本田は中田を超えた!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
間違いない
2 :2010/03/17(水) 19:57:36 ID:vpOEcv0C0
本田ならトッティからレギュラー奪える
3:2010/03/17(水) 19:59:43 ID:giJrIfwRO
中村がどんどん雑魚に見えてくるな笑
4:2010/03/17(水) 20:21:21 ID:5EEH8uyU0
中田、稲本は越えられないよ
ビックチーム補欠と三流チームレギュラーの壁は厚い
5:2010/03/17(水) 20:22:06 ID:Oe/Pj/070
めずらしくあの韓メディアが本田褒めてたな
これこそ日本人初じゃねーのw
6:2010/03/17(水) 20:35:09 ID:/TcMCRS8O
>>5
イチローも褒めてたよ?
後にイチロー本人に嫌われたけどw
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 20:37:00 ID:I/9wF69/0
まだ超えてないと思うけど、近い将来確実に超えそうだね
8:2010/03/17(水) 21:03:02 ID:5KYYiAWGO
CLベスト8は三流チームじゃ無理。
あとビックチーム?

ビッククラブだろー。笑
あと控えだよ。控え。なにを根拠に。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 21:43:38 ID:+mc4JeZS0
CSKAモスクアサポの反応を知るべく公式ファン
уди!)))))))) とかaдbとかyappaaaaaaa!!!とかばっかりじゃんw
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 21:44:21 ID:+mc4JeZS0
クラブ公式fanzoneの話ね
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 21:56:26 ID:YYfG1ZoD0
本田さんすげえよ
あんた応援する
12:2010/03/17(水) 22:41:26 ID:2TpeiCyf0
本田のパスってノールックパスっつーよりノーモーションパスに近いなw
13:2010/03/17(水) 22:44:26 ID:nKza1huy0
今の時点で超えたとか超えないとかは無理があるけど

全体的なポテンシャルは本田の方が高そう

本田には29歳で旅人にならないように祈るよ^^
14:2010/03/17(水) 22:45:53 ID:PM6ZP0FT0
旬なものに飛びついて過大評価するのはニワカの特徴
本田は凄いし、これからどこまで行くか期待できるが冷静に判断すれば、オランダで半シーズン活躍+CLで2試合活躍だけ
まだまだこれからの選手
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:53:24 ID:gJ9p1Myz0
確実に超えたと言える線引きは
このままポジション確保してロシアリーグ制覇するとか
超高額な移籍金で大きい所移籍するとかそんなところかな
まあ、なんかこのままCLの舞台で活躍し続けてあっさり納得のいく超え方しそうだけどw
こいつはそういう事をやってくれそうな期待感がある
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:59:42 ID:Szx7JB6a0
うん、超えてほしいね
セリエで活躍した中田とCLとで実績を比べるのは難しいけどさ
誰もが納得するような活躍を求む
17:2010/03/17(水) 23:04:25 ID:2TpeiCyf0
ほとんど助走なしで軸足固定してあれだけ蹴れる選手は世界でもそうはいない
にわかとか言ってる奴はサッカーボール一回でも蹴ってみる事をお勧めするわw
18:2010/03/17(水) 23:08:53 ID:PM6ZP0FT0
>>17
持ってる武器なんてそれぞれ違うんだから一つだけ見て世界でもそういないなんてw
FKが世界レベル、だから茸は世界レベルと言ってた茸信者と一緒だね
だからニワカって言われるんだよw
19_:2010/03/17(水) 23:18:29 ID:UEq2WEu50
オランダ1部下位チームで活躍できず。(半年)   ←イマイチ
オランダ2部で大活躍。リーグMVP。(1年)     ←所詮2部だし評価しづらい
オランダ1部下位チームで活躍。(半年)       ←活躍した
ロシア強豪チームでCLで活躍。(数試合)     ←まだわずか数試合


まだ調子に乗るのは早すぎるだろwwまぁ茸はもう超えそうだけど。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 00:17:14 ID:6J5ChwOM0
まあ、本田の一番の武器は身体の強さだな
21 :2010/03/18(木) 00:27:34 ID:cgXd2FH50
スタミナが切れたら簡単なトラップもインサイドキックもできなくなるし
相手と接触してる状態ではリフティング5回でも至難の技

身体の強さは重要だよ。
他の球技でも格闘技でも言われることだけど
力も技術のうち。
22っっq:2010/03/18(木) 01:48:52 ID:uwqlIXn20
本田は1発屋感があるだよなー
流れの中での動きがイマイチだし
これはセンスだから一生うまくならないし
23才はサッカー選手としてはピークだから
このままずっと目に見える結果を出し続けないときついんだよなー
俺としては山田直の高身長フィジカル強化版がでてきてほしい
23-:2010/03/18(木) 04:03:40 ID:tqkulwmf0
稲本がアーセナルにいたってよく考えたら凄くないか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 09:16:09 ID:dfUDb6iK0
23才から大して急成長しないで25才過ぎたら劣化しだすのが日本の攻撃選手

23才から急成長して25才過ぎても成長するのが外人攻撃選手

よって本田のキャリアのピークはあと2年

先行してた中田がトッティに一瞬で10馬身くらい離されたように

先行している本田がジャゴエフにマクられるのは時間の問題

悲しいね…
25 :2010/03/18(木) 11:14:36 ID:0t6dApI4P
そこまで言うと過大評価になる。本田自身も日本初とかいわれるのを
嫌がってるし、相手がそれほど上位チームじゃなかったし、実力的には
勝てる相手だったと言うことをちゃんと理解してる。

冷静に見ればベスト8とかよりもビッグクラブにどれだけ通用するかが
大事。本人が一番良くわかってる感じ。マスゴミのマンセーがうざい。
26 :2010/03/18(木) 11:36:41 ID:OqL9y+W30
日本初とか言われるのを嫌がるって、中田もそうなんじゃなかったかな
日本人対決とか騒がれるの、凄く嫌がってた
ヨーロッパで戦っているのに、日本人対決とか日本人初とかどうでもいいというか
そういうレベルでやってないってことなんだろ
そんなこともあってか、名波と仲が悪いと煽られたりしたな
27 :2010/03/18(木) 12:38:42 ID:M5BQf1210
やっと中田を超える選手が現れたか 長かったよな
28やんやんぴー:2010/03/18(木) 13:13:05 ID:5uYOlHhg0
中田レベルなんてヨーロッパの中学生でも一杯いるからね。
あんなの、日本のマスメディアのお金目当てで取っただけ。
で、新聞で日本の偉大な選手「田中」て紹介されてたし、、3流中中田ね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 13:48:42 ID:9vyweA/20
CLで活躍した時点で中田超えだろ。
30 :2010/03/18(木) 13:59:46 ID:JkH8HV5C0
3大リーグ移籍して活躍したら文句なしだな
ていうか、元中田ファンだけどそうなって欲しいわ
いい加減中田と誰かの比較見るの疲れた
本田にそういう役代わって欲しい
31 :2010/03/18(木) 14:04:23 ID:mGcRk/bx0
ふと思ったけどさ
中村って欧州で何かやったか?
田舎リーグのマイナーリーグのMVPとっただけ

まるで欧州で活躍した日本人第1人者みたいになってけど
こいつなにもやってない
32:2010/03/18(木) 14:52:56 ID:n+7Iq8NtO
122年の歴史を誇る名門セルティックで、
リーグ三連覇,CL二度の決勝トーナメント進出の原動力となった。
セルティック第二黄金期の中心選手にしてレジェンド。
世界中に散らばるアイリッシュ、スコティッシュのアイドル。
で、中田英寿は欧州サッカーシーンに何らかの痕跡でも残しましたか?
ナカタなんて今や日本人以外で知ってる人ないんじゃないかね。
33:2010/03/18(木) 14:55:54 ID:HJC6vUp/0
本田はベスト4まで行って欲しい
34 :2010/03/18(木) 15:01:39 ID:JkH8HV5C0
>>32
まさにこの本田の試合でロシアの実況がヒデトーシ・ナカータって言ってたよ。
本田がフリーキック決めた少し後に。中村の名前は出なかったね。
35:2010/03/18(木) 15:10:24 ID:wTZDvQ7m0
>>32
なんでアイリッシュ、スコティッシュ並べてるの?馬鹿なの?
36:2010/03/18(木) 15:41:14 ID:1sBbTIt8O
>>32

はあ?アイリッシュやスコティッシュがどうしたって?笑
肝心のイングリッシュの評価はどうなんだ笑

そこのJリーグ以下のスットコドッコイリーグ(笑)までレベル下げて
ようやく通用したのを勘違いして
スペインで全く通用しなかったのはどこの誰っすか?

37:2010/03/18(木) 15:44:44 ID:ByHdc9860
中村はスペイン行かずにそのまま横浜帰ってれば凱旋だったのにな
38:2010/03/18(木) 15:45:29 ID:VbamjkWCO
こんなあからさまな分断スレに釣られるなよw
本田さん狂信者の俺でさえ旅人とはまだ4:6の五分五分だなと思ってるくらいなのに。
本田さんこれからも継続して活躍したり、次のELで大活躍したら超えたと言っていい
39:2010/03/18(木) 15:54:13 ID:1sBbTIt8O
スットコドッコイ=欧州のサッカーシーンだとよ笑

欧州のサッカーシーンは三大リーグでございます。

CLはおまけね。なんでかっていうと、
CLで活躍しなくても世界最高峰の三大リーグで飯は食えるけど
CLで活躍しただけじゃ三大リーグで飯食えないからさ。

CL活躍というのは、その後に三大リーグで活躍して初めて意味を持つ。
パクは上手くそのパターンに乗れたね。
だから本田には三大リーグに移籍後、大いに頑張って欲しい。
この時点で中村は軽く越えたからあとは三大リーグの上位で活躍して優勝メンバーになれば
晴れて中田英寿を越える事になるだろう。

一方中村のCLでの活躍(笑)はたいして評価されなかったんだよね。
それは、エスパニョール移籍時の移籍金みりゃすぐにわかる。
まあ、止まってるボールでしか結果出せないわけだから
移籍金も高くなるわけがないのだが。

とりあえずCLだけで活躍しても意味がない事を
中村が証明してしまったな。
40:2010/03/18(木) 15:58:24 ID:1sBbTIt8O
>>38

誰が釣られてるんだ?
サッカー選手は三大リーグで活躍してナンボだよ

お世辞でも中田越えはないよ。
まだまだ7:3で中田。五分五分ってお前こそ釣られてるんじゃ?

でも本田が今後三大リーグの上位チームで
レギュラーで優勝メンバーになれば
晴れて中田英寿を越える事になる。
その可能性が本田にはあるのは否定しない。
41:2010/03/18(木) 16:03:00 ID:VbamjkWCO
>>40
まあまあ^^

本田は2試合通じて三大リーグよりレベルの高いCLで旅人よりも茸よりも活躍したんだから中田より上っていうのは分かるよ?

でも継続しないとダメだよねっていう話
42:2010/03/18(木) 16:07:56 ID:1sBbTIt8O
>>41
おいおい
だってCLってあの中村でもちょっと活躍できるようなところだぜ?

その後スペイン行ってどうなったよ?

だから言ってんじゃん。
短期間のCLで活躍したくらいじゃ三大リーグで飯を食えることにはならないって。

すべてはこれから。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 16:11:24 ID:AWe8pgz90
カップ戦限定とか、リーグの消化試合限定とかじゃダメなんだよな

結局のところ、リーグでも休養を与えられる試合以外は原則としてスタメンで、
カップ戦は大事な場面でスタメンなり交代出場でもジョーカー的な役割を「継続して」与えられるのが大事
本田はまだ「継続して」与えられてないわけで、そこはこれからって話でしょ
中田はリーグ戦で「継続して」そういう役割を与えられてたんだから中田の方が評価できる
ただ、中田よりゴール前での決定的な仕事をこなすスキルという点ではポテンシャル高いのかもね
中田は欧州でマッツォーネやカペッロにセントラルMF向きって評価されてたわけで、
もしビッグクラブで中田より前めの位置で起用されて、そこで結果出して初めて中田以上って評価になるんじゃないの?

ただ、今後に大いに期待を持たせる結果を今出してるとは思うよ
44:2010/03/18(木) 16:12:06 ID:VbamjkWCO
>>42
現時点ではまだ中田と本田は6:4の五分五分だけど、
本田の全てはこれからっていうのは分かるよ。

ただ中村俊輔はCLで活躍してないよ?
まんうー戦もFK以外は酷いもんだったし、
それ以外の試合も酷いものだった。
CLは三大リーグよりはレベル高いのは常識でしょ。
2006-2007CL決勝トーナメント一回戦
セルティック vs ミラン
■ガゼッタ・デロ・スポルト
Nakamura 5
右サイドで居眠りしていた。目覚めたのは大したことないFKを打った時だけ。
■トゥット・スポルト
Nakamura 5.5
スコットランドでしかサポーターを喜ばせられない

2007-2008CL決勝トーナメント一回戦
セルティック vs バルセロナ
スペイン紙アスは「攻撃では何もできず、できるのはユニホームを売ることだけ」
と辛らつな寸評で中村俊輔を試合の「ワーストプレーヤー」とした。
http://www.nikkansports.com/soccer/world/p-sc-tp3-20080222-325209.html

2008-2009CLグループリーグ
セルティック vs ビジャレアル
見せ場なし俊輔に激辛「0点」評価
一夜明けた1日付のスペイン各紙は、中村を厳しく評価。3点満点でマルカは1点、
アスは0点と採点した。スコットランド紙サンには元セルティック監督のマクニール氏が登場し
「中村は試合に何の影響も与えなかった」と切り捨てた。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/special/nakamura/200810/KFullNormal20081002035.html
45 :2010/03/18(木) 16:17:58 ID:V5T/d2dw0
トップリーグでの活躍はないけど
セビージャ戦はビッグクラブが獲得を狙っているクラシッチよりも輝いていたな
ゴリラみたいな面構えだけど頭のいい選手だと思ったよ
将来中田を越えるだろうな
つーかそろそろ中田が超える選手が出てきてくれないと困る
46いい:2010/03/18(木) 16:23:55 ID:uwqlIXn20
おそらくニュースでフリーキック決めるとこしか見てないんだろうね
中村どころかセルティック自体も通用してないんだよね
47:2010/03/18(木) 16:47:45 ID:VbamjkWCO
アシストシーンを見てみよう。
プレミアにもいたゾコラを背負いながら胸トラップであそこへ置ける事、
トラップの瞬間に次のプレーがイメージできていて とにかく次が早い事、
迷わず、もろアウトサイドであの強さのパスを出せる事、
どうFWと連係するかイメージ共有できていての判断の早さ。
三大で活躍できる選手って、プレースタイルにかかわらず1列目付近で結果につながる形で機能できる本田みたい選手じゃない?

三大よりレベルの高いCLで2試合通じてMOM級のプレーを見せた本田に
三大で活躍していないから…云々というのはただの逃げ口上でしかない。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 16:57:50 ID:dA91Vq9b0
>>47
自分で言ってるだろ
継続しないと駄目だって
スペインでやるのが夢見たいだしさっさとスペイン行って証明すりゃいいんだよ
俊輔ファンもセルティックからスペイン移籍する前まではあんたと似たようなこと思ってたと思うよ
CLのホームビジャレアル戦ではかなりいいプレーしてたからね
実際は行ってみたらあの通りだったけど
49:2010/03/18(木) 17:10:10 ID:1sBbTIt8O
>>47

だって実際三大リーグで一年通じて活躍した事実が無いんだから仕方ない。
通用するかもしれないが、しないかもしれない。

今はまだ、この域を出ない。
50:2010/03/18(木) 17:11:12 ID:VbamjkWCO
>>48
だからまだ超えてない。
4:6の五分五分だと何回言わせるんだよw


茸のビジャレアル戦は見てないが
良かったというのはお前の主観でしかないわけよ。
仮に良かったとしてもホームの1試合だけなわけよ。

何よりグループリーグどしかないわけよw

本田は決勝ラウンドのホームでもアウェイでもMOM級な?

ELなりリーグ戦で継続して活躍すれば旅人は裕に超えるよ。
51 :2010/03/18(木) 17:13:11 ID:V5T/d2dw0
>>48
ホームのビジャレアル戦って
すでにビジャレルがGL通過を決めていたからあんまり参考にならないな
ガチンコだったアウェーでは酷かったし
本田は決勝T、それもアウェーであの活躍だから本物だと思うよ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 17:13:50 ID:dA91Vq9b0
>>50
継続しないと駄目だって言ってる人間がCLの2試合でそこまで本田の評価を高めるのがおかしいんだってのw
旗から見れば松井、高原辺りだって越えてないわ
53:2010/03/18(木) 17:18:56 ID:1sBbTIt8O
>>50

リーグ戦てロシアプレミアの事?
そこで継続して活躍すれば中田英寿を越える?

ないない笑あほかよ。

当時世界最強と言われたセリエAと
三大リーグからお呼びがかからない選手の集まりロシアプレミアを
一緒にしちゃあダメだよ。

三大リーグの強豪でトップ下でコンスタントに結果を出して
優勝に主力として貢献して初めて中田を越える。
54 :2010/03/18(木) 17:20:07 ID:VbamjkWCO
>>52
CLは三大リーグ以上の世界一のレベルなんだから仕方ない。

中村俊輔はグループリーグ限定だしw
中田はそこすら突破出来なかったしw
セビージャのホームはマドリーやバルセロナすら勝てない場所なのにそこで1得点1アシストでMOM級の本田より中田や中村俊輔が上とか笑えるわw

55:2010/03/18(木) 17:23:59 ID:1sBbTIt8O
>>54

たった2試合ね。
10試合続けたら三大リーグいかなくても中田越えしたと言ってもいいよ。

CLが三大リーグよりレベル高いのは認めるよ。

でもね、チェスカがスペインリーグに入ったらはたしてCL出れるかね?
一年やったらセビージャに勝ち越せるかね?
だから短期間でどうにでもなるCLでの活躍は
三大リーグで活躍するより価値が低いと言ってるわけ。
56:2010/03/18(木) 17:24:21 ID:VbamjkWCO
>>53
CLの決勝トーナメントで主力として結果を出して勝利に貢献して初めて本田より旅人の方が上だと言ってほしいよw
57:2010/03/18(木) 17:25:41 ID:VbamjkWCO
>>55
たった一試合すらCLの決勝トーナメントで主力として結果を出して勝利に貢献していない旅人信者に言われてもねぇ…w
58:2010/03/18(木) 17:26:54 ID:VbamjkWCO
旅人信者も茸信者も弱いw弱過ぎるwwww

たいしたことない選手を担がなきゃいけないのは大変だねぇ
59 :2010/03/18(木) 17:28:14 ID:JkH8HV5C0
まぁ俺は思いっきり中田ファン→本田ファンにスライドした人間だから、
本田が中田を超えてくれるならそれはそれで嬉しいんだけどな。
そりゃ、本音を言えばちょっぴり寂しいが、時代って本来そうあるべきだし。
本田という未来が見えた喜びの方が大きいかな。
60:2010/03/18(木) 17:29:37 ID:VbamjkWCO
旅人信者は本田スレで空気読まずに唐突に旅人の思い出話を出して延々と旅人の話したり比較したりするから本田ファンには嫌われてるよ
61:2010/03/18(木) 17:30:32 ID:wTZDvQ7m0
次もチャンピオンリーグあるんだからそれだけでも凄いわ。これでもしMOM級だったし
点も取ったアシストもあったが負けたとかだったら微妙だがやっぱ勝ったのは凄い。
次もきっちり活躍すれば今後は本田が活躍できなくても上手く使えない
監督が悪いとかそういう次元まで評価があがる可能性もある。
62 :2010/03/18(木) 17:31:32 ID:JkH8HV5C0
坂本龍馬と織田信長比べてどっちがどうだとか言っても虚しいだろ。
完全に時代が違うし、やってきた事も違う人なんだから。
時代は常にその時を作った人がそれぞれ居て、
それが先へ先へと繋がるから面白いんじゃないか。
63:2010/03/18(木) 17:35:46 ID:julyWoDjO
本田って中田をリスペクトしてるのかな??中田が本田について話したり本田が中田について話したとかのエピソード無いの?この二人の対談見たいんだけどなぁ。
64 :2010/03/18(木) 17:41:58 ID:JkH8HV5C0
言動やファッション見ればあからさまな中田リスペクト感じるやろ。
98年の時に本田は当時12歳でしょ。そら憧れるわな。
俺も対談見たいわ。前回の時のカズ×中田対談みたいに盛り上げてくれや。
65:2010/03/18(木) 17:46:05 ID:1sBbTIt8O
>>58

弱いのは本田信者だろ笑
三大リーグでの実績が0なんだからさ。
そんなに凄いなら早くかつてのローマ以上の強豪で
トッティクラスからレギュラー奪取してスクデットに貢献してよ。
それではじめて中田越えだよ。
てかこれで三大リーグ移籍して活躍出来なかったらどうするよ笑

66 :2010/03/18(木) 17:48:30 ID:JkH8HV5C0
ID:VbamjkWCO
ID:1sBbTIt8O

お前らこそ露骨な分断野郎だろ。
ていうか、携帯二台での自演はピックルの得意技やな。
わざわざ両方とも行間開けて目立たせてちゃバレるよ。
誰に頼まれてんの。
67オシモ:2010/03/18(木) 17:49:16 ID:gmHtqJUi0
>>54三大リーグで「継続」して活躍できてから言いなって
一、二戦の活躍じゃ中田はこえられないでしょ
68:2010/03/18(木) 18:00:04 ID:wTZDvQ7m0
本田のプレーではっきり中田越えしてるとこはスペースの無いところでボール
貰って前向ける、そこからタメを作ったりチャンスメイク+自分で点を取りに行けるとこだな。
中田は前にスペース無かったら何もできなくてトップ下失格でボランチになったし
俊輔はスペースの無いとこじゃなにもできないからスペース求めてうろうろする始末だし。
初めて日本に現れたトップ下らしいトップ下って事で他と比較するのは無意味かも
知れないな。
69:2010/03/18(木) 18:00:59 ID:1sBbTIt8O
これだけ信者が威勢の良い事言ってて
本田が三大リーグの中堅クラスで終わったら
それこそ笑いもんだぜ?まあそうならないように祈るばかりだな。
70 :2010/03/18(木) 18:15:04 ID:OqL9y+W30
中田ファンだけど、本田の活躍は嬉しいよ
本物が来たのか?これから高みに上っていくんだろうなという期待やらわくわく感やら興奮やら
若い人達が、かつて自分達が味わったのと同じような思いで見ているんだろうとか
あの頃は今のようにネットが広まっていなかったし、巨大な掲示板も無かった
あれが今だったらこんなかな?いやこんなものじゃなかったろうwとか
71 :2010/03/18(木) 18:15:34 ID:V5T/d2dw0
>>69
もうちょっと生暖かい目で見てやれよ
本田ヲタももうちょっと先人に敬意払った方がいいかもな
本田ヲタ役演じてるだけかもしれんが
72:2010/03/18(木) 18:24:58 ID:julyWoDjO
俺中田と本田好きだけど本田が中田越えたとか全く思ってないし、本田自身もまだまだ頑張らないとヒデさんに近付けられないとか思ってるんじゃね??そーゆう向上心が本田の魅力だよなー。
73 [―{}@{}@{}-] 212:2010/03/18(木) 18:27:58 ID:hnwTZoEzP
ポテンシャルは本田のが上だな。
本田はシュート精度が素晴らしい。中田はフカスことホント多かったもんな。
74:2010/03/18(木) 18:28:32 ID:VbamjkWCO
>>65>>67

そんなセリフは旅人がCL決勝ラウンドで1試合でも活躍出来てから言おうな?w

旅人の復帰を願ってろよwww

75_:2010/03/18(木) 19:13:05 ID:KKnOyFjK0
本田は23歳だっけ?
ヒデは24歳くらいから雲行きが怪しくなってきたからなあ。

本田はゴリラ並に単純なのが強みだな。
あれだけ楽天的なのは才能だわ。
苦境に陥ってもあの楽天的な単純さで状況を好転させられるような気がするw

ヒデは神経質で色々と考えてしまうのがアダになったねぇ。
自分が納得しないと色々と鬱憤が溜まるタイプなんだろ。
割り切ってサッカーやれてれば色々違ったのにと思う。
76:2010/03/18(木) 19:27:53 ID:ZG8lxuXE0
本田と中田が対等って事は無いだろう
本田の比較対象は中村、柳沢、小野あたりだろ
77:2010/03/18(木) 19:40:23 ID:03CbDrfh0
中田の継続性
田舎クラブで1年半確変
内弁慶首都クラブで主にサブとして1年半それなりの活躍
こんなもんか

20代後半にはレンタルで2000万円程度にまで暴落してたから晩年は正直活躍たいしたしてないな

本田さんはこんなレベル目指して無いと思う


78 :2010/03/18(木) 19:56:13 ID:M5BQf1210
本田は体格が良いね 身長もまあまああるし よく鍛えるのが分かる
79:2010/03/18(木) 19:59:29 ID:yA7AahIE0
>>74
おまえの考え方だと三大リーグで継続して試合にでるより、
CLの決勝トーナメントで2試合活躍しただけのほうがで上だという意味になるんだよな

そしたら本田はルイスファビアーノも越したということになるのかw
80.:2010/03/18(木) 20:24:30 ID:KrZOS2yX0
スコットランドリーグ=欧州のサッカーシーンだとよ(笑

欧州のサッカーシーンは三大リーグでございます。

CLはおまけね。なんでかっていうと、
CLで活躍しなくても世界最高峰の三大リーグで飯は食えるけど
CLで活躍しただけじゃ三大リーグで飯食えないからさ。

CL活躍というのは、その後に三大リーグで活躍して初めて意味を持つ。
パクは上手くそのパターンに乗れたね。
だから本田には三大リーグに移籍後、大いに頑張って欲しい。
この時点で中村は軽く越えたからあとは三大リーグの上位で活躍して優勝メンバーになれば
晴れて中田英寿を越える事になるだろう。

一方中村のCLでの活躍(笑)はたいして評価されなかったんだよね。
それは、エスパニョール移籍時の移籍金みりゃすぐにわかる。
まあ、止まってるボールでしか結果出せないわけだから
移籍金も高くなるわけがないのだが。

とりあえずCLだけで活躍しても意味がない事を
中村が証明してしまったな。
81:2010/03/18(木) 20:41:17 ID:1sBbTIt8O
>>74

本田をCLのたった2試合で中田より上にしてるのこのスレでお前だけだよ笑

他はみんなまだ早過ぎると言っている。

そんなに凄いなら早く三大リーグの当時のローマクラスの強豪チームで
トッティクラスからレギュラー奪って優勝に貢献出来ればいいね。

そうしたら晴れて中田越えだよ。

そんなに凄いなら三大リーグで通用しなかった、
もしくはお呼びがかからない低レベルの集まりの
ロシアなんかにいつまでもいる事はないだろ。

はやく三大リーグの強豪に移籍しないと時間ないよ笑
もうすぐ24歳なんだからさ。
82:2010/03/18(木) 21:29:10 ID:VbamjkWCO
>>81
日本語大丈夫か?
俺は旅人と本田圭佑は現時点では6:4の五分五分だと言っている。
超えたとか書いていない。

旅人信者は旅人が三大リーグよりレベルの高いCLの決勝ラウンドで通用してから息巻いてねw

83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:51:27 ID:xTEXrSP00
中村信者の焦りっぷりの半端じゃなさが伝わってくるなw
がんばれよ
本田のコマとなってなw
84.:2010/03/18(木) 22:03:30 ID:KrZOS2yX0

>6:4の五分五分

これ何語ですか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:19:35 ID:pI5ANMX/0
>>84
俺もそれ気になってたよ
一体何なんだろうな
6:4の時点で五分五分じゃないしな
しかも本田は中田を超えてないとか自分で言ってるのに

> 本田より中田や中村俊輔が上とか笑えるわw

とか言ってるしワケ分からんわ
86:2010/03/18(木) 22:35:33 ID:VbamjkWCO
現時点では

中田>本田>>>中村俊輔

中田6:本田4:中村俊輔:2

の五分五分な?

馬鹿ばっかり
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:45:23 ID:vNh9i+hk0
>>86
五分五分って言葉の意味分からないのか?
よ〜く調べれ
88:2010/03/18(木) 22:53:04 ID:1sBbTIt8O
>>87

あ、中田を越えてないって思ってるならいいよ。
正確には越えてないっていうか、まだまだ追い付いてない。
でも、お前はこの後ロシアリーグで継続して結果出せば
中田を越えるって言ったよな?

それ他で言ってみな。笑われるから笑

なんで三大リーグで通用しなかった奴や
お呼びがかからない選手の集まりのロシアリーグで
結果出したからって中田を越えた事になるんだよ笑

はやく三大リーグの強豪に移籍してこいよ。
中田を越えたいなら年齢的に時間ないぞ笑
89:2010/03/18(木) 23:01:55 ID:VbamjkWCO
>>88
三大リーグ(笑)

三大リーグよりレベルの高い世界一の大会で本田は活躍してるんだが?w

CLで活躍出来なかった中田(笑)

スカイスポーツで2ndlegベストイレブン
http://www.skysports.com/story/0,19528,15964_6033826,00.html

GK イゴール・アキンフェエフ(CSKA) ロシア代表
DF ルシオ(インテル) ブラジル代表
DF ワルテル・サムエル(インテル) 元アルゼンチン代表
DF ベノワ・トレムリナス(ボルドー)
MF ヤヤ・トゥーレ(バルセロナ) コートジボワール代表
MF ヴェスレイ・スナイデル(インテル) オランダ代表
MF ヨアン・グルキュフ(ボルドー) フランス代表
MF ダニエウ・アウヴェス(バルセロナ) ブラジル代表
MF 本田圭祐(CSKA) 日本代表
FW トマシュ・ネチド(CSKA) チェコ代表
FW リオネル・メッシ(バルセロナ) アルゼンチン代表



本田圭佑goal.comでもCLラウンド16-2ndLeg ベスト11。1st-Legに続いての選出!!

Best Formation: 4-2-2-2


             Lloris
 Eboue Samuel Cris Tremoulinas
         Sneijder Honda
Messi Jovetic
         Bendtner Rooney

Champions League Team Of The Matchday: Round Of 16 Second Leg
http://goal.com/en/news/1716/champions-league/2010/03/18/1838282/champions-league-team-of-the-matchday-round-of-16-second-leg
90::2010/03/18(木) 23:02:06 ID:PkxP0PoQ0
フィジカルの強さは中田英寿より上だね。
頑丈な体の基本構造が175cmチビの中田とは違う。
だからゴール前でフィジカルゴリ押しして
シュートできるから得点力も中田より上か。
ドリブルもフィジカルゴリ押しで突進するから
ドリブルも中田より上か。
FKも中田より上。
守備もフィジカルゴリ押しでガツガツ行って
相手選手も痛がってビビルるだろ、守備も本田のが上。
もう中田を超えたんじゃね?
91:2010/03/18(木) 23:03:03 ID:VbamjkWCO
あららららw

世界一の大会で世界トップのベストイレブンに選ばれちゃったwww

中田は三大リーグよりレベルの高いCLではどうでしたかあ?w
92:2010/03/18(木) 23:06:37 ID:1sBbTIt8O
>>91

そんなに凄いならなんで24歳にもなって
三大リーグで通用しない掃きだめのロシアリーグなんかにいるんですか笑

はやく三大リーグの強豪チームに移籍して
スクデットなりに貢献してくださいな笑

さあ、早く笑
93:2010/03/18(木) 23:11:27 ID:VbamjkWCO
>>92
中田はそんなに凄いのなら何で世界トップの大会であるCLで活躍出来なかったのかな?w

94::2010/03/18(木) 23:20:41 ID:DBncl9qv0
中田はパルマ行った時点で終わったな。
パルマ1年目は不調だろ。
-で最悪のプランデッリ就任-
2年目は本職ポジションと違う右サイドでマラソンランナー化w
でもレギュラーで活躍か。
3年目はプランデッリから戦力外。
冬の移籍市場で移籍したボローニャでは活躍。
フィオレンティーナ移籍も恥骨結合炎でシーズンを棒に振る。
中田にとって最悪のプランデッリがフィオ監督就任。
プレミアのボルトン移籍も
プレミアの身体能力サッカーについて行けず
情熱を失って引退、、
95:2010/03/18(木) 23:20:52 ID:1sBbTIt8O
>>93

短期間の一回の大会では選手の実力や
チームの実力なんて計れないからだよ。わかる?
短期間では大番狂わせがあるわけ。
セビージャがチェスカに負けたのもそれ。

だからといって本田が一年通じて
スペインで活躍出来る事にはならないわけ。
なぜかって、確率変動のたった2試合での結果だから。
確率変動だと思われたくなければ、三大リーグの強豪で結果を出さなければ話しにならん。
パクチソンはCLで活躍し、プレミア強豪で通用したから認められたわけ。

んで?本田がそんなに凄いならなんで24歳にもなって
掃きだめロシアにいるんですか笑
96 :2010/03/18(木) 23:28:54 ID:VbamjkWCO
>>95
言い訳ワロスw

世界一の大会でMOM>>>>>>三大でそこそこ

涙を拭けよw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 23:34:02 ID:aUhy0c860
中田のペルージャ時代は凄かったぞ
王様って感じだったしドリブルは重戦車みたいだった
本田はまだそれ程でも無いかな
98:2010/03/18(木) 23:35:40 ID:Myrw7fv30
中田は、当時世界一だったセリエAで、スクデットとってるからね。
ここ20年間で、ユーベ、インテル、ミラン以外のチームでスクデットをとったのは、2回だけ。
今のリーガを、バレンシアで優勝するくらいの快挙。
99:2010/03/18(木) 23:37:38 ID:Myrw7fv30
本田は、消えてる時間が多い。
それさえ改善できれば、プレミア、リーガあたりで活躍できると思う。
100 :2010/03/18(木) 23:38:07 ID:V5T/d2dw0
C・ロペス、イリエ、キリゴン、ジェラール、メンディエタ、アジャラ・・・

この頃のバレンシアは強かったな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 23:42:18 ID:AWe8pgz90
>>97
ペルージャ時代は比較対象にならんだろ
プロヴィンチアで大車輪の活躍だったけど…ってのはいっぱいいるじゃん
ラパイッチとかチェヴァントンとか色々

中田を評価するならローマ時代とパルマ時代に限るべき
個人的には中田はいい選手だと思うが、パルマ時代プランデッリにトップ下として
モルフェオ以下って評価されたって事を考えるとあのポジションでぶっちぎりで凄い選手ではなかったんだろう、とは思う
彼に関わった選手のほとんどがトップ下よりポジションを下げた方が活躍できる、って言ったわけだしね

本田はまあ今のところトップ下で結果出してるわけだが、
この数年でビッグクラブにステップアップできるかどうかで最終的な評価が決まるんじゃない?
とりあえず今のところは未知数ってのが正しい評価かと
中田と比べるのはあんまり意味なさそう
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 23:45:12 ID:6J5ChwOM0
中田はグロインペイン症候群でピークが短かったからな
身体が本調子ならプレミアでも十分やれたと思うよ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 23:47:38 ID:pI5ANMX/0
本田オランダ一部通算 32試合 8ゴール

これ見れば分かるが本田には自慢できるような得点力なんてない
この程度なら小野はボランチながらオランダ2年目のみで
29試合7ゴール4年目のみで25試合7ゴール

ちなみにオランダと同レベルのリーグでの中村

中村スコットランド一部128試合29ゴール

本田に得点力があるなんて幻想だし
本田の実績ってCL2試合とオランダ32試合8ゴールはたったこれだけだぞ?
中田、小野、中村越えたなんて100年早いわ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 23:49:09 ID:AWe8pgz90
MFの価値をゴール数で図ることに意味ってあるんか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 23:53:16 ID:pI5ANMX/0
>>104
本田オタの自慢って得点力しかないじゃん
それすら並なんだからたいした選手じゃないってことだよ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 23:55:45 ID:AWe8pgz90
>>105
まあ、なんだ…その…
本田の自慢できるところが得点力のみって思ってるって時点で何とも…

基点になれる某選手最高って思ってる方ですか?
107ピン子:2010/03/18(木) 23:59:36 ID:yg1PVR5u0
なかーたのペルージャ、ローマでの輝きには本田は未だ及ばないと思う。
ただ、追い抜くことが可能な距離に△はいると思う。
108:2010/03/19(金) 00:06:19 ID:eS3+Y26d0
中田は早熟、本田は晩成。
本田は、ゆっくりと着々と成長してきた。
本田はこれから。まだ伸びる。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 00:06:46 ID:OYsQBU1+0
>>106
本田が中村や小野ほどゲームメイクやチャンスメイクができるか?
まず無理だろ
しかも小野や中村には本田と同じくらいの得点力があるわけだ
そうなれば本田より上だってのは明白だろ
だがそんな中村や小野でも強豪リーグでは大苦戦したわけだ
本田が3大リーグで通用するなんてまったく保証がないんだよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 00:09:12 ID:YtBuucDg0
【サッカー/CL】ロシア各紙、本田を絶賛 「CSKAがホンダに乗って発進」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1268913135/
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 00:12:57 ID:5Hx/3Xn80
>>109
中村がチャンスメイクだのゲームメイクだのきっちりこなしてるのを見たことがねぇw
あと、ヘタクソなGKやお粗末なDF相手にスコットランドリーグでFK捻じ込んだのは評価に値せんだろ
茸が明らかに本田より全ての面で劣ってるのは代表戦見てればよく分かる話

そもそもトップ下の本田とボランチの小野の「得点力」とやらを比べる事に全く意味がない
本田がボランチやってるなら優劣比べられるかもしれんがポジション違ったら求められる役割も違うわけだし
112 :2010/03/19(金) 00:16:34 ID:Wlu1jGBn0
そうだねぇ
本田のCLベスト8は偉業
これは素直におめでとうと言いたい
でもパナシナイコスがベスト4やベスト8になった時のメンバーを言える人は
他国のサッカーを世界で一番見ていると言ってもいい日本のサカヲタでもそういないだろ
やっぱりCLだけではダメだよ
本田はまだ23歳だし、まだ伸びしろありそうだから
いずれは中田を超えてくれるかもしれないが、現時点では比較できないな
小野や中村と比べるのも難しい
もうちょっとながーい目で見てやらないと
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 00:22:49 ID:OYsQBU1+0
>>111
代表戦見てれば中村の方が上なんてわかりそうなもの
この間のバーレーン戦なんて明らかに両者の力の差を感じたわ
小野との比較だがゴールを求められる役割の選手と主にゴール以外の役割を請け負ってる選手が
同じゴール数なら普通に後者の得点力が上と言えるだろw
まあ要するに小野や中村も越えてないのに中田と比べるはまだ早いってこった
114:2010/03/19(金) 00:25:58 ID:D1VzAbx0O
>>103
本田に得点力が生まれたのは2部に落ちてからじゃね?
それ以前の試合もカウントしてるみたいだけど
115:2010/03/19(金) 00:29:27 ID:D1VzAbx0O
中村俊輔の日本代表での活躍

俊輔がゴールした試合
2009年 
香港戦 FK
バーレーン FK
2008年
バーレーン FK   
2008年 
6月2日オマーン 流れからやっとゴール
調べた結果流れからのゴールは約2年近くなかった、しかも相手はオマーン・・ 

コーナーキックからのアシストは、2006年2月28日に行われたボスニア・ヘルツェゴビナ戦以来なし
フリーキックからのアシストは、2007年9月11日に行われたスイス戦以来なし
流れからのアシストはショートコーナーで2008年11月19日のカタール戦以来なし
116 [―{}@{}@{}-] 212:2010/03/19(金) 00:29:38 ID:OKx96F/7P
>>113
>ゴールを求められる役割の選手と主にゴール以外の役割を請け負ってる選手が
>同じゴール数なら普通に後者の得点力が上と言えるだろw


頭悪いなぁこいつ
サッカーやった事ないだろ
117:2010/03/19(金) 00:30:28 ID:D1VzAbx0O
>>113
え?バーレーン戦の中村俊輔が何て?

118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 00:30:36 ID:OYsQBU1+0
>>114
え?
調子の良かった都合のいい時期だけを取り出して
語る方がおかしくないか
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 00:31:54 ID:5Hx/3Xn80
>>113
前半の30分だけキレキレで後半ガス欠な茸が本田より上ってw
シーズン中盤の召集であの程度の出来の選手なんてポンコツでしかない

あとよ
お前のゴールを評価の基準にするのが無意味だってのは
メッシとヴィエリを比べてゴール数の多さだけを基準にしてヴィエリが得点力が高いと言い放つようなもの
その比較に意味があるとお前さんが思ってるならもうね…って感じだわ

個人的に小野と比べるのは無意味、中田よりはトップ下としての適性という点ではポテンシャルを感じるが
茸よりはほとんどの面でもう現時点で優れてると思うぞ
120:2010/03/19(金) 00:32:54 ID:D1VzAbx0O
>>118
>本田オタの自慢って得点力しかないじゃん

それって2部に落ちてカラブロ効果が出てからじゃないの?っていう…
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 00:34:43 ID:OYsQBU1+0
>>116
つうかポジションがより下の選手がゴール数多ければそれだけ価値は高くなるだろ?
何もおかしくないと思うが
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 00:37:07 ID:iPGW73c40
>>112
全くその通り。
03-04シーズンはポルトがCL優勝して、モナコが準優勝したけど、
そのメンバーの大部分は既に記憶に残ってない。

CLは権威のある大会で、勝ち残るのは名誉だし意義もあるけれど、
過剰に崇拝するのはよくない。
123:2010/03/19(金) 00:38:20 ID:D1VzAbx0O
そんなの言い出したら、
対戦相手の方が弱いフェイエノールトやセルティックでやった方がそりゃ点は取りやすいんじゃないの?っていう…
124@:2010/03/19(金) 00:39:56 ID:u4Or02+E0
中田はペルージャの時のように4-2-3-1のトップ下でプレーし続けてられれば、
もっと良い実績を残したかも
125:2010/03/19(金) 00:40:28 ID:eS3+Y26d0
茸はもう論外だろ。本田が茸の得意プレイ
バックパス、遅攻、アリバイ守備、なんちゃって運動量
中盤でフラフラ漂う、下がった位置からのパス出し等
本田が茸のプレイをすべてコピーしてやろうと思えば楽に出来る。
でも本田はやらないだけ。
逆に本田が出来るプレイを茸は出来ない。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 00:46:24 ID:5Hx/3Xn80
>>122
そうか?

パウロ・フェレイラやリカルド・カルバーリョ、デコやマニシェ、
ジウリーとかモリエンテス、プルショあたりは結構覚えてるんじゃね?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 00:46:51 ID:OYsQBU1+0
>>123
そんな簡単にいくかよ
本田が仮にマドリーで試合出たところでプレーの主導権争いは激しいし
クリロナやイグアインやカカが優先されてボールなんてこないと思うがw
黒子に徹することが求められて逆にゴールチャンスが減るわ
弱小の方がゴール数稼ぐだけなら有利ってことだってあるからな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 00:50:16 ID:iPGW73c40
>>126
もちろん何人かは俺だって言えるけど、でも22人全員言うのは無理だろ?
優勝・準優勝でもそんなもんなんだよ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 00:52:32 ID:5Hx/3Xn80
>>128
まあ欧州で言えば中堅どころだしねぇ

ってかあのシーズンは大本命だったミランがデポルに突如虐殺されて本命クラブがいなくなったのが全てだった
130俊輔w:2010/03/19(金) 01:00:01 ID:5ctFyhuQ0
ドリブル カウンター  中田>>>本田
ドリブル 1対1    本田>>中田
ショートパス      本田>中田
ロングパス       中田>>>本田
ワンタッチパス     本田>>中田
トラップ        中田>本田
シュート力       本田>>中田
シュートテク      本田>>中田
フリーキック 直接   本田>>>>>中田
視野の広さ       中田>>>本田
131:2010/03/19(金) 01:03:18 ID:D1VzAbx0O
>>127
なぜレアル?w
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 01:05:06 ID:S7GJjToS0
>>130
本田はユルユルオランダリーグでのプレーが基準になってて随分有利だなおいw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 01:08:56 ID:Q/g/TU9B0
いい加減引退した選手と現役選手で喧嘩するのやめたらいいのに。

中田はレジェンドすごかった。
本田はCL決勝トーナメントレベルで実力示した。

どっちが上かは、本田が引退したときに比較すればいい。
134:2010/03/19(金) 01:15:05 ID:D1VzAbx0O
>>132
今はロシアだしUCLだよ
135:2010/03/19(金) 01:17:55 ID:LfTGxMIb0
本田の一番評価すべきところはアグレッシブなプレーだと思う。

今までの日本人はボールに触る事とボールを敵に取られない事を意識しすぎてた。
136  :2010/03/19(金) 01:18:47 ID:mxZAAyHE0
中田中村のファン目線で見て中田>中村=本田ってとこだな
今年活躍し続けるようなら確実に中田に並ぶ存在になると思う
キャラ的にもスターの資質を持ってる気がする
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 01:23:16 ID:OYsQBU1+0
>>134
本田が俊輔と同レベルなわけないだろ
現在の実力はともかく実績で並ぶとしてもまだ数年先の話だろ
CLの評価は高いが他に何を評価すれば本田の実績がそこまで高まるって言うんだよ?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 01:24:08 ID:Q/g/TU9B0
おいおい、茸の話はここではしてないぜ。
茸のエセ実績など評価する価値もない。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 01:27:17 ID:5Hx/3Xn80
茸って実績あるのか?

レッジーナですらレギュラー取れずスコットランドでちまちまやってた奴の実績ってw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 01:31:19 ID:Q/g/TU9B0
茸「プロ生活の長さなら中田と本田より上」
一般人「中身がありませんけどねw」
141_:2010/03/19(金) 01:33:08 ID:IL0goSRe0
中田信者が本田を攻撃するのは意外だな。
中田信者が中村を攻撃するのは理解できるけど。

本田は中田と同じで自分が日本人だからといって
日本人の弱点と思い込まされている点から逃げなかった選手だから
共感する部分が多いと思うのだが。

ヒデ信者だった俺も同じ理由で長谷部、松井、本田は好きな選手。

フィジカルは本田がゴリラパワー炸裂で単純にサイズもあって芯も強い。
中田は柔軟性があってボディバランスに優れてるという感じだな。
フィジカルコンタクトで無理しなくていいぶん本田のほうが寿命が長くなりそう。

松井はほぼ打ち止めで長谷部も伸びしろがそれほど残ってないように見えるが
本田はシンプルにプレーしてる分まだまだ伸びしろがあるように感じる。

現状がどうかはおいておいて超える可能性があるのはいまのところ本田だけだろう
142俊輔w:2010/03/19(金) 01:34:42 ID:5ctFyhuQ0
俊輔の話題はいらないよ! スレ違いだよ
143_:2010/03/19(金) 01:41:14 ID:2oSIZB0gP

パルマ ≒ CSKA >> ペルージャ

だね
144:2010/03/19(金) 01:56:19 ID:TCs9PxH2O
もうすぐ中田を抜きそうだね、本田さん。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 02:10:45 ID:KYMJY6C60
ロシアなんて三流国家の僻地でゴール決めても日本で認められなきゃ意味ないんだよ

「浦和 本田圭獲り認めた」
 浦和の中村修三強化本部長(49)は15日、VVVの北京五輪代表MF本田圭佑(22)獲得に乗り出していることを認め、ラブコールを送った。 
「このタイミングでの補強は本田一本に絞った。幅広い役割もできるし、左利きで対人プレーも強い。
良いところを見れば、魅力がいっぱいある」と語った。
 すでにVVVと本田の代理人には2度の獲得の打診を済ませ、ゲルト・エンゲルス監督の要望するボランチでの起用方針を伝えてある。
 北京五輪で活躍し、オランダの名門PSVのオファーを引き出す狙いだった本田側は欧州残留を最優先事項に掲げている。
 浦和強化本部は本田の決断待っている状態で、早ければ週明けとなる最終回答を待ち、VVV側の要望してきた期限付き移籍の正式オファーに踏み切る見込みだ。
 一方、実績とは対照的な大言壮語の目立つ若手選手に対し、選手は浦和に反発傾向。
「話したこともない。代表でも『いたのか』って感じ」と闘莉王は一蹴。「(レッズで)人生を理解することになる」とチーム最年長MF岡野は静かに突き放した。

東京中日スポーツ
「ビックマウス本田に警告」
本田獲得の動きに、浦和の選手達は一様に表情を曇らせた。
本田といえば、「五輪は三連勝できる」「俺が岡田ジャパンを変える」など
A代表でもビッグマウスで有名。しかし浦和には実績もあり個性の強い選手が多いだけに、ある主力選手は「いじめられるでしょ」と警告。
別の古参選手は「本当はいいやつかもしれないけど、人生というものを知ることになる」と話した。
146_:2010/03/19(金) 02:32:33 ID:2oSIZB0gP
うん、↑は2008年8月だね 一ヵ月後に↓

カラブロ「お前がシュート決めているのはYouTubeの中だけ」
本田「お前はへたくそや」

そこから2部MVPへと
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 02:36:48 ID:YtBuucDg0
880 マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 2010/03/19(金) 02:21:50 ID:Yy5UaCpIO
本田圭、さらなる出世か?
http://imepita.jp/20100319/082160

稲本、俊輔潰しで3連勝だ「前向かせない」
俊輔サッカー始めた子供に「自分を越えなければいいけど」
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 04:34:20 ID:UUqgdSA40
中田ヲタも中村ヲタも粘着質できもいからな〜
本田ヲタも10年後同じ気質でレスしてそうで嫌だ
3選手とも欧州で活躍しただろう

中田はサッカー+ビジネスパワー、中村はサッカー+後ろ盾パワー、本田はサッカーしかないって感じだな
一時前の中村もサッカー小僧っていうかサカヲタっぽくて好きだったんだが、最近は度を越しだして監督的意見目立ってからちょと嫌いになった
代表で自分のサッカーしたいなら絶対的な実績か実力がないとキツイわなぁ・・

中村は通用しない時、あの手この手で模索するタイプ
本田は通用しない時、通用するまで向かっていくタイプ
同じピッチ上で融合するわけがないw

1発勝負のWCで本田タイプってのはある意味博打だからなぁ
博打の確率上げないと厳しいんだから、この際中村には大人になって貰って黒子に徹してほしいな
本田みたいな大口叩く奴は好きじゃないんだが、「プロ」が結果を出してる以上それが全てだしな
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 06:43:45 ID:eH48T0SE0
中村信者の焦りっぷりの半端じゃなさが伝わってくるなw
中田信者のフリしてずっとがんばれよw
本田のコマとなってなw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 07:33:15 ID:2HEq1pZ90
中田はトップ下のパサー
本田はトップ下のセカンドストライカーでぜんぜんタイプが違うよ

ジダンとマラドーナの関係
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 07:40:33 ID:YtBuucDg0
【サッカー】バレンシアがCSKAモスクワ・本田圭佑獲り!W杯の活躍次第ではビッグクラブによる争奪戦の可能性も
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1268947044/
152:2010/03/19(金) 08:51:25 ID:A86g0lJk0
中田のデビュー戦と被る
一試合で、新聞がビッグクラ移籍と飛ばしまくるのも
昨日ここで一生懸命頑張ってた人、普通じゃない日本語を使う人だったんだね
6:4の五分五分とかおもしろい
153.:2010/03/19(金) 12:28:58 ID:5lq/5PRQ0
今のところ争奪戦に関しては、本田>>>中田だな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 12:35:39 ID:++/+zFpU0
レギュラーでロシアリーグ優勝したら凄いと思う
CLも重要だけど継続して活躍することも重要
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 13:08:12 ID:9XYB9IJf0
W杯はチームの状態が酷いからなあ
156三角形:2010/03/19(金) 13:21:28 ID:7DWhhF1T0
本田と同い年であることを誇りに思うわ。
今回の活躍は凄いけど、年齢的にももうワンランク上行けるな。
宇佐美は本田を越えられるだろうか。
157o:2010/03/19(金) 13:24:59 ID:7bFhfjnv0
宇佐美は無理だろう
別の人間が出てくるんじゃね
158 :2010/03/19(金) 13:36:35 ID:3v7Q9fxZ0
フィジカルうんこは女子欧州サッカーならいけるかもなw
159_:2010/03/19(金) 13:46:50 ID:A8t5FaIr0
宇佐美は家長系だろ。あそこまで酷くはなさそうだが
日本を引っ張るような存在ではないな。
結局10代の時はメンタル弱い技術高い奴がチヤホヤされるが
最後はカズや中田や本田のような気持ちが強い奴が生き残るんだよ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 13:50:58 ID:8uZXDxRk0
>>159
お前の言ってるのは結果論だろ

中田本田カズだけがメンタル強いわけではないし、それ以外がメンタル弱かったわけでもない

なんでもメンタルって言うの飽きた
161 :2010/03/19(金) 13:53:21 ID:qa92jQ6x0
並んだという感じだろな
今がピークなら中田と同じ一発屋で終わり
162:2010/03/19(金) 14:01:07 ID:vPYVOKtRO
>>153
移籍や争奪戦に関してはまだまだ本田は中田の足元くらいだよ。
しかも当時のセリエAでこれだから。

朝日文庫『中田英寿 イタリア戦記』より

■フランスW杯後
ユベントス、アーセヤル、サンプドリア、マンU、ペルージャからオファー
…長い間控えになることより
毎回試合に出る事を優先させた中田はビッグクラブではなくペルージャへ
■ペルージャ時代一年目
マンUが20億円のオファー、モナコが17億のオファー
…この二つのオファーはガウッチ会長が話しにならない、30億用意しろと門前払い
■ペルージャ時代2年目
ミランとローマの争奪戦
…ミラン17億+選手一人、ローマ24億の争奪戦
ミランはトップ下レギュラーとしてオファー
ローマにはトッティがいたためミランに行きたがる中田だったが
それを無視しガウッチは元ローマ副会長ということもあり、
カペッロが熱望したこともあって強引にローマへ。
■ローマ二年目
インテルとパルマの争奪戦
…通用しないたオルテガの後釜にルイコスタを考えていたパルマが
ルイコスタをミランに持って行かれたため
その次に目を付けた中田に34億のオファー
インテルもトップ下探しに躍起だったが
移籍金が20億程度しか用意出来なかったと思われ手をひく

■パルマ二年目
ミランとインテルがリストアップ

ミランは中田獲得のためにトマソンを交換要員に出したが
双方の条件がまとまらず実現せず。
インテルの詳細は不明だが毎回リストアップしていたと書いてある。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 14:41:46 ID:SiAHcudz0
>>162

結局パルマですらトップ下失格で半分ベンチだったのが中田だろw

ミランとインテルにリストアップされたとかwww

ミランとインテルは中田獲得しないでよかったと心底安堵してた事だろうなw
164 :2010/03/19(金) 14:46:01 ID:Wlu1jGBn0
>>162
ファーガソンがイタリアまで観戦しに来たこともあったね
ローマを出る時は
ベンゲルが中田に惚れ込んでいたからアーセナルも熱心だった
ただあまりにも中田争奪戦が過熱しちゃって
移籍金が高騰したから「中田の適正価格は20億〜22億らいだ」
って言って撤退しちゃったんだよ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 14:49:18 ID:8uZXDxRk0
中田は実力+ジャパンマネーでクラブからすればおいしい素材だったんだろうな
166 :2010/03/19(金) 14:51:13 ID:Wlu1jGBn0
>>163
ミランは3回中田獲りに行ってるからね
まあパルマ時代の中田はトップ下として獲りに行ってないと思う
中盤何処でもやれるから便利屋だね
167 :2010/03/19(金) 14:54:38 ID:3v7Q9fxZ0
少なくとも田が付く奴はすごいってことだ
168:2010/03/19(金) 15:05:05 ID:D1VzAbx0O
まあ当時はサッカーバブルで中田には個人スポンサーやら放映権料やらジャパンマネーがたんまり付いて来たからなぁ…

監督は使わざるを得なかったもんな。
それでも半分ベンチだったけど
169 :2010/03/19(金) 15:14:41 ID:Wlu1jGBn0
>>168
中田の肖像権はクラブじゃなくて中田自身が保有だよね
これは譲らなかった
だからクラブは思ったほど旨みなかったと思う
170:2010/03/19(金) 15:29:21 ID:vPYVOKtRO
>>166

パルマ時代にミランが中田獲得に動いた時は
代わりにトマソンを用意したようだったけど、
確かにその時はトップ下レギュラーではなくて
セードルフの控えに欲しかったらしいよ。

この時はさすがに段々評価が下がってきてたけどそれでもまだ評価されてた。
171:2010/03/19(金) 15:33:38 ID:vPYVOKtRO
>>164

たしかにあったね、アーセナル。
凄い熱心だった。正式にオファーしてないみたいだから
この本には書いてないけどベンゲルがやけに熱心だったのは覚えてる。

172 [―{}@{}@{}-] 212:2010/03/19(金) 15:52:17 ID:OKx96F/7P
そのうち目玉焼きが本田と中田の対談仕掛けてくるだろなw
173 :2010/03/19(金) 16:10:19 ID:dwAbZqrZ0
本田ファンの大半が元中田ファンだからな。複雑だろう。
アンチ中村の拠り所として成長した感もある勢力だがw
まぁ今後の本田に期待する方が健全だろ。中田ファンとしても。
いつまでも一番でいられる訳でもないだろうに。
174.:2010/03/19(金) 16:17:40 ID:LiNGzV6a0
どっちが凄いかは良くわかんないけど、
シロウトの僕からすると、正直マンU戦の中村のFKの方がインパクトは強かったし感動もしたなぁ。
でも玄人から言わせると、この前の本田のFKの方が凄いらしいね。
それってつまり本田より中村の方が観客を魅了する、引き付ける力があることだね。

チャンピオンズリーグにおいて、
凄いのは本田>中村なのに、インパクトや感動は中村>本田なのだから。
要するに、中村は本田と違って、天性のファンタジスタってわけだ。

つまりさ、オレが言いたいのは、
本田って結局、カズや中田や中村のような存在にはなれないってわけ。
口は達者でも、カリスマ性や引き付けられるものがイマイチなんだよなぁw
175 [―{}@{}@{}-] 212:2010/03/19(金) 16:25:09 ID:OKx96F/7P
>>174
あんたはその2試合ともフルで見たわけじゃないでしょ?
中村はその試合でFK以外は全然だった。あれがなけりゃ叩かれるような出来だった。
176.:2010/03/19(金) 16:29:55 ID:LiNGzV6a0
>>175
だからオレはどっちが凄いとかそういうこと言ってるんじゃないんだって・・・w
単純にどっちの方がインパクトが強かったか、どっちの方が感動したかって話。
本田は決勝T、しかもFK以外でも存在感を示した。
中村は、GL、FK以外ではたいした仕事をせず。
         ↑
オレもこのことに関しては知っている。
だがなぜか感動したり、インパクトが大きかったのは中村だったってこと。

つまり本田はいくら頑張って活躍しても、結局人を引き付ける才能がないってこと。
177:2010/03/19(金) 16:34:48 ID:t1SRrUMa0
本田は将来中田を越える実績を作る可能性は大だけど
中田は代表でも中心で活躍してたからな
その分、本田にとっては中村は邪魔だろうな。
それにしても中田ってセリエ国内に拘りすぎてCLはかなり軽視してたな
178:2010/03/19(金) 16:42:24 ID:vPYVOKtRO
>>176

>つまり本田はいくら頑張って活躍しても、
結局人を引き付ける才能がないってこと。

…それはあくまでお前個人の意見な。
まさかそれを他人に押し付けたりはしないわな?

人を引き付けた割にはエスパニョールへの移籍金が酷い安かったけど。

179:2010/03/19(金) 16:44:29 ID:DBDJIKhP0
中村のマンU戦FK<<<<中田ユーヴェ戦ゴール=本田セビージャ戦ゴール<<<<<鈴木さんベルギー戦ゴール

一番感動したのは結局師匠のゴールなんだよな。
180:2010/03/19(金) 16:45:16 ID:vPYVOKtRO
なんか中村オタが本田に実力で敵わないもんだから
魅力とかインパクトとか持ち出したけど大丈夫?笑

魅力とかインパクトとか持ち出したら人それぞれってことで
かたづけられてしまうけど。

181.:2010/03/19(金) 16:47:18 ID:LiNGzV6a0
>>178
え、君もボクと同じ素人?
あれは単純に移籍金が発生しない移籍だったんだよ?

サッカーが対して詳しくないオレから見たら、中村の方がインパクトが強いってだけ。
それに当時の取り上げられ方とかも、なんか中村の方が騒がれてたし。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 16:49:47 ID:2hgHy1ts0
>>176
ただのお前個人の主観やん
183:2010/03/19(金) 16:52:14 ID:vPYVOKtRO
>>181

だから、それはお前個人の意見として言ってるんだろ?
中村なんかより本田の今回の活躍のほうが魅力的でインパクトあるって
思ってるやつ沢山いるんだからさ。

あくまで、お前個人の意見な。
>つまり本田はいくら頑張って活躍しても、
結局人を引き付ける才能がないってこと。

…こんな書き方してるからてっきり他人に自分の価値観や好みを
押し付けてるように聞こえた訳よ。

あくまでお前個人の感覚という前提なら別に良いよ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 16:57:11 ID:BY4f2IsW0
>>169
中田個人の肖像権は事務所(中田)が100%保有してたね
クラブ側に個人の肖像権ビジネスの恩恵は皆無だった

メリットがありそうなのはTVやPVからの放映料や、日本人観光客や観戦人数の増加
入場料収入、シーズンオフの日本遠征の収入ぐらいだろう
しかしこれは、他の日本人選手の誰にでも起こりうる副産物的なもの
小さな個人事務所の力でセリエAでスタメン出場させるなどありえない
中田が起用されていたのは、実力と実績からの正統な評価だね
185 :2010/03/19(金) 17:11:49 ID:dwAbZqrZ0
カズや中田そして本田にはカリスマを感じるが、
中村にそういうのを感じた事は一度もないな。
まぁ単純に日本人選手として見れば優れてる部類だろうけど。
186:2010/03/19(金) 17:21:46 ID:MbEExeEO0
>>179
イラン戦の岡野のVゴールは入らないのかい?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 17:23:28 ID:yDdnI8a80
中田は客観的な移籍金という判断基準があるからなあ
でも本田は超えてくれると思うぞ
このまま活躍し続けていればそれ以上の評価は確実だ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 17:33:59 ID:jYq4Yt1c0
正直中田はテクよりも先を予測する能力が半端ないって感じがした。
ありゃ一緒の天才だと思う。
本田は才能は普通なんだけどよく考えてプレーしてる印象あるね。
特にキック力が素晴らしいと思う。
あれが今までの日本人選手じゃないよ。
189 :2010/03/19(金) 21:22:51 ID:tiNzvySb0
今年のWCの活躍次第で中田超えあるよ
190_:2010/03/19(金) 21:30:12 ID:5IG3IjTk0
ついに必殺シュートを使える選手が出たか
191:2010/03/19(金) 21:32:45 ID:vPYVOKtRO
>>189

そうあせんな

まだ追い付かない。でも近いうち三大リーグ強豪に移籍するかもだから
そこでレギュラー取ってある程度結果出せば晴れて中田越えだ。

まだ少し時間かかるだろうけどそのうち越えるとは思う。
192_:2010/03/19(金) 21:47:41 ID:NXHE2PcK0
>>186
岡野はあの試合で何回外したと思ってるんだw
穴ウンサーは必死で盛り上げようとしてたけど内容はクソゴールだよ
193:2010/03/19(金) 21:51:46 ID:wadj5jeD0
本田は全盛期のは中田レベルに到達してないが地蔵や茸は超えそうな勢い
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 21:55:02 ID:YpdSecc50
本田はたしかにシュートに関しては過去1番の人材かもね。
ゴールに対する執着心も素晴らしい。
ただ、前の試合もそうだけど全体的なプレーはイマイチなんだよね。
代表での試合結果が出てるからいいけど、ゴールが取れなくなったときに
どう見られるかだな。まぁ今のペースでゴールしてれば問題ないけど。
もうちっと走れる選手&動きの質がよくなれば最高なんだけど。
まぁこれからの成長に期待。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 22:03:57 ID:gQq9wsqe0
今WCはチームメイトが能力的にも性格的にも糞過ぎてハブられるだろ
準備不足も相まって目立った活躍はたぶんできない
196:2010/03/19(金) 22:09:33 ID:vPYVOKtRO
>>194

大丈夫。世界はそれを見抜く。
中田のフランスの時も日本でラモスみたいな雑魚に叩かれた中田が、
蓋を開けてみればユベントス、アーセナル、マンU、ペルージャ、
サンプドリア、トッテナム…

あらゆる有名ティームからオッファーがあったんだから。

チームを勝利に導かなくても良いプレーをしてれば必ずスゲーオファー来るよ。

まわりが雑魚過ぎるんだから個人で見てもらうしかないだろ。
世界はそこんとこよくわかってる。
197:2010/03/19(金) 22:21:35 ID:vPYVOKtRO
間違えた、>>195だった
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 22:23:24 ID:LeoFoZbY0
>>195
チームメイトがクソだからこそ活躍すれば目立つ。
196が言ってるように、海外チームは日本が勝ち進むなんて思ってないから、
冷静に本田のプレーだけを見てくれると思うよ。
中田と比べるのはともかくとして、個人的には少しずつ上にあがっていってほしいけど。
まだ成長途上だし、いきなり上のレベルでやるのはきついとは思う。
199:2010/03/19(金) 22:27:06 ID:A86g0lJk0
>>176
ふ〜ん、本田のほうが感動したけどね
ドラマチックなのは本田の方
よく言う、この選手は持っているなあというあれ
何に感動するかは人それぞれだからいいけど
200:2010/03/19(金) 22:33:03 ID:GbJhEtwZ0
>>196のような痛い中田英寿狂信も久々だよね。
201:2010/03/19(金) 22:36:30 ID:A86g0lJk0
フランスWCの報道やバッシングは忘れられない
ところが、予選リーグのベスト60だったかそんなのに、3敗に関わらず選ばれていた
クラシック音楽の雑誌に、三大テノールの楽屋で中田が話題になっていたと、
音楽関係の記者が驚いたように書いていた
これが歴史の差なんだろうかと思った

中村ファン、関係ないのに頑張りすぎw
202:2010/03/19(金) 22:38:14 ID:vPYVOKtRO
>>200

痛い?事実を言ってるだけだが。

なんか間違えてるか?
203:2010/03/20(土) 00:15:12 ID:1jzKrL0T0
中田ヲタはびびってんじゃねーよw 
日本サッカーにとっては凄いことなんだからさ 素直に祝福しろよ
204,:2010/03/20(土) 00:28:30 ID:aq7gepEh0
本中村田
205:2010/03/20(土) 00:29:12 ID:7+62FYTmO
>>184
ペルージャはユニフォーム売るのに必死じゃなかったか?
206:2010/03/20(土) 00:29:55 ID:7+62FYTmO
ローマ時代の話かw
アホな横レスすまんw
207:2010/03/20(土) 00:32:03 ID:ZX1CG89cO
>>203

だから普通に祝福してるんだよこっちは笑

ただ、安易に中田を越えたとか言う意見には黙ってないけどな。

ただ、そのうち越えると思うよ。
てか、越えて欲しい。
三大リーグの強豪に移籍してレギュラー取れば、越えたと言っていいだろう。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 00:37:23 ID:T4xZFOhR0
>>203
中田はすごい選手だったし好きだけど、現代表が強くなければ面白くないから
本田の活躍は嬉しいし、中田を超えてほしいとは思ってるよ。
ほとんどの人は同じ気持ちじゃないか?
中田と本田を比べるのは本田が引退した後でいいし。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 00:44:25 ID:2HBRguFk0
中村信者って半島人みたいで分かりやすいから1周回ってカワイイくらいなんだけど、
中田信者はマジでうざいw 中田と一緒で変に自分を上に置こうとすると言うか・・
中田はパイオニアというかフロンティアの部分を加味して確かに凄いと思うよ
ただ、痛いw そこを認めないから中田信者は嫌われるんだよなーwww
210:2010/03/20(土) 00:52:05 ID:iG+VwLhm0
ジダン率いるユベントスから2ゴール(ペルージャ時代)
後半、サブから入りミドルを決めたユベントス戦(ローマ時代、そしてローマ優勝に貢献)

と比べたらまだまだかな。
バルセロナやレアルマドリード クラスから点を取らないとね。
セビージャなんて↑と比べてそんなに凄いクラブじゃないし。
まだ俊輔のCLでマンチェスターUから2得点、と比べても俊輔を超えてもいない。
インテルから2得点を取ったらようやく俊輔と片を並べる程度かな。
もちインテルから3得点を取ったらそのときこそ俊輔を超えたと言えるだろうね。
中田と俊輔を超えるのはまだまだ早すぎ。
ユベントス、マンチェスターU、などの名の通った強剛から点を取れるようにしないと。
インテルは名も通ってるし名門クラブだからそのインテルから点を取らないと
誰もかまってはくれないよ。


211:2010/03/20(土) 00:54:25 ID:ZX1CG89cO
>>209

中村信者より中田信者が上から目線になるのは当たり前だろ。

中田のほうが遥かに凄いんだから、余裕があるわけ。
それを伝える時にどうしても上からものを言うようになってしまうから、そう感じるのは当たり前。
余裕がプラスされるからな。
別に中田が凄いだけで自分たちが威張ることではない。
ていうか、当たり前だけど。
ただ、中田がいつも中村より優位だから、中田信者には余裕がある。
だから、偉そうに見えるんだろうね。

中村信者は中田より上にするために支離滅裂な意見を展開するから、
腹がたつというよりはむしろ可愛く見えてしまうんだろう。
もう少し中村が中田に近付いてれば
オタ同士も似た感じになるんだろうけどまともにやったら
まず中村オタは勝負にならないよ。
212:2010/03/20(土) 01:01:45 ID:iG+VwLhm0
つーか中田のいた頃のセリエAは世界NO1リーグだったからね。
得にペルージャ時代のセリエAがそうだよ。
そしてデビュー戦でジダン率いるユベントスから2ゴールを挙げて世界的に有名になってしまった。
それと比べるとまだまだ本田なんか下のほうだね。

考えてみなよ。
あの当時のジダン率いるユベントス(セリエAは世界的にリーグ1位)と
現在のリーガはNO2のリーグ、そしてセビージャなんてバルセロナとか
レアルマドリードと比べてそんなに有名では無いクラブ。

213:2010/03/20(土) 01:03:28 ID:ZX1CG89cO
>>210

同意。
てか、そう言われるとまだ中田どころか俊輔さえも越えてないかも。

214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 01:10:25 ID:T4xZFOhR0
>>209
すごいのは中田であって、別にここで書き込みしてる奴は偉くもなんもないんだし
上に置こうとかいうのは意味がわからん。
自分が勝手にそう思ってるだけじゃないのか?w
まぁとにかく本田がこれからどれだけ活躍できるか注目。
215:2010/03/20(土) 01:11:11 ID:iG+VwLhm0
俊輔の凄いところはスットコレベルの低レベルのクラブが世界最強リーグのプレミアの
マンチェスターUから点を取り勝ってしまったこと。
セルティックなんて相当弱いんだよ。
しかもリーグ事態、本田のいた元エールよりもレベルが低い。
その低レベルリーグのセルティックがCLで俊輔の活躍によりあの世界最強リーグ
プレミアのマンチェスターUから2得点も取り勝ってしまった。
あの当時、見ていたけどマンチェスターUサポは俊輔のプレーに黙ってしまった。
だから世界は俊輔を知ってるし、現在の日本で知ってる選手は誰?と質問すると
ナカムーラSと応える。

210でちょっと言いすぎたけど、セリエAは現在リーグ3番目のリーグ。
そのリーグ3番目のセリエAにインテルがいるわけだ。
やっぱインテルから点を取っても凄くないや。
だってリーグ3番目のリーグにいるクラブだからね。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 01:15:17 ID:h89vqoaW0
【サッカー】本田圭佑のCSKAモスクワvsインテル! バルサ×アーセナル、マンU×バイエルン UEFA-CL準々決勝以降の組み合わせ★3
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1269008731/
【サッカー】バレンシアがCSKAモスクワ・本田圭佑獲り!W杯の活躍次第ではビッグクラブによる争奪戦の可能性も★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1268965216/
217:2010/03/20(土) 01:21:22 ID:ZX1CG89cO
中田を越えるってことは、下の評価を越えるということだからな。
しかも、今だとプレミアリーグでこれ以上の評価を受けて初めて中田越え

朝日文庫『中田英寿 イタリア戦記』より

■フランスW杯後
ユベントス、アーセヤル、サンプドリア、マンU、ペルージャからオファー
…長い間控えになることより
毎回試合に出る事を優先させた中田はビッグクラブではなくペルージャへ
■ペルージャ時代一年目 マンUが20億円のオファー、モナコが17億のオファー
…この二つのオファーはガウッチ会長が話しにならない、30億用意しろと門前払い

■ペルージャ時代2年目
ミランとローマの争奪戦
…ミラン17億+選手一人、ローマ24億の争奪戦
ミランはトップ下レギュラーとしてオファー
ローマにはトッティがいたためミランに行きたがる中田だったが
それを無視しガウッチは元ローマ副会長ということもあり、
カペッロが熱望したこともあって強引にローマへ。
■ローマ二年目
インテルとパルマの争奪戦、アーセナルも獲得に乗り出す。
…通用しなかったオルテガの後釜にルイコスタを考えていたパルマが
ルイコスタをミランに持って行かれたため
その次に目を付けた中田に34億のオファー
インテルもトップ下探しに躍起だったが
移籍金が20億程度しか用意出来なかったと思われ手をひく
アーセナルはベンゲルが非常に熱心だったが、
中田の適正価格を20〜22億だと見ていたため手を引いた

■パルマ二年目
ミランが獲得に乗り出す。インテルがリストアップ
…ミランが中田獲得にトマソンを交換要員として用意するが、
双方の条件がまとまらず破談。
インテルに関しては詳細は不明だが
何度もリストアップしていたと書いている。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 01:30:13 ID:VT5Ci4VL0
虎の威を借る狐的な人が結構いるんだね。
219:2010/03/20(土) 01:38:42 ID:iG+VwLhm0
>>217
同意ですね。
これだから本田ヲタは世間知らずだし物事を知らないので困ってしまいますね。
あの当時の中田を見ていたら本田は凄い!本田は中田を超えた!なんて言えないっスよ。
220:2010/03/20(土) 02:13:32 ID:l71RzuRo0
本田は好きな選手だし、これからの活躍を心から願っているが、
まだ中田は越えてないと思う
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 02:15:12 ID:zmQ/ebvQ0
中田のユーベ相手のゴールなんか無価値ゴールばかり

中田のゴールでユーベ相手に勝利した事無し

中田のゴールでユーベ相手に勝ち点獲得したのは1試合しかない

そう途中出場でゴールして引き分けた勝ち点1だけだ

あとはすべて獲得勝ち点0の無価値得点

そんな負け試合のユーベ相手の無価値ゴールより、決勝ゴールで勝ち点3を獲得ゴールの方がよっぽど価値がある

相手がユーベより弱くたって勝ち点3を獲得する決勝ゴールの方が価値が高い



本田のセビージャ戦の決勝ゴール>>>>>>>>>中田のユーベ相手のゴール
222:2010/03/20(土) 02:29:05 ID:aRVFL7vp0
俺も本田ファンだが、信者となるとさすがにキモイな(笑)
茸信者みたいにならないといいけど…
223:2010/03/20(土) 02:30:41 ID:c9Y1eDb00
本田信者きめえええええええ
俺みたいな純粋な本田ファンと一緒にされたら困るわw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 02:32:01 ID:teUkghfg0
>>221
パルマ時代にアウェーのユーベ相手に1ゴール1アシストして
ロスタイムまでリードする展開を作ったけどね。
デルピエロのハンドまがいのゴールで追いつかれたけど。
225:2010/03/20(土) 02:37:14 ID:SwAFYy+L0
本田ファン>>俊輔ファン>>本田信者≧俊輔信者
226.:2010/03/20(土) 02:48:21 ID:iB0SXYd10
中田信者のカキコミで信用できるのは日付だけ
227:2010/03/20(土) 03:08:38 ID:iG+VwLhm0
>>221
これが↑本田信者だよ。
カカ、クリロナ、ルーニ−を超えた!って本田信者が言ってた。
さすがにこれは引いた。
キモすぎ。
ちょっと一線を超えているよね。
228-:2010/03/20(土) 03:37:35 ID:5sZEvU2e0
>>217
中田ってこんなに凄かったんだ。有名プレイヤーからもリスペクトされてた感じがあったしね。
229:2010/03/20(土) 04:15:30 ID:f78AccSC0
いまさらだけどさ、中田って元々頑固なの?それともペルージャ行って
上手くいっちゃったもんだから自信深めて余計頑固になったの?
1年目ビッグクラブ行って挫折してもっと柔軟に考えないと通用しない
とかなったほうが後々良かったんでね?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 04:28:19 ID:qRxpAl5X0
>>222
茸信者の成りすましの可能性もあるからあんまり
まともに相手しないほうがいいぞ

もうさ中田越えたでいいよ
それは日本で一番の選手ってことだから
当然その選手が代表のエースとして中心になるのは当たり前って事になる
ここ代表版だしな

しかしなぁ、現役と引退した選手比べてもホント意味ないって思う
マナドーナとメッシとかも散々言われてるけど
どっちもすばらしい選手だし
結論は中田はすばらしい選手だった
本田はすばらしい選手でこれからもっと凄くなる
でいいだろう
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 04:31:43 ID:qRxpAl5X0
>>229
もうそういうのも今更言われても
どうでもいいのよ

>>228
俺はミランの中田がみたかったけどな
ガウチが強引にローマに移籍させたw
まあ今サラダ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 04:44:25 ID:xqmuAH0S0
評価という話になるとCL決勝トーナメント、しかもアウェーで1ゴール1アシストした時点で間違いなくトップクラブの候補リストに入ってるからねえ
日本人特有の体の弱さがないから使いどころを限定されるという事もないし
まぁ夏の市場に期待って事で
233:2010/03/20(土) 04:46:27 ID:pgAQIJiE0
>>217はゼニの話が多くて参考にはなるが、推測の域を出ない部分もあるから
実際の報酬でやったほうがいいと思う。

素人の評価なんかどうでもいい。
世の中ゼニだよゼニ。

どうしても比較したいならゼニで比較するのが一番。
ただ、時代が違う場合はその時代の状況に応じて補正しないと可哀想だけど。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 04:54:18 ID:qRxpAl5X0
>>233
移籍金(というか違約金だっけ?正確には)が評価の目安だろうな
銀河系が出てきてから数字がおかしくなったけどw
油さん登場でさらにカオスにw
235雷w:2010/03/20(土) 05:16:19 ID:W2KKYdS90
>>14
長い実績ではそうだが、チーム全体への影響力と短期間での活躍は
既に中田を越えている。
中田にはそもそも高い技術がない。だからパスの強弱が下手糞だった。
またフリーキックでの工夫が皆無だ。
ヘディングが得意なわけでもなく、ゴールへ飛び込むような積極性はない。

単なるポテンシャルというだけではなく、ここまでの活躍で既に越えていると見てもいい。
インテル戦2試合ではっきりするだろう。
あと大きな違いとしてはチームを引っ張って行けるような気質と言うか、
存在感はなかったな。だから代表でも実績ほどの牽引力がない。
キリンカップオーストラリア戦がピークだったかな。
どこかニヒルと言うか、内向的な性格が災いしたのだろう。

本田はオランダでの実績からしてもチームリーダーとしての活躍も期待出切る。
そもそも本来ベテランとしてリードしなければならない中村、遠藤、中沢、等が実に
大人しくいい意味での強引さが欠落している。性格の問題だろうな。これは山梨の山猿たる
中田にも言えることだ。

久々の本格的な攻撃的プレーヤーであり、リーダータイプの選手の登場だろうな。
ここでロートル陣は一挙に引退勧告だろうなww
ベテランには実にいい刺激になるよw
下手するとベテランが指導されるぞww

考えてみれば本田がオランダ2部でリーダー的存在だったのはまだ22才前後の頃だ。
大学生程度の年齢だな。

20代前半の若者がモスクワのチームを支配しても特段不思議でもなく、年功序列の硬直性から
抜け出せない老化した島国社会の代表チームのリーダーにもなるとしたら、それはそれでおもしろいねwww
>>233>>234
欧州最悪の不景気から考えると既に
本田は抜いている。為替や景気がわからんのなら無理して
銭勘定はやめとけww
236:2010/03/20(土) 06:37:18 ID:T3wZluyZO
>>231
中田信者の妙な擁護が面白いな。
贔屓の引き倒しにはならないようにね…
237ww:2010/03/20(土) 06:46:06 ID:uKqUJgcZ0
ニワカは旬な選手をやたらと持ち上げるからなぁw
本田はビッグクラブと1度も戦ったことない選手
中田どころか、マンUやインテル戦で活躍した茸にすら追いついてないんだよな
次のインテル戦でどの程度できるかだな

本田の実績 オランダで半シーズンの活躍+CL2試合の活躍のみ

斧の実績  今よりレベルの高かったオランダで4年間活躍+UEFA杯優勝

小野にやっと並んだレベル?w

本田はまだまだこれからだよ
238:2010/03/20(土) 07:54:25 ID:ZX1CG89cO
>>237

プラス小野にはアジア最優秀選手がある。

本田は鼻にもかけてないだろうが
普通に凄いなら普通に選ばれるはずだから、まずはここからだな。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 09:02:44 ID:dUnjSyp+0
> 本田の実績 オランダで半シーズンの活躍+CL2試合の活躍のみ

本田の実績ってたったこれだけなんだよな
代表実績も0だし
中田どころか俊輔や小野も越えてないし松井、稲本、高原すら超えてないよなw
240sell solt Niigata:2010/03/20(土) 09:27:13 ID:KE/lEph10
新参者ですが、このスレのタイトルに関していえば、
本田は中田のレヴェルに迫ってはきているが、まだどうレヴェルではないと思います。
ただし、本田は中田を超えうる可能性は十分にあるのではないでしょうか。
プレーに関していえば、パスセンスは中田の方がまだまだ数段に上ですが、
得点力は本田の方がすでに上にいっているというのは皆さんのコンセンサスを得られるところでしょう。

中田の能力は攻撃に向いているのでしょうが、どのポジションでもある程度のパフォーマンスを期待できる「平均的」(これは良い意味で)優等生選手、つまり「トータルフットボーラー」だったと思っています。
一方、本田の長所はなんといってもあの攻撃力でしょう。
彼のプレーの最も優れた点は、攻撃のシンプルさにあるのではないでしょうか。
結局、ゴールさえすれば、それまでのプロセスなんてどうでもいいわけですよね。

いずれにしろ、本田と中田はどちらもメンタルが素晴らしい。
多分両者とも身近にいたらスゲー嫌なやつだと思いますけど、
あのタフなメンタリティこそがワールドクラスのアスリートには最も重要なのだと思います。

日本代表での本田についても今後楽しみにしています。
1.5列目に本田がいて、つねにシンプルにゴールを狙っているというのは、結構迫力がありますよね。
実は私はいまでもドイツワールドカップのメンバーが「史上最高」(CB宮本は疑問だが)だったと思っています。
でも、本田の成長で南アのワールドカップも少しずつ楽しみになってきました。
CBのバックアッパーがいないことと、ワントップを任せられるフォワードを確立すること。
この二つさえ成し遂げられれば、「史上最高」といっても良い面子がそろってきたといえるのではないでしょうか。
241:2010/03/20(土) 09:52:53 ID:pgAQIJiE0
ここで自論を披露したいだけならいいけど、
世の中の評価はゼニ。

>>237
その最大の不景気とやらの中でも、上の連中の年俸は上がってる。
トップクラスになったって見合った活躍しなきゃ1年で大幅ダウン。
ゼニが一番シビアで正直。
242:2010/03/20(土) 10:12:58 ID:ZX1CG89cO
>>241

そのゼニつーのは、年俸より移籍金のがわかりやすいと思うが。

一般に広く知れ渡るのは移籍金だし、
オークションと一緒で争奪戦になった時
どこまでその金が高くなるかで選手の価値が決まるから。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 10:28:57 ID:jm+i0Hsn0
まあグロインペイン以前の中田はちょっとすごかったよ。
相手も中田を守備専の強力な選手のマンツーで封じに来たり、パスコース全部遮断みたいな
作戦とってくるようなのざらだったもの。
その中をかいくぐって活躍しとるんだよな。
オフザボール、機動力、キープ力、パス能力、得点力、これらが全部あった。

本田はまだ相手が無警戒な印象あるよ。
危険だとおもったらもっとダーティーにつぶしに来られるから。
たぶんここからだと思う。
厳しいチェック、シュートを警戒するのが当然になってきたときに、どう頭脳や動きで振り切れる
かだと思う。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 11:28:15 ID:rLmd4isd0
>>93
>>96
本田がそんなにすごいんならなんで3大リーグじゃなくロシアリーグに移籍したのかな?w
それと中田はローマに残ればCLの本戦からの出場権があったのにそれを蹴って
パルマに移籍したことも知らないんだろ?w
本田の狂信者ってなんか年代がわかるんだよなw

俺も今は本田ファンで昔のセリエ中田時代の興奮が帰ってきた感じではあるけど
はっきりいってそん時の中田はもっとすごかったぞ?
今回のセビージャ戦の活躍映像みたいながほんとに毎週あったからな。
しかも当時のセリエで。

まあでも本田は中田を超えてくれそうな感じは確かにするよ。
久々に期待できる選手だわ。

245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 11:47:21 ID:gyR2R0YCP
【サッカー】長谷部誠「本田はすごいと思う。彼がやっていることはすごく意味があって、日本人の評価を上げている」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1269043146/
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 12:19:32 ID:xZ1gSX6V0
今夏バルセロナからインテルへ移籍したカメルーン代表FWサミュエル・エトーは、
伊紙『ガゼッタ・デッロ・スポルト』とのインタビューで、「リーガ・エスパニョーラよりセリエAでプレーする方が難しい」とコメント、
イタリアリーグのレベルの高さを強調した。

「イタリアでは、弱小チームが強豪相手に守りに徹するのではなく、いいゲームをしようとする。
バーリもウディネーゼもいい試合をしたし、サンプドリアには完全にやられてしまった。どこのチームとの試合も容易ではないんだ」

(リンク切れ)http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/0910/headlines/20091017-00000006-spnavi-socc.html

中田は今のレベルが落ちてきているセリエではなくて
ワールドクラスがゴロゴロいるトップリーグの中で結果を出してた
そんな簡単に超えれるわけないじゃん
てか、あの時の時代と今では比較できない訳だから
もう中田を超える選手は永久に出てこない
247°:2010/03/20(土) 12:29:54 ID:ZX1CG89cO
俺考え直した。
中村はあのレアルマドリードからオファーあったんだぜ?
一流でもレアルからオファーってなかなかないよ。
それを中村の実績に加味してもいいよな?

中田はまあ当時の最強セリエAで名を残したから良いとして、
本田って全然中村より下だな。

レアルマドリードからオファーは難しいよ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 13:13:37 ID:nJs0vILj0
本田って上のレベルのリーグでやったことないな

CLでたった2試合やっただけだろ
まだわからないよなあw

249  :2010/03/20(土) 13:55:21 ID:muK/BV2S0
中田を越えたかはわからんが、越えて欲しいとは思ってる
でも、中田オタと本田オタはかぶってる気がする 俺もそうだし
ただ、中村のほうが上なんて一度も思ったことない
中村の全盛期っていつ?
250_:2010/03/20(土) 14:44:47 ID:rJSXunLBP
CSKAはリーグ6位だけけど、クラブランク17位
ここまで勢いのあるリーグとクラブなら
中田のいた下落時期のパルマと同等だな

本田がレギュラーを獲るには依然厳しい

251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 14:48:46 ID:bIHGSWW20
いや、今本田は中田ペルージャ時代って感じだろ
今3大上位クラブに注目されているところ
252 :2010/03/20(土) 15:01:37 ID:z1qR51W60
デビュー戦が終わったあたりじゃないか?
ユヴェントス戦が終わったばかりで、ビッグクラブ移籍とか新聞も飛ばしてたw
ここでようやくビッグクラブの目にとまって、これから半年様子を見ながら
オファーを出すかどうかってとこじゃないかな?
いずれにしても、期待出来るというのは嬉しい事だ
253:2010/03/20(土) 15:51:47 ID:0X76h9/+0
>>252
イタリア、イギリス、スペイン、ドイツはもちろん、世界からの新聞はトップ扱いにされてたよ。
日本人(ヒデ)が開幕戦、ジダン率いるユベントス戦で2ゴールもあげちゃうんだからかっこうのネタだった。
また、何でもっとペルージャよりも早めに中田を取らなかった、との声も多かった。
本田みたいにインテルやリヴァプールが目をつけてもあっさりとササっと引くことがなかったもんね。
中田の場合、数十億という多角の移籍金やら何やらで諦めたクラブが多いってこった。
それだけ世界のクラブは中田をほしがっていたんだよ。
本田なんかまだまだ小さい小さい。
254:2010/03/20(土) 17:50:47 ID:g09dnyOh0
はいはい
シッタカもいい加減にしようねボク
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 18:27:18 ID:2HBRguFk0
中田信者の粘着ぶりは異常だからなw
今後色んな若手が出て来る度に中田信者の強烈さを認識させられるだろう
旅の合間にクルクル回ってコーラ飲んでるクソ旅人ってアピールしてるのは本人だからなw
サッカー選手としてじゃなく旅芸人としての記憶の上塗りしてるのは本人なんだぞw
そろそろサッカー選手としての中田は忘れてやれよw
256:2010/03/20(土) 18:51:33 ID:ZX1CG89cO
>>254

>>217見れば馬鹿でも解るじゃん

いかに世界が中田を欲しがってたのが。

文字が読めないわけじゃないだろ?
257:2010/03/20(土) 18:54:11 ID:MxfNjjX10
>>237
まあ小野と同列なのは今のうちだけですぐに小野レベルは越えるでしょ
オランダ半シーズンと期間は短いけどポテンシャルでは小野以上のものを示したし
小野の場合はUEFA杯がサッカー人生のピークでそれが限界だったけど
本田の場合、CL2試合の活躍はその才能の片鱗をみせたに過ぎず
さらなる進化が期待できる
258:2010/03/20(土) 19:03:45 ID:ZX1CG89cO
>>255

>今後色んな若手が出て来る度に
中田信者の強烈さを認識させられるだろう

…これ間違いね。
中田の強烈さを認識させられるだろう

これが正解。だって普通に中田実績あるから笑
259-:2010/03/20(土) 19:26:37 ID:jEChN6yv0
過去の奴のネタはいいよ。現代サッカーのスキームが変わっていて比較は出来ない。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 20:23:00 ID:UoaMkCwO0
中田や中村の場合は華があるよな
カズとか前園も華がある選手だった

本田の場合はなんか地味な印象がある
遠藤とかと同じ匂いがする
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 20:38:04 ID:GLsPj2No0
本田って得点シーン以外のプレーの質はどうなの?
代表見ていてもそこまで質の高いプレーはしてるとは思えないんだけど。
もちろんボールが回ってこないのも理由の1つだけどね。
別に叩きたいとか中田と比べてるとかではなくて、冷静な意見を聞きたい。

別スレでは最高速度とか走行距離がチームトップだったらしいが
代表で見てると瞬間的なスピードは感じられないし、あまり走ってないように見えるんだよね。
トップスピードは早いのかもしれんが。
シュートやゴールへの意識の高さは言うことないから、もうちっと走れる選手になってほしいと
思っていたのが俺の印象だったんだけど、けっこう走れる選手なのかね。
262:2010/03/20(土) 20:52:04 ID:ZX1CG89cO
>>261

海外サッカー板に『何が凄いのかわからない選手』ってスレあるけど、
本田が成功しても、そのスレに当て嵌まるような地味な選手になるような気がする。

もちろんあのフリーキックはインパクトあるけど
得点力自体はオランダ2部相手でさえ実はたいしたことないし
得点シーン以外は正直インパクトが薄く長所が見つけにくい。

263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 21:06:23 ID:UL4fLvwt0
ホンダオワタ・・・

【自動車/米国】ホンダ、オデッセイなど41万台のリコール発表 ブレーキに不具合[10/03/17]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1268782100/
264 :2010/03/20(土) 21:28:46 ID:z1qR51W60
自分はカズ中田本田には華を感じる
残念ながら中村には感じ無い
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 21:32:02 ID:xZ1gSX6V0
CSKAとインテル対戦が決まったあと『ガゼッタ・デッロ・スポルト』紙に対して
元日本代表監督ジーコがコメント

「CSKAの真のタレントは、MFアラン・ジャゴエフだ。
ただ、彼はケガでストップしていた。
気をつけるべきなのは、マルク・ゴンサレス。カウンターでのスピードがとても速いFWだ。
それに、ミロシュ・クラシッチのドリブルと、トマシュ・ネチドのゴール嗅覚にも注意だね。彼は決してゴール前でミスをしないんだ」

http://news.livedoor.com/article/detail/4670817/

まだまだ中田と比べるには早すぎますね
足元にも及んでません
266:2010/03/20(土) 21:43:12 ID:ZX1CG89cO
>>265

そこまで名前出て本田が出てこないのかよ。
本当にまだまだだな、本田。
ジーコはなにも不当に本田を下に見てるわけじゃないだろう。

ジーコは中田に関しては『セレソンのメンバーとして通用するのは日本人で中田だけだ』
って言ってたからな。

発言の時期は違うにしてもまだまだジーコは本田を気にもかけてないな。
267 :2010/03/20(土) 23:59:03 ID:ckLxqzPd0
つーかそういや、チェスカの監督やってたなジーコw

まぁ本田以外は自分の教え子みたいなこと言ってるし、本田についてはまだ様子見なんじゃないの。
268_:2010/03/21(日) 00:38:42 ID:QEfxJ9pGP
> セビージャとのベスト16で決勝点を挙げた本田(圭佑)以外は、すべて私と一緒にいた選手たちだ。

こう前置きしとるやん
本田はよー知らんてだけだろ
269g:2010/03/21(日) 08:01:45 ID:GLC3NSymP
いつまでも中田程度の選手が最高じゃ恥ずかしいだろ
本田には軽く超えてまらわないと困る
270_:2010/03/21(日) 10:07:17 ID:QEfxJ9pGP
271.:2010/03/21(日) 11:28:14 ID:MiG4Kj4z0
UEFA公式でCL16強 ベスト11
ttp://en.uclratings.uefa.com/UEFA/15776/momhome.do
国際大会ではすでに超えた感ある
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 11:33:18 ID:gL5T0OHh0
海外サッカー見れないから、一度じっくり本田のプレーを1試合見てみたい。
代表だけの試合だと、どうも過剰評価の気がするんだが。
ペナルティエリア付近ではいい仕事するけど。
スルーパスも出来るしシュートもできるし。
これからの親善試合ではっきりするだろうし、いい意味でびっくりさせてほしい。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 11:42:39 ID:GLC3NSymP
>>272
ttp://video.yandex.ru/search.xml?text=cska&duration=long&where=all&how=tm
ここでCL1戦2戦見てみれば フルであるから
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 11:57:07 ID:gL5T0OHh0
>>273
おお、すげえ。ありがとう。
また時間があるときじっくり見てみる。
275:2010/03/21(日) 14:00:58 ID:1SND/JMTO
>>268
THANK YOU
このレスなかったら騙されるとこだった

大事な部分削るのも捏造と変わらんな。
276 :2010/03/21(日) 14:22:08 ID:AKVGdua10
本田はモスクワの中田
http://www.tuttomercatoweb.com/inter/?action=read&idnotizia=15865
大変な技術を備えた生まれついての左利きはオランダ中を魅了し、また90分間走り続けられるフィジカルも持っている。
彼は左右のサイドを問わずWGをこなすことができるが、
ウェズレイ・スナイデルとよく似た特質の素晴らしいボールタッチと視野の広さから彼は中央でプレイすることもできる。

スターは中田の後継者
ttp://www.bresciaoggi.it/stories/Sport/137186__la_loro_star__lerede_di_nakata/
この左利きで182cm74ポンドの攻撃的MFの悪魔は技術に恵まれ、オランダ中を虜にした。
また、90分間走り続けるフィジカルの強さを持っている。
モウリーニョは警戒せよ。


イタリア紙の見出しらしい。やっぱイタリアでは中田を連想するんだな。
277:2010/03/21(日) 15:44:49 ID:QE6asth30
三大リーグで、結果残せるかどうかだな。
そして、それ+レギュラー奪えたら、中田越えた事になるんじゃね?
中田は、トッティからレギュラー奪えなかったし。


278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 16:47:36 ID:JvlagrOQ0
【サッカー/CL】「本田に注意」イタリア各紙も高評価
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1269138443/
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 17:04:21 ID:uUwgVenm0
>>273
通して観てみたんだけど
思ってた以上に本田すげぇな。
あのフィジカルコンタクトの中でボールほとんど失わないのな。
しかも普通なら安牌で戻しても良さそうな場面でかなりえぐい所にガンガン通すな。
パスの精度、パススピード、視野の広さ、判断の早さが思ってた以上で驚いた
280:2010/03/21(日) 17:15:36 ID:DssjzpDJO
>>277

当時のトッティからレギュラー奪うってことは
マンU時代のクリロナからレギュラー奪うのと同じレベルの話しだぞ?

本田に出来るわけねーだろ笑

それでも中田はトッティと代わった時
トッティ以上のプレーをすることもあったんだよ?

まだまだ中田越えの壁は高いよ〜
281アンチメッシ:2010/03/21(日) 17:35:37 ID:nizUIJrr0
>>280

同感
282:2010/03/21(日) 17:45:46 ID:ief+CU71O
これが香川は中田を超えた!
とか柏木は中田を超えた!
じゃスレ伸びないだろ?

本田は凄いよ。
俺の考えは「越える!」だな
283 :2010/03/21(日) 18:04:16 ID:AKVGdua10
まぁとっとと誰か超えてくれ、って中田本人も思ってるだろうしなw
284:2010/03/21(日) 18:26:24 ID:s1w6Ty3T0
一番分かりやすいのは相手国とのユニ交換。
その中でもヒデが一番多かった。
本田はただ握手するだけで本田のユニをほしいという相手国の選手からいない。
エールのVVVで成績を収めてもオランダ代表と試合をしても本田とのユニ交換がない。
オランダ選手もまだ本田を認めてるわけじゃないんだよね。
ただエールで頑張ってる本田に握手するオランダ人はリップサービスだと思う。
確かコンフェデでもガウショから歩みよりヒデとのユニ交換してたし
カカは俊輔とユニを交換してたな。
そのくらいにならないと、まだまだヒデ超えは遠いよ本田。
オランダ戦でスナイデルとか有名なオランダ選手からのユニ交換を出来なかったからね。
285:2010/03/21(日) 18:47:28 ID:DssjzpDJO
>>284

ユニ交換か〜

そういう視点もあるよね
てかみんな好みで好きな事言う2ちゃんねるだから
ユニ交換は一見漠然とした基準に見えるかもだが
よく考えたら1番信頼出来る基準かもしれん。
286:2010/03/21(日) 19:02:54 ID:1IWkdoOP0
そりゃまだホンダには実績がないからな
287-:2010/03/21(日) 19:05:23 ID:h1MRLbGe0
やっぱり中田みたいに人間的にもリスペクトされるって重要ですよね。スター選手になる為には。昔、インドの田舎で子供が「ナカター」って言って来たのには驚いたよ。
288ノアとは愛である:2010/03/21(日) 19:06:47 ID:Tyq+6yEd0
アマレスの天皇・本田多聞と親戚ってガチ?
怪我だけはしないでがんばってほしいね。
289:2010/03/21(日) 19:24:23 ID:yUkZNYbW0
俊輔のレアルオファー(笑)
あれはレアルの一軍じゃなくて下部組織からのオファーだろーがw

どこどこのクラブに所属してたとかオファーがあったとかは全く関係ないよ
そんなことで騒いでたら俊輔より稲本の方が何倍も凄いわなw
アーセナルに’所属’してたんだからw
重要なのはそこで結果を出すか出さないかだろw
290   :2010/03/21(日) 19:54:34 ID:FLwzew+I0
中田 「勉強してない」と言って95点とるタイプ
本田 「100点取る」と言って85点とるタイプ

実際10点差があるが双方優秀。しかし、日本では
中田の様なタイプは「勉強してないのに凄いと」絶賛され
本田の様なタイプは「100点じゃねーじゃん」馬鹿にされる

291:2010/03/21(日) 20:09:26 ID:CHmKBdJu0
本田が良いように言われるのは結果だけじゃない
メッシやジダンのプレイを真似しようと思っても真似できないくらい飛び抜けてるものがある
これは実際にサッカーやってる奴じゃないと分からない

あえて言おう
このままいけば本田は2010のバロンドール取れる選手になると断言する
↑これずっとテンプレにいれとけ
2923:2010/03/21(日) 20:12:24 ID:0V+rUBiG0
>>277
3大リーグでレギュラーじゃ駄目だろ
3大リーグの優勝クラブでレギュラーを獲得しないと

プレミアならマンUかチェルシー、リーガならレアルかバルサ、イタリアならインテルかミラン
今ならここら辺のクラブでスタメンを取れて初めて中田を超えられる
293:2010/03/21(日) 20:14:25 ID:DssjzpDJO
>>291

何言ってんだかよくわからない
294.:2010/03/21(日) 20:18:43 ID:MiG4Kj4z0
中田オタうぜぇ どこまで神格化してんだよw
強豪で定着できなくて、都落ち
中堅でも半レギュラーで引退したよくいる選手じゃねーか
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 20:35:55 ID:7eRjS2fp0
>>294
君がいう「強豪で定着できなくて、都落ち
中堅でも半レギュラーで引退したよくいる選手」をまだ誰も超えられないんだよなあw
日本人選手みんなそれ以下ってことだw

まあ本だには期待してるよ。超えるにはやらなきゃならないことがまだ
山ほどあるけどw
296i:2010/03/21(日) 20:40:31 ID:MiG4Kj4z0
俺がいいたいのはバルサとかそんな世界的なクラブで
レギュラーとらないと超えられないような存在じゃないってことだよw
誇張するのもいい加減にしろと言いたい
297:2010/03/21(日) 20:57:01 ID:DssjzpDJO
>>296

おまえ当時のセリエAのレベルとローマのメンツ知らないだろ。
当時ローマ=今のバルサだよ。

そこの王様トッティの控えにも関わらず
スクデットに貢献して控えでコリエレ年間採点8.5を獲得した中田だぞ?
他に8.5取ったやつはみんなレギュラーで貢献したやつだよ?

さらに試合数は少ないがガゼッタでトッティを上回るチーム2位の年間平均6.57獲得した中田だぞ?

それを越えるってどういうことかわかるか?

ビッグクラブのレギュラーで優勝してはじめて本田は越えれるって事だよ。
だって中田は控えなのに
スクデットにレギュラーと同じ貢献をしたと評価されちゃってるんだから。
298.:2010/03/21(日) 21:00:15 ID:MiG4Kj4z0
じゃあそのトッティ様と別になったパルマで何ができたのよ
それが実力だろうがw
299成長するならいいじゃないか:2010/03/21(日) 21:01:24 ID:fck3yLOL0
これからマークされるようになって、その中で仕事こなすかどうかで評価するのが筋
3003:2010/03/21(日) 21:03:40 ID:0V+rUBiG0
パルマではジダンやデルピエロのいたユベントスを粉砕してコパ・イタリアで優勝してるだろw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 21:04:29 ID:k/L+WWIK0
クラブだけじゃなく代表でのプレーがもっと見たいな本田は
期待してる
302.:2010/03/21(日) 21:09:50 ID:MiG4Kj4z0
>>300
確かにカップ戦では活躍したみたいだね 年間4ゴールのうちの2点あげたみたいだからw
303:2010/03/21(日) 21:10:06 ID:DssjzpDJO
>>298

ローマでスクデットへの貢献を表すコリエレの年間採点8.5

エメルソンにつぐチーム2位のガゼッタの年間平均6.57

これも実力でもぎとったものです。

しかも一年目パルマでは後半全てレギュラー、
イタリア杯決勝1ゴール1アシストで
ユベントス相手に優勝もぎ取ってるし
パルマ2年目は90%スタメン、4ゴール4アシストでチームはセリエ5位。

これも実力でもぎ取ったもの。別にピークを過ぎたと言われてるパルマでさえ
これだけの実績があるんだよ?

おまけに>>217の争奪戦ぶり。
本田なんかまだまだひよこだよ。
304m:2010/03/21(日) 21:22:55 ID:GLC3NSymP
4ゴール4アシとか今年の森本ですらクリアしてるレベルだわw
305:2010/03/21(日) 21:44:44 ID:DssjzpDJO
>>304

んで?それ以外は?
そんな一部でしか勝てないんですか笑

しかもFWで笑
3063:2010/03/21(日) 21:44:44 ID:0V+rUBiG0
パルマ時代のヒデは今で言ったらイニエスタの様な動きだったんだぞ
ゴールだけを狙う森本とはタスクが違う
307:2010/03/21(日) 21:48:05 ID:Gi2uhvLu0
数字以上のポテンシャルがあったからね
308:2010/03/21(日) 21:49:08 ID:MiG4Kj4z0
でたーw
中田はイニエスタw
身の程知れよwマジでwww
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 21:54:29 ID:qwrMl3Rk0
>>303
ローマでの中田はメンバーが桁違いで出番が少なかったが
出れば結果を出してたのが凄いよな
ユーベ戦後のガゼッタの見出しは

Nakata re di Roma 中田はローマの王様
だったからな

それにセリエで長いシーズン在籍できずに他リーグに移籍する有名外国人選手も少なくなかった
長くやれば研究され、対策され活躍しにくくなるのはそれだけセリエのレベルが高い証拠だろう
多くの外人選手達が消えていく中で中田がレギュラークラスでやっていたことは尊敬に値する
310:2010/03/21(日) 21:56:17 ID:DssjzpDJO
>>308

素で頭悪いなお前・・

イニエスタのような役割って言ってるだけで
イニエスタのレベルだとは言ってないんだが。

どんだけ読解力ないんだよ。ゆとり?
311\:2010/03/21(日) 22:01:09 ID:GLC3NSymP
しかし33億だっけ?
すごい移籍金だけどパルマの人にとっちゃすごい詐欺だったな
今でも悪口いわれてそう
312:2010/03/21(日) 22:02:31 ID:j+hpA1YS0
イニエスタのような役割ってどういうこと?
313:2010/03/21(日) 22:09:23 ID:Mn1MoaAO0
>>311
2年目とかサポの間では1番人気だったよ、右サイドやってる時は。
トップ下できもしないのにこだわって監督と対立して出番減ったんだっけ?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 22:12:19 ID:WLpynvWV0
いや
フテくされて「右サイドに選手が必要なら俺じゃなくてマルキオンニ使え」
とか言っちゃって次第にベンチへw
まぁ若かったんだろうよw
あそこで汗かき屋としての自分も受け入れられたらセードルフになれたかもね〜
315:2010/03/21(日) 23:09:29 ID:DssjzpDJO
>>314

お前はアンチのくせになに中田の力を認めるようなレスしてんだよ笑

一瞬信者のレスかと思ったわ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 23:11:17 ID:7eRjS2fp0
本田信者が茸信者化してきた件
317:2010/03/21(日) 23:13:02 ID:DssjzpDJO
>>313

プランデッリはそもそもトップ下おかねーから笑

トップ下失格だと見なされたんじゃなくて
プランデッリのトップ下を置かないシステムに中田を当て嵌めたら
右サイドのバランサーだったということだよ。
318海原雄美 :2010/03/21(日) 23:22:46 ID:cQBUJ/fFO
>>287
こんなことを自然に書いてしまうから、中田信者は常日頃から嘲笑されるのでは…?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 23:48:08 ID:JvlagrOQ0
【サッカー】男は強く逞しくあれ!−欧州で輝きを放つ本田圭佑のちょっと深い話 …中村俊輔にも歯に衣着せぬ物言い&家族から学んだこと
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1269169207/
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 00:28:34 ID:75vlww8F0
ロシアリーグで結果出しても中田との比較はまったくできないな
今日の本田はサイドで前半やっていたが、パルマ時代の中田のプレーを知っていると
とても褒めれるような内容ではなかった
試合もグダグダで、最高リーグだった時代のセリエで結果を出していた中田とは
とても比較できるものではない

視察にきていたモウリーニョが試合途中に居眠りするほどお粗末なゲームだった
321:2010/03/22(月) 00:46:54 ID:N841D17U0
クラブランキング154位のディナモ・モスクワと対戦し0-0の引き分け。
51位のセルティックよりも格下から点を取れないなんて本田も大したことないのな。

322.:2010/03/22(月) 00:54:26 ID:R7R4KKm3P
>>320-321
たった一試合の結果でなんか必死だねw
本田のミスを懸命に願ってアラ探ししてたんだw
323:2010/03/22(月) 00:55:09 ID:N841D17U0
>>320
ペルージャ時代の監督、恩師によればパルマの監督は中田を知らなさすぎとも言ってたな。
中田はボランチやサイドで起用するのでは無くトップ下で起用すればパルマも機能するとも話していた。
あとアンチェロッティーや他の監督も中田を使うのならトップ下や2列目とも言ってた。
ローマで成功したのはまさしくトッティのポジ、トッティのサブとして起用してたから。
それでもパルマ時代ではボランチやサイドをこなしチームの力になっていたから
パルマのサポも世界中の人は中田を絶賛した。

324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 00:57:24 ID:RaheO62P0
中田信者は日本の負の遺産だな
ほんと粘着質で困るw
もう日本サッカーとは何のかかわりも無い旅芸人を持ち上げる意味が分からん
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 01:00:34 ID:wGrokCmH0
【サッカー/ロシア】CSKAの本田圭佑、終盤にトップ下に入ると水を得た魚のようにプレー。フル出場もスコアレスドロー
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1269186980/
326:2010/03/22(月) 01:02:08 ID:N841D17U0
こりゃあインテル戦も期待出来なさそうだなw
だって51位のセルティックよりも格下の154位のクラブから点を取れずに引き分けているんだぜw
セルティックをバカにしてた本田ヲタ涙目w
中田を超えた!なんて言ってる場合じゃないよね〜w
本田ヲタ
くやしい!くやしいのう〜w

327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 01:03:54 ID:9Vc5k73A0
しかしこの手のvsスレってほんと無内容だな。
ドラゴンボールの戦闘力を語るスレの方がもうちょっとロジカルに話が進んでるよ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 01:39:54 ID:BhS2JRLT0
>>325
本田っていうかチーム全体が残念な状態だったな。
勝つ気があるのか疑うレベル。

つか本田ってトップ下の時とサイドの時で人格違うくね?www
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 01:58:03 ID:AMzB/xLp0
本田

ディナモモスクワ戦

本田のプレー

・前半は攻撃チャンスメイクゼロ
・後半終了間際の15分まで試合から消える
・枠外のシュートを打つ
・イーブンボールをなんども潰される
・ボールをまったく運べない
・カウンターのパスミスが多すぎ
・長いボールを味方に届けないで近い選手にばかり回す
・ポジションを放棄してスペースを使われる
・連動してプレスしないので簡単に左サイドをワンツーで崩されるも相手を追わない
・ボールを受ける動きやスペースで受ける動きはない、足下でばかり受けようとする
・淡々トプレー、まったく味方とコミュニケーションを取らない
330:2010/03/22(月) 02:07:33 ID:dwLjasHu0
前半は攻撃チャンスメイクゼロ

この時点で試合見てないのがまるわかり
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 03:26:57 ID:75vlww8F0
パルマで慣れないサイドのポジションでも活躍する中田
攻守に質の高いプレーは圧巻のひと言
あらためて中田の凄さがわかりました

http://www.youtube.com/watch?v=-1STAtQYrGY
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 03:39:55 ID:RaheO62P0
>>331
で?
333:2010/03/22(月) 03:43:19 ID:SVi8fwnUO
開幕戦もそうだったが何でCLと同じ布陣で行かないんだ
本田を変なポジションで使ってザゴエフが機能してないんじゃ勝てるわけないだろ!
334:2010/03/22(月) 08:27:08 ID:y4ihgu1k0
中田ファンは怒るが
中田は現実的にチーム勝たせるようなプレーは大してして無いし
才能は本田のほうが上でしょ

でも本田<Jでやってるブラジル人だけど
335:2010/03/22(月) 08:54:25 ID:kxN11y160
本田好きの俺でも中田越えたとは言えないわ
高いレベルのリーグでまだ1度もプレーしてない
怪我とかなければ将来的には越せる気がするけどね
今越えたとか騒いでるのって本田ファンじゃなくてただ本田の活躍に乗じて中田を叩きたい中田アンチでしょ
336:2010/03/22(月) 08:56:01 ID:PVymY0Xh0
>>331
プレーに躍動感があるね
見てて楽しい
3371:2010/03/22(月) 09:01:22 ID:LFaNsLhJ0
>>335
同じだな
中田の事は好きではないけど、
毎週レベル高いリーグで戦うのとは違うよ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 09:06:11 ID:z3bVh2Up0
>>280
少なくとも今の本田はローマ時代のトッティからレギュラー奪えるでしょ
http://www.daily.co.jp/soccer/2010/03/19/0002794028.shtml
今の本田はFIFAが、世界が本田に注目してるんだよ
ジダンも本田を認めてるしね
世界のMFのベスト5には入ってるよ
中田とか中村とかそういう次元じゃない
339:2010/03/22(月) 09:10:50 ID:IFj90z6kO
トッティは今もローマだぞ
340:2010/03/22(月) 09:27:17 ID:y4ihgu1k0
>>280>>338も酷いレスだな
341 :2010/03/22(月) 09:29:12 ID:PekrzK5S0
>>316
単純すぎる
にわか本田信者は加わってるかもしれないけど
昔からのアンチ中田と中村信者が本田を利用してるってのがほとんどだろ
今までだって何度も見てきたけど
342 :2010/03/22(月) 09:58:49 ID:1rMfeJy50
本田は確かに結果出して凄いけど人気面では中田に一生勝てない。
本田はプレーが面白くない、普通
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 10:19:10 ID:zf4m+DfG0
>>331
中田はもともとサイドの選手だけどな
得意なのは左サイドだったけど
オリンピック後にプレースタイルが変わった
ドリブルで仕掛ける選手だったから早くに海外でプレーできたんだろな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 10:24:11 ID:zf4m+DfG0
本田と中田の共通点はオリンピックで挫折を味わったことだな
345774:2010/03/22(月) 10:26:49 ID:oqLqZrmr0
まだ、全盛期の中田には届いてないよ。でも越えられる選手
だから期待してる。今年の夏ごろになってるとおいつくかも
しれない。 というより、全盛期の中田をリアルタイムでみ
てれば、そうそう簡単に越えられるハードルではないという
のはわかると思うんだが。当時のセリエの状況をしってれば
なおさらだよ。
イタリアでの紹介のように 中田の後継者というのはまちが
いないけどね。中村はスルーされちゃってるがそれほどの
存在だったというのもわかるよ。
346:2010/03/22(月) 10:40:55 ID:SSk5oBwj0
中田はトップレベルの環境でプレーしていたかもしれないが、
一試合通してプレー見た場合、貢献度はかなり微妙、ってか低かったと思う。
それが当時試合を見たときの俺の率直な感想だったし今も変わらない。
なにせお前らが最強と謳う中田のボディバランスは実際は全然だったし、
ボールを受け取ってはバックパスか粘ってこけてファールもらうかしかしてなかった。

そりゃローマ以降も節目節目で仕事してはいたけど、
それがあれば他の役に立たない大半の時間があっていいのか?と
高校生ながらにずっと疑問に感じていた。
「中田は知ってるよ。素晴らしい選手だね」的な海外選手のインタビューも
本当に試合を見て本心で言っているのか?と懐疑的にならざる得なかった。

おれには当時から世間の中田補正が受け付けなかった。
そこまで盲目じゃないし、頭悪くないから。
見たいものを見るんじゃなくて、現実を見ようと心がけてるからね
お前らと違って。

本田に関しては確かにトップリーグでのプレーを見たことが無いから何とも言えないが、
ドリブル・シュート・ボディバランスともに中田より絶対良い。
全体的にも中田より上か下かを答えろと言われたら上だと答えるし、
単純に期待する価値があると思う。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 10:49:54 ID:6Ujk+n3Q0
弱小リーグでちょっと活躍くらいででほんと勘弁だよな・・・
中村の時もそうだったけどその後、意気揚々と3大リーグ乗り込んで
どうなったかを見ていい加減学習してくれよw
348 :2010/03/22(月) 10:51:12 ID:PekrzK5S0
>>346
ここまでとは・・・あきれた
俺は中田の試合を見てなかったと読んだ
あるブログを読んでたら、中田は90分戦える体力は無かったとか
わけの分からん事かいてるのがいて驚いたんだが、同じレベルだ
もし貶したかったら、そこじゃないと思うんだけどなあ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 10:54:39 ID:zf4m+DfG0
中田のピークはグロインペイン症候群もあって短かったからね
比べるんだったら一番よかったペルージャ時代だな
まあ、本田が負けてるのはドリブルの粘っこさと視野の広さかな
シュートとか身体の強さは本田のほうが上だね
350 :2010/03/22(月) 10:58:10 ID:PekrzK5S0
単純にプレーの質ならローマやパルマ時代も同等か上だと思う
確かボローニャでも8とか7点以上もらってる試合もあるんだよな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 10:58:47 ID:6Ujk+n3Q0
体強いとかシュートが上手いとかドリブルがいいとか本田の場合は全部弱小オランダ基準だろ?
スペインでの中村を見てそんなのトップリーグでやった場合とは比較にならんって気づいてくれ
352.:2010/03/22(月) 10:59:12 ID:myDgDX1e0
中田が抜群の才能だったのはロングの精度だと思ってる
サイドチェンジとかのね よくキラーパスとかいうけどその辺別にすごいと思わん
短い距離のスルーなら多分本田の方がうまい
353l:2010/03/22(月) 11:00:50 ID:R7R4KKm3P
思い出は美化されるから厄介だね
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 11:02:23 ID:aXRqpaqC0
本田ファンは中村大嫌いなのにやってることまんまスコット時代の中村ファンと同じだなw
ってか弱小リーグ実績しかないんだから大人しく中村、小野あたりと比べてろよ
それでも完敗だけどなw
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 11:03:07 ID:aXRqpaqC0
>>353
弱小リーグのプレーマンセーが一番厄介だわ
356 :2010/03/22(月) 11:10:49 ID:PekrzK5S0
ファンの間では重戦車とか、パトリオットミサイルと言われたんだよな
ピーク時はファールじゃないと止められないとか
腕でブロックしながら、ガタイの大きい外国人をぶっ飛ばしながら進むドリブルは気持ちよかった
リアルタイムで見て気持ちが高揚したんだから仕方がないし
忘れらないというのは、そこに圧倒的な感情があるから
本田でもそれを見たいと思ってる
357k:2010/03/22(月) 11:13:37 ID:myDgDX1e0
中田は結局CL本戦に一試合も出ないで終わった
本当の意味で最高峰の舞台は経験したことがない
本田はすでにそこで結果のこしてるし、これからも残すチャンスはいくらでもある
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 11:26:49 ID:75vlww8F0
本田信者が言ってるのはほとんどが希望的観測、願望だよね
中田の評価はすべて現実にやって実現したこと
根本的に違うのよ

願望でいいならいくらでも言える
もしローマに移籍していなければもっと活躍できた
怪我をしていなければ、ルイコスタを超えていた
リーグレベルを下げてCLに出れるクラブを選んでいればよかったとかね
でも本当に中田を好きな人はそんなこと言わない

中田は最高峰のセリエ時代に結果を残し活躍したけど、超一流ではなかった
ほとんどの中田ファンは二流か、贔屓目に見て1.5流だったというと思う

本田はまだオランダ2部で実績残したぐらいで、トップリーグでフルシーズン戦ってもいない
比較したいのであれば、トップリーグで数シーズンプレイして結果を残してからだよ
359o:2010/03/22(月) 11:41:48 ID:myDgDX1e0
>>358
本田の実績も中々だけどね
オランダ2部 16ゴール13アシスト MVP
オランダ1部(半期)6ゴール7アシスト カップ戦2ゴール1アシスト
CL 1ゴール1アシスト CL16強ベストイレブン(UEFA公式)
A代表 12試合4ゴール 
とにかく本田はゴールに絡むまくる選手だから見てて楽しいね
360名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/03/22(月) 11:42:45 ID:M4LBEyBPI
本田信者すげーな。ここまで増長してるとは。
あん時のトッティを超えてるとか世界のMFベスト5とか
中田信者よりよっぽど痛々しいぞ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 11:44:03 ID:R7R4KKm3P
>>358
実現する可能性が0の願望と 実現する可能性が充分にある願望では天と地のさだと思うけど
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 12:01:38 ID:G2so9ISS0
>>361
願望だってことは認めてるんだね
363:2010/03/22(月) 12:15:13 ID:sQ9qBtt40
>>355
それは言えるね
スコットランドやJでは大活躍の中村やオランダで活躍していた小野も
それぞれスペインやドイツといったレベルの高いリーグに移籍したら
全然使えない選手だった

弱小リーグでの高評価が当てにならないのは
彼らによって証明されてるのに
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 12:18:27 ID:R7R4KKm3P
>>362
可能性をみとめないんだったら現役選手と引退選手の比較なんてしないほうがいいよ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 12:31:31 ID:zf4m+DfG0
中村、小野に関してはフィジカルに問題があるからな
366:2010/03/22(月) 12:32:41 ID:lpN2wNkhO
今な本田ならあの時代のローマのトッティからポジション奪えるだ?

本田オタいい加減にしやがれ笑

あの頃のトッティの実力もさることながら
ローマにとって、トッティという存在がどういうものかを知らないんだな

本当、無知って恐いわ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 12:37:37 ID:G2so9ISS0
>>364
願望と中田の実績比べてもしょうがないじゃん
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 12:37:55 ID:1piBLm2L0
>>346
さすがに俺もこれにはあきれる。
試合を見てないのはお前だろ。
海外のプレスに対して、身体を張って中盤でタメを作れる選手なんて日本じゃ他にはいなかっただろ。
今の代表見てればわかるじゃねーか。
プレスがかかってきたら、相手をひきつけるどころかすぐに逃げるようなパスしかできない。
中田の場合とは意味が違う。中田に対してどれだけマークがきつかったか考えてみろ。
そこから手薄なサイドに展開するからこそ、中村とかが活きてきてたんだろ。
バックパスだけじゃなくて前を向いてチャンスも作ってたし、どこ見てんだって感じ。
ボディバランスが全然とか・・・マジであきれるわ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 12:38:25 ID:aXRqpaqC0
>>366
代表で中村相手ですらポジション奪えないのになw
370:2010/03/22(月) 12:43:00 ID:lpN2wNkhO
あのイタリア代表の10番を背負ったトッティだよ

同じポジションに入った時、
そのトッティを差し置いて時には上回る評価を受けた中田だよ?

ローマのスクデットへの貢献度は控えながらレギュラーと同じ8.5だよ?

おまけに実績はローマだけじゃなく
ペルージャ、ローマ、パルマ、ボローニャと多期に渡るんだよ?

おまけに>>217の争奪戦だよ?

本田なんぞまだまだヒヨコだろ
371:2010/03/22(月) 12:43:35 ID:yLLPQbMg0
>>366
「本田>>>中田」って言ってるやつらはアンチ本田だから
俊輔信者によるなりすましだから
372 :2010/03/22(月) 12:44:20 ID:PekrzK5S0
名波しかり小笠原しかり
トップリーグではダメでも、Jリーグでは圧倒的な存在になるのは見てきた
中村も予想通りというか、分かりやすい
J○→イタリア×or▽→スコット○→スペイン×→J○
小野もがんばれ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 12:44:21 ID:1piBLm2L0
中田の場合はローマはトッティという絶対的な王様がいたこと
パルマは中盤省略、ロングボールでアドリアーノとムトゥの2人で攻めるようなチームだったなど
移籍したチームが悪すぎたな。
自身も控えが長くなることにより、ゴールよりパスにこだわるスタイルに変ってしまったのも残念。
ただ、代表でのパフォーマンスはレベルが違ってたけどね。
大敗したフランス戦やコンフェのブラジル戦、PKは外したけど五輪のUSA戦などはまだ印象残ってる。

本田は中田が無くしてしまったゴールに対する姿勢は素晴らしい。
ただ全体的なプレー見てもまだまだかなとは思う。
現役の選手なんだし、今焦って比べる必要もないんじゃないか?
リーグ戦やW杯のパフォーマンスでちゃんとした評価したほうがよさそう。
まぁ前向きな面からも成長は期待できそうだけど。
374:2010/03/22(月) 12:53:52 ID:lpN2wNkhO
スクデットの時、控えながらレギュラーと同等の評価を受けた中田。

本田が中田を越えるには三大リーグ強豪でレギュラーを取り
主力として優勝に貢献することだね。
そうすれば中田を越えたといっていい。

まあ、その時が来るかは解らないけど。

中田を越えるには当時のトッティレベルからレギュラー奪ったり
>>217の争奪戦以上に取り合いになったり、
まだまだ越えるにはハードル沢山あるけどな。

細かい事言ったらきりがないから
この辺はあえて免除してやってもいいかな。
375:2010/03/22(月) 15:59:48 ID:lpN2wNkhO
中田

■FIFA100選
■アジア年間最優秀選手賞2回
■イタリア政府より爵位(カバリエーレ)受章。

たったこれだけ見てもすげーよ。

本田はまずは、アジアで最優秀に選ばれないとな。
本田自身は鼻にもかけてないだろうが
本当に凄いなら簡単に選ばれるはずだから、まずはこっからだよ。

アジア最優秀さえ取れなかったら一度取ってる小野よりも下になる。
376ii:2010/03/22(月) 16:02:23 ID:myDgDX1e0
>>374
うわぁ・・・・

>免除してやってもいいかな
>免除してやってもいいかな
>免除してやってもいいかな

気持ち悪いwなんでお前そんな上から目線なんだよ
有名人に自己投影して他人を見下しちゃうタイプですか?
中田信者ってこんなんばっか?ひどすぎるwwwww
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 16:07:31 ID:z3bVh2Up0
本田

CLベストイレブン
CL8強、1得点
オランダリーグで1シーズン 16得点

中田なんて余裕で超えてるが
アジア(笑)最優秀選手(笑)なんて眼中に無いぞ
378nember7:2010/03/22(月) 16:12:03 ID:W/5pptye0
まぁ個々のイメージ、時代が異なるために一概に比較は難しいが・・
中田がローマでのスクデットは当時セリエAはまだおそらく世界最強リーグ。
尚且つEU外の選手、言い方は悪いが、たかが日本人扱いの時代。
外国人枠の問題もあり、控えながらレギュラーと同等の評価を受けた事だろう。

又、小野伸二の2002年 UEFAカップ優勝も当時を考えると偉業だろう。

本田が今後中田を超えるだけのポテンシャルを持っているのは確かだが
まずは今のコンディションを維持しタイトルを獲得する事だね。

三大リーグ強豪に移籍すれば、自分の得意なポジションでの出場の保障もない
ない訳だし、CLインテル戦でどこまで出来るか見ものだね。


379:2010/03/22(月) 16:16:26 ID:4X0OM0rE0
このまま、怪我なくいけば
三大リーグの強豪からも、声がかかるだろ。
そこで、中田になれるか中村になるかだな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 16:17:19 ID:G2so9ISS0
中田の賞は年単位の積み上げた活躍を評価されて受賞したもので
本田のはまだ瞬間風速が大きかったで賞って感じだよね。
381:2010/03/22(月) 16:39:57 ID:10kHCs2IO
>>374
さすがにこれは痛いな… 「信者」と言われちゃうよ?
382_:2010/03/22(月) 16:47:39 ID:9otoeIQm0
まあ、ある程度の期間安定していいチームでいい仕事しないと
越えた証明にはならないわな

ギリシャがユーロ制したこともあるし、トーナメントでまぐれで活躍出来ても
もうちょい長続きしなければ実力とは言えないわ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 17:13:53 ID:RaheO62P0
中田信者の理論で行くと
パクチソン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>中田>>>>本田
になってしまうんだが
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 17:22:23 ID:yYXb7SNc0
CSKAリーグ優勝に期待したい
385 :2010/03/22(月) 17:30:09 ID:sO4kWVnE0
まだ及ばないけど、本田には中田を越えてもらいたい
中田を越える選手が出ることで
またさらに中田も日本サッカーに貢献したと言える
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 18:25:17 ID:yL0Dg6s10
そもそも超えるとか超えないとか意味ないし
本田自身そういう不毛な意識はまったくないだろうな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 18:28:26 ID:f1ATZHcG0
ぶっちゃけ、賞とかなんてどうでもいい。
見ていてすごいというプレーをしてほしいね。
中田は今までの選手で一番好きだし飛びぬけていた選手だとは思うけど
それを上回る人物が出てくれればそれは嬉しいことだ。
388:2010/03/22(月) 21:24:07 ID:lpN2wNkhO
>>376

まあちょっと上から目線過ぎたが
もちろん本田に対して言ってるんじゃなくて
本田オタに言ってる言葉だからニワカであほな本田オタに対してなら
上から目線でちょうどいいだろ笑

んで?なんか言ってる事間違えてる?
389:2010/03/22(月) 21:26:48 ID:lpN2wNkhO
まあ、まずはアジア最優秀とってからね本田は。

そんだけ凄いなら、簡単でしょ?

それまでは中田どころか、小野以下でしょ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 22:06:09 ID:BhS2JRLT0
本田が中田を超える可能性はあるわな。
本人もCSKAが終着点じゃない的なこと言ってたし、クラブ側も了承してるって話だ。
CSKAの次、どこにどんな条件で誘われるかが注目だな。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 22:21:12 ID:z3bVh2Up0
>>389
レベルが違う
本田はCLベストイレブンに選ばれてる
つまり現時点で世界のTOP11の選手って事
アジア()笑
392:2010/03/22(月) 22:27:54 ID:lpN2wNkhO
>>391

いやだから、そんなに凄いなら簡単に取れるはずだろって事。

もし次取れなければ小野以下だよ笑
393:2010/03/22(月) 22:35:43 ID:lpN2wNkhO
あ、あと中田を越えるには三大の強豪でレギュラーになる以外に
FIFA100にも選ばれてね。あ、あとアジア最優秀2回も

394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 23:11:26 ID:g2i/ng/P0
【サッカー/CL】インテルのモウリーニョ監督がCSKAモスクワを視察…「特に、本田のことを見たかった」とコメント
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1269261211/
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 23:17:07 ID:75vlww8F0
>>391
そのCLのベスト11は、uefa.comのユーザーの投票をもとに
UEFAチャンピオンズリーグの各週のベストイレブンを選ぶ選手採点
(Player Rater/英語版のサービス)だよ

つまりファン投票
396:2010/03/23(火) 00:00:47 ID:lpN2wNkhO
なんだ。ただのファン投票かよ笑
397p:2010/03/23(火) 00:16:49 ID:sG7094dn0
全盛の中田は確かにすごかったが、倒れるようになってから劣化したからなあ
一時は3人くらいに囲まれようが黒人の当たりだろうが、耐えて無理矢理パスできるのがすごかったのに
中田からフィジカル取ったら技術がない分、試合を読むクールさくらいだけw
本田はフィジカルもあるが、ボールをどう蹴ったらどう飛ぶかをすべて把握できてる技術がすごい
年でフィジカル衰えても技術でやっていける
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 00:29:33 ID:6fjcUFhv0
ファンが1番選手をよく見てるからね

http://supportista.jp/2010/02/news28104838.html
本田はこれらの選手と同格って事
中田?()笑
399()笑(○´艸`)フ゛ハッ:2010/03/23(火) 01:02:28 ID:uxCSzays0
>>398
重症だな!
俺腕のいい病院知ってるから紹介しようか?^3^
400:2010/03/23(火) 01:09:15 ID:YLPNRepjO
>>398

本当に重症だな笑

たった2試合で越えたとかそんなに凄いなら早く三大リーグの強豪で結果残してね。
まがりなりともFIFA100に選ばれてる中田に簡単に並べるわけねーだろ笑
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 02:14:21 ID:rj7G+KqH0
まあさ、別に1点取ったくらいで騒がなくたって、これから試合あるんだから
そのプレー見てじっくり話そうや。
俊輔だってFKでゴールしたわけだが、それで中田を超えた!
なんてスレが立ったらどう思うよw
代表での試合がどうも期待はずれな分、イマイチ評価しにくいんだよな本田は。
まぁこれから試合に出ることも多くなるだろうし、それらの試合でどういった
プレーをするか楽しみにしてる。アンチではなく、素直な期待でね。
402-:2010/03/23(火) 02:53:33 ID:s4Sqgg4t0
つまらん。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 05:58:09 ID:OAkl1FTq0
>>400
ペレが選んだ、「偉大なサッカー選手100人」と
マラドーナが選んだ、「理想のチームを作るための100人」にも選ばれてるよ
20世紀を代表するペレと、マラドーナの2人に認めてもらったのが中田
このハードルは高すぎて超えられないね
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 08:32:10 ID:bVEgMOni0
>>401
俊輔の時はCLで得点をしても、ヒデを超えた!なんてスレは立たなかったよな。
本田ヲタと違って皆が控え目になってたな。
CLでマンUから点を取っても、コンフェデのブラジルで得点を取ったり
ギリシャ戦、親善試合のイングランド戦でアシストをしても、又フランス戦で
FKを決めたりマルセイユルーレットからの右足でおしいシュートを打っても
本田ヲタのように、ここまでバカな発言はしなかった。
俊輔ならやれて当然だと皆が思っていたからね。
凄い!と思ったけど驚くほどではなかった。
小野(フェイエ)や高原(HSV)の時もそうだったな。
高原、小野、俊輔、稲本はごく今まで(Jや代表で)通り当たり前のプレーをしてきていたし。
まあ黄金世代でたってきたせいもあるけどシドニー五輪であれだけのプレーを
してきたんだから当然かなというものあったし。
本田は名古屋や北京五輪で失敗し、その選手が活躍してワクワクする気持ちは
分るけどちょっといきすぎというかやりすぎだよな。
もしW杯で本田が活躍出来ず結果が出なかった場合恐らく北京から何も変わってなかったな
という一言で終わりそうになる気がする。
W杯よりもレベルが高いとも世界から言われるCLのトーナメントで1点を取ったんだから
W杯では取れるだろう!?とかね。
現にゴン、玉田、師匠、ヒデ、俊輔、モリシ、稲本、はW杯で得点を取っているのだから。
代表で真に日本人を喜ばせる得点をまだ取ってないからね本田は。
オランダ人、ロシア人を喜ばせるよりもまず代表で高原、ヒデ、小野、俊輔、稲本
のように活躍し喜ばせてくれないと。



405:2010/03/23(火) 09:06:57 ID:stWThU6h0
固定砲台以外まともなプレーが無いからだろっと1行で反論終了
【 権威あるイタリアサッカーが地に落ちた象徴であった不良債権中田(笑) 】

☆☆☆☆☆☆  イタリアサッカーが地に落ちた象徴中田加入前の輝かしいパルマFCの実績  ☆☆☆☆☆

1994-1995 セリエA 3位 ☆UEFAカップ優勝☆
1995-1996 セリエA 6位 ☆6位☆
1996-1997 セリエA 2位 ☆CL出場権獲得☆
1997-1998 セリエA 6位 ☆CLグループリーグ2位敗退(ベスト12)☆
1998-1999 セリエA 4位 ☆UEFAカップ優勝☆
1999-2000 セリエA 5位 ☆5位☆
2000-2001 セリエA 4位 ☆CL出場権獲得☆

●●●●●●●●●●●●●●●●●     暗黒パルマ    ●●●●●●●●●●●●●●●●●

パルマ入団会見
イタリアサッカーが地に落ちた象徴中田 『 オレの手でスクデット 』 (笑)

2001-2002 ●セリエA 10位(笑)●

ヘタクソパスミス王中田のせいでパルマは
● セリエA10位(笑) ● ● CL予選3回戦でリールに惨敗(笑) ● ● UEFAカップ4回戦惨敗(笑) ●

2002-2003 セリエA 5位 
☆ 名将プランデッリ・アドリアーノ・ムトュ ☆のおかげでパスミス王中田加入前の正常な☆ パルマ ☆に戻る(笑)
そして2003年にはビジネスマシーン中田の力も及ばずパルマ破産(笑)

ビジネスマシーン中田を獲得したクラブは不健全なクラブばかり(笑) 
中田をサッカー選手として獲得したわけではなく、ジャパンマネーを運んでくるビジネスマシーンとして獲得したのであった(笑)
中田を獲得したクラブはすべて不健全(笑)

ペルージャ破産   ガウチ一族追放(笑)
ローマ破産      ベンチなのにユニフォーム売り上げはチームNO1(笑)
パルマ破産      パルマラット (笑)
フィオレンティーナ  八百長破産 婦人靴トッズの日本進出(笑)
ボルトン         裏金疑惑(笑)

●●●●●●●●●●●●●●●●●     暗黒パルマ     ●●●●●●●●●●●●●●●●●

パルマをCL予選3回戦惨敗に導いたトップ下(笑)  イタリアサッカーが地に落ちた象徴中田(笑)
強豪パルマを弱小チームにしてしまい、WOWOW契約者増のジャパンマネー経済効果にだけ貢献した
パスミス王中田のCL予選3回戦での雄姿(笑)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ガゼッタ・ディ・パルマ  評価 ● 5.0 ● 寸評 【最後まで試合に参加できなかった(笑)】
ガゼッタ・デロ・スポルト 評価 ● 5.5 ● 寸評 【ダミーコのマークに何も出来ず(笑)】
コリエレ・デロ・スポルト 評価 ● 5.5 ● 寸評 【チームを理解できないままだ (笑)】

第1戦 2−0敗戦 【最低点5】(笑)
RAI
Parma (3-4-1-2): Frey 5.5, Djetou 5.5, Sensini 6, Cannavaro 6, Bachini 6 (18' St Marchionni 5.5),
Lamouchi 6.5 (26' St Appiah 6), Almeyda 5.5, Junior 5.5, 【【【 Nakata 5(笑) 】】】 Milosevic 5 (41' St Mboma Sv),
Di Vaio 6. Allenatore: Ulivieri 6

第2戦1−0勝利 勝利した試合でも中田一応チーム最低点 (笑)
RAI
Parma (3-4-1-2) Frey 6, Djetou 6, Sensini 6,5, Cannavaro 6,5 Sartor 6 (dal 10' st Milosevic 5,5), Almeyda 6,
Boghossian 6 (dal 21' st Lamouchi sv) Gurenko 5,5 (dal 1' st Junior 6), Nakata 5,5, Di Vaio 5,5, Marchionni 5,5
(30 Taffarel, 21 Ferrari, 4 Appiah, 29 Bolano) Ulivieri 6.5.
【対戦相手であるリール・フランスでの評価】

L'EQUIPE
〔 Parma 〕Frey 5.5  Djetou 4.5  Sensini 5.5  Cannavaro 5.5  Bachini 5.5  Almeyda 5.5  Lamouchi 4.5 Junior 5
 【【【 Nakata 3.5(笑) 】】】  Milosevic 4.5  Di Vaio 5
〔 Lille 〕
Wimbee 6 Pichot 5.5 Fahmi 5.5 Cygan 6.5 Ecker 7 Tafforeau 5.5 Sy.N'Diaye 5.5 F.D'Amico 6 Landrin 7 Bassir 7 Bakari 6

中田をマークしたダミーコ【D'Amico 6】のレベル → のちに2部ルマンで松井とチームメイトになる無名の3流ボランチ選手(笑)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆  CSKAをCLベスト8に導いたトップ下が本田  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

注※ CL予選3回戦(笑)ではなくCLベスト8に導いた試合です
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

16日に行われたチャンピオンズリーグ決勝トーナメント1回戦セカンドレグ、セビージャ対CSKAモスクワの試合は
2−1でCSKAモスクワが勝利を収めた。決勝ゴールを奪ったのは日本代表MF本田圭佑。本田のゴールで勝利を収めた
CSKAモスクワは、トータルスコア3−2で準々決勝を進出決めた。

本田:8.0
何という選手だろうか。23歳の若者には、より大きな未来が待っている。
数え切れないほどのチャンスを作り出し、つねに安心して見ていられた。
強烈なFKでゴールを奪った彼が、この試合のマン・オブ・ザ・マッチだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/4663767/

●●●●●●●●●●●●    地元から酷評されるのが中田(笑)   ●●●●●●●●●●●●
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【中田なんか獲得しちゃったタンツィ 会長も涙目(笑)】

敗戦に怒り心頭だったのがステファノ・タンツィ 会長だ。「ごらんの通り。話すべきことは何もな い。われわれは敗れた。
大きな機会を失った。ナカタについても話すことはない(笑)」。イタリアの長者番 付でトップ10に入るほどのパトロンは、選手1人
に約1000万円の特別勝利給を約束していたが、 それも実らず。本戦出場失敗で巨額の放映権料収入 を失うことになったため、
今後の補強資金にも影響 しそうだ。

【カンナバーロもパスミス王中田に怒り爆発(笑)】

カンナバーロは、前半終了間際、中田と口論になったことを問われ、「厳しいマークが来てるから、とにかく自由に動けるよう
にマークを外せと言ったんだが」と不満を爆発させた。
困り果てた中田が珍しく「スペースがない。何とかして欲しい(笑)」とカンナバーロに訴える場面も。

自分でスペース作ろうと考えない中田(笑) トップ下なのに個人技が無いってどういうことよ?(笑)
ローマではカフー、カンデラの個人技で切り崩す破壊力があったから中田の個人技の無さが目立たなかったわけなのか(笑)
ボランチから中田の頭越しに球が渡ることも多かったので中田は個人技の無さを隠すことが出来たってわけなのか(笑)
中田を経由して2トップに配球するパルマではもろに個人技の無さがばれちゃったわけだ(笑)
パスを中田に渡しても前も向けずボールロストとバックパス、意味の無い後ろドリブルしかしいないんだから
パルマのチームメイトもあきれるわな(笑)
●●●●地元紙のガゼッタ・ディ・パルマの採点は全選手中最低の5だった(笑)●●●●

コリエレ・デロ・スポルト紙は 「中田はこのチームに何をもたらすべきかをまだ分かっていない」(笑)

9日付の論調は、中田とパルマに厳しかった。チームびいきなはずの地元紙ガゼッタ・デ ィ・パルマは「期待が大きかった分、
パスの出せない中盤に対する失望も大きかった。特に 中田(笑)」と手厳しい評価。中田に出場選手中最低の5(笑)をつけた。

天国から地獄だ。セリエA・パルマMF中田英寿(24)が移籍初戦となった欧州チャンピオンズリーグ予選3回戦のリール戦で、
厳しい現実を突きつけられた。
敵の執拗なマークに完封されて指令塔役を果たせず、0−2で完敗。夢の欧州王者の座は、早くも絶望的となった。
赤マル急上昇だったヒデの評価も一転、試練のデビュー戦となったこんなはずではなかった。

華麗にデビュー戦を飾る予定が、恥辱のホイッスルを聞くことになろうとは。試合終了の瞬間、中田は少しうつむいた。
落胆、屈辱、そして、自分への怒り。心に燃えたぎる感情を抑え、先制点を演出した相手MFランドリンとユニホーム交換。

「中田は厳しいマークに動けなかった。苦しい戦いだった」。レンツォ・ウリビエリ監督は嘆いた。
指令塔としての信頼を勝ち得て、パルマを「中田独裁王国」としたが、そのキーマンが90分間不発に終わった。

強じんな下半身で「倒れない強さ」を武器とする中田が9回も地面をなめた。(笑)
2トップが待つ前を向けず(笑)、期待されたシュートはゼロ。(笑)
イライラのあまりDFにファウルし、イエローカードを食らうシーンも。(笑)

連携と運動量を欠く同僚を前にパスの供給先を探しているとき、観衆から大ブーイングの洗礼も受けた。(笑)

地元のガゼッタ・ディ・パルマ紙は「昨晩の試合で最低の選手だった。 ゲームに参加できていなかった」と採点も最も低い5.0であった
後半28分、センターサークル付近でボールをもらった中田はパスを出せずに右往左往。(笑)
劣勢を打開できない新指令塔にホームのエンニオ・タルディーニ・スタジアムに詰め掛けたサポーターから容赦ない声が上がった(笑)

●●●●  局面を打開するスキルを持ち合わせてない自称司令塔天才パッサー中田(笑)  ●●●●

【中田加入で強豪チームサポーターから弱小チームのサポータになってしまった、かわいそうなパルマサポーターの試合後の声】

〔 ナカタ? 全然駄目だね。期待はずれもいいとこだったよ。(笑) 〕

〔 ナカタの事は聞かないでくれよ、ヤツの事を考えると嫌な気分になるんだ。
だって今日の試合はヤツのせいで負けたんだぜ。ミクの方を出してりゃよかったんだ(笑) 〕


●●●●  【チャンピオンズリーグは失った…】 (笑)  ●●●●

イタリアのTVパルマ・バールスポーツのコンダクターでパルマ担当11年を誇るサンドロ・ピオバーニ(38)氏は「この試合の結果はこれで
正しい結果だと思う。
中田に関してはマンマークにあってボールに絡むことができず、われわれが期待していたプレーを見せられなかった。
チャンピオンズリーグはこれで失ったと言ってもいいかもしれない…」と指摘した。

中田信者の反応 「あんなマークついてたらジダンやトッティでも何も出来ないよ。周りが悪い」と言い訳三昧(笑)
1流選手のジダンやトッティを出して擁護してるところに、虎の威を借る3流パスミス王中田信者の醜さがあらわている(笑)
内心はトッティがいたから中田はローマで輝けなかったという言い訳が通用しなくなってショックを受けてる模様である(笑)

そんな妄想中田信者に現実を突きつける冷静な地元紙ガゼッタ・ディ・パルマ記者

「マークがついたからって何だっていうんだ。強豪チームの選手が厳しいマークを受けるのは当然だ。それを外すのが仕事なんだから」(笑)
マークを外す動きも出来ない中田(笑) 
409イタリアサッカーが地に落ちた象徴であったのが中田(笑):2010/03/23(火) 09:37:54 ID:aUQB6wMH0
☆☆☆☆☆☆☆☆    地元から絶賛されるのが本田    ☆☆☆☆☆☆☆☆

敵GKに「悪夢」ロシア各紙、本田を絶賛
18日付のロシア各紙は、サッカーのCSKAモスクワ(ロシア)に所属するMF本田圭佑が16日に行われ
た欧州チャンピオンズリーグ(CL)のセビリア(スペイン)戦の勝利に貢献してチームをベスト8に導いた活躍ぶりを絶賛した。
大衆紙コムソモリスカヤ・プラウダは日本車のホンダに引っかけて「CSKAがホンダに乗って発進」との題字を付け、
国防省機関紙「赤い星」は敵のGKが本田が放った決勝ゴールの「巧妙な軌跡の悪夢に長くうなされるだろう」と指摘した。
各紙は本田を引き抜いたCSKAの選択眼も高く評価した。
本田はCSKAの公式ウェブサイトでも、対セビリア戦に関する人気投票で18日現在、約55%の支持を得て首位となっている。

●●●●    スペインでもバカにされたのが自称トッティと同格司令塔が中田(笑)    ●●●●  

スペイン紙が中田をやり玉に(笑)

欧州チャンピオンズリーグのリール戦で完敗したパルマMF中田英寿(24)を、スペイン紙までがやり玉に挙げた。
ムンド・デポルティボ紙は中田がピッチに座り込んで抗議している写真を掲載し

●●●●    「日本の中田は権威あるイタリアサッカーが地に落ちた象徴」との記事を添えた。  ●●●● 

スペインで成功できない日本人が主役であるイタリアサッカーとパルマのレベルが落ちているとやゆした(笑)

マルカ紙でも中田なんかが10番のイタリアサッカーは終わってると記事にされた(笑)

スペイン紙  【【【 日本の中田は権威あるイタリアサッカーが地に落ちた象徴 】】】  スペイン紙


☆☆☆☆☆☆☆☆    スペインで絶賛されるトップ下が本田    ☆☆☆☆☆☆☆☆

注※ CL予選3回戦(笑)ではなくCLベスト16の試合です

スペイン各紙、本田を高評価

アス、最も"ダンディな選手"に選出

チャンピオンズリーグ(CL)決勝トーナメント1回戦セカンドレグで、セビージャを相手に1ゴール1アシストという
活躍を見せたCSKAモスクワMF本田圭佑。
スペイン各紙はこの試合の選手採点で、日本代表MFに高評価を与えている。

アス:FWトマシュ・ネチドとともに3点(3点満点)を付けている。さらに、この試合で最も"ダンディな選手"に選び、
「知的な動きからネチドのゴールをアシストし、フリーキックによってゴールを決めた」と記した。

スポルト:CSKAモスクワの守備の中心となったDFゲオルギ・シュチェンニコフと並ぶ8点(10点満点)の評価。
見開きでは本田とネチドが映った写真を掲載し、この前線の2選手によってセビージャがCL敗退に追い込まれたことを示した。

マルカ:レオニド・スルツキ監督、MFミロス・クラシッチ、ネチドとともに3点(3点満点)を付け、本田の働きを認めている。
「パロップはこれまでしたことがなかったミスを犯した。シュートを弾き返すことができず、ニッポンが勝利を導くゴールを決めた」と、
スペインを代表するGKアンドレス・パロップのミスを誘発させた本田のフリーキックについて説明した。

注※ CL予選3回戦(笑)ではなくベスト16で本田がトップ下として戦ったボランチ選手  

☆☆☆☆☆ ディディエ・ゾコラ ☆☆☆☆☆

中田がトップ下としてCL予選3回戦(笑)で戦って完璧に抑えられちゃった無名ボランチ選手

●●●●  ダミーコ【Fernando D'Amico 】(笑)  ●●●●  

(リール→フランス2部ルマン→キプロスのエスニコス・アフナス→リーガ3部エストレマドゥーラ→
現在リーガ4部のCDバダホス(笑)もちろん代表キャップゼロ無名ボランチ(笑)
410:2010/03/23(火) 09:41:02 ID:Czh5icpa0
中田はデビュー戦2ゴールと優勝争いで絶対負けられない試合で0−2の途中出場から1ゴール1アシストでドローまで持ち込んだのがでかいよ。しかもどっちもユーベと言う強豪だ
411   :2010/03/23(火) 09:49:42 ID:My7bc6Md0
本田も中田も凄いじゃん
対立させようとしてるのは茸オタ?本田好きな人は中田も好きな人多いと思うが
412 :2010/03/23(火) 09:56:10 ID:t45MpDk40
>>411
中田ファンで本田応援してるのも多い
中田と本田が大嫌いな・・・といえば・・・
413p:2010/03/23(火) 10:25:40 ID:At5xHaLb0
中田は嫌いじゃないけど中田オタはうざいわ 
思い出に浸るのは自由だが本田が活躍するたび中田が中田が〜って
もう終わった選手なんだから
本田が活躍する度に呪文のように「中田の方が上」っていわないと自己を保てないのだろうか
414:2010/03/23(火) 10:40:25 ID:iVmWBrVy0
今年のWC終わった頃、本田の評価が楽しみだな。
今は時期早々すぎる。
今年のエール開幕からの連続ゴールのときの盛り上がりに似てる。
とりあえず今後が楽しみな日本人選手なことは間違いない。
斧が出てきたとき10年後はどんな選手になってるだろうと
楽しみだったが、フェイエが限界だったし。
本田にはそうなって欲しくない。
415:2010/03/23(火) 10:51:22 ID:sG/etSCD0
早々?
416:2010/03/23(火) 12:28:09 ID:YLPNRepjO
パルマ中田がユベントス相手に1ゴール1アシストで
主役でイタリア杯優勝に貢献した事実は無視なんだな笑

しかも中田がパルマに入ったシーズンは
今までパルマを支えて来た名選手が一気に抜けた年だったんだぜ?
残ったのはカンナバーロくらいだ。

んなこともわからないでパルマ一年目の中田を叩いてんのか笑

しかも次のシーズンはトップ下を置かないプランデッリのシステムにも
不本意ながら対応し、アドリアーノ達のオナニープレーを
バランスを取りながらチーム5位にほぼスタメンで貢献。

パルマ時代だけ取ってもこんだけ実績あるんだよ
417.:2010/03/23(火) 12:58:06 ID:z8wG/Jf+P
中田がヨーロッパであげたゴールは 257試合で31ゴール
本田がヨーロッパであげたゴールは 73試合で28ゴール
リーグのレベル違うけど得点力の差は明らかだな
中田の場合PKも結構含まれてるし
http://germany2006.nikkansports.com/paper/p-sc-tp4-20060509-0007.html

中田ボルトン退団「戦術合わない…」

試合後の打ち上げパーティーに出席したクラブ幹部は「中田英は大幅な給与カット(推定で3億4000万円から2億円)
を受け入れてここに来たが、来季も残留するというなら、さらに大幅なカットを受け入れて、スカッドプレーヤー
(レギュラーではないクラスの選手)として残るしか可能性はない」と言い切る。だが、それはプライドが許さない。
それに加え中田英は、代理人のブランキーニ氏に「ロングボールが飛び交うボルトンは自分に合わない」と、
戦術が合わないことも伝えている。

名将カペッロ中田獲得時のコメント

「私はセンシ会長に中田獲得を要請し、クラブもそれに応えてくれた。
私は、優秀なプレーヤーは新しい環境にすぐ適応するものだと考えている。(中田は5流だったの適応しなかった)中田もその一人だ。
(名将カペッロもたまにはミスをする)彼のポジションについては、すでにひとつのアイデアを持っているが、

(アイデア大失敗でローマ2位⇒6位へ)

それが実際に機能するかどうかは、少なくとも10日間は時間をもらわなければならない(全く機能しませんでした)」


中田ローマ入団 

「戦術合わない…」「センターハーフ失格…」「一流のチームメートについていけない…」「最低点連発…」
「パスミス・トラップミス連発…」「守備できない…」「相手を抜けない…」「ドリブルできない…」「ローマ2位から6位へ…」
「ローマの疫病神…」「トッティが悪い…」「監督の戦術にあわせて自分の力を発揮することが出来ない5流選手…」
「弱小チームのカウンター戦術でしか力を発揮できない…」「大きなスペースがないと前も向けない5流選手…」「カペッロが悪い…」

中田ローマ退団 

「戦術合わない…」「ポジション合わない…」「センターハーフ失格…」「名将カペッロが悪い…」「トップ下したい…」「トルシエが悪い…」

【監督から何かを命令されてもひとつもできない、監督が決めたポジションじゃ何もできない、自分のできることしかできない、
いっさい進歩なし、というのが私のジャパンマネー広告塔サッカー人生だ…】

中田パルマ入団 

「戦術合わない…」「パスミス・トラップミス連発…」「前向けない…」「個人技ない…」「一流のチームメートについていけない…」
「トップ下失格…」「弱小チームのカウンター戦術でしか力を発揮できない5流選手…」「大きなスペースがないと前も向けない5流選手…」
「パルマ史上最低の10番…」「採点ワースト7…」「トップ下したらパルマ4位から10位へ…」「サポにブーンイングされる…」
「ウリビエリが悪い…」「ミロシェビッチが悪い…」「ミクーが悪い …」「パサレラが悪い …」「カルミニャーニが悪い…」「ディバイオが悪い…」
「サッキが悪い …」「アドが悪い…」「ムトゥが悪い…」「モルフェオが悪い…」「マルキオンニが悪い…」「モンドニコが悪い…」
「宮沢りえが悪い…」「パルマラット広告塔…」「カップ戦要員…」

中田パルマ退団
「戦術合わない…」「名将プランデッリと合わない…」「監督の戦術にあわせて自分の力を発揮することが出来ない5流選手…」
「給料泥棒…」「不良債権…」「右サイドでシカトされる…」「ボールもっても何も出来ない…」「バックパスしか出来ない…」
「トップ下したい…」「トップ下・モルフェオ、左サイド・ブレシアーノ、右サイド・マルキオンニ、強豪パルマではポジションない…」
【監督から何かを命令されてもひとつもできない、監督が決めたポジションじゃ何もできない、自分のできることしかできない、
いっさい進歩なし、というのが私のジャパンマネー広告塔サッカー人生なのだ…】
419イタリアサッカーが地に落ちた象徴であったのが中田(笑):2010/03/23(火) 13:07:44 ID:aUQB6wMH0
中田また最低点
 
セリエA・パルマMF中田英寿(24)をめぐる騒動は沸点に達した。直訴の上、指令塔に復帰し た28日のベローナ戦で、
サポーターから大ブーイング。一夜明けたら、地元マスコミの大バッシング。
パルマの街が大騒ぎだ。28日のベローナ戦。ウリビエリ監督に直訴して4試合ぶり指令塔 先発を果たした中田は見せ場なし。
今季8戦1勝で13位というていたらくに、ホームながら大ブーイングを浴びた。一夜明けて待っていたのは、さらに厳しい試練だった。
コリエレ・デロ・スポルトが「中田はいつも空振り。ミクーをもう一度呼んできた方 がいい」と
二軍に追いやられたライバル指令塔にラブコール。
ガゼッタ・ディ・パルマも「文句などいわず、黙った方がいい」。全紙、10点満点で5点の低評 価を下した。
これまで中田との“心中”を明言してきた同監督もなすすべがない。著名なサッカ ーテレビ番組コンテロ・カンポで評論家が
「直訴した位置でもダメ。「中田は恥を知るべき」と発言。ゲスト出演した同監督は反撃するどころか「…」とグウの音も出なかったのだ。

calcio2002
「ナカタには本当にあきれた。新聞のインタビューでは、本来のポジションとは違うのでうまくプレーできない、
と文句を言っていたくせに、 希望どおりトップ下でプレーしたヴェローナ戦では、まったく何の役にも立たないまま
ベンチに下げられた。代わりに投入された若手FWグリエコは、 数分のうちにナカタの2カ月分の働きをはるかに
上回るプレーを見せた。パルマにとって、ナカタは空気の抜けた浮き袋。これにすがるウリヴィエリ監督は、
やがて溺れるのが目に見えている」

中田ヴィオラ入団
「トップ下したらヴィオラ16位…」「オーナー経営の婦人靴トッズの広告塔…」「給料泥棒…」「モンドニコが悪い…」
「パスミス・トラップミス連発…」「サポに毎試合ブーイング…」「日本人観光客が悪い…」「股関節が悪い…」

中田ヴィオラ退団
「戦術合わない…」「トップ下失格…」「名将プランデッリがやってくる…」「俺のミスパスに追いついてくれない…」
【監督から何かを命令されてもひとつもできない、監督が決めたポジションじゃ何もできない、自分のできることしかできない、
いっさい進歩なし、というのが私のジャパンマネー広告塔サッカー人生なのだ…】

中田ボルトン入団
「レンタル2000万…」「プレミアについていけない…」「カップ戦要員…」「ボールが来ない…」「守備できない…」
「パスミス・トラップミス連発…」
中田ボルトン退団
「戦術合わない…」「アラダイスが悪い・・・」「チームメートが悪い・・・」「プレミアが悪い…」「ジーコが悪い…」

【監督から何かを命令されてもひとつもできない、監督が決めたポジションじゃ何もできない、自分のできることしかできない、
いっさい進歩なし、というのが私のジャパンマネー広告塔サッカー人生だった…】

http://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPJAPAN-30166520080205

サッカーのイタリア・セリエA、フィオレンティーナのプランデッリ監督(50)が、
イタリア・サッカーの年間最優秀監督に贈られるゴールデン・ベンチ賞を2年連続で受賞した。
http://sports.livedoor.com/article/detail-3727991.html
2005−2006季最も活躍した監督に送られる“ゴールデン監督賞”が11日午前、
ィレンツェ近郊のコベルチャーノで発表され、現フィオレンティーナ監督チェーザレ・プランデッリが受賞した。

28日付の英紙タイムズは、イングランドプレミアリーグの来年1月の移籍市場で各チームの“ほしい選手、
放出したい選手”リストを掲載。
ボルトンの欄では、放出したい選手としてMF中田英寿の名前が記された。


■日本代表MF中田英寿
プレー以上に商業面が注目を浴びることに「いい気持ちはしないけど事実ではある…」

■ボルトン・アラダイス監督
(ブラックバーン戦でプロ初の退場となった中田について)
「愚かなファウルで出場できない。アフリカ選手権で人が少ないのに」
「(中田を)買い取ることはない。この前の退場でプレミアについていけていないと確信した」
(中田英のW杯への影響を問われ)
「チームでプレーしないほうが体力を温存してW杯に挑めるのではないか。ほかの選手はチームで
活躍しているので疲れている かもしれない。」
420:2010/03/23(火) 13:18:30 ID:y90Li6110
中田と本田を対立させようとしてる茸信者きもいな(笑)
このスレ立てたのが茸信者だってIDからばれてるのに必死だな(笑)
421:2010/03/23(火) 13:22:36 ID:YLPNRepjO
>>419

良かったら、最高点だった試合や絶賛された記事も上げてくれるかな笑

そりゃ8年以上世界でやれば良い評価、悪い評価だってあるだろ。
悪い試合や記事ばっかり抜粋して何がしたいの笑
422_:2010/03/23(火) 13:26:18 ID:fdMTJxIN0
このスレあほくさw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 13:31:00 ID:ZgIN8qPi0
>>416
まあ所詮はカップ戦はカップ戦だからな。国内の。正直パルマでのイタリア杯の印象って、そこまで
鮮明に覚えてないや。
確かにパルマ一年目のメンバーは若いチームで、年齢的にも中田は上から数えたほうが早いなんて
環境は初めてだっただろうけども、だからこそ、そうしたチームを強力に牽引していくことも期待されての
移籍+背番号10番だったわけで・・・。
その意味ではやはりあの移籍は失敗だったし、パルマ時代が物足りなかったのは事実だよ。

>>417
なんの意味もない比較だなw
中田の257試合のうち、今の本田のような役割を求められたゲームがどれだけあったのか。
途中出場の場合もあるし、アンタの言ってる通りリーグのレベルが比較するには違いすぎる。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 13:38:31 ID:At5xHaLb0
>>423
確かにそういう風に逃げることもできるが
リーグ差をおぎなってあまりある差だと思うけど?
すくなくても中田が本田より得点力があるなんて言えないんじゃないの
トップ下じゃなくなったのも得点力なかったからだし
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 13:40:48 ID:ZgIN8qPi0
>>424
ああ、言い忘れてたけど、俺も得点を取る能力なら中田より今の本田のほうが上だと思うよ。
ただ比較する数字があまりにも雑な部類だということ。
426:2010/03/23(火) 13:46:23 ID:YLPNRepjO
>>424

その本田のヨーロッパでの28得点のうち、
オランダ2部というスットコやJリーグ以下のリーグでの得点が16点もあるね笑

本田を中田より得点能力があるってしたいなら
本田が三大リーグでシーズン10得点してからにしなよ笑
427.:2010/03/23(火) 13:55:22 ID:At5xHaLb0
10点て・・・PK4じゃなかったか?w
428:2010/03/23(火) 14:00:10 ID:z8wG/Jf+P
中田は31ゴール中PKでのゴールが6
トップ下の選手としては得点少なすぎ
429海外さん:2010/03/23(火) 14:37:13 ID:kmcbLDBc0
>> 419 (イタリアサッカーが地に落ちた...)

こういう、名選手の没落を嘲るようなメンタリティって、いったいどう
いうものなのでしょう。中田の全盛期はすごかった、とてつもなく輝い
ていたというのは当時見ていれば当然、いま動画サイトであれこれ見て
も自明のことで、それが分からない人はサッカーに限らずスポーツを見
る目がないとしか言いようがない。スポーツに限らず一切の身体表現を
見る目がないのかもしれない。

そしてあれだけ素晴らしかった中田がチーム選択の失敗・不運、代表酷
使、怪我による能力減退と転落していったのは日本と世界のサッカーファ
ンにとって大きな不幸だったわけで、その転落をこうしてあげつらうそ
のココロはなんなのでしょう。輝くものすべてが憎いといった類の、常
人には理解し難い精神の傾斜なのか。

彼の商売の仕方や、取り巻きマスコミを使ったコミュニケーションのや
り方が反感を買うのは道理ですが、彼がサッカー選手として表した数年
間の輝きはそれで色あせることはない。彼のグラウンダーパスは本当に
美しかった。それをもっともっと見たかった。

―――ともあれ、本田は中田ではなく、釜本と比較されるような存在な
のでは。その口調や体格やいかつい顔つきやプレイスタイルからして。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 14:44:01 ID:/fxbyLwq0
パルマとボルトンに関しては、当時スカパーでほとんどの試合見てたが、
チームに恵まれなかったとしかいいようがない。
前も書いたけど、パルマは中盤省略、ロングボールを出してムトゥとアドリアーノの
個人技だけで攻撃してたようなもんだから。
ロングボール蹴って中田が前に上がっていっても、パスを出さずに自分勝手に
プレーしてただけだったからね。
あのチームは一番酷かったわ。
それでいて守備もこなしてたから、運動量だけは半端なかった。
ボルトン入った当初はいいプレーしてたけど、長身選手がいたりで
こちらもそのうちロングボールだらけになっちゃったからね。
まぁ中田が得点することの意識が減ったのは明らかだったけど。
ローマ入ったあたりからひどくなった。
決定的シーンでパス出したことも何度もあったし。
でもチームがこんなんだし、途中出場やボランチでの試合もあるんだから
ゴールだけで判断できる選手じゃないだろ。

本田を評価したいのはわかるけど、中田の積み上げてきた実績はたしかなものだし
中田を酷評してその上で本田を評価してそれに価値があるんかね。
本田は現役なんだし、これからプレーでうならせることが出来るんだからさ。

長々すまそん。
431:2010/03/23(火) 14:46:25 ID:YLPNRepjO
>>427

PKでなんか悪いか?
三大リーグでPK任せてもらえるのも実力だろ。
自分で取ったPKはもちろん実力だし
蹴らせてもらえるのも実力なわけ。つかPK舐めすぎだろ笑

本田は早く三大リーグでPK任せてもらえるようになればいいね笑

早く三大リーグでシーズン10得点以上してね。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 14:49:57 ID:DiQz6epF0
本田オランダ一部通算 32試合 8ゴール

これ得点力ある内に入らないだろw
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 14:51:28 ID:DiQz6epF0
>>428
当時のセリエAトップ下の得点相場をちゃんと理解しろ

セリエA

サッカー史上最高の選手の1人
ジダン 5シーズン 151試合 23ゴール

ポルトガルの英雄
ルイ・コスタ 11シーズン 313試合 42ゴール

アルゼンチンの英雄
ベロン 9シーズン 251試合 28ゴール

クロアチアの英雄
ボバン 10シーズン 195試合 22ゴール

セルビアの英雄
ストイコビッチ 1シーズン 19試合 1ゴール

日本の英雄
中田英寿 7シーズン 182試合 24ゴール
434:2010/03/23(火) 15:08:03 ID:YLPNRepjO
オランダごときの一部に上がった瞬間ゴール半減32試合8ゴールとか笑

こんなんで得点能力自慢してんの?

もう恥ずかしいから本田が三大リーグで活躍出来るまで黙ってなよ笑
435 :2010/03/23(火) 15:14:48 ID:HTDsyxdu0
三大リーグで成功しないと中田を越えた事にはならない
オランダやロシアと違ってレベル高いから
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 15:18:07 ID:DiQz6epF0
中田ペルージャ→ローマ 移籍金18億+ロシア代表アレニチェフ+期待の若手ブラージ

ちなみにそのアレニチェフが中田とトレードに出されるまでにどんな実績を積んでいたかというと

Russian player of the year 1997
Russian championship: 1994, 1996, 1997, 1998
Russian Cups: 1994, 1998

1990-1991 Mashinostroitel Pskov 38 (7)
1991-1993 Lokomotiv Moscow 69 (6)
1994-1998 Spartak Moscow 122 (18)

ご覧の通りロシアで全てのタイトルを手に入れてる
本田のいるリーグで全てのタイトルを手に入れ本田より遥か格上の選手が中田の移籍に際してほんの移籍金の一部になったわけだ
437:2010/03/23(火) 15:24:15 ID:YLPNRepjO
やっぱ中田すげーな。

本田より遥かに実績があるアレニチェフが
中田獲得のためのほんの一部の駒に過ぎないわけか。

壁たけーな。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 15:47:27 ID:DCrKlOE40
>>436
うわ、このソースにはちょっと反論できないだろ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 15:59:23 ID:3Mu46VFt0
>>436
勝負あり
本田はさっさと3大リーグ行け
行って証明してもないのに中田越えたとか言うな
ってかVSなら同じ弱小リーグ同士の中村スレでやれ
440 :2010/03/23(火) 16:36:28 ID:ChxtzeRl0
なんで中田VS本田で煽ってるんだろ
年齢も一回り違うのに
俺は中田ファンだけど本田は中田を超えられると思うし超えて欲しいと思ってるよ
中田ファンの前に日本人のサッカーファンだからね
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 17:02:55 ID:7ttk8Fnu0
>>440
そもそもこのスレは実力差を決定付けられてしまった俊輔信者が、本田潰しを中田派に仕向けるためのスレだから
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 17:11:36 ID:QSnBefH80
>>375
ウィキペディアのアジア年間最優秀選手賞の記事には

>2005年以降は欧州でプレーする選手は選考対象外となった。この事もあって近年は、賞の価値を疑問視する声が上がっている。

とある
俊輔はともかくパクですら取っていない今のこの賞では比較材料にならない
443:2010/03/23(火) 17:20:57 ID:iGp0uEmk0
>>440
中田アンチというキチガイにとって
中田が日本人選手の頂点にいるという現実が
悔しくて悔しくてしょうがない
ってだけ

444:2010/03/23(火) 17:26:45 ID:YLPNRepjO
つーかペレからFIFA100に選ばれた中田に
たった2試合で並べるわけねーだろーが。
445:2010/03/23(火) 18:15:42 ID:cTQSpHlU0
それはあてにならんけどな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 18:42:28 ID:0FCvT/AR0
>>436
これは説得力のあるレスだな
本田はまだまだだと言うのがよく分かる
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 18:50:47 ID:R/IfMXDg0
【サッカー/ロシア】“本田は脅威”…ディナモモスクワのFWボロニン「車が走り回っているように感じた」と話すも、本田自身は反省しきり
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1269332433/
448:2010/03/23(火) 20:06:53 ID:yLGRSsg4O
今は3大リーグが崩れてきてるけどな
セリエAはブンデスにもうすぐ抜かれる

てかそんな中田も本田もパクチソンと比べるとかなり劣る
449:2010/03/23(火) 20:13:31 ID:YLPNRepjO
まあ>>436が全てだね

ロシアリーグで神扱いのモストボイやアレニチェフだって
三大リーグだと通用しないわけで。
モストボイにいたってはキャリア最高チームがベンフィカだからな。

そんなに本田が凄いなら三大リーグの強豪に早く移籍して結果出してね

じゃなきゃ中田どころかアレニチェフ以下ですから。

まずは、アレニチェフを目標にがむばってくだされ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 20:16:50 ID:sk7cTPRb0
中田って旅芸人でオナニーCMやらオナニーイベント繰り返して、大半のファンが離れたと思ってたけど、
ここ見てる限りコアな人間がまだまだいるなw
さすが新興宗教世界一国家
451:2010/03/23(火) 20:19:11 ID:HTkp8lwVO
>>448
これがすべてじゃん。
452:2010/03/23(火) 20:20:54 ID:Czh5icpa0
はっきり言おう、中田(ペル〜ローマ時代)を超えるにはパククラスにならないと無理。
453:2010/03/23(火) 20:22:10 ID:HTkp8lwVO
>>449
モストボイが三大で通用しなかった、とかお前どんだけニワカ大王だよ(呆)
454:2010/03/23(火) 20:23:38 ID:YLPNRepjO
じゃあ、今のセリエAの強豪で通用しても
中田の時代のセリエAとは比べものにならないほどクソだから
本田が活躍する条件としてプレミアかリーガに限定したほうがいいかもな

だって今のセリエAってブンデス程度なんだろ?
455:2010/03/23(火) 20:29:40 ID:yLGRSsg4O
まぁそういうことやね
本田はプレミアに挑戦して欲しいな
456:2010/03/23(火) 20:39:31 ID:bVEgMOni0
プレミアは大変だぞ〜。
パクチソンがなぜ長年マンUにいられるのか本田には分らないだろうな。
今の本田のスタイルではプレミアは受け入れてくれないだろうね。


457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 20:54:15 ID:TjQxLU0G0
つかブンデスも堕ちてるだろ
ヴォルフスブルクなんかなにあの低迷
458:2010/03/23(火) 21:08:00 ID:yLGRSsg4O
ブンデスはこれと言った強豪は少ないけど群雄割拠でおもしろい
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:10:50 ID:54DQStU00
中田がイタリアに渡ったときより、Jと海外リーグの差が縮まってるのは確か。
460:2010/03/23(火) 21:54:16 ID:HTkp8lwVO
>>449
こいつならそのうち、カルピンやカンチェルスキスも雑魚とか言い出しそう(笑)
461 :2010/03/23(火) 22:37:53 ID:MzI+KrEJ0
>>440
中田と本田は似てるから比較されるんだよ
フィジカルの強さとか自己主張の強さとかよく似てる
462 :2010/03/23(火) 22:48:24 ID:t45MpDk40
このスレを立てたのは、中田ファンでも本田ファンでもないよ
463:2010/03/23(火) 23:09:21 ID:YLPNRepjO
>>460

カルピン?モストボイ?中田よりは雑魚だろそりゃ。
こいつらは三大のビッグクラブとは無縁のやつら。
中田は当時最強のセリエAで地位を築いたんだぜ?

ためしに三大リーグでの実績比べてみりゃわかるだろ。
どっちが凄いのか。
464:2010/03/23(火) 23:24:51 ID:YLPNRepjO
まあカルピンやモストボイが中田みたいに
ミラン、マンU、アーセナル、ローマ、パルマ、インテルあたりから
20〜30億以上のオファーがあったなら話しは別だがな。

んで、カルピンやモストボイはセルタの後どうなったわけ?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:35:11 ID:7ttk8Fnu0
中田なら本田への対抗ソースが大量にあるから嬉々としちゃうんだろうな…このスレで偽装してる俊輔信者って
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:42:06 ID:rg20ZBzU0
ソニー、任天堂、MSゲーム機の罵りあいみたいなことやってんなよw
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:48:39 ID:TjQxLU0G0
まあ所属チーム自体はそんな重要なわけでもないけどな
ジーコなんか一部例外もいるし
468:2010/03/23(火) 23:50:54 ID:Ri86Uw51O
アジア史上最高の選手である中田英寿と比べられる本田さんかっけー!

本田は怪我にだけ注意
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:52:41 ID:DCrKlOE40
>>468
同意
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:59:34 ID:+M+XUZ/u0
アジア史上最高の選手はもうパクなんじゃないの?
本田には中田もパクも超えてほしい
それだけの才能はある
あとは一番難しいんだが、証明をすることだけ
471_:2010/03/24(水) 00:10:25 ID:CLJ8U7IV0
>>470
ワシを忘れとんのか?  by 釜本
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 00:18:04 ID:6+zT7fWi0
パクねぇ。
まあタイプが違うからなんともいえないけど
他の選手が素晴らしいからこそ活きるタイプにも思えるけど。
自身が中心となってマークされたときに同じように結果出せるかな?
代表での試合はほとんど見てないのでなんともいえないけど。
俊輔なんかもそうだな。中田がいたときは輝いていたんだけどな。
473:2010/03/24(水) 00:22:46 ID:/D1sK9Vj0
>>348
ボールを受け取るたびに周りの味方に逃げるようにパスするか
頑張って耐えて必死にファールもらうかが精いっぱい。
耐えるのに必死で身動きとれないからドリブルなんて全然出来ない。

一時期と違ってシュートは入る気配ないし、
前パスも精度を欠き中田の中田たるゆえんをイタリア行って二年目には失ってた。
先発で出たとしても、後半70〜80分にはほぼ必ず交代させられることに意味が無いとでも?
当時のセリエAの下位チームの中盤と見比べて
どう多めに見積もっても明らかにリーグ平均より下の個人技だったよ。

だから中田のチームへの貢献は節目での活躍だけで全体を通したらいまいちだったと思うし、
フィジカルは過大評価だったって言ったら ⇒「これはあきれた」だって(笑)
なぜあきれらる様な考え方なのかをぜひ聞かせてほしいけどな。

中田を当初見たときの感動をいつまでも引き出して、
その色メガネを通して中田を過大評価してきた奴にあきれられるとはなw
474:2010/03/24(水) 00:31:20 ID:/D1sK9Vj0
>>368
>>試合をみてないのはお前だろ
いやいや(笑)
おれは一言も「お前ら試合も見てないニワカ」なんて言ってないよ?良く読んだら分かるけど。
俺はお前らが事実を客観的に物事を見れてないって言ってんの。

>>身体を張って中盤でタメを作れる選手なんて日本じゃ他には(ry
この手のスレにありがちな糞頭の悪い話の流れになってるが・・(失笑)
俺のコメにレスつけたなら、価値基準を勝手に「他の日本人」にすんな、カスが。
おれはセリエやプレミア時代のチーム内で中田の話をしていたんだ。

仮にお前の話に合わせてやって日本人同士の比較になったとして
日本の狭い井戸のなかで鼻くそと目くそが競って優劣付けて何になるのか?
本田も言ってたが日本で一番とか日本人初とか
これからますます拡大していく国際社会で何の価値があるの?馬鹿みてぇ。
ほんと本質が見れない盲目っぷりだよな、日本人は。情けない・・・
だからいつまでたっても風習に従って自分たちの頭で考えられない、動けない、発展できない。
ほんといつでもこのアホな国抜け出せるように英語だけは忘れないように喋っとかないとな。

話がそれたので、元に戻すと体を張って中盤でこけてファールもらう程度だったら
稲本でも戸田でも師匠でも福西でも出来たし。ただしペルージャ時代だけは例外だった。
中盤で粘ってタメを作ってそこから縦へ攻撃に転じる事の出来る選手は
その時の中田以外に今も昔もほぼいないからな。
でもローマにうつり、特に股関節逝ってからは顕著に中田は衰えた。
ボディバランスも昔の粘りっこさが消え見事なくらいこける場面が激増したし、
一時期キラーパスの言葉を流行らした精度の高い縦パスも
高原を完全無視して明後日の方向へ飛びぬけて行くようになった。

なんで自分の好きな選手の変化すら客観的に見れないんだ、お前らは?
先に言い訳させないように言っておくが、お前らは明らかに劣化後の中田に
補正かけて多めに言ってるからな。良い部分のみ持ち出して悪い部分を完全に
覆い隠すようなマスゴミ流選手評価をいい加減にやめてくれ、アホども。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 00:39:40 ID:wJ0wVJxq0
そんなやつがセリエAのチームで10番なんて付けれるかよw
お前のサッカーの見方がおかしいだけ。
多くの本田好きだって中田を評価してるだろ。
お前はそこにすらたどりついてないアホ。

他の選手に比べてあれだけマークされてるのに
ドリブルで突っかけていくことがカッコいいとか思ってんのか?
その状態で耐えてファールをもらうことだって立派なプレーだろ。
サッカーを個人競技と考えてないか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 00:51:36 ID:wJ0wVJxq0
>>474
お前さ、試合見てないで勝手なイメージだけで語ってるだけだろ?
カスはてめえだろ、カス。
てめえも価値基準を日本人にするなとかいっておいて、本田の比較に中田出してんだろが。
一番わかりやすいからこそ日本人の名前出してんだろ。
お前も戸田だ福西だって同じじゃねーかw
狭い井戸とかいいながら、てめえも中田と本田比べてるくせによくいうよww
ここ話してるほとんどの人間が中田の海外の実績で話してんだろ?
調子いいところ1文とって話してんじゃねーよ。

中田は粘りに粘ってどうしようもなくなって転ぶからファールもらえるんだろ。
転ぶ回数が多くなったのは、守備もこなすようになって運動量が増えてることも
理由の1つになってんだろ。
本田のように、ほとんどの時間消えていて、最後にゴールだけ取りましたなんて
言ってる奴とは貢献度が違いすぎんだよ。
もう一回、代表の試合全部見直せや。
本田も中田のようにマークがきつくなって結果を出してから同じように言えよな。
まぁワールドカップ終わればお前の評価がいかに過剰だったかわかるだろうよ。
楽しみにしてるわ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 00:51:42 ID:fef1KQ2Z0
2001年FIFA世界最優秀選手賞

順位 名前 国籍 ポイント数

27 エウベル ブラジル 2
27 中田英寿 日本 2
29 スティーブン・ジェラード イングランド 1
29 ルイス・エンリケ スペイン 1
29 ヨン・ダール・トマソン デンマーク 1
29 アリ・ダエイ イラン 1
29 シブシソ・ズマ 南アフリカ 1
29 ロイ・キーン アイルランド 1
29 カルロス・アルベルト・ガマーラ パラグアイ 1
29 ディエゴ・シメオネ アルゼンチン 1
29 エマヌエル・オリサデベ ポーランド 1
478谷窪 :2010/03/24(水) 01:02:41 ID:o5jjvOxCO
つーか、中田英寿なんかどうよく見積もってもパク以下だろ。

間違っても信者はアジア歴代最高選手なんて言うなよ(笑)
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 01:03:13 ID:SH7uaJl+0
>>474
中田に関しては、俊輔と違ってマスコミ以外のサッカーファンの多くに
きちんと評価されてる。
選手からも関係者も評価されてるからこその地位でしょ。
ローマに行ってから歯車狂い出したけど、代表でのプレーはレベルが違ったよ。
他の選手の評価も、戦っての評価なんだし、そのインタビューにたいして
「本当に試合を見てるのか」とかはさすがに・・・。
本田好きがお前みたいなやつばかりと思われるのは心外だ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 01:09:25 ID:NX7DBoxE0
>>474
百歩譲ってお前が正しかったとしても
態 度 が イ ラ ッ と す る 。
481::2010/03/24(水) 01:26:38 ID:zKfw+JK/0
>>478
時代もタイプも違うから一概には言えんが、
個人としての輝きはパクなど足下にも及ばんよw
細く長いパクと太く短い中田という感じ。
482海外さん:2010/03/24(水) 01:37:58 ID:aJ1lzlp70
>>478
マンUは前線の怪物をみんなが支えるチームで、フレッチャーもキャリッ
クもパクチソンもいい選手だがすごいことはしないし、する必要もない。
パクは勇気にあふれ攻守に渡り敵に突っ込んで行くところが素晴らしく、
彼がつぶれることで天才たちにスペースとボールを与えている。働きど
ころを得た幸せな選手であり幸運に値する選手だと思いますが、だがし
かしパクチソンの速さとボディバランスに華麗なひらめきと美技をたっ
ぷりと加えたのがかつての中田でしょう(20代前半の、という但し書
きが悲しいが)。

浅田真央さんがキムヨナさんに負けたのは現状仕方ないですが、パクチ
ソンが中田を超えたというのは、それはちょっとブランド信奉ではない
かと。
483谷窪 :2010/03/24(水) 01:50:55 ID:o5jjvOxCO
いやいや、個人の継続性と所属クラブの実績・格で
世界規準で考えたら完全に中田英寿を凌駕しとる訳よ。

中田英寿のプレーに華があり、瞬間的に非常に優れた時期があったのは全く否定せんよ。
だが、いくらひいき目に観ても、代表の実績を加えても「中田が上」は無理があるだろうよ。
484:2010/03/24(水) 01:53:50 ID:/Sz2h/eF0
記憶に残る名選手とかいう選考基準なら間違いなく中田が上だけどね。
韓国でも欧州での評判で中田を超えてないって記事たしかあったような。
485_:2010/03/24(水) 02:12:19 ID:H6pxFIWmP
あの記事は総合的なビジネス価値としてだよ

中田は3大下位クラブ(4、5位リーグの強豪よりは劣る)で
よく見積もって3シーズンレギュラーが評価

中村よりは上だろうが、
世界的には大差ないが評価だろうね

チソン >> 中田、ユンピョ、ソル

チュヨン、チョンヨン、本田 、森本はこれからだが
また現時点で負けてるな
486:2010/03/24(水) 02:22:35 ID:qxFfi5mv0
中田よりもチソンが上?
チョンでさえ90%はまだチソンはヒデをまだ超えていないと言ってるよ。
残りの10%は反日に対抗してる人達だけど。
冷静になってまだチソンはヒデを超えてはいないだろうと応えている。
ヒデよりもチソンのほうが上と言ってるおまえらはチョンよりも見る目がなくてかわいそうだわ。
やっぱり日本人はサッカーを見る目がないのかね。
487:2010/03/24(水) 02:25:39 ID:EIewxRnAO
>>485

中田と中村が世界的に大差ないってあんたアホだろ・・

中田ってオルテガやモストボイ、アレニチェフなんかより格上なんだが。

中村がそいつらと比べて上になると思うか?

488:2010/03/24(水) 02:30:54 ID:EIewxRnAO
まあ中田は当時世界最強リーグで33億
しかもトップ下10番。

パクはマンU移籍時の8億が最高だからな。
汗かき役じゃないと使えないし。
不器用でスタミナだけは超一流。

だが中田はトップ下としての全盛期は短かった。
パクは相変わらずマンUでそこそこやれてる。

全盛期は完全に中田だけどパクはいまだにやれてるから
まあ総合的に見て互角かなぁと思う。
489:2010/03/24(水) 02:34:54 ID:EIewxRnAO
マンUのパクのポジションがトップ下や攻撃の要だったら
完全に中田英寿を抜いてるんだが、どうも汗かき役のなんでも屋だから
評価がそのへんで落ちるとおもう。

テクニックやプレー自体は結構は雑で
ありあまるスタミナだけで補うようなスタイルだからなぁ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 02:38:44 ID:PGitJZzB0
こないだのリバプール戦とか見てないのか
パクは世界のトップクラブでレギュラー
重要な試合で決定的な仕事もしている

中田は世界的には2番手グループのローマで控え
CLでは何もしていない
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 02:39:40 ID:vJkkttCB0
当時のイタリアで結果を残すのは本当に難しいこと
レベルの落ちるリーグでやってるのとは違う評価で見るべき
中田のパルマ1年目が活躍してない訳でもないし、個人に責任を押し付けるのは間違ってると
イタリアメディアも、他チームの監督も選手も言ってる

特に外人助っ人には厳しい目で見られるのがイタリア
パルマに移籍した中田も最初は結果が出ずに、批判があったが
もっとも批判を受けていたのは、フィオレンティーナからミラン移籍したルイコスタ
ラツィオからユベントスに移籍したネドベド、バレンシアからラツィオに移籍したメンディエタ
世界のトッププレイヤーでも結果を出すのが難しいリーグだったのがセリエAだよ

2001-2002
中田 24試合 1ゴール コパイタリア優勝(6試合 2ゴールで貢献) ACパルマ

ルイコスタ 22試合 0ゴール ACミラン 怪我もあり、うまくいかなかず批判を受けた

メンディエタ 20試合 0ゴール ラツィオ 世界最高の右ハーフと言われバレンシアから移籍したがスタメン奪えず1年でスペインへ

ネドベド 32試合 4ゴール ユベントス チームにフィットせず批判を受けた。スクデット獲得
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 02:42:27 ID:vJkkttCB0
ユベントスの名将マルチェロ・リッピ監督は「チームが合わせてやらなければならないのに」と発言し、
中田を擁護する姿勢を示した。
セリエAデビュー戦での2発など中田の実力を常に目の当たりにしてきたリッピ監督にとっては、
今の中田のプレーに疑問を持つのは当然のことだった。
試合後の記者会見で、思わず中田を擁護する言葉が出てきた。
「中田はいい選手で、いいプレーをしていた。ただチームにフィットしていない。
ユベントスなら他の選手が合わせてくれるんだが…」

リッピ監督は「プラティニがユベントスに入団したときも、7〜8カ月かかった。
中田はペルージャやローマで活躍していたように、パルマでもきっとできる。もう少し見てみようじゃないか」と
かつてのスター選手を例に挙げ、今の中田とパルマには時間が必要だと訴えた。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 02:49:40 ID:vJkkttCB0
マッツォーネ監督
「あんな使われ方をすればヒデは生きな い。
カペッロだってカンデラやカフーの代わりにヒデを使うことなどしなかった。
ウリビエリはヒデの特徴をわかっていない。」

ボラーニョ
「ペルージャ時代からヒデのことは知っているが、彼の選手としての実力は議論する余地はないと思う。
素晴らしいテクニックを持っているから。
とにかく、パルマが今悪いのは、別に彼だけのせいではない。
チーム全体の調子が悪いんだ」

セルセ・コズミ監督
「俺はズバリ、中田を譲ってもらいたいね。
彼のプレーは何回か生で観たことがあるけど、マジで驚かされたね。
偉大なカンピオーネのプレーだよ、あれは。
なぜパルマでは機能しないのか、俺には分からないんだよな。
何はともあれ、俺は彼が欲しいね。
中田がペルージャに来たら、ウチは俺が思う通りの理想のチームになるだろう」
494谷窪 :2010/03/24(水) 03:01:50 ID:o5jjvOxCO
おまえらの中田英寿への優しさと
客観性のなさには呆れるわ(笑)
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 03:19:48 ID:NX7DBoxE0
日本人はカフーとかダーヴィッツみたいな働き者が大好きだからな。
加地なんかもそうだろ。
パクの評価が高いのもその辺関係あるんじゃね?
496:2010/03/24(水) 04:11:59 ID:7oo0GidAO
所属クラブ、タイトル、代表での実績…どれをとっても中田がパクに勝てる要素がないんだが
人脈(笑)ぐらいじゃね?
497選手経験がないサッカー解説者はいらない:2010/03/24(水) 04:22:05 ID:Yt+2IcEVP

「彼がこれくらいやるとは、星稜高校時代のプレーをひと目見た瞬間から思っていた。」

虫けら寄生虫 杉山茂樹 = 文(更新日:2010年3月23日) 
http://number.bunshun.jp/articles/-/16765/

暗いムードに覆われていた日本サッカー界に、ひさびさに降って湧いた明るいニュースだ。

CSKAモスクワをCLベスト8に導いた本田圭佑の話である。

偉そうに言えばだ、僕にとってこれは、予想通りのことが予想通りに起きたにすぎない。
彼がこれくらいやるとは、星稜高校時代のプレーをひと目見た瞬間から思っていた。
従来の日本人選手にはない圧倒的な気高さを直感してしまったのだ。

欲を言えばもう1年早くオランダに行ってほしかったのだが、階段を順調に上っていることは確かだ。

以降はソースでどうぞ・・・

「彼がこれくらいやるとは、星稜高校時代のプレーをひと目見た瞬間から思っていた。」
「彼がこれくらいやるとは、星稜高校時代のプレーをひと目見た瞬間から思っていた。」
「彼がこれくらいやるとは、星稜高校時代のプレーをひと目見た瞬間から思っていた。」

( ´,_ゝ`)プッ
498:2010/03/24(水) 04:43:20 ID:gh85KATm0
中田(全盛期"99〜01)を本田が超えたとかおかわりが松井を越えたとかそんなレベルだから恥ずかしくてやめてくれ
499_:2010/03/24(水) 05:31:15 ID:+YsZUH1V0
中田にチソンのようなスピードや守備のフィジカルがあればね
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 05:45:51 ID:oM3VpT6p0
FKが入っただけだろ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 06:44:51 ID:/Wiilqve0
ほら、本田と中田潰し合わせる段階が終わったから、パクを持ち上げて中田を貶める段階に入ったぜ
このまま最後には、○○<<<日本の10番を背負うナカムーラって話になるんだぜ
ほんとお前らって性懲りもなく中村信者に踊らされるよな
502 :2010/03/24(水) 07:17:20 ID:vc157B180
>>501
そうなんだよな
堂々と中村で勝負すりゃいいのにな
中村では
本田や中田に敵わないから他の選手を引っ張り出してこなきゃならないんだから
中村信者は本当に哀れだよ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 07:32:02 ID:1WFnkK/y0
俊輔が比較して勝てるのなんてJリーガーくらいだしなw
セリエA、リーガと失敗して通用したのがスコットだけじゃな
504:2010/03/24(水) 08:31:32 ID:ZELVLQjZ0
糞茸や糞ゲイ禿の信者連中は日本サッカーの癌だよ
消えりゃいいのにな
505 :2010/03/24(水) 08:32:01 ID:DX8p1TLt0
中田信者でも本田信者でもない
ただのアンチ中村のチョンは場違い
506a:2010/03/24(水) 10:58:23 ID:Q1TSo9cd0
実績ではチソン
インパクトで中田
世界で有名に(評価が高く)なるにはインパクトがいかに重要かわかる
日本人は実績だけでしか見れないのか?(日本人全員ではない)
韓国人以下かよ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 12:54:32 ID:CVhONDfr0
【サッカー】エムボマ氏「カメルーンにとってシュンスケは怖くない。ケイスケのほうが怖いよ」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1269395507/
508:2010/03/24(水) 13:52:17 ID:EIewxRnAO
>>496

移籍金やビッグクラブ争奪戦は中田のが遥かに上だがな。
しかもミラン、ローマ、インテル、パルマ、アーセナル、マンU、
モナコ等のビッグクラブからのトップ下としての20億以上のオファーがゴロゴロ。

パクは汗かき役でのマンU8億が最高。

ようは、中田はチームの要としてオファー
パクは脇役でのオファー

パクが中田と同じポジションでマンUレギュラーなら完全にパクが上だけど違うからな。

だからそう簡単にはパクが中田の上にはならないんだよね。

だって、ユベントス戦で噛み合わないトッティの代わりに中田に代わって
1ゴール1アシストしてチームのスクデットに貢献するってさ、
パクが優勝のかかったチェルシー戦でクリロナにかわって
1ゴール1アシストして優勝に導くようなレベルの話しだよ?

パクには無理だろ笑
509::2010/03/24(水) 14:02:12 ID:rs0B0C+s0
パク 笑
510a:2010/03/24(水) 14:03:43 ID:eANvtaKI0
よく中田信者がローマ時代出ればトッティに負けていないプレイしてたから
世界でもトップレベルの選手だったみたいな論法つかうけどおかしいよな
その実力が本物ならパルマ時代トップ下で輝けないどころか失格になったのはなぜ?
ローマ時代なんかスーパーサブの評価しかできないよ パルマ以降は語る価値すらない
結局下位チームで2年だけいい働きした選手ということになる
511 :2010/03/24(水) 14:06:11 ID:vSnMojdj0
中田信者ってもうサッカー見るのやめたほうがいいだろ
1試合ラッキーボーイになったくらいで異常に持ち上げるのって世界中でこいつらくらい
512:2010/03/24(水) 14:11:16 ID:EIewxRnAO
>>510

『出ればトッティに負けないプレー』

これは嘘でもなんでもないから笑

だってローマ一年目のボランチからスクデットのシーズンは、
トッティのスーパーサブになったけど
スクデットシーズンのガゼッタ平均点は6.57でチーム2位。
試合数が少ないにせよエメルソンについでの2位で
トッティより上なんだからさ。

負けないどころか時にはトッティを上回るプレーをしてたんだよね
513:2010/03/24(水) 14:14:46 ID:EIewxRnAO
>>511

おいおい笑
中田が凄かった試合なんていくらでもあるぞ笑

たった2試合で中田より上とか勘違いもはだはだしいのは本田オタだろ。

そんなに凄いなら早くプレミアかリーガ行って強豪でレギュラーになれよ

もう24歳だろ?まだロシア?
早くしないと中田越えに残された時間ないよ笑
514f:2010/03/24(水) 14:18:55 ID:eANvtaKI0
>>512
でも客観的にみてサブはサブだろ 
レギュラーじゃない以上最高に評価したところでスーパーサブとしての評価まで
もう一度いうが中田が本当にトッティと同程度の実力があるならパルマでそれを証明できたはず
515:2010/03/24(水) 14:23:22 ID:EIewxRnAO
>>514

なんでそうなるの?

もしトッティが中田みたいに名選手が
ごっそり抜けたパルマでトップ下やらされて結果出せるとは限らないじゃん。

なんでトッティだけ環境の良いローマで
中田はそれよりも数段落ちるパルマで同じような結果出さなきゃいけないの?

516 :2010/03/24(水) 14:32:09 ID:vSnMojdj0
トッティ休ませるために中田が試合に出てたのは下位相手がほとんど。
採点が高くなって当たり前。たった10試合程度の採点誇るってさすが中田信者
517::2010/03/24(水) 14:34:52 ID:eANvtaKI0
>>515
ローマと同じような結果?別に同じじゃなくてもいいよ
パルマの中で中田個人はトッティにも負けないプレーをできたはずだろ 実力があったなら
それどころかトップ下で使えないと判断されたdだろうが
中田に世界で最高のトップ下であるトッティと本当に同程度の実力あったならそんなことはありえないんだよ
518:2010/03/24(水) 17:29:01 ID:EIewxRnAO
>>517

だから、時にはトッティを上回るプレーをしたんだよ。
総合的に見たらやはりトッティが上回るのは否定してない。
確かに中田はパルマのトップ下では上手くいかなかったね。
でもトッティが中田の代わりに
当時のあの弱いメンツのパルマで結果出せたかなんて確証ないわけで。
だから、トッティと比べるならローマ時代の同じチーム、
同じメンバーじゃなきゃ成り立たないわけ。
それを言ってるんだよこっちはさ。

つーかやはり、中田の相手はトッティだね。
まあ、負けるけど。本田なんかまだまだ。

本田はリバポのリエラが来たらポジションヤバイんじゃない?

まずはローマが中田獲得のために
移籍金のほんの一部に使われたアレニチェフを目指してね
519:2010/03/24(水) 17:33:38 ID:wm4a/V6z0

アレニチェフw

誰だよw
520h:2010/03/24(水) 17:34:06 ID:v3LUzYc2P
信者はトッテイに僅差まけてるような感覚なんだなw笑えるw 
この痛さは半端ねぇな
超一流とニ流の差がわかってないw
521:2010/03/24(水) 17:42:23 ID:EIewxRnAO
>>519

ニ・ワ・カ

やっぱり中田は凄い。本田なんかまだまだヒヨコだな。
中田越えの壁は高いよ。

■中田ペルージャ→ローマ
移籍金18億+ロシア代表アレニチェフ+期待の若手ブラージ

ちなみにそのアレニチェフが中田とトレードに出されるまでにどんな実績を積んでいたかというと
Russian player of the year 1997
Russian championship: 1994, 1996, 1997, 1998
Russian Cups: 1994, 1998

1990-1991 Mashinostroitel Pskov 38 (7)
1991-1993 Lokomotiv Moscow 69 (6)
1994-1998 Spartak Moscow 122 (18)

ご覧の通りロシアで全てのタイトルを手に入れてる
本田のいるリーグで全てのタイトルを手に入れ本田より遥か格上の選手が中田の移籍に際してほんの移籍金の一部になったわけだ
522:2010/03/24(水) 17:44:11 ID:EIewxRnAO
>>520

三大リーグで実績ゼロの本田はその2流以下だけどな笑

中田を越えたとか、半端なくいてぇな笑
523:2010/03/24(水) 18:31:19 ID:o5jjvOxCO
頭の沸いたイタい中田狂信者のアホな言動を味わうスレになってますな
524:2010/03/24(水) 19:13:16 ID:EIewxRnAO
>>523

頭わいてるとかじゃなくて事実を言ってるだけね。
中田の実績をもとに事実を書いてるだけ。

はやくアレニチェフに並べればいいね笑
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 19:49:10 ID:eXzGk+HE0
トッティとポジション争いした形跡すらない中田のローマ1.5シーズンww
01節(1999/08/29)から17節(2000/01/15)
中田先発出場前 
17試合  9勝5分3敗  勝ち点32  平均勝ち点1.88
18節(2000/01/22)から34節(2000/05/14)
全17試合 中田先発14試合 4勝5分5敗 勝ち点17 平均勝ち点1.21
中田不出場3試合(ボローニャ・パルマ・ACミラン) 1勝2分 平均勝ち点1.67
中田先発でラツィオ、ユベントス、インテル3敗したのに比べれば、3位ACミラン5位パルマに引き分けは悪くないなww
シーズン後半カペッロは強豪チーム相手に中田を起用するのをやめたwwwwww
結局ローマは中田のセンタハーフ起用でスクデット争いからCL圏外の6位になってしまったwwww
                        
第18節 ローマ 2 - 1 ピアチェンツァ   恥ずかしい前半45分で交代 評点クソの5点
第19節 インテル 2 - 1 ローマ      インテル(4位)70分交代   評点クソの5点
第23節 ユベントス 2 - 1 ローマ     ユベントス(2位)67分     評点クソの5点
第25節 カリアリ 1 - 0 ローマ        カリアリ(17位)    評点5.5点
第26節 ローマ 0 - 2 レジーナ       弱小レッジーナ相手にミスを連発
サポーターとメディアにこっぴどく叩かれるww 評点戦犯の4点ww
第27節 ラツィオ 2 - 1 ローマ       
もっとも重要な試合で醜態をさらしまくり恥ずかしい前半45分交代ww
サポータにこっぴどく叩かれるww  評点クソの5点ww
第29節 レッチェ 0 - 0 ローマ       トップ下出場
第30節 ローマ 2 - 0 ボローニャ    カペッロの信用をなくし出場すらできずw
第31節 ローマ 0 - 0 パルマ      カペッロの信用をなくし出場すらできずw
第32節 バリ 0 - 0 ローマ          トップ下出場
第33節 ローマミ1 - 1ACミラン      カペッロの信用をなくし出場すらできずw
第34節 ベローナ 2 - 2 ローマ       トップ下出場
トップ下としてそこそこ活躍した試合
第22節 ローマ 4-0 フィオレンティー フィオレンティーナ(最終順位もローマ以下の7位)
対戦時のフェイオレンティーナ絶不調 中田へのマークもスカスカ 
守備もザル モンテッラがハットトリックしちゃうほど守備がザル
幸運により中田が絶不調のフィオレンティーナ戦に先発しただけww
第28節 ローマ 1 - 1 ウディネーゼ    ウデュネーゼ(最終順位ローマ以下の8位)
中田がトップ下で8位のウディネーゼに引き分けてしまっただけww
トップ下としても使えないとカペッロにバレてしまった試合w
第29節 レッチェ 0 - 0 ローマ   レッチェ(13位) 弱小レッチェ戦トップ下出場
引き分けるという醜態をさらしサポーターにこっぴどく叩かれるw
評点クソの5点w
第30節 ローマ 2 - 0 ボローニャ  カペッロの信用をなくし出場すらできずww
第31節 ローマ 0 - 0 パルマ    カペッロの信用をなくし出場すらできずww
第32節 バリ 0 - 0 ローマ     出場できないトッティに代わりトップ下出場
バリ(14位) 弱小バリに引き分ける醜態をさらしサポーターに叩かれるw
評点クソの5.5w
第33節 ローマミ1 - 1ACミラン 
カペッロに強豪相手には使えない選手だとバレて不出場w
第34節 ベローナ 2 - 2 ローマ  
CL出場権も逃しどうでもいい最終戦  トッティの代わりに記念トップ下出場
ベローナ(9位) 弱小ベローナに引き分け トップ下として全く仕事せず
得点・アシストも無しで75分で交代させられるww
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 19:50:16 ID:eXzGk+HE0
カペッロに強豪相手には使えないクソ選手だとバレてしまい、トッティとポジション争いした形跡すらない
2001−2001 ローマの中田
ブレシア 2-4 ローマ (75分出場) 8位チームに先発
ローマ 2-1 レッジーナ  (12分出場) 時間稼ぎ
ローマ 2-1 ウディネーゼ (90分出場) 12位チームに先発
ラツィオ 0-1 ローマ (4分出場)  時間稼ぎ 4分www
ローマ 1-1 バリ (90分出場) 18位チームに先発
ローマ 3-0 ナポリ (4分出場)  時間稼ぎ 4分www
パルマ 1-2 ローマ (5分出場)  時間稼ぎ 5分www
ボローニャ 1-2 ローマ (73分出場) 10位チームに先発
ローマ 3-1 ブレシア (10分出場) 時間稼ぎ
ウディネ 1-3 ローマ (82分出場) 12位チームに先発
ユヴェントス 2-2 ローマ (31分出場) まぐれユヴェントス戦w
ローマ 1-0 アタランタ (31分出場)
バリ1-4ローマ (12分出場)  時間稼ぎ
ローマ 1-1 ACミラン (2分出場)  時間稼ぎ 2分www
ローマ 3-1 パルマ (11分出場) 戦力外記念出場www
総出場15試合
先発出場5試合  対戦相手の最強が8位ww 弱小チーム相手に先発 
強豪上位チーム先発ゼロwwww
途中出場 10試合 時間稼ぎ出場 8試合wwww
中田がスクデットに大貢献?ww
出場時間はたった532分ww中田が先発フル出場したのはたった2試合ww中田が先発して弱小チーム相手に獲得した勝ち点13(4勝1分)ww
 シーズン終盤ユヴェントス戦、アタランタ戦で中田が途中出場して獲得した勝ち点4(1勝1分)ww 
実際中田はローマの勝ち点75のうち、17点のみの貢献wwww
スクデット貢献度
名将カペッロ、ローマ主力選手>>>越えられない壁>>>>>>戦力外中田wwww
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 19:51:07 ID:eXzGk+HE0
世界的名将カペッロの監督人生史上最悪の失敗 ローマサポの悪夢

ジャパンマネー中田獲得でローマはシーズン前半スクデット争い2位→CL圏外6位へ
「私は、いい選手がひとりでも多くローマに来ることを願っている。中田とトッティの共存が問題?
それをどうやって実現するかを考えるのが監督の役目。中田は複数のポジションに対応できる選手だ。
中盤でも役に立つことは間違いない」 (世界的名将カペッロ)

ローマ加入後カペッロはボランチで中田を起用するが、攻撃ではパスミス連発でチームメートを困惑させ
得意のタッチラインを割る”自称キラーパス”でサポーターの失笑を誘うww

ボランチなのに自分のゾーンを放棄しフラフラと上がってしまいチームのバランスを崩壊させ
守備はあきれるほど下手で、世界的名将カペッロやローマサポーターを大いに失望させるww
中田は ”複数のポジションに対応できる選手だ。中盤でも役に立つことは間違いない”
という世界的名将ペッロの発言は間違いであり、リップサービスであると証明されたwwwww

どんどんローマは勝てなくなり、ジャパンマネー中田起用でいつのまにCL圏外6位になっていたローマ。
誰が見ても中田がローマでプレーするレベルではなく、全く機能しない中田をスタメンで使い続ける

カペッロにメディア・サポーターは非難轟々。
そんな機能しないジャパンマネー中田をカペッロが起用すのは
「60%以上の試合出場時間義務を契約に盛り込んでいた」からだとイタリア紙が報道するなど、
カペッロと中田に対するサポーターの怒りは頂点に達していた。
4
月9日レッチェ戦に故障のトッティに代わり“自称本職”自称指令塔”で先発したが後半39分で交代。
10人となった相手にスコアレスドローで、個人技皆無の中田は何も出来ない消えっぷり。
トップ下のくせに前線のスペースがなくマークが厳しいPA付近から逃げてきて、意味のないところで
無駄なキープをして攻撃を遅らせる中田にチームメートとサポーターは失笑。
イタリアの有力スポーツ紙の自称指令塔中田への評価は厳しかった。ガゼッタ、コリエロ・スポルトはともに
60%以上試合出場時間義務契約のジャパンマネー中田を、チーム最低の5点と評価。
右サイドで再三突破をみせた実力のあるカフーには6・5の高評価を与えている。

ブラジル代表DFザーゴにすら、「ウディネーゼ戦こそ及第点だが、ドローに終わった格下レッチェ戦では
指令塔としての仕事をしたとは言えない」とダメだしされる。
ボランチでチームメートの信頼を失っているは当然だが、自称司令塔のプレーでも信頼を失う
60%以上試合出場時間義務契約のジャパンマネー中田が実力を発揮できないのは、
ポジションが問題なのではなく実力が無いだけだと証明された試合でもあった。
4月15日ボローニャ戦。60%以上の試合出場時間義務を最終戦で消化するメドがたったのか、
カペッロの戦力外になったのか、いきなりベンチとなり試合にも出場しなかったジャパンマネー中田。
実力不足の60%以上試合出場義務契約のジャパンマネー中田が消えたチームは6戦ぶりの白星。

各紙は出場した他の実力あるメンバーを軒並み高評価。
「モンテッラとトッティはまるで付き合っているカップルのようだった」などと息の合ったプレーを絶賛。
指令塔に座った実力のあるトッティには8点(イル・メッサジェーロ紙)7・5点(ガゼッタ・デロ・スポルト紙)
7点(コリエレ・デロ・スポルト紙)とまさに高評価。モンテッラら他の実力のある主力メンバーについても
いまや実力の無い60%以上試合出場義務契約のジャパンマネー中田の代名詞ともなっている
採点”5点台”は一人もいなかった。
60%以上試合出場義務契約のジャパンマネー中田起用の弊害で5戦勝ち星なし(2分3敗)で迎えたボローニャ戦。
およそ1カ月間にわたって結果が出なかったチームへ世界的名将カペッロ監督が施したのが
「60%以上試合出場義務契約のジャパンマネー中田外し」だった。
528__:2010/03/24(水) 20:26:03 ID:9WfJaHmw0
アジア人の中田の移籍金なんてほとんど意味がない
パクもだけど

実績はパクのほうがもう上だよ
最近試合みてるとすごく上手くなってるし、普通に活躍してる

中田のほうが上だったけど、そろそろ逆転してるとおもう

でも中田が日本人のマックスだと決め付ける必要もないし
これからそれ以上の選手が出てくれば問題ない
中田レベルで満足してちゃだめだ
もう過去の栄光だしね
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 22:11:43 ID:BCyuFKVk0
Yahooのサッカーニュース見ててもわかるが
世界は今メッシと本田に注目してる
まだ個人的にはメッシ程ではないと思うがWカップ後には
メッシの評価を超える可能性もあると思うぞ
中田と比べる云々の問題じゃない
530x:2010/03/24(水) 22:11:48 ID:H0o65Ys20
パクの話なんてどうでもいいよ 完全なスレ違い スルーしようぜ

みんなは本田と中田どっちがスター性上だと思う?
見た目 キャラ プレーすべてひっくるめて    俺は本田に一票!
531:2010/03/24(水) 22:43:42 ID:G7yiHfej0
本田はハングリーすぎ中田はニヒルすぎてどっちも微妙
532a:2010/03/24(水) 22:47:57 ID:i6XR5CEv0
中田信者の中田をおおきく見せるためにトッティの名前を出す姿が
まさに虎の威を借る狐って感じだなwww
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:41:12 ID:vJkkttCB0
中田はローマに移籍する前のセリエA、MF部門で3位にランクされている
その活躍を評価されてのローマ移籍
ローマ2年目はEU枠
シーズンが始まる前にカフーのパスポート偽造問題が発覚し
カフーが外国人枠に入るようになった
当時の出場枠は3人まで

FWバティとDFサムエルは攻守の要で外せない
残りの1枠をレギュラー争いしていた
回りはイタリア、アルゼンチン、ブラジルの現役代表レギュラーばかり
出場時間が少なくなるのは当然のこと
この時のローマでレギュラー獲れる日本人選手は存在しない

EU枠が撤廃されたのが、優勝争いの天王山と言われたユベントスとの試合の2日前
ユベントスとの対戦で負ければ勝ち点3差に迫られる重要な直接対決
前半に0−2とユベントスにリードされ後半から中田の1ゴールと
モンテッラのゴールを呼び込むシュートを打ち2−2のドローに持ち込み18年ぶりのスクデットに繋がった

この時のガゼッタ・デッロ・スポルトのベストプレイヤーベスト3を発表するコーナーで
中田はロベルトバッジョのハットトリックを抑えて、1位にランクインされている
パルマに移籍したあともローマ戦になればローマサポーターから拍手されるところからも
中田のローマ時代が評価されていたということが分かるだろう
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:43:18 ID:fef1KQ2Z0
中田の移籍金が意味無いとかアホか
33億なんて額がつくほど評価されたってことも知らずに
535:2010/03/24(水) 23:50:27 ID:EIewxRnAO
だからさ〜本田は早くプレミアかリーガの強豪に移籍して
優勝に貢献しなよ笑

そんなに凄いなら出来るでしょ?

もう24歳でしょ?まだロシア?
中田どころかアレニチェフよりも遥かに下じゃん。
はやくしないと時間ないよ〜

まずは、ロシアMVPのアレニチェフを越えてね。
そんなロシアの英雄アレニチェフもローマが中田を獲得する際の
移籍金のほんの一部にしかならないほど中田は凄いんだけどね。

とりあえず中田と比較するのは早過ぎます。
536:2010/03/24(水) 23:57:21 ID:7oo0GidAO
中田は早熟だっただけ
本田はこれからまだまだ伸びる可能性がある
537:2010/03/24(水) 23:58:54 ID:EIewxRnAO
>>532

アンチって馬鹿だなぁ
スクデットのかかったユベントス戦、
あのままトッティだったら優勝逃してたって言われてるんだぜ?
しかもローマはそれまで2回しかスクデットなかったんだぜ?
3回目のスクデットは中田無しじゃ有り得なかったわけ。
んでそれ以来、いまだにローマはスクデットなし。
トッティはそりゃ安定してて凄いけど
チームを優勝させるまでの力はないんだよね。
だから多大な貢献をした中田はローマサポの間で語りつがれてるわけだよ。
538_:2010/03/25(木) 00:07:26 ID:CudxekOm0
本田にしてももう若くもないんで今更能力が伸びるってことは無い
結局のところ、今の実力がどれだけ上のチームで通用するか?って話よ
539:2010/03/25(木) 00:30:29 ID:citU8X2NO
おまいら、茸厨に踊らされ過ぎ
中田も本田も十分スゲぇし、化けモンだろ
このスレは、劣化茸の隠れみのスレに過ぎない

しかし信者はなんで、ちょっと上手い普通レベルの茸に執着すんだ?
540:2010/03/25(木) 00:47:35 ID:5F3GwTTY0
>>539
協会のメディア戦略の成果。まあ全体的な人気は落ち込んでしまった訳だが。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 01:15:23 ID:ft2z97lX0
>>535
アレニチェフって誰だよ
そんなマイナーな選手の名前出されても困る…
誰も知らんぞそんな奴
中田と本田を比べろ
542a:2010/03/25(木) 01:23:45 ID:YrEd/eGg0
>>537
これが低脳信者か・・・
活躍したのは誰も否定しないし優勝に貢献したのも否定しないだろう
でも中田が活躍したのは数戦だけでそれ以外の数十戦はトッティや他の選手たちのおかげ。
中田はおいしいときに活躍しただけ。そのインパクトが大きかったから評価も高い。
あれ以来今までスクデットとれないのはトッティが力ないからでもまして中田がいないからでもなくこれがローマの普通。
あのときはローマには珍しく他チームに引けをとらない各国代表やスターがそろってた。
カルチョスキャンダルなんかでユベントスとミランが沈んでローマが相対的に浮いてきてはいるけどね
543::2010/03/25(木) 01:27:08 ID:nOYayQTg0
>>536
>中田は早熟だっただけ

たまにアンチがこう言う無茶苦茶な意見を言うが失笑。
中田が今でも評価されてるのは確固たる実績が伴ってるから。
それが20代前半で達成されていようが、30代で達成されようが関係ない。
むしろ尻すぼみになってしまったことで中田は過小評価されてるとすら思うよ。

もし本田のようにもっと下のレベルから海外キャリアを始めて、
キャリアを積んだ後にローマのスクデットに貢献でもしたら、今以上に崇められてると思うよ。
最初に自分でハードルを上げ過ぎちゃったおかげで、それ以降の実績がかなりスポイルされてる。
パクの方がずっと上だというような頓珍漢な意見が出てくるのもそのせい。
544:2010/03/25(木) 01:59:06 ID:5aQ0iFKi0
>>530
俺は中田に一票。
なぜならあのちっこい身体で、でかい外人に負けないフィジカルの強さを持ってるから。
中田…身長175
本田…身長182



545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 02:18:44 ID:XAQuOHFM0
私も、中田に一票
セリエでインザーギとのコンビが見たかったなぁ
546 :2010/03/25(木) 03:04:28 ID:pbQ4NJrk0
セリエA中田>>>>>>>ロシアリーグ本田(笑)
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 03:23:51 ID:wNrGftjk0
>>542
だからさ、何度も言うように当時のトッティからレギュラーを奪うということが
どれだけ大変なことかをまず理解しような。
虎の威を借りる狐とか言ってるバカはいるけど、ローマにとってトッティがどんな存在か、
イタリアの10番を相手にポジションを奪うのがどれだけ大変か考えろよ。
その選手に代わって大事な場面で出場することことすらすごいことなんだよ。

何度も言うが、中田はチームに恵まれなかっただけ。
ローマはトッティという存在もあって、出場機械に恵まれなく調子を落とした。
サッカー選手は試合に出ないとパフォーマンスが落ちる、
これは中田に限らずほとんどの選手に起きることだ。
パルマ以降はロングボール主体のチームでサッカー自体がクソ。
特にパルマはいい選手を放出、そしてFW2人があの自己中、
パルマに移籍したのことが一番の不幸だった。

必死になって海外の試合を評価してるバカいるが、
代表で1人レベルの違うプレーをしたからこそ、マスコミではなく多くのサッカーファンに
今も愛されてるし、評価されてる選手なんだよ。
まぁ本田に超えてほしいと思ってるのは俺も一緒だけど、代表での試合見てれば
まだまだってのは一目瞭然だろ。
548b:2010/03/25(木) 03:31:20 ID:j416/6usP
その後何年も調子落としてたんですよね〜w引退するまでずっーとwwww
549:2010/03/25(木) 03:57:44 ID:5aQ0iFKi0
ローマ、イタリアの10番のポジションを取れっこない。
なぜならローマのサポも許してはくれんだろ。
長年ローマ一筋でやってきたトッティだよ、トッティを外すことは絶対に許されない。
その状況下で中田はよくやってたと思うな。
与えられた時間内で点も取っていたし。
思い出すのはユーベ戦、後半疲れのみえたトッティと交代し中田がミドルを決めた。
前に走り出しボールをよこせ!とゼスチャーするバティ前に中田の存在を示した。
そんときに中田は日本語で「よっしゃ〜!」と吠えた。
本田のように恵まれた環境と違って、決して良くない状況下で結果を残し
存在感を示してたローマの頃の中田は一流だよ。





550a:2010/03/25(木) 04:13:41 ID:YrEd/eGg0
>>547
で、中田が虎の威を借りる狐ってこととそれはなんの関係があるの?
実力では中田が勝ってたけどトッティがローマの王子だからレギュラーとれなかったみたいな言い方ばかりしてるけど
監督的にも実力はトッティが上って評価だったの知ってる?
メンバーに恵まれないとかサッカーが合わなかったとか言い訳ばかりしてるけど

>トッティはそりゃ安定してて凄いけど
チームを優勝させるまでの力はないんだよね。
だから多大な貢献をした中田はローマサポの間で語りつがれてるわけだよ。

中田がチームを優勝に導けるような選手だというならメンバー導いてやればよかっただろw
だいたい少しポジションがずれただけでゴミほども活躍できなくなるってがどうなのって思う
それこそトッティはトップ下からSTになってさらにゼロトップの中心になってサイドからセンターまで
動き回ってどこでもこなしてたわけだが
551k:2010/03/25(木) 04:23:35 ID:/8B2/XIr0
もうトッティが〜恥ずかしいからやめろよマジで
パルマ以降の転落が中田の実力を証明してるんだから
トッティは今では2ケタきめてるんだぜ?そんな選手と比べる事自体おこがましいよw
中田は日本人としては頑張ったよ でもレギュラーですごかったのはペルージャでの2年だけ
これが事実だよ 
552 :2010/03/25(木) 04:41:38 ID:7O0NA/Wq0
2014年W杯に向けてのサッカー日本代表を選んでください!
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1138249326
553日村:2010/03/25(木) 04:47:02 ID:r4zKesYn0
トゥーリオの薄い頭
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 05:09:08 ID:M+h5ra+Z0
アジアでのマーケット開拓の象徴として実力以上に評価されたってのはあるな
で、アジア人気のスポンサー料で元も取れる

中盤から前線にドリブルで運ぶ能力は世界的に見てもトップクラスで間違いない
ただ、重戦車的ドリブルでスピードがないからその後がパスのみで、読まれだしてからはパスが通らなくなった
ミドル覚えたもののローマ戦での1,5発で印象付けてしまい、ミドル打たせない距離間での守備と受け手の縦を切る守備で対応される
晩年というかフィオ以降は決定的な仕事できるチャンスは激減し、運動量と中盤での銀行役を担う事が多くなる
しかし、攻めたい中田はそういった監督の要望と対立することが増え、どこでも居場所がなくなる
自分を知りその役割を全うすればまだまだやれただろうに、ここの信者みたいにやたら持ち上げるのがいるから欲を抑えられなかったな

この辺が妥当な見解だろ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 05:11:45 ID:M+h5ra+Z0
>>554
>ミドル覚えたもののローマ戦
ローマでのユーベ戦w 
556:2010/03/25(木) 07:20:39 ID:K0Wltk7R0
実力以上の評価どころじゃないよ。もうあれはサッカーの歴史の汚点レベルだよ。
当時ベンチに座ってた中田の収入がジダン、ベッカムに次いで世界3位だったんだぜ・・w
いかに異常か分かるだろ。馬鹿は移籍金30億超えたなんて自慢するけど何故そうなるのか考えもしないんだろな。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 07:42:25 ID:zp95KwAg0
中田に勝てるわけねえだろ
中村小野にすら勝ててねえのにw
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 07:45:32 ID:zp95KwAg0
中田>>>中村>小野>松井>高原>稲本>>>本田>平山
559名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/03/25(木) 08:05:01 ID:9VxsxbC5I
本田ははっきり言って茸と小野もこえてない
あ、茸はこえたか

本田信者が茸信者もしくはチョンのなりすましに見えてならない
560名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/03/25(木) 08:08:06 ID:9VxsxbC5I
529はいたすぎる。たまにみるトッティより中田が上とかいってる中田信者よりも
はるかにイタイ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 08:21:17 ID:T3slgGmq0
本田はユースと五輪が微妙だったからまだ信じられんわ

562 :2010/03/25(木) 08:56:37 ID:jVTPPJiU0
中田信者は本田を叩くなよ
中田を叩いているのは本田好きではなくてただの中田アンチだからな

中田は日本1の選手
中田という偉大な選手がいたおかげで
日陰を歩まなくてはならなかった選手ヲタ達の怨念を背負っていかなくてならない
これは勝者の宿命
563:2010/03/25(木) 09:07:28 ID:E+qi3cLN0
本田と中田を比較するのなんてやめてくれw

野球で例えると
中田=松井秀樹

本田=キムテギュン

みてーなもんだろw
564:2010/03/25(木) 10:02:26 ID:ylUY0gsCO
茸謀略説や、トッティ双璧説を唱えて中田を擁護してる信者…
面白いわ
565:2010/03/25(木) 10:04:52 ID:NxnmFBFE0
中田と本田の対立を煽ってるのは俊輔信者だぞ
お前らいい加減気づけよ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 10:56:15 ID:HarINNqZ0
不振とされてるパルマでの映像みても普通に本田よりすげーと思うレベルではあるったよ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 11:15:49 ID:zp95KwAg0
>>566
まあな

エールディビジのレベルが戻るその日まで 中田徹の「オランダ通信」
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/0910/holland/text/201003240004-spnavi.html

本田がオランダにいた時に本田賞賛記事書いてくれてた中田徹も
オランダリーグのレベルについてボロ糞書いてるわけだがw
オランダ一部での32試合8ゴールが本田の唯一の実績だが
この記事読むとそれも評価に値しなさそうだな
どう考えても小野すら越えてないわ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 11:37:57 ID:r8IxhEeW0
>>567
>オランダリーグからイングランドやドイツのリーグにチャンネルを変えると、
>今度は選手のシルエットの違いにがく然とする。
>何というのか、オランダリーグの選手がボールさばきのうまいフットボーラーなのに対し、
>欧州トップレベルのリーグの選手はスプリンターのようであり格闘家のようなのである。

オランダを日本に置き換えてみると今の日本の現状だと納得するわ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 11:40:39 ID:naUflO/B0
>>550
いやいや、そうじゃねーよw
イタリアの10番を奪うこと云々も書いてるんだろがw
言い訳ってさ、他の奴にも言ってるようにチームと合わなくて
調子崩した大物選手なんてたくさんいるんだよ。
それに、メンバーを導けとか、お前簡単に言ってくれるなよw
中田はすごい選手だとは言ってるけど、誰も世界的なスター選手とは言ってないw
いかにサッカーを知らないバカかがよくわかるな。
世界のトップリーグ(当時)でそんなことできるやつどれほどいるんだよ。

別ポジで活躍できないとかいうけど、今の本田がまさにそれなんだがw
そんな簡単にできるもんじゃないんだって。
それに調子悪い時期だっただけで、経験積むことによって中田はこなしてただろ?
トッティだってチームを知り尽くしてるからこそできることだし、
いきなり完璧にできるくらい簡単なわけないじゃねーか。

しっかし、中田の凄さをわかって本田と比較してるのかと思ったけど、
そうじゃないみたいだね。
リーグ戦と代表の試合出場と、過密日程をこなしながら代表へ貢献してくれたし
あれだけマークされながら十分なパフォーマンスを見せてくれた。
代表としての中田もすごく評価してるのだけどね。
まぁ認めない人には何を言っても無駄だろうけど。
ボロクソ言うのもいいけど、その選手を超えた超えないいってる本田の
価値を下げてることも忘れないように。
ま、俺は本田が自分の中で思ってる中田を超えてくれるような選手に
なってくれることを期待してるよ。
570:2010/03/25(木) 11:53:36 ID:ylUY0gsCO
中田英寿はとりあえずチーム変わり過ぎ。

晩年のヒデオ・ノモと被る。
模範的なジャー二ーマン。
良い選手ではあったと思うが。
571:2010/03/25(木) 12:38:03 ID:A6Xbz10oO
中田もペルージャ時代がピークで後はローマでちょっと活躍しただけ、晩年は日本代表の足枷にもなってたしな
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 12:41:50 ID:zp95KwAg0
中田ペルージャ→ローマ 移籍金18億+ロシア代表アレニチェフ+イタリア期待の若手ブラージ

ちなみにそのロシア代表アレニチェフが中田の移籍金の一部として
トレードに出されるまでにどんな実績を積んでいたかというと

Russian player of the year 1997
Russian championship: 1994, 1996, 1997, 1998
Russian Cups: 1994, 1998

1990-1991 Mashinostroitel Pskov 38 (7)
1991-1993 Lokomotiv Moscow 69 (6)
1994-1998 Spartak Moscow 122 (18)

オランダも低レベルロシアも低レベルなのに
CL2試合で超えたなんて片腹痛い
まず弱小リーグでいいから中村、小野越えて見ろよ
それすら無理だと思うけどな
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 12:43:08 ID:HQaRaoJJ0
海外の活躍としてペルージャがピークだっただけで、プレーとしてのピークはもっと後だろ。
代表でやった強豪相手との試合見てみろよ。
足枷とかマジで勘弁してくださいよw
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 13:04:51 ID:xSeaDCys0
リアルタイムで見ていないだけなんじゃない?
知ってるつもりで語るの多くなったな。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 13:42:12 ID:v2w8Wydg0
>>572
ロシア最優秀選手、リーグ3連覇、2度のリーグカップダブルか
アレニチェフって結構ロシア国内で凄い選手だったんだなw
576 :2010/03/25(木) 16:03:07 ID:tXvL5Juf0
>>564
中田を擁護するのに茸謀略説など必要ない
逆に無知な中村ヲタが中田謀略説を妄想してるのは何度も見た
577a:2010/03/25(木) 16:44:44 ID:YrEd/eGg0
>>569
ヒント:トッティがイタリアの10番になったのは2002ワールドカップでアレに交渉して譲ってもらったから
どっちにしろ中田はトッティに実力で勝ってたが違う力でスタメンとれなかったことが言いたいだけだろ?

>それに、メンバーを導けとか、お前簡単に言ってくれるなよw

ローマを中田が優勝に導いたみたいなこといったのは誰だっけ?
俺は中田がそんなことできるとは思ってないよ

>それに調子悪い時期だっただけで、経験積むことによって中田はこなしてただろ?

こなせてないからリーグのワースト選手になったりしたわけだが
まず海外の経歴で自称調子悪いときのほうが調子いいときより長いってどうよ?w
中田がすごい選手だったことは誰も否定しないけど世界トップクラスだったって言われると
違うだろってしか言えないんだよ。トッティに勝ったなんて信者の恥ずかしい勘違い
個人的にはアジア選手でなら地味な役回りとはいえビッグクラブで仕事こなすパクチソンがもう中田抜いてると思う
つまり中田はそこまで高い壁じゃない。
本田は現時点では確実に負けてるが今が中田みたいな一時の調子のよさじゃなければ抜くのは時間の問題だね
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 16:51:47 ID:r8IxhEeW0
ローマを優勝に導く、ゴールとモンテッラのゴールを導き出し、
ジダンにユーベが優勝できなかったのはお前のせいだと軽口を叩かれる日本人なのは事実
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 17:19:27 ID:M/5YY+6I0
中田英寿の調子が皮肉にも" また"上がらない。
中田英寿がまたベンチ・スタンド要員になった。
いい加減認めるべきなのだ。
これだけのクラブを渡り歩いて、そこそこのチャンスを貰ってもなお継続的に試合に出ることは出来ないのだから。
「中田英寿」というサッカー選手は欧州では「能力が低い」と認識されていたことを。


中田って本当にかっこわるい選手だったな。
やつは自分の慣れないポジションをやらされたから本来の力が発揮できなかったなんて
言い訳してたけど、あれはウリビエリたプランデッリの苦肉の策。
中田がトップ下でいいプレーしてりゃウリビエリたプランデッリだって苦肉の策なんか使ってねーよ 。

おまえが悪かったんだよ中田。おまえがしっかりプレーしてれば何の問題も起きなかったんだよ!


中田は遥か昔からパスミス、トラップミスを連発していた記憶がある。
よくペルージャ時代を神格化しているヤツが居るが、当時も大した事無かった。
ただチームが弱く、アジア全体が今よりもヨーロッパにナメられていた為マークもゆるく、
直線的なドリブルしか無いこいつは唯一カウンターの時だけはある程度威力を発揮していた。

だからと言ってこいつひとりで局面を打開する力は無く、なぜここまで評価が上がってしまったのかが不思議でならない。

中田のメッキはデビュー戦のユベントス相手に2点獲った時に下地が塗られ、
ローマでのスクデッドを手繰り寄せる一点を決めた時に綺麗に仕上げられた。

中田のキラーパスとは要するに距離間違えてるだけで
ただの下手糞パスだった。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 17:30:43 ID:M/5YY+6I0
「むかしむかし、日本からやってきたヒデトシ・ナカタと名乗る選手がいました。
ローマの優勝につながる重要なゴールをユヴェントス相手に決めたという手柄を誇る、
とても人気がある選手でした。常にすごい数の報道陣に囲まれ、
母国では彼のネームの入ったシャツが売れまくるというぐらいの大スターだったのです。

パルマに移籍するにあたって、クラブの予算に合わせて減給を問題なく受け入れたことは、とても絶賛されました。
背番号は10番が与えられたのでしたが、本人は当初7番の方が好ましかったと言いました。
これも、腰の低さの証と解釈され、評価されました。

パルマの町は日本人が大勢訪問するようになりました。
午前中は市内観光して、午後はタルディーニ・スタジアムへ。
まさしく、パルマにとって最高の状況でした。大人気ないことを口にすることなく、
個人よりチームのことを重視する、誠実なイメージを持った選手が入ってくれて、
おかげでスタジアムの客入りは抜群で、国際的にビジネスが盛り上がる。

しかし、誰もが見落とした事実があったのです。
それはなんと、その選手は存在しないという恐ろしい事実でした。
その選手は雲のように薄く、泡のように軽く、
まるで南国でのコートみたいに役立たずの選手だったのです。
まさに幽霊ともいえるその選手はヴェローナ戦の終盤、
85分間何もしなかったあげく、ピッチを去りました。
我慢できなくなった地元ファンが猛烈なブーイングを彼にぶつける中、
日本人の観客も、そんなナカタを観るためにわざわざパルマへ訪れたことを後悔するのでした……」
(アンドレア・スキアンキ記者)

ローマ時代は周囲の期待や重圧を受けていた不調トッティの影に隠れ
途中出場で運良くローマの優勝につながるオイシイゴールをユヴェントス相手に決めたという手柄だけを誇って
パルマへトップ下として移籍した中田は

トッティのように周囲の期待や重圧を受けてパルマで先発でトップ下出場したら
それはそれは酷いトップ下で不調トッティどころのレベルのではなかったのでした。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 17:31:54 ID:xvmxN4N10
【サッカー/W杯】日本代表の中心選手として活躍が期待される本田圭佑選手、ロシアで3か月後に迫った南アフリカW杯への抱負を語った
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1269504459/
582s:2010/03/25(木) 18:00:42 ID:33dzCdlT0
全盛期のプレーみてると中田って泥臭い選手だよな。
本田はずいぶんシンプルだ
583a:2010/03/25(木) 18:24:22 ID:ONsj/mIT0
インテルに勝ち越したら中田越えだろうな。ひいきめにみても
584s:2010/03/25(木) 18:30:31 ID:33dzCdlT0
結果を残す事がすべてだが中田のように感動を与えられる選手になってほしいな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 18:31:08 ID:P9Jtpaso0
世の中的には、インテルに勝ち越しても
ペルージャ時代の中田ほど盛り上がることはないと思う。
選手の実績としてはかなり株が上がるだろうけど。
586s:2010/03/25(木) 18:31:38 ID:33dzCdlT0
結果を残す事がすべてだが中田のように感動を与えられる選手になってほしいな
587a:2010/03/25(木) 18:34:50 ID:ONsj/mIT0
世の中って意味が、日本なら永久に中田越えは無理だろう。
588:2010/03/25(木) 19:00:43 ID:E+qi3cLN0
準々決勝 準決勝 決勝 それぞれゴールで中田越え位だよ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 19:41:43 ID:P9Jtpaso0
>>587
WCで日本を牽引して決勝トーナメントに進出させ
3大リーグの強豪が争奪戦。
これなら超える可能性はある。

できるかどうかは別。
590-:2010/03/25(木) 19:45:44 ID:myTflq/SP
本田は今年でもう24
欧州強豪には20代前半で行けと言われてている
それくらい競争と入れ替わりが激しいから
残さた時間でどこまでいけるかな?
591:2010/03/25(木) 20:09:36 ID:PuOFWfiY0
本田は凄い。
このままいけば中田はもちろん
アジア最高の伝説パク・チソンに匹敵する選手になれるかもしれない。
楽しみだ
592:2010/03/25(木) 20:30:06 ID:ylUY0gsCO
本田にはマジでパク越えを目指して欲しいわ。
593_:2010/03/25(木) 21:00:39 ID:gVuUQ7o10
>>592
クラブに恵まれればいけるかもね
パクのリヴァプール戦観てると確かに上手いけど
ルーニーと上手くマッチしてるからやりやすいのもあるだろうし
身近にルーニーとやってるから上手くなるのもあるだろうしね

本田も前線で体はれるからビッグクラブにいって経験積んで欲しい
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 21:09:53 ID:PTl+S6mT0
でもパク&中田と本田の違いは、世界のトップリーグでやってない点だろ。
パクは24らへんでプレミアだから、来シーズンにはリーガかプレミア行かんと
595_:2010/03/25(木) 21:17:02 ID:gVuUQ7o10
>>594
ちょうどCLとW杯があるからこのチャンスをしとめるしかないね
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 21:24:38 ID:PIeyTIRA0
>>579
中田はたしかに技術は高くなかったが、それを補って余りあるプレーをしてただろ。
じゃあなんでそこまで評価されてないクソな選手に対してあれだけマークがついてたんだろうな。
お前さ、中田がペルージャ時代の活躍だけでここまで語られる選手になったと思うの?
強豪相手のブラジルやフランス代表に対して、1人互角のプレーしてただろ。
だからあの時代は強豪相手にもあれだけの戦いできてたのにな。

挙句の果てにマークがゆるゆるだから活躍できたってw
まったく試合見てないのバレバレだな。
ちなみに、直線的なドリブルしかできないのは本田も一緒だけどなw
でもだからといってそれがどうした?
悪いところばっかりあげてんだから笑っちまうよ。
597_:2010/03/25(木) 22:27:38 ID:jNn3NHQK0
本田を韓国人と比較したいのなら
モナコとボルトンの二人だろ

素直に、パクは雲の上すぎて対象外
中田は活躍時期がそろそろ10年前なのでこれもそろそろ対象外
598:2010/03/25(木) 22:35:04 ID:BHSgtS/z0
>>597
パクが雲の上の存在か何だか知らんが、本田がそこまで到達すればいいなぁ
って話を前提にしてるわけで…

それを最初からパクは凄すぎて対象外と言うお前はおかしい
599:2010/03/25(木) 22:35:55 ID:Eq3lCeW00
>>597
論点ズレすぎ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:49:50 ID:P9Jtpaso0
中田は1試合の間に大成功と失敗を繰り返すタイプ。
パクは確実に仕事をこなすタイプ。

本田は確実に中田寄り。パクと比べるのは無意味。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:51:34 ID:XAQuOHFM0
本田のプレーを見ても、トップリーグで通用するとは思えないな
動画を見てもプレスゆるゆるのザル守備、スペースありまくりのリーグでのもの
オランダ2部で出来ていたことも、1部にあがりマンマークつけられてコース消されると
今までのプレーもできなくなり、ロシアにいけばさらに消える時間が増えた
ロシアのゆるいプレッシャーでも少しDFのレベルが上がったら、この状態
トップリーグにいけば、コースを切られマークされチームでプレスされて抑えられてしまうだろう

本田は視野も狭い
半径5mぐらいのショートパスがほとんどだ
左サイドに入った先日の試合でも、横パスとバックパスがメインだった
1対1でしかけることも、裏にボールを呼び込む動きも無いに等しい
これは、ロシアリーグのレベルでも、個の力で通用しないことを意味する
トップリーグに行けば研究され攻略され、通用しなくなるのは目に見えている

中田のファイジカルはそのままで、全体的にレベルダウンさせた感じが本田
本田が中田を超えることは永久にないだろう
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 23:06:21 ID:P9Jtpaso0
>>601
インテルとの試合でその辺りはハッキリするんじゃね?
本田の幸運は、この年齢でCLとWCが重なったこと。
どっちがで結果を出したら強豪に移籍できる可能性もある。

まさかのサイド起用じゃないことを願うばかりだな…。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 23:16:04 ID:Uy2l7Unh0
稲本小野茸は超えただろうが
さすがに中田にはまだまだ遠いだろ
604_:2010/03/25(木) 23:43:24 ID:gVuUQ7o10
>>601
フィジカルに関しては本田のほうが上じゃない?
フィジカルが強いといわれる選手と五分にやってる
中田はセリエの平均レベルだった 
日本人にすりゃありえないって感じだったけど

そこだけは本田の強みだよ
ヘディングも上手いし
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 23:47:28 ID:xvmxN4N10
【サッカー/CL準々決勝】フジテレビにて本田所属のCSKAモスクワVSインテルのファーストレグを録画放送することが決定
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1269524700/
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 01:05:58 ID:9MmhZ6p90
たしかに本田を評価してる奴らは焦って評価する必要ないと思うぞ。
代表での試合もスペースがないと仕事できない感じはしたが、
ぺルナティ付近ではシュート、パス共にいい仕事はしてた。
視野の狭さはたしかに感じるが、
今までがうまく行き過ぎてた感があるから、
自分の足りないものを感じればちゃんと努力して成長できる選手だと思うしね。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 01:08:11 ID:9MmhZ6p90
本田は好きだけど、中田の偉大さはよくわかってる。
日本人なんて笑われた時代によくがんばってたし、
代表とクラブチームの試合、
あの過密日程をがんばっていたことも評価してあげないと。

>>604
平均レベルってことはないと思うよ?

ところでパクに関してだけど、あのチームだからこそ活躍できてる気がするけど、
代表でのパフォーマンスってどうなんだろう。
そこまで言われる選手なのか、WCのプレーを注目したいな。
もちろん素晴らしい選手なのはわかってるけどね。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 01:38:47 ID:3yNswy+B0
本田はまず三大リーグ行ってみよう
609海外さん:2010/03/26(金) 01:39:11 ID:Xm7mYqt70
パクチソンについては、PSV と韓国代表でパクを指導したピム・ファー
ベークのこの評がフェアなところではないかと。

http://jeremy.footballjapan.jp/2010/03/post-e121.html
> ピムはこのインタビューにおいて、朴は技術的には中田や小野、中村ほ
> どではないが、その身体的なスタミナ、エネルギー、チームへの忠誠心
> では日本の才能豊かな3人をすでに上回っているとも述べた。日曜日の
> 鮮やかな決勝ゴールにも、朴のこの特色がよく表れていた。
610:2010/03/26(金) 02:22:54 ID:vEKsz6410
>>475
日本代表での話ならまだしも、
セリエでマークが激しかったのは中田だけじゃねーよ。
昔のビデオでもなんでも見返してみろよ。
補正眼鏡かけて中田ばっかりみてるから周りが見えてねぇんダろ。

しかも本気で背番号がある程度実力示してるとか認められた証とか思っているのか?
サッカーに限らず野球でもそうだが、いくらでもいるよ良い背番号もらって結果カスだった日本人選手?
ビジネスっていうか金をがっぽり払ってもらう日本ファンに対する社交辞令だからね。
それに背番号的には雑魚っぽい一流選手なんていくらでもいるよね、普通に考えて・・・
ってか、背番号て・・・
たまに自分以外の日本人の馬鹿さに涙がでそうになるよ。あーくそ。教育が糞なのが何もかも悪い。
611:2010/03/26(金) 02:24:10 ID:vEKsz6410
>>476
あのさ、前のレスもそうだったがお前文章読めない子?釣りだったら才能あるよ。
>>てめえも価値基準を日本人にするなとかいっておいて、本田の比較に中田出してんだろが。
俺が比較したのはあくまで「海外リーグの本田と中田」だろうが。
話題のcontextを一度たりとも日本代表には変えてねーよな???
っつってもそこまで分かって話せんわな、アホには。

>>お前も戸田だ福西だって同じじゃねーかw
「仮にお前の話に合わせてやって日本人同士の比較になったとして」って書いてあるね。>>474
この文章を八〇〇〇〇回くらい読めば?カス。

>>ほとんどの時間消えていて、最後にゴールだけ取りました
ほとんどの時間消えていて、たまに出てきたらこけました
状態だった中田は正当化したことになるのか?(失笑)

>>本田も中田のようにマークがきつくなって結果を出してから同じように言えよな。
>>まぁワールドカップ終わればお前の評価がいかに過剰だったかわかるだろうよ。
>>楽しみにしてるわ。
いや、だからその不敵な捨て台詞がそもそも意味不明で俺の意図を全く理解してない証なんだよw
(しかもその内容的に断言できるわけないのに不敵がってるのがアホっぽいが)
お前ら一般の馬鹿みたいに誰のヲタだとか、アンチだとか興味ねーんダよカスが。
日本の選手を比較しあってどっちが上か下かなんて決めても雑魚は雑魚だろうが、世界に出れば。
まず最初にその事実と向き合えよ。

俺はその事実を無視していないからこそ、
日本選手の中から真の意味で世界で戦える選手に出てきてほしいんだよ、マスゴミ補正抜きで。
別に本田をキチガイみたいに絶賛してるわけじゃないし、同時に中田を嫌ってるわけでもない。
むしろ、中田も中村も小野も稲本も高原も大久保もそういった選手であってほしいと初めは応援したよ。
でも客観的に見て、誰もが結果的にそこまで素晴らしい力を持った選手ではなかった。
で、今現在、本田は世界レベルでかなりやれる可能性を示してる。
ただそれだけの話だろうが。

むしろ日本サッカーはそんな壊滅的な状況なのにいつまでも事実とは違う幻想にぶら下がって、
そんなんで日本のサッカー前進するかよ、糞どもが。
612:2010/03/26(金) 02:26:36 ID:vEKsz6410
>>479
なんで、ある選手評価に誤りがあると指摘したら、
その選手のあんち(失笑)になっちゃうのかね?不思議だね?
あと、俺は別に本田好きでじゃないよ。あの本質をはっきりという性格は好きだけど。
日本人みたいに自分の頭で考えないお前らより全然頭がいい。
教科書暗記する力じゃなくてこういうのを頭が良いって言うんだよ?教育発展途上国の諸君。
ぜひ自分たちの頭使って中田vs本田の論争に意味があるのかを考えてもらいたいね。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 02:37:42 ID:m6fLI5NE0
>>609

パクチソンは才能大した事無いのに凄いよな
努力の天才なんだろう

日本のサッカー選手は才能に溺れた中田や小野や中村より
努力の天才パクチソンを見習うべきだな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 03:53:38 ID:6Uei5J0f0
>>610
代表含めての話をしてるんだよばーか。
しかも中田だけがマークがきついなんて書いてもいねぇし。
もっというなら、マークがきつい中、ドリブルでつっかけてくのがかっこいいプレーなのか
ってことを一番いいたいんだけどわかる?
しかも日本人同士の比較したことを必死に否定してるけど
お前が言ったのは「仮に日本人同士」で比較してだろ?
仮にだろ?しかも、なんになるのとかいった後に、
自分も実際に日本人の名前出しちゃって比較しちゃってんじゃんw
マジで笑えるw

お前はなんか必死にごまかしてるけど、本田が好きなのはバレバレ。
中田に関しては悪いところばっかり見て酷評しまくってるのに
本田に関しては一切それがないよな?
特に代表での試合のパフォーマンスはひどいものがあるんだが、それには触れないんだね。
挙句の果てには世界とやれる可能性を示してるだって。
幻想とかどっちがだよw
それとさ、背番号がすべてとは言ってないだろ?
でも普通に考えてイタリアで10番をつける事が簡単じゃないことすらわからないの?w
社交辞令だの・・・お前はなんで中田をけなすようにしか結び付けてないんだな。
ところでさ、なんでも教育だとか出すのやめたら?
糞共とか何様だお前w
そうやって他人を見下す人間ほど、ロクな奴がいないって知ってた?

まぁ、お前は何があっても中田を認めようとしないのはよくわかった。
中田が雑魚ですか。
他の本田好きでもここまで思ってる奴はいないだろうな。
まあ、もう相手にするの疲れたからもうやめるわ。
どうあっても悪くしか言わないんだもんね。
しかも自分がやってることを他人がやると怒るしね。
まぁがんばってくださいw
お前がそこまで言う本田の活躍を楽しみにしてるよ。
後半年もすればはっきりするだろうな。

長々すんまそん。
615:2010/03/26(金) 05:20:47 ID:189RT5WAO
イタリアで10番を付けるだけなら茸も付けてたが…。
中田信者はそういうところはスルーするのね…
616:2010/03/26(金) 05:28:02 ID:UFxWNxX50
中村は越えたが中田はまだまだかな
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 06:52:35 ID:iGVplKjX0
お前らっていつまで茸信者の思惑に嵌って潰し合いすれば気が済むの?
ほんと茸は工作に関してだけは一流だな
618:2010/03/26(金) 07:38:46 ID:lGvp3VjV0
全盛期中田(ペルージャ〜ローマ)はトッティ、ベロン、ルイ・コスタらと肩を並べてたからな。
619 :2010/03/26(金) 07:48:48 ID:CaVAmB9I0
>>617
今の遠藤や小笠原、かつての小野辺りのは工作。中田や本田へのソレは嫉妬。
もう勝負はついた。工作なんて呼ぶな。
620:2010/03/26(金) 10:00:31 ID:i8nAALEZ0
>>613
朴の才能が大したことないってのがそもそも間違いじゃないの?
見劣りするのは技術であって才能ではないでしょ
トップリーグのトップチームでこれだけ長くやれているのに才能ないとかあり得ないだろ
621 :2010/03/26(金) 12:42:40 ID:LKCxfN260
本田は昨シーズンはチームを1部に引き上げて今シーズンはCLベスト8だからね
パクと同じ道行ってるよ。単なる集金マシーンだった中田とはワケが違う。
較べるのは失礼だよ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 14:01:03 ID:eaxjTHn/0
オランダやロシアでの活躍なんて当時のセリエに比べたらゴミに等しい
CL優勝してからほざいてくれよ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 14:23:44 ID:QBWeuI1Z0
最近笑ったレス

82 名前:あ[] 投稿日:2010/03/18(木) 21:29:10 ID:VbamjkWCO
>>81
日本語大丈夫か?
俺は旅人と本田圭佑は現時点では6:4の五分五分だと言っている。
超えたとか書いていない。
624 :2010/03/26(金) 14:43:22 ID:Acpcr/C9P
>>622
本当に認められた人はユベントスやミランでプレーするけどねw
625ww:2010/03/26(金) 15:31:37 ID:O7VZ200j0
本田って劣化版中田だよねw
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 15:48:31 ID:RWMkOPOs0
お前ら見てると本田もこれから大変だな。
過大評価と何処ぞの工作で潰れないと良いが。
627:2010/03/26(金) 15:51:33 ID:Mq0V4HMA0
>>607
>代表とクラブチームの試合、
>あの過密日程をがんばっていたことも評価してあげないと。

身体共にこれでかなり劣化したんだよなぁ。極東の人間の運命だけど。
ジーコがあそこまで酷使しなかったらグロインペインももう少し軽かったかも。
それでも弱音を吐かなかったところが、誰かさんとは違うところだなw
628:2010/03/26(金) 16:04:48 ID:Kex9KGdw0
本田はW杯で得点を取り勝利に導かないとW杯後には相当叩かれるぞ。
オシムが倒れる前の日本はほぼ固まっていたしチーム内もまとまりがあった。
今の岡田ジャパンはオシムの頃と比べて全くチーム内がまとまっていない。
まるであのまとまりがなかったジーコジャパンを見てるような気がしてるもん。
原因は本田だけどな。
オシムの頃(スイス戦あたり)は本田がいなくかなりまとまっていたし
日本のサッカーはこういうもんだとビジョン?が見えていたからねえ。
本田が招集されてから98W杯の岡田ジャパンのようにも思えてくる。
あの頃もFWの決定力不足と言われてて呂比須を入れたが何も変わりがなかった。
まるでそれと同じw
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 16:21:26 ID:QBWeuI1Z0
>>628は的外れ過ぎw
DQN高校でサッカーでもやってたのかな?
630:2010/03/26(金) 16:24:48 ID:rZQF933h0
>>623
これはひどいw
チョンなんだろうなwww
631_:2010/03/26(金) 16:25:50 ID:j0uijMBl0
オシムのころなんて一番チームが悲惨だったときだろw
千葉枠で巻や山岸・羽生あたりがでかいツラしてたころだろ。
若手は才能が無い梅崎とか林とか手当たり次第に呼びまくるし
耄碌じいさんのボケボケ采配&PKとんずら&試合に負けても言い訳
でどん底だったんだぞ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 16:51:22 ID:6b2jnsRm0
オシムを酷評するのはどうかと思うけどな。
若手を育てるということをまったくしてこなかったわけだから
いろんな若手を呼んだのはいいことだったと思うぞ。

>>621
オランダリーグだし、CLベスト8といっても本田はベスト16からの参戦だしな。

>>628
これはどうかな。
オシムのときはまとまりというか、いい意味で緊張感があったと思う。
戦うチームって感じで。
今の代表は、なんていうんだろ。戦う集団というより単なる仲良し軍団になってる気がする。
4年前の中田と今の本田がものすごくダブって見えるわ。
中田を支持したように、俺は本田の戦う姿勢を支持するな。
まとまりがないのは、本田を受け入れようとしないチームメイトにも問題あると思うし。
もちろん本田自身も自分の考えが正しいと思いすぎてるところに少し問題はあるかもだけど。
ただ、ちょっとまだ発言に実力が追いついてない気もするけど。
過剰評価されすぎてるし、もう少し長い目で見た方がいいんじゃないかな。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 17:07:10 ID:RPyFb03M0
仲良しこよしが良いか悪いかは別にして
なんだかんだで、まとまりがあったのはトルシエの頃かな

中田の存在感は、チーム全体にも。
これまでの合宿では、選手は仲がいい者同士数人で話すことが多かったが日本サッカー協会強化推進本部の加藤部長によると、
「食事後も選手が席を立たず、10人くらいのグループになっていろいろと話をしています。」
その中心になっているのが、中田、そしてGK川口。
中田自身も「他の(海外組)選手も経験を積んで、代表に影響を与えている」と認めた。
トルシエ監督は「日本代表は大きなファミリー」と口を酸っぱくしていたが、2人の確執とは別に代表の“家族化”は着実に進行している。


このあとのポーランド戦で日本は中田のゴールもあり、40年ぶりに欧州で歴史的勝利を収めました
634:2010/03/26(金) 17:28:20 ID:189RT5WAO
オシムの若手育成を糾弾するよりは、
ジーコの黄金世代+中田英寿浪費を糾弾すべきだよな。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 17:33:34 ID:aYCsxoHy0
トルシエの頃はよかった。
仲良しは悪いことではないけど、今は厳しさがないんだよな。
あの頃は常に緊張感や緊張感があったし、つらいことを乗り越えたからこそのいい意味でまとまりがあった。
あの当時、ものすごい人気だった俊輔を落とすことが出来るだからたいした監督だったよ。
中田vs本田になってるみたいだけど、トルシエ時代に本田と中田を一緒にプレーさせてあげたかったな。
636:2010/03/26(金) 18:01:46 ID:Kex9KGdw0
トルシエの頃に本田がいたらやっぱ招集はしないだろう。
つーか3-5-2のトルシエはチーム全体の攻守のバランスを見る。
トップ下には不動の中田、小笠原、(森島)がいたし。
左サイドには小野、三都主、服部、(俊輔)、がいた。
右サイドには明神、市川、(波戸)。
FWは柳沢、鈴木、西澤、中山、又は森島、(高原)。
残ってるのはボランチ。
守備専戸田は不動、攻守の稲本と福西。
福西が戸田同様に守備専に徹するのなら稲本のサブとして本田も有りかなと。
残ってるのはボランチしかない。
この頃の中田と小笠原はボランチではなくトップ下を勤めていたからボランチは絶対にない。


637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 18:07:55 ID:pRB/UbBu0
>>634
だな。
トルシエとオシムは若手も交えてチームを作り上げていった。
ジーコがやったのは…突然の巻ぐらいw

ただ、オシムは評価するには短すぎたよ。結果がない。

岡田はいつも通りの放り込み。何も期待できない。
638:2010/03/26(金) 18:12:03 ID:Kex9KGdw0
もしジーコの頃に本田がいたらどうなるか。
FWには高原、柳沢、玉田、大黒、(久保、巻、佐藤)。
2列目には俊輔、小野、小笠原、(中田、松井)
ボランチには、中田、稲本、福西、遠藤、中田浩、(小野)
これだけ選手層が厚いので本田を招集することはないだろうな。
またジーコの考えるサッカーと本田の求めるサッカーは全く逆だから合わない。
まあ本田には岡田サッカーが似合うだろうねw
トルシエ、ジーコ、オシム、のサッカーは絶対に合わない。
すぐ孤立するよ。


639:2010/03/26(金) 18:22:12 ID:Kex9KGdw0
岡田は今年から本田中心のチームにしてるけど本田を中田のようにということ想像してるだけにしかすぎない。
本田と中田は同タイプというか似てるようにも感じ取れるが全く似ていないよ。
中田は本田以上に動き回る。
決してサボる真似はしていない。
攻撃だけに専念したいからという本田のような甘い考えは絶対にもってはいないよ中田は。
2列目にいても守備もして動き回っていたし守備から攻撃するスイッチが入ると
ここぞというときにドリブルで押し上げて味方が上がるのを確認したりする。
なおかつ視野が広いので決定的なパスを出したりもする。
日本人離れした中田についていくのは大変だけどなw
Jでしか体験していない国内組は尚更だ。
ブーイングも出ていたからなw
しかしそれは世界では基本中の基本、の動きなんだよね。
海外にいる本田もまだその基本的な動きが出来てはいない。
もし現在中田がいたら容赦なく本田にキツーい注文をつけるよ。
本田がそれに従わなければ干されるだろうな。


640:2010/03/26(金) 18:44:28 ID:Mq0V4HMA0
でも中田も本田みたいに自己主張する奴の方がやりやすいんじゃないかな?
裏でグチグチ言われるたって何の解決にもならんからな。
641 :2010/03/26(金) 18:53:49 ID:1jQNL2Sw0
ジーコは呼ばなかったかもしれないけど、中田はドイツの一年くらい前かな?
これからチームを強くするにはどうしたらいいのか聞かれて
若手が入って来ることって答えてた
中田は本田のようなチームに刺激を与えるイキのいい若手を欲してたよ
それがチームを強くする、自分もヤバくなるわけだけど
負けませんよwってワラって言ってた
もう若手が入らないと決定的になり、中田は茸を活かすと言ったな
本田が入ってれば本田を活かそうとしたはずだよ
642:2010/03/26(金) 19:32:48 ID:9XBea8my0
お前らのレス見てたらボランチ中田、トップ下本田の代表が見たくなった
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 19:46:29 ID:eaxjTHn/0
オシムって山岸とか羽生とか呼んで本田より水野でアジア杯4位の老害だろ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 20:02:54 ID:aYCsxoHy0
W杯が終わって新たなチーム作りしてた時期だったからな。
中心だった中田も引退した後だし、あれをオシムのせいにするのは酷。
それとも、若手を入れず育てず、アジアカップを全力で戦えば満足だったか?
ジーコは常に最強メンバーということで、秋田や奈良橋いれてたけどなw
時期が短いし評価はしないけど、あの監督が続けていればとは思った。

俺は本田と中田がいればうまくやっていたと思う。
ぶつかる部分もあるだろうけど、お互いに好き嫌いでは相手に接しないだろ。
ちゃんとお互いの意見も尊重しあいながらやっていたと思うぞ。
2002ではボランチ中田はないだろうが、2006でボランチ中田、トップ下本田みたかったな。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 20:03:30 ID:aYCsxoHy0
そもそもアジア杯なんて、ジーコのときも優勝したけど
いつ負けてもおかしくない試合だっただろw
646:2010/03/26(金) 20:22:17 ID:189RT5WAO
ジーコは海外ブランド信仰が強そうだったから、
今の本田の活躍を観たら 間違い無く招集するだろうよ。
ポジションはまんま茸のサブとかじゃないか。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 21:01:37 ID:QBWeuI1Z0
ジーコは無能監督じゃん。日本じゃ無理。
戦力を揃えられ・戦術性の低くてもいいとこの監督⇒ブラジル代表等
以外無理だろw
まぁクラブならいきのいいブラジル人を召還する能力は素晴らしいがw
648:2010/03/26(金) 22:40:47 ID:Kex9KGdw0
いや、本田はオシムサッカーを批判していたから中田との共存は無理だろ。

オシムと中田の考えは共通点がある。
それはこのキーワード「走る、動く」というものに共通している。

オシムは「人もボールも動くサッカー(頭を使う、考える)」

中田は「まずは走らないことにサッカーは出来ない、走れていないので
    他のことをやろうとする段階にはない。」

本田はオシム(中田)らのキーワードをこの発言によって否定した。
北京では体で勝てへん高さでも勝てへん、でも得にシュートもうてない。
じゃあみんなでいっぱい走って、オシムさん(中田さん)がやってたたような
サッカーをやろう、みたいなね。
最初から得点力はあきらめてもOKの雰囲気だった。
でも最初からそこを切り捨てていいのって。
そうそうなんか1vs1で負けてもいいから2人で守ろうと。
根底から間違っているのでは?

649:2010/03/26(金) 22:51:23 ID:Kex9KGdw0
正直この本田のコメントを聞いてガッカリした。
何もかもすべて1人で本田はできるのかね?と。
攻撃はいいだろう、得意分野なのだから。
しかし守備面ではどうだろうか?本田はW杯で1対1の守備を出来るのか?
もし彼等と偶然その状況(守備)になったとき本田は1人で勝てるのかと言いたい。
ベントナーとの1対1、エトーとの1対1、ロッペン、スナイデルらの1対1。
「1対1で負けてもいいから2人で守ろうと」この発言は俺なら1人で守備をして勝つよ!
と断言しているようなものだ。
現に海外遠征の試合、ガーナ戦だと思ったが本田は1対1の守備に負けている。
稲本のカバーによって助かりガーナの攻撃を稲本のおかげで助かったようなものだ。
口先は達者だが「1対1で負けてもいいから2人で守ろうと」という本田の発言に
本田自身の立場がないことを少なからずニヤっとした。
おまえ自身が1対1の守備で負けとるやないかとねw
中田は攻撃でも守備でも1対1で負けることはなかった。
必ずボールを奪うかファールを受けて日本側のボールにもした。
650  :2010/03/26(金) 22:55:04 ID:NI19IucR0
>>648
中田は最期は1対1とずっと言っているけど?
走らないことには云々という発言もしてるが、それが全てではない
発言の一部だけ取って、こうだと決め付けるとおかしなことになるよ
651:2010/03/26(金) 23:05:33 ID:Kex9KGdw0
中田は海外も代表でも1対1という言葉を使っている。
そしてジーコも代表でそれを口にした。
しかし現実に日本人同士でやるとそんな簡単なものではない。
トルシエ、ジーコ、オシム、中田は日本人のフィジカルの弱さを知っているから
日本代表では1対1という概念を捨て数人のプレスによってボールを奪うことを考えた。
ピッチに出てる11人すべてが中田のようにフィジカルが強いわけではないからねえw
そんなのフィジカルの弱い国や人種によれば当然考えるべき。
どうやればそのフィジカルの強い国や人種からボールを取れるか、本田はそのような考えを持てない。
今更フィジカルの弱い内田にフィジカルを強化しろ!と話してもナンセンス。
本田は非現実な考えしか持てない。
まあ南アW杯が終わったらやっとその意味が分るんじゃないかね?
本田中心の代表になるのだからw

652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 23:11:17 ID:i2PPBP0t0
まぁ本田の言うことができれば一番いいんだろうけど
それができないのが弱小国の現実だから走るしかない。
前のオランダ戦も後半ばてて放されたのは事実だが
かといって走らなくて普通にやってればもっと大差ついたと思う。
日本が得点取れないのは走ってスタミナ消費する以前の問題なんだけどな。
走る=得点力を諦めることにはならんだろ。
といっても、攻撃ばかりしていた以前の本田とは違って
代表でもロシアでも守備をすることが求められることが多くなるだろうから
この辺の考え方は変っていってるんじゃないかな。

ちょっとスレに関係ない話になってしまったがw
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 23:18:11 ID:aK0KJIBu0
>中田は攻撃でも守備でも1対1で負けることはなかった。
嘘つけ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 23:23:57 ID:8yL1fWgz0
レスを読んでみたけど
ここに中田信者や本田信者がいるとは思えんなw
どっちかつーと中田アンチと本田アンチの罵り合いだな
655_:2010/03/26(金) 23:32:16 ID:RrVHrr3N0
>>651
中田のフィジカルスキルは
スピードにのった時のキープがそれなりだっただけだよ

ドリブル前の1対1や、
守備時の身体能力は当時のセリエ水準にはなかった
つまり代表でも並
656:2010/03/26(金) 23:42:14 ID:JEXF9a+Z0
中田は別に得点捨てて守備の為に走れって言った訳じゃないでしょ。
むしろ前にでるの大好きだったじゃん。
本田も得点するのをはじめからあきらめて走って守れはおかしいって
言ってる訳で中田とは微妙に違うが共通点あるんじゃないか?
自分の意見補完するのに都合の良いように曲解しすぎだろ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:33:09 ID:bXdrAVtv0
>>655
スピード乗ったときのキープがそれなりってどんな表現だよw
中田が並とかさすがにありえね。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 01:20:40 ID:mAqCXzOJ0
本田と中田が同じ試合に出たとしても合わないだろうな
中村、本田、中田だとお互い被って中盤が窮屈になるから中田は切れるでしょ
そのあたりは修正してくるだろうけど、基本合わないと思う
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 01:31:04 ID:yvBAFLHt0
>>656
攻撃だけじゃないよ。
守備もだよ。
守備でももっと動い(走って)てカバーなりプレスをかけろ!と言ってた。
また2〜3人でプレスしてボールを奪ったら速攻で走れ!と指示してた。
日本は攻守の切り替えが遅いと激怒してたよ。

しかし本田は本当にこれをマジで言ってたのか?

>じゃあみんなでいっぱい走ってオシムさんがやってたサッカーをやろうとかね

だとしたらプレミア、リーガ、セリエAの世界三大リーグやブンデスに通用しないなw
この3大リーグは攻守において動きっぱなしだよ。
ブンデスもそう。
地蔵の小野でさえ死ぬんじゃね?というくらい動き走ってた。
ルーニーでさえDFと一緒になって守備してるもんなw
守備をしたあとスイッチが入って前線まで走ってるルーニー。
今の本田のスタイルだとは無理だなあと思った。
全然動かないし本人が「いっぱい走って〜」なんて言ってることじたい無理だよw w w
ルーニーが聞いたら所詮本田はサッカー後進国のジャップだから理解出来ないだろうと
鼻で笑うだろうねw w w w w

660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 03:12:32 ID:ysJPq/yh0
オファー(笑) 争奪戦(笑)

結局交渉が成立したのはローマなわけで
まあ贔屓目に見てもトップクラブじゃないよね

だいたい彼らが中田を欲しがったのはお金のため
スポンサー連れてきてくれるしアジア向けの広告塔になるし

本田はシャツが売れるわけでもないし純粋に実力での評価だろう
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 03:14:04 ID:mAqCXzOJ0
このスレの結論が出ました
本田は中田を超えることはありえない
やはり、短期決戦のカップ戦だけでは比べられないレベル差でした
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 03:30:21 ID:B6xszkif0
【サッカー/ロシアリーグ】本田、またも無回転FK炸裂!CSKAモスクワが逆転勝利(動画あり)
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1269627609/
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 03:46:55 ID:2/JHCMF50
>>660
90年代以降ミランとユーべが優勝取り合ってた中でのスクデット
間違いなくトップクラブです
664:2010/03/27(土) 05:55:16 ID:Wnb69z+P0
6:4の五分五分とか言ってる馬鹿がいるけど

6:4は五分五分じゃないぞwww
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 07:15:22 ID:UijI7TY70
本田のFKの精度が上がってるな
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 07:15:47 ID:RrqFkv5t0
本田の方が得点力はある、守備力は中田
攻撃が好きな人は本田が好きで守備を見るのが好きな人は中田好きって事でいいんじゃね?
同じ条件下でトップ下やらせたら本田は中田の2倍は点取るのは確定だし
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 07:55:50 ID:y66Y1Msy0
セリエA

サッカー史上最高の選手の1人
ジダン 5シーズン 151試合 23ゴール

ポルトガルの英雄
ルイ・コスタ 11シーズン 313試合 42ゴール

アルゼンチンの英雄
ベロン 9シーズン 251試合 28ゴール

クロアチアの英雄
ボバン 10シーズン 195試合 22ゴール

セルビアの英雄
ストイコビッチ 1シーズン 19試合 1ゴール

日本の英雄
中田英寿 7シーズン 182試合 24ゴール
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 07:58:48 ID:XHSZCd5L0
コンフェデだったかな。ブラジル代表に「上がってばかりで守備をしない。あれはボランチではない」w
どこやらしても使えないのが中田。プレーの引き出しが少なくてオナニープレーしかできないんだよね
669 :2010/03/27(土) 08:29:45 ID:rTRyZTs30
中田はともかく、中村を抜いたのは間違いない。
6703:2010/03/27(土) 08:38:14 ID:ouZq/jrj0
ヒデは個人能力はワールドクラスだったが、チーム戦術眼が低すぎて力を発揮し切れなかった
本田は意外と柔軟だ

プレイスタイルはケンゴの方がヒデに近い
671  :2010/03/27(土) 08:51:50 ID:rOzXhlXb0
デュソー氏曰く
「彼(中田)は日本人であり日本で生まれたにも関わらず
海外のトップチームのサッカーの戦術を理解していました
それが成功した要因なのです 」

日本では中田の後追いの人の
察知力だサッカーノートだとかがもてはやされてるからな
672  :2010/03/27(土) 08:53:05 ID:rOzXhlXb0
×察知力だサッカーノートだとかがもてはやされてるからな
○察知力とかサッカーノートだとかがもてはやされているからなあ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 09:04:11 ID:Wgcx6Kh/0
俊輔の方が中田よりサッカー知ってる
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 09:07:14 ID:B6xszkif0
【サッカー/ロシア】CSKAモスクワの本田、またもFKでゴールを決める!…チームもアウェイでアンジに2−1と逆転勝利
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1269627737/
675  :2010/03/27(土) 09:14:46 ID:rOzXhlXb0
>>673?
中村?持ち上げられてるだけ
676:2010/03/27(土) 09:40:15 ID:7oJiTLP6O
>>666
>同じ条件下でトップ下やらせたら本田は中田の2倍は点取るのは確定だし

…スットコ以下のオランダ2部(笑)で16得点とったのがなんか意味あんの?
とりあえずお前の悩内だけで確定してても仕方ないだろ笑

同じ条件下っていうなら早くリーガがプレミアの強豪に行って結果だせや

とりあえず、ロシアとは桁違いだからさ。
677:2010/03/27(土) 09:55:06 ID:M/wrffQd0
俺も本田ファンだが、盲目の本田信者は頭おかしいな
678:2010/03/27(土) 10:27:45 ID:usKGbYrZ0
本田はいい奴だが、本田信者は頭がおかしい
679::2010/03/27(土) 11:13:18 ID:M/wrffQd0
>>677-678
つーか、中田と本田の対立を煽ってんのは俊輔信者だろ?
『本田>>>中田』とか言ってる盲目の本田信者は俊輔信者のなりすましだから
IDでなりすましがバレてたけどなw
680:2010/03/27(土) 11:19:04 ID:usKGbYrZ0
中村を過度に敵対視し、中田に勝ったと勘違いする
それが本田信者。
681:2010/03/27(土) 11:36:01 ID:YNTkp/xB0
大丈夫
海サカの本田スレで中田越えたなんて本気で言ってるやついないから(たまに来る荒らしは別として)
スットコ時代の茸信者は本気で中田超えたとか妄言はいてたがw
682:2010/03/27(土) 11:37:53 ID:Wnb69z+P0
俊輔自体が本田を敵視してるんだから
俊輔を敵視するのはしょうがないだろ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 13:28:08 ID:QsHbR9qs0
本田信者の俊輔叩きは異常だからな。
岡田がやってるうちはポジション争いすることないんだから、お互いの成長祈ってればいいのに。
FKだって本田がこれだけ決めてれば、遠目のFKは本田になるだろ。
敵視というか相性という気がするけどな。
どうせ俊輔は次のW杯にいないんだし。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 13:41:36 ID:mAqCXzOJ0
どちらも代表に必要な選手なんだから仲良くすればいいのに…
今度のWカップの結果次第にもよるけど、俊輔という看板選手がいなくなれば
代表での地上波放送もなくなるかもしれないよ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 15:35:27 ID:2/JHCMF50
86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 21:07:24 ID:MXZg58t40
ま、今が本田の全盛期と思えば中田に劣るのは周知の事実。
中田は全盛のセリエAでレギュラーの上に10得点と結果出してミランやローマから正式オファー。
ローマではスクデット獲得の立役者になる。主にベンチなものの、通算6得点(全て流れでのG)とペルージャ以上の得点力を魅せた

かたや本田はオランダだのロシアだの、いくらゴールしてようとレギュラーだろうと
当時のセリエとは比べ物にならないくらいの活躍の程度。唯一まともに評価が出来るのはCL8強の立役者。ここだけ
それを差し引いてもその他の中田の実績(ユーべに通算5得点、セリエA7シーズン等)には遠く及ばない
よって、現時点で本田が中田より上という解決には至らない、以上。
686:2010/03/27(土) 17:45:03 ID:JrOxkbxc0
今月で確実に中田を超えるなぁ
中田信者はびくびくしてんだろうなw
687 :2010/03/27(土) 17:47:33 ID:quW9Ewob0
中田で熱くなった連中は本田の出現を歓迎してる。
本田の台頭に嫌悪感たっぷりなのは中村信者。
6883:2010/03/27(土) 18:05:01 ID:ouZq/jrj0
>>673
>俊輔の方が中田よりサッカー知ってる

俺もそう思う
ただし俊輔はひ弱すぎて試合じゃ全く頼りにならないし
ヒデは強かったから何だかんだ言って頼りになったけどな
689:2010/03/27(土) 18:23:02 ID:yvBAFLHt0
本田よりも中田や俊輔のほうがサッカーを知っていると思う。
だって本田はこんなことを言ってる素人なんだぜ。

「じゃあみんなでいっぱい走ってオシムさんがやってたようなサッカーをやろうみたいね」

サッカーを舐めてるとしか思えない。
こんなことを言ってたら世界三大リーグは通用しないよんw
この世界三大リーグはいっぱい走るからねえw
しかも無駄の無い走りでいっぱい動く。
本田のように無駄な動きをしている素人には絶対に通用しない。



690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 18:23:44 ID:RrqFkv5t0
ここで中村の名前を出してるのは何なんだ
もう中村と本田は比べる対象じゃないだろ
中田なら本田と比べても遜色ない存在だとは思うが
中村はもう役不足なのにいい加減信者は気づけ

またFKでゴール決めたみたいだし本田は凄すぎる
とりあえず歴代アジアNo1選手なのは間違いないと思う

本田>中田=パク・チソン って感じか?
奥寺とか古い人は置いといて
691:2010/03/27(土) 18:29:44 ID:yvBAFLHt0
>>690
格下しか点を取れない本田は終わってるだろw
中田や俊輔は強剛クラブや強剛国から点を取ってるから名前が売れたんだぜw
本田なんざ名前も売れてないし世界は誰?それ?と言われてるカスも同然w
つーか代表でもそれを証明してるだろw
2〜3軍の国からしか点を取れて無しw w w
692:2010/03/27(土) 18:39:02 ID:yvBAFLHt0
そう言えばジダンが言ってたなFKは無回転のようなFKよりもきわどいコースを
狙うFKのほうが凄いとね。
ジーコ、プラティニ、までもがそれと同じように話していた。
きわどいコースを狙って決めるFKは本当にその選手はセンスを持っているし
FKのテクニックを持ってる持ち主だとさ。
年々ボールが改良されているからその改良されたボールに頼ってるにしかすぎないとも言ってた。
現に俊輔は無回転のFKを練習しもう蹴れるとのこと。
だから無回転なんて練習し蹴るコツさえ知れば誰でも蹴られるんだよw
ただしコースを狙う技術はいくら練習しても時間がかかるけどなw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 18:48:14 ID:2/JHCMF50
23歳時点ではどうみてもナカタが上。
だが晩年で超える可能性は十分ある
いいから早くプレミアかリーガいけ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 18:48:33 ID:RrqFkv5t0
>>691-692
お前が中村好きなのはわかったが客観的に見て
もう本田と比べるのは無理があるから
選手の格として、中村は小野とか名波とか遠藤と比べてろ
その上に位置するのが本田、中田なんだよ
もうステージが違う

中田とトッティと本田、誰が1番か?とかそういうレベルなんだよ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 18:51:11 ID:bNBFqNMt0
プレーしたリーグがオランダロシアなんだから
本田は中村と小野と比べるレベルの選手だろ?
はっきりいって本田のより中村や小野の全盛期の方が遥かに凄かったと思う
696  :2010/03/27(土) 19:00:32 ID:RwliG77z0
>>695
おい、三大へいってないでJで補欠だった小野は論外だろw

本田もそうだがいくら育成リーグで活躍しても評価はされない。

今回のように三大やCLといった一流の舞台でで結果残してこそ
初めて認められる。


697:2010/03/27(土) 19:11:42 ID:jPDX0wro0
中村?ああそういう奴、昔いたなぁって感じ
比較対象にもなんない
698A:2010/03/27(土) 19:35:40 ID:vVc1SjfG0
代表の試合でどっちにFK蹴らすか見物だな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:01:18 ID:RrqFkv5t0
本田と中田が代表でやってる姿を見たかった…
攻撃は本田で守備は中田で最強の代表だっただろうな
700_:2010/03/27(土) 22:17:59 ID:MGSDs3YV0
>>657
スピードに乗ると運動エネルギーが増すからフィジカルが多少強くなる
当たりに強くなるんだよ
止まってる状態で踏ん張るのは強靭な足腰がないと無理で
その辺は本田は十分できるけど、中田はセリエ平均ぐらいだった
基本中田は走ってくるから強そうに見えるけど
松井でも意外とスピードに乗ってるとある程度頑張れる
701 :2010/03/28(日) 00:10:26 ID:tjh8lBFg0
>>700
ほんと、恥ずかしいからやめたほうがいい
その説に何か意味があるの?
だいたい見てないんだったら語るなって
本田は強いでいいじゃないか?
とにかく、エメルソンやらシルベストルやら、外国人をぶっ飛ばしていたのは事実で
せめて動画でも見て来いって
702:2010/03/28(日) 00:20:30 ID:g1AqGtLA0
>>699
中田は守備も出来るから守備してろって
どんだけジーコ脳なんだよ
703:2010/03/28(日) 00:22:27 ID:ptqZ0AGP0
>>699
本田の後ろに中田がいたら本田は大変だぞ。
容赦なく強いパスを蹴るので裏のスペースに送ったり、楯横に動き回れと命令が下される。
いっとくけど中田は細かいよ。
中田がいると王様プレーが出来ないな本田は。
中田はドゥンガやラモスに似て気にいらないとネチネチと言うタイプだしね。
アジアW杯予選?だと思ったが試合中と前半終了後に控え室に戻るとき玉田の
そばにより玉田の動きがなってなかったのでネチネチともっとこう動けとジェスチャーをしてた。
玉田は笑みが消えて中田に反論してたけど中田は首をかしげて玉田の考えを否定してた。
玉田、三都主、福西、宮本、とよく対立してたな。
本田は多分、中田にあーだこうだ言われたら泣いちゃうんじゃない?
だってW杯を決めた会見でジーコと選手全員の前で
このチームはW杯で勝てる力を持っていない
と言っちゃうほどだよw



704:2010/03/28(日) 00:31:52 ID:ptqZ0AGP0
本田システムにするのならダブルボランチは守備専にしといたほうがいい。
本田は内田同様に守備ヘタクソだし。
稲本&阿部か今野にしたほうがいい。
右サイドには長谷部、左サイドは岡崎がいいかな。
1トップには森本、トップ下には本田にする。
長谷部、岡崎、森本は本田と違って守備を積極的にするので本田よりも頼りがいがある。
そのかわり本田は守備免除になるのだから2点は取らないとクビだな。
なぜ2点かと言うと日本は完封出来るほどの守備力を持っていないから。
日本の守備は本田抜きの10人で守るようにする。
本田の守備力は中学生レベルだからな。

705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 01:35:20 ID:jKVURXUz0
本田と中田は合わない
中田はカウンター、サイドアタックのスペシャリスト
ペルージャでのラパイッチ
ローマでのカフー、モンテッラ、カンデラ、デルベッキオ(DFWでよく動く)
ボローニャでのネグロ
こういったウィング系、裏のスペースを狙うタイプ、運動量の多いタイプとは相性がよく
戦術が合えば驚異的な能力をフルに発揮する

パルマ時代のウィングタイプがいない場合、ミロシェビッチのような動きの少ないポストタイプとは
相性がいいとは言えない
シーズン前にS・コンセイソンを放出してなければ、違った結果になっていたかもしれない

本田ように足元でもらったり、ポストではたいたり、チェントロカンピスタのとこまで下がってくるタイプとは
相性はよくないし、逆に中田の前のスペースが消えて中田の良さが減少する
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 01:48:37 ID:5TNe+nct0
このスレのまとめとしては

攻撃力は 本田>>>>中田
守備力は 中田>>>本田

って感じで総合すると本田のが上だけど実績は中田の方が上って感じか?
実力は十分だが実績はやや中田のが上かな
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 01:51:17 ID:ci4kmezn0
ややっ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 02:53:46 ID:jKVURXUz0
ボローニャでのネグロ×
ネルボ○

本田は総合力も実績も、まだまだ中田のレベルに達していない
まずは3大リーグでやってからだね
709 :2010/03/28(日) 02:57:54 ID:7+QqP51q0
>>706
セリエで24点も取ってる中田が
そんなに本田と攻撃力差があるわけないだろw
総合力でも実績でもまだ超えてない

ただ本田はまだまだこれからでのびしろはあるわけで
十分超える可能性はあるけどな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 03:25:44 ID:4u3EQb2m0
結局、中田好きな奴も本田のような存在が出ることを好ましく思ってるし
基本的には期待しているわけなんだよな。
ただ、トップリーグにさえ呼ばれてない今の段階で超えただの言ってることに抵抗があるのだと思う。
代表でのパフォーマンスも良くないし。
でも、まだ若くてこれから伸びる選手なんだし、本田好きの奴も今焦って評価する必要ないだろ。
期待通りの活躍をしてくれれば、自然と歴代ナンバーワン選手って語られるようになるわけだし。
とりあえずワールドカップが終わればいろいろ見えてくるんじゃないかな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 05:04:35 ID:sey/nB/N0
>>554
これが真っ当な中田評だろ
能力的には歴代アジアナンバー1
ただ性格的に難あり。旅芸人としての実績からも分かるだろ
パクみてみろよw 彼女出来ないから恋愛したいくらいサッカー一筋なんだぞw
712濱田 :2010/03/28(日) 13:06:46 ID:WVKYotPtO
とりあえず、パクの凄さは万人が認めとる。

中田はまぁ……、アレだが(笑)
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 14:42:06 ID:SHHnYffU0
本田はチームの主役だからな

中村は強豪相手にはなにもできんし
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 19:47:12 ID:wMf1VAc50
最新の試合もFK以外はあんまよくなかったみたいだね。
もちろん得点をすることは大切だしそれは素直に評価するんだけど
得点取れなくなったときにどう評価されるかが心配だなぁ。
715:2010/03/28(日) 20:05:19 ID:agH4ov8Y0
>>714
向こうの評価はおとぎ話のような活躍を毎試合は無理なのが当たり前だが
地味に中盤で効いてたって評価だ。チーム自体が酷かったなかで普通に
評価されてる感じだな。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:44:21 ID:jKVURXUz0
助っ人外人だから結果が出なくなれば批判されるのは仕方ないかな
ビッグクラブじゃなくて小さな町のクラブだと、批判も少しマシだと思う
中田の時のパルマ1年目も、チームの調子が悪くて順位上がらずに
ガゼッタなどで批判されてたけど、批判記事出てたのはほとんど最初のほうだけで
途中からはガゼッタで中田の記事探すのが大変なくらい記事も出てなかった
人気のないクラブや小さいクラブは注目されてないから、よほどのことがないと記事出ないと思う
移籍の話や、試合の前後と結果などが出るぐらい
地元紙には少し出るけどね
中田の場合は、ペルージャの時が良すぎたからその時の活躍と比較されて
いいプレーしてても採点低かったね

ただ、外国の記事に出なくても、日本のマスコミは煽り書くんじゃないかな
中田が戦術的なことでスタメン外れた時も、「中田、戦力外!?」って
地元紙ですらそんな記事まったく出てなかったのに書かれてたからね
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 22:15:22 ID:i1SuNQeL0
マスコミなんてそんなもん。
見出しで買ってもらえるかが命だから。
718.:2010/03/28(日) 23:25:08 ID:+h6oe/Lj0
>>716
>>中田の場合は、ペルージャの時が良すぎたからその時の活躍と比較されて
>>いいプレーしてても採点低かったね

ちょwwwwwww
ペルージャの時が良かったから期待され過ぎたのが原因とかwwwwww
採点者であるイタリア人はどこまでただの一外国人プレーヤーに過ぎない選手に思い入れがあるんだ??

大衆向けのスポーツ紙に載せる採点なわけだから(人間だから限界があるとはいえ)
なるべく主観を抑えて冷静な目で判断するのが採点者の仕事だってとこまでは想像つくよなぁ??
にもかかわらず、なぜか中田 だ け は 昔の試合の印象をぬぐいきる事が出来ずに
ついつい厳しい採点になっちゃうってか????

んなわけねーだろが、このボケっwww
ってか、百歩譲ってそんなことがあったとしてもなぜ不思議と中田だけにその現象が起こるんだよ?
他の選手にも同じことが言えるんだから平等だろうが。
「まるで、中田だけが過小評価されてますた(アホ面)」みたいに言うのやめろや、カスが。

ったく、こんな妄想ちょっと想像すれば馬鹿らしいと分からないのか?
良い大人がこんなバカなことを平然と言ってのけるのだから凄いよな。
しかもそれが>>716以外にも世の中に山ほどいるから困る。
一中田のファンとしてそんな馬鹿丸出しの言い訳してまで中田を持ちあげようなんてしてることが馬鹿らしいと思わないのか?

実際は中田は良いプレーした時はそれなりに採点良かったっつの。
やっぱり中田はすげーなと思わせてくれたもんさ。
だが、客観的に見るとそんなケースは年間たったの数試合で、
戦犯レベルの役立たずっぷりを発揮した試合のほうが圧倒的に多かった。

正直言って、2chのアホどもが中田派・中村派に分かれてる
意味が分からないくらい、欧州リーグでの役に立たない時の中田≒中村だった。
それくらい中田はほとんどの試合で大したことなかった。
(アホどものために繰り返すが、数試合の例外を除いては、だからな)
719.:2010/03/28(日) 23:30:26 ID:+h6oe/Lj0
高校の時からずっとそうで、アメリカから帰ってきてよけいに強く思うが、日本人ってほんっと全ての面において馬鹿だよなw
物事の本質が理解できないし現実主義じゃない。残念だ。

俺がアメリカにいた時に、良くサッカー一緒にやってた韓国人のクラスメートが二人いた。
こいつらに朴に関する意見を聞いたら、朴は運動量の豊富な偉大なプレーヤーだと思うが、
テクニックが絶望的に無いし、たまたまファーガソンの戦術にはまってて運が良い部分もある。
総じて見たら欧州では平均以下のプレーヤーだ、と大変まともで客観的な分析評価をしていた。

それに比べてお前らときたらwww
中田の評価は当時のセリエAでもサイコーだの、
(それまでシーズン通してお荷物だった経緯を差し置いて最後のユーべ戦でゴール決めただけで)
ローマを救っただの、
中田が活躍できなかったのはチームのせいだの、
セリエは当時最高水準だったから中田は最高だのww

マジなさけねーーw
普段馬鹿にしてる韓国人に完敗だなww
てめーら、この国から出てけよマジで。日本の発展に邪魔だから。代わりに優秀な移民が入ってくればいいよ。
720 :2010/03/28(日) 23:31:02 ID:V5pCJGsu0
中村なんて関係ない
イタリアでもイギリスでも中田と同じ土俵の上る選手だとは考えられていない
ベンゲルのコメントもそうだった
中村の評価は日本で異常に高いだけだから
721 :2010/03/28(日) 23:33:14 ID:V5pCJGsu0
訂正
×イタリアでもイギリスでも中田と同じ土俵の上る選手だとは考えられていない
○イタリアでもイギリスでも、中田と同じ土俵にあがる選手だとは考えられていない
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 23:41:20 ID:wMf1VAc50
>>718
いやいや、中田に限らず期待値の高いプレイヤーはそれなりの点数付けられるよ。
そんなもん日本のサッカーでも常識なんだけど?
海外の新聞評価なんてもっとその傾向は強いよ。
普通の選手が8のプレーをするのと、一流プレイヤーが8の評価した場合
普通の選手の方が採点としての評価は高くなるだろ。
それだけプレーに対する期待値が高いんだよ。
こんなこと書かなくたって普通の人は知ってることだよw

しかもさ、716にとってはその1文は重要な部分じゃないんだけど
なんでそんな1文取ってこんなに一生懸命長文書いちゃってるの?
あんた、毎回長文書いて中田をけなしてるやつだろ?
知ったかぶって話してるだけじゃんw
キモイヨw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 00:28:26 ID:TyTYGzgA0
トラパットーニ監督が語る中田と日本代表

――いまのナカタにいったい何が起きているのでしょうか? 
また監督から見て、彼に対する激しいバッシングは妥当であるとお考えですか?
イタリアで成功するためには、そういった批判にも打ち勝っていかなくてはならないのでしょうか?


イタリア人、特にイタリアのマスメディアの批判はたしかに手きびしいもの。
そしてそれは非常に巧妙に仕組まれたものでもある。監督、選手だけでない。
フロントにだって批判の矛先は向けられるのだよ。問題はそれにどう対処するかということ。
それを欲求不満の種にせず、良い意味での刺激にするべきだと思うね。

現在のナカタに対する批判はたしかにきびしい。
なぜなら、みんな彼のペルージャ時代、あるいはローマでの昨シーズン終盤の活躍と今シーズンのナカタを比較しているからなのだよ。
ペルージャ時代のナカタは光り輝いていた。昨シーズン後半のナカタも、ローマの救世主ともいうべき活躍をした。
それを判断基準にしていまのナカタを見た場合、評価は決して肯定的なものにはならない。
ただ、そうした判断基準自体が正しくないと私は思っている。
ひとりの選手に、常に最高のコンディションを保てと言ったって、土台無理だからね。

(リンク切れ)http://magazine.rivals.ne.jp/default.asp?sid=226&p=2&stid=8083993
724:2010/03/29(月) 00:34:28 ID:ujSUPgQ80
ガンバの平井は本田を越えた!!!
725J:2010/03/29(月) 00:49:09 ID:9S6VtU8q0
鈍足、
足下へた、
態度最悪、
年上のため口
アタマ悪い
戦術理解出来ない

身体と態度がでかいだけの奴は

すぐに消える。
726::2010/03/29(月) 01:21:22 ID:+/CdbQHo0
>>719
>中田の評価は当時のセリエAでもサイコーだの、
>(それまでシーズン通してお荷物だった経緯を差し置いて最後のユーべ戦でゴール決めただけで)
>ローマを救っただの、
>中田が活躍できなかったのはチームのせいだの、
>セリエは当時最高水準だったから中田は最高だのww

ワロタ。すごいねつ造だなw
誰もそんなこと言ってないよwww
あ、ローマを救ったのだけは事実だからどうしようもないな。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 01:39:28 ID:o/FBdSrQ0
>>719
お前が日本から出て行けば?w
チームにあってなかったのは事実だし、それは中田に限った話ではない。
ネドベドなど他にもたくさんの一流選手が同じ理由で苦しんだんだが、
そういった選手に対してもあんたは同じ評価するのかね。
ローマにいたときはお荷物扱いって、そんな選手がなんで大事な場面で
トッティにかわって出るんだよ。現実見てないのはあなたでしょ。

中田が評価されるもう1つの理由に代表でのプレーの質もあるんだけど
あなたが好きな本田さんは代表でまったく活躍してませんよ。
たった数試合で評価されてるのは本田さんの方ですよー。
まぁ本田好きなのは認めないだろうし、中田の活躍も認めようとしないだろうけどね。
相手にしないつもりが、あまりにも馬鹿なこと言うんでまた相手しちまったよ。
いつも都合のいいところだけご苦労さんw
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 01:56:25 ID:WOzI8PWP0
>>726
あのユーベ戦って監督の采配ズバリじゃないの?
相手の守備固めとトッティのFW的な動きも相まってゴール前詰まってた
相手の中盤スカスカで交代で入った下がり目の中田がフリーで貰う事が多かった
中盤から前線までが中田の主戦場だから、展開と言いポジションといいまさに水を得た魚
あの試合は素晴らしかったの一言だな

ただ、中盤から前線への重戦車ドリブル→強パスorシュートのパターンしかないから、ワンポイントならいいけど
連戦スタメンだとマンネリ化して読まれる
トッティみたいに読まれても上行くキレとテクが重宝されるのも分かる
中田のキレが通用してたのはペルージャまでって認識なんだが・・その後は運動量とフィジカルで勝負する選手になってたと思う
どのチームでもサイドやボランチといった中田の特性を理解した起用をしようとしてたのに、本人はペルージャ時代のキレを信じてゴールに近い位置でやりたかったみたいだけど

本田はまだ未完だからどの辺まで行くか知らないけど、今回の移籍にしても下調べや自分の能力を把握した上でってのが1番驚いた事かな
普通は何でロシア?って思うじゃんw 
この自己把握能力と成り上がる意思は中田を超えてると思うけどな
運動量とフィジカル、試合勘とマーケティング能力は中田の圧勝だけどw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 02:19:31 ID:qx3gExGV0
本田って最近どんどんFKだけの選手になってきたな
730:2010/03/29(月) 03:10:21 ID:ujSUPgQ80
>>725
確かに。
小倉はすぐ消えたしね。
小倉は会見でカズのことを呼びすてにしカズの時代は終わりと言ったら
自分が先に終わってしまった。
そしてカズはまだ現役してる。
スパサカでカズがゲストできたとき小倉はカズに謝ってた。
呼び捨て、生意気なことを言ってごめんなさいって。
ちなみに韓国のイチョンスも年上に生意気なことを言って代表から干された。
本田も小倉やイチョンスと同じ匂いがする。

>>729
どうしても俊輔や遠藤からFKを奪いなにがなんでも代表でFKを蹴りたいみたいだね。
代表で本田に求めるのはFKを蹴らせることじゃないっていうのに。
本田は何か勘違いしとるやろ。


731 :2010/03/29(月) 03:24:58 ID:0zcvGVf40
>>728
いやいや、通用してたのがペルージャ時代だけなんてのは大ウソ。
ローマ以降も点に絡んでるだろうがよ。

マンネリ化して読まれるとかもどうかねぇ。
そんな簡単に対策ができる選手ならペルージャ時代すら活躍できんと思うがw

中田は本人も言ってるとおり、トップ下に拘ったのではない。
止まってボール受けて狭いスペースをスイスイ抜いてくようなテクニックはないから
動きながら受けてキレで抜くための自由の利くポジションを希望してたんだろうよ。

パルマで右サイドやった時も、中央に進出する自由があった頃はユベントスを圧倒するプレーできてるわけ。
FWへの放り込み戦術に変わってサイドに張り付いてスペース埋める仕事ばかりになったから不満が出たんだよ。
732 :2010/03/29(月) 03:29:10 ID:0zcvGVf40
要は相手に研究されて活躍できないのではなく
中田の特長を出せる起用をされる機会が減ったのが正解に近い。

ペルージャなら中田が機能しなきゃお話にならないわけだが
クラブのレベルが上がれば他にも機能させたい選手が増えるからそうもいかない、という当たり前の話だがな。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 04:05:15 ID:rKHwzBSw0
中田も神格化されてるけど結局ローマではトッティの控えで終わったからね
残念ながらそれが実力
本田が3大リーグでスタメン取れたら中田を超えたって事だろう
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 04:10:52 ID:Fpr8mWDw0
認めようとしないやつもいるみたいだけど、中田は代表で素晴らしい活躍をしたのは事実。
たしかにミスもあったが、マークをされ、ボールを触る機会が多いながらにパフォーマンスの高いプレーをした。
仲間は中田が怖いからパスしたとかそんなわけないし、好き嫌いは別にして信頼したからこそ多くボールを集めたんだろう。
ただ、移籍に関しては大失敗だったな。
当時のセリエA、そしてローマのレベルを考えると、日本人がそのチームに移籍するなんて考えられないこと。
あの当時は日本人で海外成功したやつなんていなかったわけだから、日本人の評価は低かった。
その事実はすごいが、トッティという絶対的存在がいたわけだし、パルマは他のやつが言ってるように落ち目のチームに
自分勝手なフォワードのバラバラのチームだった。
スクデットを獲得したという事実はすごいけど、一番ベストなときにチーム選択をミスしたのは大きな失敗だっただろうね。
代表ではいい活躍したからあんま悪い印象はないけどな。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 04:13:20 ID:Fpr8mWDw0
その点、本田はいい選択をしてる。
オランダからトップリーグに行ったらかなりきつかったはず。
ロシアやワールドカップで活躍してもう一段階いけるかどうかだね。
736:2010/03/29(月) 08:04:09 ID:qjCyxoSb0
一個ずつレスしようと思ったけど、めんどうだからまとめると、

●代表と欧州でのプレーを一緒くたにして選手評価するなゴミどもw
全然別次元の話なのに混ぜるから話がこじれるんだ。

ハイハイ、代表では、中田=最高、本田=カス ですね?
日本代表自体が糞だから、それほど騒ぎ立てても意味がないというのが俺の意見だが、まぁどうでもいいわ。
(上からのレス見てもらえば分かる通り俺はそのへんあんま興味ねー。
と言うのも、グダグダな代表の舞台でどうこうするよりも、欧州で本当に活躍できる選手が
どんどんでてくることの方が長期的・根本的な強い代表作りになると思ってるから)
で、おれは三大リーグ・CLレベルでは、中田=平均以下、本田=未知数 と思ってるからw
おっけー? これからはcontextを明確に分けて話してね、糞どもw

●いい加減、良かった単一エピソードのみかき集めて全体を語るのをやめろ、アホどもw
ユーべ戦での活躍を中田の評価時に大きな加点ポイントとすべきなのは間違いない。
だからって、他の役に立たずに終わった数々の試合の減点ポイントを無視すんなってっつってんだよ。
ゴール決めた試合でもそれ以外はダメだった時もあったし、見るべき部分はいくらでもあるだろうが。
ロジックの弱いお前らはこれでも読んどけ↓
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0

●俺を本田ヲタにするのを止めれクズどもw
俺の希望はあくmでいつか他の日本人に真の一流になってくれることであって、
それが中田だろうが中村だろうが本田だろうがどーでもいーし、かんけーねーの。 分かる???
お前らみたいに無意味に一人の選手に固執してないの。ほんと狭い価値観でしか物事見れないのな?w
737:2010/03/29(月) 08:08:41 ID:qjCyxoSb0
>>729
同意。
3大で活躍する選手を目指すなら
チャンス時にシュート打てる事はもちろん、厳しいマークの中でも
前向きにドリブル・パスが1試合数回は出来る選手にならないと。

ここ数試合はFKしか印象残ってねーな。
738  :2010/03/29(月) 09:23:09 ID:30Vm67EQ0
どさくさにまぎれて中村を入れ込むなって何度言ったら
739:2010/03/29(月) 13:06:35 ID:RVuMmNjvO
>>733

まず、トッティがローマにとってどんな存在なのか知らないのか?
実力が互角だとしてもトッティからトップ下奪うのは不可能だよ。
ルイコスタが行こうがレコバが行こうが無理。

そんなローマの象徴のトッティの代わりにトップ下に入った時、
時にはトッティを上回る評価を受けたのが中田。

スクデットシーズンのガゼッタ平均点は
試合数が少ないにせよ6.57でトッティより上だからな。
朝日文庫の『中田英寿 イタリア戦記』に書いてあるけど、
中田をトップ下にして、トッティをFWに上げて共存させるべきだと
マスコミやサポの間で論争になったくらいだ。

本田が中田を越えるには三大リーグのレギュラーを取るだけじゃ無理。

今はイタリアが没落してるから
当時の最強セリエAのレベルに相当させるなら、
プレミアかリーガの強豪に移籍してレギュラーを奪って
優勝に貢献してはじめて中田を越える。

中田は控えで優勝に貢献して
控えにも関わらずレギュラーと同等の
年間採点8.5をもらってるんだから中田を越えるにはそれしかないだろ。
740 :2010/03/29(月) 14:14:24 ID:DiboHX7X0
>>736
こいつはたしかに本田オタじゃないw
いつもの基地外引きこもりのチョンだw

半島(・∀・)カエレ!!
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 14:55:08 ID:7/TOiqPk0
中田はセリエAの7シーズンのうち出場数が全節の半分以下だったのはローマ2シーズン目とフィオレンティーナのシーズンだけ。
つまり5シーズンもの期間が常に準レギュラー&レギュラーだったってこと、これは凄いことだぞ
本田にできんのかいな?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 14:55:45 ID:Fpr8mWDw0
>>736
おっけー?じゃねーよw
お前は逆に悪いところしかあげてないだけだろ?
実際に出場したプレーではそれなりの活躍をしていたし
プレーの質自体は悪くなかったけど、チームと合わなかっただけ
ってここで何十回と書かれてることじゃねーかw
お前がそれを認めようとしないだけだろ?
そりゃミスもあったし合わないこともあったけど、逆にお前は悪い部分でしか見てねーんだよ。
代表の話を出すのは、それだけの選手だっていう1つの例としてあげてるんだろ?
平均以下とかいう信じられないことを言ってるアホがここにいるんでな。
平均以下の選手が高額な年棒で移籍できませんから。
ボルトンに移籍した時だって、どれだけ期待されてたか知ってるのか?
怪我をする前はかなり質の高いプレーもしてたしな。
お前よりサッカーを何十倍も知ってる人達が評価してるの。君はアホですか?

それと、お前が本田オタなのは明らかですから。
本田=未知数 って、中田の活躍を幻想扱いまでしたお前が、未知数ってなんだよw
今の段階、今のプレーでの評価をしろよw
本田の試合見てないだろ?得点という結果しか見てないのがバレバレなんだよお前w
きちんと見てるなら未知数なんてアホな言い方しませんよね。

それとさ、ここはこういったスレだから本田や中田の話してるんだけど
話をすることがなんで固執してることになるのかね?
他の選手が一流になってくれることなんて、お前に言われるまでもなく
他のみんなが思ってることですが?
それと、そこまでいうお前が、なんでいつまでも長文で何度も書き込みしてるの?
固執してない割りにしつこいのはなぜ?w
引退した選手なんだし、別に他の人がどういった評価しようが関係ないんじゃん。
好きならともかく、嫌いな選手のことをここまで何度もしつこく書けるのはすごいわ。
固執してるのはどう考えてもお前の方だと思うよw
矛盾だらけで恥ずかしいよなお前・・・。
743 :2010/03/29(月) 15:04:10 ID:4RPhlHmp0
中田の所属事務所工作員が必死過ぎる

中田はあまりにもテックニックが無さ過ぎた
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 15:08:58 ID:Fpr8mWDw0
ボルトンじゃね、パルマだわ。
パルマに関しては、チーム戦術がクソだったことで同情的に見られたことも事実。
ロングボール多様の戦術が合ってないにしても、パルマやボローニャでがんばってたぞ。
守備的なチームの要求にもきっちり応えて守備もやってたからな。
まぁそういうこった。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 15:10:17 ID:Fpr8mWDw0
>>743
お前みたいに何でも工作員扱いするバカが一番うざいけどな。
テクニックが小野や中村に比べて落ちることなんてみんなわかってるよw
誰も中田がテクニックが素晴らしいプレイヤーだったなんて言ってないだろ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 15:45:56 ID:ffoGfbe20
誰かを仲間に入れて欲しいんだろ?w
事務所ウンヌン言っている奴は
747 :2010/03/29(月) 16:17:14 ID:4RPhlHmp0
中田英のことなど日本人以外誰も覚えていないよwwwwwwwwwww
748 :2010/03/29(月) 16:17:52 ID:iwttiBxX0
金の亡者

それが中田と所属事務所の工作員
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 16:34:36 ID:H5c70ik80
本田大丈夫かな
試合はどうなるのかな
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 16:47:42 ID:Met9wZvT0
【サッカー】技巧派の中村俊輔と比べられるパワー型の本田圭佑 魅力は強気の言動と対話力
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1269840569/
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 17:03:29 ID:yYdCdzUk0
>>747
お前バカだろ・・・。
海外で聞く有名な日本人はという問いで、常に上位に来るのが中田なんですけど。
ヨーロッパはもちろん、ヨーロッパ以外でも中田の名前が出る現実を知ろうねw

>>748
実際そうであっても、こんなところで必死に工作員が活躍してなんになるんだよw
752 :2010/03/29(月) 17:05:14 ID:iwttiBxX0
>>751
日本のCM収入だけで生活している中田と事務所社員なんだよww
イメージだけが命www

中田英寿なんて誰も覚えていないよwww
753 :2010/03/29(月) 17:08:15 ID:iwttiBxX0
そもそも覚えているのなんてペルージャの市民ぐらいだろwww
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
イタリアでの有名な日本人は?
サッカーの中田英寿と言いたいところだが
オートバイレーサーの故・加藤大二郎選手、
原田哲也、坂田和人のほうが有名
モータースポーツ(バイク、F1)は人気スポーツなのだ。
しかも3人ともワールドチャンピオンだもんね。
加藤大二郎ロードなる通りまで、できちゃったし
世界スプリントV10の中野浩一は、もっと有名
サインだけで、ホテルに泊まれる。
サッカー、自転車、モータースポーツが人気スポーツ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 17:57:57 ID:yYdCdzUk0
いやいや、よくテレビでやってるから見てみろよw
イタリア以外で名前でてるし。

>>753
その3人が偉大で中田以上に名前を覚えられたとして
だからといって中田が覚えられてないことにはならないだろw

日本のサッカーファンの中でも未だに高い評価を受けてるのは間違いないのに
何をそんなに必死に否定してるんだろうw
日本のサッカーファンの見る目がないのなら、俊輔なんてまだ騒がれてるはずだろ。
まぁ引退した人間だから、これからの活躍は本田とかの現役の選手に期待はしてるけど
なんだかね〜。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 18:58:20 ID:+qrOXSNT0
今の本田は中田でいったらセリエA3試合目の対ラツィオ戦でゴールした時期くらい。
最低あと2年くらいは今の勢いを持続させないと中田以上に1発屋だよ

あとは代表でもさっさと中心になろうね
今の状態で落ち目茸とタメはってるようじゃすでに中田に遅れをとってるよ
中田は21んときにはすでにA代表の中心だったしな
756 :2010/03/29(月) 21:24:58 ID:IUNMKFrv0
>>755
20〜21で代表の中心になっちゃった
それ以来つねに先頭にたって、いろんな風の正面に立ってきた
きついよなあ
肉体的にも精神的にも年齢以上に疲弊したのって、こういうのもあるのかもね
伊達君子の引退を思い出すんだなあ
757 :2010/03/29(月) 21:26:42 ID:IUNMKFrv0
伊達公子だった
758 :2010/03/29(月) 22:07:45 ID:PDwFMhVV0
セリエA

サッカー史上最高の選手の1人
ジダン 5シーズン 151試合 23ゴール

ポルトガルの英雄
ルイ・コスタ 11シーズン 313試合 42ゴール

アルゼンチンの英雄
ベロン 9シーズン 251試合 28ゴール

クロアチアの英雄
ボバン 10シーズン 195試合 22ゴール

セルビアの英雄
ストイコビッチ 1シーズン 19試合 1ゴール

日本の英雄
中田英寿 7シーズン 182試合 24ゴール
759:2010/03/29(月) 22:11:09 ID:dAXRSp/r0
中田英寿

UEFAリーグランキング
http://www.xs4all.nl/~kassiesa/bert/uefa/data/method1/crank1998.html
イタリア・セリエA
1998年 1位 ペルージャ移籍、1年目で10ゴールの大活躍
1999年 1位 ローマ移籍、1年目でレギュラー獲得
2000年 2位 ローマ優勝、サブだが優勝争い天王山のユベントス戦でゴールを決める大活躍
2001年 2位 パルマ移籍、コパ・イタリア優勝、準決勝・決勝と連続ゴールを決める大活躍
2002年 2位 パルマ5位、レギュラーを完全に勝ち取り4ゴール5アシストの活躍
2003年 2位 ボローニャ移籍、降格の危機だったクラブを残留に導く活躍
2004年 3位 フィオレンティーナ移籍、怪我で満足に活躍できず
イングランド・プレミアリーグ
2005年 2位 ボルトン移籍、代表招集に応じ監督から信頼を失いカップ戦要員になるも終盤にはレギュラー復帰

ペルージャ時代のプレー集
http://www.youtube.com/watch?v=gD8N8hO79b8&feature=related
ローマ時代のプレー集
http://www.youtube.com/watch?v=X9NrMTTslzc&feature=related
パルマ時代のプレー集
http://www.youtube.com/watch?v=SKrpt-jZDGY
コパ・イタリア準決勝 パルマ vs ブレシア 芸術的なループシュート
http://www.youtube.com/watch?v=XPxGAGldcJE
コパ・イタリア決勝 パルマ vs ユベントス スーパーボレー
http://www.youtube.com/watch?v=PRr5Z8jMRzQ
ボローニャ時代のプレー集
http://www.youtube.com/watch?v=j_z_wLpUHw8&feature=related
フィオレンティーナ時代のプレー集
http://www.youtube.com/watch?v=oIdhteYjG2M&feature=related
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:58:10 ID:+qrOXSNT0
>>734
選ぶチームをまちがったってのは結果論。ローマ2シーズン目で試合に出られなくなりはじめた時も
そういう論調がすさまじかった。でも最後の最後にどでかい仕事をしてスクデッドの立役者の1人という評価を
勝ち取った。これは中田のキャリアの中でもおそらく1番のハイライト。

要は中田は変な皮算用をせずに常にチャレンジしてたと思う。
茸や本田は辺境リーグにいってまでCL出場→活躍
中田はセリエで勝ち取った本戦からの出場権を蹴って移籍

この辺の生き様が良かった。ちなみに最後のブラジル戦のあとピッチに寝そべったのは
ファンとして残念だった。
761:2010/03/29(月) 23:56:23 ID:RVuMmNjvO
スクデットシーズンの中田は控えにも関わらず
コリエレ・デッラ・セーラの
スクデットへの貢献を表す年間採点で8.5をもらったからなぁ。
この点数はレギュラーとしてスクデットに貢献した選手と同等の評価。

このシーズンのガゼッタでの平均点は6.57でエメルソンに次いでチーム2位
試合数が少ないにせよトッティより平均点が上ってことは
試合に出れば結果を出していたということ。
ユベントス戦、あのまんまトッティだったら
スクデットはなかったと言われてるほど。
んで、これ以来トッティのローマはスクデットがいまだにない。

だからいまだに中田がローマサポの間で語り継がれるのもうなずける。

当時の世界最強セリエAでこれだからな。
しかもローマだけでこの実績。本田に簡単に追いつけるわけがないわな。
762:2010/03/30(火) 00:05:02 ID:kSwyEObqO
おいおい

今スポルトでやってるけど本田のCLでの活躍に関して
イギリスのスポーツ専門サイトの見出しが
『中田、中村に次ぐスターの誕生か』だってさ。

中村より下の扱いとかw
763:2010/03/30(火) 00:12:51 ID:oMkwNkRkO
>>762
ヒント

つ捏造


The fact he was viewed with suspicion did not help Gascoigne and it will not help
Honda, a genuine European star, the kind Japan has been crying out for since
Hidetoshi Nakata retir
「本田は中田の引退以来、日本が渇望して求めていた本物のヨーロッパのスター」

http://football.fanhouse.co.uk/2010/03/27/time-for-japan-to-unleash-the-talent-of-keisuke-honda-on-world-s/
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 00:13:29 ID:Yo0Abgnt0
後に続くって意味での次ぐでは?w
中村に関しては、今は全然いいプレーできてないのはたしかだけど、
全盛期はそこそこいいプレーはしたよね。
スコットランドリーグとはいえ、優勝チームで素晴らしい活躍をしたし
代表でもブラジルなどの強豪チーム相手にいいゴールを決めたのも事実。
中田と本田と比べて怪我が多すぎたのは致命的だったけどね。
小野にも言える。
まあ中村が輝けたのは中田の存在があったからなのは間違いない。
中田にマークが集中してる中、自由に動けて活躍できたわけだし。
今の代表でも、本田にもう少しボールを多めに預ければもっと自由に動けるのにな。
ちょっとスレチだったわ。
765-:2010/03/30(火) 01:21:10 ID:YQhSIZen0
キーパーの正面に飛んでくる無回転FKって何で弾けないんですか?
キーパーから見たらどんな弾道に見えるのか誰か教えて下さい。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 01:34:19 ID:XRDArOdp0
見た目にはグラグラとブレながら飛んできて
突然予測不能な方向に変化する

キャッチングでもなんでもプレーヤーはボールの動きを察知し予測する
そしてその予測に応じて体が自然に反応するようにトーレニングしている
よって予測不能なものに対してはどう反応していいかわからず瞬時に反応でいない
目の前にきたボールを後ろにそらしてしまうなんて信じられないと思うが、
実はトレーニングを積んだプレーヤーほどそうなりやすい
767:2010/03/30(火) 01:45:27 ID:xkjv3AhI0
>>761
中田に都合のいいことばかりだなwww
ローマにおける中田の活躍はユベントス戦がほぼすべて。評価高いのもほとんどその一試合によるもの
あの重要な試合でいいタイミングで活躍したからそれはスター性があるとも言えるし評価高いのも納得

コリエレ・デッラ・セーラの スクデットへの貢献を表す年間採点はトッティは9.5
中田   15試合  2得点
トッティ 30試合 13得点

RVuMmNjvOみたいなトッティを比較に出しトッティより上と言いたげなレスばかりしてる
中田信者は絶対にこういう情報はださないよね
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 02:57:56 ID:XRDArOdp0
まともな人間ならトッティ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>中田なことくらい
わかってるから大丈夫
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 03:03:10 ID:qVm8gBg30
さすがにトッティより上なんて思ってる奴は極少数以外いないだろ。
ただ、ユベントス戦あたりのプレーの質は高かったよ。
平均得点が高いのがそれを表してるし、ユベントス戦だけの活躍が全てではない。
ま〜スクデットへの貢献度が9.5とも言われる選手の控えだったことは不運だな。
ペルージャがピークとか言う奴もいるけど、代表でのプレーもローマ時代が一番質が高かった。
あくまで攻撃的という意味でだけど。
今考えても、日本人があれだけの活躍したことが信じられないわ。
これが当たり前だと思えるような時代が来るといいけどね。

>>766
俺もキーパーだったからわかるけど、あれは見た目以上に難しいね。
野球のナックルが打てないのとまったく一緒。
ワールドカップでも川口がミスってるしね。
ちょっとあのキーパーの対処方法はおかしいとは思ったけど
相当考えて対応しないと取れないだろうし、武器になるんじゃないかな。
770-:2010/03/30(火) 04:02:02 ID:YQhSIZen0
>>766
素晴らしく明解な解答をどうも。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 04:37:51 ID:LW9e7lZI0
ローマスクデット時に中田がトップ下で毎試合トッティの代わりに出場してたら
スクデットはおろかローマは8位くらいだっただろうなw

よかったな
ローマスクデット時はベンチでおいしいとこだけ持っていって真の実力がばれなくてw
運だけはよかったw

翌シーズンにはパルマトップ下で真の実力がばれちゃったわけだけどw

結局中田がトッティのようにシーズン当初から主力トップ下で使われたのは
ペルージャ時代・パルマ1年目・フィオレンティーナ時代しかない

ペルージャ14位 
1998-1999シーズンは15位から18位が降格だったからなw
中田トップ下でペルージャを降格させるとこだったw

中田移籍後のペルージャの順位
1999-2000 10位
2000-2001 11位
2001-2002 8位
2002-2003 10位
2003-2004 15位
2004-2005 破産

その後ペルージャが破産するまでの5年間で
中田ペルージャ時代の14位より悪い成績だったのは1シーズンだけw
4シーズン中田がいないほうが強かったのだww

パルマ1年目 

10位w 途中でトップ下失格w

フィオレンティーナ 

16位w 途中でトップ下失格w

中田がトップ下だとクラブはクソ弱くなるんだよwwwww
772 :2010/03/30(火) 04:48:38 ID:jdHnNROp0
中田英寿

UEFAリーグランキング
http://www.xs4all.nl/~kassiesa/bert/uefa/data/method1/crank1998.html
イタリア・セリエA
1998年 1位 ペルージャ移籍、1年目で10ゴールの大活躍
1999年 1位 ローマ移籍、1年目でレギュラー獲得
2000年 2位 ローマ優勝、サブだが優勝争い天王山のユベントス戦でゴールを決める大活躍
2001年 2位 パルマ移籍、コパ・イタリア優勝、準決勝・決勝と連続ゴールを決める大活躍
2002年 2位 パルマ5位、レギュラーを完全に勝ち取り4ゴール5アシストの活躍
2003年 2位 ボローニャ移籍、降格の危機だったクラブを残留に導く活躍
2004年 3位 フィオレンティーナ移籍、怪我で満足に活躍できず
イングランド・プレミアリーグ
2005年 2位 ボルトン移籍、代表招集に応じ監督から信頼を失いカップ戦要員になるも終盤にはレギュラー復帰


ま捏造しても事実を示せばわかりますw
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 05:14:19 ID:LW9e7lZI0
中田英寿

UEFAリーグランキング
http://www.xs4all.nl/~kassiesa/bert/uefa/data/method1/crank1998.html
イタリア・セリエA
1998年 1位 ペルージャ移籍 ペルージャを降格危機に導く
1999年 1位 ローマ移籍、1年目でレギュラー出場契約獲得 優勝争い2位のローマを6位に導く
2000年 2位 ローマ優勝、レギュラー出場契約が切れて先発5試合戦力外放出
2001年 2位 パルマ移籍、セリエ4位から10位 UEFAカップ優勝から4回戦敗退 欧州CL予備予選敗退に導く 採点ワースト7
2002年 2位 アドリアーノ・ムトゥの力でパルマ10位から5位 世界サッカー史上初の移籍金33億・右サイド汗かき10番として世界中の失笑を誘う
2003年 2位 強豪パルマ戦力外 たった1億でボローニャ島流し移籍 パルマ主力選手はする必要が無い恥ずかしい降格争いしに行く
2004年 3位 オーナ経営の婦人靴の日本進出PR要員としてフィオレンティーナにたった3億で移籍 サポにぼろくそ叩かれる
イングランド・プレミアリーグ
2005年 2位 たった2000万というレンタル移籍金でボルトン移籍 地元紙によりボルトンワースト選手に選出される

ま捏造しても事実を示せばわかりますw
774本田の成功で明確になったこと:2010/03/30(火) 08:03:27 ID:7kfGSTSZ0
一芸・テクニック・フィジカル・対話力(性格)4つの要素全てを満たしてビッグクラブレベル。
3つだと3大中堅クラブまで。運次第でビッグクラブも。
2つだと弱小リーグ上位レベル。
775名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/03/30(火) 08:11:36 ID:3wNXP0W60
773 これほんとなの?うそだよね〜ダメ・・・ダメだ・・・だめだだめだだめだ
なにもいわないでくれ〜 あのスクデットのゴール今から100回みて回復してくる
776 :2010/03/30(火) 08:42:57 ID:9YozCqQr0
>1998年 1位 ペルージャ移籍 ペルージャを降格危機に導く
一行目だけ読んでやめた
これを読んだだけで、いかに意味がないか、状況を何もわかっていない、にわかというのがよくわかる
まず、ペルージャは前年度4位でAにあがってきたクラブで、降格候補筆頭だった
当然目標は残留で、中田はフル回転で残留に貢献した
残留争いの佳境ではベンチなんて選手とは違い、戦える選手である
Jリーグで言えば今年の湘南、去年の山形のようなクラブ
去年の山形の残留が奇跡とか言われた
いつもの人だと思うが、ちょっとサッカーを見てれば分かる事が全然分かってないんだな
777 :2010/03/30(火) 08:56:44 ID:9YozCqQr0
疑問なんだけど、ID:LW9e7lZI0みたいな
少しサッカーを見てれば分かる事がまるっきり分かってない人が、
なんでこうまでして中田に粘着するの?
サッカー好きではなさそうだし・・・仕事?
778_:2010/03/30(火) 08:58:57 ID:VzUEtCUV0
>>776
ペルージャの部分はさすがに酷すぎるけど
ローマに移籍してからはこんなもんじゃないかとおもうけどね
結構いいとこでは活躍してるけど
トータルで力発揮したかっていわれると微妙
当時日本人でここまでやった選手いないから贔屓目でみてしまうんだろうけど
向こうの人らからするとスーパーサブ意外の何者でもない
あとイタリアの世界ランクなんて中田とまったく関係なくない?w
779:2010/03/30(火) 09:56:42 ID:KgdSE+2s0
>>776
わかっててやってるとおもうよ。 それが工作員ってやつですから。
それも多少の労力を割いてるのをみてると有給でやってる人なんだろうね。
2ちゃんはそんなのが沸いてるからね。中田を蔑ませて誰が利益になるのか
微妙だけどな。昔からある特定の選手のライバルになる選手のところは
なぜか奇妙な荒れかたをするし、現在でもその傾向がある。
その選手のスレッドも昨年夏頃から荒れてはいるけども。
780:2010/03/30(火) 10:04:40 ID:bK9s23DT0
オマイラいい加減にせー

中田は中田

本田は本田

中村は茸

これでおk
781 :2010/03/30(火) 10:20:03 ID:CJOd0Gjx0
>>779
かつてはホロン部と呼ばれていた
在日系の朝鮮人がやっているらしい。

いちいち重張り付いて
つねにネガキャンをやっているのはこいつらで
よく日本人はとかいうのがあったらほとんどこいつらw
782 :2010/03/30(火) 10:20:11 ID:NhqWe1cg0
>>768
同意

ていうか中田は何も残さなかった
783 :2010/03/30(火) 10:24:23 ID:K0GKyuRr0
中田英寿

UEFAリーグランキング
http://www.xs4all.nl/~kassiesa/bert/uefa/data/method1/crank1998.html
イタリア・セリエA
1998年 1位 ペルージャ移籍、1年目で10ゴールの大活躍
1999年 1位 ローマ移籍、1年目でレギュラー獲得
2000年 2位 ローマ優勝、サブだが優勝争い天王山のユベントス戦でゴールを決める大活躍
2001年 2位 パルマ移籍、コパ・イタリア優勝、準決勝・決勝と連続ゴールを決める大活躍
2002年 2位 パルマ5位、レギュラーを完全に勝ち取り4ゴール5アシストの活躍
2003年 2位 ボローニャ移籍、降格の危機だったクラブを残留に導く活躍
2004年 3位 フィオレンティーナ移籍、怪我で満足に活躍できず
イングランド・プレミアリーグ
2005年 2位 ボルトン移籍、代表招集に応じ監督から信頼を失いカップ戦要員になるも終盤にはレギュラー復帰

ペルージャ時代のプレー集
http://www.youtube.com/watch?v=gD8N8hO79b8&feature=related
ローマ時代のプレー集
http://www.youtube.com/watch?v=X9NrMTTslzc&feature=related
パルマ時代のプレー集
http://www.youtube.com/watch?v=SKrpt-jZDGY
コパ・イタリア準決勝 パルマ vs ブレシア 芸術的なループシュート
http://www.youtube.com/watch?v=XPxGAGldcJE
コパ・イタリア決勝 パルマ vs ユベントス スーパーボレー
http://www.youtube.com/watch?v=PRr5Z8jMRzQ
ボローニャ時代のプレー集
http://www.youtube.com/watch?v=j_z_wLpUHw8&feature=related
フィオレンティーナ時代のプレー集
http://www.youtube.com/watch?v=oIdhteYjG2M&feature=related


本物はこちら
動画見ればわかるけどマジ全盛期はうまくて強すぎる。
バイシクルやでかい外国選手吹き飛ばすシーンは圧巻だね。
784 :2010/03/30(火) 10:35:02 ID:NhqWe1cg0
中田の事務所の人も大変だね

CM収入だけが命の中田と事務所の人間
イメージだけで飯を食っているわけよ

もう明らかに
本田>>>>>>>>>>>>中田だよ

中田は世界で何も残さなかったから
785:2010/03/30(火) 10:40:15 ID:uypR3XYu0
>>784
在日チョン工作員必死だな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 11:23:28 ID:/L+nAdpA0
【サッカー/CL】CSKAモスクワの本田 敵地での初練習で左足首を負傷
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1269905081/
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 11:58:48 ID:nMRiNfFz0
>>783
中田はペルージャ時代のオーバーヘッドで決めたゴールよりも
コッパ・イタリアの決勝でのボレーのほうが今までで一番のゴールって言ってたね
中田が出るとユベンティーノからものすごいブーイングが出ていたよ
誰が活躍していたかはティフォージが一番わかってるからね

ペルージャ戦になればグリフォーネから拍手で迎えられ
ローマ戦になれば、ロマニスタは君を忘れないと書かれた横断幕まで出ていて
選手紹介の時には、(実況)将軍ヒデ!(ロマニスタ)ナカーーーーーーータ!だからね
ローマの公式HPには、在籍選手やティフォージからオリンピコに戻ってくるのをみんなが待っているって
書き込みまであった
アウェーで対戦チームの選手がこれだけの扱いをうけるのは異例だよ
788:2010/03/30(火) 12:30:44 ID:RGfY8ie3O
>>784
>>CM収入だけが命の中田と事務所の人間…

ほほう、彼らにとって、中村俊輔はCMを分捕る敵なわけか。
789 :2010/03/30(火) 12:39:11 ID:NhqWe1cg0
>>788
君の事務所の中田も、ライバルwの俊輔ももうダメだよwwww

もう本田の時代だから。

どうやって食っていくの?wwww
790 :2010/03/30(火) 12:41:01 ID:NhqWe1cg0
毎日遊んで暮らす中田とそれに群がる事務所と広告代理店
もう駄目かも判らんねw
791 :2010/03/30(火) 12:46:19 ID:9LiznQho0
サッカーイメージビジネス
ホワイトバンド詐欺

それが中田とそれを支える連中

何もしないで広告収入だけで毎日飯食っているわけだ
792 :2010/03/30(火) 12:50:45 ID:OiJzF/oD0
中田のすごいプレーの証拠の動画見せつけられたら
今度は事務所のイメージ戦略とか言い出したぞw
そんなもの動画見れば嘘か本当あ一発じゃんw

しょせんチョンの工作員の考える工作はこの程度w
793 :2010/03/30(火) 13:19:24 ID:9LiznQho0
【サッカー】中田英寿の南アフリカサッカーボール100万個配布計画に非難の声

新着レス 2010/03/30(火) 13:18
1 名前: ◆HDK/S/42EA @裸一貫で墜落φ ★ [sage] 投稿日: 2010/03/30(火) 12:56:20 ID:???0
小学生を中心に大人気のサッカー漫画「イナズマイレブン」を題材にしたDSゲーム
「イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー」が、2010年7月1日に発売される。
シリーズ3作目では、世界を舞台に活躍する「イナズマジャパン」へと活躍の舞台が大いに飛躍する。
3月28日に行われた発表会では、中田英寿さんがサプライズゲストとして登場。
「イナズマイレブン3」と中田さんの「TAKE ACTION」の共同プロジェクト「11 for Afica」プロジェクトの開始を宣言した。

イナズマイレブン3の売上1本につき11円を寄付する社会貢献プロジェクトで、
「南アフリカ共和国100万個サッカーボールを贈ること」が目標となっている。
集まったお金はユニセフに寄付され、サッカーボールの配布をきっかけにして、
貧困層の子どもたちに困難な環境を生き抜く力(ライフスキル)を養成する教育が施される。

一方、中田さんの活動に対して、インターネットでは「半分でいいから日本の小学校に配れ」
「日本のサッカーが強くなるような活動しろ」など、非難の声が挙がっている。
794:2010/03/30(火) 13:37:48 ID:oMkwNkRkO
俺は名古屋時代からの狂信的な本田ファンで中田はあまり好きじゃないけど、流石に中田を超えたとは言えないw

茸信者の工作スレだろう
795 :2010/03/30(火) 13:39:58 ID:9YozCqQr0
>>794
あとは中田アンチスレを作っては集まって叩いてる
いつものメンバーだね
本田ファンはこのスレにはほとんどいないんじゃないか?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 13:42:17 ID:ru6fKMuZ0
本田はこのまま順調に活躍していけばいずれ中田を超えたといわれるだろうからな
今必死になって中田をけなす理由がない
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 13:42:55 ID:fbBe7MY70
ま〜本田なんて明らかに過剰に評価されてるだけだから。
代表の試合を見ればわかるように、いいプレーしてないのに
たまたまいいところでゴールを決めて騒がれてるだけ。
ロシアリーグやチャンピオンズリーグの試合もフルで全部見てみろw
また半年後に話しようぜ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 13:57:23 ID:fbBe7MY70
>>796
俺も本田には期待してるが、さすがに無理に相手をけなして
本田を上にあげようとする意味がわからないわ。
まぁたしかにアンチが書いてるのかもしれんね。
俺の意見は797だけど、本田は向上心を強く持っているし
いい意味で裏切って、書き込みが恥ずかしいと思えるような活躍を期待してるわ。
799 :2010/03/30(火) 14:00:16 ID:9LiznQho0
また、試合に参加した外国人選手はすべて新宿の某一流ホテルのスウィートルームに宿泊したという。
試合前夜に行われたパーティーは贅を尽くしたもので、参加者のひとりは「あんな度肝を抜くような贅沢は
見たことがない」と目を丸くしながら「貧困問題を訴えている人たちが、こんなに金をかけていいものなのか
疑問でしたよ。貧困問題について話している人もいないし、その場での説明もなし。慈善試合を行う雰囲気
はまったくありませんでした」と首を傾げた。

●旅の目的は「自分探し」? それとも「金脈探し」?

 さらに、中田の引退後の「自分探しの旅」と試合の映像をまとめたDVDが9月26日に発売されるのだが、
このDVD1枚が売れるたびにアフリカへ蚊帳を1枚送ることになっている。そうした寄付活動を行うという
理由により、試合参加者はこのDVDによる売り上げの印税を請求しないというサインをなかば強制的に
させられたのだ。「自社に所属する人間の肖像権だけは必要以上に保護して、他人の肖像権は軽視する。
蚊帳ひとつの原価なんてたかが知れてますよ。本当に自分勝手な会社だと思いますね」(前出・プロダクション関係者)
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 17:01:22 ID:Bjaz8lo70
とりあえず中田のプレー見てみろ
オランダだのロシアだのレベルの低いリーグでプレーしてる
本田よりも上のリーグでプレーしてるにも関わらず遥かに凄いから
後最近の本田ってFKくらいしか活躍してないけどFKだけで
持ち上げるのって中村でうんざりなんだよね
それなら最初からFKだけの選手同士中村と比べてろって感じだよ

【サッカー】中田英寿 イタリアでの全30ゴール
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3226262
中田英寿のパステクニック
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2489965
中田英寿のパステクニック2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3046090
中田英寿パステクニック  代表編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3499720
中田英寿のパステクニック 代表篇2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6545607
中田英寿 足技テクニック
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2953032
中田英寿 足技テクニック その2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4768550
中田英寿プレイ集【Jリーグ&ユース編】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2183815
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 17:56:19 ID:SEST83gK0
中田の代表でのプレーといったら、アウェーで大敗したフランス戦が一番印象的。
ボロボロにやられまくってる中、中田だけは別次元のプレーをしてた。
アフリカW杯もかなり厳しい戦いだろうから、本田がその中でどういったプレーをするか注目だね。
802:2010/03/30(火) 18:10:21 ID:oMkwNkRkO
>>800
こういうレス見ると>>1は茸信者ではなく中田信者では?と思えてくる
803 :2010/03/30(火) 18:29:39 ID:c+2iwxGg0
サニーサイドアップ工作員だよ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 18:33:16 ID:fIHDIbNb0
>>802
その発想はどこから沸くんだ?
中田ファンならこんなスレタイで立てるか?
まだ駆け出しのひよっこで代表でもレギュラーですらない
本田をここまで持ち上げるのはむしろ反対側にいる人だと思うが
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 18:57:03 ID:SEST83gK0
>>802
茸信者が作ったというのすら?な状態なのに、中田信者が作ったとかw
中田の偉大さなんて多くの人間が知ってるわけだし
>>800みたいな投稿があったとしても、
こんなスレをわざわざ作ってまでやる必要があるかよw
まぁ何でも信者信者使う奴が一番アホっぽいな。
ほとんどの人間が代表は強くあってほしいと願ってるし
中田は好きだが本田を応援してるって奴も多いだろ。
茸にも本田にもがんばってほしいと思ってるのが普通のサッカーファン。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 19:33:56 ID:LW9e7lZI0
>>783
中田英寿

UEFAリーグランキング
http://www.xs4all.nl/~kassiesa/bert/uefa/data/method1/crank1998.html
イタリア・セリエA
1998年 1位 ペルージャ移籍 ペルージャを降格危機に導く
1999年 1位 ローマ移籍、1年目でレギュラー出場契約獲得 優勝争い2位のローマを6位に導く
2000年 2位 ローマ優勝、レギュラー出場契約が切れて先発5試合戦力外放出
2001年 2位 パルマ移籍、セリエ4位から10位 UEFAカップ優勝から4回戦敗退 欧州CL予備予選敗退に導く 採点ワースト7
2002年 2位 アドリアーノ・ムトゥの力でパルマ10位から5位 世界サッカー史上初の移籍金33億・右サイド汗かき10番として世界中の失笑を誘う
2003年 2位 強豪パルマ戦力外 たった1億でボローニャ島流し移籍 パルマ主力選手はする必要が無い恥ずかしい降格争いしに行く
2004年 3位 オーナ経営の婦人靴の日本進出PR要員としてフィオレンティーナにたった3億で移籍 サポにぼろくそ叩かれる
イングランド・プレミアリーグ
2005年 2位 たった2000万というレンタル移籍金でボルトン移籍 地元紙によりボルトンワースト選手に選出される

ま捏造しても事実を示せばわかりますw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 22:29:00 ID:2Drimvz40
>>800
3大リーグでこれだけできるのは凄いね
思わず全部見ちゃったが能力が多彩だわ
本田が中田に勝ってる所はFKくらいかな
808 :2010/03/30(火) 22:50:26 ID:fVk1gSTl0
茸くさいスレですね。
809えのきだけ:2010/03/30(火) 23:25:18 ID:KgdSE+2s0
うん。匂う。
>>807
あと、勝負強さは、どっこいどっこいかもね。
810 :2010/03/30(火) 23:58:23 ID:9J+7OKij0
匂いまくり
いろんなところでまき散らしてる匂いだしね
811:2010/03/31(水) 00:27:57 ID:Wk7IBW1aO
野菜嫌いでスナック菓子ポリポリの中田英寿は二十代前半でピークアウト。
専属の栄養士を付けて食生活に気を配る本田圭は、これからも伸びるだろうな。
プロ意識の差だな。
812:2010/03/31(水) 00:48:11 ID:V3PFvPHT0
茸wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 06:20:23 ID:Yi8UWO6P0
ID:LW9e7lZI0
こいつ他のスレでも荒らしてる奴だよ
本田の本スレで本田叩いて中村ageしてる奴と同じ奴だろ


和製サハ・宮市亮(U?16代表)

442. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/03/30(火) 12:41:39 ID:LW9e7lZI0
U17で先発すら出来ない時点で引き出しの少ないカス選手決定だろ

こいつは結局縦切られたら終了のセンス無しスピードだけの選手なんだよw

FWとしてはシュート下手すぎだし

サイドで使えば縦に大きなスペースがないと終了

伸びシロ無しだw
814 :2010/03/31(水) 11:36:44 ID:b1p08QIN0
サニーサイドアップの工作員はドイツW杯惨敗のときから俊輔を叩いていたわけだwwwwwwwwwwwww
815_:2010/03/31(水) 11:57:27 ID:y3LVBYv30
中田が現役だった時はテレビ見てて中田がボール持つたびに
ワクワクw>>>おーすげーw
だった
でも本田は
さーどうする・・>>あ・・>>もうちょいだったね^^;
なんだよな〜
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 12:58:45 ID:Y8TU9Xul0
ダイジェスト厨房乙
817:2010/03/31(水) 13:20:58 ID:x0dNWGNkO
中田信者って釣られやすいなw
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 13:57:36 ID:pniqObhj0
大事な時に怪我するようじゃ、本田も大したことない。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 14:01:55 ID:Vs0UXj2M0
中田:そのため(自分を売り込むための)のオリンピックであり、ワールドカップであると思っているから、オリ
    ンピックはメダル取りに行く場じゃないし、そんなの要らないしね。自分の評価を高める場であるから。
羽中田:それほどサッカーに対して情熱は持っていないんだ。
中田:ないですね。
羽中田:でも、なんか話をしていると他の世界に行ったほうがいいような気もするね。サッカーなんか捨て
     ちゃって、本当に自分のやりたいことに賭けてさ。その方がもしかしたら才能あるかもしれない。
中田:その足掛かりを作るために、サッカーでいろんな人と知り合いにならないと・・・。
羽中田:そうだね。でも、なにかやろうとした時、思い切っていくのもある意味大切かなって思うけど・・・。
中田:要領よくやらないと(笑)。サ ッ カ ー が 全 て じ ゃ な い の で 。(笑)
羽中田:なんか大変な人生になりそうだね。

羽中田:俺はスペインに行ってファンというものに対する考え方がすごく変わった。スペインはファンを大切にし
     ているなって思う。でもJリーグだとファンの人たちを疎かにしているなって部分が感じられるけど、中田
     君にとってファンってどういうものなのかな?
中田:簡単に言えば固定客ですか。
羽中田:そのまんまだね。
中田:僕自身にとってはファンは必要ないし、見に来てくれる人だけいれば、応援してもらう必要はない。
    別に励みにも・・・・ね。
羽中田:プロというのはファンが見に来てくれてお金を出してくれる。それで生活が成り立つものだと思うけど・・・。
中田:それは、応援してくれる人であるか、観に来てくれる人であるか、という違いだと思う。
    見に来てくれる人は必要ですけど、応援してくれる人は必要はない、と思う。
羽中田:でも、ファンは応援したくて、選手のいいプレーを見たくて来ているんだよね。
中田:いいプレーは見せますけど、応援してくれ、とは要求していませんからね。
820 :2010/03/31(水) 15:01:34 ID:M/hNw4Gj0
中田のずば抜けた実績を貶めるのは無理だとわかると
今度はソースもない中傷ですかw

そんなんじゃあ中田の偉大さはかすり傷一つつけられないぞw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 15:19:34 ID:u0Agdqzb0
中田>>>>>>本田>中村

まあこんな感じ
海外紙の評価とかも中村を超えたみたいな論調はあっても
中田を越えたみたいな論調は見られないだろ?
まあ今後可能性はある
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 15:45:13 ID:oc+dKGqb0
はははご冗談を。グーグル先生に相談してみても中田のしょぼさは一目瞭然ですよ。

shunsuke nakamura の検索結果 約 255,000 件  CLベスト16   検索国はアジアと欧州
keisuke honda の検索結果 約 253,000 件  CLベスト8  検索国は欧州が大半

------------------- CL出場の壁 -----------------------------------------
hidetoshi nakata の検索結果 約 108,000 件   検索国は東南アジアが大半ww
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 16:02:58 ID:u0Agdqzb0
イタリア
本田はモスクワの中田
http://www.tuttomercatoweb.com/inter/?action=read&idnotizia=15865
大変な技術を備えた生まれついての左利きはオランダ中を魅了し、また90分間走り続けられるフィジカルも持っている。
彼は左右のサイドを問わずWGをこなすことができるが、
ウェズレイ・スナイデルとよく似た特質の素晴らしいボールタッチと視野の広さから彼は中央でプレイすることもできる。

スターは中田の後継者
http://www.bresciaoggi.it/stories/Sport/137186__la_loro_star__lerede_di_nakata/
この左利きで182cm74ポンドの攻撃的MFの悪魔は技術に恵まれ、オランダ中を虜にした。
また、90分間走り続けるフィジカルの強さを持っている。
モウリーニョは警戒せよ。

イギリス
http://football.fanhouse.co.uk/2010/03/27/time-for-japan-to-unleash-the-talent-of-keisuke-honda-on-world-s/
本田は中田の引退以来、日本が求めていた本物のヨーロッパのスター
The fact he was viewed with suspicion did not help Gascoigne and it will not help
Honda, a genuine European star, the kind Japan has been crying out for since
Hidetoshi Nakata retired.
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 16:03:43 ID:u0Agdqzb0
なんか中村ってなかったことになってないか?w

フランス
プラティニ「日本にも中田英寿さんに次ぐスターが誕生したら素晴らしい」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1197578938/
来日中の欧州サッカー連盟(UEFA)のミシェル・プラティニ会長が13日、東京都内で会見を
開き、08年6月の欧州選手権(ユーロ2008)で新調される優勝カップをお披露目した。
プラティニ会長は「この大会を見てサッカーにあこがれる子供が増え、日本にも中田英寿さんに
次ぐスターが誕生したら素晴らしい」とコメントした。
同大会は1960年、「欧州ネーションズカップ」として始まり、4年に1度夏季五輪と同じ年に
開かれる国際大会。08年大会は、UEFA加盟52カ国が参加。前回優勝のギリシャや
06年W杯優勝国のイタリアなど16カ国が、スイスとオーストリアの2カ国で、6月7日〜29日の
23日間、全31試合が繰り広げる。
日本では、開幕戦(スイス対チェコ)など9試合と全試合のダイジェストをTBSが放送し、
WOWOWが全試合を生中継する。
ソースはhttp://mainichi.jp/enta/sports/news/20071213mog00m050050000c.html
新カップを手に持つ、ミシェル・プラティニ欧州サッカー連盟会長
http://mainichi.jp/enta/sports/news/images/20071213mog00m050048000p_size5.jpg
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 16:09:54 ID:4LZF1JAN0
スペイン
サッカー】スペインの目:「本田圭佑はリーガでプレーできる」「中村俊輔が見せたものとまったく反対」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1268797930/
「今日の出来に関してだけ言うならば、本田はどこに行ってもプレーできるだろう。
これがCLでのほんの2試合目だというのに、多大な才能と、とても知的なプレーを披露した。
このような状況で成功を手につかむのは、簡単なことではない。それに彼がプレーした
セビージャのホームは、とてもタフな場所だ。ここでセビージャは、グループステージを2勝1分けと、
無敗を続けていた。本田は今日、断固たる決意を示した。例えて言えば、中村俊輔が日本に帰る前に、
エスパニョールの一員でここスペインで見せたものと、まったく反対のものだった」

中村の評価ってどの国でもボロボロじゃんw
826:2010/03/31(水) 16:22:38 ID:wvkHHnKa0
>>800
改めてこれ見ると実戦的なフィジカルなら中田の方が上だな。
そりゃ格闘技的な強さでは本田だろうけど、ボディバランスと体の当て方が全然違う。
でも結局は股関節が壊れたわけだからこれが正解とは言えないのか。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 16:58:42 ID:BcgSOpX80
だからさ、本田好きな奴は何を焦って評価しようとしてるの?
中田を下げるんじゃなくてさ、本田自身が素晴らしいプレーをしていけば
多くの人が実力を認めるでしょ。
真価が問われるのはCLにワールドカップだし
もうすぐどれだけの選手かはっきりするじゃんw
お前らの評価通りなら心配しなくてもやってくれるだろう。
強豪相手にどれだけのプレーができるか期待しようぜ。
828-:2010/03/31(水) 17:58:31 ID:lhp/LLOH0
中田アンチと本田アンチしかいないスレ

不毛
829a:2010/03/31(水) 18:43:46 ID:xvlIia/z0
あともう少しで中田を超えるんだな 
長かった どんだけ待ったか
830:2010/03/31(水) 19:00:01 ID:Lopurl2C0
超えるではなく、まずは中田と並ぶことができるかどうかだろう
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 19:03:08 ID:g9V4BD760
ホワイトバンド問題
直接的に、貧困国へ物資やお金がいかないキャンペーン→
慈善事業をネタに利益を生み出そうとする発想そのものが批判の対象→
「チャリティ」ではなく、「あくまでも啓発活動」だと主張

TAKE ACTION 2008
スタンドに来た芸能人を画面に映すように指示→
参加した外国人選手はすべて新宿の某一流ホテルのスウィートルームに宿泊→
試合前夜に行われたパーティーは贅を尽くしたもの→
貧困問題について話している人もいないし、その場での説明もなし→

旅の目的は「自分探し」? それとも「金脈探し」?
人の金で『自分探しの旅』をして、結局は金儲け

http://www.cyzo.com/2008/09/post_969.html

中田が嫌われる原因は十二分にある
本田には早く中田を超えて貰って、日本人の負のイメージを払拭して貰いたいものだ
832:2010/03/31(水) 19:05:43 ID:65Tz+a6N0
あいかわらず中田へのネガキャンすきやなぁ。
現役のころのスポーツ新聞との対立をそのままもちこんでる感じやん。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 19:21:35 ID:4bEWbGdW0
本田はさ、Jにいるときから何となく動きが中田に似てる部分はあったの覚えてるよ。
相手を中央に集めるってのがよく似てた。溜めの作り方とかね。
普通は密集地から逃れていくのに、こいつはわざとそういう場所に入り込んでたから
他と違うなって印象あったね。
834.:2010/03/31(水) 19:26:16 ID:mtxiYU9R0
>>832
だけど、欧州のスター選手を日本に集め
誰もが”チャリティーマッチ”と思うような試合を組んどいで
丸儲けするような人間だぞ、中田はw

言い訳できん上に、どんどんホリエモンに近づいてるw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 19:31:06 ID:AtGptSZL0
サイゾーに全力で釣られる奴なんかいるんだなw
ネタの宝庫芸スポでですら禁止ソース扱いされてるのにw
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 19:45:05 ID:g9V4BD760
>>835
>>831の記事が捏造だという証拠でも?
ホワイトバンド問題は有名すぎて流石に誰もが把握してるでしょ
TAKE ACTIONの件も捏造ではない

サイゾーのレベルが低いのは百も承知だが、この記事に関しては突っ込みどころが無い
837:2010/03/31(水) 19:47:05 ID:65Tz+a6N0
>>835
嘘を嘘とみぬけなかったら、ネットの情報もマスコミの情報もあつかえない
しね。

すべてが嘘とはいわないが、"私怨"混りの情報が中田のものは多すぎて判断
が難しいのは事実だと思う。この辺は朝青龍の報道とかと似てるからね。
中田の場合一部の人がなぜそこまで"私怨"混りになってくるのは良くわかん
ないんだよね。判断不能のものがある。日本人標準からすれば個性的な変人
だけどさ。
ただ、ホワイトバンドとか、募金がらみのを見てるとウヨがもっとも嫌う
タイプだってのはわかるよ。国粋主義者にとってみれば邪魔者なのかもし
れんな。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 19:48:55 ID:B4LPFWtv0
スレチだからたくさんある中田スレで最適なの選んでそこでやってくれるか
こんなくだらない事で議論するつもりもないから
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 19:50:57 ID:B4LPFWtv0
> サイゾーのレベルが低いのは百も承知だが、この記事に関しては突っ込みどころが無い

まあ一言言わせてもらうとこれがすでにおかしいからw
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 19:55:35 ID:BcgSOpX80
>>捏造だという証拠でも
逆に本当だと言える証拠があるわけじゃないだろw
だとしたらこんなところで話しても無意味だし、そもそもスレチ。
中田の引退後の活動なんて興味ないからどうでもいいよw
841:2010/03/31(水) 20:24:06 ID:Fl2Gvo3GO
とりあえず、中田のチャリティ関係はどうしようもないな。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 20:40:25 ID:Yi8UWO6P0
普通にもてなしじゃないの?
あれだけのメンバー呼べるだけでもすごいと思うけど…
843:2010/03/31(水) 23:24:55 ID:Wk7IBW1aO
目玉焼って人の道外れてるわ。
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/71159/69904/category/31736282
844.:2010/04/01(木) 00:14:33 ID:v28Gggi40
>>842
中田「俺と友達のフリしてくれるだけで、荒稼ぎできる企画が日本であるんだけどさ」

セードルフ「よし、話を聞こうか。でも俺とお前じゃ接点無さ過ぎじゃね? 怪しまれるぞ?」

中田「大丈夫だよ。日本のサッカーファンは馬鹿ばっかりだからwww」




まあ、中田が直接交渉した訳じゃないだろうけど
こんなやり取りがあったんだろw
845:2010/04/01(木) 01:04:57 ID:3w91DhVd0
なんかネットウヨが沸いてるな。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 01:09:04 ID:1L9Q/sjN0
どうでもいい話になってるな。
活動なんてどうでもいいから別でやってろや。
さて、今日は本田様のCLだな。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 01:55:53 ID:MDrIsS590
中田のすごさってやっぱり頭の良さだよな。

単純にパスセンスでいうと、俊輔、小野、小笠原あたりは中田よりはるかに上。
シュートだってまっすぐに蹴れるだけで、それほど上手いわけではない。
体の使い方、視野の確保、状況判断・・・とにかく脳みそのレベルがちがうわ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 02:40:11 ID:yNrZ8lj70
プレー以外の話は別で仲良くやってろよ
良い感じになったら外しに来るよな
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 03:38:20 ID:NJ6/F6pd0
>>831以降のレス17
内、アンカーの有無は別として話題逸らし含め>>831から派生するレス16
信者どんだけ必死なんだとw
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 04:05:41 ID:1L9Q/sjN0
>>849
必死なのはお前だろww
誰もプレー以外のことなんて興味ないんだから、続くわけないじゃんw
それとも本田が超えたというのは人間性の話のことだったのか?
あー、じゃあ超えたかもねアハハ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 04:38:56 ID:3ET/FLL30
本田ミスばっかりだな。
後半失点の起点になりそう。
852:2010/04/01(木) 05:27:30 ID:Y7ff76Qq0
ビッグクラブ相手じゃなにもできないな
中田とはレベルが違うわ
化けの皮剥がれたな本田
まず中村超え目指せよw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 05:32:17 ID:4hQsdsxY0
確かに強豪相手だと駄目駄目だったな
中村と一緒でFK要因か
なんか本田と中村って似てるな
強豪相手には何も出来ない、FKだけはたまに決める ってとこが
854  :2010/04/01(木) 05:32:23 ID:pDIgjpD+0
中村さえも超えてない

雑魚
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 05:47:38 ID:DKCWpgrw0
本田俊敏性なくて若いのにもっさりしてるなぁ
グロインペイン後の中田と同レベルって感じかな
とてもじゃないけど全盛期中田やグロインペイン前の中田レベルじゃないね
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 05:50:50 ID:Yzzxo2XG0
なにもできないのはCSKA全員だろ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 06:24:05 ID:UxGytZPS0
【サッカー】本田圭佑、トップ下で先発出場! インテル×CSKAモスクワの結果 UEFA-CL準々決勝1st[04/01]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270067910/
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 06:43:40 ID:4hQsdsxY0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm682007
インテル戦の中村(2002年)
今はしょぼいけど当時はキレキレ

全盛期中田>全盛期中村>>>今の本田>>今の中村

だな。本田はこれからどれだけ伸びるかだが現時点では中田の前に
圧倒的に全盛期中村より下
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 07:06:46 ID:DKCWpgrw0
さて凄い勢いでこのスレが過疎りそうなわけだがw
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 08:09:24 ID:wc/7Lg1t0
中田は生きるか死ぬかのレベルの高いCLのガチ試合じゃ
リールにすら通用しなかったからなw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 08:47:04 ID:NEsM6INA0
オランダやロシアのリーグと、上位リーグとの差はかなり違うんだね
全盛セリエの時代に、中田はとんでもないことやったんだと改めて実感した

アルゼンチン伝説の英雄
ディエゴ・アルマンド・マラドーナ


日本の伝説の英雄
中田・アルマンド・英寿
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 09:00:45 ID:wc/7Lg1t0
1999/2000シーズン 第15節 2000/01/06
インテル 5 - 0 ペルージャ
得点 Georgatos 18分 Seedorf 45分 Vieri 57分 Jugovic 65分 OG 72分  
INTER (3-4-1-2): Peruzzi <6.5>; Panucci <7>, Blanc <6.5>, Cordoba <6>; J. Zanetti <6>, Cauet <6.5>, Jugovic <6.5>,
Georgatos <7.5> (Di Biagio <-> 66分);Seedorf <7.5> (Mutu <-> 82分); Vieri <6>, Zamorano <6.5> (Recoba <-> 75分)
サブ: Frezzolini, Moriero, R. Baggio, Fresi
監督: Lippi
PERUGIA (3-5-2): Mazzantini <6.5>; Monaco <6> (Hilario <5> 46分), Calori <5.5>, Ripa <5>; Ba <5>, Gio. Tedesco <6>,
Olive <5> (Bisoli <6> 46分), Nakata <5.5> (Cappioli <-> 75分), Milanese <6>; N. Amoruso <5.5>, Rapaic <5>
サブ: Pagotto, Rivalta, M. Esposito, Melli
監督: Mazzone
観衆:66,220
主審:Rodomonti <7>
Gazzetta dello Sport
5−0ってwwww
ペルージャって中田が主力になれるだけあってクソ弱かったんだなww

第19節 2000/01/30
インテル 2 − 1 ローマ
得点 Vieri 8分 R. Baggio 42分 32分 Aldair
INTER (4-4-2): Peruzzi <7>; Panucci <6>, Simic <7>, Blanc <6.5>, I. Cordoba <6.5>; Moriero <5.5> (Georgatos <5> 69分),
Cauet <6.5>, Seedorf <7> (Colonnese <-> 94分), J. Zanetti <7>; R. Baggio <7.5> (Recoba <-> 74分), Vieri <6.5>
サブ: Ferron, P. Sousa, Russo, Mutu
監督: Lippi
ROMA (4-4-2): Antonioli <6>; Rinaldi <6> (Zago <6> 58分), Aldair <7>, Mangone <6.5>, Di Francesco <6.5>; Cafu <6>,
Tommasi <5.5>, Nakata <5> (Gurenko <-> 69分), Totti <6>; Delvecchio <6.5>, Montella <5.5> (Poggi <-> 84分)
サブ: Lupatelli, Blasi, Tomic, Poggi, Ednilson
監督: Capello
観衆:67,900
主審:Racalbuto <6>
中田ってインテル相手に活躍どころか両チーム最低評価5の最悪レベルの選手だったんだなwww
863a:2010/04/01(木) 09:12:13 ID:BRX6pVmq0
まあ今日のは怪我の影響でしゃーねーわな
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 09:14:20 ID:+fMgcm460
>>862
>インテル 5 - 0 ペルージャ

こんなんが本田叩いてのかw
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 09:18:15 ID:NEsM6INA0
中田はペルージャ時代にインテルにも、ローマにも勝ってるよ
全盛セリエでも通用してました
866 :2010/04/01(木) 09:30:10 ID:+Iz6jbgP0
ホームでのインテル戦はファーガソンが見に来てたな
シメオネに1対1で余裕で勝ってたよな
ファンデルメイデを片手で抑えながら決定的なスルーパス出してたっけ
ラパイッチ(ブッキ?)がGKとの1対1を外しちゃったんだよな

867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 09:35:50 ID:wc/7Lg1t0
ホームでならCSKAだっていい勝負くらいできるだろw
アウェーで1−0だからなw
5−0で負けるペルージャ中田w
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 09:36:20 ID:UVopTww30
中田英寿 インテル戦 一人カウンターアタック
http://www.youtube.com/watch?v=SwIWUnKxIDk

この試合だな
ちなみに2対1でペルージャ勝利なw
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 09:39:35 ID:wc/7Lg1t0
本田の舞台はCLのベスト8

中田がインテルと戦ったのは普通のリーグ戦ww

中田はリーグ戦とはガチ度が違うCLでリール相手に通用しなかったww
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 09:41:23 ID:bn+Fe++O0
本田おた普通にキモイなw
そんな必死になってファビョらんでもまだこれからだろうに・・・。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 09:43:26 ID:UVopTww30
中田はインテル戦勝利経験者なわけだがw
本田オタ残念w
872 :2010/04/01(木) 09:43:53 ID:+Iz6jbgP0
>>870
ファビョってるのは本田ヲタじゃないよ
本田なんかどうでもいいんだよ
ただの中田を叩ければね
哀れな生き物だよ
873たま:2010/04/01(木) 11:49:56 ID:IabFaB18O
いい加減所属チームで個人を判断するのはやめないか?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 12:40:06 ID:1L9Q/sjN0
本田はやっぱ俊敏性に欠けるというか、ポジション取りもあまりよくないし
運動量が少ないな。
実際は走ってるのかもしれないが、それが目立たないくらいだ。
昨日も味方のFWがドリブルしかけてるところ、フォローどころか
後ろで歩いてるシーンを何度も見たしなぁ・・・。
代表で消えるのはパスをもらえないのもあるが、ポジション取りの悪さも
要因の1つになっていると思う。
ただ、怪我の影響もあるだろうし、悪い試合は誰でもあるもんさ。
ホーム戦に期待したいところ。

>>873
ほんとそう思う
本田のプレーがよくなかったからって、ペルージャが0−5で負けたとか
どんだけ苦しいデータ持ってきてんだよ。
中田を下げることでしか勝ったって言えないのかね・・・。
本田自身は前向きなのがいいのに、ファンがこれじゃあな。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 12:49:54 ID:wc/7Lg1t0
>>868
これの何が凄いの?w
スペースありまくりのユルユルだなw
中田が通用するのは
広大なスペースのある相手の守備組織が崩壊したカウンター時だけだったなw
スペースがなく守備組織がきっちりしてたらリールにすら通用しなかったのが中田www
876:2010/04/01(木) 12:56:24 ID:R44sMzoa0
>>875
中田はカウンター戦術にかなり適した人材だからな
これを否定したらカス選手の出来上がりなのは仕方ないけど
相手と競り合いながら縦ドリブルをしかけてそのまま決定的なパスを出せる選手が
今の日本代表にはいない

まぁ今なら山瀬に期待する他ないね
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 13:02:21 ID:EbNS8lMi0
中田のリールはCLの予備予選w
ま〜今日の試合あれが本田だよ
運動量がほんと少ない
中田や俊輔の方が全然運動量ある
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 13:03:36 ID:9K9SZDpK0
>>875
お前バカだろ?カウンターなのだからスペースあるのは当たり前。
そんなん言うならホンダなんてもっとその傾向が強いだろww
中田がカウンター戦術に適した人材とかいってる奴もいるが、代表でなんてマーク集中してむしろその逆だっただろw
カスならまったく通用してねえよ。何言ってんのこいつら。
ホンダさんのプレーが悪くなった途端にこれだ。ホンダ信者はこええなぁ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 13:05:32 ID:9K9SZDpK0
1試合の出来でそれを全てのように語るカスはどうにかしてほしいな。
逆にホンダも今日の試合が悪かったからといってそれが全てと思ってねえし。
880さげ:2010/04/01(木) 13:12:35 ID:qC4t/WXHO
本田ファンではなく
中田をけなす事を目的として、そのダシに本田を使ってるような奴が居るな。

中田も本田も、両方ともバカにしてるとしか思えない。
881:2010/04/01(木) 13:56:03 ID:UdlNMlwe0
本田にかぎったことじゃなく中田もだけど日本人選手を贔屓目で見すぎだよね。
今回の試合後の本田ファンの意見にひどいのが多すぎる。
DFが悪いだの本田はいい位置にいるのにパス出さない奴等が悪いだの馬鹿かと。
本田にはマークが三人ついてたとかいいだすやつまでいるし。
野球もだけど日本のスポーツファンってこんなんだから移籍の際に
正当な評価以外にジャパンマネーってもんが絡んでくるんだろうな。
882:2010/04/01(木) 14:09:51 ID:mePk00lhO
本田、中田、中村の狂信・狂擁護連中にはうんざりするわな。

移籍金の額云々より、リーグや代表の試合を観て、
活躍年数やリタイア時の劣化度合いや年齢を考慮して評価しろよ。
883:2010/04/01(木) 15:16:51 ID:Y7ff76Qq0
中田>中村>本田

本田はまだまだ雑魚でした
884 :2010/04/01(木) 15:57:41 ID:7np6/C920
中村や本田を必死で叩くサニーサイドアップ工作員乙
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 16:30:36 ID:UVopTww30
インテルのスタンコビッチも「日本から中田英寿以来、いい選手が出てきた。きょうはぼくがうまく抑えたけど」。

中村超えたくらいで満足しとけよ
中田越えたなんて恐れ多いよ
886:2010/04/01(木) 16:46:13 ID:7SQSsQSK0
本田はまだペルージャ時代の中田さんも超えてない
CSKAのなかでまず絶対的な存在にならないとね
今の本田さんにCLは宝くじに当たったようなもん
活躍できなくても恥じゃない
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 17:13:27 ID:hRzSdpPc0
日本人で成功する選手は中田が基準になってる
スペースがあるから成功できたというアフォがおるが
中田がボールを持つと、DFのチェックはすざまじかった
あの激しさで倒れずに前を向いてドリブルできるって、
日本人では中田だけにしかできないプレーだと思う
他にそんな選手は知らない
0−5で負けた試合でも良いプレーはしてたよ。
ローマに移籍前でゴタゴタしてたし、後半に負傷退場してる
本田もこれからの選手だから、1試合で超えたとかないわと思う。本田のプレーはよく知らんし
俊輔はイタリアじゃまったく忘れられてるよな
信者はインテル戦で大活躍してたとかホルホルしてるけどw
ガゼッタにボロクソ言われてるのしか覚えてないぞ。DFに万力にはさまれたようにあわれにつぶされたとかw
そんなひ弱なイメージしかないんだろうなw
バーニング工作員がいくら頑張ってみたとこで茸のイメージは上がらないw
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 18:12:39 ID:EbNS8lMi0
俊輔みたいにCLグループリーグから
チームの中心として活躍して決勝Tに
導いてCLベスト8にしたなら評価できるが
決勝Tからの途中参戦だからな
今回の本田のCLベスト8は参考記録
889 :2010/04/01(木) 19:09:03 ID:/d6F//8d0
今日はまた一段と中村ヲタが暴れてるね
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 19:41:10 ID:UxGytZPS0
【サッカー/CL】インテルのスタンコビッチ、本田について「ようやく中田(英寿)以来となる良い日本人選手を見た」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270091529/
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 19:52:58 ID:hRzSdpPc0
本田が駄目だったからって茸が見直される...わけはないw
CLでもミラン戦で恥かいてたし
右サイドで居眠りしてたとかw
892:2010/04/02(金) 00:40:58 ID:U1+hrlIMO
なんだよ・・
今の弱小セリエAのインテルごとき相手に完全に押さえられてるじゃん。

中田は当時のユベントス相手にド肝抜いたんだぜ?

こんなんで三大リーグの強豪で通用するとでも思ってんのかい。
893:2010/04/02(金) 00:50:07 ID:U1+hrlIMO
まあ中田に並びたいなら早く三大リーグの強豪で控えでもいいから
絶対的存在の選手を押しのけて優勝に貢献してくれ。

越えたければ
早く三大リーグの強豪でレギュラーを獲得して優勝に貢献してくれ。

まあ、今のままじゃロシアでまず絶対的な存在にならないと
三大リーグじゃ話しにならなそうだがな。

894-:2010/04/02(金) 00:50:58 ID:yVLlka7z0
まだやりあってんのか。つまらない奴らだ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 05:23:45 ID:LAY76M6n0
ここ完全に釣堀スレだな

本田ガンガレ
負けるなよ
中田なんか越えれるよ
896:2010/04/02(金) 07:17:47 ID:R9DaqTg50
>>893
DssjzpDJO、EIewxRnAO、lpN2wNkhO、RVuMmNjvO、U1+hrlIMO、kSwyEObqO
これ全部お前だろ?
中田大好きなのはわかったから自重しろよ。狂信者すぎる
897けっ!:2010/04/02(金) 10:57:16 ID:RMX6rtRb0

クチと態度のでかさだけは、中田を超えたっていうことなんだろうな。

ふつうの生意気な勘違い野郎だったてことだろう。
898:2010/04/02(金) 12:37:16 ID:U1+hrlIMO
>>896

ただ実績と事実に基づいて中田は凄かったと言ってるだけ。
嘘も誇張もしてない。
だから、アンチが本田を持ち上げたり中田を叩いたりすればするほど
過去の中田の実績やビッグクラブ争奪戦、
それに伴う移籍金、代表での貢献がこのスレで
これまで以上に明らかになって
アンチにとっては負のスパイラルになってる仕組み。
中田を大好きで持ち上げてるとかそういう幼稚な理由じゃなくて、
実績に基づいて事実を書き込んでるだけだから勘違いすんな。

まあ、本田が中田を越えたとか
有り得ない事言わなきゃ俺もこうはならない笑

899_:2010/04/02(金) 13:24:25 ID:kIqqHyut0
中田の名声に便乗しようとして、根性卑しいスレだなw
900:2010/04/02(金) 15:27:13 ID:vCK1bvmY0
スレタイが良くないんだよ。

本田は中田を超える!!

こうしときゃいいだろ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 15:35:55 ID:cuYIFnz60
>>900
ホントそれが良いわ。
本田が越えれば、また次が越えてゆくんだからな。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 17:10:15 ID:6rO5MdqZ0
イチョンヨンと比べればいいのになんで10コ上の中田なの?
あいつだってパクの後継者だぞ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 17:13:39 ID:ni6us+ci0
そもそも超えるとか超えないとかどうでもいいから
単純な事実として言えばとっくに超えちゃってるし

nakata の検索結果 約 1,990,000 件中 1 - 30 件目 (0.36 秒)
honda の検索結果 約 184,000,000 件中 1 - 30 件目 (0.17 秒)
904名無しさん@実況は実況板で:2010/04/02(金) 17:16:24 ID:ooMboZrn0
>>869
インテルにとってはリーグ戦以下だからなw
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 17:20:04 ID:0ZuLhQlo0
CLインテル戦の本田w
見せ場を作れず、シュートも打てず、90分体力も持たず、70分で惨めに交代させられた本田w

よって
中田>俊輔>松井>小野>石川>>>>>超えられない壁>>>>>本田w w w

だなw w w

906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 17:45:15 ID:/oi2osGg0
中田とか関係なく本田のプレーって質が低いだろ。
もちろん現時点での話しだけど。
本田のプレーを語るのではなく、中田を悪く言うことしかできないことが悲しいよなw
907:2010/04/02(金) 22:37:29 ID:ipZCn3FVO
中田のビッグクラブ争奪戦(笑)
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 22:47:58 ID:nROq87ha0
>>903
hondaはバイクの方だろ!と一応突っ込んでみる
909:2010/04/02(金) 23:16:33 ID:U1+hrlIMO
>>907

どうぞ

朝日文庫『中田英寿 イタリア戦記』より引用

■フランスW杯後
ユベントス、アーセナル、サンプドリア、
マンU、トッテナム、モナコ、ペルージャからオファー
…長い間控えになることより
毎回試合に出る事を優先させた中田はビッグクラブではなくペルージャへ
■ペルージャ時代一年目
マンUが20億円のオファー、モナコが17億のオファー
…この二つのオファーはガウッチ会長が話しにならない、30億用意しろと門前払い

■ペルージャ時代2年目
ミランとローマの争奪戦
…ミラン17億+選手一人、ローマ17億+ロシアの英雄アレニチェフ、ブラージの争奪戦
ミランはトップ下レギュラーとしてオファー
ローマにはトッティがいたためミランに行きたがる中田だったが
それを無視しガウッチは元ローマ副会長ということもあり、
カペッロが熱望したこともあって強引にローマへ。
ローマは中田獲得のために17億の他に
ロシアリーグで全てのタイトルを手に入れたロシアの英雄アレニチェフと
期待の若手ブラージを差し出す。

■ローマ二年目
インテルとパルマの争奪戦、アーセナルも獲得に乗り出す。
…通用しなかったオルテガの後釜にルイコスタを考えていたパルマが
ルイコスタをミランに持って行かれたため
その次に目を付けた中田に33億のオファー
インテルもトップ下探しに躍起だったが
移籍金が20億程度しか用意出来なかったと思われ手をひく
アーセナルはベンゲルが非常に熱心だったが、
中田に対して20〜22億を考えていたため手をひく。

■パルマ2年目
ミランが獲得に乗り出す、インテルがリストアップ
…中田獲得のためにトマソンを交換要員として
用意していたミランだったが双方の条件が合わずに破談。
インテルに関しては詳細が不明だが、随時リストアップしていたと書いてある。
910:2010/04/02(金) 23:23:35 ID:U1+hrlIMO
さ〜て本田は今年どのくらいのビッグクラブからオファーあるかな。

中田を越えてるんならもちろん殺到するよね?
911野球道 :2010/04/03(土) 00:23:55 ID:UaRL+saQO
貴君が中田英寿が大好きなのはよく解ったけど、
あまり一冊の本の内容に拘泥し過ぎるのは
良くないと思うよ。
もっと、多角的にセリエ本読んでみたら?
いろいろ出てるよ。
912:2010/04/03(土) 00:42:43 ID:hMDvxg/9O
別に嘘書いてあるわけじゃないからいいだろ。

しかも中田に関するスレなんだから中田に関する著書でいいだろ。
中田に関してはこれが1番詳しく載ってる。
表舞台、裏舞台全て網羅してる。
しかも著者が日本人じゃなくてローマのイタリア人番記者。


913  :2010/04/03(土) 00:53:05 ID:fysl/hhl0
中田のほうが動きにキレがあったかな。
本田はもっと強さがあって、FKも上手い。
914:2010/04/03(土) 01:00:45 ID:xmBpfjLv0
ま、ローマまでのときの適正ならベンゲルの考えで20億だったと思うよ。
当時はバブルだったし、日本人の付加価値も高かった。
たぶん、今の本田の額の倍だと思う。本田は遅咲きでこれから伸びる選手だし
ね。
買い手があるとすれば、10-15億くらいあたりなんだろうけど。
不況だけに買い手は全盛前の中田を買うと言った程度のクラブくらいしかな
いよね。

ま、次のホームのインテル戦、そして夏までのこと、ワールドカップがある
から暫くはなんともいえんな。もちまえの最後まで諦めない精神があるから
それ次第だろうな。

個人的な予測は速ければ今年の夏、遅くても来年の夏には別の所へ行ってる
だろうね。

中田と本田は共通点はおおいと思ってるけど、共に頭が大変良いところ
だと思う。現役ならセスクが判断の速さは一番凄いと思うけど、本田の
それは近いと思うよ。
915:2010/04/03(土) 01:04:17 ID:xmBpfjLv0
個人的にはセスクと本田の共演はみてみたいんだよな。
テンポがかなり良くなりそうなんで。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 04:28:13 ID:vnGFj6Kv0
本田は23なんだから中田の23くらいまでの結果で比べろよ
本田はオランダリーグで1シーズン16得点、VVVのキャプテン、CLベスト8だけど
中田は何してたっけ?(笑)
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 05:14:00 ID:D9cey39y0
ID:U1+hrlIMO
この人中田の匂いのするスレに必ず常駐してる人だね
こういう輩のせいでアンチ増えてるんだろうな〜
中田は普通に凄いと思うけど、神経質且つ粘着質にやたら持ち上げ続けるレス見ると誰でも嫌悪感抱く
全盛期の中田>>本田なのは皆分かった上でやりとりしてるのに、この必死加減はホント引くわ
代表板にいつまで居座るんだよってのもあるw
どっちかっつーと芸能板の気もするがw
918:2010/04/03(土) 05:42:16 ID:nKKE0yLOO
本田はオランダリーグで1シーズン16得点 ×

本田は雑魚オランダ二部(笑)リーグで1シーズン16得点 〇
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 09:41:37 ID:FVqy8yny0
>>917
俺的には必死に叩いてる奴の方が嫌悪感抱くけどなw
ヤフコメ見ても、期待感から過剰に評価してる奴多いし
プレーまったく見てないようやつばっかだからなぁ。
920_:2010/04/03(土) 11:07:47 ID:xmBpfjLv0
>>919
おれも。
2ちゃんの中では印象操作<ネガキャン>がおおすぎて、ここでは正統な評価
をするのはむつかしいね。
やっぱり英語やイタリア語、スペイン語あたりは習得したほうがよいよね。
英語はええねんけど。いくつかの視点で検証してみないとね。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 03:35:41 ID:piwX5ArH0
スレ止まっちゃったなぁ
さすがに中田を超えたってのは恥ずかしくなったのかな
インテル戦で化けの皮が剥がれちゃったよね
強豪相手には何も出来ない、FKだけたまに決める
あれ・・・誰かさんと似てる(笑)
恐らくこれからは中村(笑)を超えたスレで頑張るんだろうな
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 07:49:28 ID:ALztvB8s0
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   壁に向かってしゃべってろゴミ
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/     〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
923 :2010/04/05(月) 14:41:33 ID:K3P12JrI0
中田と中田工作員はカス
924:2010/04/05(月) 16:40:38 ID:GeRYmsXIO
中田はイタリア紙に『噂ほどたいした選手じゃなかった』

なんて言われた事一度もないからな。

これはっきり言って失格だって意味だよ。

ゆってぃが思わず『強烈〜』って叫ぶくらい強烈なお言葉。
925 :2010/04/05(月) 16:49:24 ID:sbcgY9ok0
工作員涙目
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 23:29:47 ID:c1OwXT7m0
http://www.tifosissimo.8m.com/columns/084nakataaroma.html
これ見てみ
いかに中田が騒がれていたか身にしみろや
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 23:44:34 ID:TMvUSA7N0
中田の凄さなんてサッカーファンならほとんどの奴が知ってること。
あの当時の日本人に対する評価を考えると今考えても信じられないしな。
工作員扱いしかできないのは単なるアンチだろ。
引退後の活動を含めて、人間的にはあまり好きではないけど。
最近はまた日本人の評価は下がってきてるし
本田は中田と同じようにがんばってほしい。
928 :2010/04/06(火) 10:56:06 ID:Y3+HLK4R0
中田はペルージャがお似合いだったな

野球でいえば3Aのレギュラークラス
ローマ=マリナーズでは一発だけホームランを
打ったけどレギュラーにもなれず

CL=ワールドシリーズに出たこともない

その程度の選手だった
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 10:59:19 ID:vRwTW0/k0
例えが悪いなw
しかもマリナーズってw
930 :2010/04/06(火) 11:01:43 ID:Y3+HLK4R0
>>929
それではローマはどのレベルかな?wwww
931:2010/04/06(火) 11:12:59 ID:WTHMKe2pO
ローマはEUの中のトップ30に入るような名門クラブじゃないだろ。
野球で例えると3Aクラスだよ。
932:2010/04/06(火) 11:18:37 ID:YMt/sofEO
なんだもうろく野球豚がさわいでるのか
933 :2010/04/06(火) 11:22:10 ID:Y3+HLK4R0
マリナーズも地区優勝3回
ローマもスクデット3回

どちらもワールドシリーズやCLで結果を残していないww
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 11:23:54 ID:vRwTW0/k0
ばっかじゃねーの?当時のローマで考えろよ。
しかも競技人口が少なく、メジャーしか大きなリーグがない野球と比べてるのがアホって言ってるんだよw
あまりに例え悪すぎて、誰もピンとこないだろw

その程度の選手とか笑えるわw
wwwwつけたり、単なるアホっぽいな。
単なるアホみたいなのでもう相手にしませんw
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 11:25:48 ID:vRwTW0/k0
>>933
スクデット回数出してる次点でアホだっていってんだよw
当時とローマと今のローマですら違うのね。
そんなこともわからないのでちゅか?w
やっぱ話する価値もねーよてめーはw
あ、相手にしないとかいって書いちゃってごめんね。
もうほんと相手にしませんから書き込みがんばってw
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 11:35:51 ID:ARUlScC80
顔真っ赤だな
937 :2010/04/06(火) 12:06:12 ID:9E4JVg870
工作員涙目www

ローマでも所詮控えwww
938a:2010/04/06(火) 20:54:55 ID:pAJu+Z6o0
今日ハットトリックで伝説を作って中田追い抜くぜ!!!!!
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 03:13:27 ID:Lfxspt6z0
本田交代で終わったな。
ボランチでの起用だったがほとんど空回り。
終盤は空回りのせいで地蔵化して交代。

空回りの仕方は悪い意味で中田のようだったが
スタミナの無さとバックパスの異常な多さは中田との大きな差だった。

これで並んだとか超えたとか無理だわ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 03:18:12 ID:DLtT24o80
中田の偉大さがよくわかりました。
叩いてすみませんでした。

本田は前にスペースないと何やっていいのかわからないって感じだった。
ポジションが悪いし、中田のように首振りして状況を把握して先を読むプレーできればいいんだけど。
攻撃センスはかなりいいもの持ってるけど、今はトップ下しかできないな。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 03:35:12 ID:x8RpcRN70
>>939

ボランチとしては中田のが上かな
トップ下 本田>中田
ボランチ 中田>本田
俺はどっちの信者でも無いけど冷静に見るとこんな感じ

CLベスト8、更にCLベストイレブン。オランダリーグで1シーズン16得点
攻撃力は 本田>中田
守備力は 中田>本田
公平に見るとこうだね
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 03:35:42 ID:vYala/q+0
【サッカー】本田圭佑、「ベスト4」へ立ちはだかる厚い壁… CSKAモスクワ×インテルの結果 UEFA-CL準々決勝2nd[04/07]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270578066/
943:2010/04/07(水) 03:37:50 ID:gpJBGtTr0
なんで本田がボランチやねんw
采配ミスやな
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 03:52:12 ID:xwbGkQyr0
>>941
中田はゴールへの積極性がなかっただけで、トップ下としての実力も中田の方が全然上。
本田の動きを見てればわかるだろ・・・。
本田はチームが攻撃的になったときにいきるタイプだな。
シュートやダイレクトパスは優れてるが、現状はそれだけだ。
あくまで今の実力での話しな。
今の実力で攻撃力が中田より上とかマジでありえなすぎる。

中田は今日のような相手とずっと戦ってきたんだぞ?
ゴール数だけで判断できるもんじゃないだろ。
945:2010/04/07(水) 04:07:09 ID:L8SDOViI0
糞スレage
946 :2010/04/07(水) 07:53:11 ID:dnkFNloi0
トップ下なら中田より上?
まだ始まってもいないのに・・・
セビージャ戦でスタートラインに付いただけ
これからでしょ?
本田が活躍すれば本田を使って中田を叩き
よくなければ中田を使って本田を叩きたいアンチが立て暗躍してるスレ
947:2010/04/07(水) 08:05:53 ID:Pu77z47S0
攻撃力は中田より上かもしれないけど、
それ以外はまだおいついてないと思うよ。
それほど全盛の中田を使ったチームはおもしろかったよ。
とくにカウンターの切れ味は他にはいないレベルの選手だったしね。
本当は4年まえに引退するよりか、地味な役回りならまだできてた
状況だっただけに、南アフリカで 系譜を引き渡してほしかったよ。
空白だったからね。この4年はね。
948:2010/04/07(水) 08:17:38 ID:nELxvMUO0
後半動きが落ちるとは聞いてたけど
ここまで酷いとは 正直ガッカリ
あと後半戦う気持ちも失くしてた この辺は中田よりずっと下だなぁ
まぁ若いんだし これからがんばっていって欲しい
949_:2010/04/07(水) 08:37:37 ID:W9m0hlZX0
本田ももう年齢的にはもう若いってわけじゃねえから
当に勝負の年を迎えてるよ
今季のパフォーマンスと移籍先?次第だな

脳内だけは小学生の餓鬼みたいにヤングだけどw
だからどうってこともないわ
950 :2010/04/07(水) 08:57:12 ID:wUz30wbFP
本田、中田、奥寺は全部どんぐりの背比べ。高原は唯一FWだから
少し違う。ただ日本人選手で世界のビッグクラブでのレギュラー未だなし・・・
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 09:29:39 ID:QyncBnf90
つーか普通に見て、本田は中田のクラスにゃないだろ・・・。
952:2010/04/07(水) 11:57:27 ID:Pu77z47S0
>>949
23という年齢がわかくないというのはどうかなと思う。25くらいまでが
勝負なんだと思うね。
中田とか小野は早咲きタイプだけど、本田はどちらかというと大器晩成系
だよ。若いうちから同年代の他よりはA代表に招集されていたけども。
中田や小野はA代表招集がもっと早いからね。
953 :2010/04/07(水) 14:52:54 ID:1695Hboe0
論拠の薄い大器晩成論だな。
954:2010/04/07(水) 15:23:23 ID:Pu77z47S0
>>953
根拠の薄い反論だな。
955_:2010/04/07(水) 15:30:19 ID:DEQUrLw30
フィジカルの劣ったアジア人で大器晩成なんてあんのかな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 15:56:29 ID:SsGPyt240
>>952
早咲きというか、それだけ才能が飛びぬけていたんだと思うよ。
小野は怪我でダメになっちゃったけど。
本田にとって大きな挫折になったろうね。
今までが順調すぎたけど、やはり上のレベルにいけばいくほど
攻撃だけやってればいいってもんじゃないし、求められるものが高くなる。
これからどれだけ進化できるかだな。
可能性があるだけで、大器晩成になれるかはこれからの本田次第
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 16:40:25 ID:vYala/q+0
【サッカー/CL】本田圭佑、声震わせ…「この悔しさを忘れることはない」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270604253/
958:2010/04/07(水) 17:51:57 ID:gv51/Gy4O
もう24だろ?

ロシアでさえ絶対的な存在になれない気がする。

いくらセリエA覇者のインテルとはいえ、中田の頃のローマとは雲泥の差。
いまや三大リーグのお荷物になったセリエA。

そのインテルに手も足も出ないようじゃあ
ポジション違うけど今のままじゃ森本よりも立場下なんじゃないかな。。

セリエAではまず通用しないと思うよ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 18:10:24 ID:yIg+oNcu0
中田信者がどんなにいきがったって
中田がチャンピオンズリーグの出場試合数0、ゴール数0なのは変わらない
この時点でもう
本田、中村、小野>>>中田なのは揺るがない
960:2010/04/07(水) 18:18:52 ID:gv51/Gy4O
チャンピオンズリーグのゴールだけで判断(笑)

本当に中田以上なんだったらイタリア紙に
『噂ほどたいした選手じゃなかった』

なんて言われるわけねーじゃん。

中田以上なんだろ?だったらビッグクラブでレギュラー取れるよね?

早く見せてよ。

まあ、この2試合で世界中のビッグクラブは本田に興味を無くしただろうから
もう三大リーグの強豪に移籍すら出来ないかもしれないけどw
961:2010/04/07(水) 18:35:58 ID:y58/iPRa0
ロシアでなら絶対的存在になれるね
962:2010/04/07(水) 18:49:13 ID:Pu77z47S0
>>956
彼は挫折をなんどもやってるけど、こんかいのはそれまでに較べればどうだろ
うな。ただ、動揺が見られたという点はいつもと違うね。
もともと根性がある系統だから、このままポシャるというのは考えにくいんだ
けどね。駄目だ駄目だと考えるタイプならフェードアウトしやすいけれどね。

インテルとの2試合はとくに積極性がなかったけど、パスを正確に、シュートを
正確にする自信がなかったんだろうね。口には出さんみたいだけど、足の怪我
の影響はあったんだろうな。実際に走るスピードも良いときと較べて遅く感じ
たから、スピードや距離のデータがでればその考えの妥当性を判断できるんだ
けどな。

この2年とくに最近半年の学習能力というのか上達の速さをみると、まだ上限に
来てないんだよな。この人(本田)は。
963:2010/04/07(水) 18:51:11 ID:Pu77z47S0
それとね。FKに関しては、もう世界的レベルと言っていいよ。
全盛の俊輔のような古典的なタイプではないけど。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 20:12:10 ID:Bv0Wvcz50
>>947
攻撃力?ゲームメイクの能力・パスセンス・判断能力は中田が断然上。
パスだした後のスペースへの走りこみ、パス奪われてからの守備への参加
なにからなにまで中田には及ばないよ。

>>963
三大リーグに移籍してFKを中村より入れまくってからだな。
それにしてもボールが北京五輪以前の昔のやつのままじゃなくてよかったな。
965:2010/04/07(水) 20:18:28 ID:gv51/Gy4O
中盤の底でポストプレイwww
劣化版ドログバかwwwwww

CLベスト8という大舞台で2試合連続失点の原因だからな
普通に厳しいわ

もうこれで世界中のビッグクラブが本田に興味をなくしたな。

大舞台って結果出せば凄い称賛浴びるけど期待外れだと
世界中に使えないことがばれてしまうというもろ刃の剣。

966:2010/04/07(水) 20:19:11 ID:y58/iPRa0
道具の進歩についていけない奴は二流
967 :2010/04/07(水) 21:11:22 ID:1695Hboe0
中村と言い本田といい、普段はクラブで中心になれる程なのに、ビッグクラブなど一定レベル以上の相手になると、セットプレー以外は並どころか戦犯クラスの酷いプレーに落ちるのはなんでだろう。
中村もよく失点の基点になってたし。
確かにチーム全体として押されているんだが、飛びぬけて酷さが目立ってしまう。
968:2010/04/07(水) 21:21:40 ID:gv51/Gy4O
それだけビッグクラブと中堅との実力差が凄いんだろうな。

実力がないなら大人しくしときゃいいのに
変に勘違いして頑張っちゃうから戦犯になるんだろう。
969a:2010/04/07(水) 21:22:09 ID:zGYOudCQ0
代表の救世主は本田しかいない
今のままだとまじでやばい
970:2010/04/07(水) 21:27:08 ID:OYB0VdO0O
本田監督兼選手でいいよ
北京の最終戦みたいに
サッカー後進国の監督より世界を肌で感じた経験あるやつの方が良いに決まってる
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 21:27:54 ID:I2LqVwZL0
一方プレミアでレギュラーとして活躍しているイ・チョンヨンはリヴァプールが獲得に動いているのであった


記事入力 2010-04-06 07:23

[OSEN=愚衷院記者] リバプールのラファエルベニテス監督が 'ブルードラゴン' イチォングヨング(ボルトン)を
迎入するために努力してイッヌンゴッと知られた.

イギリスデイリースターは 6日(韓国時間) "リバプールのベニテス監督がボルトンで大きい活躍をお
目見えしているイチォングヨングの迎入に跳びこんだ"と "ベニテス監督はイチォングヨングのために
800万パウンド(約 150億ウォン)を準備している"と報道した.

またデイリースターは "イチォングヨングがリバプールに入団するようになれば CSKAモスクワへの放出が
確定されたアルベルトリエラの一体選手になること"と伝えながら具体的な理由まで明らかにした.

これに対してボルトンの五言コイル監督は "リバプールみたいなクラブが実力を取り揃えた選手にひざを
乗り出すのが驚くべきではない"と "イチォングヨングはもっと発展するはずで TOPクラブチームで
活躍することができる能力がある. 私たちは彼がもっと好きな選手に作ることができるように願う"と
イチォングヨングがボルトンでずっと活躍するのを願うという意を現わした.

一方デイリースター外にリバプール地域誌だけでなくミラー, スカイスポーツなど大型イギリス
言論たちも上の事実を報道してイチォングヨングに関心を見せている.現在まで 5ゴール 8アシストを
記録しているイチォングヨングはまたそのほか球団たちも注目していてプレミアリーグデビュー
初日に成功時代を開いて行っている
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 21:34:43 ID:DY2HjLn80
>>969
期待持つのはいいけどさ、昨日の試合以外でも代表の試合とか酷かったし
救世主とかねーよって思う。
誰かが救世主になれるとか言うレベルにすらいってないのもあるけどな。
973:2010/04/07(水) 21:39:02 ID:Pu77z47S0
>>964
攻撃力というと語弊があったね。得点力のこと。
二人を使うとしたら、前方中央に本田をおいてCMFに中田を使うような
そんな感じだな。

にしても。。。今日の代表の試合ひどかったね。急造チームに0-3だか
らなぁ。本田が代表で救世主になるとしたら、中村落選しかないと思うよ。
俊輔のいない時間しか得点を取ってないくらいで、中村がいない時間
あたりの得点率をみれば多分MFの中では群を抜いてると思うよ
974:2010/04/07(水) 22:14:41 ID:gv51/Gy4O
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 22:45:40 ID:Lfxspt6z0
実際インテルの守備は物凄いものがあったよ。
マジで堅い。見てて面白くはないけど、優勝の可能性も十二分にあると思えた。

試合見てた感じとして、CSKAの中でマシだったのは
退場した黒人と、失点の切っ掛けとなった本田の2人。
どっちも前半だけだったけどね。

インテルと比べても見劣りしなかったのは、神セーブ連発のキーパー。

本田はスタミナの無さがかなり痛い。
中田はこの点が非常に優れていたから、チームの中心として活躍できた。
今のままでは本田はCSKAの中でさえ、中心になれるか分からないな…。

たぶん2002年WCの頃の日本代表なら呼ばれてないレベルだよ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 00:06:22 ID:KfDGiWY90
ペルージャ・ローマ中田は強豪相手でも1度もあの本田みたいな失格印押されるプレーはしなかったからな
その差が大きい、だからローマやミランの話が本格的にあったしオファーもきた
ようは本当にその実力があるのか、強豪に通用するのか証明できるかできないかの差。
977:2010/04/08(木) 00:25:41 ID:7Zb+R0eOO
>>976
本田は今まで駄目な点は次の年にある程度克服してきてるから今後に期待でいいんじゃない
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 00:31:41 ID:q1+n5eke0
>>977
中田と比べるとかそれよりもまずはチームで結果を出さないとな。
いいところで点が取れてたからいいけど、点が取れなくなったときにどうなるか。
成長して、そんときに同じような話ができるといいけどな。
979 :2010/04/08(木) 03:51:48 ID:iPoYYdrc0
一部に復帰したVVVでも最初は良かったけど・・・ダメになったわけじゃないが明らかにパフォーマンスはおちってったからなぁ。
980:2010/04/08(木) 04:02:26 ID:Oj7RqAzbO
中田は期待はずれとは言われてないけど
「プレイが安定しない」、「いつでも使えるわけじゃない」
とは言われてたよ
981a:2010/04/08(木) 06:44:34 ID:dGtdrXRP0
>>979
オランダ1部でも4試合連続ゴールで、どんだけ活躍するの?と思ったら後は尻すぼみする一方
アヤックス、PSV等の強豪相手だと、インテルと同じで手も足も出ず

調子の問題というより、本田は明らかに通用するレベルのラインがはっきりしてるよ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 06:53:10 ID:o1fr0lmM0
本田は弱いチーム相手だと活躍する
それは本田のいいとこでもある
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 06:56:03 ID:qT3PxuEE0
PSVに1ゴール1アシストしてたじゃんw
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 06:56:50 ID:qT3PxuEE0
あとセビージャ相手にも普通に通用してたし
セビージャって弱小だったのか
985 :2010/04/08(木) 10:01:44 ID:WepTb1SM0
>>980
向こうの新聞は良かったら恥ずかしくなるほど褒めるし、
悪かったらべた褒めした翌週でも叩く
そんなこんなが繰り返されて、シーズン終わった時に選手の評価がされる
それは年俸UPだったり、強豪クラブからのオファーだったりする
とくにかくシーズン通してどうだったか、
またはプレー機会が少なくても、出た時にどんなプレーをしたか
とにかくシーズンの中でどんな貢献をしたか、どんなプレーをしたかが重要
986:2010/04/08(木) 10:09:27 ID:ObleParl0
伊紙は酷評「何がホンダだ。中古品に見えた」

 【欧州CL CSKAモスクワ0―1インテル・ミラノ】ロシアのスポーツ紙スポーツ・エクスプレスは7日付で
「われわれに大いに愛されたサムライは、守備面でアンラッキーな形で2度の重大なミスを犯してしまった」
とパスミスと相手FKが本田の股の下を抜けたことに言及。

 またイタリアのガゼッタ・デロ・スポルト紙はバイクメーカーのホンダにかけて「何がホンダだ。中古品の
ベスパ(イタリアのスクーター)に見えた」と酷評し、両チームで最低の評価点を付けた

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2010/04/08/18.html

ロシアでも本田△が叩かれてますw
987:2010/04/08(木) 10:19:51 ID:7Zb+R0eOO
本田は自分の失態から失点してチームのプランが狂ったって反省してるね
988:2010/04/08(木) 11:00:39 ID:HRUETRTiO
反省してるけどなにもできなかった負け犬にかわりないね
989 :2010/04/08(木) 11:04:35 ID:kbUbWMKk0
それがドイツW杯の中田

お前の引退興行試合じゃないってwww
990:2010/04/08(木) 12:03:29 ID:6Xvihz4E0
ボールのキープ力と体の使い方が中田のほうが上
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 12:20:23 ID:q1+n5eke0
>>989
試合後に倒れただけで、その前に引退を予測させるようなことしてないだろw
他のどの選手より走って気持ち出してたのは、みんな知ってること。
992 :2010/04/08(木) 14:02:43 ID:xjd1g2na0
『本田が中田を超えた』 ホントにそう言い切れる日が来るとエエのぉ
少なくとも本田クラスがもう4・5人おらんと、代表チームはもうどうしようもないよ
993!:2010/04/08(木) 14:44:12 ID:Vb1PtfpxO
ID:kbUbWMKk0
(笑)
994:2010/04/08(木) 15:24:32 ID:7Zb+R0eOO
>>988
昨日は反省してない奴がいるじゃないwww
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 18:29:15 ID:VXDbBLv+0
実力的には圧倒的に中田
本田は現代サッカーに必要不可欠な運動量と戦術眼が不足し過ぎている
ただ本田には日本人離れしたパンチ力があるから期待してしまう
中田は決して過小評価されているわけではなく嫌われてるだけw
あのナルシスト振りとセレブ気取りの成金主義のくせにボランティアを装うのが致命的
996:2010/04/08(木) 18:31:51 ID:EMQ2PdxqO
次スレ立てんなよ
敵は茸信者だけでいい
997:2010/04/08(木) 18:42:18 ID:HRUETRTiO
中田だと完敗だもんな(笑)
998:2010/04/08(木) 18:54:14 ID:MNNE8dwd0
今の本田は運動量はあるよ。エールまでの印象だけで語ると違う選手になってる
から注意したほうがいいよな。
J仕様の本田とエール仕様の本田、ロシア仕様の本田どれも違ってるのが
おもしろいくらいなんだから。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 20:15:19 ID:KfDGiWY90
CLベスト8とか言うが、冷静に見たら所詮セビージャに勝っただけの域だろ
マンUやバイエルン下しての8なら凄いが
これなら天王山ユーべ戦で引き分け演出して勝ち点1差でセリエA優勝させるほうが全然凄いわ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 20:17:58 ID:KfDGiWY90
仮に中田がセビージャ下してCLベスト8でも
本田がチェルシーで、天王山マンU戦でゴール。引き分け演出して勝ち点1差でチェルシー優勝させたら
どう考えても本田のが凄いとなるわな
10011001
    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
サッカーch http://live24.2ch.net/livefoot/
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://live24.2ch.net/dome/