今大会の日本代表に対する海外の反応

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
見つけたらこのスレに貼って集めようぜ。
2:2010/06/25(金) 14:05:53 ID:OmuNl/ij0
特に評価は変わらないだろ
決勝Tで負けて1週間もすれば個々の選手を獲得にのりだしてもチームとしては覚えられないレベルの国
3:2010/06/25(金) 14:07:45 ID:03upo8mOO
■スペイン・TV実況■
・本田を絶賛。ナカタの次に欧州でスターになれる「アジア」のプレーヤーだ (キノコと朴の立場はw)
・ナガトモはちびっ子モンスターだ
・アルゼンティーナやブラジルのフィジカルには全く及ばないが 、 日本には頭脳がある
・誰もが予想しなかった勝利、しかしこの試合を見ればすべての人が納得するだろう
・ボール、ピッチ、気候、ブブセラのせいにしている選手はただちに  今日のホンダとカワシマのプレーを見るべきだ
・オカダが今まで負け続けていたのは油断させる演技をしていたからだ イギリスのブックメーカーにもね  ← (ノ∀`)ww
・クイックリーなパス回しはスペインに次いで★世界2位であろう ・あとマツイ、アベ、タナカ このあたりを褒めまくり

■英国・BBCなど■
・(日本のプレーは)まったく感動的だった。本田はまるでロナウドのよう、傑出したプレイだった GK川島も凄い!
・まったく素晴らしいとしか言いようがない。皆が感動している

■フランス・レキップなど■
・日本が、イッポン勝ち(柔道用語)−日本が完勝 チーム力は完全にデンマークを上回っていた
・守備は堅固で、攻撃は魅力的だった。これは決して幸運に恵まれての勝利ではない
・日本代表の実力は欧州トップの国と同等のレベルにある。フランスはもちろんの事、ドイツでも勝てないかもしれない。
・本田と遠藤の「スーパー・フリーキック」はまさにワールドクラス

■ブラジル・民放テレビ・グロボなど■
・日本の代表チームの質の高さを示した。確実に進化している。日本はフリーキックで世界のお手本になった

■ロシア・タス通信など■
・日本は「センセーショナルな大勝」で、決勝トーナメント進出を決めた。あとはロシアリーグ所属のホンダ一色

■デンマーク・TV2など■
・我々は、青いサムライ・忍者部隊にやられた。デンマーク代表は問題外、愚か過ぎた。欧州予選1位通過したのに

■韓国・朝鮮日報など■
・独島は韓国の領土だ。
4i:2010/06/25(金) 14:09:48 ID:DfdJ936Q0
― 日本でもオアシスはファンがたくさんいますが、日本のファンについての印象・感想を
  教えて下さい。

ノエル: こんなことを聞いて来るのは、日本人だけなんだよね!
 世界中で日本人だけが、相手がどういう印象を持っているかを聞いてくる。
 アメリカ人もドイツ人もベルギー人もそんなこと気にもしないし、
 フランス人も、アイルランド人も、スペイン人も全く気にしない。
 なぜか日本人だけが「私たち、日本人についてどう思いますか?」って聞いてくる!
 なんでそんな質問をするんだろう?! どうしてそんなに自分達に自信が持てないの?
 
 
http://entertainment.aol.co.jp/music/oasis/interview1.html



5モウリーニョキタ:2010/06/25(金) 15:17:24 ID:m70p/WG10

102 名前:海外はこう見た[sage] 投稿日:2010/06/25(金) 15:03:52 ID:EFPxCGwY0
モウリーニョ(英TV・ゲスト中継)

「日本の守備の堅さは言うまでもないが、攻撃の面で評価したいのは、
 日本のシュートがどこから来るか、誰が撃ってくるか、予測しづらいということだ。
 
 日本の決定機を振り返ってみればわかると思うが、
 前線にいる本田以外に、DF、サイドの選手も含めて、様々な選手がシュートを放っていることは注目に値する。
 これは、相手のチームにとってとてもやりにくいことだろう

 それからもうひとつ。日本は、よくありがちな守備だけのチームではないという点をあげておきたい。
 日本の守備は非常に組織的で素晴らしいものがあるが、ボールを奪ったあとは枚数を増やして攻めている。
 いわゆるカウンターサッカーというのは、攻撃を担当する選手が少ない、手数をかけないものだが、
 日本は攻撃の際に数多くの選手が参加している。これは理想的なシステムの典型のひとつといえるだろう。

 最後に、デンマーク戦について気になったところは、試合中のシステムの修正だ。
 序盤の劣勢のあと守備的MFのシステムを変更している。監督の指示だろう。この判断が正しかった。」 
6.:2010/06/25(金) 15:20:52 ID:m70p/WG10

11 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/06/25(金) 09:33:58 ID:YL9qCLZh0
スペインの実況と解説より part1

・ホンダはアグレッシブでクイックリーで創造性溢れるクレバーなプレーヤーだ
ナカータの次にやっとヨーロッパでも活躍出来るであろう「アジア」のプレーヤーだ
(キノコと朴の立場はw)
・ナガトモのことをni?o monstruo(ちびっ子モンスター?)
脅威、子供のふりをした大きな大人
・PK→デンマークはラッキーだった 長谷部はアンラッキーだった
・アルゼンティーナやブラジルのフィジカルには全く及ばないが
日本には頭脳がある
・誰もが予想しなかった勝利、しかしこの試合を見ればすべての人が納得するだろう
・ボール、ピッチ、気候、ブブセラのせいにしている選手はただちに
今日のホンダとカワシマのプレーを見るべきだ
・オカダが今まで負け続けていたのはオランダ、カメルーン、デンマークに
油断させる演技をしていたからだ そしてイギリスのブックメーカー?にもね
・クイックリーなパス回しはスペインに次いで世界2位であろう

あとマツイ、アベ、タナカ このあたりを褒めまくり

スペインの実況と解説より part2

・笑うことを忘れたオカダが笑っている
・ハポンのプレーヤーはみな闘志むき出し?の表情をしているプレーヤーが多いが
一人だけそういった表情を見せていないプレーヤーがいる それが二点目をクールに決めた男だ
・スペインは日本を応援します(wwwww)ちなみにこっちでは親日が多く反韓が異常に多い
・アベは非常に落ち着いていてクレバーなプレーヤーだ 彼がヨーロッパリーグにいないことが不思議だ
・マツイ 何度もファンタジスタ連呼
・タナカ 彼こそがサムライ
・ホンダの決定力をルーニーにわけてあげたい
・ナガトモは飼い主の言うことをよく聞く走り続ける子犬 WCが終わったら彼はスペイン語で挨拶しているかもしれない
・今日の戦いぶりはハポンが世界に誇る技術「テレビゲーム」のように完璧だった
・これを見ている子供たち、キャプテン翼がハポン生まれだということを知っているかい?
7:2010/06/25(金) 15:23:35 ID:PNDME6HJ0
samurai,ninja,sushi をキーワードにする外人は無知無能
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 15:32:26 ID:4LSIoOcI0
日本のスポーツ新聞記事をコピペするだけのスレじゃ価値ないだろ。
スレタイでてっきり海外メディアや掲示板の反応を日本語で紹介してくれるのかと思ったぞ
9....:2010/06/25(金) 16:06:57 ID:MUXAIVVY0
全てのスレ見て周れるわけじゃないから、この調子で集積してくれると助かる
10..:2010/06/25(金) 16:07:53 ID:MUXAIVVY0
>>7
【W杯】 「サムライの刀が切り裂いた」「まるでニンジャ部隊」「ライジング・サンだ」…海外で、日本代表絶賛の声
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277445625/
11q:2010/06/25(金) 16:09:28 ID:+pvX3tPx0
海外の反応シリーズ
12チョ:2010/06/25(金) 16:09:35 ID:KN7IY+S70
>>3
チョンw
13 :2010/06/25(金) 16:11:04 ID:WZarlvlV0
http://img.pics.livedoor.com/012/9/5/95026fae1028fced51cd-1024.jpg
監督はオカルディオラで決定だな!
オカルディオラは知将すぎる
敵を欺くためわざと無能監督なふりをしてたんだぜ?
わざと直前練習試合を4連敗したんだぜ
孫子の兵法でも敵を欺くにはまずは味方からとある
俺はすっかり騙されたよ
オカルディオラ最高wwwwwwwww
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 16:44:15 ID:AxoUrXZK0
>>13
ちょっとボクシングの長谷川穂積に似てるw
15s:2010/06/25(金) 17:30:50 ID:MUXAIVVY0
カルチョが認めた日本代表、ボバンとコスタクルタも絶賛
イタリアメディアの岡田ジャパン評
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/cdetail/201006250008-spnavi
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 17:45:49 ID:ZX56Wdn10
日本から見られるか分からないが、日本の3点目を無駄に3D再現して解説↓
http://www.kicker.de/news/video/1072457/video_Japaner-schmeissen-Daenen-raus-%283D%29.html
17q:2010/06/25(金) 17:58:06 ID:+pvX3tPx0
とりあえず一つ目の翻訳大御所サイト来ました
ttp://shirouto.seesaa.net/article/154423203.html

芸スポでイタリアとかフランスとか色んな国の掲示板紹介して絶賛されてたみたいだけど
訳せない
18:2010/06/25(金) 18:28:38 ID:x+pyWUxG0
サムライかニンジャかどっちだよw
でもまだ耐え忍ぶ戦いが続くだろうから、支配者階級のサムライではなくニンジャに徹すべきだろうな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 18:37:40 ID:ZX56Wdn10
サムライは、サムライ・ブルーとかいうニックネームを律儀に使ってくれるところが結構ある
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 20:57:47 ID:ujFSbAi90
「アリベデルチ デンマーク」W杯 日本 vs デンマーク戦の海外反応
>ttp://shirouto.seesaa.net/article/154423203.html

試合前、試合後のコメント
各国の一般人の感想が見れて面白い。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 21:06:35 ID:CDYbg9XQ0
http://www.sukima1gyou.com/blog/
こっちの翻訳サイトでも色々載ってる
22:2010/06/25(金) 23:19:27 ID:03upo8mOO
良スレage
23-:2010/06/25(金) 23:25:43 ID:Zobi3tGHO
欧州人は基本的に見下しててUSAは魂揺さぶられてるみたいだな、こいつらとなら同盟組める
24:2010/06/25(金) 23:31:25 ID:S7bxIbVf0
>>21
おもしれー。
つか、弁トナー5点取るとか日本見下してたんだな。
芸スポやヤフーで、やたら大久保の「でかいだけ」発言に噛み付く奴多いし、
「日本の民度が下がる」とか大げさなこと言ってるのとか居たけど、
これぐらいどうってことないよな普通。
25あわ:2010/06/25(金) 23:36:37 ID:gMFxEzofO
>>3

最後にワラカスナw
26名無しさん:2010/06/25(金) 23:39:30 ID:3Sx5D2IW0
日本人て慎み深いんじゃなくて単に臆病なだけだよな
こんなのもっとガンガン言ってやればいいと思う
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 23:40:41 ID:ujFSbAi90
>アーセナルのベンゲル監督は岡田監督に
>「もし日本がグループEを突破したなら、東京のど真ん中に君の銅像を
>建てるべきだな」
>と話した程です。
ttp://www.sukima1gyou.com/blog/log/eid1077.html

これも転載しとくわ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 23:48:47 ID:x+h8enXP0
>>4
ノエルは大胆で同時に賢いな。

その点に気づいた上で勇気を持ってそれを言い、
さらに相手が同意できる形で諌めてきてる。

しかし>>6はスゴイなあ。
29あああ:2010/06/25(金) 23:54:01 ID:UQCVHAx70
>>6
タナカって闘莉王のことなんだな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 23:55:27 ID:AF+Y9J3w0
>>5
> 最後に、デンマーク戦について気になったところは、試合中のシステムの修正だ。
> 序盤の劣勢のあと守備的MFのシステムを変更している。監督の指示だろう。この判断が正しかった。」 

遠藤の指示です。
31:2010/06/25(金) 23:55:55 ID:rR1zPVstO
>>26
リードしてから生き生きしてたよね。
32_:2010/06/25(金) 23:56:55 ID:I8qol89P0
ビジャ「日本が調子に乗るのはここまでだ」
33.:2010/06/25(金) 23:59:00 ID:wPR0TGJ5O
>>21
アメリカ、韓国から好意的コメントが多いのは何か嬉しいわ。
34_:2010/06/25(金) 23:59:51 ID:F0DrKBgk0
>>29
田中リュウジ=釣男
35:2010/06/26(土) 00:10:13 ID:enIhPZsSO
しかし面白いな、海外の反応
36_:2010/06/26(土) 00:12:29 ID:JIJteNGZ0
>>17
>bluedragon55 (韓国)
>得点者: ベントナー 1、本田 1、闘莉王 1
>試合結果: オランダ 3 − 0 日本

なんてこのチョン試合前にファビョってんの?w
37:2010/06/26(土) 00:12:32 ID:JmmooXpg0
>>4
正解だ
正直恥ずかしい国民性
でも気になるんだから仕方ない

そういう海外からの評価でなく、
自国を自分たちで評価できる国民性に成長してほしい




・・・・と思いつつもこういうスレ観るのが好きな俺がいる
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 00:14:12 ID:6qLJVp3H0
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 00:23:11 ID:plMRrpte0
>>29
日本でも田中でいいのにな
闘莉王なんて変換できないし
40にく:2010/06/26(土) 00:30:43 ID:J+dsoZxu0
こういうメンタリティーは韓国とかわんね
多少は中国を見習って欲しい
41:2010/06/26(土) 00:33:50 ID:8jw2wMNd0
これは良スレ
42.:2010/06/26(土) 00:52:59 ID:3Tk2NGx30
http://news.goo.ne.jp/article/gooeditor/sports/gooeditor-20100625-01.html
世界がこんなに日本を賞賛したことが最近あったか
43にほん:2010/06/26(土) 01:08:03 ID:pLtsO7Yi0
FIFA公式の日本のページと日本対デンマークのページ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 01:13:43 ID:t/l/WYjT0
すっすげー 
45.:2010/06/26(土) 01:18:51 ID:3Tk2NGx30
http://www.yomiuri.co.jp/wcup/2010/news/japan/news/20100625-OYT1T00883.htm?from=main6
「本田の活躍」露、自国選手のように大はしゃぎ
46ytd:2010/06/26(土) 01:19:13 ID:hqRLIoce0
他スレより
露「ホンダが疾走」英「ライジング・サン」 海外メディアが日本を絶賛
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/soccer_national_team/?1277453263
少ないイエローカード、ファール数 日本の強さの秘訣はフェアプレー
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/fifa_world_cup_group_e/?1277464236
南アW杯 日本代表 本田、名実ともに「日本の顔」に
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/keisuke_honda/?1277434753
本田の能力の凄さ 海外(ロシア)監修
http://www.youtube.com/watch?v=M-K4wxmD-dM&NR=1&feature=fvwp
47hh:2010/06/26(土) 01:20:24 ID:6i8OhgTO0
PC購入の参考に サッカーの基本
http://www.medianetjapan.com/2/20/entertainment/so ko/pc.html


48:2010/06/26(土) 01:26:37 ID:At8ghtEq0
>>20
乙! これ面白かったー

韓国人も応援してる人もちらほらいたね
まぁ自分が決勝に進んだことの余裕からかもしれないが、嬉しかったよ
49:2010/06/26(土) 01:29:58 ID:At8ghtEq0
アメリカ人が日本を応援してるのは在米日本人なのかと思ったが
日本VS欧州だったからか^^;
50.:2010/06/26(土) 01:30:11 ID:3Tk2NGx30
やはりWCは勝たなきゃだめだな。
勝てば世界中からこれほどの賞賛をもらえるんだな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 01:33:50 ID:t/l/WYjT0
初めてこんなに誇らしい気分になったのわw
( ´,_ゝ`)クックック・・・( ´∀`)フハハハハ・・・(  ゚∀゚)ハァーハッハッハッハ!!
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 01:38:34 ID:lasiW/Zy0
どんな形でもいいから、へたくそでもいいから勝たなきゃ。結果を残す。

今大会の戦訓だよ。
53:2010/06/26(土) 01:41:57 ID:y6KsnuHl0
5448:2010/06/26(土) 01:42:30 ID:RRrEccYnO
大会前は今後の日本代表の為にも大惨敗しろって思ってたけど、
やっぱ勝たないとダメなんだなぁ…
今回の躍進で、強化試合とかも組みやすくなるだろうし、欧州に挑戦する選手の助けにもなると思う
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 01:45:51 ID:3Mws0Ye00
>>37
日本人は受動的だよね
嫌韓とかも、相手に嫌われてるから嫌ってやるってだけだし
親日ってだけで大好きになったりするし

でも試合の評価くらいは、第三者の意見として素直に受け止めたほうがいいと思うな
親日とか反日とか欧州至上主義とかに絡めて考える奴が多すぎ
海外メディアが、他国の試合に対しても低調な試合は酷評してるの知ってれば
日本の試合を酷評したからって、「反日だから」なんて発想が出てくるわけないのに
日本人は自国についての記事しか興味がないから…

さっきのブラvsポル戦なんか、ドイツの実況では日亀戦以上にフルボッコだったよ
眠くなるツマラン試合、ミスばっか、良いところを探すのが難しい…とかw
56:2010/06/26(土) 01:51:31 ID:uh+srHxjO
そんなに他の国から賞賛されるのが嬉しいの?
和製なんちゃらとかお前ら大好きだもんな
今だからこそ海外かぶれ的なのはやめた方がいいんじゃない?
57名無しさん@お腹いっぱい。::2010/06/26(土) 02:01:44 ID:2fk53ZGE0
でもやっぱりほめられたらうれしいな
ほめたらのびる国だよ日本は
58名前:2010/06/26(土) 02:05:03 ID:UzttiABm0
>>3
田中って?
59名前:2010/06/26(土) 02:07:34 ID:UzttiABm0
田中マルクス釣り男かw
6056:2010/06/26(土) 02:09:01 ID:RRrEccYnO
>>56
全然嬉しくないよな。
やっぱ日本は日本らしくドン亀な試合で虐殺されるべきだったって思ってる。
そうすりゃ海外から褒められる事も無かったしな。
大体欧州白人様にアジア猿が勝って良い訳ないし、俺達が褒められるなんて10000年早いよ。
俺もお前の意見に完全同意。
褒められても、日本人は
『私たちはサッカー後進国だから、白人様に褒められるような良い試合しちゃいけない』
って思ってないとなw
61:2010/06/26(土) 02:12:28 ID:At8ghtEq0
>>55
何言ってるんだ?
反日云々を言ってるのは君だけだよ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 02:14:32 ID:GfPEpL3T0
一体全体、スペイン人に何が・・・?

【サッカー/W杯】スペイン協会会長、ラウルらが日本代表を応援! デンマークの情報提供も
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277257164/

【サッカー】スペイン アス紙「彼(本田)こそが本当のオリベル・アトム(キャプテン翼の主人公 大空翼)。生まれ変わった日本のスターだ」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277481633/

11 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/06/25(金) 09:33:58 ID:YL9qCLZh0
スペインの実況と解説より part1

・ホンダはアグレッシブでクイックリーで創造性溢れるクレバーなプレーヤーだ
ナカータの次にやっとヨーロッパでも活躍出来るであろう「アジア」のプレーヤーだ
(キノコと朴の立場はw)
・ナガトモのことをni?o monstruo(ちびっ子モンスター?)
脅威、子供のふりをした大きな大人
・PK→デンマークはラッキーだった 長谷部はアンラッキーだった
・アルゼンティーナやブラジルのフィジカルには全く及ばないが
日本には頭脳がある
・誰もが予想しなかった勝利、しかしこの試合を見ればすべての人が納得するだろう
・ボール、ピッチ、気候、ブブセラのせいにしている選手はただちに
今日のホンダとカワシマのプレーを見るべきだ
・オカダが今まで負け続けていたのはオランダ、カメルーン、デンマークに
油断させる演技をしていたからだ そしてイギリスのブックメーカー?にもね
・クイックリーなパス回しはスペインに次いで世界2位であろう

あとマツイ、アベ、タナカ このあたりを褒めまくり

スペインの実況と解説より part2

・笑うことを忘れたオカダが笑っている
・ハポンのプレーヤーはみな闘志むき出し?の表情をしているプレーヤーが多いが
一人だけそういった表情を見せていないプレーヤーがいる それが二点目をクールに決めた男だ
・スペインは日本を応援します(wwwww)ちなみにこっちでは親日が多く反韓が異常に多い
・アベは非常に落ち着いていてクレバーなプレーヤーだ 彼がヨーロッパリーグにいないことが不思議だ
・マツイ 何度もファンタジスタ連呼
・タナカ 彼こそがサムライ
・ホンダの決定力をルーニーにわけてあげたい
・ナガトモは飼い主の言うことをよく聞く走り続ける子犬 WCが終わったら彼はスペイン語で挨拶しているかもしれない
・今日の戦いぶりはハポンが世界に誇る技術「テレビゲーム」のように完璧だった
・これを見ている子供たち、キャプテン翼がハポン生まれだということを知っているかい?
63:2010/06/26(土) 02:15:14 ID:At8ghtEq0
外国人の遠藤ENDOとENDをかける親父ギャグに苦笑いしたwww
64:2010/06/26(土) 02:19:38 ID:ASabl+wQ0
>>36
しかし、さすがに日本に詳しい韓国人w
直前の強化試合でオウンゴール連発したのをネタにしてるのには、
少し笑ってしまったわ。
65 :2010/06/26(土) 02:26:40 ID:9tme64mf0
>>62
協会つながりじゃね
66B:2010/06/26(土) 02:34:13 ID:1RsIPlAF0
RRrEccYnO (2)

↑ニホンジンモドキのチョン猿来ました
67:2010/06/26(土) 02:38:07 ID:uh+srHxjO
>>60
まぁ自分に当てはまるからってむきになって食ってかかるなよw

移籍金が跳ね上がっただの和製ルーニーだの何が嬉しいんだ?

こんな記事で嬉しがるのはバカチョンくらいだろ

そんなに劣等感があるのか?
欧米の真似が一流か?
Jの応援なんて酷いだろ?
フォルツァ?Jにイタリア語圏の選手なんて今いるのか?
誰に向けての応援?それともファッション感覚?
とりあえずイタリアブランドの服着てれば格好いいだろぐらいの感覚だろ

こんなのばっかだろwww
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 02:42:01 ID:3Mws0Ye00
>>61
このスレではね。なぜなら、いい試合のあとで絶賛の記事しか出てこないから。
カメルーン戦のあとのスレを見れば、そんなのばっかりだったよ。
69:2010/06/26(土) 03:25:36 ID:iHjMidLK0
凄いメンツに絶賛されてるね。

モウリーニョ
ボバン
コスタクルタ
シアラー
カーン
ウーゴ・サンチェス
レドナップ
リネカー
クレスポ
70サルコジ:2010/06/26(土) 03:28:11 ID:p7F3+P0DO
評価はまだまだだと思う、たまたまイタリア、フランスが敗退されたから、日本が注目されたぐらいだろう。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 03:39:27 ID:8hPSKXEe0
>>69
モウリーニョてソースとかあるの。ガセとかみかけたが。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 04:37:26 ID:plMRrpte0
>>70
評価上げるって勝つことしかないでしょ
もし、ベスト8以上ニ大会連続なら見方完全に変わる
今は弱いってイメージが強くて、意外にやるじゃんって段階
前提のハードル低いからね
73:2010/06/26(土) 04:49:31 ID:rOvWSuUo0
ワラノートってブログに面白い記事があるね
豊富や
74ルフィ:2010/06/26(土) 04:51:47 ID:vTn/onyM0
>>20のアメリカ人、ただのワンピースファンじゃねーかw
75フヒヒ:2010/06/26(土) 06:01:21 ID:JC7j1qjV0
英BBC「南米の古豪パラグアイに匹敵する堅守速攻。間違いなく世界のトップ10に入る」
仏レキップ「岡田監督の組み上げた日本の陣を崩せるのはナポレオンくらいだろう」
ドイツ「組織力は今大会随一ではないか。どこからも点が取れる。おもしろい。とてもおもしろい」
タリア「鉄壁の防御と、テクニック。イタリアが失ったものが日本にはある」
スペイン「本田にばかり注目がいくが、敵の攻撃を封じる長友の存在が極めて大きい。
       欧州サッカーはスターばかりを追い求め弱体化した。日本を、長友を称えるべきだ」
ポルトガル「こういうチームが出てくるとワールドカップがさらに愉しくなる。一時期のギリシアのようだ」
ブラジル「日本サッカーが強くなったのは、ジーコのおかげ。日本の躍進は誇らしい」
76フヒヒヒ:2010/06/26(土) 06:03:31 ID:JC7j1qjV0
一方、開幕前の代表板では…

 川島  信頼できない 
 駒野  穴 
 中澤  じじい 
 闘莉王 反則王 
 長友  チビ 
 阿部  目立たない  
 長谷部 体調悪すぎ
 遠藤  遅漏 
 松井  時代遅れのドリブラー 
 大久保 シュート入る気がしない
 本田  ビッグマウス 

 監督  無能
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 06:09:16 ID:plMRrpte0
>>76
ただの悪口じゃねえかw
78クラシチ:2010/06/26(土) 06:27:29 ID:bueTWpcJ0
各サイトで俺が興味持ったコメントを翻訳
ただ英語以外は翻訳できなかった・・・

スペイン
・これは日本と戦ってみたいな。決勝で待ってるぜ!
・本田のオファーがものすごいらしいよ。
・↑レス まさかバルサもオファーしてんじゃないだろうな(笑)

フランス
・あの組織力がウチのチームにもあったらなぁ・・・
・本田のエンジンは素晴らしいな。

デンマーク
・ジャパニーズの敏捷性は恐ろしい。気づいたら我々の選手の背後に忍者がいるんだ。
・完敗だった。FK2本決められた時点で皆意気消沈してたよ。
・グレート!素晴らしい試合をありがとう!

イングランド
・ボールに文句言う前に本田みたいにFKを決めてみろってんだ。
・ロナウドを越えたな。
・未だにFKのゴールを決めたのがアジア勢な件。今回のヨーロッパ勢はだらしないよ・・・
・ヨーロッパのGKは手袋の中に磁石でも入ってるの?(おそらくボールが取れないという皮肉、あとグリーンに対しても)

なんかアメリカ勢のコメントがいやらしかった件
・本田のサムライソードがゴールの網を貫いた。
・本田のサムライソードは30メートルもあるのか!oh!
・PKを防げなかった川島の悔しがり方が可愛いわ。なんだかときめくの。
・忍者!忍者!侍!
・ホンダもいいけど私の一押しは田中だわ!彼可愛いの!

やたら擦り寄る韓国
・うわぁ!日本もGL突破だぁ!!一緒にアジア勢の強さ見せつけようぜ!
・我々が勝利したから日本も勝った。
・FKゴールが今のところアジア勢だけだ。しかも日本は一試合に2つも決めた。これは誇らしい事だ。
79:2010/06/26(土) 06:32:23 ID:PHoSy1zJ0
please blue samurai, stop killing the Danes, they aren't whales

これが一番面白かったwwwww
80勉強マン:2010/06/26(土) 06:33:22 ID:oT1Z+/NAO
>>78
アメちゃんのコメント「可愛い田中」って釣男?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 06:39:37 ID:8hPSKXEe0
>>78
GJ。
今後も期待してます。
82ヒロ:2010/06/26(土) 06:58:35 ID:wzxCVvblO
W杯決勝T日程

06/26(土)
23:00ウルグアイ×韓国
27:30アメリカ×ガーナ

06/27(日)
23:00ドイツ×イングランド
27:30アルゼンチン×メキシコ

06/28(月)
23:00オランダ×スロバキア
27:30ポルトガル×チリ

06/29(火)
23:00パラグアイ×日本
27:30スペイン×ポルトガル

07/02(金)
23:00オランダ×ブラジル
27:30ウルグアイ×アメリカ

07/03(土)
23:00ドイツ×アルゼンチン
27:30スペイン×日本

07/06(火)
27:30アメリカ×ブラジル

07/07(水)
27:30日本×アルゼンチン

07/10(土)
27:30アメリカ×日本

07/11(日)
27:30ブラジル×アルゼンチン
83:2010/06/26(土) 07:09:16 ID:puv2Ak+Y0
前回優勝準優勝がグループリーグ最下位で消えた今、決勝へ行くのはその逆の国だろう。
連続出場で前回の低成績国は、共に勝ち点1しかあげられなかったアメリカと日本。
(セルビアは前回、セルビア・モンテネグロだったので除く)
7/11はアメリカvs日本
84名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/26(土) 08:44:59 ID:3eH6iBf80
287 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/06/26(土) 07:55:50 ID:CEizo0590
スペイン-チリでビジャがイイ乳でFKもらった時に
スペインの実況が
「遠藤のように蹴ればゴールできる」
と実況したらしい
スペイン在住で監督修行してる人のブログに書いてあった
85dd:2010/06/26(土) 09:06:16 ID:VI1Y/kZy0

【サッカー/W杯】本田圭佑、現時点での大会ベストイレブン!C・ロナウド、ビジャ、イグアインらと共に名を連ねる スペイン・マルカ紙
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277507699/


59 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/06/26(土) 08:34:01 ID:YfniFb4o0
釣男を評価してるとはさすが欧州だな
日本だとDFの評価低いもんね

69 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/06/26(土) 08:36:30 ID:qyIe76T30
>>59 フランスでオランダ-日本戦を観ていたら、フランス人の
アナウンサーが「Tanaka凄すぎ!全ての攻撃を跳ね返している!」みたいな
感じで大絶賛していたよ。

94 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/06/26(土) 08:47:54 ID:AIg+gi2u0
>>69
イギリスのテレビ放送ではHonda以外では
OkuboとTulioとNakazawaの評価がかなり高い
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 10:19:36 ID:BBwcpJ5I0
>>5は捏造らしいが
捏造は勘弁
87,:2010/06/26(土) 11:00:32 ID:VI1Y/kZy0

143 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/06/26(土) 09:20:16 ID:81TAeqT+0
http://twitter.com/CourrierJapon/status/17003711542
http://twitter.com/CourrierJapon/status/17001233819
http://twitter.com/CourrierJapon/status/17000449780

ホンダの海外評が紹介されてた。
http://twitter.com/CourrierJapon

エジルが霞むだの、メッシのような突破だとか、Cロナウド。。。。
88:2010/06/26(土) 11:38:40 ID:F+SheSo50
30分の遠藤のFKに関しては、「こちらは回転をかけているので、
よりプラティニ風」との例え。一方、パリのテレビスタジオの批評家は、
遠藤の髪型がイタリアのFKの名手ピルロにどことなく似ていることにも
引っ掛けて、「ピルロだ、ピルロだ」と騒いだ。
89.:2010/06/26(土) 11:46:25 ID:ABSTO/Vn0
ガチャピルロw
90:2010/06/26(土) 12:08:33 ID:FqoSdTpc0
俺が勤めてる会社は欧系の会社なんだけどスタッフは多国籍で色んなコメント聞けて面白かった。
今までサッカーに全く興味の無かった中国人のオッサンとアメリカ人の若いねえちゃんの、
日本xデンマークを見てサッカーが好きになったとかいうコメントが印象的だった。
素人にも分かりやすくかつ面白い試合だったみたい。
91z:2010/06/26(土) 12:20:40 ID:1RsIPlAF0
日本で朝鮮人が日本人に成り済ましてるように、
ネットでもアメリカ人とかカナダ人と思いきや実は朝鮮人というケースが結構ある。今大会でも日本人のコスプレして
「独島は韓国」というプラカード掲げてるやつが映ってる。

韓国人「海外で悪いことをする時は、"日本人" と言うんだよな」
http://jp.youtube.com/watch?v=5fV_Pfo7c4s

寒流ブーム(笑) 自作自演でサクラを仕組まれた動員の在日ババア
http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/90/91/13069091/90.jpg
http://maokapostamt.img.jugem.jp/20090514_433268.jpg
http://www.osaka-minkoku.info/flash/yonbaba.jpg
http://www.innolife.net/bbs2/img/star/3918.jpg
92にほん:2010/06/26(土) 12:27:48 ID:pLtsO7Yi0
93x:2010/06/26(土) 12:57:29 ID:1RsIPlAF0
>>91のこれの事。
エラ張りのデカ顔に下に赤い韓国ユニ着てるのがわかる。

http://osenimg.mt.co.kr/gisaimg/2010/06/23/201006230310779265_1.jpg
94:2010/06/26(土) 13:25:49 ID:IOvtBahF0
わかったから、そういうのは他でやれや
気持ちわりい ksg
95_:2010/06/26(土) 13:26:32 ID:C574EfyZ0
朝鮮人がらみはなんでも気持ち悪くなる
96:2010/06/26(土) 14:07:14 ID:Xmnf+40t0
なんで、ブラジルのメディアのコメントに
常にジーコのおかげって書いてあるんだ。
まあ、確かに貢献はしているだろうけど、
代表監督としてはどうだろうね・・・・・だろ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 14:33:59 ID:E+29isLA0
>>96
最低限はクリアした新米監督、が日本人の評価
98ポッコティン君:2010/06/26(土) 17:17:50 ID:YovE3qvbO
クラマー、セルジオ越後、ジーコは銅像どころか金像建てても良いレベルの貢献度。
ジーコは監督として微妙だったからケチついちゃったけどそれを差し引いても余りあるよ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 17:59:21 ID:VyXKN0Md0
>>98
ジーコはクラマーやセルジオとは扱いが違うでしょう。
Jリーグ初期から日本のサッカーに選手として携わり、
その後も長く日本のサッカーにかかわり続けている方は、
ストイコビッチを初め、リトバルスキー、ディド・ハーフナー
等多くいるので、彼らのグループだと思います。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 18:06:46 ID:JsjbiOj30
ここ、ホルホルスレってことでおk?
101l:2010/06/26(土) 18:51:37 ID:VI1Y/kZy0

http://shirouto.seesaa.net/article/154423203.html
〜〜〜  試合開始前  〜〜〜

emilch (デンマーク)
デンマークが2−0で勝つよ! :)
オランダとデンマークが16強入りするのさ。

AndyBike (デンマーク)
うーん、こいつはタフな試合になるだろうね。
日本は引き分け狙いが出来るし、彼らの組織的なディフェンスは手強いよ。
そして、俺たちの攻撃力は・・・・・・・・あぅあぅ。
うおおおおお!ロンメダールこの試合も頼んだぞぉ!!

NMoller (デンマーク)
デンマークが2点奪って勝つよ。ゴメンなニッポン。 :)

ganglord47 (デンマーク)
2−0でデンマークの勝ちだね。決勝Tのパラグアイ対デンマークでは、
0−1で負けちゃうだろうけどさ。 :D
カモーン、デンマーク代表。お前らなら出来るさ。
日本の選手達を寿司にしてやることが!!

TClemmensen (デンマーク)
デンマークは日本を晒し者にしちゃうよ・・・・・・・・・・
4−1ぐらいで圧勝するだろうね。ベントナーは、デンマークの記者に今夜は
5ゴールすると話してたらしい。そして、彼はたぶんアジアの弱い敵に対して
それを実現しちゃうかもしれないね・・・・・・・。

DEN-WC-2010 (デンマーク)
これはデンマークにとってはイージーな試合だね。
日本は今大会で最弱のチームの一つだから。
4−0でデンマークの大勝だろうな。
102_:2010/06/26(土) 19:02:56 ID:N2Buyq1r0
>>99
ジーコが来たのもっと前でしょ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 19:15:50 ID:VyXKN0Md0
>>102
もっと前という程では無い。
Jリーグが出来るという事で、住友金属にやってきた。
1991年かな?そして1993年にJリーグ開幕。
104_:2010/06/26(土) 19:27:05 ID:B7WoUBso0
あのときは本当にあり得ない話だったよなぁ、日本のリーグにジーコがきてプレイしてくれるなんて
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 19:31:46 ID:VyXKN0Md0
>>104
住友金属時代に、試合に負けるとその後の食事が
必ずうどんで、ジーコはうどんが嫌いになったという噂も聞く。
Jリーグでは、対戦相手の外国人選手がジーコに会いに来て、
写真を撮って行くという事もけっこうあったらしい。
106               :2010/06/26(土) 19:36:43 ID:lcOOMp780
なんか、グループリーグで運を使い果たさなければいいが・・・

この評価はベスト8になってから受けたい
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 19:40:20 ID:kNo0Y5OQ0
108_:2010/06/26(土) 20:04:57 ID:JIJteNGZ0
>>104
あの時代はボスマン判決前で、欧州のサッカーも勿論南米のサッカーも年俸が今の比べて激安
そんななか、引退したハゲを高給にて雇いたいという馬鹿クラブが日本にあった
そしてそれに金の亡者であるハゲが飛びついた
ただそれだけの事

他の大物外国人選手も、日本に来る前は大抵金に釣られてきてる
来てから日本に魅了された選手も多いけどね

ピクシーだってリネカーだって金払いが良いから日本に来たんだよ
そこを誤解する奴が馬鹿島国の農民みたいに「ジーコ教」のようなカルトに走ることになる
109.:2010/06/26(土) 20:11:22 ID:ABSTO/Vn0
今の強豪鹿島考えたら仮にそうだとしても万々歳だな
110_:2010/06/26(土) 20:15:22 ID:B7WoUBso0
>>108
その大金を払った奴は先見性があるな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 20:21:11 ID:bftw2cCg0
鹿島にとっては大恩人だよ
ジュビサポの俺にとっちゃ糞ジーコ失せろだが
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 21:14:57 ID:VyXKN0Md0
>>108
ストイコビッチはユーゴスラビアの紛争でセルビア人が、
欧州で悪者にされた事と、所属クラブのトラブルの関係で、
欧州に活躍の場が無くなってしまったという事情もあった。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 21:16:15 ID:VyXKN0Md0
>>111
今のJリーグで鹿島だけは安定したチームカラーが感じられるのは、
長い間のジーコ人脈との良い関係があるからでしょうね。
114:2010/06/26(土) 21:59:10 ID:Ij1I4ykb0
ジーコが日本にサッカーを教えに来たって大義を作ったから
他の大物も来やすかったんだよ。
ジーコは日本サッカーに貢献した人だよ。
115あた:2010/06/26(土) 22:03:09 ID:majuXcQN0
関が原後の前田家みたいなもんか。
116:2010/06/26(土) 22:23:47 ID:o6CplgS90
まあ、鹿島と初期のJリーグに大きく貢献したのは認めるよ。
でも、代表ではなぁ。黄金であのザマ。谷間でこの活躍だぜ。
ブラジル人は2発のFKやショートパス、本田の上手い切り返し等にブラジルっぽさを感じるのかな?
117:2010/06/26(土) 22:30:49 ID:ysKX5B0c0
ラウドルップ兄弟のコメントはないのか
118名無し:2010/06/26(土) 22:33:46 ID:D5oYFmW10
阿部のワンボランチにしてから、守備が安定した
119t:2010/06/26(土) 22:34:14 ID:I4E4MCQr0
>>116
そもそも監督業やった事無いジーコを代表監督にした事がおかしい
功労者にわざわざ適正外の事やらせて晩節を無理やり汚させるとは
120:2010/06/26(土) 22:41:05 ID:7qyhuZVm0
断ればいいんだから、無理矢理ではないだろ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 22:52:06 ID:E+29isLA0
>>119
本人がそう思ってんならそのあとも監督続けたりしないでしょw
自身の実績だけの素人監督だったのは事実だが。
122.:2010/06/26(土) 22:56:11 ID:ABSTO/Vn0
欧州遠征といいコンフェデといい随分楽しませてもらったけどな
W杯は残念だったが加地、久保、田中誠が怪我な上に肝心の俊さんがあのザマじゃ仕方ない
現役時代共々W杯には縁が無かった
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 22:56:42 ID:Up4hLqfc0
ブラジル人ってのは「神様はブラジル人だ」って信じてるような人達だから
基本的に言うことを真に受ける必要は無い
適当に流しときゃいいんだよ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 23:12:20 ID:VyXKN0Md0
>>123
ブラジルにも色々とあって、享楽的なリオデジャネイロ州出身者に
攻撃的な選手が多く、ブラジルの中では比較的堅実で日系人も多い
サンパウロには堅実な守備的選手が多いとか。
125ヒロ:2010/06/26(土) 23:15:20 ID:wzxCVvblO
>>82
未来を見て来たから
間違いないよ
126d:2010/06/26(土) 23:25:54 ID:VI1Y/kZy0

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/06/26(土) 17:06:33 ID:JIA+S1Cv0
ブラジルのサッカー専門紙、ランスで、ジーコが日本の試合についてコメント。
その中で「遠藤には、フリーキックの基礎を教えた」というくだりが…
ttp://twitter.com/siestanao/status/17027612689


663 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/06/26(土) 16:40:34 ID:lfIpLlia0
ソレンセン
「本田のシュートは文句無しに必殺の武器だ。彼はあの技を極めている。あんなボールが飛んできたら
どんなキーパーでも間違えるよ。俺がもう一方向に行き始めているとき、突然ボールの方向が変わった。
あのスピードでは立て直すのはとても無理だった。すごくタチの悪いシュートだよ。ファンにとっては、俺が
ブロックできたボールを隅に決められてしまったように見えるだろう。つまり俺がミスした、ダメなヤツだとね。
だけどそのキーパーのミスってのが何なのか、彼らには説明できないだろう。
本田が秘密のテクニックを持ってる選手の一人なのは知っていた。でもあんなシュートに準備なんかしても
無駄なんだよ。宝くじを当てる準備をするようなものだ。
パラグアイのGKにアドバイス?本田が左隅に蹴ってきたら、右隅にボールが来るのを待てということかな」
ttp://www.championat.ru/football/news-529722.html
127.:2010/06/27(日) 00:43:02 ID:htydECN/0
>>119

適性外もいいとこだよね。

選手としてのサッカー経験とかはどうでもいいから
選手レベルはそのままに今ある人材を使ってチームを作ってそれで
より強いチームを作ってくれってのに
チーム作りできないサッカー指導者になる気なく勉強もしてきてないのを
引っ張り出してきたんだからアホとしかいいようが無い。>川淵
128名前:2010/06/27(日) 00:43:01 ID:HPAbkC3DO
あげ玉
129:2010/06/27(日) 00:57:24 ID:wsa+AF2mO
>>127
何で日本代表監督のオファー出したんだろ?
鹿島がジーコとの契約を打ち切った時に、ジーコが「日本はこのジーコを
敵に回すのか!?」みたいなことを言って脅してきて、困った鹿島フロントが
川淵に泣きついたら、調度川淵もジーコのファンだったんで
監督のオファーを出してジーコの怒りを鎮めた…って話を聞いたけど
真相はどうなんだろう?川淵が何も考えてなかっただけか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 01:20:11 ID:pbRStobR0
>>129
日本サッカー協会は、トルシエがあまりにも協会の意向に従わず、
色々と要求をしてくるので、欧州の監督はもうコリゴリだという
雰囲気になっていたんじゃないですかね。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 01:21:36 ID:X0NLTrxm0
FIFAレポートも評価「デンマークを超えた冷静な日本の試合運び」
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/ndetail/20100625-00000539-san-socc

ドイツのオリバー・カーン 「日本は02年日韓大会以降、急成長している」と評価した。
http://soccer.yahoo.co.jp/japan/news/show/20100626-00000020-dal-socc

欧州メディアが日本を絶賛
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/cdetail/201006260001-spnavi

「日本がお手本…」世界のメディアが絶賛!
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/ndetail/20100626-00000304-spn_wcup-socc

サプライズになる…名選手が称賛
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/ndetail/20100626-00000305-spn_wcup-socc

デンマーク国民が太鼓判
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/ndetail/20100626-00000044-spn_wcup-socc

世界のメディア絶賛 日本サッカーの質の高さ
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/ndetail/20100625-00000633-san-socc

「青いサムライに夢を切り裂かれた」 日本は“忍者部隊”とデンマーク民放局 
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/ndetail/20100625-00000549-san-socc

中田英寿氏も絶賛「こういうサッカーが見たかった」
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/ndetail/20100625-00000531-san-socc

カルチョが認めた日本代表、ボバンとコスタクルタも絶賛イタリアメディアの岡田ジャパン評
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/cdetail/201006250008-spnavi

ノルウェーの地元メディアは「戦術、技術のみならず、闘争心でデンマークを上回っていた」と日本を称えた。
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/ndetail/20100626-00000077-spn_wcup-socc

中国メディア「日本の戦いぶりはクリーンで、内容的には(オランダに)勝ってた」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0620&f=national_0620_003.shtml

海外メディア称賛「日本はタフだった」「侮れない攻撃」
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/sports/soccer/405924/
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 06:03:48 ID:Wdm7e3u40
68 :名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 05:52:06 ID:LKGzLUrY0
ユーロスポーツで今W杯のベスト11選考中だが、なんと6人が日本人選手ですよマジでw

World Cup 2010 - Best XI: Heroes of Japan
http://uk.eurosport.yahoo.com/26062010/58/world-cup-2010-best-xi-heroes-japan.html
133:2010/06/27(日) 08:00:36 ID:DJy9t0/i0
すごいなこれw
基本的な質問で悪いんだけどユーロスポーツって何?
そして選出方法も教えて欲しい
軽く読んだ感じだとユーザー投票っぽいけどヤフーUKユーザーのファン投票みたいなもん?
134:2010/06/27(日) 13:35:14 ID:2O7Y/wuo0
>>132
リアルキャプ翼みたいだなぁ。
これでもしも日本がW杯優勝したら...
100年後も語り継がれるんだろな。
135:2010/06/27(日) 14:59:51 ID:RDc/zXaT0

ジーコのブラジルのCFZリオってクラブが潰れそうって話しがあって
協会が助け舟出したんじゃなかったっけ?
136:2010/06/27(日) 15:19:52 ID:kzL3RO8c0
>>21
>HONDAがBMW級のゴォォオオオオオル!!!
ワロタwww

>>17
>Skurken (デンマーク)
>今後は、君たちが本当に良いチームなのか、それとも単に俺たちの代表チームが
>クオリティに欠けていただけなのか楽しみに見届けさせてもらうよ。

ひねくれ者ですな…
137-:2010/06/27(日) 15:34:28 ID:NX13xGZwO
>>132
いくらなんでも名だたるセンターフォワードが涙目なのだがw
日本人以外から見たら想像以上にオーラ発してるのかね
138:2010/06/27(日) 15:45:36 ID:RmTz0wuJ0
>>108
ジーコ来てなかったら、いまだに緑と日産が牛耳ってる低レベルリーグだろうな。今も十分低いが。
139:2010/06/27(日) 15:51:27 ID:N2X6TeQhO
>>129
鹿島は協会から嫌われてるから助けてくれるなんて訳ない
ただ川淵がジーコ引き抜いてくれて助かったのは確か、感謝してるw
140:2010/06/27(日) 16:59:35 ID:UXJFRGbH0
>>129
おまえいくら2chだからって適当な事書くな
ジーコがどんだけリスペクトされてる存在なのかぐらいわかるだろ
正真正銘のスーパースター
はじめての監督の先に日本を選んだだけでも、世界へのアピールっぷりは図り試練
まだプロリーグできて、20年もたってない国なのに
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 17:13:54 ID:MP9QP7Bw0
>>132
これ一応第三戦目のベスト11だな。
それでも、やはり欧州からしたら身内のデンマークがあそこまでやられて
はじめて日本の脅威を感じたんだろうな。
142:2010/06/27(日) 17:24:09 ID:1gv/2kNh0
川渕は北朝鮮にいって、サッカー教えていればいいよ
143_:2010/06/27(日) 18:03:37 ID:9Z7SOLzj0
>129
昔の本を読むと
川淵が「Jリーグ三大悪人の一人」としてジーコの名前を挙げている

つまり川淵がジーコのファンっていうのは真っ赤な嘘

>>140
馬鹿島名物の法螺話は隔離スレにいってやれ
144:2010/06/27(日) 18:10:54 ID:WGJ8nClfO
>>125志村「アメリカ、アメリカ」
145:2010/06/27(日) 18:22:02 ID:ASYNMCfw0
>>57 このマゾ豚が!
146 :2010/06/27(日) 22:52:58 ID:LeRu4lDy0
147:2010/06/28(月) 00:58:44 ID:YBe1b1l10
>>141
私達の知っているデンマークじゃない!みたいな記事あったね。
あの試合、デンマークは調子悪かったのだろうか?
それとも日本がデンマークの良いところを消したのだろうか。

勝たなきゃいけない試合で信じられんフリーキックで先制点取られたのはショックだったろうが。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 02:05:31 ID:vBKm3qKn0
W杯 日本がデンマークに勝利 中国の反応
その1 http://ansan01.blog121.fc2.com/blog-entry-453.html
その2 http://ansan01.blog121.fc2.com/blog-entry-454.html
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 02:49:16 ID:JBJWLQQ10
>>147 
デンマーク戦の日本は俺たちの知っている日本ではなかったからなーw
前半で2-0だもんなー ポルトガル、スウェーデンを抑えて1位で突破した国相手に
しかも世界トップレベルのFK2発でw

>>132 みたいな評価になってもおかしくないかもw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 03:11:42 ID:PPFlkz9C0
色々みててもFKに対して、運よかっただけ的発言はあまりないね。むしろFKを褒めてる感じで。
ルールにのっとってるけど日本人からしたらFKでたまたま点とれただけだろ的感じはなきにしもあらずという感じもするけど。
世界のサッカー観は改めて結果やスコアが全てというのは感じるな。だからこそ3−1にも価値があるね。
151:2010/06/28(月) 04:51:28 ID:0X6SW9ch0
1点返された後の再度突き放しのトドメの3点目って、今までの日本では取れなかった点なんじゃないかなって思った。
しかも、相手を翻弄するプレイで、完敗感を刻み込ますような感じがした。
152:2010/06/28(月) 05:29:29 ID:9i7n+AL90
>>147
日本に先制されて、追加点もくらって
電マ完全にゲームプラン崩壊
勝たなきゃいけない状況だし逆に先制してから守り固める腹積もりだったんだろう
むしろ2点リードされて変わらなければ人としておかしい
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 07:09:58 ID:PPFlkz9C0
中東アラブ諸国でのデンマーク戦の反応
ttp://sns.nikkansports.com/communities/311/entries/show/167098
154i:2010/06/28(月) 07:10:17 ID:cWh8l73a0
3点目で本田に切り返された電マのDFはオワタとやる気感じられんもんな
155:2010/06/28(月) 07:33:11 ID:2mWc5drdO
第一戦でも釣男中澤本田が選ばれてるな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 08:53:27 ID:kTlT2xi50
>>153
>「君はどこでこんなスキルを磨いたのだ」と驚嘆。あんまり、「ホンダ、ホンダ」とカタール系のチャンネルで
>絶叫されるとカタールやサウジアラビアあたりの金満クラブが超破格待遇で獲得に乗り出してきそうで怖い。
>いや、もう水面下では動いているのかもしれないが。

ありそうw
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 08:55:56 ID:JcgMX5ok0
>>156
実際移籍金出せる欧州のクラブだと出番が少なそうなんだよなw
158:2010/06/28(月) 09:18:33 ID:ehp11lKa0
>>150
PKならともかくFKだし、今大会はFKからのゴールが少ないから
日本はFKでしか点が取れないパターンが多いから、またかと下に見られがちなだけで
流れの中から点を取った方が上とかそういうことはない
159:2010/06/28(月) 09:43:23 ID:OxsphV820
日本語でおk
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 09:59:18 ID:SubF6EaL0
闘莉王…漆職人の道に進まなくてよかった!www

いや漆職人でもいい仕事したと思うけどな



http://shirouto.seesaa.net/article/154423203.html

Hazel3336 (スコットランド)
ジャパンがやってくれたわ!!!
2本のラブリーなフリーキック。日本は、他のチームにジャブラニ [ 2010W杯
公式試合球 ] でどうやってゴールネットを揺らすかを教えてあげてたわね。
日本には本田や松井といった良いプレイヤーがたくさんいるのよ。
私のお気に入りはタナカ [ Tanaka ] だけどねー。


--------------------------------------------------------------------------------
えっ??? 今の日本代表にタナカという選手はいたっけ?
浦和レッズの田中達也は落選したはずだよね・・・・・・・・・・・あっ、
闘莉王かっ、闘莉王のことか!!!
そうだよ、田中マルクス闘莉王のことだよねこれは。
そう気付いたら、一瞬誰のことか分からなかった自分が恥ずかしい。
でも、こういうのってあるよね。
楽天のマー君だって田中投手とか言われたら一瞬迷うもの。(えー
ところで、この闘莉王さんですが、日系ブラジル人二世の父親と、イタリア系
ブラジル人の母親を持つ日系三世です。2003年に日本に帰化しました。
純粋な日本人以上にサムライ魂を持つと言われるほど熱いプレーぶりは有名で
すが、志村けんの大ファンであり、サッカー選手以外ではうるし職人になりた
がっていることはあまり知られてない模様。^^
161:2010/06/28(月) 10:40:14 ID:N6pyt5XF0
>>55 ほんとそういう人多い。
海外からの賛辞は嬉しい反面半分お世辞と受け止めたほうが健全だし、
参考程度にする位が調度良い。
162b:2010/06/28(月) 10:57:11 ID:JVvLM1Hp0
本田のフリーキックは「クリスティアーノ・ロナウドを彷彿とさせるスタイルで」と形容し、
続く遠藤のフリーキックには「exquisite(絶妙な、卓越した、魅惑的な、洗練された、美しい)」
という素晴らしい形容詞がつきました。さらに、「日本のストライクは正確かつ精緻で、
なにかと評判の悪いジャブラニ・ボールの扱いに苦しんできたほかの選手たちはまるで立場がない」
とまで(Jリーグの公式球なので日本代表は慣れているんだと、後述の英ガーディアン紙は指摘。
やはり後述の英サン紙は「日本はジャブラニが大好きだ」とまで)。

163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 14:43:40 ID:nkWYtGmu0
他の国はリーグでW杯と同じボール使わないんだな
その点日本は準備がしっかり出来てたってことか
164:2010/06/28(月) 15:06:15 ID:uMMcszs60
>>145
57じゃないが… お褒めに預かり光栄でございます。
165:2010/06/28(月) 15:09:48 ID:LjFcnFANO
ジャブをJリーグが使ってても、ホンダはロシアリーグな訳で
166-:2010/06/28(月) 15:12:41 ID:QwAB8fXdO
>>163
もちろん使ってるところもある。スターが集うプレミアとリーガは使ってないな
167:2010/06/28(月) 15:14:14 ID:9x6h7FRi0
お前らこんな糞メディアの称賛信じてニヤニヤしてんのか?
マジ気持ち悪いんですけどw
168:2010/06/28(月) 15:18:41 ID:01oJ/Vsu0
悔しそうだなクソチョン
169:2010/06/28(月) 15:18:53 ID:fyr3mg9xO
日本人は他国の評価気にしすぎとよく言うけど本当だよな
170惜しむ:2010/06/28(月) 15:21:30 ID:Pjaaf6ui0
  /   .,..-''''ノ!'゙'゙!|l|..l.|l,,/ : ,,;;':::::_ノ:,,;;/'゛   l,'"`、
 ,/  " ∠"  ゛'" -=‐'" ‐'" ‐'゛゛     l,::., ゙!l,
 ! /  ,rミ                     l;' !i |l
 lr/  ミ_,                        l:: l .l!
 |  ''∠ソ        .,,........ ―''''"゙,.-‐    l il'ノ  「>>あ のマルチはうざい」
 ′ ソ'゙...、 , ./   _ ________  ''''"゛ /゛   | !      「いい加減に真面目に働け!」
 ;;" / ゙`-- ` ''    _、.,.,,、.    _. ‐、.--‐|"      「引きこもりでニートの分際が!」
  ! l「,i/ッ'/        .,,,,__ ゙'''  、,,,彡┬ッ;.::|;;`''ヽ、,
  l,!l"'゙゙,i|',!./....ヾ., ,、;.".,,,=┬iiッニ゙ヽ::::::リ‐´゙''''`.;: |    `ヽ、
  |,゙l i、゙:iリ."  ..:::;;゙ノ!゙゙゙'''''`´´''ノ; 、 . i,゙~'''' ゛ |       \
/ `,''r゛ ゙.l:::::..、    `ヾ- ''"   ′: l,    ,!          \
   \.:::::::l:::::::::′        /,ii;、,  !゛ヾ、.::|,!:::           ゝ
    `ー'"|::::::::゙''\゛゛    /;;ヽ ....,,,,,,,ノ¨ヽヽ::::|::::         /
   ., ...::::.lッ:::::::::::`、::   ノ" ::::::::.゙´:  .,、゛:::,!.|:::         /
  /    l゙ |、:::::::::、   ./:" .,,,...--''''""~~´゙  :::|; li、     .,/  \
 ´     l゙ l;;゙'r、::::  ./ :.l:::::,::,::::::::::::_,:   ./〃  ヽ  ./      \
      .|  ヽ;;;;`'‐:::::: _,-::::::゙゙''''''"´    ,i/'"  ,, -'"´            \
171:2010/06/28(月) 15:24:21 ID:0hxlArPr0
誉められてるんだから素直に誇りに思えよ

172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 15:24:42 ID:2/gm6gyi0
>>167
日本メディアは当然日本贔屓だろうから、
「(なるべく)客観的に見た場合」という意味では参考になる。

>>169
「公」の概念の延長なんじゃないかね・・
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 15:35:19 ID:vBKm3qKn0
>>165
ロシアリーグもジャブラニ使ってるって聞いたけどな
174にし:2010/06/28(月) 18:24:50 ID:ODvyltLeP
つーか、あんな強い日本代表は日本人も含めて見たこと無いだろ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 19:16:38 ID:CNN9nlwu0
2001年のコンフェデの時も強かったぞ
176:2010/06/28(月) 19:52:24 ID:W/bc/LdsO
コンフェデのギリシャ戦、ブラジル戦も強かった
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 19:57:32 ID:+k1MQEZz0
>>169
和の精神とは協調
自身が周囲と協調出来ている確認する為に他者の評価を気にする
つまり周りの目を気にするのは元々の日本人の気質
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 20:12:31 ID:3In0Stos0
ついに世界進出か!? イギリス超有名誌がW杯記事に『2ちゃんねる』画像を掲載
ttp://rocketnews24.com/?p=38594
179_:2010/06/28(月) 20:15:40 ID:EUB9l0ih0
日本代表最強試合(公式試合)
1位 モロッコ杯フランス戦
2位 デンマーク戦
3位 ロシア戦
4位 チェニジア戦
5位 ベルギー戦
6位 コンフェデカメルーン戦
7位 カメルーン戦
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 20:34:07 ID:koj71Hz30
日本への評価はパラグアイ戦で決まる
南米のチームを倒せば問答無用で実力を評価される

・接戦を落とせば、評価は現在より落ちるが「アジアなのに結構頑張ったで賞」
・ボロ負けすれば評価急落で「まあ実力はこんなもんか。今までの勝利はラッキーでもあったよなぁ〜」
・内容がどうであれ兎に角勝てば、日本沸騰+今大会の主人公的位置に

明後日以降、ここに書き込まれる内容は果たして…
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 20:46:10 ID:j+lOVcO20
明日勝てば86のデンマーク90のユーゴ94のナイジェリアあたりの評価にはなるだろうなwktk
182:2010/06/28(月) 21:43:35 ID:N6pyt5XF0
>>177
和とチームワークは違うからな。
和して同ぜずという言葉もあるんだけどね。
英語圏の傾向としては、自分がどう見られるかを気にするんじゃなくて、
自分をどう見せるかを気にするな。
似てるようだけど後者は自虐観がなく、他人がどう言おうが私はこう生きる、と言うのが普通に成り立つからね。
183カカ:2010/06/28(月) 21:52:07 ID:0Uh/DfbyO
カメルーン、デンマークが情けないだけじゃね?
184_:2010/06/28(月) 22:14:56 ID:EUB9l0ih0
海外の報道で日本人がニヤニヤしてるが、
下馬評は最低だったから、あまりにも驚きと言う意味でかなりのリップサービス
になってる。おそらく海外では下から5番手くらいの評価だった。それが2勝だから...

おそらく、日本のマスゴミが聞きまくってるんだろうね。
日本チームはどう思う?
本田はレアルでも通用するでしょ?
日本は優勝も不可能でないでしょ?

とか、そんな感じでかなり執拗に聞きまくってるから、
もうめんどくさくて。
日本は強いよ!
イイネ!
となる。

あと、海外メディアには日本代表に冷静かつ否定的なコメントもあるけど。
そういうのは意図的に排除してる。

日本人って海外から評価されることを最大限の喜びとする傾向が世界一強い国だから。
185:2010/06/28(月) 22:15:25 ID:ct65plu+O
ぶっちゃけシード国やポルトガル当たりからは勝ち点はおろか得点すらまだ取れる気がしない
186:2010/06/28(月) 22:36:58 ID:Koc9Lmmo0
>>184
「あと、海外メディアには日本代表に冷静かつ否定的なコメントもあるけど。 」

それを見せてよ
ちょうど「サムライ」や「HONDAのエンジン」に飽きてきたところだ
誰も「見せるな」「排除しろ」とは言ってないぞ
ここは称賛のコメントのみを承認してるわけじゃない
187日本男児:2010/06/28(月) 22:50:25 ID:fodufRgl0
>>184
それは君の祖国のことじゃないかww
188:2010/06/28(月) 22:57:04 ID:8Q2gA7zOO
ん?在日白丁に祖国なんかあるのか?w
奴隷が嫌で半島から逃げ出し日本に密入国してきた犯罪者だぞ?w
189SAMURAI:2010/06/28(月) 22:59:16 ID:ErHy7b6f0
朝鮮人いる?

190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 23:04:05 ID:CplaWfO+0
確かにデンマーク戦後の否定的な意見も見てみたいな
韓国は抜きで
191うむ:2010/06/28(月) 23:19:54 ID:7qg2s6lt0
自国の戦い方に否定的な記事や誤審なら騒ぐだろうけど、
他国の決勝進出に対し否定的な記事は普通は書かんだろ。
どんだけ心が狭いねんって話になる。
192:2010/06/28(月) 23:23:01 ID:Koc9Lmmo0
なんだネタか
つられちまったよ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 23:26:35 ID:Ae5Wpld70
サッカーで3-1でしかも44年ぶりFK2発、しかも出なかったFK
3点目は素晴らしい切り返し2発発動から余裕のゴール
取られた1点は誤審レベルにあやしいPKでしかもPK1度止めてると来てるからな
相手はデンマークでポルトガルを制してW杯グループ1位出場国

これで日本に否定的なこと言うのはかなりファンタジックさが必要だな
あの一戦の日本がブラジルでも
「さすがだスゲースゲー、デンマークが堅守ならばと射抜きまくりやがった」
と賞賛しまくるレベル。

あとは正直アホな悪口くらいしか思いつかんよ
194:2010/06/29(火) 00:06:00 ID:0Xi1SJH/0
カメルーン戦とジーコジャパンの時は結構酷い扱いだった。特に英国。
それが今回のオランダ、デンマーク戦で評価してるのを見ると
サッカーの内容をちゃんと見てるんだなと感じた。

オッズにあれだけ影響あったんだからお世辞だけではない。
日本はメキシコと同じなんだぞ、金が絡む優勝オッズでw
韓国はトーナメント出場チームの中では最下位(125倍)、続いてスロバキア(80倍)。
日本、メキシコ、米国、ガーナからは50倍以下になってほんと混戦。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 00:34:06 ID:9YnZd8+I0
んじゃ韓国の記事でも。あちらさんは複雑な胸中みたいね

【サッカーW杯】 日本が8強に行けば韓国は笑うか泣くか〜日本-デンマーク戦見た韓国選手ら、表情こわばる[06/28]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1277736555/
196 :2010/06/29(火) 01:33:48 ID:kc2L33ZR0
モウリーニョのはガセだったみたいだけど
結構的確な評だったが、何かの改変コピペだったのか?
197.:2010/06/29(火) 01:56:42 ID:IiTK5NKU0
本当に日本人はどうしてこれほど外人の目を気にすんのか・・・、ってあれ・・?






■海外の現地メディアのインタビュー翻訳

■フランスでのラルク
ttp://20080409.blog95.fc2.com/blog-entry-101.html
−まだパリを観光する時間はないかと思いますが、パリの印象はいかがですか?
−ラルクアンシエルというバンド名はフランス語ですが、フランスに対して、何か特別な感情をお持ちですか?
−日本のファンとフランスのファンの違いはなんですか?
−フランスのバンドや音楽で知っている事はありますか?

■フランスでのマナ
ttp://blog.excite.co.jp/sc24/8000462/
――フランスはMana様にとって特別な国のようですね。
――日本国外においてさえ、Manaさんは多くのキッズの憧れですが、それをどう感じていますか。

■ドイツでのアリス九號
ttp://blog.excite.co.jp/sc24/i4
――ドイツについてどう思いますか。これまでの印象を教えてください。

■ドイツでのディルアングレイ
ttp://hugashi.dirtuma.zombie.jp/?eid=258463
――ドイツのファンといえば・・えードイツのファンは日本や他の国のファンと比べてどう違いますか?
198B:2010/06/29(火) 02:03:36 ID:6Doer/Tr0
俺の知ってるサイトでも
日本が褒められると、日本人に成り済ました
変な日本語の中国人がすぐ否定するように湧いてくる

なんか日本が世界から評価されるのが気に入らないみたいね。
199名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/29(火) 02:07:06 ID:NS+ESafx0
日本は世界中から評価されてる。
悔しかったらチョンやチャンコロも
何かでっかいことを成し遂げてみろ!
200:2010/06/29(火) 02:23:26 ID:D1E8sDDsO
>>199
別にお前が何かを成し遂げたわけではない

まるでハーフタイム時のCMの自民党並の乗っかりっぷりだなw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 02:43:39 ID:DHEPXF8U0
携帯房うぜー 
どうせ同じ奴だろw
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 03:36:03 ID:9YnZd8+I0
●William Hill オッズ速報●   ※ブラジル−チリ戦直前の時点

ブラジル      10 / 3
アルゼンチン    7 / 2
スペイン       4 / 1
オランダ       11 / 2
ドイツ         7 / 1
ウルグアイ     12 / 1 
ポルトガル     20 / 1 
ガーナ        33 / 1 
パラグアイ     40 / 1 
チリ         40 / 1 
日本         80 / 1 

とうとう1番格下に(´・ω・`)
203:2010/06/29(火) 04:47:30 ID:aiGP0t5n0
そりゃ、北下朝鮮がいなくなったからな!
相対評価だから仕方あるめぇ。
204:2010/06/29(火) 04:58:14 ID:0Xi1SJH/0
>>202
ブラジルが一気に上がるだろうな。
パラグライとか10程度でウルグアイより高評価だったはずだけど・・・
まあベスト8に行ったチームの方が評価が高くなるのは当たり前か。優勝オッズだし。
205:2010/06/29(火) 05:01:35 ID:0Xi1SJH/0
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 06:07:15 ID:fsQ6OMmJ0
デンマーク戦は、「日本代表としては」あり得ないほどの高いパフォーマンスだったとは思うが、
逆にあのとき相手はデンマーク代表としてはあり得ないほどの低いパフォーマンスだったと
思える。

デンマーク戦でのパフォーマンスを日本代表が維持できたとしてもパラグアイに勝てるかどうか
というところなわけで、そうそうまぐれは続かないし、評価も妥当なところに落ち着くんじゃないかな。

一番困るのは、日本代表が過大評価されて選手が鼻高々になることかもしれない。
207ちんちん:2010/06/29(火) 06:33:05 ID:Ja+YXqenO
パラグアイに負けたらそれまで
また弱小後進国に戻るだけ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 06:41:02 ID:Qnx0/dbk0
デンマークとカメルーンを破って決勝Tの価値は単なる決勝T進出以上の価値はあるしそれは評価されそう。
海外の有名選手とかの日本についてのインタビューでこのグループを突破するには
奇跡がおこらない限り相当厳しいというような意見だったから、今回の結果は今後印籠のような価値をもたらすと思う。
20911:2010/06/29(火) 07:30:53 ID:4wOgYt2O0
印籠か、、、
日露戦争に勝って日本は神の国と勘違いして暴走した昭和陸軍の二の舞は避けたい。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 07:31:49 ID:o0rZ5+2v0
>>202
オッズでは日本最低人気なのか。
相手がブービー人気なのが唯一の救いだ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 07:46:57 ID:TPtnwobv0
>>202-205
よくわからんけど賭けなんだよね
賭けた後にオッズがコロコロ変わるの?それってありなのか。
212:2010/06/29(火) 08:06:07 ID:gzpm6zMw0
>>211
お前は何を言ってるんだ?
ブックメイカーも知らないゆとりはまず社会勉強からはじめような
213:2010/06/29(火) 08:22:26 ID:wC4VKV8WO
つうかパラに勝っても負けても弱小後進国なのは変わらない
なにかの間違いで勝ち進んでも一緒
214ああ:2010/06/29(火) 08:38:27 ID:M+BkpYMZ0
>>202
もう、11ヶ国しか無いんだな。その中に日本が居るなんてw
215にし:2010/06/29(火) 08:40:54 ID:02CL5yv8P
>>202
というか、日本の優勝に賭ける夢追い人が結構いるのなw
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 08:42:38 ID:T/sDtvBl0
>>202
オッズ二桁ってどんだけ期待されてるんだよwww
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 08:43:59 ID:2eCtiA+h0
日本が異常なまでに海外の評価を気にする国民性ってのは間違ってない。
そしてその姿をみた人たちは失笑していると思う。

>ロシアメディアも速報
>「本田の移籍以降、日本の記者たちは何ヵ月にもわたりロシアサッカー界を
>質問攻めにしてきたが、それも無駄ではなかった。本田はいまや、
>日本代表のヒーローなのだから」

↑これは今大会で活躍中の本田を褒めると同時に、
日本記者のことを皮肉ってるよね


まぁ、そんな世界の目を気にしすぎ失笑される日本

・・・の目を世界一気にしているのが南朝鮮なわけだが
218_:2010/06/29(火) 09:29:16 ID:61aqdQL90
>>182
お前は「和」と「同」の違いが分かっていない

例えるなら
「和」はそれぞれ違う特徴の選手11人が、一つの目標を目指し団結する事
「同」は同じ特徴の選手11人が、同じような行動をする事

チームワークは紛れもなく「和」だ
219::2010/06/29(火) 10:12:07 ID:Vtstw4uB0
日本人は世界にどう思われてるか気にしすぎなのはやはり問題だな
だから、「世界に評価されないサッカーをして勝っても意味がない」
という訳のわからん事をいう理想主義者が出てくる

亀に勝った後、「世紀の番狂わせ」と言われムっときたが
電に勝った後の称賛の嵐は冷静に見といた方がいい

ブラジルやオランダを見ろ。現実的なサッカーで確実に勝ってる
日本もこれから、妙な理想は捨てて、現実主義者になれば
確実に強くなる。それを世界は本当に認めるようになる。
220:2010/06/29(火) 10:15:11 ID:mDhHnFvx0
>>217
>日本が異常なまでに海外の評価を気にする国民性ってのは間違ってない。

…とは俺も思うけど、同時にマスメディアが異常って気もするけどな。
なんていうか、笑われるようなマネまでして海外の評価とか聞いてこなくても
いいよ…ってのが大多数の国民の意見だろ。メディアが過剰乱立している為に、
取材合戦とかがエスカレートして海外に恥を晒すことになってる
後、なんだかんだでメディアが金持っているのも負の要因だな。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 10:16:45 ID:XmhJ1WCQ0
まあ日本は島国だから外国の目ってのが直に感じられる機会が少ないからなぁ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 10:22:18 ID:DdStYVY/0
>>220
俺もそれだと思うな
モノは言いようで、
「日本は数百年も鎖国してすましてたような世界を気にしないで独立独歩な国」とも言える。

あいつがこう言ってる、こいつがこう言ってると持ってこられればそりゃ
ババアたちは「まーそうなのねー」って反応するだろってだけの話のように思う。

しかも評価を気にする、ってだからその評価次第な生き方をするかつったら
そういうわけじゃなし。
223_:2010/06/29(火) 10:33:11 ID:61aqdQL90
海外の評価を気にする面もあるが、
国内の評価がいかに信用されてないかの表れではないかと思う

新聞やTVが何かを褒めていても全く信用度がない
騙されるのはおばさんと老人くらい
224:2010/06/29(火) 10:38:24 ID:pkysHJeqO
日本人は世界の中では極東の田舎者で一般人は海外の目なんて気にしちねゃいないんだけどな。

225名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/06/29(火) 10:39:05 ID:bhHauvjH0
ナルシストジャパン(笑)
226お@:2010/06/29(火) 10:41:47 ID:sHShhWsr0
評価を気にするってのはマーケティングの基本。

これだけ経済成長 ものづくり 大国をつくったのもそのおかげ。
227最近:2010/06/29(火) 10:42:08 ID:FA55MU3ZO
そういや、前回のサンデーモーニングで大沢親分が何故俊輔が出ないのかって不思議がっていたな
これもマスコミによるすり込みの結果だろ
228_:2010/06/29(火) 10:42:33 ID:61aqdQL90
>>225
ナルシストは他人の評価なんて一切気にしないんだけどな
語源のナルキッソスなんて正にそうだし
229日本人:2010/06/29(火) 10:51:31 ID:R6l2kGxr0
海外での評価は気になる
日本が褒められると嬉しい
逆に日本に批判的な意見も同じくらい気にする民族だし
それを改善できるのも日本人の良いところだと思う

ただ日本ももっと海外を論評すべきだ
日本はすべて受け身だよな
鎖国したいのか、みんなと仲良くしたいのか
そこが微妙なのかもな
230名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/06/29(火) 10:56:49 ID:bhHauvjH0
見てくれジャパン(笑)
231いや日本人だろ:2010/06/29(火) 11:35:46 ID:gPS+xjJNO
世界の評価は気にして当然。日本のサッカーはこれからもっとレベルを上げて行くのだから。
周りばかり気にしてみっともない、なんてセリフは、ブラジル人しか吐けないはずだ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 11:41:40 ID:5+SdPSwS0

独立独歩 唯我独尊
233:2010/06/29(火) 11:42:53 ID:z05nzKOq0
追いつけ追い越せの時代に、周りを気にしない方がおかしいな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 11:43:00 ID:4PgHI6Z40
オナニー国家ジャパン

日本をどう思うかを相手に尋ねることは、誉めることを暗に強要してるわけだからね。
その辺の嫌らしさが透けて見えるのは事実だし、された方はうんざりもするさ。
単純に「俺達最強!」と公言して憚らない白人も似たようなものでどうかと思うが、
「そうは思わねえよ」と言えるだけまだあしらいやすい。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 11:47:48 ID:fsQ6OMmJ0
自分自身で評価して判断するという文化的伝統がない国だから、仕方がないよ。

また、サッカーについては明らかに後進国なわけで、国内のマスゴミ(笑)様の評価なんか
まるで当てにならんわけだしな。

まぐれあたりの試合でほめられたことで、監督や選手が自分たちを過大評価することさえ
なければいいんだが。オレらがホルホルする分にはかまわんw
236いや日本人だろ:2010/06/29(火) 11:48:39 ID:gPS+xjJNO
>>234
オナニーとか関係ないから。相手の意見を吸収出来るかどうかは聴く奴の性能の差だけだから。
確かに言うとおり、褒めて貰ってホルホルしたいだけなら議論にならない。
237名前:2010/06/29(火) 11:54:35 ID:3hFH756H0
>>229
日本に好意的な意見にはホルホルするだけして、
批判的な意見だと条件反射で反発する馬鹿が多い。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 12:12:36 ID:9YnZd8+I0
>>234
>日本をどう思うかを相手に尋ねることは

別に尋ねちゃいないだろw
海外メディアが自国民向けに書いた記事を貼ってるだけだ
239:2010/06/29(火) 12:32:44 ID:xqlvkfRy0
とにかく、日本は間違いなく3連敗確実の最弱候補だった

それが、2勝もしたのだから、さらにFK2本決めて勝った。
だから、驚かれてるだけで、別に日本は強い!とは本気で言ってないでしょ。

雑魚扱いの日本がここまでやったから驚いただけで。

デンマーク戦は良かったが、その前の2線は守備的すぎて褒められた内容じゃない。
実際、かなり酷評されてたし...

日本がすごい!日本人は優秀だ!と海外からの評価で周りが見えなくてホルホルしてるようじゃ
朝鮮人(朝鮮民族は世界一と認識してる。)と同じ。
240名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/06/29(火) 12:35:26 ID:0MFYAGlJ0
今大会の日本代表に対する海外の反応のにホルホルするスレがここか・・・

ファビョりにホルホル・・・

日本、チョン化し過ぎだろorz
衰退したもんだな
隆盛を極めた80年代はバッシングの嵐だったよな。
海外から褒められるのはナメられてることの裏返しだと気づこうぜ
241:2010/06/29(火) 12:37:46 ID:xqlvkfRy0
>>234
よく海外大物ミューシャンの発言。

日本はサイコーだよ!礼儀正しくてすべてが完璧。日本は世界一のオーディエンスだ!
また日本に戻りたいよね。素晴らしい国だから!
日本をツアー初日に選んだのは、日本が一番サイコーだからさ!

→実際は、ホルホルされると我を忘れてうれしくなる日本人を知ってのリップサービス
世界ツアーでも初日にしたりしてリハーサル扱いだったりする。

自己を客観的に批判する文化がないからそうなる。
大本営発表で戦争へ突き進んだ過去があるし。
242:2010/06/29(火) 12:39:00 ID:VLDlZiYy0
韓国人は書き込みするな。
北朝鮮人を見習え。
243_:2010/06/29(火) 12:39:29 ID:61aqdQL90
日本の馬鹿にするようなレスをしはている奴は、
在日・チョンだという事がバレバレな事に何故気がつかないのか
不思議でならない
244にし:2010/06/29(火) 12:41:40 ID:02CL5yv8P
海外の意見を気にするのは、日本の歴史的、風土的な諸条件が影響してる。
詳しい考察は省くが、高校生レベルの自由研究にはいい題材だな。

俺は別に不健全なものとは思わないぜ。
それが日本のスタイルなんだから。
245名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/06/29(火) 12:42:36 ID:0MFYAGlJ0
>>243
日本語がままならないあたり、
おまえ在日・チョンだろw
246:2010/06/29(火) 12:44:23 ID:xqlvkfRy0
>>220
同感、一般国民というよりマスゴミがホルホル病に陥ってる。

サッカーに限らず、五輪とかでも相手国の選手にしつこく取材して、
日本はどう思う?
日本は強いと思うか?負ける可能性は?
日本に勝てる根拠は?
とかひたすら聞きまくるからね。
もちろん、かなりの嫌がらせ(深夜に訪問や電話攻撃など)をして日本のイメージを悪くさせてるし...

で、マスゴミがうるさいから、ハイハイ日本は強いよ!素晴らしいよ!
日本人は礼儀正しくて優秀だよ!
これでいいかい?もういい加減にしてくれよ!
ってな感じの取材が多い。
で、マスゴミによるホルホル報道が始まると。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 12:50:08 ID:ELeqSjro0
評価されてる記事には喜べよw
ひねくれ者のいじめられっ子じゃあるまいしw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 12:51:37 ID:JdyppJXE0
ホルホル ってなに?
249:2010/06/29(火) 12:52:32 ID:+omcUCx50
なんだ、海外での評価ってのを見にきたら
100からこっち、またぞろちゃねらのオナニースレか…
250_:2010/06/29(火) 12:53:47 ID:61aqdQL90
>>245
アンカーもつけてないのに反応したお前は、
間違いなくチョンw
251:2010/06/29(火) 12:54:03 ID:45uDSHML0
正直、日本って国は最高。
客観的に見て良い国だよ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 13:02:03 ID:5+SdPSwS0
>>241
まあ当たらずとも遠からずだな。
吉原目当てが本音だろうが、ゲネプロ以下の扱いだよね。

まあ、日本は始める前から総立ちするような基地外だものな。
普通は始めの5分で客を楽しませなかったりすると物が飛ぶもの。
253名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/06/29(火) 13:05:40 ID:0MFYAGlJ0
アンカーもつけてないのに反応するとチョン認定らしい

脳内過ぎて付き合いきれんな・・・
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 13:10:16 ID:b0v1O/aT0
賞賛も罵倒もOKなスレだからそうヒリヒリすんなよ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 13:12:25 ID:46rak01b0
いや!一番 反応するところは


本田 『マ・ク・ド に行く方が緊張する』  マ・ク・ベの間違いじゃ?wwww


関西人ってwww マックってなんでいわんのwwww?????????
マク度 マク丼 撒くど? マックンド www関西人
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 13:13:52 ID:46rak01b0
だってよwwwwwwwwwwwwwwwwwww

Mac Donald’s じゃんwwwwwwww

マック ・ ドナルドだよ???

なんで

マク・ドwwwww この関西のセンスがわかんねーーーー
257:2010/06/29(火) 13:15:44 ID:8mdfnnhw0
>>256 お前関西人より頭沸いてるな。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 13:18:24 ID:Nctwfxyz0
マクダーナルだな
259:2010/06/29(火) 13:27:02 ID:6ZA2olaX0
略なんだからマックでもマクドでもどっちでもいいんだよ。
だから関西人のマックに対して「マクドちゃうん?おかしない?」はウザイ
関西出身のおれからみてもね。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 13:32:49 ID:QIDCEPqu0
ドメネクもマクドって言ってるはず
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 15:31:17 ID:5+SdPSwS0
生粋の関東人の自分はマックでもマクドでもどちらでも良いが
世界的に通用するマックに対して、日本の極一部でしか通用しないマクドは違和感が有る。
262:2010/06/29(火) 15:32:31 ID:xqlvkfRy0
マックなんて通用しないよ。
英語の発音だとマクダナー
むしろマクドのほうが近い。

マック=マッキントッシュと思われるぞ。
263c:2010/06/29(火) 15:34:13 ID:QQ6KzTWd0
↓ もうメチャクチャ(笑)

社会】 中国人姉妹、日本に来てすぐ日本国籍取る→
親族48人を中国から呼ぶ→1週間で生活保護申請、
32人がもらえる…大阪市★
 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100629-OYT1T00630.htm
264:2010/06/29(火) 15:35:53 ID:JULQ+8B8O
マッキンと呼べばいい
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 15:40:28 ID:5+SdPSwS0
>>262
以下の国ではホテルで場所を聞いたら普通に通用したぞ?
英・蘭・白耳義・独・伊・台湾・新嘉坡・タイ・マレーシア・香港・グアムw

まあ、自分が逝った所だけなんだがね
マッキントッシュと思われる所なんて今時無いと思うぞw
266_:2010/06/29(火) 15:40:47 ID:lNn6yHQ/0
注目度アップ!遠藤がFIFAの単独インタビュー
http://www.excite.co.jp/News/soccer/20100629/Sanspo_SP_ssp20100629502.html
28日にFIFA公式サイトに掲載され、「日本代表で一番安定感のある選手の一人」として紹介した。

267:2010/06/29(火) 15:42:56 ID:eGWm2XSM0
>>256
ロベルト・カルロス→ロベカル
ミスターチルドレン→ミスチル
マクドナルド→マクド

ナはまぁ愛嬌だ
268265:2010/06/29(火) 15:42:57 ID:5+SdPSwS0
>>262
あ、マッケンタッシュの方が良かったか?w
269:2010/06/29(火) 15:46:32 ID:A+rxzS/70
私は関西人だけどマックって言うよ。
なんでかって言うと、その方が言いやすいから。
270:2010/06/29(火) 15:47:49 ID:EEFJxDmuO
>>262
Mcではじまるスペルだし略称マックは全然おかしくない
それにそれ以前のお話として普通にマックで通じるよ
271 :2010/06/29(火) 16:01:58 ID:fjUkmGYs0
否定的な意見もみたいということで
デンマーク戦後

http://priklog.exblog.jp/14654154/
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 16:09:39 ID:2eCtiA+h0
ところで関西の人ってマッ「ク」シェイクをなんて言ってるの?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 16:15:39 ID:GBHqCBMl0
マクドナルドなのに何でマックなの?関東の奴って舌足らずなの?w
マックドナルドっていえよこれからwww
とか関西人に言われたらうざいだろ?
274:2010/06/29(火) 16:23:48 ID:qCBWc7Mu0
>>271
>「決勝トーナメントを視野に入れるなら、全力を出し切らなくてもよかった」
>「オカダは戦略を露呈しすぎではないか。選手の疲労を考えれば、後半は守備重視の指示で十分だった」

これ強豪国のコメントだよね。そんな余裕ないっての。
さらに

>「先を考えれば3点は取りすぎでもある。決勝戦はまだ先」

結局、褒め言葉としか思えないw
275:2010/06/29(火) 16:26:46 ID:q9yQHctq0
>>271
イギリスとかドイツとかW杯常連国らしい意見だなぁ
日本を買いかぶりすぎなんじゃないの
まだそんなことを考えてできる状態じゃないと思うんだけど
276:2010/06/29(火) 16:30:37 ID:evlZ7N/Y0
てか、勢いを殺す方が恐いな
ゆったりできるほど地力ないから
デンマーク戦でPKで点取られたとき、まだ2-1なのに結構不安になったしw
277:2010/06/29(火) 16:30:47 ID:48meyltg0
>>271 昨日のオランダも1点取ったらずっと守備で流してたね。
後半はロッベンまで下げて攻める気ゼロな感じだったな。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 16:35:39 ID:mss/xJAU0
>>277
単純に押されてた時間があった
同点でもいいGL最終戦と違って1点差で流すとかないわ・・・
じゃあブラジルはあほなのってなるし
279:2010/06/29(火) 16:36:15 ID:qCBWc7Mu0
>>277
韓国戦のウルグアイもね。

あんな追いつかれて切り替えるとかまだそんな余裕ないしょ。
>>276氏の言う通り
いけいけどんどんな方がいい。今までずっと
ゴール取れず自信を失ってたんだし。
280 b:2010/06/29(火) 16:39:09 ID:ULivlae80
イギリスとフランスのyahooスポーツのコメ欄には『japzil』って呼び方されてるよ
フランス語はよくわからないけど
『japzilをこのワールドカップで長く見たい』
『スペイン対キャプつばが、この大会のハイライト』
的な書き込みはあった
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 16:43:37 ID:2eCtiA+h0
>>274
>これ強豪国のコメントだよね。そんな余裕ないっての。

言ってることは間違ってないかと・・・
今の岡田のやり方って神風戦法じゃん
運動量が売りのチームでベスト4目指してるなら
今後のコンディションも考えないと


>結局、褒め言葉としか思えないw

岡田の戦い方は未熟って言ってるんじゃないの?
勝負所をしっかりみきわめろと。


まぁ、勝ったからこんなこと言えるんだけどねw
282:2010/06/29(火) 17:01:05 ID:8mdfnnhw0
アメリカ
Mc マク
donalds ダーネェルズ 
http://www.youtube.com/watch?v=dG6LUaL56_g

イギリス
Mc マク
donads ドーナルズ
http://www.youtube.com/watch?v=vhtzJ51fj8g

大阪擁護ではないけど、マックはMacなんだがな。
283a:2010/06/29(火) 17:01:47 ID:ellHDwaF0
3点も取ったから絶賛されてると思うんだよ
284:2010/06/29(火) 17:12:35 ID:cfkfPjIfO
>>283
それは間違いなくそうだな。
そんだけ点に対する執着心・評価が欧州の列強国と違うってこと。
個人もクラブも国も。
285:2010/06/29(火) 17:19:34 ID:qCBWc7Mu0
>>281
こうるせぇレスだな。

だからぁ、やっとトーナメントに出場するチームと
いう目線で扱われてホルホルしてんだよ。

言ってることがもっともなことくらいわかってるよ。
いろいろと未熟なのも、んなこと百も承知なの!
286:2010/06/29(火) 17:26:42 ID:MBWDBghX0
FIFAの公式サイトでは圧倒的に日本応援コメが多い。
もっとも、そのうち(日本人を除いても)アジア系の人の割合が断然高く、「アジアの最後の牙城として頑張ってくれ!」
「全アジアが応援してるぞ!」的コメントが目立つ一方、南米勢はまだ何カ国も残っていることを考えれば、南米他国からの
パラグアイ応援が少ないのもまあ当然だろう。
しかし欧米からの応援もかなりあって(米はアジア系の人も多いだろうが)、これはデンマ戦以前と比べると相当増えてる。
別に親日とかではなく、デンマ戦を見て純粋に「すごいワクワクした!日本は面白い試合するな!またあんな試合見せてくれ!!」
って人が結構いるようだ。

ただし「皆が判官びいきなのは分かったけど、普通に考えたらパラのが強いだろうよ」ってコメもあったりして、
実際応援コメでも「力は向こうの方が上だけど」とか「タフな試合になるだろうけど」って言ってる人が結構いるから
その分は差し引いて考えた方がいいかもだけど。
でもあちこちの海外サッカーサイトの掲示板覗いたけど、デンマ戦一戦で、世界中に日本サッカーのファンを生んだのは間違いない。
米からのコメで「このサポーターたちを見ろよ、ジャパン。今や世界中の何百万ものサッカーファンの心を掴んでるよ。
たった2試合勝っただけで、これはすごいことだよ」てのがあった。
これまでの日本サッカーを考えるとほんとに信じられないというか感慨深いんだけど、今夜の試合で情けない負け方しちゃったら、
そんな海外のにわかサポーターはあっという間に離れて行ってしまうんだろうなあ。
などと余計な心配をしてしまう。
287:2010/06/29(火) 17:53:25 ID:evlZ7N/Y0
判官びいきっつーのもあるけど、本命がいまいちしゃっきりしない試合してたり、
番狂わせと呼ぶほどのおおきなサプライズがあまり起きてない中だから、
日本の躍進は余計に目立つんだろうな
288_:2010/06/29(火) 17:57:11 ID:ZXsSi7J+0
サッカー・ワールドカップを学内で応援

『笑顔、涙 そして感激 / 学生、ミニウェーブも 日野の明星大 / 日本代表、決勝T進出』と題し、
明星大学が学生の為に大型スクリーンやプラズマディスプレイによる、
サッカー・ワールドカップの放映を実施した。
http://www.hino.meisei-u.ac.jp/alumni/pdf/letter/49/image/49_p13_06.jpg

さすがFラン
289:2010/06/29(火) 18:08:10 ID:+j3PMWHs0
ホルホルするはずが、
読み進むうちに今夜絶対勝って欲しいっていう気持ちが強くなった
デンマーク戦のインパクトは欧州のチーム相手に・・・ってのが
必ず加味されてる

ジャブラニを手なずけ、南米のチームを初めて葬り去るのが
日本であって欲しい
そして欧州NO.1スペインかC・ロナウド相手に、より大きいインパクトを
与えて欲しい
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 18:32:10 ID:uLPOnGWA0
弱いチームが頑張れば到達できる地点が16強だよね。
スロバキアも韓国も順当に16強で姿を消したわけだし、
日本がパラグアイに負ければそれは誰もが予想する結末だよ。

今はスロバキアや韓国と一緒くたに評価された
「所詮16強止まり」の一角でしかない。

8強は、運良く突破してきた弱いチームが振るい落とされた
その先にある、実力あるチームだけが挑戦できるステージ。
だからこそ今日の対戦は燃える。ここで勝たなきゃ意味が無い。
ここで負けたら全てが萎む。
291(ry:2010/06/29(火) 18:37:19 ID:DeS8jVQJ0
476 :名無しさん@恐縮です:2010/06/19(土) 11:34:12.44 ID:xilnma5h0
――南アW杯で日本に期待することは?
カペッロ「本気のコメントが欲しいのかね? それとも社交辞令でいいのかね?」
――本音コメントを聞かせて欲しい。
カペッロ「よろしい。それでは言う。私は彼らに何も期待していない。
日本はW杯出場自体が“成功”だ。
彼らがW杯本大会を勝ち進み、スペクタクルなプレーを見せ、
戦術面での新アイデアを披露することが、果たしてあり得るのか?
ない!起こるはずもない」
――やはりW杯は欧米中心に動いているということでしょうか?
カペッロ「サッカー界に優雅な楽曲を奏で、美しい歌声を響き渡らせることの出来る国は、
欧州と南米のブラジルとアルゼンチンしかないのだ。」


ちょっと間違ってましたね。正確には、
「サッカー界に優雅な楽曲を奏で、美しい歌声を響き渡らせることの出来る国はブラジルとアルゼンチンしかないのだ。」
でした。
今後は発言を改めましょう('A`)
イングランド敗退カペッロざまぁwww
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 18:42:49 ID:1qHauPpT0
ここで日本が負けたら、ブラッターはアジア枠削減すんのかな?
南米がこれ以上増えてもなぁ。
南米は国数少ないし、レベルも高いから予選無しで全部出場でいいや。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 18:45:41 ID:gQ18KxAZ0
>>292
日本が増えようが減ろうが
アジア枠に変わりはないと思うがね。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 18:48:36 ID:1qHauPpT0
日本が増えたり減ったりするの!?
ガクブルじゃね?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 18:49:47 ID:1qHauPpT0
戦争で分断国家になるのかな。
296:2010/06/29(火) 18:55:48 ID:WZ3rroMMO
ただ褒めてくれるの嬉しいけど、日本のマスコミは確かに日本はどうだ?とか他国に聞き過ぎな気がする、彼らもそんな、日本人に対してとりあえず褒めておけばいいか?
みたいな耐性がついてるのかも。
確かな石川りょうくんがゴルフで海外言った時もウッズかなんかにどうだ?みたいな質問れんぱつしてたんじゃなかったけ?
なんかそういうのって、どうかなって個人的に思うよ。本音の賞賛なのかわからないよ
297 :2010/06/29(火) 18:58:20 ID:9kl04EAk0
>>292
アジアはオイルマネーがあるから枠へらしたくても減らせないでしょう。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 18:59:06 ID:1qHauPpT0
他国にどう思われているかを聞くことの是非を問うこと自体
どうでもいいことだと思うよ。
299:2010/06/29(火) 19:01:00 ID:GVW2AGht0
他国にどう思われているかを聞くことの是非を問うことの是非を・・・
それも、どうでもいいことだと思うよ。
300:2010/06/29(火) 19:14:39 ID:D1E8sDDsO
他国の記者や選手に意見を求め、回答をバラ撒くのが記者

バラ撒かれた社交辞令を拾い集め、それ+結果で判断するのがニワカ

数年前まで遡り、そこから今日に至るままでの情報+実際の試合内容から判断するのが玄人
301:2010/06/29(火) 19:16:25 ID:w9w1jgYn0
ほんとどうでもいいです。
別に本音かどうかも知りません
ネタですよネタ

スレチガイはなにカリカリしてんの?ダサ
負けた国の応援してたやつはそのチームの批判しててくれ

てかもうネタ切れか
今日の試合後にまたこのスレも燃料補給できるな
302:2010/06/29(火) 19:19:27 ID:J9gUa/2BO
>>296
日本は他民族国家じゃないから、第三者の意見が海外にある
日本はそうやって意見を取り入れて発展して来たんよ
出来る事なら、また鎖国したいわ
303:2010/06/29(火) 19:28:28 ID:sHShhWsr0
アイヌと隼人民族もいる
304www:2010/06/29(火) 19:29:51 ID:iEZ7RgXt0
>>291
イングランド×ドイツ戦見た?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 19:32:39 ID:1qHauPpT0
わーるど わいど うえぶ
306:2010/06/29(火) 19:45:30 ID:93/+kRpK0
代表はユニ買ってキャーキャー応援したりキリンビール飲んだりしてる大量のニワカが支えてる現実。
自称玄人が考えて「俺が思うに今後の代表監督は(キリッ」なんて今後の方向性を出しても全く何の意味もない。
好きだから議論するのは勝手だが、ニワカを蔑む権利などない。
307_:2010/06/29(火) 19:54:09 ID:FBIkgGAw0
自称玄人ってあれだろ
碌にサッカー経験ない癖に日本代表監督を精神病扱いとかする連中だろ
308:2010/06/29(火) 19:54:37 ID:Y/L2/2vP0
言葉では何とでも言える。

加茂の時も賞賛されてたし、ジーコの時も賞賛される時もあった(ガチとは
関係ないとこでね。)。
だからあんまりアテにならない。

大事なのは勝ち進んでいる戦績と今の位置にいるという結果。
それはどんな言葉にも変えられない。
309:2010/06/29(火) 19:55:15 ID:w9w1jgYn0
>>306
どうした?
誰もそんな話してないしおもしろくないし
310:2010/06/29(火) 20:03:23 ID:D1E8sDDsO
『ニワカ』の3文字に敏感なヤツがいるみたいだなw
311。。:2010/06/29(火) 20:16:18 ID:HQLodcYBO
ニワカの三文字に敏感に反応する奴らの特徴としては、
学生時代サッカーをかじったがGKだったとか、運動神経0で経験は無いが
ウイイレは得意とかw
ライターで言うと、今話題沸騰の金○とか杉○とかその辺のタイプだろ。
312:2010/06/29(火) 20:20:22 ID:Y/L2/2vP0
何だかんだ言ってもサッカーは「チームスポーツ」であって何より「監督」だからな。

ひとり凄いのが入ってもチームができてなきゃ何もできない。
生かすも殺すもチーム次第というかそれを作る監督の占めるウエイトがデカい。
313ムムッ:2010/06/29(火) 20:24:35 ID:KGQKeEVxO
>>311
GKの戦術理解の重要性がわかってない時点でニワカだろwww
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 20:32:29 ID:Fz55cOmq0
本日パラグアイ戦!鯖落ちしない&アク禁でも参加できる実況チャット IRC.2ch.net#FIFAワールドカップ実況です。↓をクリックすると参加できます。
http://irc.juggler.jp/qi2/qi2.html?utf8=%23FIFA%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97%E5%AE%9F%E6%B3%81

今日はほぼ確実に実況板が落ちるので、負荷削減にご協力を!!SecurityError,Error #2048が出たりする人は接続先を他のサーバー(123と三つあります)に変えてみてね。
IRCクライアント(Limechat2 CHOCOA等)からの接続はirc.juggler.jp もしくはirc2.2ch.net ポートは6667をいれてください。 参加する部屋は#FIFAワールドカップ実況です。 
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 20:37:19 ID:1qHauPpT0
『ビッグマクド』、『マクドシェイク』に改名して欲しいな。
316いいころかげん:2010/06/29(火) 20:47:33 ID:cqpaA3ax0
遠藤が軸。守備基盤が中沢・トウーリオに中盤底に阿部が要・
そいでもって上がりすぎない両SB。

これってオシムが採用していた守備基盤に近いものを感じる。
一方岡田オリジナルだなあと感じるのが長友・大久保による
潰しやセット。これが阿部らのフォローで強力な日本の武器
ともなっている。左SHに松井というのも攻守に強力に利い
ている。そして本田CF?。ここらへんも神風と称して、
オシムが稲本や俊輔を前目に配したころの展開などを思い出す。

岡田ヅパンは基盤をオシムのころにもどし、ついにホンチャンで
手の内でいける最高の布陣をものにした。相手国も面喰ったろう。
守備基盤については大会直前の強化試合韓国戦から、ようやっと
着手したなあという印象があった。イングランド戦では阿部が要、
長友・大久保のセットも明確に示された。だが松井・本田の使い
方に至っては、それこそホンチャンで初披露。見る人から見れば
もともと本田は今のような置き方に適した選手だ。もう少しだけ
広範囲に自由に動いてもというのはあっても、役割は今のがいい。

遠藤軸はともかく守備陣の変更は大会直前の強化試合でようやく、
大久保・松井をならべトップに本田というのはホンチャンで・・。
それまでのチームにくらべりゃ豹変といってもいいような。妄想
だがこれが2chで識者たちが指摘していた分に符合する部分が
多い。もっといえば強化試合韓国戦あたりからオシムやトルシエ
のアドバイスを全面的に受け入れ始めたのではないか・・と妄想。

そういや直前にオシムが合宿地訪問とか。わざとらしく俊輔中心
にとかいうその後の発言は、オシムが実質岡ちゃんのスタッフと
して参入。それを隠したいためとかんぐりたくなる妄想ネタだ。

もしもそうなら岡ちゃんが狭量という評判は一気に払しょくされる。
直前の決断は英断と言うべきだし、今の23人枠では、ベストの
布陣、しかも仲良しごっこでは無い緊張感のある一体感づくりは、
たいしたものだ。今日は、その成果がもろにでてくれますように。
願わくは、23人の決定時に、このチームをさらに強力にするべき
人選への英断ができていなかったことが、裏目に出ませんように。
それどころか、ここまで攻撃で目立たなかった選手や控えから
ラッキーボーイがうまれて、23人枠大あたりへと道が開けますように。
(控えからのラッキーボーイや救世主は、次かその次ででもいいんだが。)

あと長友は大久保とセットで潰しや適性がいきる。大久保抜きなどの
単独での本格的攻守判断を過大に期待しないほうが安心。攻撃でも
その役割は限定したほうがいいように思う。相手のニッポン研究も、
グループリーグの3戦を見て、進んでくる。ほんとは今の布陣に今野
も加えたいぐらいだ。隙をみせず凌ぎ合い我慢比べを制して欲しか。
ねむいなあああ・・
317ななし:2010/06/29(火) 21:08:45 ID:hV/ScS/1O
>>331
GKの指示は神の声って言葉もしらないとは、さすがにわかww
318:2010/06/29(火) 22:48:52 ID:w9w1jgYn0
さてさて自称玄人も、経験者も、ニワカもみんな応援しようじゃないか
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 01:48:03 ID:+pOzg2Zt0
なんという塩対塩
それでも勝てればよかったんだが
320_:2010/06/30(水) 02:49:13 ID:fvxgqkWK0
真に世界に注目されるにはもう一試合ほしかった
321:2010/06/30(水) 03:20:30 ID:e+qOmM9D0
だな
ベスト8に行って欲しかった…!
322:2010/06/30(水) 03:23:21 ID:wgp+mHigO
次に進んでもエースキラーの長友が累積で出られないから、
大敗してただろうけどね
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 03:24:58 ID:uWJF9HId0
本田とか長友は次のWCまでに海外で活躍して注目選手としてリベンジがんばってもらわんと
324お疲れ様!我等の侍ブルー:2010/06/30(水) 03:50:52 ID:XzPwG1zb0
誰かFIFAの掲示板のコメントを訳してくれまいか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 04:15:26 ID:MBFe/HVR0
【サッカー/W杯】フランスのスポーツ紙レキップが日本代表の闘志を称賛「ベスト8に値していたかもしれない」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277834956/

【サッカー/W杯】英テレビ「日本にもっと野心あれば別の結果に」「日本は極めて守備的」 果敢な攻撃が少なかったと指摘★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277838157/
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 04:29:00 ID:MBFe/HVR0
ガゼッタの記事も来ました

【サッカー/W杯】イタリア紙「実にぱっとしない試合」「あくびが出るようなもの」「中盤でのアイディアが少ない」…「日本vsパラグアイ」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277838702/
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 04:34:30 ID:AmZVmQxb0
塩試合の本家であるイタリアに認められるとは胸が熱くなるな
328.:2010/06/30(水) 06:10:02 ID:YZZDU9ZN0
当事国のサポ以外でこの試合120分見れるヤツはそうザラにはいないだろう。

329:2010/06/30(水) 14:19:08 ID:w0hNpe//0
南ア通信が酷評「最も退屈な試合」
http://hochi.yomiuri.co.jp/2010worldcup/japan/news/20100630-OHT1T00094.htm
W杯開催国、南アフリカの南ア通信は29日、パラグアイが日本を下した試合について
「日本もパラグアイも、チームを活気づけ、攻撃を先導する選手がいなかった。
今大会で今のところ最も退屈な試合の一つだった」と酷評した。

ブラジルでは「技術的に低レベル」と報道
http://hochi.yomiuri.co.jp/2010worldcup/japan/news/20100630-OHT1T00093.htm
W杯南アフリカ大会で日本が惜敗した29日のパラグアイ戦について、
ブラジルのUOLインターネットニュースは「(双方が)技術的には低いレベルにあった。
日本はカウンター狙いかパラグアイのミスを待ち続けた」と辛口の分析を報じた。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 15:09:38 ID:a7KMOCYc0
ブラジルなんぞに技術的に低レベルって言われても、
そんな国があと140もあるわけで・・・
331:2010/06/30(水) 15:24:54 ID:t+Yj10uX0
>>17
日本パラグアイ戦の試合前の世界の坂オタの感想がきてるよー
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 15:36:20 ID:zJACAYf20
次も退屈というド壷の中に対戦相手を落としてやろうと思ってたのに。
残念。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 15:39:16 ID:tLrSlhb70
フランスは褒めすぎ、英国は普通
ブラジルも正論の記事だが

イタリアに言われるのは「はぁ?お前らはどうやねん!」って感じ
日本よりショボイ負け方してるやん

南アはサッカーのことより国をもっとしっかりせい!
334:2010/06/30(水) 15:40:49 ID:/m2S+MqR0
やはり俊ちゃんが出なかったのが大きいな。
後半だけでも俊ちゃんを出すべきだった。
335:2010/06/30(水) 15:53:44 ID:DoUENO36O
>>333
まあ同じパラグアイ相手にイタリアのがマシな試合したってことじゃないの?
336:2010/06/30(水) 16:00:11 ID:0boo30X50
>>334
PK戦にはならずに負けてただろうね
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 17:42:10 ID:96RPzuOaP
338123:2010/06/30(水) 18:02:32 ID:g1Ho3nBQ0
>>3
タナカって誰だか
30分考えてた
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 18:14:50 ID:MBFe/HVR0
中国はちょっと視点が違ってて面白い

PK戦でひざまずき祈る日本選手、中国人に衝撃・賛否両論=W杯
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277883531/
340.:2010/06/30(水) 19:25:27 ID:f7G/NbggO
ブラジル報道「技術的に低レベル」
イタリア紙「「実にぱっとしない試合」「あくびが出るようなもの」「中盤でのアイディアが少ない」
英テレビ「日本は極めて守備的」「試合を落とすことの恐怖心がゲームを支配している」
フランス紙「(両チームの)厳格な規律に支配され、守備的で、時につまらないミスが目についた」
南ア通信「今大会で今のところ最も退屈な試合の一つだった」「両チームとも凡庸だった。切迫した場面もなかった」
ドイツTV「つまらない」「大会最低レベルの試合」
イギリスBBC「岡田武史監督は、8強進出にとても執着したあげく挑戦的な競技を繰り広げることができなかった。結局、意志不足の代償をPK戦で払った」
ザ・サン「序盤20分他には見る必要がない試合であった。 2時間の間退屈の連続だった」
ESPN「120分間、特に記載するほどの場面が無かった。結局今回のW杯初のPK戦で運命を分けなければならなかった」
韓国メディア「サッカーファンも飽きる窒息サッカー」
スペイン民放ラジオ「退屈な試合だ」
レキップ紙「退屈な試合だった」
デンマーク地元紙B.T.スポルト「チャンスも少なく、見所のない退屈な試合」
デンマーク地元紙ユランズ・ポステン「決勝トーナメント1回戦で最悪の試合」



一方日本では・・・・「よくやった」「感動をありがとう」「力を出し切った」
341サムライ JAPAN:2010/06/30(水) 19:29:42 ID:eU4qbCmn0
欧州サッカー⇒パスサッカー   アフリカサッカー⇒身体能力サッカー
南米サッカー⇒身体能力%個人技術&パスワークサッカー
アジアサッカー⇒どういうサッカーを目指すべきか
----------------------------------------------------------------------
日本サッカーを「亀的超守備的サッカー」と思った人がいただろう。
「もっと攻撃的に攻めろ」という人もいるだろう。
しかし、日本人の能力や精神力的に攻撃力、特に決定力はなかなか伸びるものではない。

だから「勝つサッカー」よりも「負けないサッカー」である今の形でいいと思う。
もともと日本人は【我慢強さ】や【忍耐力】、【集中力】は他の国より長けている民族。

今は「亀サッカー」と言われ罵られようとも、4年後には「超カウンターアタックサッカー」と
他国から恐れられる、守備からの攻撃サッカーを確立してほしいと思う。
----------------------------------------------------------------------
サッカーを含め球技スポーツには、【攻撃的か守備的】かで議論になる。

攻撃的にいけば得点を取れ、【勝つサッカー】ができるだろう。
守備的にいけば得点を与えず、【負けないサッカー】ができるだろう。

日本サッカーは歴史が浅いために守備的な負けないサッカーを今回のWCで確立した。
ここまでは進歩だ。
この先は負けないサッカーを土台に【カウンター攻撃的な勝つサッカー】の要素へと進化していくだろう。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 19:38:22 ID:ixsN5m9H0
>>340
EUの落ちこぼれ国家の唯一のオナニーシーズンがWC
343:2010/06/30(水) 19:43:33 ID:t+Yj10uX0
>>341
なるほどね
諸外国にとっては【勝つサッカー】>>>>【負けないサッカー】 なんだろうね
結果として勝てればどんなに文句言われようと無問題なんだろうけど…
344:2010/06/30(水) 20:25:16 ID:BQ8itd0j0
>>340
これが海外メディアの正直な反応だな。本当に面白味の無い退屈な糞試合だった。
俺も日本人じゃなかったらチャンネル変えてた。
当事者の一人の本田が同じ事、言ったのには驚いたが、ある意味で彼の客観性には感心した。
決勝トーナメントでこんな恥ずかしい試合してたのに<感動、勇気、元気をありがとう>で締めくくる
いつもの多くの日本人。世界との余りに大きなズレ・・・。この国のメンタリティには絶望を通り越してる。
通り越してる。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 20:27:13 ID:wvO5mczI0
亀サッカーだの退屈サッカーだの書いている奴等はU-17W杯での日本を見ていないのだろう。
八年後のW杯が楽しみだ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 20:50:19 ID:tLrSlhb70
日本人はジュニアまでは強いがシニアになると弱くなる
これ
どのスポーツでも言われてるよ
347.:2010/06/30(水) 20:59:02 ID:wgNe5D2h0
>>344
どっかの国みたいに調子こいてどんどん点取られちゃうより遥かにマシだと思うけど。
退屈だ? 勝手に言わせときゃいいさ。こちとら別に欧米人を喜ばすためにやってるわけじゃねーよ。
まあドイツ−イングランドに比べりゃ遥かに退屈ではあったが。
348:2010/06/30(水) 21:10:51 ID:8j+SXiBRO
>>344
あいつらも日本以上に充分つまんねー試合してるけどな。
ヘタリア、南アフリカ=予選敗退で他国をこき下ろす資格ナシ。
ブラジ=北朝鮮に2ー1w
イング=冷や汗でグループ突破、がドイツにボコられる。
ドイツ=初戦オージーに4ー0で勢いに乗ったがその後セルビアに1−0w
スペ=初戦スイスにやられてしまった。
フランス=論外。
サッカー大国、地元、歴史がある国がこのザマw
他国を論評する資格ないだろ。
日本はよくやったよ。
349傍観者:2010/06/30(水) 21:12:19 ID:2tIPYYS2O
>>347
だな。…ああ言う『レフリーが余計に盛り上げようとしてくれる試合』喜ぶ奴等なんて,プロレスみたいな「茶番」でも観て感動してろって感じ。
350:2010/06/30(水) 21:19:30 ID:5f9wuEsDO
確かに面白くない試合だったと思うけど、外国に言われるのは腹立つ。
結果がすべてだから悔しい。悔しい。悔しい。外国氏ね
351.:2010/06/30(水) 21:21:43 ID:SG9vvLaL0
まぁ、自分のことじゃないからだろ。1点取られたら、まずいという緊張感が
あったから、みんな見てたんだし。まぁ、ボクシングでも、防御の無い
打ち合いの方が、素人は見てて楽しいだろうよ。
352.:2010/06/30(水) 21:23:31 ID:SG9vvLaL0
まぁ、しかし、点の入りそうに無い、安心感が、両チームにあった
ような気もするがw
353:2010/06/30(水) 21:25:05 ID:89tuRM/tO
フットボールって、面白い試合を競うスポーツなの?
勝つために頑張ってるんでしょ?

勝つための試合をして何がいけないのさ。
354、。:2010/06/30(水) 21:27:49 ID:E676QFi50
>>344
いちいち世界の声を気にするお前の方が恥ずかしいけどな。
355サムライ JAPAN:2010/06/30(水) 21:31:30 ID:eU4qbCmn0
われわれ日本人には清き心【武士道の精神】という誇り高き文化がある。
駒野のせい、岡田のせい、○○のせいと、人のせいにするのは卑怯であり【卑怯を恥とする文化】を尊重する民族としては慎むべきである。
負けを審判のせいにしたりして、人のせいにする韓国人と一緒になるな、我が子孫たちよ。

侍JAPANよ 胸を張って帰ってこい おつかれさま 感動をありがとう

思い出すんだ 私たちには↓のような世界に誇る文化継承者であることを!
------------------
新渡戸稲造の「武士道」要約
【YOUTUBE】http://www.youtube.com/watch?v=4OkU9Ukn_aM

------------------
バルデスの日本人よりも高き慈悲の魂
http://cache.daylife.com/imageserve/06Lx157gMY4kh/610x.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/05qtglr0q49OV/x610.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/0baI29xgA29e9/610x.jpg
------------------
【W杯】 "日本人への劣等感も" 日本代表のひざまづいて祈る姿に、中国人衝撃
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277883531/
------------------
韓国の日本戦視聴率は21・6%
http://southafrica2010.nikkansports.com/news/f-sc-tp3-20100630-647705.html
------------------
スクウェア・エニックス社長がW杯報道でTBSを批判「最低ですね。最低」
http://news.livedoor.com/article/detail/4857782/
356名無しさん@お腹いっぱい:2010/06/30(水) 21:31:56 ID:cu8nOnTz0
最後に森本が突破するとこ見たかったな。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 23:14:47 ID:c/xLIkSE0
>>340は悪い評価のだけを抜き出してるだけじゃないの?
まあ確かに評価が低い方が多いとは思うけど
↓なんか読むとそれなりに評価してるところもあるみたいだし
ttp://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/ndetail/20100630-00000628-san-socc
358name:2010/06/30(水) 23:16:35 ID:YnoUp2CE0
>>337
コメント新しいものだけざっと見たけど「退屈な試合」って声より
主にアジアからの「日本よくやった」が多いな。
まあ退屈な試合と思った人はわざわざコメントしないだけだろうけど。
359a:2010/06/30(水) 23:53:25 ID:NUesko8H0
360-:2010/06/30(水) 23:59:35 ID:6Y7Nc5+T0
>主にアジアからの「日本よくやった」が多いな。

擁護してくれるのは普段お前らがゴミ扱いしているシナチョンだけww

哀れだのう
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 00:25:43 ID:cj6Hu07y0
退屈な試合だったのは事実。
ただ、日本にとっては歴史が動くかどうかの大勝負だったわけで、
あの戦い方が悪かったとは一概に言えない。

海外の評価は「側から観たらそうなのね」
って素直に、冷静に受け止めればいいだけじゃね?
一々文句言う必要は無いと思う。
362:2010/07/01(木) 00:50:31 ID:Kp4zg6n80
>>359
Japan - Little attacking intent from the Blue Samurai saw them pay the price against Paraguay,
although their opponents were little better going forward.

Yuichi Komano was the villain of the piece, hitting the bar with his spot kick,
although he can console himself with the probable offers of takeaway pizza adverts on his return home.

日本--ほとんど、Blue Samuraiから熱心な攻撃は、彼らがパラグアイに対して代価を払うのを見ませんでした
彼らの相手が、進むほうがよくしながら、小さかったのですが。
駒野友一は張本人でした。彼のペナルティキックでバーを打って、彼がありえそうで自分を慰めることができますが、
テイクアウトのピザの申し出は彼のリターンの家の上で言及します。
363  :2010/07/01(木) 01:07:38 ID:qQ8YtER70
>>360
だなw
日本が媚びまくってるアメリカ人とかはいちゃもん付けまくりだし

アメリカから見たの日本

「基地?日本がまた戦争起こさないように見張ってるんでしょ」
「俺、日本嫌いなんだよね、早く沈まねえかな、あの島」
「oh,japanese? 」
「Shushi,Tenpura,but i hete shushi」
「lol」(5人以上)
364de:2010/07/01(木) 01:23:50 ID:c9CNkiCw0
>>340
俺が日本人じゃなくてブラジル人だったらチャンネル変えてた試合内容。
退屈な試合だったっていう人は日本でも多いと思うよ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 01:25:14 ID:y5Nypuzh0
退屈だと言っている国々には次の大会とかで対戦したら
もっと退屈な目にあわせてるよ、ってことで。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 01:36:23 ID:w96oERif0
中国の親日は政府が介入しての露骨な情報操作だよw
最近では親日を演出した方がメリットあるからそうしてるだけw
367_:2010/07/01(木) 01:45:37 ID:ZHOSmbh20
日本の内部事情を知らず、試合もたまにしか見ない海外の人的には
 ジーコの時のコンフェデ神試合>W杯本大会でのクソっぷり
 カメルーン、オランダ相手のガン守備ゲーム>デンマーク戦での躍動
みたいに基本的には低調なんだけどときどき世界トップクラスのポテンシャルを
発揮する、よくわからないチームと思われてそうw
368:2010/07/01(木) 02:09:31 ID:9MBFAzdd0
>>363
アメリカ人って言っても、
中国系や韓国系アメリカ人は当たり前のように反日が多い。
369:2010/07/01(木) 02:15:19 ID:4dlZFZQjO
というか、韓国人はアメリカ人やカナダ人を装って日本を叩くから質が悪い。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 02:16:29 ID:5hJR9uj00
>>357
>>340に出てくるメディアでも日本を褒めるコメントはあったみたいだね

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277915466/
371:2010/07/01(木) 02:21:34 ID:AUf+sRMq0
「点が入らない=退屈な試合」
当事国以外はこんなもんでしょ?普通。

ポルトガルVSブラジルの録画を観たいとは思わんが、
ポルトガルVS北朝鮮の後半は録画2回も観たよw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 02:23:33 ID:QZSJpwsr0
>371
正男乙
373  :2010/07/01(木) 02:25:48 ID:qQ8YtER70
>>368
>>369
いや?
TVで実際にアメリカ人が言ったのを書き込んだだけなんだが?
ネットで書き込んだのを見て言ったアメリカ人もいたな
どうみてもありゃ中国系でも韓国系でもなかったな
ネトウヨは相変わらずおめでたい頭だのうw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 02:28:00 ID:qeXqAxzM0
だのうw
375  :2010/07/01(木) 02:38:20 ID:qQ8YtER70
アメリカは日本を経済的に飲み込みたいだけ
そして隣国である中国、韓国には嫌われてる
はっきり言ってこのままだと終わってる
打開させたいなら今のうちに経済的にも日本に近い韓国と同盟を組むしかない
いずれ日本が大借金抱えて経済援助求めれば、どの国にしろ完全に日本が下になるんだからな
完全にアメリカの統治国になるって訳だ
そうなれば、アメリカ人にとって日本人は、ネトウヨが馬鹿にしてる在日以下の存在になるだろう

よく考えれよ
動くなら今のうち
韓国もいずれ中国の強い共産主義に飲み込まれるんだから
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 02:43:53 ID:pqFscH4l0
SPOXにバルデスのインタビューが。PKについて語ってます。
以下まとめ。
日本はディフェンシブで難しかった。チームはカウンターとボールロストを恐れて、試合はエキサイティングではなかったかもしれないがdeserve to winだった。
PKはいつでも難しいが、蹴る前からチームメイトと真ん中に蹴るよという話をしていた。日本のキーパーは常にコーナーへと早く動いていたからね。うまく行ったよ。 あいつが外したゴールは俺がスペインゴールにぶちこんでやる。
スタメンでなかったのは、監督は僕が疲れていると判断したのと、筋肉に張りがあったせいだ。

以上、バルデス師匠のインタビュー (SPOXから)
377:2010/07/01(木) 02:44:18 ID:AUf+sRMq0
韓国と同盟組むって罰ゲームかよ???
沈みかかってる船が沈没船と手を組んでどうするw
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 02:48:20 ID:QZSJpwsr0
>376
やばい、なにこれ惚れる
379.:2010/07/01(木) 02:54:32 ID:6Y5i/D350
>>376
>あいつが外したゴールは俺がスペインゴールにぶちこんでやる。

この、あいつって、駒野のことかな。それだったら、カッコ良いな。
380  :2010/07/01(木) 02:59:01 ID:qQ8YtER70
>>377
え?
日本もギリシャみたいにヨーロッパ全体とかで守ってくれると思ってるわけ?w
そんな甘くねーよw
日本は完全に外交でも経済的にもアジアから孤立してるって事をもっと分かれよ
ベトナムとかマレーシアのような集まりの貧国が日本を助けられると思ってんの?
すでにG8、G20でも破綻寸前の日本は特別扱いなんだからな
日本の財政と現状をもっと理解しろ
それに今の状態で増税なんてしたらもっと経済冷え込むわ
馬鹿か
381a:2010/07/01(木) 03:00:46 ID:tuoe5AD2P
+主張スレか、ここは
382ひま:2010/07/01(木) 03:03:18 ID:2BQvhpxn0
>>375
アメリカの会計検査院のトップが
「連邦政府の債務が50兆ドルを越えており、返済の見込みはゼロ」って
言ってるような国が日本を経済的に飲み込むのか
勉強になるわ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 03:06:34 ID:L1KMEST+0
>>375 凄いバカすぎて何をつっこめばいいのかw
すでに経済では中国、韓国とうまくいってる 
中国の経済成長で日本にもお金が回ってきてる 金を一番落としてくれる良い客


同盟ってw 韓国も凄い借金抱えてるの知ってるのか? 
またデフォルトして日本に迷惑かけるつもり?ww
384B:2010/07/01(木) 03:07:13 ID:kK3qswyF0
qQ8YtER70 (4)

↑真性馬鹿発見
385_:2010/07/01(木) 03:12:53 ID:CrQxpzps0
欧州中堅国は最近日韓に負けっぱなしだよ。
ポーランド、ポルトガル、ギリシア、デンマーク、ベルギー、ロシア、クロアチア、
全部日韓に勝てなかった。
勝ったのはスイスとトルコだけ。
明らかに相性が悪い。
少なくとも「日本なら勝てる」と見下せる相手ではない。
欧州中堅国はもっと日韓を警戒しないと。
386  :2010/07/01(木) 03:17:53 ID:qQ8YtER70
781 :x:2010/07/01(木) 01:03:38 ID:kK3qswyF0
でじゃあ何でいまだに必死こいて日本に密入国してくんの?w

指紋削ったり(失笑)
整形したり(苦笑)
泳いできたり(爆笑)して

馬鹿なネトウヨはこいつだけかw
387.:2010/07/01(木) 03:30:13 ID:6Y5i/D350
なんか変なのが沸いてるな。韓国ネタは駄目だよ。
388  :2010/07/01(木) 03:31:52 ID:qQ8YtER70
おまえらもっと10年とか50年先見据えて考えろよ
「今だけ」しか見てねえ奴が多すぎ
アメリカにさえ媚売ってればいいんじゃねーんだよボケ
-----------------------------------------------------------------------------
アメリカから見たの日本

「基地?日本がまた戦争起こさないように見張ってるんでしょ」
「俺、日本嫌いなんだよね、早く沈まねえかな、あの島」
「oh,japanese? 」
「Shushi,Tenpura,but i hete shushi」
「lol」(5人以上)
-----------------------------------------------------------------------------
この事実を分かれよw
389:2010/07/01(木) 03:37:26 ID:c9CNkiCw0
>>376
パラグアイは親日国だし、サッカーでは南米でも中堅の存在だから
バルデスは本当にそんな事を言ったかもしれない。
390  :2010/07/01(木) 03:42:10 ID:qQ8YtER70
いや、もううけるわw
早く沈まねえかなって言ってる国に媚び売ってるとかw
日本はいつからピエロになったんだ?
そりゃソニーも日産も食われるわ
てかアメリカ人にとって日本は国じゃなく島らしいw
もうネトウヨは竹島にでも移り住んどきゃいいw
391ひま:2010/07/01(木) 03:42:35 ID:2BQvhpxn0
i hete shusiのheteって
hateのことかな?
普通間違えないだろうし、何か他に意味があるのかな?
392:2010/07/01(木) 03:44:17 ID:c9CNkiCw0
言える事は、日本が創価的な思想やメンタリティーに汚染されてしまうと、
先人たちが築いてきた日本ならではの美徳や良さ、他国へ援助してきた功績、
他国からの親日感情がポアになってしまう。
メディアの責任は大きい。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 03:51:29 ID:w96oERif0
外人のコメントってスペルミス多いよ。
394:2010/07/01(木) 04:17:08 ID:/XYepF1e0
>>376
>>あいつが外したゴールは俺がスペインゴールにぶちこんでやる。

バルデスはなんでこんなに駒野に感情移入してるんだろー
熱い男なのか
マッチアップするとこーゆー感情がわくもんなのかな

まぁどーでもいいけどパラグアイ応援するお
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 04:29:03 ID:w96oERif0
ttp://chat.icq.com/

ここの英語なんて滅茶苦茶も良い所だし、ドイツ人なんかUSAチャットなのに無理やりドイツ語で話すんだぞ。
日本人ももっと楽に生きたらいい。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 06:36:12 ID:0ture7ze0
>>330
下の140を引き合いに出してどうする。
トップクラスであるブラジルの基準を対等に受け止められるレベルにならないと。
もちろん現実的には全く至らないことは承知、しかし気持ちは対等でなければ進化はない。
397名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/07/01(木) 08:02:40 ID:mUAF82h80
イタ公wwww
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 08:03:23 ID:TWhUNgFh0
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 08:45:45 ID:zqDhtxu10
海外から(サッカーファンから)見た日本代表は、基本的には

・組織的な守備は案外固い
・でも攻撃のアイデアが全然ない
・基礎技術がダメでアホなミスばっかでしらける
・要するにサッカーがつまらん

って感じか。


まあでも、「論外」からは昇格したんじゃね?
400名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/07/01(木) 09:13:55 ID:mUAF82h80

日本のサッカーには安心感があった

そのため安眠してしまった
401ああ:2010/07/01(木) 10:54:05 ID:2dPsY0te0
>>399
もっと高いよ色んな記事見てみ
402:2010/07/01(木) 12:02:00 ID:4dnJI3jq0
http://news.bbc.co.uk/sport2/hi/football/world_cup_2010/matches/match_55/default.stm

BBC評「4年前のウクライナ×スイス戦よりはましだけど、まあ相当ひどい試合」
「両チームともディフェンスはよくやっているが、前に行こうとする
that little spark of magic はほぼ存在しない」
403.:2010/07/01(木) 12:15:50 ID:Chhv4RB+0
>>363
米軍叩き出そうとした鳩山は正しかったな。
404:2010/07/01(木) 12:44:28 ID:c9CNkiCw0
>>399
一般のサッカーファンからしたら、まだ
「日本?本田が点を決めたよね。」
位の認識。
405:2010/07/01(木) 13:18:54 ID:GBIcG28M0
なんで朝鮮人が湧いてんだ?
あそうか
日本に対する海外の反応に敏感に反応してるってことねw
どこでも忙しいなw
406:2010/07/01(木) 13:27:15 ID:NnapeE3s0
韓国も今回はズル無しで16強の偉業なのに、日本にオイシイとこを
全部持ってかれた感があるからなw

そりゃ心中穏やかで居られないわなww
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 13:42:11 ID:Rk6ozdqm0
■南アフリカワールドカップ成績
     韓国 1勝1分2敗 6ゴール 8失点 (韓国のゴールは泥棒ゴールとセットプレーだけ)
     日本 2勝1分1敗 4ゴール 2失点

■ワールドカップ通算成績
     韓国 5勝8分15敗 28ゴール 61失点 勝率 0.178
     日本 4勝3分7敗.  12ゴール 16失点 勝率 0.286

■海外ワールドカップ通算成績(2010年6月27日現在)
     韓国 2勝6分13敗 20ゴール 55失点 勝率 0.095
     日本 2勝2分6敗   7ゴール 13失点 勝率 0.200

■ワールドカップ本大会初出場からワールドカップ初勝利まで
      韓国=48年、ホームでの審判買収
      日本=4年

■ワールドカップ本大会初出場から海外ワールドカップ初勝利まで
      韓国=52年、相手は10人トーゴ
      日本=12年、相手はエトー率いるカメルーン

■ワールドカップ本大会初出場から海外ワールドカップベスト16まで
      韓国=56年、楽勝グループで勝ち点4、異常な幸運の突破
      日本=12年、厳しいグループで勝ち点6で自力の突破、世界が絶賛

■アジアの恥
      韓国 0-9 ハンガリー
      韓国 0-7 トルコ
      韓国 0-7 ポルトガル
      韓国 0-5 オランダ
      韓国 1-4 アルゼンチン
408:2010/07/01(木) 13:44:12 ID:yHpYaUC30
>>406
ズルなし?それはないだろwww

>>388
いかにも2ちゃん脳だなw
ネットの書き込みを世論だと思ってるならあそこまで2ちゃんで民主が叩かれていた状況で
何であんなに圧勝したんだよ。
うだうだ言う前にもっと現実世界に向き合え。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 14:22:13 ID:zqDhtxu10
韓国の話題は(゚听)イラネ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 14:52:37 ID:EMProe1F0
>>404
>一般のサッカーファンからしたら、まだ
>「日本?本田が点を決めたよね。」
>位の認識。


それは【一般のサッカーファン】じゃなくて、【ほとんどサッカーを知らない人】の認識。サッカーファンの認識ではない
411,:2010/07/01(木) 18:10:37 ID:Rtk0ewAUP
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/cdetail/201007010003-spnavi

全体的にパラ戦の内容については辛口評価、デンマーク戦の内容については
高い評価という傾向だな。

まあ、日本が内容を求めるのは100年早いと思うけどな。
必要なのは結果につきる。どんなに良いサッカーしても、結果が伴わなければ、
ドイツW杯みたいな反応になってたと思う。そういう大会なんだよ。

そもそも、日本人は外面を気にしすぎる。何十年も批判され続けても、
守備的サッカーを貫いたイタリアくらいのメンタリティーをファンも持たなきゃいかんだろ。
412,:2010/07/01(木) 18:13:30 ID:Rtk0ewAUP
華麗なサッカーをして0−5で負けてたら、
「まるでサーカス小屋。勝利への執念が感じられない。アジアの限界を感じる」
とか書かれると思うけどな。
413:2010/07/01(木) 19:44:19 ID:XWfXMn/u0
0−0の試合なんて決勝戦でもひどい試合って言われるだろ。
ブラジル対イタリア。
ユベントス対ミラン。
414:2010/07/01(木) 20:44:25 ID:DbsIOn1X0
客観的に見ればつまらん試合だったろうね。
自分だって日本と関係ない試合だったら途中で寝ただろうし。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 01:01:52 ID:hYNIieWI0
ブラジル対ポルトガル
コートジポワール対ポルトガル
もつまらんかったし ポルトガルでさえつまらないと感じるんだから

日本もしょうがないよ  ポルトガルって北朝鮮戦しかゴール決めてないしなw
416:2010/07/02(金) 02:00:13 ID:uO/F/XGy0
417:2010/07/02(金) 03:18:27 ID:0h4V3Qk70
>>416
乙!
こういうの見たかった。
kumano吹いたw
418ああ:2010/07/02(金) 06:06:48 ID:eByQ2MT50
>>416
>それから今日の試合はナカムラも良かった。彼をもっと早く投入していれば
>日本は点を取れたと思うわ(スコットランド)

>あれはシュンスケ・ナカムラじゃなくて、ケイゴ・ナカムラだけどなー。(インドネシア)

吹いたw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 06:38:04 ID:uynFumfF0
【サッカー/W杯】スペイン紙「日本はオリベル・イ・ベンジ(キャプテン翼)のドライブシュートを放てなかった」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277980071/
420:2010/07/02(金) 07:30:47 ID:lSXDeBky0
>>416のサイトのコメントで
58
格闘技ファンから一言いわせてもらう。
「にわかファン」とか「普段見ないくせに」とかいう発言は慎んだほうがいい。
そうしたファンを取り込んでいかないと商業スポーツは発展しないし、
コアなファンもいずれ悲しい思いをすることになる。

ちょっと見聞きして興味を持って何か言ってみたくなる・・・上等じゃないか?
同じ試合に対してオシムとベンゲルでも見解は異なるのがサッカー。
色々な意見を許容していけばいいだろう。
そんなことよりも「にわか」じゃないはずのマスコミの見識が低いことを批判したほうがいい。
Posted by at 2010年07月02日 03:37

アンタ懐が深いな…感動したよ! 誰だって最初はニワカなんだしな
421ああああああああああ:2010/07/02(金) 08:39:36 ID:uO/F/XGy0
W杯 日本がデンマークに勝利 中国の反応【その1】
http://ansan01.blog121.fc2.com/
W杯 日本−パラグアイ 日本の敗退と中国での反応。
http://ansan.blog.shinobi.jp/
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 08:46:53 ID:tS/IPsIY0
本山連れてけよ
くだらない
反応遅いサッカーでがっかり
ボール奪ったら瞬時の判断で押し返し、
ぽぜっしょんが高いサッカーが見たかった
相手を上回るアドバンテージを持った的確さの高い
スピードのあるサッカーが見たかった

百年に一人の才能が見れなかった
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 08:52:59 ID:H5/oAWnh0
>>421
菊野友一上去?点球前,我就有一?不?的?感……
(駒野がPKに出てきた時、嫌な予感したんだよな・・)

ワロタ
424名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/07/02(金) 09:18:06 ID:HWQkgWCO0
最近の中国は親日だな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 09:23:14 ID:A2/6GQ+00
反日だよ
中国のサカオタの中に日本代表のファンという特異な存在がいるだけ
426:2010/07/02(金) 09:39:43 ID:uBWw/8NK0
中国は親日なんじゃなくてスポーツに対してフェアとゆーか尊敬の念があるだけと思う
(韓国には基本それがないけど)

FIFAの公式サイトの日本へのインドやインドネシア、タイなどの国の人からのコメント見ると
日本代表は日本のチームってだけじゃなくアジアの代表と思われているんだなぁ
427 :2010/07/02(金) 09:57:06 ID:C5Djzf0I0
中国人民の反日は
あまり深みのない反日
よくも悪くもあの人たちはカルい
半島のはしつこい
428:2010/07/02(金) 16:32:44 ID:uO/F/XGy0
[サッカーW杯]日本vsデンマーク海外の反応
http://www.youtube.com/watch?v=Mm7CY9PBVNY
429:2010/07/02(金) 17:34:25 ID:lSXDeBky0
中国もヤバいくらい反日
数年前に国が「脆弱な身体だと日本人に勝てない」とか仮想敵国としてあげたぐらい
露骨な反日の韓国とは違う意味で狡猾な中国の方もヤバい
430名無し:2010/07/02(金) 17:42:27 ID:MZu08CP/0
中国も叩く対象国作らんと
国内で非難や暴動がおこるからな
まあ
日本が丁度良い対象国なわけだ
2CHと同じで、はけ口作っとかないとね
431 :2010/07/02(金) 17:42:47 ID:C5Djzf0I0
考えすぎだよ
あいつらは軽い
深みが無い

政府の国策は別な
432:2010/07/02(金) 17:51:22 ID:b3W9hr8c0
>>429
中国は韓国よりずっと狡猾だが反日度は韓国より全然低いよ。
何年か前のアジアカップでの暴動は政府の陽動によるもの。
反日が大勢ではあるものの韓国ほど根の深いものではない事は確か。
反毛沢東の流れができたりしてるのがいい例だよ。
国民の中に歴史をきちっと見つめ直そうという動きが中国にはあることは確か。
433: 名無しさん@おなかぺこぺこ。:2010/07/02(金) 18:15:22 ID:qtpkeDib0
>>432
そう考えると半島人って・・・
いい所はあるんか?
434:2010/07/02(金) 19:18:01 ID:k76sqLze0
韓国の場合、反日の根底にあるのは日本へのコンプレックスなんだよな。
中国にはそれがないのが大きな違い。
435.:2010/07/02(金) 19:21:28 ID:RoQS9WVe0
>>432

暴動は2004アジア杯中国の時はとくに無いよ。

中国暴動があったのは別の時、2005年春ね。

アジア杯中国であったのは競技場内で女子供も混じってノリで
笑いながらブーイングしてるやつね。
サッカーの本場のものとは比べるべくも無い。
436:2010/07/02(金) 19:28:19 ID:uO/F/XGy0
まぁ肯定的な意見もあるということだよ
だけど、しょせん根底では反日だよ
当たり前だけどな
437侍魂:2010/07/02(金) 19:37:36 ID:3IpGZzb+0
なぜ反日なのか考えたほうがいい。
国民は反日教育を受けてるからだ。
それは「政府」の問題。
中国も韓国も北朝鮮も「教育」という分野で洗脳される。
当たり前といったら当たり前。
時々、日本も「教育」によって洗脳されていないか心配になることがある。
438 :2010/07/02(金) 19:39:52 ID:C5Djzf0I0
中国の教育はそんなに質が高くないよ
政府もそんなに信用されてないし
軽薄な反日といったところ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 19:41:44 ID:5JCEL6hk0
日本は平和ボケしてるだろ
度を越した左翼が教育界の牛耳ってるからな
440侍魂:2010/07/02(金) 19:45:24 ID:3IpGZzb+0
確かに質は低そうだ。日本みたいに教育の機会均等や教育水準の均一化は整っていないね。
都市部と農村部に分かれている中国は、教育を低水準でしか受けてない人の方が反日なのかな?

高等教育まで受けていて、見識が広い人の方が、親日だったりするけどね。
441_:2010/07/02(金) 19:47:35 ID:RMy5z3Td0
>>437
あいつらの事大主義、嘘吐きなどの性格の悪さは前世紀から確認されているが…
442てつ:2010/07/02(金) 19:50:22 ID:q3TnFo3m0
サッカー嫌いの俺だが今回の日本の戦いぶりは感動を覚えた
だからといって野球よりサッカーが好きになる事は死ぬまで無い
それはともかくサッカーで勝つことで日本の評価が高まる事はいいことだ
とくに(勝つことが大事、ただし正々堂々とだ)という巨人沢村栄治の教えをそのまま実行する日本代表はアジアの誇りだよな
インチキしまくりのベスト4でいきがるどこぞの糞国家なんぞ他国からは尊敬されないよ
むしろ選手が可哀想だ
443日本優勝:2010/07/02(金) 21:06:52 ID:M4GG0TRG0
>>433
キムチ美味いじゃーん。
日本国産しか食べないけど。

人はいないなw
444:2010/07/03(土) 01:13:13 ID:v8yezGme0
中国って言えば、日VS韓の歴史観はかなり韓国よりになっていた(;´Д`)
サカーや、政治と全く関係ない話でも日本がいかに残虐だったかを語り
「日本にされた仕打ちを忘れるな!未来永劫語り継いでいこう」で〆
8割こんな感じ。 日本が国をまとめる為の敵なのは中国も韓国も同じだね
2CHだと嫌韓厨が活発だから韓国ばかり揚げ玉にあがるけど
445ゼイル:2010/07/03(土) 01:14:22 ID:MFbP+Efm0
ヨハン・クライフ
「W杯の恥さらし国家。日本は史上最低の開催国として歴史に名を刻むことだろう。」
プラティニ
「不愉快だ。W杯は世界最高の大会のはずだ。世界最高の大会は公正な場で行うのが義務だ。
 まして観客の声援を強く受ける開催国はこれに細心の注意を払わなくてはならない。それを怠った
 日本には深く失望し憤りすら感じる。」
ネッツァー
「ベルギー、ロシア、チュニジア、トルコ戦で日本が行ったことはこれまでFIFAが築いてきた
 フットボール文化を否定し、腐敗を招く行為でしかない。私は多少混乱が生じたとしても日本から
 勝利を剥奪しても良かった様に思う。そうすればこのような過ちは繰り返されなくなるのだから。」
リネカー
「一つ確かなのは今回の日本の勝利に名誉が伴っていないことだ。後年日韓W杯を振り返ったときに
 トルコやセネガルに米国、スウェーデン、ベルギー、韓国が賞賛されることはあっても日本が
 賞賛されることは決してないだろう。」
ストイコビッチ
「(チュニジア戦後)日本が調子に乗るのもここまでだ。」
カペッロ
「私は世界中のサッカーファンが記録の上では韓国の勝利となったが記憶の上でも
 韓国の勝利だと受け止められることを確信している。」
スコールズ
「彼ら(フランス)は前回のW杯で好成績を挙げることが出来なかったが、それはW杯を
 開催してはいけない『馬鹿な国(日本)』での一時的不振に過ぎない」
オーウェン
「(大会終了後)卑劣な手段によって決勝トーナメントに進出した国がW杯の権威まで汚して
 しまったことを残念に思う。」
エルゲラ(韓国戦終了後)
「この先、二度とサッカーが出来なくなってもいい! だからあいつら(日本人)を殴らせろ!!」
ラウール
「何度でも言おう。この試合(韓国スペイン戦)は韓国の勝利だと。」
446ゼイル:2010/07/03(土) 01:15:37 ID:MFbP+Efm0
リザラズ
「日本での最初の1週間は、バスや飛行機での移動がとても疲れた。特に東京はものすごく空気の汚れた街だったから。練習の間、ちょっと動いただけで皮膚がかゆくなった程だよ。とても不愉快な気分だった」
エムボマ
「カメルーンのドローには満足しています。私は日本でplayしたくなかったですから。グループの他のチームも強いですが、突破できると思います」
(注)彼の息子の名前は[yonji] もろ韓国名。
ペケルマン ディレクター
「希望していた韓国でplayできるからokだ」
ミリノヴィッチ
「韓国で試合をしたかった。Sloveniaを知ってもらえるchanceだったが…」
アレクサーダー・ツクマノフ (フットボール協会ディレクター)
「私たちは幸運だと思います。 抽選会の前、サポーターのために 韓国で試合を行いたいと話していました。」
カルビン
「組み合わせは幸運な組に当たったし、とにかく韓国で試合ができるのがうれしい。どの国も日本より韓国で試合ができることを望んでいたようだ。
われわれは決勝までずっと韓国で試合できるが、例えばスペインは決勝まで残らないと韓国で試合ができないからね」
リヴァウド
日本で1次リーグを戦うブラジル代表のMFリバウドが日本に振り分けられたことに不満を口にした。「韓国では日本と違ってDFロベルト・カルロス(レアル・マドリード)らのブラジル代表選手はとても人気がある。日本でプレーすることは残念だ」
ミルコ・ヨジッチ (監督)
「抽選には満足しています。試合会場が決まり、実感が湧いてきました」
デルピエロ
「もうこんな国(日本)に来る事はないね」
マルディーニ
「サッカーを侮辱した日本には天罰が下るだろう。」
FCバルセロナ副会長
「日本の国民はスポーツを観戦する態度がなってない。私の目が黒いうちはバルサが日本へ来ることは二度とないだろう」
※現実にバルサはその次の年から日本に来なくなった
アデバヨール
「日本はW杯に3大会連続で進出している立派なチームだが、われわれに勝つほど強いとは思わない。
4年前に日本が16強入りしたのは審判の助けとホームの利があったからだ。
W杯本大会G組のフランスを除く3チームはほぼ同じレベル」
447:2010/07/03(土) 01:29:24 ID:w8vHY9Ya0
7月1日のスペインスポーツ紙『ムンド・デポルティーボ』が、「バルセロナが本田圭佑に興味を持っている」と大きく報じた。

バルセロナ寄りの同紙によれば、同日新会長に就任したバルセロナのサンドロ・ロセイ会長が
新プロジェクトの目玉補強として日本代表の本田(CSKAモスクワ)の獲得に興味を示しているという。

「コントロール下にある真珠たち(=スター候補選手)」

という見出しで2面を割いてバルセロナの新体制が、現在行われているワールドカップで活躍を見せた若手4選手に注目していることを記事にしている。
その4人とは、以下の通り。

メスト・エジル(ブレーメン/ドイツ代表)
トーマス・ミュラー(バイエルン/ドイツ代表)
本田圭佑(CSKAモスクワ/日本代表)
ファビオ・コエントラン(ベンフィカ/ポルトガル代表)

http://blog-imgs-30-origin.fc2.com/v/a/l/valenciasoccerlife/10_0701_Honda1.jpg
http://blog-imgs-30-origin.fc2.com/v/a/l/valenciasoccerlife/10_0701_Honda2.jpg
448:2010/07/03(土) 01:29:31 ID:hGxRuiZNO
>>445>>446
これマジなの?韓国国民はそれらの発言に対してどう受け止めているのかね。
449てつ:2010/07/03(土) 01:36:56 ID:9rKslB1R0
↑何、この書き込み
在日は平気で嘘800書きこみできるのか
これらは全て韓国→日本に当てはめただけだろう
恥さらしだよな
そもそもワールドカップ直前キャンプで不幸にも韓国開催に当てはめられた国は韓国ではなく日本でキャンプを行っていたという例も多いし意図的に韓国はきらわれてよな
韓国開催の試合で韓国以外の試合はガラガラ
とくにチェジウ島開催の試合はあまりのガラガラ
韓国に共催させたのは大失敗という評価だったよな
それをこんなねつ造してまで
そういう事をするたんびに在日及び朝鮮の評判を落とすだけだ
やめた方がいいよ
450.:2010/07/03(土) 01:40:43 ID:52w3s9Bt0
もう在日は半島に帰れ
451てつ:2010/07/03(土) 01:42:37 ID:9rKslB1R0
>>448
朝鮮人得意の嘘800で真実にさせる方法ですよ
日本を韓国に置き換えればなるほどなという事
さんざん日本人にインチキ呼ばわり(真実)されて腹だったからねつ造したまで
朝鮮人としゃべる時は疑い90%で聞いた方がいい
452:2010/07/03(土) 01:43:42 ID:GMukAEh+O
>>448
嘘です
453.:2010/07/03(土) 01:45:55 ID:uO+ZTr5u0
>>449

>>448>>445-446が韓国から日本に書き換えられていることを
当然わかっててそれを踏まえた上で>>445-446について
「これマジなの?【韓国国民】はそれらの発言に対してどう受け止めているのかね。」
って言ってるんじゃないの?
454てつ:2010/07/03(土) 01:47:56 ID:9rKslB1R0
それにしてもチェジウ島のあまりのガラガラぶりにはわろた
イタリア大会のシチリア島開催の試合もかなりガラガラだったがそれを上回るひどさ
運悪くチェジウ島で試合したチームは本当に可哀想だった
何でこの国にワールドカップを開催させた
なぜトヨタカップの実績がある日本に単独で開催させなかったという声が多かったはず
そもそも韓国人は自国以外の試合なんぞどーでも良かったみたいだし
くたばれ嘘800ねつ造殺人国家
455x:2010/07/03(土) 01:47:59 ID:lOu5W2wN0
強姦、ネット左翼と暴れ回る在日朝鮮人

mixi id=2707126
456.:2010/07/03(土) 01:51:28 ID:uO+ZTr5u0
これ見れば誰でもわかるでしょ。

ミリノヴィッチ
「韓国で試合をしたかった。Sloveniaを知ってもらえるchanceだったが…」

(スロベニアはグループリーグ韓国で試合)
457.:2010/07/03(土) 01:54:07 ID:vE6umI/b0
今回のW杯で最も良かった点は、
あの不快な博報堂製の呪文
「おーにぃっぽぉーにぃっぽぉーにぃっぽぉーにぃっぽぉ〜〜〜」
がブブゼラの音でかき消されて全く聞こえなかった点だな
おかげで日本がいいところまで行けた

ブブゼラの音は確かに不快だが「おーにぃっぽぉー」は更に不快
ブブゼラに感謝
458名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/03(土) 01:56:03 ID:7GJl3nv30
>>457
それは間違いない、あいつらクソ過ぎる
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 01:57:40 ID:3DDlkhG+0
ピクシーの発言には無理が過ぎる。
460:2010/07/03(土) 01:58:21 ID:fzVw7WgGO
朝鮮人てマジで全世界中から嫌われてるんだな……
これだけリスペクトされてないWCベスト4はいない
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 02:02:19 ID:RtAu+gmJ0
こういうスレを立ててオナニーにひたるのも日本人特有だな
462:2010/07/03(土) 02:03:50 ID:8EUv1Of/0
>>460
朝鮮人同士でも嫌いあってるからウケるwww
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 02:04:14 ID:WcjNRCed0
海外の反応は大好きだよね。オレも大好き。
自分に自身がないから、評価を過度に気にするんだよな(と自虐もこめつつ)
464.:2010/07/03(土) 02:07:42 ID:uO+ZTr5u0
>>445-446の書き換え前のやつ見っけてきた

2002年日韓W杯!各国スター選手の名言集

ヨハン・クライフ
「W杯の恥さらし国家。韓国は史上最低の開催国として歴史に名を刻むことだろう。」

プラティニ
「不愉快だ。W杯は世界最高の大会のはずだ。世界最高の大会は公正な場で行うのが義務だ。
まして観客の声援を強く受ける開催国はこれに細心の注意を払わなくてはならない。
それを怠った韓国には深く失望し憤りすら感じる。」

ネッツァー
「米国、ポルトガル、イタリア、スペイン戦で韓国が行ったことはこれまでFIFAが築いてきたフットボール文化を否定し、
腐敗を招く行為でしかない。私は多少混乱が生じたとしても韓国から勝利を剥奪しても良かった様に思う。
そうすればこのような過ちは繰り返されなくなるのだから。」

リネカー
「一つ確かなのは今回の韓国の勝利に名誉が伴っていないことだ。
後年日韓W杯を振り返ったときにトルコやセネガルに米国、スウェーデン、ベルギー、日本の健闘が賞賛されることはあっても韓国が賞賛されることは決してないだろう。」

ストイコビッチ
「(スペイン戦後)韓国が調子に乗るのもここまでだ。」

カペッロ
「私は世界中のサッカーファンが記録の上では韓国の勝利となったが
記憶の上ではイタリアの勝利だと受け止められることを確信している。」

スコールズ
「彼ら(フランス)は前回のW杯で好成績を挙げることが出来なかったが、
それはW杯を開催してはいけない『馬鹿な国』での一時的不振に過ぎない」

オーウェン
「(大会終了後)卑劣な手段によって準決勝まで進出した国がW杯の権威まで汚してしまったことを残念に思う。」

ラウール
「何度でも言おう。この試合(韓国スペイン戦)は我々の勝利だと。」

イヴァン・エルゲラ
「この先二度とサッカーが出来なくなってもいい!だからあいつらを殴らせろ!」

リザラズ
「韓国での最初の1週間は、バスや飛行機での移動がとても疲れた。
特にソウルはものすごく空気の汚れた街だったから。
練習の間、ちょっと動いただけで皮膚がかゆくなった程だよ。とても不愉快な気分だった」
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 02:10:25 ID:mWwoRABc0
アジアは
2006・2010と2大会連続で勝ち点4を獲得した韓国とオーストラリアの圧倒的な2強体制に突入しちゃいましたね(笑)
韓国とオーストラリアは2大会連続で予選グループ勝ち点4を達成したアジア初の代表なのである
韓国にいたっては2002年勝ち点7 2006年勝ち点4 2010年勝ち点4  3大会連続
これは真の実力がついた証拠である
しかしアジア2強の両国にしたって
世界のサッカー界で馬鹿にされている劣等ジ ャ ッ プ猿よりかなりマシではあるが
世界的に100%認められてるわけではない
南米や欧州のサッカー先進国からは馬鹿にされているのが現実である
しかしこれを数大会連続で達成したら中南米のメキシコのようにリスペクトされるようになる
メキシコ代表 Wカップ成績
1962 - 1次リーグ敗退
1966 - 1次リーグ敗退
1970 - ベスト8     ←ここの段階ではメキシコだって一発屋扱いジ ャ ッ プのように馬鹿にされていた(笑)
1974 - 予選敗退
1978 - 1次リーグ敗退
1982 - 予選敗退
1986 - ベスト8
1990 - 不参加
1994 - ベスト16
1998 - ベスト16
2002 - ベスト16
2006 - ベスト16
2010 - ベスト16   ←現在メキシコを馬鹿にする国は殆ど無い
韓国とオーストラリアは第2のメキシコを目指して順調に成長中である
両国ともにアジア最終予選1位通過 Wカップ2006・2010 勝ち点4獲得
運だけで勝ち点6獲得した劣等ジ ャ ッ プ猿とは質が違うのである(笑)
両国はメキシコを目指す価値のある文句なしのアジア2強である
かたや運だけで最弱グループで勝ち点6を獲得した劣等ジ ャ ッ プ猿の将来はサウジなのである(笑)
いや自分たちは運だけで勝ち点6を獲得したチンカスだと現状認識してればサウジのように没落しない可能性は少しはあるが
劣等ジ ャ ッ プ猿の馬鹿な浮かれぶり・勘違いぶりから察するに100%サウジのように没落していく運命である(笑)
サウジアラビア(笑) 
1994 - ベスト16        ←勝ち点6獲得の一発屋 今回のジ ャ ッ プのように真の実力ではなく運でベスト16進出(笑)
1998 - グループリーグ敗退
2002 - グループリーグ敗退
2006 - グループリーグ敗退
2010 - アジア予選敗退  (笑)  
現在サウジはメキシコのようにサッカー界でリスペクトされる存在ですか? 
現実は1994のベスト16なんか忘れさられて相手にされてない(笑)
ジ ャ ッ プ サッカーの没落予想
2010 ベスト16         ←勝ち点6獲得 1994サウジのように真の実力ではなく運でベスト8進出
2014 アジア予選敗退(笑) ←サウジは3大会粘ったが劣等ジ ャ ッ プ猿の場合は次回大会でアジア中堅にすら負けてアジア予選敗退
第2のサウジである単細胞ジ ャ ッ プ(笑)
我々は勝ち点6だ!!!!!!!!!!
予選グループ勝ち点5のポルトガル、パラグアイ、アメリカ、イングランド、
予選グループ勝ち点4のメキシコ、韓国、ガーナ、オーストラリア、コートジボアール、スイス
より我々は強いのであ〜る(笑)
いいですね〜(笑)
どんどん勘違いしちゃってください(笑)
そして没落への道を順調に突っ走ってください(笑)
466:2010/07/03(土) 02:15:46 ID:dDtBst/X0
日本語で(ry

てかもうこのスレ見る気失せた
最後に言わせてくれ










死ね
467.:2010/07/03(土) 02:18:38 ID:uO+ZTr5u0
エムボマ
「カメルーンのドローには満足しています。私は韓国でplayしたくなかったですから。
グループの他のチームも強いですが、突破できると思います」
(注)彼の息子の名前は[kenji] もろ日本名。

ペケルマン ディレクター
「希望していた日本でplayできるからokだ」

ミリノヴィッチ
「日本で試合をしたかった。Sloveniaを知ってもらえるchanceだったが…」

アレクサーダー・ツクマノフ (フットボール協会ディレクター)
「私たちは幸運だと思います。 抽選会の前、サポーターのために 日本で試合を行いたいと話していました。 」

カルビン
「組み合わせは幸運な組に当たったし、とにかく日本で試合ができるのがうれしい。
どの国も韓国より日本で試合ができることを望んでいたようだ。
われわれは決勝までずっと日本で試合できるが、例えばスペインは決勝まで残らないと日本で試合ができないからね」

リヴァウド
韓国で1次リーグを戦うブラジル代表のMFリバウドが韓国に振り分けられたことに不満を口にした。
「日本では韓国と違ってDFロベルト・カルロス(レアル・マドリード)らの
 ブラジル代表選手はとても人気がある。韓国でプレーすることは残念だ」

アレッサンドロ ・デルピエロ
「もうこんな国(韓国)に来る事はないね」

マルディーニ
「サッカーを侮辱した韓国は天罰が下るだろう。」

FCバルセロナ副会長
「韓国の国民はスポーツを観戦する態度がなってない。
私の目が黒いうちはバルサが韓国へ来ることは二度とないだろう」
※現実にバルサはその次の年から韓国に来なくなった

アデバヨール
「韓国はW杯に4大会連続で進出している立派なチームだが、われわれに勝つほど強いとは思わない。
4年前に韓国が4強入りしたのは審判の助けとホームの利があったからだ。
W杯本大会G組のフランスを除く3チームはほぼ同じレベル」

フランチェスコ トッティ 「韓国は大嫌いだ。」

デビッド・ ベッカム 「韓国料理はマズい 」

ジョセフ ブラッター fifa会長
「韓国でワールドカップを開催することは間違いだった。日本の単独開催にすべきだった。
世界中のサッカーファンに申し訳ない。」
468パク:2010/07/03(土) 02:19:18 ID:1BBUC4eJ0
>>465
オーストラリアは今回は予選敗退だぞww
ちゃんとWカップ見ろよ
469:2010/07/03(土) 02:38:13 ID:SA9iHE8D0
このスレは海外の反応
世界が日本に対して評価されていたのを見てチョンが嫉妬したんだろw
チョンコロは死ね
お前らの生きてく場所は日本国にはない
470:2010/07/03(土) 02:47:55 ID:SA9iHE8D0
誤訳御免!!
http://shirouto.seesaa.net/article/155123503.html
W杯 日本がデンマークに勝利 中国の反応【その1】
http://ansan01.blog121.fc2.com/
W杯 日本−パラグアイ 日本の敗退と中国での反応。
http://ansan.blog.shinobi.jp/
471レネ・イギータ:2010/07/03(土) 03:01:22 ID:nDiLzKof0
ニホン、強くなったね。すっばらしいよ。
カワシマン最高ね。私には負けるけど。
472o:2010/07/03(土) 03:02:02 ID:R5RqquZ70
473レネ・イギータ:2010/07/03(土) 03:07:14 ID:nDiLzKof0
http://www.youtube.com/watch?v=EkaP-XItji4
カワシマンに教えたいねWW

ニホン強いけど、強すぎてあまり面白くないよ
474てつ:2010/07/03(土) 08:57:02 ID:9rKslB1R0
世界的に見れば日本がアジア最強という評価になっただろうな
韓国ベスト16は完全に忘れられてるだろうしかつてのベスト4は完全にインチキ扱いだし
ベスト4で思いだした
明石家さんまが韓国が準決勝で敗退した時、韓国が負けて良かった
やはり決勝(横浜)にはヨーロッパのチームが来るべきだったとかいうような事を語っていた
今思うと勇気ある発言だな
よく芸能界から追放されなかった
または密かに頃されなかったと思う
やはり心底サッカー好き親父にとって韓国インチキベスト4は許せなかったという事だ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 09:16:37 ID:Jc79bApT0
世界中のサッカーファンは韓国に憎悪を抱いていることだろうな。

しかし韓国の話題はスレ違い。
476:2010/07/03(土) 09:34:57 ID:UMm3nRHpO
>>474
南朝鮮人から苦情殺到で、さんまのサッカー番組が急遽打ち切りになったけどな
477:2010/07/03(土) 10:19:05 ID:Z6HM/iF50
>>476
まじで?
さすがFIFA公式サイトから締め出された国だけあるなw
なんなんだろーその負のパワーは
478てつ:2010/07/03(土) 11:12:28 ID:9rKslB1R0
マジでか、その話!
ただではすまされないと思ってたが、ま伊丹監督のように自殺に見せかけた殺人に合わないだけマシか

479:2010/07/03(土) 11:17:12 ID:Xb01J15T0
しかしネット上はほんとに韓国朝鮮叩きのネット右翼が多いね
2チャンネルのどの板に行っても、何でも韓国をやり玉にして叩いてる。気持ち悪くて反吐が出るよ
480てつ:2010/07/03(土) 11:30:22 ID:9rKslB1R0
↑ハイハイわかりました
在日さん
仲間にネット工作しないように説得してください
ちなみに俺の周囲は韓国なんぞ全くスルー
こないだ韓国が勝った事を話題にしたらそんな事ドーデもいいて顔された
所詮それが韓国に対する一般の反応
481:2010/07/03(土) 12:06:17 ID:UMm3nRHpO
>>477
>>478
ドイツ対韓国の試合の時に、もともとドイツ好きのさんまがドイツのユニ着てた事に苦情が殺到したらしい
当時、韓国人は日本負けろ負けろ言ってたくせに、日本人はなぜ共同開催の韓国を応援しないんだと怒り狂ってた
もうワケわかりましぇーん
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 13:40:15 ID:+yqx+LL+0
本質的にネット右翼とよべるのは
ネチズンという古い言葉で表現される人たちと
その取り巻きたちだけです。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 17:18:27 ID:ah8sn4Ao0 BE:593409582-2BP(0)
飯島愛をテレビ出演なくさせてからヤル、とか用意周到さが伺えたよ。(単にタイミング的に出来すぎってだけのような気もするが)
飯島のフリに奥寺が応えなかったのは正解だったな。爆笑だったか誰だったかに止められててさ。(他殺説はオレの妄想なんだけどな)
484:2010/07/03(土) 18:31:40 ID:csSrUCBo0
中東からの反応は無いんですか
485日の丸:2010/07/04(日) 00:06:46 ID:k011DgIt0
>>484
バーレーンを思い出すなー。
486.:2010/07/04(日) 01:02:42 ID:EGeysj0R0
>>481

さんまはその時、「韓国のファンは韓国応援すればいいけど、
私はサッカーのファンだからドイツを応援した」って言ってたな。
「私はサッカーのファンですから」を何度も言ってたな。

サッカーのファンだからドイツを応援する・・・なかなか深いな。
487.:2010/07/04(日) 01:15:24 ID:pmzN9wZO0
まぁ、さんまは、古いファンだから、アジアが弱いって、固定観念が
あるのかもしれないな。今回も、あんまり、日本を高く評価してなかったし。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 01:47:16 ID:xFDHSLHJ0
>>487
欧州サッカーフリークでしょ。
トヨタカップとかでも南米代表はほとんど無視していましたから。
489\:2010/07/04(日) 02:50:41 ID:VyE6e8Ua0
このスレ、途中まではいい感じだったのに
反日と朝鮮来たら、ぐだぐだだな。
昔、大学とかで見たけど
反日左翼と朝鮮人って、つるんでるからな
WとかHとか、あそこラ変の大学ではな
図書館で勉強しているのに
広場で青くさい演説してさあ
朝鮮、反日うるせーっつうの
死ね!!
490名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/07/04(日) 06:26:08 ID:YbOZKMiv0
>>489
頭の悪そうな文だが、
就職はできたのか?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 07:01:18 ID:21NoxrZJ0
492\:2010/07/04(日) 09:30:42 ID:VyE6e8Ua0
>>490
お前は在日枠でパチンコ屋
に就職できるもんな
うらやましい
493a:2010/07/04(日) 11:09:11 ID:9Cteo4NB0
>>476
そういえば外人たちが「サンマサン、サンマサン」言う番組見なくなっちゃったな。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 18:47:59 ID:ulEfnrIQ0 BE:3004136699-2BP(0)
ジーコは日本代表の別動隊になって、
海外で「日本をよろしく よろしく」といっている。
これについての反応は、グッズの評判がいいことしかわからない。

http://www.yomiuri.co.jp/wcup/2010/news/etc/news/20100611-OYT1T00359.htm
495イルボニン:2010/07/04(日) 20:24:14 ID:DQQ0ZldBO
>>445ー446
おいチョン、頼むからやめてくれ。思い出すと欝になる。
俺たちが今まで大韓民国の侮辱したことは嫌韓厨を代表して謝る。だから早く削除依頼してくれ。
496てつ:2010/07/04(日) 23:10:46 ID:FPwpRkJH0
↑ほっとけよ
どうせ誰もまともに読んでないだろ
相手にするから調子にのる
無視される方がつらい
497:2010/07/04(日) 23:26:24 ID:+EE42hLg0
日韓W杯のとき飯島愛に強制されて韓国賞賛の
圧力かけられてるのバラしちゃった奥寺氏の運命は
498:2010/07/04(日) 23:53:44 ID:IYAUaFbUO
>>497
kwsk
499てつ:2010/07/05(月) 00:29:28 ID:pocbgwLw0
奥寺が殺されればドイツ人が黙っていないはず
結局在日は弱い立場の人間しか手をだけないという事
大丈夫だよ
500.:2010/07/05(月) 01:04:50 ID:paA9NFnn0
また在日が暴れてるのか?
ホントゴミだな在日は
ゴミは半島に捨てなくちゃ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 02:25:07 ID:yk/p8mbh0
日本が国際的に良い評価を受けるようなことは許せないってことなんだろうな。
心底下らない。

そして、日本人にも全く同じメンタリティを持った連中がいるのが情けない。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 06:04:43 ID:weX+R0X40
ザイニチやこりあを倒すのは簡単。
アメリカの世界覇権を崩壊させればよいだけ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 07:46:07 ID:hnWkkbC80
相手が自分より下だと思うなら、わざわざその低い土俵まで下りて批判するようなことはするな。
日本人の品位が下がる。見苦しい。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 08:41:15 ID:g1DkGEgS0
高い低いとか差別してるんじゃなくて単なる好き嫌いだろが
オマエの方がはるかに見苦しいわ、ボケ
505ゼイル:2010/07/05(月) 12:38:53 ID:oCUZcRx30
>>495
まずは独島、対馬島を韓国領と認めること。話はそれからだ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 12:41:00 ID:EgBKd0gi0
アジア5強(オーストラリア・韓国・イラン・サウジ・日本) アジア最終予選にはほぼ100%進出するアジアの強豪国
直接対戦成績
2006年ワールドカップ以降 PK戦は引き分け

オーストラリア 1勝2分1敗
対 韓国       1敗
対 イラン     対戦無
対 サウジ    対戦無
対 日本     1勝2分け

韓国       4勝8分1敗
対 オーストラリア 1勝
対 イラン      4分1敗
対 サウジ      1勝2分
対 日本       2勝2分

イラン      1勝5分1敗
対 オーストラリア  対戦無
対 韓国        1勝4分
対 サウジ       1分1敗
対 日本        対戦無

サウジ      3勝3分2敗
対 オーストラリア  対戦無
対 韓国        2分1敗
対 イラン       1勝1分
対 日本        2勝1敗

日本       1勝4分5敗
対 オーストラリア  2分1敗
対 韓国        2分2敗
対 イラン       対戦無
対 サウジ       1勝2敗

日本はオーストラリア・韓国・イラン・サウジのうち2カ国が最終予選同グループになったらかなりヤバイね
今回オーストラリアだけで超ラッキーだったんだよ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 13:28:28 ID:LlXluXul0
>>506
親善試合や消化試合でもなければ日本は最悪、引き分けには持ち込めるとは思うよ。
それは今回のW杯、W杯予選で証明できたというか。
508イルボニン:2010/07/05(月) 13:57:15 ID:z2KBQqiGO
>>505
ドクトヌンハングギヤングト
テマドドハングギヤングト

これでいいですか?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 14:00:24 ID:f5LFXJm/0
>>506
今大会以降、オーストラリアは戦力が低下するから、そんなに警戒する必要はないと思う
510ゼイル:2010/07/05(月) 14:09:12 ID:oCUZcRx30
>>508
よし、いいだろう。後は100万回土下座しろ。
511:2010/07/05(月) 16:49:31 ID:26faV3LU0
ゼイルってほんと在日だったんだなwww
俺、>>508の意味がわからんからググったんだけど、やっと理解できたわ
米国に政治的問題を楽曲作って売ってる国は最悪だな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 00:37:29 ID:OYXsYjHj0
そういえばオージーは初戦ドイツにぼこられて
アジアの格を落としたかに見えたが
イングランドもアルゼンチンもぼこられたからおkだな
決勝Tには行けなかったが、勝ち点も韓国と同じだし
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 00:38:44 ID:T4UnWNhJ0
>512
オーストラリアがぼこられたのはもう誰も覚えてないなw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 01:27:22 ID:QS9i0R7W0
欧州から見たら、オーストラリアがぼろぼろでもアジアがしょぼいてならなそうだけど
そこのあたりはどうなんだろうな。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 04:06:51 ID:OYXsYjHj0
オーストラリアが凄くてもアジア凄いとはならなくて
オーストラリアがしょぼいと、こんなしょぼくてもアジア予選ではトップ(orトップクラス)なのかとアジアしょぼいになる予感
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 04:27:22 ID:TTKVuHAl0
931 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2010/07/07(水) 00:02:18 ID:wmeMJj8G [19/19]
ハイヒールのモモコが韓国に旅行にいったら
韓国の人たちが悪意丸出しだったから
「あんたらも嫌いだろうけど、私もあんたら嫌いやねん」って
韓国人にいっておいたって、昔、テレビでいってたw
トリノワールドで八百長バレバレのキムヨナのことを
ハイヒールがバッサリきってくれるかと期待してたら
トリノワールドの話題すら流さずスルーしてたw
今回の南アフリカのWCの話題をしてたけど
勝谷が韓国は本当に日本を応援してくれてたというコメントしてたけど
ハイヒールは沈黙してた
なんか、昔より韓国の話題に規制がはいってるような気がするね
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 04:31:45 ID:K8YSr4tI0
韓日友好は当然の流れ
518.:2010/07/07(水) 04:41:17 ID:wg0Jxg700
本田(2ゴール1アシスト)>>>>>>朴(1ゴール0アシスト)

日本(2勝1分1敗)>>>>>>韓国(1勝1分2敗)

オランダ戦●0-1>>>>>>アルゼンチン戦●1-4

デンマーク戦○3-1>>>>>>ギリシャ戦○2-0

カメルーン戦○1-0>>>>>>ナイジェリア戦△2-2

パラグアイ戦△0-0>>>>>>ウルグアイ戦●1-2
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 04:45:11 ID:K8YSr4tI0
オランダ戦●0-1<<<<<<アルゼンチン戦●1-4 得点取れないほうが下

デンマーク戦○3-1<<<<<<<ギリシャ戦○2-0 完封してる方が上

カメルーン戦○1-0>>>>>>ナイジェリア戦△2-2

パラグアイ戦△0-0<<<<<<ウルグアイ戦●1-2 得点取れないほうが下
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 04:57:28 ID:4zALEKRy0
半島人ってなぜこうも人をムカムカさせるんだろうな。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 05:18:43 ID:7a7/nO0X0
鏡を見ればわかるんじゃないか。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 13:54:05 ID:8F7Lj4zn0
韓国うんぬんは他のスレがあるからそこでやってくれ

イルレタ氏「日本は最も驚かされた代表チームの1つ」
3人のスペイン人指導者が見た岡田ジャパン
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/cdetail/201007060003-spnavi
523.:2010/07/07(水) 14:04:49 ID:Ngrz822O0
それにしてもオランダから1失点で済んだの日本だけじゃないかw
しかもGKのミスだし。他国はみんな2点以上取られてる。
こりゃ日本の守備戦術分析されるんじゃね?
今大会限定の守備戦術ではあるけどもうスタンダードにすべきかな
524 :2010/07/07(水) 14:12:40 ID:E4THaasN0
ていうかオランダ戦の前半はオランダの監督もスナイデルも
攻め口が見つからずに顔真っ青だったよ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 14:13:13 ID:oL4r49eI0
普通なら攻撃参加するはずの枚数が、全部防御に回ってるんだから
当たり前
勝ちを捨ててるだけの惨めなサッカー
526 :2010/07/07(水) 14:14:53 ID:E4THaasN0
ちゃんと攻撃もできていたわけだが(爆笑

トルシエの時の惨めなサンドニとか
その直後の攻撃をまったくしないスペイン戦とか
本番でのトルコ戦、それもホームでノーチャンス、とは大違い(笑
527:2010/07/07(水) 14:18:22 ID:r+uczQON0
蘭戦はドン引きサッカーの様子見だろw

蘭はとりあえず泥っても良かったんだから・・・

528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 14:36:10 ID:8F7Lj4zn0
>>527
後半は良かったよ
パラよりオラの方が勝てるチャンスはあったね
少なくともパラはやりにくくかった
529:2010/07/07(水) 15:12:48 ID:j1giYwYWO
>>528
引き分けるチャンスは十分あったけど勝てるチャンスは無かったよ
どうみても
530>>:2010/07/07(水) 15:52:53 ID:CXNrKeviO
なんか16強まで行ったからって日本のサポーターは何か勘違いしてんじゃね?

まだまだ世界じゃ勝負にならんぞ。
531:2010/07/07(水) 15:57:39 ID:KUsB3s5a0
>>528
勝ちはないだろ。
チャンスらしいチャンスも岡崎のボレーくらいしか無かったんだから。

あの試合はオランダにのらりくらりとやられた試合だな。
532未来人:2010/07/07(水) 16:00:33 ID:UIch2LHlO
次は攻撃的なシステムで2014は挑んで
D Group
ブラジル ポルトガル ドイツ 日本
の死のグループで3敗して2014は終わります。
533a:2010/07/07(水) 16:00:41 ID:oghAcH/WO
>>530
期待してなかったしベスト16で満足です
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 16:02:16 ID:T4UnWNhJ0
>532
その組み合わせは100%無いな

ドイツがUSAの可能性があるくらいか
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 16:22:40 ID:8F7Lj4zn0
海外の反応じゃないけどW杯を支える日本の技術

ホイッスルは主に野田鶴声社製
ジャブラニはモルテンの技術をアディダスが採用
スロー再生のカメラはSONY製
3会場のテントは太陽工業 (02、06、10採用)
2会場の空調はダイキン工業
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 16:24:43 ID:1LGJM6iD0
>>532
W杯今回初めて見たのか?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 16:47:46 ID:isUfrc3k0
>>530
だな
ブラジルでもベスト16までいけば十分オーケーだと思う
勿論チームには優勝狙うつもりで全力を出し切って欲しいが
538:2010/07/07(水) 18:43:34 ID:CXNrKeviO
えー
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 18:45:39 ID:dtnx947R0
次回は普通に考えて本戦出れたらめっけもの程度じゃないか
韓国、オージー、サウジに加えて中国が強くなってるしな
普通に考えれば日本ってその下
540o:2010/07/07(水) 18:56:44 ID:uORh7CO0O
確かに他アジア諸国は力をつけてきてると思うが、中国だけは強くなる強くなる詐欺だな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 18:59:27 ID:h5bd8kBV0
>>539
普通に考えれば全く上やけど
チョン乙
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 19:01:02 ID:T4UnWNhJ0
中国はフィジカル良いやつ集めてたら、民族に向いてるサッカーからかけ離れて苦労してるイメージ
543:2010/07/07(水) 21:12:33 ID:oc0ddZe00
日本は今まで理想が高すぎたから苦労していただけ。

結果にこだわったチームプレイに徹すればアジアに敵はいない。小朝、豪とか相手になんないからww
544o:2010/07/07(水) 22:28:51 ID:Zrsd9tpA0
>>530
<ヨーロッパ>
本大会出場国数:13.0ヶ国
予選出場国数:53ヶ国
加盟国数:53ヶ国
本大会出場競争率:4.07倍

<アフリカ>
本大会出場国数:6.0ヶ国
予選出場国数:51ヶ国
加盟国数:53ヶ国
本大会出場競争率:8.50倍

<南アメリカ>
本大会出場国数:4.5ヶ国
予選出場国数:10ヶ国
加盟国数:10ヶ国
本大会出場競争率:2.22倍

<アジア>
本大会出場国数:4.5ヶ国
予選出場国数:43ヶ国
加盟国数:46ヶ国
本大会出場競争率:9.55倍

<北中アメリカ・カリブ海>
本大会出場国数:3.5ヶ国
予選出場国数:35ヶ国
加盟国数:35ヶ国
本大会出場競争率:10.00倍

<オセアニア>
本大会出場国数:0.5ヶ国
予選出場国数:10ヶ国
加盟国数:11ヶ国
本大会出場競争率:20.00倍

<合計>
本大会出場国数:32.0ヶ国
予選出場国数:202ヶ国
加盟国数:208ヶ国
本大会出場競争率:6.31倍

9.55倍の受験を勝ち抜く自信はありますか?
202人中の32人と言うと、学校だと特進クラスってことになりますかね。
ワールドカップ本大会に出場するのは、相当に大変なことです。
545.:2010/07/07(水) 23:27:18 ID:oIVqStke0
>>544
全然説得力が無いわけで

アジアって日本とオーストコリアとコリアとカンフーと中東の強い一部
ぐらいでしょ
下朝鮮はパクチソンは代表引退だから薄汚い12人サッカーに終始するだろうし

中国が本気になったらヤバイね
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 23:30:46 ID:7a7/nO0X0
その通り。
ただ、あの国はあらゆる物事に本気で取り組めぬ病に罹っているのだが。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 00:12:55 ID:NBjSSSEi0
>>532
アホすぎるグループ分けwww
にわかにも程があるだろwww
548:2010/07/08(木) 00:16:58 ID:7tSL1HL0O
アジアって日本とオーストコリアとコリアとカンフーコリアと中東の強いコリア
549:2010/07/08(木) 02:05:51 ID:4Xg/5zWfO
中国ねぇ…
あそこは日本以上の役人天国だからな
日本ですら岡野までは会長の報酬は然程高くないし
サッカー好きだからやってただけだから責任はきっちりとってたんだよな

ところが川淵が会長になったとたんに会長の報酬が100倍以上…
そりゃ監督選びも選手選びもおかしくなるわな
岡田は早稲田ではあるが創価とは違うカルトでもあるからカミカゼ特攻がいい方に転んだだけなんだよ

トップが腐ってたらどうしようもない

そして日本もその悪い状況から抜け出た訳ではないことを肝に銘じるべし
550やみつき:2010/07/08(木) 02:10:37 ID:dU4zJwh+O
まあ普通に考えてオジー韓国日本の順の実力差だろうなサウジ中国はその下
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 02:15:30 ID:I3ka2zz20
>>550 W杯みたいな公式戦じゃあ そのくらいの実力差など関係ないということはわかった
552やみつき:2010/07/08(木) 02:20:38 ID:dU4zJwh+O
オランダに0・1 デンマークに勝ったから実力差関係ないね
553:2010/07/08(木) 02:23:47 ID:4Xg/5zWfO
日本>韓国=豪州>>サウジ=バーレーン=イラン=イラク=北朝鮮>>>中国=その他の油>>>>>>>>>>その他
現時点では大体こんな感じ
次を考えると豪州、韓国はかなり下がるな
日本もCBがヤバい
554:2010/07/08(木) 03:14:19 ID:7tSL1HL0O
前はサッカー留学みたいな移籍だったけど
今はワールドカップで活躍した選手や出てない選手も
スカウトされる時代だから日本代表もさらに良くなってくるんじゃない
555:2010/07/08(木) 08:21:02 ID:UVOBZcye0
中国中国って、あんたら何年も前から脅威論はしょっちゅう上がってたよ。
それは全て、単に人口の多さにびびってるとこから出るに過ぎないんだ。
いつもそう。
そして一向に強くなったためしがない。
中国の場合、人口が多ければ多いほど弱点にしかならないっていい加減気付けよ。
今後本当に脅威となる可能性としては、中国が10個や20個に分裂した時しかないよ。
その中から1,2個強いチームが出る可能性はある。
556_:2010/07/08(木) 11:18:59 ID:ovsn/4I50
>>545
中国政府が本気になって国土の開拓に乗り出す

湖に水路を作りまくり開墾に勤しむ

水が全て地面にしみ込んで砂漠化

都市壊滅

こんな国が本気になったら中国サッカーが消滅するぞw
557:2010/07/08(木) 12:29:32 ID:7tSL1HL0O
砂漠の前に中国各地で暴動だろ 
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 12:32:13 ID:6op1htLE0
>>554
その状態に入って12年経ってます
559名前:2010/07/08(木) 15:11:10 ID:VZlrif/m0
>>553
日本と北朝鮮・中国の間に、力の差はほとんど無いわけで。

560_:2010/07/08(木) 19:39:28 ID:ovsn/4I50
>>559
君がチョンかチャンコロかは分からないが、
妄想はアジア最終予選まで残ってからにしてもらえるかなw
あとW杯で1試合7失点とか冗談みたいな事をしなくなってからねw
561てつ:2010/07/09(金) 05:53:43 ID:rko8oId70
↑そういえば中国や北朝鮮とは最近というかここんところほとんど試合してないからわかんないな
ただ北朝鮮に関しては未来永劫負ける気はしない
中国に関してはワールドカップアジア最終予選に入る事すら(ベスト10)できなかった弱小チーム、問題外ですな
とくに05予選最終戦で香港戦、八百長で9-0で勝ちながらクエートを上まれず予選敗退した事は忘れた事はない
出場停止にしょうと動かなかったFIFAは明らかに犯罪組織だと思ったがな
562,:2010/07/09(金) 08:26:28 ID:dvnIs1Df0
中国サッカーに明るい未来は全くないよ。
彼らはどうしても、集団や組織プレイってのが苦手なんだ。
フォアザチームなんて思想はかけらも持っていないし。
そして何より悲惨なのは、中国男子は、相手と接触しなければならない種類のスポーツがことごとくダメだという事。
これはチームプレイ、個人競技を問わずだ。
これがどういうメンタリティ、あるいは身体的特徴からくるものなのかは知らんけどさ。
563:2010/07/09(金) 09:42:12 ID:6jzukUA5O
中国が集団スポーツに弱いとか全くの嘘。ならバレーやバスケはなんで強いのかって、話になる。サッカーでも中国は、絶対脅威になる。今年になって、韓国、フランスと次々に撃破。
564p:2010/07/09(金) 13:45:57 ID:CRScKJJBO
1#中田(ローマ→パルマ)36億
2#中田(ペルージャ→ローマ)17億5000万
3#本田(CSKAモスクワ→バルセロナ)14億
4#中村(レッジーナ→セルティック)5億6700万
5#中田(平塚→ペルージャ)4億5000万
5#小野(浦和→フィオレンティーナ)4億5000万
7#中村茸(横浜→レッジーナ)4億2000万
8#川口(横浜→ポーツマス)3億5000万
9#中田(パルマ→フィオレンティーナ)3億4000万
10#大久保(神戸→ボルフスブルグ)2億5000万
11#中村(セルティック→エスパニョール)2億4000万
12#内田(鹿島→シャルケ)1億5000万
13#廣山(市原→セロ)1億
14#キング(川崎→ジェノア)1億
15#柳沢(鹿島→メッシーナ)9500万
16#松井(京都→ルマン)8000万
17#三都主(浦和→ザルツブルグ)7500万
18#高原(磐田→ボカ)3750万
19#鈴木師匠(鹿島→ゲンク)3500万
20#小笠原(鹿島→メッシーナ)2000万
20#西澤(C大阪→エスパニョール)2000万
22#城(横浜M→パシャドリー)1500万
23#宮本(G大阪→ザルツブルグ)1200万
565_:2010/07/09(金) 18:43:20 ID:OlrLE6b70
>>563
アジア3次予選
△ 2008/2/6 イラク 1-1 中国
△ 2008/3/26 中国 0-0 オーストラリア
△ 2008/6/2 カタール 0-0 中国
● 2008/6/7 中国 0-1 カタール
● 2008/6/14 中国 1-2 イラク
○ 2008/6/22 オーストラリア 0-1 中国

オーストラリア 勝点 10
カタール 勝点 10
イラク 勝点 7
中国 勝点 6

こんなに弱いのに、よくそんな事言えるわw
566:2010/07/09(金) 18:47:21 ID:6jzukUA5O
2年も前のこといわれてもね。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 21:50:47 ID:6iQphy9y0
>>555
それでも凄い勢いで経済成長してきている今、力を入れだしたら半端ないと思うね。
これまでは貧困層が大部分だった為ってのも大きいと思うよ。
568球職人:2010/07/09(金) 22:15:13 ID:n4ob4Oth0
経済力だけで勝てるなら米国や日本がとっくに優勝してるわい
569_:2010/07/09(金) 22:18:20 ID:OlrLE6b70
11人ずつで1億チームぐらい作れば中国もサッカー大国になれるかもね(棒読み)
570a:2010/07/09(金) 22:41:06 ID:gNe16Q8F0
中国ってアジアでトップレベルだったときもあるんだぜ
それが日本にぶち抜かれて、
力入れても追いつく気配がないまま十年くらい経つ
アジアのトップに追いつくにはまだまだ時間かかるだろ
571:2010/07/09(金) 23:21:29 ID:QwigsKhF0
ちょっと強化費増やしただけで金メダル量産できるようなしょうもないオリンピック競技とサッカーは次元がちがうんだよ。
国民性まで代表にでてしまうしな。
572てつ:2010/07/10(土) 06:11:40 ID:eYIiltYD0
↑女子スポーツは特にそう
サッカーも含めてな
国家が本腰になればな
メダルの数を増やす事しか考えてない中国にしてみれば女子とマイナー競技に力をいれる事が懸命か
一応サッカーに対して相当強化してるらしいが
573,:2010/07/10(土) 07:02:58 ID:DFPb/t7S0
女子サッカーはW杯始まった頃は世界ナンバー1を争うとこにいた中国。
日本とやれば5-0くらいがふつうだった。
それが何?この急降下。
他が強くなったんじゃなく、完全な地盤沈下。
しかし、一旦は世界の頂点を窺うとこにいたんだ。ベースの力はあるよね、中国女子。
陸上や水泳でも女子は強くなれる素養があるようだが、男子にいたっては全くそんな気配も歴史もない。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 09:07:24 ID:B51VC2dm0
身体ハンディがあるバスケやバレーを除いた団体球技に中国は向かない。
なぜなら他人を信用する文化が中国にはないから。
ただ、イレブン全員を親族で構成するようなチームが出てきたら世界最強だろうけどね。
575名無:2010/07/10(土) 15:54:24 ID:515jPPL60
>>532
アホすぎる 一生サッカー見るな
576けりたま:2010/07/10(土) 16:00:27 ID:KOK6Lt6U0
>>532の人気に嫉妬

577_:2010/07/10(土) 19:50:17 ID:ipDDtpRX0
>>570
ねーよ、嘘つくな

アジアカップを優勝したこともなければ
W杯も2002年のアジア枠大放出の時しか出れてないのに
578.:2010/07/10(土) 20:33:29 ID:ggL79cgh0
>>563
あのフランスならどこが勝っても不思議じゃない。
579_:2010/07/10(土) 21:14:38 ID:ipDDtpRX0
中国サッカーとかけまして
道程喪失前の男の心境と説きます

その心は

期待値だけはMAXです
580てつ:2010/07/10(土) 21:36:56 ID:eYIiltYD0
>>577
あの暗黒のアジアカップ中国大会ですら優勝してないわけですからな
あの大会、ワールドカップやオリンピックの出場権などかかってないから選手めさほどやる気なかったのに一方的な日本潰しの大合唱に日本チームの怒りを買い優勝させてしまったんだからな
一般的日本人はあの大会なんぞ全く興味なかったのに中国憎しで燃え上がらせたな
バカの集まりなのか
中国人は
581:2010/07/10(土) 23:19:46 ID:PSs2WYDkO
日本で一番評価されたDFといっても過言ではない選手の移籍先が
現地で20年ぶりにようやっと1部に昇格したチームw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/11(日) 00:05:22 ID:+5afMOe40
このスレで中国なんて弱いとか、強くならんって言ってる人は
正直おめでたいなと思う。単にホルホルしたいだけだろ?
583:2010/07/11(日) 00:32:15 ID:j9WEr6ze0
子供は寝てろ
584_:2010/07/11(日) 16:39:21 ID:u/4OPC220
>>582
「中国があらゆる事で、日本を数年で追い抜くのは
 百年も前から決まっている」
このジョークを思い出したw
585:2010/07/11(日) 23:59:53 ID:dIdFZUKG0
「カンフーサッカー」中国代表、自国サポーターもそっぽ―中国
http://www.recordchina.co.jp/group/g22935.html

新華社がサッカー協会を痛烈批判、「暴力的な体質にメスを」―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=24679

カンフーサッカーにサヨナラ、「最凶DF」の代表復帰は絶望的か―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=25209

<サッカー>TV局が放映中止に、問題続発・イメージ悪化で完全締め出し―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=25838

<カンフーサッカー>ふがいない!協賛企業が1億5千万円減額を要求―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=23744

“非識字者集団”の中国サッカー代表、「村上春樹」読んだら「教養人」―中国紙
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=30279
586:2010/07/12(月) 00:36:15 ID:8ZTECpsv0
今大会の日本代表に対する海外の反応のスレだから
スレ違いが多いな
中国代表は日本代表の脅威になれるか、みたいな誰か新しいスレ作ってくれ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 10:13:01 ID:7Xqr+V6c0
朝鮮人の脳とネット右翼の脳は似ているって聞いたことあるけど
このスレみると確かになって思う。
588_:2010/07/12(月) 16:18:04 ID:5JdWYIB80
「ネット右翼」という単語を流行らせようとしてる奴は全員朝鮮人か在日
これ豆知識な
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 20:01:19 ID:X7uVVEpW0
でも結局このスレもオナニースレもいいとこだよな。
そもそも海外の評価が最下層レベルの評価だったわけでそれを基準に考えてたわけだから
今回の結果で驚き、そして賞賛されてるんだからな・・・。
590にし:2010/07/12(月) 21:37:59 ID:+aFhvJiaP
外からの評価を検証しようってスレでオナニー言い出す意味がわからんw
相当に頭悪いのかな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 23:06:18 ID:X7uVVEpW0
すげー飛躍だなw外からの評価を検証?
スレタイを百万回読み直せよ。まぁ認識できるかは別だがw
まさに掌返しのアホが言いそうな事だな。
事実を述べたまで。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 09:08:44 ID:tQLDotbL0
いいんじゃない?

今回のワールドカップで日本代表が多少なりともレベルアップしたことを世界に示せたことは
確かだし、日本人ならそれをほめられることがうれしいと感じる。

その素朴な喜びを無理に否定する必要もないっしょ。
593_:2010/07/13(火) 11:00:02 ID:cpXrsVuy0
>>591は同属嫌悪
普段母国でホルホル記事を相当目にしてるんだろw
594ああああああ:2010/07/13(火) 11:50:29 ID:MMcGOpWu0
日本はいい部分が多いのに自信なさ杉
褒めれれば伸びるタイプ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 12:07:31 ID:eyudV0hC0
>>588
ソースは?

つーかよ、シナチョン嫌いな奴がみな
ネット右翼ってわけじゃないと思うぞ。
ネットで獲たそれ系の情報を全て鵜呑みにして
極端なこと言う奴のことだと思う。

シナ、チョンに思考回路が近い日本人とも言えると思う。
596_:2010/07/13(火) 14:41:07 ID:cpXrsVuy0
>>595は問題をボカそうとする成りすまし朝鮮人な
まあこれは誰でも分かるかw
597ああ:2010/07/13(火) 14:50:11 ID:N/6lYuPN0
日韓大会の後は、嫌韓厨って言葉しか無かったっけな
ネットウヨクの方が幅広く使えて便利なのは確か
誰が広めたかは知らんが、良い言葉だよな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 16:10:24 ID:eyudV0hC0
>>596
お前みたいなのをネット右翼って言うんだと思うぜ?
釣り師じゃないんだったらね。

普通の日本人はシナ、チョンを嫌ってるというより
興味が無い、関わりたくないって感じ。

お前らはシナ、チョンが日本を嫌う姿とだぶる。
嫌いなくせにいつもシナ、チョンの様子を伺ってるw
599_:2010/07/13(火) 16:23:32 ID:cpXrsVuy0
>>598
チョン発狂w
早く半島へ帰れよw

つーかもうお前らの猿芝居には飽きてんだよ、カス
どうせならたまには変わった事を言え
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 16:37:55 ID:eyudV0hC0
>>599
発狂?
ゆとりか?日本語大丈夫?

俺はシナ、チョンの援護なんてしてないのに。
寧ろ嫌い。勿論在日も含めてな。

因みに興味が無い、関わりたくないって思われるのは
シナ、チョンにとって嫌って思われてる以上に
屈辱的なことなんだよ。

お前らみたいなのが相手にするからシナ、チョンは喜ぶんだよ。
601_:2010/07/13(火) 17:08:13 ID:cpXrsVuy0
>>600
日本が無視してたら竹島と尖閣諸島を占領されましたが何か?

日本人だと思いたい在日君は国へ帰ろうねw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 17:24:21 ID:tQLDotbL0
あ〜あ、結局こうなるのか。

海外から日本への肯定的な評価みたいなスレだと必ず在日だか韓国人だかがわいて、
まもなく嫌韓厨がやってきて、スレを乗っ取っちゃうんだよね。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 17:38:00 ID:eyudV0hC0
>>601
興味がなく関わりたくなくても竹島等の領土問題とかは
しっかり主張しなくてはならない。

俺が言ってるのは、ネットでチョンらしき奴の煽りに対して
冷静な対応が出来ず感情的に馬鹿にすることしかできない奴のこと。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 17:41:09 ID:eyudV0hC0
それと、ネットで日本に対する客観的な意見すら認めず、
言った人全てをシナ、チョン認定したりする奴は
ネット右翼って言われても仕方ないと思う。

客観的な意見や、時にはネガティブな意見も必要だよ。
日本のことを本当に思っているならね。
605:2010/07/13(火) 17:42:37 ID:qAmOu3rV0
ネット右翼が流行った所で朝鮮人に何のメリットがあるんだ?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 17:48:56 ID:tQLDotbL0
要するにアレだな、日本人だか2ちゃんねらーが半島人化してるってことだ。

こういうスレにやってくる朝鮮人と、それを迎え撃ってる連中って、実は最もよく似ている。
607:2010/07/13(火) 18:00:25 ID:0plrF6C10
>>604
全くその通りだわ。
自分の意にそぐわない事があればすぐに朝鮮人だと言い出す
それじゃあやってること一緒じゃねぇか
長谷部も言ってただろ
風通しの悪い所にキノコが生えると
608:2010/07/13(火) 18:02:27 ID:C+E+ScSA0
元々、2ちゃんねらーって
罵倒が平常運転の糞野郎の掃き溜めじゃね?
609:2010/07/13(火) 18:21:52 ID:MMcGOpWu0
韓国話はスレが4つくらいあるだろ
そこでやってくれ
610:2010/07/13(火) 21:10:41 ID:18LhbIHw0
611:2010/07/13(火) 21:20:41 ID:18LhbIHw0
612:2010/07/13(火) 21:27:33 ID:18LhbIHw0
KOSOVO JE SRBIJA!!
HVALA VAM BRACO (THANK YOU BROTHERS)
http://www.youtube.com/watch?v=R0v2QqeahYo&feature=related
613:2010/07/13(火) 22:23:01 ID:MMcGOpWu0
W杯、日本は9位 小倉理事「ベスト10入り誇らしい」
http://www.asahi.com/sports/update/0713/TKY201007130380.html

614:2010/07/13(火) 22:24:38 ID:MMcGOpWu0
W杯:日本・川島永嗣にGK部門で第3位の評価―FIFA
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0713&f=national_0713_027.shtml
615:2010/07/14(水) 01:31:03 ID:CeFssQNv0
本田、川島がベストチームに=南ア紙が選定〔W杯〕
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/ndetail/20100713-00000008-jij_van-socc
616:2010/07/14(水) 04:58:31 ID:zh0hI5WB0
>>613
勝ち点だけで計算すると日本はパラグアイより上で7位ぐらいだっけか?
>614
記録上は日本のFWは大久保がほとんど一人で頑張っていたことになるんかな。
どうも納得はいかんが(w
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 13:16:13 ID:HRzkCafx0
FW登録で出たのって、大久保・玉田・岡崎だけじゃね?
まぁ3人の中では、一人で頑張ってたといえると思うけど。

本田は30位だけど、MF登録だしね
618にし:2010/07/14(水) 14:00:07 ID:6IYL1tITP
>>605
レッテル貼りをする事で、その他の多数に忌避感を与えてスポイル出来る。
619:2010/07/14(水) 17:42:57 ID:CeFssQNv0
最新FIFAランキング

1位スペイン 2位オランダ 3位ブラジル 4位ドイツ 5位アルゼンチン
6位ウルグアイ 7位イングランド 8位ポルトガル 9位エジプト 10位チリ
20位オーストラリア 32位日本 
http://www.fifa.com/worldfootball/ranking/lastranking/gender=m/fullranking.html
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 17:49:35 ID:0fnegYiQ0
エジプトは、アフリカネーションズ杯の3連覇が効いてるな
621:2010/07/14(水) 19:50:28 ID:jyruJF2T0
>>619 日本までがワールドクラス


622:2010/07/14(水) 20:46:40 ID:9Fsg2EvX0
フランス大会から今大会までの
32チームのW杯ランキング乗ってるサイトないかな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 11:08:26 ID:rLlxREtc0
>>622
それは、ワールドカップの順位のこと?それともFIFAワールドランキングのこと?
624_:2010/07/15(木) 12:37:21 ID:UCUdTIME0
大会データ
http://members.jcom.home.ne.jp/wcup/
ランキングデータ
http://kick.or.tv/fifarank/
625:2010/07/15(木) 14:31:35 ID:bVQ7fyrY0
【米国ブログ】日本代表は独自のサッカースタイルを発見した
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0715&f=national_0715_025.shtml
626:2010/07/15(木) 17:01:11 ID:vO191MES0
>>623
ワールドカップの出場した国の32位までの順位のやつ
FIFAランクはわかるから

>>624
サンクス!でもさすがに32位まで出てるはいないかな?

今回大会は1〜4位と日本が9位とかは記事で判ってるんだけどさ
627_:2010/07/15(木) 18:52:56 ID:UCUdTIME0
勝点とか見て自分で計算しろや
628:2010/07/15(木) 19:01:51 ID:PtQ5JBLH0
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 19:12:46 ID:rLlxREtc0
>>626
ワールドカップ出場した国のワールドカップ内ランキングは見たことがない。
なので、>>627の言うように自分で計算するしかないかもね。
630:2010/07/15(木) 23:28:48 ID:vO191MES0
>>628
本田のはやっぱGKのミスもあるって解釈かな?
でも本田のあってこその遠藤のFK成功度合いも高いな

>>629
ふむ。公式にはなかなか発表されないランクんだな。
631_:2010/07/15(木) 23:56:40 ID:UCUdTIME0
ブレ弾は偶然の産物なので低く見られる
古典的な遠藤系のFKの方が欧州では好まれる
632 :2010/07/16(金) 01:19:56 ID:HNFI+3sO0
セスクは強豪相手に日本が戦う方法を見つけたって言ってたよ
この方法で合ってる、スペインを真似る必要は全くない、もっと攻撃の時にボール回せれば守備の時間減らせる、だって。
長谷部はプレミア向きとも。

カプデビラは長友と駒野褒めててPK失敗をかばってた。
本田のFKはセビージャ戦知ってたから驚かなかったんだと。
633:2010/07/16(金) 08:50:16 ID:/yDo9AVG0
無回転は練習すれば結構簡単に蹴れるよ
ジャブラニはブレ易いからより無回転向きだったようだ
遠藤のキックの方が技術は高いしジャブラニだから尚更難しかったのだろう。
634:2010/07/16(金) 10:36:21 ID:FDwHrFkv0
>>632
スペイン真似たくても
日本あのパスの制度の低さ決定率
なおかつシュートの精度の低さ決定率で
真似たら大量失点もあるよなwwwww

絶対守備から入った方がいいよ強豪には
ただアジア予選でパス制度高めて
しゅーとのうまいFWいれば本番でももっと勝てるようになる
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 16:53:03 ID:jk4aqPDa0
日本の不幸なところは、アジアでは前で戦って世界では後ろで戦うところだな
こんな状況では戦法なんて、固まらないだろ
636:2010/07/16(金) 18:28:42 ID:3/BtC27p0
中東が悪い
637.:2010/07/16(金) 22:11:53 ID:v2k7/IP60
なによりアジアは審判の買収がひどいからな
アジアでも後ろで戦うようなことしたら、FKやPKとられまくるよ
638_:2010/07/16(金) 22:16:13 ID:vpvXLuMG0
隠して相手でも徹底してポゼッションしないチームも結構あるよな
639_:2010/07/16(金) 22:17:15 ID:vpvXLuMG0
格下ね
640:2010/07/16(金) 23:19:28 ID:uXNMxG4F0
マルセロ・ビエル
「自分はこれまで2万5千試合のビデオを分析したが、サッカーの歴史上戦術というのは28種類しかなく、
そのうち19種類は守備的なもので、残りは攻撃的なものだ」

指導歴
アルゼンチン代表 1998-2004
チリ代表 2007-

岡田後任にビエルサ現チリ代表監督浮上
南アフリカW杯後の次期監督筆頭候補として現チリ代表のマルセロ・ビエルサ監督(54)が浮上した。
02年日韓W杯でアルゼンチン代表を率い、04年アテネ五輪では同U23代表を優勝に導いた希代の戦術家。

641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 23:24:51 ID:Rzx2RClL0
>>640
ビエルサ続投決定してんだけど
サカ興味あるならニュースくらいみようぜ?
642   :2010/07/17(土) 01:29:14 ID:SwbP4d2F0
>>630
遠藤のは落ちたから評価が高い
本田のより遠藤の方がすげーって言われてる


>>641
まだ決定はしてない
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 01:36:46 ID:FoJsAFr40
>>642
37メートルからのFKなんて普通入らないのになー
マイコンのゴールと並んでアリエン・ロッベンなのにどっちも入ってないというwww
644   :2010/07/17(土) 01:54:00 ID:SwbP4d2F0
普通入らないも何も海外の反応だから
遠藤芸術的!って舞い上がってるwwwwwwwwww
645:2010/07/17(土) 17:12:32 ID:vNhfVK4k0
>>628
これは嬉しいね
遠藤のゴールの前でぐいんっと曲がったFKは素晴らしかったよ

PKの前の、無心の表情も良かった
646にし:2010/07/17(土) 19:03:24 ID:cKwdfZ3QP
まあ本田のはコース的にはGKのミスだしな。あとタオル。
駆け引きの賜物なんだけど。
技術的には遠藤のが難しいと思うけど、ゴールドするのは本田のが難しい。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 22:56:36 ID:FoJsAFr40
遠藤のもGKのミス
壁の作り方といいポジショニングといい
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 22:58:23 ID:fGLv9Mjd0
GKは本田が蹴ると思ってたでしょ
日本人の90%は遠藤が蹴ると思ってたよ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 22:59:19 ID:FoJsAFr40
紙面的に日本人のゴール二つも入れられなかったってのはあるだろうからそっちは別にいいけどマイコンのゴルが入ってないのは理解不能
ブラジルx北朝鮮なんてカード、アホらしくて見てなかったんだろうなってのが容易に伺えるw
ゴミ記事
650:2010/07/18(日) 01:29:03 ID:pIRcVEMg0
ユーロスポーツでベスト11に本田と中澤が選出
http://d.yimg.com/i//ng/sp/eurosport/20100712/25/8e2b7a0ebb2109651039dbf4614c415e.jpg
http://uk.eurosport.yahoo.com/12072010/58/world-cup-2010-best-xi-fantastic-forlan.html

GK: Diego Benaglio (Switzerland)
RB: Philipp Lahm (Germany)
CB: Yuji Nakazawa (Japan)
CB: John Mensah (Ghana)
LB: Nadir Belhadj (Algeria)
RW: Giovani Dos Santos (Mexico)
CM: Bastian Schweinsteiger (Germany)
CM: Wesley Sneijder (Netherlands)
LW: David Villa (Spain)
FW: Diego Forlan (Uruguay)
FW: Keisuke Honda (Japan)
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 01:39:05 ID:ST5Zk9KT0
>>646
http://mg24live.net/up-l/s/img1277561957355.gif

あのな↑の初動の軌道見て左にワンステップ踏んだあのGKの反応は
いい反応なんだよw
そこがミスなんだか具体的にいってみろよw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 01:40:03 ID:ST5Zk9KT0
どこがミスなんだかだなw
653_:2010/07/18(日) 03:55:21 ID:R5iSZKZY0
遠藤のは、本田が蹴ると思わせておいてワンステップで蹴ったことまで含めての評価だろね。
ま、日本人なら当然遠藤と思っていた訳だが、海外から見たら驚き。
それと、どこに落ちるかボールに聞いてくれよりも、狙い通りコントロールした方が評価は上だろ。
ただ、ゲームの流れから言ったら本田のがなければ遠藤のも成功しなかったかも。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 11:29:39 ID:KDcREcgf0
遠藤のキックについては、曲がらない、落ちないと散々酷評されたジャブラニで
曲げて落としたというのも評価されたんだと思われ。
655_:2010/07/18(日) 19:35:36 ID:sOJ9sqSu0
なんか海外では遠藤のFKの方が断然評価されてるような流れになってるけど、
FIFA公式サイトを始め、本田のFKを大会ベストゴールに選んでる所の方が多い印象だけどな。
グループリーグ段階でのベストゴールでは両方選んでるところが多いけどね。

http://www.fifa.com/worldcup/video/video=1273203/index.html
http://leeinks.weei.com/sports/2010/07/10/top-10-most-eye-pleasing-2010-world-cup-goals
http://www.joe.ie/003641/1/1/story/joe-sportstube-best-goals-of-the-2010-world-cup
http://www.huffingtonpost.com/oliver-haydock/team-of-the-tournament-an_b_643570.html

GKのミスを差し引いても、本田のFKの方がより印象的な、記憶に残るゴールだったんだろう。
656__:2010/07/18(日) 20:00:40 ID:bmBknyCT0
中国代表はスーツ組の抗争のせいで弱いから
最大限にまとまりが利く単位で各地域が国として独立すれば良い

ほんとに奴らが本気出したら強いなら
そうやって強い国が複数増える方向にするのがアジアのためになる

核兵器と常任理事権は日本と台湾が預かる
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 20:03:05 ID:nBYtvprE0
>>655
一番上の動画、本田短かっw
無理やり入れた感大杉
658:2010/07/18(日) 20:03:39 ID:ubv30OMb0
本だと遠藤のFKは日本人として誇らしいよな
どっちもタイプは違うが完璧だった
他国の決めたFKよりよりきれいだった
659:2010/07/18(日) 22:23:27 ID:ubv30OMb0
あと遠藤が決めたFKの時本多が俺が蹴るぞまた狙うぞ見たいな演技をギリギリまでしてなかった?
次は遠藤かなと思った俺も半分だまされかけてた、GJだと思う。
電まもだまされてたし
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 23:30:56 ID:+AyluvYv0
阿部が変な動きしてたのが印象的だた
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 00:40:10 ID:T9l7EL7x0
>>653
オレは、本田が蹴ると思い込んでて、
遠藤に蹴らせろよ、ボケ、って直前まで文句言ってた
バカな日本人です。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 01:17:57 ID:8bmftxR30
>>661
私も、「その位置なら遠藤だろう!」と呟いていたくちです。
本田の目力は雰囲気があった。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 01:20:59 ID:8bmftxR30
2006年のジーコ監督の時は、ブラジル相手で、ブラジルは
選手交代で怪我もしていないのにGKを変えるという珍しい事がありましたが、
デンマーク戦では、ハーフタイムにデンマークのGKが練習していた
とかいう話で、あれも珍しい事だったのではないかと思います。
664_:2010/07/19(月) 01:29:28 ID:A667HU390
>>663
お前がサッカーの試合を始めて見たのが
南アフリカ大会だという事はよく分かった
665:2010/07/19(月) 01:32:12 ID:0IE8lz8W0
>>656 日本も台湾も中国の省になってもらえばOK。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 01:32:41 ID:bdX2S+GF0
セニの思い出出場の場を提供した優しいジーコJAPAN
667_:2010/07/19(月) 11:40:26 ID:A667HU390
>>665
国へ帰れよ
お前にも家族がいるだろう
668:2010/07/19(月) 11:52:54 ID:UlytbbsJ0
>>662
サッカー見ている奴なら
あの位置は遠藤と大半の奴が思っていたはず
テレビで本田が譲ったふうになっているが
中村の位置を同じく左脚の本田が蹴っていただけ
669:2010/07/19(月) 17:06:14 ID:rA5e2SzL0
>>663
06ブラジルのGK選手交代は日本にとって無様だったなww
10デンマークのGKは自信を失わせて交代に追いやるところまで生きそうだったんだな
伝まは日本なら予習で買って決勝トーナメントへ!と思っていたんじゃないかな?
今思うと06はほんとに虚しくて涙が出たな
10は感動でないたが
670にし:2010/07/19(月) 18:55:24 ID:r6/rndGPP
>>669
W杯で、ハーフタイム中にずっと練習してるGKなんて初めて見たよ。
敵とは言えちょっと気の毒だったな。
671 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 01:50:42 ID:659fTkPm0
中田がいなくなって強くなったね>海外
672d:2010/07/20(火) 10:26:35 ID:vzOr+JRJ0

【竹島問題】 ワールドカップ期間中だけでも紛争のない世界を〜独島で平和叫ぶ青少年たち[06/13]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1276601383/
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 19:46:42 ID:GekmSj0O0
しかし海外で評判がいいというのを出すと
自分が興味ないことなら「マスゴミの捏造」だとか「無知な海外のバカが適当に書いた」とか
散々に書くくせに、自分たちの関心のあることだと、あっさり肯定するんだなオマエラ
674にし:2010/07/22(木) 12:44:23 ID:P4kHAEUwP
そりゃそうだろ
お前ってやつはそんな事も知らなかったのかよ。三歳児ですか。
675@:2010/07/22(木) 13:28:30 ID:EljkW6xB0
>>673
所詮2chなんてガキの集まりですから
676cgc:2010/07/30(金) 03:59:42 ID:9+qkOCKr0
age
67710:2010/07/31(土) 09:49:37 ID:Alg4UszU0
日本人にはビエルサのサッカーなんて無理。
ビエルサが考えているサッカーを実践できる人間いる?
いたら教えて。
678u
>>677


幼馴染でドッチボールが得意だったよっちゃん
静岡第二中学の吉田君
ペナルティのワッキーもサッカー上手いからできるだろう