サッカ-代表は野球の侍ジャパンを見習え!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
俺は野球よりサッカ-が好きだけど
今回の侍ジャパンはすごかったわ
点をとるんだ!!勝つんだ!!って気持ちが凄い伝わった!
侍ジャパンのようにぜったいに点をとる!勝つ!てゆう気迫や執念を見習えよ!!
サッカ-日本代表にはそれが感じられない
じゃなきゃチンタラパス回しやゴ─ル前での譲り合いのパスなんてしないだろ
野球日本代表を見習え!
2/:2009/03/26(木) 18:07:28 ID:2K3K5MIu0
・先輩をリスペクトしないのが優勝につながった。
・このチームにはリーダーは必要なかった。全員の意識が高かった。

イチローの言葉は重いね。中田氏はただのDQNにしか見えない
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 18:08:35 ID:VrAXehHg0
韓国野球登録選手数 7733人
http://www.korea-baseball.com/kbo/bbs/board.php?bo_table=society_bbs&wr_id=7
韓国サッカー登録選手数 22144人
http://www.kfa.or.kr/japan_kfa/library/registry.asp


世界44位の韓国サッカーの半分以下の競技人口しかいない韓国野球が世界2位になれる野球ww


世界中のサッカー弱小国よ。
野球なら世界トップになれることがわかったぞ。
これからは野球だ。
             by韓国
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 18:10:06 ID:VrAXehHg0
アメリカ 辞退者続出 やる気なし
ドミニカ 辞退者続出 やる気なし
ベネズエラ 辞退者続出 やる気なし
プエルトリコ 辞退者続出 やる気なし
パナマ 辞退者続出 やる気なし
台湾 辞退者続出 やる気なし
オーストラリア 野球自体をやる気なし
メキシコ 不明 現地では全く盛り上がらなかった様子
カナダ 不明 現地では全く盛り上がらなかった様子
中国 野球自体をやる気なし
イタリア まずイタリア人がでてない 野球自体やる気なし
オランダ まずオランダ人がででない 野球自体やる気なし
キューバ 日本並にやる気あり ただ渡米すると選手が亡命してしまうので、主力はカストロが無理矢理辞退させる
韓国 そこそこのやる気 投打の主軸と五輪優勝メンバーの一部辞退 兵役免除なし
日本 超本気


自称世界一(笑)
5/:2009/03/26(木) 18:15:25 ID:2K3K5MIu0
理想の上司1位にイチローが選ばれてたね。

あれ、中田は???ランク外wwwwwwwwwwwwwwww
61:2009/03/26(木) 18:22:24 ID:mej3uA+oO
>>3 >>4
スレッドの本文と関係ない事を書くな。

スレッドを立てた俺は野球よりサッカー派だし野球には全然興味ない側だ。優勝とか結果論について言ってない。 野球は参加国少ないからな。
俺が言いたいのはサッカー選手には野球代表のような気迫や執念が感じられないて事を言いたかった。
そこは見習うべき。そうゆう事について議論したい。勝ち負けなんてどうでもいい。
7:2009/03/26(木) 18:23:38 ID:asJCmRsF0
それにしても日本代表は如何して取ったらすぐパスとあんなにも
パスばっかしてんだ?マラドーナみたいに1人で中央突破できる
選手いないのか?足が遅せえからできねえのか?今まで見た中では
少しだけやってたのは、中田と岡野くらいかな。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 18:28:42 ID:VrAXehHg0
アメリカ 「WBC??何それ??」
ドイツ  「WBC??何それ??」
フランス 「WBC??何それ??」
イタリア 「WBC??何それ??」
オランダ 「WBC??何それ??」
イギリス 「WBC??何それ??」
ロシア  「WBC??何それ??」
エジプト 「WBC??何それ??」
南アフリカ「WBC??何それ??」
イラク  「WBC??何それ??」
イスラエル「WBC??何それ??」
トルコ  「WBC??何それ??」
豪州   「WBC??何それ??」
メキシコ 「WBC??何それ??」
インド  「WBC??何それ??」
ブラジル 「WBC??何それ??」
中国   「WBC??何それ??」
インドネシア「WBC??何それ??」



日本   「世界中が注目!!!」 ← (爆笑)
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 18:29:02 ID:jvb6TaTl0
WBCみたいなインチキ臭い低レベルの大会なら誰でも簡単に勝てるって
10:2009/03/26(木) 18:29:48 ID:T3inHC100
>>1
言いたいことはよくわかるが。

現実は、暗黒の分厚いカベが覆いかぶさってる。
気迫や根性だけではなんともならん。
1人や2人の天才でもなんともならん。

野球を広めるのが難しいのと同じくらい、
サッカーで頂点を極めるのは難しい。

どっちも現実は厳しいよ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 18:31:45 ID:oOxfUtaa0
野球がつまらない理由

・単なる棒振り
・試合時間が長い
・試合の半分以上をベンチに座ってるだけ
・じゃんけんみたいな競技
・おっさんのスポーツ
・サッカーみたいに創造性のある派手なシーンがない
・大学とプロの交流がない
・世界レベルのスポーツではない(野球約5カ国 サッカー約230カ国)
・オリンピックから除外されたスポーツ
・ドーピング(ステロイド)使用が非常に多い
・WBC(日本でしか盛り上がっていない)プゲラ
・選手がデブばかり
・野球選手の大半が喫煙者
                          ∧_∧
◎               へ          (´<_` )
  \    ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \
      彡____人  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-●一( * *    ヽミ          |.      |
      ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉     | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二__ ̄    \     | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ       ̄\     / /
       (__))     ヽ        .\__/_丿
       |  |   野球豚 ヽ       .|  |
       |  |______)          |  |
       |  〉三三三[□]三)        |  |
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 18:33:26 ID:oOxfUtaa0
甲子園優勝経験者の多い米県の町内リーグが
近隣や遠縁の市町村に選手を貸し出して早朝草野球大会を開く。
甲子園経験者がそれなりにいる日本町は
以前からガチの草野球大会を開いて低迷する野球人気を盛り上げたいと思ってたが
呼び掛けて集まるのは韓国村や台湾村くらい。
元々チームを組める市町村は少ないんだが、これでは余りにも少なすぎる。
しかもどこも人気のないチームと選手でお客さんが集まらない。
仕方なく人気町内リーグのある米県にかき集めたお金を渡し
選手を貸し出してチームを増やし、大会っぽくして欲しいとお願いした。
早朝の空いてる時間なら少しくらいは貸し出してもいいとのことだった。
優勝経験者が沢山いると注目度もあがるし、商店街の人達も差し入れもしてくれると言う。
優勝経験者にコンプレックスのある出場止まりの選手を多く抱える日本町チームは
深夜から特訓を始めコンディションや士気を高めた。
よく知らない町の助っ人になった優勝経験者の選手達は大会が始まるまで寝て過ごした。
午後から人気町内リーグに出るからだ。
そのため起きてから「やっぱり嫌だ」と出場しない選手や途中で帰る選手もいた。
寝惚け眼の臨時市町村チームはやる気満々日本町チームに簡単に負けてしまう。
盛り上がったのは日本町だけだった。見に来てくれると思ったお客さんは集まらなかった。
草野球大会で優勝してハシャぐ日本町を尻目に人気町内リーグに向けて練習を始めた。
お客さんも甲子園優勝経験者の選手も町内リーグしか興味がないらしい。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 18:36:17 ID:oOxfUtaa0
【コラム】米国でのWBC視聴率はわずか2%、米国民はWBCに興味なし
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1237464350/


日本で盛り上がるWBC、しかしアメリカでは・・・

   日テレ「週末球場で何があるか知ってる」
米人男性A「知らない何があるの?」
   日テレ「WBCの準決勝日米が戦うんです」
米人男性A「知らないあまり興味ない」

日テレ「WBC知ってる?」
米人男性B「知らないワーナー・ブラザースの関係?」  09/3/23(月) 日本テレビ「NNN News リアルタイム」より

http://up4.pandoravote.net/img/panflash006337.jpg
http://up4.pandoravote.net/img/panflash006338.jpg
http://up4.pandoravote.net/img/panflash006339.jpg




アメリカ人はWBC誰も知らない
盛り上がってるのは日本と韓国だけw

m9(^Д^)プギャー
14:2009/03/26(木) 18:39:34 ID:2K3K5MIu0
WBC優勝したら坂豚完全脂肪するな、と思っていたら
本当に優勝した。
坂豚は、焼き豚になるか自殺するかしか道はない。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 18:41:59 ID:oOxfUtaa0
【 野球が一番人気の国 一覧 】


日本        野球視聴者の60%が50歳以上の年寄り

キューバ     今時社会主義の貧乏国

ドミニカ     ドミニカンスポーツ・やきうw

ニカラグア    一人当たりのGDPがケニア並みの超貧乏国

ベネズエラ    アメリカの舎弟 最近サッカー人気沸騰




 こ れ で お し ま い で す か ? ( ギャハハハー ハライテー w


 野球が1番人気の先進国は、海外に1つもないという 人 気 の 無 さ ( ゲキワラ w


★ 野球ヲタは、野球は金持ちのスポーツと言いながら、実際は 貧 乏 国 に 大 人 気 の ス ポ ー ツ だ っ た w

   ギャハハハハー  ハライテー 貧乏野球 必死だな wwwwwwwww
16:2009/03/26(木) 18:50:32 ID:T3inHC100
なんか、今は罵り合いになりそうだな。
>>1の気持ちはよくわかるんだが

今回の野球選手が見せた気迫や表情は
「俺たち、勝てるんじゃね」っていうときに
人間が魅せるものだと思うのな。

カズや中山の世代が輝いて見えたのも
「俺たちW杯にいけるんじゃね」って所だと思うわけ。

今の現役のサッカー選手に
(W杯出場というだけではダメ)
その表情を求めるのは、かなり難しいと思うわけだが。

もしベスト8にでも勝ちあがれば
君が望んでる表情を選手は魅せてくれるよ。
17やね:2009/03/26(木) 18:52:58 ID:pXXleNpVO

必死やねw
18 :2009/03/26(木) 19:04:51 ID:vq2G9Z7V0
里崎の見方は実にシンプル。「勝ちゃあいいんです。北京五輪で
『勝ちたい気持ちが足りないから負けた』と言う人がいるけれど、
僕はそうは思わない。足りなかったのではない。
結果的に負けたチームが『気持ちが足りなかった』ことにされてしまうだけです。
前回WBCは結果的に優勝できたから、韓国に2度負けたことも、
決勝でキューバに6点も取られた(10−6)ことも忘れられている。
逆に結果が悪かったら、誰も過程なんか評価してくれない。
誰かが叩かれることになるのが現実でしょう」と自らの経験を踏まえてバッサリ。
http://www.zakzak.co.jp/spo/200903/s2009031103_all.html
191:2009/03/26(木) 19:32:39 ID:mej3uA+oO
サッカー派は野球をけなすのはやめな。

俺もサッカー派だけど勝ち負けや視聴率 加盟国じゃなく

野球代表のように気迫や執念を見習えって言うてんだよ。

サッカー選手は本田けいすけみたいなメンタルがあればワールドカップでいい結果が得られるよ


ミランの強化部長も言ってたが日本人は自信がないとこがだめだって言うてたんだから
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 19:34:25 ID:Q3HiZMCD0
2008 ERAランキング
1 Johan Santana 2.53 辞退
2 Cliff Lee   2.54 辞退
3 Tim Lincecum 2.62 辞退
4 CC Sabathia  2.70 辞退
5 Roy Halladay 2.78 辞退
6 Jake Peavy   2.85 出場か、最後で辞退の可能性大
7 Matsuzaka   2.90 出場wwwww
8 Ryan Dempster 2.96 辞退
9 Ben Sheets   3.09 辞退
10 Cole Hamels 3.09 辞退
11 Billingsley  3.14 辞退
12 Jon Lester  3.21 辞退
13 Volquez    3.21 出場予定
14 Derek Lowe  3.24 辞退、つーか呼ばれてない?
15 Brandon Webb 3.30 辞退
16 John Danks  3.32 辞退
17 Dan Haren   3.33 辞退
18 Mike Mussina 3.37 辞退、つーか引退
19 Joe Saunders 3.41 辞退
20 Scott Baker  3.45 辞退、つーか呼ばれてない?
21 Hernandez   3.45 シーズン終わってるしなwwww
22 Zack Greinke 3.47 辞退、つーか呼ばれてない?
23 Ervin Santana 3.49 辞退

これがWBCの真実じゃ
最終メンバー発表前で去年のERA3.50以下23人で出場予定が4人
辞退率82.6%wwwwwwwwwwwwwwwwww
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 19:35:19 ID:Q3HiZMCD0
【野球/WBC】アメリカのジョンソン監督、子供の結婚式出席するため2次ラウンド初戦を欠場
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1236947053/
【MLB】オリオールズ主砲マーカーキス第1子誕生のためWBC辞退
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230447469/

サバシア 2007サイヤング受賞
「(WBCに)出場すると2、3週間も無駄になってしまう」

バーネット 2008奪三振王
「国のためにプレーするのは素晴らしいことだけど、来年の自分には“ノーサンキュー”だ」

メキシコ「隠し玉」右腕ハレン 07オールスター先発 4年59勝
「シーズンの妨げになることはやりたくない」

テシェイラ5年連続で30本塁打、100打点
「不参加は自分の決断だ」

バーニー・ウィリアムズ(40歳無職) 
 「WBC出る!」
http://sankei.jp.msn.com/sports/mlb/081224/mlb0812241052003-n1.htm

イチロー 世界一の座「奪いにいく」
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2009/01/01/16.html


必死に世界一を狙ってる人が馬鹿みたいじゃないか!!
22:2009/03/26(木) 19:36:03 ID:4TYOIDNXO
野球は「優勝しろや」てプレッシャーだったと思う。
今、サッカーにそれがあるかというと無い気がする
23:2009/03/26(木) 19:38:05 ID:eV6pILk2O
日本野球は世界でトップクラスという事を前回の大会で知ったからあれほど自信と気迫に満ち溢れていた。サッカーであんな事言ったらあとが怖すぎる
24:2009/03/26(木) 19:53:53 ID:Jbw+5ysBO
突然だけど、切実な問題!聞くの恥ずかしいけど、親切な誰かよろしくお願いします!
今度のバーレーン戦だけど、ネットで見れる方法とかないかな?
(サウジスポーツとか)
テレ朝見れないエリア(島根です)だから、毎回、凄い困ってます。BSがあれば見れるんだけど、
そこまで設備投資も、出来ないし、Jのためのスカパー代とネット代、携帯代と通信費が重んで、
これ以上は、女の給料では厳しいです(;_;)ちなみに今は、中継中は出雲市や、松江市のネットカフェに行ってるんだけど。
一応、他スレにも行ってみますが、何かありませんか?

受信出来る電波があるのなら、サウジスポーツでも、
東南アジアスポーツでも、シベリアスポーツでも何でもいい。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 19:59:23 ID:ittmtyg30
W杯に初出場した時はテレビにかじりついてたよ。涙が出た
野球のWBCで優勝したのもの感動したし、嬉しかった

歴史も重みも参加国も比較対象にならないから負けてもしょうがないってのは理解できない
俺はサッカーでも野球でもバレーでもバスケでも日本代表には頑張って欲しい
どの競技でも他の競技から学んで発展できる点があれば学ぶべきだと思う

競技違うから、相対的にしか見られないけど野球代表の自信やメンタルをサッカー代表も見習って貰いたい
頑張れサッカー代表!!
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 20:06:08 ID:qJ+wTftG0
世界中で無視されるWBCの各国の現状

アメリカ
「WBC? ボクシングの試合か」「それって白血球の話?」
http://nishinippon.co.jp/nnp/world/reporterseye/washington/20090307/20090307_0001.shtml

ESPNが放送した1次ラウンドの米国での平均視聴率は1・3%
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20090314017.html

パリ
ベースボール、ましてやWBCをマスコミで目にすることはない
http://nishinippon.co.jp/nnp/world/reporterseye/paris/20090308/20090308_0001.shtml

台湾
八百長事件や経営難で2つのプロ球団が解散。王建民は右ひざ故障で離脱。北京五輪では中国にまさかの逆転負けを喫した。
http://nishinippon.co.jp/nnp/world/reporterseye/taipei/20090308/20090308_0001.shtml

中国
北京に赴任して1年近く、日常の新聞紙面やテレビ番組で「棒球」を見たことは、一度もない。
http://nishinippon.co.jp/nnp/world/reporterseye/beijing/20090308/20090308_0001.shtml

タイ
タイで野球はマイナー。練習はできても試合相手に困る。大会はもちろんなく、対外試合は年3回だけ
http://nishinippon.co.jp/nnp/world/reporterseye/bangkok/20090307/20090307_0001.shtml

韓国
タクシーの運転手が、くちゃくちゃと大きな音でガムをかんでいた。接客態度を注意すると「イチローもマツザカもかんでいますよ」と反論され
http://nishinippon.co.jp/nnp/world/reporterseye/seoul/20090307/20090307_0001.shtml
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 20:07:20 ID:qJ+wTftG0
 世界198ヶ国(ワールドカップ)

 | ̄ ̄ ̄|
 |      |
 |      |
 |      |● <ナンダアノブタ・・・
 |     ─)
 |      <
 |      |
 |      |
 |      |     世界97ヶ国(世界選手権)
 |100位|
 | ̄ ̄ ̄|     | ̄ ̄ ̄|
 |      |     |      |●
 |      |     |     ─)
 |      |     |      < =3  
 |      |     |      | ブッ  無理矢理集めた世界16ヶ国(WBC)
 |      |     |      |
 |      |     |      |       ●  <野球は世界一になったけど、サッカーは?w
 |      |     |      |     <( 豚 )>
 |      |     |      |       人
 |      |     |      |     | ̄ ̄ ̄|
 サッカー      バレー       野球
28:2009/03/26(木) 20:26:22 ID:d7YiiOO6O
六本木のダーツバーで外国人達と勝負して勝ったんだけど、
国はバラバラだったので、日本人の俺を含めて6ヶ国くらいだった

たった4ヶ国(しかも相手はチョンばかりw)としか対戦していない野球世界一より
俺の方が上という事でいいのか?w
291:2009/03/26(木) 20:30:52 ID:mej3uA+oO
このスレッドを荒らしてる奴は>>1をちゃんと読んでるの?

俺は結果論や視聴率・加盟国なんかかいてないだろ。

本当にサッカーファンならそんな下らない事で サッカーと野球を比べるな。野球より大のサッカーファンの俺からしても気分悪い

精神力や気迫や執念は野球代表は凄まじかった。

サッカー日本代表もそれ位のメンタルがあれば
俺はベスト8は行けると思う。 俺の願いはベスト4だ。
自信やメンタルがサッカー日本代表にはない。
WBCの野球日本代表の

執念や気迫を感じとってほしい。それを活かして欲しい
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 20:33:51 ID:GdwXyZ7k0
3年前も聞いてるそんなこと
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 20:39:00 ID:wDlam6lo0
【世界198ヶ国】(2006FIFAワールドカップ参加国数)

                            /\
                          /    \ ● <何だあの豚・・・
                        /        \ノノ\
                      /  (60位)  \ <
                    /                \
                  /                    \            【世界97ヶ国】(2006世界バレー参加国数)
                /                        \
              /         (120位)          \             /\ ● <何だあの豚・・・
            /                                \         /    \ノノ\
          /  ● <ここまで登ってこいよ!サカ豚!!ブヒッ  . /        \ <
        /  <(焼)>                                \ /  (60位)   \
      /      人         (180位)                  /                \
    /       /\                                /      (90位)       \
  /       /    \                            /                        \

        【世界16ヶ国】(2006WBC参加国数)
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 20:43:30 ID:wDlam6lo0
野 球 って、IOCに土下座して

   ほんと無理やりオリンピックで野球やらせてもらって、

   オールプロで、アメリカもいないちっぽけな大会で、

   自信満々に準決勝敗退 w

   挙句の果てにはオリンピックから野球削除の危機
   
    存続厳しい野球、ソフトボール
   http://athens2004.nikkansports.com/f-ol-tp0-040830-0030.html


野球って オリンピックでも  パン屋や倉庫番の ア マ チ ュ ア に 負けたスポーツだろ?


 し か も 2 度 も   w ギャハハハハハハー






      野 球 、笑わせすぎ w ギャハハハハハー
33:2009/03/26(木) 20:44:22 ID:Y5E0vGugO
サッカー代表は自信なさげだよ。だからゴール前でグズグズするんだよ。まずは自信だよ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 20:44:39 ID:wDlam6lo0
★オーストラリアでのスポーツ競技人口  ロイ・モーガン・リサーチ調査
@106万人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| サッカー
A102万人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| クリケット
B 82万人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| バスケットボール
C 67万人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ネットボール
D 60万人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| オーストラリアンフットボール
E 44万人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| バレーボール
F 39万人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ラグビーリーグ
G 25万人 ||||||||||||||||||||||||| ラグビーユニオン
http://www.roymorgan.com/news/press-releases/2004/327/

★オーストラリアでの人気スポーツ (豪州ABC調査)
@ 38% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ラグビーリーグ
A 28% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| AFL (オージーボール)
B 11% ||||||||||||||||||||||||||| サッカー
C *8% |||||||||||||||||||| クリケット
D *7% ||||||||||||||||| ラグビーユニオン
E *2% ||||| バスケ
F *1% || 水泳
http://www.abc.net.au/sport/poll2/vote/oldpolls.htm

あれ?野球は?

オーストラリアで野球やってるやつは、他のスポーツでは
全く使い物にならない運動オンチ。
まともな運動能力があれば野球なんてやるわけない。

オーストラリアのラグビー選手はきっとこう思ってること
だろう。野球のルールは知らんが、やつらのようなカスでも
日本に勝てるのなら、俺達ならば3日野球の練習すれば
日本代表に勝てるってね。
35:2009/03/26(木) 20:45:14 ID:4TYOIDNXO
野球じゃないがバレーボールのゴッツ石島は去年の五輪前に
『俺がやってやる!という気持ちじゃないと世界では戦えない』
というような事を言っていた。バレーの結果は全敗。
気持ちだけじゃ勝てないけど、気持ちがなくても勝てない。
WBCでは日本の技術や戦術、経験はトップクラスだったろうけど同時に
「やってやる」精神も各選手が強く持ってたと思う。
一方、我らがサッカー日本代表も技術や戦術ではアジアでトップクラスかも知れないが
「やってやる」精神足りない気がする。それでは結局アジアの強豪止まりなんじゃなかろうか。      長くてスマン
36^^:2009/03/26(木) 20:46:49 ID:THFlMPcAO
まぁ、普通の日本人なら同じ気持だわな。
テレビでも気合いや気迫は伝わるからね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 20:56:36 ID:C1DGkQ3N0
でくの坊の棒振り回してたデブのオッサンが号泣してて大爆笑したw

北京五輪最後の野球競技勝敗表

日本 ● 2-4 ○ キューバ
日本 ● 3-5 ○ 韓国
日本 ● 2-4 ○ アメリカ
日本 ● 2-6 ○ 韓国
日本 ● 4-8 ○ アメリカ

韓国..  ○○○○○
キューバ●●○○○
アメリカ...●●●○○
日本..  ●●●●●


各国野球オリンピック代表チームメンバー平均年収
キューバ・・・2万8000円(国家公務員)
アメリカ・・・200万円(3A・2A・大学生)
韓国  ・・・1600万円
日本・・・・・2億円(選手全員の総年俸46億円)
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 20:58:01 ID:C1DGkQ3N0
国辱競技野球


日本プロ野球の歴史・・・70年
韓国プロ野球の歴史・・・25年

<野球日韓戦・国際大会公式試合(最近10年)>

・1999シドニー五輪アジア予選 ●日本 3-5 韓国○
・2000シドニー五輪予選リーグ ●日本 6-7 韓国○ 松坂炎上
・2000シドニー五輪3位決定戦 ●日本 1-3 韓国○ 松坂でメダル逃す
・2003アテネ五輪アジア予選.  ○日本 2-0 韓国●
・2006第1回WBC1次リーグ  ●日本 2-3 韓国○
・2006第1回WBC2次リーグ  ●日本 1-2 韓国○
・2006第1回WBC準決勝    ○日本 6-0 韓国●
・2007北京五輪アジア予選.   ○日本 4-3 韓国●
・2008北京五輪予選リーグ.   ●日本 3-5 韓国○
・2008北京五輪準決勝..     ●日本 2-6 韓国○
・2009第2回WBC1次リーグ  ○日本14-2 韓国●
・2009第2回WBC1次リーグ  ●日本 0-1 韓国○ 1次ラウンド2位に終わる

 日本 4勝−8勝 韓国
39:2009/03/26(木) 20:59:06 ID:v79SbwpdO
品行の悪いサポーターの多いサッカーに侍って付けたくないね 調子コキ大杉、しかも不細工
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 21:01:04 ID:C1DGkQ3N0
野球ってさあ


   ユニバーシアード「削除」

      アジア大会「削除」

        アメリカでは落ち目」

          日本では「落ち目」

            韓国では「瀕死」

             台湾では「八百長」

               カナダでは「廃止」

                  中国では「無視」


   挙 句 の 果 て に は  オ リ ン ピ ッ ク  か ら  「 抹 殺 」


わたしたちを ワラカソーと  してるのですか?  wwwwww ヤキブタ即死wwwwwwwwwwww
411:2009/03/26(木) 21:02:31 ID:mej3uA+oO
日本人はやればサッカーは強いと思うよ。実力はあると思う。
日本代表のサッカーが弱いんじゃなくメンタルが弱いだけだと思う。
サッカーはテニスと違って絶対的な差てのはそんなにないはず。
運を引き寄せる力もサッカーてのはあるからね、サッカーは素晴らしい競技だと思う。
日本代表サッカーは国民に感動を与えて欲しい。やればできるんだから。内田や 中村俊輔 遠藤 はとくにメンタル弱いと思うな。
覇気が感じられない
本田や安田やツゥーリオ森本 中澤 はメンタル強いと思う。
42:2009/03/26(木) 21:03:03 ID:LcvPjv2lO
俺の予想では多分>>39の方がブサイク
43U-名無しさん:2009/03/26(木) 21:04:44 ID:dk+WxCYn0
>>39
某構成員はおkなの?
441:2009/03/26(木) 21:06:40 ID:mej3uA+oO
サッカーで優勝はまだ難しいが、ベスト8

又はベスト4にまで行って欲しい。

45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 21:08:30 ID:wBz9iKsO0
野球って豚みたいな選手が棒振り回してアホみたいにじゃれ合ってるし
ファンも「かっとばせぇ〜」ってハッピ着て唸ってるメガネデブばっかじゃん
この光景を外人に見られたら恥ずかしいよ
もういい加減に潰した方がいんじゃないのか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 21:09:20 ID:wBz9iKsO0
野球人気凋落の原因&野球が普及しない理由
 
一、野球には退屈でつまらないという致命的な欠陥がある
ニ、引退後、生活苦を理由に自殺する元プロ野球選手が後を絶たない
三、木の棒を振り回す行為が犯罪・暴力を助長させる
四、格好がメットに長ズボンまるでドカタなので若者から笑われる
五、4時間も延々と同じ事の繰り返しで退屈な間延びした時間が続くから飽きる
六、歩くのも困難な程太ってるデブなクスリ漬けでビア樽体型の選手が多いので誰も憧れない
七、野球場で目にするDQN丸出しの画一的な集団主義応援風景が北朝鮮やオウムとだぶる
八、決まり事がやたら多くルールに拘束され個性を出せない野球は現代日本に合ってない
九、意外性や創造性ゼロだから思考を停止させ自主性を損なう危険がある
十、 一般人は野球選手と豚の見分けがつかない
十一、いちいちプレーが止まり奇襲がないから緊迫感に欠ける
十一、頭の回転が遅くなるなどの理由で最近は親が子供に野球をやらせない
十二、ダイヤモンドを一周して戻ってくると1点という滑稽なルールがアホくさい
十三、試合の半分をベンチで座ってるなど散歩以下の運動量ゆえにスポーツとは見なされてない
十四、ドミニカなどの最貧国でしか流行らない貧乏人の娯楽なので先進国では敬遠される
十五、黒いゴギブリみたいなのが金属棒持って突っ立ってるようにしか見えない
十四、ファンが高齢者中心なので未来が見えない
十五、国際化の遅れから来るその柔軟性の欠如
十六、野球選手の大半が在日
十七、韓国より弱い
十八、時代遅れ
十九、ダサイ
二十、臭い



etc
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 21:11:21 ID:wBz9iKsO0
玉木正之のこどもスポーツ研究所

「なぜプロ野球選手は他のスポーツ選手に比べて、太っている人が多いのですか?」
「なぜプロ野球選手は他のスポーツ選手に比べて、太っている人が多いのですか?」
「なぜプロ野球選手は他のスポーツ選手に比べて、太っている人が多いのですか?」
「なぜプロ野球選手は他のスポーツ選手に比べて、太っている人が多いのですか?」
「なぜプロ野球選手は他のスポーツ選手に比べて、太っている人が多いのですか?」
「なぜプロ野球選手は他のスポーツ選手に比べて、太っている人が多いのですか?」
「なぜプロ野球選手は他のスポーツ選手に比べて、太っている人が多いのですか?」
「なぜプロ野球選手は他のスポーツ選手に比べて、太っている人が多いのですか?」
「なぜプロ野球選手は他のスポーツ選手に比べて、太っている人が多いのですか?」

http://www.spopara.com/magazine/tamaki/question/026.html

ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < ヤキウ豚www      ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ


たのむwwwwwwwwwwwwww焼き豚wwwwwwwwwwwww

野球選手のデブの謎を子供たちに教えてやれよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ベンチに戻るたびに超高級から揚げ食ってる野球ブタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

お前らも油まみれの手でキーボードうたないよう気をwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
48:2009/03/26(木) 21:33:07 ID:vASJOe0HO
うんこサッカー\(^m^)/オワタ
49_:2009/03/26(木) 21:50:54 ID:lMYGjfIF0
>>1
反面教師として学ぶわけですね
分かります
50:2009/03/26(木) 22:12:07 ID:BJ+QEonx0
WBC優勝おめでとう、
で、今回の優勝で日本が世界1だってアメリカが認めたのか?
結局、MLBに金取られただけじゃねの?
答えろ>>1
51-:2009/03/26(木) 22:17:03 ID:uIflJsWH0
>>50
普通にWBC優勝国と認めてるんじゃね?
サッカーで日本がアジア杯優勝したら、日本がアジア1位と世界中が認めるのか?
あくまでもその会の優勝国でしかないだろw
52:2009/03/26(木) 22:47:01 ID:q90cJ5fn0
アジア杯で優勝したら世界中がとりあえず次大会までアジアチャンピオン
(AFC加盟国のチャンピオン)だと認めるよ
そういうものさしだし
ランキングは目安だし
そこはWBCとは違うところ
WBCは主催して稼いでるくせにアメリカ自体が大会の権威を認めていないし
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 22:47:22 ID:wBz9iKsO0
【一般人の野球に対する見解】

・ダラダラしてて動きが少ないから退屈ですね。(♂31歳・会社員・滋賀)
・何故か見ているだけで時間をかなり無駄にしているような気がする。(♂42歳・計理士・栃木)
・デブだらけでつまらないわ。(♀23歳・学生・東京)
・オヤジは生理的に嫌いなのでダメ。(♀13歳・学生・京都)
・ドミニカのような最貧国の国技を必死でやるのも如何なものかと考えてみる。(♂69歳・自営業・東京)
・友人の野球ファンが人間的に欠陥だらけな奴なので見たくない。(♂19歳・無職・兵庫)
・率直に「tumaranai」。(♂20歳・フリーター・神奈川)
・必死で見るほどの物でも無いと思うわ。(♀22歳・美容師・静岡)
・棒を振り回す行為が犯罪を助長させると思います。(♀46歳・主婦・千葉)
・Baseball is boring.hahaha(野球は退屈だよ。ははは。)(♀32歳・ジャーナリスト・英国)
・ドカタみたいな格好で公衆の面前に出ているのは、見ている側も恥ずかしくなる。(♀41歳・主婦・北海道)
・デブなのに金髪はいけんぞい。(♂91歳・農業・沖縄)
・歴史、哲学、美学が全く無く、形容するとカスカスの干からびたうんこ。(♂17歳・高校生・東京)
・私、野球なんて興味ありません。。。(♀25歳・OL・茨城)
・野球に関わると女性にモテないと聞いているから、関わらないように努めている。(♂21歳・学生・富山)
・国内完結の井の中の蛙だから、興奮しない。(♂19歳・学生・香川)
・論理的戦略性が無いからつまらないですね。はい。(♂39歳・弁護士・和歌山)
・「やきゅう」←響きがヘボい。(♂6歳・学生・宮城)
・野球って面白くないじゃないですか。(木○拓○)
・一瞬視界に入ったが、罰ゲームか何かかと勘違いした。(♀15歳・学生・岡山)
・バスケやサッカーの創造性やスピードに比べると、野球にあてはまる言葉は「屁」としか・・。(♂16歳・学生・鹿児島)
・なんかキモくない?マジ嫌いなんだけど〜。(♀13歳・学生・東京)
・玉打って柵超えるとホームランとか意味不明よ。(♀20歳・学生・愛知)
54:2009/03/26(木) 22:54:16 ID:9n2p1ozJO
浦和レッズとガンバ大阪は世界3位だけどな

まあ世界選抜みたいなミランとマンUに負けただけだけど
55:2009/03/26(木) 22:59:21 ID:T2v5bBEwO
野球ヲタに質問。

サッカー ドイツ 対 ブラジルは見るけど
野球のキューバ 対 ドミニカとかは見ない日本人
野球好きなヤツですらほとんど見ないのはなぜ??
野球 = つまらない
ってのがこの事実で証明してるのでは?
答えてくれ (笑)
56:2009/03/26(木) 23:25:46 ID:Ni8bgLzsO
井口
「メジャーの選手は日本人をなめてるとそれはありますよ。
秀喜が行ってだいぶ変わりましたけど、やっぱり本塁打がないと思ったら、ピッチャーも大胆に攻めてくるんで。

イチローさんなんかそうですよね。
『イチローの内野安打なんかどうでもいいよ、ホームランさえ打たれなければ』っていう感覚だから。」

57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 23:25:55 ID:wBz9iKsO0
★やきう(笑)★
スポーツなのに長ズボン(笑)←しかもデブだからピチピチw
ジャージに革ベルト(笑)しかもヘルメット被って棒きれを振り回す(笑)←基地外丸出しw
ろ〜こ〜ろ〜しに〜(笑)←平成の歌じゃないw
かっとばせ〜(笑)←応援が致命的にダサいw しかもハッピ(笑)を着ている。
りーりーりー(笑)←鈴虫のまね?www
審判のストライクの時の時変なポーズをする(笑)←しかもカメムシみたいなカッコウwww
白いのを踏むと点が入る(笑)←ルールがダサいしスゴロクみたいwww
試合の半分は座ってるだけ(笑)←唐揚げ食べたり喫煙もするw
乱闘に参加しないと罰金(笑)←暴力の象徴w
やきうのバットは不良の武器(笑)←暴力の象徴w
怪物中田が登場!!(笑)←二軍落ちw
楽天で一番の注目はのむさんのぼやき(笑)←明らかにやきう(笑)より面白いwww
かくしだま(笑)←発想がこすいwしかもアホは引っかかる奴がいるwまさにやきう脳w
ひっとえんどらん(笑)←キチガイ3流女芸人のギャグw
やきうけん(笑)←エロい後期高齢者の遊びw
やきう帽を被るとアホに見える(笑)←アホのガキにやきう帽と鼻水は付きものw
キャッチャーうんこすわり(笑)←まさにやきうんこww
日本ハムファイターズ(笑)←日本の戦うハムたちwwまさに焼き豚w
土の上にハンペンが落ちている(笑)←しかもハンペンに向かって腹すべりもするwww
やきう(笑)←響きがヘボいwwww
毎日試合(笑)←こんなスポーツはありませんwww
キャッチャーがうんこ座り(笑)←便所行けよwwww
めいきゅうかい(笑)←後期高齢者のやきうんこが集まるとこう呼ばれるww
キャッチャーが昆虫っぽい(笑)← 変なお面や道具を付けすぎww
水木一郎のギャグをパクってるやきうメーカーがある(笑)←その名はゼットwしかもドマイナーw
やきう好き好きSSK(笑)←皆が嫌いだから、五輪除外になりましたwしかもドマイナーメーカーw
監督がユニホーム(笑)←選手でもなく試合に出るわけでもないのにアホ丸出しw
58:2009/03/26(木) 23:35:24 ID:mej3uA+oO
野球代表の執念や気迫を見習ってほしい
59:2009/03/26(木) 23:38:54 ID:bQIUtepU0
必死になって世界の普及度が違うと力説してるのはサッカーファンとして虚しく悲しい。
ここは日本で現実今日本ではサッカーなど野球に比べて無視されてるのが現状だ。
それを冷静に見つめなければならない。そしてどうしたら一時の熱気を取り戻せるかだ。
60/:2009/03/26(木) 23:42:03 ID:mTvsTTAN0
>>55
ドイツ人やブラジル人が日本vsカメルーンとか見て興奮すると思う?
日本人は日本野球を誇りに思ってるから、日本以外の試合にはあまり興味ない。
61-:2009/03/26(木) 23:44:23 ID:uIflJsWH0
>>60
日本人でもW杯のアルゼンチンやブラジルの試合見るよw
日本が出場してない頃から、W杯を見ていた奴は多い
マラドーナやジーコを見てないスポーツファンは少ないよw
62:2009/03/26(木) 23:44:36 ID:T2v5bBEwO
>>58
サッカー他国の試合を見たがる日本人 →大多数

野球の他国の試合見たがる日本人
→ ほとんどいない

これが現実(笑)
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 23:45:28 ID:wBz9iKsO0
野球選手の特徴
・ょぅι゙ょに悪戯してもお咎めなしの社会人と思えないモラルの低さ
・スポーツ選手のクセにタバコぷかぷか体脂肪率30%
・不細工デブおじさんが似合わない金髪にしてカコイイと思ってる
・いつ職務質問されてもおかしくないような犯罪者みたいな見た目

野球なんて見てて恥ずかしくないの(プゲラ
もっとも、野球ファンなんて羞恥心の無い低脳ばかりだから恥ずかしくないか(ゲラゲラ
64:2009/03/26(木) 23:47:15 ID:2K3K5MIu0
>>62
日本サッカーが強かったら、他国の試合は見ないよwwwwwwwwwwwwwwww
問題は日本サッカーが弱いってこと
65 :2009/03/26(木) 23:48:30 ID:/+jGdu9z0
チョンに国旗刺してもらえよ、国立競技場とかにさw
66:2009/03/26(木) 23:50:33 ID:T2v5bBEwO
>>60
70年の歴史がありながら20年ちょいの韓国に5勝9敗で「誇り」とか(笑)

単にスポーツとしてつまんないから他国の試合は見ないだけだろーが!(笑)
ラジオ体操以下の消費カロリー野球(笑)
67/:2009/03/26(木) 23:50:40 ID:mTvsTTAN0
>>61
日本サッカーが弱いからガイジンサッカーみて喜んでるんだろ?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 23:52:27 ID:jvb6TaTl0
野球って韓国に負け越してるのかw
韓国の方がまだ強いな
69-:2009/03/26(木) 23:52:44 ID:uIflJsWH0
>>66
日本のサッカーが強かった時期が無いから判らんねw
ただ、日本が出場して無くてもW杯の試合を見てた奴は多いってこと
70_:2009/03/26(木) 23:54:59 ID:lMYGjfIF0
>>67
サッカー最強国のブラジル人も
普通にチャンピオンズリーグを見ているけど何か?
71:2009/03/26(木) 23:58:00 ID:T2v5bBEwO
>>67
日本サッカーが弱いのと 海外の試合見るのになんの関係がある?
サッカーで海外の試合見る = レベル高い攻防が面白い
分かる? ブラジル人ですら バルセロナ 対 マンUは見るし
イタリア 対 ドイツも見てるんだよ。
レベル高い攻防が見たいから。
野球はキューバ 対 アメリカとかでも
スポーツ自体がつまらないから 見ても面白くないんだろ(笑)
72:2009/03/27(金) 00:02:26 ID:E9GzdNU2O
W杯サッカーになるとレベル云々じゃなく
その国のサッカーを見る。

それぞれのサッカーのスタイルがあるしね
73:2009/03/27(金) 00:06:59 ID:sDXnzdG0O
野球なんて投げる→打つ
これだけだからサッカーでいえばPK戦だけのようなもの
これじゃあ、世界の試合見てもスタイルも何もないもんね〜www
サッカー =世界が熱狂するスポーツ
野球 =自国完結スポーツ
だもんねぇwww
74_:2009/03/27(金) 00:07:34 ID:VSPyh/w/0
自殺点した選手が殺されるとか
サッカーの試合で戦争が一時中断とか
船が座礁した原因が「皆でW杯を見ていた」とか
そういう事件が起こりうるのがサッカー
見る者もやる者も真剣

野球はせいぜい電気屋で見ていた老人が立ちくらみを起こす程度
75/:2009/03/27(金) 00:10:27 ID:DbxojEpy0
チャンピオンとかマンUって何?日本人で観てる奴いるのか?
日本人は松坂やダルビッシュが三振取ったり、イチローのヒット打つのを観て日本の野球を誇りに思っている。
76:2009/03/27(金) 00:16:36 ID:P5vakTROO
>>74
ただ言葉並べるだけなら誰でも出来る
おまえつまんないから。
野球と同じで面白くないヤツ(笑)
77-:2009/03/27(金) 00:17:20 ID:zYwcvMmj0
>>75
そりゃ全員が見てわけないw
スポーツに全く興味ない奴も世の中には居るしな

ってゆーか、サッカーに興味ないならここに来なけりゃいいのにw
78:2009/03/27(金) 00:17:41 ID:P5vakTROO
↑のレス>>75へのレスだったわ(笑)
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 00:18:42 ID:F3f+W+DJ0
あんな八百長臭い大会で誇りとか言ってる焼き豚がみじめすぎる
80:2009/03/27(金) 00:28:06 ID:jR/7O9H70
>>73
サッカーは蹴るだけじゃんw
球だけじゃなく、足、急所、
あとまだあった。06年の決戦
暴言と頭突きw
81:2009/03/27(金) 00:30:23 ID:E9GzdNU2O
WBCってサッカーで言うとコンフェデみたいなもの

単なるエキビジョンマッチ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 00:30:49 ID:BdbE/j3+0
どっちがすごいとか次元の低い争いはやめとけ
どちらにしても片方しか楽しめないんだとしたらかなりもったいない
83-:2009/03/27(金) 00:32:52 ID:zYwcvMmj0
いやいや、世界があるのはサッカーと陸上競技だけ
他は世界なんて無い競技
世界一を目指せる球技はサッカーのみなんだよwww
84:2009/03/27(金) 00:34:16 ID:VwZgy7c80
サッカーが面白かったのって、日本がW杯に出場する前まで。
日本が出てから、FIFAが金に走ってつまらない。
85:2009/03/27(金) 00:39:55 ID:sDXnzdG0O
韓国を追い抜いたサッカー
韓国に5勝9敗の野球 www
86:2009/03/27(金) 00:41:14 ID:8YVC+Xr+0
>>83
他の競技も世界はあるよ、一部をあげればラグビー・アイスホッケー
クリケットとかもW杯はあるし、どれを世界と言いたいかは
わからんがな、

ただ、ここにいる野球豚は、興味のないサッカー板なんかに
来なくてもいいから、徐々に衰退してるプロ野球を心配しろよ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 00:47:14 ID:GNGMYnB30
本番前なんで久々に見に来たら勢い上位が煽りスレばっかでワラタ
まあしょうがないやね
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 00:47:31 ID:Yi6BQY1k0
ラグビーもアイスホッケーも普及率は野球と変わらん
野球自体そうバカにできるもんでもない
ただしトップ層が辞退者続出の全くやる気がなくて
アジア人同士の決勝になるような糞世界大会なのは野球だけだがw
89-:2009/03/27(金) 00:50:06 ID:zYwcvMmj0
>>86
サッカーに比べりゃ、無きに等しいwww
ラグビー、アイスホッケー、クリケットのW杯なんて限られた地域の話

世界なんて言えるのはサッカーだけだよwww
90:2009/03/27(金) 00:52:03 ID:VwZgy7c80
世界って言うけど、日本の関わりのないユーロやCLの方が面白い。
日本がかかわると金の圧力がかかるから、つまんない。
91:2009/03/27(金) 00:57:43 ID:8YVC+Xr+0
>>89
規模の大きさで言えば、サッカーW杯が世界1の規模の大会ってのは
世界中の誰もが認める事、日本で知名度が無いからと言って
他の競技を見下すのはよくないな、焼き豚と同じ事はやめようぜ。

92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 00:58:28 ID:UOQDxN4N0
1みたいな馬鹿がいるから駄目なんだよ
93:2009/03/27(金) 00:58:50 ID:P5vakTROO
大会2連覇もして自国のプロリーグも力入れてるはずなのに
メジャーリーグ挑戦が頂点の変なスポーツ野球(笑)

94:2009/03/27(金) 00:59:50 ID:WE2yR6vdO
焼き豚ってサッカーを敵視してるくせにどうやって世界に普及させるかって話になると結局いつもサッカーの真似事ばっかなんだよね(笑)

あと焼き豚の滑稽な所はクリケットというスポーツにすぐにすがる事
中にはクリケットのルールを変えて野球に統合すれば世界一のスポーツになれるなんて真顔でスレ立ててる奴いたな
アホか。なぜ世界で普及してるクリケットがわざわざルール変更してやきうのようなマイナーゴミスポーツに統合されなけりゃならんのか
焼き豚は井の中の蛙だからすぐに他の競技をおとしめて踏み台にしようとするけど身の程を知れよ
クリケットからしたら迷惑な話
五輪除外のも時に星野が口惜しそうに他の競技をおとしめてたが、ホントやきう脳って恐ろしいわ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 01:14:45 ID:/p8RXu+/0
プロ野球は70年もやってるのに、地域のスポーツ
に貢献するどころか他のスポーツを阻害してきたからな。
リーグ内でも巨人以外を阻害してきたし。
だいいたい野球を広場でやられると飛んでくるボールが
危なくて他のスポーツやレジャーは何にもできない。
そんな特性が野球界そのものを表している。
96:2009/03/27(金) 01:22:02 ID:jR/7O9H70
サッカーだってシュート外すとよく飛んできて
危ないんじゃないの?広場はサッカーも禁止してる
所もあるわけだし
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 01:39:21 ID:/p8RXu+/0
>>96
野球の方が邪魔なの分かるよな経験のある大人なら 
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 01:41:53 ID:GV63+25G0
小中高とサッカーやってきたけど野球にすればよかった
死にたい
99:2009/03/27(金) 01:50:29 ID:sDXnzdG0O
>>98
だね。
20数年の歴史しかないのに70年の歴史ある国に9勝5敗なんだから まさに誇りだよね 韓国人なら野球だよねwwww
100:2009/03/27(金) 01:58:41 ID:tdp6gb7gO
>>98


そこまでは思わないだろ。
101    :2009/03/27(金) 02:08:24 ID:6nFNT5BeO
>>99
しかも、剣道で現在世界一である韓国こそが侍にふさわしいかもね。
102:2009/03/27(金) 02:09:19 ID:4Qh0+YBRO
サッカー派だが
日本人には野球の方が向いているのかな?
とは思った。

ワンプレーワンプレー緻密に采配、指示を受けられて、
ゲームを進められるのが性に合っているのかなと。
日本人のスピード、細かい技術もよく効いている気がした。
103:2009/03/27(金) 02:15:29 ID:sDXnzdG0O
【消費カロリーの高い運動ランキング(ソース元は厚生労働省)】
4位サッカー

23位ラジオ体操
27位ヨガ
31位野球(笑)
34位入浴
35位普通歩き
http://diet.netabon.com/diet/basic/calorie_ranking.html ソース 厚生労働省
104:2009/03/27(金) 02:19:24 ID:gPTvyLafO
>>1
だけどレスがかなり増えてるな!立てたかいがあったな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 02:25:04 ID:/p8RXu+/0
>>102
野球が日本人に本当に向いてるなら
プロ野球選手の平均身長は171cmになるはずだが。
日本人に向いてるスポーツなんてないよ
そこを何とか頑張ってやるのが日本人
106:2009/03/27(金) 02:32:03 ID:jR/7O9H70
野球ファンとサッカーファンの論争スレが
普通のサッカースレよりも不思議と上がってるw
一つ1000を越えたレスがあり他も到達する勢い
107:2009/03/27(金) 02:52:24 ID:5r7JGEXP0
負けてヘラヘラするのはやめろ
命取られるくらいの覚悟でやれ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 03:06:53 ID:mQOAet2a0
それにしても韓国って国はなんなんだろうな
スポーツではとにかく立ちはだかるな

国威発揚?
英才教育?
成功報酬?
一生安泰?

にしても、よくやるもんだよね
なんなんだろうあれは

誰か説明して
109:2009/03/27(金) 03:28:18 ID:sDXnzdG0O
>>108
サッカーでは追い抜いた感じだけどね。
Jリーグに憧れてる選手がよくJリーグに移籍してくるし。
対してJの戦力外選手がKリーグに行くからね。
完全にサッカーでは日本>韓国
110b:2009/03/27(金) 04:04:15 ID:Gd/Gh8tQ0
>>1
ウンコ物語なんだから圧勝だろ
111:2009/03/27(金) 04:19:07 ID:dlexAeZR0
>>109
日本のサッカーが韓国を追い抜いているのなら
なんで韓国の選手はヨーロッパのトップリーグで活躍できて
日本の選手は通用しないの?

野球のプロリーグが70年で韓国が20年たらずで追い抜いて
みっともないのなら、わずが70万人程度の人口でプロリーグ0年の
バーレーンに、なんで日本のプロサッカー選手達は苦戦してるの?
112:2009/03/27(金) 04:19:38 ID:sB5MPArrO
まずはサッカー界は
本田夫妻何とかしろよw
なめられるぞサッカー選手
113:2009/03/27(金) 04:25:44 ID:dlexAeZR0
というか韓国の優秀な選手はJリーグをスルーして
ヨーロッパのトップリーグに行ってるだけじゃん
114:2009/03/27(金) 04:36:44 ID:d+qW3Mb+O

>>111
それに関してはサカ豚は答えれないのでは?(笑)
帰化選手がどーたらこーたら言う奴もいるけど、
日本にも帰化選手たくさんいるみたいだしねー。

あと元サッカー選手の本田とか言っても世間一般では誰も知らないから、ナメられるも何もないでしょ(笑)
115:2009/03/27(金) 05:06:06 ID:P5vakTROO
そもそもアジアカップも取ってるしACLも成績は日本の方が上。
パクチソン1人どうこう言っても無駄
サッカーなら 日本>韓国
在日は黙って 野球応援しろよ(笑)
誇りだろ 韓国野球は(笑)
116。。:2009/03/27(金) 05:32:35 ID:d0J10Dl40
サッカーと野球の代表見てると感じるのは野球は選手同士みんな仲がいい
よね。サッカーは選手同士仲が良くない。酷い時になるとピッチでケンカ
したり。中田と宮本がピッチでケンカしているのを見てそんな場合では
無いだろうと思った。イチローと城島が試合中にケンカなんかするか?
あんな個性的な二人でさえも試合中は一致団結してやってんだ。
サッカー選手も少しは見習え。
117U-名無しさん:2009/03/27(金) 06:01:40 ID:FttuuM/R0
>>116
腐女子みたいな発想で気持ちが悪い
118:2009/03/27(金) 06:13:19 ID:ukpap4SGO
あのな
サッカーのワールドカップの競技人口や浸透度やその長い歴史と
始まって10年と満たないWBCと比較しちゃいかんよ

あんな少ない参加国のアメリカンスポーツと世界的人気スポーツの世界的大会と比べること自体ナンセンス

100人が参加する大会で優勝することと
10人が参加する大会で優勝することを比較するようなものだ

そりゃあ日本はサッカーと野球両方が人気のある希有な国
日本ではまだまだ浸透度や歴史は野球の方が上

例えるなら
サッカーで優勝するブラジル人が野球でも優勝しろて言うのと一緒だぞ

比較するならもっと競技人口が少ないソフトボール辺りと比較しろ
119_:2009/03/27(金) 06:31:12 ID:VSPyh/w/0
>>111
>韓国の選手はヨーロッパのトップリーグで活躍できて
>日本の選手は通用しないの?

チョン乙w
チョン程度で良いのなら何人も活躍してるだろw

薬球ファンって年寄りかチョンかのどちらかだよなw
120いぎょらかっぷ:2009/03/27(金) 07:33:06 ID:epwtUzNfO
プレミアの智星がどうとか関係無しに直近の実績をみると・・・

08東アジア選手権=韓国優勝
07アジアカップ=韓国3位・日本4位

直接対決は1敗1分け
なぜ日本>韓国になるんだよ?
121:2009/03/27(金) 07:47:04 ID:GVx2LtBsO
頭が沸いてるんでしょう
正常なサッカーファンなら韓国>>日本は分かってる
122いぎょらかっぷ:2009/03/27(金) 07:54:17 ID:epwtUzNfO
ACLでJクラブが勝ったとかJOMO日韓オールスターでKリーグが勝ったとかはいいから。
2010に韓国よりいい成績を出すしかないんだよ!
123:2009/03/27(金) 08:41:24 ID:P5vakTROO
いやいや サッカーは日本> 韓国みたいな感じだろ
なんでACLとかは無視なわけ?
東アジア選手権とか08アジア杯とか サッカーファンでも大不評オシムの時じゃねーか(笑)
真の実力はもう 日本>韓国 とみんな思ってるだろ。
まさか2002年でベスト4だから韓国>日本だと?

おまえら韓国人かよ(笑)
124.:2009/03/27(金) 08:58:20 ID:GVx2LtBsO
そこまで信じこんでるならそう思ってればいいんじゃね(笑)
125Y:2009/03/27(金) 09:00:29 ID:U9mqmRSi0
>>123
いやいや サッカーは日本> 韓国みたいな感じだろ
なんでACLとかは無視なわけ?

ここのサカ豚だって日本のWBC二連覇を無視して韓国プロ野球が
日本より上だって言ってんじゃん
126:2009/03/27(金) 09:19:58 ID:iOHqZdz/O
野球の日本代表はよくも悪くもプライドの高い選手が揃ってたよね。
だから星野みたいにマネジメントの出来ない奴がトップに立つと
チームは崩壊するし、原みたいなチーム作りのプロがやると
精神性の高い組織になる。

サッカーはこれからさ。野球だって日米野球で来たボンズに
日本の選手がずらりと並んでサインを求めてた時代があったから
127:2009/03/27(金) 09:25:06 ID:PeFV1rIY0
サッカーが世界一2度なるの無理だろう
128>>>>:2009/03/27(金) 09:26:44 ID:8YVC+Xr+0
>>125
それはよかったな、
在日かお前?、韓国プロ野球なんてどうでもいいんだよ。
129:2009/03/27(金) 09:30:22 ID:iOHqZdz/O
サッカー
→ハーバード大で中の上の成績

野球
→早稲田首席

つまりこういうこと。フィールドが違うから優劣などつけられないし、
どちらを評価するかなんて個人の価値観の問題。なのにもう
10年くらい争ってるからな。あと100年は続くな
130Y:2009/03/27(金) 09:30:25 ID:U9mqmRSi0
131Y:2009/03/27(金) 09:31:04 ID:U9mqmRSi0
>>128

日本中がWBC二連覇で日本の野球はすばらしいと思っているのに
韓国野球の方が強いと言い張るサカ豚の方がどう見てもチョンなのだが
132>>>>:2009/03/27(金) 09:46:51 ID:8YVC+Xr+0
おれがいつ韓国野球のほうが強いと言ったんだ?
野球の事が言いたいなら野球板へ行け、板違いだな
133Y:2009/03/27(金) 09:51:46 ID:U9mqmRSi0
>>132

俺のこと在日って言ったからココにいるサカ豚の発言の方が
チョンそのものだって教えてあげたの
134.:2009/03/27(金) 09:55:12 ID:GVx2LtBsO
サッカーは韓国より日本の方が上だって言ってる奴は幸せ者だよな(笑)
俺も言ってみたいよ(泣)
135_:2009/03/27(金) 09:59:55 ID:ZqHK/1n30
>>134
ドーハ以前を知らないゆとりだろ
136:2009/03/27(金) 10:09:21 ID:OIvzI10O0
サッカーファンは基地外って事だな
>>1は選手に必死になってほしいって言ってるのに
アホみたいに野球を貶すだけ
ファンからしてこれじゃ日本サッカーの未来は暗い
だってサッカーファンはサッカーが好きなわけじゃないんだし
サッカーファンって事が大事なんだろうな
137いぎょらかっぷ:2009/03/27(金) 10:09:52 ID:epwtUzNfO
ただ韓国サッカーは目と鼻の先だ!
フル代表が次のWCで上回ればいいんだ!!
それを「ACLでは」とか逃げてるやつが恥かしい
もうフットボールを語るな!
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 10:12:25 ID:Yi6BQY1k0
野球というスポーツ(?)は実に醜い。
躍動感なし。爽快感少なし。観客の一体感ゼロ。選手の顔はなぜか犯罪者ヅラが異様に多い。
そして実際に犯罪に手を染める選手が犇いているから救いがない。
他スポーツではとっくに引退していて然るべき老豚どもがビール腹を揺すりながらプレーする
姿には吐き気を覚えるほどだ。
野球オヤジは日本人に野球が受け入れられているのはバットを振る動作が
日本人なら誰でも持っている、武士道精神という名の琴線に触れるからだと説明するが
とんでもない戯言である。
あれはサムライが刀を振る動作というよりも、髭ヅラで腹の出た粗野なきこりが斧で木を
切り倒す動作と言った方が正確だろう。
野球は醜いよ。滅びゆくオヤジスポーツに乾杯。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 10:29:36 ID:SRC5qXxG0
ふと思ったんだが
デーブ大久保や伊良部から野球をとったら何が残るのだろう
ただの小汚い脂肪の塊しか残らないね
そういう意味では野球はデブに生きる価値を見出してるわけだから
デブにとっては野球はありがたい存在だね
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 10:34:43 ID:SRC5qXxG0
ぎゃーーーーーーははははっはははははははははははは!!!!

野球わーるどかっぷwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ヤキウやってる国ねーーーーーーーーーよ!!!!!!!!!!

メリケンでも落ち目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ヤキウダッセェーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!! ヤキウショッボーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!

戦う国がねーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwww

日本のヤキュゥオサーンだけ必死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

野球人気がウンコレベルの数合わせ出場国wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

世界中で無視されまくりのドマイナーうんこ野球 プププププウププププフププププ



ぷげらぎゃははふはぎょーーーほほほあはははあはははあははhはひひひひ!!!!!!!
ぎゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーはははははははははははあははh!!!
腹イテェ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぎゃはははははははははははははははあはくくくくくくくくく!!!!
うえけけけけけけっけけっけけけっけっけけぎゃはははははははははは!!!!!!!!!!!!
ぎゃははうけけけけっけえっけひひ〜〜〜〜〜〜〜〜ひひひひがはははは!!!!!!!!!!
うひひひひひひ苦しい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜うきゃややややや!!!!!!!!!!!!!
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 10:38:32 ID:SRC5qXxG0
結局、お前らがここで何言ったところで

野 球 はオ リ ン ピ ッ ク か ら 消 え ま す。




ムラ社会でワーワー言ってるだけの、最低のスポーツ。

そのうち地球上からも消えてください。


ねえ、本当に面白かったら、もっと普及してるんじゃないの?

反論して見ろよ。

バカが。
142:2009/03/27(金) 10:45:52 ID:GVx2LtBsO
SRC5qXxG0
分かったので少し落ち着きませんか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 10:54:25 ID:p2v1q3Qf0
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない

http://www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm

【 し か も w 】

世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している。 w
世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している。 w
世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している。 w
世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している。 w
世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している。 w
世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している。 w
世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している。 w
世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している。 w
世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している。 w
世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している。 w

http://juninamiya.fc2web.com/2006/inami631.html


世 界 の 声

「 野 球 ? 何 そ れ ? 」 wwwwwww


     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ 
  と_)__つノ  ☆ バンバン
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 10:55:27 ID:p2v1q3Qf0
俺なりにヤキウの面白さを分析してみた
アンチというからには物の本質を知らなければならない
そこでやきう中継を見てみた、するとやきうの面白さがすぐに分かった
グラウンド、スタンド、見渡す限りのデブw
この世にこんな空間があるのかというほどに異様さだった
豚が一生懸命に走り、飛び、滑る
それだけでも笑えるがそれに伴って泣いたり、叫んだりしている客席の豚を見るとさらに笑える
それにスポーツとはとても呼べないほど動いていない
何の駆け引きもない
そんな面白くもないものをわざわざ休日にきてみている
それが滑稽なのだと
ヤキウとはスポーツではない
さらしものなのだと
人はその滑稽さを見て笑うのだと気づいた
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 10:56:49 ID:p2v1q3Qf0
日本ではおっさん臭いつまらない嫌われ
世界では全く相手にされず
五輪からも除外される始末
野球って存在自体がギャグだねw
146:2009/03/27(金) 11:07:25 ID:GVx2LtBsO
正直WBC前は侍ジャパン(笑)だったが今なら言える。彼らは間違いなく侍だと
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 11:11:25 ID:p2v1q3Qf0
たとえばオレが「鼻くそ飛ばし」という競技を作ったとしよう。
そんで無理やり「プロ鼻くそ飛ばし」というリーグを作ったとしよう。
当然、世界では「鼻くそ飛ばし」などという競技は完全無視。
しかし日本国内でだけは、そこそこ人気が出たとしよう。なぜならオレが
大手新聞社と大手キー局の経営者だったから、大量のメディア洗脳を垂れ流しに
して馬鹿な大衆を洗脳したから。
そこで政治力を使って、ムリやりオリンピックの種目にしたとしよう。
そして、当然のごとく「鼻くそ飛ばし」をやってる国、いや興味のある国すら
ホトンド無いわけだから、金メダルを獲得する。
しかし他国にとっては「鼻くそ飛ばしスタジアム」を作るだけ無駄だから、
「鼻くそ飛ばしは五輪競技から外そうよ」という声が当然、出てくる。

・・・・・野球ってこんなもんじゃんw
148w:2009/03/27(金) 12:10:13 ID:b16HXaLeO
>>147
www 鼻糞飛ばしで海外が無視しても
契約金で15000万円〜3000万円 新人年俸 1200万円〜500万円
トップクラス年俸30000万円超え

アマでも、高校&大学&社会人 推薦も有 国内で知名度 有!! なら 凄く励みになるけどな。w

149:2009/03/27(金) 12:11:08 ID:xrSuGOL70
前回のブラジル戦、ブラジル11人日本は8人しか
いなかったんですか?wwwwwwwwwwwww
しかもブラジルベストメンバーじゃなかたんですよね?w
それとも合同練習してたんですか?大笑大笑大笑大笑大笑
150:2009/03/27(金) 12:24:46 ID:7OGDUL7l0
>>149
何を言ってるのかわからんが日本代表は日本人しかなれないぞ

あと>>1
単純に野球の方が止まってる画が多いってのはないか?アップとか
たしかにあんだけアップで真剣な面見せられたら気迫や執念は伝わりやすいと思う
サッカーは常に動いてるからわかりづらいんだよね 表情とか
だからプレー自体で判断することになるんだが、
体格上、日本のサッカーは1対1は極力避ける戦術を採用してるんだよ
もしかしたらその辺が逃げてるとかやる気ないように見えちゃうのかも

俺の考えは日本人は野球の方が向いてると思う
ガチで身体ごとブツかり合うことほとんど無いでしょ?
例えばピッチャーの投球フォーム中に相手選手がブツかって来るか?
サッカーではその状況でストライクゾーンに投げることを求められてるようなもん
人種的な体格や骨格の差はどうしようもない
151:2009/03/27(金) 12:33:40 ID:ZoUFIcArO
世界ではサッカーが人気だが日本ではプロ野球と比較する以前に

土曜日のバーレーン戦、裏の女子フィギュアに負ける可能性あるぞ。
浅田真央対キムヨナは視聴率とるぞ

Jリーグならともかく両方代表の試合だから日本人はどっちに興味あるのか注目だ。
152:2009/03/27(金) 12:37:06 ID:cP58gGaXO
>>150
それでも監督・選手のコメントを聞いていると明らかにメンタルや意識のレベル差があるよ。

女子ゴルフ以下のコメントしか出来ないサッカー日本代表選手いっぱいいるじゃん。
次に繋げて…気持ちを切り替えて…なんて当たり前だし、もっと深いところのコメントをたまには残せないのかよ。
実況、解説、サポもダメだなレベル差ありすぎ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 12:43:48 ID:p2v1q3Qf0
  ∧_∧    //
  ( ・∀・) /| 地球の皆〜ぁん 野球を消滅させても良いですかぁ〜?
  (    つ¶\| 
  | | |    \\               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ                | 野球って何? しらな〜い!
 ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ヽ  |∧_∧∧_∧∧_∧\____ ___
  | |      | |     | |∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
 ̄  ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄  |´∀` (´∀` )´∀`(´∀` )´∀`)(´∀` )

  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    野球消滅   |    |  野球撲滅  |
  |________|   |______|
    ∧∧ ||              ‖∧_∧
    ( ,,゚Д゚)||<もうすぐ五輪    ‖( ´∀`) <カナダでも もうすでに消滅してます
   ⊂  つ からも削除されますw⊂    つ
  . ~|  |                | | |
   ...∪∪               (__)_)
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 12:50:23 ID:p2v1q3Qf0
野球のつまらなさは世界中の人々が証明してくれてる
野球みたいな糞スポーツが人気でるわけないね
ただ体脂肪率の高い豚が棒切れ振り回してるだけじゃん
運動量はゲートボール並だし
スポーツ界の恥部、お荷物、クズ中のクズ、それが野球
155:2009/03/27(金) 12:51:40 ID:OIvzI10O0
>>150
サッカーより野球の方が明らかに体格、身体能力の差がでるだろ
HR打つのも、速い球投げるのも日本人はどうやってもアメリカ人に適わない
第一、フィジカルがどうこうってイタリアなんかのフィジカルって大した事ないだろ?
柔道でもレスリングでもフィジカル面でどんなに差があってもそれをカバーする努力をしてる
日本サッカーに足りないのはそれだろ?
オリンピックのリレーで銅を獲れたのも運だけじゃないだろ
Jリーグが創設されてからまだ20年足らずでしょ?
能力差がどうこうを言い訳にするには早すぎると思う
野球だってメジャーとはプロと高校野球ぐらい差があったときもあったんだから
156,:2009/03/27(金) 12:55:33 ID:3hbsWZxd0
焼き豚・サカ豚の荒らしあいも、
まあ、そのうち下火になるだろ。

国民が歓喜するのがW杯ベスト8って
話があるが、これはすごいハードル高い。

94年アメリカ大会
ドイツ、オランダ、スペイン、ルーマニア

98年フランス大会
イタリア、アルゼンチン、ドイツ、デンマーク

日韓大会
あえて何も言わないw

06年ドイツ大会
ブラジル、アルゼンチン、イングランド、ウクライナ

ずっと見てきた人なら
ベスト8くらいになると、その大会でハイレベルな
パフォーマンスを魅せてきたチームであることがわかる。
もちろん番来る合わせもあるけどねw

日本サッカーは気迫たりないようだが、個人的には
>>18
>>23
あたりが、いいこと言ってるなあ、と思う。
157:2009/03/27(金) 13:00:36 ID:7OGDUL7l0
>>155
いやだから投球フォーム中にブツけられてちゃんと制球出来るかって話
スモールベースボールうんたらは確かに体格差を埋めるためだし日本らしいと思う
しかしサッカーはいくらスピードあってもブツけられたらおしまいなのよ
柔道やレスリングは階級があるんだがあえてそれは言わないでおく
確かに相手の力を上手く利用したりすればサッカーにも使えるかもしれないし

俺が150で言いたかったのはパスパスでも逃げてるわけじゃないんだよ と
それこそ野球で言うスモールベースボールのような日本独自のやり方なんだよ と
158:2009/03/27(金) 13:04:19 ID:3kiVkAYpO
>>147
言ってることは、だいたい合ってるよw
まあ野球の欧州人気もそうだけど、専用スタジアム建設が大きな障害
オリンピック後、頻繁に使用されるとも思わないから、大赤字は必至だし
高い放映権料収入でも、相殺できないなら
そこまでして野球を開催するメリットはない

そこそこ頻繁に使用されてる、日本各地のWC2002スタジアムさえ
ほとんどが借金だらけで、維持するだけで、大赤字なんだしね
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 13:07:37 ID:p2v1q3Qf0
●メキシコ
国に帰ればみんなサッカーの話ばかりだ。
http://www.major.jp/news/news20060310-12946.html
●プエルトリコ
プエルトリコで一番人気があるのが実はバスケットボール
http://mundolatina.iza.ne.jp/blog/entry/22796/
●韓国
好きなスポーツ種目では、1位がサッカー
http://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=200505311341231&FirstCd=05
●アメリカ
アメフトが圧倒的人気
http://poll.gallup.com/content/default.aspx?ci=15421&pg=1
●カナダ
カナダのスポーツといえば、圧倒的な人気・知名度を誇るのはアイスホッケーです。
http://www.mykjpn.co.jp/canada_sports1.htm
●パナマ
一番人気のスポーツは一貫してサッカーだね
http://jp.y42.briefcase.yahoo.co.jp/bc/goodbyepanama/lst?.dir=/&.view=
●イタリア、オランダ、南アフリカ、中国、オーストラリア・・・説明不要


●ドミニカ、キューバ、ベネズエラ、大阪・・・野球が一番盛んなのって実質これぐらいだよ
・・・なんか恥かしくない?
不人気の野球を日本でやる価値はないと思うのだが・・・・
マイナーな野球やっても意味ないじゃん
野球やったから日本が得したって事ないでしょ
自主性のないアホを増殖させたという負の遺産しかない
もう日本人は野球なんてやめよう!!!!!!!!
160:2009/03/27(金) 13:11:04 ID:OIvzI10O0
>>157
それ滅茶苦茶じゃん
競技が違うんだからそんなの当たり前だろ
それに柔道は100kg超級でやって勝ってるでしょ
それに階級別だって身長、体重が同じでも差がでてくるのが本当の身体能力の差なんだよ
君、スポーツやった事あるのか?

パスパスがどうとかは一言も言ってないんだが?
ただそれだけじゃ駄目って事でしょ
サッカーの競技人口がどんなに多くても全てじゃないんだよ?
サッカー選手が一番足が速いわけでも、力があるわけでも、メンタルが一番優れてるわけでもない
161:2009/03/27(金) 13:13:53 ID:O3ACYYTKO
>>150
メッシ、テベス、ルーニー、パクチソン、ピルロ、ガットゥーゾ、
俺が知ってるだけでもこの辺は体格は日本人とかわらないのに
トップでやってるし、日本人は体格的に〜 は言い訳じゃないか?
162:2009/03/27(金) 13:16:03 ID:KMj93ZEQO
あらゆる団体球技でアジアが1、2位のスポーツは他にないよな。

軽量級のボクシングみたいだな
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 13:17:25 ID:p2v1q3Qf0
野球なら、東洋人でもプロ化25年で世界のトップクラスに上れます。

  日本プロ野球の歴史・・・70年
  韓国プロ野球の歴史・・・25年

  日本のIBAFランキング・・・4位(第2回WBC以前)
  韓国のIBAFランキング・・・3位


しかし、競技人口の多いサッカーだと30〜40位台が限界です。

  日本プロサッカーの歴史・・・15年
  韓国プロサッカーの歴史・・・25年

日本のFIFAランキング・・・35位
韓国のFIFAランキング・・・44位


■世界の競技人口

サッカー 2億4000万人 FIFA加盟数:208
野球.     1200万人  IBAF加盟数:115(半数以上が休眠状態)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:Ohric/Work#.E3.82.B9.E3.83.9D.E3.83.BC.E3.83.84
164:2009/03/27(金) 13:23:57 ID:7OGDUL7l0
>>160
例えば、の話
何もサッカーの努力をあきらめろと言ってるんではない
サッカーには骨格、体格の差がセットプレー以外のほぼ全てのプレーに関係してくる
その問題を打開出来れば素晴らしいが今んとこ出来てない
だから野球の方が合ってるのでは?と言った
柔道に関しては使えるかもしれないと言ってる

最後のほうは何を言ってるのかわからない
俺は150で言いたかったことを言っただけ
あなたに対して何も責めてはいないよ
165:2009/03/27(金) 13:29:25 ID:7OGDUL7l0
>>161


って言ってもパクチソンはどうしようもないな

日本サッカーは努力が足りないのかもしれないね
俺が間違ってた
166:2009/03/27(金) 13:37:40 ID:VwZgy7c80
体格のこと言ってるけど
日本人の場合、背が高くて運動能力が高い場合、まず野球を選ぶからね。
サッカーなんて野球選手になれなかった落ちこぼれの集まり。
そこで、日本人の体格がどうこう言われても困る。
167:2009/03/27(金) 13:38:45 ID:cP58gGaXO
単純によ、ほとんどの日本人サッカー選手が水準以下の体格しかないから、出来るもんもできないんだよ。
身長とか足の長さじゃない。アスリートとして筋力が足りない。
メンタルは大幅に足りない。
技術はそれなりだが、筋力足りないから活かせない。
サッカーの知識も貧しいから戦術もこなせないし、体力ロスやフルパワーを出すべき所がわからない。

プロじゃねえw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 13:41:35 ID:p2v1q3Qf0
韓国野球登録選手数 7733人
http://www.korea-baseball.com/kbo/bbs/board.php?bo_table=society_bbs&wr_id=7
韓国サッカー登録選手数 22144人
http://www.kfa.or.kr/japan_kfa/library/registry.asp


世界44位の韓国サッカーの半分以下の競技人口しかいない韓国野球が世界2位になれる野球ww


世界中のサッカー弱小国よ。
野球なら世界トップになれることがわかったぞ。
これからは野球だ。
             by韓国
169,:2009/03/27(金) 14:07:20 ID:3hbsWZxd0
身体能力っていえば
GKの川口は、外国の体力テストで
「カンガルーみたいだな、すげーーー」
身体能力ならワールドクラスって聞いたけど
あの話って実際どうよ?
170.:2009/03/27(金) 14:21:31 ID:RDk12xmQ0
浦和レッズの普段のトレーニングを大原練習場で何回か見たけれど
チャラすぎるよ
実質一日3時間ウオームアップをのぞくと2時間ぐらいだろう
それもなんか全力でやっている感じはない
強豪チームの浦和レッズでさえ、そんな感じだからな
大体深夜に居残り練習とかやっているプロサッカー選手とかいるのか
そういう自主トレとか出来る環境はあるのか?

プロ野球は3連戦で中一日休み、また3連戦ってペースで実践、試合をこなし
尚かつ試合おわって深夜まで自主トレや打ち込みやったりする選手もいる
プロ野球選手と比べるとサッカー選手はチャラすぎるよ
まあ薄給で選手寿命も35ぐらいと短くて気の毒な面も多いけれど
サッカー選手はチャライ奴が多いだろう
大体、高校でサッカーやる奴もチャライ奴が集まってくる印象がある
せめてもっと積極的にマシントレーニングやらなくてはな
ヒョロっとした奴が多すぎる
トレーニング器具なんで自宅でも安い物で良い物もあるし
甘ちゃんが多い気がする

171.:2009/03/27(金) 14:26:54 ID:RDk12xmQ0
とりあえず、筋肉番付で野球選手を圧倒するような
身体能力をつけて欲しい
Jリーグ選手は完全にショボイ記録しか出してないからな
一般の視聴者にもサッカー選手もやるじゃないと思わせないと
本当にスポーツファンから見捨てられるだろう
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 14:30:18 ID:kyPQSwdw0
実は東京ドームのグラウンド整備の仕事してたが
野球選手の実労時間はマジで少ないと思った。
早い選手で球場入りは2時。それから食堂でテレビ見てたり
タバコ吸ったりしてる。
比較的まじめな工藤や小久保なんかだと一日20分ぐらいランニングはしてる。
だけど、有酸素運動0の選手も普通にいたよ。
試合に出ない選手は一日20分ぐらい軽くストレッチするだけ。
公務員でもこんな楽な仕事ない。
 バッティング練習と守備の確認合わせてもわずかな練習。
冬のトレーニングしなきゃ太ると思う。
何よりタバコ率高いわ。半分ぐらい吸ってた
まぁ毎日試合あるというのを考慮してもひどいと思った。
173:2009/03/27(金) 14:32:03 ID:3kiVkAYpO
しかしそれをいえばサッカー選手は…
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 14:33:23 ID:kyPQSwdw0
二宮: ナイターだと試合が終わるのは21時過ぎ。それから夕食だと遅くなりますね。
橋本: ええ。22時過ぎから、またがっつり食べる(笑)。
    プロに入って、みなさん体が大きくなったといいますけど、あれは太っているんですよ(笑)。
    もちろん、トレーニングで鍛えている部分もありますけど、プロ野球選手って結構、体脂肪率が高いんです。

二宮: 私が驚いたのは、プロ野球選手は試合後にみんなで焼肉を食べに行くこと。
    しかも3人前は平気です。
    あんな時間によく脂っこいものが食べられるなと。
橋本: 3人前どころじゃないですよ(笑)。もっと食べます。
    無言でひたすら箸を口に運んでいます(笑)。しかもお酒が入りますからね。
    それで深夜の1時、2時まで盛り上がって、帰って寝るだけ。絶対に食べすぎですよ。

http://www.ninomiyasports.com/xoops/modules/news/article.php?storyid=6777

                        _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f    ←野球選手の平均的イメージ画
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
175:2009/03/27(金) 14:34:06 ID:y6ia/LPcO
>>169
あの身長でキーパーやるには、かなりの身体能力がいるんでないの?
確かイタリアなんかでは一番運動できるやつがキーパーをやると聞いたことがある。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 14:35:54 ID:kyPQSwdw0
汚いツラしたデブがよぉ棒振り回してよぉ長ズボン穿いてよぉ突っ立てるの



それを見てる豚がよぉかっとばせぇ〜って鳴いてやんのよぉオヤジ丸出しで



もうこっちとしては笑うしかなくてさ何て言うか馬鹿じゃネーのって感じ



野球ファンには羞恥心がないのかと小一時間問い詰めたい
177名無し:2009/03/27(金) 14:37:40 ID:Xj9TuhakO
>>170
サッカーは野球と違って無駄に筋肉つけれないんだよ!体のキレがなくなるからね。村田や松坂みたいな体になって90分走れるか?それに練習量多いとケガするだろ!野球と違ってよく走るから
178:2009/03/27(金) 14:42:36 ID:eBS40/TEO
つーか、やる事も使う筋肉も違うのに、練習方法や練習量なんて比べられないと思うよ。
というか比べる意味がない。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 14:42:43 ID:hPDDyVAi0
プロのスポーツ選手で、しかもシーズン中に体脂肪率が20%を超えるとなると尋常な数字ではない。
http://www.daily.co.jp/baseball/2003/10/20/101167.shtml
体脂肪、主力選手の多くが20%を越えていた。
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200310/bt2003102007.html
“伊良ブー”といわせない、徹底ダイエット作戦開始
http://www.sanspo.com/tigers/top/tig200402/tig2004020301.html
中年太りの川尻が減量誓う
http://www.nikkansports.com/osaka/obu/p-obu-040207-04.html
前川に“試練”?減量に“トラ”イせよ!
http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2003_12/s2003121007.html
ヤクルトD6巡目・佐藤が減量作戦…体脂肪率27%
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200401/bt2004012505.html
吉川体脂肪率30%「肥満」レベル
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/jan/o20040116_50.htm

                        _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f    ←野球選手の平均的イメージ画
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
180:2009/03/27(金) 14:42:53 ID:OIvzI10O0
>>172
試合前に何時間も練習しねえだろ。。。

それとデブ、デブって具体的にWBCにでた日本人選手の中で何人がデブだった?
どっちかっていうと細い選手の方が多かっただろ
サッカー選手が細すぎるんじゃないの?
足も太い割には力ないし
181:2009/03/27(金) 14:44:36 ID:abZjmoy3O
かっとばせ〜(笑)
182:2009/03/27(金) 14:44:37 ID:OIvzI10O0
>>178
筋肉に関しては同意見だが練習量は多い方がいいと思うぞ
特に高校サッカーは練習が足りないと思う
チャラチャラしてる暇があったら練習するべき
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 14:45:56 ID:hPDDyVAi0
豪州代表候補に大敗 ロッテ

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20060213-00000040-kyodo_sp-spo.html

オーストラリア代表候補との練習試合は加藤や手嶌ら若手投手陣が失点を重ね、6−14で大敗。
バレンタイン監督は「攻撃力がある。高めの失投を逃さない」と相手の猛打を評価した。
中でも、アテネ五輪の準決勝で松坂から決勝打を放ったキングマンが1本塁打を含む3安打3打点の活躍。

32歳の現在はトラック運転手で、日曜日にクラブチームで練習しているだけというから驚き。
「われわれの能力は高い。WBCでも勝つチャンスはある」と声に力を込めた。


32歳の現在はトラック運転手で、日曜日にクラブチームで練習しているだけ
32歳の現在はトラック運転手で、日曜日にクラブチームで練習しているだけ
32歳の現在はトラック運転手で、日曜日にクラブチームで練習しているだけ
32歳の現在はトラック運転手で、日曜日にクラブチームで練習しているだけ
32歳の現在はトラック運転手で、日曜日にクラブチームで練習しているだけ w

アジア王者のロッテが練習は日曜日だけというトラック運転手のキングマン選手にボコボコにされましたwwwww


野 球 ヲ タ み じ め wwwwwwww ギャーーハハハハ プギャー
184,:2009/03/27(金) 14:59:38 ID:3hbsWZxd0
>>175
そうか。

日本代表は他の強豪の人材と比べると
FWとDFが弱いって話もあったなぁ。

オランダが優勝するには
「ワールドクラスのCBが必要」とか。

「今の代表はストライカー不在」
なんてのは、何処の代表でも良くある話だし。

185:2009/03/27(金) 15:10:41 ID:cP58gGaXO
>>177 178
野球体型になれって書き込みみてないぞ

筋肉つけるとキレが…は言い訳に過ぎない。そもそも日本人誰もいないじゃないか。
アスリートである為に基礎的な筋力さえないんだから、最低付けてから言い訳しろよ
ルーニーやテベスらとは胸板違うだろ。同じにする必要はないが似たヤツが見当たらない
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 15:15:58 ID:m0pfq2TL0
>>185
野球は欧米どころか韓国にすら胸板劣るんだけど
187:2009/03/27(金) 15:17:38 ID:P5vakTROO
皆さん 野球の消費カロリーはヨガ 太極拳 早歩きよりしたですよ(笑)
消費カロリー
31位野球 (笑)
34位が入浴です (笑)
188,:2009/03/27(金) 15:19:18 ID:3hbsWZxd0
ジーコは、やせっぽちで将来ダメって言われて
鬼のような筋トレしたのは有名な話だしな。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 15:19:31 ID:m0pfq2TL0
まぁ韓国にさえ勝てば世界一
チョンぐらいしか対戦相手がいない糞マイナー競技なんて体鍛える必要すらないわなww


韓国野球登録選手数 7733人
http://www.korea-baseball.com/kbo/bbs/board.php?bo_table=society_bbs&wr_id=7
韓国サッカー登録選手数 22144人
http://www.kfa.or.kr/japan_kfa/library/registry.asp


世界44位の韓国サッカーの半分以下の競技人口しかいない韓国野球が世界2位になれる野球ww


世界中のサッカー弱小国よ。
野球なら簡単に世界トップになれることがわかったぞ。
これからは野球だ。
             by韓国
190:2009/03/27(金) 15:21:12 ID:b16HXaLeO
>>1 は気持、気迫、精神力を見習え!!
って言って無いのに、過剰反応が凄いなwww
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 15:24:24 ID:m0pfq2TL0
>>190
見習うなら陸上とか水泳みたいなストイックな競技なら見習いたいけど
浴びるほど酒飲んだりタバコ吸ったりクラブ行ったりプロ意識の欠片もない野球なんか間違っても見習いたくはないわな
チョンぐらいしか対戦相手がいない超マイナー競技だから勝ててるだけでww
192,:2009/03/27(金) 15:25:40 ID:3hbsWZxd0
>>1
はサッカーファンだとしたらスレ立てるの早すぎだろ。
焼き豚が引き上げるころにスレ立てないと。
193_:2009/03/27(金) 15:27:08 ID:uo/elkd90
野球はとりあえず勝ち越せばいいって感じだから見習うのはちょっとな。
ピッチャーが駄目だと大量得点もあるし
一発勝負に賭ける気迫みたいなのは感じられない。
194.:2009/03/27(金) 15:42:40 ID:zeRK/9eI0
このスレは侍ジャパンを見習えって意味なのに
何とか話をズラそうと必死w
195_:2009/03/27(金) 15:43:21 ID:uo/elkd90
見習うところがない。
196.:2009/03/27(金) 16:07:43 ID:zeRK/9eI0
カズは控え室に携帯TVを持ち込み
遠藤は決勝が始まる前に宿舎に付くように自宅を出たり
Jリーガーは何かと努力してるが
サポーターの一部は救いようがないねw
サッカー選手からも見放されてるwww
197  :2009/03/27(金) 16:12:07 ID:CdpE+oRx0
だから>>18が全てなんだよ。
どんな競技でも勝てば美しく見えるし、負ければ情けなく見えるだけ。
サッカーだっていつかのアジアカップで優勝した時はかっこよかっただろ?
逆にWBCだって今回も前回も韓国戦で負けたときはボロクソに言われてたしそんなもの
合宿期間中に深夜まで合コンしてたのが写真誌撮られてたけど
勝ったからスルーされるのであって、負ければクローズアップされてやる気がないだの言われる。
そもそもWBCはメジャーが調整段階で戦力的に日本が圧倒的に抜けてる状態。
単に実力があったから勝てただけの話であって、メンタルを言うのなら
戦力的に劣る韓国が日本と5分の戦いに持ってったことを評価すべきだな。
精神論ほざく暇あったら実力つけなさい。
198:2009/03/27(金) 16:36:18 ID:Xbohoj330
ヘェーこのレス見たけど、サッカーファンは高齢の方を粗末に扱うんだ?
人格疑うよね。まあ仕方ないよフーリガンの奴らの暴動で大怪我して被害
に会った人多数。死亡者も!?日本で開催した時も警察官をはじめ、関係者
あと売店の一般の人たちもフーリガン対策で大変だったもんね。これじゃ高齢の方たち
W杯悪い印象与えるよ。その点野球は子供から高齢の方達まで幅広く愛され落ち着いて
観戦できる。
199,:2009/03/27(金) 16:58:59 ID:3hbsWZxd0
>>1
が見習えって上から目線の命令口調だからな。
反発して暴れる人もいるだろう。

せめて
「他競技の良い所を取り入れよう」とかな

結論は>>197
200 :2009/03/27(金) 17:11:47 ID:NotGWtue0
なにを見習うの?
野球って敗者復活があったから優勝できただけやんw
敗者復活というシステムが無かったら第二ラウンドで韓国に負けた時点で終了w
システムのおかげで勝ちあがれただけやんw
201:2009/03/27(金) 17:26:34 ID:l+B7an6aO
>>200
勝ち上がってるのを問題にするのはおかしいのでは?
負け越して勝ち上がったならまだしも・・・
202:2009/03/27(金) 17:47:13 ID:SP1froPG0
日本のサッカーは、パスサッカーみたいな事を聞いたことが
あるけど、今の日本代表がしているサッカーは無駄なパスが
多いということ?
203:2009/03/27(金) 17:48:33 ID:fbcbS5wO0
>>200
うむ、サッカーは、予選から1敗でもしたら終わりの厳しい戦いだからなw
204いぎょらかっぷ:2009/03/27(金) 17:51:58 ID:epwtUzNfO
>>200
レギュレーションを勝手に変えるナヤw
「Gリーグを突破する」という事実が大事!
熊ジャパンがWユースで未勝利で勝ち上がったのとか俺は評価するがね!
韓国に勝ってもGリーグ敗退では×だからな

ってか>>200の脳内シミュレーションを具体化すると
既に韓国は第二戦で日本にコールド負けだから敗者復活が無ければサンディエゴには存在しないのだが?
205:2009/03/27(金) 17:55:12 ID:djLUJVMz0
トラップの練習しろ。基本が出来てない
パスもらってバランス崩してモタモタしてバックパス
弱点は決定力不足とか違うからw
戦術とかフォーメーションとか違うからw
トラップ能力不足なんだよw わかったか坂豚
206,:2009/03/27(金) 18:12:55 ID:3hbsWZxd0
>>205
サッカーの話はやめて
そろそろ野球板に戻ったほうがいいぞ。

素晴らしくトラップ上手くても
フィジカルが弱くてプロになれなかった
ブラジル人は山ほどいる。
207_:2009/03/27(金) 18:41:49 ID:SpQKYzz10
wbcのレギュレーションって問題点ばかりじゃね?
208 :2009/03/27(金) 19:27:54 ID:rG+LI0aX0
アメフトとラグビーってほとんど同じ競技なのに
なんでここまで日本代表の成績違うの?教えて、焼き豚さん

アメフトワールドカップ
1999年 優勝
2003年 優勝
2007年 準優勝


ラグビーワールドカップ
戦績は1勝1分18敗
209:2009/03/27(金) 19:28:18 ID:qWHxk3KkO
足軽JAPANなら問題なし!
21077:2009/03/27(金) 21:21:16 ID:IdyxVrvd0
今の熱狂ぶりを考えると、今週の土曜ふがいない試合するとこう思う人は必ず出てくる。
ライト層は特に。
211:2009/03/27(金) 22:30:28 ID:N7TKifoa0
マラドーナーみたに4人のマークを振り切って中央突破
できる選手日本にはいないのか?詰まり1人で得点できる選手だよね?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 22:54:05 ID:AvdNFIy80
野球選手はよく豚に例えられる事が多いが
あの醜く膨れた腹やブニュっとしてそうな質感や緩慢な動作、
更に常時汗ばんで湿ったような皮膚がヌメヌメとしてそうで、
むしろヒキガエルを連想してしまう。
213_:2009/03/28(土) 00:10:16 ID:9gEDYBUl0
>>211
日本にもいないけど、
世界のどこにもいないぞw
214:2009/03/28(土) 00:29:39 ID:4vSyD3e/0
ブラジルではマラドーナー程ではないが
1人で点を取れる選手が昨年も3人はいたと言われた
215:2009/03/28(土) 00:32:03 ID:4vSyD3e/0
訂正=失礼06年のブラジルの選手3人
216ガハハ:2009/03/28(土) 00:44:06 ID:jnvuJLv60
サッカー日本代表はヘラヘラすんの、止めろ。
ソルジャーになれ!兵士だよ、兵士。
ピッチは戦場だと思え。戦場であんな爽やかな笑顔はねぇだろ、玉田!
なよなよしてんなよ、内田!
負けたら殺されたと思えよ。

侍ジャパンみたいな身体能力抜群の選手はサッカー界にいねぇのかよ?
身体も小さいし。
何とかしろよ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 00:46:03 ID:i1wO2aW10
あらゆる団体球技でアジアが1、2位のスポーツは他にないよな。

軽量級のボクシングみたいだな



韓国野球登録選手数 7733人
http://www.korea-baseball.com/kbo/bbs/board.php?bo_table=society_bbs&wr_id=7
韓国サッカー登録選手数 22144人
http://www.kfa.or.kr/japan_kfa/library/registry.asp


世界44位の韓国サッカーの半分以下の競技人口しかいない韓国野球が世界2位になれる野球ww


世界中のサッカー弱小国よ。
野球なら簡単に世界トップになれることがわかったぞ。
これからは野球だ。
             by韓国
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 00:46:50 ID:i1wO2aW10
野球なら、身体能力低い東洋人でもプロ化25年で世界のトップクラスに上れます。

  日本プロ野球の歴史・・・70年
  韓国プロ野球の歴史・・・25年

  日本のIBAFランキング・・・4位(第2回WBC以前)
  韓国のIBAFランキング・・・3位


しかし、競技人口の多いサッカーだと30〜40位台が限界です。

  日本プロサッカーの歴史・・・15年
  韓国プロサッカーの歴史・・・25年

日本のFIFAランキング・・・35位
韓国のFIFAランキング・・・44位


■世界の競技人口

サッカー 2億4000万人 FIFA加盟数:208
野球.     1200万人  IBAF加盟数:115(半数以上が休眠状態)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:Ohric/Work#.E3.82.B9.E3.83.9D.E3.83.BC.E3.83.84
219:2009/03/28(土) 00:49:50 ID:wtHnBdrD0
競技人口を言うならこれも貼っといてね

日本のサッカー競技人口 480万5150人

バーレーンの人口     70万人
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 00:52:16 ID:3YpeyAT70
女の子でも通用する超低レベルマイナースポーツやきう(笑)


吉田えり、ナックル炸裂!初登板で見事三振奪う
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090327-00000521-sanspo-base
221-:2009/03/28(土) 00:52:26 ID:ZIe7RgUH0
如何に日本サッカーが弱いとはいえ、バーレーンに負けることは無いだろ
これまでも、そして、これからもwww

え?負けたことがあるって?ご冗談をwww
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 00:53:20 ID:Nw21qekK0
日本の野球人口 480万5150人
韓国の野球人口 7733人
豪州の野球人口 1500人
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 00:57:08 ID:Nw21qekK0
オーストラリアを勝利へと導いた1点をたたき出したブレンダン・キングマンは、そこいらのおじさん(笑)。
シドニー郊外の店で働き、普段は店番兼運転手をしている。デリバリーを頼まれれば、
自ら運転手となって、大きな荷物を運んでいる。近所じゃ、力持ちのフツーのおじさん。
草野球チームに加わって、オーストラリアでは珍しい野球をしているので、
野球を知らない人が多いこの国では、「ちょっと変わり者のおじさん」だったりもする(^^;

 ゴルフも好きけど、野球はもっと好き!
 仕事を休んでもプレーしたい!オーストラリアのために!!

その思いが勝利に結びついたのだと思う。
なにせ、ブレンダンおじさんはオリンピックに行っている間、無給になってしまうのだから…(苦笑)。


なにせ、オーストラリアでは野球の人気は、とことん“無い”!(笑)プロなど、もちろん無いし、
ここにもあるように、おそらく10人に野球のことを尋ねても、1〜2人程度がかすかに
ルールを知っている程度だと思う。

#シドニー五輪の時も、観戦しているオージーに何度も「あれ、どういうこと?」と聞かれたし、
日本対韓国の銅メダル戦の時にも、もう日本が負けて皆がっかりしているのに、
オージーが「カモーン、ジャパン!まだ10回があるじゃないか!」と叫んでいたという…。
野球は9回までということを知らない……(^^;。

プロ VS 運転手おじさんの大一番
http://sydney.stay.jp/archives/article/3407.html
224:2009/03/28(土) 00:59:03 ID:eMnYLkm0O
野球を世界に普及させるとっておきの方法があるんだけど…

焼き豚が真似するから教えてあげない(笑)
225ガハハ:2009/03/28(土) 01:02:31 ID:jnvuJLv60
野球が侍ジャパンならサッカーは忍ジャパンだ!
忍だぜ、忍。忍者だ。
ピッチ上の敵を暗殺しろよ。日本には忍者文化があるじゃねーか。
先人達の英知をサッカーに生かせ。

忍者は何メートルもある布を身体につけて、それが地面に着かないように走りまわって足腰鍛えたっていうじゃねーか。
日本代表も腰に5メートルくらいの布つけて走り回れ!

おしゃれなダーツなんかやってないで、日本人なら手裏剣だろ!
オーストラリアや韓国の選手の等身大のパネル作って手裏剣投げつけて殺意を磨け!

忍ジャパン!たのんだぞ。バーレーン選手の食事に天井から毒垂らせよ。
とにかく忍ジャパンだ。
226:2009/03/28(土) 01:03:45 ID:wtHnBdrD0
>>222


それって日本は総プレーヤー数で
他の国はは選手登録者数じゃん
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 01:06:32 ID:t/SOReQd0
★オーストラリアでのスポーツ競技人口  ロイ・モーガン・リサーチ調査
@106万人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| サッカー
A102万人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| クリケット
B 82万人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| バスケットボール
C 67万人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ネットボール
D 60万人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| オーストラリアンフットボール
E 44万人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| バレーボール
F 39万人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ラグビーリーグ
G 25万人 ||||||||||||||||||||||||| ラグビーユニオン
http://www.roymorgan.com/news/press-releases/2004/327/

★オーストラリアでの人気スポーツ (豪州ABC調査)
@ 38% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ラグビーリーグ
A 28% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| AFL (オージーボール)
B 11% ||||||||||||||||||||||||||| サッカー
C *8% |||||||||||||||||||| クリケット
D *7% ||||||||||||||||| ラグビーユニオン
E *2% ||||| バスケ
F *1% || 水泳
http://www.abc.net.au/sport/poll2/vote/oldpolls.htm

あれ?野球は?

オーストラリアで野球やってるやつは、他のスポーツでは
全く使い物にならない運動オンチ。
まともな運動能力があれば野球なんてやるわけない。

オーストラリアのラグビー選手はきっとこう思ってること
だろう。野球のルールは知らんが、やつらのようなカスでも
日本に勝てるのなら、俺達ならば3日野球の練習すれば
日本代表に勝てるってね。
228ペレ:2009/03/28(土) 01:16:53 ID:AHQafyhq0
代表監督の顔を比べてみな。野球と球蹴りじゃ月とすっぽん。
オカダの顔じゃ見る気にならん。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 01:16:58 ID:t/SOReQd0
野球が素人でも出来る底が浅いマイナースポーツだという証明

1.野球国際大会(WBC)の16参加国の内半分はアマチュア
2.野球国際大会(WBC)の決勝戦にアマチュアが勝ち進める
3.野球アテネ五輪の決勝戦はアマチュア同士の対戦
4.日本のプロはそのアマチュアに負けて銅メダル
5.日本のエース松坂から決勝打を打ったのはトラックの運転手(32歳)
6.そのトラックの運転手はロッテ相手に1本塁打を含む3安打3打点の活躍をして大勝に貢献
7.そのトラックの運転手は毎週日曜日にしか練習をしない←ここ需要!w

みんな!今からでも遅くはない!w野球(笑)で世界を目指そう!w

【ロッテ】豪州代表候補に大敗
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/professional/f-bb-tp1-060213-0055.html
ロッテは13日、ジーロング市で今季初実戦となる豪州代表候補と練習試合を行ったが、
加藤や手嶌ら若手投手陣が失点を重ね、6−14で大敗した。
バレンタイン監督は「攻撃力がある。高めの失投を逃さない」と相手の猛打を評価した。

中でも、アテネ五輪の準決勝で松坂から決勝打を放ったキングマンが1本塁打を含む3安打3打点の活躍。
32歳の現在はトラック運転手で、日曜日にクラブチームで練習しているだけというから驚き。

アジア王者のロッテが「練習は日曜日だけ」という「トラック運転手」のキングマン選手にボコボコにされましたwwwwww
230:2009/03/28(土) 01:18:00 ID:NMwtfYH/O
国際大会2連覇して世界一を叫びながら
目標はメジャーの、誇りも何もない野球(笑)

このままいけば韓国リーグが目標になるんじゃね(笑) 野球
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 01:23:45 ID:3YpeyAT70
チョンに2回も負けて世界一になれるとか焼き豚的にどうなのよ?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 01:27:01 ID:cDio1O9V0
さっかーの日本代表の奴って言語障害多いよね
233そろそろ:2009/03/28(土) 01:32:57 ID:+DKUurV70
WBCは主催がMLBであるところが致命的。
五輪やW杯と根本的に違う。開催国さえ存在しない。
ただアメリカでやってるだけ。

野球ファンは、アメリカスター軍団をアメリカ国民が
熱狂的に応援する光景を夢見ているだろうが、現実は厳しい。

選手故障にそなえる保険金など、球団側にとっては
選手を送り出すメリットが全くない。

多少ルールを改善しても
MLBはリーグに支障をきたすことは絶対にしない。
辞退者が減らない限り、いつまでたっても盛り上がらない。

野球ファンの未来も安泰ではないんだよね。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 01:48:42 ID:P/gMR6FO0
というより野球はスポーツじゃないよ。
ピッチャー頑張ってりゃ、外野は鼻クソほじくっててもいいんだから。
オフェンス時もベンチに座ってダラダラダラ・・・ 汗ひとつかいていない。
おまけにタバコまで吸い出す始末。

いつ見てもピッチャーとバッターのにらみ合いだけ。
ファインプレーと呼ばれるものは、ごくごく普通の限られたプレー。万人を感動させるにはあまりに稚拙。
アイデア・イマジネーションが非常に乏しい為、単なる戦況分析しかできない。
野球のプレー自体に、一体どういう華があり、魅了することができるのかを語れない。

などなど、スポーツとしての要素がないのに、
番組延長までして、全く興味のない人々に何十年間もの間、多大な迷惑をかけつづけている。


まさに、「公害」という言葉がふさわしい。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 01:53:21 ID:P/gMR6FO0
知能が低くてデブで臭くてもできるスポーツ
といえば野球ぐらいしか思いつかないなあ。

でもあまりお薦めはできませんね。
野球を見たりやったりするとデブで親父臭くなりますよ。
さらに犯罪者になる可能性も高くなります。

それでもいいというのなら、僕は止めませんが。
236:2009/03/28(土) 02:07:51 ID:aFA4eEZq0
じゃあJリーグはなんなの?
貧乏国家のサッカー強豪国からみたら金持ちの趣味程度でしょ
南米あたりならファンから殺されてるレベルのプレーと結果しかだせないんだから
ヘラヘラプレーして、代表戦でも力を出し切ったわけでもないのに負けて毎回グラウンドに寝そべって
おまけにプロなのに泣き出す奴もいる
お前らは高校生かよw
237:2009/03/28(土) 02:15:32 ID:qknP4F3XO
代表についてのスレなのにいきなりJリーグに話を持っていく必死な>>236 ww
238:2009/03/28(土) 02:18:41 ID:aFA4eEZq0
代表になる選手はJリーグから選出されるんじゃないんですか?
海外にいく選手も元はJリーグからでしょ
Jリーグの重要さもわかってないのにサッカーファンを語るんですか?
239:2009/03/28(土) 02:22:42 ID:qknP4F3XO
>>238
Jリーグは地域密着型でしょ?分からないの?

東京や大阪の人間が千葉の試合に見に行く → ×
千葉の人間が千葉の試合見に行く → ○
この理念だから他県からのファンを求めていないじゃん〜
観客動員は良い感じなんだし 、あんたこそJリーグになんの文句があんの〜?ww
240:2009/03/28(土) 02:29:57 ID:qknP4F3XO
>>236
>南米あたりならファンから殺されてるレベルのプレーと結果しかだせないんだから

→ 野球と違いJリーグはちゃんとACLで韓国より結果出してますし 誇りですよww
韓国に5勝9敗のヘタレ野球と一緒にしないでくださいねぇ www
241-:2009/03/28(土) 02:36:09 ID:ZIe7RgUH0
プロ野球もチームでのアジアでは結果出してるはずだがなw
どんな大会かも良く知らんが
去年はライオンズが3チームぐらい出てた大会w
242un:2009/03/28(土) 02:49:33 ID:+DKUurV70
アメリカは永久に本気ださないだろう。

野球ファンよ。
アメリカが最強チームを出してくれる方法
があったら、聞かして欲しいものだ。
243:2009/03/28(土) 02:52:04 ID:NMwtfYH/O
世間の注目を浴びる外資系の超大企業、まだ企画アシスタントで競争も激しいが刺激があり、レベル高い仕事に苦労しつつも希望にむけて
頑張る若手社員。(名刺見せるだけで、誰もが知ってる人気企業)

大企業の税金対策で出資してもらったマイナー地方工務店。
同僚は在日や東南アジアの派遣。
一応そいつらをまとめる工場部長。
全国に支店を持つのが夢。(出資してもらった大企業のやる気のなさで全国展開はなかなか進まず。)
部長の肩書きはあるけど 名刺見せても地元のおじさんくらいしか知らない


どっちがいい?(笑)
244:2009/03/28(土) 03:05:49 ID:+DKUurV70
>>243
例えとしては、面白いなw

ただ、この場合はなあ。。。。。。。
工務店に満足するならいいけど。
全国展開は不可能で、夢のまま終わるぞw

たとえ出世できなくても、大企業がいいな。

245P:2009/03/28(土) 03:06:33 ID:8TzY+zlbO
サッカーはほんとのプロになって15年くらいだからしょうがないだろ。それでも強くなったほうだろ。
246:2009/03/28(土) 03:17:01 ID:6nXylytRO
アンチ野球醜い
これだけ世間を盛り上がらせた野球人気は絶えないよ
247:2009/03/28(土) 03:20:06 ID:yflBj818O
侍じゃパンを見習えというけど、本当にネタじゃなく代表イレブン達は
野球代表の世界一は、これ以上ない刺激になってるだろ
俺はむしろ野球代表に感謝したいが
248:2009/03/28(土) 03:33:17 ID:wtHnBdrD0
>>236
>南米あたりならファンから殺されてるレベルのプレーと結果しかだせないんだから

→ 野球と違いJリーグはちゃんとACLで韓国より結果出してますし 誇りですよww
韓国に5勝9敗のヘタレ野球と一緒にしないでくださいねぇ www




海外の助っ人連れて行ける大会でなんで日本代表扱いできるんだ
249_:2009/03/28(土) 06:07:19 ID:9gEDYBUl0
>>248
おっと、ダルビッシュへの悪口はそこまでだ
250:2009/03/28(土) 06:49:50 ID:3te1y6KiO
>>236

プロ野球選手だって悔しくて泣くヤツが居ただろう。
五輪で韓国に負けた時にも誰か泣いてたよな。
昔、大洋の市川が悔し泣きしてるのを見た時には胸が熱くなったよ。
つかプロ選手が悔しくて泣いてるのを嘲る神経が分からん。
アテネ五輪メンバーや星野みたいな開き直りの方がよっぽど神経に障るわ。
焼き豚の質も落ちたな。
251Y:2009/03/28(土) 07:38:59 ID:9onqo9bE0
>>249

日本国籍が無ければ日本代表になれないだろう

それいったら闘莉王はどうなんだよ
252u:2009/03/28(土) 08:27:51 ID:aFA4eEZq0
>>250
本当に悔しくて泣くのと毎回負けるたびに泣くのじゃ重さが違う
高校球児の涙と高校サッカーの涙は同じ涙だとは思えない
253ナカタ:2009/03/28(土) 08:30:15 ID:V3ntaJmN0
中田とカズを呼べ
代表メンバー、小粒すぎる
254:2009/03/28(土) 08:46:27 ID:aA4DFjhjO
>>251
残念
その国出身か、もしくは祖父母がその国出身であればWBC代表になれます
実際、WBCイタリア代表はアメリカ人ばっかり

ちなみに五輪代表は国籍がその国でなければ代表にはなれません
WBC代表だけど五輪代表ではない選手はz(ry
255Y:2009/03/28(土) 08:52:28 ID:9onqo9bE0
ダルビッシュは
256Y:2009/03/28(土) 08:57:39 ID:9onqo9bE0
書きかけスマン

野球日本代表に祖父母が日本人だから出場したヤツがいたか?

ダルビッシュは日本で育った日本人だし闘莉王だって日本に帰化した
日本人でどこが違うの
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 09:22:44 ID:V9zpomE80
早くプロ野球開幕しないかな〜
258:2009/03/28(土) 09:35:54 ID:3te1y6KiO
>>252

それお前の主観だろ…。
259:2009/03/28(土) 10:15:17 ID:DDVeIJ7+O
侍ジャパンの気迫は見習うべきだ
サッカー日本代表にはないものを感じた
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 12:35:11 ID:3YpeyAT70
チョンに2回も負けて優勝できる大会に気迫も糞もねえだろ
261u:2009/03/28(土) 12:43:49 ID:aFA4eEZq0
>>260
お前には気迫も努力もないからニートなんだろうな
職紹介してやろうか?
262:2009/03/28(土) 12:50:45 ID:IXCrODhmO
【サッカー】岡ちゃん弱腰?バーレーン戦、ドローでOK 試合直前に現実路線へ変更[03/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238211634/
263     :2009/03/28(土) 12:55:56 ID:RKvGlfk/O
>>262
岡田、川渕、犬飼、小野(偉い方)は消えたらいい。
264:2009/03/28(土) 13:15:00 ID:yflBj818O
いくら現実的とはいえ、試合前からドロー狙い公言はねーわ
これじゃあ選手のモチベ下がるよなあ
265 :2009/03/28(土) 13:24:50 ID:nE++jlhW0
>>254
> 残念
> その国出身か、もしくは祖父母がその国出身であればWBC代表になれます
> 実際、WBCイタリア代表はアメリカ人ばっかり

違う。
祖父母の出自はWBCの代表の要件とは関係ない。
イタリアの法律が祖父母までにイタリア人がいる人にイタリアの市民権を与えるとなっているので、それによってWBC代表入りの要件を満たせるだけの話。
多分、アメリカのオリンピック協会が許可すれば、イタリア系アメリカ人が、イタリアの市民権を申請して、五輪にイタリア代表として出る事も可能なはず。
266:2009/03/28(土) 13:47:29 ID:+DKUurV70
>>259
せめて
>>23
>>197くらいは読んで書いてるんだろな。
でないとニワカ扱いされるだけだぞ。
267 :2009/03/28(土) 13:50:10 ID:nE++jlhW0
ほんと、2004年のアジアカップの日本代表は凄かった。
第1回WBCに勝るとも劣らない凄い大会だった。
268!:2009/03/28(土) 13:51:27 ID:DDVeIJ7+O
>>260
サッカーが韓国と5試合やって勝ち越せると思う?w
269 ◆Sbbdquak7k :2009/03/28(土) 13:57:29 ID:ZLoyxqaq0
>>268
勝敗はともかく日本代表選手が怪我で全滅
サッカーは戦争ですよ

ちなみにWBC派じゃなくてNPB派
270 :2009/03/28(土) 14:02:37 ID:nE++jlhW0
>>269
ラフなのは中国と北朝鮮だよ。
韓国が無茶苦茶な試合をした記憶はない。
271:2009/03/28(土) 14:07:10 ID:JGg8UkBNO
>>270
ワロスワロス
272 ◆Sbbdquak7k :2009/03/28(土) 14:12:59 ID:ZLoyxqaq0
>>270
あ、そうなんですか

どうもジダンを潰した記憶が強い非サッカー通
273:2009/03/28(土) 14:18:11 ID:+DKUurV70
野球という競技をけなすことは一言も言わないな。
ただWBCという大会は致命的な欠陥品だと思う。

五輪で優勝とかなら、俺は別に何も言わないよ。
焼き豚に言っておく。

WBCは大会として欠陥品だから、そこだけは自覚したほうがいい。
274 :2009/03/28(土) 14:25:49 ID:nE++jlhW0
>>272
ジダンは「中国とプレーするのは嫌だ」と言ってるけど、韓国戦での負傷に関して韓国を批判したコメントをしたのを聞いた覚えは無いからね。
マラドーナは1986年の韓国戦でのラフプレーに憤慨して韓国嫌いになったらしいけど、最近はそんな傾向はないよ。

>>273
キューバが、マイアミでプレーしたくない、と言ってああなった。
275:2009/03/28(土) 14:52:52 ID:+DKUurV70
>>273
キューバもそうだけど、もっと根源なのがいるでしょ。
276:2009/03/28(土) 15:19:11 ID:DDVeIJ7+O
>>266
2chでニワカ扱いされようがどうでもいいんだがw
感じたままの事を言っただけだしお前は周りの評価を気にしすぎw
277_:2009/03/28(土) 15:21:42 ID:o49ePUmz0
別に野球にも特に気迫も何もないのに
勝手に気迫を感じたからそれにくらべてサッカーはと言われても困ります。
278:2009/03/28(土) 15:23:18 ID:FSIX7nty0
>>165
いや、あなたの指摘自体は正しいよ。
パクチソンは素晴らしいし、ああいう基礎技術(パス&トラップ)がしっかりしてて、
試合中何度もスプリントできる選手というのが日本には絶対的に足りていないのも確かだけど。

先にポジションをとられていたらコンタクトは避けられないからね。
体格差の不利は特に守備面で戦術の幅を狭める。
一対一でボールを取りきれなくなってくるから。
体格差なんて関係無いとは、どのレベルであれ真剣にプレーしていたらとても言えない。
不利なのはわかりきってる。ずっと前から。
問題なのはどうやって埋めていくかだ。
279:2009/03/28(土) 15:53:29 ID:DDVeIJ7+O
>>277
そんなこと勝手に言われても困ります
280_:2009/03/28(土) 15:57:22 ID:o49ePUmz0
思い込みで感じたままに言わずにせめて他人の意見も読んでからにしてください。
281:2009/03/28(土) 16:26:15 ID:+DKUurV70
>>276
んーーー
野球の試合で、気迫や執念は俺も感じたよ。

だからといって、単純に今のサッカー選手に
足りないのは、気迫や執念とは、俺は思わないってことだよ。
282:2009/03/28(土) 16:32:15 ID:DDVeIJ7+O
大多数の人間が感じたままにスレを建てレスをしてると思いますはい


283_:2009/03/28(土) 16:35:12 ID:o49ePUmz0
それで見習うべきと言われても見習いようがありませんね。
284くそ日本代表:2009/03/28(土) 17:38:02 ID:Qa4JwUD5O
くそ日本サッカー選手。今日も負け。絶対に負けられない・・・いつも負けとるやんけ!
285.:2009/03/28(土) 18:06:15 ID:3NHCufttO
>>267
アジアカップって
一流選手は出ないじゃん
WBCと同じで肝心の欧州組は不参加だし
286:2009/03/28(土) 23:05:41 ID:Z/R7Oww90



世界大会の決勝が日本と韓国

決勝の観客の9割がアジア系



どんなマイナースポーツだよwwwwwwwwwwwww

287 ◆gVQAKXeeiA :2009/03/29(日) 00:30:52 ID:wo9mY6Ze0
そのメジャースポーツで勝つんだ
288:2009/03/29(日) 00:39:37 ID:WKtUeSx40
あんな棒使った球遊びなんてスポーツじゃないよ
外国人の身体能力も活かせないし
器用なイエローモンキー向けのうんこ競技
289 ◆8x8z91r9YM :2009/03/29(日) 11:25:30 ID:wo9mY6Ze0
>器用なイエローモンキー向けのうんこ競技
アメリカのミサイルがアップを始めました

面白い試合になってるかどうかが重要ですねえ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 15:18:10 ID:4avrWVC70
面白いことをやって客を沸かせてやろうって狙ってるのが中村ぐらいしかいなかったからな
狙ってないからそういう場面も来ない
コメントもイチローとかと比べるとプロ意識が低くてことごとくツマンネ。

オーダー決めてモチベ煽ってりゃ済む野球と比べちゃ可哀想だけど、監督も力不足だし。
291_:2009/03/29(日) 16:29:26 ID:AzDK/QZC0
イチローのコメントは見習わなくていいよw
292 ◆.YvHyJt2PM :2009/03/29(日) 17:11:38 ID:wo9mY6Ze0
だがもうちょっとふてぶてしさが欲しい
今の日本代表選手にはちょっと厳しいかも試練けど
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 17:51:40 ID:Eu+NaRIg0
今に始まった事じゃないけど、ファンに対して発信できる人材がいなさ過ぎだ。
以前はラモスやカズがいたが、今はまともにカメラに向かってしゃべれる人材がいない。
インタビュースペースを素通りするのがクールでカッコイイと思ってるのかも知れんが。
294ナンダ:2009/03/29(日) 19:09:41 ID:YgW60IjsO
しりとり
295l:2009/03/29(日) 21:31:29 ID:nCnKWEHa0
サッカーと野球両方興味があり、かつそれぞれのチームに
思い入れのない人にWBC決勝戦とドイツW杯決勝戦を見せたら、
名勝負だと思うのはWBCの方だろうな。
無論大会の価値はWC>>>WBCだけど…
サッカーは好きなんだが、昨日のバーレーン戦含め凡戦多すぎ。
相手はどこでもいいから、痺れるような名勝負を
サッカー日本代表に見せてもらいたい。
その点では野球代表を見習って欲しいもんだ。
296:2009/03/29(日) 21:37:19 ID:ywFOPcOvO
実力がないと自身はもてない
つまりいまの状態ではFWの得点力はうぷしない
なにか他の
297タモリ:2009/03/29(日) 21:53:28 ID:85uGwCSvO
日本の野球はサッカーで言うとブラジルつまりそう最強
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 22:09:30 ID:NBulFQSs0
>>295
最近の代表の試合が凡戦なのは同意
あんな試合垂れ流してたら人気が出るわけがない
299:2009/03/29(日) 22:10:42 ID:Xo37quXeO
ブラジルが5勝9敗で負け越してる?
強豪国(野球のアメリカ)にベストメンバー揃えてもらえないブラジル・・・

うーん 不自然。。ww

300:2009/03/29(日) 23:23:28 ID:+6NDXAdW0
>>299
意味不明
301:2009/03/29(日) 23:41:11 ID:ywFOPcOvO
韓国のが強いって。。。。
サッカーもはやく韓国こえてくれよ。。。。
302:2009/03/29(日) 23:46:57 ID:5W2fHx8hO
5勝9敗はしないぞw
303にわか:2009/03/29(日) 23:50:18 ID:9prHLXZz0
サッカーはやっぱボディコンタクトがある分
アジア人には分が悪いじゃね

304:2009/03/30(月) 00:20:13 ID:Ege2+jf5O
正直いって実力とかは二の次でいい。
サッカーの代表から『日本のため』とか『国民のため』という
言葉をきいたことがないのが残念だ
305にわか:2009/03/30(月) 00:50:46 ID:zhK5ZK9v0
そうだね。
国際大会ならではって感じのコメントだな
そもそもそういった事いうのは、選手に自信と実力があったからこそ出た言葉なのかも

日本サッカー選手も今後そういった自信と実力をもてるように頑張ってほしい
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 01:09:03 ID:MBHxnXJ00
やきう韓国代表負け越しwwwwwっつっても最近の都合の良いところで区切った話だし、
オールプロの韓国が学生社会人のアマ日本代表に真剣勝負して負けたこともあったよ。
そもそもサッカーで野球に勝ったって何の意味も無いのにおまいら何考えてんだ(´;ω;`)

五輪サッカーだって全敗で敗退だったし、やきう惨敗&競技廃止ざまぁwwwとか馬鹿にしてる場合かよ
最近こそ五分になっただけで、対韓国は通算12勝36敗くらいのトリプルスコア。野球の日韓戦を馬鹿に出来る成績じゃない
サッカーはアマ軍団のバーレーンに全員プロで何回も苦戦して、進退論も大きくならずにのうのうと留任。
野球もアマ軍団だったアテネ五輪の豪州に負けた。ただ投手に阪神のウィリアムスがいたし、負けた後中畑が謝って、泣いた。
坂豚が焼豚に曲がった優越感感じてボーッと見てるから甘やかしてこんな代表になっちまうんだ。
野球は五輪で散々だった星野を再任しかけたけど、選手やファンの世論で潰してWBCでは結果を出した
焼豚ですら野球を良い方向に導いて貢献してんだよ?おまいらは代表を悪い方に導いてるよ(つД`)
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 01:14:48 ID:IYgQCD/h0
焼き豚サカ豚論争疲れた。
焼き豚はWBC優勝したから、1ヶ月は余勢をかってくだらんスレ立てるだろうけど、
リーグが始まれば、テレビはやってないし、視聴率も10%きる状態が続くし、まあそんな続かんよ。
だからってサカーは、眼がねの出っ歯が、期待値ゼロのつまらんサカーして、まあ予選は突破できるだろうが、
本選じゃ、全敗するよ。中村を潰せばまるで怖くないもん。このチームは。
というわけで、焼き豚はいい加減巣に帰れよ。
308落ち武者ジャパン:2009/03/30(月) 02:26:17 ID:F2blD8d1O
サムライジャパンて…かっこわるくない?

別に無理してそういうのつけなくてもいい
309足軽しゃぱん:2009/03/30(月) 03:44:57 ID:vnJQy6E0O
ファンが足を引っ張ってる
これに尽きる
310あ?:2009/03/30(月) 03:47:45 ID:te8lUPxtO

ジャパン ブルーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
311-:2009/03/30(月) 04:13:19 ID:CnQhoi550
サムライブルーはかっこよかったねwwwwwwwwww
312:2009/03/30(月) 06:02:19 ID:zarU3FNzO
小林:ええ、6大学の方が多かったですよ(笑)。
    昨年、オリックスの試合に観戦に行った知人から聞いたんですが、
    あまりにがらがらなので、人数を数えてみたら94人だったらしい(笑)。
    それで翌日の新聞をみると発表は9000人だったという。

http://www.ninomiyasports.com/xoops/modules/news/article.php?storyid=2453


4日の横浜スタジアムでの横浜―巨人戦。
主催者発表は観衆1万人(5回終了時)だが、試合開始前に客席を数えたところ約150人しかいなかった。
内野指定席には誰もいなかった。
http://www.asahi.com/sports/bb/TKY200410040253.html





313:2009/03/30(月) 06:09:58 ID:zarU3FNzO
118:名無しさん@恐縮です :2009/03/30(月) 05:38:56 ID:y0MuYGjQO
【野球】ヤクルトの神宮開幕戦前売り券が30枚しか売れてない! 代表は盛り上がるも国内リーグは衰退していく★3
1 :絶望φ ★:2009/03/13(金) 20:19:13 ID:???0
ヤクルト神宮開幕戦 30枚しか売れてない!!
 「この差は一体、何なんだ…」。WBC東京ラウンドの取材を終え“本職”の
担当球団に戻ったヤクルト担当記者の前田は、その落差にがくぜんとしてしまった。
 開幕(4月3日)まで1か月を切り、オープン戦には主力選手が登場してくるなど、
国内プロ野球も例年なら盛り上がってくるころなのだが…。
この日、神宮球場で行われたソフトバンク戦は、閑古鳥が鳴いた。
「観衆2110人」のアナウンスにはヤクルトフロントも頭を抱えるばかり。
 だが、これでもまだいい方だ。前田が聞いたところ、本拠地開幕戦のチケットが、
とんでもない状態に陥っていることが判明した。神宮球場の今季開幕戦となる
4月7日の中日戦の前売り券は、一部を除き3月7日から発売開始。だが9日時点で
売れたチケットの枚数は「30」に達していないという。1000枚、100枚ならまだしも、
30枚未満とは…。球団関係者は「かなりまずい」と、顔面蒼白になっている。
 年間購入席が5000枚あるにはあるのだが、その中から何人来るのかも
分からない。球団としては最終的に、前売り券で1万枚程度の売り上げを
期待していたのだが、このペースで1か月後の開幕を迎えるとなると、
300枚も売れないことになってしまう。“開幕戦”としてはあり得ない数字だ。
 球団の営業担当者は「平日だしね。それに、相手が中日というのも厳しい。
(中日は)応援団が少ないから、チケットが売れない。呼び込みの起爆剤?
花火を3発上げる。これから伸びるとは思うんだけどね…」
 代表チームの戦いに日本中が盛り上がる一方で、国内リーグの人気が
衰退していく。「どこかで聞いたような話だな」。
 前田は神宮球場のガラガラのスタンドを見つめながら、東京ラウンドが
行われていた前夜の東京ドームの興奮を懐かしく思った。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1236943153/




314_:2009/03/30(月) 06:55:00 ID:F/hnIvog0
流石野球は在日が多いだけの事はあるな
朴李をしておいて誇らしく思うとか、日本人なら有り得ないわ
315:2009/03/30(月) 12:55:51 ID:gssu9I/BO
野球ヲタはここまで来たら引くわ・・・・


) 22:13:54 ID:67PTjMtP0
>>97-98
野球知らない奴の意見だなw
ペナントレースは一試合一試合の積み重ねでワンカードごとにドラマが
あるんだよ。飽きっぽい奴とか受験勉強頑張れなかったような奴には
分からない類のことなのかな?
勝敗以外にも配球や球種チェックしたり、野手の肩やバッティングホーム
チェックしたり色々あるんだよ。馬鹿はサッカーでも見てろ。
316:2009/03/30(月) 13:18:07 ID:KLf6i+IpO
つまらんから世界に全く普及しないドマイナーお遊戯


や・き・う (笑)
317 ◆RcGuGqKzqI :2009/03/30(月) 13:59:01 ID:ET3Iu7BY0
ワールドカップのほうが上等な大会なのは間違いないが
あーこりゃダメだと思わせるあの試合運びは何とかならないんでしょうかねえ

「何この蹴鞠」と爆笑してみるのやめちった今回の試合
318:2009/03/31(火) 11:28:10 ID:DDPTZlovO
野球馬鹿にしてる奴150kmの球打てるか?(笑)バッターボックスにも入れないだろうし、かすりもしないだろ。
かすっても大怪我して終了。
319:2009/03/31(火) 11:35:17 ID:DDPTZlovO
野球は素晴らしい
320-:2009/03/31(火) 11:44:19 ID:VUtR+ZguO
>>318
そんなもん俺の弟は小学生の頃から打ってるよ

野球経験者なら余裕だろ
321:2009/03/31(火) 11:53:58 ID:QBuA018wO
ちょっと聞きたいんだけど、サッカー選手で今全国区のCMでている選手って俊輔以外いる?
322.:2009/03/31(火) 12:19:47 ID:WtsgFe1D0
これがワールドカップの予選wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【スタジアムレポート】バーレーン代表は日本に観光に来ていたw
http://ameblo.jp/libero2010/entry-10232458456.html
323失笑:2009/03/31(火) 12:23:46 ID:bpxFe4zUO
野球はまずベストメンバーを揃えさせる大会を開く事から始めるべきじゃないの。
それにアマチュア相手に勝ってもねぇ〜…


WBC=町内大会
WC=世界大会
324dg:2009/03/31(火) 12:32:06 ID:5qWeoQ4/O
150qの速球だけなら誰でも打てる
325.:2009/03/31(火) 12:33:58 ID:WtsgFe1D0
>>323
アマチュア選手ってどこの国のこと?
まさかキューバとか言うんじゃないよねw
326-:2009/03/31(火) 12:50:43 ID:0SbpHN/U0
世界大会と言えるのはサッカー競技だけ
他のスポーツは地域大会でしかない

サッカーだけが世界を語れるのだよ
327~:2009/03/31(火) 14:28:15 ID:EB/zaNMK0
865 :ケケケ:2009/03/31(火) 13:58:46 ID:4y9sQivs0
>>863
なにせH選手(だっけ?w)の事後解説(笑)では「サッカーの内容では勝ってたが勝負には負け」てたらしいしwwwww

そういやぁ今回のWBCでは予選エリミネート戦の負け試合のあとで
野球日本代表の「誰一人」からも そんな女々しい言い訳は「片言すらも」出なかったなぁ、、、アタリマエだけどな

これほどまでの差があると、どうしたって日本サッカー界の薄っぺらさが目立ってしまう

まぁ、人気が出ないのも当然だろう

若者、女、子供は特に、負け犬に対しては「内心厳しい所」があるからねw

328 ◆Upy4wcs9SI :2009/03/31(火) 15:22:13 ID:3Rs7NdOW0
>サッカーだけが世界を語れる
どうでもいいから勝ってくれよお
329t:2009/03/31(火) 15:59:48 ID:/Go+meIY0
>>326
それならある程度実績つまないと格好つかないぞ…
せめて毎大会決勝トーナメントへ進む強さがないと。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 16:53:00 ID:2eXy4t+E0
数字ならWBCよりジーコジャパンのが上
だったらそれを見習え

あえていうなら競技としては野球よりも接触プレーのあるラグビーに近い
イングランドはラグビーみたいと批判されるからな
しかしラグビー日本代表に学ぶことなどない

どの点でも野球は何の参考にもならない
331 ◆jF38p.P2.k :2009/03/31(火) 16:58:19 ID:ZuriFJnc0
もう面倒だからワールドカップで優勝しちゃえよ
岡田じゃぱーん
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 01:59:29 ID:OK1VVdDT0
このスレ見てると、いかにこの板のレベルが下がったのか良く分かるな。
333:2009/04/01(水) 20:43:46 ID:XqvxdX55O
>>323
焼き豚はお前のレス見て、それこそ失笑してるだろうな
334:2009/04/01(水) 21:32:35 ID:6kYpV/psO
サッカーはまず身体能力高い奴を集めてから始める大会開くべきでないの?
器用な素人ばかりで、路上パフォーマンスと同じじゃねえか?
335l:2009/04/01(水) 21:45:07 ID:grRwpR8e0
>>326
予め断っておくが俺はいわゆる「焼き豚」ではない。
サッカー・野球両方好きな者だ。

そんな俺が予想すると南アW杯の優勝はおそらく
ブラジル、ドイツ、イタリアの3カ国のうちいずれかだろう。

今まで18回W杯があった訳だが、この3カ国で12回優勝してる。
ちなみに準優勝8回だ。
優勝、準優勝に絡まなかったのは驚くコトに2回しかない。連体率は9割弱。
200カ国近い国が参加してるコトを考えれば驚異的と言っていいだろう。
で、この数字を見て感じるコトはサッカーの「世界」ってのは
思ってる以上に狭いってこと。WBCやその他の世界大会を笑えたもんじゃないよ。
あんまりFIFAに騙されるなよ。

もっと言えば、少しサッカーに詳しければW杯本選の決勝トーナメント進出国(ベスト16)ですら、
8割方言い当てられるはずだ。まぁ、俺の予想では日本は入ってないがな。
336 :2009/04/01(水) 21:52:26 ID:+oHns7Br0

サッカーも野球も優勝を狙える国は限られているが
それらの違いは
サッカーは淘汰されたうえで生き残った国々であるのに対し
野球はまじめにやってるかどうかで決まるということ


337.ad:2009/04/01(水) 21:59:34 ID:hb43trv9O
真面目にやっても相手に遊ばれてフルボッコの日本サッカーなんて誰も見なくなって当たり前だとは思う
338/:2009/04/01(水) 22:02:33 ID:zHZEaX800
ブラジル2軍、ドイツ2軍、イタリア2軍、日本ベストメンバーの4チームでW杯やっても、
日本は絶対優勝できないと思うよ。まじめにやってるとか関係ないし。
339 :2009/04/01(水) 22:08:46 ID:+oHns7Br0
↑当たり前
野球の他国のレベルはブラジル2軍、ドイツ2軍、イタリア2軍という次元の話ではないから
アメリカですら黒人がはいってないから2流3流の人材だからねぇ

340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 22:11:09 ID:d3pZbJRc0
何のスポーツでも強豪国は2軍だろうと3軍だろうと強いのは当然じゃね?
何の議論してんの?
341.ad:2009/04/01(水) 22:15:02 ID:hb43trv9O
つか毎回そんな言い訳ばっか言ってるから何時までたっても弱小なんじゃない?
342 :2009/04/01(水) 22:15:04 ID:+oHns7Br0
マイナー競技ならフィジカル的要素がサッカーよりさらに重要になるアメフトですら日本は優勝できるという現実を知っておいたほうがいい

アメフトワールドカップ
1999 優勝
2003 優勝
2007 準優勝
343 :2009/04/01(水) 22:18:25 ID:+oHns7Br0
>>341
言い訳ではなく焼きブタが野球とサッカーの世界を同じだと勘違いしてるから
その間違いを指摘しているだけ
野球みたいにサッカーの世界は温くない
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 22:27:15 ID:d3pZbJRc0
1から見てたら>>10で結論でてるじゃないかw
345.:2009/04/01(水) 22:29:52 ID:YJso0Adz0
>>343
温くないのは分かったから勝ってくれよう
346l:2009/04/01(水) 22:32:39 ID:grRwpR8e0
>>336
それはサッカーでも同じだと思うよ。
世界中の国がサッカー真面目にやり、W杯に全精力を注いでたとしら、
その3カ国だけが異常に勝率高いって普通に考えたらおかしいだろう。
まして、ナショナルチームはクラブチームと違って人材掻き集めたり
原則的にはできないからな。

やっぱりどんなスポーツでも挙国体制でやってる国は強いんだよ。
347  :2009/04/01(水) 22:35:01 ID:nJH6S0hR0
なんか焼きブタ偉そうに語ってるけど
そんなに強い日本野球がなぜ五輪で銅メダルさえ取れないのか教えてください

348.ad:2009/04/01(水) 22:43:33 ID:hb43trv9O
んじゃ野球を叩けば日本サッカーは強くなるの?
349 :2009/04/01(水) 22:44:25 ID:wN4zhlqKO
 【スポーツ/調査】男の子の「将来就きたい職業」 一番人気はサッカー選手 11年連続で野球を上回る
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238591144/
350/:2009/04/01(水) 22:47:41 ID:zHZEaX800
>>347
相手も強いから。
351失笑:2009/04/01(水) 22:50:30 ID:qcKvzk7mO
野球から見習う事って何?
対戦相手を二軍かアマチュアにしとけって事(笑)

もし
サッカーでWBCの様な大会に参加したら盛り上がるどころか批判しまくりだろうな!
つかサッカー関係者からしてみたらホントあり得ないからね!
全く参加する意味無し!!
352_:2009/04/01(水) 22:50:54 ID:vL/ilsWN0
野球の強いってのは
誰も挑戦していない記録でギネスに載るようなもの

自己満足以上の価値はない
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 22:52:13 ID:d3pZbJRc0
焼豚と坂豚は何で素直に両方応援できないんだ・・・
354/:2009/04/01(水) 23:04:53 ID:zHZEaX800
>アメリカですら黒人がはいってないから2流3流の人材だからねぇ

意味不明
355:2009/04/01(水) 23:35:46 ID:9WRqPebPO
>>1
おめーなにひとりでアツクなってんだ?
他人の心配はいいからとりあえず自分の人生しっかりしとけ
356 :2009/04/01(水) 23:59:07 ID:tbsRMVjg0
>>354
黒人がもう野球をやらないんだよ
だからアジア人や中南米の外人で穴埋めしてる
黒人選手はバスケやアメフトに流れてる
アメリカという国だけでみても野球には人材が集まっていない
357:2009/04/02(木) 01:28:41 ID:pqC/LyqdO
>>347
勝てないというより、そもそも五輪で勝つメリットがあまり無いからな
メジャーリーガーが出場できない世界戦なんだから
サッカーでいえば、プレミア、セリエA、エスパの選手抜きで
W杯やるようなものだし、優勝しても真の世界一とは、とてもいえない
358:2009/04/02(木) 06:10:37 ID:7DWBvIiMO
>>357

じゃあWBCも世界大会と言えないのは認めます?
そもそも五輪は削除だし、削除される前でも結局 国際大会でベストメンバー集まらないスポーツに
世界的普及とか無理ですよね?
もう常に野球大会は日韓キューバの3国でいいのでは?
359_:2009/04/02(木) 06:13:37 ID:1KWQpMlK0
普通に考えてコンフェデ準優勝の方がよっぽど快挙だわな
360:2009/04/02(木) 06:18:21 ID:7DWBvIiMO
>>346
国をあげて力入れてるキューバが実はあまり強くなかったり
20数年の歴史の韓国が70年の歴史の日本に勝ち越してるんだから 野球も同じでしょ〜?

そもそも 「まじめにやって、力入れてたら どの国も強くなる」 って考えがおかしいよwww

361:2009/04/02(木) 07:01:19 ID:iEuLUU03O
というか
韓国ではほとんどの人が野球のルールを知らない
そんなのに負け越すって一体…
362 :2009/04/02(木) 07:50:39 ID:5OKTpsFL0
>>360
そもそも世界が「優勝できる国がどれだけ多いか」が基準というのがおかしいことに気づいてない焼きブタ

プロリーグが存在する国の数
その競技がトップスポーツである国の数

そういうことでその競技の世界が広いか狭いかが決まるのにな

363 :2009/04/02(木) 07:54:37 ID:5OKTpsFL0
>>357
いや勝つメリットがないからとかの話ではなく
そんなに強い日本野球がなぜ五輪で銅メダルさえ取れないのか教えてください
日本はオールプロを派遣している国ですから言い訳になりませんよ
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/jpn/beijing/data/members_j.html
ココ見る限りWBCと大してメンバーかわらないようですし
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 08:01:48 ID:Dt/R6A1T0
世界で競技人口の6割以上が日本人だったら、サッカーでも普通に優勝しそうだが・・・・
でも日本の人口を軽く超えちゃうな・・・
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 08:25:21 ID:YMUCvvLH0
キューバの少年達を日本で鍛えたら、普通に凄い選手が出来そうだよな。
366:2009/04/02(木) 08:36:13 ID:sgssFvsfO
いつまでサッカーに幻想いだいてんだ?
世界でどんだけの人間がやっていようが、トップだけ見てみれば、アスリートとしていまいちなのがな・・・。
数に入れても意味がない人間なんて、スポーツに限らずいることを受け入れろよ。
367 :2009/04/02(木) 10:26:20 ID:THmm1GKcO
いつまで野球に幻想いだいてんだ?
オリンピックから除外されるスポーツだぞ。
カーリングの世界大会で優勝するレベルです。
368:2009/04/02(木) 11:33:45 ID:sgssFvsfO
こういう奴は、数から省いて大丈夫。
サッカーやっても単なる人数合わせ。いなくなっても気づかない、変わらない。
369  :2009/04/02(木) 11:35:09 ID:5TvXK5fP0
↑世界における野球という競技のことですか?
370.:2009/04/02(木) 12:44:26 ID:abG/RrHA0
まあサッカー代表と野球代表がサッカーやれば90-0くらいにはなるでしょ
371:2009/04/02(木) 13:11:43 ID:iEuLUU03O
アメリカ海軍とイラク代表がサッカーやって
17ー0くらいだったからな
アメリカ海軍といえばフィジカルの能力はNFLよりも高い
さすがに90点取れるとかキチガイ染みたこと言うのは
運動すらやったことないからの発言だろうが
上記のスコアと同じくらいの点差になるだろう
例え野球代表が三年くらい特訓したと仮定しても
372 :2009/04/02(木) 13:24:49 ID:5TvXK5fP0
>>371
それってソースある?イラク代表ってそこまで弱くないしネタとしか思えない
イラクの一般人代表とかじゃないの?
ググってもでてこないぞ
それがマジならアメリカ海軍>アメリカサッカー代表ぐらいの勢いなんだが
373:2009/04/02(木) 13:40:06 ID:QrzhZCF00
野球代表を見習えなんて比較自体がナンセンスだけど、
日本人はサッカー向いてないから
気力だけでは世界では通用しないよ。
WCでベスト4なんて夢物語。
今の実力じゃあ前回同様本チャンの予選リーグ突破はかなり厳しいだろ
374:2009/04/02(木) 13:53:23 ID:7DWBvIiMO
だからなんで野球を見習うの?
世界に相手にされないスポーツなのにww
375:2009/04/02(木) 14:03:01 ID:o081o8aWO
野球選手が3年練習できるならそんなに差はつかない
376!:2009/04/02(木) 14:39:59 ID:LligJ+hUO
>>370
サッカー代表と侍 が野球すれば 300ー0で野球が勝つからw
300ー90で野球の勝ちw
377 :2009/04/02(木) 14:46:58 ID:VqzfNiLJO
【野球】2013年WBCアメリカ大会の入場券第1次販売に205の国・地域から約164万枚の申し込み[04/02]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238650126/
378:2009/04/02(木) 16:10:12 ID:iEuLUU03O
>>372 もちろん17点がイラク代表で
たしか2003年くらいで
アメリカ海軍は大抵アメフトかサッカー経験者
379357:2009/04/02(木) 16:28:26 ID:pqC/LyqdO
>>363
お前優勝候補が100%必ず上位に来ると思ってんの?
五輪とWBCを比べて、日本と他国の戦力考えれば
五輪で優勝する方が、可能性は高いはず
それが出来なかったのは、監督の能力によるところが大きい
サッカーでも、W杯で毎回優勝候補と言われる、イングランドが
なかなか優勝できないのも、同じ理由だろ
380 :2009/04/02(木) 16:47:41 ID:+oKnanKE0
日本野球ってべつにそんな強くないだろ
プロリーグに20年ぐらいしか歴史の無い韓国に負け越してんだろ?
これってサッカーで例えるとブラジルが日本に負け越してるレベルだろ?
韓国程度にこんな苦戦してるようじゃガチメンバーのアメリカなんかに勝てるわけないでしょ
WBCじゃ勝ってるかもしれないけど五輪でマイナーで固めたアメリカに何もできなかったという過去もある
381:2009/04/02(木) 17:50:33 ID:pqC/LyqdO
ガチメンバーの強豪国に勝てないというけど
野球はチームに1、2人でも好投手がいれば
いくらドミニカのような強力打線でも、なかなか点は獲れない
今回の韓国なんてまさにそれだったろ

あとサカ豚全体に言えることだけど
ネットだけで野球の情報集めるの
いい加減やめたほうがいいよ
知ったかぶりしても、情報がメチャクチャだぞ
五輪とWBCについても、細かい規定や各国の事情含めて
かなり相違点あって、それを勘違いしてる奴多い

まあ五輪は、確かに削除されたからいいんだけどな
382  :2009/04/02(木) 17:55:17 ID:+oKnanKE0
アメリカは有名どころが軒並み辞退してるんだろ?
日本ではめちゃくちゃ打ってた松井とか福留とかもメジャーではほとんど打ててないんだろ?
383.:2009/04/02(木) 19:08:31 ID:mnlkmwv20
アメリカ1.5軍をボコした野球 → アメリカベストメンバーに勝てる可能性あり
ブラジル1.5軍にボコされたサッカー → ブラジルベストメンバーに勝てる可能性なし

>>382
野球は打つだけじゃありませんから
384:2009/04/02(木) 19:21:27 ID:LHciGvqrO
せっかく日本が優勝(確かに世界一とは言い難い)のにグチグチWBCにケチ付ける奴らって、
「俺はWBCのテレビが言わない情報知ってるんだぜ!俺ってかっけぇぇ!!こんなんで喜ぶ奴なんか情弱wwww」
とか思ってる厨二病だよな。
んで野球の競技性について語り出すと素人丸出し。
恥ずかしいったらないわ。
385:2009/04/02(木) 19:23:28 ID:LHciGvqrO
>>384訂正
×のに
○したのに
386 :2009/04/02(木) 19:37:26 ID:Xlst3OtY0
野球はアメリカ3軍にボコされてるけどね
387.ad:2009/04/02(木) 19:47:22 ID:m+ZrOnkyO
まぁ彼等は本当に野球が簡単なんだと思ってそうだな
388:2009/04/02(木) 19:59:19 ID:cBKM7/v+O
そもそもイチローだって弱小チーム所属だしな。
韓国に負け越してる野球日本代表なんて見習っても意味ないだろ(笑)

なんでわざわざ韓国に負け越してるチームを見習わないと駄目なのか?
389 :2009/04/02(木) 20:19:18 ID:Xlst3OtY0
何回負けても優勝できる糞大会w
五輪の成績が実力
390:2009/04/02(木) 20:41:22 ID:ORpqNabu0
>>388>>389
現れたな汚らわしいバカチョン。
そんな見え見えの「私はバカチョンです」という登場のしかたでいいのか。
もう少し工夫しろよ。バカチョンは思われている以上のバカだと思われるぞ。
お前らはもういいから早く祖国へ帰れ。
391.:2009/04/02(木) 20:59:38 ID:mnlkmwv20
そういえば北朝鮮がW杯出場圏内らしいな。サカ豚お得意のプロの歴史は?競技人口は?
W杯はすごいすごい言ってる割には実はたいしたことない糞大会
392-:2009/04/02(木) 21:03:17 ID:Lt6zamLr0
欧州南米大会にお情けで出させてもらってるアジア勢w
北米やアフリカが招待国
393:2009/04/02(木) 21:13:03 ID:7DWBvIiMO
アメリカでもTEEN世代ではサッカー>野球

ESPN Sports調査によると、子供の好きなスポーツリーグは以下の通り

NBA 31.4%
NFL 24.3%
MLS 15.9% ←サッカー
MLB 7.4% ←ベースボール
NHL 5.8%


Major League Soccer (MLS) will clearly have
replaced the National Hockey League (NHL) as the fourth major professional sports
league. With a 4% rise in attendance in 2004 to an average of 15,559 per game, MLS


394.:2009/04/02(木) 21:23:01 ID:mnlkmwv20
>>393
日本の野球競技人口は世界の半分以上とかいうガセネタ流してたのはあなたですか?
395:2009/04/02(木) 21:37:45 ID:rRB2R13kO
>>371がマジなら、確実に今のサッカーアメリカ代表は軍隊の奴らに総入れ替えした方が強くなる
でも、サッカーで17−0は信じがたいな…
396  :2009/04/02(木) 22:00:10 ID:wuXy6LvX0
>>395
17点とったのはイラク代表らしい
397:2009/04/02(木) 22:30:00 ID:cBKM7/v+O
>>390
おいおい(笑)
野球ヲタは韓国大好きだろ(笑)
韓国が本気で挑んでくれて嬉しいくせに(笑)
WBCもアメリカやる気なくて韓国と必死に優勝争いしてただろ(笑)

そもそも世界の王とか言って純日本人以外を持ち上げる野球ヲタに言われたくないね。

サッカーは別に韓国と戦わなくても盛り上がるからいいよ
野球は仲良く韓国と二人三脚でまあ頑張ってくれ(笑)
398:2009/04/02(木) 22:33:44 ID:XPr9Ercb0
>>395
イラクの柔道代表とサッカーやったのかも。
399:2009/04/02(木) 22:36:32 ID:7DWBvIiMO
なんで>>371みたいなデマ信じるの?www
400.:2009/04/02(木) 22:38:00 ID:mnlkmwv20
>>399
ガセネタ王子発見
401:2009/04/02(木) 22:42:59 ID:7DWBvIiMO
>>400
しつこいなーww
何がガセネタなの?
証拠あんの?www
バカなの?
402.:2009/04/02(木) 22:44:57 ID:mnlkmwv20
>>401
やっぱりおまえだったのか。はっきり「俺じゃない」って言えばいいだけなのに。
わかりやすい奴だなあ。
403:2009/04/02(木) 22:51:25 ID:zL3F18vuO
>>363
五輪はイチローと松坂居ないじゃん。W松井はどちらも出てないし。
最強の二人が居ないならチーム力も士気もガクンと下がる。
サッカー(笑)しか知らないお馬鹿さんにも判りやすいように説明してあげようw
マンUで言えば、栗、ルーニー、テベスの3人を。
数年前のバルサで言えば、ロナ、メッシー、アンリの3人を欠く以上の戦力ダウン。
404:2009/04/02(木) 23:01:14 ID:cBKM7/v+O
>>403
テベス控えだろが!(笑)
数年前のバルサでロナ、メッシ、アンリってなんだ!(笑)
おまえ無茶苦茶な知識しかないんだから例えなんか出すな(笑)
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 23:06:37 ID:YMUCvvLH0
まぁ、所詮は、日本vs韓国が決勝の競技。

中国vsインドネシアが決勝のバドミントンを例に出されて、
インドネシア人に「日本サッカーはインドネシアを見習え!」と説教されるようなもん。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 23:12:42 ID:cWGRa3k40
>>403
世界的知名度は三流イチローや松坂とは比べ物にならないエトーはどこいったボケ
407:2009/04/02(木) 23:40:06 ID:iEuLUU03O
>>395
371だが17点入れたのがイラク代表で
アメリカ海軍は只の一点も取れなかったの
二メートルをこす大男揃いで
尚且つ抜群の運動能力をもち
サッカーやアメフトなどで最低限のボール扱いできる奴等が
要するにアスリート能力云々で語れるほど
サッカーは底が浅くないということ
408:2009/04/03(金) 00:05:14 ID:IhN7YH4jO
アホか?サッカー選手が、アメフトやったら 5分も持たないだろ。
そもそも身体能力低い奴等は、始めることさえ出来ない。
底の浅い考えはやめろ。
409:2009/04/03(金) 00:08:45 ID:vd7VBzNzO
要するに野球代表がサッカー本気でやれば
凄いとかいうのはどう見てもナンセンス
まず使う筋肉が違う
ボール蹴ったことすらないから
何回もキックすると股関節が痛くなるなどの実体験もないのだろう
一塁走るだけで肉離れになるような集団が
90分走れると思ってるのだろうか…
足が止まって点差が開くなんてよくあるのに…
わざわざサッカー板まで来て煽るならサッカーについて最低限は知りなさい
また、野球をもっと知れなんてレスもあるが
ここはサッカー板だよ?
日本語読める?
410:2009/04/03(金) 00:11:25 ID:vd7VBzNzO
>>408 頭悪すぎ
アメフトで使う筋肉と
サッカーで使う筋肉が違うことさえ理解できないの?
義務教育受けたの?
あとここサッカー板って理解できる?
君は底が浅い上知能が低すぎ
411:2009/04/03(金) 00:20:27 ID:DFXIRVjUO
アメフトと較べたら日本の野球だってもやしだろ

てか日本の野球はちょこまかするのがウリだろ
プレミアとかのが身体能力は上だ

日本のサッカーの協会の育成が時代錯誤だったから国内細いだけ
412:2009/04/03(金) 00:32:05 ID:MUq6Sv8L0
人材の質で考える。
質といっても二つに区別できる。
ひとつは、A:単純に数多くの中から選別したことによる質。
もうひとつは、B:もともと優等であろう人間を集めることによる質。
まず日本。
サッカーと野球の人材は一昔前ならば間違いなく野球>サッカーだっただろうが
今はAに差があるとはなかなか言えないだろう。
ではBに差があるのだろうか??
これも否定できる。
というのも、日本では野球の落ちこぼれがサッカー、あるいはその逆という環境ではないからだ。
ちなみにゴールデンエイジという言葉もあるように途中からサッカーを始めるというのは相当難しい。
この時点では日本サッカー=日本野球
次に韓国。
単純な数の比較、つまりAでもサッカーのほうに人材が寄っていることがわかる。
さらにもっと重要なBでの比較。
韓国は先ほど挙げた日本の環境とは違い
エリートのみがそのスポーツを続けることができるという空気があり
サッカーでダメだから他のスポーツ、ということが大いにある。
逆はほとんどない、これも前述のゴールデンエイジの問題や
そもそもサッカーが第一候補になっていることから断言できる。
Bでは韓国サッカー>韓国野球。
そしてここで国際大会の結果を考慮する。
日本サッカー>韓国サッカー。
韓国野球≧日本野球。

以上よりわかることは、日本人が同じだけ野球とサッカーに力を注いでいるにも関わらず
対韓国に限ってはサッカーのほうが成績がいい。
しかも韓国はサッカーに力を注いでいるにも関わらず、である。
ということは日本人はサッカーのほうが向いている、といえる。
413:2009/04/03(金) 00:36:58 ID:IhN7YH4jO
全く行間の意味をとらえられず、意味不明な反論。
サッカー選手が、素人相手に勝って、サッカーは底の浅いスポーツでないとかのたまうアホがいたからなんだけどな。
そんな理屈は、逆も成り立つということ。
サッカーの筋肉が何だって?誰がそんなことを言ったのか・・・。
414:2009/04/03(金) 01:08:34 ID:vd7VBzNzO
>>413 本格的に知能が劣るようだ…
ここサッカー板ってこと何度も書いてるの読めないの?
なんでアメフトがいきなり出てきて
対比させてサッカーをわざわざ貶めるの?
そんなの卓球にしろ
バレーにしろ
違う競技の人が入ってきてもすぐ順応できないだろ?
アメフト選手が卓球選手と卓球の試合して五分持たないように
サッカー選手がアメフト五分持たないことを
何故殊更強調するの?
君が著しく知能が低すぎな事は十分理解したから
ここがサッカー板ということをちゃんと理解できるよう
病院に行くなりして
日本語読めるようにしてから書き込みしてね
415:2009/04/03(金) 01:12:41 ID:BHypH1op0
日本人って負けるとすぐに「日本人はスポーツに向いてない」とか「体格が〜〜」とか言い出すよね

勝った時は何も(↑のようなこと)言わないのに
416:2009/04/03(金) 01:39:36 ID:Y0N21eH90
>>397
まだ居たか、薄汚い朝鮮人。ここのスレは侍ジャパンとの比較のスレ。
侍ジャパンは南ちょんに3勝2敗で勝ち越している。
その事実を無視して侍ジャパンが南ちょんに負け越していると嘘を付く当たり
さすが嘘付きが習慣になっているバカチョンだ。
それともスレの趣旨を見落とし勘違いで負け越していると言ったのか。
どちらにせよ、バカチョンのバカチョンたる本領発揮というところか。
お前、脳味噌が鼻穴から流れ出してきているぞ、ティッシュでも詰めておけよ。



417a:2009/04/03(金) 02:25:41 ID:bKdpBCSjO
大体のスポーツは人が普段使い慣れてる手を使うけど、サッカーは足を使うから初心者がいきなり出来るスポーツじゃない。こればかりは身体能力うんぬんではない
アメリカ海軍だって走ったりタックルしたりするのは鍛えてるはずだけど、サッカーの基本であるボールコントロールは出来てなかったんだろ

そもそもアメリカ人ってフィジカルスポーツしか出来ないイメージがある
418ななし:2009/04/03(金) 04:52:49 ID:sNQryP5rO
>>417
ボールコントロールなんか言い出したらどの球技も難しいだろ。
サッカーは相手が素人ならまだ差を感じることなく出来る競技な方。
しかし、それゆえに競技人口が増えやすい利点もあるから優劣の話に結び付けるのは馬鹿
419a:2009/04/03(金) 06:55:21 ID:bKdpBCSjO
>>418
例えば
大抵の人はバスケの基本、ドリブルやパス、シュートは最低限出来るだろ
何故なら手は普段から使っていて神経も多いから扱いなれてる
アメフトにしても、パスやフェイントとか技術があるだろうが、基本のボールを手で持って走るのは誰でも出来る



これは他のスポーツが簡単とかじゃなくて、サッカーが珍しいんだよ。
サッカーは体格より技術。身長2m30cmあったり、100m9,50秒で走るやつが活躍するとは限らない

誰でも活躍できて、ボールひとつで皆と、世界中の人と楽しめるのがサッカーの魅力。
420:2009/04/03(金) 07:06:28 ID:VK+qh/SXO
>>419
無知が頑張ってるなw
バスケのドリブルやシュートは練習しなきゃ出来ねぇよw
421:2009/04/03(金) 07:53:05 ID:8gVXd0DrO
>>420
それでもサッカーより簡単にドリブルできるぞ
422z:2009/04/03(金) 09:12:21 ID:cB/1PVxg0
>>419
あのな、サッカーが世界中で愛される理由は
「誰でも、簡単に、何人でも」だぞ。
用具が安上がりとかそんなことは関係ないんだよ。
正直サッカー程簡単にできる球技は他にないぞ。

全くのド素人が何人か集まって、いきなり試合ができて
なおかつ楽しいと思えるスポーツはサッカーかドッジボール
くらいしかない。女の子を何人か誘ってフットサルとか普通にできるだろ?

バスケ・野球・テニス・バレー・ゴルフ・アメフト等の球技は
全くの未経験者が集まって試合できると思うか?
全員ルールに精通してても無理だぞ。
仮にできたとしても参加者はまるで楽しくないだろう。

音楽に例えると、サッカーはボーカル(カラオケ)。
他の球技は楽器の演奏ってトコだな。

ただ、サッカー入り口は広いけど奥も深い。それは当然認めてるよ。
423タブス:2009/04/03(金) 14:09:08 ID:juYljQ/BO
>>324

> 150qの速球だけなら誰でも打てる


↑うわぁー コイツと一緒にバッティングセンターいきて〜!こういう事言う奴って絶対打てないよね。

当たると打つは違うからね
424:2009/04/03(金) 14:34:02 ID:NLm/hLd5O
素人はまず130キロの想像以上の速さにビビる。
425:2009/04/03(金) 14:43:06 ID:UOJ8aX3mO
大半は130も打てない
426:2009/04/03(金) 14:58:07 ID:nb8ZrYF6O
今日会社休みで暇だったから、
ゲーセンに行くついでにバッティングセンターに行ったけど140キロなんて余裕で打てたぞ

緩急つけられたら難しいだろうけど、ずっと140キロなら誰でも打てるだろ
427!:2009/04/03(金) 16:15:11 ID:WH+CVmNXO
バッテング センターの球は外角真ん中しか来ないし軟球なんだよね。
硬球でインコース150K突かれたら無理
428.a:2009/04/03(金) 16:26:17 ID:spu0rLpEO
いや書いたの俺だけど150qの速球だけなら誰でも打てるよ
当たり前だけど本物のピッチャーなら変化球で緩急つけたりカットボールとか投げるから簡単には打てない
速球だけで通用するなら変化球なんか要らない
小学生でも打つぞ直球だけなら
429:2009/04/03(金) 16:27:43 ID:IhN7YH4jO
ボタン押すだけだしな。
430:2009/04/03(金) 17:41:00 ID:NLm/hLd5O
>>428
とりあえずお前がパワプロ上手いのはわかった
431うん:2009/04/03(金) 17:54:56 ID:HKYbxr5+O
野球人気すぎてサーバー落ちしとる
432_:2009/04/03(金) 18:16:02 ID:6KiwOPgi0
つーか逆に焼豚に聞きたいんだが、
お前らバッティングセンターの球(140km〜150km)すら打てないのか?

女子供ならともかく、成人男性であれが打てないってのは
正直信じられないんだが…
433:2009/04/03(金) 19:15:32 ID:UOJ8aX3mO
成人男性なら誰でも150km打てるって嘘でしょ?
俺野球経験ないけどいつも110kmで打ってるよ?
一番速い140kmは経験者っぽい人しか打っていないがメッチャ速いよ?
まぁ何球か当てる事はできそうだが打ち返せるとは思えません
434:2009/04/03(金) 19:45:48 ID:VK+qh/SXO
自分が打てないからって他の人も打てないことにするなよ
素人でも140キロ打てるヤツ普通にいる
435:2009/04/03(金) 19:56:10 ID:UOJ8aX3mO
>>434
誰が他の人も打てない事にしたのかな?そりゃ素人で140kmを打てる奴もいるが成人男性なら誰でも150kmを打てるって言ってたからそれはないんじゃないと言っただけ
436.:2009/04/03(金) 20:41:41 ID:ODb0PVA/0
>サッカーは足を使うから初心者がいきなり出来るスポーツじゃない

小学校の体育の授業でいきなり出来たけど
437:2009/04/03(金) 20:46:44 ID:nb8ZrYF6O
>>436
多分俺とお前の「出来てる」の範囲は全然違うと思う
438.:2009/04/03(金) 20:51:13 ID:ODb0PVA/0
>>437
何が「出来てる範囲」だよ。じゃあ初心者がいきなり出来るスポーツってなんだよ。
439:2009/04/03(金) 21:20:34 ID:R68TVYRkO
俺はバスケ、野球、テニス、バレーなんかは体育や遊び程度ならできた
しかしそれは素人からしたらであって、経験者からみたら別の話
バスケなんかはバスケ部にスカウトされた(まぁ、お世辞だけど)ぐらい
素人の中では、中々魅せるとこがあったらしい
スリーポイントも結構な確率で入った
勿論経験者がそれなりにやれば何もさせてもらえないが
それはどんなスポーツにも言えること
よほどの運動オンチじゃ無い限り、サッカー、野球、バスケ、テニス、バレーなんかは
楽しむ程度ならできんじゃね?
440a:2009/04/03(金) 21:25:42 ID:VgJUiIbI0
>>434
140キロは素人なら10球に1球くらいなら前に転がせる
くらいだな。7割は空振り。
ただこれが硬式球だと話は別で、1球でもバットに触れば
あまりの衝撃の強さに戦意喪失ってのが普通。
一度、硬式球打ってみな。但し、素手で打つなよ。マジで怪我
するからな。
441サカ豚:2009/04/03(金) 21:34:39 ID:RBvnfU6XO
野球…北半球の先進国で盛ん。
蹴鞠…南半球の後進国、貧困国で盛ん。欧州でも盛んだが、中心選手は須く南半球出身の土人。
442a:2009/04/03(金) 21:39:45 ID:VgJUiIbI0
>>439
素人がいきなりやったら野球はストライク入らないし、
バッターがスイングしたら捕手が捕れない、バレー、テニスは
サーブが入らない、バスケはシュート入らないから超ロースコア
争いになる。

っていうかお前ホントにバスケしたことあるの?
遊び程度でスリーが結構入るって…
あんなの相当な反復練習繰り返さないと絶対と言っていいぐらい
入らないよ。天才的だな。
443:2009/04/03(金) 21:39:48 ID:WH+CVmNXO
ロベカルのFKの壁に入れって言われたら出来るケド
チャップマンで打席入れって言われたらレガース フル装備でも無理…

444:2009/04/03(金) 22:06:28 ID:R68TVYRkO
>>442
まあ、遊びだから試行錯誤しながら何とかやっていく感じで
ピッチャーは力いっぱい投げたらストライク入らないから
そこそこのスピードだし、テニスのサーブも同様
そんな程度でも素人なら楽しめる


バスケはどういう訳か面白いようにシュートが入った
ドリブルも両手使えたし、素人相手なら囲まれても奪われることも無かったよ

スリーポイントもまぐれだけど3連続決めたこともある(マークが緩いから、てかどフリー)

高校の体育では、バスケ部が1人ずつ、文化部が俺を含め2人、他サッカー部で
いつも30分一本勝負で20〜50点代で争ってたこともあるよ
445:2009/04/03(金) 22:30:01 ID:k+x+683o0
>>440
確かに素人の俺からしたら人間の投げる140キロなんて恐ろしくて
バッターボックスじゃまともに球見れなかったな。
つーか見えなかった。音もすげえしな。ゴヒュッて感じで。
学生時代友達が野球部のエースだったから、投球練習のときボックスに立ってただけだったんだけどさ。
446:2009/04/03(金) 22:53:44 ID:DFXIRVjUO
野球豚が日記感覚の分析してやがる(笑)
447:2009/04/03(金) 23:01:27 ID:NLm/hLd5O
>>446
その野球好きがみんなサッカー嫌いだというお馬鹿な認識は何とかならんのか
448:2009/04/03(金) 23:08:54 ID:ajcsUZSLO
真正面に蹴ったPKから逃げなかったら誉めてやるよ
449u:2009/04/03(金) 23:39:14 ID:Tk8Avnsw0
180キロを打つ小学生
http://www.youtube.com/watch?v=C-OceSUWv4s&feature=related
分かってれば打てるんじゃない?
450おいおい・・・:2009/04/04(土) 00:00:49 ID:vgmVDny30
>>443
ロベカルのFKを股間に受けたら、軽く昇天できるぞ・・・?
下手したら、潰れるし(苦笑

なんせ、ボールがひしゃげるくらいなんだから
だからFKの壁は恥を忍んで股間に手を当てているんだし
451チャプマン:2009/04/04(土) 08:33:18 ID:I1fzDimg0
>>450
俺のストレートを股間に受けてみろ
452:2009/04/04(土) 08:49:38 ID:T3P97pDNO
野球ファンは頭悪いのばかりでウケる〜ww
453:2009/04/04(土) 09:04:06 ID:+aBzZsmhO
>>452 確かにここに来てるファンは頭悪すぎだが
皆が皆こんなに惨めな奴等と思わないでくれ
わざわざサッカー板に来てくさしてる奴等だから
野球板にだけいる奴等はまともだよ
454_:2009/04/04(土) 09:25:02 ID:TlzIkH+20
>>441
お前の中で、欧州は北半球の先進国ではないという事でOK?w
455:2009/04/04(土) 09:52:30 ID:iHDvreN2O
>>445
野球ヲタの妄想日記醜すぎる(笑)
そんなこと言ったら、素人がいきなりできないスポーツはアメフトが最強じゃねーか (笑)
140キロが怖くてバッターボックスに立てない素人の話と
サッカーに何の関係があるんだ?(笑)
もう論点ズレまくり(笑)
456_:2009/04/04(土) 10:28:39 ID:TlzIkH+20
もうスキージャンプが最強で良いんじゃない
あれ絶対素人は出来ないだろ
457u:2009/04/04(土) 10:30:50 ID:oTxvHVpF0
アメフトはパワーのある奴は下手でも結構やれるって聞いたが
458.:2009/04/04(土) 10:36:45 ID:BgzFzhpuO
どっちも論点ずれてる
459:2009/04/04(土) 11:19:04 ID:T4r0lE/KO
>>452>>455
つ鏡
460    :2009/04/04(土) 11:19:05 ID:MdUvhadCO
ランディージョンソンの投げた硬球で鳩は死ななかった。

アルゼンチンリーグの選手が蹴ったサッカーボールで鳩は死んだ。
461u:2009/04/04(土) 11:27:46 ID:oTxvHVpF0
>>460
こいつはアホなのだろうか?
462:2009/04/04(土) 11:50:10 ID:VGyHOcdsO
>>457
パワーはそれを上手く伝えと初めて有効なもの
アメフトのラインの選手が相撲を取っても幕下辺りにも負けるだろう
逆に元横綱の若乃花でもアメフトのラインは務まらなかった
463:2009/04/04(土) 12:27:17 ID:9nz+2z8A0
アメフトは作戦が複雑だから、いきなりは難しい。
若もチームと連携した動きがからっきしだった。
464a:2009/04/04(土) 12:34:17 ID:eKDn+nST0
サッカーボールで死んだ奴っているの?骨折したって話すら聞いたことないんだけど。
465:2009/04/04(土) 15:04:38 ID:6lOQxV1BO
死なないように毎年改良されてる

昔はそりゃいるだろうし
国内ではJ開幕当時の柱谷の脳震盪が有名
466:2009/04/04(土) 15:16:20 ID:gi9smm5JO
>>464
以前、本並(違うGKだったかも)がロベカルのシュートを弾いて腕を骨折してたけど
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 15:41:20 ID:7IYT50fX0
WABアメリカ代表辞退者一覧

・サバシア 2007 AL Cy Young
・ハラデー 2003 AL Cy Young
・リンスカム 2008 NL Cy Young
・バーネット  昨季のAL奪三振王
・ベケット  ボストンレッドソックスのエース
・ハメルズ ワールドシリーズMVP
・リッジ   最優秀クローザー(今年は41全試合セーブ成功) 
・ラッキー 強豪エンジェルスのエース
・ソーンダース  昨季17勝7敗
・リー   2008 AL Cy Young 昨季22勝3敗
・シーツ   13勝9敗 防御率3.09
・ハワード  昨季のNL打点王、HR王(3年連続45HR、135打点以上)
・アトリー  3年連続NLシルバースラッガー賞
・ハミルトン 昨季のAL打点王(3割32HR130打点)
・バークマン ここ8年で7回出塁率4割以上
・マーカキス OPS.897
・テシェイラ 5年連続30本100打点、8年1億8千万ドルでヤ軍と契約
・マウアー  現在MLB最高峰のキャッチャー
・ダンクス  12勝9敗 防御率3.32
・クエンティン HR36本 OPS.965
・ペーニャ  アリーグ優勝チームの4番
・カズミア  2007年の奪三振王
・バルフォア タンパベイの中継ぎ 防御率1.54
・レスター  16勝6敗 
・ビリングスリー ドジャースのエース

どうみても辞退者でチーム作った方が強いw
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 15:42:41 ID:7IYT50fX0
ドミニカ共和国の主な出場辞退者
アレックス・ロドリゲス 言わずもがなのメジャー史上最高年俸男
アルバート・プホルス 昨季もOPSはメジャー全体1位を誇る当代最強打者
ヴラディミール・ゲレロ 俊足強肩強打で有名なメジャー最強外野手
アルフォンゾ・ソリアーノ 40-40(40発40盗塁)の経験もある元カープの名外野手
アラミス・ラミレス 昨季、最強打者に贈られるハンク・アーロン賞を受賞したカブスの4番
マニー・ラミレス サボリ魔は、今回最初から諦められて召集されず
カルロス・ペーニャ レイズをリーグ制覇に導いた長距離砲、一昨年は46本
ラファエル・ファーカル 通算259盗塁、俊足強打を誇るドジャースの1番ショート
プラシド・ポランコ 毎年高打率、少三振で有名なデトロイトの名セカンド
エドウィン・エンカーナシオン 昨季26本を放ったレッズの若き主砲
アービン・サンタナ 昨季も16勝を挙げ、強豪エンゼルスのエースとして活躍する若手右腕
フランシスコ・リリアーノ エースサンタナが抜けたツインズ投手陣を支える若き大物左腕
ファウスト・カルモナ 一昨年19勝の大活躍から一転、昨年はスランプに苦しんだ若手右腕
ワンディー・ロドリゲス 毎年防御率を向上させているアストロズ先発左腕
カルロス・マーモル 昨季30Hld、7Svを挙げたカブスの若き名セットアッパー
オクタビオ・ドーテル 通算83Sv、87Hldのベテランリリーフ
フランシスコ・コルデロ 昨季34Sv、一昨年44Sv、通算211Svを誇る名クローザー
ホゼ・バルバルデ 昨年、2年連続のナリーグセーブ王に輝いたクローザー

どうみても辞退者でチームくんだ方が強いw
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 15:45:29 ID:7IYT50fX0
まぁアメリカ代表は3軍以前に出てる奴からしてオープン戦以下の感覚だもんなww


現地で話を聞くと、アメリカチームはとにかく複雑な契約問題があり、
「この選手は絶対出さなければいけない」とか、「このピッチャーは悪くても
球数をこなさなくてはいけない」とか、リリーフ陣でも毎試合登板しなければいけないという
ような契約があったようだ。勝つと言うよりも、オープン戦の調整のような感じがした。
 開催国でありながら、全くと言っていいほど失礼な戦い方であると同時に、
サンディエゴ・ロサンゼルスと渡ったが、街の関心はほとんどなく、
アメリカのMLBの怠慢さが非常に腹立たしく感じた。
http://wwwz.fujitv.co.jp/sports/baseball/column.html

【野球/WBC】アメリカが未来永劫WBCで優勝できない理由 「WBCは最大目標達成の『妨げ』になる」…Number★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238077667/
【野球/WBC】アメリカのジョンソン監督、子供の結婚式出席するため2次ラウンド初戦を欠場
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1236947053/
【MLB】オリオールズ主砲マーカーキス第1子誕生のためWBC辞退
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230447469/
米国、故障者続出…捕手が左翼守る緊急措置も
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20090316086.html

米代表・ペドロイア、左脇腹痛めチーム離脱
http://www.yomiuri.co.jp/sports/wbc/2009/news/20090315-OYT1T00626.htm

Rソックス、D.ペドロイアが戦列復帰
http://sports.yahoo.co.jp/news/20090321-00000212-ism-base.html
左わき腹痛でワールド・ベースボール・クラシックの米国代表から離脱していたダスティン・ペドロイア二塁手(ボストン・レッドソックス)。
ピッツバーグ・パイレーツ戦でレッドソックスに戦列復帰し、2打数1安打、1打点と復調をアピールした。


ペドロイア、ユーキリスなどは準決勝まえに怪我を理由に離脱
しかしすぐにオープン戦には出場

一塁はデローサに守らせ、普段レフトで、ライトなんてやんないダンがレフト
ショートの守備に守備力低下中で、送球も安定しないジーター なぜかロリンズはDHw

どんだけやる気ないんだよって話だよ 

ジーターが「松坂の次に上原や川上が投げると予想してたのに、違う投手で戸惑った」と言ってた。
相手のメンバーが誰かも知らないで試合やってるんだな。
ベネズエラはもっとひどかったらしいが。マジで韓国の試合のビデオすら観てない選手もいるらしいし。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 15:49:05 ID:7IYT50fX0
アメリカ 「WBC??何それ??」
ドイツ  「WBC??何それ??」
フランス 「WBC??何それ??」
イタリア 「WBC??何それ??」
オランダ 「WBC??何それ??」
イギリス 「WBC??何それ??」
ロシア  「WBC??何それ??」
エジプト 「WBC??何それ??」
南アフリカ「WBC??何それ??」
イラク  「WBC??何それ??」
イスラエル「WBC??何それ??」
トルコ  「WBC??何それ??」
豪州   「WBC??何それ??」
メキシコ 「WBC??何それ??」
インド  「WBC??何それ??」
ブラジル 「WBC??何それ??」
中国   「WBC??何それ??」
インドネシア「WBC??何それ??」



日本   「世界中が注目!!!」 ← (爆笑)
471:2009/04/04(土) 17:01:19 ID:BgzFzhpuO
暇人っているな
472:2009/04/04(土) 18:01:24 ID:T4r0lE/KO
>>471
ヒント:春休み、>>384
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 18:21:32 ID:LgU3m8tM0
>>1に禿同
俺自身も小中高までサッカーやってたし
2000年位までは代表戦はちょこちょこ観にいってたが
今の日本代表はテレビでさえほぼ見なくなった
中国でのアジアカップの時なんかは超アウェーの中
勝ちたいって気持ちがすごい伝わってきたが今はそれが皆無
極々極々少ない国際大会における野球の日本代表を見習えよ
474>:2009/04/04(土) 18:40:10 ID:5E/OqSML0
>>465
>>466
サッカーは安全なスポーツだな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 18:58:18 ID:7IYT50fX0
たとえばオレが「鼻くそ飛ばし」という競技を作ったとしよう。
そんで無理やり「プロ鼻くそ飛ばし」というリーグを作ったとしよう。
当然、世界では「鼻くそ飛ばし」などという競技は完全無視。
しかし日本国内でだけは、そこそこ人気が出たとしよう。なぜならオレが
大手新聞社と大手キー局の経営者だったから、大量のメディア洗脳を垂れ流しに
して馬鹿な大衆を洗脳したから。
そこで政治力を使って、ムリやりオリンピックの種目にしたとしよう。
そして、当然のごとく「鼻くそ飛ばし」をやってる国、いや興味のある国すら
ホトンド無いわけだから、金メダルを獲得する。
しかし他国にとっては「鼻くそ飛ばしスタジアム」を作るだけ無駄だから、
「鼻くそ飛ばしは五輪競技から外そうよ」という声が当然、出てくる。

・・・・・野球ってこんなもんじゃんw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 19:36:58 ID:7IYT50fX0
Q、ところで、やきうって、いったいどんなスポーツですの・・・?

A、五輪から除外されたレジ待ち以下の糞スポーツです。
A、アホみたいに棒を振り回す野蛮な糞競技です。
A、豚が4マスのスゴロクをグルグル回るスポーツです
A、試合中に喫煙出来るスポーツ・・・いや、レジャーです。
A、メタボ豚の棒振り喜劇です。
A、肥満児専用のデブレジャーです。
A、サイズの違うホタテ貝球場でホームラン王(笑)とかを堂々とホザくレジャーですw
A、肥満児が棒を振り回し白いハンペンを踏みながらスゴロクする昔の遊びです。
A、ジャージに革ベルトを付けてヘルメットを被るレジャーです。
A、マツコデラックスが棒を振り回すゴミレジャーです。
A、あらゆる生命体にシカトされるドマイナー豚すごろく(笑)です。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 19:39:51 ID:7IYT50fX0
野球がつまらない理由

・単なる棒振り
・試合時間が長い
・試合の半分以上をベンチに座ってるだけ
・じゃんけんみたいな競技
・おっさんのスポーツ
・サッカーみたいに創造性のある派手なシーンがない
・大学とプロの交流がない
・世界レベルのスポーツではない(野球約5カ国 サッカー約230カ国)
・オリンピックから除外されたスポーツ
・ドーピング(ステロイド)使用が非常に多い
・WBC(日本でしか盛り上がっていない)プゲラ
・選手がデブばかり
・野球選手の大半が喫煙者
                          ∧_∧
◎               へ          (´<_` )
  \    ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \
      彡____人  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-●一( * *    ヽミ          |.      |
      ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉     | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二__ ̄    \     | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ       ̄\     / /
       (__))     ヽ        .\__/_丿
       |  |   野球豚 ヽ       .|  |
       |  |______)          |  |
       |  〉三三三[□]三)        |  |
478de:2009/04/04(土) 19:48:51 ID:oTxvHVpF0
コピペばっかりだな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 21:20:08 ID:hHIAAI8f0
>>475
そうなると年間HR記録を作っちゃったりすると当然王みたいに国民栄誉賞貰ったりするんだよな。
そういう国ならつぶれていいよ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 21:34:45 ID:LgU3m8tM0
>>477
・単なる棒振り お前がバット振ってもかすりもしないしバントすらできない
・試合時間が長い    貧乏暇なし
・試合の半分以上をベンチに座ってるだけ   ベンチなんて気にするなよ
・じゃんけんみたいな競技    PKこそジャンケンだろ誰でも出来る
・おっさんのスポーツ       勘違いも甚だしい
・サッカーみたいに創造性のある派手なシーンがない    スポーツを見るセンスがないだけ
・大学とプロの交流がない    だからどうした?ww
・世界レベルのスポーツではない(野球約5カ国 サッカー約230カ国) 日本のサッカーもまた世界レベルでない
・オリンピックから除外されたスポーツ       最近オリンピックでレイプされっぱなしの日本代表
・ドーピング(ステロイド)使用が非常に多い    誰かに迷惑かけたか?
・WBC(日本でしか盛り上がっていない)プゲラ   お前も見たんだろwww
・選手がデブばかり デブのほうが少ねーよwwあっ筋肉の無い非力君には分からないか?ww
・野球選手の大半が喫煙者    だからどうした?ww
481:2009/04/04(土) 22:14:38 ID:aQeh1fvPO
世界のサッカーなら、トップ選手はアスリートとして、他競技の連中とは比べ物にならないほど凄いんだろうな?
まさか、受験者数だけが自慢の三流大学みたいなものではないよな。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 22:40:29 ID:7IYT50fX0
サッカーも野球も優勝を狙える国は限られているが
それらの違いは
サッカーは淘汰されたうえで生き残った国々であるのに対し
野球はまじめにやってるかどうかで決まるということ


サッカーが人気の国

ブラジル イタリア フランス ドイツ アルゼンチン オランダ イングランド スペイン
ポルトガル スウェーデン チェコ クロアチア メキシコ ルーマニア スイス トルコ
ギリシャ デンマーク コートジボワール ウルグアイ パラグアイ ロシア ポーランド
ノルウェー セルビア ウクライナ カメルーン ナイジェリア ガーナ コロンビア
ブルガリア アイルランド スコットランド セネガル マリ ギニア チリ ペルー
スロバキア フィンランド イスラエル ボスニア・ヘルツェゴビナ エジプト チュニジア
モロッコ 日本 韓国 サウジアラビア イラン コスタリカ エクアドル ベルギー
オーストリア ハンガリー スロベニア 北アイルランド 南アフリカ アンゴラ トーゴ
コンゴDR ザンビア イラク ウズベキスタン ホンジュラス パナマ ベネズエラ
リトアニア ラトビア ウェールズ ベラルーシ アルジェリア リビア コンゴ ジンバブエ
スーダン 中国 北朝鮮 カタール バーレーン ジャマイカ トリニダード・トバゴ 
グアテマラ アルバニア マケドニア グルジア モルドバ キプロス アイスランド 
モンテネグロ ブルキナファソ ガボン ウガンダ ボツワナ ベナン UAE オマーン 
クウェート ヨルダン エルサルバドル ハイチ ボリビア ルクセンブルグ エストニア
カザフスタン マルタ フェロー諸島 ルワンダ モザンビーク ケニア エチオピア
タンザニア カポベルデ諸島 マラウイ 赤道ギニア シエラレオネ ナミビア チャド
リベリア ニジェール モーリタニア エリトリア レソト シリア タイ シンガポール
ベトナム インドネシア 香港 イエメン レバノン モルディブ マレーシア 

野球が人気の国

アメリカ(やる気なし) ドミニカ共和国(やる気なし) ベネズエラ(やる気なし)
プエルトリコ(やる気なし) パナマ(?) ニカラグア(招待されずww) 台湾(やる気なし)
日本 韓国 キューバ ←唯一本気でやってる3バカww
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 22:43:41 ID:7IYT50fX0
甲子園優勝経験者の多い米県の町内リーグが
近隣や遠縁の市町村に選手を貸し出して早朝草野球大会を開く。
甲子園経験者がそれなりにいる日本町は
以前からガチの草野球大会を開いて低迷する野球人気を盛り上げたいと思ってたが
呼び掛けて集まるのは韓国村や台湾村くらい。
元々チームを組める市町村は少ないんだが、これでは余りにも少なすぎる。
しかもどこも人気のないチームと選手でお客さんが集まらない。
仕方なく人気町内リーグのある米県にかき集めたお金を渡し
選手を貸し出してチームを増やし、大会っぽくして欲しいとお願いした。
早朝の空いてる時間なら少しくらいは貸し出してもいいとのことだった。
優勝経験者が沢山いると注目度もあがるし、商店街の人達も差し入れもしてくれると言う。
優勝経験者にコンプレックスのある出場止まりの選手を多く抱える日本町チームは
深夜から特訓を始めコンディションや士気を高めた。
よく知らない町の助っ人になった優勝経験者の選手達は大会が始まるまで寝て過ごした。
午後から人気町内リーグに出るからだ。
そのため起きてから「やっぱり嫌だ」と出場しない選手や途中で帰る選手もいた。
寝惚け眼の臨時市町村チームはやる気満々日本町チームに簡単に負けてしまう。
盛り上がったのは日本町だけだった。見に来てくれると思ったお客さんは集まらなかった。
草野球大会で優勝してハシャぐ日本町を尻目に人気町内リーグに向けて練習を始めた。
お客さんも甲子園優勝経験者の選手も町内リーグしか興味がないらしい。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 22:46:21 ID:7IYT50fX0
あらゆる団体球技でアジアが1、2位のスポーツは他にないよな。

軽量級のボクシングみたいだな



韓国野球登録選手数 7733人
http://www.korea-baseball.com/kbo/bbs/board.php?bo_table=society_bbs&wr_id=7
韓国サッカー登録選手数 22144人
http://www.kfa.or.kr/japan_kfa/library/registry.asp


世界44位の韓国サッカーの半分以下の競技人口しかいない韓国野球が世界2位になれる野球ww


世界中のサッカー弱小国よ。
野球なら簡単に世界トップになれることがわかったぞ。
これからは野球だ。
             by韓国
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 22:52:33 ID:7IYT50fX0
★オーストラリアでのスポーツ競技人口  ロイ・モーガン・リサーチ調査
@106万人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| サッカー
A102万人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| クリケット
B 82万人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| バスケットボール
C 67万人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ネットボール
D 60万人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| オーストラリアンフットボール
E 44万人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| バレーボール
F 39万人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ラグビーリーグ
G 25万人 ||||||||||||||||||||||||| ラグビーユニオン
http://www.roymorgan.com/news/press-releases/2004/327/

★オーストラリアでの人気スポーツ (豪州ABC調査)
@ 38% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ラグビーリーグ
A 28% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| AFL (オージーボール)
B 11% ||||||||||||||||||||||||||| サッカー
C *8% |||||||||||||||||||| クリケット
D *7% ||||||||||||||||| ラグビーユニオン
E *2% ||||| バスケ
F *1% || 水泳
http://www.abc.net.au/sport/poll2/vote/oldpolls.htm

あれ?野球は?

オーストラリアで野球やってるやつは、他のスポーツでは
全く使い物にならない運動オンチ。
まともな運動能力があれば野球なんてやるわけない。

オーストラリアのラグビー選手はきっとこう思ってること
だろう。野球のルールは知らんが、やつらのようなカスでも
日本に勝てるのなら、俺達ならば3日野球の練習すれば
日本代表に勝てるってね。
486:2009/04/04(土) 23:02:37 ID:aQeh1fvPO
従業員多く、多数採用の工場勤務。
能力ある奴は、最初から受けないけどな。
世界中の工場長集める大会の予選真っ只中です。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 23:07:29 ID:/RN4+Iqe0
野球が素人でも出来る底が浅いマイナースポーツだという証明

1.野球国際大会(WBC)の16参加国の内半分はアマチュア
2.野球国際大会(WBC)の決勝戦にアマチュアが勝ち進める
3.野球アテネ五輪の決勝戦はアマチュア同士の対戦
4.日本のプロはそのアマチュアに負けて銅メダル
5.日本のエース松坂から決勝打を打ったのはトラックの運転手(32歳)
6.そのトラックの運転手はロッテ相手に1本塁打を含む3安打3打点の活躍をして大勝に貢献
7.そのトラックの運転手は毎週日曜日にしか練習をしない←ここ需要!w

みんな!今からでも遅くはない!w野球(笑)で世界を目指そう!w

【ロッテ】豪州代表候補に大敗
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/professional/f-bb-tp1-060213-0055.html
ロッテは13日、ジーロング市で今季初実戦となる豪州代表候補と練習試合を行ったが、
加藤や手嶌ら若手投手陣が失点を重ね、6−14で大敗した。
バレンタイン監督は「攻撃力がある。高めの失投を逃さない」と相手の猛打を評価した。

中でも、アテネ五輪の準決勝で松坂から決勝打を放ったキングマンが1本塁打を含む3安打3打点の活躍。
32歳の現在はトラック運転手で、日曜日にクラブチームで練習しているだけというから驚き。

アジア王者のロッテが「練習は日曜日だけ」という「トラック運転手」のキングマン選手にボコボコにされましたwwwwww
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 23:09:50 ID:/RN4+Iqe0
アメリカ 辞退者続出 やる気なし
ドミニカ 辞退者続出 やる気なし
ベネズエラ 辞退者続出 やる気なし
プエルトリコ 辞退者続出 やる気なし
パナマ 辞退者続出 やる気なし
台湾 辞退者続出 やる気なし
オーストラリア 野球自体をやる気なし
メキシコ 不明 野球自体をやる気なし
カナダ 不明 野球自体をやる気なし
中国 野球自体をやる気なし
南アフリカ 野球自体をやる気なし
イタリア まずイタリア人がでてない 野球自体やる気なし
オランダ まずオランダ人がででない 野球自体やる気なし
キューバ 日本並にやる気あり ただ渡米すると選手が亡命してしまうので、主力はカストロが無理矢理辞退させる
韓国 そこそこのやる気 投打の主軸と五輪優勝メンバーの一部辞退 兵役免除なし
日本 超本気


自称世界一(笑)
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 23:10:36 ID:/RN4+Iqe0
アメリカ 「WBC??何それ??」
ドイツ  「WBC??何それ??」
フランス 「WBC??何それ??」
イタリア 「WBC??何それ??」
オランダ 「WBC??何それ??」
イギリス 「WBC??何それ??」
ロシア  「WBC??何それ??」
エジプト 「WBC??何それ??」
南アフリカ「WBC??何それ??」
イラク  「WBC??何それ??」
イスラエル「WBC??何それ??」
トルコ  「WBC??何それ??」
豪州   「WBC??何それ??」
メキシコ 「WBC??何それ??」
インド  「WBC??何それ??」
ブラジル 「WBC??何それ??」
中国   「WBC??何それ??」
インドネシア「WBC??何それ??」



日本   「世界中が注目!!!」 ← (爆笑)
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 23:18:13 ID:HXdDb6f60
しかし残念だよな
日本で野球よりサッカーの方が人気があればもう少しマシな人材が育つのにな…
今って運動能力のある奴は野球豚になって残りカスみたいなのがサッカーに流れてるだけじゃん・・・
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 23:21:57 ID:/RN4+Iqe0
というより野球はスポーツじゃないよ。
ピッチャー頑張ってりゃ、外野は鼻クソほじくっててもいいんだから。
オフェンス時もベンチに座ってダラダラダラ・・・ 汗ひとつかいていない。
おまけにタバコまで吸い出す始末。

いつ見てもピッチャーとバッターのにらみ合いだけ。
ファインプレーと呼ばれるものは、ごくごく普通の限られたプレー。万人を感動させるにはあまりに稚拙。
アイデア・イマジネーションが非常に乏しい為、単なる戦況分析しかできない。
野球のプレー自体に、一体どういう華があり、魅了することができるのかを語れない。

などなど、スポーツとしての要素がないのに、
番組延長までして、全く興味のない人々に何十年間もの間、多大な迷惑をかけつづけている。


まさに、「公害」という言葉がふさわしい。
492.:2009/04/04(土) 23:25:24 ID:5E/OqSML0
>ピッチャー頑張ってりゃ、外野は鼻クソほじくっててもいいんだから。

FW頑張ってりゃ、DFやGKはうんこしてもいい。
493:2009/04/04(土) 23:29:49 ID:Kcc4TO0SO
>>491>>492
小学生みたいな煽りあい乙
494.:2009/04/04(土) 23:30:40 ID:5E/OqSML0
プロ11人vs高校生10人でも成り立つスポーツ。
適当にフィールドをうろちょろ、偶々来たボールをゴールに押し込む。
その時、俺がスーパーヒーローだ。キックエンドダッシュ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 23:47:04 ID:+o++Uuod0
それより焼き豚
これ世界中から集められた16カ国の精鋭だよな?
なんでこんな自体が起きてるのか説明してくれないか?


アメリカ「WBC? ボクシングの試合か」「それって白血球の話?」

ドミニカ共和国、WBC辞退者続出 V候補に暗雲:大 ..

メキシコ代表ホルヘ・カントゥ二塁手(デビルレイズ)は「国に帰ればみんなサッカーの話ばかりだ」

「イタリアでうっかりプロ野球選手になっちゃいました」八木虎造さん
本業はカメラマン、33歳。本格的な野球部経験は中学まで、あとは日曜ごとの草野球を十余年。
ある時、多忙で心身に変調をきたし、休息を求めてシチリア島に引っ越した。
そのうち無性に野球がしたくなり、地元にチームがあると知って押しかけた。
「草野球のつもりで入ったら、実はセリエA(一部リーグ)のチームでした」

南アフリカはもちろんのこと、オーストラリアからやってきたメディアは誰1人としていなかったし、
マイアミでも快進撃で2次ラウンドに進出したオランダのメディアも皆無だった。

なにせ、オーストラリアでは野球の人気は、とことん“無い”!(笑)
プロなど、もちろん無いし、ここにもあるように、おそらく10人に野球のことを尋ねても、
1〜2人程度がかすかにルールを知っている程度だと思う。

台湾
八百長事件や経営難で2つのプロ球団が解散。王建民は右ひざ故障で離脱。北京五輪では中国にまさかの逆転負けを喫した。

中国
北京に赴任して1年近く、日常の新聞紙面やテレビ番組で「棒球」を見たことは、一度もない。
中国でスポーツ関係の仕事をしている知人のブログによると、「中国での野球は日本でのセパタクローかもしれない」と紹介されていました。
よくわかります。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 23:50:12 ID:+o++Uuod0
【コラム】米国でのWBC視聴率はわずか2%、米国民はWBCに興味なし
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1237464350/

日本で盛り上がるWBC、しかしアメリカでは・・・

   日テレ「週末球場で何があるか知ってる」
米人男性A「知らない何があるの?」
   日テレ「WBCの準決勝日米が戦うんです」
米人男性A「知らないあまり興味ない」

日テレ「WBC知ってる?」
米人男性B「知らないワーナー・ブラザースの関係?」  09/3/23(月) 日本テレビ「NNN News リアルタイム」より

http://up4.pandoravote.net/img/panflash006337.jpg
http://up4.pandoravote.net/img/panflash006338.jpg
http://up4.pandoravote.net/img/panflash006339.jpg


アメリカ人はWBC誰も知らない
盛り上がってるのは日本と韓国だけw

m9(^Д^)プギャー
497:2009/04/04(土) 23:57:33 ID:JTqIi948O

まぁ 野球は世界的でも無いうえに、素人でも出来るんだろ?
なのに何故 年俸は高い+契約金
大学も早慶を筆頭に推薦貰える。
日本で暮らすなら普通に野球の方が良いよな。
下手にユースからUー15位の代表に選ばれたら通信高校wだぞ。 将来プロに成れるかも分からんのにwww
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 23:58:17 ID:+o++Uuod0
>今年、世界中がW杯に熱狂したが、先頃FIFAは世界のサッカー人口を2億4千万人と発表した。
>これに対し野球の競技人口は世界でもわずか1200万人ほどと言われ、
>そんな「マイナースポーツ」の競技人口の約半分が、この日本に集中している。
http://juninamiya.fc2web.com/2006/inami631.html
            __,.-----.,___
          r'~:::::_,,,_:::::::::::::::ヽ
          |:::r'~  ~"""''-、::|              ┌───────────┐
          |;;| ,へ、  ,.ヘ、.|::|             │こんな すごろくに まじに│
         r'レ'  .・ .::::::. ・  .'y^i             │なっちゃって どうするの │
         ゝ'、   '、___,'.  ,;'-'              └───────────┘
           '、  ----  .,;'                              、
            ';、     .,;'                             .!~二~7
              ̄ ̄ ̄                               _7^[_,i
499.:2009/04/05(日) 00:06:36 ID:5E/OqSML0
またサカ豚がガセネタ流してます
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 00:08:46 ID:HFW7gAV90
サッカーこそ世界レベルのスポーツと豪語しつつも
その底辺でいることを良しとする日本代表
野球で言うとタイ代表レベルだな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 00:11:03 ID:WWkMJhCJ0
あらゆる団体球技でアジアが1、2位のスポーツは他にないよな。

軽量級のボクシングみたいだな



韓国野球登録選手数 7733人
http://www.korea-baseball.com/kbo/bbs/board.php?bo_table=society_bbs&wr_id=7
韓国サッカー登録選手数 22144人
http://www.kfa.or.kr/japan_kfa/library/registry.asp


世界44位の韓国サッカーの半分以下の競技人口しかいない韓国野球が世界2位になれる野球ww


世界中のサッカー弱小国よ。
野球なら簡単に世界トップになれることがわかったぞ。
これからは野球だ。
             by韓国
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 00:15:45 ID:HFW7gAV90
コピペでしか反論できない低脳サカ豚ww
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 00:17:06 ID:WZRFM5OT0
中国で一番人気のあるスポーツといえば、サッカーです。
中国中央テレビのスポーツチャンネルでは、国内リーグはもちろん、
世界中の試合が放送されていて、詳しい人が多いのには驚かされます。
インターネットでスポーツ専門サイトを見てみますと、大部分を占め
るのがサッカー。

続いて、上海出身の姚明(ヤオミン)選手がアメリカのNBAで活躍し
ているバスケットボール。
そして、バレーボール、卓球、バドミントン、水泳、F1、テニス、
ゴルフ……と続いていました。
野球の人気は、まだまだというのが正直なところ。
中国でスポーツ関係の仕事をしている知人のブログによると、「中国で
の野球は日本でのセパタクローかもしれない」と紹介されていました。
よくわかります。
http://www.ytv.co.jp/blog/ura_news/2006/11/post_106.html

中国では人気あって朝から晩までサッカー漬けでもワールドカップのアジア一次予選すら突破できないのに
野球だとこんな超マイナーなのにWBC(笑)に無理やり招待されて歴史的1勝(笑)をあげられる強豪国だもんなw

WBCとは参加国の半分以上がサッカーのブータン以下の素人大会

   ∧_∧ 
   ( ´Д`) ドマイナーゴミ双六wwwwwwww
  /    \ 
  | l    l |     ..,. ., .,    
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。 
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.  
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
 〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.  \ L   ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
    〉 )  ( .::    , -‐-‐- 、
   (_,ノ        イ 野球豚.ミ、
            ノノ  --、,. 、 ;ミ、
           ハ'リ `(.゚_,)` 、.;;){iヘ!
           |ヾ!ヽ`‐イ_,ドミ_|iン!|
       ――ノ〃ト、ノ rエョュ`/|川ト、――
        _≦彡彳ノ>--イ|ト、ミ二=ニ._
         _,/イ/;llト、L_,.ムィ!|!、ヽ二-
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 00:21:10 ID:WZRFM5OT0
世界で普及してない競技ならどんな競技でも世界一になれますw

WBC=アメフトワールドカップ

アメフトワールドカップ日本代表成績
1999年 優勝
2003年 優勝
2007年 準優勝

類似点
アメリカと日本以外でまるで普及してない
そのアメリカもワールドカップとか興味なし=まじになってんのは日本だけ
野球とまったく同じw
アメリカが普及目的で発足させたNFLヨーロッパももう解散したそうですw
WBCも時間の問題でしょう
ちなみにWBCやアフメトW杯のようななんちゃって世界大会はサッカーではキリンカップに相当します

キリンカップ日本代表戦績

2007 優勝
2008 優勝

このレベルの話です
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 00:32:32 ID:WZRFM5OT0
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/04/14/esports/index.html

韓国野球登録選手数 7733人
http://www.korea-baseball.com/kbo/bbs/board.php?bo_table=society_bbs&wr_id=7
韓国サッカー登録選手数 22144人
http://www.kfa.or.kr/japan_kfa/library/registry.asp

野球IBAFランキング2位
http://www.ibaf.org/fileadmin/user_upload/Files_-_world_rankings/2009_IBAF_World_Rankings_March_ESP.htm
サッカーFIFAランキング44位
http://www.fifa.com/worldfootball/ranking/lastranking/gender=m/fullranking.html

サッカーでFIFAランク40位以内の国はきっとこう思ってること
だろう。野球のルールは知らんが、韓国のようなカス国家でも
日本に勝てるのなら、俺達ならば3日野球の練習すれば
日本代表に勝てるってね。
506:2009/04/05(日) 00:41:13 ID:jZXbrk4bO
そういえばこの前テレ朝で、元代表?がバーレーンの弱点見つけました!クロスの動きに弱いです!だって・・・。
本当サッカーって奥が深いよ。
ただ、他のスポーツも少しはやったほうがいいな。そんな動きは当たり前にやってるから。
507:2009/04/05(日) 00:43:00 ID:jY6srs04O

民放のそんな意見でサッカーの全てを語るなよ
バカと思われるぞ(笑)
508:2009/04/05(日) 00:50:55 ID:jZXbrk4bO
元代表のそんなアホ解説を聞いて、サッカーってバカばかりなのかなと思いました。
行間読めない?
509 :2009/04/05(日) 01:00:36 ID:jdJebQ2+O
まぁやるからには強い方がいいやろ?
サッカーも頑張って強ならんかい
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 01:02:49 ID:QbJYJFsM0
サッカーも野球も、これに比べればましだよ


> 日本チェス協会に感心するスレ 3R
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1195878590/

86 名前:名無し名人[] 投稿日:2007/12/23(日) 15:03:56 ID:GcKF4oDO
まとめ1:組織と運営
日本チェス協会は……
●会長も副会長も理事も監事もいない。「会長代行」を自称する60台女性がひとりいるだけである。
●「法人」ではない。判例にいう「人格なき社団」の条件も満たしていない。つまり法的行為の主体として「個人」と思われる。
●何年も前から法人格を取ると思わせぶりな発言をしながら、いつまで経っても法人にならない。
●会則で「JCAは財務リスクを伴う事業をKK日本チェス協会事業部JCABに委嘱する」と定め、事業部を「独立した事業体」と呼んでいるが、事業部は法人登記されていない。
●過去29年間、日本で国際大会を開いたことがない。
●過去30年近くにわたり会員に会計報告をしたことがなく、会長選挙も役員選挙も行なわれたことがない。
●前会長・松本康司は2003年1月5日に死去した。そして事務局長が「残余の任期」を代行するとの規程により、渡井美代子が代行となった。会長の任期は4年、「残余の任期」終了後どうするかは規程されていない。つまり2007年1月5日以降代表者不明である。
●新たに会長が選ばれても、「独立した事業体」である事業部に対して前会長・松本康司が個人として行なった保証・裏書を引き
継がねばならないという規定がある。
●メディア向けの情報発信において会員数を故意に水増ししている。

87 名前:名無し名人[] 投稿日:2007/12/23(日) 15:05:05 ID:GcKF4oDO
まとめ2:会員に対する扱い
●会員がネットに意見や提案を発表すると、その事実が提案却下の理由になる。
●会員は会費等の使いみちを知ることができない。
●「会員価格での購入」を入会特典の筆頭に挙げながら、ほとんどの商品は会員価格でも市価より高い。
●国際大会への役員の参加費用は選手が負担することになっている。
●この規程は昔はなかった。こっそり負担させていたからである。ある時ばれたので開き直って明文化した。
●代表選手になるとその後2年間、大会参加に年2週間以上拘束され、参加費や会場費も一般参加者と同じように取られる。
●選手経験者が一度でも退会すると、「非協力」と見なされる。
●にもかかわらず、怒って退会した人たちの名前を商品の宣伝に利用している。
●女子初めてのFIDEタイトル獲得者は、3年後に除名された。男子初めてのFIDEタイトル獲得者は、1年半後に怒って退会した。
●所属のクラブ、サークルが国際交流活動をするには、事務局の承認が必要である。しかも事務局は承認料を好きなだけ取れる。
●90年代には「チェスが近くオリンピック競技になる」と宣伝し、プレイヤーの自由を束縛する規則を多数定めた。IOCは競技数凍結の方針であり、実現の見込みは薄いのに、ウェブサイトで今も「もうすぐなる」と言っている。
●ルール審議会のボランティアにルールブックを25000円で買わせようとしたことがある。
511:2009/04/05(日) 03:52:23 ID:X67uTBVLO
>>508 またまた馬鹿参上(笑)
何が行間読めないだよ大馬鹿のくせに
民放のサッカーコーナーなんて
時間が限られてる上
素人でも分かりやすく解説しなきゃならんから
単純化するのは当然だろが
アホを晒さなくていいから
わざわざサッカー板に来ないで
病院で脳の検査やった方がいいよ
512de:2009/04/05(日) 06:12:51 ID:7lr9Hpai0
>>511
おっ!馬鹿だ! 馬鹿がいるぞーー!!
513Y:2009/04/05(日) 08:02:24 ID:vOnWHkAW0
韓国の事を必死にコピペするヤツ本当に馬鹿だよな

登録選手者数と競技人口の区別がまったく判ってない
514:2009/04/05(日) 08:24:38 ID:mKyfc35wO
ほっといたほうがいいよw
515Y:2009/04/05(日) 08:28:14 ID:vOnWHkAW0
サカ豚がよくやる野球の比較方法をサッカーに直すと

日本のサッカー競技人口    480万5150人

韓国のサッカー登録選手者数   22,144人

日本のサッカープギャー

と言ってるようなもん
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 09:04:55 ID:AcrLk5cX0
日本は野球に力入れてる世界でも数少ない国の一つだな。
逆にサッカーに力入れて無さすぎだろ。
サッカーはマジで力いれて真面目にやれと言いたい。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 09:16:15 ID:HFW7gAV90
どんだけ真面目に取り組もうと
何年経っても底辺なのが明白
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 09:18:34 ID:l9NxOz8N0
残念ながら若い才能の殆どが野球に行ってるから強くなる事はこの先無いだろう
今の代表なんて2002年より劣化してるし
そもそもサッカーでは日本では飯が食えない
519朝醤油:2009/04/05(日) 09:53:11 ID:slxg07l0O
というかサッカーは日本人向けのスポーツではない。
520:2009/04/05(日) 10:12:12 ID:Oz2dSGYV0
日本では野球で大金稼げるわけでサッカーで億稼ごうとおもったら
海外に出稼ぎに行かないといけないわけでどちらでも大成しそうな
優秀なやつがわざわざサッカー選ぶ理由がないよな。
521:2009/04/05(日) 10:25:45 ID:ekahL1oY0
>そもそもサッカーでは日本では飯が食えない

つーか、税リーガーなんて揃いも揃って低学歴貧乏人の小せがればっかじゃん
別に日本だけの話じゃないけどなw

税に入らなかったら土方やるとか派遣やるとか、今以上にビンボーピィピィしてるのはデフォw

ま、それでも、年取ったら元の木阿弥の社会の底辺に戻るしかないけどなwwwwwww
522:2009/04/05(日) 10:30:25 ID:cpR9lDh5O
プロ野球選手にいいとこのボンボンがいるの?
523:2009/04/05(日) 10:35:41 ID:fcg34QuzO
困った時は韓国に頼る日猿どもアワれwww

1 どどーんφ ★ sage 2009/04/04(土) 19:32:09 ID:???0 BE:231312724-2BP(3)
阪神が今月6日に都内で予定されている12球団実行委員会で、将来的な『日韓オール
スターゲーム』の実現を提案する見通しであることが3日、明らかになった。

「今回の(第2回)WBCで野球の人気が衰えていないこと、そして、韓国との力が拮
抗(きっこう)していることなどを、改めて確認することができた。スポンサーの関係も
あるが、積極的に考えていきたい」と球団首脳が明かした。実現すれば、日本、韓国、台
湾、中国によるアジア王者決定戦『アジアシリーズ』とともに大きな注目を浴びることは
間違いない。


http://www.sanspo.com/baseball/news/090404/bsb0904040504003-n1.htm

524:2009/04/05(日) 10:59:54 ID:/DpCNmQnO
>>523
日本人を「日猿」ってつけるのは低レベルだよな

お前らだって猿だろ?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 12:12:17 ID:LUTWW3680
>>513
韓国野球登録選手数 7733人
http://www.korea-baseball.com/kbo/bbs/board.php?bo_table=society_bbs&wr_id=7
韓国サッカー登録選手数 22144人
http://www.kfa.or.kr/japan_kfa/library/registry.asp


世界44位の韓国サッカーの半分以下の登録選手者数しかいない韓国野球が世界2位になれる野球ww


世界中のサッカー弱小国よ。
野球なら簡単に世界トップになれることがわかったぞ。
これからは野球だ。
             by韓国
526.:2009/04/05(日) 12:21:13 ID:4bjG7t2P0
>>525
よく調べるよな〜 北朝鮮の登録人数も調べてくれないか。
527:2009/04/05(日) 12:45:55 ID:j/VIAywFO
サッカーって貧乏人がするスポーツだろ
5282:2009/04/05(日) 13:00:40 ID:g35hAbR0O
まさしく、でっていう
529_:2009/04/05(日) 13:13:09 ID:syOzF8A00
野球で勝ってもアジアカップで勝ったくらいのすごさしかないだろうね。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 13:16:03 ID:6wzosWeE0
優秀な人材は野球を選ぶとか何年前の話だよ
サッカーがプロ化されてなく競技人口も日本でマイナーだった頃の話だろ
お前ら何歳だよw 間違いなく団塊世代以上の感覚だな
531失笑:2009/04/05(日) 13:22:08 ID:VmfYWlfQO
野球ってデブがするスポーツだろ。
あっ?!
野球はスポーツではなかったね…(^^;
スポーツの祭典五輪の競技種目から除外されたんだもんね!
(笑)

野球人頑張ってな!
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 13:22:32 ID:AcrLk5cX0
>>530
いやぁ、よくスポーツのテレビのイベント(筋肉番付?)とかで
プロ野球選手がそこそこ健闘してるのにJリーグの選手が総崩れで見てられなかったんだよな。
でも今の身体能力高い子供がサッカー選んでるなら、15年後〜は安心だね!!
533.:2009/04/05(日) 13:27:45 ID:4bjG7t2P0
>>530
Jリーグできて何年経つんだよ。それにサッカーやる奴は昔からそれなりにいたから。
534:2009/04/05(日) 13:48:23 ID:XmPuxhR9O
>>532
あんな「ケインコスギ」や「なかやまきんにくん」が活躍する遊戯に必死な焼豚ってw

つーかあれは、競技をせずに筋トレしまくってる奴が最強じゃん
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 13:51:25 ID:AcrLk5cX0
>>534
そんなケインとかはどうでもいい。
一応TVで子供も見てるんだから、多少は良い所見せとけよ。
ワッキーのスピードについていけないJの選手って何なの?
こんな連中が日の丸背負ってるかと思うと泣ける
536:2009/04/05(日) 13:58:04 ID:XmPuxhR9O
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 14:02:25 ID:wD1SXXkl0
あの番組って瞬発力重視の競技が有利に決まってるでしょ
持久力系種目は一つしかなくてその持久力では毎回野球には勝ってんだから競技特性が表れるだけ
ラグビーが強いからまさかラグビーに人材が流れてるとか思ってんのか?

陸上部の俺から言わせてもらうと野球もサッカーも人材の宝庫だよ
中学の頃って野球部やサッカー部でも掛けもちで陸上やってる奴が
陸上の全国大会出たりするけど、そこでも活躍するのは野球やサッカーが殆どだし
高校で陸上に転向して活躍する奴も野球部やサッカー部が多い

競技人口の分だけ若干野球の方が良いかもしれないけどそれでも6:4ぐらいの割合で
野球だけが人材を独占してるなんてことはありえない

そんなこと言ってるのは本当に団塊の人じゃないのか?
538:2009/04/05(日) 14:08:40 ID:ynEoPWUFO
>>537
マジレスしたら焼き豚が可哀想だよ
やめてあげな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 14:09:58 ID:6wzosWeE0
>>532
サッカーは単純な身体能力以外の才能(ボール扱い技術以外も)が多分に必要な競技なんだよ
身体能力だけ高い奴なら、大学、JFLにたくさんいるから
ポジション毎に必要な才能も、身体能力も違うし
何より、決まったことを確実に反復すればいい野球と違って、サッカーでは1人1人が確かな戦術眼を持ってその場の自己判断で動かなければならない
この点でただ身体能力の高いだけ、ボール扱いが少し上手いだけでやってた奴はあるレベルで淘汰される
野球に求められる能力は単純に運動神経が良い奴に有利な事ばかりなんだろう

話は変わるが運動神経良いから野球やるとかサッカーやるとか選ばないってのw
単純に小さい頃に好きだった方をやってるだけだろw
なんでそういう思考になるのか…
自分たちが子供だった頃に思考の原点があるとしか考えられん…
540:2009/04/05(日) 14:12:59 ID:9SyeZLCLO
団塊がわけわからんこと言ってるでFA?
541:2009/04/05(日) 14:16:15 ID:jZXbrk4bO
サッカーは、競争が少ないからな。努力しないだけだろ。
こっちが駄目ならあっち。あっちも駄目ならまた別のクラブ。
単に同ポジの選手に勝てないだけなのに、戦術が〜とか・・・。
受け皿増やして、高いレベルでの争いを拒否してりゃ競技人口は増えるよ。
職業として必要なのはわかるがけど。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 14:17:58 ID:AcrLk5cX0
>>539
結局ボールの使い方が上手い子供がサッカーやってるって事じゃん。
だから本当に身体能力が高い子供が他の競技に流れるんだよ。
いつまでたっても日本サッカーが強くならないのはそこが原因だろ。

でも>>537の話では既にサッカーの選手にも良い素材がきてるって言ってるが
それがマジならいよいよ終わってるぞ(上がり目無し)。

543a:2009/04/05(日) 14:21:34 ID:VRDv+T8W0
>結局ボールの使い方が上手い子供がサッカーやってるって事じゃん。

これを否定する意味がわからん
いくら身体能力高くてもボール扱いまともに出来なければ使い物にならんよ
544:2009/04/05(日) 14:28:38 ID:zmfkhPvFO
>>540
FA
団塊ジジイは頑固だからなぁ…
545_:2009/04/05(日) 14:40:03 ID:WffE2vUZ0
船越や平山を量産しても仕方ないからな

つーかデカブツだらけの北欧がそれ程強くない事を、団塊爺たちは知るべき
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 14:45:19 ID:AcrLk5cX0
>>545
必要なのは身体能力の高い選手だぞ。
平山なんて背が高いだけで身体能力無いだろ。
547:2009/04/05(日) 14:47:11 ID:eTJmio2lO
サッカーの方がフィジカルより技術が優先されていると思う。
野球は技術が高くても地肩やある程度のパワーがないと、上に行くにつれてついて行けない。
548:2009/04/05(日) 14:57:22 ID:cpR9lDh5O
技術+頭脳だな
現役日本人で一番稼いでるサッカー選手が身体能力はスカな中村俊輔なことを見ればよくわかる
549:2009/04/05(日) 16:45:38 ID:X67uTBVLO
スポーツ大会に出るようなのは小林大悟や玉田などの
フィジカルより技術やセンスで勝負の選手だし
そこそこ成績残せた小倉、福西、興梠にしても
やはり技術的な面で目立つ選手
二メートル越す選手でも
足下がそれなりならイングランド四部で燻るレベル
二メートル超えて有名なコラー、クラウチ、ジギッチにしても
上手いのにでかいから一部リーグでやれてる
アドリアーノのように身長190あって
百を十秒台で走るマルティンスよりスピードがあって
ブラジル人だから技術もあるのに超一流とはならない
サッカーは技術と頭(センス)とメンタルが一番大事なスポーツ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 16:59:11 ID:l9NxOz8N0
>>549
言ってる事はわかるんだが今の代表FWとかあれでいいのか?
皆、身長170くらいじゃないのか…
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 17:42:51 ID:AcrLk5cX0
>>550
サッカー選手に必要なのは技術の頭脳だから全く問題なし。
マラドーナも背低いし。
552_:2009/04/05(日) 17:47:58 ID:syOzF8A00
>>549
めちゃくちゃな論理だな。

全く結論が導けてないwwwwアホまるだしwwww
553:2009/04/05(日) 18:42:56 ID:9SyeZLCLO
団塊たち乙
554momboamboamob:2009/04/05(日) 18:50:54 ID:0kuSiUje0
ほんと悲惨だな
サカ豚さんよw
こんな所で隠れてwwwwww

でてこいよw

世界にwwwwwwwwwww
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 18:56:06 ID:HFW7gAV90
玉田はまだドリブル中に一瞬のキレを出すが
小さいのにドリブルにキレがない大久保、田中達
相手の裏も取れないし、ドリブルで抜き去るだけのスピードもない
おまけにシュートはほとんど力みすぎの蹴り損なったゴロシュート
得点を感じさせるのが中沢とトゥーリオの頭と茸のFKのみ
日本サッカーの低迷やばいだろ
556de:2009/04/05(日) 18:56:15 ID:7lr9Hpai0
>>546
平山が身体能力が低いってことはないと思うけど
だってあいつはそのままプレーしてるだけじゃん
あいつはなんの努力もしてないと思うよ
それでもJリーグでは威張っていられるんだろうけど
557:2009/04/05(日) 19:01:17 ID:wzpDY+6/O
平山は威張ってるように見えるが嫌われてるんだろ
558:2009/04/05(日) 19:01:21 ID:9m9WdLRK0
もしヨーロッパで野球が普及し盛んになれば、アメリカの白人の祖先の国が弱いはず
がない。
それにヨーロッパは若年層から選手を育成するのはアメリカより優れてると思える
のでかなり強くなるだろう。
イギリス、ドイツ、フランス、イタリアという人口の多い国なら日本以上になるのは
間違いないだろう、あくまでも普及してればの話だが。
559:2009/04/05(日) 19:07:00 ID:9SyeZLCLO
スレタイの意味がわからんのだが?
560de:2009/04/05(日) 19:07:37 ID:7lr9Hpai0
アメリカは常にトップだと思うよ
経済でも戦争でも全て後から始めてトップになったのがアメリカ
アメリカが好きなわけじゃないけど
何がなんでもトップになろうって気持ちは世界で一番強い国がアメリカなんだと思う
逆にヨーロッパはヘタレな国も多いしね
欧州の先進国と同じぐらの施設、リーグ、経済力があればすぐにでも追い抜けるっていう国は多いと思う
勿論、アジア以外でね
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 19:53:16 ID:AcrLk5cX0
>>558
頑張ってヨーロッパで野球を普及するために活動してくれ
より良い選手が野球に流れてくれれば日本サッカー的に助かるだろ。
562a:2009/04/05(日) 22:46:25 ID:m2SEt4MjO
クリケットがある

そのクリケットをアメリカのためだけに変えた野球が世界で愛されるわけがない

アメリカの植民地にならない限り有り得ないね
563:2009/04/05(日) 22:56:16 ID:jY6srs04O
そもそもアメリカはサッカーで世界に対抗できないから野球やバスケにいってるんだろ。
そもそもヨーロッパ 対 アメリカの図式は歴史をみるとアメリカ誕生時からあるわけで。
アメリカ発祥の野球なんかプライド高いヨーロッパに広まるわけはない。
自分たちの文化、歴史に関してはヨーロッパはアメリカ以上にプライド高い。

結論 : ヨーロッパは野球が広まる事はない
564:2009/04/05(日) 23:07:36 ID:X67uTBVLO
京都を通訳で案内した時
アメリカ人とかはこの寺は1000年前からあると案内したら
めちゃくちゃ驚くけど
ヨーロッパ系の人はあんまり驚く事はないね
日本と同等かそれ以上の歴史があるからね
心の中ではアメリカを鼻で笑ってる感じの人が多い
565de:2009/04/05(日) 23:36:40 ID:7lr9Hpai0
そのヨーロッパ人を鼻で笑ってるのもアメリカ人だけどね
歴史だけで他に取り柄のない欧州人
力がないからEUなんて連合組んで強国に対抗してるんだろw

>>563
もう無知としかいいようがない
566:2009/04/05(日) 23:42:06 ID:X67uTBVLO
>>565 いや、あんたのが断然無知だと思うけど…
英語喋れる?
フランス人やらドイツ人の英語喋れる層と
日本語ではなく英語や
彼等の母国語で会話したことある?
ないなら彼等が野球を表面的には礼賛しつつも
かなり馬鹿にしてることが理解できるよ
567:2009/04/05(日) 23:43:52 ID:X67uTBVLO
>>566 ○理解できないと思うよ
×理解できるよ
間違えたよ
568:2009/04/06(月) 00:11:33 ID:S8mVTzKk0
>そもそもアメリカはサッカーで世界に対抗できないから野球やバスケにいってるんだろ。

その経緯を詳しく
569de:2009/04/06(月) 00:52:40 ID:Z1k98f2f0
>>566
喋れますよ

アメリカに来ている欧州人とも野球観に行った事もありますよ
馬鹿にするも何も野球に馴染みがないだけなんですが
それなりに楽しんでいましたけどね

サッカーで対抗して勝てないから野球やバスケットに行ったとか無知としか思えないw

具体的に欧州人はどういう風に野球を馬鹿にするの?
570:2009/04/06(月) 01:15:12 ID:Q6wUaL8iO
>>569
無知というかバカなんじゃないか?
交友関係を疑うよな
571.:2009/04/06(月) 01:18:59 ID:U9EtxtIOO
>>568
普通にアメリカのサッカーは
少なくとも日本より歴史もあるし日本より強いわけだが
572 :2009/04/06(月) 01:46:05 ID:ZW8ZhkEZO
現在英語喋れる詐欺が横行中
573a:2009/04/06(月) 03:24:38 ID:wNuDpHuJO
馬鹿にするも何も、そもそも野球を知らないから馬鹿にしようがない
574:2009/04/06(月) 03:51:50 ID:n4qEZofZO
このスレ主は、成り済まし
575:2009/04/06(月) 07:41:22 ID:BG1VKUR8O
欧州人は野球には無関心
576:2009/04/06(月) 09:38:12 ID:Rn3ZmTPcO
そもそもアメリカはイングランド(イギリス)に対抗意識があった。
あくまでイングランド(欧州)に対抗する形で
アメリカは 自分たちのルールで球技を作った。
それが野球。
577:2009/04/06(月) 10:03:15 ID:M+av3gSxO
つアメリカンフットボール
578    :2009/04/06(月) 10:06:19 ID:G584NlWTO
>>576
そういえば、野球の起源説の1つにイギリスの球技があったね(確か、クリケットじゃなくて)。

で、「そうではなくて、野球はアメリカのオリジナルの球技だ」とか言って、起源を捏造したってのは聞いたことがある。
579:2009/04/06(月) 10:11:50 ID:brnDzkAp0
そもそも
アメリカ人は新しいものを造ってるわけじゃないでしょ
つねに自分等の都合の良いようにルールを改変していく、それがアメリカ人の得意芸
580:2009/04/06(月) 10:13:10 ID:4qmFbhYoO
>>578
パークボールだね
581:2009/04/06(月) 10:52:33 ID:Vq+VRocL0
アメリカ人、欧州人なんて言う前に、
欧州人のなかでも下層階級専門のスポーツで上流階級に相手にされてないのがダサッカーじゃんw
日本でもごく一部のコアアホーター(=ほとんど負け組み中高年)以外からはシカトだしなーw


http://www.iec.co.jp/london/0606.htm
 また、イギリスのサッカーは女性から敬遠されています。ベッカムが出てきて少し盛り返したのですが、
女性に人気のあるプレイヤーがいません。
嫌いなセレブランキングに登場するぐらい積極的に嫌われているプレイヤーもいるぐらいです。
また、プレイヤーだけでなく、サッカーファンも女性から嫌われぎみです。「サッカーが好き」というのは、
「知性がなく、野蛮で退屈」を意味し、女の子が一番デートしたくない人たちだと言われるようにまで
なっています。この点では阪神ファンと同じかもしれません。
「サッカーファンはサッカーのことしか話題がない」と思われているのです。
582:2009/04/06(月) 11:09:37 ID:Vq+VRocL0
つーか、笑っちゃうな

「うらぶれオジサンたちに応援されている国と、若い女性のファンが多い国とでは、代表選手のモチベーションも変わってくるかもしれません。
イングランドに必要なのは、女性ファンの力かもしれません。」

日本のサッカーも、メジャースポーツには結局届かなかった上に、
アホーターの層の質だけはイングランド化が進んでるみたいねw うらぶれオジサンの巣w

「うらぶれオジサン」とはよく言ったもんだwww
583:2009/04/06(月) 11:42:54 ID:bPKw0gVkO
WBCの投球制限で、球数少ないから凄いピッチングするんだろうなって思ってたけど実際はどうなの?
例えばサッカーで90分じゃなくて45分で試合したらかなりエキサイティングでやばい試合になるけど
584:2009/04/06(月) 13:00:44 ID:yWYG3+0EO
野球脳は古い時代の認識しかないな
本質も見ようとしないし
流行や新しい動向は全く意識しない
だからクソダサイ野球すきなんだろうな

たしかに八十年代のイギリスはそうだったが
今は家族でスタジアム観戦が普通にだし
チケットの値段も高騰してる
さらに決定的なのが王子がサッカーをやりロックを聞く時代
とりあえず大衆文化においては階級の壁は崩壊しつつある
585つーか:2009/04/06(月) 13:42:08 ID:7PwZgSk/O
下層の〜とか言う輩って、女に全く相手にされない奴が、
彼女居る奴を指して

『お前彼女居るけど、ブスだもんなw』

とか言って、安いプライドを保ってるみたい
586:2009/04/06(月) 16:12:22 ID:Rn3ZmTPcO
WBC効果なし?
プロ野球寂しい結果(サンスポ)

 WBCの余韻が残りプロ野球に関心が高まっている中、球場は
たくさんのファンで賑わったものの、視聴率の方は昨年の11.0%からは
微増もほぼ平年並みと寂しい結果となった。



587:2009/04/06(月) 20:29:28 ID:Mu/tyXdP0
昨夜は14.4%だったらしいな。巨人阪神戦だったら20超えてただろう。
国内リーグでこれだけの数字が取れるのは野球ならではだな。
サッカーが盛り上がるのはもはやW杯本選だけだね。それが終われば4年間さみしいネ
588a:2009/04/06(月) 21:35:08 ID:wNuDpHuJO
野球人気?そんなもの端からないだろ 巨人人気が欲しいだけ 巨人が強ければそれでいい。
589開幕だけ:2009/04/06(月) 22:09:30 ID:3L5szwrd0
>>587

開幕だけ盛り上がってもね

2000 開幕21.0 → 年間18.5 (-*2.5)
2001 開幕19.2 → 年間15.1 (-*4.1)
2002 開幕26.4 → 年間16.2 (-10.2)
2003 開幕16.2 → 年間14.3 (-*1.9)
2004 開幕17.9 → 年間12.2 (-*5.7)
2005 開幕13.5 → 年間10.2 (-*3.3)
2006 開幕15.9 → 年間*9.6 (-*6.3)
2007 開幕13.1 → 年間*9.8 (-*3.3)
2008 開幕11.0 → 年間*9.7 (-*1.3)
2009 開幕13.3 → 年間**.* (-**.*)
590:2009/04/06(月) 22:11:14 ID:CMH7ueR30
CS、日シリもあるよ
591:2009/04/06(月) 22:28:39 ID:y88JRAmDO
>>584
いやーその点サッカーはカッコいいし、時代の最先端だよな!
特に代表戦の応援なんか最高!!

にぃ〜っぽ〜〜〜んw
にぃ〜っぽ〜〜〜んw
にぃ〜っぽ〜〜〜んw

www
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 00:15:18 ID:77EWIhyP0
連覇達成も『今回も大儲けしたのは“胴元”アメリカ』

WBCで2連覇を達成したのは日本だが、カネ儲けで圧勝したのは今回も米国だった。
WBCの収入から賞金などの諸経費を引いた収益のうち、日本の取り分は13%なのに対し、
MLBと大リーグ選手会はそれぞれ33%ずつ、計66%を手にする。
収入の大半は日本が稼ぎ出すといわれる。日本代表につくスポンサー料や東京ドームで行われた1次ラウンドの収入はケタ違いだそうだ。
そうやって利益を生み出すのは日本でも、上がりの半分以上は米国が持っていく。日本の球界関係者は以前、いくらなんでもあんまりだと
MLBと選手会に抗議したことがあるそうだ。抗議した当時の日本の取り分は7%だったが、米国には一蹴されたという。
それが今回、利益配分率は13%まで引き上げられたが、米国が儲けの半分以上を手にする図式も米国の商魂のたくましさも変わらない。
今年2月、WBC日本代表が行った宮崎合宿には連日4万人を超すファンが押し寄せた。巨人との練習試合を有料にすることもできた。
それをしなかった理由のひとつが収入の一部を主催者に納めなければならないからだった。練習試合や強化試合はもちろん、
「WBC」と名の付くものは出版物からも、ロイヤルティーとして利益の一部を取るというのが主催者サイドの方針だ。
加藤コミッショナーはWBCの日米共催も視野に入れているが、米国側は利権を手放そうとはしない。日本が利益配分率のアップを訴えても、
だったらWBCを日本で勝手にやればいい、その代わり大リーガーは出さないという態度とか。
米国をはじめ各国の大リーガーが出るから日本も盛り上がるし商売になると日本の足元を見ているのだ。
米国事情に明るい球界関係者によれば「大リーグ側はいまのシステムで利益は十分出るし、今後も球団のエース級がWBCに出ることはない」という。
要するに、場所は提供するから日本や韓国で勝手に盛り上がってくれ、その代わりショバ代はもらうというのが米国のスタンス。
今後のWBCも「名誉」は日本で「カネ」は米国という図式は変わりそうもない。



WBCはただアメリカが金儲けするためだけの大会だったようだ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 00:34:26 ID:Rm7XSPpM0
ここに書き込みしてる野球豚は巨人ファンだろ
594:2009/04/07(火) 02:29:00 ID:oMZOIIdP0
>>592

それはサッカーだって一緒
W杯じゃ莫大な上納金はらってサッカーのまねごとさせてもらってるだろ
むしろいくらかの取り分があるWBCの方がマシ
595坂本 ◆kDKUEsBVOk :2009/04/07(火) 06:39:51 ID:pvtUPFrOO
マイナースポーツ野球の話題やめようぜ
胸糞わりぃ
俺らが相手しなければやきうなんてそのうち自然消滅すんたろ
596de:2009/04/07(火) 07:51:46 ID:AjWQASR30
>>595
お前らは最初から勘定に入ってません

それとも朝鮮人?だったら好きにすれば?w
597:2009/04/07(火) 08:00:28 ID:QxXzMS42O
いーや逆に日本サッカーが消えるお
マスコミに不満もってんのはサカオタだけお
マスコミは世論を表してるんだお
598:2009/04/07(火) 08:32:52 ID:Q+crL2zNO
野球が消えるだろ
そもそも今不景気だしスポーツ自体に国民が力入れる体制できてないだろ。WBCはたまたま不景気TV局からしたら視聴率見込めるコンテンツだっただけでマスコミが煽ったが。
(しかし日韓決勝で36%しかいかない)
国際試合だけ盛り上がる風潮なんだよ。バレーとかもそうだろ。
サッカーも南ア大会マスコミが煽りまくり、WBC以上に盛り上がるし、大会が終われば
また元に戻るだけ。
野球もサッカーもこれ以上多くは変わらない
力関係はサッカー>野球のまま、視聴率は互いに少しずつ落ちていくだろうな。
599:2009/04/07(火) 08:57:15 ID:pkOORgcy0
日本では野球
世界ではサッカー
こういうこと
600中田:2009/04/07(火) 09:05:38 ID:pvtUPFrOO
待てよ
今は日本でもサッカー>野球だろ
WBCの余韻に未だ浸ってんのか知らんけど夢みるなよ
601de:2009/04/07(火) 09:14:05 ID:AjWQASR30
>>598
野球が消える頃にはJリーグも消えてるよ、
オリンピックとWC以外の代表戦も消えて予選も勝てなくなって終了
っていうか球団経営できなくなるほど企業が苦しくなったら日本が終了
日本は韓国と土人生活をしないといけなくなる
602:2009/04/07(火) 09:15:11 ID:pkOORgcy0
>>600
2006年まではな
爺さんになってからおかしくなった
メガネにいたっては目が耐えられない
603中田:2009/04/07(火) 09:30:01 ID:pvtUPFrOO
野球なんて競技人口減ってく一方だよな
ボールさえあればできるサッカーの方経済にいいし
604:2009/04/07(火) 09:36:10 ID:Iyp0gh2HO
>>602
ドイツでハゲが惨敗させるまで、が正しい
605:2009/04/07(火) 09:36:12 ID:Q+crL2zNO
4年後にしかイベントがない野球はますますヤバいだろうな
サッカーはEUROもCLもコパアメリカもあるからな。
ACL CWCも。
で、南ア大会。
606de:2009/04/07(火) 12:16:08 ID:AjWQASR30
>>605
日本がでないのが4つもあるじゃないか
EURO CL コパアメリカ 南ア大会
607:2009/04/07(火) 13:05:45 ID:Q+crL2zNO
日本が出なくても盛り上がるのがサッカー。
その間にまた新しい人気者も出るだろうし
まだまだ未来はあるぞ
野球と違って(笑)
608:2009/04/07(火) 13:15:37 ID:yKYUmfBnO
>日本が出なくても盛り上がるのがサッカー。

どんだけ世間とかけ離れてるのかね?
もっと、外に出たら?
609 :2009/04/07(火) 13:42:19 ID:PLiUGzDQ0
ちょっとむなしいな
610 :2009/04/07(火) 13:46:29 ID:Xd8a9pNI0
次のコパアメリカ2011は日本出るよ
招待されてる
たぶん日本サッカー協会もアジアで戦ってるだけじゃ限界あるから
これからコパアメリカに常に出させてもらうかもしれないね
すでにトルシエ時代に一回招待されてる
611:2009/04/07(火) 14:00:03 ID:UWVkpFIY0
>>605
それはコアなサッカーファンは盛り上がるが、その他の人はWCだけだろ。
EUROやCLぐらいはもっと盛り上がってもいいのだが、日本人が出てないと盛り上がらないからな。
612:2009/04/07(火) 14:53:55 ID:Q+crL2zNO
>>608
おまえ惨めだな(笑)
4年に1回しかスポーツ楽しめないカスが(笑)

あっ プロ野球もあったね(笑) プロ野球と4年後のWBC応援頑張ってくれ(笑)
613:2009/04/07(火) 14:58:10 ID:z0V2YmNPO
(笑)使いすぎ(笑)
614de:2009/04/07(火) 16:45:34 ID:AjWQASR30
サッカーなんて事実上、代表戦でしか人気とれてないじゃん
誰よ代表に入ってない選手で有名な選手って?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 19:12:44 ID:UI2toifS0
>>614
正直、一般層が知ってる現代表選手以外の有名な選手なんて
野球もサッカーも50歩100歩
毎日巨人戦してた時は自然に覚えたもんだがなー
ここは野球ヲタやサッカーヲタの常識で語れないよ
一般は代表戦だけ見る時代だから
616:2009/04/07(火) 19:33:38 ID:Q+crL2zNO
日テレがメジャーの放映使用権を買わないってよ
ニュースでも試合の様子などメジャーは一切流さないらしい。
まあ野球なんてハイライト流しても 毎回同じものしか見ないから 賢い判断だな(笑)
617   :2009/04/07(火) 20:31:42 ID:XmPAOGyAO
>>614
松坂が「上地の後輩」という認識の世の中だぞ。

所詮スポーツ選手の知名度なんて、ファンくらいのものでしょ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 21:06:33 ID:reBgbTsj0
>>598
36%の日韓決勝って平日の昼間だぞ
見れるのなんて無職と主婦くらいだろ
いくらなんでもその条件で36%しかいかなってのは無理があるかと…
619:2009/04/07(火) 21:19:56 ID:yKYUmfBnO
>612
俺がいつ焼豚だと言ったかな?
普通にサカオタですが…
620.:2009/04/07(火) 22:48:07 ID:3h3wGWaO0
>>618
平日昼間で36%って改めてすごい数字だなって思う。しかも試合時間4時間くらいだったよな?
サッカーのゴールデンタイム放送に換算すると80%くらいになるな。
たったの90分で20%いかないなんてほんとサッカーは終わってるよ。
621:2009/04/07(火) 23:40:20 ID:G23oLk2PO
>>620ほとんどがスタジアムやハプリックビューイングで見ててテレビ見てないからな
622_:2009/04/07(火) 23:45:26 ID:SP70YdEF0
本戦と予選を比べてホルホルするなよw
同じ様に本戦の平日昼間の放送ではサッカーの圧勝ですよ
623:2009/04/07(火) 23:46:23 ID:G23oLk2PO
>>620もちろんサッカーの話ね
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 23:46:57 ID:6o5ZwBD60
野球はおもしろいと思うよ
だけどWBCをそこまで持ち上げるのはちょっとね
プロ野球だと1試合の価値が薄いし試合時間長い
から見る気にはならんけど
最近はサッカーも録画して早送りだし
625:2009/04/08(水) 00:02:26 ID:7iUUqcWE0
>622
視聴率しか比べられない時点で日本サッカー終わってんだよ、情けねー。
内容で、試合で勝てよ。
今の糞みたいなチームで高視聴率出てしまったら逆効果。
醜態晒して期待裏切ってドイツ以降の低迷にとどめ刺されるだけ。
626:2009/04/08(水) 00:05:36 ID:KSZeRXitO
>>625やけにサッカー詳しいな(´∀`)ニヤニヤ
627:2009/04/08(水) 00:06:49 ID:8/B+wKHqO
>>618
残念
高校生や大学生は春休み、そう 若者は休みの時期なんだよな
結局見てるのは年配主婦と40代〜のリーマン達なんだよな(笑)
優勝したのに街の若者凄いおとなしかったよな(笑)
ほとんど誰も騒がず。
W杯と比べると違いが躊躇
628:2009/04/08(水) 00:23:34 ID:7iUUqcWE0
>>626
何が嬉しいか知らんがサカオタじゃなくても
サッカー人気、盛り上がりが前より落ちてんのは明らかだろ。
日韓まではそこそこいけんのかもって思ったけど今は見る気も起きない。
で、多分そんな奴は多い。まあそのままニヤけてればw
629:2009/04/08(水) 00:36:47 ID:8/B+wKHqO
>>628
で?おまえも応援してんだろ?
なら普通に応援しろよ
しないならこの板から離れろよ
何しにきてんだよ(笑)
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 00:37:51 ID:/Tc6pe7W0
>>627
そうなのか。20代でWBC見てた俺は珍しいのかな

ってかサッカーのワールドカップも心配じゃないか?
最終予選とは言え今までに比べていまいち盛り上がってない気がするんだよなぁ
なんか友達とかとサッカーの話をしなくなった…
何とかサッカーもこれから盛り上がって欲しいもんだ
631a:2009/04/08(水) 00:38:40 ID:DkmuinScO
>>628
多分www説得力ねぇwwwニヤニヤw
632:2009/04/08(水) 00:39:05 ID:7iUUqcWE0
>>627
リーマンは仕事で見れてないからw
メインの視聴者層が不在時の視聴率で何を判断できんの??
38%だろうが十分、普段興味なくても見た人は結果も内容もよかったし、また先に繋がるよ。
サッカー代表は?そうじゃないだろ。
633:2009/04/08(水) 00:52:13 ID:7iUUqcWE0
>>629
応援?しねーよ。魅力ないもんなw
野球とのしょうもない優位性を心のよりどころにしてるサカオタを
馬鹿にしてるだけだよ。
普通に応援しろとか、お前らにだけは言われたくないわww

>>631
そうだよ。説得力もないしそこまで興味ないし。
そういう奴らを惹きつけられないからな。
634:2009/04/08(水) 01:05:16 ID:8/B+wKHqO
>>632
出来の悪い ヨレヨレスーツ着たリーマンが有楽町とかに集まってただろ(笑)
汚ねぇな〜 野球ファンは どうせ外周りの冴えない営業マンとかだろうな(笑)

635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 01:14:15 ID:Uvz2clI50
野球ファンは日本が予選で負けてたらWBC見ないだろ。
サッカーファンは、日本が出てなくともWC見るし、他国の試合も見る。
日本人関係無いEUROやCLやコパアメリカも見る。
マスコミに踊らされる浮遊層のことなんてどうでもいい。
636:2009/04/08(水) 01:21:35 ID:8/B+wKHqO
>>630
次のウズベクに勝てば最速での出場決定が決まる
そりゃ危機感はないわな。98年大会みたいな行けるか行けないかギリギリ
の方が盛り上がるんだから。
まあ メインは本戦だから。

野球は4年後また韓国くらいしか本気出してもらえないんだろうな(笑)

WBCもアメリカの金儲けだしな(笑)
637:2009/04/08(水) 02:06:23 ID:66MZbD6Z0
>>636 WBCもアメリカの金儲けだしな(笑)

おいおい、日本がW杯に3敗しに行くのににどんだけ金を使ってると思ってんだよwww
638 :2009/04/08(水) 02:25:35 ID:vnKOR4vWO
刮目せよ

対野球豚用データ保管庫2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/npb/1236311035/
639de:2009/04/08(水) 04:10:57 ID:j9ihnXIK0
>>635
野球ファンでもメジャーのワールドシリーズを見る人もいる
サッカーファンでも日本戦以外の試合を見ない人もいる
640_:2009/04/08(水) 04:54:44 ID:cctUlXGi0
サッカーも少しは優勝しろよ、キリンカップ以外でも。
641:2009/04/08(水) 07:40:49 ID:8/B+wKHqO
してるだろ
とりあえずWBC以外で優勝しろよ
って 五輪もないしWBCしか拠り所ないか(笑)
642de:2009/04/08(水) 10:53:00 ID:j9ihnXIK0
>>641
ほら、野球ファンはサッカー日本代表がなにで優勝してるのかもしらないぐらいなのに
サッカーファンはサッカーファンでさえ知ってるWBC優勝にケチをつけてる
とりあえずサッカーファンは海外のサッカーを応援するのをやめて
日本のサッカーを応援しないと
理想はサッカーでも野球でもトップになる事なんだから
643:2009/04/08(水) 11:00:11 ID:8/B+wKHqO
>>641
おまえら野球ヲタがスレ立てまくったから サッカーファンでもそりゃ知ってるわ (笑)
どうせおまえも禿げかかった疲れたリーマンだろ?
おら さっさと営業行ってこい(笑)
644Y:2009/04/08(水) 13:19:49 ID:aiUGWugj0

野球は国際公式試合であるアジアシリーズで四連覇中だけど
645:2009/04/08(水) 13:26:16 ID:8/B+wKHqO
間違えた
上のレス>>642あてね
646 :2009/04/08(水) 13:30:25 ID:juH5weJe0
選手を見習うより野球ファンを見習ったほうがいいな。WBC中
調子が悪かったイチローをゴキローとかいうんだからw

サッカーファンは選手にも監督にも甘すぎんだよ。世界の王監督ですら
ダイエー就任時には生卵投げられてる。ファンが甘いから強くならないんだよ。
647:2009/04/08(水) 14:21:42 ID:8/B+wKHqO
ファンは厳しいと思うぞ
中村、遠藤 内田 その他 叩かれまくりじゃん
岡田も。

逆にマスコミが甘い
トルシエの時はトルシエ叩いたくせに岡田には甘いんだよな
648茨城のマドンナ:2009/04/08(水) 14:40:05 ID:SuBPJMNQO
ムリだけど
鹿島を多く召集すれば
優勝に近づくね(^3^)/
649_:2009/04/08(水) 17:00:22 ID:PSNfwBeb0
見習うには
イチロー、松坂、ダルビッシュ、岩熊に相当する選手が必要。
650_:2009/04/08(水) 20:28:48 ID:cctUlXGi0
>>641
たまにはサッカーも五輪でメダルとれよ、出場だけで大喜びしてないで
651,:2009/04/09(木) 02:05:12 ID:6xq6tqGI0
サカオタだが、レベルが低かろうが、出場国が少なかろうが
野球は「世界一」になっちゃってる訳で・・・
「16ヶ国ごときで・・・」って言っても サッカーだって
200何ヶ国チームがあるうち、日本以上の実力があるチーム
なんて40カ国くらいなんだよなぁ。
よくよく考えるとW杯だって 実質それくらいの国の争いなんだなぁ
って考えるようになった。
652いいころかげん:2009/04/09(木) 02:32:08 ID:iAvie1Zx0
岩熊に相当する選手はたくさんいる。

問題は岩隈に相当する選手がいるかいないかだ。

岩熊って、どういう競技のどういう選手?
知らずに生意気言って・ごめーん・すいまめええん。
653,:2009/04/09(木) 09:46:15 ID:thOzxGXA0
参加数が多いから、レベルが高いってことじゃない。
>>651の言うことには納得。
654 :2009/04/09(木) 09:48:42 ID:PucCqt9h0
>>647
あんまり厳しいようには見えない。フランスワールドカップの時も一番の
戦犯の岡田や中田英寿には一切文句言わなかったし水をかけられたのも
いちばん何も言わなそうな城だったしね。野球のように選手や監督に
言いたいこと言える雰囲気がサッカーにはない。特にメディアは選手
批判監督批判を一切しない。
655:2009/04/09(木) 09:50:27 ID:yjhvEtSzO
>>651
全国大会の1回戦で敗退するより
田舎の町内大会優勝の方がいいのか?

優勝優勝って騒いでも全国にはまったく知られていないんだがな(笑)
656 :2009/04/09(木) 09:58:35 ID:PucCqt9h0
>>655
世界に野球が知られてないというのはサッカーヲタの妄想だよ。
今回のWBCでもイタリアやオランダの活躍は目覚ましかった。

それにワールドカップよりクラブチームのほうがレベルは高いわけで
そのクラブレベルで2度もアジアチャンピオンを逃してる日本は
最低ランク。

むしろワールドカップに出てないヨーロッパやアフリカ
の国のほうがレベルが高いだろw

サッカーが比べていいのはラグビー。ラグビーの日本代表がお情け
のアジア代表になってワールドカップで100点差付けられて負けてるのと
なんら変わらない。

657 :2009/04/09(木) 10:10:29 ID:cpgYR2DwO
>>656
だからオリンピックから除外されるスポーツだからw

おまえの妄想を話すな
658 :2009/04/09(木) 10:17:17 ID:E+YXV0/z0
「イタリアでうっかりプロ野球選手になっちゃいました」八木虎造さん
本業はカメラマン、33歳。本格的な野球部経験は中学まで、あとは日曜ごとの草野球を十余年。
ある時、多忙で心身に変調をきたし、休息を求めてシチリア島に引っ越した。
そのうち無性に野球がしたくなり、地元にチームがあると知って押しかけた。
「草野球のつもりで入ったら、実はセリエA(一部リーグ)のチームでした」

国別対抗戦「ワールドベースボールクラシック(WBC)」のメキシコ代表ホルヘ・カントゥ
二塁手(デビルレイズ)は「国に帰ればみんなサッカーの話ばかりだ。野球がどれだけ重要で、
優秀な選手がいるってことを母国のみんなに伝えたい」と語る。

南アフリカはもちろんのこと、オーストラリアからやってきたメディアは誰1人としていなかったし、
マイアミでも快進撃で2次ラウンドに進出したオランダのメディアも皆無だった。

なにせ、オーストラリアでは野球の人気は、とことん“無い”!(笑)
プロなど、もちろん無いし、ここにもあるように、おそらく10人に野球のことを尋ねても、
1?人程度がかすかにルールを知っている程度だと思う。

野球の人気は、まだまだというのが正直なところ。
中国でスポーツ関係の仕事をしている知人のブログによると、「中国で
の野球は日本でのセパタクローかもしれない」と紹介されていました。
よくわかります。
659 :2009/04/09(木) 10:22:07 ID:PucCqt9h0
おい!?肝心の日本のクラブチームが弱いって話は完全スルーかよw
660  :2009/04/09(木) 10:24:23 ID:E+YXV0/z0
欧州では無敵の強さを誇るオランダ代表、そういうと聞こえはいいですが、他を寄せ付けないその強さには裏があります。
もちろんオランダリーグが育成や選手派遣に力を注いでいることもその一つですが、オランダはもっとてっとりばやく代表を強化してしまう方法を持っているのです。
国内で野球人材がまかなえないのならば、オランダ領の地域の中から野球の得意な人材が集まった地域を探し、そこにいる選手をそのまま国としての「オランダ代表」として送り出せばいい。
オランダはヨーロッパの国々の中では数少ない野球が盛んな領土を持った国、オランダの強さは野球がこの世で一番盛んなカリブ海にアンティル諸島とアルバという二つの領土を保有しているというところに起因している、
といっても間違いではありません。

アンティル諸島はベネズエラの近くにある島
オランダ領ではあるがオランダ本国では無いwwwww
661 :2009/04/09(木) 10:26:27 ID:cpgYR2DwO
>>659
日本のクラブは弱いよ

だから国内サッカーのレベルがあがらない
totoビッグの繰り越し金で選手買いあさればいい

662:2009/04/09(木) 12:02:00 ID:DvJy0f07O
>>651
同意
競技人口とかアホばっか
663_:2009/04/09(木) 12:10:49 ID:MJ9AvLqG0
>>655
だからたまにはサッカーもそういう田舎の町内大会でもいいから優勝しろよ。出場だけで喜んでないで。
664@:2009/04/09(木) 12:53:39 ID:6hG+ShQlO
野球、演歌、天下りが日本の癌

老害的既得権とイコール
665:2009/04/09(木) 13:19:54 ID:2ZkEUoviO
>>662 競技人口が野球代表なら
韓国みたいにサッカーの方が全然力入れてるのに
オリンピックで優勝したり
この前のローカル大会で準優勝したりできてるんですけど…
競技人口とレベルの差は実証されてるのに
ある事実すら見ようとしないなんて
究極の馬鹿なの?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 13:26:45 ID:2PKS5ntB0
糞弱いもん取り上げる方が馬鹿w 出て恥晒すのが仕事になってるな
667 :2009/04/09(木) 13:27:32 ID:E+YXV0/z0
はい
町内大会の成績

キリンカップ
2007 優勝
2008 優勝

現在2連覇中です
野球と同じですね^^
668・・・:2009/04/09(木) 13:27:46 ID:0yfyYf6dO
>>664
現日本社会の保守の様に野球を扱うケド
totoの胴元は文科省だしサッカー協会の胴元はJIOCだけどな。

NPBの方が革新派じゃないか?

669,:2009/04/09(木) 13:57:40 ID:thOzxGXA0
>>655
規模が小さかろうと「優勝」ってのは、いいモンですよ。
「一番」はいいモンですよ。
究極の目標は「日本一」「世界一」だけどね。

670:2009/04/09(木) 14:50:32 ID:8bff149rO
アジアカップも優勝してるよな
671:2009/04/09(木) 15:14:36 ID:yjhvEtSzO
>>663
アジアカップ優勝でコンフェデ準優勝だから

無知ならいちいちレスすんな バカが
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 15:17:31 ID:MF6j1Niv0
日本焼き豚「野球は世界一になったけどサッカーは?」=インドカバディヲタ「カバディは世界一になったけどサッカーは?」
煽ること自体が失笑されるレベル
673,:2009/04/09(木) 16:03:55 ID:thOzxGXA0
枠も増えたことだし、これからは毎回W杯に出れるように
なるんじゃない?
問題はそこから先って事でしょ?
674:2009/04/09(木) 17:11:51 ID:r9Sr7wZYO
W杯
世界を勝ち抜いた32国
更に勝ち抜いた8国

WBC
主に環太平洋地域から無条件で集められた16ヶ国
まじめにやってた8国

野球世界一良かったね
それで終わりにすればいいのに…
675_:2009/04/09(木) 18:56:00 ID:MJ9AvLqG0
>>667
欧州や南米で有名な大会なの?それって
676_:2009/04/09(木) 18:57:16 ID:MJ9AvLqG0
>>674
キリンカップは何カ国が勝ち抜いた何カ国なの?
677:2009/04/09(木) 19:20:51 ID:R6t7z3yt0
キリンカップの予選は何時やってるの?
678 :2009/04/09(木) 19:40:07 ID:srOM2GdN0
>>675
有名じゃないです。WBCと同じです

>>676
>>677
予選はありません。WBCと同じです
679:2009/04/09(木) 19:53:22 ID:3NeD+0Gu0

アメリカ一国の人口が3億人200万人で日本の人口が1億3千万人ほど
野球が盛んなこの2国の人口を足せば加盟国が増加したEUの4億9千万人と遜色ない

野球はサカ豚が言ってるほど競争の少ない競技じゃないよ
680:2009/04/09(木) 19:57:09 ID:yjhvEtSzO
>>679
(笑) 頭悪っ (笑)
681:2009/04/09(木) 20:25:34 ID:3NeD+0Gu0
>>680

論理的に反論してみろ


競技人口がすべてなら、わずか人口70万人(国籍所有者は45万人)でサッカーは趣味でやってて
みんな本職を持っているのバーレーンのような国に
サッカー競技人口480万5150人の日本がいい勝負をされるのを説明してくれよ

元代表DFハッサン(23)は「この国ではムハラクの選手以外、サッカーは趣味。みんな学生か本職を持っている」と告白した。
あまりに恵まれたJリーガー。収入10%以下の相手に敗北は許されない。
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20080326-OHT1T00028.htm
682_:2009/04/09(木) 20:32:54 ID:MJ9AvLqG0
サッカーがそんなにすごいのに
何でサッカー選手の給料は安いの?
683:2009/04/09(木) 21:15:51 ID:rub04NZLO
サッカーは地域密着の身の丈経営してるんだよ!












と、釣られてみる。
684w:2009/04/09(木) 21:21:28 ID:r9Sr7wZYO
>>681
いいから無知は黙ってろw
685_:2009/04/09(木) 21:28:42 ID:MJ9AvLqG0
サッカーは世界で最も競技人口がある人気スポーツで
日本は世界的にも有名なキリンカップという国際大会で何度も優勝する強豪国なのに
何でサッカー選手の給料は安いの?
686:2009/04/09(木) 21:33:33 ID:oB+6wIhnO
そもそも競技人口って何なんだろうね
日本ではまずいないけど、途上国とかでストリートサッカーやってる人なんかもカウントされてるの?
687  :2009/04/09(木) 21:41:33 ID:x/d8ISZM0
>>681
バーレーンは帰化選手が多いから国の人口なんか関係ない
サッカーのためにナイジェリアやモロッコから5、6人は帰化してる
あとバレーンの代表は自国のムハラクというプロチームに所属しているか
カタールやUAEなどの強豪チームでプレーしてる
カタールやUAEなんかは裕福だからもしかしたらJより高待遇かも

あと競争率が高いかどうかは
どれだけの国でトップスポーツか
どれだけの国でプロリーグがあるかということが重要
それにお前が出してるのは人口であって競技人口ではない
688:2009/04/09(木) 21:42:49 ID:BGFUb2AgO
まあ、確かに日本の野球は強いし素晴らしいしと思うよ。
けどさ、見習うのは普通その競技のトップじゃね?
サッカーだったらブラジルやらスペインやらミランだったりリバプールだったり。

別に野球が悪いとは言わないが違う競技だからなあ
逆に他の競技にサッカー見習えとも思わないし。
689  :2009/04/09(木) 21:48:50 ID:x/d8ISZM0
ちなみにアメリカでも野球には黒人選手が全く流れていないから
アメリカの一流の能力をもった選手が揃っているわけではない
690.:2009/04/09(木) 21:55:54 ID:XLnG2TdM0
全ての野球部、サッカー部がそうだとは言わないが、まじめに練習に取り組んでるのは明らかに、
野球部>サッカー部。日本の野球選手たちはみな誇りを持っているが、サッカーにはそれが感じられない。
サッカーはもっと若い頃に練習しろと言いたい。

日本野球はあの野球部のまじめな取り組みがなかったら、アメリカやドミニカに手も足も出ないだろう。
691_:2009/04/09(木) 21:59:50 ID:n3ni16kw0
>>690
野球は練習に必死になるより試合に必死になってくれ
ラジオ体操以下の運動量ってw

そりゃ練習でクタクタにもなれるだろうよw
692  :2009/04/09(木) 22:06:31 ID:x/d8ISZM0
野球の高年俸時代はもうすぐ終わるよ
巨人戦の視聴率が大幅に低下して放送試合数がどんどん減ってきているから。
放映権でもってる巨人の高年俸、それに対抗する形で他の球団も親会社が赤字をだしてまで高くしてる
巨人が落としたら一気に落ちるよ


ちなみにJリーグの年俸
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/7502/football/giocatole09.html

693_:2009/04/09(木) 22:10:12 ID:MJ9AvLqG0
>>692
サッカーは世界で最も競技人口がある人気スポーツで
日本は世界的にも有名なキリンカップという国際大会で何度も優勝する強豪国なのに
何でサッカーの放映権料収入が少ないの?
694  :2009/04/09(木) 22:14:44 ID:x/d8ISZM0
野球平均年俸 3751万円

Jリーグ平均年俸 2000万円


全体をみれば大して差があるわけでもない




695 :2009/04/09(木) 22:24:16 ID:riyGjUHd0
>>693
安心しろw
野球ももう2、3年でJ並になるよw

巨人戦中継数

2004 133
2005 129
2006 106
2007 74
2008 61
2009 32
696.:2009/04/09(木) 22:34:03 ID:XLnG2TdM0
>ラジオ体操以下の運動量ってw

んな訳ねえだろ!運動量の測定方法が明らかにおかしいわ。
そういうくだらんツッコミしかできないのかよ。
697 :2009/04/09(木) 22:37:10 ID:riyGjUHd0
いや投手以外はそんなもんだろ
まったく動かなくていいし
フィールドに立ってる選手だけでも動いてる選手より動いてない選手のほうが多いんだから
平均したらラジオ体操以下になるよ
698.:2009/04/09(木) 22:46:43 ID:XLnG2TdM0
>まったく動かなくていいし

だめだこりゃ
699_:2009/04/09(木) 22:51:01 ID:n3ni16kw0
まあ所詮
「ラジオ体操以下の運動量」
「レジ待ちより退屈」
なレジャーですから
700:2009/04/09(木) 22:54:40 ID:oB+6wIhnO
ラジオ体操以下は言い過ぎだとは思うけど、無酸素運動をたまにやる程度って感じだな
701.:2009/04/09(木) 22:55:24 ID:XLnG2TdM0
サッカーファンは50m走世界記録保持者もバカにするのかな?
もし野球がラジオ体操以下の運動量なら、50m走もそれに相当すると思うけど。
702:2009/04/09(木) 22:57:34 ID:5LnvRAHb0

>>687

説明になってない

リンク先では帰化選手がわずか4名とある

それ以外のバーレーン選手がわずか70万人の人口しかないのに
他国のプロリーグで活躍できるということは競技人口が
選手レベルの決定的要因ではないと言っているようなもの。

競技人口を日本サッカーの弱さの言い訳につかうなら
なぜバーレーン代表と日本は同レベルなのか解説してくれ

日本のサッカー競技人口は480万5150人だそうだから人口の割合でいえば
27/1 程度

その比率でバーレーンのサッカー競技人口を予想すれば
わずか2万6千人ほど

競技人口の差は184倍も違う


ちなみにオーストラリアもバーレーンもアマチュアリーグの国だよな
703:2009/04/09(木) 22:58:27 ID:oB+6wIhnO
「50m」世界記録って誰が持ってるんだろ?
704_:2009/04/09(木) 23:02:59 ID:n3ni16kw0
>>702
世界を知らない焼豚はこれだから困るw
国によって事情は異なるんだよ

良い機会だからバーレーンの国内事情を詳しく調べてみ
705.:2009/04/09(木) 23:04:56 ID:XLnG2TdM0
>国によって事情は異なるんだよ

これはサッカーにだけ適用されるのかな?
706:2009/04/09(木) 23:06:35 ID:5LnvRAHb0
>>704

もちろん調べている

おまえこそリンク先を見たら?

◆選手月収たった5万円 
○…バーレーン代表は、実は雑草軍団だった。「我々は資金面で苦労がつきない。
環境整備はまだ発展途中。他の中東の国々と同じと思わないでほしい」王族でもある
同国サッカー協会・カルファ会長は、こう語った。

 オイル資源が枯渇し、資金が潤沢とはいえないバーレーンのリーグは、
いまだプロ化されておらず、代表6人を擁する国内最強アル・ムハラクのみがプロ選手を抱える。
しかし、彼らの月収は3000ドル(30万円)程度で、浦和の1試合当たりの勝利給の3分の1に過ぎない。
他球団選手はクラブからの収入は500ドル(約5万円)で、元代表DFハッサン(23)は
「この国ではムハラクの選手以外、サッカーは趣味。みんな学生か本職を持っている」と告白した。
あまりに恵まれたJリーガー。収入10%以下の相手に敗北は許されない。
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20080326-OHT1T00028.htm
707 :2009/04/09(木) 23:07:55 ID:riyGjUHd0
そもそもバレーンと日本は互角ではない
バレーンが日本に勝ってるのは日本が2.5軍を送った試合のみ
先日の試合をみて互角とかいってんならどうしようもないw
日本でもあの試合のバレーン並にひきこもれば勝ちは出来なくとも
ブラジル相手に引き分けに持ち込める
日本とバレーンが互角という前提では話にならないので
反論のしようがない
708  :2009/04/09(木) 23:09:50 ID:riyGjUHd0
バレーンはACLに1クラブも送り込めてない
それがバレーンのサッカーのレベル
709:2009/04/09(木) 23:09:54 ID:5LnvRAHb0

>>707

壁に当たって入ったまぐれゴールはすごい実力差ですねwww
710 :2009/04/09(木) 23:11:04 ID:riyGjUHd0
>>709
そうだね
とりあえず君とは話にならないのでもう終わりね
711:2009/04/09(木) 23:13:05 ID:UWL7OwvMO
知り合いのバーレーン人が言ってたよ。
日本に負けてるのは、審判買収されたアウェイばかりで、ホームでは勝ってるだって。
712.:2009/04/09(木) 23:13:47 ID:XLnG2TdM0
>ブラジル相手に引き分けに持ち込める

話逸らしてすまないが、
それができるのなら先制したW杯のオーストラリア戦に勝てたのでは?
713:2009/04/09(木) 23:16:49 ID:R6t7z3yt0
サッカー狂信者は、おかしな戯言ばかりだなw
714 :2009/04/09(木) 23:18:56 ID:riyGjUHd0
>>712
小野を投入したりしてる時点でひきこもる気がなかったんだよ
ガチガチに守れば可能だったと思うよ
ブラジル戦も結果的に虐殺されたが守備的にいけば良くて引き分けまで持ち込めたはず
あの試合は勝つ以外に選択肢が無かったから前掛かりになるしかなかったけどな
バレーンも同じ。まともに試合したらブラジルと日本並の差がある
スコアだけ見て互角とかいってんのはほんと馬鹿w
話にならないアホ
715.:2009/04/09(木) 23:27:42 ID:M8/b7pjD0
>>714
いやいや小野がどうとか知ったことではありませんよ。
1点先制しました、もし本当にブラジルと引き分ける守備力があるのであれば、
そのまま1−0で勝てたのでは?と言っているのです。ひきこもればいいじゃないですか。
可能なのになぜやらないのですか?
716:2009/04/09(木) 23:29:27 ID:5LnvRAHb0
>>712

試合で得点や失点に差が出ることが実力なんじゃないの?
717:2009/04/09(木) 23:31:15 ID:oB+6wIhnO
>>714
確かに小野投入で流れがおかしくなったけど、
守備的な選手入れてたからと言ってそこまで劇的には変わらないでしょ
1人でできることなんてたかが知れてる
718:2009/04/09(木) 23:34:04 ID:5LnvRAHb0
716は714に対してね
719:2009/04/09(木) 23:36:00 ID:afen5UeEO
715
ジーコだからしなかった。
だからジーコの采配が叩かれてる

720:2009/04/09(木) 23:44:43 ID:afen5UeEO
いやサッカーは野球とは違う
野球は守備的とか勝ちを捨てて引き分け狙いなどはない
勝ちを捨てて僅差負け
勝ちを狙って僅差負けでは全く違う
バレーンは勝ち捨て引き分け狙い
721:2009/04/09(木) 23:48:42 ID:afen5UeEO
717
小野は守備の力がないだけでなく守備をしない
あの試合でも目の前にいる選手にすらブレスをしてない
一人がさぼると全体にそのズレが生じるのがサッカー
722:2009/04/09(木) 23:49:33 ID:r9Sr7wZYO
てかここの焼き豚はサッカーに関して無知過ぎてお話にならない
723:2009/04/09(木) 23:52:10 ID:AmeZtswxO
中田くらいのスターが現れないと数字はとれない
724.:2009/04/09(木) 23:55:35 ID:M8/b7pjD0
てか神様だか王様とか言われてたジーコがサッカーに関して無知なんでしょ?

それ以前にハナから引き分け狙いとかできるスポーツなんて他にないよ。
725:2009/04/09(木) 23:59:03 ID:5LnvRAHb0
最低引き分けでもいいというなら解るけど
726.:2009/04/10(金) 00:08:50 ID:w5cITWAL0
「この国ではムハラクの選手以外、サッカーは趣味。みんな学生か本職を持っている」と告白した。

元何々リーグの選手とかならわかるけど、普通の学生とか社会人の趣味なんだな。
727:2009/04/10(金) 00:24:07 ID:BZ2OUCSsO
>>679

たしかにメジャーは人気下火でもそれなりに競争力はあるが

それらの選手が自体したダブるビーシーの競争力は皆無
728:2009/04/10(金) 00:30:50 ID:umGIHSdL0
日本とブラジルぐらいの力の差があっても
引き分け狙いなら失点しないってwww
サッカー知らない奴じゃないと言えない台詞だな

日本とブラジル以上に力の差が無いと
1点取ったら勝ちが決まってしまうじゃないかwww
729.:2009/04/10(金) 00:32:16 ID:w5cITWAL0
>>727
それらの選手ってどれらの選手?アメリカ代表は皆メジャーじゃないのか?
730.:2009/04/10(金) 00:36:16 ID:w5cITWAL0
>>728
でも1-0で終わらないのは監督のせいらしいですよ。サッカーの監督って存在価値がないですよ。
731:2009/04/10(金) 00:36:18 ID:6RKz5etYO
ていうかそもそもバーレーンなんてFIFAランク下位(比較的まともな国の中で)の小国を取り上げて
糞真面目にサッカー貶めようとするなよ
ショボいよ
南アフリカの野球事情取り上げて煽ってるようなもんじゃね


732.:2009/04/10(金) 00:46:51 ID:w5cITWAL0
>>731
競技人口云々言い出したのはあなた方でして、それに対する反論がバーレーンなんですよ。
733:2009/04/10(金) 01:02:17 ID:BZ2OUCSsO
>>729

選手が大量辞退
これは大会として国際連盟が主催の正当な世界選手権ではなく
MLB主催のプレ大会的な位置付けであることの一端が垣間見えている

またコンディションやモチベーションはオールスターのノリ
客観的に大会の本質を捉えろ
同じオッサン中心スポーツでも
優勝より石川のマスターズの十代での出場のが圧倒的に価値がある
734:2009/04/10(金) 01:08:51 ID:6RKz5etYO
>>732
サッカー無知でお話にならないってことで終わった話ね
735:2009/04/10(金) 01:13:34 ID:v6kWSXuW0
>>734

サカ豚がいう競技人口は言い訳に過ぎないって結論でOK?
736_:2009/04/10(金) 01:16:16 ID:0I9Hek7M0
いくらサッカーが弱いからといって
他競技の大会にケチつけなくてもいいんじゃないの?
競技ごとに大人の事情がいろいろあるのは自明のことじゃん
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 01:20:27 ID:zkNdgg8c0
今の代表は正直谷間の世代だから仕方ない。
今のユースの年代はまた稲本・小野世代のように期待できるみたいだしね。
また代表人気復活するよ。
4年に一回しかまともに地上波が無い野球の方がやばいだろ。
サッカーはなんだかんだで3ヶ月に一度代表戦があるから
738:2009/04/10(金) 01:23:32 ID:BZ2OUCSsO
>>736

オッサンスポーツの野球でも
ワールドシリーズ優勝はそれなりに価値はある
ダブるビーシーは価値がない

本質を捉えるべき
739_:2009/04/10(金) 01:30:00 ID:0I9Hek7M0
>>738
少なくとも、経済効果、興行的、競技への関心惹起に意味あるじゃん
形而上学的な本質なんてどうでもいいのよ
740a:2009/04/10(金) 01:47:32 ID:waDBJoc/O
野球ファンだが、同じ野球ファンがこんなスレを立てて申し訳ない。
野球ファン皆が皆こんなヤツばかりだと思わんといてくれ。
サッカー代表も早く野球みたいに世界一になれるといいね。
暇な時テレビでサッカーやってたら(野球の裏番組じゃない時)出来るだけサッカーも見るようにします。
応援していますので頑張ってください
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 02:44:22 ID:yCgtOIlq0
競技人口云々の話は野球側の言い分が不利だな…
別の話にしようぜ
742_:2009/04/10(金) 03:30:51 ID:0I9Hek7M0

イチバン好きなスポーツ選手は?〜女子高生編〜
http://ran.peps.jp/rankin.php?seq=648
1位イチロー 2位石川遼 3位ダルビッシュ

集計期間:2008/12/06〜2008/12/10
対象 : 女子高生1,000人

イチバン好きなスポーツ選手は?〜女子中学生編〜
http://ran.peps.jp/rankin.php?zv=1&seq=647
1位北島康介 2位石川遼 3位イチロー

集計期間:2008/12/07〜2008/12/11
対象 : 女子中学生1,000人

743たかやは:2009/04/10(金) 05:20:19 ID:NYkcj5tZO
あかさたなはまに
744de:2009/04/10(金) 05:52:40 ID:ItjjY+Gs0
>>694
それってJリーグのはレギュラーメンバーだけだよね?
J2の選手や2軍を入れれば1000万届くかどうかだろ?
常識的に考えて野球の2軍の最低年棒とJ1の最低年棒が同じぐらいなのに
平均年棒が同じなわけない
745.:2009/04/10(金) 06:00:19 ID:0GQo+aCs0
1時間の番組中、森本は通訳を介さずイタリア語で応じた。
背番号15について「日本に尊敬するイチローという野球選手がいる。彼の51番から付けた」と話した。

サカ豚も森木みたいに素直になれよ^^
746de:2009/04/10(金) 06:07:08 ID:ItjjY+Gs0
無理だよサッカー選手はともかくサッカーサポーターはアホしかいないから
747:2009/04/10(金) 06:44:17 ID:BZ2OUCSsO
>>742

スポーツ自体で比べれば圧倒的にサッカー
748焼き豚:2009/04/10(金) 07:08:34 ID:aaHmObR40
日本では野球のほうが人気がある。それは事実。
世界ではサッカーのほうが人気がある。それも事実。
それでいいじゃないか、ここは日本なんだ。
749  :2009/04/10(金) 07:21:47 ID:LYIP/vaI0
日本ではサッカーも野球も人気ある
世界ではサッカーは人気だが野球は人気ない


これが事実
750焼き豚:2009/04/10(金) 07:24:50 ID:aaHmObR40
日本とアメリカで人気あれば十分だよ
つーかサッカー人気なんて欧州サッカーだけでJとか微妙じゃないですか
751 む:2009/04/10(金) 07:38:33 ID:LYIP/vaI0
>>728
まあ事実アトランタ五輪で日本はその戦法で1-0でブラジルに勝ったけどね
どんだけ引きこもってても一試合に最低1回はチャンスを作れる
それをモノに出来ると引き分け狙いでも勝つことは不可能ではない
引き分け狙いのチームとの戦いはそれぐらい難しい
それがサッカーの面白さでもあるんだが
752 :2009/04/10(金) 07:41:25 ID:LYIP/vaI0
>>750
Jが人気ないというなら野球も巨人以外は微妙ということになるがw

753焼き豚:2009/04/10(金) 07:55:49 ID:aaHmObR40
ネットだけ見てないで現実見ろよ
誰もJリーグに興味無いって
強くないスポーツは淘汰されるのは至極同然
754 :2009/04/10(金) 08:49:52 ID:La6B0Pff0
>>745
イチローは好きだし野球も好きだけど森本はどうだろうwww

代表の15番ってかつて釜本がつけたエースナンバーだよ。

野球でいえばピッチャーの18番とかバッターの3番みたいなもの
それすら理解してない知的障害者の森本はほっといてよしwww
755 :2009/04/10(金) 10:03:49 ID:Tc6qhVKWO
ヤキブタ早く巣に帰れよwww
もういいから
756:2009/04/10(金) 10:07:15 ID:qAWC8h6wO
野球ヲタって馬鹿だよな〜
イチロー ダルビッシュなんか顔で人気出てるようなもんだろ

ニワカを引き付けても野球というスポーツ自体の人気なんかこの先落ちる一方だぞ(笑)

757.:2009/04/10(金) 10:11:01 ID:S0NmQi8N0
【両陛下ご結婚50年】会見(2)「WBC、サムライ的で美しい強さを持って戦っておりました」 
http://sankei.jp.msn.com/culture/imperial/090410/imp0904100831007-n2.htm

皇后様は分かってらっしゃる^^
愚民は素直に従え^^
758de:2009/04/10(金) 10:34:14 ID:ItjjY+Gs0
>>754
そこまで知らないだろ。。。
20歳だぞ?
759  :2009/04/10(金) 10:46:18 ID:PqdqpnkT0
森本明かした「尊敬する選手はカズ」
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/02/19/11.html
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 10:59:59 ID:HZwJMYhG0
焼き豚が調子に乗って
競技人口やW杯の話でも屁理屈こねるからフルボッコされるんだよ
焼き豚脳はホント頑固だなぁ…
761 :2009/04/10(金) 11:01:53 ID:PqdqpnkT0
焼き豚はサッカーに対して無知すぎる
日本代表についていろいろ語るのは構わんがもう少しサッカーについて調べてから語ってくれ
みてて恥ずかしい
762.:2009/04/10(金) 11:09:28 ID:S0NmQi8N0
>>756
>ニワカを引き付けても野球というスポーツ自体の人気なんかこの先落ちる一方だぞ(笑)
これって今のサッカー日本代表のことですね^^
763Y:2009/04/10(金) 11:22:54 ID:zPaFNRSO0
>>760

バーレーンの件はまともに答えられないくせに
何がフルボッコだよ
764:2009/04/10(金) 11:23:43 ID:qAWC8h6wO
>>762
野球はサッカーよりひどくなるだろ(笑)
あれだけ煽って 世界大会の決勝戦、日韓戦、イチロー ダルビッシュ
結果 :36%
(渋谷などで騒ぐ若者はおらず、有楽町のおやじ達が取り上げられる)

どうするつもり?(笑)

765失笑:2009/04/10(金) 11:23:51 ID:/PWuwqDrO
焼き豚は何も知らないのか?
アメリカでも野球衰退は進んでるんだぜ。12歳以下の子供は野球よりサッカー人口の方がはるかに多い。
ただアメリカのサッカー文化は独特でサッカーは観ないのが一般的だから知られていないだけ。
ベッカムも渡米して驚いただろうね!想像以上にアメリカのサッカー文化が根付いている事に!(笑)
選挙でもサッカーママの投票は大きく左右するとも言われている。
766Y:2009/04/10(金) 11:31:36 ID:zPaFNRSO0
>>765

アメリカでのサッカーの位置づけは子供と女のやるスポーツ
子供のプレーヤーが多くても何の不思議も無い

あとゲイのスポーツだと思われてる
767  :2009/04/10(金) 11:43:14 ID:PqdqpnkT0
>>763
お前も馬鹿なやつだなw
とっくに論破されてるだろ

「日本とバレーンは互角ではない」

お前がこれを認めない限り話は進まない

日本がバレーンに苦戦するのはバレーンが毎回勝ち点3ではなく1を狙いにくるからだ
日本とバレーンが互角であるならばなぜバレーンはACLで1クラブも出場できないのか答えてみろ
日本とバレーンが互角ならばACLは日本の一強ではなくバレーンとの2強でなければおかしいわけだ
768Y:2009/04/10(金) 11:48:28 ID:zPaFNRSO0
>>767

お前馬鹿か

助っ人外国人連れて行けるACLで何で国家の実力判断してるんだよ
金次第で最強チームなんていくらでも作れるっての
769 :2009/04/10(金) 11:52:33 ID:PqdqpnkT0
>>768
アジアチャンピオンズリーグは外国人枠3+アジア枠が1あるのみ
外国人だけで固めることは出来ない
バレーンサッカーのレベルが日本と同レベルにあるならば
日本と同程度の成績を残せないとおかしいわけだ
770 :2009/04/10(金) 11:58:20 ID:FgK20OHPO
弱い国と親善試合してんなや負け犬サッカー
771Y:2009/04/10(金) 12:00:58 ID:zPaFNRSO0
>>769

Jリーグは2003年から2008年まで得点王を外国人に独占されてるのに
助っ人の影響を考慮しないおまえの考えは異常だよ
772  :2009/04/10(金) 12:04:58 ID:7rBBeQpr0
>>771
FWだけでサッカーは出来ないけどね
事実Jの歴代得点王を獲得してる中東のクラブはJのクラブに勝てない
773 :2009/04/10(金) 12:07:20 ID:7rBBeQpr0
すでに言われてることだけどバレーンに大半は帰化選手だからそもそもバレーンの国力、競技人口などは関係無し

元の国籍がわかってる選手でこれ

Jaycee Okwunwanne   Nigerian
Abdulla Baba Fatadi   Nigerian 
Faouzi Mubarak Aaish  Morocco
Abdullah Omar   Chad

そして


カタールやバーレーンにケニアなど非アラブ圏から帰化した選手は、名前をアラブ風に変更してしまうので、元の国籍を知ることはかなり困難だ。
やましさからか、口止めされているからなのか、選手も出身国をなかなか明かそうとはしない。私が調べたところ、現在カタールには、25人のアフリカ出身選手がおり、バーレーンも20人を数える。
その出身国は、ケニアだけでなく、エチオピア、ウガンダ、スーダン、タンザニア、モロッコ、ブルンジと多地域にわたる。
http://www.tbs.co.jp/seriku/2005/pn/column/column1-08-2.html


>バーレーンも20人を数える

これでわかった?
774773:2009/04/10(金) 12:09:19 ID:7rBBeQpr0
>>773
ちなみにこれはサッカーの記事ではないけどね
サッカーも同じということ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 12:10:07 ID:HZwJMYhG0
だから焼き豚、負けを認めたくないからって必死に屁理屈こねくり回すなってw
反抗期の厨房かよw
776Y:2009/04/10(金) 12:12:35 ID:zPaFNRSO0
>>772

金が無くて外国人を雇えないバーレーンのアマチュアクラブチームと
金があって助っ人を入れてるJリーグのプロチームを比較することがフェアなのか

ともに自国の国籍所有者のみで戦い外国人助っ人を使わない
アジア予選の成績を国家間の実力と考えるのが当然なのではないのか
777Y:2009/04/10(金) 12:17:05 ID:zPaFNRSO0
>>773

バーレーン代表の帰化選手は4人と書いてある
すべてが帰化選手のように言うのは詐欺もいいとこだよ

http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20080326-OHT1T00028.htm
778Y:2009/04/10(金) 12:20:39 ID:zPaFNRSO0
あと帰化選手を言うのなら三都主や闘莉王はどうなのって話
779  :2009/04/10(金) 12:25:24 ID:7rBBeQpr0
>>776
そうだね
じゃあバレーン代表には帰化選手がスタメンに4人もいるから
国家間の実力として比較することはフェアじゃないので比較不可能だね
780Y:2009/04/10(金) 12:28:49 ID:zPaFNRSO0
>>779

それならオーストラリア代表と対戦するときは闘莉王を引っ込めないと
フェアーじゃないね
781 :2009/04/10(金) 12:31:45 ID:EwSaUQrt0
>>780
それは試合の話ね
帰化している以上もうその国の選手であり、試合においては何の問題もない
今は「競技人口がその国の競技レベルに影響をあたえるか」についての話でしょ?
何で話を摩り替えようとしているんですか?w
782Y:2009/04/10(金) 12:35:20 ID:zPaFNRSO0
>>781

それはこっちが言いたいよ
国家間のレベルを語るのにACLなんか持ち出すからおかしくなるんだよ
783 :2009/04/10(金) 12:38:58 ID:EwSaUQrt0
>>782
君の理屈でいうと代表に助っ人外国人が4人いるバレーンでは
国の実力は比較できない
784.:2009/04/10(金) 12:44:55 ID:S0NmQi8N0
サッカーなんてユーロとCLだけで十分ですよ^^
785 :2009/04/10(金) 12:46:20 ID:EwSaUQrt0
ちなみにトゥーリオは高1から日本にいて日本が育てた選手
しかも日系人
バレーンはもうすでに完成された選手を帰化させてるだけ
786Y:2009/04/10(金) 12:47:50 ID:zPaFNRSO0
こちらは帰化選手は何ら問題ないと思っている
国家間の実力を語るのなら国籍所有者に同士の対戦に限定されるべきと思ってるし
その条件を満たすアジア予選で日本とバーレーンはいい勝負をしていることは認めるよね
787Y:2009/04/10(金) 12:51:15 ID:zPaFNRSO0
>>785

ロペスやサントスは日本育ちじゃないよね
788 :2009/04/10(金) 12:53:01 ID:EwSaUQrt0
>>786
君個人が思うのは自由。好きにしてください
しかし帰化選手4人(わかっているだけで)がいるバレーンの成績で「競技人口は競技レベルと無関係」という結論にはならない

789笑笑:2009/04/10(金) 13:01:17 ID:/PWuwqDrO
W杯最終予選
グループA  勝点/得
1、オーストラリア……13/+8
2、日本 ………11/+5
3、バーレーン………7/-1
4、カタール…………4/-3
5、ウズベキスタン …4/-9

日本と互角なのは
オーストラリアと考えるのが普通だと思うが…
野球脳には
バーレーンと互角と見えるのかな?

因みに
オーストラリアと日本はまだ無敗。
バーレーンは3敗してるんだけどね。
オーストラリア 4勝1分
日本……3勝2分
バーレーン…2勝3敗1分
790.:2009/04/10(金) 13:04:48 ID:S0NmQi8N0
アジア枠なんて1.5枠が妥当ですよ^^
791Y:2009/04/10(金) 13:14:09 ID:zPaFNRSO0
バーレーン代表の帰化選手四人の内、二人は出場していないように思うが
違うか?

あと人口わずか二千万人のオーストラリアと日本がいい勝負している事で
競技人口と競技レベルの関係を考察をするのも面白いかもよ
792  :2009/04/10(金) 13:27:26 ID:Lp3sWmV70
オーストラリアのサッカー競技人口は100万
日本サッカー協会に選手登録している数が約89万人
http://www.so-net.ne.jp/antlers/news/topics/080916_1.html
793Y:2009/04/10(金) 13:31:32 ID:zPaFNRSO0
>>792

また始まった
登録選手者数と競技人口で比較するんだろ

野球陥れるのに散々やったインチキデータね
794^^:2009/04/10(金) 13:38:23 ID:OyS43/62O

読解力 無さすぎwww

795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 13:39:44 ID:HZwJMYhG0
>>793
もう競技人口と競技レベルは関係ないと自己完結しとけよ
いくら主張しても同類焼き豚が同意しにくるくらいだから色々書き込むのは時間の無駄だよ
796Y:2009/04/10(金) 13:44:28 ID:zPaFNRSO0
>>795

OK そうするよ
ただこれだけは言わせてね

日本のサッカー競技人口は800万人から1000万人程度で世界代4位の競技人口だと言われている
797.:2009/04/10(金) 13:46:19 ID:S0NmQi8N0
日本ではサッカーは野球の落ちこぼれがするスポーツだから
1000万人いてもレベルが低い^^
798de:2009/04/10(金) 15:01:58 ID:ItjjY+Gs0
友人数人とサッカーボールで遊んだ俺もそのサッカー競技人口に入っているんだろうか?w
799  :2009/04/10(金) 15:09:32 ID:jXamIcqs0
まともにサッカーしてるやつは協会に登録してる
てか登録しないと大会とか参加できない
小中高大生は確実に登録してる
800万人から1000万人もいるわけないw
800    :2009/04/10(金) 15:24:01 ID:jXamIcqs0
>>797は一理ある
競技人口が多くてもその国のトップレベルの選手がきてないと意味がない
例えば室伏なんかがサッカーやってたら間違いなく代表選手になってる
あの体で100mを10秒台で走って、走り幅跳びで8m以上
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 15:50:36 ID:HZwJMYhG0
>>797
団塊乙w
802 :2009/04/10(金) 16:43:45 ID:La6B0Pff0
そういえば野球って女子も世界一になってなかった?
それに引き替えサッカーと来たら本気で取り組めばメダルくらい
取れそうな女子でさえあのていたらくw
803.:2009/04/10(金) 16:54:50 ID:S0NmQi8N0
北京オリンピックのソフトボールも感動的だったね^^
804玉蹴り:2009/04/10(金) 17:40:10 ID:p8IUV7ruO
サッカーには自殺点が本当にあるんだね
中学生の大会で6連続自殺点をさせるなんてすげえな
805熱血サポ:2009/04/10(金) 17:59:15 ID:ZSLFqiQS0
にほん代表今のままじゃ次のWCダメでしょ?
本当に気合入れてやらないと。
ダメな奴はどんどん切って欲しい
まだましな選手がJリーグにはいるでしょ?
死ぬ気で走り回る選手希望。
良いのか今のままの日本代表で?
806uik:2009/04/10(金) 18:12:42 ID:ItjjY+Gs0
WCでてもまた全敗だろ
一勝一敗一分が目標っていって
引き分けを目指す一試合目に負けて、二試合目も負けて
勝てるつもりだった最終戦も負けて
0勝3敗
毎度の事です
807不思議:2009/04/10(金) 19:31:37 ID:73UHsiFXO
女子野球なんてあったっけ?

あと、三位決定戦、なんて名前の敗者復活戦があって、
その上での金メダルに感動できるのが不思議

そして、今となっては全く日が当たらなくなってしまった
ソフトの扱いが、哀れ
808uik:2009/04/10(金) 19:43:44 ID:ItjjY+Gs0
>>807
まあお前は10年練習しても上野からヒットは打てないだろうけどね
809:2009/04/10(金) 19:44:54 ID:qAWC8h6wO
まあ野球は五輪復活をスカッシュ、ソフト、 ローラースケートと争ってるくらいだからな(笑)
810uik:2009/04/10(金) 19:50:16 ID:ItjjY+Gs0
>>809
なるほどサッカーの五輪出場は野球やソフトのメダルに匹敵するって言いたいのか?
だったらもうでなくていいんじゃない?
どうせ勝てないなら金の無駄でしょ?w
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 19:53:25 ID:WmSIBi+l0
野球の世界大会なんてやらなくていんだよ
昔はオリンピックもアマだけでそんな注目してなかったくせに。
明らかにサッカーがWCに出場するようになって野球関係者は
あせり出したんだな。1年間6球団で争って決める優勝だけじゃ
物足りんのだろうな
812uik:2009/04/10(金) 20:01:27 ID:ItjjY+Gs0
>>811
とりあえずお前が野球に全く興味がなくてWBCも見てないって事は分かったが
憶測だけで語るのはよくないぞ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 21:02:54 ID:WmSIBi+l0
>>811
一応書いた時は、広島中日つけてたけど
WBCも録画ではみた 
ただ一試合全部はみれいんだよね
814:2009/04/10(金) 21:22:27 ID:k5hJUeoWO
>>812 なんでわざわざサッカー板に来てまで馬鹿を晒してるの?
野球好きにはマジで迷惑なんだけど
シーズンも始まったんだから野球板で語ろうや
815uik:2009/04/10(金) 21:26:24 ID:ItjjY+Gs0
>>814
どこが馬鹿なの?
816:2009/04/10(金) 21:54:05 ID:k5hJUeoWO
>>815 どこがって…
書き込み全てだよ
どうせ野球板に居場所がなくなって
サッカー板に来たんだろ
遊んでやるからプロ野球板に来いよ
どこファンだよ?
俺はソフトバンク
817uik:2009/04/10(金) 22:12:37 ID:ItjjY+Gs0
>>816
>>811の書いてる事が間違ってると分からない時点でお前は野球ファンじゃねえだろ
818:2009/04/10(金) 22:19:30 ID:k5hJUeoWO
一年間6球団ってやつか?
交流戦あるが実質そうだろ
日シリよりシーズンのがどう考えだって大事だろ
そんなんだから野球板で相手にされないんだろ
お前は早川のバットにでも当たってろカス
819uik:2009/04/10(金) 22:20:21 ID:ItjjY+Gs0
>>818
もういいわお前。
本当にアホだな
820:2009/04/10(金) 22:23:26 ID:k5hJUeoWO
>>819 野球板にはくんなよ恥さらし
サカブタ相手に吠えてろゴミ
821ランディ:2009/04/10(金) 22:25:41 ID:/PWuwqDrO
確かに野球はW杯に驚異を感じて焦っただろうし、海外を視野に入れてきたのはサッカーの影響だろうな。
野球がメジャーに行きだしたのは最近だよな。
サッカーは10年の歴史を経て海外へ挑戦し、
野球は70年もかけてやっとサッカーの影響を受けてメジャーに行くようになったな。
822.:2009/04/10(金) 22:35:30 ID:pKTX+N4R0
>>821
サッカーの影響じゃなくてFAだろ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 22:49:46 ID:zkNdgg8c0
>>821
サッカーは別にトップリーグに行った訳じゃないだろ。
俊輔みたいに良く分からんとこでやってるのが関の山。
一応”海外”だからサカヲタにとっては喜ばしいのかもしれんが。
野球ファンは松坂が韓国リーグで最多勝とってもうれしくもなんとも無いけどな。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 23:02:21 ID:WmSIBi+l0
とにかく野球がサッカーに見習うことがあっても
サッカーが野球を見習うところは無い(反面は除く)
日ハム北海道や楽天仙台とかJの影響だろ
825uik:2009/04/10(金) 23:11:59 ID:ItjjY+Gs0
サッカーに見習うとこ?
どこ?
826.:2009/04/10(金) 23:19:24 ID:pKTX+N4R0
>日ハム北海道や楽天仙台とかJの影響だろ

Jの影響じゃなくて親会社の都合
827:2009/04/10(金) 23:39:26 ID:qAWC8h6wO
野球は早く世界大会開けるといいな
いつになったらアメリカと本気で戦えるのか(笑)
韓国と仲良しな野球 (笑)
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 23:46:29 ID:zkNdgg8c0
サッカーは早く世界一になれるといいな。
いつになったらブラジルと本気で戦えるのか(笑)
バーレーンと仲良しなサッカー(笑)
829_:2009/04/10(金) 23:52:40 ID:vwphj1T60
>>824
野球に見習うべきこと

焼肉をおごって批判的な記事を書かせない
取材の費用を全額持ってたっぷりと紙面を取ってもらう
馬鹿でも記事を書けるようにわかりやすい戦術、わかりやすいライバル関係を作る
830:2009/04/10(金) 23:54:39 ID:qAWC8h6wO
>>828
2連覇しながらアメリカに本気出してもらえないってどんだけバカにされてんだよ!(笑)
どうしようもないじゃん(笑)
831:2009/04/11(土) 00:20:13 ID:KfvfJCBjO
世界で3位になってるクラブ2つもあるのに、相手にされないリーグもあるでないか?
しかも連覇してから、まだアメリカとは試合してない。
アメリカが本気になるかどうかと、連覇する国がでるかどうかは無関係だし。
832:2009/04/11(土) 00:39:05 ID:J7EL5RXVO
WBCにどれだけの価値があるのかね〜?
サッカーで言えばCWCより劣る様な…。
参加国が少ないし、盛り上がってんのが日本と韓国だけだもんなー。
5ヶ国としか戦わないで世界一って、どんだけ世界狭いんだよって話。
833:2009/04/11(土) 00:41:22 ID:f2FbLLg3O
いつまでたってもガキのケンカみたいなレスばっかり。
834:2009/04/11(土) 00:58:19 ID:9/93glZsO
野球板で相手にされない焼き豚と
それに一々反応するサカ豚だからな
低次元な争いになるのは言わずもがな
835笑笑:2009/04/11(土) 01:15:28 ID:d1k19Ws9O
サッカーは10年で100年の歴史ある欧州サッカーに挑戦する選手が数十人いて成長している。
野球は70年を経てやっとサッカーに刺激されてメジャーに行く選手が出てきた。

日本の野球は70年の歴史があり、世界でトップクラスとよく聞くけどメジャーリーガーが日本のプロ野球でプレーした事あるの?
Jはジーコ、スキラッチ、
ストイコビッチ、エムボマとかいたな!
836:2009/04/11(土) 02:07:53 ID:THhkVdAhO
サッカーに見習うべきてんは転んでからの痛がりかただけだな 死球か微妙なときつかえるw そして判定が終わってベースについたらケロッとして走る
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 02:16:48 ID:PLclg0i+0
千葉ロッテの応援てサッカーのパクリでしょ
野球ってユースチームとかやんないし、
70年やってても地域のスポーツ活動に貢献しないよね
それどころかサッカーやバスケとかが人気でてくると
優秀な子が野球にいかなくなるとか言い出す始末
838おま:2009/04/11(土) 02:27:31 ID:06kT7zbMO
>>804は事実ですか?
サッカーファン辞めたい ・・
839:2009/04/11(土) 02:58:17 ID:NCjW5/uoO
>>837
サッカー応援ってw あのアホサポーターがやってるダサい応援かw
そもそも 千葉ロッテ応援団は Jリーグが生まれてくる前から やってましたよ。
てかパクりとかってw
そもそも 日本のあーいった応援の元祖は バレーボールの日本チャチャチャ なのは知ってるのかw
それを知らんで何言ってんのw
840:2009/04/11(土) 03:07:07 ID:HWKWfqMVO
つーか日本サッカー全然蚊帳の外の癖に
サカオタは図々しく世界とか持ち出して
恥ずかしくないの?
841_:2009/04/11(土) 03:24:33 ID:Xw+l1d9j0
サッカーは地域密着とか言うけど
日本ハム
中日
ソフトバンク
広島
よりも地元で人気あるの? 企業名を入れないことに意味があるの?
842_:2009/04/11(土) 03:30:06 ID:Xw+l1d9j0
WBCにケチつけてもいいけど
すばらしいサッカーのワールドカップで結果出せよw
北京五輪みたいな情けない結果にならないようにね

岡ちゃんで大丈夫なの? 予選突破しただけで○○の歓喜とか言って涙流すの?
843:2009/04/11(土) 03:39:12 ID:cyiugGMt0
W杯には参加することに意義がある
日本の場合はw
マスゴミ的にも参加すればOKだよ
844_:2009/04/11(土) 03:46:06 ID:Xw+l1d9j0
サッカーのアジア枠なんて普及のための枠でしょ
アジア枠を欧州と南米に振り分けた方が本大会のレベル上がるじゃん
アジア枠なんて0.5でいいよ 南米と1枠を争うのが実力相当

そんな普及枠に滑り込んで○○の歓喜とか言って涙流すなんて恥ずかしいよ

WBCは普及枠を設ける余裕がないから強豪国だけで争う形になっているだけ

サッカーも野球のように強豪国として扱われるように努力すべき
845a:2009/04/11(土) 04:22:22 ID:T6e35SIcO
アメリカではつまらない試合のことを「ヤキュウ」と呼んでいる
846_:2009/04/11(土) 04:30:24 ID:Xw+l1d9j0
>>845
でもごめんね。日本の「ヤキュウ」が世界一になっちゃったんだよ。
847a:2009/04/11(土) 04:37:36 ID:T6e35SIcO
>>846
強さは認められてないけど、つまらなさではダントツの世界1位と認められてるよ
848.:2009/04/11(土) 04:40:48 ID:xyHufuux0
ここを見るとと録画率ランキングでアメリカ戦が4位にランクインしているね
http://www.tvguide.or.jp/

昼間だったしワンセグも合わせればやっぱあの視聴率以上に
見てる人、興味を持っている人が多かったのが実証されるね
849失笑:2009/04/11(土) 04:54:06 ID:d1k19Ws9O
野球脳によって国際大会のルールがつくられるとWBCの様になってしまう。
それだけは勘弁!!

フライは捕れない
クッションボールはトンネル
連携ミス
一塁に走っただけで故障者が出るチームが優勝してしまうWBC。
まさに町内大会!
850uik:2009/04/11(土) 08:06:29 ID:r03CoL5d0
>>849
サッカー日本代表はもっと酷い事になってると思うがw
851_:2009/04/11(土) 08:20:59 ID:Xw+l1d9j0
歩いているだけで足を骨折した天才選手いなかった?
852 :2009/04/11(土) 08:29:56 ID:QAB1uYMj0
>>849
球場やルールや環境が変わればプロでもミスは出る。オーストラリアみたいなアマチュア選手ならなおさらだよ。
ただ、競技場がちょっと荒れてるだけでミスのオンパレードのサッカー日本代表のほうがひどいと思うがwww
853 :2009/04/11(土) 08:35:40 ID:QAB1uYMj0
いちばんダメなのは日本サッカーはすでに半世紀以上の歴史があるのに
経験が足りないとか歴史がないとかを言い訳にしてるところ。

結局サッカーどころ静岡、埼玉、広島をないがしろにした結果がこれだよw
854    :2009/04/11(土) 08:39:13 ID:3aDpIwo00
>>844
WBCはアメリカ日本韓国以外は全部普及枠じゃんw
そのうち一国はまったくやる気無しwwww
こんな大会で歓喜してるほうが滑稽w
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 09:15:28 ID:Vd8uhBx40
そもそも野球豚は日本のサッカーが弱いと思ってるからな
情弱すぎる
そりゃ一流国のブラジルとかイタリアと比べると弱いかもしれんが
200ヶ国くらいの中でFIFAランキングは35位くらい
ワールドカップでも最近は毎回出場してるし成績もまずまず。

世界的に見ると日本も準強豪国くらいの位置付けなんだよ
『日本は強豪国程でも無いけどサッカーが強い国』
これが世界の認識だよ

それに対して野球はそもそもスポーツ自体が知られてない(笑)
856_:2009/04/11(土) 09:42:48 ID:Xw+l1d9j0
>>854
中南米も普及枠だと思ってるの? 頭湧いてるのかw

>>855
35位ぐらいだから決勝トーナメントに進出できないんじゃん
目標は4位以内だっけ?
857ベース:2009/04/11(土) 09:44:30 ID:J7EL5RXVO
参加しただけで世界のベスト16…!
あり得ないだろ?
世界的な普及率で言えば、野球なんてカーリングみたいな物だろ。
858:2009/04/11(土) 09:47:44 ID:y7mJIIXEO
>>850>>852
手が使えるか使えないかの違いかな
それほど足でボールをコントロールするのは難しい
世界のトップレベルでも細かいとこまで見ればミスは結構ある
日本代表は擁護しきれないけどね(笑)

>>851
小野くんです
練習中、歩いてる時に折りました
疲労骨折らしいよ
859_:2009/04/11(土) 10:00:52 ID:Xw+l1d9j0
サッカーは大会の度にチーム内の不協和音が聞こえてくる気がする。
野球も星野何とかのときは酷かった。ミスをした選手にグーパンチするとか最悪。
でも今回の侍ジャパンの一体感というかチームの雰囲気は異常に良かったように見える。
すごい不思議。

この辺り(雰囲気作りやモチベーションの持って行き方など)には学ぶ点があるかもしれないんじゃないかしら?
860::2009/04/11(土) 10:09:40 ID:r03CoL5d0
>>857
普及率がマイナーでも日本国内でプロ野球選手になろうと思ってもなれないからね
Jリーガーとプロ野球選手、なるのは簡単なのは言わなくても分かるよね?w
861  :2009/04/11(土) 10:16:22 ID:3aDpIwo00

まあ少なくとも、中学までしかサッカー経験の無いブラジル人33歳カメラマンがJリーガーになることはありえんがなw



「イタリアでうっかりプロ野球選手になっちゃいました」八木虎造さん
本業はカメラマン、33歳。本格的な野球部経験は中学まで、あとは日曜ごとの草野球を十余年。
ある時、多忙で心身に変調をきたし、休息を求めてシチリア島に引っ越した。
そのうち無性に野球がしたくなり、地元にチームがあると知って押しかけた。
「草野球のつもりで入ったら、実はセリエA(一部リーグ)のチームでした」

国別対抗戦「ワールドベースボールクラシック(WBC)」のメキシコ代表ホルヘ・カントゥ
二塁手(デビルレイズ)は「国に帰ればみんなサッカーの話ばかりだ。野球がどれだけ重要で、
優秀な選手がいるってことを母国のみんなに伝えたい」と語る。

南アフリカはもちろんのこと、オーストラリアからやってきたメディアは誰1人としていなかったし、
マイアミでも快進撃で2次ラウンドに進出したオランダのメディアも皆無だった。

なにせ、オーストラリアでは野球の人気は、とことん“無い”!(笑)
プロなど、もちろん無いし、ここにもあるように、おそらく10人に野球のことを尋ねても、
1?人程度がかすかにルールを知っている程度だと思う。

野球の人気は、まだまだというのが正直なところ。
中国でスポーツ関係の仕事をしている知人のブログによると、「中国で
の野球は日本でのセパタクローかもしれない」と紹介されていました。
よくわかります。

862_:2009/04/11(土) 10:30:13 ID:Xw+l1d9j0
サッカー
1863年英国で設立のサッカー協会(FA)のルールに始まり,手以外でボールを操作し得点を競う
チームゲーム。ア式蹴球,蹴球とも。英国民衆のマスフットボールに起源をもち,競技化の進行と
ともに改良が加えられ国際的に普及,プロ化を介して大衆娯楽となる。73年海軍兵学寮に招聘
された英国の将兵が日本に導入。1900年代に高等師範が正規のルールを研究・採用し各地の
学校に普及した。21年大日本蹴球協会設立,29年に世界サッカー連盟(FIFA)へ加盟,戦争による
中断のあと50年国際復帰。65年日本リーグ結成,93年にはJリーグが開幕した。

野球【やきゅう】
1872‐73年頃,アメリカ人教師が日本に伝え,アメリカ留学から帰国した平岡_ひろしらが
78年新橋倶楽部を結成(87年解散)。90年頃から一高ベースボール部が無敵を誇り,94年
中馬庚が野球と命名。1902年から早慶時代を迎え,この頃から全国の中・高等教育機関
に普及。15年全国中等学校野球大会開催,25年東京6大学野球連盟結成,27年全国都市
対抗野球大会開催。またこの頃軟式野球が出現して昭和初期に大衆化。32年野球統制
令公布。34年秋,ベーブ・ルース一行の招聘を機に全日本チームが結成され,同年12月
大日本東京野球倶楽部(巨人軍)結成,36年日本職業野球連盟が成立。戦中,軍部・文部省は
敵性スポーツとして抑圧したが,46年12月自主化をめざし日本学生野球協会を設立,
50年1月日本学生野球憲章制定。プロ野球も45年11月の東西対抗戦を機に復活し,
48年3月日本野球機構設立,49年秋セ・パ2リーグ制となる。

日本に伝わったのはほぼ同じ時期なんだね。日本では何でこんな差があるの?

863_:2009/04/11(土) 10:31:36 ID:Xw+l1d9j0
>>861
歴史が浅い国の例を出されても・・・
864::2009/04/11(土) 10:32:31 ID:r03CoL5d0
アメリカの方がイギリスより強いから
865:2009/04/11(土) 10:33:40 ID:6ubUIVCBO

皇后陛下も絶賛 サムライJAPAN。

866:2009/04/11(土) 10:36:12 ID:f2FbLLg3O
野球とサッカー全く違うスポーツを比べてどうするの?ほとんどが揚げ足取りばかりで全く議論になってないし(笑)何か意味あんのか?

867 :2009/04/11(土) 10:38:51 ID:QAB1uYMj0
テニス、スキー、サッカーは日本における3大軟派スポーツwww

※個人的にはゴルフもそうだけど若者の競技人口少ないから除外w
868  :2009/04/11(土) 10:39:55 ID:3aDpIwo00
>>862
いやそんなに差ないからw
競技人口もサッカーのほうが多いし
プロリーグも大きな差があるのは巨人とだけ
独立リーグとかJ2に相当するようなリーグはJFL以下
869::2009/04/11(土) 10:45:15 ID:r03CoL5d0
その競技人口も愛好会とかいれてだろ
そこらへんのサークルも入れての人数だろどうせw
サッカーボールさえあればできるんだからそりゃ野球よりずっと簡単にできるスポーツだよ
870熱血サポ:2009/04/11(土) 11:25:46 ID:T1sotD5O0
>>805
スルーすんなよ
さびしーじゃん
871 :2009/04/11(土) 11:48:28 ID:QAB1uYMj0
>>805
サッカーだと野球みたいに国内リーグやメジャーで結果出してる人を選ぶってことが
まったくないから弱いんだよね。結果で選んでたら例えばキーパーの川口なんか
絶対に選ばれない代表キーパーがJの中堅チームに6失点はないぞwww
872:2009/04/11(土) 11:49:53 ID:9/93glZsO
まぁ、WBCに関しては
国際試合無敗の上原が
自分の経歴ではメジャーのデビュー戦が一番上と言ってるように
国内組はともかく
メジャーリーガーはさほど重要視してないでしょ
イチローや松坂らメジャーでも上位の選手が本気だからスルーするわけにはいかんが
そのイチローや松坂も
アメリカでは自分達がこんなに成績を残してるのに
日本野球が思ったほど重視されてないからくる本気だし
海外にいるとより日本が恋しくもなるからね
イチロー、松坂がいなかったら北京のようになるのも又日本野球の限界
873  :2009/04/11(土) 11:52:35 ID:3aDpIwo00
まあサッカーは寄せ集めでなんとかなるスポーツじゃないからな
野球はただ寄せ集めるだけでチームになるけど
874 :2009/04/11(土) 12:01:40 ID:QAB1uYMj0
野球は寄せ集めじゃないだろリーグの結果上位者からちゃんと選んでる。
逆にサッカーはその辺があいまいで何で選ばれてるのかが非常に不明瞭。
875  :2009/04/11(土) 12:21:30 ID:3aDpIwo00
だから野球は成績上位者だけあつめりゃチームとして成立するんだよ
連携とかそういった要素が皆無だから。
野球はイチローが2人いれば同時起用するだろうが
サッカーの場合は中村俊輔が2人いても意味ない
中村のために走る選手などそういった選手が必要
876_:2009/04/11(土) 12:50:32 ID:Xw+l1d9j0
フランス惨敗岡田の監督再登板とかいまだに信じられない。
877:2009/04/11(土) 13:10:05 ID:2ZxtU6bOO
野球みたいなつまんないスポーツ見習わなくていいだろ。
日本の野球ヲタだって 日本以外のWBCの試合何人が見たよ!

野球自体つまらない競技なんだから。
野球ヲタですら他国の試合ほとんど見てねーし(笑)
878_:2009/04/11(土) 13:14:05 ID:Xw+l1d9j0
控えでありながら率先してチームを鼓舞する川崎の姿勢は見習うべき
879:2009/04/11(土) 13:19:29 ID:6ubUIVCBO
>>877 読解力が無いの?
試合に対する姿勢の事を言ってるんだろw?
880ブルーチェリー:2009/04/11(土) 13:19:52 ID:HWKWfqMVO
浅い知識で連携が必要ない競技とか
よく言えたもんだ。

ポジションによって求められる要素は違うのは同然。
その中でも実績の高い方が選ばれやすいのもごく自然なこと。

松中、GG、中村(西武)、西岡、吉村辺りが入らずに
石原、亀井なんかが代表なのは何でだろうね?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 13:30:58 ID:mFW/bfmL0
岡田なんてジーコ任期切れ後に名前の欠片も挙がってないだろ。
そういう当初候補にも上がってない人材を監督にせざるを得ないのが悲惨。
おおかたオシムの後にオシムよりビッグな監督が無理でとりあえず経験がある岡田なんだろうが。

ジーコ→オシム→岡田

ジーコ時代が小野中田世代の全盛期で、以降監督・選手のネームバリューが右肩下がりだろ。
もっと良い選手招集掛けろよ。
882原w:2009/04/11(土) 13:32:12 ID:9/93glZsO
>>878 だな
川崎をレギュラーにしなかったのは理解できなかったが
あの姿勢は評価されるべき
あと、杉内に変えてダルってなんだよwww
この点で野球は実質6球団で優勝を争うってのはあながち間違いではないよな
パリーグに贔屓チームがある人はセリーグの事はよく知らないし
逆もまたしかり
原じゃなかったら韓国になんて負ける必要なかったしな
星野ほどじゃないが
原もいい采配ではなかった
亀井ってなんだよって感じだしwww
内海と和田なんて比較すら出来ないレベルなのにかwwwww
まぁ、それでも韓国やキューバごときには負け越すことがないのは強さの証拠だが
野球ってのは長期戦じゃないと評価しにくいスポーツだし
世界レベルで見ればサッカーに負けてるのは事実
ただ、日本では野球>サッカーで
代表はWBCなんてチンケな大会じゃ評価出来ないんで
やっぱりワールドカップという凄い大会があるサッカーと比較する段階ではないと思う
883 :2009/04/11(土) 13:37:59 ID:QAB1uYMj0
>>876
野球でいえばオリンピックで惨敗した星野がWBCの監督やるようなもの
野球ファンも選手(特にイチロー)もそれは断固拒否した。

それに比べてサッカーファンはほとんどがニワカだからそれがいけない
ことすら世界の非常識なことすらわかってない。

サッカーが弱いのは日本のサッカーの歴史が浅いんじゃなくてJリーグから
のニワカファンが多いから選手や監督をファンが甘やかし過ぎてるんだよな。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 13:53:12 ID:PLclg0i+0
>>883
野球の方が甘やかしてるだろ
メジャーと比較してどうこう言われることも無い
ピッチャーがしょぼくてもバッターもしょぼければ
相対的にOKだからな 国内リーグで閉じてるから
喫煙してても前日深酒しててもやれるしな
885ぷっ:2009/04/11(土) 14:06:03 ID:/QYfK9X2O
世界の常識がないやきゅうが世界を語るな
886 :2009/04/11(土) 14:44:19 ID:QAB1uYMj0
>>884
野球は完全なプロ集団だからタバコ吸おうが酒飲もうが結果が出ればいいんだよw
それに比べてサッカーは半分アマチュアみたいなもんだろ。野球みたいに結果が出なくても
いくらでもレベル落とした場所でプレーできるんだからw
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 15:10:07 ID:PLclg0i+0
>>886
野球は記録という結果が全てだもんな
誰かのホームラン記録外人に破られそうな時
ボールばっか投げてたよな。リーグ後半になると
勝負関係無しで何厘とかの打率争いしてるもんな
サッカー選手は国内で優勝したり結果だしても
海外試合や代表で出来が悪ければ批判されるし
欧州のリーグと比較してJリーグの試合は見られる
888::2009/04/11(土) 15:18:29 ID:r03CoL5d0
>>875
中田が十人いないと勝てないって言ったのはどこの監督でしたっけ?
889_:2009/04/11(土) 16:15:24 ID:Xw+l1d9j0
>>887
ヒント:その誰かも外人
890:2009/04/11(土) 17:22:48 ID:mRztFe13O
>>883

この意見は正しいな

ブラジルやイタリアなどサッカー先進国も野球以上に厳しいファンの目があるからな
891:2009/04/11(土) 17:36:43 ID:mRztFe13O
>>862

GHQだろうな
892 :2009/04/11(土) 21:03:14 ID:ooD1ZJ/40
フランスW杯が惨敗と思うことがニワカだと思う
極めて妥当な成績
焼き豚は本当に世界トップスポーツの競争力を甘く見すぎ
893::2009/04/11(土) 21:14:00 ID:r03CoL5d0
単に日本サッカーが弱いだけだろ
言い訳するなよ
894笑笑:2009/04/11(土) 21:14:12 ID:d1k19Ws9O
>>886
結果が出ればいい?
野球は何か結果出したのか?
895:2009/04/11(土) 21:53:23 ID:6ubUIVCBO
皇后陛下がWBCの戦いをみて”侍の様にうつくしい”って賛美下さり
皇太子殿下夫妻がWBC日本ラウンドに観戦に訪れて声援頂いてたっていうのに……

サカ豚は日本人なのか?

896_:2009/04/11(土) 22:24:21 ID:Xw+l1d9j0
>>892
アジア予選を勝ち抜いた日本のあの戦いぶりが妥当なら
アジア枠は0.5でいいよ 他の国に失礼すぎる 弱すぎて
897:2009/04/11(土) 22:55:13 ID:KfvfJCBjO
で、結局その世界とやらの高い競争を勝ち抜いてきた奴等はどんだけ凄い奴等なの?
日本を見てみてもサッカー人口最多なのにトップは、チビヒョロ。
三流が集まっても、一流にはなれない。底辺の広さはイコール頂点の高さではないよ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 23:22:58 ID:PLclg0i+0
国際スポーツで無い野球に
国際大会の成績についてとやかく言われる筋合いは無い
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 23:34:43 ID:mFW/bfmL0
>>898
皇后陛下が認めてるものをお前が異議申し立てしたところで却下

サッカー選手に侍はいるのか?
バックパスばかりで前を向いて勝負しようとする選手がいないではないか。
斬られるにしても前を向いて斬られろ。お前らは逃げて後ろから斬られてるから駄目なんだよ。
900:2009/04/12(日) 00:07:05 ID:khvTY+n/O
>>899
なんだ そりゃ?(笑)
おまえバカか?
なら Jには天皇杯があるんだが

901_:2009/04/12(日) 00:18:31 ID:2ZP5pryY0
>>898
諸外国にも評価されていないじゃん 日本のサッカー
ファルカンが日本の監督がトルシエなのを見て
また後進国で金儲けしているなwと嘲笑してたジャン
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 00:33:53 ID:Vkq52W830
>>900
スポンサーの問題かよ。
では、皇后陛下が岡田JAPANを完全無視してるのはなぜ?
スポンサーなら野球よりもサッカーの方が重きをおくはずだが。
903!:2009/04/12(日) 00:39:24 ID:Bly0ZNdzO
>>900
陛下が授与式に御出で頂けるのかw?

それにJRAにも天皇杯はアルんだがw


高松宮殿下はサッカーが御好きだった事は確かだったが。

904_:2009/04/12(日) 00:45:49 ID:2ZP5pryY0
2006年8月19日?掲載日本代表メンバー、オシムの規律生活にも悲鳴
私生活はピッチより怖いオシム「ここまでするとは……」
 代表選手から早くもこんな不満の声が出ている。
 ピッチ上では“考えさせる”オシムのサッカーだが、選手の私生活に関しては、こと細かい規律で管理しているという。
 6日から千葉で行われた最初の代表合宿では、まず選手に「外出禁止」が言い渡され、

さらにホテルからの移動やスタジアムでは「携帯電話、ゲーム機の使用禁止」、
ホテル内でも「スリッパ、サンダル履きの禁止」と次々に規律を敷いた。

 W杯ドイツ大会のジーコ日本は、選手の外出や移動中に携帯ゲームで遊ぶなどピッチの内外でやりたい放題。

結果、チームはバラバラとなり、惨敗を繰り返した。
「オシムは来日当初から日本人のプロ意識、自覚の足りなさに疑問を抱いていた。試合でちょっと活躍するだけで選手はマスコミからチヤホヤされ、懐にもカネが入る。
それですぐに“自分はもう一流”と勘違いして努力を怠る。これがオシムにとってガマンならないのです。
『24時間、もっとストイックにサッカーだけに集中するべきだ』『サッカー中心の生活にするべきだ』というのが口ぐせで、
千葉時代にはマスコミに対して『選手をスター扱いするな』とクギを刺すことが何度もあった」(サッカー記者)

一方、侍ジャパンでは・・・
905!:2009/04/12(日) 00:47:38 ID:Bly0ZNdzO
まぁ、サカサポが否定しても
WBCのサムライJAPANは、本当の”侍”だった!!
と天皇陛下の、いらっしゃる前で皇后陛下が感想を述べた事は確かな事だ。

サッカーもW杯で気持ちが伝わる戦いをしたら、良いじゃないか?
906_:2009/04/12(日) 00:51:43 ID:MEIr2nYe0
>>902
予選と本戦を比べてホルホルするなと何度言えばわかるんだ?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 00:53:31 ID:CsBDpikB0
>>905
そのお爺ちゃんとお婆ちゃんが言ってることに
一生ホルホルしてな
908!:2009/04/12(日) 00:55:02 ID:Bly0ZNdzO
>>907
母国に帰れwww


909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 00:58:18 ID:Vkq52W830
>>906
本線で3戦全敗が規定路線だから困ってるんだろうが。
何度言えば分かるんだ!
910_:2009/04/12(日) 01:15:26 ID:2ZP5pryY0
一方、侍ジャパンでは・・・

・国内では自宅通勤許可
・国内外国ともに食事は自由外食が基本。数グループに分かれて自由にバラバラで外食。
・アメリカではゴルフも許可
などなど

それなのにあの一体感・雰囲気。選手たちの自覚の差だと思われる。
野球でも天狗になって勘違いしてダメになる選手もいるけど、侍ジャパンでは皆無。
日の丸の誇りと責任感を持って戦った。


サッカーも選手の自覚は見習うべきじゃね?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 01:31:38 ID:CsBDpikB0
>>910
自宅から来る途中で渋滞に巻き込まれて遅刻しても代わりがきくもんな
外国で食事に何か入れられことないもんな 
WBCでそこまでして勝ちたい国ないか
試合で大して体力使わないからゴルフしても大丈夫だもんな
むしろゴルフの方が大変か
912_:2009/04/12(日) 01:43:49 ID:2ZP5pryY0
>>911
自覚の差についてはどう思うの?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 01:55:11 ID:Vkq52W830
>>912
自覚なんて目に見えないものを評価できるかよ。
侍JAPANは勝つから自覚があり、
サッカー代表は勝てないから自覚が足りないと言われてるだけ。
914_:2009/04/12(日) 02:00:33 ID:2ZP5pryY0
>>913
小野ファンなの?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 02:18:11 ID:CsBDpikB0
>>912
五輪のときとWBCでは選手に自覚の差があったってことが
いいたいんだな
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 04:55:04 ID:pyqGHiVN0
>>907
ここまで糞だとどうしようもねえな
サッカーファンを日本からたたき出すしかないんじゃないか?
917 :2009/04/12(日) 08:34:57 ID:wM9vKgJ00
>>892
えぇ〜〜〜!?惨敗じゃなかったら何なんだよw
極めて妥当な成績って・・・初出場だから負けても仕方ないって
考え方か??だから岡田にもう一回チャンスやってもいいってそういう
こと???それがぁ甘いって何度も言ってるだろw

岡田はあの時点で監督として全権まかせられてたし名波やロペスを有効に
使ってれば勝つか引き分けてた試合もあったよ。中田を注意できずに
勝手にやらせて攻めまくられた結果の惨敗だろ。だからニワカって言われるんだよ。

中山の神とラップを中田のおかげとか言ってるくらいだからなw中田は楽な方に
楽な方にプレーしてロペスをサイドに走らせたり背の低い上にハイボール出したり
バカみたいなプレーしかしてなかった。世界の常識では岡田にチャンス何か絶対ない。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 08:41:09 ID:Vkq52W830
>>917
フランスW杯で惨敗を喫した岡田がまた監督ってのが明らかにおかしいね。

協会はなぜ岡田が代表監督にふさわしいと考えたのか説明してほしい。
岡田に再登板させるってのは野球で言えば第2回WBCを星野JAPANで望むと同じ。
それはプロ野球ファンが許さない。
サッカーは誰が監督やっても結局勝てないからファンも別に冷めてるんだろうね。
919熱血サポ:2009/04/12(日) 12:49:46 ID:q3oKxmXk0
>>871
ちが〜う!
た・て・よ・みでしょーがぁ!!
920  :2009/04/12(日) 13:01:17 ID:5QcsdRZA0
まあトルシエのあとにジーコやらせた時点でおかしいんだけどね
ジーコの時は解任デモ起きたけどな
921:2009/04/12(日) 14:02:23 ID:kzRHzWLgO
星野は五輪予選で韓国に負けたんだろ?
んで、本戦でリベンジの機会を与えられた
922.:2009/04/12(日) 14:16:33 ID:P0Ovo8gg0
>>921
何の話してんの?
923:2009/04/12(日) 17:32:14 ID:4ElJNMHMO
頭いっちゃってるやつだからほっとけ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 17:56:41 ID:eu87XVI+0
もうどうでもいいな
このスレ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 18:08:32 ID:xPWRqBa10
justinの中国人
日本はサッカー以外のスポーツで中国に勝てない。
日本人
野球は?
中国人
野球は棒球

どういう意味なんだ?野球ってどういう存在?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 18:23:10 ID:rSgdD9Kr0
中国語で野球は棒球という
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 18:31:57 ID:mE58SBep0
>>925
中国に勝ってるスポーツなんていくらでもあるだろ
格闘技系のスポーツなんて日本の方が強い
928失笑:2009/04/12(日) 18:35:35 ID:KHBTo5H9O
岡田監督は欧州に足を運びたくさんの試合を観戦している。
その姿勢にイタリアの確かアンチェロッティ監督に
「欧州の監督に彼ほど熱心に試合を観戦する監督はいない。彼はとても素晴らしい監督だよ」
と評された。
日本は監督や選手に甘い?
野球はどうなの?
イチローは23打席?ヒットがなくても試合に出続け、本線でも負けたら戦犯はイチローと言われてもおかしくないパフォーマンスだったが使われ続けてたな。
サッカーではあり得ない。サッカーでは戦術に必要ない選手は例えスターでも切る。それがカズでも俊輔であろうがな!
まあ野球の場合はスター選手がいなければ観ないという幼稚な価値観だから彼が使われた理由は納得するけどな。
929_:2009/04/12(日) 19:40:34 ID:2ZP5pryY0
>>928
体調不良でヘロヘロだった俊輔を使い続けたドイツはなんだったの?
930:2009/04/12(日) 19:42:11 ID:khvTY+n/O
韓国だけとしか本気で戦えないスポーツなんてほっとこうぜ

野球 (笑) WBC(笑) 優勝したのに、終わった後は見事に皆野球の事なんか忘れてる(笑)
931.:2009/04/12(日) 19:46:30 ID:PHpso4BT0
>>928
12〜3打席じゃないかな。
イチローは守備での貢献度もあるんでね。
打撃だけが野球じゃないんでw
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 19:50:07 ID:Vkq52W830
>>928
そのアンチェロッティ監督に岡田監督の代表戦の采配も見てもらった方がいいかもな。
試合後にまた評してもらえよ。
933WBC効果0(笑):2009/04/12(日) 19:59:20 ID:khvTY+n/O
2009年4月11日(土)25:40-26:10 TBS『ランク王国』より

渋谷の女性100人に聞きました ※番組調べ

野球とサッカーどっちが好き?

野球   38%
サッカー 62%

野球とサッカーどっちが好き? 野球38% サッカー62%(渋谷の女性100人)
http://www.youtube.com/watch?v=vv6_cp4HWVY
キャプチャ画像
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up91225.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up91226.jpg


焼き豚オッサンm9(^Д^)プギャー
934_:2009/04/12(日) 20:06:10 ID:2ZP5pryY0
>>933
そういう女性人気が観客動員につながらないのが不思議だよね サッカーって
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 20:10:02 ID:mE58SBep0
そのうちの80%はフットサルとごっちゃになってるんだろうなw
936:2009/04/12(日) 20:26:36 ID:khvTY+n/O
野球ヲタ発狂 (笑)
937_:2009/04/12(日) 20:31:31 ID:2ZP5pryY0
話を本題に戻すと・・・

見習った方がいいと思うよ。川淵もそう言ってたしw
南アフリカの本番で、がんばれよ
0勝3敗とか0勝2敗1分で敗退とかもう飽きたから
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 20:31:59 ID:mE58SBep0
>>936
お前らは常に発狂してるもんな
939a:2009/04/12(日) 20:34:34 ID:Luozg3PEO
>>938

すぐ発狂www
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 21:01:35 ID:Vkq52W830
WC本戦は死のグループに入ってほしいね。
予選が温すぎてどうも緊張感に欠ける。
日本が入った時点で死のグループでは無くなるかも知れんが。
941名無し:2009/04/13(月) 00:01:59 ID:Wad0A1fcO
>>931
WBCだけでなくオーストラリア巨人西武戦を含めたら20打席以上ヒット無かったでしょ。
守備でも本線でフライをお手玉してたのはイチローだよ。
贔屓目なしで見れば明らかに足を引っ張っていたのはイチローでしょ。
メンバーから除外する必要は無いけど出場し続けた事に甘さはあると思うけど…
WBCでの日本の戦いは決して世界に誇れる内容ではなかったと思うがね。それでも優勝出来てしまうのがWBCなんだけど…
942:2009/04/13(月) 00:27:06 ID:+8CUPRV3O
サッカーなら同じ相手に2度も負けたら優勝できないからな
ありえない話だからな しかも韓国 (笑)
943_:2009/04/13(月) 00:42:07 ID:wPNIvSUQ0
どう考えても見習うべきだよね

少しは強豪国との真剣勝負に勝ってほしいよ
ドイツのブラジル戦は消化試合になっちゃったもんね
日本が最後に強豪国と試合したのは何年前だろう(アルゼンチン戦かな?)

サッカーの監督って何で全員辛気臭い顔してますのん? 試合中
あれがすごい不思議
944_:2009/04/13(月) 00:43:25 ID:wPNIvSUQ0
>>943
真剣勝負の試合ね 抜けてしまった
945:2009/04/13(月) 00:58:09 ID:+8CUPRV3O
アメリカに本気で試合してもらえない野球がえらそうに。。
946:2009/04/13(月) 01:10:53 ID:LiF/gCEAO
いまだにバーレーンでさえW杯優勝の可能性はあるじゃねえか。
サッカーじゃありえないとか・・・。
947_:2009/04/13(月) 01:15:13 ID:wPNIvSUQ0
>>945
早く世界の三大リーグで通用するサッカー選手が出てくるといいよね
そういう選手が増えてくれば、世界の強豪国といい勝負ができるようになるかもしれないよ
948:2009/04/13(月) 01:15:27 ID:6T5bF6Z90
ブラジルに本気で試合してもらえない上にボコされたサッカーがえらそうに。。
949:2009/04/13(月) 01:27:04 ID:+8CUPRV3O
同じ大会で韓国に2度も負ける野球がえらそうに・・・
950_:2009/04/13(月) 01:30:49 ID:wPNIvSUQ0
本題に戻すと、

川渕がいうように、見習うべきだと思うよ
951bx:2009/04/13(月) 02:30:08 ID:MRKQELIf0
「相手より多く点を取れば勝てる」「相手より失点を少なくすれば勝てる」
結局は同じ事なのだが、意識として、日本は後者を目指すべきだろう。
サッカーが勝てないのは(もちろんWBCとは規模が違うが)、
欧州・南米と同じような基準で選手選考し、同じ様な戦術をするから。
「決定力不足」とよく言われるが、逆に「点を取られる」から負けるのだとも言える。
ハッキリ言って、野球で完封するより、サッカーで完封(って言わないが)する方が遥かに難易度が低い。
ブラジルに3点取られる日本が「決定力」上げて4点取れる様になる事より、なんとか0点に抑える事を
課題にした方が、遥かに難易度が低く、達成できる可能性が高いだろう?
WBCの時にだけ言われる「スモールベースボール」じゃないが、日本が
圧倒的に身体能力で勝る相手に対抗するには、この様な態度で臨むしかないのと思う。
952_:2009/04/13(月) 02:36:06 ID:EYPE5APB0
視聴率を見れば、


必死:日本(48.0)
人気:韓国(19.8)
・・・・:その他


こんな感じだろ


宿敵日本と戦う決勝戦!!!!!だというのに20%届かないなんて・・・
韓国に相手にされてないってどんな気分?
953_:2009/04/13(月) 02:54:29 ID:wPNIvSUQ0
>>952
ここはね、サッカー日本代表も侍ジャパンを見習って強くなって欲しいと念願するスレだからね。
視聴率とか、しかも外国の視聴率とかは関係ないと思うよ。
もしかして、広告代理店にガンガン口出してもらいたいの?
ジャニーズとタイアップとか?
954ゲゲッ:2009/04/13(月) 05:52:41 ID:Wad0A1fcO
西武っていつから埼玉西武になったんだ???
メッチャビックリしたけど…
これは野球がサッカーを見習ってるって事だろ!?
955 :2009/04/13(月) 08:57:40 ID:u64RZuro0
サッカーは格上相手でも引き分けに持ち込むことが可能な競技。にも関わらす
日本(岡田)がやってるのは善戦したけど負けたという試合ばかり。
956:2009/04/13(月) 10:29:12 ID:+8CUPRV3O
だからなんで韓国に負け越してる野球なんて見習うんだよ?(笑)
957_:2009/04/13(月) 10:40:41 ID:wPNIvSUQ0
>>956
ドイツでチーム内がバラバラだったからだよ。
先発を外れると臍を曲げちゃう選手がいるからだよ。
958:2009/04/13(月) 13:19:41 ID:+8CUPRV3O
見習うのは分かるが なんで韓国に負け越してる野球を見習うんだよ(笑)
野球ヲタ必死すぎ(笑)
WBC効果ないからって (笑)
とりあえずサッカーメキシコ代表とかでよくね?見習うの。
なぜ 人気もいまいち、世界で無名の野球チームを見習わないといけないんだよ アホか
959_:2009/04/13(月) 15:07:19 ID:wPNIvSUQ0
>>958
・選手達やスタッフのほとんどがスペイン語の読み書きができないからだよ
・チームがバラバラだったり、臍を曲げた選手たちが日本人だからだよ
・メキシコ代表でも先発を外されて臍を曲げた人がいるの? 誰?
・ブラジルでは代表は誇りであり憧れであって、選ばれただけでモチベーションがトップギア。しかも本戦の本番。
そんな環境で育ったジーコには、日本人選手の湿っぽい腐ったメンタルが理解できなかったんじゃないの?
日本人団体球技の成功例として見習う点はあると思うよ。
960:2009/04/13(月) 15:11:04 ID:hT9CWKnVO
>>958
WBCでは勝ち越し
オールプロになったアテネ五輪以降は勝ち越してますが何か
961.:2009/04/13(月) 17:20:39 ID:I30ORoij0
裏が強豪揃いだけど16.8%取ってるね^^

04/11土(19:00-21:00)
17.5% 19:00-19:30 NHK NHKニュース7
16.8% 19:30-21:00 NHK プロ野球「巨人×阪神」
*9.1% 18:30-19:00 NTV 日テレ系人気番組が大集合!世界一受けたい授業・国語理科社会音楽体育・春の最強先生来襲スペシャル
15.4% 19:00-21:54 NTV 日テレ系人気番組が大集合!世界一受けたい授業・国語理科社会音楽体育・春の最強先生来襲スペシャル
*6.2% 19:00-19:56 TBS [新]キズナ食堂
*8.0% 19:56-20:54 TBS [新]ゴッドハンド輝
11.6% 18:30-19:00 CX* めちゃ×2イケてるッ!中居&ナイナイ日本一周・景気回復の旅
16.6% 19:00-20:54 CX* めちゃ×2イケてるッ!中居&ナイナイ日本一周・景気回復の旅
10.2% 19:00-20:54 EX__ サタスペ!「国分太一・美輪明宏・江原啓之のオーラの泉・心を元気にする2時間スペシャル」
*7.4% 19:00-20:54 TX__ 土曜スペシャル「もうすぐGW!まだ間に合う人気宿&得する旅情報を大特集」


え〜っとJリーグは。。。。^^
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 20:30:20 ID:LyrXNLFl0
野球に見習うとこはないよ
プロ野球は他のスポーツの阻害要因だからね
Jリーグができて他のスポーツに与えた良い影響は
あっても金権プロ野球は70年やっててもないよね。
子供のときサッカーやってたらその動作がハンドやバスケ
など様々な球技に応用がきくし競技を通じて心肺機能や
足腰が鍛わる。野球は試合中でも突っ立てるか座ってる
一つのグランドでサッカー、ラグビー、アメフト、ラクロスとか
は共存可能だけど野球が入ってくると危なくて無理。
そもそも標準的な陸上競技場じゃ無理だし
963:2009/04/13(月) 21:11:09 ID:+8CUPRV3O
>>959
じゃあメキシコ代表を見習えばいいだろ?
バカか?
対戦成績 韓国に負け越してるのは事実だし そんなしょぼい野球代表なんて見習う必要なし。
964取りあえず:2009/04/13(月) 21:33:12 ID:Rv6N+dKXO
さっさと1000まで埋めて、終わらせよ

それで、焼豚は巣に帰れ
もう、誰もWBCの話題なんてしてないぞ?

経済効果も、定額給付金とかしか話題ならないし
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 21:35:25 ID:HbW3xpCB0
>>942
大会によっては優勝できるかもしれないだろ。
まさかWCの事言ってる?
関係ないじゃんGLで敗退なんだし、3戦全敗でどうやって決勝トーナメントに進めるんだよ。
966 :2009/04/13(月) 21:51:17 ID:eMbe0qxy0
野球選手のほうが身体能力高いっていってるやついるけど
今京都にいる豊田っていうFWは星陵高校時代に、その高校で松井秀喜がのもってた数々の記録を塗り替えたんだよ
そんな身体能力をもった選手でさえ埋もれる
身体能力だけじゃどうにもならないんだよサッカーは。
野球みたいに浅い競技ではない
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 22:00:01 ID:HbW3xpCB0
>>966
高校時代に超高校級のホームランバッターでもプロに入って埋もれる選手などいくらでもいるだろ。
別にその豊田が高校時代に既に中村や中田ヒデよりも上だった訳でもあるまい。
若い才能が埋もれるくらいどの競技に限らず珍しい事じゃないし、特に取り上げてどうこう言う必要も無い。
968:2009/04/13(月) 22:18:58 ID:8SA4VB070
16.8% 19:30-21:00 NHK プロ野球「巨人×阪神」

野球はWBC以外でも盛り上がってるね。
サッカーは今年はもう何もないし、来年W杯終わったら4年間どうするの?
969だから?:2009/04/13(月) 22:32:20 ID:Rv6N+dKXO
>968

盛り上がってるなら、そっちに居ればいいだろ?
さっさと巣にお帰り下さい
970.:2009/04/13(月) 22:38:39 ID:BgA7C9tY0
>>962
野球から落ちこぼれた人がサッカーをやっている日本では
何を言っても無駄ですよ^^
971岐阜:2009/04/13(月) 22:57:28 ID:qZMDS0yv0
新庄剛志も伊良部もサッカーが上手かったらしい。
>>970
悔しいけど同意。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 22:58:28 ID:LyrXNLFl0
>>970
どの選手が野球からサッカーに転向したの?
サッカー選手のほとんどが小さいころからずっとやってる
はずだが
973:2009/04/13(月) 23:10:11 ID:+8CUPRV3O
まあまあ
WBCの後でも渋谷の若い子にはサッカー>野球が証明されたし。
もう野球なんておじさん、おじいさんのスポーツだろ(笑)
見習うところもないし(笑) そもそも違うスポーツ見習わなくていいだろ
野球なんてもう皆から飽きられてんだよ
974:2009/04/13(月) 23:31:47 ID:UPydBd9TO
>>970 この馬鹿脳みそあるの?
975たか:2009/04/13(月) 23:32:42 ID:ZIgAgRfLO
代表の視聴率どうしたのーJ開幕の勢いはどこいったのー?なんでスポンサーついてくれないからNHKでしか放送できないのー?入場者がJ開幕時の若者が大部分ていう記事呼んだことないのー?わかる?わかんないかヽ(´ー`)ノ
976パクリ?:2009/04/13(月) 23:54:07 ID:Wad0A1fcO
最近は巨人の応援にもタオマフ使うようになったのか?
野球人にはプライドや誇りってもんがないのか?
メガホンで
「かっとばせ〜」
が野球スタイルじゃないのか?
977玄人:2009/04/13(月) 23:54:54 ID:81vSMWjBO
>>975はやく巣へお帰り。ここは君達みたいなスーパーメジャースポーツのファンが来るようなとこじゃないの。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:59:53 ID:LyrXNLFl0
野球はバカだな 日本のプロスポーツは野球さえあればいいのか?
FCバルセロナはサッカーだけでなくバスケボール、ハンドボール
他いろいろあるんだぞ。Jリーグの成功は地域のスポーツクラブ
という文化に発展する可能性もある。
企業広告塔金満野球は日本のスポーツ振興の阻害要因
 
979:2009/04/14(火) 00:09:02 ID:H1S4Si9pO
バルセロナ?世界中にマーケットを持ち、一流のサッカー選手が集まるビッグクラブのことか?
980:2009/04/14(火) 00:24:06 ID:Qc1ji1j2O
気持ちは野球代表を見習え
演技力は全日本プロレスを見習え
あと貧相だからもっと飯食え
981:2009/04/14(火) 00:28:03 ID:3RJ80JwEO
>>973
違うな。
渋谷の若い子にとっては野球=サッカー
ようはどっちにも大して興味ない。
スポーツ観戦なんか今の若い子はやんない。
年とってからの趣味の一つだね。
982たか:2009/04/14(火) 00:40:25 ID:Zg4vlZKwO
プロなんだろ?それでリーグじゃスポンサーとれないってダッさw聞くけど海外のクラブってスポンサーついてないの?じゃあマンUのユニフォームの文字なんなの?つまり人気ないから企業はJリーグwなんかには手かさないんだよん
983:2009/04/14(火) 00:43:15 ID:DCbMIvX9O
>>981
何が違うな、だ(笑)
サッカー>野球って結果出てんだよ(笑)
野球ヲタ涙目(笑)
984:2009/04/14(火) 00:49:13 ID:2MqEkVRy0
野球がスポーツ振興の阻害要因とか本気で思ってるとしたら悲しいことだなw
なんで野球がメディア露出が多いかなんてバカでもわかる
月曜日意外は毎日試合があるからだよ

Jリーグは最低でも毎節1試合は地上波に格安な値段で試合放送させてみろよ
その節で一番面白くなりそうな試合をさ!
ただでさえ露出という面で不利なのになんの工夫もしないんじゃ
ますますマニアックなリーグになるぞ

メディアでの野球の取り上げをやっかむ前にする事しなきゃ駄目だ
985カス:2009/04/14(火) 00:55:37 ID:9u0vmmY8O
<<983

お前童貞だな(´Д`)
がっついてくんなよ(°д°;)
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 00:58:12 ID:vf9bITTI0
>>982
そういうことでなくて野球関係者の排他的な姿勢をいったんだが
メディアに出るようなサッカー関係者は野球に関してリスペクトした
発言をするのに野球関係者ときたらサッカーの話題になると
サッカーのせいで野球の視聴率が下がるみたいな顔してるよな。
巨人とう洗脳が解けただけなのにな
987:2009/04/14(火) 01:06:53 ID:DCbMIvX9O
>>985
若い女にモテないからってひがむなよ おっさん(笑)
おっさんは巣鴨でも行ってろ(笑)
渋谷の女に無視されてる野球(笑)
988_:2009/04/14(火) 02:45:48 ID:EG0ikOOk0
興行的な成功と代表の強さは別問題じゃない?
若い女性人気とか世界的な普及とか視聴率とか
サッカーファンが大好きな広告代理店の価値観に飲み込まれているんだよ

金儲けばかり考えていた星野ジャパンの失敗

冷徹に結果を追い求めた侍ジャパン

広告代理店に作られたスターに依拠した興行の成功を祈っているの?
国見高校の元コーチだったドイツ人に三部でも通用しないと言われたセンターバックの勇姿を忘れたの?

広告代理店の価値観から自立しようよ、そろそろ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 05:22:19 ID:TYP6J3PD0
>>973
ならその若い人に代表選手の名前をを知ってるか聞いてみればいいのに
990bx:2009/04/14(火) 05:44:22 ID:xZsf7qK80
別に>>1は野球のメディア戦略とか、システムとかを見習えって事ではなく、
明らかに日本人より身体能力で勝る相手に、互角に戦えるのには
何らかの要素があるハズだから、それを見習えって事だろ。
世界でマイナーだからとか言ってもしょうがない。
そもそもアメリカやキューバではマイナーではないのに、そこと互角に戦える野球。
逆にサッカーが、ブラジルとイングランドでしか盛んでなかったら、日本は勝てるか?
見習うことはいっぱいあるだろ。
まあ、日本の野球でなくても良い。メキシコサッカーが参考になるならそれでも良いんじゃない。
目的は日本サッカーが強くなる事なんだから。
991:2009/04/14(火) 07:22:27 ID:HhXefXB2O

片山晋呉はサムライJAPAN魂を見て
マスターズ4位かぁ……

992 :2009/04/14(火) 07:42:18 ID:E6avK84r0
自作自演の粘着荒らし「K君」観察日記 42冊目
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1233393193/
993 :2009/04/14(火) 09:03:54 ID:ZLZDScFq0
>>991
てか、丸山どこ行ったw
994:2009/04/14(火) 09:59:02 ID:H1S4Si9pO
多数いる関係者の中のどのくらいのサンプル数挙げて、排他的なんだ?
極々一部の人間の取り上げられた発言を盲目的に捉えてるのでは、君の使う洗脳?と一緒じゃねえか?
ボランティア団体ではないのだから、基本的にはライバル関係であり、小遣い程度の金でないので利益追求の責任がある。
状況によって発言内容なんて変わる。協力したほうが良い所は互いにやってる。
995.:2009/04/14(火) 10:37:15 ID:NKnE6wL60
本当は野球をやりたかったけど身体が貧弱だったのでサッカーにしました^^
何かのインタビューで読んだ^^
996_:2009/04/14(火) 11:28:16 ID:EG0ikOOk0
次スレ立てておいたYO

サッカ-代表は野球の侍ジャパンを見習え!!その2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1239676028/l50
997:2009/04/14(火) 15:16:07 ID:3RJ80JwEO
>>989
おそらく適当に俊輔か中田、ひどい奴は水嶋ヒロって答えそうだな
998 :2009/04/15(水) 10:17:37 ID:Yo6eTBlF0
少なくとも高校サッカーとユースを分けてる時点でダメだろ。
ユースシステムは野球見てもわかるけど日本にはなじまないよ。
999:2009/04/15(水) 13:29:55 ID:JYI2nd/40
>>973
WBCの後でも渋谷の若い子にはサッカー>野球が証明されたし。

たかが渋谷ごときで・・・スケール小さすぎるし・・・
そんなことでは、世界なんて到底見れませんな。

サッカーだってもういいじゃん。W杯出れるような
実力ついたんだし。
1000:2009/04/15(水) 13:35:52 ID:JYI2nd/40
ついでに1000にしておくよ。
10011001
    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
サッカーch http://live24.2ch.net/livefoot/
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://live24.2ch.net/dome/