【ザック】アルベルト・ザッケローニ監督 part1
アルベルト・ザッケローニ(Alberto Zaccheroni) 愛称:ザック(Zac) 生年月日:1953年4月1日 出身地:イタリア共和国エミリア=ロマーニャ州フォルリ=チェゼーナ県メルドラ 主な監督実績:セリエA1998-1999シーズン優勝(ACミラン) 2010年8月30日サッカー日本代表監督就任
加茂のゾーンプレスは偽物
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/10(日) 14:14:23 ID:RT1erV/r0
とりあえず、久保さんは、ザッケローニ監督に焼き土下座するべきだと思う。 その上で、ゾーンディフェンスとゾーンプレスに関して、 それぞれの定義や両者の区別について勉強してもらわないと。
ザックじゃない ザッケだ 削除以来だしたまえ
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/11(月) 01:52:40 ID:pvgEVWRt0
8 :
か :2010/10/11(月) 03:47:03 ID:50+mLtIaO
ザックワイルド?
スーツ姿のカッコよさはさすがイタリア人だ
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/11(月) 13:15:07 ID:pvgEVWRt0
この人は日本人に合うんじゃなかろうか? ・イタリア人独特のダンディズムは失っていないがチャラくもない ・ドイツ人並にストイック ・イギリス人並にしたたか ・スペイン人並におおらか 南米系は監督が余計な事をしないのが基本だし、 采配や分析を望むのなら、こういう人の方が良い。
+強豪アルゼンチンに勝ったのがほ〜んと良かったね。本人もありがと言ったみたいだけど 始めのイメージて大切。日本人(マスコミ)にダメ監督のレッテル貼られるとこだった
12 :
, :2010/10/11(月) 13:55:54 ID:Dlsh7qHDO
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/11(月) 14:09:09 ID:pvgEVWRt0
>>11 >日本人(マスコミ)にダメ監督のレッテル貼られるとこだった
最初から、それを前提に書かれたとしか思えないような記事もあったからね。
例えば、○保の記事とか○保の記事とか○保の記事とかw
日本がアルゼンチンを撃破したことで逆に大恥かいたみたいだけどw
14 :
:2010/10/11(月) 14:25:18 ID:51i6OUhC0
ゲンダイってそういう事書く専門だしなw 久保なんてどう見ても記事も顔も喋りも芸能リポーターだし。
>>13 ゾーンプレスとゾーンディフェンス間違えたんだよな、で、古臭いだの過去の繰り返しだの散々書いてたのに
試合翌日には大絶賛だからな、てか、賛辞を書くより、先に謝らないといけないだろうがとw
16 :
:2010/10/11(月) 14:46:22 ID:rA/cnKX90
ファックジャパン
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/11(月) 17:46:13 ID:pvgEVWRt0
>>15 全く同感だわw
まるで人事のようだったよなw
しかも、どちらも同じく上から目線w
ここで負けたら、マジでシャレにならないので、 どうか、よろしくお願い致します。
19 :
l :2010/10/12(火) 16:27:17 ID:iJc9La8p0
まだ何も浸透していないのにザックを神扱いしてるあぼんは誰ですかーーーー? これから負け続けのつまらないサッカーを繰り広げて来るんだろうなという危惧感しか アルゼンチン戦は感じなかったんだが。
20 :
:2010/10/12(火) 16:37:25 ID:0di674R20
チョンびびりすぎだろwww 出来もしないパスサッカー創めてんだって?wwww 日本にとって思うツボだわww バッシバシカウンター決めてやっから覚悟しろやwwwww
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/13(水) 00:25:37 ID:rdJZRiun0
このドローは疑惑の判定のせいだな。 ・駒野の後頭部に頭突き→お咎め無し ・ペナルティエリア内でのハンド→お咎め無し ザッケローニ監督の目が点になってたよ。
22 :
あ :2010/10/13(水) 00:57:58 ID:FJU+zWM70
加茂のゾーンプレスは偽物
>>21 駒野がやられた時、一瞬だけだが、ザックが鋭い目をした。
まるで、腹心を殺されたマフィアのボスのような目を
24 :
:2010/10/13(水) 01:26:12 ID:wzB9TdezP
>>14 ちゃんと読んだこと無いけど見出しとかから察するにゲンダイってダメな東スポってイメージがある
東スポは読者もネタって分かっていてプロレス的に楽しむけど
ゲンダイはただただ誹謗中傷で人を不快にさせるだけっていうか
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/13(水) 02:50:36 ID:rdJZRiun0
>>23 あと、凶行の直後に、あの優等生の長谷部が鬼のような形相で
加害者の韓国選手に詰め寄ってたよね。
長谷部といい、ザッケローニ監督といい、普段穏やかな人ほど
理不尽な非道に怒る時は怖いものなんだろうね。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/13(水) 02:56:45 ID:6xL72fX70
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/13(水) 03:08:18 ID:rdJZRiun0
>>26 野球で言うなら、野村監督のようなタイプなんだろうけど、
ノムさんと違って人柄も良いから、選手は素直について来そう。
何より、この人は、品があるから、誤解されたり、無用な軋轢を生んだりし難い。
28 :
質問 :2010/10/13(水) 05:00:20 ID:rA4KETTMO
代表の連中が個々のちーむに戻ってる時って代表監督はなにしてんの?
29 :
あ :2010/10/13(水) 05:35:00 ID:b+5iiSHl0
次の試合に備えて作戦練ったり選手見たり 合宿開いたり。 今きた人用、試合後談話一部まとめ ・ザッケローニ監督、ピッチが荒れていて選手が力を出せなかったと発言 確かにひどすぎる芝だった ・ザッケローニ監督は右サイドの攻めが気に入った様子 ・前田を交代しなかったのは、韓国の高さを警戒したのと90分やれるかテストするため ・細貝は手も足も出なかったことを反省して奮起している ・栗原は今野ラブ。「今ちゃん」と慕う ・香川ややイライラか?3人のFWうち1人裏に抜けるのが理想らしい しかし今回で悟りの境地に至ったのか?これから自分でミドルを練習し打つと誓う ・ザッケローニ監督もプレスの幅が狭すぎる時間帯があったことを指摘 ・香川本田前田の連携が課題か? ・韓国監督、岡田前監督をdisる ・松井ハンドに怒るが「アウェーはあんなもの」と大人の対応 ・金崎興奮。松井遠藤中村からレギュラー奪うのが目標か ・西川自分のミスを反省。ザッケローニ監督から上手くCB二人に指示が試合中出ており それが西川が楽に守れた秘訣だそう。流れの中から失点しそうなシーンゼロとのこと
30 :
名無しさん@お腹いっぱい :2010/10/13(水) 06:18:12 ID:mQPMWfXM0
>>27 知将=野村って貧困な例えやめたら?
オシムのときも言われてたぞ
もっとサッカー文化成熟させようや
31 :
s :2010/10/13(水) 17:59:55 ID:d4NpjRUY0
>>21 相変わらずチョンだったな
起き上がれないほど当ててる上にボールより後から当たっているw
まあ今回の監督はいいな
イマイチと思ってる選手直ぐ変えるし。
熱烈な女性ファンが大勢付いたそうですなwww
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/16(土) 01:50:02 ID:WXq9lMc+0
中東視察だそうですね。 収穫を期待してます。
36 :
サッカー日本代表ザッケローニ監督の言葉 :2010/10/17(日) 23:43:45 ID:mCVie1Z10
ザックって言葉選びが慎重で余計な事は言わないし、マスコミに対しても過剰なリップサービスしないよね? 出たがりのトルシエや喋りたがりのオシム爺さんと違って好感もてるわ! 逆に掴み処がなくて性格が分かりにくいけど
>>36 それいいね。
テンプレ候補に推させてもらうわ。
>>37 しゃべる内容以前に立居振舞が洗練されていて気品がある。
せっかくまともな内容をしゃべってるのに変な誤解をされる指揮官っているけど、
ザッケローニ監督の場合は、その点、安心して見ていられそうだ。
39 :
けろ :2010/10/19(火) 21:07:35 ID:FU5d/I17O
誰かゴッドファーザーのテーマをバックに、 ザッケローニの映像集を作ってくれー!
40 :
けろ :2010/10/19(火) 21:40:13 ID:FU5d/I17O
>>42 微修正
出身地:イタリア共和国エミリア=ロマーニャ州フォルリ=チェゼーナ県
(メルドラ生まれのチェゼナーティコ育ち)
↓
出身地:イタリア共和国エミリア=ロマーニャ州フォルリ=チェゼーナ県
(メルドラ生まれのチェゼナーティコ育ち)
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/20(水) 01:57:53 ID:yeb6Y6THO
45 :
あ :2010/10/20(水) 02:22:59 ID:k6LA/zv6O
マスロバルが必要 アマリージャも リティーも
46 :
けろ :2010/10/20(水) 06:36:36 ID:yeb6Y6THO
ザッケローニ監督って、日本代表監督就任のオファーを受ける前に、 レアルマドリードからのオファーを蹴ってたのかよw
レアルは最近の話じゃないだろ?モウリーニョで決まってたんじゃね 日本代表のオファーがあった同時期にオファーがあったのはチェルシーだよ! クラブ監督なら最低でも3億以上は固いだろ。それを蹴って2億で日本に来たんだから嬉しいよな
49 :
あ :2010/10/20(水) 20:39:02 ID:9bLSVpCk0
練習試合 ガンバ対u-21見に行った人によると ザックはかなり時間かけて100名以上の人々にサインしてたもよう 柔和な笑顔で試合中の顔と全然違ったのが印象的だと
100人?サービスし過ぎだろ!ww 俺もほしいなw
51 :
あ :2010/10/20(水) 21:52:33 ID:9bLSVpCk0
>>50 もっかい聞いてきた。
いつまでサインするんかなと思いながら見てたら結局最後までした模様。
だから選手を含め一番良く見れたのがザッケローニ監督でタクシーに乗り込んで
帰るときには自然と拍手が起こったwらしいです。
その姿勢に感動したようで全力で応援する宣言してましたw
52 :
な :2010/10/20(水) 22:01:17 ID:x9ggeUidO
日本代表の監督がこの人で良かったとつくづく思うよ
ザック人柄が良さそう! ウディネーゼ時代にできた地元の『ザッケローニ・ファンクラブ』があるらしいからな。今でも100人位いるらしい。 アジアカップ開催地のカタールまで応援に来るって話だけど、日本代表サポと交流あると嬉しいな
54 :
あ :2010/10/20(水) 22:57:22 ID:x5glL2b30
アジアカップが楽しみだ
>>48 そうだったのか!
これは失礼!
>>51 ジョニー・デップばりにファン思いでワロタw
ファンのハートをガッチリ掴める人の方が、
監督業務を遂行する上でも色々有利だろうな。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/21(木) 09:05:32 ID:DCDr1rkmO
58 :
え :2010/10/21(木) 09:06:47 ID:59xSQWJM0
バスケやるならサッカーやれよ 長身のバスケ選手見ると、そう思う
59 :
、 :2010/10/21(木) 10:01:41 ID:m/0a2BMAO
>>58 日本でバスケやバレーの長身選手は小中高で長身というだけで優遇されてるのが現状
やはり日本の平均的な身長で選抜する必要があると思う
結果出せば出すほど2年で去ることになりそうだが。 日本代表は踏み台にして他にやりたいことがあるだろうし、イタリア代表率いるとか
61 :
あ :2010/10/21(木) 14:28:04 ID:atbeUmmKO
2年で辞めるみたいに言われてるけど時期的に中途半端じゃね アジア予選途中で辞めるとは思えないし 性格上そんな中途半端で辞めるはずが無い 欧州はキリのいいEUROで辞めるパターンがあるけど
>>57 今回の仕事は常に結果を出し続けないと
世界の目から取り残される危険があることを自覚してるからじゃないかな。
もう少しマイナー国でなら、人知れずフェードアウトも可能だったかもだが、
16強の東洋の国にイタリア人でそこそこ有名な監督となると、
失敗した時の取り扱いや嘲笑も少なくはないだろし、ネタにもなるだろう。
ザック個人はそれでよくても、スタッフは次の仕事に関わる一大事。
冷ややかだったカゼッタなんかも、アルゼンチン戦の結果で
だいぶスタンスを変えてきてるようだし、つかみはOKなのかな。
>>56 一人息子のルカ氏は経営する店舗を臨時休業して来日したのかよw
アジアカップと言えば、例の誤訳した通訳の人はどうなったのかな? 正直、あの人には降りてもらいたい。
>>62 イタリアでは、ある程度の知名度があって、
チームオーナーや選手と軋轢を起こさない監督であれば
リーグ戦で結果を出せなくても監督のオファーが来るみたいだね
http://number.bunshun.jp/articles/-/51969?page=4 >さしたる結果を出せずに職を追われた監督が、
>いつの間にか他のクラブの指揮をとっているケースはよくあるし、
>オフシーズンの玉突き人事がひどい時などは、
>顔なじみの監督たちが同じようなクラブ間を行き来しているだけのように見えることさえある。
>ある程度顔と名前が売れてしまえば、よほどひどいミスや選り好みをしない限り
>自動的に仕事が回ってくる。こういう惰性と前例主義に侵された構造は、
>極東の島国の官僚組織だけでなく、実は欧州でも完全に出来上がっているのである。
ザックはいつの間にかそういう監督の一人としてみなされるようになりつつあったと思う。
ベルルスコーニと揉めて以来、喧嘩した話は聞かないしね。
しかし、今回の日本代表監督就任はそんな周囲の見方を覆すための
大きなチャレンジだろうな。
67 :
ぇ :2010/10/22(金) 01:46:56 ID:phbEVi/e0
相手がベルルスコーニじゃ同情の余地もあるだろうしなw
会長と衝突したから協調性が無いとは言い切れないからね。 相手がアレな人物だった場合、スジと通せば揉める訳だし。
69 :
あ :2010/10/22(金) 03:25:16 ID:MwtmcMwMO
>>66 なるほどね〜
だから他のチーム蹴って日本に来たわけか
それであんなに燃えてるわけだ
常に向上心を持ち続け、そして純粋にサッカーが好きなんだなぁ
ぜひ日本で大成功してほしいね
>>66 嬉しいね!サッカーに情熱がある人だ
以前レアルから話があった時は、奥さんの反対で(イタリアを離れたくないという理由で)断ったが、今回は家族3人で話し合って決めたらしいね。ザックが日本に行きたいと2人を説得したんだろうな。
73 :
亀レス :2010/10/23(土) 02:59:53 ID:el5aNAja0
>>51 全力で応援する宣言がザック他スタッフの耳に入ったら
どんなに喜ぶことだろうか!
ますますプラスの方向に行きそう。からだだけは気をつけて!
他の欧州諸国のビッグクラブからの招聘は 「イタリアから離れたくない」と言って蹴るのに、 更に遠く離れた日本には来るというのは、これまた奇特な・・・w
>>74 ビッグクラブのオファーってこんな感じだったんじゃないの?
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ チームが低迷していたから、シーズン途中だけど監督を解任してやったお!
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚((●)) ((●))゚o \ ほんとは次期監督として毛利や紅テスクラスを招聘したいんだお…
| (__人__)' |
\ `⌒´ /
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ でもシーズン途中で、みんな忙しくて誰も来てくれないんだお…
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ だから中継ぎとしてザックにするお!
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\ 長期的視野でのチーム作り?
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \ こまけぇこたぁいいんだよ!!
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
ザックもいい加減こんな連中に嫌気がさしたんじゃないだろうか?
>>75 それでも、日本代表監督よりは確実に実入りはいいはずだから、
やっぱり、金じゃなくて監督としてのプライドと野心なのかな。
77 :
キャバレー人生 :2010/10/24(日) 14:13:17 ID:R+29zhxJ0
楽しいサッカー、愉快なサッカー、サッカーサッカァーー をしたいのかもw これまでの監督業で十分稼いだし、お金じゃないな。 オファーがあってからほとんど間をおかずにOKをしたということだし。
78 :
ぇ :2010/10/24(日) 15:10:18 ID:HrZ7GbPi0
占いの話で恐縮だが、今年のザッケは人生でも数えるほどしかない大きなチャンスが来るということになってるらしいぞ ちなみにユーベ監督に就任したタイミングだが一月とということで占い的にはまだ去年に含まれるな ザッケの大まかな運勢は今年から来年にかけてなかなか良く期待が持てるが、その後は平凡な流れとなるだろう ちなみに過去二年間は平凡な運気だったようだ、まあ当たらんだろうが後でまた振り返ってみようと思う
>>78 つまり、占いによると、2年契約満了後のオプションは不要と言いたいのか?w
80 :
ぇ :2010/10/24(日) 15:13:46 ID:HrZ7GbPi0
そこまでは俺じゃわからん、別に運が悪いというわけでもなさそうだし序盤の貯金をどこで使い果たすかだろうね ただ、WCイヤーの運勢はちょっと良くないかもしれんな…w
81 :
ぉ :2010/10/24(日) 16:40:50 ID:R+29zhxJ0
たとえば岡田元監督の過去2年の運気を今さらながらみてみることはできるの?
でも、そういうのは、後付けの結果論を持ち出されたら、検証しようがないからなあ。
84 :
あ :2010/10/25(月) 01:17:15 ID:MoKOaEI20
85 :
ぇ :2010/10/25(月) 01:38:26 ID:GQc6B4Ye0
岡田監督の今年は過去二年ほどには良くなかった、フランス大会のときほど悪かったわけでもないけどw 来年は何かちょっとやらかしそうな気配があるが、再来年以降はしばらく調子良さげ 逆にザッケはウディネ就任あたりから続いてきた良い流れが終わりつつある様子
86 :
ぇ :2010/10/25(月) 01:42:33 ID:GQc6B4Ye0
占いはおおまかな流れを見るもんであって、あんまりピンポイントなのはイカサマか、本物のオカルトだなw まあタコのパウル君マジパネェっす、ということなんだが
パウル君のように生物に占ってもらうのはいいんだが、 気に入らない結果が出たら逆恨みするのは無しでね。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/25(月) 22:47:36 ID:jGQi/9sw0
長友が監督の故郷のチームで奮闘しているね
89 :
_ :2010/10/25(月) 23:22:57 ID:maODdk2x0
経営者としても成功しているというのが大きい。 人の上に立って人を動かすのは スポーツの指導も会社経営も共通している部分があるだろう。 つまり人心掌握が出来ないことには両方とも成功しないだろう。 はっきり言ってU-19の布・牧内とか 付いていきたい・この人達のために何とかしたいという 思いを持った選手はあんまりいなかっただろ。 これからの監督候補は経営者や実業家としても 一定の実績があるかどうかも見てもらいたい。
>>89 ザッケローニ監督の経営理念は会計&経理最重視だけどね
嫌われないのは品があって礼儀作法がしっかりしてるからかと
92 :
名無し :2010/10/26(火) 13:44:24 ID:5Ub3j0HwO
頑張ってほしいけど無理はしないでほしい。
93 :
あ :2010/10/26(火) 14:55:13 ID:GuFRDOfs0
94 :
くめ :2010/10/26(火) 16:40:48 ID:i1mxd6LX0
ザックがオシムと同じように帰国せざるを得なくなったとしよう。 「日本で代表監督をすると再起不能になる」、と世界中の監督や代理人に 思われてしまう。これでは日本で監督をしようという人がいなくなってしまう かもしれない。 本人・家族のため、日本のため、イタリアのために心と体を大切にして ください。 また、JFAは危機対応を整えるとともに、監督らに休息を義務づける ようにしてください。
>>93 能力以前に、そんなモチベーションの低い人を無理矢理招聘しても、
良い結果が出るとは思えない。
ところが、ザッケローニ監督の場合は、同じ欧州内ですら移住を拒んでいたのに、
それが、はるばる日本にまでやって来た訳だから、意気込みは相当なものだろう。
>>95 ヒディングに続いてザッケローニまで成功すると
欧州の監督にとって、極東は捲土重来の地と呼ばれるだろうあ。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/26(火) 20:02:10 ID:6cAYG6Rf0
近年は結果出せてないとはいえやっぱ一流チームでやってた監督はいいね オシムは目立った成績はユーゴ代表だけじゃん レアルのオファーっていうのも本当にあったのかもしれないが実際行ったわけじゃないし
98 :
あ :2010/10/26(火) 20:08:06 ID:gRKyVLZf0
トルシエも日本で活躍しフランス代表候補になったしマルセイユの監督などやったし ジーコも何だかんだで名門の監督やったし 結果残せば普通にオファー来るだろ
99 :
名無し :2010/10/26(火) 20:19:24 ID:tAreMmVg0
>>97 そういえばあのヒディンクすらも韓国代表のオファーを受ける直前は
レアルで成績不振で半年で解任されたり、ベティスで13試合で1勝しか出来ずに解任されたり
過去の実績はあるけどちょっと落ち目のイマイチな監督って言う感じだったんだよな
ザックにもヒディンクの様に日本代表と共に世界を驚かせて、トップに帰り咲いて欲しいわ
>>99 言われてみれば、確かにね。
飛ぶ鳥を落とす勢いの時ではなかった。
101 :
. :2010/10/26(火) 21:10:55 ID:hj18LC+S0
おいおい 代表総合スレ誰か立てろよ ニワカほとんど来なくて神スレ化してたから誰か頼むよ
>>101 おまえスレ違いだぞ!
ここはザッケローニの個人スレ
代表総合立てろって言うなら『ザッケローニジャパン』スレの方でアピールしたら?ここは関係ないっす
ザッケローニ監督は風邪かよ。 やっぱり、慣れない気候風土で体調を崩したのかな?
ザック、一緒に寝込もうぜ
実は俺も風邪ひいてる。 急にクソ寒くなりやがって。 選手やスタッフ一同には御自愛願いたいところだな。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/28(木) 22:39:22 ID:wehqBHZqO
長谷部の所属クラブとモメなきゃいいけど。
>>109 食事だよな、やっぱ・・・専用のシェフを用意してやれよ・・・
今は奥さんも来日してるから食事は大丈夫じゃないかな? 風邪ひく度に記事になったらザックもたまらんだろう、マスコミもザック追い回すのやめろよ
>>108 マクラーレンvsザック
マガトvsザック
しえーー、怖い。
クロップvsザック
笑える。
サイゼリアの店舗には包丁置いてないんだってさ。 すべて工場で食材をカットして包装されてくるから、温めるたり盛り付けたりする だけなんだって。 テレビ東京の番組で、サイゼリアの社長が出演する中で、VTR流してた。 これ豆な。
>>114 ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
ってか、川越シェフのイタリアンって、本場のイタリア人にとっても絶品なのかな?
だとすれば、一度、ザッケローニ監督にも御賞味頂きたいところだ。
(代々ホテルやレストランを経営している家柄なので相当なグルメのはず)
お前ら、親切だな。
タコ焼きの次は鯛焼きかよw
120 :
名無し :2010/10/30(土) 11:23:33 ID:9yroPUvmO
たい焼きを食べるザッケローニ監督。なんかかわいい感じ。
121 :
。 :2010/10/30(土) 11:40:19 ID:7fY67Xtc0
奥様ってどんな人なんだろう・・・
122 :
↑ :2010/10/30(土) 16:06:44 ID:T6XYVuNz0
ザックのお父さん、この前テレビに出てたね。 やさしそうでかわいいおじいちゃんだった。
>>124 ザッケローニ監督の人当たりの良さは先代譲りだったのね。
やっぱり、一人息子のルカ氏も、それを受け継いでいるのかしら?
126 :
£ :2010/10/31(日) 09:32:35 ID:+0BmIz4wO
www2.daily.co.jp/soccer/2010/10/31/Images/b_03571613.jpg
マフラーの巻き方がおしゃれだわー
普通、日本代表監督の個人スレが立つと、必ずと言っていいほど、 アンチスレから粘着しに来る奴とかがいるもんなんだけど、 ザッケローニ監督の場合は、そういうのがほとんど無いね。 このマターリ感は結構好きだわ。
129 :
あ :2010/10/31(日) 18:50:18 ID:uWb0i/mn0
今のところはね アジア杯の過程や結果によっちゃどうなるかわからない
130 :
あ :2010/11/01(月) 01:33:36 ID:ZIFc5vql0
U−16の岩波君はいつか呼んでほしい あと麻也はアジアカップで呼ぶべき 何気にCBも将来有望な選手いるんだよな
131 :
けろ :2010/11/01(月) 16:55:58 ID:sQumW9XJO
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/02(火) 04:41:37 ID:lGZtv8YS0
133 :
あ :2010/11/02(火) 05:49:31 ID:dnugDXrSO
ザック父の好きなサッカー選手が森本になってたよね なんか嬉しいね 本当に日本応援してくれそうで 取材中もずっと嬉しそうに話すし ザック以上に日本行きを喜んでるように見える
134 :
日本人 :2010/11/02(火) 13:45:39 ID:NAopcjeM0
>>ザック父の好きなサッカー選手が森本に まっ、まっ、まちがっても本気にするなよ
135 :
日本人2 :2010/11/02(火) 13:58:21 ID:NAopcjeM0
日本スポーツ知るには中・高校の部活練習を見れば?
136 :
ー・・ー :2010/11/02(火) 17:36:27 ID:ksPq9QhZ0
138 :
あ :2010/11/03(水) 01:55:45 ID:Z4JTjLhLO
139 :
うっ :2010/11/03(水) 02:21:22 ID:rJtmqV/j0
イタリアで監督で成功するかは政治力だもんな その点ミラン会長に逆らい続けたザックは男気があるな どっかの雑誌で読んだけど「彼は大きなチャンスを与えるだけの 価値ある人間だ」イタリア記者が言ってたな 今、マンチーニ評判悪いよな 途中から調子悪いチームの尻拭い は次へのワンクションだろ利用されたのよ 真面目な性格で損してきたが能力はありそうだよな
単に見たかっただけちゃうんかとw 別に、それならそれでいいんだけどねw
女子バレー・・・サオリン・・・ザックのエッチ☆!
バレーはイタリアも強いみたいだし、元々興味あったのかもね?まぁザックはいま話題の人だしマスコミも騒ぐから他競技も注目されてお互いに良いのでは? でも本当に日本に居てくれる監督だよねw イタリア帰ってもいいのに
>>143 バレーボールのセリエAも有名らしいね。
(イタリアのプロスポーツの一部リーグは
大概「シリーズ」を意味するセリエ+等級を表すアルファベットの名称)
>>144 日本代表クラスの選手も昔所属していたけど
今でもいるのかな?
暇だったので作りました! ■ザック監督 今後の視察予定(追加訂正あれば教えて下さい) 11/6-7 J1視察 11/8 U-21中国戦視察(広州) 11/13 ACL決勝視察(国立) 11/14 大相撲九州場所観戦 11/17 中東視察 ヨルダン対キプロス(アンマン) 11/22 中東視察 ガルフ杯 サウジアラビア対? 12/5以降〜欧州組視察行脚(CSKA、ドルトムンド他) 12/27〜 アジア杯直前合宿開始
木村沙織のおっぱいを見に行くにしても、夫人同伴で行くものなのかw
>>150 中国紙が監督の経歴を間違えまくりwwwww
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/07(日) 06:44:24 ID:GqDy6EQ70
昨日、今日の視察はどの試合?
>>139 日本でも政治力がモノを言う時代になってきつつある
電通スポンサー協会が反日李をネジ込んでくる可能性がある
近年のメディアの韓国ゴリ推しに売国民主党政権がその予兆
合宿に呼んだらしいけどザックもその辺の事情はよく勉強しといて欲しいね
「特アは駄目だ」ということを
>>152 昨日は、FC東京vsガンバ大阪だよ。中澤がアピールしてた!今日は知らん
中澤は安定してるね。 監督的には若手にもっと出てきてもらいたいんだろうけど。
明日ザックも中国行くね 日本戦は中国サポにも人気でかなりチケット売れたらしいよ 試合邪魔したり物投げたりしないか心配だな。予想以上に悪い奴が出てきそう…
>>156 IKEMEN事件の時は笑えたが、今回は洒落にならない状況だからな。
おいおい!セキュリティはどうなってるんだよ?!
>>159 日本人サポの観覧席は一応隔離されてるらしい
ザックもそっちに座るのかな?
もうすぐ始まるね、20時キックオフ。俺見れないから明日のスポ紙で確認だな
相手のレベルが低過ぎて、あまり参考にならなかったんじゃないか?
日本チームの動きを中心にみているんだから、相手のレベルは関係ないのでは? それより装甲車や警官、2万人で満員扱いなど中国のやることすべてに驚いているのでは?
>>163 そうだろうなw
あまりの物々しさに命の危険を感じただろうに…
それでもまた中国の視察の視察をしたいと言っていたらしいから、ザックも大和魂あるわww
>>147 ザックの予定は次は、13日(土)のACL決勝だな。
Jのチームは昨年に続いて敗退したけど、、国立でやるんだから勝ってほしかった。19時〜だから早い時間はJ視察するだろう。
14日(日)は相撲観戦を兼ねたJの視察で九州行くらしい。
あと忘れちゃならんのが 明日11日はコパ・アメリカのグループ分け抽選会だ アルゼンチンだから時差-12時間なので、深夜だろうな 連続投稿スマン でもこのスレ過疎ってるから許してくれw
中国という国の裏の顔の現実を見ただろうな 西洋の人間としても、興味あるんじゃないか あの国、表面的には取り繕ってるが、路地一歩はいればめちゃくちゃだもん
路地w 内陸部が酷いんだよ 格差が酷くなってて毎日のようにデモだぜw
上海、北京でも路地裏すごいぞ 内陸部は終わってるが
171 :
、 :2010/11/12(金) 08:26:30 ID:MYEaSwX5O
ミラノダービーで解説するってザックは過労死するんじゃないか
↑マジ?ソースは? コパ・アメリカの組み合わせ決まったね! 日本は【A組】アルゼンチン、コロンビア、ボリビアと対戦。 またアルヘンとやるんだな
173 :
、 :2010/11/12(金) 11:48:51 ID:MYEaSwX5O
174 :
_ :2010/11/12(金) 12:57:03 ID:Q2EJamMU0
175 :
zac :2010/11/12(金) 13:11:10 ID:bxhvQhzW0
>>175 私には元アルゼンチン代表監督ビラルドに見えた。
でもビラルドも相当おとしのはずだから違うかな?
>>173 >>174 貴重な情報アリガト!!
でも14日ザックは昼間は、J視察と大相撲観戦w
夜は20:00〜CSKA、
15日2:00〜チェゼーナ、4:30〜ドルトムント、まさにこの裏が4:45〜インテルvsミランだよww
まぁ仮眠は摂ると思うけど全部リアルタイムにCheckしたら丸一日寝れないぞ!?ザック頑張り過ぎww
179 :
_ :2010/11/13(土) 15:20:53 ID:lk36Vhev0
>>177 です。
>>179 スマン、ボロクソに間違えてました><
長友は今日の深夜2:00〜
明日14日は、20時CSKA、23時カターニャ、他は未調査です。申し訳ない…
181 :
あ :2010/11/13(土) 15:55:31 ID:j62PeJnyO
ザック、ブログ始めてくれ。
182 :
ぇ :2010/11/13(土) 15:57:05 ID:X1CkiwHZ0
頑固な職人気質の爺さんに無理言うなw
ザックのブログ俺も見てーww 通訳の矢野さんとか書いてないのかな? プライベートのザックの人柄とか知りたいな
186 :
あ :2010/11/15(月) 07:46:27 ID:MgYKzT5n0
ザッケローニさんは数々のクラブを率いた訳ですがry ザック「そんなこと言わないでください、年寄りだってバレちゃうから まあ、若いときから監督をしていたということにしましょう」 イタリアでがんばってる日本人はザックの目にはどう映る? 「長友はビッグクラブ行けるかもね 森本は残念だね マキシが調子落としてるからがんばれ 」 日本食好きで安心しました 「日本食は俺以外にも好きな奴たくさんいるよ」 日本代表よろしくお願いします 「ヨロシク」 大体こんな感じだった
>>186 おー、レポありがと!
よく喋るキャラみたいだねザックw
188 :
マダムザック :2010/11/15(月) 17:49:04 ID:7fbVwE7t0
ありがとうございます、いいなースカパー入りたい
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/16(火) 13:09:53 ID:kMK51xUj0
>>190 ザック中東視察は辞めて、国内組の視察する事にしたんだね!
天皇杯勝ち上がったチームの選手は正月明けまでアジア杯合宿合流できないのが痛いよな。海外組も難しいしね
>>191 ま、その中東視察って報道自体がマスコミのフライングって可能性もあるがな。
193 :
、 :2010/11/16(火) 22:45:25 ID:aY6CXs+IQ
欧州視察して召集出来ないじゃ何の為に行ったって話
194 :
ほんだ :2010/11/17(水) 00:05:45 ID:3ua1y5S8O
ザックって身長どれくらい?
181
ザックは行かなくても、コーチのうちの誰かが行くのでは? >中東視察
197 :
+ :2010/11/17(水) 17:39:09 ID:qP7hn9n/0
ニッカンより >今日17日の天皇杯4回戦の視察先を >G大阪−柏戦(万博)から浦和−磐田戦(埼玉)に変更した。
細貝、柏木リタイアなのにそのチョイスとは トンだけ磐田好きなんだよ。
>>196 そうだよな
ザックファミリーは分業化してるから、戦術コーチが行ったのかもしれんな
ああ、181は嘘。
203 :
あ :2010/11/19(金) 02:46:32 ID:1h2n1bfTO
多くの選手が海外へチャレンジするのは良い事 Jが詰まらなくなりそうだが、基本的に面白い試合が少ないから別に良いや
上へ上への意識が 最終的にはJリーグの活力になっていくよ。
むしろ日本人選手が海外で目立つ活躍をすれば、海外のサカオタやメディアが注目するだろうし、その選手のルーツであるJリーグにも興味を持ってくれると思う。海外からの注目の高さが結果的にJの底上げに繋がると信じたい。
206 :
名無し :2010/11/19(金) 13:57:20 ID:yzMCqq8iO
>>200 でも最初の記者会見では原よりちっちゃかったよ。
>>57 そういや、合宿地って決まったのかな?
関東圏でやるなら年末実家帰らずに合宿見学行こうかと思ってるんだが
ザック海外組視察も兼ねて12/6〜12/22はイタリア帰るみたいだから、招集メンバー発表もその後か?
合宿が12/27〜だけど、メンバー発表と合宿開始ってこんな直近だったっけ?
209 :
ゴホッゴホッ :2010/11/20(土) 22:06:41 ID:AwuiJyqc0
ザッケローニ監督 3か月の思い
サッカー日本代表のザッケローニ監督が、24日、インタビューに答え、就任からおよそ3か月たった今、
日本のサッカーをどう思っているのか話しました。
ザッケローニ監督は、8月の終わりに日本代表監督に就任して以来、10月に強化試合2試合を指揮したあと、
Jリーグやアジア大会などの視察を続けています。東京都内でインタビューに答えたザッケローニ監督は、
日本サッカーについて、まだ十分に視察できていないと前置きをしながらも「日本は過小評価されていると思う。
テクニックと、自分よりもチームを優先するチームスピリットに優れている。このすばらしい特性は、ほかの多くの
チームにはないものだ」と高く評価しました。その一方で「日本代表が世界の強豪になるには、国際的な経験が
足りない」と話し、ブラジルやアルゼンチンといった強豪国などとアウェーで試合をすることが重要だと強調しました。
さらに、来年1月に初めて臨む国際大会、カタールでのアジアカップに向けて、「目標は成長すること、そして、
できるだけいいプレーをして、いい結果を残すことだ」と抱負を話していました。
11月24日 23時57分 動画あり
ソース:
NHKニュースホームページ
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20101124/k10015437261000.html この文章はただいまデータ放送dHNKスポーツでもお読みいただけます。
214 :
、 :2010/11/25(木) 04:21:55 ID:ZmqTTQleQ
215 :
マダムザック :2010/11/25(木) 17:10:25 ID:IPHrGrF/0
>>212 ,213
ありがとうございました。ザックさんのソフトな声最近なかったから
うれしいですぅ
日本に対して良い印象持ってるみたいで岡田やオシムみたく日本の良い所を出そうとするのはいいが、せっかくヨーロッパで実績ある人を呼んだんだからイタリアで培ったものなども出して欲しいね
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1290746393/ 【サッカー/コパ・アメリカ】「フル代表で臨まないと今後は招待しない」…年齢制限チームの日本にCSFが最後通告
日本は1999年以来2回目の
参加となる。しかし、どちらも自国の大会予定などを優先させたいとし、コパ・アメリカには
年齢制限のあるチームで参加すると述べていた。
これを受け、CSFの副会長はパラグアイのラジオ局に対し「両国が与えられたチャンスを
生かさないというのであれば、今後は彼らを念頭に置かない」とコメント。大会にふさわしい
メンバーを送り込むよう求めていた。
・・・おい?もちろんフル代表でいくんだよな?
218 :
:2010/11/26(金) 15:39:45 ID:XrbNQQqe0
>>217 こりゃあ、アジアのベルト引っ提げて南米のベルト取りに行くしかないだろ
クリスティアーノ本田とリオネルシンジも召集だな
219 :
あ :2010/11/28(日) 12:12:45 ID:sXogfZXS0
アジア杯で海外組呼べないって聞いたとき、怒り狂って本性表したな ザックは結局、ヨーロッパ市場での自分の評価しか考えてないんだな そこが岡田との大きな違い これからも目先の結果ばかり求めて、海外組呼び続けるのだろう
>>219 >怒り狂って本性表した
これソースくれよw
すげー気になるw
221 :
ぇ :2010/11/28(日) 12:41:29 ID:CTzS8Sm7O
>>219 ソース忘れたけど腹技術委員長だかに「話が違う!」ってな感じで怒りをあらわにしてたよ
まぁ本性出したといっても1流リーグで監督してたら普通はそうなる
大陸のタイトルをかける戦いに怪我人続出でもあるまいしどうしてベストメンバーを組めないんだ?っていう疑問
クラブがNOと言ってるから2軍でも仕方ナイデスネーなんて納得しちゃう従順な代表監督なのもまた問題だと思うけど
222 :
あ :2010/11/28(日) 13:03:30 ID:sXogfZXS0
>>222 (夕刊フジ編集委員・久保武司)の記事は
「ソース」ではなく「ネタ」といいます。
224 :
. :2010/11/28(日) 19:01:29 ID:W0r32H5O0
ザッケローニはセレッソファンらしい。
225 :
ん :2010/12/01(水) 15:26:54 ID:C8+m76kQ0
226 :
。 :2010/12/02(木) 10:07:46 ID:3XvpjSYqQ
久保の記事鵜呑みにしてる奴まだいたのか
227 :
あ :2010/12/04(土) 20:35:59 ID:sD6mCz7RO
>>219 ソース久保かよ
今度からよく確かめような
229 :
あ :2010/12/07(火) 18:35:39 ID:8o805fkQ0
みんな久保の記事を鵜呑みにするなよw あいつの記事は脚色とか飛ばしとかの域を超えてる
230 :
sage :2010/12/07(火) 20:40:38 ID:uygWAiqIO
ホンダにエアオファー殺到!!
231 :
;;; :2010/12/07(火) 21:44:46 ID:PlWhIyxT0
GK 曽ヶ端 準 1979.08.02 187cm 80kg 鹿島アントラーズ 川島 永嗣 1983.03.20 185cm 80kg リールス(ベルギー) 東口 順昭 1986.05.12 187cm 78kg アルビレックス新潟 西川 周作 1986.06.18 183cm 81kg サンフレッチェ広島 権田 修一 1989.03.03 187cm 83kg FC東京 DF 中澤 佑二 1978.02.25 187cm 78kg 横浜F・マリノス 岩政 大樹 1982.01.30 187cm 85kg 鹿島アントラーズ 今野 泰幸 1983.01.25 178cm 73kg FC東京 栗原 勇蔵 1983.09.18 184cm 80kg 横浜F・マリノス 小宮山尊信 1984.10.03 175cm 71kg 川崎フロンターレ 大津 祐樹 1990.03.24 180cm 73kg 柏レイソル 長友 佑都 1986.09.12 170cm 68kg チェゼーナ(イタリア) 槙野 智章 1987.05.11 182cm 75kg サンフレッチェ広島 森重 真人 1987.05.21 180cm 72kg FC東京 水野 晃樹 1985.09.06 173cm 62kg 柏レイソル 内田 篤人 1988.03.27 176cm 67kg シャルケ04(ドイツ) 吉田 麻也 1988.08.24 187cm 81kg VVV(オランダ) 楠神 順平 1987.08.27 170cm 61kg 川崎フロンターレ 花井 聖 1989.11.10 179cm 66kg 名古屋グランパス 石川 直宏 1981.05.12 175cm 69kg FC東京 幸野 志有人 1993.05.04 179cm 66kg FC東京 MF 遠藤 保仁 1980.01.28 178cm 75kg ガンバ大阪 中村 憲剛 1980.10.31 175cm 67kg 川崎フロンターレ 松井 大輔 1981.05.11 175cm 64kg トム・トムスク(ロシア) 阿部 勇樹 1981.09.06 177cm 77kg レスター(イングランド) 長谷部 誠 1984.01.18 177cm 65kg ボルフスブルク(ドイツ) 藤本 淳吾 1984.03.24 173cm 69kg 清水エスパルス 本田 圭佑 1986.06.13 182cm 76kg CSKAモスクワ(ロシア) 家長 昭博 1986.06.13 173cm 70kg セレッソ大阪 柏木 陽介 1987.12.15 175cm 72kg 浦和レッズ 乾 貴士 1988.06.02 169cm 59kg セレッソ大阪 金崎 夢生 1989.02.16 180cm 70kg 名古屋グランパス 清武 弘嗣 1989.11.12 172cm 63kg セレッソ大阪 米本 拓司 1990.12.03 176cm 63kg FC東京 原口 元気 1991.05.09 178cm 68kg 浦和レッズ 宇佐美貴史 1992.05.06 178cm 68kg ガンバ大阪 小野 伸二 1979.09.27 175cm 74kg 清水エスパルス 中村 俊輔 1978.06.24 178cm 70kg 横浜マリノス 本山 雅志 1979.06.20 175cm 66kg 鹿島アントラーズ 田口 泰士 1991.03.16 174cm 65kg 名古屋グランパス 望月 聖矢 1992.04.19 172cm 64kg ガンバ大阪ユーズ FW 平山 相太 1985.06.06 190cm 85kg FC東京 森本 貴幸 1988.05.07 180cm 75kg カターニア(イタリア) 香川 真司 1989.03.17 172cm 63kg ドルトムント(ドイツ) 小野 裕二 1992.12.22 170cm 62kg 横浜マリノス 柿谷 曜一朗 1990.01.03 173cm 62kg 徳島ヴォルティス 大迫 勇也 1990.05.18 182cm 70kg 鹿島アントラーズ
232 :
;;; :2010/12/07(火) 21:49:23 ID:PlWhIyxT0
自分なら↑のメンツで誰が出ても平気なように 技術、経験、メンタル、など吸収できるものはすべて吸収させて 選手を使うと思う!出れる出れないは別にして もしかしたら新しい才能が開花するかもしれないし
233 :
;;; :2010/12/07(火) 21:54:03 ID:PlWhIyxT0
追加全盛期の前田俊介も捨てがたい
234 :
▽ :2010/12/07(火) 21:58:51 ID:2PedASCVO
前スンに全盛期なんてあったの?
235 :
;;; :2010/12/07(火) 22:04:37 ID:PlWhIyxT0
前俊はもっと昔みたいに貪欲くらいが丁度いいと思う ある意味本田みたいな性格で丁度いいのかも 今の前俊は大人しすぎる コーチに文句言われようが、チームメイトに文句言われようが 自分のスタイルを通してこそ、ストライカーでしょ! FWは貪欲くらいが丁度いい
236 :
あ :2010/12/08(水) 08:54:58 ID:OfVRZpaWO
>>217 コパなんて五輪世代で十分だろ
わざわざ本田や長谷部連れて行かなくていいよ
237 :
あ :2010/12/08(水) 12:12:42 ID:6K2Mrmn00
>>236 アジアカップより3段階ぐらい上のチームが集まってるからゲームとしては
断然コパのがハイレベルなんだがな
238 :
あい :2010/12/08(水) 12:23:41 ID:NPeq3wQrO
コパって海外組召集できるの? 欧州オフの時期かな?
239 :
円 :2010/12/08(水) 15:13:32 ID:7L2B5Gp+O
>>236 ベストメンバーで来ないと次から呼ばないって通告来てたよ
お前らまたこの話盛り返すのかよ 日本はベストメンバー出す気満々だよ
241 :
かおおおあ :2010/12/10(金) 00:17:44 ID:Xid1Tl9o0
GK 曽ヶ端 準 1979.08.02 187cm 80kg ジェノア 川島 永嗣 1983.03.20 185cm 80kg リールス(ベルギー) 東口 順昭 1986.05.12 187cm 78kg リース 西川 周作 1986.06.18 183cm 81kg モナコ 権田 修一 1989.03.03 187cm 83kg ランス DF 中澤 佑二 1978.02.25 187cm 78kg アルイテハド 岩政 大樹 1982.01.30 187cm 85kg コペンハーゲン 今野 泰幸 1983.01.25 178cm 73kg フィオレンティーナ 栗原 勇蔵 1983.09.18 184cm 80kg ボーフム 小宮山尊信 1984.10.03 175cm 71kg マインツ 大津 祐樹 1990.03.24 180cm 73kg レバークーゼン 長友 佑都 1986.09.12 170cm 68kg チェゼーナ(イタリア) 槙野 智章 1987.05.11 182cm 75kg ナポリ 森重 真人 1987.05.21 180cm 72kg ブレーメン 水野 晃樹 1985.09.06 173cm 62kg シュツットガルト 内田 篤人 1988.03.27 176cm 67kg シャルケ04(ドイツ) 吉田 麻也 1988.08.24 187cm 81kg VVV(オランダ) 楠神 順平 1987.08.27 170cm 61kg アストン・ビラ 花井 聖 1989.11.10 179cm 66kg エバートン 石川 直宏 1981.05.12 175cm 69kg マルセイユ 幸野 志有人 1993.05.04 179cm 66kg ユベントス MF 遠藤 保仁 1980.01.28 178cm 75kg セビージャ 中村 憲剛 1980.10.31 175cm 67kg ビジャレアル 松井 大輔 1981.05.11 175cm 64kg トム・トムスク(ロシア) 阿部 勇樹 1981.09.06 177cm 77kg レスター(イングランド) 長谷部 誠 1984.01.18 177cm 65kg ボルフスブルク(ドイツ) 藤本 淳吾 1984.03.24 173cm 69kg アヤックス 本田 圭佑 1986.06.13 182cm 76kg CSKAモスクワ(ロシア) 家長 昭博 1986.06.13 173cm 70kg R・ソシエダ 柏木 陽介 1987.12.15 175cm 72kg PSV 乾 貴士 1988.06.02 169cm 59kg ニューカッスル 金崎 夢生 1989.02.16 180cm 70kg レバークーゼン 清武 弘嗣 1989.11.12 172cm 63kg ランス 米本 拓司 1990.12.03 176cm 63kg ボルドー 原口 元気 1991.05.09 178cm 68kg リヨン 宇佐美貴史 1992.05.06 178cm 68kg バレンシア 小野 伸二 1979.09.27 175cm 74kg リバプール 中村 俊輔 1978.06.24 178cm 70kg セルテック 本山 雅志 1979.06.20 175cm 66kg サンダーランド 田口 泰士 1991.03.16 174cm 65kg ケルン 望月 聖矢 1992.04.19 172cm 64kg パナシュナイコス 遠藤 康 1988.04.07 168cm 69kg トッテナム FW 平山 相太 1985.06.06 190cm 85kg 森本 貴幸 1988.05.07 180cm 75kg カターニア(イタリア) 香川 真司 1989.03.17 172cm 63kg ドルトムント(ドイツ) 小野 裕二 1992.12.22 170cm 62kg ラツィオ 柿谷 曜一朗 1990.01.03 173cm 62kg アヤックス 大迫 勇也 1990.05.18 182cm 70kg インテル 前田 俊介 1986.06.09 172cm 72kg マルセイユ 勝手に移籍させてみました。。。
242 :
. :2010/12/10(金) 08:10:27 ID:dmPdtBzkO
平山空欄ww
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/14(火) 09:19:19 ID:D9jVya6x0
>>231 ところで何なの?この支離滅裂なメンバー
245 :
あああ :2010/12/14(火) 10:02:17 ID:YlFxV2suO
海外組全員召集&瓦斯の糞選手を何人も候補にいれ徐々にザッケローニの化けの皮が剥がれてきた感じだな アジア杯ブッチギリの強さで優勝出来なかったら解任して原に戻せ
246 :
い :2010/12/14(火) 16:03:45 ID:csNGuC2g0
過労で試合前に倒れる予感
ザックのfacebookって、あれ本人なのかい?
249 :
あずまたぬき :2010/12/17(金) 22:11:24 ID:LysVqCZeO
日本代表のみんな、元気か。 あずまたぬきが監督やるなら夕食の時だけ出てきて、あとはミルクパンでも食べて昼寝してるよ。
アジア杯期待してます。
251 :
n] :2010/12/17(金) 23:03:20 ID:bboZWrb70
最近ずっと変なやつばっかだな
252 :
名無し :2010/12/18(土) 17:52:27 ID:ybb/OsaV0
ずっと粘着も無く平和だったんだよ。 しかし、最近突然おかしくなったな まあ試合もないし、話題もないから変な奴だけ残ってるんだろう
ザッケローニ監督は奇行も無く礼儀正しい紳士だから叩くネタがあるとは思えない。 この先の結果次第ではバッシングが生ずる可能性もあるが。
254 :
けろ :2010/12/25(土) 01:25:05 ID:3BvIJmiwO
交渉・苦労するのは協会スタッフであってザックではないと思うが
256 :
けろ :2010/12/25(土) 03:36:52 ID:3BvIJmiwO
>>255 直接ザックが交渉した訳ではない位知ってるよ。クラブ側の言い分もザックなら良く分かるだろうし、その中で確実に集まれるメンバー&試合で使えるメンバーを考えて選出しなくちゃならない
初の公式戦だって言うのにカレンダーの問題で必要以上に気苦労がある。代表監督ならではの面倒臭さを実感しているだろうよ
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/26(日) 09:09:17 ID:7oZBvEiM0
>>259 個人的にザッケローニ監督のそういう部分には好感が持てる。
在日登用には不快感だ
262 :
ぇ :2010/12/30(木) 17:48:51 ID:sxN79fnX0
イタリアの不法移民問題より複雑な在日のことなんてザッケは知らんだろうから仕方ない まあ確変であればそのうちいなくなるし、生暖かく見守ったらいいさ
266 :
. :2011/01/07(金) 23:02:34 ID:EMR0uSyD0
4年てか40年でw
267 :
。 :2011/01/08(土) 16:41:27 ID:l763vsGP0
この監督でベストチョイスだったと思う これからの代表戦本当に楽しみです 例えどこかで負けたとしてもこの監督なら先はあるはず
268 :
sage :2011/01/08(土) 20:15:59 ID:junLnqa30
ベストかどうかは分からんが、5指に入る位のベター選択と言えそう。 まぁ、協会の今までの選択肢と比較したら特上だと思うけどね。 ヒロミGJだな。
269 :
:2011/01/08(土) 22:36:47 ID:6Nu1Z6PQ0
アジアカップの目標に成長やら良い試合やらを掲げているようだけど コンフェデもあるし大陸王者の名目はガチで取りにいくべきだと思う 直前のフレンドリーマッチ無かったし今回は慣れたW杯システムでいって 成長やら良い試合やらはコパアメリカで良かった こうゆうビジョンの組み立て方一つとっても余り切れ者では無い印象
270 :
あ :2011/01/09(日) 00:51:25 ID:RjktKXUK0
自分とまったく正反対でワロタ。 隙がなさすぎて流石としか思えない。今のとこ。 アジアとコパじゃ世界の注目度ちがうし、 ガチで来る強豪国相手に敬意を表さない事はしないでしょう。
271 :
sage :2011/01/09(日) 09:50:01 ID:RDjd97Yi0
>>269 お前、浅はかだな。
・慣れたW杯システムって、それではW杯ベスト8は苦しいのが分かったから、次のスタイルへ進もうとしてるんだろうが。
数少ないガチンコ勝負の場で、なんで時間を無駄にする必要があるんだ?
W杯と同じガチ守りで勝ったとして、未来に何のプラスにもならない。まして、負けたら何にも残らないじゃないか。
・格上、強豪揃いの南米選手権では、ガチで必死に勝ちに行くことが成長につながるんじゃないのか。
アジア杯よりも、強豪揃いの南米選手権で、ぶっつけ本番で新しいこと試すの?
アジア杯から試しはじめて、ガチ勝負を経て練ったもので、南米に挑むべきじゃないのか。
・そもそも、「ガチで取りにいく」と言って、取れなかったらどうする?
オージー、韓国、サウジと当たって勝つ確率はせいぜい半々だろ。
50%以上の確率で、残りの契約期間の求心力が低下するだけじゃないか。プロが言うことじゃない。
272 :
:2011/01/09(日) 13:14:48 ID:bY10bAsC0
>>270 >>271 じゃあコパでガチのW杯システムに戻すの?w
そんなことしたら笑っちゃうよw
まあこれはバランス感覚の問題だからニュアンスは伝わり難いだろうね
ただコパが終わる頃にはザックの評価は一変してると予言しとくよ
知将から池沼へと
273 :
あ :2011/01/09(日) 13:37:22 ID:mtaWlfmm0
予言かこわるい;;
274 :
ー :2011/01/09(日) 14:05:26 ID:kNs3a1sy0
>>272 同意
大会直前で「良い試合」なんて弱気発言するならW杯システムでタイトル取りにいって
システムの試運転やらは追々フレンドリーマッチでジックリやればいいだけ
本人も2014のW杯を明確な最終目標に掲げてるのに何をそんなに急いでるのかね?
なんか定まらない印象だよ
275 :
あ :2011/01/09(日) 15:19:54 ID:df2BOQpQ0
276 :
sage :2011/01/09(日) 15:58:20 ID:RDjd97Yi0
>>272 本当にアホだな。
コパでは、新しいシステムで戦うに決まってるだろw
ザッケローニが失敗しようが、成功しようが、そんなことに関係なく、お前はアホだから。
いまさらW杯のシステムに戻すとか、本当にアホだねえ。
4年後にはもう、W杯の4-1-4-1も、古い戦法になってるに決まっているんだけど。
>>270-271 を受けて
どうして↓に繋がるのか皆目わからねえ
>じゃあコパでガチのW杯システムに戻すの?w
間違いなくおまえが池沼ってことはよくわかった
茸さんがいた頃の対アジア戦法に比べると 勝ち点落とす率は高いだろうから 今回のアジアカップはどうなるか凄く楽しみだね どうやり方でいくのか アジア限定でのポゼッション重視はありえるのかな?
279 :
あ :2011/01/09(日) 17:02:11 ID:MJ5SkYI20
>>278 ザッケローニってイタリアの監督らしいカウンターサッカー目指してるのかとおもったけど、
「アジア限定でのポゼッション重視」でやろうとしてるの?
俊さんシステムこそポゼッション重視のサッカーだったと思うんだけど。
とりあえずパスだけ回して喜んでるけど、フィニッシュはぐだぐだで得点力不足みたいな。
280 :
s :2011/01/09(日) 18:00:28 ID:DrOodPyT0
多分高い位置で奪って、早く攻めるってのは一貫すると思う。 リードしたときの焦らしパスサッカーモードんとき、低い位置から攻撃を組み立てざるを得ないとき以外は。 初期〜中期岡田んときmp高い位置で奪って遅く攻めるってのとは全然違くなるとは思うぜ。
李で戦って負けて解任されて欲しいわ できるだけ早く 傷が浅いうちに 朝鮮人入れる監督などどれだけ有能でもイラナイ
282 :
:2011/01/09(日) 18:35:28 ID:2CSDawfc0
>>278 > アジア限定でのポゼッション重視はありえるのかな?
相手が弱いんだから自動的にポゼッションが高くなるわな。
アジアとか関係なく、格上には低くなり、格下には高くなるだけ。
283 :
:2011/01/09(日) 18:50:53 ID:0HmiHfSz0
>パスだけ回して喜んでるけど、フィニッシュはぐだぐだで得点力不足 アーセナルがそんな感じ
284 :
_ :2011/01/09(日) 19:17:31 ID:pRO0dpzm0
FIFA公式サイトのザックインタビュー
Zaccheroni: Japan are a fine team
http://www.fifa.com/worldfootball/news/newsid=1360673.html この中で「今後3−4−3を採用するつもりなのか?日本は中盤のタレントが不足したことは
ないがストライカーをもっと発掘する必要があると思うか?」
との質問に対しては、
「率直に言って、日本人のストライカーは成長している。だが3−4−3を採用するには
その役割にマッチできるプレイヤーが必要で、そうしたプレイヤーが揃って初めて
このシステムは可能になる。3−4−3も切り札のオプションの一つに過ぎない」
と答えている
アジア杯での抱負については
「我々が勇気に溢れたよく組織されたチームだということを示したい。
日本はアジアのトップチームの一つだが、No.1だということを証明したい」と
また日本以外での優勝候補を聞かれて、オーストラリアか中東のどこかだと思うと
W杯の本選出場についてはかなり自信があるみたいね
285 :
:2011/01/09(日) 19:21:36 ID:bY10bAsC0
>>276 文中にアホが三回もあってワロタw
多分お前はよほどアホなんだろうなw
まあお前ら盲目が何と言おうがザックの無能はすぐに白日の元に晒されるよ
無能はいつも気づくのが遅いものだ
286 :
sage :2011/01/09(日) 20:01:11 ID:RDjd97Yi0
>>285 ザッケローニが有能か無能かに関係なく、お前がアホなのを指摘してやってんだよ。
おれが
>>271 で書いた点を、まったく具体的に説明してないじゃないか。
ザッケローニを持ち上げるつもりは無いがだなー。
前年カペッロが率いて9位だったミランで優勝し、親善試合とは言え日本でアルゼンチンに勝った監督を
「切れ者じゃない」とかって、お前のビジネスでの実績どんなもんなんだよ。
287 :
a :2011/01/09(日) 20:03:43 ID:STAQyWT70
かまうなよ
288 :
。 :2011/01/09(日) 20:14:00 ID:VYEdKEGl0
ザックの弱気はクラブチームからのクレームだろう 気付けばとんでもない格の違いを見ることになるかも知らんが アジアに伝道させるためには手を抜くわけにはいかないんだよ
289 :
あ :2011/01/09(日) 20:15:39 ID:mtaWlfmm0
無能な人間がセリエのトップチームで何年も監督してたのか お前の言うとおりなら、イタリア人ってみんなサッカー見る目なさすぎじゃね?
290 :
ノバうさぎ :2011/01/09(日) 20:19:39 ID:vfx/bVHa0
>>281 おまえがかわいそうな人間なのは分かった。
別に李は悪い奴じゃないと思うし素直に応援しようぜ。
良いか悪いかではない 親日か反日かでもない 朝鮮人なのが問題なのだ 朝鮮人がいるせいで応援できないし楽しめない ザックは何も知らないだけだろう 協会の役員全員首だな
292 :
:2011/01/10(月) 04:51:20 ID:Rj7dUdFD0
まあ無能共の妄信の中にも一抹の不安というものが芽生えたかな ザックの無能列伝はまだまだ始まったばかりだからー
というか、ちょっとファルカン臭が・・・
294 :
:2011/01/10(月) 11:26:35 ID:Rj7dUdFD0
>>289 セリエとか権威に惑わされずに自分で見る目をもてよタコ
295 :
ザック頑張れ :2011/01/10(月) 11:28:36 ID:jymtQJ100
日本人はイタリア人と同じようにできない 知識経験も 体力技術も違う ザック監督はだんだんわかってくる これからまた日本は強くなる
296 :
:2011/01/10(月) 11:58:37 ID:VAiA3PP1P
>295 さっそくザックも「フィジカルで勝てないからもっと速くボールを 回さないといけない」って言ってた。
297 :
「 :2011/01/10(月) 12:08:31 ID:tz2J1UbT0
2ちゃんではそろそろ解任デモ議論が始まるな
ザッケローニの評価はまだできないけど 公式戦を1試合もしてないの ザックの評価が青天井の馬鹿信者は死ねばいいと思う
299 :
m :2011/01/11(火) 02:04:10 ID:GKAdc/gV0
ザッケローニ信者の口癖 「セリエがーセリエがー」 どんだけ権威主義だよw
落ちていくばかりのイタリア&セリエというのがな・・・ そのイタリアの中ですら時代遅れという評価 確かに不安はあるけどまだ評価するには早いでしょ
日本にはもったいないくらいの監督だと思うが セリエ盲信はいただけないし 在日を使うのはさらにいただけない
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/14(金) 18:36:37 ID:9/OPMrMm0
コーチが抗議して退場する事で圧力掛けたのはさすがセリエ一座という感じだった 岡田もW杯決定試合のウズベキスタンで退場してたけど まずコーチが鉄砲玉になる所に戦略性を感じる
304 :
名無し@お腹いっぱい。 :2011/01/14(金) 20:17:33 ID:BAxyM1dJ0
人格的には尊敬できるが、ここ数日で監督としての力量は十分じゃないなと思った。 ヨルダン戦からの修正がほとんどなされていないこと、 シリア戦の内容について、ヨルダン戦とほぼ変わっていないのに「内容としてはよかった」と会見で回答したことから。 試合後のおにぎり摂取令と、スローイン練習一時間が本当ならば、 「一時代前の人」というレッテルは、残念ながら当たっているかもしれない。 昨日のシリア戦を見て、 少し不安になった。
305 :
い :2011/01/14(金) 21:06:02 ID:e6zbjJkl0
>>304 ?
内容自体はある程度改善されてたように感じたけど?
後半は審判のとんでもジャッジで試合を壊されたから参考にならんし。
306 :
あ :2011/01/14(金) 22:24:39 ID:h9AKw7tV0
アジア大会じゃあ、U23+オーバーエイジのイランに勝ってるんだな。 一方、A代表は、アジアカップグループリーグで薄氷の戦い。 相手守備ブロックの外でボールをまわしてるばかりで、全然崩せないのな。 単調なリズムで短いパスつなぐだけ。 U21の三軍の方が中盤の構成力あるな。 本田Kのトップ下って機能してないだろ。
最初から優勝掲げず、アジアカップ直前になって若いチームだからとか言い訳するあたり抜け目ないな 今回の優勝は無理とわかってるんだろう
優勝が確定的だとわかっている国も無いとは思うが
309 :
. :2011/01/16(日) 10:28:12 ID:BnuNvTQ90
>>303 そんなところまでキチンと戦略があるのか。
日本では監督が鉄砲玉をする場合が多そう。
310 :
マングローブ ◆qOs3Sk4iXxxg :2011/01/18(火) 00:12:19 ID:Gl/gHozs0
ザッケローニの特徴って今のところ日本代表ででてるか? まだ、岡田の遺産が残ってるような気がするんだが。
メツって南アの最終予選でウズベクの監督だった人だっけ?
メッツなんて何回も勝ってるだろ 日本の弱点を知ってるとか口ばっかりの御仁 恐れるに足りない
313 :
s :2011/01/18(火) 10:13:32 ID:e9+yyf5T0
まー能力普通でも名の知れた監督だと 強豪とマッチメイクしやすいだろうからこれは+
>>310 岡田のサッカーはボールをこねくり回しているだけで、シュートを打たないサッカー
打っても宇宙に飛んでいってしまうサッカー
シュートを打ってるだけ成長してる
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/18(火) 19:57:11 ID:9n5pDYy70
オーソドックスにコンパクトにはなった
http://www.tokyo-np.co.jp/article/sports/news/CK2011011902000025.html >象徴的だったのは天才肌の柏木(浦和)。年末の国内合宿から終始控え組に入っていた23歳は気力を欠いていた。
>試合の3日前、「朝起きたときにやる気がしなかった」。そんな態度に、温厚な監督が雷を落とした。
>叱るだけでなく、思い切った賭けに出た。けがの本田圭の代わりに柏木を先発で起用。
>柏木は献身的な守備で勝利に貢献し「出してもらえたことは大きかった。サッカーの部分でみんなとうち解けていける」と感謝した。
今までいろんな分野で、日本と世界の違いというか
日本人のメンタリティーに合う人とかいわれてきたけど
なんかこの人すげえよな
短期間で日本人も掌握してそうだ
ミラン時代にベルルスコーニと衝突してたが、選手からの信頼は厚い傾向だったからな
318 :
ケローニ :2011/01/19(水) 21:47:18 ID:NCe8Kc7F0
>>310 ザックの戦術の守備についての柱は、選手の適切な距離とポジショニング。
同じ守るでも、できるだけ基本フォーメーションを崩さず、選手間の距離が適切な状態で守れたほうが
ボールを奪った後、攻撃にチェンジしやすい。
ザックは、こうしたやり方での守備を求め、ボールを奪ったら素早く縦パスを入れて攻撃のスピードを増すことを要求している。
南アフリカでの日本代表は確かに守れてはいたが、相手の動きに合わせて選手が付いていくので
フォーメーションは乱れ、ボールを奪っても素早く攻撃に移ることができなかった。
結局、本田、松井、大久保にロングボールを蹴り、
「あとはよろしく!がんばってキープしてね」と頼むだけの攻撃になってしまう。
中盤が上がるまでキープできれば攻撃が繋がるが、できなければそこで終了。
そして時間が経つにつれて、守備で疲弊し中盤があがれなくなるというお馴染みの状態。
「朝起きたときにやる気がしなかった」 wwwwwwwwwwwwwww
320 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2011/01/19(水) 22:48:20 ID:GR0EhO5F0
ザッケローニは守備に関しては良い監督だと思う まだ アジアの試合に慣れてないのと試合数が少ないので 前線の選手のポジションや適切な配置を試してる感じ 試合中の選手交代やポジショニングの指摘などの采配は今のところ 悪くない 試合こなして選手の特徴掴めばさらに良くなっていくと予想
321 :
ss :2011/01/19(水) 23:16:02 ID:WCuEF5vn0
とにかく交代がまともってとこが普通に感動してしまう 今まで???????ってのが多かったからな
いっても全盛時代のセリエで一気に出世して登りつめた監督だからね。 ここ数年の不振があったとしても、レベルが違いすぎるよ。
凄い人なのにでしゃばらなくて控え目だよな それでいて、芯の強さとか心の強さを持っていて 選手もやりやすいんじゃないかなあ
324 :
あ :2011/01/20(木) 02:34:12 ID:828RmVf70
ちゃんとしたたかなのもいいね。 選手の状態やなんや、絶対に本音しゃべらないもん。 それでいて居丈高やつっけんどんにならないところがうまい。
ザックが心から笑うところが見たい 優勝しないと見れなさそうなとこがまた良いw
得点とったらザックのところに行って雄叫びをあげた 勝利したらザックのところに行って(略) みたいな光景って・・・・
328 :
、 :2011/01/21(金) 23:14:33 ID:72F10JmtP
トルシエはアジアカップまでにワールドユース、南米選手権などがあったことがラッキーでもあった ジーコはサーズの影響で北中米遠征がボツになったのがアンラッキー
329 :
あ :2011/01/22(土) 00:27:40 ID:VANxbviA0
今日のザック激しすぎw
330 :
あ :2011/01/22(土) 00:30:33 ID:gFxzusoa0
もう名将だと認めました
331 :
名無し産産 :2011/01/22(土) 00:33:33 ID:ivXC0nHn0
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/22(土) 00:36:23 ID:VRidNGvx0
ザッケローニ熱いw
ヘタリアの悪夢よぎったが 持ってる監督だわw
もし決勝に行けたら吉田を使うかな
335 :
a :2011/01/22(土) 00:45:42 ID:VANxbviA0
336 :
ニワカ :2011/01/22(土) 00:47:52 ID:arJWemC40
10.0
やっぱり普段の冷静で紳士的なイメージは 無理して作ってるもので 本性は典型的なラテン系だな やっぱイタリア人ならこうでなきゃ
338 :
ジェフファン :2011/01/22(土) 01:07:56 ID:lDOFhYPXP
ていうか、ザックってプロの選手にもなれなかったんでしょ? 先週は馬鹿にしてるでしょ
339 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2011/01/22(土) 01:09:32 ID:lImLSuWY0
>>355 ザックさん アジアの試合でいろんな意味でストレスたまりそう
きっと ジーコみたいにますます髪が薄くなりそう
340 :
-。- :2011/01/22(土) 01:35:55 ID:2QChVp3x0
ザック就任以来いまだ無敗
良い監督だ。長く努めて欲しい。
342 :
名無し :2011/01/22(土) 04:42:28 ID:PeXoavAr0
ザッケローニの雄叫びガッツポーズ3回とも手前でカメラにかぶってる奴がいて残念
343 :
A :2011/01/22(土) 04:44:05 ID:lImLSuWY0
今日のザックはSexより興奮してたね
345 :
z :2011/01/22(土) 05:43:54 ID:8FMbO2Ld0
ところで、なんで2年契約なの?
ママのおっぱいが恋しいから
昔から代表監督ってだいたい2年契約じゃないの?
348 :
p :2011/01/22(土) 11:19:16 ID:RVeIXvpV0
なんで冬でも小麦色なの? ミラン時代はもっと顔色悪くて陰気なオーラを出してた気がする。
351 :
ケローニ :2011/01/22(土) 15:03:29 ID:reQE5MHF0
>日本のイタリア人コーチが 相手コーチに審判買収してんだろ?と挑発したらしい いいねえ。イタリア人のこういうところが好き。 エンターテイメントとしては最高。
352 :
­ :2011/01/22(土) 16:28:32 ID:Zm5IH2b80
無敗伝説継続中
353 :
あ :2011/01/22(土) 16:37:20 ID:81koMyurO
ここまで当たりの監督とは思わなかった 普段は穏やかだけど熱くなるところは熱くなるのも好感持てるし 2年契約終わっても延長してほしいね
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/22(土) 16:39:31 ID:Q1HTdDxX0
オシムはつまんなくて もうこの時期結構嫌われはじめてたよなw
>>351 ザックのインタ含めて、次の試合への圧力っていうのもあるんだろうな
>>354 お前性格悪いな
消えてくれ
358 :
名無し :2011/01/22(土) 19:01:15 ID:lDOFhYPXP
>>348 記事読んだけど、どこにもそんなこと書いてないんだが
360 :
名無し :2011/01/22(土) 19:17:16 ID:lDOFhYPXP
>>359 なるほど、でも買収しただろって挑発って
記事に書いてないのに何でわかるの?
362 :
原委員長 :2011/01/24(月) 15:21:21 ID:G1DBLNp/0
363 :
カズ :2011/01/24(月) 20:31:04 ID:yHycH2No0
2年後は欧州のビッグクラブにまたいくでしょ!!
364 :
マダムザック :2011/01/24(月) 20:50:33 ID:J5NWFxY50
生え際の魔術師ってCM失礼だと思うわ@TV朝日
365 :
s :2011/01/25(火) 09:14:02 ID:Rfm8ni8NP
>>354 サッカー批評のアンケートだと支持派が大多数だったぞ
366 :
('A`) :2011/01/25(火) 13:13:54 ID:/yGM9QU9O
チームザック登山して
367 :
・ :2011/01/25(火) 14:07:22 ID:fulXFizjO
日本が優勝したら バンダイナムコはザックに10分の1ハイザックをプレゼントしる 本人は何の事だか分からんだろうがw
>>367 通常の3倍でもいいし、とにかく指揮官機だな
じゃぁ、今日負けたら何を送るの。 ザク? 旧ザク? ザクレロ?
370 :
ぎゅ :2011/01/25(火) 16:59:42 ID:fWJSEs890
優勝したら赤いスーツ送ろうぜ
予算がないからツノだけで。
372 :
まさ :2011/01/25(火) 23:10:36 ID:2j7fekqJO
前田内田を入れたのは評価するが遠藤はなぜ外さないのか。
日本いいサッカーしてるなー 特に本田がいい
日本(実力)1−1(審判買収)韓国
375 :
あ :2011/01/25(火) 23:13:47 ID:G0kfpXjF0
韓国相手に攻め勝ってるやんw
376 :
さか :2011/01/25(火) 23:14:02 ID:Ep6mF/07O
今日遠藤ロストしまくりだし、ポジショニングも悪いよね PKのシーンも今野をカバーしてやれば良かったのかな? さっき今野がまたペナルティーエリアでやられそうになった時に前田がカバーに入って難を逃れたみたいにさ。
377 :
p :2011/01/25(火) 23:15:00 ID:bjo76MyG0
>>374 ナイス!
日本人でよかったと思えた
買収韓国、実力日本
若者がんばれ、日本人の若者がんばれ!
378 :
p :2011/01/25(火) 23:16:22 ID:bjo76MyG0
今の日本サッカーは面白い! 年一行事だったけど今年は毎月一回はJ見に行きます。 絶対後半、勝てるよ、がんばれニッポン。
379 :
:2011/01/25(火) 23:16:44 ID:15/sLNxw0
前半戦を振り返って 日本飛ばしすぎじゃない? 岡崎はともかく特に本田圭は後半バテるレベルで動いてる。 柏木入れるのかな… まぁ韓国、後半の勝負所で一気に来るよ。 全然走ってない(力を温存してる)
380 :
あ :2011/01/25(火) 23:17:50 ID:CEbU7Lpw0
韓国足重すぎだし楽勝で勝てそうだがCBのロングボール処理が危なっかしすぎるのが唯一の不安
381 :
あ :2011/01/25(火) 23:18:31 ID:erK2m0Kw0
香川がサイドからバイタル入らずに起点になって上手くボール振ってる 本田がいいパス入れて、前田と岡崎がフィニッシュする形だな
382 :
あ :2011/01/25(火) 23:19:00 ID:erK2m0Kw0
CBはマジゴミだな 相手の10番一人に素で負けてんじゃん
383 :
" :2011/01/25(火) 23:19:03 ID:mRtV32iE0
日本の最終ラインもろすぎない?
384 :
。 :2011/01/25(火) 23:19:05 ID:q5uA5zRy0
就任してくれてよかったな 強いし面白い代表なんて久しぶりだ
1点ビハインドの時点で余裕なんて無い しかしあの勢いで勝ち越せなかったのは痛すぎる 後半が心配
ザックは日本のスタイルに一番合った監督だな チームとして完成してきてる 妥当バルセロナw
387 :
よっしゃ :2011/01/25(火) 23:20:01 ID:j1ih0ai50
>>379 韓国のチェックがそんなに激しくないから体力消耗はそんなにないかも。
予想以上に甘い。
後半韓国がサイドのスペースケアしてきたら香川の本領発揮な気がする。
早く中央あけてくれんかなぁ。
389 :
あ :2011/01/25(火) 23:20:43 ID:Q6jPDSzn0
最近の代表みてると岡田がいかに無能だったかがわかる。 岡田擁護してるやつって実際サッカー経験者いないしな。 あ、後半もがんばって。
390 :
ごくう :2011/01/25(火) 23:23:46 ID:C5XytUMc0
日本このの大会で審判に何かしたの 当然日本応援してるから客観的に見てみたけどあのPKは無いわ 中東相手ならわかるけど韓国だしさ・・・
391 :
_ :2011/01/25(火) 23:24:07 ID:UJeqYvBd0
日本代表の限界が見えたよ。この試合で。 本田なんか韓国に削られっぱなしじゃん。 必ず日本は負けるだろうな。断言する。 勝利は韓国のものだ。
392 :
- :2011/01/25(火) 23:25:15 ID:0SzSeIeA0
>>379 同じく、飛ばし過ぎだと思うね。
むしろ、韓国がよく1点で抑えたというべきかもしれない。
393 :
:2011/01/25(火) 23:25:18 ID:15/sLNxw0
香川が未だかつてないくらい前を向けてる 韓国が甘いのか 香川のポジショニングが改善したのか
>>389 まぁあのチーム状態から土壇場で結果はそれなりに出したことは評価してもいいんじゃないかな
395 :
* :2011/01/25(火) 23:26:02 ID:JO/eaV000
キムチは後半落ちるらしいね
396 :
あ :2011/01/25(火) 23:27:15 ID:A/uJ5EwE0
とにかく失点しないこと! 延長になれば間違いなく勝てる!
397 :
。 :2011/01/25(火) 23:27:58 ID:YEsdWm710
実は香川はパサーじゃないんだなって気がした
チャンスおおくてもはずしまくってるとたいてい最後に負けるんだよね 嫌な予感がする
高さがないってあらゆる意味で絶望的だなw
400 :
:2011/01/26(水) 00:15:55 ID:Z3TEA9/w0
マジで愚将だわ なんで調子良かった香川下げてパワープレー対策にもならない細貝なんだよ ボールに殆ど絡めて無い前田がファーストチョイスだろ
401 :
p :2011/01/26(水) 00:17:01 ID:rw+9zDpG0
日本大丈夫。 気持ちで頑張れ。 日本は世界が認める神の国。選手は全員神の子だ。 とにかく頑張れ。
高さがないってあらゆる意味で絶望的だなw 韓国の圧力で消耗しちゃった感じだな。 サイズがあるからワンフェイントで振られちゃうんだよな。 ここが日本の選手と致命的に違うところ。 体のサイズの圧力って無視できないんだよ。 日本は何度も言うけど各ポジでサイズアップ、パワーアップしないと アジアでファーストクラスにはなれないということ。 明らかに韓国の方が強い。
403 :
あ :2011/01/26(水) 00:17:36 ID:g0ZExuWO0
今日の日本のFKが気に食わない。 ショートしかしてないとか何したいかわからない。
404 :
あ :2011/01/26(水) 00:18:55 ID:I3QsSs7P0
香川が下がってから中盤のボール回らなくなってるなあ 本田も疲れてきてるし、前田と岡崎のチャンス物にしたかった しかし糞なDF陣においても長友は神だわ
韓国後半フルパワーで北から、延長線はかなり厳しいと思うぞ
406 :
あ :2011/01/26(水) 00:20:59 ID:sky3txOHO
ちゃどぅりこらはげ
日本は弱点が解消できていない。 ずばり致命的にサイズが足りない。 審判の心象もぜんぜん違う。 不利だわぁ、日本の配置。
408 :
* :2011/01/26(水) 00:23:08 ID:iPhPkQyK0
KGWは入れとかないとだめだったじゃないかな
日本もインチキPKかよ・・・
410 :
l :2011/01/26(水) 00:26:14 ID:rdwjZJJy0
韓国はここで本物のゴール決めたら正真正銘のイーブンだね
412 :
あ :2011/01/26(水) 00:28:31 ID:lnBsRAxQO
しかし、ザックの起用がことごとく当たってる大会だな…
413 :
_ :2011/01/26(水) 00:30:34 ID:8L1FMmAf0
ザック持ってるね〜w
414 :
_ :2011/01/26(水) 00:32:22 ID:TV49RODw0
この日韓戦はお互いにとって スッキリしねぇなw
415 :
- :2011/01/26(水) 00:32:42 ID:o1kOiTFV0
韓国は韓国自身のミスでチャンスを与えちゃってる。 日本は、その韓国のミスをことごとくチャンスにしてる。
416 :
あ :2011/01/26(水) 00:35:14 ID:Xv7uO5iR0
韓国には良い電柱がいるなw
417 :
あ :2011/01/26(水) 00:35:39 ID:ZoN1orgO0
サウジが弱くなった理由がわかった気がします。
418 :
_ :2011/01/26(水) 00:35:44 ID:2pJCZWNx0
ザックには何かが見えてると思うわ
419 :
a :2011/01/26(水) 00:36:27 ID:ULhvafBx0
2試合連続で強奪ど真ん中って何やってんだよ FKもPKも本田蹴るなよ 本田信者さん あれのどこが一流なの?
イタリア人硬すぎるww
421 :
p :2011/01/26(水) 00:37:39 ID:rw+9zDpG0
みんな! 正座して日本を応援だ! 日本。日本。日本。
本当は伊野波でなく、宮市とか永井のような快速FW投入したいんだけどね このへんはさすがイタリア人だな
423 :
あ :2011/01/26(水) 00:41:05 ID:m7azx2530
やっぱりザッケローニは本物の監督だ! ありがとうザッケローニ監督。
424 :
星 ◆boczq1J3PY :2011/01/26(水) 00:42:39 ID:M5eOin/uO
日本には右足の俊輔だけではなく左足にも遠藤という足枷をしていた これが外れたら香川長友無双
425 :
あ :2011/01/26(水) 00:42:40 ID:Xv7uO5iR0
1人につき2人がマーク、特にゴール前はガチガチ 勝負に徹するイタリアって感じだなー
韓国もあまり攻め手がないね アクシデントさえなければ凌げそうだと思うが
427 :
* :2011/01/26(水) 00:44:18 ID:iPhPkQyK0
キムチくるぞ
428 :
_ :2011/01/26(水) 00:46:22 ID:pyD8Dtcz0
確かに勝負に徹してるな 立場が逆なら「買収の上にこれかよ、きったねーな」って切れてるなw でもいいぞ日本
429 :
あ :2011/01/26(水) 00:49:50 ID:B0UuhGzHO
ふざっけろーに監督
430 :
r :2011/01/26(水) 00:50:44 ID:No2uVRXm0
日本に足りなかったのは、この厚顔な時間稼ぎ。 ドーハで克服しろ!
ホンタク空気読めてないぞ
432 :
- :2011/01/26(水) 00:52:35 ID:o1kOiTFV0
きたー!!!
433 :
あ :2011/01/26(水) 00:53:31 ID:+pD46I/30
最後の最後にDF陣のぬるさが出たな
434 :
、 :2011/01/26(水) 00:53:51 ID:pA0cHSWqO
ホンタク入った時すげえ嫌な予感したんだよな
435 :
ぁ :2011/01/26(水) 00:54:43 ID:co7YgYKi0
俺の予想通りPKになったな
436 :
:2011/01/26(水) 00:55:12 ID:XhfPqvs40
日本ってPK戦異常に弱いよな
437 :
あ :2011/01/26(水) 00:55:12 ID:Xv7uO5iR0
ここまできて負けっぽ
438 :
. :2011/01/26(水) 00:55:12 ID:ZvfOnETM0
DF陣が終わってる
ザッケローニ同様、日本はサイズがない。 これが致命的。パワープレーの前にあまりにも無策。 K1の戦いで言えば、シューム・セルトにスピードがある、技が切れるというだけで KIDや魔裟斗を出しているような状態。
440 :
_ :2011/01/26(水) 00:55:25 ID:pyD8Dtcz0
ホンタク何のためにゴール前にいたんだ・・・
やはり無能だな 川島を使ったことは最期に泣きを見るぜ
442 :
あ :2011/01/26(水) 00:55:45 ID:+cxnOuKm0
ヘディングが全然競り勝てててないんだよ 最後のもそうじゃん
443 :
あ :2011/01/26(水) 00:55:45 ID:DU8dnVcqO
使えねー奴だよな本宅 ガム噛む暇あるならあたりにいけよ糞野郎
444 :
a :2011/01/26(水) 00:55:56 ID:wR4k1Pkw0
ほんだチャライからやばいと思ったんだよなー
15分ドン引きしようとか日本にはまだ早すぎた
>>434 フリーでキープすべき場面に前に放り込む馬鹿
絶対ファールすべき場面に簡単にファールを与える
ノータリンのプレーはあのバカ面で分かるだろ
はいはい 引き分け引き分け それが現実
戦略に優れた監督だというが 間違いだったようだね
449 :
* :2011/01/26(水) 00:57:19 ID:iPhPkQyK0
なんで現地にキムチが多いの?
大人と子供だった。 あれで守りきれるわけなかった。 日本は根本から考え直す必要がある。 同じ東洋人として違いすぎた。 恥ずかしいよ、この追いつかれ方は。 アジア人全員が注目している試合でこれはないw
451 :
:2011/01/26(水) 00:57:47 ID:XhfPqvs40
イタリア人のくせに 近20年で史上最低のディフェンスラインだわ
バ鹿島の選手悉くゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
453 :
あ :2011/01/26(水) 00:57:59 ID:DT5YRLp90
負けな流れだな
454 :
. :2011/01/26(水) 00:57:59 ID:ZvfOnETM0
球際でほとんど負けてる どうにかならないのか
455 :
あ :2011/01/26(水) 00:58:08 ID:O5nR89YmO
ザック 日本にはまだ15分守りきる力ないよ・・・ イタリアじゃないんだから
456 :
_ :2011/01/26(水) 00:58:15 ID:pyD8Dtcz0
本田最初かよw
457 :
名無しさん@お腹いっぱい :2011/01/26(水) 00:58:29 ID:ja0CwNnO0
交代ホンダ15番が勝利を潰したね・・・・・・w ガムをクチャクチャ噛みながら、へらへらしてたから 不吉な予感がしてたんだよ・・・・w
もうイイよ PK戦で勝敗決めるなんてバカげてる 買っても負けてもとやかく言うことは何も無い
459 :
:2011/01/26(水) 00:58:42 ID:XhfPqvs40
本田 無理 馬鹿かこいつ?
もうね 引き分け自体が屈辱 PKはどうでもいいわ
461 :
_ :2011/01/26(水) 00:58:48 ID:TV49RODw0
ホンタクじゃなくて永田なら・・・
今までのは岡田の遺産だし、ザッケローニはこの試合をどう考えてるんだろうか。 コンフェデとかどうでもいいのかな?
単純、且つ古典的なパワープレーの前に為す術もなく失点した日本。 アジアで王者とは名乗れないわな、酷いやられ方だったよw
もう5バックはやめてくれ
465 :
:2011/01/26(水) 01:00:20 ID:mmmfVZiY0
ホンタク・・・・ 空気が読めない選手はいかんねえ
>>451 2002年にはイタリアは勝利目前に韓国に追いつかれたからな
逃げきりカテナチオなんて神話だわ
467 :
* :2011/01/26(水) 01:00:28 ID:iPhPkQyK0
勝ったな
468 :
. :2011/01/26(水) 01:00:50 ID:ZvfOnETM0
勝った
469 :
。 :2011/01/26(水) 01:00:55 ID:Oud4djs50
川島神すぎるwwww
川島けなして奴どげざもんだろw
471 :
. :2011/01/26(水) 01:02:29 ID:ZvfOnETM0
韓国どうしたの?w
472 :
_ :2011/01/26(水) 01:02:47 ID:8L1FMmAf0
しかし全部外すか?w
473 :
あ :2011/01/26(水) 01:03:00 ID:Xv7uO5iR0
勝った
474 :
. :2011/01/26(水) 01:03:17 ID:ZvfOnETM0
めちゃ嬉しいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
つか韓国若すぎ w 何これ
476 :
あ :2011/01/26(水) 01:03:36 ID:DT5YRLp90
助かったわw
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/26(水) 01:03:38 ID:j1HCLJNB0
今野キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
両方とも若いなw
479 :
て :2011/01/26(水) 01:03:43 ID:erx5iaeQ0
長友に蹴らせるザック・・・
480 :
。 :2011/01/26(水) 01:03:50 ID:xRTRdYL90
ありがとう日本代表 ありがとうザッケローニ
481 :
:2011/01/26(水) 01:03:57 ID:i8aOFYTF0
PK見ないオシムとは何だったのか
482 :
_ :2011/01/26(水) 01:04:11 ID:TV49RODw0
まぁ、さすがにちょっとカンコクに同情するわw 別に日本に有利な審判では無かったけど お互いに、持ち味を出せるジャッジでも無かった
483 :
、 :2011/01/26(水) 01:04:21 ID:pA0cHSWqO
最後に今野指名ってザック最高すぎるw
韓国の方が強かったけどな、この勝ちはラッキーだった(笑)
485 :
a :2011/01/26(水) 01:04:32 ID:wR4k1Pkw0
そもそもホンダは想定外の交代だもんなー
486 :
ウンツィ :2011/01/26(水) 01:04:34 ID:lGuZztE90
感情変化すごいな...
487 :
ぁ :2011/01/26(水) 01:05:03 ID:co7YgYKi0
素直に喜べないだろ 引き分け記録になるんだぜこれ いつになったらチョン国に勝てるんだよ
488 :
a :2011/01/26(水) 01:05:08 ID:BsSGdZG40
この人持ってるなあ オシムはユーゴのときといい持ってない人なんだなあ…
489 :
え :2011/01/26(水) 01:05:09 ID:iu2JKOvf0
勝ったのはいいけど そもそもあそこで失点したのが まだアジアレベルだよなあ
試合を殺すのはいいけど、ベタ引きは動けなくなるだけなんだよな ああいうのを評価しちゃいかん
491 :
。 :2011/01/26(水) 01:05:13 ID:Oud4djs50
やっぱりザックは何か持ってるなw
492 :
:2011/01/26(水) 01:05:14 ID:i8aOFYTF0
糞審さえなければもっと面白い試合になったのにな その点が残念だ
493 :
* :2011/01/26(水) 01:05:17 ID:iPhPkQyK0
実質1ー0で勝ちだから無問題
494 :
- :2011/01/26(水) 01:05:24 ID:o1kOiTFV0
ザックは交代遅いわ 前田下げてDF入れる謎の交代するわ 選手交代酷すぎだな 守りに入るの早すぎだからこうなるのは時間の問題だった 守るってメッセージ込めた交代するとしても前田の代わりにFW代えて前線から守備だろ普通 ましてや即席5バックで守りきれるかよ 今日は選手に助けられたな
496 :
る :2011/01/26(水) 01:05:34 ID:7ZIDsnx/0
最後に、時間稼ぎみたいなことをやったからだよ。 もっと、ちゃんと攻めてかなきゃ。
いややっぱ韓国はやべえわ しかし川島神
499 :
:2011/01/26(水) 01:05:59 ID:r4BfpdOH0
まあ不満顔だったな
勝つには勝ったが、あれは逃げ切れないと駄目だろ 韓国に攻め手はなかったから頂けない
501 :
1 :2011/01/26(水) 01:06:08 ID:pHOmrz0A0
アジアレベルっていうけど、韓国は普通にヨーロッパ中堅国と同レベルか以上だとおもうよ
503 :
ボンゴーレ :2011/01/26(水) 01:06:25 ID:2pJCZWNx0
本田拓投入は完全に失敗だった ただこういうのをひとつの経験のして本田もザックも糧にしてくれ 決勝は90分で勝てな
505 :
あ :2011/01/26(水) 01:06:42 ID:DT5YRLp90
川島よーやった!!
506 :
あ :2011/01/26(水) 01:06:45 ID:2FilIaHJ0
延長後半采配ミスしたな 守りに入ったらやられるのは時間の問題
507 :
_ :2011/01/26(水) 01:06:50 ID:TV49RODw0
アジアトップクラスは 日・韓・豪は三つ巴ってのが鮮明になったが 豪は年齢的にこれから落ちる一方 そう思うとやっぱり、カンコックの存在は厄介だな
508 :
a :2011/01/26(水) 01:07:00 ID:7qaQTc2R0
PK怖くてTV消してたんだけど 3-0ってwwwwwwww 川島が三連続セーブ?
本田拓也のメンタルの弱さまでは見抜けなかったようだな
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/26(水) 01:07:10 ID:j1HCLJNB0
MOM本参加よ
>>495 おまえあれはなぞではないだろw
キープできないせりJ勝てない前田から本田に変えた決めての一手としか思えない。
あれ、長谷部がけがしなかったら前一枚を李に変えて詰みだったよマジで。
513 :
_ :2011/01/26(水) 01:07:22 ID:pyD8Dtcz0
ドヤ顔本田さんかっけえw
勝ったのはいいが イマイチ糞詰まりだなこのぐらいのレベルになると仕方がないのか? もっと楽に勝ててもいい試合なのに
515 :
あ :2011/01/26(水) 01:07:37 ID:fvrl8TYd0
>>484 同意
韓国はやっぱりマジ強いわ
つか日本ふがいない
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/26(水) 01:07:41 ID:REvXMOUc0
おいハゲ!!!! お前のせいで負けそうになったじゃねーかwwwwwwwwww
517 :
あ :2011/01/26(水) 01:07:42 ID:LKyf8CL40
今日の采配はほぼすべて疑問。 守りに入らせたのも日本に向いてないし、 調子の良い香川下げてごっつぁん以外良いとこない細貝といい
518 :
・ :2011/01/26(水) 01:07:48 ID:v7heVJ0X0
しかしホンタケは何しに出てきたんだろうな。
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/26(水) 01:07:48 ID:trxGIGC+0
>>508 日本
○ ○ ミス ○
韓国
セーブ セーブ ミス
520 :
:2011/01/26(水) 01:07:48 ID:LF7WEHnK0
>>508 2連続セーブしてその後一本外した
最後も外した
522 :
カッチカチ :2011/01/26(水) 01:07:54 ID:7qJ67T6yO
ありがとうザブングル先輩(;ω;`)
523 :
ygyjgyj :2011/01/26(水) 01:08:01 ID:Kmg5i6BS0
無敗wwww
524 :
:2011/01/26(水) 01:08:02 ID:41Vi+viBO
もはや完全にジーコだなwwwwww 劇場型監督だ
交代策が・・・ 自陣のセットプレーで何故か存在感放ってた前田下げることないじゃんよ
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/26(水) 01:08:22 ID:lIo1FHLc0
最後の守備偏重はねえよ
527 :
a :2011/01/26(水) 01:08:28 ID:BsSGdZG40
これで会心の勝利かw さすがイタリア人だな
なんとか勝ったけど、個人は明暗分かれたな。使えない選手が一気に溢 れ出てきた。課題続出の試合だった。本田・長谷部・岡崎・長友・・・香 川(なんとかギリ)以外はちょっと情けないよ。
529 :
あ :2011/01/26(水) 01:08:41 ID:Bdjp1Z0G0
ザック悩んでるだろうなw こんな低レベルなサッカーじゃなw 先が思いやられるわw
想定外の交代に想定外のテンパりようの本宅 これが同点の原因
531 :
。 :2011/01/26(水) 01:08:48 ID:t+PH8Ehs0
超修羅場でカテナチオ仕込もうとしてたなw
532 :
- :2011/01/26(水) 01:08:49 ID:tFDjwRcGO
アジアレベルといっても両方ともW杯ベスト16だからな 普通にヨーロッパ中堅レベルだよ 主審がトンガレベルなだけ
533 :
あ :2011/01/26(水) 01:08:52 ID:I3QsSs7P0
ザックは謎采配だったな 香川下げて中盤ボールまわらなくなる 萌は○だった 特に前田下げて5バックが最悪、韓国のサンドバック状態だった 長谷部は仕方ないけど、ホンタクは×
本田拓が立て続けにミスらなきゃ守りきって終わった話だし時間かせぎは良しとする 細貝の投入はGJだった、あれで勝ったようなもん
韓国もすごかったよ。 認める。 パクチソンとか、どんだけすごいんだよ。
536 :
a :2011/01/26(水) 01:09:12 ID:OiXrbUuX0
>>503 ザッケローニにとっては20002の借りを返した感じだな
537 :
_ :2011/01/26(水) 01:09:23 ID:pyD8Dtcz0
審判のせいで今日の試合は評価の仕様がない 勝てたというその結果だけで十分だ
勝った瞬間のザックはほぼ無表情だったな。 PKってのはそういうもんなんだろうな。
539 :
:2011/01/26(水) 01:09:34 ID:r4BfpdOH0
540 :
:2011/01/26(水) 01:09:36 ID:aA5PpyFS0
日本はイタリアじゃねえぞザック
541 :
た :2011/01/26(水) 01:09:36 ID:uFqIIo7rO
さすがイタリア人だねイタリア人なら守れるだろうが日本人だよ。アジア人だって事を認識しようよザック君。日本人のメンタリティーなら前田の交代なら攻めの選手のほうが好転したな
ザッケローニは猛反省してほしいよ。 ほとんどの日本サッカーファンはひきこもり戦術では 失点は時間の問題と感じていた。 日本はイタリアじゃねーんだよ
543 :
おうぐkgkg :2011/01/26(水) 01:09:42 ID:Kmg5i6BS0
同点はちょっとした事故よ
PK上手い遠藤が何で蹴らないんだよ。長友とかに蹴らすなよ PK上手い遠藤が何で蹴らないんだよ。長友とかに蹴らすなよ PK上手い遠藤が何で蹴らないんだよ。長友とかに蹴らすなよ PK上手い遠藤が何で蹴らないんだよ。長友とかに蹴らすなよ 5番目だったのか?
545 :
ふ :2011/01/26(水) 01:09:50 ID:lGuZztE90
セーブしとかないと
546 :
。 :2011/01/26(水) 01:09:53 ID:ptL6MBMB0
イタリアみたいなどん引きDF増やしただけの守りはやめたほうがいい 今日みたいにやられる
547 :
星 ◆boczq1J3PY :2011/01/26(水) 01:09:53 ID:M5eOin/uO
アジア杯は気持ち良く優勝して遠藤外した新チームに期待 今回は完全な負けゲーム 90分で見ても負けゲーム 選手選考はしっかりしてほしい 結果オーライではなくザックには深く反省してほしい
>>514 前田か岡崎が決めるところで1点とってたら終わってた試合。
強豪国との違いはこういう勝負強さだろなぁ。
549 :
る :2011/01/26(水) 01:10:03 ID:7ZIDsnx/0
まぁ、韓国は、最後にごちゃごちゃして、ラッキーゴール取れただけ 良かったじゃないか。あと、パクの倒れちゃったよ、PK。 全体的に、日本が支配してたゲームだな。
問題は遠藤だろ
551 :
:2011/01/26(水) 01:10:13 ID:XOYJKNVF0
選手交代が遅いだろ 足つってるやつ入れてどーすんだよ
552 :
セルジオ遙 :2011/01/26(水) 01:10:15 ID:W9RY0LZC0
>>526 まあ拮抗してる相手ならリードしたら徹底して守るのは間違いではないが下がり過ぎだよな。
あれで延長後半続けるのは厳しいよ・・・。
あとザック何故PKに遠藤使わない???
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/26(水) 01:10:15 ID:t1lek8MF0
どやどやどやどやどやどやどやどやどやどやどやどやどやどや顔w GJ!
554 :
q :2011/01/26(水) 01:10:16 ID:UxC1FgUr0
15分守りきろうとするのは無理だろ、イタリアじゃないんだぞ
555 :
_ :2011/01/26(水) 01:10:26 ID:CArKfalh0
556 :
a :2011/01/26(水) 01:10:27 ID:BsSGdZG40
>>544 そうだろうね
5番目もプレッシャーかかるからそうしたんじゃないの
>>535 試合の流れをパシパシ止められなかったらやばかっただろうな
あれは韓国にとってもマイナスだった
韓国のスタミナが相変わらず異常すぎる しかも対日本戦だけってのが面倒臭い
559 :
あ :2011/01/26(水) 01:10:45 ID:fvrl8TYd0
>>535 今日は普通に韓国の強さに感心した、というかアジアのチームとして誇らしいよ
糞審判のせいで無駄に30分消耗させられた
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/26(水) 01:10:51 ID:lIo1FHLc0
前田はもっと早く代えてよかったな
562 :
_ :2011/01/26(水) 01:10:53 ID:pyD8Dtcz0
ザック内心怒り心頭だな インタビュー終わった後の真顔が怖ぇ
564 :
ななし :2011/01/26(水) 01:11:00 ID:yFAcSLmo0
汚い方の本田は何をしたんですか? 途中から見たからわからなくて
遠藤は5番目とかでしょ 川島が止めまくったから出番なかっただけで
韓国は高さからこぼれを徹底して狙ってたんだから交代自体は疑問じゃないな。 問題は、わけわからん譲り合いかましえtクリアしない場面が多いことだよな。 きっちりやりゃあんなことにはならないのよ。 前のこぼれをダイレクトで返したアホホンタク聞いてるか? あとあそこでFKあたえちゃだめだよな。 ホンタク聞いてるか?あほんだら。
567 :
あ :2011/01/26(水) 01:11:10 ID:I3QsSs7P0
>>548 確かに前の二人大事なところで外しちゃってたな
香川が後ろで繋ぐ役目になると、やっぱ最後の決定力がきついわ
568 :
:2011/01/26(水) 01:11:11 ID:Cb7bfkfZ0
交代策、遅い、選択肢狭い、5バックw どーなってんだこれ?w
569 :
あ :2011/01/26(水) 01:11:12 ID:hFLcCb8xO
本田二回目決めた(^O^)/
>>506 ちょっと引き気味だったな
でも全然怖くはなかったけどね
実際放りこまれてもセカンドボール拾えたし、カウンターも悪くなかった
怖いのはセットプレーであって、ああいう玉突き状態になるとやられるケースが多いから
572 :
あ :2011/01/26(水) 01:11:19 ID:hD66nH8B0
中澤トゥーリオがいれば全員守備でも守りきれるが 今野岩政じゃ無理だよな。
573 :
に :2011/01/26(水) 01:11:32 ID:EpUG4bgb0
前線でキープできるFWが居ないからねー日本 守り逃げが最善の策・・・・・
今大会の面子じゃひきこもりは無理だろ
575 :
j :2011/01/26(水) 01:11:39 ID:2WIqGERk0
頼むから180cm以上のDF最低2人は入れようよw
577 :
あ :2011/01/26(水) 01:11:44 ID:SmTWX/hv0
ザック持ってるね〜
578 :
・ :2011/01/26(水) 01:11:46 ID:v7heVJ0X0
日本はイタリアとは違うということを学んだのはザックにとってよかったろうな。 1点を守りきろうとしてできないのが日本。
ていうかザックにはむしろ日本もこのどんびきDFできるようになるために もっと訓練してほしいよ こうやって足が止まって有効な攻撃ができない時は中途半端なところで 獲られてカウンター喰らうのも怖いから
581 :
>< :2011/01/26(水) 01:11:48 ID:DU8dnVcqO
582 :
パクチー :2011/01/26(水) 01:11:51 ID:BM3X6KTuQ
>>535 スイッチ入った時のパクはまじでやばいな
運動量も落ちないしこれで得点センスあったら世界でもベストイレブンに選出されるだろ
つかコンフェデリーチで土曜日も楽しみだわw
583 :
お :2011/01/26(水) 01:11:51 ID:INh5w7920
パクも日本に帰化していれば、もっといいサッカー人生を遅れたのにね。 韓国人なばっかりに・・・
584 :
:2011/01/26(水) 01:12:00 ID:41Vi+viBO
ザッコローニの交代の遅さ意味不明さにはイライラする
この監督 もっと早く選手交代しろやと思ってたけど 今見ると絶妙な選手交代でワロタwww ほんとすいませんでしたorz
586 :
a :2011/01/26(水) 01:12:06 ID:BsSGdZG40
本田はメンタル強いなあ
内容なんかどうでもいい 韓国に勝つことが重要
588 :
a :2011/01/26(水) 01:12:23 ID:Bdjp1Z0G0
>>562 マジ怒ってるよなw
点入れた時喜んでなかったし
>>548 完全に支配してた前半ラスト10分で2点目とってればそれでおしまいの試合だったよな
韓国程度にここまで苦しむような南米でズタボロにされる
590 :
a :2011/01/26(水) 01:12:32 ID:7qaQTc2R0
まじか2連続セーブとか神杉だろwwwwww 川島さん今までサーセンwwwwwww 04のヨルダン戦の川口に下りたPKの神が 川島にも下りたんかwwwwww
きったないなぁ、ホンタクと永田の顔(笑)
592 :
_ :2011/01/26(水) 01:12:40 ID:5c6yHxUN0
ジーコ並みの運の良さの持ち主だというのは分かった。 ただ今日の試合の采配力はチョンの監督に負けてたぞ。
593 :
:2011/01/26(水) 01:12:44 ID:mmmfVZiY0
いや本田拓以外はミスというわけじゃない あれはアクシデントからだし あんなにホンタクがテンパってるって 誰が想像したよ?
595 :
v :2011/01/26(水) 01:12:50 ID:09XrScmI0
イタリア語の美しさったら! 口から色がついた音符が見えるよ
596 :
ん :2011/01/26(水) 01:13:02 ID:FnszKKnb0
前田を下げずに香川下げたとことかけっこう上手くいってたな
597 :
:2011/01/26(水) 01:13:02 ID:Cb7bfkfZ0
せっかく香川のボールタッチ増えてたのになー。 前田点取ったから残したいの分かるが、 やっぱ香川残してサイド張らせておくべきだっただろ?
598 :
星 ◆boczq1J3PY :2011/01/26(水) 01:13:09 ID:M5eOin/uO
>>528 岡崎も厳しいだろ
やはり岡崎も本田のポジションで争わせるかサイドならスーパーサブしかない
90分のゲームでできる仕事がすくなすぎ
逆に香川はサイドとして岡崎より可能性をみせた
遠藤の介護お疲れ様
599 :
え :2011/01/26(水) 01:13:12 ID:iu2JKOvf0
つか ザックが交代しようと思ったら 前線のカードが全然残ってないという 柏木とかいまさらだし
601 :
ぁ :2011/01/26(水) 01:13:20 ID:cy77rqPK0
5バックで固めて追いつかれたこと 監督にはよーく考えて貰いたい
マジレスするとあと1枚あったから遠藤に替えて柏木入れて前半みたいにボール回して動かして自陣でキープしたほうが良かっただろ。 延長後半のクリア全て相手に拾われてるじゃねえか。 岡崎はスタミナあるから残して前田に変わって藤本でもカウンターのチャンス何度かあったしトドメさせたと思うんだが。
603 :
名無し :2011/01/26(水) 01:13:36 ID:hr6iTWkc0
多分今夜は祝福と長友の照会の電話で寝られないだろうな
604 :
。 :2011/01/26(水) 01:13:36 ID:Oud4djs50
ザックのミスはホンタクを選んでしまったことだけだろw
まあ本来1-0で終わってた試合なんだよなあ 審判いい加減にしろよ
606 :
J :2011/01/26(水) 01:13:40 ID:2WIqGERk0
>>568 交代ても変える選手がスタメンの面子と比べて力がかなり落ちるからねえ。
607 :
あ :2011/01/26(水) 01:13:43 ID:asg1OaWJ0
カテナチオが日本に向いてないんじゃなく できるようにならなきゃいけんのよ。 日本の将来のためにも。
608 :
www :2011/01/26(水) 01:13:45 ID:B6CaIK9i0
この監督大丈夫か??? 糞采配だと思ったよ 守りに入るのは分かるが早すぎるし 完全に気持ちで守りじゃ駄目でしょ
609 :
:2011/01/26(水) 01:13:45 ID:mmmfVZiY0
うん 釣男の不在がいちばんつらい
610 :
あ :2011/01/26(水) 01:13:48 ID:hD66nH8B0
パクチソンだけはレジェンド。 中田と比べても中田が分が悪いくらい。
611 :
:2011/01/26(水) 01:13:58 ID:Lcvu7E8V0
後半真ん中使われまくりの原因の遠藤は最後まで放置 ウイイレ厨丸出しの最終ライン枚数増やすだけの愚策 トドメの攻撃守備両方ダメだった本択 ザックって運だけだな 欧州で居場所なくなったのわかるわ
ホンタクはちょっと張りきりすぎたよな もう自分が代表の座をつかむために良いところ見せようとその一心だった
613 :
:2011/01/26(水) 01:14:09 ID:XOYJKNVF0
長友いなかったら3点は取られてたな
614 :
jぽあ :2011/01/26(水) 01:14:10 ID:HDpbs2O60
どうせ韓国はレフリングのせいにして言い訳するのが目に見えてる。。
>>532 ピーピー吹きすぎだよな。
Jより酷い。
まともな審判ならもっと面白い試合になったと思う。お互いに消化不良かねぇ。
616 :
あ :2011/01/26(水) 01:14:18 ID:I2oFvCaxO
香川下げたのはまあ許すが、交代要員がザコしかいねー。内容も悔しいが完全に負けだ。ラッキーな試合だな。ザックも大変だ
617 :
_ :2011/01/26(水) 01:14:29 ID:pyD8Dtcz0
>>602 柏木はタイプ的には欲しいと思ったけど、ホンタク以上にメンタル弱くないか?w
618 :
・ :2011/01/26(水) 01:14:32 ID:a2Aj3BnzO
延長後半のDFは酷かった ちゃんとクロスの出し手に人つけろよ
619 :
え :2011/01/26(水) 01:14:40 ID:iu2JKOvf0
本当なら延長から松井入れてたんだろうけど 帰っちゃったしな
前田は変えるならもっと早くだよなぁ 守りに入るところで変えるのはないわ まあなんだ。本田拓はもう当分出ないだろうね
やっぱジーコに似てるよ 本当に運だけはいい
622 :
あ :2011/01/26(水) 01:14:46 ID:4MiSdXXGO
なんでナガトモにPK蹴らせた 普段からさんざんパワーも技術もないシュート蹴ってるのに しかしスタミナはすばらしいほんと。
623 :
:2011/01/26(水) 01:14:51 ID:Cb7bfkfZ0
ガットゥーゾみたいに、守りきってしてやったりみたいな メンタリティもってねーからよ、日本人は。 最後までスタイル貫いて、とかそういうのが好きなんだよなあ。
>>607 そうそう状況に応じてはどんびきDFもできるように
してもらわないとね
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/26(水) 01:14:57 ID:lIo1FHLc0
采配硬直しちゃってたけど、代えるにしてもベンチ見ると厳しいかな
626 :
・ :2011/01/26(水) 01:15:02 ID:vZIoQ+fu0
>>604 あれは長谷部の交代だから責めるのはちょっと可哀想かも
>>559 そうなんだよ、もう、いがみ合うのも違うよね。
日本のPKに文句言ってる奴は、ちょっとわかんないけど、チーム全体フェアだった気がする。
中国とか汚いけどw
628 :
a :2011/01/26(水) 01:15:16 ID:BsSGdZG40
本拓が戦犯扱いされるのは可哀想だなあ
交代要員がしょぼいな。 キープ力のあるFWとかいないの?
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/26(水) 01:15:25 ID:qsGNPscF0
なぜ遠藤はPK蹴らなかったんだろう。長友よりよっぽどいいだろ。
631 :
_ :2011/01/26(水) 01:15:27 ID:TV49RODw0
せっかくの公式戦での韓国戦だから もっとまともな審判で見たかったのが 勝ってからこそ言える本音だな
632 :
- :2011/01/26(水) 01:15:30 ID:o1kOiTFV0
>>535 パスの繋がりとか、半端なかった。
だけど、何か迷いがあるようなプレーが多過ぎて
昔の日本代表を見ている感じだった。
今の日本なら勝てるだろうという驕りみたいなのがあったのかもしれない。
633 :
あ :2011/01/26(水) 01:15:31 ID:pW43NAhi0
ぜったいに李忠成をいれるべきだった。 本田拓也はテレビにでてほしくない。NGだろ
634 :
J :2011/01/26(水) 01:15:31 ID:2WIqGERk0
>>589 韓国程度ってあのチームそんなに弱くないだろ。南米でも中堅以上の力はあるぞ。
635 :
QQQ :2011/01/26(水) 01:15:40 ID:IDAg2GBA0
審判がヤオなのか下手なのか最後までわからん
636 :
、 :2011/01/26(水) 01:15:47 ID:VS6561aW0
>>547 バカチョンおつかれ(笑)
3位決定戦頑張れよ(笑)
前半のサイドから崩した3本はマジで素晴らしかった 特に1本目の長友→岡崎
ザック交代遅いしゴミだな その交代遅いのも選手選考が悪いから代える選手がいないから ザック:5.0 選手:8.0
遠藤は5人目だったんだろ
640 :
a :2011/01/26(水) 01:16:11 ID:BsSGdZG40
>>635 下手なんでしょ
しかしあのPKは近くで見ていたはずなのにな
>>517 何を言うか
細貝はPKこぼれだま押し込みゴールで十分すぎるほどの活躍だわい
しかしザックも言うようにフィジカルにこれだけの差が出ちゃうかぁ・・・ 民族の違いとはいえ、体格差が異常だった。 隣の国といえ、あれはないわ。中学生と大学生ぐらいの差があった。 勝ててホントラッキー、FOXも前半べた褒めだったけど 後半以降は韓国を相当持ち上げて日本は背が低いと呆れて笑ってたよw
>>634 韓国って南米に一度でも勝ったことあったっけ?
644 :
a :2011/01/26(水) 01:16:34 ID:Bdjp1Z0G0
イタリア人は守ってるようで攻めてるからな 少なくとも気持ちでは完全に攻めてる 日本人にそれは無理
645 :
・ :2011/01/26(水) 01:16:37 ID:KlReTeTs0
延長のカテナチオ作戦は賛否分かれそうだな。 自分はああいったのも必要だとは思うけど
646 :
あ :2011/01/26(水) 01:16:47 ID:2FilIaHJ0
まあでも日本は強くなったな オフェンスがあり得ないほど美しい 後半足が止まったてしまったが 中澤釣男がいればアジアでは頭一つ抜けてるだろう
しっかし、どう見ても延長で決める的な采配だったな。 日本の選手は90で決めようと動いてたようだけど、監督は別な感じだったなあ。 イタリア人でマジ詰将棋見てるみたいで采配堅実で硬いわ。 ええのか悪いのかは別として。 同点にされた時見てたら、ケロっとした顔しとったなザックw。
648 :
ザク :2011/01/26(水) 01:16:55 ID:+t3a6EG7O
ザック連勝新記録おめでとー
>>622 責められねぇよ、今日どれだけ助けてもらったよ
時間使うのも長友本田くらいしか意識出来てなかった
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/26(水) 01:17:12 ID:lIo1FHLc0
レフェリーちゃんとしてたら1-0で90分で勝ってたでしょ
651 :
うほ :2011/01/26(水) 01:17:26 ID:0UtNTada0
無能すぎだろw 打つ手は遅いし、守備固めで逆に点取られたし ジーコ思い出したわ
652 :
:2011/01/26(水) 01:17:29 ID:mmmfVZiY0
前田は今日良かったよ 全体的に高さで部が悪かったんで ゴール前の守備にもすごく効いてたの あれで替えがいないというのが 今回のメンツの薄さ 矢野キショーとかいたら入れたいところ
今更ながらサブの層が薄いな もう少し、経験ある選手呼べばよかったのに
654 :
. :2011/01/26(水) 01:17:51 ID:ZvfOnETM0
守備要員を二人も入れて失点って 守備陣崩壊してるだろ それ以前に球際ほとんど負けてるし
655 :
:2011/01/26(水) 01:17:52 ID:xsS+Ctvc0
>>624 いや、日本人じゃパワーで負けるから無理。
守りきるなら簿ランチ増やして中盤を厚くするべき。
656 :
. :2011/01/26(水) 01:17:56 ID:aOjlZfID0
誰が何と言おうと、俺はこの人を史上最高の日本代表の監督と認識する
657 :
あ :2011/01/26(水) 01:17:58 ID:6sTPHWHU0
川島に謝ってきますた
>>622 あんだけスタミナあるってことは脚力は申し分ないってことだけど
ボールの芯に当てることが恐ろしくできないよな
あのPK、足乗せてるように見えたよ
ザックが使えねーのが、試合ごとに明らかになってる
660 :
a :2011/01/26(水) 01:18:02 ID:BsSGdZG40
なんか何があっても無表情なのがジーコっぽいよね
661 :
:2011/01/26(水) 01:18:05 ID:Cb7bfkfZ0
カテナチオ作戦が嫌なんじゃなくて 5バックが嫌なんだよな。 4バック3センター両サイド引き気味1TOP残し これならまだ理解できるんだけど。
引きこもりはないわ。そういうことできる選手抱えてないのに いる選手なりの守りきり方を選択するのが監督ってもんだろ
663 :
. :2011/01/26(水) 01:18:09 ID:CWo5B36K0
ザック攻めているのいるが サブメンバー見りゃ厳しいだろw つーか細貝交代しなかったら本田のPK止められておわってたぞw
664 :
QQQ :2011/01/26(水) 01:18:14 ID:IDAg2GBA0
2失点目の長友のプレーは川島の邪魔でしかなかったな
665 :
え :2011/01/26(水) 01:18:18 ID:iu2JKOvf0
全盛期のイタリアなら余裕で守れるんだろうけど 今の日本のDFじゃ引き篭もりカテナチオは無理だな
666 :
:2011/01/26(水) 01:18:31 ID:XhfPqvs40
ザックさん 頼むからオフサイドトラップを教えてあげて 日本DFおこちゃまだから
まあ育成だからな。 いや勝ちで決勝まで育成兼ねていくってのは大成功だわ。 よくやった、もう負けていいぞw
668 :
・ :2011/01/26(水) 01:18:34 ID:vZIoQ+fu0
交代に関しては松井の離脱が痛いんだよなあ 岡崎のスタメンは当たったが攻撃陣の交代が難しくなった
まあ今までの監督と違ってカテナチオするぞっていう意図は はっきり伝わったけどな
>>655 って言われるけどイタリア人DFもあんま大きくないってのは
良く言われるじゃない
>>666 まず本田にPK蹴らせないところから始めようよ
673 :
。 :2011/01/26(水) 01:19:06 ID:Oud4djs50
>>645 俺も必要だと思う
スタメンとサブの差がかなりあるのが問題だな
競わせて選手層厚くするのが今後の課題か
674 :
。 :2011/01/26(水) 01:19:08 ID:wE92JdKWO
逃げ粘りは当たり前だろ。何のためにイタリア人監督呼んだんだ。これから経験値貯めりゃいいよ
675 :
あ :2011/01/26(水) 01:19:13 ID:DT5YRLp90
日本はゴール前でごちゃごちゃするのが一番マズイんだよな 采配に不安が残ったな
677 :
お :2011/01/26(水) 01:19:18 ID:INh5w7920
>>642 その日本に負けた韓国っていったい・・・
中澤は内転筋、闘莉王も肉離れ、右肋軟骨損傷。 正直、中澤はこれ以上は期待できない。 FW、CBともに迫力不足な感は否めない。 サイズがもう少し欲しい、あと枚数。
日本の方が運動量堕ちたのは誤算だったな 日程が韓国と逆だったらまじやばかった コンディション調整はやっぱりうまくいかなかったみたいだわ 決勝は気合しかないか
>>667 日本の選手は若いしな
世代交代してるしでもこの結果は素直にうれしい
681 :
b :2011/01/26(水) 01:19:41 ID:fRByPez90
延長後半に守りに入るのは早すぎたよ 守らなければ延長戦で決まってたのになw
審判と監督の采配でゲームを作ってしまったな 細貝の起用は結果オーライとしか思えない 5バックにした後に李を用意してたのはどういうつもりだ 「ちゃんと守らないと韓国人を一人増やすぞ」っていうプレッシャーかけてたのか?
683 :
:2011/01/26(水) 01:19:52 ID:ltR71w6S0
>>663 そのベンチ選んだのはザックだろ何を言ってるんだ
交代するごとにチームは崩れていった
守るんだったら守備要員の前田なんで下げたんだよ
685 :
* :2011/01/26(水) 01:20:04 ID:iPhPkQyK0
長友とかザキオカがキープしてりゃ失点しなかっただろ
686 :
あ :2011/01/26(水) 01:20:06 ID:pW43NAhi0
>>634 韓国はロングボール頼みで決定的なプレー少ない。
今回、日本はひいて守りすぎ。
身体能力で負けてるのにひいて守るメリットがわからん。
ザックは攻める闘将じゃないのか?
なんじゃ、あの5バック(?)は
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/26(水) 01:20:08 ID:CNaTIAIW0
今日の采配はちょっと謎だったな 守り切るって戦略で5バック使って 逆に中盤が相手ボロボロになったし
688 :
... :2011/01/26(水) 01:20:08 ID:by3ryKvG0
笛吹き過ぎ→あんまり簡単にペナルティ出すから選手もそれを狙ってしまう←の悪循環
689 :
:2011/01/26(水) 01:20:10 ID:xsS+Ctvc0
しかし、韓国とともに・・・顔面偏差値が落ちてて笑った 韓国の清原とやかんにもわらったが・・・ 童顔だな・・・韓国は全体的に
つかひきこもりでいいだろ。 日本はこの試合、サイドでの韓国のパス連携まったく捕まえられてなかったし。 ライン上げてもプレス行ける体力もなかったし。 今の時期ならしゃあないよな。
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/26(水) 01:20:22 ID:lIo1FHLc0
守備戦術教えてるのかね 選手のインタ見るとマジジーコっぽいけど
693 :
_ :2011/01/26(水) 01:20:26 ID:TV49RODw0
>>「ちゃんと守らないと韓国人を一人増やすぞ」 吹いたwwwwwwwwwwwww
お前た贅沢言いすぎだろ 今回のメンバーで決勝までいけりゃいいだろこれw そのうち優勝してもザック叩く人間いそうだわw
695 :
あ :2011/01/26(水) 01:20:32 ID:asg1OaWJ0
>>674 その通り。ガチガチのカテナチオもできないのなら
イタリア人呼んだ意味無いよな。
696 :
q :2011/01/26(水) 01:20:37 ID:MPHxPN2u0
日本の守備陣を何とかしてください 右サイド糞すぎ
日本で引き篭もりやると、だいたいああいうことになる。 高さがないからなぁ、ザックも学習しただろう。
698 :
:2011/01/26(水) 01:20:59 ID:mmmfVZiY0
今日のような展開なら サブに興梠みたいな足の速い選手も欲しかったねえ そしたら引いてカウンターで 狙いがはっきりする 今回は、いろんなポジションに ちょっと駒が足りない
699 :
あ :2011/01/26(水) 01:21:02 ID:jKH4E2w5O
フィジカル無い日本人に引きこもりは無理とザックも判断しただろうな 引きこもりは白人の特権。そもそもザック自身がイタリア人だが引きこもりは嫌いだろうに。
5バックだとよく言われるフィジカルの弱さもフォローできるんよだ本当は ただ松木が散々言ってたけど連携が意外と難しい 誰かに任せてしまうようだと厚めのDFが返って仇になる そこをザックがちゃんと教えられるかどうか
701 :
。 :2011/01/26(水) 01:21:05 ID:xRTRdYL90
世界チャンプル持ったまま南米行きたいな
702 :
て :2011/01/26(水) 01:21:10 ID:erx5iaeQ0
最大の功労者は松井 岡崎をスタメンで使うことができるようになった 松井gj
試合に負けて相撲に勝ったって感じだな。
704 :
1 :2011/01/26(水) 01:21:15 ID:Kv8U6Uf30
15分守りきろうとか本宅とかザックにがっかり カテナチオ覚えさせてからにしろよw ましてあのレフェリングの中、正気とは思えん
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/26(水) 01:21:17 ID:0bA30h0S0
>>647 あそこで守りきれる様になったら日本も一段上のステップに行くと思うけどな
これまでは守り切る実力ないからリスクを犯してでももう一点てなる訳で
706 :
:2011/01/26(水) 01:21:32 ID:ltR71w6S0
岡田監督の方が守備戦術上だな
>>695 カテナチオするには日本は体力なさすぎるとおもうな
>>667 そう、イタリア監督にしちゃ攻撃的だけど、
イタリア式の守備のシステムを2年で叩き込もうとしてるんだよ。
4年後目指して。
だから、アジアカップは、優勝できたらめっけもん。
じゃなきゃ、説明つかんだろ、あの采配。
PKは今日パフォーマンスの高い順に蹴らせたと思う。 でも5番目は遠藤で固定
710 :
a :2011/01/26(水) 01:21:50 ID:BsSGdZG40
>>694 まあ、あらためて今の日本の弱さはわかったな
ここ最近のアジアカップでも一番弱いかもしれん
でも決勝まで行けちゃうんだからすごいよ
711 :
:2011/01/26(水) 01:22:18 ID:r4BfpdOH0
あの職業吟遊詩人審判相手に引いたらPKが怖いわ
>>642 いや
コンディションの問題だよ
これはザックのせいだけではないが、選手によってばらつきがある
W杯の時のように仕上げられたら、もっとうまく試合運びができたはずだけどな
713 :
:2011/01/26(水) 01:22:25 ID:XhfPqvs40
1992 優勝 1996 ベスト8 2000 優勝 2004 優勝 2007 4位 2011 準優以上確定 近年の実績はアジアNo1なのに、アジアの王者としての風格がまるでない 暗黒時代の弱さが未だに印象強いw
714 :
p :2011/01/26(水) 01:22:31 ID:rw+9zDpG0
やったー おめでとう日本。
ザッケローニは李をだそうとしてたし守り切ろうとは思ってないだろ ただ長谷部が怪我して本田拓を入れちゃったから・・・
716 :
J :2011/01/26(水) 01:22:35 ID:2WIqGERk0
ザックが無能とかまだ就任して半年程度なのに全てを望みすぎだろ。この結果を出してるだけで十分凄いよ。
長谷部が足つって離脱して一方的に攻められて苦しんでるのに さらに韓国人を一人増やそうとするザックは鬼や
718 :
_ :2011/01/26(水) 01:22:57 ID:skUJOQXk0
子ども扱いにしたはずの日本に負けた大人の韓国wwww どんな大人ですかw
>岡田監督の方が守備戦術上だな 育成のために吉田使ってるんだぜ
720 :
:2011/01/26(水) 01:23:04 ID:Cb7bfkfZ0
イタリアだってカテナチオやるからって5バックは そんなないでしょ、この時代にw センターバック3人ぶち込んで、ほら守れよは乱暴すぎるなあ。
721 :
・ :2011/01/26(水) 01:23:18 ID:vZIoQ+fu0
ここに闘莉王、阿部あたりが帰ってくると一気に守備の層が厚くなれるんだけどなあ そういった選手が帰ってくる前にこの監督のプランが定着すれば言われているカテナチオはかなり楽しみになると思う
722 :
:2011/01/26(水) 01:23:18 ID:mmmfVZiY0
今日の ホンタクは 足出さないで ひたすらチェイシングする役目に徹するべきだった それだけでも ゆうゆう勝てたはず
カテナチオ発案した人って選手に無茶苦茶はしらせて持久力つけさせたんだからカテナチオ今からやれとか無理
724 :
a :2011/01/26(水) 01:23:28 ID:xk2A1CRS0
今日は相手がそこまで引いてないせいか、攻撃はよかったと思う 香川もこれまでのような悪いボールロストが少なかったし 前田もMFといい距離感だった ただ、交代に攻撃のリズムをかえる人材がいないのは確かに痛い 宇佐美くらい選んでおくべきだったのでは?まだ実力不足なのか
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/26(水) 01:23:31 ID:0bA30h0S0
しかし本拓は一人空気読めない奴が入ってきちゃった感じだったなw
内容なんかどうでもいいからとりあえずコンフェデいかせてくれ
727 :
:2011/01/26(水) 01:23:34 ID:Z3TEA9/w0
高さに分が無いのに5バックのサンドバッグシステムにしたのは全く同意できない そもそも香川に代えて細貝が全く同意できない(結果オーライだけど) 歴代監督を叩いた事は一度も無いが明らかな愚将
韓国相手にドン引きで15分守りきれる訳無い事位 ザックに教えてなかったのかよw
岡田で韓国にホームで2連敗したんだが・・・
ま、単純な話、最後のあのFKあそこでFK与えちゃダメなのよ。 日本じゃなくてもあんなでかいFW2・3人いたら10本打てば2本ははいっちゃう。 日本はサイドに追い込んで、こぼれ拾うって連携を徹底すべきだったのよ。
732 :
QQQ :2011/01/26(水) 01:24:13 ID:IDAg2GBA0
ガチ守りの練習はしてない感じだったな。 重なったり、ゆずりあったり、怖いね
733 :
お :2011/01/26(水) 01:24:14 ID:INh5w7920
問題は長谷部、痙攣or肉離れ?
734 :
:2011/01/26(水) 01:24:16 ID:41tbuOBAP
正直、あの状況で5バックはどうかと思ったな。
735 :
p :2011/01/26(水) 01:24:25 ID:rw+9zDpG0
ザックジャパン!! 倶楽部チームのオファーを受けないで日本で頑張ってくれ。 っていうか、協会は金積んででもずっと束縛しろ。
>>716 だよね。岡ちゃんの遺産的な面もあるだろうけど。
737 :
あ :2011/01/26(水) 01:24:28 ID:TDcYuQAS0
短い期間で良くまとめてくれました 交代が難しいとこだけど選手選考頑張って下さい
738 :
s :2011/01/26(水) 01:24:28 ID:zZ37Tde60
1枚目の交代で既に詰んでいた 結果オーライで本当に良かった
>>696 細かい指導力が現れてる
ザックはDFを使うことはできるのかもしらんが
DF育てることは出来ないと見た
組織的には98以前の守備
二人して併走して追っかけ守備とか
韓国のレベルはそこまで苦労する相手じゃないのに
テレ朝に貢献しただけだな
740 :
あ :2011/01/26(水) 01:24:30 ID:DT5YRLp90
後半は香川が中盤作ってたからな 香川下げて一気に守備的になった
741 :
あ :2011/01/26(水) 01:24:31 ID:6sTPHWHU0
だからさザックになってまだ数試合でカテナ完成とかムリだから 駒がたりないのはなぁ。駒野のPK見たかったw
742 :
℃ :2011/01/26(水) 01:24:44 ID:aI7g4MyQO
前田は同点ゴール以外にセットプレーディフェンスの貢献が効いてた 川島は完全負けムードのチームの窮地を救ってくれた ザックJapanは幾多のピンチも乗り越える 逆境に強い代表だよね 戦力や選手層は決してDF含め歴代でも高くない しかし勝ち切るメンタリティーを持ってる
743 :
b :2011/01/26(水) 01:24:45 ID:fRByPez90
PKの最初に本田を持ってくるところは勝負師だなザックw 岡ちゃんだったら最初はザキオカだったろう
日本の色々な面が見れるアジアカップの経験はザックにも大きいと思う 勝ち進んで真剣勝負が増えれば見えてくる日本の弱点 南アで何故日本がああいう戦い方をしていたのか理解できるだろう
745 :
:2011/01/26(水) 01:24:57 ID:Z3TEA9/w0
>>716 ある程度サッカーを理解してりゃ就任期間とか抜きで采配が酷いのはわかる
褒められることはツキだけ
746 :
www :2011/01/26(水) 01:25:13 ID:B6CaIK9i0
>>716 この結果ってたかがアジアだろ
トルシえもジ―子も優勝してるしね
この監督駄目そうだね
全くよくない勝ち方だよな
相手がブラジル、オランダクラスならともかく
控えももっといいのいるだろうにね
747 :
:2011/01/26(水) 01:25:22 ID:XhfPqvs40
>>726 コンフェデなんてどーでもいい大会なんていいよ
コパアメリカでガチ試合するんだからw
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/26(水) 01:25:23 ID:lIo1FHLc0
カテナチオってFWフレッシュじゃないと 10人で守ってFWは単騎で勝負だから
749 :
星 ◆boczq1J3PY :2011/01/26(水) 01:25:27 ID:M5eOin/uO
>>694 まあなwww
日本ははっきり言ってベストメンバーではない
日本のベストメンバーは本田長谷部長友くらいしかいない
あと香川内田川島がスタメン候補で岡崎前田がスーパーサブ候補
あとは控えか代表落選レベル
750 :
p :2011/01/26(水) 01:25:33 ID:rw+9zDpG0
本田マジ持ってるね ザッケローニも運がいい イタリアでも大騒ぎしそう
751 :
:2011/01/26(水) 01:25:42 ID:mmmfVZiY0
>>724 だからさ
松井が痛んで帰国しちゃったのが痛いわけよ
岡崎-松井に
互換性があるわけ
752 :
ごくう :2011/01/26(水) 01:25:47 ID:iZ/PxSP80
>>642 CLのリーガとプレミアの違いなだけ
日本はスペインの劣化版
韓国はイングランドの劣化版
韓国のが現時点上ってのは認めるけど
今日の試合に関しては韓国のが運が良かった
運が悪ければ前半で試合終わってたからね
753 :
あ :2011/01/26(水) 01:26:03 ID:ZZPRnYiWO
まだまだの完成度だと思う。30%
754 :
:2011/01/26(水) 01:26:04 ID:xsS+Ctvc0
>>724 多分、李に期待してたんだろうなw
松井の離脱と、李が唯の確変だったという誤算が重なってしまった。
香川が交代して得点の雰囲気が一気に消えた。 ボールも繋げなくなった。
>>745 おまえよりザックのほうが理解してるだろ低能君
>>729 空気読めない馬鹿がひとり相撲やらかしただけだろ
奴等くらいからは逃げ切れるくらいの守備力は欲しいよ
>>732 そうむしろそこだよな
まあ新人吉田、その交代で岩政だから仕方ないけどさ
>>748 FWが1人でもゴリゴリ行けなきゃ意味ないよな
マジで守り一辺倒になる
761 :
、 :2011/01/26(水) 01:26:42 ID:VS6561aW0
>>736 岡田監督は無能オシムの負の遺産にW杯直前まで苦しめられたしな!
762 :
1 :2011/01/26(水) 01:26:45 ID:HoF2jA9m0
>>742 本田、長谷部というリーダーシップ取れる奴がいるからな。
ジーコの時も岡田の時も中心が居なかった(茸じゃ無理
ザックは神とか言ってる芸スポのやつらはなんなんだ・・
764 :
:2011/01/26(水) 01:27:29 ID:xsS+Ctvc0
>>733 痙攣。
トレーナーが○出してたし、後でピッチ戻った。
765 :
けろ :2011/01/26(水) 01:27:37 ID:lwCDNiJeO
ザックは過去最強の監督になってくれると思う!! なんつっても選手に自信を持たせる教育した成果で、メンタルが半端なく強くなった! 攻撃的サッカーがやりたくて日本に来た監督だから、守備の強化はこれからなんだろう。ザックジャパンはもっと強くなるよ!!
766 :
星 ◆boczq1J3PY :2011/01/26(水) 01:27:47 ID:M5eOin/uO
>>702 結局はPKとった師匠プレイしか貢献してないが
おかげで本田が疲労しまくり
90分でみるとまだまだ松井が上だな
767 :
、 :2011/01/26(水) 01:27:51 ID:Ddupxl7H0
オシム・岡田の遺産を食い潰す気だろうか 新しく呼んだ選手が使えないのばっかじゃないか
いや、今日の交代は割とよかったぞ。ただし本拓てめぇはだめだ。 ってのはいいすぎかもしれんが、細貝イノハは割とよかった。 勝ちこして守備に入るよってメッセージが明確だったし、 そのおかげでチーム全体の意識付けが決まって迷いがなかった。 本拓投入を除いてな… 本拓は自分の役割も、あの時間に投入された意図も、全く理解してなかった。
>>758 いきなりっすか!ってのもあったろうがテンパリ杉だったな
もう呼ばれないだろ
770 :
あ :2011/01/26(水) 01:28:03 ID:asg1OaWJ0
今日吉田がピッチにいたら退場してたな。
>>589 それは韓国からすれば同じこと
川島のファインセーブが一つでも無ければ勝てたと
つまり客観的に言えば五分
それよりも後半になって中三日の日本が中二日の韓国よりも先に足が止まっていて俺は怒りが沸点に達した
>>751 松井離脱はぜんぜん痛くない
おかげで岡崎先発で使えるようにあったし、今日の試合でても役にはたたんだろ
>>756 してないしてない、日本をわかってないし
韓国を事前分析してたら
ジャンケンのように交代カード切れる
774 :
:2011/01/26(水) 01:28:13 ID:ltR71w6S0
5バックにしてサンドバックとかないよ
あとさ、本田と長友がサイドでキープしたこぼれ球を日本の中盤がダイレクトで返して、岡崎追いつけずに 相手に奪われたでしょ。あれがもう一番やっちゃだめなことだよな。 あれが流れ作ってた。 大体ああいうミスすると点はいるんだよな。
『日本人にカテナチオは_』って言ってたら、いつまで経ってもできないんだけどね。 メンタル的な部分、技術的な部分、今日のダメっぷりからどう成長するか楽しみ。
777 :
お :2011/01/26(水) 01:29:01 ID:INh5w7920
778 :
a :2011/01/26(水) 01:29:17 ID:4m+xKGIU0
李より平井のほうが使える 最後はワントップに平井を入れて、カウンターで2点目取りに行けばよかった
779 :
. :2011/01/26(水) 01:29:23 ID:ZR6zsAaZ0
審判が試合をぶち壊してたな。 日本、韓国両方のPKは不要だったし 接触プレーのレフェリングは素人レベル。 むしろカタール戦の審判がまともに見えるから不思議w
780 :
に :2011/01/26(水) 01:29:53 ID:EpUG4bgb0
内田、攻撃もダメ・守備もダメ 本当に使えないおこちゃまやな
>>767 ワールドカップベスト16以上のメンバーなんて、そう簡単に見つかるわけないだろ。
決勝の相手はオーストラリアに決まったな
783 :
:2011/01/26(水) 01:29:59 ID:XhfPqvs40
オージー強すぎワロタ こりゃだめだ
785 :
b :2011/01/26(水) 01:30:17 ID:fRByPez90
BS1でオーストラリア戦やってる キューエルもう点入れたぞw
>>779 手が見えたら笛だし
笛ふくまでに3秒を要するw
788 :
あぽ :2011/01/26(水) 01:30:26 ID:Uto2rPiKO
>>464 まっつぁんの言うようにラインコントロール難しくしただけだったね。
長友あがる余裕はできたけど。
> 464:名無しさん@お腹いっぱい。(sage)
> 2011/01/26(水) 00:59:41 ID:GfzmW4KZ0
> もう5バックはやめてくれ
>>776 今よりマシになるだけでもデカイと思う
ウズベクよわい・・・
790 :
QQQ :2011/01/26(水) 01:30:31 ID:IDAg2GBA0
韓国、やっぱ強いね。 前半はそんなに怖くなかったけど。後半は以降はどう転ぶか分からんかった。 まあ審判がまともだったらもう少しスマートに勝てたかもしれないけど。 中東のチームとは一味違った。
791 :
:2011/01/26(水) 01:30:34 ID:41tbuOBAP
ザックはトルと同じく2002年までの監督だからな。 FIFAのルールの変化からずれてる。
792 :
さ :2011/01/26(水) 01:30:52 ID:Kv8U6Uf30
つーか、吉田とか岩政とかにディフェンス教えてるのか疑問だし ファウルもらいやすい動き多いわ ザック引き出し少なくね?w
>>758 逃げ切れたよ
韓国の放り込みもワンパターンで、日本の守備陣も余裕を持って対処できていた
ただしセットプレーは別だけどな
794 :
1 :2011/01/26(水) 01:31:08 ID:HoF2jA9m0
それにしたって流れの中での得点なんて日本じゃありえなかったよね。 前田のゴールはしびれたわ
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/26(水) 01:31:21 ID:0bA30h0S0
>>775 あれ本拓でしょ。全く空気読めてなかった事を象徴するプレーだったな
ディフェンシブな選手を多く入れると烏合の衆になるとこは伝統だな 監督もびっくりしたんじゃないの?
797 :
名前なし :2011/01/26(水) 01:31:32 ID:ajW0kuD8P
今日は監督の差の勝利だよな 交代で入れる選手が意外でその意図を推理するのが楽しかったよ 細貝を入れて4−3−2−1、伊野波を入れて5−3−2−で守備固め 長谷部が負傷しなかったら、李を入れるみたいだったけど、どんな布陣にしたんだろうな 一方の韓国の監督といえば、日本が一番嫌な長身FWを下げたり入れたりして、意味不明だった
798 :
、 :2011/01/26(水) 01:31:35 ID:VS6561aW0
>>771 審判買収がなければ90分で日本が勝ってるんだぞニワカ
>>776 カテナチオするにはセンターデイフェンスに身長高くてねちっこいのほしいし
ラインの上げ下げうまいやついないといけないし
ディフェンスミッドフィルダーにまったく体力がおちない粘るDFするやつほしいし
チーム自体がゾーンプレスを理解して体力持つやつがほしいし
簡単にはいかないと思うけどね
800 :
も :2011/01/26(水) 01:32:03 ID:nd7H6cUc0
李を出さなくて正解。 何でよりによって李を出そうと思ったんだろうか。 でも本田拓は失敗だったな。
最後、点取られたこと自体はシステムとは関係ない無用なファールが原因だしな 戦術的には、最後まで耐え切ってた
803 :
_ :2011/01/26(水) 01:32:32 ID:eKZDRbr30
まあ欧州の監督で余程攻撃意識強い監督でないと、目に見えて体力的に厳しいあの状況 なら引いて守る選択するのはそんなに非常識じゃないんじゃね?チャドゥリみたいに レイトタックル連発してくる馬鹿がいると下手に回しだすと平気で選手壊されかねん。 まあそこまで日本の守備陣が熟成出来てなかったことの証明だし、完全ドン引きせざる得ない場面が 今後絶対出てくるだろうし、今後強豪相手にどうなるか見ないとなんとも言えないんじゃないか。
804 :
- :2011/01/26(水) 01:32:34 ID:o1kOiTFV0
805 :
:2011/01/26(水) 01:32:58 ID:Cb7bfkfZ0
5バックで思い出すのってさ、 南ア大会のポルトガル対北朝鮮 もうあれでこの時代には全くあってないシステムだって 結果出てるからw 異論は認めない
てかさあPAの前あたりでCBと相手FWが竸ってファールとられまくりなんだがあれがどうやれば防げるんだ? FK下手くそだから助かったものの、オージーがくればああいうロビングの場面もっと多くなるぞ。 前半のバルサみたいなワンタッチの岡崎ヘッドと1点目の流れるようなパスはよかった。 あれがバルサみたいに70分間くらいできればW杯ベスト4いけるくらいかなり強くなるな。
まとめ 長谷部の怪我の功名
>>795 細貝もそう
変わって入って早々にファール連発
おまえらベンチでなに見てたんだ
810 :
うほ :2011/01/26(水) 01:33:34 ID:0UtNTada0
明らかに後半日本が早く足とまったのに細貝入れるの遅すぎる DF一枚増やしたのはいいけど高さで来る相手にどん引きになってしまった
>>799 でも15分くらいはそれやり遂げる技術は必要だよ
何も90分カデナチオで行けって言ってるわけじゃないんだ
釣男が戻ってくれば少し変わるかもしれないが
新しいDFって課題だな…阿部が戻ってくるの待つか
812 :
* :2011/01/26(水) 01:34:04 ID:iPhPkQyK0
裏MVPは細GUYだな あれなかったら負けてたぞ
813 :
。 :2011/01/26(水) 01:34:07 ID:wE92JdKWO
李は前線の本田か岡崎変えて高い位置からのクロスのケアとこぼれ球を拾わせる為だろう。 交代に明確な意志を感じるし、まともな監督だと思うぞ。 しっかり仕込んでもらえばトップクラスとも試合になるレベルにはなりそうだよ。
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/26(水) 01:34:14 ID:0bA30h0S0
がむしゃらに放り込んでくる韓国は恐いよ。いつもそれでやられてるし。 それ以外は大した事なかったな。
815 :
QQQ :2011/01/26(水) 01:34:15 ID:IDAg2GBA0
>>795 あれは空気とか曖昧なものじゃなくて、
やるべきことが全く分かってないんだろうね
采配はどうあれ、このチームで一番「もってる」のは監督じゃねーの??
817 :
あ :2011/01/26(水) 01:34:23 ID:ZHX33+lGO
さて決勝は岩政吉田どっちだ
818 :
J :2011/01/26(水) 01:34:39 ID:2WIqGERk0
>>798 あの審判は単に下手なだけだろ。買収されてたら日本の(審判が上手でも)PKは無かった。
820 :
あ :2011/01/26(水) 01:34:46 ID:m7azx2530
観て面白い試合で、且つ勝利する。 スクデット監督の凄さがありがたい。
821 :
p :2011/01/26(水) 01:34:48 ID:rw+9zDpG0
後数分で同点に並ばれるのは反省しないといけないね でも今日はゆっくり休んでほしい 日本最高
822 :
い :2011/01/26(水) 01:35:02 ID:iu2JKOvf0
吉田か岩政が マルディーニさんの域に達したとき 日本のカテナチオは完成する!!
>>797 韓国は後半アンカー入れて明らかによくなったぞ
824 :
・ :2011/01/26(水) 01:35:16 ID:a2Aj3BnzO
アジアレフェリーのレベルが低いからオフサイドかけ辛いって点も問題だな
ザックさん日本にはまだ凌ぎの文化は無いんだよ
>>797 多分李が動き回って中盤でボール受け手キープしつつ、こちらの押上を作るのと、
本田からの裏への一発ってとこだろうね。セオリーすぎるけどね。
時間帯といい采配だったと思うよ。
イタリア人と試合やりたくねえな、マジで。いやらしすぎるわ采配。
疲れてる韓国にとっては、最悪だったろうな。
やっぱりザックは過去の人だな 運だけはもってるが
828 :
1 :2011/01/26(水) 01:35:41 ID:HoF2jA9m0
おまいらがいわまさはやらかすというからそういう目でみてしまうじゃないか
829 :
お :2011/01/26(水) 01:35:49 ID:INh5w7920
830 :
、 :2011/01/26(水) 01:35:57 ID:yzN7fw0cQ
優勝するだろな。次から次ぎとニューヒーロー出てくるし
831 :
a :2011/01/26(水) 01:36:08 ID:Kv8U6Uf30
>>817 岩政もポカ多かったけど吉田はもっとだからなあw
でも岩政イエローもらったから吉田かな
834 :
. :2011/01/26(水) 01:37:02 ID:ZR6zsAaZ0
韓国は思った以上に進歩してなかった。 韓国の攻撃は全く怖さがなかったし ちゃんとルールを知ってる審判なら イラン戦みたいになって普通に日本が勝ってた。
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/26(水) 01:37:06 ID:0bA30h0S0
今日の審判すぐ笛吹くお陰で削られることもなく荒れなかったから良かったんじゃね。
>>825 凌げたよ
ホンタクの2つのプレーが流れを韓国に引き渡した
837 :
p :2011/01/26(水) 01:37:32 ID:rw+9zDpG0
オーストラリア もう一点入れたね
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/26(水) 01:37:53 ID:lIo1FHLc0
ずっと苦しい試合続いて決勝は疲労そうとうあるね
>>811 まぁ、90分やれとはいわんが
要所要所でやれるんだったらやってほしいね
釣男もそうだけどDMFとFWにもっといい選手でてきてほしいわ
でも長友とか長谷部はよくやってるとおもうよほんと
840 :
い :2011/01/26(水) 01:38:20 ID:iu2JKOvf0
やっぱオージーは アジアの枠に入れちゃだめだな 欧州に混ぜるべき
サッカーの試合で運って言うやつはサッカー解ってないよな。 運じゅやなくミスが起こると失点するのがサッカー。 分析すりゃミスがわかるんだよ。それを修正していくから成長していく。 日本はミス連発してたんだよな。 PKはGKの力と、運でいいと思うけどね。
>>836 そのホンタクが日本の代表なんだよ
しかも他の場面でもラインずるずるで危なかったじゃん
前半でバルサ×サンタンデールくらいの内容の差を見せつけられてたのを、 後半からFW減らしてアンカー入れて、パクの位置も変えてサイドの隙間を埋めて、形成逆転した。 韓国の監督はかなり優秀だと思ったよ。攻撃に意外性がないのは、選手の質だからショウガナイ。
845 :
QQQ :2011/01/26(水) 01:40:01 ID:IDAg2GBA0
香川は後半、シンプルに捌く時とチャレンジしていい時の バランスがちょっとずれてたね。 あの手の選手には我慢しなきゃ仕様だけど。
846 :
、 :2011/01/26(水) 01:40:04 ID:VS6561aW0
>>818 あからさまには出来なかっただけだろ!
へたくそで帳尻したのなら、90分以内にしてるよ。
847 :
a :2011/01/26(水) 01:40:07 ID:Kv8U6Uf30
ザックは早いパス回しだけなのかねぇ にしてはパス回しも長くは続けられないしすぐバテるしなぁ 堅い守備磨いてるようには見えないし 伸びしろ無い予感するわw
848 :
あ :2011/01/26(水) 01:40:10 ID:asg1OaWJ0
>>824 それでもフラット3で優勝したトルシエw
849 :
w :2011/01/26(水) 01:40:13 ID:EpUG4bgb0
うっちーが空気すぎて話題も出ないなんて・・・
ザック駄目だな ジーコ臭がする・・・
851 :
p :2011/01/26(水) 01:41:24 ID:rw+9zDpG0
教会的には100てんだろ
>>824 ラインが逆立ちしてるチームのいうことじゃないよ
しかもちゃんときれいにそろってやんの
真ん中放り込まれてたらおしまいなんてシーンあるよ
審判もレベル低いけど・・・
清原対策は0〜120分まで、皆無
>>834 流れの中でやられたシーンはなかったんじゃないかな
怖かったのはあのレフリーだよ
うっちーの出来はけっして良くなかったな 得意の攻撃参加もいまいち精度がなかったし
855 :
攻撃こそ守備 :2011/01/26(水) 01:42:24 ID:/rIBpu6q0
>>844 つまり、ザックの思想>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>おまえらがここでアンカーアンカー言いまくり、
前田をはずせ、前田をはずせとほざいてた理論
ってわけだ(爆笑
856 :
:2011/01/26(水) 01:42:24 ID:mmmfVZiY0
>>849 内田は悪くなかった
右SBファーストチョイスで文句ない
采配が下手すぎるから、WC直前に切りたいな
李を入れようとしてたのって、5バックにしてからだっけ? 李でどう組み立てようとしてたんだろう。
内田はカードもらってから、クロス上げられすぎ、シュート打たれすぎ
860 :
p :2011/01/26(水) 01:43:54 ID:rw+9zDpG0
ザック合格点
861 :
攻撃こそ守備 :2011/01/26(水) 01:44:07 ID:/rIBpu6q0
>>857 悔しいね。惨敗して
韓国の監督の采配の下手さはすごかった
862 :
* :2011/01/26(水) 01:44:13 ID:iPhPkQyK0
ビバメヒコや釣男が復活したらどうすんのかな
864 :
さ :2011/01/26(水) 01:44:22 ID:Kv8U6Uf30
>>858 してからだね
直後に長谷部いかれて取りやめた
>>843 あそこまでラインずるずるしなくても良かったが、韓国の攻撃力だったら十分に凌げた
ホンタクのプレーが醍醐さんだわ
韓国の監督は90分で決めにいったよな。交代速かったし。 後半の中盤から攻撃捨ててカウンターオンリーで守備固めに入ったから。 あれが思いっきりはまってた。日本はせめてを失ったし。 日本が90分以内に攻めてくるのを予測してたんだろうけど、日本は香川外した。 あれが決定的だったな。 韓国にとって一番いやだったのは、延長に持ち込まれることだったはずだし。
やっぱり気になったのは日本代表の方が先足止まったことだよね 途中から急激に攻撃が遅くなった 遠藤、香川が疲れてたんだろうけどちょっと早い、休日の少なかった韓国 相手だけに
868 :
い :2011/01/26(水) 01:45:18 ID:iu2JKOvf0
韓国側の今日の敗因は 監督だな 選手はやっぱ攻撃力はある
>>841 修正して勝つための確率を上げていくのがサッカー
詰将棋にみたいに理詰めには出来ない不確定要素が多いので
分析や修正で勝つための確率を上げていくこともできるが
それを100%にするのは余程の実力差が無いと無理
870 :
攻撃こそ守備 :2011/01/26(水) 01:45:19 ID:/rIBpu6q0
俺はうれしいよ アンカー基地外がアンカーアンカー 前田をはずせ前田をはずせとほざきまわっていたが、 やっぱり高さのある前田を入れといて大正解 ザックの読みが大当たり ってことが証明されてな! あのアンカー基地外今何してんの?出てこれないかな?(大爆笑
延長後半の最初から5バックで逃げ切り狙いでいくんだったら ボール奪ってからも攻めずに時間稼ぎするべきだったのでは? 最初から逃げ切りに徹してたらPKまでいかずに勝てたと思う。
872 :
うほ :2011/01/26(水) 01:46:10 ID:0UtNTada0
韓国の監督のが采配能力高いわ 韓国の選手を理解してる強みはあるだろうけど それにしても中盤は完全に動き落ちたのに細貝出すの遅すぎる
873 :
:2011/01/26(水) 01:46:33 ID:mmmfVZiY0
>>867 日本は前半ハードプレスして
後半疲れた
874 :
QQQ :2011/01/26(水) 01:46:46 ID:IDAg2GBA0
前田と川島に活躍してほしくて、みんな叩いてたんだよな?
875 :
うほ :2011/01/26(水) 01:46:56 ID:0UtNTada0
前田は後半ほとんどボール納まる守備以外役に立たなかったな
876 :
ああ :2011/01/26(水) 01:46:57 ID:wKWncX7/0
サブにアタッカーがいない 藤本じゃなくて宇佐美か金崎呼んでほしかった
877 :
攻撃こそ守備 :2011/01/26(水) 01:47:33 ID:/rIBpu6q0
あのアンカー基地外って死んだの?w アンカーアンカー 守備的にいけ守備的にいけ 前田をはずせホンタク入れろってほざきまわってたよな? 俺は忘れないし、ずっと言い続けるよ いかに監督の手腕が正しくて アンカー基地外が間違ってたか攻め続けるよ
878 :
a :2011/01/26(水) 01:47:33 ID:Kv8U6Uf30
イタリア人コーチ陣もいまいちなのか? コンディショニングとかDFコーチとか働いてるのか不安になるんだがw
>>873 てか韓国側が得意の前半ハードプレスしてこなかったじゃん
かなり落ち着いた出足であれが日本にとっては良い流れだったと思うけど
韓国は疲労を考慮していつものように序盤からガンガン来てなかったように思う
880 :
:2011/01/26(水) 01:47:59 ID:mmmfVZiY0
>>872 細貝INは結果OKだったんだけど
今日は選手替えるのが難しい試合だった
>>869 無理も何もそれがサッカーだっつーの。
ベンゲルも言ってるだろ、失点ってのは4回?のミスが重なるってさ。
ようはその初めに起こるミスをミスと見れないのが弱いチームなのよ。
それをミスを認識できなかったら改善できないからね。
逝ってしまえばプレスのかけ間違い、ポジショニングミス一つでも
強い相手とやると決定的なミスになるのよ。
監督は強いから表にでてるってことだよね。
882 :
攻撃こそ守備 :2011/01/26(水) 01:48:26 ID:/rIBpu6q0
ザックの采配の方が韓国の監督より上だったな アンカー基地外は土下座するように
883 :
. :2011/01/26(水) 01:49:02 ID:lrpMpPWS0
下手して優勝してまうとザックの首当分切れんな
884 :
:2011/01/26(水) 01:49:06 ID:mmmfVZiY0
>>877 アンカーキチガイは
たぶんゲームヲタク
実際のサッカーを知らない
885 :
881 :2011/01/26(水) 01:49:16 ID:WjhUYwcT0
>>監督は強いから表にでてるってことだよね。 まちごうたw 韓国は強いからそれが表にでてくるってことよね。 ワンミスでやられる。
886 :
攻撃こそ守備 :2011/01/26(水) 01:49:35 ID:/rIBpu6q0
ザック最高 アンカー基地外謝れよ ホンタクアンカーで入れて前田をはずせとか言ってたバカは死ねば良かったのに
887 :
。 :2011/01/26(水) 01:49:55 ID:wE92JdKWO
韓国の放り込みも怖くなかったし、もっと楽勝出来た試合だったな。 ま、フルメンバーで煮詰めりゃ楽しみな代表になりそうだ
李は出しどころでひたすらチェイスさせる目的だったんでしょ。 あと本田がキープしたときのお手伝い。
ザッケローニの評価を下すのはまだ早いだろ あんなジャッジが続いてたんじゃ評価もくそもない
890 :
攻撃こそ守備 :2011/01/26(水) 01:51:17 ID:/rIBpu6q0
>>884 よくもまあ長文でネチネチネチネチ
川島とか前田とか先生を叩けたもんだよなゲーム脳で!
アンカーなんかイラねって言ってた俺や、監督の手腕のがやっぱり正しかったじゃん
アンカー的に細貝入ってから動きが明らかに鈍くなったし
前田や先生の高さは効果的だった
マジで土下座して欲しい
891 :
攻撃こそ守備 :2011/01/26(水) 01:52:35 ID:/rIBpu6q0
交代も的確だし(アンカー基地外の言ってたアンカー(大爆笑)ホンタク以外は) キーパーコーチのグイドも最高だし マジザッケローニ監督様様だな!
>>872 そうか?
韓国の監督はそれまの試合でペース配分を無視した鬼プレスと
早いが単調な縦の攻撃を繰り返していたずらにコンディションを削ってこの日本戦に臨むことになり
疲労蓄積から韓国チームが切り札である鬼プレスを日本戦に使えなかった。
従って韓国の監督は戦略的な視野に欠けていてとても良い監督とは言えないだろ
893 :
あ :2011/01/26(水) 01:52:50 ID:HFyEd8Tp0
休日云々の前に日本はこの大会に入る前準備からして不足してたし。 韓国はだいぶ前から始動してたみたいだけど。 もっと代表なんだから超法規的措置発動してでもしっかり準備しなきゃ駄目だよ。 個々の実力では負けても準備だけは負けねー、みたいな感じで行かなきゃ。 逆になってんじゃん。 舐めて余裕かまして準備不足。
ところでオーストラリア戦は相手をどう走らせるかだよな まともに体でぶつかたらやられる オーストラリアDFを疲労させるように足元で回していく 日本のDFもオーストラリアのFWとまともにやったらいずれ崩される
895 :
うほ :2011/01/26(水) 01:53:27 ID:0UtNTada0
>>890 細貝居れて守備安定したよそれまでの時間帯はピンチ連続だった
猪野派入れて5バックになってどん引きになった
前田は後半厳しい時間帯ほとんどボールおさまらなかったし落ち着かせれなかった
896 :
あぽ :2011/01/26(水) 01:53:40 ID:Uto2rPiKO
>>667 完全に調整不足で初めて
アジアカップでほとんどのシチュエーションを経験させて
その全てで競り勝った上で
課題を浮き彫りにさせるとか
ネ申としか思えない。
個人的には先制されてからも期待しながら観れるので
観戦が楽しくなったな。
>>881 だから運に支配されてる面も大きいんだよ
898 :
か :2011/01/26(水) 01:53:52 ID:mnur5AMAO
このイタリアンおやじ チョンのスパイなんじゃねーの???
899 :
・ :2011/01/26(水) 01:54:15 ID:a2Aj3BnzO
アンカー置いてたら楽勝だったろうな アンカー+遠藤か長谷部で開いた方がもっと早く攻撃出来て少なくも前半であと一点は取れてたはず長谷部と遠藤のスタミナももっと余裕が出来ただろう
900 :
PK 本田に蹴らせるな! :2011/01/26(水) 01:54:33 ID:TSmOuD+xO
日本にはPK職人 遠藤がいるというのに、なぜ危なっかしい本田に蹴らせるのか分からん(怒)
901 :
攻撃こそ守備 :2011/01/26(水) 01:54:36 ID:/rIBpu6q0
902 :
攻撃こそ守備 :2011/01/26(水) 01:55:47 ID:/rIBpu6q0
ID:a2Aj3BnzO マジで低脳のアンカー基地外は死ねばいいのに 細貝投入まではアンカー な し で 素晴らしいサッカーしてたよ アンカーホンタクが何の役にたちましたか?ばーか
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。: :2011/01/26(水) 01:56:34 ID:+kBEt2AR0
>>900 遠藤は蹴りたい人が蹴ればいいってスタンスだからな
>>897 そら運もあるのはわかるけどさ、
それを運だとした時点でサッカーに進化はないよ。
失点したらそれまでの流れから徹底的に洗ってミスを発見するのが
今の時代の流れだと思うぞ。
じゃないと修正できないもん。
905 :
a :2011/01/26(水) 01:56:47 ID:Kv8U6Uf30
何にせよ、こういう守りきりたいときこそ真価発揮して欲しかったのに不安増したわ ザックは悪くはないけど古くさい、って感じだなぁw
906 :
QQQ :2011/01/26(水) 01:57:14 ID:IDAg2GBA0
こんだけ先取点取られるのも珍しいが、 追いつくのも珍しい。 代表も変わっていくなぁ。
>>878 守りが文化のとこは
選手も最初から、その基礎をもってるわけだ
それが無いってとこに気づいてくれないと
戦術指導だけじゃどうにもならない
908 :
攻撃こそ守備 :2011/01/26(水) 01:57:41 ID:/rIBpu6q0
はあ。せいせいした! やっぱりアンカー無いほうがすばらしいサッカーが出来るんじゃん アンカー=錨って意味だかんね?アンカー基地外はわかってる? いかり=おもりが無い代表はバルサみてえだったし? マジでザックは神だな
909 :
_ :2011/01/26(水) 01:59:29 ID:E6UD+sjL0
ザックは持っている!
910 :
攻撃こそ守備 :2011/01/26(水) 01:59:31 ID:/rIBpu6q0
>>905 CBどれだけ怪我でいないと思ってんの?バカなの?死ぬの?
2番手どころか、今5番手あたりの先生が出たりしてるんだぜ?
それでこの点差!(PKは仕方ない)すごすぎる
どうでもいいけどウズベキスタンザルすぎねーかこれ こりゃオーストラリア体力温存してくるな カードもあんまり貰わないだろうこのままだと
912 :
・ :2011/01/26(水) 02:00:14 ID:a2Aj3BnzO
>>902 前半の韓国は攻めてが無かっただろ?
あれは前線・中盤が追い回したからだが、あれでスタミナ消費した
アンカーおけばスタミナ温存して、カウンターももっと早く出来た
913 :
攻撃こそ守備 :2011/01/26(水) 02:01:27 ID:/rIBpu6q0
>>912 だから完全論破されたアンカー基地害は死ねばいいのに
914 :
a :2011/01/26(水) 02:01:53 ID:Kv8U6Uf30
>>910 5番手あたりを横並びさせるとか狂気の沙汰だろwwなおさらww
5番手あたりに15分任せるなよwwa
915 :
・ :2011/01/26(水) 02:02:08 ID:a2Aj3BnzO
916 :
攻撃こそ守備 :2011/01/26(水) 02:04:00 ID:/rIBpu6q0
>>914 5番手辺り し か いねえええええええええええんだよ。ばーか
中澤×
釣男×
栗原×
吉田×
阿部×
先生○ ←今ここ
これで勝ったんだからね?すげえよザック。マジで神!
>>914 いや、だから経験だし。
この大会の目的って経験のない連中の犯すミスを洗い出すことだしね。
ホンタクはあほじゃなきゃ絶対に気づくよ。
吉田もだけど。
こういう試合で勝てるってが持ってると思うよ。
これまでの失点ミスがらみがほとんどだからね。
実にいい大会だよな。
香川→細貝 中盤ボール保持できなくなり流れが一方的に悪くなる 前田→伊野波 目も当てられない交代 長谷部→本拓 しょうがない交代 結果運良く勝てたが糞すぎるわ
919 :
攻撃こそ守備 :2011/01/26(水) 02:07:43 ID:/rIBpu6q0
バカとニワカのために、内訳を言うと 中澤× 怪我 釣男× 怪我+燃え尽き症候群 栗原× 怪我 吉田× 累積 阿部× 移籍先の問題で呼べない 槙野× 忘れてたw 怪我 先生○ ←今ここ 6番手の先生と低身長の今野を組ませた急造CBでよくぞ勝った すばらしいコーチング!そしてすばらしい監督!
920 :
A :2011/01/26(水) 02:07:49 ID:Kv8U6Uf30
>>916 だからショボイDFに負荷かかる戦術選択してる時点でだな・・・
勝ったのもPKで運良かったからだろw
921 :
PK 遠藤が蹴るべき :2011/01/26(水) 02:08:20 ID:TSmOuD+xO
>>903 PKにおいても決定率が少しでも高い人間が蹴るのがセオリーだと思う。
勝ち負けのスポーツに《結果オーライ》なんて考えは捨てなきゃいけない!
そういう考えがあとで命とりになるから。
922 :
たあ :2011/01/26(水) 02:08:49 ID:mnur5AMAO
なんか日本のほうがバテてたよ? ザック、ちゃんと選手に おにぎり食わせた? のりは味なしだよ!
>>916 中澤× ←年齢的にもう呼べない
釣男×
栗原× ←代表で怪我。岡田の時だったら選手キラーって呼ばれてたな
吉田× ←イエロー一枚貰ったときに交代しなかったザックの危機管理ミス
阿部× ←呼んでおけよw
右SBが内田しかいないってザックばかなの?控え選手の選考が雑すぎるわ
>>918 香川→細貝 最後にやらかしそうなパクを抑えに行く
前田→イノハ 前線で保持できない前田に変えて本田
長谷部→ホンタク 見てるほうがホンタクの表情に不安になった
こんなとこだろ。
926 :
攻撃こそ守備 :2011/01/26(水) 02:11:29 ID:/rIBpu6q0
>>920 だーかーらーしょぼい6番手しかいねーの。おわかり?現実みろよ
>>923 吉田以外はいないんだから仕方ない
阿部はレスター側から拒否されてる
>こういう試合で勝てるってが持ってると思うよ。
>これまでの失点ミスがらみがほとんどだからね。
>実にいい大会だよな。
同意
927 :
攻撃こそ守備 :2011/01/26(水) 02:13:01 ID:/rIBpu6q0
>>924 SBも主要どころが 移 籍 か 怪 我 で内田ぐらいしかいなかったの!
選考はすばらしいぜ。そして少ないカードで勝つ戦略もザックは素晴らしい
>>927 少ないカードで勝つ戦略ってw
そんな無理しなくても
といより今日の試合ラスト付近でペナ内で、うっちーがあほなセルフジャッジダイブかましてたよな 死ねよって思ったわマジで。先生もパクのそばでお見合いしてたし。 つかミスだらけだったよな。日本は守備がとにかくレベル低い。 今回の試合は、追いつかれて当然って正直おもうよ。
931 :
陽気な名無しさん :2011/01/26(水) 02:16:14 ID:sKS/IzIZ0
ザックのあの激しすぎるガッツポーズが 今日はまったく見られなかったのは、なぜ? ちょっち、寂しいっす。。。。
932 :
攻撃こそ守備 :2011/01/26(水) 02:19:10 ID:/rIBpu6q0
>>930 若いチームだから仕方ない
半年前に、6番手の先生と今野で韓国に勝つと思ってたか?
日本が誇るエースストライーカー中村様と中澤釣男でも惨敗してたのに
できすぎるぐらいできすぎてるよ。贅沢病だ
>>931 審判に魂吸われただろw
今日は両者ともにwww
934 :
攻撃こそ守備 :2011/01/26(水) 02:21:30 ID:/rIBpu6q0
決定力不足のあのダメダメ日本の攻撃陣が 見違えるようになって、細貝までもあんなに反応良くて 俺はすごいと思うよ 川島も修正してきたし(グイドコーチが見てくれたんだろうな) DF陣もこれから連携高めていけばいい
>>932 わかってるわかってるw。
だからこそいい大会だったと本気で思うよね。
大事な試合で、ミスしないとやっぱ成長しないから。
ほんと最後のPkは運だけど、あれ川島じゃなくて西川だったら微妙だもんな。
うまいことやったなあと本気で思うよ。
あとザックさ、失点時そらやられるわって感じの全く気にもしない表情しとったよなw
あれに正直ワロタ。あれそらやられるわ、あほかって感じで切れてるよなまちがいなくw。
936 :
攻撃こそ守備 :2011/01/26(水) 02:27:16 ID:/rIBpu6q0
>>935 本田や香川や岡崎や前田や川島もさらに成長しただろうし
吉田も大きく成長したと思うよ
つうか香川だってW杯のときは代表にいなかったんだぜ?
若いチームでよくがんばってきてるよ全員でさ
長谷部やガチャも毎試合200本以上だっけ?パス通してすごいよ
監督が動揺しないのは大事だよな
韓国の監督はザックと違って挙動不審におちいってたから
PKも気持ちで負けたな
しかしCBはほんと不安定すぎる 残念ながらまだ 釣男中澤コンビ>>>>>>今野マヤor岩政 ってかんじ 特に岩政は釣男見習ってファールスレスレのもっとうまくやれよ あの審判にまたPKとられるかとヒヤヒヤしたわ
938 :
a :2011/01/26(水) 02:31:03 ID:Kv8U6Uf30
DF陣の力量も図れず守備的な交代&指示だして点とられちゃいました で当の監督が選手にキレてたらただの笑い者だろw ザックってその程度なのか?
939 :
攻撃こそ守備 :2011/01/26(水) 02:33:07 ID:/rIBpu6q0
DF陣が負傷&移籍先との問題で出られず枚数が無いから 寄せ集めでもありたっけのカードを出すしかない 前田や先生の高さといい、今あるカードで上手い使い方をザックはしている なんせ昨日までここのアンカー基地外は前田をはずせと連呼しまくって 人を前田ヲタ呼ばわりしてたからな! そういうのを近視眼的見方と言うんだよ
こいつが新しく試す選手が悉く使えない 二度とよばれないような奴ばっか招集してんじゃねえ
941 :
a :2011/01/26(水) 02:39:47 ID:Kv8U6Uf30
決勝はオジェックとの対決か 日本を良く知ってるし監督の力量対決も楽しみだなw
>>503 本拓2.3w
イタリア式の2.3って凄いぞ。
943 :
:2011/01/26(水) 02:56:40 ID:d6rwXllu0
失点しても毎回逆転して勝負強い
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/26(水) 03:01:05 ID:EjClBq8I0
ザックの化けの皮が剥がれてきたという意味で意義のある大会 課題も問題点も明るみなのに何の手も打たず運だけでなんとか辛勝続き 選手の見極めという点ではジーコ以下かもしれん
お前の頭がジーコ以下だろ低能
946 :
a :2011/01/26(水) 03:09:28 ID:1qPBdtKdO
交代枠の使い方は良かった 本拓投入は責めようがない あの場面で投入された奴があんなことするなんて誰も予想できない
947 :
:2011/01/26(水) 03:12:12 ID:Lcvu7E8V0
人選からしておかしいし 何考えてんだろうな このイタリア落武者
948 :
あ :2011/01/26(水) 03:16:25 ID:2FilIaHJ0
949 :
。 :2011/01/26(水) 03:22:40 ID:ZAMlWOgnO
おまえら 本拓とか代表待望論かなり出てただろww まあ正直小野でも呼んでおけばとは思うが。
950 :
:2011/01/26(水) 03:23:06 ID:Z3TEA9/w0
香川→細貝(結果オーライではあったけど...) 前田→伊野波 の交代には絶対に同意できない そもそも高さに不安があるのに5バックじゃサンドバックに当然なる 中盤、前線に厚みつけてキープすべき 知将じゃなく池沼だろ
>>936 ザック(棒)
早 /::::l:::l::、:::::、:::::ヽ::、::::::::::::\:::\::::::::ヽヽ::::::ヽ 駄
.く /:::!::::i:::!:::ヽ:::ヽ::::::ヽ::ヽ、::::::::::\:::ヽ:::::::ヽヽ::::::', 目
な. /:l::::!::::ヽ!::ヽ:::::::ヽ:::::::\:::ヽ、::::::::ヽ:::ヽ::::::::!::i:::::::! だ
ん ハ:::l:::::、::::ヽ::::\:::::\:::::::\:::`ヽ、:::ヽ::ヽ:::::!:::!:::::l
と /:::::::l::::::!ヽ:ヽ::::、:::::ヽ:::、:\::::: \::::::\::::!::::ヽ:!:::i:::l:l こ
か !:/!:::::!::::::!::ヽ:ヽ{:::\:::ヽ::::\:::\::ヽ:::::::ヽ!:::::::}!::::l::li| の
し j/:::l:::::!:、:::!::ト、:、:ヽ:::::`ヽ{、::::::\::::\{、::::::::::::::::i::!::l:l ! アジア
な l:i:l::::i::i:、:l::lテ=-、:ヽ、_、::\_,≧ェュ、_、\:::::::::i::li::!::リ 審判
い !ハト:{:!:i:トN{、ヒ_ラヘ、{ >、{ 'イ ヒ_ラ 》\::l::!:ト!!:l::l! :
と ヽ i、ヽ:ト{、ヾ ̄"´ l!\ `" ̄"´ |::!:l::! j:ll:!
: !::、::::i l u |:::/lj/l:!リ
: ヾト、:!u j!/ j|:::リ
ヾ! ヽ ‐ u /イ´lハ/
}ト.、 -、ー-- 、__ /' !:://
リl::l゛、 `二¨´ / |/:/
rー''"´ト!::i{\ / / !:/
/ ^ヽ ヾ! ヽ _,,、'´ / j/
952 :
・ :2011/01/26(水) 03:29:22 ID:a2Aj3BnzO
なんとなくだけど コパが終わるまで今のままでやりそう
953 :
あ :2011/01/26(水) 03:36:04 ID:gd7szlK+O
なんで阿部を呼ばないんだよこの監督
今回は日本の選手知らないから取りあえず選んでみたって感じだけど 今大会終わったあとの選考でだいたい分かるかと。 試合中の交代はなかなか合ってる。
955 :
:2011/01/26(水) 03:40:07 ID:Z3TEA9/w0
ア杯で使えなかった選手は3月には入れ替わるだろ それまでにいい選手を見つけられるか。
パンツはビキニブリーフ派ですか?ボクサー派ですか?トランクス派ですか?
久しぶりに矢野さんがいて欲しいと感じた。 交替のジョーカーは李より貴章だろ。
959 :
age :2011/01/26(水) 03:56:00 ID:ROvnxdnYP
内田→イノハ 遠藤→柏木 にしたほうがよかった。 あと、試合後のおにぎりは効果がないことがわかった。
960 :
a :2011/01/26(水) 03:58:55 ID:1qPBdtKdO
負け知らずの代表監督でここまで叩かれるってすごいな ついに日本代表もブラジルやスペインの域に到達したのか?
>>960 釣り男中澤健在ならもっと楽だったろうな
課題が見つかって良かったんじゃない
962 :
あ :2011/01/26(水) 04:05:14 ID:GZPmOV8MO
>>960 どんだけ結果出しても必死に叩く奴が2ちゃんには常にいる
963 :
ま :2011/01/26(水) 04:20:54 ID:Kt3BkYBi0
半年弱でよくわからんアジアに来てケガ人ばかりで 決勝まで来て叩かれたくはないと思うよ ジーコとは違うよ
>>961 CBなのかな・・・?
起点となれないMFとサイドの気がする
集合で守ってるけど
強靭だからって数人で守れる組織じゃな下げ
守備は受け渡しが無く、併走 これに尽きる・・・ずっーと7-8年くらい
966 :
8 :2011/01/26(水) 05:24:33 ID:j19KNTG60
>>963 ジーコの時のアジアカップ優勝は反日暴動寸前でもっと厳しい環境だったよ
だから評価高い
967 :
:2011/01/26(水) 07:26:28 ID:d6rwXllu0
アジア杯に関しジーコを叩くのは間違っている 叩くなら惨敗したオシムだろう
968 :
交代下手 :2011/01/26(水) 09:15:19 ID:fZy93lcs0
>950 前田→伊野波の交代の時、97年フランスW杯予選で呂比須→秋田の交代で負けた悪夢がよぎった。 勝ててよかったけど。
キ・ソンヨンの猿パフォーマンスの件で、日本サッカー協会に電話したぞ! 女の人が出た。 韓国で「猿」は明確な日本に対する蔑称で、日本を「歴史的な文化的な未開民族」視する韓国の反日歴史教育が基礎になってることを伝えといた。 韓国側は言い逃れするかもしれないが、韓国メディアでもパフォを「日本蔑視」の観点で取り上げてることが、何よりの証拠になることも伝えた。 観客の「バナナ食うか」や「日本沈没」看板の件も伝えて、これ以上悪化させないためにも是非報告すべきと伝えといた。 とりあえず事態を報告するとしたらまずはAFCで、FIFAへの報告はAFC経由になるだろうと言っていた。 電話口の女性は、猿パフォ以外にも「キム・ヨナ練習妨害」や「イチロー30年発言」も知ってた。
970 :
:2011/01/26(水) 10:27:47 ID:vhctp8QO0
AFCじゃ意味なさそ〜 政治とマスコミってかズバリ朝鮮人が日本国内の悪のすべてだしな 連中と日本人の仲がこじれるのがいちばんの国益やで 監督がイタリア人で紳士的だから国際舞台でたのもしいわ!
971 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2011/01/26(水) 10:30:49 ID:+Hc4G33y0
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/26(水) 11:31:51 ID:oVd4AOAp0
973 :
こら :2011/01/26(水) 12:58:40 ID:1mXYtpd50
ザックの召集がおかしいといってる奴は ぼくのかんがえたさいきょうのにほんだいひょうしょうしゅうめんばー を書いてみろ
975 :
:2011/01/26(水) 13:40:42 ID:Z3TEA9/w0
5バックになった時点で(韓国の)パワープレーの対応っていうのは感じていましたけど、一番大事なのはセカンドボールを拾うことなんで。 5バックになるとどうしても中盤が薄くなるんで、そのへんもうちょっとコンパクトにしたいなと思いますし、高い位置であまりプレスを掛けられなくなるので 遠藤が采配批判のようなこと言ってるな しかし俺もこの意見に賛成だ 昨日の采配はそら酷かった
976 :
。 :2011/01/26(水) 14:35:28 ID:bDhkYm5sO
日本のストロングポイントである中盤のパスワークとポゼッションを放棄し、 中澤釣男不在でただでさえDFライン不安定なのに引きこもりに移行した采配には首をかしげざるをえないな。 あくまで中盤でキープする事によって相手の攻撃をいなし続けるべきだった。 中澤か釣男どちらか一人でもいれば引きこもりもありだったかもしれんが。
イタリアならあれで守りきれるんだろうな
978 :
8 :2011/01/26(水) 15:21:56 ID:j19KNTG60
DFの危機察知能力とか今から身につくのかね 宮本なんかいろいろ言われてたけど、ああいう時は確実にクリアしてた
979 :
z :2011/01/26(水) 15:32:19 ID:B+ZmjL8R0
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/26(水) 15:45:57 ID:wse3vsCv0
細貝が決めてからの交代ほかになんか選択肢あるか。 前田→伊野波で5バック。 その後一瞬LEEでカード切ろうとした。 でも、ベーハセ負傷でホンタク投入、って流れ。 んで失点されたんだけど。 どうだろう。
981 :
981 :2011/01/26(水) 15:50:43 ID:QIQdLJL9O
イタリアでは、昨日の試合は2ー1で勝ちなのかどう見ても、三点目 とりにいったほうが安全じゃん。ひいて守るのは、難しいことなのになぜわからん。
982 :
・ :2011/01/26(水) 15:52:57 ID:q1pIC92c0
無能無策のジーコ監督よりは全然いいよ
983 :
j :2011/01/26(水) 15:53:33 ID:lUM6QpgU0
今日の夕刊フジのザックの人物紹介みたいな記事で 「日本人は良く働く。イタリアでは考えられない」 「日本文化に興味がある」「日本食の方が口に合う」 みたいにワイドショーで紹介されてたけど詳しく知ってる人いない?
984 :
あ :2011/01/26(水) 16:13:10 ID:xVGheSpz0
細貝決めた後だよね 俺だったら即 遠藤 → 柏木 内田 → 伊野波 だな。4バック(ライン維持)のまま堅守カウンター狙い 長谷部は辛いだろうがそのまま頑張ってもらう
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/26(水) 16:13:19 ID:wR16d6qh0
>>981 3点目取りに行くって
カウンターのリスク多すぎだろ
韓国は前線に人数かけてるのに
結果は同点にされたけど、確立が全然違う
ディフェンスラインはもう少し上げても良かったかもだけどね
論理的には足の止まる時間は背後のスペースを消して 相手のフレッシュな選手のスピードを殺してブロックで跳ね返すべきで 5バックは間違っていない。 が、日本人はとっても苦手なスタイルというか未経験領域だわな。 強豪と戦っていく上で必要な選択肢なのかどうかは、 正直俺にはわからん。
987 :
a :2011/01/26(水) 19:21:12 ID:gdOnLcmv0
すげえ延びてんな
988 :
代行人 :2011/01/26(水) 19:51:27 ID:p8Gbv8uUO
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/26(水) 19:59:09 ID:E50mM3Im0
990 :
, :2011/01/27(木) 02:15:26 ID:ZN5CcUsG0
ume
991 :
ななしさん :2011/01/27(木) 14:10:22 ID:BVZxcIrY0
アジアのサッカーをどう感じたのかな?
992 :
a :2011/01/27(木) 15:38:27 ID:o6yV+Rwe0
ザック「シンジが怪我するとは、シュンがいれば・・・」
993 :
. :2011/01/28(金) 00:31:26 ID:ckh1kUDC0
ume
がんばれ
サッカー埋め〜
996 :
/ :2011/01/29(土) 00:37:49 ID:4VpswVeR0
ume
997 :
テーハミング :2011/01/29(土) 02:05:54 ID:VxSB5Svz0
1000なら韓国アジアナンバー1!
998 :
テーハミング :2011/01/29(土) 02:07:51 ID:VxSB5Svz0
テー
999 :
テーハミング :2011/01/29(土) 02:08:47 ID:VxSB5Svz0
ハー
ミング!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread