岡田ジャパン総合352

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2008年以降のオランダ戦

オランダ ○3−0 クロアチア
オランダ ○4−3 オーストリア
オランダ ○3−0 ウクライナ
オランダ △1−1 デンマーク
オランダ ○2−0 ウェールズ
オランダ ○3−0 イタリア
オランダ ○4−1 フランス
オランダ ○2−0 ルーマニア
オランダ ●1−3 ロシア
オランダ △1−1 ロシア
オランダ ●1−2 オーストラリア
オランダ ○2−1 マケドニア
オランダ ○2−0 アイスランド
オランダ ○1−0 ノルウェー
オランダ ○3−1 スウェーデン
オランダ △1−1 チュニジア
オランダ ○3−0 スコットランド
オランダ ○4−0 マケドニア
オランダ ○2−1 アイスランド
オランダ △2−0 ノルウェー
オランダ ○2−2 イングランド
オランダ ○3−0 日本
オランダ ○1−0 スコットランド
オランダ △0−0 オーストラリア
オランダ △0−0 イタリア
オランダ △0−0 パラグアイ
オランダ ○2−1 アメリカ
オランダ ○2−1 メキシコ
オランダ ○4−1 ガーナ
オランダ ○6−1 ハンガリー
オランダ ○2−0 デンマーク

前スレ
神ジャパン総合349(実質351)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1276584044/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 01:29:39 ID:Aehr5oSz0
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 01:29:40 ID:LW6m4wP70
GK
1 楢崎 正剛    1976/04/15  187cm/80kg 名古屋
21 川島 永嗣    1983/03/20  185cm/80kg 川崎F
23 川口 能活    1975/08/15  180cm/77kg 磐田

DF
3 駒野 友一    1981/07/25  172cm/76kg 磐田
4 田中マルクス闘莉王1981/04/24  185cm/82kg 名古屋
5 長友 佑都    1986/09/12  170cm/65kg FC東京
6 内田 篤人    1988/03/27  176cm/62kg 鹿島
13 岩政 大樹    1982/01/30  187cm/85kg 鹿島
15 今野 泰幸    1983/01/25  178cm/73kg FC東京
22 中沢 佑二    1978/02/25  187cm/78kg 横浜

MF
2 阿部 勇樹    1981/09/06  177cm/77kg 浦和
7 遠藤 保仁    1980/01/28  178cm/75kg G大阪
8 松井 大輔    1981/05/11  175cm/64kg グルノーブル(フランス)
10 中村 俊輔    1978/06/24  178cm/70kg 横浜
14 中村 憲剛    1980/10/31  175cm/67kg 川崎F
17 長谷部 誠    1984/01/18  179cm/72kg ボルフスブルク(ドイツ)
18 本田 圭佑    1986/06/13  182cm/74kg CSKAモスクワ(ロシア)
20 稲本 潤一    1979/09/18  181cm/75kg 川崎F

FW
9 岡崎 慎司    1986/04/16  173cm/70kg 清水
11 玉田 圭司    1980/04/11  173cm/67kg 名古屋
12 矢野 貴章    1984/04/05  185cm/76kg 新潟
16 大久保 嘉人   1982/06/09  170cm/73kg 神戸
19 森本 貴幸    1988/05/07  180cm/73kg カターニア(イタリア)
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 01:30:23 ID:p4UR62DN0
いちおっつん
5.:2010/06/16(水) 01:34:10 ID:1fOKoSXCO
岡田ジャパンじゃないだろ。岡田様ジャパンだろ。
岡田に対する敬意はねぇのかよ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 01:35:14 ID:DSi0yhf20
ない

>>1
Z
7  :2010/06/16(水) 01:35:30 ID:6ds2Q3Jz0
岡田ジャパンでいいよ。
神とか入っていると追跡できねぇし。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 01:35:50 ID:LW6m4wP70
>>5
敬意を持って、あえてそのままで
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 01:37:19 ID:p4UR62DN0
オカパン
10:2010/06/16(水) 01:38:10 ID:8KhwL5nn0
誰かカメルーンの監督に
エトーを最大限に活用する方法を
こそっと教えといて
11:2010/06/16(水) 01:38:10 ID:69EaFWT7P
なんかWC見てるはずなのにぜんぜん楽しめねえw
ここまで塩試合が多いWCは記憶に無いわ、たとえ初戦だとしても
まあだからこそ日本に希望があるのかもしれないからそういう意味では良いが
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 01:39:07 ID:9crYJ8u90
今の状況はやばい。
カメルーンに勝って、日本全体が完全に調子にのってしまった。
きっと選手もそうなってると思う。
こうなった時の日本は、絶対いい結果にならない。

カメルン戦なんて、国民のほとんどが日本負けると思ってたはずなんだ。
選手も戦術も期待できず、みんな完全に諦めてた
もしかしたら…と考えてた人はいるだろうけど、本気で勝てると信じてた人はゼロだったと思うよ。

なのに、まぐれの一勝でここまで空気が変わるとは思ってなかった。
日本国民の調子コキ体質はもはや病気だ。

岡ちゃんはカメルン戦の後の会見で、我々はまだ何も手にしていない。と言ってた。
本当にその通り、岡ちゃんだけは信じたい。
13:2010/06/16(水) 01:41:39 ID:LHTXVN5nO
>>11
90年大会はもっと酷かったよ
開幕戦は面白かったけど…大会通じて面白かった試合なんか2〜3試合ぐらいだった
14:2010/06/16(水) 01:42:02 ID:8KhwL5nn0
オランダ戦は気合入れて戦って
デンマークで引き分け狙いの守備的サッカーにした方がいいのかな
15.:2010/06/16(水) 01:42:41 ID:1fOKoSXCO
>>12
それが気になるよな。岡田も調子乗ってるし。まだ始まったばっかなのにな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 01:42:47 ID:Aehr5oSz0
>>12
オシムも浮かれてる事に対して警鐘を鳴らしてたしな
他の強豪国は初戦に勝っても浮かれずに次の戦いに向けて備えてるし
17_:2010/06/16(水) 01:43:48 ID:SP05PlJS0
>>13
DVDで見たがひどかったのは覚えてるな。バッジョのチェコスロバキア戦のゴールがとんでもなかったくらいしか記憶にない
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 01:45:23 ID:xsBE8T0K0
CLもあるしいいじゃないの泥臭いのも
19:2010/06/16(水) 01:45:39 ID:8KhwL5nn0
>>16
日本人はGLで勝つこと自体が嬉しいという弱小国の立場だからな
一試合勝っただけで浮かれるなと言っている人は
一試合勝っただけでGL突破を期待してしまうほど調子に乗っているともいえる
20:2010/06/16(水) 01:46:14 ID:zsU+Q2ir0
今回の大会がひどいって、ゴール数が多けりゃ楽しいのか?
見所いっぱいあるだろ、各チームの戦術、守備組織の構築具合、マッチアップ・・・
まぁ、実際にプレーしたことない人らには退屈だろなぁ〜
21:2010/06/16(水) 01:46:20 ID:o4ky41mz0
>>12
というかあの内容だとさすがにファンも浮かれないだろうと思ってたが
すぽるとのアンケートでは57%が満足してるだとw

まぁ俺は最初から優勝まで期待してるしカメルーンには誰が出ても勝てると思ってた口だからむしろあの内容にはガッカリなわけだが
22:2010/06/16(水) 01:46:43 ID:cmEjtuKI0
日本2−0カメルーン(2001)※エトー出場
日本0−0カメルーン(2003)
日本2−0カメルーン(2007)※エトー出場
日本1−0カメルーン(2010)※エトー出場

日本相手に4戦無得点、1分3敗

不屈のらいおんwwwwwwwwwwwwwwwww
23:2010/06/16(水) 01:46:54 ID:2IVUM8190
ロッベンは日本戦欠場
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&rel=j7&k=2010061501069

どうやらロッベンは出ないようだな
それから岡ちゃんのコメント見る限りオランダ戦はメンバーやフォメを替えてくるな
控えを出すと言う意味じゃ無くって
昨日のフォメやメンバーはあくまで亀戦専用だったみたい
24:2010/06/16(水) 01:47:53 ID:o4ky41mz0
>>23
本田松井 out
ケンゴ俊輔 in
ありえるな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 01:48:48 ID:Yt/E7yt40
>>20
たしかに
昨日のイタリアvsパラグアイも
パラグアイの強力な守備ブロックをイタリアが組織的揺さぶりで崩そうとした白熱した試合だったし
点が入れば面白いってもんじゃないわな
26_:2010/06/16(水) 01:49:24 ID:PdW8AVYC0
>>12
まあ岡田も本田もカメルーン戦と同じではオランダには
勝てないと言ってるからその辺は弁えていると思うな。
それに仮に同じGL敗退するにしても1勝するとしないでは気持ち的にも全然違うと思うし。
27:2010/06/16(水) 01:49:52 ID:o4ky41mz0
風間も言ってたがカメルーン戦みたいに引いていてはオランダにはやられる
中盤を制していかないとダメだと、まさにその通り
風間はウンコだけどな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 01:49:54 ID:O0U+Q2ik0
>>20
W杯みたいに普段サッカー見ないような奴も見る大会は一般受けするようにゴール多い方がいいだろ
ジャブラニもその為に作られたんだろうけどどこも使いこなせてないし
今んとこドイツくらいだわ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 01:50:58 ID:Yt/E7yt40
>>28
ドイツは低地だったことも幸いしたのでは
後はOZの中盤がまるでプレスをかけなかったんで自由に出来たってのもある
それにしてもドイツはずいぶん変わったなと思ったけど
30:2010/06/16(水) 01:51:31 ID:Nn/l22pf0
カメルーンってアメリカ大会から単なるうんこな気がするんだけど
これ言っちゃダメというか間違ってる?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 01:51:42 ID:xsBE8T0K0
ドイツは毎回イメージが変わるような気がする
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 01:51:45 ID:p4UR62DN0
>>12
カメルーンに勝ったことが既にいい結果じゃん。
これ以上に何を望むの?
33:2010/06/16(水) 01:51:47 ID:2IVUM8190
おそらく相手チームの特徴によって
フォーメーションや先発、戦術を変えて来るつもりなんじゃないかな

>>24
いや、オランダ戦は前線からの守備が必要とコメントにあったからそれは無いんじゃないかな
松井に替わって岡崎あたりを使うんじゃね?
34:2010/06/16(水) 01:53:08 ID:69EaFWT7P
ボールのせいでミドルが入るような雰囲気じゃないし攻防の駆け引きっていう点でもバリエーションが減って
なんか興ざめな感じなんだが
玄人さんにはこれが面白いのかね?
35:2010/06/16(水) 01:53:18 ID:9Gw2QPR10
俊輔は使わないんじゃない?
ていうか使えないと思う先発では

相手のDFラインに前線からプレスをかけるっていっていたから
本田を一列下げて右において左大久保トップに岡崎にするか
阿部を削って
ダブルボランチにして両サイド松井大久保でトップした本田
トップに岡崎もしくは森本を入れるとか

俊輔は試合に出るとするなら
途中からだと思う
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 01:53:27 ID:DSi0yhf20
>>12
調子に乗るくらいで、あの暗いチームには丁度いいのでは?

カメの前半引き分け狙いの布陣で臨んで、勝ちこしちゃって
その後、後半勝つための采配をどう考えていたのかは見れなかったし
スイス前のメンバー決定や、その後に適正検査とか・・・
監督としては?が多い

残り二戦で評価はガラリと変わるだろうが
岡田監督としてはジーコを超えたことで最低限求められる事を超えたから
あとはオマケ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 01:53:54 ID:yS4y7xos0
>>34
日本のミドル枠にとんでるよ
ってかグラウンダーだけどね
38:2010/06/16(水) 01:54:11 ID:2IVUM8190
ミドルに関してはグラウンダーが有効だな
FKに関しては全く狙えないよね
クリロナでも駄目だったし
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 01:54:15 ID:/zxInWCC0
で、結局象牙戦後に岡ちゃんの言っていた
「戦えない選手」って結局誰のこと?
40d:2010/06/16(水) 01:54:34 ID:d7FQBCsz0
>>12
岡田総元帥様は、お前に言われるまでもなく
兜の緒を引き締めておる、心配は無用
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 01:54:51 ID:p4UR62DN0
大会前
予想は3戦全敗


1勝目

充分すぎるわ
42:2010/06/16(水) 01:55:16 ID:zsU+Q2ir0
>>25
サッカーは極めて曖昧なスポーツやけど、突き詰めていくと必ずいろんなロジック
が見つかるもんやしね、それにしてもモントリーボがんばってたね!

>>28
命懸けのガチサッカーで、一般ウケとか考えてられんよ。それはFIFAの思惑。
ゴールの数より、どんな試合だったか。見るべきところはたくさんよ
43::2010/06/16(水) 01:56:05 ID:Ewz6GoLy0
Cロナもランパードも宇宙ばかりだったしFKの直接ゴールは減りそう。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 01:56:37 ID:xsBE8T0K0
別に殊更おもしろいわけでもないんじゃないの玄人さんも
ただ代表チームの戦いって意地のぶつかり合いも多いし
楽しみ方いろいろあるんじゃないのかねえ
もともと戦術面とかCLの戦いと比べると昔から見るとこ少ないでしょ
45:2010/06/16(水) 01:56:45 ID:o4ky41mz0
何度でも言うけど本田をオランダ戦で使っても機能しないから
カメルーン戦以上に孤立するのは目に見えてる
46:2010/06/16(水) 01:56:51 ID:aX7Dwn8HO
オランダ戦は前プレス&ポゼッションで行くだろうから
岡崎とW中村スタメンかな?
スナイデル潰し役で稲本とか
47d:2010/06/16(水) 01:57:44 ID:d7FQBCsz0
素人、ニワカは見るんじゃねえ
女子供の遊びじゃねえんだぞサッカーは
48 :2010/06/16(水) 01:57:49 ID:8VEO6ep00
稲本を長谷部の位置にいれて、長谷部右SBでファン・ベルシー封じみたいな記事もあったが
どうするんだろうなオランダ戦。いじるなら、後ろより前だと思うが
49:2010/06/16(水) 01:58:04 ID:DKHGJ3c3O
>>24
イエローもらってる阿部も稲本と代えてくると思う
50:2010/06/16(水) 01:58:41 ID:zsU+Q2ir0
>>34
攻防の駆け引きって、ゴール前以外でもやってますやん。バリエーションが減ってるとか
どこを見てますん?別に玄人やないけど、さっきの象牙の試合かって駆け引き
ありまくりやった気が
51_:2010/06/16(水) 01:58:46 ID:gDRMVscx0
>>13
この大会でFIFAがたまりかねて、
オフサイドルール改正になったくらいの守備合戦の大会だったな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 01:59:38 ID:xsBE8T0K0
いや、そりゃあベッカムとかフィーゴのための大会とか
そんなんも見たかった気はするけどねw

ロナウドがチト心配
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 01:59:44 ID:yS4y7xos0
今のところベストゲームは
イングランドvsアメリカ
54a:2010/06/16(水) 01:59:45 ID:vjTwSuFM0
ジャブラニじゃ、すぐに回転が変になるんだから、
無回転狙おうとせず、普通に蹴っときゃいいんじゃね?
55::2010/06/16(水) 02:00:05 ID:Ewz6GoLy0
ここまで逆転勝ちは1つも無いんだっけ?w
先制点が糞重いなw
56:2010/06/16(水) 02:00:23 ID:2IVUM8190
岡田のコメント読む限り
前線からプレス掛けてボールの出所を潰すみたいだな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 02:00:51 ID:Yt/E7yt40
アフリカだってカメルーン以外は守備組織がしっかりしてるし
そうなると先制点は重いよ
何処も洗練されてきてるから
58:2010/06/16(水) 02:01:12 ID:zsU+Q2ir0
このスレ的には、スターさんがビシバシゴール奪ってワァーって試合がおもしろい
のか・・・おれは場違いなんかもしれんね、スマンかった(=人=)
59:2010/06/16(水) 02:01:14 ID:lumHjY05O
中村俊輔を起用すると
勝利の女神が逃げていくような気がする

流れが悪くなる
だから使ってほしくない
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 02:01:15 ID:xsBE8T0K0
>>55
ドイツ大会もGLで逆転負けしたのは日本だけなんだとか
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 02:01:20 ID:QBRrK2qi0
先発いじれねーだろ
62:2010/06/16(水) 02:02:16 ID:2IVUM8190
>>60
人間力が言ってたな
先制して二試合逆転負けくらったのは日本だけとか
あいつそんなデータ好きだよなw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 02:02:18 ID:5VY1NvYc0
>>39
カメルーン戦も今後も出番の無い選手
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 02:02:19 ID:ykcQHWZE0
>>1 なーんだ 結構3−0とかで負けてる国多いんだね ウクライナ。イタリア
スコッチ。クロアチア。1点取っても4−1でフランスも負けてるから
日本の負けは普通なんだわな。むしろオランダがムカムカしているのは前半確かに
攻め込まれたシーンが有ってハンガリの様に6点4点と取れなかった事かな
考えたら3−0だって言ってもイタリアはオランダに負けるとは思っていないだろうし
ウクライナも次やったら勝ってみせるさ!程度に思っているだろうなそれが試合だから
なのに日本ったらww

勝てるとか言う奴素人だの!! ぜってーむりだのwwww
どっちが素人だよって。言いたいよね
負ける要素100%でも 負けると言っちゃだめじゃんか!って言っていたよ
マイケルジョーダンが!!!つまり神に喧嘩売るのか???貴様ら!
勝てないとか負けるとか言うなっつの! 神に喧嘩売ってるよそれ
65:2010/06/16(水) 02:02:46 ID:9Gw2QPR10
よくよく考えるとドイツのときって
2回とも逆転負けだったなw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 02:02:51 ID:qYZe079g0
小野高原らのナイジェリアユース準優勝した世代がまだ十分働ける歳なのに遠藤と稲本の二人しか代表に居ないのな
反対に谷間世代と言われた2年下の世代は駒野、阿部、松井、岩政+田中と5人も代表入り

分からんもんだね
67::2010/06/16(水) 02:03:08 ID:Ewz6GoLy0
後は強豪国はブラジルとスペインが初戦残っているのか。
ブラジルは北をボコっておかないと苦しいからここは3点以上入りそうだ。
スペインはどうなんだろ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 02:03:50 ID:xsBE8T0K0
>>64
大舞台ですからね
なんとか隙がないものか
奇跡が起きないものか
て祈るのも楽しいですよw
69:2010/06/16(水) 02:05:43 ID:2IVUM8190
>>66
遠藤の場合は若い時に無理して無いってのが大きいんじゃね?
他のメンバーは若い時からめいいっぱいやり過ぎてバーンアウト
若しくは身体が疲弊しちゃったんじゃないかと
あんまり若い内に酷使するのも考えもんだなと
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 02:06:51 ID:STgv0NHU0
ロッベンのとこがデンマみたいにファンデルファールトだと
中盤の層が厚くなって嫌だよね
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 02:07:37 ID:T7CvoxO00
W杯出場←98日本、02中国

アウェーで勝ち点←06日本

アウェーで勝利←10日本、06/10韓国

アウェーでベスト16←94サウジ兄さん

アウェーでベスト8←66北兄さん

北兄さんへの道のりは長いな
72_:2010/06/16(水) 02:07:56 ID:PdW8AVYC0
>>66
02年・06年のアルゼンチン代表に例えるなら黄金世代=ベロン・オルテガ等、
アテネ世代=リケルメ・サビオラ等みたいなものだな。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 02:09:28 ID:Yt/E7yt40
>>71
でも今回の北兄さんは他の全チームからガチで来られるのよ
選手は帰国後の考えて相当なプレッシャーというか絶望?
74オカダ:2010/06/16(水) 02:12:31 ID:8XT7UA6KO
大久保、今までで一番動き良かったのは確かだけどぶっちゃけあの審判じゃなきゃ期待出来ないよな
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 02:14:11 ID:yS4y7xos0
大久保は大舞台ではやるよ
アテネでの活躍をわすれんなよ
76.:2010/06/16(水) 02:15:03 ID:1fOKoSXCO
俊輔はもうあの輪の中に入れないだろ。
川島のあの物凄い形相や開脚を見たら、俊輔の入る余地はないよ。
それは俊輔自身が一番感じていることじゃないかな。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 02:16:19 ID:/zxInWCC0
>>63
象牙戦の前後半に出ていて(交代出場含む、3本目除く)、
カメ戦に出場していない選手というと、森本、玉田、W中村
稲本辺りか。この中の一体誰だろうね。
78ポジポジ:2010/06/16(水) 02:19:08 ID:lCx9YvVT0
大久保と松井は逆じゃなくていいのか?
へっぽこ逆足クロスは釣りで切り返しが目的なのか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 02:19:21 ID:9crYJ8u90
遠藤が覚醒したから俊輔ももしかしたらと期待せずにいられない。
ジャブラニで超絶FK蹴れるなら、オランダ戦で使ってほしいな。
FK以外で得点は無理でしょ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 02:19:43 ID:ddhu8VIA0
北朝鮮の人ってW杯テレビ見れるの?
81:2010/06/16(水) 02:20:29 ID:aX7Dwn8HO
『使えない選手』ってのは
アフリカンと相性悪い選手って意味だから
もう終わった話しだよ
82_:2010/06/16(水) 02:21:07 ID:PdW8AVYC0
中村俊はリードされた時に出そうだな。
今回FKが全く決まらないのは痛いが。
83:2010/06/16(水) 02:21:22 ID:IfYFm4Lp0
体力無いディフェンス苦手の入る余地は無いんだよ
84:2010/06/16(水) 02:21:41 ID:69EaFWT7P
今大会でFKは無理
まあそれにもかかわらず俊輔が決めたらそれはそれですごいかもしれないが分の悪い賭けだ
85:2010/06/16(水) 02:21:49 ID:DKHGJ3c3O
>>80
無断放送しているらしい
86名無しさんお疲れデス:2010/06/16(水) 02:22:35 ID:YF35ZJHN0
さっきの庭とポルの試合見てから言え。
Jリーグのトーナメントとの違和感を議論したら?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 02:23:34 ID:QBRrK2qi0
>>66
何で大久保はずしてるんだ?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 02:24:29 ID:9crYJ8u90
でもこのままだと、本田マンセーでWC終わっちゃうから、他の人も見せ場作って欲しいな。

でもカメルン戦の得点は、遠藤→松井→大久保のお膳立てが凄いのであって、
本田は若干ごっつぁんだったよね。
89:2010/06/16(水) 02:24:46 ID:5F9v+gZQP
中村俊輔は神だろ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 02:25:33 ID:Yt/E7yt40
本田が起点となり本田が決めたのでは
あれは本田の点だよ
91:2010/06/16(水) 02:26:00 ID:5F9v+gZQP
本田を評価してる奴はニワカ
元来松井と大久保のお陰のゴール
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 02:26:28 ID:ddhu8VIA0
>>85
やっぱそうなるか・・・
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 02:26:49 ID:DSi0yhf20
>>88
かなりパターンとして練習していると見たけど?

若い本田だけ目立つ大会でもいいよ
そこ中心に今後、活路がでてくる
94越前:2010/06/16(水) 02:27:00 ID:CKGjqq3N0
たまたまカメルーン戦で勝ちを拾って日本中で喜んでるけど
後の2戦では、確実に負けるよ。

カメルーン戦の勝ちは、日本が良かった訳じゃなくて
カメルーンが悪過ぎただけ。
明らかに、カメルーンの方に問題があって、勝たしてもらったという感じ。

誰の目にも判るほどに、カメルーンの選手は連携が悪く
パスやシュートの精度も悪く、動きも悪かった。
まるで、アジア予選での中東の弱小国を見ているかのようだった。

本田の得点にしても、通常の世界レベルの試合では
あんな位置ではあり得ないような「ゴール前での完全フリー」状態。
トラップしてから打つ程の余裕がある状態だから、決めて当たり前。
何を喜んでるんだか??

川島も、たまたま当たってるけど、次は期待できないしな。
95:2010/06/16(水) 02:27:10 ID:sqXTlgyqO
まぁ、川島から本田で始まって本田で締たんだけどね
96::2010/06/16(水) 02:27:17 ID:Ewz6GoLy0
カメ戦は全員の勝利だよ。
あれだけ粘り強くハードワークをして守ることを意思統一して逃げ切った、というのは素晴らしい。
全員がMVPだ。
97名無しさんお疲れデス:2010/06/16(水) 02:27:30 ID:YF35ZJHN0
>>88
批判ではないが、本田は持ってるみたいだ。
好きな選手ではないが、そのツキは認める。
98:2010/06/16(水) 02:27:33 ID:aX7Dwn8HO
>>85
認可された録画放送なのに
南朝鮮が無断放送ニダ!って騒いでるだけみたい
北も南も残念な国だね
99:2010/06/16(水) 02:27:36 ID:tJ4QIELWO
マークの視界を切って
裏に回り込む動きをしてコースが少ない中
確実にニアに決めたゴールをごっちゃんなんて言う奴がいるとは・・・
100_:2010/06/16(水) 02:27:50 ID:Xb/mrBho0
日本のテレビの朝鮮のニュースも
たぶん無断放送だろ(w
101:2010/06/16(水) 02:28:16 ID:5F9v+gZQP
一流の選手ならあそこで糞トラップなんてせずに直接ボレーだろw
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 02:28:50 ID:Yt/E7yt40
>>99
しかも本田が受けて自分で走りこんでディフェンスにフェイントをかけて消えてるわけで
あれだけクールなプレーは簡単にはできないよな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 02:29:39 ID:DSi0yhf20
>>101
えーあそこで一回とめたとこが凄いんだろうに・・・
104:2010/06/16(水) 02:29:48 ID:8KhwL5nn0
エリアってどういう選手なの
105_:2010/06/16(水) 02:30:03 ID:EgYuOfzC0
ほおー日刊スポーツ面白いじゃん
前からあったのかもしれんけど

↓ゴールシーンFlash
http://southafrica2010.nikkansports.com/goalflash/

なんか最後の18番の「ありゃっ?」感が出ててよろしい
106:2010/06/16(水) 02:31:34 ID:5F9v+gZQP
ニワカばっかり
107:2010/06/16(水) 02:31:49 ID:IfYFm4Lp0
松井の切り替えしと本田のポジション取り直し狙ってやってそう
1チャンスの為の布石がまたしびれるw

舞い上がりすぎ?www
108:2010/06/16(水) 02:31:55 ID:2IVUM8190
亀戦とはフォメも選手も変えて来るね

http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/ndetail/20100615-00000060-jij_van-socc

岡田監督はオランダについて「最終ラインからフリーでパスを出させると、かなり精度の高い
ボールが出る」と分析。その上で「対応できる戦い方、選手でいかないといけない」と語り、自
陣に引いて守ったカメルーン戦よりも、前線からの守備に重点を置いたメンバー、布陣で臨
む可能性を示唆した。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 02:32:20 ID:ercLIrHs0
デンマークみたいに先制点とられて集中切れなきゃいいけどね
110 :2010/06/16(水) 02:32:22 ID:sK6gU8B40
いやあれは本田が凄いよ

日本のいままでのFWならふかして終了してる
本田だから決められたゴールだな

そういう点で岡田の無能さの副産物である場当たり的な本田1トップだが
うまくハマって岡田は運がよかったな
111_:2010/06/16(水) 02:33:05 ID:PdW8AVYC0
今回のボールだとダイレクトで蹴ったらふかしてしまう恐れがあるからあれはあれで賢明な判断だと思う。
112オカダ:2010/06/16(水) 02:33:14 ID:8XT7UA6KO
稲本来そうだな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 02:34:46 ID:Yt/E7yt40
シュートの段階で相手DFは本田の姿を見失ってるから僅かならが時間の余裕は合った
狭いシュートエリアに冷静に決められたわけ
あそこで焦ってふかしたらそれまでのプロセスがすべて無駄になっていた
114:2010/06/16(水) 02:36:25 ID:tJ4QIELWO
前線からの守備なら

真ん中に本田で運動量、溜め、ポスト
右に矢野で運動量、高さ
左に玉田でスピードいかしてチェックの速さ

こんな前線かな?
115::2010/06/16(水) 02:38:15 ID:Ewz6GoLy0
岡崎を過労死させるくらい走らせるのもいいかもw
116:2010/06/16(水) 02:39:22 ID:HJeC1P8/0
        玉田
 大久保           松井
        本田
     稲本     長谷部
長友               駒野
     ツリオ   中澤
117:2010/06/16(水) 02:40:13 ID:5F9v+gZQP
本田のシュートってへぼいねえ
玉だのが良いんじゃないかい
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 02:40:57 ID:n/6Aepag0
595 ニッカニアニッカン ◆JEF9IQ888E [sage] 2010/06/16(水) 01:56:59 ID:uEW8p1gQ0
・読者採点
川島..  7.02
中沢..  6.80
長友..  6.86
闘莉王 6.44
駒野..  6.12
遠藤..  6.19
長谷部 6.97
阿部..  6.65
松井..  7.40
大久保 6.74
稲本..  5.61
本田..  7.68
岡崎..  5.66
矢野..  5.45

岡田..  5.92

・オランダ ロッベン、近日中には通常練習に復帰する見込み

・MF松井 東欧2クラブが興味 ロシア1部クリリア・ソベトフとウクライナ1部アーセナル・キエフ

685 マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 2010/06/16(水) 02:31:06 ID:GZXdjoiRO
1面
オランダ戦もちろん本田弾
歴史的ゴールで欧州市場大注目
モスクワ関係者「相当な金額積まなければ出すつもりはない」
カメ指揮官、期間中に解任?
錆び付いたカテナチオ
松井獲りへ2クラブオファー
「オカナチオ」負けない
オシムさん「舞い上がるな!」
トルシエコラム
「オランダ戦は捨てろ」
デンマーク戦にすべてをかけるべき
松井がマンオブザマッチ
本田はヒデ二世になれる
など
119:2010/06/16(水) 02:41:10 ID:H4Z+4ySTO
前線からの守備なら岡崎になるでしょ
相手はファンブロンクホルストが穴だからそこに松井あててほしい
すると本田が一列下がるから遠藤スタメン落ちかな?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 02:42:08 ID:lyJ9eLpyP
【サッカー/日本代表】大久保へ現地入りしたサポから厳しい声「そこプレス行けよ!」「しっかりディフェンスしろよー!」
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276615258/
121:2010/06/16(水) 02:43:09 ID:aX7Dwn8HO
玉田のシュートは枠行かないけど
オランダ戦では切り札になると思う
あのCB二人は雑でトロイ
122:2010/06/16(水) 02:44:19 ID:tJ4QIELWO
岡崎は亀戦でもそうだったが状況理解低いし、
やみくもに走るだけで
守備に関してはコース切ったり、守備遅れたりで使い物にならないよ。
123名無しさんお疲れデス:2010/06/16(水) 02:44:32 ID:YF35ZJHN0
運も実力。
そして、その水面下は空想しかない我々。
同時刻開催の予選最終戦は日本サッカー界の歴史に残る一戦になります。
でも、岡ちゃんぢゃなくても出来たかもだけどね。

そこが、今後の批評の起点じゃないかな。

金子さんも杉山さんも反面教師気取ったけど、この展開だと誰が気付かせるんだろうかね?


期待してます。
124:2010/06/16(水) 02:44:52 ID:JYKz3Nk60
>前線からの守備に重点を置いたメンバー
>「もう少し攻撃に出られないと、上位には行けない」

       
       キショ

   クニミ     ウッチー

        ▲

      アベ ベハ    
125 :2010/06/16(水) 02:45:23 ID:nM9NkPzW0
>>118
昨日の試合岡田6.5くらいでもいいな
126:2010/06/16(水) 02:45:59 ID:a1Oj3WwU0
決めて当たり前のシュートを決めてくれたから喜んでるんじゃないか。
今までの日本代表を知らないニワカかよ。
127:2010/06/16(水) 02:46:41 ID:2IVUM8190
岡田の頭の中では最少失点差に抑える事を第一に考えてると思う
あわよくばドローで勝ち点1取れれば上出来だと

128:2010/06/16(水) 02:46:44 ID:o4ky41mz0
カメルーン戦で本田では攻めの形が作れないのはっきりしただろ
本田は引き分け狙いの時間稼ぎにしかならないんだよ
そしてその戦術ではオランダ相手だと攻められっぱなしで失点は時間の問題
オランダと互角に戦うためには本田とか松井とかは外して中盤を支配するサッカーするしかない
129:2010/06/16(水) 02:47:05 ID:H4Z+4ySTO
今のシステム継続なら玉田は十分出番あると思うんだけどな
ボール引き出すのも自分で仕掛けるのもできるし
130_:2010/06/16(水) 02:48:11 ID:EgYuOfzC0
>>118
>本田はヒデ二世になれる

実際このスレでサッカーが語れるような玄人の視線では
どう映ってるかは知らんけど
長谷部長谷部長谷部とアナウンサーが連呼絶賛した上での
本田のなんか「えーこんな奴か……」みたいなインタビューに比べ
長谷部のあの優等生過剰すぎてむしろ清清しさを感じさせたインタビュー

長谷部は国民にとってのチームの顔的な
つまり宮本二世になれるような気がしないでもない
131_:2010/06/16(水) 02:48:37 ID:PdW8AVYC0
>>119
遠藤抜きでゲームメーカーができるとは考えにくいなあ。
132オカダ:2010/06/16(水) 02:49:06 ID:8XT7UA6KO
>>128
そして遠藤の横パスかっさらわれてカウンター失点ですねわかりません
133:2010/06/16(水) 02:49:08 ID:D7TND0eD0
大久保がインタビューで
「本田の位置が分かってたからスルーした」みたいなこと言ってたけど
ホントかよ?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 02:49:30 ID:/8INjgot0
ブラジルみたいな国以外は、GLは得失点差をどう有利にするかの戦いだしな
135:2010/06/16(水) 02:51:01 ID:2IVUM8190
>>131
ボールの配給元下げたら全く機能しなくなるよね
替わりに剣豪か茸を入れるのかな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 02:51:08 ID:Yt/E7yt40
もうすぐブラジル戦だな
楽しみだわ
今スカパーでカカが筋肉が痛いとか言ってたらしいが大丈夫かな
137岡田ジャパン:2010/06/16(水) 02:51:15 ID:OM1Ijj8A0
>>131
遠藤はゲームメークなんてしてないよ
カメルーンに勝った事だけで判断してるのか?
じゃあ負け続けたのは全部遠藤のせいかい(哂?
138  :2010/06/16(水) 02:52:37 ID:j21mSia70
遠藤がゲームを動かしているでしょ。明らかに
139:2010/06/16(水) 02:53:13 ID:2IVUM8190
>>137
何言ってんのあんたw
どう見てもゲーム作ってたろ?
殆どのボールが遠藤経由で配給されてたじゃないか
140:2010/06/16(水) 02:54:09 ID:6lbhDItyO
>>136
よいハンデにもならぬ
141       :2010/06/16(水) 02:54:23 ID:tDdUMpXf0
>>129
つーか、決めにいったのなら普通は矢野や岡崎よりは
玉田だろうなw
142:2010/06/16(水) 02:54:23 ID:2IVUM8190
あ、逝けね
配球だ
143:2010/06/16(水) 02:54:38 ID:H4Z+4ySTO
>>131
オランダ相手にゲームメイクする必要ないよ
ショートカウンター狙いなら稲本阿部長谷部
ボール落ち着かせる役目はカメルーン戦で誰もやってないから
144  :2010/06/16(水) 02:54:44 ID:j21mSia70
でも、もっと遠藤が機能するフォメと人選できたのにとは思う。


    本田
 松井    石川
   二川 遠藤
     明神

長友 山口or岩下 釣男 長谷部

とかね
145岡田ジャパン:2010/06/16(水) 02:54:49 ID:OM1Ijj8A0
格上相手の経験地が少ない遠藤がゲームメークなんて出来っこないんだよ
最近の試合での遠藤のひどさったらwwwwwwww

>>139
>殆どのボールが遠藤経由
遠藤スカウターはずせよ
何でも遠藤のおかげにするのかいw
冷静に見てMF中下から数えた方がはやい出来だったろうが
146:2010/06/16(水) 02:55:05 ID:dedOBALL0
中盤3人から誰か外れるとしたら阿部じゃねえの?
カメ戦でイエロー貰っちゃったし。

で、前からの追っ掛け役で岡崎をトップに入れて
本田を1列下げる。

あれ?勝てそうにないが有り得そうなフォメだぞ?
っていうオチw

これ以上神懸かり采配が続いても怖いから丁度良いよ。
147:2010/06/16(水) 02:55:37 ID:aX7Dwn8HO
カメにはボール持たせても平気って判断だったみたいだけど
オランダにはボール持たせたらヤバイから
無駄ポゼッションしてオランダの攻撃機会を減らす作戦だろうね
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 02:55:46 ID:QBRrK2qi0
大久保の得点能力が高くないっていう認識が定着しているのに非常に違和感がある
いまひとつ取れなかった印象がある昨シーズン(途中加入)すら9得点もしている
149:2010/06/16(水) 02:56:02 ID:D7TND0eD0
配給でいいんじゃね?
150名無しさん :2010/06/16(水) 02:56:35 ID:60syE4+10
大久保の視野の狭さが攻撃の機会を減らしてる
気合と攻撃的姿勢はわかるが
もう少し冷静で頭を使ったサッカーしないと
日本らしさが出ない

大久保→岡崎or玉田
下手に攻撃を途切らせるなら
簡単に横や後ろに預けて飛び出せる選手のほうがいい
151  :2010/06/16(水) 02:56:58 ID:j21mSia70
配給ではなく「散らし」って言えば良いのに。

そな言い方してたら
ニワカバレバレになっちゃうよ。
152  :2010/06/16(水) 02:57:59 ID:j21mSia70
>>150
岡崎ってis it joke?
もう見切りついたろ、彼は。鈍足だし、フィジカルも弱く、技術もない
153岡田ジャパン:2010/06/16(水) 02:58:31 ID:OM1Ijj8A0
基本スペースがないと何も出来ないからな@遠藤
カメルーンはあまりガツガツこなかった
オランダはそうは行かない
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 02:58:34 ID:QBRrK2qi0
>>150
何を見てるんだお前
もう死ねってレベル
155:2010/06/16(水) 02:59:44 ID:H4Z+4ySTO
遠藤をそこまで使いたがる意味を見いだせないんだよね
・前の3人が自分で仕掛けたがるからフリーランニングないから遠藤のパス活きない
・遠藤自身がこのレベルでは前を向く術を身につけていない(所詮アジアか・・・)

遠藤の良さがいきないなら稲本かな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 02:59:47 ID:yS4y7xos0
大久保はどこのチームに放り込んでもそれなりにつかえるやつだよ
実はラストパスもうまい
闘志もあるからガチ試合ではつかえる

カードだけはきをつけること
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 03:00:04 ID:Yt/E7yt40
スタジオはオリベイラか
さてどんなお話が聞けるかな
158名無しさんお疲れデス:2010/06/16(水) 03:00:33 ID:YF35ZJHN0
分かるんだけど、フィールドとベンチのダイナモは遠藤しかいない。
俺は遠藤は好きなプレーヤーでは無いが、そのリアリズムに掛けた岡ちゃんってのが裏亀戦だと思う。

まぁ、異論は認める。
159オカダ:2010/06/16(水) 03:01:20 ID:8XT7UA6KO
岡崎なんてリード時後半終了間際だけでいいわ
二度と見たくないぐらいの雑魚
160:2010/06/16(水) 03:02:31 ID:IfYFm4Lp0
ゲームメイクする暇ないよ

アジア予選の話してんの?www
161名無しさん :2010/06/16(水) 03:02:42 ID:60syE4+10
攻撃の連係面を見たら大久保はかみ合っていない
守備面での貢献はおそらくFWではNO.1だが
攻撃しないと昨日の勝ち方が精一杯だ
162:2010/06/16(水) 03:03:31 ID:2IVUM8190
じゃあひたすら守備をする訳か
ボールを奪っても放り込むだけか
なるほどな
163.:2010/06/16(水) 03:03:59 ID:rY7oLVzp0
本田の1トップは外せないよ。
あれだけ押し込んで深さ作れるのはヤツだけ。森本も岡崎もキショーも無理。
日本にはいない。

オランダのCBにどこまで通用するか分からんが、やらないとどうしようもない。
中盤はカメルーンの2500倍くらいキツいからな。
なんとかファンボメルとスナイデルを寸断しないと遠藤も長谷部も役に立たないよ。

164:2010/06/16(水) 03:05:56 ID:H4Z+4ySTO
ショートカウンターって概念ないのかな・・・
稲本長谷部がボール高い位置で奪って本田松井が絡む攻撃が1番可能性感じるけど

遠藤がちんたらボール持ってオランダに4−4でブロック作られたら得点取れないでしょ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 03:06:08 ID:Yt/E7yt40
ドゥンガも頭薄くなったな
セレソンの監督って相当ストレス溜まるんだろうな
166岡田ジャパン:2010/06/16(水) 03:06:22 ID:OM1Ijj8A0
>>163
ファンボメルは別に怖くない
長谷部で十分対応出来る
スナイデルと本田はどちらも
怖いでしょう
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 03:06:27 ID:QBRrK2qi0
>>161
昨日勝てたことがすごい奇跡的だったことをもう忘れたのか
攻撃面でも連携で少しあってないところはあっても多大な貢献をしていた

松井のクロスもあれはおそらく大久保に合わせようとしたものだぞ
168名無しさん :2010/06/16(水) 03:07:22 ID:60syE4+10
本田はオランダ戦も亀戦同様
背の低い左SBのジオのところで
ポストプレーすれば高確率でキープできる
169:2010/06/16(水) 03:07:52 ID:2IVUM8190
>>165
選手選考めぐって相当メディアに攻撃されたみたいだしね
強豪国のプレッシャーは想像を絶するだろうな
170岡田ジャパン:2010/06/16(水) 03:07:56 ID:OM1Ijj8A0
バイエルンでもファンボメルはいらない子だし
ロッベンとリベリーが怪物なだけで
171名無しさんお疲れデス:2010/06/16(水) 03:08:00 ID:YF35ZJHN0
>>162
悲観するか?
俺もそうだ。
ただ、此処ぞと云うときに瞬間的なトップギアが必要とされない我々、見る側にも原因があるんじゃないか?
172:2010/06/16(水) 03:08:12 ID:H4Z+4ySTO
大久保は頑張ってくれるのはわかるがオランダ戦で燃え尽きていいよ
デンマーク戦は玉田が見たい
173_:2010/06/16(水) 03:08:15 ID:57MprSqGO
Jでジャブラニ使って慣れといたのは本当にでかかったな。
他の国が戸惑ってるのも何を今さらって感じだろうし
ドイツもだけどかなりアドバンテージがある
174:2010/06/16(水) 03:09:23 ID:aX7Dwn8HO
>>167
松井『練習してた形でした』
だってさ
175:2010/06/16(水) 03:09:31 ID:o4ky41mz0
>>163
守備的に戦うならね
点取りに行こうとするなら本田は要らない
前半守備的、後半本田外して攻めるという手はあるが
176:2010/06/16(水) 03:10:10 ID:H4Z+4ySTO
>>168
まあそこが1番落ち着くだろうね
オランダは中盤にデヨング、右がファンデルヴィールと強敵だから
177 :2010/06/16(水) 03:10:45 ID:oXgfIvJ+O
えっと、ブラジルの試合、スカパーじゃなきゃ見れないのか。。
出張先なので無理だし。目覚めてるし。すっげもんもんする。
やることねぇし最悪だわ。
178       :2010/06/16(水) 03:10:47 ID:tDdUMpXf0
>>123
カメルーンの内紛が本当ならあまり勘違いしないほうがいい。
相手の自滅と言うことだ。

テストマッチ4連敗、得点1失点9のチームを
楽観視する馬鹿はいないし、これからも出ない。
>>119
松井がMOMになった理由は相手の攻撃の起点抑えたからだろ。
つまりカメルーンの守備の穴ではなく攻撃の起点潰したんだよ。
極論、得点はオマケだよ。

と言うことでオランダに対して守るのなら相手の攻撃の起点を
潰すべし。先制したら後はデンマーク戦のような試合してくるだろ。
左右のオープンワイドな攻撃潰すしかないな。
SBはあがらせないようだからスペース消して、前で松井に攻めさせろ。
問題は反対側だなw
179名無しさん :2010/06/16(水) 03:10:52 ID:60syE4+10
攻撃の質を高めれば
守備の時間を減らせるはず
何より得点が取れる
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 03:11:31 ID:QBRrK2qi0
>>174
形としては練習してたんだろ
遠藤のパスも速かったのにしっかり止めたしな、松井
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 03:11:31 ID:lJXdZepb0
茸ってほんと枠の無駄だな
使い道がないしベンチで腐る
負けてる時に出すにしても茸じゃなくて剣豪のほうがいいし
182:2010/06/16(水) 03:12:22 ID:o4ky41mz0
まぁ前半はカメルーン戦と同じで行くといいよ
防戦一方で本田松井なんてまったく空気だから
後半戦い方変えてくれればそれでいい
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 03:12:31 ID:Yt/E7yt40
>>177
昨日のイタリアvsパラグアイといい
見所の多い試合はスカパーオンリーになっちまうね
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 03:12:34 ID:iBAdemNW0
勝つ見込みの少ないオランダ戦はもしかしたら中村毒キノコ最後のチャンスを与えるかもよ。
岡崎出して本田休ませ、松井も休ませる。前半で見込みなかったったら後半から亀戦と同じ布陣に戻す。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 03:12:36 ID:6tbWlx720
>>159
岡崎の運動量は認めてもいいと思うぞ
足の速い選手や大きい選手には通用しないけど・・・
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 03:12:46 ID:DSi0yhf20
>>181
ダーウィンは腐敗臭をだすキノコに群がる蝿を見て進化論を思いついたんだ
187:2010/06/16(水) 03:12:55 ID:vWNAvWMUO
正直、オランダよりデンマークのほうがきついような希ガス
やつらでかすぎだ。早いケネディがいっぱいいんだぞ
188岡田ジャパン:2010/06/16(水) 03:13:09 ID:OM1Ijj8A0
岡崎はケンゴの正確なパスがあってこそ生きそう
189:2010/06/16(水) 03:13:35 ID:7iKUtglD0
ファンブロンクホルストが出て行った裏が狙い目なのは
どのチームも分かってることだが、どうする?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 03:13:39 ID:NEY8MS3Z0
>>177
ネカフェでも行けば?
191\:2010/06/16(水) 03:13:59 ID:6lbhDItyO
>>181
ケガがあぁとか言ってた時に入れ替えしてた方がよかったよね
192       :2010/06/16(水) 03:15:39 ID:tDdUMpXf0
>>179
違うな、攻撃的な守備をさせるんだよ。
もちろん数はかけない。

松井、本田、長谷部、だな。ここいらは攻守に期待できる。

ボランチは稲本と安倍。遠藤の代わりに憲吾でもいい。
193:2010/06/16(水) 03:16:22 ID:o4ky41mz0
>>181
攻撃的に出るときには必要
コートジボワール戦では危機感からか攻める姿勢も見せて出来は良かった
何よりもこの状況で萌えない訳がなかろう
194:2010/06/16(水) 03:17:51 ID:IfYFm4Lp0
茸だすとしたら松井のポジだよ

考えられる?www
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 03:18:26 ID:lJXdZepb0
>>193
は?
コートジボワール戦の出来が良かった?
茸信者は黙ってろよ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 03:18:52 ID:QBRrK2qi0
なんでカメルーン相手にあれだけ失望しまくってたのに
オランダにある程度対等に渡り合えるつもりになってるのかがわからない
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 03:19:34 ID:Yt/E7yt40
お待ちかねのブラジルvs北朝鮮
そろそろキックオフだぞお前ら
198:2010/06/16(水) 03:20:16 ID:2IVUM8190
象牙戦後半立ち上がりの事か?
その後20分でバテて相手のプレスから逃げ回ってるような選手が本番で使えるか
それこそドイツの二の舞になるわい
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 03:21:43 ID:yS4y7xos0
岡崎わるくなかったよ
オフサイドだけどポストにあたったのも威力あったし
200:2010/06/16(水) 03:22:29 ID:8UsP+ttD0
カード貰ってる阿部→稲本ぐらいじゃないの
せっかくの勢い消すことはない
201じゅ:2010/06/16(水) 03:22:47 ID:xJaCdMZ90
>>197

ブラジル対北チョンの試合みたいぞ。どこでみれるの?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 03:23:35 ID:Yt/E7yt40
俺はスカパーで見てるが
ネットでも見れるとこあるんじゃ知らんけど
203:2010/06/16(水) 03:23:38 ID:2IVUM8190
>>201
スカパー
204:2010/06/16(水) 03:23:54 ID:zw8MMH3dO
お前ら一発書き込んでこい

ここが>>1000まで伸びたら韓国予選落ちするから書き込むなよ!!
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1276625367/
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 03:25:04 ID:Yt/E7yt40
どう見ても観客席はカナリアイエローでいっぱいだな
北朝鮮のサポは僅かか
もっともブラジルの場合は世界中にファンがいるからな
206:2010/06/16(水) 03:25:53 ID:o4ky41mz0
ブラジル国歌相変わらずなげー
207:2010/06/16(水) 03:26:21 ID:aX7Dwn8HO
しかし控えも含めてヘボいメンバーだなブラジル
208じゅ:2010/06/16(水) 03:26:32 ID:xJaCdMZ90
くそー
スカパーはいてねーよ。
北チョンがんばれww

209亀るんるん:2010/06/16(水) 03:26:47 ID:lo7l/bsoO
>>167 あれを大久保に出したボールだと見ている人間がいるとは…さすがに釣りだよな?
210:2010/06/16(水) 03:27:03 ID:WOIPXI+m0
ジャスティン誰か貼ってくれよ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 03:27:07 ID:Yt/E7yt40
国歌の段階で既に泣いてるチョンテセ
212:2010/06/16(水) 03:27:14 ID:o4ky41mz0
>>195
最悪だった韓国戦より明らかに良かっただろ
前に行く姿勢も見せてた
今後日本が攻めないといけない状況になった時に俊輔は絶対に必要な選手だ
213:2010/06/16(水) 03:27:35 ID:2IVUM8190
>>208
サッカーchに行けばネットで見れるスレ立ってないか?
そこで聞いてみ
214名無しさんお疲れデス:2010/06/16(水) 03:28:09 ID:YF35ZJHN0
>>199
俺も岡崎は好感が持てる。ただ、大一番の経験と、潜在的なスキルは無い。
その現実は一番本人が分かる筈だ。
かつて、中山が海外メディアで言われてた事と同じ。

でも、職業として日本で演れるんだから良いじゃん。
ワールドカップで勝つとは違うレギュレーターだと思う。異論は未だ有るだろうな。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 03:28:17 ID:fcJkquxD0
>>211
噴いたw
畜生、見てえYO!
216:2010/06/16(水) 03:32:55 ID:RbpL1TXl0
217:2010/06/16(水) 03:35:26 ID:lClF1qvM0
ジャブラニってのはどういう特徴があるの
218:2010/06/16(水) 03:35:48 ID:RbpL1TXl0
>>216だが、どれかのplayをクリックすると観れる。
俺は観れているが、どれクリックして観れているかわからなくなったw
219:2010/06/16(水) 03:36:09 ID:WOIPXI+m0
220:2010/06/16(水) 03:39:19 ID:zw8MMH3dO
これって犯罪行為ですよ?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 03:40:52 ID:fcJkquxD0
み…見れた。
とりあえずありがとう。
222じゅ:2010/06/16(水) 03:41:20 ID:xJaCdMZ90
>>219

うぎゃーー
見れたww
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 03:41:22 ID:QBRrK2qi0
>>209
釣りではないよ
まあ真相は本人に聞かないとわからないと思うけど
昨日の試合では大久保狙いのパス多かったからね
長谷部からも数本でていた
224岡田ジャパン:2010/06/16(水) 03:41:22 ID:OM1Ijj8A0
テセが初シュートってやっぱすげーな
225じゅ:2010/06/16(水) 03:45:22 ID:xJaCdMZ90
チョンテセ丸坊主
ワロタww

226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 03:47:29 ID:QBRrK2qi0
北ちょんまともに戦えてるな
227       :2010/06/16(水) 03:47:43 ID:tDdUMpXf0
>>196
日本が意外と守れているし、オランダが意外と不発だから。
デンマークのミスがなければドローもありえた展開。
ロッペンは出場がかなり厳しい。
デンマークが2-0で負けたから日本は2点差で負けまではいい。

こうなると大敗回避くらいには現実性が出る。
オランダ守備陣がやらかせば1点差の負けやドローも
なくなはない。
ロッペン、スナイデル、ファンベルシーはまだ不発。
しかし実は控えがまた恐い。

かつてフランスはジダン怪我とはいえ、プレミア得点王のアンリ、セリエ得点王のトレセゲを
擁してもGL敗退した。
>>223
あの高地で高さがある相手に大久保狙いはありえない。
228ちゃおず:2010/06/16(水) 03:49:41 ID:NaFjTZB3O
サッカー詳しくないんだが宮本 小野 高原 三都主はもう衰えたの?
229:2010/06/16(水) 03:50:17 ID:WOIPXI+m0
カクカクすんな
他探すか
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 03:50:59 ID:/8INjgot0
ドゥンガって好きな選手だったが、監督としての適性はどうなの?
231.:2010/06/16(水) 03:53:17 ID:534LjqxmO
なんで実況してるの?荒らし?
232:2010/06/16(水) 03:54:48 ID:RbpL1TXl0
北チョンは飛ばしているな
後半は虐殺されそう
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 03:56:14 ID:XFD2wHFU0
今回のアジアの順番 強い順

韓国、北朝鮮、オーストラリア、日本

234l:2010/06/16(水) 03:56:23 ID:WOIPXI+m0
>>231
民主主義ってわかる?
多数決で少数派は抹殺される恐ろしい制度
そんでキミは少数派なんだ
あとは分かるな?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 03:57:06 ID:v8+PzK3L0
前線からプレスかけようなんて、オランダの思うつぼじゃないのかね?
きっと速いパスで振り回されて、置き去りにされる。

95年頃のトヨタカップで、当時最強のアヤックスと引き分けた(PK負け)、グレミオを見習うべきでは。
オランダのパスワークには付き合わず、ボール持たれたら一気に全力で退く。
一旦引いた後にじわじわと押し上げ、守りながら攻める。日本はそこまでは無理か、守るだけ。
スタミナと精神力が必要だけど、勝ちを諦めないならこれしかないと思う。
236.:2010/06/16(水) 04:00:00 ID:534LjqxmO
>>234
なにこのキチガイ理論ヒドイ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 04:01:39 ID:XFD2wHFU0
朝鮮はきらいだが、鄭大世はサッカー選手として、
期待できる。日本代表にほしい
238じゅ:2010/06/16(水) 04:01:56 ID:xJaCdMZ90
チョンテセとパクチソンを
日本に帰化させるべきだな。
239:2010/06/16(水) 04:02:25 ID:2IVUM8190
ブラジル人でおk
240:2010/06/16(水) 04:02:42 ID:WOIPXI+m0
241じゅ:2010/06/16(水) 04:03:52 ID:xJaCdMZ90
チョンテセとパクチソンを
日本に帰化させるべきだな。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 04:03:52 ID:QBRrK2qi0
>>227
お前の勝手な思い込み
大久保はヘディング強い 180センチ超えた選手に競り勝って決めたゴールいくつもある
ついでにいえば岡崎あたりとは身長かわらないぞ
243:2010/06/16(水) 04:05:22 ID:RbpL1TXl0
何かやっぱりボール(ジャブラニ)がイマイチだな
244:2010/06/16(水) 04:06:14 ID:IfYFm4Lp0
バレーボール蹴っとる感じなのか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 04:06:22 ID:QBRrK2qi0
子供が遊ぶ分にはいいボールw ジャブラニ
246:2010/06/16(水) 04:06:59 ID:2IVUM8190
スコアレスドローあるかもなw
そうなったらドゥンガはブラジルメディアやファンに袋叩きに遭うなw
247:2010/06/16(水) 04:07:04 ID:RbpL1TXl0
そんな感じ。なんかボールが軽いし、カーブがかからない感じ。
プレーまで軽くみえるよ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 04:07:04 ID:QBRrK2qi0
チョンテセ完全に通用してる
249:2010/06/16(水) 04:09:05 ID:RbpL1TXl0
チョンテセ通用してるって言うか、今のところ北チョン互角にやってるぞ。
パスもつながるし。
さすがに後半まではもたないと思うし、ブラジルもまだ本調子ではないのもあるが。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 04:11:45 ID:XFD2wHFU0
ロナウジーニョでないかな〜
251:2010/06/16(水) 04:12:34 ID:WOIPXI+m0
選ばれてねぇだろw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 04:13:35 ID:QBRrK2qi0
ぜんぜん互角じゃないだろ
ブラジルがイライラしてきてからのカウンターくらいしか点を取ることはありえない
ブラジルは人数をかけずあれだけ攻めてる
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 04:13:47 ID:2wDuH3GL0
釣男がちょっと心配

後半にポスト直撃のミドルシュート撃たれた時だけど、
目の前にいた釣男が詰めてればあのシュートは生まれなかった。
みんな止まってたものね。
もし、アレが入ってたらあの試合の敗因はそこになる。
コーナーキックの時は大人しくしてるけど、
ドログバの件で悪い意味で地味になりすぎたらやばいです。

みなさんはどう思いますか?
254:2010/06/16(水) 04:15:13 ID:DKHGJ3c3O
バレーボールって例えわかりやすいな
255_:2010/06/16(水) 04:15:21 ID:jRObpAe10
繋ごうとしてるのが全部裏目だね
どんどんパワープレーした方がマシ
256:2010/06/16(水) 04:16:40 ID:o4ky41mz0
北朝鮮でもブラジル相手にこれだけ攻めれてるのに
あんなガチガチ引き分け狙いサッカーで日本人は満足なんですか?w
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 04:18:20 ID:LW6m4wP70
>>246
1点差で勝ってもボコボコです
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 04:19:50 ID:XFD2wHFU0
やっと、つながったとおもったら、前半終了の笛が鳴った
259七氏:2010/06/16(水) 04:20:59 ID:rdnBfHG7O
ジャブラニ買ったよ
蹴った感じ軽いね、軽さはペレーダに似た感覚
カーブは言われてる程かからない事はない
イボイボが効いてんのかな
ガイストよりブレる、ってか無回転じゃなくてもブレてる感じある

ま、あくまでも個人的感覚
260:2010/06/16(水) 04:21:08 ID:8XT7UA6KO
あそこまでのドン引きなんざいらねーよw
炭鉱で岩でも砕いてろw
261::2010/06/16(水) 04:22:26 ID:Ewz6GoLy0
ブラジルやヴぇえw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 04:23:27 ID:+rxQHR5O0
試合みてるけど北朝鮮強いよw
日本は完全に負ける
ブラジルも糞過ぎる
263:2010/06/16(水) 04:23:53 ID:Of6MVkWK0
ブラ公よわっw
まるでチンパンジーがサッカーしてるみたいw

予選で消えちまえよ過大評価チンパンジル
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 04:24:05 ID:ZR9MMdUs0
北朝鮮の選手は簡単に倒されないな。
倒されそうになってバランスを崩しても、踏ん張って立て直そうとするところが・・・健気だ
チョン・テセにいたってはむしろフィジカルコンタクトでブラジルDFに勝ってる。

それんしてもカメ戦で大久保が良かったと褒めるの止めてほしいわ。
ファールを貰う事を前提にしたスタイル・・・日本のサッカー少年に悪影響だよ。
まぁ大久保だけじゃないところが、さらに残念だけど。
265  :2010/06/16(水) 04:24:13 ID:6ds2Q3Jz0
テセ、国歌の時 泣きすぎw
始まっても泣いてた・・・気持ち入れすぎだなw

でも、シュートまでいけたし、ポストも出来てたし
テセ良かった

前半終了 0−0
266:2010/06/16(水) 04:24:16 ID:KtA8O6Wt0
韓国>>>>>>>>>北朝鮮>>>>>>>>>日本
だな
日本なんて状態最悪の亀にシュート3本もうてなかったのに
ブラジル相手に前半だけで7本ぐらい打ってたよな
にほんだったらいまごろ0−2になってるわ
267:2010/06/16(水) 04:24:32 ID:JYKz3Nk60
亀戦の会場て、別のW杯でNZにサンドバッグに
されたスタジアムだったんだね。
リベンジだなw
2684:2010/06/16(水) 04:25:09 ID:xJaCdMZ90
0−0でまさかの折り返しwwww

269.:2010/06/16(水) 04:25:11 ID:0OSFLiCF0
バレーボールどころかブッフォン曰くビーチボールと言ってる
低地では割とよく落ちるけど高地だと曲がらない・落ちない伸びるから
マジでそんな感じなんだと思う
ボールのバウンド見てよくスカパ実況が失笑してるしなw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 04:26:46 ID:XFD2wHFU0
今回、北朝鮮も韓国も
なんか雰囲気があるんだよな。
日本とオージーにはない雰囲気だ。
結構、旋風まきおこすかも。
日本も、まぐれでいくかもしれんが。
271:2010/06/16(水) 04:26:50 ID:WOIPXI+m0
今大会のポストの活躍率は異常だろw
272:2010/06/16(水) 04:26:51 ID:8XT7UA6KO
何で白丁が日本語で書き込んでるの?死にたいの?
273:2010/06/16(水) 04:29:14 ID:Zg8rcVZm0
岡田ジャパンと北朝鮮まったく関係ないよね
274:2010/06/16(水) 04:30:52 ID:aX7Dwn8HO
ロッベン出ないんなら中央固めとけば簡単に失点はしないな
石川がいれば右でハマったのに残念だ
275:2010/06/16(水) 04:31:16 ID:o4ky41mz0
北はカウンターから前線で繋いでフィニッシュまで行くのに
日本は本田の時間稼ぎキープで満足だからなぁw
276:2010/06/16(水) 04:32:29 ID:RbpL1TXl0
日本代表やJリーグも、いい加減しっかりしないと、
次のアジア予選は、完全にヤバイな。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 04:32:37 ID:nUq5Ra3c0
俊輔推しの人おかしなこと言ってるなあと思ったら
日本サッカーを貶して北朝鮮を持ち上げ始めたでござる
278:2010/06/16(水) 04:32:44 ID:Zg8rcVZm0
在日右翼はさっさと寝ろよ。暇だなー
279_:2010/06/16(水) 04:32:51 ID:Q3YEbeWz0
この板、思ってたよりスルー能力あるな
280:2010/06/16(水) 04:33:52 ID:JYKz3Nk60
四年前も一点取られてから別チームになったよ。
恐怖はこれからだよ。
つうか、ここジャポンスレ。
281::2010/06/16(水) 04:35:15 ID:06DFbZXE0
北チョンスレがあるならそっち逝け
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 04:36:03 ID:+rxQHR5O0
試合みろよにわかw
ブラジル弱過ぎて応援する気にもならんぞ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 04:36:44 ID:XFD2wHFU0
チャンス
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 04:37:35 ID:XFD2wHFU0
ボールがやっぱり、よくないのか?
FKがおもしろくない。ブレ球ばっかではドラマが無い。
285:2010/06/16(水) 04:37:42 ID:y/PCNkty0
本当に一勝で、国内の空気変わったな
どシラケから→2004年度位の代表に対する期待と同じくらいに変わっとる
98のジャマイカに勝たなくてよかったね。初アウェー勝利は

286:2010/06/16(水) 04:37:47 ID:qu70sblkO
欲出してもう一点本田取らないかな
287:2010/06/16(水) 04:37:49 ID:RbpL1TXl0
なんか、ブラジル人サポもつまんないだろ。
こんな感じのサッカーじゃ。わくわく感が無い。
本国では、イマイチ盛り上がってないって聞いたけど理解できるな。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 04:37:51 ID:DSi0yhf20
>>241
カカを山形に引き止めておくべきだった
あるいはロペスが養子にしときゃよかった

あれ?でももう出ちゃったから帰化しても
ダメじゃなかったっけ?ちがったっけ?
289:2010/06/16(水) 04:40:04 ID:RbpL1TXl0
ほとんど一方的に攻めているけど決まらない。
マイアミの奇跡みたい。
290オカダ:2010/06/16(水) 04:40:49 ID:8XT7UA6KO
犯罪予告してるバカワロタ
291:2010/06/16(水) 04:41:01 ID:o4ky41mz0
マイコンすげーの決めるなぁ
292:2010/06/16(水) 04:41:25 ID:qu70sblkO
関係ないけど内田ってホモにもてそうだね
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 04:41:34 ID:gLjm6rhyP
ブラジル得点決めたじゃん!
2941:2010/06/16(水) 04:41:35 ID:9bbiaroU0
中国がフランス、韓国を破り日本と引き分けるなど着々と大国への道を
歩み始めている。中東勢の巻き返しを含めアジア枠を増枠しとかないと
マジでブラジル大会は厳しい戦いになる
日本もタレントは本田、宇佐美、香川、内田、長友は期待できるが
2954:2010/06/16(水) 04:41:43 ID:xJaCdMZ90
ブラジルのゴールラッシュ発動するぞ!
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 04:42:19 ID:fcJkquxD0
綺麗に決めたね
297:2010/06/16(水) 04:42:22 ID:2fYTV27+O
オランダ戦は森本ワントップ本田トップ下でやってほしい
298:2010/06/16(水) 04:42:27 ID:wcqcstK/O
オランダ戦はスタメン温存して休ませてくれ
疲労回復しないとデンマーク戦を戦えないぞ
299:2010/06/16(水) 04:43:06 ID:RbpL1TXl0
あのシュートは反則。
300:2010/06/16(水) 04:43:25 ID:WOIPXI+m0
角度やべぇw
301_:2010/06/16(水) 04:43:35 ID:jRObpAe10
宇佐美ってホントに期待できるのか?
フィジカル大丈夫なの?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 04:43:56 ID:ZR9MMdUs0
2002AY準々決勝UAE戦の成岡ゴールを思い出す
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 04:45:02 ID:+rxQHR5O0
マイコンすげーわw
304:2010/06/16(水) 04:45:26 ID:2fYTV27+O
本田がゴール決めたのは良いことだな
サッカー少年は本田をお手本に成長するだろ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 04:45:44 ID:XFD2wHFU0
GKは炭鉱送り決定だな。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 04:45:57 ID:ZR9MMdUs0
でも案外中に入れたグラウンダーのクロスが入っただけだったり
307オカダ:2010/06/16(水) 04:46:11 ID:8XT7UA6KO
白丁の書き込みが無くなったなw
308:2010/06/16(水) 04:46:28 ID:2fYTV27+O
実況は実況スレでやれよ
3091:2010/06/16(水) 04:48:04 ID:9bbiaroU0
>>297
それをやるには3ボランチを2ボランチにしないといかん
遠藤を外して稲本入れれば守備は何とかなると思うが
攻撃のときの散らしがなくなるのをどう判断するか。
CBのおもりが稲本、長谷部だけで大丈夫なのか
3104:2010/06/16(水) 04:48:55 ID:xJaCdMZ90
北チョンはGKが残念すぎる。
チョンテセがいくらがんばってもあれじゃーなー。

チョンテセは日本に来いよ。どこかの家庭の養子になれ。
「こんにちは佐藤チョンです。」みたいな感じで。
311:2010/06/16(水) 04:50:40 ID:2fYTV27+O
ぶっちゃけテセなんて過大評価の典型だろ
前田か山瀬入れた方がいいわ
312_:2010/06/16(水) 04:52:30 ID:jRObpAe10
フィジカル高さ速さキープ力ポスト力を兼ね備えたFW
日本人だったら唯一無二の1トップっぽいが
313:2010/06/16(水) 04:53:25 ID:WOIPXI+m0
テセいなかったら川崎は降格争い
3144:2010/06/16(水) 04:53:56 ID:xJaCdMZ90
おいおい 北チョンのサポーター席に
金髪で白人のすげーきれーなおねーちゃんいたぞwww
北チョンのサポーターの格好してww
なんだよあれ?www
北チョン公式サポーター?wwww
不自然すぎるぞwwどうみてもww
将軍さまの所から派遣されたのか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 04:54:59 ID:ZR9MMdUs0
森本1トップじゃタメが作れなくなるよ。
裏に抜けるのが唯一の武器の選手だし、憲剛のように縦にもっとパスを通す選手も入れないといけないし。
2トップにするか、リードされていて松井か大久保がヘタった時にそのまま入れるくらいしか使い道無いと思う。
316    :2010/06/16(水) 04:55:20 ID:tDdUMpXf0
>>242
10試合で1得点しかしていない。幻想だよww
317:2010/06/16(水) 04:56:20 ID:RbpL1TXl0
森本は良くも悪くもセリエに特化されたFWだからな
318:2010/06/16(水) 04:57:03 ID:qu70sblkO
デンマーク戦は天下分け目の決戦になるのは間違いないな。オランダにガチでいくより、デンマーク戦をガチでいくほうがいいと思う。
モチベーションの事もあるかもしれないが、デンマーク戦の後半で足が止まるのが一番怖い。
オランダ戦は控えを出してあげて、デンマーク戦を最高のコンディションで望めばいいと思う。引き分けで得失点で負けるのが一番残尿感が残る。デンマーク戦を全力で勝ちにいけ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 04:59:06 ID:XFD2wHFU0
炭鉱だな。DFとGK
ご苦労さん、本田もたのむ。
3204:2010/06/16(水) 04:59:35 ID:xJaCdMZ90
おい おまいら
北チョン虐殺ショーがはじまったぞwwww
321:2010/06/16(水) 05:02:21 ID:8XT7UA6KO
しかもファビョり出したしw
322_:2010/06/16(水) 05:05:38 ID:jRObpAe10
攻撃力だけならオランダが大会NO1か
北のこの作戦でも通用しないとなると厳しいな
323 :2010/06/16(水) 05:07:09 ID:oNmJBYgo0
90分守り通せるとか甘い考えは捨てろってことだな
324:2010/06/16(水) 05:08:40 ID:3SgWhUGt0
何で中村選手だけ点を取ってもやった−的なアクションせずに
勝っても良くやったと出迎えないんですか?


ベンチに居るだけで雰囲気悪くなると思うんだけど
325::2010/06/16(水) 05:10:21 ID:Ewz6GoLy0
とはいえ弱いチームは攻めようと思っても攻めれないからね。
例えば日本がブラジル相手に攻撃的に行こう!、と思っていても2006のように高確率でボコられるw
326    :2010/06/16(水) 05:11:20 ID:tDdUMpXf0
>>322
現状ではドイツだろ。
オランダはテストマッチでは好かったが、デンマークには相手の
ミスに助けられたかたちだな。
327_:2010/06/16(水) 05:15:25 ID:jRObpAe10
これはドゥンガボロクソに叩かれそうだw
328:2010/06/16(水) 05:15:32 ID:TMKh1h+jO
>>324生け贄のようなものだ。どの国でも躍進するチームの影には必ず茸みたいな存在っているもんだ。

まあそれだけで役には立ったよ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 05:15:38 ID:XFD2wHFU0
朝鮮きめたーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwww
すげー、
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 05:15:39 ID:fcJkquxD0
これで炭鉱は免れたな。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 05:15:41 ID:ZR9MMdUs0
おっ北朝鮮が一点返した
332オカダ:2010/06/16(水) 05:15:42 ID:8XT7UA6KO
炭鉱回避きたあああああああああああ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 05:16:16 ID:iBAdemNW0
すげーな。北朝鮮ブラジルから1点取ったぞ。
3342:2010/06/16(水) 05:16:18 ID:xJaCdMZ90
北チョン1点返しやがったwwww
信じられんww
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 05:19:42 ID:fcJkquxD0
人間、頑張れば何とかなるもんなんだな。
俺、明日から真面目に生きてみるわ。
336:2010/06/16(水) 05:21:12 ID:KtA8O6Wt0
やっぱり
韓国>>>>>>北朝鮮>>>>>>>>>>>>>>日本だなw
日本はブラジルとやってたら0−5だったよ
前回は1−4だしなw

北朝鮮はシュート12〜15本は打ってた
結果が1−2でまけたけど。

日本はブラジルより全然弱いコートジに0−2だしなwwwwww
337::2010/06/16(水) 05:21:29 ID:Ewz6GoLy0
北頑張ったなw
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 05:21:35 ID:DSi0yhf20
あの監督の服見ても
日本代表に与えられてる環境とは偉い違いだろうな・・・

1億岡ちゃんの刺激になるか・・・
339.:2010/06/16(水) 05:21:44 ID:rY7oLVzp0
韓国国旗大映しになったんだがw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 05:22:10 ID:XFD2wHFU0
岡田の1億はないわな。
341_:2010/06/16(水) 05:22:21 ID:jRObpAe10
今の北には日本は勝てないだろうな
フィジカルスピードスタミナで全部上回られてるし、チョンテセを止められない
342_:2010/06/16(水) 05:23:27 ID:Q3YEbeWz0
まさかアジアで一番ボコられたのがオーストラリアになるとは
343オカダ:2010/06/16(水) 05:23:47 ID:8XT7UA6KO
チョンコロ(笑)
344:2010/06/16(水) 05:23:53 ID:2fYTV27+O
>>341
テセは中澤に完封されてるんだが
345:2010/06/16(水) 05:23:59 ID:RbpL1TXl0
シュートを積極的に打つ姿勢だけは見習わなきゃな

あとはいいや。日本の欠点はそこだから。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 05:25:10 ID:XFD2wHFU0
今の日本はシュートうつところまで持っていけない。
決定力不足の前の段階。まぐれロング一本
347    :2010/06/16(水) 05:25:14 ID:tDdUMpXf0
>>341
つーか、パラグアイのホームで終盤PKだけと言う点だけで
堅守はわかる。

ドゥンガでも無理w
348:2010/06/16(水) 05:25:20 ID:2fYTV27+O
>>336
北朝鮮は香港相手にスコアレスだからレベルが違うわ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 05:25:22 ID:QBJU82xH0
在日がウヨウヨ湧いてきて気持ち悪い実況だったわ
350:2010/06/16(水) 05:25:55 ID:wcqcstK/O
次はデンマーク戦のために控えメンバーで

森本(岡崎)
玉田 中村俊輔
遠藤 中村憲剛
稲本

長友 釣男 岩政 内田
川島
351:2010/06/16(水) 05:26:34 ID:2fYTV27+O
>>312
高さは並だしスピードねーよ
J見てれば分かるけどテセは中澤相手に何もできないレベルでACLでも仕事できない
そもそも川崎なんてジョニーニョ頼りだろ
ポストなら普通に前田のが上だしそれなら森本のがフィジカルもスピードも上だわ
352:2010/06/16(水) 05:27:08 ID:Z0Hkcdc/O
>>342
羊も引き分けだしなw

隣人にオーストラリア人いるんだが、毎朝挨拶してるのに今日は無視されそうだ
353_:2010/06/16(水) 05:27:54 ID:jRObpAe10
オーストラリアは相手が悪い
自分達のストロングポイントが少しも役立たない相手だからな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 05:33:04 ID:DSi0yhf20
ブラジルもこれでこれから経済大国にもなるんだから
どんな風に変って行くのかな・・・
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 05:37:33 ID:qoTG+Z1n0
テセが帰化していればすべて解決したのに
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 05:37:45 ID:ercLIrHs0
テセは良い選手だけど暴走っぷりが大久保に似てる
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 05:40:35 ID:lyJ9eLpyP
【サッカー】W杯G組 ブラジル×北朝鮮の結果[06/16]
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276633085/
358:2010/06/16(水) 05:41:02 ID:KtA8O6Wt0
アジア選抜つくるんだったら前線は
テセ、大久保、本田、朴智星で組ませたいなw
すっげー運動量とタフネスw
みてみたい
359:2010/06/16(水) 05:42:20 ID:2fYTV27+O
テセ帰化厨ってそこら中に沸くよな
あんなのいらねーから
3602:2010/06/16(水) 05:44:31 ID:xJaCdMZ90
これは将軍様から褒美がでるぞ

ハハッワロスw


361.:2010/06/16(水) 05:48:36 ID:rY7oLVzp0
ちょw このブログワロタ

ttp://ameblo.jp/tatoetemita/
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 05:50:05 ID:Ai7j6kjZ0
オランダは2つのオランダがある。
ラインを作って組織を作って引いて守るオランダと、
1対1重視、攻撃重視でオープンに守るオランダがある。
デンマーク戦は得点するまでは攻撃重視でオープンだった。
そして得点した後に引いて守った。
去年の日本戦は逆に前半に引いて後半に攻撃した。
日本戦でどちらが先に来るのか分からないが、
当然ねらい目はオープンな守備のオランダだ。
センターバックにスピードが無いのに中盤もサイドバックも上がって
2バック1ボランチ状態で最終ラインの前後に大きなスペースがある上に、
センターバックのハイボールの処理で縦の関係を作りすぎる為に、
背後に大きなスペースが出来る。
442で両サイドにスペースを与えず、2トップで守備のギャップを突いて裏を取る。
両サイドも高いサイドバックの裏をどんどん取れば良い。
これでロッペンが出ないとオランダの攻撃には輝きは無いだろう。
低地ではロングボールがつながるし、突破してのクロスも高い精度で出せる。
お互いにそこの精度がキーになるだろうな。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 05:52:44 ID:Pr9m3kpQ0
>>361
ゴミ貼んなアホ
364.:2010/06/16(水) 05:56:22 ID:ocvzD3OuO
オランダはもう2戦目で予選突破決めて、3戦目は主力温存させたいと思ってるでしょ
初戦勝ったし、のびのび来て爆発されると怖いな
365:2010/06/16(水) 05:59:59 ID:HQ5rqBVn0
サッカーは何がおきるかわからんし

カメルーン戦の主力休ませ、俊輔使うとかやめて
全力でやっていただきたい
デンマークに勝てる保障だってないんだから
366::2010/06/16(水) 06:01:42 ID:Ewz6GoLy0
きっちりと守備のブロック作って慎重な入り方をする1戦目のメンバーで良いかと。
彼らはハードワークできるし。頑張れる。
悪くても0-3までは行かないはず。
367.:2010/06/16(水) 06:03:34 ID:rY7oLVzp0
とりあえず油断はしてくれなくなった。
ロッベンがどうなるかはギリのギリまで隠すだろう。

ただ岡ちゃんはそのへんの駆け引きは・・・強いよ。
取りあえず長谷部の右SBがあるかもよ、って煙幕を張ってる。
個人的には無いと思うが、クロスの質の高さに説得力があるんだなぁ。

まぁ本田1トップは変えないでしょ。あそこで踏ん張りが効かないと
ボメルとスナイデルの間を切れないからな。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 06:04:43 ID:n/6Aepag0
【サッカー/W杯】オランダ代表FW・ロッベン、日本戦も欠場へ…監督「試合出場までには8日位要する」[06/15]
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276630223/
369ハマノファンタジスタ:2010/06/16(水) 06:04:55 ID:vLUuubhN0
>>362
当然、最も望ましいのは共に引いて守って様子伺いをしたはずが、
そのまま最後の笛を聴くことだな。
”最も退屈な試合”の評価を共に分かち合おう、ダッチメン諸君。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 06:06:45 ID:DSi0yhf20
>>365
層があついというのであれば
今回の標高でもボール感覚を維持させて温存

別組みで0mでのオランダ戦をやるのはアリだと思うけどな・・・

分かってる部分から有効な戦略がもてるわけで・・・
371::2010/06/16(水) 06:08:53 ID:Ewz6GoLy0
負けるにしても得失点差の問題があるからね。
だから良い流れを継続したいところ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 06:11:59 ID:0XQ7r9ZLP
北も日本より強いとか日本より弱いカメルーンって最弱かもな
ニュージーランドでもカメルーンよりマシっぽいし
373.:2010/06/16(水) 06:12:00 ID:ocvzD3OuO
たとえ一点取られたとしても、どれだけ動揺せずに集中力を保ち続けられるかが大事だね
メンタルがメチャクチャ成長してると信じる
何とか、最低でも失点1で守り抜いて欲しい
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 06:12:30 ID:ZR9MMdUs0
オランダは普通に日本戦で決めにくるでしょ。
向こうとしては3戦目のカメルーン戦でいろいろ試したいだろうし。
わざわざ安牌の日本相手に流して、万が一があるカメルーン相手にリスクをかけることはしない。
375名無しさん :2010/06/16(水) 06:13:53 ID:60syE4+10
北朝鮮がブラジルに善戦したのだから
日本はオランダに勝たないと
とにかく最低2点は取れ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 06:14:17 ID:0XQ7r9ZLP
日本が北のブロックだったら予選落ちだったのにな
悪運だけは強いアホの岡田
377_:2010/06/16(水) 06:16:04 ID:Ip6i/gXS0
玉田入れた方がいいと思う
今のFWで、前線で時間を作れるのはあいつしかいない
ボールを奪った後に相手陣内で時間を作れないと、ラインを下げさせることができずに、オランダの攻撃を一方的に受けることになる
中盤は松井を外す
とにかく攻撃時に簡単にボールロストしないことを重視
勝つのではなく、失点を少なくするための戦術
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 06:17:10 ID:2wDuH3GL0
>>377
前線で時間いらねぇよw
379名無しさん :2010/06/16(水) 06:17:43 ID:60syE4+10
オランダの監督
「日本戦は5−0で勝つ」

なめとるな
こりゃ逆にチャンスある

それともハッタリか
380::2010/06/16(水) 06:18:28 ID:Ewz6GoLy0
うむ。いずれにせよ0-0の時間を長くすることが重要だね。
そうなってくればオランダも少しは焦るはず。
上手く行けば少ないチャンスで点を取れるかもしれない。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 06:20:02 ID:DSi0yhf20
相手のあることだしな
カメちゃんは中央で溜めず
なんかわざわざ日本選手の近くに寄って
位置して攻め急いでた風
382_:2010/06/16(水) 06:20:59 ID:jRObpAe10
運よく前線にボールが入る度にライン際で時間稼ぎとか
383_:2010/06/16(水) 06:22:44 ID:Ip6i/gXS0
>>378
訳わからん
384__:2010/06/16(水) 06:24:25 ID:Xb/mrBho0
>>377
オランダ相手に玉田はなんか違う気がするな
ここは森本、本田とか体当たれるタイプを
385:2010/06/16(水) 06:29:07 ID:D3wQrcl+0
馬鹿岡田のガッツポーズがムカついた!
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 06:31:00 ID:0XQ7r9ZLP
デンマークが亀に2点差つけてオランダが日本に3点差
これでニワカの熱が冷めればいいんだが
387名無しさん :2010/06/16(水) 06:32:29 ID:60syE4+10
オールクリアみたいなサッカーはやめて

W杯に出てるんだから
日本のサッカーの哲学を貫け
もっとパス回しを増やせよ

中澤のコメントで「大きくクリアすることしか考えてなかった」
後半の猛攻時のことを言っているのだろうが
前半から少しプレッシャー感じると大きく蹴っていた

もう少し繋ぐ意識が必要
そのためには技術があるセンターバックが
出てこないと厳しい

今の日本代表の大きな欠点の1つに
プレッシャーに動じずきちんと繋げるセンターバックがいないこと
Jリーグにそんな選手いないの?大学生にそんな選手いたような・・・
早く世代交代すべき
388::2010/06/16(水) 06:37:08 ID:Ewz6GoLy0
>387
日本の場合、横パスを変に繋ぐとそこから厳しいプレスを受けて
奪われてカウンターを喰らう確率が高いからね。
無駄なパス回しはしない方が賢明。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 06:37:33 ID:NEY8MS3Z0
>>379
むしろ0-0狙いにすら聞こえたw
ブラフじゃね?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 06:41:53 ID:FN+e7MOk0
岡田はカメルーン戦のメンバーごっそり入れ替えて低地用のメンバー組んでくる気がした
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 06:44:15 ID:2IOCdxfO0
哲学なんぞいらん 
無駄なタメやら なんとか踊りやら
さんざ見せられてうんざりだ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 06:44:47 ID:0XQ7r9ZLP
あのままのシステムでオランダとやって欲しいな
どれだけカメルーンが酷かったかを相対的に見たい
393_:2010/06/16(水) 06:45:23 ID:Ip6i/gXS0
>>384
森本はプレスのかけ方が下手だったのが不安
本田はカメルーン戦でうまくいったからといって、より強いオランダ相手に1トップだと孤立するんじゃないか心配
独力でボールキープできる玉田がいいんじゃないかと思う
ボールロストせず繋げること、相手陣内で少しでも多く時間が使えればどんなメンバーでもいい
負けるとしても2点差以内におさめないとまずい
394名無しさん :2010/06/16(水) 06:46:43 ID:60syE4+10
オランダ戦は本田&森本を2トップで先発で
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 06:47:22 ID:rIodbtFJP
岡田監督、戦術変える!運命のオランダ戦、岡崎先発へ
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20100615-OHT1T00264.htm
396:2010/06/16(水) 06:50:58 ID:2UnXFnj00
大きくいじらないって言ってるけど
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 06:51:34 ID:z8eMvD2+0
>>336
日本なんて後半遊ばれて0-2だったわけで
ポルトガル完全に押し込まれてたし
コートジボワールがブラジルより全然弱いとかないわ
ブラジル食う可能性だってありえる
398名無しさん :2010/06/16(水) 06:51:51 ID:60syE4+10
DFラインをフリーにするとそんなに危ない?
MFから前はいい選手ばかりだがDFは
SBのオーバーラップを警戒するくらいでいいのでは
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 06:56:03 ID:UlKI+Bvy0
相手の前3人、誰来るだろうね
ペルシー、カイト、あと一人誰だろ フンテラール入れちゃうか?

>>387
オランダ相手にパス回しが通用するかどうか
DFに穴があるって言われてるけど中盤で潰しちゃうからなあ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 06:59:31 ID:5VY1NvYc0
強弱論争とかさ
面倒だからオランダと引き分けろよ
401::2010/06/16(水) 07:00:14 ID:Ewz6GoLy0
ファンペルシー、スナイデル、ファンデルファールト、カイトだね。>電戦
さすがに常識的に考えて完封は難しい相手だ。
ロッベンも控えから馴らし運転で出てくるかもしれないし、エリアも良いプレーしてる。
402名無しさん :2010/06/16(水) 07:05:25 ID:60syE4+10
オランダをリスペクトしすぎて
亀戦のように引きこもっていても
勝ち目がない
亀は完全に自滅したんだから

オシムが言っていたように
相手がびっくりするようなことをしないと
たとえばサイドバックが高い位置に上がっていくとか

当たり前に守ろうとして守れる能力ない
403手のひら返しマニア:2010/06/16(水) 07:05:41 ID:Ymb3Vr310
>>395
狙うは前線からの積極的なプレッシャーだ。昨秋の強化試合でオランダと対戦した際、前線から激しくプレスにいき、前半は互角以上に渡り合った。
しかし、終盤に運動量が落ちたところで3失点。



やっぱあの時のオランダ戦をベースに戦術立てた方がいいね。
加えてやっぱペース配分と選手交替さえ上手くいけば何とか
なるかもね。負けて当然だしねw
404d:2010/06/16(水) 07:07:45 ID:w1Bk67zN0
オランダ戦はまんま親善試合と同じ展開になりそう
カメルーン戦がそうなると思ってたんだけどね
前半はそこそこやって後半でスタミナ切れてあぼーんって展開

でもカメルーンにやったやり方は通用しないだろうしなぁ
ただ親善試合の展開を再現出来れば前半に一点をもぎ取れる可能性は多いにある
405手のひら返しマニア:2010/06/16(水) 07:08:23 ID:Ymb3Vr310
>>397
その書き込み朝鮮人だろw 真面目に答えても意味ないぞw
406:2010/06/16(水) 07:08:32 ID:n+D6s2fLO
ブラジルと北朝鮮の試合見てるんだが
カカのプレーってほんと中田そっくりだよなあ
前向いた時のスペースを探しながらドリブルする姿とかボールの離し方とか本当に瓜二つ
カカを見てると軽くノスタルジーになるわw
407名無しさん :2010/06/16(水) 07:08:47 ID:60syE4+10
失点を恐れるより得点獲りに言って欲しい
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 07:09:45 ID:HlYiB5Rp0
ロッベン元気そうwwww
日本オワタwwwww
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 07:20:26 ID:Aehr5oSz0
ブラジル守備は良くなったけど前に比べると攻撃に迫力が無くなった気がするな
破壊力だけならドイツ、オランダの方が上かもしれん
410:2010/06/16(水) 07:25:02 ID:ezJZPyL3O
ブラジルのマイコンのシュートすっげぇえええ〜

ゴルゴ松本も走れている

でも、堅守のブラジル相手に北朝鮮が1点返すとは…
やっぱ、日本代表は今回の結果がどうであれウカウカできねーぞ!!
マジで更なる強化策を考えねばならないよな

とりあえず犬飼さんの処遇が一番の大問題だな
411:2010/06/16(水) 07:28:31 ID:HQ5rqBVn0
>>402
>サイドバックが高い位置に上がっていくとか

そしてその高い位置へ上がってくき
右サイドの裏が弱点だってオランダ監督に言われたのが
親善試合のオランダ戦でしたね
412::2010/06/16(水) 07:31:14 ID:Ewz6GoLy0
今のところ内田を切ったのは大成功だなw
413_:2010/06/16(水) 07:37:37 ID:Ip6i/gXS0
茸がいないから前回の対戦ほどはやられないと信じたい
414:2010/06/16(水) 07:47:35 ID:jWl8ggfO0
ロッベンは怪我明けで
CLの好調を維持してるとは思えないけどな
415:2010/06/16(水) 07:47:56 ID:aX7Dwn8HO
オランダはユーロでの大失態もあるし、少しだけ期待してるよ
彼らは勝手に優勝候補だと思ってるみたいだけど
正直、ベスト8候補でしかないし
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 07:48:43 ID:5VY1NvYc0
メンバーはともかく全力で試合しとけ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 07:49:18 ID:jUBzCAym0
亀戦みたネッツァー「W杯史上ダントツで最低の試合」

ちょw
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 07:51:54 ID:ZR9MMdUs0
おれもオランダはGLは3戦全勝で余裕で通過するだろうけど
決勝T1〜2回戦で消えると思う。

むしろGLで苦戦した伝統国が勝ちあがりそう。
って事でドイツもベスト8あたりで消えるかな。
欧州勢は欧州開催じゃないと勝てないので、やっぱりブラジルか。
アルゼンチンはどこかでつまづく。
419:2010/06/16(水) 07:52:50 ID:DwLbXJ110
北やNZの想像以上の善戦を見ると
今大会はボール、高地、気候など列強にとって思わぬ悪条件なのかも
しれない
日韓大会以上の波乱の大会になる予感
オランダ戦も前半しのげば、面白い
420_:2010/06/16(水) 07:55:30 ID:Ip6i/gXS0
>>417
つまらない試合は数あれど、あれほど両方ともチームレベルが低かった試合も珍しいからな
421::2010/06/16(水) 07:56:45 ID:Ewz6GoLy0
日本には綺麗で華麗なサッカーは期待しないで欲しいw
泥試合に持っていかないと勝負にならんw
422a:2010/06/16(水) 07:56:56 ID:VuBgKCgQO
オシムが「本田が調子乗ってゴリラ系になったら悲しい」って言ってたみたいだけど、どうゆうこと?
423    :2010/06/16(水) 08:00:02 ID:tDdUMpXf0
>>386
こらwデンマーク-カメルーン戦はオランダ-日本戦のあとだよww
3-0ならデンマークは勝てばいいだけw
一応はデンマーク人も算数はできますww

自分がモロにわかだなww
>>411
だからサイドバックは上げないで、前線も守備させてんだろ。
例えばカメルーンのエコト防いでいたのは駒野ではなく松井だよ。
>>417
ドイツ人には言われたくねーなw
424 :2010/06/16(水) 08:00:55 ID:Pnihv6h10
今になってみると、親善試合オランダ戦であんなムチャなサッカー
やったのは、「オシムサッカーでは後半ばてるから通用しない」
と言うことを示したかったんだな・・・

名将岡田
425手のひら返しマニア:2010/06/16(水) 08:02:11 ID:Ymb3Vr310
>>420
低レベルというより、
カメルーンへの異常な期待裏切られた事
日本の前評判が絶望的だった事

加えて両チームとも守備重視の戦術で、日本は日本で事前の分析で
カメルーンDFへの裏へのクロスに弱いと分析し普段多用しない
ロング放り込みを多用した事で、ボールが両チーム行ったり
来たりした事が原因でしょ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 08:07:25 ID:NEY8MS3Z0
>>423
427:2010/06/16(水) 08:07:33 ID:SJgDPD+YO
本田のゴールってこぼれ球狙ってファーに詰めてたらたまたまクロスが抜けてトラップミスがたまたま収まってテキトーに蹴ったらたまたま入っただけだろ
それ以外の仕事は高松の劣化版だし俺は認めない
428:2010/06/16(水) 08:09:08 ID:M0ToC5p3O
オランダ戦を控え中心で戦うメリット。
■主力の体力回復。
■ベスト4目指す上で、使える控えメンバーの見極めが出来る。
■控えを試合に出すことでチーム全体のモチベーションの底上げ。
■仮に負けても、主力温存しているので次に引きずらない。

デメリット
■カメルーン戦の流れを断ち切る(らしい)
■ガチの試合なのに主力温存なんてとんでも無い。
■主力でボロ負けしたらベルギー戦にも色々影響する。
429:2010/06/16(水) 08:10:24 ID:aX7Dwn8HO
>>427
ウルトラ・ラッキー・トラップミス以外は練習通り
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 08:11:20 ID:jUBzCAym0
>>428
つ、釣られないぞ
431手のひら返しマニア:2010/06/16(水) 08:12:54 ID:Ymb3Vr310
それになんか、ヨーロッパの国々の日本の試合の他国の報道とか、見てみても
相手の中傷や罵倒 貶しだらけなんだよね。

昨日のイングランドの新聞ではベッケンバウアーがイングランドを罵倒してたし
デンマークはデンマークでオランダがキタネーファウルばかりしてたとか
いってるしね。 なんか日本のようにある程度レスペクトしたような報道
ばかりじゃないね。



デンマーク代表MFマルティン・ヨルゲンセン(34=AGF)は14日、
0―2で敗れたW杯1次リーグ・オランダ戦の判定への怒りを
地元紙「Ekstra Bladet」に語った。

欠場した主将のFWトマソンに代わってキャプテンマークを巻いた
ヨルゲンセンは「審判の判定がひどすぎる。オランダの悪質なタックルが
あまりにも見逃されすぎだ」と同紙に語った。




オランダについて「非常に汚いチームだった」とし
「一歩間違えれば我々に負傷者が出ていただろう」と語った。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20100615078.html

ベッケンバウアー氏:「イングランドはカペッロの下で後退した」
アメリカ戦のイングランドを酷評
http://www.goal.com/jp/news/74/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82
%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89/2010/06/15/1977332/%E3%83
%99%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%83%90%E3%82%A6%E3%
82%A2%E3%83%BC%E6%B0%8F%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%
A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%81%AF%E3%82%AB%E3%83%9A%E3%83%83%E3
%83%AD%E3%81%AE%E4%B8%8B%E3%81%A7%E5%BE%8C%E9%80%80%E3%81%97%
E3%81%9F
432:2010/06/16(水) 08:12:57 ID:n+D6s2fLO
遠藤のとこにジェラードがいれば完璧だったな岡田ジャパン
遠藤がアジアレベルだから攻撃がかなり少ない
433:2010/06/16(水) 08:16:04 ID:yAmGkR+UO
カメルーン戦は日本が勝つには最善 の戦略だったんだろうけど、先制されたら破綻するんだよな。 長友、ツリオのオーバーラップを自重させて体力を最後まで持たせた戦略勝ちだな
434手のひら返しマニア:2010/06/16(水) 08:16:27 ID:Ymb3Vr310
>>428
ベルギー戦にも色々影響する。 ←ここがなければねw



435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 08:17:15 ID:xDrdxgOI0
>>431
海外じゃ他国の事を皮肉って言うのは日常茶飯事だよ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 08:19:58 ID:ZR9MMdUs0
カメルーンは打線なんて言葉が別宇宙の存在かのように全部長打狙いで三振の山
8回あたりから、特大ファールやフェンスギリギリの外野フライで沸かせたが、それで終い。
日本は内野安打で出塁させた選手を犠飛で先制。
ヒットは他に2〜3本内野安打があっただけだが、亀の拙攻のおかげで逃げ切り成功。

野球に例えるとこんな試合だったからな。
まぁ初戦は結果出す事が第一だから、多目に見るけど
オランダ戦以降はもう少しミドルシュートくらい打って、見所を増やして欲しい。
437:2010/06/16(水) 08:20:10 ID:yAmGkR+UO
長谷部って、誠実そうないいキャプテンだな。 八方美人な感じがしない。試合後のコメントも回りの配慮とか器を感じた。
438きん:2010/06/16(水) 08:20:49 ID:cy42pTQF0
普段観る機会の少ない
北中米と南米の試合が今日観れるんだな
絶対面白いよ。
439_:2010/06/16(水) 08:21:21 ID:Ip6i/gXS0
>>425
イージーミス多かったじゃん
トラップミス、パスミス
ああいうのも含まれていると思う
440.:2010/06/16(水) 08:23:22 ID:VteHV1QB0
>>432
チーム自体をリヴァプールと差替えちまいなよ
いっそ、プレミア1位のチェルシーの方がいいか
441:2010/06/16(水) 08:23:48 ID:Ebe4js5yO
>>428次の親善試合はベルギーかw
442    :2010/06/16(水) 08:24:13 ID:tDdUMpXf0
>>425
ロングとクロスは違うだろw
得点場面は遠藤の展開から松井のクロスだよ。

それとカメルーンは元々堅守だったチームだよ。

岡田はジンバブエ戦でも左の大久保がボヤクほど右から攻撃させてたろ。
これはカメルーン対策で相手の左サイド攻撃潰す為の戦術だったんだよ。
カメルーンの守備の穴は元々右だからな。つまり大久保のサイドだ。
つまり相手の欠点突く攻撃的な攻撃ではなく、相手の長所潰す守備的な攻撃な。
これが松井の役割だ。

戦術的にはそれほどつまらない試合でもない。

得点場面はその延長みたいなもんだな。エコトは本来は守備も悪くはない。
日本の右から左に狙ってのクロスと言うことなら、かなり戦術的だよ。
好守の相手左サイドからのクロスで欠点の相手右サイドに落とすと言うな。
>>426
おまえ誰???
443:2010/06/16(水) 08:25:42 ID:6REciwUn0
岡ちゃんは生き神様やで!
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 08:27:01 ID:lqO0AQj00
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 08:28:47 ID:LO5owx7A0
>>425
自分もあの試合はあれでよかったと思うけどねぇ。
日本は勝つことが目的のプランを考え、それに相手を引き摺り込み、
gdgdな展開に持ち込んで相手の持ち味を消したんだしw
そういう意味でいうと、オランダ戦はまた形を弄ってくると思うね。
初戦と同じやり方でやると、虐殺しか待ってないだろうから。
446:2010/06/16(水) 08:29:15 ID:vcW+YZdI0
>>413
もう、いらんな
茸は
447:2010/06/16(水) 08:31:33 ID:kG5zTBfGO
今回の勝利は茸がスタメン(つまり、突破はない)と読んで左サイドバックにゲームメーカーいれて松井に蹂躙されたり、
蝿サッカーでくるだろうと予測して、蝿対策の引いてからサイドカウンターでいこうとしたら、スペース埋められてて、機能しなくなったり、とルグエン采配でカメが自爆しただけ。
そうでもなきゃ、カメには勝てないよ。ただ、カメは修正してくるだろうから、次の電マ戦では普通に強いだろう。引き分けてくれないかな
448手のひら返しマニア:2010/06/16(水) 08:31:44 ID:Ymb3Vr310
>>442
他国から見ればつまらなかっただけじゃね?
両チームともボールを簡単にロストしてたのは事実だしにね
中盤でかなり両チームともボールうばってたのに前に持っていく過程で
カメは直ぐカットされてたし日本は日本で簡単に放り込んでたよ。

ギリシャっぽいなw心配してたよ。
449:2010/06/16(水) 08:32:02 ID:vcW+YZdI0
>>445
大きくは変えないだろうけどね。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 08:32:18 ID:19LRneOM0
カメルーンが堅守とかバカだろ。
451:2010/06/16(水) 08:32:32 ID:4RK5AK8F0
俊輔は日本代表の秘密兵器
必ず活躍の場面が今後出てくるはず
452手のひら返しマニア:2010/06/16(水) 08:33:57 ID:Ymb3Vr310
>>450
たしかにw
親善試合での得点の入れ方盗られ方をみれば、堅守チームなんていえないなw
戦前は、守備ザル攻撃一辺踏のチームって感じだったしw
453:2010/06/16(水) 08:34:53 ID:4UVQt+1p0
直前の親善試合を見てもカメルーンって過大評価されてるでしょ
守備がボロボロ、内紛でソングが出てないゴタゴタチームに1-0じゃね……
1勝2敗で予選敗退すると思う
454釣られ師:2010/06/16(水) 08:39:54 ID:tDdUMpXf0
>>452>>450
ばかw
守備がザルのチームが予選6試合で2失点のわけないだろww

イタリア0-0、グルジア0-0、スロバキア1-1、こういうロースコアの試合は
守備がいいからできる。
>>453
内紛が原因ではあるが守備が悪いとは言えない。
ポルトガルとセルビア戦は相手のホームの壮行試合だよ。

目まぐるしくボランチやCBが代わったのはむしろその内紛の結果だろ。
455:2010/06/16(水) 08:42:12 ID:4UVQt+1p0
>>454
日本が勝ったことを贔屓したいからってカメルーンをそこまで持ち上げるのはちょっと……

カメルーンの守備がいいなんて誰も思ってないよ
456手のひら返しマニア:2010/06/16(水) 08:44:16 ID:Ymb3Vr310
>>454
親善試合の方が予選より後でしょ?
予選は、そうでも親善試合でザルだったのは事実なわけで。
堅守といえるほど、守備良かったわけじゃないだろ?
457.:2010/06/16(水) 08:44:30 ID:x9Br5ETEP
オランダ戦は前線から守備とさせるとかいってるからイングランド戦の布陣だな
岡崎の守備させる気だろう
458釣られ師:2010/06/16(水) 08:46:06 ID:tDdUMpXf0
>>447
アスエコトはトットナムでは左SBだし代表でもそうだよww
おい、どっからきた??
>>455
それは1試合だけの結果論。
>>456
ザルではイタリアに引き分けはできないよ。
459::2010/06/16(水) 08:47:44 ID:Ewz6GoLy0
カメはメンバー的には結構良いんだけど団結力が足りなかったり、
内紛起こしてゴタゴタしたり、イマイチ戦術やシステムが整備されていなくて雑という印象。
みんなも勝てるならカメ戦だ、という人が多かったでしょ。
460手のひら返しマニア:2010/06/16(水) 08:48:47 ID:Ymb3Vr310
>>458
イタリアに引き分け=堅守チームですかw?
まあ、そういった思考なら堅守チームかもね(笑
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 08:50:16 ID:aZhPQldH0
「アスエコットはスパーズの主力(キリッ」
なんて先入観で見てしまうと弱点が見えなくなる典型だな。
戦う前に相手が強いだとか自分達が弱いだとかいう先入観でサッカーを見てしまうと、
相手の分析が正しく行えないという典型。
本当に意味が無い。
462:2010/06/16(水) 08:50:42 ID:OCUw38o4P
>>266
だなぁ 北朝鮮つよいなぁ ついでにいうと弱いって言われてた
ニュージーランドもそれほど弱くなかったし日本は初戦の相手に
ごたごたがあったから勝てただけだな。

アメリカ大会のコロンビア見たいな感じだな。コロンビアも強い
チームだったけど大会前から脅迫とか主力選手の離脱とかいろいろ
あって本大会ボロボロだった。
463勝てば官軍:2010/06/16(水) 08:53:00 ID:tDdUMpXf0
>>460
無知が今度は屁理屈だなww

そのチームの特徴は長いスパムのデータや試合内容から調べるもんだ。

馬鹿ほど一過性の刹那で判断する。
>>461
主力の一人なんだから仕方ない。

では分析聞かせてもらおうかなw

で、単発の理由はなんだ??
464::2010/06/16(水) 08:55:41 ID:Ewz6GoLy0
例えば優れたスカウティングをやっていれば、長友の1対1が優れていることくらいはすぐに分かると思うんだよね。
んでエトー右に張るより、左に張ってそこから中に入られる方が日本にとって嫌だったり、
中央に張って中沢と釣り男にプレッシャーをかけることも可能だった。
465:2010/06/16(水) 08:55:43 ID:OCUw38o4P
それにしても釣男には腹が立つ。ドログバやっぱりかなりキツそうだった。
本大会直前のテストマッチでガチに削りに行くとかアホだろ。

脳みそがちっさすぎる・・・日本がWC出るとろくなことない。
次の大会は中国に頑張ってもらってアジア予選落としてもらおう。
466  :2010/06/16(水) 08:57:28 ID:vKRgo+It0
>>417
凡ミスのオンパレードだったし、しょうがねえだろw
467勝てば官軍:2010/06/16(水) 08:58:00 ID:tDdUMpXf0
ID変えてつまらんことはやめとけww
468手のひら返しマニア:2010/06/16(水) 08:58:12 ID:Ymb3Vr310
カメ自体急造のフォーメーションだったろ?
選手の選択もそうだけど、直前の試合での守備の崩壊も原因だろうね。

sbにエンビア CBは予選のバッソンとエンクルに戻った。
アンカーは長身のマティプだった事を見ても分かるしね

当然 、このぐらい君>>463は知ってるだろ? 
自称データを知ってると吹聴して泣くぐらいだからw

堅守(笑)といえない失点の仕方しまくってからね。
カメの守備がザルだった事実を絶対に認めたくない君の心は理解できるけどねww
469:2010/06/16(水) 08:58:39 ID:OCUw38o4P
日本がいまのドイツとやったら5点はとられるな。
シンプルにはやくせめてくるチームに弱いから
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 09:01:00 ID:LO5owx7A0
>>464
内心ではやっぱりカメルーンは日本を舐めてたんだよ。
日本はカメルーンを必死に攻略しようと頭を捻った違いが出たと。
本田が左SBとばかりボールを競ったり、
松井が攻撃の起点となる左SBとひたすら駆け引きをしたり、
中盤を厚くしてソングを抑え込もうとしたりね。
471:2010/06/16(水) 09:03:11 ID:OCUw38o4P
カメルーンがあそこまでひどい状態だとは思わなかった。
エトーが完全に孤立しててかわいそうなくらいだった。

日本のメディアは日本代表を持ち上げたいからそういう事情
をいっさい報道しさすぎ岡田があと2連敗しても強豪のカメルーンには
勝ったんだからということでごまかそうとしてる。

それだけは絶対許しちゃダメだと思う。
472_:2010/06/16(水) 09:06:20 ID:Ip6i/gXS0
>>470
迷走し過ぎで直前まで何やるかわからないという異常なシチュエーションが逆に功を奏したかもな
日本は予想以上に守備が良かった
473  :2010/06/16(水) 09:07:48 ID:vKRgo+It0
あのアホなトラップミスは何とかして欲しいわ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 09:08:21 ID:tQCSKqAP0
勝ち点3同士の2戦目でオランダ相手に何かが起きる訳がない
日本相手ですらやる気無しでダラダラ負けたカメルーンがデンマークに勝てる訳がない
確実に3戦目のデンマーク戦が天王山になる
ただ日本から得点の匂いがしないし
デンマ−カメが引分け・日本−デンマ引分けとかにならない限り予選敗退だろう
475::2010/06/16(水) 09:08:43 ID:Ewz6GoLy0
>470
それは絶対あったと思うw
おいおい、日本って楽に勝てる相手じゃねぇのかよ??
全然上手く攻められないんだが。っていう感がアリアリだったw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 09:12:07 ID:tQCSKqAP0
>>471
エトーにさえやる気あったのか疑問だわw
>>470
対戦成績は向こうも知るところだし日本だけを舐めてた訳ではないだろう
どちらかと言えばW杯を舐めてたんだと思う
大げさに言えば代表とかもうどうでもよくなってるんだと思うw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 09:13:31 ID:XFD2wHFU0
ニュージーランドVSスロベニア

ワールドカップと思いたくない。
478::2010/06/16(水) 09:14:00 ID:06DFbZXE0
>>471
メディアは学習しねえからな
ドイツの時と何も変わらねえよ
479手のひら返しマニア:2010/06/16(水) 09:14:48 ID:Ymb3Vr310
>>476
エトーは、一番やる気あったんじゃね?
味方へのアピール(上がれ上がれと仕草したり)
とか日本だ表の態度に対する審判へのクレームアピール
とかすごかったじゃんw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 09:14:49 ID:y4wrYMNP0
ロジェ・ミラってなんであんなにいばってるの?
こいつは94年のカメルーンをだめにしたのに
今度もまただめにしようというのか。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 09:16:53 ID:0XQ7r9ZLP
エトーは一番やる気ないだろ
欧州(インテル)の顔色伺って必死な素振りだけ見せてた感じ
482作戦が全て:2010/06/16(水) 09:17:23 ID:i1R7Y095O
オランダは次はガチで勝ちにくる。
ここで勝って決勝トーナメント進出を決めておけば、決勝トーナメントを見据えて、カメルーン戦を流して戦えるのは大きい。

日本は勝ち点1を取るためには、いかに前半体力を温存出来るかにかかっている。
プレスのかけ方が勝負だな。最初から闇雲にいくと、後半大量失点の可能性が大きい。
483手のひら返しマニア:2010/06/16(水) 09:18:55 ID:Ymb3Vr310
>>481
欧州(インテル)の顔色伺って← この部分の思考って、どこからキタw?
君の願望w?
484_:2010/06/16(水) 09:19:00 ID:jRObpAe10
流して温存するとオランダはすっかり弱ってロシアに負けたりするんだよな
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 09:19:14 ID:tQCSKqAP0
3戦目のオランダでもない限り何やっても引分けすらないよ
3戦目もカメルーン相手だしこれは手を抜いても勝てるだろう
486_:2010/06/16(水) 09:22:47 ID:Ip6i/gXS0
ヒディンクはいいチームを作った
パワーアップしたスペインにはまるで通用しなかったが
487sage:2010/06/16(水) 09:23:02 ID:/888S/eLO
あのドヤ顔がいればオランダ戦も安心だ。
488きん:2010/06/16(水) 09:23:21 ID:cy42pTQF0
みんなオランダに震えちょる
君らが選手じゃなくて良かったー
489:2010/06/16(水) 09:23:51 ID:fAwuWWx70
日本戦後に亀をボロクソに言うオマエラは
生粋の2ch住人だな。
日本戦以前はどれほど守備がザルでも
高評価してたのにw
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 09:24:55 ID:nTuB8dZE0
ダッチ戦は去年のバッテリー切れをどんぐらい修正できたのか見れればいいな
せめて0-2ならデンと立場同じだし

デンマーク戦は4年前のオージー戦を思い出しそうだな
高くて強い相手に勇気を持って立ち向かえればそれだけでいいや
491:2010/06/16(水) 09:25:40 ID:WOIPXI+m0
カメルーンがコートジボワールじゃなくてほんと良かったな
492_:2010/06/16(水) 09:27:16 ID:Ip6i/gXS0
それは俺も思った
コートジボワールだったら死んでた
選手の所属クラブすご過ぎ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 09:27:17 ID:tQCSKqAP0
>>489
カメルーン評価してた奴なんて少数だろ
守備崩壊のカメルーンよりも同じく守備崩壊してた日本の評価が低かっただけだw
494:2010/06/16(水) 09:28:09 ID:OCUw38o4P
>>472
カードの枚数見ればわかるけど日本の守備が良かったんじゃなくて
カメルーンがアタックかけてこなかったってのが正解だと思う。

言われてた通りエトーと他の選手との溝が大きかった・・・

カメルーンはまったく攻める気がなかった。中盤でこねてぶっこむだけ・・・
あれどっかで見たような・・・中村俊輔がいるときの日本だw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 09:28:51 ID:SdxjE44C0
やべえ、ついにデスブログで代表が取り上げられちまった
496:2010/06/16(水) 09:30:09 ID:OCUw38o4P
>>493
自分はカメルーンは評価してたよ。ただ、あまりにもごたごたが
おおすぎた。エトーと誰一人プレーしようとはしなかった。

そしてエトーはサイドでつなぐだけの人になった・・・
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 09:30:26 ID:tQCSKqAP0
>>494
あいつら無事にクラブへ帰る事だけ考えてただけだろw
もう怪我無く終えて早く帰りたいだけだw
498::2010/06/16(水) 09:31:35 ID:Ewz6GoLy0
ウェボの高い打点のヘッド見て絶対あれで取られるだろうな、と思ったけど良く防いだよw
499手のひら返しマニア:2010/06/16(水) 09:31:54 ID:Ymb3Vr310
>>494
エトーは、監督の采配ミスかもなw
素直に中央置いておけばいいのに何をとち狂ったのかサイド
なんかに置くからw

丁度、岡田のような感じw
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 09:32:14 ID:nTuB8dZE0
せめてこのスレぐらいは
冷静に選手個々の能力や過去のプレーから分析できる人のいるこのスレぐらいは
東原が書いたからダメとか言うのやめようぜ
だいいちアイツの書いた事は三ヵ月後に不幸に至るんじゃなかったのかよ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 09:34:02 ID:E7S2ddkM0
何気に北朝鮮強くないか。今の日本はブラジル相手に点とれないだろ。
502:2010/06/16(水) 09:34:11 ID:WOIPXI+m0
本田1トップなら俊さんトップ下もあり?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 09:37:07 ID:LO5owx7A0
>>494
その辺は内紛と初戦を大事に考え過ぎた相手監督の影響が大きいだろうねぇ。
ソングが居ないおかげで、攻撃の起点がエトーと左SBに絞ることが出来た。
エトーは長友が見つつ大久保がフォロー、エコトは本田が押し込みつつ松井が駆け引き。
んで、日本が引いてくると判ったものだから、ルグエンは引き気味のプランを選択。
強化試合で殆ど得点出来ず失点は多い日本に合わせてくれた。
失点は多かったが殆どの試合で得点出来てる攻撃力を自ら弱めてくれたんだよねぇ。
504:2010/06/16(水) 09:39:22 ID:OCUw38o4P
>>499
エトーは残念すぎる。監督の采配ミスもあるかもね。チームから孤立
してるんだかクラブでの使い方をそのままやるんじゃなくてセンターに
据えて他の選手がパスを入れなきゃいけない状況を作らないといけなかった。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 09:39:24 ID:tQCSKqAP0
>>501
韓国と日本が勝った背景があるし
元々朝鮮はドーピンg(ry キチガイじみたスタミナあるからな
何かすると思ってた
506:2010/06/16(水) 09:43:48 ID:OCUw38o4P
>>505
でも北朝鮮は氏のグループで頑張ってるんだから
応援してあげたくなる。チームとしてもまとまってて
好感持てる。北朝鮮が引き分けでもしたらそれこそ快挙
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 09:44:22 ID:y4wrYMNP0
2002年に2勝してるのに一勝したくらいで喜ぶなよ素人が。

508:2010/06/16(水) 09:44:27 ID:QucQ+/kG0

チョン・テセって普通に反日思想だよ。
朝鮮学校出身だし。

「独島は当然韓国領」

「在日が何故日本で暮らすことになったのか知っている」

カラオケの十八番は『独島は我が領土』(笑)

チョン・テセは嫌いじゃないって?w
ブッサイクな顔でちょっとニコニコしていい人を演じりゃすぐ信用するアフォおめでた日本人ども考えを改めろ!
509_:2010/06/16(水) 09:44:39 ID:Ip6i/gXS0
まともに飛ばないと酷評の糞ボールだが、弱小国の日本には有利に働くかもしれん
ミドルが決まりにくくなってる
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 09:47:32 ID:E7S2ddkM0
日本がG組だったら終わってたな。
511:2010/06/16(水) 09:48:23 ID:EkxzrDnV0
>>509
そうなるとさすがのスナイデルでもそう簡単にミドルは決められないか?
512.:2010/06/16(水) 09:49:22 ID:VteHV1QB0
>>509
フリーキックも思惑通りに蹴れてる人居ないみたいだね
513::2010/06/16(水) 09:50:44 ID:Ewz6GoLy0
確かに今大会は本当にFKが曲がって落ちて入るっていうのが無い。
514_:2010/06/16(水) 09:52:56 ID:Ip6i/gXS0
>>511
空中を飛ぶボールの精度を劣悪にして明らかにゲームをつまらなくしている
ブブゼラもそうだが、こんなボールを採用したFIFAがアホ
しかし、点が入りにくくなっている分、日本には味方するなw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 09:55:04 ID:LWWkw87l0
でもオランダ戦は低地だから高地ではバー叩いて助かったのが枠内に入るかもよ
516.:2010/06/16(水) 09:55:50 ID:VteHV1QB0
>>514
ただ、キーパーやDFもボールが予想外に伸びて処理をミスする場面も多いから
一概に点が入り難いともいえない
517w:2010/06/16(水) 09:56:26 ID:oPfEBfbD0
低めのミドルは怖いよな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 09:56:51 ID:S1T4Jk+I0
日本は基本的に3戦とも同じ戦い方だろうな
セットプレーで点取れれば良しなんだろう
守備がオランダ相手にどこまで持つか分からんが
519_:2010/06/16(水) 09:57:30 ID:Ip6i/gXS0
ヘディングシュートも変な方向に飛ぶらしい
少しでも枠内に行く可能性を削いでくれればいいよ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 09:57:33 ID:+H0dhr9H0
攻撃では脚力の弱い日本人の方が不利に思う
守備としては五分五分
521_:2010/06/16(水) 09:59:04 ID:Ip6i/gXS0
低地ならJリーグで慣れている分、有利
522:2010/06/16(水) 10:00:38 ID:OCUw38o4P
>>508
だって川島のドヤ顔の方が朝鮮人に見えるんだもんw

北朝鮮は参加国中ランキングでは最下位。ということは国際マッチ
をほとんどやってないということそれであの健闘はたたえられるべき

日本のように国際経験が少ないとかって言い訳もしない。
北朝鮮も社会的にはいろいろあるけど、いいものはイイと素直に言いたい。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 10:01:42 ID:LWWkw87l0
>>521
そうか!って事は本田、松井、長谷部は休ませて代わりにJリーガー起用の方向だったりw
524 :2010/06/16(水) 10:03:03 ID:oNZH4avC0
>>518
岡田はオランダのことを、最終ラインからでもかなり精度の高いパスを
出してくるので、前からチェックに行ける形で臨むべきだと考えているそうだ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 10:03:26 ID:MhwvdORH0
海外のブックメーカーの予想だと、
オランダ戦引き分けの確率は、22〜23%、
日本勝ちの確率は10%ぐらい。
ということは、勝ち点が取れる確率が30%はあるということだね。
526なむ:2010/06/16(水) 10:04:51 ID:Sz0OGXDv0
日本以外でもG組に入れば虐殺な件
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 10:05:44 ID:s8egMJxQ0
つうてもポルトガルって実はそんなでもないような・・・・
528:2010/06/16(水) 10:06:14 ID:qu70sblkO
>>451
ずっと秘密のままでいてください w
529 :2010/06/16(水) 10:07:58 ID:oNZH4avC0
>>525
ブックメーカーというのは予想じゃなくて
どのBETに人気が集中しているかを知る場所。
530なむ:2010/06/16(水) 10:09:18 ID:Sz0OGXDv0
>>527
ポルトさんはクリロナさんの相方問題が解決してないからねー
象牙さんはライン間の守備の問題と点が入らない病の問題
将軍さんは残念ながらグッドルーザー
サンバさんは順当すぎる勝ち抜けでしょう
531_:2010/06/16(水) 10:09:55 ID:Ip6i/gXS0
日本は守備は茸を外したこともあり、最悪時より良くなってる
ボールの軌道に関してはJ所属の選手が多いから慣れているはず
怖いのはミドルやセットプレー
今大会、FKでの得点はまだないはず
ミドルもほとんど枠外
532_:2010/06/16(水) 10:10:15 ID:jRObpAe10
コートジボワールは相当強い
ブラジル食うかも
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 10:12:24 ID:9EEnPVNw0
【サッカー/W杯】岡田監督、オランダ戦の抱負「もちろん勝ち点3を狙う。最初から引き分け狙いなどしない。時間帯によっては狙う」
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276644283/
【サッカー/日本代表】長友佑都はメッシやルーニーより速かった!FIFA導入のレーザー計測でDFトップの時速30.13kmを記録
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276638838/
534 :2010/06/16(水) 10:15:21 ID:oNZH4avC0
無意味なヒールパスでボールロストしてるポルトガルには
もう少しストイックな姿勢で戦うことを覚えて欲しい。
4年前から積み上げているものが全くない。
ポルトガルのサッカーは停滞したままだね。
535.:2010/06/16(水) 10:15:39 ID:VteHV1QB0
>>527
前半の横パスとバックパス多用した遅攻見てて、駄目な時の日本を連想した
536:2010/06/16(水) 10:17:11 ID:SJgDPD+YO
ここはジャブラニで無回転ミドル決めてる俊輔の出番
ボールの感覚は完全に掴んでる
537-:2010/06/16(水) 10:18:30 ID:naSNjA3CQ
シュート力と精度が一流のチームなら
亀の後半のようなパワープレーでも十分成り立つな
もしオランダや電マからリードを奪ったとしても
その後は相手のシュートが外れ続けるのを祈るだけになる
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 10:18:53 ID:ykcQHWZE0
>>532 つまり日本の負けは順当だったわけだ。
だとするとそこまで日本ってやばい状態では無かったかもね??
オランダに3−0とか コードジに2−0とかやっても 普通だったって感じだし
韓国にあの負けはちょっと・・だが;;それ以外は普通だったのかな
なんかデンマークには勝てそうな気がしてきたな
というか・・wwwロッペン日本戦外してきたねオランダ
間に合わないって!露骨に日本戦サブ組で戦うと示唆しているような物だね
舐められたもんだ
539なむ:2010/06/16(水) 10:19:17 ID:Sz0OGXDv0
アンチじゃないけど、輔さんの出場はなかなか厳しい感があるな〜
なにより、今のチームの輪に入れてるのかという心配がある
540s:2010/06/16(水) 10:20:28 ID:w1Bk67zN0
カメルーン戦以後中村の事が好き嫌い以前にどうでもよくなってしまった
541.:2010/06/16(水) 10:21:08 ID:VteHV1QB0
>>538
ジンバブエ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 10:22:25 ID:xnBh9fFT0
俺は中村はここでずっと言われてても嫌いじゃなかったけどオランダ戦でマジ嫌いになった
本田が当時所属してた地元の試合
観客も本田コール起こしてるのにFK蹴らせない。試合後己のサイドをズタズタにされたのに他人の批判
あり得ないよマジで。そりゃ長谷部も切れるわ
543_:2010/06/16(水) 10:23:13 ID:Xb/mrBho0
もっと攻撃する発言が
選手や監督から聞かれ出したけど
大丈夫かね・・・

まあ攻撃見たいけどさ。

ツーリオもどこかで上がりたいようだが・・・
544 :2010/06/16(水) 10:23:30 ID:oNZH4avC0
>>537
カメルーンとの一番の違いは、試合の途中から日本の守備のメカニズムを
見切った上で、こっちの動き方を見越した崩しを、グループの動きに
個人の技術を加えて実践してくること。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 10:23:46 ID:8Pav5wjg0
>>538
韓国も象牙と大差なく強かったよ
イングランドは少し遠慮がちだったから
イマイチだったが
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 10:23:59 ID:Is1DlbZd0
岡ちゃん、オランダのDFラインにプレッシャーかけるためにメンバーを入れ替えるって
言っているみたいだけど、ということは2トップにするってこと?
もしそうなら本田と森本か、それとも本田と岡崎か・・・。
547.:2010/06/16(水) 10:25:09 ID:VteHV1QB0
>>545
イングランドは、前半使ってた控え組が予想以上にマッチしてない印象を受けた
548 :2010/06/16(水) 10:25:26 ID:yPo1Mae+0
しかし亀戦の得点は設計図通りだな

ロングフィードの得意な川島から
フィジカルの強い本田がボールを受けてキープ

指揮官遠藤にパスして
遠藤から右サイドの松井に高速パス

ボールを受けた松井が切り返してから左足から
監督の指示通りに相手の弱点のファーサイドにクロス

大久保は左サイドから中央に切れ込んで相手DF二人を引きつける
中央の本田は相手DFの死角へ

そこでボールを受けて落ち着いてシュート

完璧だろ
549:2010/06/16(水) 10:26:51 ID:mojMZGpZ0
>>538
ロッペン=アジジかも知れんぞ
550:2010/06/16(水) 10:27:42 ID:2IVUM8190
>>531
ミドルに関してはグラウンダーに、FKはサインプレーに気を付けてたら
そんなには怖くないよな。
ロングフィードやサイドチェンジもミスが多いし。
日本にとっては有利な大会だと思う。
551 :2010/06/16(水) 10:27:52 ID:oNZH4avC0
韓国はよくやってるけど、ギリシャの守備が悪かったことも考えないとな。
特に中盤はスペースが多かった。韓国の動きで生まれているスペースも
勿論あるのだけど、そこをカバーしていく動きも読みもなかったからな。
10番がまともなFWならもっと大差が付いていた。
552:2010/06/16(水) 10:28:12 ID:q14aHN+Z0
オランダはともかく、
デンマークは日本ナメてやがるから、ムカつく。

岡田ジャパンに期待してなかったけど、
ぶちかましてやれ!って思えてきた。
でくの棒の集まりだろ、コイツら。
馬鹿にしやがって。
553なむ:2010/06/16(水) 10:29:27 ID:Sz0OGXDv0
>>550
もしここまでボールの特性を見抜いて、当初から「ロングでのサイドチェンジ」
を禁止にしてたんやったら・・・監督マジ恐ろしす
554.:2010/06/16(水) 10:29:44 ID:VteHV1QB0
>>552
どちらにも言えることだけど、情報の不足が過信を生む
555:2010/06/16(水) 10:30:11 ID:2IVUM8190
>>549
どこ用のアジジだよw
トーナメント用?
大事な初戦にも出さなかったところを見るとホントに間に合わなかったんだと思う
556:2010/06/16(水) 10:30:22 ID:qu70sblk0
岡田が前に守備する選手もう一人入れそうだが、
はずれるのは一人ハードワークのできない遠藤だな
亀戦で遠藤効いていると言っている人、よーく録画で見てみろ
効いているのは阿部で、遠藤は松井に出した得点場面のパスも平凡
あれは、ためて強いボールを入れた松井をほめるべきだ
遠藤はずすと右キッカー憲剛玉田を入れる選択もあるかも知れない
557:2010/06/16(水) 10:32:11 ID:OGpk7BiB0
いいじゃないか、ナメてもらえば。
本気で対策されて潰されたら日本レベルでは何もできなくなる。
558.:2010/06/16(水) 10:33:37 ID:VteHV1QB0
>>556
一番距離走ってて、審判の見てないところで相手選手に肘入れたりしてるけど
ハードワークはさっぱり出来ない遠藤さんは正直、ゴミだよな
559 :2010/06/16(水) 10:33:57 ID:oNZH4avC0
>>546
むこうはSBもかなり上げてくるし、SBが中央に進出する形もあるから2トップはないかと。
3トップにしないと両SBにマーク付けられないからね。
(2トップでも無理やり付けることは出来るが体力効率が悪くなる)
560 ◆jPpg5.obl6 :2010/06/16(水) 10:33:59 ID:JThPd5RPO
本番でいきなり固定だった岡崎を外して本田
まさかの勝利が見えたところで起用したのは
出場機会をろくに与えられていなかった矢野と稲本
今野が負傷してようやく使われた本職の駒野
これまでのテストマッチって一体何だったんだろう?
561質問:2010/06/16(水) 10:34:09 ID:n7q/zjSQ0
>>12
別に俺らは浮かれてもいいだろ。

選手と監督さえ浮かれなければ。
562:2010/06/16(水) 10:34:13 ID:2IVUM8190
そう言う事
舐めてもらう方がやり易い
警戒されてキッチリ対策立てられるとほんと何にも出来なくなる
563.:2010/06/16(水) 10:34:44 ID:VmV9TlIN0
>>546
練習では岡崎のワントップで右に△って感じらしい
岡崎じゃなくて森本の方が合ってると思うが
どっちにしてもデンマーク戦を最高のコンディションにしたいから松井はお休みかな
564なむ:2010/06/16(水) 10:35:02 ID:Sz0OGXDv0
オランダの中盤に対して、マンツーでぶつけるんやなくて人数で守りそうな気配
なんで阿部ちゃんが外れて、岡崎がトップに入る悪寒
それが良いか悪いかは別のお話
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 10:35:11 ID:1f1Hos3x0
>>553
さすが名称岡ちゃんやでえ
566ジー信:2010/06/16(水) 10:35:19 ID:ldrebwgc0
昔から指摘されていたとはいえ、
スタミナ配分など、90分を考えるようになったのは大きいな。
特に最後の15分のスタミナ保持と戦い方は、チームは苦労しているようだが、
その成果がオランダ戦でどう出るかだな。
567名無し:2010/06/16(水) 10:36:20 ID:ZQ0J8R+B0
>>556
NHKの放送中に福西だったか現地で見てる人間が
遠藤がゲームコントロールしてるって言ってたぞ
身振り手振りで周りの選手に指示を出してるとかなんとか
568:2010/06/16(水) 10:38:39 ID:Uo8+Atgt0
>>560
今まで悪かった岡崎は変えたほうがいいし
矢野と稲本はディフェンスで貢献できるから守りきるために投入したんだろ
中村俊投入して2006のオーストラリア戦の再現でも見たかったの?
569.:2010/06/16(水) 10:38:59 ID:VteHV1QB0
>>559
2トップは、向こうがオフェンスの時も最終ライン中央に3人残すように
なったら儲けもんくらいの感覚で、入りだけ試してみるのはありかも
570:2010/06/16(水) 10:39:05 ID:2IVUM8190
>>564
岡田はオランダ戦捨ててるんだよ
だから黄色貰った阿部を休ませる

>>566
オランダ戦は亀戦とは比較にならんくらい消耗すると思う
プレスが段違いにキツイしな
亀戦みたいに中盤でボール回して一服、松井や大久保に預けて一服と
言う訳には逝かんからな。
下手すれば守備に忙殺される展開に。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 10:39:41 ID:ykcQHWZE0
でもなんか早稲田の研究部門フルに使用して情報研究はしていたらしいから
ボールの特性とかは当たり前のようにデータ入っていたと思うね
今考えると、信じられないほどJの試合視察してたのって選手見るためじゃなく
ボールの軌道見るためだったのかな・・・とかヨイショ入れとくwww
572なむ:2010/06/16(水) 10:42:07 ID:Sz0OGXDv0
>>570
結果的に阿部ちゃんが外れるのが電マ戦への布石になればええですよね!
同じく、蘭戦はどこで一息着くのか、それが問題だと思います
573質問:2010/06/16(水) 10:42:46 ID:n7q/zjSQ0
松井トラップ下手だよな
カメルーンには通用したかもしれんが、
オランダみたいな強豪には絶対通用しないレベルの選手。
ケンゴーかシュンスケを入れるべし
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 10:42:51 ID:WptkOuMw0
右本田にして松井休ませるか
アンカー無しの4-5-1にしてイエロー貰ってる阿部休ませるか
どっちかだろうね

個人的には阿部休ませて本田中央の松井右で4-5-1だな
575l「:2010/06/16(水) 10:43:24 ID:NSMVZN9V0
岡田が名将な気がしてきた。

亀戦→クロスでファーサイドが空くのは研究済み、研究通り勝つ
本田1トップ→大当たり
サイドチェンジ禁止→ボールの仕様により正解
カミカゼプレス→CBのロングパスの精度の高いチームにのみに変更
長谷部キャプテン→大当たり
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 10:43:37 ID:y4wrYMNP0
マジレスすると
俺は4−1でオランダが勝つとみた。
577なむ:2010/06/16(水) 10:45:06 ID:Sz0OGXDv0
>>574
たぶんそんな感じやろなぁ〜おれも同じ面子になるかもって考えてたよ
勝ったチームはいじるな原則にたつなら、外れる二人は必然的にその二人に
なるよね、今までの起用法も絡めると
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 10:45:51 ID:yS4y7xos0
マスゴミの報道姿勢みてると嫌な予感がしてくる
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 10:46:09 ID:8Pav5wjg0
虐殺だけは逃れたいもんだが
580 :2010/06/16(水) 10:46:16 ID:oNZH4avC0
>>573
松井はトラップ上手いでしょ。周りもそれを知った上であえて難しい強いボール出してる。
581.:2010/06/16(水) 10:46:26 ID:VteHV1QB0
マジレスすると、オランダ戦は歴史に残る惨敗になると予想する
別に日本代表が嫌いな訳じゃないよ
582質問:2010/06/16(水) 10:47:20 ID:n7q/zjSQ0
>>575
確かにね。
シュンスケ切るのは勇気ある決断だった。

うちらは責任無いから簡単に切れ切れいうけどね。
583l「:2010/06/16(水) 10:48:22 ID:NSMVZN9V0
岡田は名将 追加版

亀戦→クロスでファーサイドが空くのは研究済み、研究通り勝つ
本田1トップ→大当たり
サイドチェンジ禁止→ボールの仕様により正解
カミカゼプレス→CBのロングパスの精度の高いチームにのみに変更
長谷部キャプテン→大当たり
毒キノコ狩り→大成功!
584なむ:2010/06/16(水) 10:48:49 ID:Sz0OGXDv0
>>581
惨敗でも別に良いよ、オランダ相手に惨敗にならないチーム探すのが難しいぐらい
ただ、そんなに点は入らない気はする。引き分け、あるいは0−2
585 :2010/06/16(水) 10:49:00 ID:oNZH4avC0
オランダ戦は虐殺上等でいいでしょ。
それよりもデンマーク戦に勝つことの方が大事。
デンマークに引き分けでGL突破するプランは
亀にお任せした方がいい。自力で引き分けプラン用意するのは無理だ。
で、亀が電に勝つ可能性は低いので、オランダ戦でFWが外してもいいから
最後いい形でシュートに持っていける攻撃の形を構築しないといけない。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 10:49:28 ID:WptkOuMw0
>>581
日本が先制された後に無理に前に出てカウンター喰らいまくるような展開じゃなければ惨敗はないと思うよ
オランダは勝ち点3が取れればほぼ勝ち抜けが決まるわけだから無理しないよ
先制後はいつもどおり後ろでまったり回すさ

警戒すべきはオランダの高速カウンター
587:2010/06/16(水) 10:49:51 ID:NSMVZN9V0
>>585
得失点差があるから、負けなら0−1が望ましい
虐殺されたら終わる
588  :2010/06/16(水) 10:49:56 ID:6ds2Q3Jz0
まぁ、俊輔ー内田ラインが通用しない
ことは昔から言っていたんだからね。このスレでも。

それを素直に実行した岡田は評価すべきかなw
589そう:2010/06/16(水) 10:50:23 ID:opp8gDjGO
俺たちの俊輔はいつ出場するんだろ?
590:2010/06/16(水) 10:50:43 ID:2IVUM8190
早稲田の研究部門www
レベル的にどうなの?
国立科学トレセンや東大に頼んだ方が良いんじゃねえの?
ラグビーも駅伝も結果出てねえし
早稲田のスポーツって何が強いんだ?
ハンカチ王子の野球か?
591なむ:2010/06/16(水) 10:50:46 ID:Sz0OGXDv0
>>583
名将かどうかは分からんけど、事前分析がこんなにハマッタことは賞賛されるべきよね
592:2010/06/16(水) 10:51:08 ID:JThPd5RPO
いや、重要な場面で使うのが駒野・矢野・稲本なら
テストマッチでも使っておけば良いのにと思っただけ
プロだし、準備は出来ていただろうけど
593:2010/06/16(水) 10:51:14 ID:NSMVZN9V0
>>588
解任されないのが100%確定した韓国戦以降に毒キノコ狩りをした
したというより、ようやく出来たという方が正しいか
594 :2010/06/16(水) 10:51:27 ID:wooR2V0h0
>>584デンマークは惨敗って感じじゃなかったけどな
595_:2010/06/16(水) 10:51:36 ID:Xb/mrBho0
岡崎入っても消えそうだな
ラインが上がって裏が開かない限り

オランダみたいのには森本タイプ置いて
てきとうにシュート狙ってもらうのが
596:2010/06/16(水) 10:52:49 ID:n+D6s2fLO
>>588
俊輔内田の右サイドは穴だと叩かれまくってたからな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 10:53:22 ID:WptkOuMw0
>>595
個人でシュートまで持ち込めそうなのは岡崎よりも森本やね
しかしシュート精度低いFWしかいねえな
598質問:2010/06/16(水) 10:53:36 ID:n7q/zjSQ0
岡崎は献身的に守備さえしてくれればいい
得点には期待しない
ミドル打てるケンゴーがほしいな
599_:2010/06/16(水) 10:53:39 ID:Xb/mrBho0
マイアミ五輪の初戦ブラジル戦でも早稲田学歴サッカーが勝ったけど
2戦目以降は別だったろ

と言ってみる。
600:2010/06/16(水) 10:53:57 ID:2IVUM8190
うん、デンマークのペースだったとも言える罠
初めっから速攻狙いだったし
オランダにポゼッションさせておいてカウンター
狙いはスコアレスドロー
だけど後半立ち上がり不運なオウンゴールでゲームプラン崩れただけ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 10:54:01 ID:ykcQHWZE0
今思うが・・・・中村ずっと使わないでしょ???

なんで小野に切り替えなかったのかな・・・チームも首位だったし
なんか理由合ったのかな 岡崎入れたら小野居た方がベストだった気もしたが・・
やっぱ途端に盲腸がいやだったのかな、でも今の中村よりは結果としては
選択種として使用できたはず。特にオランダは嫌がっただろうに;
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 10:54:05 ID:Bs16v7ix0
茸がやりたいサッカーは中盤から短細かいパスで前線まで崩していく
これがまったく通じなかったからね、当たり前だが。
603 :2010/06/16(水) 10:55:41 ID:oNZH4avC0
中村投入はオールorナッシングするしかない状況でしょ。
604なむ:2010/06/16(水) 10:56:08 ID:Sz0OGXDv0
>>594
歴史あるデンマーク相手に、初戦で惨敗させれる国はないよ・・・


605  :2010/06/16(水) 10:56:09 ID:6ds2Q3Jz0
名波ー相馬ラインみたいに、ボコボコチャンスが作れれば良かったんだが
茸ー内田ラインは、攻撃も微妙、守備は大穴の最悪だったからなー


あ、オランダ相手に惨敗は無いと思う・・・・んだが・・・
あ、いや・・・うーん。オランダって優勝しない理由の1つとして
Gリーグで手を抜かないから・・というのもあるから、惨敗あるかも

普通、優勝候補は、Gリーグで手を抜く
オランダはGリーグで燃え尽きる傾向があるからどうかな・・・
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 10:56:21 ID:WptkOuMw0
>>602
攻撃面で全く通用しないとは言わないけど
完全に守備が計算できないからね
どうしようもない
607質問:2010/06/16(水) 10:56:53 ID:n7q/zjSQ0
>>602
今の主流は個人技(ドリブル)で突っかけてファールもらってセットプレーで得点だからね。
3トップが増えたのもそのせいか。パスサッカーは時代遅れ。
608 :2010/06/16(水) 10:56:57 ID:TLd1ow+i0
>>593
その点だけは褒めるしかないわ
609;::::2010/06/16(水) 10:57:35 ID:NSMVZN9V0
>>592
矢野は勝ち場面の守備で期待されてるが
テストマッチでそういう状況が無いので出しても無駄
稲本は経験があるのと、高地順化が遅れたためあまり出場が無い
駒野は今野が怪我してなかったら補欠

全然問題無いというより自然な流れかと


>>601
遠藤が司令塔だから茸と小野じゃなくて
小野は遠藤との比較で負けたんでしょ
茸は誰とも競争してない特殊な枠で、
茸がいなかったら香川あたりが入ってただろう
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 10:57:45 ID:/tp7ne7L0
俊輔以上に使いたい控え選手がいっぱいいるのが岡田の本音
だから戦況みてロスタイムに思い出出場の親心で引退花道
611_:2010/06/16(水) 10:57:47 ID:Xb/mrBho0
>>601
カズ外したのすら未だに言われてるのに
突然落選させられる訳が無い。

アジア予選出た選手と出てない選手の区別はあるでしょ。
大人の対応として
612.:2010/06/16(水) 10:57:59 ID:VteHV1QB0
デンマーク戦見た感じ、オランダは基本相手陣内でゲームをする
人数の多い中盤のプレスでボールを奪い、2人しか残していない最終ラインをもし
抜けられた時には後は知らんって感じの守備をしてたから、距離走れるFWじゃないと
そもそもシュートチャンスを作れないかも
613なむ:2010/06/16(水) 10:58:20 ID:Sz0OGXDv0
>>605
今回のオランダは、グループリーグで燃え尽きないよう気をつけろって、
フリット兄さんがテレビで警告してたお
614:2010/06/16(水) 10:59:09 ID:n+D6s2fLO
岡田「カメルーンに勝つなら俊輔落選させればよかった」
615:2010/06/16(水) 11:01:55 ID:POz6SjP80
>>612
初戦で確実に勝ち点3を取りたいデンマーク戦と、
すでに勝ち点3を確保してよほどのことがなければ
決勝トーナメント勝ち抜けの決まっている日本戦では
ゲームプランが変わってくるよ。
オランダはそこまでガツガツ来ない。必然性がない。
616教えて:2010/06/16(水) 11:01:57 ID:QPS+ConV0
茸=岡ちゃん? いろんなスレで茸って聞くからそんな奴いないし・・・
617:2010/06/16(水) 11:02:13 ID:2IVUM8190
>>613
フリット姐さん、わかってらっしゃる
618:2010/06/16(水) 11:03:28 ID:2IVUM8190
茸はジャブラニのおかげで出番無くなったな
FKの無い茸なんて要らない
アディダスGJ!
あれ?
619なむ:2010/06/16(水) 11:04:15 ID:Sz0OGXDv0
>>618
それもアディ社の新たな戦略かも・・・
あれ?
620::2010/06/16(水) 11:04:16 ID:8+CzUZrJ0
茸村の話はもういいよ

621:2010/06/16(水) 11:04:18 ID:uoTB6oj60
内田は怪我?
使えないのに連れて行ったの??
622:2010/06/16(水) 11:04:46 ID:2IVUM8190
>>616
マッシュルームカットの大黒
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 11:05:18 ID:X8h1S1gR0
遠藤はビルドアップ時、マークつかれてても足元ってジェスチャー出してるよな。
あの厳しい位置取りでも二川・橋本・明神みたいにパスを足元に出せるのいないのか?
遠藤は簡単にはたくし、相当リズム出るとおもうんだけど。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 11:05:24 ID:ykcQHWZE0
椎茸=椎茸カットの髪した選手のこと

>>615 そうすると2−0に成った時点でスナイデルとか外しに掛かるかな。。
言うならばその時こそ貯めていた気を放出して一気に攻める転機かも
625なむ:2010/06/16(水) 11:05:46 ID:Sz0OGXDv0
>>621
高地適応に問題が・・・って感じやった気が。ケガではないんやない?
ソニーさんも大人の対応みたいやし
626.:2010/06/16(水) 11:06:22 ID:VteHV1QB0
>>615
オランダって今までは星勘定がどうとかよりもやりたいサッカーしか
やらないチームって印象があるから
今回も、記憶には残るけど、ベスト4どまりのチームだと思った
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 11:07:32 ID:WptkOuMw0
>>615
08ユーロじゃイタリアを3-0でボコった次のフランス戦も4-1で虐殺してるんだよね
まあほとんど相手が前掛かりになったところでのカウンターだったけど
628:2010/06/16(水) 11:07:49 ID:2IVUM8190
低地だから亀戦よりスタミナは持ちそうなんだが
相手の厳しさが亀戦とは段違いだから消耗は却って早いかも知れんな
つうか何で亀のプレスはあんなに緩々だったのか
629:2010/06/16(水) 11:08:03 ID:n+D6s2fLO
>>623
遠藤の位置で世界相手に攻撃を組み立てられる選手はいない
消極法で遠藤使うかって感じ
630:2010/06/16(水) 11:08:04 ID:9Gw2QPR10
>>602
岡田はみてないようでちゃんと見てたんだと思う
俊輔の自己中なポジショニングでチームバランスが崩れてそこから
相手にカウンターを許して
失点するって言う

コートジボワール戦でもその悪癖が直ってなかったから
はずしたんじゃないか?
631:2010/06/16(水) 11:08:09 ID:POz6SjP80
>>621
スイス合宿で「血液検査の結果高地に適応できない選手が3人」の報道後
内田は控え。まあ、お察し下さいって感じだな。
二戦目は地上でやるから高地不安ないけどどうだろうね。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 11:08:49 ID:ykcQHWZE0
内田が怪我で使えないなら「お前に頼みがある」って頭丸めといて
極秘で小野と取り変えちゃうとか、どうせアジア人全部アーモンド顔だから
解りゃしないし!!「内田だよぉん」とか言ってれば通るかも!と・・
冗談も休み休み言うよ
633a:2010/06/16(水) 11:09:29 ID:f8ZTLWCJP
しかし遠藤はボールロスト多いな
これならマジで小野を入れといて欲しかった
あとケンゴ使え
634 :2010/06/16(水) 11:09:39 ID:COrjO/HV0
お前ら本当に中村俊輔の事が好きなんだなw
必要なら出すし、必要じゃなければ出ない。
名将岡田の眼力を信じなさい。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 11:09:49 ID:XFD2wHFU0
たぶん、俊輔はオランダ戦先発する。
636なむ:2010/06/16(水) 11:10:16 ID:Sz0OGXDv0
>>626
4−4−2でウイングなくすと、暴動が起きる国だからね・・・
そんなオランダがオレは好きだ!!!
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 11:10:42 ID:8Pav5wjg0
日本も、どのメンバーで出ようが
ベストを尽くすしかないんだよね
決勝リーグ上がれないことを想定して
後悔のないように
638.:2010/06/16(水) 11:10:42 ID:VteHV1QB0
>>635
オランダ戦が最も俊輔を使っちゃいけない試合だと思うけど
639:2010/06/16(水) 11:11:23 ID:JThPd5RPO
駒野が今野の控えというのもわからないのだけど
SB今野が駒野より優れている点て身長の他に何?
よかったら教えて
CB今野が良いのは知っている
640_:2010/06/16(水) 11:11:51 ID:jRObpAe10
ぶち抜かれるSBは使えないってことだろ
641教えて:2010/06/16(水) 11:12:31 ID:QPS+ConV0
茸=俊様?俺たちの俊様はこの世界では茸?
642:2010/06/16(水) 11:12:52 ID:NAGd9+GU0
岡崎がオランダ戦先発の可能性ありか
ってことは、森本や玉田の出番があるかもな
643:2010/06/16(水) 11:12:58 ID:2IVUM8190
>>625
今朝の記事では楢崎や岡崎共々高地順応に失敗したと書いてあったな

>>636
ブラジル国民より頭の中がファンタジスタ!
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 11:13:10 ID:ykcQHWZE0
てかどっかで 岡崎1トップって報道有るが・・・
事実か;l;??機能するのかな;;
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 11:13:26 ID:dSltJima0
>>640
今野ってぶち抜かれないのけ?
646質問:2010/06/16(水) 11:13:57 ID:n7q/zjSQ0
>>639
守備力
647:2010/06/16(水) 11:14:00 ID:mojMZGpZ0
俊輔先発・フル出場なら0−7以上の惨敗
内田と縦列起用なら0−10
予言するわ
648_:2010/06/16(水) 11:14:05 ID:jRObpAe10
>>645
内田のこと
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 11:14:12 ID:/tp7ne7L0
岡田は2,3分思い出出場を果たさせてそれで良しとする
まったく出さないほど鬼ではない
650なむ:2010/06/16(水) 11:14:36 ID:Sz0OGXDv0
>>640
あまりに直球な・・・
駒野じゃCBが出来ない、例えるならチュラムとリザラスみたいな。
651:2010/06/16(水) 11:14:47 ID:rz8ZkSzRO
カメルーンに勝ったからこそオランダに負けて失う物は何も無いからな
負けて元々なんだから打って出て欲しい
亀みたいに守ったから0封出来る可能性が出てくる訳じゃないし
ディフェンスはオフェンスからって言うしな
652:2010/06/16(水) 11:15:02 ID:2IVUM8190
>>642
この記事によると岡崎の1トップ、右に本田を置くようだ
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/ndetail/20100616-00000014-dal-socc
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 11:15:09 ID:WptkOuMw0
>>626
98のオランダは今でも記憶に残ってるぜ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 11:15:13 ID:aAqx19r50
>>601
盲腸切った奴がまた盲腸になるかw

02W杯の直後に切除済み。
655 :2010/06/16(水) 11:15:46 ID:oNZH4avC0
>>615
1点差だと1点取られたら勝ち点を失う。
2点差だと1点取られて試合が怪しくなる。
3点取れば安心できる。そういうこと。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 11:15:50 ID:ykcQHWZE0
駒野の一番嫌だなって思うのは 06のアロイージに突破されたスローシーン
あれがずっとトラウマになってそれ以降・・・
彼の短い脚に届かなかった脚に・・嫌悪感感じる;;イメージだけなんだが
あのシーンを何度も何度も放送するから目に焼き付いて離れない
657_:2010/06/16(水) 11:16:00 ID:dpDtVP6G0
>>633
遠藤のボールロスト多い?
長谷部と勘違いしてるんじゃないの?
658なむ:2010/06/16(水) 11:16:11 ID:Sz0OGXDv0
>>643
そのくせやってるサッカーはガチガチの合理サッカー・・・ほんと、大好きやわ!
659:2010/06/16(水) 11:16:13 ID:POz6SjP80
>>627
あれはフランスが前がかりに行かざるを得なかったからねえ。
カウンターしやすかったからの4点で、攻めまくっての4点って感じでもなかったし。
フランスが一点返した直後に縦一本でまたオランダ得点とかだったよね。
660 :2010/06/16(水) 11:17:12 ID:yPo1Mae+0
>>639
完璧に守りきる
パスミスが少ない
661:2010/06/16(水) 11:17:46 ID:2IVUM8190
>>651
オランダ戦はハイプレス&ポゼッションサッカーやって来るんじゃないかと
90分持つかどうかは別にして
じゃないと防戦一方になってDF陣ヘロヘロになりそうだしな
個人だけケアしてれば良かった亀戦とは違う
662 :2010/06/16(水) 11:18:03 ID:wooR2V0h0
オランダ戦は勝ち点3あげるんで得失点差ー1でお願いします作戦だな
663 :2010/06/16(水) 11:18:10 ID:oNZH4avC0
>>636
ヒディンクの442とファンハールの442は構造が違うからな。
さらにファンハールは糞采配すぎたし。
664:2010/06/16(水) 11:18:13 ID:OCUw38o4P
>>530
エトーは典型的な点取り屋だったからひとりでは脅威にならなかったけど
クリロナみたいなドリブラーには日本はあっさりやられるから安心してw

ナニがいなくても凸ひとり入れ日本のディフェンスは十分崩せる。
665 :2010/06/16(水) 11:18:19 ID:yPo1Mae+0
駒野経由だとビルドアップも怪しくなるのよ
回りを良く見てないからだと思う

かメルーン戦を良く見てね
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 11:18:37 ID:Ephq3QOi0
中村「『点を取ったら来いよ』ということを言っていた」
ttp://supportista.jp/2010/06/news15065738.html

>カメルーン戦でゴールを決めた本田がベンチに走っていったのは、
>中村から「点を取ったら来いよ」と言われていたからだった。
>ゴールを決めた後ベンチに向けて走り出した理由について、本田はこのように語っている。
667:2010/06/16(水) 11:19:34 ID:uoTB6oj60
>>631、625
d

強豪国も抑えたような試合してるところ多い印象
高地での試合が影響してるのかもな


668:2010/06/16(水) 11:19:40 ID:qu70sblkO
茸をはずした岡田は英断したな。 各国メディアはなんで茸をはずしたのか聞いてたみたいだが、もし、使ってたら糞メガネで終わってたな。

ドイツから決断するまでかなりの時間をようしたが、こうやってオランダ戦やデンマーク戦の事考えれるのはうれしい。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 11:19:58 ID:9XAwfO8s0
>>661
うむ
ブロック作って守備というのはオランダには通用しないな
中盤である程度ポゼッションが必要。
しかしパスもトラップもあまり精度が高くなかったのが心配だ
低地だともっとましになるのか?
670:2010/06/16(水) 11:20:35 ID:2IVUM8190
>>666
芸スポにスレ立ってたが、みんな茸と勘違いして釣られてたな
みんな剣豪の事も忘れないでやってくだちい><
671:2010/06/16(水) 11:20:41 ID:Kkasi5UUO
>>666は悪魔の数字

オランダ戦メシア俊輔発動の予感 勘弁
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 11:20:45 ID:iwf+4O3z0
駒野か。
1回チャンスあったけど、何やろうか迷った上に
何の工夫もいドリブルして簡単に取られてたなw
日本はああいったシーンが多いなぁ。
全体的に言えるけど、なんであらかじめ周りを見てないんだろうね。
673なむ:2010/06/16(水) 11:20:50 ID:Sz0OGXDv0
>>663
おっと、メモ魔の悪口はそこまでだ!wwwww
今はかなり性格も戦術も丸くなったんだけどね^^
ニステルとクライファートの仲が最悪だったしね・・・
674.:2010/06/16(水) 11:21:02 ID:VteHV1QB0
>>653
準決勝ブラジル戦のロナウドのゴールはいかにもオランダ過ぎてなんか逆に格好良かった
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 11:21:05 ID:y8Ki6KnK0
前回のジーコと比べるとやっぱ一応戦術理解してる監督じゃ違うんだなって思ったわw
選手交代も指示もかなり的確だったな。もう少し交代早くてもいい気がしたけど
676:2010/06/16(水) 11:21:05 ID:OCUw38o4P
>>662
予選のオランダのKYは異常だからそれはないw
ロッペンも自分の存在をアピールしたいだろうから
ガンガン来るだろうし日本が失点するまでに何分
耐えられるかが見所の試合。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 11:21:18 ID:WptkOuMw0
>>659
ロッベンが角度のないところから決めたよね
ゴールの瞬間空気が凍ってて本人はすげーどや顔してたw
678:2010/06/16(水) 11:22:01 ID:2IVUM8190
>>669
パスやトラップが下手っぴなのは仕様ですw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 11:22:23 ID:/zxInWCC0
>>671 中村違い
680:2010/06/16(水) 11:24:07 ID:POz6SjP80
>>661
それやった方がカウンターのリスク増すだけだからやらないと思うなあ。
サイドしっかりケアして中盤の後ろからDFラインのところで守るでしょ。
それで奪ったらサイドからカウンター狙いで。
防戦一方になってしまうのは中盤が下がりすぎてDFラインに吸収されて
ラインの前にスペースを作ってそこを自由にされるからだから
そこさえ気をつければ大丈夫かと。てか、カメ戦は疲れてても
長谷部を最後まで残した方が最後もう少し安心して見ていられた気がする。
681 :2010/06/16(水) 11:24:23 ID:oNZH4avC0
>>652
昨日の段階で出ている新しい情報は岡田の言葉だけなので
それ以外については記事の勝手な予想。
つまり俺たちがここであーだこーだ言ってるのと同じレベルでの話。
昨日は主力組をホテルで休ませているし、全員交えての紅白戦をするまでは
現実味のある予想は誰にも出来ない。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 11:24:52 ID:iwf+4O3z0
>>676
3点取られたとしても、日本は1点取れれば最悪はOKなんだよな。
そういう意味ではワントップが岡崎って萎えるな。
683なむ:2010/06/16(水) 11:25:01 ID:Sz0OGXDv0
オランダに惨敗したら、ざまぁwww厨がいっぱい発生するだろうけど、
もし引き分けたら、何厨が発生するんだろ・・・
684:2010/06/16(水) 11:25:16 ID:rz8ZkSzRO
立ち上がりで下手に点取っちゃったりすると危ないよな
守備に意識が傾いちゃうし攻めてるより守ってる方が疲れるから90分保たないだろうし
オーストラリア戦みたいになりそう
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 11:25:35 ID:HSMVR5Vn0
そういえば憲剛は性格がいいほうの中村といわれて棚
もはや俊さんはベンチの中村でさえない
686:2010/06/16(水) 11:25:36 ID:OCUw38o4P
とにかくカメルーンに助けられただけだから岡田を持ち上げるのは
予選突破してからにしてもらいたい。もちろん2連敗したら1勝なんか
関係なく徹底的に叩かなきゃ日本のサッカーは変わらないよ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 11:26:06 ID:ykcQHWZE0
しかしクリロナの欠点は「遊びすぎる」点。余計なヒールとかやって相手にパスするとき有る
http://www.youtube.com/watch?v=4k8Uwe6SIxM&feature=related
いきなり飛ばしてこれの4:59見て。クリロナの絶大的な悪い癖が失点してしまった場面
これがね!天災の唯一の欠点なんだわ。確か昨日もやったはずこんなの
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 11:26:59 ID:Ephq3QOi0
【サッカー/日本代表】本田、ベンチの中村から「点を取ったら来いよ」と言われていた
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276567570/
689:2010/06/16(水) 11:27:00 ID:mojMZGpZ0
>>666
剣豪はいい奴だな

毒茸を勘違いさせようとしている奴がいるな
擁護に必死なのは分かるが時給幾らもっらってるんだ?
690:2010/06/16(水) 11:27:28 ID:OCUw38o4P
てか岡田の目標はベスト4だってみんな忘れてないかw

できなかったら日本のサッカーには二度と関わらないで欲しい。
691.:2010/06/16(水) 11:27:30 ID:VteHV1QB0
>>683
厨って分類にしなきゃいいんじゃね?
日本はオランダ好き多いし、引き分けたら総楽観になると思う
692なむ:2010/06/16(水) 11:27:42 ID:Sz0OGXDv0
>>686
悔しがることは大事だけど、岡田さん本人を叩いても何も変わらんよ
そもそも、集団で叩くって、単なる憂さ晴らしかヒステリーやん
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 11:27:52 ID:9XAwfO8s0
>>682
岡崎は交代要員の方がいいなスピード活かせる

てか決めろよ最後の‥
あれ本田が詰めてたからサイドネットじゃなく中に転がせば1点だったのに
694:2010/06/16(水) 11:28:49 ID:2IVUM8190
>>687
オナニストやエゴイストはどこの国も要らんのよ
昨日も動けないドログバ投入してから象牙はおかしくなったしな
695なむ:2010/06/16(水) 11:29:06 ID:Sz0OGXDv0
>>691
なるほど!確かにそれも楽しそうやなぁ!サンクス!
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 11:29:12 ID:WptkOuMw0
>>693
オフサイド抜きにしてあーゆーのはしっかり決めて欲しいよな
697:2010/06/16(水) 11:29:56 ID:mojMZGpZ0
>>688
茸関係のバイトか?しつこいな

その内容はこれだろ
   ↓
  カメルーン戦でゴールを決めた本田がベンチに走っていったのは、
中村から「点を取ったら来いよ」と言われていたからだった。

ゴールを決めた後ベンチに向けて走り出した理由について、
本田はこのように語っている。

「来いよ、という話を憲剛さんからされていたのを、
喜び出して5秒後くらいに思い出して、方向転換しました」

カメルーン戦について「全員で戦うことが大切」「ベンチも戦っていた」
と振り返る中村憲剛。本田のベンチへの駆け寄りについては、次のように語っている。

「試合の何日前ですかね。『点を取ったら来いよ』という事を言っていました。
何人か点を取りそうなやつには言ったんですが、そういう絵ってすごいチームが
盛り上がるじゃないですか。歴代のワールドカップで上に行くチームって、
みんなああなる。(中略)点を取って中の選手だけで喜ぶんじゃなくて、
ワールドカップなんだからいいかなと。そういう一体感というのがすごい」  

698:2010/06/16(水) 11:30:19 ID:POz6SjP80
>>676
ロッベン出るのかなあ。無理させないでまだ休ませるんじゃない?
今ざっとニュース検索した限りでは休ませる方向っぽいね。
699:2010/06/16(水) 11:30:46 ID:2IVUM8190
>>696
印象が全然違って来るしね
本人の自信にもなるしw
700 :2010/06/16(水) 11:31:15 ID:GcLkwNLHP
>>686
まぁ、やってるのは弱者のサッカーだからね。
ガチガチに守って攻める時は最小人数、最小パスで決める。

それを究極まで高めたのが数年前のギリシャ。
ギリシャはそれで世界一になったが、結局評価はされていない。

オシムの時にポゼッションサッカーを目指しアジア4位に沈んだ。
アジア枠はGL突破無理と見られてる弱小枠なんだから、まずGL突破を目指すことは悪いことじゃない。

この戦い方でGL突破できなかったら相当叩かれると思うけどね。褒められたサッカーじゃないし。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 11:31:46 ID:WptkOuMw0
>>698
たぶんGL第三戦まで温存だと思う
無理に使う試合でもないしね
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 11:31:54 ID:9XAwfO8s0
あのさ、勝ったからいいけど
ロスタイム4分は長すぎね?wアフリカの笛ってやつ?
703 :2010/06/16(水) 11:32:11 ID:oNZH4avC0
駒野は初戦でもかなり心配だった。
前半から駒野のゾーンで結構スペースあったし
その結果広いスペースでの1vs1を作られてたし
もちろんそうなるとズルズル対応しか出来ないし。
704:2010/06/16(水) 11:32:11 ID:2IVUM8190
>>700
世界一じゃなくって欧州一な
705:2010/06/16(水) 11:32:14 ID:OCUw38o4P
>>692
ファンが自由に批判もできない空気の方が異常じゃない。
706なむ:2010/06/16(水) 11:32:36 ID:Sz0OGXDv0
>>696
一点の重みが半端ないこういう大会で、ああいうのをしっかり決めて結果が
残ると、育成年代にイメージとして伝えやすくなる→未来に繋がるしね
707.:2010/06/16(水) 11:33:22 ID:VteHV1QB0
>>698
チームから見て、予選リーグでたちまち必要になる選手だとは思わんが
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 11:33:26 ID:ykcQHWZE0
>>701 そうなると やっぱ 
「そこまでして日本相手にムキに成る必要はないな控えで行くぞ!」
ってファンマルワイクは考えているのかな
そしたらチャンスは少しアリかも
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 11:33:33 ID:UP+rhkEW0
>>693

岡崎はヤバイ
無意味な前線へのフィードは武田やジノラの失態を思い出した
チンタラボール回すか、サイドラインに沿ってのろのろドリブルすべきなのに
点取りたいのは分かるけどTPOが考えられないヘディング脳だわ
710:2010/06/16(水) 11:34:23 ID:2IVUM8190
>>702
ああ、長いね
リードしてからは鬼のように長かった
リードされてる時は鬼のように短く感じるんだけどな
人間の感覚って不思議だよね
711 :2010/06/16(水) 11:34:27 ID:yPo1Mae+0
>>681
本田、松井、大久保の実質3トップは機能していたからな
3人が状況によってポジションチェンジしていた
岡崎は後半相DFの脚が止まってから投入がベストだろう
712:2010/06/16(水) 11:34:48 ID:rz8ZkSzRO
>>675
松井大久保の出来が良かったから替えづらかったんだろ
情的な意味じゃなく機能的な意味で。二人共よく働いてたから出来るだけひっぱりたかったんだと思う

案の定替わりに出た二人は変な色気出して突破狙ってボール取られる場面があったしな
ただでさえ守りっぱなしで疲れてた筈のディフェンス陣の負担を考えろと
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 11:35:05 ID:dSltJima0
>>703
そりゃ日本の攻撃のほとんどが右からなんだから
スペースできるだろ
どっから攻めるんだよって話だわ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 11:35:18 ID:ykcQHWZE0
松井今回めちゃ海外の評価高いね 8チーム??来てるらしいねオファー
やっぱ玄人からしたら松井のプレー良かったのかも。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 11:36:21 ID:X8h1S1gR0
4-2-3-1とか4-3-2-1にこだわる理由はなんなんだ?
フィジカルもなくて個人技で勝負できもしないのに。
ワイドに配置するより中盤をコンパクトに保って組織で戦わないと弱小チームは難しいんでないかい?
遠藤・長谷部・阿部だとカバーしきれない。で、大久保・松井が下がる。
前線に一人残ってひたすらボコられるだけになっちまうね
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 11:36:22 ID:dSltJima0
>>714
素人目でもすごいのわかっただろw
717 :2010/06/16(水) 11:36:27 ID:yPo1Mae+0
>>714
つかベストコンディション
それと代表でもベストゲームだったな

あんなに切れのある松井は見たことがない
それと無駄な個人プレーがなかった
718.:2010/06/16(水) 11:36:35 ID:VteHV1QB0
>>708
フンテラール、バベル、エリア、アフェライとかが控えやってるチームだから
719なむ:2010/06/16(水) 11:36:55 ID:Sz0OGXDv0
>>705
建設的な批判と叩くは全く違うでしょうよ・・・
この点を説明すると、スレが荒れるからイヤだよ
気に障ったらごめんね
720 :2010/06/16(水) 11:37:12 ID:wooR2V0h0
この後今までどおりの岡田ジャパンに戻って2敗したとすると
カメ戦の一勝って日本サッカーにとって必ずしも良かったといえないよな。
一勝したことで世論の批判も弱まるだろうし、協会が現体制を維持する口実に使われるだろうから。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 11:37:28 ID:HSMVR5Vn0
微妙なチームだろ
あんまり聞いたことのないウクライナとロシア
722:2010/06/16(水) 11:37:34 ID:n+D6s2fLO
>>714
遠藤は相変わらず日本人しか評価しないなw
723:2010/06/16(水) 11:37:46 ID:SJgDPD+YO
内田と俊輔が穴だって言うけどそれはオランダ目線でしょ?
オランダの左サイドが穴だと言うのと一緒
内田と俊輔でチャンス作りまくってたじゃん
724:2010/06/16(水) 11:38:05 ID:wg71oKAA0
トラップミスも結構あったと思うんだけどな、松井
決定的な仕事をしてくれたので文句は言わないが
725 :2010/06/16(水) 11:38:12 ID:yPo1Mae+0
海外評価信仰厨というのも痛いよ

726:2010/06/16(水) 11:39:04 ID:OCUw38o4P
ドイツのフォワード見ると日本は100年たっても勝てないと確信できるw

http://matome.naver.jp/odai/2127494008290529801
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 11:39:06 ID:Bs16v7ix0
松井のチームは2部落ちだから・・・
728 :2010/06/16(水) 11:39:21 ID:yPo1Mae+0
>>724
序盤はミスもあったが中盤以降は攻撃に守備に最高だったよ
日本は右から攻撃を組み立てた
それとあの献身的な守備の運動量はなんだ?
729 :2010/06/16(水) 11:39:38 ID:COrjO/HV0
>>705
俺は一貫して岡田を擁護してたが、カメルーン戦前は協会工作員とすぐレッテル貼られたぞw
ネットの評価はどっちかに振れるだけ。極端なんだよ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 11:39:47 ID:ykcQHWZE0
いやwwwwwwwwwwwだって海外の評価も厨って言ったらwwww
何処のだったら良いんだwww
731 :2010/06/16(水) 11:40:29 ID:GcLkwNLHP
キノコは出さない方がいいと思うけどな。
直前のテストマッチでは明かに怪我の影響で全く走れて無いし
何度もボール失ってヤバイカウンター食らっていた。
回復してるって言ってるがバレバレの嘘

予選突破の功労者だから終了直前に出すくらいでいいよ
732 :2010/06/16(水) 11:40:31 ID:yPo1Mae+0
しかし川島の起用はナイスだったな

GKからの正確なロングフィードでビルドアップというか
チャンスが作れるのだから

いままでと全然違う
733なむ:2010/06/16(水) 11:40:33 ID:Sz0OGXDv0
>>726
FWは育てるものではなくて見つけてくるもの、ってよく言うけど、
見つけ方のコツとかあるんかなぁ〜強豪国に聞いてみたいよ
734hage:2010/06/16(水) 11:40:34 ID:JnbCErI/0

しかし、日本の強化強化言ってるやつは、協会の面子入れ替えるだけで
日本が最終的にブラジル並みになるとでも思ってんのかね。

日本は日本なりに、勝ち点取れるサッカーやればいいんだよ。かっこ悪くても。


735:2010/06/16(水) 11:40:34 ID:rz8ZkSzRO
>>709
俺もあれはキレそうになったw
目の前のディフェンスの頭越して抜くつもりだったんだろうけど結局ボール取られただけだしな

あんなんだったら相手キーパーへパスするぐらいにクリアしてくれた方がまだマシだわ
キープして時間稼ぎしてくれれば一番良いんだけど岡崎じゃ無理だな
736:2010/06/16(水) 11:40:35 ID:2IVUM8190
ジーコの時とは違って守り切ると言う意識統一が出来てたのが良かった
あそこで岡崎、矢野の投入は日本代表を知らない国の人から見ればはあ?だったかも知れんが
俺達サポーターや選手には明らかに守備固めだと分かったからなw
他の国の人から見ればDFの選手を入れろやと思うんだろうけど

>>724
キープやドリブル突破が役に立ってた
あれで他の選手が一息付けたんだからな
あの間が大きかった
737 :2010/06/16(水) 11:40:52 ID:oNZH4avC0
>>675
俺ももう少し早くていいかなと思ったけど
いつも岡田のような遅すぎる交代でもなかったし、許容範囲内だったな。
少なくとも両サイドについては、最初から交代前提でプランしてたはずだから
松井、大久保が走れているかどうかは常にチェックしてただろうな。
3枚目はおそらく本田交代が規定路線だったが、頑張れてたから託したって感じだと思う。
迷った分遅れた感もある。俺も3枚目は結構迷った。
本田をそろそろ・・・→本田にボールが入る→ん?まだそのプレーが出来るのか
を心の中で3回ぐらい繰り返した記憶がある。
738_:2010/06/16(水) 11:41:18 ID:IWzEWpOD0
実際、岡田ってこの前までクズだったじゃねえか
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 11:41:40 ID:AIlozDwe0
守備的に行って点取られたらどうするんだ、勝てないじゃないか、
みたいなこと言う人って何なんだろうね、W杯で先制されて逆転するつもりでいるのかな?
ある意味ベスト4より夢物語だと思うんだけど、どう考えているんだろう
素人ならともかく、サカヲタが言うのが不思議すぎる
740結果は如実:2010/06/16(水) 11:41:59 ID:pCa2pQkP0
今野が格上に守りきることなんてなかったのに岡田は何を見てたんだ?長友はいつも孤高奮闘って感じだけど

リーグ戦
   去年  今年
   H A H A
1鹿島● ● △ ※
2川崎● ● ※ ●
3大阪△ ● ※ ●
4広島△ ● ※ ●
5瓦斯ー ー ー ー
6浦和● ● ※ ●
741:2010/06/16(水) 11:42:27 ID:ab+bnSO1O
電は亀戦全力ていくしかない
当然イエロー貰う確率が高い
日本はダッチ相手にイエローもらわないことが重要
ツリオは出さず温存したほうがいいかもしれんな
742 :2010/06/16(水) 11:42:31 ID:yPo1Mae+0
>>729
同感
俺はフランスW杯本番での岡田続投は反対だった
だが当時岡田が文芸春秋に書いた手記を読んで考え方を変えたよ

日本代表を一番理解しているのは岡田
岡田はプロだよ
アマチュアど素人が偉そうに岡田を批判していることにあまり意味はない。

743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 11:42:46 ID:Bs16v7ix0
>>724
ミス多かったよね
大久保が下がるから敵の右SBが上がる。バランスとって左SB下がる
松井の前にスペース出来る。だからなんとかなってた感じ
744 :2010/06/16(水) 11:43:43 ID:yPo1Mae+0
まぁミスもあったがちゃんとインターナショナルレベルを仕事をしたのが松井
745:2010/06/16(水) 11:43:48 ID:wg71oKAA0
うん、松井のドリブルキープは目立っていたね
後半、押されていたときに見たから印象に残ってる
746_:2010/06/16(水) 11:44:21 ID:IWzEWpOD0
これまでのように、中村俊輔使えば良かったのに
747 :2010/06/16(水) 11:44:23 ID:yPo1Mae+0
やっぱり前線の3人がボールをキープできるのは大きい
748田岡:2010/06/16(水) 11:44:27 ID:V1XZFDdk0
>>693

岡崎が枠をはずしたのには萎えたよ
2点目をとれていれば、楽勝だったのに
749 :2010/06/16(水) 11:44:28 ID:COrjO/HV0
>>731
俺は松井は出さない方がいいと思っていた。シーズン良くなかったから。
でも活躍したので、現在調子の良し悪しは外野じゃ分からんから岡田監督の眼力を信じるしかない。
中村が出ようが、誰が出ようが、全力で応援する。
750 :2010/06/16(水) 11:45:01 ID:yPo1Mae+0
>>749
だな
現場のプロが判断したのだから

751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 11:45:04 ID:WptkOuMw0
>>733
中田徹の今回のコラムはちょうどその部分を書いてるね
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/wcup/10southafrica/text/201006150010-spnavi.html
752:2010/06/16(水) 11:45:41 ID:2IVUM8190
>>748
どうせオフサイドの笛鳴ってたけどね
決めると決めないのでは印象としてはだいぶ差があるな
753hage:2010/06/16(水) 11:45:46 ID:JnbCErI/0

本田がラッキーで先制してオランダが逆襲してきたところを、
本田を楔にして、松井、大久保にボール出して走らせ、オランダ
を引き戻して揺さぶって、消耗&ディフェンスするしかないだろ。
754なむ:2010/06/16(水) 11:45:50 ID:Sz0OGXDv0
>>740
城福さんのイケイケサッカーってのもあるしねwww
今野のせいだけにするのは酷かも
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 11:46:12 ID:AIlozDwe0
>>748
いや、あまり贅沢をいうなw
今回のW杯の試合を見てきたならわかるだろ、どれだけ有名なストライカーも枠外しまくってるだろw
日本人FWにそれ以上を求めるのは酷過ぎる
756  :2010/06/16(水) 11:46:24 ID:6ds2Q3Jz0
>>729
いや、いくらGリーグ突破しても、「岡田の手法」 は正しいとは思えない。
自分で足かせ付けておいて、ギリギリ突破したら、私のやり方が正しい
という、自作自演みたいなやり方しているから。

いろんな外的要因があるのかもしれんが、(スポンサー等)
それでもトルシエみたいに戦って勝つくらいじゃないと・・・

日本がトラップ出来ない、キープ出来ない、ドリブルできない、
崩せない、ゴールできない、全ての理由を明らかにして
去るだけが岡田の残された使命だな。
757:2010/06/16(水) 11:46:24 ID:qu70sblkO
オレはデンマーク戦に茸出したら応援する気になれない。
758:2010/06/16(水) 11:47:06 ID:OCUw38o4P
>>733
ドイツは子供のときから、ふるいにかけていって最後に残ったのが
いいフォワード。だからべつに選ぶのは難しくない。

日本も同じ育成システムに傾倒してたはずなのにいつのまにか
ユース出身者よりも高校サッカー経験者の方が大成するという
摩訶不思議な状況になってる。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 11:47:14 ID:WptkOuMw0
>>737
本田はなぜか普段の試合でも最後の10分で運動量が上がるんだよね
その前に交代させられることも多いけど
760 :2010/06/16(水) 11:47:22 ID:yPo1Mae+0
>>726
第二の釜本は40年過ぎても出てこないな・・・・ヒマヤラは・・・w
761.:2010/06/16(水) 11:47:30 ID:yhcJC4p8O
今大会東南アジアのチーム奮闘してるな。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 11:48:05 ID:ykcQHWZE0
>>729 そうまじまじと問われると勝っていたりした場合はこれと言って文句つける事は無いのだが・・
やはり俺の中に代表監督はスマートな白の外国叔父様にやってほしいな厨
が有ると思うので、好きには成れなかったのかも・・・
特に強いて言うと メガネ+丸顔が北朝鮮人っぽくて嫌だったから;【これ内緒】
でもそれ以外は上手く行っていると良い監督だわな確かに
だが・・やはり北朝鮮っぽい容姿が;;;ダイエットしてくれたらいいのにな
763:2010/06/16(水) 11:48:14 ID:2IVUM8190
デンマーク戦難しそうだよね
向こうは堅守速攻型だし
かと言ってこっちも引いて守れば高さにやられるし
ポゼッションやってカウンター食らうのも怖いし
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 11:48:22 ID:9XAwfO8s0
川島ボール抱きしめてる時間長い。気をつけろ
遅延でカード来るぞ
765 :2010/06/16(水) 11:48:25 ID:yPo1Mae+0
>>759
多分途中交代を最初から言われているんじゃないかな?
だから体力の限界までチェイシングするとか・・
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 11:48:42 ID:/B70XEQn0
ジーコ時代はコンディション悪かろうがメンバー固定。システムは選手任せ
岡田はアジア予選メンバーベンチに押し込み得意のシステムで再構築

やっぱ自分の戦術持ってるって大きいのかな。それにしてももっと早く中村切ってくれてればな
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 11:48:47 ID:iwf+4O3z0
>>755
海外のFWってああいうボールはきちんと入れるけどね。
もっと角度のないところでも普通に入れてくる。
FWにとって、ある意味一番入れなければいけない角度ではある。
768なむ:2010/06/16(水) 11:48:52 ID:Sz0OGXDv0
>>751
昨日そのコラムをここの前々スレ(?)ぐらいで推奨したら、誰が読むかって
言われてビビッたよ・・・
おれの中では中田さんと木村さんは、客観的でええコラム書くと思うんやが
とりまサンクスです!
769:2010/06/16(水) 11:49:24 ID:2IVUM8190
>>761
?????
東アジア、オセアニア(ただし豪州は除くw)だろ?
770:2010/06/16(水) 11:49:34 ID:6REciwUn0
本当のmvpは松井。
アシストを含め攻撃のキーになってるし守備も当然本田より参加してる。
日本人の安易な本田フィーバーに傾かない為にもmvpは松井が良かった。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 11:50:12 ID:HSMVR5Vn0
素直に得点者を讃えないからFWが育たない
772 :2010/06/16(水) 11:50:27 ID:yPo1Mae+0
>>762
いや白人信仰もいいのだけど

トルシエがジーコやオシムが経験積んでもも日本の指導者のプラスにはあまりならない
つまり日本のサッカー界には・・・・

ということ


もちろん外国人指導者をつぎは希望するが
ジーコとかトルシエとかオシムとか元レッズの監督とかあまりお手軽の呼ぶなよwwww
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 11:50:27 ID:AIlozDwe0
>>767
入れてないよw
774 :2010/06/16(水) 11:50:53 ID:COrjO/HV0
>>756
GL突破したなら、やり方は正しい。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 11:51:01 ID:iwf+4O3z0
>>764
6秒ルールが怖いよな〜
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 11:51:10 ID:AIlozDwe0
>>772
じゃ、ドメネクかピムかルグエンで
777:2010/06/16(水) 11:51:14 ID:POz6SjP80
>>720
今回のやり方で結果が出たとしても選手選考のところまでは
方針が違ったんだから協会の無策は拭えないと思う。
内実の伴わない「日本人らしいサッカー」を標榜した結果
直前まで迷走して最終的に取った戦術を考えると選手選考が
ベストと言い難い事実からすれば批判は浴びて当然。
まあ、協会は批判が大きかろうと小さかろうとまともに反省しない気も。
778:2010/06/16(水) 11:51:20 ID:2IVUM8190
>>772
ギドの事か〜?
つうかドゥンガ呼べよw
779 :2010/06/16(水) 11:51:26 ID:yPo1Mae+0
>>766
いやジーコも良いサッカーしていたよ
少なくとも欧州遠征であれだけの結果を示したのだから
本番で中田と俊輔のできが悪かっただけ
あれが日本の実力
780 :2010/06/16(水) 11:51:33 ID:GcLkwNLHP
>>756
日本は体格の似たメキシコみたいなサッカーを目指すべきってずっと言われ続けて
結局それはできていない。

協会の強化法が毎回ブレてるから無理なんだろうけどね。
こういう戦い方になると、結果しか見るべき所はない。
781hage:2010/06/16(水) 11:51:51 ID:JnbCErI/0

結局、メキシコ五輪で銅メダルとった「釜本戦法」が、日本が
世界で勝てる方法というのが証明されてしまったからな。

本田みたいなフィジカル強くて、決定力のある奴をトップに置いて、
攻撃はそれ中心で、2〜3人ドリブル強い奴を周りに置いておくスタイル。
782:2010/06/16(水) 11:51:57 ID:OCUw38o4P
てか、日本のディフェンス陣が体力的に2戦目以降持つとは思えない。
おそらく中澤も釣男も疲労のピークでとても後半まで持たないよ。
遠藤みたいに一生懸命走りましたアピールばっかりして簡単にボール
取られる選手もいるから守りきれるはずがない。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 11:52:16 ID:/tp7ne7L0
もはや俊輔は最後の顔見せで気が済めばいい程度
出るタイミングは極小限定
784 :2010/06/16(水) 11:52:23 ID:oNZH4avC0
>>687
ロナウドに無意味なヒールをやめろって言うことは俺らでも出来るんだが
本当に言うことを聞かせられる監督や組織は限られている。
もちろんケイロスにそんな能力はない。
ファギー、カペッロ、ドゥンガあたりじゃないと従わせることは出来ないだろうな。
ファギー、カペッロは無理として、ドゥンガなら次のPOR監督候補にはうってつけだと思う。
785 :2010/06/16(水) 11:52:29 ID:yPo1Mae+0
>>780
まぁメキシコ! メキシコ! といわれるが
別に日本は日本でいいだろw
786  :2010/06/16(水) 11:53:06 ID:6ds2Q3Jz0

サッカー選手はまず、全員FWになってもらう。
そこでFWのセンスがある人だけがセレクトして残ってもらう。

次がCB。身長は努力では埋められない。いくら牛乳飲んでも背は伸びない
デブがいくら痩せてもモデルになれないのと同じ。これも生まれもった物だからな。

ふるいにかける順番が、今はトンチンカンなんだよな。
今は上手い人がMFだろ?そうじゃない。
まずFWから。これがサッカーの原則。
787:2010/06/16(水) 11:53:31 ID:qu70sblkO
山本さん長谷部を大絶賛してたな
788 :2010/06/16(水) 11:54:06 ID:yPo1Mae+0
>>781
やっぱりW杯レベルではFWはフィジカルが強くないと勤まらない
アジアとは違う

まぁしかし本田があれだけキープできるとは正直思わなかった

789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 11:54:11 ID:WptkOuMw0
>>779
3戦全敗で惨敗したとしてもドイツのときですら誤魔かした協会が反省するとは思えない
どうせ反省しないんだからいい結果残してこれることを期待するよ



終わった後の協会批判はするけどねw
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 11:55:25 ID:ykcQHWZE0
難しいな一概に海外の人は全てシュート抜群!とは言い難い気もする
ただ欧州はシュートする選手へのパスも走り出しも守備も全てが一流集めているから
シュートが上手い様に見えるって事もあるんじゃない?
791 :2010/06/16(水) 11:55:31 ID:yPo1Mae+0
まぁど素人アマチュアがいくら協会を非難しても
協会もそれなりに良くやっているよ

少子高齢化のほうが問題w
792:2010/06/16(水) 11:55:39 ID:fYnnww/gO
次の監督も岡田のように超迷走して
インタビューからも逃げ回るようなていたらくを見せたら
今度こそ懐妊すべきだと思うぞ
続投が吉と出たのは、運とか相手に助けられたのが大きい
今回のような成功例は、もう二度とないと協会は思った方がいい
「前回も続投させて正解だったじゃないか」とズルズル行くのは最悪
793.:2010/06/16(水) 11:55:42 ID:VteHV1QB0
>>786
上手い順からFWっていうのは、俺がガキの頃からそうだったよ
794なむ:2010/06/16(水) 11:56:00 ID:Sz0OGXDv0
>>758
ドイツの育成はそんな単純なものじゃないと思うけど・・・
一時の低迷で、育成がものすごく批判受けてたやん?そこから見直しを
行って、中盤やらにええ選手が増えてきて。ただ、FWにはずっとそれなり
のタレントを輩出してきたから・・・やっぱなんか秘訣なり歴史なりがある
と思うんよね
795 :2010/06/16(水) 11:56:09 ID:COrjO/HV0
>>782
選手はクラブで週1〜2で試合してるんだぞ。
796 :2010/06/16(水) 11:56:12 ID:oNZH4avC0
>>702
選手倒れた時間結構あるから、そんなもんだと思うが。
むしろちゃんと時計止めてたんだなと思った。
797hage:2010/06/16(水) 11:56:16 ID:JnbCErI/0

>>788
前線でボールキープ=最も有効な守備だからな。
守備陣を長持ちさせたければ、この方法しかない。
岡田がこれに気がついたの勝因だろうな。

798ああ:2010/06/16(水) 11:57:15 ID:IxAq36AE0
>746
同意、サッカーあまり知らない俺の彼女もどうせ勝つんなら俊輔出してれば良いのに言ってた。
そう思ってる一般人は多いかもよ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 11:57:18 ID:WptkOuMw0
>>788
もうちょっと相手のゾーンがコンパクトだと本田でもあそこまでキープできないけどね
でも前線でハイボールに競ってくれるのは大きいよ
やっぱり最低限のフィジカルは必要だね
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 11:57:19 ID:2YZmACN+0
>>756
結果が全て
801田岡:2010/06/16(水) 11:57:25 ID:V1XZFDdk0
>>752

>どうせオフサイドの笛鳴ってたけどね

あそこでオフサイドなんかするなよ、足がおそいのか岡崎
802:2010/06/16(水) 11:57:25 ID:ab+bnSO1O
岡田なりに電通やソウカやスポンサーと戦っていたと好意的にみてやろうやw
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 11:58:30 ID:AIlozDwe0
潔く散れタイプも意外と多いから始末に悪い
804 :2010/06/16(水) 11:58:33 ID:yPo1Mae+0
まぁみんなで応援して盛り上げようぜ
こんなに楽しませてくれて嬉しいよ

メキシコ五輪以来だ・・・・www
805_:2010/06/16(水) 11:59:15 ID:JnbCErI/0

マスコミが無駄に俊輔俊輔言ってるからなw
普段サッカー見ない奴は、すぐだまされるだろ。
民主党に投票するのと一緒だよ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 11:59:51 ID:coalJeg80
>>801
途中から入ってあのオフサイドはないよなぁ。
頭だって疲れてないんだし、常にラインを見てこぼれ玉を狙うような
プレーをしてほしかったわ。
なにちんたら歩いてオフサイドになってんだよって突っ込みたくなった。
807:2010/06/16(水) 12:00:06 ID:LHTXVN5nO
>>798
彼女さんに俊さんを出したら負けてた可能性が大だったって教えてやってくれ
出なかったから勝ったんだよって
808なむ:2010/06/16(水) 12:00:10 ID:Sz0OGXDv0
>>786
その方法で、今度は中盤が育たなかったらどうなるんだろ・・・
アヤックスの育成のコラム(?)かなんか見たけど、持って生まれた
ものに目を向ける、例えば身体能力なり体型なり。技術とか戦術理解
とかは、後から教えれるから、まずはその人の個性を見抜く。
日本はとにかくポジションに人材が偏るんよね・・・だいぶましになったけど
809.:2010/06/16(水) 12:01:00 ID:VteHV1QB0
>>806
デンマーク戦のファンペルシー、オフサイド引っ掛かりまくってたよ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 12:01:19 ID:AIlozDwe0
>>808
変わってなくね?
何気に攻撃陣より守備陣の薄さは昔から何も変わってない感じ
FWかMFみたいな話こそどうでもいいと思うんだけど
811:2010/06/16(水) 12:01:37 ID:bUB6N6BpO
>>790シュート下手な選手は多いエトーもシュートは上手くない
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 12:01:50 ID:ykcQHWZE0
最近の日本って岡田さんの言った4強は抜きにしてwww
つまりこの大会は抜きにして
長期的な当面の目標って実は何だろうか???
やっぱアジアの覇権を取り戻す?豪州にキッチリ勝つ様に成ることかな?
と素朴に思った。そう考えるとW杯は何時か終わるがアジアは改革しているから
次の大会も実はユーロ並に強いのとやれる楽しみはあるんだなと
813:2010/06/16(水) 12:02:07 ID:OCUw38o4P
>>781
このスレでもあれだけメキシコ五輪の戦法を古臭い遺物だとばかにしてたのに
結局うまくいったのはあの時のドン引きカウンダーだからねw

そう考えるとやっぱり岡田なんかいらなかったんだよ。回り道させすぎた。
814:2010/06/16(水) 12:02:11 ID:qu70sblkO
4年前の違いはセンターバック2枚に高さのある釣男がいることって、山本さんはっきり言うよなww 宮本がスタジオにいるのに
815:2010/06/16(水) 12:02:12 ID:IfYFm4Lp0
アジア予選のヌルヌルのお陰でまたアジア仕様と楽なチーム作りになるんだろうなぁ〜

目的がWCならばディフェンス重視でいって欲しいねぇ〜
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 12:03:14 ID:coalJeg80
>>809
悪い例ばかりを出してどうすんだw
817なむ:2010/06/16(水) 12:03:30 ID:Sz0OGXDv0
>>810
結果を目指さないならそれでもええと思うけど・・・
みんなが好きなメキシコに、もう少しサイズのあるCBとポストが出来る
CFが居れば、優勝近くまでいくよ
818:2010/06/16(水) 12:04:18 ID:9Gw2QPR10
>>731
俊輔の場合は怪我による影響じゃなくて
単なる老化現象による劣化でしょ?
もともと玉際で競り合ってボールを保持するタイプじゃないのに
玉を無駄に持ってキープしようとするから
そこを奪われてカウンターを食らう
819_:2010/06/16(水) 12:04:26 ID:JnbCErI/0

今回、ギャンブル的な手法で岡田は最低ノルマ果たしたんだから、
あと2戦負けても批判はされないよ。それほどアウェーW杯の1勝は
大きい。あと1勝くらいは狙いに行くだろうけどな。

820 :2010/06/16(水) 12:04:38 ID:GcLkwNLHP
全員攻撃、全員守備が岡田の戦術だったんだけどね。そのために玉田を可愛がってたわけだし。
ギリギリになってそれを全部捨ててドン引きサッカーに変えた。

それが通用するかは、チーム崩壊した亀だとはっきりはわからない。
今度のオランダ戦ではっきりするよ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 12:04:46 ID:npusKo2S0
>>687
どいつもこいつも旅行気分のゲームをサンプルにされてもな
DFの戻りが悪いわ、攻撃はロナウドのワンマンショーと化すわ・・・

>>808
個々人の素質を見抜いて育てられる段階には遠いような
まず、各ポジションの基本を徹底させる意識の浸透が先じゃないか
質の高い指導者は足りないし、練習施設やスクールの充実も道半ばだろ
まずは金だな。国にしろ、企業にしろ、投資してくれる人々を獲得しなきゃね
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 12:04:51 ID:ykcQHWZE0
アジアカップとかに 招待枠で メキシコとか招待すれば良いんだよな
それで強化に成るんだし。そう言う案を出して欲しいな日本協会も
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 12:05:14 ID:Bs16v7ix0
岡田は禅寺に行くんだっけ
後で関係各所から文句言われようがしったこっちゃないな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 12:05:40 ID:LO5owx7A0
>>788
今度は本田はガチガチにマークされると思う。
例えば本田が勝負したい選手のサイドに流れても、
ロングボールを競る時はマークが1枚寄るとかね。
攻撃も右サイドに偏ってたし、そういう対処は最低限してくるだろうね。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 12:06:05 ID:coalJeg80
>>812
ただうまいだけの選手はもういらない。
長谷部のような走れて最低限のフィジカルがある選手が
代表選手の最低ラインになってほしいな。
俊輔や遠藤が主力になることはないだろうし
いい方向転換できる時期になると思うんだよね。
まあ目標とは違うけど、いい監督を選んでほしい。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 12:06:08 ID:AIlozDwe0
>>817
いや、だから、問題は守備だと思うんだよ
守備免除に近いポジションを作れるなら、日本人の攻撃陣でもそこそこやれると思うし
827:2010/06/16(水) 12:06:18 ID:OCUw38o4P
>>794
エースストライカーはバイエルンの選手だから
ビッグクラブの功績は大きいかも

自国リーグが強くなければ話にならないんだよね。
日本がやらなきゃいけないのはせめてAFCで確実に
毎年決勝までJのチームが行けるようにすること。
828:2010/06/16(水) 12:06:22 ID:Iaqf01EAO
本田のキープが絶賛されてるようだが、やる気のないカメルーン相手
オランダ戦でこそ真価が試される。
オランダリーガーだった本田には死ぬほど期待してる。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 12:06:35 ID:HSMVR5Vn0
ベントナーはガチガチにマークされてもキープしてたなw
あれは凄かった
本田には多分無理
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 12:07:11 ID:9EEnPVNw0
【サッカー/W杯】エムボマ氏が日本絶賛!「中沢と闘莉王は空中戦制した」「オランダにも勝てるかも」
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276656392/
【サッカー/日本代表】岡田ジャパン、支持率が急上昇! 78%が「支持する!」
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276653300/
831なむ:2010/06/16(水) 12:07:12 ID:Sz0OGXDv0
>>821
基本の徹底は確かにあるよね。あと指導者の数も。そう考えると、やっぱ
まだまだ歴史が足りないんだとやけに納得・・・
832:2010/06/16(水) 12:07:19 ID:SJgDPD+YO
メキシコはゲーム展開から失点の仕方までアジアでの日本そっくりだったなw
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 12:07:42 ID:rQ8UfWDp0
オランダより、デンマーク相手にキープするほうが難しいと思うよ。
834:2010/06/16(水) 12:09:36 ID:OCUw38o4P
岡田にとっては最終戦がデンマークで助かったかもしれないけど
本気で予選突破狙うならオランダ戦が最後のほうが良かった。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 12:09:43 ID:xDrdxgOI0
オランダ対デンマーク見てたが
オランダって無駄な走りが殆ど無いのか後半になっても足が止まらなかったな
日本が一番オランダ戦で警戒するのは前半に疲労と消耗を重ね過ぎないようにする事か
836なむ:2010/06/16(水) 12:09:52 ID:Sz0OGXDv0
>>826
そういう意味か!勘違いしてました、ごめんです。
守備免除のポジションが作れたら、確かに飛躍出来るよね。
自国リーグで強いCBが育てるためには、強いFWが必要だって、
イタリアの名無しさんが言ってたお
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 12:10:03 ID:UP+rhkEW0
>>808

現代サッカー見てると典型的な中盤タイプは要らないんじゃね?
FWとDFからの転用で何とかなりそう
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 12:10:04 ID:ykcQHWZE0
オリベイラが凄い良いこと言っていた。。。北朝鮮戦で
通訳がw・・・

『マイコンの角度0の様なシュートは68年?の時に○○○がやったのが有名で。
みんな小さい頃からそう言うシュートが有るのだ!と発想を頭に植え付けられているから
本番でああいう選択種を頭の隅から取り出せる。これが歴史が有るって事だと思います』

あーだから歴史歴史って言うんだなと!そう言えばそうだなとたかが20歳前後の
奴がなんで歴史とか背負えるんだとか思ったが・・・妙に納得させられてしまった
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 12:11:10 ID:ykcQHWZE0
こういう短く一発で代弁出来るような人に 俺は弱い
840:2010/06/16(水) 12:11:12 ID:OqftlzwWO
オランダのストロングポイントは
ペルシの個人技(調子良ければ諦めるしかない)
カイトのハードワーク
ロッベン存在そのもの
スナイデルのFK、パス精度
くらい。
ファンデルファールトとかファンボメルとかを怖がってるようじゃ話にならない。
しかもロッベン出れなそうだし、スナイデルはボールに苦労しそうだしで魅力半減。
日本はハイプレス下でのDF、MFの球捌きが糞以下だけど
オランダは強豪相手以外はオープンに攻めるから
比較的相性いい。
後は無駄にポゼッションにこだわってカウンターくらうのが怖いかな。
ロッベンいないけどその分日本がカウンターに弱すぎるし。
841田岡:2010/06/16(水) 12:11:45 ID:V1XZFDdk0
マイコンの角度0のシュート

すごかったねえ、ボールを曲げてゴールに入れる
日本人も練習しろよ
842なむ:2010/06/16(水) 12:12:05 ID:Sz0OGXDv0
>>827
強化の話って、育成年代の細かいこと抜きにしたら、行き着く先は
やっぱ自国リーグの強化になるよね。AFCで勝ちまくる実力か、
海外に輩出しまくる実力が必要だよね
843 :2010/06/16(水) 12:12:17 ID:oNZH4avC0
>>715
というか最低限4-4が日本以外でも必要で
その上日本の場合は他チームがセンター二人で計算できることを
3枚置かないと計算できない。
するとその時点で4-5が確定。
残り一人しか出れないルールだから451になる。

前3人は世界相手にイニシアティブ握れる力を持たないので
下手なことするとカウンター食らって43で対応しないといけない。
そのリスクを回避するために、遠藤始め攻撃の選択はセーフティファースト。
とにかくシンプルにリスクを抑えた攻撃をした。(しかできない)ということ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 12:12:26 ID:AIlozDwe0
あと、GKはあれだね
川島なんか海外では凄い評価低いのは、要求レベルの違いなんだろうか
845なむ:2010/06/16(水) 12:13:35 ID:Sz0OGXDv0
>>808
ほんまになりそうやから怖いよね・・・求められてる能力が変わって
きてる感じやし
846:2010/06/16(水) 12:14:09 ID:iPyrPJ2q0
>>844
亀戦でも川島に身長が2メートルあればハイボールをこぼしたりしなかったってことでしょ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 12:14:18 ID:ykcQHWZE0
あのシュート要するにブラジル人に取っては十八番なんだつて!
名前も付いてるとか言っていたから【通訳が】
やっぱ強豪の国ってそう言うの昔っからテレビとかで流しまくっていたから
俊介とかの世代になったとき出来るように成長しているのかも。。。
やっぱ発想とかイメージって幼少期に鍛えた方が良いのかな
848_:2010/06/16(水) 12:14:53 ID:IePm+X87O
>>822
いいこと言った
たしかに
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 12:15:09 ID:rQ8UfWDp0
オランダは本田を日本人より正当に評価してきた国だから、
その分、他の選手を少し舐めてる感じがするんだけどなあ。
850:2010/06/16(水) 12:15:27 ID:DKHGJ3c3O
ポジ的に本田と競り合うことが多くなりそうなのはファンボメルあたり?
ファンボメルには競り合い勝てないだろうな
851.:2010/06/16(水) 12:16:04 ID:VteHV1QB0
>>840
録画してるならデンマーク戦見直せ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 12:16:22 ID:zucxB9mY0
>>844
難しいプレーを簡単に見せるのが海外のGK
あまり難しくないプレーを難しく見せるのが日本のGK
だからなぁ。
川口の神セーブはワールドレベルのプレーではあるけど
高さに対しての安定度は海外のGKは半端ないからね。
853:2010/06/16(水) 12:17:31 ID:2IVUM8190
>>781
今の日本代表には杉山いないじゃん

>>786
牛乳飲んで伸び過ぎちゃったおいらが通りますよ
日本じゃ背が高いと暮らしにくいんだよw
電車の乗り降りで頭ぶつけるし、服や靴は限定されちゃうし
854 :2010/06/16(水) 12:17:35 ID:oNZH4avC0
>>726
エジルはかなり気に入った。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 12:17:39 ID:Bs16v7ix0
>>836
日本にはワールドカップ得点王が結構来てた気がする
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 12:18:52 ID:UP+rhkEW0
>>848

メキシコは南米選手権に招待されてるし、ゴールドカップもあるしアジアに来てくれるかね?
857なむ:2010/06/16(水) 12:18:59 ID:Sz0OGXDv0
>>838
歴史って、ほんまそういうことなんだろね!
それを今なら約12年間から求めてるおれたち・・・う〜ん、マンダム
858:2010/06/16(水) 12:19:14 ID:2IVUM8190
わしのマリンちゃんは渡さない
859.:2010/06/16(水) 12:19:48 ID:VteHV1QB0
>>855
中山はスキラッチ、名波・福西あたりはドゥンガ見て育った面はあると思う
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 12:20:06 ID:xDrdxgOI0
>>846
背が低くても優秀なGKっているしな、かつてのメキシコ代表のカンポスとか
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 12:20:25 ID:rQ8UfWDp0
急にボールが来ることを覚えたしね。歴史だな。
862:2010/06/16(水) 12:20:31 ID:2IVUM8190
>>857
ブロンソン乙

>>859
ゴンは頭髪まで真似したしなw
863:2010/06/16(水) 12:20:34 ID:puzpJuTu0
>>844
海外はキーパーというのはFWと同じくらい特殊で重要なポジションとされている
つまり恐ろしく厳しい目で見ている

川島は日本では技術と魂のあるいいキーパーだが、海外だと身長の問題を含め、少し評価が下がるのは仕方ない
864 :2010/06/16(水) 12:21:37 ID:oNZH4avC0
>>732
フィード精度は同意できるレベルじゃないが
時間の使い方は上手かったと思う。
865 :2010/06/16(水) 12:21:41 ID:S+GWapeP0
昨日のブラとチョンの一戦で今回のW杯が
技術云々じゃ無い事がわかったキガス。
パスは流れるわ。 キーパー弾くわ。 シュートはホームラン。
ボールと高地・・・もっと考えてくれよ。 FIFAのおえらいさん達
まあ、そのおかげで日本も一勝出来たんだがwww
 
初戦勝利の国が予選通過するの80%ってのも
組み合わせの問題だろ? 初戦オランダ戦だったら負けてたわけだし・・・
866なむ:2010/06/16(水) 12:21:57 ID:Sz0OGXDv0
>>855
うん、だからJリーグ誕生からわりかし早いスピードで成長したんだと思う
今はワールドクラスのFW、少ないからね・・・ドゥンビアガンバレ!
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 12:22:40 ID:UP+rhkEW0
>>860

明らかにハイボールには弱かったからなあ
優秀とは言えないと思うけど
868なむ:2010/06/16(水) 12:24:30 ID:Sz0OGXDv0
>>861
激しくワロタwwww
けど、それはとっても大事なことだなと。
本田はそのQBKから学んで、しっかり決めたのかも
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 12:24:45 ID:ykcQHWZE0
キーパーの場合性能も有るけど 運気って有ると思うから
今は川嶋の運気強いのかも。 最近川口の運気が落ちてる気がするし
870:2010/06/16(水) 12:25:43 ID:2IVUM8190
楢崎は高地順応に失敗したらしいし
871uu:2010/06/16(水) 12:26:38 ID:t92fkxc00
カメルーンって他のアフリカ勢と比べると全然イカつくないな
872田岡:2010/06/16(水) 12:26:56 ID:V1XZFDdk0
川口はもう終った選手だよ

トルシエは、川口も俊輔もはずした。なかなか見る目があるね
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 12:27:07 ID:zucxB9mY0
>>869
俺もGKだからわかるけど、精神的な部分って大きいんだよね。
そういった意味で、親善試合のファインセーブなどで
いい意味で自信をもってるんだと思う。
ガッツポーズは派手すぎるけど、集中してるのはよく伝わってくるし。
イングランドのGKは逆のパターンだね。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 12:27:15 ID:2YZmACN+0
>>870
ということはオランダ戦は楢崎か?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 12:27:15 ID:AIlozDwe0
>>871
アルジェリアほどじゃないけどな
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 12:27:17 ID:ykcQHWZE0
凄い文句言わないでね;; 俺本田がやった得点のスロー見て
トラップを片膝で柔らかく落としてシュートする技術
どっかで見たこと有るなと思ったら・・・怒らないでね
ACLの決勝でワシントンがやったのとまるっきり同じだった気がする
ホントごめんきのせいだ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 12:28:28 ID:xDrdxgOI0
>>871
象牙なんてイカつい連中の集まりに見えたしな、与えるプレッシャーが半端じゃなかった
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 12:30:21 ID:2YZmACN+0
サッカーW杯南アフリカ大会1次リーグE組で14日にカメルーン代表を撃破した日本代表の支持率が急上昇している。
大手検索サイト「YAHOO!」が開設しているW杯特集サイトの調査によると、試合前日の支持率は45%。
これが勝利後の15日には78%と33ポイントも跳ね上がった。
同サイトでは代表が発表された5月10日から1日ごとに日本代表の支持率を調査。
当初は30%台だったが、岡田監督の辞任騒動が起こった韓国との国内壮行試合後は16%にまで急落。
善戦したイングランド戦で57%にまで浮上したが、コートジボワール戦後には再び21%に落ち込んだ。
その後30%台で推移していたが、2大会ぶりの白星で勝ち点3だけでなく、サポーターの信頼も勝ち得たようだ。


16から78かw
要するに勝てばいいんだよな
879:2010/06/16(水) 12:30:23 ID:XxphS67kO
オラ−電戦見直したが、OGした時のポウルセンの笑顔は何度見ても可愛すぎるW
880:2010/06/16(水) 12:30:27 ID:sqXTlgyqO
急にボールが来たので落ち着いて決めましたくらい言ってほしかったな
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 12:31:16 ID:t92fkxc00
>>875
あーアルジェリアという存在が頭になかった
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 12:31:21 ID:YAQUydQN0
楢崎は、サンドゥニの大敗を引き起こしたキャッチミスとか、シドニー五輪での衝突・ケガとか、
なんか不運を背負ってるような気がして怖い。
川口のような大チョンボはない、安定感のあるGKだとは思うけど。
883  :2010/06/16(水) 12:31:52 ID:6ds2Q3Jz0
歴史でいうなら、矢野の最後のプレスだろうな。

普通なら、諦めるけど、矢野は思っただろう
俺が今、全力でプレスしなくて、失点したら
相当叩かれるだろう・・・と。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 12:31:55 ID:AIlozDwe0
>>879
俺の中では、天皇杯決勝で玉田がシミュレーションで舌出して笑ったのに次ぐ、いい笑顔だった
885:2010/06/16(水) 12:32:11 ID:2IVUM8190
象牙マジで強い
後半ドログバ入れてからおかしくなったけど
あの強固な守備は半端じゃ無い

>>878
勝負ごとは勝たないとね
勝てば批判は称賛に変わる
で、オランダ戦で下がるとw
そう言うもんだよ
毀誉褒貶の激しい世界だからね
886_:2010/06/16(水) 12:33:10 ID:jRObpAe10
楢崎は韓国戦の2失点で見切られた
スピードのあるGKならいずれも防げたかもしれない失点だから
887:2010/06/16(水) 12:33:17 ID:oqM6NSHj0
>>882
所属チームも消滅した過去があるしな
888:2010/06/16(水) 12:34:02 ID:2IVUM8190
玉田は男前だから得だな〜w
889どや:2010/06/16(水) 12:34:36 ID:TMKh1h+jO
顔面だけなら川島はワールドクラスのGKだよ
890なむ:2010/06/16(水) 12:35:34 ID:Sz0OGXDv0
>>876
怒るなんてとんでもない!
あのトラップは、一部に運良く転がってきた説もあるけど、
冷静に得点出来たことがなにより凄いと思う!
ワシの当時の活躍から、デカくて上手いFWが育ったら本望だよ
891:2010/06/16(水) 12:35:36 ID:yXGwTavk0
みんな心配すんな
岡田の事だからカメ戦勝利で舞い上がって
オランダ戦に引き分け狙いして粉砕されるよ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 12:36:15 ID:UP+rhkEW0
象牙はフィニッシュ雑だったから0-0だったけどポルトガルに内容では圧勝
日本は象牙をセットプレーの2点に押さえたからオランダ相手にも1失点くらいで押さえられるような気がしてきた
勝つのは難しいけど1点くらいは事故で入る可能性は充分あるから引き分けも不可能ではない
893 :2010/06/16(水) 12:37:08 ID:WppQ4Kgy0
金子達仁 最新作
「私は、喜べない」
「こんなにも悲しい勝利があることを、私は初めて知った 」
http://up3.viploader.net/football/src/vlfootball000986.jpg
894:2010/06/16(水) 12:37:58 ID:2IVUM8190
象牙のラストパスはホント雑だったなw
まるで中田さんの追い付けないスルーパスみたいだった
やっぱりボールと雨の影響かね?
895なむ:2010/06/16(水) 12:38:27 ID:Sz0OGXDv0
楢崎不運説と矢野が歴史から学んだ説・・・
視点が良すぎて、このスレやっぱ大好きだよ^^
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 12:40:31 ID:2YZmACN+0
>>893
金子には山本氏の

「ワールドカップは上手いチームを決める大会じゃないんです。
強いチームを決める大会なんです。勝ったほうが強いんです」

を贈ろうw
897:2010/06/16(水) 12:40:48 ID:2IVUM8190
>>893
金子はまだ日本代表に幻想を抱いてるのかよw
内容を問われるほど強くないって事はおまえが一番良く知ってるだろうに
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 12:42:42 ID:2YZmACN+0
こういう御仁が代表を間違った方向にミスリードしていくんだよなあ
中盤で華麗なパス廻しwしてたって点は入らんし
899とぅ:2010/06/16(水) 12:44:00 ID:Lpnmg2RG0
>>885
トゥーレ兄弟が効きまくりだからね CLでも出まくりだし
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 12:44:41 ID:ykcQHWZE0
俺は個人的に思う!超個人的。・・・
矢野! ああいうタイプがサブで出てキッチリ得点するレベルになったら
日本は成長したなと感じる。ああいうデカイタイプのFWが活躍する様になったら
だから本田も180代だし後は森本とかがね決めてくれると世界は「やばいよ日本!」
って成ってくれるかも。やっぱ言っちゃ悪いが【好きな人ホントゴメン】
岡崎&玉田がどれだけ頑張って得点しても上手いなって言ってくれても相手は
「恐怖」って風に思ってくれないのかなぁとか 勝手な思いこみ
だから矢野とかが出てキッチリヘッドで結果出してくれたら御の字
901・・・:2010/06/16(水) 12:45:20 ID:j1VHLL430
>>893
金子が何かを望んでいるのは分かったが、
何を望んでいるのか、全くわからなかった。

どうしてサッカーの評者って、この手の形而上学者が多いんだろうね?
902  :2010/06/16(水) 12:45:29 ID:6ds2Q3Jz0
>>893
まぁ、俺の意見も金子と同じだ。
試験に受かれば、一夜漬けでも、コツコツやるのも同じという考えはおかしい
という考え方は正しい。正論。
岡田のやり方は、高3の11月まで遊んでいて、そこから猛勉強して
大学に受かったみたいなやり方。

一見正しいように見える・・・が、人生はそんなに甘くない。
コツコツが正しいやり方。

だから、岡田みたいにどんだけ中盤で繋げるか、ワンタッチできるか
みたいなサッカーは捨てたほうがいい。
「 トラップして前を向く 」という基本を叩き込まないといけない。

日本を弱くした原因はワンタッチサッカーとサイド攻撃一辺倒。
ここから直していかないといけない。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 12:45:32 ID:LO5owx7A0
>>893
自分に酔ってる典型的なパターンだなw
楽しいことと戦うことは別だというのが判ってない。
そして、あの見た目面白くも無いような戦い方の中でも、
実際戦っていた選手達はより大切な「戦うための自信」というものを得ることが出来た。
見た目の華麗さに憧れるのは良いが、基本を積み上げる前に手を伸ばす行為は愚行。
実戦で戦える技術を身につける努力を始める方が先だろとw
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 12:45:55 ID:AIlozDwe0
でたな「アンチ・フットボール」
もう、日本がやってるのはサッカーです、ってことでもいいけど
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 12:47:17 ID:ykcQHWZE0
理由として ブラジルメディアが凄くチョンテセを警戒していた点
単に奴のデカさと高さとパワフルさ!を見ての事だと思ったけど
矢野だって活躍次第では相当怖がられる様な容姿しているから
なんとかやって欲しいと思ったのだ。
そうすれば最終デンマークには変に警戒して貰えるし
906:2010/06/16(水) 12:47:34 ID:Lpnmg2RG0
>>901
同じ金でもキンタさんや、同じ日産の水沼さんとかはリアルだよ ま、評論家じゃないけど 今日のサカダイのキンタさんは嬉しそうだったw
907:2010/06/16(水) 12:47:59 ID:2IVUM8190
>>902
あ、ごめん
俺そのパターンだわw
高3の夏休みからw
908きん:2010/06/16(水) 12:48:12 ID:cy42pTQF0
そして退屈なサッカーのオンパレード。
W杯は自国が出場してないと観る価値ないな。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 12:49:10 ID:rQ8UfWDp0
だいたい子供のサッカーなんてパスをつなげるんじゃなくて、
ドリブルで無双するやつを発掘する場所だしな。

電柱とDFは大器晩成もありだが。
910なむ:2010/06/16(水) 12:49:18 ID:Sz0OGXDv0
>>903
ほんまはげどうですわ!
911:2010/06/16(水) 12:50:45 ID:POz6SjP80
出た、アンチフットボールwwwwww
今年のCLではインテルに肩入れしてバルサざまあだった俺からすれば最高の褒め言葉だな。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 12:50:52 ID:AIlozDwe0
ガキにパスサッカーなんてやらすから弱いって金子主張してなかったっけ
913  :2010/06/16(水) 12:51:01 ID:6ds2Q3Jz0
もう 題名「ワンタッチで繋ぐな!」で本でも書こうかなww
914_:2010/06/16(水) 12:51:16 ID:jRObpAe10
理想のサッカーを目指すためには理想の素材が必要だってこと。
今の日本がバルサのようなサッカーを目指しても無意味。
915_:2010/06/16(水) 12:51:28 ID:NLzxM/AE0
本田が得点した時、控え含め選手のほとんどが心から嬉しそうな表情見せてたのにな
金子は選手の気持ちも全く理解してないんだな
916なむ:2010/06/16(水) 12:51:59 ID:Sz0OGXDv0
>>909
パスは後から教えれるけど、ドリブル無双や得点無双は教えれんしね!
世界はそうやってメッシやらクリロナ、えげつないFW見つけてくるんだし
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 12:52:03 ID:9XAwfO8s0
っていうか、じゃあ金子って
PK決着ありの決勝トーナメンとかどう思ってんだろうな
918壱番屋:2010/06/16(水) 12:52:06 ID:jSr+76PAO
>>893
いま、ココイチでスポニチ読んでるけど、金子無いわ。
勝敗を求めない試合では結果について糞味噌言ってきたくせに、結果が求められる本番で内容について批判に晒すとか有り得ないだろ。
こいつマジでキチだな。在日根性丸出しすぎ。マジ消えてくれ。
919・・・:2010/06/16(水) 12:52:57 ID:j1VHLL430
>>893
もう一言いうと、
この種の形而上学者は、常日頃から批判することで自分の立場を維持し正当化している人が非常に多いが、
日本が勝ってしまった結果、自分の批判が的外れとみなされることを恐れているんだろう。

極論すると、金子にとって重要なのはサッカーではなく、自分が注目される論者であり続けられることなんだろう。
920:2010/06/16(水) 12:53:23 ID:TMKh1h+jO
ナショナルチームってのはアウェーで強豪相手に勝ったり負けたりしながら強くなっていくもんだろ?

FIFAランクのせいなのかもしれないが、ここ数年、日本が戦う相手国のレベルは結構下がってる感じがする。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 12:53:27 ID:ykcQHWZE0
>>903 でもこの人の楽しいって事と代表でやっている人の楽しい事は違うと感じた
今代表出ている人の楽しいことは得点でも華麗なプレーでも無い
勝ち点。 これだけじゃないかなと思う。5−0で負けているときに凄いプレーしても楽しくは無いでしょう
この金って人は真剣に戦った事有るのかなと思った、真剣に戦って負けると
水とかヤジとか掛けられるってのに!!
922なむ:2010/06/16(水) 12:54:16 ID:Sz0OGXDv0
>>919
さらに付け加えると、それを飯の種にしている点。
この人も生活かかって必死なんだろなと。ある意味プロ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 12:55:06 ID:AIlozDwe0
変に理由つけるから矛盾がでておかしなことになるんだよな
岡田は嫌いだからとにかく叩く、理由なんて関係ねぇ、って言い切ればいいのに
924 :2010/06/16(水) 12:55:30 ID:yPo1Mae+0


    金 子 市 ん で
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 12:55:33 ID:eE4TM3PF0
>>920
ランクよりもドイツでの負け方が印象悪かったんでしょ
926:2010/06/16(水) 12:55:41 ID:IfYFm4Lp0
日本のパスサカーの原点はドン引きアジア相手に攻めの糸口見つけれない為のパス回しwww
927_:2010/06/16(水) 12:56:29 ID:jRObpAe10
金子は去年まではやたら岡田ジャパンを褒めてたよ。気持ち悪いくらいに。
褒めるか叩くかは彼の文筆家としての戦略的な問題なんだと思うよ。
928  :2010/06/16(水) 12:56:51 ID:6ds2Q3Jz0
日本がGリーグ突破したからといって、強くはならないからな。
結果は出して貰いたいが、それで全てが良いとは思えない。

32か国中、最弱なのは変わらない。例え結果を出したとしても。
たまたま、監督の戦術と運が重なっただけの突破。
10回中1回しか起こりえないの奇跡かもしれないが、残り9回は破れ去る現実のほうを直視しないとな。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 12:57:30 ID:esV/iZP90
>>902
サイド弱い国は現代サッカーじゃ生き残れない。
まずサイドからってのは間違ってない。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 12:57:51 ID:ykcQHWZE0
でもまぁ難しい事でもあるかな。いわゆる
*つまんなかろうがどうしようもないプレーでもとにかく勝てば良い
*負けても良いから自由で華麗で綺麗な発展性の有るサッカーをしよう
って二通り有るのかも知れないが・・・
今の日本に大事なのはどっちだろうか?大会中だから前者だろうけど
この金て人の言いたいのは「こんな事やっていたら成長はしない」って事じゃないかなとも
思った。
931 :2010/06/16(水) 12:59:22 ID:yPo1Mae+0
しかしビルドアップの種類も増えたな

速攻 GKからトップの本田に一発で当てる

中攻 DFからFWに相手の裏を狙うロングフィード

遅攻 中央をスピードのある細かなパスで繋いで組み立てる

12年前から比べると格段の進歩
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 13:00:07 ID:S1T4Jk+I0
>>893
ただクリアするだけでつなぐ意思が見られなかったことに関しては残念だし同意だな
もう少し落ち着けばいくらで繋げただろう
落ち着いていたのは本田と遠藤くらいかな
933:2010/06/16(水) 13:00:25 ID:TMKh1h+jO
>>925確かにあの前後でマッチメイク出来る相手国のレベルがかなり変わったな。
「三流サッカー国」→「戦う価値なし」

今大会で活躍出来ればまたこれからの4年は違ったものになるよね。

ドイツで失った4年間はでかすぎた
934:2010/06/16(水) 13:00:59 ID:TfSD3ucPO
オランダの内紛ニュース、まだですか
935 :2010/06/16(水) 13:01:10 ID:yPo1Mae+0
完全に守れるSBじゃないとW杯じゃ通用しない
守れないSBだと相手に狙われる
CBが4人揃うイメージじゃないとな

ドイツの時はサントスが穴だった
だがサントスがいないと攻撃にならないのも事実だった
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 13:01:11 ID:ykcQHWZE0
*どんな試合内容でも勝てば自信がつき成長へ繋がる
とするのが正しいのか
*いやきちっとしたプロセスを踏んだ計画性の有る質の高いサッカーをやれば
例え負けてもそれこそ成長へ繋がる
どっちの事を考える監督が優秀なのだろうか
937名無しだよ:2010/06/16(水) 13:02:00 ID:L6o9udfK0
オランダ戦、先発結構入れ替えたほうがいいと思うんだ。。。

GK 川島

DF 中澤佑二
DF 田中闘莉王
DF 長友佑都
DF 駒野友一

MF 阿部勇樹
MF 稲本潤一
MF 中村憲剛
MF 中村俊輔

FW 森本貴幸
FW 岡崎慎二
938田岡:2010/06/16(水) 13:02:35 ID:V1XZFDdk0
まあそう金子をいじめるな

日本が弱いのは確かなことだから
939 :2010/06/16(水) 13:02:40 ID:oNZH4avC0
FIFA公式に寄せられてた日本―カメルーンの結果を受けてのコメントを訳してみた

アメリカ人
 親善試合の失望から長い道を通った日本には頭が下がるよ(「帽子を脱いだよ」を意訳)
 グレートジョブ!ジャパン!

イングランド人
 カモンジャパン、お前等なら出来る。しかし次の試合は厳しいぞ。

マレーシア人
 おめでとう日本、アジア人に何が出来るか見せてくれ

アメリカ人
 ワオ、まさに番狂わせ。大勝利おめでとう。その調子でいけよ

フィリピン人
 ナイスディフェンス日本 とても退屈な試合だったが
 試合が終わる頃に何度かエキサイトしたよ・・・
 (多分終盤のやばかったシーンのことを言ってるのだと思う)
 両チーム共もっとうまくやれたと思うが・・・
 だが、いずれにせよ日本におめでとうと言いたい。
 日本はアルゼンチンに次いで2番目に気に入ってるチーム
 アジアのプライドを作ってくれ!
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 13:03:41 ID:p09Bh6pf0
オランダ戦は力の差が明確になる試合だ。
でもボールのおかげで、力の差が得点差にならないのが今大会の特徴。

オランダ:シュート数25 ゴール数1
日本 :シュート数2 ゴール数1
こんなことが起きる可能性はゼロではない!諦めるなニッポン!!
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 13:04:24 ID:rQ8UfWDp0
とりあえず、金子は琉球を強くしてからな(笑)
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 13:04:26 ID:ykcQHWZE0
オランダ戦に限り 3−5−2の変形 3−4−1−1?とか
3Bやったらボコボコに成るかな
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 13:04:50 ID:o771DfeW0
■盆栽に見る日本サッカーの弱点

 日本を象徴する文化に、「日本サッカー弱点が重なる」

 「盆栽で印象的なのは大きな実も大きな葉もできないところ」と語るのはユニークな文化論で盆栽と日本サッカーの歴史を
比較したエリック・ダニング氏。小さい鉢で日々成長する草木を観察し、植え替えや剪定(せんてい)、整形など長い年月をかけ改良を
続けていく過程などを専門家から聞いたガルグさんは「日本の製造業で用いられる『カイゼン』に似ている」と感じたという。そのうえでこう指摘した。

 「過去の過程に重点を置きすぎ、新しい物事に踏み出せず小さくまとまる傾向にある日本サッカーに通じる弱点もあるのではないか」

タフなカウンターサッカーしてくるアジアで勝つために日本は早いパス回しとセットプレーでの戦術を磨いて来た。
ただ世界だとそれが通じないから、戦術理解と合意が出来やすい守備サッカーに結局は逃げた。
確かに目先の勝ちを拾うには適当かもしれないが果たして10年先の日本サッカーが全く進化してなく何も強くなって無い事に愕然とするだろう。
(デイリーテレグラフ)
944:2010/06/16(水) 13:04:57 ID:dKqM+MlUO
今大会、結果に拘る事は大事だよ
今後糞くだらないスポンサー枠、宗教枠は不要である事を確かにする事は無駄じゃない
945_:2010/06/16(水) 13:05:23 ID:jRObpAe10
ロングフィードから1発が決まりにくいね
ワイドな展開のオランダには不利なボールか
946:2010/06/16(水) 13:05:30 ID:2IVUM8190
んだ
亀戦はシュート5本だっけか?
それで1点取ったんだからな
守備陣がもてば引き分けはあるかもよ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 13:06:03 ID:AIlozDwe0
>>936
代表としては前者
クラブとしては後者
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 13:06:32 ID:WptkOuMw0
>>937
そこまで入れ替えるならイエロー貰ってる阿部も出さない方がいい
949 [―{}@{}@{}-] sa:2010/06/16(水) 13:06:34 ID:nu5BE492P
現状攻撃に怖さがなさすぎる。カウンターでの形が見えない。
攻撃は前線の即興頼み。今朝の北朝鮮の方が形は持ってた。
今後は本田、松井、大久保の個人技にかかってる。

本番直前まで弱い相手とばかりしか試合出来なかった影響が大きかったわ。
結局経験が少なすぎるんだよな日本は。岡田もブレブレだった。直前で堅守速攻型に替えたりな。
外でプレイする選手も、外を知ってる指導者もまだまだ少ない。

950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 13:06:48 ID:LO5owx7A0
>>921
いや、その考え方で合ってるよw
金子とかいう頭が沸いてるやつは、
サッカーを華麗さとかパス回しでの見た目の楽しみ方しか見て無い。
サッカーは戦いであり、勝負だからね。
日本代表が世界を相手に真剣勝負で戦える喜びを忘れてる。
いつの間に日本は勝負よりも華麗さを求めるほど、
世界の中で強豪になったんだろうとw
謙虚さを忘れた馬鹿ほど厄介なものはない。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 13:07:03 ID:AIlozDwe0
美しいサッカーやりたきゃ選手の質を上げろ、それからだ
952  :2010/06/16(水) 13:07:36 ID:6ds2Q3Jz0
Gリーグ1勝 =アウェーで1勝 これが岡田ジャパンの目標だった。
それが達成された今、もう2連敗でも良いよ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 13:07:50 ID:2YZmACN+0
>>936
代表は言うまでも無く前者だろ
954:2010/06/16(水) 13:08:05 ID:2IVUM8190
ブラジルでさえ美しいサッカー捨てて勝利至上主義やってんのに
日本がやるのは100万年早いつうの
955halo:2010/06/16(水) 13:08:10 ID:9Yk4VUPZ0
なんか総じてカメルーンの出来に言及しなさすぎる件について・・・
今大会ワースト試合?
2点目取りに行かない日本て・・・
逃げ切り要因で岡崎・矢野・稲本(遅すぎ)って・・・
手放しでヨロコンドル民意が=?
交代で大久保⇒森本(1トップ)・遠藤⇒剣豪(裏へのパス出し)・アベ⇒イナ
これで、もう一点どう?
956。。:2010/06/16(水) 13:08:25 ID:dI1sIRtXO
>>937
オランダ戦で選手を入れ替えた方がいいとか結構見かけるけど、
日本にそんな余裕があるのかな?
直前まで練習試合を組んだりしてんだぜw
957_:2010/06/16(水) 13:08:28 ID:jRObpAe10
日本はサッカー文化が全然確立されてないから結果がついてこないと
途端に人気が暴落してしまう。本田みたいな「スター」がいることも必須。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 13:08:48 ID:ykcQHWZE0
>>952 でも・・・人間てふしぎだ。。欲が出て今じゃたぶん次のオランダ戦で
ボコボコに成ったらまた渋谷で花火とかやる破壊者も出るかも知れない;;
人は強欲;
959:2010/06/16(水) 13:09:58 ID:m9vXdOqjO
亀に勝てたのは亀がうまく機能してなかっただけだしオランダはもちろん電マに勝ち、もしくは引き分けってなかなか厳しいよね
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 13:10:08 ID:2YZmACN+0
トルシエもメンバー入れ替えて、亀戦の前線で戦った選手は温存してデンマーク戦に全てをかけろといってるな
961:2010/06/16(水) 13:10:15 ID:WsmBBwPp0
小森純は日本代表のユニホーム姿で「ニッポン、頑張れ〜」とハイヒールで特設ゴールにシュートして日本の必勝を祈願。
対カメルーン戦が1―0、オランダ戦が0―1、デンマーク戦が3―1の2勝1敗と、1次リーグ3試合を大胆予想してたみたいだが
小森純って結構サッカー見る目あるんじゃないか
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 13:10:31 ID:ykcQHWZE0
>>953 要するにその代表に楽しさは求めても利益は求めないって言うのが金子氏の発想なのですな!
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 13:11:26 ID:lyJ9eLpyP
【サッカー/日本代表】岡田監督、戦法変える! オランダ戦は岡崎1トップ、本田は右サイドか
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276659507/
964_:2010/06/16(水) 13:11:32 ID:0Ml9qvF30
オランダ相手に最小失点で押さえてカウンターで勝機狙いにいくなら
中盤は守備重視でインターセプトに長けた選手で構成すべきだろうな
稲本、ケンゴを中盤の核にしていけば面白いと思う
DFに関しては開き直って3バック(5バック)でもいい
965:2010/06/16(水) 13:12:10 ID:2IVUM8190
>>956
余裕が無いから捨てるんだよ
オランダ戦とデンマーク戦両方で勝ち点上げるのと
デンマーク戦勝つのとではどっちが確率が高いか比較しての話
主力休ませて万全の状態でデンマーク戦に全てを賭けるのも一つの手
選手が疲労しないんならオランダ戦捨てなくても良いんだけどな
実際には消耗するから
966a:2010/06/16(水) 13:12:14 ID:f8ZTLWCJP
稲本のどこが守備的だよ・・・
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 13:13:33 ID:ykcQHWZE0
守備的って言ったら明神www???
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 13:13:46 ID:WptkOuMw0
>>936
前者は公式戦、後者は練習試合の考え方
あくまで内容にこだわるのは公式戦でいい結果を出す為
公式戦でいい内容だったけど全敗しましたじゃなんの意味もない
969:2010/06/16(水) 13:13:54 ID:FCQFD8ndO
>>955
もう一点取りに行かないんじゃなくいけなかっただけ。
力の差は歴然としてある。無理矢理押し返しても失点のリスクが高まるだけ。
970:2010/06/16(水) 13:14:53 ID:f72q3MnF0
カメルーンと違い、オランダはロングボールを使わない。パスをカットし、いかに速攻をするか
971名無しだよ:2010/06/16(水) 13:15:16 ID:L6o9udfK0
>>948
そうだね、でもそうするとMF誰入れる?
972a:2010/06/16(水) 13:15:47 ID:f8ZTLWCJP
明神はいま調子悪いだろ 何言ってんだ?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 13:16:03 ID:ykcQHWZE0
するっと?中盤厚くした 3バックの5MFの方が良いのかなwwwと
テキトーに言ってみるテスト
974_:2010/06/16(水) 13:16:09 ID:jRObpAe10
今野アンカーでもいい。SBに入れるよりは。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 13:16:42 ID:WptkOuMw0
>>971
本田にはガチのオランダ経験してもらいたいから出すよ
976。。:2010/06/16(水) 13:17:22 ID:dI1sIRtXO
>>965
ドイツW杯と違って選手のコンディションが良いのだから、
オランダ戦も亀戦同様の布陣(本田1トップ)でコンビネーションを高めた方が得策だろ
亀戦でサッカーやってたのって遠藤だけだぜw
977:2010/06/16(水) 13:17:36 ID:Zg/v/pof0
明神は選ばれてないだろ
978 :2010/06/16(水) 13:18:26 ID:yPo1Mae+0
フランス人:フラットスリーをなぜ止めた?
979_:2010/06/16(水) 13:18:57 ID:0Ml9qvF30
アンカーは稲本でいいだろ
守備に徹したときの稲の迫力はみんなしってるだろ
ケツの分厚さで潰しにいくんだよ
生唾物だよ
980なむ:2010/06/16(水) 13:19:47 ID:Sz0OGXDv0
WCでガチのオランダと対戦とか、まじでwktkする!
GLだから本気出さない?それはそっちの都合でしょって
惨敗でもなんでも、めちゃくちゃ高ぶるわ
981a:2010/06/16(水) 13:20:06 ID:f8ZTLWCJP
川崎でアンカーやって裏つかれまくり抜かれまくりの稲本なんて怖すぎて
中盤の底におけません
982:2010/06/16(水) 13:20:21 ID:2IVUM8190
>>976
オランダ戦は冬の低地とは言え、昼間だからな
晴れたら25度くらい行くんじゃねえの?
そして3戦目高地だぜ?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 13:20:27 ID:WptkOuMw0
>>979
稲本はどちらかというとアタッキングするタイプでカバーリングできるイメージじゃないんだよね
984なむ:2010/06/16(水) 13:20:40 ID:Sz0OGXDv0
>>978
QTK(=急に突破されたから)
985名無しだよ:2010/06/16(水) 13:20:55 ID:L6o9udfK0
>>975
なるほど、それが一番いいかも
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 13:21:38 ID:ykcQHWZE0
【明神=軽いギャグですよww】
でも本田って実際「俺はストライカーじゃない」って言っているってことは
嫌なのかな;;FW嫌なのかな
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 13:21:39 ID:rQ8UfWDp0
ポゼッションサッカーを目指してる金子のFC琉球が長崎に
「内容で」負けてしまったらしい。それでイライラと。

そんなヘッポコチームを代表に重ねられても。
相手はJFLの12位長崎じゃなくて、カメルーンなんだし。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 13:21:47 ID:A2fTMtwA0
>>970
オランダのパス回し速すぎの予感
中田氏ってインターセプトうまかったよね
989:2010/06/16(水) 13:21:50 ID:x0wFI9GG0
今の日本代表は負ける気はしない
オランダにも勝ってくれるだろうと信じている
990:2010/06/16(水) 13:22:12 ID:2IVUM8190
本田と長友はちっとも疲れて無いから大丈夫だと思う
高齢の中澤と消耗が激しかった長谷部、黄色貰った阿部は休ませよう
991:2010/06/16(水) 13:22:34 ID:q14aHN+Z0
本田にとってオランダのDFなんか雑魚だろ。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 13:23:09 ID:lyJ9eLpyP
【サッカー/W杯】テレビ朝日に神風!オランダ戦視聴率61・9%に自信 株価もアップ!
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276658216/
993:2010/06/16(水) 13:23:39 ID:3RYgGSK50
しかし、岡田のノープランぶりは酷いな。

・ちびっ子FWに拘っていたが本番で本田FW起用。
・サイドハーフにパサーを置いてのポゼッションに拘っていたが、松井スタメン起用。
・ポゼッション放棄のカウンターへの切り替え。
・内田、長友らサイドバックの攻撃参加がメインアタックだったのに、急にサイドバック守備重視にしてサイドハーフからのアーリー一辺倒に。
・3戦ほどしかやってない3ボランチを本番でも採用。
・カメルーン戦での攻撃陣のスタメンも今まで同時出場が少なく、連携面でしょぼい。

もっとはやく上のことをやっていたら内容的にもっと上のステージにいけただろうに。
哲学がないというか、サッカーを知らないというか・・・。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 13:23:52 ID:mQq/huLx0
>>989
初戦の勝ちを確信していたおいらが断言する
オランダには負けます!
おまえはどうせカメ戦は期待しないで見てたんだろw
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 13:24:38 ID:WptkOuMw0
>>988
ファンデルファールト使ってくるならそこまでピッチ広く使わないからカットできるチャンスあるけど
エリアみたいなウインガータイプ使ってくるとお家芸のピッチを広く使った攻め方してくるからなぁ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 13:24:38 ID:ykcQHWZE0
>>991 確かに本田にとって対峙するのはロッペンやスナイデルよりむしろそっちかも
それ見たら結構得点しそうな気配。ただそこまでボールを持って行けたらだけど
でも最初にオランダとやった時とチームメイトの信頼が全然違うから
今の本田ジャパンだと当時結構攻めていた前半の時間帯で本田なら得点してたかも
997\:2010/06/16(水) 13:24:41 ID:nedhmlGH0
>>990
俺もそれに同意なんだが、阿部→稲本?中澤→岩政?
長谷部の代わりに至っては名前さえ浮かばない。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 13:24:51 ID:9EEnPVNw0
【サッカー/W杯】武田修宏「浮かれるな、1次リーグ突破してこそ快挙」
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276661728/
999:2010/06/16(水) 13:25:33 ID:2IVUM8190
武田に言われると超ムカつくんですがwwww
1000:2010/06/16(水) 13:25:34 ID:qu70sblkO
カメルーン戦前半は押し上げて、人数かけて攻めるシーンあったな
10011001
    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
サッカーch http://live24.2ch.net/livefoot/
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://live24.2ch.net/dome/