トルシエが中村俊輔を外したのは正解だった

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
こんな奴いらん
2 :2010/05/12(水) 22:55:15 ID:s2hFcJiNO
>>1
正解
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 23:28:32 ID:Kz+62c370
スポニチではトルシエ「中村を入れたのは順当」って言ってたぞw あ、憲剛のことかもw
4:2010/05/12(水) 23:45:36 ID:CM++Ao3f0
>>1
正解!
5ラモス:2010/05/13(木) 02:57:26 ID:/RzVQ0kB0
>>1
間違いじゃない。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 08:31:16 ID:xH+OCEYf0
つーかあの時は順当だろ
中田>小野>中村だったんだから
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 08:55:49 ID:pouJNG2j0
とるしえ「中村はわしが外した」
8w:2010/05/16(日) 12:13:37 ID:hGofPjg70
2001年 横浜マリノス 1st15位 2nd10位 (中村俊輔24試合出場)
2002年 横浜マリノス 1st 2位 2nd 6位 (中村俊輔 8試合出場)
俊輔がイタリアに逃亡
2003年 横浜マリノス 1st 1位 2nd 1位 (中村俊輔 0試合出場)

トルシエじゃなくても外したと思うよ
流れの中で点が取れなくなってセットプレー頼みになるのはガチ
俊輔が軸になってから代表も弱くなった
9>1:2010/05/17(月) 10:57:50 ID:c4tZuDYw0
はずした理由は ?
  
10:2010/05/17(月) 19:32:04 ID:ttqBLU7eO
>>9
決定的だったのはトルシエが誰を投入しようかとベンチを見渡した時、
中村俊輔だけが試合を見ずに自分の髪の毛をイジッていたかららしい
11:2010/05/17(月) 19:52:42 ID:6ltDktBx0
普通にデータだろ、ボールの保持率とか細かい数値だしたら小野のほうが
はるかに良かっただけ。
12 :2010/05/17(月) 20:43:07 ID:aokKi8UM0
リアルタイムで観てた人ならみんな知ってる話だが、トルシエが一番最初に改善しようとしたのは
日本人が雰囲気に呑まれ易い点で、アウェーや国際舞台で勝つためには動揺しにくいメンタル面での
成長が不可欠との事だった。中村へのネガティブな発言もこれの一貫で、実際のところベテラン枠で
召集された中山や秋田以外の殆どの選手が中村と同様に罵詈雑言を浴びせられてる。
ただ、それを逆恨みした中村に対して、他のメンバーは徐々にそれがトルシエの指導方針である事を
受け入れ、積極的に選手と対話するスタイルが浸透した後はかなり打ち解けた様子を見せてる。
当時のインタビュー等でもその違いが良く現れていて、最も重用され、最も罵詈雑言を浴びせられた
明神や稲本は笑顔を交えてトルシエとの両極端なエピソードを披露し、最もトルシエと衝突した中田は
トルシエとの距離感をプロの証と語り、トルシエと一方通行なコミュニケーションに終始した中村は
憮然とした表情でウザい、意味不明などの言葉を並べた。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 21:20:15 ID:ukZDm9a30
今現在トルシエは中村俊輔を評価して代表入りは当然とか言ってるんだが目が曇ったのかね?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 04:35:36 ID:lQ35wzl50
フィリップ・トルシエ 招致アンバサダー就任メッセージ
http://www.youtube.com/watch?v=amhPBgcv_Hc
15:2010/05/22(土) 07:06:01 ID:M+BDgiZU0
本音はわからん

部外者として
「俊輔はずすべき」みたいな
おせっかいはいえないだろう
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 09:16:19 ID:JHzVaYn10
トップ下
中田=森島>小笠原>中村

左サイド
小野=三都主=服部>中村



まあ、当時はFK要員として欲しいと思った事もあったが
どう考えてもポジションが無かったよ
17名無しさん:2010/05/24(月) 22:29:17 ID:NZiRvwk40
コンサドーレ札幌で監督をしていた時に忘れもしないことがありました。
残り時間10分くらいで0対1で負けている時、ベンチの前を通ったサイドバックの奴が、
ベンチの僕の顔を見て走っているんです。
「何でこいつ見てんのかな?」と思ったのですが、分かったんです。
「今、チームは負けていますけど、僕は監督に言われた役割はしっかりやってまっせ」とアピールしているんです。
「アホかつうねん。お前がどんだけ役割やっても、チームが負けたら一緒やないか」と怒りが沸いてきました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091214-00000046-zdn_mkt-bus_all

僕は横浜F・マリノスの時に、
ミスターマリノスと言われるような奴がいてそれまでずっとレギュラーだったのですが、
僕が監督になってからは1試合も使わなかったんです。
それで1年終わった時、いろんなチームから移籍のオファーが来たんですね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091214-00000046-zdn_mkt-bus_all

味スタ駐車場での岡田監督の態度に疑問
http://weblog.hochi.co.jp/football365/2010/02/post-b961.html

YouTube - 北沢と岡田の対談
http://www.youtube.com/watch?v=yWVHooSSOG8
YouTube - 伝説!外れるのはカズ
http://www.youtube.com/watch?v=_7-bDCCbQ2E

2006年ドイツW杯で原博実にダメだしされつづける中村俊輔
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.nicovideo.jp/watch/sm9123604
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.nicovideo.jp/watch/sm709575

中村俊 カズさんと食事に行った時に「結局は1対1だよな」って言ってた。オレは違うと思うけど(笑い)。
http://southafrica2010.nikkansports.com/news/p-sc-tp2-20091120-567708.html

中村俊から本田へのパスは
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/dsinput2/article/197
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 22:37:33 ID:Q+dzRfhp0
>>13
トルシエ時代も代表入りはした
けど使えなくて落とされただけ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 23:50:50 ID:ACIl6UwO0
正解
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 04:11:49 ID:MIZ1z2SS0
おわた
21とるちえ:2010/05/25(火) 04:55:13 ID:Oq3ultC00
要は使いづらい選手ってことさ
22和す:2010/05/25(火) 09:26:48 ID:9uAd01wu0
2002年は国内だから勝てたんじゃなくて中村がいなかったから勝てたってこと?
23ななし:2010/05/25(火) 09:27:49 ID:nc9v93YD0
こいつセルティックでどうして活躍できたんだろう・・
24 :2010/05/25(火) 09:31:02 ID:/9TO8+tj0
政界
25.:2010/05/25(火) 09:39:16 ID:HLxQYwvg0
人間力って今思うと正しいなw人間力の低い俊輔は見ててつらい
トルシエは見抜いたんだろ、
個の能力よりまずチームとして、っていう部分を。
26:2010/05/25(火) 09:50:46 ID:jU6oWiYp0
日韓の時にトルシエが俊輔をはずしたことは
本当の意味で正解だったのかもしれない

いたらおそらくドイツや今と同じことが起こって
チームがばらばらになっていただろう
27:2010/05/25(火) 09:57:54 ID:QS6BPHgw0
スコットランド自体たいしたことない
283:2010/05/25(火) 10:07:15 ID:hZgkiJU90
ザコットランドは2強以外カスだから、スポンサーの力を借りて試合に出れれば活躍出来る
29:2010/05/25(火) 10:09:03 ID:nyGjPoVU0
正解。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 10:13:17 ID:8UZ3dsD70
>>25
そしてついに個の部分もなくなっちゃったからな
もう何も残ってない…
31_:2010/05/25(火) 10:45:48 ID:NdCYpE1B0
>>10
もう坊主にしろ。坊主でいいよ
322:2010/05/25(火) 10:57:16 ID:uM8x/txz0
中村俊輔は
本田とのコミュニケーションを
増やせ

森本の成長が
マジでハンパない
33:2010/05/25(火) 11:02:05 ID:qx2asuK10
>>28
スコットランドは代表も弱い。
プレミアで大活躍したスター選手はいたけども。
343:2010/06/01(火) 20:18:05 ID:Ubb78/8W0
しょぼい
35:2010/06/01(火) 20:22:09 ID:xnoSdCa40
だけど茸を切った事であれだけユース、五輪、フルと実績残したのにクビになっちゃった
実績や実力は関係無しで政治的な理由で人事が行われてるとしか思えん罠〜
スポンサー、協会、マスメディアの鉄の三角形が日本サッカーを腐らせてる
36:2010/06/01(火) 20:26:31 ID:xnoSdCa40
あ、電通忘れた
マスゴミ=電通だからまあ良いか
しかし一広告代理店がここまで力を持つのは良くないね〜
第一の権力気どりだし
韓流ねつ造も電通成田の仕業だし
もっとも広告代理店が影響力及ぼしようのないNHKまで(ry
これはしばらく続いた森派政権と創価公明連立の影響かもな
予算は議会が握ってるんだし
37-:2010/06/01(火) 20:28:11 ID:rWkW9SVq0
でもそれどこの国も同じじゃん。結局は選手が背かレベルに達しないクズしかいないから。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 20:24:27 ID:DgzbYKCY0
大一番に弱い俊輔は代打要員だ! 因縁トルシエが警告
http://www.zakzak.co.jp/sports/soccer/news/20100603/soc1006031256001-n2.htm

トルシエは素晴らしい

ジーコ(笑)「這ってでも出ろ!!」

前回のドイツW杯では、本大会直前に風邪をこじらせて発熱。
1次リーグのクロアチア戦には「出られません」と当時のジーコ監督に泣きを入れたが、「這ってでも出ろ!!」と一喝された。
結局、試合では満足なパフォーマンスはできず、勝利を逃す一因となった。
39名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/03(木) 20:51:01 ID:20laKRD80
中村がよかったのは2000年まで
それからは劣化
まるでさかつく
40.:2010/06/03(木) 20:59:20 ID:3pZ7shr10
益子勉 中村俊輔をメンバーから外すべきか
http://www.youtube.com/watch?v=1m3oUjAX3YU

・本当に痛いのか、それとも精神的なものなのか・・・
・ドイツでも夜になると熱が出るということで
 チームドクターも原因が分からない
 ドイツの大きな病院で精密検査をしようという事になったら
 本人から熱が下がったと自己申告・・


↑これマジなの?
だとしたらやばくないか。虚偽の申告しているアリバイ工作しているんだから
41ゴン:2010/06/03(木) 21:47:39 ID:Mz6svIoe0
2002年の頃、中村をなぜ外したのか不満だった。
2010年。中村をなぜ入れるのか不満である。

ただ、2002年の頃、外したのが正しかったかどうかは分からない。
中村が居たら、ベスト16以上行った可能性もなきにしもあらず。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 21:56:31 ID:ULvrGnFb0
02の時は小野も活躍したからもっと上って事はないだろ
ベルギー戦で怪我した中田に見切りを付け
森島起用に踏み切ってたらもっと上の可能性もなきにしもあらず
43-:2010/06/03(木) 23:48:47 ID:ee6hwQ3N0
IFってのは意味ないし。今意味があるのは確実な死を迎える中村先発。
44:2010/06/04(金) 00:37:01 ID:FLO0TJv+O
>>41
ないない


あの時トルシエが俊輔を外したのは大正解だったが、
中澤を外したのもまた大正解だったね
45かまもと:2010/06/04(金) 14:54:32 ID:5NpSj9Ff0
たしかに 日本のCBってスタミナあるやつじゃないと無理
中盤の守備しょぼいから後半に元気なくなるCBはだめ
中沢は後半からの劣化が著しい
まあ中盤がへたれるからいけないんだけどなw
プレミアリーグのCBってすげーよな 最後の最後までスタミナ持つもんな
見るたびに これャ 日本とは違うな〜って思うわ バスケ選手みたいにでけーしww
46:2010/06/04(金) 14:56:10 ID:9/mFtPsw0
中村がいなかったワールドカップ ベスト16 予選突破
中村がいたワールドカップ 2敗1分 予選敗退
47:2010/06/05(土) 21:28:16 ID:+4BN9Jw/0
トルシエ緊急提言 俊輔と本田は併用せよ

トルシエ流 カメルーン戦スタメン
http://www.youtube.com/watch?v=8o03ovvSAL0
48:2010/06/05(土) 21:48:40 ID:GK4lEMxD0
茸マジでイラネ

中国リーグでもいってくれwww
49松茸:2010/06/08(火) 03:33:58 ID:K8gDPKaV0
http://www.youtube.com/watch?v=DCD9MylWcic

中村って性格悪いな。
50:2010/06/08(火) 22:37:45 ID:f+fT1CCP0
中村は技術は天才的なのに性格が思春期みたいだもんな
子供同士(選手)で対話せず大人(マスコミ)に告げ口してばかり
51_:2010/06/08(火) 22:40:36 ID:tv/L461i0
なんでセルティックのときだけうまくいったんだろう?
523:2010/06/08(火) 22:44:32 ID:JUQndLHX0
スコットはセルティックとレンジャース以外がクズだから
53ななし:2010/06/08(火) 22:46:17 ID:QejQNpUs0
もう日本に帰らせろ。
54_:2010/06/08(火) 22:48:44 ID:tv/L461i0
西欧だと強豪ぞろいなイメージもってたけど、
そういうわけでもなかったってことか。
ずっとセルティックでやってればよかったのに。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 22:52:58 ID:8iO8XTU70
2000年代初期〜中期はまだ今よりはマシだった
かわすドリブルと左足があったから
10試合に1回くらい完全フリーになって日本人離れしたプレーしてた(9試合は糞)
今やよれよれドリブルで、左足の精度も並。その1試合のプレーも今日は
Jで効いてたとか信者になんとか擁護されるレベル



得意のクロスでも小野のはるか下だな。
セルティックの時もレンジャーズ相手には糞だったし、もともと
レンジャーズ、PSVレベル相手でも苦もなくやれた小野とは選手としての
格が違いすぎる
56ななし:2010/06/08(火) 22:56:30 ID:QejQNpUs0
http://www.youtube.com/watch?v=nptm0xXzZ7A&feature=related

たまにこういうことができるから中村をはずせないのかなああ?
57ななし:2010/06/08(火) 22:58:36 ID:QejQNpUs0
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 22:59:21 ID:8iO8XTU70
もう何年もろくなFK決めてないんだから、
プレスキックが重要だからとかいって中村入れるのはバカだよ
直接は本田がいるし、合わせるだけなら他にいくらでもいる
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:01:26 ID:3aTYu6sG0
岡田もとうとう決断したようだ。中村はベンチだそうです。
603:2010/06/08(火) 23:03:26 ID:JUQndLHX0
>>56
>>57
リーチは長いしキック力とキック精度が凄いな
61_:2010/06/08(火) 23:05:27 ID:tv/L461i0
中村外したトルシエがホームの好条件があったとはいえ、一番いいところまでいったのだから、
小野も小笠原もいたはずだし、フェアに見ていたのかな。
またトルシエに戻して次のワールドカップで確かめてほしいw
62_:2010/06/08(火) 23:08:33 ID:8sSQ7eba0
>>56
2003年・・・昔話やがな・・
63:2010/06/08(火) 23:11:56 ID:f+fT1CCP0
まず足が速くて当たり負けしないアタッカーがいないと中村はただ中盤で華麗なドリブルを披露してるしかない
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:31:20 ID:8iO8XTU70
直近のスペインはおろかJで
ほぼ仕事できてないのに期待も糞もないだろう
2003とか関係ない。そのプレーが今の実力なら
ここ数十試合の間にできてるはず
65:2010/06/09(水) 02:30:28 ID:+fPP304F0
本田をワントップにして俊輔がいつでも入れるように準備してあるよ。さすが岡田監督だと思う。
66a:2010/06/09(水) 20:17:11 ID:N9Zp2sPb0
>>63
平山とかポストマンとしては良かったよな
大久保じゃ0,1秒も待てずに潰されるから前線にパス出せる所が無い
67_:2010/06/09(水) 20:21:56 ID:+cHFDulQ0
俊輔、髪を短く切ってほしい。
今のだとイメージ暗いし、サッカー選手っぽくない。
68q:2010/06/10(木) 21:57:28 ID:ggZtpaMb0
>>67
坊主で土下座だな
69監督:2010/06/10(木) 23:12:31 ID:3V4rxi+SO
俺も指導者だからわかる。気合い入ってない奴使って負けたくないんだよな。悔しくて寝れなくなる。
70:2010/06/11(金) 11:56:44 ID:iBfD56Qq0
海外では創価学会はカルト教団として名高い

そんな信者のシュンスケを使いたがる外国人は少ない
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 12:00:47 ID:r+kdEbER0
ニコ動でトルシエ時代の映像見てみな
五輪代表の特集も出ているけど、茸がいかに屑でチームの荷物だったかがわかる。
試合後のインタビューとか自分の事しか言っていない。
72_:2010/06/11(金) 12:32:37 ID:cvr9YBI80
呼んだ事自体が間違いって言える数少ない選手
73しょ:2010/06/11(金) 22:53:17 ID:fVd8Lohg0

でも、止まってるボールを蹴るのは上手いんでしょ! 
74_:2010/06/12(土) 04:15:54 ID:PXDKpcNF0
ドイツW杯最大の戦犯中村俊輔 証拠動画
http://www.youtube.com/watch?v=KwKJoJUQsCs&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=9MfZFnhgDCM&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=e1vdT-kqJLc&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=XJ8HSan1Fco&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=ONPDlLpN4cA&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=ZuPUzN30Vy4&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=EZEL01SU9nM&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=SKqO8LzlQ1I&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=HtSKN78rJQo&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=1m3oUjAX3YU
>本当に痛いのか、それとも精神的なものなのか・・・
>ドイツでも夜になると熱が出るということでチームドクターも原因が分からない
>ドイツの大きな病院で精密検査をしようという事になったら本人から熱が下がったと自己申告・・・
75:2010/06/12(土) 05:54:08 ID:QDs4Eo0JO
こいつは必ず直前に体調不安出るよなwwww


で、試合後のインタビューではげっそりやつれてんの。


上手い下手はともかく、こいつにはナショナルチームの日の丸は重いんだろう。トルシエもその辺分かってたんじゃないの
76B:2010/06/15(火) 01:17:04 ID:KhZ4Fevu0
うむ
77Qseto:2010/06/15(火) 01:21:18 ID:gJnpockJ0

 正 解 で す な 
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 01:24:51 ID:9Tf6D0/w0
結果が全てだから正解だったね、トルシエ
79,:2010/06/18(金) 21:06:18 ID:Q99Ay+g70
トルシエの時は中村がいても強かったけど、
ジーコの時はなぜかサブレベルの中村が不動の主力に奉られて
おかしな感じになったよね。
80:2010/06/19(土) 22:49:26 ID:KoMFoG4p0
アホ程使いたがる
81伯爵:2010/06/19(土) 22:52:01 ID:NrUQxK9O0

8年前に気づいてたよね、フィリップは
82><:2010/06/19(土) 23:27:49 ID:nsQ8cXwf0
トルシエさんは先見の明があるお方ですね
83a:2010/06/19(土) 23:33:55 ID:VVyAghsu0
ヘタレ茸イラネ
84w:2010/06/19(土) 23:38:54 ID:AyyEstl20
>>79
ナイジェリアワールドユースで準優勝した選手よりも
毒茸を選ぶ協会

毒茸が入ってから順調に右肩下がり
85test:2010/06/19(土) 23:39:33 ID:OBXH0Y+A0
test
86.:2010/06/21(月) 01:51:57 ID:H1ZqMyex0
>>84

確かに小野や小笠原の方が、2006で言えば松井の方が、
渋谷に巨大ポスター出されたり、ジーコと一緒にCM出たり、
サッカー番組と言えばいの一番に
テレビに露出されてバンバン出てきてもおかしくない実力なのだが。

なぜか、なぜか、ナカムラ一辺倒で。
当落線上ギリギリでも無く普通に落選しただけなのに
2002も落選で大きくクローズアップされて変な感じはかなりあったよね。
87名無しさん:2010/06/21(月) 02:26:49 ID:ZzrhctcE0
中村をリーガに移籍させるなんてアディダスも鬼だよな
幼児をヨハネスブルグに置き去りにするようなもんじゃん
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 07:06:05 ID:ewPPRd+N0
俊輔のダメさを指摘 v.1.27

【解説・OB】
◎ 秋田:  「4年前もコンデション悪い俊輔使って負けちゃったわけでしょ?」
○ 沢登:  「チームにフィットしていない。」
○ 前園:  交代出場した選手に苦言
○ セルジオ: テレ朝で俊輔を批判
○ トルシエ: 「私ならキーマンとなる松井、大久保、長谷部、本田の4人を休ませ、
          稲本、玉田、中村憲、岡崎を起用する。」茸はスルー
○ 柱谷哲:「俺が監督だったら、俊輔を怒鳴りつけてやりたい」
△ 松木:  上げたり下げたりブレブレ
△ オシム: 「中村俊輔は先発できない理由を考えるべき」などブレブレ
× 名波:  俊輔を出せ!
× 藤田:  俊輔を出せ!
× 宮本:  「周りの選手が俊輔を生かしきれなかった。」
× 福西:  Number直前予想でGL3戦とも俊輔先発に
× ラモス: 俊輔擁護

【マスコミ】
◎ 日経: 「好機演出を期待も周囲との呼吸あわず」
◎ デイリースポーツ: 「カウンターを食らうきっかけ。存在感も希薄。」
◎ サンスポ: 「俊輔、松井と代わり出番もシュートなし」
◎ 産経ニュース: 「相手のプレスにボールを失う場面の方が目立った」
◎ スポナビ: 「スピードがない、守れない、つっかけられない」
◎ 中国メディア: 「まったく凡庸なプレーで、かえって日本チームを危機に」
△ 日刊スポーツ: 「水を得た魚のよう」「満を持して空回り!」
△ 読売: 「精度高いパスでつなぎ役」  紙面では俊輔批判もあった
△ 朝日: 見出しは俊輔マンセー、本文は俊輔批判
× 報知: 「ロスタイム3分を含め29分間、改めて存在感を示した。」
× 毎日: 「和製ファンタジスタ 中村俊輔の軌跡」
× スポニチ: 「俊輔、川口が盛り上げ役 気持ちがひとつになった」
× 東スポ: 「W杯妄想・中村俊輔を「東欧のマラドーナ」に」

【その他】
◎ ワタミ会長: 「俊輔の交代はどうなの?あれからおかしくなっちゃった」
◎ 宇多田ヒカル: 「なかむら すいっちが おん じゃなかったんじゃない」
× 聖教新聞: 「日本代表チームの要として期待が集まる中村俊輔選手」
× アディダス: 「日本が世界に誇るファンタジスタ」
89ω:2010/06/21(月) 07:36:04 ID:W0h8T1HoO
>>88
ラモス、朝ズバで俊輔完全にスルーしてたよw
デンマーク戦は本田を右で大久保、森本の2トップだってw
90T:2010/06/21(月) 10:32:00 ID:nkYS3LVn0
この人TVですぎ
91:2010/06/21(月) 10:36:32 ID:pKA8ASBsO
永遠にサッカーボールにドラえもんの絵でも書いてろ!ドクキノコ!
92I:2010/06/21(月) 10:53:40 ID:9GBwtkaB0
オランダ戦 中村俊輔 全プレー
http://www.youtube.com/watch?v=ZajHAMrQ0Wg
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up131206.gif  ←詰めようよ、俊輔さん
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11123097
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/cdetail/201006200005-spnavi
中村俊の途中出場が「セットプレー」という文脈によるものだったのは明らかだ。だが皮肉にも、
この起用は結果として、もはや彼の居場所が存在しないことを白日の下 にさらすこととなった。もちろん、
セットプレーや局面打開のためのサイドチェンジなど、ほか の追随を許さないスキルは今も健在だ。
しかしながら、スピードがない、守れない、つっかけ られない、というマイナス要素は、今のチームでは
明らかに致命的である。
【サッカー/日本代表】報道ステーションの沢登正朗
「中村俊輔は下がってきてボールを持っても前に出すことができず、後ろに戻していた」
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277010944/

ドイツW杯 中村俊輔 プレー集
http://www.youtube.com/watch?v=KwKJoJUQsCs&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=9MfZFnhgDCM&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=e1vdT-kqJLc&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=XJ8HSan1Fco&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=ONPDlLpN4cA&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=ZuPUzN30Vy4&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=EZEL01SU9nM&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=SKqO8LzlQ1I&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=HtSKN78rJQo&feature=related
93:2010/06/21(月) 11:21:58 ID:8Nb8qmk90
もう変な癖付いてるからダメだろ。
フリーなら仕事できる奴というのが本田や大久保松井などのように解っているなら
周りがお互いに汚れ役をしながら良いプレーをするなら解るが

オランダ戦ではフラフラしたり+2失点の基点となる状況を作った。
川島が止めたからいいけど。
四年前も茸がマークせず開いたスペースにサイドから走りこまれてブラジルに決められた。
今回も川島が止めたからいいが全く同じようなボールを入れられた。
四年たってこれだから完全に穴としか言えないな。

当たらないしフラフラしてる選手が居るチームなんて
世界でも極僅か。それが許されるほどの選手ならわかるが・・
イラネ。必ず試合後マスゴミ使って言い訳してるから干されるのも無理は無い
94_:2010/06/21(月) 15:32:48 ID:9iBQc17J0
いたらチュニジア相手にもやばかっただろう
95名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/21(月) 15:35:55 ID:29hJ5CNz0
トルシエの言う事なんか当てにならんが、茸はいらない
96:2010/06/21(月) 15:53:14 ID:QDuVPEvJO


デンマーク戦は引き分けの状況で中村俊輔が途中出場して、全く守備しないために失点して負けるだろう

松井と交代するのは中村俊輔だから
97:2010/06/21(月) 16:01:45 ID:74OROcXS0
>>1
大正解。
蘭戦のときも交代出場させた意味がまったくなかった。
むしろピンチを招いていた。

もう思い出造りは終わっただろうから、
いさぎよく一足先に帰国の途についてください。
983:2010/06/21(月) 16:11:19 ID:Lv4vTb7M0
>>92
中村は劣化したっていうか、強い相手には全く流れの中で通用しないのはこの4年間全く変わらないな
99:2010/06/21(月) 16:15:29 ID:nzivZ3yM0
松井はフルで最後まで遣うぞ
大久保も変えないかもしれんな、だってデンかなり意識してるみたいだしw
変えれる人材いない事は、茸が証明してくれた
アイツに変わるまで、疲れてたにしろ、しっかり守れて攻めれてた
デン戦に向けて、大久保&松井を出来るだけ休ませようとしただけだよね、岡ちゃん?
100.:2010/06/21(月) 19:23:30 ID:H1ZqMyex0
小野、小笠原は入れても良かったな。

結局、同じ世代で言えば、トルシエの選出したメンバーで正解なんだよ。
101:2010/06/21(月) 19:35:42 ID:afPYvpKS0
結局、中村俊輔は他の10人が世界トップクラスのプレーヤーでないと
力を発揮できないんだよな。今ではそれも無理なんだが
102_:2010/06/21(月) 19:44:43 ID:Wv84ha9G0
>>100
国歌の時みんなで肩組もうぜ!

小笠原・小野「え・・・なにそれw」
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 20:01:26 ID:R4tvjJvu0
>>102
これは肩を組むのを馬鹿にしてるって意味なのか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 21:34:32 ID:NWaj8IjX0
意味の分からない事はしないって事じゃないかな
105_:2010/06/23(水) 20:19:01 ID:4SmnsoIC0
斧はそういう臭いこと好きだろ
106q:2010/06/25(金) 04:23:28 ID:+pvX3tPx0
正解
107:2010/06/25(金) 04:38:45 ID:K/4RnwE6O
また俊さん貝になるぞw
108­:2010/06/25(金) 05:39:14 ID:0Es/0yFj0
つまりジーコだけが無能だった
109kk
ナカムラは完全に空気と化した