サッカー代表は野球の侍ジャパンを見習え!!その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_
俺は野球よりサッカ-が好きだけど
今回の侍ジャパンはすごかったわ
点をとるんだ!!勝つんだ!!って気持ちが凄い伝わった!
侍ジャパンのようにぜったいに点をとる!勝つ!てゆう気迫や執念を見習えよ!!
サッカ-日本代表にはそれが感じられない
じゃなきゃチンタラパス回しやゴ─ル前での譲り合いのパスなんてしないだろ
野球日本代表を見習え!

前スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1239676028/l50
2_:2009/04/21(火) 21:50:22 ID:zbvQVJkW0
元日本代表の中田英寿氏(32)が共同通信のインタビューに応じ、日本代表の戦いぶりについて
コメントした。「日本は進歩したか」という質問に中田氏は「独自の形は形成してきている。
コンピューターゲームみたいなサッカー。日本人の特長は1対1の強さではなく、
敏しょう性やよく走る点。そこは世界的にも通用する」と指摘し、
そのスタイルを「スモールサッカーみたいな形」と表現した。
スピードでかなわない相手への対応を「大きな課題」としながらも
「スモールベースボールだって日本の野球として確立して、またそれが強くて(WBCで)優勝した。
スモールサッカーは日本の形だと思う」と方向性については肯定的に受け止めていた。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/04/21/13.html

3_:2009/04/21(火) 21:51:05 ID:zbvQVJkW0
 「失礼する前に…」マガト監督が言った。「彼らに私のメッセージを日本語で伝えてくれないか?」。
エンゲルスはもちろん喜んで引き受けた。
 最初のメッセージは大久保宛。「サッカーはサーカスじゃないと大久保に伝えてくれ」。
「それから長谷部には、相手からボールを守るための体の使いかたを覚えろと…。それだけだ」。
 エンゲルスは大久保へのメッセージを聞いて笑った。彼は必要でもないのになぜバイシクルキック
のようなプレーをするのか、ドイツのファンを悩ませていた。エンゲルスには、その理由がよく分かる。
彼は、多くの日本人選手が地味で確率の高いプレーより観客ウケする華やかなプレーを多用する
シーンをイヤと言うほど見てきたからだ。
 エンゲルスがサッカーへの姿勢を絶賛する長谷部は、これから訪れるチャレンジのために
中盤中央でのフィジカルの強さを身につけなくてはならなくだろう。そしてそのことは、
このずんぐりと頑強な体格のマガト以上に知る人間はいない。

http://jeremy.footballjapan.jp/2009/04/post-d2a6.html
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 21:59:28 ID:i9THsSrE0
サッカーも野球も優勝を狙える国は限られているが
それらの違いは
サッカーは淘汰されたうえで生き残った国々であるのに対し
野球はまじめにやってるかどうかで決まるということ


サッカーが人気の国

ブラジル イタリア フランス ドイツ アルゼンチン オランダ イングランド スペイン
ポルトガル スウェーデン チェコ クロアチア メキシコ ルーマニア スイス トルコ
ギリシャ デンマーク コートジボワール ウルグアイ パラグアイ ロシア ポーランド
ノルウェー セルビア ウクライナ カメルーン ナイジェリア ガーナ コロンビア
ブルガリア アイルランド スコットランド セネガル マリ ギニア チリ ペルー
スロバキア フィンランド イスラエル ボスニア・ヘルツェゴビナ エジプト チュニジア
モロッコ 日本 韓国 サウジアラビア イラン コスタリカ エクアドル ベルギー
オーストリア ハンガリー スロベニア 北アイルランド 南アフリカ アンゴラ トーゴ
コンゴDR ザンビア イラク ウズベキスタン ホンジュラス パナマ ベネズエラ
リトアニア ラトビア ウェールズ ベラルーシ アルジェリア リビア コンゴ ジンバブエ
スーダン 中国 北朝鮮 カタール バーレーン ジャマイカ トリニダード・トバゴ 
グアテマラ アルバニア マケドニア グルジア モルドバ キプロス アイスランド 
モンテネグロ ブルキナファソ ガボン ウガンダ ボツワナ ベナン UAE オマーン 
クウェート ヨルダン エルサルバドル ハイチ ボリビア ルクセンブルグ エストニア
カザフスタン マルタ フェロー諸島 ルワンダ モザンビーク ケニア エチオピア
タンザニア カポベルデ諸島 マラウイ 赤道ギニア シエラレオネ ナミビア チャド
リベリア ニジェール モーリタニア エリトリア レソト シリア タイ シンガポール
ベトナム インドネシア 香港 イエメン レバノン モルディブ マレーシア 

野球が人気の国

アメリカ(やる気なし) ドミニカ共和国(やる気なし) ベネズエラ(やる気なし)
プエルトリコ(やる気なし) パナマ(?) ニカラグア(招待されずww) 台湾(やる気なし)
日本 韓国 キューバ ←唯一本気でやってる3バカww
5_:2009/04/21(火) 22:01:22 ID:zbvQVJkW0
G大阪・遠藤 WBC侍ジャパンから刺激を受ける
◆ あすアウェー京都戦 ◆ 

 G大阪は20日、あす22日の京都戦(西京極)に向けて吹田市内で非公開練習を行った。
日本代表のMF遠藤保仁(29)は、右ふくらはぎ打撲の影響で別メニュー調整だったもの
の、京都戦には出場できる見込み。さらに、WBC2次ラウンド1組首位を決めた侍ジャパン
から、刺激を受けていることを明かした。

 小学校時代には、野球クラブからスカウトされたこともあるという。この日の韓国戦はTV観戦
できなかったが「WBCはだいたい見てますよ」とニンマリ。日本代表の杉内は、鹿児島実の1年
後輩でもある。「みんな気持ちが前面に出てますよね。ベンチで控え選手が応援している姿を
見ると『頑張れ〜!』ってなりますね」と熱っぽく話した。侍ジャパンから刺激を受ける司令塔が、
ケガを押してピッチに立つ。

[ 2009年3月21日付 ]

http://www.sponichi.co.jp/osaka/socc/200903/21/socc218658.html
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 22:01:43 ID:i9THsSrE0
なんで頂点など夢のまた夢の韓国サッカーの残りカスが野球では頂点に立てるの?教えて焼き豚



韓国eスポーツ協会(KeSPA)は、Eスポーツはサッカーに次ぐ人気スポーツであるとの調査結果を発表しました。

調査対象となったのは13〜39歳の男女800人。アンケートは3月14日(金)〜3月20日(木)の期間中にオンラインで行わました。

人気ナンバーワンのスポーツはサッカーで57.3%。Eスポーツはサッカーに次いで33.7%と高い支持率を示し、野球の31.8%を越える結果となりました。

http://www.inside-games.jp/news/282/28260.html

韓国野球登録選手数 7733人
http://www.korea-baseball.com/kbo/bbs/board.php?bo_table=society_bbs&wr_id=7
韓国サッカー登録選手数 22144人
http://www.kfa.or.kr/japan_kfa/library/registry.asp


世界44位の韓国サッカーの半分以下の競技人口しかいない韓国野球が世界2位になれる野球ww


世界中のサッカー弱小国よ。
野球なら簡単に世界トップになれることがわかったぞ。
これからは野球だ。
             by韓国
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 22:02:28 ID:i9THsSrE0
世界で普及してない競技ならどんな競技でも世界一になれますw

WBC=アメフトワールドカップ

アメフトワールドカップ日本代表成績
1999年 優勝
2003年 優勝
2007年 準優勝

類似点
アメリカと日本以外でまるで普及してない
そのアメリカもワールドカップとか興味なし=まじになってんのは日本だけ
野球とまったく同じw
アメリカが普及目的で発足させたNFLヨーロッパももう解散したそうですw
WBCも時間の問題でしょう
ちなみにWBCやアフメトW杯のようななんちゃって世界大会はサッカーではキリンカップに相当します

キリンカップ日本代表戦績

2007 優勝
2008 優勝

このレベルの話です
8:2009/04/21(火) 22:03:30 ID:DZQLtvY7O
>>3はスペイン人により否定されています(笑)

942 pqw 2009/04/21(火) 12:39:02 ID:Ud1nr4hT0
スポーツナビ コラム 2007 バレンシア下部組織責任者 ホセ クララムント氏
「フィジカルは単に強ければ良いというものではない」
「フィジカルはそれほど重要なものではないし、(練習参加している早大生について)フィジカル的には強い選手だという印象を受けている」
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/0607/spain/column/200702/at00012328.html
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 22:03:37 ID:i9THsSrE0
たとえばオレが「鼻くそ飛ばし」という競技を作ったとしよう。
そんで無理やり「プロ鼻くそ飛ばし」というリーグを作ったとしよう。
当然、世界では「鼻くそ飛ばし」などという競技は完全無視。
しかし日本国内でだけは、そこそこ人気が出たとしよう。なぜならオレが
大手新聞社と大手キー局の経営者だったから、大量のメディア洗脳を垂れ流しに
して馬鹿な大衆を洗脳したから。
そこで政治力を使って、ムリやりオリンピックの種目にしたとしよう。
そして、当然のごとく「鼻くそ飛ばし」をやってる国、いや興味のある国すら
ホトンド無いわけだから、金メダルを獲得する。
しかし他国にとっては「鼻くそ飛ばしスタジアム」を作るだけ無駄だから、
「鼻くそ飛ばしは五輪競技から外そうよ」という声が当然、出てくる。

・・・・・野球ってこんなもんじゃんw
10:2009/04/21(火) 22:06:43 ID:DZQLtvY7O
ちなみにEUROでも、CLでもスペイン > ドイツ です
ドイツ人監督の意見を偉そうに書き込む野球ヲタは
スペイン人育成者の意見を聞くと
黙り込みました(笑)
野球ヲタはドイツの意見=世界の意見らしい (笑)
11_:2009/04/21(火) 22:07:39 ID:zbvQVJkW0
>>8
後進国の短期練習生へのリップサービスを鵜呑みにする哀しさ

スペインリーグから日本人へのオファーがない哀しさ

ともに哀れ
12:2009/04/21(火) 22:10:07 ID:hJyVGy9qO
ランク王国調べ「女性100人に聞きました 野球とサッカーどっちが好き?」 野球38% サッカー62%
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1239471000/606

606 名前: タチイヌノフグリ(東京都)[] 投稿日:2009/04/12(日) 03:29:44.09 ID:dcVP+UHu
女子のホンネ調査〜「彼氏にはスポーツマンであってほしい?」

女性向けウェブサイト「OZmall」を運営するスターツ出版は、「OZmall」会員を対象とした意識調査「彼氏にはスポーツマンであってほしい?」を実施した。
調査期間は2008年12月25日〜2009年1月20日。「OZmall」会員390人の回答を集計した。
「男子がどんなスポーツをやっていると得点がアップする?」という質問では、「サッカー」がトップだった。
http://www.rbbtoday.com/news/20090127/57324.html

本当にお疲れ様でしたww
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 22:13:12 ID:6PGTAge/0
実は東京ドームのグラウンド整備の仕事してたが
野球選手の実労時間はマジで少ないと思った。
早い選手で球場入りは2時。それから食堂でテレビ見てたり
タバコ吸ったりしてる。
比較的まじめな工藤や小久保なんかだと一日20分ぐらいランニングはしてる。
だけど、有酸素運動0の選手も普通にいたよ。
試合に出ない選手は一日20分ぐらい軽くストレッチするだけ。
公務員でもこんな楽な仕事ない。
 バッティング練習と守備の確認合わせてもわずかな練習。
冬のトレーニングしなきゃ太ると思う。
何よりタバコ率高いわ。半分ぐらい吸ってた
まぁ毎日試合あるというのを考慮してもひどいと思った。

まあ、試合の半分ベンチで座ってて、残りの半分も立ってるだけ
毎回、ベンチ裏ではタバコを吸って、六本木で遊んでても毎日試合できる。
そんなのが“スポーツ”なのかな?

フジテレビのジャンクスポーツで、オリンピック選手に笑われてたよな。
「そんなんでいっぱいお金もらえて、楽でいいですね」とかって。
14:2009/04/21(火) 22:13:16 ID:DZQLtvY7O
>>11
文章読めないのかよ (笑)
文章とスペインという国を考えたら、フィジカルより判断力とテクニックが必要って言ってんだろ。
テクニックが足らないからオファーは来ないんだろ。
て、普通にスペイン代表見習えばいいんだよ
なんで野球を見習うになるんですか?野球豚さん(笑)
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 22:15:29 ID:6PGTAge/0
二宮: ナイターだと試合が終わるのは21時過ぎ。それから夕食だと遅くなりますね。
橋本: ええ。22時過ぎから、またがっつり食べる(笑)。
    プロに入って、みなさん体が大きくなったといいますけど、あれは太っているんですよ(笑)。
    もちろん、トレーニングで鍛えている部分もありますけど、プロ野球選手って結構、体脂肪率が高いんです。

二宮: 私が驚いたのは、プロ野球選手は試合後にみんなで焼肉を食べに行くこと。
    しかも3人前は平気です。
    あんな時間によく脂っこいものが食べられるなと。
橋本: 3人前どころじゃないですよ(笑)。もっと食べます。
    無言でひたすら箸を口に運んでいます(笑)。しかもお酒が入りますからね。
    それで深夜の1時、2時まで盛り上がって、帰って寝るだけ。絶対に食べすぎですよ。

http://www.ninomiyasports.com/xoops/modules/news/article.php?storyid=6777

プロのスポーツ選手で、しかもシーズン中に体脂肪率が20%を超えるとなると尋常な数字ではない。
http://www.daily.co.jp/baseball/2003/10/20/101167.shtml
体脂肪、主力選手の多くが20%を越えていた。
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200310/bt2003102007.html
“伊良ブー”といわせない、徹底ダイエット作戦開始
http://www.sanspo.com/tigers/top/tig200402/tig2004020301.html
中年太りの川尻が減量誓う
http://www.nikkansports.com/osaka/obu/p-obu-040207-04.html
ヤクルトD6巡目・佐藤が減量作戦…体脂肪率27%
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200401/bt2004012505.html
吉川体脂肪率30%「肥満」レベル
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/jan/o20040116_50.htm
やせろ!松坂 体脂肪が成人女性並みの23%
http://www.daily.co.jp/baseball/bb20021112061429.shtml

                        _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f    ←野球選手の平均的イメージ画
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 22:16:15 ID:6PGTAge/0
玉木正之のこどもスポーツ研究所

「なぜプロ野球選手は他のスポーツ選手に比べて、太っている人が多いのですか?」
「なぜプロ野球選手は他のスポーツ選手に比べて、太っている人が多いのですか?」
「なぜプロ野球選手は他のスポーツ選手に比べて、太っている人が多いのですか?」
「なぜプロ野球選手は他のスポーツ選手に比べて、太っている人が多いのですか?」
「なぜプロ野球選手は他のスポーツ選手に比べて、太っている人が多いのですか?」
「なぜプロ野球選手は他のスポーツ選手に比べて、太っている人が多いのですか?」
「なぜプロ野球選手は他のスポーツ選手に比べて、太っている人が多いのですか?」
「なぜプロ野球選手は他のスポーツ選手に比べて、太っている人が多いのですか?」
「なぜプロ野球選手は他のスポーツ選手に比べて、太っている人が多いのですか?」

http://www.spopara.com/magazine/tamaki/question/026.html

ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < ヤキウ豚www      ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ


たのむwwwwwwwwwwwwww焼き豚wwwwwwwwwwwww

野球選手のデブの謎を子供たちに教えてやれよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ベンチに戻るたびに超高級から揚げ食ってる野球ブタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

お前らも油まみれの手でキーボードうたないよう気をwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 22:17:49 ID:6PGTAge/0
俺なりにヤキウの面白さを分析してみた
アンチというからには物の本質を知らなければならない
そこでやきう中継を見てみた、するとやきうの面白さがすぐに分かった
グラウンド、スタンド、見渡す限りのデブw
この世にこんな空間があるのかというほどに異様さだった
豚が一生懸命に走り、飛び、滑る
それだけでも笑えるがそれに伴って泣いたり、叫んだりしている客席の豚を見るとさらに笑える
それにスポーツとはとても呼べないほど動いていない
何の駆け引きもない
そんな面白くもないものをわざわざ休日にきてみている
それが滑稽なのだと
ヤキウとはスポーツではない
さらしものなのだと
人はその滑稽さを見て笑うのだと気づいた
18  :2009/04/21(火) 22:22:49 ID:YwAqzGOf0
なんと野球はジジイとババアしか見てなかったwwwwwww


★巨人戦視聴率 年齢構成比★


年齢    1983年 2000年 2001年
*4-12歳  10.3%  *3.8%  *2.5%
13-19歳  12.7%  *3.7%  *3.6%
20-34歳  21.9%  12.6%  *7.4%
35-49歳  28.0%  19.0%  12.9%
50-歳    26.9%  60.8%  73.8% ←★注目

藤見雅希 『悪魔の野球』 ぶんか社・2002
http://www.kisc.meiji.ac.jp/~matsuno/semi_lecturer/sotsuron_3rd/fuakazawa.pdf
プロ野球性別年齢別視聴率(NHKテレビ・ラジオ視聴の現況2007.06全国個人視聴率)

0-12歳男子 *3%
12-19歳男子 *1%
20代男性 *1%
30代男性 *1%
40代男性 *5%
50代男性 13%
60代男性 19%
70代男性 29%  


0-12歳女子 *0%
13-19歳女子 *0%
20代女性 *0%
30代女性 *1%
40代女性 *3%
50代女性 *4%
60代女性 13%
70代女性 20%    
http://www.nhk.or.jp/bunken/research/yoron/shichou/shichou_07090101.pdf
19:2009/04/21(火) 22:35:27 ID:DZQLtvY7O
http://sports.m.livedoor.com/photo/detail-1568.html?sss=a2a2a8e590b722ee&n=next¬_vender_id=20&p=14&w=%83T%83%7C%81%5B%83%5E%81%5B

スポーツ→ サポーター の画像なのに
サッカーのサポーターしか出てこない件(笑)
野球には若い女サポーターいるのか?
見たことねえ!(笑)
20:2009/04/21(火) 22:36:11 ID:3dTR2VARO
同じフットボールでも、ラグビーに比べたら、サッカーは、女のガタイでもできる
21:2009/04/21(火) 22:41:21 ID:08rf4gMzO
在日だらけの野球界wwwwwwwww
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 22:46:04 ID:84GkjEbk0
現地で話を聞くと、アメリカチームはとにかく複雑な契約問題があり、
「この選手は絶対出さなければいけない」とか、「このピッチャーは悪くても
球数をこなさなくてはいけない」とか、リリーフ陣でも毎試合登板しなければいけないという
ような契約があったようだ。勝つと言うよりも、オープン戦の調整のような感じがした。
 開催国でありながら、全くと言っていいほど失礼な戦い方であると同時に、
サンディエゴ・ロサンゼルスと渡ったが、街の関心はほとんどなく、
アメリカのMLBの怠慢さが非常に腹立たしく感じた。
http://wwwz.fujitv.co.jp/sports/baseball/column.html

【野球/WBC】アメリカが未来永劫WBCで優勝できない理由 「WBCは最大目標達成の『妨げ』になる」…Number★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238077667/
【野球/WBC】アメリカのジョンソン監督、子供の結婚式出席するため2次ラウンド初戦を欠場
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1236947053/
【MLB】オリオールズ主砲マーカーキス第1子誕生のためWBC辞退
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230447469/
米国、故障者続出…捕手が左翼守る緊急措置も
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20090316086.html

米代表・ペドロイア、左脇腹痛めチーム離脱
http://www.yomiuri.co.jp/sports/wbc/2009/news/20090315-OYT1T00626.htm

Rソックス、D.ペドロイアが戦列復帰
http://sports.yahoo.co.jp/news/20090321-00000212-ism-base.html
左わき腹痛でワールド・ベースボール・クラシックの米国代表から離脱していたダスティン・ペドロイア二塁手(ボストン・レッドソックス)。
ピッツバーグ・パイレーツ戦でレッドソックスに戦列復帰し、2打数1安打、1打点と復調をアピールした。


ペドロイア、ユーキリスなどは準決勝まえに怪我を理由に離脱
しかしすぐにオープン戦には出場

一塁はデローサに守らせ、普段レフトで、ライトなんてやんないダンがレフト
ショートの守備に守備力低下中で、送球も安定しないジーター なぜかロリンズはDHw

どんだけやる気ないんだよって話だよ 

ジーターが「松坂の次に上原や川上が投げると予想してたのに、違う投手で戸惑った」と言ってた。
相手のメンバーが誰かも知らないで試合やってるんだな。
ベネズエラはもっとひどかったらしいが。マジで韓国の試合のビデオすら観てない選手もいるらしいし。
23:2009/04/21(火) 22:46:23 ID:VfUNxbsTO
>>20スポーツ知らないんだねぇ
24:2009/04/21(火) 22:46:37 ID:3dTR2VARO
女子チームと男子チームで、試合ができてしまうサッカー

オカマでも、できるよ。
25:2009/04/21(火) 22:46:39 ID:a14E3nfu0
日本のプロ野球はメジャーで通用しない2軍3軍レベルのマイナーリーガーが
ホームラン王になれてしまう程度のものだが
まともに野球をやっている国が少ないために強いと勘違いしている馬鹿が多いw




世界の野球人口はアジアのサッカー人口より少ない

北京五輪の野球

出場たったの8カ国
そのうち半分が東アジア(アジア予選の意味無しwwww)

8か国中3カ国がメダル
出場するだけでベスト8
全敗してもベスト8



国際野球連盟発表の世界ランク2位は韓国w
野球というマイナースポーツではチョンですら世界の強豪国になっちゃいます(笑)
26:2009/04/21(火) 22:49:34 ID:08rf4gMzO
ナックル姫(笑)
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 22:50:22 ID:84GkjEbk0
アメリカ 辞退者続出 やる気なし
ドミニカ 辞退者続出 やる気なし
ベネズエラ 辞退者続出 やる気なし
プエルトリコ 辞退者続出 やる気なし
パナマ 辞退者続出 やる気なし
台湾 辞退者続出 やる気なし
オーストラリア 野球自体をやる気なし
メキシコ 野球自体をやる気なし
カナダ 野球自体をやる気なし
中国 野球自体をやる気なし
イタリア まずイタリア人がでてない 野球自体やる気なし
オランダ まずオランダ人がででない 野球自体やる気なし
キューバ 日本並にやる気あり ただ渡米すると選手が亡命してしまうので、主力はカストロが無理矢理辞退させる
韓国 そこそこのやる気 投打の主軸と五輪優勝メンバーの一部辞退 兵役免除なし
日本 超本気


自称世界一(笑)
28_:2009/04/21(火) 22:50:38 ID:zbvQVJkW0
>>14
技術もフィジカルも劣ってるって・・・
どうすんだよWC
29 :2009/04/21(火) 22:51:07 ID:YwAqzGOf0
>>20
えっと、吉田えりという現役女子高生が大の男に混じっても成立するスポーツ・・
あれ何でしたっけ?思い出せない


30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 22:51:45 ID:84GkjEbk0
【コラム】米国でのWBC視聴率はわずか2%、米国民はWBCに興味なし
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1237464350/


日本で盛り上がるWBC、しかしアメリカでは・・・

   日テレ「週末球場で何があるか知ってる」
米人男性A「知らない何があるの?」
   日テレ「WBCの準決勝日米が戦うんです」
米人男性A「知らないあまり興味ない」

日テレ「WBC知ってる?」
米人男性B「知らないワーナー・ブラザースの関係?」  09/3/23(月) 日本テレビ「NNN News リアルタイム」より

http://up4.pandoravote.net/img/panflash006337.jpg
http://up4.pandoravote.net/img/panflash006338.jpg
http://up4.pandoravote.net/img/panflash006339.jpg




アメリカ人はWBC誰も知らない
盛り上がってるのは日本と韓国だけw

m9(^Д^)プギャー
31:2009/04/21(火) 22:52:23 ID:3dTR2VARO
ラグビーなんか、女子チームなんかとは、できないからな。危険すぎ

それが、フットボールだ。
32:2009/04/21(火) 22:52:46 ID:VfUNxbsTO
>>24やたら女とかオカマとか言ってるけど一体なんなの?
お前オカマなの?オカマの自分もサッカーしたいってアピールしてんのか?
33:2009/04/21(火) 22:53:02 ID:a14E3nfu0


南アフリカはもちろんのこと、オーストラリアからやってきたメディアは誰1人としていなかったし、
マイアミでも快進撃で2次ラウンドに進出したオランダのメディアも皆無だった。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238210638/


【野球】米国では「WBC」関心なし? 検索数に見る日米の違い 準決勝当日の検索数は日本の僅か17分の1
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237967819/


【WBC】米国、4強進出に望みも…地元ファンはソッポ?
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237190732/





【コラム】日本球界を陥れるWBCの罠:米国では平均視聴率1.3%、収益配分も不公平、世界一はタテマエ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239790738/

ホストカントリーの米国では盛り上がるどころか、ほとんどの国民がWBCのことを知らなかったという。
WBC開催期間中、米国のスポーツファンはカレッジバスケットボールの結果に一喜一憂していた。

 ちなみにスポーツ専門局ESPNが放送した大会の米国での平均視聴率は1.3%。
準決勝の日本対米国戦でも2.2%だった。


34 :2009/04/21(火) 22:53:35 ID:YwAqzGOf0
野球はアメリカの子供たちの間ではマイナースポーツと化しているwww

■大リーグ、悩みは黒人選手の減少
「子供たちはマイケル・ジョーダン、シャキール・オニール、ドウェイン・ウェイドら
バスケの選手やランディ・モスなどのフットボール選手にあこがれる。
野球に魅力がないのは1試合全部に出場してもボールが飛んでくる機会が少なく、
打席に入るのも3回程度。これでは彼らは満足しない」と話している。
http://www.sankei.jp.msn.com/sports/mlb/071206/mlb0712062255002-n1.htm

■今日、野球は黒人の子供たちにだけでなく白人の子供たちまでにも魅力を感じなくなってきていると言われる。
現在のアメリカで子供たちの人気スポーツは一にフットボール、二にバスケット、三にサッカーだと言われている。
野球は子供たちの間ではマイナースポーツと化している。
ttp://k21komatsu.blogspot.com/2008/05/blog-post_23.html

■子どもの草野球は過去の遊びになったのか。ミシガン州立大のグールド教授は
「われわれが子どもに望んでも、草野球はもう戻ってはこない」と話す。

35:2009/04/21(火) 22:54:36 ID:a14E3nfu0
NHK教育アラビア語会話にて。
「日本を紹介しよう」ということで、万国共通の話題であるスポーツの話になった。
出演者 師岡カリーマ(先生)、モーメン(助手)、柳家花緑(生徒)

モーメン「中田選手はアラブでもすごく知られていますよ」
師岡  「私はエジプトで歩いてると『ナカータ!』と声かけられますね〜」
花緑  「へーそんな有名なんだ。野球とかはどうですかね?強いじゃないですか。イチローとか有名じゃないですか?」
師岡  「うーん、イチローは私は好きなんだけど(アナー ウヒッブ イチロー ジッダン)、
      アラブ人はほとんど野球知らないから、イチローも知らないですね」
モーメン「野球そのものを知られていないんです」
師岡  「野球という言葉もないです。英語そのままとってベースボールというしか・・・ただ、話題になることすらないですね」
モーメン「ルールもわからないし、何もわからないです」
花緑  「じゃ、やっぱり蕎麦で・・・」(蕎麦をすする真似)


イチローのメジャーシーズン最多安打新記録、しかし所詮MLBはマイナースポーツ・・。

http://blog.livedoor.jp/malaysia/archives/7533322.html

しかしこれほどまでにすごい記録が出たというのにマレーシアの新聞では全く報道されていない。
相変わらずスポーツ一面はサッカー、その他テニス、モータスポーツ、バドミントンなどである。
野球がいかにマイナースポーツかがわかる。
ローカルの人でイチローを知る人はほとんど居ない。
しかし(スポーツに興味を持つ男性なら)誰でも中田、小野、稲本は知っているし、佐藤琢磨も有名だ。杉山愛を知る人も多い。
これが野球の現状である。
共通の話題は何と言ってもサッカーなのだ。
36:2009/04/21(火) 22:54:38 ID:DZQLtvY7O
言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2009/04/20(月) 10:34:04 ID:t7LCc1WY
*6.6% TBS 情熱大陸「田中 マルクス闘莉王」
*7.0% TBS 情熱大陸   福田健二(サッカー選手)


*6.0% TBS 情熱大陸「田中 将大」
*5.1%  TBS 情熱大陸 阪神金本



野球人気に■無し

37 :2009/04/21(火) 22:54:45 ID:YwAqzGOf0
やきうは金が無いと出来ないのではありません。
金があってもやらないんです。


★サッカーが人気スポーツの先進国・地域(国民一人当たりのGDP3万ドル以上)
イングランド、スコットランド、ウエールズ、北アイルランド、アイルランド、アイスランド、フランス、
ドイツ、イタリア、スペイン、オランダ、ベルギー、ルクセンブルク、デンマーク、スウェーデン、
ノルウェー、フィンランド、スイス、オーストリア、キプロス、ギリシャ、日本、香港、シンガポール、
オーストラリア、ニュージーランド、ブルネイ、UAE、クウェート、カタール

★野球が人気スポーツの先進国・地域(国民一人当たりのGDP3万ドル以上)
アメリカ、日本

http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_GDP_%28nominal%29_per_capita


38:2009/04/21(火) 22:55:33 ID:a14E3nfu0

イチローに全米が熱狂(笑)



■28日付のシアトルタイムズ紙は「称賛なきイチローの記録挑戦」と冷や水を浴びせるコラムを掲載した。
「イチローの一挙手一投足にまで注目しているのは日本だけだ。
彼の記録挑戦はローカルの興味である。
アスレチックス戦では取材パスが140枚用意されたが、ほとんどが日本の報道陣向けだった。」
確かに27日のプレスボックスは日本人記者で満員だった一方で観客席は1万7000人と閑古鳥が鳴いた。
http://www.zakzak.co.jp/spo/2004_09/s2004092910.html

■イチローに日本報道陣が殺到、米メディアもビックリ
4連戦初戦の前夜の観衆は1万7199人とスタンドは閑古鳥が鳴いていたが、グラウンドと舞台裏は熱くなっている。
http://web.archive.org/web/20041025173001/http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20040929ie08.htm

■日本からは100人以上の報道陣が詰めかけた一方、国内ではニューヨークやロサンゼルス、ボストンなど大都市の記者が来た程度だった。
http://www.globe-walkers.com/ohno/school/column029.htm

■昨日の「ウォッチ」(TBS)で、イチローの最多安打記録に“全米中が興奮”のスーパー。
ホンマかいな?
地区優勝かけた大事な試合のアスレチックス。なのに、ネットワークアソシエイツコロシアムはガラガラ。
「スーパーニュース」(フジ)や「ニュース10」(NHK)でも、“イチローの記録達成の瞬間を伝えるために大報道陣”
映し出された報道陣を見渡すと、カメラを構えているのは日本人ばかり。
http://blog.goo.ne.jp/deputyminister/e/de0dda7d93dc8add52d9e52cc99efafc
39:2009/04/21(火) 22:56:25 ID:2We3qbNr0
サッカーは筋書きのあるドラマ。
野球は筋書きのないドラマ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 22:56:51 ID:84GkjEbk0
アメリカ 「WBC??何それ??」
ドイツ  「WBC??何それ??」
フランス 「WBC??何それ??」
イタリア 「WBC??何それ??」
オランダ 「WBC??何それ??」
イギリス 「WBC??何それ??」
ロシア  「WBC??何それ??」
エジプト 「WBC??何それ??」
南アフリカ「WBC??何それ??」
イラク  「WBC??何それ??」
イスラエル「WBC??何それ??」
トルコ  「WBC??何それ??」
豪州   「WBC??何それ??」
メキシコ 「WBC??何それ??」
インド  「WBC??何それ??」
ブラジル 「WBC??何それ??」
中国   「WBC??何それ??」
インドネシア「WBC??何それ??」



日本   「世界中が注目!!!」 ← (爆笑)
41_:2009/04/21(火) 22:57:16 ID:zbvQVJkW0
こんなに伸びているのに、ここまで1乙なしw
やや不満
42:2009/04/21(火) 22:57:39 ID:DZQLtvY7O
【豆知識】
プロ野球にはゲイビデオ出演経験を暴露した多田野という選手がいます。

リアルでキモい・・・野球
43:2009/04/21(火) 22:58:11 ID:3dTR2VARO
>>24

フットサルのチームに、オカマ限定のチームあり

同じフットボールでも、ラグビーとは全く違う
44ななし:2009/04/21(火) 22:58:50 ID:zxIpQiB30
松坂大輔投手が故障者リスト入り、地元紙は「日本が給料払え」と憤慨。

2009年04月16日08時13分 / 提供:ナリナリドットコム

レッドソックスの松坂大輔投手の様子がおかしい。
4月9日に行われたレイズとの試合、今季初の登板となった松坂投手は、メジャー移籍後
ワーストタイの3本塁打を浴びるなど、5回1/3を投げ9安打4失点。
続く2度目の登板となった14日のアスレチックス戦では、初回にいきなり打者一巡の猛攻を受け5点を失い、
1回で降板してしまった。松坂投手はこれまでメジャーで63試合に登板しているが、初回で降板するのは初めてのことだ。

この不調を受け、レッドソックスは松坂投手の右肩に疲労があると判断、
15日間の故障者リスト入りを決断した。
ケガのようなハッキリとした症状が出ているわけではないが、球団やテリー・フランコナ監督は、
松坂投手がWBC出場の“ツケ”が出ていると見ているようだ。

フランコナ監督は14日の試合後、松坂投手の状態について
「WBCに向けて早い段階から調整をしたことが原因なのではないか」
と不調の原因を分析。
そして「最も心配していたWBCの疲れが出ているようだ」と、
WBCでMVPに輝いた“激投”の影響が出ていることを示唆している。

また、地元ボストン・グローブ紙が運営するブログ「Boston Dirt Dogs」は、
「Let Japan Pay His Salary(日本に彼の給料を払わせろ)」と過激な見出しの
記事を掲載。WBCで“燃え尽きてしまった”ようにも見えるピッチングに怒り、
「松坂の年俸 800万ドル+出来高払いの請求書を日本に送れ」と息巻いている。

もともとメジャーのいくつかの球団は、選手に負担がかかるだけで、
球団のメリットがほとんどないWBCには否定的だ。

レッドソックスは松坂投手を日本代表に送り出したとはいえ、球数や登板間隔を厳しくチェックするなど、
シーズンへの影響を最小限にとどめられるよう、目を光らせていた。

それでもなお、昨年18勝を挙げた先発の柱である松坂投手が「WBCの疲れ」で不調なのだとしたら……。
球団や地元ファンの怒りの矛先がWBCに向くのは想像に難くない。

選手を供出する側の各球団の協力を得られなければWBCが「世界一決定戦」の舞台とはなり得ないだけに、
松坂投手の不調は次回大会にも影響を及ぼす、尾を引く問題となりそうだ

http://news.livedoor.com/article/detail/4112168/
45:2009/04/21(火) 22:59:22 ID:08rf4gMzO
韓国と五度目の決戦(笑)さすが在日のスポーツ(笑)
46_:2009/04/21(火) 23:01:12 ID:zbvQVJkW0
普通の野球ファンはこんなスレ見てないから貼っても無駄だよw
47:2009/04/21(火) 23:02:46 ID:hJyVGy9qO
アジアシリーズ消滅危機…存続のカギは「サムライ」 日韓代表戦案など浮上

 「アジアNo.1決定戦」と銘打ったアジアシリーズが、早くも消滅の危機に置かれている。

 日本プロ野球組織(NPB)は20日、都内で事業委員会を開き、昨年スポンサーがつかず
数億円の赤字が出たアジアシリーズについて存廃を含め協議した。日本、韓国、台湾、
中国の各リーグ覇者が11月に対戦する現行システムの存続を推す声はなかったという。

しかし、05年こそロッテが出場した4試合で計10万9858人の観客を集めたが、
年々注目度は減り、昨年の西武出場4試合の総観客数は、05年の半分にも満たない
4万4568人。さらに昨年、それまで冠スポンサーだったゲームメーカーの「コナミ」が撤退。
新たなスポンサーも付かず、約1億円のスポンサー料が消えた上、地上波でのテレビ中継も
なくなった。

日本シリーズの激戦を終えた直後の出場チームの同シリーズにかける熱意も冷め行く一方。
大会創設当時の根来前コミッショナーが「ゆくゆくは、アジア王者と米大リーグ・ワールド
シリーズ覇者との間で『世界一シリーズ』を」とぶち上げたが、様子は変わってきている。
しかも、世界的な景気後退の中、新たにスポンサーとして名乗りをあげる企業を探すのも難しい。

ZAKZAK 2009/04/21
http://www.zakzak.co.jp/spo/200904/s2009042102_all.html
48_:2009/04/21(火) 23:03:29 ID:zbvQVJkW0
原口とか宇佐見とかって
協会が拉致してフィジカルを徹底的に鍛えた方がいいんじゃないの?
当たりが緩いJでそこそこの結果残しても意味ないでしょ?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:05:43 ID:O9ozu1Yw0
2008 ERAランキング
1 Johan Santana 2.53 辞退
2 Cliff Lee   2.54 辞退
3 Tim Lincecum 2.62 辞退
4 CC Sabathia  2.70 辞退
5 Roy Halladay 2.78 辞退
6 Jake Peavy   2.85 出場か、最後で辞退の可能性大
7 Matsuzaka   2.90 出場wwwww
8 Ryan Dempster 2.96 辞退
9 Ben Sheets   3.09 辞退
10 Cole Hamels 3.09 辞退
11 Billingsley  3.14 辞退
12 Jon Lester  3.21 辞退
13 Volquez    3.21 出場予定
14 Derek Lowe  3.24 辞退、つーか呼ばれてない?
15 Brandon Webb 3.30 辞退
16 John Danks  3.32 辞退
17 Dan Haren   3.33 辞退
18 Mike Mussina 3.37 辞退、つーか引退
19 Joe Saunders 3.41 辞退
20 Scott Baker  3.45 辞退、つーか呼ばれてない?
21 Hernandez   3.45 シーズン終わってるしなwwww
22 Zack Greinke 3.47 辞退、つーか呼ばれてない?
23 Ervin Santana 3.49 辞退

これがWBCの真実じゃ
最終メンバー発表前で去年のERA3.50以下23人で出場予定が4人
辞退率82.6%wwwwwwwwwwwwwwwwww
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:06:51 ID:O9ozu1Yw0
WABアメリカ代表辞退者一覧

・サバシア 2007 AL Cy Young
・ハラデー 2003 AL Cy Young
・リンスカム 2008 NL Cy Young
・バーネット  昨季のAL奪三振王
・ベケット  ボストンレッドソックスのエース
・ハメルズ ワールドシリーズMVP
・リッジ   最優秀クローザー(今年は41全試合セーブ成功) 
・ラッキー 強豪エンジェルスのエース
・ソーンダース  昨季17勝7敗
・リー   2008 AL Cy Young 昨季22勝3敗
・シーツ   13勝9敗 防御率3.09
・ハワード  昨季のNL打点王、HR王(3年連続45HR、135打点以上)
・アトリー  3年連続NLシルバースラッガー賞
・ハミルトン 昨季のAL打点王(3割32HR130打点)
・バークマン ここ8年で7回出塁率4割以上
・マーカキス OPS.897
・テシェイラ 5年連続30本100打点、8年1億8千万ドルでヤ軍と契約
・マウアー  現在MLB最高峰のキャッチャー
・ダンクス  12勝9敗 防御率3.32
・クエンティン HR36本 OPS.965
・ペーニャ  アリーグ優勝チームの4番
・カズミア  2007年の奪三振王
・バルフォア タンパベイの中継ぎ 防御率1.54
・レスター  16勝6敗 
・ビリングスリー ドジャースのエース

どうみても辞退者でチーム作った方が強いw
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:07:49 ID:O9ozu1Yw0
ドミニカ共和国の主な出場辞退者
アレックス・ロドリゲス 言わずもがなのメジャー史上最高年俸男
アルバート・プホルス 昨季もOPSはメジャー全体1位を誇る当代最強打者
ヴラディミール・ゲレロ 俊足強肩強打で有名なメジャー最強外野手
アルフォンゾ・ソリアーノ 40-40(40発40盗塁)の経験もある元カープの名外野手
アラミス・ラミレス 昨季、最強打者に贈られるハンク・アーロン賞を受賞したカブスの4番
マニー・ラミレス サボリ魔は、今回最初から諦められて召集されず
カルロス・ペーニャ レイズをリーグ制覇に導いた長距離砲、一昨年は46本
ラファエル・ファーカル 通算259盗塁、俊足強打を誇るドジャースの1番ショート
プラシド・ポランコ 毎年高打率、少三振で有名なデトロイトの名セカンド
エドウィン・エンカーナシオン 昨季26本を放ったレッズの若き主砲
アービン・サンタナ 昨季も16勝を挙げ、強豪エンゼルスのエースとして活躍する若手右腕
フランシスコ・リリアーノ エースサンタナが抜けたツインズ投手陣を支える若き大物左腕
ファウスト・カルモナ 一昨年19勝の大活躍から一転、昨年はスランプに苦しんだ若手右腕
ワンディー・ロドリゲス 毎年防御率を向上させているアストロズ先発左腕
カルロス・マーモル 昨季30Hld、7Svを挙げたカブスの若き名セットアッパー
オクタビオ・ドーテル 通算83Sv、87Hldのベテランリリーフ
フランシスコ・コルデロ 昨季34Sv、一昨年44Sv、通算211Svを誇る名クローザー
ホゼ・バルバルデ 昨年、2年連続のナリーグセーブ王に輝いたクローザー

どうみても辞退者でチームくんだ方が強いw
52:2009/04/21(火) 23:09:20 ID:DZQLtvY7O
>>48
>>8を読め フィジカルだけ鍛えても意味がない。

フィジカル鍛えて勝てればアフリカ勢がW杯優勝してる。
そんなことも理解できない?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:10:15 ID:O9ozu1Yw0
【野球/WBC】アメリカのジョンソン監督、子供の結婚式出席するため2次ラウンド初戦を欠場
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1236947053/
【MLB】オリオールズ主砲マーカーキス第1子誕生のためWBC辞退
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230447469/

サバシア 2007サイヤング受賞
「(WBCに)出場すると2、3週間も無駄になってしまう」

バーネット 2008奪三振王
「国のためにプレーするのは素晴らしいことだけど、来年の自分には“ノーサンキュー”だ」

メキシコ「隠し玉」右腕ハレン 07オールスター先発 4年59勝
「シーズンの妨げになることはやりたくない」

テシェイラ5年連続で30本塁打、100打点
「不参加は自分の決断だ」

バーニー・ウィリアムズ(40歳無職) 
 「WBC出る!」
http://sankei.jp.msn.com/sports/mlb/081224/mlb0812241052003-n1.htm

イチロー 世界一の座「奪いにいく」
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2009/01/01/16.html


必死に世界一を狙ってる人が馬鹿みたいじゃないか!!
54:2009/04/21(火) 23:11:20 ID:hJyVGy9qO
いや〜
世界一になったのにここまで文句言われる国際大会ってスポーツ史上初じゃない?ww
焼豚さんたち かわいそーにねwww
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:16:44 ID:JqKOwfYS0
甲子園優勝経験者の多い米県の町内リーグが
近隣や遠縁の市町村に選手を貸し出して早朝草野球大会を開く。
甲子園経験者がそれなりにいる日本町は
以前からガチの草野球大会を開いて低迷する野球人気を盛り上げたいと思ってたが
呼び掛けて集まるのは韓国村や台湾村くらい。
元々チームを組める市町村は少ないんだが、これでは余りにも少なすぎる。
しかもどこも人気のないチームと選手でお客さんが集まらない。
仕方なく人気町内リーグのある米県にかき集めたお金を渡し
選手を貸し出してチームを増やし、大会っぽくして欲しいとお願いした。
早朝の空いてる時間なら少しくらいは貸し出してもいいとのことだった。
優勝経験者が沢山いると注目度もあがるし、商店街の人達も差し入れもしてくれると言う。
優勝経験者にコンプレックスのある出場止まりの選手を多く抱える日本町チームは
深夜から特訓を始めコンディションや士気を高めた。
よく知らない町の助っ人になった優勝経験者の選手達は大会が始まるまで寝て過ごした。
午後から人気町内リーグに出るからだ。
そのため起きてから「やっぱり嫌だ」と出場しない選手や途中で帰る選手もいた。
寝惚け眼の臨時市町村チームはやる気満々日本町チームに簡単に負けてしまう。
盛り上がったのは日本町だけだった。見に来てくれると思ったお客さんは集まらなかった。
草野球大会で優勝してハシャぐ日本町を尻目に人気町内リーグに向けて練習を始めた。
お客さんも甲子園優勝経験者の選手も町内リーグしか興味がないらしい。
56:2009/04/21(火) 23:17:53 ID:VfUNxbsTO
>>43吉田えりについてはどうお考えで?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:18:09 ID:JqKOwfYS0
野球が素人でも出来る底が浅いマイナースポーツだという証明

1.野球国際大会(WBC)の16参加国の内半分はアマチュア
2.野球国際大会(WBC)の決勝戦にアマチュアが勝ち進める
3.野球アテネ五輪の決勝戦はアマチュア同士の対戦
4.日本のプロはそのアマチュアに負けて銅メダル
5.日本のエース松坂から決勝打を打ったのはトラックの運転手(32歳)
6.そのトラックの運転手はロッテ相手に1本塁打を含む3安打3打点の活躍をして大勝に貢献
7.そのトラックの運転手は毎週日曜日にしか練習をしない←ここ需要!w

みんな!今からでも遅くはない!w野球(笑)で世界を目指そう!w

【ロッテ】豪州代表候補に大敗
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/professional/f-bb-tp1-060213-0055.html
ロッテは13日、ジーロング市で今季初実戦となる豪州代表候補と練習試合を行ったが、
加藤や手嶌ら若手投手陣が失点を重ね、6−14で大敗した。
バレンタイン監督は「攻撃力がある。高めの失投を逃さない」と相手の猛打を評価した。

中でも、アテネ五輪の準決勝で松坂から決勝打を放ったキングマンが1本塁打を含む3安打3打点の活躍。
32歳の現在はトラック運転手で、日曜日にクラブチームで練習しているだけというから驚き。

アジア王者のロッテが「練習は日曜日だけ」という「トラック運転手」のキングマン選手にボコボコにされましたwwwwww
58:2009/04/21(火) 23:18:20 ID:3dTR2VARO
>>54

サカオタは、くやしいんだね。

J見てても、とてもじゃないけど、無理。WCに失礼
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:19:01 ID:JqKOwfYS0
野球がつまらない理由

・単なる棒振り
・試合時間が長い
・試合の半分以上をベンチに座ってるだけ
・じゃんけんみたいな競技
・おっさんのスポーツ
・サッカーみたいに創造性のある派手なシーンがない
・大学とプロの交流がない
・世界レベルのスポーツではない(野球約5カ国 サッカー約230カ国)
・オリンピックから除外されたスポーツ
・ドーピング(ステロイド)使用が非常に多い
・WBC(日本でしか盛り上がっていない)プゲラ
・選手がデブばかり
・野球選手の大半が喫煙者
                          ∧_∧
◎               へ          (´<_` )
  \    ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \
      彡____人  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-●一( * *    ヽミ          |.      |
      ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉     | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二__ ̄    \     | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ       ̄\     / /
       (__))     ヽ        .\__/_丿
       |  |   野球豚 ヽ       .|  |
       |  |______)          |  |
       |  〉三三三[□]三)        |  |
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:19:47 ID:JqKOwfYS0
Q、ところで、やきうって、いったいどんなスポーツですの・・・?

A、五輪から除外されたレジ待ち以下の糞スポーツです。
A、アホみたいに棒を振り回す野蛮な糞競技です。
A、豚が4マスのスゴロクをグルグル回るスポーツです
A、試合中に喫煙出来るスポーツ・・・いや、レジャーです。
A、メタボ豚の棒振り喜劇です。
A、肥満児専用のデブレジャーです。
A、サイズの違うホタテ貝球場でホームラン王(笑)とかを堂々とホザくレジャーですw
A、肥満児が棒を振り回し白いハンペンを踏みながらスゴロクする昔の遊びです。
A、ジャージに革ベルトを付けてヘルメットを被るレジャーです。
A、マツコデラックスが棒を振り回すゴミレジャーです。
A、あらゆる生命体にシカトされるドマイナー豚すごろく(笑)です。
61:2009/04/21(火) 23:23:09 ID:3dTR2VARO
男子サッカーは、現実では勝てない。

2ちゃんで野球にひがむのが、唯一できる抵抗
62:2009/04/21(火) 23:24:05 ID:NgU+OP6PO
こんな奴等に支持されてるのがサッカー。
負け組のつかむ藁。
63:2009/04/21(火) 23:25:56 ID:08rf4gMzO
在日だらけの野球界(笑)
64:2009/04/21(火) 23:27:28 ID:VfUNxbsTO
>>61吉田えり選手がプロとして活躍してることについてはどうお考えで?
それとも自分にとって都合の悪い質問には答えられないのか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:28:09 ID:u6iPTPx+0
>今回の侍ジャパンはすごかったわ
>点をとるんだ!!勝つんだ!!って気持ちが凄い伝わった!



当たり前だろw
侍ジャパンとやら以外はオープン戦なんだから

で、オープン戦で一人だけバカみたいにはしゃいでる基地外の何を見習うの?
66!!:2009/04/21(火) 23:28:37 ID:MXJixCGlO

バーニング――――――ゥ!!

67:2009/04/21(火) 23:30:19 ID:3dTR2VARO
サカオタの唯一できる抵抗=2ちゃん

実際には、誰も男子サッカーに期待していない
68:2009/04/21(火) 23:31:32 ID:08rf4gMzO
振り逃げ(笑)
69:2009/04/21(火) 23:34:19 ID:VfUNxbsTO
>>67男らしくないのう
70:2009/04/21(火) 23:35:50 ID:a14E3nfu0


>観客の9割以上をアジア系が占め、
>米国の球場としては異例の雰囲気に包まれた。
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20090325-475116.html



世界大会の決勝が日本と韓国

観客の9割以上がアジア系



どんなマイナースポーツだよwwwwwwwwwwww


71:2009/04/21(火) 23:35:58 ID:HPowGJVq0
>>64
活躍してねえだろw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:37:12 ID:5/faWWkb0
2ちゃんにしても、プロ野球板や野球総合板の盛況さには驚くばかりだな。
明らかに日本代表板よりもスレの消費が速い
73:2009/04/21(火) 23:39:28 ID:VfUNxbsTO
>>71そこ突っ込む意味あんのか?
74:2009/04/21(火) 23:40:25 ID:HPowGJVq0
Jリーグは人気はないが世界戦なら人気がある
子供もサッカーは好きだがJリーグには興味はない
という事ならJリーグを廃止してサッカー選手になりたければ海外に行くっていうようにすればいいんじゃないか?
野球はマイナーで日本という小さな島国では大人気のスポーツだからね
75:2009/04/21(火) 23:41:33 ID:HPowGJVq0
>>73
あるだろ
あの女子高生はただの話題づくりなんだから
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:42:15 ID:5/faWWkb0
>>63
そうか?むしろサッカー界のほうが・・・

イチロー=イケメン・愛国主義者・国民栄誉賞・嫌韓
中田英寿=ブサイク・チョン面・反日主義者・嫌日本人・アジア大好き
中村俊輔=ブサイク・創価
77:2009/04/21(火) 23:42:51 ID:DZQLtvY7O
Q、なんであらかじめボール来るの分かってるのにヘルメット被るの?

A、ボールが怖いからです。
Q、なんで長袖長ズボンなの?
A、スライディングする時、擦りむけるからです
Q、サッカーより身体能力高いと言うわりにはなんでそんなビビってるの?
A、身体能力はたいして高くないです ボールを怖がるくらいなので。

Q、なんでネット上に野球の女性サポーターの画像はないの?
A、実際には若い女性はほとんどいないからです。
78:2009/04/21(火) 23:43:20 ID:a14E3nfu0
>>72
毎日試合できるレジャーと比べんなよw

野球の運動消費カロリーはラジオ体操以下

【 運動の消費カロリー METs 】

自転車(時速7km) 2.66         布団干し 5.07           バーベル運動 8.22
【野球】 3.08 ←             ピンポン 5.15            ダンベル運動 10.55
ボーリング 3.08              ゴルフ(丘陵) 5.15         クロール 17.6
階段降り 3.49              ボート・カヌー 5.15
平地ハイキング 3.49           ダンス(活発) 5.15
ダンス(軽い) 3.49             階段昇り 6.4
自転車(時速10km) 3.82        テニス 5.98
ラジオ体操 3.91              水上スキー 5.98
雑巾がけ 3.91               バレーボール 5.98
布団上げ下ろし 3.91           バドミントン 5.98
秋田音頭踊り 4.32            登山 5.98
エアロビックス 4.32             バスケット 6.81
山地ハイキング 4.74            ラグビー 6.81
階段昇降 4.82               【サッカー】 6.81


サッカー >>>テニス>>>ピンポン>>>布団干し>>>>秋田音頭>>>>>>
>>>ラジオ体操>>>>ハイキング>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>【野球】
79野球サッカー:2009/04/21(火) 23:43:55 ID:uZJYIUuQO
それよりさー
サッカー日本代表って何であんなにもクソ弱いの?つまらん。
野球の事情がどうあれWBCはおもしろかったし、世界一になったのは事実。

野球の文句言ってないでサッカーがおもしろくなるようには、どうにかならんかなぁ。。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:45:42 ID:u6iPTPx+0
>>79
なんでって言われても韓国に勝つぐらいで世界一になれるぐらいなら他競技でも楽勝だと思うよ


韓国eスポーツ協会(KeSPA)は、Eスポーツはサッカーに次ぐ人気スポーツであるとの調査結果を発表しました。

調査対象となったのは13〜39歳の男女800人。アンケートは3月14日(金)〜3月20日(木)の期間中にオンラインで行わました。

人気ナンバーワンのスポーツはサッカーで57.3%。Eスポーツはサッカーに次いで33.7%と高い支持率を示し、野球の31.8%を越える結果となりました。

http://www.inside-games.jp/news/282/28260.html

韓国野球登録選手数 7733人
http://www.korea-baseball.com/kbo/bbs/board.php?bo_table=society_bbs&wr_id=7
韓国サッカー登録選手数 22144人
http://www.kfa.or.kr/japan_kfa/library/registry.asp


世界44位の韓国サッカーの半分以下の競技人口しかいない韓国野球が世界2位になれる野球ww


世界中のサッカー弱小国よ。
野球なら簡単に世界トップになれることがわかったぞ。
これからは野球だ。
             by韓国
81:2009/04/21(火) 23:51:38 ID:08rf4gMzO
イチローがイケメンwww
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:53:33 ID:Ra8DoUVo0
日本はどマイナースポーツの野球なんかを
新聞社の策略で盛り上げてしまったばっかりに
男子の球技は世界なんてほど遠いレベル 
バレー、バスケ、ハンド、テニス、ゴルフ
サッカーが一番ましなくらい
運動量の少ない野球はやっても他のスポーツの
基礎にもならないし
83:2009/04/21(火) 23:54:25 ID:a14E3nfu0

チョン等に汚染された糞やきうwww


通算最多勝 400 金田正一(在日)
通算最多奪三振 4490 金田正一(在日)
通算最多本塁打 868 王貞治(チャンコロ)
通算最多打点 2170 王貞治(チャンコロ)

張本、齊籐和巳、金本、金城、森本稀哲、桧山、新井、金村 義明、松井
84:2009/04/21(火) 23:56:32 ID:3dTR2VARO
朝鮮高校サッカーぶ
85さら:2009/04/21(火) 23:57:18 ID:Ej52xl8FO
こんなにも野球VSサッカーと思ってるのはごく一部の2ちゃんのやつだけだからな おれも含めてwそれを世間はこう思ってるみたいにお互いに言い合うのは滑稽だ だがおれはやめないぞ
86:2009/04/21(火) 23:58:47 ID:a14E3nfu0



国際野球連盟発表の世界ランク2位は韓国(笑)




野球の強豪国は厳しい競争を勝ち抜いたわけではなく


ただ野球をまともにやってる国が数カ国しかないだけwwwwwwwwww


87野球サッカー:2009/04/22(水) 00:00:50 ID:uZJYIUuQO
人口は関係なくない?
韓国に勝てば世界一というか、韓国野球は世界トップレベルだし、まぁ、結果、韓国に勝ったから世界一になったが、どこが勝ってもおかしくはないしねぇ。
それよりさーサッカーはどうなんだ?
いまの世間はサッカーより野球に盛り上がってるよ。
どう見ても負けてるって。。
88:2009/04/22(水) 00:01:59 ID:EkVtlQelO
サカオタどもが、唯一できる抵抗=2ちゃん
89:2009/04/22(水) 00:02:48 ID:RI5S0QAaO
在日だらけの野球界(笑)
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:02:48 ID:u6iPTPx+0
>>87
なんで頂点など夢のまた夢の韓国サッカーの残りカスが野球では頂点に立てるの?教えて焼き豚



韓国eスポーツ協会(KeSPA)は、Eスポーツはサッカーに次ぐ人気スポーツであるとの調査結果を発表しました。

調査対象となったのは13〜39歳の男女800人。アンケートは3月14日(金)〜3月20日(木)の期間中にオンラインで行わました。

人気ナンバーワンのスポーツはサッカーで57.3%。Eスポーツはサッカーに次いで33.7%と高い支持率を示し、野球の31.8%を越える結果となりました。

http://www.inside-games.jp/news/282/28260.html

韓国野球登録選手数 7733人
http://www.korea-baseball.com/kbo/bbs/board.php?bo_table=society_bbs&wr_id=7
韓国サッカー登録選手数 22144人
http://www.kfa.or.kr/japan_kfa/library/registry.asp


世界44位の韓国サッカーの半分以下の競技人口しかいない韓国野球が世界2位になれる野球ww


世界中のサッカー弱小国よ。
野球なら簡単に世界トップになれることがわかったぞ。
これからは野球だ。
             by韓国
91:2009/04/22(水) 00:06:41 ID:EkVtlQelO
サカオタども、ベスト8にまずはい上がって。

野球と同じ土俵にまず立ってみん?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:11:21 ID:x8uX6HGR0
ベスト8?

野球を真面目にやってる国は3カ国、サッカーは100カ国以上


サッカーが人気の国

ブラジル イタリア フランス ドイツ アルゼンチン オランダ イングランド スペイン
ポルトガル スウェーデン チェコ クロアチア メキシコ ルーマニア スイス トルコ
ギリシャ デンマーク コートジボワール ウルグアイ パラグアイ ロシア ポーランド
ノルウェー セルビア ウクライナ カメルーン ナイジェリア ガーナ コロンビア
ブルガリア アイルランド スコットランド セネガル マリ ギニア チリ ペルー
スロバキア フィンランド イスラエル ボスニア・ヘルツェゴビナ エジプト チュニジア
モロッコ 日本 韓国 サウジアラビア イラン コスタリカ エクアドル ベルギー
オーストリア ハンガリー スロベニア 北アイルランド 南アフリカ アンゴラ トーゴ
コンゴDR ザンビア イラク ウズベキスタン ホンジュラス パナマ ベネズエラ
リトアニア ラトビア ウェールズ ベラルーシ アルジェリア リビア コンゴ ジンバブエ
スーダン 中国 北朝鮮 カタール バーレーン ジャマイカ トリニダード・トバゴ 
グアテマラ アルバニア マケドニア グルジア モルドバ キプロス アイスランド 
モンテネグロ ブルキナファソ ガボン ウガンダ ボツワナ ベナン UAE オマーン 
クウェート ヨルダン エルサルバドル ハイチ ボリビア ルクセンブルグ エストニア
カザフスタン マルタ フェロー諸島 ルワンダ モザンビーク ケニア エチオピア
タンザニア カポベルデ諸島 マラウイ 赤道ギニア シエラレオネ ナミビア チャド
リベリア ニジェール モーリタニア エリトリア レソト シリア タイ シンガポール
ベトナム インドネシア 香港 イエメン レバノン モルディブ マレーシア 

野球が人気の国

アメリカ(やる気なし) ドミニカ共和国(やる気なし) ベネズエラ(やる気なし)
プエルトリコ(やる気なし) パナマ(?) ニカラグア(招待されずww) 台湾(やる気なし)
日本 韓国 キューバ ←唯一本気でやってる3バカww



参照

韓国野球ランク2位 サッカーランク45位
中国野球ランク10位 サッカーランク100位
93野球サッカー:2009/04/22(水) 00:12:58 ID:SHmAkXPhO
韓国に勝ったぐらいで世界一ってわけではないと思うけど。。。
まぁ、とりあえず日本の野球は世界トップレベルか。
サッカーはまだまだだなぁ。
いまのとこはWBC効果もあって野球が世間的には上だな。
サッカーもどんどんレベル上がって、世界大会がおもしろくなるといいなぁ。
94:2009/04/22(水) 00:14:07 ID:DwEhRg6SO
>>87
なんで事実を認めないんだ?
>>12を見ろよ
やっぱり在日だな 野球ヲタは
意地でも事実認めねーし
悔しいのは分かるが事実なんだから、何がどう見ても負けてる、だよ(笑)
野球がどう見ても負けてるだろうが!
95:2009/04/22(水) 00:14:50 ID:EkVtlQelO
平尾ジャパン>>>眼鏡ジャパン
96:2009/04/22(水) 00:15:48 ID:RI5S0QAaO
野球は世界に普及させてね そして五輪に参加してみよう サッカーとまず同じ土俵に立ってみん?
97:2009/04/22(水) 00:18:44 ID:DwEhRg6SO
>>93
(笑) WBC効果 = >>12

WBC効果でも サッカー >野球 (笑)
野球ヲタ可哀想!優勝したのにサッカー >野球 (笑)
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:19:17 ID:4wu8pGLg0
野球をやりたくない理由
・30分に1回ぐらいしか出番が回ってこない
・試合の半分はベンチで後半分は球拾い
・技術向上がすぐ打ち止めになりあとは同じ動作の反復練習
(打者の練習といえばひたすらバット振り)
99:2009/04/22(水) 00:21:20 ID:A3NonSOK0
>>93
>韓国に勝ったぐらいで世界一ってわけではないと思うけど。。。

wwwww
韓国に勝ったぐらいで世界一になれてしまうのが野球だよw
100野球サッカー:2009/04/22(水) 00:25:34 ID:SHmAkXPhO
でも野球は世界一。事実認めたよ。
別にオレは野球好きでサッカー嫌いっていう人じゃないけど、今は負けてるって。これからサッカーもレベル上がるからいいぢゃん。
そんなムキにならないでさ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:34:08 ID:elyhZWCv0
>>94
現実はこれ。

(社)中央調査社 「人気スポーツ」調査(08年7月)

・好きなスポーツ選手
1位・・・イチロー(野球)
2位・・・松井秀喜(野球)
3位・・・長嶋茂雄(野球)

・各世代1位
20代・・・イチロー(野球):25.2%
30代・・・イチロー(野球):28.6%
40代・・・イチロー(野球):26.4%
50代・・・イチロー(野球):24.4%
60代・・・イチロー(野球):22.6%

・好きなプロスポーツ
野球・・・48.8%
サッカー・・・21.8%

・好きなJ1のサッカーチーム
浦和レッズ・・・ 6.2%
どれもない・・・63.2%
http://www.crs.or.jp/pdf/sports08.pdf
102:2009/04/22(水) 00:36:58 ID:DwEhRg6SO
>>100
世界一になったのにアンケートでサッカー>野球とか言われるスポーツなんか 恥ずかしくないのか(笑)
そんなスポーツ見習いたくねえ(笑)
世界一になったのに6割にそっぽ向かれるスポーツ (笑)
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:39:53 ID:elyhZWCv0
国民の8割にそっぽ向かれるダサッカーよりはマシだろ
104:2009/04/22(水) 00:40:22 ID:6zgWo9DlO
>>101
ねえ 年月比べようよ。
どっちが最新か分かるよね?2008年7月と2009年1月、3月はどちらが最近かどうかも分からない程バカなの?ww
105:2009/04/22(水) 00:41:15 ID:RI5S0QAaO
かっとばせ〜(笑)
106:2009/04/22(水) 00:41:47 ID:SJ5/lhPa0
>>102
でも高校の部員数は野球部>サッカー部
野球部はまた増えだして逆にサッカー部は減少してきている
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:42:05 ID:elyhZWCv0
>>104
ソース元の信頼度を考えようよw
108:2009/04/22(水) 00:42:34 ID:EkVtlQelO
>>103

日本サッカーが、弱いってバレちゃったしな
109:2009/04/22(水) 00:42:38 ID:DwEhRg6SO
>>103
もういいよ 捏造つまんね
>>12をよく見ろ 何回も(笑) 怖がらずに見るんだ(笑)
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:42:47 ID:elyhZWCv0
お〜〜〜にぃっぽ〜〜〜〜〜(爆笑)
111:2009/04/22(水) 00:46:48 ID:RI5S0QAaO
在日だらけ野球界(笑)
112:2009/04/22(水) 00:46:57 ID:SJ5/lhPa0
女に聞いてどうすんだよ
あいつらが女だけでサッカーや野球を観にいったりするか?
113:2009/04/22(水) 00:49:31 ID:EkVtlQelO
>>109

女の意見に一喜一憂するサッカー。

パンダ競技の宿命
114:2009/04/22(水) 00:51:25 ID:RI5S0QAaO
普通に見に行きます(笑) まあ在日オッサンだらけの野球にとっては普通じゃないかもしれませんね(笑)
115:2009/04/22(水) 01:00:57 ID:SJ5/lhPa0
>>114
若い女性がサッカー観戦を敬遠してるらしいですよw
理由は孤独観かららしいです
116:2009/04/22(水) 01:03:37 ID:yWgng1DdO
サカ豚がすがる女性・若者の意見ですら、

好きなプロスポーツ選手
1位・・・イチロー(野球)
2位・・・松井秀喜(野球)
20代1位・・・イチロー(野球)
ソースは中央調査社(内閣府所管の社団法人)

Jリーグはなんで地上波で放送して貰えないんだろうねwwwww
117:2009/04/22(水) 01:09:41 ID:RI5S0QAaO
だから何だよ(笑) 見に行ってるヤツはいるじゃん(笑)
118:2009/04/22(水) 01:11:05 ID:DwEhRg6SO
在日野球ヲタ
若い子には相手にされずおっさんおばさんしかいないね(笑)
悔しかったら若い野球の女性サポーターの画像くらいあるよね?(笑) 今の時代、若者に人気のスポーツなら画像くらいあるだろ
早く見せてよ(笑)
119野球サッカー:2009/04/22(水) 01:12:48 ID:SHmAkXPhO
あっ、在日って言われてたんだ。
オレ日本人です。
野球もサッカーもバスケも好きなんだけどねぇ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 01:12:57 ID:4wu8pGLg0
サッカーは今ぐらいの人気でいいと思う。
代表の人気はもっと下がっていいけどJの人気はもあと少し上げたいところ
マスコミの刷り込みで不当な人気を得たスポーツとしてイマイチな野球人口は
他のスポーツに回った方がいい。バスケ、ハンド、バレー、ホッケー、卓球、
テニス、ゴルフ、自転車、柔道、剣道など野球なんかより見るのも生涯スポーツ
としてやるにもおもしろいものはたくさんある。
動かないスポーツ野球が少年期に幅を利かせてることは
日本人の体力向上・健康にも良くありません。
121:2009/04/22(水) 01:16:59 ID:DwEhRg6SO
若い女にも人気あると言い張る野球ヲタ

画像見せて

黙り込む ← 今ココ (笑)

野球ヲタ(笑)おまえらつくづくネタになるよなぁ!(笑) 面白い人種だな(笑)
122:2009/04/22(水) 01:19:26 ID:yWgng1DdO
嫁の格比較してみろよ。プロ野球選手の嫁はほとんど女子アナとか売れっ子女優ばかりだが、
サッカー選手は代表の顔でも三流子役タレント上がりだの、同級生・合コンで知り合った一般人だの
そんなのばっかwww中田なんて結婚すらできなもんな・・(笑)普通に野球選手のがモテてるぞ
123:2009/04/22(水) 01:22:41 ID:SJ5/lhPa0
>>121
そんなもん巨人戦つければ映ってるだろ
124:2009/04/22(水) 01:30:59 ID:t9vPP30E0
確かに今の日本ではW杯で優勝するのは無理だね。
けれどそれはあくまでも今であって数十年後もそうとは限らない。
中田という世界的なプレイヤーを生み出せた国だし、
今セリエAでプレイしている森本はイタリア国内で最も注目されている若手選手の
一人。まぐれで優勝できるぐらいのポテンシャルは否定できないと思う。
今は確かに弱いが将来強くなることを信じて応援している。

125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 01:51:45 ID:4wu8pGLg0
野球はJリーグができてサッカーが強くなってきた
ことをもっと喜んだほうがいい。
昔みたいにサッカーも弱く他の球技もさっぱりで
もし野球がWBCで優勝したら

某国キャスターA:
「他の国際スポーツでは世界大会に顔を出すことのない日本が
よく分からないスポーツ野球で優勝したことに湧いているようです。」

某国キャスターB:
「他の競技にもっと力を注いだ方いんじゃないでしょうか。経済は一流でも
スポーツでは3流国ですからね日本は。」

て嘲笑されてるよ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 02:27:40 ID:zN3WDmty0
見習う必要は無い
トルシエを再任させれば、また、野球が真似たくなるくらい整理活性化するよ

事なかれ主義化してるJFAがおかしくなってるだけ
127:2009/04/22(水) 02:35:11 ID:SJ5/lhPa0
>>124
森本はそんなレベルではないだろw
128   :2009/04/22(水) 02:46:54 ID:R8XDFumLO
>>124
同意。
全体的に若手はチラホラと駒が出てきてると思う。

大迫、原口、宇佐美ばかり注目されてるが、山田や渡邊、狩野辺りだって評価上げてきてる。

本田だって次のステップに進む段階にきてる。
今は叩かれてるが、内田や長友だってまだまだ若手の部類(まあ内田は伸び悩みが心配されてるが・・・)。

意外と期待は出来ると思う。

>>127
イタリアのスポーツ紙で一面に載ったりしてる。
まあ最も期待できる若手ではないけど、そこそこ注目はされてるみたいよ。

1ヶ月くらい前に卒業旅行でイタリアに行った後輩は「モリモトについて語らないか?」的なナンパをされたらしい。
129南十:2009/04/22(水) 03:37:25 ID:X1QKH8ZNO
日本サッカーが伸び悩む大きな原因が野球。野球に有能なアスリートを取られてしまう。これは他の競技にもいえる。
想像してみよう。もし彼らが野球から開放され他の競技の真の世界大会で力を発揮したらどうなるか。
きっと五輪のメダルは倍増し、ワールド杯では楽にトーナメントに進出しているはず。野球はまさに日本スポーツ界の癌。
強くなっても報われない競技に必死になっている日本の姿は残念無念だ。
130:2009/04/22(水) 03:55:07 ID:d8fMEcf10
森本と同年齢で森本より評価されてる選手ってあんまいないもんな。
ハムシクとかクズマノビッチくらいか?
131:2009/04/22(水) 04:00:26 ID:EkVtlQelO
サッカーが、WCで、つねにトップ16常連になるレベルがあれば、こんなスレ立たない

もっとちがったスレになってる
132:2009/04/22(水) 04:05:38 ID:DwEhRg6SO
>>131
長い歴史の中200カ国中、そんな国いくつあると思ってんの?
野球みてーに簡単じゃないんだよ (笑)
何がWBCだよ(笑)アジア、いや、 アジアですらない、 極東選手権に名前変えろ(笑)
133:2009/04/22(水) 04:08:27 ID:EkVtlQelO
そこがサッカーの良くないところ

はなっから、あきらめてるんだよ。サッカーファンて、そんなのばっかし
134:2009/04/22(水) 04:14:20 ID:EkVtlQelO
幸か不幸か、サッカーには、アジア枠という、ある意味での、ハンデをもらってるんだから。

日本サッカーが、トップ16狙うチャンスは、イングランド代表よりあるだろ?

少しは、夢をみさせてよ
135_:2009/04/22(水) 04:34:04 ID:rndZBFg70
初出場から数えて3回目の予選突破を目指してる日本代表にどこまで期待するんだ?
初出場では3敗、次は2敗1分け
着実に成長してる

200ヶ国がしのぎを削る中で一足飛びに上位進出を狙うなんて馬鹿馬鹿しい
136_:2009/04/22(水) 06:45:59 ID:KZslPyyB0
>>124

オシム「森本はスピードがない」
137 :2009/04/22(水) 07:34:15 ID:2H0SRKYA0
なんと野球はジジイとババアしか見てなかったwwwwwww


★巨人戦視聴率 年齢構成比★


年齢    1983年 2000年 2001年
*4-12歳  10.3%  *3.8%  *2.5%
13-19歳  12.7%  *3.7%  *3.6%
20-34歳  21.9%  12.6%  *7.4%
35-49歳  28.0%  19.0%  12.9%
50-歳    26.9%  60.8%  73.8% ←★注目

藤見雅希 『悪魔の野球』 ぶんか社・2002
http://www.kisc.meiji.ac.jp/~matsuno/semi_lecturer/sotsuron_3rd/fuakazawa.pdf
プロ野球性別年齢別視聴率(NHKテレビ・ラジオ視聴の現況2007.06全国個人視聴率)

0-12歳男子 *3%
12-19歳男子 *1%
20代男性 *1%
30代男性 *1%
40代男性 *5%
50代男性 13%
60代男性 19%
70代男性 29%  


0-12歳女子 *0%
13-19歳女子 *0%
20代女性 *0%
30代女性 *1%
40代女性 *3%
50代女性 *4%
60代女性 13%
70代女性 20%    
http://www.nhk.or.jp/bunken/research/yoron/shichou/shichou_07090101.pdf

138_:2009/04/22(水) 07:37:28 ID:KZslPyyB0
サッカーなんて日テレの深夜録画放送しかないくせに何言ってんのよw
139:2009/04/22(水) 07:44:45 ID:A68XsfMeP
>>138
野球は高額の放映権料でテレビ局殺す気ですかw
見てるのは老人ばかりだしスポンサー的にまずー。
140まだやってる:2009/04/22(水) 07:44:57 ID:Umd50OWzO
まだ野球オタのオナニースレ続いてたんだ(苦笑)

ここに来てる野球オタって、結局何がしたいの?


四月にしてシーズンが終わりそうなセリーグの憂さ晴らし?
WBC効果が余りなかったから、その憂さ晴らし?

少なくとも、こんな事やってもプロ野球人気は上がらないもんね

まぁ、社会的に抑圧された中間管理職の憂さ晴らしってとこか?
オヤジのスポーツだもんな


しかも
アマチュアから海外に行こうとする選手が出たら邪魔をして
小さい子が他の競技に流れてるだけで嫌な顔をして

そんな事すら容認できず、普段の抑圧されたストレスを
こんな所で発散ですか?

野球やってるやつは了見狭いね〜
141_:2009/04/22(水) 07:45:15 ID:KZslPyyB0
「大満足」カズも携帯テレビでWBC観戦

 イチロー、原監督らと親交のある横浜FCのFW三浦知良(42)は自身の
練習を終えると、WBCの日韓決戦を3回表からV2決定の瞬間まで観戦。
クラブハウスにはりさ子夫人から誕生日にプレゼントされた携帯テレビまで
持ち込む力の入れようで、1球ごとに一喜一憂した。「大満足。テレビ観戦で
こんなに疲れたのは初めて。きのうの便でロスに行きたかったよ」と興奮していた。

 大会前、イチローにはメールなどでエールを送った。「天才とか言われている
けど誰よりも努力している。あそこ(10回表)で回って来るのも努力があるから。
超一流の選手たちがプライドを懸けてあれだけの戦いをする。人生のお手本を
見た」。16日のキューバ戦は早朝5時から観戦するなどWBCを堪能。「約1カ
月間、楽しかったよ」と振り返っていた。

[ 2009年03月25日 ]

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/03/25/08.html
142:2009/04/22(水) 07:48:17 ID:SJ5/lhPa0
>>139
W杯のほうが膨大な費用が放映権を買うのに必要なんだよ
一局じゃ買えないから三局でだったんだよ
視聴率も低くなってきて、膨大な放映権料が問題になってる
143_:2009/04/22(水) 07:48:24 ID:KZslPyyB0
サッカー協会の犬飼会長「WBC連覇、うらやましい」

 野球のワールド・ベースボール・クラシックの日本連覇について、日本サッカー協会の犬飼基昭会長は25日「うらやましかった。日本人はやればできるという勇気をもらった。サッカーも、ぜひワールドカップで活躍ができるようにもっていきたい」と語った。

 委員を務める埼玉県教育委員会に出席した後、同県庁で取材に答えた。

[ 2009年03月25日 17:31 ]

http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20090325090.html
144:2009/04/22(水) 07:48:52 ID:A68XsfMeP
>>141
WBC採算取れなくてテレ朝、TBSそれぞれ5億円の赤字ぽいよw
145sage:2009/04/22(水) 10:16:18 ID:PHPZV99oO
サッカー日本代表は気合いが足らないよね。
泥臭く点を取るとか言いながら、サイドからのセンタリングも中に人数足りてないし、
内川のファインプレーみたいにリスクがあっても、無理して良いんじゃないか?
プロなんだし、流れ読めるでしょ。
アジア予選だからリスク背負わずに引き分けでも良いなら、言わなきゃ良いのにと思う。
アジアでそれじや、この先勝てないと思うけど。
中に入る奴はガンガン入ってスペース走って、ディフェンス崩せって思ったのは俺だけではないと思う。
146_:2009/04/22(水) 10:24:42 ID:rndZBFg70
>>145
>スペース走って

スペース有ったか?
147         :2009/04/22(水) 10:45:07 ID:lLJ7grNz0
―――――■――――――■■■■■■■■■■■――■―――――――――
■■■■■■■■■■■―■―――――――――■――■―――■■■■■■
―――――■――――――■―■■■■■■■―■―■■■■――■―――■
――■■■■■■■―――■――――■――――■――■―■――■―――■
――――――――――――■――――■――――■――■―■――■―――■
■■■■■■■■■■■―■――■■■■■――■―■――■――■――■―
■―――――――――■―■――――■――■―■―■――■―――■―■―
―――■――■―――――■――――■――――■―■■―■――――■――
―――■――■―――――■―■■■■■■■―■―――■――――■■――
――■―――■―――■―■―――――――――■――■―■――■――■―
■■――――■■■■■―■■■■■■■■■■■―■――――■――――■
148_:2009/04/22(水) 10:58:50 ID:KZslPyyB0
ファンあってのプロスポーツ

なんで中田ってああいう態度だったのかな 不思議でならない
149.:2009/04/22(水) 11:22:38 ID:plZw9FCD0
カズの息子は野球選手を目指しているんだってね^^
150野球サッカー:2009/04/22(水) 11:49:46 ID:SHmAkXPhO
なんかさー、このスレのサッカーファン?てさぁ、ただ単に野球が優勝しちゃうからひねくれて文句言ってるだけじゃない?
前にも言ったようにオレは野球もサッカーも好きだけど、だってサッカー活躍してないし。でも世界レベル目指して頑張っておもしろくなればいいじゃん。
人口がどーのこーのって問題じゃないよね。
そしたらフィギュアスケートの浅田真央はどうなるのよ。世界一になってもサッカーファンには認められないのか。世界一なのに。

人口が多いとか、言い訳にしか聞こえないような。。。

151sage:2009/04/22(水) 12:08:49 ID:PHPZV99oO
>>146
中に1・2人しか居ないからスペース出来ないんだよ。
ニアやファーに走ってディフェンス引き付けないと。
上がらないからFWが動けない。もっと言うと、囮になってスペース作った選手のファインプレーをファンも評価してあげないとね。
ゴール決めた選手にスポット当てすぎ。
野球ファンは送りバント決めた選手にもちゃんと評価すると思う。
152:2009/04/22(水) 12:15:10 ID:RI5S0QAaO
世界一を認める認めないではなく侍ジャパンを見習う所がないと言うことです それなのに焼き豚さんがわけわからん主張をするので馬鹿にされると思いますよ
153_:2009/04/22(水) 12:16:27 ID:KZslPyyB0
>>152
遠藤が見習いたいというんだから見習うべき点があるんだよ
154:2009/04/22(水) 12:18:27 ID:RI5S0QAaO
遠藤がいっているのは刺激をうけたと言うことです ここの焼き豚さんがいっていることとは違うと思います
155:2009/04/22(水) 12:18:58 ID:gvQBD5bpO
>>149
高木豊の子供は…
156_:2009/04/22(水) 12:22:29 ID:KZslPyyB0
>>154
川淵は?
157:2009/04/22(水) 12:24:29 ID:RI5S0QAaO
川淵も刺激をうけたと言うことでしょう ここの焼き豚さんのいっていることとは違うと思います
158_:2009/04/22(水) 12:30:18 ID:KZslPyyB0
WBC「あやかりたい」
 ここまで同じ相手との対戦が続くと、因縁を感じずにいられない。
28日、サッカー・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選で、日本は
バーレーン戦(埼玉)に臨む。この1年で公式戦5度目の顔合わせ
で、成績は2勝2敗と五分だ。

 そんな数字が並ぶと思い出されるのが、第2回ワールド・ベース
ボール・クラシック(WBC)決勝の日本―韓国戦。2勝2敗から雌雄
を決した両者の戦いはサッカー代表の注目も集め、MF遠藤(G大阪)
は試合時間に合わせて宿舎入りして観戦。DF内田(鹿島)は「野球が
面白いと初めて思った」と感想を語った。

 世界一の偉業は岡田ジャパンにも刺激を与えたようで、「あやかりたいし、
負けられない」と闘志を燃やしたのは岡田監督。藤川(阪神)らと面識のある
遠藤は「チームが一つになれば強い。僕らにも当てはまる」と改めてチーム
ワークの重要性を感じ取った。

 W杯最終予選は折り返し点を迎え、次が5試合目。2位の日本は現在、
3位のバーレーンに勝ち点4差をつける。勝てばW杯本大会の出場権を
自動的に得られる2位以内に大きく近づくが、負けると一転して雲行きが
怪しくなる。この予選最大の山場だ。

 「ここで決着をつけよう」。バーレーン戦に向け、千葉県内で合宿が
始まった24日、岡田監督は選手にハッパをかけた。WBCで見せた
「サムライジャパン」のような精神力を発揮できるか。岡田ジャパンも
正念場の「5度目の決戦」を迎える。(平野和彦)

(2009年3月26日 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/sports/feature/japan/okada/ja_ok20090326_01.htm

>>157
どんどん刺激を受ければいいじゃない。いいことだよ。
159:2009/04/22(水) 12:33:43 ID:RI5S0QAaO
ここの焼き豚がいっていることとは違うんだな だから野球が馬鹿にされる
160.:2009/04/22(水) 12:44:18 ID:plZw9FCD0
フィジカルを見習うことはできない^^
サッカーは落ちこぼれの集まりだから^^
しかし勝利への執念は見習える^^
これは平等に与えられた能力だから^^
161:2009/04/22(水) 12:49:43 ID:gvQBD5bpO
プロなら、例え「スリッパ卓球世界一」に対してでも
コメントを求められたら「凄いですね」「刺激を受けました」
くらいは言うわな
162:2009/04/22(水) 13:14:05 ID:SJ5/lhPa0
>>155
憶測だけど高木豊は小さかったから
選手の体格が大きくなっている近年の野球じゃ高木の子供じゃ苦労すると思ったんじゃないかな
サッカーなら身長は関係ないし
高木豊の子供なら身体能力も高いだろうし
163:2009/04/22(水) 13:39:48 ID:RI5S0QAaO
まあ単純に高木豊の子供はサッカーが好きだっただけだろうな
164:2009/04/22(水) 13:50:50 ID:I13QyNiD0
まあプロの野球選手になって、活躍するのは相当難しいと本人がわかってるし、
子供にそんな苦労させたくなかったんじゃないかな
165野球サッカー:2009/04/22(水) 13:53:38 ID:SHmAkXPhO
>>152

うーん。。。
やっぱり、ひがんで文句言ってるようにしか聞こえない。

大丈夫だよ。サッカーも確実にレベルアップしていると思うし。将来は野球もサッカーも絶対おもしろくなるって!

今は野球を誉めなよ。
166:2009/04/22(水) 14:00:20 ID:RI5S0QAaO
>>165俺は別に野球が嫌いなわけじゃないんだ ただ明らかにここのスレの野球を見習えといっているヤツの意見はおかしいと思うんだよ それに野球を誉めたいなら野球板に行けばいいと思うしサッカーはこの先強くなることは十分わかっているよサッカーよく見てるから
167:2009/04/22(水) 14:11:21 ID:t9vPP30E0
WBCはサッカーでいうキリンカップでしょ。
キリンカップで優勝したくらいで、見習う気にはなれないな。

168野球サッカー:2009/04/22(水) 14:12:05 ID:SHmAkXPhO
>>166
オレもサッカー好きなんだけど、世界大会での戦い方は今回のWBCの日本代表から見習うことあるって。

最近J見てないしなぁ。ヨーロッパは見てるけど。
169:2009/04/22(水) 14:17:23 ID:RI5S0QAaO
>>168今の岡田ジャパンは侍ジャパンの戦い方と似ていると思わないか? そしてこのスレの焼き豚がいっていることはおかしいことだと思わない?
170_:2009/04/22(水) 14:18:11 ID:KZslPyyB0
普及枠で本大会には行けるけど
GL突破は不可能なんだから
もっと貪欲にいろいろ試せばいいのに
171野球サッカー:2009/04/22(水) 14:28:08 ID:SHmAkXPhO
いや別に思わない。
172野球サッカー:2009/04/22(水) 14:29:37 ID:SHmAkXPhO
>>169いや別に思わない。
173:2009/04/22(水) 14:33:07 ID:I13QyNiD0
>>169
どの辺が似ているか教えてくれ。
174;:2009/04/22(水) 14:35:58 ID:g6IpMaLl0
早くイチロー・古田の遺伝子を仕込んで欲しい。
どんなのに育つかわからんが、とりあえず2世が生まれないと
後々心配
175:2009/04/22(水) 14:38:07 ID:RI5S0QAaO
>>173日本人の特徴を生かした戦い方
176で?:2009/04/22(水) 15:03:47 ID:Umd50OWzO
>141
>143
>158
で、何が言いたいの?

2002年W杯の時、パブリックビューイングに行って
話題なった野球選手とか居たよね?

スポーツしてる奴なら、他のスポーツも楽しめる
ごく一般的な反応では?

そういや、野球界重鎮(笑)のぢぢぃ供は、
TVですっごい苦々しい顔してたね

他の競技にリスペクトできないなんて、
やきゅうやってるぢぢぃは了見狭いね〜

>150
ここはサッカーの板だから
そこに、上から目線で見習え!なんてスレが立ったら、
そりゃ反論したくなるだろ

そんな事もわからんの?
177:2009/04/22(水) 15:12:23 ID:RI5S0QAaO
そりゃ野球を見習う所を具体的にあげずに見習えといってる馬鹿だし自分達のいっていることがおかしいこととは思わない馬鹿だから焼き豚にはもう何をいっても無理でしょう 頭が基本的に弱いw
178_:2009/04/22(水) 15:19:30 ID:KZslPyyB0
代表戦後の選手たちのインタビューって
中田以来かなあ、なんか冷静に試合内容を分析的に振り返ってというのばっかりじゃない?
カズのときはもっと気の利いたこと答えてたと思うんだけど、
ああいうインタビューがサッカーファン好みなの?

>>176
次スレのテンプレ用のメモだよ
179:2009/04/22(水) 15:24:54 ID:/BHmrw7NO
>>150
ガチの世界一浅田真央とエキシビジョンのワールドブタコレクションを一緒にすんな
180:2009/04/22(水) 15:26:12 ID:mwpsr48AO
>>178
サッカーはそれだけ戦略・戦術の占める割合が大きいんだよ
181_:2009/04/22(水) 15:38:04 ID:KZslPyyB0
>>180
試合直後の数十秒のインタビューで戦略・戦術を語らなくてもいいじゃん
中田・宮本・俊輔・中澤の感じね

カズとかイチローみたいに気の利いたこといえばいいのにと思うけど、
やっぱりサッカーファンは選手の口から戦略・戦術を聞きたいのかな
182野球サッカー:2009/04/22(水) 15:52:07 ID:SHmAkXPhO
>>175
サッカーは日本人の特徴を生かしてる戦い方をしてるのか?世界大会になると若干消極的になってるかんじがして、勝利への執念が野球日本代表とは違う気がする。そこは見習うところだな。全然伝わらないし。
んで、野球の日本人の特徴を生かしてる戦い方ってどんな??

>>179
一緒にしてるのはサッカーファン。人口が違うから認めないってさ。
183.:2009/04/22(水) 16:41:53 ID:plZw9FCD0
近年で魂を感じた試合は2006のクロアチア戦^^
あれはもっと評価されるべき^^
184:2009/04/22(水) 16:43:01 ID:QHTrKxmA0
>>167キリンカップは言い過ぎ
メジャーリーガーにとってはサッカーならコンフェデレーションズカップぐらいでは。
クラブ(球団)で言えばヨーロッパの選手にとってチャンピオンズリーグが最高の
名誉でクラブW杯はおまけのように、アメリカの選手にはワールドシリーズの優勝が
最高の名誉じゃないのかな。
辞退した選手も多いしアメリカじゃ視聴率も低く国民も関心ない人が多かったらしいから。
185:2009/04/22(水) 17:09:16 ID:RI5S0QAaO
まあ侍ジャパンに見習えといってるヤツは何となく見習えといっているんだろ もう面倒くさいから見習おうでいいじゃん マジレスしても馬鹿には通じない(笑) 侍ジャパンを見習ってWC優勝だ(笑)
186  :2009/04/22(水) 17:15:26 ID:znFOMX+a0
すくなくともコンフェデにはベストメンバーが揃います
187:2009/04/22(水) 17:18:20 ID:t9vPP30E0
コンフェデの方が言いすぎでしょ。
コンフェデは200ヶ国の中から選ばれた各大陸の
王者が争う大会だよ。
確かにモチベーションの低さは共通しているけど、その大会が
実施されるまでの道のりが全く違う。

188:2009/04/22(水) 17:19:00 ID:RI5S0QAaO
まず応援から変えよう おーにぃっぽーではだめだ かっとばせ〜に変えるべき(笑)
189:2009/04/22(水) 17:22:41 ID:t9vPP30E0
ガチの試合ではない。
良い選手が集まらない。
予選がない。
日本以外興味がない。


このWBCの特徴と一致するのは
まさにキリンカップ。
190_:2009/04/22(水) 17:23:51 ID:KZslPyyB0
サッカーのすばらしさはよく分かったから
眼鏡ジャパンについて語ろうぜ すごいのか?
191:2009/04/22(水) 17:25:56 ID:RI5S0QAaO
そしてユニフォームを長ズボンに変えるべき 膝をすりむかないように(笑)
192野球サッカー:2009/04/22(水) 17:26:31 ID:SHmAkXPhO
>>185
正解!
193:2009/04/22(水) 17:29:51 ID:RI5S0QAaO
あと頭も怪我しないようにヘルメットをかぶるべきだな
194a:2009/04/22(水) 17:41:58 ID:D4eK0MiW0
キリンカップ以下だろ
胴元に4、50億吸われて3億の賞金で狂喜
195野球サッカー:2009/04/22(水) 17:43:02 ID:SHmAkXPhO
>>191
>>193
正解!
196:2009/04/22(水) 17:48:29 ID:EkVtlQelO
>>190

すごいわけねーだろ

だいたい、サッカー好きで、まともに日本代表に期待してる奴いんのか?
197:2009/04/22(水) 17:57:07 ID:DwEhRg6SO
>>196
はい 在日(笑)

期待してるから今岡田は批判されてるわけで。
今の代表メンバーには期待してない
もっと人選、監督によっては日本はそこそこの成績は残せると期待してる。
(ベスト4なんかはいきなり無理)

まあ おまえは在日だから応援しなくていいよ
198:2009/04/22(水) 18:03:51 ID:EkVtlQelO
>>197
Jオタ。
199野球サッカー:2009/04/22(水) 18:11:59 ID:SHmAkXPhO
>>196
サッカー好きだがヨーロッパのは見てるが、Jは見てない。
それにサッカー日本代表にはあまり期待してない。。
でも将来はいつかきっと。今はむり。
200:2009/04/22(水) 18:16:27 ID:EkVtlQelO
ヨーロッパ予選と、アジア予選のレベル違いすぎ

アジア枠って、いらねんじゃね?
201♪♪♪:2009/04/22(水) 18:16:41 ID:vDxVLmycO
>>197
同意!
100%誰もが望むメンバーなんかあり得ないけど今のメンバーにはさすがに期待出来ないでしょ。
選手選考次第で日本代表は十分レベルアップするし魅力あるサッカーも期待出来ると思う!
202:2009/04/22(水) 18:21:51 ID:3HFkmH760
おまらえ 1の思うつぼだ。

ここのオタより 普通に純粋に サッカー関係者の方があやかりたいって言ってるのにワロす

この板で上から目線で言われるのはムカつくが

それに対してサッカーと違って価値なし とか言うのはめくそはなくそだ

はいはいで終われ
203_:2009/04/22(水) 18:30:18 ID:KZslPyyB0
なんか野球ファンのオレの方が
眼鏡ジャパンを応援しているような感じで変だなあ

諦めすぎじゃないの?
204:2009/04/22(水) 18:30:59 ID:qzY1BCSA0
>>187 コンフェデはたいしたことないが、欧州王者のになるためのEUROは
ヨーロッパの選手にはW杯並のモチベーションだと言うから。
ブラジルとアルゼンチンの出ないW杯と言われ、弱小国がなく最初からどの組
も激戦でW杯よりレベルが高いと言う人もいる。
特にヨーロッパ以外でのW杯と比べると。
205:2009/04/22(水) 18:33:49 ID:OAUbs9VQ0
唐突だが、中村のFKって世界でもトップレベルじゃないの?
あれだけ大きくカーブかけながら、ゴールスミにきっちりコントロールできるのって
凄いなと思う。世界のトップはもっとコントロール良いのだろうか?
野球ファンは無知とか言わずに、マジスレで教えて。
206:2009/04/22(水) 18:40:45 ID:EkVtlQelO
WCのレベルが、アジア枠の為に下がってるって感じんだけど。

日本代表あたりは、一度、ヨーロッパ予選から入ったら?

WCのありがたみとレベルが、今よりずっとわかるよ。
207:2009/04/22(水) 18:42:36 ID:aeEuPNMuO
>>205
トップレベルだと思うが、一国に一人は俊輔レベルの奴がいる。
それに直接FKなんかそうポンポン入るもんじゃない。
試合によっちゃチャンスすらない。
208:2009/04/22(水) 18:53:21 ID:t9vPP30E0
野球ファンはサッカー代表が弱い弱いというけど、
そんなのとっくにわかっている。俺は相当なサカオタだが
今はこの俺でさえ本番の試合以外は代表戦をみない。
今の代表にはあまり魅力がないから。
けれど、将来強く魅力的なチームになること
を期待している。そしたらいくらでもチケット代払っても見に行くよ。
それまでは地元のJのチームを熱心に応援するわ。
209:2009/04/22(水) 19:00:28 ID:DwEhRg6SO
で、野球ヲタはサッカースペイン代表より野球日本代表を見習った方がいいという根拠を答えてくれよ。
EUROでチーム一丸となって優勝し 体格は日本人に近く、
フィジカルよりテクニックを重視し、美しく勝つ事を好むスペイン代表を見習うのが一番だと思うが
野球ヲタたちはそのスペインより野球を見習えと言うからには
根拠があるはずだから 早く根拠を言えよ(笑)
210_:2009/04/22(水) 19:04:56 ID:KZslPyyB0
>>209
単純に両方見習えばいいと思うんだけど、それじゃだめなの?
スペイン人と日本人じゃ心性が違うと思うし
211:2009/04/22(水) 19:10:20 ID:DwEhRg6SO
>>210
そんな事言ったらスペイン代表やメキシコ代表、もとより球技で優勝した全てのスポーツを見習いましょう。
それで終わり 。 良かったね。別にわざわざ野球を全面に持ってくるなよ。
「サッカーは優勝した全てのスポーツを見習え」 って言いたいのか?
212野球サッカー:2009/04/22(水) 19:11:22 ID:SHmAkXPhO
>>209
勝利への執念。
なんとしても勝つという気持ちだなぁ。
世界大会だと最初の何試合かで、消極的なかんじで、あーあと思ってしまう。
213:2009/04/22(水) 19:12:20 ID:OAUbs9VQ0
>>207
(強豪と言われる国なら)一国に一人は…って事で良いんだよね?
いずれにしても、世界トップレベルの武器を持ってるなら、それを活かして
なんとか勝ち抜く方法はないものだろうか?

あと、よく身体能力の違いが指摘される(このスレ以外でも)が、
本当にそれが原因で決められたケースって少なくない?
ゴール前の選手に出すパス・センタリングの精度、それを冷静に確実に決められてる印象がある。
けっして、日本人がジャンプ出来ない高さまで飛びあがって頭で合わせたとか、
(日本人ではちょっとムリなくらい)物凄い速さのシュートで決められたとか、
信じられない位置からFWが飛び込んできたとかはあまり見た事が無い(は言い過ぎ?)。
決して、日本人ではムリと言える様なプレーではないと思うのだが、
その辺、サッカーファンはどう考える?
214野球サッカー:2009/04/22(水) 19:13:54 ID:SHmAkXPhO
>>209
あと、このスレたてたのサッカー好きらしいぞ。
215.:2009/04/22(水) 19:17:20 ID:plZw9FCD0
>>1を読めば分かるけど勝利への気迫や執念を見習えってことだよ^^
同じ日本人で同じような教育を受けている日本人選手でも
あそこまで勝利への執念を持てるってところを^^
しかも野球選手の方が経済的にも遥かに成功していのに
勝利への気持ちは強い^^
Jリーガーは貧乏なんだからもっとハングリーになれよ^^
216:2009/04/22(水) 19:18:11 ID:DwEhRg6SO
>>212
勝利への執念
野球日本代表 > サッカースペイン代表
の根拠は??
何を見てそう思ったか詳しく教えろ
217野球サッカー:2009/04/22(水) 19:26:12 ID:SHmAkXPhO
>>216
ん?サッカースペイン代表はどっから出てきたの?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 19:27:00 ID:x8uX6HGR0
>>215
具体的に野球のどこが勝利への執念が優れているの?
他国が調整しながらやってるオープン戦で一人だけマジになって戦って
肝心の本番で故障者続出してるただのバカだろ
219_:2009/04/22(水) 19:29:03 ID:KZslPyyB0
>>211
原ヒロミ氏がスペインに視察に行ってるんじゃないの?
220.:2009/04/22(水) 19:39:06 ID:plZw9FCD0
調整してたのはアメリカじゃないかな^^
それを全てに当てはめるって
韓国と中国が靖国反対するとアジア各国が反対しているって叫ぶ
左翼と同じ思考回路だな^^
キャーバなんてリーグ戦を休止して調整しまくっていたが^^
221:2009/04/22(水) 19:39:24 ID:DwEhRg6SO
>>217
レス読めよ
スペイン代表
●EUROでチーム一丸となり優勝
●フィジカルは欧州で一番日本人に近い国 トップクラスの選手に身長160〜170代がたくさん
●フィジカルよりテクニック重視
●パスサッカー主体
●泥臭く勝つより華麗に勝つ事を好む
(オランダ、バルセロナの哲学は泥臭く勝つより華麗に戦って負けた方が良い、とある)
●同じスポーツ (← これが一番重要だろ)

で、このスペイン代表より野球日本代表を見習った方がいい根拠は?
勝利の執念がスペイン代表より野球の方があるという根拠は?
222野球サッカー:2009/04/22(水) 19:42:06 ID:SHmAkXPhO
>>218
しかし、優勝。
優勝するんだから勝利への執念は強い。

サッカーは実際の試合見て、あーあ。びみょー
223:2009/04/22(水) 19:44:01 ID:aeEuPNMuO
別に野球どうこうはしらんが>>209はただの夢見がちなバカ
日本にスペインみたいなサッカーなんてできねーよ
体格は日本人に近いというがあの攻撃力はセナっていう身体能力高い黒人のアンカーがいてこそのもの
むしろ体格もスペインは身長が低いだけでフィジカルは日本よりずっと強い
さらに前線にはトーレス、ビジャと世界最高クラスのフォワードがいる
てゆーか他国の代表を見習おうとするのが間違い
模倣で強くなれたら苦労しねーよ
だから岡田も日本独自のやり方を模索してるんだろ
今の形が本当に日本向きかは疑問ではあるが
224_:2009/04/22(水) 19:46:29 ID:KZslPyyB0
>>221
A代表担当の原強化委員が視察に行っているから
今後の強化方針に生かしてくれるでしょう、おそらく

監督はスペイン人に頼めばいいのに、何で眼鏡がやってるの?
225:2009/04/22(水) 19:54:18 ID:RI5S0QAaO
キリンカップを世界一を決める大会とうたうのはどうだろうか?今度のスコットランド戦は注目だな 勝てばヨーロッパを制することができるな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 19:56:47 ID:x8uX6HGR0
>>220
で、3バカ以外に真面目にやってた国ってどこよ?


ドミニカ共和国の主な出場辞退者
アレックス・ロドリゲス 言わずもがなのメジャー史上最高年俸男
アルバート・プホルス 昨季もOPSはメジャー全体1位を誇る当代最強打者
ヴラディミール・ゲレロ 俊足強肩強打で有名なメジャー最強外野手
アルフォンゾ・ソリアーノ 40-40(40発40盗塁)の経験もある元カープの名外野手
アラミス・ラミレス 昨季、最強打者に贈られるハンク・アーロン賞を受賞したカブスの4番
マニー・ラミレス サボリ魔は、今回最初から諦められて召集されず
カルロス・ペーニャ レイズをリーグ制覇に導いた長距離砲、一昨年は46本
ラファエル・ファーカル 通算259盗塁、俊足強打を誇るドジャースの1番ショート
プラシド・ポランコ 毎年高打率、少三振で有名なデトロイトの名セカンド
エドウィン・エンカーナシオン 昨季26本を放ったレッズの若き主砲
アービン・サンタナ 昨季も16勝を挙げ、強豪エンゼルスのエースとして活躍する若手右腕
フランシスコ・リリアーノ エースサンタナが抜けたツインズ投手陣を支える若き大物左腕
ファウスト・カルモナ 一昨年19勝の大活躍から一転、昨年はスランプに苦しんだ若手右腕
ワンディー・ロドリゲス 毎年防御率を向上させているアストロズ先発左腕
カルロス・マーモル 昨季30Hld、7Svを挙げたカブスの若き名セットアッパー
オクタビオ・ドーテル 通算83Sv、87Hldのベテランリリーフ
フランシスコ・コルデロ 昨季34Sv、一昨年44Sv、通算211Svを誇る名クローザー
ホゼ・バルバルデ 昨年、2年連続のナリーグセーブ王に輝いたクローザー

どうみても辞退者でチームくんだ方が強いw
227:2009/04/22(水) 19:57:52 ID:6zgWo9DlO
野球なんて国際大会で優勝しても、批判されまくりの国際大会だから〜
そんなスポーツ見習ってもしょうがないよwww
228ん?:2009/04/22(水) 19:58:34 ID:Umd50OWzO
原は単なるスペインかぶれなだけだと思うんだが…
229:2009/04/22(水) 19:59:02 ID:DwEhRg6SO
>>222
結局質問に答えれないんだな(笑)
スペイン代表より野球の方が勝利への執念があるという主張は
野球ヲタの妄想だったという事でFAかな?
違うなら根拠を言ってくれないと(笑)
>>223
?スペインになれるなんて言ってないだろ バカか?
見習うって言ってんだろ。見習うのと模倣は違うだろ。そもそも模倣して成功したチームはない、って主張してるがギリシャがEURO優勝したチームは昔のイングランドの守備堅めカウンターからのパワープレイサッカーの模倣だが?
おまえサッカー詳しくないくせに偉そうに言うなよ(笑)
EURO優勝した時のギリシャのサッカーはギリシャという国独自のサッカーだったのか?
サッカーファンに聞いてみろよ 皆 違うって言うわ アホ (笑)

230:2009/04/22(水) 20:01:45 ID:6zgWo9DlO
スポーツの歴史を見て
ここまで辞退者が出た国際大会ってあるのかなぁ?ww
選手がここまで「出たくないっ」ていう大会ww
スポーツ史上に残る大失態じゃないの?www
まるでスポーツにおける徴兵制度だねwww
231:2009/04/22(水) 20:06:59 ID:3HFkmH760
恥ずかしいからスペインとかださないでくれ(苦笑
232野球サッカー:2009/04/22(水) 20:12:24 ID:SHmAkXPhO
>>221
お前こそ読めよ。
オレは1度もサッカースペイン代表より野球日本代表を見習えとは言ってないぞ。
スペイン代表とか知るかよ。日本代表の精神を見習えよ。
試合の内容見て思うし。
同じ日本人が優勝したが、勝つ気持ちが全然違うし。
233:2009/04/22(水) 20:14:47 ID:RI5S0QAaO
勝つ気持ち(笑)
234:2009/04/22(水) 20:15:29 ID:aeEuPNMuO
>>229
バカはお前
ギリシャが実力でユーロ優勝したとでも思ってんの?
ドイツに行けもしなかったのに
てかギリシャのユーロ優勝についてのサッカーファンの総意は、
「ギリシャ、空気読めよ」
だから。
つーか散々スペインスペインわめき散らしといて実はなれませんとは笑わせる
235野球サッカー:2009/04/22(水) 20:17:19 ID:SHmAkXPhO
>>226
辞退者がいたらどうなの?世界一じゃないの?
こいつらが辞退しなかったら日本は負けるの?勝つかもしれないよね?試合してないのに分からないよね?
どうなんだ?教えてくれ?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 20:18:01 ID:x8uX6HGR0
>>232
里崎の見方は実にシンプル。「勝ちゃあいいんです。北京五輪で
『勝ちたい気持ちが足りないから負けた』と言う人がいるけれど、
僕はそうは思わない。足りなかったのではない。
結果的に負けたチームが『気持ちが足りなかった』ことにされてしまうだけです。
前回WBCは結果的に優勝できたから、韓国に2度負けたことも、
決勝でキューバに6点も取られた(10−6)ことも忘れられている。
逆に結果が悪かったら、誰も過程なんか評価してくれない。
誰かが叩かれることになるのが現実でしょう」と自らの経験を踏まえてバッサリ。
http://www.zakzak.co.jp/spo/200903/s2009031103_all.html
237:2009/04/22(水) 20:18:39 ID:DwEhRg6SO
野球(笑)の方が恥ずかしいだろ
世界ではほとんど興味持たれてないスポーツだぞ(笑)
外人A「日本サッカーでは野球というスポーツを見習ってるらしいぞ」

外人B 「野球?何それ」

外人A「WBCという大会で優勝したらしい」

外人B「国際大会!へえ〜、どんな国が参加してる大会だ」

外人A 「アメリカと日本と韓国と中国と、キューバ、ドミニカ、ベネズエラオランダ、イタリアとか・・・」

外人B「!!マジかよ!(笑)オレ、オランダ人なんだけど!(笑)知らねぇ!」

外人A 「ああ・・極東中心でひっそりと行われている大会さ・・・」

外人B 「日本サッカーはそんな大会で優勝した野球を見習っているんだね まあ・・・頑張って欲しいね (笑) 」

終了
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 20:18:43 ID:x8uX6HGR0
>>235
世界で普及してない競技ならどんな競技でも世界一になれますw

WBC=アメフトワールドカップ

アメフトワールドカップ日本代表成績
1999年 優勝
2003年 優勝
2007年 準優勝

類似点
アメリカと日本以外でまるで普及してない
そのアメリカもワールドカップとか興味なし=まじになってんのは日本だけ
野球とまったく同じw
アメリカが普及目的で発足させたNFLヨーロッパももう解散したそうですw
WBCも時間の問題でしょう
ちなみにWBCやアフメトW杯のようななんちゃって世界大会はサッカーではキリンカップに相当します

キリンカップ日本代表戦績

2007 優勝
2008 優勝

このレベルの話です
239_:2009/04/22(水) 20:18:54 ID:KZslPyyB0
スペインってワールドカップで4位が最高成績じゃなかった?

大変だなあw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 20:22:38 ID:x8uX6HGR0
>>234
バカはお前
日本が実力でWBC優勝したとでも思ってんの?
ただのオープン戦なのに
てか日本のWBC優勝についてのメジャーファンの総意は、
「日本、空気読めよ」
だから。
つーか散々WBCWBCわめき散らしといて実は世界では誰も知りませんとは笑わせる


   日テレ「週末球場で何があるか知ってる」
米人男性A「知らない何があるの?」
   日テレ「WBCの準決勝日米が戦うんです」
米人男性A「知らないあまり興味ない」

日テレ「WBC知ってる?」
米人男性B「知らないワーナー・ブラザースの関係?」  09/3/23(月) 日本テレビ「NNN News リアルタイム」より

http://up4.pandoravote.net/img/panflash006337.jpg
http://up4.pandoravote.net/img/panflash006338.jpg
http://up4.pandoravote.net/img/panflash006339.jpg




アメリカ人はWBC誰も知らない
盛り上がってるのは日本だけw

m9(^Д^)プギャー
241:2009/04/22(水) 20:22:42 ID:RI5S0QAaO
だからキリンカップを世界一を決める大会ということにすればいいんだよ 焼き豚がいいたいのはこういうことだから 周りの国は関係ないんだから(笑)
242:2009/04/22(水) 20:22:53 ID:DwEhRg6SO
>>スペイン代表とか知るかよ。日本代表の精神を見習えよ。

野球ヲタは結局スペインがEURO優勝した事を知りませんでした
だから単純に野球を見習えと主張しています (笑)

スペイン代表を見習うより野球を見習った方がいいという根拠も結局ありません(笑)
243_:2009/04/22(水) 20:24:50 ID:KZslPyyB0
すぐにそうやってコピペ荒らしを始めるからなあ
サッカーファンにも困ったもんだわ
244:2009/04/22(水) 20:26:47 ID:aeEuPNMuO
>>242
少なくともスペイン代表よりはマシ
もうお前喋んな
恥ずかしすぎる
245:2009/04/22(水) 20:28:13 ID:3HFkmH760
つうか野球日本代表は見習う必要なんかあるわけねーだろ

ただスペインやらメキシコ出すのは ほんとやめてくんねーかな
246:2009/04/22(水) 20:28:37 ID:DwEhRg6SO
>>234
おまえ言ってる事矛盾しすぎ(笑)
ギリシャの優勝は文句言われてたし本当に強かったかどうかは疑問だけど。優勝は優勝だろ(笑)
独自のサッカーしなくても優勝したという結果を残した国あるけど?
ちなみにギリシャの優勝に真の価値ないとすると、野球のWBC優勝も真の価値ないだろ(笑) ここが矛盾なんだよ
真の価値のないものは評価しない → 結論 : 辞退者でまくったWBCも評価できないので 見習う必要はありません

悔しかったら反論してみろ(笑)
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 20:31:20 ID:GISyd1B70
>>243
【この板の内容】
サッカー日本代表チーム・選手・戦術など全般、対戦国チームについての話題全般
・日本代表戦と関係ない内容の、国内サッカー・選手スレは国内サッカー板へ
・日本代表戦と関係ない内容の、海外リーグ・代表・選手スレは海外サッカー板へ
・他競技との比較はアンチ板へ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://schiphol.2ch.net/eleven/

焼き豚の存在自体が荒らしなんだが
荒らしなんてコピペであしらっとけばよい
248野球サッカー:2009/04/22(水) 20:31:52 ID:SHmAkXPhO
またサッカーファンのひがみか。。。
世界に普及してるとかしてないとか関係ないでしょ。
だからフィギュアスケートはどうなのよ?競技人口少ないが、浅田真央は世界一をとった。
でも競技人口少ないからサッカーファンは認めないのか。かわいそう。

もうこれはサッカーが活躍できないことの言い訳だぞ。
249:2009/04/22(水) 20:34:47 ID:6zgWo9DlO
>>245
スペインはもともと民族意識の強い国で、いままでテクニックはブラジルクラスと言われていたけど、
チームワークとか一体感が。。
でもこの前のユーロでは民族同士の対立意識を抜けてチームが一つになって悲願の優勝したから、見習うのは悪くないと思うよ〜
確かに体格は日本人と同じだし〜

メキシコは詳しくないけどさっ
250:2009/04/22(水) 20:34:57 ID:RI5S0QAaO
なぜかフィギュアスケートの話しを始める馬鹿がいるwww
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 20:35:20 ID:GISyd1B70
>>248
頼むからガチの大会で優勝した浅田真央と
罰ゲームのワールドボイコットクラッシックを比べないでくれ
真央ちゃんに失礼すぎる・・・


辞退者

アメリカ (36人)
投手:サバシア、ハラデー、リンスカム、バーネット、ベケット、ハメルズ、リッジ、ラッキー、ソーンダース、クリフ・リー
   シーツ、ダンクス、カズミアー、レスター、ビリングスリー、ウェッブ、ディバイン、ネイサン、パベルボン、BJライアン
捕手:マウアー、シュナイダー
内野:ハワード、アトリー、ハミルトン、バークマン、テシェイラ、デレク・リー、ロンゴリア
外野:ハミルトン、マーカキス、クエンティン、ウェルズ、ルドウィック、サイズモア、ホープ

ドミニカ (20人)
投手:バルベルデ、ラミレス、ベラス、リリアーノ、ダニエル・カブレラ、カシーヤ、アービン・サンタナ、フアン・クルーズ、アレドンド
内野:プホルス、ペーニャ、ポランコ、アラミス・ラミレス、ベルトレ、A.ロドリゲス
外野:マニー・ラミレス、ゲレーロ、ソリアーノ、メルキー・カブレラ

カナダ (10人)
投手:ハーデン、デンプスター、ガニエ、ベダード、フランシス
捕手:コッタラス、アームストロング
内野:ローグ
外野:ガイエル、セントピエール

ベネズエラ (10人)
投手:サンタナ、ザンブラーノ、リンコン、ベタンコート、ミハレス
捕手:マルティネス
内野:サンドバル、アルフォンゾ、アズドルバル・カブレラ
外野:フアン・リベラ、アレックス・ラミレス

台湾 (27人)
投手:王建民、林恩宇、陽建福、林英傑、許文雄、徐余偉、潘威倫
   陳偉殷、呉偲佑、郭泓志、蕭一傑、羅錦龍、曹錦輝
捕手:葉君璋、陳峰民
内野:陳繩(陳金庸基)、林智勝、石志偉、胡金龍、陽仲寿
外野:張建銘、謝佳賢、陳金鋒、劉芙豪、陳致遠、黄正偉、羅國輝
252_:2009/04/22(水) 20:36:30 ID:KZslPyyB0
>>247
比較したがるのはサッカーファンでしょ
全体としては眼鏡ジャパンがんばれって話じゃん
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 20:38:03 ID:GISyd1B70
>>252
比較するまでもないよ
野球というスポーツとは呼べない豚の双六が大嫌いで
目にもしたくないから焼き豚を追っ払ってるだけ
254:2009/04/22(水) 20:38:04 ID:mwpsr48AO
野球日本代表を見習え!って言われてもなぁ
ここ1年では韓国に負け越してたり3Aにボコられてたりするだろ?
北京では気を抜いて戦ったのか?


勝ちへの執念を持って戦うのは当たり前
結果が出るかどうかは時の運
馬鹿なことを言ってんじゃないよ
255_:2009/04/22(水) 20:38:36 ID:KZslPyyB0
>>251
言ってる本人が何やってるのよ
アンチ板でやれよ
256野球サッカー:2009/04/22(水) 20:39:05 ID:SHmAkXPhO
>>242
あれ?
根拠伝わってなかった?

もう一度読んでみて(笑)
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 20:40:06 ID:GISyd1B70
>>254
ガチの大会ではアマにボロ負けしてオープン戦で一人だけマジになってるただのバカだもんな・・・
258:2009/04/22(水) 20:41:35 ID:DwEhRg6SO
>>248
ひがんでいるのはおまえ(笑)
サッカーファンはWBC優勝なんて羨ましく思ってないから(笑)
アメリカ人がワーナーブラザーズと間違える(笑)大会の優勝なんてどこが羨ましいんだよ
サッカーファンの誰がひがんでるんだよ (笑)
むしろ憐れみを感じるわ スポーツの国際大会を主催側の国民にワーナーブラザーズと間違えられるなんて
映画配給会社だぞ(笑)
スポーツ関係ねぇ(笑)
259:2009/04/22(水) 20:42:47 ID:RI5S0QAaO
だからキリンカップでスコットランドに勝てばいいんだよな スコットランドに勝ってヨーロッパを制したことにすれば満足するんだろ(笑)
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 20:42:48 ID:kkRg3HG40
>>255
アメリカ 「WBC??何それ??」
ドイツ  「WBC??何それ??」
フランス 「WBC??何それ??」
イタリア 「WBC??何それ??」
オランダ 「WBC??何それ??」
イギリス 「WBC??何それ??」
ロシア  「WBC??何それ??」
エジプト 「WBC??何それ??」
南アフリカ「WBC??何それ??」
イラク  「WBC??何それ??」
イスラエル「WBC??何それ??」
トルコ  「WBC??何それ??」
豪州   「WBC??何それ??」
メキシコ 「WBC??何それ??」
インド  「WBC??何それ??」
ブラジル 「WBC??何それ??」
中国   「WBC??何それ??」
インドネシア「WBC??何それ??」



日本   「世界中が注目!!!」 ← (爆笑)
261:2009/04/22(水) 20:43:59 ID:aeEuPNMuO
>>246
で、俺がいつWBCがどうとか言ったの?
お前の敵はみんな野球好きなの?
実生活でなんかあったのか?
262野球サッカー:2009/04/22(水) 20:44:18 ID:SHmAkXPhO
サッカーファンって競技人口多いから、競技人口少ない競技が優勝しても、認めないからねぇ。
んぢゃ、サッカー以外は優勝してもダメぢゃん(笑)
当分は認められないわ(笑)

とりあえずサッカーは世界一になってくれ。
263:2009/04/22(水) 20:48:05 ID:RI5S0QAaO
寝言はオリンピックに復帰してからたたけよ(笑)
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 20:48:12 ID:kkRg3HG40
>>262
その前にこれ世界大会かどうなのか教えてくれ
トップ選手の8割以上が辞退する大会って



2008 ERAランキング
1 Johan Santana 2.53 辞退
2 Cliff Lee   2.54 辞退
3 Tim Lincecum 2.62 辞退
4 CC Sabathia  2.70 辞退
5 Roy Halladay 2.78 辞退
6 Jake Peavy   2.85 出場か、最後で辞退の可能性大
7 Matsuzaka   2.90 出場wwwww
8 Ryan Dempster 2.96 辞退
9 Ben Sheets   3.09 辞退
10 Cole Hamels 3.09 辞退
11 Billingsley  3.14 辞退
12 Jon Lester  3.21 辞退
13 Volquez    3.21 出場予定
14 Derek Lowe  3.24 辞退、つーか呼ばれてない?
15 Brandon Webb 3.30 辞退
16 John Danks  3.32 辞退
17 Dan Haren   3.33 辞退
18 Mike Mussina 3.37 辞退、つーか引退
19 Joe Saunders 3.41 辞退
20 Scott Baker  3.45 辞退、つーか呼ばれてない?
21 Hernandez   3.45 シーズン終わってるしなwwww
22 Zack Greinke 3.47 辞退、つーか呼ばれてない?
23 Ervin Santana 3.49 辞退

これがWBCの真実じゃ
最終メンバー発表前で去年のERA3.50以下23人で出場予定が4人
辞退率82.6%wwwwwwwwwwwwwwwwww
265:2009/04/22(水) 20:49:00 ID:DwEhRg6SO
>>256
根拠になってないが?根拠の意味も分からないの?
「野球日本代表」という単語を主張しているんだから、野球日本代表を一番見習えって主張してんだろ?
国語の勉強が必要か?(笑)
サッカースペイン代表や他の代表、その他競技、全てを見習う中で
野球日本代表が見習うに一番だという根拠を言えと言ってんだよ
早く言ってみろ(笑)
266_:2009/04/22(水) 20:49:24 ID:KZslPyyB0
スペイン云々はこのスレでやればいいんじゃね?



どこの代表を手本にすべきか
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1219608366/l50
267野球サッカー:2009/04/22(水) 20:49:42 ID:SHmAkXPhO
>>250
なぜかサッカーがスゴいと思っているバカがいる(笑)
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 20:51:41 ID:kkRg3HG40
>>267
サッカーが凄いとは一言も言ってないが
野球が世界一下らない競技だとは断言できるが

早く焼き豚答えろよ
トップ選手の8割以上が辞退する世界大会って他競技に存在するのか?

2008 ERAランキング
1 Johan Santana 2.53 辞退
2 Cliff Lee   2.54 辞退
3 Tim Lincecum 2.62 辞退
4 CC Sabathia  2.70 辞退
5 Roy Halladay 2.78 辞退
6 Jake Peavy   2.85 出場か、最後で辞退の可能性大
7 Matsuzaka   2.90 出場wwwww
8 Ryan Dempster 2.96 辞退
9 Ben Sheets   3.09 辞退
10 Cole Hamels 3.09 辞退
11 Billingsley  3.14 辞退
12 Jon Lester  3.21 辞退
13 Volquez    3.21 出場予定
14 Derek Lowe  3.24 辞退、つーか呼ばれてない?
15 Brandon Webb 3.30 辞退
16 John Danks  3.32 辞退
17 Dan Haren   3.33 辞退
18 Mike Mussina 3.37 辞退、つーか引退
19 Joe Saunders 3.41 辞退
20 Scott Baker  3.45 辞退、つーか呼ばれてない?
21 Hernandez   3.45 シーズン終わってるしなwwww
22 Zack Greinke 3.47 辞退、つーか呼ばれてない?
23 Ervin Santana 3.49 辞退

これがWBCの真実じゃ
最終メンバー発表前で去年のERA3.50以下23人で出場予定が4人
辞退率82.6%wwwwwwwwwwwwwwwwww
269:2009/04/22(水) 20:53:02 ID:RI5S0QAaO
>>267誰もサッカーが凄いとは書いてないが(笑) よく読もうなメクラ(笑)
270:2009/04/22(水) 20:57:28 ID:6zgWo9DlO
>>262
そんなこと言ってないよ
皆、辞退者が出まくりの大会、数合わせのためにアメリカ移民のイタリア語話せないイタリア人を
イタリア代表にしたり
そういう国際大会での優勝チームをいちいち見習えって
上から目線の態度がおかしいって言ってるの〜
そんな大会の優勝は真の実力と言えるの〜?それを見習えってのが説得0というか。。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 20:59:11 ID:kkRg3HG40
野球を見習う事

・世界的普及率を5カ国ぐらいにする
・そしてトップ選手の8割以上が辞退する大会を作る
・その辞退理由には「結婚式」や「出産」などプライベートに事欠かない
・WBCを怪我で辞退した選手が二日後に普通にオープン戦で試合に出ている
・体脂肪率20%以上太る
・酒を飲む、タバコを吸う
・乱闘する
・審判を殴る
272 :2009/04/22(水) 20:59:35 ID:WAXgYZ/w0
日本でマイナーなサッカーを応援してる自分に酔ってるだけだろ。
もっと素直になれよw
273:2009/04/22(水) 20:59:53 ID:HyInBCBu0
>>262
だったら野球も世界に普及してサッカーを見返せばいいだろ(笑)
これが考えうる一番の解決策だ。誰も文句のつけようが無い

じゃ野球ファンと関係者は頑張れや
おまえらの世界一のメンタルがあれば簡単だろ?
274野球サッカー:2009/04/22(水) 20:59:53 ID:SHmAkXPhO
やっぱりひがんでる(笑)
しょーがないよね。気持ちは分かるよ。サッカー活躍できないしね。
でも負けるなお前ら。
275_:2009/04/22(水) 21:00:49 ID:KZslPyyB0
話を本題に戻して
どうしたら眼鏡ジャパンが強くなるか語り合おうぜ
276:2009/04/22(水) 21:02:41 ID:RI5S0QAaO
>>274おいメクラ馬鹿明日は病院いってこいよ(笑) お大事に(笑)
277:2009/04/22(水) 21:03:10 ID:DwEhRg6SO
>>266
だから 野球日本代表を見習うよりはスペイン代表を見習った方がマシって言ってんだよ。
一番の主張は野球日本代表は見習わなくていいってのを言いたいわけ。

別にオレはサッカーは他国を必ずしも見習う必要があるとは主張してない。
もし見習うなら 野球よりはスペイン代表って話
なんで同じ競技無視して他競技のスポーツを見習わないといけないんだって話だろうが
278_:2009/04/22(水) 21:05:07 ID:KZslPyyB0
侍ジャパンを見習え



見習う必要ない



スペイン代表を見習え



そんな恥ずかしいこと言い出すな



(次の案をどうぞ! 批判だけして代案出さないのはだめよ)
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 21:05:26 ID:W1banM/W0
>>275
世界のサッカーが野球並みにマイナーになれば強くなるだろ
280野球サッカー:2009/04/22(水) 21:06:31 ID:SHmAkXPhO
スペイン人じゃなく、同じ日本人で優勝した野球日本代表みたいに、気持ち入れろよ。
ってゆーのは、国語力ないサッカーファンにはそこまで読みとれないよね。なにしろ世界低レベルなサッカーのファンなんだから(笑)
なぜかサッカーは世界大会になると消極的。
はぁ。最初の数試合で、いつもと同じかって思ってしまうよね。これどうにかならん?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 21:07:58 ID:W1banM/W0
>>278
というより野球はスポーツじゃないよ。
ピッチャー頑張ってりゃ、外野は鼻クソほじくっててもいいんだから。
オフェンス時もベンチに座ってダラダラダラ・・・ 汗ひとつかいていない。
おまけにタバコまで吸い出す始末。

いつ見てもピッチャーとバッターのにらみ合いだけ。
ファインプレーと呼ばれるものは、ごくごく普通の限られたプレー。万人を感動させるにはあまりに稚拙。
アイデア・イマジネーションが非常に乏しい為、単なる戦況分析しかできない。
野球のプレー自体に、一体どういう華があり、魅了することができるのかを語れない。

などなど、スポーツとしての要素がないのに、
番組延長までして、全く興味のない人々に何十年間もの間、多大な迷惑をかけつづけている。


まさに、「公害」という言葉がふさわしい。
282:2009/04/22(水) 21:08:30 ID:DwEhRg6SO
>>274
おい 早く皆の質問に答えろよ
いつひがんだよ?(笑)
字読めないのか?
羨ましいなんて書き込みあった?
●今まで国際大会であんなに辞退者出た大会あったか?
●ワーナーブラザーズに間違えられる大会はあったか?
ひがむ要素はありません。 ありがとうございました(笑)
283_:2009/04/22(水) 21:09:44 ID:KZslPyyB0
>>281
なるほどね ごもっとも

では代案をお願いします

284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 21:11:03 ID:W1banM/W0
>>283
俺なりにヤキウの面白さを分析してみた
アンチというからには物の本質を知らなければならない
そこでやきう中継を見てみた、するとやきうの面白さがすぐに分かった
グラウンド、スタンド、見渡す限りのデブw
この世にこんな空間があるのかというほどに異様さだった
豚が一生懸命に走り、飛び、滑る
それだけでも笑えるがそれに伴って泣いたり、叫んだりしている客席の豚を見るとさらに笑える
それにスポーツとはとても呼べないほど動いていない
何の駆け引きもない
そんな面白くもないものをわざわざ休日にきてみている
それが滑稽なのだと
ヤキウとはスポーツではない
さらしものなのだと
人はその滑稽さを見て笑うのだと気づいた
285:2009/04/22(水) 21:13:03 ID:puxXUe6y0
日本人男性に結婚相手として韓国女性が大人気なのをご存知でしょうか?

この動画では日本人女性と韓国人女性を比較しながら、

韓国女性との結婚を決意する日本人男性の声明を聞くことが出来ます。

ちなみに私の妻も下の動画に出てくるような美しい韓国女性です。


http://www.nicovideo.jp/watch/sm6694737


286:2009/04/22(水) 21:13:46 ID:DwEhRg6SO
>>280
答えてねえだろ(笑)
同じスポーツではなくあえて野球を見習うメリットの根拠を早く。
同じサッカーを見習うのではなく、あえて違うスポーツからわざわざ見習うんだから それなりの根拠あるだろ(笑)

まさか、 ・・・精神論なんて言うんじゃないよな?(笑)
287野球サッカー:2009/04/22(水) 21:14:28 ID:SHmAkXPhO
>>281
サッカーは試合の8割は動きないじゃん。パス回し。野球のこと言えないって。んで、試合終了間際は時間稼ぎ。あれ飽きた。んで、スローで見たら何もされてないのに痛がって転げ回って。。。
演技力必要だよね(笑)
288:2009/04/22(水) 21:15:57 ID:6zgWo9DlO
>>283
このスレは見習え!スレだから それに対する文句が溢れるスレになると思うけど〜?
違う議論したいなら新しくスレタイ変えて立てるしかないと思うよ〜
289野球サッカー:2009/04/22(水) 21:16:48 ID:SHmAkXPhO
>>282
無理するな。
強がるなって(笑)
290_:2009/04/22(水) 21:22:30 ID:KZslPyyB0
>>288
野球の上から目線にカチンときたサッカーファンがコピペ荒らしを始めて
gdgdになっちゃうんだよね

伸びがいいから次スレも立っちゃうしね

まあ、その2その3を立てたのはオレだからオレが悪いのかw
291:2009/04/22(水) 21:23:52 ID:FoMBx7Ra0
ID:W1banM/W0という馬鹿が居ると聞いて飛んできました
292:2009/04/22(水) 21:24:30 ID:DwEhRg6SO
>>287
おまえ見事にバカだな(笑)
消費カロリー (厚生労働省調べ)
サッカー 4位

野球34位 (笑)
ちなみに太極拳、ヨガ、早歩き以下です(笑)
35位 普通歩き
36位 入浴

もうギャグすぎる(笑) 野球 (笑)
293野球サッカー:2009/04/22(水) 21:26:08 ID:SHmAkXPhO
>>286
まずは1を見ようよ。一番最初に精神を見習えって言ってんぢゃん(笑)
まぢバカ(笑)
294 :2009/04/22(水) 21:26:53 ID:WAXgYZ/w0
走り回るスポーツが好きなら、陸上でも見てれば?W
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 21:27:55 ID:W1banM/W0
某スポーツ系トーク番組でカットされたシーン。

元野球選手の給料が1億何千万だったという話のあとで、その選手が
「毎日六本木に通うわけですよ。男ですからオネエちゃんと朝までのんで。
 二日酔いですけど、プレーはちゃんとしますよ。プロですから」

という発言の後。

某オリンピック陸上選手の発言。
「それで何億ももらえるんですか? いいなぁ。
 俺たち、食事を変えただけでもタイムが落ちたりするのに。
 野球って本当にスポーツなんですかぁ?」
かなりムッとしていたらしい。
296:2009/04/22(水) 21:28:27 ID:6zgWo9DlO
>>293
精神見習えばサッカーが強くなるの?
なんだかなぁ。。。
短絡的だなぁ
297:2009/04/22(水) 21:33:07 ID:6zgWo9DlO
>>290
サッカーファンより>>287みたいにサッカー詳しくない野球ファンのせいだと思いますよ
サッカーが動きがないなんて無知な事言うからサッカーファンが余計攻撃するの図。
298_:2009/04/22(水) 21:37:26 ID:KZslPyyB0
>>297
いやいや、このスレのその1の初期から参加しているが、
サッカーファンの一方的なコピペ攻撃がほとんどだよ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 21:38:49 ID:W1banM/W0
300野球サッカー:2009/04/22(水) 21:39:10 ID:SHmAkXPhO
短絡的というか今よりはマシになるんぢゃん?(笑)

カロリーの消費量でスポーツになる、ならないという定義があるのか!どうなの?
でもスポルトで扱われてるからスポーツだって誰かが言ってたぞ。

あとユニフォーム引っ張るのは幼稚すぎだぞ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 21:39:59 ID:W1banM/W0
野球って豚みたいな選手が棒振り回してアホみたいにじゃれ合ってるし
ファンも「かっとばせぇ〜」ってハッピ着て唸ってるメガネデブばっかじゃん
この光景を外人に見られたら恥ずかしいよ
もういい加減に潰した方がいんじゃないのか?
302:2009/04/22(水) 21:44:24 ID:DwEhRg6SO
>>298
もう結論出てるから。新しくスレできても このスレはバカな野球ヲタを叩くスレだから
わざわざ新スレ立てたおまえがバカなんだよ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 21:46:54 ID:W1banM/W0
汚いツラしたデブがよぉ棒振り回してよぉ長ズボン穿いてよぉ突っ立てるの



それを見てる豚がよぉかっとばせぇ〜って鳴いてやんのよぉオヤジ丸出しで



もうこっちとしては笑うしかなくてさ何て言うか馬鹿じゃネーのって感じ



野球ファンには羞恥心がないのかと小一時間問い詰めたい
304_:2009/04/22(水) 21:47:13 ID:KZslPyyB0
何か野球ファンの方が岡田ジャパンを気にしてて、
どうやったら強くなるのか真剣に考えていて、
反対にサッカーファンはもう諦めていて、見捨てている感じなんだね

不思議な逆転現象だわ
305:2009/04/22(水) 21:50:50 ID:HyInBCBu0
>>293
とりあえず野球は6月に決定する五輪競技に入ってサッカーファンを見返してみたらどうだ?
五輪競技にすら入ってない時点で論外だからな

ちょうどいま五輪の偉い人が日本に来てるし
サッカーの圧倒的な競技人口すら超越する日本野球の精神とやらがあれば五輪復帰できるんだろ?
それで決めようやお前ら
306:2009/04/22(水) 21:52:55 ID:RI5S0QAaO
焼き豚はまずオリンピックに復帰する方法を考えて下さい(笑)
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 21:54:28 ID:VsBpMreG0
翌日当番の投手が前日にクラブでねーちゃんくどいてホテルで一泊してそれが日常プロ野球。
ベンチ裏でたばこ吸ってててもから揚げ食っててもそれが日常プロ野球。
オリンピックでトラックの運転手ら素人にまけても平気なエセプロ野球。
野球の試合では燃えずに球団減らされるとなると情熱を燃やす個人事業主の集団それがプロ野球。
挑戦や夢とは全く無縁なプロ野球。
二流アスリートが、何億円も年棒もらえる環境を守る事が使命のプロ野球。
客も呼べず、視聴率も取れず、もちろん世界レベルの実力もなく、それでも何億もらえる中年のパラダイス。
あげくは婦女暴行事件も隠蔽してくれる非合法集団。
日本社会の悪性腫瘍。
308_:2009/04/22(水) 21:56:47 ID:BuCOBS3v0
>>300
北京では精神面の準備を怠ったの?
プロ失格じゃね?
309:2009/04/22(水) 21:57:32 ID:DwEhRg6SO
>>304
無知な野球ヲタに何言っても無駄 バカだから騒いでるだけ。
別にサッカーファンは諦めていない。
世代交代の時期なんてどこの国でもある。
フランスがジダン引退したら良い成績残せないのと同じ。
プラティニがいて、いなくなって94年W杯も出れなくて、98年でジダンがいて優勝し、2002年は早期敗退
別に浮き沈みなんてどこの国もあるんだよ
WBC優勝した野球ヲタがここぞとばかりにわざと騒いでるだけだろ。
サッカーファンはサッカーファンで応援してるんだよ。 もう巣に帰っててくんねーか 野球ヲタは
310:2009/04/22(水) 22:00:32 ID:DwEhRg6SO
ちなみに野球は五輪はローラースケート、スカッシュ、ソフトとその座を争っています。
まさにWBCより白熱するガチ勝負!
野球は強敵を倒し 世界への挑戦権を得る事ができるのか!
頑張れ野球(笑)
311野球サッカー:2009/04/22(水) 22:05:20 ID:SHmAkXPhO
>>307
おいおい!野球のこと言えないって。まぢで。サッカー日本代表、下着ドロいたじゃん。

>>308
んぢゃ、サッカー全員プロ失格(笑)
312_:2009/04/22(水) 22:07:06 ID:KZslPyyB0
>>309
まあ確かに、ここは代表蹴球板だから
興味があるか応援しているんだろうね

>>307
そういう選手の私生活(エピソード)も含めて楽しむもんだよ。
落合なんて独身のロッテ時代は堀の内のソープで2〜3発抜いてから
川崎球場に出勤していたとかみんな知ってるから。

川口とか稲本のソープネタってみんな楽しまないでしょ?
そういうのも不思議なんだよね 野球ファンからすると
313 :2009/04/22(水) 22:10:36 ID:3g0TRX8gO
サカ豚涙目www

【野球/侍ジャパン】練習試合アウエィ豪州戦、弾丸ツアー完売 ファン離れが指摘されているサッカーとは違い、侍は相変わらず根強い人気
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1240405394/
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 22:10:58 ID:VsBpMreG0
二宮: ナイターだと試合が終わるのは21時過ぎ。それから夕食だと遅くなりますね。
橋本: ええ。22時過ぎから、またがっつり食べる(笑)。
    プロに入って、みなさん体が大きくなったといいますけど、あれは太っているんですよ(笑)。
    もちろん、トレーニングで鍛えている部分もありますけど、プロ野球選手って結構、体脂肪率が高いんです。

二宮: 私が驚いたのは、プロ野球選手は試合後にみんなで焼肉を食べに行くこと。
    しかも3人前は平気です。
    あんな時間によく脂っこいものが食べられるなと。
橋本: 3人前どころじゃないですよ(笑)。もっと食べます。
    無言でひたすら箸を口に運んでいます(笑)。しかもお酒が入りますからね。
    それで深夜の1時、2時まで盛り上がって、帰って寝るだけ。絶対に食べすぎですよ。

http://www.ninomiyasports.com/xoops/modules/news/article.php?storyid=6777

プロのスポーツ選手で、しかもシーズン中に体脂肪率が20%を超えるとなると尋常な数字ではない。
http://www.daily.co.jp/baseball/2003/10/20/101167.shtml
体脂肪、主力選手の多くが20%を越えていた。
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200310/bt2003102007.html
“伊良ブー”といわせない、徹底ダイエット作戦開始
http://www.sanspo.com/tigers/top/tig200402/tig2004020301.html
中年太りの川尻が減量誓う
http://www.nikkansports.com/osaka/obu/p-obu-040207-04.html
ヤクルトD6巡目・佐藤が減量作戦…体脂肪率27%
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200401/bt2004012505.html
吉川体脂肪率30%「肥満」レベル
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/jan/o20040116_50.htm
やせろ!松坂 体脂肪が成人女性並みの23%
http://www.daily.co.jp/baseball/bb20021112061429.shtml

                        _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f    ←野球選手の平均的イメージ画
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
315:2009/04/22(水) 22:11:23 ID:RI5S0QAaO
野球はまずオリンピックに復帰しような(笑) サッカーと同じ土俵にまず立ってみん?(笑)
316:2009/04/22(水) 22:15:33 ID:DwEhRg6SO
>>311
皆の質問に答えろよ
スポーツ史上初の辞退者数出した大会の優勝は
真の価値なのか?
ワーナーブラザーズに間違えられるような国際大会は過去あったのか?
317野球サッカー:2009/04/22(水) 22:15:42 ID:SHmAkXPhO
>>315
サッカーはまず世界一になろうな。野球と対等になろうよ。オレは応援してる。まじで。
318:2009/04/22(水) 22:20:33 ID:6zgWo9DlO
>>317
あなたは辞退者があれだけ出てもあの優勝が真の優勝だと言うの?
サッカーファンはコンフェデ準優勝しても本当の真の準優勝の実力はない、
と分かっていたけど
野球ファンは違うんだね
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 22:23:10 ID:VsBpMreG0
野球のつまらなさは世界中の人々が証明してくれてる
野球みたいな糞スポーツが人気でるわけないね
ただ体脂肪率の高い豚が棒切れ振り回してるだけじゃん
運動量はゲートボール並だし
スポーツ界の恥部、お荷物、クズ中のクズ、それが野球
320世界:2009/04/22(水) 22:26:36 ID:nz9I7lcTO
>>317は世界を知らないんだよ
韓国に勝っただけで自慢しすぎww


エムボマ
「イタリアのセリエAはとにかく守備が堅いんだ。その守りを崩すために、イタリアでは作戦会議に長い時間をかけるんだ。

でもそのおかげで相手選手の動きを読む力はとっても身につくよ。一方、イングランドのプレミアリーグはとにかく体力勝負なんだ。相手が押してくると思ったら、自分が先に押してみたり、体を使ってプレーがうまくなるよ。

国が違えばサッカースタイルもまるで違う。行った国にはいつも新しい発見があるんだ。海外に出る意味は、そうだね・・・。自分の価値を知るためなんだ。

他の国に行くと自分に足りない点がよく見えてくる。そして自分の限界まで頑張ろうって気になれるんだよ。世界にはさまざまな文化と価値観がある。それを家族とともに肌で感じることができる。いろいろな国に行くことで自分という人間がよくわかって、高められる。

サッカー選手は完璧な職業だね。」
321:2009/04/22(水) 22:27:01 ID:RI5S0QAaO
世界中が熱狂したWBC(笑) 俺は勝つ気持ちが伝わってきた(笑)
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 22:28:57 ID:VsBpMreG0
1回表 打順が回らず見てるだけ。仲間に声援を送ることしかできない。
1回裏 打球が飛んでこない。そのままイニングチェンジ。
2回表 打順が回らず見てるだけ。仲間に声援を送ることしかできない。
2回裏 打球が飛んでこない。そのままイニングチェンジ。
3回表 打順が回ってくるも死球。一塁に進塁するも後続が打てずイニングチェンジ。
3回裏 打球が飛んでこない。そのままイニングチェンジ。
4回表 打順が回らず見てるだけ。仲間に声援を送ることしかできない。
4回裏 打球が飛んでこない。そのままイニングチェンジ。
5回表 打順が回ってくる。四球。
5回裏 打球が飛んでこない。そのままイニングチェンジ。
6回表 自分の打席の前でイニングチェンジ。
6回裏 打球が飛んでこない。そのままイニングチェンジ。
7回表 打順が回ってくる。三振。
7回裏 気がつくと自分のところに打球が飛んでこないのに3点を失っている。
8回表 打順が回らず見てるだけ。仲間に声援を送ることしかできない。
8回裏 打球が飛んでこない。そのままイニングチェンジ。。
9回表 自分の打席の前で試合終了。



なんだ野球って・・・・w
323_:2009/04/22(水) 22:34:10 ID:KZslPyyB0
ジャンクの清原特集とか爆笑して観るのが野球ファンだからさ
変なアスリート信仰とかないから、消費カロリーが云々とか言っても
心に響かないよ

イチローみたいなアスリートがいる一方で、ドカベン香川みたいなのがいるのも野球だからね
324 :2009/04/22(水) 22:38:20 ID:WAXgYZ/w0
いろんなキャラが活躍できるのが野球のいいところ。
誰見ても一緒にみえる個性ゼロなのが、玉蹴り日本代表。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 22:42:19 ID:nwv8GsBQ0
最近の女子高生は
気持ち悪いデブヲタのことを
「野球選手」って呼ぶらしいよ
326野球サッカー:2009/04/22(水) 22:43:34 ID:SHmAkXPhO
>>316
価値あるでしょ。辞退者が何なの?辞退した国の今の実力でしょ。スポーツはそぉゆう世界だぞ。北京オリンピックのマラソンの優勝候補も辞退したが、優勝下奴には価値がないと?もし辞退してなかったら日本は負けてた?教えてくれ。


>>320
>>321
そーいや、北京オリンピックって何勝何敗だったの?オレ、サッカー詳しくなりたいから是非教えてください。
327:2009/04/22(水) 22:46:33 ID:RI5S0QAaO
よしこうなったらロンドンオリンピックで勝負だ(笑)
328:2009/04/22(水) 22:54:03 ID:DwEhRg6SO
>>327
これはまた斬新な発想だな(笑)
ブラジルがW杯で5人〜10人主力が辞退しても
それがブラジルの真の実力なのか?(笑)
問題は1人や2人の辞退者じゃなくて大量辞退なんだが。
スポーツの根底をゆるがす斬新な発想を持ってるな。
すごいな お前(笑)
329:2009/04/22(水) 22:55:05 ID:DwEhRg6SO

>>327じゃなくて>>326へのレスでした
330:2009/04/22(水) 23:00:27 ID:6zgWo9DlO
>>326
メッシ テベス サビオラ、マスチェラーノ リケルメ カンビアッソ Mロドリゲス ミリート、 エインセ アボンダンシェリ
のいないアルゼンチンに勝っても
真のアルゼンチンに勝ったと言えるの?
331:2009/04/22(水) 23:02:29 ID:EkVtlQelO
>>328

それでも日本じゃ、勝てないって
332野球サッカー:2009/04/22(水) 23:06:47 ID:SHmAkXPhO
>>327
答えろよ。

>>328
お前こそ答えろよ。辞退しなかったら日本より強いのか?
日本は負けてたのか?
ブラジルに例えるところを見ると、なぜドミニカは日本より強い前提なんだ?試合したこと無いし、世界ランキングは日本が上。どうしてだ?
333:2009/04/22(水) 23:08:32 ID:DwEhRg6SO
日本サッカー、サッカーファン

vs フィンランド戦について
総意 「相手がベストメンバーじゃない、勝って当たり前。ベストメンバーのフィンランドと戦ったわけじゃない」

野球
野球ヲタ
vs アメリカ、キューバなど
「相手がベストメンバーじゃないけど、ラッキー!勝てば真の実力だからね!日本強いぃ!!」

野球ヲタって勝負に求める敷居低いな(笑)
これのどこを精神力見習うんだよ(笑)
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 23:09:55 ID:4wu8pGLg0
野球なんかを盛り上げてしまったおかげで
日本の男子球技は全然駄目。柔道ですらやばい。
プロ野球のない女子はそんなに悪くないのにね。
休憩スポーツの野球やっても他のスポーツの
土台にもならない
335_:2009/04/22(水) 23:10:21 ID:KZslPyyB0
>>333
キューバは別だよ 野球はいつでもガチ
336:2009/04/22(水) 23:15:25 ID:DwEhRg6SO
>>332
たらればの話なんか分かるわけないだろ
だから真のガチ試合でアメリカやドミニカが参加してる大会に勝てば認めるだろ
真のガチ大会に参加してから サッカーファンに聞けよ そこで優勝したらサッカーファンだって日本野球は強いと認めるだろ。してもいないくせに何騒いでんだよ みっともねーな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 23:17:24 ID:nwv8GsBQ0
まぁメジャーを多く抱えてる国は3軍以前に出てる奴からしてオープン戦以下の感覚だもんなww


現地で話を聞くと、アメリカチームはとにかく複雑な契約問題があり、
「この選手は絶対出さなければいけない」とか、「このピッチャーは悪くても
球数をこなさなくてはいけない」とか、リリーフ陣でも毎試合登板しなければいけないという
ような契約があったようだ。勝つと言うよりも、オープン戦の調整のような感じがした。
 開催国でありながら、全くと言っていいほど失礼な戦い方であると同時に、
サンディエゴ・ロサンゼルスと渡ったが、街の関心はほとんどなく、
アメリカのMLBの怠慢さが非常に腹立たしく感じた。
http://wwwz.fujitv.co.jp/sports/baseball/column.html

【野球/WBC】アメリカが未来永劫WBCで優勝できない理由 「WBCは最大目標達成の『妨げ』になる」…Number★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238077667/
【野球/WBC】アメリカのジョンソン監督、子供の結婚式出席するため2次ラウンド初戦を欠場
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1236947053/
【MLB】オリオールズ主砲マーカーキス第1子誕生のためWBC辞退
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230447469/
米国、故障者続出…捕手が左翼守る緊急措置も
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20090316086.html

米代表・ペドロイア、左脇腹痛めチーム離脱
http://www.yomiuri.co.jp/sports/wbc/2009/news/20090315-OYT1T00626.htm

Rソックス、D.ペドロイアが戦列復帰
http://sports.yahoo.co.jp/news/20090321-00000212-ism-base.html
左わき腹痛でワールド・ベースボール・クラシックの米国代表から離脱していたダスティン・ペドロイア二塁手(ボストン・レッドソックス)。
ピッツバーグ・パイレーツ戦でレッドソックスに戦列復帰し、2打数1安打、1打点と復調をアピールした。


ペドロイア、ユーキリスなどは準決勝まえに怪我を理由に離脱
しかしすぐにオープン戦には出場

一塁はデローサに守らせ、普段レフトで、ライトなんてやんないダンがレフト
ショートの守備に守備力低下中で、送球も安定しないジーター なぜかロリンズはDHw

どんだけやる気ないんだよって話だよ 

ジーターが「松坂の次に上原や川上が投げると予想してたのに、違う投手で戸惑った」と言ってた。
相手のメンバーが誰かも知らないで試合やってるんだな。
ベネズエラはもっとひどかったらしいが。マジで韓国の試合のビデオすら観てない選手もいるらしいし。
338野球サッカー:2009/04/22(水) 23:20:34 ID:SHmAkXPhO
>>333
答えろよ。
日本よりランキング下のドミニカが大量辞退したからなんなんだよ?ランキング下のアメリカが、ベネズエラ辞退したからなんなんだよ?サッカーで言えば、日本代表が大量辞退してブラジルが優勝しましたってことだろ?

んで、せめてサッカーと同じ土俵にあがろうよって言ったバカ(笑)
答えろって。何勝何敗なんですか?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 23:23:02 ID:nwv8GsBQ0
ランキング?なんで世界45位の韓国サッカーの残りカスが野球では2位になれるの?


韓国eスポーツ協会(KeSPA)は、Eスポーツはサッカーに次ぐ人気スポーツであるとの調査結果を発表しました。

調査対象となったのは13〜39歳の男女800人。アンケートは3月14日(金)〜3月20日(木)の期間中にオンラインで行わました。

人気ナンバーワンのスポーツはサッカーで57.3%。Eスポーツはサッカーに次いで33.7%と高い支持率を示し、野球の31.8%を越える結果となりました。

http://www.inside-games.jp/news/282/28260.html

韓国野球登録選手数 7733人
http://www.korea-baseball.com/kbo/bbs/board.php?bo_table=society_bbs&wr_id=7
韓国サッカー登録選手数 22144人
http://www.kfa.or.kr/japan_kfa/library/registry.asp


世界44位の韓国サッカーの半分以下の競技人口しかいない韓国野球が世界2位になれる野球ww


世界中のサッカー弱小国よ。
野球なら簡単に世界トップになれることがわかったぞ。
これからは野球だ。
             by韓国
340:2009/04/22(水) 23:24:12 ID:HyInBCBu0
そういえばアメリカの監督って大会やってる最中に息子の結婚式行ったよなwwwww
341:2009/04/22(水) 23:24:16 ID:6zgWo9DlO
>>331
>>332

ユーロ優勝のギリシャに日本はコンフェデで勝ちましたが、準優勝もしましたが、あの時の日本サッカーが真の実力で世界2位だと思いますか?
WBCも同じでは〜?
実際ガチ試合ではないコンフェデで勝ってもW杯では勝てなかったんですよ〜
野球もWBCでは勝ってもガチ試合ではないから、じゃあ真の実力はどこで計りましょうか?ww
オリンピックもありませんし困りましたねww
342:2009/04/22(水) 23:24:19 ID:EkVtlQelO
ベネズエラ代表に、アレックス カブレラが落選した事実
343:2009/04/22(水) 23:26:47 ID:RI5S0QAaO
オリンピックで除外された野球(笑)頑張れ世界中が野球のオリンピック復帰を待っている(笑)
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 23:27:38 ID:nwv8GsBQ0
まぁメジャーを多く抱えてる国は3軍以前に出てる奴からしてオープン戦以下の感覚だもんなww


現地で話を聞くと、アメリカチームはとにかく複雑な契約問題があり、
「この選手は絶対出さなければいけない」とか、「このピッチャーは悪くても
球数をこなさなくてはいけない」とか、リリーフ陣でも毎試合登板しなければいけないという
ような契約があったようだ。勝つと言うよりも、オープン戦の調整のような感じがした。
 開催国でありながら、全くと言っていいほど失礼な戦い方であると同時に、
サンディエゴ・ロサンゼルスと渡ったが、街の関心はほとんどなく、
アメリカのMLBの怠慢さが非常に腹立たしく感じた。
http://wwwz.fujitv.co.jp/sports/baseball/column.html

【野球/WBC】アメリカが未来永劫WBCで優勝できない理由 「WBCは最大目標達成の『妨げ』になる」…Number★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238077667/
【野球/WBC】アメリカのジョンソン監督、子供の結婚式出席するため2次ラウンド初戦を欠場
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1236947053/
【MLB】オリオールズ主砲マーカーキス第1子誕生のためWBC辞退
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230447469/
米国、故障者続出…捕手が左翼守る緊急措置も
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20090316086.html

米代表・ペドロイア、左脇腹痛めチーム離脱
http://www.yomiuri.co.jp/sports/wbc/2009/news/20090315-OYT1T00626.htm

Rソックス、D.ペドロイアが戦列復帰
http://sports.yahoo.co.jp/news/20090321-00000212-ism-base.html
左わき腹痛でワールド・ベースボール・クラシックの米国代表から離脱していたダスティン・ペドロイア二塁手(ボストン・レッドソックス)。
ピッツバーグ・パイレーツ戦でレッドソックスに戦列復帰し、2打数1安打、1打点と復調をアピールした。


ペドロイア、ユーキリスなどは準決勝まえに怪我を理由に離脱
しかしすぐにオープン戦には出場

一塁はデローサに守らせ、普段レフトで、ライトなんてやんないダンがレフト
ショートの守備に守備力低下中で、送球も安定しないジーター なぜかロリンズはDHw

どんだけやる気ないんだよって話だよ 

ジーターが「松坂の次に上原や川上が投げると予想してたのに、違う投手で戸惑った」と言ってた。
相手のメンバーが誰かも知らないで試合やってるんだな。
ベネズエラはもっとひどかったらしいが。マジで韓国の試合のビデオすら観てない選手もいるらしいし。


要するにこの試合と同じでしょww

東京ヴェルディ 3−0 レアルマドリード




何を見習うんだろうwww
345:2009/04/22(水) 23:30:23 ID:OVpqxkwsO
サッカー優勢
346:2009/04/22(水) 23:34:28 ID:EkVtlQelO
ここで、サッカー支持してる人って在日系?

決勝でのこと、まだ根に持って、今度はWBC批判?

いつもヤリクチが、おんなじ
347:2009/04/22(水) 23:41:50 ID:4QtvvQnMO
>>346
だってここサッカー板じゃんwwwww何言ってんのwwww熱くなり過ぎると野球選手みたいにハゲるよ?wwww
348_:2009/04/22(水) 23:43:20 ID:KZslPyyB0
なんかサッカー選手もサッカーファンも真面目だよね

ドイツのときのマリオカート一件もさあ
ゲームぐらいいいじゃんと思ったよ

国内板のファン同士の叩き合いとか
代表板の監督叩きとかさ ドン引きする
349:2009/04/22(水) 23:43:59 ID:HyInBCBu0
>>346
決勝?みんな大会自体を疑問に思ってるけど?
在日系の人たちなら↓のスレにたくさん沸いてるよ

【野球】阪神・金本、日本人最速記録に並べるか
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1240289570/l50
350:2009/04/22(水) 23:44:14 ID:SKsar8o6O
世界中に負け組のバカはいる。そんな奴等にも出来るスポーツが必要。
チャリンコなら誰でも乗れるということ。簡単だから普及する。逆を言えば普及しているということは簡単で誰でも出来るから。
負け組のためのスポーツなので一部の人間のためにしてはならない。だから引き分けもあるし、〜杯といったタイトルを多数用意しなければならない。勿論才能を分散させるために各国にリーグを必要とさせる。
351野球サッカー:2009/04/22(水) 23:45:01 ID:SHmAkXPhO
>>336
答えになってねぇ。世界ランキング下の奴らが辞退しただけなんだから世間は認めてるんだよ(笑)
サッカーファンは認めてない(笑)

>>>343
答えろよ(笑)
答えられない?(笑)ウケる(笑)
352:2009/04/22(水) 23:45:27 ID:DwEhRg6SO
>>338
ランキングランキングて何の話だ? ここはサッカー板だから詳しく書いてくれよな
何のランキングなのかURLも貼って詳しく教えてくれよ(笑)
353名無し:2009/04/22(水) 23:48:24 ID:kZMnqUPZO
どっちでもいいけど、サッカーはとりあえず勝たないとな。バーレンとかにムキになってないで1回でいいから世界で勝ってみてよ。
354:2009/04/22(水) 23:50:12 ID:RI5S0QAaO
世界中が熱狂したWBC(笑)俺は勝つんだ!点をとるんだ!って気持ちが伝わってきた(笑)
355:2009/04/22(水) 23:50:33 ID:DwEhRg6SO
>>351
ランク下のフィンランド2軍に勝ってもサッカーファンは誉めない 真の実力のベストメンバーガチ試合ファンランドに勝てば
ランク下でも 誉める。
野球ヲタはランク下の辞退者続出チームに勝って騒ぐ。
幼稚だねえ (笑) こんなんで精神力見習えだと(笑)
356:2009/04/22(水) 23:51:24 ID:EkVtlQelO
勝ったらWBCマンセーなのに、負けたら大会そのものを否定する、在日のメンタリティー。

いつかえんの?
357:2009/04/22(水) 23:55:27 ID:RI5S0QAaO
韓国と五度目の戦い(笑)何回戦ってんだよ(笑)さすが在日だらけの日本野球(笑)
358:2009/04/22(水) 23:55:34 ID:DwEhRg6SO
>>356
在日野球は黙ってろよ(笑) イチローの前の記録保持者が張本とかいう在日(笑)
嫌だな 在日が国内リーグの記録に長年名をつらねてたなんて (笑)
サッカーは見習いたくないね(笑)
359:2009/04/22(水) 23:59:17 ID:HyInBCBu0
こんなブログを見つけたw

【在日問題】阪神の金本や日ハムの森本は中立を装うなよ【朝鮮系日本人】
http://blog.livedoor.jp/avex893/archives/578466.html
360:2009/04/23(木) 00:00:20 ID:OAUbs9VQ0
>>328
残念ながらブラジルが5人どころか、(仮想)先発メンバー11人全員が辞退しても
日本は勝てないよ。
確かにWBCの辞退者多いのは残念だし、あれがWCの様にどの国もベストメンバーで来たら
日本が優勝できる確率はかなり低いだろう。
優勝したからと言う訳ではなく、野球の戦略や強化の方向性は学ぶ所が多いのでは?

スペインやメキシコのサッカーなんか、プロでやってるレベルの人で、ましてや
代表になる程の選手・監督ならとっくに熟知してるだろう(欧州・南米の強豪も同様に)。
良い所があればとっくに取り入れてるハズ。
でもなかなか結果が出せない訳だろ?
ならば、1度頭をリセットして、他競技からヒントを見つけるのも手じゃないだろうか?
別に野球でなくても良い。フィギュア、柔道、ソフト(と言うか上野)、北島、室伏…
種目は違っても、メジャーなスポーツでなくても、参考になる事はあると思う。
361:2009/04/23(木) 00:00:51 ID:Q0SQ2LJRO
WBC決勝でのことを、いまだ根に持ち、2ちゃんで必死になる在日





お〜つ
362_:2009/04/23(木) 00:01:04 ID:KZslPyyB0
サッカーの4流ブラジル人帰化選手を突っ込めという釣り?
363:2009/04/23(木) 00:01:30 ID:oL4rXdYRO
>>356
衝撃的映像!! 松井秀喜は「パク」と呼ばれていた!! 

http://jp.youtube.com/watch?v=-0L546ePwrM
http://jp.youtube.com/watch?v=MIA2z8dmXh0

「何今日ここでジャップの集会があるの」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm236452
http://www.youtube.com/watch?v=_QEv1bIFBBQ

「俺は日の丸 を意識したり、勇気づけられることなんかないし ( 笑 ) 」
FRIDAY 2006年4月14日号
364野球サッカー:2009/04/23(木) 00:02:19 ID:Im8i4FDYO
>>352
ははは(笑)逃げてやんの(笑)結局これかよ。てか、よく野球全然知らんのにいろいろ言ってたね(笑)んで、逃げないで答えろって。言い訳ずっと待ってるのに(笑)

>>354
おーい。どうした?
365:2009/04/23(木) 00:06:32 ID:AcadoKuVO
>>364あーメクラ馬鹿だあ(笑)
366:2009/04/23(木) 00:07:49 ID:KKrrLDC3O
>>364
バカか?ここサッカー板だろ 何野球板のように野球のデータ偉そうに出してんだよ(笑)
こっちがサッカーの話する時は偉そうにしてもいいが 野球のデータなんかは偉そうに出してくるなよ!
野球のデータ、ランキングも見てくださいって頼め!分かったか!
367_:2009/04/23(木) 00:09:47 ID:Mw9cqQXY0
打ち上げの席で哲さんといろいろな話をしました。この日の試合、日本代表に至るまで――。

「残念ながら、今の日本代表には人材が揃っていない。特にセンターフォワードがいない。
もっとも、これはすぐに解決できる問題じゃないだろうね。育成レベルからの問題だよ」

――正直、今の日本代表は見ていて面白くないと思います。どうしたら改善されると思いますか?
「バイタルエリア(※用語解説)からの突破を増やすことだね。サッカーというのは、
やはりドリブルとパスの組み合わせが大切なんだよ」

――パスばかりつながっています。
「その通り。ドリブルをもっと増やすべき。あとサイドからのクロスボールも少ない。
(相手ゴール前の)真ん中の位置に良いセンターフォワードがいないということとも関係があるだろうね」

http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=32726

4流のブラジル人FWを帰化させて、代表に混ぜればいいんじゃないの?
だめなの?

野球で例えれば、ラミちゃんやローズを帰化させるようなもんでしょ(まあ野球はそんなことしないけどね)
368:2009/04/23(木) 00:16:55 ID:4vtQ+Os7O
>>367 野球なんかの鼻くそ飛ばしで比較しないで
ここサッカー板って日本語読める?
知能が半端なく遅れてるね
369野球サッカー:2009/04/23(木) 00:24:13 ID:Im8i4FDYO
>>357
韓国は2位でキューバは1位。その中で日本は優勝したんですが。格上に勝ち越して優勝したってことを言ってるようなもんだぞ(笑)
んで、北京オリンピックは何勝何敗なんですか?(笑)
お前からかうの楽しい。

>>366
今度はサッカー板だって(笑)負けを認めてるぞ。もうちょっとがんばれ。
370:2009/04/23(木) 00:27:39 ID:MEIgtkrw0
>>367
4流?のブラジル人帰化させて代表にしたら、ブラジルに絶対勝てないだろ。
そんな事しなくても、強くなる方法はある。
世界の強豪国を研究して、「どこが凄いか?」ではなく「どこに弱点があるか?」を見つける。
身体能力負けてても、努力すれば上に行ける部分を必死で探す。
欧州・南米と同じ様な事やってても絶対に勝てない。
同じやり方なら、純粋に技術・身体能力の差が出てしまう。
ブラジルが疎かにしている事、イタリアが疎かにしている事、ドイツが…
その部分を拾い出して、その中から「目立たないがサッカーで勝つには重要な事」
「努力次第で勝てる事」を見つけ出せば充分勝負になる。
371:2009/04/23(木) 00:33:34 ID:94YVVzr10
>>369
在日だらけの日本野球(笑)についてはスルーすんのかw
372_:2009/04/23(木) 00:38:21 ID:Mw9cqQXY0
>>368
サッカーの話じゃん

>>370
過渡的には仕方ないんじゃないのかな、帰化人作戦
373_:2009/04/23(木) 00:39:40 ID:dZKsuwoN0
とりあえずサッカーは野球を特に見習わんでもいいってことでおk?
374:2009/04/23(木) 00:40:29 ID:KKrrLDC3O
>>369
スゲー 韓国がランキングで2位なんだー
で、韓国に勝って世界一かぉー
いやー 野球スゲーわ 見直したわ
マジ凄いわー 野球
375野球サッカー:2009/04/23(木) 00:51:22 ID:Im8i4FDYO
誰か教えてくれ。
サッカーは北京オリンピックで何勝何敗したんだ?
サッカー詳しくなりたいんだ!!
376:2009/04/23(木) 00:51:37 ID:MEIgtkrw0
気迫や執念はサッカー代表にもある。
前回大会のブラジル戦見てそう思う。
普通、ブラジル相手に勝点1を取るのも困難。
実際、1点先制した時点で、無難に「勝点1」を目指すのも有り得たし、
それでも「良くやった」と言う評価だろう。
それを捨て、本気で3点差以上の勝利を目指した気迫・執念は凄かった。


377:2009/04/23(木) 00:51:42 ID:uBaKPTaJO
バレーくらいしか強いスポーツがなく、スポーツ大国でもないブラジルやアルゼンチンに勝てれば、ほぼ世界のトップ3か。
簡単じゃん。
378:2009/04/23(木) 00:52:30 ID:oL4rXdYRO
>>369
ランキングが上なら全て恪上。。
サッカーでも日本は20〜30位あたりでアフリカ勢は80〜100位あたりですが
ランキングだけで語られても困りますが〜
379:2009/04/23(木) 00:56:46 ID:94YVVzr10
>>375
在日は野球やってろやwwwwww
380野球サッカー:2009/04/23(木) 01:02:44 ID:Im8i4FDYO
>>378
そうだねー。
しかし日本優勝。
で?何か問題でも?ばか(笑)

>>379
もうお前でいいや。サッカーは北京オリンピック何勝何敗?(笑)
381sage:2009/04/23(木) 01:03:07 ID:0lN8tuUaO
とりあえず、辞退者続出のコンフェデでも良いから、何でも良いから
優勝してから言ってくれ。
言い訳ばかりだな。
382:2009/04/23(木) 01:06:02 ID:MEIgtkrw0
>>377
野球ファンでも、サッカー詳しくなくても、それが簡単ではない事は知っている。
ただ、多くの人が「(世界でメジャーな)サッカーでも可能性あるんじゃない?」
と思うのはその辺だろう。
野球は確かに世界でマイナーだが、世界一のスポーツ大国アメリカではメジャー。
そことまともに良い勝負になるなら、仮に世界でメジャーになっても
アメリカより圧倒的に強い国が出てくると言う、非現実的な事を想定できない限り
日本は強豪国のままだろう。
それを考えると、サッカーもやり方次第では強豪の仲間入りできるのでは?
と考えるのが普通。
383:2009/04/23(木) 01:16:08 ID:AcadoKuVO
よしロンドンオリンピックで決着だ(笑)
384:2009/04/23(木) 01:19:22 ID:KKrrLDC3O
>>375
優勝した国際大会の事、主催国民にワーナーブラザーズと間違えられるってどうゆう気持ち?(笑)
オレが野球ファンならアメリカにブチ切れだな 恥ずかしくて周りにも優勝優勝なんて言えないわ。
まあ現実で自慢できないから、ネットの掲示板でむなしく自慢するしかないよな(笑)
せっかく優勝したんだなら友人とWBCを語ればいいのに。
あ、 周りに野球好きがいないのか。 困ったな。
385_:2009/04/23(木) 01:20:35 ID:S/kQoX5U0
オリンピックは参加する事に意義がある
あれ…これから参加できなくなる競技は…?
386_:2009/04/23(木) 01:21:38 ID:S/kQoX5U0
コンフェデ準優勝>>>Wユース準優勝>>>アジアカップ優勝>>>キリンカップ優勝=WBC優勝
387:2009/04/23(木) 01:22:03 ID:oL4rXdYRO
>>381
アジアカップ優勝してるよ。
388:2009/04/23(木) 01:22:37 ID:Q0SQ2LJRO
このスレには、WBC決勝での屈辱が、忘れられない在日が多い。

2ちゃんで、日本野球とWBCを否定することくらいだな。とりあえず、今できるのは。

次は4年後か、長いな。
389:2009/04/23(木) 01:27:17 ID:KKrrLDC3O
>>388
韓国がランキング2位で国際大会準優勝だぞ
在日は野球とWBCはサッカーよりも誇りだろ(笑)
日韓では世界から韓国叩かれまくったからな。

390:2009/04/23(木) 01:29:46 ID:oL4rXdYRO
>>388
4年後には辞退者いないよね?www
また韓国と戦わないでよww
韓国と二人三脚のスポーツしてるなんて世界に恥ずかしくて言えないよ〜ww
391:2009/04/23(木) 01:34:34 ID:AcadoKuVO
野球はまずオリンピックに復帰しような(笑)サッカーと同じ土俵にまず立ってみん?(笑)
392:2009/04/23(木) 01:38:54 ID:Q0SQ2LJRO
>>390

辞退者は、いるでしょ、当然。
プロ野球というのは、そういうスポーツ。自分のプライオリティーを最優先できる先進国のスポーツ

その一方で、アレックス カブレラが、ベネズエラ代表落選してたりする。
393:2009/04/23(木) 01:44:45 ID:KKrrLDC3O
>>392
自ら墓穴掘るなよ (笑) アホだな
プライオリティが最優先されない国際大会って
価値がないって事を認めてるぞ(笑)
サッカーで言ってもコンフェデ以下、同じような大会はキリンカップになるな。
WBC = キリンカップって事だな
野球ヲタ自ら価値ないってついに認めたな(笑)
394:2009/04/23(木) 01:50:33 ID:Q0SQ2LJRO
>>393

プロ野球は、兵隊スポーツではない

考え方が、もっと先進している
395:2009/04/23(木) 02:01:27 ID:KKrrLDC3O
>>394
いち野球ファンが何言っても無駄(笑)
大量の選手が大会に出たくないって言ったスポーツだから(笑)
現実見ようぜ (笑)
悔しいだろうが事実は認めた方がいい
おまえがさっきから口にしてる在日になってしまうぞ(笑)
396:2009/04/23(木) 02:06:41 ID:Q0SQ2LJRO
>>395

メジャー クラスになると、価値観は人それぞれ。

価値観の多様化。それが成熟度を示す。
397 :2009/04/23(木) 02:07:46 ID:4m9+JqKO0
世界の野球人口<アジアのサッカー人口

WBC優勝の野球日本代表<アジアカップ優勝のサッカー日本代表
398:2009/04/23(木) 02:13:34 ID:4vtQ+Os7O
>>396 知能が究極的に遅れてるの?
日本語読めないの?
ここサッカー板だよキチガイ君
もう一度言うよ
ここサッカー板って日本語読めないの?????
399:2009/04/23(木) 02:16:57 ID:KKrrLDC3O
>>396
価値観の多様化?
おまえこの言葉の意味分かってねえ(笑)(笑)

そのスポーツのNO1を決める国際大会の辞退理由が
「 価 値 観 の 多 様 化 (笑) 」

正真正銘のバカだ (笑)
400:2009/04/23(木) 06:08:51 ID:VdDcwBi60
外国を見習えって外国は所詮外国
外人は外人、日本人じゃない
401:2009/04/23(木) 07:42:10 ID:KKrrLDC3O
野球を見習えって野球は所詮野球
野球は野球、サッカーじゃない
402まだ:2009/04/23(木) 07:55:05 ID:5eLASIx7O
続いてるの?
part1から参加してるが、もうやめようぜ?

WBCの代表に多少は見習うものあるかもだけど、
少なくとも、上から目線で言われて、
嫌な気持ち我慢しててまで
見習うものでもないし、
そこまでの価値もない

大体、ここに来て居る野球マニアの殆どは、
サッカー代表が強くなったら困る奴等だろうし

ちっぽけな自負心満たせなくなるからな(笑)

WBCの優勝にどこまで価値があるかは別にして、
サッカー嫌いで野球が好きだからって、
優勝があなた方の功績にはならないですよ?(笑)

いい加減で馬鹿馬鹿しくなって来たし、
あんたらさっさと巣に帰れや

大好きなプロ野球が始まってんだから、
野球板で好きなだけ語ってくれ(苦笑)
403_:2009/04/23(木) 07:57:16 ID:Mw9cqQXY0
野球ファンもきっとWCで優勝しろとか過酷なことは求めていないと思うよ。
地元開催以外ではいまだ未勝利でしょ?
目指せ! 初勝利! ということだと思う。GL突破の可能性がないのはよく分かっているつもり。
404 :2009/04/23(木) 08:02:45 ID:LPtdLKLg0
地元開催を除外する意味がわからない
405:2009/04/23(木) 08:03:29 ID:yk6+y8gLO
今から野球の話題出した奴スルーね。
ここはサッカー板だから。

サッカーファン同士で語ればいいでしょ。
406:2009/04/23(木) 08:09:47 ID:hShzrDDwP
てか歴史のあるプロ野球の精鋭でも外人相手だと殆どホームラン
うてねーんだなw
407?:2009/04/23(木) 08:44:34 ID:2KDurNCx0
>>402
野球ファンじゃないよ

かまってほしい君だよ 
実際野球の深い知識のあるオタは来てないでしょ?

で 傍から見ると みんな釣られてるから・・・遊ばれてるの
408野球サッカー:2009/04/23(木) 08:52:38 ID:Im8i4FDYO
>>395
>>398
ところで、サッカー日本代表って北京オリンピックは何勝何敗だったの?(笑)
サッカーネタだから誰か教えてくれ(笑)
409野球サッカー:2009/04/23(木) 08:58:10 ID:Im8i4FDYO
>>397
競技人口が少なければその競技はレベル低いんですか?
根拠は(笑)
このネタかなり前に終わったぞ。ばか?(笑)

サカヲタからかうのおもしれー。言い返せなくなったら、まず競技人口だから(笑)それしか言えねー。
だから北京オリンピックは何勝何敗よ(笑)まぢ誰か教えてくれ。
410 :2009/04/23(木) 09:18:15 ID:DP3Vpc8W0

野球の五輪はどうだったの?
見習えっていうぐらいだからもちろん金メダルだよね?
411_:2009/04/23(木) 09:28:59 ID:Mw9cqQXY0
>>410
正確には、北京の大失敗を反省し、見事に立て直した侍ジャパンを見習え、という話。
野球の日本代表じゃなくて侍ジャパン限定だよ スレタイをよく読んでね
412 :2009/04/23(木) 09:31:43 ID:DP3Vpc8W0
いや五輪の話してるから五輪のこと聞いてるだけですよー
で、野球五輪の成績はどうだったんですか?
アメリカはマイナー選抜だったようですし、もちろん金メダルだったんですよね?
413_:2009/04/23(木) 09:34:35 ID:Mw9cqQXY0
>>412
サッカーはメキシコ五輪以外は成功したことないんだからさ
これ以上荒らさないでよ
414 :2009/04/23(木) 09:38:01 ID:DP3Vpc8W0
え?はやく教えてくださいよー
ちなみにサッカーは全敗でした・・弱いですね・・野球を見習わなきゃ・・汗
世界最強日本野球の五輪成績を教えてください
415_:2009/04/23(木) 09:42:52 ID:RgFJJ65H0
>>411
野球ファンはその侍JAPANの見習うべき点を「勝ちへの執念」や「団結心」といった精神論
を出しているが、北京ではその「勝ちへの執念」や「団結心」を持たずに臨んだの?


侍JAPANに見習うべき点など100%全く無い
そんな精神的なものなんか結果を出したら有ったことに、結果が出なければ無かったことのなるだけ
ドイツW杯で決勝トーナメントに出てたら「すばらしい団結!!!」とかいってDVDが発売されただろうよw
マスゴミの煽りに乗って馬鹿騒ぎなんて恥ずかしいよ
416野球サッカー:2009/04/23(木) 09:47:47 ID:Im8i4FDYO
>>410
日本は4位でした。まさか韓国に逆転負けとは(笑)
そっからWBC優勝だもんなー。

んで、サッカーと同じ土俵に上がれといっているサッカーは?当然3位以上だよね(笑)
417:2009/04/23(木) 09:52:31 ID:nc4aJBvwO
>>416
自分達より下位にアマチュアばかりなんて、サッカーでは再現出来ませんよ
日本代表はアジア予選でシードされてるから、予選全敗しても無理ですから
418野球サッカー:2009/04/23(木) 09:53:03 ID:Im8i4FDYO
>>414
全敗だと?サッカーファンに全敗って言わせたかったんだよねー(笑)
野球はいままで最低でも4位はキープしてるぞ。
なーんだ。
同じ土俵に上がりたくないおー(笑)上がりたくても上がれないおー。
419 :2009/04/23(木) 09:56:18 ID:Pt3IaOjk0
4位を維持ってまともに野球やってる国が4カ国しかないんだから当たり前だろw
420 :2009/04/23(木) 09:59:05 ID:2rfdKyec0
「勝ちへの執念」や「団結心」と言ったってなあ。
肝心のアメリカがやる気全然ないあんな東アジア選手権もどき大会で勝ったからってどうだというんだと。
日本サッカーはアジアカップや東アジア大会なら今まで十分勝ってきてる。
421野球サッカー:2009/04/23(木) 09:59:49 ID:Im8i4FDYO
>>419
その根拠は?全敗ちゃん。
422:2009/04/23(木) 10:05:08 ID:nc4aJBvwO
>>418
同じ土俵(五輪卒業)に上がりたいけど、IOCがなかなか卒業を認めてくれないんだよ
卒業のコツをよかったら教えてくれないか?
423:2009/04/23(木) 10:05:39 ID:sJ7L9EnG0
>>416
北京五輪は予選を含めると確か10勝4敗程度ですが何か?
野球より勝ち星が多いですね(笑)

上から目線で、サッカーは弱いと言ってるけど、
すごい滑稽だよ。
誰も知らない町内の野球大会で優勝したチームの奴が、
甲子園で敗退した高校に対して弱い弱いといってるようなもんだ(笑)

424 :2009/04/23(木) 10:06:34 ID:2rfdKyec0
まともなプロリーグがあってまともな実力があるまともに野球やってる国といえば
アメリカ、日本、韓国の3カ国くらい?
425 :2009/04/23(木) 10:08:35 ID:Pt3IaOjk0
つかまともなプロリーグもない貧困国キューバが
世界トップクラスの時点で野球の世界なんてたかが知れてるやん
426:2009/04/23(木) 10:09:34 ID:uBaKPTaJO
それはサッカーも3ヵ国くらいじゃねえか?
427 :2009/04/23(木) 10:10:51 ID:2rfdKyec0
>>426
失笑
428:2009/04/23(木) 10:11:03 ID:nc4aJBvwO
>>425
サングラスも買えなかったよなwwwwwwwwwww
メガネドラッグがスポンサーについてたらよかったのに
429野球サッカー:2009/04/23(木) 10:15:46 ID:Im8i4FDYO
>>417
根拠は?全敗ちゃん。
ぷっ(笑)
とりあえずさぁ、1勝はしようぜー
430:2009/04/23(木) 10:18:39 ID:94YVVzr10
>>429
よぉチョンお前まだいたのかw
431:2009/04/23(木) 10:20:52 ID:nc4aJBvwO
>>429
アマチュアや2部リーグのカスに勝つのは余裕だってことだよ
野球はよもやアマチュアや2部リーグのカスに負けたりしてないよね?
432 :2009/04/23(木) 10:25:19 ID:Pt3IaOjk0
「イタリアでうっかりプロ野球選手になっちゃいました」八木虎造さん
本業はカメラマン、33歳。本格的な野球部経験は中学まで、あとは日曜ごとの草野球を十余年。
ある時、多忙で心身に変調をきたし、休息を求めてシチリア島に引っ越した。
そのうち無性に野球がしたくなり、地元にチームがあると知って押しかけた。
「草野球のつもりで入ったら、実はセリエA(一部リーグ)のチームでした」

国別対抗戦「ワールドベースボールクラシック(WBC)」のメキシコ代表ホルヘ・カントゥ
二塁手(デビルレイズ)は「国に帰ればみんなサッカーの話ばかりだ。野球がどれだけ重要で、
優秀な選手がいるってことを母国のみんなに伝えたい」と語る。

南アフリカはもちろんのこと、オーストラリアからやってきたメディアは誰1人としていなかったし、
マイアミでも快進撃で2次ラウンドに進出したオランダのメディアも皆無だった。

なにせ、オーストラリアでは野球の人気は、とことん“無い”!(笑)
プロなど、もちろん無いし、ここにもあるように、おそらく10人に野球のことを尋ねても、
1〜2人程度がかすかにルールを知っている程度だと思う。

野球の人気は、まだまだというのが正直なところ。
中国でスポーツ関係の仕事をしている知人のブログによると、「中国で
の野球は日本でのセパタクローかもしれない」と紹介されていました。
よくわかります。
433  :2009/04/23(木) 10:32:05 ID:Pt3IaOjk0
●アメリカ 草野球が衰退、各スポーツ人口増加の中で毎年1%減少。
http://narinari.com/Nd/2008079887.html
● ロシア 野球存続の危機
http://www.japantopleague.jp/column/europenews/europenews_0046.html
● オーストラリア 1989年にAustralian Baseball League (ABL) が8チームの加盟により発足。
しかし、財政難により10年後にリーグごと買収され、IBLAが発足するに至っている。しかしIBLAも2002年を最後に休止となった。
●カナダプロ野球 アッという間に解散
http://www.narinari.com/Nd/2003071016.html
●カナダの子にとっては、野球は退屈
http://www.futureglobe-edu.com/0911kidsandbaseball.html
●台湾プロ野球 観客離れ 
http://www.asahi.com/international/weekly-asia/TKY200709180073.html
●台湾 プロ野球チーム八百長で除名処分!身売りも出来ず解散
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1225143329/
●中国 野球は蚊帳の外「スピード感がなくて退屈」
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1219320412/
● プエルトリコプロ野球 最近の観客動員減を理由に解散 
http://weblog.hochi.co.jp/hiruma/2007/08/post_7b7b.html
●イスラエルプロ野球2007年開始で、2008年シーズンで中止
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/shoeless/monthly/200807
434sage:2009/04/23(木) 10:33:07 ID:0lN8tuUaO
陸上の4×100mでのバトンリレーの技術や野球の厳しいコースを短打する技術を理解しませんか?
日本サッカーの素早く正確にパス回す技術は動き回ってスタミナ居るけど、日本人が世界で戦える技術なんだけどね。
スタミナ、他の国より劣ってる→走れないから、フィジカルで勝負されて当たり負ける→点を取れない。

認識甘いと思います。
バトンリレーとか短打とかスタミナとか正確なパスとか地味だけどさ、
日本が世界と戦うには地味なところをコツコツやる事が必要だと思う
435 :2009/04/23(木) 10:41:15 ID:2rfdKyec0
>>434
なにその奇妙な日本語
436sage:2009/04/23(木) 11:11:28 ID:0lN8tuUaO
やっかいだな。
正確なパスするにはマーク外す必要あるよね?
その為にスタミナいるの。
マーク外せないと体当ててプレーするしかないから
437:2009/04/23(木) 11:12:47 ID:ghtBOF31O
>>1
負けた時の悲壮感が違いすぎる。あの差はでかい
438:2009/04/23(木) 11:16:15 ID:AcadoKuVO
野球はまずオリンピックに復帰しような(笑) サッカーと同じ土俵にまず立ってみん?(笑)
439  :2009/04/23(木) 11:31:07 ID:dsYX60rs0
世界3位のガンバ大阪を見習うので野球は結構です
440.:2009/04/23(木) 12:38:06 ID:lMzhswTM0
ガンバのリーダー遠藤さんが侍ジャパンを見習っているので
結果的に侍ジャパンを見習うことになるね^^
441笑笑:2009/04/23(木) 12:55:57 ID:+e+fsqV0O
>>403
野球脳は単にW杯で日本を含めた世界中がサッカー一色になることを恐れているだけでしょ。
WBCにしても同じ年に開催される筈が避けちゃったもんね。そりゃ避けなきゃマズイよな。比べられたらWBCがどんな大会なのかバレちゃうからね。
しかしまだ1年もあるのにすでに警戒する野球脳はどんだけビビってんだよ!って話。
巣に帰ってメガホン持って
「かっ飛ばせ〜」
言うてなさいって!
442:2009/04/23(木) 13:08:40 ID:KKrrLDC3O
●サッカーファン
キリンカップ優勝、コンフェデ準優勝 →真のガチ勝負じゃないし、世界2位とは言えない


●野球ファン
WBC優勝 → 辞退者は出た方が悪い 勝ちは勝ち!優勝!これが真の実力!

どうみても野球がサッカーを見習った方がいいです
ありがとうございました(笑)
443野球サッカー:2009/04/23(木) 13:17:01 ID:Im8i4FDYO
>>442
ねー、辞退者が多い、辞退者が多いって言うけど、辞退者が多いとどうゆうことになるのか説明してくれ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 13:20:34 ID:1HIBbkum0
>>443
ヴェルディがレアルマドリードに3−0で勝てちゃいます
445野球サッカー:2009/04/23(木) 13:29:16 ID:Im8i4FDYO
>>444
レアルに例えるところを見ると格上のチームが辞退したと思っているのかな?
プエルトリコもベネズエラもドミニカも日本より世界ランキングかなり下なんだが。
サッカーでいえば、ヴェルディが大量辞退してレアルが優勝したってこと。
もっと納得いく説明をしてくれ。
446:2009/04/23(木) 13:34:03 ID:KKrrLDC3O
>>443
チーム力はもちろん変わるし、何より「真剣じゃない、ガチじゃない大会」になるよな(笑)
故障とかやむを得ない理由なら分かるが
メジャーが大事だから出たくないって、
結局WBC自体がプレマッチということ こんな事も分からないのか?
プレマッチであればキリンカップでサッカーは優勝している。
そして 海外組いなくてガチのアジア杯優勝してるから
アジア杯優勝 >WBC優勝
理解できたか?(笑)
447まだ居るの?:2009/04/23(木) 13:37:32 ID:5eLASIx7O
さっさと巣にお帰りって(苦笑)

あと、ランキング、ランキングってうるさいけどさ

じゃあ、野球で誰もが認める世界最強はキューバで、
日本は韓国より格下って野球ファンは思ってんの?
アメリカは、格下で相手にならねぇ〜とかさ

思ってないだろ?

思って居ないのに、そんなランキングを引き合いに出すの?
滑稽だね
448:2009/04/23(木) 13:39:49 ID:NwWpQ+fPO
なんだかんだいって、サッカーは代表戦以外の地上波放送がないから駄目なんだよ。サッカーファンでもないのにわざわざお金払ってjを見るとは思えない。
頼みの代表戦も枠削減でますますサッカーを見る機会が減ってきた。

メディアに取り上げられるような華のある選手がいないと関心をもたれない。
449野球サッカー:2009/04/23(木) 13:41:30 ID:Im8i4FDYO
>>446
答えになってないよ。全部、お前の憶測でしょ。根拠は?だれが、真剣勝負じやないって判断したの?お前?
世界ランキング1位のキューバも2位の韓国もベストメンバーで、日本はこの2つに勝って優勝したんだけど。
早く説明してくれ。
450:2009/04/23(木) 13:43:54 ID:KKrrLDC3O
>>445
>>サッカーでいえば、ヴェルディが大量辞退してレアルが優勝したってこと。

結局これで優勝して喜んでんのが野球ヲタだろ(笑)?
まさにキリンカップ優勝で騒ぐのと同じレベルだな(笑)
敷居低いなー どこに見習う要素あんだよ(笑)
451野球サッカー:2009/04/23(木) 13:45:13 ID:Im8i4FDYO
>>447
それより答えてくれ。ドミニカてかが辞退者いなかったら日本は優勝ムリだったのか。
答えられなければ辞退者が多いということに何も文句は言えないぞ。

早く説明しろよ。
452:2009/04/23(木) 13:49:42 ID:KKrrLDC3O
>>449
推測じゃないだろ(笑)バカか? 野球大国アメリカが真剣勝負じゃないと認めてますが? 日本でもそうゆう認識はスポーツジャーナリストなどから
たくさん指摘受けてるが?
主催側が認めてるんだよ。事実を認めないのは 本当に頑固オヤジだな。
すげーな お前。 日本の野球ヲタが騒いでも主催国が真剣勝負じゃないと認めています。
残念 (笑)
453:2009/04/23(木) 13:58:24 ID:nc4aJBvwO
>>451
北京でアマチュアや2部リーグのカスに負けた言い訳をまだ聞いてないぞw
454:2009/04/23(木) 14:16:19 ID:BgR7j4j4O
同じ土俵に立った場合、確実に分が悪いのはサッカー。 
永遠にブラジル、アルゼンチンには追い付かない。1番重要なところが世界に負けてるから。
455 :2009/04/23(木) 14:23:16 ID:dsYX60rs0
野球は世界的に普及したらバレーのように衰退するのが目に見えてるがな
いまだにキューバみたいなまともなプロリーグも無い貧困国が世界トップレベルってことが
まともな世界的競争がないということを証明している
野球が世界的に普及してガチ大会が発足してその上で優勝するなりしたら見習ってやるよ

456ん?:2009/04/23(木) 14:23:57 ID:5eLASIx7O
>451
俺は辞退者多い、なんて一言も言ってないぞ?
意味ないランキングの話なんてするなってだけだ

さっさと巣に帰れって、かまって君(苦笑)
457:2009/04/23(木) 14:24:27 ID:AcadoKuVO
よしロンドンオリンピックで決着だ(笑)
458:2009/04/23(木) 15:04:51 ID:sJ7L9EnG0
>>454

>同じ土俵に立った場合、確実に分が悪いのはサッカー。 

非現実な仮定に基く議論はやめましょう。
野球が今後世界に普及することはありえません。
100年ぐらいたっても普及するどころか、衰退していますからね。
オリンピック消滅で今後ますます衰退するでしょう。

野球のような絶滅寸前のスポーツに熱心になるのは辞めましょう。
459:2009/04/23(木) 15:32:18 ID:KKrrLDC3O
野球ヲタ反論できず(笑)
辞退者多数の大会= 真剣勝負のガチ大会ではない。
これはもう事実です。何を言っても事実は変わりません!
460:2009/04/23(木) 15:38:50 ID:BgR7j4j4O
>>458
はぁ?? 
野球の強豪国 
サッカーの強豪国 
日本代表が100回試合して何回勝てるかでだよ。 

だいたい野球は貧乏には出来ないと証明されてるだろwだから世界中に広まることはない。こんな前提の話しもできないのかwww
461:2009/04/23(木) 15:45:44 ID:hShzrDDwP
>>460
その辺に落ちてる棒と玉があれば出来るだろw
それでも広まらないのはどうみてもつまらないからw
462  :2009/04/23(木) 15:46:12 ID:ol6k1bqQ0
>>460
ドミニカ、キューバ、プエルトリコは世界でも有数の貧乏国だが?
あと今現在金持ちな国で野球が流行らないのは何でなんだ?

(国民一人当たりのGDP3万ドル以上)
イングランド、スコットランド、ウエールズ、北アイルランド、アイルランド、アイスランド、フランス、
ドイツ、イタリア、スペイン、オランダ、ベルギー、ルクセンブルク、デンマーク、スウェーデン、
ノルウェー、フィンランド、スイス、オーストリア、キプロス、ギリシャ、、香港、シンガポール、
オーストラリア、ニュージーランド、ブルネイ、UAE、クウェート、カタール

などなど
463:2009/04/23(木) 15:52:40 ID:sJ7L9EnG0
 野球が広まらない最大の原因は、すでにスポーツが各地域で
根付いてしまっているから。そのほとんどがサッカーね。
 そしてこの時代でも普及できる唯一のスポーツはサッカー。
今でもサッカーは普及し続けている。実際に、最近になって
日本、アメリカではサッカーが根付いた。
 まさにサッカーはスポーツの王様。
464 :2009/04/23(木) 16:15:23 ID:O9wged4C0
比較的野球が認知されている地域でこの有様だから・・

●アメリカ 草野球が衰退、各スポーツ人口増加の中で毎年1%減少。
http://narinari.com/Nd/2008079887.html
● ロシア 野球存続の危機
http://www.japantopleague.jp/column/europenews/europenews_0046.html
● オーストラリア 1989年にAustralian Baseball League (ABL) が8チームの加盟により発足。
しかし、財政難により10年後にリーグごと買収され、IBLAが発足するに至っている。しかしIBLAも2002年を最後に休止となった。
●カナダプロ野球 アッという間に解散
http://www.narinari.com/Nd/2003071016.html
●カナダの子にとっては、野球は退屈
http://www.futureglobe-edu.com/0911kidsandbaseball.html
●台湾プロ野球 観客離れ 
http://www.asahi.com/international/weekly-asia/TKY200709180073.html
●台湾 プロ野球チーム八百長で除名処分!身売りも出来ず解散
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1225143329/
●中国 野球は蚊帳の外「スピード感がなくて退屈」
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1219320412/
● プエルトリコプロ野球 最近の観客動員減を理由に解散 
http://weblog.hochi.co.jp/hiruma/2007/08/post_7b7b.html
●イスラエルプロ野球2007年開始で、2008年シーズンで中止
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/shoeless/monthly/200807

465野球サッカー:2009/04/23(木) 17:07:10 ID:Im8i4FDYO
>>452
お前ばかか(笑)
だから根拠示せって言ってんの。アメリカが言ってた?どこでいつ?
主催者がいつ?
さっきから答えになってないし同じことはもういいから、納得できる説明しろ。

>>453
北京で全敗した言い訳を聞いてないぞ。北京オリンピックは野球は期待はずれ。優勝する力はあるのに米マイナーにまで負けて非難あびまくり。サッカーは全敗しても、たいして非難されず。なぜなら期待どおりだったから。
466野球サッカー:2009/04/23(木) 17:12:36 ID:Im8i4FDYO
>>455
貧乏な国と野球の強さにどういう関係があるのか根拠を示して説明してくれ。
467野球サッカー:2009/04/23(木) 17:26:08 ID:Im8i4FDYO
>>456
今度は言ってないだって(笑)
お前の反論ってそれ?(笑)
なぁ、ホントはひがみなんだろ?
おまえらがどうわめこうと世間の野球もサッカーも詳しくない人たちは野球が世界一になったと認識してることに。
野球はホントの世界大会じゃない(笑)っておまえらがわめいてるのに、世間はそんなの知らないから。んで、WBCのせいでサッカーが、まだまだだと思われたからなぁ。
なんとかすれば(笑)
468  :2009/04/23(木) 17:27:35 ID:PWBtJcR90
野球は関係ないだろうね、そこまでのレベルにいってないから。
サッカーはもう世界的競争が激しすぎていきつくところまでいってる
だから更に細部まで突き詰めて強化していかないと頂点には立てない
日本でさえ育成環境に関しては野球はサッカー以下
これは野球関係者も認めてること
469:2009/04/23(木) 17:29:50 ID:yk6+y8gLO
>>467早く巣へ帰れよ。一日中張り付いててみっともないぞ。

ニートか?
470野球サッカー:2009/04/23(木) 17:36:55 ID:Im8i4FDYO
>>468
はい。またこれ。
飽きた。だから根拠は?
んで、次は競技人口にいく(笑)

>>469
おまえもなー。
反論がこれ?(笑)
471:2009/04/23(木) 17:38:49 ID:AcadoKuVO
野球はとりあえずオリンピックに復帰しような(笑)サッカーと同じ土俵にまず立ってみん?(笑)
472  :2009/04/23(木) 17:43:40 ID:PWBtJcR90
>>470
だからキューバが世界トップレベルなことが根拠だって。
野球にまともな世界的競争が無いから
キューバみたいなまともな国内プロリーグも無いまともな育成環境も無い国がトップレベルに君臨できる
473:2009/04/23(木) 17:47:21 ID:2QSHX//yO
>>471
それはまず無理だろうな


IOC委員が「野球とソフトボールの違いがわからない」と言ってたみたいだし
474.:2009/04/23(木) 17:49:52 ID:lMzhswTM0
マリノス消滅^^

一部メディアが「J1の横浜MがJ2の横浜FCと合併の衝撃情報が浮上」と報じた。
某サッカー記者が解説する。
「日産自動車が横浜Mの株式の93%を保有しており、実質的オーナー企業です。
その日産が業績悪化で横浜Mの保有株式を33%以下に引き下げ、経営権を手放すことも考えているが、
なかなかアテもない。そこで同じ横浜市を本拠にしている横浜FCの親会社L社と折衝するようになった」

http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=32741
475:2009/04/23(木) 17:51:50 ID:KKrrLDC3O
>>465
アメリカのマスコミも監督も、ファンも怒ってるとよ(笑)
リーグ戦の方が大事って事はWBCは真剣勝負じゃないと認めています(笑)
コネティカット州で最大の発行部数を誇る地方紙「The Hartford Courant」電子版は
18日、「World Baseball Classic Is Hurting The Game」と題した記事を掲載。
記事の内容は以下の通り。


WBCを制した日本代表の一員であり、MVPにも輝いたレッドソックスの松坂大輔は、
シーズン2度目の先発で1回5失点と打ち込まれ、肩の疲労を理由に故障者リスト(DL)入りした。

日本代表に参加した選手で故障者リスト入りしたのは、マリナーズのイチロー、城島健司を加えて3人目だ。

マーリンズのクローザー、マット・リンドストロムはWBC米国代表で
回旋腱板を痛め、その後遺症を抱えたままプレーしている。
米国代表で3試合に先発したロイ・オズワルトは、ヒューストンに戻ってから
不振に喘いでおり、これもWBCの悪影響だとされている。

こうしたシーズン序盤の故障や不振は、この大会に責任がある。
彼らをWBCに送り出した球団も、表向きにはWBCの開催に賛同しているが、
ここ最近はWBCに対する不満の声が漏れ聞えてくるようになった。

レッドソックスのテリー・フランコナ監督は、「今はイライラしているが、
こういう状況になってしまった以上は我慢してやっていくしかない」と語っている。

そもそも、スプリングトレーニングの真っ最中という時期に、真剣勝負の大会を行うなんて無理がある。
選手たちが万全な状態でプレーできるはずがない。
怪我の問題だけではなく、長いシーズンを乗り切るためのペース配分にも狂いが生じてくる。

こういう状態なのだから、もうWBCに力を入れるのはやめて、メジャーリーグのシーズンに集中すべきだ。
WBCを推進するバド・セリグには申し訳ないが、ファンは世界最高の選手たちが
世界最高のリーグでしのぎを削る姿を見たいのであって、WBCなど望んでいない。

ソース:courant.com(英語) (04/18)
http://www.courant.com/services/newspaper/printedition/sports/hc-whatmakesmemad0418.artapr18,0,1379671.story
(記者が英文記事を和訳)
476:2009/04/23(木) 17:52:44 ID:hShzrDDwP
>>474
良かったな^^
477.:2009/04/23(木) 17:56:40 ID:lMzhswTM0
>>475
真剣勝負をやったから影響が出ているって内容じゃないかな^^
読解力ないの^^
478:2009/04/23(木) 18:01:28 ID:uBaKPTaJO
キューバに育成環境がない?先進国の日本でさえ、こんな奴がいるから、サッカーが必要なんだな。
479:2009/04/23(木) 18:03:39 ID:AcadoKuVO
よしこうなったらロンドンオリンピックで決着だ(笑)
480:2009/04/23(木) 18:03:41 ID:nc4aJBvwO
>>野球サッカー

結局、侍ジャパンの何を見習えと?
精神的なものなら話にならないぞ
それは野球北京五輪代表を侮辱することになるからな
481:2009/04/23(木) 18:05:56 ID:2QSHX//yO
キューバの野球事情なんて世界中のほとんどの人は知らないよww
482:2009/04/23(木) 18:07:57 ID:uBaKPTaJO
お前のバカに世間を巻き込むなって。
お前はバカ。ただそれだけ。
483.:2009/04/23(木) 18:23:12 ID:lMzhswTM0
キューバでは社会主義国の利点を生かして、国家による選手育成が幼年期から一貫して行われている。
また、高い医療水準にも支えられて、キューバ選手は夏季オリンピックを中心に輝かしい成績を収めてきた。
人口比での金メダル数は世界トップクラスであり、2004年のアテネオリンピックでは9個を獲得した。
キューバがスポーツの中で特に力を入れるのは国技ともされる野球と、各オリンピックで金メダルを量産しているボクシング、
それに女子のバレーボールである。

国技ともされる野球^^
484:2009/04/23(木) 18:25:04 ID:yk6+y8gLO
焼き豚は巣に帰りなさい(´ω`)
485:2009/04/23(木) 18:29:27 ID:9NgtQYrnO
精神的なものなら今の日本に言っても無駄だな。
金田も言ってたが気持ちよりもまずは技術。
日本の野球は前回のチャンプであり、メジャーでも活躍できる選手がたくさんいるから、自信を持ってプレーできる。
スポーツやってたらわかると思うが気持ちってある程度の力がなきゃもてないし、気持ちで勝敗が決まるのも高いレベルでの話。
気持ち云々の批判は日本の選手が三大リーグのレギュラーを取れるようになり、
CLで活躍できるような選手が一人くらいは出て来て、それでも勝てないときにしたらいい。
486 :2009/04/23(木) 18:33:28 ID:PWBtJcR90
>>483
そんなのは北朝鮮もやってる。そんなのが通用するのは五輪のマイナー競技のみ
そんな育成方法では現代のサッカーの世界では北朝鮮レベルが限界
ちなみに北京五輪における金メダル数はキューバと北朝鮮で同じぐらい
北朝鮮も過去にはかなりの金メダルとってる
487野球サッカー:2009/04/23(木) 18:34:43 ID:Im8i4FDYO
>>472
ばか(笑)
キューバは10歳くらいから野球アカデミーがあるんだけど。世界大会で活躍した選手が指導してる学校が。社会主義だからプロが無いだけで、野球をする環境は日本よりすごいんだけど。やってることはプロと同じで年間100試合くらいはこなしてるが。
キューバには野球だけじゃなくプロが無い(笑)
はい、お前の反論は却下。さすがサッカーは期待どおりだわ(笑)

>>480
で?(笑)
お前の反論がこれ?お前らさー、反論できなくなったら答えなくて話かえるよなー(笑)
負けたこと認めてるぞ。がんばれよ。全敗ちゃん。
488:2009/04/23(木) 18:34:56 ID:KKrrLDC3O
野球ヲタはWBCが価値のない大会だとまだ気づかないとか
どんだけ低能だよ(笑)
辞退者がたくさん出るスポーツ史上初の大会で優勝し、 大騒ぎ(笑)
マジ恥ずかしい (笑)
こんな恥ずかしい野球の何を見習うのか (笑)
489:2009/04/23(木) 18:39:12 ID:AcadoKuVO
とりあえず野球はオリンピックに復帰しような(笑)サッカーと同じ土俵にまず立ってみん?(笑)
490:2009/04/23(木) 18:40:14 ID:B7+6zTtNO
>>488
スポーツ史上初の大会?
491野球サッカー:2009/04/23(木) 18:42:28 ID:Im8i4FDYO
>>489
北京オリンピック全敗のサッカーと同じ土俵に!?
え、遠慮しときます(笑)
492:2009/04/23(木) 18:48:05 ID:AcadoKuVO
オリンピックから除外された野球(笑) 同じ土俵には立てません(笑)
493野球サッカー:2009/04/23(木) 18:51:26 ID:Im8i4FDYO
>>489
とりあえずオリンピック1勝はしようなー(笑)
494:2009/04/23(木) 18:52:07 ID:KKrrLDC3O
>>491
おい 逃げるなよ(笑)
アメリカからもWBCは否定されたぞ(笑)
野球大国のアメリカからも否定された大会で 何必死に世界一をきどってるんだ?(笑)

恥ずかしくて普通は人に言えないわ (笑)

現実で周りに言えないから 2ちゃんねるでしか自慢できない野球ヲタ(笑)
キリンカップクラスの大会でここまで騒ぐって
サッカーじゃ無理だわ。
さすが野球 敷居低いなー(笑)
495野球サッカー:2009/04/23(木) 18:53:11 ID:Im8i4FDYO
>>492
ばか(笑)
なんで外されたか確認してみろ(笑)
496:2009/04/23(木) 18:53:14 ID:AcadoKuVO
とりあえずオリンピックに復帰しようなー(笑)
497:2009/04/23(木) 18:54:07 ID:hShzrDDwP
>>491
参加するだけでベスト8の野球wwwwwww



ふざけてんのか?
498:2009/04/23(木) 19:00:05 ID:9NgtQYrnO
>>494
491じゃないけどお前みたいに日本をバカにしてる奴のほうが恥ずかしい。
野球好きならむしろ世界に誇るべきだろ。
野球を知らない人は多いだろうがそういう自己主張って大事。
499野球サッカー:2009/04/23(木) 19:54:57 ID:Im8i4FDYO
>>494
お前こそ逃げんなよ。(笑)
だからまずは根拠を示せって。ホントばかだな(笑)
んで、なんで外されたか確認したかな?
とゆうか、お前ら見事に話をかえたけどまだオレの反論に誰も答えてねー。
根拠がない答えばかりだぞー

>>497
で?なに?競技人口が少ないって言いたいのかな?またそれ?そのネタかなら前に終わったぞ(笑)

しかし、お前らがわめこうと世間の野球もサッカーも詳しくない人たちは日本の野球世界一と認識してるぞ。お前らがわめいても評価は変えられんな(笑)
そこがウケる(笑)
500 :2009/04/23(木) 19:59:32 ID:Tmr+gnpL0
情弱の認識を誇る、って終わってんな
俺はもし浦和やガンバが世界三位とか本気で思ってるサッカーファンいたら同じサッカーファンとして恥ずかしいけど。
501:2009/04/23(木) 20:06:53 ID:AcadoKuVO
野球はオリンピックに復帰しような(笑)サッカーと同じ土俵にまず立ってみん?(笑)
502:2009/04/23(木) 20:08:12 ID:B7+6zTtNO
>>494
お前、現実的に決戦時の街中や飲食店や
電車とかでの携帯ワンセグ率知ってる?
その日仕事で、電車移動してたんだけど、老若男女問わずって感じで
ありえないような光景だったよ

もうスポーツという枠を超えて、感動するような試合して優勝したのに
何で素直に日本の優勝を喜べないの?
そんなにサッカーだけが好きなら、欧州か南米に移住しろよ
503:2009/04/23(木) 20:18:38 ID:4vtQ+Os7O
>>502 ここサッカー板だよキチガイ君
理解できないの?????
504:2009/04/23(木) 20:36:14 ID:AcadoKuVO
世界中が熱狂したWBC(笑) 韓国と五度目の戦い(笑) どんだけ韓国と戦えば気がすむんだよ(笑) さすが在日マイナースポーツ(笑)
505:2009/04/23(木) 20:48:29 ID:VdDcwBi60
テレビ見てた人の80%近くはWBC見てたらしいね
506:2009/04/23(木) 21:05:36 ID:KKrrLDC3O
そのわりにはアンケート取ればサッカー>野球だからな(笑)
優勝したのに
サッカー>野球 (笑)
優勝しても好きになってもらえないスポーツ(笑)
507:2009/04/23(木) 21:14:27 ID:QD0mA2B20
>>502

現地アメリカの時間にあわせたら日本のサラリーマンの仕事時間に
かぶったからだろ。まず日本開催を実行しろよ。

しかもその現地の客入りはガラガラ。
次の開催も危うい。おまけに前回の誤審騒動にもかかわらずまた
アメリカの試合をアメリカの審判にやらせたらしいな。
運営そのものがアマチュア。 こんなんで世界一なんて日本と韓国しか
おもってないって。
508:2009/04/23(木) 21:14:39 ID:VdDcwBi60
でも高校の部員数は野球>サッカーだけどね
509sage:2009/04/23(木) 21:31:27 ID:0lN8tuUaO
まあ、あれだ。
「サッカー代表ファンは野球の侍ジャパンファンを見習え」って事だな。
レベルが低すぎる。サッカー選手がかわいそうだ。
サッカーって、見てもやっても楽しいのに。

WBC見てない少数派の意見は、とても面倒。
510:2009/04/23(木) 21:41:57 ID:4vtQ+Os7O
>>509 お前が一番レベルが低すぎ
酷すぎる
511侍ジャポン:2009/04/23(木) 21:54:23 ID:+e+fsqV0O
>>505
で視聴率は何%だったの?
512sage:2009/04/23(木) 21:56:38 ID:0lN8tuUaO
>>510
かぶす場面ではあるが、流れが読めてない。
0点です
513  :2009/04/23(木) 21:56:55 ID:hhaPNY4M0
★高校野球の部員数が増え続けるからくりは“二重登録”★

小学校、中学校の野球・ソフトボール人口が減少し続ける中、
高校野球の部員数だけが増加を続けているのは不自然に見えるが、
事実、これにはからくりがある。

それは他の運動部との二重登録。

高校の運動部は基本的には高体連の管轄だが、野球部のみが高野連の管轄で、
高体連と高野連は情報の共有をしていない。
そのため、高校の運動部の中で、唯一、野球部だけが他の運動部との二重登録ができるのである。
高野連発表の“野球部員数”は、地区予選に参加する際の登録名簿をもとに算出され、
継続的に野球部員として活動しているかどうかは問われない。

仮に普段はチーム編成がままならないような高校でも、野球世代の校長や理事長、PTA幹部の
「せめて甲子園の地区予選には参加しなければ」との意向を受けて、他の運動部からの
助っ人を集め数合わせをし、形だけの参加をする。
東京をはじめとした都会で部員数が減少しているにも関わらず、田舎ではわずかではあっても
増加しているのは、田舎ほどこうした野球ブランド、甲子園ブランドが根強く、周囲からの
圧力が働いているためと考えられる。

現場ではこうした形だけの部員を“二股部員”“拝借部員”と呼んでおり、その増加に
よる大会レベルの低下が問題になっている。
実際、ここ数年、地区予選の一回戦では、四球になっても審判に促されないと一塁へ
向かわない、一塁ランナーが二塁を駆け抜けてレフト近くまで駆け抜けてしまう、
といった、ルールすらおぼつかない“野球部員”による珍プレーが続出している。

ちなみに高校野球と違い、他の運動部と同じように中体連に所属し二重登録が不可能な
中学校の野球部では、部員数が過去5年で8%強も減少しており、こちらの方が、若年層の
実態に近いと思われる。
514:2009/04/23(木) 22:01:10 ID:mXkKzDV7O
世界でまったく人気ないぶた野球
515:2009/04/23(木) 22:06:45 ID:nc4aJBvwO
>>野球サッカー

君の主張は?
都合の良いカキコにばかりレスしてるから、何が言いたいのか全くわからない
516野球サッカー:2009/04/23(木) 22:23:19 ID:Im8i4FDYO
>>515
ばか(笑)
オレはなにも主張してないが(笑)
517:2009/04/23(木) 22:28:07 ID:4vtQ+Os7O
>>512 誰がお前に採点を要求した?
日本語理解しろよゴミ
518野球サッカー:2009/04/23(木) 22:29:45 ID:Im8i4FDYO
>>515
よく見ろよ。
おまえらが野球を批判するから、オレが批判に対して疑問を示したら根拠がない答えしかなくて納得できないんだよ(笑)
まずは国語力か。
519:2009/04/23(木) 22:29:57 ID:nc4aJBvwO
さみしいんだね
(´・ω・`)
520野球サッカー:2009/04/23(木) 22:32:46 ID:Im8i4FDYO
とりあえず世間の野球もサッカーも詳しくない人たちの評価は野球=優勝だから嫉妬なのか?
わかるよ。
変えたいよなーその評価。でも、どうすればいいんだ!
521~:2009/04/23(木) 22:35:10 ID:mwqyIHLG0
156 :あ:2009/04/09(木) 08:08:06 ID:nMN3JmmQ0
野球してる子供をよく見るようになった。
サッカー雑誌が減った。TVもカットされた。
観客動員も着実に低下してる。話題にもならない。

冬の時代をあらためて実感することが増えたな…


522:2009/04/23(木) 22:36:22 ID:AcadoKuVO
よしこうなったらサッカーと野球、ロンドンオリンピックで決着だ(笑)
523s:2009/04/23(木) 22:38:22 ID:0lN8tuUaO
>>517
だってレベル低いから。
0点は言いすぎたから5点くらいあげる。
524:2009/04/23(木) 22:41:47 ID:nc4aJBvwO
>>518
納得出来たらレス返さないんだね

朝カキコしてレス返してくれてないことなんだが
野球とサッカーの五輪成績を比べて、サッカー>野球としたんだよ
根拠は、野球はアマチュアや2部リーグのカスに負けた4位だから
サッカーは本選でアマチュアに負けるなんて不可能だからね
525@@〜:2009/04/23(木) 22:47:12 ID:E3o4B4ozO
焼き豚は世界での注目度なんてどうでもいいって開き直ってるけど、国内の視聴率が、
W杯の負け試合>>>野球世界一の試合ってどうよ?
やっぱり国民も野球強豪国じゃ永遠にマイナーな存在だって潜在的にわかってるんだよ
だから弱くったってサッカーの方が注目集めるんだろ
526野球サッカー:2009/04/23(木) 22:49:35 ID:Im8i4FDYO
>>524
おーい。アマチュアってキューバのこと言ってるのか?またそのネタ?それも前に言い返せなかったぞ。前のを読め。
米マイナーに負けたんだよなぁ。全然力発揮できなくてマイナーごときに負けてものすごい非難あぶたんだよなぁ。サッカーの全敗が薄らぐくらい。それくらい期待されてたからなぁ。
んで、なぜこれがサッカー>野球になるのか?
サッカーじゃありえない?全敗のサッカーがありえない?説明してくれ。まさかアマチュアはいないからとか言うんだろうな?
527:2009/04/23(木) 22:50:58 ID:AcadoKuVO
全米中が熱狂したWBC(笑)韓国と五度目の戦い(笑)どんだけ韓国と対戦すれば気がすむんだよ(笑)そんなに韓国と対戦したいのかよ(笑)さすが在日だらけ日本野球界(笑)点をとるんだって気持ちが伝わったわ(笑)
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 22:55:01 ID:71qLrBDw0
>>526
アテネ五輪で日本を破った豪州代表正式版(オーストラリアオリンピック委員会より)

(二)フィングルソン:豪州リーグ 職業:自営業
(中)ローンバーグ:レッドソックス2A
(捕)ニルソン:ブレーブス3A
(三)G.ウィリアムス:ブルージェイズ3A
(一)キングマン:豪州リーグ 職業:倉庫番、ドライバー  ←決勝打打った奴
(指)ウティング:豪州リーグ 職業:スポーツトレイナー
(右)ブライス:ホワイトソックス1A
(左)ゴンザレス:大学生
(遊)バンビュイゼン:ドジャース1A

(投)オクスプリング:パドレス 40-man roster
(投)J.ウィリアムス:阪神
http://www.olympics.com.au/athens/baseball/

NHK・与田の解説
「この3Aの選手(半分は2Aの選手)たちも、ビル清掃員や教員免許持ってる人など、
アルバイトを兼任しながら、長距離バスに揺られ大陸を転戦してるんです」
529:2009/04/23(木) 22:55:26 ID:dYuibKsp0
>おまえらがどうわめこうと世間の野球もサッカーも詳しくない人たちは野球が世界一になったと認識してることに。
>野球はホントの世界大会じゃない(笑)っておまえらがわめいてるのに、世間はそんなの知らないから。

自分でも驚いたが一般人ですらそこまでアホじゃなかったようだよ
黒歴史の北京五輪後から必死に煽ってW杯に雲泥の差をつけられたWBCの低視聴率はどう言い訳するのかな?
530:2009/04/23(木) 22:56:26 ID:nc4aJBvwO
>>526
簡単だよ
高校の硬式野球と軟式野球に例えてみよう
全国4位の軟式が甲子園1回戦敗退の硬式をバカにしてるようなもの
そこに達するまでの勝ち数がどちらが多くなるか考えれば、到達点はどちらか高いか自明
しかも軟式の方はBチームしか出して来なかった高校に負けてる


アメリカ代表は3A(2部リーグ)と大学生(アマチュア)だったよね
531:2009/04/23(木) 23:04:23 ID:KKrrLDC3O
>>野球サッカー
こいつの言い分は全て論理破綻。
WBC優勝を皆が認めてると勝手に妄想(笑)
認めてたらあんなに批判記事もでない。
野球関係者ですら、「本気を出さないアメリカに腹が立つ」というくらいなのに。
ひたすら優勝優勝と、
サッカーキリンカップで優勝して騒ぐのと同じ事をしてる。しかも偉そうに。
サッカーはキリンカップ優勝を偉そうに自慢したりはしてないから、
まさに求めてる者が違いすぎる。
サッカーはまさに世界を目指してるのに
野球は町内大会の有名人になれば それでいいと言う向上心のなさ。これを見習えとか まさにギャグ(笑)
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 23:07:33 ID:Mr5oyI2O0
しかし日本は何で野球だけに力入れてきたんだろうな。
日本スポーツは今そのつけを払わされてるが。
マスコミもイチローが新記録とか煽ったけどただの日本記録だろ。
日本記録ならイチローより節制して厳しいトレーニングして出してる
スポーツ選手いっぱいいるだろ。そっちを取り上げるべき。
野球脳に支配されてきたおかげで何が凄くて何が凄くないかの
感覚がおかしくなっちまってるな。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 23:08:42 ID:+D8JXkFS0
147 名前: ガーベラ(長屋) 本日のレス 投稿日:2009/04/23(木) 04:49:17.93 4xeT8cgu
檜町公園でさっき酔っ払いが騒いだらしくてパトカーが3台集まってた。
なんか毛布でぐるぐる巻きにされた酔っ払いがパトカーに乗せられてたよ。
あそこ、有名なハッテン場なんだけど、
そいつ「裸になってなにが悪い!」「さわるのではなく つねってくれたまえ!」って大声出してたから
警察も逮捕に踏み切ったんだと思う
534野球サッカー:2009/04/23(木) 23:20:06 ID:Im8i4FDYO
>>529
まぢか?視聴率=認識なのか?
テレビ見てなくてもラジオ、新聞とかで認識するだろ。
ばか(笑)
放送時間帯は仕事中でも関東平均36.4%関西平均36.5瞬間最高46.5%
535野球サッカー:2009/04/23(木) 23:21:03 ID:Im8i4FDYO
>>529
まぢか?視聴率=認識なのか?
テレビ見てなくてもラジオ、新聞とかで認識するだろ。
ばか(笑)
決勝は放送時間帯は仕事中でも関東平均36.4%関西平均36.5瞬間最高46.5%
536_:2009/04/23(木) 23:22:08 ID:j1E9MXtq0
>>534
その一個前のレスもお前に対するレスだぞwwwwwwwwwwwwwwww
537なあ:2009/04/23(木) 23:26:09 ID:uBaKPTaJO
いい加減、競技人口と質は別物と気づけよ。
能力低い奴が集まることで大衆となる。世界のほとんどがその大衆。
バカは群れてもバカのまま。所詮一握りの選ばれた連中のために手のひらで踊ってるだけ。
数を自慢したところで、それだけ程度の低さをアピールしてしまっている。
日本代表見てみろ、あのトップアスリートとは思えない貧相さを。
538_:2009/04/23(木) 23:32:39 ID:j1E9MXtq0
>>537
一応つっこんどく

>日本代表見てみろ、あのトップアスリートとは思えない貧相さを。

サッカーはスポーツの中でも圧倒的に技術と頭脳が要求されるんだよ
どんなに強くボールを蹴れても、正確さが無ければ意味が無い
正確なボールが蹴れても、パスコースを思い描けなければ意味が無い
日本人の中でもかなりヒョロい方の中村俊輔が現役日本人で最高の選手な所を考えればわかるだろ?
539野球サッカー:2009/04/23(木) 23:33:50 ID:Im8i4FDYO
>>530
簡単だよ
高校の硬式野球と軟式野球に例えてみよう
全国4位の軟式が甲子園1回戦敗退の硬式をバカにしてるようなもの
そこに達するまでの勝ち数がどちらが多くなるか考えれば、到達点はどちらか高いか自明
しかも軟式の方はBチームしか出して来なかった高校に負けてる

の根拠は?お前が自分で考えた例えぢゃん(笑)
なぜサッカーは硬式野球レベルで野球は軟式野球レベルなんだ?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 23:34:53 ID:71qLrBDw0
>>537
質?ランキング?なんで世界45位の韓国サッカーの残りカスが野球では2位になれるの?


韓国eスポーツ協会(KeSPA)は、Eスポーツはサッカーに次ぐ人気スポーツであるとの調査結果を発表しました。

調査対象となったのは13〜39歳の男女800人。アンケートは3月14日(金)〜3月20日(木)の期間中にオンラインで行わました。

人気ナンバーワンのスポーツはサッカーで57.3%。Eスポーツはサッカーに次いで33.7%と高い支持率を示し、野球の31.8%を越える結果となりました。

http://www.inside-games.jp/news/282/28260.html

韓国野球登録選手数 7733人
http://www.korea-baseball.com/kbo/bbs/board.php?bo_table=society_bbs&wr_id=7
韓国サッカー登録選手数 22144人
http://www.kfa.or.kr/japan_kfa/library/registry.asp


世界44位の韓国サッカーの半分以下の競技人口しかいない韓国野球が世界2位になれる野球ww


世界中のサッカー弱小国よ。
野球なら簡単に世界トップになれることがわかったぞ。
これからは野球だ。
             by韓国
541:2009/04/23(木) 23:36:47 ID:dYuibKsp0
>>535
結局W杯と比較するとカスということですね、わかります。

ちなみに今回のWBCでワンセグ視聴率という言い訳が生まれましたが、
その人達は数時間もずっと携帯を使用して電池が減らなかったんでようか?
そういえば小中高、大学と学生は休みの時期でしたね。
それでその視聴率ですから笑えます。
542野球サッカー:2009/04/23(木) 23:38:07 ID:Im8i4FDYO
>>536
悪い。飛ばしてしまった(笑)
543:2009/04/23(木) 23:44:16 ID:nc4aJBvwO
>>539
なんで硬式と軟式でレベルが違うと思うの?
ただ試合数が違うから例えに使っただけなのに
544@@〜:2009/04/23(木) 23:44:45 ID:E3o4B4ozO
焼き豚がよく自慢するように野球選手はアスリートとして確かに優秀なんだろう
惜しむらくはその優秀なアスリートが野球なんていうくだらないローカルスポーツをやってる所だよ
サッカーやれとは言わない
バスケでもバレーでも世界で勝負できる競技はたくさんあるが、野球では……
ホント野球って何なんだろ
これだけ地球上で不人気なのに我が国だけが異常に熱狂している
545:2009/04/23(木) 23:59:04 ID:c2ehptcQ0
>>540韓国サッカーの残りカスが野球では2位になれるの?

凄い理論だな。君の頭の中では、全員がまずは国内1スポーツやって、
そこで通用しなかった奴が2のスポーツに…となってるのか?
逆に言えば、日本でサッカーやってる人は、野球で通用しなかった連中だと?
アメリカではアメフトでもバスケでも野球でも通用しなかった奴が、ホッケー行ったがダメで
最後にサッカーに行き着いた。そんな奴らがWCで決勝トーナメントに残ったのか?

もし日本がWCで優勝したらどうする?
「日本野球の残りカスでも優勝出来てしまうサッカー」と言う評価なのか?


546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 00:02:46 ID:71qLrBDw0
>>545
そうだよ
というよりそれ以前にアジア人の身体能力じゃ団体球技で強豪になることは不可能だから
マイナーな野球ならアジア1,2占めれるぐらいレベル低いけどw
547:2009/04/24(金) 00:05:07 ID:3LpyN8QgO
サッカーも他のスポーツ同様技術と頭脳を要求されるの間違いだろ?どんだけスポーツをやったことないんだ?
しかも手を使ってやる分、より正確な技術を要求され、緻密な戦略だって必要とされる。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 00:06:34 ID:G7VBrwsQ0
お前らサッカー豚はせいぜい我らがイチロー様を崇めてろ
それくらいは許してやる

http://dic.nicovideo.jp/a/イチロー

それは野球の神に愛された男

プロ野球界の至宝、そして日本人の誇りである。
549_:2009/04/24(金) 00:10:17 ID:IFRr+rNj0
>>547
身体能力が低い選手がその競技のトッププレーヤーになることが、他の競技であるか?
中村はサッカー選手の中ではカスレベルのフィジカルしか持ってないぞ
スピードもスタミナもキック力もボディバランスもジャンプ力も
550:2009/04/24(金) 00:15:11 ID:59ef5gdUO
全く関係ないがサッカーは足でボールを扱う分他の球技に比べ独特のセンスがより必要なスポーツだと思う 逆に野球やバレーなどはある程度誰でもできるような気がする 例えばサッカーのリフティングなどは簡単にはできない
551野球サッカー:2009/04/24(金) 00:24:12 ID:LYyXhoEMO
>>541
W杯アジア最終予選
日本VSバーレーン
19.4%
名探偵コナン
ルパンVSコナン
19.5%
ビデオサーチ調べ
惜しかったな。おれまぢ悔しい。

>>543
つまり試合数が多いサッカーが上だということか?なぁ、このネタもずいぶん前にやったんだが。そうすると、女子ソフトボールは北京優勝したがサッカーに比べ試合数が少ないからお前は認めないということになるよな。そうだよね?
そのほかの競技も試合数少なかったらダメなのか?
しかし盛り上がったわ(笑)すげーよな、300球くらい投げてたし!400球だっけ。

>>546
おい、あきらめんなって(笑)

>>550
いやいや、サッカーも難しいが野球も難しいって。
そりゃ、リフティングはそう簡単にはできないが、野球のゴロもやったこと無い人には簡単にできんし、バレーもそうだろうが。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 00:24:21 ID:Qa1sOsbN0
>>549
ジダンは体はでかいが身体能力が高いわけでない
ちなみにイチローは日本のプロ野球界では凄いんだろうけど
日本が世界に誇るスポーツ選手ではない 
553:2009/04/24(金) 00:32:02 ID:59ef5gdUO
>>551例えば俺の経験何だが小学校の時遊びでサッカーも野球もしたんだがサッカーできる子供は他の球技もそつなくできたような気がしたんだよね 逆にサッカーできない子供は野球とかする子供が多い気がする
554:2009/04/24(金) 00:34:54 ID:3LpyN8QgO
逆。そこそこの運動神経ある奴なら、サッカーも出来てしまう。
どうしてもサッカーを特別視したいの?
555野球サッカー:2009/04/24(金) 00:41:17 ID:LYyXhoEMO
>>541
ん?考えてみたらコナンもサッカーしてるわ!
コナンがW杯出場するっきゃないな(笑)
556野球サッカー:2009/04/24(金) 00:43:39 ID:PBDcB5aSO
>>555ちょっと笑いどころがわかんない
557:2009/04/24(金) 00:43:46 ID:59ef5gdUO
いや特別視とかではなくて例えば日本サッカーの長身選手はフィジカルが優れていてもボール扱いが下手な選手が多い つまり日本の中では体が大きい子供はサッカーを諦めやすいんじゃないか?
558:2009/04/24(金) 00:45:03 ID:r5Seb5qW0
>>545
>>540が全てだろ。
日本サッカーと日本野球の直接的な比較は難しいが韓国使えば容易。
韓国は日本とかアメリカ、つまり他の多くの国と違って
エリート以外はそのスポーツで先に進むことができないシステムだから
まずサッカーを選ぶ韓国人の落ちこぼれの落ちこぼれが選ぶのが野球。
その韓国野球が世界的強豪になれるのが野球界。おk?
>>551下段や>>553みたいな個別具体の例は正直無意味。
普段役にも立たん韓国もこういうときは使えるね。
559野球サッカー:2009/04/24(金) 00:45:58 ID:LYyXhoEMO
>>553
全部が全部そうじゃないって(笑)
560:2009/04/24(金) 00:49:57 ID:ooilnPmL0
>>551
去年からマスゴミ総出で煽って全国民が注目したWBC初戦マイナス9%か
ビッチの○ンコ並みにガバガバにゆるい予選だからこんなもんじゃね?
561野球サッカー:2009/04/24(金) 00:59:06 ID:LYyXhoEMO
>>557
気のせいだぞ(笑)

>>558
誰がまず1番にサッカーを選ぶって決めたんだ?
野球を選んでサッカーに行ったかもしれないぞ。
562:2009/04/24(金) 01:05:16 ID:r5Seb5qW0
>>561
それは無理。
まず韓国のスポーツ人気ではサッカー>他のスポーツ>野球なのは間違いないから
最初の段階の選択肢として野球よりはるかにサッカーのほうが選ばれやすい。
それに加えて
サッカーはその競技性、というか神経の関係で(いわゆるゴールデンエイジの存在)
若年層からやっていないとまともな足技が身につかないことを考慮すると
「韓国の稀有な存在、野球がダメだったから他のスポーツ選びました人間」の選択肢として
そもそもサッカーを選ぶのはその時点で不可能。
これはさっきのエリート生き残りシステムと複合して導かれる結果。

つまり日本野球、日本サッカーの関係のように
若年層で自由にどちらかを選択し、互いの才能を食い合っている状況より
韓国ははるかにサッカーに向いている人材をサッカー界に派遣し
その反動で野球に向いていない人材を野球界に送り込んでいる。
しかしその人材がもたらした結果はかたやサッカーは日本以下、かたや野球は世界二位。
わかった??
563:2009/04/24(金) 01:06:31 ID:ooilnPmL0
>>561
まぁ裕福な日本にいる在日が野球が好きでたくさんNPBに在籍してるんだから、それでいいじゃまいか
564:2009/04/24(金) 01:06:33 ID:59ef5gdUO
そして今までは体の大きな子供は野球に流れやすかった だけど近年のサッカー人気でサッカーにも徐々にフィジカル的に優れた子供が流れてきている それにサッカー選手はどこの国でもだいたいラグビーなどの選手に比べて体は小さいと思う
565:2009/04/24(金) 01:10:55 ID:/rBqy+tMO
>>551
富士山の8合目まで登った人と高尾山の頂上まで登った人ではどっちがすごい?
別に高尾山に登ることをどうこう言うことはない
ただ後者が前者をバカにするのは違うだろ?
ソフトオタがサッカー板に来て「見習え!」なんて言わなかったぞ
566_:2009/04/24(金) 01:12:57 ID:IFRr+rNj0
>>552
そこにサッカー選手を持ってくる意味がわからんw
イチローはスピードに特化した身体能力を活かしたアスリートだと思うぞ
567:2009/04/24(金) 01:16:22 ID:rLk+A0xO0
>>558
つまり、韓国プロ野球選手も以前はサッカーやってたが、通用しなくて野球に来たと?

>エリート以外はそのスポーツで先に進むことができないシステムだから
は聞いた事あるが、それはあくまで「サッカーやってる中で」「野球やってる中で」有能な奴しかその道に進めない。
って事じゃないか?
それとも、韓国では(スポーツしたい人)全員にサッカーやらせてみて…
まてよ、と言う事は、その「エリート」をどの時点で選ぶのかは知らないが、
少なくとも小学生くらいまでは、取り合えず全員がサッカーやってるんだろうか?
でもって、そこから落ちこぼれた奴が中学で野球?やって、そこでも落ちこぼれたら
高校入って…
小学校にはサッカー部しかなく、中学校にはサッカー部と野球部しかない。そんな状況なの?





568:2009/04/24(金) 01:21:47 ID:r5Seb5qW0
>>567
さすがにそこまで具体的には知らんわ。
ただその疑問があったとしても
韓国におけるサッカー>>>>野球という人気の違いは大きいことは事実で
日本と同じように
子供がどっちでも好きに選べて続けられるという状況だったとしても
よりサッカーに韓国人の才能が注がれているのは間違いない。
野球は必然的にその正反対になるよね。
野球の才能があるのにサッカーやっちゃったって人間はその逆よりはるかに多いわけだからね。
他方、日本は昔でこそ差は大きかったがいまでは両競技間に差はない。
つまり日本人の才能はサッカーと野球にほぼ均等に分配されている。
569568:2009/04/24(金) 01:23:27 ID:r5Seb5qW0
ごめん、ミス

>野球の才能があるのにサッカーやっちゃったって人間はその逆よりはるかに多いわけだからね。

ではなくて
野球の才能があるのにサッカーやっちゃったって人間はその逆よりはるかに“少ない”わけだからね。
570:2009/04/24(金) 01:30:02 ID:59ef5gdUO
つまり野球なんかに見習う必要はないな
571野球サッカー:2009/04/24(金) 01:34:50 ID:LYyXhoEMO
>>562
わはは(笑)
だからなんでそれはムリとか勝手にてめーで決めてんだよ。選ばれやすいって憶測かよ(笑)選んでいるって断言でないのかよ。
てめーで韓国で1人1人調査でもしたのか?初めから野球を選んでた奴は誰一人いないという調査結果でもあるのかよ?オレの調査結果は
お前おもしろいし、どんまい。ちょっと頭がたりないな。


>>565
は?答えになってないが。例えなくていいから答えてくれ。これはオレがサッカーをばかにしてると言っているのか?
572:2009/04/24(金) 01:40:05 ID:rLk+A0xO0
単純に、アメリカでメジャーなスポーツでアメリカに勝つのと、
ブラジルでメジャーなスポーツでブラジルに勝つのではどっちが凄い?
573:2009/04/24(金) 01:41:30 ID:/rBqy+tMO
>>571
全敗くん(笑)なんて煽っといてバカにしてないと言い張るのか?
2部リーグやアマチュアのカスに負けたやきうくん(笑)
574そーいや:2009/04/24(金) 01:46:01 ID:dbAG+vhlO
最初、ランキング、ランキングって馬鹿の一つ覚えみたく
言って居たのに、全く言わなくなったね〜


ランキング下位のチームが辞退者出しても関係ない、とかさ〜

そらそうだよね〜

ランキング上位に居るは、キューバと韓国で、アメリカは
日本より下なんて、基準がよくわからない格付けだもんな〜
575:2009/04/24(金) 01:46:38 ID:rLk+A0xO0
>>565
分かり難い例えだな。
高尾山の頂上まで登った人→富士山ならどこまで登れたか分からない。
5合目、8合目かも知れないし、頂上まで登れるのかも知れない。
ハッキリしてるのは、富士山の8合目までしか登れない人→富士山の頂上まで登れない。
だけだな。
576:2009/04/24(金) 01:48:47 ID:59ef5gdUO
俺は野球オタだがサッカーが見習う所とかはないと思うよ そもそも全く別のスポーツだから それにこんなスレタイだから野球が馬鹿にされると思う サッカーも頑張ってほしいとは思う
577野球サッカー:2009/04/24(金) 02:10:46 ID:LYyXhoEMO
>>562
憶測で言ってもしょーがない。
なら、オレが憶測でサッカーはチーム数も多くて試合にでれる選手も11人だし、野球より多いから、野球よりプロになりやすいサッカーにしようって言って、サッカーに行ってる。って言ったら、きっとお前はそれはないって憶測で言うんだろうな。

>>572
どっちもすごい。

>>573
ちゃんと読もうな。先にばかにしたのはサカヲタ。オレは言い返してるだけだぞ。全敗ちゃん(笑)
オレはぶっちゃけサッカー見てるぞ(笑)
お前やっぱばかか(笑)サカヲタをばかにはしてるな(笑)

>>574
あっ、言った方がいいの?なんかそーゆー話じゃないじゃん。
しかも今度は世界ランキングにまで文句を言うしまつか。。。すげーなサカヲタ。
世界ランキングだって怪しいじゃないか!って、そこまできたらマジ負けを認めてるぞ。がんばれ。
578:2009/04/24(金) 02:15:51 ID:8LgwxQDZO
ブラジルには勝てない玉蹴り日本代表 
アメリカには引けをとらない侍JAPAN 

最高峰で活躍する侍JAPAN 
最高峰のリーグ戦ですら出場できない玉蹴り日本代表
579:2009/04/24(金) 02:36:31 ID:G6vLWRdnO
どんなとこを見習えばいいの?
試合の半分ベンチでまったりだしいきなりベスト16だしアメリカだってガチじゃなかったし高額な年俸もらってる割には韓国と互角だし
確かに今のサッカー日本代表は期待できないがそんなやきうと比べてもね
580:2009/04/24(金) 02:37:26 ID:59ef5gdUO
てかこんなスレタイをサッカー板でたてたら野球が馬鹿にされるよ(笑)だって見習うとかじゃないからね
581:2009/04/24(金) 02:39:25 ID:ULHwXJ7wO
>>578
だからサッカーは全世界で人気なんだってば〜www
町内大会優勝チームと 世界選手権出場早期敗退チーム

町内大会優勝チームが自慢するってどのスポーツファンに聞いてもおかしいでしょ〜www

「偉そうに言うなら世界選手権に出てみな」って言われるから〜間違いないよww
582 :2009/04/24(金) 02:55:06 ID:JPK6yPABO
全世界で人気とかお前らしつこいねん サッカーはそれしか誇れるもんないんけ?
583 :2009/04/24(金) 02:59:23 ID:91HFXVGF0
逆に野球が誇れるものって何なんだ?w
584:2009/04/24(金) 03:00:49 ID:59ef5gdUO
誇ってるとかじゃないだろ サッカーファンからみた事実だろ お前みたいなヤツがいるから野球が馬鹿にされる 正直野球オタからすると迷惑なんだよ
585:2009/04/24(金) 06:00:42 ID:tNoLphP4O
>>577 この知恵遅れ日本語理解できないの?????
お前みたいなキチガイは誰も求めてないの
ここの板名読める?
ここ日本代表のサッカー板なの
著しく知能が低い君のストレス発散の場じゃないんだよ
586:2009/04/24(金) 06:19:10 ID:tNoLphP4O
>>523 端的な書き込みで何が分かるの?
理解不能
あと採点要求してないと書き込みしたのに何故するの???
日本語理解できてないんだね
587_:2009/04/24(金) 06:29:48 ID:TevLCoT90
ドイツWC 2敗1分
北京五輪 全敗

どうやって応援すればいいんだよw
588:2009/04/24(金) 06:38:22 ID:tNoLphP4O
>>587 君が応援したくないなら応援しなければいいだけ
ここが日本代表サッカー板だと理解して
野球板でシーズンについて盛り上がってくれたまえウジ虫君
589意味不明:2009/04/24(金) 07:28:47 ID:dbAG+vhlO
ランキングがおかしい、おかしくない以前に、
そのランキングを本当に信じてるのか?
信じてるなら、日本は韓国やキューバよりも格下だと、
本気で受け入れて居るのか?
って聞いてるのに、答えないで都合のいい事ばっか並べてるし

あと、確率論の簡単な算数を全く理解できない上に、
そんなの想像だろう、なんて言うとは…


ついでに、二言目には勝ち負けを出す辺り、
よほど普段の生活で満たされてないんだね、
こんな掲示板での勝ち負けに拘るなんて…

よほど周囲に友達や理解者が居ないのか、
WBCで優勝したのに世間の野球熱が全然上がらないので、
ストレスたまってんだね〜

可哀相に(苦笑)

取りあえず、きちんと他人とコミュニケーションを
取れるようになろうね〜
590:2009/04/24(金) 08:42:21 ID:vXTMAKEUO
>>550
サッカーバレー野球すべて経験がある俺からすると
プレー能力の敷居はサッカーが一番低いよ
リフティングなんてよっぽと運動音痴じゃない限り
ちょっと練習すれば誰でもできるようになるし
ド素人だけでサッカーやっても、それなりに試合として成立する

でもバレー、野球はド素人だけじゃ試合にならない
バレーはレシーブトス出来なくてラリーにならないし
野球もピッチャーストライク入らない
バッターバットにボールが当たらないで
三振と四球のオンパレードになる
591誇り:2009/04/24(金) 09:05:19 ID:+xk6lR2VO
>>582
サッカーが誇れるもんですか…
ブラジルの英雄
ジーコ
現ブラジル代表監督
ドゥンガ
W杯で得点王に輝いた
イングランド代表
リネカー
イタリア代表
スキラッチ
ブラジル代表
カレッカ
などがJのピッチでプレイをしてくれた事かな。
まだ数十年という浅い歴史の中でW杯で素晴らしいパフォーマンスを見せてくれた選手達がJでプレイしてくれました。まだストイコビッチやエムボマ、ストヤノフなどもいるしアーセナルのベンゲル監督やバロンドールを受賞したジョ-ジウェアが福島のチームの総監督をされています。

70年以上の歴史があり世界一世界レベルを語る日本のプロ野球はどうですか?
海外代表選手やメジャーリーガーはどれくらいプレイされてますか?
592:2009/04/24(金) 09:25:29 ID:EVNb4PmY0
まだやってたのこのスレ?
593:2009/04/24(金) 09:44:52 ID:owjgD11h0
じゃあさ、サッカーの人気を取り戻すために
視聴率の高い代表戦を毎週やればいいんじゃない?w
594:2009/04/24(金) 09:49:26 ID:owjgD11h0
>>591
プロ発足でJリーグの人気を一気に広める為に大金をはたいてやった事だよね
当時世界の年棒も大して高くは無かった時代に何億も払ってくれるのは彼らにとっても
美味しい話だったはず
で、その結果は??
Jリーグ人気はどこにいきました?
国民的プロスポーツから地域密着ですか
何が問題だったんでしょうね?
595  :2009/04/24(金) 10:06:12 ID:P3bXAeeC0
>>487
嘘乙

野球はキューバの国技であり、最も人気のあるスポーツだが、経済封鎖の続くキューバでは、トップリーグであっても施設はみすぼらしい。女子の代表の話だが、国際試合で相手チームにバットやボールの借用を申し入れたというエピソードもある。
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/khiroott/article/61

しかし、彼らの給与は1ヶ月に20〜30ドル(2000〜3100円)程度。練習環境も良くない。テープで継ぎあわせられたバットやボールを使用し、トレーニンググラウンドは牧場のような状態だ。選手たちの多くは、公共バスや自転車、タクシーの乗合などを利用して移動する。
http://gphoto.exblog.jp/tags/%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%90/

しかしナショナルチームに選ばれないような
キューバのほとんどの選手たちは皆シーズンオフに仕事をして
日々の生活費をこのときに稼ぐ。
http://yagitorazo.weblogs.jp/blog/2007/03/post_f0ab.html


キューバがやってることは北朝鮮と同じ
北朝鮮ではサッカーが国技とされ、国を挙げてサッカーの育成に力を入れている。軍隊関係の選手が多いが(彼らはサッカーエリートとされる)、軍の活動は免除され、事実上北朝鮮のプロサッカー選手として活躍しているそうだ。
http://chickenwirejp.fc2web.com/soccer/20050209.html



キューバ程度の国力、育成環境ではサッカーでは北朝鮮レベルだろう
596:2009/04/24(金) 10:21:09 ID:nSA6NgnEO
>>590
嘘書くなよ(笑) ドシロウトが野球やってもヒットなんかかなりの数打てるだろーが
ピッチャーだけプロ級の設定かよ
妄想ばかりしてんなよ 野球ヲタ(笑)
597/:2009/04/24(金) 10:23:21 ID:DWy3MRs60

今年の新入社員が選ぶ「理想の上司」イチロー選手初の1位、2位島田紳助、共立総研調査
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2009042402000151.html
598:2009/04/24(金) 10:27:13 ID:nSA6NgnEO
>>野球サッカー
みなさん こいつは知識ないくせに見当違いの事ばかり言う 妄想癖ありの野球ヲタです。
野球の優勝は周りや世間から評価されていると主張してるわりには、同じ野球好き同士で
WBC優勝を語り合うことをせず、サッカー板で野球 野球と騒ぎだす始末(笑)
彼の周りには野球好きはいないのでしょうか(笑)
少し同情します (笑)
599/:2009/04/24(金) 10:30:06 ID:DWy3MRs60
イチロー、紳助、所、タモリ、さんま、原、たけし、真矢、篠原、天海

野球2人>>>>>>>>>>>>サッカー0人
600/:2009/04/24(金) 10:32:35 ID:DWy3MRs60
映画レッドクリフパート2でも、サッカーうまいヤツは馬鹿だったし、
サッカーを推奨してた曹操は負けちゃったしで、
サッカーに関わって良いこと何にも無いよね?
601:2009/04/24(金) 10:37:33 ID:nSA6NgnEO
>>577
>>しかも今度は世界ランキングにまで文句を言うしまつか。。。すげーなサカヲタ。


日本より好成績残しているナイジェリア、カメルーン、セネガルなんか
日本より世界ランキングだいぶ下ですが?
世界ランキングなんて試合数と勝敗で決まるんだから真のランキングではないだろ。
●例えば 日本がタイやベトナムとたくさん試合して全て勝ってれば → 勝率いいので上位

●例えば イングランドがブラジルとしか試合しなくて全敗すれば → 下位 日本よりも下になる。


世界ランキングなんてあくまで一参考目安で、真のランキングのわけないだろ
こんな事も理解できない低能なんだな (笑)
どうせサッカー見てるとか言うのも嘘だろ
サッカーほとんど知らないくせに(笑)
602/:2009/04/24(金) 10:44:42 ID:DWy3MRs60
「サッカー自演乙☆日本代表」に改名しろ。
603:2009/04/24(金) 10:45:23 ID:nSA6NgnEO
>>600
紳助とか、見事に羨ましくもなんともない名前を堂々と出すな(笑)
自爆に近いぞ(笑)
島田紳助が2位のランキングなんか何が羨ましいんだよ (笑)
むしろ入ってなくて結構(笑)
レッドクリフではさぞ野球はかっこいい描き方されたんだろうな? 野球はどのシーンに入ってるんだ?
大ヒット映画だからスポーツの場面が映ればそのスポーツの知名度が
分かるよね?
サッカーなんかより長時間取り上げられてるんだろうな。
で、 どのシーンに野球はあるんだ?
604s:2009/04/24(金) 10:45:37 ID:WvqaWOeWO
サッカーってさ、頭脳はあまり使わないスポーツでしょ?
だから普及してるんじゃん
605 :2009/04/24(金) 10:53:17 ID:YX755gE20
サッカーは頭の回転が速くないと無理
野球はあまりにも体を動かさないから頭を使う部分のみ注目されるだけで
フィジカル的要素も頭脳を使う要素もサッカーのほうが高いレベルで要求される

606:2009/04/24(金) 10:56:58 ID:5qbDTaiOO
>>600
それ映画だよねwwwバカなの?それともノンフィクションなの?
607 :2009/04/24(金) 10:57:34 ID:YX755gE20
野球は選手が自発的に何も考えなくても成立するスポーツだしね
608:2009/04/24(金) 10:59:39 ID:r5Seb5qW0
>>571
>選ばれやすいって憶測かよ(笑)選んでいるって断言でないのかよ。

アホなの?
「人気スポーツのほうが人間は選びやすい」
さっきの意見で具体的データがない情報はこれだけ。
これを憶測というお前はアホとしかいいようがない。

韓国の野球人気がサッカーのそれをはるかに下回っているという事実がある以上
単なる数の差だけでなく、スポーツが得意な連中の多くがサッカーに流れることなんか自明だろ。
「俺はスポーツ得意です、だからマイナーな野球やります」
こんな人間がマジョリティなわけないだろ。これも憶測呼ばわりか?

そもそも誰一人いないなんて言ってないわけ。
数の問題、可能性の問題。
日本人は野球とサッカーの競技人口がほぼ半分だから
・何の才能もない人間
・サッカーだけの才能の人間
・野球だけの才能の人間
・両方ある人間
これらが両競技に均等に配分されているが
韓国の場合はサッカーに偏ってる。
もし、さっき言った韓国特有のエリート至上主義システムを全く考慮しなくても
この配分の差から野球への才能の集中度という点では日本>>>>韓国。

論破したければ
・韓国におけるサッカー人気と野球人気の差はそれほどない
・スポーツの得意な人間は人気のあるスポーツほど実はやりたがらない心理を持つ
このどっちかを証明すればいい。
答え方まで教えてやったんだから頑張れよw

>>577
その憶測でもサッカーのほうに人材流れてるじゃねーかw
609s:2009/04/24(金) 11:00:09 ID:WvqaWOeWO
頭の回転?野球も全然必要ですけどね。
他のスポーツもね。
数あるスポーツの中でも頭脳使わない方の部類でしょ?
610s:2009/04/24(金) 11:02:20 ID:WvqaWOeWO
>>607
それは野球ゲームだ。
611.:2009/04/24(金) 11:10:53 ID:Nijmishu0
サッカーが普及したのは奴隷のスポーツだから^^
ヨーロッパの植民地になったとこに普及してるだろ^^
アメリカも日本もヨーロッパの植民地にならなかった^^
選手は薄給で走り回り、労働階級の底辺が観に行くスポーツ^^
612  :2009/04/24(金) 11:22:55 ID:CBta+GjG0
>>611
>アメリカも日本もヨーロッパの植民地にならなかった

恥ずかしいね・・・アメリカの歴史を勉強したほうがいいよ

613.:2009/04/24(金) 11:28:53 ID:Nijmishu0
フットボールが誕生してからいつアメリカがヨーロッパの植民地になったのですか^^
614 :2009/04/24(金) 11:34:39 ID:CBta+GjG0
>>613
それならサッカーも同じだね
南米諸国などはサッカーが発祥する前にすでに独立しているしね
615やきうとかw:2009/04/24(金) 11:40:09 ID:32htpWCBO
「日本の野球は世界一!」
「イチローは神」


現実↓↓
・韓国に勝っただけ
・名前も知らない韓国人からヒット打っただけで神ww
・世界とかいいながら16ヶ国しか出てない
・レッドソックス斎藤隆、ドジャース黒田、ヤンキース松井も辞退
・韓国イスンヨプ「WBCでもプレーしたいが、今はチーム内での立場が狭くなり、前とは状況が異なる。着実に来シーズンに向けて準備したい」と言い辞退
616:2009/04/24(金) 11:48:46 ID:RsqDCvOH0
言い訳しないで野球もバスケやバレーくらい世界に普及すればいい話でしょ
野球ファンの意見を聞いてるとまるで「野球が世界に広まるのは不可能」だと諦めてるんじゃないか?
617  :2009/04/24(金) 11:52:03 ID:CBta+GjG0
野球が普及するのは無理だろう
野球は金がかかるからと焼き豚が言い訳してるけど金持ちな国にも普及していない
あと野球の国際大会はWBCから始まったわけじゃなく
五輪でも過去はあったしIBAFワールドカップなどサッカーワールドカップ並の歴史を持つ大会もある
それでもこれだけの規模にしかならないんだから野球はつまらないという烙印押されてるんだよ
618誇り:2009/04/24(金) 11:53:48 ID:+xk6lR2VO
>>594
サッカーの誇れると思われる部分をケチつける辺りは野球ファンも変わりませんね!

結果ですか。
来てくれた選手達のプレイが日本のサッカーファンである私の記憶として残り、日本のサッカーと選手達に対して誇りを持ち子供達に伝えられJに夢を持たせられる事は1つの結果だと思います。
人気にしても観客平均2万人入り、偏ってる傾向は感じますが2008観客動員数ベスト20の20位は7/5の新潟名古屋戦の37529人で年を遡って調べてみても激減してるとは感じませんが。
そこは野球と変わらないと思いますけどね。
下降気味ではありますが…(^^;
619:2009/04/24(金) 12:14:36 ID:RsqDCvOH0
ちなみに今年はアフリカに野球道具工場とアカデミーが建設されるらしいじゃないか
寄付金や会員も集めてるから野球ファンはアフリカの子供たちのために力を貸してやったらどうだ?

http://www.catchball.net/vision/vision2.php
620.:2009/04/24(金) 12:27:06 ID:Nijmishu0
サッカーはビジネスモデルとしてどうかと思う^^
世界的に普及しているのに選手の給料がヤバイ^^
やはり奴隷のスポーツだからか^^
621:2009/04/24(金) 12:29:27 ID:nSA6NgnEO
野球ヲタって鎖国人みたいな考えだから知識も浅いからな。
サッカー見てたらカメルーンの母国語がなぜフランスか、とかユーゴが92年にEUROなぜ出場できなかったのか、とかモンテネグロは元々どこの国か、
とか世界の常識知識は自然と見につくけど、
野球ヲタは韓国やドミニカ、キューバ 台湾あたりの知識しかないからな。
この情報化社会において、ここまで視野の狭い鎖国魂はある意味すごいな(笑)
その鎖国魂から「野球は世界一!」とむなしく叫び続ける野球ヲタ (笑)
おまえら 誰に向かって叫んでんの(笑)
世界からは無視され、野球大国のアメリカからもひどい扱い受けてるぞ(笑)
こんな野球の何を見習えばいいのか
622:2009/04/24(金) 12:35:29 ID:nSA6NgnEO
>>620
ビジネスモデルにならないスポーツが ハリウッド映画タイトルになったり
世界ツアーしたり、超大手世界スポーツブランドがサッカー選手を器用したCMをなぜ作るんだ?
ビジネスモデルの意味分かってない バカが現れたな(笑)

日本では野球大国メジャーの選手のグッズや単独CMはあるのかな?(笑)
アメリカも日本も、野球というスポーツは国内限定のビジネスモデルしか持てないスポーツです。
サッカーにもバスケットにも敵いません
残念でした(笑)
623:2009/04/24(金) 12:37:34 ID:owjgD11h0
>>621
こんな事本当に思ってたら痛いね
624  :2009/04/24(金) 12:37:40 ID:CBta+GjG0
ビジネスモデルにならないのは野球じゃない?w


● オーストラリア 1989年にAustralian Baseball League (ABL) が8チームの加盟により発足。
しかし、財政難により10年後にリーグごと買収され、IBLAが発足するに至っている。しかしIBLAも2002年を最後に休止となった。
●カナダプロ野球 アッという間に解散
http://www.narinari.com/Nd/2003071016.html
●カナダの子にとっては、野球は退屈
http://www.futureglobe-edu.com/0911kidsandbaseball.html
●台湾プロ野球 観客離れ 
http://www.asahi.com/international/weekly-asia/TKY200709180073.html
●台湾 プロ野球チーム八百長で除名処分!身売りも出来ず解散
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1225143329/
●中国 野球は蚊帳の外「スピード感がなくて退屈」
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1219320412/
● プエルトリコプロ野球 最近の観客動員減を理由に解散 
http://weblog.hochi.co.jp/hiruma/2007/08/post_7b7b.html
●イスラエルプロ野球2007年開始で、2008年シーズンで中止
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/shoeless/monthly/200807
625.:2009/04/24(金) 12:48:44 ID:Nijmishu0
奴隷スポーツだから選手はこき使われて儲け易いだけだろ^^
626.:2009/04/24(金) 12:49:46 ID:Nijmishu0
ヒデはそれに気が付いた^^
今はこき使う方に回りつつある^^
627:2009/04/24(金) 13:04:24 ID:nSA6NgnEO
野球ヲタ 「WBC優勝!凄いだろ!サッカーも見習え! 」
WBC主催国 アメリカ国民 「WBC?ワーナーブラザーズの関係?」

(笑)
映画配給会社に間違えられるところが凄い(笑)
こんな芸当、野球にしかできない・・・
(笑)
628:2009/04/24(金) 13:04:29 ID:owjgD11h0
>>626
チャリティとか日本を励ますとかいってたのに
自分の名前使って興行うってるだけだもんな
選手には交通費だけってw
誰もが得するビジネスとかいってた世界の中田くんは今w
629.:2009/04/24(金) 13:15:20 ID:Nijmishu0
本一戦がチャリティーマッチではなくエキシビジョンマッチという形式で開催されたこと。
さらには、数千万円の利益を上げた(一部は寄付)にも関らず、 大会に出場したOB選手のギャラは交通費程度だった

現役を辞めても搾取されながら走り続ける名波やゾノ^^
ヒデはかしこいな^^
630:2009/04/24(金) 13:46:21 ID:BGqpTW2sP
>>629

「性欲に勝てない」と口での処理を要求、慰謝料1250万円払う
(p)http://www.zakzak.co.jp/top/2t2000122701.html

イチローに不倫騒動が直撃−。米大リーグ・マリナーズのイチロー外野手(27)=写真左=
が弓子夫人(34)=同右=との結婚直前まで交際していたという人妻が今週発売の「フライデ
ー」で、イチローとの関係を赤裸々に暴露。しかも、女性の浮気を知った夫が激怒し、イチローに
法的な処置を取り、今春、イチローが“慰謝料”として1250万円を支払っていたというのだ。金
を取っていながら、告発する女性も女性だが、イチローはこの醜聞を打ち返すことができるのだ
ろうか。
 「(イチローが)『男は性欲には勝てない』っていったんですよ。すごいなあと思いますね。そう
いう性欲のための執着心。イメージからは全然そう見えないのに」

 同誌に告発したA子さん(30)は昨年11月、イチローとのセックスを生理を理由に拒むと、「じ
ゃ、口で」と頼まれ、その行為後、こう言われたという。

イチローさんすごいっすね^^
631_:2009/04/24(金) 13:46:33 ID:TevLCoT90
期待のブラジル人帰化選手がんばれ
632:2009/04/24(金) 13:50:05 ID:59ef5gdUO
まあ野球も奴隷のスポーツ何だけどな
633:2009/04/24(金) 13:57:24 ID:owjgD11h0
>>630
おいおい童貞で羨ましいからってアホなコピペするなよ
イカくせえんだよ
634  :2009/04/24(金) 13:58:27 ID:xYCvA6tP0
世界中から「つまらない」という烙印を押された欠陥スポーツもどき、やきう(爆笑)

五輪からも卒業w
635:2009/04/24(金) 14:06:47 ID:BGqpTW2sP
>>633
世界のイチローさんの凄さアピールしてあげようと思ったのに^^
顔真っ赤ですよwwwwwww
636:2009/04/24(金) 14:17:41 ID:owjgD11h0
>>635
顔真っ赤なのはお前だろ

>イチローはこの醜聞を打ち返すことができるのだ ろうか。

十分に打ち返すどころか満塁ホームランの活躍をしたよね?
国民栄誉賞を打診されるぐらいの
10年近くも前の記事を持ってきてしかイチローを貶めれない屑
どうせこの後、このスレを荒らすんだろ?
637:2009/04/24(金) 14:30:49 ID:BkIqgJWfO
サッカーつまんねぇ
638  :2009/04/24(金) 14:41:04 ID:xYCvA6tP0
ユンケルって普通の競技ではドーピングになるらしいね
イチロー、ユンケル(ドーピングしまくり)でWBC大活躍www
639ユンケル:2009/04/24(金) 14:59:26 ID:MuRzYGGJ0
MLBがアフリカに広める分けないよ金にならんもん。MLBが狙う市場はシナとオランダだよ、現実にオランダ本国出身のマイナーリーガもけっこう出てきてるし
640ユンケル:2009/04/24(金) 15:01:36 ID:MuRzYGGJ0
今回のWBCでオランダの躍進は本国でのスポーツ紙で一面に取り上げられたし
641ユンケル:2009/04/24(金) 15:03:40 ID:MuRzYGGJ0
岡ちゃんJAPANも南アフリカでベスト8以上いけば、2002の頃みたく盛り上がるんじゃない
642:2009/04/24(金) 15:09:03 ID:owjgD11h0
>>638
ユンケルがドーピングかどうか製薬会社に聞けば?w
643  :2009/04/24(金) 15:34:17 ID:kdgG89ms0
>>639
残念だけどあれはオランダではあるけどオランダの植民地代表だよ
オランダ領アンティルという中南米にある島
644ユンケル:2009/04/24(金) 15:46:27 ID:MuRzYGGJ0
半分ぐらいは本国出身の選手だと思うが
645 :2009/04/24(金) 16:09:29 ID:dj9tciGy0
中国なんか絶望的だろ、北京五輪のために建設されたスタも取り壊し
野球リーグは入場料無料でもガラガラ
中国における野球人気は日本におけるセパタクローとも言われている
イタリアセリエAなどはすでに中国市場へ進出してすでにマーケット確保してる
http://news.livedoor.com/article/detail/3209993/
サッカー国内リーグCリーグも盛況
あんなに代表弱くてもサッカー大人気、もし強くなったらさらに拡大するだろう
アメリカでサッカーをメジャースポーツにすることよりも遥かに難しい

アメリカではサッカーはマイナーとはいっても

http://www.nichols.edu/Library/2006SPORTS.pdf#search='mls%20cup%200.8%20rating%20abc%202005'
ESPN Sports調査によると、子供の好きなスポーツリーグは以下の通り
NBA 31.4%
NFL 24.3%
MLS 15.9%
MLB 7.4%
NHL 5.8%
Major League Soccer (MLS) will clearly have
replaced the National Hockey League (NHL) as the fourth major professional sports
league. With a 4% rise in attendance in 2004 to an average of 15,559 per game, MLS
MLS 人種別ファン
白人  63.4%
アフリカ系アメリカ人  11.3%
ヒスパニック       19.2%
アジア           1.6%
他             4.5%
MLSファン構成


こういう状況だ
646:2009/04/24(金) 16:13:30 ID:59ef5gdUO
やっぱりサッカーは世界中で人気が高いな 世界最高のスポーツはサッカーといわれるのがわかるわ
647:2009/04/24(金) 16:20:16 ID:jnhdgN0V0
世界中の下層階級貧乏人の貴重な娯楽だろw
アフリカと南米の土人や欧州の低学歴層の専用スポーツw
648:2009/04/24(金) 16:23:05 ID:BGqpTW2sP
>>647
で野球はどの層に人気なんだ?w
649:2009/04/24(金) 16:24:05 ID:owjgD11h0
>>648
裕福な人達
650.:2009/04/24(金) 16:24:33 ID:Nijmishu0
ヒデが世界を旅をして気が付いたこと→サッカーは奴隷スポーツだった^^
651:2009/04/24(金) 16:25:41 ID:59ef5gdUO
野球も奴隷スポーツ何だけどね
652.:2009/04/24(金) 16:32:54 ID:Nijmishu0
交通費だけでヒデにこき使われる名波とゾノ^^
653::2009/04/24(金) 16:34:27 ID:C8fBi1eY0
単に人口が多いだけで最高のスポーツはねーわ
ヘディング脳はどこまで御目出度いんやwww
そりゃ世界の人口の9割は貧乏人だから、貧乏人向けサッカーの人口が多いのはアタリマエだろw
654:2009/04/24(金) 16:35:28 ID:59ef5gdUO
オープン戦にこき使われるメジャーリーガー (笑)
655:2009/04/24(金) 16:36:12 ID:59ef5gdUO
オープン戦にこき使われるメジャーリーガー(笑)
656:2009/04/24(金) 16:39:34 ID:RsqDCvOH0
>>644
うわあ半分も本国の選手いねぇのかよ・・終わってんな
657:2009/04/24(金) 16:44:10 ID:BGqpTW2sP
>>653
世界のサッカー人口2億4000万人 (古いデータ?)
世界の野球人口    1200万人 



野球人口サッカーの1/20ですがwwwwwwwww
658  :2009/04/24(金) 16:45:15 ID:6QXA+z3+0
>>649
嘘乙

【 野球が一番人気の国・地域】

キューバ     今時社会主義の貧乏国

ドミニカ     貧乏国

ニカラグア    一人当たりのGDPがケニア並みの超貧乏国

オランダ領アンティル  オランダの植民地
659 :2009/04/24(金) 16:51:57 ID:6QXA+z3+0
【 野球が一番人気の国・地域】

キューバ     今時社会主義の貧乏国

ドミニカ     貧乏国

ニカラグア    一人当たりのGDPがケニア並みの超貧乏国

パナマ     貧乏国

プエルトリコ  このご時世、いまだに植民地の貧乏国


オランダ領アンティル  オランダの植民地
660.:2009/04/24(金) 17:11:34 ID:Nijmishu0
ゴンが名誉会長のJリーク選手協会^^
待遇改善が進まないのも仕方ないか^^
661:2009/04/24(金) 17:26:19 ID:74lwgxQGO
野球やってるやつどうして不細工なぶたばっかりなんやろ?
662:2009/04/24(金) 17:42:19 ID:74lwgxQGO
焼き豚論破されすぎ(笑)やっぱバスケ世界一
663:2009/04/24(金) 17:43:08 ID:BGqpTW2sP
>>660
必死に話題かえる焼き豚wwwwwwww
現実逃避は止めような^^

664:2009/04/24(金) 17:44:03 ID:7yEV4WN8O
さか豚はいい加減素直になれよwwwやきうに嫉妬してるんだろwww
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 17:44:22 ID:YKrjPELf0
666:2009/04/24(金) 17:46:11 ID:owjgD11h0
原と岡田じゃ間違いなく原の方がモテる
667.:2009/04/24(金) 17:51:14 ID:Nijmishu0
なぜサッカー選手の賃金は安いのか^^
奴隷スポーツだから^^
668\:2009/04/24(金) 17:56:08 ID:DWy3MRs60
競技人口がどうこう言う人がいるけど、

競技人口で バスケ>>>>>>>>>サッカーだから

田臥>>>>>>>>>中田 なの?

それと、>>630のソースはnot foundじゃん
669:2009/04/24(金) 18:15:42 ID:32htpWCBO
賃金が高いのに、普及しない野球って…
よほど魅力が無いんだなww
670 :2009/04/24(金) 18:18:07 ID:LCKfKa0g0
そもそも競技人口がバスケ>サッカーってどこにそんなソースあるの?
あったとして、その統計は正確なの?
671p:2009/04/24(金) 18:20:49 ID:DWy3MRs60
>>670
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:Ohric/Work

バスケットボール 4億5000万人
サッカー 2億4000万人

672  :2009/04/24(金) 18:21:47 ID:lFP90s530
給料が高い安い以前に興行として成り立たないのが野球



● オーストラリア 1989年にAustralian Baseball League (ABL) が8チームの加盟により発足。
しかし、財政難により10年後にリーグごと買収され、IBLAが発足するに至っている。しかしIBLAも2002年を最後に休止となった。
●カナダプロ野球 アッという間に解散
http://www.narinari.com/Nd/2003071016.html
●カナダの子にとっては、野球は退屈
http://www.futureglobe-edu.com/0911kidsandbaseball.html
●台湾プロ野球 観客離れ 
http://www.asahi.com/international/weekly-asia/TKY200709180073.html
●台湾 プロ野球チーム八百長で除名処分!身売りも出来ず解散
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1225143329/
●中国 野球は蚊帳の外「スピード感がなくて退屈」
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1219320412/
● プエルトリコプロ野球 最近の観客動員減を理由に解散 
http://weblog.hochi.co.jp/hiruma/2007/08/post_7b7b.html
●イスラエルプロ野球2007年開始で、2008年シーズンで中止
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/shoeless/monthly/200807

673 :2009/04/24(金) 18:25:03 ID:LCKfKa0g0
>>671
wikipediaがソースとかふざけんなよ。
それに、そのwikipediaにも
「但し国ごと、競技ごとに競技者のカウント方法が異なるので、正確な実数把握は難しい。」
と断り書きがあるじゃねーか。
674:2009/04/24(金) 18:25:40 ID:59ef5gdUO
>>671まあヤオミンだっけ?あいつは中田より凄いと思うよ でもバスケットはこのスレで関係ないな
675:2009/04/24(金) 18:27:57 ID:W2zD3mQ80
バスケは女が多いからな
676/:2009/04/24(金) 18:28:04 ID:32htpWCBO
確かに怪しいな

サッカーのカズ中田中村小野は一般人も知ってるけど

バスケなんて田臥以外知らないし
677:2009/04/24(金) 18:28:51 ID:74lwgxQGO
野球はイケメンレベル低すぎ(笑)青木がイケメンかよ(笑)他のスポーツなら不細工の部類だろ(笑)
678p:2009/04/24(金) 18:31:15 ID:DWy3MRs60
マイケルジョーダン>>>>>>>>>>>マラドーナ
679:2009/04/24(金) 18:32:18 ID:74lwgxQGO
サッカーのトーレスやCロナウドクラスのイケメンまったくいないよな(笑) サッカーの不細工と野球のイケメン並べてもたいして差がないのがわらえる
680:2009/04/24(金) 18:33:16 ID:BGqpTW2sP
>>668

http://web.archive.org/web/20020925204929/www.sponichi.co.jp/usa/kiji/2000/12/29/01.html
古いからこれしか無かった。

>競技人口で バスケ>>>>>>>>>サッカーだから

>田臥>>>>>>>>>中田 なの?

これはいくらなんでもないだろw
田臥がNBAで活躍してたら話は別だけど

何も競技人口が全てとは言わないけど
野球の問題は競技人口が少なすぎる所だろw
全世界で1200万人ってw
681:2009/04/24(金) 18:34:46 ID:R3RFDE3iO
>>677
それはおまえがおかしいと思う
青木よりイケメンな代表選手はぱっと思いつかん
玉田と同じくらいか
682:2009/04/24(金) 18:36:19 ID:74lwgxQGO
NBAのスター達より世界での人気知名度は残念ながらメッシCロナウド>やろうね
683/:2009/04/24(金) 18:37:08 ID:32htpWCBO
確かに野球はブサイク多いな

桑田、松井、福留、藤川、内川、岩村、村田…
684:2009/04/24(金) 18:37:46 ID:59ef5gdUO
つまりベッカム最強ということだな
685 :2009/04/24(金) 18:40:23 ID:4i7+67c30
>>667

セリエA平均年俸1億4000万円

プロ野球平均年俸3751万円


日本のプロ野球選手って奴隷以下の待遇だったんだね・・・(笑)
686.:2009/04/24(金) 18:42:39 ID:Nijmishu0
さすがにMLBとの比較は避けるわけか^^
687 :2009/04/24(金) 18:45:36 ID:4i7+67c30
日本のプロ野球選手は奴隷だったんだね^^
688:2009/04/24(金) 18:48:53 ID:BGqpTW2sP
>>686
そろそろ侍ジャパン(笑)のどこを見習えばいいか教えてよ^^
689.:2009/04/24(金) 18:51:28 ID:Nijmishu0
勝利への執念^^

スペイン代表の勝利への執念じゃダメなのか(笑)

同じメンタリティの日本人の方が参考になるだろ^^

686話題をスリ変える^^
690:2009/04/24(金) 18:59:44 ID:tNoLphP4O
まぁ、このスレ見れば侍ジャパン云々より
侍ジャパンファンはカスだってことはわかるなw
わざわざサッカー板まで来て無知とキチガイぶりを晒してるし
野球板にだけいる野球ファンはまともだろうが
ここにくる野球ファンはキチガイ&低次元のカス
691♪♪♪:2009/04/24(金) 18:59:49 ID:+xk6lR2VO
>>684
トッティやピルロのイタリア代表も外せないだろ
692  :2009/04/24(金) 19:00:38 ID:4i7+67c30
プレミアリーグ 平均年俸 2億
セリエ  平均年俸 1億4000万


野球世界ランキング上位3位
日本プロ野球平均年俸 約4000万円
韓国プロ野球平均年俸 約1600万円
キューバ野球選手平均月給 2000円



奴隷スポーツ以下のやきうwwwwwww
693:2009/04/24(金) 19:01:50 ID:BGqpTW2sP
>>689
歴史のある日本プロ野球が、歴史の浅い韓国野球に追い込まれるって
どうなのかな^^
しかもメジャーリーガー多数参加^^
解説者が技術では全然日本のほうが上ですwとか言ってたし
精神力が足りないのはむしろ日本野球じゃないのかな?^^
694:2009/04/24(金) 19:12:10 ID:DWy3MRs60
プロスポーツ観客動員数
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3977.html
695:2009/04/24(金) 19:14:50 ID:DWy3MRs60
興味・関心あるスポーツの主要国比較
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3989a.html
696:2009/04/24(金) 19:16:33 ID:ND4ZehN80
おいおい、日本のサカ選手はどうなんだ?
出稼ぎ組みも入れて計算していいよ、サカの場合は、、、悲惨すぎるだろうからw
日本の野球(出稼ぎ含まず)に比べたらすずめの涙、それこそモロに奴隷だろよwww

つーか、近所の小学校グラウンドの土日だが、
最近は野球練習や試合が多くサカをあまり見かけなくなってきたぞ
奴隷並みのビンボーサカでは小学生からもスルーされてるw
697/:2009/04/24(金) 19:18:54 ID:32htpWCBO
一流キューバの野球選手よりはマシだろww
698:2009/04/24(金) 19:24:18 ID:nSA6NgnEO
そもそも野球日本代表の勝利への執念っていうが、同じ大会で2度も同じ相手に負けている。
サッカーで勝利への執念が凄まじいと言われた西ドイツや、
この前EUROを無敗優勝したスペインの方が普通に勝利への執念は上だろ

2度も負けてるくせに何が勝利への執念だよ(笑)
無敗優勝してから言ってくれませんか(笑)?
699  :2009/04/24(金) 19:31:13 ID:4i7+67c30
勝利への執念があるのに敗者復活戦あがりかよw
700:2009/04/24(金) 19:32:03 ID:R3RFDE3iO
>>696
子供ってある意味スイーツ(笑)よりミーハーだから
日韓の時に小学生だった子はサッカーやってる子多いんじゃないかね
>>698
そこをサッカーと一緒にしちゃ駄目でしょ
701:2009/04/24(金) 19:36:43 ID:DWy3MRs60
さっき水泳の北島がインタビューしてた。
「WBCみたいに日の丸を背負って戦いたい。」だって。
702:2009/04/24(金) 19:47:32 ID:nSA6NgnEO
野球ヲタさん、2度も負け、どこに勝利への執念があるんですか?
勝利への執念を見習うんなら無敗優勝くらいしてくださいよ (笑)
703+:2009/04/24(金) 19:55:39 ID:7qBLW+o00
でもさー
それ言っちゃうとサッカーはどうなの?ってなっちゃう。
直近のドイツ大会があんなだったし。
結果もまぁアレだったけど、チーム状態も酷いもんだった。
執念どころか負けるためにやってるの?って話。
スペインとか持ち出されてもピンと来ないしさ。
そんなの持ち出し始めたらその時点で日本代表は駄目ですって言ってるようなもん。

704:2009/04/24(金) 20:03:30 ID:nSA6NgnEO
>>703
ここはサッカー板。バカか ?
同じサッカーを見習うなら分かるが わざわざ他スポーツ出すわりには
2度も負けてる野球を見習う意味がない。
そもそもサッカーなら2度も同じ相手に負けたチームが優勝しても
勝利への執念を誉められる事はない。
西ドイツや、無敗優勝スペインみたいなチームこそ勝利への執念が誉められる。
野球ヲタを主張を聞くと 本当に野球って「ぬるい」スポーツだと実感するわ(笑)
705:2009/04/24(金) 20:07:18 ID:R3RFDE3iO
>>704
だからそこをサッカーと同列に考えるなよ
野球どころかNBAファイナルですら2回負けても優勝できるぞ
サッカー好きってかサッカーしか知らないんだな
706-:2009/04/24(金) 20:07:59 ID:uNBoTiBH0
勝てないサッカーは、野球を見習ってみたほうがいいよwww
707+:2009/04/24(金) 20:17:40 ID:7qBLW+o00
>>704
別に野球どーこーなんて言ってない。
703に野球って単語はでてこないだろ?
そんなことと言ってんじゃなくて
サッカー日本代表の状態があんなんなのに
2回負けたからって勝利の執念云々言ったら自殺行為でしょってこと。
さらにスペインだの他の国を例えに使いだしたら、
じゃ、日本代表は?スペインなんて持ち出さないと対抗でないの?ってなっちゃう。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 20:23:25 ID:zjrIRU/q0
野球見習うって日本と韓国以外は全くやる気のない世界大会を開けってこと?
709:2009/04/24(金) 20:23:37 ID:nSA6NgnEO
>>705
サッカー板で、サッカーファンに向かい 2度負けてるチームを見習えっ てのが説得力ゼロなんだよ(笑)
サッカーでは見習う対象にあまりならないんだから。見習うのであれば無敗優勝したチームとかだろ。
おまえら本当に頭悪いよな サッカー板で「サッカーの例ばかり出すな!少しは野球の例も認めてくれ」って言ってんのか?
マジでバカだ(笑)
710:2009/04/24(金) 20:31:25 ID:nSA6NgnEO
>>707
日本代表がスペイン代表より弱いのは事実。だからスペイン代表を見習うならあり。
野球日本代表はサッカーとは違うスポーツだし、野球みたいなマイナー競技を見習う必要はない。OK?
野球ヲタが勝利への執念執念うるさいから サッカーの例を出しただけだろ。 サッカーの例を出すのを否定されてもな(笑) サッカー板だぞ?
野球の例はOKでサッカーはダメとか、おまえが野球ヲタにしか見えないんだよ!
711:2009/04/24(金) 20:32:46 ID:R3RFDE3iO
>>709
いい加減「サッカー好きはみんな野球嫌い、サッカーは野球の敵」っていう
生まれてからずっと2ちゃんにこもっていたと疑われるような認識を捨てろよ
世界世界とわめくくせに当人の視野が狭すぎるんだよ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 20:35:56 ID:zjrIRU/q0
>>711
野球がつまらない理由

・単なる棒振り
・試合時間が長い
・試合の半分以上をベンチに座ってるだけ
・じゃんけんみたいな競技
・おっさんのスポーツ
・サッカーみたいに創造性のある派手なシーンがない
・大学とプロの交流がない
・世界レベルのスポーツではない(野球約5カ国 サッカー約230カ国)
・オリンピックから除外されたスポーツ
・ドーピング(ステロイド)使用が非常に多い
・WBC(日本でしか盛り上がっていない)プゲラ
・選手がデブばかり
・野球選手の大半が喫煙者
                          ∧_∧
◎               へ          (´<_` )
  \    ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \
      彡____人  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-●一( * *    ヽミ          |.      |
      ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉     | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二__ ̄    \     | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ       ̄\     / /
       (__))     ヽ        .\__/_丿
       |  |   野球豚 ヽ       .|  |
       |  |______)          |  |
       |  〉三三三[□]三)        |  |
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 20:43:49 ID:zjrIRU/q0
Q、ところで、やきうって、いったいどんなスポーツですの・・・?

A、五輪から除外されたレジ待ち以下の糞スポーツです。
A、アホみたいに棒を振り回す野蛮な糞競技です。
A、豚が4マスのスゴロクをグルグル回るスポーツです
A、試合中に喫煙出来るスポーツ・・・いや、レジャーです。
A、メタボ豚の棒振り喜劇です。
A、肥満児専用のデブレジャーです。
A、サイズの違うホタテ貝球場でホームラン王(笑)とかを堂々とホザくレジャーですw
A、肥満児が棒を振り回し白いハンペンを踏みながらスゴロクする昔の遊びです。
A、ジャージに革ベルトを付けてヘルメットを被るレジャーです。
A、マツコデラックスが棒を振り回すゴミレジャーです。
A、あらゆる生命体にシカトされるドマイナー豚すごろく(笑)です。
714:2009/04/24(金) 20:45:58 ID:BGqpTW2sP
>>705
お前も一応世界大会のWBCと2チームで先に4勝すればいいNBAファイナル一緒にすんなw
715+:2009/04/24(金) 20:48:35 ID:7qBLW+o00
>>709
まず野球から離れてくれ。
野球云々の話はしてない。
野球を見習えってなんて言ってないだろ?
言いたいのは、
@2度負けた←勝利の執念が無いっていうのは、
現状のサッカー日本代表を見たらサッカー擁護で話を進めるのは不利。
Aスペイン代表を出してる704を読み返してみてよ。
見習う例としてではなく野球との対比の例として出してるだろ?
その例の出し方が下手だって言ってる。
まずさ、何でもかんでも野球オタで片付けるのをどうにかしなよ。
少なくとも俺のレスには野球を褒めたりサッカーを貶めたりの内容は無いはずだ。
711じゃないけど野球とサッカーの択一って世界じゃないんだからさ。
スポーツ見る奴で一番多いのはどっちも好きって奴だと思うぜ。
どちらの方がより好きかってのはあるだろうけどさ。
716やたがらす:2009/04/24(金) 20:54:08 ID:nCWBQQso0
焼き豚は、いつまで過去の栄光にしがみついているのか。
地上波での中継は今度はいつあるの。
717:2009/04/24(金) 20:57:31 ID:nSA6NgnEO
>>711
サッカー板でわざわざ野球の青木がイケメンだと主張するおまえの説得力はゼロだ(笑) おまえが一番視野狭いだろ(笑)
誰だよ(笑)青木って 知らねーよ(笑)
サッカー板で青木のイケメン具合の話なんかされても困るわ
ホモかよ(笑)
718:2009/04/24(金) 20:58:44 ID:32htpWCBO
>>714
W杯で日本と韓国が5回も試合したらうんざりだよ
719+:2009/04/24(金) 21:07:45 ID:7qBLW+o00
あとね>>710
野球日本代表はサッカーとは違うスポーツだし、野球みたいなマイナー競技を見習う必要はない。OK?
って部分だけど。これはどうかと思うよ。
違う種目だろうが(そもそも対象がスポーツ以外であろうとも)、
マイナーだろうがメジャーだろうが吸収してプラスになることなら見習って当たり前。
違うものだから・マイナーだからという理由で見習う必要が無いってのは短絡的。
サッカーとか野球とか全く関係なしでね。
何をやるにしたって見習うべき点があればそりゃ見習うでしょ?
それすら否定してしまったらそれは向上の可能性の放棄になる。
720:2009/04/24(金) 21:11:22 ID:3LpyN8QgO
つうかバーレーンにも、いまだにW杯優勝の可能性は残ってるんだけど。
どっちがヌルイんだか?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 21:12:18 ID:zjrIRU/q0
>>719
それやるのは選手だから
俺らが見習ったって意味はなし
サッカー板荒らす焼き豚を追っ払ってるだけ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 21:15:36 ID:Idkpi0KU0
>>720
野球はヌルイ以前に3バカ以外はオープン戦だからな


現地で話を聞くと、アメリカチームはとにかく複雑な契約問題があり、
「この選手は絶対出さなければいけない」とか、「このピッチャーは悪くても
球数をこなさなくてはいけない」とか、リリーフ陣でも毎試合登板しなければいけないという
ような契約があったようだ。勝つと言うよりも、オープン戦の調整のような感じがした。
 開催国でありながら、全くと言っていいほど失礼な戦い方であると同時に、
サンディエゴ・ロサンゼルスと渡ったが、街の関心はほとんどなく、
アメリカのMLBの怠慢さが非常に腹立たしく感じた。
http://wwwz.fujitv.co.jp/sports/baseball/column.html

【野球/WBC】アメリカが未来永劫WBCで優勝できない理由 「WBCは最大目標達成の『妨げ』になる」…Number★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238077667/
【野球/WBC】アメリカのジョンソン監督、子供の結婚式出席するため2次ラウンド初戦を欠場
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1236947053/
【MLB】オリオールズ主砲マーカーキス第1子誕生のためWBC辞退
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230447469/
米国、故障者続出…捕手が左翼守る緊急措置も
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20090316086.html

米代表・ペドロイア、左脇腹痛めチーム離脱
http://www.yomiuri.co.jp/sports/wbc/2009/news/20090315-OYT1T00626.htm

Rソックス、D.ペドロイアが戦列復帰
http://sports.yahoo.co.jp/news/20090321-00000212-ism-base.html
左わき腹痛でワールド・ベースボール・クラシックの米国代表から離脱していたダスティン・ペドロイア二塁手(ボストン・レッドソックス)。
ピッツバーグ・パイレーツ戦でレッドソックスに戦列復帰し、2打数1安打、1打点と復調をアピールした。


ペドロイア、ユーキリスなどは準決勝まえに怪我を理由に離脱
しかしすぐにオープン戦には出場

一塁はデローサに守らせ、普段レフトで、ライトなんてやんないダンがレフト
ショートの守備に守備力低下中で、送球も安定しないジーター なぜかロリンズはDHw

どんだけやる気ないんだよって話だよ 

ジーターが「松坂の次に上原や川上が投げると予想してたのに、違う投手で戸惑った」と言ってた。
相手のメンバーが誰かも知らないで試合やってるんだな。
ベネズエラはもっとひどかったらしいが。マジで韓国の試合のビデオすら観てない選手もいるらしいし。


要するにこの試合と同じでしょww

東京ヴェルディ 3−0 レアルマドリード




何を見習うんだろうwww
723かめ:2009/04/24(金) 21:16:20 ID:CUpjUw8HO
やたがらすwさん!
サッカーこそ今度いつ放送あるんですか?その前に不人気のJに放送できるくらいのスポンサーついたんですか?w
724+:2009/04/24(金) 21:23:30 ID:7qBLW+o00
>>721
サッカーとか野球関係なく一般論としておかしい話を
いくら持ち出したって何の効果も無いでしょ?
そんなんで追い払うたってそんな風になるわけが無い。
相手の痛いとこを付いてぐうの音も言わさんというような内容なら、
追い出しの効果もあるかも知れんけどさ。
見習うのが選手か我々かなんて話は関係ないでしょ?
ああいう理由で見習わんというのがおかしいってことに選手も俺らも関係ない。
第一、そこで選手ということに限定して話を進めても効果が無いことに変わりはない。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 21:26:07 ID:Idkpi0KU0
>>724
そもそも他競技と比較するのはルール違反ですよ
常識あるなら出てって下さい^^

【この板の内容】
サッカー日本代表チーム・選手・戦術など全般、対戦国チームについての話題全般
・日本代表戦と関係ない内容の、国内サッカー・選手スレは国内サッカー板へ
・日本代表戦と関係ない内容の、海外リーグ・代表・選手スレは海外サッカー板へ
・他競技との比較はアンチ板へ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://schiphol.2ch.net/eleven/
726:2009/04/24(金) 21:54:10 ID:tNoLphP4O
>>724 決定的に脳に欠陥があるの?
日本語読めないの?????
ここは日本代表サッカー板だよ?????
キチガイ行為は野球板でやってねゴミクズ君
727:2009/04/24(金) 22:39:17 ID:N6GemtbEO
>>719
じゃあバドミントンを見習うからいいよ
野球は小規模すぎて比較対象にならないから引っ込んでて
どうしても野球には興味持てないし
728:2009/04/24(金) 22:50:55 ID:3LpyN8QgO
何でお前が?まさか現役代表か?
729+:2009/04/24(金) 22:57:57 ID:7qBLW+o00
>>725
>>724に他競技の比較の部分が無い。
よって指摘は適切でない。
>>726
野球は関係ない。野球版でといわれても困る。
レスを読めば野球が関係ないことぐらい分かるはず。
>>727
比較?見習う対象の話をしているのになぜ比較?
また小規模だからという理由で対象にしないが問題といっている。
その対象が野球だからとかバトミントンだからという問題ではない。
興味を持つ持たないも問題でもない。

どのレスも指摘が的外れ。
野球がといっている時点で読解力が無い。
頼むから最低限の読解はしてくれ。
まさか本気で書いてある意味が分からないとかではないよね?
730:2009/04/24(金) 23:05:53 ID:nSA6NgnEO
>>715
少なくとも、とか関係なく、ここは野球を見習えスレ。
それに対する反論を書いてる。
他スポーツ、しかも辞退者続出大会、2度も同じ相手と負けたチームを見習ってプラスになるというメリットは?
スペインを例に出したのは●同じサッカー
●無敗優勝

そもそも見習うのであれば、 同じスポーツでの無敗優勝チーム と 違うスポーツでの韓国に2回負けて優勝したチーム。
どっち選ぶんだよ(笑) 一般論はスペインだろ アホか。
野球を選ぶならその根拠を言ってみろ(笑)
731.:2009/04/24(金) 23:09:18 ID:DWy3MRs60
連日野球報道
サッカーくやしいのうww
732:2009/04/24(金) 23:12:21 ID:nSA6NgnEO
>>729
おまえ支離滅裂だぞ(笑)
野球とは言っていないならおまえの主張は一体何なの?
何を主張したいんだ?この板で「サッカーはどうなんだ?」とか言って野球ヲタなの丸出しだろーが(笑)
単語に出してなくてもおまえが野球ヲタなのはバレてんだよ(笑)
733+:2009/04/24(金) 23:17:05 ID:7qBLW+o00
>>730
よく読んで書いてくれ。
野球を選ぶならその根拠を言ってみろ(笑)
とあるがそもそも野球を選べといっていない。
君はスペインと野球のどちらを見習うべきかということに主眼を置いているが
何度も言うように俺は元々、その2つを比較していない。
厳密に言えば比較という行為さえしていない。
一般的に見習うべきがどちらかなんて話題にもしていない。
少なくともとつけたのは>>709の中で野球云々の話が出たから。
そういうことを話題にしていないということを説明するためにつけたもの。
総じて言いたいのはサッカー・野球云々でなく、言葉の使い方の問題。
その主旨が分かれば具体的な比較(この場合だとスペインと野球)について、
根拠を出せということ自体が的外れだと分かるはず。
734+:2009/04/24(金) 23:27:35 ID:7qBLW+o00
>>732
それは読解力が無さ杉。
そういう突っ込みを入れられたらどうするのってこと。
だから表現が「サッカーはどうなのって話になっちゃう」になっている。
つまりその後でも言っているが論の進め方がまずいって指摘をしてる。
実際呼んでみれば分かるが野球とサッカーの優劣は勿論、その内容にも一切触れていない。
単語に出していないだけでなく内容的にも全く触れていない。
意味の無い発言と承知の上で言えば野球は殆ど見ない。
WBC代表の中にそれまで知らなかった選手がいた程度の知識。
735:2009/04/24(金) 23:42:39 ID:PBDcB5aSO
じゃまくさ
736_:2009/04/24(金) 23:45:30 ID:TevLCoT90
サッカーのスペイン代表も侍ジャパンも
両方見習えばいいじゃん

それでおk
737:2009/04/24(金) 23:48:33 ID:/rBqy+tMO
スレタイと関係ない話をしたいならその主旨のスレを立てろよ
話が噛み合う訳がない
文字通りスレ違いだよ
738:2009/04/24(金) 23:51:34 ID:nSA6NgnEO
>>733
なあ、オレは野球を見習え!スレで 野球を見習うくらいならスペインを見習った方がマシと言ってるんだが。
おまえ自身何を見習うのか、とかの主張もないみたいだし 何がしたいんだ?
スレタイ読めないのか?
スレタイに対して比較して同じスポーツのスペイン代表の例を出してるのに、
そのスペイン代表の例をだしたら 噛みついてきたんだろ。
野球に反論してスペイン代表を出したオレに噛みついたわりには
「自分は比較もしてない、見習えも言ってない」って(笑)
じゃあ おまえはなんなんだよ(笑) 人に意見するまえに自分の主張もないのかよ(笑)
野球でもスペイン代表でもなく 皆が納得するような見習うチーム、部分の主張があるかと思ったら、
特に主張なし かよ(笑)
スレタイ読めないからわざわざ来なくていいから。
かまって欲しいのか?(笑)
739:2009/04/25(土) 00:12:27 ID:1ulIackvO
もうID変わったから>>733はそのままフェードアウトもしくはがらっと立場を変えてやってくるよ
740:2009/04/25(土) 00:42:41 ID:ghU1pUCNO
野球ヲタ 皆から叩かれ逃亡(笑)
741_:2009/04/25(土) 00:50:01 ID:RKE13Vc90
なんだ〜 世界で競技人口が多いのはバスケだったのか

五輪で米のドリームチームがかなり苦戦していたけど
他国はどういう戦い方で対抗していたんだっけ?
742_:2009/04/25(土) 01:33:51 ID:ypIxoqtK0
野球はキューバの国技であり、最も人気のあるスポーツだが、経済封鎖の続くキューバでは、トップリーグであっても施設はみすぼらしい。
女子の代表の話だが、国際試合で相手チームにバットやボールの借用を申し入れたというエピソードもある。
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/khiroott/article/61

しかし、彼らの給与は1ヶ月に20〜30ドル(2000〜3100円)程度。練習環境も良くない。テープで継ぎあわせられたバットやボールを使用し、
トレーニンググラウンドは牧場のような状態だ。選手たちの多くは、公共バスや自転車、タクシーの乗合などを利用して移動する。
http://gphoto.exblog.jp/tags/%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%90/

しかしナショナルチームに選ばれないような
キューバのほとんどの選手たちは皆シーズンオフに仕事をして
日々の生活費をこのときに稼ぐ。
http://yagitorazo.weblogs.jp/blog/2007/03/post_f0ab.html
743:2009/04/25(土) 01:51:44 ID:NiWd44u6O
バスケはアルゼンチンが強いアテネはNBAのスター集めたアメリカに勝って優勝
744:2009/04/25(土) 01:57:16 ID:COfAUbH/O
実はアメリカ意外にスポーツ弱くね?
745:2009/04/25(土) 02:04:44 ID:NiWd44u6O
アメリカはスポーツ強くないよ!バスケも世界的に人気でてきてからはNBAのスター集めても簡単に勝てなくなってるし他のアメリカが強いスポーツも身体能力高い国で人気が出たらかてなくなる
746:2009/04/25(土) 02:12:34 ID:tzsmB5MeO
アメスポは、世界中から才能が集まり、最高のレベルにてリーグ戦が行われる。アメリカ人とかは関係なく。
普段のリーグ戦が本当に世界一を決める状況になっているので、形だけの世界一にはあまり興味がわかない。
世界規模でのピラミッドができているのがアメスポ。サッカーは世界中に小さなピラミッドが濫立している。サッカーみたいに優勝を複数用意するような、救済スポーツづはなく、勝者をハッキリさせるホントの意味でのプロスポーツ。
747:2009/04/25(土) 02:35:24 ID:CGr9zZom0
日本サッカーの最大の弱点は守れない事だと思う。
なぜ守りを強化しない?
サッカーは0-0なんて試合はざらで、3点も取られたらほぼ絶望的な競技。
欧州・南米の強豪相手に、先ずは負けない事を目指すべきじゃないだろうか?
野球で「投手が0に抑えれば絶対に負けない」とよく言われる。
その感覚・目指すべき方向性は日本サッカーが最も見習う事だろう。
野球で完封目指すより、サッカーで完封(って言わないが)目指す方が
遥かに難易度が低い。
748:2009/04/25(土) 02:38:42 ID:COfAUbH/O
今の代表かなり守備的じゃない?
749   :2009/04/25(土) 02:58:12 ID:jwgPZd8FO
超攻撃的守備サッカーだろ?
誰が言ったか忘れたが、眼から鱗が落ちたわ。
750_:2009/04/25(土) 03:06:18 ID:RKE13Vc90
強豪国を0封できない

決定力がない

欧州リーグで移籍するのはMFばかり(ただしほとんど補欠)
751:2009/04/25(土) 03:15:25 ID:COfAUbH/O
失点をしないという意味では個人的にはいいサッカーやってると思うけどな ただはながないな
752:2009/04/25(土) 03:37:58 ID:ghU1pUCNO
>>747
点を取らないと勝てないから。 サッカー詳しくないくせにいちいち語るなよ。
で、野球は見習わなくていいって結論だよな?
753:2009/04/25(土) 05:15:14 ID:CGr9zZom0
>>752
そうか?0-0でもPK戦で勝つ事もあるんじゃないのか?
PK戦がないグループリーグにしたって、引き分けなら勝ち点1を取れる。
シード国と引き分け、あと2試合でチャンスのある方と勝負。
現実的に考えて、今の日本がグループリーグ突破するには、
1勝2分け、勝ち点5を目指すべき。
3試合とも普通に戦って、2勝1敗、勝ち点6は現実的じゃないだろ?
普通にやればシード国に負けてしまうから、残り2試合どちらも勝たなくてはならなくなる。
日本がどことやっても5分なら良いが、大抵は
ほぼ勝てない国(シード国)1ヵ国、やや分が悪い国1ヵ国、同レベルの国1ヵ国、日本だから
普通にやれば、2敗1分けか1勝2敗、良くて1勝1敗1分の勝ち点4。
これでは突破できない。


754_:2009/04/25(土) 05:26:09 ID:RKE13Vc90
>>752
自称サッカーに詳しい貴方のような人が
眼鏡ジャパンの強化策を語ればいいんだと思うよ
そうすれば野球ファンが入り込む隙がなくなるよ
755:2009/04/25(土) 06:08:28 ID:ghU1pUCNO
>>753
おまえはサッカーファン?
少なくともサッカーファンは日本代表に対して
●攻撃的
●華麗なサッカー
これが一番理想だと思ってるだろ
トルシエの時スペインと戦って 0-1で負けたけど、あの強豪に惜しい試合をした!なんて誉めたヤツほとんどいないぞ
その試合トルシエは超守備的5バックで挑んだ。
サッカーは内容も求められているから 野球みたいにただ勝てばいいじゃダメなんだよ。
おまえの言い分だと さらに守備的にしたら0-1 が0-0になって PKで勝ちを狙える
という事だろうが、そんなんで勝ってもサッカーファンからは大ブーイングの嵐。 WBC優勝を見習えないのもそこ。 韓国に無様に2回も負けて優勝しても、
サッカーファンからしたら突っ込みどころ満載なんだよな(笑)
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 06:12:04 ID:2BRCQ43j0
しかし、日本って野球とサッカーで天と地ほどのレベルの差があるんだな
今回の侍ジャパン並みのチームを作ればワールドカップでも優勝できるかも
757:2009/04/25(土) 06:14:29 ID:ghU1pUCNO
>>756
差なんてないだろ(笑)
人気もサッカー>野球なんだし。
見習うところも何もありません
残念でした。お疲れ様(笑)
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 06:45:00 ID:IurHekBw0
>>756
サッカーが野球並の競技レベルに落ちれば楽に優勝できるだろうなぁw


韓国eスポーツ協会(KeSPA)は、Eスポーツはサッカーに次ぐ人気スポーツであるとの調査結果を発表しました。

調査対象となったのは13〜39歳の男女800人。アンケートは3月14日(金)〜3月20日(木)の期間中にオンラインで行わました。

人気ナンバーワンのスポーツはサッカーで57.3%。Eスポーツはサッカーに次いで33.7%と高い支持率を示し、野球の31.8%を越える結果となりました。

http://www.inside-games.jp/news/282/28260.html

韓国野球登録選手数 7733人
http://www.korea-baseball.com/kbo/bbs/board.php?bo_table=society_bbs&wr_id=7
韓国サッカー登録選手数 22144人
http://www.kfa.or.kr/japan_kfa/library/registry.asp


世界44位の韓国サッカーの半分以下の競技人口しかいない韓国野球が世界2位になれる野球ww


世界中のサッカー弱小国よ。
野球なら簡単に世界トップになれることがわかったぞ。
これからは野球だ。
             by韓国
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 07:14:18 ID:HVtRGdHa0
ID:KZslPyyB0
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 07:17:34 ID:HVtRGdHa0
ID:SHmAkXPhO
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 07:22:51 ID:EgeYvQOY0
>>700
キモオタ乙
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 07:27:30 ID:Cbhjlf3f0
>>554
必死すぎwwww
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 07:31:14 ID:Cbhjlf3f0
ID:RKE13Vc90
764:2009/04/25(土) 10:03:31 ID:CGr9zZom0
>>755
気持ちは分かるが、グループリーグ突破するには勝ち点5以上が必要。
つまり、1勝2分けか2勝がボーダーラインとなる。
例えば前回大会、オーストラリア戦は1点を守り抜いて、クロアチアは0−0(結果通り)、
ブラジル相手に1点取った時点で「2点目をやらない事」に集中すれば突破出来たし、
現実的に可能と思える展開。
もちろん勝ち点4で突破する事もある。前回オーストラリアがそう。
ブラジルに負け、クロアチアに引き分け、までは日本と同じ。
結果的には初戦で勝ったオーストラリアが勝ち抜け、負けた日本が敗退。
あの試合の敗因は「あと6分、守り切れなかった」事だろう?
まあ、3点取られても4点取ってれば勝てたとも言えるが。






765+:2009/04/25(土) 10:20:41 ID:4GG5TrrS0
もう見てないかもしれないし遅くなったが一応・・・
>>738
何がしたいか?は何回か書いたように論の展開のまずさの指摘。
あるいは一般的に誤りとされる認識の指摘。
そういう主旨のレスをする上で具体例を挙げてしまっては主張自体がぼやけてしまい不適切。
何かを伝えようとする上ではタブーと言える。
あるレスがあってその内容に関しての疑問の提示もスレ違いだとは思わないが・・・
>>739
そういうことをするのもここに入るだろうくらいの認識はあるが自分はしない。
そんなことをする必要が無いし、むしろ話を一から始めるのは手間に感じる。
正直、デメリットしか感じられない。

大分時間がたってのレスなのでスルーしてもらっても構わない。
766代表ファン:2009/04/25(土) 10:50:21 ID:csylVC+KO
>>764
オーストラリア戦は同点に追いつかれた後の相手側のペナルティエリア内で受けた駒野に対するファールを審判がPKとっていればまた展開が変わっていたと思う。
審判は日本の一点目のシーンでかなり相手から抗議を受けてたし試合中もかなりビドゥカに責められていたから笛が吹けなかったんだろうけど…
PKとって貰えればと思うと悔やまれる試合だった。
判定にはFIFAからも「おかしい、あれはPKをとるべきだった」と後に発表されたからね。
まぁ今更だが…(^^;
日本には次のウズベキ戦でW杯出場を前回同様一番乗りで決めて貰いたい!!
そうすれば9/5に組まれてるオランダ戦が観れますからね!
767:2009/04/25(土) 11:55:43 ID:r4phERbP0
身長180以上の身体能力が高い若者はほとんど野球を選んでしまうという事実。
逆にそういう人がサッカーを選べば日本の頂点になれるのにね。
日本人にはパイオニアの気概が無いんだよ。
768 :2009/04/25(土) 11:59:38 ID:Rx9Ce4430
へー日本の子供は180以上の子がいるのかあ。
あ、それか野球ってのは成長期以降からやりはじめてもプロになれんのかー
しらなかったー
769:2009/04/25(土) 12:04:15 ID:r4phERbP0
プロ野球選手で昔、サッカーか野球か迷ったって人いるじゃない
770:2009/04/25(土) 12:08:22 ID:r4phERbP0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090424-00000025-maip-spo

金メダリスト北島もWBCのこと言ってるよ
771:2009/04/25(土) 12:12:21 ID:r4phERbP0
http://mainichi.jp/enta/sports/general/news/20090401spn00m050004000c.html?inb=yt

北島は中田の事務所とは手を切ったみたいだね
772 :2009/04/25(土) 12:29:49 ID:Rx9Ce4430
>>769
馬鹿だなあ。順序がまるで逆。
野球において選択的に長身選手が生き残っていくというだけのこと。
サッカーにも長身選手は普通に多くいるし、
サッカーではそれだけじゃなくスピードや持久力と、またそれらをいかせるだけの足元の技術がある選手も生き残れるということ。
773:2009/04/25(土) 12:46:20 ID:NiWd44u6O
野球選手は豚でもなれるしな簡単やな
774_:2009/04/25(土) 13:11:24 ID:RKE13Vc90
>>772
テレビの体力比べ番組ではいつも惨敗じゃん サッカー選手
スピードも持久力も
775:2009/04/25(土) 13:14:35 ID:l0GiQn/0O
>>765 君が馬鹿なのは十分伝わったから
独りよがりな論理展開は止めてくれ
君の書き込みは只の荒らしだ
誰も間違いの指摘など要求はしていない
日本語を理解できたなら速やかに消えてくれゴミ虫君
776:2009/04/25(土) 13:38:18 ID:l0GiQn/0O
>>774 出てるのは
テクニックやセンスに優れてる選手で
小倉や興梠などそこそこフィジカルある選手もセンスとテクニックが武器の選手だ
そもそも野球とサッカーじゃ求めてるフィジカル要素がかなり違う
あと大前提として
ここはサッカー板だと理解しなさい究極の大馬鹿君
777_:2009/04/25(土) 13:42:51 ID:RKE13Vc90
>>776
野球選手の方だってフィジカルが凄い選手が出ていたわけじゃないじゃん
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 13:42:56 ID:/TJhBqFq0
>>774
一部の選手が優れてるだけで
スピードも持久力も平均とったら野球やばいだろ
779:2009/04/25(土) 13:56:08 ID:xi+oUwGBO
瞬発力系スポーツと持久力系スポーツの違いだろ
それから持久力でも野球が勝ったとかしつこく捏造してる野球豚がいるけど一回だけの例外で
その論調ならスピードでもパワーでもサッカー選手が勝ったことあるのに
780_:2009/04/25(土) 14:24:16 ID:RKE13Vc90
>>778
統計出してみて
781おい:2009/04/25(土) 14:38:03 ID:1UIDfz6MO
気持ちも素材も劣る連中だからな。
いっそWCは侍ジャパンに出てもらった方が勝てんじゃね?

稲葉なんていいキーパーになると思うわ。
782_:2009/04/25(土) 14:39:03 ID:lm7Pwdy+0
筋力勝負なあの番組は
毎日筋力トレーニングできる環境にいる奴が最強

暇な芸能人=筋トレし放題
焼豚=筋トレし放題
ラグビー=練習として筋トレは欠かせない
アメフト=練習として筋トレは欠かせない
サッカー=筋トレ?オフか合宿時にでもやれ
長距離ランナー=筋トレ?やりたいのなら競技をやめろ
783.:2009/04/25(土) 14:47:05 ID:XPc+0Os30
サッカーって筋力勝負がないからつまらないんだよな〜
784_:2009/04/25(土) 14:48:50 ID:lm7Pwdy+0
>>783
ボディビルダーでも眺めてれば?w
785_:2009/04/25(土) 14:53:50 ID:lm7Pwdy+0
つーか日本はコンフェデで準優勝してるから
WBC優勝(キリンカップ優勝みたいなものw)なんて見習う必要全くないんだけどな
786_:2009/04/25(土) 14:54:05 ID:RKE13Vc90
カカやジーコが10代後半ぐらいに見違えるように身体大きくしたみたいに
日本選手もフィジカル徹底的に鍛えた方がいいんじゃないの?
世界に出ればJリーグ審判みたいにすぐ笛吹いて貰えないし、
直接コンタクトなんでしょ?
激しいぶつかり合いの中で正確なプレイ=非サーカス化なんじゃないの?
787!!:2009/04/25(土) 15:05:55 ID:csylVC+KO
>>781
WBCで胃潰瘍ならW杯では心臓発作起こしちゃうかもよ。
788:2009/04/25(土) 15:23:17 ID:+NqGdwF0P
>>767
でもJリーガーとプロ野球選手2センチくらいしか平均身長変わらんみたいだよ

↓これはちと古いデータ

2004   プロ野球            Jリーグ
平均身長 180.93a(セ)、180.2a(パ) 177.85a
平均体重 80.92`(セ)、80.21`(パ) 71.04`

北京代表
         野球    サッカー
平均身長cm  181.4  179.3
平均体重kg   84.1   71.2

789:2009/04/25(土) 15:27:10 ID:DHOd+Xmo0
サカも侍ジャパン見習えっていったって
見習って多少マシになったとしても誰も見てくんなきゃしょうがないじゃんw

サカなんて日本人でリーグ戦始まってることすら知らないのが多いぞ
最近も中国だかとの試合がチョビットニュースで出てたけど、あれ一体ナーニ?と思ってるのが大多数

サカ豚って、こんなドマイナーなスポーツに固執しちゃってアホじゃないのwww
790_:2009/04/25(土) 15:48:40 ID:lm7Pwdy+0
マイナーやメジャーという定義で議論すると野球が100%負けるというのに
焼豚は一体何がしたいんだかw
791.:2009/04/25(土) 16:42:02 ID:XPc+0Os30
コンフェデ準優勝(笑)
キリンカップ優勝(笑)
792:2009/04/25(土) 16:51:06 ID:ghU1pUCNO
>>786

>>8を読め アホ
793:2009/04/25(土) 16:57:16 ID:1UIDfz6MO
>>787
野球と違って期待されてないから大丈夫だよ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 16:58:28 ID:/TJhBqFq0
野球豚はJができるまでは、日本にどマイナー競技野球しか
プロスポーツが無かったことの異常さをもっと認識すべき
サッカー>野球とはいわないが何で数あるスポーツあるなか
野球なのか おっさんは洗脳されてるから気付かないんだろうが
795_:2009/04/25(土) 17:05:56 ID:RKE13Vc90
>>792

1)短期練習生への褒め言葉を鵜呑みにしてどうするのよ
2)スペイン人と日本人のフィジカルって同じレベルなの?
796_:2009/04/25(土) 17:10:09 ID:RKE13Vc90
>>794
お前、頭悪いなあ

相撲って知ってる? いつプロ化したの?
797:2009/04/25(土) 17:18:22 ID:+YfX1w+G0
GWに海外旅行に行く奴多いが
あの世界一wを現地人に話そうと
思ってる奴なんか皆無に近いんだろうなw
世界で自慢できない世界一ww
あっ韓国には自慢出来るかwww
798_:2009/04/25(土) 17:25:31 ID:RKE13Vc90
>>797
日本サッカーの自慢した結果を教えてよ
連休明けを楽しみにしてるよ
799:2009/04/25(土) 17:29:15 ID:tzsmB5MeO
そういえば学校行事でも、運動できない奴はサッカーにまわしてたな。あいつらにバスケ、バレー、ソフトとか出させちゃうと試合にならない。
運痴くんの唯一の拠り所がサッカーなんだろう。ソフトも何にも考えてないから守らす所がないんだよな。
800:2009/04/25(土) 17:36:58 ID:O0JC8v4fO
>>798
アジアカップで快勝した後しばらくは
アジア中で日本の強さが話題になっていたんだが…
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 17:40:39 ID:/TJhBqFq0
>>796
相撲は伝統行事で昔からあったもんだろ
先進国になったのに各スポーツのプロ化も
できないのかってこと 企業広告としてしか
スポーツを見れないのかってことだ
802:2009/04/25(土) 17:44:43 ID:CGr9zZom0
ジーコが退任会見で「日本人の弱点はフィジカル」と言ってたが、
そんな事は皆知っているし、これはサッカーだけではなく、スポーツ全般に言える
日本の弱点だろう。
一方、日本の技術は世界でもトップクラスだって聞いた事がある。
フィジカルが弱いが、技術はある。は日本野球の状況とそっくりではないか。
ただ、サッカーは直接相手と接触する場面が多いため、フィジカルコンタクトを回避する必要がある。
判断するスピードを鍛え、速いパス回しで攻撃する。
ここまでは実際やっているから、強豪相手でも結構チャンスは作るのだが、
ゴール前では相手とのコンタクトは避ける事が出来ない。
ゴール前にはDFがいるから当たり前で、だいたい競り負ける。
結論的には、もっと早くシュートを打つべきだと思う。



803_:2009/04/25(土) 17:56:31 ID:RKE13Vc90
>>801
あなたはJ以前のプロスポーツは野球しかないと言いました

私は違うと思うので、相撲を例示しました。
この他にも、テニス・ゴルフ・ボウリングなどはJ以前にプロ化していると思います。

あなたの主張は明らかに間違っています。話をそらさないように。
804:2009/04/25(土) 17:58:01 ID:1ulIackvO
必死な奴が多くて滑稽(笑)

埋め
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 18:10:32 ID:/TJhBqFq0
>>803
プロリーグと言えばいいのか?
趣旨分かった上で聞く意味あるの?
806:2009/04/25(土) 18:28:12 ID:1ulIackvO
埋め
807:2009/04/25(土) 18:39:27 ID:l0GiQn/0O
>>803 あなたが非常に馬鹿なのは十分わかったので
日本語が理解できるなら速やかに野球板に移動しなさい。
808:2009/04/25(土) 18:43:36 ID:ghU1pUCNO
野球ヲタは論破されてもされても沸いてくるな。まるでゴキブリ(笑)
サッカーの世界では「勝利への執念」の例は昔からドイツなどにあります。
その昔のドイツなど見ても、同じ相手に2度敗れて優勝したようなチームはない。
あったとしてもそんなチームは別に誉められはしない。
どうせ見習うなら無敗優勝のスペインなどを見習えば良い。
なぜ違うスポーツの、さらに韓国に2度も負け、最後もようやく勝ったようなチームを
見習う必要があるのか。
ない。 野球ヲタは頭の悪いゴキブリだからこの主張が理解できないかな(笑)
809♪♪♪:2009/04/25(土) 18:44:15 ID:csylVC+KO
>>793
観客1万人程度の視聴率30程度だったもんね。
810:2009/04/25(土) 18:45:15 ID:COfAUbH/O
焼き豚死ね
811_:2009/04/25(土) 18:50:53 ID:RKE13Vc90
>>805
>>807

相撲って江戸時代からプロ化していたんだけど?

J以前にテニスもゴルフもボウリングもプロ化していたんだけど?

794 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/04/25(土) 16:58:28 ID:/TJhBqFq0
野球豚はJができるまでは、日本にどマイナー競技野球しか
プロスポーツが無かったことの異常さをもっと認識すべき
サッカー>野球とはいわないが何で数あるスポーツあるなか
野球なのか おっさんは洗脳されてるから気付かないんだろうが


これに対する書き込みですよ
812:2009/04/25(土) 18:56:29 ID:jcjC+52PO
>>766
はぁ?? 
まず1点目がサービスだろwww
813:2009/04/25(土) 18:59:36 ID:ghU1pUCNO
>>811
おまえサッカー知らないんだから わざわざ書き込むなよ
フィジカルフィジカルうるせーし、スペインに関しても詳しくないんだろうな。もう少し世界の国について勉強しろよ(笑)
韓国やドミニカやキューバとかしか知らないんだろうな(笑)
フィジカルが重要ならなぜアフリカ勢は言うほどたいした成績残せないんだ?
814:2009/04/25(土) 19:06:29 ID:l0GiQn/0O
>>811 プロリーグをプロスポーツと書き間違えた程度のことだろ
ここはサッカー板だと何度書き込みすれば理解できるの?????
脳の手術受けて野球板にでも書き込みすればいいよゴミクズ君
815_:2009/04/25(土) 19:22:30 ID:RKE13Vc90
>>813
みんなの大好きな三大リーグで大活躍じゃないの? アフリカ選手 日本人に比べて

>>814
ん? 相撲もリーグ戦なんだけど?
816:2009/04/25(土) 19:30:32 ID:+Yi+OJ/h0
野球はマイナーだということよりも
根付かせようとしても根付かないことがその「つまらなさ」を象徴している。
サッカーは後発でも日本に根付いた。
他にもインドでは若年層の競技人口でクリケットを抜いたとか
中米諸国でもバスケやサッカーは野球人気を抜いたとか聞くね。
でもその逆の例がない。
つまり野球はアメリカのように発祥地か
戦後、娯楽が何もなくて何もしないよりはマシといった程度のレベルで
サッカーのように毎日できない激しいスポーツより
野球のような質より量を選んだ競技性が根付きやすかった日本ぐらいしか発展しない。
817いたた:2009/04/25(土) 19:41:28 ID:tzsmB5MeO
これは凄いな。まさに底辺。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 19:44:04 ID:IurHekBw0
野球のつまらなさは世界中の人々が証明してくれてる
野球みたいな糞スポーツが人気でるわけないね
ただ体脂肪率の高い豚が棒切れ振り回してるだけじゃん
運動量はゲートボール並だし
スポーツ界の恥部、お荷物、クズ中のクズ、それが野球
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 19:59:59 ID:IurHekBw0
野球のつまらない所

1.選手が試合中にチンタラしすぎ。試合に緊張感がない
 (全力疾走しない。いつもヘラヘラ、ニヤニヤ)
2.せっかくのテレビ中継なのにプロレス並みの煽り。じじいのアナがウザイ
 (ジャイアンツ愛だの、番長だの、ミスターがどうだの、
  肝心の試合内容はそっちのけ)
3.国際的な競争が無い
 (五輪、野球版W杯などは形骸化している。まあ、そもそもまともに
  やってる国は数カ国だけなんだが)
4.プロスポーツ選手としての自覚に欠ける姿が目立つ
 (松坂、中村など太りすぎのデブが多い。不摂生さは一般のオヤジ並み)
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 20:04:14 ID:IurHekBw0
・突っ立ってじっとボール待つ。
・ベンチに帰ってどっかり休憩。
・暇になったら相手選手を中傷。
・ベンチ裏で唐揚げ等、食べ物を食す。
・ときどき乱闘に参加


これがスポーツかね?これが!
ドッチボールや鬼ごっこの方がよほど体力使うぞ!
821_:2009/04/25(土) 20:05:24 ID:RKE13Vc90
>>816
これまた史実と違うね。
サッカーと野球の日本伝来はほぼ同時期。
戦前から高校野球・大学野球・大相撲は興行の人気コンテンツ。
すでに野球自体が根付いていた。
一方で職業野球は白眼視。

戦後、プロ野球が六大学の人気を逆転したのは、長嶋・王の入団→活躍以降。
六大学のスター長嶋と甲子園のスター王ね。
つまり、1950年代末〜60年代以降。
昭和31(1956)年に日本は国連加盟、「もはや戦後ではない」と言われ始める。
大スター誕生・高度成長・テレビの普及に乗じてファンを拡大したのよ。

戦後の娯楽が云々というのは明らかな間違いですよ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 20:09:02 ID:IurHekBw0
結局、お前らがここで何言ったところで

野 球 はオ リ ン ピ ッ ク か ら 消 え ま す。




ムラ社会でワーワー言ってるだけの、最低のスポーツ。

そのうち地球上からも消えてください。


ねえ、本当に面白かったら、もっと普及してるんじゃないの?

反論して見ろよ。

バカが。
823_:2009/04/25(土) 20:16:23 ID:RKE13Vc90
>>822

落ち着いて><;

誰と戦っているの?
824:2009/04/25(土) 20:29:49 ID:tzsmB5MeO
面白いか面白くないかでなくて、現実の選択肢には個人の能力や環境に左右される。
勝ち組の感じる面白さと負け組の感じる面白さは違うだろ?
底辺には底辺の選択肢しかない。悲しいことだがこれが現実。バカは努力したところでバカ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 20:31:50 ID:6NLF315x0
一人当りGDP3万5千ドル以上の先進地域

1 Luxembourg 87,955 サッカー
2 Norway 72,306 サッカー
3 Monaco 67,000 サッカー
4 Qatar 62,914 サッカー
5 Iceland 54,858 サッカー
6 Ireland 52,440 ゲーリックフットボール
7 Switzerland 51,771 サッカー
8 Denmark 50,965 サッカー
9 United States 44,190 アメフト
10 Sweden 42,383 サッカー
11 Netherlands 40,571 サッカー
12 Finland 40,197 アイスホッケー
13 United Kingdom 39,213 サッカー
14 Austria 38,961 サッカー
15 Canada 38,951 アイスホッケー
16 Belgium 37,214 サッカー
17 Australia 36,553 オージーボール
18 France 35,404 サッカー
19 Germany 35,204 サッカー
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_GDP_%28nominal%29_per_capita


野球は相手にされてませんw
826_:2009/04/25(土) 20:33:49 ID:RKE13Vc90
またサッカーファンのコピペ荒らしが始まるのか
いい加減にしてくれよ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 20:38:08 ID:6NLF315x0
野球が世界的にみて普及していない理由として、
「金がかかる競技だから」というのを挙げている奴がいるが、
それは間違っているよ。

野球より金のかかるスポーツで、
野球よりも余程普及しているスポーツは沢山ある。
ゴルフ、テニス、モータースポーツ、ウィンタースポーツ、
水泳だって、実は結構金がかかる。

野球が世界に受け入れられないのは、まず第一につまらないから。

かつて野球ファンは、サッカーの世界的普及度にけちをつけるため
「野球の道具は金がかかるから途上国には広まらない」とか、
「野球はルールが複雑だから、馬鹿には理解できないのだ」と、
まるで共産党のような開き直り方をしていたのだが、よく見ると
ドミニカ、キューバ、パナマ、ニカラグアという、彼らの言うまさに貧乏で民度の低い国の人間が多いのだ・・・・
これで、「野球が世界に広まらないのは、単に面白くないだけ」だと思った
828:2009/04/25(土) 20:46:49 ID:COfAUbH/O
侍ジャパン(笑)
829:2009/04/25(土) 20:52:44 ID:jFj9acQT0
このスレ面白いw
次スレも頼むw
830 :2009/04/25(土) 21:25:11 ID:c19NLSKf0
野球は日本人にとっておもしろい。それでOKじゃね?
毎日何万人もスタジアムに集められるスポーツは野球しかない。
831  :2009/04/25(土) 23:20:50 ID:hCOdSO2m0
やきうは金が無いと出来ないのではありません。
金があってもやらないんです。


★サッカーが人気スポーツの先進国・地域(国民一人当たりのGDP3万ドル以上)
イングランド、スコットランド、ウエールズ、北アイルランド、アイルランド、アイスランド、フランス、
ドイツ、イタリア、スペイン、オランダ、ベルギー、ルクセンブルク、デンマーク、スウェーデン、
ノルウェー、フィンランド、スイス、オーストリア、キプロス、ギリシャ、日本、香港、シンガポール、
オーストラリア、ニュージーランド、ブルネイ、UAE、クウェート、カタール

★野球が人気スポーツの先進国・地域(国民一人当たりのGDP3万ドル以上)
アメリカ、日本

http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_GDP_%28nominal%29_per_capita

【 野球が一番人気の国・地域】

キューバ     今時社会主義の貧乏国

ドミニカ     貧乏国

ニカラグア    一人当たりのGDPがケニア並みの超貧乏国

パナマ     貧乏国

プエルトリコ  このご時世、いまだに植民地の貧乏国


オランダ領アンティル  オランダの植民地
832:2009/04/26(日) 00:23:21 ID:Encsz3iVO
アメリカ国民
「WBC?ワーナーブラザーズの関係?」

ワロス(笑) 映画配給会社と間違えられる (笑)
ありえない(笑)
野球はマジ笑いをもたらしてくれるわ (笑)
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 02:33:15 ID:Qikl4XKV0
見習うといっても
やきう代表の次の活動っていつ?
五輪からは卒業したし次のWBAまで待てないよーwwww
834/:2009/04/26(日) 06:51:01 ID:qbX3tTH6O
>>827
一番金がかかるのがフィギュアスケート、次がテニス


野球は金がかかるから普及しないとか嘘だなww
835:2009/04/26(日) 07:18:21 ID:QQ1Rh6EGO
サカ豚の低脳で考えてた結果がwww

テニス、ゴルフ、スケート…団体競技と個人 

次は、↑この違いをよ〜く考えてごらん。
836らん:2009/04/26(日) 07:54:14 ID:gPgTHXciO
サッカーの方が人気あるっていうけどにわかがただ集まってバカ騒ぎするきっかけっていうのはわかんないの?
837_:2009/04/26(日) 08:32:11 ID:LuSw8ZDR0
年間何百人も殺傷してる野球棒は
とっとと規制した方が良いと思うんだ

野球棒が置いてある家の奴らはDQNが多いから
事件に使われる可能性が高い
838:2009/04/26(日) 08:44:10 ID:UmnLX+jTO
>>835 その前に君は日本語読めるようになろうね
サッカー板と野球板の違いが理解できる程度くらいはね
ここはね、サッカー板なの
君が書き込みする板は野球板
わかったかな、ウジ虫君
839:2009/04/26(日) 08:57:49 ID:d6qYEz1u0
サッカー元日本代表MF中田英寿氏(32)が、今度は日本で旅人になる。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/nakata/?1240643698

この人の目的はなに?
840:2009/04/26(日) 09:09:18 ID:qbX3tTH6O
>>835
じゃあ
ロシアとかヨーロッパとかアラブとか金持ちで人口も多い地域の人々が野球をやらないのはなぜ?
841:2009/04/26(日) 09:48:33 ID:zlpUJUJC0
>>840
その人達は成金だから
842 :2009/04/26(日) 10:04:24 ID:RguJmOkt0
中米の極貧国が野球強豪国になってるように、そもそも金の問題じゃないだろ
843:2009/04/26(日) 10:14:03 ID:zlpUJUJC0
中米でまともに野球やれる子はアカデミーに選ばれる極一部の優れた子供だけ
844 :2009/04/26(日) 10:14:53 ID:RguJmOkt0
無知って恥ずかしいな。
「まともに」が基準ならどのスポーツでも同じだっての
845:2009/04/26(日) 10:41:12 ID:3eQkVwC7O
何の主張も無い挙げ足取り気取りの無能ニートさんですか?
846 :2009/04/26(日) 10:52:27 ID:RguJmOkt0
つまり野球は金が無いとできないんじゃなく人気がないからやられてないが結論です、と。
847:2009/04/26(日) 11:10:27 ID:zlpUJUJC0
>>844
まともにってのはちゃんと道具もユニフォームも揃えてってことだけど?
848_:2009/04/26(日) 11:11:43 ID:dbe4EaUo0
そんなことよりも、
巨人の公式にあるストリーム、滅茶苦茶便利だぞ

サッカーも見習うべき
849 :2009/04/26(日) 11:18:11 ID:TcUJrgvk0
世界で大人気(笑)のスポーツが、日本では人気が無い理由を考えたほうが、
将来につながって建設的だよ。
850:2009/04/26(日) 11:22:41 ID:rBDOM/DL0
張本すげえなw
サッカーには張本のように言う奴はいないって

そらそうだよな
言える様な成績残した奴が一人もいねえ
監督、コーチ、解説者その他全部が甘チュア以下のゴミだかんな

本当に歴史が浅すぎて泣ける
早く中田は監督やれ!
851:2009/04/26(日) 11:23:52 ID:3eQkVwC7O
>>847
土のグラウンドでサッカーやっている日本の高校生は“まとも”じゃないね
世界2位のGDPの国でまともにプレーできる選手が限られてるなんて、とてつもなく敷居が高いよなw
852_:2009/04/26(日) 12:05:45 ID:dbe4EaUo0
歴代のサッカー日本代表の問題点

・ときどき素人が監督をする(ジーコなど)
・ときどき素人が監督を勘で決める(長沼・川淵など)
・背が低い(宮本やFWなど)
・スタメンを外れるとすねる(小野・小笠原など)
・スタメンを外れると暗くなって周囲に悪影響(俊輔など)
・シュートをなかなか打たない(FW全員)
・決定力が絶望的に不足(FW全員)
・WC本番よりもマリオカートが大事だと思っている選手がいる(小野など)
・フィジカルが弱すぎるのでサーカスの技術しかない(俊輔・小野など)
・スピードがない(森本・小野・俊輔・遠藤など)
・降格争いの方が盛り上がる

追加よろしく
853:2009/04/26(日) 12:11:02 ID:TiffuI58O
オリンピックから卒業(笑)
854 :2009/04/26(日) 12:12:26 ID:RguJmOkt0
>>847-851
ユニや芝生のグラウンドがなきゃまともじゃないって?
だからそんな基準ならどのスポーツでも同じだっての。
サッカーはアフリカにもアカデミーがかなりできていてそこで選手が育てられてる。
そういうインフラが整わないのは人気がないから。
855 :2009/04/26(日) 12:14:33 ID:RguJmOkt0
間違えて繋げちゃった。
>>847>>851な。
856:2009/04/26(日) 12:19:09 ID:TiffuI58O
オリンピックから除外された野球(笑) まずはオリンピックに復帰しような(笑)
857:2009/04/26(日) 12:21:04 ID:npYJ36M40
これまでマスコミは野球を異常なほど盛り上げてきたけど、
これはある意味、反日工作ではないかとまじで疑ってる。

国際的なスポーツに日本人が本格的に取組み、活躍する。すると
世界中から評価され、結果として日本人としての誇り、自信を持ってしまう。

そのため、戦後マスコミはどんなに活躍しても世界的に評価されないスポーツである
野球を日本に根付かせようとしたのでは。そしてそれが結果として成功した。

戦後マスコミは日本人に誇りと自信をなくすために、あらゆる工作をしてきた。
野球の異様な過剰報道は、その一環であったとおれは強く思う。戦後の反日マスコミのしてきたことを
知っている人ならありえない話とは思えないはず。

まあこれは俺の根拠のない推測ではあるが、重要なことは実際に野球の普及が、
他の国際的なスポーツの発展を阻害したことだ。野球がなければ、五輪のメダル
の数は増えてたし、W杯で良い成績を取れてたはず。

858_:2009/04/26(日) 12:23:14 ID:dbe4EaUo0
>>857
「キャバクラに出前をしてもらった寿司を…」まで読んだ
859:2009/04/26(日) 12:30:23 ID:TiffuI58O
オリンピックから卒業したマイナースポーツ糞野球(笑) 早くオリンピックに復帰しろ(笑)
860:2009/04/26(日) 12:32:19 ID:jRcKwmvSP
>>843

>中米でまともに野球やれる子はアカデミーに選ばれる極一部の優れた子供だけ

>まともにってのはちゃんと道具もユニフォームも揃えてってことだけど?

こんな国が世界の競合国になれるってどれだけ競技広まってないんだよw

てかキューバの人口1,124万人に対して野球人口200万人だってさw
もし、この200万人がユニフォーム、道具も揃えられない人達だったら
世界のでまともに野球やってる人は更に減っちゃいますね^^;

>>851
バカは黙ってろw
861:2009/04/26(日) 12:43:59 ID:vgx92xStO
>>850
野球は競技そのものがゴミじゃん
862:2009/04/26(日) 12:51:06 ID:UmnLX+jTO
ここにくる野球ファンは
日本語さえ理解できないから
まともな論理展開すら出来ない
もう何度書き込みしただろう
ここはサッカー板
君達ゴミクズがいるべき場所は野球板
わざわざ荒らして無知無能を晒さないでくれたまえ
863:2009/04/26(日) 12:54:55 ID:0rOH2LHrO
>>862
ここにいる自称サッカーファンもゴミクズだけどな
864 :2009/04/26(日) 12:57:38 ID:9YqAPOL10
こんな国がトップレベルの時点でオワットルがな
温すぎんだよな、野球の世界(笑)は


野球はキューバの国技であり、最も人気のあるスポーツだが、経済封鎖の続くキューバでは、トップリーグであっても施設はみすぼらしい。
女子の代表の話だが、国際試合で相手チームにバットやボールの借用を申し入れたというエピソードもある。
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/khiroott/article/61

しかし、彼らの給与は1ヶ月に20〜30ドル(2000〜3100円)程度。練習環境も良くない。テープで継ぎあわせられたバットやボールを使用し、
トレーニンググラウンドは牧場のような状態だ。選手たちの多くは、公共バスや自転車、タクシーの乗合などを利用して移動する。
http://gphoto.exblog.jp/tags/%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%90/

しかしナショナルチームに選ばれないような
キューバのほとんどの選手たちは皆シーズンオフに仕事をして
日々の生活費をこのときに稼ぐ。
http://yagitorazo.weblogs.jp/blog/2007/03/post_f0ab.html
865_:2009/04/26(日) 12:58:07 ID:dbe4EaUo0
歴代のサッカー日本代表の問題点

・ときどき素人が監督をする(ジーコなど)
・ときどき素人が監督を勘で決める(長沼・川淵など)
・背が低い(宮本やFWなど)
・スタメンを外れるとすねる(小野・小笠原など)
・スタメンを外れると暗くなって周囲に悪影響(俊輔など)
・シュートをなかなか打たない(FW全員)
・決定力が絶望的に不足(FW全員)
・WC本番よりもマリオカートが大事だと思っている選手がいる(小野など)
・フィジカルが弱すぎるのでサーカスの技術しかない(俊輔・小野など)
・スピードがない(森本・小野・俊輔・遠藤など)
・降格争いの方が盛り上がる
・本番に弱い。ホームだった日韓wcを除くと0勝

追加よろしく
86622:2009/04/26(日) 13:25:51 ID:PHxKGt6g0
サカの奴らの「世界、世界」ってどんな世界なんだ???日本はその世界に
相手されてんのか???

とりあえず一つの尺度として、年棒は野球選手の方が全然高いんだが・・・。

蚊か、べっかむ、ロナウジーニョ、栗路名 あたりでやっと9億

A.ロッド28億、ジーター22億、イチロー17億、松井13億何だが?
867_:2009/04/26(日) 13:34:27 ID:pv9Zsd570
アスリート年間収入

1.タイガー・ウッズ $127,902,706
2.フィル・ミケルソン $62,372,685
3.デヴィッド・ベッカム $48,200,000 ○
4.キミ・ライコネン $46,000,000
5.レブロン・ジェームス $40,455,000
6.フロイド・メイウェザー $40,250,000
7.ロナウジーニョ $37,500,000 ○
8.リオネル・メッシ $35,800,000 ○
9.ロジャー・フェデラー $35,130,620
10.シャキール・オニール $35,000,000
10.アレックス・ロドリゲス $35,000,000
10.フェルナンド・アロンソ $35,000,000

http://sportsillustrated.cnn.com/more/specials/fortunate50/2008/index.html?eref=T1
http://sportsillustrated.cnn.com/more/specials/fortunate50/2008/index.20.html
868_:2009/04/26(日) 13:39:27 ID:pv9Zsd570
収入世界15傑($mil)

1レアル:576(サッカー)
2マンU:512(サッカー)
3バルサ:487(サッカー)
4バイエルン:465(サッカー)
5チェルシー:424(サッカー)
6ヤンキース:375(野球)
7アーセナル:349(サッカー)
8リバプール:332(サッカー)
9ミラン:330(サッカー)
10レッドスキンズ:327(アメフト)

野球
http://www.forbes.com/lists/2009/33/baseball-values-09_The-Business-Of-Baseball_Revenue.html
アメフト
http://www.forbes.com/lists/2008/30/sportsmoney_nfl08_NFL-Team-Valuations_Revenue.html
サッカー
http://www.forbes.com/lists/2009/34/soccer-values-09_Soccer-Team-Valuations_Revenue.html
869:2009/04/26(日) 13:48:57 ID:jRcKwmvSP
>>865
野球の問題点
・ときどき素人が監督をする(堀内など)
・ときどき素人が監督をきめる(なべつね)
・でぶが多い(多数)
・どんなに成績がわるくてもスタメン落ちなし(イチロー等)
・薬、空調、飛ぶボールが無いとホームランが打てない
・降ろされた腹いせにベンチを殴る>骨折 (名前わすれた)
・ピッチャー以外スタミナが皆無 (そのピッチャーもマラソンで女優に惨敗)
・6チーム中3チームがクライマックスに行ける為競争皆無
・監督が他競技にやたらからんでくる(星野)
・野球帽、バット等が犯罪者に愛用される
870_:2009/04/26(日) 13:53:59 ID:dbe4EaUo0
>>869
ベンチ殴ったのはソフトバンクの杉内ね
自分自身の不甲斐なさに切れたんだよ
首脳陣への不満じゃなくて

ガチャ遠藤の高校の一年後輩というのがこの選手
871_:2009/04/26(日) 13:54:37 ID:pv9Zsd570
>>865
野球の問題点
・ときどき素人が監督をする(堀内など)
・ときどき素人が監督をきめる(なべつね)
・でぶが多い(多数)
・どんなに成績がわるくてもスタメン落ちなし(イチロー等)
・薬、空調、飛ぶボールが無いとホームランが打てない
・降ろされた腹いせにベンチを殴る>骨折 (名前わすれた)
・ピッチャー以外スタミナが皆無 (そのピッチャーもマラソンで女優に惨敗)
・6チーム中3チームがクライマックスに行ける為競争皆無
・監督が他競技にやたらからんでくる(星野)
・野球帽、バット等が犯罪者に愛用される
・抑えの座を奪われて次回召集を拒否することを公言
・監督が選手に制裁を加える
・人成長ホルモン(禁止薬物)が通常の数倍検出されても「さすがアニキ!!!」
872_:2009/04/26(日) 14:01:56 ID:dbe4EaUo0
>>871
藤川は自分のブログで否定しているから
そこに入れるのは可哀そう。
873:2009/04/26(日) 14:14:08 ID:0rOH2LHrO
素人監督なんて珍しくない
最近ならサッカーはクリンスマン、野球なら落合
結果出した素人もいるわけで

>>867
ベッカムやロナウジーニョなんか副業が大半だろ
メッシに関しては知らんが
874 :2009/04/26(日) 14:23:55 ID:KG2FjsDC0
野球選手よりサッカー選手のほうが社会的地位が高いから副業収入が高いの
わかる?
あと野球はスポーツとは思えないほど運動量が少ないおかげで年間にありえないぐらいの試合数をこなすことが出来るからね
サッカーも野球並の運動量なら毎日試合が出来てそれだけ収入もあがるよ
875:2009/04/26(日) 14:31:58 ID:UmnLX+jTO
>>863 日本語読めないのか?????
野球板で書き込みしたまえ
876_:2009/04/26(日) 14:32:25 ID:dbe4EaUo0
>>874
そんなすごい運動量なのに
なんで日本のサッカー選手はフィジカルが弱いんだろうねえ
外国の普通の国並みに強化すればいいのに
877:2009/04/26(日) 14:35:50 ID:UmnLX+jTO
>>876 日本語が理解できるのなら
速やかに野球板へ移動したまえ
荒らしは厳禁
878:2009/04/26(日) 14:37:16 ID:0rOH2LHrO
>>875
ここで必死になって野球をたたいてる輩も同類だろ
サッカー好きが野球も好きで何が悪い
879:2009/04/26(日) 14:40:23 ID:0rOH2LHrO
>>874
サッカー崇拝脳もいい加減にしろ
ベッカムやロナウジーニョにはサッカー以外にビジネスの才能もあった
ただそれだけ
880:2009/04/26(日) 14:40:59 ID:UmnLX+jTO
>>878 俺も野球は好きだが野球の話は野球板でする
他競技との比較は荒らし行為
アンチ版でやれというルールさえ理解できないのかゴミクズは?????
サッカーと野球は全然違うから
比べる事自体がナンセンス
わかったゴミクズ君
881_:2009/04/26(日) 14:40:59 ID:dbe4EaUo0
>>877
守備に労力使いすぎて攻撃する余力がありませんでしたFWとかどう思うのよ?

もっと鍛えればいいんじゃないの? 90分走り切れるフィジカルが必要不可欠。
ガス欠になるやつは代表に呼ばなければいいのに。
882O:2009/04/26(日) 14:41:17 ID:npYJ36M40
野球は強くなっても何も得られない。
実際、今回優勝して得られたのは、誰も尊敬も褒めても知ってもくれない
寂しさだけ。
こんな世界トップレベルのマイナースポーツから日本は早く脱却するべきだ。
883:2009/04/26(日) 14:44:37 ID:0rOH2LHrO
>>880
だから野球叩く自称サッカーファンも同類だって言ってるんだろが
お前こそ日本語理解しろゴミクズ
884:2009/04/26(日) 14:46:57 ID:UmnLX+jTO
>>881 世界中を探しても
守備免除な程圧倒的な決定力を持つFWも
90分走り切れるスタミナある選手も
そんなにいない
フィジカルじゃなく
動き方、時間の使い方などの個人戦術の問題が大きいと俺は思う
885:2009/04/26(日) 15:14:15 ID:0SZbFkk90
>>883 おまえは知恵遅れか?????
ここはサッカー板だぞ?????
わざわざサッカー板まで来てサッカーを貶めたら
万倍もたたかれても文句は言えまい
日本語が理解できるなら早く野球板に失せろ
史上最大のゴミクズ!!!!!
886_:2009/04/26(日) 15:24:32 ID:dbe4EaUo0
NBA復帰への思い胸に リンク栃木で日本復帰1年目を終えた田臥

 ▽イチローを目標に

 NBA復帰という最大の目標へ「オファーがあれば行きたい気持ちは
変わらない」と話す。友人や姉夫婦の子どもと過ごす時間が息抜きだが
「バスケはいつも頭にある。考えるのが好き」。今でもNBA時代のプレー
を振り返り「ああしていれば」との思いが頭をよぎる。

 ことしは野球のワールド・ベースボール・クラシックでのイチローに感銘
を受けた。「僕もバスケット界で、ああいう選手になりたい」。日本でアピールし、
再び夢の舞台へ。壁は厚いが、それでも挑戦を続けるエネルギーは枯れない。

http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/sports/brex/news/20090426/140314
887 :2009/04/26(日) 15:27:33 ID:TcUJrgvk0
運動量、運動量ってアホなの?
スポーツによって求められるものが違うのは当たり前だろ。
888:2009/04/26(日) 15:28:25 ID:0rOH2LHrO
>>885
俺がいつサッカー叩いたんだ
仮にも1はサッカーファン名乗ってるんだぞ
そもそもなんで野球も好きなはずのお前が野球だけ貶してるんだ
便乗して野球貶してるクズ共にも同じこと言えやカス
889:2009/04/26(日) 15:31:48 ID:TiffuI58O
焼き豚ゴミクズ
890_:2009/04/26(日) 15:34:09 ID:dbe4EaUo0
オレなんて釜本の現役晩年ぐらいから日本サッカーをずっと応援しているのに
酷い言われようだなあ 野球も好きだというだけで
891:2009/04/26(日) 15:41:29 ID:0SZbFkk90
>>885 ここはサッカー板だぞ?????
そりゃ野球もすきだがサッカーも好きだ
そしてわざわざサッカー板まで来てサッカー貶める奴のほうがどう考えても性質が悪い
1が本当にサッカーを理解してるならこんなスレはたてない
まずここがサッカー板だと理解しろゴミクズの恥晒し
892:2009/04/26(日) 15:58:58 ID:0rOH2LHrO
>>891
1がサッカーを貶めてるとは到底思えん。たとえ意見が的外れだとしても
その1に対して野球(笑)の集中砲火
どう考えてもこっちも同じくらいたちが悪い
893:2009/04/26(日) 16:12:50 ID:jRcKwmvSP
>>892
>>どう考えてもこっちも同じくらいたちが悪い

て事は1がたちが悪いのを認めるんだよね?
なら最初にスレ立てて煽った1がクソじゃないw

894.:2009/04/26(日) 16:14:36 ID:XqrMO9Ov0
野球部は血を吐くまでノックを受けているのに、サッカー部はちょっと足ひっかけられただけで担架出動。
フィジカルとか世界とかいう以前の意識の問題だと思うよ。
895:2009/04/26(日) 16:18:10 ID:UmnLX+jTO
>>892 1がサッカーを貶めてるとは書いていない
理解してないと思うと書いただけ
日本語理解ホントにできてるか?
また、野球を非難する書き込みも>>1に対してではなく
どこからか湧いてきた野球板の恥さらしに対して
過剰反応な部分もあるが
わざわざサッカー板まできてサッカーを貶めてる行為だ
阪神の応援団の中に行って巨人ファンが阪神をめちゃくちゃ貶めてるようなもん
競技が違うからやってることはもっとキチガイ行為
わざわざここに来てサッカー貶めてる馬鹿は
フルボッコされて当然だと思うよ
もう少し日本語理解しようよ
896:2009/04/26(日) 16:18:51 ID:jRcKwmvSP
>>894
足も引っ掛けられてないのに故障した日本の4番いるじゃないwwwwwww
897:2009/04/26(日) 16:20:05 ID:0rOH2LHrO
>>893
なんでだよ
文脈から対象は1じゃなくて野球を貶すクズ共だってわかるだろ
そもそも1は煽ってはないだろ
こんな2ちゃん内の惨状なんて殆どの人は知らないんだから
898.:2009/04/26(日) 16:23:06 ID:XqrMO9Ov0
>>896
高校での部活の話してるんだけど。ただでさえ弱い日本人が、高校時代にヘラヘラ練習してて世界で通用するとでも思ってるのかい?
899_:2009/04/26(日) 16:23:41 ID:dbe4EaUo0
>>896
歩いているだけで骨折した天才選手いなかった?
900:2009/04/26(日) 16:27:36 ID:0rOH2LHrO
>>895
日本語日本語うるさいな
ここの流れはこうだろ

1がスレを立てる

野球(笑)の大合唱

サッカー叩き

野球叩き

以下ループ

どう考えても目くそ鼻くそ
サッカー好き=野球嫌い、またはその逆だと思われる風潮が理解できない
サッカー好きの中にも野球を貶されたら腹立つ奴はいる
何でサッカーを野球に引っ掛けたら馬鹿にされてると思われるのか
901今日負けた:2009/04/26(日) 16:30:05 ID:4VVmXLeB0
>>899
誰?
902:2009/04/26(日) 16:39:45 ID:jRcKwmvSP
>>898
野球部は血を吐くまでノックを受けているのにって言うけど
血を吐くまで練習してるのに、なんで甲子園でてる奴にデブみかけるんだ?
サッカーがヘラヘラ練習ってお前のイメージだろw


903:2009/04/26(日) 16:47:54 ID:UmnLX+jTO
>>900 そりゃ君が日本語読めてないからさ
流れとか関係なくここは芸スポやアンチ板の中立地点でもなく
野球板という野球有利の地点でもない
ここはサッカーが有利なサッカー板だ
こんなことから説明しなけれはいけないのかな?
世の中に完全な中立などあり得ない
ましてやここは野球板ではなくサッカー板だ
サッカーをバカにしたらフルボッコされるのは
どんなバカでも理解出来るはず
もし野球バカにされて嫌なら
見なければいいだけ
そして野球板でサッカー貶せばいいだけ
サッカー板でサッカー貶せば只の荒らしに他ならない
904:2009/04/26(日) 16:50:18 ID:QQ1Rh6EGO
>>851
アホーターの低脳ぶりには呆れるよwww

905:2009/04/26(日) 16:51:14 ID:QQ1Rh6EGO
>>838
www 

泣くなよサカ豚!
906:2009/04/26(日) 17:03:58 ID:UmnLX+jTO
>>905 昆虫の喚き声みたいなレスは辞めて
野球板にいこうや
野球殿堂板とかにも俺は書き込みするよ
ちゃんと日本語使ってね
英語でも韓国語でもいいけどね
907:2009/04/26(日) 17:07:21 ID:0rOH2LHrO
>>903
お前こそ理解しろよ
サッカーを貶してるのでも何でもない1からどうして野球叩きが始まるのかが理解できないって言ってんだよ
ここはサッカー板なんだろ?じゃあなんで野球叩きからこのスレは始まるんだよ?
908:2009/04/26(日) 17:07:21 ID:07M8/R0y0
>>902
それは>>898の高校がそうだったからだろう。
野球が強く、サッカーの弱い高校の人はそういう印象持つだろうし、逆もまたしかり。
東福岡、鹿実、かつての帝京とかなら野球部もサッカー部も一生懸命やってるだろうし、
ましてやヘラヘラ練習なんてしてないハズ。
909:2009/04/26(日) 17:31:15 ID:UmnLX+jTO
>>908 このスレは同一スレの3スレ目だ
1スレ目から見てたが野球叩きから始まったというのは
どう見ても俺には思えん
どちらも同じくらいだ
野球叩きから始まったとお前が思うなら
お前が野球の方が好きだからそういう印象を持つのだろう
何度書き込みしただろうか
ここはサッカー板だと理解して書き込みしたまえ大バカ君
910:2009/04/26(日) 17:33:02 ID:UmnLX+jTO
>>907へのレスだった
>>908すまん
911_:2009/04/26(日) 17:51:35 ID:dbe4EaUo0
ファンサービスについて、
サッカーは野球と相撲を見習った方がよいと思う。
912:2009/04/26(日) 17:53:22 ID:jRcKwmvSP
>>907
仮にW杯で活躍したとして、野球板に野球代表はサッカーを見ならえ!って立てたら
どう思うよ?
そんなスレもし野球板に立てたら、サッカーファンからみても
煽りにしか見えないし、例え正しいことを言ってたとしても
煽りだと思われて叩かれても仕方ないと思うぞ?
何でこんな事も理解出来ないんだよw
913:2009/04/26(日) 18:03:14 ID:jRcKwmvSP
>>911
どんなサービスを見習えばいいんだ?
914   :2009/04/26(日) 18:03:22 ID:AUk0L9wGO
>>911
最高の反面教師ですね。
分かります。
915:2009/04/26(日) 19:11:01 ID:Encsz3iVO
何を言っても、
●マイナースポーツである野球を、
●韓国に2度負ける
●辞退者続出大会

こんなのを見習えって言ってる時点でサッカーをバカにしてんだよ。
W杯をバカにしてんのか? W杯に辞退者が大量に続出するか?
916 :2009/04/26(日) 19:36:28 ID:gkFrTeed0
アメリカ(2軍)
コスタリカ
中国
韓国
日本

半分ホーム、アウェイでの試合も日本人ばかりの観客
敗者復活あり


こんな大会ならサッカーでも余裕で優勝できる件
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 20:08:11 ID:hiCQkfNb0
素材的に日本では3流、4流の人材がサッカーをやってるからなあ
どんな小さな大会でも無理だろ、世界で通用するなんてのは
やっぱり1流どころの人材を集めないと
918 :2009/04/26(日) 20:19:25 ID:TcUJrgvk0
野球みたいにレギュラークラスで年俸1億は当たり前になれば、Jにもいい人材がくるようになると思うよ。
理想論ばかり掲げてると永久に無理だけど。
919:2009/04/26(日) 20:21:09 ID:/irF1KJ+O
どこがだよサッカーの豊田は松井の星陵のスポーツ記録ぬいたらしいし一流の人材じゃないのか?
920:2009/04/26(日) 20:33:02 ID:X2ksF+1nO
バカバカしい。野球で一流になったからってサッカーで一流になれるとは限らないだろ。
よく野球で二流三流だったやつがサッカー行ったとか、ダルビッシュがサッカーやったらとか言ってるやついるけど野球ってそんなにスーパーなスポーツか?
921:2009/04/26(日) 20:35:39 ID:WG5YLMh7O
まあいわゆる「スポーツ万能」の子供はまだやけう部が多数なのは現状ではある。
922 :2009/04/26(日) 20:41:50 ID:gkFrTeed0
何の根拠もないけどな
甲子園とかみても、ガリガリのチビがかなり多いしな
923:2009/04/26(日) 20:47:07 ID:FdNN4TgHO
別に野球だけに集まってるわけじゃないだろ。
たんにサッカーは身体能力低い奴でもプロとしてやっちゃってるだけ。
淘汰されるべき奴まで出来てしまう救済度の高いスポーツ。
勝敗をハッキリさせることで、負け組を淘汰させていくのがプロスポーツのなかで、唯一引き分けが許されるのがサッカー。
924  :2009/04/26(日) 21:08:20 ID:2XXIC+SP0
まあ五輪から追放されるモノのほうが欠陥スポーツなのは明らかだがw
925.:2009/04/26(日) 21:16:26 ID:uq/LIzCM0
>>916
ブラジル(2軍)
オーストラリア
クロアチア

敗者復活あり、全試合ホームでも日本は優勝できないと思うよ
926:2009/04/26(日) 21:16:49 ID:Encsz3iVO
そんな身体能力の凄い人間の集まりのスポーツである野球はなぜ世界で無名なのか?(笑)
身体能力と叫ぶわりにはスライディングした時擦りむけるのが嫌で長袖長ズボンですか?(笑)
雨が降れば雨天中止ですか(笑) ピクニックかよ(笑)
野球ヌルすぎ(笑)
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 21:17:34 ID:l4aiOrnl0
例えば最高峰のメッシが身体能力的に何が優れてるかっていえば
身長も体重もない、パワーもない、あるのはスピードぐらいだけど飛びぬけてるわけでもない
天才的なボールタッチだけであれだけの選手になれるわけ
そうかと思えば陸上でぶっちぎりで強いジャマイカみたいな国でもサッカーは人気スポーツだけど大した選手は生まれない

野球のトップ選手はアレックスロドリゲスとかイチローみたいに万能選手いる
スピードない選手でもパワーはある、その逆もしかり

競技性の違いとしか言いようがない
928:2009/04/26(日) 21:18:05 ID:UI5t7jgs0
>>918

これからやきう選手の年棒は下がるのではないかという気がする。
巨人戦の中継料は昔1億が当たりまえだったがいまは4千万まで落ちている
のだそうだ。視聴率は取れず中継の数そのものが減少している。

巨人戦といういびつなソフトによる洗脳と年俸の高騰・戦力の偏り
しかも好選手をあつめすぎたことによる独走によりますます視聴率は落ちる
という悪循環。リーグ全体を見通して戦力を均衡させる努力をおこたった
現状が野球人気の凋落に結びついている。健全化したかったらまず年俸は
下げざるを得ないだろう。そしてウエーバー制を導入すること。

そうでないと野球はCSと日本シリーズとたまにやるWBCしか見ないでいいやと
いうファンしかいなくなるぞ。あと大リーグにいった日本人の動向を
追いかける方が楽しいし。
929:2009/04/26(日) 21:18:30 ID:QQ1Rh6EGO
>>896
メッシだって何もされてないのに離脱しただろがw 
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 21:27:37 ID:l4aiOrnl0
>>925
ホーム以前に3バカ以外はオープン戦だからな


現地で話を聞くと、アメリカチームはとにかく複雑な契約問題があり、
「この選手は絶対出さなければいけない」とか、「このピッチャーは悪くても
球数をこなさなくてはいけない」とか、リリーフ陣でも毎試合登板しなければいけないという
ような契約があったようだ。勝つと言うよりも、オープン戦の調整のような感じがした。
 開催国でありながら、全くと言っていいほど失礼な戦い方であると同時に、
サンディエゴ・ロサンゼルスと渡ったが、街の関心はほとんどなく、
アメリカのMLBの怠慢さが非常に腹立たしく感じた。
http://wwwz.fujitv.co.jp/sports/baseball/column.html

【野球/WBC】アメリカが未来永劫WBCで優勝できない理由 「WBCは最大目標達成の『妨げ』になる」…Number★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238077667/
【野球/WBC】アメリカのジョンソン監督、子供の結婚式出席するため2次ラウンド初戦を欠場
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1236947053/
【MLB】オリオールズ主砲マーカーキス第1子誕生のためWBC辞退
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230447469/
米国、故障者続出…捕手が左翼守る緊急措置も
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20090316086.html

米代表・ペドロイア、左脇腹痛めチーム離脱
http://www.yomiuri.co.jp/sports/wbc/2009/news/20090315-OYT1T00626.htm

Rソックス、D.ペドロイアが戦列復帰
http://sports.yahoo.co.jp/news/20090321-00000212-ism-base.html
左わき腹痛でワールド・ベースボール・クラシックの米国代表から離脱していたダスティン・ペドロイア二塁手(ボストン・レッドソックス)。
ピッツバーグ・パイレーツ戦でレッドソックスに戦列復帰し、2打数1安打、1打点と復調をアピールした。


ペドロイア、ユーキリスなどは準決勝まえに怪我を理由に離脱
しかしすぐにオープン戦には出場

一塁はデローサに守らせ、普段レフトで、ライトなんてやんないダンがレフト
ショートの守備に守備力低下中で、送球も安定しないジーター なぜかロリンズはDHw

どんだけやる気ないんだよって話だよ 

ジーターが「松坂の次に上原や川上が投げると予想してたのに、違う投手で戸惑った」と言ってた。
相手のメンバーが誰かも知らないで試合やってるんだな。
ベネズエラはもっとひどかったらしいが。マジで韓国の試合のビデオすら観てない選手もいるらしいし。


要するにこの試合と同じでしょww

東京ヴェルディ 3−0 レアルマドリード




何を見習うんだろうwww
931 :2009/04/26(日) 21:31:44 ID:2XXIC+SP0
>>925
それらの国に該当する国は野球には無し
世界的競争が無さ過ぎて競技レベルも低い(笑)


932:2009/04/26(日) 21:33:51 ID:jRcKwmvSP
>>923
プロ野球でも引き分けあるだろ4時間も5時間も試合しといて
引き分けってどうなのよ?w
あと身体能力って言ってもパワーとスピードだけじゃないからな
野球選手みてあんな体の人が日本代表に居れば・・・って人たまに見かけるけど
野球選手の体じゃスタミナもたねーからw
サッカーやるためにスタミナ付けたら筋肉も落ちるしスピードも落ちる
野球選手の身体能力が凄いなんてのは幻想だよ(もちろん凄いのも居るだろうが
933:2009/04/26(日) 21:33:59 ID:Encsz3iVO
ボールが怖いからヘルメットを被り、擦りむけるの嫌だから長袖長ズボン、さらに雨降ればプレーしにくいから試合中止

どんだけヌルいんだ(笑)
身体能力言うわりにはまるでいじめられっ子みたいなひ弱さだな(笑) サッカーなんて野球選手にされたら 5分で怖くて逃げ出すんじゃないか?(笑)
934 :2009/04/26(日) 21:35:29 ID:2XXIC+SP0
アメリカ(本気)の一強の下に

貧困社会主義国キューバ>>595とチョン>>6と日本のレベルの低い団子が争ってるだけなのが、やきうの世界ww
935:2009/04/26(日) 21:42:09 ID:UmnLX+jTO
ブラジルは例え優勝しても94年の様に守備的だったら
ボロカスに言われる始末
野球もアメリカが本気だったら
今回の日本みたいな野球だったらボロカスに言われるだろうが
どう考えてもワールドシリーズの方が上だしな
正直野球ファンとしては
韓国ごときに二回も負けて優勝なんてがっかりなんだが
そんな奴は少数派だろうな
韓国も一般人は大して関心ないし
日本だけが準備万端でかつ一般人まで必死なんだから
優勝は当然だと思う
キューバはとにかく金がないし
韓国は野球はサッカー程の人気はない
アメリカやベネズエラは大リーグの選手や
ダルビッシュ位しか認識してなかったろうしな
936:2009/04/26(日) 21:48:41 ID:Encsz3iVO
「今日は身体能力がサッカーより高いと言われる野球選手に試合に出てもらいます」
サッカー選手 「頼もしいね。じゃあFWやってもらおうか」
野球選手 「FWってヘディングの競り合いとかゴール前激しいよね?ヘルメットないと無理だよ」

サッカー選手 「・・じゃあDFは?」
野球選手 「スライディングした時擦りむけない?長ズボンの方がいいなぁ」
サッカー選手 「・・・(はぁ?)じゃあGKやってくれ」
野球選手 「相手FWがGKに突っ込んでくる事よくあるよね?やっぱりヘルメットが必要だよ!」

サッカー選手 「中盤ならどうだ?」

野球選手 「中盤ね。でも後ろからの激しいチャージとかすね当てだけじゃ怖いから・・」

サッカー 「帰れ!デブ!」
937_:2009/04/26(日) 22:01:20 ID:dbe4EaUo0
>>913
この流れで言うのはなかなか難しいけど、

・野球は選手名鑑に現住所明記(昔ね)
・家の前にファンが行列

王さんの例)
・毎日、予定の1時間半か2時間前に玄関を出る
・ファンにサインを1時間半か2時間書いてから出発

国民的スターでも人気に胡坐をかくことなくファンサービスに努めていたのに
中田とか小笠原のあの態度はないだろう、と思った次第です。
938なさ:2009/04/26(日) 22:05:15 ID:KY8NZC0RO
巨人は最近は人気あがったよ。今月のスポーツ視聴率ランキングに3回入ってるよ。
既にスポーツ中継自体が国民的娯楽から一部の人の娯楽になりつつある
939なさ:2009/04/26(日) 22:07:56 ID:KY8NZC0RO
そういやサッカーってファンサービスないよな。
野球はボールくれるのに
サッカーもサッカーボールくれたらもう少し行く人増えるだろう
940_:2009/04/26(日) 22:11:03 ID:dbe4EaUo0
>>937
つづき

阪急の福本さんの例)
福本さんは盗塁王で国民栄誉賞の打診を受けたが、
そんなの受けたら立ちションができなくなると固辞した人

・阪急は非人気球団であった
・それでも名鑑があるので選手の自宅にファンレターは送られてくる
・ファンレターにサイン下さいと書いてあれば、色紙にサインして希望者全員に返送

球場でファンにサインを求められたら、よっぽどの事情がない限り、断るわけないっしょ?
1人でもファンが増えればと思って対応していたらしいよ
941_:2009/04/26(日) 22:21:53 ID:dbe4EaUo0
>>937
つづき

長嶋さんの例)

151 名前: 代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 投稿日: 2009/03/26(木) 11:24:14 ID:3wJGEXll0
これは実話だけど、その日はvs巨人。
広島市民球場の周りで、カープ帽をかぶって、
カプ選手の出待ちをしてた小学生時代のうちの弟。

そこに巨人長嶋監督が通りかかって、マジックを手にしてる弟を発見して、
「カープ勝つといいね〜」と、頼んでもないのに、カープ帽に勝手にサインした。

以来、弟は長嶋信者だし、山陰から広島に出てきて、今は広島ファンの格好を
してるけど、根は巨人ファンでないかと思われる両親も、堂々と長嶋ファンと化した。

頼んでもないのに、当たり前のようにファンサービスするってのが
やっぱ、国民的人気者なんだろうなと思う。それまで、長嶋世代でも何でもない俺は、
何で長嶋があんなに人気あるのか理解不能だったが。

***
敵の監督なのに「カープ勝つといいね〜」もすごいけど、
自分の所属とか関係ないんだと思う。自然とスターとしての対応になるんだと思うよ。
もし、巨人の帽子被った少年が色紙を差し出したら、断るわけないっしょ?
942:2009/04/26(日) 22:24:31 ID:jRcKwmvSP
>>937

王さんは確かに立派だと思うけど、選手の家の前に行列とか
自宅にまで押しかけるのはマナー違反だな

中田、小笠原辺りは特に態度悪い例じゃないの?
俺は代表選手に何度かサイン貰ったけど普通ににしてくれたぞw
943:2009/04/26(日) 22:24:33 ID:UmnLX+jTO
確かに昔の野球選手のファンへの対応は素晴らしい例が多いけど
今とは事情が違うしな
今の選手も誰とは言えないが
酷い奴もいたぞ
まぁ、その時は勝手に無言で写メだけ取ってたファンのが失礼だと思ったが
中田も平塚の初期は一時間くらいずっとサイン書いてたし
マスコミ側が意図的に悪く書く事も多いし
イチローだってWBCがなければ
マスコミを通してしか知らない人が多いから
嫌な奴と勘違いしてた人が多かったし
昔のプロ野球選手の対応を見習う点はあるだろうが
今とは事情が違い過ぎるし
ファンやマスコミの側にも問題ある対応が多いから
単純な問題ではないと思うけどね
944:2009/04/26(日) 22:27:47 ID:TiffuI58O
焼き豚ゴミクズ消えろバーカ
945:2009/04/26(日) 22:34:47 ID:+Di2EyL00
サカ豚ゴミクズ消えろバーカ
946_:2009/04/26(日) 22:46:58 ID:dbe4EaUo0
>>942
>>943

蹴球も野球も対応がいい人もいれば悪い人もいるのはよくわかります。
昔と今の違いも。
でも、サインは分かりやすい例と思って出したんだけど、
マスコミへの対応も同じだと思うのです。

インタビューでの中田や小笠原の酷い対応って
プロ野球では見たことないっすよ。
アマチュアでは同じような対応を見た記憶があるので、プロ意識云々と思ってしまいました。
カメラの向こうではファンが見ているわけですからね。

(星野のオムライスとか松井の焼肉などのマスコミ懐柔策は唾棄すべきもんだと思いますが)
947_:2009/04/26(日) 22:50:00 ID:pGr42b0Y0
>>936
野球選手がサッカーなんて余裕だよ。逆は無理。試合前のキャッチボールでギブアップするだろうね。
948:2009/04/26(日) 23:00:14 ID:NbV//5n00
どうでもいいじゃんw
大部分の人は野球もサッカーも興味ないぜ。

野球のが凄いって結論でも、サッカーのが凄いって結論でも
自分自身の価値は何も変わらんのに。
ネタでやってるだけかと思ったら、結構皆本気だしw
949:2009/04/26(日) 23:04:26 ID:TiffuI58O
サンポー焼き豚ラーメン
950:2009/04/26(日) 23:05:46 ID:UmnLX+jTO
>>946 まぁ、中田や小笠原のマスコミ対応に
不味い部分があるのは確かだが…
ただ、中田からサイン貰ったことあるが
全然嫌な奴どころか
とても礼儀正しい人だったよ
まだルーキーでスターになる前だったから
今はどうか知らんが
この前ナイナイとサッカーしてた番組みた限りでは
あれが素に近い中田なんだと思う
小笠原はよく知らんが
鹿島スレ見る限りでは
明るいいい奴らしいし
マスコミ通してのままの見ると誤解が生じるな
951:2009/04/26(日) 23:13:10 ID:UmnLX+jTO
>>948 同意。
草薙逮捕のがよっぽど一般人にとっては大事件かもしれないしなwww
野球が凄かろうが
サッカーが凄かろうが
どちらも違う面白さがある
952:2009/04/26(日) 23:16:24 ID:jRcKwmvSP
>>946
昔から口下手で、あまりマスコミと接するのが得意ではなかったが
1996年のシーズン中のメジャー移籍の騒動から険悪なものになった。
伊良部はマスコミを「なんでもすぐ群がるイナゴ」とこき下ろし
投球練習でわざと暴投して記者にボールをぶつけることもあった。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E8%89%AF%E9%83%A8%E7%A7%80%E8%BC%9D

野球にもこんな人が居るみたいだけどね。
まあ、サッカー選手のマスコミ対応がもうちょっとうまくなれば
良いなぁとは思うけど。
953:2009/04/26(日) 23:31:45 ID:Encsz3iVO
バカじゃねーの
ファンサービスとかこのスレで関係ねーし(笑)
ファンサービス見習えば強くなれるとか?(笑)アホか。
サッカー選手がファンサービスいまいち、とか実際スタジアム行った事ない野球ヲタだろ
954_:2009/04/26(日) 23:50:38 ID:dbe4EaUo0
>>950
もちろん、人格攻撃をするつもりはなくて
不器用なのは分かるけど、プロとしてもうちょっと・・・という話です。

>>952
野茂も移籍でこじれてしまいましたね。野茂の場合は寡黙になってしまいましたが。

>>963
強弱とは関係なくファンサやマスコミの対応は重要でしょ? プロとして
955:2009/04/27(月) 00:10:59 ID:aFJzdWljO
>>954
だからスレタイ読め
スレ違いだ アホ
956::2009/04/27(月) 00:37:19 ID:bHo5kwrLO
とりあえずうめろ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 00:38:51 ID:w8UNF/LM0
野球豚駆除完了 もういいだろ
958:2009/04/27(月) 01:34:43 ID:aL3Gjkqw0
日本でメジャーなのは歌謡曲だし、多くの人がカラオケで歌ってる。
クラッシック曲(声楽)をやってる人は少ないし、一般の人がアヴェマリアとかオンブラマイフとか歌わないだろう。
でも、声楽やってる殆どの人(と言うかプロなら100%)は浜崎あゆみ(もう古い?)より
遥かに歌手として上だろう。
メジャーかどうかなんかその程度のこと。
959:2009/04/27(月) 01:42:37 ID:aL3Gjkqw0
断言するが、日本の最大の弱点は守れないこと。
野球で言うと、いつも7-2くらい(サッカーで3-1はそれくらいだとして)で負けてるのに
決定力不足とか言ってるようなもの。
そりゃ8点取れば勝てるとも言えるが、先ずは7点も取られない様にしないと。
960:2009/04/27(月) 02:19:44 ID:aFJzdWljO
とりあえず野球は見習わなくていいという事でFA?
961:2009/04/27(月) 07:27:27 ID:F26yumwYO
野球選手「PL学園では3年生は神様なんです」(笑)

井原「ボールを追いかけているとき、年上だ年下だなんて考えるわけがない。
中田が他の選手を呼び捨てにするのは公認ですよ。」

ヒディンク「フィールドの中では呼び捨てにしなさい。対等な人間関係にしなさい」

トルシエ通訳「中田は年齢が下であろうと、先輩であろうと平等に接し、相手を尊敬できるか、人間としての本質を見抜いてつきあっていく。

フランス人の私から見れば、当然のことだったが、日本で中田は『異端児』と呼ばれた。 それが日本の社会なのだろう。」


野球は狭い世界でやるスポーツなんだよ
962  :2009/04/27(月) 07:49:16 ID:UhHgXr600
野球はまったく昔と育成方法が変わってないからね
そんな育成方法でも世界一になれちゃうってどんだけ温い世界なんだよw
まあ中には桑田みたいな知識ある人間もいて今の現場を批判してる人もいるけどな
963.:2009/04/27(月) 09:38:29 ID:hslE86ix0
日本とアメリカでは野球もサッカーも普及している^^
両方が普及している上で野球の方が人気がある^^
ヨーロッパはサッカーしか知らない^^
これは重要^^
964:2009/04/27(月) 11:35:40 ID:F26yumwYO
イタリア、オランダ、中国、韓国、オーストラリアでは野球もサッカーも普及している^^
両方が普及している上でサッカーの方が人気がある^^

これは重要^^
965:2009/04/27(月) 11:55:58 ID:aFJzdWljO
>>963
日本ではサッカーの方が人気だろ 現実を見ろ
966_:2009/04/27(月) 19:41:22 ID:1HwCPrXI0
そろそろ次スレよろしく

私はダメでした
967:2009/04/27(月) 19:41:27 ID:14Gaau6y0
>>961
え、って事は日本の企業も世界より劣ってるって事ですか?
縦社会ですよね、普通は?
968:2009/04/27(月) 20:48:14 ID:aFJzdWljO
>>967
スポーツは別だろ。
頭悪いのか?(笑)
969:2009/04/27(月) 21:06:14 ID:14Gaau6y0
>>968
同じ球技でも野球とサッカーは全くの別ものでしょ?

あなた頭悪いんですか?
970/:2009/04/27(月) 22:21:52 ID:A24T3xz60
>>965
視聴率もアンケートも 野球>サッカー なのに?
971さすがに:2009/04/27(月) 22:55:51 ID:ksKHhjZ5O
ここでブーブー言ってたみんな、飽きて来たみたいね

さすがに次はないよね?

というか、もうこのスレ要らんよね
972:2009/04/27(月) 23:02:36 ID:aFJzdWljO
>>969
ここサッカー板だから(笑) ゴキブリは失せろ!
>>970
視聴率はW杯>>>>>>WBC
アンケートはサッカー >>>>野球

野球ヲタ 涙目(笑)
973_:2009/04/27(月) 23:05:39 ID:1HwCPrXI0
次スレお願いします
私は無理でした
974:2009/04/28(火) 01:09:08 ID:95VHK70x0
>>972
どうしようもない屑だな
馬鹿な上に基地外か
975:2009/04/28(火) 01:34:09 ID:9WHgHCEpO
>>974お前が屑だろ消えろ
976:2009/04/28(火) 04:01:11 ID:Go+ONa+iO
【警戒警報】
【野球】九州アイランドリーグ、愛媛マンダリンの韓国人外野手が婦女暴行致傷容疑で逮捕
http://c.2ch.net/test/-/mnewsplus/1240849676/i
977:2009/04/28(火) 04:09:52 ID:42cPq+TIO
サッカーも韓国に勝つだけで世界一になれんなら楽なんだがなぁ(笑)
978:2009/04/28(火) 04:16:33 ID:9WHgHCEpO
サッカーはあんなマイナーじゃないから難しい
979:2009/04/28(火) 06:31:28 ID:TGy457IkO
−海外に出ると何を得ることができるんですか?−

エムボマ「イタリアのセリエAはとにかく守備が堅いんだ。その守りを崩すために、イタリアでは作戦会議に長い時間をかけるんだ。
でもそのおかげで相手選手の動きを読む力はとっても身につくよ。

一方、イングランドのプレミアリーグはとにかく体力勝負なんだ。相手が押してくると思ったら、自分が先に押してみたり、体を使ってプレーがうまくなるよ。

国が違えばサッカースタイルもまるで違う。行った国にはいつも新しい発見があるんだ。 海外に出る意味は、そうだね・・・。自分の価値を知るためなんだ。他の国に行くと自分に足りない点がよく見えてくる。そして自分の限界まで頑張ろうって気になれるんだよ。

世界にはさまざまな文化と価値観がある。それを家族とともに肌で感じることができる。いろいろな国に行くことで自分という人間がよくわかって、高められる。サッカー選手は完璧な職業だね。」
980:2009/04/28(火) 08:02:29 ID:hVdR5lnNO
−WBCに出ると何を得ることができるんですか?−

野球選手「WBCはアメリカはとにかく本気をださないんだ。 でもそのおかげで優勝するのは楽になるよ。
一方、韓国やキューバはとにかく真剣勝負なんだ。

韓国にはいつも新しい発見があるんだ。 WBCに出る意味は、そうだね・・・。自分の価値を知るためなんだ。韓国と対戦すると自分に足りない点がよく見えてくる。そして自分の限界まで頑張ろうって気になれるんだよ。

韓国とキューバにはさまざまな文化と価値観がある。それを家族とともに肌で感じることができる。韓国とキューバに行くことで自分という人間がよくわかって、高められる。野球選手は完璧な職業だね(笑)。」
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 08:18:09 ID:zE0Ljs5Q0
アホーターが何の役にも立ってない
982:2009/04/28(火) 08:31:46 ID:95VHK70x0
あれ?>>980は捏造だよね

って事はサカ豚がやってきたのは全部捏造って事?
983:2009/04/28(火) 08:41:01 ID:hVdR5lnNO
>>982
エムボマのパロディだろ(笑)
捏造ってなんだよ 気付けよアホ(笑)
984_:2009/04/28(火) 09:16:46 ID:HsQUJDkJO
>>983
気付ける脳みそがある奴は焼豚にはならないだろ
985m:2009/04/28(火) 09:28:16 ID:MMP4zoFp0
この場合は、パロディ=捏造だろ?
こんな捏造を朝っぱらから考えんなや。
これいける!とか面白い!とでも思ったんか?
働け
986.:2009/04/28(火) 09:33:33 ID:P3uZfZW60
侍ジャパン紫綬褒章おめでとう^^
野球は2回目^^
サッカーは・・・・^^
987.:2009/04/28(火) 09:35:14 ID:25SNo3luO
>>977
勝てないやんw
988m:2009/04/28(火) 09:37:34 ID:MMP4zoFp0
>983ちゃん
この場合のパロディと捏造の違いを早く説明してくれ
落ちる前に。頼む。
989.:2009/04/28(火) 09:38:25 ID:P3uZfZW60
直近ではアジアカップだよ^^
韓国は10人で監督もコーチもいなくなったのに勝てなかった^^
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 10:20:22 ID:df/c1cJk0
すっかりサッカーに興味が無くなった
ありがとう岡田じゃぱん!
プロ野球セットだけで事が足りるわ
991:2009/04/28(火) 10:51:31 ID:hVdR5lnNO
>>988
焼き豚落ち着けよ(笑) そんな怒るなよ (笑)

逆に聞くけど 捏造=事実とは異なる事をねじ曲げ、さも事実のように取り扱う
>>980は事実しか言ってない
だから捏造でもない(笑)
事実をエムボマのコメント風にアレンジして野球(笑)というスポーツの総評を述べただけ
何が捏造なんだ?
捏造の意味も理解してないんだな 焼き豚は(笑)
992>989:2009/04/28(火) 11:00:04 ID:IAmvFnW8O
たしかにフル代表は韓国に負けっぱなしだよな!
東アジア選手権やアジアカップなどの公式戦は最近では全て韓国のほうが成績だしてる
アジアユースも負けたんだっけ?

最悪なのが韓国がシード国で日本はノーシードになったのと
ワールドユースに韓国は出場で日本はアジア予選敗退

なんでこんなに差がついちゃったんだ?
993ますこみ:2009/04/28(火) 11:47:04 ID:TGy457IkO
マスコミの演出と現実

・WBCは世界一決定戦!→出場しただけでベスト16入りできる大会

・日本野球は世界一!→韓国に勝っただけ(笑)

・イチローは神→最下位チームの一番打者

・藤原紀香は日本を代表する女優→ユニクロのCMのこと?(笑)

・SMAPは国民的アイドル→一部のババアだけの人気

・和田アキコは大物歌手→曲知らねぇし(笑)
994:2009/04/28(火) 11:47:23 ID:HsQUJDkJO
>>992
「僕は韓国人です…」まで読んだ
995_:2009/04/28(火) 12:08:26 ID:ebKvIx9g0
とりあえず広辞苑ひこうね
996:2009/04/28(火) 12:31:51 ID:hVdR5lnNO
野球なんてひ弱なスポーツは見習わなくていい
997.:2009/04/28(火) 12:47:15 ID:P3uZfZW60
なんかサッカーが可哀想になってきた^^
998:2009/04/28(火) 12:56:38 ID:cFuAw+WKP
>>997
俺は君の頭がかわいそうになってきた^^
痛い所つかれると来なくなるよね君^^
999.:2009/04/28(火) 13:02:06 ID:P3uZfZW60
さもしい^^
1000:2009/04/28(火) 13:05:24 ID:2ZEx18MTO
1000
10011001
    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
サッカーch http://live24.2ch.net/livefoot/
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://live24.2ch.net/dome/