岡田ジャパン総合251

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本田△
レス番修正済
前スレ(実質250)
岡田ジャパン総合249
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1265812490/
2 :2010/02/12(金) 00:12:54 ID:1s6eNlE/O
>>1
修正
×レス番
〇スレ番
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:24:28 ID:QRTXoNIC0
中国戦に続いて、また後半途中で寝ちった。
いい夢だった。
4:2010/02/12(金) 00:26:24 ID:lztcDtri0
解任署名集めて協会に突きつけてやりたい
いやマジで
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:26:48 ID:8xPL7sMc0
結構本番はイケルと思うよ!!
プレッシャー無いし!!
全然期待されてないし!!!

6f:2010/02/12(金) 00:27:29 ID:Vo31Aary0
シュートが枠にまったく入らないね

選手の能力が本当に低い
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:27:37 ID:J+BWcZeB0
>>1

前スレにもちょこっとあったけど、
ベスト4発言のせいでその前にあるべきグループリーグ考察・対策が軽んじられすぎだよな
もっとも盛んなのがここというぐらいの有様
8 :2010/02/12(金) 00:28:15 ID:qR0wLQK/O
ジャポーゼは動きながらの接触プレーになるとほんと踏ん張れないよな
9a:2010/02/12(金) 00:28:19 ID:kCG12JRW0
一言だけ言わせてくれ。

下 手 糞 す ぎ る
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:28:31 ID:sLR76m2K0
>>5
そうだな。
もうこの先は、ひたすら生温かくしてた方がいいのかもしれない。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:28:43 ID:EANj/4wk0


大久保のノーゴールは山岸・羽生を思い出させるなw
12  :2010/02/12(金) 00:29:26 ID:2LSfV3V+0
いやあヒドイ試合だったw

香港ごときでこのgdgdもう3連敗確実だなw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:29:30 ID:J+BWcZeB0
>>4
俺積極的に署名するよマジで
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:30:07 ID:Ue5TSrKe0
今の時期にコンディションがピークになるわけない。
よくないコンディションの中でこれだけ出来ればいいんじゃないの?
15 :2010/02/12(金) 00:30:09 ID:qR0wLQK/O
同じ動きながらでもボールを扱う技術の部分しか考えてない
それがアホジャポーゼだ
16:2010/02/12(金) 00:31:07 ID:340RylMy0
エリア内でもっと落ち着け
パニくるな、焦るな
開き直れ
そうすれば余裕が生まれて判断もプレーも正確になる
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:31:11 ID:EANj/4wk0
これくらいが日本の本来の実力なんじゃねーの?解任とかもなぁ
監督がオリヴェイラやら西野やらだったとしてもブラジル人は使えないんだぞ?
18  :2010/02/12(金) 00:31:40 ID:2LSfV3V+0
相手はデンマーク。カメルーン。オランダだよ

香港でこれじゃ先が見えてるだろw
19_:2010/02/12(金) 00:31:56 ID:V12rVdIV0
湯浅JAPAN
     岡崎
   遠藤  俊輔
   憲剛  長谷部
     稲本
 長友      内田
   中澤  闘莉王
     楢崎
20:2010/02/12(金) 00:32:12 ID:340RylMy0
>>14
俺もそう思う
この時期にし上げちゃうと本番下がり目で迎えなきゃならん罠〜
だけど外野がうるさいんだよなw
2chもそうだけど
ファンももっと落ちつけよと
21.:2010/02/12(金) 00:32:16 ID:Go14jn/m0
まじで前田をもうちょい我慢して使えよな
味方のポテンシャルを引き出しつつ自らも点を取れるのが狙える
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:32:27 ID:NgnXp3Kv0
今協会に日本サッカーを主語として語れる自分がいるか?
それくらい責任感が無い
トップダウンだから選手も責任の無い人間ばかりになった
結果を出せなかったとき本当にすいませんと思ってる人がいない
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:32:59 ID:EANj/4wk0
>>14
日本は春からだもんな
今が一年で一番悪い時期だろうな 一年単位ではだけど
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:33:59 ID:VfY78G610
>>7
グループリーグ考察とか言われても、それ以前にW杯出場レベルじゃ無いんだからしょうがない
自分なら現状の日本で、あのグループリーグ突破出来る案があるってなら是非聞きたい
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:34:05 ID:M8UAAOem0
>>1

代わりに誰々にしろってのをちゃんと目処をつけた上で
その人にする理由をしっかり説明しているなら、内容次第で署名する
ただ文句つけたいだけのクレーマー気質な奴が
八つ当たりのために利用するつもりなら署名しない
26-:2010/02/12(金) 00:34:46 ID:MEeofFYO0
ゴール前にいっぱい人がいて押し込もうとドタバタ。WCUPでそんな場面ある訳ねえよ
27 :2010/02/12(金) 00:35:17 ID:qR0wLQK/O
2006んときもこの時期あんまよくなかったよな
アメこうにフィジカルで完敗
そして本番では見事にピークですよ、と
28  :2010/02/12(金) 00:35:31 ID:2LSfV3V+0
ツリオは上がってゴールして調子に乗っちゃってるけど

あれを本番でやられたら必ず失点する
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:36:38 ID:J+BWcZeB0
イエメン戦で若手使ったようにこの3連戦のどこかで控え主体でやってたら、
あくまで調整って言う体裁が取れてたろうからここまで責任騒ぎが大きくなる事もなかったように思う
主力だけで通した事によって、逆にこれが実力なんです、と喧伝してしまったんだな
30_:2010/02/12(金) 00:37:01 ID:ULwWoE/l0
「何でできないんかのう〜」
「はぁ〜」
「下げとるだけやないか」
「どんどんボールを動かさなきゃ」
「そこはシュートでしょ」
「何で前向けないのかねえ」
「何でかねえ」
「ボールを持つと慌て出す悪いクセが抜けてない。
 自分から追い込まれていく感じやね。選手も悶々(もんもん)としとる」

監督ぼやきっぱなしだったらしいな
31:2010/02/12(金) 00:37:32 ID:lztcDtri0
俺は半分文句が入ってるからな
頭も無いし他の人がやってくれるのならいいけど
後任のあてもないし
ただ俺は今の酷い戦術人選を改善してほしかった
32 :2010/02/12(金) 00:37:41 ID:qR0wLQK/O
あれやって失点したら味方を叱り飛ばすんだろ
33名無しの挑戦状:2010/02/12(金) 00:37:43 ID:yH15bSjW0
−いったい日本はどうしたら強くなれるのか?

ヒディン糞
http://lala24.blog.so-net.ne.jp/2008-11-08

日本が嫌いなわけじゃないっぽい。
34なんくるないさ:2010/02/12(金) 00:38:18 ID:VVKU/+gt0
2列目からの飛び出しが皆無でパスが足元ばっか…
岡田のサッカーは中学生のサッカー
35岡田ジャポン:2010/02/12(金) 00:38:31 ID:64QgXn9D0
2006年の今頃はこんな状況でした
2/10 VS米(A) ●3-2
2/18 VSフィンランド(H) ○2-0
2/22 VSインド(H) ○6-0
2/28 VSボスニアヘルツェゴビナ(A) △2-2
3/30 VSエクアドル(H) ○1-0
5/9 VSブルガリア(H) ●1-2
5/13 VSスコットランド(H) △0-0
5/30 VSドイツ(A) △2-2

36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:39:25 ID:LY51UAKB0
>>19
ワントップである以上
飛び出せる選手が2列目にいなければならないはずだが
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:39:41 ID:sLR76m2K0
>>34
中学生のサカーで勝てたのが、今日の試合w
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:40:06 ID:EANj/4wk0
>>28
今日のはマスゴミが散々「ノーゴールがぁ(ry」って煽ってたから
勝手に責任感じたか気を吐いたかで頑張ってたんだと思うけど
あんなモナリザみたいな顔して意外と気を遣うというか気を吐く人みたいだし

戻りながらの守備とか上手いわけじゃないから不安だし
本番ではやらんでしょ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:40:38 ID:cyHHejb70
香港は亜熱帯だから身体ができてるというのはあるんだろうが・・・
その辺を割り引いてもどうなんだろうね?
そういやシーズン移行の話はどうなったんだっけか?
40Q:2010/02/12(金) 00:40:52 ID:5wz75LFL0
点取れてないのに3戦同じ戦い方をしやがった。引いて守る相手に崩せてないのに
何の工夫もねーw 日本らしい戦いってなんだよ???サッパリわかんね。
41ж:2010/02/12(金) 00:41:00 ID:KBoQcxx60
>>36
きっと稲本と釣男が飛び出すんだよ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:41:39 ID:gK+i81n70
一万六千しか入ってねーのかw
 
43 :2010/02/12(金) 00:44:04 ID:OfsOF3tq0
これでホーム日韓戦で負けとかなったら


国内組のHPは0だな
すでに0に近いけど
44:2010/02/12(金) 00:45:08 ID:C0cIx+ViP
まじでワントップ森本頼みのカテナチオサッカーになる気がしてきた
カテナチオつっても岡田流スカスカハイプレスだがw
玉田と大久保はもちろんディフェンス要員
45 :2010/02/12(金) 00:45:08 ID:qR0wLQK/O
トゥーリオには味方が致命的なミスしたときに猪木みたいにビンタしてほしい
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:45:51 ID:J+BWcZeB0
いっそのこと、この大会も若手で臨めばよかったのに
一試合だけ主力の調整に使うくらいの感じで
47:2010/02/12(金) 00:45:54 ID:WvJhGyQl0
なんでミドル打たないの?
この3試合で小笠原くらいだよね
特に今日のピッチコンディションなら尚更有効だと思うんだが
打ったらダメな決まりでもあるんだろうか
48.:2010/02/12(金) 00:46:35 ID:+O0uvI1I0
見ててうんざりしたな、岡田は理屈だけでイメージを伝える能力がないんじゃないか

客にもマスコミにもサービスしない、練習は非公開、コメントはつまらない、発言は他人事
もう辞めてしまえ
49sだf:2010/02/12(金) 00:46:59 ID:QnufnmM60
>>47
ケンゴが一本いいの打ってただろ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:48:10 ID:EANj/4wk0
>>34
>>36
1トップ2シャドーみたいな布陣で2列目から飛び出せって言われても
今度はクロス上げる奴が居ないのが今の日本であって
2列目っぽかったのが今日は小笠原大久保あたりだったけど

たとえば左サイドでいえば大久保がクロス上げて大久保が2列目から飛び出してヘディング・・・みたいにもいかない
憲剛や遠藤は良い選手だけどクロスも飛び出しもタイプじゃないし
サイドバックは伝統的に無能だし

んでみんなどうしていいかわからなくなってる
51f:2010/02/12(金) 00:48:17 ID:Vo31Aary0
ゴールまで1mのとこでシュート打っても
枠を外してるのが能力低すぎる

本当に選手の能力が低い

52 :2010/02/12(金) 00:48:53 ID:vv/J7c290

●岡田武史監督(SAMURAI BLUE/日本代表):

Q:悪かったという前半を受けてHTにどんな事を話したのか。また平山選手(F東京)の交代を含めてどのような点を変更したのか?

「前半、相手がしっかり組織を作っている外側にストッパー2人、ボランチ2人、両サイドバックという風に6人がいて、
 そこから中に入れてもどうしても前の人数が足らないと。
 もっと勇気を持って中に入っていかないといけないし、もっと前に人を懸けなくてはいけないと。
 要するにゴールを取りたいと思ったら前に行くだろうと、パスを回すためにやっているのではない。
 パスを回すのは手段であって、もっとゴールを取りたいという気持ちを持ってプレーしてほしいと言った。
 平山(の交代)は、前の人数を増やしたいということを考えると、前線および中盤では組み合わせ的に平山が一番適任だと思った」


言っていることは間違ってない。

だ が な ぜ 試 合 す る 前 に 気 づ か な い 。
53:2010/02/12(金) 00:49:09 ID:J0mWtUrE0
岡田は長谷部と森本どんくらい評価してるんだ?

森本も長谷部も毎回呼んでるが、ベンチスタートが異常に多い気がするんだがw
本大会になってもこの状況だとボランチ、遠藤&稲本or小笠原でFW岡崎or玉田になる可能性高い?
54:2010/02/12(金) 00:49:18 ID:YCAMPNf60
>>48
実際伝える能力が無いと思う
今日のスタメンみても誰にどんな役割期待してるのかわからない布陣だし
選手の方も曖昧な感覚の中で空回りさせられてるんじゃないだろうか
55 :2010/02/12(金) 00:50:14 ID:OfsOF3tq0
これは毎年のことだったんだけどな

今までの東アジア選手権も全部小笠原とか遠藤主体で負けてる
Jオタが身内びいきで国内組を過大評価しすぎなんだよな
常に弱いのに
56_:2010/02/12(金) 00:50:22 ID:UBcPHH050
前の人数が足りないって先発メンバー見ればそうなりそうだと直ぐ分かる
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:50:28 ID:e5fNj1690
松井、本田、長谷部、森本が入ればちっとは変わるのかねえ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:50:31 ID:M8UAAOem0
客には出血大サービス、練習は全国ネットで公開、コメントで大爆笑、発言は身内ネタ
辞めさせて貰います〜ちゃんちゃん
59.:2010/02/12(金) 00:50:42 ID:24XJ7IA2O
駒野なんか今日決定的なクロス3つくらいあげてたよな。
あれ決めてくれないとしんどいわ。
60たま:2010/02/12(金) 00:51:23 ID:03CIDH1k0
そもそもいきなり今野先発とかおかしいだろうよ。
前半捨ててるようにしか見えないぞ。
61ж:2010/02/12(金) 00:52:10 ID:KBoQcxx60
>>47
一発で決めれるパスを狙うと岡田に怒られるチームだからなあるかも知んない
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:52:15 ID:cyHHejb70
中国はシュート枠に飛ばすの上手いよな?
メンタルの違いか?
打ち上げの交流会で練習方法探り出してくればいいのにねw
63 :2010/02/12(金) 00:52:37 ID:OfsOF3tq0
>>60
相手は糞雑魚香港だぞ

一人代えただけで前半捨てることになるとか
どれだけ国内組は香港と競ってるんだよw
64  :2010/02/12(金) 00:52:50 ID:2LSfV3V+0
ミツオは代表になるとすぐにダメな子になるけど
貸間と何が違うんだ?本山がいないから?
65  :2010/02/12(金) 00:53:13 ID:tn6PtNv/0
>>33
結局前線から全員でプレスをかけまくって
ボールが取れたらすぐハーフカウンターって言うのが
日本には合ってるんだな
トルシエ時代フラット3ばっかり言われてたけど
攻撃に仕方はまさにこれでアジア杯での得点力は
群を抜いてたもんな
66:2010/02/12(金) 00:54:28 ID:ryUIO6vfO
本当にベスト4行けるの?
67  :2010/02/12(金) 00:54:49 ID:2LSfV3V+0
もう一点目の事故みたいなゴール見るとね


なんかW杯に日本が出る資格があるのか疑問になるw
68 :2010/02/12(金) 00:54:57 ID:vv/J7c290
素直に2トップで行けばいいのに、わざわざ今野起用して1トップ。
前線が足りなくて攻めきれずに前半終える。こんなの誰でも読めること。

そして後半満を持して平山投入。当然あてどころが増えてボールは回る。

得点稼ぎのための自作自演だろ。
くだらない。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:54:59 ID:LY51UAKB0
>>48
伝える能力がないんじゃなくて,中味がないのでは?

雑誌『ナンバー』で中澤か楢崎か
「歴代監督のなかで最もコミュニケーション取れている」と述べていた。

同じ日本人であるだけでなく,ダジャレとか言って雰囲気作りは上手いんだろう。

しかし,日常的コミュニケーションは取れても
戦術に語るべき中味がない,局面の指示ばかりで点取る戦術が示せないんじゃ選手もシラケているのではないか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:55:01 ID:e5fNj1690
鹿島は満男のチームだけど、代表は満男のチームじゃないから。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:55:39 ID:rACZtedy0
>>57
>松井、本田、長谷部、森本が入ればちっとは変わるのかねえ。

なんか夢を壊すようで申し訳ないんだけど、劇的に変わることはないよ。
72_:2010/02/12(金) 00:55:41 ID:e+2neomg0
岡田JAPAN選手「ミドル打っても・・・枠にいかないんだ・・・」

中田・ゴン・カズ「打てよ!打たないとゴールは生まれないだろ!」

岡田JAPAN選手「・・・偉そうに・・・」

こんな感じwwww

73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:55:44 ID:cyHHejb70
ベスト4狙いますって言って恥しくないのはFIFAランキング16位以内までだろw
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:56:28 ID:LY51UAKB0
>>66
君が信じなきゃ誰が信じる?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:56:34 ID:yM/9EBKJ0
>>37
岡田ジャパンのサッカーって幼稚園児のサッカーだよね。
わーってぼールのところに集まって、まあボールは取れるかもしれないけど、
フィニッシュは相手もいっぱい集まってきてるから、シュート打つ隙間がない。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:56:48 ID:UEf1E7Ok0
みんな、韓国に絶対負けると思ってるよね?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:57:09 ID:qlKos37S0
中盤の人数減らして槙野よんで3バックにしろ。
そうすれば自然に1バックになる。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:57:31 ID:BLkG3aqs0
岡田ってJ視察してるとき居眠りしてるのか?
誰が一番点とってるかもう一回確認しろよ!!
79f:2010/02/12(金) 00:57:56 ID:Vo31Aary0
韓国に勝てればデンマークに勝てる

80::2010/02/12(金) 00:59:20 ID:sdt6yW+O0
>>21
普通に考えると1stチョイスが前田だよな。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:59:21 ID:LY51UAKB0
>>34
> パスが足元ばっか…
Jリーグ発足以前のサッカー?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:00:16 ID:LY51UAKB0
>>79
デンマークって予選全勝では?
83ж:2010/02/12(金) 01:00:34 ID:KBoQcxx60
>>75
まだ幼稚園の方がマシかもしれない・・・
幼稚園児は馬鹿の一つ覚えで有ろうと、少なくても相手ゴールの方に蹴るからなw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:00:38 ID:VfY78G610
>>73
未だにFIFAランクで強さ測るバカは日本人ぐらいだぞ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:00:44 ID:ffAQhwI2P
中国と勝ち点、得失点、得点が並んでると思うんだけど
順位はどっちが上になるんだ?
86,:2010/02/12(金) 01:00:48 ID:UvXPFuc40
>>69
要するに、岡田はただの気さくなおっさんかw
87f:2010/02/12(金) 01:00:57 ID:Vo31Aary0
今野使うのは当たり前だろ
あほか?

WCでもDFの動き悪くなった後半に使うんだから
香港戦でも使わずいきなりWCに出す気か?



88 :2010/02/12(金) 01:01:18 ID:64QgXn9D0
チョンディフェンスは相当酷いから日本でも点取れそうだけどな
でもあいつら日本戦ってだけで戦闘力3割増しになるからな・・・
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:01:39 ID:3khtIFTv0
>>76
総合力で日本が勝ってると皆思ってるんじゃない。
90 ◆J8GGzwQS4c :2010/02/12(金) 01:01:52 ID:m+SupMxC0

岡田は なんでファーストチョイスが駒野じゃないのかが理解できない。

後半も駒野がガンガン 平山のポストでタメ作ってできたスペース活用してたからだろうが。

内田長友のいつものペアは勘弁
91:2010/02/12(金) 01:02:24 ID:sEMrVWARO
すぽるとアンケートどうだった?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:02:32 ID:cyHHejb70
前田・石川・寿人・岡崎有りと抜きではゴールの確率が劇的に違うはずというのは小学生でも分かる計算なんだけどねw
93_:2010/02/12(金) 01:02:47 ID:e+2neomg0
>>88
戦闘民族恐るべしw
94.:2010/02/12(金) 01:02:50 ID:+O0uvI1I0
岡田サッカーだと、小笠原はどうにも機能しない、前田は前線でふたの様になってしまう。
自分の理論先行で、どうにも個人の個性が活かせない指導者って感じがする。

95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:03:16 ID:LY51UAKB0
>>85
中国はアウェーで得点2倍
96sage:2010/02/12(金) 01:03:17 ID:LWu6D/e40
ジュビロがグダグダなのが前田の受難
もっと言うと磐田・広島がグダグダしてたせいでオシム〜岡田のあいだ国内組が貧相だったんじゃないかと
広島は強くなり出したけどあんまり呼ばれてねー
97:2010/02/12(金) 01:03:29 ID:vN/qWsCl0
普通に戦って負ける要素はないが、点が取れるかどうか?
98:2010/02/12(金) 01:03:36 ID:wOJWCsDw0
>>87
今野よりも岩政なんかを使うのがさきだろ?
それを指摘できないの?あほか。

中沢、釣りは十分わかってる。カードもらったらどうすんの?ケガしたら?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:03:38 ID:Zb9f/eAd0
>>75 「接近 展開 連続」のラグビーだから

最近、「必須科目、専門科目」の大学のつもり・・だから練習試合を大学とやって満足してる

さっき、スポルトの香港戦アンケート 「不満がある 80%」
100ホモ選手:2010/02/12(金) 01:03:43 ID:uh6rUR6O0
これで茸が帰ってきて即スタメンとか…本番はまったく期待できんでしょ
101sage:2010/02/12(金) 01:04:19 ID:LWu6D/e40
>>76
選手がケガするくらいなら負けてくれてもいいけど
マスゴミや世論がそれを許さない雰囲気になってきましたw
102-:2010/02/12(金) 01:04:22 ID:MEeofFYO0
全ての攻撃の場面で日本にボールを献上した香港
大分、千葉以下って言ってやらないと可哀想。流経大にも失礼
103swat:2010/02/12(金) 01:04:54 ID:YPlLIGmW0
>>84
>未だにFIFAランクで強さ測るバカは日本人ぐらいだぞ

そうかも知れんが、
自国の監督が「ベスト4を狙う」と意気込んで
これを、これまでの実績からマスコミが一斉に批判しないのも、
これも日本人だけだと思うぞ。
104:2010/02/12(金) 01:05:01 ID:7odmbYz30
長友はキックの精度があれだが、相手カウンター時のマークは貴重。
釣男と中澤、遠藤、稲本だとやられる。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:05:28 ID:cyHHejb70
駒野なんて大したことはない。

中三のときに父親を無くして、
私立初芝橋本高、ガンバ大阪、サンフレッチェ広島などからスカウトされたが、
寮住まい出来て経済的負担が最も少ない広島ユースに入り
休日でも友人と遊びに行かず、寮に残ってトップチームのビデオを見て研究し
プロ契約してから現在まで欠かさすことなく母親に仕送りをし続け
弟の大学の学費まで全額負担し
性格は純朴そのもので、森崎和幸曰く「今時珍しい生き物」で
左膝前十字靭帯損傷の療養中にエコノミークラス症候群にかかり
生命の危機に陥ったが、不屈の闘志で復活し、アテネ五輪代表に選出され
アテネ五輪ガーナ戦で鎖骨骨折、一ヵ月後ブドウ膜炎まで発症し失明の危機もあったが
それすら乗り越えて日本代表になった。

そんなドコにでもいるプレーヤー、それが駒野。
106[:2010/02/12(金) 01:05:39 ID:ZH/XAr0c0
後ろからオーバーラップしてきて崩すっていうシーンがあまりにも少ない気がする。
皆所定の位置でパスを待っているから崩す動きにならない。
SBなんて最初っから前にいるし・・・

あとどう見ても前線の中央に人がダブついている。
その分サイドにもっと人数割きゃいいのに。
107_:2010/02/12(金) 01:05:59 ID:e+2neomg0
>>100
茸は走り回ってフラフラになり中田の真似事をするでしょうw
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:06:50 ID:ffAQhwI2P
概要読んだら中国と日本がこのまままったく同じだと同時優勝の形になるんだな

>>85
まあそれでいいけどなw
109s:2010/02/12(金) 01:06:53 ID:6fBuc++w0
岡田さんって勝つサッカーじゃなくて負けないサッカーやってるんだよね
ただWCに出るためにはこれでよかったかもしれんけど未来に繋がるサッカーじゃないんだよなぁ
110 :2010/02/12(金) 01:06:54 ID:OfsOF3tq0
>>100
このメンバーが主体の方がもっと期待できないだろう

まず淘汰されるべきは国内組の常連だよ
111  :2010/02/12(金) 01:06:58 ID:2LSfV3V+0
むしろ俺は逆

駒野が左で長友が右でいいと思う

うっちーは代表レベルじゃないつーか調子悪すぎ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:07:03 ID:ysuFB3zr0
>>76
ぐだぐだで引き分けのような気がする
113   :2010/02/12(金) 01:07:16 ID:3O1oOf9f0
つりォがあがりっぱなしで帰ってこなくても問題ないような試合、W杯であるわけないんだから、
つりォは後ろに下げとけよ
意味ないわ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:07:17 ID:VfY78G610
>>105
ツンデレ止めれw
115ж:2010/02/12(金) 01:07:40 ID:KBoQcxx60
>>98
最近の試合は先発して及第点を残せたら交代だから・・・
中澤・釣男が固定なのは何時まで経っても及第点の連携が見れないから。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:07:41 ID:8xPL7sMc0
別にいーじゃん
欧州開催以外の大会はw
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:08:05 ID:DGXGK2Yk0
もっとパススピード上げてピッチを広く使わないと相手のゾーンは崩せない
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:08:20 ID:LY51UAKB0
>>105
サッカー自体には決して触れない,
新手の褒め殺しかよ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:08:21 ID:fHm36qDt0
とりあえず1つだけ言える事はポストにもなる長身のFWは最低でも1人は入れなければいけないという事。ではそれは誰なのか?
足元の技術はあるが単純に得点力不足&右足でしか蹴れない平山か?
それともヘディングだけはピカ一ながらそれ以外はJ平均レベル以下の巻か?
高さの割に意外にスピードがあるがまだまだ完成されていない矢野か?

俺はやはり前田しかないと思う。
高さはもちろん足元・決定率・逆足の精度・元司令塔のポジで培ったパスセンス・・・
総合すれば断トツで前田、やはり前田しかいないように思う。
ただ前田は岡田に好かれておらず確執があったとも囁かれている。
そしてその噂以降前田は一切呼ばれる事は無くなった事を考えると非現実的・・・

・・・岡田は何がしたい?
120:2010/02/12(金) 01:08:24 ID:vN/qWsCl0
まあ、駒野と寿人は、俊輔、小笠原よりチ−ムに残したい選手だよ。
121_:2010/02/12(金) 01:08:25 ID:e+2neomg0
>>105
泣いた・・・
122あほ:2010/02/12(金) 01:09:11 ID:aohoT9cD0
>>111
奴は岡田が代表監督と同時抜擢された岡田の秘密兵器(笑)だから
岡田体制の限り落ちは無いな。
残念ながら。。。
なので岡田を辞めさす事で内田にも止めをさせるかもなwwww
123  :2010/02/12(金) 01:09:17 ID:2LSfV3V+0
大久保が汗かき役やってるけどもうちょっとケンゴも汗かき役やれよ

124sage:2010/02/12(金) 01:09:35 ID:LWu6D/e40
寿人にクロス上げる奴が居ないけどな
昔はサントス居たけど
125憲剛・小笠原の2列目は無い:2010/02/12(金) 01:09:51 ID:oiuY5EP90
この3連戦は酷すぎた

憲剛・小笠原の2列目は無い

韓国戦でボロ負けして欲しいわ
126:2010/02/12(金) 01:10:24 ID:C0cIx+ViP
もう無理だ
日本のサッカーがあまりにも世界のトレンドからは置いてかれた
南アフリカは捨てて今から4年後を考えよう
127:2010/02/12(金) 01:10:31 ID:tCNjx5oi0
岡田のコメで「ゴール前の迫力」ていうのが最近多くないか?
これって「決定力不足」と一緒で単なる目くらましにしか思えないんだが…
てか、反省してませんて言ってるのと同じだよね?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:10:54 ID:sLR76m2K0
茸がJ復帰したら

    玉田 岡崎
    憲剛  茸
    遠藤  長谷部
長友 釣男 中澤 内田
      楢崎
                 でW杯を戦うのを見ることになるんだろうなあ。

憲剛は大久保か誰かに替わる可能性はあるのかな..

ま、もういいやw ただただ生温かく、かもしくは見るのをやめるか、か。
129a:2010/02/12(金) 01:11:16 ID:ROVTo9f60
東アジア選手権の組合せがワールドカップ本戦の組合せだったら
恐らく楽に突破できる組とか言ってただろうな。
しかし現実は次の韓国戦に負ければ3位敗退。
東アジアでも苦戦してるのにワールドカップのリーグ戦なんて
突破できないだろ。。。
130sage:2010/02/12(金) 01:11:21 ID:LWu6D/e40
>>123
起用法がそうなってないんだから仕方ない
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:11:30 ID:LY51UAKB0
>>126
ドイツ大会直前もそう考えてなかった?
132:2010/02/12(金) 01:11:51 ID:FLMiwpEo0
次の韓国戦で勝っても、中国は香港に大量得点するだろうから日本は二位。
岡田さんには、韓国に勝って形を作って欲しい(勝って辞任)。

大変な役を引き受けてくれて感謝してる。しかし、岡田さんではW杯は戦えない。
「功労者」の勲章を傷つけないように引き際を間違えないで欲しい。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:12:20 ID:cyHHejb70
長友なんて大したことない

中学、高校とトレセン、国体に選ばれることがなく、
もちろんプロや大学にスカウトされることもなく、
サッカー推薦ではなく指定校推薦で明治大学に入学し、
プロになるなど考えてはいなく、
普通に就職しようと考えた矢先に選抜、五輪代表に選ばれ遂にはA代表デビューまで果たした。
高校、大学と筋力トレーニングに費やし、
カップラーメンなどは一度も食べたことがないまま人間がギリギリ生きていける数字の体脂肪率3.5%を誇り、
代表デビュー戦では招待をした祖父母が泣き崩れたという。
今では離婚した両親の代わりに自分が家族の面倒を見るつもりでいる。

そんなどこにでもいる男。それが長友佑都
134f:2010/02/12(金) 01:12:35 ID:Vo31Aary0
岡田監督は点を取れというのはしつこいくらい言ってるよ

選手の能力が低くてシュートが枠に入らないけどな

135ホモ選手:2010/02/12(金) 01:12:58 ID:uh6rUR6O0
世界から取り残されっぱなしの日本代表。
もうこうなったら、杉山刺激に監督頼んだ方がいい気がしてきたw
136:2010/02/12(金) 01:13:16 ID:YCAMPNf60
>>106
あのダブつきってやっぱり選手間での役割認識がうまく言ってない気がする
選手の問題というよりも岡田の起用法と指示の出し方に問題があるんだろうけど
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:13:22 ID:VfY78G610
>>126
今も昔も世界から3・4年遅れたサッカーをやり続けているから
4年後も一緒だと思う

やっぱりジュニア世代も含めた指導者&育成を考えない限りずっと変わらない気がする
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:13:37 ID:3khtIFTv0
>>126
日本のサッカーはトレンドなんか追わなくてもいい。
国民は選手の大和魂に期待してるわけ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:13:53 ID:LY51UAKB0
>>133
肝心のプレーは大したことないんだろう
と思ってしますから不思議
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:13:59 ID:M/k20ipt0
岡田ジャパンは憲剛が中心のチームだよ
攻撃的な戦術に照らし合わせて、恐らく岡田の一番のお気に入り選手
しかし戦術そのものが糞だから、まともに機能したためしがない
憲剛が岡田戦術の下で好き勝手やるかわりに、他の選手は違うことをやらざるを得なくなる
それが俊輔だったり遠藤だったり今回は小笠原だよ
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20100211-00000030-spnavi-socc.html
岡田サッカーは選手にこれを強いるんだよ結果的に
141>:2010/02/12(金) 01:14:16 ID:ix/+7onpO
岡ちゃんの首がつながって良かったv(^_^)v
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:14:25 ID:OV6vyPTS0
つーかベスト4を本気で狙えると思ってるなら
なんで1位を狙うって言わんのかね。
ベスト4いける実力なら普通に優勝狙えるだろw


まあ狙うだけなら北朝鮮にもできるんだけどね
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:14:29 ID:8xPL7sMc0
柴崎岳のイケメンっぷりだけが俺の希望
144swat:2010/02/12(金) 01:14:49 ID:YPlLIGmW0
きょうは「なでしこ」の試合もあって、チャイニーズ香港に同じ3対0で勝ってた。
同じ3対0でも、なでしこは良いねえ。
ひとつひとつのプレーの中に、
チーム全体でやりたいことの、意図・意思が見える気がする。

その点岡田さんは、なにか「決めごと」をやらせてるだけのように見える。
チームの意思とか、やりたいこと、等ではなく。
各人のレベルがひじょうに高いチームならそれでもいいけど、
今のレベルでそれをやっても、
単に、下手くそなチームが上手なチームの真似をしてるだけ。
w杯本戦後(1次予選後)の記者会見が、いまから目に見えるようだ。
145憲剛・小笠原の2列目は無い:2010/02/12(金) 01:14:58 ID:oiuY5EP90
>>123
憲剛は走ってないな
大久保とスタイルが違うからの一言で済まされることではないだろう
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:15:47 ID:VfY78G610
>>133
駒野よりクオリティ落ちたぞw
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:15:57 ID:KlHUNKYP0
決定力無いのにパスしてフリーにシュートさせるとか言ってテンポ遅れてるだけじゃん
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:16:44 ID:1fF2aU3B0
次の韓国戦こそ選手試してほしいんだけどガチメンバーで行くんだろうな
149  :2010/02/12(金) 01:16:53 ID:2LSfV3V+0
ケンゴはジュニやパンストみたいなFWいないと活躍できないよ
150  :2010/02/12(金) 01:17:48 ID:2LSfV3V+0
>>145
遠藤と同じような仕事やってる
それじゃダメなんだよ
151:2010/02/12(金) 01:17:58 ID:EJaA7puqO
代表選手はみんな「キャプテン翼」をもう一度読み直すべき。

岡田はサッカー界から足を洗って欲しい。
152:2010/02/12(金) 01:18:07 ID:C0cIx+ViP
>>131
いやドイツ前はひょっとしたら世界を驚かせられるんじゃないかと思ってたわw
ドイツで味わった絶望から現在何も進歩していないな
153sage:2010/02/12(金) 01:18:09 ID:LWu6D/e40
イタリア代表のFWとかもあんま決定力あるようには見えないけどな
でも強い
154[:2010/02/12(金) 01:18:23 ID:ZH/XAr0c0
女子代表の方が機能的なサッカーしてると思う
http://www.youtube.com/watch?v=45JT2r5HALw&feature=player_embedded
155  :2010/02/12(金) 01:18:29 ID:2LSfV3V+0
稲本や平山が中盤のがつなぎ役やるようになって安定してくるんだよな
156:2010/02/12(金) 01:18:51 ID:N42M3F4EO
釣男のあがり(本番は?)
2点目のぐちゃぐちゃw

うちの草サッカーを見てるようで
大笑いしちゃったよ
157  :2010/02/12(金) 01:19:45 ID:2LSfV3V+0
なんで岡田は後半に機能する采配するの?ワザと?

ド素人の俺が見ても前半の采配なんかまったく機能しないってわかるのに
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:20:23 ID:LY51UAKB0
>>152
> >>131
> いやドイツ前はひょっとしたら世界を驚かせられるんじゃないかと思ってたわw
岡ちゃん嗤えないね
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:20:52 ID:3khtIFTv0
はっきり言って日本は超ディフェンシブなサッカーを目指した方がいいと思う。
攻撃的サッカーは日本人の民族性に適さない。
160c:2010/02/12(金) 01:21:08 ID:FLMiwpEo0
>>148
万が一韓国戦でもCBのバックアップを試さないようであれば、それだけで解任の理由として充分。
この東アジア選手権は勝つことだけが目的ではない。極端に言えばやることやれば負けてもいい。
オフシーズンからのチームのスタートと、諸々の確認作業の他に、控え選手のテストも必須。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:21:50 ID:LY51UAKB0
>>159
「サッカーには向いていない」まで読んだ
162a:2010/02/12(金) 01:22:07 ID:7Us0McR50
>>153え?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:23:20 ID:M8UAAOem0
>>126
じゃあこれで

     宇佐美 指宿
 香川           大津

     米本  柴崎

夛田  吉田  杉本  松原

       権田

164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:23:53 ID:cyHHejb70
岡田さんの首はつながったがジャミラ憲剛には首が無いw
165swat:2010/02/12(金) 01:23:56 ID:YPlLIGmW0
>>138
>国民は選手の大和魂に期待してるわけ。

大和魂みたいなものは世界中にある。
ゲルマン魂、ヤンキー・スピリット、ジョンブル魂、韓魂、ほか色々。
そんな「瞬間最大風速の精神力」よりも
事前の地味ぃ〜な準備や、井の中の蛙でない冷静な分析、等々、
もっと大事なことがたくさんある。
そういう地味なことを時間を(何年も何十年も)かけてやらないと、
サッカーみたいな競技では強いチームは決して出来ない。
静的な野球みたいに、各プレーで「このプレーが正解」と
簡単には指摘できない、動的なスポーツなのだから。
166f:2010/02/12(金) 01:24:32 ID:Vo31Aary0
今野駒野を使ってるだろ
岩政なんてWCで呼ばれねーんだよ

何を期待してるのか

167だめだこりゃ:2010/02/12(金) 01:25:50 ID:RyIpSjvK0
釣男と中沢使った時点でああ保身だなと思った
サラリーマン監督にフリーター選手
夢も希望もない
168c:2010/02/12(金) 01:26:10 ID:FLMiwpEo0
>>159
硫黄島からの手紙でも観てたのか?
時々、そういうこと言う奴がいるけど、日本がもっとも苦手にしていることが守り切ることだろ。
特に引いて相手をおびき寄せて守り切るなんてことは無理。
ポゼッション=守備的 というような意味ならわからないでもないが、W杯の相手に対してポゼッションも困難。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:26:32 ID:8xPL7sMc0
>>163

ついでに山梨学院的な留学生希望
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:27:55 ID:l27lsRkM0
もうパスサッカー突き詰めるしかないってわかったろ。
俊輔と心中しようぜ。
171sage:2010/02/12(金) 01:28:02 ID:LWu6D/e40
>>169
ケニアのガル高出身か
172c:2010/02/12(金) 01:28:11 ID:FLMiwpEo0
>>166
CBで使い、中澤か釣男をベンチに回すことを期待してる。
特に韓国戦なら、中澤ベンチで守備確認して欲しい。
173:2010/02/12(金) 01:28:13 ID:997pSRxNO
なんだかんだトルシエ時代やジーコ時代、まあジーコはちらほら圧力枠あったが駒は揃ってたからな
今はひどいもんよ
これより悪くはならないとこまできてる
2014は平山森本本田長谷部長友内田でおもしろくなるだろうよ
若手は馬鹿みたいなことやってないでフィジカルきたえとけ
体重馬鹿みたいに増やさなくてもパワーはある増えるんだから
174たま:2010/02/12(金) 01:28:40 ID:03CIDH1k0
>>166
怪我やカードで釣男か中澤がいなくなったらCB誰がやるの? 阿部? 今野?
いつ連携試した?
今日みたいな勝って当たり前の余裕がある試合で慣らしやらないで、
いつやるんだ?
知ったかでテキトーなこと並べてんじゃねーよ。
175  :2010/02/12(金) 01:29:36 ID:2LSfV3V+0
玉田と大久保とツリオは特攻精神もってるからOK

あとはもっと本気でやれよカス
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:29:48 ID:ZV3oHAzj0
>>163をみて思ったが4年後もろくなFWいなそうだから
今から青田買いして帰化選手がいいな、特にFWとCB
177pq:2010/02/12(金) 01:30:43 ID:1h78qw8H0
アリーゴ・サッキ呼んで来い
178  :2010/02/12(金) 01:30:50 ID:2LSfV3V+0
なんか国内組みでこれだけ成熟してると海外組みとコラボしたとき

どんな代表になるか怖いw
179サルやりてえなあ:2010/02/12(金) 01:32:14 ID:86VtTk5l0
全ては選手のやる気の問題。
海外リーグで活躍したいとか思ってなくて
ケガしないで終わる事だけ考えてる。
アナウンサーと合コンして、解説、スポーツキャスターなってそれがゴール。
日本ではサッカーやる人は5%もいないし、フットサルもただのブーム。
だからjリーグも誰も見ない。社会に根付いてないんだから、
強くなるわけない。メンバーいなくてサルできないオッサンはそう思う。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:32:22 ID:Gd5Z5pRD0
平山に関して、前半さえ見なければ、何チャンスで外しまくってるんだなんだが、
前後半の決定機の差を考えると、平山の動きが素晴らしいなのか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:33:01 ID:8xPL7sMc0
>>171
はい キクユ族がいいです(。。;
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:33:15 ID:sFgSKYL70
逆サイド誰もいないのにサイドの選手が開かない
味方がボール持ってからの両サイドの選手が縦に走るのが遅い
サイドが勝負にいかないから、香港相手でさえ崩せない
シュートが枠に行かない
トラップが不正確だから、動作がワンテンポ遅れる
不正確なロングフィードでみすみす相手ボール
パスの精度が不正確だから、ゴール前でパスがつながらないし、相手のカウンターチャンスにもなる
CBが上がって帰ってこない

なんというか、全てに置いてレベルが低すぎる
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:33:38 ID:IAF8O7Ed0
雨の中で3点なら実質5点相当だろ。
よくやったと思うよ。
韓国より強い中国と引き分けた日本マジ強い。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:34:38 ID:yM/9EBKJ0
>>177
つオカナチオ
185たこ:2010/02/12(金) 01:35:29 ID:er4Nz7OV0
変な迷い無くなって本番案外いいかもよ。
小笠原の加入はなくなったし大久保、平山にしてもレギュラーはなさそう。
前回のWC前の東アジアでもそうだけど、
急にJリーグで今年良かった奴よんでも、
もう間に合わないんだよってのを知らしめる大会になってるよね。
よってサプライズはないけど一勝はできると思う。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:36:21 ID:VfY78G610
>>168
去年ぐらいからやたら日本選手からポゼッションと言うのを耳にするが
日本はポゼッションサッカーを誤解しているんだ

世界一のポゼッションサッカーと言われているバルサは
ボールの行方をコントロールしつつゲームを支配する

日本は空いている選手にボールを回して持っている時間を増やす

全然意味が違っているんだよな
187fdgaskhj:2010/02/12(金) 01:36:36 ID:2/w860vX0
>>174
稲豚
188swat:2010/02/12(金) 01:37:03 ID:YPlLIGmW0
>>173
>これより悪くはならないとこまできてる

記憶が12年以上は保持できないのか?
博士の愛した数式?
W杯はおろかオリンピックにすら出場できなかった期間がどれだけ長かったか。
冷静さを欠いたモノの考え方だけ/単なるノリだけでは、
現状以下に、ナンボでも落ち得る。
1968年以降の四半世紀の、日本サッカーの歴史がそれを証明してる。
18944:2010/02/12(金) 01:37:12 ID:xBigntDR0
>>182
同意。よく見てるね。
190sage:2010/02/12(金) 01:37:27 ID:LWu6D/e40
今日の右サイドの奴らってなんかした?茸が呼ばれたら右サイドやるのかな
191:2010/02/12(金) 01:38:38 ID:FLMiwpEo0
>>183
韓国に勝てば東アジア4カ国中で2位、負ければ3位ということ。
192:2010/02/12(金) 01:39:01 ID:EJaA7puqO
あんまりネガティブになっても仕方ない。
岡田監督の良い所を挙げてみよう。






、、、、、。
193.:2010/02/12(金) 01:39:50 ID:WzpMlRTr0
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/text/kaiken/201002110008-spnavi.html

> 韓国はボールを奪ったらすぐにシュートに結び付ける動きをする。
> 日本はボールを取ったらビルドアップする傾向がある。

なるほろ。鋭い。
194p:2010/02/12(金) 01:40:43 ID:eQ5iMCx80
てか玉田の1点目普通に上手くね?
あの角度だし、ディフェンス戻る前に決めるために急速速いし
元は自分で奪ったボールだし言うことなしだわ
195c:2010/02/12(金) 01:40:49 ID:FLMiwpEo0
>>192
岡田さんはショート・リリーフで強みを発揮するね。しかし今はもう限界。
196:2010/02/12(金) 01:40:51 ID:997pSRxNO
>>188
失礼
日本がWカップ出だした近年のお話
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:40:59 ID:Zb9f/eAd0
岡田キモオタ出没の時間帯になってきたな。寝よっと。お先。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:41:14 ID:OV6vyPTS0
>>192
日本語がしゃべれる
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:41:32 ID:qlKos37S0
選手はバルサに向かい
監督はマンウに向かってる
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:41:35 ID:M/k20ipt0
>>192
自分の戦術が通用しないことを自覚してて、大事な試合では選手任せ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:42:02 ID:yM/9EBKJ0
>>189
岡田さんはそういう戦術で戦いたいんでそ
で、満男がダメ出ししたら、今日やんわりほされたんでそ
202sage:2010/02/12(金) 01:42:12 ID:LWu6D/e40
>>192
山岸や羽生を呼ばないなんて名将すぎます><
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:42:28 ID:ZV3oHAzj0
>>192
トルシエ、ジーコ、オシムと違って日本語が通じる所だと思ったが
それも怪しくなりそうだ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:43:26 ID:M8UAAOem0
じゃあこうか?

       マイク  カレン

オサマ     ブルーノ    エスクデロ 
 
         ジャスール         

サントス キローラン マルクス  ファラン

        シュナイダー
205.:2010/02/12(金) 01:44:02 ID:24XJ7IA2O
パススピードが遅すぎる
かといって闘莉王の縦パスをトラップできないんだからどうしようもないわ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:44:03 ID:QD0n5g4v0
日本のサッカー選手達って、なんであんなにキックがいい加減なの?
インステップ、インサイド、プレスの中では正確に蹴れないから、
シュートもパスも中途半端。

それと、なぜ6ピンのシューズを履かないのかな?
樹脂底のシューズでテレンコテレンコ滑りまくってるじゃん。
207:2010/02/12(金) 01:44:35 ID:IsjjP9U20
つーか、韓国戦だろこれはホントに凄い試合になるぞ
ここでキチット自分達のサッカーで勝利すればメガネの勝ち。
逆に負ければメガネはおそらく会議にかけられるだろう
この試合で活躍できれば当確グダグダな者は落選。
208たこ:2010/02/12(金) 01:44:48 ID:er4Nz7OV0
>>191
中国が香港に大量得点を獲るとは決まっていない。
209名無し:2010/02/12(金) 01:45:23 ID:EH9ULW3QO
平山が外す度に釣男切れてたな
平山はおだててなんぼなのにな
210a:2010/02/12(金) 01:45:24 ID:w0YtoEGh0
後半の3人目の動きでサイドを崩す形は良かったな

特にボランチの遠藤と小笠原がサイドで基点を作って
ペナ横に出来たちょっとしたスペースにSBを走らせてクロスという

ユーロでベスト4だったロシアが得意としてた素晴らしい攻撃の形だった
211[sage]:2010/02/12(金) 01:45:38 ID:75CE8H1tP
>>192
爬虫類学者に似てる
名前忘れた
212sage:2010/02/12(金) 01:45:52 ID:LWu6D/e40
>>205
DFラインから前線へボールを運ぶのも釣り男の縦ポンばっかなのも頭が痛いところだな
欧州のそれほど強くない国でもしっかり繋いでいくのに
213_:2010/02/12(金) 01:46:11 ID:W7SYjVRL0
いやしかしトラップミス多すぎたな。
きちんとトラップしてりゃチャンスなんて場面もあった。
プロでこれはいかんでしょ。
雨とかグラウンドとかは言い訳にしてほしくない。
214  :2010/02/12(金) 01:47:13 ID:2LSfV3V+0
日本と韓国の香港戦の違い

日本はベスメンほぼW杯出場確定選手

韓国は若手中心でテスト試合
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:47:16 ID:lZQ2/3wU0

気温3度 
屋根なしで土砂降り雨で吹きさらし
何の意味も持たない大会
国内組みのみで海外勢は不参加
対戦国は3ヶ月前と4ヶ月前にも試合した格下香港
民放にて生中継あり

これでは、現地での観戦意欲がわかないわな・・・
216_:2010/02/12(金) 01:47:26 ID:QXLM5vb+0
お前ら少しは岡田支持してやれよ
ttp://research.news.livedoor.com/r/40249
不支持84%とか吹いたわ

まー俺も支持なんてする訳無いですけどね
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:47:48 ID:ZV3oHAzj0
中国はカウンター主体のチームだから各下相手にどうなるかだね
高さ使ってきゃ3点ぐらいは取りそうだけど

今日はピッチコンディションさしひいてもトラップが一番気になったな
内田も前半結構動き出しとかは良かったのにトラップ悪いせいでチャンス潰してたな
後混戦の時キープできないから適当に前に蹴るけんご・・・
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:48:13 ID:sLR76m2K0
>>193

           / ̄ ̄ ̄\
         /─    ─  \
        / -[(・)][(・)]-- \    ビルドアップは日本代表がサッカーする目的だお
       |   (__人__)      |    得点は、まあ付け足しだお
       \   ` 山´     /    
      ▼/ ̄      ̄ ̄)____
    〃(⊥) ´/    / ̄ ̄/ /   〃 ⌒i
___i /⌒\./   /∧ ∧し' __|;;;;;;;;;;i
219:2010/02/12(金) 01:50:38 ID:OQ28Lpwu0
前半(平山が入る前の)ベネズエラ戦とよく似てた
小笠原と内田がチームメイトだからうまく回るかとお思いきや
内田が徳永の再現ビデオを見てるようなギクシャク感と凡プレー
駒野もベネスエラ戦途中までの長友と同じ居残りCB

中国戦サイドにこだわり過ぎ失敗したが今回のMFはサイドでの起点役を放棄してる
どうして戦術がこんな極端に振れるんだろう
前半はとにかく何をやりたいのか分からなかった

後半は押し込みっぱなし両SBはアップダウンの必要もなく砲台としていいクロスを上げてたが
これは闘莉王の上がりっぱと同じで本戦への参考には
220sage:2010/02/12(金) 01:50:56 ID:GidKYM790
前線の選手の得点能力が低い。
フィジカルや国民性や精神力以前に、フィニッシュ部分の技術が
W杯出場国の中で明らかに劣っている。

ここが変わらなければ、誰が出ても結果は同じ。

強いチームがどうやって得点しているか、シュートに持ち込んでいるか、
今からでも勉強して欲しい。
全然違いますよ。
221swat:2010/02/12(金) 01:52:11 ID:YPlLIGmW0
>>205
>パススピードが遅すぎる

それすごく賛成。特に近距離でのパス・スピードが遅い。

パスを受ける味方もプロなんだから、
3メートル程度だったらシュートみたいな速いパスでも、
それが足下だったら、受け損なったらそれは受け手が悪い、
と割り切るくらいの厳しさがなきゃ。
「丁寧なパス」というのを明らかに勘違いしてる、と思う。

近距離でパス・スピードが遅いから、
相手に判断する時間をより多く与えちゃって、
ボール持ってる側の選択肢が狭まる。
ゲームの間じゅう、それを繰り返してる・・・。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:53:10 ID:OV6vyPTS0
韓国の最近の国際試合

韓国 vs オーストラリア 3-1
http://www.youtube.com/watch?v=ZjQq_E7uxwU
韓国 vs セネガル 2-0
http://www.youtube.com/watch?v=upXVVQCidHo&feature=rec-LGOUT-exp_fresh+div-1r-3-HM
韓国 vs デンマーク 0-0
http://www.youtube.com/watch?v=fmGW5zyFusQ
韓国 vs セルビア 0-1
http://www.youtube.com/watch?v=rZQZEg8_idU
http://www.youtube.com/watch?v=Rr4HyhxmaHs

ちなみに朴智星もジュヨンもいるフルメンバー
223  :2010/02/12(金) 01:53:36 ID:2LSfV3V+0
だから国内組み中心の代表で語っても意味ねえつーの
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:53:50 ID:0VReMldi0
星くん涙目で出てこれないのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あれだけ他の選手貶してまでヨイショした中村があれじゃ出てこれないわなwwwwwwww
225たこ:2010/02/12(金) 01:54:09 ID:er4Nz7OV0
今日見て監督よりも選手の能力不足が問題だと思った。
なのでもう応援します!
226:2010/02/12(金) 01:54:32 ID:NhGwjCZ40
>>105
こんなとこで泣かすなよ。
227@:2010/02/12(金) 01:54:41 ID:+XJhNmrY0
でもJのMVPが居るんだぜっ
228  :2010/02/12(金) 01:55:13 ID:2LSfV3V+0
ソングもエトーもいないカメルーンもたいがいだぞ
229t:2010/02/12(金) 01:55:46 ID:NMoFFHnN0
>>221
自分のとこに来ると予想してなくて
とりあえずで動いてるとか
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:55:57 ID:0VReMldi0
>>205
今日の釣男の縦の強烈なパスに何人気がついただろうね
中田を思い出したよ
231:2010/02/12(金) 01:56:04 ID:EJaA7puqO
よぉし、お前ら、岡田の良いトコ思いつくだけ挙げてけや!

協会に今さら切る勇気、気概なんてないんだから。
232  :2010/02/12(金) 01:56:12 ID:2LSfV3V+0
汗かき役の長谷部が戻ってきたらガラっとかわるからみてみ
233:2010/02/12(金) 01:59:03 ID:wIWv6DL20
なんつーか小難しいことやってないで
平山や前田を前線にいれてそこに当てて2列目から追い越すとか
サイドからシンプルにクロスとか
代表はそういうサッカーでいいんじゃないか?

日本人選手が技術あるとかいいかげんいうのやめようや
技術ないんだからパスサッカーは無理だよ
どうせなら走るサッカーにしましょう
234_:2010/02/12(金) 01:59:17 ID:W7SYjVRL0
>>205
だってパススピード速くなると正確なトラップできないんだもん。
235ツリオ:2010/02/12(金) 02:00:53 ID:nSSIo8lxO
ツリオってwww(腹痛)
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 02:01:11 ID:VfY78G610
>>.234
遅いパスなら正確にトラップ出来るという誤解を与えるからやめれ
237c:2010/02/12(金) 02:01:17 ID:FLMiwpEo0
>>231
岡田さんに良いところはあっても、世界での経験値が低いのが致命的。
協会も最後のチャンスにきちんと判断しないと、自分達の立場すら怪しくなる。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 02:01:40 ID:yNCLyqrt0
>>233
ところが、その二人がまともなポストプレーができない
2列目から追い越しても、2列目の連中がびっくりするほどシュート下手
サイドからシンプルクロスは球が遅く山なりなので中央で背の高いDFにポンポン弾かれて終わり
239J:2010/02/12(金) 02:03:19 ID:CfwV4lks0
ラインが低すぎる
押されてる時なら仕方ないけど、あんな格下相手に・・・
セカンドボール全然拾えないで波状攻撃できない
J2レベルの糞代表
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 02:04:38 ID:OQfeywn+0
なんかグランドがやたら狭く感じるんだけど
これはスペースを作るのが下手糞ってことでいいですか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 02:07:13 ID:0VReMldi0
でも玉田のごっつぁんゴールみたいにゴール前でバタバタしないとチャンスが作れてないからね
ポストがいないとそのバタバタすら作り出せないし
この2戦そこら辺は証明されてるでしょ
試行を増やせばまぎれが出る確率だって高くなるし
今の日本代表にはポストプレイヤーは必須でしょ
242sage:2010/02/12(金) 02:08:47 ID:LWu6D/e40
ポストがうまい・・・ターク・ハルか
243名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/12(金) 02:08:53 ID:mhzxdVtb0
>>105>>133
松井のも頼む
244たこ:2010/02/12(金) 02:09:31 ID:er4Nz7OV0
自分達のサッカーなんてしなくていい!
日本人は適応力で勝負だ!なんつって。。
今日みたいな試合はグダグダしがちだから能力なくても、飛道具ある平山ありきだと思う!今のメンバーなら。
245  :2010/02/12(金) 02:10:18 ID:2LSfV3V+0
最初から平山と稲本いれとけボケ
246  :2010/02/12(金) 02:10:26 ID:wFMllqfg0
日本は相手関係なく無条件で同じサッカーやるからな

格上なら相手に引っ張られるから自然とスペース出来るけど
格下だと自分たちが密集して行き詰まって終了がいつものパターン
247swat:2010/02/12(金) 02:11:15 ID:YPlLIGmW0
>>222
>韓国の最近の国際試合

サンキュ。

対デンマークの試合、アウェーのフレンドー・マッチで
パク・チソンも出てるフルメンバーだったが、韓国かなり強いねえ。
守備もボールばかりに気をとられてマークを外す、なんてミスのない、
素晴らしい動きだ。
攻撃もかなり良い場面がいくつかあった。
今週末の日本との試合は(メンバーが)どうだか判らないけど、
W杯本戦は、これは期待できる強さだ、
と韓国のサッカー・ファンは考えてるんじゃないかなあ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 02:13:21 ID:qdbNRRUr0
とりあえずリンクマン入れればいいんじゃないかって気がしてきた
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 02:14:23 ID:ysuFB3zr0
>>231
分析能力は高いと思う。
評論家として大成して欲しい。
250たこ:2010/02/12(金) 02:15:13 ID:er4Nz7OV0
>>247
韓国確かに強い。
けどパクちゃんてイマイチだよな。
まぁ日本が勝つけどな!
251名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/12(金) 02:15:22 ID:mhzxdVtb0
243だけどこれ、参考資料にしてね。
http://www.youtube.com/watch?v=LPSoPw4M22A
2月6日のオセール戦。

http://www.youtube.com/watch?v=OHS3Kme6ylA
ル・マン時代。


252sage:2010/02/12(金) 02:21:32 ID:LWu6D/e40
>>251
やはり左サイドの高い位置は松井か
大久保はFWも左サイドもやれる控えと
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 02:22:41 ID:OV6vyPTS0
韓国はいいねえ
キム・ドンジン(ゼニト)
チャ・ドゥリ(フライブルク)
パク・チソン(マンチェスターユナイテッド)
イ・チョンヨン(ボルトン)
キ・ソンヨン(セルティック)
パク・ジュヨン(ASモナコ)
ソル・ギヒョン(フラム)

そして19歳のソク・ヒョンジュン(アヤックス)と18歳のナム・テヒ(ヴァランシエンヌ)

フルメンバーの面子はドイツ杯時を上回ってる。

日本は・・・
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 02:22:47 ID:GMbNFdGr0
正直なんで岡田は玉田なんて呼んでるんだろう
何を期待してるの?格下相手に点を取ることしか出来ない玉田をまた評価するんだろうな岡田は
255おかま:2010/02/12(金) 02:22:52 ID:KTpfcr1m0
韓国戦に負けるに20100614ウォン
256swat:2010/02/12(金) 02:23:46 ID:YPlLIGmW0
>>250
>けどパクちゃんてイマイチだよな

えー?
深夜のNHK-BS(プレミア・リーグ)なんて観てない?
ポジショニングが抜群に良いよ、パクちゃん。攻撃でも守備でも。
今の日本にはあんな選手はいない。
というか、今の全日本にパクちゃんがいたら、
得点できそうなチャンスはもっとずっと増えると思う。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 02:24:19 ID:M/k20ipt0
>>231
練習試合といえども大学生との能力差を逆転させてしまうほどの斬新な戦術
258.:2010/02/12(金) 02:24:33 ID:bYW62ajp0
Jのやつらは基本的にパス シュート クロス全部遅すぎる 当たりも弱すぎ
レベル低すぎてみてらんない 海外組最優先で使うべき
ジーコみたいにアホな戦術とらなければそれだけで戦える
今日の試合でも少しあたられだけでたコロコロ転びやがって
あんなん欧州の審判ならシュミレーションとられるぞ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 02:25:20 ID:OV6vyPTS0
日本

長谷部誠(ヴォルフスブルク)
中村俊輔(エスパニョール)
松井大輔(グルノーブル)
本田圭佑(CSKAモスクワ)
森本貴幸(カターニア)


・・・・
260p:2010/02/12(金) 02:25:32 ID:eQ5iMCx80
UEFAカップも出れないエスパで落第した茸
チャンピオンズリーグ本戦の決勝トーナメント進出してるCSKAで早速活躍してる本田
天と地の差だなwww
早々に切るべきは茸、大久保、岡崎
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 02:26:30 ID:ZV3oHAzj0
>>259
無理矢理相馬とか入れればちょっと見栄えは良くなるんじゃないか?w
ポルトガルリーグがどんなとこかも所属チームがどんなかもしらんがw
262ж:2010/02/12(金) 02:27:28 ID:KBoQcxx60
「外れるのは、俊輔・・・中村修輔、遠藤、内田」
263 :2010/02/12(金) 02:27:34 ID:ZYY7Xbaz0
キム・ドンジン(ゼニト)
ソル・ギヒョン(フラム)

この二人は首になりました
264:2010/02/12(金) 02:27:39 ID:tRvGYKx+0
サッカーはあまり詳しくないんだが、昔コンフェデでブラジルとやり合ったようなサッカーはもう見れないの?
265:2010/02/12(金) 02:28:19 ID:w5kQ3tuDO
>>259
ギリシャの小林大悟
266あほ:2010/02/12(金) 02:28:19 ID:aohoT9cD0
>>250
南朝鮮なんて海外組みで使えそうなのは、2人3人(ベンチソンとモナコキムチと後誰か)
で対して日本と変わらん数の入れ替え。
昨日は、それ以外はベストメンバー
特に後ろは、ベスト勢ぞろい

なのに中国に完敗大敗の劇弱チームじゃん
こんな弱小に、
岡田の首きりが来るぐらいの結果を託さないといけないなんて
最悪だよww
267ж:2010/02/12(金) 02:29:54 ID:KBoQcxx60
>>264
ブラジルとやり合った時より、メキシコ、ギリシャとやり合った時の方が良いサッカーしてたけどな・・・
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 02:30:36 ID:OV6vyPTS0
そんなこといったら日本はバーレーンに2敗してる
韓国はセルビアに負けるまでは27試合無敗記録だったからな。
セルビアに負けて何かが崩れ始めてるな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 02:30:48 ID:GMbNFdGr0
>>258
同意。
ヨーロッパ基準だったら軽く流されるよな
玉田←(特にこの人はシミュレーションで一発退場の危険有り)、平山、大久保、岡崎
前線のメンツはほぼ全員だね
倒れてばかりだと見ててイライラする
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 02:31:07 ID:A5VVbx3f0
韓国戦では5−0で日本がボロ負けすると完全予想。
271:2010/02/12(金) 02:32:49 ID:tRvGYKx+0
>>267
そっか。どちらにしてもなんでこんなに退化しちゃたんだろ?そりゃ選手が違うというのはあるけど、
でも日本の戦術というのが一貫してあってもいいと思うんだけどねぇ。
272_:2010/02/12(金) 02:33:11 ID:XZk+AoBS0
俊輔より、北京で論外だった本田森本と、
いつだったか香港にもドリブル通じない松井は落選ラインだよ

海外組とかいっても、長谷部俊輔にしか期待できん現状はヒサン
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 02:33:21 ID:GMbNFdGr0
>>264
あー記憶が蘇る
あの時はほんとに興奮したよ
http://www.youtube.com/watch?v=ItfOWtzdhdc
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 02:33:29 ID:kFK1ofQK0
お前ら!韓国戦後に岡田へ生たまごとか、ダッチワイフとか、くれぐれも投げつけないようにね!
民度だけは下げてくれるなよ。
275swat:2010/02/12(金) 02:34:16 ID:YPlLIGmW0
>>266
>なのに中国に完敗大敗の劇弱チーム

韓国の強さをたった一試合の負試合で評価してしまう、
そのサッカーを見る目のなさを(ファンとして)どうにかしないと、
日本のサッカーは20年や30年は強くはならんよ?
韓国はこの40年間くらいずっと日本の少し上を行ってる。
そういう、現実をしっかり認識することから出発しないと、
ずっと韓国の後塵を拝することになる。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 02:35:09 ID:ZV3oHAzj0
>>274
犬飼にドッグフードにしろって事だな?
277  :2010/02/12(金) 02:35:12 ID:2LSfV3V+0
そう今は水を運ぶ人間がいないからパスが全て各駅停車になってる

だから相手も守備がしやすい

オシム時代はみんな対戦相手守備がしにくいって言ってたもんな


そこが同じパスサッカーでも甲府サッカーとジェフサッカーの違いなんだよ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 02:35:13 ID:GMbNFdGr0
>>272
俊さんは期待できないでしょう。
279:2010/02/12(金) 02:36:23 ID:+mEV3M11O
>>272
www
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 02:38:52 ID:OV6vyPTS0
>>272
北京五輪もちだしたら長友も香川もウンコだったわけだが
281ж:2010/02/12(金) 02:39:00 ID:KBoQcxx60
>>271
どうだろ…少し前なら2-5-3戦術フリーで、選手に丸投げしたら勝手に形にできる程度の一貫した物が
有ったけど今の面子には無いかもな・・・
282はろー:2010/02/12(金) 02:39:12 ID:zbvG1XqBO
うちの嫁の聞きまちがえ
「平山、ニアに走る!」
→「平山、にやにや走る!」
こえーよw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 02:39:13 ID:GMbNFdGr0
>>277
その通り
パスで崩そうと無理に先の連動を考えて
慌ててプレーしてるから前線で頻繁にボールロストする結果になってる印象を受ける
もっとトラップしてキープした方がいんじゃないのかな?ダイレクトで簡単にボールを取られてる
284:2010/02/12(金) 02:39:55 ID:7odmbYz30
明らかに前の香港との2戦と比べてサイド攻撃出来てないからな。
可哀想だがこれが現実だよ。
285:2010/02/12(金) 02:42:11 ID:ZvnW3XLI0
>>274
何でダッチワイフw
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 02:42:16 ID:VfY78G610
>>275
うーむ、つい数年前なら今更韓国目指してどうする!
と噛み付くところだが
今日は噛み付く気にならない・・・あれ?なんか目から汗が・・・

なぜか、ドイツW杯直後に平山がインタビューで目指す選手をリケルメと答えたのを聞いて
殴りたくなったのを思い出した
287ж:2010/02/12(金) 02:43:38 ID:KBoQcxx60
>>286
アンリじゃ無くなったんだなw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 02:44:39 ID:kFK1ofQK0
>>285
一部のおっさんにはすぐ手元にあるもの
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 02:45:13 ID:IAF8O7Ed0
せめて鮭にして
290あああ:2010/02/12(金) 02:47:16 ID:LYwvgUKG0
試合見逃したのだがどこかで全部見れないかな
291_:2010/02/12(金) 02:47:37 ID:xvt/ad0j0
>>280
長友、国際レベルでは守備ヤバい。香川は今でもウンコ

実は、岡田だけのせいじゃないのよ
292:2010/02/12(金) 02:47:50 ID:tRvGYKx+0
>>273
ありがとう。見ちゃった。
面白いなぁ。そしてみんな走ってるなぁ。

>>281
その今の面子ならより指揮官の戦術が重要になるってことだよね?でも岡田は…。
まあ俺の素人考えじゃどうこう言えないけどね。
293:2010/02/12(金) 02:49:14 ID:OQ28Lpwu0
>>277
そうそう
今日の前半久しぶりに各駅停車思い出したよ
294:2010/02/12(金) 02:55:13 ID:EJaA7puqO
協会、岡田のツケは南アフリカ後だろうな。

焼け野原。
受け継ぐべきモノ何もなし。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 02:55:27 ID:OV6vyPTS0
296カズ:2010/02/12(金) 02:55:48 ID:UOHYJEBJO
韓国に負けたら岡田解任だな!
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 02:56:02 ID:qdbNRRUr0
>>282
ある夜、人気のない薄暗い道で背後から足音が聞こえる
足音は徐々に近づいてくる、不気味に思い早足で家へと急ぐ
だが足音はますます近づいてくる
しかし足音は明らかにこちら追ってきている
思わず全力で駆け出す
しかしその鈍重そうな足音にも関わらず、すぐ後に人の気配が
そして振り返ると…そこにはボンヤリと光るにやにや走る平山の顔が!





  平山
(  ´Д`)<財布落としたッスよ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 02:56:20 ID:GMbNFdGr0
>>295
おーサンキュー
短い得点ハイライトしか見てなかった
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 02:58:28 ID:cs06x0Me0
>>295
1点目、クレスポのようだ
300 :2010/02/12(金) 03:00:15 ID:G+eVWNP/0
>>194
> てか玉田の1点目普通に上手くね?

高校レベルのプレーができれば、そんなに難しくないと思うよ。
確かにシュートコースは狭かったけど。
301  :2010/02/12(金) 03:02:19 ID:2LSfV3V+0
だってあそこタマチャングゾーンじゃん
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 03:04:31 ID:YiAuSXND0
今フジテレビ739で再放送してるんだが、前半よく確認してみると何気に剣豪のミスがひどいのな。
数えてみたから比較してみるといい。

前半
剣豪   ミス回数 8回 プレー回数 35回
遠藤   ミス回数 3回 プレー回数 45回
小笠原  ミス回数 2回 プレー回数 32回

ミスとカウントしたのは一か八かの攻めのパスとか最終局面のドリブル突破とかは除いている。
特にひどかったのは中盤で逃げの横パスミス2回 サイドへの展開パスで自分フリーで見方フリーで2m以上ずれて相手に
あてること2回 どんピシャの優しいパスのトラップミス2回 もうミスのオンパレード。

確実に剣豪がリズムを壊している。
303:2010/02/12(金) 03:05:12 ID:UOHYJEBJO
今日の得点は相手が強い相手なら有り得ない得点だったな!だっせ〜ゴールばっかだな!
304  :2010/02/12(金) 03:06:09 ID:2LSfV3V+0
ケンゴが調子悪いのは俺はわかってた
でも変えないオカちゃんは才能ないと思った
305  :2010/02/12(金) 03:07:34 ID:2LSfV3V+0
今日のケンゴだったらまだ羽生入れてたほうがよかった
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 03:09:20 ID:GMbNFdGr0
>>302
ボール支配率より参考になりそうな指標だな
中国のように体格のいい奴揃えてカウンターサッカーした方が
日本のように中途半端に支配するよりよさそうだと思うんだけどなー
307sage:2010/02/12(金) 03:11:09 ID:aMMgzG3C0
>>295
つーか韓国のゴールキーパーまだ中川家なのか
アイツは半島らしからぬ良い顔してるよな
308_:2010/02/12(金) 03:12:28 ID:V12rVdIV0

         前田遼一
宇佐美貴史    田中達也    本田圭佑
     遠藤保仁    長谷部誠
 長友佑都            稲本潤一
     中澤佑二   田中マルクス闘莉王
楢崎正剛

SUB
GK 川島 西川
DF 岩政 今野 徳永
MF 明神 小笠原 中村憲 石川
FW 平山 岡崎 森本

宇佐美で現実逃避したくなる。
309a:2010/02/12(金) 03:13:38 ID:E/97FNcY0
>>307
えー、ただのおっさry
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 03:14:17 ID:kFK1ofQK0
鮭が手元にあるって一体・・・・
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 03:15:25 ID:YiAuSXND0
>>306
こういうところを実況も解説も誰も触れないところがダメなところだね。
ニワカは誰も気づいてないだろうし、1本枠内シュートがあったことだけで
よかったとか勘違いしてしまう。

結局剣豪はアメフトのQBみたいに周りを屈強な奴に守ってもらってフリーにしてもらわなきゃ活躍できないんだろうね。
312:2010/02/12(金) 03:16:40 ID:VEO9hA+IO
多磨だの一点目はゴール狙ってなんかねーだろ

たまたま蹴ったら入っちゃったレベルW
313 :2010/02/12(金) 03:17:04 ID:G+eVWNP/0
>>302
最近の憲剛はよくないよ。視野が狭いんだと思う。
速攻になると斜め前の大きなパスはなく、真っ直ぐ前に蹴るし。
ミドルシュートもイマイチだし。
314sage:2010/02/12(金) 03:17:23 ID:aMMgzG3C0
山岸>>>>>>大久保
羽生>>>>>>憲剛
田中達也>>>>>>>>玉田
巻>>>>>>>>>平山



オシム>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>岡田
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 03:18:38 ID:OV6vyPTS0
羽生はほしい。コロンビアに絶賛されたETは必要
316_:2010/02/12(金) 03:18:55 ID:xvt/ad0j0
>314
近年最高の釣りだな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 03:18:58 ID:GMbNFdGr0
>>311
まーその日の体調や出来によっていろいろ違ってくるんだろうけど
サンプルが増えれば増えるほど参考にしたい指標だね
特に相手がフィジカル強くてプレッシャーが強い相手の場合に各選手がどの程度
出来ているのか非常に興味がある。
318  :2010/02/12(金) 03:20:06 ID:2LSfV3V+0
いや釣でなく正解
319ちん:2010/02/12(金) 03:22:09 ID:KTpfcr1mI
北朝鮮より弱いよ
おかまジャパン
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 03:22:54 ID:GMbNFdGr0
>>302
出来ればFWも客観的にどうなのか
見てみたいねその指標で
321  :2010/02/12(金) 03:23:24 ID:2LSfV3V+0
なでしこより弱いよ
おかまジャパン
322_:2010/02/12(金) 03:27:04 ID:xvt/ad0j0
山岸羽生スタメンで呼んでボロ負け、岡田更迭してほしい
323:2010/02/12(金) 03:28:31 ID:AsvWWqWr0
韓国=オランダ
中国=デンマーク
香港=カメルーン

これが仮想W杯予選なわけね
324  :2010/02/12(金) 03:28:54 ID:2LSfV3V+0
やっぱ山岸と羽生は必要だと改めて思った
325  :2010/02/12(金) 03:30:50 ID:2LSfV3V+0
もうねあのフランスW杯とまったく変わってないんだよオカちゃんは

オシムもちょっと助言してやってもいいと思うけど
326sage:2010/02/12(金) 03:30:57 ID:aMMgzG3C0
ID:2LSfV3V+0 さんとは意見合いまくりやでー
327-:2010/02/12(金) 03:32:57 ID:nqDqABVQ0
誰か鈴木と大黒呼んでこい
328:2010/02/12(金) 03:32:59 ID:OQ28Lpwu0
山岸や羽生を岡田監督が使いこなせるわけがない
ってかもうやったあとじゃん
329  :2010/02/12(金) 03:33:27 ID:2LSfV3V+0
オカちゃん同じタイプ並べたって上手くいかないってジーコジャパンで検証済みじゃん

なんでまた同じ失敗繰り返す?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 03:34:43 ID:GMbNFdGr0
オシムは下に見られてる選手を使ってあんだけいいサッカーしてたんだから凄いや
監督の違いは大いにあるんだなーこれが
岡田のサッカーじゃ強豪国の監督やってもちぐはぐなサッカーすると思う
そのくらい選手の個性をひきだせずに潰している
331 :2010/02/12(金) 03:37:04 ID:OfsOF3tq0
>>329
同じタイプ並べたのが問題なわけじゃない

パサー一人でバーレーンにニ連敗
パサー二人で中国に引き分け
パサー三人で香港に3点しかとれず苦戦

ジーコの時も含めてパサー二人の時がもっともマシなサッカーができる
ただ遠藤と憲剛では無理だったということ
332  :2010/02/12(金) 03:38:58 ID:2LSfV3V+0
遠藤とケンゴとミツオ一緒に使うとかバカか
333 :2010/02/12(金) 03:41:13 ID:OfsOF3tq0
>>332
問題はその3人を使った場合でももうちょっとマシなサッカーできてなきゃいけないんだよね
ジーコ時代の中田、俊輔、小笠原、オシム時代の俊輔、遠藤、憲剛のレベルにも
全く届いてない質の低い最低なサッカーになってるのが痛い
334  :2010/02/12(金) 03:44:26 ID:2LSfV3V+0
>>333
オシムには啓太と山岸と羽生がいるだろ
ジーコには中田がいる
岡田には労を惜しむ奴が誰もいねえw
みんな待って最終的にキラーパス(笑)出すタイプw
335  :2010/02/12(金) 03:45:17 ID:2LSfV3V+0
あ!大久保がいたか
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 03:45:43 ID:YiAuSXND0
その後小笠原が交代した後に剣豪は大半センターサークル付近で仕事を開始・・・・・・
釣男と平山に放り込みこぼれ球に詰める作戦。

でもゴール前の絶好のチャンスでトラップミス。

前に行くと強さ鋭さが足らず、後半の公判で香港が疲れて大きく開いた中盤でしか仕事できず。
もらったらすぐに縦縦・・・・・・

でもアバウトで平山釣男でもあまり勝てない・・・・・
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 03:46:47 ID:YiAuSXND0
これって大熊時代のタテポンワーワーサッカーじゃねーかww
338.:2010/02/12(金) 03:47:44 ID:w1SjbY4L0
お前らいくらグダグタ言っても無駄
だって試合見ちゃってるじゃん
愚痴るだけ愚痴っても何にも行動起こさない・アクションしないんだから
岡田も協会も「サポがうるせぇなww勝手に愚痴ってろやwww」となる

はっきりと「NO」を突きつける行動起こさないと無駄
中国戦のスタンド客の爪の垢でも飲んでこいよ
あいつらなら論を飛ばして良い資格がある

テレビ見ちゃいましたwテヘwww  
こんなんだから協会にナメられんだよ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 03:48:36 ID:GMbNFdGr0
なかなかいい議論をしてるじゃないか
どうしてこうなったかだんだん核心をついている
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 03:49:45 ID:HuApCIJp0
メッシ金払ったら帰化してくんないかな
341.:2010/02/12(金) 03:52:03 ID:Go14jn/m0
当時オシム叩いてた人も今になってみれば良かったと思う人も多いかもね
ケンゴはオシム時代素晴らしかったが岡田の元では何度も死んでる
ただの劣化かもしれんけど
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 03:55:03 ID:Grixbe0o0
身長が高いという理由で平山を推してる人いるけど、
だったら平山より背の高い船越やハーフナー・マイクでもいいわけで
343.:2010/02/12(金) 03:57:03 ID:Go14jn/m0
平山が左サイド突破したときいつぞやの馬ニステル無双を彷彿とさせたわ
344:2010/02/12(金) 03:57:21 ID:N42M3F4EO
>>340
帰化は出来ても
代表に入れないんじゃまいか?

制度変わったの?
345:2010/02/12(金) 03:57:39 ID:LDoA/Zkd0
香川って玉田や大久保よりも得点能力が全然上なんじゃないの?
何か今日のフリーラン見てるとそんな気がした
ぺナに侵入する時のランなんだけど、タイミングといいヌラーっとした緩る目のスピードで入る感じといい、
即シュートを打てそうな体の向きとか見てると通れば得点に直結しそうな感じなんだよな
パスを受けた後の絵が描けてるプレーヤーだな
346:2010/02/12(金) 03:59:28 ID:GMbNFdGr0
>>334
そうなんだよなー
誰かがボール持っててももらいにいかずに物陰(相手)に隠れてるんだよな
ほんとに動かない地蔵ばかりで最終的な一本のキラーパス(笑)を狙ってるんだから
サッカーになるわけがない
だからパスコースが限定されてボールを頻繁に失っている状態
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 04:01:04 ID:2J9qinaC0
あんなクソ試合でも点取った選手は評価したい
同時に大久保はもう勘弁
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 04:02:32 ID:kFK1ofQK0
なでしこと対戦させたら負けると思うぞwwwおかまじゃぱんww
349:2010/02/12(金) 04:02:53 ID:7odmbYz30
香川は今はチャンスメークやってるが、得点取ろうとしたら玉田、大久保よりも確実に上だろうな。
350  :2010/02/12(金) 04:04:15 ID:2LSfV3V+0
で、今度香川をスタメンで出すだろ

すっとボコボコに叩かれる結果になるわけよw
351:2010/02/12(金) 04:04:43 ID:NhGwjCZ40
>>348
マジでやってもらいたい
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 04:06:06 ID:GMbNFdGr0
>>347
俺はちっとも評価しないがな
スポルトアンケートでも評価しない当然の80%
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/554699.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/554701.jpg

大学生に点取ったから評価してるって言ってるようなもの
大久保もそうだが玉田も早く外してくれ
倒れ屋かあいつわ
353おっぱ:2010/02/12(金) 04:06:15 ID:U/VjSbOuO
なでしこのほうがミドルいいよな気がする
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 04:08:23 ID:VfY78G610
>>338
その論法で行くと香港戦を見に行った奴は全員ダメとなるがそれでいいのか?
あぁ、極一部の岡田インタビュー後のブーイングした奴らだけおkとかか?

どこぞの国みたいにオウンゴールした選手を殺したり、相手チームのゴール目前選手を
射殺してみたりがお好みなら、どうぞそっちの国に移住してください
35511:2010/02/12(金) 04:09:10 ID:xBigntDR0
マジレスすると、なでしこは話にならないくらい弱いよ
いつだか男子中学生のチームに完敗してた
さすがに15−0くらいで岡田ジャパンが勝つと思うよ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 04:11:12 ID:GMbNFdGr0
問題なのは女子と比較されるぐらい
そしてマジレスしてくる奴がいるぐらい岡田ジャパンがヤバいってことだよ
いやー岡田は選手の長所を消してほんと糞サッカーさせる才能があるね
357  :2010/02/12(金) 04:14:07 ID:2LSfV3V+0
いや冗談じゃなくおかまジャパンはなでしこに負けるよ
358これだけ長く続けて:2010/02/12(金) 04:15:34 ID:U/VjSbOuO
ここまで嫌われる監督ってなかなかいないよな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 04:16:54 ID:VfY78G610
>>358
マラドーナ
360.:2010/02/12(金) 04:17:10 ID:w1SjbY4L0
>>354
酷い試合だったからって火病になんなよ
極論言うお前こそ半島に移住でもしたらいいじゃん

なんですぐ殺したがるの?なんで「No」が暴力に繋がるの?
そういう方法でしか自分の意思を伝えられないの?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 04:18:50 ID:GMbNFdGr0
>>357
ちょっとその言い方は辞めとこうよ
焼き豚がマネすると面倒なことなるし
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 04:21:13 ID:VfY78G610
ID:w1SjbY4L0
見事なまでに餌まいた後半部分にしか食いつかないお前が好きだぜ
363:2010/02/12(金) 04:33:32 ID:F4rnKzFF0
日本が格下相手に醜態さらすのは今に始まった事じゃないだろ。
誰が監督やってもいつもこんなだよ。俺は岡田は良くやってると思う。
なんだかんだでちゃんと結果は出してる。
代表には楽しいサッカーなんて要らない。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 04:34:44 ID:kFK1ofQK0
次のスレタイ決まったなww
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 04:36:47 ID:GMbNFdGr0
やっぱりディフェンダー出身の監督って駄目だわ
例外はたくさんいるが
岡田の場合は攻撃をちっとも理解してないのが痛い、それどころか守備もなにも分かっちゃいないw
366sage:2010/02/12(金) 04:38:55 ID:jB+CW+9R0
何でもいいけど、中継してたフジのアナウンサーは何とかならんのか??
中国戦でも同じアナウンサーだったと思うが
中国戦でも香港戦でも、日本選手の名前を間違え過ぎだし
香港戦では、香港のことを何度も韓国と言っていたぞ!
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 04:39:45 ID:kFK1ofQK0
まぁ次負けて、伝統の1勝1敗1分でwww
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 04:40:40 ID:Grixbe0o0
ジーコがやってもW杯1分け2敗
オシムがやってもアジア4位
日本の実力はそんなもんだろ
選手のレベルが低すぎるし、年々下がってきてる

日本はオランダ・カメルーン・デンマークと比べれば選手のレベルが1〜2ランク低い
まともに打ち合ったら、虐殺される
守備的にならざるを得ない

ということで、韓国戦は無失点で
大味な試合とかいらないから
369.:2010/02/12(金) 04:40:56 ID:w1SjbY4L0
>>366
青嶋だろ?
そら仕方ない
サッカー中継やらせたら一番下手なアナウンサーだもんよ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 04:40:57 ID:E25ogHJK0
>>363
ジーコなんて香港相手に1−0だしな。
岡田はアジア相手の戦いぶりとかは安定しているし
ハードルが随分と高くなっているような気がする。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 04:45:29 ID:hBOnxwgo0
372.:2010/02/12(金) 04:46:50 ID:D/waEpJb0
この試合で何が悪いか分からない様なのがサッカーを語った気になっちゃうのは恥ずかしい。
無知なだけなんです。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 04:48:33 ID:GMbNFdGr0
>>372
では意見をご披露してください↓どうぞ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 04:48:58 ID:hBOnxwgo0
>>372
それはごく一部の奴だけだろ。
大半は過去の例挙げてるわ。
375-:2010/02/12(金) 05:04:47 ID:nqDqABVQ0
まぐれでもゴール決めれない大久保は神っっw
376.:2010/02/12(金) 05:09:25 ID:D/waEpJb0
先ず引いて守ってくるのが分かりきってる香港に玉田ワントップが有り得ない。
玉田ワントップは香港のDF相手ですらターゲットにならない。
1点目の得点シーンがそうだが、前を向いてボールを貰って初めて価値のあるプレーが出来る選手。
香港だと、それを相手のディフェンダーがやってくれたから点になったが、
普段の練習から、ポストとシャドウの関係をきちんと作って、
見方のFWが玉田の特長を分かってポストプレーが出来るように、
合宿からここまでコミュニケーションをとって練習して、
試合でも修正しながらプレーするのが当たり前、間違い様が無い事。
香港に勝つのが最終目的ではないのに、香港以外通用しない様な事を、
試合で選択してやっちゃうのが分からない。
こんなシステムを練習までしちゃってるのならもう救いようが無いね。
377対韓国戦:2010/02/12(金) 05:09:32 ID:+v5c6Jlz0
次の韓国戦のスタメンはこれしかないだろう。

平山は正直いまいちだな。

交代カードは佐藤寿人つかったほうがいいだろう。

スコアは1-1 か1-0で日本勝利


───岡崎──玉田───
─憲剛─────遠藤─
───稲本──小笠原──
長友────────内田
───闘莉王─中澤───
────────────
─────楢崎─────

378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 05:15:31 ID:GMbNFdGr0
>>376
>1点目の得点シーンがそうだが、前を向いてボールを貰って初めて価値のあるプレーが出来る選手。
左サイドで角度も限定されてるを追加ね

玉田点取っちゃったな、岡田はクビがかかってたから玉田に好感を持っただろうな
最悪な展開だよこりゃ
3793:2010/02/12(金) 05:17:56 ID:vgop43hZ0
これはすごいという選手がいない
岡崎のプレーは美しくもないし才能も感じられない
この選手が代表のFWでは代表の人気が出ないのも仕方がない。

他の選手も同じ、並の選手ばかり

ほんとーーにつまらない。
380  :2010/02/12(金) 05:18:06 ID:2LSfV3V+0
>>377
最低な布陣だな
0−0になりそう
381  :2010/02/12(金) 05:19:17 ID:2LSfV3V+0

───平山──玉田───
─大久保─────遠藤─
───稲本──小笠原──
駒野────────長友
───闘莉王─中澤───
────────────
─────楢崎─────
382 :2010/02/12(金) 05:19:20 ID:OfsOF3tq0
香港相手にFWの一人がどう、とかそんなこと言ってる時点で終わってる

本来なら中国に完勝してメンバー半分くらい入れ替えて戦ってそれで余裕もって勝つような相手だろうよ
3833:2010/02/12(金) 05:19:36 ID:vgop43hZ0
大久保ももう良いだろ
何回チャンスを与えられているというのか
そろそろ見切るべき。
384 :2010/02/12(金) 05:21:03 ID:oVOy7Eqr0
>>378
韓国に負けて3位確定なら解任かもよw
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 05:23:59 ID:GMbNFdGr0
>>379-380
完全同意
本田・長谷部・森本には期待したいんだがなー
386.:2010/02/12(金) 05:26:04 ID:D/waEpJb0
また、この合宿に入る以前から、サイドからのアーリークロスだの、
突破してのセンタリングだの得点パターンとして重視してやって来たと言っていた。
しかし、その部分で価値のあるプレーが全く見られなかった。
左サイドで突破しても右足に持ち替える為にクロスが上がらない。
右サイドは突破すらままならないしセンタリングの精度も全く無い。
1試合、1プレーじゃなく、3試合全部だからな。
やって来たと言って来た事が出来ていないと分かってプレーさせているのか、
口ではやるやるといって、やらなくていいと思っているのか、
やらなければいけないのに出来ない選手を選んでいるのか、
誰がどう言う意図でないをやらせているのか、
はっきり言って説明がつかない。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 05:27:02 ID:GMbNFdGr0
>>384
韓国に負ける=監督更迭なら負けを願うんだけど、辞めそうにないから負けたくはないなー
>>383
岡田は玉田、大久保好きだよな
普通の監督なら既に切ってるはずだが。。。
388:2010/02/12(金) 05:30:49 ID:YYxKwDdh0
負けても岡田が解任出来ないなら1−0とかショボい試合でもいいから
韓国だけには絶対勝てや

ただし、岡田が解任出来る場合のみしゃーないから負けていい
負けても解任出来ないならショボくていいから勝て
389:2010/02/12(金) 05:38:37 ID:yWBOTFcn0
___本田__森本___
_松井______香川_
___稲本__長谷部__
長友________徳永
___釣男__中澤___
_____楢崎_____
390 :2010/02/12(金) 05:40:54 ID:OfsOF3tq0
大久保にかつての得点力が全くなくなってるからな
あの役を本田がやるべきだわ
391 :2010/02/12(金) 05:45:54 ID:1s6eNlE/O
中国戦の前半に大久保が宇宙やったシーン見ながら、本田なら決めてたなwと思った。
392.:2010/02/12(金) 05:51:45 ID:baiGqIeI0
_____玉田_____
_松井__遠藤__本田_
___稲本__長谷部__
長友________内田
___釣男__中澤___
_____楢崎_____
393名無しが急に来たので:2010/02/12(金) 05:56:12 ID:WKUw0SxhO
ここって、ぼくがかんがえたふぉ〜め〜しょんの発表会場?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 05:57:22 ID:GMbNFdGr0
>>389
いいねぇ気に入った!!
香川のところに石川も絡めたりして2列目はアタッカータイプを置きたいね
2列目にパサーはいらん
本田を1.5列目にしてFWにターゲットマン(不満だけどとりあえず平山とか)置いたりとそんなのがみたいねぇ
平山含めてFWはろくなのがいないから困るよ
森本も実際代表でどうか分からないしな
課題は山済みだな
395 :2010/02/12(金) 05:59:07 ID:OfsOF3tq0
>>389
五輪で似たようなの見たからいいだろう
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 06:01:37 ID:VfY78G610
解任解任言っても、W杯までバーレーン戦とKCCしか正式に決まっている試合無いんだが
それで受けるまともな監督なんていないだろjk
397名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/12(金) 06:06:34 ID:wFMllqfg0
解任解任言っても、W杯までバーレーン戦とKCCしか正式に決まっている試合無いんだが
それで受けるまともな監督なんていないだろ女子高生
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 06:08:11 ID:M8UAAOem0
真奈たんプレーイングマネージャーかよ
399::2010/02/12(金) 06:15:40 ID:hlsY88KD0
    平山 岡崎
香川         憲剛
    遠藤 稲本
長友         内田
    釣男 中澤
      楢崎
400:2010/02/12(金) 06:19:07 ID:1s6eNlE/O

【サッカー】中村俊輔の代理人がJリーグ復帰に動いた!FC東京・村林社長が接触があったことを明言…「雲をつかむような話」と難色示す
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1265922879/

401セルジオ越前:2010/02/12(金) 06:25:59 ID:q3Rh9wZGO
中国対香港予想スコア

中国7―0香港
(八百長)

日本が韓国に勝っても得失点差で中国優勝
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 06:30:39 ID:GMbNFdGr0
>>398
岩渕真奈、代表初スタメンで2ゴール
http://www.youtube.com/watch?v=sDsDWoIC_Kg

男子にも「天才」肌の選手が欲しいな
みるからにストライカーっぽいわ
403::2010/02/12(金) 06:33:14 ID:hlsY88KD0
大久保より香川のほうがシュートうまいよね
404:2010/02/12(金) 06:42:52 ID:JeLwF08xO
てかこの大会の意味0だろ
もっと試して欲しかったつまらないわ
香港は

   平山   寿人

 金崎       香川

   小笠原  今野

駒野         内田

   中澤   岩政

     西川

くらいでよかった
405新規名無し案議論中@名無しスレ:2010/02/12(金) 06:46:16 ID:sxjDaBcC0
「日本人とはこういうものだ」という概念に基づいた戦術ありきでチーム作ってるから、もうそこからが
岡田はおかしいんだよ。
でも実際にはいろんな個性を持った選手もいるし(例えば森本や本田のようなそれぞれのリーグに合わせたスタイルを持った選手)
そういう選手が合うはずのない戦術なんだよな。
にも関わらず彼らを呼ぶってのがまず意味不明、矛盾してる。
矛盾していないということを主張したいのであるならば、あの戦術ではないだろうと思う。
406 :2010/02/12(金) 06:47:18 ID:LHHQiVcDO
大久保は、その場面だけ切り取ればいいプレーもしてるんだが、
自分の半径5メートル以内、5秒後までしか考えずにプレーしてる感じ。
松井にも同じことが言えるが、ゴールまでをイメージして、そこから逆算したプレーができてない。
その点、香川は良かった。横パスを選択せずにドリブルして、前線右の内田にパス、
そしてすかさずゴール前のフリーゾーンに走り込んだ。
ああいうプレーを選手全員が共有できれば、日本の攻撃も怖さが出てくる。
ただ香川はまだ経験が少ないので、ツートップなら左MFは本田でいいと思う。
なおかつ相手ゴール近くでしっかりボールを保持できる森本。この二人を融合させて
スタメン起用まで持っていかないと、今のアジアで苦労するチームのままで
W杯に突入することになる。そもそも試合のたびに岡田は、あとは精度を
上げるだけだと言うけど、少しでも上がっているか?現状から本番までに
どれだけ精度が上がるんだ?もう選手を変えるしかないよ。
407 :2010/02/12(金) 06:47:47 ID:OfsOF3tq0
>>404
もともとはそうする気だったろ
中国に完勝して

ところがふがいない中国船をやらかして香港にはガチで点差つけて勝つしかないから
テスト後回しで主力メンバー投入
ところが香港戦も苦戦して前半終えてへぼいゴールの1-0の段階で
ケツに火がついたまんまでテスト後回し

意味がないことないよ
膿が出まくってるから
408>:2010/02/12(金) 06:53:39 ID:XySJSt3LO
香川信者うぜえw
別に大久保は好きじゃないが目立った活躍なかったのに騒ぎすぎだろ
409名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/12(金) 06:54:33 ID:wFMllqfg0
hjdfbvgfぁいdhふぁお;せr
410 :2010/02/12(金) 06:58:56 ID:LHHQiVcDO
>>408
信者とか騒ぐとか、大袈裟なんだよガキ。落ち着け
411>:2010/02/12(金) 07:03:31 ID:XySJSt3LO
>>410
黙れよ信者w
昨日の夜香川が良かったとか言ってる奴がいて
何言ってるんだこいつ芸スポのニワカが流れてきたかと思ってたら
今朝見たらまだ香川が良かったとか持ち上げてる
さすがにうざいよ
412 :2010/02/12(金) 07:07:00 ID:LHHQiVcDO
>>411
お前の事情なぞ誰も聞いてねえわ。うざいのはお前だガキ。
413>:2010/02/12(金) 07:17:04 ID:XySJSt3LO
>>412
全体的な意見としては香川は期待外れだったんじゃないのか?
俺の話はお前のうざさの具体例を挙げただけで
414新規名無し案議論中@名無しスレ:2010/02/12(金) 07:21:20 ID:sxjDaBcC0
>>413
横からだが、香川は時間少なかっただろうが。評価するのはまだ早い。
局面では相手かわしたりゴール前に顔出したりしてたし少ない時間、機能してない中盤にポンッと放り込まれた
のにしてはまずまずだったと思うぞ。少なくとも批判されるようなプレーはしてないだろ。
それで信者云々はうっとうしいからやめろ。
415:2010/02/12(金) 07:21:53 ID:vN/qWsCl0
>>324
羽生、山岸は微妙かもしれないが、
ム−ヴの基本を身につけている選手は、今まで橋本、山田直、柏木くらいしか呼んだことはないんじゃないかな。
岡田の世界4位のチ−ムには、そうゆうタイプは必要ないということだろう。
416深刻:2010/02/12(金) 07:23:49 ID:qBNDcIZC0
香港選手に比べたら、日本人選手の体格の良さは明らか、
個々の技術も段違いなはずなのに、
セットプレーとクリアミスでしか得点できない貧相な現実。

ロナウジーニョのようなノールックパスすると
「おまえ、どこ出してんだ! パスするときはちゃんと相手を見ろ!
 精度を上げろ! 相手の足もとに向かってパスを出せ!」
って岡田監督なら怒りそう。

そういうサッカーが中学生みたいに感じられて
金を払ってみるものではない、となる。
417 :2010/02/12(金) 07:25:00 ID:OfsOF3tq0
山田直ほど過大評価はいないな
418:2010/02/12(金) 07:25:01 ID:9vWE882Q0
     岡崎 前田

   憲剛     野沢

     明神 小笠原 

     釣男 中澤

  長友       長谷部
       川島
419あたー:2010/02/12(金) 07:27:21 ID:bhIaSgiUO
香川は誉められるほどのプレーしとらんがな
後、平山信者もうぜーw
流れが変わったとかチャンスが増えたとかバカか?と思うよ
香港相手に点取らんでまずまずの評価とか…底が知れるな
420あほ:2010/02/12(金) 07:28:36 ID:aohoT9cD0
もうあれだ! VVVのハゲがやってた本田システムにしようぜww!
というか、岡田解任してあのハゲつれて来いwww
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 07:29:21 ID:82dxHg580
これもう韓国戦ホームで負けて
いよいよ進退問題、って感じにした方がいいべ。
422:2010/02/12(金) 07:30:57 ID:bnskEz+W0
         岡崎

         石川

  野沢           憲剛

      遠藤   明神

長友               長谷部
      中澤   闘莉王

         川島
423>:2010/02/12(金) 07:32:45 ID:XySJSt3LO
>>414
決して持ち上げるような内容ではないのも事実
採点なら5.5〜6.0ぐらいの内容だろう
これまでの香川の持ち上げられかたからして本田ぐらいのインパクトを
残すプレーを短い時間でもできると思ったが多分シュート0だったな
俺は香川が悪かったとは一言も言ってないが大久保を叩いて
香川を実力以上に持ち上げる人間は目障りだな
香川にはJ2での活躍やベネズエラ戦後のコメントで期待してたが・・・
個人的にはどっちもいらないw
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 07:33:50 ID:0O2+3sBR0
いいフォーメーション考えついたぜ
右サイドの弱点強化

        平山

   岡崎   憲剛   石川
      遠藤  小笠原

長友  闘莉王   中澤   長谷部

         川島

sub:寿人、田中、森本、大久保、稲本、山田、今野、徳永、駒野、岩政、楢崎、西川
425:2010/02/12(金) 07:35:34 ID:SBc0+aW10
こんなツマラン試合してたら観客減るのは当然だわ。
俺も後半途中から黄金伝説見てたしww
426 :2010/02/12(金) 07:37:10 ID:qR0wLQK/O
昨日のMVPは雨の中試合見に行った観客
異論はあるか?
427新規名無し案議論中@名無しスレ:2010/02/12(金) 07:38:40 ID:sxjDaBcC0
>>424
1トップシステムを取るならCFは森本以外にあり得ないしトップ下にケンゴは役不足。
岡崎のウィングもないしな。
本田をサブにも入れないのはなぜ?田中ってまさかあの?
428 :2010/02/12(金) 07:40:24 ID:T0pV2uOF0
>>421
香港ならともかく、韓国に負けたって進退問題にはならないよ。

というか、この時点で監督変えろと言ってる奴って本気で代表のこと考えてるのか?
それで良くなると思ってるのか?
協会が引っ張ってこれて、リスクにかなう他の監督なんているのかね?
俺にはただの岡田嫌いにしか見えん。

昨日の試合だってブーイングするほどの試合ではないと思うよ。
アジアの中でさえ日本代表が圧倒的に強かった時代なんて無い。いつもギリギリのところで戦ってきた。
サポーターが現実見ずに欲ばかり出してもしょうがないだろ。選手のモチベーションをそぐ。
WCで良い成績出せるように、もっと背中を押すような応援を届けて欲しい。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 07:41:45 ID:Y6MCA+wL0
30−0じゃなくて3−0ってww
香港相手に、たったそれだけしか点取れなかったのかよww
430_:2010/02/12(金) 07:42:04 ID:tiZnL1S30
2010年2月14日(日)聖バレンタインデー

東アジアサッカー選手権2010 決勝大会
日本代表 対 韓国代表 (東京・国立競技場)

午後7時15分キックオフ

http://samuraiblue.jp/timeline/20100214/

同日 16:30 香港代表 対 中国代表
431しね:2010/02/12(金) 07:43:44 ID:aohoT9cD0
>>428
リスクも何もどん底、代表は落ちるとこまで落ちてる。
あんなの世界で通用するかよ。
監督変えれば、なんらかしらの変化がある。


お前みたいに変わらない変わらないといってる奴は、
ただのボケ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 07:44:06 ID:S3crVVaA0
香港相手に攻めあぐねるチームがW杯で攻撃的になんか戦わないよな?
もう守ってカウンターしかないんじゃないか?
ロシア代表みたいにカウンター時に5,6人が一気に前に走るようなああいうのやりたい。
走るサッカーを志向するならヒディンクロシアのビデオを毎日でも見ろ。
選手の日課にしろ。
岡田?辞めないなら頼むから何もしないでただ座っててくれ。
433新規名無し案議論中@名無しスレ:2010/02/12(金) 07:45:30 ID:sxjDaBcC0
>>428
そういうリスクを承知でみんなは言ってるわけよ。
岡田より良くなるかは分らないが、底の見えてる糞戦術の岡田サッカーよりリスクあっても代えてほしいと言ってるわけ。
金払ってあんな試合毎回見せられてる現地で応援してるサポーターの気持ちを考えろよ。
ブーイングされるのは当然だろ。W杯イヤーであるこの時期にあんな糞みたいな試合しかできない岡田はブーイングされて当然。
434:2010/02/12(金) 07:45:42 ID:pHDk99hp0
カメルーン戦
───岡崎──平山───
─憲剛─────長谷部─
───遠藤──小笠原──
長友────────内田
───闘莉王─中澤───
────────────
─────川島─────

オランダ戦
─────平山─────
──岡崎────本田──
─────憲剛─────
──遠藤───長谷部──
長友────────内田
───闘莉王─中澤───
────────────
─────川島─────

デンマーク戦
─────平山─────
岡崎────────石川
─────憲剛─────
────────────
───稲本──長谷部──
────────────
長友────────内田
───闘莉王─岩政───
────────────
─────川島─────
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 07:45:57 ID:0YrJYwWT0
      岡崎  前田


   憲剛         長谷部

      遠藤  小笠原


長友    釣男  中澤    駒野


         川島
436>:2010/02/12(金) 07:46:31 ID:XySJSt3LO
>>432
岡田はバルサやマンUの試合を見せてる模様
「ルーニーになれ」は名言
437 :2010/02/12(金) 07:47:02 ID:OfsOF3tq0
>>432
まあヒディングロシアも糞サッカーになってW杯逃したけどな
438____:2010/02/12(金) 07:49:06 ID:2B/LlUQI0
今日本代表の考えていること:
犬飼が本気になってるぞ→韓国戦で適当に負けたら
監督変えてもらえるのか→ヤベエ ワクワクしてきた
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 07:52:10 ID:1muoRQvk0
プレミアの試合見せてるらしいな
じゃああのビルドアップの遅さは何なんだっていう
まああのレベルの試合見ても実践出来ないんだろうけど
メキシコ辺りの試合見せとけよ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 07:52:26 ID:QjK0hoMh0
>>434
どうせ弱いんだから誰が出場しても一緒だろ・・
しいて言うなら、恥をかく順番みたいなもんですね
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 07:53:55 ID:Grixbe0o0
>>436
「ルーニーになれ」なんて言ってないだろ
442 :2010/02/12(金) 07:54:45 ID:T0pV2uOF0
>>431
なんかメディアと岡田に洗脳されて、世界でも勝って当然とでも思ってそうだな。
俺には根拠の無いカミカゼ思考に見える。気持ち悪いわ。

残念だけど、個を見ても分かるとおり日本にはWC16強になるポテンシャルすら無いよ。
監督を変えれば世界で勝てるという根拠を聞かせて欲しいw

>>433
糞みたいな試合っていうが、欧州サッカーでも見すぎなんじゃないの?あんた。
もっと足元見ろよ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 07:55:31 ID:CA93uK9H0
韓国に負けたところで

これ、テストですから〜〜〜〜〜


ざんねん!!!!!!
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 07:57:01 ID:J5XhuIh20
カネがとれないような試合はイラネ
445更迭希望:2010/02/12(金) 07:57:50 ID:0vojA/9sO
>>428
でも、かならの人間が岡田では駄目だとみてるのは事実たし。
応援したくなくなるのもまた事実。
もしこの間の野球のWBCの監督が、選手時代無名で、監督としても微妙で、選手とのコミュニケーションもイマイチで、カリスマ性もなくて、予選で調子悪いからってイチローを落として、自分の言う事を聞く選手をひいきして、そのくせ頑固で、結果も出せなかったらどうですか?
監督をまず代えろって話になるよそりゃあ。企業勤めでサッカーにそこまで詳しくない俺でも、岡田は駄目駄目上司にしか見えないもん。
絶対絶対、早く代えた方がいいよ。多分選手が一番思ってるはず。
代表の選手から、岡田監督を男にしたいとか、そういう類の言葉を聞いた事も無ければ、見た事も無い。これが答え
446新規名無し案議論中@名無しスレ:2010/02/12(金) 07:57:53 ID:sxjDaBcC0
>>442
うん?日本代表にだって面白い試合、気迫を感じる試合など魅力的な試合はできるぞ?
今までにもあったし、あんな試合しかできないというわけではないだろ。
お前こそ今まで見てたのか?頭悪いんじゃないのか?
447 :2010/02/12(金) 07:58:10 ID:T0pV2uOF0
お前らは息子の出来が悪いのを全部教師のせいにする駄目親みたいだわw
「先生が悪い、先生が良ければ」って言うだけで根本的なところを見誤ってる。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 07:59:08 ID:Grixbe0o0
トルシエ・ジーコ・オシム時代を美化しすぎ
こんなもんだったよ
選手のレベルがどんどん下がってきてるが
449_:2010/02/12(金) 07:59:30 ID:eZDQu/1m0
香港戦なんかどーでもよくて、
中国、ベネ戦の0点で監督失格だろ。
この人ではW杯0点もあり得る。
450馬鹿かお前??:2010/02/12(金) 08:01:04 ID:aohoT9cD0
>>442
お前って頭おかしいのか?
自分で

>>428WCで良い成績出せるように、もっと背中を押すような応援を届けて欲しい。



とか言いつつ
>>443 残念だけど、個を見ても分かるとおり日本にはWC16強になるポテンシャルすら無いよ。
監督を変えれば世界で勝てるという根拠を聞かせて欲しいw


矛盾した事を真剣に語ってる真性のアホかw????
根拠も何もお前自身が頭から変えても無駄とか全く信じてないだけだろ??

ようは、
お前みたい何をやっても無駄無駄と最初諦めてるアホが邪魔なんだよねw
サッカーだけではなくどの分野でもね。
451-:2010/02/12(金) 08:01:52 ID:HxoS5ZVEQ
頑張って辛うじて韓国に勝ったとしてもむなしくなる
452新規名無し案議論中@名無しスレ:2010/02/12(金) 08:01:54 ID:sxjDaBcC0
>>447
選手も悪いでしょ。でも岡田は監督なんだから責任の頂点にいるのは当然。
頭悪すぎお前さっきから。
453W杯:2010/02/12(金) 08:03:38 ID:fO6KeJSyO

カメルーン2‐0日本

オランダ4‐0日本

デンマーク3‐0日本


※日本国民の予想通りの結果でした。
454 :2010/02/12(金) 08:03:38 ID:T0pV2uOF0
>>450
どこが矛盾しているんだ?w
455馬鹿かお前??:2010/02/12(金) 08:04:16 ID:aohoT9cD0
>>450
>>443じゃなく>>442だったなwwww
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 08:04:17 ID:KwO/CNS50
遠藤はホントいい選手だなしかし
ほんとにブラジルWCまで代表にいられるかも知れない
457馬鹿かお前??:2010/02/12(金) 08:05:08 ID:aohoT9cD0
>>454
お前じゃあねえ
ただのリンクまちがいだよwwwww
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 08:06:42 ID:S3crVVaA0
つかこの段階でも格下にすっきり勝てないんだぞ。
今のサッカーじゃ駄目だって結果、内容が雄弁に語ってるじゃないか。
玉田の1トップって何だよ?
でかくないラウルでも以前やってたから香港相手なら玉田でもできるっしょ♪
まさか岡田こんなこと考えてなかっただろうな?
459:2010/02/12(金) 08:08:45 ID:WjrQaOJYO
韓国2軍vs日本代表のゲームは何曜日?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 08:18:14 ID:7ibmw2/50
エジプト戦とたいして変わらんのじゃないかこれは

エジプト戦
大久保スーパーゴール、大久保セットプレーゴール、前田が縦ポンからゴール、岡田風狭いところでパス交換してゴール

香港戦
玉田スーパーゴール、釣男セットプレーゴール、玉田混戦からゴール



多少の違いがあるとすれば、エジプト戦は遠藤が絡まない場面で、ピッチを広く使ったワンタッチでのパス回しが2〜3度あったくらい
岡田メンバーに山岸あたりのフリーラン要員を入れればもっと似た感じになると思う
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 08:20:21 ID:1muoRQvk0
無人のゴールに相手のクリアミス入れるだけでどこがスーパーゴールなんだよw
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 08:20:47 ID:KwO/CNS50
>>460
馬鹿じゃないの?
相手考えろ

玉田のゴールのどこがスーパーなんだよボケ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 08:23:17 ID:7ibmw2/50
玉田の1点目は他のほとんどの連中ならあの角度から入れられませんよ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 08:24:21 ID:M4zu4WcQ0
>>406
大久保はボールサイドではそこそこの動きは出来るよ。
「ボールに絡み、ボールを扱う」動きはね。
彼が出来ないのはオフザボールの動きで、
相手の「ボール」「マーク」「スペース」のバランスを揺るがすこと。
自分がこの感覚を持ってないので、どう動けば良いのかまるで判ってないんだよ。
中国戦では、岡崎が前線で相手のバランスに対して駆け引きしてたんだけど、
香港戦では、岡崎が居ない+前線の枚数が1枚減るというとんでもないことになってた。
正直岡田は点を取るといってたあのメンバーで、どういう攻撃を思い描いてたのかさっぱり判らないw
465:2010/02/12(金) 08:25:30 ID:ETb3agdD0
玉田はあの角度しか入れられないだろ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 08:25:48 ID:1muoRQvk0
なんだろ、日本の試合しか見てないとあれがスーパーゴールに見えちゃうのかな
まあ点自体滅多に入らないしなぁ
467.:2010/02/12(金) 08:29:12 ID:HpwP2Ory0
中村のリーガでの醜態でスコットランドで活躍したって意味ないと判明したからな

ドナーティ
2007−2008 セルティック 先発22試合 総プレー時間 1880分/3510分 53% 得点3
2008−2009 セルティック 先発2試合  総プレー時間 185分/3420分  5% 得点0

中村
2007−2008 セルティック 先発25試合  総プレー時間 2169分/3510分 61% 得点6
2008−2009 セルティック 先発30試合  総プレー時間 2574分/3420分 75% 得点8 

================================

スコトランドリーグのセルティックではドナーティより中村の方が優れた選手のように感じるが
レベルの高い3大リーグではこうなる

中村
2009−2010 エスパニョール リーガ14位クラブ
先発6試合 総プレー時間 564分/1800分 31% 得点0

ドナーティ
2009−2010 バーリ  セリエ9位クラブ
先発18試合 総プレー時間 1663分/1980分 83% 得点1

高いレベルの試合ではドナーティ>>>>>>中村
サッカー選手としての能力 ドナーティ>>>>>>>>中村
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 08:33:05 ID:9h8nCCyL0
俺は中国の高洪波(ガオ・ホンボー)監督に興味持ったな。去年の年5月WC予選敗退後に監督になって
まだ1年たってないのに、カンフーサッカーの中国をこんなモダンなサッカーに変身させるとは。国内リーグの
八百長疑惑あるらしいけどw 日本は岡田で無駄な2年を浪費したもんだよな。モダンなのが釣男の上がりだけw
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 08:33:51 ID:1muoRQvk0
http://www.youtube.com/watch?v=lXeFCLsb258&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=lcfLb-VGBIA&translated=1

一般的なスーパーゴールってこういうのだから気をつけろよ
470更迭:2010/02/12(金) 08:37:41 ID:TeDUn49iO
>>469
観客が楽しそうで羨ましいです
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 08:45:10 ID:yM/9EBKJ0
>>463
あの角度から左足でシュートを打ったのが玉ちゃんの限界。
2006年から進歩ナッシング。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 08:49:17 ID:7ibmw2/50
要旨としては
エジプト戦だって崩しきったゴールはないでしょ
香港戦と一緒でしょ
ということ
473a:2010/02/12(金) 08:57:03 ID:BrPAivlx0
>>469
あんまりスーパーゴールって感じじゃないな
その程度は月間ゴールレベルだろ
474:2010/02/12(金) 08:57:32 ID:0vojA/9sO
>>447
勿論、個々の選手の質は変えられないが、監督の手腕次第で選手の能力を発揮出来たり出来なかったする訳だ。
営業のマネジメントをやってたけど、各営業所の社員のレベルは様々だかマネージャーによって成績は全く変わるよ。
お前は自分の子供を預けてる教師がかなりのオタクで、明らかに違うだろって先生でも何にも言いたくならないのか?
岡田はそれだけ酷いマネージャーだって事をみんな言ってるだけ。偉そうな事いうなよ。マネジメントも知らんくせに
475 :2010/02/12(金) 08:59:07 ID:CHROA1fDP
確実に劣化してきてるね岡田ジャポン
476:2010/02/12(金) 08:59:13 ID:fO6KeJSyO
まだサッカー見てる日本人がいるんだ
477:2010/02/12(金) 09:02:09 ID:WjrQaOJYO

目標→アジア四強

478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 09:02:09 ID:+Ngh2P7Q0
>>447
この先生は生徒を選ぶ自由がありますが、
本当に優秀な生徒は選ばず選り好みます。
479p:2010/02/12(金) 09:04:34 ID:ix/+7onpO
岡田のせいにするとかムチャクチャ
腐った食材をわたされて上等な料理を作れって言ってるようなもん
こんなもん誰がやってもムリ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 09:06:45 ID:Grixbe0o0
トルシエ・ジーコ・オシム・岡田
監督としての能力に大差ないよ
全員B級
481:2010/02/12(金) 09:07:44 ID:fO6KeJSyO

国民の本音....

どうせ3連敗だろ♪

482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 09:08:17 ID:M4zu4WcQ0
>>479
さすがにそれは言い過ぎだろ。
一応Jでそこそこ評価されてるプロの選手だぞ。
上等な料理じゃなくても、もう少しまともな料理を作れって言ってるだけ。
見た目(理想)は良いのに、味(内容・結果)が不味い料理を出す店って、
最初客は入ってもすぐに潰れるだろ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 09:08:55 ID:gtWUgaYGP
>>479
はいはい、そう言うなら岡田の素晴らしさを語ってください。
484カズ&きーちゃん:2010/02/12(金) 09:09:16 ID:Zb9f/eAd0
「外れるのは・・岡ちゃん」

カズ 「14日は記念試合になるな!色々と・・」
きー 「あっちも こっちも 岡田、岡田」
カズ 「ヤットがちゃんちゃんこ着て出場するかも?」
きー 「じゃー監督は・・・」
カズ 「言うまでもねーだろ!!」
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 09:10:14 ID:+Ngh2P7Q0
>>479
このシェフは調理の方法を知りません。
486:2010/02/12(金) 09:12:22 ID:WjrQaOJYO
>>480
選手は全員アジアレベル(笑

487 :2010/02/12(金) 09:21:09 ID:64QgXn9D0
ジーコの時解任しろって声上がってたけど
今回はそんな熱気も感じない
既に終戦ムード・・・岡田で惨敗したら誰が責任取るわけ?
488 :2010/02/12(金) 09:21:31 ID:CHROA1fDP
イマイチな食材でも一流のシェフならそれなりの物に仕上げるんだけどね
シェフが無能メガネならどうやっても糞みたいな料理にしかならんわ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 09:24:17 ID:hbE0tAAG0
>>480
世界的に監督として知られているのはジーコとオシムだろう?
ジーコの場合,選手としての名声が影響しているが
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 09:24:57 ID:hbE0tAAG0
>>487
協会の対応に期待できないと分かったから?
491カズ&きーちゃん:2010/02/12(金) 09:26:01 ID:Zb9f/eAd0
:岡田、岡田、どこも岡田:2010/02/12(金) 09:14:44 ID:oJ13hszd0
協会は、
サポーター&国民の声を真摯に受け止めて欲しい!!!
「ブレない」とかの問題ではないだろが。
一度は我や欲に負けたようだが・・・小野剛も身を引くときじゃないか!?
今がチャンスだ!!!!! 会長wwwwwwww
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 09:26:20 ID:5YsHBdC/0
こんなの見たいお。

    森本  前田
               石川
          本田

       遠藤  稲本

長友  闘莉王   中澤   長谷部

          楢崎
493 :2010/02/12(金) 09:28:08 ID:jbXQrT/+O
スーパーゴールとは思わないが、玉田のゴールは左足で打たないとDFにブロックされてる。
もう一度ちゃんと見てみな。
トラップしてからシュートまでも速い。
誰でも決められるゴールではない。
494:2010/02/12(金) 09:28:12 ID:WmEyXjfR0
この期に及んでまだ平山と大久保推してる奴いるんだなw

昨日の平山なら前田使ってたら1、2点とれてるし、
大久保なら岡崎の方が点取れるし、粘りもある。

玉田は日本人の中ではロストしにくいからターゲットとして外せない
495_:2010/02/12(金) 09:30:15 ID:Z7JEJBtz0
生まれて初めて韓国を応援するかも
日曜は惨敗を希望
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 09:30:42 ID:GddH7jHX0
選手の基本技術が低くても、連携や戦術次第、フィジカル、モチベーション次第でどうにかなる、ということはある。
アフリカとか基本的にこれだし
ただ日本の場合は、明確な戦術がないっぽいし、他でカバーできる要素がないんだよね、今の時点で
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 09:31:41 ID:5YsHBdC/0
だいたいJ得点王が呼ばれていない時点でおかしい
498:2010/02/12(金) 09:32:29 ID:WmEyXjfR0
ポストプレイヤー=電柱じゃないんだよw
でかくなければポスト(ターゲットマン)になれないなんて素人考えもいいとこ
ポストの第一義はボールロストが少ないこと、勉強しなおせw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 09:33:10 ID:+Ngh2P7Q0
前田いないんだから、現状は平山しかおるまい
500:2010/02/12(金) 09:34:29 ID:fO6KeJSyO
【東アジアランキング】

@韓国

A北朝鮮

B中国

C日本

501:2010/02/12(金) 09:35:19 ID:WmEyXjfR0
>>499
巻、長谷川、田代
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 09:35:51 ID:DcbU2o3/0
>>497
選ばれてるだろ!

J2得点王が
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 09:38:23 ID:+Ngh2P7Q0
>>501
メガネに選ばれそうなのは平山しかいないだろ。
オシムの頃なら、そういった選手も選ばれた可能性高いけど。
504:2010/02/12(金) 09:39:36 ID:WjrQaOJYO
 世界一レベルが低いアジアカップで、ベスト8目指して頑張れ〜

岡田ジャパン(笑

505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 09:41:35 ID:DcbU2o3/0
田代は去年なかなか試合出られなかったし巻はひどかったからな
長谷川はプレー見ても結構良かったけど
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 09:42:42 ID:+Ngh2P7Q0
日本を岡田化する状態
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 09:44:21 ID:M4zu4WcQ0
>>488
岡田は、基本的に「おかしい料理法」をしてるわけじゃないんだけどねぇ。
他の国の素晴らしい調理法、味付け等調べてはいるんだよ。
彼の一番の問題点は、今の目の前にある「食材の特徴を掴み」、
数ある調理法・味付けのテクニックで「食材の良さを引き出す」ってことが出来てないこと。
前線では、似たような食材(選手)だから、こういう料理法で「味を勝手に引き出しあい」、
ある程度上手いものになるだろうと、「食材任せ」のようなことをしてしまってる。
そういった細かい調理・味付けが、料理の全体の味のアップに繋がるのにね。
一応守備の選手は、でこぼこの食材をなんとか上手く調理しようとしてる。
海外の監督は食材の特徴を見極めようと必死になるのに、その努力が全く足りてない。
508:2010/02/12(金) 09:45:20 ID:jUfKYUeY0
>>35
ボスニア・ヘルツェゴビナ戦は中立地のドルトムントで行われた
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 09:47:34 ID:IFeEbpBQ0
>>507
いや、そもそも岡田は味覚障害
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 09:47:44 ID:1muoRQvk0
>>473
十分スーパーゴールですね
511:2010/02/12(金) 09:51:02 ID:xVgIKEVX0
次の代表監督はカズ!
外れるのは岡田!
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 09:52:47 ID:+Ngh2P7Q0
>>507
90分間キチガイプレスがおかしい料理法ではないと断言するか。
俺の記憶によれば、他国の監督や選手からも疑問視されてたはずだけど、
まぁあれがおいしく見える人もいるってことなのかな。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 09:55:06 ID:J+BWcZeB0
この寒い雨天の中、ブーイングする為に国立へ足を運んだ結果に終わった観客可哀想
514:2010/02/12(金) 09:55:10 ID:03FPBZPv0
    岡崎  本田
               石川
          憲剛

       遠藤  稲本

長友  闘莉王   中澤   長谷部

          楢崎
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 09:57:08 ID:M4zu4WcQ0
>>512
あれはまぁ、結構極端だったからねw
他の代表監督が絶対無理って言うほどだったしw
事実今はキチガイプレスって程じゃなくなってるよ。
それで岡田はプレスが弱いってあまり発言してない。
一回極端なことをしてみないと、どれくらいやれるのかは掴めないからね。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 09:59:30 ID:J+BWcZeB0
ぶっちゃけオーバーラップは闘莉王より槇野の方が効果的にやってると思う
517:2010/02/12(金) 10:01:06 ID:QEK8x5LfP
WCは監督無しで4−4−1−1
追い越し禁止

全敗は免れるかも
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 10:02:35 ID:0XdIuKlT0
韓国戦は引き分けか1-0で勝ち
でも大会は2位
岡田の進退問題に発展せず
いつもこんな墜落寸前のギリギリ飛行なのが岡田JAPAN
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 10:07:57 ID:nxRYHDFt0
ツリオはあんなに簡単に闘志を見せれるのに
他の屑どもは何なんだ?
勝ち負けなんてどうでもいいから投資を見せろ
アホども
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 10:10:32 ID:nxRYHDFt0
もう巻を呼ぶしかネーナ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 10:10:40 ID:KwO/CNS50
>>472
全然違う クソして氏ね
522  :2010/02/12(金) 10:14:07 ID:1Eb8H3iB0
>>516
広島はとにかくポゼッション第一の様で、高い位置にポジション取ったサイドや1トップの寿人にバックラインから縦ポンサッカーが基本システム。
それに相手が対応してラインが下がった時に、空いた中盤を利して槙野がスルスル上がってきて波状攻撃に持ち込む感じ。
代表だと、中澤や釣男のロングフィードはほとんどないし、下がり目の遠藤や強いて言えば左SBに今野が入ってる時くらいしかロングフィードないから、
まともな相手と対戦するとラインが高くて裏を狙われるから、上がりのタイミングが難しい。

あと、昨日の今野や稲本と一緒で、槙野の上がりも森崎和や中島がバランス取ってるから自由に上がれる訳で、
特にペナルティエリア近辺での攻撃面で期待できる稲本がボランチに入るなら釣男は大人しくDFラインに留まるべきだと思う。
香港みたいに攻める気ない相手なんて少ないんだし。
523:2010/02/12(金) 10:14:23 ID:+0bYLqpWO
しかし格下相手でも戦術変えずに徹底してパスサッカーやってるのはいいことかもしれない。ズバ抜けた突破力があるわけじゃなし。ワッ来た、ワワッみたい感じで隙間を縫ってPAまで運ぶと。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 10:15:05 ID:YiAuSXND0
>>519
あれはジコマンだよ。
キャプテン選挙で浦和でも二票しか入らなかった。

引っ張ってるふりだけで実は大事な局面で歩いたり怠けたり
そりゃ信頼されるわけもない。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 10:16:13 ID:nxRYHDFt0
あのなー
見てて面白いか眠くなるかなんだよ重要なのは
誰もW杯での勝利なんて期待してないんだよ
トいうことは
戦う気持ちを出してくれればそれでいいんだよ
簡単じゃねーかよそんなの
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 10:19:18 ID:nxRYHDFt0
>>524
ここで戦術書き込んで選手に反映されるといいな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 10:19:27 ID:M4zu4WcQ0
>>519
後半は、闘志がどうとかでなんとかなりそうだったよねw
しかし、あれは平山を入れたことで、相手の最終ラインが過剰に意識してくれたおかげ。
ヘディングにそこそこの自信があるチームなら、あんなに簡単にスペースは生まれないよ。
問題は前半に、全く相手の守備ブロックを揺るがすことが出来なかったこと。
最終ラインと駆け引きする選手が皆無ってのは、本当にどうしようもない。
昨日見た限り、香川は相手と駆け引きが出来そうだけど、真ん中でやらせるタイプじゃない。
内田辺りと組ませて、香川の駆け引きと内田のスピードで勝負ってのは面白い。
大久保と玉田は、相手のバランス感覚を感じ取れてないってことがはっきりと判る試合だった。
長友と岡崎が出れないと、昨日のメンバーじゃ韓国戦はかなりやばい気がするよw
528:2010/02/12(金) 10:24:00 ID:uA+Zq6xo0
香港はバカみたいに平山に釣られてたからな
中国でもあんなふうにならんだろ
この短時間でFWの意識改革もしていかないと東アジアも落とすかもな
529_:2010/02/12(金) 10:25:49 ID:HDQdKwld0
日本代表でも、わずか1試合でこんなに変わりました。

2007/10/17 Friendly Japan vs Egypt 1st-half
ttp://www.youtube.com/watch?v=mI4fdxgsfTw

2008/01/26 Friendly Japan vs Chile
ttp://www.youtube.com/watch?v=asxhpte2rdg

そして

2008/03/26 World Cup 3rd Qualifiers [2] Bahrain vs Japan
ttp://www.youtube.com/watch?v=aIVLUlGpFK0

ここまでクソ化するのに5ヶ月。選手はほぼ同じ人選。
530 :2010/02/12(金) 10:26:02 ID:OfsOF3tq0
>>525
そんな感じの北京五輪代表はかつてないほど空気だったからな
531  :2010/02/12(金) 10:26:08 ID:1Eb8H3iB0
>>527
前半は大久保も玉田もボールを受けにズルズル下がるから相手のDFラインは楽だったろうね。
大久保は後半に平山が入ったことで、そのこぼれ球を受ける形で1.5列目に入って、ボール捌く形になってから良かったけど、
それは結局、憲剛が調子上げてきたり、俊輔が戻ってきたら用なしの役目な訳で、器用貧乏な気がする。
とにかく前線でターゲットになる、前田か平山から1人、相手の裏を狙い続ける寿人、森本、岡崎から1人のツートップにして、
前線が孤立してどうにも打つ手が無かった場合に、前線と中盤を繋ぐ意味で3人目として玉田や大久保投入の形が入る形がよさ気。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 10:26:49 ID:9IMW90P50
選手選考からもう、おかしいだろ
少なくとも得点ランキング1位、2位ぐらいは選べや!
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 10:28:57 ID:XK54oDnB0
チーム作りはともかく、戦術とか選手交代によるオプションは全くない、
もしくはノーアイディアということだけはハッキリ分かった。
534_:2010/02/12(金) 10:30:49 ID:CzjU5Pfy0
「羽生要素」が足りない。
「羽生」ではなく「羽生要素」が。

巧い奴を走るようにするより、
走れる奴を巧くする方が早い
とオシムが言っていたのが、
最近、身にしみて分かる。
普通は逆だろって思いそうなもんだけど。

考えて走るってそういうことなんだと思う。
535:2010/02/12(金) 10:32:29 ID:jk84k6BRO
是非とも森本平山の2トップが見たいです!
536 :2010/02/12(金) 10:33:38 ID:OfsOF3tq0
>>532
それはトルシエもジーコもオシムも大してかわらん
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 10:34:00 ID:1muoRQvk0
>>531
ここ3試合見て感じたのは、平山本人の決定力の無さと平山が入る事によって遠藤、剣豪辺りは大分良い感じになるって事だな
昨日も玉田大久保の2トップじゃ死んでた遠藤剣豪が後半平山入ってから前線に張れるようになったし
玉田大久保の能力なんて分かりきってるんだから韓国戦は平山を頭から使って欲しいね
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 10:37:32 ID:7ibmw2/50
>>529
たまたま起きた遠藤が絡まないワンタッチのパス回し以外似たようなものじゃないか

今でも山岸でも入れれば似たような展開になるんじゃないかな
539 :2010/02/12(金) 10:38:31 ID:OfsOF3tq0
韓国戦は平山じゃないだろ
使うならこのニ試合であって韓国戦で頭から平山とか言ってる奴は
岡田並に無能だろ
岡田がそうしそうで怖いが
540:2010/02/12(金) 10:38:37 ID:C0cIx+ViP
前田外した岡ちゃんはやっぱ見る目ないわ
結局カウンターやるにしても
前で引っ張ったり下がってきて当てたりできるやつがいないと
起点も作れてないのにね
541:2010/02/12(金) 10:38:51 ID:jk84k6BRO
平山は技術云々より、メンタル鍛えればいいと思う。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 10:39:22 ID:M4zu4WcQ0
>>534
羽生も「ボール」「マーク」「スペース」のバランス感覚を持った選手だからね。
どう動けば相手が注目し、どう動けば消えるとか判ってる。
だから、動きたい場所に走る前に、一見無駄と見える動きを入れて走ったりする。
そうすると、行きたい場所に相手より少しだけ早く到着出来るようになる。
大久保や玉田の動きだと、とにかく足の速さの勝負になってしまう。
相手もサッカー選手だから、そんなに鈍足な選手は居ないから難しいし、
レベルが高くなってくると、その一歩目の動き出しを邪魔してくる。
勿論羽生に対しても邪魔してくるだろうけど、
今度はその邪魔する動きを含めて駆け引きできるようになる。
とにかく、昨日の前線じゃ韓国のDF相手は難しいと思う。
わざと日本がドン引きしてカウンターを狙ったりしない限りね。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 10:39:49 ID:HDQdKwld0
>>538
似たようなもの?本気で行ってるの?ww
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 10:41:56 ID:Z7j8Ubc40
>>534
もう羽生でいいやん
545:2010/02/12(金) 10:42:00 ID:5Ofam9eD0
昨日は勝つには勝ったが90分をこなしているだけだったように見えた
しかも以前より悪い
こんなチーム相手にカメルーンが勝てなかったら
翌日ヤウンデ市内は大暴動→戒厳令→下手すりゃ全土に非常事態宣言になるな
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 10:42:56 ID:1muoRQvk0
羽生まで入れたらいよいよFC東京になるぞ
あいつがいないからまだ代表の形を保ってたが
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 10:43:16 ID:QRTXoNIC0
前田って何回か呼ばれてなかったっけか?
練習含めて岡ちゃんのおメガネにかなわなかったってことだろ。
前田がいい選手かどうかは置いといて。
そりゃあ、どんな監督にも好みのタイプあるからな〜。
で、前田ってほんとにいい選手なの?
なんで海外に行かんの?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 10:43:17 ID:0XdIuKlT0
【サッカー/日本代表】岡田武史監督「パスをつなごうとするとゴールへの迫力がなくなる。ゴールへの迫力を求めるとパスがなくなる」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1265937120/
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 10:43:23 ID:J+BWcZeB0
>>529
思えば長谷部遠藤をわざわざ並べなくても、
そこまで巧者でない鈴木や巻を使いながらボールを繋いでいけるオシムのサッカーって戦術的に画期的だったんだな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 10:44:23 ID:7ibmw2/50
>>543
そうだよ
ゴールはどちらも崩したものがない
バックラインでのパス回しもゆったりとしていて似たようなもの
サイドでの仕掛けも似たようなもの

違いはポンポンパス回った瞬間があるかないか
これもたまたま出来たもの
だって遠藤が絡んでないもの
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 10:44:33 ID:9h8nCCyL0
無能監督じゃ勝てないのは既に証明されてるよ。だから岡田じゃダメってみんな言ってるんだよ
反町→五輪全敗、牧内→U19WCアジア予選敗退、池内→U17WC全敗、今ココ岡田→WC全敗濃厚
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 10:45:07 ID:nxRYHDFt0
平山、1回爆発させておきたいんだけどな
岡田は安全パイで玉田使ってるし
アホなんだな
今は戦術にも代替んな勇気を試すべきだろ?
後半頭から使うあたりに岡田の小心者ブリが見えたな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 10:46:20 ID:y2GzaHW10
【サッカー/日本代表】闘莉王「チャンスの半分入っていれば10点は取れた試合。オレがサポーターだったらこんな寒い中、外に出ないよ」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1265927691/
【サッカー/日本代表】冷たい雨の中で観戦のサポーター、不満の残る試合内容に終了後の岡田監督インタビューでブーイング
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1265926246/
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 10:47:54 ID:nxRYHDFt0
ま、しかったらいじけそうなキャラが満載ってのは
この国全体の問題なんだろうがな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 10:48:27 ID:J+BWcZeB0
>岡田監督はハーフタイムに「もっとゴールを取りたいという気持ちをもってプレーしろ!!」
>と声を荒らげた。それに鋭く反応したのが、FWではなく闘莉王だった。

なんだよこのお笑いチーム…
556:2010/02/12(金) 10:48:30 ID:Q3SDYrWx0
大久保はマジもうかんべんして欲しい。
子供の教育上よくない。
小学2年生の娘に質問されて答えられないようなプレーをするヤツは、代表にはいらない。
「あの人、あたりもしてないところ、なんで痛がってるの?」
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 10:49:53 ID:HDQdKwld0
>>550
お前さんにサッカーを見る目がないのだけはハッキリしたwww
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 10:51:04 ID:nxRYHDFt0
誰か闘志JAPANのフォーメーション作って
鈴木や巻、ツリオ入れていいからw
559.:2010/02/12(金) 10:51:19 ID:vWp2nKX10
サポーターはハーフタイムに「もっとゴールを取りたいという気持ちをもって采配しろ!!」
と声を荒らげたが、岡田がそれに反応する事は無かった。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 10:53:38 ID:M4zu4WcQ0
>>546
しかし、羽生も問題があるんだよねぇ。
これは香川にも言えることなんだけど、
動き出しの駆け引きで勝てないと、全く勝負にならないってこと。
スピードは活かせるけど、体をぶつけられると押し切られてしまう。
岡崎みたいに、中途半端なスピードとある程度のフィジカルがある方がまだ使えるという現状がある。
韓国がドン引きして来なければ、上の2人や大久保・玉田でも多少の動きは考えられるけど、
その場合、中盤である程度体を張れる選手が居ないのはかなり苦しい。
サイドに起点を作っても、相手の守備ブロックの前を上滑りする攻撃が続き、
困ってバックパスや中へのクロスが多くなるだろうね。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 10:56:28 ID:77oaAuMr0
代表史上一番サポーターに嫌われている監督
それが岡田武史
このブーイングのままW杯迎えるのもある意味おもしろいw
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 10:58:20 ID:nxRYHDFt0
ま、ほんとは 協会の糞爺どもがだめなんだけどな
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 11:00:41 ID:X4NMYH2+0
玉田ワントップなんて最初からゴールのイメージがある訳無い。
チャンスがあっても得点にならない事は最初から分からないとおかしい。
564 :2010/02/12(金) 11:01:22 ID:g7bczWk/P
選手のやりやすい環境を整えるだけ→王、原、長谷川健太

選手を思い通りに動かしてわしが指揮する→星野、山本浩二、岡田メガネ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 11:01:55 ID:XK54oDnB0
気持ちの問題じゃねーだろ。
566_:2010/02/12(金) 11:02:43 ID:CzjU5Pfy0
    岡崎  本田    
松井  (森本)     石川
              
    遠藤  稲本    
今野         長谷部
              
    中澤 闘莉王    
              
      楢崎      

内田と長友(というかサイドバック勢全員)は要らない。
どうしても使いたいというならサイドハーフで使え。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 11:05:52 ID:77oaAuMr0
岡田武史には何も期待しないほうがいい
何試合やっても大久保、玉田の2トップのチョイスがおかしいと気づかないアホ
何試合やっても中盤にパサーばかり並べても試合にならないと気づかないアホ
568 :2010/02/12(金) 11:05:53 ID:g7bczWk/P
「交代選手が活躍するとは思わなかった」とか岡田は狂ってるとしか
思えない。普通は交代したらその選手に無理してでもボール集める
のがセオリーなのに昨日の平山なんかまともにパスが来たのは2回
くらいだった。3人くらいに囲まれて動き取れないところへ鬼ピン
ポイントパス来てもどうにもならない。動いてスペースができた瞬間
にパス入れればいいのにその時はもたもた考えてる日本選手・・・
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 11:06:50 ID:NBkyZsdb0
頑張れ、日本代表!
目指せ、勝ち点1。

(ベスト4? 寝言ですか?)
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 11:11:36 ID:J+BWcZeB0
俺、エジプト戦の面子で現代表に完勝する自信あるわ…
それぐらい情けない
571 :2010/02/12(金) 11:11:53 ID:g7bczWk/P
>>566
ドイツでさえリベロは神クラスのDFがいない限り使わなくなってるのに
日本は実質ダブルリベロ4バックダブルボランチと言う得意な陣形・・・
572学閥:2010/02/12(金) 11:12:40 ID:wVAUWQbjO
岡田というより協会の体質が末期癌なんだろ
岡田が辞めてもその次や更にその次を選ぶ連中を切り捨てないと
未来は無いな
573_:2010/02/12(金) 11:15:11 ID:CzjU5Pfy0
ボランチ適正の人材豊富な代表は、
彼らをサイドバックに使えばいい。
ボランチに、エクストラキッカーを2人置く代わりに
両サイドバックにボール奪取力のある守備的ボランチ選手を
置けばいい。内田も長友も駒野も徳永も全員要らない。
サイド攻撃はサイドハーフがやればいいのであって。
お願いだからサイドハーフにパサーを置くのだけは勘弁。


574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 11:18:44 ID:QaA6jDJo0
>>573
中村イラネの一言で済むのに長々とw
575 :2010/02/12(金) 11:22:45 ID:g7bczWk/P
ドイツなんかはサイドに選手を集中させてわざと中央のスペースは開けてる。
日本は逆に中央に縦長に選手が集中してる。その違いは大きい。
576:2010/02/12(金) 11:40:34 ID:ctASJmcPO
次の日韓戦は、負けた方が真の勝者だ
577名字は岡田:2010/02/12(金) 11:43:51 ID:BrKgPFKa0
早稲田がトップに立つとロクな事が無い
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 11:46:35 ID:qvpNA/sz0
>>577
釜本さんに失礼
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 11:49:26 ID:EPUMh7lw0
釜本w
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 11:55:01 ID:1geP0IDv0
前線の選手に得点能力がないだけ
昨日の試合では相手にほとんどシュート打たせてないし、
ボールも支配したし、チャンスも作った。

何故得点できないのか?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 11:57:40 ID:N3WoDeSf0
平山はへぼいがターゲットマンとして必要だということがわかった
582 :2010/02/12(金) 12:01:18 ID:g7bczWk/P
前田、本田を入れて岡田がやめればいちばん丸く収まるw
結局自分に意見する人間を入れたくないだけなんだよな。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 12:02:46 ID:M4zu4WcQ0
>>580
あれだけ押し込んで点が取れないのは、
最後の部分の打開について考えてないからだと思うよ。
崩しとは名ばかりのごり押しをしただけだからね。
正直相手が完全な格下だったから出来たってだけ。
崩すというのは、フリーの選手を作るってことだけを意味するんじゃないからね。
相手の意識を偏らせる、逆に相手の意識から消えるってことを織り交ぜる必要がある。
なのに今の代表は点を入れたいとなると、直線的にゴールに向かう傾向がある。
相手の意識や守備ブロックのギャップを作る動きが、チームとして出来て無いから厳しい。
584アフリカで待つ天国のジャンルカ:2010/02/12(金) 12:04:32 ID:Zb9f/eAd0
>>572
岡田さん就任当初に某専門誌がオブラートに包んで書いてくれた。笑
当時はそれが精一杯だったようだ。まあ、事情は分かるが某ライターや解説者もおった分けで・・
その後は、後任が見つけられない!それが今の日本の実力・・やらの編集長の苦しい文が掲載された。

で今、物事にもう遅いということはない。未来がかかっている!!!

旅行代理店の関係者
TVの視聴率に出世がかかってる関係者
新聞、雑誌の売上命の関係者
協会の俯瞰的に全体を、将来を見ることのできる関係者、反対勢力、
日本代表を「ホントに」愛するサッカーファン!サポ!!

ちからを貸してくれ! 頼む!!今がそのときだ!!!

まず、岡田さんに辞めて頂くことからスタートする!!!!!!!!!!!
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 12:05:38 ID:SyGYukpU0
茸は左サイドにはらせて
ちょこまか動かさずに、クロスマシーンにすればガチで使えるとおもってるわ

丁度、平山もでてきたし
どうせ岡田はこんな指示できないだろうが
586.:2010/02/12(金) 12:09:11 ID:NTjSFivv0
まぁ別に去年のスコットランド戦とか南アフリカ戦とかも、中村抜きじゃこんなもんだったから、悲観することはないっしょ。

中村が戻ればまた良いときの代表に戻る。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 12:09:22 ID:qciD06SS0

豊富なMF陣に走りながらのパスだけではなく、
走りながらのシュート練習をさせる。
これがイチバンの近道なんじゃないか。
かといって「走らない本田」を使えという事じゃないけどね。
588 :2010/02/12(金) 12:09:27 ID:g7bczWk/P
一度でいいから早稲田学閥ではない
静岡出身のサッカーを心から愛してる監督にして欲しい。

日本は東海地方の人間が仕切るのが一番うまく物事がまとまるんだよ



589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 12:09:55 ID:EPUMh7lw0
>>586
馬鹿すぎw消えろ
590a:2010/02/12(金) 12:10:52 ID:iR7ETqPN0
>>585
サイドにパス専はいらない
これ世界の常識
591.:2010/02/12(金) 12:13:27 ID:NTjSFivv0
>>589
ぷw反論してみろよカスw
どう考えても中村いないときカスサッカーになってんだろうがw
これは中村のプレースタイルどうこうこかいう問題じゃなくて、事実だからww
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 12:17:07 ID:M4zu4WcQ0
>>591
実はね、俊輔が入った方が「良く見える」には理由があるんだよ。
それは、チームの狙いが一つにまとまること。
とにかく俊輔がボールを持ち、俊輔が次のプレーの傾向を決めてるんだよね。
非常に完成度の低いチームは、得てしてそういう傾向が出てくる。
つまり「数年前の司令塔役」を求めてしまうんだよ。
593/:2010/02/12(金) 12:17:42 ID:H9n6FpIpO
外人抜きのガンバをまんま代表に出したほうがまだマシってレベル
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 12:19:47 ID:EPUMh7lw0
>>591
506 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/02/11(木) 23:45:02 ID:8KsS+vXM0
590 名前:1[sage] 投稿日:2010/02/11(木) 23:21:03 ID:Zl1Xje5A0
香港の監督曰く
Q:ここ4,5カ月で日本とは3回目の対戦となるが、6−0,4−0ときて今回は3−0ということで、どこが改善したと思うか?

「確かに失点は減ったが、我々は日本とは遠い位置にある。私は前回ホームで戦った試合のほうがいいサッカーができたと思う。今回は守ってばかりでボールをすぐに失うことが重なった」

前回の方がいいサッカーできていたwwwwwwww
茸厨涙目ww

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/02/11(木) 23:26:07 ID:/J76GnW60
>>590
まあ、茸のとこから奪ってカウンターできたからな。
茸がいなかったのが痛かったんだろう。

507 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/02/11(木) 23:47:34 ID:3CXtDrRK0
俊さんという穴がなく攻撃出来なかった分守備やってて失点減りましたってことか

508 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/02/11(木) 23:48:54 ID:yYFun1DE0
確かに俊さんいるときは香港カウンターとかで結構攻めてた気がする
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 12:20:37 ID:EPUMh7lw0
中村俊輔・へたれプレイ集
http://www.nicovideo.jp/watch/sm709575

中村俊輔vsバレンシア 全タッチ(バックパス)集
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9287318

中村俊輔のタコ踊り【実況失笑】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8775930

ドイツW杯で原博実にダメだしされつづける中村俊輔
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9123604

中村俊輔吹っ飛ばされるの巻
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4130104

中村俊輔 神動画【追悼動画】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7648203

スペインの地元TVのコントで馬鹿にされる中村俊輔【ドラ●もん】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9597910
596:2010/02/12(金) 12:25:23 ID:LDAOYzhD0
─────平山─────
岡崎────────石川
─────憲剛─────
────────────
───稲本──長谷部──
────────────
長友────────内田
───闘莉王─中澤───
────────────
─────川島─────
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 12:26:30 ID:GcAwzEtFP
遂に岡田も、戦術が釣男に手を染めたか・・・
もう監督としての存在意義がなくなってきたな。
細かいパスつなげようと失敗して、去年の浦和とどこが違うんだ?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 12:29:40 ID:Grixbe0o0
2010年W杯でGL突破したら2014年まで岡田でいいよ
599.:2010/02/12(金) 12:40:49 ID:NTjSFivv0
>>592
良く見えてるんじゃなくて、オレは現実問題として言ってるんだよ。
中村抜きじゃバーレーンに負けたりとかしてるんだぞ。
ここ最近の3試合とか見て、あれはただ良く見えないとかそういう問題じゃない。
まぁつまり君の言うとおり、今の代表はあまりにも完成度が低すぎるんだよね。

だから結局海外組に任せてなんとかするしかないのが現状。

中村が劣化したのはわかるし、中村のプレースタイルが嫌いな人が多いのもわかる。
だからといって中村がいなくなれば代表は強くなると思ってるのは、それは楽観的に考えすぎ、酷い妄想だよ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 12:40:59 ID:fCIKQ7hy0
− 岡田監督の頭の中をのぞいてみた −

[GK]
楢崎 (当確)
川島 (当確)
西川 (ほぼ当確)都築の可能性も

[DF]
中澤 (当確)
闘莉王(当確)
長友 (当確)
内田 (ほぼ当確) コンディション次第
駒野 (ほぼ当確) SB左右できるのは大きい
今野 (ほぼ当確) CBSBがこなせるのは便利
岩政 (ほぼ当確) CBバックアッパーの筆頭?
徳永  微妙な位置に 内田と阿部との争い

[MF]
長谷部(当確)
憲剛 (当確)
遠藤 (当確)
大久保(当確)
稲本 (ほぼ当確) DHのバックアッパー
俊輔 (ほぼ当確) 小笠原や本田次第で落選も?
本田  チーム戦術に合わないと判断される?小笠原・俊輔との争いで微妙な位置に・・
石川  松井とのマッチアップで調子の差で勝利?

[FW]
岡崎 (当確)
玉田 (ほぼ当確) 森本に枠をさらわれる可能性あり
平山 (ほぼ当確) サプライズ枠、パワープレイ専用
佐藤 森本との争いに勝てるか?

[外れるのは]
阿部  CBDHもこなせて便利だが、徳永・今野との競争に・・
小笠原 急激に株価上昇中、実質本田との争い
松井  石川とのマッチアップで敗れる?
香川・金崎 実力発揮できず、若いので2014年に
森本  実力あるが、若いので2014年に
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 12:41:21 ID:M1cYgT0E0
http://www.youtube.com/watch?v=rN-WnHCKt1A&feature=related

これの30秒あたり見てほしい。
縦パスによるハイスピードな攻撃、相手はまるで反応できてない。
岡田がいかに無能かわかる。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 12:49:59 ID:M4zu4WcQ0
>>599
ただ、強豪相手では、俊輔が穴になる、狙われるというのもまた事実なんだよ。
試合では俊輔に頼ろうとするから、ボールが集まるからね。
そこで個人でなんとかかわして前を向いたり、相手を背負いつつ時間を作って、
味方の動き出しを待てる能力が俊輔にあれば良いんだけどね。
仕方ないので、相手がビルドアップする途中を狙って、全力プレスをかけて奪って、
相手陣に侵入するという「一つのことしか出来ないチーム」になる。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 12:50:06 ID:QgLFVwfB0
>>601
エジプトのディフェンスがザルすぎてちょっとあれだがw
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 12:52:43 ID:GcAwzEtFP
バックパス多いし、パススピード遅いし、あれじゃあ速攻どころか、簡単に相手に戻られて中央固められるわ。
大久保、玉田にこだわり過ぎでしょ。まったくもって怖さが無い。
605.:2010/02/12(金) 12:52:45 ID:NTjSFivv0
>>602
まぁ君の言ってることはわかるが、
だからと言って中村抜きじゃ1%の可能性も感じない。
正直今の中村抜きの代表は「論外」っていうレベルでしょ。
普通に攻めてるだけじゃ点が取れる気配がない。
点が取れるのは、香港という高さ皆無の相手からのコーナーキック。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 12:53:49 ID:EPUMh7lw0
2010年1月27日時点
エスパニョールでの成績
中村先発出場の試合
0勝3分3敗・・勝率0割
中村途中出場の試合
1勝0分5敗・・勝率1割6分
それ以外の試合
4勝1分1敗・・勝率8割

俊輔、稲本、明神が語るトルシエ - Torsier'sPlan(5/18)
http://www.youtube.com/watch?v=DCD9MylWcic
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 12:53:49 ID:7ibmw2/50
>>601
偶然すぎるだろ
何回こういうのがあったんだよ
司令塔の遠藤がこれに絡んでいないし
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 12:57:54 ID:Grixbe0o0
欧州でプレーする選手と、アル・アハリの7人が来日してない、
若手主体の2軍エジプト戦がオシム信者の心の拠り所なのです
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 12:59:18 ID:HDQdKwld0
>>607
司令塔が関与しなきゃ攻撃できないってか?司令塔ってあんたwww
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 12:59:37 ID:M1cYgT0E0
岡田って縦パス縛りプレイを強制してんの?
横に出してるうちに守り固められて、仕方なくセンタリング すでに守りが固まってるので弾き返される
これの繰り返し・・・

も う こ ん な の 見 た く な い ・ ・ ・ 

ゴールへ最短距離で目指せよ
縦パスで。
それができないときに仕方なくサイドに流すならわかるけど。
611 :2010/02/12(金) 12:59:47 ID:OfsOF3tq0
とりあえずアジアでこんな醜態さらし続けてるメンバー中心で強豪とかワールドカップを相手に戦うのは厳しい

この3試合は近年最悪に近い
1、2試合悪いことがあっても糞試合が光も何も差し込まないまま3試合続くのは滅多にない
別に相手が強いわけでも条件が悪いわけでもなんでもなくだからな
しかも次が一番めんどくさい日韓戦
612.:2010/02/12(金) 12:59:59 ID:NTjSFivv0
まぁオシムのころの方が今よりも良いサッカーしてるのは、
明らかだけどねw
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 13:02:26 ID:sTtfedCR0
岡田を基本的に支持してるし、現実的に日本がリクルート出来る駒のうち
最善ではなくても5本指には入ると思う

ただ「攻撃もコンパクト」に、相手が整う前に同サイドで縦に運ぶというような
ラグビー平尾の壮絶な失敗の踏襲は、余りにもトンデモだな
ボールの物理的特性、ゴールのサイズ、人間の視野とかが変えられない以上
日本独自のサッカーと言ったって、そうした条件は共通なんだから
世界で100年の間に積み上げられた「攻撃はワイドに」ってのは必然性があるんだよ
だからワイドorコンパクトの択一じゃなく、どの程度・どのようにワイド/コンパクトならば
最大限日本の優位さを発揮出来るか、という現実的・相対的な最適化策で調整しないと
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 13:03:53 ID:GcAwzEtFP
中沢、遠藤、ケンゴあたりがピーク過ぎたってのがよく分かったわ。
615:2010/02/12(金) 13:04:44 ID:vN/qWsCl0
ホンコンレベルとまでは行かないだろうが・・・
>>601
前田の、スペ−スでボ−ルを受ける動きは秀逸だよね。
616.:2010/02/12(金) 13:05:21 ID:NTjSFivv0


今の現状を打開する方法・・・・

中村、松井、本田、長谷部、森本といった海外で揉まれてる選手を中心に戦う。

これが1番手っ取り早い。ってかもうこれしか無理。

今から4ヶ月でチームを作り直すとか不可能。

617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 13:05:38 ID:bF977BJX0
オシムでいいし、山岸と前田のツートップにしよう。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 13:05:56 ID:M4zu4WcQ0
>>605
だから自分は前から同じことしか言ってないんだけどねw
細かい戦術や形に拘るより先に、
「ボール」「マーク」「スペース」の意識のバランス感覚を磨いた方が良いとねw
もしかしたら、オシムがやろうとしたことと同じことなのかもしれない。
とにかく自分がこう動くと相手はどう感じる、どう動くってことを理解し、
それを考えるというより、感覚という部分まで磨き上げるしか無いと思ってる。
そして、それは今その感覚を持っている選手を伸ばすのではなく、
そこそこの能力があるのにこの感覚を持ってないって選手を鍛えるって方法を取るだろうね。
よりこのバランス感覚が上がってくると、味方の動きで相手がどう動く、
どう感じるということが察知できるようになる。
残念ながら、今の代表の前線の選手で、この感覚を持っているのは岡崎しかいない。
1人でなんとか出来るってわけじゃないが、居なくなると全くギャップが作れなくなる。
ギャップが出来るのを皆がひたすら待ってるだけなので、攻め手が無くなり、
横パスや苦し紛れの縦パスを入れるなんてことが続いてる。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 13:06:03 ID:GcAwzEtFP
>>601
これだけスペースあれば、大抵の攻撃は成功するだろ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 13:07:46 ID:J+BWcZeB0
俊輔がサイドでためを作ってるとかパスでリズムを作ってるとか言う奴はセルティック時代の映像と代表戦の動きとを混同してる
この数ヶ月、俊輔はそんな働きをしたことが無い

俊輔が入り、且つ連動性がある試合っていうのは長谷部・遠藤・憲剛が入っていて、
遠藤の散らしや長谷部の持ち上がりで空いたスペースを、憲剛が長友か岡崎で使い分けてるような左サイドアタックがメイン

一方の右サイドは俊輔がボールサイドにフラフラよっていくせいで内田が過労死する羽目になっている

映像があったら本当に見てみたら良いよ
一時期所属チームでボランチで試されて気を良くしたのか頼まれもしないのにハーフウェーラインまで下がってきて
前を向けずにバックパス、或いは囲まれてボール奪取
PA付近ではボールによっていって邪魔そうに避けられてるのが目に付くから
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 13:07:52 ID:77oaAuMr0
所属クラブで横パス、バックパスしかしていない選手に何を期待するっていうんだ?
622:2010/02/12(金) 13:08:30 ID:vN/qWsCl0
スペ−スを作る工夫があるかどうかだ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 13:08:32 ID:GcAwzEtFP
しかし、アジアカップベスト4で3位決定戦も敗れた監督を何で支持するかね・・・
おかげで、この時期につまらんドサ周りさせられてるわけだが。
GKが川口のままだった時点であの監督は信用できない。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 13:08:48 ID:qvpNA/sz0
>>621
横パス、バックパスを期待してるんじゃないの?
625.:2010/02/12(金) 13:09:49 ID:NTjSFivv0
>>618
いやだから今から3、4ヶ月でチームそのものを作り直すのは無理なの。
もうチームの完成度は多分変わらない。
現実最もチームを強くする方法は、
中村、松井、本田、長谷部、森本といった海外で揉まれてる選手を中心に戦うこと。
彼らの経験とかでなんとかするしかない。
もう岡田の言うことは無視。
これが最善の方法。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 13:10:27 ID:HDQdKwld0
>>619
そのスペースを作り出すのがオシムの言う考えて走るってやつなわけだが。
627613:2010/02/12(金) 13:10:47 ID:sTtfedCR0
最後はどうやってスペースを拡げるか、ブロックの隙間からボールを通すか、DF/GKの反応を
遅らせるか、読みや動きの逆をとるか、相手の目視の追随をかわすか、にかかってくるわけで
平尾・大木流の「同サイドの狭い地域を俊敏性と正確性でダイレクトに縦へ運ぶ」というだけでは
僅かに引っ掛かったり、パスが合わなかったり、視野の中におさめられて対応されたり、となる
予め想定した細部が一つでも崩れたら攻撃全部がダメになるようなやり方は効率が悪い

もっと長短・左右・緩急のような異なる要素を大胆に組み合わせないと相手はずれてくれない

これが一番日本人指導者で上手いのは西野、次いで城福、小林あたりかと思うが
岡田は如何せんそうした「プレーメーカーの眼」が欠けており、それを自覚する余り
極論にとらわれて、大木のアイディアを重視し過ぎているように感じる
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 13:11:47 ID:bF977BJX0
オシムは心臓に問題があるが脳に問題が無い。
岡田は体はピンピンしてるが脳に問題がある。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 13:14:45 ID:QgLFVwfB0
>>627
シュート打てるのに打たないやつは外していけばいい。
どのポジションの選手でも。
これが一番手っ取り早い。
630:2010/02/12(金) 13:15:15 ID:C0cIx+ViP
つまりオシムの脳を岡田に移植しろと
631 :2010/02/12(金) 13:16:14 ID:64QgXn9D0
どうしてこうなった・・・
632_:2010/02/12(金) 13:17:42 ID:KTwNCh7Y0
高校サッカ―選手権優勝チームと対戦したほうが、有意義だ。
今の代表選手のセンスの無さ思い知るためにも。

利権屋の犬飼にはできないマッチだろうが。
633.:2010/02/12(金) 13:19:02 ID:HpwP2Ory0
スコットランドのメディアから厳しい指摘の雨あられ
http://sport.stv.tv/football/scottish-premier/celtic/156889-nakamura-set-to-return-to-japan/
・W杯出場の望みをなんとかつなごうと帰国へ
・出場14試合でフル出場はたったの3試合
・dead-ball specialist(フリーキック専門家)
・多額の興行収益を当て込んだ日本ツアー計画
・しかし覇気の無いプレーで早々に人気を失う
・本人の溶け込もうとする姿勢の無さが失敗の主因
・セルティックでも通訳を介さないと喋らなかった
634  :2010/02/12(金) 13:19:13 ID:2LSfV3V+0
あの角度はタマチャングゾーン
目を瞑っても入る場所
635:2010/02/12(金) 13:19:24 ID:vN/qWsCl0
>>627
岡田もそれを自覚してるから、山田直に異常に執着していたと思うけど。
浦和の選手だから呼びやすかったのかも知れないけど、他にもいるのにね。
636  :2010/02/12(金) 13:20:27 ID:2LSfV3V+0
イナモッツゾーンはペナの中心よりちょっと左側
637 :2010/02/12(金) 13:22:30 ID:yIn2dmFV0
12.8% 19:10-21:19 CX* フジテレビ開局50周年記念特別番組 東アジアサッカー選手権 男子 日本×香港

13.8% 19:00-19:56 NTV SUPER SURPRISE ミリオンダイス
19.6% 19:00-21:48 CX* いきなり!黄金伝説。3時間スペシャル

日テレ&テレ朝「フジさん、これからもサッカー中継やっとくれw」
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 13:22:56 ID:M4zu4WcQ0
>>627
無理なんて言ったら何も出来ないよ。
問題は選手がこの感覚を身に付けたいという必要に迫られること。
本田なんて前線の選手になって数年、多少ブレイクしてまだ1年くらいだけど、
このバランス感覚は「嗅覚?」程度なら身に付けてたよ。
正直もう時間が無いのは判ってるけど、やらないよりはやった方が良い。
そして、感覚不足を補うための簡易的な形を作り選手に覚えさせ、徹底的に叩き込む。
暗記と感覚強化でバランスを強化することがまず一つ。
2つ目が選手の配置を今の「てきと〜に並べて見ました」ってものから、
バランスだけでなく突っ込むことでギャップを作るという配置へと変更する。
この2つをスタッフの人数をかけて徹底的に考え抜き、
残り少ない試合である程度の形に持っていくのがベストだと思う。
639_:2010/02/12(金) 13:23:30 ID:HDQdKwld0
走るサッカー。岡田とオシムの違い。

岡田=守備時にプレスを掛けまくるためだけの無駄走りの強要。スタミナばかり消耗するから
ここぞというときに選手が走れない。

オシム=攻撃時にスペースを作り出すためのフリーランニングや、ボールホルダーを追い越し
スペースに飛び出す動きを個々の判断で出来る選手を起用。

守備で走らすか攻撃で走らすか、根本的に走りのコンセプトが違う。
640サッカーが他局を好アシスト!!!:2010/02/12(金) 13:24:50 ID:yIn2dmFV0
02/04
*8.8% 19:55-20:54 TBS 関口宏の東京フレンドパークII
*7.9% 21:00-21:54 TBS ウンナン極限ネタバトル!ザ・イロモネア

02/11
12.1% 19:55-20:54 TBS 関口宏の東京フレンドパークII
*9.1% 21:00-21:54 TBS ウンナン極限ネタバトル!ザ・イロモネア
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 13:24:51 ID:GcAwzEtFP
平山は格下相手には異常に頼りになるな。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 13:25:02 ID:+Ngh2P7Q0
>>601
注目すべきはその手前のビルドアップの場面だな。
奪ってからDFと遠藤のパス交換でエジプトの選手を寄せて、逆サイドに展開。
ビルドアップでこういう広く使う場面ってオシム時代から比べるとなくなっちゃった。
中国や香港は引いちゃうから関係ないけど、韓国なら同じように食いついてくるから参考になりそう。
643_:2010/02/12(金) 13:25:11 ID:6ZlBj/TE0
W杯の相手に守備を崩して点とれると思う 点獲れるとしたらセットプレー
ぐらいだ そういう意味では俊輔のフリーキックは世界レベル その他の
プレーの質落ちてるは目をつぶっても起用すべき まともにぶつかっても
やられるだけガチガチに守備固めてセットプレーかカウンターしか勝つ道
ないだろ
644>:2010/02/12(金) 13:28:22 ID:XySJSt3LO
>>643
その世界レベルのFKが決まったのは何年前だ?
去年代表で2本決めたが世界レベルのシュートではなかったな
645_:2010/02/12(金) 13:28:29 ID:RCw3hQmY0
オシムの時だって走りすぎてスタミナ切れ起こしてたろ
アジアカップでサウジなあっさりカウンターに沈んだ
剣豪も阿部もスタミナ切れで追いかける事もできなかった
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 13:31:26 ID:QgLFVwfB0
>>644
まあ、他の選手で世界レベルシュート見たことないんだから仕方ないじゃん(´・ω・)
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 13:32:43 ID:ndrVVHTV0
遠藤を前にしたらよくなったとかさぞ自分の手柄のように言ってるけどなんで最初からそうしないの?
なんでわざわざ選手の持ち味消すようなやり方をするの?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 13:34:49 ID:ZV3oHAzj0
>>644
同意なんだがこの2試合で他のキッカーは枠にすらいかなかったなw
遠藤のCKはそこそこ良かったけど
まあFKや今の調子からいきゃ俊輔よりは本田のが良いと思う
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 13:34:57 ID:HDQdKwld0
>>645
でも攻撃で惜しい場面をたくさん作ってスタミナ切れと、守備に奔走しまくって
詰まんないサッカーをしてスタミナ切れならどっちがいいか明白だろ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 13:36:32 ID:+Ngh2P7Q0
岡田の印象はいつもスタメン悪くて、途中で修正すると良くなるけど、
悪いスタメンのまま意固地になる感じ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 13:38:31 ID:Grixbe0o0
本田のFKの精度って、そんなに良いか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 13:38:57 ID:9h8nCCyL0
本田いよいよ再来週CLセビージャ戦でデビューか。CL決勝Tでも活躍出来るようなら本物だな
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 13:39:56 ID:ZV3oHAzj0
>>651
どうせ期待できないならずどんと打ったほうがいいかなとw
昨日で言えばトゥーリオのがマシじゃないかと思うぐらい他がひどかったんでw
654.:2010/02/12(金) 13:40:01 ID:NTjSFivv0
まだWCまで1年くらいあるなら話は別だが、もう3.4ヶ月しかないのに1からチームを立て直すのは不可能。
だから結局海外組の経験頼み。
もう岡田の言うことは無視無視。ゲームメイクは海外でやってる人の経験に任せる。
これがWCで戦う最善の方法。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 13:40:12 ID:sTtfedCR0
茸が初めてチームに加わった試合だったと思うが
オシムが普段自分でやるはずのないブラジルっぽい4222システムをやって
中に入ってくる茸の切替が遅れたサイドからボール運ばれまくってた
オシムとしては「ほら、このメンツとシステムじゃ穴が大きすぎでしょ?」と
示したつもりだったのかも知れないが、日本のサッカー報道が
まったくそういう批判検証能力がないために効果ゼロだったな
656_:2010/02/12(金) 13:40:32 ID:RCw3hQmY0
つーか今本田FK蹴らしてもらってねーだろ
657 :2010/02/12(金) 13:42:55 ID:OfsOF3tq0
>>655
オシムを支持しつつ俊輔を叩くには
こういう言い回しをしなきゃいけないから
いつも読んでて大変だろうな、と思う

まあ頑張れw
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 13:44:49 ID:ZV3oHAzj0
>>656
それ言ったら俊輔は試合すら出て無いだろって言われる
そりゃモスクワがまだ本田ぐらいじゃFK蹴らせてもらえないレベルって事だろう
CKは蹴らせてもらってなかったっけ?
これから信用があがってけば蹴る可能性はあるんじゃない?
こればっかりはどう転がるかわからんが
659?:2010/02/12(金) 13:44:51 ID:qFYZqUau0
>世界レベルシュート
マジレスすると柳沢がイタリアから取った右アウトサイドのキック
惜しくも決まらなかったが06本番でも歴史に残るミラクルシュートとして披露した

つか巧くなくてもいいからもっと上手に点取れと言いたい
660あ」:2010/02/12(金) 13:45:52 ID:XKpvdj6t0
>>656
左のキッカーが薄いから
順調に行けばほぼ確実にキッカーになれるよ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 13:47:39 ID:82dxHg580
>>428
何が「本気で代表のこと考えてるのか?」だよ。
酔ってんじゃねえよ。

おまえ自分だけが正統な応援してるみたいな云い方やめたらどう?
それぞれに関心があるから色々な意見が出てくるんだろう。
解任論だって。
662:2010/02/12(金) 13:47:57 ID:YCAMPNf60
>>650
岡田は修正してよくなったとは言うけど
その修正してよくなった形を次の試合で開始から使おうとはしないんだよな

14日の韓国戦でも恐らく中国戦or香港戦開始時の布陣で行くぜ
663:2010/02/12(金) 13:50:40 ID:YCAMPNf60
>>655
確かオシムがユーゴの監督だった時に
似たことをやってマスコミや加熱したファンを黙らせたんだっけ?
で、自由に選手を起用できるようになった
664  :2010/02/12(金) 13:50:47 ID:2LSfV3V+0
よく中央から攻めてサイドの選手を引っ張り出すって言うけど

クロス上げても真ん中固められてたらダメなんだよな

ニアに走るような動きとかDFの後ろで受けるヘディングがないと
665  :2010/02/12(金) 13:51:44 ID:2LSfV3V+0
でも、A型性格の日本人はペナのど真ん中にフンワリクロス上げる
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 13:52:00 ID:+Ngh2P7Q0
ベスト4宣言に責任を持つなら、韓国に負けたら辞任くらいしてもいいと思う。
同格クラスに勝てないようじゃ、GL突破なんて無理無理。
667 :2010/02/12(金) 13:53:33 ID:g7bczWk/P
昨日平山がセンターリングをあげてどフリーだったのに
決められなかった乗って誰だっけ?あれにはがっかりした・・・
668 :2010/02/12(金) 13:56:36 ID:nUaSNwJR0
・勝ち→問題なし
・引き分け→ファンからは見捨てられるも協会動かず
・負け→さすがの協会も動く可能性あり(あくまで可能性)
現実こんなもんだろうな
ただ協会も危機感は覚え始めてるのは紛れも無い事実
韓国は後もないし何だかんだで強いから香港戦で満足してるような生半可な気持ちじゃ普通に負けるよ
669_:2010/02/12(金) 14:03:32 ID:rAzQTp7I0
何があろうが絶対に協会は動かない
この時点で監督代えて惨敗すれば火の粉は自分達にかかってくるからな
岡田任命したのは川淵だし
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 14:04:27 ID:sTtfedCR0
>>663
うん。トルシエもだが、欧州の監督は全体戦略の中で
個別の試合や大会を位置づけて別の狙い・戦術を持って臨むことが
結構一般的で、試合を見て前後のコメントを聞けば割と意図が
くみ取れる事が多い。日本はスポンサーの手前とか
嘘か本当かわからんような理由でそういうのを極端に嫌がるところが
未熟というか、不必要に面倒だなと思う
欧米にも建前・本音はあるが、大きな利害が生じない場合とか
事が済んだ後になってまで建前を引っ張り続けたりはしないな
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 14:04:58 ID:E25ogHJK0
シュートチャンスに外す最大の要因てなんなんだろうな
香港戦なんかは絶対決めないといけいないプレッシャー、体の寄せなどのプレッシャーなど
ともに弱い試合なのに決めきれないとなると。
672@^:2010/02/12(金) 14:09:06 ID:ZH/XAr0c0
今の日本の選手はシュートを打つときに腰が引けてるやつが多いんだよ。
あれじゃ威力のあるシュートは打てないし、思ったところにボールも飛ばない
673 :2010/02/12(金) 14:09:11 ID:nUaSNwJR0
>>669
それはないし現時点で火の粉だらけじゃんw
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 14:09:23 ID:M1cYgT0E0
>>671
簡単なことだよ

極端なことをいえばPKみたいにキーパーと一対一の状況なら80%以上の確率でシュートは決まるだろう?
そういう状況を作り出せないことが問題
675:2010/02/12(金) 14:09:36 ID:bhlWp1nhO
プレッシャーに弱い平山が悪いよ 攻撃性が無い
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 14:10:43 ID:QgLFVwfB0
>>671
シュート慣れしてない。
これだけだろ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 14:10:46 ID:M1cYgT0E0
>>675
平山のツブレ役のおかげで周りが動きやすくなっての後半3点だが?
678swat:2010/02/12(金) 14:11:15 ID:YPlLIGmW0
>>468
>俺は中国の高洪波(ガオ・ホンボー)監督に興味持ったな。
>まだ1年たってないのに、カンフーサッカーの中国をこんなモダンなサッカーに変身させるとは

あ。俺もそれ思った。
あれは良い監督だワ。たいした手腕だワ。
有名チームからもそのうちオファーがくるんじゃない。
679:2010/02/12(金) 14:11:24 ID:YCAMPNf60
>>671
焦りが大きいんじゃないかな
リーグ戦では普通に決めてただろ?って形でも決めてない選手が多かったし
こうなると選手が精神的に弱いとかじゃなくもっと別の理由があるのではないかと

ここからは個人的な推測だけど
この代表では似たタイプの選手を重複起用する事が多い
その所為で個々にどんな動きや役割を求められているのかが明確化されてない
それが一つ一つの動きに迷いを生じさせるんじゃないかな
で、結果的に動き出しの遅さやら冷静さの欠如に繋がってる気がする
680名前:2010/02/12(金) 14:14:00 ID:ZANm2je80
よく欧州選手との体格差が指摘されるが
香港と並んだ日本選手はみな見るからに屈強だった。
もちろん技術的にも高いものがある。
ブラジルのように圧勝して当然の素地があった、なのに、
セットプレーとクリアミスでの得点のみ。

明らかに、選手の問題ではない。
監督の問題です。

大切なのでもう一度いいます。
「問題は岡田監督です」

思えば、体力消耗がわかっていながらプレスサッカーを強要し
いつもいつも後半で失点して負けていた加茂サッカーと似たり寄ったり。

だいたい、しかめつっらして「精度精度」とさけんだって
クリエイティブな発想は絶対に浮かんでこない。

精度というのは、左脳ではない、右脳です。
考えてもダメなのだよ。
まず、楽しまないと。

点を取る、観客と一体になる、そして勝つ、
そんなサッカーの喜びの基本中の基本が、
わかってないやつは早く監督辞めろ!!!!!
681 :2010/02/12(金) 14:14:24 ID:OfsOF3tq0
つかこの間6点取れてるわけで
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 14:15:21 ID:Grixbe0o0
>>677
え?

>>679
決定力不足は昔から
683:2010/02/12(金) 14:15:35 ID:u1SauTIp0
このまま岡田で行くしかないんだよ
署名集まったって無理な話、希望もねえや
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 14:15:49 ID:SHcFqo6L0
岡田はマリノスで「パスをつなぐな」と指示を出してまで目先の勝ちにこだわって、つまらないサッカーながらも優勝した。

その後、つまらない、成長性がないと批判されると改心してつなぐサッカーを目指したが、

今までさぼってたから当然結果が出ずに降格争いをするはめになった。










そして、いよいよ自分の首が危なくなってきたらまたあっさりと、「パスをつなぐな」と指示を出し始めた監督なんだよ。

こいつは監督としても人間としても本当に最低な奴。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 14:16:05 ID:VfMaI5jP0
てか、ゴール前にボールが来ただけでシュートチャンスとか有り得んだろwwww
そういう意識でやってるから点が入らんのだ。
686\:2010/02/12(金) 14:18:59 ID:ZH/XAr0c0
>>679
もしかしたらリーグ戦より日本代表の方が体勢を崩しながらシュート打たなければいことが多い、というのもあるかもね。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 14:19:03 ID:M1cYgT0E0
昨日からネット見ててずっとうんざりなんだが
平山の役割とそれがもらたすチームへの効果を全然理解できてない人ばっかりだ

平山が被害担当艦になったおかげで、どれだけ玉田、大久保、ケンゴーが動きやすくなったこと
平山が楔の役割になることで、縦への意識が増え、速攻が増えたこと

平山が代表にもたらしたこのカタルシスがなぜわからない・・・
688f:2010/02/12(金) 14:20:48 ID:/9wHFNv70
WCでは1試合に1回しかチャンスがない

それを決めたチームがグループリーグ2位以内に入る

キーパーの取れないところにシュートを打てない
日本選手は能力が非常に低い


689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 14:20:52 ID:J+BWcZeB0
カタルシス 【(ギリシア)katharsis】

1 文学作品などの鑑賞において、そこに展開される世界への感情移入が行われることで、日常生活の中で抑圧されていた感情が解放され、快感がもたらされること。特に悲劇のもたらす効果としてアリストテレスが説いた。浄化。

2 精神分析で、無意識の層に抑圧されている心のしこりを外部に表出させることで症状を消失させる治療法。通利療法。

『大辞泉(小学館)』より
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 14:21:29 ID:GcAwzEtFP
>>671
シュートのときへっぴり腰、かつ軸足をちゃんと抜かないからだろ。
だから吹かす。
691:2010/02/12(金) 14:21:51 ID:YCAMPNf60
>>687
平山はクラブチームでの癖というか動きをそのままやってたね
個人的にはそれが良い方へ機能してると思うんだよな

味方から見ればどういう動きをするか明確化できるから
自分がそれに合わせてどう動けばよいのか判りやすい
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 14:22:31 ID:Grixbe0o0
>>677 >>687
平山を持ち上げるために、前半の玉田のゴールを後半に持って来なくていいから
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 14:23:22 ID:+Ngh2P7Q0
>>671
ゴールを決めるのに大切な要素、よく言われるのは落ち着き。
それ以外にも精度を高める為に速度を落とすとか、後はパターンというか形を持つこととか。
昨日の試合は風雨で環境が酷かったからそのせいかもな。
694 :2010/02/12(金) 14:24:25 ID:5pWbzDs70
>>683
だねえ、まぁフランスのドメネクさんとか
マラドーナとか問題監督視点でみるしかないなw
695 ◆jPpg5.obl6 :2010/02/12(金) 14:24:31 ID:A7fST6rk0
国内で結果も出せない選手が代表に選ばれること自体が間違え。

はなから岡田になんて期待はしてない。
この時期にこんな問題に直面するのも日本らしい。

なでしこJapanのほうが 方向性が見えていて 面白い
若手とベテランが融合している。

男子は海外組に依存してるから 勝手にすればいい。
どうせ監督も変わらず、玉田や大久保は選出でしょ?

期待感も何も無いよ!
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 14:25:10 ID:VfMaI5jP0
玉田が得点につながりやすいエリア、得意な形で持てるパスが何本あった。
大久保についてもしかりだ。
そのパスを出す遠藤だって、精度が高く速いタイミングでラストパスを出せるサイドで
プレーした機会が何度あった。
なんとなくゴール前にボールが来ればシュートチャンス。
日本のサッカーは考えが浅すぎるんだよ。
697:2010/02/12(金) 14:26:33 ID:l1HZ6Pns0
俺か素人の誰かが監督やっても香港に勝てる。いやもっと点取れる
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 14:26:47 ID:GcAwzEtFP
>>671
あとボールうけてからシュートまでが遅い。
1,2の3と打つからキーパーに止められやすい。
1,2もしくは「の」を省くぐらいでないとタイミング外せない。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 14:27:11 ID:+Ngh2P7Q0
>>694
ドメネクもなんでだか協会幹部のウケがいいんだよな。
マラドーナは存在自体って感じだし。
日本もこの不幸を楽しまないといけないのか。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 14:27:17 ID:Grixbe0o0
香港戦シュート数

田中 4
中澤 2
遠藤 1
中村 3
今野 1
平山 4
大久保 1
小笠原 2
玉田 4

計 22
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 14:28:14 ID:0VReMldi0
平山の下には石川を入れれば呼吸がわかる分それなりに機能しそう
俺としては平山と巻か矢野か前田あたりを並べて、楔やこぼれ球を
下に石川、玉田、香川をシャドーで2人並べて波状かける
2.5列目には本田が良いと思うよ。スルー出せるし飛び出しもできるし体も俊輔よりか強いだろうし
702.:2010/02/12(金) 14:28:27 ID:s6TidXVn0
これでGL突破するよ

オランダ:2勝1分 勝ち点7
日本:0勝0敗3分 勝ち点3
カメルーン:0勝1敗2分 勝ち点2
デンマーク:0勝1敗2分 勝ち点2
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 14:28:31 ID:eTUSTxrA0
>>699
岡田が現役時代にマラドーナ級の活躍してたら我慢するよw
704 :2010/02/12(金) 14:28:40 ID:OfsOF3tq0
点取れなくて困ってるのは日本だけではない

色んなサッカーを見てるやつはあさはかなことは言わないわな
705:2010/02/12(金) 14:28:41 ID:bhlWp1nhO
>>677つまり彼をはかき回して決定的な場面を作る役で、他の選手が流動的に動きテンポが良くなったと言いたいんでしょ?仮にゴールする役は平山以外でも変わらないと。 センスの無い見解だな
もっと良く見ようぜ?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 14:30:06 ID:QgLFVwfB0
なでしこ見たいやつはなでしこ見ろよw
てか、日本人みたいなタイプは女みたいにスピード遅いと、世界とやりやすいからね。
女子サッカーの方がパス繋がりやすいし、いいんでないか見るには。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 14:32:05 ID:J+BWcZeB0
>>700
この記事を思い出した
>オランダとの決戦を控えたシュート練習で、本田圭佑は8本中7本を決めた。
>素早くサイドチェンジし、左右から入るさまざまなクロスに合わせてゴール前へ猛突進。
>他の選手の成功率は軒並み2割程度だが、本田だけ抜きんでていた。
シュート練習以上の実力が出せるはずもないやね
708:2010/02/12(金) 14:32:45 ID:bhlWp1nhO
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 14:32:52 ID:+Ngh2P7Q0
>>704
今年はW杯年だから、結果を示さないといけないという想いが内外にあるんだよ。
香港戦はEACを優勝する為には3点よりも、もっと得点が必要だった。ただそれだけの話。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 14:34:34 ID:M1cYgT0E0
>>705
平山がゴールするのが試合の目的ではない

日本代表が得点することが目的なんだ
これのどこがセンスがない?

最高のツブレ役、ヨゴレ役じゃないか、彼は。俺は最大級の賛辞を送りたい。
何より他のポストプレイヤーより若くて次がある。
711名前:2010/02/12(金) 14:35:02 ID:ZANm2je80
大切なのでもう一度いいます。
精度というのは、左脳ではない、右脳です。

「入れなくては」と気合いこめたってダメ。
考えて狙おうとしてもダメ。
まず、入れる喜びに「素直になる」こと。

そして左目(左利きの選手は右目)で瞬間の状況を見ること。
空間を立体的にとらえること。

考えないこと。

楽しむこと。

これは、本当に「極意」なのですよ。

712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 14:36:15 ID:VfMaI5jP0
エジプト戦、遠藤が右サイドでプレーした為に、
突破した後速いタイミングで正確なクロスを出すことが出来ている。
昨日の香港戦、左サイドで突破したが利き足に持ち替えたために
クロスを上げるタイミングを失ってしまっている。
得点を取る為に何が必要か、この時点で既に間違えてる訳だよ。
713e:2010/02/12(金) 14:36:36 ID:ZH/XAr0c0
一人ポストプレーが出来る選手と、裏に抜けるのが上手い選手を組み合わせるのがやはりいいと思うな。

一人DFラインの前でボールを引き出すやつがいれば、
相手CBはそいつチェックしに出てくることが多くなる。
CBが一人釣り出されれば、その瞬間に相手最終ラインにCB一人分の穴が生まれる。
そこをもう一人のFWで突いていくのがいいんじゃないか。

とにかく両方とも裏を狙っていく2FWでは相手最終ラインに綻びが生じない。
714 :2010/02/12(金) 14:36:53 ID:VNxxnks50
本当なら今頃W杯で2点取りにいかなきゃ行けない場面を想定した練習とか
遣ってなきゃ行けない時期なのにねーなに遣ってんだかw
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 14:37:55 ID:Grixbe0o0
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 14:38:47 ID:J+BWcZeB0
>>712
三都主の話だけど中西が似たような事言ってるね
ttp://www.youtube.com/watch?v=N9dpd8URpZU
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 14:39:33 ID:82dxHg580
やっぱりせめてこういう人が監督だったら、、と思ってしまう。
仄かでも希望を抱けるかどうかだもの。少なくとも。




−日本代表へのアドバイスは?

ヒディンク「ただ、日本代表に一つアドバイスしたいのは、“効率”意識して欲しいということ。
       日本代表は常にハイスピードでプレーする傾向があるが、もし効率を欠けば、
       エネルギーを無駄に使うことになる。 これでは90分を通していいプレーはできない。」

ヒディンク「(2006年)W杯のオーストラリア戦で、なぜ日本代表が先に疲れてしまったかを考えて欲しい。
       いかに持っているエネルギーを効率良く使うかが鍵なんだ。 効率は近代サッカーのエッセンスだよ。」


−サッカーにおける責任とは?

ヒディンク「これは“責任感”という言葉にも置き換えられる。 
       たとえば、あなたが2つのゴールチャンスを試合で得たとしよう。 
少なくともそのうち1回はゴールにしなければいけない。 
それがサッカーにおける責任というものだ。 責任感がなければ、効率をあげることはできない。」

ヒディンク「日本代表よ、『責任を負って、トライせよ(それが日本代表のプライドだ)!』ともいいたい。
ゴールチャンスがあったら、自分で打て、決して恐れてはいけない。 それも責任感の一つだ。」

ヒディンク「朴智星を見れば、アジアの選手が決してヨーロッパの選手に比べて劣っているわけではないこと
がわかるだろう。 私は2002年W杯後、韓国代表として活躍した朴をPSVに呼び寄せた。 
彼は見事にステップアップし、現在はマンチェスターUで活躍している。 
彼にできて、なぜ他の選手にできないというのか。 
日本代表の皆さんも、もっと自信をもっていいのである。」

とても含蓄に富んだ、それでいて実用的なアドバイスばかりです。 
実戦に強い監督だけのことはあります。

ttp://lala24.blog.so-net.ne.jp/2008-11-08
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 14:40:25 ID:0VReMldi0
>>705
前半はターゲットがいなくてテンポが悪く攻撃もチグハグ。
香港にも蓋をされてまともに攻めることも出来なかった
後半平山が出たことによって、ターゲットができて攻めの際の意思統一が図られテンポが良くなり
攻撃の試行も増えた。
もちろん平山が決めるべき場面も何回かあったけど、彼の登場で日本のオフェンスが活性化したことは明らか。
釣男の得点も平山が出たことでマークが分散されてプレッシャーが軽くなってるのもある
ベネスエラ戦でも同じことで、日本が機能するシステムがようやく形になり始めたってこと。
そこは認めざるを得ないでしょ。


719swat:2010/02/12(金) 14:40:32 ID:YPlLIGmW0
よく批判される大久保も、それから平山も、良い選手ですよ。
決して悪い選手じゃない。
ただ、彼らの個性・得意な形にチーム全体をもちこめてゆけないのが、
現在の全日本チームのチーム作りが下手くそなところ。
監督の手腕そのものでしょう。
フォワードにハーフライン過ぎてまで玉を追いながら守備をさせたり、
「のんびりと」サイド攻撃を仕掛けさせて相手守備の陣形を整えさせたり。
あれじゃあ、(大久保・平山を含む)いまの日本のフォワード陣のちからでは、
得点できる確率はぐっと下がると思う。

「チームのために献身的に90分ひたすら走りまくる」ことのみが美徳とされ、
チーム方針である現状じゃ、
大久保や平山みたいなタイプの選手は、本来のポイントゲットという活躍は
難しいと思うがね。
大久保や平山だけでなく、玉田や佐藤でも大同小異だ。

個々のフォワードのせいにするのは余りに可哀想だ。
720:2010/02/12(金) 14:41:34 ID:bhlWp1nhO
>>710
ゴールへの動きを考えて見れば分かる 日本人の特性も視野に入れて考えて。
最後の行だけは同意
721 :2010/02/12(金) 14:42:41 ID:OfsOF3tq0
ヒディングはロシアでスロベニアに敗れたから日本率いても無理だろうな
岡田よりはマシにしても
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 14:43:01 ID:+Ngh2P7Q0
>>717
ヒディンク「ただ、日本代表に一つアドバイスしたいのは、“効率”意識して欲しいということ。
       日本代表は常にハイスピードでプレーする傾向があるが、もし効率を欠けば、
       エネルギーを無駄に使うことになる。 これでは90分を通していいプレーはできない。」

一方で、岡田「90分間鬼プレスしないと勝てない」
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 14:44:55 ID:EPUMh7lw0
530 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[] 投稿日:2010/02/12(金) 01:43:47 ID:my17IeYD0
http://www.elpais.com/articulo/deportes/conflicto/Nakamura/elpepudep/20100211elpepudep_8/Tes
531 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/02/12(金) 01:55:41 ID:OvOCkP730
>>530
どなたかサックリ訳して
538 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/02/12(金) 02:20:12 ID:zuRZgUZN0
>>530
状況は日増しに受け入れがたくなっている。ポチェはコミュニケーションと適応に問題があると言ってる。
ナカムラは新スタで8000人のファンを迎えお披露目された。日本のWOWOWはエスパニョールをほぼ全試合放送してる。
プロモーターのスギモトは観戦ツアーを用意した。8月に日本で行う予定の2試合の親善試合からは60万ユーロの利益を予想している。
クラブは何度もスペイン語の教師を雇おうとしたが、そのたびにナカムラは「ノー・サンクス、OK」と答え言葉を学ぶ努力をしない。
彼はセルティックでも英語を話そうとしなかった。Sant Cugatの邸宅に住んでいるが、家族が日本に帰った後にチームメイトが多く住む
Diagonal Marに引っ越さないかと誘われた時には「ノー・サンクス、オール・ライト」と答えた。
ナカムラは2年契約で年間120万ユーロをもらう。タムードとデラペニャと同じぐらい。ミドルズブラとUAEからオファーが来ているらしいが、
「ノー・サンクス、オール・ライト」とナカムラは答えた。ヨーロッパの市場は既に閉まり彼は日本に戻るしかない。
724_:2010/02/12(金) 14:47:33 ID:P2n51eXo0
なぜそれをロシア代表でもできなかったのかと思う
725:2010/02/12(金) 14:49:30 ID:YCAMPNf60
>>719
同意させてもらうわ
少なくとも岡田監督が選手やチームにどんなサッカーをやらせたいのかという
しっかりした形があれば、それにあわせた選手召集や起用が出来るはずだし
そのための権限もある

なのに今のやりかたは
国内でとりあえず有力そうな選手を集めてきて
それらの選手でどんなサッカーが出来るのか模索するという
下手をすれば資金不足で選手集めもままならないクラブチームが行うような
ありものでなんとかする的な対処療法になってる
726_:2010/02/12(金) 14:51:38 ID:q5zZVKwD0
    森本  岡崎    
              
 松井   本田   石川 
              
      遠藤      
 稲本        長谷部
    中澤  闘莉王   
              
      楢崎      

遠藤がDFラインに入り、稲本長谷部が中央に絞ると、
3-5-2にも見えなくもない。
727 :2010/02/12(金) 14:54:25 ID:5pWbzDs70
>>719
オシムの時除いて日本はずっとそんなかんじだな
中盤の選手のためのFWって感じで
得点と言う1番大事な事の優先順位が低い
もっとFWとMFが喧嘩しそうな雰囲気あっていいと思うけどな
728_:2010/02/12(金) 14:56:45 ID:q5zZVKwD0
大久保が輝いたのはオシムの時だけ、
ジーコと岡田じゃ扱えないってことでしょ。
729 :2010/02/12(金) 14:57:12 ID:OfsOF3tq0
>>727
それは捏造だな
オシムの時巻やら田中やら点取れなくても使われ続けてたし
730_:2010/02/12(金) 14:57:47 ID:NYWzDN2g0
大久保はシュート打つ回数よりも
シュミレーションぽい倒れ方するほうが多い気がする
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 15:00:35 ID:M4zu4WcQ0
>>727
多分そういうのも難しいんじゃない?
とにかく要求の程度がボールが前過ぎ、高過ぎ程度の主張ばかりで、
プレーイメージのぶつけ合いをしてるわけじゃないからね。
事実、試合中にこう動いて欲しい、ここにパスを出して欲しいって主張しあってるシーンが、
今の岡田ジャパンには見てて殆ど無いよ。
そういったイメージを主張してるのが、俊輔1人という状態・・・。
味方に完全に合わせるプレーか、若しくは自分が突っ込むプレーしか考えてないんだと思う。
呼吸を合わせて初めて成功するようなパスなんて全然無いからね。
732:2010/02/12(金) 15:03:02 ID:vN/qWsCl0
巻を置いたから、高原が点が取れたということもある。
岡田だったら、ピ−クの時の高原でも、今の岡崎、大久保と同じ仕事をしていることになる。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 15:03:21 ID:M1cYgT0E0
確かにオシムみたいなスペースを作り出すサッカーをすれば大久保は活きるね
今みたいに人が多くて窮屈なサッカーに向いてると思えない
チーターを4畳半で飼ってるようなもんだw
今の窮屈なサッカーに向いてるのは体のでっかいポストプレイヤーだろうなあ
734:2010/02/12(金) 15:04:40 ID:EJaA7puqO
岡田はどんなサッカーしたいんだろう?
まるでこんがらがっているように見える。

FW、中盤、個性がダブついていて、持ち味が生きていない。
シンプルさ(ゴール)からどんどん遠ざかって行く。

協会はホントになあなあの人選したね。
これでは結果も出ないが、南ア後にもつながらない。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 15:05:36 ID:QgLFVwfB0
い い か ら シ ュ ー ト 打 て よ 。

まずはそこからだ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 15:06:10 ID:6sLGt+cw0
中田英「どけよバカ。バーカ」
737_:2010/02/12(金) 15:06:41 ID:RCw3hQmY0
つーか基本的に選手かたまりすぎじゃね?
ショートパス繋ぐってのが岡田ジャパンなんだろが
根本的に間違ってるよーな気がするw
738:2010/02/12(金) 15:08:14 ID:997pSRxNO
>>731
大久保玉田あたりは二列目がFW追い越す動きを求めてたよ
二列目が怖くないとFWも仕事やりにくいからね
こうしてFWが怖くなると二列目もさらに活きる
結局は個の能力を少しでもあげなければお話にならない
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 15:08:30 ID:+Ngh2P7Q0
>>734
接近、接近、接近のサッカー。
740 :2010/02/12(金) 15:09:59 ID:OfsOF3tq0
>>732
だったら高原いない時は別の守備少ないスコアラー使ってるわな
ところがオシムはその場合田中やら矢野やら山岸やらを多くの試合で使ってた
特に巻田中コンビもう勘弁してくれと言われまくってた

オシムは基本的にFWに守備を求める監督だよ
逆にFWに大して守備を求めてこなかったのはジーコ
俺は守備を求めないのが良いことだとは思わんけどね
741:2010/02/12(金) 15:11:30 ID:bhlWp1nhO
陣形や形に拘りすぎてるからどうしても固まるんだよな
チームワークなんて有って無い様な物だし
742swat:2010/02/12(金) 15:12:21 ID:YPlLIGmW0
>>725
>しっかりした形があれば、それにあわせた選手召集や起用が出来るはずだし
>そのための権限もある

そうそう。
サッカーのナショナル・チームの監督ってのは(野球の監督と違って)
各ポジションの上手い方から順に選手を集めてきて、
それでチームを編成する、のが仕事じゃない。

ナショナル・チームのチーム編成は
◆タイプ1
自分のやりたいサッカー像(チーム全体像)をもってて、
それに巧く適合する選手を、個々の上手い下手にあまり捕らわれずに招集する。
◆タイプ2
タイプ1のような自分の理想に近いチームは、どう考えても編成できないと感じた場合、
選手AとBとCと・・・を集めて、その組み合わせ特性を生かしたチームT-1と、
選手AとGとPと・・・を集めて、その組み合わせ特性を生かしたチームT-2と、
・・・・
このチームT-1とT-2とT-3と・・・・の中ではどれがもっとも強い組み合わせだろうか、
と頭の中でシミュレーションし、
そのシミュレーション結果に従ってチームを編成する
◆タイプ3
ウルトラ有能な選手がいるとしたら、その選手らを生かすことだけを最優先課題とし、
ほかの(特別優秀とはいえない)選手については、
優秀な選手の縁の下の力持ちが出来る、という基準で選手を選考する。

などがあると思うが、

いまの全日本がそういう観点で編成されているとは、とても思えない。
プレスをかけてサイド攻撃、ってのはいいとしても、
そのサイド攻撃自身のスピードとか、
プレスをかけ続けることのスタミナとか、
そういう部分は、なんか知らんけど、精神論だけで補おうとしてる様な気がする。
743 :2010/02/12(金) 15:13:38 ID:5pWbzDs70
>>735
だなw
けど昨日の平山が外した時のMFやDF陣のあの反応といい
試合後の平山のコメントといい
代表FWの肩身の狭さが垣間見得た気がしてなんか可哀想だった
744-:2010/02/12(金) 15:14:05 ID:aWX7xcIc0
>>608
>欧州でプレーする選手と、アル・アハリの7人が来日してない、
>若手主体の2軍エジプト戦がオシム信者の心の拠り所なのです
来なかったメンバーの中でスタメン級は何人か言ってみ?
確か3人程度、キーパーいれて4人だ。
でも代わりに出たメンバー(キーパー含む)は全員キャップ数で遜色ない連中。
若手主体の2軍という批判は当たらない。
なんでそういうウソをつくの?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 15:15:06 ID:jKM5AaKi0
>>354
>どこぞの国みたいにオウンゴールした選手を殺したり、相手チームのゴール目前選手を
 射殺してみたりがお好みなら、どうぞそっちの国に移住してください

ってどこの国?コロンビア?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 15:15:22 ID:J+BWcZeB0
>>734
1人の明神も呼ばずに実現する10人の明神を必要とするサッカー
747n:2010/02/12(金) 15:17:02 ID:YCAMPNf60
ショートパス主体で繋ぐにしても、パスの速度やパス出しまでの判断が遅いよな
これって選手の動きが少なくてスペースを作れない事も大きな理由にみえるけど
運動量があってリンクマンができる選手はやはり必要なんじゃないだろうか
748:2010/02/12(金) 15:17:46 ID:997pSRxNO
結局個の勝負をはなから捨てて弱い奴あつめてみんなで守ってみんなで崩しましょうだからな
相手からしたらこんなに守りやすい事はないよ
展開の狭いこと
攻撃時は動きかぶって自滅しとるよ
本田のCSKAでのプレイはぜひ参考にすべき
実に無駄のないサッカーしとる
日本はオランダレベルに勝つ必要はないんだから
デンマークカメルーンレベルとまともに勝負できるレベルまで戻さなくちゃいけないぜ
749h:2010/02/12(金) 15:18:42 ID:lGQceDr8P
日本に攻撃力がないのはゴリゴリ中に入ったりドリブルで縦に突破する奴がいねーから
いつまでありもしないスペース狙ってパスだそうとしてるんだよ
本田と松井は絶対必要 あと国内組なら石川か香川
       本田
    松井    石川(香川)
これが一番いい SHは長谷部でボランチ稲本の方がいいかもしれないけど
長谷部はSH本職だし どのみちパサーは前線にはいらん
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 15:18:43 ID:VWK72LXF0
平山は技術的な事は今以上を求めないからとにかく本番までに簡単に倒れない身体を作ってくれ
大きな自重を支えるのは大変だろうがコロコロ転がった所で君のサイズじゃPKは取ってもらえない
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 15:19:41 ID:+Ngh2P7Q0
>>747
意外とその点を指摘しないよな。
オシムは各駅停車とか、パススピードの遅さを指摘したり、
判断の速さについてなど、必要なことには触れていたけど。
752:2010/02/12(金) 15:20:05 ID:YCAMPNf60
>>746
明神なら一人で三人分の動きをするから
とりあえず明神を三人呼べれば解決できそうだな

と、おもったら10人を必要とするサッカーなのかよ
どんだけ明神を大量培養すればいいんだ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 15:20:16 ID:QaA6jDJo0
>>747
速さと小回り利く選手(岡崎・大久保・玉田)がいれば問題ない
必要なら釣男上げるから大丈夫

と考えてるのが岡田
754:2010/02/12(金) 15:22:04 ID:kuS6Qfs10
1-0でリードされて平山投入されたら低身長の香港が死ぬことは明白なんで、
前半45分で香港相手に決定的なチャンスを一度も作り出せなかった原因を
協会が調査して重大な判断を下すべきだ。重大な判断の結果責任を取って
死ぬためにああいう組織があるんだから。

個人的には玉田を買ってる。ああいうタイプは白人のデカいDF相手ならまた違う。
玉田や香川や遠藤が前線でゴールを向いてプレーする機会をチームとして
増やさないといけない。でも大久保は別だ。大久保はほんと氏ね。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 15:23:10 ID:M4zu4WcQ0
>>738
まぁ、2列目も何も3列目から2列目に繋ぐことすら出来てなかったけどねw
一応主張はしっかりとしてたんだね。
試合はきっちり見てたつもりだったけど、見逃してたみたい。
素人でも引いてくる香港に対して、あの面子は無いだろって気が付くと思うんだけど・・・。
岡田は具体的にどうやって点を取りに行こうとしたのか聞いてみたいw
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 15:23:18 ID:RH2sIIFi0
杉山のコラムが日に日に容赦無くなっててワロタw
http://news.livedoor.com/article/detail/4600883/

「落ち着きがない人たちみたい」
「サッカーって、こういうスポーツでしたっけ?」
「なにか変だよね」
「動いていないと、死んでしまう動物みたい」
「走っていることが、頑張っていることのアピールなんだよ」
「動きを止めると、身体に電流が流れる仕組みになっているのかも(笑)」

これは、ハーフタイムに周囲のライターとかわした会話だが(ry


周囲のライターももっと正直に記事書けばいいのにw
757-:2010/02/12(金) 15:23:29 ID:aWX7xcIc0
>>747
パスまでの判断が遅い上に、足元ばかりに出す、敵の密集した狭いところに出すから
中国、香港レベルでさえおもしろいようにインターセプトが出来たな。

あれならジーコ時代のアホの一つ覚えのスルーパスの方が可能性があるんじゃないか。
758ズバリ:2010/02/12(金) 15:23:31 ID:4d1Sm+640
岡田の狙いは、GLオランダ2勝1分け、カメルーン1敗2分け、デンマーク1敗2分け、そして日本は3試合ともスコアレスドローの3分けで2位通過。そして決勝TもスコアレスドローでPKで勝つ。これで決定力不足も問題なくなるそ。
759:2010/02/12(金) 15:26:26 ID:WmEyXjfR0
香港戦ゴール数/シュート数

玉田  2/4 
闘莉王 1/4
平山  0/4 ←ココ注目
憲剛  0/3 ←ココ注目
小笠原 0/2
中澤  0/2
大久保 0/1
遠藤  0/1
今野  0/1

計   3/22
760swat:2010/02/12(金) 15:27:19 ID:YPlLIGmW0
>>740
>俺は守備を求めないのが良いことだとは思わんけどね

うん。それはそう。
フォワードは守備はあまりしなくていい、というのは
クライフのオランダが出てくる前までのサッカー観。
今のサッカーはFWだって守備を求められる。それはその通り。

でも、それは、FWが自分が奪われた球をハーフラインまで食い下がって
しつこく取り返しにゆき、
また、それを「あのフォワード、魂が入ってますね。」などと精神論的に美化する、
そんなことが眼目なのではない、

FWの守備とは、単純に「高い位置で相手の球を奪う」ことが目的であるべき。
それを忘れて、なにがなんでも・・・、みたいな精神論では
90分間を豊富なスピードと鋭い身体の切れで戦い抜くことは出来ない。
でも今の全日本は、そんな無理(出来ないこと)をやろうとしてる様にみえる。

そこが、オシム氏の時には感じなかった今の全日本への不満。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 15:29:15 ID:+Ngh2P7Q0
だって、岡田が鬼プレスしろって。
FWも死ぬまで走れって言うんだもの。
762_:2010/02/12(金) 15:29:57 ID:q5zZVKwD0
    岡崎  森本           岡崎  本田     
                                
 松井   本田   石川     松井   憲剛   石川  
                                
      遠藤               遠藤       
 今野        長谷部    今野        長谷部 
    中澤  闘莉王          中澤  闘莉王    
                                
      楢崎               楢崎       
763-:2010/02/12(金) 15:32:13 ID:aWX7xcIc0
オシム時代は、1回の攻撃の時間が長かったからな。
何度もサイドに振ったりして。
アジア杯の豪州戦なんか、先制点を許した後の再開から
何度も攻撃を作りなおして、相手に一度もボールを触らせずに同点ゴールに至った。

FWが守備に奔走するのはいいんだけど、
ボール取ったあとが拙速すぎるんだよ。
香港相手に支配率が高かったけど、1回の攻撃の時間がとても短い。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 15:34:06 ID:82dxHg580
>>756

>いままで、僕はいろんなサッカーを見てきたつもりだが、こんなサッカーは見たことがない。
>効果がないのに難しいサッカーを。

>「日本人の俊敏性を活かしたサッカー」のつもりなのだろうが、あまりに独自すぎて、その結果、
>サッカーの本質から逸脱してしまっている。


バロスwww
でもその通りかも・・。
765_:2010/02/12(金) 15:34:11 ID:q5zZVKwD0
>>760は正論でまったく同意だが、
代表のことを「全日本」という人は60年代生まれ
766 :2010/02/12(金) 15:37:25 ID:OfsOF3tq0
FWとして点を取るってだけなら近年じゃ岡崎が最も点取ってる
FWが守備しすぎで点取れない、というのは違うわな
767swat:2010/02/12(金) 15:37:36 ID:YPlLIGmW0
>>765
>代表のことを「全日本」という人は60年代生まれ

違げぇ〜よ。50年代生まれだよ、オレは。(無理メに若作ってみました w)
768:2010/02/12(金) 15:37:51 ID:WmEyXjfR0
東ア選手権2試合のゴール数/シュート数

玉田  2/5
憲剛  0/5 ←ココ注目(笑)
闘莉王 1/4
平山  0/4 ←ココ注目
大久保 0/4 ←ココ注目
岡崎  0/3
小笠原 0/2
中澤  0/2
遠藤  0/2
今野  0/1
長友  0/1
内田  0/1
金崎  0/1
計   3/35
769ooo:2010/02/12(金) 15:37:54 ID:5KGGvtsr0
もうトゥールオFW、平山CBでいいじゃない
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 15:37:58 ID:+Ngh2P7Q0
全日本というと、キャプ翼のイメージだけどな。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 15:40:50 ID:Sau4RwyO0
黄金世代が完璧な状態で代表見たかったなぁ
糞すぎる岡田じゃぱん見てると、代表って完結したんだなって思うよね

関係ないけど岡崎がキャプ翼世代とか寄生もいいとこ
少子化で碌な人材出てこないしもう終わり終わり
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 15:42:01 ID:M4zu4WcQ0
>>756
あまりにも的を得すぎてて吹いたw
「効果的な動き」「思惑を感じる動き」ってのが殆ど無かったから、
特に前線4人の評価は低くなって当たり前かなと。
動いてギャップを作るというが、ただ動いただけじゃ、
相手はブロックを多少調整するだけで殆ど揺るがないからね。
重要なのは相手の「ボール」「マーク」「スペース」の意識のバランスを揺るがすこと。
若しくは相手の注目を引き付けられる選手が必要。
韓国戦にどういう梃入れを岡田がするか、今から楽しみだよ。
773:2010/02/12(金) 15:46:10 ID:vN/qWsCl0
>>740
前田、大久保のコンビを使うこともあるし、
達也を走らせることもある。
ハプニングを起こしたい時、ハ−ドなDFが必要な場合は、巻、矢野を使うことがある。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 15:49:10 ID:TaeFftAF0
どうして岡田はガンガン行こうぜといのちだいじにしか使えないんだろう
効果的な戦略がないな〜
775_:2010/02/12(金) 15:49:21 ID:RCw3hQmY0
前つっかえてるんだから後ろに戻せばいいのに
バックパスって言われるの嫌なのか意地でも戻さない
でフォローするって選手がワラワラ集まってくる
マークに付いてる敵の選手も引き連れてw
アホなんじゃねーの?
776:2010/02/12(金) 15:51:20 ID:997pSRxNO
コリア戦は守備的にいく馬鹿はしないだろうから
  岡崎平山
玉田   大久保
  遠藤稲本
長友    内田
  釣男中澤
   楢崎
かな
遠藤稲本には前への楔とサイド高い位置へのパスを意識させ片方が上がり過ぎないバランス良く上がる
玉田大久保にはサイド高い位置で基点を作る意識とサイドの崩し
岡崎平山には交互に楔入らせる意識
釣男は指示があるまで絶対あがらせない

こんなところか
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 15:52:26 ID:J+BWcZeB0
ただグッドプレイヤーを集めただけで、グッドチームを形成していないのが岡田JAPON
本来ならJレベルは凌駕していなければならないのに、実態はJ1上位陣と大差ないかむしろ劣っているという有様
その原因は、グッドプレイヤーってのはスペシャリストのはずなのに、余計な要求をしてゼネラリスト集団に平坦化させてしまったことにある
778:2010/02/12(金) 15:54:21 ID:MIUBogzz0
岡田がオランダ戦後に「もっと走らないといけない」ってコメントしたとき、
「この人にこれ以上求めるの無理だな・・もう戦術もなにもないのだな・・」
と思ったけど、ほんまにそう。
はやく解任するべきだった。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 15:54:56 ID:feYT7iNZ0
国内の選手は大変だよなあ
今岡田に逆らったらメンバーに選ばれないもんなー
クソサッカーだとわかってても、指示に従わなくちゃならない
悲しいねー。ある意味サラリーマン選手だな。
780名無しさん:2010/02/12(金) 15:57:53 ID:QendjExSO
>>776 100%ねーよww

  玉田岡崎
大久保   憲剛
  遠藤稲本
長友中澤釣男内田
   楢崎

まぁ、確実にこれだろうな

憲剛の不調を考慮して、その位置に小笠原
稲本ではなく今野
の可能性もなくはないが
781:2010/02/12(金) 16:00:24 ID:997pSRxNO
>>780
まあ岡田だとそうだろうな
782swat:2010/02/12(金) 16:00:49 ID:YPlLIGmW0
>キャプ翼

オレらの頃は「赤き血のイレブン」。
下らなすぎて、まったく観てなかったけど・・・。


今度の(日曜日だっけ?)韓国との試合が楽しみ。
当日の(韓国側の)出場メンバーにも勿論よるけど、
今の韓国は近年では最強だろう。
ホン・ミョンボがいた、日韓ワールド杯の頃よりも上なんじゃないか?
それに我が全日本(いや違った。日本代表ネ w)がどう展開し、
どれくらいまで食らいつけてゆけるか。
負ける可能性もかなり(5割以上)あるが、
それでも今後の展望が占えるような、大事な試合になる気がする。
楽しみだなあ。
783_:2010/02/12(金) 16:01:08 ID:q5zZVKwD0
youtubeに2006年頃からの代表の試合のハイライトが
あがってたはずなんだが、昨日探したら全部無くなってた。
オシム時代の試合を最近見直してたのに残念。圧力?まさかね。
784:2010/02/12(金) 16:01:12 ID:wZthWO3t0
オマエラ素人が選手や監督に向かってサッ
カーをかたるなんざ100年早いんだよw
チャンスに枠をはずしたからって何だよ。チ
ャンスを作るまでの過程を見てるか?チャ
ンスを作る事が大事。だから監督は岡田で正
解なんだよ。そういう指導してるからな。今は
任せられるのは岡田しかいないだろ。イ
キがって匿名掲示板で戦術とか言ってる奴は、
ボールを実際に蹴った事あるのかな?wチャ
ンスに枠に蹴るってのは簡単じゃないんだよ。
ヌルいかもしれんがもうしばらく暖かく見守ろうぜ
785:2010/02/12(金) 16:01:16 ID:Kvh5on4I0
香港戦みてると、まだワールドカップ本大会を語れるようなレベルじゃない気がするな。
選手もまだ6〜7割の仕上がりなんじゃない?
韓国戦では少しは上げてくると思うけど、
攻撃に関しては国内組と海外組のレベル差がすごく大きくなってきたようだし。
786,:2010/02/12(金) 16:02:59 ID:zYL3OUiA0
>>784
もっと頑張れよw
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 16:04:36 ID:RH2sIIFi0
>>784
改行が不自然すぎて読む前に気付くわw
788:2010/02/12(金) 16:05:30 ID:+k3Fiecd0
>>784
もっとシンプルに
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 16:06:32 ID:sTtfedCR0
マーヤンスなぜガーする?
790 :2010/02/12(金) 16:07:00 ID:FSSRjCnC0
そもそも日本人監督なんてまだ早かったんだよ、それがそもそもの間違い
日本はまだ世界から学習する立場
791swat:2010/02/12(金) 16:09:35 ID:YPlLIGmW0
>>784
>ヌルいかもしれんがもうしばらく暖かく見守ろうぜ

サッカー等という(国際的には)人気スポーツの代表監督、ってのは、
そりゃ激務だ。仰言るとおり。
サッカー・マスコミのみならず、我々素人のファンにも散々叩かれる。
将に、ご同情申し上げる職業である、と言っていいだろう。
でもだからといって、今の岡田監督のやり方でもまあイイヤ、
とはクチが裂けても言えない。
自国の代表を応援する気持ちが、そういう気にさせない。
また、こういう批判をなんとかかんとか受け流すのも、
代表監督(岡田さんで年俸1億と言われている)の大事ではないが、
避けては通れない仕事の一つ。
どこの国の代表監督もそうしてる。
というワケで<暖かく見守ろう>というご提案は却下させて戴く。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 16:10:23 ID:QaA6jDJo0
>>784
1行目の改行時点で無理すぎるw
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 16:11:02 ID:49jwbhYf0
>>787
初めて縦挑戦したんだろなw
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 16:14:15 ID:Grixbe0o0
>>744
調べたぞ。キャップ数で遜色ないだ?
お前こそ、なんでそういうウソをつくの?
若手主体は言い過ぎたかも知れん。やや若いぐらいだ。その点は反省する。
が、日本戦のスタメンは年明けの2008アフリカ・ネーションズカップ本大会のスタメン8人ぐらいいないだろ。
ちなみに、日本戦に出てたアハメド・ハッサンはベルギーでプレーしてたベテランじゃなくて
国内のガズル・マハラーの方のアハメド・ハッサンな。勘違いするなよ。
795:2010/02/12(金) 16:15:29 ID:NcHwhu4hO
韓国戦で憲剛と小笠原を外したら岡田を見直す
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 16:17:58 ID:QgLFVwfB0
>>794
おまいら、無駄な時間を使うな笑
メンバーがどうあれディフェンスがザルなことに変わりないから笑
797:2010/02/12(金) 16:18:24 ID:7odmbYz30
韓国戦は中盤支配できるボーナスステージだってのに、
パサー1人にしてどうするよ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 16:19:28 ID:J+BWcZeB0
>>791
どうしようもないな
こんな戯言に引っかかるなんて
たかが信者の妄言じゃないか
てりー伊藤
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 16:19:49 ID:RH2sIIFi0
今、>>791の読み方を探っている人間は多いと思う
800岡田信者:2010/02/12(金) 16:20:29 ID:aohoT9cD0
岡田を解任して他監督にするしか、代表の改善の余地はないね。

これを言うと、変えて良くなるのか???とかいう奴
よく見るけど逆に俺は聞いてみたい岡田で希望があるのか?っとw

少なくとも監督変われば戦術も変わる選手交代の時間も采配も変わる。
何らかの変化があるのは、確実。
良い方向に行くか悪い方向にいくか知らんけど
何かやらないと良くならないのはデフォだよな。

もう岡田には期待できない。
言う事だけはデカイ現実が見れてない口だけ監督。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 16:20:32 ID:KwO/CNS50
『点を取ったやつが一番偉い』

『点を取ったやつが一番偉い』

『点を取ったやつが一番偉い』

『点を取ったやつが一番偉い』

『点を取ったやつが一番偉い』

『点を取ったやつが一番偉い』

『点を取ったやつが一番偉い』

『点を取ったやつが一番偉い』

『点を取ったやつが一番偉い』
802たこ:2010/02/12(金) 16:26:40 ID:UlPehJz20
岡田になって分かった事
サッカーにはFWの選手が必要だという事
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 16:26:51 ID:QgLFVwfB0
>>800
おい、そろそろ縦読みやめろよ。

デフォの使い方がおかしいのは内緒にしといてやるから。
804:2010/02/12(金) 16:27:23 ID:wZthWO3t0
主将にトゥーリオ任命してほしい。それだけ。
いつだったかもカキコがあったが、ある時
選手同士キャッチボールして遊んでた時に、
午後の練習をキャンセルしてまで付き合った。
日本の映画がカンヌで賞もらった時も大喜びの
そんな岡田で正解!ずっと応援してるぜ。
805岡田信者:2010/02/12(金) 16:28:18 ID:aohoT9cD0
>>803
意味分かるだろ?
分からないなら教えてあげるよ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 16:29:41 ID:82dxHg580
まあ監督変えたいと思っても
協会があの独裁体制だとどうにも無理だろうけどね。

よっぽど世論が盛り上がって押し切られる場合以外は。
ただ、それも期待できそうにないし。

協会幹部こそ、本当にどういう考えなのか。
まだこの競技に関しては先進国ではないのだから、
優れた外国人登用するとか当たり前だと思うのに。

トルシエ、ジーコ、オシムとしきて、
その後やはり岡田さんじゃなあ。


>>800
>逆に俺は聞いてみたい岡田で希望があるのか?っとw

>少なくとも監督変われば戦術も変わる選手交代の時間も采配も変わる。
>何らかの変化があるのは、確実。
>良い方向に行くか悪い方向にいくか知らんけど
>何かやらないと良くならないのはデフォだよな。

まさにそこなんだよね。
807:2010/02/12(金) 16:30:32 ID:kuS6Qfs10
でもなぁ。日本は優勝するためにワールドカップに出るわけじゃないからなぁ。
基本的には良いゲームやってくれたら日本人も満足。デンマーク人も満足。
相手の良いところを100%受けて、自分たちの良いところを100%出すサッカーがいい。
犯し犯され90分ってやつ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 16:31:20 ID:+Ngh2P7Q0
4年に一度のW杯を多少の期待を持って見たいんだよ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 16:32:24 ID:QgLFVwfB0
>>804
まあ5点やるよ。その前のは1点。
810 :2010/02/12(金) 16:32:37 ID:g7bczWk/P
ワールドカップでボコられてもまだ韓国より上だからいいか・・・
自国開催で八百長でかっぱらった4位よりアマチュアでも
アウェイでオリンピック3位の方が断然価値あるw

http://www.youtube.com/watch?v=KcdDlddHxas&feature=related
811:2010/02/12(金) 16:32:47 ID:997pSRxNO
どうせ力負けするんなら正攻法でいって力負けして欲しいね
それが未来に繋がる
812:2010/02/12(金) 16:34:42 ID:KoNF8mMh0
韓国戦にぼろ負けして監督交代を願うのはいけない事でしょうか?
813:2010/02/12(金) 16:36:44 ID:fAS68tCZ0
でも今のままだったら、一勝どころか一分けもできないだろう
もちろん「良いゲーム」なんて無理
結局は消化不良の試合しかできない
頼む!!!岡田さんやめてくれ
814_:2010/02/12(金) 16:36:46 ID:vvEiK5RlO
あえて岡田に好意的に書いてみる

岡田の目指してるのは
W杯で世界相手に勝ち点を取るサッカー
守備では全体でプレスをかけ
攻撃では裏への抜け出しや、グラウンダーの速いクロスに飛び込む
相手DFの裏にスペースがある事を想定したショートカウンター

でもアジアの国は
日本相手にはどん引きしてしまい、なかなか機能しない
そういう相手には、平山の様なターゲットを入れて
マークを引きつけるのが有効なのは判ったうえで
目指す形で勝ちきって欲しかったのではないかと
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 16:36:52 ID:Grixbe0o0
岡ちゃんの理想はカペッロやリッピだからな
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 16:37:03 ID:1muoRQvk0
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/2010/text/201002120002-spnavi_2.html
>いやむしろ、従来のコンセプトに拘泥していた中国戦や香港戦の前半の戦いぶりに、どれだけ本大会での成果をイメージすることができただろうか。
平山がスターティングメンバーに名を連ねないのは、指揮官の「コンセプト」のこだわりに起因するところが大であったと思われる。
しかしながら、今回の香港戦に関しては「コンセプト度外視」のプレーや選手起用が、結果として停滞していたチーム状態を活性化させている。
その意味で岡田監督には、決して素直に喜べない皮肉な結果であったのではないか。


その通りwww
817たこ:2010/02/12(金) 16:37:25 ID:UlPehJz20
アジアカップにしても東アジアにしても、
相手が二軍だったとしても公式戦は勝利または優勝ありきでやって欲しい!
WCのためのテストだとかチームをつくってる途中とかそういう温度は見てる人に失礼!
アジアの大会で優勝できなければ即解任!
って感じを普通にして欲しい!
今回から!
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 16:40:26 ID:Grixbe0o0
>>817
無理。
2010W杯からアジアカップ2011まで半年しかない。
それじゃあ、誰も監督にならないだろ。
819 :2010/02/12(金) 16:48:46 ID:g7bczWk/P
釣男が代表に入ってからディフェンスもオフェンスも
ガタガタじゃね・・・ファンからもチームメイトからも嫌われてるし
何で代表に入ってるかさっぱりわからん。

http://www.youtube.com/watch?v=udZfP6J9294&feature=related
820たこ:2010/02/12(金) 16:49:52 ID:UlPehJz20
>>818
なんかどの試合も本番感が薄いというか、
テストだったからとかイライラする。
どの試合も課題を勝利のみにすべき!
日本にはその状況がつくりだせると思う!
821:2010/02/12(金) 16:51:40 ID:ctASJmcPO
岡田のサッカーを実現したところで、
玉田、大久保、憲剛、長友らが海外で通用するわけじゃない
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 16:51:41 ID:bCmtaVlK0
俊輔、生涯スポンサー契約 アディダス社と年間5000万円
http://hochi.yomiuri.co.jp/contents/feature/sports/shunsuke/2006/news/20061228-OHT1T00011.htm
8年・160億、サッカー協会がアディダスと契約更新
http://www.yomiuri.co.jp/wcup2006/news/20060525i415.htm

これだけの利権の前で代表監督なんてゴミみたいなもんだ
某ジーコ監督と10番の選手が一緒にゲームのCMに出ていたのは記憶に新しい
そしてあのドイツでの惨敗
823_:2010/02/12(金) 16:54:13 ID:NZqeNWKf0
岡田を擁護すれば、弱小国と試合してもW杯のシュミレーションには
ならない、もっと強豪国と試合させてくれよ、サッカー協会さんよぉー
ってことなんだろ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 16:58:21 ID:Sn1mMpEK0
CKの時、なぜトリオがゴール前に陣取って稲本が楢崎とこにいるの?
825:2010/02/12(金) 16:59:34 ID:kuS6Qfs10
最も勝利に近いプレーは相手のエースを物理的に壊すことだよ。
開始5分でロッベンを倒して足首を踏んで壊せばいい。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 17:01:04 ID:+kWJBVzV0
>>818
いや、それぐらいしてもいいと思うぞ
W杯出たチームが半年でアジア取れないはず無い、最低限決勝
そもそも代表ってのはそのポジションの国内最高選手の集まり
やる事なんてほとんど変わらないんだよ、まだ熟成されてないとかありえない
今批判されてるのはW杯に出るくせにW杯に出られないチームに苦戦してるからでしょ
要は国内最高の選手を呼べてない、呼んでも使わないって事
岡田はクラブで助っ人外人のおかげで動けてるのをそいつの実力と勘違いしてる
それと自分の好みか
監督なんだから誰呼んでもいいよ結果残せば、でも結果出てないじゃん
インタビューでも満足してそうだし、これ以上は強くなんないよ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 17:08:38 ID:RH2sIIFi0
協会が代表監督にノルマを課さないのが悪いんだよな
公式大会ではそれぞれの時期・段階を鑑みて協会が目標設定をすべきなんだよ
ただ監督を連れてきてやってることをボーっと見てるなんて論外だわ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 17:09:52 ID:J+BWcZeB0
GK 3
楢崎
川島
*西川

CB 4
闘莉王
中澤
岩政
*槙野

SB 4
*内田
*長友
駒野
今野

DH 4
遠藤
*長谷部
稲本
阿部

SH 4
憲剛
*本田
松井
*香川

FW 4
*森本
前田
玉田
*岡崎

岡田の意向は無視して、今まで代表で使われた中でそれぞれのポジの若手(*)とか考えながら23人選ぶとこんな感じかな
本当はDHにもう一人若手がはいって欲しいところだけど
山田とかはありそうだったけど、大怪我しちゃったから無理だろうなぁ
829:2010/02/12(金) 17:10:15 ID:WmEyXjfR0
>>824
稲本はヘディング下手糞だからw
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 17:14:31 ID:82dxHg580
>>827
昔、ファルカンにノルマ課してたよね。
広島アジア大会だったかな。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 17:16:39 ID:Grixbe0o0
井原のミドルシュート
832~:2010/02/12(金) 17:20:56 ID:2KfoyfRY0
お前ら望みが高すぎなんだよ。
本当に世界で4番目に強い国なら、今みたいな批判は真っ当なんだろうけど、
世界のビッグクラブに所属している選手が何人いる?
いないだろう。ゼロなんだよ。
ランキングどおりのレベルの選手しかいないんだから、今、代表がやっている
試合内容は、十分、肯定的に評価できる内容だと俺は思う。
戦場に出た経験のない奴ほど、無謀で好戦的な要求を出すものだ。
もっと現実を直視しろっつーの。
833.:2010/02/12(金) 17:21:05 ID:bYW62ajp0
岡田、トルシエ、ジーコ、岡田
なんでこんな監督でW杯の望んでるんだよ
まともな実績あるやついやしねー
そもそもW杯で3連敗した奴をなぜ再びやらせてるんだ
オシムが倒れてなければまだ負けても納得できたのに
834:2010/02/12(金) 17:21:47 ID:Hs1I+CjrO
明神の名前見ると萎える
835:2010/02/12(金) 17:22:50 ID:WmEyXjfR0
走るのはいいんだけど、日本人は局地戦でパスの選択が多すぎるからな
香港相手でさえロストするのを恐れてる、まあ実際足元はそんなに上手くないからね
日本から運動量とりあげたら、中央アジア勢にすら圧されるだろう
ジュニアからキャリーの練習をやらせた方がいいだろうな

キャリーを多用すると言えば現代表では闘莉王か、前代表では中田英と宮本、トルシエの時は森岡
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 17:22:55 ID:lGQceDr8P
>>832
おまえらの望みが高杉? 岡田のだろ
岡田が自分で目標を掲げたんだからそれに対して責任とるの当たり前だ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 17:23:14 ID:J+BWcZeB0
ああそっか、柏木がいたな
あいつが選ばれるようなら前途はちょっとは見えて来るんだけど…
まあ、活躍してもないだろうな
838:2010/02/12(金) 17:24:43 ID:C0cIx+ViP
どうやら皆岡ちゃんが本当は攻撃度外視した超守備的サッカーをしようと
してるのに気付いてきたようだな
839:2010/02/12(金) 17:26:42 ID:yWBOTFcn0
岡田は論外だが遠藤使ってるといつまで経ってもこんなサッカーだと思うよ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 17:27:49 ID:QgLFVwfB0
スポンサーがスポンサーがって言ってるやつ、ちゃんと働けよ(笑)
社会に出てからコメントしたほーがええよ
スポンサーもつかない選手中心に据えてどーすんのよw
エンタメですよサッカーって
841:2010/02/12(金) 17:29:41 ID:mXrvp8AjO
韓国に負けたら流石に首かい?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 17:31:00 ID:Grixbe0o0
オジェック 浦和  0−1 ミラン
西野    ガンバ 3−5 マンU
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 17:31:06 ID:3WQUw3RoP
>>784 ちょっとアレンジ

オマエラ素人が選手や監督に向かってサッカーをかたるなんざ100年早いんだよw
カタール戦の完璧な采配憶えてないのかよ
だいたいお前らチャンスに枠をはずしたからって何だよ。チャンスを作るまでの過程を見てるか?チャンスを作る事が大事。
解任解任騒いでるけど
任せられるのは今の日本で岡田しかいないだろ。
キレイゴトばっか書いてイキがって匿名掲示板で戦術とか言ってる奴は、
ボールを実際に蹴った事あるのかな?w
んー・・・・w ないんだろwwwwwwwww
ヌルいかもしれんがもうしばらく暖かく見守ろうぜ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 17:31:16 ID:ncMfXhZ20
>>832
4位とか言ってるアホは岡田だけだろw
それでも日本が中国と引き分けるほど弱いと思わんが
845s:2010/02/12(金) 17:31:37 ID:NTaq/PkR0
JのMVPくらい常に使えよ。
盛り上がらないだろうが。
監督個人の趣味でメンバー固定しすぎ。
そして地味地味地味でつまらない。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 17:33:29 ID:QgLFVwfB0
>>843
わかりやすくするなよ笑
847:2010/02/12(金) 17:38:00 ID:jzuUpUSt0
香港戦もちゃんとした形でゴール入っていないだろ、全然チャンスも作れてないし
チャンスを作ることは大事だけど香港相手ですらまともなチャンスなかっただろ
あんなのをチャンスと思っているほうがやばいよ。言っとくけどもう時間ないんだよ。
なのに国内組とはいえ香港にあんなサッカーやる代表あるかよ、それにベネゼイラ戦なんか中盤全員
本職ボランチの選手だっただろ、あんなの素人以下の考えることだよ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 17:39:14 ID:XK54oDnB0
一緒にやればやるほど連動できなくなってくってどうよ?w
849>:2010/02/12(金) 17:39:43 ID:HQ1NdHPsO
>>845
使ったけど糞だから下がっただけだろww
850.:2010/02/12(金) 17:39:50 ID:UvXPFuc40
>>840
エンタメ要素を演出するのはオーガナイザーの役目。
選手はそれに協力するだけでいい。

それとスポンサーは協会にもついてるし、totoの収益金の一部も協会は使える。
無理にスポンサーつきの選手を使う必要はない。

問題があるのは、協会の体質。
851u:2010/02/12(金) 17:40:36 ID:NTaq/PkR0
この前のワールドカップでオーストラリアにやられたとき、
とある選手の足がくそ短くて足伸ばして倒れてたのがトラウマだぜ。
なんで使うかな。どうみてもJレベル・・・。
852:2010/02/12(金) 17:41:26 ID:WmEyXjfR0
チャンスはあったよ
平山が外しただけw それと大久保とケンゴはやばい
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 17:41:28 ID:RH2sIIFi0
>>848
着実にチームを壊していく見事な手腕を発揮してるよな
854u:2010/02/12(金) 17:41:51 ID:NTaq/PkR0
>849
毎回使うべきだ。なんで一番優秀選手がたまに出場なんだ。
力が発揮できるか!!!
855tt:2010/02/12(金) 17:42:41 ID:CoVGh7uD0
岡ちゃんはポゼッションサッカーでオランダに勝とうとしてるの?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 17:43:43 ID:Grixbe0o0
香港相手にW杯本番でやろうとしてる戦い方を貫こうとしたのは評価してる
857>:2010/02/12(金) 17:44:25 ID:HQ1NdHPsO
>>854
J最優秀と被るのがアジア最優秀なんだから仕方ないだろ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 17:44:32 ID:J+BWcZeB0
GK 3
楢崎
*川島
*西川

CB 3
闘莉王
中澤
*槙野

SB 4
*内田
*長友
*細貝
今野

DH 5
遠藤
*長谷部
稲本
阿部
*米本

SH 4
憲剛
*本田
*柏木
*香川

FW 4
*森本
前田
玉田
*岡崎

ちょっと個人的趣向に走るとこんな感じ
米本はいわずもがな、
細貝については駒野は守備的に軽い、徳永は攻撃的に不器用、ということで起用
松井は肝心なところで信用できないので代わりに柏木
これで半分以上が若手になったな

まぁ、ありえへんやろ
859u:2010/02/12(金) 17:45:06 ID:NTaq/PkR0
つーかほんとヒーローが誰もいないよね。
エースつーかそういう人をこの4年でなんで育ててこないんだ?
860sage:2010/02/12(金) 17:46:01 ID:xff3OrYN0
>>859
巻とか山岸とか羽生が育って巣立ったから
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 17:46:38 ID:QgLFVwfB0
>>850
うん。
だから全然、スポンサーつきの選手無理やり使ってないって(笑)
この何試合か見てもスポンサーが、スポンサーが、陰謀が、言うてるやつがそろそろうざくなってきたからな〜
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 17:46:43 ID:XK54oDnB0
>>859
代表はエースとか育てるところじゃねーからだよ。
つーかエース・・・
エース死んじゃったなあ。
863:2010/02/12(金) 17:46:49 ID:kuS6Qfs10
>>859
エースや四番というものは育てられないんですよ。
どこかから連れてくるしかないんです。
(野村克也)
864:2010/02/12(金) 17:47:18 ID:WmEyXjfR0
>>851
駒野は市川と双璧をなすJ屈指のクロッサーだよ
元々SBというよりWB向きの選手。JでSBは中蛸と徳永くらいだけどね
865たこ:2010/02/12(金) 17:48:59 ID:UlPehJz20
パスが上手いと言われる選手を評価しない文化をつくろう。
ゴールまでの過程など今のサッカーには必要ない。マグレでもオッケー!
866Q:2010/02/12(金) 17:49:08 ID:kuS6Qfs10
どう見てもトゥーリオがエースなんだけどね。
その前はサントス。その前はロペス。その前はラモ
867_:2010/02/12(金) 17:49:18 ID:q5zZVKwD0
    岡崎  森本     
               
 松井   本田   石川  
               
 今野   遠藤   長谷部 
               
   中澤   闘莉王    
               
      楢崎       




868:2010/02/12(金) 17:50:31 ID:WmEyXjfR0
もう東アジアなんか興味ないなあw
それより3月3日のバーレーン戦だろ、これに石川と前田召集しなかったらもう無理だね
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 17:50:49 ID:+qlsa2kf0
この際、みんなでFIFAに働きかけてサッカーのルールを変えようぜ。
ゴール数ではなく、ポゼッション率が高い方が勝ちにするんだ。
これなら岡田で勝てる!
そして、茸だってFIFA最優秀選手も狙える(バックパスが多いから)。
870T:2010/02/12(金) 17:51:09 ID:Px2e79h50
マスコミが茸を見限って本田や長谷部をヒーローに祭り上げたら
少しはよくなるかもなw
871たこ:2010/02/12(金) 17:52:15 ID:UlPehJz20
サッカーのルールの網をギリギリかわす様なセコい戦術ないもんかな?
872:2010/02/12(金) 17:53:22 ID:997pSRxNO
本戦でも彗星バックパスで度肝を抜く俊輔が見れるよ
873:2010/02/12(金) 17:57:07 ID:hDu7jRnOO
茸だけ逆に攻めればいいんじゃね?そうすればバックパス祭りも回避できる
874:2010/02/12(金) 17:58:10 ID:WmEyXjfR0
やっぱ監督はリアリストがいいな、岡田やオシムは夢想家が入ってる
ああいう手合はワールドカップを舐めてるよ、もっと国家的イベントとして捉えなきゃあ
そうしたら得点王前田や、90分得点率は外人も抑え断トツ1位の石川を呼ばざるを得ない
日本サッカーの浮沈が懸かってるからと、土下座してでも呼ばなきゃいかん
とにかく技術ベースでポジションごとに選考する
875k:2010/02/12(金) 17:59:16 ID:kuS6Qfs10
>>871
4-5-3だな。フォーメーション4-5-3。
国歌斉唱の時はたしかに11人だが、大事な場面を静止画で確認すると13人ピッチに出ちゃってる。
876T:2010/02/12(金) 18:01:23 ID:Px2e79h50
98年のダイナスティカップの頃はここまで絶望的にならなかったなあ・・・
ヒデが希望を持たせてくれたし、ヒデを中心にチーム作りしてたし。

いまはババ抜きのババ状態になってる茸を中心にチーム作りしてるからどうしようもない。
まだ、本田中心のチーム作りしてたほうが希望がもてたかもしれん。
877:2010/02/12(金) 18:01:50 ID:3FjpBV9sO
負けたら玉田も岡田もクビだったのに・こいつらある意味運がいい。ハァ残念。
878たこ:2010/02/12(金) 18:01:57 ID:UlPehJz20
>>875
アジアレベルならなんとか勝てそうだな。
大久保さんなんて試合中見つけるの苦労するぐらいだもんな。
879swat:2010/02/12(金) 18:04:38 ID:YPlLIGmW0
>>844
>それでも日本が中国と引き分けるほど弱いと思わんが

こないだの日本-中国戦を観てもなお、中国代表のこと過小評価してるヤツ。
ホンットにサッカー観る目がないね。
ファンがそんな曇った目で試合観てちゃあ、
日本のサッカー、今以上に沈んでゆくゾ。
今の中国は高洪波(なんでもガオガイガーと読むらしい)という監督の元、
見違えるほど強いチームに成長してたじゃない?
おりゃ、ビックリしたぞ。
こないだのW杯予選で対戦してからあまり時間も経ってないってぇのに、
まるで別のチームだった。
サッカー監督として、ものごっつ、手腕のある人だと思った。

ガオガイガー監督を日本代表監督として招く、というテはない?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 18:05:17 ID:J+BWcZeB0
ああそっか、阿部に変えて石川だな
しかし23人って少ないよなあ
881ネルソン:2010/02/12(金) 18:06:11 ID:Zb9f/eAd0
>>866
サントスは異議あり 笑
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 18:06:34 ID:vClGN7jx0
中盤で繋いで繋いでバックパス、バックパス、センターバックから平山にロングボール

これ繰り返せばいいんじゃね?
時間も稼げるし。
メディアに何言われようと知ったこっちゃねえ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 18:09:05 ID:cQ3XSGjD0
つーか本大会じゃ岡田が何考えてようが基本的には一方的に押し込まれて
リアクションサッカーするしか事になる。
884たこ:2010/02/12(金) 18:10:04 ID:UlPehJz20
平山にサッカーの練習は必要ない。
清原和博に弟子入りし肉体改造すべき。
885:2010/02/12(金) 18:10:21 ID:8NXwbWcd0
素人です。
東アジア選手権の2試合を見ましたところ、
W杯ベスト4なんて言わないで、
ひとまずホームじゃないW杯で1勝を目指すべきなんじゃ、
と思ってしまったのですが、変でしょうか?
886\ek:2010/02/12(金) 18:12:47 ID:kuS6Qfs10
香港もとうとうクロンボ出してきやがったからな。
日本も勝ちたいならクロンボを二匹ばかし補充する必要がある。
887名無しさん:2010/02/12(金) 18:16:58 ID:QendjExSO
1試合(7試合と仮定)ごとの選手周期
・遠藤
いいね
いいね
空気
いいね
普通

普通

・憲剛
空気
酷い
覚醒
酷い
覚醒

空気


・長谷部
いいね
いいね
普通
いいね
普通
いいね
いいね

・本田
空気
空気

空気
空気

普通

・俊輔
酷い
普通
普通
酷い
いいね
普通
酷い

・大久保
酷い
酷い
酷い
空気
酷い
いいね
酷い
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 18:20:06 ID:yM/9EBKJ0
コンセプト:ゼロ・ポゼッション

---------寿人-----前田----------
--------------本田--------------
-----阿部-----明神-----稲本-----
---今野-----------------長谷部--
----------中澤----釣男----------
--------------川島--------------

得点イメージ
・自陣からロングボール→前田が頭で競ってこぼれ球を寿人
・自陣でボール奪取→阿部or稲本→本田→寿人or前田
・阿部or稲本or本田ミドル
・阿部or稲本or本田ミドルのこぼれ球を寿人or前田
・敵陣バイタル付近でファール→本田FK

途中交代
寿人→松井
前田→柳沢
本田→石川
889名無しさん@お腹おっぱい。:2010/02/12(金) 18:30:13 ID:AXjfnhN00
中澤もうダメじゃね。
数年前までは毎試合良かったが今は毎試合ダメ。
岩政は雑魚なのでアジアの大砲ムァキをCBで使って欲しい。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 18:31:26 ID:J+BWcZeB0
プレミアのサッカーか
ゴールまでのプロセスのない今のやり方よりは遥かにマシだな

今のサッカーは楽しむサッカーなのか勝つサッカーなのか楽しんで勝つサッカーなのかそこすらわからん
楽しむ事と勝つことが両立できると選手達自身が信じていないと言うのが正直なとこだと思うけど
891_:2010/02/12(金) 18:31:50 ID:W7SYjVRL0
>>885
いや、普通です。
892,:2010/02/12(金) 18:33:25 ID:zYL3OUiA0
>>885
変じゃないです
変なのは監督です
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 18:35:58 ID:l27lsRkM0
W杯予想スタメン

       玉田
   岡崎 剣剛 中村or本田
     遠藤 長谷部
 長友 中澤 闘莉王 内田
       楢崎

あと変更があるとすりゃ玉田のところに岡崎入って左サイドに大久保入るくらいだな。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 18:38:03 ID:4Y2O824Y0
>>832
同意
岡田がいいとは言わんが監督が変わったところで急に強くなるわけがない

単純に海外組の所属リーグとクラブ見ただけでも99年〜日韓W杯の頃より
選手のレベルは下がってる
今の日本はたぶんよくてアジアで3位

でそれ相応の試合をしている

895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 18:41:24 ID:0VReMldi0
>>859
△がじわじわ伸びてAに変わりつつある
896:2010/02/12(金) 18:43:47 ID:MqilZi0O0
>>893
そんな感じだろうな。森本田は下手すりゃ落選だわ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 18:45:31 ID:Xqu0L5se0
>>890
負けないサッカーをやろうとしてるけど「でも本大会じゃ無理じゃね?これ」って雰囲気が変えられない
そんな感じ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 18:46:06 ID:J+BWcZeB0
GK 3
楢崎
*川島
*西川

CB 4
闘莉王
中澤
岩政
今野

SB 4
*内田
*長友
*徳永
駒野

DH 4
遠藤
*長谷部
稲本
阿部

SH 4
憲剛
松井
俊輔
大久保

FW 4
*森本
玉田
*岡崎
佐藤

実際はこんな感じになるだろう
おお無駄無駄
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 18:46:53 ID:yM/9EBKJ0
>>897
確上と相手するの最初からわかってるのに、
なぜボールポゼッションにこだわるのかいみふ
900:2010/02/12(金) 18:48:40 ID:G75fsF8H0
どっちがつおい?

フランスW杯メンバー

      城   中山

        中田

      名波  山口

   相馬       名良橋
      秋田  中西
        井原
        川口

南アフリカW杯予想メンバー

        岡崎

   大久保  憲剛  俊輔

      遠藤 長谷部

   長友        内田
      釣男  中澤
        楢崎

901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 18:51:22 ID:ncMfXhZ20
>>879
ほんとあんな試合で評価するなんて馬鹿も甚だしいな
902_:2010/02/12(金) 18:54:22 ID:7Hre+SgEO
今大会で欧州CLに出場してる選手が茸、長谷部、本田(予定)と3人もいるんだよな。
今まで0だったのを考えるとメンツとしては史上最高なのに監督が無能メガネなのが惜しい。
903:2010/02/12(金) 18:55:35 ID:G75fsF8H0
ところで高さなら平山より釣男のほうがいいと思った。
平山は釣男がいるからいらないかも。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 18:56:23 ID:yM/9EBKJ0
>>902
ナカータはなんでCL出れたのに移籍したんだっけ?
905:2010/02/12(金) 18:58:53 ID:NzWa2SteO
べニやんとかいうゴミが規制くらっていなくなったな
ざまあ(笑)
906n:2010/02/12(金) 19:03:00 ID:YCAMPNf60
>>903
どうせあがりっぱになるなら最初からFWにって事か
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 19:04:25 ID:J+BWcZeB0
>>900
前半30分まで南ア組がボールポゼッションで圧倒
しかし疲れて若干間延びしたところをカウンターから城が決めてフ組先制
再開後、猛攻という名の怒涛のボール運びを見せるもシュートはポスト外にしかいかず、
解説は「いやあ、いまのは決めたと思ったんですが」「惜しかったですねえ」としか言わない
うやむやの内に前半終了
後半も南ア組がボールキープ
中田が度々スルーを狙うがゴン追いつけずに手を叩いてダッシュで戻る
と、奈良橋がPA付近でファウルしFK献上、
俊輔が狙って秋田に跳ね返されるが混戦から中澤が押し込んで同点弾
さあこれからと言う時に体力が尽きてへろへろさっかー
両者譲らずこのまま終わり
かと思いきやこぼれ玉をまぐれミドルで山口が決める
もやっとしながら2−1でゲームセット
試合後の監督インタビューで南アの岡田カントクが「やっていることは間違っていないのでね」というとこで放送終了
というとこまで読んだ
908いいころかげん:2010/02/12(金) 19:04:36 ID:7YlOEK870
玉田を捨てるところから全ては始まる。
玉田を輝かせることに終始すれば全ては終わる。
どちらに進むか最終判断時期が近づいている。

玉田を捨てるということは、岡田ヅパンが作り上げてきたチームの
核となる6人・岡田ヅパン不動の先発主力6人を捨てるということだ。
玉田・大久保・内田・遠藤・長友・ケンゴの6人だ。

玉田・大久保・内田・遠藤・長友・(トップ下ケンゴ)を捨てよ。
彼らを活かすためのチームを続けるから呼ばれた他の選手が
ほとんどその良さを生かせず沈んでいくのだ。

他の選手はまるで戦犯にされるために呼ばれているようなものだ。
なぜなら玉田・大久保・内田・遠藤・長友・ケンゴ先発主力のチームは
多くを望むほどに弱くなっていくほかないチームだからだ。

彼らに責任を求めない限り、呼ばれた選手を叩きはじき出す愚行が続く。
彼ら6人を捨てれば、彼らがダメを出してきた選手がそろって生き返る。
例えばより輝けるのは筆頭に長谷部、石川、松井、前田、コオロキ、寿人
達也、山瀬、二川、ケンゴ、駒野、徳永、阿部、今野、明神、本田らだ。
ほかにも呼ばれる前に忌避された選手たちもいる。野沢ら何人もいるダロ。
あと4カ月の中で見直し上り調子の選手を選べばよい。おそらく
その中から少なくとも10人前後はメンバー入りするだけでなく以前と
ちがって主力としておおいに輝いていくだろう。ついでに6人体制を
支えるだけのかたちだけの召集選手ももう消していいだろう。Iとかね。

さて6人を捨てるということは、あらたな中軸を設けるということだ。
「あがりすぎないボランチ小笠原」と「変幻自在のもとやまだ」
彼らを中軸とすることで、出場する個々の選手がその能力を
活かしきりチーム力は以前にくらべ格段に向上する。
オシムが次への課題とした要所でのスピードアップも十分に可能だ。

残念なのはCBも問題ありなのだが、もう見直す時間が足りない。
そこは、せめて現メンバーに6人への追随を水に流し、
オシム時の意識にもどってもらい、加えて控えに過去に呼ばれて
だめを出された選手、もしくはあらたな中軸との連携に習熟した選手を
見直そう。前者なら森重とか後者なら伊野波とか・・
909:2010/02/12(金) 19:06:58 ID:7odmbYz30
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2010/02/12/10.html
攻撃のリズムを生み出せず「横パスを出した後に前へ飛び出していかないと」と岡田監督から厳しい声も浴びた。

あらら、長谷部の役割だったのか。
今野は周りが年齢が高いのばっかだと遠慮しちゃうタイプっぽいけどなぁ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 19:07:09 ID:0FrzOmPr0
東アジア韓国戦スタメン予想

        平山

   大久保  憲剛  玉田

      遠藤  今野

   駒野 釣男  中澤 内田
      
        楢崎
911:2010/02/12(金) 19:07:15 ID:G75fsF8H0
>>902
いくらCLに3人が出てもそんなに凄いとは思えない。
ズバ抜けて凄いという3人には見えないし。
その3人が凄いんじゃなくて他の選手やクラブが凄いんだよ。
それに昔と比べてサッカーはレベルが落ちた。
10年前、20年前のCLはもっと凄かったよ。
有名な選手がいっぱーい!いたし。
あと、もしその3人がメッシ、クリロナ、ルーニー、アグエロ、シャビ、
イニエスタ、ビジャ、カカ、イブラヒモビッチ、などのように凄い選手で
世界的に有名なプレーヤーだったらワクワクするけどね。
ただラッキーなことにクラブのおかげでCLに出てるにすぎないくらいな感じにしか思えない。



912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 19:09:06 ID:J+BWcZeB0
まぁ昔はJの中にも欧州トッププレイヤーがちょこちょこいる中でやっていたわけだからねえ
913 :2010/02/12(金) 19:11:10 ID:64QgXn9D0
サッカーのレベルが落ちたじゃなくて日本のレベルが上がってないだけだろ
世界はどんどん強くなってる
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 19:11:47 ID:Sn1mMpEK0
>>908
鹿島ヲタうざい
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 19:14:33 ID:yM/9EBKJ0
>>909
ひでえー。今ちゃんのよさを引き出すのが岡ちゃんの仕事じゃないのか?w
916よよよ:2010/02/12(金) 19:14:39 ID:LTkf9XBe0
スタメンで平山出して、1点ノルマにしたらいいのにな。
んで後半相手も疲れてきた頃にすばしっこいの出して裏でも走らせて。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 19:16:12 ID:J+BWcZeB0
>>909
これ明らかに岡田のミスだろ
それまでの稲本の使い方からすればアンカーとして構えるものとしかおもわねえよ
918:2010/02/12(金) 19:17:02 ID:YCAMPNf60
>>910
憲剛の代わりに金崎ならスタメンとしてはアリかもと思った
919aa:2010/02/12(金) 19:21:58 ID:c1ds3UHf0
フランスのメンバーでいまの南アフリカのメンバー倒せそうだな。メンツみてると
南アフリカのほう攻撃陣弱い気がする。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 19:24:28 ID:gtWUgaYGP
今野は所属チームでもDF登録で、本格的にCBだというのに。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 19:28:09 ID:cyHHejb70
>>908
あれ?
変態野沢って一度呼ばれなかったっけ?
呼んだのオシムだっけ?
922,:2010/02/12(金) 19:30:37 ID:zYL3OUiA0
>>909
守備的ボランチで使ったんじゃないのかw
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 19:38:06 ID:0FrzOmPr0
試合中の実際の布陣

       平山 釣男

   大久保  玉田  内田

       遠藤  剣豪

   駒野  今野  中澤
      
        楢崎
924-:2010/02/12(金) 19:38:46 ID:aWX7xcIc0
>>794
こっちも色々間違えていたようで、それはすまないが

>日本戦のスタメンは年明けの2008アフリカ・ネーションズカップ本大会のスタメン8人ぐらいいないだろ
なんで調べなおしておきながら、こういう微妙なウソをつくのかな?w
日本戦のスタメンのうち最低8人はACN2008のメンバーで、6人は主力だったな。
ザキ、アブドラボ、ハニサイード、サイドモアワド、ファタラ、エルムハマディ。
アブドラボなんか大会最優秀選手だぜ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 19:39:42 ID:fI6DdKxl0
稲本は割と縦パスも入れてるから、それとの比較じゃね
縦に出ていくというのも、結構やってるし
926:2010/02/12(金) 19:40:08 ID:OQ28Lpwu0
やってることは同じ闘莉王の尻拭いでも
前半が稲本で後半今野だったら稲本がダメだしされてる
前半ぐだってたポイントは今野じゃないのが分からないのが岡田監督
後半よかったポイントが稲本じゃないのが分からないのが湯浅
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 19:43:01 ID:fI6DdKxl0
今野はボランチに入ったときは、サイドに動きすぎなんだよな
これはクラブの時もそうなんだけど
必要以上にカバーリングの意識が先立ってしまう
明神みたいにバランス感覚があればいいんだが
正直、ボランチとして使うのは厳しい
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 19:44:31 ID:7ibmw2/50
今野は長谷部と同じ役を期待されたのは予想できたが
わざわざいじってきている時点で稲本と同じ事をするわけないと
929 :2010/02/12(金) 19:48:40 ID:qR0wLQK/O
ほんと日本競り合いよえぇぇぇ
930_:2010/02/12(金) 19:49:14 ID:7Us0McR50
とりあえず中村俊、遠藤、小笠原の同居はねーわ
遅攻になっちまう

この3人の中でピッチにたつのは1人だな
931 :2010/02/12(金) 19:51:11 ID:qR0wLQK/O
ボランチがサイドの一対一のカバーリングに行くのなんて普通じゃね?
てか欧州見ても普通に一対一にしない
932sage:2010/02/12(金) 19:51:36 ID:CgII4M5B0
ピッチの全選手が相手チームより多く走れば最終的に一人多いのと同じっていう
ゆでたまご理論を発言したダメガネを叩く板はここですか?
933:2010/02/12(金) 19:53:05 ID:+O0uvI1I0
皮肉な事に、釣男と平山って岡田コンセプトを無視した選手が動き出してから、得点が生まれてしまっている状態だよな。
事実上、岡田は役に立ってない。
監督として本当に能無しだと思う。
934:2010/02/12(金) 19:56:48 ID:OQ28Lpwu0
平山はコンセプトから外れたプレーはしてないよ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 19:58:09 ID:0FrzOmPr0
平山自体がコンセプトからはずれている
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:01:13 ID:0VReMldi0
まあ今まで巻とか出しても結果がでなかったのもあるけど
明らかに岡田のコンセプトには合ってない
まあ岡田のコンセプトでは無理があるって事なんだけどね
937 :2010/02/12(金) 20:01:15 ID:qR0wLQK/O
ジーコ
バ川淵
岡田


指名手配中の犯罪者
938星 ◆boczq1J3PY :2010/02/12(金) 20:01:58 ID:p8eoT4mp0
小笠原は予想どおり醜態をさらした、前目のパスはほとんどミスポスで、多くのボールロストをした。
威力も精度もない、インフロントでひっかけた糞シュートが日本。ボールをうしなっていつものようにかっとなって
危険な位置でイエローをもらう冷静さの無さ。問題外だったな。
ワンプレーもいいプレーがなかった。あえていえば交代間際の大久保への
鹿島サポやマスコミがもちあげたせいで本人のプライドはずたずただったろう。
一方、憲剛は雨に弱いと以前も指摘したが、ベストパフォーマンスではなく、滅多にないトラップミスが二度あった。
しかし、あいわからず多くのチャンスメイクにからみ、小笠原とは絶対的な力や技量の差を見せた。
山口や岡田が遠藤があがってからリズムがよくなったとかいっていたがあれは間違いだ。
遠藤は前半から上がりまくっていたしなw
正確にいえば、稲本がはいってボールが回るようになり、小笠原がさがって、憲剛が低い位置からゲームを作り始めたのが
流れがよくなった原因。
平山も予想どおり醜かった。
ここでも平山や小笠原をもちあげていた連中は反省してもらいたいなw

939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:03:57 ID:4Y2O824Y0
オシムならオシムで変なメンバー発表の仕方とか地味な顔ぶれとか
千葉枠とかで叩いてたくせにw
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:03:59 ID:0VReMldi0
>>938
またきたのかw
来なくていいのにw
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:06:34 ID:0FrzOmPr0
イエメン戦のアクシデントが無ければ平山は代表入りしていないだろうという事実
942,:2010/02/12(金) 20:07:31 ID:zYL3OUiA0
新聞の採点では憲剛が単独ワーストでしたよw
943a:2010/02/12(金) 20:07:38 ID:iR7ETqPN0
>>911
昔に比べてレベル落ちてるの?
スタイルが変わっただけじゃないの?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:07:38 ID:ZV3oHAzj0
>>938
また笑わせにきてくれたのかw
肝心な時にトラップ2回もしてチャンス潰した選手は良くて平山はダメなんだってさwww
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:08:36 ID:ZV3oHAzj0
>>944
ミスった
×肝心な時にトラップ2回もして
○肝心な時にトラップミス2回もして
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:08:41 ID:qSJ6+UEe0
星(笑)
947星 ◆boczq1J3PY :2010/02/12(金) 20:08:43 ID:p8eoT4mp0
小笠原、平山なんて最初からダメなのはわかりきったことなのに、
三試合も無駄にした。
よくいえば、小笠原は呼ばれたことで、結果を残せなかったことで納得できたとみることできるが。
むしろ、自信をボロボロにされただけでは?
選ばれればやれると本人に思わせておいて選ばないのが本人のためだったのでは?
これは、来年Jリーグが始まっても小笠原のパフォーマンスは一気にだめになってしまうかもな。
というより、MVPをとったり三連覇したのでごまかされているが、実は去年のJリーグでの小笠原の
パフォーマンスは相当ひどかった。鹿島は組織のチームで個で突出している選手がマルキーニョスしか
いないので、チーム代表でMVPを受賞しただけだったのだ。
本山とい小笠原といい、ぶっちゃけ、Jでは平均以下のMFだと思われる。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:09:51 ID:9h8nCCyL0
この試合でも憲剛擁護じゃ、お前は病的憲剛愛で終了だな ☆よサラバ
949星 ◆boczq1J3PY :2010/02/12(金) 20:12:13 ID:p8eoT4mp0
平山と小笠原に関しては、おれが再三指摘してきた弱点がよくでた試合だったから、マスコミがこの二人を持ち上げて洗脳されてきたニワカも、
この二人が代表の力がないことがよくわかってくれたと思う。
今度は、松井や長谷部が合流したときもおれが指摘した点をみてほしい。
この二人も代表レベルではない。森本もそうだが、森本はもう呼ばれないと思うからな。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:13:19 ID:+q6o8XU90
「恥知らず」
この言葉をキチガイのケンゴヲタに贈りたいね
951a:2010/02/12(金) 20:14:55 ID:iR7ETqPN0
「本田に頼れ」
この言葉を岡田に贈りたいね
952,:2010/02/12(金) 20:14:56 ID:zYL3OUiA0
憲剛が酷すぎて発狂しちゃったかw
953 :2010/02/12(金) 20:15:47 ID:10Z4fJ1H0
平山と小笠原が使えない
ということは、まぁ分かるんだが
同時に、剣豪も使えないことがハッキリしたね
954:2010/02/12(金) 20:15:53 ID:340RylMy0
>>949
昨日はさすがに剣豪の方が酷かったぞ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:16:08 ID:ZV3oHAzj0
>>947 >>949
やたら小笠原と平山叩いてるけど、たいして誰も擁護してないのに何言ってるんだ?w
勝手に洗脳されてる事になってるよw
小笠原は本来のポジションや鹿島のようなやり方じゃなきゃダメだろうし
平山もストライカーじゃないのにマスコミが勝手にストライカーみたいな扱いしてるのは
お前でもわかるぐらいだから他の人もとっくに気づいてるんだw

この2人よりずっと代表にいるのにこの3連戦で不甲斐ない選手誰だっけ?
956:2010/02/12(金) 20:17:43 ID:OqDpuJqc0
結局、松井や長谷部といった海外組に期待するしかないというわけか、、、
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:17:50 ID:+q6o8XU90
3試合続けて
国内限定選手の限界を晒しまくったケンゴのメクラヲタが
何を書こうが無価値だな
害悪でしかない
958星 ◆boczq1J3PY :2010/02/12(金) 20:18:37 ID:p8eoT4mp0
小笠原や本山や松井や長谷部あたりは狂信的な信者が多いので、
このあたりの選手を批判するとおれが高く評価する憲剛のプレーを
冷静に判断できないやつがいることは残念なことだw
この三戦、ベストコンディションではないが、小笠原や遠藤が相当ひどいので
相対的にはかなりいいといえる。
大久保、憲剛、稲本は三戦通して、それはミスもあるが、全体的にはいいパフォーマンスをしている。
遠藤は守備に難がある。小笠原は問題外だ。代表どころじゃなくて、そろそろ引退じゃないかというところが
俊輔と似ている。欠点も大人になれないところもそっくりだしなw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:19:03 ID:0VReMldi0
ぶっちゃけ変なのに取り憑かれててケンゴが可哀相だわw
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:19:10 ID:+Ngh2P7Q0
長谷部は右SBの方が良い気がする。
961:2010/02/12(金) 20:19:13 ID:340RylMy0
星の意見は頷ける部分も多々あるが
昨日の剣豪だけは擁護しきれまい
あれだけミス連発してちゃあかばいきれん罠
本番であんな事されたらヤバいぜ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:20:16 ID:0VReMldi0
実はアンチなんじゃね? 
963a:2010/02/12(金) 20:20:52 ID:iR7ETqPN0
>>958
長谷部の他にブンデスでレギュラー獲れるボランチがいるのかよ
964:2010/02/12(金) 20:21:27 ID:340RylMy0
雨に弱いとか滑るピッチじゃあ駄目とかじゃないよね?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:21:54 ID:Z/rvlwcS0
贔屓の引き倒しって言葉があってだな・・・
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:22:02 ID:Wcxbkd2F0
憲剛細すぎなんだよ
ヒョロヒョロで馬力がない奴は雨とかピッチコンディションが悪いと頼りなくなる
南アフリカのピッチだとちょっときつそう
967g:2010/02/12(金) 20:22:20 ID:bYW62ajp0
>>961
昨日だけならまだいいが 今年に入ってからの試合全部駄目だからな
去年も後半は別によかったわけじゃねーし
普通に代表にはいらんレベル そもそも2列目やれる力もなさそう
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:22:45 ID:9h8nCCyL0
>>955
そうそうw 憲剛命の糞☆、小笠原と本山愛の糞いいころ、男愛って気持ち悪いんだけどw
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:23:08 ID:+q6o8XU90
このキチガイケンゴヲタは
まともなことを書いていそうに見えて
その対象である選手の分析がメチャクチャ
特にひどいのが
明らかにフィジカルに難ありのケンゴに対する盲愛
970:2010/02/12(金) 20:23:16 ID:340RylMy0
>>966
軸足が安定しないからあれだけパスミスやトラップミスしてたんだな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:23:16 ID:SocPDps/0
他の選手の活躍次第では憲剛はこの調子なら代表落ちでいい
972,:2010/02/12(金) 20:23:19 ID:zYL3OUiA0
オシムの時は憲剛良かったけどな
今は見る影もない
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:25:49 ID:ZV3oHAzj0
>>958
特定の選手が良くても悪くても批判して
自分が高く評価するプレイヤーをもうれつに擁護する奴が
「冷静に判断」とか言う言葉を使うのかw

自分のせいでケンゴがここでどんどん正当に評価されなくなってるのにw
やっぱ実はアンチなのかもなw
974:2010/02/12(金) 20:26:27 ID:v8vfNXTV0
一番悲惨なのは選手だったりして
岡ちゃん、ジーコとは確かに全く違うタイプだけど、完全なる失敗に終わりそう
次のW杯はどんな監督で行くんだろうね?
選挙でもやってみればいいのに> サッカー協会さん
975:2010/02/12(金) 20:26:42 ID:NzWa2SteO
もう剣豪は終わりだよ。落選決定
976.:2010/02/12(金) 20:26:51 ID:7gWdEsQL0
中村憲剛は体調不十分でしょ。
韓国戦は大丈夫だよ。
977星 ◆boczq1J3PY :2010/02/12(金) 20:27:43 ID:p8eoT4mp0
憲剛より上のMFが日本にいないんだからなw
普通に、日本の歴代最高の司令塔だろう。 まぁ、それでもケチをつけよとすればつけれるが。
藤田や森島もいるが、やはり憲剛がJリーグ開幕後の日本の攻撃的MFのなかでは最高峰だろうね
いまだに中田英とか小野の全盛期が憲剛より上だと勘違いしているやつが多いのは嘆かわしいねw
マスコミの印象操作のせいもあるが、本人たちももっとサッカーを見る目を養えといいたくなるねw
978 :2010/02/12(金) 20:30:55 ID:10Z4fJ1H0
剣豪は体重が軽いし、プレーも軽い。
無理が利かないから、幅も狭い。

そういう選手を代表に置いていいのだろうか
小野も高原も使えないけど、剣豪も使えない

まだ乾のほうがいいんじゃない?
979.:2010/02/12(金) 20:32:30 ID:jRWY2l6P0
マジレスすると平山で代表人気は復活する

おれの母親(64才・ド素人)が
テレビにクギ付けになって
「平山!平山!がんばれw」って大声あげてた
ふしぎな魅力が彼にはある

弱小の香港戦なのに視聴率が中国戦と変わらなかったのは
平山の出場時間が長かったせいもあるのではないか

いずれにしても代表の試合が彼のおかげで面白くなった
980 :2010/02/12(金) 20:33:16 ID:qR0wLQK/O
日本フィジカルよわっ!ちょっと体をぶつけられるとすぐヨロけるヘナチョコ
981  :2010/02/12(金) 20:33:21 ID:2LSfV3V+0
エジプトが今やったらなんで日本ってこんな守りやすくなったんだろうか?

って疑問に思うだろうな
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:33:39 ID:+Ngh2P7Q0
平山はサイド突破したり、強引にPA割ったり、見せ場は見せたよね。
点取ってれば完璧だよ、とりあえず香港相手には。
983:2010/02/12(金) 20:33:50 ID:v8vfNXTV0
平山くん=ユルキャラ なんですよね
984  :2010/02/12(金) 20:35:07 ID:2LSfV3V+0
オシムジャパンの完成形見たかったな

985:2010/02/12(金) 20:36:36 ID:v8vfNXTV0
>>984 そうでもないな個人的には
986   :2010/02/12(金) 20:37:59 ID:yjfbcVh10
ケンゴー体重軽いっていっても
松井のほうが体重軽いよ
身長同じだけど
987星 ◆boczq1J3PY :2010/02/12(金) 20:38:24 ID:p8eoT4mp0
憲剛はフィジカルコンタクトは確かに弱いが、それを補うだけの状況判断の速さと敏捷性がある
それに、変な錨型で見かけで損をしたり、倒れるシーンが多いから損をしている。
けんごは相手からのプレスやマークがきついし、倒されるシーンはほとんどファール。相手が抜かれたあとにファールでとめるシーンが多い。
ディフェンスでも倒れているが、足をいれて相手のボールを奪っている。鹿島の本田のようないやらしいねちっこい守備だ。
これを評価しないで、単純にイメージだけでフィジカル弱い、弱いいっているだけのやつが多すぎる。
それに、フィジカルコンタクトも松井や遠藤よりはよっぽど強い。この前も中国戦で遠藤がフィジカルコンタクトで当たり負けした中国のでかいFWを
そのフォローでふきとばしていたしな(カードをもらったが)。ガーナ相手でも、いいタイミングで腰をいれた相手を引き飛ばしていたし。
しかし、基本相手との接触をさけるのが上手い。でかくてもとろくて相手と接触してしまう選手は平山のように簡単にたおされたり、パスやシュートコースを消される。
988  :2010/02/12(金) 20:38:55 ID:2LSfV3V+0
トラパットーニかヒディンク監督の試合が見たいってか?

心配しなくても日本になんかコネーからw
989:2010/02/12(金) 20:40:03 ID:OQ28Lpwu0
憲剛の良さを出すため圧力が低く前向きでプレーできるDHに置いて
ひ弱さを補うために啓太と組ませる
オシムうまいよな
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:41:10 ID:0VReMldi0
まあ洗脳とか印象操作って単語出してる時点でただのキチガイ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:41:49 ID:ZV3oHAzj0
啓太はリーグ、ACL、代表ほぼフル稼働の後怪我しておかしくなっちまったな
あれがなきゃ明神ぐらいここで名前あがったかもなw
992:2010/02/12(金) 20:43:13 ID:v8vfNXTV0
>>991 そこまでの選手だったんだよ、欧州はもっと働かされる
993星 ◆boczq1J3PY :2010/02/12(金) 20:46:39 ID:p8eoT4mp0
フィジカルコンタクトの強い筋肉の固まりのようなパワー系FWが通用したのは、釜本とか昔の時代だろw
いまでは通用しない。攻撃的選手に必要なのは敏捷性。
パワー系は若いころはまだ若さで通用するが、25ぐらいでとろくなってだめになる。クライファート、ビエリなどいくらでもレイがあがる。
ゾーンプレス全盛でバイタルのスペースのない現代のサッカーではトップ下は、よっぽど敏捷性があって、玉離れのはやい選手じゃないとつとまらないし、
FWがシュートをうてるタイミングは、一瞬しかなくなっている。森本や平山ではシュートはうっても相手DFにブロックされてばかりなのをみればわかるだろw
そもそもシュートまで持ち込めていない。
昨日の憲剛のシュートを見てみろw 10人に囲まれて撃っているw マンガのようだが、録画しているやつはみてもらいたいw
994 :2010/02/12(金) 20:46:43 ID:MfTD1tVbO
昨日の試合、憲剛を交代させずにようやくボランチに入ったばかりの小笠原を交代させた意味が分からなかった。
あの試合交代させられるべき選手は憲剛だった。
遠藤を前に出させたいならば憲剛を外して前にだしたら良かったんだが。
大久保は論外。
995:2010/02/12(金) 20:48:40 ID:OQ28Lpwu0
憲剛を交代させるべきだったけど
香港戦の大久保はもっともミスの少ないMFだったよ
996星 ◆boczq1J3PY :2010/02/12(金) 20:49:46 ID:p8eoT4mp0
小笠原の代表はなくなったのが現実だ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:50:04 ID:ncMfXhZ20
憲剛は調子悪いのか実力が無いのか
まあ今のままだったら当落レースに加わったって感じだな
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:52:50 ID:7ibmw2/50
371 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/02/11(木) 22:20:28 ID:ASNsLqbO0
調子悪いんじゃなくて、あれが2列目での本来の姿だろ
スカウトにも引っ掛からなかった平凡な選手だぞ
憲剛の持ち味はバードアイなんだから、ごちゃごちゃした前で何ができる
っつう話だ

999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:53:19 ID:KwO/CNS50
なんか知らんがスレはもりあがってきた?w
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:53:24 ID:cyHHejb70
1000
10011001
    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
サッカーch http://live24.2ch.net/livefoot/
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://live24.2ch.net/dome/