★サッカー報道・メディア・マスコミ総合★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
いろいろとやばいっしょ。
2べんげる:2010/06/09(水) 03:09:39 ID:XVGK8lzz0
2ゲッツ!
3名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/09(水) 06:54:45 ID:mzY1lzTf0
3げと
とうとう本田1トップ試したようです
4:2010/06/09(水) 13:51:33 ID:xYLo7SJc0
ただの紅白戦を大げさに報道してんのかと
思ったら、ほんとに現実味を帯びてきてる
っぽいね。
5:2010/06/09(水) 16:17:28 ID:dvnQDjuh0
もうだめだめ決定の俊輔を日本のマスコミ特に朝日系は何で
まだ取り上げ続けるの?テレビも必ずあのキモイ顔アップにするの
やめてくれないか。代表見る気がなえる
6オッス!:2010/06/09(水) 16:18:59 ID:+onDG5eG0
雑誌の表紙はすべて「茸」という痛ましい現実。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 16:22:18 ID:TV/WaFH60
粉飾とヨイショ報道しかやらないマスゴミ、出入り禁止など圧力を協会
俊輔等もう使い物にならない選手のスポンサー、煽り工作の電通

これは日本代表にとって有害無益でしかない
8:2010/06/09(水) 16:36:49 ID:oumY7ocj0
うんうん
4年前も8年前こういうスレたってたね
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 17:18:48 ID:ToJwEST30
ムック関係は本田ばかりだからバランス取れてるんじゃないの?
10:2010/06/09(水) 17:20:30 ID:xYLo7SJc0
俊さん商法でW杯期間までいろいろと相乗りした
プロジェクトが進んでたんだろうね。

登録メンバー発表翌日に早速スパイクの発表会だったし、
その後も雑誌の表紙やら漫画やら、ギャルタレ使って
恋人&髪型ナンバーワンやらwで本大会まで盛り上げていく
つもりだったのが、実力が衰えたのを隠し切れず、サブなのに
メディアの露出だけはアンバーワンというねじれ現象になっちゃ
った。

なんとか俊さん批判も封じてきたけど、フィギュアスケート
じゃないんだから、やらせもできない。

そもそも代表の試合だってアジア相手やら、ホームでの親善
試合ばかりしか組まないから、その実力の衰えも隠されてる
のがおかしい。で、本大会直前にしてこれですよ。
11654:2010/06/09(水) 17:27:00 ID:e+fvTOes0
JFAの1年間の収入と支出って他の国に比べて多いの?

興行仕合ばっかやって日本に呼びまくってるけど
12:2010/06/09(水) 19:11:05 ID:xYLo7SJc0
強豪国でも儲かってるとこは少ないらしいよ。
つうか、儲かってもらっても困るw
強化費にたっぷり使ってとんとんで普通じゃないのかね。
でも五輪招致でD通が上前はねてたみたいに中抜きは
されてんだろうね。
13:2010/06/09(水) 19:41:12 ID:dvnQDjuh0
日本のマスコミも持ち上げるなら
もう少しスター性のあるやつにすれば良いのに
そんなタレント探す努力すらしない。
海外にいればJikanoリーグでも雄々しゅう主要リーグに捏造
あおることもできたが、Jでは化けの皮はがれてるのに
何が目的なの?あおればあおるほど代表人気もサッカー人気も落ちてるのまだわからないの
14:2010/06/09(水) 19:45:06 ID:NZA28uMh0
ヤオでもやっとりそうだなw
15:2010/06/09(水) 22:08:26 ID:xYLo7SJc0
Jikanoリーグ

てなんすか?
16:2010/06/09(水) 22:28:25 ID:dvnQDjuh0
>>15
Jリーグの誤り
171:2010/06/10(木) 00:21:04 ID:MS5jwkwE0
マラドーナガールズとは一体なんなのか。
18名無し:2010/06/10(木) 02:24:14 ID:JXqt82Z/O
日曜日で名波さんに失望した人は多かったはず。名選手がしがらみのために、非現実的なコメントをはくのを見なければならないとは…。本気ならよりいっそうヤバいけど
19本当に??:2010/06/10(木) 03:31:22 ID:NvU6VFBw0
名波、必死だったよな。
秋田の言葉にかぶせ気味で俊介養護してた。

それに「ファンはファンタジスタのプレーを見たがってる。
秋田はファンタジスタじゃないからわからない」みたいなこと言ってたけど
あれはないよ。冗談なのかもしれないけど
フランス大会のチームメイトに、なんてひどい言いぐさだろうと思った。

とにかく名波のあの必死さ、顔つきには正直ひいた。
あー見えて、実はすごいエゴイストなんだろうか…。
あれ以来、名波がテレビでコメントしてるところ見ても、
なんか気持ち悪いです。
201:2010/06/10(木) 09:45:48 ID:DmHCvnOL0
ようつべないんかね。

名波もやべっち出てるし、当面は解説者で
食ってこうとしてるみたいだから、そうなっちゃう
んだよね。文字媒体では解禁されたみたいだけど
テレビが絡むと、まだおおっぴらに批判できない
わけか。

秋田はしがらみがないんでしょう。
あと、俊さんファンタジスタじゃないしw
21名無し:2010/06/10(木) 13:04:03 ID:XoCvlgvJ0
http://www.youtube.com/watch?v=TbfUZVnGBe0

名波さんが人望を下げた動画です。

俊輔の批判をしたサッカージャーナリストが俊輔の事務所に
クレームをつけられて、スポルティーバの編集長が仲介で
話し合いをしたって本当ですか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 13:27:25 ID:gQ13ZMSG0
宣伝失礼します。実況板の鯖負荷分散&アク禁されてる人たち用m避難所、irc2ch.net #FIFAワールドカップ実況です。
2002、2006年と使っていて、2006年には最終的に300人ぐらいになりました。もちろん全試合実況します。
主な利点として「アク禁でも書き込み可能」「鯖落ちがない」「次スレを探す手間がいらない」みたいな感じです。

参加方法は下のURLをクリックして 接続開始ボタンをおすと参加できます。
http://irc.juggler.jp/qi2/qi2.html?utf8=%23FIFA%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97%E5%AE%9F%E6%B3%81
already connectedって出て止まったり、SecurityError,Error #2048が出たりする人は接続先を他のサーバー(鯖)にかえてみてください。

IRCクライアントからの接続はこちらをごらんください。http://mixallow.net/archive/lime2/
接続先はirc.juggler.jp もしくはirc2.2ch.net ポートは6667をいれてください。
23名無し:2010/06/10(木) 13:44:52 ID:XoCvlgvJ0
動画を見て本放送に続き2回目

やべ「ファンは二人が共存するところを見たいんです」
→ファンですが見たくありません

ななみ「ファンタジーを求めている」
→ファンタジーはウィイレで十分です

藤田「実績がある」
→実績ならカズでいいじゃん
24名無し:2010/06/10(木) 13:46:17 ID:XoCvlgvJ0
あと、名波さんのフォーメーションだと右サイドとアンカーが過労死
してしまいますがな
251:2010/06/10(木) 13:52:00 ID:DmHCvnOL0
>>21
zanx。

アゴ氏、空気読みなさすぎって感じだったけど
実はそっちの方が正常なんだよねぇ。
「中村じゃなくて中村にしろ」って言ったとき
の全否定ぶりにスタジオが氷りついてんのが
分かったw

藤田はなんで呼ばれたんだろ?
名波にフォローしてくれって泣きつかれたのかね。
26:2010/06/10(木) 19:35:08 ID:PHeThl910
今TBSでやってるW杯特番まじで不愉快。
ネガティブなネタばっかり。
TBSに抗議のメール送っておいた。
27和製ドノバン:2010/06/10(木) 20:52:33 ID:DmHCvnOL0
どんな反日ぶり?w
28名無し:2010/06/10(木) 23:44:45 ID:XoCvlgvJ0
オシム氏のコードジボワール戦の後のコメントが載っている記事が
週刊文春に4Pで載ってます。
これを読むとオシム氏がモチベーターとしても優秀なのがわかります
29:2010/06/11(金) 10:41:26 ID:P7FD/qnb0
>>27
反日というか徹底したアンチサッカー。
開幕前夜なのに水を差すのが目的で制作したとしか思えない内容。
加藤浩次もこんなのに出るなよな。

30:2010/06/11(金) 12:20:26 ID:5LRNe0ol0
>>29
「TBSだから」

で、すべて理解できるようになっちゃったなw
31:2010/06/11(金) 12:25:17 ID:OVJgxbs00
>>29
サッカーファンには物足りなく(なにを今更なネタばかり)
新規ファンには意味不明(で、明日からのW杯の情報は?)な内容だったよな
少ない予算でなんとか形にしようとして失敗したって印象だった
32:2010/06/11(金) 12:53:59 ID:sHR998Xm0
2ちゃんの便所書き込み<<<<<<マスコミの報道
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 13:23:43 ID:Plsan+R90
電通と書け
34:2010/06/11(金) 14:23:20 ID:5LRNe0ol0
電通を批判できない日本のマスコミ、東京五輪招致の税金浪費問題でも
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4516607/

【PJニュース 2009年12月22日】石原慎太郎都知事が18日の記者会見で、
2016年東京五輪招致の最終プレゼンテーションの10分間の映像製作費として、
電通から5億円を請求されていることに関し、請求額の根拠を都議会で説明する
よう電通側に求めたことを明らかにした。五輪招致での都から電通への委託契約費
は約53憶円にのぼり、中には4000円のアルバイト費などが含まれていた。


電通と五輪の不透明な結びつきは黒い輪―権力・金・クスリ オリンピックの内幕
という著書にも示されているように、こと有名だ。アディダスと電通が共同出資
して1982年に設立したマーケティング会社の「International Sports Culture &
Leisure Marketing A.G.(ISL)」は国際オリンピック委員会(IOC)や

国際サッカー連盟(FIFA)などに深く食い込み、

五輪やサッカーW杯関連のマーケティング業務をほぼ一手に引き受けた。
だが、そのISLは常にIOC委員などのスポーツ貴族への贈賄疑惑などを引き起こし、
2001年に経営破綻した。



「絶対に負けられない」映像がいくらかかったのか知りたい。
35:2010/06/11(金) 15:27:52 ID:yukSKi3X0
電通とバーニングや創価がスポーツで結託したらどんな偏向報道が起きるかは他の競技で証明されてます。
NHKも率先して流します。
ゴルフの石川遼、野球の松井秀喜
人気が落ちてきた競技を再生するために手っとり早い手段でしょうが。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 19:15:05 ID:ynOkp6Sb0
>>1
思えば電通がドイツ大会の日本戦を
日本時間に合わせたせいで
灼熱地獄の中試合が行われ負けた。

今回は日本時間に合わせてもそれほど気温は関係ないけど
いつか同じ事の繰り返しだな。
37名無し:2010/06/14(月) 11:42:09 ID:+cdpRRQ3O
昨日のゲットスポーツで中西がオランダ戦の予想スタメンにGKを川口にしていて驚愕した。希望だろうが、一体何を考えているんだろう
38:2010/06/14(月) 11:48:28 ID:/pQIYTUe0
>>37
実現しようものなら
日本0−11オランダの大会新記録の大敗
マジであるぜ

ニア、ハイボール、ぶれ球、釣り出しに引っ掛かる、反射神経の劣化
弱点だけでもこれだけあるのに
中西はブラックジョークのつもりか?
39下痢ぎみ:2010/06/14(月) 11:49:38 ID:FWjPZv1Z0
アンチってアレが現実だろ?現実より理想や願望があってもあのレベル。
セル塩の三戦全敗予想が一番現実的。
40 :2010/06/14(月) 11:52:32 ID:0nk+dg2n0
ここにきてカメルーンを過小評価して報道し始めたな
必死すぎて笑えるわw
41:2010/06/14(月) 12:05:02 ID:/pQIYTUe0
オランダ戦はあのテロ朝か
松木・角澤・川平・矢部・香取
終了後全員お通夜だろうな〜
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 12:07:05 ID:r8sncg8p0
昨日のTV朝日特別番組
*3.9% 08:00-10:00 EX__ 2010FIFAワールドカップ大会ハイライト
ちなみにその時間帯に通常放映している仮面ライダーWは8%平均。ハートキャッチプリキュアも7%前後キープの
高視聴率番組。それ休止して放映した特番がこれ。
43123:2010/06/14(月) 13:13:28 ID:9caYA+xV0
ドイツ4-0オーストラリア
から考えると
カメルーン4-0日本も
当然の結果だね。
4441:2010/06/14(月) 13:17:14 ID:/pQIYTUe0
絶口調なのはセルジオ1人だけだな
45:2010/06/14(月) 14:54:13 ID:qVhKBDjB0
マスコミはオシム言うところの相も変らぬ
「スターシステム」に従って本田ばかり取り上げてるね。
サッカーの内容以前に何も進歩していないマスコミ。
46:2010/06/14(月) 15:02:07 ID:wnan1wP6O
頭からレッドカードに突っ込んでる最悪にダサイユニを着込んだ電通サッカー部はこれ以上恥じをさらさないで下さいね 協会はいい機会だからイロイロ見直してくださいね
47.:2010/06/14(月) 15:09:31 ID:SXZ+uefX0

実力もないし結果も残してない本田。
それを使いたがるメガネ。
それを日本のエースと書き立てるマスゴミ。

もっと実力があって結果も残してる選手は
やりきれないだろうな。

サッカー人気がなくなった原因はこういう人たちのお陰なんだろうな。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 15:15:42 ID:2ABS9kEB0
戦犯をぼこぼこに叩こうぜ
負けたら岡田と本田はとりあえず決定だな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 16:03:11 ID:r8sncg8p0
厳しい戦いでも結局きっちり勝負かけてるチームは勝ってる。結局は勇気があるかないか。
50365:2010/06/14(月) 16:04:36 ID:9caYA+xV0
本田はゴールしないとやばいよ。
51名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/14(月) 16:08:12 ID:oyhie5Vi0
俊さんは、自らかなりヤバイ状況に身を置いてるよね?
長生きできるのかな…心配だ…



俊輔、生涯スポンサー契約 アディダス社と年間5000万円
http://hochi.yomiuri.co.jp/feature/sports/shunsuke/news/20061228-OHT1T00011.htm

スコットランド・プレミアリーグで首位を走るセルティックMF中村俊輔(28)が、
来年2月1日にスポーツメーカー最大手「アディダス・ジャパン」と、
日本サッカー界初となる「生涯スポンサー契約」を結ぶことが、27日までに明らかになった。

契約金は年間5000万円(推定)で、
”引退後”もアディダスと連携し日本サッカー界を支えていく。
52:2010/06/14(月) 16:13:42 ID:N+BS4t660
今日の日刊見ると大久保は人間としてかなり下劣なのがよく分かる。
重病の親父を持ち出して自分を正当化してるようにしか思えなかった。
結果が伴わなければそんな話は無意味。
そんな大久保でも茸よりはマシだが。
53:2010/06/14(月) 16:17:03 ID:auZuVhjv0
本田の持ち上げ方も茸よりはかわいいもん
もっと早くホンダ中心にすべきだったな
54:2010/06/14(月) 16:58:56 ID:qVhKBDjB0
Q:中田の後継者は?
「中田英寿に匹敵するレベル、人格のプレーヤーはいない。しかし、君の質問は
いかにもスターを取り上げる傾向のあるジャーナリストらしい質問だね。それを
私が何か答えると思っているのかい?何か答え方によってはチームの中に不協和音
が出るだろう。そういう質問には答えないよ。

チームの中にスターを作ろうというのはメディアのみなさんはやるかもしれないが、
マネージメントをする側にしてみたら迷惑なんです。うまく行けばスターのおかげ、
うまくいかなければスターの責任。そう書くのがメディアは楽ですね。しかしそう
ではないのです。今日の試合で誰がスターでしたか?
あるいは日本人の選手の中に、スターとしての責任に耐えられる、そういうプレッシャー
を受けながらいいプレーを続けられる選手がいますか? 日本のストロングポイントは、
コレクティブなプレーです。
ttp://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00102172.html


思えば茸も△もCLでのFKだね、持ち上げられるきっかけは。
ボールにみんなが寄り集まる小学生のサッカーみたいに、
ひとりターゲットができると、マスコミや広告屋やスポンサーが
群がり、メディアでに批判が一切禁じられる。

茸にしたってCLのFKはほんとに素晴らしかったけど、あれ以外
はなんもできなかった。そこんとこがちゃんと指摘されてれば、
フィジカルうんぬんの話はもっと早く持ち上がっていたはず。

「スター」が誕生したらメディアが一切批判しなくなるから、
その「スター」の劣化が糊塗されて、提灯持ちの監督就任で
今の代表みたく土壇場になってそれが暴露され、この状態だよ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 17:14:11 ID:r8sncg8p0
中田程度で後継者とか言ってる時点で終わってる・・・・・
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 19:32:29 ID:01roTx/l0
>>36
それよりアディダス利権
57名無し:2010/06/14(月) 19:53:11 ID:+cdpRRQ3O
昨日のゲットスポーツ見た人なら知っていると思いますが、カメルーン戦に日本は勝てると思うかという質問に、勝てるが三千人代、引き分けが千人代、負けるが百人代って数字操作してるよね
58名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/14(月) 22:56:55 ID:oyhie5Vi0
>>36
”灼熱地獄”って言うのは大袈裟。
そういうのは観客に死者の出た94年米国大会のことを言うんだ

大体、オージー戦に負けた後
炎天下の中、休憩も無しに部活のシゴキみたいな無茶な練習させて
選手を疲弊させたのはジーコだよ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 12:59:11 ID:mIRColr80
06は煽りすぎ、今回は叩きすぎ
60:2010/06/15(火) 18:25:31 ID:xR5/lMPc0
報道うるせーな いつまでつづくの?土曜日?次の試合は?少し経済効果あげてもらったらさっさと敗退してほしい
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 18:33:36 ID:kiopD9ZY0
煽りすぎ大歓迎
ニワカは大事
この4年間の代表不人気で思い知りました
サッカーはミーハー大歓迎ですよ!!!
62名無し:2010/06/15(火) 18:47:53 ID:bFTw6qPpO
オランダ、デンマークと連敗してグループリーグ敗退したらまた掌返しをして叩くに一メセタ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 18:48:40 ID:WJNu36dZ0
http://twitter.com/writer_y_yanai/status/16190318917
世界各地で酷い試合だったと報じられているようですね。
日本VSカメルーン。確かに、カメはチームの体をなしていなかった。
で、そのカメを相手に超守備的な日本。
でも、どうしてもほしかったアウエーでの勝ち点3ですから、
美しさを求める余裕がなかったことはしょうがないでしょう。
64:2010/06/16(水) 14:04:23 ID:Y1xN/WAC0
「本田がこれで舞い上がって“ゴリアテ”になったと勘違いをしてはいけない。
新聞の1面がすべて本田だったら、日本は危ない」

実際その通りだけど、爺さんのこの言葉自体も一緒に取り上げられてたのが
少し救いかな。ただ、試合運び自体の消極さとかは相変わらず取り上げず。
ゴンが言ったっていう「日本の試合じゃなかったら寝てますね」くらいw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 15:05:59 ID:MPb+l68f0
金子達仁
「私は、喜べない」
「こんなにも悲しい勝利があることを、私は初めて知った 」
http://up3.viploader.net/football/src/vlfootball000986.jpg


W杯前目標は1勝って言っていたようなきがしますが・・・
66:2010/06/16(水) 19:05:27 ID:Y1xN/WAC0
この人の文章がキモチ悪いのは「わたし」って多用する
ように基本的には自分語りなんだよね。だからナカタシ
とも馬が合うんだと思う。
さんざんサッカー観てきてるだろうに、「初めて」とか
何言ってんだろw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 19:18:52 ID:qOMBtz+y0
まぁベルギー戦を低俗なポルノと称した奴だからね
68名無し:2010/06/16(水) 22:04:25 ID:tQWzBEVmO
中西が今朝のラジオで俊輔を使えと何度も言っていてうざかった。カメルーン戦のあとでも言うとは呆れるばかりです
69:2010/06/16(水) 22:10:43 ID:tRqhr+390
>>68
名波、藤田も同じ事言ってたよね。まあ言わせておけばいんじゃね?
胸糞悪いけどさ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 22:12:08 ID:6QwnkFtO0
中西はいつでも提灯持ち
71:2010/06/17(木) 03:08:22 ID:Vt3GRmJ90
本田本人には期待してるけどさ。



本田、CM界でも“商品価値”急上昇 仕掛け人はアノ会社
ttp://soccer.yahoo.co.jp/world/news/show/20100616-00000011-ykf-spo

サッカー選手でありながら本田が業務提携契約を結んでいるのが
「エイベックス」。サッカー日本代表の応援ソングも歌っている人気絶頂
グループ、EXILEなどが所属している、あの大手エンターテインメント
会社だ。本田は所属事務所とは別にサッカー以外の活動をエイベックスに、
メディア対応など自身のPRを託している。

 これはプロ野球界のスター、日本ハム・ダルビッシュ有投手(23)と
同じ手法。エイベックス側でも将来性ピカイチの本田に期待し、このほど
人気歌手の浜崎あゆみ(31)をスターダムにのしあげた担当者を中心に
「本田プロジェクト」を立ち上げ、本格的に活動を開始した。



また「スターシステム」が続くのか……
72名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/17(木) 03:16:20 ID:ZNounjj10
>>65
金子は、中田英と川口に愛想を尽かされて(捨てられて)批判記事しか書けなくなった

もともと能力のあるライターじゃないからねw

コネが無くなったら、何か他とは違う切り口で記事を書くしかないんだよ
73:2010/06/17(木) 04:06:43 ID:PE03mqf9O
>>71
オシムの危惧してたとおりか。
しかし俊輔と違い、本田ならあのメンタリティだし変な方向に進まない安心感があるw
74_:2010/06/17(木) 09:51:39 ID:bo38Am/b0
バーニングとエーベックスに完全支配された日本サッカー協会!
藤原紀香が日韓で協会イベント司会したころから徐々にバー系との関係が強くなったな。

751:2010/06/17(木) 10:40:39 ID:UecXWA7i0
>本田ならあのメンタリティだし変な方向に進まない安心感があるw

そうあってほしいね。言動からすると、「セレブ」目指して
る感じもないし。安心していいかもしれない。
ようつべで観たカラブロさんとの変なプロモは気になるがw
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 11:15:57 ID:mJ8KBdBW0
>>75
基本的に向こうで出てるCMはチーム事情の奴だけじゃないかな
個人で出たのはアクエリアスのCMだけでしょ
771:2010/06/17(木) 11:50:09 ID:UecXWA7i0
いや、単純にこれ↓が笑えたという
ttp://www.youtube.com/watch?v=riQATqR7Ybc

どういう発注だったんだろかw
78名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/17(木) 13:19:11 ID:ZNounjj10
中田英や俊輔みたいに、代表レベルじゃなくなっても
代表に居座らなきゃOK>本田

本田は、この二人と違って曲がった事が嫌いだから、
自分がチームの足枷になってると思った潔く退くだろう



唯一心配なのは、憧れだったヒデに勧誘されてる事

早く、騙されてると気付いて欲しい…

79:2010/06/17(木) 13:21:15 ID:9+2r54+bO
>>63
美しさ求めるつかあれがいっぱいいっぱいなんだからしょーがねえだろw
また親善試合の時みたいな間抜けなチキンプレーで周りから笑われて世界に恥さらすよりかはマシだろ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 13:29:16 ID:Ckj3oTZ+0
民放のぽんこつ実況をやめてもらいたい
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 16:08:35 ID:Lv0uuAvO0
俊さん批判記事が出ないのは
マスコミもドイツの教訓があるんだよ!
82:2010/06/17(木) 22:38:42 ID:+2Pigzrx0
>>65
金子だけじゃなくて、大住、加部とかも同じ穴の狢。
カメルーンが悪すぎたので、この勝利は喜べないんだとw
確かにカメルーンのテンションはまるで親善試合のノリだったが、これは紛れもない本番なのにな。
金子はアンチフットボールとか言ってるんだから、
要はバルサスタイルでカメルーンを粉砕するべきだったと言いたいんだろうな。
まあ、根本的にサッカーを理解していないんだろう。
つまり陸上や水泳と違って相手のプレーが直接自分のプレーに影響するって事が知識としてしか頭に入ってない。
だから相手の方が個々の力量で上回っていようと自分たちはもっと多彩な攻撃ができるし、そうすればもっと美しく勝てたとww

まあ、糞ったれジャーナリストども(皆じゃないけど)が何を言おうと
勝ったのは絶対の誰にも否定できない事実。
そして本番で勝つ事が本物の自信につながるんで、選手達の耳には戯言が入らなければいいな。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 22:57:31 ID:6kxfUZvR0
さっきまでNHKに出ていた女、あれってアナウンサー?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 17:32:18 ID:UHTaIf1Z0
オランダ戦コラム

【セルジオ越後コラム】ぶっつけ本番で勝てるほど甘くなかった
http://footballweekly.jp/archives/1397502.html
l
【加部究コラム】過去を捨て、善戦に結びつけた岡田監督
http://footballweekly.jp/archives/1397374.html

武藤文雄のサッカー講釈 近づけば近づく程見える大きな大きな差
http://hsyf610muto.seesaa.net/article/153809996.html

日本とオランダ、それぞれのジレンマ
宇都宮徹壱の日々是世界杯2010(6月19日@ダーバン)
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/wcup/10southafrica/text/201006200005-spnavi.html

NUMBER 浅田真樹 = 文 善戦の先に「勝利」が無い試合。オランダ戦は仏W杯と同レベルだった。
http://number.bunshun.jp/articles/-/30729
85:2010/06/20(日) 17:35:33 ID:1iG/s8PeO
日本のマスコミは逝け
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 18:15:59 ID:UHTaIf1Z0
前園真聖
http://www.diamondblog.jp/zono

中盤の頑張っていた選手に替えて、入った選手達にはがっかりしたね。
あの展開の中で、勝ちに行く、攻めに行く岡田監督の選手交代で、‘良いプレー’なんかいらないよ。
途中から入った選手はまず走らないと!
前線からプレスをかけて、スライディングして身体を張ることだよ!その後に自分のプレーだよ!!
疲れきっている闘莉王が、前線から一生懸命相手のボールを追ってるってどういうこと!?
技術で負けてるなら、気持ちを見せないと!

今の日本代表に、ユニフォームを汚さない、戦わない選手は必要ない。
厳しいことを言ってると思うかもしれないけど、俺はそうしてきたし、今日は言わせもらうよ。
善戦した、良くやったというのは簡単なことだ。
俺はサポーターでもサッカーファンでもない、前園真聖だから……。

オランダ戦‘戦った’選手は、かなり体力的にも精神的にも疲れていると思うから、
ゆっくり休んで、デンマーク戦に備えてほしい。


>俺はサポーターでもサッカーファンでもない、前園真聖だから……。
これがなければなぁw
87:2010/06/20(日) 18:23:43 ID:MKYlpmPR0
>>82 ほんと、サッカーが相手あっての競技である事を全く理解していない
奴がマスコミ、ファンに多すぎるんだよな〜

正直彼らは、サッカーどころか他のスポーツすらやったことが無いとしか
思えないほど、常識知らずのファンタジー脳。
Jリーグでのプレーを見て、○○ならもっと出来たとかwアホ発言も多い。

オランダ代表とJリーグが同じレベルなのかとw
オランダ代表とJリーグと同じ圧力なのかとw
88:2010/06/20(日) 23:11:26 ID:7pdSPMLr0
今まで中村批判を封じてきた罪は大きい。
日本のマスコミの構造欠陥だよ。
本人のパーソナリティも大きいだろうけど
全然自己分析できてないもの。
89あー:2010/06/21(月) 01:00:46 ID:dGGcGd0U0
今までスポーツ番組でさえJリーグもACLもたいして放送してなかったのに
カメルーン戦で勝った途端にスポーツ番組のみならず
くだらないワイドショーまで連日放送
それもゲームの事より選手をヒーローに祭り上げるようなお涙頂戴のプロフィール紹介
サッカーの話なんかこれまで1度たりとも口にした事がない
番組司会者やゲストの「頑張れニッポン!!」
こんな時だけ騒ぐニワカのバカ騒ぎの様子
今までサッカーなんか観た事ないようなジジイやババアへの街頭インタビュー
もううんざり・・・
90w:2010/06/21(月) 02:21:12 ID:r2XrTBPJ0
○○○も日本の勝利に興奮!
とかいって、実際にはそのタレント自身の
著書やらイベントの宣伝なのがむかつく。

いい加減抱き合わせ商法やめろ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 11:44:00 ID:5o2Y7v4K0
杉山茂樹のBLOG
ttp://blog.livedoor.jp/sugicc402/archives/2767062.html

大舞台で強豪相手にプレイする喜びが、伝わってこないのだ。
E組最強のオランダに0−1で敗れたことで、ベスト16入りの可能性はより増したが、
点取り虫じゃないんだからと僕は言いたくなる。日本の良さを発揮する機会をそのために逃したわけだ。
これは趣味の問題になるのだけれど、少なくとも岡田ジャパンが、
世界を驚かす気概のあるサッカーを目指しているようには見えない。とにかく欲しいのは結果。
それが見え見えになると、悲しい気分になる。
アルゼンチンに真っ向勝負を挑み、あわやというシーンを作りながら、1−4で敗れた韓国の方に、
僕は相変わらず将来性を感じる。少なくとも第3者は、そちらの方に好感を抱くだろう。


おすぎキムコの2大電波はやはり格が違うw
92×:2010/06/21(月) 11:54:03 ID:1eUT161m0
オレは自分の目と感覚を信じるよ。
こんな糞ハイエナのような連中が
さぞ訳知りで書いたものなんぞ、
ありがたがる事はないし金を払う事もないわ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 13:08:28 ID:k6tHUXGt0
中村俊輔選手は新聞記者からの人望がすごく厚い。こういうのも選手の実力のうちだと思います。
@Shinnosuke0601 「3」の部分はどうなりそうですか? 
こちらのスポーツ新聞では「俊輔復調」みたいに書かれていましたが。 

http://twitter.com/skizaki/status/15162254527
http://twitter.com/skizaki
94w:2010/06/21(月) 13:26:18 ID:2kKF2qyo0
>>91
文章が破綻してる。
>これは趣味の問題になるのだけれど
「主観」であると断わって予め批判をかわす布石を
打って置きながら、
>少なくとも第3者は、そちらの方に好感を抱くだろう。
都合のよいところで「客観」を持ち出し、自論を補強してる。


>>93
>中村俊輔選手は新聞記者からの人望がすごく厚い。こういうのも選手の実力のうちだと思います。
いくらメディア対応がよくても、身体張ってボールを競れるようにはならない。



協会や監督同様、ライターのレベルも日本は低すぎる。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 14:53:51 ID:5o2Y7v4K0
【金子達仁】
日本のW杯史上、最も感動的な敗北(2010年06月21日)
http://wsp.sponichi.co.jp/column/archives/2010/06/post_1623.html

2大巨頭のもう一人も更新
96茸おわったw:2010/06/21(月) 14:58:02 ID:ANudxHzV0
>>91
アルゼンチンVS韓国戦なんて、あわや!?(韓国が勝つ)
と思えるほど韓国活躍してたかね〜?

俺には、完部なきまで叩きのめされた韓国の完全敗北にしか
見えなかったがな。
それほど、個々の能力等全く太刀打ちできてなかった。
97なむ:2010/06/21(月) 15:11:06 ID:iIbytiGE0
>>96
競合に胸を借りるっていうのは、捨て身の攻撃でカウンターくらいまくって、
4−1で負けることではないと、おれも思うんやが・・・単なるショーなら
おもしろいけど。最後まで同じ土俵に引きずり込む努力をし、それを遂行する。
それに、韓国は史上最強なんやろ?おれだったら絶望しかないわ・・・
98なむ:2010/06/21(月) 15:21:10 ID:iIbytiGE0
連投すまんです。去年末に岡田監督が講演会で話した内容がありました。
代表監督の苦労、なぜそれまでの戦術に固執したのか、それらの一端がありました。
著名ライターとかは、この記事チェックしたんだろうか・・・。

「岡田武史氏が語る、日本代表監督の仕事とは」(ITmedia)
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0912/14/news010.html
99:2010/06/21(月) 15:24:25 ID:n19OmMlN0
むかしテレ東かどっかでやってたワールドサッカーとかいう番組は
ひたすら試合だけを流してた。ダイヤモンドサッカーって番組も
純粋に海外サッカーの面白さを話してたしJが始まってから
海外サッカーを扱った面白いサッカーマガジンはことごとく廃刊
に追いやられたし硬派なサッカー番組はすべて消えた。
昔からサッカー好きだった人にとっては暗黒の時代・・・
100名無し:2010/06/21(月) 15:30:14 ID:7wCwNZ16O
本田がサポーターにオランダ戦の後あいさつしなくて、団長に怒られたという報道があったけど、あの拷問に近い沢登との対談があったからいけなかっただけでは
101toto:2010/06/21(月) 15:56:07 ID:1eUT161m0
「今後の身の振り考えて、あわてて手の平返した」って感じだな。
キムコ
102:2010/06/21(月) 19:57:02 ID:xDqSvDpj0
天国?地獄?デンマーク戦が32歳誕生日の中村俊
ttp://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/ndetail/20100621-00000026-dal-socc

>岡田監督が守備的な布陣を引いたことで、先発の座を失った。複雑な思いとの
>戦いが続いたに違いない。

>守備に人数をかけたぶん、松井や大久保など、パスを受けて、仕事をする
>アタッカータイプの選手を前線に置き、攻撃は個人技に頼らざるをえない。
>そんな現在のサッカーでは、パスで味方を生かす俊輔にとって、ポジション
>は同じでも、自身の武器を生かすのは難しい。パスは受け手がいて初めて
生きるのだから。
>オランダ戦、後半35分、闘莉王からのパスを受けて、タメを作り、敵陣サイド
>に生まれたスペースへ絶妙のパスを送ったが、サイドバックの長友が受けきれなかった。


>「1-1に出来ればよかったけれど、相手が相手だから2-0、3-0となってしまっては
>意味がない」と俊輔は守備への意識も捨てなかった。最小失点で試合を終わらせるために
>リスクを冒すことを避けたと言ってもいい。後半42分、その俊輔がボールを奪われ、
>ピンチにもなったが、オランダのスーパーサブであるエリアに決定的な仕事をさせなかった。


>オランダのスーパーサブであるエリアに決定的な仕事をさせなかった。



この「 寺 野 典 子 」というライターの別記事

新システム支えた控え組の献身と闘争心
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100602-00000030-dal-socc

>非公開練習で行なわれた紅白戦。控え組が先発組を圧倒する場面もあった
>という。そして、控え組の選手が問題点などを先発組へ伝えることも少なく
>なかった。中村俊輔、稲本潤一、松井大輔など欧州で経験を積んだ選手たち
>のアドバイスは有効だったに違いない。


寺野典子さん、
提灯記者バロンドールの栄冠をあなたに
103:2010/06/21(月) 19:59:33 ID:afPYvpKS0
>>102
この寺野典子とかいうライターは創価の回し者か?
毒茸を無理矢理擁護しているようだが
104.:2010/06/21(月) 20:17:01 ID:UzLLg+6W0
>>91
お杉は予言めいた事も言ってるから
今後ボランチ3人とSBが勇猛果敢に出ていく姿が見れる事になると思っていよう
105   :2010/06/21(月) 20:34:21 ID:iYGtHADy0
誰かオランダ戦直後のサンスポの記事保存してない?

試合直後は以下のような記事だったはずなのに
460 名前:qqq【】 投稿日:2010/06/20(日) 00:20:02 ID:WuToLgCv0
http://www.sanspo.com/worldcup2010/news/100619/wca1006192246022-n1.htm

サッカーW杯・南アフリカ大会第9日(19日、オランダ1−0日本、ダーバン)
中村俊が今大会、初めてピッチに立った。
1点のリードを許した後半に松井に代わって途中出場。
攻撃的な右MFに入ると、前線から激しくボールを追い、攻撃を組み立てた。

糞ワロタwww


今は差し替えられてる。
http://www.sanspo.com/worldcup2010/news/100619/wca1006192246022-n1.htm
106:2010/06/21(月) 21:31:41 ID:xDqSvDpj0
この記事問題だろ

情報管理は? 岡田J“機密漏洩事件”犯人は闘莉王か
ttp://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/ndetail/20100621-00000004-ykf-spo

>では、情報を漏らしたのは誰か? 非公開練習の内容を知るのは、チーム内
>部の人間しかありえない。複数の関係者から“犯人”として闘莉王の名があ
>がっているのだ。

全文読んでも「犯人」の根拠はこれだけ。

>協会、チームとも闘莉王を“犯人”とは特定していないものの、日ごろの
>やりたい放題の振る舞いには頭を痛めているのは確かだ。この日も、控え組
>中心の練習試合を行っている最中、闘莉王は音楽を聴いているのか、イヤホ
>ンを耳にあててわれ関せず。ピッチ上でのプレーには一目置いても、ピッチ
>を離れればチームワークを乱しかねない問題児となっている。

間違いだったら、どうすんの?
つうか、いい流れで来てるのに、とうの日本国内から水を差すような
記事を発信する理由は?
本田の挨拶云々と同じく「特定」の選手への批判をかわすためとしか
思えない。
めちゃくちゃだよ、もう。
107n:2010/06/21(月) 22:25:13 ID:omgQB2Mj0
ホント 終わってからにして欲しいですね。そういった商売は。

だいたい闘莉王がイチイチそんな漏洩とかするわけないと思うけどなあ。
もっと必死で。集中する事に専念してるでしょ。
ピッチ内で良いプレイしている事がまずは第一なんだし。
それに彼はとても皆を鼓舞していると思う。真摯に。

まあ、熱くなってうっかり何か言ったのかもしれないけどね。
にしたって強調し過ぎと思いたいね。
108:2010/06/22(火) 00:29:36 ID:eOHwun+X0
ツリオ訴えていいレベルだと思う。
109:2010/06/22(火) 04:23:14 ID:aqEZUdZW0
どうせこのバカ騒ぎもWCで日本が負けたら
またスポーツ番組でもサッカーを取り扱ってもらえない日々が始まるんだ
ニワカの熱が冷めるのは異常に早いからな、それまでの辛抱辛抱。
その内「釣男?長友?あーそんな人いたよね」
って事になるのが関の山
110q:2010/06/22(火) 06:13:50 ID:aZV4pHu50
ナンバーで木崎が未来が見えないなどと書いてるようだが、
そんな記事が書けるのも勝利の恩恵があったからこそ。
曖昧な「未来」などというサッカーのスタイルを追い求めても
勝てなければ終わり。
W杯は結果が大切に決まってる。
スタイルはjリーグで各自チームが追い求めればそれでいい。
111:2010/06/22(火) 09:58:52 ID:/2WA4MIm0
西岡孝洋

昨日の北朝鮮ーポルトガル戦をしゃべってたけど茸や創価が青嶋の次に嫌ってるのは民放アナはたぶんこの人。
112:2010/06/22(火) 10:03:02 ID:v1vdlFPu0
>>106
中村俊輔とその一味が犯人に決まってるだろ
ドイツW杯で小野・小笠原を追い出そうとしたのと全く同じ構図

選手としてだけでなくこんな工作でも醜態を晒すとは永久追放ものだろ
113:2010/06/22(火) 10:07:59 ID:/2WA4MIm0
>>112
オランダ戦でツリオが頭で落としたのに後ずさりしたんだからツリオが激怒したのは当然なのにその腹いせでツリオを追放しようとしたのか。
114:2010/06/22(火) 10:10:10 ID:70UrTejC0
>>106
怒鳴る、あきれる仕草で、ずいぶん俊介のダメさを強調してたからね。
その意趣返しなんでないの?w
115q:2010/06/22(火) 10:41:56 ID:WgWqYLyM0
>>106
あやふやな根拠で意図的にトゥーリオの評価を下げようとしてるね
なるべく中立で観戦したいけど、流石にここまでやられるとバイアスが掛かりそう

今のフランスみたいに内紛状態にあるとでも印象付けたいのだろうか?
そんな事をして一体誰が徳をすると言うのか?
言い過ぎかも知れないが、まともな編集長なら出さない(出せない)記事に見える
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 10:47:05 ID:LMYIRvRE0
>>106
ガセネタ記事大好きな夕刊フジ久保武司かw
【ジョージ(南アフリカ)20日=久保武司】
117::2010/06/22(火) 11:00:00 ID:y5koHrKHO
ドログバの件が事故だと思ってるお人よしはいるのかな
118:2010/06/22(火) 11:44:09 ID:hfAky2ka0
金子達仁氏の発言が2006年ドイツW杯終了後と2010年南アフリカW杯カメルーン戦終了後で大きく違うことが話題になっている。

●2006年W杯終了後、座談会での金子達仁の発言

「代表チームとは、勝つためにある。
だから、すごく不思議なのは、オシムにいいサッカー、日本人らしいサッカーを 期待している人達ってすごく多いじゃないですか。
意味ないと僕は思うんですよ。大事なのは勝つこと。
ヒディングに、韓国代表は韓国のサッカーを作ってくれと頼んだのか?違いますから。勝つか負けるか。」
ttp://www.youtube.com/watch?v=GhF2pCJUu8M


●2010年カメルーン戦終了後の金子達仁氏コラム

この勝利は、日本代表の勝利ではない。
岡田監督の勝利だった。勝ち点3と引き換えに、日本サッカーは大きなものを失った。
日本=退屈。日本=アンチ・フットボール。
この試合で張られたレッテルを剥(は)がすには、相当な時間が必要になることだろう。
ttp://www.youtube.com/watch?v=GhF2pCJUu8M

ttp://supportista.jp/2010/06/news21041512.html



この人はもうダメかもわからんね。
119:2010/06/22(火) 13:27:28 ID:/2WA4MIm0
茸にファイティングポーズを取ると>>106のような記事が必ずといっていいほど出て来る。
120:2010/06/22(火) 13:34:50 ID:/2WA4MIm0
フジにいる長谷部の彼女は気を付けろ。
創価ウンコ信者が茸が長谷部にハブられたのに怒り心頭だから何されるか分からん。
121名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/23(水) 00:31:14 ID:7Utd2YQJ0
オレ、スポ新で「情報漏洩に岡ちゃん怒る」って見出しだけ見た時
「シュンスケだろ」ってふつーに思っちゃったんだけど。

ベラベラベラベラ、なじみの記者にはよく喋ってるから。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 16:18:40 ID:+DQyskod0
スポーツナビはコラムを日付ごと、国ごとで分類しているが
他に記者ごとの分類も欲しい。誰かtwitterにてお願いして欲しいw

木崎伸也 [南ア・ワールドカップ通信]
http://number.bunshun.jp/search/author/%E6%9C%A8%E5%B4%8E%E4%BC%B8%E4%B9%9F
浅田真樹 [南ア・ワールドカップ通信]
http://number.bunshun.jp/search/author/%E6%B5%85%E7%94%B0%E7%9C%9F%E6%A8%B9
佐藤俊 [南ア・ワールドカップ通信]
http://number.bunshun.jp/search/author/%E4%BD%90%E8%97%A4%E4%BF%8A
矢内由美子 [南ア・ワールドカップ通信]
http://number.bunshun.jp/search/author/%E7%9F%A2%E5%86%85%E7%94%B1%E7%BE%8E%E5%AD%90

宇都宮徹壱 「日々是世界杯2010」
南ア大会は失敗なのか?(6月22日@ヨハネスブルク)
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/cdetail/201006230001-spnavi
ポゼッション至上主義の終えん?(6月21日@ヨハネスブルク)
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/cdetail/201006220006-spnavi
アフリカ勢よ、奮起せよ!(6月20日@ヨハネスブルク)
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/cdetail/201006210004-spnavi
日本とオランダ、それぞれのジレンマ(6月19日@ダーバン)
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/cdetail/201006200005-spnavi
ファン・マルワイクなんて知らない!(6月18日@ダーバン)
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/cdetail/201006190004-spnavi
ガチンコをあえて選んだ韓国(6月17日@ヨハネスブルク)
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/cdetail/201006180001-spnavi
哀しきブブゼラ(6月16日@プレトリア)
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/cdetail/201006170001-spnavi
北朝鮮、44年目ぶりのアピール(6月15日@ヨハネスブルク)
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/cdetail/201006160002-spnavi
ひとつになれた日本代表(6月14日@ブルームフォンテーン)
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/cdetail/201006150006-spnavi
決戦前夜のブルームフォンテーンにて(6月13日@ブルームフォンテーン)
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/cdetail/201006140004-spnavi
マラドーナの帰還(6月12日@ヨハネスブルク)
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/cdetail/201006130001-spnavi
アフリカのW杯を楽しむ(6月11日@ヨハネスブルク)
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/cdetail/201006120001-spnavi
開幕にあたっての前口上(6月10日@ヨハネスブルク)
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/cdetail/201006110002-spnavi

中田徹の「南アフリカ通信」
6月22日 大胆なパスで描くスペインのスケッチ
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/cdetail/201006220007-spnavi
6月21日 レフェリーにとっては気の毒な時代に
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/cdetail/201006210008-spnavi
6月20日 遠くから応援の口笛を鳴らそう
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/cdetail/201006200006-spnavi
6月17日 「悪夢の夜」に響かなかった応援歌
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/cdetail/201006170010-spnavi
6月16日 W杯のドレスコードは「面白かったよ」
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/cdetail/201006160007-spnavi
6月15日 “成功へ導く選手”本田のゴールは必然
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/cdetail/201006150010-spnavi
6月14日 ガーナの勝利、アフリカの勝利
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/cdetail/201006140007-spnavi
6月13日 母国愛を込めた応援と、他国への寛容と
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/cdetail/201006130005-spnavi
6月12日 ケープタウンで迎えたW杯開幕
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/cdetail/201006120002-spnavi
123:2010/06/24(木) 16:33:21 ID:4mt7c1380
今日また俊輔が出たら
完全に裏の力だよね。
124:2010/06/24(木) 18:35:15 ID:+VPd4icb0
オランダ戦の後でも、俊介擁護の記事があったのが信じられない。

俊介起点でカウンター→あわや失点 ってシーンが2回はあった。
かろうじてGKのファインセーブに救われたけど、
もしあと1失点でもしていたら、デンマーク戦での勝ち抜け条件が
どう変わっていたのかを、擁護していた人たちはよく考えてほしい。
125あほらしやで:2010/06/24(木) 19:12:46 ID:DTs7Ntr7O
>>124
真面目に考えてますね。

でも、彼ら(すべてのひと)に見えるのはお金であって、それが価値の全てだから、今日も出ると思いますよ。
126:2010/06/24(木) 19:18:55 ID:4mt7c1380
メディアが彼に対して沈黙してるから
もう出ないフラグと思いたい。
127:2010/06/24(木) 19:18:57 ID:tKrQTgDJ0
本田の持ち上げ方がきもい
使えないのに世界のトップ選手の扱いだろw
他の選手の貢献は無かったことになってる

128。。:2010/06/24(木) 19:19:30 ID:mohe5/ISO
>>118
日本サッカーは大きなものを失った。
> 日本=退屈。日本=アンチ・フットボール。
> この試合で張られたレッテルを剥(は)がすには、相当な時間が必要になることだろう。

オランダ戦であっさり剥がしたわけですが?
金○さんw
129名無しさん@お疲れさま:2010/06/24(木) 19:27:32 ID:Ug09Hrgm0
>>125
俊輔は点が欲しい場面でも、そうでなくても出てくるよ。
理由なんて後付けでオッケーでしょう。
SONYの関係もあるから、試合が高地であるのに内田も出る筈。

戦略的な理由?

ベスト4発言と同じく岡ちゃんの「勘」だろう。
130:2010/06/24(木) 19:36:13 ID:7BZvmvbU0
朝の○倉の出てるテレビで、メディアが応援する気をなくさせる報道をした
日本が決勝トーナメントいったら、何百万円いくらとか
他国○○○が優勝したら何千万円とか、過去こんなものを貰ったとか
そんな報道して、誰が得するんだ?
結局、金のためにやってるんだろ?って取れるだろうが
強豪国の選手は、普段のプロリーグのボーナス感覚でやってるんじゃないかとも取られるぞ
少なからず(本当は大金)貰っているにしろ、貰いすぎ&この糞報道にマジ引いたわ
131。。:2010/06/24(木) 19:39:44 ID:mohe5/ISO
>>130
だから何?
金貰っちゃいけないのか?
あのプレッシャーの中で、ただで働けと?
それともプロ選手に嫉妬か?
132a:2010/06/24(木) 20:17:10 ID:+SqS4NMm0
130は報道に切れてるんだろ
133:2010/06/24(木) 20:33:49 ID:7BZvmvbU0
>>132正解
134:2010/06/24(木) 21:16:04 ID:4mt7c1380
>>130
日本はCMだなんだで別に半端なくもらえるしね。

まあアディダスと電痛がしゃぶろうとするかぎり
スターシステムは続くでしょう。本田がそれに
見合う働きをしてくれれば問題ないんだけど。

メッシでもルーニーでも活躍できなきゃ、容赦
なく叩かれるのにね。
135。。:2010/06/24(木) 21:36:06 ID:mohe5/ISO
>>133
貰いすぎと書いてあるがw
136:2010/06/24(木) 22:08:13 ID:ud1pSsTa0
マスコミの論調なんざ、一貫性がなくて、高見の見物根性で、軽薄だから話にならんね
W杯前は監督辞任しろムードだったのに初戦勝利で「芸術的な采配」とかさ、笑っちまうね
そのくせ中村俊輔をきちっと批判しないのはありゃなんだ? 
だいたい記者ごときが選手に採点など思い上がりもはなはだしいわ
しかもブブゼラを「騒音」ときた。一般人の感想ならまだしも、他国の民族文化を記者の好き嫌い快不快で語ってんじゃねぇ
137:2010/06/25(金) 07:47:10 ID:pz/t8bce0
水差した放送

・終了直後の観客席の植豚
・なぜか中田氏のインタ
・テレビ自体に煽られて集まった渋谷のDQN軍
・海老蔵
138:2010/06/25(金) 08:23:54 ID:M869W2D70
哀しいかなコレだけの事やってもJリーグは全然認められないんだよな…
松井と長谷部と本田以外はJの選手だし
元は京都と浦和と名古屋の選手なんだぞ
139*:2010/06/25(金) 10:28:43 ID:rNfHBX0W0
ゲンダイはまだか
早くゲンダイの記事が読みたい
140:2010/06/25(金) 10:32:18 ID:xlDn4Tsc0
>>139
大会前に「岡田ジャパンがグループリーグで敗退する50の理由」
とかいうコラムを連載してたなwww
141:2010/06/25(金) 10:54:50 ID:z/94BNPaO
どれだけマスコミを批判したところで、オレらも充分マスコミに依存してるよ。
プレー以外への批判はどうしてできるのかわからん。人格否定とか。本田がチームの和を乱すとか、俊輔が陰険だとか、大久保DQNとか。どこで知り得た情報なんだか。
142/:2010/06/25(金) 13:52:52 ID:0u5hbiKA0
>>141
本田がチームの和を乱す言動やプレーを五輪でしただろ。
大久保が空気読まずに即退場になったことあるだろ。
Jでもしょっちゅうレフリーに噛みついてるし。

きちんと試合を見ていれば分かるがニワカだと分からないんだろうなw
143:2010/06/25(金) 16:38:14 ID:aJPLGrWh0
金子たちのコメントが楽しみw
144:2010/06/25(金) 20:10:03 ID:/5E8IlXN0
叩く→煽る→感動をありがとう→忘れる

サッカーだけに限らないが消費してるだけなんだよこいつらは。
145岡田ジャパンサイコー!:2010/06/25(金) 20:12:46 ID:7rJX+14g0
「岡ちゃん、ごめんね」 日本、W杯決勝T進出、Twitterに“謝罪ハッシュタグ”出現
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100625-00000002-zdn_n-inet
露「ホンダが疾走」英「ライジング・サン」 海外メディアが日本を絶賛
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/soccer_national_team/?1277453263
本田の能力の凄さ 海外(ロシア)監修
http://www.youtube.com/watch?v=M-K4wxmD-dM&NR=1&feature=fvwp
146   :2010/06/25(金) 20:20:36 ID:gN2lFv8k0
釣男は岡田批判の記事が出たからだろ
http://www.zeit.de/sport-newsticker/2010/6/12/250693xml
浦和時代にも色々言ってたからそう思われたんじゃね
147名無しさん@お腹いっぱい:2010/06/25(金) 20:21:39 ID:xzcJX6Mr0
>>144
そうそう。
「進化」とか「守護神」とか、分かりやすいフレーズばっか使ってな
148:2010/06/25(金) 20:36:26 ID:aJPLGrWh0
またFK信仰が蔓延る予感。
149ああ:2010/06/25(金) 21:29:03 ID:m+adMYTY0
サッカー関係のCMだったらわかるけど、試合中のハーフタイムに選挙運動挟むの止めてくれないかな
逆効果になってることに気づいてほしい
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 21:42:44 ID:YIXYNUIw0
で、杉山は謝ったの?
151:2010/06/25(金) 23:57:24 ID:aJPLGrWh0
>>149
代表人気便乗見え見えで余計引くよな。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 00:00:52 ID:hUHTmkEq0
今後のお笑い記事が気になる自称スポーツジャーナリスト達

●杉山茂樹
W杯日本代表は正々堂々と全敗せよ
ttp://news.goo.ne.jp/article/php/sports/php-20100612-02.html?fr=rk

ベスト16入りでも、僕はお詫びのコラムを書くつもりだ。見る目がなくてすいませんでしたと。
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4769137/

●金子達仁
06「代表は勝つためにある」10「勝利で大きなものを失った」
ttp://supportista.jp/2010/06/news21041512.html

●工藤健策
オランダには昨年9月、アウェイで0―3で負けている。それと比べたら進化しているとか、
世界ランク4位の優勝候補を相手に善戦したとか書いているが、この勝負は勝たなければ意味がない。
24日のデンマーク戦を中継する日本テレビは、深夜でも高視聴率が見込めると大喜び。
他のメディアもこぞって「勝てる」「いける」と無責任にあおっている。根拠もないのに期待値を膨らませるのはやめた方がいい。
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4845577/

●浅田真樹
善戦の先に「勝利」が無い試合。オランダ戦は仏W杯と同レベルだった。
大敗しなかったという意味では、確かに善戦ではある。とはいえ、あらゆる善戦の延長戦上に、勝利があるわけではない。
日本はよく戦った。いや、よく守った。だが、善戦の先に、勝利の二文字は見えなかった。
ttp://number.bunshun.jp/articles/-/30729
153:2010/06/26(土) 03:08:16 ID:582jY08f0
つまり、世の中に対して勝負に出たわけだ。岡田サンが勝つか。
ファンが勝つか。今回のワールドカップにはそうした側面があることは事実。
だから、もし目標通りベスト4入りしたら、僕だけでなく、岡田サンのやり方に
異を唱えた人は、彼にひれ伏さなければならない。ベスト16入りでも、
僕はお詫びのコラムを書くつもりだ。見る目がなくてすいませんでしたと。
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4769137/



楽しみだ、こりゃ。
まあ俺もこの段階じゃ全然期待してなかったけどw

154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 03:10:54 ID:GiToelcM0
得点力不足がぁ
155:2010/06/26(土) 03:19:48 ID:582jY08f0
これはよい記事

「おめでとう」――オランダから愛を込めて
中田徹の「南アフリカ通信」
ttp://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/cdetail/201006250013-spnavi


大会後の海外移籍がまた楽しみだね。
ただ、いたずらに海外組ばかりを取り上げる
のもよしてもらいたい。なんたって今のチームの
主力は国内組なんだから。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 03:30:28 ID:PS6th1BJ0
昨日の対デンマーク勝利後のマスコミのインタビューは
本当にひどかった。

たしか、5〜6人質問してたけど、
どいつもこいつもダラダラ意味のわからない質問してて、
お決まりで意見の押し付けばっかりだった。

「〜だと思いますが、どうでしょうか?」
って、記者の意見は聞いてないっての。

本当にマスコミ、特にスポーツ誌はクソばっかだと確信したよ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 03:31:10 ID:PS6th1BJ0
>>156は試合後の岡田監督へのインタビューね。
書き忘れた。
158名無しさん@お腹いっぱい:2010/06/26(土) 07:35:32 ID:SUmUIYZU0
>>152-153
おいおい、ベスト16入りしちゃったよ
この杉山さんて人はどうするの?

このスポーツジャーナリストのかたがたって、真実〉自己保身なんやろうね
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 10:49:23 ID:0N33U5WT0
http://www.seospy.net/src/up1708.jpg
金子は謝罪しないようだ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 10:52:31 ID:0N33U5WT0
釜本氏はゴメンナサイと謝罪
http://blog.jplayers.jp/gama/daily/201006/25/
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 11:01:03 ID:0N33U5WT0
【サッカー/W杯】「ベスト16入りでもお詫びのコラム」の杉山茂樹が1日ぶりにtweet…「外国勢にとって今最も対戦したくない国は日本」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277490724/
162ぼーだ:2010/06/26(土) 11:07:54 ID:aO6IXzPg0
>>159
読んだけど何か吐き気がするような文章だね
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 14:19:55 ID:G44YKdtq0
【サッカー】理解に苦しむ理由を並べ立て「日本は敗れるべきだ」などという論調はこの際まともに取り合う必要などない 宇都宮徹壱コラム
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277525342/
164:2010/06/26(土) 16:12:29 ID:BOkmrZuk0
夕刊フジで久保がまたしてもツリオネガキャン記事。
また茸に命令されたか?
165:2010/06/26(土) 16:31:58 ID:uyprfhTk0
>>159
会心の結果だった。でも何か喜べない(笑)

本田のコメントの意味をそう聞こえたとしたら、中学校ぐらいの国語の勉強
からやり直してこい。ただし金子の国語が日本のじゃないなら勉強しなくて

いいから出てけ!
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 22:06:25 ID:oERAlErB0
フジテレビで「岡田さんゴメンナサイ」特集
木崎謝罪中
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 23:30:30 ID:XJTc8Yk+0
今回はどいつが見る目があるか、どいつが真面目に考えているかを再確認するいい機会になったな。
168:2010/06/27(日) 23:44:56 ID:MHLEKdGIP
質の低いマスゴミは、型にはまった批判しかしねーからな。
「シュートが枠に飛ばない」「決定力不足」。

一流国はともかく、中堅国なら枠内シュートの数は日本と大差ねーだろ。

直前の親善試合で決定力不足批判はわかるが、予選で最多得点をとったアジア予選
ですら決定力不足と批判するからな。

ろくに考えもしないで、思いついたことだけ言うマスゴミ関係者は全部クビにしろ。

あと、「気持ちで負けた」とか「気持ちで勝った」とかいうニワカでもいえるような精神論ばっか
いうアホはクビにしろ。そんなコメントで金もらうんじゃねーよ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 00:09:29 ID:up77ekG/0
英独戦でのTBS実況が酷過ぎる件。。
遅い、うるさい、無駄にエキサイト。地上波ワーストだな
170:2010/06/28(月) 00:18:53 ID:N6pyt5XF0
やべっちFCでまた茸を押してたよ。
秋田「俊輔なんかもスペースがあったら活きる選手ですからね。」
矢部「俊輔選手を見たい人もいるでしょうからね。」
セル塩「。。。(うつむいて)」

明らかに言わされてるのが伝わってきたし、秋田の本心じゃないと思うな。
秋田はコメント言った後に若干嘲り笑いが入ってたし。
171n:2010/06/28(月) 00:34:25 ID:r1JbSBJD0
秋田さんの一貫した姿勢は良いと思う。
今回の発言も中村君をあえてそう言う事でバランスとって、持論を強化するためのものなんじゃないの?
あとセルジオさん真っ先に謝る姿勢で良かった。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 09:53:41 ID:yXNWjZjh0
後藤勝
やっぱり金子達仁さんはすごい。
日本が勝てば「ざまあみろ金子達仁」とサポーターに絶叫され、
コラムを書けば「恥の上塗り」とのコメント付きでリンクを貼られる。
これだけ関心を持たれるライターさんも、そういないのではないかな
#daihyo #2010wc #jfl
173:2010/06/28(月) 09:57:20 ID:Wy90mcd10
日本が絡まないと他局実況を流すくせに日本戦だけは頑として自分の所の糞実況を流す外道テレ朝。
174:2010/06/28(月) 17:00:43 ID:bfngWB7Y0
>>172
関心持たれりゃすごい

幼稚な論理だなぁ。それだったら凶悪犯罪者なんかも
「すごい」ことになる。

もたれ合いの気持ち悪いコメント。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 17:27:56 ID:TASBIMku0
スポーツナビの東本貢司氏「プレミアム・コラム」6月28日 12時00分配信を読みました。

その中に出てくる「そのウルグァイを苦しめた韓国」の文節、必要だろうか?

176:2010/06/28(月) 17:37:07 ID:4QtMAs8qO
そろそろマスゴミもプロフェッショナルになれ!

技術的には日本代表はまだまだ下の下だしプラスフィジカルも弱い、…オレ達サポは結果が悪ければ代表を叩くし良ければ称賛するのはごく普通の事

マスゴミはただ単純に掌を反したような報道しかしていないじゃねーか!

パラグアイに日本代表が敗けたらオレは日本代表を叩く
喜ぶのは勝った時だけだ!ま…当り前だけどね
177_:2010/06/28(月) 20:12:35 ID:EUB9l0ih0
もし、優勝でもしちゃったらどうなるのか怖い...
ブラジルやアルゼンチンも格下扱いか?

EUROでギリシャが優勝しても誰もギリシャが上手いとかは言わなかったけど。
ワールドカップだから...

正直、今の日本のレベルじゃベスト16で散るほうがいんだけど...
178:2010/06/28(月) 21:47:37 ID:ZWvwuArNP
>>176

今の日本に必要なのは、正確な批判よりも、盛り上がりだろ。
ニワカサッカーファンばかりなのに、批判ばっかじゃ、どんどんファンは減る一方だ。
マスコミは褒めてりゃいいんだよ。日本はサッカー大国じゃない。吹けば飛ぶようなサッカー後進国だ。
自国のリーグすら危機的状況なのに、批判意識だけ一流気取りなのは、有害でしかない。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 00:00:13 ID:DIRE31fI0
例によって電話は馬鹿だな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 14:14:26 ID:EMPDgK8E0
http://soccer.skyperfectv.co.jp/worldcup/column/
>ブラジルvsチリ
>ホスト局のディレクターは、Jamie Oakford(ジェイミー・オークフォード)
>間違いなく今大会トップクラスのディレクターだ。

>ブラジルも凄いがディレクティングもすごい試合だった。
>ブラジルの華麗なプレイラッシュに、畳み掛ける映像作りがマッチして、
>ブラジルの魅力をより際立たせて見せた。

>オークフォードのディレクティングは、
>競技プレイはシンプルに、ドキュメンタリーは濃密だ。
>特徴はインサートカットにある。
>競技プレイとインサートの切り替えの早さは類をみない。
>テイクが早いので、よりホットな表情が撮れる。
>クローズアップも大胆でメリハリを利かせている。
>だが、アップにおぼれることなく、プレイ再開にはピッチに戻る。
>スロー再生は少なめで、極力LIVEで表現する。


日本のディレクションとはホント逆だな
・不必要なアップが多い(なぜかベンチの茸抜いたり)
・切り替えが遅い(リプレイで次のシーンが飛ぶ)
・スロー大好き
・「自分たちのチームをアンチ的に見るのがクールだ」と勘違いしている
181:2010/06/29(火) 16:35:49 ID:Kog0LvEt0
今日のパラグアイ戦はTBSだがNHKBSは放送無し。
オランダ戦はテレ朝放送でNHKBSも放送してた事を考えるとテレ朝って本当に評判が悪いんだな。
デンマーク戦は日テレが放送してたがNHKBSは放送無し。
182.:2010/06/29(火) 19:44:07 ID:eaOfKLEG0
【芸能/W杯】落語家の「桂きん枝」候補、W杯日本代表の快進撃に危機感を募らせ「勝ってしまったら、国民が選挙モードにならん!」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277642921/


桂きん枝
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A1%82%E3%81%8D%E3%82%93%E6%9E%9D
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 19:46:54 ID:Fz55cOmq0
本日パラグアイ戦!鯖落ちしない&アク禁でも参加できる実況チャット IRC.2ch.net#FIFAワールドカップ実況です。↓をクリックすると参加できます。
http://irc.juggler.jp/qi2/qi2.html?utf8=%23FIFA%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97%E5%AE%9F%E6%B3%81

今日はほぼ確実に実況板が落ちるので、負荷削減にご協力を!!SecurityError,Error #2048が出たりする人は接続先を他のサーバー(123と三つあります)に変えてみてね。
IRCクライアント(Limechat2 CHOCOA等)からの接続はirc.juggler.jp もしくはirc2.2ch.net ポートは6667をいれてください。 参加する部屋は#FIFAワールドカップ実況です。 
184ああ:2010/06/29(火) 22:21:35 ID:JuqwaVXF0
玄人きどりのマスゴミの質問で、「GL突破したからチームに達成感が漂っているのでは?」など糞な質問するな!
そんな質問の回答に誰が喜ぶんだ!まだGL突破しただけだ、まだ上を狙う選手たちに失礼気回りない!
185:2010/06/29(火) 22:24:13 ID:N5BCR1b00
TBSのラテ欄はネガキャンしてるのか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 14:01:46 ID:Z6BwEA8R0
パラグアイ戦後のコラム

【後藤健生コラム】日本代表のサッカーはアンチフットボールなのか?
http://www.jsports.co.jp/press/column/article/N2010063012505402.html


湯浅健二 岡田武史と日本代表チームに心から感謝します(日本vsパラグアイ、0-0、そしてPK戦負け)
http://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/topics_5.folder/10_wm(18)_jpn_vs_para.html


田中 晃(スカパーFIFAワールドカッププロジェクト統括)オシムの言葉「日本×パラグアイ」完全収録
http://soccer.skyperfectv.co.jp/worldcup/column/vol20.html
→【報知】オシム前監督、16強敗退に辛口コメント(メディアへの忠告、愛情あるコメント等全部カット)
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20100630-OHT1T00091.htm
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 14:38:24 ID:Z6BwEA8R0
TBS
http://twitter.com/yoichiw/status/17379172358

家族に罪はないだろうに・・・
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 14:44:00 ID:Z6BwEA8R0
189:2010/06/30(水) 14:49:14 ID:ixsN5m9H0
金子って悪人面がはまってきたな。とても知的なもの書きの顔じゃない。
「おれおれ」の出し子だろw
190:2010/06/30(水) 14:57:02 ID:jfA3GCtR0
TBSは加藤みたいな馬鹿タレだすなよ。
ゲストの中田が代表の潜在的ポテンシャルの高さと次に向って
どう生かすかの発言をしてる最中に巣他事をから割り込んで
「勇気をもらっただの、感動をもらった」だのど素人発言するなよ
割り込んでまで言う事ではないだろ。W杯になるとテレビ局は
場かな有象無象タレント引っ張り出してくるのは意味不明
191:2010/06/30(水) 14:58:48 ID:AoKJXCpV0
どの局も型を嵌めたように「残念だったが良い試合だった」と

負け試合に良い試合なんてあるかボケ!
192-:2010/06/30(水) 15:06:03 ID:KgJcbQy50
>>191
内容では勝ってた
オシムのアジア杯惨敗での言葉を思い出すねw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 17:11:10 ID:Z6BwEA8R0
武藤文雄のサッカー講釈
(06/30)夢は叶い、悔しさに震え、未来を恐怖し、改めて感謝する
http://hsyf610muto.seesaa.net/article/154954385.html
> 本当に本当にすばらしいチームだった。そして、未来永劫語り継げる誇らしいチームだった。
>岡田氏と長谷部、中澤達にはどう感謝していいのかわからない。
> 私ができる事はたった2つ、このような駄文で彼らに謝意を伝える事。
>そして、我らがキャプテンの指示に従い、Jリーグに行く事だけだ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 17:14:49 ID:Z6BwEA8R0
日本は戦った。チャンスはあった。
アンチ・フットボールではなかった!
戸塚啓 = 文 
http://number.bunshun.jp/articles/-/33978

ナンバーの中で戦争勃発かw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 17:18:34 ID:ixsN5m9H0
金子!お前の師匠のセルジオは謝ったぞ。どうするんだおまえは!

>>191
典型的な「賄賂使ってでも勝ちは勝ち」な人間のクズw
196 :2010/06/30(水) 18:44:31 ID:eoo4ZJm40
日本のマスコミはどこも内容を分析しない
というか、できないというべき。

海外のメディアがこういっていた、よりもまずは
日本代表と同じ国のメディアであるあなたたちが自身の見解を述べるべき。

Jリーグ誕生から17年、98年大会から4大会連続出場。
これでもまだ、自国代表の内容分析すら出来ないのか。
197:2010/06/30(水) 18:56:51 ID:Tp7tf6bt0
サッカーがわからないから、人物を取り上げる事しかできない。
今回は選手選考も含めた戦略はボロボロだったのに、直前での本田1トップなど

戦術の成功?選手のがんばり?そこだけを煽ることしかできない。あとTBSの
実況の奴はなんで自分が興奮してんだ?冷静にできないなら他の人にやってもらえよ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 19:15:34 ID:YmJmioWi0
岡ちゃんごめんなさいみたいなネタをやってたりするけど、
マスコミはそんなに批判して無かったよな?
してなかったくせいに、今になってわれわれは糾弾していた、
御免なさいねの流れを作ってるのが卑怯だ
199:2010/06/30(水) 19:45:27 ID:9S8WshJS0
後藤健生のバックナンバー読んで見ると、
この人が一番冷静に見通せてたんじゃないかなと思う
http://www.jsports.co.jp/press/column/title/4/
200サムライ JAPAN:2010/06/30(水) 19:47:18 ID:eU4qbCmn0
欧州サッカー⇒パスサッカー   アフリカサッカー⇒身体能力サッカー
南米サッカー⇒身体能力%個人技術&パスワークサッカー
アジアサッカー⇒どういうサッカーを目指すべきか
----------------------------------------------------------------------
日本サッカーを「亀的超守備的サッカー」と思った人がいただろう。
「もっと攻撃的に攻めろ」という人もいるだろう。
しかし、日本人の能力や精神力的に攻撃力、特に決定力はなかなか伸びるものではない。

だから「勝つサッカー」よりも「負けないサッカー」である今の形でいいと思う。
もともと日本人は【我慢強さ】や【忍耐力】、【集中力】は他の国より長けている民族。

今は「亀サッカー」と言われ罵られようとも、4年後には「超カウンターアタックサッカー」と
他国から恐れられる、守備からの攻撃サッカーを確立してほしいと思う。
----------------------------------------------------------------------
サッカーを含め球技スポーツには、【攻撃的か守備的】かで議論になる。

攻撃的にいけば得点を取れ、【勝つサッカー】ができるだろう。
守備的にいけば得点を与えず、【負けないサッカー】ができるだろう。

日本サッカーは歴史が浅いために守備的な負けないサッカーを今回のWCで確立した。
ここまでは進歩だ。
この先は負けないサッカーを土台に【カウンター攻撃的な勝つサッカー】の要素へと進化していくだろう。
201サムライ JAPAN:2010/06/30(水) 20:26:57 ID:eU4qbCmn0
われわれ日本人には清き心【武士道の精神】という誇り高き文化がある。
駒野のせい、岡田のせい、○○のせいと、人のせいにするのは【恥の文化】を尊重する民族としては慎むべきである。
負けを審判のせいにしたりして、人のせいにする韓国人と一緒になるな、我が子孫たちよ。

侍JAPANよ 胸を張って帰ってこい おつかれさま 感動をありがとう

思い出すんだ 私たちには↓のような世界に誇る文化継承者であることを!
------------------
新渡戸稲造の「武士道」要約
【YOUTUBE】http://www.youtube.com/watch?v=4OkU9Ukn_aM

------------------
【W杯】 "日本人への劣等感も" 日本代表のひざまづいて祈る姿に、中国人衝撃
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277883531/
------------------
韓国の日本戦視聴率は21・6%
http://southafrica2010.nikkansports.com/news/f-sc-tp3-20100630-647705.html
------------------
スクウェア・エニックス社長がW杯報道でTBSを批判「最低ですね。最低」
http://news.livedoor.com/article/detail/4857782/
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 01:27:12 ID:3xCrTD0S0
馳星周大先生による大爆笑コラム「思った以上に悔しがれない」
・本田は電マ戦後に「思った以上に喜べない」と言ったが、私はパラ戦後「思った以上に悔しがれない」。
・日本は運がよかった
・岡ちゃんが就任後2年にわたって選手から自信を奪い続けた
・誰も期待しなかった中、最弱の亀と初戦で当たったのは幸運だった
・亀戦に勝って自信と強運を味方につけた
・果敢に欧州勢と戦い、GL突破という偉業を成し遂げた
・それなのにパラ戦は自信のない以前の日本代表に戻ってしまっていた
・パラ戦は負けるべくして負けた。死力を尽くしていないので悔しさもこみ上げてこない
・結局宮城のトルコ戦からなにひとつ進歩してない
・弱気になっている選手を鼓舞するのは監督の役割なのに岡ちゃんはその力がない
・ゴールしたときに岡ちゃんに向かって行った選手がいなかった、電マ戦後のダンスに岡ちゃんが加わらなかった
・原文まま「強運に恵まれて、日本代表は快進撃を見せた。
 だが、それが監督のおかげだと考える選手は皆無だったと見るのはうがちすぎだろうか?」
・オシムだったらよかったのになー
・原文まま「彼ならば弱気に陥った選手たちを一喝しただろう。
 もっとクリエーティブな戦い方で我々を魅了しただろう。
 何よりも、彼が磨き上げた日本代表が死力を尽くし、その上で散ったのなら、
 わたしは歯噛みし、地団駄を踏み、心の底から悔しがることができただろう。」

朝日新聞より。
203,:2010/07/02(金) 05:08:33 ID:CXoVW7po0
今回羨ましい、又日本に必要だと感じたのは試合後に元選手がプレイを解説する番組。
聴衆の競技を見る目を養ってより楽しむ、より文化を根付かせる為にも必要だと思う。

本当は試合直後にやるのが理想だけれど、実際視聴率的に深夜しか無理かもしれない。
派手なスタジオセットは必要無く、ホワイトボードとVTR、あと皆録画で見ると思うので
番組スポンサーの看板さえあればいい。
出演者は現在後進の指導に当たっているような元J選手、攻撃守備的GKから3人と
進行役アナだけでいい。
より深い細かい戦術の話まで突っ込めれば、サッカー好きなら興味を持って見る番組に
なると思う。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 18:53:59 ID:i/F7rIWq0
川島、ベルギー移籍決定!W杯は通過点
http://www.sanspo.com/soccer/news/100703/scc1007030504006-n2.htm

>欧州にはUEFA(欧州サッカー連盟)加盟国が53カ国あり、各国リーグは
>UEFAリーグランキングでランク付けされている。1位はイングランドプレミア
>リーグで、2位はスペインリーグ。3位はイタリア・セリエA。ベルギーリーグ
>は14位の中堅にある(横浜Mの中村俊輔がかつて活躍していたスコットランド
>プレミアリーグは16位)。

>横浜Mの中村俊輔がかつて活躍していたスコットランドプレミアリーグは16位


かつては欧州7大リーグとか表現してたのに
205:2010/07/03(土) 20:26:58 ID:ups9UXCTP
えらそうなこと言ってる奴がいるけど、海外初のベスト16という偉業をなしとげた
代表を批判する国って、どこの国だよ。サッカーの本場で、過去にそんな国あったのか?
チリですら、16敗退でお祭り騒ぎだろ。

金子気質のキチガイが多いと日本サッカーは衰退する。盛り上がるときに盛り上がって、
ニワカにサッカーに対する関心を抱いてもらわないと、裾野が広がらんだろ。
批判だけ、ブラジル気取りでも有害なだけだ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 22:30:25 ID:rWI089hr0
生憎この国には金子みたいなのをありがたがる文化を持つ人間がいるんだよ

口だけ威勢が良いが発言に根拠はない
自分に同調しない奴はネガキャンする
結果がよければ自分の功績
でも悪くても自分は一切責任を取らない

・・・書き連ねてみて「辻政信」という人物を思い出した、こいつ氏ねばいいのに。
207:2010/07/04(日) 13:02:34 ID:tyc0+JttP
サッカーの分野に限らず、評論家って楽だよな。
ケチだけつけて、対案は何も出さないんだから。
んなもん、サッカーファンなら誰でも出来るやん。
208 :2010/07/09(金) 12:46:07 ID:2RMduA/80
【サッカー】小野剛「岡田監督更迭を訴えた雑誌がGL突破増刊号を出している」「休刊するぐらいの覚悟があると思ってた」★2
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278601138/l50
209_:2010/07/09(金) 14:26:03 ID:9Retun4y0
ざっと見てこのスレでは紹介されてないようなので一応。

これの6/30にいろいろ登場してまっせ。これもTBSだけどねぇ。podcastで80分くらいある。

ttp://www.tbsradio.jp/dig/pod/index_3.html
210:2010/07/14(水) 17:19:30 ID:qAWZPeDt0
日本代表を誉めて欲しい気持ち丸出しで
海外メディアを取材する日本の大手メディアは
物笑いの種 

代表と違い日本の恥さらし

211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 01:02:15 ID:MJcOn1sv0
また自己紹介クンかw
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 15:33:55 ID:pj9Duc8N0
なんか内田からきのこ臭がしてるようにかんじるのは俺だけかな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 13:04:55 ID:0swyiRDE0
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 15:23:31 ID:0swyiRDE0
・WC見て印象に残った試合とか選手は?→「バランスとコンパクト」
・A代表に求める資質は?→「バランス」
・座右の銘→「バランス」
・ポリシー→「バランス」
・今A代表のスタメン発表するなら誰入れる?(ホンダ!ホンダって言え!)→「バランス」

(などなど、重複質問の嵐)

・なんて呼んで欲しい?→「ザックって呼ばれてるけど愛称あったら付けてくれておk」
・日刊の逆恨み質問をゆらゆらしながらかわすヒロミ
・イタリア人監督として海外でやるのに必要なのは?→「ガッツ」
・システムと選手、どっちが大事なの!→「選手見て決める、固定はしないんじゃね?」
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 23:23:07 ID:0swyiRDE0
ザッケローニ監督「初のイタリア人監督というのは大きなチャレンジ」 (1/3)
日本代表新監督就任会見
2010年8月31日(火)
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/text/kaiken/201008310004-spnavi_1.html
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/text/kaiken/201008310004-spnavi_2.html
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/text/kaiken/201008310004-spnavi_3.html


原技術委員長「バランスの取り方、安定感が素晴らしい監督」
日本代表新監督就任会見の囲み取材
2010年8月31日(火)
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/text/kaiken/201008310005-spnavi_1.html
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/text/kaiken/201008310005-spnavi_2.html
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 08:33:36 ID:31S0Wpfj0
日刊八つ当たりわろた
217:2010/09/01(水) 19:49:16 ID:fl7sm2rh0
なんでサッカー関係者はみんな
いや〜〜〜〜〜
って言うの?
なんでサッカーおたもみんな
いや〜〜〜〜〜
って言うの?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 21:09:19 ID:DDO35E730
↓毎度おなじみ、憶測で記事を書く 夕刊フジの久保 武司

【サッカー】年間総額5億円以上の人件費がかかるザッケローニ・ファミリー上陸で"ファルカンの悲劇"再びか?…夕刊フジ・久保
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1283335771/
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 10:51:46 ID:e3xQEPiF0
534 名前:名無しが急に来たので[] 投稿日:10/09/03(金) 10:08 ID:1cKGOxKw [2/2]
本日発売FRIDAY9/17号より抜粋

「あなたが有名監督と契約できる根拠は、どこにあるの?」
「いつまで待てば(新監督は)決まる話なんですか?」

8月24日に行われた記者会見。日本サッカー協会強化担当・技術委員長の原博実氏(51)は
一部マスコミから激しい突き上げを食らって、顔をこわばらせていた。

「この会見は、いつまでだっても新監督を発表しない協会にシビれをきらせたメディア側からの要求で
異例の経過報告会見として開かれました。ただ、ハナから険悪ムード。特に大手スポーツ紙の記者は
冒頭のように原さんに執拗に詰め寄っていました。ちなみにこの大手スポーツ紙、よほどアセっていたのか
新監督が発表される直前に、1面トップに“新監督合意”と別人の名前を載せる大誤報をやらかしています」(サッカー誌記者)

ノ・ゼジンwww誤報やザック就任会見だけじゃなくて、それ以前からヒロミ相手に
恫喝まがいのことまでやらかしていたのかw解雇とまでは言わないが
さすがに協会幹部を恫喝しておいて、これで代表担当に居座り続けるのはさすがにムリだろwwww
220:2010/09/03(金) 11:11:51 ID:PzQKHULTQ
↑嫌われて協会から嘘情報持たされてやんの
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 11:20:58 ID:PTIoLr8a0
>>219
あの態度の悪かった日刊の記者か。
ひでーもんだったな。
222:2010/09/08(水) 14:08:45 ID:MyPlCNFy0
民放各社にお願いしたい。

実況と解説をOFFできるようにしてくれ。
二重音声扱いにすれば可能でしょ?
あんた方が用意すする局アナも芸能事務所絡みの
解説者もほんといらない。
223:2010/09/08(水) 14:11:58 ID:RRWDDyry0
日本のマスメディアは日本に取って百害あって一利なし
売国反日メディアばかりになっちまった
影響力の大きさ考えると放置すれば危険
サッカーくらいなら実害は無いけど経済や外交・防衛だと深刻だ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 07:39:19 ID:0t+mgTjr0
>>218
そこはファルカンじゃなくてジーコの間違いだろw

その記者、記憶障害なの?
225a:2010/09/12(日) 21:20:19 ID:modOQ/iJ0
香川真司、アディダス・ジャパンの顔に
ttp://supportista.jp/2010/09/news07163438.html

>香川真司がアディダス・ジャパン社と契約。中村俊輔の後を受け、
>今後は大々的に広告やCMに起用されるという。

>「日本の顔」として、メッシら世界のスター選手とCM共演する可能性
>も浮上しているそうだ。

>2010年W杯では、俊輔、内田、森本と惨敗を喫したアディダス・ジャパン。
>2014年に向けて、巻き返しはなるか?


また始まるのか。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 18:02:03 ID:uUTtP9Ga0
サカマガ
ttp://www.sportsclick.jp/magazine/soccer/new/index.html
表紙:ベガルタ仙台
特集:ベガルタ仙台は残留できるか?

サカダイ
ttp://www.wsdnet.com/SD/sd101005_m.html
表紙:香川真司
特集:ニッポンのカタチ 4年後の日本代表を形作るもの
227a:2010/09/23(木) 10:00:37 ID:Lr+25C4A0
【サッカー/日本代表】初陣へ万全!ザッケローニ監督、TBSがセッティングし中田英寿氏と電撃会談へ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1285188428/
228a:2010/09/23(木) 13:06:42 ID:cl8Pob970
中田何してんだよ。通訳狙ってるのか?
229:2010/09/23(木) 13:57:32 ID:BkWJW1zQ0
忘れられないように必死なんだよ、旅人もw
やることなすこと電痛商法なんだよね、このひと。
取り巻きの御輿に乗ってるだけなんだろうけど。
230:2010/09/27(月) 17:29:08 ID:Y+pkLU580
カズさんはすごいとおもうけどもういいだろ・・・
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 18:54:30 ID:Oq0HH2wg0
代表メンバー発表記者会見の様子
http://tv.samuraiblue.jp/
232:2010/09/30(木) 19:11:39 ID:Jx6Usirz0
サムライブルーの連呼うぜぇ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 21:50:00 ID:Oq0HH2wg0
日本代表メンバー発表 ザッケローニ監督会見
キリンチャレンジカップ2010・アルゼンチン戦 国際親善試合・韓国戦
2010年9月30日(木)
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/text/kaiken/201009300004-spnavi.html
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/text/kaiken/201009300004-spnavi_2.html

※質問者に関しては、掲載許諾の確認が取れた方のみ明記しています。
記名のない方は確認が取れていない方ですので、拒否されている訳ではありません。


スポーツ紙の記者は無記名、フリーの記者は記名になってるが、
おそらくみんなが知りたいのは、どこのスポーツ紙がどの質問したのかだと思う
23411:2010/10/01(金) 18:24:31 ID:wUjtr3La0
オッサン週刊誌の
取ってつけたようなサッカー報道
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 21:27:58 ID:dbaKkiI70
15:名無しさん@十一周年 10/06(水) 21:00 oW386H+DP [sage]
ファミリーマートが気持ち悪いことやってる。。。 抽選の景品がどれも全力でいらなすぎる。

(p) http://www.family.co.jp/company/news_releases/2010/100928_2.html
株式会社ファミリーマート(本社:東京都豊島区)は、
韓国旅行などが当たる「ファミリーマートはLove韓流」キャンペーンを、
10月1日(金)から11月1日(月)まで、
全国のファミリーマート店舗約8,000店にて実施いたします。
また全国のam/pm店舗約800店におきましても、同様のプレゼントが当たるキャンペーンを実施いたします。

■複数の韓流スターを起用してキャンペーンを実施!!
  タレント、音楽、食等々、様々な分野で高い人気と話題性を持つ韓流。
今回、複数の韓流スターを起用し、幅広いターゲットに向けたキャンペーンを実施いたします。

■サントリー社商品を買って超新星、
イ・ミンホ、KARAのスペシャルグッズなどを当てよう!
 キャンペーン期間中、サントリー社対象商品を含む500円(税込)以上を
お買い上げのレシートに応募コード、または商品引換券(酒類ご購入時のみ)が印字されます。
応募コードを必要口数貯めて、希望するコースへ携帯電話の専用サイトから応募すると、
抽選で超新星、イ・ミンホ、KARAのスペシャルグッズなどが合計2,600名様に当たります。
また、対象のサントリー社商品の一部をキャンペーン期間中、特別価格で販売いたします。
  同時に人気の高い韓国メニューをテーマに開発した商品5種類を“韓国フェア”として、発売いたします。

■ロッテ社商品を買ってチェ・ジウのディナーショーなどを当てよう!
 キャンペーン期間中、ロッテ社対象商品を含むレシートを
必要金額分貯めて、希望するコースへハガキにて応募すると、
抽選で「釜山ツアー&チェ・ジウディナーショー」や、
「ロッテ社商品詰め合わせ」がなど、合計600名様に当たります。
また、対象のロッテ社商品の一部をキャンペーン期間中、特別価格で販売いたします。

★残念だが、期間中はファミリーマートでの購入を停止しよう!★
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 18:06:04 ID:tbLV5wPv0
予想フォメ

ニッカン
   森本
香川 本田 岡崎
  中村 遠藤
長友    駒野
 栗原  今野
   川島

ゲキサカ
   森本
香川 本田圭 金崎
 長谷部 中村
長友    内田
  栗原 今野
   川島

スポニチ
    森本
香川 本田 金崎
  遠藤 長谷部
長友     内田
  阿部 栗原
    川島

TBS
    森本
香川 本田 関口
  遠藤 長谷部
長友     内田
  伊野波 栗原
    川島
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 18:21:08 ID:aH1cgxSc0
みんな直接口にはしないけど
岡田よりオシムの方が
断然選手間の信頼は厚かったと
いうことは間違いないんだろうな
岡田は強運だし実績を出したのは否定しないが
やけくそフォーメションでたまたまカメに勝った
というのも誰も否定しない事実
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 19:23:51 ID:c8xFu3J70
マスコミ以前の問題なんだけど

ザッケローニが「こんにちは」って挨拶してるのに
なんで記者連中はニタニタモゴモゴして挨拶返さないんだ?
礼儀知らなさすぎだろ?どこの土人だ
239名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/09(土) 07:25:36 ID:Oeq4xklR0
ザックという呼称はマスコミの捏造【ザッケジャパン】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12368256
240:2010/10/09(土) 14:24:56 ID:ezmUzG6L0
>>236
どこも当たらずかw

主要なスポーツ新聞、ネットで見たけど
スポーツナビとか素人のブログのほうが、よっぽどましで
あほらしくなった。なんであんなにサッカーの記事が適当なんだよw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 16:57:37 ID:9v8PbbnT0
そりゃ、日本代表監督にペケルマン決定!!だものww
242:2010/10/09(土) 17:03:19 ID:ObimqbdA0
>>239
ザックじゃないだと!?ふざっけんな!!!
243:2010/10/13(水) 07:11:02 ID:QLzNGo0R0
日本代表の扱いが将軍様みたいになってきたね。
改善点とか指摘が一切ない。
自己批判も一切なし。(W杯前も地上波放送では同じだったけど。)

まるで、ワールドカップに優勝できるかのような報道が目立つ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 17:47:04 ID:bzBsRkVN0
ザック指名、大人の事情で香川エースナンバー「10」
夕刊フジ 10月13日(水)16時56分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101013-00000016-ykf-spo
(夕刊フジ編集委員・久保武司)
>チームの攻撃の軸は本田(CSKAモスクワ)ではなく、この日も21歳の香川(ドルトムント)だった。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 17:50:21 ID:bzBsRkVN0
スポーツナビ 宇都宮徹壱
2010年10月13日(水)
未来を感じさせる日韓戦 韓国代表0−0日本代表
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/2010/text/201010130004-spnavi.html
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/2010/text/201010130004-spnavi_2.html


セルジオ越後「ちゃんとサッカーしなさい」
2010年10月13日
本気相手 すぐには変わらない/親善試合
http://www5.nikkansports.com/soccer/sergio/99245.html

デレがツンに戻りましたw
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 17:56:04 ID:bzBsRkVN0
湯浅健二
2010_日本代表・・ザッケローニの確かな心理マネージメント!?・・とにかく日本代表のこれからに期待が高まる・・(韓国vs日本, 0-0)
(2010年10月12日、火曜日)
http://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/topics_4.folder/10_korea_vs_japan.html


10月13日
【後藤健生コラム】両国の特徴が明確だった日韓戦
http://www.jsports.co.jp/press/column/article/N2010101302490302.html
いずれにしても、2試合を通じて、ザッケローニ監督は日本の選手たちの能力も、その限界も見て取れたはず。
そのことは、将来を考えたとき、「勝った、負けた」よりもずっと大事なことになるのだろう。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 18:22:01 ID:bzBsRkVN0
スポーツナビスポーツナビ韓国戦後 ザッケローニ監督会見
2010年10月13日(水)
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/text/kaiken/201010130001-spnavi.html
質問者
後藤健生/フリーランス
田村修一/フリーランス
大住良之/フリーランス

試合後、韓国代表チョ・グァンレ監督会見
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/text/kaiken/201010130002-spnavi.html
質問者
湯浅健二/フリーランス

※質問者に関しては、掲載許諾の確認が取れた方のみ明記しています。
記名のない方は確認が取れていない方ですので、拒否されている訳ではありません。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 20:09:27 ID:DSIYZG4d0
糞記者どもが挨拶返さないから挨拶しなくなったじゃねーか
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 20:30:52 ID:DS85L1qE0
沢登
2010年10月13日
ザック意識付けで変化/親善試合
http://www5.nikkansports.com/soccer/sawanobori/archives/20101013-99246.html
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 01:16:02 ID:uWBiL0L70
世界に衝撃発進“アジアのクラシコ”
【金子達仁】2010年10月14日
http://wsp.sponichi.co.jp/column/archives/2010/10/post_1730.html

当たり前だが、監督でサッカーは変わる
October 14, 2010 10:35
http://blog.livedoor.jp/sugicc402/archives/3036910.html
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 11:01:29 ID:drtOuI/j0
中村俊輔はこのまま消えてくだけか
こいつの存在を検証する気骨のある奴はいないのか
散々持ち上げるだけ持ち上げて全く無責任なことだ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 11:33:57 ID:ZmS+G8K70
日本のマスコミなんてサッカーに限らず何に対してもそうではないか。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 09:38:21 ID:LQlBEdaU0

読売新聞はとっても面白いよ

日曜:鹿島が負けて、選手がうなだれてる白黒写真がサッカートップ
月曜:名古屋が負けて、選手がうなだれてる白黒写真がサッカートップ
火曜:大分時間経ったU-19が負けて、うなだれてるカラー写真が今頃サッカートップ
火曜:なぜかWC南アでデンプシー(米国代表)が喜んでるカラーの大写真

もちろんスポーツ全体のメイン記事大カラー写真はNPBです

ほかには地方面で、地元J2クラブが勝ってもベタ記事にすらならないが
大敗すると写真入りで紙面割いて丁寧に批判記事載せたりする
もちろんこれが野球の地域リーグなんかだと、客入らなくても美談仕立てでデカデカ掲載

あとは、つい最近も唐突にザックの個人中傷(例の欧州では終わった監督説)記事が載ってたな
本当に日本サッカーが憎くて憎くてたまらないんだなあ、とつくづく感心するわ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 09:50:43 ID:LQlBEdaU0
Jの試合でいくらゴール裏に高価なレンズやカメラ並べたって
選手の活躍は「社として絶対掲載しない方針」なんだから
HDDの肥やしが増えるだけだよね
「スターが生まれないJリーグ」とかよく言うわ

どうせなら抽選でもしてフリーのカメラマンやファンに開放した方がマシだろうに
255:2010/10/19(火) 13:44:26 ID:s56oWfcO0
>>253
すごいなw
独裁者の指令が下々まで
まあ、あいつもそろそろあれだけどな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 08:20:33 ID:m6suqpgW0
サカダイのザック初陣特集は力入ってたな
イタリア人の分析は特によかった
しかしデータ解析とか外国人の論評とかカネかけすぎかも?
結局また電通に頼る→縛られて自由な報道できなくなる、の悪循環の予感

でもほぼ賛辞一辺倒の試合評の中でドイツ人育成コーチが一人
栗原のビルドアップとか苦言を呈しまくってたのが笑った

あと加部究の岡田評は的確すぎだろ。お杉と比べるとレベルと品性が違いすぎるわww
基本的に全体像として同じサッカー観というか問題意識なんだろうが
ゲームをしっかり把握して言語化する具体的な能力の差が笑える。圧倒的に腑に落ちる
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 12:52:32 ID:vRJ7k6j40
元川 悦子
10月21日
【日本代表】U-19代表のアジア敗退が、今後に及ぼす影響を改めて考える
http://www.jsports.co.jp/press/column/article/N2010102111524702.html
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 01:55:43 ID:yc/ovhXP0
>>256
壁」もお杉よりは高級だが本質同じようなもんだぞ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:56:32 ID:kDlbyLtM0
壁Qは息子が絡むとファビョるからな

息子が試合に出れなくなったら
コラムで書いて批判するってどこのモンスターペアレンツだよw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 15:14:33 ID:GWsuUYBq0
ハンカチ、石川遼、中村俊輔、巨人を持ち上げ
落合中日、槙野を叩く

これが在京マスメディアというシステム
2ちゃんのニュース系板もまったく同じ
261:2010/11/04(木) 15:46:29 ID:aobxGs5Z0
>>259
監督・コーチはやりにくくて困るだろうなw
262:2010/11/04(木) 16:58:08 ID:cAx4Q7dKO
1ちゃんねる=犬HK
2ちゃんねる=犬HK裏
3ちゃんねる=犬HK共育
263:2010/11/06(土) 20:19:22 ID:9xXWtiU80
>>251
俊輔はマスコミの寵児だから
上がることはあっても落ちることはないよ

今は俊輔が代表に呼ばれなくて
チームがうまく行っているから
そっとしておいているだけ
煽らないように何らかのお触書があるのかもしれないが

チーム状況が悪くなったときにまた取り巻きの記者や俊輔本人が
代表に色気を出してねじこむようなことをし始めないためにも
頑張って欲しいけどね
今の代表の選手たちには
264あ :2010/11/06(土) 22:55:48 ID:QsUx5egd0
今週はスカウトが来てたらしいが、誰かコメントとってくれてないのか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 21:49:32 ID:1aV9HvNJ0
東京中日スポーツの本田嫌いは凄い。
特に原田とかいう記者
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 13:00:58 ID:GyyKMaO/0

報知・デイリー・夕刊フジ「ザックが川島を叱責。韓国戦は西川起用」

→実際のザック「ここ数日、川島は私の信頼を感じているし、信頼していると伝えた
 今日も試合前に彼には信頼しているから落ち着いてプレーするようにと話した」

野球防衛陰謀メディアは潰れろ。何でピッタリ同じ内容の捏造が可能なんだ?
川島か西川かの問題じゃない。お前らは潰れろ。万死に値する
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 13:03:35 ID:ZQB9B4vq0
テレ朝がまたやりました・・・・w 1/27放送のワイドスクランブル さる顔問題の旭日旗発言の検証で

957 名前:名無しステーション[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 12:21:55.29 ID:e0Xmp4gJ
ttp://momi.momi3.net/momi/src/1296098043172.jpg

なんで青い服きてないんだ??
これいつの大会の画像だよテロ朝!!!
984 名前:名無しステーション[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 12:23:14.84 ID:n3GTHb/n
>>957
真ん中左にオランダ国旗w
1000 名前:名無しステーション[] 投稿日:2011/01/27(木) 12:23:50.87 ID:sWzdmNIz
>>973
今回は2階席あるスタジアムじゃなかったろ

観客席に旭日旗なんてなかったので
旭日旗が写ってる大会(恐らく去年のW杯の日本対オランダ戦)の写真で代用した模様
268:2011/01/27(木) 13:03:44 ID:WMXE2bmW0
テレビ朝日はふざけた報道だった
大久保という在日のたまり場でインタビューをしたり、
韓国人コメンテーターを呼んで韓国擁護の発言をさせたり終始不愉快だった。
日本で反韓の声が上がらないの半島と在日よりの報道をしてばかりいるから
いつまでたってもテロ朝だよ
269:2011/01/27(木) 14:29:23 ID:VvlqnVHY0
ザックはあのカルチョの国で揉まれているだけあって、マスコミ対応は歴代監督の中でも図抜けていると見受ける。

こういう人に監督やって欲しかったよ。少なくともマスコミの連中より頭いい。
270:2011/01/27(木) 14:30:44 ID:VbZ2EJYN0


本田圭&長友の時間稼ぎ→本田拓也のプレー

http://www.youtube.com/watch?v=n5k-XZb1HEk
11:40〜
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 14:32:32 ID:PCX8R2MH0
情報プレゼンター とくダネ!

小倉「旭章旗を見て胸を痛めるアジアの人たちもいる。こういう旗を持って行って
応援する若者は如何なものか?」

小倉「人種差別的なパフォーマンスをした韓国の選手がFIFAから処分を受けそうだが
そうならないことを願う」
272og:2011/01/27(木) 20:02:40 ID:ohMIY2uo0
小倉はわかってねぇなぁ〜〜
273内田もこい!内田ァ!:2011/01/27(木) 20:03:25 ID:jeNBvD2i0
小倉って在日か?
2741:2011/01/27(木) 20:05:57 ID:WMXE2bmW0
小倉勉強不足だな
275内田もこい!内田ァ!:2011/01/27(木) 20:07:14 ID:jeNBvD2i0
小倉ってヅラか?
276名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/27(木) 20:07:25 ID:1IOGoy9x0
旭章旗は悪しき日本帝国軍の象徴じゃんw

ドイツで言うところの鉤十字とまでは言わないが、
あんなの掲げられたら同じ日本人でもひくわ…
2771:2011/01/27(木) 20:09:35 ID:WMXE2bmW0
小倉、太田にズラって言われた時気の毒に思ったけど言われて当然のレベルだな
明日の朝からズレタ発言しそうで怖いよ
2781:2011/01/27(木) 20:11:33 ID:WMXE2bmW0
旭章旗はサッカーの試合ではよく見かけるよ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:12:54 ID:yPrqcoBb0
スポーツナビの宇都宮徹壱の最新コラム。
サル真似問題について以下のように語っている。

>>日本のあるニュース番組では、この件が「FIFA(国際サッカー連盟)のアンチ・レーシズム
(反人種差別)キャンペーンに抵触する可能性がある」と解説していたそうだが、
いささかピント外れのように思えてならない。

>>韓国人が日本人をやゆするために「サルのモノマネ」をしたところで、第3者はもちろん日本の側も、
それを差別と気付かなかったはずだ。この件が、キ・ソンヨンのツイッターでの発言によって、
ようやく騒ぎになったという経緯を考えれば、いかに「大げさ」であるかが理解できよう。
ゆえに「人種差別」や「歴史問題」を持ち出すまでもなく、純粋に個人のマナーの問題であると考えるべきである。

ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/2011/text/201101270003-spnavi.html

こいつ、本当に何にもわかってない。
アジア人がアジア人に対してやったから、問題にする必要はない? は?
韓国でサル真似=日本人蔑視って認識があり、それを本人が分かっていながら真似した。

この時点で、れっきとした「差別行為」だろ。頭悪すぎこいつ。あとハゲ小倉も。
280あは:2011/01/27(木) 20:14:27 ID:kuwNuewEO
小倉恐ろしいわ

事実関係もはっきりしてないのによく言えるな

日本代表の味方はサポーターだけだな

マスゴミは日韓戦の時は敵と考えた方がいい
2811:2011/01/27(木) 20:17:13 ID:WMXE2bmW0
相手がどう思うかではない
差別の意志を持って行えば、相手に気付かれようが気付かれまいが、それが差別ということ

旭日旗は現在でも海上自衛隊の国旗になってる
小倉は知らないんだろうな
282内田もこい!内田ァ!:2011/01/27(木) 20:17:50 ID:jeNBvD2i0
日本の味方は松木さんだけということを認識しました。
283:2011/01/27(木) 20:19:26 ID:jPlWSavj0
日本蔑視って言われても、韓国が日本を蔑視できるの?
上のものが下のものを蔑視するならわかるけどさ
逆じゃん?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:20:06 ID:NWPS6BSI0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1384539.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1384486.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1384600.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1384547.jpg
韓国人の皆さん、よくこの画像を見て下さい。
あなたたちが隣国でDNA的にも近い日本人の事を猿に似ていると本当に言えますか?
よく自分たちの容姿を見て下さい。東洋人が西洋人に対しどうしてイエロー・モンキーと卑下するのか
セルティックで動物鳴き真似をされたキ・ソンヨン選手自身がこのようなパフォーマンスをしたことが残念でなりません。

韓国人は反省するべきです。
私はこの画像をヨーロッパの主要掲示板に投稿し続けます。
※国のために走る誇り高き太極戦士、チェ・ソングク選手、ヒュン・ヨンミン選手になんの罪もありません。

今回の日本人蔑称「猿」パフォーマンスをしたキ・ソンヨンに対して

一番ダメージを与える方法は実に簡単。

彼の所属クラブ、俊輔が以前所属していたスコットランドのセルティックの
最大のライバルチームであるレンジャーズのサイト、またはファンサイトへ
今回の騒動の経緯をキャプチャー画像と共に書き込めばOK。
次のプレーでスタンドからキーキー鳴き声が響き渡るのは必至。
ついでに以下の韓国代表の選手の集合写真も載せてね。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1385367.jpg ←問題のシーン
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1384539.jpg  (1)
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1384486.jpg  (2)
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1384600.jpg  (3)
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1384547.jpg  (4)
※ (1~4)The South Korea national football team
2852:2011/01/27(木) 20:22:14 ID:WMXE2bmW0
まず会場に旭日旗があった報告もされていない
旭日旗は戦争の旗ではない
日の丸は問題ないのか
キムチ猿はサッカーの試合を戦争に例えた
本田を破壊する宣言
日本の人種差別ではなくスコットランド人に対する人種差別とすり替えているが
人種差別には変わりない事実

小倉はこの辺整理して出直してこい
286あは:2011/01/27(木) 20:26:48 ID:kuwNuewEO
>>282
ゴメン!日本No.1サポーター松木安太郎を忘れてた
287奇支援中:2011/01/28(金) 00:06:19 ID:L5mkV1xK0
本人が差別行為された相手サポに対してやったっつってんだし、
伝わんないと可哀想じゃね?
誰か英語出来る奴教えてやれよwww

http://www.thebluenose.co.uk/
288:2011/01/28(金) 00:19:08 ID:oX37yp3j0
てか、みんなあの猿真似シーンに気付いた?
俺は試合観てて、「もしかして日本人への差別?でも、まさかパフォーマンスで
そんなことするわけないよなぁ。俺の見間違いか…」
って思ってたけど、後々ニュース見たら案の定、故意にやってたんだなw
289:2011/01/30(日) 03:19:09 ID:BdX1M8SC0
試合後オーストラリアの選手と日本の選手が握手してたな
もちろんオーストラリアage報道しますよね?マスゴミさん
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 11:25:32 ID:O2fkKKi+0
ニュース少なすぎ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 15:49:25 ID:/NWb49zP0
今度の南チョソ戦(予定)のスペシャルゲストにハンカチを出演させたりして
292:2011/02/17(木) 13:30:37 ID:1yqqAyNX0
長友に採点中位も辛口評価「日本人だけが喜んだ」
 14日付のイタリアのスポーツ各紙は、13日のユベントス戦で2試合連続の途中出場をした
インテル・ミラノのDF長友佑都について、採点は中位ながらも辛口の評価を与えた。

 ガゼッタ・デロ・スポルトはインテル勢では中位の5・5点ながら「試合の中に入っていけなかった」と厳しい表現。
同じ点数をつけたコリエレ・デロ・スポルトは「数回ボールタッチしたが、記者席の日本人だけが喜んだ」とコメントした。(共同) http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/02/14/kiji/K20110214000245240.html
293:2011/02/17(木) 18:50:20 ID:gAd0Zr400
>>292
批判は結構だが日本人〜とかこういう報道も何かムカツクよな
マスゴミが酷いにしても妙な偏見があるわ
294:2011/04/08(金) 23:27:37.27 ID:bMvw1i870
>>293
イタリアが特に酷くね
ドイツはスシだがw
295:2011/05/16(月) 12:55:56.18 ID:wEawrk/U0
日本のサッカー報道って幼稚だよね・・・
296>1え:2011/05/19(木) 21:54:00.53 ID:WWQeFnQG0
やばいね。 w杯すんだら、、、葬式モード。。。 ほとんど 放送なし、、

297
アディダス社員の在日朝鮮人、日本代表FWと家族をツイッターで中傷
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110520-00000010-sph-soci

・ツイッター
「高校生に痴漢された!日本て怖い。お国に帰りたい。」
「3年ぶりぐらいにSE7ENを聴いてみる。K-POPの何が好きって韓国語の響き、あとはJ-POPと違ってアメリカからそのまま持ってきちゃった感じのサウンド。」
「ちなみにあたしは整形容認派です。可愛くなる為になら何したっていいと思います。何もしないほうが女として問題です。何をしてもどうしようもない人もいますが。」

・プロフ
趣味  歌うこと、韓国語
特技  韓国語、上目遣い(誰にも負けません笑)
好きな映画   韓国映画、洋画(邦画は見ません)