岡田ジャパン総合 189

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
岡田ジャパン総合 188
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1244618285/
2_:2009/06/10(水) 22:51:20 ID:CD24lCdF0
やっとかよ
3:2009/06/10(水) 22:51:22 ID:L1i957O50
イチ乙
4::2009/06/10(水) 22:52:31 ID:EndF4wnuP
まぁ酷いサッカーやったら虐殺されるくらいがちょうど良いけどね。
つーわけで1分2敗or3敗が非常に楽しみではあるw
5:2009/06/10(水) 22:52:44 ID:5GrHtBPA0
ミスターエスパルスが熱く語っております
6a:2009/06/10(水) 22:53:02 ID:/17xR4Hf0
ageナイト
7:2009/06/10(水) 22:53:20 ID:lsDxcp3/O
イチオツ
しかし大久保やら松井やらが腐らないかなんか心配だ
8a:2009/06/10(水) 22:55:23 ID:/17xR4Hf0
松井の気持ちはわからんけど
大久保は後半、ベンチで笑顔で顔クシャクシャにしてたよw
9\:2009/06/10(水) 22:55:39 ID:hbcG+EvE0
1乙
今日のサッカーじゃグループリーグ敗退
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 22:56:24 ID:AHlewRfZ0
みんな明らかに疲れた表情してたね
11;:2009/06/10(水) 22:56:37 ID:vz3w6tEA0
まず誰もが納得する言い訳を考えよう。
審判と芝はこの間使ったばかりだから
連戦の疲労と日本の蒸し暑さでどうか。
12テルフィー:2009/06/10(水) 22:57:37 ID:xEc0afRsO
カタールのが良かったな ミスが多いけど 日本はサイドに開いてボールを受けてからチンタラしすぎ 敵に何の驚異も与えられない
13 :2009/06/10(水) 22:58:00 ID:qsnCzsze0
組織力っていうけど、
それがないから、
違うプレイヤーが出ると機能しなくなる。
14a:2009/06/10(水) 22:58:55 ID:/17xR4Hf0
>>11
試合開始時点でピッチの気温22℃なんだが。

連戦の疲労は、ウズベク戦フル出場の選手は多少使えるかな?

でも、それはカタールの選手も同じだけどね
15 :2009/06/10(水) 22:59:07 ID:IumjCpMY0
俊介が完全に老害化してしまったわけだが
2006年はお先真っ暗だよ
16a:2009/06/10(水) 22:59:17 ID:F8kgFBvx0
剣豪は使い方が難しいな
前向いた時とかカウンター時のパスは日本で断トツの才能だと思う。
が、ボランチとしてはやっぱ守備がぜんぜん国際基準に達してない。
かといってトップ下にすると後ろ向いてボール受けてサクっとボールとられるw
そういやオシムは右サイドハーフで使ってたっけ
まぁ右のハーフは飽和状態だからいまさらあり得ないけど・・・
17:2009/06/10(水) 22:59:37 ID:x6AEA9Rt0
岡崎はもう終わった選手
確変終了とかではない。今までのはたまたま運と中盤が良かっただけ。他の選手でも同じ結果を出せてた
今日の試合見て気づき始めた者もいるようだが、掌返ししてた盲目どもにはまだ幻想が見えるらしい
ただ走り回るだけで、鈍足&糞フィジカル&アリバイダイブばかりのFWはいらない
日本代表のために今すぐ変えろ
18:2009/06/10(水) 23:00:24 ID:PMlW7y5/0
日本B
        寿人
    山田  柏木  石川
     小笠原  青山
 細貝  岩政   森重  加地
        川島

こっちの方が見たい
19新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/10(水) 23:01:11 ID:0Y4tydhG0
茸は今まで貢献してくれてたかも試練がそろそろ諦める時期にきたな
本人もつまらんドラマ演出してないで潔く代表引退してくれ
20:2009/06/10(水) 23:02:41 ID:JPfswRoj0
日本より南アフリカの方が強いんじゃね?w
21:2009/06/10(水) 23:02:45 ID:989HzC99O
>>15
お前の住んでる所って今何年?
22もうダメだ:2009/06/10(水) 23:03:29 ID:HAthz04hO
もう誰が出たって一緒
日本人の個人能力の低さを責めるべきだな

23a:2009/06/10(水) 23:03:57 ID:NbNyfbng0
>>20
え?誰もがそう思ってると思ってたけどw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 23:04:37 ID:x6AEA9Rt0
中盤は変えなくていい
中盤の評価を下げている岡崎だけを変えれば全て解決する
25.:2009/06/10(水) 23:05:52 ID:1BxRIvXd0
>>15
おれも1998年はお先真っ暗だよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 23:06:21 ID:SsHZQV6i0
俊輔駄目だわ山田中心じゃないと
27 :2009/06/10(水) 23:06:52 ID:OcAiNTOL0
セルティクに茸じゃなくてスコールズかジェラード入れればもっと簡単に勝てると思う
28:2009/06/10(水) 23:07:42 ID:0sW2SD10O
>>19
オカちゃんは本大会までにジジイを乗り潰す積もなんだろ。カズみたいに。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 23:08:41 ID:4c9Amdl40


ちょっとまて.あのPKの判定は お か し い だ ろ

30新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/10(水) 23:09:01 ID:0Y4tydhG0
岡田はワンタッチのパス回しをトレーニングしてるようだが
現実的にはワンタッチで相手に取られてるだけなのがワロタ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 23:11:21 ID:TXb2BMOV0
>>16 解決策はオガサワラ、剣豪にないすべてを有している
32  :2009/06/10(水) 23:11:22 ID:hWZThlnJ0
>>17 

誰に変えるか提案してください、トーレスですか?エトーですか?
33名前なし:2009/06/10(水) 23:11:43 ID:UtV0FrsF0
つまんねえ試合だったな
前半だけでヘキサゴンにチャンネル変えたよ
34:::2009/06/10(水) 23:11:57 ID:Qme8zMKN0
ま、長谷部、遠藤がいなかったらああなるってことだな。
あと、玉田がリズムを壊してる。
大久保のほうが岡崎と合うような気がした。
35 :2009/06/10(水) 23:12:00 ID:vZ6spIy60
なんでアジアが勝てないか分かる

アジア以外の予選はどこも必死

アジア地域以外は予選で知らずの間にチームが鍛えられている

アジア地域は戦うほど弱くなる
36:2009/06/10(水) 23:12:35 ID:lsDxcp3/O
PKの判定なんてあんなもんだろ
それよりお疲れモードとオナニーモードばっかだったのが深刻
また本選で腐ったミカンが現れそう
37a:2009/06/10(水) 23:13:33 ID:/17xR4Hf0
岡崎はドロクバやアンリのようなポストプレーできないし、メッシのように高速ドリブルで1人が仕掛けられるタイプでもない

いいパサーが居ないと、活きない。今日のように中盤グタグタでパスが繋げないと、試合から消えてしまうね

組ませるFWも玉田やコオロキは違うすかもしれないね
でも、このままでW杯で活躍できるなど甘いな
38 :2009/06/10(水) 23:13:42 ID:XoyXnMpL0
>>30
プレッシャーかかると簡単にボール失うのは日本のここ10年間の課題です・・・
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 23:14:25 ID:4c9Amdl40
PKシーン本当に見てたのか?スルーしていいレベルじゃない
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 23:15:22 ID:x6AEA9Rt0
>>32
他なら誰だっていい
中盤のパサーが優秀だから誰もが最高の形で撃てる
ウズベキスタン戦の憲剛のパスならJ2の選手でも得点できた。岡崎じゃ弾かれたのを押し込むのがやっと
41_:2009/06/10(水) 23:16:30 ID:cfuYb1g+0
結局今日の試合も
相手が攻めてくると相変わらず
ずるずる引きこもってんだな

いい加減流れを取り戻す為に
前へ前へパスしてライン押し上げろよ
42_:2009/06/10(水) 23:18:07 ID:5rmvXS5j0

●ブルーノ・メツ監督(カタール):

Q:日本はベスト4には入れると思うか?

「対戦してテクニカルの部分では高い資質を持っていると思った。
しかしそれを世界相手にしていく場合改良する点がたくさんあると思う。
技術レベルに満足していてはいけないと思う。
それと同時にプレスをかけられたり、仕掛けられたときに対抗できないから、
アスレティックな部分でももっとやっていかなくてはいけないと思う。

それと、日本は相手からプレスをかけられると道を見失うところがあると思う。
ゲームをどこにもっていけばいいのかわからない点がある気がするので、
そこを変える必要があると思う。

ただ、私のこの見方が間違っていてくれますようにと思っている。幸運を祈っています。」

●岡田武史監督(日本):

Q:メッツ監督が日本がワールドカップで上位に行くには、
相手が仕掛けてきたときの解決策を磨かなくてはいけないのではないかといっていたが?

「メッツさんがどうおっしゃろうと、我々が今まで出来ている試合がたくさんある。
今日は出来なかったが、1回出来なかったからといって全てを覆すことは考えていないし、
メンバーの問題もあるが、今日の相手なら今日のメンバーでも十分やらなくてはいけなかったので、
そういう意味で出来なかったことについては解決しないといけないとは思う。
ただ、今までそういう試合も十分試合を出来る試合をしている。
1回負けたからといってバタバタするつもりはない。
まぁ(今日は)負けてないですけどね」

チェンジで。
43  :2009/06/10(水) 23:18:54 ID:hWZThlnJ0
>>40

ナルホド!
で次のFWが決めなくなったら「他なら誰だっていい」
好きな音楽はテクノなんですね
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 23:19:16 ID:F8kgFBvx0
>>42
>まぁ(今日は)負けてないですけどね」

岡ちゃん顔真っ赤wwwwwwwwwww

いや真っ青か
45:2009/06/10(水) 23:19:41 ID:hXXF8l/9O
槙野いらんな。チャラはいらん
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 23:19:56 ID:WjB2wVvJ0
>>42
ワロタ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 23:19:59 ID:TXb2BMOV0
鈍足オージーに負けたら、W杯辞退したほうがいいぜ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 23:20:09 ID:Al2axJ5s0
プレスかけられると正確なプレーが出来ないってのは育成から変えるしかない。
日本は100年構想でW杯に望んでるので時間はあるさ。






Jが沈没してなければねorz
49+:2009/06/10(水) 23:20:13 ID:M3auiVS60
今野 橋本 阿部が悪すぎだろw
50:2009/06/10(水) 23:21:05 ID:lsDxcp3/O
>>42
チェンジで
51_:2009/06/10(水) 23:21:09 ID:4SbxPSQS0
>>42
監督のレベルの差がよく分かるインタビューだなw
52 :2009/06/10(水) 23:21:54 ID:XoyXnMpL0
前から来られるとすぐに蹴っちゃうっていうのは、ビルドアップが下手っていうことでしかないんだよなあ
53_:2009/06/10(水) 23:23:06 ID:CD24lCdF0
メツにも聞いたのかよ
ベスト4なんてたわごとぬかさず、身の程を知ってくれ
54:2009/06/10(水) 23:24:08 ID:AuycumnQ0
あれだけテクもあって1対1も強く
キックの精度が高い阿部が全く機能せず

いかに国際大会でのボランチがきつく相手から、狙われやすいポジションであるかがわかる
ここをなんなくこなし、しかもリズムを生み出している遠藤はやっぱり代表に不可欠
55:2009/06/10(水) 23:24:24 ID:wjiQXQhHO
チェンジで
567:2009/06/10(水) 23:24:44 ID:0BNTLqOY0
というかこっぱずかしいな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 23:24:45 ID:WEHa1jr40
憲剛2列目の限界が見えた試合
まあ収穫はあったな
58 :2009/06/10(水) 23:24:50 ID:CzZhPjNE0
はずかしい
岡田は何でベスト4なんて言ったんだ
つか何でそんな質問をするんだ
穴があったら押し込めてしまいたい
59_:2009/06/10(水) 23:24:57 ID:CD24lCdF0
>>42
前線でまともに競れてないから、ほとんど相手ボールになってしまうんだよな
60o:2009/06/10(水) 23:25:28 ID:yv8IP5xE0
カタールのこれまでの戦績

vsウズベキスタン 3-0 
vsバーレーン   1-1
●ホルヘ・フォッサーティ解任
●ブルーノ・メツ就任
vsオーストラリア 0-4
vs日本       0-3
vsウズベキスタン 0-4
vsバーレーン   0-1
vsオーストラリア 0-0
vs日本       1-1 ←new!!

617:2009/06/10(水) 23:25:51 ID:0BNTLqOY0
最近試合の収穫で○○の限界が見えたが多いよ
62a:2009/06/10(水) 23:26:11 ID:/17xR4Hf0
>>41
ラインずるずる下げに対しては、
一応大木は『ラインを上げろ』と指示を出していた

しかし、CBとWボランチの連携が最悪で、ボールがここで落着ない&捌けない
そのうえ、上がりたがりの内田の裏が空くので、橋本がカバーに入る
さらに途中から痺れ切らした釣男までのこのこ上がる

これじゃ中沢にライン上げろと言っても、絶対_
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 23:26:24 ID:x6AEA9Rt0
>>43
お前みたいな可哀相な人間はWC本番直前になって大慌てするんだろう
視野の狭い奴は泥臭さとか変なアオリにすぐ騙される
視野の広い人はすぐ気づいたのに↓↓
http://ws1.axseed.net/chino/index-0426.html
64.:2009/06/10(水) 23:26:28 ID:ti5Cm9xd0
>>49
オシムの夢は、大好きなあべゆがCBになってW杯でキャプテンマーク巻いて、
素敵なプレー披露するのを見ることだったんだよ!
私が育てた日本で一番上手い選手って言いたかったんだ。
夢をかなえて上げてよ。
65 :2009/06/10(水) 23:26:30 ID:OcAiNTOL0
>>57
チェンジで
66 :2009/06/10(水) 23:26:50 ID:OcAiNTOL0
>>62
チェンジで
67a:2009/06/10(水) 23:26:52 ID:NbNyfbng0
もう「人もボールも動くサッカー」とか綺麗な言葉捨てて、前からガンガンプレスかけて
高い位置でボール奪って手数かけずにシュートまで行く戦術にしたら?
プレスかけられて嫌な思いしてるんだから逆に相手にそうしてやればいいのに。
マラソンとかで世界上位に入れるんだから日本人の強みはスタミナじゃないのかね?
走りまくってガツガツ行く選手で固めた方がよっぽど強そう。
技術ないのに綺麗なサッカーやってるから上手く行かないんだよ。
68:2009/06/10(水) 23:26:54 ID:EMO+mOj30
あんな試合後にインタビューや
あいさつ中止すればよかったのに
ごみマスコミにゴマするな
69 :2009/06/10(水) 23:27:01 ID:XoyXnMpL0
>>42
もうメツでいいような気がしてきた
70 :2009/06/10(水) 23:27:33 ID:CzZhPjNE0
>>61
それも「○○の限界が見えた」「が、○○の代わりになるものは・・」
そんなのばっか
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 23:29:12 ID:R2Xkzizk0
憲剛はハニュウみたいな扱いかな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 23:30:07 ID:fjSzTjkB0
日本の監督も、契約上、解任できるんだろ?

ここ4人(トルシエ、ジーコ、オシム、岡ちゃん)って
解任って選択肢は無くて、とにかくW杯が終わるまでって雰囲気じゃね?

トルシエは契約更新の時だけ揉めたけど
73mda:2009/06/10(水) 23:30:40 ID:BiYx29xwO
失点のシーンは背番号七
橋本のクリアミスから。
74:2009/06/10(水) 23:31:04 ID:4AzbZWZc0
ウズベク戦を審判のせいにしてたアホども
今日も中盤スッカスカじゃねーか
今度はどんな言い訳用意してるんでしょうか
75_:2009/06/10(水) 23:31:18 ID:llJmUgtA0
夏にはアラゴネスジャパン誕生や
767:2009/06/10(水) 23:31:19 ID:0BNTLqOY0
そういやオシムは別として久しく途中解任見てないな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 23:31:44 ID:lN4OU8U/0
まぁ、一番の問題は協会の危機意識の無さだよなぁ
普通の国ならホームでこの出来ならチーム批判の意見出てもいいんだけど出ないからなw
協会が変わらない限り日本サッカーが強くなることは絶対ないなw
78:2009/06/10(水) 23:31:47 ID:lsDxcp3/O
前回あんなタフな試合して今回も中盤がザル
ウッチーのカバーに追われて釣男は守備を放棄する
中澤は絶対かろうしする
79:2009/06/10(水) 23:31:49 ID:NB43j1wEO
PKのやつ完全にエリア外じゃね
80   :2009/06/10(水) 23:31:53 ID:hWZThlnJ0
>>63

出た他人の力借りてるよww
つーか代わりの人間誰でもいいわけないだろ、ただ現状に不満言うだけしかできないのか僕
81312:2009/06/10(水) 23:32:02 ID:shM3CwtJ0
■帰化日本代表スポーツ選手

ラモス瑠偉(代表ユニフォームに日の丸をつけるよう提案)
「日の丸の付いたユニフォームを着るなんて本当に夢のようだった。嬉しくて涙がこぼれたよ」

呂比須ワグナー
「日本が大好きだから、日本サッカーの役に立てる仕事をしたい」

三渡洲アデミール
「帰化するならその国に骨を埋めても良いという気持ちで帰化すべき。
 代表選手になりたいだけならやめておいた方がいい」

____________________________________________

李忠成
「五輪がなかったら帰化してなかった」
「在日同胞のためにがんばる」
「大舞台で得点し、世界に在日韓国人の可能性をアピールしたい」

岡山一成
「日本代表のチャンスがあった時に後悔したくないから帰化した」

秋山成勲
「柔道で世界大会に出たいけど韓国では差別されて出れないから日本国籍を取った」
「国籍は日本だけど魂は韓国人。私は永遠に韓国人」
「国籍を変えるなんて服を着替えるみたいなもの。応援してくれた同胞に感謝」
「韓国に帰ってくる事が出来た。大韓民国最高!」
82a:2009/06/10(水) 23:32:15 ID:0Rf9udEF0
>>67

おととしくらいの、早野マリノスサッカーだな。

アレはガス欠して終わり。南アは暑いだろ?いかに省エネして勝つ方法を模索したほうが吉。
83:2009/06/10(水) 23:32:35 ID:vZ6spIy60
いかに

イニシャビがすごいか分かるだろ?

あのトップレベルのプレッシャーでプレッシャーを感じない
84_:2009/06/10(水) 23:33:03 ID:CD24lCdF0
>>72
監督を簡単に替えないという姿勢自体は、長期的には最善だと思う
その為、初っぱなの監督選びが一番重要になる
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 23:33:12 ID:EYwYEV/M0
多分協会からベストのメンバーでやれって言われてるんだろうな
86:2009/06/10(水) 23:33:34 ID:I14RFYi90
今日みたいな試合をホームで見せられたらサポは激怒しないと
みんなで毎度お馴染みのお経唱えてヘラヘラしてれば協会だって解任なんて考えない
87:2009/06/10(水) 23:33:41 ID:47TP1h4V0
格下にはきっちり勝つ
同格には善戦する
格上には負けるが、まぁ仕方ない

ここ最近の監督はずっとこうだからな
「解任」という選択肢は、協会には無いだろ

トルシエが契約更新で揉めたのは、人間性というか、協会との対立というか、
そういうところからだしw
88オシムの遺言:2009/06/10(水) 23:34:03 ID:cHu2DNfy0
マルクスは上がりすぎ。もう本戦行きを決めてるのに、勝敗に拘る必要は
無い。これからの課題は、相手のプレッシャーに負けないボランチの育成。

長友・長谷部・岡崎・松井などのこれからの伸び白に期待する。
89 :2009/06/10(水) 23:34:06 ID:ca8PZdVp0
北澤はまともな批評してるな
・1点取った後のチェレンジが少なすぎる
・本田を見習え
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 23:34:29 ID:lN4OU8U/0
>>42岡ちゃんのコメント見るとなんか戦時中の日本軍の軍人みたいだなw
典型的日本人的考えw 駄目だこりゃw
91_:2009/06/10(水) 23:34:34 ID:PwhxPixP0
今の日本の気候でまともに走ることもせずに
南ア行ってどうやって走るサッカーする気なんだろう?
92 :2009/06/10(水) 23:34:44 ID:CzZhPjNE0
>>82
南アは高地らしいぞ
93☆ アクセス規制中でも書ける板たち ☆:2009/06/10(水) 23:35:02 ID:C4jObYP50
ま〜、こんなもんでしょ
94 :2009/06/10(水) 23:35:25 ID:XoyXnMpL0
>>84
で、協会の監督選びがまた適当っぽいんだよなあ
95赤ちゃん:2009/06/10(水) 23:35:25 ID:d9g3prewO
マスコミがなんかぬるい。もっと厳しくしないと
茸とか異常に持ち上げて
いつ梯子外すつもり?
サポーターも甘い!今日みたいな試合にもっとブーイング浴びせないと、試合中全くブーイング聞こえなかった、
もっと厳しい目でみないと。客席もミーハーギャルだらけだし、チンピラみたいな奴(石井だよね)が下手くそな国歌斉唱。
選手も下手くそ。
コーチも下手くそ。

韓国にどんどん引き離されてく
96;:2009/06/10(水) 23:36:03 ID:vz3w6tEA0
岡田的には理詰めでここまで来てるんだろうし
走行距離を増やして対処する気かもしれない。

テンパって3-5-2に回帰されても困るが。
97 :2009/06/10(水) 23:36:06 ID:CzZhPjNE0
>>88
勝敗に拘る必要がないんだったらサッカーなんてやめちまえ
98_:2009/06/10(水) 23:36:15 ID:CD24lCdF0
>>91
というか、岡田のサッカーって、無駄に体力消耗するサッカーじゃない?
効率的じゃないというか
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 23:36:16 ID:R2Xkzizk0
コロコロ替えてもアレだけど。
なんか今更って感じで、かえられなくなっちゃうんだよな。
1007:2009/06/10(水) 23:36:26 ID:0BNTLqOY0
一年でできることも限りあるし何やってけばいいんだろうね〜
101.:2009/06/10(水) 23:37:20 ID:lL3WeD1a0
結局引き分けかよ。だっせええええええええええええええええwwwwwww
102 :2009/06/10(水) 23:37:22 ID:VdtKlyv5P
阿部橋本
遠藤長谷部の差は大きすぎる
ホームだったからよかったようなものの
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 23:37:24 ID:x6AEA9Rt0
>>80
サカマガの元編集長という玄人が言ってるのに素人のお前が否定するな
今日岡崎が何度チャンス潰したと思ってる
「俺は頑張ってます」とアピールするアリバイダイビングヘッドはスルーしていれば興梠が確実に決めてた
リプレイで興梠のガッカリした顔は見ただろう
104:2009/06/10(水) 23:37:39 ID:losImg2q0
森本
  本田  山田  香川
    柏木  長谷部
 長友        内田
    釣男  中澤
      楢崎

まあ、これでいいんじゃないかな。
105:2009/06/10(水) 23:37:58 ID:WQ6PxXCYO

一時はパスの平均スピード上がっきてたのにまたチンタラパスばっかになっとんな〜せめて楔のパスぐらいドン!と入れろや!


106 :2009/06/10(水) 23:38:07 ID:CzZhPjNE0
一年は十分な時間だ、監督を変えるなら今だぞ
逆にボコボコになるリスクもあるが、そのリスクを背負う気があるかどうかを問いたい
107.:2009/06/10(水) 23:38:18 ID:MigPCmQ80
まあ岡田は松井をウズベク戦でベンチ外にしてた事で能力がはっきりしたな

パス「のみ」サッカーでの本大会1勝率は5%以下
パスとかドリブルのオプション有りなら30%以下 
格段に引き上がる事を実感した

本田も松井もちゃんと「勝負」をする
逃げるチキンサッカーでは5%も過大評価に思う

格上相手であるはずのカタールが日本に向けて必死に勝負して
結果、格上アウェーで引き分けた

カタールから学ぶべきモノが多すぎた

108:2009/06/10(水) 23:38:21 ID:+MsWkDfiO
>>91南アフリカは6月冬
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 23:38:58 ID:qECzXWoj0
なんで今日のメンバーで、本田が10分間だけ出場なの??
岡ちゃんは概ね好意的に見てるんだが、これだけは納得できん。
110_:2009/06/10(水) 23:39:02 ID:cfuYb1g+0
中盤が前にパスせずDFにバックパス→
DFが追い込まれてロングボール→
FWとか競い負けて相手ボールになる→
相手攻められる→
ディフェンスライン下がる→
なんとか最後でクリア→
相手ボールになる→


毎度この繰り返しだな


DFからのロングボールや裏へのロングパスは
マジ禁止にした方がいい
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 23:39:40 ID:4c9Amdl40
お前らもPKはスルーか...
ニュースもスルーしてるよ.失点シーンの分析すらしない...
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 23:39:54 ID:sB0RPpMl0
今日もラッキーゴール
バーレーン戦もラッキーゴール
ほんとホームの試合はついてるなw

ホームで1勝3分け!!
しね!
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 23:40:02 ID:9Z0Cxmqv0
>>82
南アは相当寒いぞ
114:2009/06/10(水) 23:40:07 ID:lsDxcp3/O
ブーイングどころか試合展開も関係無くいつものんびり歌ってるよな
たまに録音かと思う。あいつら絶対試合観ないで女(男)観てる
115/:2009/06/10(水) 23:40:23 ID:0uS6WOzb0
なぁ、もう岡田いらないしょ?
ドイツのときも最終予選で結果を残したとかいって切るタイミングを先延ばし先延ばしにして本戦突入。
んで、結果惨敗。もう圧倒的惨敗。

ジーコは本戦でのダメダメぶりで、岡田のほうがマシって思っている人が多いと思うけど
最終予選の段階でのチーム力は、今の岡田のチームよりジーコのほうがマシだったぜ。
116a:2009/06/10(水) 23:40:27 ID:/17xR4Hf0
>>82
南アは南半球で6−7月は冬だし、標高1,500m付近の高原の国
暑さより恐いのは、高地の酸素の薄さと、盗賊出まくりの治安w

運動量を1割増やすサッカーなんかやってると、高原病で脳死するカモ。。
117若林:2009/06/10(水) 23:40:50 ID:cHu2DNfy0
セルジオの言うとおり、これからの1年はFIFAランクが、日本より上位の
強豪とアウェイで何回も対戦しないと駄目ですな。
日本に呼んで、○○カップなんて興行優先の試合ばっかりやってたら、又予選敗退だわ。
118_:2009/06/10(水) 23:40:51 ID:U7yjz9CpO
今日のゲームは完全に走り負けたね。プレスかかんないし、チェックが軽い。あんだけシュートで終わられてたら、じり貧の展開も致し方ない。
今の日本の生命線は速いパスワークなんだから、いい形でボール奪取の局面を作り出さないと。いい攻撃はいい守備から始まるのに…。
とは言っても、アジア圏の審判は試合壊しすぎだけど。ぶつ切りの試合は日本には向いてない。

あと、テレ朝の中継ってうるさくね?実況は観客、松木は解説しないし、越後は嫌い。
119t:2009/06/10(水) 23:41:32 ID:VuaE3WDT0
茸はいらない。
120a:2009/06/10(水) 23:42:16 ID:F8kgFBvx0
変えるんじゃなくて辞任だよ岡ちゃんw
カタール相手に対策練られて、それが成功されちゃってるんだよw
こないだのウズベキスタンも、その前のバーレンもやってる対策だよ?
こいつらにさえ封じられてるのに世界を相手にしたらもう考えるだけで鳥肌だわw
今までやってたことがここにきて対策マニュアル化されてるとかもう無理だってw

これで岡ちゃんが選手とっかえてテストとか言い出した日にはもう完全に北京五輪の再現だ…
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 23:42:49 ID:WgVk6E9c0
精度がよければDFラインからのロングボールは大きな武器になるが、いかんせんよくないからなー
いいボール出せれば遠藤にチェックされても打開できるし、俊輔も無駄に下がってこなくなる
122 :2009/06/10(水) 23:43:00 ID:hWZThlnJ0
>>103
うんうん、わかったよw
ちなみにそれソースが2008年10月なんですけどw
ごめんな、からかって
123書きこみ&クッキー確認:2009/06/10(水) 23:43:29 ID:C4jObYP50
おまえら好き勝手なことばかり言うけどなあ・・・

難しいんですよ〜!ほんとにw
124.:2009/06/10(水) 23:44:05 ID:9ZGgtREXO
>>116
ボリビア優勝きたな
1257:2009/06/10(水) 23:44:12 ID:0BNTLqOY0
というかメディアのベスト4っていう煽りが堪えそうだよな
本大会近づくに連れて
まぁ、自分で言い出したわけだが
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 23:46:22 ID:wEEagXAn0
中村はJで通用するのか?
127.:2009/06/10(水) 23:46:45 ID:meWpfk3q0
>>124
ボリビアはそもそも出れなそうだ。
128 :2009/06/10(水) 23:47:20 ID:uOU7nEY40
無理だろ、今日のような状態だと
129:2009/06/10(水) 23:48:20 ID:Aq7C1ky+O
岡田さん更迭って言ってる人マジなの?後1年しかないのによっぽどの監督じゃないと無理に決まってる。短期間でチームまとめられる監督はオレの知ってる限り、ヒディングと現イラク監督ぐらいしかないよ。もう岡田さんでいくしかないんだから、腹くくろうよ。
130:::2009/06/10(水) 23:48:41 ID:Qme8zMKN0
>>111
半島とはちがうからだよ。
131 :2009/06/10(水) 23:48:55 ID:gtEyLfLF0
協会がどんないいマッチメイクしてもGLで消えるよ。
せいぜい、1点差負けで善戦したと慰めるのが関の山。
1年でどうこうなるなら苦労しない。
大事なのは組み分け抽選でどの組に入るか。
アフリカの内紛国と当たって1勝できれば御の字だ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 23:48:58 ID:qwrGu7Q40
茸ワロタ。お前が言うな。つか人の悪口言う前に右足使えるようになれや
133 :2009/06/10(水) 23:49:14 ID:vZ6spIy60
南アフリカの男性の平均寿命は

39歳だとさ

いかに危険か(ry
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 23:49:28 ID:pSSnFr+H0
Jで活躍しなくても大丈夫!マスコミがマンセーしてくれるか
得点前の前の前の前の横パスでも
「俊輔が起点になった」っていってくれるから
135_:2009/06/10(水) 23:49:30 ID:4SbxPSQS0
>>129
岡田と心中するより他の監督に賭けた方がマシだろ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 23:49:51 ID:x6AEA9Rt0
>>122
2008年から使えない選手だと気づいていたって事だ
お前らは2009年も半分近く経つのに気づかないでいる
その結果が今日の試合
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 23:50:19 ID:+7YQhD0G0
【サッカー/代表】カタール・メツ監督「W杯4強は難しいと思う」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1244644532/
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 23:50:58 ID:PsHkb6+S0
いくら遠藤がいないからって橋本と阿部のボランチはありえない。
この二人じゃパスがつながるわけない。
岡田につなぐサッカーをやらせるにはセンスが悪すぎる。
139 :2009/06/10(水) 23:51:11 ID:X+wvljtr0
玉田
はっきり言って仕掛けてロスはともかくここまでボールが収まらないならFW失格。
かといって今のメンバーにそれ以外で抜きん出たところがあるわけでも無い。

松井
技術は高いが空回り、出番が少ないのは可哀想だったが・・・

トリオ
サッカー頭悪すぎ。せっかくのマイボールを糞フィードで5分5分にしてしまい、
ラインを間延びさせる要因。「1on1の大会でもあれば(ry

中村
トラップの技術はさすが。だが今日の出来は悪い。まずはゆっくり休め


今日はこんな感じ。つかマジでベスト4目指すなら上の3人は切れ。
グループリーグなあなあで終わるならともかく世界相手に一発やりたいんなら
底の知れた中堅より宇佐美か森本か柏木呼んで覚醒に賭けるしかねーぞ。
宇佐美は現状でも後半間際に完全守備免除で出せば結果出しそうだが。
140a:2009/06/10(水) 23:52:30 ID:NbNyfbng0
南アフリカの試合会場の標高ってどれぐらいなの?
調べたら2,400m 以上だと高山病になって危険みたいだが。
高地だとアルゼンチンでもフルボッコだから恐ろしいね。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 23:52:54 ID:Al2axJ5s0
ベスト4とマスコミが言うたびにイジメのような気がしてきた…
まぁ、自分で言い出したわけだがw
142_:2009/06/10(水) 23:53:06 ID:wK4pf9CF0
PKにつながる橋本のパスミスがあったじゃん。
あの場面で致命的なミスをしたのは、実は俊輔。

橋本の縦パスは、俊輔とタイミングが合わなかっただけで、許されるレベルのミス。
問題は、ボールが自分の横を通りすぎた瞬間に、足を止め天を見上げた俊輔の行動。
すぐに切り替えて、一歩でも相手に詰めていれば、その後の失点の確率を大きく下げれたはず。

以前から気になっていたけど、俊輔のあの動作は癖になってるんだろうね。
攻守の切り替えを速くすることがコンセプトなら、岡田は注意して矯正しなくてはダメ。
できないのなら、つまり、エースとして扱っている選手が規律を乱すことを容認するなら、
チームは崩壊する。
143:2009/06/10(水) 23:53:30 ID:fsvulXiBO
さっき録画したヤツを見たが、Wボランチ酷いな。よく1失点で済んだってのが正直な感想だわ。
144 :2009/06/10(水) 23:54:24 ID:CzZhPjNE0
>>140
記憶が正しければ1500〜1800くらい?
ボリビアは富士山の頂上で試合やるようなもんだから、あまり参考にはならない
1457:2009/06/10(水) 23:54:41 ID:0BNTLqOY0
カタールも最後がお粗末だったからね

146:2009/06/10(水) 23:54:47 ID:4AzbZWZc0
中村は権力を持ち過ぎた
本田みたいなのが台頭してきて共存できずに蹴落とそうとするプレーが目につくばかり
控えで納得できない選手は切るしかない
147a:2009/06/10(水) 23:55:11 ID:/17xR4Hf0
>>138
>橋本と阿部のボランチはありえない。

ん?天才岡ちゃんの発想が分からんのか?

ガンバで遠藤とボランチ組むのは、橋本
レッズで長谷部とボランチ組んでいたのは、阿部

ってことで、遠藤と長谷部がボランチ組んでるなら、
そのトイ面の2人を組ませれば、代役コンビになるハズだw
148a:2009/06/10(水) 23:56:06 ID:NbNyfbng0
>>144
レスさんくす
1500〜1800だとどうなんだろうね、酸素的に。
149あs:2009/06/10(水) 23:56:51 ID:VuaE3WDT0
>>139
中村が一番いらねえよ
150みっくす:2009/06/10(水) 23:57:09 ID:FN8fxh81O
もんじゃはいらん。バックはいつもどおり。遠藤、長谷部固定で、剣豪はひかえ。岡崎、本田、大久保すためん。山田は俊輔と45分ずつ。四年に一回なんだからまじたのむわ。
151.:2009/06/10(水) 23:57:17 ID:nL8BLI7h0
中村俊、遠藤ら同行せず W杯予選最後の豪州戦
 日本サッカー協会は10日、ワールドカップ(W杯)アジア最終予選のオーストラリア戦(17日・メルボルン)に臨む日本代表メンバーから、
中村俊(セルティック)遠藤(G大阪)長谷部、大久保(ともにウォルフスブルク)本田(VVVフェンロ)の5人が離脱すると発表した。
 出場停止の長谷部を含めて欧州組はコンディション調整が理由で、遠藤は右太もも裏故障のため遠征には同行しない。

[ 共同通信社 2009年6月10日 23:30 ]

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20090610-00000075-kyodo_sp-spo.html
152:2009/06/10(水) 23:57:22 ID:chl5KnAT0


  松井は今まで観てきた代表選手で 最も酷い選手

 
 
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 23:57:34 ID:PsHkb6+S0
岡田はマリノスでボールをつなぐなと指示してたことがあるくらいだから。
ほんと目先の結果しか考えていない糞監督だよ。
そういうビビリに日本代表の監督をやらせちゃいけない。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 23:58:38 ID:pSSnFr+H0
大久保が何故お疲れさん休みなんだよw
155.:2009/06/10(水) 23:58:47 ID:4wwLIG/+0
>>147
さすが岡田は天才だ。バカボン的な意味で(棒読み
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 23:59:17 ID:1BojF1ch0
>>147
浦和で長谷部とボランチ組んでたのは啓太で阿部はSBやらされてた記憶があるが
157:2009/06/10(水) 23:59:40 ID:HZS/2sutO
>>151
本田まで外すとかあのメンツでなにをしろと言うのだろうか
158a:2009/06/10(水) 23:59:53 ID:/17xR4Hf0
>>151
>中村俊(セルティック)遠藤(G大阪)長谷部、大久保(ともにウォルフスブルク)本田(VVVフェンロ)の5人が離脱すると発表した。
> 出場停止の長谷部を含め

うっほ。こりゃ思い切って、スタメン全員入れ替えでやれ。
159a:2009/06/11(木) 00:00:09 ID:vz3w6tEA0
>>147
気配り上手の二人を組ませたら孤立無縁になったわけか。
じゃあCBとSHに誰を入れたらいいのか、難しいパズルだなー
160kanikaze29:2009/06/11(木) 00:00:10 ID:/S/05Jm+0
このカタール戦で、岡田ジャパンの意図する所と現実のチームとしての機能
個人の能力がかけ離れているかが解った試合。プレスのない相手にはそこそこ機能はするが、
勝負をかけてくる相手にはビビりパスさえ出せない。メンバーも変わったが
ホームでこんな情けない試合するなんて、とにかく腹が立つ!
161_:2009/06/11(木) 00:00:26 ID:4SbxPSQS0
オーストラリアにボロ負けで解任論が巻き起こればいいんだけどな
162.:2009/06/11(木) 00:00:41 ID:4wwLIG/+0
大久保どっかケガ持ちだったっけ?
試合に出てない点では松井と双璧だし
試合勘もどすなら出といた方が
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 00:00:43 ID:sivQQd9P0
>>158
ついに禁断の釣男&矢野の2トップというわけかw
164_:2009/06/11(木) 00:00:47 ID:ER5d4JTJ0
柳沢復権ってあるのかな・・・
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 00:00:53 ID:WgVk6E9c0
>>139
50試合だかやったんだろシーズン。ほんと休むべき。サッカー馬鹿すぎるんだよ俊輔は
おとなしく温泉めぐりしとけよ
トゥーリオは怖いミス多かったなー。いきなりあぶねぇパスミスしてた。クリアもよくなかったし。疲れてたのかな
後中沢にも言えるけど、相手のロングボールを1バウンドさせるのは怖いわ

玉田はなー。スアレスにポテンシャルは高いけど戦術理解度が低いみたいなこと言われてたなw
松井もなぁ。ジョーカーになりそうなんだけど全然ならねー。本田のほうが今はジョーカーに近そう
166:2009/06/11(木) 00:00:58 ID:lsDxcp3/O
>>146
日の丸がどうとか言う前に名波でも見習って欲しいもんだ
167 :2009/06/11(木) 00:01:04 ID:RpenZ58T0
阿部を外してから一気に安定したね。あと今野は左サイドで攻めあがっても何もできないのな。
でも細かなボールタッチとかうまいから、完全な攻撃の選手として使ったほうがいいんじゃね?
まあそこまでして使う必要性は無いけど。
中村俊輔は悪くなかったと思うけど後半20分あたりから明らかにバテて動けなくなってたな。
もう交代枠2人使ってたし、中村を下げられるだろうか岡ちゃん、できねえだろうなあと思って
見てたんだが、本田と交代させたね。そこはすごく評価するよ。俺驚いたもん。
橋本は良かったね。DFとの繋ぎ、前線へのクサビのパス、ゴール前の飛び出し、どれも違和
感なく無難にこなせてた。
あと個人的には興梠をもっと使ってほしいなあ。意外とボールを失わないし、ドリブルで仕掛け
られるし、裏への飛び出しもいいもの持ってるし。岡崎と興梠のツートップはおもしろかった。
本田はさすがだね。自分でゴリゴリ行けるし、そればかりではなく、味方に出すべき状況では、
シンプルにボールを出せる。その判断もいいと思う。
他に代わりがいないからしょうがないけど闘莉王はあぶないなー。トルシエのときの中田コと
同じ危険さがある。大事なところでミスして失点して負ける、そのキーパーソンは闘莉王だと
思うんだよ。かつて中田コがスペイン戦で必死に守りきって最後の最後で、またW杯トルコ戦
でもあいつのミスから、、、。でも闘莉王の代わりがいないからなあ。
松井はなんか体が重そうだったな。カタールのDFとぶつかりあって負けてるし。オシムのころ
の松井だったらここで相手DFとぶつかりながら抜け出れただろうに、というシーンが何回か
あった。スタメンでフランスのやつらとガツガツやりあってたあの頃の松井にはもう戻れないん
だろうか・・。
168 :2009/06/11(木) 00:01:34 ID:CzZhPjNE0
オーストラリア戦は試合にならない予感
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 00:01:40 ID:pSSnFr+H0
オーストコリア戦とんだ消化試合になったな
ここまで主力がいないとどうにもならんでしょ
せめて新しい選手試しておきたかったな
170モエンジョ:2009/06/11(木) 00:01:49 ID:Y31MmLSKO
>>142
その考えだと「致命的な」ミスをしてるのは橋本だね

でも俊輔に限らず、あんな中盤でボール奪われたのに切り替えが遅いのは確かにマズイ
171ダメ春スケ:2009/06/11(木) 00:02:02 ID:DDtchFDa0
誰か教えてくれ、なぜ?日本代表にウズベキが走り勝っていたのか???????
172.:2009/06/11(木) 00:02:03 ID:roIk0fDkO
今日の茸は前よりはマシ
173a:2009/06/11(木) 00:02:41 ID:F8kgFBvx0
普段は遠藤がバランス取ってるからそこに同じタスクを橋本にやらせて
対人守備の強さで長谷部の代わりに阿部って感じだったのかなぁ
剣豪が下がってちょっと持ち直したあたり、ボール捌きに問題があったのは証明された
岡ちゃん的にはどっちに捌きを期待してたのかな?
174:::2009/06/11(木) 00:03:44 ID:Qme8zMKN0
>>154
海外組み扱いってこと?w
岡田脳内ではレギュラー扱いなのかな?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 00:04:03 ID:sivQQd9P0
橋本と阿倍じゃ人が良すぎて譲り合いになってしまう。

けど、前半の橋本のダイレクトヒールシュートには濡れた。
176A:2009/06/11(木) 00:04:07 ID:gGAalazeO
サッカー『サポーター』って、上から目線のうぜぇ奴ばっかなのな。
実績もなく実践も出来ないくせに、何故そこまで偉そうに語れるのか不思議だw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 00:04:28 ID:+7YQhD0G0
【サッカー/代表】豪州戦のメンバーから俊輔、遠藤、長谷部、大久保、本田の5人が離脱
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1244646149/
178きさ:2009/06/11(木) 00:04:38 ID:PQgWEt69O
こうなりゃこうだ
     興梠
 岡崎  憲剛  内田
    今野 阿部
 長友      駒野
   闘利男 中澤
     楢崎
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 00:04:39 ID:GbAL4G030
藻舞ら、来週からコンフェデだ
岡駄なんか忘れれ。

http://www.fujitv.co.jp/otn/confede2009/index.html
180モエンジョ:2009/06/11(木) 00:06:18 ID:WoAFTd6/O
>>171
主導権を握られてずっと守りに入ってたのが大きいと思う
すぐにボールを相手に渡してしまったり、後半は中盤を完全に支配されてしまっていたからね
181:2009/06/11(木) 00:06:41 ID:tURhC3Da0
しかしオーストラリア戦が怖いな。
まじで虐殺されるんじゃないの?0−4とか。
   玉田(コウロキ)矢野  
   松井   岡崎     
   憲剛   橋本
 今野 釣男 中沢  内田
182シャツキフ:2009/06/11(木) 00:07:24 ID:a/+dFjs/O
一緒にテレビ観戦していた嫁が、相手は外人ばっかりでずるいー。こっちは日本人しかいないんだからねー。と絶叫してますた。日本は平和だな
183.:2009/06/11(木) 00:07:27 ID:7qAsQG9R0
俊輔は1点リードしてる事を、戦略的に考えてプレイするから位置取りが低くなっちゃうんだよな。
日本が大舞台で勝ちきれない原因のひとつだ。

玉田もフォワードのくせに下がりすぎ。 お得意だと思いこんでるドリブルで展開を作りに回るから
最後のチャンスに絡めないし、チャンスも生れない。

位置取りが消極的なこの2人が同席してたら勝てないわ。

トップ下がガラガラだったろ。誰もそこにいかないのな。

184.:2009/06/11(木) 00:08:00 ID:69P+9MP80
今日の松井見て叩いてる奴は相当イカれてる
まずはシャブの量を減らしてから試合見てくれないか?
185:2009/06/11(木) 00:08:39 ID:+MsWkDfiO
>>176お前が言うな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 00:08:59 ID:1hHgvuyI0
もう今さら監督変えても間に合わんからなー。
オシムが倒れた後の1試合のみの代打監督でよかったのに。。。
なんで続けさせたんだろうか。。。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 00:09:05 ID:jjUvJ4/30
マスゴミはオーストコリアのキム監督にもWC4強質問するのかなw
188 :2009/06/11(木) 00:09:22 ID:vZ6spIy60
阿部はもうどうしようもないな
引退してもいいレベル
こんな才能じゃなかったはずだが・?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 00:10:46 ID:+HGJs/xB0
>>183
後半相手が疲れてバイタルがあきだしてからは俊輔がそこに入ってた
こおろきへのスルーパスとかあそこで前向かせたらやはり面白いな
相手ががちがちだったらまだ分かるが、スペースあきだしたら下がってこないでほしいわ
本田と交代したらあまりそこ使われなくなったのが残念だったな
190+:2009/06/11(木) 00:10:53 ID:8xjGK/pk0
>>188
オシムの呪い
191:2009/06/11(木) 00:11:03 ID:t6RkThOU0
>>142
気付いたか
それ以前からだから
一番目に付くのがシュートを外したとき
中にはもう一回詰めりゃチャンスになるだろ、って場面でも
天を仰いでるから、それっきり

もうね、いいかげん気付けよ岡田
こいつは所詮アジアレベルなんだよ、すべてにおいて
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 00:11:35 ID:F0EMgWj00
世界に失笑される覚悟がある
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 00:11:42 ID:udoCKZms0
>>184
松井が良かったというより
ツートップにしたのと阿部のとこに憲剛が
入ったことで流れが変わった 
いたら香川でも良かった
194稲本:2009/06/11(木) 00:11:49 ID:nKR0CVG5O
俊輔や松井が劣化したって意見が多いが、どうみても一番劣化したのは、












カールスモーキー
195_:2009/06/11(木) 00:12:11 ID:P6QV5VBJ0
本田
映像最後のドリブルシュートすげー
http://www.youtube.com/watch?v=BfJo5BJrGRE
196:2009/06/11(木) 00:12:15 ID:rlwO+5POO
スペシャリストとゼネラリストの人選バランスが悪いなーと思った。
例えば今野はクラブではボランチとCBをやっていて、攻撃では縦にくさびを入れるプレーなんかしないのにSBで起用してもスペースないと横パスばかりになる事は明白、じゃあボランチに捌ける選手いるかというと阿部、橋本も違う。阿部なんて器用貧乏でしかない
スペシャリストが結果的にゼネラリストならともかく、中途半端な器用貧乏がゼネラリストになってプレーするのが一番怖い
197 :2009/06/11(木) 00:12:36 ID:w5EVzGhq0
>>173
橋本は縦へのクサビのパス、DFとの繋ぎ、ゴール前への飛び出し、すべてを無難にやっていた。
いわば遠藤と長谷部の役割をそこそこに無難にこなした。とすると阿部はなにやってたの?
そこが明確じゃなかったからこそ、ケンゴがボランチに入って、捌きはケンゴ、と明確になり、橋本
の役割も明確になって、安定したんじゃね
198a:2009/06/11(木) 00:12:48 ID:y7Qa9RO+0
松井は自分のイメージに体が追いついてないのが
引退前の中田を彷彿とさせたな…
あいつも引退早そうだ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 00:12:52 ID:iYFrndQs0
動画きたよー.うpしてくれた人に感謝しつつPKシーンをよく見てみよう
ttp://www.youtube.com/watch?v=3a1caRXCFP4
200:2009/06/11(木) 00:14:25 ID:UpvtK2z2O
阿部の場合オツムとハートが弱いんだよ
だから前向かず自陣ばかり向く癖がついた
昔からなんだが全然治らん
ヘッドやら持ってる物も多いのに勿体ない
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 00:15:29 ID:hjHQlgrU0
しかし、これに懲りず、再びオージー戦で
橋本、阿部のボランチをテストするのが岡田監督。
202:2009/06/11(木) 00:15:36 ID:xAZ0Fxyo0
どうしても草加枠が必要なら茸OUT、森本INで。
追いつけないパスに指立てるだけ、わざとらしい守備のやつは不要。
FKは遠藤で十分。

なんでこういうときに小笠原と岩政がバックアップにすら
入っていないのか理解できん。
203 :2009/06/11(木) 00:15:39 ID:mWyiZL5C0
阿部と橋本が個人攻撃されてるのは
オシムのメンバーだったからか
なんて小さい奴らだ。
204 :2009/06/11(木) 00:15:57 ID:iRVSLuXA0
大久保はオーストラリア戦に出場志願したらしいけど
いらないっていうか登録メンバーから外してくれ
205:::2009/06/11(木) 00:16:15 ID:vhiJPXg70
フジNEXT かよ。
3局に分かれてから、739chで見れなくなったわ
206.:2009/06/11(木) 00:16:24 ID:8ATw+WT00
全試合17−0くらいで負けて
W杯最多失点の記録を作る
世界が驚き岡ちゃんの目標はある意味達成
207:2009/06/11(木) 00:16:50 ID:7qAsQG9R0
>>184 今日に限らず いつも松井は 失敗オナニーばかりの選手。

下手クソのクセにテクニックを持ったスターだと思い込んでる。
いいプレイがあったとしても。 普通のサッカー選手でもいいプレイはある。

J1でもトップチームだったら松井が入るところ無いんでないか。スタメン落ちだ。
下位チームなら入れるかもしれないが。



208:2009/06/11(木) 00:16:57 ID:G88EvW+4O
>>177
本田も外れるのか
何を楽しみに見ればいいんだよ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 00:17:00 ID:F0EMgWj00
小笠原はありだと思うが、岩政はないw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 00:17:02 ID:82qx9zik0
ウズベキスタンはこんどのバーレンとの直接対決で勝てば3位か。
まだ可能性があったんだ、、、ちょっとこの試合を観てみたい。
211ファミリーマート:2009/06/11(木) 00:18:23 ID:+4dFL+gz0
疲れてんのは中村俊輔だけじゃないんだよ
シーズン50試合なんて根拠のないデータ持ち込んで
ひとりだけフル回転みたいなこと言って擁護してんなよ

それにこの屑はチリ戦も免除してもらって休んだり
クラブチームのカップ戦を免除してもらって代表に早く合流したり
して楽してきたんだろうが
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 00:18:32 ID:0ekzN3oy0
パスだけではサッカーにならない」本田圭佑=サッカー日本代表
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20090611-00000004-spnavi-socc.html


本田圭佑(VVV/オランダ)のコメント。
「代表のサッカーは、基本的にボールを回すサッカーという印象だけど、それがはまらなかったときの打開策が少ないように思う。
似たような選手が11人いて、誰が打開すべきなのか。それは(ベンチから)見ていて感じた。これがもっと(対戦相手の)レベル
が高くなったら、もっと厳しくなる。おれとか大ちゃん(松井)は仕掛けていくタイプ。(パス回しの)質を上げるのも大事だけど、
試合の流れを変えるとか、そういう役割を担う選手も必要。そうでないと、グループリーグ突破は厳しい。

おれは(オランダでプレーして)サッカーの価値観が変わった。とにかくサイドから仕掛けること。パスだけではサッカーにならない。
(オランダでは)センタリングを上げるまではパスをしない。『目の前のやつに負けないぞ』というのがサッカーだと思う。ただ突破
だけでは物足りない。チャンスがあれば、もっとシュートも狙っていこうと思った。時間がもう少し欲しかった」


[ スポーツナビ 2009年6月11日 0:06 ]
213:2009/06/11(木) 00:18:37 ID:rlwO+5POO
>>142
確かに。一度ボールを受けて奪われたらすぐチェイスにいくけど、受ける前にカットされた場合は全く追わないよな。
代役出てくれば良いけど今んとこ指定席だからなー
214:2009/06/11(木) 00:19:17 ID:4XpkkgIv0
遠藤がいてもゲーム支配できなかったのに遠藤固定とかありえねえ。
W杯本番はウズベクよりずっと強い国が相手だよ。
215 :2009/06/11(木) 00:19:54 ID:Vk0Lt2+a0
>>212
ホンダケはいいこと言うわ
216:2009/06/11(木) 00:20:28 ID:f90ryrrHO
>>194
改行までして書かないでくれ
217:2009/06/11(木) 00:21:34 ID:UpvtK2z2O
長谷部と小笠原のボランチとかだったら楽しいだろうな
遠藤も十分だがなんか物足りない
218a:2009/06/11(木) 00:21:48 ID:y7Qa9RO+0
本田さん言ってることはかっこいいけど
右足の精度は玉田以下だったぞw
219:2009/06/11(木) 00:22:02 ID:t6RkThOU0
>>214
ウズベク戦は茸が弱者のメンタリティで、守備に駈けずり回ってたから
中盤が空いたり、味方まで引っ掻き回されたんだろ
220:2009/06/11(木) 00:22:25 ID:v+colQbN0
松井は焦る気持ちもわかるが自分のアピールしか考えてなかったな。
終盤カウンターから何度も絶妙なタイミングで岡崎・コオロキが裏へ走りこんでたのに
突破できんドリブルで引っかかり逆にカウンターって(笑)
まあ、平等にチャンス与えん岡田の罠って事もあるが・・・
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 00:22:36 ID:ivOXh1Yr0
松井の最後のオナニードリは絶対にないわ
ドフリーのやつ中にいんのに・・・
土壇場であんなことするヤツ使えるわけがない
222 :2009/06/11(木) 00:23:19 ID:l43QeFLr0
本だけは

もう中田や

この攻撃性は評価できるわ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 00:23:42 ID:k8aIEBKM0
【サッカー/代表】本田圭佑「パスだけではサッカーにならない (オランダでは)センタリングを上げるまではパスをしない」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1244647137/
224:2009/06/11(木) 00:24:39 ID:UpvtK2z2O
>>215
良い事なんだが本田が言うと
本人と誰かさんが凝り固まったプレーしそうで怖い
225.:2009/06/11(木) 00:24:56 ID:7qAsQG9R0

 松井のオナニーは今日だけじゃなくて 毎日だからな
226 :2009/06/11(木) 00:24:56 ID:Vk0Lt2+a0
この調子の乗り具合が頼もしい
227:2009/06/11(木) 00:25:45 ID:m4KHuqRa0
大久保のワンマンプレー見飽きた。
どんな不利な体制でもてめえでシュートしなきゃ気がすまねえってか。
何で見方が持ってるボールを奪いにいくのか、または邪魔するのか。
228:::2009/06/11(木) 00:26:20 ID:vhiJPXg70
>>218
あのシュートは、
ラストパスをイメージした頭で、
身体が勝手にシュート打ったような感じだったな。
229 :2009/06/11(木) 00:27:20 ID:oWqIMIHi0
>>224
空中分解の予感だな
230:2009/06/11(木) 00:27:59 ID:i6CuiuLC0
本田のコメント感動。

岡田、負けてもいいけど、消化試合だから、エースDF中澤の勉強試合として。
点取れないことをどう説明するんだ。

長谷部(見えない所での質のある汗かきプレー)がいないと全てがクズだな。
今日は中村シュン休ませて、本田と松井と内田に責任持ってやらせれば良かったんだよ。

岡田は中途半端。
今日の試合は中澤、中村シュンは休ませるべきだったね。

オーストラリア戦は、本田は参加させるべき。エースMFとして。
231:::2009/06/11(木) 00:28:01 ID:vhiJPXg70
>>225
おれもだ。今からして寝る
232:2009/06/11(木) 00:28:07 ID:UpvtK2z2O
本選で3連敗しても仕方ないが
原因がまたフォアザチームじゃなかったとか嫌だぜ
今日のオナニーでかなり心配だわ
233 :2009/06/11(木) 00:29:18 ID:l43QeFLr0
本田家がきてから中村の口調が減ったな
明らかに本田家に染まりつつある
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 00:29:39 ID:+HGJs/xB0
スタメンから通用するのかな本田は。確実に90分はもたなさそーだけど
235 :2009/06/11(木) 00:29:47 ID:Vk0Lt2+a0
ベハセと山田が同時で出てた試合は完全にチリは守備崩壊してた
236:2009/06/11(木) 00:29:52 ID:xAZ0Fxyo0
結局日本代表ってのはFWで点が取りたいの?
MFで点が取りたいの?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 00:30:14 ID:k8aIEBKM0
578 名前:、[] 投稿日:2009/06/11(木) 00:25:53 ID:zCbbZDBh0
本田さんきたーーー
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00084078.html
「パサーがサイドにいてはサッカーにならない。」
238:2009/06/11(木) 00:30:25 ID:ggcLAGHF0
また元に戻っちゃったな
とりあえず内田外せ
それで少しはマシになる
239 :2009/06/11(木) 00:32:07 ID:l43QeFLr0
本田家は東洋のドゥンガ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 00:32:21 ID:q8dPRkMd0
松井足遅すぎw
コーロキにどんどん仕掛けさせれば良かったのに
松井の仕掛けは無意味
241:2009/06/11(木) 00:32:27 ID:bMzJo8gT0
その前にW杯本戦クラスで1対1で抜けるサイドアタッカーなんか日本中探してもいないけどな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 00:32:46 ID:y7Qa9RO+0
>>237
言うねぇwww
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 00:33:13 ID:+HGJs/xB0
さすが2部って感じのコメントw
244:2009/06/11(木) 00:33:53 ID:7qAsQG9R0
トップ下で本田 右サイドに俊輔使えばいいじゃん。

前半のトップ下のスカスカは酷かったからな。 

オランダでトップ下もやってたんだろ。2部といえど10アシスト16ゴールは伊達じゃないわ。
松井のオナニーとは違うと思う。



245 :2009/06/11(木) 00:34:40 ID:Vk0Lt2+a0
>>237
茸への皮肉キタコレ
246:2009/06/11(木) 00:34:50 ID:bMzJo8gT0
1対1で勝負できる形(高い位置)を作ることすら困難
本田さんが1人で自陣から持って行ってくれるなら別だけど
247:2009/06/11(木) 00:35:46 ID:et6jEmE1O
紛らわしいからスタメン固定で。ダメなときや、疲れたら交替を明確にしてくれ!長谷と山田と本田には期待
248ファミリーマート:2009/06/11(木) 00:36:04 ID:+4dFL+gz0
だから・・・
中村俊輔を右サイドにおいても
本田がいっているようにパスを出すだけの動きだしで
味方のボールのコースを引き出せない中村俊輔はサイドにいても
意味ないんだよ

ボールが来なければ今度は逆サイドに行ったりボラン地に下がったり
好き勝手にやり始めるからたちが悪いっていうこと
249:2009/06/11(木) 00:36:16 ID:7eZ73Nc3O
ダセエよ日本。
まぁ、ドイツ同様、驚かされそうだぜ、、、
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 00:38:15 ID:e/2eulj/0
コンディションが良くない選手は使うな
茸とかタマタとか松井とか
251はげ:2009/06/11(木) 00:40:43 ID:d+UJ97s5O
次のオージー戦で主力5人外すのはあれだろ?










オージーにフルボッコされても言い訳できるからな(笑)
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 00:41:03 ID:Y/NNj0Uo0
ジーコ→ヒディンクオージーに直接対決で負け

岡田→現状ピムオージーより成績下
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 00:41:53 ID:ehjfMgX50
本田△いいよいいよ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 00:41:59 ID:q8dPRkMd0
もうメガネをクビにする方法はないのか?
255.:2009/06/11(木) 00:42:06 ID:8ATw+WT00
>>249
ドイツなんか屁でもないぜwwww
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 00:42:38 ID:+HGJs/xB0
オージーもなんぼか手抜いてくるんでないか?ウズベクやカタールとは状況が違うんだし
大丈夫そうじゃね
257=:2009/06/11(木) 00:42:50 ID:juLsIKwF0
本田△のコメントって、要は「クリロナ見てサッカー観変わったぜ!」って内容だな
258_:2009/06/11(木) 00:43:13 ID:lZIZyocEO
>>171
ウズベキスタンはウズベキじゃなくウズベク
259:2009/06/11(木) 00:43:31 ID:N+K8snLS0
まあ、玉田はもう限界だな。縦に抜けて左足。それしかないのが少なくともアジアでは全部バレてる。
260.:2009/06/11(木) 00:43:43 ID:69P+9MP80
代表サポの質が悪過ぎるな
勝負に行く選手に対してオナニーだからな

そら誰も
ミドルとかシュートとかラストパスをやりたくなくなるだろ

「勝負したらサポからオナニーと言われた」(AAry

逃げサッカーは全てサポが作ってたんだよ
こんな状況なのに誰が勝負に行くかよ
261:2009/06/11(木) 00:44:52 ID:xAZ0Fxyo0
今日に限らず、茸が間に入っただけで明らかに展開スピードが遅くなるんだから、
少なくともトレパンが目指しているサッカーとは相容れないだろ。

代わりに弾丸みたいなミドルが打てる選手いれてほしいよ。
そうしたら、岡崎やコーロキみたいな飛び込み型の選手が生きてくる。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 00:45:20 ID:ehjfMgX50
玉田はつなぎのパスでもロストの原因になりまくってた。
直接にはロストしなくても特に密集でのパス精度が50センチ、1メートル
のレベルでずれるから、次に持った選手が苦しくなる・・て感じ。
玉田はこういうとこは一番うまいのかと思ってたからがっかりだ
263.:2009/06/11(木) 00:45:41 ID:7qAsQG9R0
>>284 同席させりゃポジションにはこだわらない。 別に右でも左でも真ん中でも。

ボールのコースを引き出せないのはボランチのせいもあるし パス精度で結果を出してるのはは確か

消極的な場面で本田がいてくれればいい。 それで玉田と松井が外れてくれれば言う事なし。
264:2009/06/11(木) 00:46:15 ID:mmEiMDTQO
ガチャピン外すとはやってくれるな( ´∀`)
今日みたいなどうでも良い試合だけじゃのーてW杯本戦も外せや
カズをスタメンに使うのも忘れるな
265:2009/06/11(木) 00:48:05 ID:8XZdecyr0
岡田のサッカーはパス回しのためのパス回しだからつまらないし弱い
相手のゴール前や相手の選手から逃げ回ってるだけなのが岡田サッカー

相手が強くなってきたらどこかで勝負しなくちゃチャンスも作れない
そこに異を唱えたからこそ本田△の本田△たる所以
266:2009/06/11(木) 00:48:45 ID:xAZ0Fxyo0
>>263
おっとここでスルーパス
267 :2009/06/11(木) 00:50:07 ID:Vk0Lt2+a0
>>251
違う
やっぱ茸が必要だったって既成事実つくるため
268 :2009/06/11(木) 00:50:08 ID:mWyiZL5C0
本田もベルギー戦前にコメントすれば
みんなを欺せたのに
オランダリーグで活躍するベルギー代表で
個人で仕掛ける奴なんかいなかったし。
269ぶー:2009/06/11(木) 00:50:10 ID:Zvn89GUQO
石川直宏を右で使えばいいのに
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 00:50:59 ID:iYFrndQs0
まじでPKスルー?まじで?
271_:2009/06/11(木) 00:51:40 ID:5C2LAc320
>>257
全然違う。
実際にプレーして試行錯誤した末に行き着いた答えだろ。
実際、2部と言えど、ゴールとアシストで結果出してるし。
272:2009/06/11(木) 00:51:43 ID:LS9/sF7wO
岡田、そのやっすいプライドを守ることに汲々として、惨敗濃厚なオージー戦から主力外しやがったな。
負けても代わりに出た選手が力不足だっただけだもーん♪
てか?

まあ正直、代表なんかどうでもいいがwww
こんなチームに血道をあげて熱くなってるおまえらを眺めるのは楽しいなw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 00:52:08 ID:oPC+AcCs0
オーストラリア戦終わったら10月まで代表の試合はなしか・・・
まぁ、それまでドラクエ9で遊んでよう
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 00:52:50 ID:z98m+Ug00
玉田は外せんだろ。
前線でアクセントつける
実質トップ下みたいなもんだったし。
大久保田中玉田トリオだと頭一つ抜けてた
275a:2009/06/11(木) 00:53:16 ID:CYOPyprY0
ホンダケのコメント
パスだけサッカーじゃ、世界では通用しない
仕掛ける人がいなきゃダメ
オレや松井のような存在は必要

サイドに張ってボールもらったら自分から仕掛けないと

パスだけしか出さないサイドなんかイラネ>茸?

はっきりモノ言うから、面白いなw
276:2009/06/11(木) 00:53:30 ID:7qAsQG9R0
>>261
俊輔も戦略的に考えすぎるというか、明らかにリードしてる事を配慮してた。

誰か注意した方がいい。 本田の存在はありがたい。

本当はやれば出来るのにな。名場面はけっこうある。

逆足の右でゴールの端に流し込んだり、アウトサイドで踊るように決めたり、
コンフェデでミドルシュート決めたり。

全部真ん中から決めれてるのに。 真ん中行ったり 自らシュートする意識が低くて困る


277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 00:53:37 ID:+HGJs/xB0
まぁでも相手が一人とかだったら勝負しても全然いいわ。たとえ取られても
むしろしたほうがいいとも。だが2人いるとか、そういう時はやめてほしいな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 00:53:46 ID:ehjfMgX50
阿部が酷かった。
ショックを受けた。こいつバックアッパにもイラネ
279 ◆id0cEFQ6DY :2009/06/11(木) 00:53:59 ID:Et6jIOwMO
>>184
松井の最後のプレーみた?
味方ドフリーなのにパスせずつっこんでボールとられたんだよ
280あうう:2009/06/11(木) 00:54:00 ID:EmkwJ0n20
玉田がボールの扱い下手すぎ。
あれなら短距離走の選手に2年間リフティング練習すれば玉田を抜ける。

釣り男が上がりすぎ&戻らなさ過ぎ。
自己満足のオナニーサッカーを代表でやってる。
281=:2009/06/11(木) 00:54:33 ID:juLsIKwF0
>>261

条件反射的に茸=展開が遅いと言えばいいってもんでもないよ
今日のオウンゴールは中村俊→内田→岡崎のカウンターから生まれているわけだし
ボールを取った後に周りが連動して早く動けば誰が起点であろうが展開も早くなるってことだ
だけどキリン以降は全体の動きの効率が悪くて効果的に繋げられないのが問題
282::2009/06/11(木) 00:54:57 ID:43QjiBtO0
あと1年我慢すれば攻撃的な戦術を敷く
ガイジン監督がきて日本サッカーを次のステージに
連れて行ってくれる
あと1年だ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 00:55:56 ID:0ekzN3oy0
>>278
コメント読んでも、阿部って信用できないな
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00084065.html
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 00:56:10 ID:ehjfMgX50
犬飼「次は西野ジャパンをお楽しみください」
285:2009/06/11(木) 00:56:47 ID:hvQU6/AI0
アジア枠削減しろよwwマジでwww
三連敗wwwwぶはwww確実なのにwwwwwだせwwwwwwwww
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 00:56:57 ID:oPC+AcCs0
オーストラリア戦はせめて

          興梠
     岡崎  剣豪  矢野
        橋本  今野
   槙野           内田
        釣男  中澤
           川島

で試合してほしいな
つーかメンバーが足りないだろw
追加召集してよ
287:2009/06/11(木) 00:57:51 ID:hvQU6/AI0
三連敗wwwwwぶはwwww確実wwwwwwwwwだせwwwwwwwwwww
288 :2009/06/11(木) 00:58:04 ID:mWyiZL5C0
もう追加招集しても、チームとして機能しないよ
289:2009/06/11(木) 00:58:29 ID:xAZ0Fxyo0
>>281
いやいや、あくまで茸が「間に」入った時の話だ。
茸が起点ならスピードは落ちてない。中村俊→内田→岡崎のときのように。
290 ◆pt4fsCSnnw :2009/06/11(木) 00:58:44 ID:Et6jIOwMO
ID:x6AEA9Rt0
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 01:01:52 ID:sjnlzhbZ0
剣豪も本田とならば輝いた。
岡崎も本田のシュートで輝いた。
岡崎は剣豪のパスでも輝いた。
本田は山田直輝で輝いた。

もうわかるね。誰かが全然絡んでない。
292::2009/06/11(木) 01:03:11 ID:43QjiBtO0
ttp://www.youtube.com/watch?v=6QVIb1FmPI8&feature=channel_page&fmt=18

監督が本田を使いこなすとこんなプレーをする
293  :2009/06/11(木) 01:05:20 ID:l43QeFLr0
オランダ二部>>>>>フランス一部


これはガチ
294a:2009/06/11(木) 01:05:31 ID:0+B95i420
>>283
そうか?

選手間で修正してコンパクトにできなかった。
自分で行くべきところを躊躇して状況を悪くした。

妥当なコメントだと思うけどな。
295:2009/06/11(木) 01:09:34 ID:7eZ73Nc3O
チキショウ、ホームで情けない試合しやがって。

オカマのサッカーだな。岡田や今の選手のサッカーは。

女々しいサッカー。パス回しも逃げのパス回し。
頭だけの、頭デッカチの、せせこましいサッカー。

本田、中澤、楢崎以外、みんなチ○コついてんのか?

江田島平八みたいな奴がいないと締まらん。
296:2009/06/11(木) 01:10:52 ID:LS9/sF7wO
釣男、ぶっこわされねーかな
あんな下卑たやつ、応援したくもない。
297:2009/06/11(木) 01:12:01 ID:bMzJo8gT0
今の欧州フットボールランク(過去5シーズン)
プレミア、セリエA、リーガエスパニョーラ
     ↓
ブンデス、リーグアン
     ↓
エールディビジ、リーガサグレス、シュペルリグ、スコティッシュプレミア
     ↓
その他
298z:2009/06/11(木) 01:12:42 ID:If4Iemew0
んで、今夜は新横でコンパらしいですね。



299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 01:13:27 ID:sSzt3Dlp0
茸は持ってすぐボールが左で蹴れると速いよ。右でという体勢になると左に持ち替えるために
コネるからgdgd。しかも低い位置に下がっても同じことをやる。
サイドにはり付けて固定砲台が一番だと思うね
300.:2009/06/11(木) 01:17:16 ID:7qAsQG9R0
小川と野沢は1回代表で観る価値はある!
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 01:18:10 ID:ehjfMgX50
剣豪トップ下システムが早くも無理が見えてきた希ガス
302=:2009/06/11(木) 01:18:55 ID:juLsIKwF0
>>289
誰からか忘れたけどデフェンスラインから中村へ縦パスが入って前向きながら→内田へって展開だったと思うが
まあいいや
303女です:2009/06/11(木) 01:19:09 ID:IOkP3hL3O
茸てだれですか?中村俊輔?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 01:21:41 ID:iI1f5xGH0
個人に依存しすぎてるせいで、ちょっと人が変わるだけで全く別のチームになっちまうなぁ
305.:2009/06/11(木) 01:21:52 ID:7qAsQG9R0
>>301 前半なんてトップ下に人間がいなかったからな、、、
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 01:23:07 ID:oaa9Tg7q0
今起きた
前半20分で寝てしまったよwww

やっぱ長谷部がいないだけで8割戦力ダウンしてるね
阿部と橋本って、代表クラスじゃないだろ
307a:2009/06/11(木) 01:23:20 ID:b0OoiLKe0
1対1で喧嘩しても勝てないから仲間何人か連れて来ようぜ!
ってのが岡田サッカーだろ?
タイマン張って勝てそうなのは本田ぐらいか?
308.:2009/06/11(木) 01:23:30 ID:/NQRoEPI0
今日の出来だとカタールのホームだったら負けてたかもな。カタールもアウェーのせいか思ったより大人しく感じたのは俺だけ?
何か妙に淡白に感じた。やっぱり必死さがチーム全体を奮い起こすと言うか元の能力以上を発揮すると言うか
韓国が日本と戦う時のみに発動する反日パワーみたいなのが無くて助かったよ。
309:2009/06/11(木) 01:23:33 ID:59T6tyMnO
依存してないだろ
ウズベキスタン戦からかわってない
多少マシだったかもな

カタールの方がウズベキスタンより良いチームだったから
この結果は妥当かもな
310とるちえ:2009/06/11(木) 01:24:21 ID:B+1/K6s80
えー、今見たんですけどね…










よわっ
311:2009/06/11(木) 01:24:51 ID:bMzJo8gT0
結局は1対1だからな
相手より優っているポジション、劣っているポジション
優っている点をどう生かすか、劣っている点をどうカバーするか
攻守両面で相手より工夫できてないと、ただでさえ苦しいのに負ける可能性がより高くなりる
312:2009/06/11(木) 01:24:51 ID:Ho2YbH940
ケンゴトップ下は
遠藤・長谷部+キレキレのドリブラー+運動量の多いSBが加わって初めて機能する
岡崎と俊輔、キレてない玉田とあの即席ボランチと即席SB今野では機能しないよ
313 :2009/06/11(木) 01:25:05 ID:r9RLI5Km0
玉田、田中、大久保のチビッコシステムも
堅剛システムも茸が入ってない時は良く機能してたよな
314:2009/06/11(木) 01:26:34 ID:sSzt3Dlp0
遠藤のバランサーとしての能力もスゴイってことが浮き彫りになったな。
たぶん長谷部も遠藤以外と組むと酷いことになると思う。
315:2009/06/11(木) 01:27:12 ID:ZQTW3FW8O
ちびっ子システムは中村いても機能してたじゃん
316きく:2009/06/11(木) 01:27:33 ID:BTYMulMb0
長谷部-本田のホットラインを長く見たい
317 :2009/06/11(木) 01:27:57 ID:Vk0Lt2+a0
http://www.youtube.com/watch?v=-0jF1s4c4VQ&feature=channel

本田いいわwこのバカwwwwwwwwwww
318ファミリーマート:2009/06/11(木) 01:28:34 ID:+4dFL+gz0
いろんな意味で味方が逆らえない自己中心的なプレーをしても
文句を言えない中村俊輔の存在は癌だって言うとでしょ?

堅剛がやりづらそうにして下がってくるのは堅剛自身の問題
だけじゃなくて右を使いたくても使えない理由があったからなのかも
知れないし

必死に走ってくれる岡崎や玉田の存在のほうがぱさーとしてはやり
やすいだろうし選択肢も広がるだろうけどな
右サイドに陣取っているはずの中村俊輔がボールをもつときは
なぜか見方よりも低い位置にいることが今の日本代表の
問題点を表しているのかもしれないし
319:2009/06/11(木) 01:29:07 ID:mjF3Rb+AO
さっさと小川を呼べよ
320a:2009/06/11(木) 01:33:59 ID:0+B95i420
ボールを散らしたりゲームの状況を判断する能力は遠藤が
優れているとは思う。トップ下を置く場合は特に。

その遠藤がいてもウズベキスタン戦があれだったのはかなり痛い。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 01:36:29 ID:y7Qa9RO+0
>>320
ウズベキスタン戦は審判のせいで何とも言えない感じになっちゃったしなぁ
オージー戦は完全に二軍だし、これも参考にはならない
322 :2009/06/11(木) 01:36:39 ID:mWyiZL5C0
遠藤がボール散らすのがうまくても
攻め込まれたらディフェンスするしかない
323=:2009/06/11(木) 01:37:15 ID:juLsIKwF0
松井や本田みたいなしかけるタイプは大事だと思う
問題なのは1対1でも抜ききれないことだが、そんな選手がいないから強豪国になれないんだよな
組織プレイで崩すならパススピード・精度・トラップ等あたりまえの基本部分をもっと上げないと
324名無し@名無しさん:2009/06/11(木) 01:40:55 ID:mWBWfkee0
今日の審判には何も感じなかった?
325:2009/06/11(木) 01:41:10 ID:sSzt3Dlp0
サイドでしかけて勝っても中の空中戦が圧倒的に貧弱だからな
3列目からの飛び出しにしても、現状の低めのラインじゃそうそう飛び込めない
全体のバランスから見直していかないとしかたない
326.:2009/06/11(木) 01:41:19 ID:m6HEDTl00
まじ阿部はありえねぇ
今の玉田も代表のレベルじゃねえ

今日は歴史に残るクソ試合だった
327:2009/06/11(木) 01:41:21 ID:oYGpzMxF0
つまらなそうだから見なかったら、予想通りだったみたいだなwwwwwwwwww


見る人間にサッカー自体への興味を無くさせてしまう、岡田退屈地獄wwwwwwwwwww
328:2009/06/11(木) 01:41:54 ID:7eZ73Nc3O
橋本はねえだろ。誰だよあの一般人は。

貴重な代表の枠あんなのでうめんな。
まだ、若手試したほうがマシ。

阿部や橋本で今日のような試合はゲンナリ。
若手ならまだ頑張れって思える。
329 :2009/06/11(木) 01:42:17 ID:Vk0Lt2+a0
だからチリ戦のメンバーに戻せメガネザル
330:2009/06/11(木) 01:42:41 ID:8Z8W/NuXO
弱杉てガッカリした
ベスト4とか無理だろ、ニワカな俺でもわかる
グループリーグで一勝出来れば奇跡だろ
331なぁ:2009/06/11(木) 01:42:42 ID:RtwCquI50
今日も弱かったな
332 :2009/06/11(木) 01:43:04 ID:Vk0Lt2+a0
橋本はニカワさんがいないとフツーの選手
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 01:43:34 ID:0ekzN3oy0
本田は大事だが、松井は別になぁ。山瀬と同じで崩し方に賢さを感じない。
柏木や本山の方が賢いよ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 01:43:57 ID:oaa9Tg7q0
>>327
よ、勝ち組

>>328
完全同意
335:2009/06/11(木) 01:44:00 ID:UE8p1ZK2O
なんかよくわかんないんだけど、ここ2試合だけ見ても相手がアジアレベルにいないストライカーいたらボコられてたよね?
相手の決定力も糞だけど日本の守備もサンマリノ代表クラスだよね。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 01:45:02 ID:ehjfMgX50
阿部ちゃんはもはや敵チームの一員だった
337GS:2009/06/11(木) 01:45:32 ID:k6X+OfIz0
3人も4人も抜けとは言わないからせめて松井には一人抜いて局所的に
打開してもらわないと他との性能差に意味を見出せないな・・・
腰高なドリブルで脚が遅すぎる
338a:2009/06/11(木) 01:47:40 ID:0+B95i420
>>321
>>322
うん。個人能力に依存するのは危険だし、
接触を避けたいのなら根本的に改善しないと
いけない点があるんじゃないの、ってこと。
339.:2009/06/11(木) 01:48:11 ID:/NQRoEPI0
玉田ってどこがいいのか正直言ってわからない。確かにスピードはあると思うけどそれだけじゃない?
シュートやラストパスの精度が悪すぎる。今日も使うのなら岡崎とポジション替えた方が良かった気がする。
340:2009/06/11(木) 01:48:49 ID:fV+QFqbJO
>>323
それは日本人の身体能力とか子供のころからどう育成するかとか根本的な問題だから、それこそ協会が本気で英才教育していかないと
日本はブラジルと違って環境もナァナァだし
341:2009/06/11(木) 01:49:20 ID:LaPhH+rTO
まさか、オーストラリア戦中澤使わないよね?
342:2009/06/11(木) 01:49:20 ID:oYGpzMxF0
188はとばしてここからみたけど、特に新しいことはないなw

岡田だからカタールにホームで引分け、ものすごい退屈。

定番だろ、定番wwww
343:2009/06/11(木) 01:50:39 ID:bMzJo8gT0
2列目でキープできない上にボール奪取もできない選手並べてるんだから、
そりゃマイボールになる位置が低くなるのも当然だわな

更にサイドバックがカバーできないタイミングでも上がって奪われるんだから
中澤過労死するぞ
344:2009/06/11(木) 01:50:47 ID:sSzt3Dlp0
今のやり方の場合、SBに攻撃参加を求めてるからどうしてもどちらかのサイドに穴が出来る
ま、仕方ねーよ。化け物いねーし
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 01:52:33 ID:xv4CUPdl0
憲剛2列目の限界が見えた試合
まあ収穫はあったな
346ファミリーマート:2009/06/11(木) 01:53:00 ID:+4dFL+gz0
化け物なんていないはずなのに
たった一人のサイドにいるパサーwを中心選手かつ絶対的な選手として
扱い続けてきたマスごみと自称評論家のお前さんたちの理論が
こわれ始めたサッカーっていうのが正しいことなのかもな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 01:53:33 ID:mWBWfkee0
あの審判ではまともなサッカーは出来ない
こっちが競り勝てばファール潰されればノーファール
バックチャージもノーファール。シミュレーションはエリア外でもPK
TV局は一度もスローを流さず各ニュース番組でも
失点シーンにも関わらずプレーの検証すらなし
何故?
348:2009/06/11(木) 01:53:47 ID:oYGpzMxF0
あ、岡田代表みたいな詰まらんものには、批判でさえ時間使うのは無駄だな。

じゃあの・・・
349.:2009/06/11(木) 01:54:16 ID:mR7YmTuF0
南アに向けての環境対策ってするの?

寒いし標高が高いし、芝が悪いらしいけど。
戦術詰めるのも大事だが、この環境じゃまともなサッカー無理でしたってことにはならないようにして欲しいね。
350:2009/06/11(木) 01:54:38 ID:u0hK7w2PO
ID:+4dFL+gz0

おまえサッカーじゃなくて俊輔の言動とか性格のことしか言ってないし場違いだから芸スポ行けよw
351:2009/06/11(木) 01:55:50 ID:GtkYpB52O
てか笛鳴ってねぇんだから勝手に判断して主審を探すのはやめろ
ロクに踏ん張りもせずにパタパタ倒れんな
あ〜ゆうのは審判の心象が悪い
ファールの基準が甘くなって日本には何のメリットもない
352HAL:2009/06/11(木) 01:56:09 ID:7eZ73Nc3O
岡ちゃんの采配、選手起用にウンザリ。
どっかの企業が開発したスーパーコンピューターに監督やらせた方がイライラしないと思う。

ハシモト、アベ、ダイヒョウ ノ レベル ニ ナイ。ロートル。
却下。

キノコ ピーク スギタ、メメシイ。
却下。
353GS:2009/06/11(木) 01:56:32 ID:k6X+OfIz0
玉田はワンタッチでのプレー以外はリーグ戦でも駄目だな・・・
ボールをもってプレスを受けた時に2人3人と交わして見せるが
状況の好転しない意味のないドリブルになってる
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 01:57:37 ID:sjnlzhbZ0
剣豪2列目システムの限界ではなくて
夢遊病者の限界が見えたゲーム。
355  :2009/06/11(木) 02:00:52 ID:Vk0Lt2+a0
オージーはバーレーンに簡単に勝ってるな
356ファミリーマート:2009/06/11(木) 02:00:59 ID:+4dFL+gz0
は?中村俊輔のプレースタイルだけじゃなくて言動にも問題は
あるだろ?
いままで散々周りを見下してきて好き勝手にやってそれで失敗したら周りのせいにして何食わぬ
顔をしてきた反動が今に至っているのがわからねーのか?

誰しも個人で突破できる選手がいないなんてほざいておきながら
お前たちはいままで散々中村俊輔のくその役にも立たない個人技を
持ち上げて相対的に周りを叩きつづけて来たのは事実だろ?

いまさら腐ったことぬかして被害者面すんなよ
357  :2009/06/11(木) 02:02:23 ID:Vk0Lt2+a0
もうアジアは2枠でいいよ
恥ずかしいたらありゃしない
358ファミリーマート:2009/06/11(木) 02:03:10 ID:+4dFL+gz0
チームとしてのコンセプトを見せたいとかほざいていた中村俊輔
本人が一番チームのコンセプトをぶち壊して
好き勝手にやってきたことを周りがしりぬぐいしてきていただけじゃねーかw

個人技なんて大したもん持ってないくそが偉そうに周りの選手を
一方的に批判してきた事実を当り前のように黙認してきたお前らが
いまさら本田の批判でどうこういってんじゃねーってのw
359a:2009/06/11(木) 02:03:35 ID:SgxGd6Ux0
>>323
>松井や本田みたいなしかけるタイプは大事だと思う

なんか本田と松井がドリブルしか能がないみたいな書き方だな
それは間違っている。二人ともパスもシュートも飛び出しもうまい

実際は中村がただ”しかけられないタイプ”というだけ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 02:04:07 ID:mWBWfkee0
中村の支持者はここでは少なかったと思うが
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 02:04:18 ID:jIxvSXT10
結局加地さんを超えないな内田は
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 02:04:22 ID:6f7PSUyd0
安部ボランチが駄目だったのはちょい痛い。
使いまわせる便利なサブとして置いておきたいのに。
363:2009/06/11(木) 02:04:30 ID:OOin0p06O
>>328
いつから代表の敷居ってこんなに低くなったんだろうな……

364  :2009/06/11(木) 02:04:37 ID:Vk0Lt2+a0
もう欧州や南米からしてみれば対アジアはボーナスステージだな
365:2009/06/11(木) 02:04:56 ID:8mjVev27O
>>356 2ちゃんだけでグタグダ言わず
代表チームの奴等と友達になって言えやカス
ホントこいつ女々しい
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 02:05:44 ID:hRdfn6Sb0
>>363
それはオシムから。

あいつがテクもない下手糞ばっかいれておかしくなった。
人気もな。
367  :2009/06/11(木) 02:05:58 ID:Vk0Lt2+a0
前線の選手が勝負しなくてどこで守備の穴が出来るつーんんだよ
FW任せにしすぎだわ
368X:2009/06/11(木) 02:05:59 ID:2VvheIjI0
日本代表がプレスをガシガシかけられると弱いのは昔っから。
そもそもプレスってのは1対1を避けるためのタクティクスなんだから
ふつーに1対1に強い選手でも並の選手ならプレスにかんたんにかかる。
本田がマラドーナなら話は別なんだけど、いまのところは、
大口たたいてるだけ。そんなにつっかかって行って勝てるんなら、
出場機会をもらったらそれを証明してみろって。なるほどと思ったら
岡田だって先発から使うだろう。

ただ、日本代表の場合、チームとしてプレスの掛け合いに負けてしまう
ことが大問題。
個人突破のテクニックと協力プレスのテクニックは別物だけど、どっち
にしても結局「個」の能力の平均値を上げて行くしかない。
ベスト4は遠い。
369:2009/06/11(木) 02:06:07 ID:K8lWpG9i0
マラソンのノウハウを生かして直前一ヶ月くらい高地合宿すればワーワーサッカーで世界を驚かすことができるかも。
ヨーロッパの選手はリーグ戦終了直後に長期の高地合宿は不可能だろうし。
370:2009/06/11(木) 02:06:50 ID:dVx+oB8pO
闘莉王 憲剛

山口  中澤

遠藤、長谷部出れないならラリア戦のボランチ、CBはこれでいってほしいな
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 02:06:56 ID:k8aIEBKM0
【サッカー/日本代表】岡田JAPAN ミス恐れ萎縮「バラバラのサッカー」「W杯ベスト4」など軽々しく口にすべきでない。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1244651488/
372.:2009/06/11(木) 02:10:37 ID:/NQRoEPI0
今日は結果的に出なかった遠藤、長谷部の株が上がったな。ウズ戦みたいにありえない審判でなかったし、ホームで芝の状態もよかったから言い訳できない
373_:2009/06/11(木) 02:10:55 ID:NjzpcJs1O
俊輔がなんかイライラしてるんだよな。
剣豪システムやら本田になのか
自分のコンディションが上がらないことになのか
前者なら(てか本田との交代の時タッチしなかったからその可能性大)
ドイツの時の小野みたいにチームを空中分解させる恐れがあるな。
374:2009/06/11(木) 02:11:01 ID:7eZ73Nc3O
岡ちゃんサッカーにはさっそく驚かされたな。
375.:2009/06/11(木) 02:12:04 ID:vkUuXzNMO
>>366
じゃあミョージンはんでも入れるの?
なんかボランチは配球できなきゃ話にならないって事になってきてるけど
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 02:12:08 ID:hRdfn6Sb0
>>373
さすがに小野みたいに派閥はつくらんだろ
377a:2009/06/11(木) 02:12:41 ID:xCBqa/lM0
後半の途中から見たからよくわかんないんだけどさ、
あの主審って前科者? 見覚えある気がするんだが……
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 02:14:43 ID:6f7PSUyd0
中村俊に関してはマスコミ等がやっかいだよ。
379X:2009/06/11(木) 02:15:40 ID:2VvheIjI0
>>374
てか、ふつーの岡田でしょ。
あ、今回は大木じゃなかったの?
380__________:2009/06/11(木) 02:15:42 ID:2X7P5SG20
メツが仕事終わったから監督チェンジしようぜ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 02:16:28 ID:oa5Zu5Sa0
>>377
かの有名な中国アジア杯でのPK戦のエリアチェンジの
ゴリ主審です
382=:2009/06/11(木) 02:17:05 ID:juLsIKwF0
>>359

なに勝手に脳内で膨らめてるんだよ
おまえに「メッシはしかけるタイプだね」と言ったら
メッシ=ドリブルしか能がないっ聞こえちゃうのか?

特定の選手の批判をしたいだけなら人の言葉に便乗せずに自分の言葉で言えよ
383GS:2009/06/11(木) 02:19:23 ID:k6X+OfIz0
>>377
アジア杯でPK戦の途中でコートチェンジして有名になったなw
384-:2009/06/11(木) 02:19:33 ID:dVx+oB8pO
このまま行ったらジージャパ惨敗の二の舞になるなw
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 02:19:39 ID:hwgWexkE0
あの主審は前科ものそれも一度じゃない
今日の試合見てるだけでもおかしいとわかってほしい
386X:2009/06/11(木) 02:20:01 ID:2VvheIjI0
>>380
エリクソンだっているぞ。
そろそろ欧州予選も決着が着くから、能力があるのに仕事にあぶれる
監督がいっぱい出てくる。
ところで、カタールはメツを手放さないんじゃない?
387:2009/06/11(木) 02:20:36 ID:ECsBF+GT0
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00084078.html
本田「パサーがサイドにいてはサッカーにならない。」
388a:2009/06/11(木) 02:21:40 ID:xCBqa/lM0
>>381>>383>>385
さんきゅ。何度か見たからまさかと思ったけど、やっぱそうなんだ('A`)

そういう審判をわざわざ日本戦に当ててきてると、
ひょっとしてウルグアイからカタールが裏でやってたんじゃねーかと邪推しちまう
389GS:2009/06/11(木) 02:21:53 ID:k6X+OfIz0
攻め手がある時はいいが受けに回った時の悪循環がケンゴシステムは
ドイツ大会の二の舞を少し予感させる
390X:2009/06/11(木) 02:23:42 ID:2VvheIjI0
>>387
はいはい、もうわかったから。
本田のデカぐちは話半分に聞きましょうね。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 02:24:20 ID:hRdfn6Sb0
というかドイツのメンバーで選手に○投げしないまともな監督が指揮したのを見たかったぞ
392.:2009/06/11(木) 02:24:48 ID:vkUuXzNMO
>>387
一方松井は
しっかりつなぐことが必要だった

要するにこのチームコンセンサスがねーんだよ
誰だよ監督やってる馬鹿メガネ
393:2009/06/11(木) 02:25:21 ID:et6jEmE1O
山田本田をラリア戦で試してくれないか?今しかないよ、試すのは。
394GS:2009/06/11(木) 02:25:22 ID:k6X+OfIz0
>>388
FIFAもそうだが、それ以上にAFCは腐ってるからな・・・
395:2009/06/11(木) 02:26:48 ID:K8lWpG9i0
>>390
別にでかい口叩いてるわけじゃなく、これは持論を語ってるだけだろ。
俊輔が「もっと回さないと」と駄目出ししてるのと同じ。意見が真逆なだけで。
本格的にどちらか外さないといけなくなるかもね>岡ちゃんが
396z:2009/06/11(木) 02:27:12 ID:1TqQMs5iO
安全に行こうとしてショートパスだらけで大きなサイドチェンジがなかった
397 :2009/06/11(木) 02:28:31 ID:HkY+Bn9H0
  コウロキ
岡崎 剣豪 本田
 遠藤 長谷部
長友 釣男 中沢 内田

これ見たいなぁ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 02:28:42 ID:hwgWexkE0
五輪のハンドボールの影響じゃないかな。中東の笛ってやつ
ウズベクで勝てたのは本当によくやったと思う
399.:2009/06/11(木) 02:30:16 ID:vkUuXzNMO
>>388
審判のせいにしてもねえ
そもそも一貫して糞ってだけだし、別に不利だった訳じゃねえし
あんなレベル日常茶飯事じゃん、ウズベク戦だってヤバいハンド見逃して貰ってるし
だいたいJが笛吹き過ぎる弊害が毎回国際試合で出るだけだろ
それに日本にだってちょっと前の家本みたいのからやらかした吉田みたいのも居るし
400         :2009/06/11(木) 02:30:41 ID:l8m4Z+QE0
●本田圭佑選手(VVVフェンロ):

「そんなに長い時間ではなかったが、出られたら求められていることをやろうと心がけた。結果的に得点は取れなかったが、切り替えていきたいと思う。日本代表はボールを回すサッカー、それがはまっているときは良いが、
はまらかった時に打開できない。自分や松井は持ったら仕掛けられるタイプ。流れを変えられるように意識していた。自分の価値観では、サイドは持ったら仕掛けるべきだと思っている。
パサーがサイドにいてはサッカーにならない。自分のチームだと、サイドはもっとガンガンいく。ボールを持ったらパスが出てこないぐらい。
どっちが1対1が強いのか、それが11人対11人になっただけ。目の前の敵に負けない、自分エリアでは絶対に負けない、サッカーとはそういうものだと思っている。残念なのは、良いサッカーを見せられなかったこと。予選突破が決まっていることを考えれば、引き分けは悪くない」


http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00084078.html

401__________:2009/06/11(木) 02:30:43 ID:2X7P5SG20
犬飼はちゃんと監督替えろよ
402.:2009/06/11(木) 02:33:33 ID:7qAsQG9R0
今日は皆 トラップがひどすぎた。 プレッシャーに弱いのか知らんけど。

上手くボール受けた時も、前があいてるのに一回下がってパス選ぶんだよな・・

前の空いてるスペースに数メートル自ら持って走ればチャンスなのに。
403:2009/06/11(木) 02:33:37 ID:pR7Xyg7fO
あれで不利じゃなかったって…目腐ってんのか?
404  :2009/06/11(木) 02:34:57 ID:Vk0Lt2+a0
あのDF背負って裏のスペースにトラップでボール流した山田を見て
本物きたなと思った
405 :2009/06/11(木) 02:35:55 ID:RvkXs0TC0
なんでマイナスに折り返さないんだ?

ニアにばっかり入れるなよ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 02:36:25 ID:0EJjZDwb0
意思の爆発によるフリーランニングきた
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 02:36:31 ID:MrI0KUBW0
カタールは
カタール→日本

日本は
日本→ウズベキスタン→日本


体が重くなったおかげで、仮想クロアチア戦になったと思えば
W杯の結果が予想出来るのではないでしょうか
408.:2009/06/11(木) 02:37:11 ID:vkUuXzNMO
>>403
お前がな
アジアの審判なんて韓国が絡んで来ない時の韓国人審判以外まともな奴なんか来ねえよ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 02:40:13 ID:hwgWexkE0
>>408
意味がわからん。まともなやつじゃないのに不利ではなかった?
410オマメ:2009/06/11(木) 02:41:02 ID:yfyk4D4bO
オフサイド取れないチームだよ.ライン上げるとまだ楽なのにずるずる下がってるから中盤息切れるんだよ。
411:2009/06/11(木) 02:41:05 ID:pfG3r87A0
大丈夫!まだ一年ある

この一年で物凄く伸びる選手絶対いるって
FWだったら森本、渡辺なんて確実に伸びるだろ
そゆとこに期待しよう

その頃には毒茸も劣化して本番前にサヨナラですよw
412.:2009/06/11(木) 02:42:39 ID:vkUuXzNMO
>>409
一貫して糞なだけ
取らない審判なのにセルフジャッジで止まってんじゃねーよと
アイツらなんぞ家本に抗議して赤出されとけ
413/:2009/06/11(木) 02:43:02 ID:siDVEPB/O
>>387 自分のチームだと…

日本代表は自分のチームじゃ無いからなw
414オマメ:2009/06/11(木) 02:43:42 ID:yfyk4D4bO
消化試合でディフェンス山口と槇野使って慣らしとかないとしんどいぜ
415:2009/06/11(木) 02:44:33 ID:pR7Xyg7fO
はいはいw
じゃぁ今日日本に有利な判定なんてあったか?アジアの審判がクソなのは了承済み。
どちらかに有利不利があってはならないのが審判。それをクソだからしょうがないとかでみきれるのはすごい才能だよw
416:2009/06/11(木) 02:44:50 ID:a03Nu7exO
茸だんだん協調性を欠いてきたな 良いのか悪いのか
417:2009/06/11(木) 02:45:18 ID:SowN+cCWO
走り疲れてくたくたでW杯3試合目には、選手ボロボロ
418:2009/06/11(木) 02:45:46 ID:bMzJo8gT0
DFがライン上げるには相手選手(特にタッチラン付近にポジションとってる選手)が
戻らないといけない形を作らないと、繋ぎに失敗したらアッサリ裏獲られるぞ
419.:2009/06/11(木) 02:47:09 ID:vkUuXzNMO
>>415
だから有利も不利もねーだろ馬鹿か
岡崎まで電柱化・・・



おそるべし【JFAサッカー】


トゥーロンで好調→国内合宿(破壊作業)→カメルーン戦でまさかの森本電柱化

キリンで(一見)好調→シャドープレー、クローズ「コンセプト」インストール→まさかの岡崎電柱化
421.:2009/06/11(木) 02:48:47 ID:vkUuXzNMO
>>417
現状選手全員が相手より1割疲弊するサッカーだからな…
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 02:49:41 ID:hwgWexkE0
PKのジャッジだけで十分不利
423:2009/06/11(木) 02:50:19 ID:a03Nu7exO
>>397 俺も見たいかも。 個人的には交代枠に松井も使いたい
424:2009/06/11(木) 02:50:57 ID:pR7Xyg7fO
バカはお前。
日本が損をするジャッジを取られて不利じゃないって頭おかしいんじゃねぇの?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 02:51:00 ID:B/0SRS6D0
ニッカン
ジュニーニョ再度申請へ
426 :2009/06/11(木) 02:51:03 ID:4Ti9IxJm0
えっと、イエロー1枚貰っている人って誰だったかな

中沢・遠藤・長谷部・俊輔あたり?

次の試合出れないね。
427KASU:2009/06/11(木) 02:55:52 ID:NUXieJOrO
まぁどちらにせよこのレベルだとベスト4どころか本大会の予選でいつもの敗退だな!
428X:2009/06/11(木) 02:56:26 ID:2VvheIjI0
本田にもうちょっとなんとかしてほしいのはディフェンス。
あのちんたらディフェンスはかんべんしてほしい。
松井もディフェンスに難ありだな。
攻撃で一対一で勝つってのとディフェンスしなくていいっていう意識と
どうつながるんだか、よくわからないが
429  :2009/06/11(木) 02:56:44 ID:Vk0Lt2+a0
ジョニーニョもテレビ見て居ても立ってもいられなくなったんだなw
430:2009/06/11(木) 02:56:57 ID:K8lWpG9i0
>>426
累積による出場停止処分が本大会に持ち越されるルールなんてあったっけ?
431 :2009/06/11(木) 02:59:05 ID:WQLScScn0
>>42
だからベスト4とかその質問やめろとw
432:2009/06/11(木) 02:59:32 ID:oYGpzMxF0
48歳 都内中堅企業勤務 数年前までJクラブたまに見に行く程度のサッカーファンのパパ

「よし、UCカードで招待券が当たったから、カタール戦家族で見に行こう。中村や本田も居るし面白いぞ!」

試合後
息子娘 「こんなんで貴重な時間潰さないでクレヨ、コンサートや試験勉強してた方がよっぽどましだろ!」
ママ  「ウチでTVで見てただけで充分じゃなかったかしら?」
パパ  「審判がだね ブツブツ (´・ω・`)ショボーン」

こうしてまたサッカー観戦人口は減少、高齢化は進むのであったw
433.:2009/06/11(木) 02:59:58 ID:vkUuXzNMO
>>422
あれスタートは外だけど引っ張ったまんまコケながら中入ってるからなw
結局負傷交代だし
434_:2009/06/11(木) 03:00:35 ID:FI1CVXaw0
平山 森本
大久保 本田
長谷部 ヒデ

個人的な夢
>>96
とっくに「3-5-2に回帰」していますが??

      岡崎
左地蔵 「密集」
  ↓憲剛 俊輔
    ↓   ↓      内田
     橋本
   ↑
今野| 阿部   スカスカ
   釣男↓ 中澤→
436.:2009/06/11(木) 03:02:10 ID:vkUuXzNMO
>>424
有利も不利もねーだろ気違いが
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 03:05:15 ID:k8aIEBKM0
879 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2009/06/11(木) 02:39:20 ID:ZKCOCJy4O
昨日の試合結果
俊輔凱旋「残念」ドロー
17日のオーストラリア戦は免除。古巣横浜との交渉へ
17日まで手続きが完了すれば21日の浦和戦が横浜鞠中村をお披露目へ
岡崎、4戦連発ならず
阿部、橋本代役力不足
岡田監督はVIP席で観戦
長谷部2試合出場停止
松井にグルノーブルが複数年オファー、欧州の複数のクラブが興味

ニッカンさんと内容被るが横浜にオーストリアのローラント・リンツ獲得する可能性
磐田、イグノに残留要請
など
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 03:05:47 ID:oaa9Tg7q0
つーかおまえらバカじゃねーの
ワールドカップなんて所詮お祭りだろ
スター選手だけ集めてそこの戦術を合わせる
今の代表より>>434がいいわ
439おしり:2009/06/11(木) 03:06:32 ID:yfyk4D4bO
先制したくせに試合運びが負けてる状態なのがびっくりだよ.


「いつもの」みなさ〜〜ん、審判フェーズでログ流しは止めてください




441z:2009/06/11(木) 03:06:48 ID:dokuRKGi0
選手は欧州でやっているやつもいれば、何度もW杯出たり、オリンピックでたりしている時代なのに
監督は世界で通用したこともないやつじゃ、選手は監督のこと尊敬できないだろうな。

そーなると、結局最後はチームバラバラになって終わるのよね
442:2009/06/11(木) 03:10:49 ID:dVx+oB8pO
岡田よりマシかもしれんがメツなんて日本に1分け1敗でW杯逃した糞監督だろ
443おしり:2009/06/11(木) 03:12:01 ID:yfyk4D4bO
ライン上げ下げつけないと日本は世界に通用しません。結局はボール追いかけ回してマラソンサッカー.そりゃ他国より運動量多いと言われるわ。金魚の糞サッカー.ぺっー
444a:2009/06/11(木) 03:13:01 ID:xCBqa/lM0
>>440
そういうことになる質問しちまってマジごめん。
つかBSとテロ朝(再放送)と両方見たけど

あれ、テロ朝のは寄りの画や、変なリプレーが多過ぎで全体のバランスとか把握不可能だろ。

だから塩と松木の馬鹿コンビの嘘実況に頼るしかない
前スレで変なレスが多かったのは、そういう理由かなw
446 :2009/06/11(木) 03:14:47 ID:qtyvk1E00
>>435
内田が上がったまま戻らず右がスカスカ、いつもの事だけど今日はいつもより酷かったなー
やけに目に付いたわ
447:2009/06/11(木) 03:17:59 ID:dVx+oB8pO
監督変えてほしいがメツみたいにアジア予選グループリーグ4位に終わっちゃうような糞監督は嫌だ
448-:2009/06/11(木) 03:21:11 ID:2Zyruu340
前半で退屈で寝ちまったよ
かタールの監督ごときに馬鹿にされてるようじゃ終わりだなwww
449.:2009/06/11(木) 03:23:39 ID:69P+9MP80
少なくとも本田と松井が出てからサッカーが面白くなったのはガチ
それまでずっと3:7で押されてたからな

つか途中から出てきて試合の流れごとひっくり返せる選手なんて
今まで居たかよ
 松井が来て一気に6:4にして本田が来て6.5:3.5になった
ケンゴが下がったからと言い訳するが、こんな事例は過去に無い
最初から松井と本田は使うべきだった
>>446
上がったまま戻らずスカスカじゃないよ、


下がって居ても、守備放棄の「東アジア選手権クオリティ」再び
中澤は内田が右サイドに居ても居なくてもカバーする仕様。
451 :2009/06/11(木) 03:24:25 ID:mWyiZL5C0
2002WCでメッツはセネガルをベスト16にしたでしょ
開幕戦で最強と言われたフランスをやぶったのは伝説

ま、その後は一発屋のトルシエ扱いだけど
452  :2009/06/11(木) 03:26:05 ID:ew/t6P8H0
「一応ベスト16には行ったことがあるんで、目標はもう一つ上のベスト8」

これでよかったのにな
まあ、これでも笑われるだろうが、唐突にベスト4とか言い出すよりもマシだった
しかもこの「ベスト4」って言葉が独り歩きして海外のメディアにまでじわじわと広まっていってる始末w
453:2009/06/11(木) 03:26:08 ID:Se9W2cf9O
カタールのちっこいトップが怪我で引っ込んでラッキーと思ってたら途中から出てきた黒いのがめちゃ速くてワロタ
454:2009/06/11(木) 03:28:27 ID:Se9W2cf9O
カタールもせうだけど何であんなに精度がないんだろう

何か悲しくなってきた
455やきそば:2009/06/11(木) 03:28:51 ID:uGe7ZVjkO
内田が右前でタラタラ
それを中盤がフォロー
必然的に支配率下がる


もうわかるよな
456:2009/06/11(木) 03:30:03 ID:Gufdf0NtO
日本は強豪じゃないんだから前に三人足速いの並べて引きこもりのカウンターサッカーしなよ
俊輔みたいな鈍足なパサーは外してさ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 03:30:23 ID:JHMn0Q7a0
>>268
AZのデンベレ
458名無しさん:2009/06/11(木) 03:35:07 ID:8aNgVpbfO
「世界を驚かせる自信がある」

世界もこう驚くわなwww
↓↓↓↓
おい聞いたか?
アジア予選を1位で通過もできないし、カタールにも勝てないようなチームが、「W杯ベスト4」だってよwww
459 :2009/06/11(木) 03:35:24 ID:mWyiZL5C0
ああ、後半10分だけプレイした
デンベレがどうしたって?
460:2009/06/11(木) 03:37:31 ID:zteZekYHO
>>451
8じゃなかったっけ
461へちまっくす:2009/06/11(木) 03:37:38 ID:yfyk4D4bO
オフサイド0だぜどんだけライン引いてんだよ!ぺっー。意味のない間延びはなんなんだよ!駒野の顔はなんなんだよ!カーぺっー!
462.:2009/06/11(木) 03:38:32 ID:69P+9MP80
>>456
はっきり言って本当に勝つつもりなら視聴率とかサッカー人気無視の
それをやるしかない
てかこんなの常識中の常識だよな

弱い方が引き篭もってカウンターサッカー これは数多く番狂わせを呼ぶ
ただ見てる方は死ぬ程つまんない 返金を求めたくなる程にw
463:2009/06/11(木) 03:40:13 ID:Se9W2cf9O
ドイツの時のトリニダードトバゴの殴られっぷりはみんなが応援したろう
464  :2009/06/11(木) 03:40:38 ID:Vk0Lt2+a0
>>458
恥ずかしいなwwwww寒気がしてきたwwwww

465とるちえ:2009/06/11(木) 03:41:19 ID:B+1/K6s80
カウンターは芸術だ
466コマネズミ:2009/06/11(木) 03:42:11 ID:ushFFUo/0
3位狙いに攻めてきたカタールに終始自分たちのサッカーができなかったのは痛いな。
遠藤不在が響いた。DFラインからロングボールをけりこんでいたからな。
これじゃベスト4は程遠い。
467ヘチマンドリル:2009/06/11(木) 03:42:23 ID:yfyk4D4bO
とにかくホームの試合じゃねぇ。日本もレフェリー買収しろコノヤロー。おい犬飼♪何飼ってんだ!ワンワン! そろそろ買収しろコノヤロー♪
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 03:44:19 ID:JHMn0Q7a0
>>459
マンドクサイ奴だな

>個人で仕掛ける奴なんかいなかったし。

だからこれに対してデンベレは仕掛けてたって言ってんの

469 :2009/06/11(木) 03:47:45 ID:yNATVr8H0
遠藤がいないと試合にならん。
これが分かっただけでも収穫だ罠
470:2009/06/11(木) 03:49:21 ID:+MTVe7bLO
遠藤がいたウズベク戦の方がもっと試合になってなかったわ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 03:50:13 ID:oaa9Tg7q0
>>469
遠藤じゃなくて「遠藤の代わり」な
遠藤は別にいなくてもいい
あの人がいてくれたら…
472.:2009/06/11(木) 03:50:23 ID:69P+9MP80
一点目のカウンターは日本らしからぬキレ味だったけどな
岡崎とケンゴが代表ではトップレベルの攻守の切り替えの早さがある
だからあの二人だけで点取って帰ってこれる

途中で茸を経由したが、あのバカ、カウンター最中ってのに4回ぐらい小さくタッチしてた
あそこでモタついたからオウンになった
473:2009/06/11(木) 03:53:22 ID:Se9W2cf9O
あんな位置で勝手にミスってくれるんだもんな…
流石アジアやわ…
474 :2009/06/11(木) 03:58:53 ID:yNATVr8H0
遠藤の代わりに阿部、これは無理だった。
じゃ、他には・・?ケンゴー?
いろいろと書きたいことがあるけど、今日は簡単に

>>197 
>橋本は縦へのクサビのパス、DFとの繋ぎ、ゴール前への飛び出し、すべてを無難にやっていた。  
>いわば遠藤と長谷部の役割をそこそこに無難にこなした

そう、今日は橋本1人が中盤で遠藤(ボラ)+長谷部(アンカー&追い越し役)をこなしてた
で、あの「縦縦」だけど大きな三角すらできていなかった完全に橋本と阿部で前後分断。

その代わりに>>435 の「密集」にいる連中との間で「無理めな小さい三角」でひょいひょいと飛び出す
前半だけで決定的シーンに二回は絡んでいたが…

あと>>435の「密集」にいる連中は(岡崎以外は)試合開始から「止まった」状態での受け手
チリ戦の前半に岡田が止まった三角を作っている連中に「動け!!」と切れてた状態と同じ。
固定三角シャドープレー。
476.:2009/06/11(木) 04:02:40 ID:69P+9MP80
今野じゃねーの?
あれにやっぱSBは無理だわ
上がった後の左SBのスペース使われてたのに
ボールウォッチャーしてたわ
全力戻りでスペース消すか体入れて当てるかしなきゃいけなかったのに
あれはボランチの守備だろ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 04:04:21 ID:1wCoth650
      岡崎
コオロギ    ほんだ
      憲剛
   遠藤  長谷部
長友        内田
    釣男 中沢 

これだな。
やっぱサイドはキープ力があって安心してパスを出せる選手じゃないと務まらない。
コオロギをもっと使え岡田!!!
478д:2009/06/11(木) 04:04:38 ID:Se9W2cf9O
今野内田釣男…ここら辺はみんなDFラインじゃないん?
479 :2009/06/11(木) 04:15:48 ID:yNATVr8H0
予選で、カード累積での次戦出場停止は本大会まで引き継ぐんじゃないの?

次の試合、2枚目累積で本大会出れない・・・はず
480:2009/06/11(木) 04:19:18 ID:8XZdecyr0
今野は相変わらずポジショニングが良い
ただ周りに遠慮しすぎ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 04:24:37 ID:8/3VVyb/0
お前らが絶賛してたケンゴシステムってやつ
予選2試合見せてもらったけど全然ダメダメじゃん
まさか親善試合だけであんな騒いでたわけじゃないよな?
482:2009/06/11(木) 04:26:30 ID:wXMpr1Ap0
てか岡田は選り好みせずに実力のある選手をちゃんと代表に呼べよ
ただでさえ選手層の薄い日本でなに選手の選り好みしてんだよ
トルシエはその点では良かった
平等に調子の良い選手は必ず召集して試していた

とにかく鹿島の野沢と名古屋の小川とマリノスの渡邊は一度は試せよ

ここでは俺が当時からケチョンケチョンに言ってたので絶賛などされていない
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 04:39:21 ID:oaa9Tg7q0
一部の恥ずかしいやつが絶賛してました
つか、>>42 「コンセプト」は変えるつもりはないらしいね。

「展開」=縦ポン、「密集」=動かない△、「接近」=全体的なアンバランスさ、ワーワー偽プレス

ゴリゴリクーローズ強行突破。松井IN、憲剛ボラへの時には泣いたよw 常に「縦縦」+ゴリゴリ。
486ヨハネスブルジョワ:2009/06/11(木) 04:50:15 ID:sX9p9nUL0
今度の南アのワールドカップは、
ヨハネスブルクは治安が悪いのでメンバー辞退します。
とか、うちの選手は治安が悪いところに出せませんから辞退です。
っていう球団がでてきて、5人くらいは辞退するだろうな。
サッカー知らなくてもだいたいわかる。
487:2009/06/11(木) 04:54:35 ID:+MTVe7bLO
>>486
球団(笑)とかメジャーの小遣い稼ぎのWBCと一緒にすんなよ
サッカーのワールドカップはサッカー選手の夢だぞ
そんな理由で辞退するわけがない
488:2009/06/11(木) 05:00:19 ID:5XTAuUyw0
つーか岡田解任だろこれは
頼むからベンゲルに来てほしい
なんならW杯後でもいいから
489:2009/06/11(木) 05:05:32 ID:bMzJo8gT0
川崎の伊藤、G大阪の明神、名古屋の小川、京都の柳沢は入れなきゃな

乾とか香川呼んでJ2視察してますアピールしなくていいから
490 :2009/06/11(木) 05:05:54 ID:WQLScScn0
史上最強(笑)とか言ってた奴らはどこ行ったんだw
蝿か蚊みたいにわいてきてたが
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 05:07:05 ID:EOJ2UNqk0
>>257
本当にクリオナ参考にしてるらしいよw
どちらかと言えばフィーゴに似ていると思うわけだが
492:2009/06/11(木) 05:14:22 ID:NR4JMmokO
釣男の自己中プレーはなんなん?
上がりが全く効果的じゃなく、むしろ前線の選手を邪魔してる
CBの選手が守備放棄とか考えられない
他にもよくなかった選手はいたが、釣男は問題外
理解不能
まじでいらない
493:2009/06/11(木) 05:25:35 ID:6tNJkMeTO
いらない奴→
中村俊、松井、大久保、玉田

新スタメン→
FW森本、岡崎(興梠)
MF本田、山田直(中村憲)、遠藤、長谷部
DF中澤、闘莉王、加地、長友
GK楢崎
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 06:07:38 ID:97QhhHQ+0
前からプレッシャーかけられると今の日本ではどうしようもないな。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 06:15:55 ID:XA120BOK0
>>492
たいして攻撃センスないにな
攻撃的になるならCBが少ない人数でキッチリ守って、
ボランチやサイドの選手をドンドン上げさせればいいんだよ
CBが上がったら、戻るロスも大きいだろうに
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 06:19:34 ID:7+FDbgo60
いらない奴→
中村俊、大久保、釣りお、
497ヨハネスブルジョワ:2009/06/11(木) 07:28:19 ID:sX9p9nUL0
>>487
たぶん、アフリカで生活したことない人だと思うけど
日本や欧米とはまったく違うからね。
あなたももし応援行こうなんて考えは、およしの良子さん。
ソマリヤ、エチオピア、コンゴあのあたりと同じレベルで
とても危険。 
498ヨハネスブルジョワ:2009/06/11(木) 07:30:45 ID:sX9p9nUL0
つーか、あんなところで開催されないほうがいい。
建設が間に合わなければ、どこか代替開催するだろうから
日本でも英国でもロシアでもフランスでもちゃんとした
国がやればいいさ。そしたら、選手も応援団も全員参加できるわけだし。
499:2009/06/11(木) 08:10:40 ID:g1AsItmp0
俊輔はだいぶ劣化したなー。
そろそろスタメンの座は本田辺りに
譲ってガス欠時の控え兼経験を
活かしたまとめ役に徹した方が
キレイに引退できると思う。
あと一年はどうやったってもたんだろ。

最近のプレーやコメント観てると
代表の中心選手の座にしがみついてる感
丸出しで、同世代の自分としちゃ寂しい限りだよ。
500:2009/06/11(木) 08:13:42 ID:LS9/sF7wO
>>482
岡田の安いプライドを守るためだ。仕方ない。
意のままになる奴しか呼ばん。
試合がgdgdになっても、「俺様の期待を裏切ったあいつが悪い」と逃げられるしな。
実力優先で選考してたら、さすがに選手になすりつけられないだろ。
501:2009/06/11(木) 08:15:48 ID:59T6tyMnO
今のスタメンの面子で本当に必要な選手は岡崎つりお中澤くらいだろ
あとは楢崎かな
それ以外の選手は色々とかえたり選考する余地はまだまだあるよ
502:2009/06/11(木) 08:16:07 ID:AZjGHVzGO
矢野をスタメンで出せや
503.:2009/06/11(木) 08:21:50 ID:f3/hdy1X0
●本田圭佑選手(VVVフェンロ)
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00084078.html
本田「パサーがサイドにいてはサッカーにならない。」

「そんなに長い時間ではなかったが、出られたら求められていることをやろうと心がけた。
結果的に得点は取れなかったが、切り替えていきたいと思う。
日本代表はボールを回すサッカー、それがはまっているときは良いが、はまらかった時に打開できない。
自分や松井は持ったら仕掛けられるタイプ。流れを変えられるように意識していた。
自分の価値観では、サイドは持ったら仕掛けるべきだと思っている。
パサーがサイドにいてはサッカーにならない。自分のチームだと、サイドはもっとガンガンいく。
ボールを持ったらパスが出てこないぐらい。
どっちが1対1が強いのか、それが11人対11人になっただけ。
目の前の敵に負けない、自分エリアでは絶対に負けない、サッカーとはそういうものだと思っている。
残念なのは、良いサッカーを見せられなかったこと。
予選突破が決まっていることを考えれば、引き分けは悪くない」
504X:2009/06/11(木) 08:21:53 ID:2VvheIjI0
>>499
いつの時代と比べて劣化したと言ってる?
俊輔は横浜にいたころに比べると格段に守備もやってるし、
前でもらうこともできるようになってるけどな。
以前は走れないというよりは走らない選手だった。それがちゃんと相手ボール
ホルダーにチェッックに行くだけでも進歩してると思うが。
シーズン中のJの選手に比べるとシーズン終わってお疲れなんだろう。
察してやれ。
505:2009/06/11(木) 08:22:38 ID:oYGpzMxF0
腐った試合だった。


サッカーW杯アジア最終予選(日本1−1カタール、10日、日産スタジアム)
DF闘莉王も、消化不良の内容に不満をぶちまけた。
前半44分に岡崎のヘッド弾のこぼれ球を押し込んだが、直前にハンドの判定。
PKの判定にも怒りの矛先を向け「なにあれ? あれじゃ何もできん」と
口をとがらせた。

それ以前に、反省点の多い内容に「腐った試合だった。サッカーは生き物。難しい」。
豪州戦に向け「もう1度、確認するためにも、たたかれた方がいい」と厳しかった。

ttp://www.sanspo.com/soccer/news/090611/scc0906110503010-n1.htm
506_:2009/06/11(木) 08:32:14 ID:4OfPuidAO
昨日見てて思ったのは相手のプレスが強力だったとかそんなんは置いといて、
単純に暑さだな
前から思ってたが日本は暑さに弱い
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 08:32:21 ID:HT+F9b5Y0
ところで、ウズベキスタン戦の審判への抗議・提訴の話はどうなった?
バーレーン負けたし、ウズベク戦の勝ち点無くても出場確定だから
FIFAに提訴してもいいと思うが
508_:2009/06/11(木) 08:35:31 ID:FjysB/qG0
>>505
釣りが言うと腹が立ってくる不思議
509:2009/06/11(木) 08:35:43 ID:Se9W2cf9O
してどうすんの?
510 :2009/06/11(木) 08:36:46 ID:c62qlpc20
日本人は良い芝で慣れ過ぎてパスが弱い
前回のドイツは芝が深いと言っても環境的には日本に近くチャンスだった
今回の南アは芝の状態にまず期待出来ない
見えるぞ
コロコロパスをカットされまくる日本の姿が
511 :2009/06/11(木) 08:36:59 ID:qSmPmLpRO
もう中村俊輔さんはクラブの方に専念してもらって代表では本田に頑張ってもうおう
512:2009/06/11(木) 08:44:08 ID:7eZ73Nc3O
ここ2試合、日本のサッカーがドイヒーの極みだったのは確か。
W杯4強も絵空事。

加えて、日本のホームであんな笛吹かれる日本サッカー着よう協会の政治力もヤバイ。

この次のW杯からは、さらに酷い仕打ちを受ける可能性がある。
日本排除の動きを跳ね返せる、本当の強さが求められる。
513:2009/06/11(木) 08:44:21 ID:90ubzYqE0
俊輔はポジいつのまにか3トップの右ウイングにされてるねえ
それまでは4−4−2の2列目の右
3トップの下で代表はうまく行ってたのに
カタールなんて3−0で藪てったのに
ウズべき戦からおかしいネ代表
514サルコジ:2009/06/11(木) 08:44:22 ID:sZ2VnMAJO
岡田
妄想はいいが、人前で言うなよ
恥ずかしいだろ

世界のベスト4?
アジアのベスト4の間違いだろ?

可能性があるとしたら岡田以下総入れ換え、全員帰化選手。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 08:44:44 ID:2SEmaxq40
ビルドアップとラインコントロールができてないね
改善される気配がないところをみると岡田は指導できないみたいだな
516.:2009/06/11(木) 08:46:51 ID:f3/hdy1X0
>>504
>俊輔は横浜にいたころに比べると格段に守備もやってるし

中村俊輔の守備(笑)

岡田監督はシステムについて、4-2-3-1ではなく4-2-1-3で戦っているというのだから、中村俊は3トップの右に位置していたことになるが、
そのポジションは曖昧で、とくに前半、日本の右サイドから相手の攻撃を許した原因になっていたともいえるだろう
(中村俊が中央へ絞ることで、相手の左SBに自由なスペースを与えてしまい、
右SBの駒野が一対二の対応を強いられるシーンが目立ったのはそこに原因があった)。
幸い上げられたクロスに中央の中澤と闘莉王が踏ん張り、加えて相手の決定力が不足していたことで大惨事には至らなかったが、
相手のレベルがもう少しで上であったならば(W杯に出場してくるようなチームであったならば)こうはいかなかっただろう。
goal.com
http://www.goal.com/jp/news/56/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3/2009/06/07/1310435/%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%83%A0w%E6%9D%AF%E5%87%BA%E5%A0%B4%E6%A8%A9%E3%81%AF%E6%89%8B%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%8C
517:2009/06/11(木) 08:49:18 ID:zTn8+NBi0
関係ない話になるが、そもそも2003年のコンフェデてなんで出場できたの?
2002年はベスト16とまりだし前の大会は2001年で終わってる

そのあいだにアジアカップがあったのか?w
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 08:51:45 ID:NpgmRvi/0
実際のところ、憲剛ってどうなんだろう
アシストしてるし、ミドルも持ってる。良い選手
でも、憲剛があの位置でプレイすると、どう贔屓目に見てもW杯は惨敗する
519:2009/06/11(木) 08:53:25 ID:Z1geu3AsO
なーにが「世界を驚かせる覚悟がある」だ。
ワールド杯に出場できないチーム相手にホームであの程度しかできないくせしやがって。
520:2009/06/11(木) 08:54:21 ID:zTn8+NBi0
関係ない話になるが、そもそも2003年のコンフェデてなんで出場できたの?
2002年はベスト16とまりだし前の大会は2001年で終わってる

そのあいだにアジアカップがあったのか?w
521a:2009/06/11(木) 08:56:33 ID:CYOPyprY0
しかし、スコットリーグってぬるいな
あの程度の茸でトップ選手張れるって
ガタイ以外はJ2以下のレベルだ
鞠に帰ってきても、茸はダメだろうね

セリエAかリーガの下位にいて鍛えられてるほうが
ずっと錆びつかなかったのに・・・って
522:2009/06/11(木) 08:57:24 ID:uedcTUQ+0
岡田サンも本番までに強い相手と試合したいって言ってたけど、
強い相手に通用する選手を探るには実際に戦ってみないとわからないよね。
523a:2009/06/11(木) 08:58:42 ID:y7Qa9RO+0
ジュニーニョが入ってくれれば
剣豪王様システムでもそこそこ点取れるようになると思う
524答え:2009/06/11(木) 08:59:20 ID:+Xcm3Iby0
選手たちより
問題は 岡田を取巻く 派閥 協会 だろ。
マスコミ メディアは 草食系で 頼りにならない。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 09:00:20 ID:2SEmaxq40
前からボールは奪えない後ろはボールを繋げないじゃ
パスサッカーを志向してもロングカウンターに頼るしかない
これじゃ前後分断してたジーコジャパンのときとかわらんね
526a:2009/06/11(木) 09:02:38 ID:CYOPyprY0
スペイン、昨日6−0でW杯予選6戦6連勝
A代表は、欧州杯、W杯予選含め、現在32戦無敗記録更新中

こういうチームとアウェーでガチでやれば、鍛えられるんだが
一軍で相手してもらえなそうもないか

527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 09:07:19 ID:2SEmaxq40
今スペインなんかとやってもボール回されて今日以上にヘロヘロな俊輔を見せられるだけ
528 :2009/06/11(木) 09:09:46 ID:c62qlpc20
トルコとウクライナもアジアに加盟しろよ
W杯出れなくなるけど世界一ヌルい予選突破して本番は思い出作りって現状よか白熱した予選のがよほど面白いだろ
何事も過程を楽しむものだしな
529奈々:2009/06/11(木) 09:09:51 ID:Fx7TIzYyO
今までなぜかちゃっかり代表に選ばれ続けてた阿部と今野の化けの皮が見事に剥がれたな
今野なんてここ数年Jでも代表でも活躍してるの見たことないわ
阿部もアジアカップでCBで使えないのがバレてそしてボランチでも使えないのがバレた
どこやっても2流なんだよ阿部は
このカス二人がいつも選ばれてるのは犬○と大○の圧力としか考えられん
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 09:11:32 ID:zF3SZIRo0
>>392
監督の指示なんて本田△が無視するのは北京で確認済
531総合蹴球が見たいんだっつの:2009/06/11(木) 09:13:20 ID:cXtt6yC80
>>485
いや、「コンセプト(笑)」は「憲剛システム(笑)」に取って変わられただろ
二列目で使うには長谷部と直輝っていう異常な運動量の番犬が二匹も要る上に
そいつらを番犬で使う事自体が才能と特性の消費でしかないという相殺システムだがな

憲剛使うなら俊輔と逆足配置でSHに並べて後ろを対人とゾーンのそれぞれ潰し屋ボラコンビにしないとまず無理だ
それもSBに加持駒コンビ並みの運動量を要求してやっと成り立つギリギリの線だけど

しかし見事なぐらい北京反町と同じ路線を辿りつつあるなぁ・・・
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 09:16:24 ID:fMSwvSQN0
>>528
日本が南米に入れて貰おう
533:2009/06/11(木) 09:17:49 ID:wdjawZpGO
詳しくないにわかの俺に優しく教えてほしい
今の日本代表は世界トップレベルよりそんなに弱いのか?
予選では負けなしだし、そこまで歯が立たないぐらい弱くもなさそうなんだが
陸上男子100mで日本人が勝つよりは有り得るだろ?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 09:18:33 ID:1YcYYtRE0
本田が代表離脱…突然の決定に困惑

MF本田がサッカー日本代表を離れることが10日、決まった。オーストラリア遠征には、
中村俊、FW大久保、MF長谷部、遠藤らとともに帯同しない。この日決定したこともあり
「急な話なので、休みになったらとか、何も考えていなかった。
オランダ人は一日中飲んで過ごすらしいけど、僕にはできないので…」と困惑気味だった。

http://www.daily.co.jp/soccer/2009/06/11/0002008008.shtml



岡田監督「俊輔と遠藤、大久保はコンディションが悪いので日本に残っておいてくれ。長谷部も警告で出れないし日本で休んでて」
中村俊輔「本田も疲れてると思う。休暇をあげて。欧州組はこの時期休暇をとらないと。」
岡田監督「・・・うん。そうだな。」

岡田監督「本田、一年突っ走ってきてシーズンオフの休暇だ。」
本田「え?・・・・はい。分かりました・・・・。」

中村俊輔「(チャンスはやらない)」
535:2009/06/11(木) 09:18:48 ID:gaAv7NKL0
4強の大風呂敷で更迭問題から目を逸らさせようとする
私利私欲の国賊岡田、アジア相手にホームで引き分け
536.:2009/06/11(木) 09:19:02 ID:fyzktadT0
>>529
あんなポジションで今野を使う岡田がカスだろ。阿部は要らん。
537unnko:2009/06/11(木) 09:25:15 ID:ubnWWr8L0
アジアで何とか4位なのに・・・・

W杯でベスト4?バカなの?
現実みろよ


今のままなら、確実に予選で3敗(運がよくて1つ引き分け)
538:2009/06/11(木) 09:32:09 ID:8+vtGNgLO
>>533
レベルが違いすぎる。山田花子と吉瀬美智子ぐらいの差がある
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 09:32:22 ID:9DnLDhKt0
憲剛システムはもう少し長い目で見てやった方がいいと思う
可能性は秘めてるんだから
一喜一憂しすぎ
540a:2009/06/11(木) 09:33:02 ID:CYOPyprY0
>>533
正直、バーレーンとかカタールって欧州予選だとGroup底辺チームと思う
そのレベルの相手だと、スペイン、ドイツ、オランダ、イングランドだと
6−0や7−0で片付けると思う

実際、アルメニアやエストニア、カザフスタンなんか
ホームでもそういうスコアでこれら強豪にボコられてる

カザフスタンとウズベキスタンも実力は前者が上だろ
ホームで戦って昨日イングランドに0−4で負けてるよ〜

バーレーンやウズベキと戦って引分けとか1点差
ホームですら内容的にやられてる日本が、世界4強とか笑わせるw
541 :2009/06/11(木) 09:34:34 ID:c62qlpc20
>>533
W杯優勝はオリンピック100mを日本人が獲るくらいの難度
W杯4強はオリンピック100mで日本人が3位に入るくらいの難度
W杯16強オリンピック100mで日本人がファイナル進出くらいの難度
こんな感じじゃない?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 09:38:23 ID:0ekzN3oy0
>>539
同意。前に玉田、右俊輔でパスの選択肢少なすぎた。
憲剛使う場合俊輔右は止めとけ。攻撃のバリエーションを減らすだけ。
543_:2009/06/11(木) 09:38:27 ID:B1hFRCvD0
>W杯優勝はオリンピック100mを日本人が獲るくらいの難度

団体競技だからそこまで難しくない
ギリシャがユーロで優勝したり
CLの決勝がポルトvsモナコという例もある

一方、100mで黒人に勝つのは永久に無理だと思おう
544憲剛ガンバレ:2009/06/11(木) 09:40:12 ID:Fs5GXk49O
俊輔がわざと相手のリズムを崩して日本の攻撃の体制を作ろうと努力してたのがイヤというほど分かった。
ヤットはそれを理解しててわざと厳しいとこへパスを出して相手を引きつけるようにしているが、
昨日の憲剛は残念ながらそれを理解できていなかった。
高校で実際にやってた身としては憲剛の慌てぶりもある程度理解はできるが、代表として疑問の残るプレーだったな。
やはり欧州で揉まれてる俊輔との経験の差が出た気がする。
試合後のインタビューでその点を一言も言わずに「僕もバテて動きが鈍かった」と
素人マスコミの期待するコメントしてた俊輔が痛かった。ハッキリ言えば良かったのに。
545カズ、ゴンはカス:2009/06/11(木) 09:41:33 ID:SJUy6iBD0
W杯で一勝でもしたかったら
玉田、中村2人をスタメンで出すな
大久保、松井、ホンダをスタメンで起用した方が
1000000000倍まし
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 09:43:22 ID:gzoxyQGi0
本田「サイドは」松井「仕掛けなきゃね」
本田・松井(茸イラネー)
茸(プルプル)
毒茸「マスコミに胞子飛ばしとくか・・・」               つ づ く
547 :2009/06/11(木) 09:44:21 ID:80eGVnfS0
サッカーは別に身体能力なくても勝てるからな
普通に優勝できるでしょ
バスケは永久に無理だろ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 09:44:31 ID:QU84YQCq0
俊輔てオウンになった内田に出したパス以外で大した仕事してない気がしたが
549.:2009/06/11(木) 09:47:47 ID:rLoymweEO
みんな体調良くなさそうだったね。

テレ朝のキックオフの時の真上からのカメラって横国にあったっけ?
550:2009/06/11(木) 09:49:27 ID:Se9W2cf9O
なければどうやって録るんだよ?
551サルコジ:2009/06/11(木) 09:50:19 ID:sZ2VnMAJO
岡田はオーストラリアに負けた時の口実作りか?
まぁオーストラリアもベストのメンバーでは来ないと思うけど。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 09:52:23 ID:pSODoqJx0
全力で勝ちに行く必要がどこに?

豪州戦は控えのベースアップに使うのが当然
553 :2009/06/11(木) 09:54:15 ID:c62qlpc20
>>543
でも自国開催以外じゃ日本はW杯でまだ未勝利ですよ旦那
地理的に欧州や南米強豪とガチでやる機会がW杯しかないから実感しないだけで1流国とはもの凄い差があるでしょ
ドイツ時のブラジルには永遠に埋まらない差を感じたしそのブラジルもフランスに負けたしフランスもイタリアに負けたわけで
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 09:55:02 ID:lyOkmbh/0
    矢野 興梠
  松井    玉田
    橋本 阿部
今野 山口 槙野 内田
      都筑

これでいいよ
怪我しても大して問題にならん奴で固めてしまえ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 09:58:49 ID:0ekzN3oy0
       岡崎
  松井  憲剛  矢野
     阿部  今野
駒野 闘莉王 中澤  内田
       楢崎
556.:2009/06/11(木) 10:01:49 ID:rLoymweEO
>>550
吊りカメとかスーパースローとかあるのにしっかりしたオフサイド用のカメラが無いなと思って

放送する局によるんだっけか
TBSのJリーグは資金的にオフサイド用は無理って聞いたけど
557:2009/06/11(木) 10:08:27 ID:LS9/sF7wO
なんかジャッジにウダウダ文句つけてる奴が多いけど、どうせ赤サポか代表の国内親善試合しか見ない奴だろ。
Jでよく見かける、普通のジャッジじゃねーか。
ジャッジのせいにしてんじゃねーよ。
ちなみに、Jでの赤相手の試合なんかもっとひでーぞ。

要するに、今の代表チームは力不足。
選手選考がクソメガネの好き嫌い優先で、力が足りない奴が多い。
しかも監督の能力が低いので、いつまで経ってもチーム力が上がらない。


ここからはマスゴミに躍らされてるニワカ供へのアドバイスな。
ぬるい国内親善試合ばっかり見てないで、もっといろいろな試合を見てサッカーを勉強した方がいいぞ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 10:10:53 ID:5LEbU+Jx0
>>557
だな
ジャッジ以前の問題のほうがでかすぎる
559無能岡田は即解任:2009/06/11(木) 10:12:32 ID:r0qaI0xw0
ペルーに3-0、ウルグアイに4-0で2連勝しても守備的だ、イタリアのカテナチオかよって監督批判続出のブラジル
審判が悪い、ピッチが、日程が言ってちゃ強くならんぞ 無能監督のせいで日本の組織力はトルシエ時代以下 
560:2009/06/11(木) 10:13:22 ID:Au7+/OuxO
カタール戦の岡崎はマジで腹が立ったな
後半はともかく、前半はこいつ絶対に気が抜けてた
いつもならあり得ない信じがたいトラップミスを連発してた
疲れているせいとも考えられるけど、俺が気になったのは内田のクロスがオウンゴールに繋がったシーン
あのシーンの岡崎、内田のクロスがずれたからって全くシュートモーションに入ってないぞ
いつもの岡崎なら違った、無理にでもシュートモーションに入ったはず。
カタール戦はトゥーリオやら俊輔やらがやたら前線に出てくるシーンがあったが、あれは岡崎と玉田のやる気のないプレーにイライラしていたからだと思う。
岡崎から根性を取ったら糞FWでしかないのに、何考えてんだこいつ
561:2009/06/11(木) 10:15:07 ID:7eZ73Nc3O
誰だよ、あの橋本ってのは?

あんなのに枠やるくらいなら、若手に経験積ませろって。

いい歳して、キャリアのある奴らに、あんな試合みせられると、ウンザリだって。

若手なら、まだ頑張れって、思える、言える。
562:2009/06/11(木) 10:16:12 ID:YQfvWWbMO
おかしな試合だったよな〜。
カタールは必死で戦ってるから守る時は全員が日本より先に戻って、
攻める時は日本より人数かけて押し込んでた。

普通だったら日本はある程度引いてFWが高めのラインの裏を狙ってけばいいじゃん。

FWは途中まではそんな動きをしてたし。

なんでプレッシングの中でこねてるわけ?

そこで奪われてカウンターでみんなダッシュして、
カタールよりも疲れちゃったって、バカじゃないの?

こっちは負けてもいいんだからカタールのプレスに付き合う必要もないのに。
マゾ?
563:2009/06/11(木) 10:18:03 ID:KrAZlc6+O
>>560
あれ、岡崎が触ってたらオフサイドじゃね?
564:2009/06/11(木) 10:18:22 ID:CqC/pS/6O
あの内容で地上波放送だったのがまずかった

選手に関しては言わずもがな
565:2009/06/11(木) 10:19:21 ID:KBakJbJwO
チリやベルギーに4-0で
アジア相手にこれだけ苦しむってことは
アジアって意外とサッカーのレベル高くなってんじゃない?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 10:21:27 ID:F0EMgWj00
ウズベキスタンもカタールもシュートは絶望的に下手だった
そこが日本、オージーとの差かもね
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 10:21:34 ID:sQV5JZt40
今日はほとんどの選手がダメダメだったからな。
止まってパスまわしするから受ける選手狙われて取られまくり
相手は動いてパス受けるから裏ガンガン取れる
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 10:21:58 ID:FpuRnQUi0
>>560
確かに、玉田のグラウンダーのクロス?が相手DFかなんかに当たって
岡崎の目の前に転がった絶好のチャンスでも
あっさりと枠外して、しかも悔しがっているようには見えなかったな。
開始早々にオウンゴールで点貰って、
いつもの貪欲にゴールを狙う気持ちに甘えが生まれたのかも。疲れてただろうし
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 10:22:00 ID:c6WcBgZJ0
カタールGKが時間稼ぎしてるとき
カタールベンチが一斉に

馬鹿!急げ!(日本のエリア側に手を大きく振って)

って感じのジェスチャーしててワロタ
570:2009/06/11(木) 10:22:29 ID:yTPzpphaO
昨日の試合、前半の終盤ホームなのに観客サポがシーンとしてた時間帯あっただろ。
あと一年間、あのくそつまんねーサッカーやっていく気か?
571 :2009/06/11(木) 10:23:14 ID:c62qlpc20
>>565
もちろん釣りだよな?だよな?
572:2009/06/11(木) 10:24:21 ID:/+F55iQmO
一度でいいから正真正銘の名将でWCを闘って欲しい
日本みたいな新興国が監督でハンディ背負ってどうすんだ?
岡田さんは日本人の中で最高かもしれんがそれがチームの上乗せになってるか?
本気でGL突破したいなら本物の監督を呼べ
少なくともGL突破経験のある監督に換えろよ
監督の経験なら金でなんとかなる
それしたって50%未満だろうが協会の本気度をみせろよ
周りはだいぶしらけてんぞ
573.:2009/06/11(木) 10:24:28 ID:x1iuM5q10
>>562
中盤にキッツイのがかかってたからねー
阿部とハッシーじゃキツいって事ですよ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 10:27:33 ID:sQV5JZt40
>>561
若手よりも遠藤長谷部のサブをしっかりと作っておかなきゃならんのだけど
あれじゃあ不安だね
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 10:28:09 ID:c6WcBgZJ0
>>560
そのクロス、岡崎の体の後ろにいってるだろ
576t:2009/06/11(木) 10:29:13 ID:nW2cN5Pe0
走るサッカーは否定しないが、南アフリカっていう
標高が1500m近い所でやる場合には、どうなんだ?
日本がそういう環境だったらいいかもしれんが…
ドイツの時みたいに、また燃料切れで後半からボコられる気がする。
2パターン用意すればいいのにな。
走るサッカー一辺倒だとワンパターンになりやすいし。
それともそれを念頭において、あえて走るサッカーしてるのか?
本番はちょっとセーブするとか。
あのまま標高高い所でやったら死ぬぞ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 10:30:10 ID:WQcrrMJG0
遠藤がダメになったら俊輔ボランチとかやりそうで怖い。
早くバックアップ作って…。
578 :2009/06/11(木) 10:30:12 ID:biSFMD3i0
岡ちゃんてどんな状況でも同じ戦術してくるよな
対戦相手からしたら、こんな対策立てやすいチームないし
酷暑だったり雨だったりしたら勝手にコケてくれるから、やりやすい事この上ないな
579:2009/06/11(木) 10:31:37 ID:Au7+/OuxO
とにもかくにも、明らかに
カタールに同点にされてからやる気出した
岡崎のプレーは代表としては許されん。
同点にされてから岡崎がいつもの動きになって、日本代表の良い時の動きができるようになった
580:2009/06/11(木) 10:36:49 ID:Au7+/OuxO
>>575
じゃああれがワールドカップの切符かかった試合だったら、
クロスが少し後ろに行ったからってあっさりと見送るか?
無理にでもシュートモーションに入るだろ。特に岡崎なら。
あの程度の誤差なら走るスピード調節しても食らいつけるしな。
オウンゴールで結果オーライになったからってあんなプレーで慢心したんだろうな。あんなの駄目だ
581/\:2009/06/11(木) 10:36:50 ID:Se9W2cf9O
>>576
まだ走る走らないで止まってんのか…
582:2009/06/11(木) 10:37:20 ID:vo1yYXq0O
阿部叩かれすぎじゃね?
昨日の試合はともかく
チリ戦じゃ持ち上げてたのにw

1試合だけでこんだけ叩くって
これが2chクオリティかw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 10:37:29 ID:0EJjZDwb0
不自然なベスト4連呼って
岡田が本番までクビを切られないための
方策だったんだな
584:2009/06/11(木) 10:37:33 ID:/+F55iQmO
選手は世界を知ってるが監督は世界を知らない
岡田さんの実績は?
彼は世界大会で実績残したか?
ギリギリのとこで勝つかどうかは監督の経験にかかってくる
豊潤な経験を積んだシドニー世代近辺の選手を生かす最後のチャンス
頼むから名将を
585 :2009/06/11(木) 10:41:59 ID:NeBm4/cEP
>>802
> 本田が代表離脱…突然の決定に困惑
> http://www.daily.co.jp/soccer/2009/06/11/0002008008.shtml


なんで本人が出たがってるのに休みにするんだ?

岡田って頭がおかしいんじゃないか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 10:42:15 ID:FpuRnQUi0
>>584
岡田はアジア予選でギリギリのところを勝ち上がってきたじゃん
特にフランスワールドカップの予選なんて背水のところから監督になって
出場決めたんだから。
587 :2009/06/11(木) 10:42:20 ID:oWqIMIHi0
名将募集中w
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 10:43:24 ID:gzoxyQGi0
ピッチが広いつったってゾーンの理解は日々進歩してんだ馬鹿やろーーーー
パス回しで逃げて何とかなると思うなよ!!!!
どれだけ強くあたってどれだけ速く動けるかが立合いの全ての基本なんだよ!!!!
SUMOUKENDOなめんな!!!!!!!!
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 10:43:58 ID:FpuRnQUi0
>>585
俊輔の手回し?w
なんつって
590憲剛ガンバレ:2009/06/11(木) 10:44:33 ID:Fs5GXk49O
>>557
あの審判はアジアでもベストの評価受けてる人だもんね。
昔、PKのピッチの悪さを考慮してサイドチェンジして日本を救ってくれた大恩人。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 10:45:02 ID:hPQNT74z0
たしかに見る価値がない試合だったな
見た奴は完全に負け組み
592:2009/06/11(木) 10:45:59 ID:/+F55iQmO
一度でいいからみたいんだよ
名将に率いられた代表がWCで闘う姿を
それで駄目なら諦めもつく
それでも日本サッカーのひとつの経験として培土になる
とりあえずは一回、出来ればこの世代を名将が率いたらどうなるのかみせてくれ
強くなるのかどうか
593 :2009/06/11(木) 10:46:23 ID:biSFMD3i0
>>585
休みっつーか
本田と大久保は落選って事じゃねーの
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 10:47:09 ID:c6WcBgZJ0
>>580
サッカー経験ないんだろうけど
あんなのどうしようもねえよ
キャプ翼じゃあるまいにw
595:2009/06/11(木) 10:48:10 ID:vo1yYXq0O
W杯に行くだけの監督ならいらん
ていうかほっといてもよっぽどじゃなけりゃアジア予選はいける

596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 10:51:33 ID:FpuRnQUi0
いや、あの審判は個人的に好きだが
昨日の試合のジャッジはどう見てもおかしかった
試合見てりゃ分かるだろそんなの。
あれはPKになるファールでもなければ普通はギリギリでFKにする位置だし、
特に松井に対するファールで誰の目に見ても明らかなのに
ファール取らなかったのはいくつかあった。
良い審判と思ってただけに、ああいうジャッジは残念だ。
オイルマネーでも懐に入れたかと驚いてしまったよ。


でも、ウズベク戦と違うのは、昨日の試合は審判以前に日本代表が動けていなかったこと。
審判がまともでも、gdgdと勝ってただけの話。
むしろドローになって反省材料にしやすいだろうし、審判に感謝した方がいいかもしれんw
597 :2009/06/11(木) 10:52:05 ID:oWqIMIHi0
>>557
ファールでもなければエリアの中でもないPKが赤の試合では普通なのか
Jリーグ恐ろしい子w
598_:2009/06/11(木) 10:54:39 ID:WkbKO0Cj0
本田:出場時間10分 シュート2 DF抜いて決定的なパス2
俊輔:出場時間80分 シュート0 自殺点の起点。ハンド1
599無能岡田は即解任:2009/06/11(木) 10:55:30 ID:r0qaI0xw0
>>565
じゃあお前の脳内じゃこうかw 6/6パラグアイ(南米2位)0-2チリ(南米3位)、今日前半ブラジル(南米1位)1-1パラグアイ
日本=カタール>チリ>パラグアイ=ブラジル>アルゼンチン(南米4位) 日本つぇ〜、アジアレベルたけぇ んなわけない
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 10:55:40 ID:hs3uPOTm0
>>598
俊輔いらね〜
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 10:56:26 ID:+tNO0ynm0
チリ戦の後半wktkしただろ?
あの布陣を基本にしろやボケ
602:2009/06/11(木) 10:57:41 ID:Au7+/OuxO
>>594
後半途中の、思いっきり後ろに飛び付いて
無理な態勢からのダイビングヘッド。
あれこそが岡崎の持ち味だろ。
あの時のクロスは前半オウンゴールの時のクロスよりよほど後ろにそれていた。
受ける時の態勢が違ったとはいえ、オウンゴール時のあの程度の誤差なら食らいつけるよ。
あれが玉田だったらいいんだ。所詮玉田はその程度の覇気でしかないって思うけど、
岡崎だから昨日の試合は余計に腹が立った。
岡崎擁護している奴は、昨日の試合、個人的な好き嫌い入れずにプレー見てみろよ
特に前半、岡崎は玉田より覇気のないプレーしてるから。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 10:58:02 ID:FYE/qs+j0
本田が嫌われてんのはあの性格が災いしてんのかもな。
604ほんとに:2009/06/11(木) 11:01:12 ID:pur40ZOVO
ポゼッションというのかパス廻しサッカーを理念とするなら
練習時間を削いてでも今ならイニエスタやシャビのビデオを穴があくほどみて学べよ
パス練習してる暇があったらトラップの練習しろよ
トラップの語源を理解しれよ
605:2009/06/11(木) 11:02:18 ID:bYr2sW220
5年後にはGLで勝ち点狙えるチームになってるといいな♪
606:2009/06/11(木) 11:05:43 ID:4IM6cfr30
岡田さんお願い、昨日チャンスやったのに
全然だったのは切り捨てください。
生きのいいのに代えちゃってください。
607:2009/06/11(木) 11:08:31 ID:Au7+/OuxO
俺の予想ではオーストラリアには勝つと思う
たぶん岡崎を筆頭にカタール戦とは見違える動きをするはず
日本代表はオーストラリア戦は消化試合とは思ってないし、強豪相手だからね
だからこそ、心のどこかで、所詮消化試合、所詮格下という舐めた心があった昨日の試合は本当に腹が立つわ
トゥーリオ好きじゃないけど昨日の試合だけは心から応援できた。
日の丸背負ってるならあいつみたいにいつでもどんな試合でも絶対に勝つつもりでいけ
608:2009/06/11(木) 11:09:52 ID:Ho2YbH940
>>582
阿部の交代可哀想だったね
あからさまな左遷人事

ミスしたっていうけど
パス受けた瞬間に囲まれてるんだから
そこまで阿部個人を責められないような気がする

それに阿部がゲームコントロールできなかったのも
主にケンゴにボールが集まっていたわけで

なんか交代後の表情とか本当暗かった
いい選手なだけに本当可哀想、なんか運がない
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 11:11:34 ID:FpuRnQUi0
今野と内田の両SBがひどかった
610 :2009/06/11(木) 11:12:20 ID:c62qlpc20
ここまで中村が叩かれてるのって2ちゃんだけだよな
代表戦も会場行ってもサッカーバー行っても周りは”中村はやっぱいいね〜”みたいな声ばかり
オレの周りのサッカー経験者でも中村叩いてる奴見た事ないし
やっぱ2ちゃんの自称玄人ニワカは程度が知れてるよ
態度も一転二転、殆どが持論なんて持たない只のミーハー
お前らがギャルサポ笑え無いわなw
まあ匿名で責任も無く言いたい放題の言論打ちっ放し場だから必然か
611:2009/06/11(木) 11:14:05 ID:rlwO+5POO
草加ジャパン(・∀・)ノ
俊輔外す場合は森本を加えて草加の圧力から逃れようとするだろなw
612o:2009/06/11(木) 11:15:54 ID:J6hy0hXk0
岡田JAPANに必要なのはキープ力のある選手
本田とか昔のガナハみたいなのが欲しいわ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 11:16:24 ID:FpuRnQUi0
>>610
持論がないのはお前だろ。
「俺の周りじゃ中村叩かれてないから、お前らの方がおかしい」とか、
どんなトンデモ理論だよw

でも、俺は昨日の試合は中村俊輔は別に悪くないと思ったけどな。
原因は他の選手だろ
614サッカー素人です:2009/06/11(木) 11:17:45 ID:S+6Ux8coO
アジア枠が実力以上に多いから日本はW杯出れるだけで、フランス大会の時よりも強くなってるの?
615 :2009/06/11(木) 11:18:27 ID:NeBm4/cEP
>>593

今の本田落選させたら岡田は本物の基地外だ
616 :2009/06/11(木) 11:19:47 ID:c62qlpc20
>>613
さっそく自称玄人のミーハー君が釣れましたw
617:2009/06/11(木) 11:19:52 ID:nSshoEcd0
オシム再任しかない
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 11:20:52 ID:FpuRnQUi0
>>614
それは、間違いなく強くなってると思う。
あの頃は韓国に勝つなんて奇跡に近いものがあったし、
ましてやジャマイカに完敗するチームだぞ?
今の代表ならいくら海外でのワールドカップとはいえ、
ジャマイカに完敗は考えられんな
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 11:21:13 ID:SDI4HJpW0
それはごもっともだけど俺の考えは違った
と言って飛行機の車輪の所に隠れてオーストラリアに行く本田さん
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 11:21:25 ID:YNmB4JD40
>>617
それはいうな。せつなすぎる。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 11:22:28 ID:FpuRnQUi0
>>616
ならお前なりの「持論」で俊輔を擁護すればいいだろw
「俺の周りは叩いてないから」とかギャグみたいなこと言わずにさw
622:2009/06/11(木) 11:24:35 ID:2n2cIM1rO
サッカー選手は南米か欧州辺りの女子プロサッカー選手と結婚しろ!
アジア人×アジア人の身体能力で世界相手にするのはもう無理だろ。
戦術とか技術の前に、正に根本的に考え直すべきだ。
623.:2009/06/11(木) 11:25:25 ID:caa0ygWl0
オレの周りwww

ID:c62qlpc20(笑)
624 :2009/06/11(木) 11:25:26 ID:c62qlpc20
>>618
>今の代表ならいくら海外でのワールドカップとはいえ、 ジャマイカに完敗は考えられんな
本当かよw?
仮にも北中米突破したチームだぞ?今で言うアメリカ、メヒコ、コスタリカあたりに完敗が考えられないのか?
625.:2009/06/11(木) 11:29:18 ID:caa0ygWl0
>>618
ジャマイカの選手数人はW杯後にイングランド・プレミアリーグのクラブでレギュラーとしてプレーしてたよ
今の日本人選手たちより数段実力が上だと思うけどw
626:2009/06/11(木) 11:29:35 ID:60NhrMBdO
>>610
お前小学生か?
627 :2009/06/11(木) 11:29:37 ID:NeBm4/cEP
>>614
> アジア枠が実力以上に多いから日本はW杯出れるだけで、フランス大会の時よりも強くなってるの?


フランス大会よりはさすがに強くなってると思う
ていうか強いかどうかは別にしても段違いに上手くなってる
フランス大会はただ守ってるだけのチームだったからね
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 11:30:50 ID:CqGAcefU0
>>624
早く中村を擁護する文章を考える作業に戻るんだ。
難しいんならお友達に聞けばいいんじゃないかな。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 11:32:38 ID:FpuRnQUi0
>>624
お前馬鹿だろ。
北中米突破したからってジャマイカがなんでアメリカ、メキシコクラスになるわけ?
じゃあ日韓の時に出場したスロベニアは、予選敗退したオランダより強いわけ?w
しかもジャマイカはコスタリカよりもよっぽど弱いw
もっとも、今の代表ではコスタリカに負けることはあっても
3-1の完敗なんてことにはそうそうならんだろうがな
630 :2009/06/11(木) 11:34:03 ID:c62qlpc20
ここまで>>610にレスした奴は真性の2ちゃんネラー笑だな
試しに2ちゃんネラーの勘に触るようなフレーズを列挙すりゃこれだもの
友達居ない、中村アンチ、サッカーはtv観戦しかした事が無い
図星
631o:2009/06/11(木) 11:36:05 ID:J6hy0hXk0
プレミアでやってる(笑)

プレミアはフィジカル能力の高い選手が雇われるだけだろ
コートジボワールリーグとスイスリーグ得点王の選手は日本じゃ戦力外だったぞ
632 :2009/06/11(木) 11:36:40 ID:c62qlpc20
>>629
>北中米突破したからってジャマイカがなんでアメリカ、メキシコクラスになるわけ?
なるだろ?
長い予選勝ち抜いてマグレはねーよ笑
あとな
北中米とヨーロッパの予選形式の違いくらい把握してからもの申せよなニワカが
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 11:37:47 ID:FpuRnQUi0
>>625
欧州でのレギュラーが何人いるか=その代表の強さ
なんていかにも海外厨の考えそうなことだな。
チームとしての組織力なんて全然見ちゃいない.
プレミアには中国人も数名レギュラーだった時期があるが、
日本代表はさぞ圧倒されたことでしょうねw
634:2009/06/11(木) 11:39:18 ID:60NhrMBdO
>>630
お前が他人を試す器じゃないのはよくわかりましたwww
635 :2009/06/11(木) 11:41:29 ID:c62qlpc20
>>634
だれもお前に言って無いよ?
なんでそんな必死なの?
あれ?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 11:42:48 ID:FpuRnQUi0
>>632
じゃあ当時の日本人に言ってやれw
ジャマイカはメキシコやアメリカと同程度の実力だってw
みんな笑うだろうから。
今でも笑っちゃうぐらいだからね。
アルゼンチンに5-0で負けるようなジャマイカが
何でメキシコやアメリカと同じ実力になるんだよw
637.:2009/06/11(木) 11:43:25 ID:caa0ygWl0
>>629
ID:c62qlpc20は「俺の周りは」とか言ってる池沼だけど
当時のジャマイカに関しての認識は君が間違ってる

欧州予選と北中米予選では規模が違いすぎる
グループリーグの組み合わせによっては死の組ができることもあり
強豪国が敗退することもある
だが北中米予選でそんなことはありえない
当時のジャマイカは北中米トップクラスと見て間違いない
638:2009/06/11(木) 11:46:10 ID:yTPzpphaO
岡田ジャパンがどんだけ弱いかで盛り上がるなよ。
涙が出てくるだろ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 11:46:58 ID:FpuRnQUi0
>>637
フランスワールドカップ本大会

アルゼンチン 5-0 ジャマイカ
クロアチア 3-1 ジャマイカ

これが北中米トップクラスね・・・ふーん、メキシコやアメリカも舐められたもんだわ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 11:47:32 ID:sjnlzhbZ0
>>637
2・3年後のハッサンでフルボッコやったやん。
641.:2009/06/11(木) 11:47:58 ID:caa0ygWl0
>>639
アメリカもアジアのイランに負けたわけだがw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 11:49:11 ID:CqGAcefU0
>>630
釣りってことは中村がいかに素晴らしいかを語ってはくれないんですか、自分の意見で。
サッカー経験者のお友達の意見でもいいよ。友達がいるのも嘘なの?
643.:2009/06/11(木) 11:49:27 ID:caa0ygWl0
98年時の強さ

メキシコ>ジャマイカ>日本>イラン>アメリカ
644:2009/06/11(木) 11:50:06 ID:dbKozoss0
カタール戦糞みたいな面白んなさだった。
こういう試合でも頑張らないと人気下がっちゃうぞ。
昨日の試合見てオージー戦見ようなんて思う人絶対おらんわ。
645:2009/06/11(木) 11:50:51 ID:ULESLORDi
ここ最近の課題はDFラインのビルドアップの拙さに尽きるな。
やっぱり1人はゲームメイクができるやつがいないと厳しいと思う。
サイドバックにアウベスみたいなパスの出せる選手がほしいな。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 11:51:16 ID:sjnlzhbZ0
本田はずしはもうスキャンダルのレベルだね。
JFAに抗議行動するやつが現れてもおかしくない。

俊輔は横浜が急に難癖付けだしたみたいでスペインだと。
スペインじゃ俊輔は通用しないよ。足元で繋ぐサッカーで
ぬるいと思われがちだけど守備の寄せは早いし多少削ってもファール取らないし、
決定的に視野が狭くて頭の回転が遅いうえに単純に強さも速さもないから。
移籍して戦力外になってもらえれば外しやすいから行ってもらっても構わないな。

横浜は条件を悪くした。まあ、ここ数試合の代表選見てたら当然だな。
高原のこともあるし欧州帰りの過大評価は危険だと悟ったみたい。
浦和の@さんのおかげだな。

俊輔、横浜M復帰は破談へ…急転エスパニョール最有力
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20090611-OHT1T00081.htm
「土壇場で誠意を欠いた条件を出したため、交渉が急きょストップした。」
647 :2009/06/11(木) 11:52:07 ID:c62qlpc20
そりゃお前らは周りに誰もいないからってそんなに悔しそうにするなよぅぅ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 11:52:18 ID:FpuRnQUi0
>>641
まあ当時のアメリカはまだ弱かったからな
そのアメリカよりもっと弱かったジャマイカ
そのジャマイカに完敗した日本

当時の日本代表よりか間違いなく強いことは断言できる
649:2009/06/11(木) 11:53:39 ID:KEkdk1tG0
>>504
04年アジア杯の頃と比べると、最近は全然
シュート打たなくなった(打てなくなった?)し
クロスもふんわり一択。
昔はもっと中にも切り込んで行ってたし
効果的な形でクロスやパスも出してたよ。
攻撃面で全然期待感が感じられなくなった。

守備だけやってても相手に恐さを与えられる
選手じゃないし、運動量ならそれこそ若手に
ポジション譲れって話し。
幸か不幸か本田が運動量不安視されてるし
動けなくなったときの交代要員で良い。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 11:53:53 ID:bV8Rm5ZW0
セル爺

目標修正せよ
<W杯アジア最終予選:日本1−1カタール>◇10日◇A組◇日産ス

http://www5.nikkansports.com/soccer/sergio/79912.html#more
651:2009/06/11(木) 11:54:14 ID:Sn7v6Urb0
ID:c62qlpc20 持論がないのは君だよ。第3者的に見て。俺の周りは〜とか
言ってどうして中村が必要なのかを説いてない。書けないから今度は、自分
を責める人を責める。意味がわからん。

ジャマイカが弱いというのは、違うとは思う。かの、皇帝が言っていた。強
い者が勝つのではなく、勝った者が強いのだと。
652 :2009/06/11(木) 11:56:13 ID:c62qlpc20
オレの周りって言っただけファビョって俺のID書きまくる
コピー&ペースト、コピー&ペーストおおおおおお
2ちゃんネラーっておもしれ笑

653.:2009/06/11(木) 11:56:40 ID:caa0ygWl0
>>648
>そのアメリカよりもっと弱かったジャマイカ

これは何を根拠に?

日本はフランスW杯アジア最終予選のプレーオフ第3代表決定戦でイランに勝ってる
つまり日本はアジア3位、イランはアジア4位の実力
アジア3位に勝ったジャマイカとアジア4位に負けたアメリカでは
どちらが強いかは明白でしょうが
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 11:56:50 ID:G7O1DGHT0
エスパニョール行っておいたほうがいいよ
横浜フィードバックは年取ったあとでもいい。
それより中澤は浦和行っておけばライン的によかったのに。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 11:57:10 ID:FpuRnQUi0
>>651
ジャマイカが弱いか強いかを論じたいわけじゃない。
当時の日本代表と今の日本代表どちらが強いかの比較のために使っただけだから。
656とるちえ:2009/06/11(木) 11:59:37 ID:hqYMKK420
トゥーリオにさがってろ( ゚Д゚)ヴォケ!!がと言える選手がいないんじゃこのチームは終わり
しょーもないわ
657:2009/06/11(木) 12:00:05 ID:vo1yYXq0O
日本人がリーガとかエスパニョールに移籍したら単純に嬉しいな
うまくいくかは?だけど
658ss9:2009/06/11(木) 12:00:51 ID:UIswd0FS0
コネコネパサーとコネコネドリブラーの喧嘩マダー?
659ホモンド:2009/06/11(木) 12:02:43 ID:sRAip/b90
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6490352 ←お前ら多分これで全部わかるよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6490439 赤文字がホモンド
660 :2009/06/11(木) 12:02:43 ID:c62qlpc20
>>655
だからこそお前は間違ってんだよw
今だって北中米組に完敗は十二分にありえる
仮に今に置き換えてクロアチア、アルヘン、コスタリカ、日本
うん、全敗あるね
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 12:03:02 ID:FpuRnQUi0
>>653
たった1試合、しかもギリギリ負けた試合で何が分かるの?
当時の北中米カリブ海予選を
アメリカは1位、ジャマイカは3位で突破したんだが?
「長丁場の予選にまぐれなんてない」と熱弁ふるってたのお前じゃなかったっけ?w
662-:2009/06/11(木) 12:03:41 ID:lWKGOiiq0
ブルーノ・メツ

>それと、日本は相手からプレスをかけられると道を見失うところがあると思う。
ゲームをどこにもっていけばいいのかわからない点がある気がするので、
そこを変える必要があると思う。


いつも思ってたことだし
いつも言われてる事じゃないか??
だから正しい方向に導くリーダーが皆無だからなんだよ。
岡田はそんなこともわからないのか?
それとも確信犯か?
663_:2009/06/11(木) 12:04:38 ID:aTXMDEP+0
オーストラリア戦を惨敗した時の言い訳の為に主力5人をはずすとは・・・。
やっぱり改めて岡田も協会も信用できんな。本当に駄目だ日本代表orz
664 :2009/06/11(木) 12:05:08 ID:c62qlpc20
>>661

>「長丁場の予選にまぐれなんてない」と熱弁ふるってたのお前じゃなかったっけ?w

ヒント 違う人
665無能岡田は即解任:2009/06/11(木) 12:05:13 ID:r0qaI0xw0
その日本戦2得点のウイットモアが現ジャマイカ代表監督 12年前と変わってない岡田w
トルシエジャパン>>今の岡ジャパ=ジーコジャパン>ジャマイカ>12年前の岡ジャパ
666フェリぽん:2009/06/11(木) 12:05:16 ID:59T6tyMnO
――――森本――――
俊輔――――――本田
――――小野――――
――阿部―長谷部――
長友―――――――内田
――闘莉王―中澤――
―――楢崎正剛―――

この面子でみたい
結構面白いとおもうけどな
本田が右でがんばる事によって、俊輔も刺激されたり、俊輔には三都主みたいな感じでクロスマシーンになってほしい
667 :2009/06/11(木) 12:05:24 ID:aLCnaSuu0
まーたまにあるけどねああいう糞試合は
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 12:06:49 ID:FpuRnQUi0
>>664

632 名前: [] 投稿日:2009/06/11(木) 11:36:40 ID:c62qlpc20
>>629
>北中米突破したからってジャマイカがなんでアメリカ、メキシコクラスになるわけ?
なるだろ?
長い予選勝ち抜いてマグレはねーよ笑
あとな
北中米とヨーロッパの予選形式の違いくらい把握してからもの申せよなニワカが

これのこと言ってるんだけど・・・
健忘症?
669:2009/06/11(木) 12:08:57 ID:vo1yYXq0O
ケンカなげ〜w
670 :2009/06/11(木) 12:09:36 ID:c62qlpc20
>>668

お前が必死こいてレスしてる>>653と俺は別人って言ってんだよw
いい加減頭悪すぎだろ、、、
671_:2009/06/11(木) 12:09:49 ID:P6QV5VBJ0
内田はねーよ

内田スタメンにしてる奴は何考えてんだ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 12:10:12 ID:FpuRnQUi0
>>669
悪い。もうやめるわ
ID:c62qlpc20もついにネタに走りはじめたし。
しょうもなかったな
673たか:2009/06/11(木) 12:10:22 ID:S7teof9/O
今日の朝日新聞の紹介コラムでお疲れ侍ジャパン…って めちゃくちゃ皮肉られてたし、スポルトでも
世界を驚かす には程遠い内容ってテロップが…
完全に 日本中が 鼻で笑ってるw
674662:2009/06/11(木) 12:10:45 ID:lWKGOiiq0
普通にメツに監督やってほしいわ・・
岡田よりは全然いいだろ・・・
本当に今の代表は・・orz
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 12:11:36 ID:uiiW/MsG0
>>666
11人でくる相手にたいして、10人じゃきついだろw
676:2009/06/11(木) 12:11:54 ID:Sn7v6Urb0
>>666

見てみたいですね。けど、小野は怪我で長期離脱中ですし、右サイドの守備が不安
です。うっちーがもう少し守備で頑張れればいいのですが・・・
677:2009/06/11(木) 12:13:12 ID:Au7+/OuxO
岡崎、
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 12:13:12 ID:KjJV3r2n0
糞な試合しか出来ない岡田はやめろ
679 :2009/06/11(木) 12:14:45 ID:c62qlpc20
>>672
まあ今の日本はジャマイカに完敗はありえないとか
最初から最後までお前がネタだったわけだが
という事で終了
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 12:15:03 ID:FpuRnQUi0
>>670
あ、悪い。
それは俺の勘違いだったわ
ID似てるから勘違いした
2つともID真っ赤だったし。申し訳ない
681岡田辞めろ:2009/06/11(木) 12:15:31 ID:jOs6h6S/O
>>666
小野なんか入れてる時点でド素人なのはわかった。
坊や、もっとサッカー見ようね。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 12:17:42 ID:gYVEZZ2b0
>116
>運動量を1割増やすサッカーなんかやってると、高原病で脳死するカモ。。

高原病・・・エコノミー症候群ですね、わかります
683:2009/06/11(木) 12:20:28 ID:ljPB8dPjO
玉田を使いつづける理由は?なんかの組織から脅されてるの岡田?
684:2009/06/11(木) 12:22:28 ID:Au7+/OuxO
玉田は尻に火がつかないと本当やる気出さないよな
尻に火がついた好例
中国アジアカップ、ドイツワールドカップブラジル戦
685:2009/06/11(木) 12:23:59 ID:vo1yYXq0O
マジ、メツ説賛成W杯まででいいから

このまま岡田じゃプラスの要素ないよな
メツなら勝ちにこだわってきっちり明確なサッカーしてくれそうだ
686aj:2009/06/11(木) 12:30:13 ID:FKdYV4rmO
オージー戦きっちり勝てたらカタール戦は水に流そう。
一応向こうもそれなりの面子でくるだろうし。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 12:30:19 ID:7hzlD72R0
岡田「グループリーグでベスト4を狙います」
688:2009/06/11(木) 12:31:21 ID:KrAZlc6+O
FpuRnQUi0の必死さはなんなんだw
こいつのIDのが余程真っ赤に見えるがw
689サッカー素人です:2009/06/11(木) 12:31:23 ID:S+6Ux8coO
>>614の者ですが
日本の実力が上がってる?ように思えるように…
各国のレベルもメンバーが代わってレベルが上下すると思いますが

確かにフランス大会での守備的?な印象よりかは今の方が攻撃的な印象があります→素人目なので確かな事は解りませんが…
と言っても今のメンバーでも予選の戦いだけなので、はたして本選でも昔以上に世界に対してガチの試合で攻撃的な試合が出来るのでしょうか?

またその攻撃的な部分は以前の岡田監督よりも彼が成長?した、あるいは戦術を変えた?からなのか
ただ選手が代わって今の選手のレベルとか個性の違いなんでしょうか?

素人にとってオシムの場合は、何か解らんが日本のサッカーを変えようとしてるのかもしれん…
などと思ってたんだけど、
フランス大会とメンバーは代わっているものの、岡田監督が本選で指揮をとって惨敗した経験を、
再び監督に就任して今回予選突破出来たものの、世界に対して対抗できる以前の日本代表のサッカーとは違う物とは何なんですかね?
アジア予選でダントツにトップで突破なら、世界ベスト4という突拍子も無いハッタリに近い?目標も少しは納得出来るんですが…

今回は最終予選の組み合わせチームに恵まれて、アジア枠のチーム数に助けられてるみたいにしか思えないんですが…

W杯出場出来た事だけが監督の評価になるんでしょうか?
690:2009/06/11(木) 12:31:41 ID:OOin0p06O
消化試合だからこそ
石川直、小笠原、森本辺りを呼んで試せばいいのに
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 12:32:20 ID:Kj6PjzOL0
玉田より、以前のキレがなくなっているとは言え松井の方が断然いいな
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 12:32:24 ID:Aod4YuXC0
アジア枠多すぎてつまらん。2.5枠にしよう
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 12:34:30 ID:Kj6PjzOL0
オシムの悪かった点といえば、「日本人は誰が代表でもみな低レベル」ってな人選した点だな
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 12:35:24 ID:0EJjZDwb0
負け→金銀飛車角落ちの急造メンツでは当然の結果か
引き分け→金銀飛車角落ちの急造(ry
勝ち→岡ちゃんは名将!日本の層の厚さぱねえ
695:2009/06/11(木) 12:36:06 ID:KrAZlc6+O
>>692
ボーナスステージ減らすな!って各国から叱られるぞw
696aa:2009/06/11(木) 12:39:22 ID:b0OoiLKe0
5段階評価

技術-------■■□□□
フィジカル-■■□□□
スタミナ---■■□□□
組織力-----■■■□□
連携-------■■■□□
経験-------■□□□□
選手層-----■■□□□
総合-------■■□□□

どう考えてもベスト4どころかグループリーグ敗退です。
697 :2009/06/11(木) 12:43:01 ID:c62qlpc20
まあ目指せ初勝利だろ
698w:2009/06/11(木) 12:43:18 ID:+ajARkr+0
正直ジーコジャパンより酷いと思う
699???:2009/06/11(木) 12:43:28 ID:FyrQYr8pO
オージー戦はスッキリ勝ちそうだな。
右のアウトサイドに俊輔いないから。
岡田は中村俊輔をハズシにかかってるんじゃないの。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 12:46:19 ID:oaa9Tg7q0
ベスト4がどうのこうの言ってるやつって馬鹿なの?

じゃあ何目指したらいいの?
一勝?それで目標が低すぎると叩くやついない?
優勝?それで目標が高すぎると叩くやついない?
ベスト4は妥当だろ?目標として。馬鹿じゃねーのおめーら?
701 :2009/06/11(木) 12:46:51 ID:DijQq/uo0
アウェー初のベスト16をマズめざすべきだろw
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 12:50:26 ID:qWoMMElo0
韓国が実力やそれ以外の力でベスト4になっちまったんだから目標がそこになるのは致し方ないよ。
703aa:2009/06/11(木) 12:52:36 ID:b0OoiLKe0
俺ならこう言う。
「持ってる全ての力を出し切って行けるとこまで突き進みたいと思います。」
704 :2009/06/11(木) 12:52:39 ID:c62qlpc20
> 一勝?それで目標が低すぎると叩くやついない?
アジアよか確実厳しい他地区予選を突破してきた国に一勝出来りゃ上出来じゃない?
選手の質が向上したと明言出来るのはSBだけだし
他は逆に落ちたろ
正直2010に期待感は皆無
705 :2009/06/11(木) 12:52:41 ID:DijQq/uo0
オレが目標におくべきなのは

「W杯 5大会連続 ベスト16」

その後で

「W杯 2大会連続 ベスト8」

安定して上にいける力だよ。
706:2009/06/11(木) 12:56:55 ID:lWKGOiiq0
>>700うん、だからまったくそれを目指すようなサッカーできてないよね・・

ブルーノ・メツ

>それと、日本は相手からプレスをかけられると道を見失うところがあると思う。
ゲームをどこにもっていけばいいのかわからない点がある気がするので、
そこを変える必要があると思う。

日本より各下のカタールにこんな根本的なこと指摘されてるし・・
まじで中盤のメンバー代えなかったら北京と同じ結果になるよ100%
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 12:58:40 ID:7hzlD72R0
ベスト4が目標なら当選ピークを決勝トーナメントに持って行かなけりゃならない
グループリーグは余裕を持ってのぞむつもりなんだな岡田はw
708:2009/06/11(木) 12:59:18 ID:UpbqUKl7O
早くJリーグ見てぇ…。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 13:01:18 ID:L+Q+xTgF0
SBの質が上がったんかねー。GKとボランチは前より良いと思うけどなー
710 :2009/06/11(木) 13:03:11 ID:NeBm4/cEP
>>698
> 正直ジーコジャパンより酷いと思う


おれもそう思う
ジーコジャパンよりもミスが多すぎる
選手の運動量は増えたが逆に下手になってる
だから人気がなくなったんだよ
711岡田辞めろ:2009/06/11(木) 13:03:28 ID:jOs6h6S/O
>>693
昨日のメンバーで、オシムに呼ばれていなかったのは、玉田、内田、岡崎だけだけどな。
オシム時代からのブラスは岡崎だけで、後はマイナス。
特に内田はひどい。
712:2009/06/11(木) 13:04:39 ID:CqC/pS/6O
ベスト4の高みを目指すから『ぜひぜひ、試合を見てください』ってことだろ
実際にどこまでやれるかは監督自身が1番わかってそうなものだがな…
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 13:05:26 ID:0ekzN3oy0
【李国秀の目】読売新聞6月10日朝刊

<ぬるい試合 怒れサポーター>

自信に満ちあふれた日本の雄姿を期待していたのは、私だけだろうか。オウンゴールで先制したが、チームとしてほとんど機能しない。
機能とは関連性のことだが、個々が好きな事をやり、悪いプレーを悪いと指摘する選手もいない。リーダーが見当たらない。
予選を戦い抜くつらさは分かるが、それを乗り越えるのがプロ、代表選手の責務だろう。出場権を得てしまったからのんびりしている、
というわけでもあるまいが、パッと見て、日本とカタールのどちらがW杯に出場するチームかわからない。苦労してチケットを手にした人
たちもがっかりしたことだろう。途中交代した玉田は、同点なのに歩いて退いた。本当に勝つ気があるのだろうか。

4大会連続出場はとても素晴らしいが、果たして積み上がったものはあるのかと考えてしまう。サポーターも、初めてのW杯から11年が
経った。良いプレーには称賛を、悪いプレーにはブーイングを、というのが世界基準だろう。だが、どんな状況でも日本をひたすら応援
するというスタジアムのこの空気は、1998年フランス大会予選の時となんら変わらない。選手のプレーの質が上がり、サポーターの意
識も育ったーというにはほど遠い。岡田監督が目指すという世界のベスト4は、それなしには難しいと思うのだが。
714M:2009/06/11(木) 13:06:18 ID:1bZfRmQgO
現実的にはベスト8が目標だろ、それでも苦しいけど。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 13:06:38 ID:sjnlzhbZ0
>>712
電通のメディア戦略の一環でコメントも指導されてるという落ち?ww
716 :2009/06/11(木) 13:07:46 ID:vTaYYyRw0
昨夜は走るだけのオシムジャパンに戻ってしまったな
717:2009/06/11(木) 13:08:36 ID:eQSL/hDY0
>>666
小野はアテネ五輪でも前じゃ使えないレベルだったけど
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 13:09:06 ID:0ekzN3oy0
06月11日
【後藤健生コラム】ウズベキスタン戦に続いてカタール戦でも得た教訓
高いモチベーションなくして不可能な「日本式のサッカー」
http://www.jsports.co.jp/press/column/article/N2009061112052202.html
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 13:09:49 ID:0ekzN3oy0
宇都宮徹壱スポーツナビ寂しき凱旋試合 (1/2)
W杯アジア最終予選 日本代表 1−1 カタール代表
2009年6月11日(木)
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/2009/text/200906110001-spnavi.html
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 13:09:52 ID:0EJjZDwb0
721:2009/06/11(木) 13:10:46 ID:lWKGOiiq0
にわか代表房は>>713をよく読め
722八田:2009/06/11(木) 13:12:46 ID:myYM7RnEO
試合開始時間が7時30分からなのはNHKのニュースを避けたいためです。

723:2009/06/11(木) 13:12:51 ID:jOs6h6S/O
>>716
ホントにお前馬鹿だなあ。
後半は走れなくなったから、中盤が間延びした。
724短パン:2009/06/11(木) 13:15:57 ID:LS9/sF7wO
短パンうざ
725 :2009/06/11(木) 13:19:50 ID:c62qlpc20
>>721
精神論ばっかりで現実的な打開策も無く
まさにニワカが好きそうな文が>>713だと思うんだが
726.:2009/06/11(木) 13:23:06 ID:XZopOBRYO
急激に目覚ましい発展と高度な成長を一試合に求めすぎだろみんな

公式のガチ試合はもうない。監督選手共々これからが真価を問われるというのに
出来るだけ欧州の強いところと練習試合やった方がいいな
W杯は攻撃よりも守備の回数がダントツに多くなる
一回のチャンスで決めきれないとキツいし走れない守備出来ない奴が1人でもいるとキツい

標高が高い場所でやるなら心肺機能を高めるトレーニングも取り入れないとダメだな
727_:2009/06/11(木) 13:23:27 ID:B9VkWG2V0
↓どうして中村俊輔信者はこの現実を無視して中村俊輔が良かったなどと捏造するの?

超ワールドサッカー評価

中村俊輔5.0
ミス多く流れを止めた

↑この現実をスルーしないで質問に答えてよ

誰かに雇われて工作活動してるの?
728サッカー素人です:2009/06/11(木) 13:25:16 ID:S+6Ux8coO
>>702
確かに政治力での微妙な審判などによって勝ち上がったのも事実だけど

同じ日韓W杯で16に入ったものの、その後の大会でベスト8にも入ってなく
アジアダントツでヨーロッパの強豪にも肩を並べるくらいになった…って訳でもないのに、唐突にベスト4ってのは現実的な目標じゃない気がする

逆にベスト4目標宣言出来るだけの戦力が、今回の代表だけは今までとは違うのだろうかね?

ヨーロッパの予選で“死の組”を勝ち抜いて来たチームなら説得力あるんだけど…
729.:2009/06/11(木) 13:25:56 ID:x1iuM5q10
宇都宮
>松井も本田も、ヨーロッパでの実績を持ちながら、現在のチームではレギュラーポジションを
>獲得していない選手である。

おいw
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 13:27:23 ID:qWoMMElo0
現在の(代表)チームでは
731:2009/06/11(木) 13:28:02 ID:NEZgCJ4t0
日本の自称フットボール評論家の程度の低さ
732.:2009/06/11(木) 13:28:21 ID:x1iuM5q10
>>730
なるほどw
733:2009/06/11(木) 13:35:59 ID:lWKGOiiq0
>>725具体的な解決策あるだろうがw(苦笑)

はぁ〜>>706のメツが言ってる事と同じだろうが

リーダー不在の日本←まずこれをなんとかしないと始まらないってことだよ(苦笑)

そしてそんな事も分からず、
ひたすら応援してるニワカ代表房が痛いって>>713は言ってるんだが・・
734 :2009/06/11(木) 13:37:22 ID:JLedYESS0
ホームなのにアウェイみたいな試合
全体的にパススピードが遅い
パスミスが酷い
松井がましに見えるほど酷い
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 13:37:40 ID:0EJjZDwb0
「皆が1対1で勝負してサポートがない。バラバラだった」。DF中沢は試合後そう嘆いた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090611-00000020-spn-socc
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 13:38:37 ID:bV8Rm5ZW0
>>692
2で十分でしょ
737:2009/06/11(木) 13:40:33 ID:NEZgCJ4t0
2.5でも相手がニュージーランドだとあまり意味無いんだよな
南米とか北中米相手なら面白いけど
738,:2009/06/11(木) 13:42:59 ID:FH2Z+w270
結局、玉田ってボール手に当てただけやん。
もういいよこいつは。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 13:43:17 ID:u++eT6080
釣男が暴走すると余計ばらばらに見える
誰も止められないんだろうがw
740_:2009/06/11(木) 13:46:11 ID:UEvS23EH0
>>739
同意。釣男のフィード&オーバーラップはいらん

豪州戦は長谷部と本田、遠藤抜きかorz

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20090610-00000075-kyodo_sp-spo.html
>オーストラリア戦(17日・メルボルン)中村俊(セルティック)遠藤(G大阪)長谷部、大久保(ともにウォルフスブルク)
本田(VVVフェンロ)の5人が離脱すると発表した。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 13:47:12 ID:nYqqSs840


【サッカー/日本代表】後藤健生コラム モチベーションなくして不可能な「日本式のサッカー」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1244695148/


いいことかいてるな
742.:2009/06/11(木) 13:49:29 ID:ehBeH0mKO
バラバラ。
まさにそうだな基本的に好き勝手にプレーする茸、玉田は追放、阿部?ベンチから追放
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 13:50:35 ID:Vbt8BVzI0
そういえば玉田がハンドとられた判定は妥当だったの?
744:2009/06/11(木) 13:55:12 ID:wspFxtJQO
   森本
岡崎 長谷部 本田
 遠藤  剣豪
長友釣男中澤内田

これで固定してくれればな…
俊輔つかうなら長谷部後ろ
岡崎のとこは山田でもいい。
745:2009/06/11(木) 13:55:56 ID:LS9/sF7wO
>>729
これが代表板の知的レベルか…
文章もろくに読めないなんて嘆かわしい。

こういうバカでも思ったことを気軽に書き散らすことができるこのネット環境、便利だとは思うが罪作りでもあるな。
746:2009/06/11(木) 13:56:50 ID:wspFxtJQO
>>743
あの体の向きなら妥当
FWが流れてくるの予想できないならいらない
本田のシュート詰めなかったFWも同じ
747:2009/06/11(木) 13:57:58 ID:7c51U3xRO
次のオーストラリア戦スコア予想しようぜ
1-0か2-1で負けると思う
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 13:58:00 ID:u++eT6080
玉田の挙動不審ぶりからして妥当だろww
1人だけ態度違うしw
749_:2009/06/11(木) 13:59:21 ID:UEvS23EH0
>>746
そのとおりだな
完全にQBK化

ってか玉田はあのボールを体で止めるんじゃなく、
ヘディングでも何でもいいからシュートしろよ
750名前:2009/06/11(木) 14:03:01 ID:yqtEz75R0

WCは16ヶ国で充分だよ
1次4ヶ国4組
2次4ヶ国2組
そして決勝
三位決定戦はおまけ やってもやらなくても誰もブーたれない


751:2009/06/11(木) 14:04:06 ID:7c51U3xRO
>>744
長谷部と本田は逆のほうがいいと思う
あと左サイド今いい選手いないよな
松井は糞だし玉田も大久保もなんかイマイチだし山田試してほしいよね
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 14:04:37 ID:Ga/b1Rfq0
茸の最近のプレイとマスコミへの言動(選手批判や言い訳)を見てると
イライラしてしょうがないんだが、こうゆうクレームってどこに出せばいいの?
本気で茸は代表からはずれて欲しい。悪循環しかない気がしている
753a:2009/06/11(木) 14:10:47 ID:RtZze2KT0
左サイドは、サントスでいいと思う。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 14:11:35 ID:XVfAYF0UO
昨日見て思ったんだけど、
大久保と興梠ってキャラ被ってね?

プレースタイルがどうこう以前に、顔とか風貌とか。
755:2009/06/11(木) 14:11:57 ID:wspFxtJQO
>>751
大久保は所属チームで試合出れれば今の左の位置は生きると思う
長谷部と本田の位置は自由にサイドチェンジするでしょ
でも俊輔は切れないだろうから空想で終わるw
長谷部はシュートあるから前めが面白いのに
756:2009/06/11(木) 14:13:10 ID:JrYvLDu90
ウズベク後半
トップ下で潰れ役がいなかった、→ そこを起点にウズベクに攻められた。

カタール前半
トップ下で潰れ役がいなかった、→ そこを起点にカタールに攻められた。

カタール後半
DFラインにギャップができた → ギャップにいる選手に配給された。

対策
トップ下に潰れ役を入れる。
ラインDFを徹底する。
757::2009/06/11(木) 14:14:03 ID:ybVh9TM+0
阿部の交代はあのミスのせい?
アンチ茸はヤツにミス誘導パスをもらったからとか
なんとか言ってる?

阿部は無難にこなしてたふうに見えたんだが

疲労も少ない今野は良かった

松井はありゃダメだ
当落戦以上にはならないね


中澤はカワイソウ
めっちゃ疲れてる キャプテンとしても悩んでそう
本田や釣男の存在は諸刃の剣かも
俊輔はまるでリーダーシップなさそうだし・・・
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 14:16:22 ID:UL16R78J0
3連続ラッキーゴール
759 :2009/06/11(木) 14:16:58 ID:c62qlpc20
>>733
リーダー不在の日本を何とかしなきゃが具体的?笑
じゃあクリロナとかカカとか1流選手を帰化させようぜって話か?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 14:17:21 ID:G3RMAGSe0
誰か昨日の動画持ってる人いない?
10分ぐらいにまとめてあるやつ見たいんだけど
761::2009/06/11(木) 14:19:53 ID:ybVh9TM+0
前半のチャンスで
玉田中央へ折り返すの遅過ぎ!って場面あったでしょ
あの時中央で待ってたのは俊輔
通ってたらイージーゴールだったよ
あそこで入ってたらまったく違うモノになってたね
762:2009/06/11(木) 14:20:08 ID:lWKGOiiq0
>>759馬鹿かお前www
763_:2009/06/11(木) 14:22:43 ID:kV0eo+P10
中澤等が釣り男の上がりを怒鳴ってでも止めないといけない。
それをしないなら容認したことになる。
764:2009/06/11(木) 14:23:02 ID:JrYvLDu90
ウズベク後半
トップ下で潰れ役がいなかった、→ そこを起点にウズベクに攻められた。
(ウズベクの選手のシュートが下手くそだったので失点しなかった)

カタール前半
トップ下で潰れ役がいなかった、→ そこを起点にカタールに攻められた。
(カタールの選手の攻撃の起点がゴールから遠かった)

カタール後半
DFラインにギャップができた → ギャップにいる選手に配給された。
(カタールの攻撃の選手が疲れていた)


対策
トップ下に潰れ役を入れる。
ラインDFを徹底する。

日本の選手は長い距離を走って、相手をかわしてシュートまで持って行ける選手がいないのは、
昔からいわれていたこと、松井にしてもスピードはないし、ハーフライン付近であのプレーは危険。
DFにスピードのある選手を補充してラインを上げるところから始め。トップ下はフィジカル強化。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 14:23:36 ID:a/pb6xr70
いいからトラップの練習から始めろ


だれじゃ

技術は高いとかぬかすアホは
766:2009/06/11(木) 14:24:03 ID:wspFxtJQO
>>757
阿部は今野がひどすぎたからサイドの処理におわれてた
でも遠藤と長谷部と比較すると物足りなさが目立った
中澤は中盤でボールロストしまくりだったのでバテた
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 14:24:25 ID:bsLnYIug0
エクスデロの出番がきたな
768:2009/06/11(木) 14:24:57 ID:Vmmqwzbk0
小野の名前出たとたん拒否反応か。はっきり言って、昨日の、もしくは
アウェーウズベキスタン戦の中村俊輔は小野より酷かった。
小野は強いウルグアイ相手に個として光ってたからな。
769a:2009/06/11(木) 14:25:48 ID:RtZze2KT0
左サイドはサントスを使うべき。

松井よりドリブル突破の可能性あるし、スピードも強さもある。
中に切れ込んで、ふかさないミドル打てるし、
サイドに開いても、精度の高い、速いクロスを上げられる。
さらにFKも打てる。

どう考えても、今の左サイド要員より使える。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 14:26:06 ID:a/pb6xr70
だからボール止める練習しろってんだ

こいつらに戦術なんて2の次じゃ

771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 14:26:49 ID:L+Q+xTgF0
>>759
2ちゃんネラーおもしれーみたいな事書いてたけど朝からずっといるんだな。
立派なもんだ
772:2009/06/11(木) 14:29:05 ID:JrYvLDu90
親善試合と本番での最大の違いは、削ってくるかどうか。
削りなしなら、日本はベスト4も夢ではない。

しかし、削り前提の試合なら、グループリーグ突破も無理。

現状の日本代表。
773ss5:2009/06/11(木) 14:40:31 ID:UIswd0FS0
足元にパスくる→必ずトラップ→コネる→コネる→無茶フィード
    ↓               ↓    ↓
イラネ、バックパス      無理ドリブル  足元へパス
(何故かバックパスはダイレクト)
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 14:44:49 ID:UL16R78J0
リーグで鍛えられてんのに
岡田のせいで、チームが劣化していく
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 14:46:44 ID:a/pb6xr70
俊輔はミスを恐れすぎる
縦へ勝負する自信がないからか
バックパスで立て直そうとする


本田の方がよっぽどおもしろい
776__:2009/06/11(木) 14:47:26 ID:F32A8FbE0
なんかどんどんフィジカルが落ちてるな。
本戦でまた走り負けそう。
777:2009/06/11(木) 14:47:50 ID:ARsxEjrp0
>>773
やっつけだが

           トラップ → 【シュート?】 ─ 枠内→ キーパーにナイスパス。死ね。
         /                   \
【ダイレクト?】                       枠外 → ナイスクリア。死ね。
         \
           バックパス → 死ね。
778:2009/06/11(木) 14:49:01 ID:JrYvLDu90
とにかく、トップ下の選手は突破はできなくても、少なくともそこで潰れてくれないと、
DFラインも危なっかしくて上げられない。

潰れるプレーを繰り返して、そのうちDFラインが上がってくれば、
数的優位も作れて、突破もできるようになるし。

確かに、怖いんだけどさ、一番狙われるところだし。
逆にPA内まで運べば、ファールが怖くて厳しくこれないということがある。

トップ下に飛び込むまでは、ボール回しを確実にして、とられない。
中途半端に真ん中へボールも供給しない。
779_:2009/06/11(木) 14:49:13 ID:M0RFDwll0
このままじゃドイツの二の舞になるのは目に見えてる
ここで監督交代の決断ができるようじゃないといつまでも同じ事の
繰り返しだろう
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 14:51:26 ID:PE93vbQd0
最速で予選突破した監督更えろなんぞそれこそ脳梗塞にでもならん限り無理に決まってっじゃん。オシム憾みなよ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 14:54:41 ID:a/pb6xr70
お前ら何度も言うが

戦術がドーのこうのじゃねーんだよ


ボールを止める練習だけしてろ

それだけでいいまじめにやれ下手糞どもが
782:2009/06/11(木) 14:57:05 ID:JrYvLDu90
ボランチの選手なんかは、
逆に隙をついて上がってラストパスとか、シュートとかがしやすい。

上がった時はフィニッシュまでもっていく。潰れないで早く戻る。
早く戻って自陣バイタルに入ってきた奴にはハードなチェックをかます。

ジェラードなんかはその典型。基本的なところを押さえて欲しい。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 14:58:28 ID:Vbt8BVzI0
トラップしたとき真上にぴょーんと跳ね上がるボール見ると萎えるのは確か
784w:2009/06/11(木) 14:58:48 ID:+ajARkr+0
たまに敵陣深くまでえぐっても茸がよこせとばかりに上がってくるからな
そんで横パス
少しはゴール前に突っ込んでいけばいいのに
785無能岡田は即解任:2009/06/11(木) 14:59:10 ID:r0qaI0xw0
WCベスト4言い出してからマスコミの扱いも日本の恥って感じになったな 病気理由にして辞めてもらうしかないだろ
786_:2009/06/11(木) 15:00:10 ID:OfU6wJ+q0
俊輔はもう相手を抜く力はないな。
まあ年だから仕方ないとも言える。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 15:00:20 ID:hTcjiPmg0
対戦する監督に毎回「日本はW杯4位になれるか?」って聞いてるのは同じやつなのかなw
788w:2009/06/11(木) 15:01:26 ID:0+B95i420
相手のプレスに負けるということは、個人技術もあるけど
組織的な練習のパターンが不足しているんじゃないの?
クラブではそれなりにできているはずだから。

代表ゆえの問題だということを認識して、
下手に親善試合を組むより流通経大とガチのトレーニング
を続ける方がいいかもしれんね。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 15:02:17 ID:hTcjiPmg0
シュートがまともに当たらずコロコロ転がってくのを見るのも萎える
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 15:03:27 ID:PE93vbQd0
FWスレだと、玉田何故中央ドフリーの俊輔に渡せない、なのにこっちじゃ違うゲーム見てたみたい
791:2009/06/11(木) 15:03:40 ID:ZzNyexTjO
肝心なとこでドリブル出来ない選手ばっか!カタールが強いわけだ
792 :2009/06/11(木) 15:04:00 ID:aLCnaSuu0
全てがやばかった
誰が悪いとかそういうことではない
793:2009/06/11(木) 15:04:28 ID:tp04argL0
俊輔オタは中盤には興味ないからな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 15:04:46 ID:phdzIATB0
韓国とサウジの試合って、ホームでもアウェイでもサウジの選手が退場してるんだなw
795__:2009/06/11(木) 15:05:54 ID:F32A8FbE0
エリア内でボールを持つと焦ってしまうのはどうなんだ。
とにかくゴールの方向に早く蹴らなきゃって感じだよな。
796:2009/06/11(木) 15:07:17 ID:vo1yYXq0O
時々なんでこんなストレスのかかる仕事してんだろう
って思うときがあるらしいから胃潰瘍とか精神病とかで辞めてもらうかw
ていうかそう思うなら辞めろよ
あんたじゃないとアカンわけじゃないし
797_:2009/06/11(木) 15:07:31 ID:OfU6wJ+q0
シュートを外す(ペナ内であせる)ってのは
他国の試合でも結構あるから仕方ないんじゃね。
798いぼ痔:2009/06/11(木) 15:09:27 ID:d+UJ97s5O
ホームで格下相手に無様な内容

正直カズやラモスがいたドーハ組の方がマシ
799:2009/06/11(木) 15:10:38 ID:UpvtK2z2O
スットコだとエリア侵入も出来るのに代表だと代表の戦い方に戻ってしまう俊輔
サッカー脳低い奴に違うポジション与えて何も出来なくする監督
上がったら自陣のピンチにも戻って来ないCB

スキルや技術的には誰が入ってもそれほど変わらんでしょ。差はあれで劇的には変わりようがない
技術も低いしメンタルも弱く体力も無いんだし

でもそんな中カバーリングを繰り返し攻撃の選択肢を増やし、奪われても守備への切り替えを早くして補うべきなんだよ
それをしないでオナニープレイに終始する奴が居て、そのオナニーを誰も止めない
こんな腐った代表見るに耐えない
800以前のほうが良かった:2009/06/11(木) 15:10:46 ID:G3RMAGSe0
日本代表 最終予選の道のり
「人もボールも動くサッカー」は以前のほうができていたような気がする

2008/09/06 W杯アジア最終予選 日本 3○2 バーレーン
http://www.youtube.com/watch?v=rniOzXkp3jY&feature=related

2008/10/15 W杯アジア最終予選 日本 1△1 ウズベキスタン
http://www.youtube.com/watch?v=sFndzm1gxZ4

2008/11/19 W杯アジア最終予選 日本 3○0 カタール
http://www.youtube.com/watch?v=qzem7qt5swM

2009/02/11 W杯アジア最終予選 日本 0△0 オーストラリア
前半 http://www.youtube.com/watch?v=rkbYKIO8Yks
後半 http://www.youtube.com/watch?v=Gf7FF1-zvNY

2009/03/28 W杯アジア最終予選 日本 1○0 バーレーン
http://www.youtube.com/watch?v=GhkDE6HXEdg

2009/06/06 W杯アジア最終予選 日本 1○0 ウズベキスタン
前半 http://www.youtube.com/watch?v=B4Kxn-Iu9YA&feature=related
後半 http://www.youtube.com/watch?v=cU7WFfN8L8o

(昨日のカタール戦は今のところちょうどいい動画がないです)
801おしり:2009/06/11(木) 15:12:10 ID:yfyk4D4bO
出場早くきめたからいいじゃん
802以前のほうが良かった:2009/06/11(木) 15:16:27 ID:G3RMAGSe0
日本代表 最終予選の道のり
「人もボールも動くサッカー」は以前のほうができていたような気がする

2008/09/06 W杯アジア最終予選 日本 3○2 バーレーン
http://www.youtube.com/watch?v=rniOzXkp3jY&feature=related

2008/10/15 W杯アジア最終予選 日本 1△1 ウズベキスタン
http://www.youtube.com/watch?v=sFndzm1gxZ4

2008/11/19 W杯アジア最終予選 日本 3○0 カタール
http://www.youtube.com/watch?v=qzem7qt5swM

2009/02/11 W杯アジア最終予選 日本 0△0 オーストラリア
前半 http://www.youtube.com/watch?v=rkbYKIO8Yks
後半 http://www.youtube.com/watch?v=Gf7FF1-zvNY

2009/03/28 W杯アジア最終予選 日本 1○0 バーレーン
http://www.youtube.com/watch?v=GhkDE6HXEdg

2009/06/06 W杯アジア最終予選 日本 1○0 ウズベキスタン
前半 http://www.youtube.com/watch?v=B4Kxn-Iu9YA&feature=related
後半 http://www.youtube.com/watch?v=cU7WFfN8L8o

2009/06/10 W杯アジア最終予選 日本 1△1 カタール
http://www.youtube.com/watch?v=3a1caRXCFP4
803出場:2009/06/11(木) 15:17:16 ID:yfyk4D4bO
俊介マリノス契約破談知っちゃってる♪
804:2009/06/11(木) 15:18:08 ID:2fKpxRAiO
どう考えてもカタールには勝つべきだったね
本戦で格下に負けましたゴメンナサイじゃ済まされないよ
ホームでこの結果は厳しい
もっとちゃんとやれ!
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 15:21:39 ID:oPC+AcCs0
しかし、2ちゃんねらーのほとんどが「2010年W杯は惨敗だろ」と
既に諦めてるのが笑えるなw まぁ、俺も諦めてるけどw
つーか早く2010年後の新しい日本代表が見たいよ
香川、山田、柏木、森本、宇佐美とかが中心の代表が見たいな
2010年W杯は日本がどこまで通用するかより、結局は自分達の好きなスペインとかブラジルを
応援することになるんだろうけどなw 普通のサカオタはw
806 :2009/06/11(木) 15:22:15 ID:8+57bhb00
岡崎2回、本田、コウロキ、玉田(ツーリオ)
まあこんだけ決定機はあった。
相手キーパーの素晴らしい身体力がなければ、
もっとチャンスはあったかもしれない。
さほど悲観する内容でもない気もする。

相手にも決定機が2回。ミス絡みが心配だね。
カウンターにも結構弱い。最後走り負けてたもんね。

807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 15:22:16 ID:sjnlzhbZ0
結局ジーコの遠藤・俊輔にプレッシャーかけろ戦術がウズベクとのホーム戦でハマって
その後は全部同じ展開?
808・・:2009/06/11(木) 15:23:01 ID:vopAYi7S0
>>612
ほんとそれ
憲剛、阿部、玉田、松井はプレスに弱すぎる
あとサントスは確かに3トップの左で使う分には打ってつけの人材だな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 15:24:12 ID:sjnlzhbZ0
>>808
サントス、浦和で戦術の邪魔になってるよ。
岡ちゃん戦術には最も不適格と思われ・・・
810__:2009/06/11(木) 15:24:18 ID:F32A8FbE0
めったに当たれないような国と同じグループには入れれば良いかな。
結果はいいや
811:2009/06/11(木) 15:25:24 ID:2fKpxRAiO
宇佐美とかはクラブで結果ださないと代表に呼んでもらえさえしねーだろ
812:2009/06/11(木) 15:25:27 ID:lWKGOiiq0
なんだ・・
今って岡田信者ってほぼいないんだ
813:2009/06/11(木) 15:26:02 ID:ZzNyexTjO
南アフリカより11年のコパアメリカのほうが楽しみだ。
チリ対日本、4−0(笑)
814:2009/06/11(木) 15:27:19 ID:iR+ki8l10
今までと同じサッカーをするのであれば、阿部と橋本でよかった?
遠藤と長谷部より劣るという話ではなく出来る事が違うんじゃないかと
815.:2009/06/11(木) 15:28:03 ID:69P+9MP80
てか玉駄が何も叩かれてなく阿部・松井をヤリだまに挙げてる時点で
このスレのレベルはお察し

あの試合の玉駄は忘れてると思うが 1トップだったんだぜ?wwwww

終始消えっぱなしどころか、何もしてない
あれなら本田をあの位置に置いてスタメンの方が良かったわ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 15:28:16 ID:Vbt8BVzI0
>>810
クロアチアと同組です
817w:2009/06/11(木) 15:28:36 ID:0+B95i420
>>807
いやむしろ中澤(宮本)にプレッシャーかけろ作戦。
勝手にバラバラになって自滅する。

今後アジアのチームは全部同じ作戦を取ってくるかも。
818_:2009/06/11(木) 15:28:48 ID:N5gDKteE0
使うなら本職で使おうよ。
阿部をボランチ、今野をSBってやっぱり無茶だよ。
阿部はボランチやってたけど、今や本職CBでしょ?
加地を左SBで起用したり、岡田の采配はおかしい。
オシムをまだ意識してるのか?

つか岡田ジャパンっていつになっても積み重ねが見えてこない。
やってもやってもいつも同じ。
良かった選手を残し、悪かった選手を外し、それだけ。
組織の整備はいつになったらできる?
カタール戦の苦戦はダブルボランチだけのせいじゃないぞ。
選手が変わっても一定のレベルで戦えるよう準備してなかったんだろ?
819 :2009/06/11(木) 15:29:04 ID:HkY+Bn9H0
  岡崎(コウロキ)
大久保(岡崎) 剣豪 俊輔(本田)
 遠藤 長谷部

昨日の試合で本田とコウロキに可能性を感じた。
大久保も復調したらまだまだ出来るはず。
2010年までに玉田、岡崎、コウロキで1トップのレギュラーを争ってほしい。
俊輔と本田も平等に競争させてほしい。
問題の左サイドは大久保、岡崎、松井だけど松井にはがっかりしてしまった。
今は絶不調という事であってほしい。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 15:29:19 ID:1GCYeooZ0
とりあえず、阿部はボール捌けない・橋本は遠藤より視野が狭いってのはハッキリしたな
821_:2009/06/11(木) 15:30:35 ID:OfU6wJ+q0
阿部はしばらくセンターバックやってたのが良くなかったのかな。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 15:30:48 ID:oPC+AcCs0
なんかまたアルゼンチン、ブラジルとかと同じ組になりそうな気がするなw
どうせならオランダとかイングランド、ドイツ、スペインと同じ組になってどこまで失点を抑えられるか
を見てみたいw 勝敗はどうでもいいや、俺もw
823:2009/06/11(木) 15:31:19 ID:2fKpxRAiO
今からでも遅くない
ストイコビッチを代表監督にしてオシムをアドバイザーにするんだ
次の4年後にはオシム死ぬぞ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 15:32:29 ID:UL16R78J0
J2のほうが、ボールつなげてるよ
825:2009/06/11(木) 15:32:45 ID:UpvtK2z2O
>>815
>あの試合の玉田を忘れてる
玉田という存在が語るまでもなく忘れさられたが正解
826_:2009/06/11(木) 15:35:06 ID:OfU6wJ+q0
実質玉田は1トップじゃないみたいなんだが
発表されるフォーメーションがおかしいんじゃないのかw
827:2009/06/11(木) 15:35:24 ID:vo1yYXq0O
阿部っていまクラブでCBやってるの?
828、、:2009/06/11(木) 15:36:25 ID:pexp2WQBO
日本はいつもそうだけどパス繋ぎたいのにプレス回避出来ないってアホ過ぎる
プレス掛けられて蹴らされてこぼれ球拾われて押し込まれてディフェンスが耐えきれなくなる
いつまで同じ過ちを繰り返す
日本のディフェンスでずっと跳ね返し続けるなんて無理なんだから守備の為にボール持つしかないんだよ
守備の為のポゼッションと攻撃的守備からのカウンター
コンセプトは間違っちゃいないと思うよ
だけど全然徹底出来てねぇじゃん安易に蹴らすなよ空中戦で勝てるわけないんだから平面にこだわれよ
中途半端なんだよ何もかもがな
賭けてもいいこのままじゃGL全敗
829:2009/06/11(木) 15:36:42 ID:2fKpxRAiO
それか金を積んでファーガソンに監督きてもらえ
有名なのは元ブラジル代表、チェルシー監督
現在は契約金が魅力という理由でトルコリーグいったみたいだが
奴なら札束でビンタすれば必ずくる
830:2009/06/11(木) 15:37:46 ID:3xtXHwDlO
流石にJ2対J2と代表対代表を比較したらダメだろw
831ggsato:2009/06/11(木) 15:38:02 ID:UIswd0FS0
予選リーグはイングランドやスペインとあたりたいね
テレビ局もそっちのが嬉しいだろ
832__:2009/06/11(木) 15:38:09 ID:F32A8FbE0
>>816
今のクロアチアならまあ良いかも
833 :2009/06/11(木) 15:38:34 ID:qSmPmLpRO
http://number.bunshun.jp/national/column/view/3889/
【サッカー/コラム】チームが思考不全に陥った時、本田圭佑が……吠えた!
834_:2009/06/11(木) 15:40:09 ID:OfU6wJ+q0
日本はどちらかというと選手のキープ(キープ力)は高く評価されないのかね。
素早く捌く方が評価が高いというか……
835:2009/06/11(木) 15:41:17 ID:vo1yYXq0O
またクロアチアかwって感じだけど
ドイツより今のクロアチアの方が強そうだしフルボッコのにおいがスルナ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 15:41:28 ID:0EJjZDwb0
>>829
フェリペならウズベクのクラブ監督になったが
837うんこ:2009/06/11(木) 15:42:14 ID:MmZbzYbR0
選手の質的に、日本はいま『底』なのでこの結果はしかたない
正確には、シドニー世代が完全に落ち始める1、2年後に『底』を迎えるね
この状況は、現代表の中核になるべきアテネ世代から
飛びぬけた選手が出なかったことから、ある程度予想できた

今回はアジア予選の組み合わせに恵まれてよかった
この先、北京世代〜ロンドン世代が代表の中核に食い込むに従って
緩やかに上昇回復すると思う
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 15:42:50 ID:1GCYeooZ0
あまりに基本過ぎてアホらしいが、日本はパスを足元に出しすぎなんだよな。
しかも動きを止めるパス。
839:2009/06/11(木) 15:43:33 ID:2fKpxRAiO
中田も慈善チャリティーなんてグレイなことやらないで
代表に世界で通用する監督を呼ぼう募金をやればいいんだよ
日本国民が100円募金するだけでも世界クラスの監督を呼べる金集まるぜ
熱狂的なサッカーオタは諭吉いれるだろ
希望監督はTVやネットのタイアップでアンケートとればいいんだよ
今のサッカー協会で決めてちゃだめだ
840_:2009/06/11(木) 15:43:33 ID:XCb0Rt620
正直まだ本田を運動量の面で信用できない
ウズベキスタン戦で途中出場なのに最後動けなくなってたのも気になる
岡ちゃんが慎重だった理由にその辺も含まれてるんじゃないかな
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 15:45:16 ID:ZPgTY/b90
>>839
何で中田がやるのw あほ
842、、:2009/06/11(木) 15:49:39 ID:pexp2WQBO
キープ力も無いが捌くのも遅いと思うがな
無い無いずくしだ
どんどんボール動かさなきゃプレスの狙いどころ絞られるのにすぐボール止めるんだよ
ファーストトラップで正確に止める技術が無いし次にどういうプレーすべきが素早く判断出来るサッカー脳持った奴も少ないしサポートに入るのも糞遅い
始まる前から終わってる
843__:2009/06/11(木) 15:52:43 ID:F32A8FbE0
岡田後はなんとしても第一線で長年やっててオーソドックスなサッカーのできる
外人監督に4年間きっちり任せてほしい。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 15:53:11 ID:v7cs1rd60
アベッカムwww
845:2009/06/11(木) 15:54:59 ID:UpvtK2z2O
キープしてポゼッションだとか早く捌いて速攻するだとか
両極に扱う時点でおかしい
そういった事は全て試合展開に左右される事であり、速攻も必要だしキープも必要
どちらか両極に扱うもんではない
846はめ撮り:2009/06/11(木) 15:55:32 ID:yfyk4D4bO
本田は調子乗ったな♪その内ボロが出るぞ♪
847:2009/06/11(木) 15:55:49 ID:YFJMq75VO
トラップ下手くそだよな… パスも。昨日の今野は見てて可哀想だった。それにしてもスタメンと控えの実力差に焦りを感じるんだが。
848はめ撮る:2009/06/11(木) 15:58:26 ID:yfyk4D4bO
一層の事ガンバ大阪ベースで組めば面白いぞ
849:2009/06/11(木) 16:00:40 ID:YC/4oU2E0
本田が能書きたれてるみたいですが、あいつはいつからそんなに偉くなったんだ?
850 :2009/06/11(木) 16:02:06 ID:NeBm4/cEP
阿部と橋本のWボランチはありえないよな
ボールがつながるはずがない
岡田のパスサッカーに対するセンスの無さがはっきり出た
岡田は頼むから辞任してくれ
851:2009/06/11(木) 16:02:17 ID:8ATw+WT00
>>817
中澤は敵のFWと頭脳戦のかけ引きが出来ない
その上基本的チキンだから勇気だしてオフサイドポジションに追いやる手管も使えない
鈍足で足元の技術もヨタヨタ、腰高だから間合い詰めてタックルでボール奪取もできない
相手は完璧に中澤狙ってきてるのが手に取るように解る試合だった
それでも中澤しかないでしょ
ここまで来たんだし他に替わりはないからね
852 :2009/06/11(木) 16:02:24 ID:qSmPmLpRO
>>849
自分の意見を言う若手。良いじゃないか。
【サッカー/コラム】チームが思考不全に陥った時、本田圭佑が……吠えた!
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1244702866/
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 16:02:24 ID:hTcjiPmg0
偉くはないけど偉そうなのは昔から
854W:2009/06/11(木) 16:02:44 ID:1bZfRmQgO
オーストラリア戦でボコられないでくれよ、オージーがまた付け上がるからな。
855 :2009/06/11(木) 16:03:09 ID:eNXzY4E50
>>828
プレスかけられたり劣勢になると混乱させられたまま自分達の道を見失ってしまう。
って相手監督にずばり指摘されてるのな。
岡田監督は今までできていた試合はたくさんあったと言ってるけどそうは見えないわ。

日程がちょっと過密だったり気候が暑かったりして全力の走りができにくい状態のときに
パフォーマンスが極端に低下しすぎる傾向がある。
あと、試合の立ち上がりは押し込んでても体力が低下していく中盤以降に流れを失うと
なかなか立て直せない試合は数多い。
これらは試合コントロール力が確立できてないことに原因があるように見えるんだけどなあ。
856 :2009/06/11(木) 16:04:09 ID:jM+OOmpp0
中村は左サイドからも結構チャンス作ってるから左MFは中村で右MFに本田
でもいいと思うけど、その場合トップ下にはFWよりの選手が必要になるかも
857:2009/06/11(木) 16:05:02 ID:NEZgCJ4t0
誰もが分かってる言いたいこと言って気持ちよくなってるんだろう
あんな発言は実行できる者が言わなきゃマイナスなんだけどな
858_:2009/06/11(木) 16:06:05 ID:OfU6wJ+q0
むしろ”偉い”選手が何か強く言ってくれた方がいいんだがなあ。
誰が言っても和を乱すみたいに言われるのが日本。
859_:2009/06/11(木) 16:06:14 ID:lXNeE+AC0
ヘロヘロの茸とか怪我明けの玉田とか、ネームバリューにこだわり過ぎる
案の定、ハーフタイムで交替なかったし
10人で11人分走るサッカーなんだろ
ひどいもんだ
860:2009/06/11(木) 16:08:21 ID:8vWRMxYzO
トゥーリオはいらんな。パスサッカーやりたいのにロングで中盤ハショルなよ
で、コメントで糞試合とか言ってたらやわねーな
あんたはディフェンス。100%の守備をしろ
861:2009/06/11(木) 16:08:38 ID:vo1yYXq0O
遠藤 二川 明神 橋本 加地 おまけで安田w
十分チームつくれる
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 16:12:37 ID:knizqStH0
【サッカー/コラム】日本代表チームが思考不全に陥った時、本田圭佑が……吠えた!
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1244702866/
863:2009/06/11(木) 16:12:38 ID:pMo9Hi8dO
>>861
オージーならフルボッコできるなw
864ぼけぇ!!S級戦犯!!:2009/06/11(木) 16:13:24 ID:YrKzKVu60
玉田 阿部 松井 毒茸

こいつら二度とよぶんじゃねえぞ!! 消えろ!!!
865:2009/06/11(木) 16:15:20 ID:UpvtK2z2O
>>860
パスサッカー差し置いても釣男が上がってた時間て中盤ガッツリ空いてたからな
俺には昨日のは釣男が一番の癌に見えたし、批判されない意味も分からん
勇敢な上がりと無謀な上がりは別物
しまいにゃワンチャン上がった中澤の方がチャンス作れたとか意味分からん
866 :2009/06/11(木) 16:20:27 ID:c62qlpc20
確かにどうせGL突破は無理だろうからどうせなら死の組(サバンナ)に入って
得失点を稼ぎに襲いかかるライオン相手にウサギがどこまで逃げ切れるか見たい
867:2009/06/11(木) 16:20:55 ID:NEZgCJ4t0
W杯出場決定、残り1年サバイバルスタートとなって好き勝手にアピールする者と
カバーに追われる者

空中分解っぷりが面白いな
868 :2009/06/11(木) 16:21:58 ID:eNXzY4E50
>>860
あのロングキックの精度はパスサッカーにとってはむしろ武器になるだろ。
中盤がなくなって流れが掴めなかったのはトゥーリオ個人のせいじゃないと思う。
869.:2009/06/11(木) 16:23:26 ID:q5UHSfLjO
釣男はゴール帳消し後からイライラして、俺の点を取り返してやろうって感じが伝わってきた
ああいうのは(俺の贔屓チームと当たったときの)レッズでだけにしてほしい
870_:2009/06/11(木) 16:24:34 ID:N5gDKteE0
皆に同意。
本番では死のグループに入ってフルボッコされたほうがいい。
そうしないと目が覚めない。
キリンカップでやる気がない強豪相手にいくら勝っても無意味だと。
ユース世代こそベテラン監督を置くべきだと。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 16:26:13 ID:knizqStH0
【後藤健生コラム】ウズベキスタン戦に続いてカタール戦でも得た教訓
高いモチベーションなくして不可能な「日本式のサッカー」
http://www.jsports.co.jp/press/column/article/N2009061112052202.html
872:2009/06/11(木) 16:27:37 ID:UEvS23EH0
>>868
でもセカンドボールを敵に拾われてばっかで敵にプレゼントしてる
状態になる時もあるのが問題
873_:2009/06/11(木) 16:28:17 ID:OfU6wJ+q0
仮に死の組に入ったら死の組だから仕方ないってことになるんじゃ。
あと負けても責任の押し付け合いになる可能性も高い。
誰某が悪いから力が発揮できなかったみたいな。
874:2009/06/11(木) 16:28:27 ID:Gufdf0NtO
>>834
日本は持ちすぎるなドリブルするなって言われるな
875__:2009/06/11(木) 16:33:09 ID:F32A8FbE0
>>873
でもガチンコで強豪国と当たる機会ってここしかないしな。
なんか評価の基準となる試合がほしい。
876    :2009/06/11(木) 16:34:07 ID:5MFuufKQ0
なんで中村俊て調子悪くてもスタメンでなかなか交代させないの?
スポンサー枠?層化枠?海外組だから?
中村使うくらいならまだ香川出した方が面白いと思う
877.:2009/06/11(木) 16:35:39 ID:e/42j4CHO
きっと、日本が入ってるグループを世間の人は死のグループとは呼んでくれない。
878 :2009/06/11(木) 16:36:15 ID:aLCnaSuu0
俊輔はアンチも信者もうざすぎるな
879:2009/06/11(木) 16:38:53 ID:CWcqtZKTO
日本が4バックにこだわる意味を教えてくれ!俺は日本は絶対に3バック向きだと思うんだか・・
880:2009/06/11(木) 16:39:14 ID:YC/4oU2E0
はっきり言って勘違いも甚だしい。
4度目の出場でベスト4だと?
ふざけるのもいい加減にしてくれ。
忘れてるみたいだけど、日本なんてサッカー後進国なんだぞ。
サッカー先進国に皆さんに失礼すぎるぞ。

もっと素直にワールドカップに出場できるって事を喜んで、一生懸命練習をしてくれ。
そのほうが好感がもてるし、応援のしがいもあるってもんだ。
881 :2009/06/11(木) 16:39:48 ID:eNXzY4E50
>>871
体力や根性を上げ続けろって意識は不可欠だろうけど
一方で全力で走れないときやそういう時間帯にパフォが低下しすぎるのは結構まずいんじゃないのかな。
それは多分相手とのかけひき効率が悪いってこと。
そういうのは相手がハイレベルのプレッシャーをかけてきたときにもろに露呈してしまう気が。
882:2009/06/11(木) 16:40:35 ID:NEZgCJ4t0
W杯本戦以外だとアジア杯本戦(決勝T以上)、W杯アジア地区最終予選、
これぐらいしかないわな

後は金払って余所の大会へ参加させて貰うか
883:2009/06/11(木) 16:41:22 ID:SrBX9JtrO
組み合わせが決った11月以降の親善試合で前回みたいなマルタ戦だったら予選リーグ敗退確実。
884    :2009/06/11(木) 16:41:25 ID:5MFuufKQ0
>>879
今はどこもかしこも4バックだから
Jのチームもほとんどが4バック、3バックなのは広島とC大阪くらい
885カズ:2009/06/11(木) 16:41:32 ID:qZ+dEfjS0
ガムくちゃくちゃ噛みながらプレーするサッカー選手ってのは、海外
の試合見ても見たことないんだがな。中澤ってのは、それが許される
ほど凄い選手なのか?
886:2009/06/11(木) 16:41:33 ID:Ho2YbH940
チリまた勝ってたね、南米予選
アルゼンチンはまた負けるし

サッカーの勝敗は、ようわからんよ、
監督(コンセプト)やチーム(個々の組み合わせ)って重要だな
887_:2009/06/11(木) 16:43:25 ID:OfU6wJ+q0
3バックて誰にやらせるん?
888X:2009/06/11(木) 16:43:43 ID:2VvheIjI0
おまいらもちつけ
消化試合にベストを尽くせってのは言うのは簡単だが、そんなのむりよ。
889 :2009/06/11(木) 16:49:05 ID:NeBm4/cEP
>>885
> ガムくちゃくちゃ噛みながらプレーするサッカー選手ってのは、海外
> の試合見ても見たことないんだがな。中澤ってのは、それが許される
> ほど凄い選手なのか?


PK取られた後、ガムをクチャクチャ噛みながら
反省のない態度はめちゃくちゃ腹が立った。
中澤なんか縦ポンしかできないんだからさっさと切って
ビルドアップできるDF育てた方が絶対にいい。
890:2009/06/11(木) 16:50:42 ID:YFJMq75VO
松田、釣男、中澤
891_:2009/06/11(木) 16:53:47 ID:U7K+hZD50
若い年代の監督にジーコみたいな人がほしい
しっかりとした技術的なコーチができつつ
オーソドックスな戦術な人な
892 :2009/06/11(木) 16:54:12 ID:eNXzY4E50
>>888
消化試合なんてとんでもない。
崖っぷちで死力を尽くしてくる相手と戦える機会は予選だけだぞ。
本番までに他にいつそこまでの真剣勝負ができるんだよ。
893:2009/06/11(木) 16:56:03 ID:dC1da07GO
本田にしろ闘利王にしろ、お前らは何様だ。
スポーツのような実力社会で発言できる奴ってのはそれなりの実績を積み上げてきた奴だけだ。
幸いお前らは本戦に出場できるだろうから、べらべら喋るのはそれからにしてくれ。
でないと、何の説得力もありゃしねえ。
894774:2009/06/11(木) 16:59:13 ID:AgGF6X34P
チンコ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 16:59:39 ID:+HGJs/xB0
>>878
俊輔信者だが、そもそも俊輔は1トップの右だとだめぽ

この剣豪トップ下システムやるなら
1トップで体はれるやつおいて左に松井右に本田とかが見たいんだが。例えば
    前田
松井 剣豪 本田
  遠藤 長谷部

両サイドとも90分間もたない選手なのが痛い。代わりの選手が育ってない
前田がスペな時点で無理だけど。そもそも剣豪トップ下はどうなのか

  岡崎 前田
松井     俊輔
  遠藤 長谷部

俊輔に右やらせるなら2トップのほうがいい
つくづく師匠タイプが育ってないのが悔やまれる
896_:2009/06/11(木) 16:59:57 ID:WnFnDBuB0
>>893
代表でこれだけ使われておきながらろくなプレイもできない
中村俊輔なんか打ち首獄門でよくね?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 17:00:46 ID:knizqStH0
【サッカー】攻めを見失った日本 遠い「W杯4強」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1244705979/
898_:2009/06/11(木) 17:01:07 ID:OfU6wJ+q0
憲剛は攻撃するほか選択肢がない時のための選手だよ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 17:11:43 ID:0EJjZDwb0
[城彰二]本番へコンディション維持が重要
http://wsp.sponichi.co.jp/column/archives/2009/06/post_1366.html
900ベニやん ◆PhantomPL. :2009/06/11(木) 17:15:24 ID:ozRX+yVWO
ニワカが絶賛したニワカシステムが崩壊してしまったな(笑)
901 :2009/06/11(木) 17:16:17 ID:eNXzY4E50
「(オランダでは)センタリングを上げるまではパスをしない。」

本田のこのコメどういう意味?
センタリングのためにサイドへ綺麗にパスを回してくのがオランダサッカーだし。
サイド深めでボール持ったときのウィンガーの心構えってとこか?

そんな各ポジの役割には各国のスタイルやチームによって違いがあるだろうに。
スペイン代表なんかウィンガーポジを排除したら勝っちゃったし。
902_:2009/06/11(木) 17:21:35 ID:T4CQjTe/0
世界じゃどーとか関係ねーから
日本は世界と同じことやってちゃ勝てないから
全員攻撃、全員守備で行こうってやってる訳で
今頃になってそんな事言い出されても迷惑だろ
903ベニやん ◆PhantomPL. :2009/06/11(木) 17:23:00 ID:ozRX+yVWO
最初から憲剛を下げろと言ったろ
橋本&阿部じゃ機能しないのは分かりきっていたからな

右サイドを崩すのに俊輔、内田、長谷部で連動してたのに長谷部の代わりのアクセント
をこなせるのは憲剛だけだったろう
904 :2009/06/11(木) 17:30:56 ID:eNXzY4E50
>>902
もう一年後に迫ってるんだしプレーの志向性の話は
まず目の前のチームを見据えてからにしてくれって感じだな。

>全員攻撃、全員守備で行こうってやってる訳で

全員攻撃、全員守備ったって今はどこだってそうだし内実も千差万別だけどね。
岡田ジャパンはどうも馬鹿走り依存主義のイングランドっぽい。
905_:2009/06/11(木) 17:31:56 ID:G450eh6i0
イングランドはあんなサッカーしてないよ。
906ベニやん ◆PhantomPL. :2009/06/11(木) 17:36:06 ID:ozRX+yVWO
木村和司はトップ下の憲剛にダメ出ししてたな
『憲剛だけ仕掛けが速い

俊輔は良いですね
そう、ボールを回して隙を見つけてスピードアップ』

まさに、アラゴネスの無敵艦隊
浦和のフィンケと同じ
907t:2009/06/11(木) 18:01:44 ID:nW2cN5Pe0
>>876
広告関係の仕事してるが、
スポンサーありきの世界だし、大いにありうる。
ポスター、試合のCM、試合前のオープニング等。
よく見ろ、スポンサー様の意向が出てる。
遠藤は中心選手だけど、そのへんはまだ汚れてない感じ。
908.:2009/06/11(木) 18:02:32 ID:69P+9MP80
とうとうガムにまで言及されたなw
これはニワカの人達もかなり怒ってるって事だ

岡田をクビにするしかないんだってば
909:2009/06/11(木) 18:08:10 ID:JrYvLDu90
日本代表のトップ下で最も機能した選手は森島。
彼のプレーを参考にすべき。

トップ下のポジションでボールをもらうタイミングの取り方。
FWが競ったあとのボールの拾い方。キープしながらの素速いドリブル。

どれもよかった、もっとよかったのは、
ボールを取られたときは必死で追いかけ回したこと。

その追いかけ回しで、ボランチがボールをパスカット、再奪取という局面が非常に多かった。
しかしシュートがうまくなかったのが残念だ。

ピクシーも基本的なプレーは同じ方法で、最後のWCではそれが非常に機能してた。
彼の場合は追いかけ回すというより、追い込むというポジショニングを取ったけれど。
オランダ戦ではそのピクシーのプレーが研究されて、
ピクシーの鼻先で囲い込んでボールを回されて耐力消耗でやられた。(ヒディングのアドバイス)

森島はサイドにながれて、クロスというプレーはピクシーのようにはできなかった。
逆に中村はサイドに流れたときはピクシーのプレーを彷彿とさせる。

中田はトップ下でボールをキープできたし追いかけ回しもしたけれど、
攻めるときのプレーが遅かった。
攻撃では下がったときに繰り出すロングパスのほうに見るべき物があった。
910t:2009/06/11(木) 18:09:02 ID:nW2cN5Pe0
>>889
WBCでも小笠原が国歌斉唱でガムクチャやってたな。
ガムってのは集中力を高める作用があるから、
スポーツ選手が噛んでることは多い。
ただ、状況でそのへんのマナーは守って欲しい所だね。
911ベニやん ◆PhantomPL. :2009/06/11(木) 18:09:51 ID:ozRX+yVWO
憲剛もニワカシステムの被害者だな(笑)
憲剛が後半途中からボランチにポジションチェンジしてからチームにスイッチが入ったのにね

遠藤&長谷部
この2人のポジションの重要性&2人の重要性が分かった試合

912.:2009/06/11(木) 18:09:59 ID:JDamJ5r8O
長谷部
遠藤
中村俊
本田
大久保


みんな怪我で治療に専念するために代表離脱したらしいw
日本終了のお知らせwww
913名無しさん:2009/06/11(木) 18:15:51 ID:juYhbppk0
高原直泰(浦和) FW 30歳 1億6、000万(前年より±0)
田中マルクス闘莉王(浦和) DF 28歳 1億2、000万(+1、000万)


中沢佑二(横浜M) DF 31歳 1億2、000万(+3、000万)
遠藤保仁(G大阪) MF 29歳 1億(+1、500万)
宮本恒靖(ザルツブルク〈オーストリア〉→神戸) DF 32歳 1億(前年資料なし)
阿部勇樹(浦和) DF 28歳 9、000万(±0)
楢崎正剛(名古屋) GK 33歳 9、000万(+1、000万)

914=:2009/06/11(木) 18:16:41 ID:juLsIKwF0
城の時もガムで叩かれたからな
まあ城と中澤を同列に語ってもいかんが日本では受け入れがたい要素なのかもしれん

中澤が悔しがるとか済まなさそうな顔をしてれば見ている側も納得するんだろうが、
選手間ではああいう事はサッカーにはつきものだとわかっているから不満に思った選手はいないはず
ましてや経験豊富なCBのキャプテンがそんな事で落ち込んでたら俺が心配になる
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 18:27:55 ID:UL16R78J0
バックパス→バックパス→ひとつミスして→バックパス
916orz:2009/06/11(木) 18:30:58 ID:LS9/sF7wO
柳沢と小笠原を入れれば万事解決、アンチファビョーン、オタ歓喜。

まあしかし安心しろよ、アンチ君。

岡田はその二人は絶対呼ばない。チーム強化よりも大事な何かを守るため。
917:2009/06/11(木) 18:31:46 ID:gfT/aqBEO
ヘディング多様する選手はガム必須って言ってもいいんだぞ
奥歯ボロボロになるからな
918>:2009/06/11(木) 18:33:13 ID:JDamJ5r8O
>>913

浦和は金持ちだな。あんなザコ二匹にこんなはした金あるなら、優秀な選手海外から持ってこい
919.:2009/06/11(木) 18:33:36 ID:KQKDYHRL0
外国人選手でガム噛みながらプレーする選手っている?
あまり思いつかないんだけど。
920名無し:2009/06/11(木) 18:38:20 ID:eJwmQlRFO
鹿島から選ぶなら小笠原より本山か野沢だろ
中盤の底よりもサイドに問題抱えてるんだから
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 18:48:11 ID:w5TH8SfI0
チリ戦→90分
ベルギー戦→45分
ウズベク戦→24分 ←「あいつねえ、交代で出てバテバテで走れなくなってたんですよ。」
カタール戦→9分

カタール戦後、松井は遠征に連れていくが
本田は急遽置いていくことになった


残念ながら切られたんだよ


>>912
長谷部(出場停止)
遠藤(怪我持ちのため休養)
中村俊(怪我持ちのため休養)
大久保(怪我持ちのため休養)

本田(怪我もなく本人出る気まんまんだったのに急遽置いてきぼり、松井は帯同)
922:2009/06/11(木) 18:53:37 ID:NS0jbgw7O
松井はシーズンの疲れがないからだぞ?
バカじゃなかろうかルンパ♪
923 :2009/06/11(木) 18:57:22 ID:w5TH8SfI0
>>922
本田はシーズンが早く終わってキリンカップまでに日本でオフがあったぞ
松井は出場機会が少なくとも一番最後までシーズンがあって
直接ウズベキスタンで合流してるぞ

故障もなく出る気まんまんでアピールしたいタイミングなのは二人とも同じ
なのに本田だけレギュラー組にまざって置いてきぼり
前の試合は9分しか使ってないのにw
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 18:57:50 ID:MrI0KUBW0
ポルトガルから親善試合のオファー=サッカー協会会長
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 18:59:04 ID:svD1fRqH0
>>913
これだけ金貰ってるんだもん、ハングリー精神を持て!というのは無理だな。

世界で勝てなきゃ、明日から路頭に迷う・・・位じゃないと、ダメなんじゃん?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 18:59:54 ID:ThaAV0P10
【サッカー/日本代表】ポルトガルから親善試合のオファー受ける…前回W杯4位[06/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1244714129/
927_:2009/06/11(木) 19:04:08 ID:kV0eo+P10
なんかとにかく叩けという記者や一般人はガムとかよく叩く。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 19:13:42 ID:sjnlzhbZ0
>>925
その論理が成り立つなら世界でいちばんモチベーションの低い選手はベッカムだな。
次がC.ロナウドか?
929:2009/06/11(木) 19:13:59 ID:vo1yYXq0O
NHKで本人がだいぶ昔からガム噛んでるって言ってたぞ
リラックスできるとか
ミントに決めてるとかって

930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 19:17:29 ID:svD1fRqH0
>>928
闘ってるフィールドが違うよ。サッカー文化があるヨーロッパと、無い日本では同一視出来ない。
931.:2009/06/11(木) 19:17:50 ID:9hZmHpyO0
>>912
止むを得ずケンゴを酷使するしかないな。
川崎サポよ、お国のためだ。
932a:2009/06/11(木) 19:19:15 ID:1ojsIf0W0
>>912
ホンダは、茸とポジ争い宣戦布告してるし

茸不在で、遠藤も居ない中、どれだけ攻撃の核になれるか
豪州アウェーでスタメン出場で実力を披露できる絶好のチャンスと
やる気満々だったよ〜

突如、岡ちゃんつか協会から休めの通告

オランダでフジィカルばりばり通用してるし、豪州代表相手にどれだけやれるか
見てみたかった気がするけどね。

松井はほとんど仏で試合出てないから、休養する理由もない
(大久保も低位置はスタンド観戦だから、同じなんだがw)

長谷部(出場停止)、遠藤(腿痛)、茸(腰痛)、大久保(膝手術)、まぁ他は休む理由あり
本当は中沢辺りも休ませるべきだと思うがな

5人の代わりに誰を招集し、どの布陣で戦うか?最後だし、ちょっと試して欲しいね
933_:2009/06/11(木) 19:19:28 ID:G450eh6i0
サッカー文化の意味がわからんのだが。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 19:19:48 ID:svD1fRqH0
>>930
追記

>>913で挙げられてる選手なら、ヨーロッパではプロで食っていけないよ。

935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 19:22:15 ID:sjnlzhbZ0
サラリーマンとしてですら怪しいやつに言われるとわww
936_:2009/06/11(木) 19:22:48 ID:G450eh6i0
欧州のクラブチームにいた人が食っていけないってどういうことだ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 19:24:42 ID:svD1fRqH0
>>935
自己紹介乙
938:2009/06/11(木) 19:31:38 ID:C9H8UEltO
‐‐‐‐‐森本‐‐‐‐
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
‐岡崎‐‐山田‐‐本田
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
‐‐長谷部‐小笠原‐‐
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
長友‐中沢‐釣男‐内田
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
‐‐‐‐‐楢崎‐‐‐‐
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
939a:2009/06/11(木) 19:32:36 ID:1ojsIf0W0
>>933
欧州に行けば分かるよ
土日にサッカー見てビール片手にわぃわぃ騒ぐのが、国全体の娯楽
で、平日はそれだけを楽しみに待つ。みたいな感じ

サッカーで一流選手になると、ヘタな政治家や名士より人気と尊敬を集める

南米だと、ちょっと違うかな
サッカーで一流になることは、スラムで生涯終わるか、億万長者になり国の英雄になるか
ものすごい格差がある

日本だと、サッカーで成功すれば、並みのサラリーマンより金儲けできるが
一般庶民と比べて、南米ほど凄まじい格差は無い。
また、サッカーで一流になっても、中田ヒデ、カズ、釜本など見ても分かるように
王長嶋ほどじゃないし、まして政治家や芸能人よりずっと名士という文化はいまだ無い。
940^:2009/06/11(木) 19:35:45 ID:8ATw+WT00
>>910スポーツ選手が噛んでることは多い。

アメ公のスポーツだけな。少なくともサッカー、ラグビーはない。
国際試合のピッチでガム噛むのって入社式の真っ最中に携帯メールするくらい非常識だし
観客にも失礼だぞ
まあ、ガキの時家庭環境で価値観が違うがまともな社会人ならやらんわな
サッカー選手なんかどうせあれだろうからどうでもいいけどさ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 19:37:43 ID:7+FDbgo60
‐‐‐‐‐森本‐‐‐‐
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
松井-‐岡崎‐‐山田‐‐本田
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
‐‐長谷部‐ケンゴウ‐‐
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
長友‐‐釣男‐内田
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
‐‐‐‐‐楢崎‐‐‐‐
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
942k:2009/06/11(木) 19:38:54 ID:c+wU0FtjO
代表に、レギュラー(正選手)の概念は要らないよな。オフシーズンに、
全チーム全選手にチャンスを与える(代表選考会)くらい簡単だろ。
そこからメディアが追っ掛けて、ドキュメンタリー番組を各局で制作すりゃ、
放っておいても観客動員数は上がるし、一石二鳥だとは思わないのか。
ひとりひとりの選考理由を、代表チームの戦術に合わせて明確に。
戦術も一つだけじゃポシャったとき試合が終わるんで、何とか揃えて。
ただし、選考会以後はメディア露出は惑わす程度に、情報漏洩は勘弁。
戦略会議って、普通は週一でおこなうよな。サッカーでは聞いたことがないぞ。
マジで真面目に勝負かける気あるのか?とにかく本戦で一勝すれば金星だよ。

つーことで、いますぐ柳沢を召喚するんだ!いますぐだぞ!はやくしろ!ww
943_:2009/06/11(木) 19:39:00 ID:G450eh6i0
ますますサッカー文化の意味がわからんのだがw
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 19:39:49 ID:Ezt/uIAH0
>>938
ボランチが良いね
結構代表の試合見てきたけど、昨日の阿部と橋本のコンビは
史上最低と言っていいくらい本当に糞なボランチだった。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 19:43:55 ID:k1LvPUMF0
本戦じゃ標高のせいで取り柄のスタミナさえ見る影もなく惨敗しそうだな
946 :2009/06/11(木) 19:46:24 ID:DijQq/uo0
>松井も本田も、ヨーロッパでの実績を持ちながら、現在のチームではレギュラーポジションを獲得していない選手である。

チームのキャプテンまで任された本田が、レギュラーじゃないんですか?
947 :2009/06/11(木) 19:48:09 ID:qSmPmLpRO
>>946
いや、本田△はまだ代表でレギュラーじゃないって事だろ
948:2009/06/11(木) 19:49:16 ID:vo1yYXq0O
阿部と橋本の能力で何故機能せんかったんだろう
急造すぎたからか?
SBのカバーでボランチの仕事がしきれなかったのか
949_:2009/06/11(木) 19:49:56 ID:G450eh6i0
カフーとかガムかんでなかったか。
950 :2009/06/11(木) 19:51:39 ID:DijQq/uo0
阿部から前線にパス出してたか?

釣男が変なロングフィードかましてたところだけが目立っていた。

阿部ってどんな仕事なんだ?釣男が上がった後でラインにカバーする「だけ」の役か?
951w:2009/06/11(木) 19:53:08 ID:+ajARkr+0
阿倍もトゥーリオももう28なのか?
なんかショックだわ〜
952わんたん:2009/06/11(木) 19:54:22 ID:qmcW+p4J0
なんか子供のときと比べて
一年が一ヶ月になってるような・・・
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 19:55:03 ID:ThaAV0P10
【日本代表】選手層の薄さを露呈した岡田ジャパン
南アW杯出場決定の凱旋試合を勝利できず
http://www.jsports.co.jp/press/column/article/N2009061118052002.html
954 :2009/06/11(木) 19:55:53 ID:8qj8WIXn0
ブラジル代表って、急造でも機能するんだよね。
サッカースタイルが統一されているのかな。
なんで日本人って即席メンバーで機能しないんだろう。
955わんたん:2009/06/11(木) 19:58:35 ID:qmcW+p4J0
ていうか元々ある程度才能があれば急造でも機能するよ。
急造で機能しないのは選手の才能がないから。
例えばひとつのシーンでドリブルパスって選択肢があったら
上手い選手は両方に対応できるからね。
ブラジルなんかはそうなんじゃないの?
956a:2009/06/11(木) 19:59:08 ID:1ojsIf0W0
阿部と橋本は、個人の能力不足というより
たぶん組んでる相方との違いも大きいだろ

橋本は遠藤に統率を任せてるが、いざ自分の脳でやろうとすると迷子になったw
阿部は・・・啓太や長谷部いなくても自分で判断してやれそうだが。。何でかな?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 19:59:23 ID:MrI0KUBW0
鹿島・・・ブラジル風
浦和・・・ドイツ風
ガンバ・・・西野風
名古屋・・・プレミア風
千葉・・・プレミア風
広島・・・ペトロ風
大分・・・ブラジル風
神戸・・・ブラジル風
958わんたん:2009/06/11(木) 20:01:01 ID:qmcW+p4J0
阿部はもともと展開力ないからな。
守備とセットプレーだけが魅力でしょ。
橋本はよく知らないけど。
阿部を使うなら一方は攻撃できるボランチにしないと。
959 :2009/06/11(木) 20:01:39 ID:OVHM1glw0
OG戦は、カード持ってる人は出れない。
山口智も持ってたっけ?中澤出れないし、欧州組も出れない

もう宇佐美でも出したら?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 20:02:41 ID:MrI0KUBW0
>先日のスパサカで岡田氏が、ピムとの会話で『オーストラリアの選手は、3日あれば戦術が完成する。』と自慢された。 といっていたが、
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 20:05:35 ID:HDrJ9X2M0
審判についてはサポーターが言っていかなければいけないことだ
スタジアムではもっと審判に圧力をかけていこう
962 :2009/06/11(木) 20:11:02 ID:OVHM1glw0
ウズベキ戦は、ウズベキ人にも
「うちらに12人選手がいた」と言ってたくらいだしなw

向こうサイドから見ても酷いと思っているんだから
相当なもんなんだよ
963a:2009/06/11(木) 20:12:33 ID:1ojsIf0W0
”あの試合だけ”に関して言えば、

日本:→W杯出場決定。消化試合
ウズベキ:勝てば、3位になれプレーオフ出場の余地を残す。

たしかに、ホームであったが、審判としてあまりにウズベキに厳しい笛吹いて
3位の芽を摘んでしまうのも忍びない、という心理もあったかもな

あれがまだ出場未定で、もしも負ければ危ういという試合なら
ホームであそこまでウズベキ寄りの笛は吹かなかったような気もする
964_:2009/06/11(木) 20:14:58 ID:dVx+oB8pO
>>891
技術に頼り過ぎの惨敗ジーコなんていらん
技術だけの俊輔なりそこない一杯出てきてもなw
965:2009/06/11(木) 20:18:10 ID:vo1yYXq0O
阿部はゴール前上がったらセットプレーのときみたいにヘッド強いしボレーとかも巧いのにな
橋本も派手さはないけど上がったらミドルとかいいタイミングで入ったりできると思うんだけどなぁ
966a:2009/06/11(木) 20:18:16 ID:1ojsIf0W0
>>963
ミス

ウズベキ→カタールだわ

ウズベキアウェーのシリア審判に関してなら、同意。
あれはいくら何でもちょっと酷カッタ。長谷部2試合停止のFIFAは常識あり
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 20:19:53 ID:ThaAV0P10
【サッカー/日本代表】ポルトガルに“上から目線” 犬飼会長「C・ロナルドが入ればやっていいかな」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1244716890/
968:2009/06/11(木) 20:20:25 ID:koRRv0sFO
>>951マジかよ


最近時間の流れが早いな
969:2009/06/11(木) 20:20:51 ID:mBD3EuhjO
   森本
香川 直輝 本田
 柏木 長谷部  長友    内田
. 中澤 釣男
   楢崎

コオロキ、矢野、岡崎、松井、俊輔、遠藤、阿部、山口、坪井、都築、川島
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 20:24:06 ID:Ezt/uIAH0
>>954
つーかサッカー知ってる上手い奴多いしね
日本は一部の上辺以外はサッカーが下手。
おまけに小笠原のような能力のある選手よばねえし
971:2009/06/11(木) 20:25:16 ID:jOs6h6S/O
>>969
アホはJリーグ見てから布陣考えろ。
972 :2009/06/11(木) 20:27:16 ID:OVHM1glw0
ブラジルって攻め時と守り時がカラダに染み付いている。

ここぞ!という時に全員全力ダッシュで上がっていくんだよね。
だから、別に練習とかしていなくても合うんだよね
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 20:28:19 ID:7+FDbgo60
Jリーグwwww
974.:2009/06/11(木) 20:32:54 ID:9hZmHpyO0
Jリーグwwww

↑これがサッカー文化。
975_:2009/06/11(木) 20:36:07 ID:G450eh6i0
Jはそんなにクソでもないだろ。
3大リーグとくらべてるのか。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 20:37:54 ID:Ezt/uIAH0
>>716
前半はそうだったけど後半はそうでもなかった。
やはりボランチの阿部・橋本の最低最悪ぶりを見かねて
変えたのが正解だった。
977:2009/06/11(木) 20:39:23 ID:7vUaOmup0
小笠原はJと代表テストマッチ(格下)でしか通用しない
コロンビア戦とかフランス戦とか散々見てきたろ
978:2009/06/11(木) 20:46:14 ID:vo1yYXq0O
パス&ムーブを労を惜しまず続けてパスを回して
んでちゃんと考えて動いて3人目の動きが連動して崩す
っていうサッカーがやりたいんでしょ?
何年もそう言ってるのになんで出来ないんだよ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 20:51:32 ID:Ezt/uIAH0
そりゃ相手がいるのがサッカーだからさ。
そんな図式的な攻撃で崩せたら苦労しない
980a:2009/06/11(木) 20:52:46 ID:1ojsIf0W0
オシムは、
『小笠原は良い選手だけど、彼中心のチームにしないとね』
といってたな

たしかに鹿島とJではいいが、代表だけじゃなく
ACLでも今イチだね

それとプレスさせ走るとハーフタイムで脱水症状で嘔吐したり、
暑さにカラきし弱く夏はガス欠するのもね

鹿島式の王様だったら活きるだろけど。今の代表スタイルだとどうかな?
981_:2009/06/11(木) 20:53:41 ID:THSKUOZn0
そりゃそうだなw
相手がやらせないようにして来たら思うようには行かない。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 20:55:27 ID:7+FDbgo60
今更、小笠原なんてイラネー
983_:2009/06/11(木) 20:57:21 ID:4XpkkgIv0
もう素直に小笠原呼べや。Jのチャンピオンチームの中心だぞ。

日本のリーグを笑う奴はレベルの高い国に行けば。
984 :2009/06/11(木) 20:57:53 ID:MGh/wYSP0
小笠原呼んでも遠藤の控えだろ
ベンチで負のオーラ撒き散らされても困る
985:2009/06/11(木) 21:00:22 ID:7vUaOmup0
チャンピオンというか、オリヴェイラと○キーニョスのチームだろ実質
986:2009/06/11(木) 21:01:45 ID:MwMNYqX/0
岡田JPN vs J

浦和 1−0岡田
鹿島 2−1岡田
川崎 3−2岡田
名古屋1−1岡田
広島 4−5岡田
G大阪3−1岡田

こんな感じじゃね?

987a:2009/06/11(木) 21:02:06 ID:1ojsIf0W0
>>983
長谷部:ブンデスチャンピオンチームのレギュラー
遠藤:ACL無敗でチャンピオンチームの核

この二人が代表ボランチ

別に小笠原はこれより上ではない
988:2009/06/11(木) 21:04:29 ID:vo1yYXq0O
ボール保持者に対してパスが通るとこに動いてもらう
もらう人の動きを予想してさらに動いてパスをもらう
この連動でパスを回す
崩すときも3人目の動きで相手の予想外の動きで裏をかく

っていうこと
じゃないのか

989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 21:11:45 ID:TuGrkO6Z0
>>978
少し前まではそれなりに出来ていたんだがな
岡崎を使わなかった為に決定力が無かったのと
世界と戦うには足りないからまだまだ積み上げが必要ではあったけれども

>>802の各試合見てみ
どの試合からおかしくなったかはっきりわかる
選手が孤立し始めた試合があるよ
よく見ればその理由もわかるはず
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 21:13:19 ID:ntG8MeY40
全員鹿島でいいよ。
マルキの代役は山瀬で。
991_:2009/06/11(木) 21:15:40 ID:4XpkkgIv0
2006最終予選の北朝鮮戦は中田・中村が出場停止でスタンドだった。
それでも小笠原を中心にしたメンバーで危なげなく勝ち、視聴率も43%。
2006を悪く言うけど今の岡田ジャパンの層のうすさは異常だぞ。
今野、阿部、橋本を同じタイプばかりそろえ、本当に使える駒がない。
992:2009/06/11(木) 21:15:58 ID:mBD3EuhjO
>>990
内弁慶だからダメ

993a:2009/06/11(木) 21:19:42 ID:1ojsIf0W0
>>978

>>988
それもあるけど、

詰められたとき、慌てずに正確にパス通せるか
(相手に取られない)強めのパスを受けたファートスタッチで正確にボールを置けるか

ここが、バルサなんか見てると、ビミョーにというか、かなーり違うんすよ
この1つ2つ積重ねが、チーム全体で見ると大きな差になっちまう
994いいころかげん:2009/06/11(木) 21:20:17 ID:4EYQ9zY+0
長谷部は力強く動くスピードもある。賢さもある。
サイドもしくはDHに日本では得がたい才能だ。

だが守備の統率、攻守の要、リーダーシップという点でやや限界がある。
戦術理解もいいし、スポットでの組み立てもいける。組み立て軸と
なった選手のつくった流れにのって良い動きを見せることも出来る。

だが戦術をすすめていくうえで、状況を見ながら、冷静に
必要な流れ作りやあらたな展開への取り組みを決断し自軍に指令し、
そのなかで組み立ての連続性を高めるプレーや、戦術上の障害になって
いるポイントに気づいてより効果的なプレーに突っ込んでいくと
いった点では、まだまだ足りない・とおでは感じる。
そのような時間を越えていく感覚にはあまり適性がなく、
スポットに集中して完璧にこなそうとする方が長谷部にはあっていそうだ。
そして小笠原のような、いかなる状況にもたじろが
守備の要所を締め、他の選手の才能を支え生かそうとする小笠原の
ような選手とその展開骨子への強い意志があれば、・・長谷部の
才能は、よりいっそういきるだろう。それに・ま・前に本山がいれば完璧だ。
995_:2009/06/11(木) 21:20:23 ID:THSKUOZn0
バルサみたいとか無理なので。
996.:2009/06/11(木) 21:25:31 ID:dVx+oB8pO
小笠原は絶対呼ぶべきだが

阿部、橋本程度が名ボランチ扱いされる低レベルJで判断すると危険
丸木とかその他のチームも外国人の力が大きい
997:2009/06/11(木) 21:31:48 ID:zteZekYHO
1000なら俊輔落選
998 :2009/06/11(木) 21:32:55 ID:c62qlpc20
1000なら日本全敗
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 21:33:04 ID:82qx9zik0
この先、遠藤は不要
10001000:2009/06/11(木) 21:34:07 ID:1ojsIf0W0
豪州戦、惨敗のお燗
10011001
    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
サッカーch http://live24.2ch.net/livefoot/
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://live24.2ch.net/dome/