2 :
_ :2010/07/08(木) 22:55:38 ID:IlCZSgTL0
当然どっちも出来た方が良い
>>1 乙。議論のまとめ作りたかったけど流れちゃったなぁ。
まぁこの板ではテンプレ不要が主流なのかもな。
今朝、ドイツ vs スペイン戦は半分眠りながら見てたんだが、終わった後、アナはあいかわらず 「スペインが日本のお手本」みたいなこと口走ってたなあ。 メンツがかわれば、やってやれないことはない...のかな。
5 :
1 :2010/07/08(木) 23:23:07 ID:upk+McXh0
スペインは運動量は少ないし個人技も駆使して崩してるし4バックだけど実質3バックだしW杯前の日本とは全然やってる事違うと思うんだけどな あれお手本にして何であんなサッカーになったのか
6 :
・ :2010/07/08(木) 23:39:00 ID:sYe363TD0
4-3-2-1でいいけど 攻撃に転じた時の全員の動きについては 日本には殆ど根づいてないから一からのスタートに近いな
トライアングルがあまりできてなかったな 本田が頑張ってキープしてたけど
8 :
?? :2010/07/09(金) 00:01:26 ID:Xu6wCKd20
>>7 横の動きに慣れていない感があるように見えた
9 :
あ :2010/07/09(金) 00:02:32 ID:hApUp5lUO
スペインが日本の見本、て少し言いすぎ無理がある 日本人でバルサ目指せる、て言ったらどれだけおかしいかわかる
スペインもバルサ率が下がると、パスが回らなくなるし。
11 :
:2010/07/09(金) 00:12:48 ID:+Rbygw3e0
スペインって今考えると、野洲と同じ臭いがする。
12 :
あ :2010/07/09(金) 00:21:04 ID:cSVvMeYLO
中田や中村はひきつけずパスしてたからそれは間違い、て意見あったけど、 キープひきつけつつパスできるイニエスタやジダン目指してほしいね。 どちらも凡人だし日本人でもいける
13 :
?? :2010/07/09(金) 00:24:47 ID:Xu6wCKd20
>>12 中田・中村は引きつけも無しなら囮になる動きも無い
それに比べ本田はがんばったと思う
実力は別としてジダン的であったように思う
14 :
1 :2010/07/09(金) 00:34:53 ID:FuLkWEH+0
誰かがいってる日本には3バックが合ってるのも気になるんだけどな 3−5−2なら融通が利きそうに思える、ニワカだけど
15 :
:2010/07/09(金) 00:56:29 ID:EYWVmZo80
>>14 3-5-2はサイド攻撃に弱い。(両翼が一枚づつなので、サイドの数的不利が生まれやすいから)
3バックを使った引きこもり戦術ならアルジェリアがイングランド戦でやったような
3−6−1(3−4−3)で引きこもらせて5−4−1のような守り方しか推奨できない(4はフラットに横並び)
16 :
?? :2010/07/09(金) 00:56:48 ID:Xu6wCKd20
>>14 日本の場合下がるのが遅れると致命的であるのと、
堅守をしなければならない事を考えると四六時中
長い距離を走り回らなければならなくなる
そう考えると危険ではあるよね
17 :
x :2010/07/09(金) 01:03:27 ID:vk6s868O0
エリートを小中学生から、選手(の家族)自己負担なしで育てる国、またはチームでないと、世界では無理でしょう。 選ばれて、うれしい悲鳴ではなく、本当に悲鳴あげてる家庭がある、しかも先進国日本で。強くなれるわけがない。 大和魂(和も戦も)、で行ける最上限は今回たまたま成功したあのチームマネージメントと戦略だけ。
18 :
、 :2010/07/09(金) 01:04:56 ID:A7t2/T+ZO
結局大会序盤で 堅守速効のチームが多少結果出してたからニワカが急に堅守速効を騒ぎ出しただけだろ(笑) 例えば初戦でスペインに勝ったスイスとか。 (結局スイスはGL突破できず) 堅守速効のブラジルも破れたしな。 堅守速効に必要なもの ●世界レベルのGK ●世界レベルのDF ●ワンチャンスをものにする高い決定力のFW ちなみに今回の日本は堅守ではないよ オランダ戦ではGKとの1対1を2度も作られたし パラグアイ戦でも決定的なチャンス作られたし。 堅守=ペナルティエリアにまったく入れさせない 、これが堅守。 つまり日本に堅守なんて無理。 フィジカル、パワーとも似た体型で尚且つ 国内組の中に何人かの海外組を組み込ませるスタンスで やっているのはメキシコ。 そんなドイツやブラジルまねても無理だから。 まねるだけで毎回良い成績残せるならどんな国もやってるから(笑) 堅守速効がいいって言うニワカは ギリシャやスイスの事をよくみれば良い 逆にパスサッカーのメキシコはここ何年か安定してベスト16に進んでる。 そもそも近年、W杯で安定してGL突破できる国なんてブラジル ドイツ オランダそしてメキシコくらい この4ヵ国で一番レベル的にも近いのはメキシコ。 ニワカはそろそろ堅守速効の難しさを理解した方がいいな
19 :
k :2010/07/09(金) 01:07:26 ID:C71hgJmm0
今回のって、サイドの4人のおそろしいほどの運動量があったからこその戦術だよな
20 :
1 :2010/07/09(金) 01:07:43 ID:FuLkWEH+0
サイドが弱くなるのは解る。しかし前線に二人は残るようにしないと始まらないと思うんだよね アンカー置くのも最初はいいけど4年後とか厳しそうだし 4−4−1−1と4−2−3−1の使い分けが現実的なんかな 個人的には2トップが見たいんだけど古いのかな
21 :
a :2010/07/09(金) 01:14:11 ID:6T/+U9j40
技量で劣れば、他の部分でカバーしないと追いつかないんだから 運動量が上がるのは仕方ない。
23 :
あ :2010/07/09(金) 01:27:22 ID:FYSglqIb0
>>オランダ戦ではGKとの1対1を2度も作られたし 笑ってええの?www
24 :
過去〜のまとめ :2010/07/09(金) 01:36:00 ID:O199Ymoj0
★★★★★★ここまでの流れ まとめ★★★★★★ ギリシャみたいな堅守速攻がいいんじゃね? ↓ ギリシャは初戦で韓国に0−2で早くも黒星 m9(^Д^)プギャー GL初戦で先取点を取られてそのまま負けたことが最後まで影響しGL敗退(GL計2得点5失点) ↓ 北朝鮮みたいな堅守速攻がいいんじゃね? ↓ 北朝鮮はブラジル戦で大健闘もポルトガル戦で7失点で敗戦、その後の象牙戦でも3失点 結局3試合で1得点12失点という記録的な失点数でGL最下位敗退 m9(^Д^)プギャー ↓ イタリアみたいな堅守速攻がいいんじゃね? ↓ イタリアは結局3試合で5失点でGL最下位敗退 m9(^Д^)プギャー 堅守速攻スタイルの代表格なのに堅守ですらないwwwセリエAwww ↓ スイスみたいな堅守速攻がいいんじゃね? ↓ スイスは3試合1得点1失点でGL敗退 m9(^Д^)プギャー 守るだけで得点をとれないため初戦での勝利を生かせず敗退、いったい何をしにW杯に来たのか? ↓ 韓国みたいな堅守速攻がいいんじゃね? ↓ 韓国はGL3試合5得点と奮闘するも6失点(アルゼンチンに4失点、ナイジェリアに2失点) 決勝トーナメント1回戦で2失点を喫し(さらにハンド見逃してもらって)ベスト16で敗退 m9(^Д^)プギャー ↓ アメリカみたいな科学的な堅守速攻がいいんじゃね? ↓ アメリカは実はGLでもアルジェリア以上に失点してたチーム m9(^Д^)プギャー 4試合中勝てたのはGL最下位のアルジェリア(ドノバンの後半ロスタイムの得点)だけ 決勝トーナメント1回戦でも2失点を喫し、ベスト16で敗退 ↓
25 :
過去〜のまとめ :2010/07/09(金) 01:37:28 ID:O199Ymoj0
↓ ブラジルみたいな堅守速攻がいいんじゃね? ↓ ブラジルもオランダに敗れる あれだけの選手揃えて堅守速攻スタイルで挑むもベスト8止まり m9(^Д^)プギャー しかも先制したのにダム決壊して守りきれず2失点して逆転負け敗退 ↓ パラグアイみたいな堅守速攻がいいんじゃね? ↓ パラグアイはスペインのポゼッションサッカーに敗れる m9(^Д^)プギャー なんだかんだいってこれもまた結局ベスト8止まり(ちなみに決勝トーナメント1回戦の相手は日本だった) 得点力のない日本も良くてパラグアイ止まりなんじゃないかとスレの皆が不安に、誰も答えられず ↓ ウルグアイみたいな堅守速攻がいいんじゃね? ↓ ウルグアイが強かったのはフォルラン、スアレスという超強力な攻撃陣がいたから 日本にもそのレベルのFWが出てきたら真似すればいい(いなければ真似しようがない)との声 しかもそれでもガーナ戦の延長後半ロスタイム追い込まれてハンドでgdgd ゴール枠内神の手クソハンド⇒ガーナのPK外しがなければ普通にベスト8止まりで負けてたw しかもそのチートで出場した準決勝でもオランダに3失点で敗戦 m9(^Д^)プギャー ↓ ドイツみたいな堅守速攻がいいんじゃね? ↓ 堅守速攻の最後の砦のドイツもスペインのポゼッションサッカーに完敗 m9(^Д^)プギャー 堅守速攻と嘯いて必死に守っても得点とれなければ先制点取られて結局勝てないよ…とスレの皆が不安に ↓ 決勝に残った両チームはどちらも堅守速攻スタイルではないwww ↓ 仕方がないから勝手にどちらかを堅守速攻に認定しちゃえばいいんじゃね? ←今ココwww
26 :
:2010/07/09(金) 01:38:46 ID:EYWVmZo80
>>20 逆でしょ。
攻撃が弱くなるのはわかる。
しかしサイド攻撃、中央突破いずれも防げないと話にならない。
んで、守備厚くして話になるようになったからこそ
今攻撃の枚数が足らないって話が出来るようになってる。
物事には順序がある。間違えちゃいけない。
27 :
あ :2010/07/09(金) 01:40:50 ID:mUsuDsnt0
日本より格下のアジアのチームが 引いて守って勝つこともあるけど コンスタントに日本に勝つのは難しいと思うよw
28 :
お :2010/07/09(金) 01:48:49 ID:AYdvcBoa0
結局さ代表なんてクラブチームの最大公約数的な存在で ここで引いた守備でカウンター目指すべしっていってる人は Jリーグがそういうサッカーに染まってその方針を加速させてもいいの? 俺は今のJリーグの不快になるほどレベルの低いプレーに嫌気がさしてるクチだけど もっとクソみたいなサッカーで彩られる訳だよ W杯は結果だ!とかしたり顔でいってる奴ってなんなの しかもその根拠の「結果」がベスト16とか笑わせる そこまで理想も何もかもかなぐり捨てて結果を出さなきゃいけないのは一部の優勝候補だけでしょ 日本なんてまだまだ世界に追いつくべく自分達が何ができるか挑戦する立場でしょ 桧舞台で「俺たち守備固めたら守ることはできます」ってそこれこそ 「日本はよいプレーをした」って社交辞令もらうだけ また神風吹くの前提にして、ミッドウェーのように玉砕ですか? 今大会で日本がやったゼロトップをローマのゼロトップのような コレクティブカウンター的な方向で加速させるならまだ分かるけど 日本は弱いから守備を固めなきゃ結果が出ないってのはまったく反対 短期間で守り固めるただのヤケクソ戦術を日本の進む道なんて冗談じゃない 望外の「ベスト16」を前にした思考停止以外のなにものでもないよ
29 :
、 :2010/07/09(金) 01:50:31 ID:UrNkMtmNO
今大会でいろいろとわかったね。 基本的には ワールドカップ本大会では次回も 今回の布陣がベストだろう。 今回の 4バック3ボランチは ワールドカップ本大会における日本の基本布陣(デフォルト)にした方がいいと思う。(アジア予選は別) 特にアンカーの阿部の位置に入る選手が重要だ。この位置のいい選手を育てる。 サイドバックには フィジカルのぶつけ合いと 走りぢから(スピード、スタミナ、精神的しつこさ、タフネスさ)に優れた選手を(身長は問わない) CBには 大型(185以上必須)でヘディングに強く 守備力の高い選手(アスリートタイプ) あとは 前で一発の斬り込みができる危険な選手(更にスアレスやスナイデルなみにシュート技術があるのが理想) 世界レベルのフリーキッカーを最低2人 最後の最後で確かな詰め将棋ができる 頭の切れて決断力に優れた監督。
30 :
あ :2010/07/09(金) 01:53:14 ID:FYSglqIb0
守りを固めて速攻は基本じゃないか? 日本代表をピエロにするつもりなのかい?www
31 :
zz :2010/07/09(金) 01:54:21 ID:vk6s868O0
今回の日本は、堅守!速攻(??)で結果うまく行った。 全体的に守ってカウンターなwcが、 最後は華麗なパスサッカー、優れた個人技をまとめたサッカーの対決になったことを、 嬉しく思う。ほんとうに,ほんとうに、嬉しく思う。 で決勝はオランダが引いて守ると思う。
32 :
あ :2010/07/09(金) 01:54:25 ID:mUsuDsnt0
当初目指していた、全員守備&全員攻撃の 攻撃を完全に諦めたという話だからな・・・ 各々のパス&トラップ技術やキープ力等々の個の力があれば マイボールになった瞬間、全体で押し上げられるんだけど 結局日本にはそれがないから、ただクリアを繰り返してただけじゃんw
33 :
:2010/07/09(金) 01:55:59 ID:EYWVmZo80
別に超長期的戦略論で堅守速攻をやれと言っているつもりはないけどな。 そこを確認する前から長文書かれても乙としか言いようがない。
34 :
; :2010/07/09(金) 01:56:16 ID:g0um+9Ye0
個人的には現段階ではパラグアイかな・・・お手本は。 強豪と五分で戦えてるし、中盤からしっかりプレスを掛けてた。 スペインは「理想」としてはいいんだけど現段階で目指していいのかが分からん。 あまりにも選手個々の差があり過ぎる。 それをやって過去何年もきたクソサッカーに戻るならやらないでほしい。 ただ、もしそういった理想を追い求めるなら次期監督をビエルサにして見てみたい。 それで駄目なら理想は捨てられるし、良くなればそのまま継続していい方向にいきそう。
35 :
お :2010/07/09(金) 01:57:13 ID:AYdvcBoa0
>>33 スレタイ読まずに短期の議論してるお前も乙
36 :
:2010/07/09(金) 01:57:44 ID:tcY71Ekk0
まず目指すのはアメリカだと思う。 そんなの出来ないと言うのは簡単だが、やるしか道は無い。 最終的にはやはりドイツになるのが理想かな。
37 :
^ :2010/07/09(金) 02:00:32 ID:vk6s868O0
部活サッカーが、クラブチームに勝つには,今回の戦術しかないわな。
今回の岡田ジャパンは引きこもり過ぎだろ あれでは「堅守」はできても「速攻」はできない
39 :
a :2010/07/09(金) 02:02:36 ID:6T/+U9j40
>>34 全く同意だな。
パラグアイは良い手本になると思う。
40 :
あ :2010/07/09(金) 02:02:57 ID:FYSglqIb0
ちょっと前まで決定力じゃなく決定機も無かったんだぜ ホントシステム変えずチンチンにされた方がよかったんかね? ポゼサカ=日本代表弱体化計画?www
41 :
、 :2010/07/09(金) 02:08:09 ID:UrNkMtmNO
ボランチの位置の 阿部 長谷部 遠藤に スペインのチャビやイニエスタなみの キープ力とトラップ技術 パス精度 走力 守備力 攻撃的センス スタミナ 頭脳 シュート技術があれば 守備専でなくてもいける。 攻撃から瞬時に守備へシフト 守備から瞬時に攻撃へシフトが可能。 それが理想だが 今の日本人選手では無理。 遠藤 長谷部 阿部 中村俊 中村憲 今野 稲本 探してみても長所はあるが欠点もある選手ばかり 長所ばかりで欠点のない チャビやイニエスタレベルの選手が日本人の中から育ってくれば 戦術も変わってくるよ。 そういう選手がいないから ワールドカップ本大会のガチ試合で堅守速攻になるのは当然だろ。
42 :
お :2010/07/09(金) 02:09:26 ID:AYdvcBoa0
俺は日本はプレッシングサッカーを目指すべきだと思ってる 日本の強みである走力、敏捷性、規律が活きるし 日本の弱点である1対1の弱さ、相手が揃ったら崩せない 何よりプレッシングが浸透すればプレスの中でのプレーが強いられるから 日本の弱点「プレスに弱い」も徐々に克服されていくから 外人がプレスに強いのはプレッシングの中で毎週試合してるからだよ それと何よりプレッシングサッカーは胸を打つんだよ スペイン×パラグアイが好例
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/09(金) 02:10:23 ID:tdCIgdYw0
国際レベルのガチの試合で出来るとは思えないけど ポゼッションをやるならスペインみたいに国内組だけでやってほしい 中田の時みたいに本番のピッチ上で内紛とか見せられたらかなわんからな
44 :
あ :2010/07/09(金) 02:12:01 ID:mUsuDsnt0
本番はともかく 親善試合ではリスクを背負わないと進歩もないと思うよ・・・ 今は接待試合ばかりなのが問題だなw
45 :
あ :2010/07/09(金) 02:15:24 ID:fljppyiIO
日本代表の進むべき道はポゼッション&カウンターサッカー!!強豪国の戦い方によってどちらかを使い分けるべし!!!『風林火山』サッカーだ!!!!
46 :
え :2010/07/09(金) 02:15:54 ID:vk6s868O0
スペインードイツ 決してスペインの圧勝ではなかった。と思う。 両チームとも0−0までは予想通りの展開。 スペインはパスは回せるが得点力不足。パス交換からくずしての得点は無かった。 ドイツはしっかり蓋をした。しかし引きすぎた、当たりに行かなかった。カウンターからの一気の得点はなかった。
47 :
:2010/07/09(金) 02:18:13 ID:AP8KOtaG0
>>42 世界は、自分の陣内に入ってきたらプレスをかけているんであって
練習試合のオランダ戦みたいに、アホかと思うくらい前線からプレスをかけてはいない
ただ、FWの守備もそうだが、時間帯によって、局地的に前線プレスをかけている場合もある。
それをさも90分間やっているように錯覚を起す(解説者が起させるような発言)のは間違い。
48 :
ぼ :2010/07/09(金) 02:22:14 ID:HKYLSwJ20
>>41 そもそも守備にしても今回のような枚数を増やして攻撃陣もフル参加の
全力守備だから守りきれたわけで、守備陣が個人レベルで
優秀かといえばそうでもない。
日本のようなタレントに難を抱えてるチームなら強敵対策としては
最初から引き分け狙いでPKで勝ちを狙っていくとかw
とにかくセットプレーの精度を上げるとか(これは前からやってるけど)
なんとか帰化選手でも集めて本田のように少ないチャンスで決定出来る選手を探すか
だろ?
ポゼッションサッカーとかJリーグが欧州リーグ並にレベルが上がって
そこで日本育ちの日本人選手が順応して個人レベルが上がって
の後だから、選択肢に入るだけでも現実的にはあと十数年は先の話だろ。
49 :
x :2010/07/09(金) 02:24:17 ID:vk6s868O0
>>46 自己レス
ないないづくしの、くそ試合とアサピーあたりが書いて海外に発信したら面白いのに。
50 :
お :2010/07/09(金) 02:25:25 ID:AYdvcBoa0
>>47 今のトレンドの時間帯によるプレス開始地点の使い分けなんて当たり前だよ
でも今の日本はそれすらやってないじゃん。こんな非プレスサッカー本当珍しいよ
それでも日本は例えばインテルやリバプールじゃないんだから
先制した後や引き分け狙い以外では高めに設定しないと厳しいだろうけどね
日本がプレスに弱いのは間違いなく非プレッシングのJの弊害
51 :
あ :2010/07/09(金) 02:28:37 ID:fljppyiIO
だから大まかな話し、ポゼッション専11人とカウンター専11人を呼べば良いんだよ。これで22人だからあと1人は第3キーパー兼精神的支柱枠を呼べば良い。
52 :
さ :2010/07/09(金) 02:35:48 ID:HKYLSwJ20
>>51 試合ごとにチームで使い分けるのか?w
途中交代だと中途半端になって機能しなくなるぞww
メキシコが北中米カリブじゃなくて南米予選に組み込まれてたらパスサッカーを貫けたとは思わないな ちょっとおもしろいのなと思うのは、アメリカとメキシコって北中米予選じゃほとんど互角だなここ3大会とも アメリカがおもしろいなと思うのは、ああいう守備組織重視のサッカーをあの環境でベースにしてるとこだわ。 まあ予選自体みたことないから、中米あたりのチームは身体能力を武器にぐいぐいくるけど、穴だらけで カウンターにはもってこいの相手なのかもしれんけど。 アジアって弱い国は十中八九ひいてくるからめんどうだなw
54 :
お :2010/07/09(金) 02:38:21 ID:AYdvcBoa0
追記だけど、散見されるアジアはポゼで本番カウンターってのもどうだろ その点プレッシングは相手関係ないから引く相手にはプレス位置高くして 人数かければ即チャンス創れる。しかも相手押し込めるからリスクも少ない ちんたらポゼッションするよりむしろアジア勢に効果的 「プレッシングに不調は無い」サッキの名言だよ
55 :
あ :2010/07/09(金) 02:40:18 ID:fljppyiIO
>>52 そう。
試合前敵チーム『どーせ。引きこもりだろ?1トップの本田抑えればOK』
試合中敵チーム『本田いない…。あ、あれ??つかポゼッションサッカーになってるよ?!!』
マヂ最強!!!!
>>50 高めにライン設定したプレスサッカーが、最終ラインとバイタル前にひいたゾーンより安全
ってことをどう説明するの?
今大会の結果ふまえて
57 :
お :2010/07/09(金) 02:43:19 ID:AYdvcBoa0
>>56 説明しよう、安全性は低いよ
じゃあ逆に質問だけど安全に後ろ固めてどうやって攻撃すんの?
もちろん現状の選手の能力が前提だよ
>>57 じゃあ説明しよう
前にスペースがある方が、格上相手に攻めやすい
もちろん現状の選手の能力が前提だよ。
59 :
あ :2010/07/09(金) 02:49:31 ID:fljppyiIO
でもスペインのパスサッカーはあえてややこしいことやるよなー。もっとシンプルにやれば簡単に点が入りそうな場面がチラホラあった。完璧に崩したいのかね。理解に苦しむよ。
60 :
お :2010/07/09(金) 02:53:49 ID:AYdvcBoa0
>>58 デンマーク戦をイメージして言ってると思うんだけど
あれは相手の勝ち点3が必要って事情がったからああなったんでしょ?
君の説明だと格下のアジアや先制点を取って引いてる「前にスペースが無い」相手は崩せない
プレッシングをリスク犯してやる利点ていみじくもあなたが言ってるとおり
前にスペースがある状態を能動的に創りだす所に有る訳で
俺はそれを安全性を犠牲にしてでも追わなきゃ
日本は運に左右される受動的なチームになるって言ってるの
>>60 現状の選手の能力という点でいうのなら、リスク払ってプレスにいくにしても
2列目より前やれるメンツで、球の奪取能力高い選手なんて日本人にいるか?
俺は多く大久保くらいしかまったくイメージできんけどね
>>60 全員守備とかいいつつ、OMFとかいう変な造語にとりつかれ
2列目の選手にそういう責任を負わせてこなかったJリーグ
前目で球奪取する効用がほとんど浸透してこなかったJリーグ
日本の立ち位置だったらパス専どころかアッタカーと呼ばれる連中にも
そういう能力は当然求められる
そういうのがあるのなら、負けているのならあなたのいう対処が正しい
と思うけどね
63 :
あ :2010/07/09(金) 03:09:00 ID:FYSglqIb0
先にリスク背負う事は無い相手にリスク背負わせればいい アジアでは?ミドルでもどんどん打ってれば隙が生まれるよ 0−6とか望まなくてよい アジアの強豪?wは猪突猛進だから空いたスペース狙えばいいwww
デンマークが前がかりになっていたので、スペースがあった。 by長谷部誠
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100625-00000302-sportiva-socc 勝たなければならないデンマークに対し、日本は引き分けでもいいというアドバンテージは大きかった。
それにより前がかりになったデンマークは、DFラインと中盤との間に広大なスペースを作った。
日本がそこを利用し、カウンターで攻め返すことのできた要因である。
また、2点のリードから1点を返されても慌てずに済んだことは、このアドバンテージゆえであろう。
「正直、簡単に崩されて失点するイメージがない」
キャプテンの長谷部誠が、自信に満ちた表情でそう話すのも当然の内容だった。
思えば、カメルーン戦はまったく見どころがなかった。勝つためだけの試合。勝たなければ、何も残らない試合だった。
オランダ戦にしても、どこまで行っても善戦止まりといった試合であり、勝つ可能性がどれほどあったかは疑わしい。
だが、デンマーク戦は違った。
高い位置でボールを奪い、しかも、奪ったボールをつなぎながらサイドを変える。
過去2戦では見られなかった、そんな落ち着いたプレイまで出てくるようになった。
驚くべきことに、日本代表は短期間で“確変的”に成長し、強くなっている。
だが、長谷部は過熱気味の報道陣に、こんな言葉で釘を刺した。
「今日はデンマークが前がかりになっていたので、スペースがあった。
だからいい形が作れたけど、もうちょっとレベルが上がってくるとフリーでやらせてもらえない。
今日できたから、次もできるわけじゃない」
65 :
、 :2010/07/09(金) 03:15:49 ID:UrNkMtmNO
今まで 日本人は理想ばかり追いかけていたんだよ。 分不相応に スペクタクルな攻撃的サッカーを標榜し やれバルサを倣え 理想はスペインだ などと、、 小野や柳沢 中村俊輔 柿谷、宇佐美などテクニシャン好きな国民性もあるが 何度もトライして 何度も失敗してきた。 ある時はポゼッションが90分もたず(スタミナ切れ) またある時は 攻撃と守備な選手間の意見が合わず意思不統一。 更にある時は ほんの一握りの選手のエゴがでて内紛 またある時は監督の采配ミス。 日本がワールドカップ本大会のガチ試合でスペクタクルな攻撃サッカーに挑んだ場合 実際に2割くらいは成功すると思う。 ただし 逆に穴をつかれて点を決められて負ける確率は8割ぐらいじゃないか? 少なくとも 成功率5割を超えるくらいでないと スペクタクルな攻撃サッカーは使えない。 負けてもいいから 攻撃的にいって実力を試せとかいう意見は多い。 でも 俺はそうは思わない。 ワールドカップ本大会は他の大会とは全く違う。 この大会は勝ってこそ喜べるし 勝ってこそナンボの言い訳の効かない大会だ。しかも4年に1度しかチャンスがない。 この大会の結果で その国のサッカーのレベルがガチで計られる。 ブラジルやアルゼンチンがベスト8で負けた。運もあるだろう。でもこれが現在のブラジルサッカーとアルゼンチンサッカーのガチの国力である。 実際 ブラジルとアルゼンチンは前回も決勝以前で去っている。相対的にはサッカーの国力が低下しているとも判断される。 サッカー国力は 技術やフィジカルだけではない。チームワークや精神力、運 なども問われる。 日本は ようやく理想論を捨て 現実を見れるようになってきた。 理想を捨て 現実の一勝をガチで取りにいく、場合によっては一点差での負け試合でも 敢えてリスクを避け 一点差できっちり負ける。 そしてトータルスコアで 僅差ででも ベスト16へ 駒を進める。俺は今回の日本のベスト16は本当に意味があると思うね。 日本の現在のガチのサッカー国力は ズバリ世界のベスト16である。ガチのサッカー国力は 僅かな差で決まる。 でも これが非常に大きい。ベスト16とベスト8ではレベルが全く違う。更にベスト16とグループリーグ敗退では 更にレベルが全く違う。日本はよくやったと思う。
67 :
お :2010/07/09(金) 03:38:40 ID:AYdvcBoa0
>>61 連投規制で亀レスゴメンね
俺らが目にしたのは岡田のダメプレスしか観てないわけだよ
だから次期監督論になってくるけど俺は一度プレッシングのスペシャリストが
整備した(人選もね)日本代表を観てみたいんだよ、戦術は選手を育てるしね
今までで言えばトルシエの代表が一番プレッシングできてと思う
だからトルシエの代表って圧倒的にアジアの取りこぼしが無かったでしょ?
もちろんトルシエの就任は反対だけどね
68 :
あ :2010/07/09(金) 03:41:21 ID:fljppyiIO
もっと質の良い走り方をしてほしいよね。長友クラスの選手は走り回って良いけど。松井 大久保いないとやはり攻撃が厳しかったし。選手選考のミスもあったんだけど。あの選考でベスト16行けたのが神(笑)
>>68 >あの選考でベスト16行けたのが神(笑)
カメルーン戦で先取点を取ったこと
あれが大きい
あとはGLの試合順とかその他諸々あるけど
今回の日本代表は堅守だったが速攻はあまり無かったな
71 :
、 :2010/07/09(金) 03:55:17 ID:UrNkMtmNO
その国の本当のサッカーの強さですよ。 本当のサッカーの強さ(ガチのサッカー国力)は その国のどれだけの人間がサッカーを好きか 飲み屋でサッカーを熱く語っているオヤジの数 試合を見にいってるサポーターの数と質 草サッカーをプレーしてるアマチュアの層 国民のサッカーへの関心度合い。サッカーグッズの売り上げ 視聴率。 雑誌や本 ビデオの売り上げ。 子どもたちの育成。 そういったサッカーに対する 国民の総力が代表のレベルを底から支えている。 前に解説者の松木が言ってたが 本物のFWっつうのはどの国にもなかなか出てこない。 本物のFWの数を見れば その国のリアルなサッカー国力が分かると言っていた。 俺が言うガチのサッカー国力も この考え方とほぼ同じ。 今回はベスト16という結果を出した。しかもPK戦での敗退なので リザルト上では引き分けである。 よって 韓国やアメリカ イングランドより格上ということになる。 リザルトは永遠に残るため 絶対に消えない。実際 今大会後の日本人の評価や移籍話は 前回のドイツ大会後とは 全く様相が異なる。 プロ野球とのテレビ放映の比率も変わってくる可能性も生まれ 子どもたちに野球よりもサッカーを選択させる親が増え サッカーを取り巻くメディアや 産業に資金が流れ さらに新たな優秀な選手を育成する土壌も生まれる。 ワールドカップ本大会の結果で その国のガチのサッカー国力が計られるばかりでなく サッカーへ流れる資金 サッカーを育てる土壌まで変化してしまう。 今現時点、日本は2回ベスト16へ行った。このリザルトは消えることがない。 日本を無視できなくなってきた。世界の日本に対する見る目が変わってくる。 ようやく日本は 一歩前へ進むことができた。
72 :
いいころかげん :2010/07/09(金) 03:57:22 ID:6rj/YP9a0
>>59 に共感する。
同時に、その不自然さに、選手間の序列関係や仲間意識もあっての、
特定の選手の作意や監督の思い込み・采配などの影響も出ていたの
ではないかと憶測する。
日本もずいぶんと不自然な選手評価や人選や布陣・展開を繰り返し
てきた。その不自然さが、また次の不自然さを生む悪循環に陥るか、
それとも不自然さの解明に成功して、的確な進化・発展を遂げられ
るか・・そこが肝要だ。とおも。
スペインが決勝で、さらに不自然さを解消し、折角の才能達を活か
しきるといった進化・発展をものにするならば、スペインの監督と
チームは歴史を開いた者たちとして長く称えられるだろう。
ニッポンは南アのホンチャンで不自然さの一部を修正できた。さら
に過去にさかのぼり見直し修正できれば、いつかは花開く。
その第一歩が、不自然に無視もしくは排除されてきた本山らの資質
や実績の再評価・・なのかも・・かものはしだ。
73 :
あ :2010/07/09(金) 04:01:19 ID:fljppyiIO
>>69 本職FW差し置いて1トップに本田だからね。あれで負けてたらチームも最悪だったし、2ちゃんもマスコミも大騒ぎだったと思う(笑)。まー俺は使えないFWなんかよりMF使えと言ってたんだけど。
>>70 このシステムでの実戦での経験不足もあっただろうね
あとはパスの精度を上げることも必要だがこれは個々の力の問題か
75 :
:2010/07/09(金) 04:03:47 ID:zUjRYM3V0
日本の難しい所はアジア予選とW杯本戦で立場が全然違うところなんだよね。 ぶっちゃけアジア予選で堅守速攻のサッカーやったら結構批判されると思う。 んでも予選からそういう戦いしていかないと、なかなか錬度も上らんし。
76 :
あ :2010/07/09(金) 04:09:23 ID:fljppyiIO
>>75 そう!そこなんだ!ヨーロッパ 南米などは予選からレベル高いからその予選で戦ったスタイルで本戦に望めるんだけど。日本は違うから↓本戦で使う守備的布陣試したくてもガチ引き相手のアジアにガチ引きサッカーしても意味ないし。ジレンマだよね〜
77 :
お :2010/07/09(金) 04:18:20 ID:AYdvcBoa0
>>76 それは54が指摘している通り、プレッシングで解決できると思う
プレッシングって要するに「攻撃的守備」だから、相手の力量によって
その「攻撃的守備」のさじ加減を調整すればいいんじゃない?
引く相手には高めのプレス位置で高い位置で奪って崩す
アウェーの韓国戦とか本番は少し低めの位置で流行の「ミドルカウンター」かます
ここを決して「ロングカウンター」にしちゃいけないのがポイント
まあ54てのは俺なんだけどねw
78 :
、 :2010/07/09(金) 04:21:44 ID:UrNkMtmNO
確かにワールドカップ本大会とアジア予選じゃ やるサッカーが全く違うわな。 ぶっちゃけ もうアジア予選は本大会の練習にもならないから これからは国内組だけで 挑んでもいいんじゃないの? アジア予選はもう勝って当たり前なんだよな。 日本の課題は 海外のクラブへどれだけの選手を送り込めるかと コパアメリカみたいな 敵国へ乗り込んでの 強豪国とのガチ試合をいかに増やすかだろ。 海外組は敵国へ乗り込んでの強豪国とのガチ試合だけ召集すればいいんだよ。 アジア予選は基本2軍(国内組)でいくくらいじゃないとな。 本大会のチーム作りと戦略は 強豪国へ乗り込んでのガチ試合を通して 構築していくしかない。 日本での親善試合も ほとんど意味なし むしろ それらの試合には国内組だけで望んでほしい。
79 :
べ :2010/07/09(金) 05:03:50 ID:u5WRP8LT0
ひたすらボールをパスで保持し、すきあらばゴールを決める これができればベスト。いわゆるポゼッション ボール保持 ○パス回してるだけで、自チームのスタミナは減らない 相手の守備を走らせるので、スタミナを奪える。ボクシングで言うジャブのようなもん。 ×選手のパスセンス、個々の能力が問われる。 個々のレベルがあきらかに格上の相手には通用しないでボールを取られる。 相手が格上の場合はひたすら守備をかため、カウンターで点を取る。 自陣で引いて守備重視 堅守速効 ○相手に攻めさせて、相手のディフェンスラインが上がって手薄なところを一気に攻められる 得点につながりやすい ×先に点を取られ、ひたすら時間稼ぎされるとつらい・・・ ×相手のボール保持率が高いとひたすら走らされる。 ず〜っとボールをもたれるとスタミナもペースも奪われカウンター攻撃ができなくなる 結論 堅守速効で相手より必ず先に点をとり、ひたすら自陣もしくは中盤でボール保持できるチームが最強。 これからのサッカーの流れでは先取点がとにかく大事。 中盤や自陣などでボールを確実に保持できない場合や、 個々のレベルが高いチームに負けないサッカーをするためには、 守備重視にするしか選択肢がなくなってくる。
80 :
いぬ :2010/07/09(金) 05:23:31 ID:qzvD8KxKO
俺も高い位置でのプレッシングを掛けてのボール奪取→速攻が良いと思うな 引きこもりサッカーは負けはなくとも勝ちもなく、ポゼッションはタレントがいないから無理 その中で日本の良さである組織力を活かし勝てるサッカーをするならプレッシングサッカーしかないよ 岡田のようなただ球に群がるプレスじゃなくて、球の出し手をジワジワと潰すしっかりとしたプレスが出来れば、そこまでスタミナも浪費せず戦えると思うんだがね
81 :
お :2010/07/09(金) 05:31:44 ID:Nl1/aYMAP
いまだに発展途上なのだから まだまだ試行錯誤段階だろう いろいろ実験的に試すしかない
82 :
こ :2010/07/09(金) 05:40:26 ID:Nl1/aYMAP
日本人は良くも悪くも器用だから 一つの戦略スタイルに決めきらず 相手によって使い分けるってのはいいアイデアだと思う パスサッカー、プレスサッカーはチーム全体の技術力が必要だが やっぱり日本人が「勝つためのサッカー」として 将来トップレベルに食い込むためには出来たらいいスタイル まず堅守ありきの「負けないサッカー」は 格上相手に効果的でこれもまた大会などで結果を残すには必要な戦術 両方ハイブリットで出来ればいい まずドイツのようなフィジカルありきサッカーや ブラジルのような個人技サッカーはない と言うのは確実ってことで
900 名前:名無しさん@お腹いっぱい[] 投稿日:2010/07/08(木) 10:47:10 ID:Jz9JJxBD0
>>822 が逃げたからテンプレっぽいの作ろうぜ。
とりあえずいろんな意見があるのは良いことだけど、基準がバラバラで議論が二ループくらいしちゃってる。
今までの議論を簡潔にまとめて最初のほうに置いておくだけで違うでしょ。
とりあえず俺が見た感じでは下の五つくらいに集約できるんじゃないかなぁと思う。
その中で個人の考えで色々書き方が変わるのかなと。
分類の仕方や表現に問題があるかもしれんから色々いじってみて。
1.Wカップで勝つには引きこもりとカウンターが最善。結果が出たんだからこの戦術を成熟させよう。
2.引きこもった守備には限界を感じる。ハイプレス&ショートカウンターにもう一度挑戦を。
3.日本人の能力じゃこれを続けても先は無い。時間はかかってもスペインサッカーを目指せ。
4.アジア相手ならポゼッションできるでしょ。予選と本大会で戦術を変えれば良い。
5.そもそもカウンターはオプションでしかない。戦術をを時間帯で使い分けるのが一番。
--------------------------------------------------------------------------------
6.そもそも堅守速攻サッカーとは言えない
って意見もチラホラあるね。
84 :
- :2010/07/09(金) 08:32:33 ID:cDnebsG50
今回のW杯での日本の戦い方は、引き篭りじゃねーだろ 日本選手の技量が足りないから、攻撃してる時間やチャンスが少なかったが 十分に攻撃の姿勢があったよ 守備重視で臨んだのを引き篭もりだなんて言ってたら前進しないだろな
85 :
あ :2010/07/09(金) 08:45:57 ID:bB+tgMagO
>>84 ラインの引き方やボールを囲い込む位置からして引き篭りだろ
カウンターで長い距離を走らせるために松井と大久保を使ったんだし
86 :
ああ :2010/07/09(金) 08:56:03 ID:UBRW0b/j0
>>80 ハイプレスは、ロングボールに弱いんだよな
豪州はもちろん、引いて守る中東勢相手に苦戦する
87 :
?? :2010/07/09(金) 08:57:46 ID:Xu6wCKd20
ようやくアメリカを…って人がいるね まず、アメリカの守備は研究に値すると思う 日本は堅守のレベルをあげることが肝心 今回見てみるとアメリカ以外の国の守備は単純明快 決勝は遠巻きに囲むオランダの中盤から続く蜘蛛の巣を スペインがどうやって人数をかけずに突破するかが見もの 日本の3トップの変化ではダメだった 通常なら蜘蛛の巣にかからない場所からの攻撃だろうけど
88 :
:2010/07/09(金) 09:00:09 ID:+NrCGVYX0
引き篭もりって言うほど引き篭もったのはオランダ戦で失点するまでくらいだな デンマーク戦の立ち上がりは攻撃的に行って押し込まれた結果だし パラグアイ戦は日本の守備の弱い右サイドから攻め込まれて なかなかいい形でボールが奪えなかった結果いい攻撃が出来なかっただけ 狙ってドン引きしたのはオランダ戦だけだよ
>>28 >>Jリーグがそういうサッカーに染まってその方針を加速させてもいいの?
何が言いたいかよくわからんけどそういうチームはもっと欲しいなと思うね。
ひいてカウンターやってくるチームって石崎レイソルくらいじゃないか?
>>そこまで理想も何もかもかなぐり捨てて結果を出さなきゃいけないのは一部の優勝候補だけでしょ
W杯で結果求めないでどこで結果を求めるのか?
負けても楽しいサッカーなんてあるとは思えない
90 :
?? :2010/07/09(金) 09:15:58 ID:Xu6wCKd20
>>84 と
>>85 の意見交換が興味深いね
何故守備的になるか
何故攻撃のチャンスが無いのか
日本の現時点での超攻撃的布陣
というのが読めない人が多いということなんだろうけど
カウンターで長い距離を走らせるために松井と大久保をって見方がいかにもテレビ的
カウンターで長い距離を走らせるための二枚はその後ろ
カウンターのロングパスの受け手が松井と大久保
91 :
d :2010/07/09(金) 09:56:07 ID:lPYf/DSA0
適度に消える感覚を前線の何人かに身に付けて欲しい・・・
92 :
? :2010/07/09(金) 09:59:48 ID:A7t2/T+ZO
>>79 >>堅守速効
○相手に攻めさせて、相手のディフェンスラインが上がって手薄なところを一気に攻められる
得点につながりやすい
→それはクローゼやLファビアーノみたいな世界レベルのFWがいた場合。
決定力がないとスイスみたいにGL敗退。
結論
堅守速攻は日本には向いてない
マネしたところで
フィンランドやルーマニア、ギリシャ、スイスレベル。
これらの国がW杯でどういう成績かをもっと考えろ
※94年ルーマニアみたいな突然変異がいれば可能性はある
93 :
あほw :2010/07/09(金) 10:14:35 ID:BaxsVuDY0
>>92 一部 スター選手(FW)が居ても孤立してTHE ENDだろwwww
それ日本が堅守速攻をする場合に今 必要なのはスゴイFWじゃない。
FWにシュートを打たす場面を作る為に、
そこまでボールを運べる中盤。
今回の日本代表は、ボールを守備で奪ってからカウンターに移行する際、
ボールを奪われる場面が多すぎ。
周りが見えてない→結果 パスカット
&
プレスに弱くボールキープでない→結果 ボールロスト
これをどうにかしないと堅守速攻なんて話にならない
>>93 >周りが見えてない→結果 パスカット
>&
>プレスに弱くボールキープでない→結果 ボールロスト
>
>これをどうにかしないと堅守速攻なんて話にならない
同意する。特にボールキープの件。
ただ、そのへんは、プレッシングサッカーであろうが、ポゼッションであろうが、同じことなわけで、
大前提だわな。
そう言っちゃっちゃ身も蓋もないんで、戦術を語る以前の問題だけどなw
95 :
?? :2010/07/09(金) 10:41:58 ID:Xu6wCKd20
>>91 まさに
一歩から二歩相手と距離が違うのだから
ボールをキープする上で消える意識を持たないとって思う
中田・俊輔との逆のサッカーだね
96 :
あ :2010/07/09(金) 10:57:01 ID:mUsuDsnt0
というか、今回、日本は速攻で点入った?
97 :
_ :2010/07/09(金) 11:02:46 ID:4MkUt5DM0
とりあえずこの守備的布陣で成功したんだから今後4年はこれを ベースに試せば良んじゃねーの?十数年パスサッカーで伸び悩んだ のも事実だしね。
98 :
あ :2010/07/09(金) 11:06:24 ID:mUsuDsnt0
結局は、個々のスキルをどこまで伸ばせるかだからなw 今回のチームでは、あの戦い方がベターだったけど 今後継続するのは微妙だと思う・・・ グループリーグ突破は評価できるけど、 運が良かったのも否めないし・・・
99 :
3 :2010/07/09(金) 11:24:51 ID:bXlh16pI0
何か日本は世界じゃパスサッカーじゃ戦えない、堅守速攻じゃないと戦えないみたいな感じになってるけど 中村俊輔みたいな奇形的な雑魚専の選手を心地良くプレイさせる為だけのパスサッカーが通用しないだけで 実力があって然るべきメンバー(例えば鹿島の本山雅志とか)を呼んでパスサッカーをすれば 日本もそれなりに世界相手にパスを回して勝てる様になると思うぞ まあ、元はと言えば「連動したサッカーを目指す」とか言いながら、適任者の本山を無視し続け 動きが遅く周りを活かす動きが出来ず、中盤の蓋になる中村俊輔を選んだオシムが悪いんだが
韓国といえば…
101 :
:2010/07/09(金) 12:04:39 ID:bsILij5q0
>>99 本山ごときでは無理
しかも一人では無理
世界の一流リーグでレギュラーで活躍する選手が各ポジションに
一人以上いてやっと互角に近いレベルになれるだけであって
それでも当然強豪には当然分が悪い
アルゼンチンやブラジルですら早々と負けてるのに
【民主党】仙谷官房長官の「戦後個人補償」発言に韓国では大きな期待
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100709-00000010-scn-kr 菅直人内閣の要である仙谷由人官房長官が7日、記者会見の席上で、
政府として、韓国に新たな戦後個人補償を検討する必要があることを示唆した。
仙谷官房長官は、1965年に締結された日韓基本条約で決着済みとされる日韓間の補償問題について
「法律的に正当性があると言って、それだけで物事は済むのか。改善方向に向けて政治的な方針を作り、
判断をしなければいけないという案件もあるのではないかという話もある」と述べた。
韓国のメディアは、日本の菅直人政権が、植民地時代の強制徴用者などに対する日本政府による補償に関して、
これまでの政権と違う積極的な立場を見せているとして、社会党出身で先進指向の仙谷長官が
植民地支配をめぐる個人請求権問題に対して、政府レベルの補償を検討していることを示唆したと伝えた。
日韓強制併合100年を迎える今年、日本は両国関係のターニングポイントになる政策を出すことができるのか期待されるとしている。
クォン・チョルヒョン駐日韓国大使は8日、記者懇談会で「前向きで重要な意味」と評価。
日本政府が今年中に韓日強制併合100年に関連した首相談話などを出すならば、
そこに補償問題解決法の方向が提示される可能性があるとの見方を示した。
103 :
:2010/07/09(金) 12:08:15 ID:bsILij5q0
>>92 オランダをあれだけ苦しめパラグアイと引き分けたほどの
結果を残した戦術を捨てるのはありえない
パラグアイなんてPKを決めるか日本と延長を戦ってなければ
スペインに勝っていた可能性が高いほどのチーム
しかも今回日本は準備不足であるにもかかわらず
運さえ向けば優勝を狙える日本人に合ったスタイルだよ
104 :
、 :2010/07/09(金) 12:10:21 ID:UrNkMtmNO
本山はフィジカルないしキツいでしょ。 性格も進取の気概に欠けるとこあるし 所詮J専。ワールドカップのガチプレスでは通用しない。 松井 大久保あたりのフィジカルが最低ライン。この二人が通用したのは 海外で外人とのぶつかり合いを経験していたのと、性格が攻撃的(S気質)で ガッツがあったから。
105 :
3 :2010/07/09(金) 12:34:32 ID:bXlh16pI0
>>101 鹿島はたった本山一人が入るだけで劇的にボールが回る様になるがな
周りを活かす潤滑油のプレイが出来る選手っていうのはそれだけ特別な存在なんだ
中村俊輔の様ななんちゃって司令塔は全然違う、本当に本山一人が入るだけで、劇的にパスが回る様になる
>世界の一流リーグでレギュラーで活躍する選手が各ポジションに
>一人以上いてやっと互角に近いレベルになれるだけであって
本山はイニエスタの代わりにバルサに入ってもほとんど遜色ない動きが出来る力があるがな
日本人のサッカーを見る目が余りにも稚拙な為に活躍の場が与えられてないだけで
>>104 >本山はフィジカルないしキツいでしょ。
>所詮J専。ワールドカップのガチプレスでは通用しない。
フィジカルは重要だが、フィジカルだけがサッカーじゃない
アジリティがありプレイの速く的確な選手は、フィジカルが弱くともハイレベルでプレイ出来る
バルサのイニエスタやリバプールのベナユン、トッテナムのモドリッチがそうだ
本山にはフィジカルを打ち破って潤滑油になれる力が確実にある
そして、今の日本サッカーには本山雅志ほどメンタルの強い人間はいない
本山雅志は、中村俊輔の1000倍、中田ヒデの10倍、メンタルが強い
106 :
3 :2010/07/09(金) 12:39:22 ID:bXlh16pI0
俺は本山雅志ほどメンタルの強いサッカー選手を今まで見たことが無い 本山雅志のメンタルの強さに比べたら、中村俊輔の弱虫メンタルなんてゴミ以下だね 今の代表でも、本山雅志のメンタルが長谷部や本田よりもずっと強いことは確実だと思う 大久保も本田も、本山の味方を活かす潤滑油プレイがあれば、今の倍力を発揮出来る様になる 大久保は今の3倍点が取れる様になる、本田も流れから今の3倍シュートが打てる様になる それだけ本山雅志の潤滑油力は驚くほど劇的で強烈だ
しっかし、本山、大久保、長友が福岡絡みってのは偶然かね 遠藤、松井は鹿実絡みだし 九州のサッカーってなんかあんの?
108 :
3 :2010/07/09(金) 12:43:46 ID:bXlh16pI0
和製イニエスタ本山雅志の潤滑油力が凄すぎて、鹿島も本山頼みのサッカーで三連覇の金字塔を達成した 和製イニエスタ潤滑油本山が不在・万全でなかった為に、鹿島はACLでは敗退してしまった 日本最高10番の本山雅志が代表にいれば、大久保はテベスにもルーニーにもなれる 攻撃的にパスを回すサッカーで世界と勝負が出来る
でもそんなにすごい選手ならなんで呼ばれすらしないのかねぇ。 前田や石川も何度か呼ばれたことはあるんだが。 本当のプレッシングサッカーてのを見てみたいね。 間違った方向とはいえずっとやってたんだから、一流の監督がしっかり整備すればすんなり定着しそう。 もちろん引きこもりやポゼッションもオプションとして使えるような選手選考をしてほしい。
110 :
、 :2010/07/09(金) 12:51:59 ID:UrNkMtmNO
そこまで言うなら 一度代表で本山を見てみたいな。 本山は右ウイングの位置はできるのか? 例えば 今回のワールドカップ本大会パラグアイ戦の布陣で 松井に交代して本山が入ってたとしたら 失点を防ぎながらなおかつ点を取れていただろうか? 取れていたと主張すれば 再考の余地はある。 ただし 彼の場合は4年後を目指すには年齢がネックになりそうだ。
111 :
:2010/07/09(金) 12:52:26 ID:bsILij5q0
>>105 海外クラブチームどころか日本代表にすら選ばれないレベルの選手を
よくそこまで持ち上げられるもんだな
信者というのはこういうものか
1万歩譲って本山が世界最高の選手だとしてもメッシでもクリロナがいても
早々敗退してるんだよ?
本山一人では攻撃的チームで結果を残すのは到底無理
112 :
a :2010/07/09(金) 13:00:47 ID:/e46XXdY0
いいころかげん の妄想につきあっちゃダメww
113 :
精液が異様に濃い人 :2010/07/09(金) 13:01:38 ID:b84P6sfd0
次のブラジルを布石として守備を確立するなら敢えて"ドゥンガ招聘" 8ヵ年ないし12ヵ年計画でベスト4以上に本気で取り組むべき。 洒落でもサポーターとは呼べない日韓大会のハイタッチブーマーが ドイツ大会の記憶を持たないように 浮かれ気分の南ア大会ブーマー達が日本って結構強いなんて勘違いで 妙な選考に世論を誘導したら組合せ次第ではブラジル大会で一点も取れずに3連敗とかw 成長はしてるが今回は組合せに恵まれただけ・・・今のオランダ見たら0−1なんてありえないよねw
114 :
あ :2010/07/09(金) 13:05:27 ID:ucBkQBwqO
いや本山はうまい 知らなかったから動画で見てみたけど なんというか 狙いどころ 交わすセンス 動き パス かなりうまい だが遅い キレがない 見た目が一般人 派手な代表になれた日本人は 評価しないだろうな
115 :
. :2010/07/09(金) 13:07:57 ID:ye68onOCO
日本代表も時間帯によっては攻撃的なサッカーしてただろ。日本がしてたのは全体主義神風サッカーだな。 要するに攻撃的にも守備的にも日本らしいサッカーは振る舞えるということは証明されたわけで、時間帯や状況によって切り替えができるというわけだ。 ただああいう消極的守備は比較的個人能力に依存しないしある程度短期間でチームを作れる。日本人のメンタリティーとして美しさを求めるところは絶対にあるし、結局今大会で攻撃的に振る舞った時間帯には点がはいらなかった。 日本は対極にある消極的守備戦術と華麗に散る攻撃戦術を全体主義的意識にもとづいて大胆に切り替えるべきだと思う。 守れることは分かった。 次の課題は、分かるだろ? 日本らしい攻撃サッカーの形作りの追求だよ。 途中まで岡田がしたような中途半端に日本らしいものじゃなく、本当に美があるやつな。リスクを負ってよかったと思えるような。
117 :
なむ :2010/07/09(金) 13:27:44 ID:N7RHJqXu0
「自ら積極的にボールを保持するのか」 あるいは 「相手により多くボールを保持させるのか」 まずその基本的なボールへの関わり方を決めない限り、 あまり意味がないのでは・・・っと思ったり。
118 :
オッパー :2010/07/09(金) 13:45:01 ID:VugV+5SF0
日本代表パス成功率が出場国でワースト1位 59% 少ない成功率の中で横パス、バックパスが役4割以上もある スペースがないとドリブル出来ない、空中戦弱い、対人激弱 ストライカーも、司令塔もいない どうやって勝ったのか夜も眠れない
ベルカンプの言うように攻撃手にコレクティブなんてクラブじゃなくちゃむり。 スペインのように同一クラブ率をあげるしかない。 それでもナバスが入るだけで別チームになる。
120 :
3 :2010/07/09(金) 13:50:53 ID:bXlh16pI0
>>111 メッシとかクリロナとかは所詮個人プレイヤーだろ
メッシなんかバルサにいなけりゃ玉田ともほとんど変わらないな
本山雅志は、日本最高のチームプレイヤー
献身的な潤滑油の動きで周りの選手の能力を1.3倍に出来る選手
>>118 守り勝ったの一言
パスの成功率の低さは急造チームだったことチームの構成からして仕方ない面もあるけどワーストはないわ
日本のパスとか相手の攻撃の起点にしかならんから本当にやめた方がいい
>>121 んだね。
>空中戦弱い、対人激弱 は、それほどでもなかったということかなあ。
あとは、川島だな。
124 :
を :2010/07/09(金) 14:01:13 ID:HGet2sSXO
パスなんて要らん 全部クリアで良いんだよ そのうち数回はチャンスになるから、それを決めれば良いだけ
125 :
:2010/07/09(金) 14:16:48 ID:bsILij5q0
>>120 すごいすごい
本山サイコー!
でも本山も歳だしそんな世界的スーパースターなんて
そうは生まれて来ないし本山に頼らない戦術でいかないとね
126 :
:2010/07/09(金) 14:20:02 ID:zUjRYM3V0
堅守で行くにはセンターバックコンビの後釜どうするのか?ってのが大きな問題だと思う。
127 :
:2010/07/09(金) 14:20:30 ID:bsILij5q0
>>118 逆に言えば無理にパスを繋がず安全にクリアに徹した結果なんだけどね
日本の個人能力では妥当な策だと思う
128 :
あ :2010/07/09(金) 14:21:39 ID:5l3U8M8O0
今回の守り重視の闘い方は、安心して見られた。 細かいパスをチョロチョロ回す戦法なんかより 今回の守るサッカーが面白かったよ。
129 :
ビクトリア関西 :2010/07/09(金) 14:30:07 ID:g7a4bAaY0
堅守サッカーなんてのはない、 弱いから、しょうがないから下がって、守ってるだけ 日本も相手がよわけりゃ、攻撃的になるだろ 今回の日本はDFがしっかりしてた。
130 :
:2010/07/09(金) 14:34:01 ID:bsILij5q0
>>129 いんやポゼッションサッカーの時はアジアの弱小相手でも攻め込まれてたよ
131 :
:2010/07/09(金) 14:38:20 ID:5+H3OPo/0
>>130 そりゃ攻め込まれる時間くらいあるよ。日本だってオランダ攻め込んでた時間があるんだから。
ゴールキーパーがボール触れないなんて試合は余程実力差が離れていない限り無いよ。
1か0じゃなくて、割合だよ。
132 :
:2010/07/09(金) 14:43:53 ID:bsILij5q0
>>131 たまに攻め込まれるだけじゃなく五分以上に攻め込まれてた
ジーコ時代のアジアカップからね
133 :
:2010/07/09(金) 14:52:32 ID:5+H3OPo/0
>>132 退場以外の試合で、韓国、豪州、サウジ、イラン以外の相手でポゼッション負けた試合あるか?
134 :
_ :2010/07/09(金) 14:59:58 ID:0TXxqkTf0
>>129 たとえ小学生であっても、チームに約束事がある以上、
守備的(それが堅であるかどうかは別として)な作戦ってのはある。
>>133 話の腰を折る横レスで悪いが、アジアでポゼッションで勝てる → で、それがなににつながるんだ?
というのを共通認識にすべき時期だと思うんだがなあ。
136 :
:2010/07/09(金) 15:14:28 ID:bsILij5q0
>>133 五分に近い試合は何度かあったと思うけど
しかも五分といっても後方でパス回しばっかりしてる時間
が長く全然勝負のたてパスが入らない時間が長い
で決定的チャンスを何度も相手に作られている
全然圧倒できてない
ジーコ以降はオマーンがどれだけ強く映ったことかw
137 :
ら :2010/07/09(金) 15:14:30 ID:qzvD8KxKO
むしろポゼッションこそあくまでオプションに据えるべきなのでは? アジアにしか通用しないサッカーを無理に日本の戦術にする必要あるの?
138 :
:2010/07/09(金) 15:17:57 ID:/SFEu5720
>>135 ポゼッション率はチームの強弱の目安。
ポゼッションが高いから強いのではなく、強い方のチームが結果的にポゼッションが高くなる。
それだけの話だ。
ポゼッション信者とかこの時代にまだいるんだな。
140 :
あ :2010/07/09(金) 15:20:18 ID:mUsuDsnt0
本山は何回かは代表によばれてなかったっけ? オシムになってからは呼ばれてないと思うけど。
141 :
:2010/07/09(金) 15:22:45 ID:/SFEu5720
>>137 アジアで通用しないと、W杯に出場できねーだろうがw 世界云々より先ずはアジアだ。
142 :
:2010/07/09(金) 15:25:18 ID:bsILij5q0
>>135 ポゼションにも種類があるよ
トルシエ時代はポゼッションサッカーをしているわけではないが
アジア相手にポゼッションで圧倒的な上決定的チャンスも多く
得点も多かった
これは堅牢な守備と早い攻撃があるから相手は前に出て
来れなかった結果
ジーコ以降は攻守ともに緩慢でどんどん相手に前に出てこられた
ポゼッションは高くとも後ろでボールを回すだけの時間が多かった
無理やりポゼッションしてるだけのグダグダな内容で
バーレーンだなんだとアジアの国々が皆強豪国に見えたもんだ
ポゼッションサッカーはアジア相手にさえ負ける可能性があるほど
弱いサッカーだと断言できる
143 :
:2010/07/09(金) 15:28:08 ID:gNe16Q8F0
>>136 アジア相手には多少守備を崩されても大丈夫。日本と同様に決めきれるストライカーいないからw
ここら辺がアジア全体で解消されれば、アジアでも緊張した試合が増えるのだが、いつまで経っても
そうならないのがアジアw
144 :
:2010/07/09(金) 15:29:25 ID:bsILij5q0
>>141 アジア相手に通用と言ってる時点でキムチ臭いよ
日本はそんなレベルじゃない
アジア相手なら何をやっても通用するわな
アジアごときは圧勝しないとWCに出る意味が無い
145 :
:2010/07/09(金) 15:31:11 ID:gNe16Q8F0
>>142 トルシエジャパンを堅牢な守備というのはどう考えても違うだろw
146 :
:2010/07/09(金) 15:33:06 ID:zUjRYM3V0
まぁトルシエはアジア予選戦ってないんだら、あんまり対アジアの指標にすべきじゃないべ。
147 :
:2010/07/09(金) 15:34:58 ID:gNe16Q8F0
>>144 頭大丈夫?岡田ジャパンはアジアで圧勝出来なかったけど、W杯出た意味あったよw
148 :
:2010/07/09(金) 15:35:01 ID:bsILij5q0
>>145 アジア相手では堅牢といっていいレベルの守備だ
ジーコ以降がひど過ぎただけで
149 :
あ :2010/07/09(金) 15:35:37 ID:N05IEGw70
ドゥンガのメンタリティは日本にこそ合うんじゃないだろうか ブラジルはあのサッカーなら優勝以外は評価の対象にならないが 日本ならベスト8でいいんだし 攻撃はセットプレーに関してはいろいろバリエーション持ってそうだ
150 :
ん :2010/07/09(金) 15:41:22 ID:c+9U1wza0
今回メキシコの試合見逃したので自信は無いが日本がブラジル大会を捨てて 8年後に賭けたとしてもメキシコのレベルには到底追い付かないと思う。 今20歳前後の選手が8年後の主力になると考えるとかなり怪しいし今の中高生 が主力になる12年後でもどうだろう。 なんとかメキシコレベルになったとしてもGL突破出来るかどうかなんだよなぁ
151 :
:2010/07/09(金) 15:46:15 ID:gNe16Q8F0
>>148 トルシエはアジア相手はアジア杯くらいしかないのだが、アジア杯で6失点してる。堅牢とは言えんだろw
ちなみにジーコジャパンのアジア杯は6失点。
152 :
1 :2010/07/09(金) 15:48:01 ID:N05IEGw70
>>150 メキシコと比べると日本の方が持久力や運動量と高さでは上回ってそうだ
メキシコもウルグアイに負けたしね。
154 :
:2010/07/09(金) 15:53:48 ID:bsILij5q0
>>147 アジア相手にやっていたサッカーでは3連敗で終わってる
ちゃんとアジア予選から今の戦い方をして準備していたら
と残念だよ
WC直前で戦術変更してうまくいくなんて偶然はそうあるものではない
>>146 トルシエ時代アウエーのアジアカップで優勝しただろ
しかも体力のある間は圧勝して勝ち上がった
155 :
:2010/07/09(金) 15:55:53 ID:pU4v0y9b0
>>150 > 日本がブラジル大会を捨てて8年後に賭けたとしても〜
とかよく言うアホいるけど、○年後に良い選手が出てくるなんて分かる訳ねーだろw
Jリーグが出来てから着実に日本の選手層は厚くなっている。世界レベルまでは遠い道のりだが。
156 :
:2010/07/09(金) 16:02:04 ID:bsILij5q0
>>151 トルシエ時代のアジアカップの点数知ってるのか?
4点取った試合に気を抜いて失点したり
消化試合で失点したりだぞ?
ジーコとは内容が全く違う
決勝トーナメントはバテバテだったがな
前線からプレスをかけまくってあれだけ走り回るサッカー
では致し方ないところ
157 :
1 :2010/07/09(金) 16:04:41 ID:FuLkWEH+0
ハイブリットが日本の強みでいいんじゃないの 変化するのが強みっていう。選手大変そうだけど
攻撃面についても具体的な議論をしたらどうだろうか 問題はそこなんでしょ
159 :
:2010/07/09(金) 16:10:48 ID:pU4v0y9b0
>>156 > 4点取った試合に気を抜いて失点したり、消化試合で失点したりだぞ?
そういうのは堅牢とは言わないw それに中国戦で裏取られてあっさり2失点してるだろうw
トルシエジャパンは堅牢じゃなくて、リスクを負って前線からのプレッシングだよ。
>>157 さんざん言われてることだが、アジアで相手が引いてきた場合はポゼッションから崩せなきゃ駄目だし、
強豪相手には今回の戦い方の方が現実的、という2重構造みたいなのは、あと4年や8年じゃ変わらないだろうな。
アジアで...の方は、回りがどれだけ力をつけてくるかによってはわからんけどな。
いいや、トルシエの時のカタールは怖かった(アジアカップ1-1) だからこそトルシエはカタールへ行ったしねw
162 :
:2010/07/09(金) 16:26:16 ID:bsILij5q0
>>159 中国戦はバテバテで前線からの守備=前線でのプレスが出来なかったからだよ
前線からプレスしないと最終ラインを上げているので簡単にいいボールを裏に通される
それでもアジア相手なら大したFWいないし失点しないだろうと油断しすぎたんだろう
トルシエの戦い方はGL突破までの戦い方
あんなに走り回ってはね
決勝でプレスにいけないことに気づいて引いて守って
きっちり0点に抑えて優勝したけど
相手がアジアだから出来る芸当だな
163 :
ん :2010/07/09(金) 16:26:59 ID:c+9U1wza0
>>155 おっしゃる通りだ。先の事なんてわからん。
ブラジル大会は決勝進出、8年後は優勝に照準を合わせる。
対ブラジル、ドイツ、スペイン戦に合わせた戦術を準備だ。
それはそうと岡ちゃんが今回「ベスト4を目指す」って公言しちゃった
から後任の監督は目標を聞かれたら何と答えるのか。
しかし、 ☆2011年1月アジアカップ 優勝してコンフェデレーションカップ出場権 ☆2011年7月南米選手権(コパアメリカ2011) アルゼンチン(開催国)、ウルグアイ、エクアドル、コロンビア、 チリ、パラグアイ、ブラジル、ベネズエラ、ペルー、ボリビア 招待国:日本、メキシコ 例年を無駄にして欲しくないよなぁ〜w
166 :
あ :2010/07/09(金) 16:33:38 ID:bB+tgMagO
まぁラッキーパンチで先制しないと負け確定のスタイルに未来を委ねるわけにはいかんって事 今大会はドイツも日本もその点は同じ
167 :
ジーコ :2010/07/09(金) 16:34:16 ID:tyS0miAkO
強い相手には引いて守り、サイドチェンジを混じえて、積極的に前を向いてドリブル。 今回の戦術にサイドチェンジを加える。 格下相手には高い位置でのプレッシングサッカー。これが格上相手にも役立つだろう。 いずれにしても個々の精度を上げなければ。
168 :
:2010/07/09(金) 16:40:18 ID:pU4v0y9b0
>>162 > 決勝でプレスにいけないことに気づいて引いて守ってきっちり0点に抑えて優勝したけど
お前は本当に試合見たのか?単にサウジが強くて押し込まれただけだろうがw
169 :
ああ :2010/07/09(金) 16:41:49 ID:gMnArTRg0
岡ちゃん、続投だから継続ベスト4じゃないの? チリの元監督とかもういいよ、逆にマラドーナ監督で盛り上げて欲しい もちろん、ワールドカップ2年前ぐらいに岡ちゃんにチェンジね
今回の結果を受けて、ジーコの時以上に現実を見れない奴増えそうだな
このスレには攻撃の話を避けたい人が多いみたいだ こうやって攻撃し、得点するという具体的かつ説得力を持った意見がない
172 :
ジーコ :2010/07/09(金) 16:45:17 ID:tyS0miAkO
サイドチェンジが必要。
173 :
:2010/07/09(金) 16:52:53 ID:pU4v0y9b0
>>171 どうやって得点取るって話のしようがないからな。
・右or左MFがサイドからセンタリングを上げてセンターフォワードがヘッドで決める。
って具体的に話しても仕方ないだろw
174 :
あ :2010/07/09(金) 16:54:21 ID:mUsuDsnt0
結局CBが不安だから阿倍をCBに SBも不安だから、大久保&松井もSBにして 日本は7バック2ボランチで守ってただけの話だからな・・・ 個々のスキルが上がらないと、とても攻撃できませんw
175 :
:2010/07/09(金) 16:54:41 ID:zUjRYM3V0
得点に関しては、分子を増やせるようなFWが居ない以上 分母を増やしていくしかないんだろうねぇ。
176 :
あ :2010/07/09(金) 17:02:44 ID:FYSglqIb0
まずは守備重視して前三枚で出来る事と出来ない事を見極めようぜw 後が安定すれば前は冒険出来るしな〜 8年もかけて合わない事をやる必要なしwww
177 :
あ :2010/07/09(金) 17:08:57 ID:mUsuDsnt0
そもそも日本を相手にしたときに デンマーク戦のような状況にでもならない限り 相手は前がかりに来ませんよ・・・ カウンターをするためには、 先制点(勝ち点差)が大きいのは間違いないわけで その先制点を取る術が、日本は極端に少ないのが現実でしょう。 今回は初戦のカメルーン戦からして、運が良かっただけじゃないかw
>>176 >まずは守備重視して前三枚で出来る事と出来ない事を見極めようぜw
前は1枚だろ
179 :
:2010/07/09(金) 17:17:56 ID:pU4v0y9b0
180 :
あ :2010/07/09(金) 17:18:50 ID:mUsuDsnt0
現時点で居ないFWの心配するよりも CBの高齢化を心配したほうが良いと思うな・・・ 阿倍+長身DF→長身DF2人→阿倍+長身DF2人と 結局2CBは無理だから、3人にしたという流れでしょw しかも、その3人は4年後は年齢的に厳しいわけだから・・・
今回の堅守に関してはセンターが中澤と釣男だったのが大きいだろ。 普段はあんなに守れないべ。もちろん中澤釣男以外でもアジアじゃかなり良いけど。 今回の戦術が今後も使えるかはセンターラインの人材次第じゃないのかね。 というか、日本代表に特定の「色」をつけることは必要か? パスサッカーとか堅守速攻とか「日本らしいサッカー」って決める必要あんのかなと。 逆に勤勉な日本人としては、「短期間でもいろんな色に染まれる」のが 一番の日本らしさになるとおもうんだが。
堅守速攻でもパスサッカーでも 逆に強烈かつ確固たる個性を持った監督を連れてきて 4年かけて代表をその色に「染める」 これが日本代表の生きる道じゃないのかな。
183 :
. :2010/07/09(金) 17:21:09 ID:7Wkfl/Jh0
W杯本番じゃベタ引きからカウンターで十分 日本からは勝ち点3取りたいと思う方が普通だからな 相手は前に出てくるよ。 運任せというが、日本の実力で必然的な点の取り方とかできるか。 「意図的なまぐれ狙い」という発想が必要なんだよ 守備ブロック固めた相手こじ開けるなんて、そうとう実力差あるチームしかできん
184 :
1 :2010/07/09(金) 17:21:35 ID:FuLkWEH+0
まず2枚にする所からだろ
185 :
い :2010/07/09(金) 17:21:54 ID:Nl1/aYMAP
釣男がいなくなったらどうなるのかな 高さに対して攻撃麺でも守備面でもガクンと弱くなりそう
186 :
:2010/07/09(金) 17:22:06 ID:bsILij5q0
>>168 プレスに走れないから強く見えただけ
ジーコ以降オマーンが強く見えたのと同じ
体力のあるGLではサウジに4-1だよ
>>179 >アジア相手なら3枚でも大丈夫だろ。
W杯で日本が対戦するのはアジアじゃないんだが、知らんのか?
188 :
あ :2010/07/09(金) 17:30:58 ID:FYSglqIb0
>>181 >今回の堅守に関してはセンターが中澤と釣男だったのが大きいだろ。
釣男1人だとアウェーのオーストラリア戦みたいになっちゃうからなww
その釣男もいなくなったらかなり厳しい
190 :
、 :2010/07/09(金) 17:32:39 ID:ICzdpv1iO
今の個の弱さを組織で補う弱者のサッカーでもスタメンの選手の能力があってこそのサッカーで 日本はそこからのレベルアップどころか今のスタメンの能力に若手が追いつけるかって現状だから 少なくとも面白いサッカーは期待しない方がいい
191 :
[―{}@{}@{}-] d :2010/07/09(金) 17:40:48 ID:55Fm9aV/P
目指すべきはスペインのパスサッカーとか言ってる奴にはウンザリだわ これは長年そう。 今大会のデータ見てもスペインはパスサッカー以前に単独突破の数が出場国ナンバー1 ちなみに日本はニュージーランドに次いでビリから2番目。根本が違いすぎる。
192 :
:2010/07/09(金) 17:53:58 ID:pU4v0y9b0
>>187 アジアで勝ち抜かないとW杯に出れないのだが、知らんのか?
>まずは守備重視して前三枚で出来る事と出来ない事を見極めようぜw >後が安定すれば前は冒険出来るしな〜 前3枚にしたら後は安定しないんだよ馬鹿
195 :
あ :2010/07/09(金) 18:00:04 ID:FYSglqIb0
196 :
_ :2010/07/09(金) 18:01:35 ID:0TXxqkTf0
>>192 アジア枠減らされなかったから、
出場はほぼ鉄板じゃないか?
(それが良い悪いは別にして)
本戦をターゲットにした戦術で
予選を戦っても構わんと思うが。
197 :
:2010/07/09(金) 18:04:29 ID:pU4v0y9b0
>>194 アジア最終予選が終ったら考える。1年近くあるから大丈夫。
でもそれには一つ条件がある。アジア杯で3位に入り、予選免除を得る事。
最後の1年にアジアの弱小相手に6試合もあったら、まともに強化できない。
岡田ジャパンはオシムの負の遺産のせいでまともな強化が出来なかったのは残念。
>アジア最終予選が終ったら考える。 氏ねよ雑魚
199 :
:2010/07/09(金) 18:20:45 ID:pU4v0y9b0
>>198 日本はアジアを越えたんだ!今度は世界が相手だ!とでも思ってんのかw
アジア杯優勝して、予選を全勝突破できるようになってから考えろ。
200 :
:2010/07/09(金) 18:20:57 ID:zUjRYM3V0
まぁ本大会はとにかく守ってセットプレーでもラッキーでも何でもいいから1点拾う。 悪くても引き分けるって戦い方でいいんだろうけども、仮にデンマーク戦やパラグアイ戦みたいな試合で 先制されちゃった場合のオプションは絶対必要だよね。 今回はそういう展開に陥らなかったチームを誉めなきゃならないんだろうけど もしそうなったら手詰まりになった可能性が高いのも事実だ。
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人._人_人 < みんなで引いて守れば失点しないんだ!! > ⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒v'⌒ v'⌒v⌒ // // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ ,へ、 /^i ///// /:::: (y ○)`ヽ) ( ´(y ○) ;;| | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ | // //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| 7 , -- 、, --- 、 ヽ / // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;| / / \、i, ,ノ ヽ ヽ /// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;| | (-=・=- -=・=- ) | どうやって得点とるんだよ?www ////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| / < / ▼ ヽ > 、 ////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;|く彡彡 (_/\__) ミミミ ヽ // / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/⌒⌒⌒\ (___ノ ミミ彳ヘ // // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__// / / /⊂) ヽ-- ___/ \
203 :
く :2010/07/09(金) 18:42:54 ID:Nl1/aYMAP
先制されたら試合終了だ えっ 先制されてから攻撃的にスタイルを変える? 守備しか考えてこなかったチームに出来んのかそんな事wwwww 先制されたら負けるしかないwwww コレ
ひきこもりは引き分け狙いが効果的なGLでは有効だったが、決勝トーナメントではPKに持ち込むのが関の山ってだけだよな
205 :
; :2010/07/09(金) 18:56:46 ID:g0um+9Ye0
先制したらどうするってのはアジアでの話か? ワールドカップでどうなるかはここで散々出てたと思うんだが。
206 :
:2010/07/09(金) 19:00:43 ID:pU4v0y9b0
>>205 W杯で先制されたら・・・・・・諦めるw
207 :
あ :2010/07/09(金) 19:09:39 ID:A2vhUVdB0
堅守速攻が得意なAチームとパスサッカーが得意なBチームを作って試合をさせればいい
208 :
; :2010/07/09(金) 19:10:02 ID:g0um+9Ye0
ワールドカップでは絶対に先制点をやらない、
絶対に先制点を取るくらいの気持ちでどのチームもやってる。
先制された時のオプションがあるチームなんてほとんどない。
>>206 強豪以外のチームはほとんどそうなるね、データ見れば明らか。
相手が弱ければ話は変わるけど(3戦全敗のチーム)。てか強豪以外を馬鹿にしてる感じ?
あのメンバーでもアジアとやったら自然と押し込んだポゼッションサッカーになるでしょ。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい :2010/07/09(金) 19:24:49 ID:e+NdPDvm0
サッカーはカオスであり、かつフラクタクルである 堅守速攻で強いチームもあるし ポゼッションサッカーで強いチームもある 必要なのはシステムじゃなく哲学
結局技術力の差を戦法で補えるほど日本の個人レベルは高くないから 色々考えてもどうしようもない気がする 点取られなければ負けないでがんばるしかないだろう
それでは弱小から卒業できませんよ… / ̄ ̄\ / u \ .____ |:::::: u | ./ \ . |::::::::::: | / ⌒ ⌒ \ 相手に引かれたら終わりです |:::::::::::u: |/ (●) (●) \ . |:::::::::::::: u } | (__人__) | . ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/ ヽ:::::::::: ノ | \ /:::::::::::: く | | | | -―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴―― |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)
213 :
あ :2010/07/09(金) 19:40:31 ID:AoYrfL5y0
結局トルシエがもっとも優秀だった 攻撃的にも守備的にも切り替えできたし ジーコや岡田は11人のサッカー、トルシエは23人サッカーだった
214 :
- :2010/07/09(金) 19:40:37 ID:cDnebsG50
>>206 だよなー
イングランドもアルゼンチンもドイツも先制されたら終わってるもんな
215 :
・・・ :2010/07/09(金) 19:42:28 ID:yzG7QSzj0
堅守っていっても、 結局、闘莉王、中澤の高さと 長友の1対1の強さと 中盤の運動量と攻撃陣の守備で何とかなっただけだろ。 結局のところCBは高さと1対1の強さ 他は1対1の強さと運動量がないと堅守どころじゃないってことだろ。 システムより強くて運動量があってフィードやパスのうまい選手を どうやって作るかが鍵じゃないの。
216 :
; :2010/07/09(金) 19:53:24 ID:g0um+9Ye0
少し前の代表→強豪の真似をしてどんどん退化。Jリーグも人気低迷、2011年にスカパー撤退の可能性浮上。 今回の代表→現実的な戦いに急遽変更し、運も味方して予選突破。 これからの代表→強豪の真似?中堅の真似?それとも独自のスタイルに進むのか?
>>215 それを言いだすともうどうしようもないでしょ。
どんなサッカーするにしてもフィジカルとテクニックは必須なんだから…。
堅守速攻型でベスト16以上を狙うために必要なもの
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/cdetail/201007050006-spnavi 攻撃時には起点が後方になるので、前線にキープ力のあるターゲットマンがいないと押し上げにくい。
さらに攻撃の手数が少なくなるので、決定力の高いFWがいないと点が取れない。
引いて守るのは、必ずしも日本にとって最適な戦法と言えない面もあった。
アジアでは攻撃型、W杯では守備型という戦い方が今後も続いていくとすると、
W杯では世界でもトップレベルのストライカーの有無がベスト16以上の条件になりそうだ。
ウルグアイのフォルラン、スアレス級の選手がいれば、パラグアイには勝てたのではないか。
逆に、堅守速攻型でベスト16以上を狙うにはトップレベルのFWなしでは難しいかもしれない。
219 :
az :2010/07/09(金) 20:05:09 ID:1iwvjlm10
スイスvs日本とかだとどんな試合になったんだろう 結局どっちかがポゼッション高くなるんだろ
220 :
; :2010/07/09(金) 20:09:21 ID:g0um+9Ye0
>>218 >前線にキープ力のあるターゲットマン
どんなスタイルでもそういった選手がいないと無理だよな、当たり前だけど。
FWが駄目で準々決勝まで勝ち進んだチームは見たことないし。
チリの前線の選手もブラジル戦で上手くキープしてたけど日本もあれが出来ればなぁ。
強力なFWが出てくるかどうかが今後の鍵になると思う。
>>219 オシムの時にやって日本が4対3で勝ったよ。ただあれは参考にならないか。。
今の日本がやったら・・・分からない。
攻撃の議論が無いというレスがあったけど、攻撃の話しても相手にされないんだよね。 例えばラインを下げた状態からの攻撃は速攻にこだわらなければ色々あるでしょ。 ポストへのフィードはもちろん、ショートパスをつないでラインを押し上げたり、サイドへ渡して上がりを待って展開したり。 後ろ二つの過程でサイドチェンジを織り交ぜても良い。 それで相手ゴールに迫ったらミドルやアーリークロスを撃って見たり、ワンツーしてみたり、ドリブルで切り込みファールをもらったり…まぁセオリー通りだが方法はある。 ハイプレスするなら、ボールを奪ったらすぐパスを出して飛びこませたり、ショートパスをワンツー見たく繋いでゴール付近までもっていってシュートとか。 ただ肝心の選手の能力が問題。どんなに少なく見積もっても四人は攻撃に欲しいし、そうすると今回のように全員守備じゃないと防げないのはマズイ。 FWは守備免除、SHは余力が残る程度で良い。こういう形にして今回と同程度の守備を実現させるのはかなり厳しい気がする。 だから攻撃の議論になかなか移れないんじゃないかな?
>>220 >強力なFWが出てくるかどうかが今後の鍵になると思う。
少人数で攻める場合はよけいに高いレベルが要求されるからねぇ
223 :
; :2010/07/09(金) 20:35:46 ID:g0um+9Ye0
>>221 一応、自分はコレクティブカウンターがいいと思ってる。
ただそのためにはそれなりに高い位置でボールを奪う必要があるよな。
中盤と前線が離れすぎてると無理だし。
だからパラグアイのデフェンスのやり方は結構参考になると思うんだけど。
>>222 相手守備の枚数も重要だな。
複数で攻めても相手の方が全然多いなら厳しい。
逆に少人数で攻めた時に相手の守備も少人数なら結構なチャンスになる。
カウンターだと相手は戻りながらの守備になるし。
224 :
あ :2010/07/09(金) 20:48:36 ID:FYSglqIb0
攻撃的なの8年間散々やってきたじゃないか? 積み重ねも何も無いw 次は守備重視のターンw
>>224 だから守備重視でどうやって攻撃するかの話をしているんだろ
それから岡田はずっと守備重視だ 就任してからずっとな このスレの住人はそれすらもわからないのか?
227 :
ん :2010/07/09(金) 21:10:49 ID:BGsHl/T+0
皆さんが建設的な議論をしている中、気に障ったらスルーしてくれ。 世界ランク40番台(あまり自信は無い)の現状で 「今大会のサッカーでは永遠にベスト16止まりだ、二度と御免だ」 と言える人が本当に羨ましい。厭みじゃなく本心です。 自分は30を越えたせいか今大会のサッカーをベースに進化させオフェンスの選手のレベルアップを待つ。 不幸にも4年後オフェンスの上積みが無ければプレッシングゾーン(こんな言葉あんのか)を下げ相手を 呼び込みカウンターの成功率を上げる位しか思いつかん。
228 :
_ :2010/07/09(金) 21:15:03 ID:0TXxqkTf0
>プレッシングゾーン(こんな言葉あんのか)を下げ トルシエだったらまず採用しないな。
まぁ今大会のように守備重視にして、相手のボロ待ち、運次第のサッカーも悪くないんじゃないの。 きっと4年後も、カメルーンやフランスとかみたいにgdgdなチームが出てくるさ。
230 :
a :2010/07/09(金) 21:28:51 ID:6T/+U9j40
本田レベルくらいの選手があと一人でもいれば 攻撃に少しは幅が出てくるんだけどね。 身もフタもない言い方だけど攻撃はやっぱり 選手次第になっちまうんじゃないかな。
231 :
; :2010/07/09(金) 21:40:20 ID:g0um+9Ye0
>>227 実力的に言ったらワールドカップ本戦にも出れないくらい。。アジアだから出られてるだけ。
他の地域は本戦出るために予選の段階から現実的な戦いをしてるし、しなければ出れない。
本戦に出るのも厳しいようなら綺麗事は一切言えなくなるんだろうけど。
日本は実力がないのに出れる見込みがあるからな、だから理想論が出てしまう。
>>228 サンドニのフランスとその後のスペイン戦は酷かったよ。
あの時のベタ引きはオランダ戦の比ではない。
トルシエはアジアカップのイメージがやたら強いんだよな。
>>221 ここの住人が「堅守速攻」というお題目を掲げている割に攻撃についての話から逃げているように見えるのは
大半の人が基本的な知識を持っていない為に勘違いしたり、色々なことに精神的にアレルギーや偏見をもってしまっている
自ら選択肢を狭めてしまったり、固定観念に囚われたり、意図的に事実を歪曲したり、思考停止に陥ったりしてどん詰まり…という状態だから
「堅守速攻」というお題目を守る為に(と本人が思い込んでいるだけなんだが)語らないのではなく語れない
結論を言うと
次期日本代表は今回ほどはドン引き守備(という言葉がここの住人にはわかりやすいだろう)をやらなくなる
協会ではそういう方向になっているし、そしてこれはもちろん岡田ジャパンがやったことからの転換でもなんでもない
大会後に雑誌でも今大会全体のまとめがでるから色々読んでみるといい、その理由がわかるはず
それほど目新しいものも出てきていないし、面白い議論もされてないみたいだから
良いか悪いかは置いといて、このまま協会の方針が変わることはないだろう
>>223 コレクティブカウンターってなんでしたっけ?
イマイチ具体例を見たことないからイメージしづらいんですよね。
デンマーク戦みたいな攻めでしょうか?
>>232 僕はプレッシングでもポゼッションでもドン引きでも、
しっかりした守備と明確な攻撃のシステムが出来ればそれでいいんですけどね。
そのまとめとやらも見てみたいと思います。
組織的な攻撃ができないんだから 組織的に守るしかねえよ
235 :
あ :2010/07/09(金) 22:29:07 ID:FYSglqIb0
>>232 何がお題目じゃ?w
犬より早い野人を起用したロングカウンターw
高めでボール奪ってのショートカウンター
サイド攻撃
とりあえず人数あまりかけないでシンプルにやって欲しい
アレルギーって言うなら無能がまぎれる事の出来るパスサッカーだけは嫌www
236 :
; :2010/07/09(金) 22:34:30 ID:g0um+9Ye0
難しい事考えないで、 CBの特性・能力によってディフェンスラインを設定して、 そのラインからコンパクトになるようにあらかじめ決めておいた距離にトップを置いて、 その距離感を基準にしてブロックを形成すればいいと思う。 攻撃的に行けるかミス待ちになるかは、CBがライン上げられるかどうかに委ねてもいいと思う。 06OZ戦は全体が一旦下がるべきだった。
>>235 お前、面白いなw 同感じゃ。
岡田も最後の戦術変更が成功して名監督に成り上がったが、途中経過の段階のしょうもない時期に
「パスが回ってたのは良かったと思います」みたいなコメント聞かされてた頃の絶望感といったらなかった。
239 :
:2010/07/09(金) 23:12:29 ID:+NrCGVYX0
堅守で行けば今の選手のレベルでもWCのGL突破は毎回十分狙えるんだから それで良いじゃん この戦術で本田みたいなのが数人出てきたらWCで上位も十分狙える 今のレベル以上の実力を特別な選手がいなくても保ち続けることが出来るなら十分ジャン
240 :
ん :2010/07/09(金) 23:13:21 ID:udZj48lx0
ここの住人とジブリ好きが被っているって事でOK?
241 :
、 :2010/07/09(金) 23:46:19 ID:ICzdpv1iO
攻撃の話はコパ以降でいいんじゃないの 松井大久保遠藤の代わりが誰なのかも その選手がガチの強豪相手に何ができて何ができないのかすら分からない今注文だけつけても仕方ない
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/09(金) 23:51:12 ID:tdCIgdYw0
攻撃はボールを奪った時点で相手にスキがあれば速攻でそこを突けばいいし なければ全体的に押し上げればいいじゃん 今回もそれをやろうとしてたけどイマイチ上手くいかなかったのは 完全に選手の技量不足だろ そこは個々の力が上がるしかないわ
243 :
あ :2010/07/10(土) 00:36:53 ID:AOlf7pTb0
先制点を取ったほうが勝つというのはデータが示すとおりで 日本は、ようやく勝ちきることが 出来るようになったというのは収穫だとは思う。 ただ、今回のW杯で先制点を取らせないことを 第一に考えたチームが大多数を占めるなかで 先制点を取りに行ったチームが 決勝戦まで勝ち進んでいるのも注目すべき。
でもGLでは先制点取りに行ったチームが死にまくったじゃん。
245 :
あ :2010/07/10(土) 00:57:28 ID:AOlf7pTb0
個人的に思うのは チームスポーツがいくつかあるなかで サッカーは意外と日本人向きな気はする。 たとえば2050年には、 もしかしたらW杯の優勝を狙える位置まで いけるんじゃないかと思う。 現時点の実力でベスト16になったことは素晴らしいことだけど この結果・内容で満足していては先はないよ・・・ 今は目先の結果にこだわらずに、もっとリスクを取るべきだと思う。 もっとも大会に出ている監督・選手が 目の前の試合に最善を尽くすのは当たり前だけど サポーターは、もっと先を見据えて考えるべき。
246 :
- :2010/07/10(土) 01:00:12 ID:Zg4Yr4SO0
>>245 笑止
サポーターは1試合1試合に一喜一憂してりゃいいんだよ
先を見据えるのは協会や指導者で十分
247 :
あ :2010/07/10(土) 01:01:16 ID:AOlf7pTb0
>>246 そういうのはサポーターとは言わないんだよw
248 :
- :2010/07/10(土) 01:04:22 ID:Zg4Yr4SO0
>>247 お前みたいな勘違い野郎が、したり顔でサポーターは先を見据えるべき
とか言っちゃうから、日本でのサッカーが卑下されてるんだよ
>>245 そういう方向で持続的に向上していきたいと思うとすると、海外に行く奴はどんどん行ってもらうとして
Jはどうなのかね。
ひところ、この糞板でガラパゴス云々とかずいぶん話題になったが、やっぱまずは審判の笛なのかねえ。
スレ違い気味だがw
251 :
?? :2010/07/10(土) 01:09:22 ID:r6jOACEN0
>>248 その通り
勘違いサポーターがJの低迷・新規ファンを阻んでいる事を少しは知れ
252 :
?? :2010/07/10(土) 01:16:00 ID:r6jOACEN0
>>250 体格差を基本に考えないからJと海外の格差が生まれる
中田・俊輔が良い例に思う
両氏とも修正が出来ず、方や引退、方や帰国・スタメン落ち
本田には両氏のようにならないように願う
>>236 そういうのをやっては、インターセプトくらって危機的状況に陥るのが何度あったか。
255 :
?? :2010/07/10(土) 01:24:25 ID:r6jOACEN0
>>254 その通り
何度もここでカキしているがカットされる確立は
体格差から考えれば当たり前
日本の場合人数をそろえれば逆に危険度が増す
>>253 おまwww 誤爆じゃなくて、確信犯的にあげたレスだなw
257 :
. :2010/07/10(土) 03:06:35 ID:vs6bkeJq0
トルシエの時は前から人数かけてボールを奪ってハーフカウンターでワーって行く戦術。 CBの人選も含め3バックの裏を狙われての失点やスタミナ切れの失速が課題だった。 ジーコの時はタレント集めて後は任せたぞ!という戦術。 黄金期と言われていた代表を素人監督に任せた協会の人選センスが最大の課題だった。 オシムの時はボールと人を早く動かして多くの選択肢を作り出すという戦術。 道半ばだったが脳を含めた技術不足と選手の地味さからくる人気低迷が課題だった。 岡ちゃんのWC前まではポゼッションで自分たちがボールを持ってれば安全という戦術。 バックパスばかりの遅攻で崩せずセットプレー頼みの攻撃とスタミナ切れが課題だった。 岡ちゃんのWC中は引いて守備を固め奪ったら縦パスで前の3人に預けるという戦術。 阿部ちゃんやDF陣の奮闘で押し込まれつつも守備は奇跡的に安定したが攻撃での枚数不足が課題だった。 今回はやっつけにしても守備の形が見えてカウンターの形も見えたWCだった。 この部分は財産として継承しつつさらに磨きをかけ、さあ攻撃のバリエーションをどうしましょうってのが 今後の課題。攻撃に人数割けば当然守備に穴はできやすいわけだし。 スーパーなタレント待ちではなく、今いる選手でそこをどうするのかというビジョンを持てるかが監督の手腕。 監督の人選、その監督が選ぶ選手、戦術などすげぇ楽しみ。 協会にはかなりの不安もあるが…
258 :
ん :2010/07/10(土) 05:04:29 ID:/6AP8pgP0
>>257 賛成。岡ちゃんはよくやったと評価するべきだが敢えてで注文を付けると
自身のベスト4発言に囚われすぎて期日迄に予定した商品が納品出来なかった。
代替品で納めたら以外と好評だったってところか。
ベスト4を真面目に目指したからこそ出来たクオリティーだとは思うし
選手の士気を高める為マスコミを利用したのは判るが代表全体が振り回されてた。
新監督には選手の4年後の成長を見据えた上での舵取りをお願いしたい。
協会は今回の結果は僥倖だと認識し、将来の足枷にだけはしないでくれ。
259 :
1 :2010/07/10(土) 05:32:15 ID:7dRbAgOg0
>>245 勝てって騒ぐのがサポーターだと思う
負けたらボロカスに叩くのもサポーターだと思う
何ていうか甘い
260 :
_ :2010/07/10(土) 06:56:56 ID:f1yLKSsC0
守備ラインを低くするということは、守りやすいというメリットだけ でなく、攻撃に転じたときに相手ディフェンスラインの後ろに スペースができて効果的な攻撃ができることだと思う。 引いて守ると強力FWが必要で、攻撃に人数かければ強力FWでなくても 組織力で点がとれるというのは疑問を感じる、逆にカウンターをうける デメリットのほうが目立ちそう。
261 :
Qa :2010/07/10(土) 07:44:55 ID:PPkRQds30
ベンゲルさんが言っていたが 今回の戦い方が日本人に一番合っているんだって。 日本人は臨機応変に出来ないから、最初から「守るぞ」って きっちり守ってやっていかないと無理。
262 :
:2010/07/10(土) 08:39:55 ID:shhvWBIA0
>>243 でもスペインはパラグアイがPK外したのに助けられたし
パラグアイが日本戦で延長まで戦ったのにも助けられた
印象だからなぁ
特別抜きん出て強いとは思わないんだよね
263 :
, :2010/07/10(土) 08:49:42 ID:wFpQMdY+0
今回のスタイルで一番よかったのは相手ゴール前でボールこねくりまわすだけの シュート打たない病がほとんどみられなかったことかな。 初めから人数足りてないから勝負せざるをえなくなるし自然とシュート意識も高まる。 オランダ戦とかでシュート数が相手を上回ってたのもその影響だろう。 堅守でカウンター、セットプレー狙いってのが現実的かな。 日本人はフリーキッカーの人材は世界に対抗できるくらいいるし。
>>260 同意
低い位置からの攻めあがりに必要なタレント
高い位置からこじあけていくタレント
どっちが今後日本に登場するかを考えた場合前者だと思う
後者の場合はどうしても出し手も受け手も有能でないと成立しない
1対1に関しては一旦加速に成功してしまえば、能力差の影響が薄まるのがサッカー
これまでの日本がどんびき中東のさして有名でもないFWに何度もゴールされているのを
考えればよくわかる
265 :
あ :2010/07/10(土) 09:00:19 ID:vzjLRz9Z0
まず前提として、日本はパワー、スピード、テクニック全ての面でのレベルアップが必要であるとした上で 更にどこを「世界的に見ても優れてる」ストロングポイントにしなければならないか 引き篭もりカウンターサッカーには強力FWというか 空いたスペースを敵に追いつかれずに使えるトップスピードのある奴 パワー&高さ&キープ力ある奴 出来ればその両方、2人以上いないとつらい 対してポゼッションサッカーには チーム全員に相手マークをズラすテクニックと俊敏性、何より頭の良い動きが必要になる 日本人は体格的に足が短くて、足の回転は速いけどストライドが小さいから 加速は世界的にも優れてるんだけどトップスピードは出せない パワーや高さなんかは言わずもがな カウンターサッカーを志向するにしても 今回のように全選手が下がりまくる戦い方は合わない もうちょっとライン上げてショート、ミドルカウンターを狙わないと 勝つためにはどこかでリスクを負わないとダメ
>>263 FKに関しては意識しないのが吉だと思う
日本は、いい位置にくるとそればかり狙っているという前提になるととってもらえなくなる
結果としてもらえるぐらいの感じで常時やっていないと、フィニッシュにも影響するしダメだと思う
ちびっ子3人にそういうのを期待していたあのサッカーには戻って欲しくない
>>265 日本人程度のテクや足のリーチでポゼッションしようとすると、
攻めに参加する全員にガタイの強さが必要になるよ
268 :
あ :2010/07/10(土) 09:14:31 ID:vzjLRz9Z0
>>267 「現時点での」テクを問題にしてるんじゃなくて
民族として将来的に伸ばせる要素としてテクや動きの質を上げてるだけだよ
体格は変えられないし
あと足のリーチがなんで必要なの?
そりゃ足が長ければ懐が深くなってキープ力は上がるけど
短い方が俊敏性が上がってかわしやすくなると思うけど
>>268 スペイン人を想定しているんだろうけど、あれってあのレベルで視野やテクがあるから
成立しているんであって、日本のレベルでスペースのないとこでポゼしようとするなら
あなたの言うように懐が深くなきゃ無理だよ
270 :
あ :2010/07/10(土) 09:18:11 ID:0z7byom80
マラドーナとか短足だしな
あとロングカウンターにものすごいトップスピードが必要であるかのように このスレではずっと語られてるような気がするけど 最終ラインに一旦ぶち抜かれて簡単に相手に追いつけるような選手を そろえてる国なんてさほどないよ
272 :
あ :2010/07/10(土) 09:28:44 ID:vzjLRz9Z0
>>271 「ラインをぶち抜く」ことが出来ればそりゃ得点出来るけど
多くの場合は「ラインより一歩、二歩先に行く」程度
引き篭もってカウンターってことは相手がラインを上げて来てることが前提だろうけど
その時トップスピードが無いと走る距離が長い分、割と簡単に追いつかれる
日本のカウンターで何度も見てきたじゃない
DFに斜め後ろからプレッシャーかけられてサイドに追いやられる形
>>269 あのレベルでの視野やテクが必要ならそれを身につけよう
少なくとも後天的な要素が大きい分、アンリのトップスピードやトニの体格を目指すより簡単
よく理想形としてメキシコが持ち出されるが、あの国があのサッカーを貫けてるのも 北中米カリブの予選環境だからだと思うよ あの形でで予選勝ちあがれちゃうもんだから、いつも本選もそれで臨んで、GL抜け るか抜けないかどまりで「いいサッカーしてたけど惜しかったね」で終了
>>272 それを目指してきた結果日本の2列目候補なんてひょろひょろの
本番では使えない選手ばかり量産されてるような気がしますけどw
275 :
?? :2010/07/10(土) 09:35:30 ID:r6jOACEN0
>>264 1対1に関しては一旦加速に成功してしまえば、能力差の影響が薄まるのがサッカー
これは間違い、矛盾があることに気づけよ
加速に成功というのは1対1で勝った後の事
この幻想があるから変なカウンター志向者あらわれる
正しくは
一旦加速に成功してしまえば、1対1での能力差の影響を受けにくい
だよね
276 :
あ :2010/07/10(土) 09:35:39 ID:vzjLRz9Z0
>>274 そうだね
でもそれは育成の問題が大きいよね
日本におけるサッカー哲学にも間違いがあるような気がするし
ただ大きな枠組みで捉えた方向性については間違ってるとは思わないな
なんだかんだで少数派ながら海外で活躍する選手も出てきてるわけだし
>>275 すまん それはその通り 書き方が悪かったね
全然底辺のレベルで申し訳ないけど、DF経験ある人なら
それについてはよくわかると思う
特にしんどい時間帯に裏にこぼれた球に先に加速されて相手にもっていかれると
足に自信があってもなかなか追いつけない
>>276 なにもけんかしたくはないのだが
ひょろいので成功した例はいまんとこないよ
いちいち否定してすまんが
279 :
あ :2010/07/10(土) 09:59:59 ID:vzjLRz9Z0
>>278 いやいやw
意見は否定しても人格を否定してるわけじゃないからお互い健全だと思うよw
小野や俊輔はひょろい成功例じゃないのかな?
中田や本田、松井、長谷部はひょろいのがパワーをつけて成功した例だと思う
どっちにしろパワーや体格を活かして成功した例こそ皆無なわけで(あえて挙げるならアメリカで一時期人気だった師匠くらいか?w)
そのほとんどがテクニックの高さを買われた選手達
これより上にいくためにフィジカル面での向上が必須なのは間違いないけど
「そこ」を売りにする戦い方は無理
そして引き篭もってカウンター戦術は欧州が対人能力の高い南米に勝つために
体格という自分達の長所を活かそうと磨いてきた戦術
引き篭もってカウンターなら戦績が安定するのは確かだけど
せっかく日本人の持つスプリント能力を無視してまで
目指すものだとはやっぱり思えない
280 :
: :2010/07/10(土) 10:41:30 ID:F8yyOafG0
今回の成果は中村俊輔の完全否定から始まった事ではないか? 彼自身というか中盤のテクニシャンに攻撃の中枢を委ねるスタイルの否定 トルシエ以降の日本サッカーのスタイルの否定し明らかに方向転換を 示したのではないか?
>>279 それは誤解だよ
ゾーン引く守り方は体格に頼らないで守るのに向いている
奪いとる守り方ではなくて、相手のスピードなり体勢なりを徐々に削って、他のゾーンに
受け渡して、最終的によいフィニッシュをさせない守り方
たまたま、欧州予選で2番手狙うチームに取り入られてることが多いから、体格がよく
ないとできないと誤解されてるような気がするよ
実際、ガシガシあたりにいく頻度は少ないからねスペース消すのを得意にしてる国は
あとねもうね中村を成功とかいうのはやめようよw
282 :
あ :2010/07/10(土) 10:48:35 ID:vzjLRz9Z0
>>280 ポゼッションの否定、カウンター中心への転換
そういった話以前に
1トップに裏抜け系ではなくキープ系を入れる
1トップではサイドにパサーでなくアタッカーを入れる
サイドバックが上がり過ぎない
バランス無視してボールホルダーに遮二無二プレスしに行かない
そういうセオリー通りのサッカーをやったことの方が意味としては大きいと思う
たった一回、二回の成功体験でスタイルがどうこうという話までは考えにくい
欧州勢がブロック引く守備を目指したのは体格をいかそうとしたわけではなく、加速されたら、 南米の選手にはたちうちできないから、そうさせないようにスペースを消すことを目標にしたわけだよ
284 :
a :2010/07/10(土) 10:52:24 ID:X3QWWFLF0
コーナーキックからのワーワーで得点とかそこら辺を 極めていったらどうなんだろ?
>>280 中村は攻めの面より守りの面で完全否定されたわけだよ
対面に責任をもたない選手が入るとブロック自体組めないからね
ましてや彼は低い位置でも対面に責任もたんからね
286 :
. :2010/07/10(土) 11:14:00 ID:kcm2BPB7i
287 :
あ :2010/07/10(土) 11:17:04 ID:vzjLRz9Z0
>>281 ゾーンディフェンスはあらゆる体格で有効なのはその通りだけど
俺が問題にしてるのは引き篭もる守り方の話
お互いに構えた状態で幾重にもブロックを作る守り方は普通だしセオリー通り
被カウンター時は普通に残った選手でリトリートしつつ味方の戻りを待ってボールを奪うなら問題ない
だけど今回の戦い方はあまりに守備に人数を割き過ぎだし攻撃に人数を割かなさ過ぎ
これだと結局ロングボール放り込むしか攻撃方法が無い
そこで100m10秒の壁を越えられない日本人がどうやってカウンターを警戒する相手より先にボールに触れるのか
フィジカルエリートの集まる野球ですら毎年のようにマイナークラスとホームラン王を争うレベルの体格でどうやって個人が競り勝ってボールを収めるのか
突然変異に頼る考え方にしか思えない
>>287 低い位置でもセンターライン付近のTOPにあてて、それを加速した状態で走りこんできた
2列目が運ぶという形はそんなスーパーマンでなくても可能だよ
カウンター戦術にそんなスーパーマンが望まれるのなら、こんなに弱者の戦術として
浸透してないってw
289 :
Qa :2010/07/10(土) 11:32:33 ID:PPkRQds30
守備的な戦い方が、体格を生かした戦い方というのは、間違いだな。 だったら、欧州では小柄な部類だったイタリア人の 守備的な戦い方を説明できなくなる。
>>288 >低い位置でもセンターライン付近のTOPにあてて、それを加速した状態で走りこんできた
>2列目が運ぶという形はそんなスーパーマンでなくても可能だよ
いかにも机上の空論っぽいなこれ
W杯で上記のプレーをやってる動画とかある?
>>287 >100m10秒の壁を越えられない日本人
今のところ、白人と東洋アジア人は共に10秒の壁を突破していない。
しているのは黒人とアラブ人だけだ。
サポートメンバー永井謙佑は50メートル5秒8、垂直跳び90センチ
293 :
a :2010/07/10(土) 15:03:59 ID:IURG8j/lP
>>292 足速くてジャンプ力あるだけじゃサッカーは務まらない
フィジカルだけなら日本人最強の矢島もまったく使えなかった
>>293 なぜ足速くてジャンプ力ある子供をサッカー選手に育てられない?
足が速くてジャンプ力があるだけの子供をもっと贔屓優遇する必要がある
民主的なんだろうなぁ〜身体能力の劣る多数の方を向いてしまうのは。
サッカーという競技はフィジカル(身体能力、特に瞬発力)の衰えが早い
持久力をつけるトレーニングは瞬発力を落とさないようにフィジコのサポートが無いと長い目で見て危険
年と共に速筋は減る一方で、減り方を遅らすくらいしか・・・
それと井の中の蛙でちょっとボール扱いが上手い人より早く覚えただけの子供が優遇され試合に出られる
特に学校スポーツが、野球もそうだが勝利を第一にチームが存在してるのがガン
15分ハーフくらいに制限して、あまり持久力のいらないゲームをたくさんやらせられたらと思う。
身長180cm以上、垂直跳び60cm以上(ハンドの宮崎が84cm)、100m10秒台
サッカー経験無くてもこんな中学生はクラブがスカウトすべき
そんな中になら、188cm、垂直跳び70cm、100m10秒8でボール扱いも上手いFWが5〜6人で得点王争いしててもおかしくない
鈍足の代表(中村、遠藤、松井、岡崎)は元々身体能力が劣っていたw
井戸から出たら、技術も見劣りするし、持久力を上げる以外にトレーニングのしようも無い
ほんとの偶然、神様のいたずらでロナウジーニョが生まれるかも知れない
でもこの国ではチームとして機能するように育たないだろうねw
だから身体能力で劣る子はJ2いやJFLくらいから這い上がってくるくらいの試練を通らないと世界のトップにはなれない
中村レベルの技術で10代でトップチームデビューできてしまうのはナンセンス。
10代でデビューさせるのは上手い選手じゃなく、凄い選手にしていかないとねw
>>292 なぜ?日本人は100m9秒台が出ないか?よく論じられるよねw
男子中学3年歴代5傑
1 10秒67
2 10秒68
2 10秒68
2 10秒68
2 10秒68
男子高校歴代5傑
1 10秒24
2 10秒27
3 10秒28
4 10秒29
5 10秒30
この子達が大人になっても9秒台を出せなかった
(まだ現役が1人くらいいるかな?)
必ず言われるのは
野球やサッカーやラグビーなどの球技や受験勉強で、学校の陸上部に入いる子達は少ない
垂直跳びのwikiを見たけど、90cm越す日本人がいない
昔のバレーボール選手は1m越すのがゴロゴロいたはずなんだがw
永井の90cmは本物!?
昔からバレーは1km以上走らせ無い
バカな教師が毎日3kmとか走らせたら、半月でみんな5〜10cmジャンプ力が落ちた
河合なんかは100m以上走らないとかw
100m10秒台で走るような子は垂直跳びも70cmは飛ぶ
ジャンプ力はほとんど速筋、瞬発力だからね
ただ
>180以上、垂直跳び60cm以上(ハンドの宮崎が84cm)、100m10秒台
ほんとはこれに3000m10分以内を追加しなきゃいけない
※3000m世界記録7分20秒67/日本記録7分41秒87
W杯のほとんどの選手の高速移動時間は4〜8分/90分
最高速度は100m12〜13秒のスピードでせいぜい20m程度しかダッシュしてない
アスリートとしてはあまり天性の能力に左右されず、努力だけで得られるレベルの持久力とスピードで通用する
この「努力」のやり方が下手だと瞬発力は年と共にどんどん劣化する
永井は貴重だよ大事に育てなきゃ(逆に乱暴にかもしれないか?)
296 :
a :2010/07/10(土) 16:48:38 ID:IURG8j/lP
まず身体能力高い奴がサッカーうまくなるとは限らない 小野や中田のセンスは才能の部分が大きい 小野は小学生からすでに天才と呼ばれてて そのまま欧州でも活躍したからな
297 :
名無しさん@お腹いっぱい :2010/07/10(土) 16:59:35 ID:jJH6tPtt0
>>296 小さいころから天才と言われて消えていった選手も多いだろ・・・
才能ってひとくくりにしてしまうのは偏見だと思う
大体、中田は財前以下の評価だったろ
財まえは今何してんだよ・・・
>>296 ヨーロッパのトップへは行けなかった
因みにフェイエの1年目は全試合見たよ。カップ戦もねw
>身体能力の高い奴がサッカーうまくなるとは限らない
そう、身体能力が極限に高い選手がサッカーに合わないからね
ボルトもいなけりゃワイナイナもいないw
(瞬発力と持久力の調和の難しい競技になってきてるから)
残念ながら日本じゃ日本なりに(世界クラスじゃなく)身体能力の高い素質の子供がサッカーをやってない
(或いは挫折してる→やめてるまたは身体能力が衰えてる)
それから早熟なアスリートがそのまま成長し続けるのは稀。人間だけじゃなくサラブレットもorz
>>297 財は14〜15才の代表の時に見たかな?
あの時点で世界のトップクラスw
イタリア時代もカンナバーロだっけ?
いつも一緒に練習しててザイからボールを一度も取れないのが悔しかったとかってw
それなりにあの世代も活躍したけど、もしヒデと同じ年だったらと思うと涙が滲むよw
300 :
あ :2010/07/10(土) 17:18:24 ID:UuYqkgbLO
矢島って誰よ
301 :
あ :2010/07/10(土) 17:18:39 ID:8w7IRnK90
「わたしのフットボールを象徴する最大の要素は、ボールポゼッションだ。 〜中略〜。ゴールを支配するチームがゲームを支配する。 重要なのは高いボールポゼッションを保ち、数多くのチャンスを作ること。 そうすれば負ける確率は低くなる。ボールを支配し、 チャンスを作っても負けることはある。 しかしそれは確率からいえば低いものだ。」 (ワールドサッカーダイジェスト2004年12月第一週:モウリーニョ監督のインタビューのより) 【岡田】:シンプルにゴールに向かえる時は、当然ゴールに向かうということですよね。 【ジーコ】:それが一番理想なんです。相手の守備が堅い場合は、キープをする。 ボールを速く回しながら、です。サイドで1対3、1対4になったときには何もできないし、前に絶対行けない。 そこでいかに確実にキープができるか。そしてサイドチェンジができるか。 (WEBサッカーマガジン;ジーコ岡田対談より)
302 :
a :2010/07/10(土) 17:28:36 ID:IURG8j/lP
財前こそ過大評価だろ 中田はJ14チームからオファーあって 平塚の後即ペルージャ行き決まったしな
財前w
【民主党】「在日参政権、参院選があるからできないが、選挙が終わったらやる」民主・山岡氏、韓国大使に明言
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1269091477/ 民主党の山岡賢次国対委員長は18日夜、東京都内の韓国大使館で、権哲賢駐日韓国大使と会談し、
永住外国人に地方選挙権を付与する法案について
「参院選があるからできないが、選挙が終わったらやる」と述べ、
今秋の臨時国会以降に先送りする考えを示した。
山岡氏は社民党の辻元清美衆院議員、国民新党の下地幹郎国対委員長らと共に食事会に参加。
権大使が地方選挙権付与法案の今国会での対応を尋ねたのに対し、答えた。
>>302 U-14からせいぜいU-17の話しだよw
早熟が育たないという流れだから・・・ザイはケガが大きいけど
でもヒデはザイと一緒の時が一番楽しかったって言ってたらしいな?
まぁ要するにバロンドールの可能性の欠片も見えない程度の天才止まりw
306 :
:2010/07/10(土) 19:10:36 ID:DMnIffZv0
日本人は怪我の耐性が無さ過ぎる。 怪我を避けるプレーが無い しかも、練習しすぎで疲労骨折しやすい これは人種かも。 オーバートレーニング症候群も発症しやすい。 人種的に向いていないのかもね。
>>293 永井って幼少ブラジルで育ったからテクもある
日本人の身体能力ある選手と、ブラジル人の身体能力がある選手って違う。 同じ下手でも、バレーやダヴィみたいな選手は日本人に出てこない。 足の長さが違うんだよ。ここが決定的に違う。 矢島とか、近藤とかね、日本人は身体能力があるだけじゃサッカーで活躍できない。 足も短いから、そのディスアドバンテージ分、ボールテクニックは日本人に必須。
309 :
の :2010/07/10(土) 21:29:41 ID:0/hkzr7zP
>堅守でカウンター、セットプレー狙いってのが現実的かな。 でも、そのぶん 不用意なセットプレー狙いが多かった 特に大久保、ボール持って接触されると直ぐコケてた 当然ファール取られずにスルー あーあーもったいない もっとボール大切にしろよ!!みたいな状況が多かったぞ そんな消極的な引き篭もり攻撃じゃ点はとれねぇだろ
>>309 うん、確かにそれでかえって損するケースもあるとは思うな。
長友が最後にPKもらいそこねたのはオランダ戦だったか?
あんときゃ、粘ってプレーを続けようとして倒れればPKもんだったという説はあったわな。
そうか・・・・・・フィジカルって、瞬発力系の筋力のフィジカルトレーニングじゃなくて 手足の長さ、エルボー&ショルダータックル耐性 の3つをイメージする人達が多いんだなw 長距離走るための持久力ですらなく
312 :
RP :2010/07/10(土) 23:08:09 ID:PcTWKwtv0
堅守速攻っていうけど今回のW杯では速攻で点なんて全くとれてない。 点のとり方なんて色々あるし、得点パターンはたくさん持っていた方が良いに決まっている。 サッカーは点を多くとった方が勝つというルール。 その基本がわかってないから岡田監督は駄目なんだ!
得点を多く取られた方が負けるルールでもあるから、 お隣は1勝で、うちは2勝。
314 :
RP :2010/07/10(土) 23:23:19 ID:PcTWKwtv0
日本のようにW杯では負けて元々のレベルなんだから思いっきりやればいい。 失点を恐れる考え方自体がビビッてる証拠。 社会でも同じだけど、そんな考え方は間違いなく“タイセイ”しない。
315 :
あ :2010/07/10(土) 23:38:11 ID:AOlf7pTb0
カウンターが有効なのは間違いないわけだけど 高い位置でボールを奪わないと点には繋がらない・・・ ようするに今回の日本のようにドン引きでは カウンターは成立しないわけで、 しっかりマイボールにして攻撃を組み立てる&守備陣を休ませる ことも必要でしょ。 なんか極論に走りすぎる人が多いよねw
>>314 そういう守備をサッカー以外のプレーだとでも言わんばかりのこと言ってるやつが
今大会減ったのが収穫
317 :
あ :2010/07/10(土) 23:44:20 ID:AOlf7pTb0
攻撃に関しては、もっとサイド攻撃を徹底すべきだと思うね。 欲を言えばニアに早いボールのほうが有効だと思うけど まあ本田は本職のFWじゃないからな・・・ あとは、大久保から松井に出したような裏を狙う動きかな? これも本職のFWじゃないと難しいだろうけどw
318 :
a :2010/07/10(土) 23:46:03 ID:X3QWWFLF0
本職のFWどこー?
319 :
あ :2010/07/10(土) 23:56:30 ID:jHJ8cAMm0
wcん時の日本は攻め込まれてる時はスタイル関係なくいつもドン引きじゃん 馬鹿じゃないの
そこに至る状況の判別できねーって おまえ馬鹿じゃないの
321 :
_ :2010/07/11(日) 00:14:19 ID:94NUcc2b0
>>312 PK勝ち上がりというルールがあるので
決勝トーナメントで1点も取らなくても優勝できる可能性がある訳だが・・・
格上相手に負けない戦いをしてPK戦に引き込むのは
弱小チームにとって有効な戦い方
周りに強い国がいないのにやろうとしても 無理だろ アジアでやったら堅守速攻で中東と同じじゃん アジア予選も突破できねーよ
我慢強い日本人の国民性から考えても守備を中心にするのが合ってる 野球でも、アメリカに勝ってるのは打者ではなく投手と守備 名よりも実を取る、派手さはないが堅い そんなチームを目指せばいい
324 :
あ :2010/07/11(日) 00:43:09 ID:Up3SdDQ+0
日本がやるただのドン引きサッカーなんか堅守でもなんでもない オーストラリア戦みたいにパワー馬鹿のロングボール戦術でゴリゴリ失点する 本来、地上戦を得意とするデンマーク、パラグアイにすら空中戦で負けてたし
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人._人_人 < みんなで引いて守れば失点しないんだ!! > ⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒v'⌒ v'⌒v⌒ // // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ ,へ、 /^i ///// /:::: (y ○)`ヽ) ( ´(y ○) ;;| | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ | // //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| 7 , -- 、, --- 、 ヽ / // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;| / / \、i, ,ノ ヽ ヽ /// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;| | (-=・=- -=・=- ) | どうやって得点とるんだよ?www ////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| / < / ▼ ヽ > 、 ////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;|く彡彡 (_/\__) ミミミ ヽ // / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/⌒⌒⌒\ (___ノ ミミ彳ヘ // // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__// / / /⊂) ヽ-- ___/ \
それでは弱小から卒業できませんよ… / ̄ ̄\ / u \ .____ |:::::: u | ./ \ . |::::::::::: | / ⌒ ⌒ \ 相手に引かれたら終わりです |:::::::::::u: |/ (●) (●) \ . |:::::::::::::: u } | (__人__) | . ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/ ヽ:::::::::: ノ | \ /:::::::::::: く | | | | -―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴―― |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)
当たり前の話だが 「どうやって点をとる」より「どうやって失点を防ぐか」が先に来る話。
328 :
あ :2010/07/11(日) 01:05:18 ID:Up3SdDQ+0
相手にいいように攻められるよりこっちが攻めてる方が失点しないに決まってるじゃん
で、その後がないんですよね… / ̄ ̄\ / u \ .____ 「どうやって点をとる」より |:::::: u | ./ \ . |::::::::::: | / ⌒ ⌒ \ 「どうやって失点を防ぐか」が先に来るんです |:::::::::::u: |/ (●) (●) \ . |:::::::::::::: u } | (__人__) | . ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/ ヽ:::::::::: ノ | \ /:::::::::::: く | | | | -―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴―― |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)
330 :
g :2010/07/11(日) 01:09:45 ID:pPFXxQfk0
貧乏人が寿司食わせろって言ってんの。 無い袖は振れない。
331 :
a :2010/07/11(日) 01:10:28 ID:YQ5oRyS30
攻撃こそ最大の防御ですね。 まあ、あっという間に試合が終わるのは確かだね。
で、とられた分は全部取り返すんですね… / ̄ ̄\ / u \ .____ 「どうやって失点を防ぐか」より |:::::: u | ./ \ . |::::::::::: | / ⌒ ⌒ \ 「どうやって点をとる」が先に来るんです |:::::::::::u: |/ (●) (●) \ . |:::::::::::::: u } | (__人__) | . ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/ ヽ:::::::::: ノ | \ /:::::::::::: く | | | | -―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴―― |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)
両方必要ですよ… / ̄ ̄\ / u \ .____ 「どうやって点をとる」より |:::::: u | ./ \ . |::::::::::: | / ⌒ ⌒ \ 「どうやって失点を防ぐか」が先に来るんです |:::::::::::u: |/ (●) (●) \ . |:::::::::::::: u } | (__人__) | . ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/ ヽ:::::::::: ノ | \ /:::::::::::: く | | | | -―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴―― |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)
>>328 おまえ今大会中TV故障でもしてたの?
マジレスすると
前からの放り込みでやられるようなチームなら何やってもダメだから好きにすればいいw
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/11(日) 01:14:57 ID:FRXqk0a/0
サッカーは敵陣地では数的不利に 味方陣地では数的有利になる競技だからな 個々の能力が相手より劣る内は 数的有利な状況でサッカーやった方が理に適ってるだろ まぁ、それが分からない奴とは戦術についての話は出来ないんだろうけど
336 :
g :2010/07/11(日) 01:18:23 ID:pPFXxQfk0
>>334 いわゆるレス乞食って奴だと思うよ
あんた優しいな
337 :
あ :2010/07/11(日) 01:21:30 ID:Up3SdDQ+0
ボールを支配してるチームよりボールを支配してないチームの方が失点が少ないとかわけわからんww
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/11(日) 01:27:00 ID:FRXqk0a/0
他の球技より得点が入らない ↓ 攻撃の成功率が低い ↓ ボールを持ってることのアドバンテージが低い
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人._人_人 < みんなで引いて守れば失点しないんだ!! > ⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒v'⌒ v'⌒v⌒ // // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ ,へ、 /^i ///// /:::: (y ○)`ヽ) ( ´(y ○) ;;| | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ | // //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| 7 , -- 、, --- 、 ヽ / // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;| / / \、i, ,ノ ヽ ヽ /// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;| | (-=・=- -=・=- ) | どうやって得点とるんだよ?www ////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| / < / ▼ ヽ > 、 ////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;|く彡彡 (_/\__) ミミミ ヽ // / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/⌒⌒⌒\ (___ノ ミミ彳ヘ // // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__// / / /⊂) ヽ-- ___/ \
340 :
あ :2010/07/11(日) 01:33:20 ID:Up3SdDQ+0
>>338 低いだけで無いわけじゃないだろ
ボール持ってないともっと低くなるぞw
341 :
; :2010/07/11(日) 02:55:15 ID:IEW1G2Gd0
安定したポストプレイが出来るFWが出るまではほんと我慢だな。 というかキープ力がワールドカップ水準レベルの選手が必要。 現状、点を取りにいく場合はロングボールぐらいしか策がない。 パス繋いで相手陣地近くまでいくのは厳しいだろうな。 だから負けてる場合はロングボール主体になるし、それが一番有効。 同点ならカウンターを狙いたいけどね・・・。
342 :
な :2010/07/11(日) 03:18:15 ID:4abEigadO
またFWポストプレー厨か
343 :
あああ :2010/07/11(日) 07:54:41 ID:4VrHigdJ0
『どうやって失点を防ぐ』が先にくる話??? 得点を相手より多くとらないと勝てないのに? 0対0がでOKという意味か? 日本はW杯で優勝候補なのか? サッカー知らないな。 少なくとも弱者の理論がなさすぎる。 欧州のトップクラブの試合しか見たことないんやろ・・・。
344 :
- :2010/07/11(日) 08:03:26 ID:Z+Ipajpq0
>>343 0対0ならまだ良いが
7対0で負けるようだと話にならんからなw
>>344 先取点とらないといずれそうなるよな
守ってたけど得点とられて仕方なく攻めに行って、さらにやられるw
皆でドン引きだから追いつくこともできないw
346 :
3 :2010/07/11(日) 09:22:42 ID:UUdpogXW0
今回の岡田ジャパンの成功で堅守速攻のチームは半年間の準備期間があれば作れることは分った とりあえず、日本最高10番和製イニエスタ本山雅志を中心にパスサッカーのチームを作ってくれ 浦和の山田や柏木が成長すれば本山の代わりに入れていい
>>343 弱者だから失点を防ぐことから入るに決まってるだろ。
それにWCで0−0はOKな事もある。
なに言ってるの?
348 :
な :2010/07/11(日) 09:49:03 ID:4abEigadO
バンバン点取れる魔法の攻撃戦術なんてないから それが勘違いの元なんだがな 今回の代表はセットプレーの練習量なんかはかなり多かったんだろうな それ以外にも自分達にできる事できない事をきっちり見極めて、できる部分に磨きをかけてたのは見えたんで、そんなに采配に文句つける余地はないな 前回と違って
349 :
. :2010/07/11(日) 09:53:22 ID:qlZbPpzR0
4-3-2-1の”2-1”の得点力を強化できれば、守備的戦術で勝てる
>>343 トップレベルだろうか雑魚だろうが、ガチのトーナメントじゃみんな守備から入ってるように見えるが…。
最初から0−0狙いはきつい ・先取点を取ること ・先取点を取られても追いつくこと さらに上に行くならこの2つの為の形を持っていることが必要になる
352 :
:2010/07/11(日) 10:02:37 ID:HLPVPWp00
>346 鹿島の試合ですらまともに出られなくなっている本山を代表で使うなんて殺す気か。
353 :
. :2010/07/11(日) 10:34:47 ID:qlZbPpzR0
>>324 中澤闘莉王をこれほど頼もしく思ったこともなかったな
日本のセンターバックは高さがあってほとんど競り負けなかったな
>>353 次回はどうするんだろう
中澤闘莉王に匹敵する人材は今いないでしょ
パサーが重要なの全く同意なんだが、今回わかったのは誰ひとり守備を疎かにできないってことだろ。 遠藤ですら走りまくってパスコース切ったり奮戦してたんだから、 いわゆる地蔵で運動量の無い奴はどこのポジションでも使えないことは明白。 そういう条件を満たしたうえでパサーとして高い資質を持った選手となると現在は皆無じゃないか? 今の中高生が良い年齢になった時にどうなるかだと見ているが…。
パスだけしかできんような奴は使えん、なら共通認識になりつつある気がする。
358 :
p :2010/07/11(日) 11:11:16 ID:RT4Av3rZ0
そもそも、まともに守備してなかつたのはあの人くらいだろ。 岡田(選手?)のヒットは、サイドアタッカーに、サイドバックと協力して、 相手のサイド攻撃断ち切るのもお前達の仕事だ、と明確にしたことだろうな。 その為に、飛ばせるだけ飛ばしていいから、交代するから、としたことだろう。 今回は、サイドアタッカーだけど、選手の面子次第では、(交代枠は)ボランチのとこでもいい。
359 :
p :2010/07/11(日) 11:18:27 ID:RT4Av3rZ0
それと今回、色んな巡り合わせで、 強豪国がガチで点取りに来たときのプレッシャーって受けて無いんだよな。 *オランダも慎重に試合進めていたら1点入ったのであとはそれなりにっ感じだし。 逆に言うと、1点ビハインドした時にどう点を取りに行くか、という時に、 やっぱり、日本はライン全体を押し上げてチャンスを多く作る(ポゼッションを高める)、 という方向性が合っているように思う。 強力なストライカーに期待するより、チーム全体で手数を増やす、みたいな。 まあ、0対0の時は今回みたいなサッカーでいいと思うけど。
まずは「日本に世界に通用するFWはいない」前提から始めないとな むしろ今回得たのってその認識ぐらいだと思う
>>359 ライン全体を押し上げたほうがチャンスを多く作れる、これには同意だが
ポゼッションを高めることはまた別の話かと
ポゼッションできれば理想だけど
できないときでもなんとか中盤でボールを奪ってショートカウンター
というのが現実的かな
日本人パス下手だから世界大会ではポゼッションサッカーは無理だな。
パラグアイ伝統の堅守分析 中盤でのボール奪取高率
http://www.asahi.com/sports/fb/world/TKY201006290098.html パラグアイは中盤での奪取率が高く、
できるだけ相手ゴールに近い位置で球を奪う意識を選手たちが共有し、速攻につなげている。
日本の岡田監督が「チーム全体で厳しく守備のプレスをかけてくる。攻守の切り替えも早い」
と語った印象にまさに合致する。
パラグアイの堅守とは、自陣に引きこもって鍵をかけるスタイルではなく、
常にゴールを意識した積極的な守備といえる。
パラグアイはシュートそのものを打たれる回数も少ない。
1次リーグは3試合で「被シュート計20本」は16強で最少だった。
まあ、さんざん言われてるが、プレスのかからん状態での技術は高いんだろうけど(ry
365 :
. :2010/07/11(日) 11:41:17 ID:qlZbPpzR0
ポゼッションを高めることがゴールじゃないということが判ったというのが収穫じゃないかな 勝つためには点を取ること ポゼッションは体力温存や、ボールを保持することで相手の攻撃の機会を与えないということがあっても それそのものが勝利に直結するわけじゃない やはり求めるべきはゴール そこに戻る
366 :
p :2010/07/11(日) 11:44:13 ID:RT4Av3rZ0
>>361 まあ、その通りなんだけど。。。
でも、ライン上げるならポゼッションも高めちゃった(目指す)方がいいと思う。
ボールのやり取りをするっていうことは、ライン高い状態で相手に攻められる、
ということだから。
仮に日本にストロングポイントがあるとすれば、
(対南米2強は別にして)中盤での細かなパスワークからサイドを連動しての崩しなんじゃないかと。
まあ、ヒディングのいうコレクティブサッカーをやって欲しい。
>>322 パス回しにうぬぼれてるうちに
アジアの下位じゃ守りの人数そろっちゃう
中東なんかカウンターの餌食だな
韓国の激しいプレスの中じゃパスは回せないだろうね
>>365 かつて人間力が奪ったら15秒以内にシュートまで運ぶサッカーを掲げたけど、
逆に急ぎすぎてボールの失いすぎにより、いまいち機能しないことがあった。
外国人のコーチも、よく日本人は焦りすぎ。ボールを持つのを怖がっているように見える、とよく言っている。
だからね、ポゼッションつーのは実は日本人のサッカーに足りないものなんだよ。
今は過渡期だと思うね。守備を固めて、カウンター一辺倒の方が結果は出るかもしらんが、
ポゼッションというものを日本人は理解しないといけない。
必要なのは特化ではなく、多様性だろう。
サッカー、サッカーというかフットボールを勉強する時期なんだよ、日本は。
どうでも、パス主体、ポゼッション重視をめざすのなら、こんなのがいい意見かな。 今回のパス成功率が低かったという話のスレからのぱくりだけどな。 117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/07/10(土) 21:34:50 ID:W9pW1AOL0 パスの成功率が低い要因はキックとトラップだけじゃないけどな。ちょっと考えただけでも、 ・視野が狭く、そのため判断が遅くなる。 ・守備に力を注ぐあまり、カウンターに人数をかけれない。そのためまわりのフリーランがなく選択肢が少ない。 まわりも味方が途中でカットされる確率が高いと思ってるから危険を冒して上がっていけない。 ・パス以外のプレーの選択肢が少ないため相手のDFが優位に立てる。 キープ、突破等の個人技の不足。 ・普段から海外でレベルの高いDFと対峙していないため、そういう相手に対して自分がどれだけできるかの判断基準がない。 結局攻撃で自分の形を持ってたのは海外クラブ経験のあるスタメンの前3人だけ。 パス成功率は長い距離はともかく短くなればなるほど、ただキックとトラップの正確さだけを表すものじゃないだろうからな。 よく言われてることだがパスだけの選手は怖くない。 遠藤あたりはガンバでなら攻撃でも活躍できるだろうが、代表だとW杯どころか親善試合レベルですらそういうところで限界見えてる。
パスの成功率はスタイルによる部分も大きいから 今回の成功率が低かったからという理由で 日本にはパス主体のサッカーが向いてないと決め付けるのは間違い できると言っているわけでもなく、できないと言っているわけでもない まだまだ技術を上げることが必要なのは当然だが 今回のパスの成功率はあんまり参考にならないよということね 今回みたいなスタイルで戦った結果成功率は低かった というだけの話
371 :
. :2010/07/11(日) 12:03:34 ID:qlZbPpzR0
>>368 ポゼッションは結果であって、求めるものではないのかなと思う
例えば、やっぱり2列目の選手はゴールを目指してプレーしてほしい
ポゼッションを高めると言う意味でならば、バックパスかもしれない
でもそこでリスクをとって勝負してもいい状況を作ってもらいたい
しんどい時間帯にプレス控えて、ライン下げてブロック組んで守るという方法論が すんなり受け入れられるような環境づくりができただけでも今大会は大収穫だよ いままで、「日本人が低いラインで守れるわけねーだろ」という声が多かったこと考えるとね 弱小国がそういう時間帯でも高いライン保つことを推奨されるなんて本来ありえねーから
ライン下げて守るはフランス大会で出来てた それじゃ勝てないし発展しないから どうしようでトルシエ、ジーコ、オシムと来たんじゃ
374 :
a :2010/07/11(日) 12:18:55 ID:YQ5oRyS30
そうだよね。みんな日本が弱小国っていうの忘れてるよな。
375 :
p :2010/07/11(日) 12:25:51 ID:RT4Av3rZ0
まあ、岡田的には、 フランスの時は、ヒデ頼みだったけど、 今回は、本田頼みで、そこに松井もいたでござる、 みたいな感じだろうな。
>>371 >ポゼッションは結果であって、求めるものではないのかなと思う
それはポゼッション率の話でしょ
ゲームの中のポゼッションはまた違うものだから
つか基本なんだが
>>372 ああ、今回は特殊な環境だったからね
それを考慮できてない人、理解できてない人、普段はサッカーを見てない人は今回のやり方を過大評価しちゃう
それに、ある程度高い位置〜中盤でボールを奪ったほうがチャンスが増えることに変わりはないよ
>>373 「ブロックを組む」的なことに取り組んでないよあの大会の守備は
せいぜい最終ラインに人たくさん並べればいいんでしょ的な守り
球際弱いのにいくら横一列に人ならべたところで、障子みたいに
ブスブス穴あけられるのがおち
同じ紙なら今回のように端から端まで2枚重ねにしないとね
378 :
:2010/07/11(日) 12:36:02 ID:2c+MetWZ0
ポゼッションは、中盤でボールを取られない という前提で動いているからね。 奪われてもカウンターが発動しないという前提。 一人一人の技術がまだ乏しい日本では無理な罠。
379 :
な :2010/07/11(日) 12:40:24 ID:4abEigadO
強豪チームに先制されて、ポゼッションから押し返して点取って逆転? そ れ は も う 一 流 国 (笑)
どのへんでボールを奪うかだね FWの能力にもよるけど ある程度高い位置〜中盤でボールを奪うことによりチャンスを増やすことが必要かと ウルグアイに関して言えば、基本は高い位置〜中盤でボールを奪ってからの速いカウンターだけど 相手が引いているときは自分達でボールを持って攻撃の形を作ることができていた スタイルの影響もあってパス成功率は高くなかったけど(…というとまた勘違いする人が増えちゃうかな) 日本の場合、低い位置で奪って、さらに成功率の低いパスをつないで〜ってのは無理というか矛盾してる あと技術のレベルは上げられる 協会がちゃんとした育成をやる気があればだけど
381 :
:2010/07/11(日) 12:42:35 ID:2c+MetWZ0
>>379 強豪国相手でも、4割は日本がボールを持てる
サッカーはいくら弱くても、最低2回は弱いほうに流れが来る。
そこで決められたらイイ
守備が良いのは当たり前として ・先取点を取ること ・先取点を取られても追いつくこと さらに上に行くならこの2つの為の形を持っていることが必要になる 日本は強豪国じゃないから諦める なんて言ってたらいつまでたっても上にはいけない
383 :
あ :2010/07/11(日) 12:47:23 ID:7R/O3rC6O
強豪国相手だと前掛かりに行くとやられるから引いて守らないといけない しかし引いて守ったら点を取るには前線の圧倒的な個人技が必要だけど、日本はそんな奴いない 難しいな
384 :
あ :2010/07/11(日) 12:50:20 ID:wlyvXzJY0
さらに上って・・・w 安定した強さ(守備重視速攻)まだ手に入れてないのに・・・www
普通に日本の良さを活かすなら堅守速攻しか無いだろ。 体格が似てるからスペインやメキシコを目指せとか寝言言ってる奴は 一度彼らの体を見せてもらえば良いと思う。 同じ様な身長でも全然フィジカルが違うからw 第一少しでもプレスがかかると正確にトラップやパスができなくなる日本人が ポゼッションサッカーとか無理有り過ぎw
そりゃ今のやりかただと速攻できないもん 安定した強さ(守備重視速攻)なんて手に入らないよなwww
387 :
な :2010/07/11(日) 12:54:54 ID:4abEigadO
守備を固める →相手が焦れて攻撃に人数かける →手薄になった相手に数的優位な状態で攻撃を仕掛ける →得点、またはセットプレー獲得からの得点 普通に攻撃戦術が機能した大会だったね 狙い通り狙い通り
388 :
p :2010/07/11(日) 12:57:13 ID:RT4Av3rZ0
>>379 まあ、ベスト8目指すっていうのはそういうことだ。
10回やって2回くらいは勝てるよう(引き分ける)な準備を目指しましょうって話。
別に笑い事ではない。
今回、日本は本当に運が良かったと思うんだけど、
何故、サッカーの神様がそういうプレゼントをくれたかを考えてみると、
もっと、自分達に自信を持って、上を目指しなさいよ、そう言ってくれたんじゃないかと思う。
389 :
:2010/07/11(日) 12:57:14 ID:0Y7f++DD0
>>387 初め、そんな狙いじゃなかっただろがww
W杯直前のイングランド戦まで、前線プレスからのハーフカウンターだっただろがw
>>383 実にシンプルで正しいな。
A.強豪国相手だと前掛かりに行くとやられる
B.引いて守ったら点を取るには前線の圧倒的な個人技が必要
の2択だと、Bをなんとかする方が、まだしも現実的な気がするんだよな。
要は、攻撃をなんとかしようという話で、「圧倒的な個人技」に限定して考える必要もないだろうし。
というくらい、ポゼッション志向をやってた頃の岡田ジャパンの守備崩壊ぶりはひどかったと思うわ。
結局 堅守遅攻 www
>>391 >要は、攻撃をなんとかしようという話で
ん?で、どうするよ?
394 :
な :2010/07/11(日) 13:04:43 ID:4abEigadO
日本が更に上にいくため? 負けても評価される試合を増やして、選手供給国としてのポジションを確立する事と、 海外で経験積んだ選手が、今度は指導者として国内にその経験を還元する事かな どちらも10年経ってもあんまり進展してないな
>>391 ま、サッカーが基本的に点が入りにくいスポーツって点と
日本のセットプレー技術とかを考えれば
後者を選択するのは至極当然な話なんだよな。
396 :
な :2010/07/11(日) 13:08:37 ID:4abEigadO
相手が手薄になった所で数的優位な状態で攻撃を仕掛ける 遅 攻 で す か (笑)
397 :
p :2010/07/11(日) 13:08:58 ID:RT4Av3rZ0
>>391 だから、岡田は、ポゼッションサッカーなんてしろもん理解してないんだから。
岡田がやってたのは、流行スタイルの車かってきて、ドライバー座らせてはい、よろしくってだけ。
次の監督選考基準迷っていたが、お前みたいな奴もいることだし、
ポゼッションサッカー掲げる監督で、GL突破を目標としよう。・・・今、決めたよ。
>>393 www 知るか。 あくまでAとBの比較論じゃ。
でもな、組織的守備から相手が前がかりになったときに攻める、なら、本田+あと1人2人前のタレントが育てば
「なんとかなる」気がするわけよ。
W杯でポゼッションなんぞやろうとしたら、フィールドプレーヤー10人全員そこそこ以上の底上げが必要になるわ。
ウルグアイの選手たちに痺れたな。特にダブルボランチに痺れた 球際で負けない気持ち、常に前を向く気持ち 格で負けても気持ちでは負けない。今の日本代表と正反対に位置にあるのが ウルグアイ代表だよな、うん。 下手くそなりの戦い方って釣男が言ってたけど、あれぐらい泥臭くやれよ。 あれぐらい汗かき屋がいないと、海外ではアンチサッカーと言われる理由もわかる気がするな 確かにウルグアイのようにテクニシャンも点取り屋もいないのが日本代表 だけどさ、負けてもさ、あんな戦い方を見せてくれたら大満足だよ。 良いサッカーを見せてくれてサンキューって言われるよ。勝っても負けても 眉を顰められてる日本代表とえらい違いだよ。 目指すのはウルグアイサッカー。これ最高。
400 :
a :2010/07/11(日) 13:19:56 ID:YQ5oRyS30
ウルグアイはメチャ突出した選手は居ないかも知れないけど、 全体のレベルはえらく高い気がするんだが…。 がむしゃら、泥臭さはもちろん同意だけど。
速攻したいなら ユーロ2008のロシアや今大会のドイツの様に コレクティブなカウンターの徹底を促がすしかないだろ。
結局、遅攻ですか… / ̄ ̄\ / u \ .____ |:::::: u | ./ \ . |::::::::::: | / ⌒ ⌒ \ ということになりました |:::::::::::u: |/ (●) (●) \ . |:::::::::::::: u } | (__人__) | . ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/ ヽ:::::::::: ノ | \ /:::::::::::: く | | | | -―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴―― |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)
>>295 フランスで白人が9秒98だした?
あとはアジア人・・・ガンバレ九鬼巧!?
>>400 つうかねやっぱ体幹がものすごいね彼ら
ありえない粘り腰でこけねーもん
【民主党】「在日参政権、参院選があるからできないが、選挙が終わったらやる」民主・山岡氏、韓国大使に明言
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1269091477/ 民主党の山岡賢次国対委員長は18日夜、東京都内の韓国大使館で、権哲賢駐日韓国大使と会談し、
永住外国人に地方選挙権を付与する法案について
「参院選があるからできないが、選挙が終わったらやる」と述べ、
今秋の臨時国会以降に先送りする考えを示した。
山岡氏は社民党の辻元清美衆院議員、国民新党の下地幹郎国対委員長らと共に食事会に参加。
権大使が地方選挙権付与法案の今国会での対応を尋ねたのに対し、答えた。
406 :
- :2010/07/11(日) 13:28:25 ID:Z+Ipajpq0
>>399 ウルグアイの選手と日本の選手の技量差がわからない奴なんだなw
407 :
な :2010/07/11(日) 13:32:17 ID:4abEigadO
かんたんなさんすうのもんだいな 攻撃的なチームが守備の固いチームに手を焼いています サイドの崩しを2人+SBで担当します 点欲しいためにペナ付近に4人揃えます 相手陣内には何人残っているでしょうか? 低い位置で奪ったって速攻は成立するんだけどねえ CK崩れからのカウンターとか見た事ないのかな?
408 :
. :2010/07/11(日) 13:33:25 ID:qlZbPpzR0
高さと超絶フィード力のあるDFが必要だな
409 :
あ :2010/07/11(日) 13:35:05 ID:wlyvXzJY0
今ある個の能力に合わせた組織作りには反対だ! 日本の伝統(ベース)みたいなの作り上げろ 監督次第で大崩するようなのは必要なし
410 :
. :2010/07/11(日) 13:38:38 ID:qlZbPpzR0
南アフリカW杯で岡田監督が示した4−3−3はベースとなりうるか、否かといえば なりうると感じる
>>409 でもね、メキシコとか見てると予選環境がぬるいと
それが本番で通用するとかしないとか関係なく本選に出て来れちゃうから、
弱小地域の代表はその選択にものすごく慎重になるかフレキシブルな対応を
するかにしないと膨大な時間の無駄になることが考えられるよ
412 :
な :2010/07/11(日) 14:37:59 ID:4abEigadO
※日本はアジアでズバ抜けた強国ではありません そういう部分を考えると433は応用がきくな 3トップは攻撃専念 守備は最低限で体力温存 インサイドの3人もまず攻撃ありきで、飛び出して点取れる選手2人と、左右に振って大きな展開作れる選手1人みたいな組合せができる でもこんなのは東南アジア勢相手の時くらい 他とはそんな差がないんだから予選どうこうは杞憂でしょ 予選やアジア杯は今回やった事をベースにしてくれれば全然OK 海外組抜きだとレベルダウンするだろうからなおさら
413 :
にし :2010/07/11(日) 14:44:55 ID:A6wJHzOoP
切り替えや役割分担そのものはフォーメーションにあんまり関係ないず
414 :
; :2010/07/11(日) 15:02:40 ID:IEW1G2Gd0
>>412 「ズバ抜けた」強国ではないかもしれんが本戦に出れる確率はかなり高いよな。
今回、クロアチア、トルコ、チェコ、スウェーデン、ロシアあたりが出れてない。
オランダやフランスでさえも出れない場合がある、ウルグアイも出れるかは完全に五分。
日本は4大会連続ワールドカップ出場、アジアなら十分強国。
>>412 要はW杯本番では使えないということを認めちゃってるわけだなw
416 :
1 :2010/07/11(日) 15:22:33 ID:856c17vn0
アンカー置くのは今回で勘弁してほしいわ どういうチームにするにしろ前に人増やさないと話にならんだろう
「日本人らしさは〜」とかやめて 自分たちが下手って認めたらあっさり2回も勝てたな。
オランダもスペインも堅守速攻の各国を撃破してきたからね 決勝戦にはふさわしい スペインも調子を上げてきたから面白い戦いになると思うな 〜今大会のオランダ〜 オランダ 2 - 0 デンマーク←堅守速攻を撃破 オランダ 1 - 0 日本←堅守速攻を撃破 オランダ 2 - 1 カメルーン オランダ 2 - 1 スロバキア オランダ 2 - 1 ブラジル←堅守速攻を撃破 オランダ 3 - 1 ウルグアイ←堅守速攻を撃破 〜今大会のスペイン〜 スペイン 0 - 1 スイス←堅守速攻を撃破 スペイン 2 - 0 ホンジュラス スペイン 2 - 1 チリ スペイン 1 - 0 ポルトガル スペイン 1 - 0 パラグアイ←堅守速攻を撃破 スペイン 1 - 0 ドイツ←堅守速攻を撃破
修正: オランダもスペインも堅守速攻の各国を撃破してきたからね 決勝戦にはふさわしい スペインも調子を上げてきたから面白い戦いになると思うな 〜今大会のオランダ〜 オランダ 2 - 0 デンマーク←堅守速攻を撃破 オランダ 1 - 0 日本←堅守速攻を撃破 オランダ 2 - 1 カメルーン オランダ 2 - 1 スロバキア オランダ 2 - 1 ブラジル←堅守速攻を撃破 オランダ 3 - 1 ウルグアイ←堅守速攻を撃破 〜今大会のスペイン〜 スペイン 0 - 1 スイス←堅守速攻に負け スペイン 2 - 0 ホンジュラス スペイン 2 - 1 チリ スペイン 1 - 0 ポルトガル スペイン 1 - 0 パラグアイ←堅守速攻を撃破 スペイン 1 - 0 ドイツ←堅守速攻を撃破
他スレでも書いたけど今回の日本代表のサッカーは堅守速攻とも少し違うような気がする。 「クレイジーなまでに組織的に守って後は前線にいる奴が何とかしてくれる」サッカーじゃないのかw 堅守速攻のイメージって今大会で言うとそれこそドイツ代表やパラグアイ・ウルグアイなど南米の中堅国 代表のスタイルなんだが違うか? 少なくとも本職がFWじゃない上、スピードには優れているとはいえないMFの本田をワントップに据えている 時点で、速攻による電撃戦というよりも身体を張ってゴールを奪う神風特攻隊的な悲壮感すら漂ってた。 むしろワーワーの亜種だよこれはw 逆にその堅守速攻のセオリーを無視した不思議な組織サッカーを4年後も貫いて欲しい。
つか、今大会のオランダはカウンターで点取るチームじゃねーか
423 :
、 :2010/07/11(日) 17:22:34 ID:NA1YKzwhP
アンカー闘莉王→FW→ボランチ→アンカー→ボランチ→FW→MF w
424 :
1 :2010/07/11(日) 17:23:54 ID:856c17vn0
>>神風特攻隊的な悲壮感すら漂ってた 大久保と松井とかな。ガス欠なっても変わりがいねえ!みたいな
425 :
_ :2010/07/11(日) 17:52:21 ID:l9RzYcuT0
>>407 CKは相手のDF陣がゴール前にきてくれるんだから、大ピンチなんだけど
ボールを奪った瞬間に大チャンスなわけで、ブラジルはCKの時に
すごくカウンターを仕掛ける意識が高いと思う。日本も見習ってほしい。
426 :
p :2010/07/11(日) 18:00:16 ID:RT4Av3rZ0
まあ、確かに、”速攻”ではないんだよな。 ただ、例えば、パラ戦も前半40分くらいの松井→本田のシュートを、 本田が決めていれば、勝ちは勝ちだよな。 チーム戦術ってほどでもないが、 松井がサイドで拠点になって、本田が決める、間違いなく狙っていた形だったし。 2〜3人いりゃ、点が取れるのも又、事実だと思った。
>>426 そうだよね(´・ω・`)
だから個人的には2014年に向けて日本がやることは良い意味で堅守速攻モドキのワーワーサッカーの
精度を上げていく事だと思う。
そのためには単純なアタッカーの強化より、自陣内に攻め込む相手をより効率的に塩漬けにできる
守備戦術の確立が急務だと思う。
理想としては今回の本田の位置にキープ力のあるFWを入れて本田をトップ下に配置してやや守備的に
動いてもらえば今回並に機能する守備システムが構築できればいいと思うんだが。
>>420 ドイツとウルグアイの3位決定戦
堅守速攻だけど、点の取り合いになったな
ドイツは、スペイン戦にミューラーいたら
結果変わってたかもな
430 :
あ :2010/07/11(日) 22:09:27 ID:4MMYOMZd0
今回ベスト16だけど負けたわけじゃないし 8相当だよ あんな付け焼刃であそこまでできるんだから カウンターサッカーに本気で取り組めばいい結果でるんじゃないか 日本人の決められたことをしっかりやるって気質はディフェンスにこそ向いてる ここを伸ばしていくべきなんじゃないか 攻撃面は海外で結果のこせる異端児に任せよう
>>417 クライフの理想主義とは対照的に、
08年に就任したファンマルバイク監督が推し進めたのは現実路線。
「現代サッカーは、トータルフットボールでは勝てない」と伝統を否定した上で、
最初に取り組んだのが守備の構築と選手の意識改革だった。
「就任した1日目から“2位ではダメだ”と言い続けてきた」と
指揮官の勝利にこだわる姿勢がイレブンに浸透。
欧州予選を8戦全勝で突破し、本大会も6戦全勝で決勝進出と結果を残してきた。
74、78年の決勝はともに美しく散った。
「“いいサッカーだね”と言われても意味はない。結果を残したいんだ」と
ロッベン。“3度目の正直”で勝利して、
スペイン優勝を予言したクライフ氏を見返してみせる。
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20100711008.html
>>430 むしろ準々決勝見て負けたの当然だと思ったが
まあ消極的な理由で堅守遅攻にならざるを得ないよね パスが下手だからポゼッションできないし、一人でシュートまでいけるFWもいないから高速カウンターできない。 プレスのライン上げてショートカウンターしてFKもらいにいく以外に何かできそうな気はしない。
434 :
a :2010/07/11(日) 22:43:28 ID:YQ5oRyS30
堅守から攻撃への素早い切り替えと状況に応じてライン上げてプレス。 これだけ出来れば、当面は十分じゃない? あとは本田クラスがあともう一人居れば…。
435 :
k :2010/07/11(日) 22:51:10 ID:P+Pkv8TM0
>>427 攻撃的な守備ってのは最終ラインを上げハイプレスだと思ってたんで今大会の
ドイツの戦い方は印象的だった。ラインを下げ時間を掛けさせる=相手を自陣に
呼び込む、そこでボールを奪えばハイプレスと同等以上の状況が生まれる。
陣形もコンパクトになる。劇画顔の青セーターすげーと思った。
ラインを下げてもプレスの主役はオフェンスの選手だしパサーの役目は
ディフェンダーの仕事になりつつある気がした。守備の出来ないファンタ
に居場所はないんだろうなぁ。リケルメさん・・・合掌
436 :
あ :2010/07/11(日) 23:01:34 ID:TR5+GCN90
パラ相手にデンマ戦ぐらい攻撃的にいってどうなってたかは見てみたかったけどな
437 :
p :2010/07/11(日) 23:01:46 ID:RT4Av3rZ0
>>435 そうなんだよな。今回のドイツって別にカウンターサッカー(だけ)をしてる訳じゃないんだよな。
アルゼンチン戦の1点目などは、取りに行って取っている凄みがあった。
韓国戦の2点目を取りに行った時のウルグアイも、局面で連続的にプレッシャーをかけて、
マイボールにして、シュートまで持っていく、という。
相手の攻撃を受けきって、マイボールにするというのでは無くて、
相手の攻撃を(どこかで)遮断して、カウンターを仕掛けるというのは、
似て非なるものというか、サッカーの地力が問われているような気がした。
439 :
な :2010/07/11(日) 23:37:54 ID:4abEigadO
>>436 パラのずんぐりむっくり、どう見ても器用な事できそうもない守備専ボランチのとこはほっといて、その分攻撃的に中3人が動いてたと思ったけど
そいつにいいパス一本通されて、日本側が「ちょw」みたいな感じになった場面があってそこはニヤッとさせられた
>>429 ミュラーがいたところでどうにかなるレベルの試合じゃなかった。
上手くて余裕がある人たち(スペイン)と下手でミスが多くて強引な人たち(ドイツ)
という感じで点差以上の差があった。
441 :
a :2010/07/11(日) 23:48:20 ID:u60JqMa90
堅守速攻でいいんだけどさ その為には一人で勝負できて縦に早い選手の育成が必須 協会はそういう人材育てる気あんの?
堅守サッカーなんてのはない 相手が強いから守って下がってるだけ アジアの弱小にそんなサッカーしてないしな
今回の相手は 堅守じゃなくても カメルーン、デンマークなら勝てたレベル 堅守にしたから勝てたけど はっきしいってそれでななにか残るかっていわれたら なんものこらん
同じトーナメント進出でも、 2002年のときは堅守じゃなかったしな
445 :
- :2010/07/11(日) 23:56:12 ID:Z+Ipajpq0
W杯ではGL突破が重要であってだな
堅守のいい例がアントラーズだよな
447 :
か :2010/07/11(日) 23:57:18 ID:4abEigadO
>>442 スペインのメンツでもチャンスありながら2点目決めきれなかった事考えると
じんわり雲行きが怪しくなってきたとこで3点目取って駄目押した、デンマーク戦の日本はまんざらでもないと思う
さて、スペイン vs オランダ戦か。 ここでの議論なんて、その結果と内容で、ころっと風向きが変わっちまうかもなw
>>440 いやミューラーがいたら結果は変わってたと思うぞ
もっと攻め手の出来たドイツがもっと失点してる可能性はあるw
しかしスペインのCKからの1点って小学生でもわかるサインプレーだよな?
192cmのピケがマークを引き付けて、そこへピンポイントに(一見バカ正直に)センタリング
マークを避けて下がってた178cmのプジョルがピケの前にノーマークで割り込んでヘディング
何やっても点が入りそうに無いって時はああいうのが決まるもんかねw
ドイツはホント何もできなかったからな バルサにバイエルンが虐殺されたような試合。 メッシがいないからそこまで点は入らなかったけど〜という
451 :
k :2010/07/12(月) 00:57:56 ID:1N5EN6dl0
スペインは対ドイツ戦でドイツのカウンターの攻撃力を見切ってラインを コントロールしていた印象がある。 「御宅がラインを下げるならそっちでボール回させてもらうよ、但し攻撃に 時間がかかっても守備は絶対に崩さん。マラちゃんトコと一緒にすんな。 点が欲しけりゃライン上げて人数掛けて攻めて来い、ウチの攻撃陣と 打ち合いしよーぜ、オラオラ」 よくよく考えてみるとスペインでさえ堅守優先のチームであり攻撃陣に タレントが揃っているからパスを回してるだけの気がしてきた。 そりゃそうと堅守が前提の現代サッカーはダイジェストではチト辛い。
452 :
ビクトリア関西 :2010/07/12(月) 01:11:44 ID:IWyMHecs0
ガチガチに守って個人をつぶして。総合力で勝つ
今回のW杯は中澤とツリオがいたのが一番の違いだな DFに2枚ヘディングの強い選手がいると強かったてのがいい収穫だったな
455 :
a :2010/07/12(月) 01:13:46 ID:lcxyRuNa0
>>448 スペインがすごいのは分かるし、あれだけテクがあれば何でも出来るのも分かるけど、
肝心要の日本が真似出来ないという大きな問題があるからね。
結果はどうあれ議論はぶれないと思うよ。
>>455 ここの議論がどうであれ
協会の方針は変わらないから
心配しなくても大丈夫だよ
457 :
か :2010/07/12(月) 01:28:56 ID:KrLWj8SyO
ドイツ戦のスペインはサイド崩した後、中に詰める人数を自重してたからな カウンター対策でアロンソ・チャビがそんなに上がって来なかった オランダは中盤下がり目の2人のどっちか外して、 スナイデルをその位置、カイトとペルシを縦に並べて、ザルヒオのとこにエリアぶつける、 こんな感じで打ち合いのハデ試合に持ち込まねーかな キックオフは3時半でいいんだっけ?
459 :
k :2010/07/12(月) 03:18:46 ID:0exogvhK0
どこの選管だよ。 3時から放送だと思って起きたんだが・・・
>>459 NHK教育で、3時前からやっているじゃん。
461 :
あ :2010/07/12(月) 05:27:13 ID:LGB4DZJKO
最後まで審判が糞な大会だったな。
462 :
k :2010/07/12(月) 06:09:16 ID:0T6ut/Q20
>>460 ありがと、見れた
NHKのトーレス押しにオチがついておもろかった
463 :
あ :2010/07/12(月) 06:16:25 ID:PhdSucQW0
スペインが勝って、 実況が狂ったようにパスサッカー賛美するのが、ガチでキモい。 何が、世界の進む方向が見えました、だよ。 最大の勝因は、オランダのひとり退場だろが。 協会がスペイン路線を志向してるせいか知らんが、 いいかげんにしろ、と。 そもそもパスサッカーは、強いチームがやる王者のサッカーだ。 日本のように、基本弱いチームがやるような戦術じゃない。 しかも、このスペインはほぼバルサじゃないか。 代表なのに、クラブ並の連携を持ってるわけだ。 日本は、代表でそこまでやる覚悟があるのか? 日本にはシャビやイニエスタがいるのか? ひとりで前に進めない選手たちが、パスサッカーなんかやって意味あるのか?
ユーロの後もそうだったが、またポゼッションへの妄想が始まっちゃうな。 現実に立ち戻ったことが今大会最大の収穫だというのに・・・。 スペインの選手の体格は日本人と(r みたいなバカ話、また一から聞かされることになんのかな・・・。
スペインは普通に強かったな 決勝Tはすべて一点差勝ちだが内容は圧倒的な攻撃力で最後はねばる相手を ねじ伏せた感じ
466 :
シロウト :2010/07/12(月) 06:27:24 ID:FLOTDQmZ0
攻撃は、相手によって結果が違ってくるけど 守備は、ある程度計算できるのかも 野球の話だけど 最終的に勝ち残るチームは、確実なコトを固めたチームとか聞いたことがある 当たり外れの心配があまりない、守備力と機動力が良いチームとか言うね
467 :
_ :2010/07/12(月) 06:29:54 ID:4mFfhZhO0
だって、日本は速攻、カウンターが出来ないから 少ないタッチでシュートまで持っていくのが抜群に下手 となると、ボールを失わずにキープしながら遅攻するしかないってオチ
あんな異次元サッカーを真似しちゃ駄目だ
469 :
、 :2010/07/12(月) 06:32:17 ID:WWaJDqC2P
ポゼッションよりも日本がやるべきことはパスの進化とゴール手段を増やすこと
470 :
、 :2010/07/12(月) 06:34:43 ID:WWaJDqC2P
トルシエの時のウェーブの動き。 オシムの時のパス回し。 デンマーク戦の前半のようなパス回し
471 :
シロウト :2010/07/12(月) 06:34:49 ID:FLOTDQmZ0
「しつこく戸をノックする人こそが、いつかはそこに入れる」とか言うし あとは、勝つためには
>>468 まあ結論はそれだな
日本はまずベスト16の常連になれるようなサッカーをまず目指すべき
473 :
k :2010/07/12(月) 06:38:28 ID:0T6ut/Q20
あれだけのメンツを揃えて決して引いた相手じゃないのに90分で1点も 取れなかった。日本のパスサッカー幻想にトドメを刺したんじゃないか? 出来もしないパスサッカーを目指すのは二度と御免だ。 そんなサッカーでは永遠にGL止まりだ。出場も怪しい。 おまけに何も残らない ドイツサッカーをお手本にしよう。こっちの方が楽しそうだ
474 :
シロウト :2010/07/12(月) 06:42:13 ID:FLOTDQmZ0
スペインって、トータルで失点2だけだった
スペインのやってるポゼッションなんて国全体がどの年代も ポゼッションで育成して且つバルサやマドリーが存在する事が 必要条件な稀有な成功ケースだろw あんなもん真似する事だけで3,40年掛かるし、 第一真似できるなら何処もとっくに真似してるわw
476 :
a :2010/07/12(月) 06:52:10 ID:fp3H+xfhP
スペインのよーなボールをキープすることを目指す国やクラブも中には出てくるだろーけど 現実は堅守速攻が主流になるだろーね あー言うサッカーを倒すにはしっかり守ってカウンター後は前線の力量次第のほうが可能性があるもんなあ 同じ土俵に上がってたらいつまでもあこがれで終わるよーな希ガス
ポゼッションも万能じゃないな。 個人の力が拮抗してる上にハイプレスで前を向く余裕や時間を削られてバックパスばかりだった。 前がかりになってたからオランダのカウンターに対応できなくてヤバいシーンがいくつかあったし。 スペインクラスでも相手が同格だと上手くいかなくなるんだから、相手が格上ばかりの日本は推して知るべし。 むしろオランダがハイプレスと低めのラインの守備を上手に使い分けてたのが参考になる気がした。 FWの能力が高いから縦ポンもできるしショートカウンターやサイド攻撃も有効だった。 個々の能力が段違いと言う決定的な差はあるが、日本にも参考になるんじゃないか? 純粋な堅守速攻よりハイプレス&ショートカウンターが理想と現実の折り合いをつけるのにはちょうどいいと思うがどうだろう?
478 :
k :2010/07/12(月) 07:13:58 ID:m42TnGvJ0
スペインも堅守のサッカー。守備から入って余った選手で攻撃を担当してる。 今回ドン引きと言われた日本は本田位しか余らなかった。 スペインはオフェンスの選手がボールを回していただけで最高峰の攻撃陣でも 相手を大して崩せなかった。 そりゃドゥンガが戦術変えるのも判る気がする。
つかトータル8得点しかしてなくてWC優勝って初めてな気がする。
480 :
、 :2010/07/12(月) 07:23:28 ID:WWaJDqC2P
スペインが絶好調なら堅守速攻は簡単に崩される。ロッペンの突破も何度も遅らせてたし、堅守速攻をオプションとして使えない国はモロくなる
>>479 ヒジャ以外はそんなに好調でもなかった。
オランダの08年からの不敗記録止まったね
481 :
k :2010/07/12(月) 07:28:40 ID:m42TnGvJ0
482 :
あ :2010/07/12(月) 07:29:07 ID:LGB4DZJKO
スペインのダイブはカレー券で1人退場。 プジョルの赤必至のファールは完全スルー。 解説は申し合わせたようにスペインマンセー。 勝手に味方と当たってキーパーが倒れたら、まるでオランダが PKを与えるようなファールをしたかのような実況。 どっち応援でもなかったが、オランダがかわいそすぎ、解説も気持ち悪すぎ。 まるで02韓国を見てるようだった。 好試合を期待しただけに決勝であれはないな。
オランダ嫌いだけど見ていて良いなと思ったのはオランダ。 ハードワークとそれを得点につなぐ個人の能力。GLまでとは全く違った。 日本代表が参考にしたいチームはいくつもあったが、確実に五指に入る。
484 :
:2010/07/12(月) 07:38:46 ID:XciNPv6j0
そもそもスペインのスタイルが「堅守遅攻」なんだよな 堅守を目指すのは「当たり前」のことであって、その上で攻撃をどうするかってことでしょ 「堅守遅攻」はどうやら日本では「攻撃的なパスサッカー」って呼ばれてるらしいけど。 チリでもそうなんだけど、一対一のボール奪取能力が高いから攻撃に人数裂けるわけでね。 「攻撃的なパスサッカー」に必要なのは「攻撃に人数割いて、それでも守れる能力」なんだよね。
485 :
あ :2010/07/12(月) 07:42:34 ID:cQBq6OGLi
カシーシャスの存在がでかいよな あんだけ一対一に強いキーパーが後ろにいると攻撃的になれるよな
486 :
あ :2010/07/12(月) 07:45:46 ID:LGB4DZJKO
>>484 言えるな。
特に中盤の守備。前からプレスして簡単にかわされてスカスカになるようでは話にならない。
しかしオランダやパラグアイはスペインの少ない人数のカウンターは全然怖くない事がわかってて、
わざと前から行って作らせなかった。ドイツは引いて失敗したが。
487 :
:2010/07/12(月) 08:09:07 ID:SPVb8IUU0
今回強いチームは無かったな 日本でも運がよければ優勝できてそうじゃん つか疲労があってもスペインに勝ちかけたパラグアイ最強ジャンw
ドリブラー復権の大会だったね。 一人かわせたらもっとチャンス増えるだろうし、 パス回し芸人はほどほどにねw
489 :
- :2010/07/12(月) 08:17:47 ID:xvHZuMvR0
>>487 どうみても日本選手の能力不足は否めないだろ
何見てたのかとw
490 :
:2010/07/12(月) 08:20:09 ID:W7QE9284P
日本はパラグアイの選手に個々の局面で劣勢だったけど スペインは逆に優位に立ててたからな
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/12(月) 08:21:37 ID:+u21bYWB0
>>487 のようなやつが平気で発言できるのは
2ちゃんのいいところだねw
492 :
ビクトリア関西 :2010/07/12(月) 08:48:22 ID:IWyMHecs0
中村が結局ボールもってもパスだすのが遅すぎるから FW、がぶちきれて、サブにおいやったってことだろ
493 :
k :2010/07/12(月) 08:49:04 ID:jLiBdnJv0
日本代表が4年後や将来、強くなる姿を勝手に想像していたが同等以上にアジア の国は勿論、欧州、南米の国も進化するっていうのに気付いた大会だった。 今回の結果を受け、南米のチームはもっと組織力をつけるだろうし次回は もっと厳しいGLになりそうな気がする。まぁその前に予選だが・・・
怪我前の小野伸二がスペインには3人くらいいたな
495 :
3 :2010/07/12(月) 08:56:28 ID:qcr18vYl0
>>493 気付くのおせえよw
トルシエのF3が全く通用しなくなった時点で戦術の進歩に気付けw
496 :
:2010/07/12(月) 08:57:18 ID:SPVb8IUU0
>>489 個人能力は不足しててもチームとしては勝っていても不思議はなかっただろ
なんせPKで勝てばいいだけだったし
スペインは延長を戦ってバテバテでメンバーも大幅に
変更せざるを得なかったパラグアイにPK決められてたら
負けてただろ
全然強くないじゃん
497 :
:2010/07/12(月) 08:59:57 ID:SPVb8IUU0
>>493 南米の強豪チームに90分間自己を殺して規律正しく動け
って指示しても無理なんじゃないかな
強国にはさまれ常に我慢の試合ばかりしてきたような
パラグアイみたいな国以外は
498 :
k :2010/07/12(月) 09:00:11 ID:jLiBdnJv0
499 :
:2010/07/12(月) 09:12:35 ID:GyTxSbG9P
スペイン強くないとか言ってるバカは死ねばいいと思うよ
500 :
3 :2010/07/12(月) 09:20:00 ID:qcr18vYl0
エスパニョールでも日本代表でも一人だけレベルが低くてお荷物だった中村俊輔を基準に見ると スペインがバルセロナなら、今回の日本代表はちょうどエスパニョールくらいの強さだろ 善戦して引き分けるくらいは3回に1回くらい出来るかもしれない
501 :
ビクトリア関西 :2010/07/12(月) 10:00:34 ID:IWyMHecs0
前回は宮本が穴だったな フィジカル弱い、ヘディング雑魚だから これがわかったのは大きな収穫だな
502 :
あ :2010/07/12(月) 10:04:48 ID:ZvKRMHQ+0
前回は駒野も中村も穴だった 守備に関してルーズすぎて不真面目すぎた
503 :
Qa :2010/07/12(月) 10:33:09 ID:hdBqSgnw0
CBは185以上あるのが、最低条件だな。 これぐらいの身長があれば、むこうに190以上のFWがいいても そんなにヘディングで負けることは無い。
今回のスペインはあきらかな決定力不足! 今までの日本はあきらかな得点力不足!w
505 :
か :2010/07/12(月) 12:26:27 ID:KrLWj8SyO
シャビ・アロンソ→ソシエダ(今2部)の下部組織出身 ラモス、ナバス→セビージャの下部組織出身 ビジャ→2部のチームからバレンシアへ 2強だけが育成に優れてる訳じゃないんだよな ちょうどデルボスケ銀河系の時のリーガは、中小チームがガチでマドリーに向かっていく事が多くて面白かったな ソシエダなんかはアロンソが左右に振りまくるパスサッカーで、マドリーを粉砕してたし 今、リーガ中下位はややタレント不足なのが残念
506 :
:2010/07/12(月) 12:28:35 ID:y9JbcP+d0
507 :
:2010/07/12(月) 12:31:21 ID:y9JbcP+d0
>>473 どこかの国のサッカーをお手本にする時代はもう終わったんだよ
ブラジル? メキシコ? スペイン? ドイツ?wwwwww
日本は日本人の特色を生かしたサッカーをやったから
ワールドクラスの選手など全然いないのにアウェイで
ベスト16になれたわけよ
いまさらどこかの国のサッカーを真似しても意味がない
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/12(月) 12:33:46 ID:5NHL4dvp0
509 :
:2010/07/12(月) 12:44:40 ID:XciNPv6j0
守備の時に中盤がちゃんと体寄せて一対一でボール取れないチームが攻撃に人数かけられるわけがない 監督とかスタイル以前に個人の資質がすべて。とりあえず選手層を見ろと。
510 :
:2010/07/12(月) 12:50:49 ID:y9JbcP+d0
>>509 そういうこと
羽生とか使っている段階でオシムは馬鹿丸出し
511 :
あ :2010/07/12(月) 12:53:45 ID:PhdSucQW0
つか、タレントが揃ってるなら ポゼッションサッカーを志向するのもアリだと思うんだわ。 だが、世界と相対すると、全ての局面で劣勢な日本が、 どうやってスペインと同じことやんの?っていう・・・ 本気でバカなんじゃないかと思うわ。 確かに、アジアでなら日本はスペインと似た様なことは出来るだろうさ。 だが、W杯では全然別な闘い方を強いられて当たり前だわな。 相手のレベルが違うんだから。 しかし、じゃ守備重視で引きこもればいいのかっつっても、 今回のようなドン引きサッカーするには 釣男、中澤、そして本田っていう「個」のタレントが必要不可欠なわけで。 結局さ、個々人が強くなるしか無いんだよ。 個じゃ敵わない・・・とか言ってるけど、やるしかないんだよ。 個々人が負けてるのに、戦術で勝てるサッカーがあったら、とっくに世界で試されてる。 いい加減、ありもしない幻想にすがるのはよせ、と。 それでも、あくまで組織力に賭けたいなら、 Jに「日本代表」ってクラブ作って、数年単位で連携磨けよ。 それしかないだろ。
オランダのサッカーは汚すぎる あれ中国代表
>>512 特にファンボメルとブロンクホルストのバルサで完成させた汚いサッカーがなw
>>511 > Jに「日本代表」ってクラブ作って、数年単位で連携磨けよ。
北朝鮮みたいにチームが長期間スイスやトルコの有名合宿地を転戦するとかうらやまし過ぎw
昔のバレーボールみたいに12年計画(銅→銀→金→・・・)でやるとかw
デンマークみたいに、ユースから代表候補は代表合宿地近くの中学・高校に強制越境入学させるだとかw
まぁプロ化が早すぎたのかな?特殊な強化をやるにはリーグ戦が邪魔かも?
ひとつ言えるのは、プロ化後に拡大しすぎた!
今のほとんどのJ1選手が、技術も身体能力も低すぎるw
J1の上にプレミア作って8チーム程度で(外人枠も広げて?)、
一旦レベルの低い日本人がトップでプレーするための壁を作るべきかも
515 :
_ :2010/07/12(月) 14:08:30 ID:RxDIiao/0
> 今のほとんどのJ1選手が、技術も身体能力も低すぎるw ねーよ 所謂「黄金世代」に比べると平均値で見ると技術は確かに低いのが今の代表だけど J自体のレベルは上がってきてる ただ、欧州や南米の最新の戦術とかの進化が早すぎるし、 ポイントになるような選手が今になっても多くが高校サッカー出身でユース出身がひ弱いってのが問題 ユース出身はそこそこまでいくが殆どが大成しない これは日本の強化というか協会の問題だ Jがどうとか以前の問題がいっぱいある
>>515 パイの小さいユースは置いといて・・・
ほとんどの子供が通過する学校スポーツで勝利を目指してトレーニングするのが癌
戦術やチームプレイのために走り回れる持久力つける素人トレーニングを施すから
元々ろくすっぽ鍛えてない瞬発力は20才過ぎて成長期が止まると劣化するばかり
J1J2には陸上部に入っていたら100m10秒台で走れそうな素質の子供だった選手が100人以上いたはず
それがたぶん代表平均年齢28才くらいでは100m11秒台前半で走れる選手は激減してしまう
キングオブスポーツの10種競技でも100mと1500mまでなのに、
3000mや5000mの選手並みの持久力トレーニングさせるからどんどん瞬発力が劣化していく
平均的な選手を比較すれば、(野球は置いておいても)バスケやバレー以下だよ身体能力(瞬発力)w
W杯の影響で、また走りらされまくるんだろうなぁ〜ちゃんとフィジコいれば良いけど
517 :
:2010/07/12(月) 14:46:13 ID:y9JbcP+d0
外国の真似をする時代は終わった
518 :
:2010/07/12(月) 15:23:33 ID:LR8SsZu90
日本の個々の選手がパラグアイやウルグアイの選手並の足元の技術を もっていたらぜったいこの二つの国よりは上に行ける。
まずは パススピードを速くする トラップ技術を上げる これだな。 もうここだけで世界との差がはっきりしすぎ。
>>516 インターバル走とかあるんじゃね? 持久力と瞬発力を両立させる練習は。
まぁ素人監督が多いというのは同意。
だいたい部活の監督はマネージメント、コーチング、トレーナーの全部を一人でしないといけないからな。
指導者の強化こそ必須。
521 :
_ :2010/07/12(月) 16:21:42 ID:pG/vW39N0
こうやってこう回してここに人が入ってそんで流し込むだけ。みたいに 練習通り完璧に物事が運ぶ戦術は無いわけで、 メッシならこういう場面が来れば3回に1回は決めてくれるだろう。みたいな計算も当たり前だと思うんだよね。 松井が3回に1回突破するところをロッベンは3回に2回突破するとか。 確かに戦術も大事だけど、どうして負けた、どうして勝ったを考える時に スタイルだとか戦術だとか監督の采配に偏り過ぎてる感じがするんだよね。 今このスレが自然と個の力の話になってるのも、議論が煮詰まった結果じゃないかな。 つまり俺が言いたいのは結局育成の話になるけど育成スレは荒れるから勘弁だってことだ。
>>519 パススピードやトラップ精度を上げるのは重要だけど、一番大事なのは
シンキングスピードだと思うな
シャビとか持ち出すといかにもにわかな感じだけど、状況判断の速さが
あのプレイを生み出すのだろう
524 :
・ :2010/07/12(月) 18:08:40 ID:ODeL2yze0
一番大事なのは体格に優れて動け当り負けしないディフェンダーを2枚用意することだわ。 そこから入らないとパワープレーを防ぐことがほぼ不能になる。 ウルグアイは足元は良く守れてたし、セカンドボールも良く抑えてたけどパワープレーで沈められた。 日本のお手本はウルグアイだと思う。
>引きこもりからのカウンターをベースにした方がいい こういうことをいう奴に理由を聞くと、 その大半は決まりきったように 「日本にはスペインみたいなポゼッションサッカーは無理だから」 と言うんだよな アホかとw で、こういうことをいうと 「じゃあ、お前は技術のない日本が、スペインみたいなポゼッションサッカーをできると思ってんのか?」 とくる これもまたアホかとw で、こういうことをいうと 「じゃあ、他に何があるんだよ!?(怒)」 とくる おい、お前らどんだけニワカなんだよw
526 :
にし :2010/07/12(月) 18:20:36 ID:+aFhvJiaP
>>523 お互いのパススピードが上がれば、全体のテンポも速くなるんじゃね。
考える時間減ったら、思考速度あげざるを得なくなるでしょ。
外人と比べて足が短いから、速くて強いパス出すには足腰作らないと…
527 :
1 :2010/07/12(月) 18:42:40 ID:1KMPVfni0
>>525 スペインサッカーが無理だからじゃなく勝率が一番高いからだ
あと完全に引きこもれとは誰も言ってないと思う
前に残せる枚数は多いほど良いってのは誰でも解る
一回4年かけてカウンターを真剣に磨いてみろよって話
フランス大会は全然堅守でもカウンターでも無かった
日本はまだカウンター主体のチームでW杯に臨んだ事は無い
528 :
あ :2010/07/12(月) 18:44:52 ID:t29VXCQY0
ポゼサカで対スペイン想像してみ? 対パラ想像してみ? どっちも個々の能力的にボコボコ確定
529 :
にし :2010/07/12(月) 18:49:30 ID:+aFhvJiaP
>>527 快速なだけでサッカー下手とか、
ちびっこ過ぎて裏取り以外はいないも同然とか、
いつも後ろとか横にドリブルしちゃうとか、
そんな選手は割と良く見かけた記憶が…
530 :
いいころかげん :2010/07/12(月) 18:51:06 ID:t6paHjos0
もとやまがいいよ。
531 :
3 :2010/07/12(月) 18:57:13 ID:qcr18vYl0
鹿島も本山がいないと堅守速攻のカウンターサッカー 潤滑油の本山がいると流動的に中盤が動くパスサッカーで圧倒的な勝率を残してる 日本代表も本山がいればパスを回して勝てるチームになるぞ
>>527 >あと完全に引きこもれとは誰も言ってないと思う
うん、俺も言ってない
>前に残せる枚数は多いほど良いってのは誰でも解る
で、どうやってその状態を作るのか?
具体策がないんだよこのスレはw
相手が5人いるところで3人でパス交換できるようになったら ポゼッションサッカーもありじゃないかな。
ニワカしかいないのか?ww ポゼッションサッカーなんてやらなくていいと思うが
535 :
_ :2010/07/12(月) 19:17:18 ID:Ex2h1veS0
弱い引きこもる相手には自然とポゼッションも出来るような上手い奴で揃えればいいだけだなw どうやっても相手の出方次第ではそうなる事もあるし
536 :
にし :2010/07/12(月) 19:23:04 ID:+aFhvJiaP
具体策はすでに幾つか出てるんじゃ無いかのう。 と釣られてみる
538 :
q :2010/07/12(月) 19:29:03 ID:btRZ0o7nP
はぁ??堅守速攻???????? 馬鹿言うなよ ろくなFWがいねぇんだから 堅守遅攻しかできない ポゼッションサッカーが目指せないどころか 堅守速攻すらできないんだよ 馬鹿どもが
スペインのように相手が圧倒的に自チームより技量がある相手に対しては 強くスピードがありドリブルが得意なロッペンのような選手がいれば有効 まあオランダは本来なら前半で退場者を出して崩壊してしかるべきだったが
今回のスイスのようなサッカーがいいな ヒッツフェルト強奪して南アルプスにスイス村を作ろう
541 :
:2010/07/12(月) 19:47:44 ID:SPVb8IUU0
スペインに勝ちそうだったパラグアイに引き分けたんだから 堅守速攻の今のままでいいだろ これ以上何を望むんだ?
542 :
zz :2010/07/12(月) 19:55:25 ID:btRZ0o7nP
パラグアイ戦は 堅守無攻だったじゃねぇか なにが堅守速攻だよwwwwww 雑魚チームは格上には潔く負けろやー 北チョンみたいになwww
543 :
ppp :2010/07/12(月) 19:57:10 ID:4F7ozU7u0
華麗なパスサッカーとか、攻撃的なおもしろいサッカーなんて日本人には合わない。 耐えがたきを耐え、忍びがたきを忍び、数少ないチャンスに反攻するサッカー、 肉を断たせて骨を断つサッカーが日本人の国民性にフィットしている。
544 :
- :2010/07/12(月) 19:57:14 ID:xvHZuMvR0
スペインの選手たちを用いても、パラグアイに負けそうだったのに 日本ごときが真似るものではないだろJK
>引きこもりからのカウンターをベースにした方がいい こういうことをいう奴に理由を聞くと、 その大半は決まりきったように 「日本にはスペインみたいなポゼッションサッカーは無理だから」 と言うんだよな アホかとw で、こういうことをいうと 「じゃあ、お前は技術のない日本が、スペインみたいなポゼッションサッカーをできると思ってんのか?」 とくる これもまたアホかとw で、こういうことをいうと 「じゃあ、他に何があるんだよ!?(怒)」 とくる おい、お前らどんだけニワカなんだよw
546 :
い :2010/07/12(月) 20:11:10 ID:btRZ0o7nP
>>543 ぜんぜんフィットしていない
ほんと、たった一度の敗戦で惨めな自虐史観が刷り込まれてるのな
日本人は本来、華麗で攻撃的な民族
一度も他国から侵略征服されたことはない
昭和に華麗に攻撃的にアジアを引っ張って世界に脅威を与えていったのも日本
無敵艦隊を壊滅させたのも日本
日本の足を引っ張り日本をだめにする
自虐史観に凝り固まったクソ馬鹿は日本から消えてもらいたい
>>546 だねぇ
「日本人には無理だから、努力しても無理だから…」
「日本人はおとなしく引きこもってればいいんだよ…」
そんな刷り込みの意図を感じさせる書き込みが多い
>>548 だねぇ
それをわかってない奴らが多すぎる
550 :
あ :2010/07/12(月) 20:48:02 ID:ucfpiqtM0
>>546 華麗かどうかは知らんが攻撃的民族なのは確か
国内が少し落ち着くと自衛の意味もあるがすぐに外に進出しようとするのは歴史的に証明されている
中大兄皇子の白村江の戦い、秀吉の唐入り、征韓論と征台、日清戦争、日露戦争、満州事変と日中戦争、太平洋戦争…
ただし成功した戦争は徹底した分析、研究を重ねた上に優秀な人材達が優れた戦術を駆使した場合に限る(まあどの国でもそうだが)
戦力不足の国は他国よりも頭を駆使しないと勝てないのはサッカーもそうだろうな
まずは日本サッカーはどの国よりも徹底した分析、研究を重ねる事が大事だろう
その上で優れた戦術家による斬新な戦術を編み出さないとね
勿論 泥臭いメンタリティ、精神性も忘れてはいけない
551 :
a :2010/07/12(月) 20:57:17 ID:lcxyRuNa0
ああ、FW…せめて本田レベルの通用する点取り屋が居れば どんなスタイルだろうがぶっちゃけ構わない。
552 :
; :2010/07/12(月) 20:58:54 ID:cxQ5RUcD0
ラテン系の人は練習は適当でも試合になるとキッチリ出来る。 日本人は練習が完璧でも試合では駄目になる。 で向こうの人曰く「日本人は勝ちたいと思う気持ちが足りない」だってさ。 ただゲルマン人やスラブ人がラテン系の人のように練習適当で試合が出来るのかというとそうとは言えない。 日本は強いスポーツもいくつかあるわけで単純に負けず嫌いの差で試合が出来るor作れるかどうかが変わるとは思えない。 日本人にパスを回せと支持すれば試合でそれだけをやるのは当然。そういう民族なんだから。 ある意味で言えば長所、指導すればそのまま反映出来る。 まだまだ発展途上なのにセットプレーの制度がすでに高いのはその賜物だと思う。
553 :
:2010/07/12(月) 21:01:15 ID:SPVb8IUU0
>>546 日露戦争のときも日本は敵を格上と認めた上で
日本海まで誘き出して堅守し敵の攻撃力を破壊無効化し、
速攻で勝ってるときに講和を結んだじゃないか
自分達にできることを探したのが日本代表 自分達がやりたいことを突き詰めたのがスペイン 日本がやりたいサッカーを貫けばいい スポーツは戦争じゃないから勝てばいいってもんじゃない 他国の選手を大量に帰化させて1回や2回勝つより 美しくて楽しいサッカーが国民に根付く方が国家としては価値がある 糞サッカーで単に勝ち星を上げたいだけなら審判買収したほうが早い
>>508 案の定、こういう釣りじゃねーかと思うようなスレがたってんのなw
レスしてる奴は、ここと結構だぶってんだろ。
556 :
・ :2010/07/12(月) 21:05:42 ID:ODeL2yze0
メンタリティーも糞も無い。 子供のときからやってきたサッカーでベスト16に進出してる。 それも点を取られて負けたんじゃなく点を取れずに負けただけ。 ということは今のスタイルは日本の現状にはマッチしてるということだと思う。 それをふまえると、勝つために日本に足りないのはフォルランやクローゼのようなストライカー。 ストライカーもどきしかいないから点が入らなかっただけだと思う。 次のワールドカップにはトゥーリオはともかく中澤はいないからね。いても使い物にならないだろう。 長友や阿部みたいな小さくても相手の動きを止められるような選手は出ると思う。
557 :
あほすぎる :2010/07/12(月) 21:07:35 ID:btRZ0o7nP
日本のサッカーはまだ発展途上だ だからいいと思った海外のサッカーは貪欲に盗め、サルのように真似しろ、そして50%でも物にしろ そのあとだ 「日本のサッカーを目指す」のは 基礎ができてないのに「ぼくはぼくだけの日本のサッカーを目指す」 馬鹿か 30年早えぇよwwwwwww
558 :
おきろ :2010/07/12(月) 21:09:40 ID:btRZ0o7nP
「ぼくはぼくだけの日本のサッカーを目指すんだ!」 そうやって出来上がったのが茸だろうが あ? 違うのか???? お前らみんな茸だよ ボケええええええええええええ 目を覚ませええええええええ かぁああああつううううううううう
559 :
・ :2010/07/12(月) 21:12:00 ID:ODeL2yze0
子供のときからやってきたことを素直に出すのが一番だと思う。 スペインにしろ世界中のどの国も子供の頃からやってきたサッカーをやってるだけだと思うわ。 付け焼刃で人のまねしたって上手くは行かないよ。
560 :
あ :2010/07/12(月) 21:12:00 ID:t29VXCQY0
馬鹿がアンチ堅守速攻なのがわかったwww
>>549 その発言の前提に疑問を感じないのか?
「だよねぇ」じゃないだろうw
562 :
_ :2010/07/12(月) 21:13:36 ID:mE4Yg5T+0
当たり前じゃん。 それ以外に個々の力量が劣る日本が進むべき道なんてあるのかよ。 アジアですらJは勝てないのに、理想だけ追って池沼か?
>>550 >その上で優れた戦術家による斬新な戦術を編み出さないとね
徹底した分析、研究は必要だけど
戦術が斬新かどうかは重要ではないと思う
オリジナル、斬新、日本化…というフレーズに惑わされてはいけない
そこにこだわるとズレていきやすい
>>552 指導された通りに一生懸命やっている選手のレベルが上がらない
なぜならその指導法が間違っているから
逆に言えば、日本の選手も一生懸命努力するわけだから
適切な指導をできれば日本のサッカーはもっともっと強くなる
>>554 言いたいことはわかるが、ちょっと極端
>日本がやりたいサッカーを貫けばいい
これはどうかと思う
>>556 違う
どこの国のサッカーも発展途上だ 完成してる国なんか無い サル真似してるうちはいつまでたっても玉蹴りの上手いサルだ
565 :
a :2010/07/12(月) 21:16:51 ID:lcxyRuNa0
まあ、ひとつ確実に言えることは組織的守備を おろそかにしたら確実に次は終わるね。 だから、堅守ってのは大前提なんだよな。
566 :
・ :2010/07/12(月) 21:17:31 ID:ODeL2yze0
世界で戦うには日本はまず堅守でありプレッシングをし続ける体力が必要 その上で勝機を得るにはウルグアイのフォルランのような個の能力が高い選手が必要
568 :
y :2010/07/12(月) 21:22:03 ID:btRZ0o7nP
猿真似すらできないで 「ぼくオリジナルやるんです」 どんだけ賢しらな頭でっかちだよ 茸はいらねぇから帰れよ いい要素はアホでも馬鹿でも貪欲に盗んでモノにして積み上げろ それが積み上がっていって あぶれて来てやっと 日本のサッカーができるんじゃないのか??違うか??? なにもできもしてない段階で 僕オリジナルサッカー目指しますの アホカ頭でっかちになるな
569 :
a :2010/07/12(月) 21:26:21 ID:lcxyRuNa0
>>567 そうだよね。
まず守りきらないと勝機すら無くなる。
そこら辺、ちゃんと協会は分かってるのか不安だ。
何の世界でもそうだが 上手を真似る奴は生き残るが コピーするやつは死ぬんだよ 参考にするのも習うのもいいが ただのサル真似に未来は無い これは技術職の奴なら常識だ
571 :
にし :2010/07/12(月) 21:33:43 ID:+aFhvJiaP
まあ盗むとか言ってる内に進化しちゃうんだけどね。
>>561 そのへんは普通に流せばいいんじゃねw
>>566 >子供のときからやってきたサッカーでベスト16に進出してる。
>それも点を取られて負けたんじゃなく点を取れずに負けただけ。
>ということは今のスタイルは日本の現状にはマッチしてるということだと思う。
ここが違う
なぜ今回の結果を残せたのか
その理由を色々な角度から考えればわかるはず
確かに素晴らしい結果だが、過大評価してはいけない(過小評価をするつもりもない)
573 :
・ :2010/07/12(月) 21:39:35 ID:ODeL2yze0
>>572 ふ〜んwサッカー選手ってのは子供のときからやってきたんじゃないのか・・・
子供のときからやってきた連中が選りすぐられて残ったんじゃないんだw
574 :
・ :2010/07/12(月) 21:42:50 ID:ODeL2yze0
ポっと出のアンちゃんが通用するような砂糖菓子の世界でよく世界の16まで生き残れたなあ感心するわw 次は世界の頂点も夢じゃないわなぁwww
575 :
; :2010/07/12(月) 21:44:37 ID:cxQ5RUcD0
もし仮に歴史的に言うなら日本人のメンタルは「勝つ」ことが第一前提だな。
真珠湾とか特攻隊を見てもやり方は問わず勝てばいい、そのメンタルが強い。
ただ、これはサッカーと関係するかは知らんw
>>563 結構前からバルサの練習法を取り入れてるって話だけど、その効果はほとんど見えない。
と言うか劣化してる部分の方が多いし・・・
日本人に合った練習法ちゃんと考えないと駄目なんだと思う。
576 :
:2010/07/12(月) 21:46:30 ID:lLTCYaEy0
ラテン系の奴は、ガキの時のしごかれ方が違う。 貧乏になって死んでいくか、サッカーでのし上がるか、、の境目だからな。
577 :
:2010/07/12(月) 21:53:03 ID:LR8SsZu90
日本人のサッカーへの美学を進むべき道にすればいい。まず美学を確実にする必要がある。 美学を実現しながら勝利するためにはどうするかを考えれば自ずと日本のサッカーが どうあるべきか答えは出る。「世界で勝てるようになるには」から入ろうとすると答えは出ない。
別に目先の勝利至上主義でいんじゃね。 今回のサッカーは糞っぽいのかもしれんが、その延長で攻撃も形になるようにしたい、 ガチの強豪相手に無失点を実現したい、とか本気で思ってやっていけば、それはそれで スペインとは別な意味で、美しいサッカーができあがるって。
つうか守備を楽しんだり評価できないやつは 攻撃と守備のターンが順番にくる競技でも見てろって そうすれば守備のときにトイレでもいけるだろw
580 :
, :2010/07/12(月) 22:03:56 ID:4DWGKijA0
>>577 今回の代表の戦い方こそが答えだろうなあ。
「感動をありがとう」ってフレーズが国民から出てきたのは今回とドーハぐらいじゃね?
やっぱ日本人は難関に向かって一致団結して全力を尽くす姿を一番評価してる。
旧時代のライターの世論操作も通用しなくなるんじゃないかねいずれ。
高校野球が長年人気あるのと一緒で技術とか美しさじゃないと思うなあ。
581 :
^ :2010/07/12(月) 22:04:28 ID:W/Gu5uNo0
>>577 バカは高校サッカーでも見て満足してろよw
582 :
- :2010/07/12(月) 22:07:36 ID:xvHZuMvR0
>>577 勝つための美学ならわかるが、かっこつけるための美学など必要ない
勝つために何をするのかを徹底的に追求すべき
そうそう ただひたすらにどうやったら勝てるか追求する姿はどんなスタイルであれ楽しいし美しい 特定の戦術に固執するような変執狂じゃない限り (金子とか杉山みたいな 放り込んでヘディングで勝てるなら延々とそれをやればいいし左サイドが弱点の相手なら左からばかり攻めればいい そういうことだと思う
584 :
:2010/07/12(月) 22:14:34 ID:LR8SsZu90
ちょっと柔道のことを念頭においてみたわけだよ。 柔道の発祥は日本だから日本の柔道は日本らしい柔道とかわざわざ考えるまでもなく 日本らしい柔道なわけだ。海外の選手とは異なる美学のなかで世界で勝利を目指しているわけよ。
585 :
sage :2010/07/12(月) 22:18:51 ID:AV/Wn7by0
586 :
:2010/07/12(月) 22:20:37 ID:LR8SsZu90
野球もそうだな。日本の”野球”で勝つんだ、勝ったという自負があるだろう。
587 :
・ :2010/07/12(月) 22:26:12 ID:ODeL2yze0
>>586 馬鹿でつか?
野球なんかは子供の頃から勝利至上主義の監督の元で鍛えられるんだぞ。
勝つために何をすべきかということを徹底してガキの頃から鍛えられるのが日本。
逆に言うと個人的な伸びが無茶な使い方等で少ないのも日本。
美学なんかこれっぽっちもねーよw
588 :
a :2010/07/12(月) 22:30:31 ID:lcxyRuNa0
努力、友情、勝利 …これじゃね? 基本的に勝たなきゃダメ。
589 :
:2010/07/12(月) 22:31:16 ID:LR8SsZu90
>>587 バカっぽいやつだな。馬鹿の煽り合戦したいのか?
そういうことをここで目指してるんならおれに語りかけるなよ。別におれはしなくないから。
590 :
・ :2010/07/12(月) 22:33:31 ID:ODeL2yze0
>>589 事実を書いただけなんだが・・・
癇に障ったようだな。これは失礼。
591 :
戦犯 :2010/07/12(月) 22:34:23 ID:8/cfDCpNO
駒野のせいで負けた
柔道w 日本が柔道で美しく勝つってのは、 スペインやブラジルがサッカーで美しく勝ちたいと思ってるのと同じなんだよw グルジアの柔道選手が美しく勝ちたいとか思ってると思うか? 双手がりで勝てればそれでOKなんだよ 実際やつらの体幹の強さは双手がりにあってるしな
>>592 美しく勝ちたいと思ってるグルジア柔道選手なんかこわくないしな
双手ガリずっと狙われる方がなんぼかこわい
594 :
:2010/07/12(月) 22:40:23 ID:LR8SsZu90
スポーツは勝つことが目標ではあるが、どうやって勝つかという美学は 国民性で自ずと決まってくるもんだろう。日本はファウルが少ないなども 国民性でどうにもならない。どんな勝利至上主義者が監督や選手になっても 今回のオランダのような戦い方はしない。
595 :
・ :2010/07/12(月) 22:46:08 ID:ODeL2yze0
日本のスポーツは野球は少年野球チーム、サッカーは少年サッカー団、 柔道や剣道は警察署か町道場に入れてもらって習うのが普通だからな。 そこで何を習ったかがベースになるわけで、WBCにしろワールドカップにしろ それの延長線上に過ぎないからな。 向こうは野球ならいわゆる三角ベースから入って引っ張られてクラブチームに入ってという形だし、 サッカーも路地裏の玉蹴りから入ってチームに引っ張られてという形に成る。 原点がそもそも違うからな。
596 :
・ :2010/07/12(月) 22:57:27 ID:ODeL2yze0
>>594 日本の高校の選抜チームがアメリカに親善試合をしに行って隠し玉やって問題になったの知らないんだろw
ファウルをやれるやれない、取れる取れないは技術の問題であって美学の問題じゃねーぞ。
597 :
:2010/07/12(月) 22:57:39 ID:LR8SsZu90
プロスポーツには美しさが必要なんだ。でなければお金を払ってまで見たいと思わない。 スポーツの美しさというのは、技を極めれば自ずと生まれてくるものだろう。 だがブラジルとスペインのサッカーは明らかに違うし、日本も違うものになるはずだ。 ちなみに双手刈だが、今年から連続技に絡めずいきなりこの技を使うことは反則。
598 :
:2010/07/12(月) 23:00:29 ID:LR8SsZu90
>>596 隠し球は日本人の野球美学には反しないだけだろ。
ルールにも反しない。だからファウルするのとは全く別の話だ。
お前頭悪いことを自覚しておれに関わらないでくれる?何度いっても分からないところも頭悪い。
599 :
_ :2010/07/12(月) 23:05:41 ID:Ex2h1veS0
かもしれないが親善試合でやる事でもないなw
600 :
・ :2010/07/12(月) 23:06:35 ID:ODeL2yze0
>>598 公共の掲示板で叩かれたくなかったら書き込まなきゃいいのにw
おばかさんw
601 :
あ :2010/07/12(月) 23:08:25 ID:Dc0jI3340
アジア勢はセットプレーからの得点が多かった シャルケやボルドーがそれで結果出しているし日韓もまずまずのところ まで行った。ゴール前まで行く形を作りセットプレーを練り上げれば W杯でベスト4までは可能だろう
602 :
あ :2010/07/12(月) 23:11:31 ID:Dc0jI3340
>>597 それはクラブチームの国内レベルでやってくれ
W杯はきれいごとでは勝てないだろう。スペインもボールを保持する
だけの守備的スタイルともいえる
リーグ戦ではよく先制されても追いつくがW杯では1点とれば
ゲームはほぼ終了するのがよく分かった
603 :
フォルラン△ :2010/07/12(月) 23:15:11 ID:aQpaWTMr0
>>601 同意
でもやっぱりスペインみたいなサッカーが見てて楽しい。
604 :
あ :2010/07/12(月) 23:16:35 ID:PhdSucQW0
結局、どの戦術で行くにせよ どこかに、世界レベルの選手が必要になる。 そんだけのことだわな。 Jレベルだけで、世界に勝てる戦術なんか存在したら、 歴史的な大発見だぞ。
605 :
_ :2010/07/12(月) 23:16:43 ID:RxDIiao/0
戦い方に拘るのはクラブでいいんだよ 代表、特にアジアカップ以上は、勝負が全てだ 美しくても負けるようなサッカーは、客が入ればいいクラブでやってくれ 美しくなくても無様でも勝ちに拘るサッカーが代表では見たいんだ
606 :
:2010/07/12(月) 23:28:27 ID:LR8SsZu90
607 :
あ :2010/07/12(月) 23:29:05 ID:Dc0jI3340
例え日本代表の選手全てがヨーロッパのビッグクラブと呼ばれるチームで プレーするようになったとしてもスペインのあのサッカーは 物理的に不可能だ。ブラジルと同じタレントがいても無理だ 攻撃陣がお互いに世界レベルのディフェンスに対してあうんの 呼吸で動けるよう荷ならない限り無理。それにはJリーグの あるチームがCLCを優勝して単独移植したときに実現するかもしれない
608 :
aho :2010/07/12(月) 23:44:46 ID:btRZ0o7nP
不可能だろうから不可能だろうから だからなにもしない 試しにトライする事もしない 真のクソ 逃げんなよ
609 :
しねよ :2010/07/12(月) 23:48:40 ID:btRZ0o7nP
そこそこできそうなことしかしない 逃げ ハッキリキッパリ上を目指したくない 挫折が怖いから きっとこれは堅実だからこれでいいのだ 堅実だからこれでいいのだ 逃げ 逃げ逃げ糞サッカーの完成
610 :
a :2010/07/12(月) 23:53:28 ID:lcxyRuNa0
いっそ、パスサッカー、堅守速攻のどちらが 一番良いかパウルくんに決めてもらうとか…
世の中で一足飛びにトップになれないから、 地道な努力をしないというのも逃げ。
612 :
:2010/07/12(月) 23:56:52 ID:LR8SsZu90
613 :
; :2010/07/12(月) 23:59:08 ID:cxQ5RUcD0
今回のワールドカップ前の8年間、何も成長しなかったと言っていい。 劣化したかもしれない。それまでは順調に成長してきたのに。 なんでこうなったかを考えなくてはいけない。多少でも成長するならどんなやり方でもいいよ。
地道な努力言うなら パスやトラップ、パスカットやインターセプト技術の見劣りから逃げんなよ 地道に努力して会得しろよ ゴミクズ
>>613 ジーコ監督で、一度ふりだしに戻ったからね。
次のステップは、岡田監督の守備的なサッカーから少し攻撃的になって、
トルシエの頃の守備的だけど、攻撃になった時のハーフカウンターを厚めに
というサッカーでしょう。
まずは、失った時間を地道に取り戻さないと。
616 :
:2010/07/13(火) 00:12:54 ID:wBg0O0zw0
無様なほうが負けるのがスポーツだ。機能美のないものは負ける。
>>616 守備の機能美という点では、今回の日本代表はかなりレベルが高かったですな。
でも、守備が少しぐらい無様になっても、攻撃にもう少し
人数と時間を割いても良かったのではないかと考えてしまうのがサッカー。
618 :
_ :2010/07/13(火) 02:52:42 ID:z1uMbs9j0
それにはあの面子がそもそも足かせだったからなw そもそもスタメンの連中が片道切符を手にいける所まで頑張るってのも出来ない面子だw 変わりがいないから それでも松井と大久保の負担が物凄いので、途中交代せざるを得なかった 阿部の予備も遠藤の予備も本田の予備もいないんだぞw
糞サッカーには中田英寿がよく似合うんですけどね。 惜しいことをしました。
620 :
a :2010/07/13(火) 03:20:07 ID:pmEOeMRd0
本田と中田かぁ。 俊輔よりかは幅あったかもなw
621 :
g :2010/07/13(火) 03:22:28 ID:er7ZoK0B0
>>616 どこの漫画で拾ってきた言葉か知らんがゆとり丸出しだぞ。
なんで当たり前の事を堂々と書き込めるんだ。
無様な日本のパスサッカーが負けるのは弱いからで機能美なんか知るか
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人._人_人 < みんなで引いて守れば失点しないんだ!! > ⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒v'⌒ v'⌒v⌒ // // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ ,へ、 /^i ///// /:::: (y ○)`ヽ) ( ´(y ○) ;;| | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ | // //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| 7 , -- 、, --- 、 ヽ / // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;| / / \、i, ,ノ ヽ ヽ /// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;| | (-=・=- -=・=- ) | どうやって得点とるんだよ?www ////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| / < / ▼ ヽ > 、 ////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;|く彡彡 (_/\__) ミミミ ヽ // / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/⌒⌒⌒\ (___ノ ミミ彳ヘ // // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__// / / /⊂) ヽ-- ___/ \
今回のフォメを選手選考前に決断していたら色んな意味でもっと上に行けたかもと思ったのは俺だけではないし、
このスレでも何度も語られているよな。
代えがいなかったから疲労が蓄積していくし、連携も未熟だった。
それであれだけできたんだから、最初からこのフォメを前提にして色々考えればもっと良くなる可能性があると。
>>622 ポストが引きつけて二列目に渡したり、SHが単独突破してクロスorミドルってのが一つの形だろう。
その過程でFKが得られれば御の字と。
時間帯に合わせてハイプレス&ショートカウンターに移行するなど、攻撃のアイディアもスレ内でいくつか出てる。
勝つためにピュアになればいいって書き込んだら柔道の話になっててワロタ それより今回スペインのサッカーってそんなに面白かったか?俺は全然面白いと思わなかったわけだが 面白かったのはドイツとウルグアイかな ま、面白いって言葉はその程度の意味しかないよね 結果を出したという点ではスペインんのサッカーは評価してるけど、ありゃ日本には無理だと思う
625 :
_ :2010/07/13(火) 12:43:39 ID:z1uMbs9j0
スペインのサッカーとは シャビがとりあえずゲームを作り、 セルヒオ・ラモスが内田よりは信頼できる程度にあがって攻撃参加し ボール持っただけで目の敵にされる削られまくるイニエスタがなんとか突破口をつくって、 ビジャにあててやっとやっと得点する そのころトーレスは師匠になってて、プジョルがテリー・ゴディみたいに吠えてる これに、パス回し というサッカー
626 :
にし :2010/07/13(火) 13:10:54 ID:K7iY9ZDwP
なんかスゲー魅力的だなw
結局「決定力」不足のスペインは「得点力」も過去最低を更新したw 最少失点からみると過去最高の堅守のチームと賞賛されるがw ドイツ戦、猛攻され8人が押し込まれた時、 たしか途中出場のトーレスとペドロだと思うが 2人だけで速攻したが「決定力」不足Kingらしく外したなw でも敵も見方も追いつけないスピードのロングカウンターを 「速攻」と定義するなら、あれが過去最高の堅守速攻チームの象徴的な姿(ミスドゴール) スペインの劣化版チームでは、ただただ「決定力」不足のみ目立つかw
628 :
:2010/07/13(火) 13:33:46 ID:wBg0O0zw0
やっぱ美しくないところはダメだよね。
勝つことに特化した機能美を備えたチームこそが美しいと思うけどな なんか日本のメディアやサッカーを知らないライターは美しいという言葉を勘違いしてるとしか思えない
630 :
. :2010/07/13(火) 14:03:43 ID:NWziYMbq0
やっぱスペイン目指すべき房が湧いてくるのな。 あのレベルの選手を揃えていても得点するのに四苦八苦して接戦をものにしてきての優勝。 だいたいなんでスペイン一択なんだ?美しいから?楽しいから? 俺は新生ドイツやウルグアイもハイレベルで美しくて楽しかったけどな。
>>630 俺はスペインを見ててイライラした。まるでビデオで日本戦を見ているかのようだったな。
個人の能力が高いからところどころ良いシーンもあったが、たまにだった。
結局相手のレベルも高くて拮抗するとこうなってしまうってことだろう。
632 :
. :2010/07/13(火) 14:20:58 ID:NWziYMbq0
>>631 あのスタイルでユーロを制して優勝候補本命でマークの厳しい中乗り込んだWCでの優勝はすごいことだと思う。
でもそれを日本の目指すサッカーとするなんてあまりにも非現実的で短絡的すぎるんだよな。
633 :
:2010/07/13(火) 14:25:34 ID:wBg0O0zw0
どんなスタイルでも美しくないとだめだよね。
634 :
:2010/07/13(火) 14:32:19 ID:IjPHPcty0
勝つゲーム それが美しいサッカー
635 :
:2010/07/13(火) 14:34:22 ID:wBg0O0zw0
美しくないと、結果、勝てない。勝てるには美しくないとだめだよね
そもそも美しいサッカーみたけりゃCLみれば良いだけの話。 代表の試合なんかより全然レベルは高いw
637 :
:2010/07/13(火) 14:38:34 ID:wBg0O0zw0
( ゚д゚)ポカーン
638 :
あ :2010/07/13(火) 14:40:36 ID:xdv5cLn80
スペインみたいなサッカーが出来るのは、 結局、強烈な「個」あってのことなんだがなあ・・・ 何故か、それがいつの間にか 「個」に頼らない組織の連携だと、都合よく勘違いされてしまい、 「個」の無い日本代表の目指すべき目標だ、などといわれたりする。 スペイン目指すのは別にいいんだが、 ビジャやイニエスタみたいな選手は必要になるぞ? そこはどーすんだ、って思うんだが。
639 :
ああ :2010/07/13(火) 14:55:26 ID:N/6lYuPN0
>>638 >そこはどーすんだ、って思うんだが。
Jリーグをリーガ程度まで盛り上げて、バルサみたいなチームを作って
外国の有名選手呼んだり、ユース年代からの育成とかやれば楽勝でしょ
小野の才能を否定しないこと。 そこからシャビやイニエスタのような選手が生まれる。
641 :
. :2010/07/13(火) 15:12:01 ID:NWziYMbq0
黄金期のジュビロが一番近いスタイルだったけどそれでも国際試合で結果出したのは99年ぐらいかな。 選手が変わったり調子が落ちたりすればレベルを維持するのが難しいし結果も伴いにくいやり方。 なにより層の厚さが必要だからJがリーガクラスになったら考えよう。
チャビはトラップ上手いけど地蔵ってカンジじゃねーだろ タイプ的にははWYのころから似てるとは思ってたけど
戦前にもし「ビジャの代わりにメッシがスペインに入ったら」と質問されたら たぶん優勝候補筆頭に上げてたと思うw だが実際はどうだろうか? 7試合635分32本シュートし5得点のビジャに代え 5試合450分30本シュートで無得点のメッシが入ったら スペインは121本シュートして過去最低の8得点からさらに5点差し引いたら・・・・・
しかしスペインはパスが多いのも悩ましい 非常に高い80%の成功率で断トツの3803本のパスを成功させている が、分母がデカ過ぎるので1試合あたり平均130本のパスミスを伴っている 一方パス成功率最低の60%の日本は1試合(90分)平均137本パスミスしてる 1試合あたり205本(断トツ最下位)しかパスが通らない日本が スペインの518本/90分並みにパスを通すにはどんだけパスミスすれば良いのだかw?
645 :
. :2010/07/13(火) 15:43:26 ID:NWziYMbq0
>>643 でもメッシがスペインに入るということは、バルサのメッシになるってことだからな。
少なくとも0点はないだろ。逆に6点とってたかもしれん。
パス成功率は俊輔JAPANならバックパスで数字稼いでただけだし、カウンターチームになった
本戦中は成功率が落ちてもしかたない。戦術次第でどうにでも変わる部分だな。
どっちにしてもパススピードやトラップが絶対的に下手なのは変わらないけどな。
646 :
; :2010/07/13(火) 15:45:31 ID:u8cADJwO0
>>615 ラテン系と日本人の違いを考えず、適当な教えをしたジーコの責任はあるよな。
ただラテン系のブラジル、スペインだとジーコの教えで十分出来るっぽいんだよな・・・
とりあえず過去8年全く成長しなかったのは日本人の考え方、性格の部分が大きい。
パスサッカー=個に頼らない の意識なのかパスを回すけどリスクを冒すことはしない。
これはジーコの前から若干あったけど、ジーコになってから急加速した感じ。
結果的に技術的な部分が全て劣化した。
トルシエの時はポゼッションなんて言葉はほとんど出なかったけどあの時に出てきた選手はほんと多い。
3バック固定で全く評価出来ないがやり方としてはあの4年の方が全然進歩したんだと強く感じた。
選手個々の力も上がった。それがその後8年かけて劣化したけど。
>>644 パスミスは率より回数が重要だよな、それだけ相手にチャンスを与えることになるわけだから
パスミスをする率が高いなら回数そのものを減らすためにはパスの回数そのものを減らす
そういう考え方はありだと思うけどな
648 :
え :2010/07/13(火) 16:55:09 ID:SeWhW6ND0
大久保が、もう少し連携取れてたら日本の攻撃も面白かったんだけど。 前目の位置でシュートコース作れる位キープ出来るんだから 本田にスルーパス出したりしてくれると良かったんだが 最後まで大久保は大久保だったな。
>>645 メッシが絶不調或いは神に見捨てられてたのは誰でも思うだろうけど、
実は目立たなかっただけでイニエスタの絶不調は問題だったと考えてるw
だから、メッシが入ると負の相乗効果でもっと悪かったかもと・・
>>647 パスミス集計でソートしてみた
パス成功数→最下位
パス成功率→最下位
この日本が、
パスミス数(90分換算136.92本)→11位
だった
※便宜上パスミスって単語を使ってるけどパス成功数と成功率から計算した数値ね
ワンプレーを、シュート、パスミス、クリアの3種類で終わるとするなら、
90分換算のシュート数
日本10.6本 スペイン16.5本
パス成功数(90分換算)
日本205.38本 スペイン518.59本
パス失敗数
日本136.92本 スペイン129.65本
シュートまではシンプルに手数を掛けずにって、できてたんだねw
しかも枠内シュート率1位で10本シュートしてりゃ上出来!
つか、信じられない・・FW登録さえ出さなければ優秀ってこと?
あ・・・・大久保orz
651 :
あ :2010/07/13(火) 17:13:35 ID:8wWCZkQr0
日本代表はまだ戦術どうこうというレベルじゃないということだろw 現時点では、若手を海外に積極的に出すしかないでしょ・・・
大久保さんはパス成功率の低い日本代表の為に 頑張ってキーパーに優しいパスを何度も出してたんだぞ!
>>650 わざわざ数字出してくれてサンクス
シュートまではシンプルに手数を掛けずにきっちり出来てたのがよく分かる数字だね
パスの成功率が高いに越したことはないしシュート数が多いに越したことはないけど
パス失敗数(率じゃなく)自体が堅守を誇ったスペインに並べて遜色ないところが特色かなと思う
現状あのポジションで大久保以上の選手が日本に望めない以上大久保を責めてもな
つか大久保と松井の出来があれ程じゃなかったらファンタジスタ構想とともにカメルーンに爆敗して終わってたろ
4年後に長友と内田がSHとして大久保松井のポジションにはまってくれるならこのシステムの継続はありだと思う
654 :
え :2010/07/13(火) 17:50:33 ID:SeWhW6ND0
大久保は前で踏ん張れるんだけど 前で変化は付けられないんだよなあ。
>>654 でも俺はその大久保のシンプルさは買ってるけどな
ただしバックアップとして変化を付ける選手が欲しいからリザーバーとしては俊輔に期待してた
656 :
あ :2010/07/13(火) 17:56:51 ID:dMq4ZHmi0
大久保は岡崎や松井へピンポイントのクロス入れてただろ
2シャドーは突破力があり且つある程度の守備力も求められる。 俊輔じゃリザーブでも無理。
結局、遅攻ですか… / ̄ ̄\ / u \ .____ |:::::: u | ./ \ . |::::::::::: | / ⌒ ⌒ \ あそこまで引いちゃうと |:::::::::::u: |/ (●) (●) \ . |:::::::::::::: u } | (__人__) | 速攻は無理かなと . ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/ ヽ:::::::::: ノ | \ /:::::::::::: く | | | | -―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴―― |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)
659 :
もふ :2010/07/13(火) 18:20:09 ID:8WXQWVOr0
660 :
あ :2010/07/13(火) 18:28:21 ID:xdv5cLn80
スペインは、個人がボールキープできるからな。 遅攻でも、それなりに押し上げられる。 日本は、常に動き回らないと攻め手がなくなるから、 遅攻ばっかやってると、スタミナ切れする。
661 :
:2010/07/13(火) 19:24:28 ID:cuxkg1x00
>>660 でも個人能力でキープするのも疲れるから
もし堅守型日本とスペインが試合をすれば長くても後半30分
らいまではスペインに圧倒的に支配されるけど
そこまで我慢することが出来たら一気に日本にも
流れがきて引き分け又は勝つこともありそう
662 :
:2010/07/13(火) 19:32:34 ID:cuxkg1x00
>>650 でもこれってクリアはパスミスに計算されるし
バックラインでパス交換していてもパス成功って
ことになるんでしょ?
意味あるの?
敵陣地内での縦パス成功率とか横パスでも
ペナルティーエリアのすぐ近くとかのジャンルが
あれば面白いけど
663 :
kkk :2010/07/13(火) 20:14:13 ID:MTgQrjps0
スペインのサッカーを目標にするなんて非現実的すぎる。 むしろ決勝のオランダの戦い方なら参考になると思うが。
666 :
あ :2010/07/13(火) 20:55:43 ID:eqgxU6DG0
実際、オランダの戦い方見てると中国の日本に対する戦い方もありだな アジアカップ以上の代表公式戦なら何でもありだ
667 :
, :2010/07/13(火) 21:40:25 ID:+VQqrj+n0
スペイン人と日本人じゃメンタリティーとか価値観が違いすぎる。 カシージャスみたいに恋人にテレビの前でキスできるか? そしてそれを受け入れられるか日本人は? できないだろ。
パスするセンスといちゃつくセンスは同じじゃないだろw ジャパニーズパスサッカーでいいんだよ
ジャパニーズパスサッカーとか無理だろ どういう間合いでどういうトラップすれば大丈夫か、うまくいくか、そういうのは経験だもんな W杯の場でそっから手探りでやってるうちはトラップ一つとってもうまくいくわけがない
670 :
a :2010/07/13(火) 22:10:39 ID:pmEOeMRd0
ジャパニーズパスってゴール前で玉田が出したパスのこと?
>>669 そういう経験は代表だけでしかやれないとか思ってる?
岡ちゃんの言葉を丸呑みしすぎ。
海外移籍してクラブで経験すればいいんだよ。
海外移籍で成功する日本人のほとんどはパサー。
これは日本のストロングポイントなんだよ。
>引きこもりからのカウンターをベースにした方がいい こういうことをいう奴に理由を聞くと、 その大半は決まりきったように 「日本にはスペインみたいなポゼッションサッカーは無理だから」 と言うんだよな アホかとw で、こういうことをいうと 「じゃあ、お前は技術のない日本が、スペインみたいなポゼッションサッカーをできると思ってんのか?」 とくる これもまたアホかとw で、こういうことをいうと 「じゃあ、他に何があるんだよ!?(怒)」 とくる おい、お前らどんだけニワカなんだよw
>>672 きわめてまっとうな意見だと思うがなあ。
674 :
- :2010/07/13(火) 22:29:14 ID:QQ7Sk3yH0
675 :
:2010/07/13(火) 22:42:06 ID:cuxkg1x00
>>672 覚えたてのニワカと言う言葉を使いたがる厨だなw
>>671 そりゃそうだがまだまだ海外に行く人数少なくね?
今10代後半〜20代前半の若手が50人くらい海外でやってるとかだといいんだけどな
トラップなんかの基礎技術はあっても相手にアジャスト出来てないという感想
そういうベースがない限りパスは日本のストロングポイントになりえないと思う
677 :
ぉ :2010/07/13(火) 22:47:20 ID:SK9pgsp60
>>672 他人の意見否定してるだけで自分では何も建設的な意見が出せない低脳君のいい例だ。
高原 中山 藤田 奥大 名波 服部 福西 磐田黄金時代のパスサッカーやれんかね。 中盤に人材がいないと無理だろうけど。
680 :
あ :2010/07/13(火) 22:57:51 ID:NXbIA4j70
10人全員高度なレベルで揃えないとしないと一人でも欠けたら穴になるパスサカーwww 薦める奴は嫌がらせw
681 :
のも :2010/07/13(火) 23:20:46 ID:k4u01j4Z0
というか今の戦術でも、前線の3人と後ろ2人がリケルメ並のボールキープ力 を持ってさえいれば、日本風スペインサッカーもどきが完成するような。 今回のスペイン自体、総得点と総失点だけをみれば、これなんて堅守のチーム ?て言いたくなるような数字だし。
682 :
. :2010/07/13(火) 23:25:11 ID:NWziYMbq0
どんなスタイルだろうが絶対的に言えることは、SHやTOPにいる攻撃陣は 前につっかかっていける選手じゃなきゃ駄目ってこと。 ずっと前から言われていたことだが、パス出しておしまいみたいな旧態然とした 司令塔はもう茸れないってことが日本でも明確に認識されただけでも収穫とすべきか。
683 :
_ :2010/07/13(火) 23:37:32 ID:e0taUGXo0
>>681 そう、どういう道えらぶにしても個人でボールキープし運べる人材が必要なのよ。
それが日本に決定的に欠けている点。
岡ちゃんは決定力の差でやられると表現していたけど
中盤でのボールキープ能力、守備面も含めたフィジカルコンタクト能力に差があって
パスワークでカバーしようとしてもしきれず、相手に決定的なチャンスを作られてしまう。
パラグアイ戦で憲剛入れて勝負かけたシステムが機能したのは
相手の疲労でフィジカルコンタクト能力の差がそれほどでもなくなったから。
これを試合を通して機能させようとするなら全員のレベルアップは必須。
684 :
:2010/07/13(火) 23:39:37 ID:roQT+Ncp0
まず、相手がブラジルだろうがドイツだろうが キープできる、ドリブルできる自信と技術は絶対必要。 1vs1ならボールを取られない技術は必ず必要。 相手が2になって始めて逃げのパスが許される。 1vs1で何逃げてるんだ?みたいな風潮にならないと日本は強くなれない
685 :
; :2010/07/13(火) 23:45:30 ID:u8cADJwO0
パス出すにしてもある程度は引き付けてから出してほしい、勿論状況にもよるけど。 相手が来るまえにすぐにパスを出すからキープ力なんて付くわけがない。 引き付けてからパスを出すのは凄い基本的なことだとは思うが・・・
686 :
あ :2010/07/14(水) 00:14:41 ID:PM8O2bb30
そんなんやから何時までたってもFWが育たんのやwww
>>685 速攻は、相手の守備が整う前にゴールを狙うものだけど、
あと少し待てば攻撃の枚数が増えるとか、
FWが動きなおして体勢を整えられるという時に、焦って
パスを出さないようにすて欲しいですね。
今回の松井は、そこらへんの判断に焦りが無くて、格好良かったです。
10人で引いて守って…ってやりかただと遅攻しかできないのはわかったけど 遅攻でなんかまずいことでもあんの?
>>688 パスワークで相手の守備陣を翻弄しスペースを空けても、
引いて守って、相手を前がかりにさせてスペースを空けさせても、
どっちも同じスペースですわな。
究極を言ってしまえば、点をとればどんな方法でも良いわけで。
ただ、負けないサッカーだけでは、勝ちきれない可能性があるのも事実だと思います。
ワールドカップの決勝に残った、スペインもオランダも
「勝つサッカー」を目指すタイプだったと思います。
690 :
- :2010/07/14(水) 00:51:36 ID:8bW9Nm3q0
>>689 日本はオランダやスペインのような強豪国じゃないから
強豪国じゃないから何なのか
>>690 そこらへんは相手によるでしょう。
岡田監督のワールドカップ直前での守備的修正に、もっと前から
守備的な姿勢を明確にしていればと言う人達もいますけど、
いわゆる格下相手に負けないサッカーをやっていたら勝ちきれないわけで、
相手によっては勝つサッカーも出来ないとまずいと思うのです。
2年半前から守備的サッカーとか言っていたら、非難ごうごうで、
監督クビになっていたかもしれないし。
693 :
:2010/07/14(水) 01:01:18 ID:Ce5Jb5jA0
>>688 引いて守ることの良さは相手の後ろにスペースがあきやすいことだが
遅攻だと相手にもゆうゆう引き揚げる時間があるので
リスクを払う回数が増える。
別に遅攻でいいじゃん
また、FIFAに聞かないと語彙がはっきりしないデータだけど・・・・ Solo Runningってのがある90分に換算すると上位は 01 Cote d'Ivoire 25.00 02 Spain 24.27 03 Argentina 22.60 04 Germany 19.43 05 Brazil 19.40 06 Portugal 18.75 07 Greece 17.67 08 Italy 17.00 09 Cameroon 16.67 10 Algeria 15.67 スペインは1試合に24.27回は単独ドリブルをしている パスだけじゃないんだよねw たぶん前でキープするようなドリブルはカウントされてない 日本人の個人データは全員1回未満 最高でも本田と駒野の0.92回/試合 ワースト10は 23 Uruguay 10.36 24 USA 9.75 25 Korea DPR 9.33 26 Slovakia 9.25 27 Australia 8.33 28 South Africa 8.33 29 Honduras 8.00 30 Paraguay 7.50 31 Japan 5.31 32 New Zealand 4.33 守備的なチームというか良く走るチームはソロ・ランニング(おそらくドリブル突破)が少ない ここで思ったのだが日本が代表にしろJリーグにしろ 「パスをつないで・・・」 ってチームはドリブルが少ないイメージがある どんな戦術になろうとも、パスとトラップとドリブルは出来なきゃ困るよねw たぶんこのソロ・ランニングも12回/試合(オランダやガーナと同等)くらいは必要では?
>遅攻だと相手にもゆうゆう引き揚げる時間があるので >リスクを払う回数が増える。 じゃどうすんの 速攻派は 前3人残して後ろの人間だけで守れとかそんな感じ?
697 :
a :2010/07/14(水) 01:14:49 ID:bkLTfjNG0
個の力にあまり頼らない…となると理屈的には 攻撃も守備もあらゆる場面で常に数的有利を確保出来る 組織的なチームであれば何とかなりそうだけど。 無理無理だな。
>>695 一般にサッカーの攻撃では、次の一手へのバリエーション、自由度が
高い方が有利と言われていますので、シュートと思わせてドリブルとか、
ドリブルと思わせてパスとか出来る事が重要で(その判断力も含めて)
特定の技巧にだけ偏るのは良くないですよね。
逆に守備は、相手の自由度を狭めると有利。
699 :
あ :2010/07/14(水) 01:34:11 ID:z8w3urjJ0
>>695 それチームポゼッションが低かったんだから仕方ない
能力そのものは本田も大久保も松井も見せてた
彼ら3人の個人技は明らかに通用してた
後方の守備力の低さが彼らの負担になってた結果にすぎんだろう
700 :
:2010/07/14(水) 01:47:07 ID:Ce5Jb5jA0
>>696 0.遅攻でもリスクが増えないくらいのスキルを身に着けることを前提で遅攻を目指すならそれもあり。
速攻なら大きく分けて
1.「前3人よろしく〜」という「引いて速攻」と、
2.良い位置で獲って一気に押し上げる「引かないで速攻」があるが、
1は前3人にスキルがないと迫力不足になる(今回の日本はそれ。ただし前は「そこそこスキルあるのが1人」だがw)
2は良い位置で獲るためのチェイスが不可欠になり前線を中心に疲弊する。日本が目指してたのがこれ。
全体的に「上手くて強い奴を揃える」ことが必要な0が、日本にとっては一番遠い道のり。
1は前目にエゴの強い(しかも速い)奴を3人くらい養成することが必要。
スキルが低いことを前提に考えるなら2の精度を上げるか、
今回のように迫力不足を承知で1に賭けるしかない。
これぞという速攻のアイデアがぜんぜんでてこない 結局、遅攻になってしまう
>1は前目にエゴの強い(しかも速い)奴を3人くらい養成することが必要。 後ろの守備は?
703 :
:2010/07/14(水) 01:54:13 ID:Ce5Jb5jA0
>>702 「どうするのか?」を聞いてるなら「引いてる」。
「どんな奴を養成するのか?」を聞いてるなら、「今大会のように粘り強く守れる奴」。
>「どうするのか?」を聞いてるなら「引いてる」。 人数は?
>前3人よろしく 速攻について語ってるわけだから これって「引いて守る守備は前3人以外でよろしく」 なんだよね ちょっとなー 守備を先に考えるべきでしょ
706 :
:2010/07/14(水) 02:28:16 ID:Ce5Jb5jA0
それが非常にポピュラーな戦術であることは知った上で言ってるのか?
707 :
:2010/07/14(水) 02:29:06 ID:Ce5Jb5jA0
あっと、日本が選ぶ戦術としてはちょっとなーっつってんのかな。 だとしたら同意だが
708 :
あ :2010/07/14(水) 02:38:49 ID:z8w3urjJ0
実際南アでやってたのは前3人でよろしく でも両SHは相手SHのアタックにも下がって守備した上でよろしくねって かなりムチャで独創的なシステム
709 :
あ :2010/07/14(水) 02:58:27 ID:PM8O2bb30
監督も面倒臭ぇ〜だろうなアジア予選のシステムをそのまま使えないってのがかなぁ〜り痛いw
710 :
:2010/07/14(水) 06:37:17 ID:Wm1dR3he0
スペインもチリも守備を捨てて攻撃してるわけじゃないんだよ。 むしろ個人の守備力が凄く高いレベルにある。 やり方変える前までは日本は攻撃の時に守備を捨ててたでしょ。あんなサッカーあり得ないんだよ。 チームの強化の方法自体がまず大きく分けて「堅守速攻」か「堅守遅攻」のどちらかしかないってのをまず共通認識として持つべき。 スペインみたいに明らかな遅攻で点が入るなら、遅攻でも両方を使い分けてもいいけど できないなら速攻しかない。 堅守が当たり前な中で、攻撃的なチームって呼ばれるのは要するに 「攻撃に労力と人を割いても守れるチーム」のことなんだよ。 ボールを失わないから「守れる」。一対一の守備に自信があるから「守れる」。 だから「攻撃的」なサッカーができる。 こういうサッカーをしたいなら対人守備力とかキープ力が必要で、本田が言ってた様に個の能力がすべて。 加えてCBやサイドバックまで高いレベルのテクニックが必要。 「日本には組織力がある」っていうけど、この場合「組織力=パスサッカー」って誤解されがちだよね 日本の組織力ってのは今回のゾーンのブロック守備みたいなやり方で最大の力を発揮するんだよ。
711 :
:2010/07/14(水) 07:52:09 ID:oR90mxDdO
おまえら難しく考えすぎじゃね?中田英寿みたいな選手がいればガーっと持ち上がって、 一緒に駆け上がった二人のうちの一人にラストスパス出すし、そうじゃなければ ドイツW杯前のドイツ戦みたいに中盤でポポンと1、2回パス繋いでガーっとゴール前まで行けるよ。 ジーコは好きじゃないが、そこは出た選手に負うところが大きい。サッカー脳が高くて ゴールまでを明確にイメージしてプレーできる柴崎や山田、香川あたりと本田が絡めば 速攻だって出来るさ。
712 :
:2010/07/14(水) 07:59:36 ID:P3ZrOHoq0
>>683 別に試合を通してそんなサッカーをやる必要ないよ
世界中どこの国でも相手の時間帯はあるものだ
幸い日本にはスタミナがあるんだから前半で相手を
疲れさせ堅守し後半途中からの勝負という戦法が
理にかなってる
713 :
マラドーダ :2010/07/14(水) 08:04:58 ID:9zBEcvjoO
パスまわししてもカットされたらミスして相手ボールになる これは散々今までみてきた光景。アジアレベルならまだ致命傷にはならんが(韓国やオーストラリアには致命傷になる) 結局アジアレベルと世界レベルなら戦い方を変えるのは仕方ない。 相手が強いのに自分のスタイル貫いて勝てるわけない。 世界レベルじゃ堅守速攻のスタイルでいいよ。 自分のスタイルがどうとか言ってる解説者は馬鹿だ
714 :
:2010/07/14(水) 08:12:31 ID:P3ZrOHoq0
>>713 パスをまわしてカットされたら全力で守備に戻らないといけないから
スタミナの優位性も失われていく
結果アジア相手にも大苦戦し負けることすらある
まずアジア相手に確実に0点で抑えられるようになるべき
結果今までよりもより多く点を取れるようになるだろう
715 :
:2010/07/14(水) 08:33:57 ID:4WNFYOZ70
どちらがいいかは、相手との相対的な力関係で決まる。 はい結論出たね。次スレいらないよ。
716 :
う :2010/07/14(水) 08:42:28 ID:Xx9+w7Ny0
自分は「ドイツをお手本に」派の素人です。 アジアと世界で戦術変更って程変える必要は無い気がする。 格下相手にも堅守から入るのは当然だが攻撃力を見切ってラインを上げれば 済む話なのではないかと思ってる。 スペインのサッカーは格上がいないから出来るサッカーであり格上相手には 破綻する。4年後にあのサッカーをスペインが出来るか疑問。
717 :
:2010/07/14(水) 08:57:48 ID:Wm1dR3he0
>>715 パラグアイ×日本とかオランダ×スペインとか見るともうそれは明らかなんだよ
つまりポゼッションサッカーって「自分より下の相手に対するオプション」なんだよね。
チリも速攻だと他の南米のチームより劣るから格上には勝てる見込みなかったしな。
718 :
- :2010/07/14(水) 09:00:14 ID:8bW9Nm3q0
ポゼッションを高める為には、少なくとも相手選手と同等以上の力量を持った選手が複数人必要だからな
719 :
マラドーダ :2010/07/14(水) 09:16:29 ID:9zBEcvjoO
アジアレベルじゃ相手はひいてくるから必然的にパスまわすしかない 世界レベルじゃありえない光景 戦い方を変えるのはあたりまえの事 戦い方を変えなくていいのはシード国くらいなもんだよ 堅守速攻最高
720 :
:2010/07/14(水) 09:23:12 ID:Wm1dR3he0
日本はポゼッションするにしても守備的ポゼッションというか 今回の戦い方に加えて、守備の時間を減らすためのパス回しも出来るといいよな 今回の日本は「コンディション強者」だったから良かったけど。 次からはスタミナのマネージメントが必要になってくるから。
721 :
aaa :2010/07/14(水) 10:36:10 ID:AA45VhiE0
堅守速攻はいいが速攻にもっていくにはロングパスや速いパスを送る技術、 しっかりトラップ出来る技術、ボールを正確に枠に飛ばす技術が必要。 日本の選手の技術レベルは明らかに豪州や韓国よりも低い。 まずはそこのレベルを上げることが大切。 その次にどのように速攻に持っていくかを確立すべき。 知識はあっても技術面も含めたフィットネスが低いと厳しい。 個の力をつけることが大前提。
722 :
あ :2010/07/14(水) 11:48:33 ID:3i1H/rSO0
堅守速攻にしても、 今回のW杯戦術は、釣男と本田がいたから出来た事でね・・・ 強靭なCBとトップという「個」が居なけりゃ、とても使える戦術じゃない。 一方でパスサッカーにしても、中盤である程度キープ、 決定的な仕事を出来る「個」は、絶対に必要になる。 日本がなんでダメダメか、つーと 中軸にすえたパスサッカーのエースが、フィジカル激弱だからでしょ。 こいつのフォローで代表は自滅してた。 ここが、例えばイニエスタになるだけで、劇的にマシになる。 つまり、日本にも強烈な「個」を持つ中盤が1〜2人でも居れば、 パスサッカーもそれなりに選択肢、というわけだ。 要するに、何やるにしても「個」は必要。
723 :
. :2010/07/14(水) 11:54:27 ID:UxY8LYEdi
>>721 堅守速攻じゃなくてもその辺の技術は必要だよ。
基礎技術だしね。
正確なロングパス、サイドチェンジはポゼッションするパスサッカーならより重要。
昨日の夜もスポルトでスペインのようなパスサッカーを日本も云々言ってたけど マスコミはなんでああもパスサッカーが好きなのかね? 派手だから宣伝文句を付けやすいとかそういうのありそうで嫌だな 結果日本代表なんてパス成功率は異様に低いのにドリブルが異様に少ないという異様なチームになった ドリブルでちょっと突っかけたらすぐにブーイングだしマスコミのミスリードが代表を弱くしてるとしか思えない
725 :
:2010/07/14(水) 12:05:13 ID:97aFOJZV0
パスサッカーを可能にするには、高度なフリーラン、正確なトラップ、パスセンスが要求される。 この3つを重点的に鍛えるだけでも、日本サッカーのレベルが1段階あがる。 次の世代はパッサー、ボランチ不足が予想される中、そういったことを鍛えるのは有意義であるとも言える。
>>716 俺もそう思う。
日本はワールドカップでは格上やちょい上程度の国と戦う事がほとんどなのだから
ポゼッションはそもそも本番で成立しない。
で、堅守速攻が基本スタイルなんだけど、アジアで戦うなら
より攻撃的な堅守速攻にすれば良いだけ。
例えば今回のWCのスタメンで言えば長谷部ではなく小野、駒野ではなく内田
それで大久保か松井は守備免除みたいな。
727 :
. :2010/07/14(水) 12:09:35 ID:uYibMcCt0
今回のWC以前の長年の課題だった終盤のスタミナ切れはフルプレスをかける戦術的な問題だったわけで、 守備に関してはハーフウェイライン以降からの守備とすれば、CBには高さ、SBには走力とスタミナ、 DHには察知力とスタミナがあるやつを揃えれば、組織的な守備のできる勤勉な日本人ならそこそこいける。 でもサッカーっていうのは得点が入りにくい競技だから、攻撃に関しては戦術より最後はタレント力が重要。 フィニッシャー不在が日本のずっと言われていた課題だし、やはりトーナメントを勝ち上がるチームには 強いアタッカーが2人はいるんだよな。 森本、松井、本田を初め、アタッカー陣が海外リーグにどんどん出て行って結果を残してもらいたい。
>>高度なフリーラン、正確なトラップ、パスセンスを鍛えるのは有意義 いや、そりゃそうだけど鍛えるためにパスサッカーを指向するってのは違うだろ その辺は少数カウンターを指向するときにだって必要なわけだし あとどうやって鍛えるかって言われると基礎能力はあるから後はいかに海外での経験でって話じゃね? 基礎的な部分で出来てないと感じるのはロングフィードだけどな単純にキック力
729 :
:2010/07/14(水) 12:18:03 ID:wjKvH1+b0
日本代表が、ホームで、弱いアジア相手に引き篭もってカウンター狙えってか。 サポが逃げるだろ。そんなことしたら。 まぁ、対アジア戦術(オージー韓国除く)と、強豪国戦術を使い分けられる器用さがあるなら 別だけど・・・ というか、普通使い分けるだろ? 自分たちの、相手がどこでも変わらないサッカーが出来るほど、日本は強くないしな。
>>弱いアジア相手に引き篭もってカウンター狙え そんな認識だから04年のアジア杯じゃヨレヨレ08年は優勝逃すことになったんじゃねーの? それにカウンターを煮詰めれば逆に弱い相手には大量点が狙えると思うけどな
731 :
:2010/07/14(水) 12:26:53 ID:Wm1dR3he0
スペインのパスサッカーが理想って言うけど、スペインも堅守だもんなあ 日本人は人数かけなきゃ守れないから守備のやり方は今回の方法しかないと思う。 あとは攻撃に出たときにどういうバリエーションがあるか。 まず速攻を考えて、無理なら守備の時間減らすためにスローダウンしてダラダラ回してもいい。 今回のW杯はこのダラダラキープができなくて守備の時間が増えてた。 スペインから学ぶべきところがあるとすればこの辺かな。 スペインも遅攻ではなかなか崩せなくて得点少ないけど、守備の時間を減らすって意味では効果が大きい。
つか弱いアジアが引きこもってた時だけ、ややラインを上げて 今までやってたなんちゃってポゼッションをやれば良いだけの話じゃね? 相手が下がった時のみのポゼッションなんて熟成しなくても可能だろうし。 実際CLのインテルなんて下のモスクワ相手にはポゼッションしたり上のバルサや 同程度のバイエルンに対しては引いてみたりで上手く使い分けていた。 まー当たり前の話なんだろうけどさ。
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/14(水) 12:35:46 ID:Uqk5pox+0
とりあえず「日本化」とかいって間抜けな人選で変なサッカー押しつけるよりも 海外クラブで個を鍛えて、オーソドックスな戦術を局面で使い分けられるチームを 作る方がずっと良い。
734 :
あ :2010/07/14(水) 12:40:08 ID:PM8O2bb30
強豪相手に引かされたが正解だろ?www 知っててアジアにも引き篭りって言ってるんだろうけど・・・ 馬鹿神輿を担がせる世論作りの練習でもしてんの?w
735 :
:2010/07/14(水) 14:06:53 ID:Wm1dR3he0
W杯である程度引いて守る戦術にするのは当たり前だと思うけど アジアとの対戦の兼ね合いをどうするかってことだわな。 今回の日本みたいな弱者の世界的なスタンダード戦術は本番で最大の効力を発揮するけど、予選では苦戦しそう
736 :
:2010/07/14(水) 16:06:01 ID:o6+IYOBx0
>>735 いやいや
ポゼッションサッカーの方がアジア相手にすら苦しんだからw
どこと試合するにも堅守は当たり前
弱い国が相手だと自然と最終ラインが上がってきて圧倒する
試合になるわな
アジア予選も目標は失点を0にすることにすればいい
737 :
; :2010/07/14(水) 17:40:39 ID:+yO8ocHh0
>>725 その部分は重要だと思う。
日本の場合、パスサッカー+ポゼッション重視という考えになってからその部分が全て劣化したんだよな。
目標とするものを逃げ道として最大限使ってしまった結果だろうけど。
単純にカウンター意識の向上、それと簡単なプレーを続けずリスクを冒す回数をいかに増やせるかだと思う。
ただリスクを冒しつつ(相手の陣地内に徐々に入りながら)、ポゼッションを目指すってのは無理だろうな。
それが出来ればどんどん成長出来るだろうが・・・全く出来ない、だからやらない となるからまあ劣化するよな。
「前3人でよろしく」ってのもなんか今大会のことあんまり理解してないんじゃないかなと思う 最終ライン4人の前のスペースを消す役割の人数は3人じゃなくて4人だった ボールホルダーに近い方のSHが必ずこれに参加するやり方 これを踏襲するのなら、SHは必ず守りがある程度できないと不可能 ただ、このラインの役割は、相手のスピードなり体勢をある程度弱化して 最終ラインに渡せればOKなので、守備専的能力までは求められていない。 つまり、守備のことを普段から意識してサッカーやれてるのかどうかが問われる。 日本の若手SH候補には、ぜひこのことを常日頃意識して欲しい。 あと堅守スタイルを貫きつつ攻撃性を高めていくには、やはりSHというか 2列目付近での球奪取率を高めていくのが一番効果的と思われる。 矛盾するようだが、攻撃性を高めたいのならSHの守備能力のアップが 必要だと思う。
すまん要するに「前3人でよろしく」というか、 本田と守備に参加してない方のSHの2人でよろしく的になっていた
741 :
. :2010/07/14(水) 18:07:14 ID:uYibMcCt0
今までだとアジア相手の時でも相手DFが2人いると速攻を諦めて味方の上がりを待ってるうちに 相手の枚数が揃ちゃって安全なところでボールまわしてるだけってグダグダは散々見て来たからな。 びっくりするぐらいのスピード感のなさ、チャレンジのなさが見ている側にもストレスだった。 アジア相手になにをビビっているんだと。 ビッグチャンスは個vs個の勝負に勝った時に生まれるわけで、今回やったみたいにとにかく縦に勝負は必須。 そこで抜くのに時間がかかったらキープしてボランチに預けてポゼッションに切り替えればいいわけだし、 仮にしかけて奪われたとしても味方も数人しか上がってない状況なんだからカウンターは食らいにくい。 ドリブル突破に失敗すると避難されるような、日本にはびこっていたパス至上主義の弊害なんだろうな。
742 :
あ :2010/07/14(水) 18:18:19 ID:PM8O2bb30
前三人で苦悩しろ!一時0−0の試合でも我慢する
743 :
:2010/07/14(水) 18:31:31 ID:b2W36z6AP
/|\ | ─ /^/ヽ l _立_ ├ ─っ" ┼ ‖ (_ ヽ/ ノ _人_ _里_ .貝 ( 9 o
>>738 で、長友と内田をSHへコンバートはどうよ?
って、とこまでは話が進んでると思うんだが
746 :
a :2010/07/14(水) 20:41:21 ID:KTeBVraU0
堅守速攻は基本 ボールを奪取した!さあ攻撃だ! 相手は戻りきっていない→速攻 相手は守りを固めている→遅攻 これでいい。いやこれが当たり前。 結果的に遅攻は格下用となる 相手がある程度のレベルになると速攻かセットプレー以外ではなかなか点を入れれなくなる つまり速攻のできないチームは流れの中から得点できない そして、守ってこそ速攻ができるつまり堅守であってこそ速攻のチャンスが増える 結論:『堅守速攻の出来ないチームは得点力が無いチーム!』
>>745 どっちがいいのかね
本職SBのSHコンバートと
本職SHの守備力強化
本職SBの攻め上がりって基本スペースつくってもらって
持ち上がるやり方だから、相手SHと相手SBを2枚相手にやれるかは難しいかも
まあこれはそういう括りよりも、選手個々の問題だろうから一般論で語っても
意味ないかもだが
>>747 個人的にもともとあの二人はSH向きなんじゃね?と思うんだ
海外に行くし、あの二人を大久保松井のポジションにはめるのはありかなと
あのポジションにはスピード、とにかくスピードが欲しくない?
>>748 まあ、5/10時点で俺もあーこのメンバーになっちゃったかー
どうしてもスポンサー枠必要ならせめて右SHは中村じゃなく内田にしてくれと思った
けどw
前にすばやく運ぼうと思えばやれるだけのスピードがなきゃSHなんかやってないのが
他の国の標準だと思うんだけど、何故か日本ではそれがあたりまえになってないから
長友・内田でいいんじゃねとなっちゃうんだろうなあ
ただ、やっぱ2列目でのアイデアってずっと前目でやってなければ培われないんじゃな
いかなと個人的には思ってる
こきおろされることの多い大久保だが、それなりにバリエーション出せてたと思うんだよね
そういうのが内田とか長友あたりにできるのかどうかはちょっと懐疑的
まあやらせてみればわかるしやってみればとも思うが
>>749 あの二人には4年間あるからそれに賭けたいな
個人的には大久保のスピードシンプルさ大胆さドリブルに行く気持ち全て好きなんだけど
なんかこきおろされるよね?あれ、なんでなんだろ?ちょっと自分には理由が分からないんだ
751 :
のも :2010/07/14(水) 21:28:44 ID:j9i/ZIzn0
>>750 >4年間あるからそれに賭けたいな
逆のパターンだがジーコのときのサントスを思い出す。
無理にポジションを変えるより、若い本職の奮起に期待したい気もするんだ
……
長友にしろ内田にしろ秀でた魅力は脚力だけじゃない?今のところ・・・ 中田浩二(SB,CB,DH可)程度の経験積んで来てくれると良いけど さらに若いところで出てくる余地ある、いや出てきて欲しい気もするw
>>750 俺は香川に、ドイツでテクとスピードだけでかいくぐる方向以外にも、
体を上手く使った持ち上がり方をぜひ会得してもらいたい
あと球際で負けない守備意識や守備技術もね
やっぱ2列目で相手の力を削ぐ以上に奪えればでかいからね
大久保に関しては、毎日各所で必死で活動してるアンチが2・3人いる感じだから
そういうの呼び込んでもなんだからここでは議論したくないな、俺も好きだけどw
香川ファンでもなんでもないんだけど 今回一番2列目の守備の重要性を近くで見てたわけだから、きっといろいろ感じただろうし 期待したいんだ ちょうどドイツに渡るわけだし まあ、「俺だったらこうやって相手を抜くのになあ」と攻めのことしか感じなかったかもという 可能性もなくはないがw
大久保はいい加減自分の適性はサイドMFと認めればいいのにな
香川は心配なんだよなぁ〜 ぜんぜん語学の勉強してないみたいだから・・・ ミーティングとかチンプンカンプンでベンチ外とかなるんじゃないかと
757 :
:2010/07/14(水) 22:31:10 ID:P3ZrOHoq0
>>750 そりゃあ玉田や岡崎、古くはゴンとか前回大会の柳沢とか
と通じるものがあるからじゃない?
いつも大久保は頑張ってるしいいプレーも見せる
けどそれは柳沢もそうだったんだよね
758 :
: :2010/07/14(水) 22:41:44 ID:3TM8jMWX0
決勝トーナメント1回戦VSパラグアイで憶えた 無力感、閉塞感をどうとらえるかだね 今後の目標は常時ベスト16 そしてベスト8進出 日本がGLを1位抜けできるとは考えにくい トーナメント初戦はほぼ間違いなくヨーロッパや南米のサッカー大国 ここからどう得点するか
シュートが入るどころか打つ気配すらない柳沢さんは別格
>>757 いやーそうじゃないんだ
大久保ファンに言わせると、2列目であれだけ効果的にボール奪ってこれるの
他にいないのになんでわからんのだろうなという感じなんだな
下手だけどがんばってるのに理解しろよとかそういうのとは違うんだw
まあそういう点では柳沢ファンとは似てるかもだがw
いかん 我慢するここでは大久保マンセーしないw
762 :
のも :2010/07/14(水) 23:01:21 ID:j9i/ZIzn0
>>756 ドイツに行くのにドイツ語まったく勉強してないの?
それ行く前から詰んでるんじゃ…
>>759 柳沢はFWで使われた事が間違いだった。彼こそはサイドMFで使われ
るべきだったんだ。
>>762 まあ、日本人の姿形してるわけだから、誰もネイティブなみの文法やら発音やらは
期待していない。相手に理解してやろうという気さえあれば、意思はなんとか伝わるし
ゆっくりと話てくれたりもするってもんだ。
問題は、相手をそういう気にさせる物怖じしないコミュニケーション能力があるか否かだ。
764 :
ぉ :2010/07/14(水) 23:11:15 ID:wWpRZmr90
とりあえず英語かオランダ語あたりが会話程度に話せれば問題ないと思うんだけどな。
日本語だけで渡ろうとでも思ってたら終わりだけど。
>>762 大久保と同じでだれがあの人を「FWだ」なんて言ってしまったんだろうか。
サイドで使ってやればあんなことには・・・。
>>764 本田の動画を見ていると、話せるかどうかよりも、積極的に
コミュニケーションしようとする姿勢が大事だと思いました。
766 :
あ :2010/07/14(水) 23:24:25 ID:fcnfs0kl0
>>758 あんな試合再びしたら世界からブーイングを受けるよ。一回だから新鮮に映っている。
というか一次リーグ突破できるはずないだろう。今回は偶然が重なり過ぎただけだよ。
767 :
あ :2010/07/14(水) 23:28:04 ID:fcnfs0kl0
>>746 日本が幾ら速攻しても点はとれないよ。カウンターの位置が低過ぎる。
768 :
_ :2010/07/14(水) 23:32:19 ID:AabRN0mW0
>>766 スイスだってスペイン相手には日本以上に引きこもっていたわけだがw
むしろ身の程知らずな戦い方をしてあっさり敗退される方が笑われる
このスレ見てて 高いラインを保って攻撃的に行けとか言ってるやつの方が どうも海外コンプレックス強いんじゃねーのかな 海外からの評価をやたらと気にするし 勝ったのは偶然で次はかてるはずがないとかのたまうし
770 :
あ :2010/07/14(水) 23:37:27 ID:HEMRDcLm0
ベスト16に日本が進出したとして相手がフランス、イングランド、ポルトガル なら強豪国といえど何とかなると思う といっても日本も万年準優勝のオランダとか万年べすと16のメキシコ になりかけているから次にベスト16まで行ったときには大勝負になる
次世代で守備的なボランチできるのって誰がいる? 教えてくれ。
774 :
あ :2010/07/14(水) 23:47:57 ID:HEMRDcLm0
>>767 速攻して点とれなくてもファウル貰うなりCK取るなりスローインとるなり
のことはできるだろう。アジア勢のセットプレーの得点は13点中7点にも
なった
>>769 今回の日本の得点シーン見て次もいけると思うならどうかしてる
776 :
。 :2010/07/15(木) 00:25:03 ID:XitDwr0B0
GK川島永嗣…リエーセSK(BEL) DF内田篤人…シャルケ04(GER) DF吉田麻也…VVVフェンロ(NED) DF長友佑都…チェゼーナ(ITA) MF長谷部誠…ヴォルフスブルク(GER) MF香川真司…ボルシアドルトムント(GER) MF相馬崇人…エネルギ-コトブス(GER2) MF本田圭佑…CSKAモスクワ(RUS) MF松井大輔…グルノーブル(FRA) MF小林大悟…イラクリス(GRE) MF瀬戸貴幸…プロイェシティ(ROM) FW森本貴幸…カターニア(ITA) FW指宿洋史 ジローナ(ESP2) FWエルサムニー・オサマ テプリツェ(CZR) このメンバーで堅守速攻だぜ。
昔の大黒や久保みたいなFWいないかな? ジーコの頃のFWは面白かった
>>775 カメルーン戦の得点シーン「だけ」を見れば完璧でしょう。
問題は、前の3人任せで、彼らが頑張っただけで、
チーム戦術でチャンスを作れた雰囲気が薄いということ。
779 :
あ :2010/07/15(木) 00:30:52 ID:r1DzHIYj0
別に今なら超守備的に回帰しなくても、 そこそこやれるだろ。 成長した森本 キレてる大久保 本田 松井 遠藤 長谷部 長友 劣化しない中澤釣男 鍛えられた内田 川島
>>777 久保はアジアの中堅以下の国相手には、圧倒的でしたね。
でも、アジアの中堅以下の国相手に久保の個人技が目立つような、
攻撃の形が作れないジーコのサッカーはかんべん。
>>779 別の意味で「キレてる」大久保だと、あっと言う間にカードを集めて
いなくなってしまいそうですけど、今回のワールドカップでは、
シュートの精度を除いて、守備も攻撃も大久保が大活躍でしたね。
森本のプレーも見たかった。
782 :
あ :2010/07/15(木) 00:39:10 ID:r1DzHIYj0
今回はW杯直前だったから試せなかったけど、
>>779 みたいな、本田中心のトップ下を試せって意見は
ずーーーーっとあったわけで、
これからは、試す時間が幾らでもあるんだから、やってみればいいわけだ。
トップ下が、本田くらい強靭でキープできて、ミドルもパスもあれば、
このフォメも普通に機能するでしょ。
あんまり強い相手には、アンカーを置けば良いわけでね。
そこらへんは、そのとき呼べる選手の力量次第で、微調整すればいい。
783 :
@ :2010/07/15(木) 00:54:39 ID:wzkU5fkw0
>>780 それは君が間違ってるかも。ある程度自由だから久保が生きる
W杯のゴールなんてどうせ棚ぼたや一発の個人技なんだから
全員で守って、集団でカウンター 堅守遅攻こそジャパニーズスタイルよ
785 :
:2010/07/15(木) 05:25:41 ID:tjEePiGm0
たしかに堅守遅攻こそ最初のステップだわ。 奪ってクリアじゃ何も始まらないからな。 奪った後にとりあえず離さないでおける力。これを付けないとな。 速攻云々はこれが出来るようになってからでいいわ。
786 :
にし :2010/07/15(木) 05:51:32 ID:siBUCdUCP
>>750 大久保は期待されてるからその裏返しじゃないの。
A代表ノーゴールが長く続いたとか、
無駄にカードもらって正座で退場とか、
積極的に撃つシュートがGK真正面か枠外しかないとか、
経歴から考えてもFWの柱でおかしくないのに、
サイドハーフだかウイングだか中盤だかよく解らないポジションやってるとか。
どれもそこそこ出来るのも凄いんだけど、
雑誌のインタビューとかだと、監督に求められるから仕方なく…みたいな事たまに言ってるとか。
なんか歯がゆいんだよね。
787 :
:2010/07/15(木) 06:34:18 ID:5nPXGskd0
>>778 カメルーンのボランチなんか10代だぞw
788 :
あ :2010/07/15(木) 07:04:47 ID:FCvAqByt0
カメルーン戦の得点シーンって 松井のクロスは本人の意図より明らかに伸びすぎで狙ったものじゃないし 本田のコントロールミスがいいとこに転がったりで運の要素が大きすぎ ツキでのゴールもサッカーだけどあれを完璧とかって評価するのは感心しない
789 :
:2010/07/15(木) 07:33:51 ID:tjEePiGm0
>>788 だなー
今大会の攻撃でよかったのは、電マ戦の長谷部の飛び出しと
オランダ戦の岡崎ポスト
あと当然FK。
やっぱり日本がWC以外の所でも見せて来た形ってのがいい攻撃になってた。
これ以外は本田→岡崎ごっつぁんのアレは良かったけど
本田についた最終マーカーがロンメだったことを考えると既に崩れていたわけで
崩しをやった大久保の方をもう少し褒めてやりたい。
790 :
あ :2010/07/15(木) 07:54:07 ID:FCvAqByt0
あと狙いとプレー精度があって評価できるのは 大久保のアーリークロスに逆サイドから松井が走り込んだのかな 戦術変更後の付け焼き刃の割にいい形だった
791 :
:2010/07/15(木) 10:39:27 ID:uhC2Cidb0
日本に速攻は無理だから、堅守ポゼッションでいいだろw
792 :
3 :2010/07/15(木) 10:49:36 ID:vrn06ch40
793 :
; :2010/07/15(木) 11:36:19 ID:A6k74IEx0
>>791 パラグアイのような相手だとそれも無理だな。
奪っても相手は下がらず、どんどんプレス掛けてくるし・・・
勝手に下がってくれれば少しは出来そうだけど。
だからあのような相手にカウンターが出来ないとかなりシビアになる。
カウンターしない→ならリスクはないので高い位置からプレスを掛けよう
って心理になるからな、相手側は。
奪われた直後の危険性が全くないとああいったデフェンスをしてくるのは当然。
ほんとカウンターがもう少し上手くなってくれないと先に進まないな・・・
ワールドカップは堅守+ロングボールになってたな、特にパラグアイ戦。
794 :
:2010/07/15(木) 11:41:33 ID:uhC2Cidb0
>>793 強豪相手には堅守&クリアでいいんじゃない?クリアがたまたまFWに行けばラッキーくらいで。
堅守遅攻或いは堅守無攻だったらしい湘南みたいなのになってしまう気がする 鹿島はスペインをリスペクトして1点しか取らなかったのか? まぁ点差以上に鹿島の攻撃が圧倒したなんて記事は見飽きた・・・・ と思ってたらどうした広島?キャンプ失敗か? C大阪は香川なんて抜けても変わらずか? 攻撃的な2チームもなんだか不思議な試合になってるし・・・・ そして・・・・ガンバと川崎は後ろにパスしたらイエローカードにしたらどうだろうか? しばらく「目」をJリーグ仕様に戻すための時間が必要だなw よし、J2から見始めよう!さぁブラジルへの4年間がスタート!
796 :
日本人 :2010/07/15(木) 12:19:18 ID:rTstL5wN0
日本は凡守拙攻だろw
カウンター型はスペシャルなアタッカー陣がいないと無理。 諦めろ。
798 :
あ :2010/07/15(木) 12:36:53 ID:KEVgRf9S0
でもスペインだってビジャがいなけりゃ勝ち上がってないんじゃないの? 結局どんな型でも点取るには優秀なFWが必要なのは同じなんじゃ
799 :
:2010/07/15(木) 12:41:28 ID:uhC2Cidb0
>>798 GL突破まではタレントだけ、戦術だけでもなんとかなるが、それ以上は両方ないと駄目だな。
800 :
Sugazo :2010/07/15(木) 13:05:40 ID:pLK7OUlp0
カウンターはスペシャルなアタッカー陣がいないと出来ない・・・・・ 有名どころのチームがカウンターで失点するところを見たことがないのか? どの程度のスペシャルな選手なのか不明だが 普通の感覚でいえば、これは明らかに間違い。 そもそもスペシャルなアタッカーなんて世界には限られている。 ただし現在の日本のアタッカー陣では難しいのは確か。
801 :
な :2010/07/15(木) 13:11:51 ID:bdEY6iwpO
スペシャルなアタッカーであるルーニー、メッシが点を決められていない事実はどうなる?
>ルーニーミッシクリロナカカが不発の件 寄せ集めチームである代表戦で中心選手にマークが集中して不発なのはよくあること そこは戦術の問題じゃなく、チームとしての成熟度、戦略性の問題だと思う
803 :
p :2010/07/15(木) 13:48:12 ID:FbmRk/7w0
組織的な守備をすれば最高の技術を持った選手は勿論、組織的な攻撃にも 耐えられるのを皮肉にも優勝したスペインが証明したように見える。 多少の揺り戻しはあるだろうが今後も変わらないと思う。 それはそうとメッシをセンターラインまで追っ払っただけで無く攻撃の 中心を担ったシュバインみたいな選手が日本に出て来て欲しい。
>>802 まぁそういうことだろうね。特にアルゼンチンは戦術もクソもなくて全員孤立してたし。
つーか今回のフォメでも大久保がシュート決めれる子だったり、松井が世界トップクラスのドリブラーだったらベスト8は行けたと思うんだ。
何が言いたいかと言うとGL突破以上は個人の力が不可欠だねと言うこと。
戦術としては臨機応変に色々変えれば良いだけでしょ。
805 :
あ :2010/07/15(木) 14:50:18 ID:r1DzHIYj0
>スペシャルなアタッカー陣がいないと無理 何をやるにしても、上を狙うなら どこかにスペシャルな選手は絶対必要になる。 そんだけのことだ。 並の選手を並べて、格上に勝てる秘策なんて無いだろ。 結局、個を育てるしかない。 そして、そのときに代表に居る個のバランス次第で戦術を組むしかない。
806 :
、 :2010/07/15(木) 14:59:07 ID:/VBT1XAIO
807 :
あ :2010/07/15(木) 15:02:11 ID:Rjbyd3mP0
速攻を阻止された時の遅攻と「速攻は無理だから!」と諦めた遅攻とは全く意味が違う 意識して速攻やって積み重ねてないとスペシャルな選手が出て来ても使えないってオチが待ってる
808 :
. :2010/07/15(木) 15:21:24 ID:S26MnS0J0
WC以降のレスを見ると「フィジカルが弱い」という言葉が極端に減った。 これは重要なことを示していると思う。
>>808 松井(はまあフランスでやってるから当たり前だが)大久保らの
ドリブルが通用&フィジカルで負けてないってことだけでも大きな収穫だった
>>808 それでは日本語で、サッカー選手、特に日本のサッカー選手は、アスリートとして身体能力で平均よりも明らかに劣っている
しかしこの競技には瞬発力や反射神経のみならず中長距離走相当の持久力まで要求されるため
ウサイン・ボルトのような傑出したアスリートは現れない
黒人と言えどもほとんどは日本人(他の競技のアスリート)の身体能力で十分に凌駕することも可能
悲しいかな、日本の中学・高校世代の身体能力に秀でた子供を優秀なサッカー選手に育てるスキームが出来てない
身体能力に優れた子供は他の競技に移ってしまうか、身体能力特に瞬発力系の筋力を壊されたり成長を阻害されてしまう
筋トレ設備や信頼できるフィジコがいるユースのクラブって20チームくらいしかないよね? 高校サッカーって4000校くらいか?(甲子園の予選が5〜6千だったかな?) J2はユースやJrユースの無いところもあるよね? デンマークは確か3万人の古い田舎町で15クラブとかある ヨーロッパのように学校スポーツよりも地域で子供から大人までスポーツをやる環境があればなぁ〜 老若男女10人に1人はサッカークラブに係わってる国と比較してもしょうがないがw 老若男女10人に1人が代表と同じ4−3−3スタイルのサッカー経験してるって・・・・キモイけどねw
>>809 長友は体幹トレで鍛えてたし
本田が、長友に体幹トレの弟子入りしたみたいだしな
>>808 技術があろうがなにがあろうが、一定のフィジカルがない限り役に立たない、
ということが共通認識となって、あえて語る必要もなくなった、ということじゃまいか。
>>813 フィジカル以前にテクニックが全然足りてないからな
>大久保らのドリブルが通用&フィジカルで負けてない 大久保はアテネ五輪の時からイタリアの誰だっけな?年齢枠超えたDFすっころばしてたしな 松井大久保を凌駕する人材が出るといいな北京世代がタフになることをすっごい期待してしまう
三連敗した北京組に期待できるなんてドリーミーだな
817 :
p :2010/07/15(木) 18:37:28 ID:bbvZQ65d0
もはやGレベルの長友を除けば大久保の身体能力は代表一。 現代サッカーでゴール付近で相手を崩す為には至近距離でシュート並のパスを 通さなければならない。出すのも技術がいるが問題はトラップだ。
818 :
, :2010/07/15(木) 19:11:59 ID:dcuy2umM0
日本くらい走れるチームなら、速攻は相当武器になると思うんだが FWとボランチの意識の問題か、守備から攻撃の切り替えが遅いように思う
>>817 シュート並みのパスって大久保得意そうだな
通らない確率も高いが通れば即チャンス、みたいな
820 :
にし :2010/07/15(木) 19:55:05 ID:siBUCdUCP
>>818 アジリティーは高いけど、最高速度が遅いので不向き。
単純なスプリントでは勝てない。
まあ要するに足が短い せいなんだけど。
821 :
のも :2010/07/15(木) 20:02:27 ID:kO/fVhiC0
>>811 >J2はユースやJrユースの無いところもあるよね?
別にユースにこだわる必要もないと思う。そもそも代表に呼ばれるクラスの
選手にユース出身者はほとんどいない。はっきりいって日本のユース制度は
ほとんど失敗しているようなもの。一部の優れた指導者がそろってるユース
を除いて、失くしたほうが良いレベル。
普通にフィジカルに力を入れている強豪高校に入ったほうがいいと思う。
一時、鹿実と国見を馬鹿にするような論調が目立ったけど今大会見てるとな トラップはビタッと止める技術じゃなくて人の居ない場所に大きく次の動作に入り易くトラップしないよな あれって技術より経験だと思うんだよなあとクソ度胸 代表でそういうトラップ見たのって久保のチェコ戦が最後のような・・・
>>821 それが問題と言いたい
4000校:37チーム
ちゃんとした安全なフィジカルコーチングを受けられるのは日本のトップレベルの選手ではないこと
そして37チームの半分以上のフィジコは子供を任せるには危険と思う
さらに言えばスカウトの目は4000校の内のベスト16くらいまでしか十分には行き届いてない
後はテストを受けに来た子から選抜していく
南米なら素質のある子がテストを受けに来ないなんて考えられない
親兄弟から近所のおっさんまでがプロチームに推薦状を送りまくるw
確率論出したら可笑しな話しだが、Jリーガーにもならず、高校サッカー全国大会にも出ていない
大多数(98%くらい以上)の子達の方にこそ、身体能力もサッカーセンスも優れた子供がいるはずだよ
だって現状の2%を選抜してる方法が素質の優秀な子供を選抜するための最良手段になってないんだもの
で思うんだけどさ、高校サッカー部ってさ、
100m9秒台の可能性のあった子供たちをさ、
100m12秒切るのが精一杯の鈍足に劣化させてるんだよねきっと
>>295 陸上部泣いてるだろw
824 :
・ :2010/07/15(木) 21:42:08 ID:mlWOunAF0
し
825 :
のも :2010/07/15(木) 22:03:51 ID:kO/fVhiC0
>>823 >さらに言えばスカウトの目は4000校の内のベスト16くらいまでしか
これは単にクラブ側のスカウト網が甘いだけな気もする。強豪高校のチェック
はもちろんだけど、地元の隠れた逸材(そんなのがいるなら、だが)くらいは
せめてチェックしていて欲しい。
でなければなんのための地元密着型かと。せっかくお膝元にそんな逸材がいる
のに、みすみす見逃して他の競技に行かれたり違う県のクラブに入団されるの
ってスカウトは何をやってるのか、って言われちゃうよ。
堅守速攻って今回のワールドカップ前は日本には出来ないって散々言われてたな。
>>821 逆だよ、ユースがあまり機能してないなら、機能するように改善した方が良い。
学校の部活制度は、制度的にあまりに限界がありすぎる。
4000校:37チーム ヨーロッパや南米だったら普通に4000クラブだよねw 氏素性は正反対だろうけどドイツもブラジルも7部くらいあるか?
829 :
; :2010/07/16(金) 03:19:30 ID:XR9zCEu60
>>820 >最高速度が遅いので不向き
長友が今大会、スプリントというか最高速度ではナンバー1ではなかったか?
日本人は陸上の100Mを見てもそれなりに速い部類に入ると思う、黒人は別格として。
後々、50Mで6秒切ってる人は結構いるけど、白人と比べれとこれはかなり凄いことだと思う。
短足でもそれなりにいるからね6秒切ってるのは。実は駒野とかも相当速いんだよな。
まあ黒人と比べれば遅いかもね。
今回の代表イタリアで流行った、いわゆる0トップってやつだよね 中身は全然ま逆だけどw
831 :
:2010/07/16(金) 04:50:42 ID:dKdcVI9e0
ローマ式とはだいぶ離れてるけど、ゼロトップの範疇には入るだろうね。 まぁ試合重ねる毎にタスク整理が進んで、ゼロトップから離れていった感はあるけど カメルーン戦前半の両サイドの動きの意識はいわゆるゼロトップの意識付けに近いと思う。
>>826 それって結局ポゼッション好きでカウンターアンチな連中が
堅守速攻見たくないがために言ってただけなんじゃないのか?
833 :
3 :2010/07/16(金) 07:23:25 ID:n/BklClb0
>>808 そりゃ、戦えない中村俊輔と内田を追放して
戦える選手をメンバーに揃えたからな
>>829 体幹トレで当たり負けしないし
筋肉つけたらスピードが落ちると言われるがそれもないし、
短距離速いと持久力がないと言われるが無尽蔵のスタミナ
体脂肪も低いし
>>829 長友は結局13位だよw
ダントツはハビエル・ヘルナンデス(メキシコ)
さすがマンUだね
長友は今回のW杯でぜんぜん力を出してないw 瞬間最高速も1試合だけ30km/hを越えたけど、ほとんどは凡庸な速度(但し日本人最速) 走行距離は日本人で7番目でどうしたんだろ?ってくらい走れてないし 全力疾走した時間(HighActivityTime)は90分平均で5分54秒で日本人9位だし GK川島以上に立ち止まっていたし(1試合に30分以上) 今野もたいしてせめて無いんだけど、その半分しか攻撃参加してないし たぶんこのフォーメーションでは大久保がマークを引き連れてスペースを塞いでる上に 遠藤が左SBを使うのが下手過ぎ!! 守備的に大忙しだった?それ以上に仕事出来てない・・・・ スカウトが手に入れるスタッツはぜんぜん魅力の無い数値ばかりなんで、チェゼー(ry
837 :
あ :2010/07/16(金) 10:25:05 ID:Gvg2tTDt0
>>836 >遠藤が左SBを使うのが下手過ぎ!!
これは違うね
下手なのは阿部と長谷部
ボールを足下に置いたときボールを守るために体の右側にしか置けず
首振りもしないしプレスにきた相手を交わす技術もないために
その状態から左サイドへボールをほとんど送れない
二人ともいいディフェンシブハーフだけどボランチとかゲームメイカーって部分で欠陥がある
838 :
:2010/07/16(金) 10:33:18 ID:zDVWAPSd0
>>836 相手をきっちり抑えたから評価されてるんだろうが。長距離走ればいいってもんじゃないだろ?
839 :
いいころかげん :2010/07/16(金) 11:24:10 ID:C6t8RqrM0
過去の瞬間最高速でいえば、長谷部・長友・駒野が同程度。 内田が並ぶかなって印象。 おそらく一番早いのは長谷部。強化試合では31Kmを 何度も出していた。中盤底から斜めにあがっていく役が 多かったこともあるが、多分一番早い。最近遅いような。 かってはボール持っての走りでは一番早くコースも的確で、 しかも最後がばたばたせずにボール捌ける一番手の選手だった。 その点では長友にはやや疑問符がつく。 早いというだけなら杉本の方が上だし、ボール持っての 最高速や、瞬間加速ならもとやまのMAX値のほうが高いだろう。 ただ長友・長谷部・駒野・内田4人ともに長い直線距離での加速に すぐれている選手で、最初の数メーターでトップクラスのMAX値を 示す選手では無い。それに咄嗟の変化に対する判断速度も並み。 そういう特長が、不用意にボールを失うまいとするW杯だからこそ、 それぞれ持てる最高速いっぱいいっぱいの走りを見せるチャンスを 減らしたのだろう。それに連戦の疲れも無視できない。 @咄嗟の変化への判断力・反応力、A最初の数歩の速さ、 B走行途中での瞬間加速力、C動きながらあるいは当人としての 高速でのボール捌き・体捌きの自在度の4つこそが、 要所での決定的なプレーを生む。 長い距離での速さも無論有力な武器のひとつだが、 上記の@からCでトップクラスにないとなかなか世界ではむつかしい。 見ていて本田が要所で@Cが意外に優れていて驚いた。 この@Cでの及ばずが長友の問題点で、プレー目的を絞るほどに 問題点が表面化しずらいだろう。(W杯での役割はおおむね問題点が 表面化せず、かつ長友の1対1の体力勝負での良さが出たとおも。) 運動量(スタミナ)は連戦になると極端に失われるタイプに見える。 長谷部はもっといける選手と思っていたが普段より判断力を 求められるなど役割の幅が大きくいっぱいいっぱいだったのだろう。 もっと最高速などの速い選手だったはずだが。駒野は地味ながら良さを 出していた。目立たぬながら守備でピンチを救っていた。 内田はパラグアイ戦でSH見たかったが、やはりまだ未熟だし、 勘違いしていたし、試してもいないので使えなかったのだろう。
840 :
3 :2010/07/16(金) 11:30:34 ID:n/BklClb0
>>838 そうそう。W杯で「エースキラー」なんぞと言われて、チェゼーナ移籍だから、いんじゃね。
ただ、俺ぁわかってないんだが、ありゃ、日本のメディアが名付けただけなのか、海外メディアも言ってたのかね?
長友は日本人の中で高評価組にいた気がする。だからイタリアに移籍出来たんだろうしね。
>>839 の指摘する弱点が少しでも向上すれば、「世界一のSB」に少しは近付けるのかな?
>>837 阿部は置いとおいて長谷部はそうなのかも知れないね・・・まだw
でも今はフィジカル足りないからSB修行中なんで将来SB経験が生きてくると思うよ
遠藤はボールの持ち方とかじゃなく、マークを引き継いでやったりとか、或いはマーカーを自分に引き付けたりとか、
レオナルドが相馬をうまく使ってたような動きとでも言えば良いかな?
いづれにせよ、4試合で2本しかクロスを上げられず(2度とも見方に届かず)、ソロランニングも2回だけで、
何よりHAが5分台ってのは並み以下の選手で本来の長友じゃないw
延長どころか続けてもう1試合できるくらい余力残してたんじゃない?
まぁ伊のビッグクラブは思ったより評価が低くて、買取りオプション行使できないだろうチームでの様子見てから
良ければ1月か来年の7月でもいいんじゃないか?ってのがEU外選手としての長友の現状・・・・だからチェゼ(ry
844 :
; :2010/07/16(金) 13:01:10 ID:XR9zCEu60
>>835 結局13位か・・・カメルーン戦以外はあれだったか。
>>836 意外に走ってないんだね、と同時に日本の選手が皆よく走ってたのも良く分かる。
長友は日本の中では走ってる方ではないのがよく分かった。
>>839 長谷部の31kmは相当な俊足の部類に入るな。
今回はトップスピードで走ってるシーンはなかったし、チームのスタイルを変えたことでそういった機会が減ったのかも。
今回のワールドカップの平均値は24.05kmで日本のスタメンだと中澤、川島抜くと皆この平均値より速いみたい。
まあトップスピードよりも重要な要素がいくつもあるし、さほど気にするデータではないか。
>>808 結局、チンタラバックパサー俊輔だけが問題だったみたいだなwww
846 :
あ :2010/07/16(金) 16:10:32 ID:ShxLS1pT0
とりあえず、今まで 引いても守りきれるわけ無い、とか言ってた奴らはしばらく黙るべきだな。 しかし、これでポゼッションサッカーを見放すのも違うと思う。 戦術どうこうより、要介護の中村を中軸に据えた事が問題の根幹でしょ。 たとえ、今回のフォメでも右かボランチに中村置いたらチームは崩壊してるよ。 ようやくその老害が居なくなったんだから、戦術も色々試せばいい。 ブラジルまでは時間があるんだ。
847 :
:2010/07/16(金) 16:15:27 ID:y02L9f+10
>>846 中村がいようがいまいがポゼッションサッカーは弱くてつまらない
もう二度とやってほしくないつかまたやったらまた見なくなるだけだがな
実際問題として、W杯でポゼッションサッカーらしき形を作れるようなメンツがあと4年でそろうか、というと疑問なんだが、 「俊さま抜きなら、なんとかなんじゃね」というのは、なんか呪文みたいな効果があるなあ。
849 :
:2010/07/16(金) 16:34:21 ID:m8lIVV+u0
>>848 全盛期の中村が4人くらいいないとW杯でポゼッションサッカーは無理だろ。
850 :
_ :2010/07/16(金) 16:44:51 ID:BfCi8PfW0
851 :
_ :2010/07/16(金) 17:19:57 ID:1PeHwF0A0
どのみち現代サッカーにフィットしないっていうか、時代遅れな俊さんだったな。 エスパニョールで「フォローが無い」とか愚痴ってたけど、チームからしたら(゚Д゚)ハァ? だったろうな。 ちゃんと1対1をお膳立てしてやってるのに、何で戻すんだ?何で文句言ってんだ?ってw 中田も美しいパスサッカーを標榜してたけど、結局最後は1対1が大事って言ってたな。
852 :
:2010/07/16(金) 17:59:29 ID:CifDGpJj0
>>851 全盛期の中村なら1対1も強かった。05コンフェデは凄かったな。
853 :
q :2010/07/16(金) 18:04:24 ID:EneyhYxb0
決勝の70分あたりまでイニエスタが日本の十番に見えたの俺だけでつか 以降はドリブルで突っかけてダイブ、ファールを貰って格の違いを見せたけど・・
854 :
、 :2010/07/16(金) 18:16:23 ID:G9GPdh5MP
イエニスタもケガでコンディションはあまりよくなかった スペイン代表が万全ならもっと点が取れていただろう でも技術があるってことは調子悪くてもなんとかできるってこと
855 :
む :2010/07/16(金) 18:16:58 ID:bHdAUXzW0
>>849 むしろ全盛期の中田が4人いればいける。つまり、本田があと三人いればいいんだよ!
>>827 具体的にどこが限界?
856 :
_ :2010/07/16(金) 18:18:23 ID:BfCi8PfW0
>>853 どこがw
終始マークされてたが、相手選手が多い所で戦ってたじゃない
つーか、イニエスタは今のサッカーで一対一なら一番強い選手の一人でしょ
二人三人と止めに来るから取られたり転ばされたりするだけで
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/16(金) 18:52:39 ID:X69LcBHT0
どいつもこいつも「前線からの積極的なプレス」って呪文を 馬鹿みたいに唱えるだけの時代が終わって良かった
>>846 今回の中澤、トゥーリオのセンターバックコンビは、
ワールドカップ中の色々な場所でのベストイレブンに
選ばれる事があるぐらい良かったので、
いつもこのレベルのセンターバックを維持できるか?
という不安はあります。
>>858 イルレタ率いる、攻守一体の本当に高度なハイプレスサッカーを仕掛ける日本代表は
是非見てみたいけどねw
861 :
; :2010/07/16(金) 19:15:36 ID:XR9zCEu60
>>858 そういえばDFWと呼ばれてるやつがいたな。
862 :
:2010/07/16(金) 19:23:19 ID:CifDGpJj0
>>858 FWが守備に走りまくらなきゃ!っていうのが無くなったな。
まあ、守備免除されたのは本田一人だけだったけど。
863 :
; :2010/07/16(金) 19:38:15 ID:XR9zCEu60
>>859 それ以外のポジションでまともな選手が出る確率と比べれば・・・CBの方が揃えやすいと思う。
それに中澤、トゥーリオもワールドカップ前までは失点しまくってたし、
今回の守り方があってこそ堅守が維持できたって感じがする。
前のやり方だったらワールドカップで倍は失点していただろうし。
>>863 確かに最終ラインの守備の出来は、
チーム全体での守備が出来ていたからこそだとは思います。
865 :
にし :2010/07/16(金) 20:40:09 ID:56aXED60P
>>862 しっかりキープ出来るなら、何より点が取れるならそれに越した事無いもんね。
日本代表のFWは全員揃って、それが出来ないから他の所で評価するしかなかった。
結果、前線からの守備やらファール貰うのが仕事、みたいな選手ばっかり。
今さら「世界が指摘する〜」を読んでるんだけど、やっぱり面白いや。 アンカー阿部という選択が一番の大当たりだったんだなぁとしみじみ感じてる。 守備の基礎(本で言うところのディアゴナーレなどなど)をきっちり鍛え直したら、 アンカーなしの4-4-2や4-2-3-1で今回と同程度の守備が十分確保できるんじゃないかな。 そうすると守備に余力が出来るからSHのガス欠が多少軽減できる上に、攻撃にも人数が割ける。 どういう攻撃戦術をとるかは置いておくにしても、相当変わるだろう。 とにかく攻撃の前にもう一度守備のセオリーを見なおして、アンカー抜きの守備を確立してほしいもんです。
867 :
+ :2010/07/16(金) 21:34:43 ID:6E602Z2w0
アンカー 1 [anchor] (1)錨(いかり)。 (2)リレーの最終走者泳者。 (3)「アンクル(ancre)」に同じ。 (4)綱引きで最後尾の人。 アンカーってなんだよ 説明しやがれ
868 :
:2010/07/16(金) 22:01:35 ID:dKdcVI9e0
>>867 (1)だよ。まさに錘(いかり、おもり)のように
中盤底に沈むようにポジションを取る選手のこと。
ちなみに、最終ラインにおけるそれは、スウィーパーやリベロと呼ぶ。
アンカーと同じ意味で、フォアリベロという言葉もある。
これはリベロが最終ラインの後ろでカバーリングする選手を指すのに対して
最終ラインの前でカバーリングする選手のこと。
869 :
:2010/07/16(金) 22:05:28 ID:dKdcVI9e0
● ● ● ● ● ● ○ ← アンカー フォアリベロ ● ● ○ ← リベロ スウィーパー ●
870 :
:2010/07/17(土) 00:24:41 ID:glG1UzVp0
871 :
? :2010/07/17(土) 00:46:14 ID:fge6vcd50
≫866 日本のセンターバックじゃ世界に通用しないから、アンカーを入れたんじゃ ないですか。スピード無いし、高さもいまいち。日本人の特徴生かすには これしかない。あとは、人数かけなくても、得点できるFWを養成する か、PK外さないようにするしかない。 パス回しても、いつも点はいらん。逆に取られてカウンターくらうばかり。 もうあのサッカーは辞めよう。日本人には、向かない。外人より、体力無いんだから。
872 :
:2010/07/17(土) 01:13:14 ID:3NGB6aeN0
>PK外さないようにするしかない。 もうこの一文だけでげっぷが出るわ、このド素人が・・・
873 :
あ :2010/07/17(土) 01:25:58 ID:wh0OAwcQ0
>>871 >日本のセンターバックじゃ世界に通用しないから、アンカーを入れた
ちがう
2CBと2DHのそれぞれが少しずつ世界に通用しなくて
かつ両SBもチビだから
874 :
:2010/07/17(土) 01:32:08 ID:zISqs+CH0
2ライン4-4-2を考えれば分かる。 一人のボランチがボールに寄って、一人のボランチがアンカーになる アンカーとチェッカーをスイッチするんだよ。 日本人は、こう!と決めたら、動かないからな。 Dラインはキッチリ4人、並んでいないといけない なんて誰が決めた? 一人がボールに行ったら、フラット3になるだろ? そういう戦術としての柔軟性が無いから困る。 頭が固すぎる
875 :
:2010/07/17(土) 01:43:24 ID:Ac5v6eqG0
なんで今どきディアゴナーレが出てくるのかわからんw 今大会ディアゴナーレ使ってるチームなんてあったか?
アンカーがどうこうはともかく、今回の阿部は、 それぞれの選手がディフェンスに後腐れなく思いっきり当たりに行けるように、 スペースを埋めるのが主な仕事に見えました。 ボランチにしろセンターバックにしろ、ボールを積極的に取りに行くためには、 自分のポジションから飛び出ないといけないわけだけど、 飛び出ると元のポジションで埋めていたはずのスペースが空いてしまうので、 それが気になると、ほんの少しの躊躇が生まれて、守備の積極性が無くなる。 守備陣が積極的にボールを取りに行けたのは、阿部のおかげ。
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/17(土) 02:42:47 ID:7RpBL1x60
これからはすべてのカテゴリーで岡田の戦術で戦うべきだよ 7人で守備して無失点で抑え 3人で攻撃して1点は取る戦術 これの質を上げていくべき
878 :
:2010/07/17(土) 02:49:09 ID:Ac5v6eqG0
879 :
ぷ :2010/07/17(土) 03:18:59 ID:cEZxWacR0
>>853 ああ言う選手は20分でも仕事して点取れば十分だよ。
>>851 1対1の究極がゴールすることだからな。
これに弱い選手は当然GKとの1対1も弱い。
>>839 そもそも本田最大の長所は判断力。
>>788 あれはミスじゃないよw得点場面の端緒たるGKからのフィードトラップした
本田のプレー見直してみな。そこから遠藤-松井-本田と返ってゴールだな。
アナウンサーの論評鵜呑みにすんなよw
>>878 そもそも、岡田の戦術って10人で守って5人くらいで攻める、くらいじゃなかったっけ?
881 :
:2010/07/17(土) 03:59:20 ID:Ac5v6eqG0
>>880 878だが、その一行だけじゃ自分の書き込みの何がつっこまれてるのかすらわからない。
882 :
:2010/07/17(土) 04:25:14 ID:3NGB6aeN0
今回結果が出たのは、こっちのブロックに焦れた相手が放り込んできてもほとんど撥ね返すCB2人がいたことが大きい。 持ち味の違う宮本や森岡のときにこれをやってたら逆に苦しんだだろう。 もう一つ、紙一重で勝つ闘い方のチームは格下相手に一発で沈められやすい。 これはまあ今大会でも何度も見せられたことだ(他の国で)。 日本がこの闘い方を選ぶのであれば、W杯に「出る」ことについてはかなりのリスクを背負うことになるとは思う。
>>882 >焦れた相手が放り込んできてもほとんど撥ね返すCB2人がいたことが大きい。
全くその通り。
今回の戦術が成功したのも、あの二人の存在が一番大きかった。
仕舞いには、日本相手に放り込みは無駄だと思わせるくらいになっていた。
ただ、日本からあの二人のようなCBをコンスタントに輩出するのは難しい。
884 :
:2010/07/17(土) 04:43:24 ID:3NGB6aeN0
>>883 そう、だから「結果が出たからこの先もこれで」でいいのか、という疑問はある。
かといって今回失敗したショートカウンターにもう一度挑戦てのもなあ・・・
まあ二者択一になっちゃうのは俺が戦術を知らんからだろう。
とりあえずは新監督が何をやるのか見守りたい。
885 :
:2010/07/17(土) 04:46:07 ID:Ac5v6eqG0
いずれにせよ、放り込みに対しては、「競る→こぼす→拾う」以外の対策はないから その時代にいる素材で空中戦に強い人選をしていくしかない。 いくら嘆いてもここの優先順位は不変。
886 :
; :2010/07/17(土) 05:18:36 ID:Px7rU7nE0
>>883 攻撃的なポジションの(MF、FW)優秀な人材に比べれば遥かに集まりやすいと思う。
JリーグのCBはデカイやつがそれなりにいるし。
4年後に中盤、前線で優秀な人材が必要だろうけど
ここらの人材と比べればイメージはしやすい・・・だからそこは最低条件かも。
一番問題なのは攻撃的な選手、特にFW。
CBはポスト中澤、トゥーリオだろうけど、FWはポスト本田?ってなるのか、MFだけど・・・
ポストプレイ、得点能力のどちらかが優れてるだけで十分なんだけどな。
FWは現状維持ではヤバイし、4年後はどうなることやら・・・
というかCBの所だけだな、代わりは?ってなるのは。他のポジションは現状維持だと困る。
887 :
にし :2010/07/17(土) 05:30:51 ID:cKwdfZ3QP
腐っちゃったけど、 オランダで10点とった頃の平山には夢を見たもんだ。 森本は今回の事を糧に、また頑張って欲しい。
>>885 相手に狙い済ました放り込みをさせないのも重要。
889 :
え :2010/07/17(土) 09:21:10 ID:I2C6++eM0
>>888 どの選手が、どのタイミングで、いつ放り込みするかは
相手が決める事だから、全てのボール所持者をチェックすると
スタミナの問題がでてくる。
パス精度が高い選手にだけマンマークを付ける。
ゾーンをきめて、近距離では打たせない。
この程度の対策に止めた方が良い。
遠い位置からの放り込みは気合いれて跳ね返すしかない。
跳ね返したボールをマイボールにする為に走るのと、
相手のロングパスの精度を落とす為に走るのは
体力の効率性で考えれば前案の方が望ましい。
890 :
:2010/07/17(土) 09:38:30 ID:CHMNoGw60
>>888 放り込みっていうのは一番精度の低い攻撃なんだよ。
06のオージー戦のことをトラウマに思ってる奴多いが、
あの試合だって放り込みで失点した訳じゃないんだよな。
891 :
う :2010/07/17(土) 09:44:31 ID:2OgsEEuH0
パスを繋いでポゼッションサッカーは既に失敗してるじゃん 無理だったから堅守遅攻に方針転換して予想外の快進撃した事を忘れてる 時間が足りなかったから攻撃面を構築する暇が無かったから 今後それを煮詰めて行けば相当完成度が高くなる罠 何よりも負けにくいチームになる トーナメントチームになれる それに今大会スペイン、チリ以外は基本的にインテル指向だよね スペインはバルサのメンバー+αでどうにかなるけど他所の国はそうは 逝かんからな 寄せ集めで一緒に練習する時間が圧倒的に少ない代表チームと ずっと一緒に練習してるクラブとは根本的に違うしな 日本の選手の能力であのサッカーが可能なら他の代表もみんなあのサッカー指向してるし 個々の能力比べれば日本の選手は圧倒的に劣ってるんだからな もしかするとNZより劣ってるかも知れんし
まあ、勝ち試合を勝ち切ろうと思ったら、最後の10分間をCB中心に跳ね返せるか、 というのは重要だわな。
W杯ベスト16が目標なら、ベターな戦い方だろうな。 まぁ日本の実力からすると現実的だろうね。 ただこのやり方ではアジアのNO1を目指すには苦しいだろうな。 よほど幸運が続かないと、今回のような無攻撃サッカーは勝ちきれない試合が続く。 今回のサッカーを続ければ、勝ちが減って引分が増えるというリスクはちゃんと考えないといけないだろうね。
>>893 ジーコの時、ラインがだだ下がりで選手のポジションチェンジも少なく、
アジアの1次予選でも、なかなか点が取れず苦労しましたからね。
ギリギリ個人技でなんとか点を入れて1点差で勝つという状況だった。
アジア予選を突破するには、ある程度組織だった攻撃が必要だと
私も思います。
しかしなぁ〜カイオが帰化すんだろ? どうせ本田のとこにカイオで大久保のところに香川 きっと森本がSUBで本田がどこにはいるか? 宇佐美とか宮吉とかがとんでもない成長遂げないとベンチ 4年後は残り7人の堅守どうすっかね?ってスレになってそうw
896 :
:2010/07/17(土) 10:47:05 ID:CHMNoGw60
>>894 引篭られると、オランダですら日本から1点とるのが精一杯だったからな。
オランダほどの攻撃力がない日本は、引篭りアジアの弱小相手にも苦労するぜ。
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/17(土) 10:58:58 ID:isW1rY/C0
898 :
にし :2010/07/17(土) 10:58:59 ID:cKwdfZ3QP
899 :
:2010/07/17(土) 11:03:15 ID:CHMNoGw60
>>898 流してたのではなく、攻め手がないので攻撃しなかったんだろ。
900 :
:2010/07/17(土) 11:05:36 ID:Ac5v6eqG0
というわけで、カイオ紹介ヲタを召還してみた。もう呼ばない。
901 :
:2010/07/17(土) 11:28:43 ID:zISqs+CH0
まぁ、どんな弱い国でも30%はボールを持てるからな。 オランダでも、日本のカウンターを恐れて、無理に攻めなかったことはある どうせ、ポコっと1点どこかで取れるからあわてる必要無いと思ったんだろう 弱い国相手に捨て身になる必要ないからね。
902 :
:2010/07/17(土) 11:40:32 ID:Ac5v6eqG0
オランダはラフィvs駒野の間は、味方が触れる精度のクロスを上げられてたが
エリアvs長友になって以降、本当にチャンスメイク出来なくなったから
1点リードしていたこともあって、ポゼッションからカウンター狙いに切り替えた。
ちゃんと確認したわけじゃないので間違っているかもしれないが
カウンター狙いに変えられて以降、2回ピンチがあったはずで、いずれもポゼッション下で作られた
チャンスの数倍厳しいチャンスだったはず。
(一つはフンテvs川島のビッグセーブ、もう一つは駒野の落ち着いたポジ取りで事なきを得たやつ)
とはいえ、基本的には
>>901 が言うように安全なゲームクローズを目指したと考えていいだろう。
しかしこれを見て「流す」と表現するのは、言葉の使い方が間違っているな。
903 :
く :2010/07/17(土) 11:48:45 ID:2YtzndId0
わかった! 5-3-2 これが日本の新陣形!! 今大会の4-3-2-1なんて 阿部は殆どDFのフォローなんだから、だったら最初からDFラインに吸収して5枚とする。 敵の動きによっては3-5-2にも変化出来るし4-3-1-2にも変化出来る。 試合の中で劣勢なのか攻勢なのか その局面で下がらなければならないなら5DFでもいい。 但しトルシエJ並に統率のとれたラインコントロールで高めに維持してドンドンオフサイドトラップ狙い 中盤はスーパーコンパクトにしてパスの出し手を追い回す 2列目の飛び出しにはMF3人でブロック! 守備&攻撃を5人+5人で構成する。 もちろん基本は全体守備でね
>>903 中盤のフォローも多かったよ。
サイドからの進入に対して、SB、FWが前後で挟み
ボランチが横から挟んでいた。
あまり放送では確認できなかったけど、
おそらくボランチが空けた中盤は阿部が
フォローしていたと思われる。
905 :
にゅ :2010/07/17(土) 12:11:33 ID:2YtzndId0
>>904 そこは理解した上で更にコンパクトに
中盤でドリブルさせるスペースすら与えないの
無理して裏を狙えばオフサイドになる
ハーフウェーラインに出来る限り近い位置を目標にDFラインを敷いちゃう
2列目が飛び込める走行コースすら消す
今迄より一列分近く前線から最後尾迄を縮めて極論で言えば皆が集まっちゃうお子様サッカーw
でも規律とチームワーク、意思疎通が高次元で出来れば、ラインをズルズル下げて守備せずに奪ってから相手ゴール迄を短距離に出来る気がする。
あくまでファンタジーな訳だがw
906 :
? :2010/07/17(土) 12:14:27 ID:p2QDeGPy0
パラグアイ戦のつまんなさは異常
907 :
:2010/07/17(土) 12:18:27 ID:zISqs+CH0
何故多くの弱い国が5バックを採用していないのでしょうか? 答えは簡単。味方が邪魔だから。
>>866 だけど、あの本が面白いと思ったのはアジア予選(プラス同システムの四連敗まで)の守備が酷いことを理論的に説明してたから。
なんで日本の守備がぐちゃぐちゃで良くなかったのかが納得できた。
正直な話、この本で語られてた視点で思い返すと日本が真に組織的な守備をしてたわけじゃないと思うんだよね。
阿部のアンカー起用と釣男の自重、そして時には10人で守る引きこもりのおかげで数的有利が作れただけでは?と思えてしょうがない。
逆に言うと、ディアゴナーレならディアゴナーレ、最先端が他にあるならそれでもいいが、
もっとシステマティックな守備が出来たら前線の消耗が押さえられる上にあわよくばもう一人前線を増やせるんじゃないか?
そうするとアジア大会の攻撃力を維持したまま今大会の守備がてきて、結構スゴイチームが出来るんじゃないかと期待してしまうわけだ。
どういうフォメや攻撃を採用するにしても守備をしっかりさせないといけないという意見は、
誰が入ってもそういう組織守備が出来ないとダメということなんじゃないかと思うんだがな。
>>908 そうだな、代表になりたければ、2列目だから守備スキルは
適当でいいじゃないかという考えがサポレベルで否定される土壌があれば
この国のサッカーは変わると思う
今回は、放り込みの球の出所の対処も相当上手くできてて、相手もなかなかいい球を 入れられなかったみたいだな、全体で上手く守備が回ってたって感じだ。
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/17(土) 19:50:45 ID:e8jH95c60
スペインは攻撃的に見えても4バックにアンカーは高さも兼ねた守備力のある選手を揃えてたから どっちかというと日本代表の方が攻撃的なメンバー構成だったとも言える だけど攻撃的能力がスペインの守備的選手>>>日本の攻撃的選手だから スペインのほうが日本より攻撃的に見えただけでスペインが特別ハイリスクなサッカーやってるわけじゃない 結局は選手の攻守の能力が上がらない事には強豪と互角に戦えるなんて有り得ないな
912 :
あ :2010/07/17(土) 20:38:29 ID:y5Q0tJQy0
日本は今回、放り込みを得意とするチームと当たってないんだよな オランダもデンマークもパラグアイも地上戦主体のチームだし カメルーンはよく分からんw 強いて言うなら本番直前のイングランドくらいか? それでも本来放り込みが苦手なデンマーク相手の後半に ベントナーとラーセンが左右に分かれてアッゲルが中央から動かない時間帯は 空中戦で負けまくってピンチの連続だったがw
913 :
; :2010/07/17(土) 23:53:52 ID:Px7rU7nE0
>>912 >日本は今回、放り込みを得意とするチームと当たってないんだよな
デンマークは得意な方だと思う。予選でポルトガルのカルバーリョ・ブルーノアウベス相手に何度もチャンスを作ってたし。
地上戦主体なのはそうだけど予選見る限りではパワープレイも上手いチーム。
現にベントナーのパワープレイをかなり使ってるし、1つのオプションとして持ってると思う。
パラグアイもスペイン戦でカルドソ入れてパワープレイにしてからチャンスを何度か作ってる、しかも日本戦の時よりも短い時間で。
逆にイングランドはパワープレイが駄目駄目な気がする。
>空中戦で負けまくってピンチの連続だったがw
ピンチはそんなにあったか?トマソンに渡ったシーンぐらいかな。
でもシュートコースは消えていてノーチャンスではあったが・・・
長谷部のPKは何だか可哀想な感じだった。というかパワープレイされる前の方がピンチが多かった。
914 :
:2010/07/18(日) 00:17:15 ID:fsemx/D40
あれをピンチの連続とか言う奴はよほどパワープレーへの畏怖が強いんだな
915 :
× :2010/07/18(日) 00:28:43 ID:wf8YopCl0
デンマークがパワープレイ得意でないなら 得意なチームって例えばどこだろ、今回のワールドカップで。 スイスはほとんど170cm台のチリにパワープレイしまくって見事に完封されてたなw というか日本人より小さいメキシコ、チリはパワープレイをほとんど抑えてな〜。 結構、放り込まれる回数多かったのに。 高さなくてもやることしっかりやれば抑えられるし、 逆に高さあってもフリーを作ったり、こぼれ球の対応が悪いとやられるな。
916 :
× :2010/07/18(日) 00:39:36 ID:wf8YopCl0
デンマーク戦はパワープレイとか関係なく、トマソンがフリーでそこからピンチになってたな。 パワープレイされた時には7、8割は跳ね返してたけど。 アリークロスをもう少し入れられてたらやりづらかったろうな。 なんかクロスの対応が若干悪かった、パラグアイ戦と比べると。
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/18(日) 01:22:10 ID:2mLT4mkH0
>>917 西野さんは良く見てるね。もともと岡田さんは西野さんの戦術を取り入れて超守備的布陣を
試みた。本家は西野さんのアトランタ五輪、対ブラジル戦が最初です。
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/18(日) 01:24:33 ID:2mLT4mkH0
>>916 日本はパワープレイに救われたともいえるよね。パスプレイでこられたら逆にヤバかった。
パワープレイにしたのは先取点を奪ったのが大きかったけど。
920 :
g :2010/07/18(日) 03:19:10 ID:wvk4sqC70
放り込みを競ってこぼれ球をズドーン 日本代表永遠の悩みですよwww
そうでもない
922 :
:2010/07/18(日) 05:56:34 ID:EHhVaFxJ0
攻撃に重点を置いて鍛えて欲しい。 といっても単に攻撃的なフォメを組む、攻撃に活かせる人選をする、ということではなくて パスの出し方、受け方、スペースの作り方、入り方、見つけ方といったベースになる部分を鍛えて欲しい。 WCにおける日本の実力的立ち位置を考慮すると、最終的には守備的な戦術を組まなければならないが それは本大会出場決定後からでいい。
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/18(日) 06:33:29 ID:CijrQGL60
アジア内で強ければ強いほど 己の力を過信しすぎて強豪国と対戦したときにフルボッコにされそうだな うまく切り替えが出来ればいいけど
924 :
3 :2010/07/18(日) 07:19:04 ID:d70xpbHF0
>>917 そりゃ、中村俊輔中心の軟弱なんちゃってポゼッションサッカーを続けたせいで
本山雅志とか二川とか本当にパスサッカーで潤滑油になる選手が使えなかった上に
直前に戦術を変えて、ほとんど連携も出来ないままに試合をしたからな
925 :
:2010/07/18(日) 07:34:47 ID:Q5Mx8H2z0
>>893 無攻撃サッカーでは4試合で4点はとれません。
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/18(日) 07:39:37 ID:Gx2jJBUL0
>>920 当たり前の失点のシーンだね。少ないのはオフサイドやハンドを一件数十万円で
買ってる韓国くらいなものかなw
>>926 でも今回は、あいまいなルーズボールになりそうなこぼれ球に、
いち早く反応してクリアする中澤をけっこう見た気がする。
928 :
? :2010/07/18(日) 07:57:01 ID:8/ZvXisY0
≫923 ちょっとWCでいい結果でれば、すぐ思いあがって。 アジアでも強豪国には、勝ってないでしょ。 朝鮮人にも、日本は弱くなってるなんて舐めた事 言われてたの忘れたんですか?
>>922 茸ジャパンでも時にはハッとする攻撃を見せていた。
強豪相手にそれが出来ないのは守備に規律が無く、茸も含めた前線がカバーしてたから。
だから守備の戦術を固めたら、あとは微調整でアジア無双は出来るんじゃないかな。
アジア無双からベスト8の間に壁は当然あると思うが、どうにもならないレベルではないと思う。
930 :
:2010/07/18(日) 08:49:46 ID:EHhVaFxJ0
>茸ジャパンでも時にはハッとする攻撃を見せていた。 悪意はないが、記憶がない。動画ソースがあれば是非。 >強豪相手にそれが出来ないのは守備に規律が無く、茸も含めた前線がカバーしてたから。 具体性にかけていて、これだけでは何を指しているのかわからない。 守攻の切り替え時のスターティングポジションの話だろうか?
全体的に見てお前らアジア舐めすぎてる
932 :
あ :2010/07/18(日) 11:42:54 ID:w47HmWRL0
協会はユースで低身長のCBを優遇してるよ さぞアフリカ人もびっくりな身体能力がある選手達だらけなんだろう 協会はポゼッション盲信といい、CB低身長化促進といい 迷走しているとしか思えない 未発見の超組織戦術とか確率の低い可能性の追求とかどうでもいいから、まず本道を行けよ
933 :
あ :2010/07/18(日) 11:47:01 ID:wvk4sqC70
アジアとWC戦い方変えるとかやってたら人選からしてまたややこしくなるよんw
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/18(日) 12:39:20 ID:pEFIWkr60
>>932 日本人同士でやってる分には高さが必要に感じる場面が少ないからな
935 :
:2010/07/18(日) 13:10:47 ID:hMmc4hEw0
日本がカウンターできるのかね? ってか速攻したいのならばもっとライン上げないといけないんじゃないのか W杯はべた引きで、ボール奪っても、パス繋げずに敵陣に蹴り上げるだけになっていたが
936 :
ななし :2010/07/18(日) 13:42:15 ID:PIsTeHqy0
今の代表に背の高いDF190cm以上ある奴は絶対必要 185cm以上の奴は、足元あっても自動的にCBの育成をするべき ただでさえちょこちょこ走り回り、カバーリングするSBしか育てられない環境にあるのなら いっそうCBの高さがモノを言うし、カウンターもすばやく行える しかも伝統のセットプレー難を克服する事が出来る
937 :
3 :2010/07/18(日) 14:33:00 ID:d70xpbHF0
>>931 ジーコジャパンのアジア予選11勝1敗の成績のすさまじさは、ニワカにはなかなか理解されないな
938 :
、 :2010/07/18(日) 14:41:45 ID:4w0qiPmFP
>>936 無理だな。デンマーク戦のようなパス回しから相手を崩しゴールを目指すorまたはそこからファールを受けてFK
939 :
:2010/07/18(日) 15:26:19 ID:hMmc4hEw0
リスクを負って攻撃に人数をかけられないのって 攻撃に自信がないから?守備に自信がないから?
940 :
:2010/07/18(日) 15:29:36 ID:hMmc4hEw0
二元論的なことではないと思うがどちらかといえばどうなん? 今回の日本代表が特別、守備が世界に通用したとは思わないし そりゃ守備に比重をアレだけ置けばNzでも守ることは出来るのだから やっぱり守備に自信がないからあれだけ引いて、サイドバックも守備的MF も極力、攻撃に参加しなかったのかね。負けないために
941 :
_ :2010/07/18(日) 15:30:50 ID:AK/ThqP90
スペインスペイン言うけどスペインだってビジャがいなかったら得点できるのかよって程度。
942 :
:2010/07/18(日) 15:32:38 ID:hMmc4hEw0
得点できるかどうかの問題ではないのよね(もちろんそれが最も大事なのだが) その前に、どれだけ人数かけて攻撃したのか バイタルエリアにどれだけ侵入しペナエリアをどれだけ攻略したのか サイドをどれだけえぐってクロスを上げたのか そういうところが重要なのよね
943 :
_ :2010/07/18(日) 15:37:11 ID:AK/ThqP90
だからスペインの人材をもってしても攻撃なんてその程度なんだよ。
944 :
:2010/07/18(日) 15:38:38 ID:hMmc4hEw0
そういう攻撃的な基準を満たしていたのは ドイツ・スペイン・チリ・メキシコぐらいだったなあ
945 :
× :2010/07/18(日) 15:42:48 ID:wf8YopCl0
スペインは攻撃に人数掛けてるわけではないよな。 中盤にやたらと人数掛けて前線は人が居なかったり。 クロス上げるときに中にビジャ1人だけしかいない場合がやたらと多い。 逆に日本はクロス上がった時に本田+大久保or松井と最低2人は中にいたけど。
>>944 スペインは、けっきょくラインの裏を取って点をとるという感じで、
スペインのイメージ程、サイドを抉っていないし、パスワークで
相手を崩してもいなかったと思います。
2002年では格好良いサイドアタックをけっこうやっていたと思うけど。
947 :
あ :2010/07/18(日) 16:11:12 ID:EpjL0O9E0
スペインだってビジャだけじゃなくイニエスタも点決めている
おいおい日本とスペインとクロスで比較するのかよw スペインのクロス成功率29%→7試合162本中47本成功(最多) 日本のクロス成功率16%→4試合43本中7本成功(NZ、ナイジェリアの次でワースト3)
949 :
× :2010/07/18(日) 16:22:28 ID:wf8YopCl0
ビジャ5点、イニエスタ2点、プジョル1点。 優勝チームなのに3人だけしか点取ってないってのは凄いな。 最少得点記録と同時に最少得点者記録ってのがあったら破られないだろうな。 後々、スペイン-パラグアイのバルデスのゴールネット突き刺したのはオフサイドじゃない・・・ あれが得点ならどうなってたんだろうか。
950 :
× :2010/07/18(日) 16:27:56 ID:wf8YopCl0
>>948 スペインのクロスは中の1人にピンポイントで合わすって感じなんだよな。
だから合ってもマークしやすく得点にはならない。
そんだけクロス上げて成功させてるのに1点も取れてないのはある意味凄い。
ビジャが外してるわけでもなんでもないし、合っても決定機になってないのがほとんど。
日本はクロスの制度が悪すぎる、それでもデンマーク戦の大久保-松井のは決定的だったけど。
951 :
_ :2010/07/18(日) 16:32:00 ID:AK/ThqP90
日本のイニエスタはどこにいますか?
952 :
:2010/07/18(日) 16:36:13 ID:9qpvnZob0
1−0連発で優勝したスペインか 2−1連発で2位になったオランダか 日本人はどっちのほうが好きなのか って感じやな
>>950 >大久保-松井
あれは只のパスw
世界では大久保のクロスパス成功は0本
スペインは・・・
フェルナンド・トーレスが291分で13本シュート中枠に行ったの2本
シャビ・アロンソも13本シュート中枠に行ったの2本(593分)
セルジオ・ラモスが11本中3本、イニエスタが11本中5本
まぁビジャが32本シュートして15本が枠に行ってるのは優秀なのかどうかは(ry
>>939 個々人の能力がまだまだ足りないって事なんだろう、列強に追いつくには
今の3割増は必要かなって思うねw
955 :
:2010/07/18(日) 16:59:14 ID:9qpvnZob0
956 :
× :2010/07/18(日) 17:16:23 ID:wf8YopCl0
>>953 あれはクロスじゃないのかw外国の実況では「クロス」って思いっ切り言ってたけどな。
多分テレ朝でも言ってたと思うが・・・
ヘディングで合わせないとカウントされないのか、
クロスのボールが一定の高さを超えないとカウントされないのかが良く分からん。
どっかの実況で「Good cross」と言っていたのが印象的だったけど。
957 :
× :2010/07/18(日) 17:25:41 ID:wf8YopCl0
959 :
_ :2010/07/18(日) 19:19:33 ID:XOpEYfbW0
スペインはクロスの割に得点しなさすぎだな。
>>950 の言うように大抵は中にひとりしかいないから仕方ないんだろうが。
960 :
a :2010/07/18(日) 20:01:25 ID:brD/gORH0
つうかスペインは絶対的に高さが足りないだけ 一人でも競り合いで勝てる奴は勝てる 176cmしかにビジャではさすがにきついだろ だからコーナーもショートコーナーが多い
961 :
× :2010/07/18(日) 20:02:41 ID:wf8YopCl0
>>958 カメルーン戦の松井のアシストが入ってないことを考えると分類の仕方があるみたい。単純に距離が関係してるのかな?
ショートパス、ミドルパス、ロングパスもまた別にあるし、良く分からないな。
とりあえず間違いではなさそう。レポートに書いてデータには載せないってのは何か理由あるんでしょう。
紛らわしいからセンタリングと言った方が良いのかな?・・・意味はクロスとほぼ一緒だけど。
>>959 センタリングからの得点はなかったね。コーナーからプジョルのヘッドはあったけど。
962 :
_ :2010/07/18(日) 20:10:22 ID:XOpEYfbW0
スペインの選手あまり知らないんだが GLで背が高い選手途中で出したじゃん。
963 :
× :2010/07/18(日) 20:13:23 ID:wf8YopCl0
>>960 モリエンテスあたりが居れば違っただろうね。ただ、あの時はラウールも中で待ち構えておとりになってたけど。
今回、サイドを崩すにしても前線のFWを1枚使ってる場合が多かったけど
以前はサイドハーフがドリブルで1人でどうにかしてたからFWは待ち構えるだけってパターンが多かった。
今回、高さがあるトーレスも中で構えてたりはしてたけど・・・
リバプールのカイトのように囮になるような選手がいないとやっぱり厳しいかも。
964 :
× :2010/07/18(日) 20:25:22 ID:wf8YopCl0
>>962 195cmのジョレンテか。高くても体入れられるとどうにも満足なへディングが出来ない感じ。
ただジョレンテはポストプレイが凄い良かった。
965 :
:2010/07/18(日) 23:24:16 ID:mSIo7F5A0
>>948 スペインの決定力の無さが浮き彫りに出てるな
あれだけのタレントを揃えチーム戦術もバルサのままで
バルサの選手を中心にして世界中のどの国よりも
コンビが熟練しているにもかかわらずだから酷いな
966 :
ぷ :2010/07/18(日) 23:26:34 ID:87d5D3H50
>>942 重要だよw
得点するための攻撃ですからw
だからストライカーが重視され高い値段で取引されるんだろ。
スペインリーグはそれを最も良く示しているリーグの一つ。
>>939 100%守備に自信がないから。
即席の戦術と人選の矛盾の限界だよ。
だから本田まで必死に守備してたんだろ。
オランダ戦何回もみてみな。
どうせまたいくらでも再放送もやるよ。
>>937 アジアで圧勝。ドイツ本大会で完敗のジーコジャパンの原因を教えてください。
結局 「戦術は相手次第で変わる」 って結論で落ち着きそうですね
>>967 インドネシアに1対0でぎりぎり勝ったぐらいなので、
アジアで圧勝というわけじゃないですよ。
アジアカップでも厳しい試合が多かったし。
970 :
あ :2010/07/18(日) 23:57:00 ID:AtakJ9UA0
>>968 あーだこうだ言っても、中堅国は結局運次第なとこもあるしね
強豪食って勝ち進むとかかなり稀だし
特に決勝Tだと絶望的
最近だと98クロアチアがドイツ食ったくらいか(02のアレ除く
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/19(月) 08:18:01 ID:BryKGsbo0
勘違いしてる人が居るかもしれないが スペインはまず中盤を支配することを目的とした守備的サッカーだから だから今年のバルサみたいにセンターに構える典型的ストライカーを入れてしまうと返って機能しなくなる 柔よく剛を制す闘牛士のメンタリティがスペインサッカーの根底にある
スペインでも相手が人数かけて守ったら 点取れないんだよな まあスペインはボールと高度のせいか ミドルさっぱりだった影響もあるだろうけど
973 :
:2010/07/19(月) 09:13:20 ID:qhGeaDaO0
スペインが相手になるとあのドイツですら超守備的になったからな チリだけはガチで戦ったがw
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/19(月) 10:18:44 ID:BryKGsbo0
スペインはまず相手をゴール前に釘付けにしてからゆっくり料理するサッカーだから 得点が入りにくくて当たり前
975 :
あ :2010/07/19(月) 10:27:43 ID:i7Huj2nb0
オシム的だな
976 :
計札工作員え :2010/07/19(月) 10:55:07 ID:6spsgqqN0
そろそろ まとまるかな? 出尽くしだろうw
堅守速攻出来るプレーのスピードと正確さ、それを身につけろやw
978 :
:2010/07/19(月) 11:31:26 ID:qhGeaDaO0
ボールダッシュ能力がない。だからDFラインを引いて守るしかない。と誰かが言ってた
979 :
:2010/07/19(月) 11:37:24 ID:qhGeaDaO0
デンマーク戦の前半の初めは すばやいプレスでボール奪取を試みたが 相手の性格で素早いパス回しに翻弄されて やり方をすぐに変えた、従来どおりのスペースを 全く造らないどん引きサッカーに FK2点で勝負決めたが、あの試合は結構やばかった
980 :
:2010/07/19(月) 11:40:11 ID:qhGeaDaO0
堅守を造るのは簡単だが速攻って難しいよね 特に引いて守るサッカーでは攻撃に人数もかけられないし ボールもっても相手ゴールまで遠いし
981 :
a :2010/07/19(月) 11:53:13 ID:WAUQR5zg0
>>980 そこら辺の守備のやりくりが課題だろうね。
今回のスタイルは未完成だと思うから、もっと洗練させれば
攻撃に割く人数も増やせる気がする。
982 :
:2010/07/19(月) 11:56:27 ID:qhGeaDaO0
でも攻撃に人数を裂くということは、スペースを与えることにもなるんだよね やっぱり攻守ってコインの裏表だよね 今大会で守れたからといって、守りが世界に通用するというのは間違いだよね 某サッカー編集長の受け売りだが
983 :
_ :2010/07/19(月) 11:59:12 ID:iN9m2qLl0
スペインもバルサもチャンスになる時ってカウンターだなw あとセットプレー。 演技を無視されたら苦しい。
984 :
a :2010/07/19(月) 12:01:05 ID:WAUQR5zg0
それを言ったら、国関係なくどのやり方でも 今後通用すると考えるのは間違いだね。 常に修正していくしかないんじゃない? また、そういうものじゃないか。
985 :
_ :2010/07/19(月) 12:25:59 ID:iN9m2qLl0
前半の前半はかなり攻撃にいくことが多いな。 先制点が奪えればあとはカウンターにできる。 そこで得点できなければ あるいは得点しても相手が反撃にこなえれば 隙を伺いながら出来るだけ相手の体力を奪うボール回しに移行する感じ。
>>982 >でも攻撃に人数を裂くということは、スペースを与えることにもなるんだよね
>やっぱり攻守ってコインの裏表だよね
>今大会で守れたからといって、守りが世界に通用するというのは間違いだよね
>某サッカー編集長の受け売りだが
その編集長って誰?記事読みたいから詳しく教えて〜
987 :
:2010/07/19(月) 15:30:59 ID:zRhizT930
頭かてーな。 なんで、堅守しか頭に無いんだ? ボールキープする時間と、守る時間をバランスよく作ればいいじゃん 0か100かで考えるなよな
988 :
Qa :2010/07/19(月) 18:24:08 ID:I+4szBX60
でも、まあ、CBに185センチ以上のやつを2枚入れていたら そんなにパワープレーでほうりこまれても 高さで負けないことが分った。 ドイツの時は、宮本がいたから、パワープレーされたら、どうしようもなかったから なかなか後ろにひけなかった。
989 :
_ :2010/07/19(月) 18:42:31 ID:iN9m2qLl0
>>987 相手がいるから特に相手が上の場合は
それができない(させてもらえない)だけ。
いくら強くても90分完全に支配できるわけじゃないが
弱いところ(この場合は日本)にバランスよくさせるわけがない。
990 :
3 :2010/07/19(月) 18:46:54 ID:GbtFeOi20
もうちょっとDFラインを上げられないと中盤は苦しいだろ 中澤闘莉王をCBに使っている限り、ああいうサッカーしかなかった
カンナバーロ 176cm
992 :
にし :2010/07/19(月) 18:48:35 ID:r6/rndGPP
>>988 しかも川口だったしねえ。
GKとしてはあんま身長ないのと無謀に飛び出すのが…
確変の代償は余りにも大きい。
993 :
あ :2010/07/19(月) 18:50:33 ID:gR/ckmPH0
足技があって、スピードがあれば、CBは長身でなくても良い。 DFラインを上げていけばいい。 宮本は戦術眼は良かったが、背が低いうえに足が遅かったからね。
994 :
3 :2010/07/19(月) 18:52:06 ID:GbtFeOi20
宮本の最大の弱点は身長よりむしろ足の遅さだな ドリブルで宮本に仕掛けられるのが一番ヒヤヒヤした
>>991 カンナバーロのジャンプ力は別格w
ケネディより高いんだから・・・反則だったよな昔わ
>>994 最大の弱点は、あの消極的な性格でしょう。
負けていてもディフェンスを崩すことを嫌う。
宮本はオージー戦だったか 1-1にされた時点でこのままでいいからDFラインを崩したくなくて上げられなかったんだっけ 2点目を取りに行きたかった中田と全く逆だったためあんな悲惨な状態に
998 :
3 :2010/07/19(月) 19:14:32 ID:GbtFeOi20
999 :
a :2010/07/19(月) 19:19:16 ID:WAUQR5zg0
1000 :
:2010/07/19(月) 19:55:50 ID:qhGeaDaO0
問題は意思がばらばらだったことで宮本も悪いが彼だけの問題ではない
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread