岡田ジャパン総合278

このエントリーをはてなブックマークに追加
1岡田武史53さい
前スレ
岡田ジャパン総合277
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1270648255/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 10:08:48 ID:sL2pwsgL0
岡田監督と心中か?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 10:09:12 ID:NxZ5+ttC0
いちおつ
4a:2010/04/08(木) 10:11:11 ID:kGPr/uAQ0
*8.3% 19:20-21:24 NTV キリンチャレンジカップサッカー2010日本代表×セルビア代表

視聴率も死んでる
5:2010/04/08(木) 10:12:48 ID:x+/bZI6EO
>>4
あーあ岡田のせいだな
6 :2010/04/08(木) 10:13:28 ID:5b+Nt9g2P
外れるのはタケ、岡田タケ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 10:14:15 ID:Ab+Ws3zH0
いまさら岡田は代えられないのだから、
W杯はハッキリ3敗して帰ってきてくれ。

これで中途半端に1敗2分とかで、健闘したとか言われて根本的な出直しがされない方が困る。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 10:16:47 ID:2ftfzOyF0
>>4
*6.1% 19:26-19:55 TX__ イナズマイレブン
*9.3% 20:00-22:48 TX__ いい旅・夢気分
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 10:16:51 ID:PPEp0UAa0
3敗なんかとっくに納得だけど20失点とかの虐殺は嫌だなと
サッカーの試合ってギブアップとかあるの?
10:2010/04/08(木) 10:17:26 ID:EMQ2PdxqO
>>4
中村俊輔降下スゲーwwww
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 10:17:50 ID:cixCAn240
19.5% 4/7 19:00-20:50 YTV 元気を日本に日本プロ野球2010阪神×巨人
*5.6% 4/8 19:20-21:24 YTV キリンチャレンジカップサッカー2010日本代表×セルビア代表

これ、マジ?
すごいな、岡田ジャパンw
12:2010/04/08(木) 10:18:03 ID:e+InD2URO
メンバーを固定しすぎたツケが回ってきたな
結果だしてない選手を重用するわりに新しく入った選手は謎起用してポイ捨て
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 10:18:10 ID:6mKGZXl70
【サッカー/日本代表】岡田監督 水飲んで放送時間内ににインタビュー間に合わず
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270688802/

逃げたんじゃなく水飲みにいってただけだったんだ
糞メガネのアンチ涙目
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 10:19:10 ID:cgd/4r+Z0
>>パスを回すということでは、データ的に見ても70%以上のポゼッション(があった)。
自慢?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 10:19:28 ID:snOsqRy+0
サカオタの俺すらサッカーするのが嫌になったレベル
16 :2010/04/08(木) 10:19:35 ID:pm1qGAsC0
トラップしてから次の動作に入るまでが何故こんなに遅いの?
判断が遅くて考えてるのかしらないけど、この基本動作が遅いって大問題だよw
そして、よくそんな選手ばかり集めたもんだと岡ちゃんには関心させられるw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 10:20:17 ID:/z3GPotnP
昨日の試合そんなに悪かったかなぁ。
いつもどおりの日本代表だったぞ。
18-_-:2010/04/08(木) 10:20:24 ID:zxRjT9KX0
>>11
木村と岡田の相乗効果
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 10:20:29 ID:Ab+Ws3zH0
>>11
なんで関西のい数字を
20:2010/04/08(木) 10:23:35 ID:m8701KSu0
言い訳も出来ないくらいに惨敗すれば日本サッカーは前へ進める
応援してるぞ!逆の意味で
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 10:24:07 ID:IiDPO/Ge0
【サッカー/日本代表】岡田監督、3バックの導入を示唆「4-1-4-1のアンカーを置くことは考えている」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270679124/
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 10:24:43 ID:3B2HknAU0
>>11
関西の阪神巨人戦の視聴率すげえな

一応長居だから関西でやってたんだな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 10:25:25 ID:Ab+Ws3zH0
ちなみに昨日の東京の数字な。どっちにしろ負けてるが。

*5.2% 19:00-19:20 NTV W杯メンバー発表前最後の国際Aマッチ!生き残るのは誰だ!!
*8.3% 19:20-21:24 NTV キリンチャレンジカップサッカー2010日本代表×セルビア代表

10.5% 19:00-20:54 EX__ スーパーベースボール・阪神×巨人
24:2010/04/08(木) 10:25:52 ID:wZTzXo3+P
フットボリスタで西部が言ってる通りの負け方してワロタ
25_:2010/04/08(木) 10:26:20 ID:3+9luAb+0
腐った俊輔を切らなかったから、完全に選手になめられた岡田
26 :2010/04/08(木) 10:26:29 ID:CWllYhmo0
岡田と一蓮托生か

271:2010/04/08(木) 10:26:40 ID:RMWTriVs0
相手がカウンター狙いなのか、FWの足は速いのか審判はオフサイド取る方
なのか流す方なのか、ファウルの基準はどうかその辺全く把握していない
序盤、開始直後からバカみたいに人数掛けて攻めて2点獲られる。
しかも2点獲られてもまだ修正できずにベンチに言われて初めて
DFの前に稲本を置く様にする。
もうアホかと、日本代表はアホの集まりかと
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 10:28:40 ID:YndZCe9v0
戦術や采配がくそなのは言わずもがなだけど
選手からのやる気もまったく感じられなかったなー
最近の代表で選手間の言い合い見たことないし誰かがキレてるのも見た事無い
ダメダメすぎてもうね・・・

29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 10:30:03 ID:sL2pwsgL0
>>28
監督の方針も揺れているみたいで
選手は「戸惑う」ばかりでは?
30_:2010/04/08(木) 10:31:14 ID:BSUSsdVx0
自業自得だな
オシムから後任を安易に岡田にしたときにこうなるのは予想できた
31:2010/04/08(木) 10:31:17 ID:ENK6PHhN0
>>11
亡くなった木村さんみたいな魂持った選手がサッカーには居ないからな
今の日本人にそんな集いを見る程余裕のある人は居ないでしょう
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 10:32:25 ID:EDlDaPIn0
ジーコから安易にオシムと川淵が口をすべらしたところから予測できたw
33:2010/04/08(木) 10:34:12 ID:XL71J+mKO
今までは本田だー俊輔だーってバカみたいに騒いでばかりだったのが、本来の日本な問題点浮き彫りになって良かったんじゃないの?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 10:35:15 ID:Ab+Ws3zH0
代表チームとクラブチームとどっちが強いかという議論がよくあるが、
日本の場合どうなんだろうね。

岡田ジャパンと鹿島やガンバってどっちが強いんだろ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 10:35:51 ID:gzL03QOb0
それにしても代表弱いな。
栗原のポジショニングのやばさと危機感のなさは救いがたいな。
茸は得点必要なのに浮遊するばかりだし、こいつ茸改め鮓でいいんじゃないか?

ゲームの流れに逆らわずいつでも流されるだけって言う。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 10:35:58 ID:cgd/4r+Z0
たぶん俺が全部悪いんだな
FW的思考を育てる環境を周りに作ってこなかったからだ
努力しなかった俺が悪いんだ
今日から変わる
出る杭を延ばすような環境に変える
みんなごめん。俺のせいだ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 10:36:43 ID:RIqihZfX0
今までの集大成が東アジア選手権で、頑固な岡田はやっと戦術の過ちを認めた
で、また一からやり直しって状況だな
38 :2010/04/08(木) 10:38:36 ID:5b+Nt9g2P
試合後にタバコ吸ってインタビューから逃げるとか最低だな糞メガネ
今頃になって3バックとか頭がおかしいよ
だいたい禁煙も出来ない屑が代表監督なんかするな
39:2010/04/08(木) 10:38:37 ID:ENK6PHhN0
>>34
クラブチームには外国人が居るって事を忘れている
そういう基本的なことすら理解出来ない人が結構多い
40:2010/04/08(木) 10:38:54 ID:wZTzXo3+P
岡田監督、W杯終わったあとどうすんだろ
JFLの監督でもさせてもらえないだろ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 10:40:47 ID:J9z0uCQe0
5月から6月にかけて6連敗と予想してたんだが、7連敗になっちまったな。
そこまでは読めなかったw
42:2010/04/08(木) 10:41:52 ID:XL71J+mKO
守備が弱いから全員守備でごまかしてたんだもん、連携にこだわってたのは攻撃時だけじゃないから。

誰か1人欠けたら不味いのはジーコん時から変わらん。
43ちょ:2010/04/08(木) 10:42:08 ID:EIWqVEZoO
徳永って・・・
なんなの?
サブでも全く使い物になってないんだが。
麒麟の田村の方が上手いんじゃないのか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 10:42:15 ID:iCwde4Be0
昨日って興梠・岡崎>岡崎・玉田>矢野・岡崎って一応常にFW2人ずつ出てたんだよな
矢野はほとんど終盤だけだが
でも岡崎1トップなんだっけ?
45:2010/04/08(木) 10:43:32 ID:QcoY9Ib7O
てか稲本もだし、憲剛もなんだが
川崎Fの選手ってチーム事情も反映してか、「個」としては凄い光るものを見せてくれるんだが
それが代表のチーム力に反映してるかは微妙だよな

現に稲本入るとgdgdな試合が多いのも隠しがたい事実
でも反面、ボールの所を潰しに行ってる「光る面」も1〜2回見せる
だから、サッカー素人からは好かれる事が多い

【川崎フロンターレ】所属選手は色々な意味で恐るべしw
46-_-:2010/04/08(木) 10:43:34 ID:zxRjT9KX0
>>39
外人抜きの鹿島清水でも昨日の代表には勝てそうじゃね?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 10:45:31 ID:aHIj20xQ0
>>4
人気ねぇw
チケットもスポンサーが買い上げたか?
48崩壊:2010/04/08(木) 10:46:28 ID:gsFYHPRIO
昨日見ててイラッとしたわ。
日本だけ必死にボールを守る競技になってる
ある程度守備固められたら点取れねぇんだからキープばっかすんなや
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 10:46:49 ID:aHIj20xQ0
ファンの期待を無視して岡田を監督にして
それで結果が出ないんじゃ人気も急降下だわな
至極当然
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 10:47:21 ID:oGMFNAzT0
栗原と岡崎が失点の要因と言われているがもう少し掘り下げてみよう

コウロキの折り返しが適当で敵に奪われ
俊輔がディレイすらできず縦に出され
稲本は途中でスピードダウンした

岡崎がサイドで対応する間長友他DFは中で待ってるだけ
阿部はエリア外で浮いているだけ
51:2010/04/08(木) 10:48:29 ID:EMQ2PdxqO
誰が入っても南アの結果は一緒だろ。
どうせグループリーグ敗退なら笑える特攻サッカー見せてくれ
52f:2010/04/08(木) 10:49:27 ID:dcuWSOBz0
iijikantai

セルビア戦、たくさんの応援ありがとうございました。その応援に答えられませんでした。しかしセルビア戦の中で見えて来た事、トライ出来た事を活かして、本大会につなげて行きます。

トライできたことって何?
53.:2010/04/08(木) 10:52:36 ID:WY7dYRWvO
つか何で今までやりもしない遠藤をトップ下になんかしたんだよ
普通にボランチ遠藤でトップ下山瀬、興梠外して左中村右石川で良かったじゃねーか
栗原も阿部も稲本も興梠もみーんな試したいからってグチャグチャいじりすぎなんだよ

散々試した怪我の玉田を使う迷走っぷりに呆れたわ

選手のテストしたいオプション増やしたい勝ちたい今回一試合でいっぺんにやりすぎだろ

目先の勝利に捕らわれて先を見据えた試合をして来なかった行き当たりばったりのツケが出たな
54:2010/04/08(木) 10:52:59 ID:vJWaZQlWO
371 U-名無しさん@実況はサッカーch 2010/04/08(木) 07:05:34 ID:5vABVMM40
俊輔、守備にダメ出し「バランスが悪い」
http://www.sanspo.com/soccer/news/100408/scc1004080504006-n1.htm

キリンチャレンジ杯2010(日本0−3セルビア、7日、大阪・長居陸上競技場)厳しい状況に立たされた岡田ジャパンの中でも、
MF中村俊輔だけは改善すべき点を具体的にイメージしていた。

 「同じことの繰り返しだからね。(昨年9月の)ガーナ戦でも、相手GKのパントキックがそのまま入ったヤツ」

 前半15分、FW興梠のパスミスを奪われ、栗原と中沢が裏を取られて失点したシーンを問題視した。
「攻めているときのバランスが少し悪い。あの時は(栗原)勇蔵が1人になったし、攻めているときのポジショニングが大事になる」
と、攻めているときこそ守備意識が必要という発想の転換を強く訴えた。

 「後半になってちょっと(痛みが出た)。あした? 治療だね」。左足甲、左足首の痛みが癒えない中で懸命のプレーも見せた俊輔
しかし、「持ち味を出させてあげられなかった」と、新戦力を生かせなかったことに悔しさを隠せない様子だった
55:2010/04/08(木) 10:53:36 ID:OM6P4JmKO
岡田の中では岡崎、俊輔、遠藤は絶対的な存在なのかね?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 10:54:14 ID:aQWT2mPa0
DF中沢は「勇蔵はマリノスのやり方。(サイドバックの)徳永はFC東京のやり方をやっていた。
このチームは、コンセプトが優先されて、初めて入った選手に対してやりづらさはずっとある」。

堂々と批判してるけどいいのかw
このチームは岡崎のあたりにパス出して何とかしてもらって得点するしかチャンスができないとか言ってたのもマジ?
ガセかと思ったんだが。。。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 10:54:21 ID:UBGbIVZl0
>>54
こいつマジで何様なの?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 10:54:26 ID:3B2HknAU0
守備専ボランチは必要だと思うが、低迷ガンバから明神引っ張ってこれる状況じゃないし
米本もケガ、あとは鹿島の中蛸、清水の本拓くらいか

まあ、メガネが呼びもしないんだから、現有メンバーでなんとかしなきゃいけないだろうが
稲本の1アンカーとか正直難しいだろう
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 10:54:35 ID:DH8FL7OYP
>>9
今の日本はフランスワールドカップでオランダに5対0で惨敗した
時の韓国ににてる。批判や決定的な敗北がありながら車監督を更迭
しなかった韓国。その結果かつてない敗北を味わうことになる。
そしてワールドカップ予選リーグ最終戦を待たずに解任・・・
60:2010/04/08(木) 10:55:53 ID:QcoY9Ib7O
昨日のでもう10人はスタメン確定したろ
楢崎、内田、闘莉王、中澤、長友、長谷部、遠藤、中村(俊)、本田、岡崎
あとは左サイドに松井か憲剛

議論もバカバカしいぜ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 10:56:20 ID:WkAcH90w0
>>40

協会かNHKに使ってもらうんじゃね
62a:2010/04/08(木) 10:57:13 ID:7vyT0eqeO
>>34
外人抜きでも、今の日本代表ならクラブチームの方が強い。


イングランドやスペインやイタリアやドイツやフランスみたいにクラブに一流選手が大勢いたり、ブラジルやアルゼンチンみたいに自国の一流選手が海外に行ってるなら、選手を集めたほうが強いけど、それ以外の中堅国はクラブチームそのままなんてのがざらにあるじゃん。
連携が重要なら常に一緒に練習してたほうがいいんだし。

日本って、何か勘違いしてるように見えるのよね。一流国のようなチーム作りは強くなってからやらないと。
パスで相手を崩すとかも、スペインみたいな限られた一流チームしかできないじゃん。

弱いながらのチーム作りしてほしい。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 10:58:01 ID:xn8sJaVf0
>>56
言ってることは分かる。
でも同じチームの奴に事前に代表のやり方教えるくらい出来るだろうに。

DF陣の統率できてない自分にも跳ね返ってくるんだぜ?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 10:58:42 ID:IiDPO/Ge0
【サッカー/日本代表】セルジオ越後「今からでも遅くない。監督を変えるべきじゃないかな。」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270691443/
65:2010/04/08(木) 10:59:17 ID:tJYQbugE0
http://www.youtube.com/watch?v=JmzjCJbOZNk
http://www.youtube.com/watch?v=zeWDn5QKd_Q

二失点目は、岡崎のアホがゴール横をチンタラ歩いていてオンサイド
メンバー確定だと慢心した、こんなヘラヘラした選手を呼ぶなよ!日本の恥!!
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 10:59:41 ID:DH8FL7OYP
>>56
中澤のいうコンセプトってなんだろう?
67:2010/04/08(木) 11:00:25 ID:EMQ2PdxqO
>>62
いやイングランド、スペイン、イタリア、ドイツもクラブの方が強いだろw
681:2010/04/08(木) 11:01:58 ID:RMWTriVs0
攻守の切り替えが遅いんだよなあ。
守備でクリアしてホッとしてる時間
攻撃で失敗してガッカリする時間
時間にして1〜2秒ほどだけど気が抜けるんだよなあ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 11:02:33 ID:aHIj20xQ0
>>65
岡崎は外したほうがいいな
70:2010/04/08(木) 11:02:40 ID:qxKgjtn2O
怪我してたとは言え 玉田の使い方はなんだったんだ!!途中交代の途中出場??俺が玉田の立場なら自殺するけど!
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 11:02:48 ID:3rhw2aLWP
>>56
選手の個性を優先したジーコを批判してオシム、岡田になったはずだが。

72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 11:03:07 ID:sL2pwsgL0
>>40
2度目の代表監督就任前は朝日が使っていた
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 11:03:34 ID:oGMFNAzT0
>>65
DFラインの4人とボールサイドの3人とアンカーの阿部がバラバラなのはいいの?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 11:04:27 ID:WkAcH90w0
>>66

1失点目は守備へ早く切り替えて
中盤でプレスかけて
パス出させないってのがコンセプトだよね

画面では切れてるけど
中沢がライン上げてなかったようにも見えるし
75:2010/04/08(木) 11:04:33 ID:HneJ0KcA0
日本と対戦すれば、事前調査してなくても試合中に自然とカウンター狙いになる。
日本は攻めに時間かかるから、相手は無理なく自然と自陣へ下がる。
ゴール前で日本のチャンスになったときは、時既に遅し。
PA内に敵がキーパー抜いて8人、日本が6人とか。
はっきり言って、敵が9人もPA内にいる状態で点を取ろうなど虫が良すぎる。
日本はサイドからの攻撃が主体なので、ゴールラインを割ることなく敵に取られてカウンターをくらう。
8人対6人と5人対3人では、同じ2人差でも、どっちが得点確率高いかなんて素人でも分かる。
敵陣に入ってから10秒くらいでフィニッシュまで行く攻めをしないとチャンスにならない。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 11:04:37 ID:aQWT2mPa0
ずっとあるっていうんだからずっとレギュラーで中心だった選手が原因だな
つまり、コンセプト優先ってのは茸が蓋してるってことだ、やりづらさってのは。
茸がいなくなってから動きが出てきたし
意外と中澤は茸に批判的なのか
玉田も相変わらずパスばっかじゃだめって毎試合同じこと言ってるし
コンセプトってとにかくポゼッション重視ってことだろ、茸はパス回せればハッピーなんだから
セルビア戦もポゼッションは高かったそうじゃないか
それにこだわるから誰もチャレンジできない思い切ってやれないやりづらい、ということだな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 11:04:52 ID:u/sl/KXw0
陰湿岡田の作戦

言い分け

逆ギレ

開き直る

逃げる ←今ここ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 11:05:00 ID:J9z0uCQe0
>>64
遅くないというかね、もう究極にテンパってる感じだから、このままやらせといたら、
次の韓国戦で、また珍采配を見せてくれそうな気がする。

まあ、もう、なにがどうでも大差ないんだが。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 11:06:33 ID:DH8FL7OYP
>>65
都並が監督にも解説にも向かないということがよくわかったw
80a:2010/04/08(木) 11:08:19 ID:7vyT0eqeO
>>67
強いけど、ヨーロッパの一流チームは外人率がかなり高いから、自国の選手だけじゃチーム作れないよ。
それにEU国籍持ってればクラブは外人扱いされないけど、国はの代表にはなれないし。
81_:2010/04/08(木) 11:08:40 ID:mJnMhHjl0
岡田のwikiいじられてるねw
ワロタw
82 :2010/04/08(木) 11:11:21 ID:WmR8V6CkO
怪我人を使う岡田もたいがいだけど本人やクラブは辞退出来ないの?
代表て引退しない限り怪我してようが疲労してようが招集されて酷使されるなー
83W:2010/04/08(木) 11:13:12 ID:7NsuRYFoO
韓国、イングランド、コートジボワールに連敗したらどうすんだよ。可能性高いよ、こんなんじゃ盛り上がりも何もない、期待感がないよ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 11:13:47 ID:FjRi10MD0
これマジやばいよ
日本サッカー終了フラグ立ってるのなぜ気づかない?
ジーコジャパン敗退でJリーグにどれだけ影響したか
なぜ同じ失敗を繰り返すんだ
3連敗したらJリーグ終わるかもしれんぞ
85:2010/04/08(木) 11:14:08 ID:EMQ2PdxqO
>>80
国内組だけで代表を作るという事ね
誤解してたスマソ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 11:14:47 ID:u/sl/KXw0
【後藤健生コラム】岡田監督解任騒動はどこへ行った?

ところで、2月に大騒ぎしていた岡田監督解任騒動だが、このところさっぱり解任論が聞こえてこない。
当時、解任論を唱えていた人たちに聞きたい。岡田監督は解任しないでいいのだろうか?

解任すべきだ」と考える理由があるのなら、3月になっても岡田解任論を唱え続けなければおかしいの
ではないか、と言いたいのである。

要するに、岡田解任論を唱えていた人たちは、きちんとした論理的思考に基づいて言っていたのでは
ないということになるのではないか!ただ、「韓国に負けた。悔しい」という感情論だったのではないか。
「バーレーンに勝った。嬉しい」。「だから、岡田監督で結構」という、ただそれだけのことだったのだとし
か思えない。そんな一時の感情で解任論を唱えたりしないでほしい。監督解任論が高まれば、選手た
ちにも多少とも影響を与える。チーム作りにも、岡田監督の求心力にも影響がある。どうか、感情的な
解任論でチーム作りを邪魔しないでもらいたいものである。 

http://www.jsports.co.jp/press/column/article/N2010031000373802.html



87/:2010/04/08(木) 11:15:02 ID:QDbGJC3x0
後半の途中から良くなったのではなくて、
相手が攻める必要もなくなったしプレスをかける必要がなくなっただけ。

わざわざメディアの前でベスト4とか発言して勝手にハードル上げて、
ベスト4を目指すレベルの内容や結果が求められて、
びびってしまって選手も試さないし、ボールをいかにキープするかにだけこだわってしまった。

ここまできたら、岡田が辞任して、コーチを昇格させてグループリーグ突破を目指しますと発言するしかないな
そうしないと日本サッカー自体が危ない。予算も組みなおして支出を大幅に減らさないとやばくなりそう。
881:2010/04/08(木) 11:15:08 ID:RMWTriVs0
中村そこそこ昨日は良くみえたけど。
相手チームペナルティエリアに人数掛けて無理に前でプレス掛けなかったから
攻撃面ではフリーでやれてた。
ただ相手が引いて守ってる時は最前線で体張って変化付けないとなあ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 11:16:02 ID:FjRi10MD0
>>83
普通に全敗じゃね?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 11:16:35 ID:aHIj20xQ0
中村がよく見える時ってのは
マンマークがない時かな
91.:2010/04/08(木) 11:16:48 ID:SJhDzgTo0
中澤の言うコンセプトって単にDFの間の決めごとじゃないの?
それがずれてると失点しやすい
DFの選手について言及してるわけだから
92-_-:2010/04/08(木) 11:16:51 ID:zxRjT9KX0
>>83
万全のチームでも3連敗コース…
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 11:17:00 ID:FjRi10MD0
>>87
岡田辞任は絶対に必要
ダメな選手は使わないのが監督なのだから、自分がダメなら自ら辞めるべき
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 11:17:17 ID:TwYDGEqCP
関東では同時間帯サッカーアニメだけにはなんとか勝ったが以後は視聴率最下位
キリン涙目
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 11:17:30 ID:3B2HknAU0
>>87
岡田辞任コーチ昇格だと、声がでかいオランダWYの大熊と、
そもそもの今の狭い所でパス回しサッカーの伝道師の大木になるんだが
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 11:18:03 ID:DH8FL7OYP
>>82
中澤なんて引退宣言してるのに招集されてるw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 11:18:11 ID:TK0+yiKu0
岡田が何したいか見えてこない
98:2010/04/08(木) 11:19:03 ID:WmR8V6CkO
昨日の収穫は石川が予想以上に使える、中村は長谷部本田らがいないとゴミ、国内組はやっぱ使えねーて事でした
99:2010/04/08(木) 11:19:23 ID:OM6P4JmKO
>>65
でも、このプレーは岡崎はどうしようもなくない?
それよりオフサイドと決めつけ、すぐにボールを取りに行かなかった選手が悪い。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 11:19:48 ID:gzL03QOb0
>>88
相手は長時間フライトのリーグ戦佳境状態だから省エネカウンターに徹する。
従ってハーフウェーあたりは全くもってスカスカで逆に持たせてもらえる状態。

あそこに清水の藤本でも小野でもさらに言うなら大宮の藤本でも同じ結果が得られる。

茸が浦和のポンテに変わったら一気に危険な仕掛けが増えて中央での仕掛けが増えるから
サイドの石川も山瀬ももっと生きてくるだろ。

つまりあんなに余裕あるハーフウェーでのショープレーなど不必要。
中盤を浮遊する茸改め鮓は代表に不要。
101小笠原、前田、加地、寿人:2010/04/08(木) 11:20:08 ID:J9z0uCQe0
今の代表招集って、一種の苦行だもんなあ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 11:21:10 ID:2ftfzOyF0
>>99
中澤はちゃんと戻って一回分止めたけどそのあとキーパーの邪魔しちゃったからな
悪気はないんだろうけど
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 11:21:35 ID:ciNMeSNs0
>>84
W杯手前になるといつもそれ言われてるんだけど
2002、2006年以降Jリーグは動員も売り上げもアップしてるだろ。
今大会後Jに響かないことを願ってはいるんだけど…。
反比例して代表ブランドは下落する一方。10年位は代表暗黒時代来るかも。
いつぞやのスペイン見たいな感じになるのかな。
欧州ほどサッカーが文化として浸透してないから何とも言えんけど。
104/:2010/04/08(木) 11:21:37 ID:QDbGJC3x0
>>95
代表メンバー発表まで練習試合が1試合もない状況で外部から選ぶことは不可能だろ。
大熊しかいないな。
105_:2010/04/08(木) 11:21:45 ID:Ap8H4QuA0
ポゼッション重視でお手本になる国っていったら、
スペインとかアルゼンチンとかなんだろうけど、
例えば昨日のセルビアみたいに守備固めてきたら、どう崩してくんだろう?
106_:2010/04/08(木) 11:22:18 ID:mJnMhHjl0

一番岡田サッカ0−にフィットしないであろう
本田が岡田の首をつなげてしまった
皮肉なもんやのぅ
107:2010/04/08(木) 11:22:51 ID:EMQ2PdxqO

中村俊輔降下スゲーwwww

【視聴率】不人気サッカー日本代表、セルビア戦の視聴率は8.3%!ゴールデンで1ケタ獲得&プロ野球「巨人×阪神」に敗北!
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270693099/
108P:2010/04/08(木) 11:23:02 ID:7NsuRYFoO
中澤はやはりもう代表引退すべきだったな。といっても若手育ってないけど。
109_:2010/04/08(木) 11:23:26 ID:mJnMhHjl0
サッカ0−ってなんやねん自分!
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 11:23:45 ID:aQWT2mPa0
コンセプトてDFだけの話じゃないだろ
チーム全体の意識の問題だ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 11:24:48 ID:NxZ5+ttC0
カウンター狙いにしてもPA前3mくらいまでフリーってのはやっぱセルビアって経験の浅いチームだなーと思ってたけど、
実際そこまで持たせてもらってもシュートすら打てない日本ってなんなんだろ
112>:2010/04/08(木) 11:25:19 ID:sYCN8KP+O
誰が監督だろうが南ア大会に期待など皆無だが、少なくとも岡田を変えれば代表が成長するかもしれない。
あと中村俊輔さん今まで本当にご苦労さまでした。またお会いする日がありませんように。
113aw:2010/04/08(木) 11:25:46 ID:ciNMeSNs0
加茂時代はメディアもしっかり批判してたよな。
マジ360度から岡田フルボッコにして今からでも辞めさせてくれ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 11:26:40 ID:DH8FL7OYP
>>99
岡崎とドーハの時のカズがダブって見えた。FWなのに
誰も決定的なパスを回してこない。ところがディフェンダー
は勝手に上がってきてシュートを打つ、仕方なく下がって
フォローするが付け焼刃のディフェンスが通用するはずも
なく足手まとい。それならばとサイドに走ってチャンス
メイクしようとするが今度は中に待っているはずの玉田が
ケガで空気状態。酷い・・・酷すぎるwww
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 11:27:35 ID:TK0+yiKu0
>>107
TVでやってたの今日知ったよw
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 11:28:11 ID:6mKGZXl70
日本は勘違いしてるよね
パスサッカーできる実力ないのに最後まで崩そうとしちゃって
1171:2010/04/08(木) 11:28:51 ID:RMWTriVs0
そうだな中村いっつも楽なプレイしてるんだよな。
昨日みたいな試合はOMFなんだからゴール前のスペースこじ開ける様に
入っていかないと。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 11:29:58 ID:FjRi10MD0
>>116
日本のパスサッカーって日本人そのものだよな
とにかく人にパスして責任逃れるみたいなw
119:2010/04/08(木) 11:30:03 ID:QM9AlMMq0
つか、岡崎つかってる理由がわからん。
大久保や玉田よく批判されるけど(ゴールに向かう姿勢っていう意味ではわかるが)
岡崎の場合、それ以前の問題で絶対的に下手じゃん。
後半ゴールに向かう鉄砲玉として使うって言うならわからんでもないが。
そりゃ東南アジアの国相手ならJでやれる程度の実力がありゃ点取れるだろーけどさ・・・
120:2010/04/08(木) 11:30:25 ID:HRUETRTiO
ドリブルサッカーできる実力も全くないんだが
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 11:30:33 ID:Uvi3YorFP
中村さんはフォメ的には前なのに
なんでいつもDFのいっこ前でバックパスと裏へのパスばっかしてるんだろう
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 11:30:58 ID:TK0+yiKu0
高さで勝負する体もない
123:2010/04/08(木) 11:32:36 ID:XL71J+mKO
昨日の内容だと中村批判に繋げるには無理やりすぎるよ。
それ以前の問題。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 11:33:06 ID:kxHEkLqu0
でかいのがいてそいつに当ててくるプレイもあるかも、ドリブルで崩そうとしてくるかも、
というオプションがあるだけでちょっとは変わる。
上手くないチビが走ってパス繋ぐしかしてこないと分かってたら誰だって対策立てれるっしょ。
125:2010/04/08(木) 11:33:33 ID:pRj39zrnO
まともな監督が2、3年かければ
トルシエ、ジーコ時代よりも強いチーム作るのは不可能ではなかったと思う
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 11:33:38 ID:aHIj20xQ0
>>124
確かに
127/:2010/04/08(木) 11:34:51 ID:QDbGJC3x0
ポストプレーができない選手をいくら入れ替えようと一緒
128:2010/04/08(木) 11:35:10 ID:pRj39zrnO
華はないだろうけど
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 11:35:40 ID:gl9u513t0
>>124
むしろ、セルビア様が点獲ってくれて感謝感謝だ
あれで、横パスバックパスショーの0-0で終わってたらと思うと恐ろしい
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 11:35:59 ID:DH8FL7OYP
昨日のセルビアってドイツみたいな攻め方だった。ボール奪ったらピンポイントで中間距離の
パスを前線へ供給。相手がパスを意識して中盤にスペースができれば積極的にドリブル
突破。ああいう明確な戦術だと選手もやりやすいだろうな。
131a:2010/04/08(木) 11:36:05 ID:7vyT0eqeO
>>105
相手の裏をかくひらめきとか、バランスを崩さずに自由なポジションチェンジとか、小さな隙を確実にのがさないとか。

そもそもポゼッション重視でもドリブル突破も普通にできる選手達だからDFが迷うけど、ドリブルは無いってわかってる日本代表に対する守備なんて、一流のDFからすれば簡単でしょ。


そうなればカウンターしか無いんだよ。チェルシーみたいな一流選手のカウンターを目指すんじゃなく、中堅クラブがやるような。特にショート。

少なくとも、確実に失点は減る。
132やきう:2010/04/08(木) 11:36:58 ID:SThKexXkO
【視聴率】不人気サッカー日本代表、セルビア戦の視聴率は8.3%!ゴールデンで1ケタ獲得&プロ野球「巨人×阪神」に敗北!
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270693099/
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 11:37:18 ID:gl9u513t0
>>130
日本のDFラインがザルだとすぐにバレたからだけどなw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 11:38:45 ID:aQWT2mPa0
>>123
はぁ?茸いなくなってからのがよかったんですけど

茸あり0−3
なし0−0

岡田も何を意図してか知らんが後半のが得点のチャンスを感じたとか言ってたな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 11:38:52 ID:gl9u513t0
>>132
いいぞ!これで電通他がサッカー日本代表から手を引いてくれれば・・・
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 11:39:08 ID:PPEp0UAa0
>>122
高さ使わなくても日本には簡単に勝てるから問題なし
137:2010/04/08(木) 11:39:21 ID:u0aR6GIc0
協会に監督の切り替えができないから
攻守の切り替えもできない代表が出来上がる
当たり前の話だ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 11:39:24 ID:iHDpyj4n0
まあ無駄に期待させて虐殺祭りの前回よりはいいかもね
負けてもダメージ少ない
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 11:40:00 ID:TK0+yiKu0
こんなんでもアジア予選突破だからなぁ
中東しゃきっとせんかい!
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 11:40:15 ID:NxZ5+ttC0
鹿島のやり方というか、基本的な事としてボールを奪ったらまず前線を見るってのがある
一方で代表ではボール奪取したら遠藤か中村を探す
この数秒の間が、試合トータルで見ると十数分のタイムロスで非常に非効率的

取りあえず岡田が辞めれば加地が戻ってくるから内田をMFに上げりゃおk
茸は邪魔
141:2010/04/08(木) 11:40:18 ID:aCejE5MrP
 日本  0-3   セルビア
14本  シュート 12本
 70%  支配率  30%
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 11:40:28 ID:cW/6PCj+0
ほんとだよな…
アジアレベル下がりすぎだろ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 11:40:50 ID:gl9u513t0
>>134
岡田は「はっきりわかったこともあった」的なことを言ってたが
トルシエさんとおんなじことに気づいてくれたのか・・・?
144:2010/04/08(木) 11:40:57 ID:EMQ2PdxqO
>>135
【電通】サッカー事業局→スポーツ局へ統合
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1265942697/
145/:2010/04/08(木) 11:41:56 ID:QDbGJC3x0
日本は岡崎は引いてくるか、サイドに流れることしかできないからボールを当てることができない
昨日のセルビアとの明確に違っていたところ。
遠藤や俊輔は横パスかバックパスしかできない。
そうなるとボランチ、サイドバックが常にあがらないといけない。
点取られたら、DFが悪いというのはサッカーの考え方じゃないだろ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 11:41:56 ID:Ab+Ws3zH0
いま岡田を辞めさせても、それでW敗で敗退すれば、
何で直前で代えるんだ、あのまま岡田にやらせておけば、という議論が同情含みで絶対に出てくる。
そしてどこかのタイミングでまた代表監督復帰となる。

ここまで来れば、W杯までは岡田にやってもらってはっきり黒白をつけてもらうしか道はない。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 11:42:11 ID:J9z0uCQe0
>>132
やきう豚、乙w

おとといの晩、CL見る前にスポーツニュースみたいなの見てたら、
ゴジラ松井大活躍のあとに、サッカー日本代表ケガ人続出、の
しょぼーんとしたニュースやって、岡田と俊輔の不景気な顔の
インタビューで終わってた。

視聴率上がるわけないわw
しかし、実際、セルビアに0−3とはなあ...
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 11:42:26 ID:DH8FL7OYP
>>139
アジア予選もグループに恵まれただけでもうひとつのグループなら
どうなってたか分からない。
149:2010/04/08(木) 11:42:36 ID:6Xvihz4E0
大陸別の予選をやめてもらえば日本も少しは強くなるかも
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 11:42:49 ID:c9VXdbTa0
師匠や松田みたいなギラギラした奴一人もいないやん
みんな牙を抜かれてる
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 11:43:16 ID:cW/6PCj+0
>>149
それやると酷いことになる。
というか盛り上がりに欠けるんだろう
152P:2010/04/08(木) 11:43:31 ID:7NsuRYFoO
釣男は前線に上がるなど危なっかしいところもあるが精神的支柱としては代表の力になるよな。
153:2010/04/08(木) 11:43:43 ID:cFKfn6720
視聴率低すぎじゃね。
こりゃブラジルW杯の代表戦放送少なくなるだろうな。
次の代表が楽しみなのに
154aw:2010/04/08(木) 11:44:16 ID:ciNMeSNs0
>>144
たしかそれに伴いTV等のマスメディア部門もいろいろ統合されてたな。
テレビがどうなるって感じもするな。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 11:45:16 ID:iHDpyj4n0
>>148
試合見てないんだろうから言っとくけどレベル的には圧倒的にBの方が酷かった
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 11:47:13 ID:3/y+X7yc0
とりあえず徳永はいらね。
栗原はちょっとかわいそう、遠藤と茸はコンディション不良なら辞退しろよバカ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 11:48:09 ID:J9z0uCQe0
もう手遅れJAPANだよ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 11:48:10 ID:cW/6PCj+0
徳永はさっぱりだったな…
栗原もよくはなかったし
159/:2010/04/08(木) 11:49:33 ID:QDbGJC3x0
アジアの戦い方を現在もやってるから問題なのでは?
アジアの格下から確実に勝ち点を取るために、リスクの少ないパスだけサッカーをやって出場権をとった
ここで俊輔、遠藤は切られるべきだった。
160a:2010/04/08(木) 11:49:38 ID:k9RAGQwB0
走りまくるしかないのに、全く走らないジャパン
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 11:50:56 ID:NxZ5+ttC0
今の疲弊遠藤ならガチャピンの中の人を連れてきたほうが100倍マシだな
162:2010/04/08(木) 11:51:10 ID:xqtK+/1f0
オシムは走るだけ千葉枠サッカーだけど
フィジカル重視な分岡田よりマシだし復帰しないかなー
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 11:51:10 ID:aQWT2mPa0
これで日本は昨年6月に南ア行きを決めて以降、ガーナ、オランダ、韓国、そしてセルビアと
南アW杯予選を勝ち抜いた国にすべて3失点(1勝3敗)。


よええええ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 11:51:46 ID:DH8FL7OYP
基本的にはWCが見られれば日本なんかどうでもいいんだけど
日本がでると間違いなく他のいい試合が適当に扱われるからヤダ
165kl:2010/04/08(木) 11:52:14 ID:xqtK+/1f0
攻撃をどうこうする前にDFを固定してたツケがもう手遅れ
166:2010/04/08(木) 11:52:39 ID:ENK6PHhN0
>>65
中村が動いてボールを前へ運ぶってのがバレバレだから中村が悪いんだよ
簡単に叩く様になったけど以前みたいに頑なにボール持ちたがった頃の方がマシだったな
悪い頭にオシムが混ざって意味不明の選手になっちまった
167星 ◆boczq1J3PY :2010/04/08(木) 11:52:40 ID:PXuPVQIFO
釣男、大久保あたりは監督によっては多大な戦力になりえるね
まあ釣男が上がるのはFWが情けないからかもしれないが
守備に専念する釣男とサイドの崩しに専念する大久保
これは欲しいね
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 11:53:02 ID:iHDpyj4n0
>>164
日本が出なきゃ放送無くなりそうだけどな
169_:2010/04/08(木) 11:53:47 ID:CfiwarKHO
真にヤバイのはDFだな
日本みたいな突出した選手がいないチームは、ディフェンスが無失点or最小失点でこらえないと世界で勝機はない
昨日も全く無名な選手に、日本CB&SB3対セルビアFW1でボール取れない様じゃ厳しすぎ
韓国戦でも今大分にいるキムボギョンに、DFの人数いるのにあっさり突破されて決められてたよな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 11:54:21 ID:NxZ5+ttC0
>>167 ←こいつ本物か?
171栗原:2010/04/08(木) 11:54:31 ID:J9z0uCQe0
>>156

さあ、日本代表のフルコートプレスサッカーやるぞ!
  ↓
って、前で相手のパス出し、ろくすっぽチェックしてくれてねーじゃんw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 11:55:32 ID:TK0+yiKu0
>>164
海外厨の俺にとって日本はオランダ見るための媒介でしかない
173星 ◆boczq1J3PY :2010/04/08(木) 11:55:50 ID:PXuPVQIFO
結局その時その時の日本代表ってのは監督の特徴をよく表してると思うよ
闘将トルシエ
勝負師ジーコ
老後の道楽オシム
無気力管理職岡田

オシム以降日本は勝利への執念が全く見えない骨抜きになったね
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 11:56:39 ID:gl9u513t0
>>144
お!

>>150
石川くらいだったな、まだがんばってたのは

>>169
昨日の棒立ちDFライン見てたら、ウイイレの初期版思い出したぜ
175:2010/04/08(木) 11:57:55 ID:ENK6PHhN0
マリノスのDFは東京とやった時もカウンターであっさりやられてたからな
日本は基本的に中盤で潰さないからそれに足の遅いDFが相まって簡単に裏突かれてやられる
カメルーンに5、6点くらい取られるんじゃねえかな
176:2010/04/08(木) 11:58:15 ID:cFKfn6720
なんで代表選手ってゴール外したり、負け試合の時笑ってるの?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 11:58:38 ID:BlGfihrL0
ケータイで岡田監督について語れる匿名掲示板です。
http://mobak.jp/bbs/t.htm?id=283
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 12:00:45 ID:TK0+yiKu0
>>176
嫌な仕事終わりに居酒屋に行く感覚かも
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 12:01:07 ID:gl9u513t0
>>176
岡田がトルシエみたいに怒らないからだろ
前の岡田のときの城さんも笑ってたよ
180星 ◆boczq1J3PY :2010/04/08(木) 12:01:45 ID:PXuPVQIFO
岡田にとって最後のチャンスはチリ戦だったね
あそこで代表を活性化させるべきだった
新陳代謝をやめた細胞は朽ち果てるだけ
181:2010/04/08(木) 12:03:55 ID:cO1MWpujO
試合後の俊輔、ビッコひいてたな。つくづくやらしい男だ。情けない。
182:2010/04/08(木) 12:04:29 ID:ENK6PHhN0
鹿島の面子に本田と小野加えてみればいいんじゃねえかな
24日に鹿島マリノス戦があるけど
00年のチャンピオンシップ2ndみたいに0-3くらいのスコアでマリノスが負けるだろうから
183/:2010/04/08(木) 12:05:44 ID:QDbGJC3x0
トップに全員調子悪いけど、森本、平山、前田のポストプレーがある程度できる選手と
現在の代表FWから1人の組み合わせで、
2列目は個人でもある程度できる石川、香川、本田、山瀬などから2人選んで。
ボランチは長谷部と後1人はセンターバックのカバーをきちんとできる選手。
日本サッカーの評価システムを大きく変える時期だろ。
盲目に遠藤と俊輔を絶賛し続けた雑誌や解説者も反省すべき
184白い魔術師:2010/04/08(木) 12:06:34 ID:VL44ePnS0
闘将トルシエにカムバックしてもらいたい。
試合前や前半と後半の間の選手控室で狂ったような大声で選手に自分の思いを
ぶつけ、選手を奮い立たせるパワーを彼は持っていた。
現監督に一番足りていないのはこういうところではないか。
185西太子堂:2010/04/08(木) 12:07:40 ID:DlOqeLxDO
可能性は無限大
186:2010/04/08(木) 12:08:06 ID:EMQ2PdxqO
工場長出没中
IDは92u+0mpQ0

【サッカー/日本代表】中村俊輔「いつも出られない選手との連係がうまくいなかった」「初心に帰る」 セルビア戦後コメント[4/7]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270644821/
187:2010/04/08(木) 12:09:33 ID:XL71J+mKO
適性ポジションじゃないと活きない選手ばかりなんだよな。
188:2010/04/08(木) 12:10:25 ID:ZPRa57Iw0
3バックを岡田が匂わせてるみたいだが
俺ももうそれしかないと思うね
石川右にできるだろう

189ベニやん ◆PhantomPL. :2010/04/08(木) 12:10:58 ID:xyn0anGZO
相変わらずプレスに弱いな(笑)
これは、どうにもならん

長友は良かったが
えぐってクロスになっちまった(笑)
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 12:11:23 ID:TK0+yiKu0
今さら3バックにしたら完全に終わる気がする
191:2010/04/08(木) 12:15:41 ID:EMQ2PdxqO
工場長ID:92u+0mpQ0

【サッカー/日本代表】俊輔、守備にダメ出し 「バランスが悪い」「後半になって(足に痛みが出た)」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270695639/
192.:2010/04/08(木) 12:15:46 ID:wtjOZYeKO
オシムにしとけって
マジで
もうどうにもならないだろうけど、岡田じゃ死ぬに死に切れないからな
193.:2010/04/08(木) 12:17:17 ID:f8a1W9W50
前のめりな守備戦術自体が問題なんだから
3バックにしても全く意味無し
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 12:17:42 ID:NxZ5+ttC0
>3バック
これでやるサッカーがブレた事が公式に確認できたから解任しておk
195:2010/04/08(木) 12:18:31 ID:ZPRa57Iw0
3バックなら5人で守れる
FWもわんトプじゃなくて2トップで攻めれる
今のサイド攻撃じゃ絶対無理
得点できないよ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 12:19:52 ID:EDlDaPIn0
 岡田じゃなければ誰でもい
だが西野は駄目だw
197森本:2010/04/08(木) 12:21:07 ID:Pp2D+UjOO
真ん中で勝負できる森本と本田しかもう選択肢はない
198なぁ:2010/04/08(木) 12:21:08 ID:d83yLsOV0
何で玉田ぁを使うのかかなぁ?
やつぁ今、リーグで何点とってるの?
199:2010/04/08(木) 12:22:41 ID:lLzlAAPn0
目標は達成した!(wc出場)
後は自由行動!

ポッポ政権みたいwww
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 12:24:35 ID:c9VXdbTa0
この人インタビューの時、なんであんな偉そうなの?
世界的な名将ですらあんな横柄な態度見せないでしょ?
201_:2010/04/08(木) 12:24:37 ID:CfiwarKHQ
トルシエが3バックにしたのも、日本人の身体能力で中2枚じゃあ危険だからとかだったよな
また3バックやるなら、宮本みたいなラインコントロール出来る選手は必須
今だったら誰だろ?てか3バック自体やってチーム、殆どないからな
ストヤンが日本人ならベストだったけどw
202:2010/04/08(木) 12:26:06 ID:QcoY9Ib7O
3バックと言うか、今の布陣で前一枚削って、遠藤長谷部の後ろに稲本(今野)を置く布陣の事を言ってんだろ、岡田は
それも加味して、昨日は強豪向きに遠藤をトップ下もどきの位置に置いて、「強豪仕様をテスト」した訳だが、もろくも破綻w

どんどん、詰んできてる
203.:2010/04/08(木) 12:29:40 ID:x+97MB7tO
岡田が今の布陣に本田を入れるだけで停滞の責任を
なすりつけようとするんなら代表入りを断って欲しい
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 12:31:44 ID:Fbidr74v0
98年の時は家族がエライ目にあったらしいね
今回はどうだろ?
205/:2010/04/08(木) 12:34:35 ID:QDbGJC3x0
1トップにするなら上背があってポストプレーがっできてスピードがある選手。
現在の日本にそんな選手はいないのだから、
2トップでポストプレーができる選手とスピードのある選手の組み合わせしかないのに。

結局鈴木が代表に入ってたのは下手だけど、最低限のターゲットになれるからでしょ。
調子が良くないからといって前田や平山が選ばれてない時点でおかしい。
206:2010/04/08(木) 12:35:08 ID:c848h8ZCO
>>196
岡田よりは西野の方がマシ
采配がクソでも少なくても攻撃的な布陣には変えてくるはず
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 12:36:09 ID:NxZ5+ttC0
今年に入ってもチームがチームにならない岡田を続投する理由は、「やるサッカーの軸がぶれない」事だった。
岡田は岡田は岡田で、どんな相手でもやるサッカーは変わらないと言い続けてきた

ところがここに来て相手によっては守備に重点を置くだとか(口にするまでもない当たり前の話だが)、
3バックにするとか、本番前に来て軸がぶれる、というか軸なんてないことが明白になった

軸がずれた事で岡田を続けるメリットwはなくなったし、目標を再設定する上で監督交代は妥当すぎる
今のままだとジーコ惨敗の二の舞
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 12:37:00 ID:T0bBM+PK0
結局、松井と長谷部がいないとこの代表ボロボロ
209 [―{}@{}@{}-] sasa:2010/04/08(木) 12:37:35 ID:9QotX9Y1P
>>200
早稲田での講演会にしてもサッカーの全てを悟ってるような語り口だもんなぁ。
アレにはすごい違和感
所詮プレイしてる選手が日本人ばかりのJリーグでしか結果だしてない癖に。
210:2010/04/08(木) 12:38:03 ID:YG5guPzaO
日本人監督は学閥に支配されてるから全員クソ
211:2010/04/08(木) 12:38:05 ID:n8jk0bgEO
何で日本のサッカーっていつまでも身体の線が細いやつばっかりなんだ。日々のトレーニングとかどうなってる。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 12:39:18 ID:92C6oK5K0
ワールドカップはアンチJリーグのソニーが一部スポンサーなので縁起が悪いのかも
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 12:39:57 ID:IiDPO/Ge0
【サッカー】岡田監督から白旗宣言 過去には「誰かがいないとできないようなサッカーはしない」と公言
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270695424/
214:2010/04/08(木) 12:41:05 ID:tJYQbugE0
北京の時の反町と同じだなwwww
これだから日本人監督はダメなんだよ
無能の証拠としてブレまくりじゃんwww
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 12:41:23 ID:gl9u513t0
>>181
アリバイな
216倒協会:2010/04/08(木) 12:41:47 ID:6pYWb1PHO
なぜワールドカップで勝ち方を知らない岡田なのか協会は説明してほしい
妄想は聞きたくないから

岡田に固執する意味がわからない

どうせ日本人なら、ワールドカップ経験者を岡田以外にも日本人監督で増やしておくと日本全体の経験値アップになったのに・・

217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 12:42:34 ID:3rhw2aLWP
日本サッカーがサポだけでなくて鹿島以外おかしな価値観に
なっちゃってるのはやはりトルシエのせいだな。
あれはあくまでルール改正前の奇策なのに、どのスレ見ても岡田を
批判しつつも、引くことを恥ずかしいことのようなニュアンスがにじみ
出てる。「岡田はだめだ。ひきこもった方がまだましなくらいだ」みたいな、屈折したコメント。
さらにいえば岡田もオシムも間違ってるんだよ。オシムがCLでぼろ負けして、
ジーコが結果を出すなんて当たり前のこと。弱いくせに裏を開けたらぼろ負けするに
決まってるだろ、っていう。

個人能力が弱い方が引くのは当たり前で、歴史的にも効率的だからなのにな。
2006大会でも、優勝候補以外で高ラインでベスト16入りできたのはガーナだけ。
優勝候補だって、1点とった終盤はきっちり引いて終わらせてる。
サポーターもトルシエを忘れるところかやり直さないと始まらないと思うね。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 12:45:01 ID:gl9u513t0
>>200
何も知らない子どもは世界の王様のように振舞うだろ
あれと一緒だ
あいつのしゃべり聞いてると馬鹿なのがすぐにわかる
219:2010/04/08(木) 12:45:46 ID:ZPRa57Iw0
今から3バックに変える柔軟さが岡田にあれば期待できるんだがな
220--:2010/04/08(木) 12:46:53 ID:k4JAj+oC0
>>217
ジー信はディズニーランドでも行っとけ。
欧州から相手にされなくなったゴミをいつまでも崇拝してろ、カス。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 12:47:14 ID:Fbidr74v0
岡田さんは

日本代表を初めてW杯に導き
コンサドーレ札幌を過去最高のJ1・11位に導き
横浜FマリノスをJ1で2連覇させた

名将ですよ(´・ω・`)
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 12:48:28 ID:NxZ5+ttC0
岡田ジャパン総合276
713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/04/07(水) 22:07:04 ID:qekY0IduP [1/8]
>>694
オシムが全くろくな新戦力を残してないんだよな。

岡田ジャパン総合277
972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/04/08(木) 09:34:41 ID:3rhw2aLWP
まあオシムにしたらどんなメンバーか、って考えても
オシムって全然選手を残してないんだよね。岡田と同じで
遠藤茸の周りを小さいのが犬みたいに走るスタイルも変わりないだろうし。
なにしろ、昨日の負け方はアジアカップのサウジ戦にも良く似てた。

岡田ジャパン総合278
71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/04/08(木) 11:02:48 ID:3rhw2aLWP [1/2]
>>56
選手の個性を優先したジーコを批判してオシム、岡田になったはずだが。

>>217(ID:3rhw2aLWP=ID:qekY0IduP)うぜーw
223:2010/04/08(木) 12:48:49 ID:QcoY9Ib7O
コンサドーレにおいてもマリノスにおいても、いつも周期は2年
周期過ぎたら、いつも自ら辞めてたような監督

まさか、代表もその周期が来るとはw
224 :2010/04/08(木) 12:49:55 ID:lx+kAcFG0
「効果的な動きをみんながしていなかった」中村俊輔
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20100408-00000006-spnavi-socc.html

もはや恒例の受けて批判キター
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 12:50:14 ID:3rhw2aLWP
>>220
弱い方はライン上げてポゼッションしなきゃ勝てっこない、なんて
思ってるのは世界中で日本だけの独特の考え方。
トルシエは忘れないとな。
226冷静に:2010/04/08(木) 12:50:38 ID:4xvYVN5T0
BP70%で0-3ってJリーグそのままかなあ
Jリーグでは外人頼みのFW、日本代表でどう得点を取るんだという欠点がそのまま露呈した
この結果は普通なんじゃねと
227--:2010/04/08(木) 12:51:59 ID:k4JAj+oC0
>>225
お前のジーコマンセーがムカつくだけだ。
ライン上げようが下げようが、勝ちゃあいいんだよ。バーカ。
228VVV:2010/04/08(木) 12:52:48 ID:D0xfkwkN0
長谷部いわく、日本代表のサッカーは考えるスピードを求められてる。
それによって回りの選手のサポートが速いが、ヴォルフスブルグでは1対1を求められるので、切り替えが出来ないと勤まらない。
結局個人技で勝負するのではなく、オフザボールを含めて早い判断でボールを回せるように動くことを求められている。
でもそんなサッカーJはどこもやってないので、いきなり代表でプレーできる選手はいない。
一部の個人能力の高い選手か、身体能力の低さを頭でカバーした選手だけ対応できているが、
身体能力を使ったプレーの得意な選手は、チームになじめない状況になっている。
229協会幹部:2010/04/08(木) 12:53:34 ID:6pYWb1PHO
【眼鏡と茸】岡田ジャパン総合【暗黒期突入】
230_:2010/04/08(木) 12:54:28 ID:jSZ75/J90
岡田のままW杯突入して三連敗…最初からわかってただろ、なんで変えなかったんだ!
監督交代して三連敗…どうせ監督変えてなくても結果は同じだったから仕方ないか。

っつーわけで、今岡田を解任しても批判はされないぞ。
協会は責任取って、とりあえずヒロミが直々に采配を振るうってのはどうだ。
少なくとも今よりは傷は拡がらないはずだ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 12:54:43 ID:EDlDaPIn0
オシムから代表が弱くなって人気がなくなり悲しいです
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 12:56:02 ID:oGMFNAzT0
川崎もガンバもそうだけど、日本ではラインを無茶あげするのが流行ってるんだよ
あげないと引きこもり〜
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 12:56:22 ID:1rNdE5B50
鹿島とか1番おかしな方向行ってるクラブだろう。
アジアでさっさと負けて国内1本に絞ったクラブとか。
何の魅力もない。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 12:57:31 ID:3rhw2aLWP
>>227
下がること、保持率で下回ること、にある種の恥ずかしさを感じるタイプだな。
まさに日本独特だ。
235--:2010/04/08(木) 12:57:32 ID:k4JAj+oC0
>>232
バルサも無茶あげして、よく裏を取られて失点してるけどなw
236kl:2010/04/08(木) 12:58:42 ID:xqtK+/1f0
だから頻繁に韓国と中国と北朝鮮とやればいいんだって何回もいってるアウェーで
こいつらを圧倒できるようになって初めてアジアから出てくれ
237 :2010/04/08(木) 12:58:42 ID:j/jWNsOt0
>>230
岡田のまま全試合0-3で3敗して帰ってきた方が後々良いだろ
下手に1分けとかしたら協会が反省しない
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 12:59:02 ID:EDlDaPIn0
>>233
そんなクラブに前人未踏の3連覇許す他クラブはどうなんだろう?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 13:00:41 ID:1rNdE5B50
>>238
2009 勝点差2
2008 勝点差3
2007 勝点差2
2006 6位

アジアでさっさと負けてこんなレベルの優勝を「前人未到」とか喜んでるのは馬鹿島サポだけよ
240:2010/04/08(木) 13:01:44 ID:b4eP29BdO
3バックにすると長友、内田はどうなるのか
長友、内田をサイドで使ってFWを2トップにすると、
本田、俊さん、遠藤、長谷部から一人抜けるぞ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 13:03:41 ID:3rhw2aLWP
>>235
個人能力で上まわって制圧するのは自然なんだよ。日本もアジアの弱小と
やるときはそれでいい。
それでも、wcupでのアルゼンチンもクロアチアも日本相手に臨機応変に
引いてたけどな。
242:2010/04/08(木) 13:03:43 ID:9nfu+RZA0
俊輔は本田に裏走れって行ってるけど本人も走って欲しいな。相手はかなり守りやすいと思う
昨日戦ってた選手は石川だけでしょ。個の力では立ち向かえないからパスで崩すって言ってもパス回しから決定機まで持って行けないんだから
結局はパスでは崩す実力がないって事。石川の個の力の方が決定的チャンスを作れるってことだ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 13:04:00 ID:EDlDaPIn0
うーん 言いたいことはわかるが
鹿島の選手の能力はJで突出してない事実から目を背けてるね
そんなチームが3連覇するにはなにかしら長所があるはずだがね
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 13:04:11 ID:J9z0uCQe0
まあ、鹿島は今年ACL取るだろ。
245--:2010/04/08(木) 13:04:22 ID:k4JAj+oC0
鹿島なんか、昨日のセルビアみたいな戦い方されたら
対応できないぞ。
246:2010/04/08(木) 13:06:47 ID:QcoY9Ib7O
ラインを下げれば良いって、リトリートで守って踏ん張りきれんの日本?
まぁもちろん、「時には」どん引きも必要だが
どちらにしても、間延びしてスナイデル辺りにミドルズドンで終了だろうけど
247_:2010/04/08(木) 13:06:54 ID:CfiwarKHO
本田のあたりの強さはFWでもいいじゃね
シュートもコース狙ったり、ブレ球だったり色々蹴れるし
森本(岡崎)&本田でいいんじゃね
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 13:07:27 ID:1rNdE5B50
07年に加入したマルキーニョスとう存在から目を背けちゃ駄目だよ
249 :2010/04/08(木) 13:07:29 ID:j/jWNsOt0
結局、W杯じゃ押し込まれる展開になるのが自然なんだから
堅守カウンター型のチームにすりゃあ良いのにね

少ない手数で速攻だけは日本は得意だろ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 13:07:46 ID:92C6oK5K0
>>216
早稲田+古河電工による協会の私物化

川淵三郎 早稲田大学 古河電工
岡田武史 早稲田大学 古河電工
小倉純二 早稲田大学 古河電工
(淀川隆博 早稲田大学 古河電工)
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 13:07:50 ID:Fbidr74v0
   中山  城
     中田
   名波  山口
相馬        名良橋
   秋田  小村
     井原
     川口



   岡崎  ??  
      本田
   俊輔  長谷部
長友         内田
   岩政   中澤
     闘莉王
      川島
252:2010/04/08(木) 13:08:43 ID:ZPRa57Iw0
韓国の2軍に3失点
DFが悪いて気付け
253_:2010/04/08(木) 13:08:46 ID:fih2UbTM0
>>246
ラインを下げてもだめ
ラインを上げてもだめ(昨日のようにタテポン一発で崩壊)

前回W杯のOZ・ブラジル戦みたく派手に崩壊しそう・・・
254:2010/04/08(木) 13:09:31 ID:XL71J+mKO
中村はカウンター時のパス出しマシーンをやればいいんだよ。
パスの精度は一級品なんだから。
255いいころかげん:2010/04/08(木) 13:10:05 ID:Zu2/DZz30
たいしたものだな。ニッポンサッカー。
ぎりぎりまで引きつけて手を打つ。

いよいよ新生ジャパン登場だな。

監督は;あのひと。
中軸は;今までの「アホ」から「あへ」へ。

 ●「あがりすぎない小笠原」に「変幻自在のもとやま」を
   軸にチーム再編。オシムの示した「次」へと進むだけ。
256星 ◆boczq1J3PY :2010/04/08(木) 13:11:44 ID:PXuPVQIFO
>>254
で、どこで使う気だい?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 13:12:12 ID:gl9u513t0
>>251
バッタ眼鏡は結局、12年間何も学んでなかったんですねw
258/:2010/04/08(木) 13:12:26 ID:QDbGJC3x0
日本サッカーは結局、運動量や動きの質ばっかりを若いときから評価しすぎて
家長みたいな選手は、動きの量が少ないと見捨てられる。
家長のような個人能力がある選手に動きの質や運動量の改善をしていく方向にしないといけないのでは
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 13:13:16 ID:EDlDaPIn0
鹿島の強さは攻撃力じゃないんだけど、ピントずれてるよねw
安定した守備があるからこそなんだよねw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 13:14:06 ID:gl9u513t0
>>254
真剣勝負のプレッシャーを受けると1秒も前を向かしてもらえないので
華麗なバックパスショーになるけど、それでもいいですか?
261_:2010/04/08(木) 13:14:33 ID:jSZ75/J90
>>257
岡田さんディスってんじゃねーぞ
最近は毎日海外サッカー3〜4試合観て勉強してんだぞ
262_:2010/04/08(木) 13:14:58 ID:fih2UbTM0
>>254
カウンターの速度を一番落としてるのが茸なんだけど
昨日もカウンターすべきときに遅い山なりの横パスをだしてチャンスをフイにしてた
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 13:15:10 ID:1rNdE5B50
PA内/付近で勝負すると、放り込みでも簡単に負けて失点するのが日本。
ラインコントロールしてGKと裏を取らせない連携で90分守って、攻撃は速攻。
これができればまだ勝負になるんだが、岡田じゃ手の打ちようがなく大敗して終わり。
264:2010/04/08(木) 13:15:23 ID:XL71J+mKO
>>260
誰も勝負できる選手いないじゃん
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 13:17:23 ID:kxHEkLqu0
>>200
実るほど頭をたれる稲穂かな
266 :2010/04/08(木) 13:18:38 ID:j/jWNsOt0
カウンターと言えばジーコの時の小野は酷かったな
カウンターすべき所で突然遅攻にしようとするから
相手の守備枚数が揃っちゃうのな

カウンター型のチームにする際は気分で遅攻にするバカは
排除する方向にした方が良い
267/:2010/04/08(木) 13:18:50 ID:QDbGJC3x0
サッカーで攻撃と守備を別に考えるなんてありえない。
代表は前線でポストプレーができない上に中盤に遠藤や俊輔みたいな何もできない選手がいるから
サイドバック、ボランチの攻撃参加をして何とか数的優位を保とうとしてる。
そんな中でセンターバックのせいにしてたって何の解決策にもならない
2681:2010/04/08(木) 13:19:14 ID:V+5OvJec0
あの代表初召集の大学生、稲本って男の子はアホの子なの。
2点獲られて監督からの指示が出るまでカウンターのチェックにいかず
残り20分で2点負けてても、監督の言いつけ守ってずっと攻撃参加しな
かったよね。
若いからサッカー知らないのかな。
269:2010/04/08(木) 13:19:20 ID:+MAcheoxO
>>245
鹿島がいいか悪いかは別として、むしろ鹿島がJでは昨日のセルビアみたいな戦い方をしてるんじゃ…
開幕の浦和対鹿島なんて正に昨日の日本対セルビアじゃん。キープ率では圧倒的に負けても鋭い攻撃や効果的な攻め方で点をとる。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 13:19:46 ID:1rNdE5B50
2007年優勝した鹿島の失点数はリーグ5位
2位の鹿島より8失点も多いというまさにマルキーニョス効果
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 13:20:19 ID:1rNdE5B50
2位浦和
272いいころかげん:2010/04/08(木) 13:21:06 ID:Zu2/DZz30
>>255補足

新生ジャパンでも俊輔は戦略兵器。話題の本田も活かせるし、
石川・松井・長谷部もいい動きするだろうよ。阿部・今野は
復活。駒野もいいね。徳永も23人に残るね。遠藤・玉田に
大久保・内田篤人たちは、ここまでおつかれさん。休んで
からだ癒してJで出直してちょ。長友は微妙。多分外れるな。
遠藤は代表のコーチングスタッフとして残してもいいな。

273星 ◆boczq1J3PY :2010/04/08(木) 13:21:31 ID:PXuPVQIFO
   森本
   本田
松井    大久保
  ○○長谷部

森本本田松井大久保とポイントを沢山作りどこにボールが入っても落としから前を向いてプレイする
さらには敵の守備を考えると森本は時には引いてポスト
本田にCBが釣られると裏抜けとCBも気を抜けない
さらには両サイドプレイヤーの崩しによりボランチを釣り出し本田の負担を減らす
長谷部の責め上がりでさらに敵のマークを分散
ボランチもう一人は長谷部タイプか小笠原タイプか戸田タイプか・・・
274:2010/04/08(木) 13:21:55 ID:XL71J+mKO
>>267
そのためにFWから守備させてたんだべ
ポジション弄ったら途端に崩れる
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 13:23:12 ID:gl9u513t0
>>264
いないよ、実際
だからもう詰んでるとも言えるが
苦肉の策なら、釣男をボランチにするということくらいかな、ムチャクチャだけどw
でもその場合、首輪着けて前線に上がるの禁止にしないといけないが
それはもちろん無理w
なので、今回のW杯はあきらめようぜ
276:2010/04/08(木) 13:23:35 ID:XL71J+mKO
>>273
森本、本田じゃプレーエリア被りまくるぞ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 13:23:42 ID:DH8FL7OYP
>>168
日本が出なかったらおそらくNHKのBSのみで放送だろうね。
総合ではベスト8あたりからの放送になるかな・・・
278a:2010/04/08(木) 13:24:25 ID:HneJ0KcA0
DFライン無茶上げて攻撃の層を分厚くするメリットはあるが当然リスクも高い。
速攻が速攻であってこそ、初めて成り立つハイリスクハイリターン。
でも日本代表は攻めが遅すぎ。
数少ない日本のチャンスは、速い縦パス→裏飛び出しが多い。
でも多くはサイドからジワジワと攻め込むスローサッカー。
まさにハイリスクローリターン。
岡田チグハグジャパン

279:2010/04/08(木) 13:24:33 ID:cFKfn6720
ベストメンバーで臨んだバーレーン戦も試合には勝ったが内容はダメだったし、もう
岡田じゃ無理だわ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 13:24:43 ID:EDlDaPIn0
マルキーニョス帰化できないの?
281--:2010/04/08(木) 13:25:05 ID:k4JAj+oC0
>>269
Jだと鹿島も引いて守れるが
体格の良いチームに守備ブロック作られて
放り込まれると鹿島はめっぽう弱い。
大した事無いオージーのチームにも完敗してる。
282まるちプレイヤー:2010/04/08(木) 13:26:22 ID:lRbZAKQd0
ついに岡田監督解任デモがあるようです。

http://twitter.com/sonpyun
283星 ◆boczq1J3PY :2010/04/08(木) 13:26:28 ID:PXuPVQIFO
>>276
岡崎よりはましかな
森本はCBを背負い本田はボランチを背負う
森本は最終ライン真ん中ではり本田は1.5列目を自由に動く
森本はニアで潰れ本田はファーに入る
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 13:26:37 ID:NxZ5+ttC0
ガーナ戦の時に口を揃えて身体能力がー身体能力がー、って言ってたが、
むしろバカ蹴りして落下点に日本人がいても強引に突っ込んでボールを納めてしまう今回の方が身体能力の差を感じたな

つか折角出たのに山瀬の話題ないなーw

それではいってきま
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 13:27:35 ID:EDlDaPIn0
Jで世界のチームから勝ち点1もぎとれる可能性のあるチーム
を教えてくれ (勿論日本人だけにした場合でよろしく)
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 13:29:34 ID:CrPpoVWWP
ID:k4JAj+oC0

なぜ国内厨が代表板で鹿島叩いてるの?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 13:29:49 ID:DH8FL7OYP
森本や玉田は過大評価だからあまり期待しない方がいい。
昔ジュビロにいたスキラッチなんかも同じタイプの点取り屋
だったけどワールドカップでたときはユベントスでプレーしてた
と思う。トップリーグの上位クラブで活躍できない選手が
WCで活躍するってことはまずない。
288:2010/04/08(木) 13:30:18 ID:XL71J+mKO
小笠原と加地に頭をさげて助けてもらおう
289岡田:2010/04/08(木) 13:31:51 ID:bjQkdI660
__森本__矢野__
____本田____
松井______石川
__遠藤_長谷部__
中田浩_釣男_中澤_

こんな感じにすんのかwwww
290:2010/04/08(木) 13:31:57 ID:ZPRa57Iw0
いらんいらん
291:2010/04/08(木) 13:34:19 ID:33AdBRay0
世界では日本のカウンターが駄目なのは同意だが、
相手にじっくり引かれると、それ以上に全く打つ手が無くなるというのが現状だと思うが。

最近は、前半ボールを持たされて消耗、相手チームのカウンター、弱いDFに1対1で勝負されて失点、
こういうパターンばかりだろ?
292_:2010/04/08(木) 13:36:11 ID:fih2UbTM0
>>287
>トップリーグの上位クラブで活躍できない選手がWCで活躍するってことはまずない。

激しく同意。
普段から世界のレベルでやってない選手がW杯の大舞台でだけ大活躍させろってのはムシが良すぎる
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 13:37:43 ID:DH8FL7OYP
>>262
稲本が一回アタックゾーンまで上がってパス&ゴーで、あきらかにワンツーを
欲しがってるのに稲本からのパスを茸があっさりバックパスしたときはさすがに
クレイジーだと思った。あそこでバックパスはありえない。
294星 ◆boczq1J3PY :2010/04/08(木) 13:38:07 ID:PXuPVQIFO
>>287
だが、代表でみてまともにボール収めてたのは森本だけという事実
あれにより本田に前を向かせてボールを持たせられる
さらにはトーゴ戦しかり代表本田ごっつぁんゴールも思いつくだけで2点、森本が絡んでる
一つはニア潰れ
一つは早い反転シュートのこぼれ玉
このように森本は本田を活かすのに充分すぎる能力がある
まあ他のFWがひどすぎるだけだがね
では逆は?
本田のミドルからこぼれ森本
いつかのメッシイブラのように足元で貰いたい本田がすっと下がってDFが引き付けられた時に森本の裏抜け
技術の低い岡崎より格段に可能性は広がる
CLセビージャ戦ネツィドのゴール
本田のプレイと繋がるのはトーゴ戦の森本ゴールくらいか
ネツィドはうまさで、森本は強さで
岡崎にアウェーWカップで点をとらせようと思ったらそれこそメッシクリロナイブラが必要になる
295:2010/04/08(木) 13:38:19 ID:7Yf3/ivP0

この負けは岡田の演出で

W杯奇跡の3連勝のはじまりに過ぎない
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 13:38:34 ID:gxflaYVU0
ジーコがあれだけ固定して戦ってた理由がよくわかるな。
時間が経てば経つほどジーコのやり方が正しかったことが証明されていく。
もう、土下座してでもジーコに戻ってきてもらうしかないな。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 13:39:23 ID:SHVP1LQ+0
岡田には何も言う気が起きん
 無能な働き者だからどうぢょうもない
協会はアジア予選後のチーム運営に
完全に失敗したな(毎回だけど)
どうせスポンサー様とへらへら称号」や
キャッチフレーズのプレゼン審査でもして
接待受けてただけだろ
アジア枠でのW杯出場と本大会GL突破は全く別次元の
ミッションだということに3回やってもまだ分らんとはな
犬飼はもちろん
 釈明と事情説明に ヒロハラミ!出てこいや!
298岡田:2010/04/08(木) 13:39:43 ID:bjQkdI660
世界レベルを経験していない中盤より後ろ
世界レベルで通用しない中盤より前
世界レベルにない中盤


おわりwwwwwwwwwwww
299:2010/04/08(木) 13:40:26 ID:+vKrK9lhO
今回は最初から誰も期待してないさ
視聴率野球以下なんだもの
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 13:40:47 ID:eJfcY9XS0
選手の信頼を失った監督のままW杯に参加
胸が熱くなるな
301 :2010/04/08(木) 13:40:50 ID:j/jWNsOt0
>>291
いやあ、強豪相手にはカウンター位しか通用するパターン無いよ
相手の守備枚数が少ないうちに少ない手数で速攻

前代表のドイツ戦とかそうだな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 13:41:06 ID:EDlDaPIn0
ジーコの選手起用で批判を浴びたのはSBのサントスぐらいだったからな

W杯が終わった時オシムがそれを評価してたのは笑った
303おま:2010/04/08(木) 13:42:02 ID:89Bx1Djm0
状態悪いのに辞退しなかったのって、結局岡田に嫌われたくないだけだろ?
メンバー入り決まってるやつらのやる気のなさったらなかったな
304_:2010/04/08(木) 13:43:29 ID:fih2UbTM0
>>294
確かに森本はちょこちょこいい動きは見せる
でも段違いってほど別格のプレーはない

だからチームではマキシの控えだし
代表では岡崎の次に甘んじてる
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 13:43:34 ID:T0bBM+PK0
岡田JAPANだりーよ
306:2010/04/08(木) 13:43:36 ID:tNQWUdWW0
セルビア3軍に負けるとは・・・・・・・・
Jリーグは技術がある
Jリーグはスピーディー
東アジアはオフ明け
足元見ようよ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 13:43:40 ID:EDlDaPIn0
少なくとも中村がDFにいちいちボールをもらいにフラフラ浮遊することはなかった。
前線でフラフラで最後は動かなくなったけどw
308ベンゲル:2010/04/08(木) 13:44:35 ID:HWC6zvqsO
━━━━森本
大津━━本田━━━石川
━━稲本━━小笠原
長友━━━━━━━加地
中田浩  阿部
楢崎


コンセプトはシュートで終わるサッカー
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 13:45:06 ID:3rhw2aLWP
まず、オシムも岡田もオーソドックスな考えではやってないので、
普通のことを言ってもしょうがないんだけどね。「奇策はどこかにないか?」っていう考え。

普通は、2列目までは体がしっかりしててシュートを選択できる選手を置くだろう。
前田、本田、石川にオプションで平山、野沢、金崎とかか。
ボランチは潰せる選手と展開できる選手、長谷部と小笠原とか。あるいは稲本と遠藤。
うんこ王子もいいだろ。
310:2010/04/08(木) 13:45:40 ID:TK0+yiKuO
6連敗したらギネスブックに載せようぜ。岡田迷監督だ
311_:2010/04/08(木) 13:46:13 ID:k7A86awD0
>>291
まったくその通りだな。
だから相手は戦いやすいと思う。

逆にセルビアみたく日本が引いて守る体系をみたことがない。
WCでは、この部分を成熟させないと同じやられ方を繰り返すと思う。

観戦するのには面白くないサッカーだけど、
後半20分あたりまでリスクを伴わないで無失点に切り抜けるサッカーをするべきかと。
相手が慌てだしたときのカウンター狙いしか勝機はないかと。

312:2010/04/08(木) 13:46:22 ID:EMQ2PdxqO
今失点シーンをチェックしたけど、キャプテン中澤がヘラヘラ笑ってるんだが…
誰か画像うpしてくれ
313--:2010/04/08(木) 13:46:26 ID:k4JAj+oC0
>>301
ドイツ戦は相手があほみたいにライン上げてきただけで
ほとんど参考にならん。
なめられてただけで、本番じゃあんなカウンターはまずきめられないな。
今度のGetsportsが、まさしくこの話題なんだけどな。
中西が間抜けな事をほざきそうだわ。
314_:2010/04/08(木) 13:46:32 ID:fih2UbTM0
>>308
CB阿部は勘弁してくれ
昨日もCBではマークミスがひどかった
315星 ◆boczq1J3PY :2010/04/08(木) 13:46:38 ID:PXuPVQIFO
>>304
そんな君には代表戦の本田ゴールのビデオを見ることを勧める
岡崎ってのは俊輔ケンゴ同様岡田サッカーの象徴
岡田だから出れてるだけでね
本来なら選出される選手じゃない
今のシステムならね
316_:2010/04/08(木) 13:48:09 ID:CfiwarKHO
>>302
いや1番大事なオージー戦でやらかしただろ
リードしていて相手がパワープレイに来てる状態で、稲本とかじゃなく小野っていう意味不明のカードの切り方で選手も大混乱
317:2010/04/08(木) 13:48:31 ID:ZPRa57Iw0
稲本入ってから失点がすごいな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 13:48:35 ID:DH8FL7OYP
>>266
小野は高校時代からずっとそう。チームプレーは二の次で
とにかく自分が目立ちたいから単純にドリブルしたりパスを
出せばいいところでワンテンポ遅くなる。
319:2010/04/08(木) 13:48:50 ID:+MAcheoxO
確かに加地使いの名手だよな小笠原。前回W杯のブラジル戦も数少ない見所だった。
つうか基本的にSBの使い方を熟知してるのは小笠原だとは思う。SBが上がったときの危険な位置をちゃんと分かってるとか総合的な意味でも。
ただ岡田ジャパンの問題はそんなレベルじゃないから今さら加地と小笠原入ってくれても手の施しようはなさそうだ。
320ベンゲル:2010/04/08(木) 13:48:54 ID:HWC6zvqsO
>>314 あ そうかフィード力抜擢して選んでみたんだが駄目かww
321:2010/04/08(木) 13:49:42 ID:2IRxmAFG0
稲本の過大評価はいつ終わるんだぜ
322.:2010/04/08(木) 13:50:15 ID:p9igAWF90
どーせ監督交代しても文句いうくせに
貶すことしか能が無いからな
今さらオシムの方がまだマシだったとかほざいてるから新監督に代わっても岡田の方がマシだったとかほざくだろうが
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 13:51:52 ID:T0bBM+PK0
岡田だから
324_:2010/04/08(木) 13:52:08 ID:fih2UbTM0
>>316
逆に、相手監督(ヒディング)の采配はワロタ
最後の方とかFW登録の選手を突っ込みまくって5人くらい同時起用
まさにパワープレイw

韓国率いてたときもピンチになったらアホみたいにFW突っ込んでたな、あの人は
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 13:52:41 ID:EDlDaPIn0
細かいことは置いといて
個人的には闘士をむき出せる選手を選ぶべき
せめて闘う集団じゃないとな

長谷部
本田
松井
闘莉王
長友
加地
小笠原
岩政
大久保


これでチーム作れないかな?
326ベンゲル:2010/04/08(木) 13:52:57 ID:HWC6zvqsO
>>321 過大評価か?谷口のがマシか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 13:53:22 ID:DH8FL7OYP
>>317
ボランチなのに中盤でのインターセプトがほとんどないね。
ということはやっぱりサイドから中央への戻りが遅いって
事だと思う。
328_:2010/04/08(木) 13:53:23 ID:jSZ75/J90
>>322
これ以上悪くなる余地があると思ってるのか?
329 :2010/04/08(木) 13:53:40 ID:j/jWNsOt0
>>313
ていうか実際問題に対強豪で善戦出来てるのはカウンターに
なっちゃってる試合が多いんだよ
コンフェデのブラジル戦、メヒコ戦もそうだが前に人数を掛けてこられる
展開の隙を狙ってでしか敵陣の喉元に食いつけない

手数を掛けて相手守備陣が整っている所を攻めると大体が
プレスに耐えられずに中盤がパスミスをしてハーフカウンターを食らう
FWも単独突破ができない
かといってトルシエの時のようにロングフィードに頼ると鈴木が延々と
潰されてポストが成立しないパターンが再現されるだけ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 13:56:04 ID:ldDfSwGG0
岡田の首を手土産に加地さんに帰って来てもらおうぜ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 13:56:14 ID:IiDPO/Ge0
【サッカー/コラム】セルジオ越後「監督の賞味期限は完全に切れているね」「日本には組織を責める文化がないんだ」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270700112/
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 13:56:34 ID:3rhw2aLWP
>>324
負けてる方がFWつっこんで遠くからロングボールてっていうのは
当然の策だよ。Jでもしょっちゅうあるけど、たいていはそれやっても
追いつかないで時間が来る。若干、勝率が上がる程度。

逆に相手は中盤をただでもらえちゃうわけだから、
キープしちまえば試合は終わる。だから小野を入れたんだが。
333星 ◆boczq1J3PY :2010/04/08(木) 13:57:10 ID:PXuPVQIFO
イングランド戦のゴールなんかも今のメンバーではイメージできないがこれならどうだろう
松井キープ→オーバーラップした長友へ長友クロス→森本ニア潰れ→後ろから本田or長谷部

ニアで潰れるFWってのはとっても大事なのよ
334:2010/04/08(木) 13:58:02 ID:S6SNDUex0
トルシエが貯金したのをジーコが全部使い切り、
オシムが別の方法で地道に貯金を始めたものの志半ばで倒れ、
その貯金を増やすはずだった岡田が、その少しだけ貯まった貯金を
使い切るとすぐに『俺には合わない。自分のやり方でする』と豪語
するも、一向に貯金せず借金ばかりを増やし続けているのが現状
335:2010/04/08(木) 13:58:28 ID:b4eP29BdO
___岡崎__本田
_____俊輔
_長友______内田
___遠藤__長谷部
__阿部_中澤_釣男
_____楢崎
336_:2010/04/08(木) 13:58:28 ID:fih2UbTM0
>>329
ジーコ時代のコンフェデとか懐かしいな

でも、岡田時代ではカウンターがさらに減ったよな
攻め→守備の切り替えはそこそこ意識してるけど
守備→攻めの切り替えが遅すぎる ってか守備疲れしてる
337P:2010/04/08(木) 13:59:41 ID:7NsuRYFoO
もうW杯メンバーはDF多めに選出だな。つまらんサッカーでも最小失点に抑えないと勝ち目はない。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 14:00:53 ID:gl9u513t0
      森本  
松井   本田   長谷部
   今野   釣男
長友         内田
   岩政   槙野
      川島

オプション: 石川・大久保・平山・香川・二川・前田・小笠原

こんな感じか
中澤・稲本・茸・遠藤とかは要らん
こいつらは大型糞株みたいなもので、実力がないのに値段だけ高い
釣男はむしろDFラインに入れてるほうが怖いので上げる
内田も本当は替えたいとこだけど、加地は無理だろうし
CBのバックアップもほしいが浮かばん、吉田はグズグズしちゃったしな
誰かいるか?
339a:2010/04/08(木) 14:00:54 ID:e3uK2JqB0
もう時間がないから闘志+リーダーシップのある選手で

ーーーー佐藤
松井ーー本田ーー大久保
ーー明神ーー長谷部ーー
長友ー中沢ー釣男ー加地
ーーーー西川

岡崎は一回サブに戻してプレッシャから解放すべき
このままじゃ城の二の舞になる
340_:2010/04/08(木) 14:00:56 ID:0t1fQF4s0
似たような面子でもオシムは強豪相手にもそれなりの結果を出してた
東アジア選手権から続くこの末期的状態は岡田ならではだと思う
341名も無きストライカー:2010/04/08(木) 14:01:18 ID:B6RlhTh30
もうこれしかない
突破を試みる選手、裏抜ける選手、シュート打つ選手がいないと無理


    森本
松井 本田 山瀬
  明神 長谷部
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 14:01:51 ID:Fbidr74v0
オシムって強豪と対戦したっけ?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 14:02:36 ID:CrPpoVWWP
>>334
オシムって何を貯金したの?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 14:03:05 ID:DH8FL7OYP
>>334
そういえば就任当初はオシムのサッカーを継承すると言いながら
まったく別物のサッカーした挙句今になって3バックに戻すとか
⊂( ・∀・)ワケ ( ・∀・)つワカ ⊂( ・∀・)つラン♪
345/:2010/04/08(木) 14:03:33 ID:QDbGJC3x0
日本のサイド攻撃は

前線の選手にくさびのボールが入ったり、2列目の選手が仕掛けてから、
サイドにはたいて、サイドバックがオーバーラップしてクロスがあがってるのではなくて

FWが相手のセンターバックのプレスでボールが取られるのが嫌でサイドに流れて
そこに個人で突破できない中盤の選手が絡んでようやくサイドバックがクロスをあげてるだけ。

当然相手のDFは待ち構えることができるし、クロスに入る選手も少ない。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 14:03:37 ID:E+3Cmdm90
>>342
アジアの強豪
347:2010/04/08(木) 14:03:41 ID:zVFTPfcIO
>>266
小野がカウンターサッカーできないとか笑わせてくれる。
小野の視野の広さと判断の速さ、ロングパスの精度は、
日本人トップクラスだと思うが。
久保のループのアシストとかあっただろう。
玉田にも何度もロングパス通してたぞ。
ジーコ以前なら、パラグアイ戦の柳沢へのアシストや、
日韓ベルギー戦の師匠へのアシストとか。

あと高校時代からチームプレイができないとか、
さすがにサッカー見る目無さすぎ
348:2010/04/08(木) 14:04:51 ID:e+InD2URO
二列目のくせしてボランチまで下がって要求してくる茸がいる時点で速攻は生まれない
そんなら素直に小笠原ボランチにしたほうがいい
349_:2010/04/08(木) 14:04:54 ID:jSZ75/J90
>>334
その「これからは自分のやり方でやる」発言の前から
すでにオシム流を捨てて自己流でやってたくせに
都合が悪くなったらオシムのせいだと言わんばかりだったのには反吐が出そうだった。
民主党のジミンガーと同じでオシムガーだわな。
350名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/08(木) 14:05:10 ID:7bfTjBm/0
岡崎は一人で戦えるFWでは無い
足速いわけじゃないしポストもさっぱりだし
けど味方が彼に戦いやすい状況をサポートすることによって
活きてくるし結果も出せるしゴールを得るチャンスをものに出来る
彼が孤立して戦えないサッカーをしたいなら
岡崎を使うのではなく他のFWを使うべきだろう
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 14:05:28 ID:DH8FL7OYP
>>337
それじゃFWは平山、巻、前田で固定して欲しい。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 14:05:41 ID:8QTz+dto0
8ぱーせんとwwwwwwwwwwwwww
353_:2010/04/08(木) 14:05:50 ID:jSZ75/J90
>>342
スイス戦は見応えあったよ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 14:06:30 ID:CrPpoVWWP
>>353
後半選手入れ替えたスイスが崩壊した試合か
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 14:07:13 ID:3rhw2aLWP
>>343
オシムの貯金がまる思い浮かばないから困ってる。
残したのは、茸と遠藤が勝負しない数々の言い訳と、中村憲剛と
釣男の抜擢くらいだろうか。抜擢と言うほどでもないが。
356_:2010/04/08(木) 14:07:25 ID:fih2UbTM0
>>350
同意。昨日の試合で岡崎コロがされすぎだろ
何回こかされたのかもわからん
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 14:08:10 ID:DH8FL7OYP
>>347
それは茸と同じでフリーな状態の時だけプレッシャーが掛かると
パスする前に自滅する。そんな良い選手なら日本に帰って来てないよw
358ベンゲル:2010/04/08(木) 14:08:12 ID:HWC6zvqsO
岡ちゃんは11km無駄に走れがコンセプトだからなww

素人の俺でも毎回シュートで終われればそもそも無駄に走らなくて済むと思うんだが そこまでの形を最初から諦めてる つまらん
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 14:08:27 ID:Fbidr74v0
スイス戦って中村俊輔が活躍した試合か
360:2010/04/08(木) 14:09:35 ID:OuCDf08s0
___柳沢_前田
松井_______本田
__中村K__福西
長友_______加地
___釣お_中沢
_____楢崎


361_:2010/04/08(木) 14:09:48 ID:fih2UbTM0
>>358
その通りだな
挙句に、守備疲れで攻めるべきときにモタモタしてるし
362 :2010/04/08(木) 14:10:00 ID:j/jWNsOt0
>>347
それは見方がピンポイントすぎるね
W杯直前のキリンカップとか特に顕著だが大苦戦しまくったのは
小野のペースダウンが明らかに原因だった

あいつはチャンスメイクが出来るタイプだから、味方が単独で敵陣にいて
発想としてのフィードを織り込むとかは好きだが、相手守備陣形を
崩せない時にチームとして速攻をしなければならない場面でも
理由は分からないがメリット無いのに延々と遅攻を選択する事が多々ある
名波みたいなスパッって割り切り方をしないっていうか
363_:2010/04/08(木) 14:10:15 ID:0t1fQF4s0
オシムはエトー付きのカメルーン相手に完勝してるだろ
3軍セルビアに大惨敗した岡田ジャポンとは大違いだ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 14:11:11 ID:EDlDaPIn0
ひとついえることは右SB加地が皆の総意なんだなw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 14:11:41 ID:Fbidr74v0
出てない選手の評価が上がってるだけ
366:2010/04/08(木) 14:12:09 ID:9RCguJIuO
岡崎とコーロキは入れ代わりたちかわり前線にいたが
相変わらず引いてボールを受けるばかりだったな。
バスケのセンターみたくペナ近くで下がらずに受ける素振りすらなかった
岡田とか何でそういうのを指摘しないのか不思議でしょうがない
367名も無きストライカー:2010/04/08(木) 14:12:24 ID:B6RlhTh30
>>353
前半でマニャン下げちゃったやつね
スイス戦後半は相手試用運転みたいでgdgdだったね
フライとデルディヨクのレギュラーの2トップ最初からいなかったし
オシム面白いし好きだったけど高原のカクヘン無かったらヤバい感じではあったな
メガネよりはましだが。そのgdgdスイスにも今の全日本は勝てないだろうしw
368_:2010/04/08(木) 14:13:20 ID:jSZ75/J90
>>364
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/2010/text/201004080002-spnavi_2.html

>事ここに至って、岡田監督に求めたいことがある。
>それは、これまでの信条や意地を捨てて、とにかく勝つために「あがくこと」だ。
>右サイドが心もとないのなら、加地亮に頭を下げて代表復帰を願ってもよいではないか。

宇都宮も同意のようだ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 14:13:38 ID:gl9u513t0
岡田となら、このスレの誰と交代しても
代表は少しは強くなると思うぜ
それくらい、岡田は無能
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 14:13:50 ID:3rhw2aLWP
>>363
エトーは中盤やってたし、カメルーンやアフリカ勢は予選や移動のスケジュールが
はんぱないから練習試合のコンディションが期待できないんだよ。
371イレブン+α:2010/04/08(木) 14:14:07 ID:X9/nt/+0O
11km走れって…ww

W杯クラスの試合なら12kmは走らされて息切れ…
ドイツではそれでやられた
岡田のデータは親善試合とアジアレベルの結果からだろ?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 14:14:12 ID:gzL03QOb0
>>362
じゃあ今の代表にそんなやついるのかって話しだな。
君の言い分を代表に適用したら全員ダメとなる。

そもそも小野は今批判する対象ではないな。

しかも持ち出してくるのが遠い昔とかw

浮遊鮓とガチャピンは今このときダメなんだが。
373_:2010/04/08(木) 14:15:30 ID:fih2UbTM0
>>365が真理だな
実際使ってみたら過大評価に終わりそう・・
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 14:16:01 ID:DH8FL7OYP
>>361
それだって清水のパクリだぜ。清水は大型補強ができないから
今いる選手で勝つためにJでは後半ばてて試合の流れが止まる
のに目をつけて90分フルに戦える体力をつければ勝負になる
っていうことで走り込みとかほかのチームとは違うトレーニング
メニューを作った。清水がシーズン途中2位まで躍進して
それを視察した岡田がすぐまねしたのをはっきり覚えてる。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 14:16:26 ID:XxjRgUXy0
>>74
1失点目の時、中澤はラインを上げてなかったんじゃなくて、
サイドのパス交換で前に居たのを、ボールを奪われた瞬間全速力で真ん中後方に戻ってきてるんだよ。
んで、栗原はオフサイドと思い込んで競りに行かなかったと・・・。
2失点目も、オフサイドだとセルフジャッジして中澤以外プレーしてない。
はっきり言ってDFラインの連携と集中力不足。
ジャッジが出るまではしっかりとプレーを続けるってことが出来てない。
376 :2010/04/08(木) 14:16:29 ID:j/jWNsOt0
>>372
カウンターに関しては正直能力の問題ではない
チームとして速攻しないといけない場面で気分で選択肢を変更するような
奴は排除した方が良いって話を>>266でしただけだろ
377_:2010/04/08(木) 14:17:11 ID:0t1fQF4s0
監督に求心力がない。選手の心が完全に離れてる。
結局のところこれが一番の問題だろ。
とてもW杯2ヶ月前の最終選考会とは思えない。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 14:17:57 ID:T0bBM+PK0
チームになってないな
中村俊輔外そうぜ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 14:18:08 ID:EDlDaPIn0
犬飼は責任とるんだろうな 覚悟しとけよ
380:2010/04/08(木) 14:18:23 ID:mKUKNhq6O
ヒィデンクみたいにクラブ無視して一年間みっちりフィジカルトレしないと無理だよ
韓国はスタミナが上がったし、あと二ヶ月じゃもう手遅れだからカズを代表監督にしろ
381ベンゲル:2010/04/08(木) 14:18:40 ID:HWC6zvqsO
出てない選手の評価てよりも岡ちゃんならドログバやルーニー CR9も使いこなせないだろ まず自由を与えない 個の力を組織にはめてしまって潰してしまう
382 :2010/04/08(木) 14:19:03 ID:JO9W38o+O
W杯では昨日のセルビアの戦術を見習うべきだな糞岡田は。
リトリート&カウンターで効率よく走る・効率よくポジションを取る。
あと、俊輔と遠藤の併用は絶対にやめろ。俊輔をサイドに置くな。かといって真ん中では使えんからもういらない。
アンカーは絶対に置け。
ポゼッションでのパス回しは相手陣内2/3で回せ。パスを回す位置が低すぎる。
石川は控えでなくスターターだ。サイドは仕掛けれる奴、裏を狙う奴以外は置くな。
岡崎をサイドや1トップに置くのもやめろ。
1トップに起用された選手は辛抱して中の高い位置で張っとけ。サイドが仕掛けれる奴、裏を狙う奴なら1トップが何回も何回もサイドに流れてゴール前にFWが居ない状況を作らされる必要はない。
パッと思い付くだけでもこれだけの要求が浮かぶw
383剛田タケシ:2010/04/08(木) 14:19:14 ID:9OMZ2fVa0
素人が考えつく様な事は全て考えてある。眼鏡キラッ
384:2010/04/08(木) 14:19:34 ID:fqHutRiAO
しかし「岡田が就任以来、日ごとに、段々と弱くなってる」のを見ると
やっぱり何かしらの貯金があったもかもな。
385:2010/04/08(木) 14:20:11 ID:OuCDf08s0
マネはオリジナルを超えられません

サッカーをファッションでやってる糞だらけの代表なんて恥じかいてくるだけだけどね
386;:2010/04/08(木) 14:20:19 ID:MEOAdhPS0
>>378
昨日出た連中で長友と石川以外は代表引退でいいんでないか
387_:2010/04/08(木) 14:20:23 ID:jSZ75/J90
>>367
マニャンヤバかった。交代してなかったらまずやられてた。
親善試合でアウェイだったし、観ててお腹一杯になる試合だったからあれはあれで良いと思うんだ。
今の代表ならスイスが最初から後半の面子でもレイプされてるだろうけどな。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 14:21:15 ID:T0bBM+PK0
W杯で惨敗したらサッカーブームもついに終わるだろうな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 14:21:46 ID:EDlDaPIn0
なんでそんなに岡田にこだわるんだろう?
金 人脈???????????????????????????
390:2010/04/08(木) 14:22:59 ID:Ta+5s4Q2O
つーかさ、なんでフェリポンとかアラゴネスとかルグエンとか良い監督が去年フリーだったのにオファー出さなかったの?
なんでスペインとパートナーシップ結んだのにスペイン人監督にオファー出さないの?
日本人監督で世界に通用した奴なんて誰一人居ないのにさ。
なんで岡田みたいなカスにいつまでもこだわるの?

世界相手に勝ちたいならまず、何よりも先に実績ある監督が必要不可欠だろ。
ジーコには大金払える癖に、なんでそんな簡単な事も分からないのかな?
391名も無きストライカー:2010/04/08(木) 14:23:03 ID:B6RlhTh30
どーせお友達内閣みたいに今までと変わらない茸ジャパンで臨むハメになるんだろうけど
行く前に壮行試合で実質Cチームとガチンコ対決やって欲しいなw
こんな相手と↓
 

    山瀬 前田
 石川        野沢
    明神 小笠原
村松 森重 吉田 加地
     GK
392:2010/04/08(木) 14:23:21 ID:OuCDf08s0
>>389
人脈 
ジーコ>>>オシム>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>岡田
393a:2010/04/08(木) 14:23:37 ID:MEOAdhPS0
>>389
保身。人事権持ってる奴らの
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 14:23:44 ID:gxflaYVU0
>>334
> トルシエが貯金したのをジーコが全部使い切り、


こいつ馬鹿すぎ。
トルシエが後に何も残らないフラット3なんかにずっと固執したから
その後の日本代表がずっと苦しんだということを全然わかってないな。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 14:24:23 ID:c9VXdbTa0
オシムがたった一年で作ったチームは、日本サッカー史上最も
最終ラインからの組み立てで相手のバイタルまでボールを運べてた
それから先がまだだったけど、本当に期待のできるチームだったよ
千葉枠だけは納得できなかったけどね
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 14:24:33 ID:gzL03QOb0
>>376
だから、今このとき関係ないと言っている。

勝手にやったも論拠もなければソースもなし。
お前が言っているその当時にカウンター戦術とかチームの決め事とかあったのか?w

もっと実の有る話しろ。

>チームとして速攻しないといけない場面で気分で選択肢を変更するような

じゃあ、能力的に無理な浮遊鮓は一番いらないな。
気分で変わるやつなら監督が人心掌握出来れば言う事聞くからなw

いいこと教えてやる、気分で変わるけどやる気にさせたら出来るやつはやる気出させて使うべき。
いらないのは野郎としても出来ない無能。
397a:2010/04/08(木) 14:24:44 ID:O3pmoJqaP
>>389
協会に任命責任が及ぶからな 金のこともある
海外から連れてくるとコーチ含めさらに億単位の金がかかる
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 14:24:59 ID:gl9u513t0
>>389

   岡田   犬飼

早大   キリン  鞠

   電通   アディダス

在日   川渕   バーニング

      層化
399上条さん:2010/04/08(木) 14:25:34 ID:RAZpWLfW0
FW 森本

MF 松井 本田(山瀬) 石川

長谷部 稲本(小野)

DF 長友 中澤 中田浩二 加地

K 楢崎

こんな感じでやって欲しかった…中村俊輔はオプション程度の存在で。
パワープレー要員は平山と田中マルクスで。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 14:25:38 ID:T0bBM+PK0
岡田を変えない理由


そりゃ糞茸を外されたらスポンサー様が困るからだろw
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 14:25:59 ID:u/sl/KXw0
オシム時代も人選に問題あったからなあ
鈴木とか巻とか羽生とか無駄な時間と労力を浪費したと言ってもいい
402  :2010/04/08(木) 14:26:00 ID:x8AGG84D0
加地はジーコとオシムの酷使でもう身体が限界
403--:2010/04/08(木) 14:26:08 ID:k4JAj+oC0
>>329
ジーコのときのようにリトリートした状態からのカウンターは、まず無理。
練習試合やコンフェデのように相手がなめてかかってくるとも思えないし。
どう考えても守りきれるとは思えん。

何かの間違いで2点くらい先制したら、カウンターも決まるかもなw
404a:2010/04/08(木) 14:26:16 ID:ootDA8r10
オシム???親善試合でしか・・・
何にもしてないよ
オシムの遺産?
監督が替われば戦術も変わるのに遺産って
405_:2010/04/08(木) 14:26:20 ID:0t1fQF4s0
何かの間違いでリーグ突破なんかしたら
そのまま4年継続という悪夢のオプションもある
406:2010/04/08(木) 14:26:51 ID:zVFTPfcIO
>>362
ドイツ直前てことはエクアドルとかブルガリアとかスコットランドとかか?
407名も無きストライカー:2010/04/08(木) 14:27:01 ID:B6RlhTh30
>>387
スイスも後半は一応ヤキンとかバルネッタ投入してたしね
それに比べて同じ親善試合でもセルビア相手にホームで0−3で負けてるのに
チマチマ横パス回して終了したのは終わってるよね
積極的に仕掛けたのは石川と山瀬だけだったっていう
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 14:27:05 ID:gl9u513t0
>>405
しないでしょw
そこまで甘くないよ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 14:27:17 ID:cixCAn240
普通、これだけ中身もなくブザマに負け続けたら解任デモというかサッカー文化の根付いた歴史ある国なら
軽く暴動が起きるよw まぁ、そこまで行かないまでもサッカー協会は解任へ動くだろう。
日本の野球でもこうも続けざまにワールドカップを6月に控えたこの時期にまったく中身の伴わない希望を見いだせない負け方をしたら
即クビで後任監督の人選に動くだろう。いかに日本サッカーはバブル的な要素がいまだに強い本当の意味で未だサッカー人気、
国民にサッカーというスポーツが認知されていないと言うことがわかる。
410:2010/04/08(木) 14:27:44 ID:ZPRa57Iw0
今年になってからの代表の糞っぷりは間違いなく稲本のせい


411  :2010/04/08(木) 14:27:48 ID:x8AGG84D0
>>405
岡田はそこまで馬鹿じゃないよ
万が一そうなったら絶対に勝ち逃げする
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 14:28:02 ID:Fbidr74v0
名将オシムでさえアジア4位なのに
413 :2010/04/08(木) 14:28:09 ID:j/jWNsOt0
>>396
相手中盤より後ろを全く崩せていないのにカウンター時に
わざわざ失速させるなんて約束事があるなしに関わらず
選手としての戦術眼に疑問符付きまくりだわ

わざとウエイトを持たせるメリットは攻撃手があまりにも
足りて無くて多少キープする必要性がある時ぐらいだな
小野が大好きなのは分かったが明らかにおかしい選択肢を
選択する選手は批判されるべきなんだよ
414:2010/04/08(木) 14:28:24 ID:x+/bZI6EO
だいたい今監督変えてもやりたい人いるのか?
実績が傷付くだけで誰もやらんだろう
もう今年のワールドカップ終わるまでは無理
415イレブン+α:2010/04/08(木) 14:28:47 ID:X9/nt/+0O
サッカーをしている日本人の君達…
飯はどのくらい食べる?

ウチのチームがある地域の日系ブラジル人チームの連中、、見ているコチラが気持ち悪くなるほど肉や飯を食べるぞ!!
まじハンパねーよ
日本人がチンマイ焼鳥や空揚げや焼そばを食べている間に、連中はもの凄くゴッツイBBQやフライドチキンや大盛パスタを食べているよ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 14:28:52 ID:PPEp0UAa0
>>395最終ラインからの組み立てで相手のバイタルまでボールを運べてた

嘘付け
417星 ◆boczq1J3PY :2010/04/08(木) 14:29:07 ID:PXuPVQIFO
俊輔使うなら
   巻
  ケンゴ
岡崎    俊輔
 遠藤 ○○
控え田中達、師匠、高原

本田使うなら
   森本
   本田
松井    大久保
  ○○長谷部
控え前田平山石川山瀬
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 14:29:11 ID:EDlDaPIn0
>>405
そんな間違いがおこる状況にはみえないんだがw
70分もたしてもらっても決めれない
たった30分で3失点w
419/:2010/04/08(木) 14:29:31 ID:QDbGJC3x0
>>394
トルシエの戦術は抜きにして世代交代には成功した。
オシムが羽生や山岸、遠藤、鈴木などを重用した。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 14:29:41 ID:u/sl/KXw0
気に喰わない質問を受けたらインタビュー拒否&相手を恫喝
惨敗すれば全速力で逃亡

でも美味しい仕事は快く引き受ける岡ちゃん

岡田武史監督 早稲田大学での特別講演
http://www.youtube.com/watch?v=4nO1je2x29A
421_:2010/04/08(木) 14:29:50 ID:fih2UbTM0
>>409
禿同。
アジア選手権とセルビア戦でここまで醜態されさせたことには怒ってない
それを受けて何もしない協会に怒ってる
422名も無きストライカー:2010/04/08(木) 14:30:17 ID:B6RlhTh30
>>398
守護神層化か。パネェな
423:2010/04/08(木) 14:30:23 ID:s3PcwfT+0
苦情を2chでいってもはじまらないお^^

財団法人 日本サッカー協会
電話 03-3830-2004(代表)
まで
424:2010/04/08(木) 14:30:26 ID:mKUKNhq6O
>>415
Jリーガーは朝メシ抜き、昼はサラダだけが基本だよマッチョはモテないからね
筋トレなんか絶対しないよ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 14:31:07 ID:gzL03QOb0
>>413
だからそもそもお前が言っていることに信ぴょう性がないといわれてるのに気づけよカス。

浮遊鮓が大好きなのは分かったからオマエの言う小野がカウンター送らせる選択をする
キチガイという証拠画像をいくつか持ってこいよ。

この前の鞠戦でも先生点はカウンターからの得点だぜw

カウンターのチャンスに遅行になっちゃうのは浮遊鮓の専売特許だろがよw
426 :2010/04/08(木) 14:31:23 ID:j/jWNsOt0
>>403
舐めるっていうか相手スタイルがあるからな
実際に今までの98、02、06の本番だと相手プレスに中盤が耐えられていない
そのままDFまで突破されるか、中盤を省略される事によりDFがディレイ&
コース切りに専念して時間稼ぎ

中盤が戻ってボールを獲ってからのカウンターってパターンばっかだよ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 14:32:15 ID:gl9u513t0
>>424
OLでももっと喰うぞw
428W:2010/04/08(木) 14:33:25 ID:7NsuRYFoO
結局、俊輔、稲本、遠藤、中澤などもう力が落ちてるんだよな。サブとしてならいいけどこいつら中心の時点で終わってるよ。
429名も無きストライカー:2010/04/08(木) 14:33:29 ID:B6RlhTh30
スパゲッティはGI値が低いから最もアスリート向けの主食の1つ
テュラム・ゼ・マリア粉の麺とオレイン系のオリーブ油で調理するから体にも良いし
たくさん食べても動けるし、太らない。これ豆な
430d:2010/04/08(木) 14:33:47 ID:+3IVPpV90
自分らが弱小だってことを再確認しよう。
4バックで両SBに負担かけすぎだからDFそのものがやられる
中盤でボール回し(ただ回してるだけ)なんて全く強みになってないのは明らかなので
守備重視最初から3バック 中盤パス回し省略または
ボランチ、DFからのフィードからのカウンター速攻型


     森本
     本田
 松井      石川
(山瀬) 

長友   小笠原   長谷部
    (稲本)
 中沢  釣尾  加持   

     
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 14:33:55 ID:xeMMjcoB0
岡田は俊輔をさっさと切らないからおかしくなってきてるんだよ
試合終わった後のコメントは、人のせい他人事だもんな
432イレブン+α:2010/04/08(木) 14:34:37 ID:X9/nt/+0O

しかしよォ〜
世界を驚かす前に、オレ達が驚いちゃったな…
あまりに酷い結果とかに
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 14:35:47 ID:gl9u513t0
>>432
セルビアも驚いただろうな
434_:2010/04/08(木) 14:35:52 ID:fih2UbTM0
>>428
本当に中澤は老化したよな・・
435:2010/04/08(木) 14:35:55 ID:ZPRa57Iw0
俊輔は唯一の希望だろ
436:2010/04/08(木) 14:36:09 ID:3bJ8pjxbO
まあこれだけブザマな試合を続けても協会は動かずか・・・
日本にはまだ本当のサッカー文化が根付いていないんだな
437ベニやん ◆PhantomPL. :2010/04/08(木) 14:36:47 ID:xyn0anGZO
高い位置でボールを奪って少ない手数でゴールに迫るなんて
今じゃ当たり前で戦術でもなんでもないじゃん(笑)
438  :2010/04/08(木) 14:38:14 ID:x8AGG84D0
中澤はジーコ時代の末期もやばかったし
オシムの頃は休養してある程度復活したけど
439:2010/04/08(木) 14:38:39 ID:IQitqGsgO
メッシとはいわないせめてマルキが欲しい‥‥
440名も無きストライカー:2010/04/08(木) 14:38:46 ID:B6RlhTh30
>>430
長谷部ってやっぱサイド適性だよな
ドリブルする時周りが見えてないからボランチとして危ない場面で獲られることがある
でもドリブルにスピードはあるし、ヴォルフスで右サイドやってるからクロス精度が高くなったし
欧州で通用するために速いクロス蹴るようになった。そしてあの運動量だから4-4-2の右以外にもウイングバックとしても頼りになると思う

ボランチは明神呼べ
441 :2010/04/08(木) 14:38:58 ID:j/jWNsOt0
>>425
言われているも何も事実だからな
小野は戦術眼が気分屋すぎる
チャンスメーカーではあるが、ゲームを作ってくれない
だからガチガチシステマチックなチームでは異常にはまる事があるが
個々人の判断力を異様に求められるチームだと逆の方向性に
動くことが多い
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 14:40:34 ID:gzL03QOb0
>>441
小野がチャンスメーカー>これ笑うところかw

結局、証拠なしかw
443:2010/04/08(木) 14:40:47 ID:ZPRa57Iw0
中田こーじは稲本よりいいと思う
得点期待できるしさ
444_:2010/04/08(木) 14:41:18 ID:Ta+5s4Q2O
岡田ジャパン展望
◆カメルーン戦
唯一勝ち点を取れる可能性が有るが、カメルーンの奪ってからの速攻は脅威。
日本人と比べて圧倒的に守備力と運動量に優れたソングに中盤でボールをかっさらわれ、
エトー、マクーンらに簡単に裏をつかれるのが容易に想像出来る。
良くて引き分け。
◆デンマーク戦
セルビア以上のフィジカルを持つデンマーク相手に競り合いで勝つのはほぼ無理。
セットプレーで簡単にやられる姿が目に浮かぶ。
そして中沢と釣り男じゃベントナーは絶対止められない。
フィジカルもシュート技術も段違い。
更にデンマークは守備も堅い。
フィジカルな相手にめっぽう弱い日本はノーチャンス。
負け濃厚。
◆オランダ戦
全てのポジションで負けてる。
スナイデル、ペルシ、ロッベンが出て来たら止めるのは不可能。
軽く3点差はつくだろうな。
100%負け。

よって日本は3敗濃厚。
それもこれも全部岡田と協会のせい。

誰か反論出来るならしてみてくれ。ベスト16すら奇跡が起きても不可能だから。
445イレブン+α:2010/04/08(木) 14:42:00 ID:X9/nt/+0O
岡ちゃんは幸せだよな…

こんなに酷い結果なのに解任されずに今日まで来てよォ〜

オレなんかライン一回止めただけで現場の監督を解任されて、いまは班長だぜ…
446:2010/04/08(木) 14:43:27 ID:W2mbp/igP
12.6% 20:00-20:43 NHK ためしてガッテン
11.6% 19:00-20:54 TBS 時短生活ガイドSHOW全国時短ワザ大集合!日本人のイライラ全部解決しちゃいます
14.3% 19:00-20:54 CX* はねるのトびらSP
10.5% 19:00-20:54 EX__ スーパーベースボール・阪神×巨人
*9.3% 20:00-22:48 TX__ いい旅・夢気分スペシャル「春の絶景花めぐり特選4コース」

*8.3% 19:20-21:24 NTV キリンチャレンジカップサッカー2010日本代表×セルビア代表←なにこのゴミw


http://blog.fujitv.co.jp/hitorigoto/E20100408001.html
447ベンゲル:2010/04/08(木) 14:44:12 ID:HWC6zvqsO
カペッロなんて昔レアル建て直してリーガ優勝で結果出したのに守備的で退屈サッカーて理由で首だからな

日本も負けるならせめて
神風特攻隊になって欲しい
448 :2010/04/08(木) 14:44:35 ID:j/jWNsOt0
>>442
誰がどう見てもチャンスメーカー
他に表現しようが無い

てか、ゲームを作れる力があんならW杯本番で上がったまま
下がらないなんて事しないよ
突然福西が1ボランチになるなんてチーム内で誰一人想像してなかったしな
その福西本人も
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 14:45:29 ID:pqHZHe3X0
出てない奴の評価が上がるなんて負のスパイラルだな
もっと早くだったら良かったが最後のテストが終わってしまった
俊輔に凝り固まってなかったら中蛸も小野も試せたのに
ま、これは協会の意向だから仕方ない
日本サッカー全体がサッカーを舐めてた
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 14:45:52 ID:CrPpoVWWP
>>402
加地はジーコ時代がなかったら選手辞めてたかもしれんのに酷使とかはねーよ
451_:2010/04/08(木) 14:46:04 ID:fih2UbTM0
>>446
お国柄を表してるよな

毎日やってる野球のが、数ヶ月に一度のサッカー代表戦より注目されてる
→つまり国民がサッカーを必要としてない
→その母体から選出される代表も質が悪くなる
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 14:46:35 ID:XzBLTbKk0
出てないやつだって出たら変な使われ方して評価落として終わりだろ
453名も無きストライカー:2010/04/08(木) 14:47:57 ID:B6RlhTh30
様々な大人の事情がリセットされるまで待つしかないでつか?
プリンス茸さんはちゃんと6月に代表引退してくれまつかね????
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 14:48:32 ID:T0bBM+PK0
>>446
馬鹿バラエティが視聴率取ってるのを見ると悲しくなるな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 14:48:58 ID:EDlDaPIn0
こんなサッカーセンスのかけらも感じない監督
生まれてはじめてみたよ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 14:49:32 ID:u/sl/KXw0
記事によると、2月25日に南アフリカW杯本番前に放送するNHK特番用の
インタビュー収録に臨んだ日本代表・岡田武史監督。だが、そのインタビュー中、
国内組だけで挑んだ東アジア選手権惨敗の話題になるや、表情が一変したという。

「顔を紅潮させ、聞き手をにらみつけた。さらにこう詰め寄ったという。
『今まで欧州組がいなくて代表が機能したことがあったか?』」

http://news.livedoor.com/article/detail/4701685/
457 :2010/04/08(木) 14:49:52 ID:5YJBgmjI0
選手の質が悪い

これが本当だろ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 14:49:53 ID:Pqp8KW310
中澤も結構ひどいこと言ってるしプレーもひどいのに叩かれないよねえ
一応主将なのにねぇ
中澤と楢崎はどんなにヘタレてもスルーだよねぇ
459.:2010/04/08(木) 14:50:04 ID:wC862puJO
永井呼ぶなよ
460:2010/04/08(木) 14:50:25 ID:mKUKNhq6O
Jリーグが地上波から撤退して代表が知らない選手ばかりになったからな
スカパーで見るやつはマニアだけだろ
461 :2010/04/08(木) 14:50:31 ID:j/jWNsOt0
>>458
中澤結構やらかしてるよね
ドキドキする回数が増えすぎ
462:2010/04/08(木) 14:50:36 ID:XL71J+mKO
中村を活かす布陣だったともおもえないけどなー
だから小笠原や小野にとっても同じだろうな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 14:51:12 ID:gzL03QOb0
>>448
結局 証拠はなしか?
嘘つき捏造野郎w
464 :2010/04/08(木) 14:51:21 ID:5YJBgmjI0
砂兄貴は元はレアルにいたんだね

そりゃ強いわけだ
465:2010/04/08(木) 14:52:33 ID:XL71J+mKO
>>458
中澤しかり中村しかり、ベテランがなにか言うと叩かれるからね

ほんとは経験者としてもっと辛辣でもいいと思うけどね
466:2010/04/08(木) 14:52:52 ID:c9adTUUJ0
W中村みたいに裏へのスルーパスが上手いのをチャンスメーカー
小野や名波みたいにサッカーにリズムが出るのがゲームメーカー
467:2010/04/08(木) 14:53:32 ID:ZPRa57Iw0
中村俊輔が唯一の希望だし
いいパス急所突くパス出せるの俊輔だけだった
もっと有効利用するべし
中村にほとんどのパス出させるてくらいにさ
他の奴はどうせいいパスだせねえんだから
468名も無きストライカー:2010/04/08(木) 14:55:21 ID:B6RlhTh30
    ルーニー イブラ紐ビッチ
茸                リベリ
    マスチェラーノ シャビ

アビダル プジョル ネスタ ラモス


これぐらいでやっと茸が“機能”する件
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 14:55:48 ID:BL1Ulh1U0
サカダイかなんかにあったけどこれまでのW杯の歴史上
一度予選敗退に終わった監督が再び同国を指揮して再度W杯に挑んだケースが
2,3例しかないんだそうな。まぁ当たり前といえば当たり前だが。

今回の日本代表もそうした稀なケース、そして大失敗ケースに加わることになるんだろうが、
そもそも何故岡田が指揮しているのか?
改めてそこがまず問われるべきだろう。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 14:57:06 ID:Fbidr74v0
98年の岡田はジーコ以上の素人だったからな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 14:57:40 ID:EDlDaPIn0
岡田からなにかしらのキックバックが生じてるのかね?

金の流れを洗い直さないといけないなw
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 14:57:49 ID:FjRi10MD0
>>467
岡田がもう破れかぶれで話題だけで生き残る事を考えると
「外れるのはシュンスケ、中村シュンスケ」
とやる可能性もw
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 14:57:54 ID:XZqGGJwn0
>>441
何を意味不明な事言ってんだ?w
点取れないとか強烈なミドルがもう打てないとか言って叩かれるならまだしも、
小野がゲーム作れないとか馬鹿なのか? >>448にいたってはもう論点ズレてんぞw

>>362
おい逃げんなよ
エクアドル戦→2:20、3:43
http://www.youtube.com/watch?v=2_3_I8XIYSc&feature=related
ブルガリア戦→4:58
http://www.youtube.com/watch?v=RYGLohZaKsM&feature=related
玉田へのパスだけでもこれだけ証拠がある。
叩くならちゃんと試合見てから叩けよ
474:2010/04/08(木) 14:57:56 ID:EMQ2PdxqO
【サッカー】岡田監督は加地亮に頭を下げて代表復帰を願ってもよいではないか (宇都宮徹壱)
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270705821/
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 14:58:22 ID:Pqp8KW310
>>470
98の岡田と今の岡田どっちか選べって言われたら98のほうを選ぶけどな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 14:59:10 ID:gl9u513t0
>>467
茸からなら簡単にボール奪えるので狙い撃ちされますけど、いいですか?
477名も無きストライカー:2010/04/08(木) 14:59:19 ID:B6RlhTh30
イングランドやイタリア、フランス、ドイツでも有名だろうがベテランだろうが
衰えたらきっちりベンチでバックアッパーに徹してる。背番号さえ気にしないってスタンス
国として勝ちたいから常にベストな選択をって協会、監督、選手、国民が一致してる
478名無しさん@お腹いっぱい:2010/04/08(木) 14:59:39 ID:vmmbEe2E0
ケンゴ、俊輔どちらかが離脱するとしたら
岡田の中で小野や小笠原をもっと試しとけばよかったっていう欲がでてくるんだろうな
実際、今そんな感じかもな
479:2010/04/08(木) 14:59:46 ID:CcoHdkWcP
試合展開に併せてチェンジオブペースをしながら有利な展開を
導き出すのがゲームメーカーだろ
名波はゲームメーカーだけど小野は違うんじゃね?

既にできあがっているチームに入り込んで、+α的に使う選手だと思う
フェイエノールトでポジショニング下げらてからとかが真骨頂だった
480:2010/04/08(木) 15:00:02 ID:cwPA9fk3O
第壱話    岡田、襲来
第弐話    見慣れた、眼鏡
第参話    戻らない、時間。戻る、時間
第四話    雨、濡れていたサポーター
第伍話    オシム、心のむこうに
第六話    決戦、迫る
第七話    拭えない不安
第八話    格下、来日
第九話    日本、足下、すくわれて
第拾話    スケープゴート
第拾壱話   勝てない、監督
第拾弐話   代表の価値は
第拾参話   観客、罵声
第拾四話   サポーター、怒りの解任デモ
第拾伍話   言い訳と沈黙
第拾六話   岡田、生きながらえて
第拾七話   日本代表WC本大会メンバー発表
第拾八話   解任の選択を
第拾九話   WC開幕
第弐拾話   暗い、侍たち
第弐拾壱話 5、バック
第弐拾弐話 せめて、侍らしく
第弐拾参話 GL敗退決定
第弐拾四話 最後の交代
第弐拾伍話 終わる仕事
第弐拾六話 ベンチの端で眼鏡を拭いた岡田
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 15:00:41 ID:EDlDaPIn0
思い描く11人以外は宗特化絵だよ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 15:00:52 ID:ZO0eQQev0
>>478
思ってるわけないじゃん
483名も無きストライカー:2010/04/08(木) 15:01:45 ID:B6RlhTh30
で、数年後メガネはどのJリーゴクラブの監督するのかな??
484.:2010/04/08(木) 15:02:35 ID:2/cyX6Ln0
マリノスじゃね
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 15:02:38 ID:EDlDaPIn0
Jリーグクラブの監督飛び越えて会長道 一直線でしょ。
486 :2010/04/08(木) 15:02:54 ID:j/jWNsOt0
>>473
見たけど結局>>362に書いたことまんまじゃん
ハイライト抜き出しで言われても反論しようがない
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 15:03:10 ID:XxjRgUXy0
>>449
出てない選手の評価を意図的に上げようとするからじゃない?w
あの面子に、松井、本田、長谷部、森本が入っても基本的に大きく戦力は変わらないよ。
そんなスペシャルな能力を持った選手は居ないからね。
変わるのは、本田がトップ下に入ることで全員に役割意識が生まれること。
4−2−3−1という明確な形が出来ることで、皆に役割が生まれ、
やるプレーがきっちりと整理・分担できるようになる。
更に選手同士が自分の個性を主張しあって理解しあえば、連携が生まれる。
基本の役割が曖昧って状態をいつまで続ける気なんだろうね?w
488d:2010/04/08(木) 15:03:16 ID:+3IVPpV90
>>467
中村は自分的に引きつけてからパス
みたいなことをやってるつもりが
かっさらわれてカウンター、
パスミスでカウンター
判断のスピードおそすぎ

もはや国内組限定のパサーでしかないし
中村遠藤がいなくなってからのチーム動きの方が
良くなってる事の方が多いじゃん。

ヒマだから釣られてやったぜw
489:2010/04/08(木) 15:03:29 ID:s3PcwfT+0
遠藤と中澤の偏重が2人の劣化を早め、
同時に小笠原、中蛸、千代反田らの台頭(選手層拡大)を消滅させた
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 15:03:41 ID:ZO0eQQev0
割り箸集めて環境活動してくれてればいいよ
南アフリカの後一切日本サッカーに関わらないって一筆入れてくれたらもう今回は好きにしてくれていいわ
491上条さん:2010/04/08(木) 15:04:25 ID:RAZpWLfW0
昨日の日本代表よりも第84回大会の高校サッカーで優勝したときの野洲の方が強い。
ってかあそこの監督が日本代表の監督で良くないか?
492ベンゲル:2010/04/08(木) 15:04:41 ID:HWC6zvqsO
>>480 吹いたww
俺はその本出たら買うわw
493イレブン+α:2010/04/08(木) 15:05:25 ID:X9/nt/+0O
>>461
だな…。けど中澤も災難だよなあ
擁護するわけじゃないけど中澤は一度代表を引退したんだよな…
その時でかなりボロボロだったんだろ?
惜しむお爺ちゃんの希望と協会の無理強いで復帰したんじゃなかった??

タラレバになっちゃうけど…ベンゲルジャパンだったら、またはモウリーニョジャパンだったら、、、ね
494_:2010/04/08(木) 15:05:33 ID:fih2UbTM0
>>490
割り箸じゃぽんww
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 15:05:37 ID:EDlDaPIn0
>>490
そうは問屋がおろさない これからは裏でいっぱい手を引いて評価
するだろう。 自分より優秀な監督をみつけださないように
己の正当化路線に一直線w
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 15:05:53 ID:/9WFebUy0
攻撃は石川と内田を同時起用して右サイド一本にかけて、
中へ切れ込んだ石川やFWがファウルもらうところで遠藤か茸のFK一本にかけるんだよ
他は延々とボールキープして決して無理に攻めない。
めざせボールポゼッション80%
というわけでリスク負って攻撃しないとプライド的に気がすまない本田は代表としては不適格。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 15:06:26 ID:gl9u513t0
>>490
なんかIDがかわいいな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 15:07:06 ID:ZO0eQQev0
>>493
引退するとか会見するとか言いながら公式には引退表明しなかったし
ドイツの後の批判に耐えられなかったんじゃねーの?
すぐ切り替えて三角ベースとかして遊んでたくせにね
499:2010/04/08(木) 15:07:20 ID:CcoHdkWcP
チーム全体が攻め急いでいる時はスローダウンさせて、逆に堅守の敵を崩せない時は
タイミングを見てテンポアップしてチーム全体に緩急を付けながら自軍のスタイルを
変化させられるのがゲームメーカーだと思う
正直なところ、自分のパスが得点に直結するかどうかってのはそこまで重要じゃない

試合全体をコントロールする役目だよね
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 15:07:25 ID:/9WFebUy0
>>483
そもそも
もう一線級の指導する気が無かった岡田を頭下げてつれてきたのが協会だろ
501 :2010/04/08(木) 15:09:21 ID:16/UaQFM0
>>493
頭の悪い中澤ヲタ、乙
だったら岡田のことも擁護してやれよ
まさに>>500なんだから中澤と一緒じゃねーか
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 15:09:37 ID:Fbidr74v0
岡田はJリーグのクラブからの監督オファーを断って代表監督になったわけだが
503:2010/04/08(木) 15:10:45 ID:ovFgAGno0
中村→本田
本田→中村
どっちにしても、代表がいきなり強くはならんのだからやっぱり無駄
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 15:10:48 ID:jB0TtTyi0
>>493
ああ、絶対に中沢のことを批判しない類の奴な
中沢の劣化なんて昨日今日始まったことじゃないし
お前みたいな馬鹿がアンタッチャブルな存在にして持ち上げてただけ
505:2010/04/08(木) 15:11:22 ID:33AdBRay0
98に戻る、というのは出来ることは限られてるし悪くないと思うが、
あの頃より守備力は落ちてるんじゃないかね?
Jに世界最高レベルの外国人選手が居た時代だし。

その分攻撃は本田松井(森本)で少しは期待が持てる。




506:2010/04/08(木) 15:12:10 ID:Qv+fjQZoO
>>498
中澤佑二の自伝マンガで復帰の理由描いてたような気が
507.:2010/04/08(木) 15:12:12 ID:9FbBnKQ60
年老いた犬みたいな代表だよね・・・
エースの中村にも監督にもエネルギーがない
遠藤もエネルギー切れ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 15:12:30 ID:EDlDaPIn0
岡田△は「これからは俺のやり方でやらしてもらう」
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 15:13:13 ID:wl7/cdlN0
>DF中沢は「勇蔵はマリノスのやり方。(サイドバックの)徳永はFC東京のやり方をやっていた。
>このチームは、コンセプトが優先されて、初めて入った選手に対してやりづらさはずっとある」。

本性でたなって感じ
510イレブン+α:2010/04/08(木) 15:13:14 ID:X9/nt/+0O
とにかく日本代表は劣化しているというか何というか…
ユニフォームも劣化しているな

惜しむお爺ちゃんの時は千葉イエローが入っちゃったしな

岡ちゃんでの首元の赤いのは富士山のマグマのイメージだろ?
富士山がマグマ噴いたら日本ヤバいだろ!!?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 15:13:30 ID:+WHj6qsk0
>>496
そんなやり方でまともにポゼッション出来るのは
格下相手か親善試合だけ。
それに大体昨日の2軍以下のセルビア相手にすら
ポゼッションしながらカウンター食らいまくって終了なんだから、
日本のポゼッションは全然安全でもなんでもない、全くリスクマネジメントの効いてないポゼッションなんだよ。
もちろん攻撃面でも機能してない。まさに攻守に全く意味のないポゼッション。

ボール奪われた際のファーストディフェンスのチョイスもスペースのカバーもポジショニングもお粗末そのものだから
パスミスした時点で自陣でなくても致命的なカウンターが確定する。
そして本番で本気モードの相手にちょっと高目からプレッシングされたら
パスミス放題になるのも確定してるわけだから、カウンターされ放題なのは分かり切ってるだろ。
セルビア戦みたいに先に2点3点と失点してあとは開店休業モードで省エネ運転する相手に
無意味にポゼッションし続ける展開が関の山。
512星 ◆boczq1J3PY :2010/04/08(木) 15:13:40 ID:PXuPVQIFO
>>487
ザッツライト
その通りだね
そしてその役割をきっちり果たせないワントップ岡崎、サイドプレイヤー俊輔は不要になる
さらには本田使うなら前で体をはれる森本は必須(代表での本田ゴール参照)

ニアから逃げる岡崎と本田は動きが被るので共存NG(岡崎のマリノス戦参照)
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 15:14:12 ID:wl7/cdlN0
>>506
自伝漫画に都合の悪いこと書くわけねーし
可愛いなあ、お前
514:2010/04/08(木) 15:14:19 ID:Rk7+wp45O
岡田って試合やる前にまず顔で笑われ、試合後にその弱さで笑われ
一試合につき二回も敵に笑われなきゃならん
頼むから今すぐ首吊ってくれ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 15:14:19 ID:2HKPsHzz0
怪我したくない選手たち
迷走する指揮官

だったらこんな試合やらなきゃいいんだよ
選手を休ませた方がよっぽどいい
金(スポンサー)のための興行でしかない
516 :2010/04/08(木) 15:17:06 ID:Idkzg9fc0
>>515
「日本が本気出したらあんなもんじゃないぜ。選手が怪我したくないから手を抜いてただけだぜ」
とでも言いたいの?
517名も無きストライカー:2010/04/08(木) 15:17:33 ID:B6RlhTh30
ワーオ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 15:18:04 ID:gzL03QOb0
>>486
自分では証拠も持ってこないで何言ってるんだ?
もうそう書き込むだけならチラシの裏でやってろ。

嘘つきキチガイ工場長の化身w
519_:2010/04/08(木) 15:18:57 ID:74zKOF+H0
俊輔も本大会では当然マークされて前向けない
前向けないからこそ放浪してブロックの外まで下がってから裏狙いのふんわりミドルパス狙うんだが、
所詮単発で厚みのある攻撃じゃないし、グラウンダーじゃないから受け手の超絶技量が必要になる
あのスタイルだけでは所詮限界があると思うよ
すぐ転ばされるチビッコFWを置く限りね
520d:2010/04/08(木) 15:19:51 ID:+3IVPpV90
日本代表、セルビアに0−3の完敗。岡田監督解任デモをやります!
4月17日(土)の午後・夕方に、上野→日本サッカー協会のルートが有力。
http://twitter.com/sonpyun
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 15:20:42 ID:gl9u513t0
大体、代表監督ってのは長期的な強化ができるのは最低条件で
その上で試合中に相手の弱点を見つけて攻める能力が求められるのに
岡田にはどっちもないどころか
長期的に代表を劣化させ、すぐ見つけられる弱点を相手に提供してるからな
もう笑うしかない

中澤みたいな速くて正確なパス回しができない選手なんて、今時どこの国もDFに使わない
中村みたいな前を向けない選手は、どんなに技術があっても使わない
他にも、相手からしたらどこから箸つけようか迷うくらい穴だらけの日本代表
輪姦されにアフリカまで行くのか
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 15:22:52 ID:gl9u513t0
ベントナーとエトオとスナイデルが
日本戦の得点だけで得点王争いしそう
523糞地蔵しね:2010/04/08(木) 15:25:41 ID:ZIaOlK5V0
まだちん毛信者とかいるのかよw
地蔵が速攻でロングパス送る時ってFWがゴールエリア付近に既に配置されてるタイミングばっかじゃねーかw

周りが駆け上がってんのに何故か横パスして時間かける不思議な地蔵
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 15:26:30 ID:c9VXdbTa0
敵からみれば2002年サウジを凌駕するほどのボーナスステージに
なるだろうなw 日本戦はw
525:2010/04/08(木) 15:27:08 ID:Qv+fjQZoO
>>513
おぅ可愛いだろ俺

つーかおまえが言ってた批判の事とか描いてあるって言いたかったんだけどな
自伝には本当の事描いてないのか、そうか
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 15:27:10 ID:gl9u513t0
>>523
地蔵がブレイクするのはサッカー引退して
ビーチサッカー始めてからだからな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 15:28:22 ID:NTY30P9a0
高速道路無料化を公約して、高速道路を値上げするのが鳩山。
ワールドカップベスト4を公約して、ワールドカップワースト4のチームを作り上げるのが岡田。
528_:2010/04/08(木) 15:28:34 ID:fih2UbTM0
>>524
というか、アジア北中米ポッド自体がほとんどボーナスステージ
(メヒコ・米はハズレ)
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 15:28:43 ID:PPEp0UAa0
>>中澤みたいな速くて正確なパス回しができない選手なんて、今時どこの国もDFに使わない

1失点目も左サイド上がって下手なパス出しをしくじった結果だもんな
530:2010/04/08(木) 15:29:41 ID:CcoHdkWcP
>>523
まあ、言葉は悪いけどそんな感じ
小野ちんは例え点に結びつかなくてもここは前に運ばなきゃみたいなみたいな
意志が感じられない事がある
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 15:29:41 ID:2HKPsHzz0
>>520
今頃デモなんて馬鹿なの
オシムの後任に岡田が選ばれそうだった時にデモしなかったくせに
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 15:30:00 ID:gl9u513t0
>>524
マジで今までの例見ても、1試合で大量に取った選手が結構得点王争いしてるからな
サレンコとかクローゼとか
533d:2010/04/08(木) 15:31:17 ID:+3IVPpV90
>>522
ベントナーは得点王争いするほど枠にシュート飛ばないってば。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 15:33:46 ID:EDlDaPIn0
俺が加地だったら絶対岡田のチームには行かないな
岡田がやめれば考えるけど
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 15:35:11 ID:Fbidr74v0
代表の試合に出ても儲からんのかね?
536:2010/04/08(木) 15:36:15 ID:xB/M/JHf0
デモなんかやったって糞協会は聴きゃしないよ
いっそキリンにみんなで泣き入れて
キリンから解任要求出してもらった方が早いんじゃね?
スポンサーの言うことなら糞協会も聴くだろ
537.:2010/04/08(木) 15:39:14 ID:5yKpujgb0
どんな監督にしても文句言うとか言ってる奴が居るが
少なくともオシムとトルシエには文句など言った事はない
どちらも辛抱強く見守ったよ

ただし岡田!テメーだけはだめだ!
こんな酷い状態なのに解任にならないのがどうかしてると思う
こんなになってしまったら数少ないであろう支持者も見守れないよ
538イレブン+α:2010/04/08(木) 15:40:41 ID:X9/nt/+0O

何人かの名無しが挙げ足取りカキコをしてんなあ〜流石は2ちゃんだなw

何でオレが中澤信者なんだよう
擁護するわけじゃない…て書いてあんのにさ

ようはオレも何であんなボロボロを使うんだと言いたかったわけ

オラがチームを応援するミーハーなサポがミーハーな選手しか育ててこなかったということはないのかね〜

とにかくオレを含めた全員が今の日本代表の不甲斐なさに腹を立てているんだし、みんな気持ちは一緒なんだよな
539:2010/04/08(木) 15:40:52 ID:XL71J+mKO
今さら解任したところでどうにもならない
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 15:41:09 ID:J9z0uCQe0
>>536

そんなムダなことはしないお。
リターンが見込めないとわかったら、すっぱり損切りするのが
経営の鉄則だお。
 ↑
キリン
541 :2010/04/08(木) 15:42:46 ID:Idkzg9fc0
>>535
儲からんよ
ただ代表の肩書がつくことで年俸が上がったりCMに出たりすれば付帯的に儲かるけど
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 15:42:47 ID:WVE8LlAs0
既に成りかかってるけど、
代表メンバー発表はお馴染みの面々で確定してるからスルーするとして、
本番前残りの3試合で相当にポジティブな結果が出ない限り
メンタル・フィジカル共に最悪の状態で本番を迎える事になるよな。

しかも韓国戦なんかガチでくるから現状考えるとボコられてスパーリングパートナー扱いされるだけだろうし
残りの2試合親善モードの相手と多少やれた所で
ドイツW杯と同じぬか喜びになるだけだし・・・。
543 :2010/04/08(木) 15:44:46 ID:5YJBgmjI0
だから岡田の言ってるベスト4ってグループリーグのベスト4なんだって

理解しろよ
544:2010/04/08(木) 15:44:59 ID:aD5gM3whP
クロアチア在住の記者・長束恭行さんが、現地のファンが書き込む掲示板の中から、
セルビア視点で見た「日本vs.セルビア」の反響を自身のブログでまとめています。

「我々は三軍で日本の一軍を3-0で下したんだ!」

「我々のリーグをコケにし、日本のリーグを賞賛してきたストイコヴィッチや
ジュロフスキの言葉を今、聞いてみたいよ」

今回のセルビア代表チームは国内組の選手たち。セルビアのサッカーファンにとっては、
国内リーグの評価を見直す良い機会になったのかもしれません。また、日本代表の
岡田武史監督がベスト4を目標に掲げていることは現地の中継でもしっかり伝えられたそうです。

「日本代表監督はワールドカップ準決勝進出が目標って言っているんだって。ハハハハハハ」

彼らの目には、こんな不甲斐ない試合にも最後まで声援を送る
日本のファンが印象的に移ったようです。

「ベオグラードでこの試合をやったならば、5000人も集まらないだろう。
僕達はもう少し国内リーグを評価し、敬意を払うべきじゃないか。
またホームで0-3となったのにもかかわらず、日本人の誰もスタジアムから
帰ろうとしなかった。もしセルビアでやったならば、半分以上が帰ってしまうかも。
日本人は文化を持った人々だよ。彼らが応援の仕方を知らないのは確かだ。
しかし、壊された椅子を一つも見ることはなかった…」

http://supportista.jp/2010/04/news08103934.html
545_:2010/04/08(木) 15:45:09 ID:HXZ/eUbB0
代表はみてるがJみてないんだな、って実感できるレス多いなw
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 15:46:41 ID:2HKPsHzz0
どうせまた韓国にぼこられて
そんな状態で南アに何しに行くんだろう
岡田の求心力って選手間ではまだ残ってるんだろうか
547 :2010/04/08(木) 15:48:23 ID:Idkzg9fc0
>>543
それ、ベストとちゃう
548_:2010/04/08(木) 15:49:16 ID:DngWaiRCO
ベルベットパス>>>>>>>>>コロコロPK(笑)
549:2010/04/08(木) 15:49:29 ID:WaSgX2RIO
テストっていうんなら監督もテストされてんじゃないのか?
で、結果監督が1番に落第なんじゃないの?

こんな奴に天秤にかけられる選手はたまったもんじゃないな!
選手選考なんか意味ないよ、監督変わんなきゃ。
どうせいつものメンバーでつまらんサッカーするだけ。

これからガチの強豪と試合してくんだぞ、本番までに心が折れそうだ。
550:2010/04/08(木) 15:50:15 ID:mKUKNhq6O
>>545
そりゃクラブ増えすぎて低レベルなJリーグは見てられんわ、上位対決ならまだしも
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 15:50:39 ID:EDlDaPIn0
南アフリカ決勝トーナメント出場消失 ベスト4じゃないのかな?
2戦までで消える可能性のあるチームはそうないから
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 15:51:01 ID:gl9u513t0
>>529
真剣勝負では、いかに自分達の良さを出すかより先に
いかに自分達の弱点を消すかをやっておかないといけない
でないと、早々に失点してゲームプランも吹っ飛ぶ
インテルに葬られたCSKAみたいに
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 15:51:36 ID:c9VXdbTa0
2部や3部は増えるに越したことはないだろう
でもトップリーグ18チームは時期尚早だったのかもね
554:2010/04/08(木) 15:52:10 ID:cy+YNP/j0
>>544
日本が変な代表チーム作るから、
セルビアが変な考え持っちゃったw
555_:2010/04/08(木) 15:55:40 ID:HXZ/eUbB0
>>550
糞低レベルな茸擁護がいるからすぐにそれとわかるんだがなw

Jでももう底辺なのに
556イレブン+α:2010/04/08(木) 15:56:49 ID:X9/nt/+0O
協会やJに一言

オレ、totoくじにいくらつぎ込んだと思ってんだ!?ん?
各種スポーツ助成金、恵まれない子供達への援助は勿論だが、、代表の強化費用にもちゃんと金遣ってんだろうな!?
なんなんだあのキャリーオーバーの額は??

もう協会は次のブラジルW杯予選&本選へのマジ対策を考えろ!!!!
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 15:57:03 ID:2GwJnbw5P
監督を選ぶ方(協会)が世界のサッカー経験の無い素人集団なんだからどうしようもない
会長や幹部を外国から連れてくるくらいの事をしない限り無理
この国は激しくリーダーの人材不足なので
首相も会長も皆お雇い外人にすればいいと思うよ
558 :2010/04/08(木) 15:58:39 ID:Idkzg9fc0
>>556
totoの管轄勉強して出直し
559d:2010/04/08(木) 15:59:06 ID:+3IVPpV90
劣化した選手をスタメンから外そう、
まずはそこからだ、あと2ヶ月だけどな!
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 16:00:47 ID:zwyu1uBs0
岡ちゃんは早稲田卒でサッカーにおいても日本代表する人物なのに
おまえらときたら(´・ω・`)
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 16:01:44 ID:Fbidr74v0
年俸1億円で日本に来てくれる監督って誰だ?
562a:2010/04/08(木) 16:02:41 ID:lhCuTCc7O
>>556
は?totoからサッカー協会におりてくる金なんて数百万しかねえよ
日本サッカー強くしたくてtoto買ってんの?どんだけ情弱だよ
563W:2010/04/08(木) 16:02:46 ID:7NsuRYFoO
>>544
日本1軍ではないんだが。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 16:05:34 ID:PPEp0UAa0
ドイツの負けが崩壊とか、口が腐っても言えない状況だよな
W杯の大舞台ヒディングオージーに3−1、ブラジルに4失点なんか
3軍の監督抜きのセルビアにキリンで3失点のボコラレ様に比べたら
当たり前過ぎるわ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 16:06:53 ID:3rhw2aLWP
>>561
片手間にオリベイラにやってもらえばいい。
CWC優勝監督で国内3連覇中の監督で負けても後悔はないだろう。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 16:06:54 ID:Fbidr74v0
昨日出てない選手たち

      森本
      本田
 松井       憲剛  

   今野  長谷部
駒野         内田
  闘莉王   岩政
      川島
567:2010/04/08(木) 16:08:22 ID:XL71J+mKO
今で良かったな
戦術云々はさておき選手個人個人はイメージできたろう
568:2010/04/08(木) 16:08:50 ID:mKUKNhq6O
>>566
実力的には昨日とたいして変わらないよ、昨日が実質一軍みたいなもん
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 16:09:49 ID:2HKPsHzz0
totoの売上は各利権団体がおいしくいただいてるんだよ
サッカーの発展とはほとんど関係ない
570  :2010/04/08(木) 16:10:49 ID:x8AGG84D0
>>561
サッカー批評かなんかでリストアップしてなかったっけ?
571ベニやん ◆PhantomPL. :2010/04/08(木) 16:12:28 ID:xyn0anGZO
アスリートが高い目標を持つのは当たり前なんだけどな
メタボニート軍団にゃ理解不能か(笑)
572a:2010/04/08(木) 16:12:31 ID:WigHyOYn0
本戦で全試合0−4くらいで敗北したら、協会も少しくらいは考えるかもしれないな
あと岡田も二度と選ばれないかもしれない
どうせ一勝も出来ないだろうし、大惨敗したほうがいいんじゃね?
573  :2010/04/08(木) 16:16:19 ID:x8AGG84D0
>>572
ヒント:牧内
574 :2010/04/08(木) 16:17:09 ID:Idkzg9fc0
>>571
どうせ高い目標なら優勝にしとけ
575にゅ:2010/04/08(木) 16:17:20 ID:qgG6Kfe/O
目標をアジアカップ優勝に変えて
ワールドカップは若手に経験積ませろ
あと、岡田は金輪際サッカー業に関わるな
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 16:19:31 ID:2GwJnbw5P
ジーコジャパンで大惨敗しても結局何も変わらなかった
英国人ももうこの国に見切りを付けて出て行った

旅の終わり
http://jeremy.footballjapan.jp/2010/04/post-c8fb.html
1997年から東京でフルタイムの仕事をするようになったのだが、
今回、アジア・スポーツに関する私のキャリアをさらに高めるために、
中国に移る決心をし、この11月に広州で開催されるアジア大会の開催準備、
ならびに大陸全体にわたっての広報活動の仕事を、
アジア・オリンピック評議会のために行うことにした。
577:2010/04/08(木) 16:20:45 ID:SNQW0xGc0
岡田も本番じゃ玉砕するようなことはしないよ
ガチガチに守り固める布陣にするんじゃねえの
どうせ勝てないから、なんとか引き分けに持っていくと
578 :2010/04/08(木) 16:21:05 ID:Idkzg9fc0
アホのジェレミー・ウォーカーいなくるのか、バンジャーイだな
579ベニやん ◆PhantomPL. :2010/04/08(木) 16:21:43 ID:xyn0anGZO
ベスト4は可能性があるが優勝は100%無理だな(笑)
W杯の優勝国は僅か7ヶ国
ドイツW杯にはウルグアイを除く歴代優勝国6ヶ国が出場したが

その全てがベスト8に残ったぞ(笑)
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 16:21:54 ID:swVcYv9R0
>>577
日本の守備脆いじゃん
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 16:24:46 ID:PPEp0UAa0
>>577
ガチガチに守り固めるんじゃなくて籠の鳥状態にゴル前に押し込められてボッコボコとかでないかな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 16:27:49 ID:BrJrPaZX0
スペインWC前好調→本戦不調
ブラジルWC前不調→本戦好調(優勝など)

日本WC前絶不調→本戦絶好調









なんてあるわけないだろ(怒)
583:2010/04/08(木) 16:27:49 ID:EMQ2PdxqO
【サッカー/日本代表】Goal.comによる日本vsセルビアの選手採点 岡田監督10点満点で4点!
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270710196/
584a:2010/04/08(木) 16:28:09 ID:je+gmBGs0
アスリートが高い目標を持つとか言いつつ可能性で下げてもOKだってか
メタボニートは脳髄まで脂肪で埋まってるらしいw
585なぢ:2010/04/08(木) 16:28:17 ID:qgG6Kfe/O
>>576
2002のこと書いてあった
チョンは本当野蛮だな
586:2010/04/08(木) 16:28:56 ID:yCtFbwws0
茸のインタビューと昨日のプレイでわかったが、
この期に及んでまだ守備主体のサッカーを押してるようだな。オランダ戦、スコットランド戦
から何も進歩がない。
戦術という逃げ道を作ることで自分の下手さをごまかそうとしている。
相手からしてみれば、型にはまっていて守るのは楽だろう。
そんなサッカーみたくないし、そんな逃げ腰で点取って勝てるとは思えない。
せめて、攻めてチャレンジして負けろ。
587_:2010/04/08(木) 16:29:37 ID:93S2C6PW0
GL突破で十分高い目標だろ。
常に突破できるようになってからもっと高い目標を持てよ。
588/:2010/04/08(木) 16:32:41 ID:QDbGJC3x0
別に選手にだけベスト4の目標を伝えればいい。
メディアやファンに伝わるとハードルがあがるだけ。
意図せず漏れてしまったんだろうけど否定すればよかった。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 16:32:56 ID:2O+rCjmt0
岡田ごときのチームが予選突破できるほど弱い
アジアの他チームに腹立ってきた 枠減らすべきだな
590.:2010/04/08(木) 16:33:01 ID:HdVSVXme0
岡田の昨日の言い訳聞いてると、『自分のコンセプトは破綻しました』って言ってしまったのと同じだし。

犬飼、首吊る覚悟くらい決めろよ。
591:2010/04/08(木) 16:33:10 ID:xI3XTttYO
放送テレビ画面でバックがボール持って真ん中でチンタラする
まず速攻は消える

ここから茸糞遅攻スタート

何故かそこへ画面外からボランチでもないキノコがバックに寄ってくる(左右の位置も放置してw)
様子見した後持ち込む気0で横かバックパスが始まる
こんなの既に敵は全て下がり万全

茸がフラフラとOMFで下がり前が推定三人昨日は遠藤孤立で勿論FW棒立ち地蔵
何年やってもボールの貰い手しか動かない
出しても仕掛けない

お決まりのSBが上がるころ
ボランチ一人も上がる
ここで取られてカウンター
この時バス役の茸は戻れる位置でも余裕のタコ踊りで空気

だからカウンターでは
CBとボランチ一人で三人
敵FW二人
華麗にカウンター決められGK発狂

昨日というか最近の代表はずっとこのパターン
そして試合終了後新しく入った奴が合わせなかったと捨て台詞
糞杉ワロタ
592ベニやん ◆PhantomPL. :2010/04/08(木) 16:33:23 ID:xyn0anGZO
GL突破は自国開催でしたろ
可能性があるベスト4はいい目標だよ

メタボニート軍団にゃ理解不能だと思うが(笑)
593:2010/04/08(木) 16:33:55 ID:mKUKNhq6O
高い目標じゃなくて無謀て言うんだよ
594 :2010/04/08(木) 16:35:03 ID:g5IrfZXqO
前半
中にどんどん入ってきた俊輔
仕掛けられない、周りを使えない岡崎
長友がSHとSBをやることになり後ろが空きやすくなった。

後半
自分で仕掛けたり裏を狙った石川。
サイドの高い位置で起点を作った玉田

これで少しだけよくなった。

こんなのはどうでもいい。
本番で遠藤トップ下、玉田と岡崎SHなんて絶対ない。
昨日は本当になんの意味もない試合。
自分の信頼する選手を適性外のポジションで無理矢理使っただけ。
主力のポリバレント性を見たかったのか?
595_:2010/04/08(木) 16:36:44 ID:93S2C6PW0
自国開催でしかしてない だろ。
自国以外では勝ったことすらねえのに。
596_:2010/04/08(木) 16:39:36 ID:fih2UbTM0
なぜGL2位以上じゃないといけないんですか?
4位じゃいけないんですか?
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ミミ:::ζ
 /:::::::::::::::::::::::::::::rR4:::::::::::::::ζ
 }::::::::::::::::::/      ´r::::::::{
 }:::::::::::::::/     中   f::::{
丶::::::::::::/ ``"‐-,, ,, -‐`´'l:/
 \::::l   <●>   <●>|:l
  丶ヽ丶イ     |    y
   ヽ_レ \ /( ,__、\ `l
   丶::l   } ___ { /
    、仆,  ヽ ェェェェェ/ 入
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ z ビシッ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
597ベニやん ◆PhantomPL. :2010/04/08(木) 16:41:00 ID:xyn0anGZO
自慰子信者は自国開催以外で初の勝点獲得って大騒ぎしてたな(笑)
自国開催以外の初勝利が目標って志が低くないか?

アスリートは現実的な目標を掲げるんだよ
日本が戦った国で初出場でベスト4になった国もあるな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 16:41:14 ID:9OKxORef0
>>588
最初は否定してたんだけど、東アジアの雑魚に勝ったら自分から吹聴し始めた
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 16:44:16 ID:IiDPO/Ge0
【サッカー/日本代表】岡田監督が現実に目覚めたのが最大の収穫
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270707763/
【サッカー】岡田監督は加地亮に頭を下げて代表復帰を願ってもよいではないか (宇都宮徹壱)
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270705821/
600_:2010/04/08(木) 16:44:32 ID:93S2C6PW0
実際に弱いんだから低くない。
できそうで高い目標がGL突破。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 16:44:49 ID:QjD/DTv80
代表戦でこんな覇気がない試合見せられては、たまったモンじゃない
602:2010/04/08(木) 16:45:53 ID:NT1p3dHX0
どこのクラブも今の代表には選手出したくないってのが本音だろうね…。
コンセプト重視とか言いつつ、何がやりたいのかさっぱりわからん。
一言で言えば何よ?「シュートを打たずにパス回しですか?」
ムダに「ポゼッション信仰」みたいなのが蔓延してるのがどうかと思う。
まだ、とにかくシュート打ちまくれの方がまだましな気がする。

岡田が一番悪い。いつも使う選手じゃないのに、前の日に練習したフォーメーションじゃなく、今まで使ったこともないフォーメーションを試すってどういうことよ?
それで、何を期待してるんだ?奇跡でも起きると思ったか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 16:45:53 ID:6uLKQ67XP
得点力なさはいつも通りだった
604wwp:2010/04/08(木) 16:46:21 ID:KG4Jlh7d0
セルビア戦は想定内の結果だったなあ。

大学生が選抜されて、プロのJ得点王が選出されず、得点力に苦しむ日本代表。
プロを差し置いて呼んだ大学生は使わず、負傷の玉田を酷使して、結果無得点。
采配から勝つ気が伝わってこない。

こんな監督の下では求心力は絶対にないでしょ。
自分より結果出してない人が召集されて、結果出してるのに召集されない人たちは一番鬱憤たまってるんじゃねえかな。
監督のコンセプトとの折り合いとかJと世界との差とかあるんだろうけど、
点とって勝ってくれそうってゆう期待は結果出してるやつらにある。
そして結果出してるやつらは自信があるから、プレーも良くなる。
事実、去年からノってる石川は、自信満々なプレーで観客のハートをつかむ感じがした。
勝ち負けでなく、、
なんか力を出し切ってる感ないんだよね。
結果出してるやつらでダメだったら、まだ納得いくけどさぁ。

選手から反発の声が出ないかねえ。

605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 16:46:26 ID:3rhw2aLWP
結局、加地のあとって内田以外、誰も出てきてなかったんだな。
4年かけて....。
SBが豊富になる頃になってようやくGL突破も見えてくるって
ことではないかな。
606ベニやん ◆PhantomPL. :2010/04/08(木) 16:49:17 ID:xyn0anGZO
ボールを失ってジョグってるヤツなんか得点王でもイラン
草サッカーでもパスこないよ(笑)
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 16:50:00 ID:eMPimqIz0
>>602
中沢キャプテンは理解してるみたいだから聞いてみるといいよ
608.:2010/04/08(木) 16:50:24 ID:5yKpujgb0
>>586
3年間もの猶予があっても守備組織を何一つ構築出来なかったから
素っ裸で竹ヤリもって戦車に突進して行くようなもの
大砲使うまでもなく覗き穴から小銃でパンパン撃たれてパタパタ倒れて行くだけ

本大会では通用しないCB2枚と3年前から言われてたのに
ボランチに遠藤置いて真っ当な守備組織の構築から逃げていた岡田
あんな危険な位置に遠藤を置き続けてた事で誰も真剣に守備に関して話そうとしなかった
「岡田は守備組織形成の面は本気でトーシロなんだ・・・」みんなが思って絶望していた
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 16:50:31 ID:6uLKQ67XP
フランス大会の時の岡ちゃんのお気に入りの市川とかはだめなの?
610:2010/04/08(木) 16:50:34 ID:b4eP29BdO
テストが目的だったら、
____岡崎
山瀬__俊輔__石川
___稲本_阿部
長友_栗原_中澤_徳永
____楢崎
後半
栗原→槙野、俊輔→興絽にして2トップ
山瀬or石川→矢野、岡崎→永井
でいいのではないだろうか
611.:2010/04/08(木) 16:55:30 ID:WY7dYRWvO
楢崎に寄生し名ばかりのキャプテン中澤
マイペース平和主義の遠藤
言い訳だらけ自己中の中村がベテラン組なんだぜ
チームを引っ張れる訳がないわ
そこに俺様ビッグマウスの本田が加わり岡田はトップのくせに不安定
どうしろっつーの
612wwp:2010/04/08(木) 16:55:57 ID:KG4Jlh7d0
市川いいいと思う!
613d:2010/04/08(木) 16:57:38 ID:+3IVPpV90
強い球でパス回そーよとりあえず、
いつカットされてもおかしくない状況だったし現にカットされてたし
614_:2010/04/08(木) 16:58:24 ID:DngWaiRCO
この腐りきった代表を立て直せるのは3回W杯を経験し、
カイト、トマソン、ファンペルシ、カルーを操ってUEFAカップ優勝に導いた小野しかいないわ。
小野自身がコンディションもフェイエ時代並に良いって言ってるし
現にあの弱小清水を加入たった2ヵ月で首位にまで押し上げた。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 16:58:37 ID:3rhw2aLWP
>>602

> 一言で言えば何よ?「シュートを打たずにパス回しですか?」

これは、ジーコにシュートを強要されて追い込まれた茸にオシムが言い訳を
与えたところから始まってる。シュートを打てないことと、体が弱いことが
コンプレクスだからね。だからオシムの教えに大喜びで食いついた。


オシムが去った後も、その教えが茸、遠藤から、他の選手へと受け継がれた。
昨日はまさにアジアカップの時のコピーみたいな試合。外で回してポゼッション
して、最後はSBが放り込んで、カウンターを食らう。ポゼッションのために中盤に
人数かかってるから最終ラインが浅く、一気にやられる。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 16:59:30 ID:gl9u513t0
>>611
たまった膿を出すんだ!
今年中に全部だ!
617_:2010/04/08(木) 17:02:41 ID:93S2C6PW0
SBはたまに攻撃すれば十分だよ。
物凄いクロスあげる選手がいるわけでもねえのに・・・
しかも無駄に両サイドだあがろうとするのやめろ。
体力消耗してただでさえ危ない守備が余計にやばい。
ジーコの時ですら両方あがるのは負けてて追い詰められたときだけだったのに。
618ベニやん ◆PhantomPL. :2010/04/08(木) 17:02:41 ID:xyn0anGZO
伸二がUEFA杯を獲った時の監督は現オランダ監督じゃん(笑)
619:2010/04/08(木) 17:04:59 ID:+gud2v07O
今回もサプライズあるかな?
620:2010/04/08(木) 17:05:16 ID:IQitqGsgO
序盤日本がうまくつなぐからちょっとマジだった顔が徐々にパスしかできない事がバレてきて終盤には緩みまくったセルビア二軍の顔つきだけが印象的
621/:2010/04/08(木) 17:06:04 ID:QDbGJC3x0
昨日の試合を見ても1トップがいいと思う人間がいるんだね。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 17:07:59 ID:eMPimqIz0
>>611
中沢に寄生されてる楢崎だけがベテランとして機能してるんだぁ(棒
623:2010/04/08(木) 17:09:23 ID:noHvGEYv0
1トップは悪くないだろ。   メッシが日本代表だったらだけどな。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 17:10:49 ID:cW/6PCj+0
メッシで1トップにすんの?w
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 17:11:10 ID:3/vV9yTb0
>>615
おまえアジアカップ見直してこいよw
昨日の代表じゃ一勝もできんよ
626:2010/04/08(木) 17:13:15 ID:PtkRTVzC0
            森本

            本田
       松井        加地
          長谷部 小野
            稲本

        今野  中澤 トゥーリオ

            楢崎
627.:2010/04/08(木) 17:13:47 ID:5yKpujgb0
CLでも弱い方は全くSB上がれなくなるからな
実力が拮抗してる場合なんかも監督によっては上げさせない
またマッチアップが敗北してる場合も行かせない

つまり日本のSBは欧州基準の考え方で行くと上がれない
攻撃は抜けるけど守備も破られまくるサイド「バック」とか破られる前提の
バックの選手を置き続けた岡田はほんと守備意識はトーシロ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 17:14:45 ID:c9VXdbTa0
>617
全くその通りなんだよなあ、まず守備なんだよSBは
日本はブラジルのようにはなれないんだからね
ナカタコしかいないだろ左
629:2010/04/08(木) 17:16:07 ID:EMQ2PdxqO
【サッカー/日本代表】中村俊輔はもう要らない? 代表OB「今オレがピッチに入ってもできるプレーだ」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270714326/
630.:2010/04/08(木) 17:16:32 ID:o17RABDQ0
岡田監督は1年に1億以上もらっているみたいだな
631_:2010/04/08(木) 17:16:49 ID:74zKOF+H0
ズラタンかアデバヨール借りてくるなら1トップでもいいよ
632ベニやん ◆PhantomPL. :2010/04/08(木) 17:16:59 ID:xyn0anGZO
内田はロッベンを封じたよな(笑)
どうにもならんからファンペルシーとポジションチェンジしたけどダメだった(笑)
633 :2010/04/08(木) 17:17:03 ID:w2o7ObAUO
>>605
は?SBいないのはトルシエのフラット3のせいにしてただろーが。死ねよ。
634!:2010/04/08(木) 17:17:21 ID:cjTfhe0E0
3バックはいいね
守備が弱すぎるからね、またオランダに4点取られちゃうよ
ボランチもしつこい守備の今野入れとけ
右サイドに石川トップ下に山瀬、それだけでだいぶ良くなるはず
635:2010/04/08(木) 17:18:46 ID:pIJVOl4g0
俺、南アの応援ツアー申し込んでいたけど、やめるわ
今ならキャンセル料もかからないし

わざわざ仕事を休んだ上、高い金払ってまでバカ監督のアホ試合見たかねーもん
今の日本代表を応援する気が失せたわ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 17:21:38 ID:XRAa3s+C0
本戦でも無意味なパス回しをカットされてカウンター失点するんだろな。
637:2010/04/08(木) 17:22:03 ID:jrHzEZwlO
サプライズがあるなら本田落ちだろうな
俊輔の落ちは100%ありえないのはみんなわかってるくせに
638ベニやん ◆PhantomPL. :2010/04/08(木) 17:22:34 ID:xyn0anGZO
有給とれよ(笑)
639:2010/04/08(木) 17:22:37 ID:HRUETRTiO
わざわざニートのくせにそんな嘘いいよ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 17:26:09 ID:YacZ91rG0
キーパー交代て
「おまえらは俺らの相手じゃない
 W杯辞退しろよ
 この下手どもが!」
て言われたのと一緒だよな
641 :2010/04/08(木) 17:27:42 ID:w2o7ObAUO
ZAKO
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 17:28:29 ID:gl9u513t0
まさに「うんこちんちん」だな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 17:28:37 ID:PPEp0UAa0
>>634
3バックったって足元の不味い中澤は漏れなから同じでしょ
阿部が入っても釣は上ってフラフラするだろうし、絶望的
644イチ鯱サポ:2010/04/08(木) 17:28:43 ID:Bijbh96b0
     矢野

岡崎  遠藤  中村俊
  阿部 今野
長友     内田
  中澤 岩政
    川口

岡田さん、これでがんばってきてください☆
645 :2010/04/08(木) 17:30:31 ID:JO9W38o+O
もう5バックにするしかないw
   FW  FW
     OH
   DH  DH
SB        SB
  CB CB CB
     GK
646 :2010/04/08(木) 17:30:39 ID:w2o7ObAUO
亀田も闇に葬られるんだからクソジャパンも闇に葬られろよ。





TBSざまぁwww
な・み・だ・めぇ〜〜〜
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 17:31:56 ID:QatDTVnR0
>>640
親善試合のGK交代で騒ぐ奴はアホ
たった3つしかない枠で交代されたら屈辱だけどな
648:2010/04/08(木) 17:34:07 ID:XlS5UfA30
無能な岡田より
岡田を切らなかった協会のゴキブリ共が一番悪い
649:2010/04/08(木) 17:34:31 ID:nYXOvZkQ0
あの時間帯で交代されるのは屈辱だけどな。
650sage:2010/04/08(木) 17:34:31 ID:r6yP+PNT0
岡崎 ヨーロッパ相手に無得点 継続中です
651:2010/04/08(木) 17:34:47 ID:b4eP29BdO
今さら言ってもアレだけど、
永田、千代反田、松田、伊野波あたりって中澤、栗原より下なの?
652jyu:2010/04/08(木) 17:36:18 ID:TvOSMGiL0

 旦 旦 旦        炎炎         旦 旦 旦

旦上二本与卉亠十廿卞广下广卞廿十亠卉与本二上旦
旦上二本与卉亠十廿卞广下广卞廿十亠卉与本二上旦
下广卞廿十亠卉与本二上旦上二本与卉亠十廿卞广下
旦上二本与卉亠十廿卞广下广卞廿十亠卉与本二上旦
旦上二本与卉亠十廿卞广下广卞廿十亠卉与本二上旦

月     ク ズ 眼 鏡     ク ソ ム ラ     月
653!:2010/04/08(木) 17:37:52 ID:cjTfhe0E0
顔見るだけでイライラするのが遠藤内田 何でこんなの使うんだか
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 17:38:34 ID:PPEp0UAa0
上とか下とか関係ないよ
中澤は協会お願い枠で鉄板
栗原は中澤枠
松田は出奔w
永田は知らん
千代反田は名前が凄い
655 :2010/04/08(木) 17:40:10 ID:CWllYhmo0
カズ、三浦カズ

岡田といえばいまだにこれしか思い浮かばん。
656:2010/04/08(木) 17:40:57 ID:vJWaZQlWO
もう柴田善臣に監督やらせたほうが世界4着になる可能性高そう。
657:2010/04/08(木) 17:42:24 ID:q2Hwf7kPO
>>637
本田と俊輔はケガ等ないかぎり確実でしょ
サプライズ枠は実は遠藤じゃないかと思ってる
658今の代表全く根性が感じられん:2010/04/08(木) 17:44:15 ID:DkWbwORkP
今の代表全く根性が感じられん
監督はトルシエ
コーチはラモス、ドゥンガ、セルジオ越後
にして根性を鍛え直せ
659 :2010/04/08(木) 17:44:38 ID:CWllYhmo0
ガーナに身体能力でやられて
デンマークにはフィジカルと高さでやられて
オランダには総合的にやられる

だろう。


660.:2010/04/08(木) 17:45:18 ID:5yKpujgb0
腐れフィジカルの陰湿茸と遠藤使うぐらいなら女子レスの吉田呼んだ方が遥かに強い
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 17:45:43 ID:EDlDaPIn0
サプライズは岡田で決まりだろ
犬飼「外れるのは 岡田」
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 17:47:27 ID:EDlDaPIn0
岡田に高地TESTうけさせて適性をみよ
高地で思考出来ない可能性あり。平地でもできてない
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 17:48:20 ID:cnBDxsEt0
スタメン固定で競争がないことが敗因のひとつに上げられたジーコジャパン以上にスタメン固定で競争がない岡田ジャパン
664.:2010/04/08(木) 17:48:50 ID:sDzVwXcr0
          /::::::::::::::::::::::::\
            /:::::;;;::::::::::::::::::;;;::::::',
         l:::::(●)::; - 、:(●)::::l  仕方ないな
         l:::::::::::::( ー' )::::::::::::l  前回のオシムに続いて今度は江尻を差し出すよ
          〉:::::::::::::`~´:::::::::::::〈
         /::/` ─----─ ´ ヘ:',
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 17:49:12 ID:gl9u513t0
>>656
よく気がついたな!
666.:2010/04/08(木) 17:49:18 ID:o17RABDQ0
犬飼が「W杯は岡田で」と明言したので岡田監督が解任されることはないでしょう。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 17:49:39 ID:QOS7MYLj0
中田がいなくなったら、こんなもんだろ
誰も引っ張っていく選手がいなくなった
現に、試合中大声で指示を出している選手なんて皆無
緊張感のない代表チームなんて糞だよ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 17:50:07 ID:gl9u513t0
>>658
それじゃ、ベンチが戦場だろw
669 :2010/04/08(木) 17:51:57 ID:WepTb1SM0
>>228
長谷部のコメントはいつも感心する
頭の良い選手なんだろうなと思う
何で中村のコメントだけがちやほやされるのか
こんな事やってると、どんどん世界と離れていくよ
670--:2010/04/08(木) 17:52:27 ID:k4JAj+oC0
岡田のマネジメント能力はどうなんだ?
トルシエといえばフラット3ばかり取り上げてる馬鹿がいるけど
あいつのマネジメント能力は高いぞ。
岡田もジーコよりはましであってほしい。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 17:52:28 ID:so3BMuus0
監督、主将、10番が揃って腐ってるんだからどうしようもないわな
672:2010/04/08(木) 17:57:06 ID:nPb+C2U3O
どうしても茸さんとガチャピンを使ってベスト4を目指したいなら、
1・世界中のどんなディフェンダー相手でも最初の一歩で振り切るスピードと、カバーにきた相手をファーストタッチで交わすテクニック、そしてゴール前で競り負けない高さとフィジカルを兼ね備えたFW
2・常に相手の裏を取り、相手には決して裏を取らせず、1対1なら確実にドリブル突破出来るサイドハーフとサイドバック
3・パスのイメージを探るのに忙しい茸さんとガチャピンさんや、常にその二人の為にスペースを作り出す動きをし続けなきゃいけない他の選手に代わり、自陣ゴールエリアから相手ゴールエリアまでを90分間カバーし続けるボランチ
が最低限必要です。そうすれば茸さんとガチャピンさんは遺憾なく実力を発揮しきっと日本をベスト4へと導いてくれるでしょう。
しかし岡田監督と茸さんは、何故日本にそういう選手がいないのかと嘆いておられます。
673:2010/04/08(木) 17:57:29 ID:EMQ2PdxqO
【サッカー/代表】川淵三郎「中村俊も含め例外なく全員が本田に一目置く。いや、そうでなくてはいけない」
http://www5.nikkansports.com/soccer/kawabuchi/entry/20100407_94562.html
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 17:57:41 ID:qrvVJtxp0
どうせ惨敗しても世界との差が〜とかいっておわり
協会は絶対反省しないし改革もない
もう終わってるんだよ日本サッカーは
残念だけどな
腐った協会を恨め
675:2010/04/08(木) 18:02:28 ID:HRUETRTiO
>>659
ガーナには絶対にやられることないだろうな
676:2010/04/08(木) 18:05:07 ID:24xekipRO

677.:2010/04/08(木) 18:07:19 ID:bzxxGCrl0
あいつは副キャプテンぐらいがちょうどいいはずなのになんで主将やってるんだろう
おいしいところが欲しいのかな
678:2010/04/08(木) 18:07:46 ID:24xekipRO
ナショナルトレーニングセンターで高地体験出来るから、候補者全員の高地適応性のチェックをするのかな?
679名無しさん:2010/04/08(木) 18:08:04 ID:F3F9ocKO0
つまり、イブラとガットゥーゾが日本代表入りすればいい訳ですか
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 18:08:07 ID:ac6WVaKx0
鞠で成績が悪くなったら主将放りだしたよな
681岡田はホモ:2010/04/08(木) 18:09:36 ID:DkWbwORkP
誰も岡田のこと擁護してないな
岡田支持者なんているのか?
682_:2010/04/08(木) 18:11:28 ID:FkptA7Kt0
中村、遠藤、稲本、この辺はいらんぞ
683:2010/04/08(木) 18:13:28 ID:+Ng738cr0
最近、岡田が鳩山由紀夫に重なって見える
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 18:14:29 ID:BrJrPaZX0
おまえらこれでも見て落ちつけよ。
http://www.youtube.com/watch?v=3u-J3KoannA
685a:2010/04/08(木) 18:15:05 ID:HneJ0KcA0
日本サッカー協会は監督を解任したくても
お金が足りなくて、できません。
日本サッカーを愛してデモとかするなら、募金しろ。
686:2010/04/08(木) 18:18:32 ID:EMQ2PdxqO
【サッカー】川淵三郎「岡田監督は日本の起爆剤」「中村俊も含め例外なく全員が岡田監督に一目置く」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270717820/
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 18:21:17 ID:3rhw2aLWP
>>683
どう見ても谷垣の方に似てるんだがw
688_:2010/04/08(木) 18:22:55 ID:74zKOF+H0
本田もここ最近は日本代表基準のつまらんプレーばっかりしてるぞ
パススピードが遅い,、バックパスが多い、闘争心・積極性が無い、走行距離だけは多いなど全て代表基準w
あんなじゃロシアでも活躍できなくなるし、今の借りてきた猫みたいな本田なら一目置く必要はない
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 18:23:09 ID:cnBDxsEt0
いや、募金じゃないだろ。Jリーグ観に行こう。
690:2010/04/08(木) 18:23:32 ID:flcpzW78O
とりあえず茸は先発からは外してくれ
今みたいに茸の逆サイドが機能しないと攻撃自体が完全に機能しなくなるままでは絶望的だ
ただでさえ相手は日本よりフィジカルで勝る格上なのに極地戦しかけられる場所は可能なかぎり増やさないと話にならん
691.:2010/04/08(木) 18:24:45 ID:yPHK6Jyx0
4-2-3-1で中澤、闘莉王、長友、内田、稲本、小笠原、長谷部、本田、石川、森本でええやん。
何も悩むこともねーじゃんよ。アホかと。
692:2010/04/08(木) 18:27:32 ID:nYXOvZkQ0
>>688
他の代表選手はCLで日本代表基準のプレーすらさせてもらえないから安心しろ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 18:27:50 ID:BrJrPaZX0
石川、森本、本田を同時起用をする時点うわさの2chクオリティだなw
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 18:29:48 ID:2poYytPgP
どうせなら本戦で記録的な惨敗でもしてもらったほうが面白いかもな。
695らは:2010/04/08(木) 18:32:00 ID:qgG6Kfe/O
ワントップに蟋蟀はワロタ
前田は代表拒否してんのかな?
696岡田はホモ:2010/04/08(木) 18:32:31 ID:DkWbwORkP
ツートップでいこうや

    森本 岡崎
      
 本田       石川  

   今野  長谷部
長友         市川
   闘莉王   中沢
      楢崎
697.:2010/04/08(木) 18:36:20 ID:SJhDzgTo0
前田は何回も呼ばれてるけどかなりの確率で怪我で不参加
魅力はあるけど代表で頼れる選手という印象は無いだろうね
中心選手にしたらいざ本番になるといない,みたいな恐れが大きい
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 18:37:17 ID:cnBDxsEt0
報ステの澤登が言うには昨日の敗因は阿部の寄せの甘さらしい
699--:2010/04/08(木) 18:38:43 ID:k4JAj+oC0
>>697
前田はメンタルが弱いんだよな。
あのタイプは代表では必要ないわ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 18:39:14 ID:O3pmoJqaP
中盤の寄せの甘さは本気で異常だからな 誰かアンカー的な奴居とけば1ボランチでも
守れるというのに 中盤五人も居てあれだもんな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 18:50:00 ID:2GwJnbw5P
バルサなんてあんなに上手い連中が90分間全力ダッシュ鬼プレスしてるんだからな
それよりも数段下手くそな日本人がちんたら走ってたら勝てる訳ない
702a:2010/04/08(木) 19:03:39 ID:HneJ0KcA0
>>689
観に行くだけじゃ、協会にとって単なる営業利益でしかない。
抗議のときに募金で集めたお金を持参してこそ、美談となるのだよ。
703:2010/04/08(木) 19:03:47 ID:KmMGe92c0
オカダ閉店ガラガラ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 19:07:53 ID:EDlDaPIn0
今 岡田に期待することはただひとつ






辞表だしてくれ ただそれだけ
705:2010/04/08(木) 19:09:05 ID:VdKlUZKM0
3−2くらいで負けたのならいいけど、
3−0じゃあ救いようがない。

早く次の監督を捜せよ。
706:2010/04/08(木) 19:09:52 ID:V6cynzDjO
サプライズ枠→カズ
707:2010/04/08(木) 19:10:02 ID:b4eP29BdO
>>703
ますだおかだじゃないけど、矢部っちとかワッキーでも監督にした方がいいレベルだな
世間からの注目も集まるし視聴率上がるぞw
708:2010/04/08(木) 19:11:42 ID:T+8SA3a60
岡田は何が気に入らなくて小笠原や岩政を碌に試してこなかったの?

劣化椎茸や調子どん底遠藤に頼り続け、釣り男がいなくなった途端に、
「メンバーが欠けたときに同じ戦い方をするのは難しい」とか泣き言を
今のこの時期になって平然と放つ。信じられない
709:2010/04/08(木) 19:13:22 ID:XJ6GbLInO
>>694
何の心配もいらん。このままいけば、『W杯で六連敗した男』
という大記録がみられるんだぜ
710名無しさん@お腹いっぱい:2010/04/08(木) 19:13:50 ID:x62XYnm+0
立て直すも何も、
セルビア人ですら半分メンバーが誰かわからないCチーム
たった2,3日の練習で顔をあわせた即席メンバーに3−0

今更解任してもってレベルじゃないだろう。男なら辞表だせよ
711:2010/04/08(木) 19:14:27 ID:V6cynzDjO
岡田はワールドカップをM‐1の舞台と勘違いしてるんじゃないだろうか
712d:2010/04/08(木) 19:14:32 ID:+3IVPpV90
>>701
バルサ、ダッシュしてるのなんか必要なポイントだけだぞ、
走行距離も記録的なくらいに少ない。
超省エネポジショニングサッカーらしいよ。

まあ日本みたいにちんたら走ってはないけどね。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 19:18:51 ID:EDlDaPIn0
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 19:21:14 ID:5oU/AO2V0
>>710
そうなんだよ、セルビア代表のメンバーのこと考えたら
誰かが欠けてたたとか、連携が云々とか、新しく入った選手はなじみにくいだとか
一番吐いちゃいけないセリフなんだよ
715剛田タケシ:2010/04/08(木) 19:21:57 ID:upV36v2w0
なんなんだよ、どいつもこいつも役立たず共が
俺をだれだと思ってんだよ、W杯出場監督にしてJリーグ完全制覇の岡田だぞ。
接近、展開、連続 そんなの広告代理店が勝手につけたキャッチコピーだろ
知らねーつうの、俺から言わせりゃ今の若い奴は根性が足らねーんだよ。
俺が走れつったら死ぬまで走れってんだ。
俺の若い頃は試合でミスすりゃ川渕のクソ野郎に朝までグランド走らされたもんだ。
ベスト4なんてクソ食らえだよ、こちとらグループリーグさえ突破すりゃ将来の
協会会長だって約束取り付けてんだ。

はあ、俺本当に会長になれんのかな。3億ほどもらったし6連敗したら
ハワイに永住すんのもいいなあ。
716予言者:2010/04/08(木) 19:23:58 ID:ieSnJPSfO
カメルーン 1-7
オランダ 0-5
デンマーク 0-4

3連敗確定しますた。
717.:2010/04/08(木) 19:25:03 ID:yysoxLwz0
とりあえず今更今までのことをひっくり返す発言されりゃ世話ねーわ
ブレブレの発言しまくりならピクシージャパンでええわい
718p:2010/04/08(木) 19:25:12 ID:63Ttqbd40
正直現在の代表の体たらくは
ジーコの失敗の時にメディアも含めて
誰もきちんと責任取らなかったせいに思える
719もう:2010/04/08(木) 19:27:17 ID:gNsIdslZO
もうラモス監督でカズとゴンのダブルコーチでいいよ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 19:28:14 ID:pMpuSVMJ0
【サッカー/日本代表】緊急アンケート「W杯1勝も出来ない」80%
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270687004/
721あう:2010/04/08(木) 19:29:59 ID:CgaQRa3I0
    中村俊輔
松井 本田 山瀬 石川
    長谷部
長友 釣男 中澤 内田

もうこれでええやん
中村をメンバーに選ぶなら韓国戦でこれ試せよ
中村って試合見てると色んなとこに顔出してパスを要求して手をあげてるだろ
それなら一番前でやらして、相手DFのマーク掻い潜ればいい
サイドや後ろにいてカウンターの起点になって味方DFの負担になるくらいなら
繋ぐか繋がれるかわからない相手DFのところでボールの受け渡しをさせるのが
一番合理的なはずだ
それなら自陣からも遠いし、ボール奪われる準備も味方は出来るから対処も出来る
中村を無理やりにでもメンバーにねじ込むのならこれ以外の方法はない
722:2010/04/08(木) 19:30:48 ID:e+InD2URO
4年前の人に4年後も中村がいて、ベンチの遠藤が中心選手となっていて玉田のワントップなんて教えたら絶望しそうだな
723_:2010/04/08(木) 19:30:54 ID:H6sBlIP70
ていうか、もう誰も日本サッカーなんて期待してないから。
どーでもいいよ。いっそW杯なんて出なくていいから。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 19:36:29 ID:IiDPO/Ge0
【サッカー】「同じ過ちを繰り返す日本。どうせW杯で負けるなら、岡田監督を交代して閉塞感を打ち破った方が次に繋がる」…石井紘人
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270719013/
725名無しさん@おっぱい:2010/04/08(木) 19:42:08 ID:CEVhO51Y0
まあある意味、テレビばっかり、テレビしか見てないバカじじばばとかバカ主婦とか
その辺のニワカが大騒ぎしてマスゴミも気狂ったように煽って、日本戦の時間帯になると
隣近所の家からバカ騒ぎが聞こえてくるような、世の中キチガイ化する状況よりは
こういう現実を突きつけられて、ほんとにコアな人しか興味示さないようなW杯がベター
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 19:47:32 ID:tGm88oJW0
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/2010/text/201004080001-spnavi.html
湯浅相変わらず糞みたいなコラム書いてんなぁ
727a:2010/04/08(木) 19:52:36 ID:HneJ0KcA0
>>725
その国民性であるが故に、日本は監督一人解任できない
さみしいサッカー後進国になったんよ
試合当日ともなれば片田舎であろうと
村をあげて応援に行くヨーロッパの国とは違うのね。
小さい子供からヨボヨボ爺さんまでが1つ1つのプレーを
固唾を呑んで見守り、些細なプレー1つでも拍手やブーイング。
日本で俊輔がクネクネとマルセイユルーレットなんかやった日には。。
TVの前の俺「んなとこでクネクネすんじゃねー!はやくパスだせよ!」
はぁ〜文化の違いなんだろうな。
728:2010/04/08(木) 19:53:42 ID:D5kmLzqcO
>>725
んなわけねーだろ
ますますサッカーやる有望な子がいなくなる
729_:2010/04/08(木) 19:56:00 ID:HO0UndxV0
頼むからSB加地に頼めとかアホなことは言わんでくれ
確かに2年前の岡田の扱いは気の毒だったが
「今の」加地は残念ながらJリーグでも平凡な選手だ
730名無しさん@お腹いっぱい:2010/04/08(木) 19:57:52 ID:x62XYnm+0
>>725
そういう連中が鬱陶しいのはわかるが
そんな状態になったら、サッカーは弱体化するばかりだぞ

戦術を深く理解して観戦するようなニワカの主婦がでてくるようじゃないと、サッカー強国にはなれんでしょ。
マスコミは、スター選手を煽るだけみたいな報道、放送はやめて、
本当のサッカーの見方、楽しみ方をニワカに伝えなきゃいけないね
731:2010/04/08(木) 19:58:57 ID:1v5/cnLbO
平山 森本 本田
香川
家長 乾 水野
長谷部 二川


川島
732:2010/04/08(木) 19:59:51 ID:b4eP29BdO
今の日本じゃたとえ組み合わせが、
南アフリカ、日本、チリ、スロバキア
だとしても1次リーグ敗退しちゃうだろうな
733:2010/04/08(木) 20:07:06 ID:9TqFGLAb0
岡田監督はショックを受けている。慰めてやってほしい・・・
こんな状態で選手の士気上げて本番に望めんのか??

欧州ならこんな結果出さない監督は即効解任するパターンだが
734_:2010/04/08(木) 20:10:32 ID:2OgN5/OuP
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 20:11:46 ID:MEOAdhPS0
そいつは死ななきゃ治らんからほっとけ。つかいちいちURL貼るな
736 :2010/04/08(木) 20:13:22 ID:CWllYhmo0
>>675
ガーナじゃなくてカメルーンだった。
737:2010/04/08(木) 20:16:21 ID:ajducer10
攻撃の問題点(スタメン)

そもそも岡崎とか玉田に1トップは無理なのをわかるべきなんだよね
トップ下に本田おいて機能したのは本田がFWの役割できるようになったから

そもそも興梠と岡崎なんていう似たの2人出す意図がわからん
遠藤トップ下はありなんだけどあの面子なら2トップにして
左右に遠藤中村並べたほうが機能すると思うんだ

1トップにするならせめてサイドで勝負できる
(一人くらい相手にドリブルからセンタリング上げれる)
攻撃的MFをどちらかに入れるべきなのに

起用されたのがボランチ位置に入ってパスを散らしたがるMFに
裏を取るのがとくいなFWってwww

だれがサイドで仕掛けるのか教えてほしい
738どうね:2010/04/08(木) 20:17:55 ID:UDhmlSSK0
俺の作るフォーメーション。変則433(221212)
最前線と最後尾はデカと俊足で組ませる。
ウィング的なポジションは、両翼じゃなくて片翼だけにする。
で、2列と最後尾におく。
デカと俊足のFW二人と二列(ひとりな)のウイング。これが一応前の3人
真ん中にうまいの二人置き、その後ろにバランサーを入れる。これが中央の3人
最後尾は真ん中がデカと俊足。片翼がウイングバックで対側は守備的ハーフを置く。これが後ろの4人。
面子
平山とコオロキ
中村俊
小笠原小野
鈴木(明神)
内田(長友)中澤(トゥーリオ)速いバック中田浩(稲本?)
内田長友、中澤トゥーリオは交代制のレギュラーで、いつも元気。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 20:20:19 ID:KfDGiWY90
スロベニア
アルジェリア
日本
ニュージーランド


これで2位狙争いのレベル
740:2010/04/08(木) 20:20:50 ID:lLzlAAPn0
日本じゃ家族が国内に居る監督は駄目かもな
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 20:23:15 ID:hUwYrg8W0
     / ̄ ̄\ ←岡田信者  
   /   _ノ  \                        ____  
   |    /゚ヽ/゚ヽ                        /      \  ←今回が初招集の奴
   |     (__人__) ブビッマジパネェ              /ノ  \   u. \  
    |     |'|`⌒´ノ ヴビビッ!! ビイビィヒヒ        /(●)  (●)    \  
  .  |.    U    }                   ...|   (__人__)    u.   | なんだこいつ・・・マジやべぇ。
  .  ヽ        }                      \ u.` ⌒´      / 日本代表なんて止めとけば良かったかな・・・・。
     ヽ     ノ                       ノ           \  
     /    く  
   
     / ̄ ̄\  
   /   _ノ  \                          ____  
   |    /゚ヽ/゚ヽ                         /      \    二ヶ月後・・・・。  
   |     (__人__) ブビッ ブビビビビビッ!!       /ノ  \    \  
    |     |'|`⌒´ノ                     / /゚\  /゚\    \  
  .  |.    U    }                    |   (__人__)        | ウボッウボボボボッガビビビビッ
  .  ヽ        }                      \  .` ⌒´|'|      / パネェパネェッッッッッッッッランランッwwww
     ヽ     ノ                       ノ     .U     \  
     /    く  
   
                                              糸冬
                                         ---------------
                                          制作・著作 JFA
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 20:27:18 ID:RMrWbr/u0
普通に俊さん下げて本田、長谷部、森本を入れれば強くなると思うがね
743:2010/04/08(木) 20:29:52 ID:Ews+/IKN0
岡田監督解任デモ
1 :KAZU:2010/04/08(木) 14:13:42 ID:lRbZAKQd0
上野集合〜日本サッカー協会

http://twitter.com/sonpyun

http://www.youtube.com/watch?v=rnpDZvopQyE

さあ立ち上がれ お前ら 闘うぞ

おれについてこい RT願】日本代表、セルビアに0−3の完敗。岡田監督解任デモをやります!4月17日(土)の午後・夕方に、上野→日本サッカー協会のルートが有力。興味ある方、リプライください

744湿気田ダカ雄:2010/04/08(木) 20:31:31 ID:TK0+yiKuO
糞メガネはショックを受けたみたいって何に対してだ?自分の監督としての素質のなさにショック受けたなら辞めろ
745中野:2010/04/08(木) 20:32:43 ID:+/NxiqiS0
確かに川口キャプテンもいないし日本サッカー協会自体も、岡田=ばか田監督しか
雇えないのだからねぇ。日本のサッカ-の応援もしたくなくなった。
センスも勝つ意欲のない岡田。テレビで見ても時間がもったいない。
ストレスもたまる。早くバカ田監督は、自分でただ食いしないで辞退してくれ。
日本国民と日本国旗のために。玉田 遠藤もあのバカ田監督にキックバックでいくら支払って
試合に出ているのか?あんなメンバ-では、まず勝つことを知らないし能力もないので
この協会も廃止したほうが良いと思う。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 20:32:49 ID:RMrWbr/u0
なんで岡ちゃんは俊介を下げることをしないのか?本当に俊介中心でいくつもりなの?俊介がゴミだって理解できないの?
でも岡ちゃんならやってくれると信じようw
747アサヒビア:2010/04/08(木) 20:33:10 ID:znbJtaTU0
鳩山総理退陣を決意 と 岡田監督を更迭

6月くらいに第1面でしょうね、新聞の。
どちらが、扱い大きいかね?
748:2010/04/08(木) 20:33:25 ID:IQitqGsgO
金沢からドラゴンよんでくれ。

この前のスパサカの調子ならまだまだいける
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 20:33:48 ID:Qwg0l9Mc0
ヨンセン・ケネディと組んで上手くやれる玉田
ヨンセンと組んで上手くやれる岡崎

その二人組ませても的がいねぇんだよ的がw
750 :2010/04/08(木) 20:35:07 ID:l1NPrhHW0
>>231
オシムのアジアカップはジーコのアジアカップより高視聴率だったんだが
751::2010/04/08(木) 20:35:15 ID:7C4j4KSk0
ユアサとか精神的な病にかかってる状態だからね。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 20:38:05 ID:PPEp0UAa0
>>734

うっかり読んじゃったじゃないかよ
気持ち悪くなってきた
753:2010/04/08(木) 20:42:06 ID:Ews+/IKN0
岡田解任デモ

日時 4月17日 土曜日 上野〜日本サッカー協会

2ちゃんねる  http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1270703622/1-100
ツイッター   http://twitter.com/sonpyun

BGM     http://www.youtube.com/watch?v=rnpDZvopQyE

さあ立ち上がれ お前ら 闘うぞ

岡田監督解任デモをやります!興味ある方 是非
754:2010/04/08(木) 20:43:50 ID:FDys9TqNO
もういい加減にせんか。岡田やめろ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 20:43:52 ID:c9VXdbTa0
ポンテと鷲で攻撃、あと守備の浦和を攻撃的とかいってた頃から
この人ヤバイとは思ってたけど、ほんと病的だな
756>:2010/04/08(木) 20:45:50 ID:FGvx/GhgO
>>750
オシムはマスコミにかなり持ち上げられてたからな
アジア杯でニワカ層を逃しただろう
757さばの水煮:2010/04/08(木) 20:47:13 ID:kM+Krol5O
日本代表というクラブ作って
758:2010/04/08(木) 20:47:58 ID:GMxIzGYFO
ユアサw
ほとんど「ムー」の世界やな
759:2010/04/08(木) 20:48:24 ID:7Zb+R0eOO
>>749
平山に期待した時期もありました
大学行くって言った時に駄目だと思ったが予想通りだったな
760:2010/04/08(木) 20:50:47 ID:NCYufleKO
やっとDoCoMoだけ規制解除来たよ!間違い無く今NZより下、参加国で最弱だろうな
セルビア3軍にあそこまでやられれとはお前らにも読めなかっただろ?
761:2010/04/08(木) 20:50:54 ID:ajducer10
>>738
センスなさすぎwww
ボランチに小笠原小野じゃあ守備崩壊だよ

小笠原小野中村はキックの精度は日本のなかでは抜けているし
アジアレベルならポゼッション高くして守備の時間減らせばいいけど

みんな1v1の守備できないし
敵についていく守備をさぼるのばっかりだから
世界と戦うとしたらボランチに置けない

攻撃だけならそのボランチはあり
762:2010/04/08(木) 20:51:19 ID:EMQ2PdxqO
【サッカー】「セルビア戦は70%強のボール支配率でも0-3で完敗。結局、日本のボール回しはシュートに結びつかないものだった」…戸塚啓
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270727093/
763:2010/04/08(木) 20:52:01 ID:ajducer10
ごめんごめん明神一人でボランチ無理だから
764 :2010/04/08(木) 20:54:38 ID:l1NPrhHW0
>>756
ジーコが惨敗したオージーに勝ったからな
765::2010/04/08(木) 20:57:56 ID:7C4j4KSk0
ボール支配率なんて単なる指標。
支配率が高い=優勢というワケじゃない。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 20:58:12 ID:ldIRKX7A0
   岡崎 石川
  (本田)(前田・興梠)
山瀬 中村 長谷部 
(松井)(遠藤)(剣豪・内田)
  中沢 稲本
今野 釣男 岩政
(長友・駒野)(槙野)
   楢崎
   (川島・??)

あれだけ守備乱れるなら
カウンターサッカーしかない
ボールもった時の前の推進力と守備意識で山瀬・長谷部がベスト。
遠藤は不調なので外して、
エリア潰されても毒茸から石川へのラストパスが使えるように。
FWもう一枚は、こぼれ球が目の前にきてしまう強運の持ち主を。
中沢最終ライン怖すぎなんで、ターゲットを釣男達と挟み封じ込めの役に。
岡田のお気に入り玉田と大久保と松井は、
これまで散々決めれてないので、松井だけで我慢しろ。
767_:2010/04/08(木) 20:58:42 ID:k7A86awD0
>>760
おまけに監督不在の相手に。


>「セルビアはものすごく徹底したサッカーを展開するぜ。
粘り強くダイナミックなディフェンスから、とても危険なカウンターを繰り出すんだよ。
ヤツらは、そんなチーム戦術で完ぺきに統一されている。

臨時3軍メンバーでもあれほどのサッカーが出来てた。

岡田は、海外プレヤー2〜3人いないと戦えないと言ってる時点で
終わってる。
768:2010/04/08(木) 20:59:03 ID:yCtFbwws0
>>762

ボールポゼッション率と枠にいかないシュート数って何か意味あるの?
サッカーって点多く取ったほうが勝ちじゃないっけ?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 21:00:28 ID:54187I0Q0
もうこうなったら柳沢つかおうぜ
今の代表じゃQBK級のチャンスすら作れんだろ
ヤナギはゴールゲッターじゃないってことを他の選手が認識しといて、
柳沢にチャンスメークさせて他がシュートすればいいじゃないか
770_:2010/04/08(木) 21:01:14 ID:f4jH1B3OO
岡田辞めろ
771アレ:2010/04/08(木) 21:01:40 ID:QL9s7pX+O
昨日で俺のワールドカップは終わったよ
772:2010/04/08(木) 21:01:52 ID:ifqqlzsyO
どうせテストする気が無いから大学生やら呼んだんだよな
最終だぞ最終!
本気で一発逆転のテストなら、先発で佐藤・田中達・エスクデロとか使えよ
無策マンネリ岡田は辞任しろ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 21:02:11 ID:NxZ5+ttC0
もしボール支配率を指標とするなら、それは数的優位時のみでないと全く意味がない
今のメッシ見たいに密集地帯に突っ込んでなおゴールに捻じ込む変態がいない限りは
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 21:02:22 ID:EDlDaPIn0
柳沢いれるなら加地も呼ばないと再現出来ないよ
もう一度みれたらいいなw
775:2010/04/08(木) 21:03:44 ID:b4eP29BdO
____岡崎___
俊輔_遠藤_小笠原_小野___
____稲本__
__釣男__槙野__
____中澤__
____楢崎___

中澤、稲本以外守備せず全員で攻撃
776:2010/04/08(木) 21:05:04 ID:SldNYDq70
ワールドカップ、失望どころか悪夢になるだろうな…。
777。。。 :2010/04/08(木) 21:05:55 ID:KYk0ofZI0
選手よりも岡田が一番要らん
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 21:06:31 ID:m0W0Z66E0
個人技で勝負にならないってのは同意>湯浅
そう思えない人はブラジル戦見直してみればわかる
でも、だからといって個人での突破が一切ないチームは全く脅威にならず、例えると、
K−1でキックなしでパンチのみで勝負するようなもんだ。パンチだけ意識するのと、
上下両方を意識するのでは全く違っちゃう。ローキックで意識を下に持っていってパンチだよな
パンチだけじゃ攻略できないと思う
石川、本田をとにかくリンクさせろ。レギュラーかどうかはわからないが、W杯で二人を戦力に
できないようであれば、遠藤と俊輔のオナニーパスを見る大会で終わるだろう
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 21:06:47 ID:LX29keBA0
岡田がいるかぎり誰彼入れろとかはずせとかどうでもよくなってくる
岡田がいたらルーニー使っても勝てない
780::2010/04/08(木) 21:06:51 ID:7C4j4KSk0
>775
分かってると思うけど全員で攻撃すれば得点取れるワケじゃあない、
むしろ相手にボールが渡った時に日本側に膨大なスペースが生まれるから
カウンターの餌食になるだけ。
781:2010/04/08(木) 21:07:39 ID:xfLg7mA50
そういや最近の完敗試合って、大久保がいないときなんだよな。

オランダ戦 0−3 出場せず
韓 国 戦 1−3 途中交代(それまでは1−0で勝ってた)
セリビア戦 0−3 出場せず

なにげに中盤を安定させてるのか?
782:2010/04/08(木) 21:08:00 ID:ajducer10
>>775
トップ岡崎なのにその後ろに
キックの精度が高いパス回しだけうまいやつならべてもだめだろ

岡崎の裏への飛び出し防がれたらそこで終わりwww
783:2010/04/08(木) 21:08:01 ID:ifqqlzsyO
ワントップ岡崎とかやめてくれ
挟まれて潰されて終り
784絶対巨人主義:2010/04/08(木) 21:16:44 ID:NwFbGoJVO
格上のチリに4-0で勝った時は、ベスト4は簡単に行けると思ったが…
785 :2010/04/08(木) 21:16:51 ID:UNNMh3aF0
湯浅のこれ、酷いな。

ttp://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/topics_4.folder/10_japan_4.7.html

>栗原勇蔵は、立ち上がりの三分に、ムルジャの「速さ」を体感していたはずなのに、(この失点シーンでも)セルビアが
>余裕をもってスルーパスを出せる状況だったにもかかわらず、下がらずに、マーキングポジションをボカしていた

『セルビアが余裕をもってスルーパスを出せる状況だった』
『セルビアが余裕をもってスルーパスを出せる状況だった』
『セルビアが余裕をもってスルーパスを出せる状況だった』

パサーにプレスに行かなかった選手については一切触れず、この前後でもひたすら栗原を批判してる。
岡田サッカーはパスの出し手を前線〜中盤の守備で潰さなきゃ駄目だろ?岡田自信もインタビューで、例えばイングラン
ドのDFからベッカムへ、ベッカムからクラウチへとパスを出されてシュートされたら防ぎようがない。だから前線から
そもそもそのパスを出させないようにプレスをかけなきゃいけないんです、と言ってたぞ。
このパサーがフリーという致命的な事実には触れず、栗原を集中的に批判するそのやり方はあまりに酷い。
786:2010/04/08(木) 21:16:57 ID:NCYufleKO
>>767アンティッチも日本の弱さは想定外だったろうなw
WCのサブ組に誰かをとスタンド観戦してたのに相手が弱すぎて参考にならんも
787:2010/04/08(木) 21:19:24 ID:b4eP29BdO
>>780>>782
ごめん、シャレで書いただけなんだw
本当は、
___森本__前田
_____本田__
__憲剛____長谷部
_____明神___
中蛸_伊野波_釣男_加地
____楢崎___
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 21:19:44 ID:EIWqVEZoP
【サッカー】「セルビア戦は70%強のボール支配率でも0-3で完敗。結局、日本のボール回しはシュートに結びつかないものだった」…戸塚啓
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270727093/
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 21:22:11 ID:cnBDxsEt0
興梠のパスをインターセプトされてのスルーパスだから俊輔はそもそも間に合ってないし
やっぱり何故あんなに簡単にDFの裏に抜けられたのかの方が疑問
790:2010/04/08(木) 21:22:37 ID:SldNYDq70
前田・大久保

松井・本田・長谷部・石川

長友・中沢・釣男・加地

楢崎

の4-4-2が見たい。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 21:24:43 ID:jfPRIkly0
>>だから前線からそもそもそのパスを出させないようにプレスをかけなきゃいけないんです

これが日本代表の守備がおかしい原因か・・・。だめだろこの監督。
プレスってのは、ボールを出させないのは第一の目的じゃなくて追い込むのが第一の目標だよな。
ビルドアップを阻害するのは基本的には副産物なのに。
各ポジションで後ろも把握せずに飛び込みまくるアホ守備が散々ボロカスに言われとるがなんか
納得してしまうなあこりゃ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 21:26:36 ID:KfDGiWY90
ジーコの時は決定力不足といわれていたが
まさかそれ以前にシュートすら打てない状況になるとはw
793::2010/04/08(木) 21:27:59 ID:7C4j4KSk0
決定力うんぬんより、まずチャンスを作るためにはどうするか?
というのが未だに主眼だからねw
頭が痛くなるわw
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 21:28:45 ID:3nadwyrg0
さいきんベスト4を目指すって言わなくなったけど、目標設定さげてんじゃねーぞ
795a:2010/04/08(木) 21:34:08 ID:O3pmoJqaP
もう1トップなんて誰がやっても同じ仮に玉田やコオロキ 岡崎以外がやっても
ボール触れないし決めれない 素直に2トップが一番だろ
ひとつ後ろに本田置いて あとは中盤はアンカーをマジで配置しろよ
なんでボランチが馬鹿みたいな上がっててサイドバックも上げてるんだよ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 21:36:13 ID:FxzIpL7O0
ベスト4ってのがまず最悪だ
セクシーさがない
ホラ吹くなら優勝宣言だろ
突き抜ければケチつけにくい

現実的には一勝が目標なんですけどね
797...:2010/04/08(木) 21:36:18 ID:yfkbILct0
昨日2点取ったセルビアのムルジャも国内リーグで得点王らしいな
チームは5位だそうだが、ムルジャは昨年〜今年にかけて得点王

その選手をシンプルに活かそうとする、サッカー強豪国セルビア

なんでJ20点で得点王、上背184、シュートも足・頭ともうまく
ポストもこなせる前田を代表に呼ばず、

岡崎のほかに、Jで点取れない玉田、矢野、(神戸で存在感ゼロ)大学生の永井なのか・・・

謎だな(笑)
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 21:37:03 ID:rSuDLkNl0
スカパーの解説をオシムがやるんでしょ?
本大会で日本の惨状にどんな反応するか楽しみだな
799a:2010/04/08(木) 21:38:08 ID:O3pmoJqaP
前田 岡崎の2トップはついに見ることができなそうだな
ガーナ戦の時かなり合ってたし そこに本田や石川混ぜた攻撃が見てみたかった
800_:2010/04/08(木) 21:40:18 ID:8ZCGkeKE0
>>780>>782
つっこみどころそこじゃないw
801:2010/04/08(木) 21:47:00 ID:gUAE4hO30
今まではキリンカップとかでヨーロッパの主力抜きのチームが来ると
日本が普通に勝ってもうちょっと手ごたえのあるチームじゃないと
練習にならんねって感じだったのになぁ・・・。
セルビアが強いんじゃなくてとんでもなく日本が弱かったんだと思うよ。

名古屋ブルザノビッチ、日本代表気遣う
http://www.nikkansports.com/soccer/news/f-sc-tp0-20100408-615798.html
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 21:48:25 ID:fr24+GL80
>>800
ナラさんはフィールドプレーヤーとして
803::2010/04/08(木) 21:50:42 ID:7C4j4KSk0
もうひょっとして詰んでしまったのかな?w
804W:2010/04/08(木) 21:51:39 ID:7NsuRYFoO
次がまた、メンバー決まったあとに韓国戦とはなぁ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 21:51:51 ID:SYUV3IWz0
>>801
いい人だな、ブルザノビッチ...
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 21:53:30 ID:aQWT2mPa0
>>519
マークなんかされなくても前向けないよw
807:2010/04/08(木) 21:54:54 ID:yCtFbwws0
個の技術、フィジカル、サッカー脳、精神力が低くて勝てるわけがない。
プレッシャーがあると、まともにボールをコントロール出来てないからなぁ。
ゲームをコントロールするというより、追い詰められて仕方なくバックパス、みたいな。
なんとかならないか。。。
808ch:2010/04/08(木) 21:56:35 ID:0t0kimRt0
解除キター
規制されてるより代表の試合みてるほうがイライラするわ!!!!
どうしてこうなったの?ねぇ
ドイツWC終わったあと4年後の代表を想ってwktkしてたころが懐かしいわ・・・
809:2010/04/08(木) 21:57:17 ID:qgG6Kfe/O
>>804
サイドハーフにはタレント集まってるけど
そこ以外は日本と大して変わらなくないか?
この前はボロクソにやられたけどwwww
810:2010/04/08(木) 21:58:19 ID:20MlKp9AO
メンバー固定の弊害だな
常連は緊張感が薄れ常にサブの選手はモチベーション低下
初招集の選手は一試合でパッとしないとバッサリではこうなるだろうな
まぁテストマッチが残ってるのに70%は決まってるなんて公言しちゃう無神経さではしょうがないが
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 22:01:02 ID:EDlDaPIn0
30分で結果をださないといけない選手と30試合以上やってる監督

この監督査定なんとかしないと。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 22:02:33 ID:So9h/+Xp0
憲剛復帰、で松井や長谷部や本田が入っても変わるんかなあ
変わったとこで根本的な解決になってないがw
813:2010/04/08(木) 22:04:16 ID:bmRxggaf0
岡田監督自身が、もう何をしたらいいのかサッパリ訳わからん状態なのが見え見え
814::2010/04/08(木) 22:06:21 ID:7C4j4KSk0
横パスをダラダラ繋ぎ、形だけのポゼッションをし、鋭いカウンターを喰らい、
失点をしてあわてる。もう何度繰り返すんだよ。何度繰り返せば分かるんだよ・・。
815:2010/04/08(木) 22:06:59 ID:NCYufleKO
>>801 だな。ベルギー、チリを4−0でボコッて相手は2軍だ観光気分だと言ってた1年前のキリンカップが懐かしいよなw
816終焉:2010/04/08(木) 22:08:08 ID:WYITtjly0
昨日のセルビア戦を以って、事実上日本のW杯は終わったな。

4年前、ドイツ大会前のワクワクしてた頃が懐かしい・・・。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 22:09:02 ID:KfDGiWY90
23人中1人か2人しか入らない代表ってどんなベンチ組だよ
キャップ数ほとんど無い若手の中にケンゴがいるだけみたいなもんか
818:2010/04/08(木) 22:09:30 ID:OuCDf08s0
ベスト4が目標で選手選考最後の試合で大学生呼ぶって岡田は脳腐ってんのか?
もう選手がかわいそうだわ。
結果をだしてる前田を呼ばず、茸がプレイしやすいように鞠の選手呼びまくって。
W杯惨敗後はキッチリ謝罪しろよ低脳屑
819 :2010/04/08(木) 22:10:04 ID:a34tSXUk0
もちろん、岡田は代表にカズとゴンを選ぶんだよな。
こうなったらもうそこにかけるしかないだろ。
820w:2010/04/08(木) 22:11:31 ID:0t0kimRt0
なんか4年前よりチームの雰囲気悪くなってそうだ
なんかこう盛り上げ役みたいなのいねぇのかよ
やらされてる感がすさまじいんだけど
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 22:11:47 ID:SYUV3IWz0
>>814
ガーナ戦とは、なんだったのか
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 22:12:43 ID:n8cWZdFA0
二川よんで雰囲気を変えよう
823:2010/04/08(木) 22:13:03 ID:l87HZLveP
カズとか落選も納得だったしいまさら集客にもならんわ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 22:13:15 ID:KfDGiWY90
カズ・ゴン・旅人
この3人を呼べ
平均年齢を上げれば精神的に強くなる
825:2010/04/08(木) 22:13:31 ID:bmRxggaf0
今の日本代表には、ラモスや中田英の様な核となる選手が存在してないのも痛いよな
俊輔では頼りない
826-:2010/04/08(木) 22:14:05 ID:5Mwk9KIz0
>>813
自信ズタボロで、迷走中だよね。これは本当にヤバイと思う。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 22:14:14 ID:DlS16hxx0
予選突破するよ
案ずるより産むが易しってな
828j:2010/04/08(木) 22:15:13 ID:RspmvvJM0
岡田のお気に入りの俊輔、玉田、大久保はいらね
829a:2010/04/08(木) 22:15:15 ID:O3pmoJqaP
>>825
ただジーコは中田をボランチで使い続け持ち味なくしたんだよな・・・
中田も小野も本来はトップ下が得意 それを俊輔に・・・・・
830-:2010/04/08(木) 22:15:29 ID:5Mwk9KIz0
>>820
槇野が腐らずに盛り上げ役で頑張ってる。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 22:15:45 ID:Fa/ZPjMo0
規制解除記念カキコw

いやぁきのうの試合後インタビュアーに半笑いで
「ベスト4が目標ですよね?(笑)」って聞いて欲しかった
832:2010/04/08(木) 22:15:49 ID:OuCDf08s0
>>825
本田がピタリだが茸ガチャピンが邪魔してる
833:2010/04/08(木) 22:16:27 ID:fUhmom5UO
もう連携やら陣形の問題じゃないだろこれは
セルビアはほとんど初召集ばかりなのにあんだけやれてるんだから
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 22:16:35 ID:ueSRAKGj0
選手同士の意見交換とかも無さそう
昨日の中澤のコメントがその典型
835:2010/04/08(木) 22:16:55 ID:Yi1RSmz60
ここで書くだけじゃなくて、メールくらいは出した方がいい
と思うが協会のメアドはどこだろう?
[email protected]だとセキュリティポリシーがどうたらで弾かれたが…
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 22:17:37 ID:A9XOGDa30
>>814
まずは馬鹿みたいなパス回しを止めることから始めないとね。
接触を異常な程嫌がり、ドリブルも全くしない中で、
低い位置であんなに細かいダイレクトパスを繋いでボールを前に運ぼうとか、
どう考えても正気の沙汰とは思えないよ。
自分達がスペースに動くだけじゃ、相手はそれを見て対処してくるからね。
手数が多いから何処かでカットされる確率が高い。
問題はその奪われた瞬間、パス回しのために皆が動き回っていたため、
バランスが異常な程崩れてるという事実。
だから、簡単にカウンターを食らってしまう。
837:2010/04/08(木) 22:18:36 ID:QY/lFUQaO
ここに居る奴らも、岡田以下なんだなw
まず日本の場合考えるべきなのはセンターバックの弱さだろうが‥。
試合が壊れたらどうにもならんし。

岡田がやっと悟ったように、実質5バックが議論の出発点だろ?

手元の中日新聞、栗原「でかいのに、あれだけ早い。それが世界。セルビアが一軍でないのが恐ろしい。」
今更‥。
これが今のDFのレベルですよ。
838:2010/04/08(木) 22:19:07 ID:kodXi5c/O
中澤はジーコ、岡田JAPANともにチームの問題点を把握している感じだが、改善しようとしている気配すらないな。こんなのがキャプテン。
自身の衰えも実感してるだろうから難しいところだな。
839w:2010/04/08(木) 22:19:38 ID:0t0kimRt0
4年前は宮本がチームのバランスを取ってたんだろうけど
中沢にその役を求めるのは酷か・・・?
つかベテラン一杯いるんだからどうにかしろよな
840-:2010/04/08(木) 22:19:52 ID:5Mwk9KIz0
メッシが5人くらいいたら、接近・展開が出来るんだろうけどね〜(笑)

岡田・大木www
841a:2010/04/08(木) 22:20:45 ID:O3pmoJqaP
マリノスの2CBなんてこないだ岡崎にふるぼっこにされてたから
期待してなかったけどなw
それより中盤の寄せのいい加減さをいいかげんにして欲しい
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 22:21:35 ID:KfDGiWY90
結局中田がいなかったらチームは崩壊か
あの言い合いは色んな意味でチームを引き締めてた
今回は誰もその役がいないので
仲良しなんだと勘違いしている
実はすでにチームは崩れているのだ
843-:2010/04/08(木) 22:21:48 ID:5Mwk9KIz0
>>841
あの試合、岡田って視察してたんだよな。いったい何処見てたんだか・・orz
844 :2010/04/08(木) 22:21:49 ID:a34tSXUk0
>>837
闘莉王がいれば別に弱くないだろ。
845d:2010/04/08(木) 22:22:35 ID:8Pz9+EDd0
もうまじめな話、キングカズと加地さんの代表復帰しか
世論を盛り上げることはできないと思う。
岡田の解任も難しいだろうし。

カズは確かに戦力としては全く期待できないかもしれないが
絶対にチームを良い雰囲気、戦える雰囲気に持っていってくれるはず。
本田ともうまくコミュニケーションとってくれそうだし。

岡田にとっても過去の罪の意識も和らぐだろうし、
世間の注目も(悪い意味でもあるか?)集まるし
チームの結束も高まる。
集団競技においてチームの良い雰囲気や勢いは絶対に欠かせないものだ。
特に短期決戦では。
846ちゅ:2010/04/08(木) 22:23:59 ID:qgG6Kfe/O
本田中心にしてW杯臨もうとしてるから
昨日は無理くり4-5-1にしたんだろうけど
このシステムなら間違いない俊輔は不要だよ(それをお偉いさんしめ示るの試合だったのかも)
本田のバックアップ
で、石川右サイドの大久保が左サイド
けど誰をワントップに使うか分かんね
岡崎は左で使うっぽいから
やっぱ玉田かな
森本は相手が疲れてきた時の切札みたいな形だろうな
カターニアでもそう使われてるし
847:2010/04/08(木) 22:26:33 ID:fqHutRiAO
この期に及んで岡田はまだ辞めようとしないんだな
どういう神経してるんだよ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 22:26:43 ID:KfDGiWY90
ピッチ外も空中分解危機、W杯メンバー発表日の調整難航
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100408-00000046-sph-socc

日本中が注目するW杯メンバー23人の発表日が決まらない。この日、日本協会は理事会の会見で候補日を2つに絞っていることを明かした。
日本協会、Jリーグの関係者によると、5月10日、あるいは13日を予定しているが、最終調整で難航していることが判明した。


もはやすべてが崩壊していますなwww
849:2010/04/08(木) 22:27:21 ID:OuCDf08s0
>>837
一番に考えることは無能監督だろ。
指導者が糞ならいくら技術のある選手がいても糞だよ
もういまさらな話だからW杯後の謝罪を楽しみに待つわ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 22:27:32 ID:ocdYM+vD0
・・・
851.:2010/04/08(木) 22:27:47 ID:9FbBnKQ60
>>812
松井がいれば左サイドの奥までボールを運べるだろうから、印象は変わる
真ん中に逃げない本田がいるから中の人数も1トップ+本田で最低二人はいるだろう
長谷部がいれば中盤の守備も改善する

ドイツの時は国内組は海外組に噛みつく気概を持ってたけど、今はそんな気迫すら感じないな
852a:2010/04/08(木) 22:27:48 ID:O3pmoJqaP
森本はロペスに完全にスタメン奪われたからな
呼ばれるか微妙なとこ 第一試合出てないのに代表でイイパフォできるとは思えない
まだ試合で使われてるんだったら呼んで欲しかったけど
マジで2トップで中盤ひし形で中盤の底にアンカー置けばいいのに
あとSBもむやみに上がらせない 常にあがってるSBなんて日本くらいなもんだ
どういう戦術だよ
853:2010/04/08(木) 22:27:54 ID:20MlKp9AO
そういや昨日の試合、CBがボール持ったFWと1対1の状況でリトリート気味に守るってどうなの?
結果ペナルティエリア内まで入られちゃってたけど、あれでいいのか?
もうちょい当たるべきだと思うんだが
854w:2010/04/08(木) 22:27:56 ID:0t0kimRt0
もう選ばなくてよくね?
行きたい奴から抽選でつれてったほうがまだ期待できる
855なな:2010/04/08(木) 22:28:27 ID:6IgfDsww0
>>785
あの場面は鹿島だったらいの一番に小笠原が当たりにいっている。なんだか
岡田というのは、守備の選手出身のくせにどう守るかという発想がない。
トルシエはどう守るかということから出発して、フィジカルで劣る日本人は
CBを三人にしてしかもラインをつくるという発想をした。プロの解説者は
酷評していたけども。WCでは開始20分で頭が真っ白になる岡田を見ること
になりそうだ。ww
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 22:28:30 ID:LX29keBA0
もはやワールドカップの日本戦より、その時間にドラゴンボールでも放送した方が視聴率よくなるんじゃないか?
857:2010/04/08(木) 22:29:08 ID:bmmGBSuYO
目標をベスト4からグループリーグ4位に下方修正していいから次とかその先を視野に入れた選考しろ。


西川、内田、長友、森重、伊野波、吉田、岩下、村松、青山(熊)、米本、香川、大津、遠藤(鹿)、山田直、狩野、本田、エロデスク、岡崎、興梠、都倉、平山、森本、渡邊
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 22:29:09 ID:KfDGiWY90
ジーコジャパンW杯イヤーの視聴率。(平均視聴率)
□2006年
◎親善試合
02/11(土) *8.0% TX 13:00-15:00 親善試合「アメリカ×日本」
02/18(土) 16.5% EX 19:09-21:13 キリンカップ「日本×フィンランド」

◎アジア杯予選
02/22(水) 14.0% NTV 19:16-21:24 「日本×インド」

◎親善試合
02/28(火) 19.2% NTV 21:17-23:24 親善試合「ボスニア・ヘルツェゴビナ×日本」
03/30(木) 18.2% TBS 19:10-21:19 キリンカップ「日本×エクアドル」
05/09(火) 17.7% NTV 19:18-21:24 キリンカップ「日本×ブルガリア」
05/13(土) 21.3% NTV 19:18-21:24 キリンカップ「日本×スコットランド」
05/31(水) *9.8% EX 05:00-06:55 親善試合「ドイツ×日本」
06/04(日) 22.7% TBS 22:00-24:09 親善試合「マルタ×日本」

◎W杯(ドイツ)
06/12(月) 49.0% NHK 21:50-00:25 「オーストラリア×日本」
06/18(日) 52.7% EX 21:35-00:30 「日本×クロアチア」
06/22(木)・06/23(金) 30.0% NHK 27:30-06:00 「日本×ブラジル」(06/22(木) 22.8% 27:30-29:00、06/23(金) 37.2% 05:00-06:00)
859:2010/04/08(木) 22:29:24 ID:QY/lFUQaO
中澤がどれだけやられたんだよ。
トゥーリオが戻って来ても、2人で守るのは無理。
現実を見ろ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 22:30:19 ID:ocdYM+vD0
こうしてお前らと絶望を抱きしめられるのもあとわずかか
感慨深いな
861p:2010/04/08(木) 22:30:22 ID:63Ttqbd40
もうゴールマウスに11人並べてだな
862_:2010/04/08(木) 22:30:27 ID:pH3k3wmEO
>>820
それでも繰り返すんだろうな。
「チームの雰囲気は悪くない」

で、惨敗。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 22:30:45 ID:3B2HknAU0
>>837
DFの数増やせば、相手の攻撃を防げるの?
CBの前のスカスカなバイタルを埋められないボランチは問題じゃないの?
864:2010/04/08(木) 22:31:23 ID:zh8CPAFBO
岡崎も茸の被害者だ。
865_:2010/04/08(木) 22:31:26 ID:k7A86awD0
普通に考えて、1トップやるなら岡崎では無理。
出来ないなら、他のことやんなきゃ。
2トップでもいいじゃん。
守れないなら3バックでも。

とにかく・・・

もう遅いか
866.:2010/04/08(木) 22:31:45 ID:r4A0nqJ20
岡田辞めたって選手の中にリーダーシップある奴がいなければ同じだよ
ピッチ上修正したり鼓舞したり意思統一をしっかりする,しかも普段から
本来中澤あたりがその役なんだろうけど,元々そういうタイプじゃない
中村俊輔とか論外
867:2010/04/08(木) 22:32:17 ID:1WMeSgxeO
今日協会に抗議電車した 怒鳴ったりせず、クレームどれくらいきてますか?って聞いたら相当機嫌悪そうな女性に「数件です」と言われたよ ふむ、、、協会職員もかわいそうだな
868 :2010/04/08(木) 22:32:25 ID:pQsii6Rb0
>>837
この状況でも、決定力とかチャンスを作るためにはどうするか?
とか言ってる奴が居るしな、まず守備を立て直すのが問題なのにな
869+:2010/04/08(木) 22:32:35 ID:5Mwk9KIz0
>>844
とはいえ、CBのバックアップがいない。今まで何してきたんだ?>岡田
急遽稲本あたりをCBに仕立て上げるのはアリかもしれないが
多分阿部か今野を選択するんじゃないの?(涙)
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 22:33:23 ID:KfDGiWY90
寺田や岩政、高木もいただろ
こいつらどうした
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 22:33:57 ID:LX29keBA0
もはやフラット3が崩壊したとか宮本が下がりすぎとかそんなレベルじゃねーぞ。
チームとして何も機能してないし何の積み上げもない。
セットプレーも弱いし、どうしようもない。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 22:35:37 ID:3rhw2aLWP
岡田にも戦術はある。あるんだが、かなりキワモノなので、ベストメンバーで
すべてがはまらないと、J2なみになってしまう。これはジーコの時どころの
話ではない。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 22:36:11 ID:A9XOGDa30
>>837
昨日の試合、自陣PA内で状況確認の頻度が高いのは中澤だけだよ。
他の選手はボールをサイドに運ばれるとじっとボールを凝視するだけになる。
そんな中で僅かな隙を見つけつつ、キョロキョロ状況確認をしてる中澤が憐れに見えた。
確かに多少の劣化はあるけど、他の選手がマークを捕まえたり、
居るだけでスペースに対応しないなか、中澤だけが奔走してる。
あまりにも1人で対応すべき情報が多すぎて混乱してる状態。
相方のトゥーリオも何故かいつも持ち場より前に行きたがるし、正直かわいそうだよ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 22:37:36 ID:4FzrnNBD0
攻撃してる時にサイドライン際で縦に並んでる時は全くチャンスにならない
長友がDFやボランチからボールもらって縦にいこうとしても味方選手が
馬鹿みたいに最初からサイドに開いているので人が密集してて動けず
結局戻す展開になる。たまにその開いてる選手にパスだしても狭いから
ほとんど長友にパスが帰ってくる
サイドで3人でクロス上げようとチャンス作って中に1人or誰もいないとかアホすぐる
海外で日本の選手は戦術理解度が低いと言われてるがこういうところなんだろうな
スペースを作ったりする動きができず最初から自分でプレーできるエリアにしかいない
だがら狭いところばっかでパス回ししかできない
875:2010/04/08(木) 22:38:07 ID:yCtFbwws0
雰囲気を良くするのにプラスになるという意味では
中村憲、長友は割りと良いんじゃないか。

遠藤、毒茸、大久保、こおろき、松井は負のオーラが出てるし、、
釣男、内田、中澤、玉田、稲本、石川辺りは気が弱そうだし
岡崎、本田は猿だし、
森本、長谷部は我関せずそうだし。
876a:2010/04/08(木) 22:38:10 ID:811IGcZ+0
:||:: \おい、隠れても無駄だ ゴルァ!     ドッカン  ゴガギーン
 :|| ::   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄_m ドッカン     ☆
 :||::   ___     ======) ))_____ /        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 :||  |     |      | ̄.ミ∧_∧ | | ────┐||::    ∧_∧ < おらっ!出てこい岡田
 :||  |___|      |_..(   ) | | .___ │||::   (・Д・ )  \____________
 :||  |___|      |_「 ⌒ ̄  ,|.. |.    .|.|||::  / 「    \ ::.
 :||  |___|      |_|    ,/  ̄ .  ̄ ̄ ̄ │||::  | |    /\\
 :||:   ̄ ̄ ̄         ̄|    .| :||│     ;,   │||; へ//|  |  |. |
 :||::   :;  ; ,,         :|    :.| ||│       (\/,.へ \|  | ::( .)
 :||::   :;  冫、. .      |   .i  .|:||◎ニニニニ\/  \    |    ̄
 :||.:,,'';      ` ..  . ::  . |  ∧. |:||│::::/    │||::.:.   .Y ./ ..:: ;;
 :||:;;;:    ;;.. ::::: 冫、 : .:: .|  | | |.||│ 冫、 ;;;,,│||:;;;.   | .|  ........
 :||:;;;:  .....   .. `     / /  / /::||│ `  .,;;;,,.│||:;;;.   | .|  ...:L
 :||;::: #   ..:        ./ / ./ ./ ||│|三三三|. │||;;:..::   | .| . #.. :: ;;
 :||;:::     #. ..:  :::::: (_) .(_).ミ||│        │||;;;k、,,,|,(_).. ,,, :::
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::;三三;;;;;三三:::;;;;;;; :::::;;;;;::;;;;;;;;;;::::;;  :::::;;;;;:::::;;;;;;;;;;::::;;  :::::;;;;;:::;;;;;;;;;;::::;;;;;:::::::;;;;;;三

877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 22:39:50 ID:n8cWZdFA0
オランダのロッベン、スナイデル、ラファエル、ファンペルシー、カイト、フンテラールに
ズタズタにされる日本が見たい。W杯の楽しみはこれだけ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 22:42:01 ID:KfDGiWY90
岡田に戦術?ないねw
ジーコ並の戦術理解度皆無のカス監督だからね
まだツネ様のが理解度あるわw
879なまえ:2010/04/08(木) 22:42:03 ID:Sb7aPAIG0
>>842
小野ちんが主役だったトルシエの時が1番まとまっていた
中田は、自分だけ頑張るが、回りがついてこない

椎茸は、周りを腐らせる!

小野ちんに任せれば上手くいくよ!
880:2010/04/08(木) 22:42:10 ID:NCYufleKO
栗原責めてるアホ評論家どもって本当世間知らずだよな。新人とベテランで営業廻って結果悪いと新人のせいにされる会社に誰が入るよ
>>810
先月オランダイング戦で内容内で圧倒したのに、選手を大幅に入れ替えるって言ったマルワイク。日本も昨日の先発組は総入れ替え位しろ
881::2010/04/08(木) 22:42:36 ID:7C4j4KSk0
基本的にサッカーっていうのはボールをキープしているだけでは意味が無い。
ボールをキープしているということは、相手の守備の人数が揃っていることがほとんどで、
そこを崩せないのであれば意味が無い。
882.:2010/04/08(木) 22:42:58 ID:WY7dYRWvO
今頃岡田は本田中心で本戦をどう戦うか考えてるだろう
昨日の惨敗の責任を中村に負わせ中村外して
本田の頼みのサッカーするつもりじゃねーかなぁ
岡田は無能だからそれくらいしかアイデア思い浮かばんだろうし
根本的解決にはならんがそれで立て直せるならいいんじゃね本田頼み
8年間進歩しないことになるけどね
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 22:43:02 ID:jfPRIkly0
しかし、普通の戦術関係が破たんしてるもあるが、冷静に考えてチビッコFWやもやしMFだらけの
中盤、チビッコSBなんてのは、一番問題がありそうなのは実はセットプレーでの守備だよな。
普通高さやパワーのあるFWの起用ってのはセットプレーも考慮に入ってる場合多いけど
岡田はなんでそういうことスルーすんだろな。
逆にパサーがそろってる日本のセットプレーの力も半減w
884:2010/04/08(木) 22:43:56 ID:flcpzW78O
守備を立て直すことこそ今更無理だろ
これといってすぐれたアンカーもCBもでてきてないしすでに代表選考の時間だぞ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 22:44:26 ID:KfDGiWY90
http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51466743.html
バラエティ番組に負ける岡田クソザムライブルーw
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 22:44:49 ID:s9KIV0oR0
お前らがどう岡田さんを叩こうと、
岡田さんは代表監督2度の栄光を引っ提げて協会幹部入りが約束されている現実w

間違いなく将来は協会会長だろうしな。
向こう30年、日本のサッカーは岡田さんの言う通りに動かされていくw


岡田アンチほど惨めな生き物って他に存在するの??????
887+:2010/04/08(木) 22:44:50 ID:5Mwk9KIz0
>>870
きちんとテストもせず呼んだだけでポイ
いまになって焦って、栗原呼んだモノの使い物にならなかったと・・・・
これが去年だったら、なんどか試合で使っていれば連携とかも構築できたんだろうに。
ホントアホ。

つか、栗原って鞠で中澤とコンビ組んでるんだよな。
で、連携出来ないってどういう事なんだよ・・orz
888+:2010/04/08(木) 22:47:41 ID:5Mwk9KIz0
>>873
ドイツの時と状況が似てるよな。
三都主がでたらめな守備してCBが大混乱。

南アは内田のポカで大混乱しそうって思ってたら、内田以外も・・・・
もう収集つかねーじゃんorz
889:2010/04/08(木) 22:47:54 ID:dYhpMNvH0
もう監督はオリベイラで鹿島中心でいいよ
890なまえ:2010/04/08(木) 22:48:01 ID:Sb7aPAIG0
>>884
短期間で守備を立て直して、ジェフで奇跡の残留劇を引き起こした立役者、アレックスミラーにやってもらえよ!
森本、本田、松井、石川がいたら、ミニリバプールが出来るよ!
891a:2010/04/08(木) 22:48:24 ID:HneJ0KcA0
>>887
中澤は代表のやり方
栗原はマリノスのやり方
徳永はFC東京のやり方
で、連携とれずだって。どんだけインスタントなんだよな。
これで評価される栗原は気の毒以外の何モノでもない。
892a:2010/04/08(木) 22:49:49 ID:O3pmoJqaP
>>884
ちなみにアンカーやっててうまい奴はいるぞ
明神とか本田拓は本当に前に顔出さ底に張って
かなり粘っこく守備しまくってる
893:2010/04/08(木) 22:49:49 ID:NCYufleKO
>>890
あるw
894:2010/04/08(木) 22:50:53 ID:OuCDf08s0
岡田が協会会長なんていよいよ日本サッカーの終わりだな
とりあえず岡田が解任すれば、茸とガチャが消え微かに光が見えてくるんだけどな
895+:2010/04/08(木) 22:50:58 ID:5Mwk9KIz0
>>891
そういうテストを、メンバー発表の1ヶ月前にやる監督だもんな。
マジでアホかと。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 22:52:12 ID:QOS7MYLj0
セルジオを会長にしようぜ!
これ見たら、セルジオに惚れたわ!
まじで必見!
http://www.youtube.com/watch?v=xd0XYvOS7KQ&feature=related
897はあ:2010/04/08(木) 22:52:19 ID:F7yUNclRO
つまんねぇからラグビーのゴールに蹴る人連れてってフリーキック蹴ってもらったほうが点取れるかもしれいよ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 22:52:27 ID:Fa/ZPjMo0
>>860
ホントだよ( ´△`)次期監督はブラジルからドゥンガをゆずってもらおうぜ
日本人は叱られて言うこと聞くのが得意な民族なんだしさ
899_:2010/04/08(木) 22:52:33 ID:k7A86awD0
栗原は本当気の毒だったな。
運も実力か。

岡田の言い訳に使われるためだけのスタメンだったな。
900名無しさん@お腹いっぱい:2010/04/08(木) 22:52:37 ID:4yZs2otC0
今は見ても刺激がない

トルシエの時は何もかも新鮮だった、
スーツ姿で熱い指示を出す監督におおうっ?! 
ってなったもんだ、一種のカルチャーショックというか
実際、ゲームも面白かったし

それがまたあのジャージにむっつり仏頂面、指示は冴えないし無策だし
901+:2010/04/08(木) 22:53:25 ID:5Mwk9KIz0
>>892
岡田は何故か、この手の選手の重要性を無視してるんだよな。
今野呼んでるけど、まともに使ってないし。
902:2010/04/08(木) 22:54:25 ID:ifqqlzsyO
そもそもサッカー日本代表って、何で集まってチンタラ練習してんだw
他の競技の日本代表とかは、ガンガン練習して、ガンガンしぼられるんだが
サッカーは本選が近づけば近づく程練習が緩いよなw
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 22:54:54 ID:c9VXdbTa0
2002年には戸田がいたしな
904パス:2010/04/08(木) 22:55:06 ID:ytcQg02yO
セルビアは強い国だけどホームで0-3はまず過ぎる。今回のセルビアは2軍て本当? 監督が責任問われるのは当然だな。真面目な話し所詮サッカーはスポーツ、iQ高ければ誰でも監督できそうな気が…いきなり中田氏が就任でOK。サッカーも「たちあがれ日本」で。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 22:56:28 ID:KfDGiWY90
>>888
だがジーコでさえW杯イヤーで3-0なんて大敗した試合は無かったw
しかも5人が初キャップ選手の相手にww
906  :2010/04/08(木) 22:56:46 ID:WepTb1SM0
トルシエの時、ヨーロッパ遠征の時だったか、チームの雰囲気が悪いんで
中田と小野が相談して、了解を得て小野の部屋で飲み会開いた事があったね
今の代表だとそういうことやりそうなのって誰?
907:2010/04/08(木) 22:57:12 ID:flcpzW78O
>>892今更明神や本田拓が選ばれるわけないだろ
明神はいい選手だと思うが明神いてもガンバはザルだし
908:2010/04/08(木) 22:57:33 ID:IfU+BSsW0
点取れないのになんで1トップなの?
ずっと疑問に思ってるんだけど素人だからわからん
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 22:57:37 ID:A9XOGDa30
>>891
本当にそのまんまの形だったからね。
DF陣は明らかに連携不足だし、栗原は代表として経験不足。
ただ、オフサイド等、セルフジャッジでプレーを止めるのだけはいただけない。
集中力を保って守ろうとしてたのは残念ながら中澤だけだった。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 22:57:51 ID:KfDGiWY90
>>906
釣り男
911  :2010/04/08(木) 22:59:13 ID:kPdme5E00
主流派vs傍流派みたいな利権の取り合いの構図があって、たぶん世論の工作みたいなのも当然両陣営とも業務でやってるんだろう。
流れを見て馬脚をあらわす評論家が出るのは中央集権体制が弱くなってきたからか。
国が内戦で田畑がメチャクチャになるように視聴率は下がり、人気が無くなれば両者は次の別の競技へと移っていく。
やがて残された人はいろいろ噛み締めつつ、わだかまりを残したまま暗黒時代をやりすごす。
912日本:2010/04/08(木) 22:59:19 ID:F7yUNclRO
トルシエにやってもらって2002のメンバーそのでも 今より期待もてんじゃない?
913:2010/04/08(木) 23:00:10 ID:+tavmnbK0
選手、小汚さすぎ。茶髪のはげかけたようなもっさりヘアに
口角がさがりまくりの緊張感を失ったように見える顔。
もうさ、女たちがサッカー見なくなるわ。
顔とさっぱりヘアだけでも海外組が必要!
914:2010/04/08(木) 23:00:57 ID:/YTyRPP3O
>>904
二軍というか三軍じゃね
国外組で代表チーム作ってる国が、国内勢のみ
代表監督が指揮とったわけでもない
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 23:01:21 ID:1HXY8DLv0
ワーストカップ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 23:02:03 ID:jfPRIkly0
>>905
そもそもサントスSBは選手つかみわすれるカバーリングに入ったときの遠藤みたいな
プレーはたまにあるが守備自体は実はんなひどくないぞ。もどりも速いし。
豪州戦でもオシムにもっともすぐれたDFだったなんて言われとったしw。
勘違いしてSBで欧州に引き抜かれとったくらいに。

ジーコの代表は攻撃でリスク掛け緩い部分はあったが実は守備はそんなひどくない。
今のザル代表と比べるレベルじゃあないかもねw。
トルシエも本で、02より06のが強いといっちゃってるし。
917名無しさん@お腹いっぱい:2010/04/08(木) 23:03:00 ID:VWW2FYXz0
昨日はほんとすごかったからな
2軍でアウェーでGK交替なんてもう…
918:2010/04/08(木) 23:06:33 ID:noHvGEYv0
監督も代行
919:2010/04/08(木) 23:06:35 ID:1lQJDBti0
>>54
岡田といい協会といい茸といい

 非 常 識 に も 保 土 ヶ 谷
920::2010/04/08(木) 23:07:21 ID:7C4j4KSk0
希望が無さ過ぎて失神悶絶しそうwwwwww
921:2010/04/08(木) 23:07:22 ID:24cJQhK9O
>>909
二点目だろ?オフサイドアピールする前に走れよ って
タラタラ走った岡崎にも腹が立ったが、フォローに走らないその他守備陣
部活なら殴られるどころじゃすまないし干されるような怠慢だった
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 23:08:53 ID:KfDGiWY90
そういやGK交代してたなw
ジダ以来の屈辱w
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 23:09:12 ID:A9XOGDa30
>>901
岡田は本気でポゼッション率を上げることで守れると勘違いしていたんだと思う。
ハイプレスで攻撃の目を摘み、ポゼッション率を上げることで相手の攻撃時間を減らす。
しかし、それをするために失うことが多すぎるってことに気付くのが遅すぎた。
まず、ハイプレスをするためにスタミナを浪費し、集中力を低下させてしまうこと。
ポゼッション率を上げるためにショートパスを繋ごうと動き回ることで、
守備のバランスが異常な程崩れ、相手に奪われた瞬間のチェッキングが失敗すると、
面白いようにカウンターを食らってしまう形になってるということ。
その欠点をまざまざとこの時期に見せ付けられては、監督としてもショックだと思うw
924:2010/04/08(木) 23:10:10 ID:24cJQhK9O
GKの交代って何?

甲子園の思い出代打みたいなもん?
925:2010/04/08(木) 23:10:55 ID:/YTyRPP3O
>>921
中澤と楢崎以外足止まってたな
926:2010/04/08(木) 23:11:11 ID:20MlKp9AO
でも今一番の問題は、試合後の会見で対戦相手を誉めることもできないくらいテンパっちゃった監督だろう
もうこれはタオル投げ入れてあげるレベルだろ
927:2010/04/08(木) 23:12:14 ID:WaSgX2RIO
そもそも代表合宿って何やってんだろうな。
監督は何を練習させてるんだ?
928:2010/04/08(木) 23:13:10 ID:OuCDf08s0
特番かなんかで岡田と論議する機会ほしいな
929 :2010/04/08(木) 23:13:25 ID:pQsii6Rb0
もう鹿島で良いよ、Jリーグで一番強いみたいだし
外国人枠の所に海外組入れておけば完璧
930:2010/04/08(木) 23:14:25 ID:ifqqlzsyO
岡田が監督してる蹴球日本代表が存在する事は…

末代までの恥
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 23:14:35 ID:Z8F+ezDq0
3戦全敗でベスト4になるにはどうしたらいいか
そろそろ真剣に考えようぜ
932日本:2010/04/08(木) 23:14:59 ID:F7yUNclRO
>>924
逆ですね 余裕で一年生に経験の場を与えたようなもの
933:2010/04/08(木) 23:15:00 ID:BF06sASS0
>>911
フジ風間CLの本田擁護酷かったな 明らかに普段より悪かったのに
934__:2010/04/08(木) 23:15:09 ID:k7A86awD0
つまり、岡田は本気でバカだったってことだな。
てか、失点パターンは毎度同じ。
課題が見えた、と言ってたから、次のゲームを
楽しみにしてたが、ことごとく裏切られてる。
対策なにしてたんだ?岡田よ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 23:15:14 ID:MEOAdhPS0
>>928
逆上して怒鳴り散らして退出が関の山
936 :2010/04/08(木) 23:15:16 ID:a34tSXUk0
ボールポゼッション率で勝敗が決まる試合なら
日本代表もいいところまでいけるんじゃないのか。
937::2010/04/08(木) 23:15:44 ID:7C4j4KSk0
プロと名乗るのであればプロしてのプレーを見せて欲しい
938:2010/04/08(木) 23:16:35 ID:bmRxggaf0
4年間なにやってたんだ日本サッカーは〜!
939__:2010/04/08(木) 23:16:40 ID:k7A86awD0
>>931
今回3連敗で、通産6連敗。
ギネスものだぜ
940:2010/04/08(木) 23:16:58 ID:flcpzW78O
マルキ抜きの鹿島だとフィジカルで負けてる強豪相手には守りきれずカウンターできなくてボコボコにされそう
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 23:17:20 ID:lZHp3QlB0
>>936
韓国フィギュア見習ってルール改正してもらうかw
支配率x10点を加点w
942:2010/04/08(木) 23:17:39 ID:24cJQhK9O
>>932
大差になったときに先発を下げて マイケルやモリーヨを入れるようなことか
943:2010/04/08(木) 23:17:42 ID:gUAE4hO30
今からラモスルイに監督交代した方がまだ期待感あるわ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 23:18:05 ID:ZzUWZZGt0
3-0でビハインドで保身ダラダラパスとコロコロ転がって必死アピールが80分続く日本のW廃
945:2010/04/08(木) 23:18:19 ID:bmRxggaf0
楢崎はもうオワってるだろ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 23:18:41 ID:A9XOGDa30
>>921
画面に映ってない無いからちょっと判り辛いけど、
多分1失点目も栗原のオフサイドのセルフジャッジだと思う。
中澤が猛然と最終ラインに戻ってきてることに気付かなかったんだんだろうね。
そうでなければ、幾らなんでもあんなに簡単に裏を取られるわけがないからね。
あの連携失敗も、馬鹿みたいなボール回しの弊害。
中澤がパス回しのために、左サイドのセンターラインを越える位置まで移動していたことで、
栗原との連携が出来なかったんだと思う。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 23:19:01 ID:SYUV3IWz0
>>936
そういうルールです、ってことを、試合終了まで相手に伏せとけばな...

>>942
まー、おまーらがなにやっても、あぶねーシュートはこねーよw だな。
948:2010/04/08(木) 23:19:15 ID:noHvGEYv0
>>931
3チーム全部南アフリカの暴動に巻き込まれ
949:2010/04/08(木) 23:19:43 ID:CAc9Mdh20
平山と石川を軸に組み直すべき
950 :2010/04/08(木) 23:23:50 ID:a34tSXUk0
>>941
では、これからはフィギュアサッカーで頑張ってもらおう。
951x:2010/04/08(木) 23:24:01 ID:Ja53WZ550
阿部がよかったから阿部を右SBってどう?
952:2010/04/08(木) 23:25:33 ID:OuCDf08s0
阿部は安定しないから正直怖い
953x:2010/04/08(木) 23:27:06 ID:Ja53WZ550
阿部しか右SBいないだろ
内田ザル徳永駄目なんだから
954:2010/04/08(木) 23:27:49 ID:24cJQhK9O
昨日の試合を見て何故かアンタッチャブルの漫才を思い出した

柴田が受験失敗して山崎が慰めるんだけど 「お前は悪くない 何て言うか頭が悪いんだよ」ってところ
955:2010/04/08(木) 23:29:25 ID:8b5DyNOQO
解任デモどれくらい参加すんのかね
無駄でも気持ちはわかるぞ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 23:29:49 ID:3rhw2aLWP
>>905
ジーコで0-3はドイツ戦1試合だけ。
アルゼンチン、ブラジルに1-4っていうのはあったけどね。
セルビアには1-0で勝ってる。
957d:2010/04/08(木) 23:30:10 ID:+3IVPpV90
平山だけはお断り!
あいつのメンタルの弱さは致命的
958:2010/04/08(木) 23:30:11 ID:OuCDf08s0
今更ポジションいじったってしょうがねーから4年後を考えて徳永を育てるのがいいよ
959ご解任署名:2010/04/08(木) 23:30:36 ID:NaZ01SurO
960なまえ:2010/04/08(木) 23:31:45 ID:Sb7aPAIG0
>>953
上がるのが好きなツーリオをSBにして、機転が効いて背も高い阿部をCBにした方がバランスがいい
961茸なんなの:2010/04/08(木) 23:31:50 ID:xI3XTttYO
OMFがボランチより下がってパス貰いに来て
SB上がるの強要とかどんだけ糞なんだよ

カウンターされたいのかとww
962:2010/04/08(木) 23:32:06 ID:XnJ/ao3t0
テレ朝で沢登に昨日は阿部の寄せが甘いのが失点の原因って指摘されてたぞ
まぁー阿部もオシムの時からやってるメンバーで今までベンチ
だったんで良いところを見つけてやりたいが、どこのポジがあってるのか
いまいち分からん、オールマイティーは分かるがどこに出ても
いまいちやれないってことになってるような
963・・・:2010/04/08(木) 23:33:25 ID:wKnqbOCV0
絶対平山は 必要!!!!!!!漏れは 浦和サポだが 評価する
964x:2010/04/08(木) 23:34:23 ID:Ja53WZ550
徳永が4年後現役かどうかも死んでる可能性もあるのに
4年後なんていってられるか?

右SBが駄目なのは誰もが指摘してるんだから
現実的に代表によくよく呼ばれる選手の中なら誰がいいかってこと
内田と徳永以外で
965p:2010/04/08(木) 23:34:43 ID:63Ttqbd40
今だったら清水の方が強いんじゃないか?
問題はヨンセンの代わりだが
966なまえ:2010/04/08(木) 23:35:01 ID:Sb7aPAIG0
>>964
長谷部!
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 23:36:08 ID:3rhw2aLWP
>>962
アジアカップも阿部で落とした。オシムがらみはバブルだった。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 23:36:35 ID:SYUV3IWz0
冗談のつもりで頭に浮かべていた釣男1トップが
アホらしく思えなくなってきた今日このごろ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 23:36:41 ID:pSnl7UeH0
今更、どうにもならんが

1.ここ最近、所属クラブでコンスタントに結果を出してない選手を起用するな!
2.キーマンでも怪我や疲労困憊で体調不良の選手を起用するな!
3.走れない選手を起用するな!
4.判断が遅くプレーの選択が悪い選手を起用するな!
5.戦う気持ちの無い選手を起用するな!
6.競争意識を保たせる為にスタメンを確約するな!
7.トルシェの時のようにセットプレーのバリエーションを考えろ!
8.相手エリア付近ではドリブラーに積極的に仕掛けさせてファールを誘え!
(俊輔、本田、遠藤、憲剛などキッカーは豊富!まだFKの方が得点の可能性がある)
9.相手が日本をどう思っているか?どう攻略してくるか?を考えてハメろ!
10.ポゼッション?リアクション?岡田のやりたい戦術で構わんから腹括れ!

サッカー観は全く違う二人だが、トルシェやオシムの時の日本代表の方が面白かったな






970::2010/04/08(木) 23:37:17 ID:7C4j4KSk0
日本代表と山形が試合やってもガチに守られて0-0になりそうw
それくらいのやヴぁさを感じるw
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 23:38:18 ID:3rhw2aLWP
>>969
オシムの負の遺産でこうなってるのに。
972:2010/04/08(木) 23:39:56 ID:OuCDf08s0
んなこと言ったら全選手そうだろw
なぜ徳永だけ4年後の人生が危ういんだ?
973_:2010/04/08(木) 23:42:22 ID:k7A86awD0
長谷部がボランチとサイドに二人いれば
すべて解決だ。以上

おやすみ
974:2010/04/08(木) 23:43:28 ID:gMasa/xbP
>>971
負の遺産ってw
茸使いまくってバランスおかしくしてる方が負の遺産って気付けよw
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 23:44:22 ID:pSnl7UeH0
>>971
残念ながら岡田はオシムじゃないw形だけ猿真似して中身が伴わないのなら
マリノスの監督してた頃のサッカーした方が身の為・・・って、もう遅いかw
976+:2010/04/08(木) 23:44:25 ID:5Mwk9KIz0
>>953
あとは駒野か、加地さんに土下座で・・・ww
つか岡田の怖い所は、本気で内田を一番だと思ってる所なんだよな。

あとちびっ子FW1トップへのこだわり。パサーばっか並べてどうするんだと・・・
977+:2010/04/08(木) 23:46:19 ID:5Mwk9KIz0
>>967
でも、エジプト戦とか国内組だけで凄い良い試合してたよな。
978p:2010/04/08(木) 23:46:27 ID:63Ttqbd40
しかしちびっ子FW1トップするなら寿人だろうになぁ
979:2010/04/08(木) 23:46:54 ID:OuCDf08s0
右SBに相馬呼べばいいじゃない∀?
980x:2010/04/08(木) 23:47:42 ID:Ja53WZ550
右SBに長谷部はいいね
これなら守備も攻撃も日本代表的によくなる

本田森本
松井稲本遠藤俊輔
長友釣男中澤長谷部
981.:2010/04/08(木) 23:48:45 ID:9FbBnKQ60
>>971
ジーコの正の遺産の加持でさえあの始末だから
岡田にまともに遺産相続なんてできないよ
982 :2010/04/08(木) 23:48:48 ID:a34tSXUk0
岡田には98年W杯でのやり方をもっととことんまで突き詰めてもらった方がよかった。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 23:50:20 ID:3+VFp2t+0
絶望ジャパンに名称変更だな。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 23:50:25 ID:eFJQDyO3P
217 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/04/08(木) 16:05:16 ID:3eZOx4soO
>>216
ピクシー
・退屈だった。とてもがっかりした
・日本は決定力がなかったセルビアはカウンターを待っていて全てのチャンスをものにした。モチベーションもセルビアのが上
・釣男がいればもっとよかった、テンポがないドリブル突破がない
・改善策を問われて→わからない、それは私の仕事でない。ただドラスティックな変化が必要だろう

以上中スポ、ピクシーコメント
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 23:52:26 ID:EIWqVEZoP
【サッカー】名古屋MFブルザノビッチ、日本代表を気遣う「昨日のセルビア代表でW杯メンバー入りは1、2人だと思うけど…」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270737135/
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 23:54:13 ID:Rr82eH9H0
987:2010/04/08(木) 23:55:03 ID:zh8CPAFBO
茸はあれだけプレッシャーから逃げるようにフラフラしてたらそれをカバーしてた岡崎、興梠なんかは点につながるポジショニングなんか出来るわけないだろ。
第一背の低いフォアードに放り込むパスなんかより速くて正確なスルーパスの方が有効だろ。
どうしても茸使わないといけないのならボランチ固定で動きまわるな。
茸の浮遊は自分が楽にボールをもらえて楽にボールを放り込むだけ。
活躍してる様にみえるけど茸のせいでチームの攻守が崩壊してる。
988:2010/04/08(木) 23:55:16 ID:ajducer10
>>262
阿部は悪くないよ中村がボランチの位置入ったから
阿部が中村の位置に入っただけで中村が守備しないから
寄せが遅くなるんだよ

中村 小野 小笠原 この辺りを守備のときよく見なさい
本来ついていかなくちゃいけない選手を誰かにまかすことが多いし
最後まで選手に付くっていうことができないから

阿部はその当たりしっかりしてついていっているから
かわされたとき守備できてないイメージが残る
989x:2010/04/08(木) 23:56:24 ID:Ja53WZ550
ピクシーも相当駄目なことがわかったけどな
ピクシーの顔なんてまるで役に立たないことがはっきりした
母国ですら1軍選手呼べないなんて相当終わってる

ジーコもトルシエも親善試合の相手は強い国なんて全く呼べなかった
ジーコですら駄目なんだから監督の顔でいい試合組もうという考えが全く駄目

岡田監督でいいよ
990+:2010/04/08(木) 23:56:51 ID:5Mwk9KIz0
>>986
涙無しでは見られない・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

このエジプト戦を見た後、今後の日本代表へのwktk感を返してくれ。
991:2010/04/08(木) 23:57:30 ID:ajducer10
>>988
262じゃなくて>>926だった・・・
992:2010/04/08(木) 23:59:26 ID:ajducer10
>>962だった俺ひどすぎる・・・
993パス:2010/04/09(金) 00:02:20 ID:TCJ2Z04yO
平山選手は代表外れたの?平山はいざって時に重要だぞ。W杯で爆発するような予感さえする…ドンピシャのパッサーさえいれば。キングを外したようなことをまた再び平山で?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 00:03:48 ID:vihB9Vmd0
頼むから岡田もあれも横鞠の方で引き取ってください。頼むから
995+:2010/04/09(金) 00:05:36 ID:0/2emMf+0
平山より、実績の無い大学生だもんな。
そういえば、J2から呼びまくってた香川とかさっぱり呼ばなくなったなー

岡田って選手を見る目が無いの?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 00:05:40 ID:/OJiTaPm0
>>989

一軍選手とやりたいなら遠征すべきだよな。
北朝鮮もやってるように
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 00:07:10 ID:wVdQzap4P
>>989
勝ってから言うべき台詞だなw
フルボッコでこんなこと言っても空しいだけw
9981000:2010/04/09(金) 00:08:44 ID:pYR+lYnI0
以上本日の多事争論でした
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 00:09:32 ID:AtG/ywVa0
協会ごと解体してほしい
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 00:09:59 ID:vihB9Vmd0
ピクシートップにして協会作りなおそうぜ!
10011001
    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
サッカーch http://live24.2ch.net/livefoot/
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://live24.2ch.net/dome/