【バックパッサー】ワーワーサッカー 10【オウンゴーラー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1岡ちゃん
ゆく河の流れは絶えずして しかももとの水にあらず
よどみに浮かぶうたかたは かつ消えかつ結びて 久しくとどまりたるためしなし

驕れる者も久しからず ただ春の夜の夢の如し
猛き人もついに滅びぬ ひとへに風の前の塵に同じ

ワーワーは 河であり うたかたであり そして風なのです (http://waawaa.web.fc2.com/より引用


前スレ
【日本オリジナル】 ワーワーサッカー 9 【それが答えだ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1174413313/
2名無しさん@お腹いっぱい:2010/06/15(火) 00:05:52 ID:bnSIn/nA0
人いないけど、なんか久しぶりにワーワーを見てる気がする
3名無しさん@ワーワー:2010/06/15(火) 07:10:29 ID:eAZ4tVaL0
>>2
おれもそう思ったw
これぞワーワーの極みだと
4名無し:2010/06/15(火) 13:26:11 ID:ahx4+/Mg0
祝! ひっそりワーワー復活。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 20:05:10 ID:fzlmhNvI0
これぞ日本のスタイルって感じだよなぁ
まぁ、綺麗なサッカー好きな人には理解されないだろうけれど
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 21:44:19 ID:0BdSU5Zc0
ワーワー最高
7ハゲ:2010/06/16(水) 22:03:20 ID:51U/cQy1O
最近このスレ知った。
なんか馬鹿馬鹿しいけど日本のスタイルに合ってるよな。
ワーワーサッカー(笑)。
8泣いた:2010/06/16(水) 22:27:29 ID:e4CY95ZRO
ワーワーする体力すらない奴はスタメンに入るべからずって事だな
9ワーワー!:2010/06/16(水) 22:35:27 ID:PRVmJ9d2O
ワーワーってめっちゃ楽しそう\(゜▽゜)/ワーワー!

オレも混ざりたい!
勝てればなんでもよし!

ワーワー!キャッホ〜ィ!
10ハゲ:2010/06/16(水) 23:13:19 ID:51U/cQy1O
こういう戦い方だよな日本は。
綺麗なサッカーしても負けたら意味ないよな。
ワーワーサッカー最高。
つまんなくても最高。
113:2010/06/16(水) 23:15:10 ID:aGV9lZCT0
ワーワーサッカーっていうかハエみたいにたかってブブゼラの音が五月蝿いから
ブーンブーンサッカーって感じだ時だな
123:2010/06/16(水) 23:17:37 ID:aGV9lZCT0
岡ちゃんって実はこのスレの隠れファンだったのか
ハエジャパンっていうのはブブゼラの音とニホンミツバチの熱殺をヒントに・・・
13ミツバチ:2010/06/16(水) 23:21:51 ID:wk3eJmHMO
なぜ前スレがまだまだあるのに立てたのだ
14ワーワー!:2010/06/16(水) 23:24:51 ID:PRVmJ9d2O
>>12
ミツバチのワーワーアチチ攻撃って真ん中辺りの奴死んじゃうのかとなぜか思って

巣を命懸けで、、、!!
とか思って泣きそうになったが
別に平気そうでワロタ
15 :2010/06/17(木) 21:20:39 ID:eS1p8Ivm0
>>13
それもまたワーワーw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 13:30:48 ID:kWfY8ZBu0
ワ−ワーサッカーこそがゾーンプレスの
最終完成形
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 14:50:41 ID:Dz49y5pA0
>>8
うむ。ワーワーサッカーの真髄たるドタバタを演出するためには基礎体力は重要だからな
18 :2010/06/19(土) 19:36:40 ID:dr5VDVk00
気温が高いらしいからどっちが先にへばるかな
19名無しさん@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 20:34:34 ID:bWgsVVQt0
今日もワーワーしてくんねぇかなぁ
20ワワ:2010/06/19(土) 20:52:32 ID:QiKbI8AfP
1000 :. :sage :2010/06/19(土) 20:50:49 (p)ID:9zpz2cmMO(6)
1000なら日本のワーワー勝ち
21 :2010/06/19(土) 20:52:52 ID:dr5VDVk00
泥仕合w
22 :2010/06/19(土) 20:55:01 ID:dr5VDVk00
焦れてきてるw
23PO:2010/06/19(土) 20:56:41 ID:qePfKLae0
うん 焦れて来てる。
日本いい感じ?
24あb:2010/06/19(土) 20:57:53 ID:wVP5J7Ym0
俊輔でてないから妻欄
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 20:57:55 ID:P+56jvfH0
ぶーんぶーん 

日本選手もぶーんぶーん
26:2010/06/19(土) 21:00:21 ID:Hh1N1SLgO
なんかレフェリーが向こう寄りだな
27ワワ:2010/06/19(土) 21:01:42 ID:QiKbI8AfP
互いに攻め疲れと守り疲れ → ワーワーへ
28 :2010/06/19(土) 21:02:20 ID:dr5VDVk00
ポロリもあるよ
29:2010/06/19(土) 21:05:02 ID:wmObJwew0
荒いな、ゴールに奉納する気持ちがないと
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 21:05:43 ID:P+56jvfH0
ファウルとりすぎ

相手もレベルが下がってgdgd

条件は揃ってきたよw
31実況ログ読みたい人:2010/06/19(土) 21:06:16 ID:yA73QBifP
2010FIFA W杯E組「日本vsオランダ」ワーワーサカー専用
ttp://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1276949008/
建てるだけ建てた
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 21:07:29 ID:/I6gzz6Y0
O.G(前半17分)           1−0
ゴンサロ イグアイン(前半33分)   2−0

ここまでは、少なくとも韓国よりは良い試合をしている
33お金をはらって:2010/06/19(土) 21:08:27 ID:of8PerXF0
これは良いプレーだな

http://www.youtube.com/watch?v=FTtZHLsSHfI
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 21:16:37 ID:MTAaQBG5P
とんでもねえgdgd試合だ・・・w
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 21:16:59 ID:CzwjF1yW0
オランダもぐだぐだに巻き込まれつつある。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 21:17:05 ID:ZE3J+O1Y0
相手の良さをおもいっきり潰してるなw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 21:19:08 ID:MTAaQBG5P
しかしこのペースじゃ日本持たないな。
特に松井と本田はヤベーだろ。
38 :2010/06/19(土) 21:19:08 ID:eESsUsfM0
オランダやりにくそうだなw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 21:20:35 ID:CzwjF1yW0
後半、日本は地獄を見そうだな。誰か入れるか。
40   :2010/06/19(土) 21:21:10 ID:dr5VDVk00
実況が落ちたワーワーw
41実況ログ読みたい人:2010/06/19(土) 21:22:14 ID:yA73QBifP
実況落ちワーワーw
前回ほど盛り上がってないし仕方ないのかもねorz
42なむ:2010/06/19(土) 21:23:04 ID:OR4KUSQX0
段々ワーワーが洗練されてきてるように見えるのはおれだけか???
43お察しの通り名無しです:2010/06/19(土) 21:23:05 ID:xyALHWUmO
やっぱローイがいないのが大きいな
個人技で突破する選手がいない分、いい感じにgdgdになってるw
44わー:2010/06/19(土) 21:23:20 ID:zeFQFradO
ちくしょう
4年に1度なのに規制まきこまれ中だorz
もしもしからは自分的に実況むりぽ
やれる人楽しんでくれ
45わーわー:2010/06/19(土) 21:23:38 ID:rRINBkBo0
後半のワーワー度の期待大w
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 21:23:53 ID:P+56jvfH0
オランダの選手のパススピードが疑いも無くJリーグと同じくらいになってるw

これわざとやって、疲れさせて後でペースアップできたらオランダ、ワーワーを見切る!

ってことになるけど、このままgdgdなら監督アホスギだな・・・・
47くー:2010/06/19(土) 21:23:56 ID:+Eo1YoCSO
実況スレあく禁
俺もワーワーしたいお
48ワワ:2010/06/19(土) 21:24:05 ID:QiKbI8AfP
実況が落ちるのも混沌への一歩w
後半に期待
49:2010/06/19(土) 21:25:17 ID:ZYW9fYxs0
いいぞいいぞw
本田以外全員ワーワー守備で日本のペースだ
あとはスタミナ考えて交代すれば
ワーワーで勝ち点1おいしいぞwww
50わー:2010/06/19(土) 21:25:21 ID:zeFQFradO
って打ってるうちに実況落ちたのかよ
これだから携帯はもーorz
51-:2010/06/19(土) 21:26:33 ID:7S5Z1Skw0
日本の支配率3割無いのに
シュート数は日本の方が多いとか。

まさにカオスw
52名無しさん@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 21:27:35 ID:bWgsVVQt0
ワーワーは舞い降りたw
53:2010/06/19(土) 21:27:38 ID:wmObJwew0
一回パスミスから、攻撃につながってたww
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 21:27:47 ID:P+56jvfH0
日本シュート5 オランダ3


オランダアホスギw
55   :2010/06/19(土) 21:27:50 ID:dr5VDVk00
はやぶさ帰還記念の本田の宇宙開発もあったし

いいgdgd傾向w
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 21:28:12 ID:iBIwZ28y0
ワーワー実況したかったお(´・ω・`)
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 21:28:46 ID:P+56jvfH0
http://www.skedaddel.com/blog/2009/08/13/fifa-world-cup-soccer-2010-south-africa/

スタジアムはおまんちょのいたずら書きみたいですw
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 21:28:58 ID:rUbR9lYo0
これは良いワーワー
59:2010/06/19(土) 21:29:58 ID:ZYW9fYxs0
感動した!岡田監督は正解だ
日本が勝ち進むにはこれしかない
タフな選手をそろえてスペースを与えないで
ワーワーでなんとかボールを奪う、体で相手を止める
泥仕合にもちこんで1点を奪い合う
まさにこれしかないワーワーサッカー
60なむ:2010/06/19(土) 21:30:05 ID:OR4KUSQX0
オランダの右SBが大久保に切れてイエロー2枚目→退場。
その後日本のワーワーが最高潮に!
61   :2010/06/19(土) 21:30:31 ID:dr5VDVk00
スタジアムの屋根は日本製の膜ですお
オランダは痛くしないでくだしゃい
62.:2010/06/19(土) 21:32:08 ID:9zpz2cmMO
よしよし狙い通りのクソ試・・・ゲフンゲフン

ワーワー試合になってるぞ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 21:35:30 ID:P+56jvfH0
ワザとゆっくりじゃ無さそうだね。オランダに縦ポンさせるとは・・・・w
64名無しさん@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 21:36:26 ID:bWgsVVQt0
テンポアップしてワーワー度増大
65ワワ:2010/06/19(土) 21:41:02 ID:QiKbI8AfP
まったく慌てるにたらないな。
発動の序章。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 21:43:09 ID:P+56jvfH0
オランダ良くなってきたけどやっぱりちょっと変だおw
67   :2010/06/19(土) 21:44:24 ID:dr5VDVk00
ポロリもあるよ
68:2010/06/19(土) 21:47:35 ID:hLsy92QbP
ワーワー世代の投入
69:2010/06/19(土) 21:53:00 ID:wmObJwew0
全員守備の起点を作って、分かりやすく
70ワー:2010/06/19(土) 21:57:25 ID:0Vgj3Jxu0
オランダ結構真剣だなあ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 21:57:53 ID:P+56jvfH0
オランダなのにごちゃごちゃにつきあいすぎw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 21:58:22 ID:iBIwZ28y0
俊輔が入った途端に発動したw
73   :2010/06/19(土) 21:58:38 ID:dr5VDVk00
gdgd
7469:2010/06/19(土) 21:59:54 ID:cFNpHDwi0
上戸彩のおまんこ舐めたい
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 22:02:13 ID:MTAaQBG5P
あの背番号10の人は何をしているの?
攻撃時には自陣の最終ライン付近、守備時には相手の最終ライン付近って…
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 22:15:44 ID:DitJrqOd0
4年ぶりに来た
ちゃんとワーワーしてるのか?
77名無しさん@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 22:19:59 ID:bWgsVVQt0
オワタ
78:2010/06/19(土) 22:20:03 ID:hLsy92QbP
岡ちゃん固まった
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 22:20:05 ID:CzwjF1yW0
うーん。想定内ではあるが。
まあ、+−0で勝ち点3。OK。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 22:20:09 ID:rUbR9lYo0
大分ワーワーしてたがもう少しワーワーしないと勝てないな
81   :2010/06/19(土) 22:20:40 ID:dr5VDVk00
やっぱ茸はシュート撃たないなw

それもまたワーワー
82わーわー:2010/06/19(土) 22:21:14 ID:rRINBkBo0
>>75
ピッチの状態を確認してたのさw
83_:2010/06/19(土) 22:21:50 ID:hjMjp7tK0
シュンスケだけじゃなくて
交代3人組が無意味すぎたんだけど
あれはワーワー?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 22:22:16 ID:CWQ48gLb0
いいワーワーしてたけどな
惜しかったね
85   :2010/06/19(土) 22:22:22 ID:dr5VDVk00
1点しか取られなかったことがワーワー
86ワワ:2010/06/19(土) 22:23:24 ID:QiKbI8AfP
結果は上出来でしょ。
ワーワー度が低かったのが残念。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 22:23:32 ID:P+56jvfH0
ツリオ 「下手糞なりのやり方で次もやっていきたい。」

そ 率直な。。。w
88:2010/06/19(土) 22:23:38 ID:ZYW9fYxs0
長友は素晴らしいが駒野がいまいちだな
ワーワー戦士にはちょっと足りない
89:2010/06/19(土) 22:25:13 ID:hLsy92QbP
日本が攻めないとワーワーに持ち込めないな
90ワーワー:2010/06/19(土) 22:25:34 ID:BE5tdE9t0
総括すっと、オランダが日本に対してワーワーを発動していたように思える。
やりたいことできたのに、決定できなかった点が特に。
シュート数見たらカメルーン戦の逆パターンかな。

その点、オランダのトータルフットボールに歩があったってとこか。
91わー:2010/06/19(土) 22:25:54 ID:zeFQFradO
上々だよね
自分としては1トップがDFというワーワーを見れて良かった
悔しいけどなあ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 22:26:04 ID:6x0PHHPu0
オランダ「これが俺達のトータルワーワーフットボールだ!」
93   :2010/06/19(土) 22:26:27 ID:dr5VDVk00
スナイデルの個人技だと思う
94:2010/06/19(土) 22:27:16 ID:VCwz7+r8O
上手いこと決められてしまったな
あれを防いでこそワーワーなのだが
95ワワワ:2010/06/19(土) 22:27:42 ID:e1A9kuto0
長谷部、松井を下げたことがワーワー
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 22:27:50 ID:P+56jvfH0
そして決勝トーナメント オランダは悪夢のように惨敗を繰り返した。

みたいになりそうw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 22:28:40 ID:iBIwZ28y0
>>96
ソレダ!w
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 22:29:31 ID:P+56jvfH0
ああ 繰り返せないなごめんw
99ワーワー:2010/06/19(土) 22:29:40 ID:t9duYLYMO
しねや本田
ありきたりのコメントいらんねやカス
100:2010/06/19(土) 22:29:47 ID:wmObJwew0
>>96
トーナメントは、連敗できない
101ワーワー:2010/06/19(土) 22:32:27 ID:BE5tdE9t0
>>96
ん?カメルーン戦に負けて、それでもなおかつ決勝トーナメント
に出て惨敗だろ?繰り返しているさ。

尾を引くサッカー、それがマヌーサならぬワーワーサッカー。
102   :2010/06/19(土) 22:33:00 ID:dr5VDVk00
つ[3位決定戦]
103ワワ:2010/06/19(土) 22:34:05 ID:QiKbI8AfP
オランダに感染したな。
気づいてないけどw
かわいそうに。
104:2010/06/19(土) 22:34:48 ID:wmObJwew0
反省!!
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 22:37:49 ID:/I6gzz6Y0
ワーワーの法則(対戦国は次の試合でgdgdになる)からすると、
 カメ●ー○デン

 オラ●ー○カメ

となると、カメデンの点数次第だな。
106♪〜:2010/06/19(土) 22:45:40 ID:X6p7xZaMO
今日のところはこのぐらいで勘弁してやるか、、

ワーワー温存で0‐1、上出来上出来(^^v
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 22:47:43 ID:CzwjF1yW0
正直もっと大差で粉砕されるかと思ってたけどね。
108ワー:2010/06/19(土) 22:48:58 ID:XP4Vv40C0
734 : ハタタテダイ(東京都):2010/06 /19(土) 22:35:20.96 ID:BT+MUzh+
 E組    試合 勝点 得失差 得点
オランダ.   2   6  +3   3
日本..     2   3    0   1
カメルーン.... 1   0  −1   0
デンマーク  1   0  −2   0

この後の試合、

カメルーン1−0デンマーク

オランダ1−0カメルーン
日本0−1デンマーク

これなら日本は3試合1勝2敗 得点1で決勝T出場出来るぞ。


これ書いたの、ここの住人だろw
109ワーワー:2010/06/19(土) 22:50:49 ID:BE5tdE9t0
負けはわかっていたが、失点1で終われたのはまだワーワーの神に
見守られているかもしれない。

デンマーク−カメルーンの結果、どうなろうがデンマークは遮二無二
になってきそう。そうなるとまたリーグの結果もまたワーワーなり。
110クソが!!:2010/06/19(土) 22:56:58 ID:VLh4NjDRO
ワーワーは嫌いだ
しかし後半ワーワーし出した時の胸の高鳴りに嘘はつけない…
またワーワーがみたいです。。。
111なむ:2010/06/19(土) 22:59:00 ID:OR4KUSQX0
これ、オランダショックだろ。さすがワーワー、恐るべし・・・。
112ワーワー:2010/06/19(土) 23:04:28 ID:BE5tdE9t0
>>111
実力差をかんじながら一発しか攻めきれなかったのは
痛恨かもね。

てかセル爺黙ってろ。今の日本にはこれしかできんのだから。
113-:2010/06/19(土) 23:04:39 ID:7S5Z1Skw0
後半の序盤に
不十分なクリアを拾われて失点って
「またしてもいつか見た形」。

ワーワー自体は充分だっただけに悔やまれるる
114_:2010/06/19(土) 23:08:07 ID:bc4yVNLD0
>>108
五輪では0勝2分1敗で通過したことあったなぁ。
2勝1敗で落ちたこともあったが。
115-:2010/06/19(土) 23:12:29 ID:WW+zmtNY0
まぁデンマーク戦こそワーワーに期待だ。
今日は前三人に得点の香りがしないのがワーワーっぽかった。
116質問なのね:2010/06/19(土) 23:14:38 ID:sPF/xUaK0
ワーワーっていうのはアレか?
マラソンサッカーで泥仕合に持ち込んで
その混沌の中で飛び道具もあるよってことけ?
117-:2010/06/19(土) 23:17:17 ID:WW+zmtNY0
>>116
ttp://waawaa.web.fc2.com/

ここで自分なりに答えを出してくれ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:17:19 ID:Kf6/9KQv0
今日は惜しかったな。
勝つもワーワー、負けるもワーワー
119_:2010/06/19(土) 23:21:29 ID:RdsFiI1e0
v.s.カメルーンよりもワーワーしてた気がする
120なむ:2010/06/19(土) 23:22:35 ID:OR4KUSQX0
>>112
そうそう。実力差は感じてても「おれ達・・・強いよな?」って感じで。
まさしくワーワー!
いや〜、まさかワールドカップでオランダに引き分けれんで、悔しいって
思える時代が来るとは、夢にも思えんかったわ
121ハッチ:2010/06/19(土) 23:24:04 ID:ML+9e7y0O
前半から後半失点時まで、ちょっと知的に行きすぎたのかもな

失点後にワーワータイムがスタートした時はワクワクしたぜ
きっちりオランダもワーワーしてたしw
122   :2010/06/19(土) 23:24:38 ID:dr5VDVk00
手抜き親善試合でも消化試合でもないからな
本気中の本気の試合で1点差だし
123ワーワー:2010/06/19(土) 23:40:44 ID:BE5tdE9t0
>>120
強さを証明できただけでも彼らはましだったかもしれん。
自力で入れられなかったイングランドはあの体たらく。

>>121
前半は良かった。後半は立ち上がりが引き込めなかった。
ただ失点後にワーワーを予感させられたのは同意だが、

「茸」

という不協和音があったのがワーワーの発散につながらなかった。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:42:30 ID:/HpuLkGz0
砂出でるのインタビューの同時通訳がすごいワーワーだった。
125なむ:2010/06/19(土) 23:57:22 ID:OR4KUSQX0
>>123
いや〜、ほんまですわ。オランダ的には「勝った」のみの試合やったね。
まぁ、それが大切でもあるんやが。
「茸」さんのあの逃げ腰プレー集さえなければ、ワーワー含めて非常に楽しめた
試合やった・・・なんか気持ちがモンヤリ・・・
126ハゲ:2010/06/20(日) 00:09:35 ID:HVFGJQlzO
優勝オランダだな。
ワーワー身につけたんじゃねーか?
普通に強いよな。
あの時間は完全に点取りに来てたしね。
127   :2010/06/20(日) 00:14:25 ID:sw0vS3ee0
茸さんもきっちりバックパスしてたんだけどなw
128ハッチ:2010/06/20(日) 00:14:40 ID:ezt4aUk/O
俊輔の分をフォローしあうかの如く全員目まぐるしくポジションチェンジを繰り返した後半

あれこそ真のワーワー
勝ち負けじゃない、思いやりの心。

良いもの見せていただきました
129.:2010/06/20(日) 00:15:51 ID:lvRWUsBJ0
俊さんがいなければもっと美しい泥仕合になってたのにな
日本の異次元サッカーをある程度世界に知らしめてくれたのは良かった
130なむ:2010/06/20(日) 00:19:52 ID:U6Seb6eG0
>>128
あれにはおれもビビッた。なんという献身。ただ、このままじゃヤベェ的な
感じをみんなが瞬時に感じ取ったかもしれんよ。「ワーワー」→「和ー和ー」
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 01:17:45 ID:fbbjmyxY0
和式蹴球戦術は和の心を尊ぶべし
和亞和亞と唱えれば、之即ち虚心坦懐と相為す
衆途の柵を越えて遥かな蹴球浄土の安寧へ導かれん
132:2010/06/20(日) 01:37:17 ID:GXWC4bR7O
>>116
ワーワーに答えなどない
円周率スパイラル
それが




ワーワーπワーワー
133なむ:2010/06/20(日) 04:27:08 ID:U6Seb6eG0
亀VS電。今、新たな潮流が生まれています!その名は・・・



ヴォーヴォーザッガー!
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 04:32:49 ID:XegGZQ3u0
デンマーク相手にあんだけ輝いてるオランダ、カメルーンの日本戦での凡試合なこと。

相手の良さを消して、しょぼい試合にするワーワーサッカー凄すぎる。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 05:28:22 ID:q4tC+00n0
カメルーンは、なんで日本戦があんな凡戦だったのかってような試合だったね。
デンマークも強かったね。そのデンマークを崩したオランダはもっとつよいね。
でも日本戦ではオランダも良さが消えてたね。

ワーワーってのはおそろしい現象だね。
136:2010/06/20(日) 05:44:46 ID:K78ZsN4J0
これはデンマーク戦でワーワーしてスコアレスドロー
そしてGL1得点でGL突破か
137:2010/06/20(日) 05:46:29 ID:Wyyt51eA0
最高の形ですな
138.:2010/06/20(日) 06:39:20 ID:5TRQwFeJO
デンマークにスコアレスドローなら
得点1失点1でGL突破か

なんというワーワー
139.:2010/06/20(日) 07:27:45 ID:5TRQwFeJO
http://news.livedoor.com/article/detail/4837382/
>開始直後は素晴らしい試合になることを期待させ、オランダの選手たちも素晴らしかった。だが、それもすぐに変わる。オレンジ軍団はボールを回し、
>まったく障害もないままバイタルエリアまでたどり着くものの、そこから日本の選手たちがすべてを壊したのだ。岡田監督のチームは組織立っており、
>見事なまでに犠牲を払う用意ができていた。


イタリアさんはワーワーを解する貴重な強豪国
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 08:07:13 ID:J9KZf9Ae0
ネタ予想ならいまのうち。その2

オ2-0デ
日1-0カ 
オ1-0日
デ2-1カ ←ここまで確定
カ1-2オ
デ1-1日

オ2-0 1-0 1-2 +1 6
デ0-2 2-1 1-1  0 4
日1-0 0-1 1-1 +1 4
カ0-1 0-1 2-1 -1 3

こうか
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 08:08:36 ID:J9KZf9Ae0
>>140
逆だ

オ2-0デ
日1-0カ 
オ1-0日
デ2-1カ ←ここまで確定
カ2-1オ
デ1-1日

オ2-0 1-0 1-2 +1 6
デ0-2 2-1 1-1  0 4
日1-0 0-1 1-1 +1 4
カ0-1 0-1 2-1 -1 3

こっちだった。
142:2010/06/20(日) 08:40:38 ID:GXWC4bR7O
オランダは簡単に感染しすぎだな
あのカオスっぷりは半端ない
サポータ-までワーワーしやがった

こええええwww
143   :2010/06/20(日) 08:43:51 ID:sw0vS3ee0
黄金の中盤より10人の明神が正しかったんだなw
144 :2010/06/20(日) 08:48:02 ID:PQ0RegYd0
「やりにくそうなオランダ」が見られて満足。
145   :2010/06/20(日) 08:58:59 ID:sw0vS3ee0
最終戦を考えるとオランダ戦は引き分けても1-0の負けでも同じなのか・・・

なんというカオスw
146うんこ太郎:2010/06/20(日) 09:55:50 ID:SWUkBBSw0
蓋を開けてみれば引き分けられなかったことの損失よりも、
2点差つけられずにすんだことの意味の方が大きかったという……
147ワー:2010/06/20(日) 10:14:38 ID:XAWpqO1s0
昨日はワーワーサッカーの完成度としてはどれくらい?
ワーワーサッカーを真剣に分析したほうが日本が強くなれるんじゃ・・・?
148-:2010/06/20(日) 10:53:03 ID:qJp5yTgK0
ワーワーは人智を超えた所で起こる現象なので無理かと

昨日は結構、明確に守備重視てプランが決まってたので
ワーワーっぽくなかった。

が点取られてから日本の猛攻でも点取れないとか
それでオランダがつられて焦りワーワー空間に引きずり込まれて
ポカ連発とかがワーワーっぽかった様な気がする
149_:2010/06/20(日) 10:56:38 ID:2eUK/oOn0
>>147こういう展開を続けていけば何大会後には
こういう感じこそが日本のサッカーなんだ、と思う人も
自然に増えてるんじゃないかな。

イタリアさんはすでにその正体も認識してる感じか。
悪魔のような必死さw
150ワーワー:2010/06/20(日) 11:02:56 ID:hT4eTg6K0
やっぱりワーワーは馬鹿みたいに走る日本だから
起こりうる現象のようだな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 11:27:50 ID:Wv8ZdcD6P
なんでコイツラこんな必死なの?w 90分もつわけねーじゃんwww
 ↓
あれ・・・?

って現象はよく見かけるな。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 11:54:43 ID:dzg/x/LW0
岡田の90分鬼プレス計画がなにげに良い影響を与えてるのかもしれんね・・・
90分鬼プレスはともかく、90分ワーワーならできる!
153ワーワー:2010/06/20(日) 12:12:09 ID:hT4eTg6K0
失点シーンはJでは考えられないレンジと速度だったから
一瞬守備陣に緩みが出たのが痛かったな
常にワーワーしてればあれも防げたろうに
154-:2010/06/20(日) 12:12:40 ID:m8TUuCwJ0
アジアだと灼熱の中東アウエーで
相手の足が先に止まる。
ワーワーの威力?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 12:15:04 ID:dzg/x/LW0
失点シーンはワーワーが足りなかったんだよw
もっとボールホルダーに寄せるべきだった
156ワーワー:2010/06/20(日) 12:19:28 ID:hT4eTg6K0
あそこは一瞬ほっとしてしまった
あの距離なら一安心ってね
そういう判断に頼らずに常にワーワーに身をゆだねるべきだったな
157-:2010/06/20(日) 12:21:33 ID:m8TUuCwJ0
でも後半の序盤で
不十分なクリアから失点ってよくある話なんで。

あれはこっちがワーワーの末にやらなきゃってもんだ。
158   :2010/06/20(日) 12:34:20 ID:sw0vS3ee0
スナイデル「おもいっきり蹴ったら入っちゃった(汗」
159:2010/06/20(日) 12:38:42 ID:vyrmy4ub0
イタリアは元同盟国だけあって他の欧州国より日本人に対する造詣は深い。
だからワーワーを解することもできるんだろうな。
しかしこれでオランダの優勝もなくなったかな。
確か過去にワーワーに巻き込まれて優勝した国ってなかったよな?
160_:2010/06/20(日) 12:40:36 ID:2eUK/oOn0
>>159元々オランダは
強豪国だけど優勝しそうかと聞かれると…
161:2010/06/20(日) 12:52:19 ID:FS5ieL4b0
ワーワーを発動する者はその過程で自身もワーワーにやられない様 注意しなければならない。
深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ。

                   43歳 ニート
162うーん:2010/06/20(日) 13:08:11 ID:VH6ggeH20
日本代表サッカーの特徴

『ディフェンシブリFW』→『ワーワーサッカーの要素』

ちょっとした間(呼吸/一瞬抜くタイミング)の違いが生じて
リズム感が狂うんだろうな、相手は。

「えー、そこ一所懸命走るとこちゃうやん!」みたいな・・
163:2010/06/20(日) 14:11:43 ID:wAjdai+aO
輪合 輪合サッカー 
別名 円の力 

金のコトではないW
円とは、0 つまり相手の良さを消して無力化してしまい、混沌とした状況をフィールド内に作りだしてしまう 日本の特殊能力

海外では、ゼロシステムとも呼ばれている

BY Wikipedia
164 :2010/06/20(日) 14:47:31 ID:ro9XG0K30
GL突破するとイタリアと当たる可能性あるんだっけ。
真髄をお見せするチャンスだな。


165:2010/06/20(日) 16:59:01 ID:FS5ieL4b0
ワーワー

イタリアとヤリテー

166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 17:08:03 ID:vpPB3Hxr0
今回のW杯日本代表は
ワーワー終了のお知らせだと思うな

今までの日本は要は自陣の守備が弱く、
それをMFもFWもなく全体で補うところから始まることで
不可避的にワーワーになってた。

今回の日本は、まず自陣守備ができて、競り合いに勝ち、高さでも勝ってる。
エースのマンマークは出場国中最も成功した国にもなってる。
で、1戦目でもポストが安定し前線守備ができた。
縦に抜け出す突破行動も選択肢としてできた。これは松井・大久保が大きいが。
こうなってくると交替も何を目指すのか考えやすくなってくる。

これは普通にサッカーだ。ワーワーじゃない。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 17:09:03 ID:xw8q4c2k0
「ゼロシステム」っていいな。
168Q:2010/06/20(日) 17:14:50 ID:6Z7O5+4M0
今日のカメルーンはワーワーに巻き込まれた成れの果てですか?
169ワー:2010/06/20(日) 17:41:53 ID:XAWpqO1s0
ワーワーサッカーって、東原亜希のブログみたいな扱いですねw
170うーん:2010/06/20(日) 17:52:34 ID:VH6ggeH20
【デンマーク戦】
デンマークのカウンター狙いに対し、

FW1人だけ乗って出て行き、後は守備意識しながら
全体が徐々に前へ。

もちろんロングボール入れられた時、
追い回しできるように安易には上がっていかない。

そして全体が出てきて攻められた後、
今度はカウンター返しをねらう。

気が付いたら同じような攻撃パターンで
デンマークといっしょにワーワー。
(最後どっちが勝つかは予想できないけど)

そんな気がする
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 17:59:34 ID:fbbjmyxY0
>>148
>ワーワーは人智を超えた所で起こる現象なので無理かと

でもワーワーを誘発しやすい特定因子は必ず存在するはず
そうでなければ日本が特に飛びぬけてワーワー率が高い理由の説明がつかない
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 18:07:22 ID:fbbjmyxY0
とりあえず他国に対して際立ってワーワー率の高い日本の特徴は
・とにかく走る
・個人技(ドリブル突破や強烈なシュート)はない
・方向性はW杯ごとに欧州スタイル→南米スタイル→日本オリジナル以下ループ
・数的優位
・パサーが多い
・責任は回避
・空気を読め
・身長は小さい、フィジカルは弱い
・器用、小手先の技術は上手い
・自己主張はしない
・部活的先輩後輩の上下関係

こんなところか?この編になにかワーワーを誘発する要素があるはず
173_:2010/06/20(日) 18:22:51 ID:2eUK/oOn0
>>172決定力が壊滅的に足りない、も
174 :2010/06/20(日) 18:25:08 ID:ro9XG0K30
「『どうぞどうぞ』という譲り合いの精神」も大事。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 18:25:56 ID:vpPB3Hxr0
>>172
・最終ラインが脆弱
・前線に決定力がない

この2点だよ起点は。
だから全員で前から後ろまで駆けずり回ることになる。

でも今回はこのうち前者が異なっているから
ワーワーワーワー言ってるんじゃ説明にならんと思う。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 18:30:27 ID:Wv8ZdcD6P
決定的要因のようなモノがあるとすれば、とくにかく意図通りに得点が入らない事じゃないか。
177うーん:2010/06/20(日) 18:33:50 ID:VH6ggeH20
【日本のワーワー要素】

@キーパー確変
 昨日みたいに1対1を2回も防いだりが発生する。
 (反対にオランダは罵声浴びてるだろなぁ。あいつ不要とか。
  勝ってもモチベーション下がるだろなぁ)

A鉄壁のゴールポスト
 相手シュートが惜しくもゴールポストに跳ね返されなんてのが
 生まれるとき、日本善戦(ワーワー)が多いように思う。

もっともAの状態そのものがワーワーとも言うが・・
178_:2010/06/20(日) 18:35:09 ID:2eUK/oOn0
ワーワーって体力的にきつそうだから
たとえ日本の戦いぶりが脚光浴びる時が来ても
真似しようと思う国は多分ない
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 18:36:40 ID:fbbjmyxY0
意図通りにプレーできない・・・か
技術・フィジカル・メンタル的にイメージを実現することができない
そのことが逆説的にイメージ外の結果を引き起こすのか?
となればなるほどドタバタ・いつのまにか・なぜかというのも頷ける
180なむ:2010/06/20(日) 18:37:47 ID:U6Seb6eG0
ベントナー「日本はたまに良い試合をするけど・・・」≒良くない試合の方が多い

もしやワーワーを恐れてるな・・・
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 18:45:18 ID:Wyyt51eA0
日本人の心臓は
性能は中だけど、燃費がすごい良いって聞いた事があるなぁ
だから長距離種目でそれなりに結果を出せる
走り回れるんだろうねぇ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 18:47:27 ID:vpPB3Hxr0
>>181
カラダが軽めで筋肉が多すぎなくて農耕民族だからだろうな
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 18:59:22 ID:dzg/x/LW0
ペルーとかワーワーっぽいけどあんま走ってなくて洗練されてる
184なむ:2010/06/20(日) 19:13:20 ID:U6Seb6eG0
自ら洗練させたワーワーか、ワーワーが相手によって洗練されるのか、それが問題だ
185ワーワー:2010/06/20(日) 19:25:08 ID:6tbQr+t9O
俊さんがPBのポジションを確立しつつあるな
大久保もHW的なプレイスタイルになってるしな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 19:37:10 ID:Wv8ZdcD6P
加地さんはPBから真の右SBに超覚醒したけど、
本大会前にシュバインシュタイガーとかいうブタ鼻に壊されて…
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 19:54:36 ID:fbbjmyxY0
>>184
そもそもワーワーって洗練されるものなのか?
ワーワーの力の源はカオスのはずなのだが・・・
188_:2010/06/20(日) 20:08:28 ID:wV+2gJ7T0
>>181
日本人が長寿なのもそれか
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 20:13:32 ID:Wv8ZdcD6P
厨二病っぽい
190うむ:2010/06/20(日) 20:34:16 ID:DO2yrr6F0
>>176

それは要因ではなく結果だろう

資質とポジションが噛み合ってないのはある気がする。
ツリオが上がってくるのを待ってるFW陣。
191ワーワー:2010/06/20(日) 20:35:10 ID:6tbQr+t9O
ワーワーは小二病だな。良い意味で
あの全員がボールを追ってゴタゴタになる感じを忘れてはいけない
192 :2010/06/20(日) 20:39:48 ID:ro9XG0K30
そもそもこれだし。


  ○○
 ○  ○   ワー
○ ● ○    ワー
 ○  ○
  ○○
193wws:2010/06/20(日) 20:49:37 ID:E+3JlA5K0
>>166
オイラも同意見
(多少なりとも)渡り合える力と自信が付いたのは素直に嬉しい!が
もうワーワーサカーでは無くなってしまった気がしてしょうがない
194:2010/06/20(日) 21:06:10 ID:zmTWodg10
次から全部0-0でベスト4か。
こりゃ世界が驚くぜ。
195さげ:2010/06/20(日) 21:19:10 ID:QQo9BhKAi
>>181
実は日本はここ10年で短距離走で最も速くなった国家なんだよ
いい例が北京五輪のリレーの銅メダル
今の日本人は潜在的に長距離走れる上鍛えれば短距離もある程度いけるという物凄いチート民族なんだw()
196:2010/06/20(日) 21:20:54 ID:ZhvmQeys0
あれはある意味ポロリ
ワーワールド展開後、現象が起こっただけ

やっぱ俊輔かなあ。ワーワー度が下がった気がする
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:50:12 ID:xw8q4c2k0
>>195
つまり黒人の次に速いのは日本人なんだよな。
198ハッチ:2010/06/20(日) 21:55:29 ID:ezt4aUk/O
ワーワーの進化系が今の日本サッカーじゃね?

守備に関してはかなり組織的に機能しているが、
センターを固めて後は両サイドのワーワー鬼プレスに期待、てなイメージだし
攻撃に関してはオランダ戦のように、チャンス!と思ってよく見たら
長友のクロスに中澤、釣男が飛び込んでる素敵ワールド
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:57:10 ID:XKFSfDPd0
日本は南米のチームには全く勝てる気がしないけど、欧州勢はなぜか
そこそこ勝負になるのよね。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:09:14 ID:9zZH80ox0
ドリブルで抜かれないから運動量で勝負出来るんだよw
南米選手はプレス回避するのが上手くて戦術が機能しないんだよね。
201.:2010/06/20(日) 22:11:09 ID:5TRQwFeJO
欧州は一緒にワーワーしてくれるけど南米はワーワーしてくれないからな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:13:53 ID:fbbjmyxY0
結局のところスピード・敏捷性かね
黒人系やラテン系は瞬発力あるから和式プレスで囲いきれないけど
デカイくて重い白人はノロいから囲みやすいってことかね
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:15:53 ID:vpPB3Hxr0
確かに日本人選手は欧州について「思ってたよりノロい」と大体言い出すし
欧州代表は日本に対して大体敏捷性がどうこうと言い出すな
204♪〜:2010/06/20(日) 22:29:34 ID:Nymhb4OuO
欧州も速くてキレのある奴いるけど
南米アフリカのほうが、軽快なリズム感、緩急がある気がする

ワーワーじゃ対応しきれなかったら、ワワワッて感じで着けばいいのではないだろうか
205-:2010/06/20(日) 22:44:40 ID:m8TUuCwJ0
>>193
今のチームが永遠不滅ならそうとも言えるが
人は入れ替わっていくから・・・・・・
206,:2010/06/20(日) 22:51:32 ID:5TRQwFeJO
釣男と中澤居なくなったら一気にCB人材不足だからなぁ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:01:50 ID:CZnk+8XE0
そこでシジクレイの帰化ですよ
208 :2010/06/20(日) 23:04:44 ID:ro9XG0K30
>>206
巻をコンバート。
209   :2010/06/20(日) 23:10:26 ID:sw0vS3ee0
イタリアがw
210-:2010/06/20(日) 23:16:11 ID:m8TUuCwJ0
結局ワーワー
211:2010/06/20(日) 23:18:06 ID:RFVEYLyJO
イタリアは昔感染したはず
212わー:2010/06/20(日) 23:18:37 ID:NNPQiWKaO
ワーワーの神様は南アを満喫しているようです
213,:2010/06/20(日) 23:19:56 ID:5TRQwFeJO
ワーワーカップ
214 :2010/06/20(日) 23:28:55 ID:ro9XG0K30
日本代表、ワーワーでベスト4だなこりゃ。
215   :2010/06/21(月) 00:51:15 ID:LKjj1bPG0
イタリア終了w
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 00:52:30 ID:i7Sgkof80
今大会はワーワーサッカーが席巻してるなw
217,:2010/06/21(月) 00:53:37 ID:ytLdPrPOO
F組がワーワー状態
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 00:54:05 ID:hvldrQvz0
やはり最先端だったな、ワーワーは
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 01:01:46 ID:KScGqojk0
ちょっと今回のワーワー具合は尋常じゃない
先が読めなさすぎる
220_:2010/06/21(月) 01:17:19 ID:SXG1QzIt0
GLが全体的に平べったいな。強豪国の勝ち星勘定もあてにならんし
221   :2010/06/21(月) 01:30:59 ID:LKjj1bPG0
でもさ、W杯全部ワーワーって楽しいな
見る必要のない試合でも目が離せないぜw
222-:2010/06/21(月) 01:57:28 ID:4isDx/Sk0
ユーロにワーワーが来てるな・・・

しかしニュジーに引き分けとかどういう事だよw
223:2010/06/21(月) 02:02:19 ID:u+1APFC2O
>>177
ソレダ!
感染原が判明したな

空気感染みたいなもんだ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 02:28:30 ID:qQoQUiOM0
サイドからのボールをワーワー
こぼれた所をワーワー

本田のゴールだって松井のパスがうまかっただけで
ワーワーみたいなもの・・・落ち着いて決めてはいたが

日本代表の得点ほとんどが、よく考えたらワーワーでした。。。。
225ニニ:2010/06/21(月) 02:52:14 ID:+/yH5NXT0
何を今更。
226   :2010/06/21(月) 03:21:52 ID:LKjj1bPG0
それもまたワーワー
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 04:15:22 ID:hvldrQvz0
いつの日にかブラジル相手にワーワーサッカーで戦ってみたいぜ
228:2010/06/21(月) 04:28:04 ID:1eJNgtdsO
デンマーク戦ワーワー予想
一点が欲しいデンマーク、しかしカウンターを恐れてか前半は消極的な作戦!
にいこうかと思ったがなぜかボールが繋がる、簡単にボールが回せて日本が必死においかける!惜しい場面を作る。しかしなぜか点が入らない。
後半、猛攻を仕掛ける。日本ボコボコに押される!日本押されまくってすでに死に体…日本国民全てが終わったと思いかける。
しかし後半20分くらいからなぜかデンマークの猛攻が止まる。理由は不明、日本の選手にもわからない。
そのまま試合終了と思われたがなぜかセンターハーフ付近の謎プレイで田中退場、しかしそのまま試合終了。引き分けで決勝トーナメント進出
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 07:26:52 ID:8847um6V0
>>227
つアトランタ五輪
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 10:26:59 ID:i5eKuaoz0
強豪国が苦戦している緊急事態なのに、なんなんだこの高揚感は!
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 10:38:56 ID:ClA3+uy90
>>229
最近、小野元コーチがあの得点は事前にGKとDFの連携不足を知っていて
狙っていた形だと言っているが、肝心の城はミーティングで話聞いてなかったと証言。
ワーワーは理屈じゃないんだよ
232 :2010/06/21(月) 14:50:24 ID:a77pNUf+0
233:2010/06/21(月) 15:00:59 ID:CCv9kmuw0
よその国はワーワーしてもコントロールできないからダメ、絶対。
だって、監督に、サノバビッチっていっちゃったり、練習ボイコットしたり。
考えられん。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 15:04:49 ID:bzlICxM40
>>233
日本も大会直前まで崩壊寸前だったけどなw
235なむ:2010/06/21(月) 15:32:50 ID:iIbytiGE0
絶対絶命カオスの中から産まれてくるワーワー
フランスもワーワーサッカーに変貌・・か!?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 15:46:59 ID:gHj82TIz0
ワーワーの進化系の真髄がデンマーク戦でみれるのかwkwkが止まらないw
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 16:09:22 ID:hk3Eej+10
>>232
http://www.ms-ins.com/company/cm/ver_002.html
このCM最初に観たときに真っ先にこのスレを思い出したわw
238わわ:2010/06/21(月) 16:51:20 ID:iorv1Bz/0
イタリアには通じてもパラグアイには通じなくて詰むだろう。
239_:2010/06/21(月) 17:00:30 ID:SXG1QzIt0
パラグアイが一位通過しそうなんだよなあ
パラグアイの試合見たけど、速いは強いは正確だわで困った
240:2010/06/21(月) 18:34:57 ID:dI+WXQGXO
他スレで見たサンスポかなんかの記事で
相手の特徴を消す岡田流にも絶対の自信を見せる
ってあったけど、それってワーワーのことか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 19:48:16 ID:SXFxoVHXP
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/ndetail/20100621-00000007-spnavi-socc

また、「スナイデルの個人的能力と天才のひらめきが勝負を分けた」と考える『レキップ』紙は、
オランダの他選手のプレーを本来の実力を下回るものと見なしており、

「対戦相手に本来のプレーをさせない能力、また攻撃のスピードゆえ、
おそらく日本は引き分けを手に入れるに値した」と書いている。

テレビの技術分析では、一貫してボール保持者を2人で挟みにいき、
常に数的優位性を作り続けた日本の守備的な組織力に称賛の声が集まり、
「このような絶え間ない移動で延々と数的優位性を作り続けるには、
相手の2倍は走らなければならない。

スナイデルのように1人で試合の行方を変える選手はいないが、
つぎこむ努力、そして何より組織力という面で目覚しいものがある」と評価した。
242ワーワー:2010/06/21(月) 19:54:03 ID:ZKPJaEQIO
>>228
開始から日本がワーワーで翻弄して、ラスト15分くらいからデンマークがパワープレイ
必死に跳ね返すもバックシューターによるオウンゴールで終焉

というのが一番有り得そうなワーワー的結末
243わー:2010/06/21(月) 20:39:19 ID:XruE8k+1O
>>241
延々とってw
90分追いかけ回されたウンザリ感が表れてるなw
244   :2010/06/21(月) 22:23:04 ID:LKjj1bPG0
ワーワー
7失点
245ななし:2010/06/21(月) 22:29:42 ID:keEgXqtu0
力量差がある相手とまともにサッカーしちゃこうなるわな

カオスに引きずり込む以外勝機は無かったというのに
246ワーワー:2010/06/21(月) 22:31:19 ID:K2bJMIJLO
北朝鮮はワーワーできなかったか
247,:2010/06/21(月) 22:33:06 ID:ytLdPrPOO
北朝鮮は全く分かってないな
ワーワーの欠片も無かった
あれではダメだ
248_:2010/06/21(月) 22:39:18 ID:2VL/5XYk0
日本のワーワーはある種の無欲さとか
謙虚さとか自信のなさによって構成されてるんだよね。
なんていうか純真さ?
綺麗なワーワー
249 :2010/06/21(月) 22:53:25 ID:a77pNUf+0
「おかげさまで」の精神
「ゆずりあい」の精神

ポルトガルのような強豪国の胸を借りられることを
ありがたいと思う謙虚さがないとダメ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 23:08:39 ID:hvldrQvz0
足が止まるとワーワーも糞も無くなる
251うーん:2010/06/21(月) 23:16:42 ID:hbCgu5BZ0
今日前半、守護神ゴールポストから啓示がきていた。
(シュートを勢いよくはねかえしてくれた)

そして雨も、
両チーム選手のボディコントロールを乱して
技術差を埋めてくれた。

しかしここで、
『いける』と四つ相撲にでた。

いつしか雨もあがり、守護神ゴールポストも姿を消し、
終ってみれば7−0。


ワーワーサッカーは難しい。
金の斧、銀の斧みたいなもんだな。

金のワーワー、銀のワーワー

252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 23:28:25 ID:LGn0XgVs0
つまり無心無我の境地においてワーワーは完成する
253:2010/06/21(月) 23:43:59 ID:SVQi6NJr0
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0912/14/news010_4.html
岡ちゃん曰く、
「本当にEnjoyするためには何をしないといけないかというと、「頭で考えながらプレーするな」ということです。」
ワーワー
254:2010/06/21(月) 23:54:19 ID:u+1APFC2O
ワーワー☆ジャパンのカオスっぷり
得点1失点1でGL突破

仏・英・伊あたりは空気感染してほしいわ

255ワーワー:2010/06/22(火) 00:00:22 ID:m8DEAWsh0
北も前半はいいふいんき出してたのにな。
やっぱ足が止まるとあんなもんかもしれん。

またそれはワーワーJAPANにとっては最も気を付けるべきこと。

「諦めたらしあいはそこまでなのですよ」
256:2010/06/22(火) 00:06:12 ID:GVfWVCpF0
日本人がちょっとやそっとであきらめるわけがないからおk。
スポーツで途中で安易にあきらめる日本人って見たことないかも。
ブチキレして途中で帰ったりするのはほとんど西洋人じゃない?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 00:14:09 ID:LORpOlLh0
前回大会では完全に切れちゃったけどね
258ワーワー:2010/06/22(火) 00:21:34 ID:DjUutqNF0
確かに諦めないだろうね。

しかしスイスは堅いな。ワーワーとは対極にある守備力だな。
259無いわけではないね:2010/06/22(火) 00:28:45 ID:DtLiIDRBO
>>256
最近だと亀田2号機

260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 00:31:39 ID:GVfWVCpF0
>>259
それあったね。あれは最低だった。
261 :2010/06/22(火) 00:43:17 ID:0mex0EB80
>>257
前回とは「和」度が違うので大丈夫だ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 01:18:55 ID:IRJa7hkZ0
今の日本代表は釣男や大久保ですら、チームのために頑張ってる
263,:2010/06/22(火) 06:47:11 ID:R3neR31cO
そう言えば4年前は北朝鮮と無観客試合やったっけな
あの時の北朝鮮に混沌は感じたがやはりワーワーではなかった
264:2010/06/22(火) 08:24:41 ID:HF1QPqgc0
>>253
岡ちゃんの講演いいねー GJ
全部読みました しかし代表監督の仕事は怖いわーわー
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 08:50:20 ID:4gD3C8Ip0
>>253
座右の銘の「人間万事塞翁が馬」ってワーワーだよね
災い転じて福となす、だが次の瞬間には福を転じて災いとする混沌
266ワー:2010/06/22(火) 10:19:22 ID:7NcD0N4S0
アジア勢はまともにやるとボコボコにされるねぇ。
やっぱり、ワーワーサッカーは日本人にしかできないのか。
でも、ワーワーがハマらなかったときはボロ負けするんじゃ・・・???
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 11:23:31 ID:IRJa7hkZ0
耐えがたきを耐え、忍びがたきを忍ぶことが出来ないとダメ
268   :2010/06/22(火) 12:19:06 ID:8mF7L/Bg0
オシム監督の考えて走るサッカーから岡ちゃんの考えずに走るサッカーへw

Don't Tjink! Feel!
269なむ:2010/06/22(火) 12:22:28 ID:rrE3ANbO0
岡田監督講演話があらぬ方向へwww
だが!それもワーワー
2703:2010/06/22(火) 12:27:04 ID:irMT/+kA0
このスレって超名スレだな
271なむ:2010/06/22(火) 12:35:29 ID:rrE3ANbO0
著名なところがこれを紹介してくれたら、ワーワーが今年の流行語大賞を取る悪寒
272   :2010/06/22(火) 12:55:27 ID:8mF7L/Bg0
それもまたワーワー
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 13:09:04 ID:IRJa7hkZ0
よくわからないサッカー用語で、オフサイドの次くらいにワーワーが入る日がくる
274,:2010/06/22(火) 13:27:50 ID:R3neR31cO
考えて走ってもワーワー
考えずに走ってもワーワー
何をやってもワーワー

それがワーワー
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 13:59:02 ID:RjnkKym00
ホンジュラスがなかなかのワーワーぶりだった。
スペインちょっと巻き込まれてた
276:2010/06/22(火) 14:03:54 ID:JVPt0Wfe0
フィジカルもテクニックもない集団が
数的優位で戦おうとするとワーワーが発動する
2773:2010/06/22(火) 14:26:02 ID:irMT/+kA0
日本サッカーのシンボルキャラクターはヤタガラスをやめてニホンミツバチにしよう
278 :2010/06/22(火) 14:30:58 ID:0mex0EB80
南アW杯 得点より前線守備に期待…終盤切り札・FW矢野
ttp://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/ndetail/20100622-00000008-maip-socc

ワーワー
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 14:49:23 ID:IRJa7hkZ0
MFからFWに途中交代して守備固め、とか情報戦にも程がある
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 15:39:52 ID:lWumtek00
強力な組織力
持久力
しつこい
アフリカ

理想はハイエナ的戦い方しかないな
ライオンには勝てないんだけど
281   :2010/06/22(火) 16:01:57 ID:8mF7L/Bg0
一生懸命やらないとワーワーは発動しない

途中でファビョった瞬間に虐殺される
282:2010/06/22(火) 16:21:24 ID:kdJu6zunO
>>277

カラスは残飯に集まるじゃないか。

まさしくワーワーカーカー
283ワーワー レボリューション:2010/06/22(火) 16:27:20 ID:tOQfxQbIO
ワーワー vs デニッシュ・ダイナマイト

トマソンがくせ者。
フェイエの時の小野のチームメイトだったね。
284:2010/06/22(火) 17:36:08 ID:w793vyR10
“名将”岡田監督、海外クラブへ?! 松井、長友にもオファー 2010.06.22
ttp://www.zakzak.co.jp/sports/soccer/news/20100622/soc1006221635008-n2.htm
【ジョージ(南アフリカ)21日=久保武司】
24日のデンマーク戦は、“就活中”の選手にとって重要な一戦だ。
一気に注目されたMF松井大輔、DF長友佑都、そして岡田武史監督にも欧州有力クラブから
オファーが舞い込んでいることが判明。デンマーク戦は、格好のアピールの場となる。
285ハッチ:2010/06/22(火) 17:47:05 ID:DtLiIDRBO
>>277
おデン代表をサポートしているデンマークのスポーツ用品会社?(詳しくは知らないが)
のトレードマーク
あれ多分ミツバチw
286-:2010/06/22(火) 18:45:09 ID:b2TX6p6i0
デンマーク戦は
ワーワーと共に有らん事を
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 18:50:18 ID:erJCtiW30
走った距離がワーワーなのかな、と思ってStat調べてみた。

トータルの走行距離
*1.メキシコ       225.06km
*2.スイス.        223.32km
*3.イングランド.     219.98km
*4.ポルトガル      219.74km
*5.日本.         218.55km
*6.オーストラリア    216.18km
*7.ドイツ         215.00km
*8.アメリカ.       214.63km
*9.南アフリカ.      214.40km
10.イタリア...       213.42km

ボールを持っていないときの走行距離
*1.スイス.        112.09km
*2.北朝鮮.        103.65km
*3.日本          98.52km
*4.ホンジュラス.     94.19km
*5.オーストラリア     93.06km
*6.南アフリカ.       93.04km
*7.デンマーク..      90.79km
*8.韓国....         90.51km
*9.ニュージーランド   90.06km
10.ウルグアイ       89.17km

結論として、走行距離だけでは何も言えないらしい。必死でボールを追い回しても、
北朝鮮みたいにワーワー発動できない場合もある。
やっぱりワーワーは分析できるものではなくて、現象だということか。
288-:2010/06/22(火) 18:57:33 ID:b2TX6p6i0
オゥ データサクンクス
走ってるって言われてる日本でも5位か・・・

北朝鮮は必死で追い回す主因は命だから
笑いの要素的なワーワー発動しないんじゃないか?
289_:2010/06/22(火) 19:04:09 ID:g2yHxofB0
スイスは持ってるときも持ってないときもよく走るんだね
けどワーワーはしてなかったような…
290デンマーク戦一言で言えば:2010/06/22(火) 19:17:54 ID:dkViqH2L0



デン戦マーク  w−w− 

291-:2010/06/22(火) 19:18:50 ID:CF9oj1Ty0
ぶっちゃけ良く走るとかはあんまり関係ないと思うよ

今大会のみで見るとそんな感じするけど
そもそもワーワーは2002辺りの日本サッカーから言われだした物で
その頃の日本サッカーは別に走りまくるサッカーじゃなかったが
ワーワー度は満点だった。
292   :2010/06/22(火) 19:34:06 ID:8mF7L/Bg0
一生懸命ちょっとずれたベクトルに進むのがいいんだろ?w
293,:2010/06/22(火) 19:50:58 ID:R3neR31cO
そもそもやたら密集する所からワーワーと名付けられたワケで

やたら走る=ワーワーな訳ではない
294:2010/06/22(火) 20:09:41 ID:w793vyR10
国名  パス パス成功 率   SP  SPC  SPR  MP    MPC  MPR   LP    LPC  LPR
スイス 614   347  56.5 149(24.2)103(29.7) 69.13 300(48.9) 190(54.8) 63.33 165(26.9) 54(15.6) 33.9
日本  790   486  61.5 184(23.2)132(27.1) 71.74 436(55.2) 297(61.1) 67.2  170(21.5) 61(12.5) 35.8
 
 ()内は、構成比率、149/614とか103/347とか

便乗して、パスデータ2カ国だけ引っ張ってきた
ミドルパス主体で、行っておいで作戦だけど、ロングの比率が低くカウンターにならず。。。
シュートパスの精度が低く、安てい感が無くドタバタしやすい。
295   :2010/06/22(火) 20:21:58 ID:8mF7L/Bg0
フリーランでスペースに走りこむのが普通のサッカー
ただボールに纏わり付くのがワーワーサッカー
296 :2010/06/22(火) 20:56:26 ID:0mex0EB80
小学生のサッカーのようにやたら密集する。
パス回しが目的化している。
297しいた :2010/06/22(火) 20:56:42 ID:8cC4d659O
川島 EJ (エヒゾリジャンパー)
長友 MM (マンマーカー)
闘莉王 OG (オウンゴーラー)
中澤 MF (ミスフィーダー)
駒野 GG (ガンバレゴエモン)
阿部 CK (コースカッター)
長谷部 HW (ハードワーカー)
遠藤 FP (フンワリパサー)
松井 OD (オナニードリブラー)
大久保 HB (ハードバトラー)
本田 DS (ドンソクシューター)


岡崎 LB (ラインブレイカー)
中村俊 EPM (エネミープレイメーカー)

追加・変更任せた
298   :2010/06/22(火) 21:06:32 ID:8mF7L/Bg0
岡田 NO
299:2010/06/22(火) 21:12:20 ID:GMN02AjM0
ベッカムはコーチ参加なの?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 21:16:35 ID:zRVaanjF0
なんか番狂わせ=ワーワーみたいな解釈になってるけどそうなの?
強者がワーワーサカーを以て、前評判どおりに順当勝ちしたってことはないの?
301   :2010/06/22(火) 21:30:35 ID:8mF7L/Bg0
デンマークサッカーは思いやりサッカーだと

日本ヤバスw
302ワー:2010/06/22(火) 21:59:25 ID:TtlssdJJO
>>297
遠藤w
303-:2010/06/22(火) 22:26:59 ID:Kb5ha0mk0
>>299
「心理コーチ」らしい。
304:2010/06/22(火) 22:34:32 ID:oDx8BwKCO
学校の授業でワーワーを教えろ
そして国技から転落した大相模にかわり、ワーワーサッカーを新国技に!
305-:2010/06/22(火) 22:37:15 ID:MIsuyGZi0
>>299

2010年5 月14日にワールドカップに
臨むコーチ陣と選手の間を取り持つ役を担いチームに帯同することが発表された

                                 wikiより

オブザーバーみたいだね。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 22:39:14 ID:zRVaanjF0
いや。既に日本は和安和愛の心得は義務教育で教えているし、社会環境も整備されてるだろ

・学校・職場では空気を読むことが重要
・目立ったり、自己主張してはいけない
・責任は一人で背負い込んではいけない
・譲り合いの精神。学級委員長はじゃんけんで決める
・飛びぬけて優秀だと和を乱すことになるので横並びでなければいけない
307:2010/06/22(火) 22:41:12 ID:w793vyR10
>>300
元は、攻撃的サッカー施行している割に
?????????????
な展開の、解釈からスタートかな?

リアル岡田は、エピソード0あつかいで
308ヒトリワーワー:2010/06/22(火) 22:47:17 ID:4Rprv0SnO
岡ちゃんのフルコート鬼プレス戦術をそのままハーフコートまで収縮した結果、
中盤にボランチだらけの超過密空間が発生してるのが今大会のワーワージャパンじゃね?

組織的に見えるけど、中盤満員電車状態を嫌った外人が外に流れて、
両サイドDFWとDFに追い回されてるだけかと
309:2010/06/22(火) 22:49:55 ID:+napH5tT0
このスレ(↓)カメルーン戦のワーワーサッカー後、急にトーンダウンしててワロタw

日本代表は、ディアゴナーレを知らない@
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1266427962/
310299:2010/06/22(火) 22:58:50 ID:GMN02AjM0
あ。どうも。乙です。
311   :2010/06/22(火) 23:12:33 ID:8mF7L/Bg0
>04.サッカーには正解がない。
>*重要なのは監督・選手が決まりごとをわきまえて戦っているかどうか。

日本人の心の中にあるものにしたがって動くとワーワーになるんだよw

510 あ New! 2010/06/14(月) 04:36:51 ID:mczmyWIFO
ファン・マヌエル・リージョというスペイン人監督の岡田ジャパン評。

ファン・マヌエル・リージョ

『スペインが誇る知将』
1965/11/2生まれ。
16歳で監督業をスタート。
サラマンカでリーガ1部史上最年少監督に、現在まで12チームを指揮し昨季はレアル・ソシエダを率いる。
2003年にはバルセロナのGMを打診されたグアルディオラが、その監督に推挙した。

※グアルディオラがメキシコのドラドス・デ・クリアカンというチームでプレーする際、
その理由の一つに「監督がフアン・マヌエル・リージョである」事を挙げています。

※バルサ育成部の村松氏評『若いけど最高の戦術眼持つ監督。』

*****************************************

01.プレスについて。

*FWのプレスについてあまりにも無作為で効果的でない。
肝心な場面で体力が残らなくなる、消耗するだけ。
ポジショニングの悪さを無駄な走りで補っている悪循環で本末転倒。

02.ポジショニングの確認。

*サッカーはマラソンではない。
ポジショニングの悪さを運動量でカバーしすぎ、運動量をあげることよりも、
まずはポジショニングを修正すべき。

*敵味方ボールの相関関係を意識し何処にいるべきかを突き詰めるスポーツ。
その為に布陣を如何に整え、機に応じて如何に修正できかの監督の力量が問われるが、
今の日本はこの部分でミスが多い。

*最終ラインが低すぎて、上げるべきときに上げることができていない。
CBが引きすぎる。相手にスペースを与えるだけ。

*二人相手に5人で守り、フリークロスを供給されるシーンを何度もみる。
何処に誰が居るべきか再考する必要がある。

03.戦術レベルについて。
  低すぎる。課題が多い。

*リズムが単調。FWやSBが縦に走るだけで敵は読みやすい。早さより急いでいる印象。

*FWとMFとのボールの出し入れで崩すなどのアイデアが必要。

*スペインの指導者は3度以上同じサイドで短いパスをつなげる事を嫌う。
プレスにかかり抜け出せなくなる。

04.サッカーには正解がない。
*重要なのは監督・選手が決まりごとをわきまえて戦っているかどうか。

イタリア人が見てもスペイン人が見ても岡田ジャパンは欧州の基礎すら出来てないって事だな
日本人指導者って何してるの?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:15:19 ID:XnlKy35u0
何してるのか”わからない”
313:2010/06/22(火) 23:24:23 ID:w793vyR10
観測地点の、違いw
98岡田が基本で、オプションの。トルシエ、ジーコ、オシムが、ワーワーなのか
98岡田がワーワーで、ほかの要素が、希釈ないしは濃縮要因なのか
百家争鳴も、ワーワーの要素だしね
314QBK:2010/06/22(火) 23:27:38 ID:4Rprv0SnO
ひたすらに、ただひたすらにボールを追いかけ、
味方が一対一で止められないと思えば助けに向かい、
その結果空いたスペースには、気付いた選手がカバーに入り、
FWであろうと最終ラインの後ろまでディフェンスに走り、
皆のその献身的な守備を最後尾で見つめるGKは魂燃え上がり確変する

そんなサッカーがワーワーサッカー
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:30:44 ID:GMN02AjM0
>>314
イイネェ。
そして、「なんでこんなところにイナが!」
316   :2010/06/22(火) 23:34:38 ID:8mF7L/Bg0
雨ニモマケズだなw
317un:2010/06/22(火) 23:34:58 ID:BEUDvePgO
サッカーという競技をしてるはずなのに、ゴールを奪うという最終目標を目指さず、
・相手のエリアの深いところで何度パス交換ができるか
・パス成功率をドラクエのレベル上げの様に黙々とこなす
・ハイボールを敵味方関係無しで地面に落とさずラリーできるか

等の別の次元の競技へシフトさせるのがワーワーサッカー
相手チームは対戦相手がサッカーという同じ土俵での戦いを放棄したプレーをする為
過去の自分の経験などからも想定できない行動に惑わされ、いつしか相手の術中はまっていくのである
318_:2010/06/22(火) 23:41:52 ID:g2yHxofB0
デンマークだとなんとなく一緒にワーワーしてくれそう
南米だと一緒にワーワーしてくれない。
決勝Tにもし進出したら南米と連続当たりそうだから
ワーワーするなら今のうち
319:2010/06/23(水) 00:12:31 ID:TEqbxfkxO
南米は冷たいからな

欧州はなんていうか
日本人が好きなんだろ
SUSI!SUSI!
言えばやってくれるよ
320なむ:2010/06/23(水) 00:20:18 ID:py/t0cCG0
悲しいときにワーワーサッカーを見た。
なんだか元気が出てきた。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 01:34:19 ID:rCX/YWje0
>>311
この否定意見をトコトン肯定的に突き詰めて、グラウンドを混沌とさせていくのが日本式
ワーワーサッカー。

今否定的に見られててもそのゴチャまぜ振りを目の当たりにすればどう感じるか・・
322.:2010/06/23(水) 01:59:20 ID:HU/M94Cv0
フツーの戦術スレなんてホントつまらんよな。
190aのFWつれてこいとか、誰それ帰化させろとか。
あーゆーこと言ってる奴って、仮にそーゆーサッカーみたとして、
「よし!日本のサッカー大好き!」って思えるのかね。


FWなんて要らないんだって!
323ワーワー:2010/06/23(水) 02:03:33 ID:ox/soElDO
>>297
川島 EJ (エヒゾリジャンパー)
長友 MM (マンマーカー)
闘莉王 OG/BS (オウンゴーラー/バックシューター)
中澤 MF (ミスフィーダー)
駒野 GG (ガンバレゴエモン)
阿部 CK (コースカッター)
長谷部 HW/HK (ハードワーカー/ハセベクッソー)
遠藤 FP/MR (フンワリパサー/マラソンランナー)
松井 GD (ガスケツドリブラー)
大久保 HB/HR (ハードバトラー/ホームラン)
本田 DS (ドンソクシューター)

岡崎 HP (ハエプレサー)
俊輔 PB (ペットボトラー)
内田 BR (ブラビアー)
川口 CO (コーチ)
憲剛 MM (ムードメーカー)
玉田 SW (ステルスワーワー)

適当に追加・変更してみた
324   :2010/06/23(水) 02:30:10 ID:8xC497IU0
>>298
(ネズミオトコ)
325/:2010/06/23(水) 03:28:15 ID:dwjU7g4O0
>>232
ちょっと違うがこれ思い出した
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1275037
326:2010/06/23(水) 04:43:18 ID:GACplwCP0
>>323
内田わろたw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 07:16:28 ID:UebDGAug0
01.プレスについて。

*FWのプレスについてとても自由で献身的。
肝心な場面でDF人数が足りている、敵を消耗させるだけ。
ポジショニングの流動性を献身的な走りで補っている好循環で終始一貫。

02.ポジショニングの確認。

*サッカーは短距離走ではない。
ポジショニングの流動性を運動量で確保、一対一をしかけることよりも、
まずは数的優位を確保すべき。

*敵味方ボールの相関関係を意識し何処にいるべきかを突き詰めるスポーツ。
その為に布陣を如何に変化させ、機に応じて如何に集散できるか監督の力量が問われるが、
今の日本はこの部分で成功が多い。

*最終ラインが低くて、下げるべき時に下げることができている。
敵を引き込む。相手を引き込んで前線にスペースを作り出す。

*二人相手に5人で守り、無駄なフリークロスを供給させるシーンを何度もみる。
敵は何処に誰が居るべきか再考しなくてはならない。

03.戦術レベルについて。
  高すぎる。カオスが多い。

*リズムが単調かに見せかけている。FWがディフェンスに走り敵は読みにくい。急いでいるより早い印象。

*FWとMFとの譲り合いで崩すなどのアイデアが豊富。

*日本の指導者は3度以上同じサイドで短いパスをつなげる事を好む。
数的優位を確保し、奪われてもそのまま抜け出されにくくなる。

04.サッカーには正解がない。
*重要なのは監督・選手がワーワーをふまえて戦っているかどうか。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 08:24:27 ID:N3+jxn2H0
>>323
川口はベッカムと同じくメンタルコーチとして帯同してるんだな

>>298,>>324
岡田 SY (サラリーマンヤマダ) も捨てがたい
329:2010/06/23(水) 09:47:19 ID:JWPFRqzQO
遠藤 PK (ポンキッキ) ははずせない
330 :2010/06/23(水) 10:02:19 ID:deSaocaA0
http://www.murakami-makoto.com/blog/index.php?ID=66
日本がワーワー出来るのも、封建時代からの伝統の御陰様なのか。
いや、神話の時代からの土壌なのかもね。
何か知らんけど、ごちゃごちゃワーワー沢山神様いるし。
331:2010/06/23(水) 19:26:31 ID:jJ6SZf2FO
age
332:2010/06/23(水) 19:38:54 ID:2qxOirsw0
中村にはBP(ボールプレゼンター)を
見事に、全員守備の起点をこなしていた
333,:2010/06/23(水) 21:40:24 ID:hG0xkC8VO
俊輔か
彼は現代ワーワーを代表するプレイヤーと言えるので
UK(アンノウン、何だかわからない)の称号を進呈したい
334 :2010/06/23(水) 22:24:02 ID:IQ4u/yQV0
岡田監督、余裕の散髪!デンマーク戦は「10−0」宣言
ttp://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/ndetail/20100623-00000018-ykf-spo

おお!これぞワーワーなフォーメーション!
と思ったらスコアだった。なんだよ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:32:51 ID:mfZ8bnXG0
UNK(アンノウン、何だかわからない)の称号を進呈したい
336Wah-Wah:2010/06/23(水) 22:47:05 ID:Kf3rDxGy0
どうでもいいけど、故ジョージ・ハリスンが
ワーワーのテーマソングを歌っている事は既出ですか?

もしかしてワーワーはインドと深い関係があったり、なかったり…
337-:2010/06/23(水) 23:13:45 ID:qtvAG0M30
>>322
FW登録の選手が必ずしも必要ではないのは
間違いないな。
338   :2010/06/23(水) 23:17:53 ID:8xC497IU0
そう明神が10人いればよい
339ワーワー:2010/06/24(木) 00:06:58 ID:+8kYUqJq0
今日は混沌とした試合がなくてつまらんのう。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 00:10:01 ID:bmIxxYWD0
さっきのルーニーとジェラードの、ゴール前での譲り合いはワーワーぽかった
341   :2010/06/24(木) 00:11:53 ID:+YKvgaRp0
スロベニアが1点取るとワーワーすると思うけどね
342-:2010/06/24(木) 00:23:27 ID:YTC9Ke+y0
>>341
その一点をめぐってワーワーしてますがなw
343:2010/06/24(木) 00:26:30 ID:kf3YDv1gO
スロベニアちょっとワーワー気味じゃないか?

キーパー確変・守護神ゴールポスト発動とか

テリーなんかゴール前でゴロゴロ守備しとる
「芝生やわらか〜い」
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 00:30:02 ID:2RBRVUNa0
あまりなんでもかんでも安易にワーワー扱いにしない方が良い
・・・と思ってたけどワーワーってのはアナログ的な境界線の不明瞭なものなのかもしれないと思い始めた
どんな試合も比率は違えどワーワーはある。どんな試合も完全なワーワー足り得ない
ワーワーというのはあくまでイデア的なものなのかも
345ワーワー:2010/06/24(木) 00:32:57 ID:+8kYUqJq0
神髄はロスタイムで同点!が真のワーワーなのかな。
そう、それはまるでドーハの悲劇のように。
346わー:2010/06/24(木) 00:47:22 ID:IJQ3ZMyhO
これだけゴール前でごたごたしてるなら
それはもうワーワー
347   :2010/06/24(木) 00:49:59 ID:+YKvgaRp0
あのカペッロが喜んでいるのがワーワーw
348un:2010/06/24(木) 01:07:29 ID:RKpP7ExtO
死ぬまでに一度でいいからGL4ヵ国が、
第三戦終えて勝ち点3で横並びってワーワーの極みを観たい
349:2010/06/24(木) 01:16:08 ID:kf3YDv1gO
そしてみんなでワーワーワーワー
くじ引きですね

わかります
350   :2010/06/24(木) 01:24:21 ID:+YKvgaRp0
No Sideってワーワーだな
351-:2010/06/24(木) 02:10:06 ID:8AHmgUeAO
基準はそれぞれあるだろうけど
個人的に満足するワワーやってるのはキウイと農民ブルーだけだ
352:2010/06/24(木) 03:27:44 ID:CM8XlF7z0
ワーワー選手に必要なもの

@攻守にわたる走力を支えるスタミナ
A世界相手でも当たり負けしないフィジカル
Bチームのために犠牲となる献身的メンタリティ
353:2010/06/24(木) 06:19:41 ID:8Za7O2ZE0
うちの親が予想フォーメーションみて

   MF
FW     FW

っておかしいよねって言ってた

これが日本の誇るワーワーだよって教えてあげた
354わー:2010/06/24(木) 06:44:51 ID:IJQ3ZMyhO
FW = フィールドワーカー
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 07:04:22 ID:2RBRVUNa0
MF:ミディアムフィールダー
356.:2010/06/24(木) 07:29:17 ID:+wYiszNu0
長谷部、阿部、遠藤「HAE」トリオが中盤制す
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2010/06/24/06.html

やはりハエかとwww


>>352
2が有ったら1対1で勝ちまくってワーワーしないだろ
3が無くなるとフランスみたく場外ワーワー
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 08:17:55 ID:WPyqHRME0
ラモスまで、得点出来ない時はFW釣男とか言い出したぞw

>>356
スタミナは絶対必要だがフィジカルは無い方がワーワーしそう
フィジカルがあっても個人技無いから1対1で勝てないけどね
358:2010/06/24(木) 08:40:18 ID:kf3YDv1gO
釣男劇場開幕まであと11時間51分

犬久保サンもちゃんと繋いでおかないと土手とか走ってっちゃいそうだな

本番までエサは与えないほうがいい
359   :2010/06/24(木) 13:43:02 ID:+YKvgaRp0
MF(ムカシカラファーマー)
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 19:18:55 ID:2RBRVUNa0
>>356
ワーワーは既存のサッカーとは異なる進化ベクトルだからな
1対1を勝つことが前提となる近代サカーとは異なり
1対1を行わないことが前提になるのがワーワーだろ?
つまりワーワーにおいては1対1やら個の力などというものは優先度が低い
361 :2010/06/24(木) 20:03:42 ID:Z9JmQtHg0
>>338
トルシエおつ。
362ワーワー:2010/06/24(木) 20:42:49 ID:N861QMW8O
2006年のワーワー → 譲り合い、どうぞどうぞ、どうしよう…、俺ばっか目立っていいの?の精神

2010年のワーワー → うおー走れー!、うおー守れー!、とにかくクロスだー!のヤケクソ感

スタイルは大きく異なるが、何故か内容は似ている
363/:2010/06/24(木) 21:18:11 ID:xtqoVrVw0
ワーワーブルーがんばれお!
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 21:30:40 ID:bmIxxYWD0
MFに変えてFW投入が守備固めになるのはサッカー史上無いんじゃないのか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 22:17:35 ID:7s9cnhTY0
一点ビハインドの試合終盤で攻撃の先頭に立っているのがDF

ワーワー
366:2010/06/24(木) 22:49:15 ID:+w+1hR+lO
ワーワー ブルセラショップとりあえず行ってくる
367wa:2010/06/25(金) 00:04:51 ID:lWcVHC/HO
なぜかワーワーと聞くとええじゃないかとか一揆を連想させられる
368ワワ:2010/06/25(金) 00:09:32 ID:kDTUupoAP
ワーワー
それは西洋合理主義からは絶対に生まれてこない状態
存分に見せてやるがいいw
369わわわわわわ:2010/06/25(金) 00:13:50 ID:2EYBODM40
ワーワーをテレビで凝視すると疲れる
仮眠してくる
370.:2010/06/25(金) 00:41:27 ID:Y3Pcrhjk0
ワーワーサッカーとは群れの精神だ
サッカーはチーム戦な以上ワーワーした方が勝つる
371.:2010/06/25(金) 00:49:14 ID:Y3Pcrhjk0
我々はいつの間にか洗脳されていたのだ目を冷ませ。

「ドリブルは一人でしなきゃならないと誰が決めたんだ?」

ワーワードリブルは二人以上でドタバタと前進する。パワフルで変化に富む。
もはや敵も味方も予測不可能な軌道からチャンスは生まれるのだ
372ニュージーランド乙:2010/06/25(金) 01:06:49 ID:Zobi3tGHO
ナイスワーワー
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 01:18:04 ID:tPdL8SCn0
>>367
日本サッカーは侍から公家に進化しつつある
ワーワーは上流階級を起源とした遊戯文化
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 01:23:01 ID:KeKUoDiw0
ワーワーサッカーでデンマークを恐怖のズンドコに叩き落してやれ
375-:2010/06/25(金) 01:29:02 ID:BJNDTwC30
ヘタリア敗退 ワーワーじゃなかったけど
376ワー:2010/06/25(金) 02:35:58 ID:0q/orVu7O
ワーワーでなんとなく敗退するのは日本かデンマークか
それは誰にもわからない
377-:2010/06/25(金) 03:03:04 ID:27gJKN5P0
それがワーワー
378ワワ:2010/06/25(金) 03:06:57 ID:kDTUupoAP
「日本vsデンマーク」ワーワーサカー専用
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1277402435/
立てた
379-:2010/06/25(金) 03:08:29 ID:27gJKN5P0
ォォ 気が利いてるぞな ワワw
380   :2010/06/25(金) 03:16:22 ID:HROj0UMK0
実況落ちたワーワー
381ワワ:2010/06/25(金) 03:18:11 ID:kDTUupoAP
それもまたワーワーw
誰かよろしく
382-:2010/06/25(金) 03:22:30 ID:27gJKN5P0
無理だったワーワーw
383わーわー:2010/06/25(金) 03:43:58 ID:39IqrhSW0
ワーワー
いいね!
384:2010/06/25(金) 03:45:49 ID:Z/bqvKs50
ワーワーしてる!
385-:2010/06/25(金) 03:52:02 ID:27gJKN5P0
無回転 ワーワー
386ワワ:2010/06/25(金) 03:55:08 ID:kDTUupoAP
攻められているのになぜかリードしている
いい感じw
387ハッチ:2010/06/25(金) 03:59:05 ID:ZCrFX0zxO
遅延行為のイエロー2枚ももらって、攻められ続けてるのに何故かリードw

なんという混沌ww
388-:2010/06/25(金) 04:06:10 ID:27gJKN5P0
FKで2点
まぁワーワーの片鱗は見せてるw
389ハッチ:2010/06/25(金) 04:10:09 ID:ZCrFX0zxO
ガチャさん確変きたね
390:2010/06/25(金) 04:12:12 ID:fx+eayjSP
倒れたらボール返された
391わーわー:2010/06/25(金) 04:13:43 ID:39IqrhSW0
なんというワーワーっぷりw
392ハッチ:2010/06/25(金) 04:16:04 ID:ZCrFX0zxO
>>390
電マさんもワーワー状態だよなw
松井もビックリ
393名無し募集中。。。:2010/06/25(金) 04:19:27 ID:pju0ZBNlO
ナイスパスでした!
394   :2010/06/25(金) 04:22:20 ID:HROj0UMK0
いつものようにFWがゴールを決めず
いつものようにMFが得点ワーワー
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 04:23:09 ID:D6d3xgCn0
よくわからないサッカーしていると聞いて
起きて来ました
396わーわー:2010/06/25(金) 04:29:57 ID:WqPAiwck0
後半もワーワーで…w
397ハッチ:2010/06/25(金) 04:31:41 ID:ZCrFX0zxO
出だしはちょっと相手を見てきたんでワーワー度低かったけど、
途中からワーワーとボールに密集しはじめた途端に電マさんやりにくそうになったなぁ
398   :2010/06/25(金) 04:45:06 ID:HROj0UMK0
あそこでシュート打たないのがワーワー
399-:2010/06/25(金) 04:45:18 ID:7Yd4fMSs0
>>364
「攻撃は最大の防御なり」。

あれ?違ったっけw
400ハッチ:2010/06/25(金) 04:49:29 ID:ZCrFX0zxO
ゴール前フリーからパスを出すガチャさん
相手ゴール前に気がついたら長友、駒野、釣男、阿部と守備陣ばっかりいる
勝手に走りまわって勝手に転んで審判にもスルーされる犬久保サン

これぞワーワーサッカー
401:2010/06/25(金) 04:53:58 ID:fx+eayjSP
攻めてるのにイライラ
ワーワーにはまってますな
402   :2010/06/25(金) 04:58:18 ID:HROj0UMK0
人が密集というか過密w
403:2010/06/25(金) 05:00:09 ID:fx+eayjSP
日本ゴール前の過密状態で電マに何度もダイレクトパスされミス
404ワーワー:2010/06/25(金) 05:02:20 ID:m1XecJ+m0
さ、ここで待望のDFW岡崎!
405ハッチ:2010/06/25(金) 05:04:02 ID:ZCrFX0zxO
日本ゴール前でのワーワーっぷりはパネェな
攻守ともに混沌
相手へのお返しパスの連発
406_:2010/06/25(金) 05:09:13 ID:IeOhZMtI0
PK一旦止めたのはワーワー効果か
結局入れられちゃったけどあれはなぁ
407ハッチ:2010/06/25(金) 05:12:47 ID:ZCrFX0zxO
さぁ更に混沌としてまいりました!

DFW投入
ゴールポストの神様
DF陣→FW陣のポジションチェンジ
408-:2010/06/25(金) 05:15:03 ID:27gJKN5P0
なんかよく解らないけど入ったワーワーw
409わー:2010/06/25(金) 05:18:59 ID:pju0ZBNlO
わー
410   :2010/06/25(金) 05:19:49 ID:HROj0UMK0
過密ディフェンスw
411_:2010/06/25(金) 05:23:57 ID:IeOhZMtI0
ワーワーで勝ったw
ワーワーで勝つと気分いいよね、良かったね。
412ワーワー:2010/06/25(金) 05:24:31 ID:m1XecJ+m0
ワーワー最大の発動!
3点目はまさにゴールへのパス。
413わーわー:2010/06/25(金) 05:30:18 ID:WqPAiwck0
俺らも今日1日ワーワー状態www
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 05:30:52 ID:NxgATQQf0
あのヘナチョコシュートで得点ってところがさすが日本w
415わーー:2010/06/25(金) 05:31:33 ID:tRcMsBwbO
ワーワーで勝った!ワーワーで勝った!
416/:2010/06/25(金) 05:32:21 ID:nJzlbrzmO
しかし正直、みんな結構サッカーしてたよね。
ワーワーサカーぽくないとこあったよ。
3点目なんて素直に素晴らしかった。
ま、勝利が全てなんだけどな!
417   :2010/06/25(金) 05:32:57 ID:HROj0UMK0
3点目は譲り合いの心
ドウゾドウゾ
418ワワ:2010/06/25(金) 05:33:40 ID:kDTUupoAP
なんか普通に強かったねw
よくわからんw
419   :2010/06/25(金) 05:34:20 ID:HROj0UMK0
強い相手には強く
弱い相手には弱く
420わー:2010/06/25(金) 05:36:32 ID:WGKKPnHRO
サッカーでやけにあつい人って乙だよなww
421ハッチ:2010/06/25(金) 05:37:51 ID:ZCrFX0zxO
ワーワージャパンすげぇ
ワーワーの神様がちょっとだけ日本に微笑んだ試合だね

てか今野が予知夢w
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 05:39:01 ID:C5UQqsQt0
>>416
いや、ホントに、3点目とかはあまりワーワーしてなかったね。
でも勝ったからいいや。ワーワー
423_:2010/06/25(金) 05:39:33 ID:8gdl2OCH0
424わ〜:2010/06/25(金) 05:40:02 ID:tRcMsBwbO
ワーワーに出会えて良かった
応援する方もすごい楽しい!
425:2010/06/25(金) 05:43:09 ID:zyFdBzFNO
終了後、輪になってワーッてなってたからワーワー
426ハッチ:2010/06/25(金) 05:47:55 ID:ZCrFX0zxO
>>425
やっぱあれは皆でワーワーを体現したのかw
427-:2010/06/25(金) 05:54:19 ID:BJNDTwC30
さぁ俺達のワーワー(決勝トーナメント)はこれからだ!!w
428bigワーワー:2010/06/25(金) 05:54:33 ID:z30GhYg/0
試合開始の時も審判に急かされながら輪になってたしなw
429bigワーワー:2010/06/25(金) 05:55:18 ID:z30GhYg/0
あれはきっと神降ろしの儀式だったんだろうな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 05:55:39 ID:mabWm5ea0
ワーワー楽しかった
431なむ:2010/06/25(金) 05:56:08 ID:yQPswPxY0
見たか世界!これがおれ達のワーワーだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 05:58:12 ID:A9Tv+zW20
デンマかく乱しようとして見事ワーワーに嵌まったなw
433 :2010/06/25(金) 05:58:46 ID:WBmNfLen0
>>425
和輪の中心でワーワーの申し子とも言うべき稲本が跳ねてました
434_:2010/06/25(金) 06:00:46 ID:lItLweP00
軍板の雑談スレで、それっぽい言葉でワーワーが語られてて吹いたw


835 :名無し三等兵:2010/06/25(金) 04:53:01 ID:???
日本のFWに求められるものって、第一に守備で第二に球持ちの良さなのかな?
その二つを生かして前線でgdgdしつつ攻撃の流れを作ってく的な・・・

836 :名無し三等兵:2010/06/25(金) 04:55:37 ID:???
>835
gdgdするんかよw

837 :名無し三等兵:2010/06/25(金) 04:58:09 ID:???
>>836
それでFKもらえればもうけものでしょw

838 :名無しお知り合い ◆7.3hOmWFpWL7 :2010/06/25(金) 04:58:58 ID:???
>>835
力押しの攻めもカウンター戦術も向いてないみたいではあるけど……
攻勢防御でチャンスを待って、生まれたチャンスを確実にものにする感じです?

839 :名無し三等兵:2010/06/25(金) 04:59:26 ID:???
FWが戦車的な突破力を持ちえないから
「最前線から遅滞戦闘を行いつつ隙を見てボールを奪う」形になるんだろーね。

853 :名無し三等兵:2010/06/25(金) 05:28:03 ID:???
日本の攻撃は、守備力と球持ちの良さと持久力を活かして浸透突破する感じか?

859 :名無し三等兵:2010/06/25(金) 05:32:45 ID:???
前半の攻勢防御に持久力と球持ちの良さを活かした浸透突破によるgdgdで相手を消耗させられたから、後半の怒涛の攻めができたのかもね
435ハッチ:2010/06/25(金) 06:01:55 ID:ZCrFX0zxO
岡田監督も日本のサッカーはワーワーサッカーだと公言w
さすが百姓!
436 :2010/06/25(金) 06:02:04 ID:SbmAQhIw0
押し込まれてるのに勝ってる感がワーワー。
相手も何故負けてるかわかってなかった。
437,:2010/06/25(金) 06:04:12 ID:f1FWy8TLO
攻勢防御か・・・
さすが軍オタいい言葉知ってるな
438,:2010/06/25(金) 06:09:13 ID:f1FWy8TLO
「攻勢防御」
「遅延戦闘」
「浸透突破」

実はガチ戦争はワーワーすら既に戦術の1つとして確立されてる?
439/:2010/06/25(金) 06:12:35 ID:b8r/4rbs0
改めて、勿論ワーワー的には言うことないし、サッカー的にもなかなかいい試合だったと思うよ。
このGL突破によって、ワーワーサカーが世界に認知されてゆくのではないだろうか・・・

wktk
440-:2010/06/25(金) 06:13:10 ID:wMn8ymWO0
一言で言うとgdgd(ワーワー)って事だな・・・
何故か軍事用語を使うとかっこ良く見えるワーワーw
441ハッチ:2010/06/25(金) 06:13:12 ID:ZCrFX0zxO
相手にアシストパス
ってのはさすがに戦争ではないんじゃね?w

岡ちゃん、控え陣への思いやり発言素敵だわ
442_:2010/06/25(金) 06:28:46 ID:IeOhZMtI0
軍オタだとよりワーワーを楽しめるのか…
日本代表って実は最先端に挑んでるんじゃないか?w
次パラグアイ相手にワーワーして相手のペース崩せたら
ワーワーが戦術として確立される日も近い、か。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 06:38:17 ID:ZTlvXBuw0
>>442
孫子の兵法に「重地で掠めるべし」と言うのがあって
これは敵陣の奥で物資を奪えって事なんだけど
要するに「敵ゴール近くでボールを奪え」に通じる立派な戦法よ?
444_:2010/06/25(金) 06:44:16 ID:lItLweP00
浸透突破・・・・・・


あいてるスペースにどんどん人が飛び込んで行って小さく繋ぐ
ブラジルだったら華麗なパスワークになるところがそこは我らが日本代表、バタバタしたりでいつも通りのgdgdに、でもたまに上手くいくことも
gdgdしつつも確実に脚で敵を引きづりまわし消耗を計る、自分も消耗するけどきにしない
そんなこんなでFKもらったり、隙が生まれたところでドリブルしたりシュートするって感じかな?

で、相手の攻撃のときは、その攻撃の遅滞を計るために前線からプレスをかけると

まぁワーワーになるなw
445.:2010/06/25(金) 06:52:40 ID:3T0R0D3c0
勝ったのはもちろん良かったけど
やっぱりサッカーじゃねーよな、これwww


サラリーマン山田は茸とかの以前の先発が調子良かったら
そのままイケるって思ってたらしいな
こりゃある意味茸に感謝だな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 06:58:01 ID:ZTlvXBuw0
>>442
その他の孫子の兵法にも
「守らば則ち余り有りて、攻むれば則ち足らず」→守る方が数的優位を作れるぜ?
「善く戦う者は、これを勢に求め、人に責めずして、これが用を為す」→
ブロックしっかりしてれば、多少選手の能力低くてもいけるw
「安んずれば能くこれを動かす」→相手にボール追わせて疲労させるんだよ!
みたいに普遍的な戦法たくさん載ってる。

だからある意味で紀元前からの戦法に沿ってるんじゃね?
447   :2010/06/25(金) 07:07:02 ID:HROj0UMK0
負けに不思議な負けなし
勝ちに不思議な勝ちあり
448・・:2010/06/25(金) 07:22:17 ID:zyFdBzFNO
>>447
ノムさん乙っす
しかしW杯本戦みたいな短期決戦では
不思議でもなんでも
勝ったらいいんじゃないでしょうか
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 07:26:36 ID:axVBhPYi0
珍しく日本がまともな勝ちでしたw
450/:2010/06/25(金) 07:31:09 ID:/YUzWILV0
ありがとうワーワーブルー!!!
451ななし:2010/06/25(金) 07:37:37 ID:LoXdvGSc0
四年越しのワーワーを世界に魅せるという大目標が適って良かった
これはベスト4より偉業ですよ奥さん
452,:2010/06/25(金) 07:56:04 ID:f1FWy8TLO
ワーワー友好国のイタリアさんが・・・(´・ω・`)
453なむ:2010/06/25(金) 07:59:48 ID:yQPswPxY0
「ワーワー」→「和ー和ー」なこともお忘れなく・・・
454わ〜:2010/06/25(金) 08:06:19 ID:tRcMsBwbO
遠藤のFK決めた後のひゃっほい
稲本の試合終了後のええじゃないか踊り
どちらもワーワーらしくてかわええ
455ワーワー:2010/06/25(金) 08:44:14 ID:0q/orVu7O
ワーワーとは対極のまともなサッカーで勝ってしまった・・・
456:2010/06/25(金) 08:55:29 ID:GJgzLs+aO
すまん 夜中ハードワーワークつまりHして寝過ごした

で、どうだった?
ハードワーワークした?
FK2本とかワーワー臭はたっぷりなんだが
457_:2010/06/25(金) 08:58:33 ID:lItLweP00
ワーワーとの対極ではなく、ワーワーが華麗に決まるとこうなるということだろう
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 09:00:15 ID:dv2RAdFD0
浸透突破とはカコイイ言い回し
459.:2010/06/25(金) 09:17:01 ID:20wna0hZ0
綺麗なワーワー
460t:2010/06/25(金) 09:18:09 ID:x+anJsIo0
>>455
3点授からせていただいたのですから「お持たせですが…」の一言も添えて
釣男か中澤あたりが1〜2点自軍ゴールにぶち込むのが本来のワーワーですよね。
今日の代表は御神事であることを忘れてスポーツの勝敗を争ってしまった。
そんな気がします。
461_:2010/06/25(金) 09:27:09 ID:lItLweP00
昔のワーワーと違うところは、プレスが効率的になったことと、ドリブルの選択肢とそれによるキープ力が増えたことかな?
それによってスタミナが90分持つようになり、gdgd攻撃も長持ちしFKとか取ったりしつつ、相手がgdgdについてこれなくなったころに華麗な攻撃が始まるw
462.:2010/06/25(金) 09:43:40 ID:rlsSRmjwO
本田と遠藤でFK“譲り合い”の精神発揮…
463ワー :2010/06/25(金) 09:44:26 ID:Zxg3PawCO
岡田ジャパンの過程がワーワーそのものだよ。
本大会前あんなに調子悪かったのに、大会始まってから1試合ごとに良くなってるし。
選手に確変が起きたんじゃなく、チームに起きたんだ。

ともかくオメ!
464p:2010/06/25(金) 09:48:55 ID:OrKEPo0QO
やってることはワーワーだと思う。
でも一人だけ、本田というMFWがワーワーしてなかった。
それでまさかここまで完璧な試合運びになるとは
ワーワーは奥が深い
465.:2010/06/25(金) 11:04:08 ID:TQeBri/60
過去スレではワーワーが完成されていくと、流麗で美しいものに昇華されていくと
議論されていた。
今朝のはそれとはちょっと違うかもね。
466_:2010/06/25(金) 11:28:50 ID:lItLweP00
デンマーク代表オルセン監督「あんなに悪い内容になるとは」
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/ndetail/20100625-00000033-ism-socc
「あんなに悪い内容になるとは思っていなかった。私が見る限りでは、我々のプレーがまずく、日本のプレーが素晴らしかったという試合ではない。そうではなかった。彼らはふたつのセットプレーをものにしたのだ」

失意のデンマーク指揮官「サッカーとはこういうものだ」
http://live.southafrica2010.yahoo.co.jp/news/ndetail/20100625-00000016-spn_wcup-socc
「こういう結果になる必然性はなかったが、サッカーとはこういうものだ」
467なむ:2010/06/25(金) 11:47:25 ID:kiLh9tEo0
>>466
前半のコメントは、まさしくワーワーの極みですな!
非常にメシが美味いです!
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 11:48:00 ID:mabWm5ea0
ワーワーとは和ー和ーである
チームワークが大切だったんだな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 11:59:55 ID:W6j1E1sU0
相手だけワーワーさせるというのは新技
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 12:02:14 ID:itedRG3y0
ワーワーサッカーの真骨頂は相手のメンタルを攻める所にある。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 12:05:49 ID:ZTlvXBuw0
兵を形すの極みは、无形に至る。兵の形は水に象る。と言う孫子の兵法からして
水にもたとえられる形無しの形こそ至高なんだから、ワーワーは最高の戦術だw
472.:2010/06/25(金) 12:06:41 ID:TQeBri/60
審判も絡め込むことに成功した。
473ぼーだ:2010/06/25(金) 12:10:10 ID:ce1vJw500
474ワーワー:2010/06/25(金) 12:16:17 ID:7er7L8DlO
スレチかもだが、しかしデンマーク監督負ける必然性が無かったとか無知の極みだな、
本田の無回転が逆クロスのコースにくること、
また本田、と見せ掛け次は遠藤が蹴ってくることなんて少し研究すりゃ簡単に読めるじゃないか。
要は日本を舐めてたんだろ?ワーワーをなめんじゃねーぞ全く。
475:2010/06/25(金) 12:22:58 ID:ZCrFX0zxO
相手がそういうとっさの判断が鈍る状態になるのがワーワーシステムなんだよ

そして何故か一番マズい選択をしてしまい
「日本に負けたのではない以下略」
476:2010/06/25(金) 12:40:23 ID:5MFouKOi0
このスレ初めて見たけど、めちゃめちゃおもしろいw
477なむ:2010/06/25(金) 12:44:50 ID:kiLh9tEo0
次の新しい監督も、ワーワーを分かって欲しいな・・・
478 :2010/06/25(金) 12:59:40 ID:QAS+kDrC0
いやあ、すばらしいワーワーだった。
479チェキナ:2010/06/25(金) 13:15:18 ID:pju0ZBNlO
>>471
宮本武蔵の水の巻の「有構無構」ってのもあるよね
480   :2010/06/25(金) 13:18:26 ID:HROj0UMK0
PK1回は止めたがポロリもあって、キチンと完封せずに1点は献上して
W杯土産はお持ち帰りいただきましたよ。
481   :2010/06/25(金) 13:21:27 ID:HROj0UMK0
>>466
                            やつを追う前に言っておくッ!
                    おれは今やつのスタンドをほんのちょっぴりだが体験した
                  い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは奴の前で階段を登っていたと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらいつのまにか降りていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
482:2010/06/25(金) 15:06:08 ID:m7ciokMP0
昨日、守備要因フォワードの岡崎がパスシュート決めたのは予想外でした
デンマークゴールキーパーの気持ちはもう
ふるさとに帰ってたんかなぁ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 15:39:02 ID:z/KU4LHz0
102 名前:海外はこう見た[sage] 投稿日:2010/06/25(金) 15:03:52 ID:EFPxCGwY0
モウリーニョ(英TV・ゲスト中継)

「日本の守備の堅さは言うまでもないが、攻撃の面で評価したいのは、
 日本のシュートがどこから来るか、誰が撃ってくるか、予測しづらいということだ。
 
 日本の決定機を振り返ってみればわかると思うが、
 前線にいる本田以外に、DF、サイドの選手も含めて、様々な選手がシュートを放っていることは注目に値する。
 これは、相手のチームにとってとてもやりにくいことだろう

 それからもうひとつ。日本は、よくありがちな守備だけのチームではないという点をあげておきたい。
 日本の守備は非常に組織的で素晴らしいものがあるが、ボールを奪ったあとは枚数を増やして攻めている。
 いわゆるカウンターサッカーというのは、攻撃を担当する選手が少ない、手数をかけないものだが、
 日本は攻撃の際に数多くの選手が参加している。これは理想的なシステムの典型のひとつといえるだろう。

 最後に、デンマーク戦について気になったところは、試合中のシステムの修正だ。
 序盤の劣勢のあと守備的MFのシステムを変更している。監督の指示だろう。この判断が正しかった。」 

148 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/06/25(金) 15:11:34 ID:jebtyCQa0 [2/2]
>>102
これがワーワーサッカーの完成系か
484  :2010/06/25(金) 15:44:55 ID:HOyAGIUG0
>>483
聞こえはいいけど要するにグチャグチャじゃねーか!

しかしどんな戦法でも精度を上げれば
理想的システムとして機能するのは事実だよな
485Q:2010/06/25(金) 15:45:11 ID:voUh6A800
>483
日本の目指す攻撃システムってこれなのかね。

つまり、フィニッシャーを固定しないことにより、相手守備システムの焦点を
ブレさせ不安定化する。ブレブレになったところにワーワー。
486なう:2010/06/25(金) 15:45:43 ID:qdyzj9fxO
正直デンマークに同情した。
ワーワー相手にしてんのにあのレフェリングはねーわ。
いや、ワーワーの完成には審判も重要ってことか。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 16:01:52 ID:Aq3sOm6CP
岡崎と大久保はDFWの新しい形を作ったな
今までの師匠タイプのガッチリキープしてファールゲットするDFWではなく
敵の間をチョロチョロしてファールゲットするタイプだ
488-:2010/06/25(金) 16:06:14 ID:27gJKN5P0
>>485
フィニッシャーを固定しないじゃなくて出来ないんだw!!
まぁワタクシはニワカだがMFがワントップって見た事ないぞな ワーワー
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 16:06:17 ID:hXAp/voa0
お前ら、守りに来いよ。さぼってんじゃねーよ
そういうお前らも、上がって来いよ。さぼってんじゃねーよ
ってDF陣とWF陣が大喧嘩した
高校時代のサッカー部のこと思い出したwww
490.:2010/06/25(金) 16:32:00 ID:+UqYZan70
>>489
なんのこたぁーない、DFとFWがときどき入れ替わればいいんだよね!
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 16:35:31 ID:VPrIFDcA0
>>490
それだ!!!!!


あれ?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 16:35:43 ID:W6j1E1sU0
その記事ガセらしいけどねw
493なむ:2010/06/25(金) 16:36:43 ID:kiLh9tEo0
ワーワーがトータルフットボールに近いのか、トータルフットボールがワーワーに
近いのか・・・それは問題じゃない!
494 :2010/06/25(金) 16:43:00 ID:QAS+kDrC0
日本の歴史、日本の文化、日本の気候風土が生んだワーワー
よその国には真似できない。
まさにガラパゴスフットボール。

495---:2010/06/25(金) 16:44:04 ID:Q8Z2IHLj0
>>438
調べてみたらワーワーだった
攻勢防禦(縦深陣地戦術)
ttp://ww1.m78.com/topix-2/depth%20tactics.html
遅滞戦闘(このページの途中に出てくる、ゲームだけど)
ttp://isyusuisin.hp.infoseek.co.jp/myweb15_037.htm
浸透戦術(浸透突破?)
ttp://omoituki.xsrv.jp/blog/2010/02/post-56.html
496   :2010/06/25(金) 17:15:13 ID:HROj0UMK0
要するに塹壕戦ってことねw

http://www.weblio.jp/content/%E5%A1%B9%E5%A3%95%E6%88%A6
497ワーワー:2010/06/25(金) 17:18:09 ID:qO0fDSUu0
次のパラグアイにワーワー通用すんのか?
498ぼーだ:2010/06/25(金) 17:32:08 ID:ce1vJw500
ワーワーは やってみにゃ解らん
499さげ:2010/06/25(金) 17:33:52 ID:L/PQ1t/ii
同じ組織的サッカーでもワーワーとは極北にあるのがアメリカのサッカーだな
各ポジションごとに明白な役割担い仔細かつ膨大なフォーメーションを駆使する
正にアメフトみたいなサッカーだ

組織的サッカーでもスタイルは正反対のこの二ヶ国が今回の台風の目になったな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 17:35:22 ID:DZAykOvd0
個人的なには、南米勢にワーワーは通用しにくい印象。


501,:2010/06/25(金) 17:37:49 ID:f1FWy8TLO
南米は戦車で電撃戦してくるからな
502:2010/06/25(金) 17:39:35 ID:l7vtBeS80
ワーワーは、能力的に優勢な相手にいい結果を出す戦法
・攻撃に絡んでくる相手を囲いこみ、マークしまくり、喰らいつき
 ゴールから遠ざけ、相手を無力化
・ FWに守備能力があることで、攻撃可能性を残したまま
 守備を補強。
・ 得点能力のある守備陣、日韓の稲本、今回の本田などその時乗っている
 選手に得点が担うことで、相手からすれば掴みどころのない攻撃を実現
・ このFWや守備陣の間に位置して奔走しまくる中盤
503:2010/06/25(金) 17:48:55 ID:l7vtBeS80
>>466
相手からすると、訳わかんないうちに負けているあたりが
まさにワーワーw

カメルーン戦の、終盤のFW2人の投入が、追加点を狙っているというより
守備固めの方に主眼があるあたりの訳わからなさ(実際にはきちんとした
理由があるけど)も、ワーワーを体現していたな。
504-:2010/06/25(金) 17:50:24 ID:27gJKN5P0
・パラグアイデータ

出場回数  4大会連続8度目
FIFAランク  31位 (10年5月26日現在)

日本との対戦成績 1勝2敗3分け

クラクナル項目

 組織立った堅守を誇り、攻撃はスピードとパワーを兼ね備え穴の無いチーム
 南米予選はブラジル、アルゼンチンと互角に戦い3位通過

キボウガモテル項目

 南米年間最優秀選手になったエースFWのサルバドール・カバニャスが
 今年一月、銃撃されてWC不参加 不謹慎だがプラス材料

 またブラジル、アルゼンチンに次ぐ南米の強豪国なのだが
 WCでの最高成績はベスト16が示す通り アウェーであまり強くない
 と言うデータがある。

 勝手にワーワーが発動する可能性が
 南米勢の中では高いかもしれない唯一の素材
505   :2010/06/25(金) 17:51:21 ID:gN2lFv8k0
>>499
アメリカ雑でヘタクソじゃん
勢いだけは認める
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 17:51:59 ID:NrM5hHSK0
南米勢にはワーワーもあまり相性いいイメージが無いけど、親玉ブラジルもワーワーにやられた
ことはある訳だから、どうなるかは分からんな
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 18:56:46 ID:bxBmp+970
割とブラジルはワーワーと相性がいい
アルゼンチンあいつらだけはマジで駄目だ
508:2010/06/25(金) 19:13:40 ID:Ouv9WRyn0
パラグアイかぁ
堅守系だと、日本の攻撃力には、オーバークオリティで構築する意味なく
攻撃的選手を入れても、スクランブル体制で質が落ちるし、強豪国なら
スクランブル体制引く必要はそもそも少ないだろうから。。。。ゴクミ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 19:39:49 ID:C5UQqsQt0
>>484
ワラタ
確かにぐちゃぐちゃなサッカーだよなぁ
510:2010/06/25(金) 19:47:22 ID:iFgtPToz0
>>499
アメフトの理論や戦略をサッカーに当てはめてるカンジだよな
何かアメちゃんは近い将来強豪になりそうな気がする

やっぱ個人的にはワーワーサカーが終わったと確信する日本の勝利だった
511_:2010/06/25(金) 19:59:08 ID:lItLweP00
華麗なパスワークも、戦車のような個人技での突破力も、そしてカウンターも望めない日本サッカーの回答がワーワーなわけだな

効率的かつ運動量を活かしたプレスでボールを奪い、その後人数をかけてgdgdと攻めあぐね、相手をgdgdに引きづり込み、守備の崩れや疲弊を狙うのが日本サッカーの攻撃だな
512_:2010/06/25(金) 20:01:36 ID:lItLweP00
アメリカは、組織を作り上げる力はたぶん世界一だろ、歴史的にみると
創造性とか意外性とかって言葉に惑わされず、どこまでも理詰めで戦術組みたててくるだろう
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 20:17:12 ID:oio0Rvkp0
>>503
交代選手に防御用のフォワードを用意しておくって変だよなw
514   :2010/06/25(金) 20:22:09 ID:HROj0UMK0
相手に自陣に攻め込まれないようにDFラインを押し上げるの攻撃的守備ではなく
FWの位置を押し上げる守備的攻撃
515野球好き:2010/06/25(金) 20:22:14 ID:kaGpRHGS0
理詰めというより、
統計学を基にしてやってみたらこうなりました(キリ)。
……でも勝てなかったので、別の因子を計算に組み入れてやってみたらこうなりました。
それでも勝てなかったので……、まだ不十分だったので……
で、最終的には普通のトータルサッカーになるのがアメリカクオリティ。MLBとか見てるとそんな感じ。
その途上で色々興味深い発見は出てくるだろうが、
結局やる人間が大事、という結論に落ち着くと思う。
でも、日本のワーワーはそんなもんじゃない。
プランク定数以下の無の空間に宇宙を創造しえるエネルギーが含まれているように、
全く意図の分からないプレーの中にこそ、真のエネルギーが含まれているのではないか……
516   :2010/06/25(金) 20:26:44 ID:HROj0UMK0
NASAとJAXAのアプローチの違いか
多額の経費を投入した有人月旅行と
小額の研究費での惑星間無人探査
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 20:30:22 ID:oio0Rvkp0
コピペだが、
378 名前:.[sage] 投稿日:2010/06/25(金) 17:44:00 ID:ugHQPOle0
中盤フリーキッカー・パサーの生き残り 遠藤
中盤フリーキッカー・パサーの進化系  本田

中盤フリーキック・パサーの選考漏れ 小野 小笠原
↑こいつら遠藤ぐらい走るかどうか。




小野、小笠原>遠藤>本田、とワーワー力が上がってる?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 20:31:44 ID:oio0Rvkp0
>>514
師匠から脈々と受け継がれているDFWの譜系
519:2010/06/25(金) 21:28:17 ID:l7vtBeS80
>>433
そう言えば、稲本ってああいう奴だったねww
「6月の・・・」のDVDでも、ロッカールームで調子よく協調性のある
お祭り男ぶりを見せていた。
520:2010/06/25(金) 21:40:11 ID:ZCrFX0zxO
DFWとDFラインがポジションチェンジって、世界から見たらワンダーすぎて対応できんよなw
余裕でやっちまうからな、ワーワーサッカーでは
そしてそのポジションチェンジに違和感を感じない日本人w
アンチも信者もみんなワーワーに取り込まれてる

まさに日本独自サッカー!
521名無しさん@お腹いっぱい:2010/06/25(金) 21:53:33 ID:bwA4rMQt0
なんだこの一夜にしての盛り上がりはw
後半のハラハラドキドキ感はまさにワーワー
勝ってても安心出来ない日本サッカーこそ真のワーワー
522:2010/06/25(金) 22:28:15 ID:GJgzLs+aO
NZの
終点ゴール前満員電車はひどい
あんなとこでワーワーとか危険極まりない
FKの壁?かと思ったわ

523:2010/06/25(金) 22:30:59 ID:rZOHQzqlO
>>510
なんかアメフト以外にもバスケの戦術とかも取り入れて研究してるらしいぜ
あとスポーツ科学とかの理論も使って新しい守備の戦術を作ったとかどっかのスレで見たな
524_:2010/06/25(金) 22:35:36 ID:lItLweP00
アメリカは理論と実戦をひたすら繰り返してシステムを作り上げるからな・・・・・・途中失敗することは多々あるが、最終的に勝つのはアメリカになってしまうだろう
525 :2010/06/25(金) 22:42:34 ID:WBmNfLen0
しかしアメリカはリアル戦争も、ここんとこ勝ってないし。
他のスポーツで最終的に勝ってるか?って言うと・・・
ずっとアメリカサッカーはドイツの劣化版だと思ってたが、そうでもないのかな。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 22:45:59 ID:ZTlvXBuw0
そこで日本のお家芸「輸入して魔改造」が発動するんだよw
527:2010/06/25(金) 22:50:51 ID:IZg0mJA60
最もワーワーサッカーしてたのは岡崎だったな
三点目のあたふたシュートにワーワーの真髄を見た
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 22:51:25 ID:SxoEwNzy0
ヤンキーは理論作るところまではいいんだけど
一度勝ち組になるとその後ヤンキー魂に取り付かれ(おっきいことはいいことだ!)
かつて自分達が作った緻密な理論に返り討ちにされる
529_:2010/06/25(金) 22:56:25 ID:lItLweP00
>>528
第二次大戦にしろ、ベトナム戦争にしろ、アフガンやイラク戦争にしろ、アメリカは初めは失敗知ることが結構多いよ
でもその後にきっちり修正してくる、場当たり的な対処ではなく理論をくみ上げてね。

そしてなにより、失敗を許容できる大きな国力があるのが最大の利点
530ワー:2010/06/25(金) 23:09:21 ID:mGDAuvPz0
日本、短時間で「確変的」成長
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/makoto_hasebe/?1277471978

やっぱワーワーに確変は不可欠ですなあ。
531:2010/06/25(金) 23:35:06 ID:rZOHQzqlO
これだこれだ

752 :あ:2010/06/19(土) 12:39:56 ID:42TCismTO
あと、これからの日本代表に取り入れて欲しい戦術があって…

それは最初は去年のコンフェデ杯で見たアメリカが作った新ディフェンス戦術なんですよね
もちろん昨日の試合でもアメリカ代表は見せていました
今、一部で話題になってて研究も始まった物なんですが、サークルディフェンスって名称が一応付けられています

サークルディフェンスとは…
まず最初にディフェンスラインと中盤のラインを斜めに構築
その後に円型の守備ブロックに移行
更に二重の円を作り、その円周上でかなり細かくポジションチェンジをしながらポジショニングする

これにより今までのラインディフェンスの縦方向への圧縮だけでなく横方向の距離もコンパクトに保ちながら圧縮が可能になります

またゾーンディフェンスも常にボールを中心に構築する

これはいわゆるサッカーの考え方ではないですね
バスケやハンドボールのゾーンの構築方を取り入れたんでしょうね

これは恐らく、対強豪(しかもポゼッションサッカーの)用に開発したんじゃないでしょうか
これもあってスペイン代表に勝ったんですよね
最初は対メキシコ対策で作ったんじゃないかなと思います

ただ、これは相手が自分より強豪国でボールを持つ事が多い場合を想定して作られてるので、昨日のスロベニア戦みたいな展開への対応力はまだまだ弱いと思います

この辺への対策研究が今後の進化の鍵じゃないでしょうか

しかしアメリカサッカーはカウンターにはアメフトの戦術を取り入れたり…他競技の戦術を組み込む事で今までにないサッカー戦術を開発しようと余念がないですね…

ちょっと羨ましかったりw

流石はスポーツにおける理論研究の超大国アメリカかなと
自分達はもともとアメフト、バスケ、アイスホッケーと、サッカーより複雑な戦術スポーツをやってたメリットを最大限に生かそうと努力してますよね

日本もどんどん戦術の研究をして代表を強くしたいですよね
532:2010/06/25(金) 23:36:16 ID:rZOHQzqlO
912:あ :2010/06/24(木) 18:44:41 ID:VUpwln7AO
>>908 補足
あとスポーツ科学的に15m以上 6秒以上のショートスプリントを連続して行うと体力回復がどんどん遅れていきます
これによって後半に足が止まるという状況になる訳です

こういうスポーツ科学から徹底的に分析して構築した戦術がアメリカのサークルディフェンスなんですよね

相手にボールを持たせて体力を温存→プレスはスポーツ科学的にも効率的に→ただしピッチ全体をカバー出来るディフェンス
こういう発想ですね

これは非常に対ポゼッションサッカーには有効的なんですよ

アメリカの後半の強さってのはこういう部分も強く影響してます

最先端スポーツ科学を生かして身体能力を上げる、使う
徹底的な戦術研究でオートマテァックな攻撃、守備の構築
あくまでも対強豪の事を考えた戦術研究
これをサッカー界全体で下から研究&徹底指導したのがアメリカ

ようはスポーツ科学&独自の戦術研究で、既存の強豪国のサッカーとテクニックを越える(潰す)って感じですね

日本もこっちの方が向いてると思うんですけどね…



結局アメリカのサークルディフェンスってどういう事?
誰か戦術とかに詳しい人説明して
533:2010/06/25(金) 23:47:47 ID:WFyezwVp0
ワーワーサッカーは理屈を越えた、いわゆる「祭り」状態なのだよ
釣男がオーバーラップする必要性は非合理的だが
皆の胸を熱くさせるんだ

アメリカサッカーの新戦術、、それ、ただのゾーンディフェンスじゃないのか?
534:2010/06/25(金) 23:50:52 ID:l7vtBeS80
>>527
ゴンを尊敬しているだけのことはある

そう言えば、北京五輪予選のサウジ戦であたふた頑張っている姿を見て
岡崎が好きになったなー
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 00:01:11 ID:Cn0ddK/F0
アメリカの試合は見てないが、前線と中盤、中盤と最終ラインでサンドする縦型のプレスから
円形のポジショニングで中盤全体を縦横からサンドする。
サイドの選手へ展開しにくくする、またもたつく間に奪う、みたいな感じだろうか
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 00:02:18 ID:az0D7IXO0
>>466
>「あんなに悪い内容になるとは思っていなかった。私が見る限りでは、我々のプレーがまずく、
>日本のプレーが素晴らしかったという試合ではない。そうではなかった

これワーワーに飲み込まれた奴らの典型的な言い草だな
デンマークの監督は、自分たちが悪い試合をしたのではなく
日本チームのワーワーサッカーによって悪い試合を「させられたのだ」ということに気づけてない
彼らはなぜ負けたのか分からず、その理由を理解しようともしないだろうな
537:2010/06/26(土) 00:14:55 ID:9D8DemETO
>>536
日本に負けた人たちへ

UNK(アンノウン)→
なんだかよくわからない

の称号を送ろう
538-:2010/06/26(土) 00:30:42 ID:fzS+ajY2O
まぁ伝馬は期待はずれだったね、英雄たちが老化しちゃっていて
次はベントナーがトマソンになれたらいいね
こっちはワーワーを進化させうる若い才能がまだまだいるぜ
539ワワ:2010/06/26(土) 00:34:24 ID:wewe0FE7P
一夜にして書き込み増えたなあ
いいことだw
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 00:35:13 ID:j8h2kyLu0
>>483
>デンマーク戦について気になったところは、試合中のシステムの修正だ。
> 序盤の劣勢のあと守備的MFのシステムを変更している。

これはどこを修正したの?
541-:2010/06/26(土) 00:38:08 ID:PfFC74Cr0
>>540
「ダブルボランチ」を「アンカー」にしたんじゃなかったっけな?
『従来通りに戻した』というから。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 00:43:58 ID:QBGY1BS10
そのうち攻撃的ワーワーサッカーなんてものが生まれたりするんだろうか・・・
543   :2010/06/26(土) 00:54:27 ID:fyDHYQHd0
ブラジル-ポルトガルのgdgdは全然面白くないw
544_:2010/06/26(土) 00:59:05 ID:Q7S6WQog0
gdgdとワーワーって違うもんだね…

チリってワーワー系なのかな?
日本がパラグアイに勝ってチリも勝ち上がってて
ベスト4賭けて一緒にワーワーしたいな、なんて実は思ってます。
チリ、何故かちょっと好き。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 00:59:17 ID:Z7/4zg8M0
ブラジルは綺麗にやろうとしすぎてワーワー分が足りなかったw
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 01:02:12 ID:az0D7IXO0
だな。形に拘ったり、綺麗なサッカーしようとするとワーワー成分は低下する
ガムシャラにメチャクチャにやることが大事なのだな
547,:2010/06/26(土) 01:03:26 ID:epaOFd7ZO
グダグダだったが必死さが足りない
予定調和からワーワーは産まれない
548_:2010/06/26(土) 01:03:45 ID:B7WoUBso0
華麗なサッカーを目指し失敗してgdgdとすることと、
gdgdしつつもその中で突破口を見つけ出そうとすることとは違うのだ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 01:29:17 ID:FSTvmdOH0
gdgdと違ってワーワーは緊張感があるな
550All Whites:2010/06/26(土) 01:36:19 ID:o0sjSuiP0
>>522
NZの肉の壁作戦はワーワーでないと思う
551-:2010/06/26(土) 01:42:01 ID:0YrjTftf0
まぁワーワーは、基本ヘタクソが一生懸命やって
トンチンカンな事をしだし
相手も巻き込まれてカオスになる現象。
552kuuru:2010/06/26(土) 01:54:52 ID:WxNT3qe30
>>542
ワーワーは何でもありでしょ。世間の常識ってのが通用しない。
得体の知れないものと戦ってる不思議さを感じて対戦国は
???となってしまい、決定的チャンスを何度もはずして
しまう。)対戦国も巻き込んでしまう異空間、カオス状態。

あまり深く考えない国には通用しないかも。
553なむ:2010/06/26(土) 02:16:04 ID:XBBE6pBw0
よくよく考えると、ワーワーって実に平和的な勝利だよね・・・カオス状態の
対戦相手が負けたことをあまり実感できない・・・こちらの勝利を声高に
主張するものでもない・・・和の勝利、それがワーワーサッカー。
554 :2010/06/26(土) 02:21:37 ID:0i8RfTFl0
そうだよなあ。強豪国が
「終盤、攻撃的にいくのでDF前線に」とか
「試合をクローズさせるためにFW投入」とか
しないもんな。

日本がやっているワーワーサッカーは、
フットボールでもなくサッカーでもない、なにか別のもの。

サンタクルスをポカーンとさせてくれ!
555_:2010/06/26(土) 02:23:47 ID:N2Buyq1r0
>>524
アメフトやバスケをやるべき体格がいい素材がサッカーをやってくれたらね。
556kuuru:2010/06/26(土) 02:28:34 ID:WxNT3qe30
西洋人からすれば東洋人は神秘的なものみたいだからな。
極東なんて言い方は「地の果て」を連想させる言葉だし。
呪術にやられた感じがするんだろうね。
557wawa:2010/06/26(土) 02:52:05 ID:Rv4e4Sip0
岡田監督の実績、wikiで見たけど強いんだか弱いんだかよくわからんw
やるときはやるけどやらないときは本当にやらないって風でもないし…
協会内の政治力もあるようなないような。
今はノリに乗ってるけど、最終的にどう評価すればいいのかわからんw

だからこそワーワー向きの監督なのかねぇ。

あと、98年はダメ監督だと思ってて本当に申し訳ございませんでした。
558ワー:2010/06/26(土) 03:02:48 ID:7PTlfF450
>>554
>「終盤、攻撃的にいくのでDF前線に」とか

これはやるだろどこでもw
559kuuru:2010/06/26(土) 03:15:30 ID:WxNT3qe30
>>557
日本人のサッカーってのは学校教育の一環でやられていた
歴史が長かったから海外のラフプレーに慣れてないってのも
あったんだろうね。やたらフェアプレーにこだわる日本人気質って
のもあったし。まあ最近の若い世代、特に世界大会に出てる
選手達は違うだろうけど。海外のサッカーをテレビで見られるように
なったのも結構最近の事だし。
 今の日本代表は層も厚くなったし。控え組がレギュラーでもぜんぜん
変じゃ無いから。オシムのボールも人も走るサッカーっての影響って
のがかなり大きいと思う。歴代代表の中で皆が一番走ってる気がする。
特定の人だけでなく、皆。昔はこんなにスタミナある選手いなかった。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 05:40:18 ID:YF8bK3++0
>>559
中山がまだ大学生だったぐらいだった頃に
スタミナ切れて、90分持たなかった。
アジアの壁は厚かった
みたいなアジア予選の記事をサッカー雑誌で見た記憶があるなぁ
こんなに強くなるとは思わなかったよ
561_:2010/06/26(土) 06:39:08 ID:B7WoUBso0
まさに俊介がワーワーには必要ない理由だよw

719 :名無し三等兵:2010/06/26(土) 01:09:08 ID:???
>>716
出たらヤバいの?
中村俊輔って駄目選手なの?

755 :名無し三等兵:2010/06/26(土) 01:18:54 ID:???
>>719
軍的に例えるとペイロードレンジが著しく低いので、いくらポイント性能が高くても、必要な時必要な場所に必要なだけ存在することが出来ない選手
よって、彼のポイント性能を活かすには周りの選手のサポートにより、彼が存在する場所に彼に有利な状況を作り出さないといけなく、他の選手に著しい負担がかかる
はっきりいって、今の日本代表にはいらない選手です

760 :名無し三等兵:2010/06/26(土) 01:20:38 ID:???
>>755
駄目さがよくわかりました
こういう軍事的解説ですぐに理解できるのは
軍オタ稼業が身に染みてるせいか…

766 :名無し三等兵:2010/06/26(土) 01:21:27 ID:???
>>760
タイフーンを大量調達みたいなものかなw

788 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146 :2010/06/26(土) 01:30:18 ID:???
>>760
ケガによる故障のせいでもあるんだけど、元々のペイロードレンジもすごく高いわけではないっつー
全盛期のポイント性能は本田以上だったかもしんないんだけどねー
562kuuru:2010/06/26(土) 07:27:58 ID:WxNT3qe30
オシムの頃のジェフってワーワーだったよね。
563ワーワー:2010/06/26(土) 07:35:06 ID:tDwAgE3oO
このスレは勉強になるし面白いなぁwww
しかも「ワーワー」が半角文字なのが可愛い。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 07:53:59 ID:Z+4uu9oF0
ワーワーの源がスタミナであることだけは間違いない
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 07:54:23 ID:oe+tFdA/0
>>540
本田
松井-大久保-長谷部
遠藤-阿部



本田
大久保-松井
遠藤-長谷部
阿部

遠藤のカレー券の前後でシステムが変わってる
566_:2010/06/26(土) 08:48:25 ID:yFtWhQ1OO
考えて走る=ワーワーサッカー
567:2010/06/26(土) 09:25:51 ID:hyd82SC90
岡田監督の試合後の記者会見でもシステム替えたって言ってる
568Y:2010/06/26(土) 09:41:09 ID:IvrcHapj0
>>553
逆に、ワーワー相手勝ってもまた狐につままれたような気分になる
ということを示したイングランド戦
569Y:2010/06/26(土) 09:52:36 ID:IvrcHapj0
>>544
むしろ強い敵をgdgd化させるのワーワーだもんね。
こびりついた頑固な汚れを忍耐強くゴシゴシやっているうちに汚れが分解されてきて
やがて綺麗になるように、
必死にワーワーし続けているうちに相手の強さが無効化されていく。

「ここは守備の時間です!」というシチュエーションで投入されるのがFWというのが最高ww
ワーワー度の高かったカメルーン戦での解説(BS)が、
トルシエジャパンを経験してワーワーへの理解度の高い人間力というのも良かった。
570_:2010/06/26(土) 10:39:34 ID:B7WoUBso0
ワーワーにとってgdgdとは手段なんだよ、突破口を何とかして開くためのね
戦術の失敗の結果としてのgdgdとは一線を画すよ、同じgdgdでも
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 11:05:59 ID:az0D7IXO0
だよな。失敗した結果のgdgdではなく、勝利のため意図的に
gdgdかつdtbtにするんだからな
これが所謂強豪が失敗の結果としてgdgdになるのと
日本が勝つためにワーワーするのとの決定的な違いだな

ワーワーは戦略だよ。そしてその戦略は天衣無縫、泰然自若、色即是空
狙わないことを狙う、意図しないことを意図する、しないことをする
572 :2010/06/26(土) 11:12:02 ID:0i8RfTFl0
カオスだな。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 11:16:24 ID:az0D7IXO0
欧州的考えはサッカーを唯物論的な競技として常に扱ってきた
だから彼らはいつも戦術・フィジカルなどという目に見える形を以てサッカーを行おうとした
ワーワーは全くそれら既存のサッカー観とは違った形での真理への探求
非物質・抽象的・形而上的なサッカーというものそれ自体の根本へのアプローチ

旧来の欧州的な目に見えるものだけを見つめ続けてきた時代は終わり、メンタルの時代へと入ってきた
我々は旧来的なサッカー観とは違うもっと無形で制約が無く、流動的ものとしてサッカーを捉えようとしている

サッカーとは自由なスポーツなのだ
574ワー:2010/06/26(土) 11:29:05 ID:e9yYz0G60
「世界が指摘する岡田ジャパンの決定的戦術ミス」って本に、
イタリア人から見た日本選手のポジショニングのミスが載っていて、
それは確かにセオリーからしたらそうだと思うんだけど、
そこを外すから、セオリーをたたき込まれている欧州の選手は
?????ってなって混乱に陥っていくんだよ。ワーワー。
575_:2010/06/26(土) 11:36:36 ID:N2Buyq1r0
>>574
その本に書かれてた頃はワーワーできてなかったじゃないか
576_:2010/06/26(土) 11:40:47 ID:B7WoUBso0
よくよく考えればベスト4って絶妙な目標設定かもな、今の決勝T進出を決めた状況からだと
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 11:46:01 ID:Z+4uu9oF0
なんか、悔しいけどな
578 :2010/06/26(土) 11:59:56 ID:aOlpV6140
暗黒大陸もワーワー要素に満ちていると思うんだ。
一神教に染まりきれないと言う意味で。
かつてのワールドユースで準優勝した時、
ナイジェリアの民を味方に付けた様に、
南アの民をワーワーで魅了し続ければ、
ベスト4も夢じゃない。いや、もっと上へ…
579さげ:2010/06/26(土) 12:17:53 ID:4TcBW9Ngi
>>578
無理w
代表選手は欧州クラブ所属で「選ばれし者」と王様の様な自尊心の高い連中だから
組織力が壊滅的に弱い
gdgdはあってもワーワーは不可能
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 12:28:27 ID:qQ+a1OH00
ローマのゼロトップとギリシャのカウンターサッカーを組み合わせてみたら
日本にぴったりのワーワーシステムになっていたでござるの巻。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 12:29:12 ID:Hg63V3em0
某所から持ってきた組み合わせ表。どうしてこうなった…


_ウルグアイ───┐                      ┌───アルゼンチン
          26土○├─┐      決      ┌─┤27日◎
      韓国───┘  │      勝      │  └───メキシコ
              02金◎├─┐  11  ┌─┤03土○
_.   アメリカ───┐  │  │  日  │  │  ┌───ドイツ
          26土◎├─┘  │  ◎  │  └─┤27日○
.    ガーナ───┘      │  │  │      └───イングランド
                  06水◎├─┴─┤07木◎
.... オランダ───┐      │  三  │      ┌───パラグアイ
          28月○├─┐  │  決  │  ┌─┤29火○
.スロバキア───┘  │  │┌┴┐│  │  └───日本
              02金○├─┘│10│└─┤03土◎
.... ブラジル───┐  │    │土│    │  ┌───スペイン
          28月◎├─┘    │◎│    └─┤29火◎
...    チリ───┘  ○23時◎27時半開始  └───ポルトガル
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 13:14:52 ID:JG2LkuWx0
>>579
>>578は日本代表のことを書いているのではないか?
583P:2010/06/26(土) 13:29:02 ID:0JZOK18m0
ワーワーを敗れるのは
マラドーナの適当な思いつきだけ
じゃなかろうか
584なむ:2010/06/26(土) 13:36:18 ID:+J3/YNlV0
ワーワーを打ち破れるのは、某湯浅氏流に言うと「究極の個人プレー」しかないと、
わしは考えちょる。その意味では、その「究極の個人プレー」の権化である
メッシとマラ様率いるアルゼンチンが最凶の相手だというのは、非常に理に
適ってる・・・
585_:2010/06/26(土) 13:38:54 ID:B7WoUBso0
でも最後の最後に究極の個人プレーを持つ、神が降りた日本GKが立ちふさがるよ
586:2010/06/26(土) 13:44:09 ID:vPpl0AgxP
>>561
軍ヲタおもろス。ペイロードレンジってなんだよww
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 13:52:38 ID:B0xQq2Fz0
文字通りの搭載能力/行動範囲だよw
球を多く受ける能力が無い、受けても遠くまで運べる能力が無い
ひいては影響力を及ぼせる範囲が狭いとなる
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 14:00:41 ID:Z7/4zg8M0
お陰で皆が1.1倍ワーワーしないといけなかったもんな

しっかり守備の持ち場決めて、カウンターでワーワーしたら海外に誉められたでござるw
589.:2010/06/26(土) 14:08:53 ID:CB2phPkm0
>>586
航続距離×荷物の重さ だな。
海外の輸送機のパンフレットだと「xxトン積めます!」→ギリギリ積むと超短足
とかそういう提灯があるから。
590-:2010/06/26(土) 14:18:32 ID:hbcrnMKj0
>>583
あの人は性格がワーワーだから・・・
591_:2010/06/26(土) 14:24:32 ID:Q7S6WQog0
他スレでデータ出てたけど
シュンスケさん移動距離自体は長いらしい。
クラゲのように漂ってるからかと言われてましたが…

>>590一人ワーワーw
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 14:24:38 ID:ooSWyQxV0
アメリカの試合はワーワーじゃないよな?
っていうかワーワーの対義語はなんなのよwww
593^^:2010/06/26(土) 14:26:25 ID:iuSixnXi0
>仏レキップ「岡田監督の組み上げた日本の陣を崩せるのはナポレオンくらいだろう」

ナポレンvsワーワーw
594:2010/06/26(土) 14:50:21 ID:yaPP67NpO
>>592
アーミー

理論的に分析してトレーニングを積み黙々とミッションをこなす
まるで軍隊の様なスタイル
それがアメリカサッカー
595..:2010/06/26(土) 15:14:16 ID:c5HCdy0WO
ワーワーとアーミーが頭角を表した今大会
サッカー新時代の幕開けだな
日本対アメリカの決勝戦が見たい
596.:2010/06/26(土) 15:34:00 ID:AcRjYbkL0
>>55
今更で申し訳ないが
コーヒー吹いたw
597 :2010/06/26(土) 16:38:42 ID:0i8RfTFl0
>>578
それ、自分も思った。
多神教、自然信仰、アミニズム…
アフリカ大陸と日本とでは、土着の神様同士が仲良くしやすい
んじゃないかな? たぶん南アフリカには日本の神様たちも
遊びに行っているんだと思う。

そして気がつくとハセベがトロフィーを掲げているのさ。
ワーワー
598   :2010/06/26(土) 17:01:26 ID:fyDHYQHd0
そういやほとんど既婚者なんだな
夫婦和合もワーワーに影響しているのか

くっそ長谷部くっそ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 17:54:26 ID:pajudDC/0
どの作戦で行こうか

みんなでがんばろ
スペースせつやく
ワーワーいこうぜ
なかまをだいじに
いろいろやろうぜ
あたまをつかうな
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 18:11:33 ID:pajudDC/0
ながれにまかせろ も捨てがたい
601.:2010/06/26(土) 18:11:37 ID:SFs1qmCF0
このスレ大好きだぜw
ワーワーw
602wa-:2010/06/26(土) 19:45:47 ID:boCI6Pt30
大久保が、ゴールに奉納できるのは、福男だけ
をりかいできれば、さらなる発展が期待できる
603wawa:2010/06/26(土) 20:14:05 ID:Rv4e4Sip0
>>599
おさきにどうぞ
ってのもいいと思うが、どうか
604:2010/06/26(土) 20:29:24 ID:Zb56Tu8L0
>>523&>>531-532
どもです、とても興味深いレスですなぁこれは
アメリカの試合見て、この並びはアメフトのそれ(ラグビーかじった程度で実は良く知らない・・・
じゃねーかな?と思ったんだよね、なんつーか連携の仕方とかも根本から違うカンジっつーか

ぶっちゃけ前回監督の時に大嫌いになって、今も大嫌いなんだけどそれとこれは別に考えて
ワーワー理論と硬守カウンター狙い理論とアメちゃんアメフト理論サッカーの対比はとても面白い!
囲碁や軍事や孫子まであってどれも興味深いし何かイイなこのスレ
605/:2010/06/26(土) 20:54:52 ID:IuY6OoSW0
(U^ω^)ワーワーお!
606ヤヤ:2010/06/26(土) 21:03:06 ID:Ty3BtUca0
ワーワー神秘派の俺には難しい事が全く分からんが
ワーワー理論派の意見を見てても奥の深さを感じる
607-:2010/06/26(土) 21:07:32 ID:fzS+ajY2O
WA-WA- OR DIE
608:2010/06/26(土) 21:10:19 ID:D9IMCJ4Q0
ワーワーを表現するのに10明神とか言うけど、10長友とかだとどうなるんでしょうか
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 21:14:57 ID:kbkCg5x50
>>532
アレ?

ボールを丸く囲むって・・・もしかして・・・
610_:2010/06/26(土) 21:46:16 ID:AjswqNHx0
2002のころにワーワースレで言っていた、
ポジションじゃなく役割でって部分を
アメリカは特化させた感じかな。

そして日本は、その役割すら捨て去った。
611-:2010/06/26(土) 21:48:06 ID:PfFC74Cr0
>>544
岡ちゃんが好きなのがビエルサ率いるチリ。
わざわざ自らのリクエストで二度もテストマッチ組んだ。

たぶん、ワーワーになるw
612_:2010/06/26(土) 21:55:38 ID:B7WoUBso0
>>609
良い所に気がついたな!
613あわ:2010/06/26(土) 22:01:05 ID:BdOmEt9wO
今回の日本vsパラグアイは二大ワーワー大国。
アジアの雄、ワーワーJapan
南米の元祖ワーワー、Paraguay

胸が熱くなるな
614ワーワー:2010/06/26(土) 22:08:57 ID:9bQMASBU0
前に世界的な占い師が
「今回ワールドカップ、日本は活躍できない。次回は活躍する」
と言っていた。16カ国に残ったのだから、おおはずれ。

「優勝はブラジル」とも言っていた(もっともその人ブラジル人)

 ↓

@その占い師は単なるサッカーオタで、霊感でなく戦力分析しただけなのか?
A占い師の霊感の上を行くのが、ワーワーサッカーの神秘なのか?
Bあるいはその人の霊感は正しくて、次回はこれよりずっと上の成績を残すのか?

このスレにコメントする以上Aと言いたい。が、
Bだったらなぁ。

ワーワー
615:2010/06/26(土) 22:14:26 ID:9dMd+e2hO
>>608
それきっと普通に強豪チームw
ワーワーから摩訶不思議混沌空気を除いたイメージ
どんな相手にもスコアレスドローもしくは0-1惜敗、みたいな
616:2010/06/26(土) 22:19:45 ID:9dMd+e2hO
>>614
対戦相手が
「何故日本に負けたかわからん」
「むしろうちの自滅」
みたいな空気を出してる以上、日本は決勝Tにいるけど活躍はしていない、のかもw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 22:27:25 ID:CK3XAws50
>608
スペイン評
・ナガトモは飼い主の言うことをよく聞く走り続ける子犬 WCが終わったら彼はスペイン語で挨拶しているかもしれない

新たなワーワーがそこに
618 :2010/06/26(土) 22:39:16 ID:0i8RfTFl0
>>617
ポジションがどうのこうのを超越し、
とうとう人間ですらなくなったか。

ワーワー
619:2010/06/26(土) 23:05:28 ID:yaPP67NpO
北朝鮮ってワーワーだったんだろうか…?
あそこまでいくとギャーギャーサッカーに感じてしまったww

とりあえず誤審とかは置いといて02韓国は攻撃的ワーワーのある種の完成形だったかな

てかヒディンクの攻撃って基本ワーワーだよな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 23:24:21 ID:zp2prg1x0
>>614
南アフリカのシャーマンは日本はカメルーン戦に勝つし決勝Tに行けるって言っていたし
他にも色々と怖いぐらい当てていた。
別のシャーマンは数字の「4」「2」が見えると言っていた。
勝ち点4で2位通過の意味じゃないかと思っていたが、もしかしたら予選2位通過で
ベスト4ってことかいな。
ワーワーってアフリカの地と相性良い?
621_:2010/06/26(土) 23:34:48 ID:B7WoUBso0
たぶんワーワーの理論化に成功する国があるとすれば、それはアメリカだな
622:2010/06/26(土) 23:38:33 ID:9dMd+e2hO
犬久保サンと長友サン…

ワーワーサッカーならぬワンワンサッカーかよw
623:2010/06/27(日) 00:01:32 ID:GP2f6x9/O
>>622
犬友サンじゃないか
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 00:46:51 ID:l46tVCri0
>619
ヒデブンクのつくるチームはどれもこれも
ワーワ-のカオス感ゼロだと思う。
625-:2010/06/27(日) 01:03:52 ID:M41LoTF40
ウルグアイ2−1韓国
ワーワーをまったく感じない普通の試合でしたw

パラグアイはウルグアイと似たチームらしいが
あれをスケールアップするとパラになるのか・・・ ワーワーw 
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 01:15:27 ID:y8YM2lC00
徹底した放り込みから個人技で点取るサッカーは
ワーワーの対極だな
627:2010/06/27(日) 01:19:16 ID:V3roXpS+0
今回の韓国は普通の、「そこそこやる」チームだから、ワーワーとか期待するもんじゃない
628_:2010/06/27(日) 01:22:48 ID:XYxNR+vO0
鬼プレスからはワーワーは生まれないお
629-:2010/06/27(日) 01:24:23 ID:NX13xGZwO
あらためて
日本のフットボールって面白い
決勝トーナメント自体楽しいのにどうなってしまうんだ
630:2010/06/27(日) 01:26:01 ID:V3roXpS+0
>>621
アメリカはスポーツでも功利主義的で不確定要素を嫌うから理論化した上で、ワーワーを選ばないと思う。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 01:46:48 ID:NXfeBR4C0
>>622
会長が犬飼だしな
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 02:12:17 ID:QNdhe4SW0
【サッカー/W杯】大久保「得点より相手からボール奪った時の方が嬉しい」と守備の魅力に開眼?…ただ「やっぱ点は取りたいよ」と本音も
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277571054/

これがDFWか。
633 :2010/06/27(日) 02:20:10 ID:SybNXN2V0
シュート数=枠内シュート数=FK=得点
そして日本の勝利。
相手選手の談話「我々の守備は完璧だった。なぜ負けたのかわからない」

FKのために必要なのはファイルゲッター。頼むよ大久保。
634_:2010/06/27(日) 02:26:01 ID:MiAEbMlr0
海外の書き込み回ってきたが、日本は皆走る走る、何で疲れた様子も見せないで90分間走れるの?フィジカルでは最強。との意見がやはり多いね。
楽しいサッカーと表現し、パラグアイとは最高のワーワーができるんじゃないか、と期待してる人も多かった
635-:2010/06/27(日) 02:45:05 ID:M41LoTF40
日本は今大会は南半球で冬場にするから
走り回るサッカーできるよ ワーワーって感じで準備してたからね。

しかしウルグアイすごい余裕かましてたな・・・
試合巧者って言われる訳だわ
636   :2010/06/27(日) 03:20:23 ID:gqXtwP/H0
>>632
元FWだから「MFW」
637:2010/06/27(日) 03:56:29 ID:GP2f6x9/O
>>632
さすが犬久保サン

初めてボールを与えられたワンコのようだ

くわえたままどっか行っちまうんだよな アレ
638 :2010/06/27(日) 05:08:00 ID:txJTf9o/0
審判もワーワーに引きずり込まなくてわ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 05:21:00 ID:bjK5qqa90

     ∩_∩           .,,_  _,,=-、
.   / \ /\    今、   '、  ̄_  _.,! __       .r-,.  _   r −、
    |  (゚)=(゚) |         _/  _!」 .└ 、( `┐   .,,=! └, !、 .ヽ ヽ  丿
    |  ●_●  |        .(.     ┌-'( ヽ~ ,.-┐ `┐ .r'  r.、''" r' ./
  /        ヽ       ゛,フ .,.  |   `j .`" .,/ .r'" ヽ  | .l  '、ヽ、
  | 〃 ------ ヾ |      ,,.-.'  , 〈.|  |  i' .__i'"  .( .、i .{,_ノ ヽ  ヽ \
  \__二__ノ   、_ニ-一''~ ヽ   |  \_`i   丶,,,,、     }   ヽ_丿
 <,,,二ニつ 蝿.トi l           ヽ__,/            ~''''''''''''″
     |      | 6〕             ワ ー ワ ー  サ カ ー
    |ーー(⌒)
     |__/ 廿  ,r"⌒ヽ     お   も   て   な   し   の   心
     |_/    {    }
      ∪      ヽ、,,,,,,ノ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 06:04:43 ID:iqdORbgt0
一瞬の個人技っていうのは
もうどうにもならないなぁ
とガーナアメリカ見ていて思った
個人技を出さない方法かぁ…思いつかないなぁ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 06:11:57 ID:NXfeBR4C0
アメリカは最後もっとパワーワープレーしなきゃ!
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 06:37:06 ID:QNdhe4SW0
ちょっと一本調子過ぎたな
643   :2010/06/27(日) 06:53:11 ID:gqXtwP/H0
リードされててもボールを回してパワープレーせず
そうまでして最後のアフリカ代表に勝ちを譲る

・・・もしかしてこれはw
644   :2010/06/27(日) 07:16:04 ID:gqXtwP/H0
ヒディンク監督の「弱いチームを強くするには」論
http://lala24.blog.so-net.ne.jp/2008-11-08
645:2010/06/27(日) 07:58:15 ID:ZjQqu+Mg0
 
ワ━(^3^)━ワ━♪
646ワーワー:2010/06/27(日) 08:45:18 ID:eg9OaOOA0
【ワーワーサッカー攻撃力】

FK・・本田と遠藤の『2本差し』。
   さらにもう1本、まだ見ぬ『伝家の宝刀』おつけしてます。

DF砲・・釣男、中沢の敵陣での1発ヘッド。
   ただしカウンター食らうと守りが手薄になり諸刃の剣。

DFW・・ご存知日本が誇る「世界1」と各国がコメントする『ディフェンシブリーなFW』
   華麗なゴールは望めないが、ワーワーサッカーの起点はここ。

    世界のFWとは一線を画し、自らの体力消耗を犠牲にして
   ひたすらチャンスメークに全精力をそそぐ。

【ワーワーサッカーの起点】
   皆があきれる一方、そのけなげな姿が味方守護神の魂を点火し、
   たびたび確変セーブを生む。

   また、実は相手FWが心理的にプレッシャーを受けているのではないか?

  おれぁあんなことできね。やだ。でも俺楽してるのかな。チャンス来たら
  決めりゃいいだろ・・あ、外した。これじゃ「まだ、やつらの方がまし」
  って、言われる。次きめなきゃ・・

  何かが微妙に狂いはじめ、決定的チャンスを外すとかゴールポストに
  跳ね返されて、相手が盛り上がりながら、ワーワーのブラックホールに
  だんだん引きずり込まれていく・・

【類義語】
『甲子園には魔物がいる』


 ワーワー
647-:2010/06/27(日) 10:18:13 ID:PGcGz7nBO
ワーワーの要素にはあのサポーターの歌も影響してんじゃね?
抑揚もなく何度も繰り返す祝詞のような歌…
あれを聞く事で相手は一種の催眠状態に。
本来の自分のプレーというのを発揮できず。

今回は呪術が根付くアフリカ大会。
ブブゼラの音も手伝って呪術の要素が一気に高まってるような気すらする。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 10:20:44 ID:nhMDRgrC0
日本人の身上は察しと思いやりだってミサトさんが言ってただろw
この特性こそブブゼラに負けないワーワーの秘訣だと思うぞw
649Y:2010/06/27(日) 10:35:57 ID:QaItscc80
>>631
わろた。

昔は別の意味で犬久保さんと呼ばれていたのが
今はポジティヴな犬久保さん。
650.:2010/06/27(日) 10:36:09 ID:hbcnKvvH0
ワーワーの進化は未だ発展途上か
もう、DFWではあったがFWを外してゼロトップとは・・・オソロシス
651_:2010/06/27(日) 11:59:14 ID:uLCdnor60
ワーワーに破れた相手チームは必ずこう言う。
「日本が特別強かった訳じゃない。ただこちらが非常に悪かった。自滅だ」
自分達が良くなかったから、崩れなかった日本に負けたのだと。
我々は本来は強い、日本は崩れずに立派だった、
ただ我々が今回良くなかったのだと。

相手を責めない。自分達のチームに恨み言を言う事も無い。
ただ素直な自省が促される。

謙虚な武士道の精神を自然に呼び起こす
和ー和ーの素晴らしさここに有り。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 12:00:54 ID:gZqbLy6b0
ワーワーをもって尊しとなす
653   :2010/06/27(日) 12:39:57 ID:gqXtwP/H0
ヽ( ´ヮ`)ノ ワーワー
654ワー:2010/06/27(日) 13:03:08 ID:82eGH2lt0
>>644
ヒディンクワーワーが見たいなw
655   :2010/06/27(日) 14:04:57 ID:gqXtwP/H0
でも斜め上のキチガイからからホルホルされるから俺は嫌だなw
656 :2010/06/27(日) 14:47:28 ID:SybNXN2V0
「犬」がキーワードのひとつになるかと思い、
戌年の選手は誰だろうと思ったら、大久保だったw

ちゃんとしつけが入ってる犬が長友
しつけができていない犬が大久保

657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 14:54:32 ID:YzSC/+Ma0
ワンワンサッカー
658 :2010/06/27(日) 15:01:43 ID:SybNXN2V0
そのうえ29日は戌の日だ。
決まりだな。
659 :2010/06/27(日) 16:01:25 ID:txJTf9o/0
>>656
噛み癖ありますよね
660kuuru:2010/06/27(日) 17:25:41 ID:pV6znGWF0
>>647
10明神ってのも神田明神が10人って事かもね。岡田明神?
日本の神々か・・・
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 17:28:22 ID:KqqITXCz0
>>660

 ハァ?
662Y:2010/06/27(日) 18:10:15 ID:QaItscc80
>>656
犬と言えば、阿部も犬のキャプテンでしたな。
戌年や千葉の選手なら誰でもいいというわけではないけど、
阿部はキャプテンだったということで。
663:2010/06/27(日) 18:18:03 ID:STHFeHaF0
大久保いるじゃん期待を裏切ってないだろ
664ワーワー:2010/06/27(日) 19:39:16 ID:liOvno5u0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100626-00000001-dal-ent
『凄い!小森純、日本3戦スコア全的中』

 ・・「初戦は根性で勝つ。次のオランダはめっちゃ強いらしいんで、
 ここは0対1でオランダ。デンマークには3対1で勝つ」
 と予想していた。・・


2chに電戦3−1当てた人いなかったが
こんなところにいた。

ワーワー

あ、次は2−1で日本らしい。
どうか感が鈍ってませんように。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 19:42:27 ID:KqqITXCz0
予想した奴は何百万人も居るだろうから、そりゃ誰かは当たるだろう・・・
666-:2010/06/27(日) 19:59:12 ID:NX13xGZwO
カメルーンがここまでエトーのエゴで出来たチームだとは
667fdsa:2010/06/27(日) 20:17:50 ID:yyQFisPr0
なにこのスレ、めちゃくちゃおもしろい。
グループリーグは作戦勝ちだったの?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 22:00:20 ID:NGexG60o0
作戦など立ててはならぬいや立ててもいいけど、ピッチで格上相手に作戦通り
やれるなどと思い上がってはならぬ
勘違いしたその時、ボールは自陣ゴールに吸い込まれていったりするのだ

ワーワーは考えてはならぬ。感じるのだ!ジャブラニに宿りしボール神の導くままに!
669・∇・:2010/06/27(日) 22:12:20 ID:kiSIMTmJO
GLは完全な無意識下の作戦勝ち。言葉としてはおかしいが
直前の練習試合4戦で
日本チームワロスwよえぇw
という演出を「当人達も気付かずにやっていた」←ここがなんとも不思議な点。

670   :2010/06/27(日) 22:44:20 ID:gqXtwP/H0
連戦連敗のオールコートプレス戦術が実はスタミナアップの走りこみに繋がっていて
ヤケクソでハーフコートプレスにしたとたんに競合に対してもほぼ鉄壁の守備へ変化

コレ狙ってやってたんじゃないところがなんとも結果オーライでワーワー
671_:2010/06/27(日) 22:47:25 ID:tqWFPxun0
仮想パラグアイ、にベネズエラが使われましたが
仮想日本はどこがいいのですか?
672ワー:2010/06/27(日) 22:48:33 ID:fAYHNRGt0
中村俊輔さんが、大リーグボール養成ギブスとして
強化試合中に存在感を発揮してたことも
ギブスが壊れてみてから気づいたこと
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 22:52:41 ID:nhMDRgrC0
>>670>>672
オールコートプレスと
中村俊輔の効果が日本の組織的守備に磨きをかけたんだな

ワーワー的タナボタだよなw
674_:2010/06/27(日) 23:03:40 ID:12XryP+10
事前に負けまくっておいて
相手を油断させておいたというのも
ワーワー的タナボタだよなぁ…
直前に仕切りなおしたから相手も対策練り直さなきゃならんしw

ワーワー
675fdsa:2010/06/27(日) 23:07:52 ID:yyQFisPr0
ワーワーっていうのは作戦名ではないのか。
日本人のメンタルが引き起こす怪現象ってことかな。
でも日本人にとっては見慣れた光景だよね?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 23:32:42 ID:BXyKUJZR0
ワーワー神秘主義論者は、ワーワーを超自然的な現象で
全く規則性も無く時として現れる規定不能なカオスと看做したがるけど
それだとワーワーが特に日本に多いことの説明がつかないんだよな

特定の国(日本・イタリア・パラグアイなど)に多い現象である以上
なにかそれらの国とワーワーを結びつける相関関係や特定の発生因子があるはずなんだよ
677   :2010/06/27(日) 23:41:38 ID:gqXtwP/H0
ワーワーノーゴール
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 23:45:02 ID:VsCQlANe0
>>676
そのようなモノがあるとして、今現在の人類の概念で観測出来るとは限らない。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 23:45:08 ID:gZqbLy6b0
線審もワーワーだなw
680   :2010/06/27(日) 23:47:56 ID:gqXtwP/H0
この疑惑のゴールに帳尻合わせのPKがw
681_:2010/06/27(日) 23:49:25 ID:12XryP+10
昔は怪異だとされた現象が
後世では科学的に説明されてるし
いつか理論的に解明されるかもしれない。

でもデンマーク戦ってあまりワーワーでもなかったよね
普通に攻撃の形が出来ていた。
単に決定力が…なだけで。
682:2010/06/27(日) 23:49:48 ID:Nsmg+ePKO
>>1今更ながら乙
683 :2010/06/27(日) 23:53:04 ID:SybNXN2V0
もしもこのままイングランドが負けたとしたら。
イングランドとコートジボワールと韓国が人柱のような気がしてきた。
684ワー:2010/06/27(日) 23:53:04 ID:9wTxEkpmO
考えたらイングランドはワーワーの日本に、実質負けてるんだよな。
やっぱワーワーに巻き込まれると伝染するんだな。
DFのグダグダ化に判定のグダグダ化。
685   :2010/06/27(日) 23:57:14 ID:gqXtwP/H0
日本に負けているのに勝って独逸に勝っているのに負ける

プラマイゼロということなのか
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 00:00:23 ID:Ae5Wpld70
今回W杯はしっかりフットボールができてしまってるから
ちょっとお前ら苦しすぎるレスが多いと思うんだ
全然ワーワーじゃないわ、日本2010。

何でもかんでもワーワーということは
ワーワーとは何かってことをどんどん形骸化させてるだけだぞ。
687   :2010/06/28(月) 00:10:48 ID:pNgXS4Xz0
それもまたワーワー
688_:2010/06/28(月) 00:12:53 ID:zqKyFVy90
日本代表がワーワーを卒業するのを見守るのも
また和ー和ーなのですね
689kuuru:2010/06/28(月) 00:14:07 ID:p1hNqyh60
>>676
>それだとワーワーが特に日本に多いことの説明がつかないんだよな
そうでも無いだろ。そもそも古来から日本人は新しい外来文化・文明を
取り込むけど、そのまま使わずに日本向けにモディファイしてきた歴史が
ある。つまりそのためにはセオリー無視も当たり前の事だったりする。

カメルーン戦でMFのホンダをワントップのFWでWCの本番で使うとかね。
西洋人からすればわけわからんだろ。想定外、何でもあり。西洋人も
疑心暗鬼にならざるを得ない。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 00:40:30 ID:5qEdQO9U0
>>686
形骸っていうけど、そもそもワーワーに厳密な定義や前提条件があったか?
形骸化っていうからには、ワーワーに実質的なものがあったということになるはずだが
そういうこと主張した人がそんなにいたかなあ?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 00:45:20 ID:7wZooqYY0
むしろ、ワケがわからんという意見が圧倒的多数。
692fdsa:2010/06/28(月) 01:08:48 ID:Q1hlQZj90
まだ定義付けが済んでいないとは・・恐るべし。

今ドイツが勝ったけど。
ドイツって無駄の無いサッカーするから、逆にワーワーに
はまりそうじゃない?
693/:2010/06/28(月) 01:09:59 ID:+4R6CUxHO
何か分かるよ。
デンマーク戦は、スマートだった。
あれはワーワーサッカーではなくフットボールに近かったのではないかな。
それがワーワーの先にあるものなのか、何なのかは、分からないけれど。
694682:2010/06/28(月) 01:19:29 ID:tXTd6ZaTO
って2006から続いてたのか
2002から復活してたったと思った
695@:2010/06/28(月) 01:29:02 ID:YajVHcrF0
>>692
4年前は見事にはまってましたね。苛々しまくってラフプレーばかりされました
696蹴まり:2010/06/28(月) 01:30:22 ID:cOUX4gFA0
和ー和ーサッカーのルーツは蹴マリにある
パラグアイ戦に向けてサッカーバレー杯を開催した日本代表には
ご先祖様の蹴マリの血が流れている
697 :2010/06/28(月) 02:01:46 ID:Fq+z5O2a0
語っているうちにわけわかんなくなるのもまたワーワーなり。
それでよし。
698fdsa:2010/06/28(月) 02:19:48 ID:Q1hlQZj90
>>695
ドイツ大会直前のテストマッチのことだよね?
あんまり覚えて無いけど、ワーワーしてたのかな。
ドイツ人は日本人の不可解な行動に予測が付かず
混乱したんだろうなー。
699   :2010/06/28(月) 02:36:54 ID:pNgXS4Xz0
先に2点取られてムキになって引き分けにされた試合
日本如きにリードされて相当あせってたと思うw

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/live/jpn_20060530_01.htm
700ワーワー:2010/06/28(月) 02:39:12 ID:LxAOeVzlO
今大会はワーワー不足だと思う
ワーワー要素満載なんだけど、何かが足りない
あのなんとなく勝敗が決まって妙な空気になるポルナレフ感が欠けている

これはワーワーが進化したのか、それとも今まさにワーワーの中にいるだけなのか
それがわからない
701:2010/06/28(月) 02:56:27 ID:tXTd6ZaTO
にわかですが
前線で攻撃の起点を作れている、というのが大きな違いのような気がします。

中盤で人数を掛けずに攻撃できますし。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 03:08:50 ID:vBKm3qKn0
イングランド敗退か
これで本番前に日本とテストマッチした国は全滅だね
ワーワーの何かが彼らに作用したんだろうか
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 07:18:21 ID:M0+oD7om0
実はジーコの時が一番ワーワーしてたのかもな
適当にスター選手を配置して自由放任
専門家は揃って首を捻るがなぜか勝つ
そしてあの理詰めされたヒディングのサッカーをギリギリまで追い詰めた

今のチームはなんだかんだで岡田監督の采配で相手を抑えて勝ってる
特に長友はポジショニングが完璧だからこそ機能してると思う


それはそうと、今日のスポニチワロタw
704-:2010/06/28(月) 07:33:49 ID:MgVnxXez0
 ◆決勝トーナメントワーワー指数表

           ┏━┯━ ウルグアイ 【ワーワー指数0】古豪 南米堅守速攻のその1 強さの片鱗は見せている。
             │  └─ 韓国      【ワーワー指数0】強きに弱く、弱きに強い至って普通 対日本戦のみブーストが発動
         ┌─┤  ┌─ アメリカ    【パワーワー100】劣勢に強く面白いサッカーを展開していたが敗退
         │  ┗━┷━ ガーナ    【ワーワー指数0】アフリカ最後の希望 GLはセットプレーゴールのみだったがUSAを普通に撃破
     ┌─┤  ┌─┬─ オランダ   【ワーワー指数10】日本戦で何気に感染 今後に期待
     │  └─┤  └─ スロバキア  【ワーワー指数0】唯一の初出場国 影が薄いがFIFAランクは34位と中堅
    │      │  ┌─ ブラジル   【ワーワー指数10】監督が怖い 普通に強い
 優勝┤      └─┴─ チリ      【ワーワー指数0】南米予選2位 岡ちゃんの理想とするチーム
     │      ┏━┯━ アルゼンチン 【ワーワー指数0】監督がワーワー 普通に強い
     │      │  └─ メキシコ    【ワーワー指数0】北中米最後の希望は マラワーワーに敗北
     │  ┌─┤  ┏━ ドイツ     【ワーワー指数-100】不調EU勢の中で一番状態が良い 虐殺戦が得意 冗談通じない
     └─┤  ┗━┛─ イングランド 【ワーワー指数20】GL滑り込みワーワー 日本とのテストマッチで感染し敗北
         │  ┌─┬─ パラグアイ  【ワーワー指数30】南米堅守速攻のその2 何気にワーワー度が高い
         └─┤  └─ ★日本    【ワーワー指数50】実は今大会はワーワーじゃないと言う意見も・・・でも楽しいのでそれもワーワー  
             │  ┌─ スペイン   【gdgd指数50】GL突破したが実は調子悪い オシムを切れさせ寿命を縮めた
             └─┴─ ポルトガル   【ワーワー指数0】将軍様に止めを刺したが、北以外は全てドロー 波に乗れてないっぽい

*結構適当 補完ヨロシク
705_:2010/06/28(月) 09:08:39 ID:dcnUQpk30
>>587
ペイロードレンジをサッカーに例えるならば

搭載能力→個人技能
行動範囲→走行距離

になるだろう
一般論として、走行距離が長くなればなるほど個人技能の質は低下する傾向がある
この傾向を航空機の航続距離と搭載量に例えるわけだな
航空機との違うところは、航空機は離陸直後の荷物の重さも着陸時の荷物の重さも同じだが、サッカー選手は走行開始(プレイ開始)直後の個人技能を最大値とし、走行停止(プレイ終了)時の個人技能を最低値とし、徐々に低下していくところだな

よって走行距離と個人技能との関係をグラフ化(数式化)し、その面積(積分値)がサッカー選手のペイロードレンジ性能だと言えるだろう
706なむ:2010/06/28(月) 10:54:06 ID:lFx/b6wW0
スレの傾向的に、ワーワーが含む意味は
@良い意味でのワーワー
A悪い意味でのワーワー
B第三極としての「和ー和ー」
って感じかいな?この分類でさえまだまだ全てを語れない・・・恐るべしワーワー
707 :2010/06/28(月) 11:02:06 ID:Fq+z5O2a0
今回は感染力が強いな。
審判にも感染している。
決勝トーナメントって、GLでよかった審判だけが残っているはずなのに。

パンデミックワーワー
708鼻毛:2010/06/28(月) 11:07:38 ID:2j0qv2Nm0
 ◆決勝トーナメントワーワー指数表

           ┏━┯━ ウルグアイ 【ワーワー指数0】古豪 南米堅守速攻のその1 強さの片鱗は見せている。
             │  └─ 韓国      【ワーワー指数0】強きに弱く、弱きに強い至って普通 対日本戦のみブーストが発動
         ┌─┤  ┌─ アメリカ    【パワーワー100】劣勢に強く面白いサッカーを展開していたが敗退
         │  ┗━┷━ ガーナ    【ワーワー指数0】アフリカ最後の希望 GLはセットプレーゴールのみだったがUSAを普通に撃破
     ┌─┤  ┌─┬─ オランダ   【ワーワー指数10】日本戦で何気に感染 今後に期待
     │  └─┤  └─ スロバキア  【ワーワー指数0】唯一の初出場国 影が薄いがFIFAランクは34位と中堅
    │      │  ┌─ ブラジル   【ワーワー指数10】監督が怖い 普通に強い
ちんぽ┤      └─┴─ チリ      【ワーワー指数0】南米予選2位 岡ちゃんの理想とするチーム
     │      ┏━┯━ アルゼンチン 【ワーワー指数0】監督がワーワー 普通に強い
     │      │  └─ メキシコ    【ワーワー指数0】北中米最後の希望は マラワーワーに敗北
     │  ┌─┤  ┏━ ドイツ     【ワーワー指数-100】不調EU勢の中で一番状態が良い 虐殺戦が得意 冗談通じない
     └─┤  ┗━┛─ イングランド 【ワーワー指数20】GL滑り込みワーワー 日本とのテストマッチで感染し敗北
         │  ┌─┬─ パラグアイ  【ワーワー指数30】南米堅守速攻のその2 何気にワーワー度が高い
         └─┤  └─ ★日本    【ワーワー指数50】実は今大会はワーワーじゃないと言う意見も・・・でも楽しいのでそれもワーワー  
             │  ┌─ スペイン   【gdgd指数50】GL突破したが実は調子悪い オシムを切れさせ寿命を縮めた
             └─┴─ ポルトガル   【ワーワー指数0】将軍様に止めを刺したが、北以外は全てドロー 波に乗れてないっぽい
709クークー:2010/06/28(月) 11:08:21 ID:Mvgh8q9z0
>>704
準決勝いけたらいいなあ
710   :2010/06/28(月) 12:14:47 ID:pNgXS4Xz0
あからさまなハンドがこれほど何度もスルーされた大会も無いだろうな
大会自体がワーワーしているから日本のワーワー度が相対的に低く見える
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 12:19:46 ID:f8goZiGM0
多少のハンドとオフサイは流されてもいいと思う。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 12:49:14 ID:YDXZERW90
ゴールしたのしないのの判定だけはビデオ使ってもいいと思う
チャレンジ失敗時のペナがないとそれがまた荒れる元になるけど
713 :2010/06/28(月) 13:49:07 ID:Fq+z5O2a0
悪いワーワーのgdgdが対戦国や審判に感染したぶん、
日本にはいいワーワーの上澄みだけが残ったのか。
今夜のオランダにはいろいろ期待。

ワーワー
714:2010/06/28(月) 14:06:56 ID:sRP0QQ+oP
ワーワー誕生スレをニヤニヤしながら読んでるが、8年前に読みきれなかった点はワーワーは他の国にも感染するという所だなw
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 14:58:24 ID:fg0ks8q70
J基準に慣れてるせいか、今大会のハンドの取り方にはそれほど違和感を感じない
意図的でなく当たってしまったなら取らない(得にPA内では)、という感じ
この点では以前からJの方がはっきりしてたんだけど、世界的にはもっと厳しい基準が
多かったから、日本だけ緩いのは困るな、と思ってたけど、世界の方が変化してきて
地味に驚き
716-:2010/06/28(月) 16:08:15 ID:hDCHIHi80
ttp://oyoguyaruo.blog72.fc2.com/blog-entry-2229.html

これ見ると結構ワーワーだったような気がする日本

まぁかなり専門的な視点なので、もうニワカには真偽を判別する事すら難しいがw
内容はコアだけれど結構、解り易く解説されてる。
717ななし:2010/06/28(月) 16:40:39 ID:t8fF1RGU0
日本は走り勝てる!1次Lで全体2位
http://www.daily.co.jp/soccer/w_cup/10w_cup/article/2010/06/28/0003140056.shtml

オーストラリアに負けてたのがショック……
718fdsa:2010/06/28(月) 17:45:18 ID:Q1hlQZj90
>>717
オランダ戦であれだけ完全に退いて守っておいて二位に入ってる事が
おかしいのでは。

リンク先読んだよ。
最近岡田監督の講演の話とか事前の準備の話を見かけるけど、
やっぱり勝つために色々とやってるんだね。

>>スイス合宿の直後は、疲労が濃く体が重いという選手が多かった。
>>岡田監督はカメルーン戦直前に異例の完全休養日を設定。
>>劇的に回復させる賭けに出た。
719wa-:2010/06/28(月) 17:51:34 ID:GSrm6W0G0
過去、見事な試合運びで、○○サッカー完成
と思ったら、次に試合で、gdgd、ぼろ負け・・・・
そんなパターンもあったし
成功は、ワーワーのもと
何が、起きても、気にせず、ワーワー
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 18:19:53 ID:6qCDSifU0
体力任せではなく過剰な程の人数でスペース埋めて、
相手の攻撃をgdらせ日本の得意な形(ワーワー)に持ち込めばいいんだな

パラグアイ戦も相手にドンドン攻めさせて慣れない展開にしちゃおうw
721_:2010/06/28(月) 20:12:34 ID:kmxDfJkx0
いくら分析を重ねても、いや、重ねるからこそ
GLの2勝1敗、特に3戦目の3−1スコアは読めない。

いやぁサッカーってホント奥深いですね。
「勝ちに不思議な勝ちあり、負けに不思議な負けなし」

例に漏れず、各国自滅的なコメントで答えを出したがる・・
ワーワー
722アフリカ:2010/06/28(月) 20:16:31 ID:NiOFjNs70
ワーワーがなかなか見れないのは
ブブゼラにかきけされたからだな
723P:2010/06/28(月) 20:21:08 ID:+hmLZRJk0
デンマーク戦
流れの中で取った点が1点のみ
圧倒的な力の差で勝った気にならないし
デンマークも力で負けた気には
ならないだろう
724_:2010/06/28(月) 20:30:27 ID:jkvHxVEg0
>>712
ビデオでチェックしている間がなぁ。
休憩もできるし守備立て直しの指示もできるし、よほどのペナルティが無いと難しい。
725-:2010/06/28(月) 20:50:35 ID:zGg70YKs0
>>702
本番直前に感染したらろくなことにならんなw
だがもっと前なら自分たちのサッカーを見直す契機にはなるみたい。

日本に大敗・完敗・馬鹿試合で競り負け。
今回の出場国にいくつもおりますがな。
726wa-:2010/06/28(月) 21:00:25 ID:GSrm6W0G0
>>720
初心忘れるべからず
なのだろうけど、その初心が、ワーワーだしねぇww


デンマーク戦で、wボランチだかを、アンカー制に変えたのは、慶事になるか、どうか
727:2010/06/28(月) 21:09:13 ID:sRP0QQ+oP
パラグアイ戦は難しい試合になりそうだね

「両者陣形を整えて対峙したまま動きません」とかw
728   :2010/06/28(月) 21:33:01 ID:pNgXS4Xz0
本田と遠藤のFKをケアしてたら・・・



久しぶりに阿部ちゃんのFK炸裂でカオスに
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 21:39:12 ID:7wZooqYY0
そーいや、昔アベッカムとか恥ずかしいあだ名で呼ばれてたな・・・
何人キッカーいるんだよ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 21:41:05 ID:6qCDSifU0
日「お前ら強いんだから攻めて来いよ!」
パ「いやお前らが攻めろよ!」
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 21:44:28 ID:5qEdQO9U0
両チーム相手にスペースをなくし、カウンター機会を防ぐため攻撃機会を譲り合うことになるか
まさに友愛の精神に満ちたサカーだな
732-:2010/06/28(月) 21:44:29 ID:WJjNnpo00
>>727
その可能性高いかもね
予選の失点、パラ1 日本2どっちも硬い・・・

日本はPKの練習してるらしいし ワーワー
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 22:05:41 ID:K2bE1JhT0
実況「日本対パラグアイ、両者睨み合いの中、ボールもセンターライン上で静止
    したままです!まさにがっぷり四つ、大相撲になりました!」」
734sage:2010/06/28(月) 22:07:54 ID:UO1SeRenO
ワーワーって将棋で言う米長の泥沼流みたいなもんか
735-:2010/06/28(月) 22:08:44 ID:zGg70YKs0
>>728
H  本田
A  阿部
E  遠藤
736 :2010/06/28(月) 22:19:06 ID:Fq+z5O2a0
フリーキッカーならぬ「フライキッカー」か。
737-:2010/06/28(月) 22:26:22 ID:zGg70YKs0
>>726
>>728
ロケットアンカー阿部ッカム。
738u:2010/06/28(月) 22:58:36 ID:9wZA2kDp0
ハゲばっかりだ
739:2010/06/28(月) 23:00:13 ID:4Al+PEry0
ワーワーの理論戦術化にどこの国かは成功したの?
上の方でアメリカがそれっぽいとか書いてあったけど
740名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/29(火) 00:01:59 ID:TsUBwvxL0
先に動いた方が負けか・・・。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 00:21:00 ID:qkKySS+20
互いに間合いを計りあい、一瞬たりとも動けない120分だな
PKも動かなければ、W杯史上初の引き分け再試合もありうる・・・
742/:2010/06/29(火) 00:32:02 ID:vw9cIDv60
ワーワージャパンがんばれお!ワーワー応援してるお!
743 :2010/06/29(火) 02:02:45 ID:47+RQvnl0
ピッチがワーワー
オランダも感染によりgdgdなれど、底力があるだけに勝利。
744kuuru:2010/06/29(火) 02:10:00 ID:43q5s7PN0
両国とも遅延行為でイエローもらいまくりだったり。
中にはイエロー2枚でレッドもらったりして。

ワーワーの発生原因の一つに「相手が強豪国で日本を格下に見てる」
ってのがあるから、今回の場合、あてはまらないかもね。かなり警戒
されて分析されてるようだから。
745 :2010/06/29(火) 02:13:55 ID:eo4O+Fqu0
パラグアイの、あれ?こんなはずじゃなかったのに。あれれ?
って顔が見たい。同時に日本もそんな顔してるだろうけど。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 03:46:35 ID:7nHhQ3ue0
オランダの守備が日本っぽくなっていたという話が出てたが。
747kuuru:2010/06/29(火) 07:26:12 ID:43q5s7PN0
とりあえずgdgdから始めないと。
748ぼーだ:2010/06/29(火) 11:53:33 ID:aqSwMQdf0
749_:2010/06/29(火) 12:43:36 ID:FBIkgGAw0
今日発売のNumberに
・デンマーク戦で攻撃のときと守備のとき、各選手がどれだけ走ったかの比率を計算すると、GKとセンターバックを除いてほぼ全員が同じくらいの数字で、全員守備・全員攻撃が出来ていた
・左サイドに大久保・遠藤・長友、右サイドに松井・長谷部・駒野の三角形が向かい合った形になり、その二つの三角形をグルっと円で囲むと、その円周上に本田とセンターバックの二人が配置され、サークルの形を作ってる
・攻撃のときは、誰かのカウンターに依存するのではなく、ほぼ全員がパスに絡んでるらしい

というようなことが書いてあったぞ

円になる
全員攻撃全員守備
皆パスに絡む

これは完全にワーワーだぞw
750   :2010/06/29(火) 13:34:24 ID:1S7upKil0
やっぱり「全員攻撃全員守備」なんてありきたりなトータルフットボール的キーワードwよりも
個人的には「全員明神」とか「0-10-0」とかのほうが(・∀・)イイ!!
751.:2010/06/29(火) 13:47:04 ID:2XZzp8OH0
ミョージンシステムは言い得て妙だが世界に出すには文字面が難しすぎないか
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 13:52:08 ID:vQUhKiBg0
全員攻撃全員守備というより、平等に労働量を分配しただけのようなw
753   :2010/06/29(火) 14:02:13 ID:1S7upKil0
じゃ「10ボランチ」とか
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 14:07:25 ID:3wri5j+A0
>>716
みんながこれぐらいの認識もって議論してれば
もっと白熱するのに・・とは思う

まあワーワーは疑似科学だから別にいいけどw
755:2010/06/29(火) 14:09:30 ID:T9tXLoUxP
>>744
遅延で思い出したけど日経のサイトにサッカーのデータ分析屋さんがちょっと面白いコラム書いてたんだが、
カメルーン戦でのアクチュアルタイム(ファウルやスローインをのぞく実質オンプレーの時間)がJリーグやアジアの大会並の50分ぐらいだったそうだ。
これ欧州CLやWCだと60分ぐらいが普通で、この10分の差が日本が国際大会で最後にバテる原因だった。
つまり、今回日本チームはバテずに最後までワ-ワ-がもつように、スローイン等のリプレイに少しずつ時間をかけてアクチュアルタイムを削ってたんだな。

これが、デンマーク戦での黄紙2枚にもつながってる
756ワー:2010/06/29(火) 14:15:09 ID:EW8e4nShO
>>749
ついに陣形が輪輪として完成を見たのか。

>>754
これ合法的な遅延行為だな。
757名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/29(火) 14:40:29 ID:TsUBwvxL0
      ○

○          ○
      ●
  ○      ○

○     ○    ○駒野

   ○     ○

      GK

左右、後方から三角形が三つボールに向かってるわけですね。
758ワー:2010/06/29(火) 15:10:57 ID:j8RfARao0
素敵すぐる
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 15:36:37 ID:7nHhQ3ue0
相手の監督にワーワーがばれてるっぽい
760   :2010/06/29(火) 16:22:41 ID:1S7upKil0
チラベルトがまだ代表にいたら両軍とも今回得点はFKでの取り合いになってたなw
761-:2010/06/29(火) 16:35:23 ID:xjXum/uD0
>>759
だっ大丈夫だ・・・あの国は素がワーワー

☆パラグアイの超適当歴史

1.アルゼンチンがスペインから独立
2.中央のやり方が気に入らないパラグアイ州 勝手に独立
3.怒ったアルゼンチンが攻撃するも撃退 パラグアイ共和国成立
4.ウルグアイも似た感じでアルから独立しようとするも突如ブラジルが侵攻 占領される。
5.ウルを巡ってブラとアル戦争 世界をカオスにする事が使命のイギリスが介入 ウル独立

6.ウル ブラ派とアル派に分裂し内ゲバ開始中 いつの間にかブラとアルが手を組み ウルを挟撃
7.ウル タスケテ!パラと泣きつく パラ ブラやアルの不満分子州を吸収する目的で参戦
8.が・・・ウル政権 両国の圧力により崩壊 新政権はパラに宣戦布告
9.三国からボコられてパラ敗北 領地の1/4、人口の半分近くを失う
762:2010/06/29(火) 16:45:44 ID:JeeHjbgo0
>>761
なんか南米ってエライな
763ぼーだ:2010/06/29(火) 17:27:15 ID:aqSwMQdf0
日本の夏
ワーワーの夏
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 17:35:20 ID:Fz55cOmq0
鯖落ちしない&アク禁でも参加できる実況チャット IRC.2ch.net #FIFAワールドカップ実況です。鯖負荷軽減&実況板が落ちたときの保険にどうぞ。↓をクリックすると参加できます。
http://irc.juggler.jp/qi2/qi2.html?utf8=%23FIFA%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97%E5%AE%9F%E6%B3%81

どうせ日本戦は実況板は落ちるので、まず大丈夫なIRCにおいでー。SecurityError,Error #2048が出たりする人は接続先を他のサーバー(123と三つあります)に変えてみてね。
765 :2010/06/29(火) 21:05:18 ID:N16jpEF40
>>728
玉田も忘れないでくだしあ。
766.:2010/06/29(火) 21:23:45 ID:Gbikhq6w0
内田投入でワーワー度うp
767ワワ:2010/06/29(火) 21:28:07 ID:30T7pC55P
今日も存分に見せつけてやれ
摩訶不思議なプレーの数々を
768おおくぼ:2010/06/29(火) 21:31:45 ID:Z0iDgdgs0
このスレを見てなかったら大久保のことを点を取れない役立たずFWとしかみなしていなかったな
今日もDFW・ファールゲッターとしてピッチを走り回ってくれ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 21:34:17 ID:rMLtgO5k0
南米には通じにくいよな。ワーワーって。
個の力でなんとでもされてしまいそうで。
770-:2010/06/29(火) 21:35:41 ID:igdwEdJs0
もうここからはワーワー無しじゃ勝つの無理だしねw
771ニワーワーカ:2010/06/29(火) 21:40:54 ID:ERzsRbQR0
初めてこのスレの存在しったんだがこのスレのせいでワーワーが好きになりそうだw
772   :2010/06/29(火) 21:52:53 ID:1S7upKil0
>>768
今日はFK警戒してPA近辺のファウルは少ないので
犬久保さんと( ・д・)マチュイがDFやGKさえも抜いて気
が付いたらゴールとかしてるのかなー
773 ◆crj5rcA1jk :2010/06/29(火) 21:54:46 ID:LgwHQBhH0
うちの周りすごい
大雨じゃん
23時からのサッカー大丈夫かよ!?
774:2010/06/29(火) 22:02:38 ID:zmes50H1P
パラのサッカーは落ち着いてるな、10人の遠藤って感じだ
もう大久保のワーワー力にかける
775:2010/06/29(火) 22:04:47 ID:xOsboWMW0
ここが縁起スレだと聞いてきました
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 22:10:07 ID:3SJZzeTG0
>>773
4時間前のニュースでは、当地は曇り空だったが…「雨」はワーワー度が下がる。
777ハッチ:2010/06/29(火) 22:10:48 ID:aYNKbMCVO
犬久保サンのワーワー力がキーだぜ!
頼むぜファールゲッター!
778:2010/06/29(火) 22:29:52 ID:kuL2MpbiO
>>771
ようこそカオスの世界へ
779あわ:2010/06/29(火) 22:34:36 ID:ql5b2J4vO
おい、今日は、表ワーワーなのか?それとも裏ワーワーを使うのか?
それともオプションワーワー使うのか?
780.:2010/06/29(火) 22:47:08 ID:mjTz3yWf0
>>779
そんなにたくさん種類があるとはワーワーも奥深いな
781:2010/06/29(火) 22:51:32 ID:uH2+we3l0

いよいよキックオフ。
今日どちらが勝っても初のベスト8。接戦を期待します。

日本代表の活躍をたたえ、そしてこの一番に期待を込めて
小さい頃かっこいいと思った番組のナレーションの言葉を贈りたい。


「今を去ること900年前中国が大宋と呼ばれていた頃
 首都開封の東南500キロ
 水の滸(ほとり)梁山泊に立て籠った漢(おとこ)たち。

 彼らはみな腐敗混濁の世にいれられず、はじき出されたアウトロー達である
 時の悪徳政治に真っ向から立ち向かう真の勇者達であった

 しかし、この勇者の集団は一朝にして出来上がったものではない
 中国の大ロマン水滸伝、その成り立ちの物語である・・」


『水滸伝』

782:2010/06/29(火) 22:54:05 ID:E7iZm32kO
10人明神→忍者部隊

飛び道具FK→手裏剣

茸→間者

ワーワーも戦国時代突入だな
783   :2010/06/29(火) 23:01:18 ID:1S7upKil0
お約束w
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 23:02:56 ID:G13Q9kleP
犬久保さん、早くもワーワーのスイッチONしたのか?w
785ハッチ:2010/06/29(火) 23:06:03 ID:aYNKbMCVO
やっべ
今日の犬久保サン、キレッキレじゃん
転がり方がパネェっす
786   :2010/06/29(火) 23:07:17 ID:1S7upKil0
自爆ワーワー
787   :2010/06/29(火) 23:15:00 ID:1S7upKil0
案の定睨み合いw
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 23:16:19 ID:G13Q9kleP
>>786
www
789   :2010/06/29(火) 23:18:46 ID:1S7upKil0
なんとういうgdgd感
790ワーワー:2010/06/29(火) 23:20:16 ID:ecjzowsF0
なんかオランダ戦を思い出させるgdgdだな。
791ハッチ:2010/06/29(火) 23:22:59 ID:aYNKbMCVO
川島確変継続中
ポストの神様今日も絶好調

gdgdに我慢きかなくなったときがワーワーの神様がお目覚めかー
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 23:27:33 ID:G13Q9kleP
見ている方も緊張感がうすれてくるgdgd感
いい感じになってまいりました
793ハッチ:2010/06/29(火) 23:28:33 ID:aYNKbMCVO
相手にナイスパスやね
ワーワーしてきたな
794   :2010/06/29(火) 23:29:23 ID:1S7upKil0
本田DFWwww
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 23:37:42 ID:GIF3HAkU0
今日もお前らの解説に期待させてもらうぜ
796_:2010/06/29(火) 23:38:13 ID:SHiWC0Uk0
そうこうやっているうちに本田の足元にボールがってw
797ハッチ:2010/06/29(火) 23:38:59 ID:aYNKbMCVO
ワーワー対ワーワーってこんな試合になるんだね
お互い2対1を作りにいってワーワー

釣男が調子に乗って走り回りはじめたから、更にワーワーしてきそう
798sony:2010/06/29(火) 23:39:04 ID:8Tn7NfLN0
あいかわらずゴール前きたねぇなパラグアイ

シミュレーション一発退場になんないかなぁ?
799ハッチ:2010/06/29(火) 23:44:02 ID:aYNKbMCVO
松井さんも右に左に漂流してるなぁ
ポジション無視のワーワーシステム発動中
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 23:45:24 ID:rMLtgO5k0
このグダグダは…
801あわ:2010/06/29(火) 23:47:04 ID:ql5b2J4vO
世紀のワーワー対決になりそーだな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 23:47:55 ID:F3beofyQ0
なんか日本の右サイドでパスミスがやたら多いぞ・・・
せっかくボール奪ったら、カウンターの意識強すぎるのか
ロングボール狙って相手に返してるしw

「おらおら!幾らでも攻めてこいやあー!」
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 23:48:12 ID:rMLtgO5k0
パラグアイはこんなはずじゃと思ってるんじゃないかなあ。
完全にボール支配してるのに。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 23:48:31 ID:G13Q9kleP
どこかで見たような気が…

デジャブワーワー
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 23:48:34 ID:MtmdoYzu0
がっぷり四つだなー。
やっぱ南米はワーワーしてくれない。
最後5分くらいは片鱗が見えた感じだったけど。

後半に期待!
806:2010/06/29(火) 23:48:38 ID:zmes50H1P
日本は警戒しすぎてロングボール多くしてるね
パラを信じてつないで欲しい
807 :2010/06/29(火) 23:48:54 ID:47+RQvnl0
いいわー、このかんじ。
gdgdに巻き込まれるパラグアイ。

いけいけワーワー
808ななし:2010/06/29(火) 23:50:32 ID:evTGQAeT0
両者持ち味を発揮しております

ここまではどっちも狙い通り出来てると思ってるんじゃないかな
809_:2010/06/29(火) 23:50:37 ID:aFauNiP80
ワーワーが噛み合いすぎて眠い……
810:2010/06/29(火) 23:51:12 ID:zmes50H1P
最初のFKの時のパラのビビリ具合はワラタ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 23:51:42 ID:MtmdoYzu0
>>810
あれは笑えたw
812わーわー:2010/06/29(火) 23:52:07 ID:v3m/9HBE0
>>614
後半に期待大!!
813ワー:2010/06/29(火) 23:52:07 ID:hrkDz6cx0
ワーワーだったと思う
814サナギ:2010/06/29(火) 23:52:57 ID:dme512cRO
予想通りワーワー効かないな…

てかパラグアイのパスカット技術が半端ねぇ
815ハッチ:2010/06/29(火) 23:53:01 ID:aYNKbMCVO
右サイドでパラにお返しパスして、
パラはサイドチェンジして左から攻めてくる

つまり、大久保長友のワンワンラインが勝敗のカギを握る…!
816-:2010/06/29(火) 23:53:14 ID:igdwEdJs0
日本がFK貰った時のパラの監督のテンパリかたにワロタ
817-:2010/06/29(火) 23:54:55 ID:igdwEdJs0
>>810
すまんかぶった ワーワー
818わわわ:2010/06/29(火) 23:57:04 ID:V8UqrOVv0
これは世界最高峰のワーワー
もっとgdgdしろ

819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 23:57:38 ID:F3beofyQ0
松井大久保にキレが無くなってるな。駒野もミス多い。

そして、このペースじゃあと20分で日本は力尽きると見た。
820.:2010/06/29(火) 23:58:07 ID:mjTz3yWf0
後半結構ワーワーして来た感じがする。
この調子でがんばれワーワー
821   :2010/06/29(火) 23:59:37 ID:1S7upKil0
パラ「やべ、速攻されるぜ戻らなきゃ! あれ?なんでボールが足元に???」
日本「ドウゾドウゾ」
822わーわー:2010/06/29(火) 23:59:55 ID:v3m/9HBE0
お祭りワーワー前の静けさ…w
823yo:2010/06/29(火) 23:59:56 ID:HIYKu4qd0
このパラグアイの決定力の無さ・・・もしや南米一のワーワーの使い手じゃないのか!
アジア対南米、真のワーワーキングを決めてやろうじゃねえか!
824あわ:2010/06/30(水) 00:00:04 ID:ql5b2J4vO
これで日本が先制したら、確変ワーワーにはいります
825:2010/06/30(水) 00:00:50 ID:814BAaNFO
>>819
むしろその20分後からが
キチガイプレスを保有する日本のターンであって欲しい
826:2010/06/30(水) 00:02:20 ID:E7iZm32kO
>>810
FK恐怖症。別名パニック症候群だな

脳内は感染してるようだ

ベンチがワーワーしとる
827・・:2010/06/30(水) 00:02:27 ID:ps1xk+o4O
パラグアイとてつもない感じはしないな
PK戦に持ち込めワーワーw
828ワーワー:2010/06/30(水) 00:03:12 ID:FrvGb5Ix0
いや、あきらかにワーワーじゃないだろ、これ。
ハエのように群がるワーワーさが、パラグアイに打ち消されているよ。
カオスが足りないこういう試合は、日本にとってマズイんだよな…。
829   :2010/06/30(水) 00:05:04 ID:K17+M/VS0
そうかなぁ・・・
南米にしてはミスパス大杉
830ハッチ:2010/06/30(水) 00:05:17 ID:aYNKbMCVO
奪ったボールを簡単に失ってるわけじゃない
奪ったものはちゃんとお返ししているだけだ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 00:05:44 ID:f7MI4q7A0
パラグアイは相手のよさを消すのがうまいからな。
日本のワーワーも消されてる。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 00:06:50 ID:UMSt5vdXP
なんかいい感じに
833-:2010/06/30(水) 00:07:47 ID:9Ylkx0GH0
テカ どっちもへばってないか?w
834yo:2010/06/30(水) 00:07:57 ID:czda4CV10
パラグアイが日本に付き合い始めてるねw
835ワー:2010/06/30(水) 00:08:10 ID:EW8e4nShO
日本のポロリが目立つな。
走り負けてないか。
相手に走り勝たなければワーワーではなく単なるグダグダだぜ。
836ハッチ:2010/06/30(水) 00:10:17 ID:hz5RboiTO
このgdgdを打破するには…

玉田投入しかない!!
837:2010/06/30(水) 00:10:47 ID:wvwqBZLiO
カオス「だめだ!こんなんじゃ全然たりない!」

犬「いくぞー!ワーワー玉ー!」
838,:2010/06/30(水) 00:11:07 ID:NINBNgMB0
やばい
中盤以上の選手疲れ過ぎだろ
839   :2010/06/30(水) 00:16:01 ID:K17+M/VS0
出たワロスw
840ハッチ:2010/06/30(水) 00:16:59 ID:hz5RboiTO
グダグダからクタクタに変わってるw

俊さん投入で混沌度高めれ
841>:2010/06/30(水) 00:18:38 ID:16w2KOg4O
おいおい!何だよ 駒野の今のキックはWW こんなチームの試合 WCの決勝トーナメントでやめてくれ。目障りだからさっさと負けろ
842パイアグラ:2010/06/30(水) 00:18:39 ID:zdRcwP3j0
しかしパラグアイはデカイな
843ワーワー:2010/06/30(水) 00:23:08 ID:FrvGb5Ix0
gdgdだったらいいんだけど、なんで日本の中盤ヘロヘロなんだ?
動きが重すぎるだろ。
アジアン・アジャイル(笑)を見せろよ!
844ハッチ:2010/06/30(水) 00:24:41 ID:hz5RboiTO
川島ナイス膝w
845a:2010/06/30(水) 00:25:49 ID:m/oukXt00
金田、「がんばれ」解説はやめれ
846ワーワー:2010/06/30(水) 00:27:10 ID:vt6c6OAf0
なんかここに来て鬼プレスが来だしてる。
847sony:2010/06/30(水) 00:30:45 ID:uqTQTS1p0
わかってはいたけど
わかってはいたけど
わかってはいたけど

岡崎はDF要員だ
848:2010/06/30(水) 00:30:49 ID:wvwqBZLiO
川島のシャイニングウィザード!かいしんのいちげき!!

釣男はたおれた。

川島はレベルアップ!

守備力が1ふえた。
守備力が1ふえた。
守備力が1ふえた。
守備力がry
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 00:32:21 ID:90HZDfrZ0
釣男と川島がケンカしとるwww
850上海:2010/06/30(水) 00:33:31 ID:X688fZi30
森本は泣きました

岡田:?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 00:34:57 ID:wB48Mq250
何が起こってるんだ?
ゲンを担いで見てない俺に簡潔に3行で
852   :2010/06/30(水) 00:36:09 ID:K17+M/VS0
駒野

ワロス
853:2010/06/30(水) 00:36:43 ID:M+0q4tkh0
長友が
カレー券デンマーク戦に次ぐ2枚目で
次の試合出られない。
854ハッチ:2010/06/30(水) 00:36:58 ID:hz5RboiTO
剣豪キタコレ
相変わらずサプライズ人事だわ岡ちゃん
855たまちゃん:2010/06/30(水) 00:37:15 ID:Cf+Io+jk0
がんばれ!ワーワー戦士達!
856:2010/06/30(水) 00:37:39 ID:m/oukXt00
試合内容が粗いね
サイドチェンジ、ポストプレー多様という基本戦術も必要だ
見ていて疲れる内容になっている
だから、カキコも少ないね
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 00:39:11 ID:wB48Mq250
偉いことになってるのだけはわかった、ありがとう
実況もサッカー関連スレも終わるまで見ないことにする
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 00:39:36 ID:UMSt5vdXP
犬久保さんは戦っています!自分の中のワーワーと!!
859ハッチ:2010/06/30(水) 00:40:10 ID:hz5RboiTO
犬久保さん、まるで少林サッカーだぜ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 00:42:06 ID:+R9+h/h30
>>856

 実 況 は 禁 止 なんだ 
861ハッチ:2010/06/30(水) 00:42:52 ID:hz5RboiTO
渾身一擲??
乾坤一擲だろーw

アナウンサーもワーワー
862:2010/06/30(水) 00:42:56 ID:wvwqBZLiO
犬久保サンが
自分を
宇宙開発した
863u:2010/06/30(水) 00:43:46 ID:nG1H1PL00
やはりこのままPKか…
864   :2010/06/30(水) 00:44:24 ID:K17+M/VS0
ボールが2個のカオス
865ハッチ:2010/06/30(水) 00:46:37 ID:hz5RboiTO
ゴール前華麗にドリブルで掻き回したあげく
パスでボールをゴールから遠ざける剣豪さん
ワーワーを理解してらっしゃる
866パラグアイ:2010/06/30(水) 00:50:03 ID:pvgfamHt0
!?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 00:50:44 ID:Lmy5Aue/0
おいおい
868ワーワー:2010/06/30(水) 00:51:18 ID:vt6c6OAf0
まさにワーワー同士のがっぷり四つだな。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 00:51:52 ID:UMSt5vdXP
ピッチの空気がどんよりしてるな
870   :2010/06/30(水) 00:52:09 ID:K17+M/VS0
gdgdの応酬
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 00:52:20 ID:+R9+h/h30
>>865
なんでPAに入らなかったのか理解不能

つか、ラストの黄紙が理解不可能
守備側ならともかく、攻撃側があの場面で腕に当てたからって、なんで黄紙なんだよ??
872:2010/06/30(水) 00:52:25 ID:/QvnF0ubO
ワーワー来るよ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 00:52:43 ID:wMnmbLld0
ニホン素晴らしいな、感動的な戦い方だ。
世界を驚かせたよ、もう十分だ。
負けても拍手、感動をありがとう。
岡ちゃん、選手達、みんなよく頑張ってくれた。
日本サッカーを世界に知らしめたよ。
874:2010/06/30(水) 00:52:53 ID:uwXm3etSP
そろそろワーワー奥義のダイレクトショートパスの舞を出してくれ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 00:53:15 ID:Lmy5Aue/0
これはサッカーなのか
876   :2010/06/30(水) 00:53:30 ID:K17+M/VS0
>>871
ハハハ、それもまたワーワー
87711:2010/06/30(水) 00:53:52 ID:3St0Wtc00
審判くそやろうだ!!!
878-:2010/06/30(水) 00:53:52 ID:9Ylkx0GH0
どっちもヘロヘロだなw
879:2010/06/30(水) 00:54:06 ID:e9qvrMnDO
gdgdサッカーwww
パラグァイはイラついてんだろうな
880_:2010/06/30(水) 00:54:09 ID:K2Hce1ib0
>>871
トラップが上手ければカウンターになる場面だから
881   :2010/06/30(水) 00:54:26 ID:K17+M/VS0
>>873
チョンモンジュン乙w
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 00:54:40 ID:90HZDfrZ0
もうなんか、ワーワーとかいいから、
選手休ませてあげたくなってきた(´;ω;`)
もうみんなバテバテじゃんか

ここでアジアカップのようなワーワーができればなぁ・・・

ま、ワーワーしたところで勝ちがどっちに転んでくるかはわからんのだけどww
883あわ:2010/06/30(水) 00:55:12 ID:ji//8x0NO
頼む!ワーワーの神よ
884わぁい:2010/06/30(水) 00:55:24 ID:yWjCGzx7O
まさにワーワー頂上決戦!

そりゃボールぐらい増えますよw
885kuuru:2010/06/30(水) 00:55:33 ID:Fv4nKxVb0
円陣組んだな。輪、和。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 00:55:44 ID:+R9+h/h30
パラグアイの肘打ちや足踏みはファールすら取らないのに、
松井の遅延行為や本田の得点関係ない場面でのハンドは速攻イエロー。
887   :2010/06/30(水) 00:56:58 ID:K17+M/VS0
勝っても負けても少年のようにみんなで囲んでボールと戯れるのが一番重要
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 00:57:15 ID:+R9+h/h30
>>880
審判がファール認定したら、トラップがうまかろうが下手だろうがそれで攻撃終了だろ?
ボールの落下地点には本田一人で、競ってすら居なかったんだから。
黄紙は重すぎるよ。
889ハッチ:2010/06/30(水) 00:59:11 ID:hz5RboiTO
糞ジャッジ、それもまたワーワー

犬久保サン必死だな
890-:2010/06/30(水) 01:00:26 ID:9Ylkx0GH0
これでどっちも攻撃重視布陣なんだぜよ ワーワーw
891:2010/06/30(水) 01:09:20 ID:wvwqBZLiO
ボールが3つ投入される体育サッカーを思い出したワーワー
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 01:10:11 ID:UMSt5vdXP
>>891
目に見えないボールと戦ってるのかよwww
893ワーワー:2010/06/30(水) 01:10:45 ID:FrvGb5Ix0
なんかパラグアイの方がワーワーサッカーじゃね?w
894__:2010/06/30(水) 01:12:26 ID:U5l97kgv0
しかし体がでかいとワーワーもパワープレイに見えてくる不思議
895:2010/06/30(水) 01:12:45 ID:KoVf2DgO0
トイレ行ってくる
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 01:12:51 ID:+R9+h/h30
>>893
アジア予選時の日本みたいな感じ。
力量差の問題なんだろうな。
897ワーワー:2010/06/30(水) 01:13:05 ID:FrvGb5Ix0
日本の秘密兵器()wキター!
898ハッチ:2010/06/30(水) 01:13:36 ID:hz5RboiTO
ヒトリワーワーキター!!
899ワーワー:2010/06/30(水) 01:13:54 ID:vt6c6OAf0
玉田ってDFW?
900kuuru:2010/06/30(水) 01:14:01 ID:Fv4nKxVb0
玉ちゃん!入れてくれ!
901:2010/06/30(水) 01:15:27 ID:KoVf2DgO0
くる
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 01:17:51 ID:yOR1zKmu0
>>899
玉田はPK要員
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 01:18:53 ID:UMSt5vdXP
もうドミノ倒しかと
904菅 直人 ◆SLEEPYSHZ6 :2010/06/30(水) 01:20:25 ID:RErR5+a90
コーナーキックにオフサイドトラップかけないかな?
905ワーワー:2010/06/30(水) 01:21:29 ID:vt6c6OAf0
>>902
thx!
906ハッチ:2010/06/30(水) 01:21:49 ID:hz5RboiTO
おお
犬久保サンの魂が乗り移ったかのような岡崎の転びっぷり

玉さんはもっとワーワーせんかい
907OL:2010/06/30(水) 01:23:00 ID:aS749qXK0
コロコロPKの出番か…
908OL:2010/06/30(水) 01:25:13 ID:aS749qXK0
カオスw
909   :2010/06/30(水) 01:25:17 ID:K17+M/VS0
譲り合いの心
910上海:2010/06/30(水) 01:25:18 ID:X688fZi30
上海人です

岡田は人を失望させます

彼はサッカーの監督ではありません

四国は和尚をします
911ハッチ:2010/06/30(水) 01:25:37 ID:hz5RboiTO
玉ちゃーん
剣豪ー
912ワーワー:2010/06/30(水) 01:26:23 ID:FrvGb5Ix0
玉田・・・剣豪…岡崎…gdgdしすぎだろ!
913-:2010/06/30(水) 01:27:25 ID:9Ylkx0GH0
それがワーワー
914:2010/06/30(水) 01:27:38 ID:PQq/LeV10
あー、もうPKだな・・・。

酒を呑まずにには居られない。
915ハッチ:2010/06/30(水) 01:28:03 ID:hz5RboiTO
この期に及んで譲り合いw
ワーワーすぐる
916ワーワー:2010/06/30(水) 01:28:27 ID:vt6c6OAf0
ほんまワーワー。
酒がうめぇ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 01:29:30 ID:+R9+h/h30
ロスタイム無しwwwww

なんなんだこのクソ審判
918_:2010/06/30(水) 01:29:40 ID:K2Hce1ib0
コロコロは反則になるみたいな記事なかったっけ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 01:29:44 ID:X51XLsY30
ぐだぐだ
しかし、これでも勝てばベスト8だぜw
なんと幸運な奴ら
920d:2010/06/30(水) 01:29:56 ID:t2QtbzJg0
これぞワーワーサッカーだ
相手を異空間に引き込んでいる
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 01:29:59 ID:aEvRkFmh0
なんでワーワーサッカーに戻った?
922   :2010/06/30(水) 01:30:22 ID:K17+M/VS0
日本はいつものプレーwだが相手は南米のプレーじゃなかったな
923OL:2010/06/30(水) 01:30:22 ID:aS749qXK0
WCで日本のPK戦が見られるなんて…
924-:2010/06/30(水) 01:31:11 ID:9Ylkx0GH0
さぁ!ワーワーPKを見るがいい!!
925d:2010/06/30(水) 01:31:19 ID:t2QtbzJg0
これ勝つだろwこの展開この手法は日本の十八番だもんw
926ワーワー:2010/06/30(水) 01:31:31 ID:FrvGb5Ix0
PKだったら、もう負けても満足だわwww
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 01:31:32 ID:8od8decq0
見るべきか見らざるべきか
928なむ:2010/06/30(水) 01:31:38 ID:HFR/t/VR0
いつのアジアカップなんだ、これwww
929:2010/06/30(水) 01:31:42 ID:/QvnF0ubO
格上相手にこのグダグダ
これぞワーワー
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 01:31:47 ID:MBFe/HVR0
やばいな
PK戦じゃワーワー発動できないw
931:2010/06/30(水) 01:32:08 ID:814BAaNFO
あああ
もう元気玉送るべし!
932:2010/06/30(水) 01:32:27 ID:ElgkiPFu0
最後の最後まで・・・うんこにもうかうか行けないよな
933__:2010/06/30(水) 01:32:31 ID:U5l97kgv0
ワーワーPKってどんなwww
934:2010/06/30(水) 01:33:04 ID:Gayt+4gq0
むしろワーワーが感染して外しまくりとか
935・・:2010/06/30(水) 01:33:08 ID:ry4RcsnhO
へたに色気出してやられるより、楽しみが増えたw
PK勝っても長友、ガチャピン無しで次苦しいね
936ハッチ:2010/06/30(水) 01:33:17 ID:hz5RboiTO
川島確変
ポストの神様
コロコロPK

日本にはまだワーワーがある!
937   :2010/06/30(水) 01:33:53 ID:K17+M/VS0
サドンデスを期待w
938:2010/06/30(水) 01:34:01 ID:M+0q4tkh0
こりゃ勝ったな
間違いない。
939d:2010/06/30(水) 01:34:24 ID:t2QtbzJg0
勝つ予感しかしないw
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 01:34:33 ID:8od8decq0
遠藤www
相手に話しかけられて聞くなw
941:2010/06/30(水) 01:34:39 ID:wvwqBZLiO
オレが最後まで見た試合全部日本負けてるんだが…
ガン見OK?かもん?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 01:34:40 ID:yOR1zKmu0
>>937
昔浦和対名古屋で12人ぐらいPKやったことがあるなw
943:2010/06/30(水) 01:34:40 ID:Gayt+4gq0
これだけワーワーして、川島が確変しないわけがないw
944-:2010/06/30(水) 01:35:11 ID:9Ylkx0GH0
ワーワーPKの望ましい姿

日XXXX○−XXXXXパラ
945d:2010/06/30(水) 01:35:16 ID:t2QtbzJg0
川島には川口と同じ臭いしかしない
946:2010/06/30(水) 01:35:39 ID:7d8OvFmPO
止めてくれー
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 01:36:09 ID:8od8decq0
あちゃーw
負けかな?
948:2010/06/30(水) 01:36:32 ID:uwXm3etSP
コロコロ決まれば破壊力でかいんだけれどな
949OL:2010/06/30(水) 01:36:47 ID:aS749qXK0
もう十分だ…
過去のWC強豪が決勝TでPK戦で敗れるのはかっこよかった
その領域まで辿り着けたんだ
950菅 直人 ◆SLEEPYSHZ6 :2010/06/30(水) 01:36:56 ID:RErR5+a90
川島1本目よんでたな おしい

遠藤GJ!
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 01:38:29 ID:WTwkB0ZR0
実況鯖落ちてるのにスレ止めるんじゃねーよ
952tama:2010/06/30(水) 01:39:14 ID:CDV3hm500
いける!
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 01:39:29 ID:+R9+h/h30
こまの外すな・・・
954ワーワー:2010/06/30(水) 01:39:43 ID:FrvGb5Ix0
こまの・・・
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 01:39:51 ID:WTwkB0ZR0
ぎゃ
956:2010/06/30(水) 01:39:51 ID:Gayt+4gq0
駒野orz
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 01:40:01 ID:8od8decq0
オワタw
958:2010/06/30(水) 01:40:10 ID:wvwqBZLiO
駒野まてー

あ!やるとおもったぜ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 01:40:11 ID:+R9+h/h30
やっぱりな・・・
ダメだコイツは・・・
960_:2010/06/30(水) 01:40:20 ID:K2Hce1ib0
アジアカップと似た流れ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 01:40:50 ID:bTj4loJl0
ああああああああああああ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 01:40:51 ID:8od8decq0
なんで駒野の蹴らしたのかが分からない
963こまの:2010/06/30(水) 01:41:04 ID:qcdmEhC40
手が滑った
964ワーワー:2010/06/30(水) 01:41:18 ID:FrvGb5Ix0
まあ、2010WC楽しかったな。
パラグアイおめでとう
965:2010/06/30(水) 01:41:35 ID:Gayt+4gq0
駒野は6人目以降だろJK
966d:2010/06/30(水) 01:41:52 ID:t2QtbzJg0
こまのはねええええええええええええ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 01:42:04 ID:WTwkB0ZR0
まぁしゃーない
予想以上によくやった
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 01:42:09 ID:Lmy5Aue/0
owata
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 01:42:11 ID:bTj4loJl0
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
970OL:2010/06/30(水) 01:42:24 ID:aS749qXK0
底を見せず美しく散れていいじゃないか
971-:2010/06/30(水) 01:42:24 ID:9Ylkx0GH0
おつかれ〜w
972   :2010/06/30(水) 01:42:32 ID:K17+M/VS0
これもまたワーワー
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 01:42:35 ID:+R9+h/h30
>>962
確かにw

ケンゴも玉田も居たのにね。
なんで駒野だったんだろ。一生トラウマだな。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 01:42:58 ID:dkXsf4p70
ここまでやってこんな運まかせで決めるなんて納得できん
975   :2010/06/30(水) 01:43:57 ID:K17+M/VS0
運も実力のうち
976菅 直人 ◆SLEEPYSHZ6 :2010/06/30(水) 01:44:10 ID:RErR5+a90
よく頑張ったよ。お疲れ様と言いたい。
977ワーワー:2010/06/30(水) 01:45:10 ID:FrvGb5Ix0
誰も駒野を責める人はいないよ。
みんな生暖かい雰囲気で迎えてくれるよ。
まだ、空港で水かけられるくらいの方が本人にとってはいいかもしれないけどねw
978わーわー:2010/06/30(水) 01:45:18 ID:nofvm/R80
>>962
確かに…俺もそう思う これもワーワーなのか…。
979とっぽ:2010/06/30(水) 01:45:57 ID:wnszU7xS0
お疲れ様

よく頑張った

本当によく頑張った
980-:2010/06/30(水) 01:47:01 ID:9Ylkx0GH0
日本のワーワーはオワッタ・・・
後は感染者のオランダとパラグアイの今後を楽しもう
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 01:47:05 ID:Lmy5Aue/0
悪いが、俺は駒野を責めるよ。
982:2010/06/30(水) 01:47:41 ID:ElgkiPFu0
よくやったと言いたいけど、そろそろ
失敗した人、負けたチームを責めるような風潮が
あったほうが日本は伸びると思うんだよな
983ゴミ野:2010/06/30(水) 01:48:25 ID:voviQcDvO
本田や遠藤なら絵になるが、駒野じゃやっぱり感全開だろう。


空港で駒野だけ生卵かな。それか、南アリーグに移籍な。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 01:48:29 ID:+R9+h/h30
駒野はのっけからミスも多かったからねぇ。
なんで蹴らしたのかマジでわからん。

Jリーグ見ないんだけど、駒野は自分のチームでPKキッカーとかやってんの?
985ワーワー:2010/06/30(水) 01:48:44 ID:pB9jvNJX0
まあ仕方ない。パラグアイもいいワーワーサッカーだった。
ベスト4はともかく、現時点でやることはやれただろう。
986:2010/06/30(水) 01:48:44 ID:814BAaNFO
駒野はよくやったよ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 01:49:17 ID:+R9+h/h30
>>982
日本のマスゴミは、当事者が自殺するか破滅するまで叩き続けるから不許可
988NG:2010/06/30(水) 01:49:28 ID:aS749qXK0
過去のWCで強豪がPK戦で散るのはかっこよかっただろ?
その領域まで辿り着いたんだよ
世界との差を見せ付けられず底を見せず華麗に散った日本代表に乾杯
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 01:49:53 ID:Lmy5Aue/0
まあ、順当ですがね。
990ワーワー:2010/06/30(水) 01:49:59 ID:vt6c6OAf0
ま、勝っても負けてもワーワー。
全てを受け入れないとワーワーは昇華できない。

むしろここまで頑張ったことこそ褒めたたえるべきだ。
991_:2010/06/30(水) 01:50:54 ID:K2Hce1ib0
>>988
3人目というのがまた微妙……それすらもワーワーなのか
992   :2010/06/30(水) 01:51:09 ID:K17+M/VS0
120分で決着をつけなければならなかった
非常に日本に厳しいジャッジだったと思う




チョンが負けてたからね
993__:2010/06/30(水) 01:51:14 ID:U5l97kgv0
ワーワーなら世界を狙えることがわかったいいW杯だった
994:2010/06/30(水) 01:52:31 ID:ElgkiPFu0
駒野よりも最後の最後に川島の経験不足とか・・・?
昔の川口のスーパーセーブから比べると。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 01:53:04 ID:90HZDfrZ0
みんなおつかれー
選手もお疲れ〜

まさかここまで楽しめると思ってなかったし、
ワーワーからの脱皮の片鱗も見られたし、
いいワーワールドカップでした。

パラグアイにはこの先のボス3連戦、頑張ってワーワーしてもらいましょうw
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 01:53:55 ID:+R9+h/h30
だれか じすれ たのむ

>>994
あそこで当然のようにスーパーセーブするのが川口だしねw
997:2010/06/30(水) 01:56:00 ID:+imnJMb70
駒も、日本代表もみなよくやった

ありがと。久しぶりテレビで夜ふかしした。
目が離せない、いい試合でした。

パラ、おめでと。がんばれよ ってめぇら

そしてこの大会日本、快進撃でした。過去最高タイ
998,:2010/06/30(水) 01:56:57 ID:Ha8StVy30
ボールポゼッション力が相変わらず弱いな
今日は日本がデンマークのような放り込みサッカーで雑な攻撃だった
999   :2010/06/30(水) 01:56:58 ID:K17+M/VS0
川島はいいセーブしてたよ
PKでなく勝ち上がるようにしなきゃね
1000_:2010/06/30(水) 01:59:00 ID:K2Hce1ib0
10011001
    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
サッカーch http://live24.2ch.net/livefoot/
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://live24.2ch.net/dome/