野球は世界一をかけて明日戦うのに・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1野球最強
サッカーは何やってんの?
韓国のワールドカップベスト4ぐらいさっさと抜いてくれよ(´・ω・`)
2:2009/03/23(月) 19:31:00 ID:COcFIrzCO
>>1
もういいわ粕
野き豚のなりすましサカ豚野郎が
3_:2009/03/23(月) 19:43:28 ID:dyxKtwLB0
社会主義国のキューバはパワー一辺倒の実業団レベル
その他のカリブ諸国も一発狙いの出稼ぎ労働者レベル
欧州・オセアニアは草レベル
大リーグを至高とするアメリカはお茶を濁すレベル
韓国、日本だけが必死

      ┌──韓国
世界一 ─┤  ┌─米国
       └─┤  ┌─韓国
          └─┤  ┌─キューバ
             └─┤  ┌─ 韓国
                └─┤  ┌─キューバ
                   └─┤  ┌─韓国
                      └─┤  ┌─ 韓国
                         └─┤
                            │  ┌──中国
                            └─┤
                               └── 日本

世界(笑)
4:2009/03/23(月) 19:43:40 ID:y5ZtYNFw0
日本
WBC日韓戦は40・1% 瞬間最高は48%
日本がキューバに勝利し、準決勝進出を決めた試合(TBS系で19日放送)の平均視聴率は、関東で20・2%、関西で22・0%
http://www.sanspo.com/geino/news/090323/gnj0903231135018-n1.htm

韓国
<WBC>4度目の韓日戦、視聴率合計は18.8%
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=112907&servcode=600§code=620
------------------------------------------------------------------------------------
日本
WBC日本−キューバ戦視聴率は24・6%
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20090317-472169.html

韓国
【韓国】WBC韓国−メキシコ戦8−2で韓国勝利、視聴率12.3%
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0317&f=national_0317_010.shtml

====================================================================================

日本が一番必死www
プロが参加してから韓国相手に5勝9敗だから当然かぁ〜www
5_:2009/03/23(月) 19:45:57 ID:dyxKtwLB0
韓国の中学校の野球部登録校は80校、高校は57校。
大学は57校で登録選手数が878人と底辺は決して広くない。
サッカーもこの倍程度なので、エリート以外でも
もっとスポーツの裾野が広がれば、ファンの眼も肥えてくるだろう。
http://blog.goo.ne.jp/strike-zone/e/78bdfff8a52beb9a736b9b44666a235a

韓国の高校サッカー部は123校
http://www.kfa.or.kr/japan_kfa/library/registry.asp


世界44位の韓国サッカーの半分以下の競技人口しかないのに世界最強になれる韓国野球

WBCとかいうのはレベル的にサッカーのランクで44位以下の下手糞共が騒いでるだけだろ
6:2009/03/23(月) 19:46:59 ID:b3QOjUhg0
明日は坂豚とチョンが合体して2チャンネルを荒らす日
7_:2009/03/23(月) 19:48:03 ID:dyxKtwLB0
野球とサッカーが盛んな国のそれぞれランキング

           野球    サッカー
日本        4位    35位
韓国        3位    44位
ベネズエラ    15位    65位 (野球は実力的には2位くらい?、今回のWBCでもベスト4以上が確定)

日本と韓国とベネズエラはサッカーなら名実ともに3流国だけど、
野球なら決勝に勝ち進める強豪国になれてしまう・・・w
8:2009/03/23(月) 19:48:18 ID:dMgYU/ohO
アメリカじゃWBC?その他世界じゃそもそも野球って何?ですよ。
野球世界1と海外いって話題に出して恥をかかないように
9_:2009/03/23(月) 19:54:06 ID:dyxKtwLB0
日本プロ野球リーグ 開設75年  韓国プロ野球リーグ 開設27年

日本プロサッカーリーグ 開設16年  韓国プロサッカーリーグ 開設26年

これを世界各国のサッカー代表国と比べてみましょう^^

10:2009/03/23(月) 19:54:07 ID:H3osPikRO
●同じ相手に2回くらいは負けてもOK!敗者復活戦があるぞ!!
●参加国は大国1ヵ国を除いて歴史・競技人口が下の国ばかりだ!
●その唯一の大国は主力選手大量辞退で、国民ですら大会を知らない人が多い!●その唯一の大国で有名な選手は、どちらかと言えばチームプレーを優先する地味なタイプの選手だ!

これならサッカーでも優勝の可能性あるwwww
11:2009/03/23(月) 19:55:03 ID:b3QOjUhg0
メジャー組のアメリカ、ベネゼエラを蹴散らしての
日韓決戦だから凄いわけよ
サッカーの糞みたいな日韓戦と同じじゃないよ
12_:2009/03/23(月) 20:06:01 ID:Ro9N9Lqk0
>>11
メジャーって日本や韓国に10点や9点の大差つけられるほどレベル低いの?w
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 20:06:46 ID:dcjeBOln0
何が笑えるって世界大会の決勝の相手が韓国だもんなw
この時点でゴミスポーツにしか思えん
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 20:06:46 ID:x2SNXV7W0
大体、大リーガーなんて開幕前にケガでもしたら洒落にならないからテキトーに流してるだけだし
15:2009/03/23(月) 20:20:42 ID:6MPL30SQ0
今回の結果は日本とアメリカとのやる気の差だね
16.:2009/03/23(月) 20:29:17 ID:EsJFSLVs0
真剣勝負の五輪でトラックの運転手が4番を打つ豪州代表に負けた野球日本代表w

日本1投手の松坂がトラックの運転手にホームラン打たれて負けたのはワロタwww
17:2009/03/23(月) 20:56:15 ID:COcFIrzCO
>>1
の思い通りの展開だぞ
スポーツで優劣決めてどうするんだよ
もうやめてスルーしようぜ
18:2009/03/23(月) 21:02:40 ID:b3QOjUhg0
おまえら、涙拭けよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 21:08:24 ID:x2SNXV7W0
オリンピックに続いて、ぽっと出の韓国に完敗したら、日本プロ野球終わるね
それとも世界第2位だなんてふんぞり返るんだろうか
まともに参加したのが2カ国だけなのに
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 21:15:30 ID:T46GvrbW0
豚しつこい
21:2009/03/23(月) 21:27:14 ID:aGZaovCzO
ほんと日本、正念場だな、韓国に負けたら、もう言いたい放題だぜ、もう韓国野球が日本を抜いたとか。
22:2009/03/23(月) 21:33:59 ID:tn5y/QvqO
23:2009/03/23(月) 21:43:29 ID:b3QOjUhg0
坂豚は韓国応援するんだろ
野球の人気がさらに上がると困るのはサッカーだからな
24a:2009/03/23(月) 21:47:14 ID:99J6n/OnO
>>23
ドン底なんだから上がるしかないだろ
25:2009/03/23(月) 21:49:22 ID:sfT+Oge+0
>>23
と言うより、サッカーファンってほとんどが在日。
純粋な日本人はあまりいない印象。
26:2009/03/23(月) 22:20:52 ID:YOAta/TmO
>>25

546:名無しさん@恐縮です :2009/03/23(月) 00:39:26 ID:e3rISINaO
韓国叩いてるのはサカ豚くらいだろ
野球ファンなら韓国代表のプレーに魅了されて韓国を叩くはずがない
彼らのイマジネーション溢れるプレーを少しでも多く見たいと思うはず
野球ファンにとって韓国野球代表というのは憧れの存在だよ
27   :2009/03/23(月) 22:47:20 ID:ShP4gfaLO
サカオタは日韓W杯から韓国嫌いばかりでしょ。
当然、明日は日本を応援するが、敗けたらボロクソに言うと思う。


野球は昔も今も名選手に在日(又は完全なるチョン)が多いから、野球ファンの方が在日多いんじゃない?阪神ファンとかもろじゃん。
28:2009/03/23(月) 22:50:07 ID:H3osPikRO
>>25
世界の王wwとか言って純日本人じゃない選手を崇拝している野球ファンがよく言うよwwww
29_:2009/03/23(月) 23:00:31 ID:7b6y/Ol60
>>28
あれは「セ界(セリーグ界)の王」ですからw
30:2009/03/23(月) 23:17:55 ID:EJDcfzF+0
>>16
それって、呪詛返しじゃねえの 確かバーレーンに負けてたよな

バーレーン・マチャラ監督
「我々の国はアマチュアで、プロではありません。人口もわずか70万人(足立区相当)の小国。」
「サッカースタジアムは3つしかないのです。」
31_:2009/03/23(月) 23:26:22 ID:BZHVVxnK0
大学生のチームに負けるような日本代表だしな。
他国のアマチュアに負けるなんて、朝飯前だってーの。
32.:2009/03/23(月) 23:27:47 ID:N334WVZk0
サッカーの場合、人口はあんま関係ない。
クロアチアなんかあの程度でウジャウジャ名手が出てくる。
33.:2009/03/23(月) 23:35:44 ID:Q28FLJs50
お得意のサッカー限定条件
34:2009/03/23(月) 23:46:30 ID:b3QOjUhg0
野球は名選手がどんどん出てくるのに、サッカーは黄金の世代だけの一過性。
ぜんぜん育成できてないけど、そこんとこどうなの?
世界の競技人口自慢はもういいからさ。
35   :2009/03/23(月) 23:49:44 ID:ShP4gfaLO
>>30
おしい。ちょっと違う。

バーレーン国内はアマチュアでも、近隣の国ではプロリーグがあるので、そちらでプレーしている選手が結構いる。

アマチュアと言っても、何か他に仕事をしているわけではない(経済的な理由で働いてる選手もいるが)。サッカーが仕事。プロリーグとしての体制が整えられないだけ。


基本的に国王様が資金のバックアップなんかはしてくれます。代表チームを合宿させるような状況を整えたり、試合に勝ったら家あげたり。

FIFAの規約には引っ掛からないの?と質問されても僕は分かりません。FIFAの規約よく読んでないんで。
36w:2009/03/23(月) 23:51:03 ID:wxs5W+xBO

ベルリンの奇跡の試合もチョン居たよね。?

元日本代表の金田ッて日本人? 帰化してたらOKなの?

37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 23:52:28 ID:hh2y4/II0
野球の名選手ていっても国内の内輪受けだろ
Jリーグ内の活躍に限れば名選手なんて出せるよ
38 :2009/03/23(月) 23:53:03 ID:4Tlbdv6dO
>>30
バーレーンに負けた日本は中村や松井という海外組が一人もいなかったからね、海外組合流した試合は全部勝ってるし
国内組のみの日本は確かに弱いが、フルメンバーならバーレーンには勝ってる
だがやきう(笑)はメジャー含めたフルメンバーで負けてるよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwどんマイケルw
39:2009/03/23(月) 23:56:56 ID:EJDcfzF+0
40:2009/03/24(火) 00:02:18 ID:BL+v9ABc0
まともな世界大会とは呼べないWBC

・MLB組は全ての国(日本含む)でやる気なしで口だけで盛り上げてる
・MLBの超一流選手たちの8割が2割台の調整中の成績しか残してない
・米チームは飽きたのか仮病を装って既に5人がWBC放棄してキャンプに帰ってしまった
・キューバは亡命恐れてアメリカでの試合では超一流選手をはずされてる
・アメリカ人の実に9割がWBCをオープン戦と大差ない価値だと思っている
・会場ガラガラ
・アメリカでは注目度が大学生のバスケ大会にも劣る
・調整中で弱体化してる日本が勝ち進めるような仕組みになってて結果何度も同じ相手と対戦に
・放映権料は日本が20億だしてMLBに75%つまり15億はいる
・大会理念は人気低迷中の日本の野球を盛り上げよう (マジで)
・マジになってるのはチョンと日本のマスゴミに踊らされる視聴者だけ





41:2009/03/24(火) 00:03:23 ID:BL+v9ABc0
来週の今頃は、野球は・・・なのに、サッカーはバーレーン(笑)と引分けとか言ってんじゃね?wwwwwww

191 名前: [sage] 投稿日:2009/03/23(月) 17:41:36 ID:fh8ol/yw0
日本で盛り上がるWBC、しかしアメリカでは・・・

   日テレ「週末球場で何があるか知ってる」
米人男性A「知らない何があるの?」
   日テレ「WBCの準決勝日米が戦うんです」
米人男性A「知らないあまり興味ない」

日テレ「WBC知ってる?」
米人男性B「知らないワーナー・ブラザースの関係?」  09/3/23(月) 日本テレビ「NNN News リアルタイム」より

http://up4.pandoravote.net/img/panflash006337.jpg
http://up4.pandoravote.net/img/panflash006338.jpg
http://up4.pandoravote.net/img/panflash006339.jpg


アメリカ人はWBC誰も知らない
盛り上がってるのは日本と韓国だけw
m9(^Д^)プギャー



42    :2009/03/24(火) 00:04:28 ID:ow1KIqsEO
>>36
確かチョンだよ。

でも、そこらへんを持ち出すと野球は

昔:王(台湾系だが)、張本、金田、達川、金村・・・

今:金本、新井、松井稼頭央、桧山(もう引退したか?)、森本・・・


まあヒチョリは名選手でないにしても、軽くみてもこんくらいは直ぐに出てくる。まだまだ出しましょうか?
43:2009/03/24(火) 00:06:34 ID:/zAFvI7E0
>>35
それならなんで野球オーストラリア代表にブルワーズのレギュラーキャッチャーだったディンゴや
阪神のウイリアムズ、3Aや2Aのプロが多数いたことを無視するの?
44 :2009/03/24(火) 00:07:14 ID:BL+v9ABc0
社会主義国のキューバは亡命恐れて一流選手を出さすパワー一辺倒の実業団レベル
その他のカリブ諸国も一発狙いの出稼ぎ労働者レベル
欧州・オセアニアは草レベル
大リーグを至高とするアメリカは辞退者続出でやる気がなく2,3軍のお茶を濁すレベル
韓国、日本だけが必死

       ┌──韓国
世界一 ─┤  ┌─米国
       └─┤  ┌─韓国
          └─┤  ┌─キューバ
             └─┤  ┌─ 韓国
                └─┤  ┌─キューバ
                   └─┤  ┌─韓国
                      └─┤  ┌─ 韓国
                         └─┤
                            │  ┌──中国
                            └─┤
                               └── 日本

世界(笑)
45:2009/03/24(火) 00:07:58 ID:5Tro9aMlO
野球世界1(爆笑)。キューバくらいしか海外行っても自慢出来ないぞ。
46  :2009/03/24(火) 00:09:53 ID:VRUfGPX/0
【WCアメリカ大会】
グループA:63,425人 93,586人 61,428人 93,689人 93,869人 83,401人
グループB:93,194人 81,061人 83,401人 71,528人 74,914人 77,217人
グループC:63,117人 56,247人 63,113人 54,453人 63,089人 63,998人
グループD:54,456人 44,132人 54,453人 63,160人 63,998人 53,001人
グループE:75,338人 52,395人 74,624人 60,790人 52,535人 72,404人
グループF:61,219人 50,535人 76,322人 62,387人 52,959人 60,578人
決勝T1回:60,246人 53,121人 60,277人 90,469人 61,355人 84,147人
       54,367人 71,030人
準々決勝 :53,400人 63,500人 72,000人 83,500人
準決勝  :74,110人 91,856人
3位決定戦:91,500人
決勝   :94,194人



【WBC】
1RA組:43,428人 12,704人 12,890人 45,640人 12,571人 42,879人
1RB組:11,280人 20,831人 10,321人 13,406人 16,728人 20,149人
1RC組:42,314人 13,272人 13,094人 12,411人 10,450人 12,358人
1RD組:9,335人 17,348人 9,221人 19,479人 11,814人 19,501人
2R1組:20,179人 22,337人 9,329人  15,332人 9,774人
2R2組:17,345人 30,595人 11,059人 25,599人 13,224人 16,575人

47 :2009/03/24(火) 00:11:01 ID:VRUfGPX/0
よい子のためのWBCクイズ

7勝1敗 ○○○○○○○×
7勝3敗 ○×○○○×○○○×
6勝1敗 ○○○○○○×
6勝3敗 ×○○×○○○○×
6勝4敗 ○×○××○○×○○
5勝3敗 ×○○×○○○×

このうちベスト4、準優勝、優勝チームはどれでしょう?





正解は、

7勝1敗 ○○○○○○○×    準優勝
7勝3敗 ○×○○○×○○○× 準優勝
6勝1敗 ○○○○○○×      ベスト4
6勝3敗 ×○○×○○○○×   準優勝
6勝4敗 ○×○××○○×○○ 優勝
5勝3敗 ×○○×○○○×    ベスト4

ベスト4がどれなのか、ちょっと難しかったかな? 右端の結果を見れば優勝チームは簡単だねっ
4勝4敗でも最後に連勝すれば優勝、7連勝でも最後負ければ準優勝、厳しい大会なんだ
それじゃあまた次回WBCで! あるかどうかわからないけどね!ノシ



48:2009/03/24(火) 00:11:33 ID:/zAFvI7E0
>>45
サッカー日本代表は世界のどこで自慢ができるのですか
49    :2009/03/24(火) 00:12:04 ID:VRUfGPX/0

【東京ラウンド】
(俺)中国に勝ってやったぞ〜( ̄―+ ̄)ニ
(彼女)ヤッタね。次はどこ?
(俺)韓国さ
(彼女)日韓戦だね。
(俺)韓国にコールドで勝ったぞ( ̄―+ ̄)ニヤリ
(彼女)やった〜!すご〜い!
(俺)アメリカに行けるぞぉ〜、その前に順位決定戦だ
(彼女)ホント!どことやるの?
(俺)多分、韓国
(彼女)また韓国?
(俺)負けた〜グループ2位確定
(彼女)次はどことやるの?
(俺)ここからが本番さ!会場をアメリカに移して、初戦は世界最強キューバ!
(彼女)楽しみ〜!

【アメリカラウンド】
(俺)やっほう!キューバに完封勝ちだぁ!
(彼女)すご〜い、次はどこ?
(俺)韓国!
(彼女)また・・韓国・・?
(俺)ちくしょう〜韓国に負けちまったぜ〜
(彼女)残念、悔しいね。
(俺)まだ大丈夫だ、敗者復活戦
(彼女)エッ、まだあるの?相手は?
(俺)キューバだ!
(彼女)エッ!また、キューバ??
(俺)勝ったぁ!ヒュー!準決進出だ!
(彼女)やったね〜、次はアメリカ?
(俺)いや、その前に順位決定戦!
(彼女)ウッ(^_^;)相手は、まさか・・・。
(俺)韓国
(彼女)やっぱり(‐o-;)
(俺)ちくしょう〜、負けた
(彼女)残念だったね・・・・f^_^;
(俺)準決勝だぁ!
(彼女)まだ、あったっけ(‐o-;)結構しつこいね、相手は?(^_^;)
(俺)ベネゼーラ
(彼女)ふ〜〜ん(‐o-;)
【準決勝】
(俺)勝ったぞぉ!決勝だ〜!
(彼女)相手は?
(俺)韓国
(彼女)一生やってろ(`ω´♯)

50    :2009/03/24(火) 00:13:53 ID:VRUfGPX/0
WBCって日本開催時のコンフェデみたいなもんだよ
どこもやる気ない
日本だけガチ
その状態なら日本でも決勝まで進んだ
野球も周りが力いれてないから勝ち進めるだけ
もっと権威のある大会&競技の世界的な競争率があがってから大会成績誇ろうな
代理戦争とも呼ばれるサッカーワールドカップ&ほとんどの国にプロリーグがあるサッカーと
日本以外はオープン戦感覚&プロリーグは片手で数えられるほどしかない野球の成績を比べること自体がおこがましいし恥ずかしいから自重してくれ

↓野球は競争すらまともに発生してないのが現状なんだよ

>世界の野球競技人口
>1200万人

>日本の野球競技人口
>726万人

ソース: http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:Ohric/Work







51:2009/03/24(火) 00:18:34 ID:5Tro9aMlO
コンフェデを野球と比べられるのも悲しいですね。
WBCは死体展やホットドック早食い競争よりアメリカじゃ関心ないそうですよ
52:2009/03/24(火) 00:24:09 ID:Hfyad84qO
53,:2009/03/24(火) 00:26:31 ID:audX2bEJO
頑張ってほしいけど煽ってたくる豚はしね
54u:2009/03/24(火) 00:36:09 ID:boFJgxrT0
>>50
今日のWBCの放送中に解説者が話していて、数字は忘れたけど
日本の競技人口よりアメリカの競技人口の方が多かったんだけどな。
その話とそのソースとでは矛盾するけどどちらが正しいのだろう。
5535ですが:2009/03/24(火) 00:37:43 ID:ow1KIqsEO
>>43
さあ?

とりあえず日本を代表するエースが現役のトラック運転手にHR打たれたってのが駄目なんじゃない?

確か、あのトラック運転手にはアテネでもタイムリーとか打たれたでしょ。プロが生粋のアマチュアに何度も打たれるのはマズイだろってことじゃない?


投手と打者の対戦は1VS1(投手と捕手合わせて1で良いでしょ)みたいな感じがあるから尚更ね。
56:2009/03/24(火) 00:44:13 ID:x/xf5YLbO
>>54
? どこにもアメリカと比べてないよ?
世界と比べてるんじゃん?よく読んでwww
世界の競技人口の半分は日本。
57:2009/03/24(火) 00:59:08 ID:/zAFvI7E0
>>55
でも松坂ってメジャーで18勝したチームの勝ち頭だよね
実力は認められている訳だし
その松坂を打った4番は実力があるってことでしょう
多数、プロがいるオーストラリア代表の中で4番をまかされるんだから
実力があってもアメリカまで行って野球がやりたくないヤツがいても
何の不思議もない
58    :2009/03/24(火) 01:03:29 ID:ow1KIqsEO
>>54
>>56
プロの人数じゃね?
59:2009/03/24(火) 01:13:46 ID:x/xf5YLbO
>>54>>50をちゃんと読んでないだけww

どこにもアメリカとは書いてないww

世界の競技人口の半分が日本なの!
60A:2009/03/24(火) 01:18:13 ID:H8zdCC4F0
とりあえずよ、野球が好きなのはわかったから
野球板に行けよ、
61 :2009/03/24(火) 02:21:24 ID:VRUfGPX/0
明日勝っても、まだまだ負け越したままの国辱競技があるらしい。


国辱競技野球


日本プロ野球の歴史・・・70年
韓国プロ野球の歴史・・・25年

<野球日韓戦・国際大会公式試合(最近10年)>

・1999シドニー五輪アジア予選 ●日本 3-5 韓国○
・2000シドニー五輪予選リーグ ●日本 6-7 韓国○ 松坂炎上
・2000シドニー五輪3位決定戦 ●日本 1-3 韓国○ 松坂でメダル逃す
・2003アテネ五輪アジア予選.  ○日本 2-0 韓国●
・2006第1回WBC1次リーグ  ●日本 2-3 韓国○
・2006第1回WBC2次リーグ  ●日本 1-2 韓国○
・2006第1回WBC準決勝    ○日本 6-0 韓国●
・2007北京五輪アジア予選.   ○日本 4-3 韓国●
・2008北京五輪予選リーグ.   ●日本 3-5 韓国○
・2008北京五輪準決勝..     ●日本 2-6 韓国○
・2009第2回WBC1次リーグ  ○日本14-2 韓国●
・2009第2回WBC1次リーグ  ●日本 0-1 韓国○ 1次ラウンド2位に終わる
・2009第2回WBC2次リーグ  ●日本 1-4 韓国○
・2009第2回WBC2次順決   ○日本 6-2 韓国●

 日本 5勝−9勝 韓国


62通りすがり:2009/03/24(火) 03:36:36 ID:Gpnmt+5M0
こう見ると、サッカー人より野球人の方が寛大なのがよくわかる。
63:2009/03/24(火) 03:42:35 ID:MiJecs5e0
>>62
焼き豚乙

板違いでこんなスレ立ててる時点で
最低最悪な人間でどこでも嫌われているのがよくわかるw



64:2009/03/24(火) 04:39:42 ID:Hfyad84qO
米在住日本人にすら相手にされないWBC(笑)

大学のバスケの試合の方がいいってさ(笑)

神奈川県相模原市からロス郊外の大学に留学している西依諒大さん(24)は「米国で
人気がある大学バスケットボールの大会と重なり、WBCの注目度は低く、学校でも
話題になることが少ない」と話している。

(ロサンゼルス共同)2009.3.23 10:06
http://www.sanspo.com/baseball/news/090323/bsr0903231006018-n1.htm
65:2009/03/24(火) 07:35:44 ID:5Tro9aMlO
よく野球世界1(爆笑)なんて恥ずかしいスレたてられるよ。
66.:2009/03/24(火) 08:22:44 ID:o8DXY/K80
>>57
>多数、プロがいるオーストラリア代表

アマチュアと3A(マイナーリーグ)の連合軍です

4番はトラックの運転手が本業のアマチュア選手です
67f:2009/03/24(火) 08:49:27 ID:/SYOPZY40
>>66
3Aがプロリーグだってこと理解してる?
メジャーより一つランクが下のリーグだよ
メジャーリーガーはここから上に上がっていく
サッカーでいえばブンデスリーグあたりか

バーレーンにもプロがいるって書き込みあったけど
ブンデスリーグレベルで通用するヤツっているの?
68:2009/03/24(火) 09:35:45 ID:uSc/fdTZ0
甲子園一回戦負けの野球部員を馬鹿にする
全国大会で優勝したセパタクロー部員みたいなスレ
69:2009/03/24(火) 09:43:58 ID:M5Ke+DLhO
>>67
は?
AAA=ブンデス?
あり得ないだろw

AAAに例えばバイエルンクラスのチームがあんの?笑
初耳だなぁ(笑)

>バーレーン
これも意味分からんw
まず、今のバーレーンは全員プロ。
そしてバーレーンにはアウェイで負けただけでホームでは全勝している。
アウェイで勝つのが難しいのは対中東の常識。
野球はああいう環境でやってもいないんだから
比べること自体が全くできない。
全部ホームでやって韓国に恥晒した連中のファンに
何も言われる筋合いはない。
70:2009/03/24(火) 09:49:46 ID:5Tro9aMlO
野球の世界ってプロレスのローカル団体が世界チャンピオンつくるのと似てるね。
世界と言っても本当に世界に認定されてる競技じゃ無いんだから、こういうスレ止めたほうが良いよ
71_:2009/03/24(火) 10:03:01 ID:o8DXY/K80
>>67
仮に格が

サッカーの世界最高峰イングランド・プレミアリーグ = 米国メジャーリーグだとしたら

米国3A(マイナーリーグ)= イングランド1部リーグ(プレミア2部)ってことw
72名無し:2009/03/24(火) 10:10:43 ID:J7cWOIzbO
ブンデスと3Aが同じとかアホすぎる(笑)普通に主要リーグの二部だろ!それにメジャーにバイエルンより収入があるクラブとかほとんどないだろ
73.:2009/03/24(火) 10:13:22 ID:VMDbRFVQ0
野球の豪州代表はサッカーで言えばアマチュアとプレミアリーグ2部の選手で構成されるチームってことか
そういえばシンガポールだかタイだかにプレミア2部でプレーするアジアのベッカムとか呼ばれてる選手がいたなw
74.:2009/03/24(火) 10:19:27 ID:VMDbRFVQ0
イングランド・プレミアリーグ=米国メジャーリーグ

イングランド1部リーグ(プレミアリーグ2部)=3A(米国マイナーリーグ)

ドイツ・ブンデスリーガ=日本プロ野球

フランス・リーグアン=韓国プロ野球

ってとこでしょ
75 :2009/03/24(火) 10:58:06 ID:AGd/vhkZ0

野球はランキング上がるかもねw


世界206ヶ国(2008FIFAランキング参加国数)
http://www.fifa.com/worldfootball/ranking/lastranking/gender=m/fullranking.html#confederation=0&rank=176
                            /\
                          /    \ ● <何だあの豚・・・35位 (2008年度最終順位)
                        /        \ノノ\
                      /    60位   \ <
                    /                \
                  /                    \      世界97ヶ国(2006世界バレー参加国数)
                /                        \
              /          120位           \              /\ ● <何だあの豚・・・
            /                                \          /    \ノノ\
          /  ● <お前らよりは上だよ!サカ豚!!ブヒッ    ./        \ <
        /  <(  )>                                \  /    60位   \
      /      人          180位                   /                \
    /       /\                                /        90位       \
  /       /    \                            /                        \
  世界16ヶ国(2006WBC参加国数)
世界ランキング4位(笑)

野球の世界ランキング発表、日本は4位
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20090114025.html

韓国と米国の世界ランクを修正=国際野球連盟
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=npb&a=20090114-00000190-jij-spo


76:2009/03/24(火) 12:09:06 ID:a/+adQwk0
サッカーもいつかはワールドカップ連覇できるのかな?
77.:2009/03/24(火) 12:23:21 ID:GPqKFlYJ0
世界的超マイナー競技で優勝しただけで大喜びの焼豚www
お前らマイナースポーツマニアはクリケットでも応援してろw
78:2009/03/24(火) 12:28:01 ID:FVEL9cP1O
世界一は良いけど相手が韓国て…
79    :2009/03/24(火) 12:35:05 ID:ow1KIqsEO
野球人はサッカー優勝したことないくせにとか言う。他板では野球の歴史とか野球は体育の授業でもある位普及されてると言う。

ならば1970年〜2003年まで世界の頂点に立ち続けた剣道を敬え(2006年は姦国に奪われたが)。
80_:2009/03/24(火) 12:36:17 ID:r/ayHstM0
>>76
野球と同じプロリーグ創設75年目まで待ってくれ
まだJリーグ創設16年目なもので

ちなみに韓国プロ野球は創設27年、韓国サッカーは創設26年
既にアテネ五輪で優勝し、WBCも優勝に王手をかけてる
野球ってレベルの高いスポーツだねw
81_:2009/03/24(火) 12:54:32 ID:NO+EH+//0
プロリーグ27年目で五輪優勝とWBC決勝進出

韓国人が凄いの? 野球というスポーツがショボいの?

どっち?
82:2009/03/24(火) 12:55:39 ID:y6cvG8b70
WBCでわかったこと。

とりあえず韓国といい勝負だということがよくわかった。
83:2009/03/24(火) 14:49:19 ID:H9Dljq+P0
世界一キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
84やきう:2009/03/24(火) 14:54:07 ID:dPZ7tkmnO
日本人はサッカーに向いて無い事に早く気付けよ。
90分間ボールがあっちこっち行くだけで全く点の入らない日本サッカーのどこが面白いの?
今日の野球みたいに吐きそうなくらい緊張する場面なんてあるの?
85:2009/03/24(火) 14:57:17 ID:ufeygFz9O
日本の野球を立て直さないといけない。。。。焼豚だけど、現実を見て、日本中が〜とかいう気分になれない。恥ずかしい!
サッカーは凄いよ。マスコミを敵に回して、あそこまで集客するんだから。
全く影響を受けてないよね。あれはマスコミの力じゃない。それに引換え野球は、
これだ→昨夜のゼロの映像で、家電屋は禿親父だけ、巣鴨はバァサン3人だけ。
号外に群がるのも基本禿親父。こいつら派遣かも?
センター街は、人はいるものの、カメラが抜いたのは、ハチ公前に座る女性二人組だけ、他の大衆は、興味なかったらしい。ワンセグ見ながら『あっ、打った』とか呟いてはいたが、
感情のない棒読みで、全く嬉しそうじゃない。この映像を読みとると、日テレが映像を撮るためにお願いした
『やらせ』と思われれ・・・・・。サラリーマンや禿げ親父は『フルキャスト?』作られた映像っぽいなぁ。
馬鹿にするな。野球を立て直そう!

86_:2009/03/24(火) 15:21:56 ID:ZJCNzB9nP
サッカーみたいに、流動的な流れの中で人と呼吸を合わせて
プレイしなきゃいけないようなスタイルは日本人に向いてないのかもね。
それが得意なのがブラジルなのもよく解る。
87:2009/03/24(火) 15:45:17 ID:te9Wz8yF0
まぁ無理だと思うけどサッカーにも頑張って欲しいよw

オレは応援しないけどw
88:2009/03/24(火) 16:01:31 ID:wZTBQorwO
>>1
日本のぷろやきうは歴史80年で競技人口も世界一
やる国が少なくアメリカの主力選手はほとんど辞退、韓国は競技人口が4500人程度
対してサッカーはまだプロ発足して15年程度、世界の競技人口もやきうとケタ違い。
欧州は強豪揃いで南米も強豪ばかり(ブラジル、アルゼンチン、ウルグアイ)アフリカも強豪人口が多く、アジアにも韓国、オーストラリアと強敵揃い。
ワールドカップはWBCのアメリカ選手自らが辞退なんて有り得ない、必死に選ばれようとするほどの大会、力の入れ度も全然違う。
ワールドカップベスト4とWBC優勝を一緒にするな
89:2009/03/24(火) 16:01:40 ID:WBIplbvU0
野球は世界一を2連覇継続中だというのに、おまえらは・・・

もうサッカー死んでいいよ
90  :2009/03/24(火) 16:05:13 ID:xrSUxV+/0
【コラム】米国でのWBC視聴率はわずか2%、米国民はWBCに興味なし
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1237464350/


日本で盛り上がるWBC、しかしアメリカでは・・・

   日テレ「週末球場で何があるか知ってる」
米人男性A「知らない何があるの?」
   日テレ「WBCの準決勝日米が戦うんです」
米人男性A「知らないあまり興味ない」

日テレ「WBC知ってる?」
米人男性B「知らないワーナー・ブラザースの関係?」  09/3/23(月) 日本テレビ「NNN News リアルタイム」より

http://up4.pandoravote.net/img/panflash006337.jpg
http://up4.pandoravote.net/img/panflash006338.jpg
http://up4.pandoravote.net/img/panflash006339.jpg




アメリカ人はWBC誰も知らない
盛り上がってるのは日本と韓国だけw

m9(^Д^)プギャー
91_:2009/03/24(火) 16:05:39 ID:ZJCNzB9nP
なんだろうな・・・ どうもサッカー日本代表の選手の中に
イチローみたいなオーラを放ってる選手っていないんだよね。

サッカーの選手は何かみんな茶髪のモヤシ大学生みたいな印象でさ。
はっきりって、子供っぽいていうか・・・・
92:2009/03/24(火) 16:08:51 ID:vw2Ajb7+O
イチロー→中田英寿
松坂→中村俊輔
ダルビッシュ→闘莉王
岩隈→遠藤
藤川→玉田
田中→内田
例えるなら
93.:2009/03/24(火) 16:08:59 ID:WVIAqmlA0
日本ではサッカーはジャンルでいったらファッションとか趣味の部類だからw
94:2009/03/24(火) 16:11:55 ID:y6cvG8b70
WBC参加国増えて、もっと権威あがるように
普及活動がんばれよ、無理かもしれんけど。
95 :2009/03/24(火) 16:17:26 ID:wZTBQorwO
>>92
松井秀喜は?
96_:2009/03/24(火) 16:18:27 ID:fXHtJaNpO
つか、サッカーだけじゃないだろ バレー、バスケ、ハンドボールとかも世界の壁に阻まれまくってる まぁこの競技も野球よりは世界的に普及してるからだけどw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 16:19:23 ID:eUuNfycZ0
あんな日韓だけしか盛り上ってない大会を世界大会と思ってる焼き豚のバカさっぷりw
98:2009/03/24(火) 16:21:02 ID:4yNA0UtLO
単一競技で世界中で盛り上がんのはサッカーだけだろ。
99:2009/03/24(火) 16:33:52 ID:WBIplbvU0
野球=武士
バスケ=農民
フィギア=工
ボクシング=商

さっかー(笑)=非人
100.:2009/03/24(火) 16:33:55 ID:6WzSenSs0
プロリーグ27年目で五輪優勝とWBC決勝進出

韓国人が凄いの? 野球というスポーツがショボいの?

どっち?


【野球】
米国メジャーリーグ 100年
日本プロ野球 75年
韓国プロ野球 27年

【サッカー】
イタリア・セリエA 100年
スペイン・リーガエスパニョーラ 80年
韓国・Kリーグ 26年
日本・Jリーグ 16年
101_:2009/03/24(火) 17:05:45 ID:ohloFiQl0
>>100
歴史の長さを持ち出してくるヤツはただのアホだな。
世界で一番歴史が長いはずの相撲や柔道のことを考えれば、
「歴史の長」=「競技の強さ」じゃないことぐらいはわかるだろうに。
102 :2009/03/24(火) 17:09:32 ID:wZTBQorwO
柔道は日本に不利なルールに変わったからだろ、レスリングスタイルのようなルールに変わったら長年培ってきた日本柔道の歴史なんて皆無に等しいわな。相撲は知らないけど
フットボール発祥の地がイングランドしかり、歴史は強さに関係する
103.:2009/03/24(火) 17:24:29 ID:avoA9fWy0
相撲や柔道は個人競技だろ
団体競技は大抵、歴史の長い国が強豪国

ていうかモンゴル相撲は古来からある
104.:2009/03/24(火) 17:35:43 ID:avoA9fWy0
野球ファンへの回答テンプレート(転載自由)

●ナビスコ杯は毎ラウンド1勝1敗でも優勝できます。
→ WBCとはナビスコ杯と比べるような価値の大会なのですね。

●バーレーン(人口70万弱)に負けている時点で何の説得力もありません。
→ バーレーンの主力選手3人は南米やアフリカからの帰化人です。闘莉王は日系人です。ダルビッシュも日系人です。

●サッカーW杯も第1回はたった13ヶ国でした。最初はそんなものです。
→ 第2回からは32ヶ国です。野球は第2回も同じ16ヵ国です。野球とは初期のサッカー程度の普及率ということですね。
米国メジャーリーグ100年の歴史、日本プロ野球75年の歴史、イタリア・セリエA100年の歴史、スペイン・リーガエスパニョーラ80年の歴史
プロリーグの歴史は同じぐらいなのに100年経っても世界に普及しない野球とは悲しいスポーツですね。
105 :2009/03/24(火) 18:05:46 ID:fTmOrdPJ0
実社会で「同じ国とばっか戦ってるのにワールド?w」とか言えないから
2chで本音を言わざるを得ない。
106:2009/03/24(火) 18:14:23 ID:WBIplbvU0
野球みたいに世界を知らないうちに育って、いつの間にか世界最強になってたってのが理想的だね。
サッカーみたいに世界を先に知ってしまうとやる気なくなっちゃうでしょうw
107:2009/03/24(火) 18:43:05 ID:Su97YY0JO
>>1
韓国に勝っても世界一になれないからね

サッカーは
108:2009/03/24(火) 18:43:39 ID:gq5Gt17nO
韓国五番勝負=野球W杯
韓国五番勝負に勝ち越し=世界一

野球世界一(笑)
おめでとう(笑)
109:2009/03/24(火) 18:46:20 ID:y6cvG8b70
日韓決定戦、勝っておめ。
世界??
110:2009/03/24(火) 19:46:28 ID:5Tro9aMlO
プロレスのローカル団体の世界チャンピオンみたいなもんだろ?
別に世界で無視されてようが世界つけても良いんじゃ無いの。
111:2009/03/24(火) 20:05:08 ID:Hfyad84qO
>>105
今日ニュースでも
「次はキューバやアメリカが本気で来て欲しいですね!」
とか「5回も韓国と戦うのは今回だけに」
とか言ってたぞ(笑)
112:2009/03/24(火) 20:09:23 ID:YhY7HxK+0
まさに鶏口となるも牛後となるなかれって言葉の良い例だwwwww
113.:2009/03/24(火) 20:13:28 ID:dkJ+hr2c0
問1 世界のスポーツ界で価値の高い順に並べ変えなさい。

( WBC優勝、コンフェデ杯準優勝、アジア杯優勝、W杯ベスト16、五輪ベスト8、ワールドユース準優勝 )

参考資料
http://up4.pandoravote.net/img/panflash006337.jpg
http://up4.pandoravote.net/img/panflash006338.jpg
http://up4.pandoravote.net/img/panflash006339.jpg
114:2009/03/24(火) 20:15:24 ID:5Tro9aMlO
>>113
世界ホットドック早食い競争 >> WBC
115 :2009/03/24(火) 21:15:27 ID:fTmOrdPJ0
>>114
世界ホットドッグ早食い競争のほうが参加国数多そうだもんね。
116:2009/03/24(火) 21:35:02 ID:5Tro9aMlO
これは冗談抜きにホットドック早食い競争の方が世界的価値は上だろ
つまり世界大会もピンキリ。少なくても世界に普及してなきゃ話にならんよ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 21:49:28 ID:ndtZ/2U00
野球は接触競技じゃないからな
投手は間も自由に取れるし
118_:2009/03/25(水) 08:20:35 ID:SFs+Kj9U0
野球の16年五輪復帰、厳しい見通し
http://www.sanspo.com/baseball/news/090324/bsr0903242209067-n1.htm
除外の理由として、国際オリンピック委員会(IOC)から大リーグを中心としたドーピング対策の甘さを指摘され、
五輪復活には薬物問題への厳格な取り組みが必要だ。
また、野球を行っている国・地域が、北中米や東アジアなどに偏っていることから、普及活動も大切になってくる。
119:2009/03/25(水) 09:12:39 ID:SRUhcHmHO

追加

ローラースケート スカッシュ ソフト 等と五輪復活を争うwww

野球 =ローラースケート ww
120,:2009/03/25(水) 09:58:31 ID:7nmN6hRv0
>>106
世界を知らなかった結果がイングランドじゃないの?
121.:2009/03/25(水) 13:48:04 ID:MRGeBf5C0
韓国と日本しか本気でやらないWBC(笑)
アジアだけの超マイナースポーツやきうw
122:2009/03/25(水) 14:38:37 ID:MPD30hpxO
野球大国日本選手
青木ショットガンタッチ13メートル

サッカー大国ブラジル選手
ロナウジーニョ12メートル(笑)

世界一の日本野球選手と比較すると、サッカーのフィジカルエリートもたいしたことないな
123:2009/03/25(水) 15:22:54 ID:AZx0zU6B0
まあ、落ちつけよ。

朝日新聞も指摘しているが
WBCの勝ち組は上手に金儲けしたMLB。

アメリカ代表を本気にさせないと
日本や韓国は金儲け主義の連中に利用されてる。
124.:2009/03/25(水) 15:58:02 ID:Gc5xc+7a0
>>123

一応、こんな記事もあるよ。優勝賞金も3億もらってるし。

WBC経済波及効果は560億円以上に

野球のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で、日本V2により、景気後退に沈む日本経済
に明るい影響を与えるとの見方が拡大している。連覇による経済波及効果について、約506億円と
試算していた関西大学の宮本勝浩教授は「経済効果は試算よりも膨らむ可能性がある。知名度の
低かった前回大会の優勝時より大きいのではないか」と上方修正を示唆。経済の各方面に好循環
をもたらす可能性も出てきた。フジサンケイビジネスアイが報じた。

まずは株式市場が反応。日本チームにユニホームを提供したスポーツ用品大手のミズノは売れ
行きはも好調で、優勝が決定した24日の株価は前日終値比24円高の461円と年初来高値を更新。
また、ヘルメットに広告を出した日本マクドナルドホールディングスの株価が3営業日連続で上昇。
また、限定缶ビールを発売するアサヒビールは、前回大会時の4倍の受注量を記録するなど売り上
げを伸ばした。

また選手たちには、310万ドル(約3億円)の賞金が与えられる。賞金は選手にも分配できるが、そ
のうちの少なくとも半分は、野球振興のために使わなければいけないと規定されている。

http://media.yucasee.jp/posts/index/507
125!:2009/03/25(水) 16:07:26 ID:thZnq70IO
言い争いなんか止めて、フィギア応援しようぜ。
126:2009/03/25(水) 16:23:48 ID:SRUhcHmHO
そもそも500億円も実際に経済効果があれば不景気なんてだいぶ回復する件について ・・・

●日本では500億の経済効果!
●アメリカ NY市民 「WBC?ワーナーブラザーズの関係?」ww
●世界では16年以降の野球五輪削除の検討のため 今年 ローラースケート、
スカッシュ、ソフトらと同列の扱い

バカにされすぎ野球www
127:2009/03/25(水) 16:26:50 ID:AZx0zU6B0
日本で経済効果あり、それはいいよw
そういうことではなくて。。。。。

アメリカをなんとかせんと
いつまでたっても日韓大会が続くぞ。
いいのか、そんな大会で。
128_:2009/03/25(水) 16:29:11 ID:8kL+90Rl0
せめて中南米の国が決勝きてくれればな
129:2009/03/25(水) 16:30:14 ID:LYZf42SEO
このスレは管理人へ、通報すべきだろ。領海侵犯だからな。
野球版にこんなスレ立つか?ホント異常だよ。
130:2009/03/25(水) 16:47:55 ID:Q6r2JqXJ0
>>119
>16年五輪の追加競技は10月のIOC総会で決まり、野球とソフトボールのほか、
>ゴルフ、空手、ローラースケート、7人制ラグビー、スカッシュの7競技が候補となっている。

ホント、サカ豚って自分たちの都合のいいところしか見てないな。
候補の中にはゴルフや空手だって入ってるだろ。
まさかゴルフや空手も一部の国でしか行われていないマイナー競技だ、なんてことは言わないよね?

そこに名前が挙がっている7つの競技が同列に扱われているように読めるとは、文章読解力が足りないんじゃない?
131:2009/03/25(水) 16:50:17 ID:y4fQNl/10
サッカーは低学歴DQNのスポーツだから、消滅はしないだろうね。
社会の必要悪として生き残る。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 16:57:20 ID:kbEzZY2H0
>>111
直接言えないから間接的に言うんでしょ(笑)
133:2009/03/25(水) 17:01:14 ID:Eqab4LEKO
WBCって予選から含めて何ヶ国参加?
134:2009/03/25(水) 17:05:45 ID:mif1F1y30
16ヵ国ですね
135:2009/03/25(水) 17:10:30 ID:Eqab4LEKO
ダッセ〜ww
136:2009/03/25(水) 17:14:39 ID:Q6r2JqXJ0
>>133
第3回大会はチーム増で前年予選実施も
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2009/03/25/17.html
次回はチーム増?スペイン、ブラジルなど参加か
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20090325031.html

とりあえず第3回の開催は決定事項らしいし、ここで実績を作って東京オリンピックで五輪復帰なんてことは…あるかな?
137:2009/03/25(水) 17:15:46 ID:q8GFJ/kyO
やり込んでいる国が少ない
それなのにデカい敷地が必要
だから野球は五輪から外されたんだよ!?
それは認めろ!

あと、いい加減に貧乏人には出来ないと言う見苦しい言い訳はやめたらどうだい?
138:2009/03/25(水) 17:21:09 ID:mif1F1y30
W杯も第1回〜2回は少なかったんじゃないですか?
WBCもまだ2回目ですからね。
139:2009/03/25(水) 17:23:41 ID:Q6r2JqXJ0
>>137
個人的にはオリンピックなんてどうでもいいよ。
シーズンの大切な時期に主力選手を持っていかれるのは、ファンとしては辛い。

ロンドンで種目から外された理由の一つに、イギリスでは野球は不人気だからという理由があったはず。
東京へのオリンピック誘致が成功したとしたら、日本での人気種目なわけだから、
野球の復帰の可能性もかなり高くなるんじゃないかな。
東京での開催なら、新しく競技場を作る必要もないだろうしね。
140:2009/03/25(水) 17:23:49 ID:q8GFJ/kyO
第1回、2回ワールドカップって戦前だぞ!?
移動手段、情報伝達手段は今よりも何十倍も不便…
その時代と比べるとは見苦しいね(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
141.:2009/03/25(水) 17:26:32 ID:Gc5xc+7a0
数だけ増やす(急造チームもOKで)のも手だが実力の格差をどうするか、だな。

W杯もそうだけど優勝できる国はある程度決まっている、
それ以外と優勝可能な国と戦わせることがいいのかどうか。
サッカー以上に大差が開くのは目に見えてる。

日本としては気持ち的にも準備的にもガチではいけないだろう。

欧州CLみたいに初めから参加できる枠(国)は決まってて
それ以外の枠も何枠か空けて予備戦戦って勝ち上がったとこを
本戦に出場みたいなのならわかるが。

今回みたいに、賞金額が違ってきても、
序盤戦なら1回負けてもOKみたいなのはいいと思うけどね。
慣らし運転的に。
142野球て何:2009/03/25(水) 17:32:39 ID:wPqIOcu6O
野球を世界で普及させる努力ぐらい日本はしろ。
せめてアジアで20カ国ぐらいは国際大会に参加出来るぐらいな。
話はそれからだ。国際大会が日韓戦だけじゃ、焼豚さんも面白くないだろ。
143:2009/03/25(水) 17:34:59 ID:uNVpqF2LO
何やっても野球がこれ以上普及するのは無理だから諦めろ(笑)
そもそもヨーロッパに対抗してアメリカが立ち上げたスポーツだろ!
ヨーロッパはEUで団結力半端ないし 今さらわざわざ伝統の歴史捨てて野球なんかに
興味持つと思う??
野球ヲタクは何もわかってないから面白いわ(笑)
アメリカ1国だけに金を吸いとられるスポーツなんて世界で流行るわけがない。
しかも五輪から削除されるようなスポーツに。
ちなみに五輪は復活の見込みほぼゼロだって(笑)

文句言うならアメリカに言えよ(笑)
144ダメリカ:2009/03/25(水) 17:36:06 ID:AZx0zU6B0
アメリカには開催国やめてもらえ。
いつまでたってもWBCが良くなるとは思えん。
あの国の態度は腹立たしい。

拒否したらアジアで世界大会立ち上げろ。
145:2009/03/25(水) 17:39:02 ID:y4fQNl/10
相変わらず、坂板は盛り下がってるなw
わざわざ出張してきてやってるんだから、ありがたいと思え
146:2009/03/25(水) 17:39:25 ID:Q6r2JqXJ0
>>140
ラグビーのW杯も、第1回大会から第3回大会までは16カ国で行われていた。
第4回から第6回までは20カ国に増え、第7回も20カ国での開催が既に決まっている。

ちなみに第6回大会で3位に入ったアルゼンチンは、国内にプロリーグはなく、
ようやくプロ化への動きが出てきたらしいよ。
(代表入りしている選手は海外で活躍するプロ選手がほとんどらしいが)
147:2009/03/25(水) 17:53:54 ID:q8GFJ/kyO
>>146
で、野球はサッカーやラグビーみたいに繁栄するんですか?
あなたはそう思いますか?
148:2009/03/25(水) 17:57:59 ID:uNVpqF2LO
>>146
無理。
そもそもスタジアムに金かかるのにわざわざ赤字になることを各国がする?
普及度もラグビー>>>>野球だから。

そもそもWBCみたいな大会方式は世界じゃ許されない (メジャー選手の大量辞退)
サッカーもラグビーも1国がそんな事したら制裁もの。
でもアメリカは野球に関して全て自国主導にしたいから、
サッカーでいうFIFAみたいなのが出来たら困るわけ。
あくまで「アメリカのやり方にいいなりになる国」しか参加させない。

かといって アメリカが主催権を手放す事は絶対にない。
結局 今後あるとしてもアメリカの言う事に文句言わない 日本 韓国主体の大会にしかならない。
五輪排除によって助成金もなくなり 参加国に関してはますますキツクなる。

149:2009/03/25(水) 18:01:33 ID:Q6r2JqXJ0
>>147
まだ3回目だし、これから先はどうなるかわからんね。

ただ、今回の大会ではオランダがドミニカ相手に2勝して2次ラウンドまで進んだし、
中国が北京オリンピックに続いて台湾に勝ったし、世界での野球の裾野が広がる余地は
十分にあると思う。

サッカーなんかだと、もうこれ以上に広がることはないと思うけど、その点では
野球はまだまだこれからのスポーツだと思うぞ。
150.:2009/03/25(水) 18:07:36 ID:NAb8Eos+O
普及どころか五輪削除ww
151:2009/03/25(水) 18:09:51 ID:Q6r2JqXJ0
少し前の話題だから知ってる人も多いだろうけど…
http://sanchai-documents.blog.so-net.ne.jp/2008-11-30-1

もしかしたら、インドでも野球が盛んになる時代が来るかもしれないね。
152:2009/03/25(水) 18:14:49 ID:SRUhcHmHO
>>151
同じような感じでイスラエルに野球リーグできたけど1年で消滅したねwww
ヒドスwww
153:2009/03/25(水) 18:17:14 ID:Q6r2JqXJ0
だから、「もしかしたら」って書いてるでしょ。

文末にwをいくつも付けるようなヤツは、文章読解力がないんだな。
154:2009/03/25(水) 18:17:42 ID:q8GFJ/kyO
マジレスすると、アジアとオセアニアならまだ発展させられるかもね…
でもヨーロッパは諦めた方がいいと思う
155:2009/03/25(水) 18:28:44 ID:LYZf42SEO
2016年の種目が決まるのは、
今年の6月。開催地が決まるのは11月。
156:2009/03/25(水) 18:56:54 ID:LYZf42SEO
開催地の前に、競技が決まるから、
招致が成功しても、何も出来ないんだよ。
157:2009/03/25(水) 19:02:38 ID:Q6r2JqXJ0
そうなんだ。
ってことは、東京での開催でも野球が無しになるかもしれんのか。

教えてくれてアリガト。
158:2009/03/25(水) 19:14:44 ID:Rk/nYMcpO
ヨーロッパや南米はサッカーの歴史が100年あるし、いまさら野球普及させようとしても無理だろ。
アフリカは貧乏だし野球の道具が買えないから普及しにくい。
サッカーのほうがボール一つで手軽にできる。
159:2009/03/25(水) 19:20:57 ID:y4fQNl/10
ヨーロッパ南米なんかどうでもいいんだよ。
おまえらはどこの国の人なんだよ。
やはりプロ野球は日本では他のスポーツとは全く次元が違う。
世界大会2連覇、しかも継続中だよ。
サッカーはよくやったよ。でもプロ野球は凄すぎるんだよ。
けっして坂豚は恥じることはない。でも野球に挑むにはまだ早すぎる。
160:2009/03/25(水) 19:31:56 ID:Q6r2JqXJ0
>>158
ヨーロッパや南米で盛んなスポーツなんて、サッカー以外にもたくさんあるだろ。

サッカーを抜いて一番になる必要なんてまったくないんだし、たくさんあるスポーツのうちの一つ、
ってな感じでも別にいいだろ。

ってか、もしかしてあなたはサッカーと野球しか知らない人なの?
161ちょ:2009/03/25(水) 19:37:07 ID:AZx0zU6B0
>>159
野球に挑むのは早すぎるって。
普通のサッカーファンは無意味な比較はしないけど。

こんな板違いで必死に出張してくるなよw
162_:2009/03/25(水) 19:37:43 ID:xs2lgo0X0
>>158
米国メジャーリーグの歴史も100年ありますよw
日本プロ野球は75年w
サッカーのスペイン・リーガエスパニョーラと同等の歴史ですw

100年経っても普及しないのが野球なのですwww
163-:2009/03/25(水) 19:43:18 ID:Eg1t4mTKO
>>161
じゃあ普通に優勝おめでとうってお祝いでいいじゃない
164:2009/03/25(水) 19:43:50 ID:2FxrERa/O
日本野球代表サポは世界1と認める。野球代表サポなんて1国だけだから(笑)
165:2009/03/25(水) 19:46:08 ID:rYIv2N0ZO
>>159
そんなこと言われても野球みたいなくだらないスポーツに興味もてねーんだもん
毎年かわらない少数の球団でチマチマやってる覇権争いもどーでもいいし
同じく少数の参加国による大会で優勝して世界王者って言われても違和感あるし
まあWBCはよくやったんじゃね?
ただもう少しスポーツとして認知されないと世界中が参加するサッカーW杯に挑むのは早すぎる
ごめんね、野球ばかにして
166:2009/03/25(水) 19:51:19 ID:y4fQNl/10
>ただもう少しスポーツとして認知されないと世界中が参加するサッカーW杯に挑むのは早すぎる

だーかーらー、日本サッカーはどうなのよって話よ。弱かったらつまんないだろ
167:2009/03/25(水) 19:52:03 ID:/OucT+xa0
サッカーは筋書きのないドラマ3点差ついたら途中で試合終了
野球は3点差だったら最終回ツーアウトランナーなしからだって
十分逆転できるチャンスはある。正に筋書きのないドラマ。
168:2009/03/25(水) 19:56:50 ID:2FxrERa/O
昔のアメリカプロレスも100くらいある団体に世界チャンピオンつくって楽しんでたから良いけど。
野球ってそれと同じだろ。何処の世界だ?と言われたら終わり
169ちょ:2009/03/25(水) 19:57:07 ID:AZx0zU6B0
>>163
おめでと
何度も言ってるけどな。

何度言っても、からんでくるんだが
170:2009/03/25(水) 20:00:52 ID:uGqE9TzhO
世界(笑)に恥を晒す前にバーレーンとか言う
三流国にボロ負けしとけよwwwww

もうサッカーファンが何を言っても哀れみしか感じない。
171ちょ:2009/03/25(水) 20:03:01 ID:AZx0zU6B0
>>170
ほらなw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 20:11:42 ID:EEwEHAz30
世界の野球人口が低すぎる
競技人口が少ない間は技術的優位で優勢だが、
増えてきて技術に大差なくなるとやられるのが日本スポーツの
散々繰り返されてきた歴史
それでも野球は接触競技じゃないからある程度やれると思うが

日本サッカーは伸びしろあるしパワーに劣る分軽いスピードがある面白い存在

それに・・・・
野球見てると寝ちゃうんだよねw
173:2009/03/25(水) 20:15:09 ID:Eg1t4mTKO
とりあえず28日のバーレーン戦でおもしろい試合して勝って視聴率もとりましょう
!(b^ー°)ガンバレ♪
174_:2009/03/25(水) 20:19:28 ID:uFGIVtwH0
>>173
岡田に面白いサッカーを期待する方が馬鹿
175:2009/03/25(水) 20:24:44 ID:EtgWlu0vO
>>167
サッカーは1点の奇跡を待つスポーツなんだけどねwそれに勝る興奮は無い
個人の嗜好の問題だけどね


まぁ君好みの0対3からの逆転も普通にあるけどね
しかもミランとリバプールのチャンピオンズリーグの決勝という最高の大舞台で起きてる
176サッカーファン:2009/03/25(水) 20:26:00 ID:0mROGzLJO
変な野球ファンがうざいから素直に祝福できん。>>170みたいな。
こいつらのせいで野球の品位や格が下がってる。
選手たちは何も悪くないのに。
177:2009/03/25(水) 20:31:09 ID:y2/F8j7iO
>>160

野球の場合、五輪から外れたのが問題なんだよ。
非五輪種目にはスポンサーも国からの助成金もつかない。
これは普及には致命的。
実際にイスラエル、カナダ、プエルトリコではリーグが消滅。
オーストラリア、ロシアも消滅予定。中国、台湾も風前の灯火。
中国は参加国なのに放映権を買わなかった。
いくら日本でWBCが盛り上がっても、世界で野球は衰退する一方というのは事実。
1783:2009/03/25(水) 21:09:56 ID:MRGeBf5C0
やきうは永遠に日韓定期戦でもやってろよw
当事者の日本と韓国だけが必死で、世界じゃ誰にも興味持たれてないんだからw
179:2009/03/25(水) 21:26:04 ID:2FxrERa/O
野球で世界って何処の世界だよ?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 21:46:02 ID:tBoB2gJu0
でもさ、正直この日本での盛り上がり羨ましくないか?
スポーツバーで生で見てたけど決勝の日韓戦滅茶苦茶面白かったぞ
98年にワールドカップ決めた岡野の決勝ゴール並に興奮した
ここ数十年でのスポーツ観戦でトップ3に入るくらい面白かった…
スポーツで泣けたのはまじで俺の人生で初めて
181:2009/03/25(水) 21:58:08 ID:NMB0xE+c0
サッカーは中田がいた頃はわくわくして見れたんだけどなぁ。
もうなんか世界と大きな溝があって勝てる気がしねぇ。
いい選手出てきて盛り上げて欲しい。願わくばヨーロッパの
どっかにまぐれでいいから勝ちを拾って欲しい。
182:2009/03/25(水) 21:59:13 ID:uNVpqF2LO
羨ましいのか?
視聴率36%程度だし羨ましくはないわな。

むしろ野球ヲタもサッカーが羨ましいんだろ。
優勝した日や次の日にサッカー板まできて
サッカー板住人に相手してほしいんだからな(笑)

自分の好きなスポーツが優勝したのに
わざわざサッカー板に来る野球ヲタ(笑)

見てて リアルに友達いないんだ、と哀れになるわ(笑)
183/:2009/03/25(水) 22:00:36 ID:FjNJl9Ac0
>>182
平日日中に視聴率36%はすごいですね。サッカーでは絶対にありえません。
184:2009/03/25(水) 22:02:50 ID:uNVpqF2LO
>>183
それがありえるし、視聴率も勝ってるんだな(笑)
悔しかったら調べてこい (笑)
185/:2009/03/25(水) 22:09:27 ID:FjNJl9Ac0
いつの話ですか?
186_:2009/03/25(水) 22:17:52 ID:wHJMRYXl0
今必死でぐぐってるからまってて
187.:2009/03/25(水) 22:23:46 ID:Gc5xc+7a0
昼前後、午前中〜午後、の時間帯じゃなければあるな。
188:2009/03/25(水) 22:23:49 ID:MPD30hpxO
野球見てると日本人って器用で身体能力高いよな
得に日本人のスピード、スタミナ、技術は別格
サッカーファンが良く日本人は弱い言って、欧州マンセーしてるけど
あれは日本人が弱いんじゃなくて、日本のサッカー選手が弱いだけだ
日本サッカーが弱いからって、日本人が弱いみたいな言い方は辞めてほしいよな
189_:2009/03/25(水) 22:24:41 ID:XaEW1TOK0
単に人材がサッカーにいってないだけだと思う
黄金世代は奇跡的
190_:2009/03/25(水) 22:29:27 ID:dZf0Enip0
>>189
だな
野球を法律で禁止すればサッカーに人材が来るようになるから強くなる
191-:2009/03/25(水) 22:31:53 ID:HRvNMSS60
確かに野球は世界一位だけど日本サッカーは世界3位なんだから許してくれよwwwwwwww

192  :2009/03/25(水) 22:33:03 ID:MW3qNeyc0
>184

昔はサッカーも良かったね。
もう見る影も無いけど。


1931:2009/03/25(水) 22:36:14 ID:T0GVoYD00
マスコミと焼豚が絶対に隠したい真実
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237980053/181
【将来なりたい職業2008 スポーツ選手でサッカー選手が1位】
サッカー選手は調査開始以来10年間、野球に追い抜かれることなくずっとトップの座にあります。
http://www.kuraray.co.jp/enquete/occupation/2008/boys.html

子供、十代の人気、競技人口
【調査】好きなスポーツ、“みる”ならサッカー“する”ならバドミントン
http://specialist.oricon.co.jp/news/20080804_01.html
194.:2009/03/25(水) 22:37:32 ID:Gc5xc+7a0
Jリーグスタート時の盛り上がりがあったってのもあるしね。
あれをそのまま野放しにした(川淵も落ちていくのをこれが正常な
姿、ブームの時が異常みたいなこと言って容認してたし)のが失敗だし、
プロ化以降の集大成といえる2006で失敗したのが大き過ぎる。

2006ではもうひと盛り上がりして次に繋げなければならなかった。
効果はすぐにでは無いけど(2006の後は谷間の世代とか言われてるし)、
もうひと盛り上がりあれば後々でまた違ってただろうに。

失敗続きだと直後じゃないけど後々響いてくるという悪循環
が続く気がする。
195  :2009/03/25(水) 22:39:30 ID:MW3qNeyc0
子供の将来なりたい職業調査発表、男の子では「野球選手」が4年連続1位に

http://www.monometro.jp/2008/04/28/41_1/
196:2009/03/25(水) 22:39:41 ID:uNVpqF2LO
>>183
おい 早く調べろよ
反論するならちゃんと調べてから反論しろよ
惨めだぞ(笑)
197.:2009/03/25(水) 22:52:36 ID:NAb8Eos+O
ESPNのラジオ解説者であるコリン・コウハード氏が、
「イチローは最も過大評価された選手」と評価したことを指摘。
そのコウハード氏が改めて同紙のインタビューに対して
「イチローは蚊。単打を打つだけで、打線の軸にはなれない」と語っている。



日本の子供は騙せても、アメリカ大人は蚊ごときには騙されませんよww
198:2009/03/25(水) 22:57:20 ID:Q6r2JqXJ0
>>197
>単打を打つだけで、打線の軸にはなれない

だから3番じゃなくて1番を打ってるんでしょ?
それの何が問題なのか、まったくわからんね。

第一、日本の子供とアメリカの大人を比べるてどうするの。
アメリカの大人のほうが賢いってことを言いたいのかもしれないけど、
子供と大人を比べても仕方ないだろうに。
199:2009/03/25(水) 23:01:12 ID:zPGApgbd0
>>190
W杯でフーリガンが暴れて犠牲者が出るの見ると
法律で禁止するのはサッカーの方だなw
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 23:05:15 ID:aJXHqU4i0
サッカーももっとW杯でがんばればいいのに
201WBC:2009/03/25(水) 23:09:52 ID:AZx0zU6B0
日本
「海外の強豪はやる気なし、日本でも優勝できる。
 ヨダレがでる大会だ。ずっと続けよう。ウマーーーーーーーーー」

韓国
「海外の強豪はやる気なし、日本にさえ勝てば優勝だ。
 ヨダレがでる大会だ。ずっと続けよう。ウマーーーーーーーーー」

アメリカ
「金さえ儲かればいい。日本と韓国が参加してくれれば安泰。
 世界一なんてどうでもいいし。ずっと続けよう、ウマーーーーーーーー」
202-:2009/03/25(水) 23:20:09 ID:HRvNMSS60
>>195
【将来なりたい職業2008 スポーツ選手でサッカー選手が1位】
>約3人に1人(30.2%、603人)の男の子が目指すスポーツ選手の種目は何なのでしょうか。
約半数が「サッカー選手」(48.4%)で、3年振りに5割を切ったものの、サッカー選手は調査開始以来10年間、野球に追い抜かれることなくずっとトップの座にあります。
h>約3人に1人(30.2%、603人)の男の子が目指すスポーツ選手の種目は何なのでしょうか。
約半数が「サッカー選手」(48.4%)で、3年振りに5割を切ったものの、サッカー選手は調査開始以来10年間、野球に追い抜かれることなくずっとトップの座にあります。
http://www.kuraray.co.jp/enquete/occupation/2008/boys.html
小学6年生のお気に入りの仕事トップ10(男子)
1 ゲームディレクター
2 サッカー選手
3 プロ野球選手
4 建築士
5 大学教授
6 パティシエ
7 サッカー監督
8 救急救命士
9 空間デザイナー
10 機械に関わる仕事
http://mainichi.jp/life/electronics/cnet/archive/2008/03/26/20370127.html
子供、十代の人気、競技人口
【調査】好きなスポーツ、“みる”ならサッカー“する”ならバドミントン
http://specialist.oricon.co.jp/news/20080804_01.html
日テレ ラジかる 子供がなりたい職業。
 1位の理由については
「人気があるから、カッコいいから、世界で活躍できるから」
1位サッカー選手 2位ケーキ屋 3位漫画家
4位社長 5位保育士 6位医者 7位大工
8位花屋 9位芸能人
10位野球選手
新小学1年生の「将来、就きたい職業」、親の「就かせたい職業」
http://www.kuraray.co.jp/enquete/occupation/2007/boys.html
203/:2009/03/25(水) 23:21:54 ID:FjNJl9Ac0
>>196
ですから、いつの話ですか?今、サッカーが平日の日中に36%の視聴率を出せるとお思いなのですか?
あるとすればW杯決勝戦、ブラジルvs日本くらいでしょうか・・・・
204-:2009/03/25(水) 23:31:07 ID:HRvNMSS60
日本サッカーはまだ世界3位だからなーwwww
野球は世界一かwwww羨ましいなーwwwwwwwwwwww
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 23:31:48 ID:RRV0oO//0
>>203
平日で36%の視聴率はサッカーでは絶対ありえませんって最初に貴方が言ったんだから
あとからいつの話ですか?とか言って言い逃れしてもみじめにしか聞こえないけどなw
206-:2009/03/25(水) 23:36:42 ID:HRvNMSS60
世界3位のサッカー
野球は世界一かwwwwwww羨ましいwwwwwwww


あ!wwwwwwww競技人口を考えればサッカーの方が優れてるのか!wwwwwwww
207:2009/03/25(水) 23:40:10 ID:0mROGzLJO
このスレには本当の野球ファンはいない
208名無し:2009/03/25(水) 23:40:58 ID:9AULJMD/O
>>188
サッカーはフィジカルが大事だけど野球はフィジカル関係ないから日本人に向いてるだけだろ!技術は高いし、敏捷性もあるしさぁ!実際接触プレーがあるスポーツは日本人は駄目だし
209:2009/03/25(水) 23:43:16 ID:uNVpqF2LO
>>203
残念! コンフェデですら昨日のWBCに視聴率勝ってるから(笑) ドイツ 対 ブラジルくらいだって?
いやいや だから調べろよ
たくさんあるから (笑)
調べたらびっくりするんだろうな
野球ヲタは嘘ばかり言わずにたまには事実を言ったら?
だからバカにされんだよ(笑)
210:2009/03/25(水) 23:52:43 ID:Qkbrgw2Y0
しゃっくりが長く続いた世界一を自慢されてもああそうですかとしか言えない
211:2009/03/25(水) 23:56:54 ID:jcxCK4sHO
>>209
ヒント:時間帯、ワンセグ

視聴率なんて飾りです。
けど確かに同じ条件でサッカーの代表戦がWBCに視聴率で勝つとは思えない。
数年前ならともかく、今ではね。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 00:10:39 ID:EbB7eDSW0
野球代表戦は下手したら今回が最後でもう見れないからね
213:2009/03/26(木) 00:19:20 ID:I9inLKBaO
今回のWBCでいちばん笑いが
止まらないのは日本ではなく米国だ。チームはベスト4止まりにもかかわらず、収益配分率は
全体の66%を確保。日本はわずか13%だから、完全なぼったくりである。
WBCは開催2回と歴史は浅いが、サッカーでいえばW杯のような位置づけ。これを連覇しながら
侍ジャパンに配分されるスポンサー料は全体の13%にすぎない。1人あたりの取り分は4万3000ドル程度。日本円にして500万円にも満たない金額である。
侍ジャパンが準決勝で下したベスト4止まりの米国が“ひとり勝ち”というわけだ。無邪気に
はしゃぐのがバカらしくなってくる話ではないか。 http://npn.co.jp/article/detail/57305667/

214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 01:10:56 ID:gyUykeeV0
なんでサッカーの日本代表には感情移入できなくなっちゃったんだろうな
なんか昔に比べて死に物狂いでやってる感がかんじられないんだよな
215:2009/03/26(木) 01:21:04 ID:T2v5bBEwO
>>214
メンツと監督。
野球ヲタには残念だけど、バーレーン戦負けて岡田が監督辞めた方が
日本はサッカー盛り上がると思う。
ピクシーなんか監督になれば一気に回復するね。
野球ヲタはむしろバーレーンに勝つ事を祈れば(笑)
216:2009/03/26(木) 01:29:50 ID:Jbw+5ysBO
監督変えて、また振り出しに戻そうという魂胆か?本番で絶対成功しないだろうね。
217なあ:2009/03/26(木) 01:29:54 ID:T3inHC100
>>213
そうなんだよなぁ。
WBCの優勝が世界一と認めないのは
開催国アメリカだろ。

アメリカには開催国やめてもらえ。
話はそれからだ。
218:2009/03/26(木) 01:33:28 ID:Jbw+5ysBO
焼豚は、そんなにサカファンにWBCの話をして欲しいのか?
自分達だけで盛り上がれないのかな?俺達なら同志で盛り上がりたいけどな。
サカファンだけで朝まで語り明かせるぜ!
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 01:36:43 ID:gyUykeeV0
>>215
監督というか1回W杯出場を逃がした方が次回に向けて盛り上がるよな
それからサッカーヲタは野球をが意識してるかもしれんが
野球ヲタの方はサッカーに対して何とも思ってないとおもうぞ
関西人が勝手に東京をライバル視してるが東京は大阪を相手にしてないように
220:2009/03/26(木) 01:37:15 ID:azSC/B1+0
野球の代表にはくやしいけど侍を見たな。内なる闘志を燃やして
絶対勝ってやるぞという気迫がサッカーには見られない
221_:2009/03/26(木) 01:47:03 ID:pyZeDECq0
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0324&f=national_0324_037.shtml  

http://www.yomiuri.co.jp/sports/wbc/2009/news/20090325-OYT1T00366.htm


視聴率

   日本36.4>>>32.2韓国


日本の方が必死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 01:49:30 ID:gyUykeeV0
韓国では野球なんて人気ないから
日本でいうバレーボールみたいなもの
223:2009/03/26(木) 02:07:37 ID:IUuPQJ1A0
>>211
視聴率じゃなくても
TV買ったり休みとってツアー組む人が半端ないよ。
WBC 550億
ドイツWカップ 4750億円
日韓 3兆3000億円

視聴率にしても3大会10試合で深夜3時半開始の一試合以外は
全て45%以上。
ドイツ×ブラジルなんて一般の日本人はほとんど選手とか知らないだろ?
それで65%出す大会。バブルだとしてもあり得ないだろ?
サッカー根付かないアメリカでもWBC決勝の4倍の視聴率

WBCは地上波生は二カ国のみだけどWカップは全世界中継。
アメリカ開催のWカップがしょぼいカードも含めて一試合平均観客数68000人だからね?
五輪より規模のでかいスポーツの単一大会何だから
代表が弱い弱くない人気があるないにかかわらず別物で見るんだよ
実際サッカー嫌いでも好奇の目だとしても見ちゃう人多いと思うよ
負けろって思ってみる人も多いかも知れないしなんだかんだで見るはず
224.:2009/03/26(木) 02:10:38 ID:I5sXfnRs0
こういう盛り上がりは次世代のレベルアップのためにとても効果あるよ。

やる奴も増えるだろうし、すでにやってる奴ももっとやる気出るだろう。

盛り上がれる時に盛り上がっとかないとヤバイよ。

とくに、野球なら個々人が良くないと話にならないけど、
サッカーなら監督の能力がチームの強化(弱体化)に絶大な効果
を及ぼすのだからいい加減なことしてないで全力で代表監督選びしないと
絶対に良くないよ。
225:2009/03/26(木) 02:15:31 ID:twsgiE1IO
>>217

アメリカ開催じゃなくなったら
メジャーの選手は全員辞退するよ
226:2009/03/26(木) 02:19:10 ID:IUuPQJ1A0
>>223
の一番上は日本の経済波及効果ね
WBC 550億
ドイツWカップ 4750億円
日韓 3兆3000億円
227-:2009/03/26(木) 02:43:12 ID:YPqxxtQi0
*0.4% 11:54-13:05 ETV 第81回選抜高校野球大会「箕島×大分上野丘」

wwwwwwwwwwwwwwww
228=:2009/03/26(木) 05:37:29 ID:THFlMPcAO
>>227
サッカー日本代表が高校野球の視聴率持ち出して、草生やしか!?

箕島 対 大分戦の裏番組 WBC決勝戦の真っ最中だったんだけど。。。

229:2009/03/26(木) 05:47:15 ID:f7Sq8uPuO
>>228
涙拭けよw
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 06:42:24 ID:fnKLnDhV0
>>188
馬鹿なの?
優れてるのは加速だけ
つまり超短距離走だけ
それも身体能力が優れてるからじゃなく体が軽いから
ピッチャーの球速だって遅い
ダルビッシュはハーフ

結局野球はすごろくゲーム
ただ立ってる時間が長いし本当の身体能力は問われない
松阪とか村田とかサッカーじゃデブ、間違いなく通用しない

まあ頭鈍い奴はマッタリやってる野球の方が向いてるわ
231ダサッカー:2009/03/26(木) 07:46:39 ID:ywiV7RRBO
>>230
よくスポーツマンNo.1決定戦で野球選手にサッカーが筋力や瞬発力はともかく、持久力も負けてるけど、どういうことなんだろうね
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 08:00:10 ID:fnKLnDhV0
>>231
スポーツマンNo.1決定戦(笑)

それで何が分かるの?

馬鹿なの?ゆとりなの?
233ダサッカー:2009/03/26(木) 08:08:10 ID:ywiV7RRBO
>>232
持久力を図る競技あるだろ、あれ観て何も測れないとか、もうね

まあ、高卒のオッサンなら観てないorわからなくてもしょうがないですよね

あとこの板の住人、野球に嫉妬しすぎwwwwww
234:2009/03/26(木) 08:39:51 ID:LcvPjv2lO
嫉妬?
お前らが煽ってくるから反論してるだけだろ(笑)
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 08:58:14 ID:J+QOq8fu0
>>230
ダルビッシュくらいの急速の選手は珍しくないだろう
いまどき150〜152のストレート投げるピッチャーなんて弱小球団でも居る
松坂、久保田、五十嵐、藤川、伊良部、石井、寺原、たくさん居る伊良部はちょい古いか
五十嵐に至っては160投げてるぞ?
サッカーならフィジカルとでも言うのか、その面を見ても柔道みてりゃ日本人は弱くねぇだろ。
サッカーでも中田みてれば日本人もフィジカルで外人に負けてるとは思わんけどな
中田が異常だっただけなのかもしれないけど、フィジカルトレをユース年代から
取り入れていないところをみるとまだまだ日本サッカー選手がひょろいのは仕様が無いのかも
というかひょろくてもJリーグだと通用しちゃうんだろうな、多分

>>231、232
サッカーの持久力っていうのは長距離を走る為の持久力じゃないからね
50m6秒のダッシュを何十回も連続で行うような持久力
これをゲブラシラシエ辺りにやらせても無理じゃないかね
スポーツマンNo1の持久力とサッカーでの持久力はまたそれとは違う
とはいえ今年の始め頃やった長距離走は元サッカー部のワッキーと
Jリーガーで1,2,3フィニッシュだったけどさw
236:2009/03/26(木) 09:57:05 ID:Ph6hQJ4HO
>>235
五十嵐は158だね。
まぁ持久力でサッカー選手が勝つのは当たり前。ワッキーに関しては一人だけ酸素吸ってたから。
あれ、ドーピングに当たるらしいんだよね。ベッカムカプセルなんかも駄目になるらしい。
まぁ身体能力なんて選手による。
野球選手は福地はあまり成績よくなかったが青木は良かった。
サッカー選手は寿人や小林は良くなかったが興梠は良かった。
237S:2009/03/26(木) 16:33:39 ID:JQlYhrO50
>>236
福地はオッサンなんだから許してやってくれ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 16:40:04 ID:VrAXehHg0
>>233
持久力で野球選手に負けたのは一度っきりで
それ以外は毎回サッカー選手勝ってて
むしろ野球選手は毎年最下位を争ってんだが
そっちこそ何を見てんの?
一度だけならサッカー選手がパワーで野球選手に勝ったこともあるんだけど
239_:2009/03/26(木) 16:55:54 ID:KCapSdMT0
サッカーは何で広島の選手なんか出したんだろう
小野剛の所為かな
240`:2009/03/26(木) 16:58:59 ID:Kv3pY1hzO
>>239
誰の事よ?寿人かい?
241:2009/03/26(木) 17:17:50 ID:2K3K5MIu0
貴乃花親方ですらWBC優勝に対してコメント出してるのに、
中田氏は何にも無いんだな。
242:2009/03/26(木) 17:51:25 ID:3EH6hwrV0
ドーピングルール改定拒否で五輪から除外も
http://number.goo.ne.jp/news/soccer/article/kfuln20090326002015.html

マイナースポーツだから五輪から削除されるんだってね。
これでサッカーもマイナースポーツの仲間入り、かもね。
243:2009/03/26(木) 18:00:13 ID:g2TW7aV1O
>>242
別に無くなってもいいんじゃない?
ワールドカップ〉〉〉〉〉〉〉〉オリンピックだし
フル代表を拒否して23歳以下にしてるぐらいだからね
244:2009/03/26(木) 18:00:56 ID:yRIVhootO
そもそもサッカーは五輪から抜けたがってんじゃん!FIFAは削除するって言われたら別にいいよって感じだろ。FIFAもクラブ側と毎回もめるのめんどくさそうだし
245.:2009/03/26(木) 18:02:22 ID:XN8aqWGH0
>>242
サッカーがマイナーだったら全てのスポーツがマイナー(笑)だなw
もともと野球はレジ待ち以下だけどw
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 18:02:34 ID:fnKLnDhV0
21歳以下になるらしいよ

23歳なんて海外じゃレギュラー張ってて当然の歳だし
設定年齢高すぎたね
247:2009/03/26(木) 18:59:50 ID:PLdLlYw9O
野球が世界で戦う(笑い)何処の世界ですか?
248:2009/03/26(木) 23:01:47 ID:T2v5bBEwO
サッカー ドイツ 対 ブラジルは見るけど
野球のキューバ 対 ドミニカとかは見ない日本人
野球はつまらないスポーツって証明じゃん(笑)
野球好きなヤツですらほとんど興味ないんだから(笑)
249:2009/03/27(金) 13:44:50 ID:/vzaXo6oO
誰か世界のプロ野球選手の最高年俸とプロサッカー選手の最高年俸を教えて下さい。
250,:2009/03/27(金) 14:17:28 ID:3hbsWZxd0
そんな下らん比較は自分でしろ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 17:18:46 ID:r7Q0xSjo0
でもさ、W杯で日本が優勝することなんて死ぬまでにないだろうし
WBCではこれから何回も優勝のよろこびを味わえそうだし、
日本にいる限りにおいては盛り上がりも同じなんだから、ファンとしては野球の方が得なんだろうなぁ
252,:2009/03/27(金) 18:42:56 ID:3hbsWZxd0
>>251
大企業で我慢して働くか。
中小企業で苦労を味わうか。

どっちを選ぶかは自分の人生だからな。
俺は両方経験してるから、どっちも死ぬほどつらいよ。
253a:2009/03/27(金) 21:17:19 ID:K3ejw3h90
Jリーグはもちろん、代表の試合も見なくなってきた日本人。
サッカーはつまらないスポーツという何よりの証明だな。
254    :2009/03/27(金) 21:32:47 ID:6nFNT5BeO
>>253
そういう話をするとだな、WBCでの日本が出てない試合の視聴率を出されるだけだぞ。

日本では大注目の大会も、日本が出てなきゃ視聴率は数%。
こっちの方が野球自体つまらないって思われるぞ。
255:2009/03/27(金) 21:48:19 ID:GkiSjclE0
>>254
視聴率の話題は措いといて、

日本の野球ファンからしたら、ホームラン合戦になるような試合っておもしろくないんじゃないかな。
メキシコ相手にコールド勝ちしたオーストラリアが、その後の同じ顔合わせで逆にコールド負けを食らったりという
大味な試合が多いような気がするな。
日本対韓国が面白いのは、実力が拮抗しているってのもあるけど、ホームランが少なくてもバントやエンドランや盗塁を絡めて
点を取りに行こうとする試合運びが日本人向きだから、って感じがする。

今回の大会ではちょうど時間があったので、オランダ対ドミニカの試合を二試合とも見てたけど、ヒットを打たれてランナーを出しても、
そこから粘ってなかなか相手に点を与えないオランダの野球は面白かった。
そのオランダも、ベネズエラとアメリカの一発攻勢に屈してしまったけどね。

一つ一つのプレイは凄いのもあったけど、試合全体で見るとツマランのも多かった。
256:2009/03/27(金) 22:42:30 ID:u/1lJk3RO
野球は世界から無視されてるけど何処の世界ですか?韓国と二人だけの世界(笑い)ですか?
257:2009/03/27(金) 22:49:00 ID:jIQ+ylaq0

サッカーもバーレーンと年に4回も試合して蜜月じゃんwwwww
258:2009/03/27(金) 23:11:52 ID:lOIEK+D5O
>254
知ったかぶりしないほうがいい。
韓国対ベネは、11%
259>:2009/03/27(金) 23:12:38 ID:V8JpwcnCO
>>248
日本人と韓国人しか見ねえ野球世界一決定戦ww


狭い世界だな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:33:21 ID:1tG/bpnE0
>>257
でもアジア46カ国もあるだろw
くじでそうなったんだから仕方ない
261:2009/03/27(金) 23:58:28 ID:/BPKnuQKO
今のWBCってW杯の黎明期によく似てるな。

W杯も第1、2回大会は移動が大変で参加数が少なくウルグアイが連続優勝。サッカーの母国イングランドは自国のリーグのレベルが飛び抜けて高かったので興味を示さず不参加。
今回のWBCのアメリカとそっくりだ
262:2009/03/28(土) 01:19:37 ID:+DKUurV70
WBCは主催がMLBだから根本的に違う。
つまり、アメリカは開催地であって、開催国さえ存在しない。

アメリカスター軍団を、アメリカ国民が熱狂的に応援する光景を
野球ファンは望んでいるだろうが、現実は厳しい。
代表チームが負けてもアメリカ国民は無関心。
悔しさをかみしめてリベンジを誓う選手もいない。

アメリカで盛り上がらない限り、WBCに未来はない。
263.:2009/03/28(土) 01:53:02 ID:nCDE7+Mx0
>>262

「サッカーの母国イングランドは自国のリーグのレベルが飛び抜けて
高かったので興味を示さず不参加。」 にWBCのアメリカの状況を重ねてんじゃないの?
264そろそろ:2009/03/28(土) 02:24:29 ID:+DKUurV70
>>263
イングランドは不参加だったけど
アメリカは大会に参加してる。

イングランドは「出れば、俺たち優勝」って言えた。
似ているようで、本質的に違うと思う。

MLBはアメリカが勝たなくても利益があるから
大会は継続するでしょ。

MLBはリーグに支障をきたすことは絶対しない。
球団が選手を送るメリットは殆どないから
辞退者が多い現実を変えるのは難しいってこと。

265:2009/03/28(土) 02:56:22 ID:NMwtfYH/O
世間の注目を浴びる外資系の超大企業、まだ企画アシスタントで競争も激しいが刺激があり、レベル高い仕事に苦労しつつも希望にむけて
頑張る若手社員。(名刺見せるだけで、誰もが知ってる人気企業)

大企業の税金対策で出資してもらったマイナー地方工務店。
同僚は在日や東南アジアの派遣。
一応そいつらをまとめる工場部長。
全国に支店を持つのが夢。(出資してもらった大企業のやる気のなさで全国展開はなかなか進まず。)
部長の肩書きはあるけど 名刺見せても地元のおじさんくらいしか知らない


●働きたいのはどっち?
●モテるのはどっち?
●ドラマにすると視聴率取れそうなのはどっち?

266:2009/03/28(土) 04:09:33 ID:wOsL/c810
日本のポジションだと超大企業の下請けの、さらに孫請け会社に出入りする
清掃会社てところだろ
267高松:2009/03/28(土) 05:10:03 ID:seq461jUO
俺はWBC家族で見てたぞ。
家族で感動して泣いてたよ。
268>:2009/03/28(土) 06:03:48 ID:3NHCufttO
60勝100敗最下位マリナーズ1番打者イチローww

サッカーでいえばオランダにいた小野レベルが妥当だよ
269_:2009/03/28(土) 06:06:31 ID:9gEDYBUl0
>>268
マジレスすると香港リーグにいる岡野程度だな
270:2009/03/28(土) 09:00:22 ID:8v0yjQy6O
世界と言っても世界から無視されて韓国と二人だけの世界(笑)
なんか気持ち悪く無い?
271:2009/03/28(土) 18:26:52 ID:ylvj+n/XO
>>270
サッカー代表監督の顔をそんなふうに言うな!
272サッカー大嫌い女:2009/03/28(土) 20:13:22 ID:yO1aOscNO
どこに蹴っとるの?
日本人はまっすぐ玉蹴れないのかな?
273:2009/03/28(土) 20:20:22 ID:pP8J7UppO
確かに野球の方が緊張感あるね、ひどい試合だな
274、、、:2009/03/28(土) 21:59:26 ID:SsZgKZ880
9回 ダルビッシュの投球にガクガク震えたり
10回 イチローの打席で神に祈ったり
時に落胆し、時に歓喜し、時に涙を流す。

あの日々の熱狂に比べたら、今日の試合は本気でウンコレベルだった。
テレビで見てるだけだから文句はないが、金払って見に行った人はかわいそうね。
275:2009/03/28(土) 22:05:08 ID:+i57KVN7O
あの最後の時間稼ぎはひどかった
サッカー(笑)
276a:2009/03/28(土) 23:08:45 ID:Z/R7Oww90


南アフリカはもちろんのこと、オーストラリアからやってきたメディアは誰1人としていなかったし、
マイアミでも快進撃で2次ラウンドに進出したオランダのメディアも皆無だった。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238210638/


【野球】米国では「WBC」関心なし? 検索数に見る日米の違い 準決勝当日の検索数は日本の僅か17分の1
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237967819/


【WBC】米国、4強進出に望みも…地元ファンはソッポ?
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237190732/

277 :2009/03/28(土) 23:10:10 ID:0VCk4TMLO
ドイツワールドカップ対クロアチア戦、視聴率52.7%



WBC話にならないw
278:2009/03/28(土) 23:12:49 ID:XUH9sopeO
279:2009/03/28(土) 23:23:13 ID:TTJ6OBGaO
別にサッカーも野球も好きだけど、WBCのあの[試合]を見たら、野球というスポーツの持つ力、魅力、最高の形で教えて貰った。
同時に日本が野球大国であること、イチローは最高の選手だという事も学んだ。
素晴らしいスポーツ!世界に広まって欲しい。
280_:2009/03/28(土) 23:25:49 ID:9gEDYBUl0
>>279
「スポーツ」を名乗るなら
せめてラジオ体操の運動量くらいは越えてからにしてくれw
281:2009/03/28(土) 23:30:28 ID:FnQqxjvkO
野球で試合中のカロリー消費を語ったらダーメよ
元高校球児だけど練習は走りまくった
試合はただただ楽しかった
試合はきついなんてまったく感じない
282:2009/03/28(土) 23:38:05 ID:pVEw+hPKO
てか決勝の試合とかなにも面白くないし

WBCなんかヨーロッパ人はおろかアメリカ人も存在知らないわけで
たぶんチュンもチョンもそこまでしらない
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 23:59:40 ID:AQ5mqFMY0
>>282
いや知ってる
こちらカナダのトロントだが、スポーツ欄に連日WBCの記事が載るし
ダルビッシュの記事とかも載ってたりもする
下宿のおばさんおじさんはcongratulationって祝福してくれたり
日本が勝ったのはカナディアンの友達の間でも話題

本当に野球を叩くサッカーファンっていうのは見えない敵と戦ってるって言われるけど
悲しい存在だと思う
俺はホッケーやバスケだってスポーツはなんでも好きなのに
なんでサッカーファンていうのはスポーツを貶めたくなるのか・・・あわれだよ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 00:04:02 ID:srvUviNL0
【コラム】米国でのWBC視聴率はわずか2%、米国民はWBCに興味なし
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1237464350/


日本で盛り上がるWBC、しかしアメリカでは・・・

   日テレ「週末球場で何があるか知ってる」
米人男性A「知らない何があるの?」
   日テレ「WBCの準決勝日米が戦うんです」
米人男性A「知らないあまり興味ない」

日テレ「WBC知ってる?」
米人男性B「知らないワーナー・ブラザースの関係?」  09/3/23(月) 日本テレビ「NNN News リアルタイム」より

http://up4.pandoravote.net/img/panflash006337.jpg
http://up4.pandoravote.net/img/panflash006338.jpg
http://up4.pandoravote.net/img/panflash006339.jpg




アメリカ人はWBC誰も知らない
盛り上がってるのは日本と韓国だけw

m9(^Д^)プギャー
285:2009/03/29(日) 00:07:01 ID:pVEw+hPKO
>283
カナダの何て新聞?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 00:07:10 ID:srvUviNL0
アメリカ 「WBC??何それ??」
ドイツ  「WBC??何それ??」
フランス 「WBC??何それ??」
イタリア 「WBC??何それ??」
オランダ 「WBC??何それ??」
イギリス 「WBC??何それ??」
ロシア  「WBC??何それ??」
エジプト 「WBC??何それ??」
南アフリカ「WBC??何それ??」
イラク  「WBC??何それ??」
イスラエル「WBC??何それ??」
トルコ  「WBC??何それ??」
豪州   「WBC??何それ??」
メキシコ 「WBC??何それ??」
インド  「WBC??何それ??」
ブラジル 「WBC??何それ??」
中国   「WBC??何それ??」
インドネシア「WBC??何それ??」



日本   「世界中が注目!!!」 ← (爆笑)
287サッカー?:2009/03/29(日) 00:09:53 ID:GCY9Jrg7O
サッカー選手は
痛がるふりとか、大袈裟に倒れたり、ユニフォーム引っ張りあったり、フリーキックの位置が近いとか遠いとか、スローインの位置が違うとか、壁が近いとか、ボールがラインを出る度に手を挙げてマイボールアピって、審判を騙して遊んでるバカだろ?

おい!そんな雨降ってんのにいつまでボール蹴ってんの?
って言いたい時もあるけどね

最近オウンゴールって言うけど昔は自殺点だっけ?
スポーツで自殺とか…ほんまサッカー無いわ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 00:11:38 ID:awKqPo8m0
結局、お前らがここで何言ったところで

野 球 はオ リ ン ピ ッ ク か ら 消 え ま す。




ムラ社会でワーワー言ってるだけの、最低のスポーツ。

そのうち地球上からも消えてください。


ねえ、本当に面白かったら、もっと普及してるんじゃないの?

反論して見ろよ。

バカが。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 00:12:46 ID:TiEfUEsu0
確実に年々日本サッカーが精神的に劣化してるな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 00:17:16 ID:awKqPo8m0
というより野球はスポーツじゃないよ。
ピッチャー頑張ってりゃ、外野は鼻クソほじくっててもいいんだから。
オフェンス時もベンチに座ってダラダラダラ・・・ 汗ひとつかいていない。
おまけにタバコまで吸い出す始末。

いつ見てもピッチャーとバッターのにらみ合いだけ。
ファインプレーと呼ばれるものは、ごくごく普通の限られたプレー。万人を感動させるにはあまりに稚拙。
アイデア・イマジネーションが非常に乏しい為、単なる戦況分析しかできない。
野球のプレー自体に、一体どういう華があり、魅了することができるのかを語れない。

などなど、スポーツとしての要素がないのに、
番組延長までして、全く興味のない人々に何十年間もの間、多大な迷惑をかけつづけている。


まさに、「公害」という言葉がふさわしい。
291金玉:2009/03/29(日) 00:17:41 ID:NgSJVlbQO
フットサルなら世界1になれるかな?
292サッカー?:2009/03/29(日) 00:19:05 ID:GCY9Jrg7O
オリンピックから消えてもいいの!WBCというたった一度の大会で世界一の称号を取るから!
サッカーは野球より世界一の称号取れるチャンス多いんだから頑張ってね
293金玉:2009/03/29(日) 00:20:07 ID:NgSJVlbQO
結局のところ、
他競技の粗探しより世界1になれってこった。
2012年ワールドカップで世界1になれば解決。
ガンバレ
294サッカー?:2009/03/29(日) 00:20:27 ID:GCY9Jrg7O
>>290
サッカーで言うとキーパーと同じですね♪
295金玉:2009/03/29(日) 00:21:10 ID:NgSJVlbQO
2010年ワールドカップだったな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 00:21:32 ID:awKqPo8m0
サッカーも野球も優勝を狙える国は限られているが
それらの違いは
サッカーは淘汰されたうえで生き残った国々であるのに対し
野球はまじめにやってるかどうかで決まるということ


サッカーが人気の国

ブラジル イタリア フランス ドイツ アルゼンチン オランダ イングランド スペイン
ポルトガル スウェーデン チェコ クロアチア メキシコ ルーマニア スイス トルコ
ギリシャ デンマーク コートジボワール ウルグアイ パラグアイ ロシア ポーランド
ノルウェー セルビア ウクライナ カメルーン ナイジェリア ガーナ コロンビア
ブルガリア アイルランド スコットランド セネガル マリ ギニア チリ ペルー
スロバキア フィンランド イスラエル ボスニア・ヘルツェゴビナ エジプト チュニジア
モロッコ 日本 韓国 サウジアラビア イラン コスタリカ エクアドル ベルギー
オーストリア ハンガリー スロベニア 北アイルランド 南アフリカ アンゴラ トーゴ
コンゴDR ザンビア イラク ウズベキスタン ホンジュラス パナマ ベネズエラ
リトアニア ラトビア ウェールズ ベラルーシ アルジェリア リビア コンゴ ジンバブエ
スーダン 中国 北朝鮮 カタール バーレーン トリニダード・トバゴ グアテマラ
アルバニア マケドニア グルジア モルドバ キプロス アイスランド モンテネグロ
ブルキナファソ ガボン ウガンダ ボツワナ ベナン UAE オマーン クウェート
ヨルダン ジャマイカ ハイチ ボリビア ルクセンブルグ エストニア カザフスタン
マルタ フェロー諸島 ルワンダ モザンビーク ケニア エチオピア タンザニア
カポベルデ諸島 マラウイ 赤道ギニア シエラレオネ ナミビア チャド リベリア
ニジェール モーリタニア エリトリア レソト シリア タイ シンガポール ベトナム 
インドネシア 香港 イエメン レバノン モルディブ マレーシア エルサルバドル

野球が人気の国

アメリカ(やる気なし) ドミニカ共和国(やる気なし) ベネズエラ(やる気なし)
プエルトリコ(やる気なし) パナマ(?) ニカラグア(招待されずww) 台湾(やる気なし)
日本 韓国 キューバ ←唯一本気でやってる3バカww
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 00:22:31 ID:TiEfUEsu0
>>290
まさしく運動音痴丸出しの発想だなww
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 00:22:57 ID:awKqPo8m0
あらゆる団体球技でアジアが1、2位のスポーツは他にないよな。

軽量級のボクシングみたいだな


韓国野球登録選手数 7733人
http://www.korea-baseball.com/kbo/bbs/board.php?bo_table=society_bbs&wr_id=7
韓国サッカー登録選手数 22144人
http://www.kfa.or.kr/japan_kfa/library/registry.asp


世界44位の韓国サッカーの半分以下の競技人口しかいない韓国野球が世界2位になれる野球ww


世界中のサッカー弱小国よ。
野球なら簡単に世界トップになれることがわかったぞ。
これからは野球だ。
             by韓国
299サッカー?:2009/03/29(日) 00:28:33 ID:GCY9Jrg7O
>>296
長文乙!

俺は彼女の下半身に手をやった…って所迄は読んだ!
300サッカー?:2009/03/29(日) 00:32:57 ID:GCY9Jrg7O
眠い…もう寝るからこれだけは言わしてくれ!
俺韓国嫌いなんよ!
野球は日本と韓国が強い
サッカーは韓国だけが強い

それが全て!サッカーのせいで韓国になめられんの…わかった?
301:2009/03/29(日) 00:34:29 ID:t4M4h4zvO
たしかにチョンに勝ったのはうれしいけど
大会の権威とか本質には目をむけないのかな?
302:2009/03/29(日) 00:52:51 ID:4DvvRwD40
プロで野球やった人に聞いたけどプロの球は球威に負けずに打ち返すこと
自体難しいそうですよ。その人は金属バットのアマチュア時代にキューバの
ピッチャーからHR打ったこともあり、打撃練習では160キロも打てる
って言ってましたが、プロの一軍の投手の投げる球は木のバットでは
130キロ台でも打率二割五分前後をキープするのが精一杯だったと言ってました。
303:2009/03/29(日) 00:53:16 ID:NgXgl7zt0
「WBCはなぜカナダで無関心だったのか?」
http://blogs.yahoo.co.jp/saipan_is_number1/57072877.html
304:2009/03/29(日) 00:54:31 ID:NgXgl7zt0



世界大会の決勝が日本と韓国

決勝の観客の9割がアジア系



どんなマイナースポーツだよwwwwwwwwwwww




305:2009/03/29(日) 01:05:54 ID:Tnf4dHoxO
>>302 で?それが何?
つまんないだけど
306:2009/03/29(日) 01:06:39 ID:1Y3TYJDK0
日本と韓国が世界で1位〜2位の強さ^^
307:2009/03/29(日) 01:46:42 ID:zr0aGsupO
まあやきうなんぞにゃ興味ないけど、今日のような試合をやってたらまた南アフリカでボコられて焼き豚に叩かれてるのが目に浮かぶわ
308:2009/03/29(日) 02:09:23 ID:a/9y9FdWO
取り敢えず、サカ豚は日本代表が国際大会で結果出してから大口叩けよな。
ああ、無理か。日本代表弱っちいもんなwwwww
309:2009/03/29(日) 02:20:02 ID:CJSDP6DF0
バーレーンのサッカー選手はアマチュアでも実質はプロで王族の潤沢な資金により
サッカー以外に仕事をする必要は無く日本と互角に戦えて当然とかサカ豚は言ってたけど
全然違うみたいね

例えば、2010年のワールドカップに向けた三次予選で日本はバーレーンに負けましたが、それは本当に大事件なんです。
バーレーンに行けば分かりますよ。人口60万人の、向こう側まで見えてしまうような小さな島で、
大人たちは昼間から水タバコ吸ってのんびりしている。明らかにあんまり働いていない。
「ここに負けちゃイカン!」と僕は思いましたね(笑)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20080828/1018065/?ST=as_npcism&P=1

◆選手月収たった5万円 収入10%以下のアマチュア相手に敗北は許されない。

「我々は資金面で苦労がつきない。環境整備はまだ発展途中。他の中東の国々と同じと思わないでほしい」
王族でもある同国サッカー協会・カルファ会長は、こう語った。
 オイル資源が枯渇し、資金が潤沢とはいえないバーレーンのリーグは、いまだプロ化されておらず、
代表6人を擁する国内最強アル・ムハラクのみがプロ選手を抱える。
しかし、彼らの月収は3000ドル(30万円)程度で、浦和の1試合当たりの勝利給の3分の1に過ぎない。
他球団選手はクラブからの収入は500ドル(約5万円)で、
元代表DFハッサン(23)は「この国ではムハラクの選手以外、サッカーは趣味。みんな学生か本職を持っている」と告白した。
あまりに恵まれたJリーガー。収入10%以下の相手に敗北は許されない。
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20080326-OHT1T00028.htm
310:2009/03/29(日) 03:07:37 ID:XEAKHYYNO
冷静に考えて、バーレーンなどに苦戦してるようじゃワールドカップでも知れてる。4年前と何も変わらん
311:2009/03/29(日) 03:33:59 ID:R4bTZeVBO
冷静に考えてバーレーンにW杯出場は無理

一方2000円のサングラスが買えないキューバが出場できるWBC (笑)
312:2009/03/29(日) 03:39:20 ID:D51+TV+lO
>>282
あのWBC決勝は、普段野球に興味ないニワカ男や、女の子の間でも、
「面白かった」「スーパープレーの連続で凄かった」
「劇的な展開で興奮した」「試合終了の瞬間は感動で泣いた」
という声をよく聞くよ

あの試合がつまらないって言ってるのは、日本中でサカ豚だけだと思う
313:2009/03/29(日) 03:43:42 ID:AlxmEMrHO

今日 試合見てて思ったわ

アジア予選、本当に良い組に入ったなwww

314_:2009/03/29(日) 03:46:31 ID:+HO8P5ls0
野球の日本代表はサッカーでいうブラジル
サッカーの日本代表は野球で言うオランダ
どっちを観れば面白いかは分かりきってる

まあサッカーも日韓戦やれば盛り上がるけどな

なんせ相手は世界4位w
世界16位の日本が勝ったら面白いぞ
315 :2009/03/29(日) 03:51:17 ID:Bz43kA5K0
>>312
WBCなんてくだらないものは見ない
つまらん以前に見ない
つまらないという奴は本当につまらなかったんだろう
316うすじ:2009/03/29(日) 03:58:50 ID:6eoVPP0o0
俺内地のアボジにバカにされるの怖くて決勝戦見ないで
ここ3日間ずっとネットもtvも何も見なかった
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 04:37:10 ID:6kFwpkxP0
サッカーがどうとか野球がどうとかじゃなくて
「やきう」だの「サカ豚」だの「焼き豚」だのという脳内妄想を
語る場所でしかなくなってるよなあ2chは
現実は妄想を膨らませるネタでしかなくなってる
318:2009/03/29(日) 04:44:45 ID:CJSDP6DF0
>>311

社会主義国だからプロは無くナショナルチームの選手達は皆、エリート公務員で給料をもらえるキューバ

アマチュアリーグしかなく仕事の片手間にサッカーをやるバーレーン

どっちに負けたらみっともないかな?
319:2009/03/29(日) 04:51:46 ID:6hnENz3xO
バーレーン代表選手は、前回日本に勝った時に家をもらってる
普通にステートアマだろ
320:2009/03/29(日) 04:59:04 ID:CJSDP6DF0
>>319

それは代表で試合に勝ったから国からの報奨金みたいなもんだろう
国内のリーグじゃ一部の選手を除いて学生か仕事をしているって言ってる

http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20080326-OHT1T00028.htm
321:2009/03/29(日) 05:17:10 ID:6hnENz3xO
代表選手になり結果を出せば将来は安泰
代表ではない選手はアマチュアで他に仕事を持つ

キューバの野球選手とバーレーンのサッカー選手に違いがあるか?
322:2009/03/29(日) 05:27:47 ID:CJSDP6DF0
>>321

今回、来日したバーレーン代表でアル・ムハラクの選手6人以外は
学生か本職もっててサッカーは趣味って言ってんだぞ

前回、日本に勝ったからボーナスが出たってだけで
負けても家をもらえたのか?

代表選手になれば将来安泰てどこから来てんの
323:2009/03/29(日) 05:41:33 ID:6hnENz3xO
“結果を出せば”って見えない?
キューバじゃ銀メダル取ってもサングラスも買えない報酬しか貰えないようだが
324:2009/03/29(日) 05:54:48 ID:CJSDP6DF0
>>323

バーレーンと違ってキューバは結果ださなくても国に帰ればエリート公務員として将来が保障されてますが?

代表選手でサングラスが買えない国なんて最貧国の多いサッカーじゃいくらでもあるんじゃないの?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 07:36:53 ID:6kFwpkxP0
ID:6hnENz3xOはひどすぎだな
キューバの代表選手は国内リーグで優秀だった選手を
集めて開催されるスーパーリーグで更に選りすぐった選手達

普段の収入からして一般国民の倍
326:2009/03/29(日) 07:55:55 ID:S1/VuShMO
キューバはサッカーやらないのか?五輪無いしWBCは世界から完全無視。
マイナースポーツしかやらないんじゃバーレーンの方が世界で有名になるぞ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 08:12:28 ID:TiEfUEsu0
キューバ代表は国家公務員
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 08:43:55 ID:cFwXg6S40
キューバもサッカーやってるけど
あまりキューバ代表サッカーは有名ではないね
329:2009/03/29(日) 08:55:54 ID:Tnf4dHoxO
サッカーも野球と同じくらい人気じゃなかったけ?
単に野球のが簡単だから強いだけ
330ぷぷっ…:2009/03/29(日) 10:30:51 ID:GCY9Jrg7O
バーレーンといい勝負してるサッカー日本代表がワールドカップベスト4を目標にしてるのが一番ウケル(笑)

現実見ろよ…恥ずかしいったらありゃしない
331バーレーン:2009/03/29(日) 10:59:24 ID:rH1dQ+F9O
バーレーンってどこだよw

ほんと弱くなったよな
332:2009/03/29(日) 11:10:00 ID:Tnf4dHoxO
キューバってどこだよw
韓国ってどこだよw
と思う人も同じくらい世界中にいるよw
333,:2009/03/29(日) 11:15:46 ID:wTb/S3tE0
北朝鮮にホームで辛勝
バーレーンにホームで辛勝
限りなく負けに等しい勝ち、何も成長してないね。
334_:2009/03/29(日) 11:25:11 ID:bXymtnNK0
>>329
単にカストロさんが野球のが好きだからだよ。
日本も独裁国家にして指導者がサッカー優遇すれば強くなるんじゃね
335:2009/03/29(日) 11:46:17 ID:t4M4h4zvO
てか野球なんか普及してないんだから
国際大会開催すること自体疑問だし
盛り上がるのは論外
336バーレーン:2009/03/29(日) 11:47:37 ID:rH1dQ+F9O
サッカーは俊輔中澤が引退したらやばそうだよな

野球はイチロー松坂やめてもダルビッシュやまー君や、まだハンカチもいるしな
サッカーも華のないわけわからん選手で頑張ってくれw
337名無し:2009/03/29(日) 11:53:55 ID:45x4Kfki0
バーレーンとかオマーンとか
下手すりゃ今の経済危機のどさくさで消滅しちゃってもおかしくない国じゃないの?
ほんとに人住んでんの?
338∩^ω^∩:2009/03/29(日) 11:59:35 ID:Un5uTgWmO
サッカー日本代表はスポーツお笑いなので強くなくてもいいですよ。
339:2009/03/29(日) 11:59:40 ID:t4M4h4zvO
WBC(笑)
マスコミに踊らされ
実体のない大会に世界で唯一熱狂した民度はまずい
340バーレーン:2009/03/29(日) 12:03:02 ID:rH1dQ+F9O
>>339:あ :2009/03/29(日) 11:59:40 ID:t4M4h4zvO [sage]
WBC(笑)
マスコミに踊らされ
実体のない大会に世界で唯一熱狂した民度はまずい
………まぁ頑張れよw
野球ファンも応援してるぜw
341:2009/03/29(日) 12:15:21 ID:t4M4h4zvO
野球選手の私服(笑)
野球ファンの私服(笑)
スタジアムの客層が競艇やノアと同じ(笑)
342高田純次:2009/03/29(日) 12:19:45 ID:GCY9Jrg7O
ユニフォーム引っ張りあってオウンゴールを自殺点と言ってた時点でサッカーはスポーツではありません

イチローみたいに世界で首位打者取れる選手いつになったら出てくんの?
343:2009/03/29(日) 12:28:43 ID:t4M4h4zvO
野球はたいして普及してない朝鮮からもメジャーでやれる奴がそれなりにでてきてる

サッカーは日本とチョン合わせてもそれクラスは数人
野球のスポーツとしての競争率の低さぬるさを証明している
てかほとんどの野球脳はそんなことも理解してない
どこの国でも当たり前に野球してると思ってるんだろうな(笑)
344:2009/03/29(日) 12:31:49 ID:qvu3sByOO
>>342
つ死球
345:2009/03/29(日) 12:39:19 ID:D51+TV+lO
>>341
お前80年代で時間止まってるだろw
346:2009/03/29(日) 12:49:03 ID:Tnf4dHoxO
てか、サッカーの三分の一しかやってないやきう選手7000人の韓国に
なんで全世界(笑)七割を占めるやきう人口がいる日本が負けてんの?
有名な選手なんて一人もいない韓国に(笑)
347:2009/03/29(日) 12:50:05 ID:t4M4h4zvO
>345
茨城とかの人?
348:2009/03/29(日) 13:18:37 ID:OxM296j/O
本気でサッカー人気の復権に向けて話し合うスレ

かと思ったのに、野球の盛り上がりに嫉妬したサカオタが鬱憤晴らしてるだけか…。

人口(笑)
所詮マイナー(笑)

何時までも『世界一のメジャースポーツ』で国内の盛り上がりも無いまま世界に潰され続けて下さい
349:2009/03/29(日) 13:42:02 ID:Tnf4dHoxO
嫉妬じゃないな
見てて見苦しいなと(笑)
アメリカでは一回目より視聴率は下がってる
まともにやってたのは日韓とキューバのみ
それを捏造して世界一って…
いかにメディアリテラシーが日本人にないか
とても良く分かるから
見苦しい
350たけし:2009/03/29(日) 13:45:02 ID:rwwja4qcO
バーレーンといい勝負してるとは… くそつまらん。
サッカー、野球両方すきだがWBCのほうが単純に緊迫感があっておもしろい。
351,:2009/03/29(日) 13:45:29 ID:wTb/S3tE0
>>349
WBC優勝が捏造?ほんとヘディング脳は見苦しいですね。
352:2009/03/29(日) 13:50:15 ID:u3mJTTJ+O
大体ワールドなんてついてるのがおかしい。柔道とかスキーなんかでもワールドカップゆうてるが、
本当の「ワールド」カップはサッカーのみだろ。

日中韓と北中米の10ヵ国にも満たない狭い世界で戦ってどこがワールドなんだって話
353f:2009/03/29(日) 13:51:09 ID:0qp+12Rw0
>>346

サカ豚ってなんで日本の総プレーヤー数と韓国の登録選手者数を比較すんの?
馬鹿なの?

それじゃこれも貼っとくね

日本のサッカー競技人口 480万5150人

バーレーンの人口     70万人
354名無し:2009/03/29(日) 13:54:49 ID:45x4Kfki0
バーレーンってサッカー競技人口が200人くらいって本当?
355,:2009/03/29(日) 13:55:02 ID:wTb/S3tE0
ここ最近のヘディング脳
・「ラグビーとアメフトはほぼ同じ競技なのに」(スポーツ語る資格なし)
・「日本の野球人口は世界の半分を占めてるのに」(←捏造・実際はアメリカが一番多い)
・「韓国の野球人口5千人・日本は700万人なのに」(韓国は硬式野球選手のみ、日本は草野球人口含む)
356:2009/03/29(日) 13:55:04 ID:Tnf4dHoxO
>>351 日本語理解できない小学生なのかなぁ?
誰も優勝が捏造なんて書いてないよ(笑)
世界一ってのが捏造なわけ(笑)
中国とかオーストラリアとかいたけど
誰もWBCなんて知らないよ(笑)
南アフリカオランダイタリアは言わずもがな
実質参加したのは三馬鹿国で
あとの国は調整目的
こんなんで世界一って凄い世界狭いなと(笑)
357_:2009/03/29(日) 13:57:19 ID:IiNL9o9j0
あの決勝戦は確かに面白い劇的な試合だったけど
時間がたつにつれ、開催国のアメは辞退者続出で
やる気ないプレーだし、何が悲しくて南チョソと5回当たって
スタジアムはガララーガだし、韓国と世界一を争い5回も試合して
観客は日本人と韓国人ばっかり。中継されてるの日韓だけ。
マスコミも日韓だけが騒ぐ
参加した国ですらまともにWBCの報道されてない。
っていう冷ややかな現実が
358日本はサッカーやめろ:2009/03/29(日) 13:57:42 ID:CFtKLq520
確かに競技人口も参加国も少ない野球WBC優勝なんてそれほど
価値はないかも知れないね
でも日本のサッカーなんてもっと価値のないつまらないものだ
俺もサッカーWカップの方がWBCより熱心に見るけど
日本代表には出て欲しくないね
つまらない試合が無駄に3つも増えるだけだし
359名無し:2009/03/29(日) 13:59:28 ID:45x4Kfki0
学生時代の野球部とサッカー部の違い見れば分かると思うけどさ
体格も全然違うし、運動能力に至っては雲泥の差なわけじゃん
つうことは野球やってるような奴がサッカーやり始めたら
日本がワールドカップ優勝できそうじゃね?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 13:59:30 ID:ju1+sIjg0
あらゆる団体球技でアジアが1、2位のスポーツは他にないよな。

軽量級のボクシングみたいだな


韓国野球登録選手数 7733人
http://www.korea-baseball.com/kbo/bbs/board.php?bo_table=society_bbs&wr_id=7
韓国サッカー登録選手数 22144人
http://www.kfa.or.kr/japan_kfa/library/registry.asp


世界44位の韓国サッカーの半分以下の競技人口しかいない韓国野球が世界2位になれる野球ww


世界中のサッカー弱小国よ。
野球なら簡単に世界トップになれることがわかったぞ。
これからは野球だ。
             by韓国
361q:2009/03/29(日) 14:01:40 ID:+qTj27+N0
>>358
スポーツ全般好きだけど別にレベルの高いサッカーがみたいわけではない俺は
日本代表戦しかみない
日本が負けたあと、どんなに話題の試合でも日本以外なら観ないな
だって興味がない
決勝は暇なら見るかも
日本人は殆どそんな感じでしょ
362,:2009/03/29(日) 14:02:38 ID:wTb/S3tE0
>>356
ヘディング脳は日本語理解できないようですね?じゃあ何をもって世界一なんですか?
W杯で優勝したチームは世界一ですよね。しかしサッカーは貧乏人がやるスポーツです。
金持ちからしたら何が世界一だ、そんなの捏造だってなるわけです。それで納得できますか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 14:05:00 ID:ju1+sIjg0
サッカーも野球も優勝を狙える国は限られているが
それらの違いは
サッカーは淘汰されたうえで生き残った国々であるのに対し
野球はまじめにやってるかどうかで決まるということ


サッカーが人気の国

ブラジル イタリア フランス ドイツ アルゼンチン オランダ イングランド スペイン
ポルトガル スウェーデン チェコ クロアチア メキシコ ルーマニア スイス トルコ
ギリシャ デンマーク コートジボワール ウルグアイ パラグアイ ロシア ポーランド
ノルウェー セルビア ウクライナ カメルーン ナイジェリア ガーナ コロンビア
ブルガリア アイルランド スコットランド セネガル マリ ギニア チリ ペルー
スロバキア フィンランド イスラエル ボスニア・ヘルツェゴビナ エジプト チュニジア
モロッコ 日本 韓国 サウジアラビア イラン コスタリカ エクアドル ベルギー
オーストリア ハンガリー スロベニア 北アイルランド 南アフリカ アンゴラ トーゴ
コンゴDR ザンビア イラク ウズベキスタン ホンジュラス パナマ ベネズエラ
リトアニア ラトビア ウェールズ ベラルーシ アルジェリア リビア コンゴ ジンバブエ
スーダン 中国 北朝鮮 カタール バーレーン トリニダード・トバゴ グアテマラ
アルバニア マケドニア グルジア モルドバ キプロス アイスランド モンテネグロ
ブルキナファソ ガボン ウガンダ ボツワナ ベナン UAE オマーン クウェート
ヨルダン ジャマイカ ハイチ ボリビア ルクセンブルグ エストニア カザフスタン
マルタ フェロー諸島 ルワンダ モザンビーク ケニア エチオピア タンザニア
カポベルデ諸島 マラウイ 赤道ギニア シエラレオネ ナミビア チャド リベリア
ニジェール モーリタニア エリトリア レソト シリア タイ シンガポール ベトナム 
インドネシア 香港 イエメン レバノン モルディブ マレーシア エルサルバドル

野球が人気の国

アメリカ(やる気なし) ドミニカ共和国(やる気なし) ベネズエラ(やる気なし)
プエルトリコ(やる気なし) パナマ(?) ニカラグア(招待されずww) 台湾(やる気なし)
日本 韓国 キューバ ←唯一本気でやってる3バカww
364名無し:2009/03/29(日) 14:05:30 ID:45x4Kfki0
サッカーをスポーツ競技として論じるからおかしなことになるんだと思う
スポーツというより駅前の広場にいる大道芸人のくくりにすればいいんじゃないか
サッカー選手に他の球技やらせてみ?
ほとんどゴミレベル
中村俊介なんてちょっと当たられただけで骨とかバキバキだろ実際
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 14:07:05 ID:ju1+sIjg0
アメリカ 「WBC??何それ??」
ドイツ  「WBC??何それ??」
フランス 「WBC??何それ??」
イタリア 「WBC??何それ??」
オランダ 「WBC??何それ??」
イギリス 「WBC??何それ??」
ロシア  「WBC??何それ??」
エジプト 「WBC??何それ??」
南アフリカ「WBC??何それ??」
イラク  「WBC??何それ??」
イスラエル「WBC??何それ??」
トルコ  「WBC??何それ??」
豪州   「WBC??何それ??」
メキシコ 「WBC??何それ??」
インド  「WBC??何それ??」
ブラジル 「WBC??何それ??」
中国   「WBC??何それ??」
インドネシア「WBC??何それ??」



日本   「世界中が注目!!!」 ← (爆笑)




どう考えてもヤキブタの負けです。

ありがとうございました。 WWWWWWWWWWW
366名無し:2009/03/29(日) 14:08:31 ID:45x4Kfki0
お前らの好きなイタリアとオランダな

サッカーより野球の方が人気があるって知ってた?

さて問題です
マスコミに踊らされてるのは誰でしょうか?
367日本はサッカーやめろ:2009/03/29(日) 14:08:39 ID:CFtKLq520
まあバカなマスコミの煽りが減っただけ次回のW杯は不快な思いに
ならなくて済むな。
ドイツなんてマスコミの煽りと実力の落差が大きすぎて不快で仕方なかった。
WBCだってあれだけ煽って惨敗なら野球は世間からそっぽ向かれて終わりだったろう。
368:2009/03/29(日) 14:12:42 ID:Jyd1I8cQ0
確かに決勝戦は感動しただろ。
>>262
>>264
あたりが言ってることを
野球ファンはどう思ってんだろ。
369f:2009/03/29(日) 14:13:08 ID:0qp+12Rw0
>>360

おまえバーレーンの人口の7倍の競技者数がいる日本といい勝負されてんだぞ
バーレーン人にはサッカーは甘いと思われてるんじゃないの?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 14:18:39 ID:GQkHK0az0
★オーストラリアでのスポーツ競技人口  ロイ・モーガン・リサーチ調査
@106万人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| サッカー
A102万人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| クリケット
B 82万人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| バスケットボール
C 67万人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ネットボール
D 60万人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| オーストラリアンフットボール
E 44万人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| バレーボール
F 39万人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ラグビーリーグ
G 25万人 ||||||||||||||||||||||||| ラグビーユニオン
http://www.roymorgan.com/news/press-releases/2004/327/

★オーストラリアでの人気スポーツ (豪州ABC調査)
@ 38% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ラグビーリーグ
A 28% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| AFL (オージーボール)
B 11% ||||||||||||||||||||||||||| サッカー
C *8% |||||||||||||||||||| クリケット
D *7% ||||||||||||||||| ラグビーユニオン
E *2% ||||| バスケ
F *1% || 水泳
http://www.abc.net.au/sport/poll2/vote/oldpolls.htm

あれ?野球は?

オーストラリアで野球やってるやつは、他のスポーツでは
全く使い物にならない運動オンチ。
まともな運動能力があれば野球なんてやるわけない。

オーストラリアのラグビー選手はきっとこう思ってること
だろう。野球のルールは知らんが、やつらのようなカスでも
日本に勝てるのなら、俺達ならば3日野球の練習すれば
日本代表に勝てるってね。
371日本はサッカーやめろ:2009/03/29(日) 14:21:55 ID:CFtKLq520
競技の世界的評価とか関心度はどうでもいいから
日本サッカーの質を何とかしろよ
前回のW杯だって世界中から失笑されてたじゃん
ジーコがえらい同情されてたなw
372:2009/03/29(日) 14:22:55 ID:Jyd1I8cQ0
>>366
イタリアやオランダで
サッカーより野球人気?
なぜそうなるの?

>>369
日本に勝っても、世界トップクラスではない。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 14:23:25 ID:GQkHK0az0
野球が素人でも出来る底が浅いマイナースポーツだという証明

1.野球国際大会(WBC)の16参加国の内半分はアマチュア
2.野球国際大会(WBC)の決勝戦にアマチュアが勝ち進める
3.野球アテネ五輪の決勝戦はアマチュア同士の対戦
4.日本のプロはそのアマチュアに負けて銅メダル
5.日本のエース松坂から決勝打を打ったのはトラックの運転手(32歳)
6.そのトラックの運転手はロッテ相手に1本塁打を含む3安打3打点の活躍をして大勝に貢献
7.そのトラックの運転手は毎週日曜日にしか練習をしない←ここ需要!w

みんな!今からでも遅くはない!w野球(笑)で世界を目指そう!w

【ロッテ】豪州代表候補に大敗
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/professional/f-bb-tp1-060213-0055.html
ロッテは13日、ジーロング市で今季初実戦となる豪州代表候補と練習試合を行ったが、
加藤や手嶌ら若手投手陣が失点を重ね、6−14で大敗した。
バレンタイン監督は「攻撃力がある。高めの失投を逃さない」と相手の猛打を評価した。

中でも、アテネ五輪の準決勝で松坂から決勝打を放ったキングマンが1本塁打を含む3安打3打点の活躍。
32歳の現在はトラック運転手で、日曜日にクラブチームで練習しているだけというから驚き。

アジア王者のロッテが「練習は日曜日だけ」という「トラック運転手」のキングマン選手にボコボコにされましたwwwwww
374必死だなw:2009/03/29(日) 14:24:46 ID:6k2oyT/2O
>>370
お前が必死なのは分かった
とりあえず涙をふけ
375日本はサッカーやめろ:2009/03/29(日) 14:27:32 ID:CFtKLq520
サッカーという競技自体の素晴らしさはデータを含め重々わかったからさ
今度は日本サッカーの素晴らしさを教えてよ
376:2009/03/29(日) 14:27:48 ID:ywFOPcOvO
野球は直接ぶつからないからな
ボールバットグラブベース
もし直接タッチだったらアジアは圏外だったろうに
サッカーはもろにフィジカルスポーツだから当然、デカくて速くてテクニックある選手を多く集めたチームが強い
しかもどの形でゴールに入れても1点だから番狂わせが起こりにくい
勝ち点のシステムいれてもアウェーじゃ下がりっぱなしカウンター狙いどの国も。
あとゴール前に密集するのはよくない
あれじゃますますアメフトになって体格に劣る国は勝ち目がなくなる
しかし日本人がビルドアップしてもスピードがなくなる
八方塞がりだね
377 :2009/03/29(日) 14:28:48 ID:rU7bSUsm0
「イタリアでうっかりプロ野球選手になっちゃいました」八木虎造さん
本業はカメラマン、33歳。本格的な野球部経験は中学まで、あとは日曜ごとの草野球を十余年。
ある時、多忙で心身に変調をきたし、休息を求めてシチリア島に引っ越した。
そのうち無性に野球がしたくなり、地元にチームがあると知って押しかけた。
「草野球のつもりで入ったら、実はセリエA(一部リーグ)のチームでした」

国別対抗戦「ワールドベースボールクラシック(WBC)」のメキシコ代表ホルヘ・カントゥ
二塁手(デビルレイズ)は「国に帰ればみんなサッカーの話ばかりだ。野球がどれだけ重要で、
優秀な選手がいるってことを母国のみんなに伝えたい」と語る。

南アフリカはもちろんのこと、オーストラリアからやってきたメディアは誰1人としていなかったし、
マイアミでも快進撃で2次ラウンドに進出したオランダのメディアも皆無だった。

なにせ、オーストラリアでは野球の人気は、とことん“無い”!(笑)
プロなど、もちろん無いし、ここにもあるように、おそらく10人に野球のことを尋ねても、
1〜2人程度がかすかにルールを知っている程度だと思う。

野球の人気は、まだまだというのが正直なところ。
中国でスポーツ関係の仕事をしている知人のブログによると、「中国で
の野球は日本でのセパタクローかもしれない」と紹介されていました。
よくわかります。

378f:2009/03/29(日) 14:29:07 ID:0qp+12Rw0
バーレーンは趣味でサッカーやってんだぞ

オイル資源が枯渇し、資金が潤沢とはいえないバーレーンのリーグは、いまだプロ化されておらず、
代表6人を擁する国内最強アル・ムハラクのみがプロ選手を抱える。しかし、彼らの月収は3000ドル(30万円)程度で
、浦和の1試合当たりの勝利給の3分の1に過ぎない。他球団選手はクラブからの収入は500ドル(約5万円)で、
元代表DFハッサン(23)は「この国ではムハラクの選手以外、サッカーは趣味。みんな学生か本職を持っている」と告白した。

http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20080326-OHT1T00028.htm
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 14:30:32 ID:GQkHK0az0
>>378
趣味でやっても世界80位ぐらい
野球は趣味でやってるチームが銀メダル取れたりしますww


野球が素人でも出来る底が浅いマイナースポーツだという証明

1.野球国際大会(WBC)の16参加国の内半分はアマチュア
2.野球国際大会(WBC)の決勝戦にアマチュアが勝ち進める
3.野球アテネ五輪の決勝戦はアマチュア同士の対戦
4.日本のプロはそのアマチュアに負けて銅メダル
5.日本のエース松坂から決勝打を打ったのはトラックの運転手(32歳)
6.そのトラックの運転手はロッテ相手に1本塁打を含む3安打3打点の活躍をして大勝に貢献
7.そのトラックの運転手は毎週日曜日にしか練習をしない←ここ需要!w

みんな!今からでも遅くはない!w野球(笑)で世界を目指そう!w

【ロッテ】豪州代表候補に大敗
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/professional/f-bb-tp1-060213-0055.html
ロッテは13日、ジーロング市で今季初実戦となる豪州代表候補と練習試合を行ったが、
加藤や手嶌ら若手投手陣が失点を重ね、6−14で大敗した。
バレンタイン監督は「攻撃力がある。高めの失投を逃さない」と相手の猛打を評価した。

中でも、アテネ五輪の準決勝で松坂から決勝打を放ったキングマンが1本塁打を含む3安打3打点の活躍。
32歳の現在はトラック運転手で、日曜日にクラブチームで練習しているだけというから驚き。

アジア王者のロッテが「練習は日曜日だけ」という「トラック運転手」のキングマン選手にボコボコにされましたwwwwww
380日本はサッカーやめろ:2009/03/29(日) 14:31:45 ID:CFtKLq520
>>379
だから世界基準として競技自体はサッカー>野球なのはわかったから
次は日本のサッカーの魅力を教えてよ
381 :2009/03/29(日) 14:33:13 ID:rU7bSUsm0
WBC=アメフトワールドカップ

アメフトワールドカップ日本代表成績
1999年 優勝
2003年 優勝
2007年 準優勝

類似点
アメリカと日本以外でまるで普及してない
そのアメリカもワールドカップとか興味なし=まじになってんのは日本だけ
野球とまったく同じw
アメリカが普及目的で発足させたNFLヨーロッパももう解散したそうですw
WBCも時間の問題でしょう

世界で普及してない競技ならどんな競技でも世界一になれますw
382q:2009/03/29(日) 14:34:44 ID:+qTj27+N0
>>376
え、じゃあ柔道やレスリングはどうなるんですか?w
もろにパワーの差がでるスポーツだと思いますが
キャッチャーなんかメジャーはよく突っ込んできますけどその中で城嶋はプレーしてますが?
フィジカルスポーツwww
それはジョークですよね?
サッカーで力がある奴なんていないだろw
383日本はサッカーやめろ:2009/03/29(日) 14:35:46 ID:CFtKLq520
柔道やレスリングは体重で階級あるじゃん
384q:2009/03/29(日) 14:37:34 ID:+qTj27+N0
>>383
本当に馬鹿で無知だね
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 14:37:40 ID:GQkHK0az0
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/04/14/esports/index.html

韓国野球登録選手数 7733人
http://www.korea-baseball.com/kbo/bbs/board.php?bo_table=society_bbs&wr_id=7
韓国サッカー登録選手数 22144人
http://www.kfa.or.kr/japan_kfa/library/registry.asp

野球IBAFランキング2位
http://www.ibaf.org/fileadmin/user_upload/Files_-_world_rankings/2009_IBAF_World_Rankings_March_ESP.htm
サッカーFIFAランキング44位
http://www.fifa.com/worldfootball/ranking/lastranking/gender=m/fullranking.html

サッカーでFIFAランク40位以内の国はきっとこう思ってること
だろう。野球のルールは知らんが、韓国のようなカス国家でも
日本に勝てるのなら、俺達ならば3日野球の練習すれば
日本代表に勝てるってね。
386f:2009/03/29(日) 14:38:25 ID:0qp+12Rw0
>>379

そのトラック運転手ってもと3Aとかだったろ

自国にプロリーグが無いから野球で飯食いたくても外国まで行きたくないやつ
はアマでも問題ないだろ

オーストラリアサッカー代表だって外国でプロのヤツ以外アマじゃん
387サッカー>野球は当たり前:2009/03/29(日) 14:40:33 ID:DPeY/6jf0
野球とサッカーなら明らかに サッカー>野球 だろ。
IOC(オリンピック)との上下関係を見れば明らか。

IOC>野球 サッカー>IOC 

態度がでかいとオリンピックにはぶかれる野球に対して
態度がでかいといつだってオリンピックから撤退してもいいんだよとオリンピックより強いサッカー。

オリンピックでもサッカーの決勝は陸上やマラソンを差し置いて最終日のオオトリをつとめる事も
あるくらいだからな。
388サカオタだが:2009/03/29(日) 14:42:15 ID:Jyd1I8cQ0
>>380
日本サッカーの魅力。
現状なら、W杯にはでれそう。

他にはなにもないよ。。。。。。。。。。。。。
みんなわかってるさ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 14:43:41 ID:GQkHK0az0
>>386
つまりバーレーンと同じだね
違いはサッカーのバーレーンは世界でも弱小国に対して
野球のオーストラリアは世界的に強豪国(笑)
野球がしょぼいだけ


ちなみにオーストラリアにはサッカーのプロリーグあります
国内での人気は野球とは比較になりません(笑)
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 14:49:11 ID:02O81DqO0
しかたがない
日本のスポーツエリート達はまず野球、そして、陸上、ラグビーなどへと流れる
それらのスポーツについていけなかった者、質的に4流、5流の人材がサッカーをやる
これで世界でやれるわけがない

しかし、野球界に限らずどのスポーツ界においても
コイツは他のスポーツを選んでいても一流クラスにはいけただろうなあって人材がたくさんいる
だがどうしてサッカー界にはそういう人材が皆無なのだろうか
野球を選んでいてもせいぜいがボールボーイだろうなっていう人材しか居ないのというのは
いったいどういうことなのだろう
何かの間違いで2流あたりの人材もサッカー界に流れていそうなもんなんだが.....
ここのところを解明しないといけないのではないか

391名無し:2009/03/29(日) 14:51:22 ID:45x4Kfki0
>>390
俺が提唱している「中村俊介骨バキバキ理論」ですね
確かに謎だ
392  :2009/03/29(日) 14:51:36 ID:rU7bSUsm0
日本サッカーの魅力は世界3位のJリーグだろ
WBCみたいな大会で世界一を誇るならもちろんCWCも認めるよな
393f:2009/03/29(日) 14:52:04 ID:0qp+12Rw0
あのときのオーストラリア野球代表はほとんどが元メジャーや現役の3Aや2A
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 14:52:41 ID:GQkHK0az0
>>390
陸上の伊東、朝原、末續が全員サッカー経験者ってのを知ってるか?
400の金丸や成迫も
神戸の松橋は陸上の全国大会で3位になってる
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 14:55:10 ID:GQkHK0az0
>>393
つまりこんな国からでもメジャー選手が生まれるほど野球のレベルって低いんですね


なにせ、オーストラリアでは野球の人気は、とことん“無い”!(笑)
プロなど、もちろん無いし、ここにもあるように、おそらく10人に野球のことを尋ねても、
1〜2人程度がかすかにルールを知っている程度だと思う。
http://sydney.stay.jp/archives/article/3407.html
396  :2009/03/29(日) 14:55:14 ID:CFtKLq520
>>392
3位じゃ1位には負けちゃうね
397名無し:2009/03/29(日) 14:56:20 ID:45x4Kfki0
>>394
松橋って陸上とサッカー掛け持ちしてたんだっけ?

掛け持ちがプロになれるサッカーwwwwwwwwww
398 :2009/03/29(日) 14:56:54 ID:rU7bSUsm0
>>390
身体能力だけの選手は埋もれていくからだろ
身体能力と技術を兼ね備えた久保みたいな選手はマレ
まあ育成がだめなんだろうけどな
例えば巻に中村の技術があればセリエとかでも活躍できるだろ
なんで巻があんな下手かというと子供のころから
電柱しかさせてもらえなかったからだよ
399q:2009/03/29(日) 14:56:58 ID:+qTj27+N0
>>394
お前、捏造しすぎだろ。。。
朝鮮人かよ。。
400サッカー>野球は当たり前:2009/03/29(日) 14:57:52 ID:DPeY/6jf0
>>390
どうみたって他のスポーツ界のエリートでサッカーの上手そうなやついないが・・・

サッカーというスポーツは人間が一番起用に使える手を使わない技術的には
とても難しいスポーツなんだよ。
精度が悪い足でどれだけ正確なプレーをして観客を魅了したり常に攻守が切り替わる。

どうみたってサッカーはやるほうも見るほうも世界一のスポーツだろ。
数字でも決着はついてるしな。

サッカーWカップはオリンピックを差し置いて世界最大のスポーツイベントと言われることもあるしな。
401名無し:2009/03/29(日) 14:59:01 ID:45x4Kfki0
>>400
器用さは認めるよ

だから大道芸のくくりでいいじゃん
402:2009/03/29(日) 14:59:30 ID:ywFOPcOvO
たしかにサッカー選手で体力測定やってもあまりいい数値はでないだろうな
でも監督のせいにするのはいただけない
どうしようもないならとりあえずやる気あって走れるの集めるしかないやん
たとえ無名で人気なくても献身的なプレーする選手あつめないとなんも変わらん。
名前だけのスター選手などその場しのぎはいらん
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 14:59:37 ID:oXBBLqBE0
>>397
焼き豚のくせに野球選手すら知らないのか
中学のシニアやボーイズって週に3、4回の練習しかないから殆どが
なんかの部を掛けもちしてるぞ
404名無し:2009/03/29(日) 15:00:11 ID:45x4Kfki0
数字数字って言うけど
要はテレビでいえばヘキサゴンでしょ
有難がる必要はない
405:2009/03/29(日) 15:00:24 ID:Jyd1I8cQ0
>>390
野球を選んでもボールボーイ

それは言いすぎだな。
うちのサッカー部のキャプテンは野球もうまかった。

俺も県大会出場高校サッカー部レギュラーだったけど。
中学までは野球やってて県大会優勝した。
そんとき、俺は3番バッターでショートだった。
406  :2009/03/29(日) 15:01:35 ID:CFtKLq520
黙ってブラジルのおちこぼれに帰化してもらって補強しろよ
日本人じゃ無理だから
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 15:01:44 ID:TiEfUEsu0
>>400
ただひとつ言える国際大会における日本のサッカーレベルは低すぎる
408:2009/03/29(日) 15:02:44 ID:fL5OqGdfO
>>397
野球はもっと酷いよな…
あっ、言っちゃいけないこと言った?
失礼失礼(笑)
409,:2009/03/29(日) 15:05:06 ID:wTb/S3tE0
>>405
君は美しい。野球ができる奴はサッカーなんて余裕。
410サッカー>野球は当たり前:2009/03/29(日) 15:05:29 ID:DPeY/6jf0
>>402
サッカーしってる??
サッカーはマラソンや陸上競技の選手も嫌がるインターバル走の繰り返しだぞ。

ダッシュとジョグの繰り返し。
前線の奴なんか相手に削られながら45分間必死にダッシュしたりジョギングしたりだぞ。

ものすごい身体能力だよ。
411q:2009/03/29(日) 15:05:42 ID:+qTj27+N0
>>405
でも中学まで野球をやった事ない奴がどんなに運動神経がよくても
中堅以上の高校でレギュラーをとるのは不可能だな
412:2009/03/29(日) 15:06:47 ID:Dfl8yEtXO
俺サッカー好きだけど、さすがにWBCの決勝戦は心打たれたわ

それに比べ昨日のバーレーン戦ときたら
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 15:09:31 ID:oXBBLqBE0
>>411
中学どころかルールすらしらない奴がプロになれるのが野球ですww
http://circlechange.com/players/larry-walker
414,:2009/03/29(日) 15:09:39 ID:wTb/S3tE0
>>410
野球知ってる?どんなにスピード、スタミナ、瞬発力があっても、
硬球の痛み、恐怖心に勝てない奴はビビって野球できないから。
415q:2009/03/29(日) 15:09:58 ID:+qTj27+N0
>>410
それって普通なんじゃ?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 15:10:01 ID:TiEfUEsu0
背筋力    野球 >>  サッカー
握力      野球 >>  サッカー
腕力      野球 >>  サッカー
脚力      野球 >>  サッカー
瞬発力    野球 >>  サッカー
動体視力   野球 >>  サッカー
社会的地位 野球 >>  サッカー
選手生命   野球 >>  サッカー
生涯賃金   野球 >>  サッカー
妻の美人度 野球 >>  サッカー
喧嘩      野球 >>  サッカー

持久力    サッカー >> 野球
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 15:11:54 ID:oXBBLqBE0
五輪平均      野球    サッカー   体操    水泳   陸上短距離  柔道-81kg

身長(cm)       177.2    177.8     164.6    177.2    176.1     174.0      
体重(kg)        78.3     72.5     62.5     70.8     69.5      80.2
BMI           24.9     22.9     23.0     22.5     22.4      26.5
体脂肪率(%)      16.0     13.5     11.6     14.9     12.2      14.8
背筋力(kg)      172.5    155.9     168.9    149.7    152.8     192.0
握力(kg)        54.0     49.2     50.8     44.2     48.6      53.8
垂直跳(cm)      62.6     64.0     67.9     59.6     70.4      53.2
反復横とび(点)    48.6     52.9     43.0     46.0     47.5      48.3
立位体前屈(cm)    11.9     12.1     24.8     21.8     13.4      18.8

http://www.japan-sports.or.jp/test/fitness.html

1996年アトランタオリンピックおよび2000年シドニーオリンピック代表選手についての
体力測定値の種目ごとの平均です(ただし、選手数が数名のものは除外しました)。

■アトランタ
三澤興一、森中聖雄、川村丈夫、小野仁、大久保秀昭、福留孝介、松中信彦、今岡誠、井口資仁、谷佳知など

■シドニー
渡辺俊介、吉見祐治、石川雅規、山田秋親、杉内俊哉、阿部慎之助、野田浩輔、沖原佳典、赤星憲広
廣瀬純、河野昌人、松坂大輔、黒木知宏、鈴木郁洋、松中信彦、中村紀洋、田中幸雄、田口壮など
418:2009/03/29(日) 15:12:27 ID:fL5OqGdfO
>>416
選手によるだろ?
本当に低脳丸出し発言はやめろよ(笑)
419サッカー>野球は当たり前:2009/03/29(日) 15:12:57 ID:DPeY/6jf0
>>414
要するに根性があれば誰でも硬式野球が出来るってことね。

相変わらず古い根性論が野球の世界じゃ通用してるってわけだ。
420,:2009/03/29(日) 15:17:21 ID:wTb/S3tE0
>>419
ヘディング脳はこれだから困る。
野球はサッカーと違って身体能力+精神力が必要なんだよ。
421:2009/03/29(日) 15:18:45 ID:WLRNaRPcO
>>419 野球知らないみたいだから野球の事は黙ってたら?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 15:20:57 ID:oXBBLqBE0
難易度
野球を始めたのは19歳とかなり遅く、それまではサッカーのゴールキーパーをしていた。しかし、
ヤンキース・アカデミーに知人がいた父の勧めで同アカデミーに行き、
球を投げてみたところ、146km/hの球速が出た

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%93%E3%82%A2%E3%83%B3

150キロの球を打つ速読の女教師(野球やったこと無い素人)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2929260

素人に146キロ投げられ
速読の達人の女に150キロ打たれる
どんな協議だよwwwww
423サッカー>野球は当たり前:2009/03/29(日) 15:21:37 ID:DPeY/6jf0
>>420
そうだよな。
韓国とキューバに勝る身体能力+精神力さえ身につければ世界一になれるからな。

サッカーは大変だぞ。 そんな甘っちょろい世界じゃない。
424#:2009/03/29(日) 15:21:40 ID:ywFOPcOvO
>>410
その割にはあんま走ってない選手もいるような。
結局サッカーてなにが一番必要なんですか?
425f:2009/03/29(日) 15:24:59 ID:0qp+12Rw0
そんなに野球が簡単なら何でJリーガーは野球に転向しないのかな?
給料なんて10倍ぐらい違うのに
426サッカーおた:2009/03/29(日) 15:25:45 ID:3IlCSIo6O
サッカーが全世界的スポーツで野球がマイナーなのは認める。
でもサッカーも凄いレベルで見て鳥肌立つレベルの国は欧州の数カ国と南米ブラジルやアルゼンチンだけ。

とりあえずW杯のアジア枠は2でいいよ。
レベルの低いサッカーみたくないし。
427:2009/03/29(日) 15:25:50 ID:ywFOPcOvO
身体能力だねじゃあきらかに劣ってるよw
走攻守のバランスでなんとかなってしまうのが野球
というか重要なのは投手
428q:2009/03/29(日) 15:27:41 ID:+qTj27+N0
>>422
日本人の話をしてるのに外国人の話を持ち出す
こういう奴とはリアルでも会話にならないだろうな
429,:2009/03/29(日) 15:28:08 ID:wTb/S3tE0
>>422
速球を投げるだけだったら、いくらでもいると思うし、速球打つだけだったら、素人でも打てる。
サッカー経験なくてもPK決めれる奴はいくらでもいるのと同じ。

>>423
その身体能力、精神力がないのが日本サッカー
430:2009/03/29(日) 15:28:30 ID:fL5OqGdfO
とりあえずお互いガキみたいな煽り合いはやめようぜ!
煽ってきても無視すれば良いし…
どっちもプロは厳しくて難しい世界だよ
簡単な訳ねぇだろ(笑)
431:2009/03/29(日) 15:28:52 ID:Jyd1I8cQ0
野球はマニュアル通りやっていっただけ。
監督の言ってることが理解できないことなんてなかった。
高校からはサッカーやったから
ピッチャーの駆け引きなんて高等レベルはしらん。

サッカーは監督の言ってることが理解できなかった。
「ボールを持ってないときの動きが悪い」
ってよく言われたが
ポジショニングなのか、パスをもらうときの動き出すタイミングなのか
カバーが遅いのか、どうすればいいか全然わからん。
何が悪いのか、先輩によく聞いた。

それでも試合での動き方は、ほんと難しかったよ。
サッカーは判断が難しいから単純比較できんと思うよ。

432:2009/03/29(日) 15:30:09 ID:R4bTZeVBO
厚生労働省のソースにより 消費カロリー
サッカー 4位

野球は 太極拳 ヨガより低い 31位です(笑)
34位が入浴
35位が普通歩き

ちなみに早歩き 30位にも負けてます (笑)
433,:2009/03/29(日) 15:31:28 ID:wTb/S3tE0
ちなみに野球経験ない人が木のバットで150キロの硬球を当てることができても怪我します。
434f:2009/03/29(日) 15:32:18 ID:0qp+12Rw0
>>432
だから野球は週に6日やるだろ
サッカーは一日だけ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 15:35:35 ID:Iw9A8WkJ0
もはや「世界の日韓戦」

「アジアンは強いな」。今、ロサンゼルスでタクシーなどに乗ると、地元の人間は「日本人か?」と確認した上で、大抵、そう称(たた)えるそうだ。
http://sankei.jp.msn.com/sports/other/090329/oth0903290821002-n1.htm

焼き豚必死すぎだな…
マスゴミにはガチで萎えた(’A`)
436:2009/03/29(日) 15:35:38 ID:WLRNaRPcO
>>433 バッターボックスすら立つ事は出来ないと思います。
437q:2009/03/29(日) 15:38:51 ID:+qTj27+N0
>>435
サッカーを応援しないとマスコミが悪いか
もう朝鮮人並ですね
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 15:40:17 ID:Iw9A8WkJ0
>>437
439サッカー>野球は当たり前:2009/03/29(日) 15:40:48 ID:DPeY/6jf0
歴史から環境から全てにおいて奥が深いのがサッカーなんだよな。

だから精神年齢の高い(互いに侵攻戦争しあって互いの悪を分かり合ってる)欧州人の大の大人も
新興国も発展途上国の大の大人もみんな子どもみたいにサッカーに熱狂する。

紛争だって起こるぐらいだ。

日本が野球の世界一になったからって何百万もの人が街で喜ぶわけじゃないし、
サッカーは去年だったか東南アジア大会レベルで優勝したタイだってものすごい祝賀ぶりだよ。

それだけサッカーと野球のレベルには差があるな。

野球は下手したらただのキャッチボールだからな。
440 :2009/03/29(日) 15:45:05 ID:ZBSVcjIz0
韓国に勝ちさえすれば世界一になれる野球。
韓国に勝っても欧州や南米の強豪がゴロゴロいるサッカー。

これが全てだろ。
裾野が全然違いすぎる。
441サッカー>野球は当たり前:2009/03/29(日) 15:46:01 ID:DPeY/6jf0
>>433>>436
ちなみに君達がサッカーの試合でピッチに立ったら何もできないでオドオドしてるだけと思われ・・・

もし本気でサッカーしようものならただ走るだけでボールにも絡めず1、2分でヘトヘトになってるとおもうよ。
442:2009/03/29(日) 15:46:39 ID:ywFOPcOvO
野球は投げるのも打つのも背筋
下半身はウェイトレやダッシュだけでおk
サッカーは100mダッシュや持久ランニング
だが考えてみたらどちらよりバスケのがよっぽど疲れそうだ
443 ◆/VImJxJQmw :2009/03/29(日) 15:48:09 ID:wo9mY6Ze0
人口が多いから弱げな試合をやっていいと言うのも
いい訳大賞っぽくて困る
444,:2009/03/29(日) 15:48:12 ID:wTb/S3tE0
>>441
90分走るだけなんて余裕。
445f:2009/03/29(日) 15:49:40 ID:0qp+12Rw0
>>440

サッカーは韓国以外にも大学選抜とか強いのいるもんね
大変だよね
446サッカー>野球は当たり前:2009/03/29(日) 15:51:27 ID:DPeY/6jf0
>>444
だから90分身体能力の凄い奴に削られユニホーム引っ張られ飛んだりしながらながらインターバル走だって。

そんな楽なもんじゃないよ。
447:2009/03/29(日) 15:52:29 ID:fL5OqGdfO
>>441
悪いことは言わないから、一度頭冷やしてこい(笑)
448:2009/03/29(日) 15:54:07 ID:ywFOPcOvO
そうですかサッカーはハードなんですね
しかしヘラヘラしながら練習するのみて腹が立ったのは私だけではないはず
449:2009/03/29(日) 15:55:23 ID:4DvvRwD40
90分間かけ足で軽く走ってるだけの日本サッカーのどこが走ってるの???
90年代のイタリアの選手なんか足がつって動けなくなるまで走るのが当たり前だったけど。
450:2009/03/29(日) 15:55:40 ID:fL5OqGdfO
>>448
練習をチラッとしか見ないでそういうこと言わない方がいいよ
451,:2009/03/29(日) 15:55:51 ID:wTb/S3tE0
>>446
呼吸できないくらいノックうけて倒れそうになってるときに、胸にライナー直撃くらうのに比べたら余裕。
452:2009/03/29(日) 15:57:05 ID:Tnf4dHoxO
で、オランダやイタリアで野球がサッカーより人気なソースは?
知り合いのイタリア人は来日前まで野球の存在知らなかったわけだが(笑)
当然人気ならイタリアやオランダでは
セリエやエールディビジより人気な
プロリーグあるんでしょ?
バッジョやクライフ以上の国民的ヒーロ―もいるんでしょ?
僕マスコミに踊らされてるから
そんな事実知らないだけなのかなぁ??(笑)
453:2009/03/29(日) 15:57:36 ID:ywFOPcOvO
ちゃんと怪我しないように距離おいてますやん
だがスコットランドリーグでさえ見ると別の競技に見える
454:2009/03/29(日) 15:57:54 ID:4BWire47O
>>451
それ何の意味があるの?
455:2009/03/29(日) 15:57:56 ID:fL5OqGdfO
>>451
だから頭冷やしてこいって(笑)
456サッカー>野球は当たり前:2009/03/29(日) 15:58:43 ID:DPeY/6jf0
>>451
だから試合中は時々飛んでくるボールを処理して
攻撃中はベンチでコーラを飲んでて言い訳ですね。
457:2009/03/29(日) 15:58:53 ID:4DvvRwD40
昨日のバーレーン戦も南米みたいなスローテンポな動きばかりで
ぜーんぜん走ってませんでしたね
458:2009/03/29(日) 15:59:33 ID:WLRNaRPcO
>>441 言葉を返しますけど、サッカーって誰でも出来ますよwww
虫や豚でもドリブル出来るんだからwww
それとサッカーが流行ってる国の大半が算数や虫喰ってる国ばかりじゃ無いの?w 鉛筆が買えない国での娯楽がサッカーwww
459 :2009/03/29(日) 15:59:58 ID:ZBSVcjIz0
今大相撲やってるけど、WBC優勝は序の口優勝みたいなもの。
FIFAワールドカップ優勝は幕内最高優勝。
FIFAワールドカップ出場は幕内昇進。

どっちが上かは言うまでもないよな。
460q:2009/03/29(日) 16:01:01 ID:+qTj27+N0
>>459
じゃあ大相撲が最強って事で
461サッカー>野球は当たり前:2009/03/29(日) 16:01:10 ID:DPeY/6jf0
すいません本当の話をして・・・

欧州人は野球のボールを渡されても投げ方が分かりません・・・・

もっと言うと上手投げできません・・・
462,:2009/03/29(日) 16:02:13 ID:wTb/S3tE0
>で、オランダやイタリアで野球がサッカーより人気なソースは?

話の流れが読めない人なんですね。さすがヘディング脳です。
あなたのお仲間が言い出したことですよ。よく読み返してみてください。
463:2009/03/29(日) 16:02:20 ID:4DvvRwD40
走れるサッカーは一流の証明だけど、走れなくてもなんとかなってしまうのがサッカー
464:2009/03/29(日) 16:03:00 ID:fL5OqGdfO
>>458
野球が一番流行っている国(ついでに平均所得も)を調べてみな
お前さんはショック受けるかもな
465:2009/03/29(日) 16:03:20 ID:ywFOPcOvO
オシム路線のがよかったと思うけどなぁ
まずホントに走る選手あつめないとね
がんばってください
466:2009/03/29(日) 16:05:13 ID:4DvvRwD40
サカ豚って醜いですね。窮地におちいると焼き豚を装って失言すれば
焼き豚に赤っ恥かかせられると思ってる。
467:2009/03/29(日) 16:05:52 ID:R4bTZeVBO
2000円のサングラスが買えずに そのまま大会に出るキューバ(笑)
そんな国が本気になるスポーツ 野球(笑)
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 16:05:54 ID:Iw9A8WkJ0
>>465
羽生巻山岸駒野加持阿部川口が先発だぞ

選手選考がな…
469 :2009/03/29(日) 16:05:55 ID:ZBSVcjIz0
>>464
野球が一番盛んな国って、日本、台湾、キューバ、ドミニカ、プエルトリコ、ベネズエラくらいでしょ。
アメリカはアメフトが一番人気だし。
470q:2009/03/29(日) 16:07:25 ID:+qTj27+N0
>>461
なんで上手投げできないの?
471サッカー>野球は当たり前:2009/03/29(日) 16:07:59 ID:DPeY/6jf0
>>470
野球しないから。
472q:2009/03/29(日) 16:09:44 ID:+qTj27+N0
>>471
なら教えればできるんじゃんw
473:2009/03/29(日) 16:10:46 ID:fL5OqGdfO
>>469
ケニアとかと所得がほぼ変わらない国のナンバーワンスポーツが野球なんだよなぁ…
国名はヒ・ミ・ツ!
474サッカー>野球は当たり前:2009/03/29(日) 16:12:19 ID:DPeY/6jf0
>>471
そう?

子どものころからやってないと、いざ大人になってやろうとしてもなかなか出来ないと思うよ。
まあ野球をはじめよっかなって機会が欧州では皆無だろうけど。
475:2009/03/29(日) 16:14:08 ID:ywFOPcOvO
日本サッカーは舐められすぎ
ロナウジーニョが赤ちゃんみたいに痛がったりCロナが天を仰いで悔しがるポーズしたりああゆうのみて燃えなきゃダメ
476:2009/03/29(日) 16:15:00 ID:4DvvRwD40
フィリピン?
477:2009/03/29(日) 16:15:17 ID:SZAzi0420
もしヨーロッパで野球が普及し盛んだったら、アメリカの白人の祖先の国が弱いはず
がない。
それにヨーロッパは若年層から選手を育成するのはアメリカより優れてると思える
のでかなり強くなるだろう。
イギリス、ドイツ、フランス、イタリアという人口の多い国なら日本以上になるのは
間違いないだろう、あくまでも普及してればの話だが。
478q:2009/03/29(日) 16:17:30 ID:+qTj27+N0
>>474
無理っていうのは確かめたの?
欧州のどこの国の人でもいいから聞いた?

あとさ野球はヨーロッパにも規模もレベルも低いけどあるんだよ
なんで簡単に嘘をつくの?
479f:2009/03/29(日) 16:19:40 ID:0qp+12Rw0
でもアメリカが本気出せばサッカーなんかすぐにトップクラスだろ
そのアメリカと野球ではいい勝負してるんだから日本の実力は本物だよ
480:2009/03/29(日) 16:19:52 ID:mh8ZzhwIO
侍JAPANと違ってサッカー日本代表選手たちからは、気持ちが伝わってこない。
481:2009/03/29(日) 16:20:39 ID:4DvvRwD40
イギリスだってスコトランドみたいなとこにまでアマリーグ存在すんだよね。
明らかに野球の需要はある。
482サッカー>野球は当たり前:2009/03/29(日) 16:23:38 ID:DPeY/6jf0
>>478
野球が普及してる日本でも上手投げが女投げになる日本人多いよ。
欧州人が上手投げ出来ないって話しは事実だよ。

まあ所詮野球はその程度だってことだよ。
483:2009/03/29(日) 16:25:02 ID:BSBbSQxkO
昨日の試合とwbc決勝は台本が同じだった様だな。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 16:25:31 ID:oXBBLqBE0
そのアメリカが本気じゃないからな

2008 ERAランキング
1 Johan Santana 2.53 辞退
2 Cliff Lee   2.54 辞退
3 Tim Lincecum 2.62 辞退
4 CC Sabathia  2.70 辞退
5 Roy Halladay 2.78 辞退
6 Jake Peavy   2.85 出場か、最後で辞退の可能性大
7 Matsuzaka   2.90 出場wwwww
8 Ryan Dempster 2.96 辞退
9 Ben Sheets   3.09 辞退
10 Cole Hamels 3.09 辞退
11 Billingsley  3.14 辞退
12 Jon Lester  3.21 辞退
13 Volquez    3.21 出場予定
14 Derek Lowe  3.24 辞退、つーか呼ばれてない?
15 Brandon Webb 3.30 辞退
16 John Danks  3.32 辞退
17 Dan Haren   3.33 辞退
18 Mike Mussina 3.37 辞退、つーか引退
19 Joe Saunders 3.41 辞退
20 Scott Baker  3.45 辞退、つーか呼ばれてない?
21 Hernandez   3.45 シーズン終わってるしなwwww
22 Zack Greinke 3.47 辞退、つーか呼ばれてない?
23 Ervin Santana 3.49 辞退

これがWBCの真実じゃ
最終メンバー発表前で去年のERA3.50以下23人で出場予定が4人
辞退率82.6%wwwwwwwwwwwwwwwwww


【野球/WBC】アメリカのジョンソン監督、子供の結婚式出席するため2次ラウンド初戦を欠場
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1236947053/
【MLB】オリオールズ主砲マーカーキス第1子誕生のためWBC辞退
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230447469/

サバシア 2007サイヤング受賞
「(WBCに)出場すると2、3週間も無駄になってしまう」

バーネット 2008奪三振王
「国のためにプレーするのは素晴らしいことだけど、来年の自分には“ノーサンキュー”だ」

メキシコ「隠し玉」右腕ハレン 07オールスター先発 4年59勝
「シーズンの妨げになることはやりたくない」

テシェイラ5年連続で30本塁打、100打点
「不参加は自分の決断だ」

バーニー・ウィリアムズ(40歳無職) 
 「WBC出る!」
http://sankei.jp.msn.com/sports/mlb/081224/mlb0812241052003-n1.htm

イチロー 世界一の座「奪いにいく」
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2009/01/01/16.html


必死に世界一を狙ってる人が馬鹿みたいじゃないか!!
485:2009/03/29(日) 16:27:35 ID:4DvvRwD40
MLBはステロイダーばっかwwwww
人として恥ずかしいよね
486q:2009/03/29(日) 16:28:52 ID:+qTj27+N0
>>482
野球が普及しててもやった事がない人がちゃんと投げれないのは当たり前
欧州の人をあまり馬鹿にするな
上手投げができない人種なんて存在しない
487:2009/03/29(日) 16:29:38 ID:4DvvRwD40
ピッチャーもスピットボール等のイカサマ手品をやってるやつ等ばかり
だからWBC出たら赤っ恥かくの確実wwwwww
488サッカー>野球は当たり前:2009/03/29(日) 16:30:57 ID:DPeY/6jf0
>>478
もっと言えば野球が身近にある日本人の女でも上手投げが出来る日本人はどれだけいるだろうか・・・
幼いころから野球をしない欧州人を考えればそれが事実でということはすぐに解ること。

てゆうか野球先進国の日本にきてる欧州人でも欧州人同士のキャッチボールは想像すらつかんがな。
489q:2009/03/29(日) 16:33:33 ID:+qTj27+N0
>>488
君には話が通じないんでしょうか?
490サッカー>野球は当たり前:2009/03/29(日) 16:34:36 ID:DPeY/6jf0
>>486
ごめんごめん
野球はレベルの低い話しにまでランクを落とさないといけないのね。

そうじゃないと野球の話しは出来ないわけね。
491f:2009/03/29(日) 16:37:06 ID:0qp+12Rw0
>>484

本気じゃないアメリカに負けたのなら恥だが
そのアメリカに圧勝しただろ
492サッカー>野球は当たり前:2009/03/29(日) 16:37:51 ID:DPeY/6jf0
>>486
野球で言えばギターもピアノもとりあえず音さえでれば一人前ってことね。
493,:2009/03/29(日) 16:39:09 ID:wTb/S3tE0
ヘディング脳は欧州人はサッカー以外のスポーツを知らないと思っているらしい。
494:2009/03/29(日) 16:39:20 ID:4DvvRwD40
サカ豚はスピットボールなんて単語すら知らないだろうwwwww
495:2009/03/29(日) 16:39:38 ID:BSBbSQxkO
何を棚に上げてんだかしらんが、中学の時ブラジル人いたけどまともにボール蹴れなかったぞ
496q:2009/03/29(日) 16:42:12 ID:+qTj27+N0
>>490
レベルが低いのはお前の頭だろ・・・
あなたは普段人とどうやって会話してるの?
自分が話してる内容を理解してる?
日常生活が問題なく送れていますか?

>>492
だから。。上手投げできる=野球できるじゃありませんよ?
欧州の人は上手投げができない、
野球をする環境も皆無だといったのはあなたですよね?
497:2009/03/29(日) 16:43:19 ID:4DvvRwD40
というかサッカースポーツじゃないでしょ
競輪と一緒で公営賭博
試合場で見てるのも小汚いオッサンばっか
欧州の一流プレーヤーですらサッカー始めた理由が
「子供の頃見たアニメの影響」ってなんだそりゃwwwww
498 ◆6DCo2Q6QI. :2009/03/29(日) 16:45:05 ID:wo9mY6Ze0
今必要なのは大人気なサッカー漫画
499サッカー>野球は当たり前:2009/03/29(日) 16:45:53 ID:DPeY/6jf0
>>495
あたり前だろ。
足だぞ足。 簡単にできる手とは訳が違う。
手で物を扱うのは簡単だが足で起用に扱うのは至難の業だよ。

だから手でもまともに競技してもらえないマイナーな野球と
全世界の大の大人が熱狂する世界的スポーツサッカーを同じ土俵に乗せることすらサッカーにとってのある意味侮辱だし
サッカーより野球がメジャーだと言う意見は全く井の中の蛙としか思えんな。
500:2009/03/29(日) 16:54:14 ID:hca6T6FLO
>>495

うちの大学でドイツ語教えてるシュナイダー先生だってサッカーできないよ。
501:2009/03/29(日) 16:56:58 ID:Jyd1I8cQ0
>>480
別に勝たなくても、予選突破できるからな。

WBCでも負け試合あっただろ。
感動したのは、後がない試合じゃね?

502:2009/03/29(日) 16:58:55 ID:4DvvRwD40
上手投げってゴールキーパーが遠投してるのは上手じゃないのか???
ピーター・シュマイケルはオーバースローでハーフウェイライン
まで放ってたぞ
503サッカー>野球は当たり前:2009/03/29(日) 17:00:19 ID:DPeY/6jf0
>>496
当たり前ですよ。
上手投げができる=野球 と言うより野球というスポーツ自体欧州じゃマイナーもマイナーですから。

そもそも野球という概念が存在しない。
野球ボールを渡されてもどうしたらいいか分からない欧州人。

所詮野球はその程度ですよ。

まあサッカーボールなら全世界共通でサッカーをはじめるだろうな。
504:2009/03/29(日) 17:08:54 ID:Jyd1I8cQ0
>>502
ワロタwwww
505q:2009/03/29(日) 17:09:10 ID:+qTj27+N0
>>503
だから全部君が言い出したことなんですよ。。。
ちょっとお母さんに頼んで病院連れて行ってもらいなよ。。。
そのうち事件起こしたりしないよな?
506f:2009/03/29(日) 17:09:32 ID:0qp+12Rw0
サカ豚は競技人口が少ないから野球で優勝できたと盛んに言うけど

野球だと競技レベルじゃトップクラスに到達しているから仮に野球がメジャースポーツになって
トップクラスのチームが増えたとすれば世界大会で優勝する確立は減るだろうが可能性はあるわけ

サッカーだとトップレベルの国とは実力差が有りすぎるから競技人口とか普及率に関係なく優勝は不可能

トップクラスの国が多いか少ないかは優勝できる確立に影響するがそれはそれだけの実力かあればの話で
日本のサッカーにはまったく関係の無い話
507サッカー>野球は当たり前:2009/03/29(日) 17:12:26 ID:DPeY/6jf0
>>505
欧州じゃ卓球にすら負ける野球。

君はもっと現実を知って視野を広くした方がいいよ。
508f:2009/03/29(日) 17:15:51 ID:0qp+12Rw0
>>506のつづき

つまりトップチームが多くて確率的に優勝が難しいのと
実力がなくて優勝が難しいのをサカ豚は混同しているわけ
509サッカー>野球は当たり前:2009/03/29(日) 17:18:40 ID:DPeY/6jf0
>>508
残念 
スポーツとしての歴史、格、環境等全てにおいてスポーツとしての奥深さの差。
510:2009/03/29(日) 17:18:42 ID:BSBbSQxkO
2ch在住ニート君がまるで欧州在住かの様なものいいだな。
イタリアやオランダにもナショナルチームあるのに概念が無いって事は欧州じゃ無いって事か。
そこまで野球をこき下ろすなら徹底的にリサーチしてからにしてもらいたい。
これが2chの中のサカ豚という奴か。

ホントに君の様なサカ豚のせいでまともなサッカーファンの品位まで下がると思うと堪えられないよ。
511 ◆DGAVybFN0A :2009/03/29(日) 17:22:12 ID:wo9mY6Ze0
サッカー>野球は当たり前
だとしても勝てないと意味ないよー
512q:2009/03/29(日) 17:24:17 ID:+qTj27+N0
ID:DPeY/6jf0は心の病気なんだから

彼に必要なのは2chではなくお医者さんですから
早く誰か助けてくれるといいけど
そのうち事件を起こして理由は2chで馬鹿にされたからとか言い出しそうだからな。。。
513:2009/03/29(日) 17:25:13 ID:Jyd1I8cQ0
>>508
韓国が野球で世界トップレベルになったことを
指摘されていると思うけど。
514サッカー>野球は当たり前:2009/03/29(日) 17:27:24 ID:DPeY/6jf0
>>512
その前に野球厨は涙を拭けよ。
515q:2009/03/29(日) 17:30:00 ID:+qTj27+N0
>>514
普通に考えて2chで何を言われようが泣くわないじゃないですか。。。
ネットとリアルは違うんですよ?
泣いてるのはあなたの親御さんですから...
516:2009/03/29(日) 17:30:40 ID:Tnf4dHoxO
>>510 概念はないと思うよ(笑)
ナショナルチームなら
カバディだってカーリングだって日本にあるけど
日常生活で話題になることはまずない
野球も日本におけるそれくらいの競技の地位だよイタリアとかじゃ
むしろ相撲のが認識されてる
ないという表現がゼロならないという表現は適切じゃないかもしらんが
論点はそこじゃないでしょ
まっ、確かにサッカーの日本代表も30超えたオッサンばかり活躍して魅力に乏しいが
参加国実質三馬鹿国の野球日本代表も
あんまり魅力はないなぁ
517:2009/03/29(日) 17:32:37 ID:Jyd1I8cQ0
>>514
アホなことばっか言ってるな。
サッカーファンが勘違いされそう。
おまいの正体は焼豚か?
518q:2009/03/29(日) 17:35:08 ID:+qTj27+N0
>>516
ID:DPeY/6jf0のレスを読んでから判断してください
519ナナシマさん:2009/03/29(日) 17:36:31 ID:3artCVEE0
やきうはかてぇぇえええーーーーない
520f:2009/03/29(日) 17:40:12 ID:0qp+12Rw0
俺が言いたいのはサッカーは実力が無くて勝てないのに
競技人口が多くて強豪国が多いから実力があっても確率的に優勝は難しいって
サカ豚が言い訳しているように聞こえるって事
521サッカー>野球は当たり前:2009/03/29(日) 17:40:41 ID:DPeY/6jf0
>>518
お前現実突きつけられたからって必死杉なんだよ。
522:2009/03/29(日) 17:42:24 ID:4DvvRwD40
相撲が認められてるってあれが八百長の温床だってこと外人は知らないだけだろ。

そもそもサカ豚はデブが大嫌いなんじゃなかったの???
自分の都合でデブを叩いたり持ち上げたり忙しいこってwwwww
523:2009/03/29(日) 17:44:35 ID:BSBbSQxkO
おれはサッカーファンだけど、野球好きだし、球場に見に行ったりする。
サッカーが野球より普及してるのは事実だが、だからといって野球を否定する材料にはならない。
周りのサッカーファンにも野球否定する奴なんていないし。
クソニートがサッカーファン代表みたいな面して野球こき下ろすのは見るに堪えん。
524:2009/03/29(日) 17:45:38 ID:Xo37quXeO
焼き豚さんたちの主張は一体何? 「サッカーは優勝できないし応援しても無駄」って?
そんな事言ったらスウェーデンとかベルギーとかその他たくさん優勝なんて無理な国あるし
イングランドですら何十年も優勝してないし。
そうやって全世界のサッカーファンをバカにして
「野球なら優勝できる」って言ってるわけですか?
なんでサッカー板に来るんですか?
野球板で野球の話題した方が楽しくないですかぁ?
525:2009/03/29(日) 17:47:52 ID:Jyd1I8cQ0
>>520
そういうことね、サカ豚も酷いからな。

野球については
>>513
どうなんだろうね?
526 :2009/03/29(日) 17:49:30 ID:PLNuVa5/0
>>520
サッカーが野球並にマイナースポーツなら100%優勝できます
マイナー競技なら各国も素質のある選手がサッカーやりません
オランダ代表も本田が王様になれる2部リーグ以下のメンバーで構成されるでしょう
サッカー以上にフィジカル的ハンデのあるアメフトで優勝してることからも明らかだろうに
527:2009/03/29(日) 17:49:37 ID:ywFOPcOvO
フィジカルが弱いのになんでガリガリばかりなんだ?
トヨタみたいに改善しろよ
528:2009/03/29(日) 17:52:14 ID:Jyd1I8cQ0
>>524
暇つぶしだよw
529:2009/03/29(日) 17:53:46 ID:Tnf4dHoxO
ほんとなんでわざわざサッカー板に来て
サッカー落としに来るのか訳わからん
あとサッカー好きはデブ嫌いとか訳わからんカテゴライズ
まともなサッカーファンの振りしてのニート認定野郎とかもいるし
俺も野球は見るのもやるのもそこそこ好きだけど
ソフトバンク王監督も
野球はやってる国が少ないから
サッカーのように国際的とはいえないと言ってる
ソフトバンクは好きだけど
WBCみたいな訳わからん大会に熱狂できるのかは謎だね
530q:2009/03/29(日) 17:54:39 ID:+qTj27+N0
>>521
だから2chで必死になりませんって
2chじゃ生活はできないんですよ?
531f:2009/03/29(日) 17:56:33 ID:0qp+12Rw0
>>529
だったら日本代表全盛のときに野球版に煽りに来なきゃよかったんだよ
532サッカー>野球は当たり前:2009/03/29(日) 17:57:57 ID:DPeY/6jf0
ガリガリだが強固なフィジカルのサッカー。
ステロイドまがいや肉体改造でひざ等に負担がかかりボロボロの故障だらけの野球。

どっちがいいかは一目瞭然だな。

ちなみに俺は野球をこき下ろしてるわけじゃない。 事実を言ってるだけだ。

まあここにいる野球厨の低脳で全くサッカーを知らずにサッカーに文句言ってる奴等
には完敗だな。
533 ◆4zDAAqk0r6 :2009/03/29(日) 17:58:01 ID:wo9mY6Ze0
>サッカーは優勝できないし応援しても無駄
とは言わないが昨日のアレは応援しすぎ
成長できないよ?
534:2009/03/29(日) 17:58:38 ID:4DvvRwD40
>>524
な〜に加害者(サカ豚)のくせに被害者ぶった主張してんだよ。

サカ豚があらゆるスポーツの掲示板に現れてはサッカーの優位性を
一方的に語っては荒らすテロ行為ばかりしてるから報復攻撃されてる
だけだろうが。お前ら自身が他競技の名声や実績に嫉妬するのをやめない
限りサカ板に平穏なんて来ない。
535:2009/03/29(日) 18:00:28 ID:Tnf4dHoxO
>>531 書いてる意味がわからん
野球版なんてソフトバンク関係以外見ないけど
536 :2009/03/29(日) 18:00:55 ID:PLNuVa5/0
537q:2009/03/29(日) 18:02:16 ID:+qTj27+N0
>>529
>>452
こんな事を信じて荒らしに来る人がいるからじゃない?
538サッカー>野球は当たり前:2009/03/29(日) 18:05:21 ID:DPeY/6jf0
>>530
いいからお前は涙を拭いてお母さんにでもなぐさめてもらってこいよ。
539f:2009/03/29(日) 18:05:23 ID:0qp+12Rw0
>>535

視聴率を武器にサカ豚の遠征組みが野球版に沢山いたんだよ
540:2009/03/29(日) 18:06:23 ID:4DvvRwD40
サッカーもロナウドやグアルディオラとかはステロイド使ってましたが何か?
541:2009/03/29(日) 18:09:50 ID:4DvvRwD40
サカ豚はダウンスイングという打撃法すら知らないようですwwwwwww
野球選手の中に太った人がいるのもダウンスイング時に体重ある方が有利だから
あえて太っているだけ。田淵幸一もデーブ大久保も元はガリガリだったのよ。
542サッカー>野球は当たり前:2009/03/29(日) 18:11:28 ID:DPeY/6jf0
欧州でも野球がいくら普及しようが野球がサッカーを超えることも
少しでも並ぶことも無理だろうな。

結局サッカーと野球はレベルが違いすぎるな。
アメリカでも後発のサッカーが人気になってきてるし明らかにサッカーと野球の差だな。
543:2009/03/29(日) 18:12:04 ID:Tnf4dHoxO
>>539 そんなの俺に関係ないし
視聴率はサッカーのフランス大会とかのが良かったのは事実じゃない?
まっ、当時は今と比べて娯楽が少なかったし
中田とかカズのスターもいたから
単純な比較はできないけど
544:2009/03/29(日) 18:12:04 ID:4DvvRwD40
マラドーナやカニーヒャも薬物使って捕まってたねwwwwww
545:2009/03/29(日) 18:13:40 ID:2xcbn986O
世界ではサッカー>野球は事実。
でも、日本はアメリカの国。だから、日本では野球>サッカー。
サッカーも野球もあまり興味ない人にとってはあまり関係ない話。
結果として、スターがいる、勢いがある、見てて感動する、周りに影響を受ける。
これが、大きく盛り上がる理由で今回のWBCに当てはまる。
サッカーは日韓がそれにあたるが、今はどれも当てはまらない。
546サッカー>野球は当たり前:2009/03/29(日) 18:21:51 ID:DPeY/6jf0
>>545
世界ではサッカーと野球をまともに比べてもらえるわけないだろ。

いくら野球厨がサッカーに噛み付いてもこれが現実だよ。
547 :2009/03/29(日) 18:25:05 ID:PLNuVa5/0
誰も競技人口や世界的人気を盾に野球を貶してないだろ
焼き豚が>>1とか>>520みたいな勘違い発言するから
事実をもとに反論されてるだけだろうに。
事実で反論されたら「馬鹿にされた〜」とかアホかよ
じゃあ初めから勘違い発言すんなw
548:2009/03/29(日) 18:27:41 ID:Jyd1I8cQ0
おい
ID:DPeY/6jf0
もうちょっと、レベル高い発言しろよ。
お前がサッカー好きとは思えん。
正体焼き豚としか思えん。
549:2009/03/29(日) 18:28:51 ID:4DvvRwD40
【薬物】【サッカー】でググってみ。でるわでるわ薬物関与事件。
最近は元選手による薬物密輸事件まで勃発してたんだってなwwwwww
550:2009/03/29(日) 18:33:19 ID:ywFOPcOvO
痩せマッチョだかギャルオだかしらんが海外と比べると一回り違うな
アルゼンチンみたいなガッシリにしろよ
551f:2009/03/29(日) 18:33:32 ID:0qp+12Rw0
>>547
おまえはこの板を最初っから読み返してみろ
552サッカー>野球は当たり前:2009/03/29(日) 18:34:47 ID:DPeY/6jf0
>>548
その前にお前のその出来の悪い育ちの悪い態度をどうにかしろ。
553デロッキ:2009/03/29(日) 18:43:09 ID:ywFOPcOvO
せめてオーストラリアには勝手ほしいかな
井の中の蛙でもいいからアジアno1にはなってくれよせめて
それができないなら世界と比べるなんて恥ずかしいからやめてくれ
せめてシュート打ってくれよ残尿間が…
554:2009/03/29(日) 18:47:47 ID:Jyd1I8cQ0
岡田サッカーは
ボール支配してれば、それが守備になる
ってところがあるからなぁ。

ほとんど点が入らない試合になる気がする。

ID:DPeY/6jf0のスレ全部読んでみれ
wwwwwwwwwwwwwwwwww
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 18:49:08 ID:g3X6Ia8i0
やきうはダサい
ほとんどの時間立ってるだけのローカルスゴロクゲーム
そんなの世界の常識(笑)
556:2009/03/29(日) 18:58:37 ID:dyZ237tqO
日本人の価値観からするとサッカーの競技そのものが、悪く言うと卑怯。
1対1の正々堂々とした闘いでなければ、潔しとしない。個がなければ、なかなか認めてもらえない。
アメリカの西部劇にも似た価値観があるし、日本人にはアメリカ文化が合ってるのだろう。
個の力で、勝負出来る奴がいないと無理だな。
557サッカー>野球は当たり前:2009/03/29(日) 18:58:49 ID:DPeY/6jf0
>>554
>岡田サッカーはボール支配してれば、それが守備になるってところがあるからなぁ。
 ほとんど点が入らない試合になる気がする。

にわかはだまってろww
ほとんど点取れなくて退屈な試合でも列強に名を連ねてるチームだってあるんだよ。

ボール支配してればそれが守備ってww 
お前のサッカー見る目が相当レベル低いってことがわかったよ。

まじでw←を多用して悪かったな。 しかしお前のレベルには笑わせてもらったよ。
558サッカー>野球は当たり前:2009/03/29(日) 19:03:01 ID:DPeY/6jf0
>>554
だいたいアジア相手にボールが支配できなくなるようじゃそれこそ日本の恥だからな。

お前みたいなにわかが調子にのるな。
559:2009/03/29(日) 19:03:52 ID:Jyd1I8cQ0
>>557
はいはい
さよなら
560:2009/03/29(日) 19:16:30 ID:Jyd1I8cQ0
岡田サッカーは、一言で言えば、究極の、攻撃的守備サッカー。
ずっと攻め続けていれば、点はとられないって言う。
ここ2試合、ピンチと言うピンチはなかったのではないか。

だから岡田サッカーの特長は、守備。これにかんしてはオシム時代より上かも。
でも、点は取れないのではないか。

狭いスペースでパスをまわそうっていうサッカーだから、必然、こまい選手ばっかになる。
サイドからセンタリングを繰り返す割りにヘッドの強いのFWはベンチ外だし、中を突破しようにも、ポストをできる選手は選んでいないし、ミドルで点を取ろうにも、ミドルの得意な選手をなぜかはずしている。
相手はだから、マークすべき選手はどこにもいないので、とりあえずスペースを埋めとけば、なんとか守れる。

これは相手にはラク。でも攻められてばっかだからチャンスは作れない。
だから、このままでいくと、試合内容もこのままかもしれない。
561名無し:2009/03/29(日) 19:20:18 ID:9EO4lQDY0
サッカーファンって異常なほどに運動未経験者が多いのは何故ですか?
562名無し:2009/03/29(日) 19:22:18 ID:9EO4lQDY0
俺の周りのサカ豚はほぼ全員が運動未経験者
中高での部活動はサッカー部・文科系・帰宅部の三択
不思議
563 :2009/03/29(日) 19:23:35 ID:DMbBuGbh0
もし野球に対して各国が力いれはじめたら日本は普通に埋もれるだろうな
野球における日本と韓国の力の入れ方を考えると
サッカーにおけるブラジルと日本ぐらい力の差が無ければおかしいのに
普通に互角だからな
韓国でもそうなんだから身体能力が優れてる欧州やらアフリカがはじめたら普通に埋もれる
564サッカー>野球は当たり前:2009/03/29(日) 19:29:15 ID:DPeY/6jf0
>>560
ば〜か 相手がアジア勢だからピンチが少ないだけだよ。

てゆうかお前の書いた内容はどう見たって最近サッカーが分かりだしましたレベルだな。
お前のサッカー見てます暦はせいぜい長くてここ2、3年だな。
565名無し:2009/03/29(日) 19:33:23 ID:9EO4lQDY0
さっき友達と飯食ってきたんだけど
その場にいた5人が5人とも昨日の試合見てなかった
しかも結果を知らなかった
更に今日本がどういう状況かも知らなかったし興味もないとのこと

もちろんWBCの話題で盛り上がってきたよ
WBCの結果は全員が詳細まで知っていたからね
やはり運動経験者はサッカーに興味がないようだ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 19:34:36 ID:lAuNUpre0
>>563
ヒント 反日ドーピング
567 :2009/03/29(日) 19:35:21 ID:DMbBuGbh0
俺の友達は全員運動経験者
全員バレーン戦みてる
WBCはみてない

はい論破完了
568名無し:2009/03/29(日) 19:36:19 ID:9EO4lQDY0
>バレーン

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さすが見てただけの事はありますネ!!!1111111111111
569<:2009/03/29(日) 19:43:21 ID:ywFOPcOvO
韓国の取り組み方はハンパないぞ
高校も勉強無視してプロがみっちり教えてる
木製バットだしな
国際大会のために早めに仕上げてきてるから前半押されたけど本調子になれば普通に日本が勝ち越す
570::2009/03/29(日) 19:45:49 ID:xIOJDptqP
でもWBCは後4年は無いんだし、その運動部出身の子たちは
4年何を見るんだろう?w
571名無し:2009/03/29(日) 19:46:26 ID:9EO4lQDY0
>>569
その通り
韓国の高校生はプロ野球予備軍だよ
設備も日本じゃ考えられないほどだしね
それに選抜されたエリートのみ
才能のない奴は野球続けることすらできない韓国のシステムを知らないんだろうねサカ豚は
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 19:47:28 ID:lAuNUpre0
>>571
韓国サッカー界も最近までそれと同じだったよ
サカ豚の間では常識
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 19:48:52 ID:SF62PTlQ0
>>571
サッカーもバスケも全く同じだが世界の壁に埋もれてしまう
野球は他がやってないから結果出せるだけ
574:2009/03/29(日) 19:48:57 ID:90T+F6KoO
WBCと今回の試合を比べるのは酷。
負けたらヤバい試合だったが、メディアが全く危機感を煽っていない。
放送するテレ朝ですら予告をCMで流す程度。
WBCでは消化試合でさえ因縁の対決とか煽ってたのに。
これじゃあ国民の関心は得られんわな。
しかも裏番には国民的ヒロインが出てるフィギアがあった。
試合のことを当日や試合後に知った人も多いだろうね。
視聴率はとんでもないものになるだろう。
575サッカー>野球は当たり前:2009/03/29(日) 19:49:55 ID:DPeY/6jf0
まあアラブの石油王達も最近はサッカーサッカーだからな。

野球に力入れようって国はほんとないよな。 これがサッカーと野球の差だよ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 19:52:27 ID:lAuNUpre0
オリンピックから消えて野球盛んな国はWBCに力を入れるだろうけど・・

アメリカ国内でさえ野球は落ち込み気味じゃないの?
577名無し:2009/03/29(日) 19:52:52 ID:9EO4lQDY0
>>574
メディアも所詮は営利企業だからね
誰も関心のないものを放送したりしないよ
一応試合自体は放送してるだけでも恩の字
完全に損得勘定のみに走ったらワールドカップ予選すら放送しないという選択肢もあり
テレ朝さんに足向けて寝れないなサカ豚は
578:2009/03/29(日) 20:00:30 ID:90T+F6KoO
>>573
韓国のサッカーってさ、みんな馬鹿にしてるけどドイツで決勝トーナメント進出まで後一歩までいったじゃん。
パクチソンなんかもいるし、結果出してきてるんじゃないの?
バスケは単純に「向いてないから」でしょ。結局身長の世界なんだから。
野球は確かにサッカーに比べて狭い世界だが、結果を出してる以上、現時点では日本や韓国は強いってことでいいじゃん。
でなきゃメジャーでやれてる日本選手について説明がつかない。
579:2009/03/29(日) 20:01:42 ID:Xo37quXeO
あれだけ力入れて盛り上げて
しかも決勝戦で日韓戦!
それで視聴率36%なんだから もう野球自体が頭打ちでは??
サッカーなんて ドイツ 対 ブラジルとかでさえWBC日韓戦を大きく上回ってる。
要は野球の限界 = 36%
どう思いますかぁ?野球ファンの皆さん
国民の7割近くが関心ないんですよ?
世界一を決める国際大会で、しかも世界一をかけての日韓戦で。。。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 20:06:04 ID:lAuNUpre0
W杯本大会は50〜60%はいくよ
3戦全敗でもな
581:2009/03/29(日) 20:08:15 ID:ywFOPcOvO
>>573
ドミニカベネヅェラの南米
MLBなんて様々な人種がいるのにアジア系がけっこう活躍してんだぜ
他の球技じゃまず無理だろ
582:2009/03/29(日) 20:13:31 ID:A0VRtwuLO
WBCってサッカーに例えると東アジア選手権だろ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 20:14:58 ID:SF62PTlQ0
>>578
あれは審判買収ですよ
その証拠にFIFA公認の誤診に幾つも取り上げられたし
韓国の躍進はあの大会のみで現世界ランクは44位
野球はここ3大大会で3位、優勝、準優勝と結果出してる正真正銘の強豪国
584:2009/03/29(日) 20:15:25 ID:ywFOPcOvO
視聴率主義じゃ強くなれんよ
585:2009/03/29(日) 20:16:43 ID:LQoKt63k0
>>578
アホか?おまえは?
何処が後1歩だ?もう少しサッカーを勉強しろ
586:2009/03/29(日) 20:16:55 ID:Xo37quXeO
豆知識
・世界一を誇る日本の超大企業 広告代理店:電通
電通汐留本社13階にある部署。 フロア全て一部署ですが、
部署名は「サッカー事業部」。
野球?
いや、野球事業部なんてありませんよ。
理由聞かれても困ります。電通さんに聞いてください
587:2009/03/29(日) 20:23:34 ID:Tnf4dHoxO
>>565 で?なんでサッカー板にわざわざそんなこと報告すんの?
運動経験者ってそんなに珍しいの???
俺中学まで野球やって高校から陸上やってたから
全然珍しくないよサッカー好きで運動経験者なんて
もちろん野球も好きだし
プレーも野球のが上手いけど
野球部の中にもサッカー好きは腐るほどいたぜ?
で、ある程度頭ある奴は
今回のWBCは只のMLBの年金確保の為としか話題にしてないぜ
MVP松坂ってなんだよw
青木か岩隈だろw
如何にMLB主導か分かるだろこの選定で
正直ソフトバンクが日本一になって
ワールドシリーズ優勝チームと世界一を懸けて戦うシステムができあがるまで
WBCが世界一(笑)を決める大会にはならないわ(笑)
588:2009/03/29(日) 20:27:31 ID:90T+F6KoO
>>585
トーゴに勝って準優勝のフランスと引き分け、最終節スイスに勝てば行けた
二位とは勝ち点一差
普通に後一歩じゃね?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 20:31:14 ID:SF62PTlQ0
>>588
そのフランス戦もフランスのゴールが取り消されてる
実質負けですよ
それ込みでも決勝トーナメントすらいけないんだから弱いだけ
590:2009/03/29(日) 20:32:57 ID:Xo37quXeO
>>565みたいなのは嘘だから信用しなくていいよ
誰でも書けるし 逆の話もできるでしょ?w
ソースもない個人妄想なんか相手にしなくていいって〜
結果は36%なんだからww
あれだけ盛り上げて国民の7割近くはスルーですよ。
591名無し:2009/03/29(日) 20:35:07 ID:9EO4lQDY0
さすがニートは曜日感覚もないんだなw
お前らみたいに平日の昼間にテレビみれる環境の奴は少数なの
知ってた?w
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 20:40:21 ID:g3X6Ia8i0
絶滅危惧種のやきうファン(笑)

くやしいの〜w
593:2009/03/29(日) 20:42:02 ID:R4bTZeVBO
>>591
時間帯はサッカーだって深夜 早朝はある。
で、サッカーはパブリックビューイングや街中で若者集まって凄い盛り上がりだったけどWBCは?
新宿に25人(笑)とか、
疲れたリーマンが有楽町で60人くらい集まっただけ?
(笑)
春休みの高校〜大学生、フリーターらですら 街中で盛り上がってる絵はなかったな・・・
話題になるのは40代〜のリーマンが集まった家電量販店のみ (笑)
594:2009/03/29(日) 20:47:48 ID:6bI8Elvi0
今はワンセグ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 20:52:25 ID:02O81DqO0
今の日本代表よりも
プロ野球界の脱落組を2年間鍛えたほうが強いと思う
プロでは大成できなかったがサッカー界の人材と比べりゃ身体能力的には断違いだからねえ

596,:2009/03/29(日) 20:54:29 ID:p8MxP1wa0
>>590
視聴率=関心度 と考えるその単細胞はさすがだね。

>>593
またそうやって都合のいいところだけ取り上げちゃって。
597:2009/03/29(日) 20:57:12 ID:gUJ3qShR0
>>593
自分に都合のいいニュースしか見てないだけだろ、それは。
決勝戦に関してはこんな記事もあるから、ちゃんと見てから文句を付けろ。

http://mainichi.jp/enta/sports/baseball/general/news/20090325k0000m040097000c.html
http://www.yomiuri.co.jp/sports/wbc/2009/news/20090324-OYT1T00676.htm
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009032402000217.html
598名無し:2009/03/29(日) 21:01:24 ID:9EO4lQDY0
>>593
若者に支持されてるって思いこみだけがお前らの心の支えかw
599 ◆RcGuGqKzqI :2009/03/29(日) 21:08:36 ID:A6sxtbym0
野球人気自体は上がってないと言う悲しい現実

とNPB派が
600.:2009/03/29(日) 21:10:09 ID:8+wOTp12O
>>1
日本サッカーは野球の中国レベルだから仕方ないよ

気長に応援しようよ
601:2009/03/29(日) 21:11:11 ID:6bI8Elvi0
>>593

ワンセグが無い頃の昔ばなしを聞かされてもねぇ
昔は凄かった、昔は良かったって年寄りでもあるまいし
現在を見たら?

サッカー代表戦を放映権したいってテレビ局無くて
テレ朝が泣く泣く手を上げてるような状況なんだろ
602:2009/03/29(日) 21:51:57 ID:R4bTZeVBO
>>601
おまえこそニュース見てこい(笑)
南アW杯は地上派放送枠が40枠に決定したぞ。

現実はこうなんだよ
日本戦以外の視聴率なんてほとんど取れず、放送すらほとんどされないWBCと
対戦国が決まる前ですら40枠も地上派確保のサッカー。
603:2009/03/29(日) 21:55:56 ID:90T+F6KoO
>>602
みんな日本代表の話をしてるのでは?
そりゃ大会のでかさでワールドカップに適うもんはないでしょ。
後40枠ってどういうこと?
40試合ってことかい?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 21:57:18 ID:lIUCiC370
WBCってサッカーで言うならおそらくコンフェデレーションカップあたりだと思う。
605:2009/03/29(日) 22:03:53 ID:R4bTZeVBO
>>603
地上派40試合ね。
要は野球ヲタがどうこう言ってもWBCで街中で騒いでる若者はいなかったし
南ア大会ではなんだかんだ皆盛り上がるんだよ。
いちいちサッカーに嫉妬して文句つけんなよ。
TVでも有楽町のおっさん達しか取り上げてないだろ 野球なんて。

現実を見るのは野球の方だろ(笑)
606:2009/03/29(日) 22:08:30 ID:b2dW2ZyOO
さっかぁに嫉妬www
バカじゃねーの 
さか豚も焼き豚も論点がずれすぎ 
ほんとカスだなwww死ねよwww
607 ◆dXHcs/XlsM :2009/03/29(日) 22:09:39 ID:A6sxtbym0
>604-605
そうそうw

でも大会の格より何より必要なのは盛り上がりー
W杯だって日本がいいとこまで行けば盛り上がると思うんだ

しかしJリーグ人気が付いて来ないのは寂しいね
(これはNPBにもいえる)
今は100年計画中だっけか
608606:2009/03/29(日) 22:09:57 ID:UMemOah/O
>>605
>WBCで街中で騒いでる若者はいなかったし

日韓ワールドカップの時の渋谷の交差点
などでのハイタッチのことを言ってるのか?

そんなの消し去りたい過去だろw
609:2009/03/29(日) 22:15:19 ID:90T+F6KoO
>>605
それってドイツより減ってるのでは?

つーかWBCも普通に若者盛り上がってたけどね。確かNHKだったかな?渋谷のPV写してたの。
後は全国各地ね。勿論お年寄りもいたけど若者もいっぱいいた。
俺が思うにサッカーのPVは若者「しか」いない。
普通の若者にとってはワールドカップもWBCも大差ないんじゃないかね。
610高校聖:2009/03/29(日) 22:15:44 ID:t+YrwkWlO
>>593
高校の講習あったけどみんなすげー気になってたよ
試合終了の時はテレビ付けてもらってクラス中大騒ぎだった
サカオタ約1名がシンとしてたけど
みんなWBCの話と勉強の話しかしなくなったし、むしろ若者の方が興味しめしてるという現実を受け入れろかっす
611,:2009/03/29(日) 22:16:40 ID:opD8AMBZ0
サカ豚は世界世界って言ってるけどその世界で勝てないんじゃ意味ないよ。
612  :2009/03/29(日) 22:18:36 ID:LDfbtWYs0
>>611
日本代表はキリンカップ二連覇中
各国の力の入れ具合、大会の規模などを考えるとWBCはサッカーのキリンカップに相当する

613:2009/03/29(日) 22:20:33 ID:Tnf4dHoxO
野球の場合残念ながら国際大会ではサッカーに勝てない
いくら日本代表が優勝したと言ってもあんなインチキ大会で騒ぐのは馬鹿か
他のスポーツ認めたくない頑固親父だけだろw
NPBの凋落ぶりは
あんな一過性でインチキな大会じゃ回復しないだろ
ただ、ソフトバンクが福岡では大人気なように
地域密着型のスポーツにすれば
違う形で繁栄は十分できる
ただ、今の大会様式じゃ
野球代表がサッカー代表より上はない
MLBのアメリカ代表が子供の頃からWBCで優勝するのが夢とか
NPB優勝チームとMLB優勝チームが
ワールドシリーズ以上の盛り上がりで世界一を決める様式にならない限り
あんな大会は国際試合ごっこと言われても文句は言えない
614:2009/03/29(日) 22:22:56 ID:NgXgl7zt0


アジア系9割!ドジャースタジアム大観衆
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20090325-475116.html



世界大会の決勝が日本と韓国

観客の9割がアジア系



どんなマイナースポーツだよwwwwwwwwwwww




南アフリカはもちろんのこと、オーストラリアからやってきたメディアは誰1人としていなかったし、
マイアミでも快進撃で2次ラウンドに進出したオランダのメディアも皆無だった。

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238210638/
615:2009/03/29(日) 22:24:24 ID:Xo37quXeO
>>610
ネット上でオレの友達は皆〜
とか言っても何の信用もないですよwww
ソースない話なんてなんとでも言えますよ 焼き豚www
616::2009/03/29(日) 22:26:04 ID:xIOJDptqP
>610
それで今後4年間、その人たちは何を見るの?w
617:2009/03/29(日) 22:26:39 ID:NgXgl7zt0
焼き豚は世界世界と言うけど
野球自体が世界に広まってないんじゃ意味ないよw


618,:2009/03/29(日) 22:28:02 ID:p8MxP1wa0
>>615
年寄りしか見てないというのもソースがないんだが
619:2009/03/29(日) 22:29:03 ID:NgXgl7zt0


世界の野球人口はアジアのサッカー人口より少ない
国際野球連盟発表の世界ランク2位は韓国

チョンが世界のトップクラスになれる野球(笑)

620:2009/03/29(日) 22:29:36 ID:t+YrwkWlO
>>615
いや俺はサッカー部だが、他のスポーツ馬鹿にすんな
この中に大人が含まれてると思うだけで悲しくなるわ
まあ連日WBCの事ばかりでサッカーは代表戦でも全く報道されないからイライラするのもわかるが
621:2009/03/29(日) 22:30:24 ID:R4bTZeVBO
>>609
ドイツと一緒だって(笑)
勝手に減らすなよ(笑)
何がなんでもサッカー人気低下させたいようだけど。
少しは調べてから反論したらどうだ?
622   :2009/03/29(日) 22:32:05 ID:LDfbtWYs0
だから野球を馬鹿にしてると摩り替えるなっての。
焼き豚が意味ない世界大会ごっこの成績持ち出してサカの真剣世界大会の成績と比較するから反論されてるだけだろうに
623:2009/03/29(日) 22:33:57 ID:b2dW2ZyOO
さか豚と焼き豚はとりあえず両方ともやってみたら?いかに代表選手がすごいか分かるから。
まぁさか豚も焼き豚も運動神経0のピザやろーだから無理かwww
624:2009/03/29(日) 22:34:53 ID:hca6T6FLO
>>620

「高校聖」とか名乗ってんなら最後までそれで通せよ。
は じゃねえよ。ID見なきゃならないんなら名前つける意味ねえだろ。
625:2009/03/29(日) 22:39:30 ID:Xo37quXeO
>>618
では若者がWBCで騒いでる画像ある?
おっさん達のしか見た事ないよwww
日本中で盛り上がってるならありますよね?
ドイツ杯はたくさんありましたから
626:2009/03/29(日) 22:40:35 ID:90T+F6KoO
>>621
ごめんね。知らなかった。ドイツの時はみたいと思った試合が全部放送されてたから40て少ないのかと思った。
何か勘違いして被害妄想してくれちゃってるけど別にそんな悪気はないよ。
けど君こそちゃんと考えて発言しようね。
WBCで盛り上がってる若者がいないだの年寄りしかいないだの。
一般人にとっちゃ大差ないんだよ。サッカーだろうと野球だろうと。
大会の価値だのなんだの深く考えるような人は少数。
盛り上がれりゃそれでいいんだよ。特に若者は。
確かにワールドカップは世界最高の大会だがだからって野球を見下すなよ。
627:2009/03/29(日) 22:46:23 ID:R4bTZeVBO
>>620
イライラしてるのは野球ヲタだろ。
サッカーは日本弱くてもW杯行けそうだし、本戦になればなんだかんだで盛り上がるから。
そりゃ世界一をかけた最高の舞台で視聴率36%だからイライラするのも分かるがな(笑)
>>626
おまえスレタイ読めないバカか?
このスレタイ見てサッカーが野球を見下してる!となるか?
何がしたいんだ??
628,:2009/03/29(日) 22:48:28 ID:p8MxP1wa0
>>625
優勝翌日のスポーツ紙に出てたよ。で、おっさんしか見てないというソースは?
629:2009/03/29(日) 22:52:14 ID:Xo37quXeO
>>610の発言

>サカオタ1名が〜
>現実を受け入れろかっす
そして同人物>>620の発言
>いや俺はサッカー部だが

wwww
2ちゃん初心者か?www
あんたの発言信用性0www
サッカー部になりすまし焼き豚www

630:2009/03/29(日) 22:59:58 ID:Xo37quXeO
>>628
今の時代でネットにも画像ないの?
日本中の若者が熱狂したんじゃないの?
有楽町の写真やジジババのインタビューばっかりだから
おっさんしか見てないと思ったぁー
で、画像は?ww
631,:2009/03/29(日) 23:02:15 ID:p8MxP1wa0
>>630
ネットの画像が全てですか?
おっさんしか見てない、ソースない話なんてなんとでも言えると言い出したのはあなたですよ。
ソースを示してください。
632:2009/03/29(日) 23:11:45 ID:Xo37quXeO
>>631
街中でもWBCで騒ぐ若者は見ませんでした
あなた方とは逆で友人や同僚らからもWBCの話題なんてまったく出ず。
ネットにも若者の画像もなく。
だから あんたが若者もたくさん熱狂してる、というなら画像ください。
ネットの画像が全てって、日本中の若者が熱狂してるなら画像くらいあるのが普通でしょ。
なんで有楽町の家電量販店に群がる40代リーマンの画像はあって若者の画像はないんですか?
日本中の若者が熱狂してるってのは本当なんですか?実はたいして熱狂してないんじゃないんですか?
結局あの有楽町の画像が全てを物語ってるのでは?
どうなんですか?
答えくださいよ!
633:2009/03/29(日) 23:25:06 ID:+6NDXAdW0
>友人や同僚らからもWBCの話題なんてまったく出ず

ソースない話なんてなんとでも言えますよ(爆笑)
634:2009/03/29(日) 23:30:16 ID:nFIQLE8gO
新宿の映画館でWBC見たけど若い人ばっかだったよ。
サッカー客はおじさんばっかになってきてるらしいけどw
635:2009/03/29(日) 23:30:19 ID:Xo37quXeO
>>633
でしょww
だから画像出してねww
>>631が必死で探してるのかな〜 ww
636:2009/03/29(日) 23:32:40 ID:Xo37quXeO
>>634
あの新宿のパブリックビューイングでしょ
25人しかいなかったじゃんww
ニュースにもなってたしwww
637サッカー>野球は当たり前:2009/03/29(日) 23:36:00 ID:DPeY/6jf0
誰がどう言おうと

サッカー>>>超えられない壁>>>野球 だろ。

はい終了ー。
638:2009/03/29(日) 23:40:39 ID:+6NDXAdW0
日本では
プロ野球>高校野球>超えられない壁>高校サッカー>Jリーグ

終了
639サッカー>野球は当たり前:2009/03/29(日) 23:42:52 ID:DPeY/6jf0
>>638
井の中の蛙大海を知らずか。
640サッカー>野球は当たり前:2009/03/29(日) 23:45:05 ID:DPeY/6jf0
>>638
まあ中国や欧州じゃ
卓球>超えられない壁>野球 だけどな。
641:2009/03/29(日) 23:56:43 ID:nFIQLE8gO
>>636
9階と11階解放で平日真昼で両方満席。

サッカーは海外の威を借りてるだけで、
Jリーグはゴミみたいにつまんない上に人気低迷、ファンはオヤジ化、
日本代表はカスみたいに弱いんだから、もう少し頑張れよ。
642:2009/03/29(日) 23:57:23 ID:R4bTZeVBO
日本では
サッカー(海外サッカー含む)>>>>越えれない壁>>>プロ野球>Jリーグ

終了
643:2009/03/30(月) 00:03:13 ID:ZqYPsQsYO
サッカーファンがおっさん化ってよく野球脳の爺が言ってるが、野球は調査すら出来ないほどの爺化
644:2009/03/30(月) 00:04:06 ID:ALr6hCyh0
サカ豚って醜いですねー。
さも自分たちの手でW杯を人気大会にまで育て上げたかのような言い回しばっかwwwww
日本にブームが伝来する以前から諸外国の手により既に大規模なイベントだっただけなのにね。
W杯人気が日本のサッカーが育てたものなら納得いくが、
内訳みると、なんかよくサッカー知らないけど日本が活躍してるから喜ぶジジババや、
かつてのオレみたいな海外専のサカオタが視聴率に貢献してるって感じなんだよね。

野球はいいぞ〜。これから日本主導で日本の野球技術そのものを諸外国に教えてやりつつ
野球を良く知っているファンと共に国際大会そのものも育てて行けるんだからな。
645:2009/03/30(月) 00:08:08 ID:z2LEH8ap0
>>643
アンケートでは全ての層で野球>サッカーが人気なんだけどね。
好きなスポーツ選手もイチローがダントツ、こんなのもあるしネ

http://www.videor.co.jp/press/2009/090326.htm
646:2009/03/30(月) 00:11:22 ID:gssu9I/BO
好きな選手じゃなくて
どの層でも野球>サッカーのソースは?
ソースない話出すなって言われてなかったか?
647:2009/03/30(月) 00:14:51 ID:Eudy8QnKO
野球が爺化ってw
野球客なんて今も昔もおっさんが多いのは変わってないんだよ。
そういう意味では今度も安泰。
サッカーはJリーグ立ち上げ時にノリだけで食いついた当時の若者がサポーターの多数。
そっから新しい客層取り込みに失敗しての高齢化。
失敗してるのはつまらない上に弱いから。
野球なんか気にしてる暇はないんだから頑張れよw
648にわか:2009/03/30(月) 00:17:38 ID:zhK5ZK9v0

Jリーグってプロ野球ほど地上波で放送してるの?

してたら、ごめんなさい
649名無し:2009/03/30(月) 00:20:15 ID:RLFJpceV0
してるわけないだろw
Jリーグなんて中学生が出場しちゃってるレベルなんだからw
650_:2009/03/30(月) 00:21:27 ID:F/hnIvog0
>>649
くやしいのぅ、くやしいのぅw
651:2009/03/30(月) 00:22:41 ID:ALr6hCyh0
Jリーグの指導者ってレベル低いのに外国人プレーヤーに指導とかできるの?
652:2009/03/30(月) 00:26:26 ID:gssu9I/BO
サッカーにはW杯やEURO、CLがあるから(笑)
アメリカにいつまでたっても本気になってもらえずまた韓国と戦うWBCの方を心配した方がいいんじゃないのか?
野球ヲタは(笑)
653:2009/03/30(月) 00:29:04 ID:xj9KMnXz0
W杯でレベルの低いアジアの出場枠が増えたのはおかしいと思わないの?
向こうの連中は日本のサッカーじゃなく気前の良いジャパン・マネーに関心があるんだよ
簡単に参加できるようにしてサッカーのまねごとさせて金だけごっそり落としてもらおうという計算だろ
654:2009/03/30(月) 00:29:37 ID:ALr6hCyh0
>>652

アメリカは本気だったのにまだ言うか?
薬物常習犯やスピットボーラーが大多数で
出たくてもWBCに出れないのはそいつら個人の落ち度。
655:2009/03/30(月) 00:35:52 ID:z2LEH8ap0
アメリカの1.5軍に勝った日本野球
ブラジルの1.5軍にボコされた日本サッカー
656:2009/03/30(月) 00:37:14 ID:ALr6hCyh0
>>652
で、そのEUROとかCLは日本人が日本人の手により育てた大会なのかい?
657:2009/03/30(月) 00:47:06 ID:ALr6hCyh0
そういや今度日本主導によるU−25のWBC相当の大会設立案が浮上したらしいな。
【日本】の野球が【日本主導】で野球の世界そのものを鍛え上げていけるなんて素晴らしいことです。








で、Jリーガーってなんか外国人に教えてあげられることあんの?
658:2009/03/30(月) 00:52:07 ID:Eudy8QnKO
世界を持ち出して上から目線だけど、実際日本サッカーって
全然世界に入り込めてないし。
WCも実際ヨーロッパと南米の戦いで、それ以外は
ただ出席だけさせてもらって彼らの引き立て役。
悔しくないの?
659:2009/03/30(月) 00:52:17 ID:NZck6IrcO
サンスポ記者の妄想記事を真に受けるくらい知能が低いからマスコミにいいように洗脳されちゃうんだな
かわいそうに
660::2009/03/30(月) 00:53:33 ID:w/LDMjRWP
>657
無い
661mja:2009/03/30(月) 00:55:08 ID:bLdt5TzdO
なんで焼豚はここで暴れてんだ?

五輪除外スポーツが調子に乗んな。
662:2009/03/30(月) 00:55:20 ID:ALr6hCyh0
>>659
世界相手に何も教えてあげられない日本サッカーレベルよりはマシですよ。
663::2009/03/30(月) 00:56:34 ID:w/LDMjRWP
>658
スゲー簡単に言うと、どうしようもないw
元々アジア人がサッカーに向かないのはW杯のアジアの歴代成績を見れば明らか。
日本がブラジル・アルゼンチンやヨーロッパの強豪国になるのは100%無い。
悔しいなぁ、と思うけど、どうしようもない。
664:2009/03/30(月) 01:02:04 ID:NZck6IrcO
唯一他国が本気を出す五輪で一度も金が取れずに追放されて
アメリカの小遣い稼ぎの茶番大会で
マスコミ利用してさも盛り上がってるように扇動してまんまと引っ掛かったオッサン連中を弄ぶ
日本のマスコミも罪だねえ
665:2009/03/30(月) 01:06:25 ID:ALr6hCyh0
>>664
わかった。わかった。
で、日本サッカーは欧米や中南米諸国に技術指導できるのかい?
人気と実力が関係ないのはW杯の視聴率と日本ダサッカーの弱さを比べれば
一目瞭然だからな。
666:2009/03/30(月) 01:08:26 ID:gssu9I/BO
>>654
アメリカですら本気じゃないて認めないのに。
惨めじゃないのか?(笑)

>>656
人気と日本が育てた、育ててないって何か関係あんのか?
??だな。
667-:2009/03/30(月) 01:09:57 ID:MGxtNYkuO
野球オタ:日本中がWBCに熱狂。日本サッカー弱すぎwwwww
サッカーオタ:世界が、世界が…野球はどマイナーwwwww

論点ズレまくりで常に双方の主張は平行線。
お互いに恥をさらしているだけと気付くのはいつの日か。
668_:2009/03/30(月) 01:12:53 ID:CBulZkVZ0
>>657
http://www.urawa-reds.co.jp/tools/page_store/news_4692.html
UAEでサッカー教室開いてますが
669:2009/03/30(月) 01:13:07 ID:ALr6hCyh0
誰が野球オタだよ。オレは焼きサカ豚ですw
670:2009/03/30(月) 01:13:47 ID:xj9KMnXz0
>>664

サッカーと違って野球連盟に力がないのだから大会を開こうとすれば
リーグのコミッショナーやスポンサーが主催するしかないだろ

少し前にやってた日韓野球なんか中日新聞の主催だし

問題は日本の野球は優勝して存在感を示したのに対し日本のサッカーは空気に過ぎないと言うこと
671mj:2009/03/30(月) 01:15:37 ID:bLdt5TzdO
>>664
そうなんだよな。

豚どもは、アテネでパン屋とトラック運転手に北京で2Aと大学生(ドーピングなし)に負けた事実は目を伏せるからなw

で、今回、調整不足やる気なし辞退者続出のアメに勝ったら、
『実力で勝ったニダ!』だからなw

どんだけ朝鮮人思考なんよ、おまえらw

おまえらは朝鮮人と罵り合いでもしてればいいんだよw
672:2009/03/30(月) 01:16:40 ID:gssu9I/BO
別に平行線ではない。
野球はマイナー。WBCは世界でもアメリカにも相手にされない。
W杯は大人気。
日本サッカーは弱い。

全部事実。サッカーファンも別に今の代表が強いなんて言ってない。
これで終了なんだよ。
何を野球ヲタは必死で「日本サッカー弱い」って主張してんの?
そんなのサッカーファンは分かってるんだが?
で? って感じ。
673:2009/03/30(月) 01:18:53 ID:ALr6hCyh0
と、朝鮮人の>>671が僻んでおります。
674:2009/03/30(月) 01:20:02 ID:xj9KMnXz0
>>671

バーレーン代表がアマチュアでサッカーは趣味でやっててみんな本職を持ってる事は内緒だよねwwww
675 :2009/03/30(月) 01:20:47 ID:3PlDSA9K0
日本の権力者=爺=野球しか娯楽が世代=サッカー理解不能世代だから仕方ない
676:2009/03/30(月) 01:23:25 ID:ALr6hCyh0
アメリカが野球弱いのは自業自得。野球代表がプロ解禁になってもう
十年にもなるのに、未だ薬物利用者を淘汰できてない。
とっくに「本気じゃなかった」なんて言い訳通用しないほどの年数たってんのよ。
677:2009/03/30(月) 01:28:30 ID:NZck6IrcO
通用しないもなにもアメリカは金儲けできれは勝とうが負けようがどっちでもいい程度の認識だろ
アホくさ
去年の五輪のが全然必死さがあったしな
678:2009/03/30(月) 01:29:17 ID:hpLudtLpO
日本代表が弱いなんてサッカーファンじゃなくてもわかるだろ
強豪国のあんなプレー見せられたら………
679:2009/03/30(月) 01:34:46 ID:ALr6hCyh0
>>678
あんなプレーって言っても近年の欧州サッカーはチームのフロントが現場の
意見無視してコロコロ選手を入れ替えるから組織戦術に特化した選手を
育成できなくなってレベル下がってるだろ。
680:2009/03/30(月) 01:41:34 ID:ePqK86l80
そろそろ
この論争も飽きてきたな。

新しいネタはもう出ないのかな。
681:2009/03/30(月) 01:43:20 ID:xj9KMnXz0
このあとネタがでるのはバーレーン戦の視聴率が出たときだよ
682:2009/03/30(月) 01:50:50 ID:PzjODq1YO
17%
最高が24%
683:2009/03/30(月) 01:54:03 ID:ALr6hCyh0
サッカーだって欧州勢は昔っからトヨタカップ(現クラブ選手権)では
格下相手に負けたりしてるよな。あれは結局のとこ欧州勢はリーグ戦真っ最中の
過密スケジュールの中試合ギリギリに来日して試合日に即帰国とかいう不平等な
日程でやるから番狂わせが起こりやすい。
野球の代表の五輪敗戦だって似たような理由だよ。
大会直前まで代表、準代表すら決まらない寄せ集めで、合宿期間も短かったから敗れたにすぎない。
金属バットの頃に学生中心メンバーでも実質プロのキューバ相手にインターコンチネンタル杯で優勝してる
日本野球が弱いわけはない。
684:2009/03/30(月) 01:56:21 ID:ePqK86l80
誰も日本野球が弱いなんて言ってないと思うがw
誰に言ってんの?
685:2009/03/30(月) 02:09:55 ID:ALr6hCyh0
>>684
えーっ!!!!!!!
ほぼ毎日のように野球板、アンチ球団、サカ板に粘着して張り付いては
野球を「豚でもできる」とかコキおろしているのに、都合の悪いことは
「誰もそんなことは言っていない」でスルーですかサカ豚はwww
半分サカ豚の血を分けた焼きサカ豚のボクとしては身内のことのように恥ずかしいですよ。
686やきう:2009/03/30(月) 02:14:30 ID:F2blD8d1O
野球ファンって、サッカーに対してやたらと敏感に反応しるよね。

仲良くすればいいのに。。
サッカーファンは野球の事なんかなんとも思ってないのになぁ。
687:2009/03/30(月) 02:15:07 ID:ePqK86l80
「豚でも出来る」とか言ってるアホはいたなぁ。
「日本野球弱い」ってのは俺は初耳。
張り付いてたわけじゃないからな。誰か言ってたの?
688.:2009/03/30(月) 02:17:38 ID:6fwaaIzhO
毎日毎日お前ら飽きないねえ・・・どっちでもいいからサッカー板を荒らすなよ
689:2009/03/30(月) 02:20:23 ID:kpWpXe2VO
>>685 典型的な2ちゃん脳だな…
焼き豚とかさか豚とか何?
誰と戦ってるんだ?
日本代表が弱いなんて百も承知だけど
野球なんて世界の片隅でしかやってないもので強くても…ってことだよ
お家にこもってないで
色々世界を旅したりして現状知ろうよ
中国とか行ってごらん
ドバイでもいいよ
それともニートだからそんな金ないのかな?
690:2009/03/30(月) 02:21:27 ID:ALr6hCyh0
サッカーとは別に仲悪くないですよ。
ただ日本経済にとって癌以外の何物でもない税リーグと仲が悪いだけ。
691:2009/03/30(月) 02:30:27 ID:ePqK86l80
税リーグって何?
おれ、君みたいに
ネットに張り付いてるわけでないのよw
なんで仲悪いの?
692:2009/03/30(月) 02:31:46 ID:ePqK86l80
そろそろ寝ヨット
693-:2009/03/30(月) 02:36:26 ID:MGxtNYkuO
>>689
そんなあなたも軽い2ch脳
普通の日本人は細かいことを気にせず今回の優勝に沸いてる。
>>685レベルまでいっちゃうとどうしようもないがな。>>685以外にも名前欄が∀のやつなんかもひどい。
694:2009/03/30(月) 05:54:49 ID:zarU3FNzO
小林:ええ、6大学の方が多かったですよ(笑)。
    昨年、オリックスの試合に観戦に行った知人から聞いたんですが、
    あまりにがらがらなので、人数を数えてみたら94人だったらしい(笑)。
    それで翌日の新聞をみると発表は9000人だったという。

http://www.ninomiyasports.com/xoops/modules/news/article.php?storyid=2453


4日の横浜スタジアムでの横浜―巨人戦。
主催者発表は観衆1万人(5回終了時)だが、試合開始前に客席を数えたところ約150人しかいなかった。
内野指定席には誰もいなかった。
http://www.asahi.com/sports/bb/TKY200410040253.html
695:2009/03/30(月) 06:05:20 ID:TZ+3WY+CO
>>693
>普通の日本人は細かいことを気にせず今回の優勝に沸いてる。


接客業なんだけど、5回目の韓国戦ってことで冷めてる人がけっこういたよ
WBCの話題を振っても食いついてくるのは2割くらいだった
決勝の最中なのに街をうろつく長島信者のジイサンもいたな
696:2009/03/30(月) 06:07:57 ID:zarU3FNzO
118:名無しさん@恐縮です :2009/03/30(月) 05:38:56 ID:y0MuYGjQO
【野球】ヤクルトの神宮開幕戦前売り券が30枚しか売れてない! 代表は盛り上がるも国内リーグは衰退していく★3
1 :絶望φ ★:2009/03/13(金) 20:19:13 ID:???0
ヤクルト神宮開幕戦 30枚しか売れてない!!
 「この差は一体、何なんだ…」。WBC東京ラウンドの取材を終え“本職”の
担当球団に戻ったヤクルト担当記者の前田は、その落差にがくぜんとしてしまった。
 開幕(4月3日)まで1か月を切り、オープン戦には主力選手が登場してくるなど、
国内プロ野球も例年なら盛り上がってくるころなのだが…。
この日、神宮球場で行われたソフトバンク戦は、閑古鳥が鳴いた。
「観衆2110人」のアナウンスにはヤクルトフロントも頭を抱えるばかり。
 だが、これでもまだいい方だ。前田が聞いたところ、本拠地開幕戦のチケットが、
とんでもない状態に陥っていることが判明した。神宮球場の今季開幕戦となる
4月7日の中日戦の前売り券は、一部を除き3月7日から発売開始。だが9日時点で
売れたチケットの枚数は「30」に達していないという。1000枚、100枚ならまだしも、
30枚未満とは…。球団関係者は「かなりまずい」と、顔面蒼白になっている。
 年間購入席が5000枚あるにはあるのだが、その中から何人来るのかも
分からない。球団としては最終的に、前売り券で1万枚程度の売り上げを
期待していたのだが、このペースで1か月後の開幕を迎えるとなると、
300枚も売れないことになってしまう。“開幕戦”としてはあり得ない数字だ。
 球団の営業担当者は「平日だしね。それに、相手が中日というのも厳しい。
(中日は)応援団が少ないから、チケットが売れない。呼び込みの起爆剤?
花火を3発上げる。これから伸びるとは思うんだけどね…」
 代表チームの戦いに日本中が盛り上がる一方で、国内リーグの人気が
衰退していく。「どこかで聞いたような話だな」。
 前田は神宮球場のガラガラのスタンドを見つめながら、東京ラウンドが
行われていた前夜の東京ドームの興奮を懐かしく思った。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1236943153/
697  :2009/03/30(月) 07:42:49 ID:wRHZ0B8E0
世界で普及してない競技ならどんな競技でも世界一になれますw

WBC=アメフトワールドカップ

アメフトワールドカップ日本代表成績
1999年 優勝
2003年 優勝
2007年 準優勝

類似点
アメリカと日本以外でまるで普及してない
そのアメリカもワールドカップとか興味なし=まじになってんのは日本だけ
野球とまったく同じw
アメリカが普及目的で発足させたNFLヨーロッパももう解散したそうですw
WBCも時間の問題でしょう
ちなみにWBCやアフメトW杯のようななんちゃって世界大会はサッカーではキリンカップに相当します

キリンカップ日本代表戦績

2007 優勝
2008 優勝

このレベルの話です
698:2009/03/30(月) 08:10:45 ID:hFBXoXsE0
>>696
>代表チームの戦いに日本中が盛り上がる一方で、国内リーグの人気が
>衰退していく。「どこかで聞いたような話だな」。

確かにどこかで聞いたような話だな。
699:2009/03/30(月) 10:35:01 ID:OEDwWVAoO
2005年 03/30 40.5% 19:17-21:33 EX* ドイツW杯アジア地区最終予選「日本×バーレーン」

2009年 03/28 19.4% 19:11-21:24 EX* 南アフリカW杯アジア地区最終予選「日本×バーレーン」

本丸も陥落寸前です><
700:2009/03/30(月) 13:16:08 ID:gssu9I/BO
>>699
本戦になればどうせ40%は行くだろ
WBC決勝36%には勝つだろうから心配すんな(笑)
701サッカーうけるwww:2009/03/30(月) 14:13:33 ID:+irr9RJ70
日本サッカー糞よえええええええwwwwww
強くなってからかっこつけろよwwwww弱いくせに相手国に注目の日本選手は?
とかきくんじゃねーよ恥ずかしいwww相手からしたら誰いたっけ?レベルだろww
日本以外でのWCが楽しみでしかたないわwwww
702ポルトガル人:2009/03/30(月) 17:02:34 ID:AHupMEM7P
クリロナが出れないのに田中みたいな身障が出れるワールドカップこそ欠陥だらけだろ
703:2009/03/30(月) 17:06:17 ID:M9Gr/3em0
日本代表FWより監督やってるジーコの方がシュート上手かったの
みて俺は萎えた。サッカーも強けりゃ人気出るよ。
704 ◆0HbfYbSP7Q :2009/03/30(月) 18:20:07 ID:ET3Iu7BY0
日韓の決勝戦で盛り上がってるマスコミを見て逝きそうになりました>WBC

どう考えても勝つから、それ
何であんな苦労してるんだ
705:2009/03/30(月) 18:42:14 ID:KIiyaMMRO
>>701
俺はお前のリアクションが面白くて堪らない
706:2009/03/30(月) 18:46:35 ID:iDgoBIJr0
今からバーレーンに軍事侵攻・植民地化すれば、因縁の対決と盛り上がれる
実力が拮抗してるなら、サイドストーリーの追加で両国が盛り上がれるからそうすべき
本戦全敗、ゆくゆくは予選敗退が見えてる日本代表が生き残るには、いかに予選で盛り上がるかが勝負
電通主導でバーレーン侵攻作戦を発動すべき
707まつざか:2009/03/30(月) 19:17:00 ID:ViuTzGoXO
・世界一に輝いたフィリーズから、WBC米国代表の辞退者が続出した。
メジャー2冠王のライアン・ハワード一塁手、ワールドシリーズMVPコール・ハメル投手、抑えのブラッド・リッジ投手がそろって出場を辞退すると、地元紙などが報じた。

・ヤンキースに入団したサバシア投手ら大物級に辞退者が続いており、4番に予定するハワードの辞退は想定外。ジョンソン監督は「ハワードはいい開幕スタートを切るため、キャンプで調整する必要があるそうだ。彼には中軸を打って欲しかった」と残念がった。


↑↑これってカカ、メッシ、クリロナ、ジダン、ロナウジーニョがW杯を辞退するようなもんか?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 19:26:43 ID:uVkxep1O0
>>707
まあそんなもん
それでも今回は力を入れたほう
ドミニカ代表のAロッドも負傷を理由にして辞退したけど実はヤンキースの圧力
とにかく商売主義のメジャー球団はいい投手をほとんど出さなかった
WBCに投手を出すと、もし怪我をしても保険会社が保険適用させないって脅されたらしい
次回大会もアメリカが本腰入れなかったら大会の存在意義が問われるな
709:2009/03/30(月) 19:39:36 ID:u0b5mZgLO
まだこのスレあったの
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 19:47:36 ID:d7vcqhk80
どうせ抜けても勝てない日本
711 :2009/03/30(月) 19:49:22 ID:kkpw7KIn0
アメ公と日本以外人気ないスポーツなのに
世界一って喜んでるのは恥だよね
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 19:57:12 ID:uVkxep1O0
でも日本人としてWBCして素直に喜べないのはもっと恥だよね
713:2009/03/30(月) 20:15:05 ID:AHupMEM7P
サッカーだって優勝の可能性あるのは4〜5カ国で、残り200ヶ国はただの賑やかし
実態はWBCと大差ないよ
ブラジルが主演俳優だとしたら、日本なんて通行人のエキストラ
それでもアカデミー賞ノミネートと一緒に騒いでるだけで、痛々しいことこの上ない
まさに虎の威を借る狐であり、W杯の権威を日本サッカーの権威にすり替えてるだけ
714>:2009/03/30(月) 21:04:02 ID:ViuTzGoXO
>>713
そんなこといったらバレーもバスケもテニスも日本はエキストラだよ
715_:2009/03/30(月) 21:41:06 ID:F/hnIvog0
>>713
大会に参加さえしてもらえない競技が言っても笑えるだけですぅw
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 22:07:49 ID:rpWjENMG0
サッカーも野球も優勝を狙える国は限られているが
それらの違いは
サッカーは淘汰されたうえで生き残った国々であるのに対し
野球はまじめにやってるかどうかで決まるということ


サッカーが人気の国

ブラジル イタリア フランス ドイツ アルゼンチン オランダ イングランド スペイン
ポルトガル スウェーデン チェコ クロアチア メキシコ ルーマニア スイス トルコ
ギリシャ デンマーク コートジボワール ウルグアイ パラグアイ ロシア ポーランド
ノルウェー セルビア ウクライナ カメルーン ナイジェリア ガーナ コロンビア
ブルガリア アイルランド スコットランド セネガル マリ ギニア チリ ペルー
スロバキア フィンランド イスラエル ボスニア・ヘルツェゴビナ エジプト チュニジア
モロッコ 日本 韓国 サウジアラビア イラン コスタリカ エクアドル ベルギー
オーストリア ハンガリー スロベニア 北アイルランド 南アフリカ アンゴラ トーゴ
コンゴDR ザンビア イラク ウズベキスタン ホンジュラス パナマ ベネズエラ
リトアニア ラトビア ウェールズ ベラルーシ アルジェリア リビア コンゴ ジンバブエ
スーダン 中国 北朝鮮 カタール バーレーン ジャマイカ トリニダード・トバゴ 
グアテマラ アルバニア マケドニア グルジア モルドバ キプロス アイスランド 
モンテネグロ ブルキナファソ ガボン ウガンダ ボツワナ ベナン UAE オマーン 
クウェート ヨルダン エルサルバドル ハイチ ボリビア ルクセンブルグ エストニア
カザフスタン マルタ フェロー諸島 ルワンダ モザンビーク ケニア エチオピア
タンザニア カポベルデ諸島 マラウイ 赤道ギニア シエラレオネ ナミビア チャド
リベリア ニジェール モーリタニア エリトリア レソト シリア タイ シンガポール
ベトナム インドネシア 香港 イエメン レバノン モルディブ マレーシア 

野球が人気の国

アメリカ(やる気なし) ドミニカ共和国(やる気なし) ベネズエラ(やる気なし)
プエルトリコ(やる気なし) パナマ(?) ニカラグア(招待されずww) 台湾(やる気なし)
日本 韓国 キューバ ←唯一本気でやってる3バカww
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 22:16:04 ID:rpWjENMG0
あらゆる団体球技でアジアが1、2位のスポーツは他にないよな。

軽量級のボクシングみたいだな


韓国野球登録選手数 7733人
http://www.korea-baseball.com/kbo/bbs/board.php?bo_table=society_bbs&wr_id=7
韓国サッカー登録選手数 22144人
http://www.kfa.or.kr/japan_kfa/library/registry.asp


世界44位の韓国サッカーの半分以下の競技人口しかいない韓国野球が世界2位になれる野球ww


世界中のサッカー弱小国よ。
野球なら簡単に世界トップになれることがわかったぞ。
これからは野球だ。
             by韓国
718:2009/03/30(月) 22:32:04 ID:Q/aNqQvkO
勝ち組と負け組。人数では負け組が圧倒的。
数が多いというのは、それだけ拾い上げてるだけ。
719_:2009/03/30(月) 22:47:34 ID:F/hnIvog0
数は力
720:2009/03/30(月) 22:55:00 ID:M9Gr/3em0
でサッカー通のお前らに聞きたいんだけど日本代表は欧州のどの辺となら
勝てそうなの?東欧位には買って欲しいんだけどまだ無理なの?
721:2009/03/30(月) 23:13:10 ID:TZ+3WY+CO
こないだクロアチアと引き分けましたよ
722,:2009/03/30(月) 23:14:54 ID:fhTJKkZm0
やっぱWBCみたあとじゃ日本代表の試合つまんねぇ・・・・
723:2009/03/31(火) 00:08:06 ID:V4P4cJ6+O
世界レベルじゃ知名度や人気で圧倒的にサッカー>野球だな
でもさ日本だけで言ったら圧倒的に野球>サッカーだぞ
WBCはあれだけ列島を震撼させたんだ
海外はともかく日本のサカ豚が日本の焼き豚をどうこう言える立場か?
今の日本の玉けりに誇れる部分あるか?
バカなの?身の程わきまえろ
724_:2009/03/31(火) 00:15:19 ID:j0wbiSqf0
>>723
つW杯
725&:2009/03/31(火) 00:40:01 ID:4L7pe8II0
嘘つくなサカ豚ぁぁぁぁぁ

>>708が言ってるような保険がおりないだのヤンキースの圧力だのは
都合の悪いやつ等の逃げの口実。

Aロッドは、マスメディアの前でブザマに薬物投与を認めてたが
あれはあくまでMLBが調査し証拠が出ている2001〜2003年の件について
謝罪しただけで、薬物大量不法所持でMLB出入り禁止になってるはずの
トレーナーに、2007年シーズンやWBCドミニカ代表チームでも
お世話になっていた件については、本人は口を閉ざしたまんまで疑いが晴れてないんだよな。

ステロイド反応を消してくれるはずだった
腕利きトレーナーを使えなくなちゃったから赤っ恥かかないうちに
仮病使ってズル休みしちゃったというのが本当の所でしょう。

つーかそのトレーナーは結局WBCも出入り禁止にされちゃったんだってなw
726&:2009/03/31(火) 01:09:18 ID:4L7pe8II0
>>708はWBCの投球数制限がなんで導入されたのか意味わかってんの?
あれは保険会社サイドが年俸の高い投手ばかりを酷使されて怪我人続出、
なんてことになったら保険金の額がとんでもないものになるから、
そんなことがあってはまずいので保険会社側が提示してわざわわざ
そんなルールを作ったんだろうが。正当な理由で怪我して保険金がおりなかった
としたらそれはあきらかに詐欺。
そもそも中南米の選手は冬季はウインターリーグとかにも参加したりで保険がきくか
どうか怪しい環境で頻繁にプレーしてるからWBCでは怪我が嫌でプレーできないのは矛盾がありすぎる。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 01:11:41 ID:gg3/iGBE0
>>723
つW杯
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 07:13:53 ID:M//XFCMC0
>>716
でスレ終了じゃね?
韓国でそれほど盛んじゃないことを考えれば実質2バカか
侍ジャパン(笑)
世界一(笑)
世界コンプが強い日本人(マスゴミ)は何でも「世界一」になれればいい(失笑)
「世界の」という冠詞好むの日本マスゴミだけだろwww
729:2009/03/31(火) 07:40:55 ID:16Oc8H9PO
「世界一決定戦」の名を借りた“大リーグの市場拡大” MLBを利するだけのWBCは止めたほうがいい
――「“真の勝者”はMLB」という現実

 WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)は、3月24日(日本時間)の優勝決定戦で日本が韓国を
破って優勝し、幕を降ろした。

 大会期間中、NHKから民放にいたるまで、明けても暮れてもWBCの「侍ジャパン」を盛り上げる
報道に狂奔した。その異常さに、いい加減うんざりしていたので終幕してほっとしている。その一方で、
異常な扇動報道によって、視聴率もまた異常な高さを記録し、テレビの影響力の恐ろしさを改めて思い
知らされた。

 「世界一決定戦」という欺瞞

「侍ジャパン」の情報を垂れ流し続けることで、WBCの本質的な問題などについて視聴者の思考を
停止させる、
脳科学でいう「心脳コントロール」にテレビは成功した、ともいえる。たとえば、WBCが「世界一決定戦」
だと思い込まされたのではないだろうか。すこしでも疑問を抱かせる情報があれば、それが欺瞞である
ことに気づいたはずなのだが。

 主催がWBC株式会社(MLB・大リーグ機構と大リーグ選手会の共同出資)であること、世界から
16チームしか出場していないこと、MLB単独で決めたルールや組み合わせが変則的であること、
アメリカチームは有力選手を欠いていること、これらの点からみても「世界一決定戦」とはほど遠い。

 それにもかかわらずテレビは、視聴者が「なぜ?」「どうして?」という問いを発しないように、そうした
情報を一切流さなかった。それこそ、テレビの心脳コントロールによる大衆操作の典型的な手法である。

 それゆえに、日本代表チームの健闘ぶりには敬意を表するにしても、テレビに操られて大会の本質
について無知なまま欺瞞を受け入れ、「2大会連続世界一!」と大騒ぎするのは愚かだというしかない。
(つづく)
ソース:http://diamond.jp/series/sports_bubble/10018/
730:2009/03/31(火) 07:56:10 ID:5Rg7JlLpO
そういや韓国人の友達も野球のルールなんてほとんど知らんな
サッカーは詳し過ぎるほど詳しいけど
ただ強いから応援してる感じ
なんだ、日本とキューバの定期戦だったのか今回は
731>:2009/03/31(火) 08:06:37 ID:VUtR+ZguO
・巨人のイ・スンヨプ選手が、WBCに出場しない考えを改めて強調した。
電話取材に対し「韓国代表に選ばれるたびに誇りに思う。WBCでもプレーしたいが、今はチーム内での立場が狭くなり、2年前とは状況が異なると判断した」と語った。

韓国代表に合流すれば、復帰後にチームメイトとのコミュニケーションに問題が生じる上、日本の投手の球に適応するまで時間がかかると説明した。WBC出場を放棄し、着実に来シーズンに向けて準備したいという強い意思を示した。


WBCは球団側もあまり協力的ではないのかもしれないな
732f:2009/03/31(火) 08:17:52 ID:48Tk53l30
W杯での日本の存在意義はライバルにとっての安全パイってだけの事だろ
着実に勝利が計算できる日本戦は参加国にはありがたいし
気前がいい日本のスポンサーはFIFAにはおいしいし日本は無くてはならない存在だよね
733:2009/03/31(火) 08:35:14 ID:W9mxAj4VP
電通が馬鹿みたいな値段で放映権買ってくれなくなったら、速攻でアジア枠なんて2にされる
枠を減らすと金が入ってこないから、日本は実質シード(万年開催国)
日本代表とは、金で出場権を買って3敗して帰ってくるだけの存在
そんな奴らから「勇気をもらった」だの「感動をありがとう」だのおめでたい話だ
734:2009/03/31(火) 08:50:52 ID:F4sOne7aO
焼豚の知ったかも、ここまでくると笑えるw
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 09:06:13 ID:YLhB1D+j0
やきう=競技国少なすぎる(笑)
     従って技術的には日本は上位だがパワー不足で実力は3・4番手以下でトップではない

サッカー=日本は技術的にもフィジカル的にも後進国
       出っ歯は糞
736:2009/03/31(火) 09:58:16 ID:OWQQdYmV0
>713が映画に喩えてたから乗っかると、競技人口なんてレベルが伴わないと意味がない
エキストラを大挙動員した、人海戦術のアクションシーンを見て名画決定と断じるような愚かさ
作品の質は出演者数で決まるものではなく、俳優3人の密室劇に名作もある
そもそも人口比186:1の日本とバーレーンが勝ったり負けたりでは、競技人口にレベルが伴うなど眉唾もいいところ
そしておそらく世界のサッカー競技人口のうち95%はオフサイドの何たるかを理解していない
まぁ競技人口・参加国数がサカオタの拠り所だから、無理にくさすこともないんだがw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 10:25:43 ID:YLhB1D+j0
>>736
>おそらく世界のサッカー競技人口のうち95%はオフサイドの何たるかを理解していない

( ゚,_・・゚)ブブブッ

(  ゚,_ゝ゚)ハッカジャネーノ

しね
738:2009/03/31(火) 11:25:49 ID:F4sOne7aO
世界一斉テスト
200ヶ国以上、数億人以上が参加

世界一斉テスト
16ヶ国、1千万人が参加


どっちが凄いかは一目瞭然w
739&:2009/03/31(火) 11:48:41 ID:4L7pe8II0
アメリカ野球はあれが全力だから期待するのは酷。
Aロッドはまだ薬物入手ルートについては偽証してるんで
奴が口を割ったら新たな薬物関与者が浮上するのは確実。

日本サッカーに一つだけ褒めてやれる要素があるとしたら
野球同様、薬に頼らずに世界の薬物中毒者相手に正攻法で
立ち向かっているのは偉いと思うよ。
740&:2009/03/31(火) 11:57:08 ID:4L7pe8II0
40HR
1977 - 2, Burroughs, Foster
1978 - 2, Foster, Rice
1979 - 3, Kingman, Schmidt, G. Thomas
1980 - 3, Jackson, Oglivie, Schmidt
1981 - 0
1982 - 0
1983 - 1, Schmidt
1984 - 1, Armas
1985 - 1, Evans
1986 - 1, Barfield
1987 - 4, Bell, Dawson, McGwire, Murphy
1988 - 1, Canseco
1989 - 1, Mitchell
1990 - 2, C. Fielder, Sandberg
1991 - 2, Canseco, C. Fielder
1992 - 2, J. Gonzalez, McGwire
1993 - 5, Bonds, J. Gonzalez, Griffey, Justice, F. Thomas
1994 - 2, Griffey, M. Williams
1995 - 4, Belle, Bichette, Buhner, F. Thomas
1996 - 16, Anderson, Belle, Bonds, Buhner, Burks, Caminiti, Castilla, Galarraga, J. Gonzalez, Griffey, Hundley, McGwire, Sheffield, Sosa, F. Thomas, G. Vaughn, M. Vaughn
1997 - 11, Bagwell, Bonds, Buhner, Castilla, Galarraga, J. Gonzalez, Griffey, Martinez, McGwire, Piazza, Thome, Walker
1998 - 13, Belle, Canseco, Castilla, Galarraga, J. Gonzalez, Griffey, McGwire, Palmeiro, Ramirez, Rodriguez, Sosa, G. Vaughn, M. Vaughn
1999 - 13, Bagwell, Delgado, Green, Griffey, Guerrero, C. Jones, McGwire, Palmeiro, Piazza, Ramirez, Rodriguez, Sosa, G. Vaughn
2000 - 16, Bagwell, Batista, Bonds, Delgado, Edmonds, Giambi, Glaus, Griffey, Guerrero, Helton, Hidalgo, Justice, Rodriguez, Sheffield, Sosa, F. Thomas
2001 - 12, Bonds, Glaus, L. Gonzalez, Green, Helton, Nevin, Palmeiro, Ramirez, Rodriguez, Sexson, Sosa, Thome
2002 - 8, Berkman, Bonds, Giambi, Green, Palmeiro, Rodriguez, Sosa, Thome
2003 - 10, Bonds, Delgado, Giambi, Lopez, Pujols, Rodriguez, Sexson, Sosa, F. Thomas, Thome
2004 - 9, Beltre, Bonds, Dunn, Edmonds, Konerko, Ortiz, Pujols, Ramirez, Thome
2005 - 9, Dunn, A. Jones, Konerko, Lee, Ortiz, Pujols, Ramirez, Rodriguez, Teixeira
2006 - 11, Beltran, Berkman, Dunn, Dye, Hafner, Howard, A. Jones, Ortiz, Pujols, Soriano, Thome
2007 - 5, Dunn, P. Fielder, Howard, Pena, Rodriguez
2008 - 2, Dunn, Howard
741うすびぃ:2009/03/31(火) 11:58:19 ID:OfUWXaWX0
>>731
巨人の唾棄すべき策略だわな
スンちゃんいたら日本は負けていた
742&:2009/03/31(火) 12:08:09 ID:4L7pe8II0
2008年、40HR二人ってwww
96年と2000年は16人も打ってるのになwwwwwww
サカ豚の言うアメリカの本気とやらは
薬を投与して出した数字のことを言ってるのかな???
743-:2009/03/31(火) 12:13:33 ID:VUtR+ZguO
>>742
辞退した松井秀と斉藤隆はどうなんだ?
744:2009/03/31(火) 12:22:03 ID:W9mxAj4VP
自転車とジェット旅客機の数を比べて「普及台数を見ても自転車が優れているのは明らか」
って論法がそのまま通用するサカオタですが、肝心の日本サッカーについては頬っ被りですね
世界で何億人もやってるから人口70万のバーレーンと互角でもやむを得ない、という牽強付会でごまかしですか
日本サッカーは競技人口や投下資本に見合った結果を残してる…わけないですね
745&:2009/03/31(火) 12:48:08 ID:4L7pe8II0
>>743
松井は単に数字出せてないから
斉藤はWBCとか言ってられるほどもう若くないから
746:2009/03/31(火) 13:03:33 ID:Tc9TscLYO
>>744
なんでジャンボ旅客機?ww
例え無茶苦茶ww
ついでに言うと日本サッカーはプロできて10年ちょいでなんだかんだ今予選も1位だし。頑張ってる方だと思うけど?
日本サッカーに何を求めてるの?ヨーロッパやブラジルとか文化も歴史も違うんですよ?
747:2009/03/31(火) 13:26:53 ID:0CakORruO
>>740
つ野村
つヤニキ
748i:2009/03/31(火) 13:29:00 ID:96qdxCeR0

韓国はさ、

スンヨプの辞退で打の柱が足りない不完全な状態だった
なんて言い訳ズルズル言ってるけどさ、
スンヨプなんてNPBの中ではどちらかというと落第気味の4番打者、良く言っても並の4番に過ぎない存在なんだよね。

これ一つとって見ても、韓国の選手層の薄さが目立つわな。
日本じゃパのトップクラスの4番の本塁打王ですら選考から漏れるほどの選手層の厚さがあるんで、
その差は計り知れないんだよ。

投手陣にしたって韓国もメジャーリーガ1人抜けてるけど、そんなのメジャー初年度の上原・川上に遠慮したり
NPB優先かなんかで斉藤・岡島を呼ばなかった日本に比べたら全然劣化度合いは軽い。

韓国はさ、今回確かに気合が入って強かったけど、これも一時的な精神高揚状態の賜物だと思う。
あくまでも一時的なもの。
よくあるじゃん、勘違い野郎が勘違い状態のまま興奮状態ハイになっちゃってて実力以上の力を発揮しちゃう、なんてこと。
北京あたりから今回のWBCまでの韓国はまさにそういう状態やね。

そういうハイな状態も今回のWBCで日本に叩き潰されたからもう終了だよ。

でね、そういうハイな興奮状態から醒めると、あっという間に地が出て、今度は反動もあってひどく弱くなったりする。
俺は、韓国もこれから10年くらいはそんな風になっちゃう可能性が非常に高いと見てるが、、、どうよ。

749&:2009/03/31(火) 13:31:32 ID:4L7pe8II0
>>747
アニキはチョン。日本人ではない。
750:2009/03/31(火) 14:56:07 ID:LAD4oFis0
>>748
斎藤は辞退だし、岡島はレッドソックスへの配慮もあるんじゃね?
松坂だけでも出すのを渋るようなチームだし、もう一人ってのは無理があったのかも。

それに、珠数制限があって先発が5回ぐらいで交替するような大会だから、
そこから2回もしくは3回ぐらいは投げきれるような投手の方が、中継ぎ専門で
1回がやっとというような投手より使い勝手もいい。
今大会だと、杉内がまさにそういう存在だった。
その点で考えれば、岡島と杉内を比べれば、杉内の方が上だろう。

おかわりは、ホームラン王だといっても打率が低すぎる。
稲葉や小笠原、内川といった安定感のある主軸がいるんだし、長打だけのは
別にいらんだろ。
守備位置も村田や小笠原とかぶるし。
751:2009/03/31(火) 15:13:30 ID:F4sOne7aO
>>744
何がジェット機だ
車対人力車だろw
752q:2009/03/31(火) 15:42:58 ID:XWHzRHsf0
スンヨプがこないっていったら日本なんか2大会連続不参加の松井がいるし
753:2009/03/31(火) 15:44:10 ID:W9mxAj4VP
鶏口となるより牛後で他人の権威に寄り添うしか能のない皆さんこんにちは
日本が発明したわけでも、普及させたわけでもないサッカーの、競技人口が多いというのが自慢なんですね
日本代表なんてママチャリ程度ですけど、世界で数十億台走ってる自転車ですから悲観することはありません
レーサーなんて夢見ず、分相応で満足しましょう。サポーター()笑の意識の低さにもお似合いです
754:2009/03/31(火) 16:02:48 ID:16Oc8H9PO
サポーターの意識低いのはマスコミに騙されている野球ヲタの方だろ(笑)
評論家にまで突っ込まれてただろ
アメリカに踊らされ → マスコミに煽られ → 「韓国に勝って日本一!」と叫ぶアホ野球ヲタ(笑)
755違うね:2009/03/31(火) 16:20:00 ID:aM+xMILeO
>>753
日本はサッカーのルーツを持つ国の一つだぞ?
蹴鞠はサッカーのルーツの一つって認められてる

しかも、古来の日本で、蹴鞠は貴族の遊びだったな

むしろ、野球の方が自分で発明したわけでもなく、
メリケン(笑)の影響を受けて始めた競技だろ


そして、圧倒的に有利(長い歴史とか)な条件がありながら、
そこに胡座をかいて、改革もせずに今日まで至ったのは
日本のプロ野球だろ

それが、日本にJリーグができた途端に、
慌てたようにやれ代表戦だのWBCだのと


てか、こんな所で書き込みなんでして居ないで、
大好きな野球の大会(センバツ)が開かれてるんだから、
大人しくそっちを見て居たら?
756 ◆VKON5FLE1Q :2009/03/31(火) 16:43:59 ID:ZuriFJnc0
選抜も面白いですよねー
9回1点差のビクビクっぷりとか
757:2009/03/31(火) 16:47:03 ID:8Hc9vqNA0
>>755
WBCはメジャー主導だからJリーグは関係ない。
それにコンテンツとしてのJリーグの価値なんて大して高くない。
代表戦ならば話は別だけど、Jリーグがそうだったのは最初の2,3年。
そもそもJリーグの設立理念からしてそんなところを目指してない。
蹴鞠云々は無理がありすぎる。
758:2009/03/31(火) 16:59:40 ID:16Oc8H9PO
>>753
野球もアメリカに教わったスポーツだろ?
いちいちサッカーに構わず 野球が世界一になったスポーツなら それこそ他国に野球の普及したら (笑)?

もう少し視野広げてみた方がいいぞ?
野球がいかに世界に広まってなく、WBCも日韓だけ盛り上がった恥ずかしい大会って認識を持てよ

サッカーファンは今の代表が弱いのは認めてるし、このままじゃ本戦勝てないと危機感持ってる。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 17:10:24 ID:pKRPuFhg0
>>753
他人の権威に縋ってんのはお前だろ
野球が世界一とか言ってもお前の力とは全く関係がない
760:2009/03/31(火) 18:30:56 ID:0CakORruO
35/200 と 1/16 じゃ変わらなくね?
野球が鶏口ならサッカーは牛首くらいだろ
761:2009/03/31(火) 19:42:13 ID:Tc9TscLYO
>>760
サッカー36ヵ国 = 国民が注目して応援してる TV中継全てあり。

野球の16ヵ国 = 12ヵ国ほどの国では、国民がほとんど大会を知らず、TV中継すらされない スタジアムはガラガラ


だいぶ違うよww
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 19:48:18 ID:Tor8ojDG0
サッカーファンが選手人口の厚さが違いすぎるから
野球といっしょにしないでくれっていうけど間違い
763ザック:2009/03/31(火) 20:18:38 ID:1gF7QwctO
<サッカー>

・唯一ゾウさんでもやれる球技。

・ペレやマラドーナみたいな、チビでバカな奴が神様と呼ばれてるスポーツ。

・後進国の無教養な人間でも5分で理解出来るルール
・試合でよく選手が死ぬが、危険な状態でも走るのを止めない。

・選手生命が終わるような危険なプレーを平気でやるのに、審判に罰則の軽減を求める。

・極東の某国代表は、オーケストラを従えて試合している。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 20:52:52 ID:iVV07Iuv0
共通
どんなときでも大袈裟なセーフアピール
一塁まで走ると肉離れ
わざとデッドボールを当たりにくる
反則をとってくれない審判に逆ギレ。即退場(笑)でも翌日から普通に試合に出れる
走塁をブロック(笑)フィジカルの強さ(笑) デブ(笑)
終盤には一球投げるのに5分くらいかかる
心理戦(笑)と称し、のんびりした汚い選手交代やマウンドに駆け寄る
振ってないよ!とアピールするせこさ
キャッチャーミットを動かしてごまかそうとするせこさ
監督なのになぜかユニホーム姿
試合中にすぐ乱闘。

海外
選手を誰も知らない
育ちが悪いため、毎度下世話な話でゴシップ誌を賑わす
指をなめて変化球(笑)
試合よりもビール飲んで、フランクフルト食ってるデブ観客ばっか


日本
世界のイチロー(笑)
引退試合で長淵剛(笑)
振ってないお!とアピールしてバットを置きっぱなしにして退場
糞プレーでもベタ褒めする某テレビ解説者
アホの一つ覚えの内角攻め
リード(笑)でノムさんと喧嘩
765-:2009/03/31(火) 20:53:52 ID:VUtR+ZguO
>>752
スンヨプさんは一応五輪で結果残してるけど、松井さんは代表では実績ないからねえ

766:2009/03/31(火) 21:03:09 ID:b/s9tC3A0
バレーやバスケやラグビーで世界一になったんなら素直にスゲー!って思うけど、やきうじゃね(笑)
やきうを真面目にやってる国なんてほとんどないからな
それなのに焼き豚は他のスポーツと並ぼうと背伸びして世界が〜世界が〜って言ってるんだから滑稽だよな
やきうだけがあまりに小規模すぎて哀れに思えてくる
767:2009/03/31(火) 22:45:51 ID:uuby/v9JO
参加人数が自慢の東京マラソン。優勝した奴なんて誰も知らね。
誰でも始められて、求められる身体能力のハードルも低い。
競技人口が少ないスポーツには、始める前に高いハードルがある。
でも、負け犬どもの救済スポーツは確かに必要だな。公共事業みたいなもんだ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 23:18:11 ID:iVV07Iuv0
>>767
はぁ?!!
世界一競技人口多いマラソンと世界一ドマイナーな野球を一緒にすんな糞焼き豚!!
769:2009/03/31(火) 23:38:32 ID:uuby/v9JO
負け組の、勝ち組による、負け組のための救済スポーツ。
勝ち組の道楽もそろそろ限界か・・・。不況はやだね?
770:2009/03/31(火) 23:52:42 ID:L/k+9Xaa0
サッカー=ボールを使いロープ替わりにゴールネットを使う珍しいタイプのプロレス。
ダメージを受けた時の演技は高度な技術が問われる。

日本代表=世界にとって数合わせの踏み台。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 23:59:15 ID:iVV07Iuv0
松村とか伊集院とか極楽山本って野球ファンなんだろ

デブじゃん

ほんと糞野球人ってデブ多いいよな

最低のスポーツだな

いやスポーツじゃねえな、何だ、スポーツじゃなかったら

デブの娯楽にでもしとくか
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 00:01:09 ID:+GA+jLyX0
まずデヴを適当に何人か用意し、同じ格好をさせます(※人種差別ではありません)
一人が中腰に屈みます(※うんこ座り推奨)
尻の下に手を突き出してもぞもぞ動かします(※疑似行動ではありません)
そしてうんこ座りに向かって思いっきり玉を投げつけます
(※危険ですので絶対に真似をしないで下さい)
うんこ座りの目の前で硬い棒きれを思いっきり振りまわします
(※危険ですので絶対に真似をしないで下さい)
玉が棒きれに当たるのを叫喚や太鼓やラッパを駆使し煽って待ちます
(※騒音に関する苦情は現在受け付けておりません)
玉が遠くに飛んでちんどん集団にぶち込まれればみんなでおおはしゃぎします
(※有害ですのでお子様の目に触れさせないで下さい)
以上の行程を二時間に渡ってダラダラと繰り返すものが
世界随一の嫌われ者アメリカが発明した単純作業「ベースボール」です
(※スポーツではありませんので、決して勘違いしないで下さい)
内容は実にB級アクション映画並の野蛮さです
(※オリンピックからは撤退しますので、御容赦下さい
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 00:03:56 ID:+GA+jLyX0
結局、お前らがここで何言ったところで

野 球 はオ リ ン ピ ッ ク か ら 消 え ま す。




ムラ社会でワーワー言ってるだけの、最低のスポーツ。

そのうち地球上からも消えてください。


ねえ、本当に面白かったら、もっと普及してるんじゃないの?

反論して見ろよ。

バカが。
774:2009/04/01(水) 00:06:32 ID:4dpryAWu0
ねえ、本当に面白かったら、もっと普及してるんじゃないの?
日本サッカーw
775:2009/04/01(水) 00:08:52 ID:aHrbZ78u0
>>771
ヘディング脳がまた何か逝ってるなw

ハンマー投げ、重量挙げetc etc....体格体重が必須なアスリート競技なんていくらでもある

野球の場合は体格体重が必要な大砲打者も含め、
いろんなタイプのアスリート要素を組み合わせで成立する「複雑な競技」なのだよ

チビガリ貧乏人だけ集めればチョコマカ試合が出来る某糞球蹴り競技とは本質的に違うw
776:2009/04/01(水) 00:12:16 ID:n/D3sr0XO
いつまでやってるんだよ。

どっちもどっちだな(笑)
777.:2009/04/01(水) 00:24:28 ID:pvr1hScIO
>>776
焼き豚は日本国内、サカ豚は日本以外の世界
での優位性(紛れもない事実ではあるが)を主張するから議論は一切進展しない。
そもそもこんな議論お互いに少なからず嫉妬や羨望の念がなければ起こるはずもないが、
お互い「こんな糞スポーツに嫉妬するかよwww」と必死に草を生やして否定するから自分の主張をするだけで都合の悪い事実は無視。
まずスポーツ自体に優劣をつけることがどれほど愚かなことかわかっていない。
しかしここがサッカー板である以上、少なくともこの場では焼き豚の方が愚かである。
778:2009/04/01(水) 00:26:30 ID:n/D3sr0XO
>>777 焼き肉まで読んだ
779:2009/04/01(水) 00:35:19 ID:LFGfb/pxO
>>767 馬鹿もここまでくると…
わざわざサッカー板に来てまで
無知晒さなくていいよもう…
780マック:2009/04/01(水) 00:35:22 ID:gBeXyGRfO
野球ファンが、わざわざサカ板へ来て「サッカーも世界一獲ってね」と激励しに来てるのに、サカ豚ときたら…。
781 :2009/04/01(水) 00:45:34 ID:pyJpNn9yO
サッカーを見下しにわざわざサッカー代表板にくるなんて意識しすぎだろ

WBC優勝は普通にスゴいことなんだから野球ファンの間だけでも喜んでおしまいでいいじゃん、国民全員が漏れなく賞賛しないと気が済まないの?
782:2009/04/01(水) 00:53:46 ID:LFGfb/pxO
>>780 病院に行って
その頭の悪さ治す方法真剣に検討した方がいいよ
あとサカ豚ってなに?
ロナウドとかロナウジーニョのこと?
迷惑がられてるのに
確信犯で来てるから誰も激励だと思わないの理解できる?
ここまでアホだとかわいそうになってくるね…
783:2009/04/01(水) 00:54:51 ID:h4rkIVg8O
いつ議論したんだ?
784:2009/04/01(水) 01:07:15 ID:9WRqPebPO
マックかロッテリア、どっちがいい?
的な言い争いだろ?
どっちでもいいじゃん。

けど絶品チーズバーガーは別格だね
785:2009/04/01(水) 01:18:48 ID:SzPa/tvk0
流石にWCで優勝しろとは言えないけど、
安定してベスト16を目指せるようになって欲しいとは思う。
アジアの枠がこれだけ増えてしまうと出場だけでは盛り上がれない。
野球のWBC2連覇に対抗するインパクトとなると、
やはり過去最高のベスト8以上になると思う。
あとは人気選手が数人出てくること。
未だに知名度でいけば中田やカズを超える選手が出てこない。
現代表で一般層に一番知られているのって中村になるのかな?
イチローと比べるといかにも物足りない。
786:2009/04/01(水) 01:36:10 ID:PyfF3u1bO
だからなんでWBCのインパクトが必要なの?
野球とサッカーは別物じゃん?
WBCのインパクト インパクトって 視聴率36%でしょ?
本戦になれば40%は越えるでしょ。

「WBCは優勝したから〜 サッカーは〜」

前半いらなくない?ww関係ないしww

サッカーは頑張らないといけないけど野球は関係ないし野球ファンはいちいち口出しするのおかしい
787.:2009/04/01(水) 02:07:45 ID:pvr1hScIO
>>786
そもそもサッカーファンはみんな野球に興味ないと思ってるのが間違い。
「WBCは優勝か。いいなぁ。サッカーも強くなってほしいなぁ。」
みたいに思う人たくさんいると思うよ。
現に日本代表選手もそんなこと言ってたからね。
まぁあれはインタビュアーに言わされた部分もあるだろうが。
あと視聴率がいくら良くても負けたら盛り上がれないだろ?。
過去のデータを見るに視聴率ではWBCに勝つだろうが、負けたらそれだけ多くの人ががっかりするということ。
まぁ確かに関係ないといえばないから、こんなスレを立ててサッカーを貶したり、
それを無視できずに野球を貶す奴らが一番駄目だけどね。
788うすびぃ:2009/04/01(水) 03:26:26 ID:BaAa6Sk00
にしこりがWBCや五輪で本気で活躍するとでも思ってるのかwww

せいぜい税関でAV見つかって拘束されて入国拒否になるのがオチだろ
スンちゃんはだって韓国の柱だろ
いるいないで違うってマツザがなんて2回もやられてるの忘るるなって
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 03:44:05 ID:9yhLfeXo0
野球の面白いところは守備も見てて面白いのがいいね
ファインプレーとかは平凡なヒット以上に盛り上がる
サッカーでDFのタックルをすげー!とか言ってる人なんて滅多にいない
790:2009/04/01(水) 06:05:52 ID:op/8qerSO
ただサッカーは世界のほとんどの国が強くなろうと必死なんだよね。野球の優勝は凄いとは思うけどアメリカが本気じゃないのが見てても萎える
791_:2009/04/01(水) 06:55:00 ID:vL/ilsWN0
>>789
逆、逆w
792_:2009/04/01(水) 07:28:31 ID:2xrGmZjl0
>>789
昔「珍プレー好プレー」なんて番組があってな
延々と珍プレーを流した後に申し訳程度に好プレーを流してた
野球の好プレーを集めたDVDなんか見たことがない


野球のファインプレーはビジュアル的につまんないんだよ
同じ動きしかしないから
793:2009/04/01(水) 07:40:13 ID:NOx5OMjHO
野球の世界大会って何処の世界?韓国と二人だけの世界か。
なんか気持ち悪いよね
794:2009/04/01(水) 07:42:47 ID:PyfF3u1bO
>>787

そんなわけないじゃんw
「(サッカーの)スペインみたいな強くなりたい」とかは思っても
「なんで野球みたいに強くなりたい」なの?
やってるスポーツが違うのにwww
バスケやラグビーやテニスの選手、ファンが「野球みたいに強くなりたい」なんて言う?

野球ファンだけでしょ
「野球は強い!〜(他スポーツ)は弱い!」なんて言ってんの
これだけWBCにいろいろ問題あるの言われて
いまだに(WBC優勝の)日本野球強いって言ってる野球ファンはなんなのかなぁ
情弱?ww
795:2009/04/01(水) 09:02:33 ID:SzPa/tvk0
>>786
代表がインパクトを残していかないと注目度が落ちて、
それを支えるJリーグが衰退してしまう。
Jリーグがそれ単品で(代表と切り離して)コンテンツとしての
価値を維持していくのは残念ながら日本では不可能。
野球が関係ないって言うけど、嫌でも競争はしないといけない。
限られたπを奪い合うしかないから。
>>794
WBCに問題があるかないかは大して問題じゃない。
実際に盛り上がったかどうかが問題。
完成度の高い競技・大会が常に盛り上がるわけではない。
野球ファンだけがWBCで盛り上がったと思うのなら
それこそ情報弱者でしかない。

本気でJリーグや代表の取り巻く環境を考えたら、
ヨーロッパサッカー云々の前に、国内での地位を向上させないと。
日本という国でそれを考えたら野球に対しての切り崩しは必要。
野球なりWBCなりを無視していいなんて絶対言えない。
あと野球ファンでも「野球は強い!〜(他スポーツ)は弱い!」なんて言ってない。
それはサッカーファンの単なる被害妄想。
796:2009/04/01(水) 09:34:15 ID:CH2Ifz3zO
野球好きの人間を奪っても、
あと数年で死ぬような奴ばかりじゃんw
797:2009/04/01(水) 10:06:18 ID:SzPa/tvk0
>>796
そんなことはない。
サッカーファンと比較して割合的に高齢者が高いというのはある。
しかしサッカーを見てもファン層の年齢が高くなる一方なのは周知の事実。
ただ単に、最盛期が早かったか遅かったかの違いしかない。
そうなると最盛期の期間・規模においてサッカーは野球に太刀打ちできない。
また、若年層を見ても野球の方がサッカーよりコンテンツとして人気がある。
10代がが良く見るスポーツよく見るスポーツアンケートで1位は野球。
好きなスポーツ選手の1位はイチロー。(笹川スポーツ財団のアンケート等)
こういった現実がある中で、それを無視していたらJリーグに未来はない。
そうなれば代表にも未来はない。
現に代表・リーグともに視聴率で苦戦をしている。
798:2009/04/01(水) 10:36:36 ID:DNgc8Zir0

WBC
そもそもこの大会は、アメリカでは世界一決定戦などとはとらえられていない。バファローズ取締役のマリヨン・ロバートソン氏によればこうだ。

 「WBCはベースボール発展のための興行であり、ある意味オールスターゲームのようなエキシビションゲームととらえているファンや関係者は多い」

 それを裏付けるように、スポルティング・ニュース誌がアメリカ人に優勝国予想アンケートをおこなったところ、
アメリカという予想は32パーセントだったが、それを上回る33パーセントが「知ったことではない」と答えたという記事が1月の新聞に出ていた。
大会に対する大リーグの選手たちの気持も知れようというものだ。
799真実はこんなもんか:2009/04/01(水) 11:11:35 ID:TqH2FTEP0
http://sports.goo.ne.jp/others/column/20090224-1-1.html

しかし、もうそんなことをする必要のないイチローまでが大真面目に張り切っているのはなぜなのだろう。アメリカにいてアメリカの白けた空気を誰よりもよく知っているはずなのに、
「ザ・パフォーマンス」などといって誰よりも目立つ動きをしている。

アメリカで絶賛されていたイチローが、チームプレーヤーではないとか、リーダーシップがないと、アメリカの新聞記者や同僚選手に批判されるようになったのは去年あたりからだ。

 「自分がヒットを打つことしか考えない」
 「いいプレーよりも格好良くプレーすることのほうに興味がある」
 「マリナーズが本気でチームを改造したいなら、イチローをトレードで放出することを検討すべきだ」

 最近も、マリナーズの守護神をつとめたJ・J・プッツがシアトルタイムズにつぎのように語った。

 「去年のマリナーズはバラバラで、チームプレーヤーじゃない選手たちがいた。毎年200安打する人間に注文をつけるのはむずかしいが、イチローも、もっと何か別にやりようがあるはずだ」

 しかし、日本に帰ればそんなことをいう人間はいない。特別顧問の王貞治氏は日本チームのリーダーだと持ち上げ、マスコミと後輩の選手たちはそのバッティング技術をきこうと群がり、
 キャンプで背面キャッチのパフォーマンスを見せれば4万人のファンが歓声を上げてうっとりする。アメリカでは得られなくなったそういう気持ちのよい待遇がなつかしくなったのであろうか。
 それとも、代表チームで、リーダーシップがあり、チームプレーヤーでもあるということをアメリカに対して証明しようとしているのであろうか。

 WBCは、2回目になって、ますますその目的の分からない、謎めいた感じの大会になっている。
800おまけ:2009/04/01(水) 11:15:09 ID:TqH2FTEP0
http://sports.goo.ne.jp/others/column/20090326-1-1.html

代表チームよりもJリーグ


しかし、最終予選A組の対戦がひととおり終わったいまでは、
突破はほぼ確実ということが分かっている。
オーストラリアと日本の実力が頭ひとつ抜けていて、バーレーン、
カタール、ウズベキスタンとは差があることが明らかになったからだ。
そして、予選を突破するにはA組で2位までにはいればいいのだから、
突破はほぼ確実になったのである。
したがって、テレビ局がどんなに煽り立てようが、そのことに対する興味は
もうなくなってしまった。

では、彼ら代表チームのプレーを楽しめばいいのだろうか。

しかし、それはむずかしい。
いまの代表のサッカーには美しさも驚きもないからだ。
801.:2009/04/01(水) 12:16:27 ID:YR44lvyPO
WBC辞退の理由

・ドミニカ共和国ベラス「所属チームに専念したい」
・ライアンラドウィック「先発出場できないから」
・カルロスギーエン「左翼限定なら出るが…」
・井口「ギーエン監督も参加しないし、僕も辞退させていただくことになった。2年目は、1年目以上のものを求められる。そのためにはチームのキャンプでアピールしないといけない」
・イスンヨプ「韓国代表に合流すれば、復帰後にチームメイトとのコミュニケーションに問題が生じる上、日本の投手の球に適応するまで時間がかかる」
802たく:2009/04/01(水) 12:19:28 ID:jmBKhxhyO
俺の同期(焼き豚)はPKの1点は認めないらしいんだが。
野球のスクイズとか犠牲フライはどうなん?って聞いたら顔を真っ赤にしながら反論してたな。
803:2009/04/01(水) 15:34:08 ID:lKfxcCWg0
>>802
でも引き分けの最後は野球方式のPKで決着するじゃん。あれは変だと
思うぞ。お互いのチームがくたばるまでPKで決着させず最後までやる
べきだと俺は思うぞ。

んな話は置いといて日本のサッカーは何を目指してるのか教えて欲しい。
強いサッカーなのか巧いサッカーなのか面白いサッカーなのかどうなの?
804:2009/04/01(水) 15:48:23 ID:yjNVCw+10
>>802
PKは相手の反則によって転がり込んできた得点、犠牲フライやスクイズは自分の力もぎ取った得点

この2つを一緒にするのはどうかと思うぞ。
805:2009/04/01(水) 15:53:45 ID:B4La+xfm0
>>801
井口は一月からロッテで日本球界復帰すけど?
井口は一月からロッテで日本球界復帰すけど?
井口は一月からロッテで日本球界復帰すけど?
井口は一月からロッテで日本球界復帰すけど?
井口は一月からロッテで日本球界復帰すけど?
井口は一月からロッテで日本球界復帰すけど?
井口は一月からロッテで日本球界復帰すけど?
井口は一月からロッテで日本球界復帰すけど?
井口は一月からロッテで日本球界復帰すけど?
井口は一月からロッテで日本球界復帰すけど?
井口は一月からロッテで日本球界復帰すけど?
806:2009/04/01(水) 15:57:46 ID:B4La+xfm0
40HR
1977 - 2, Burroughs, Foster
1978 - 2, Foster, Rice
1979 - 3, Kingman, Schmidt, G. Thomas
1980 - 3, Jackson, Oglivie, Schmidt
1981 - 0
1982 - 0
1983 - 1, Schmidt
1984 - 1, Armas
1985 - 1, Evans
1986 - 1, Barfield
1987 - 4, Bell, Dawson, McGwire, Murphy
1988 - 1, Canseco
1989 - 1, Mitchell
1990 - 2, C. Fielder, Sandberg
1991 - 2, Canseco, C. Fielder
1992 - 2, J. Gonzalez, McGwire
1993 - 5, Bonds, J. Gonzalez, Griffey, Justice, F. Thomas
1994 - 2, Griffey, M. Williams
1995 - 4, Belle, Bichette, Buhner, F. Thomas
1996 - 16, Anderson, Belle, Bonds, Buhner, Burks, Caminiti, Castilla, Galarraga, J. Gonzalez, Griffey, Hundley, McGwire, Sheffield, Sosa, F. Thomas, G. Vaughn, M. Vaughn
1997 - 11, Bagwell, Bonds, Buhner, Castilla, Galarraga, J. Gonzalez, Griffey, Martinez, McGwire, Piazza, Thome, Walker
1998 - 13, Belle, Canseco, Castilla, Galarraga, J. Gonzalez, Griffey, McGwire, Palmeiro, Ramirez, Rodriguez, Sosa, G. Vaughn, M. Vaughn
1999 - 13, Bagwell, Delgado, Green, Griffey, Guerrero, C. Jones, McGwire, Palmeiro, Piazza, Ramirez, Rodriguez, Sosa, G. Vaughn
2000 - 16, Bagwell, Batista, Bonds, Delgado, Edmonds, Giambi, Glaus, Griffey, Guerrero, Helton, Hidalgo, Justice, Rodriguez, Sheffield, Sosa, F. Thomas
2001 - 12, Bonds, Glaus, L. Gonzalez, Green, Helton, Nevin, Palmeiro, Ramirez, Rodriguez, Sexson, Sosa, Thome
2002 - 8, Berkman, Bonds, Giambi, Green, Palmeiro, Rodriguez, Sosa, Thome
2003 - 10, Bonds, Delgado, Giambi, Lopez, Pujols, Rodriguez, Sexson, Sosa, F. Thomas, Thome
2004 - 9, Beltre, Bonds, Dunn, Edmonds, Konerko, Ortiz, Pujols, Ramirez, Thome
2005 - 9, Dunn, A. Jones, Konerko, Lee, Ortiz, Pujols, Ramirez, Rodriguez, Teixeira
2006 - 11, Beltran, Berkman, Dunn, Dye, Hafner, Howard, A. Jones, Ortiz, Pujols, Soriano, Thome
2007 - 5, Dunn, P. Fielder, Howard, Pena, Rodriguez
2008 - 2, Dunn, Howard
807:2009/04/01(水) 17:10:14 ID:CH2Ifz3zO
>>804
乱闘に強制参加させる野球はクズって事ですね
分かります
808:2009/04/01(水) 17:14:57 ID:SzPa/tvk0
>>807
PKの話をしてるのに何で乱闘?
意味が分からない。
無理矢理PKに近い得点を野球で探すとするなら、
ボークによる得点だと思う。
809,:2009/04/01(水) 17:18:56 ID:a26AMGfF0
サカ豚はまず人気低迷、サポーターの平均年齢が高くなっていることについて心配したほうがいい。
まじで
810  [:2009/04/01(水) 17:42:12 ID:cjfOxULL0
↑プロ野球ファンの視聴者年齢層の心配してねw

プロ野球性別年齢別視聴率(NHKテレビ・ラジオ視聴の現況2007.06全国個人視聴率)
0-12歳男子 *3%
12-19歳男子 *1%
20代男性 *1%
30代男性 *1%
40代男性 *5%
50代男性 13%
60代男性 19%
70代男性 29%  


0-12歳女子 *0%
13-19歳女子 *0%
20代女性 *0%
30代女性 *1%
40代女性 *3%
50代女性 *4%
60代女性 13%
70代女性 20%    
http://www.nhk.or.jp/bunken/research/yoron/shichou/shichou_07090101.pdf
811:2009/04/01(水) 17:44:12 ID:YR44lvyPO
>>805
06年の話ですけど?
812:2009/04/01(水) 19:18:50 ID:SzPa/tvk0
>>810
そのデータだとそもそもサッカーは検討にも値しないって扱いだぞ。
年齢層には偏りがあるが視聴率で検討したというレポート。
リンク先全体が視聴率で比較的検討したものの分析になってる。
BSの方でもメジャー中継が例示されてる。
BSで時間帯を考慮すれば数字は悪くないって扱いになってる。
そこにサッカー中継が入らないことの方が問題で、
ここに引っ張ってくるのは殆ど自殺行為だぞ。
813:2009/04/01(水) 19:20:02 ID:SzPa/tvk0
>>812
訂正
検討→健闘
814 :2009/04/01(水) 19:25:56 ID:EBCHQVJ30
>>812
話のすり替え乙
815:2009/04/01(水) 19:26:54 ID:GluKOS+fP
誰もみてなきゃ視聴者層を分析する必要ないからな
ヨーロッパでも富裕層のサッカー離れが進んで、熱中してるのは購買力のない層
熱狂は貧困の裏返しだから、これから世界的にますますサッカー人気が過熱するんじゃないか
日本も例外じゃないと思う。浦和とか貧乏そうな顔で埋まってるもんな
816:2009/04/01(水) 19:31:48 ID:gBeXyGRfO
まあ、ワールドカップで恥をかかない程度にやってくれたら、それでいいよ。
817:2009/04/01(水) 19:39:17 ID:SzPa/tvk0
>>814
すり替えていない。
そのデータじゃ主張の根拠にならないって指摘しただけ。
同時にサッカーの視聴に関するデータを出して比較しないと意味が無い。
そのときにはアンケートなりの当然対象が同一でないといけない。
そうするとそのデータでは検証できない(サッカーについて出てこない)
またそのリンク先のデータの主旨が複数のコンテンツの
視聴層の分析ということに重きを置いてない。
そこから分かることは野球が視聴率で健闘していると
NHKが評価しているということと、
サッカーの視聴率が検討するに値しないってことだけ。
818:2009/04/01(水) 19:41:15 ID:SzPa/tvk0
>>817
訂正
そのときにはアンケートなりの当然対象が同一でないといけない。
当然を抜いて。申し訳ない。
819 :2009/04/01(水) 19:43:28 ID:EBCHQVJ30
>>817
俺は>>809の>サポーターの平均年齢が高くなっていることについて
について野球のデータを出しただけで何も主張してないしそれ以外の話はしていない
それをいうなら野球観戦者のデータを出してからJサポの平均年齢について語るべきだな

野球中継観戦者は60代以上しかみていない  ということについて触れられると困るのかな?
820:2009/04/01(水) 19:53:11 ID:LFGfb/pxO
>>817 うわぁ…
頭悪すぎる…
論理のすり替えも理解できないの?
しかも明文化されてないものを勝手に
自分に都合良く解釈してるし
頭がとんでもなく悪すぎることは十分わかったから
わざわざサッカー板にきてまでキチガイ振り晒さなくていいよ
君には芸スポがお似合い
821:2009/04/01(水) 20:12:14 ID:SzPa/tvk0
>>819>>820
まず二人に言いたいのが、
私の主張はNHKのデータでは主張の裏づけにならない
というただ一点のみだということ。
サッカーがどうとか野球がどうとか全く関係ない。
逆に聞きたいが、あのデータがあの場面で
提示するものとしてベストなものだと思う?
そうではないでしょって言いたいだけ。
他にもっといいデータがあるでしょう?
まぁ、私は頭が悪いというのは当たっているけどね。
基地外って程のことも書いてないとは思うよ。
822:2009/04/01(水) 20:29:19 ID:B2Mul9W20
NHKってあのやらせ番組だらけの局?
823 :2009/04/01(水) 20:31:04 ID:dw+TepWL0
いちいち面倒くさいやつだな
あのデータから「野球中継は60代以上しか見ていない」ということがわかる
それだけで充分なのだよ
824:2009/04/01(水) 20:34:46 ID:B2Mul9W20
馬鹿だなあ。人生なんてオッサンになってからの方が圧倒的に長いのに。
若い連中の数なんてたかがしれてるし、彼らも二十超えれば立派なオッサン予備軍だ。
825/:2009/04/01(水) 20:35:38 ID:4UGLpJAK0
Jリーグ中継は誰も見ていないということがわかる。充分すぎる。
826:2009/04/01(水) 20:37:35 ID:LFGfb/pxO
>>821 頭悪いこと理解してるなら
わざわざサッカー板に来ないで
芸スポに行ってよ…
その忠告すら理解できないわけじゃないよね?
提示されたデータをどう解釈しようと自由だろうけど
独りよがりな解釈での対比を強制しないで
そういうのは芸スポでやればいいから
ここサッカー板だよ?
827 :2009/04/01(水) 20:41:35 ID:dw+TepWL0
まあこのデータ抽出してる巨人戦の視聴率も8%だけどな
巨人×楽天 8.4%
Jリーグの平均視聴率は5%だから大して差ないw
むしろゴールデンで8%とかのほうがやばいw
巨人戦以外だとJと同じだしな
828 :2009/04/01(水) 20:45:26 ID:dw+TepWL0
>>824
歳のこといってんのは焼きブタだろうがw>>809のレスみてからいえ
Jリーグの観戦者の平均年齢は40代以上が4割
つまり6割は40代以下ってことで非常にバランスが良い
野球観戦者のデータが無い以上比較はできんが
野球中継観戦者がこれだけ高齢な以上、観戦者も同じぐらいだろうなぁ
829読売ヴェルディ:2009/04/01(水) 20:51:40 ID:zHZEaX800
>>827
年間たったの数試合で平均5パー・・・・
830:2009/04/01(水) 20:53:06 ID:KocKycMZO
野球のスタジアムなんて
「かっとばせ〜(選手の名前)」だからな(笑)
今の時代にかっとばせなんて笑えるよ マジで。
ダサすぎる(笑)
831.:2009/04/01(水) 20:58:02 ID:/pf1xnQ4O
ワールドカップでベスト8ぐらいに入れば人気復活するんじゃないかな
832:2009/04/01(水) 20:59:30 ID:B2Mul9W20
>>828
はあ?おれは若い層が多い方が有利だのなんだの参考にならんデータ
を引き合いに出して議論してるのがいるから正解を言ってやっただけだろうが。
野球もサッカーも関係ない。
833サバ:2009/04/01(水) 21:41:59 ID:gBeXyGRfO
視聴率や普及率やデータ等など問題ではない。
日本の代表チームとして、強豪国を破れば普通に注目される。
例えグループリーグで敗退しようが関係なく。
834:2009/04/01(水) 23:39:35 ID:lKfxcCWg0
勝てばいいんだよ勝てば!何でシュートが入らねぇんだよ日本代表は。
JリーグもFWが外人で糞ツマラン。このままじゃ先細りになるのが
目に見えてる。最後の詰めを日本人が逃げてて流行るわけねーだろ。
シュートの練習をもっと真面目にしろよ。中学も高校もサッカーやっ
ててシュートが入らんとか何の練習してるのかさっぱりわからん。
835:2009/04/01(水) 23:59:02 ID:t4fl8vvn0
WBCのメンバーにサッカーやらせたら、間違いなく今の日本代表より強いだろう
運動能力が違いすぎるし、何より自己主張が強いからな
90分間右往左往するだけで、セットプレーでしか点取れない連中なんて最初からサッカー向きじゃない
836:2009/04/02(木) 00:19:45 ID:7ijPlhGF0
>>826
芸スポ=頭が悪い・サッカー板=頭が良いということ?
両者にそれ程明確な差があるの?
独りよがりというのはどの部分?
具体的に指摘してみて。
そもそもそういうことを言うなら
最初にデータを持ってきた人に言うべきじゃない?
真面目な話、あんな当たり前の内容のレスに一人よがりも無い。
物凄く基本的な話だよ。解釈の余地が無いくらいに。
あれを独りよがりといわれてしまうと議論の仕様がない。
837,:2009/04/02(木) 00:23:22 ID:hAnGsLIc0
サカ豚はとりあえずベスト8目指そうな
野球と張り合うのはそれからだ
838:2009/04/02(木) 01:16:27 ID:LligJ+hUO
>>835
サスガに其は無い。
けど、サッカー日本代表のメンバーが野球したらリトルリーグには負ける。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 02:11:24 ID:gJnj61o50
>>325
単純な運動能力の秀でたJFLや大学の選手がプロになれない理由を考えてみようか
サカーはその他大勢の球技と違って使い慣れない足を使うスポーツなんだよ
840:2009/04/02(木) 02:58:39 ID:iEuLUU03O
>>836 決定的に知能が不足してるね…
そもそもそういう区分けを俺説明したっけ?
単純に芸スポならなんでも話題にしてもいいけど
サッカー板だからサッカーの話しようということ
それを勝手に解釈してるから独りよがり
また、Jリーグは視聴率悪いからデータ集めてないって説明あったの???
データ集めた目的もわからないし
そのデータに対して補足説明もないのに
キチガイ染みた論理展開してるから独りよがり
また、データ提示者も
単に60歳以上が多いということを示したかったから提示しただけ
根本的に君は頭が悪いんだから
議論も何もない
ほんと消えて
841:2009/04/02(木) 08:55:16 ID:ClnVXlPk0
野球は日本人だけでも点が入るがサッカーは日本人だけでやると点が入らない。
サッカーも日本人だけでもばしばし点が入れば人気は落ちない。

絶対に俺が点を入れてやる!って強烈なモチベを持ってる日本人っているの?
野球は明らかに何とかしてやるってモチベが伝わってくるんだけどサッカーには
それを感じさせる選手がおらん。クラブとかで育成担当してる連中のレベルが
低すぎるんじゃないか?指導者のサッカーの理解が低すぎると思われ。
842  :2009/04/02(木) 09:19:33 ID:NORjZzId0

野球は世界的な競技レベルが低いから可能なだけ
いいかげん野球とサッカーの世界を同一視するのはやめろ
見てて恥ずかしい
843:2009/04/02(木) 10:09:01 ID:ClnVXlPk0
>>842
俺はゴンがいる時は食い入るようにサッカー見てたぞ。中山は多分滅茶苦茶
サッカーの上手い選手ではなかったかもしれないがガッツは人一倍感じた。
ゴールを決めようとする気持ちが伝わってきたから日本代表を俺も一生懸命
応援した。何で日本の指導者は中山みたいな熱い選手を育成しないの?

外人に点取らせて楽してる日本人のサッカー選手見てても面白くもなんとも
ない。野球は川崎でも青木でも中島でも一生懸命だから俺は応援した。
レベルが低いとかそういう問題じゃない。ひたむきで一生懸命な選手を応援
するのが日本人。サッカーにはそれを微塵も感じない。選手を育成する連中が
くずの集まりなんじゃないかと俺は思ってる。
844:2009/04/02(木) 17:57:29 ID:WPw7Vl6Y0
>>810
このデータってさ、巨人対楽天っていう試合のみ年齢例別視聴率だよね。
これだけで、どこをどう見れば「ジジイしか見てない」なんていう結論になるのかが凄い不思議なんだが…

年間144試合あるうちの1試合、しかも開幕戦や優勝決定戦でもないシーズン途中の試合で、だぞ。
その時間帯ならばスカパーなどでも試合開始から終了まで生中継されていたはずだし、そちらでの視聴者だって
当然いたはず。
「ジジイしか見ていない」なんていうなら、そちらのデータも出して来い。

ちなみに、野球を題材にしたアニメ作品のメジャーは子供から大人まで大人気みたいだね。
この子たちが野球好きに育つ可能性だってあるぞ。
845:2009/04/02(木) 18:12:19 ID:rRB2R13kO
>>843
気力だけじゃ何ともならんよ…
野球日本代表は実力が元々あるから気力も手伝って結果残せたけど、サッカーだと上手くいかないのさ
まぁ、サッカー日本代表の実力が足りないからな
846:2009/04/02(木) 18:49:59 ID:cBKM7/v+O
野球は止まった中でのスポーツだからサッカーで言うPK。多少精神力がモノを言う。

サッカーの試合はそうはいかないな。精神力だけじゃ・・・
いかに韓国が高い精神力で挑んでもオランダに5―0なのがサッカー

847:2009/04/02(木) 21:14:21 ID:ClnVXlPk0
>>845
俺磐田時代のドゥンガも好きだったよ。気力だけではどうにもならないのは
わかってるけど、気力の無い奴は内ゲバの元になるよな。サッカーだと。
ってか昔からサッカーやってるやつは仲間の悪口良く言うよな。あれが一番
不思議だ。チームスポーツなのに仲間の悪口しょっちゅういうのはDQNの
集団だからだとしか思えないんだが。
848:2009/04/02(木) 22:33:41 ID:7DWBvIiMO
>>847
何を基準に語ってんの?
あんたの友達?
ネット上で実在するかどうか確証ない 友人が〜、知り合いが〜
って バカなの?www
849:2009/04/02(木) 23:20:45 ID:ClnVXlPk0
>>848
お前みたいな奴がサッカー好きなんだろ。わかりすぎるだろ。
何でサッカーやる奴は仲間の悪口ばかり言うの?DQNなの韓国人なの?
850:2009/04/02(木) 23:41:26 ID:yuAr8uVY0


南アフリカはもちろんのこと、オーストラリアからやってきたメディアは誰1人としていなかったし、
マイアミでも快進撃で2次ラウンドに進出したオランダのメディアも皆無だった。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238210638/


【野球】米国では「WBC」関心なし? 検索数に見る日米の違い 準決勝当日の検索数は日本の僅か17分の1
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237967819/


【WBC】米国、4強進出に望みも…地元ファンはソッポ?
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237190732/




851:2009/04/03(金) 00:22:15 ID:HNnqE8CUP
W杯だって最初は参加4ヶ国から始まったわけだし
ビッグイベントに成長する過程に日本は一切寄与してないし
他人が築いた権威を笠に着るというのは、端で見ていてキツイもんがあるな
32ヶ国の末席を汚すということが、それほどの偉業とも思えないしな
852 :2009/04/03(金) 08:06:34 ID:SIsOKJY/0
WBCみたいな国別対抗オープン戦で優勝したぐらいで調子のってるほうがよっぽど恥ずかしい件
せめて五輪でメダルとってから調子のれw
853a:2009/04/03(金) 08:35:26 ID:JXup0D+b0
サッカーってずっと外国人が得点王でつまらん
野球はHR王日本人でもとるけどなぁ
854:2009/04/03(金) 08:38:58 ID:nb8ZrYF6O
台湾人の王に初の国民栄誉賞を与えておいて、何を言うか
って感じなんですがw
855.:2009/04/03(金) 08:44:24 ID:XabVoE7X0
>>852
>>せめて五輪でメダルとってから調子のれw

1992年バルセロナ五輪…銅メダル
1996年アトランタ五輪…銀メダル
2004年アテネ五輪…銅メダル
取ってるじゃん。調子乗っていいの?

>>854
国民栄誉賞は国が与えたんじゃね?
何を言うかって誰も国民栄誉賞なんかに何も言ってないけど。
856_:2009/04/03(金) 09:01:22 ID:6KiwOPgi0
野球って五輪の正式競技じゃないんだよね
残念ながら
857.:2009/04/03(金) 09:04:30 ID:XabVoE7X0
>>856
でも852には正式競技云々なんて一言も書いてないじゃん。
全然残念じゃないけど。

858_:2009/04/03(金) 16:42:01 ID:Wu8vCih+0
WBC優勝とコンフェデ杯準優勝はどちらが凄い?
859:2009/04/03(金) 16:51:31 ID:KsoUTOPt0
>>856
正式競技になってオリンピックを5回やりましたけど、それが何か?
860w:2009/04/03(金) 16:57:22 ID:WH+CVmNXO
>>852
サッカーは金メダル何回取りましたかw

861_:2009/04/03(金) 18:20:58 ID:6KiwOPgi0
エベレスト中腹で頂点を目指している日本サッカー
近所の丘の頂点近くでふんぞり返っている日本野球

違いは歴然だねw
862丘ちゃん:2009/04/03(金) 19:10:15 ID:bZ6zta4o0
頂点を目指す=オーストラリアに引き分け狙い
ですね。わかります
863:2009/04/03(金) 19:24:29 ID:DFXIRVjUO
>>851

四か国のスタートではないし

日本もスポンサーや広告代理店として関係している

ダブるビーシーはほぼ日本の企業しかスポンサーついてないな(笑)
所詮アメリカ人の小銭稼ぎに
朝鮮人と日本人が翻弄されただけ
864:2009/04/03(金) 19:28:27 ID:Vnru9da40
ほとぼり冷めてみるとなやっぱ空しい世界一だよな・・・。
韓国人としか共有できないんだもんw
海外旅行行っても開催国の米国ですら誰も見てなくて
知らんから自慢できないしやっぱ何か寂しいわ・・・。
あのサッカーでの全世界での一体感感じちゃうと。
865:2009/04/03(金) 19:52:40 ID:KsoUTOPt0
世界世界って騒いでたと思ったら、今度は全世界ですか。

そのうち宇宙宇宙って言い出しそうだな、こいつらは。
866:2009/04/03(金) 21:14:00 ID:HNnqE8CUP
すげー誇大妄想w
日本戦だって日本人と相手国民しか観てないよw
867:2009/04/03(金) 22:53:36 ID:ajcsUZSLO
>>866
Jリーグですらヨーロッパで放送されてるんだぞ
ACLはアジア中で生中継
釣男の家族は日本代表の試合を生中継で観てる
868:2009/04/03(金) 23:55:23 ID:IaPbLvzb0
つーかさアメリカの有料TV放送で日本対アメリカ(だったっけ?)だけで
視聴率2.2パーセントの160万世帯つったら多い方だろこれ。
日本と韓国の決勝もアメリカ人がその半分くらいが視聴してるんだろ。

やっぱ無料でワールドカップ全試合見れる日本と有料のアメリカと比較
するサカ豚の言い分には無理がありすぎる。
869:2009/04/04(土) 00:01:54 ID:fiw68errO
>>847
>昔からサッカーやってるやつは仲間の悪口良く言うよな。

お前の妄想だろww
870:2009/04/04(土) 03:36:00 ID:6lOQxV1BO
>>868
野球豚が国際感覚ないことを象徴してる

アメリカは四大スポーツや野球の国ではなくアメフトの国
スーパーボウルは40%
ちょうどメジャーリーグは大相撲にあたる
871_:2009/04/04(土) 04:06:41 ID:C2SMd5wM0
>>868
独W杯決勝のアメリカでの視聴率はそれより高かったはずだよ
872q:2009/04/04(土) 05:04:50 ID:oTxvHVpF0
まあWBCはまだ第2回だからね
これからアメリカがもうちょっと力をいれていって海外に広めていけば
50年後ぐらいにはそれなりの大会にはなってると思うよ
ヨーロッパの小さい野球リーグなんかは言ってみれば100年前の日本のサッカーみたいなもんだろ
あと豚とか言ってる奴らは自分とイチロー、ダルを比べてみろよ
お前らのほうが才能もないただの豚だろ?
サッカー選手が豚って罵倒するならまだしもお前らが言ってもねw
豚はまだ食ってもらえるからいいけどお前らは食料にもならない役立たずだし
873:2009/04/04(土) 05:47:37 ID:H5rXRrzKO
>>864
サッカーでの全世界での一体感www
日本はいってないからwww
わらわせないでねwww
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 07:39:22 ID:HXdDb6f60
イチロー故障者リスト入りざまぁwwww
メジャー新記録の9年連続の200本安打も途切れて野球豚涙目www
WBCなんて超ドマイナーな大会にイチロー1人で本気になって悩んで胃潰瘍ってwww
これでようやく野球豚もおとなしくなるなww
875q:2009/04/04(土) 08:07:31 ID:oTxvHVpF0
>>874
知ってるか岡田ジャパンにも勝った事のある大学サッカー部が
中田が集めた用意した引退選手軍団に負けたらしい

どんだけ弱いんですか日本代表www
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 08:18:09 ID:7dpjdJBC0
まあサカヲタでも野球ヲタでもないがこれだけはいえる。

イチローは勝ち組、中田は負け組
877チャプマン:2009/04/04(土) 08:35:36 ID:I1fzDimg0
>>874
この逆境を乗り越え、200本打ってヒーローになってしまうところがイチロー
878:2009/04/04(土) 09:09:15 ID:+aBzZsmhO
>>876 凄いな中田を負け組呼ばわりできるお前って…
資産100億以上あんだな
どっちも超勝ち組だと思うが…
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 09:37:47 ID:7dpjdJBC0
>>878
まあ金に関して言えばイチローの圧勝だろうが金の問題じゃないよ。
自分探しの旅とかいっていろんなところ歩き回ってみんなに
馬鹿にされて定期的に記事にしてもらうために大学生とサッ
カーして世界の中田とか言われる割に世界での実績も微妙
な男が勝ち組とは思えん。
怪しいチャリティーとか開催して何がしたいのかよくわからん。
まあ金に困ってるからなんだろうけど。
880:2009/04/04(土) 09:46:59 ID:iHDvreN2O
世界の中田なんて多くのサッカーファンは言ってないだろ。
何を言い出すんだ?
野球ヲタはサッカー>野球の事実を突きつけられて
苦しまぎれにイチロー>中田にしたいだけだろ(笑)
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 10:08:09 ID:7dpjdJBC0
>>880
そもそもサッカーと野球は比べようがないだろ。
まったく種類が違う競技なんだから。
比べるならサッカーとアメフトやサッカーとバスケだろ。
882:2009/04/04(土) 10:42:02 ID:1PMsAe3H0
883:2009/04/04(土) 10:51:59 ID:/vibCBB8P
WBCの日本応援団が、試合中「翼をください」を合唱するんじゃないかとヒヤヒヤしたが
あんな全体主義的カルト風気持ち悪さは国辱
サッカー日本代表は、弱いながら愛嬌があって嫌いじゃないが、サポーターどもの気色悪さは異常だろ
884ねぇ:2009/04/04(土) 10:52:03 ID:Kq7pDixaO
ケンカはやめよ
885q:2009/04/04(土) 11:36:53 ID:oTxvHVpF0
>>882
どうでもいいがこれ、野球というより日本を批判してるように思えるんだが
ニュースキャスターもいかにもアメリカかぶれのオバハンって感じで
アメリカマンセー、日本ショボイとか思ってんじゃないの?
886+:2009/04/04(土) 23:59:52 ID:fiw68errO
ID:7dpjdJBC0
負け組池沼乙wwwwwwww
887:2009/04/05(日) 00:08:10 ID:Yso3FKXDO
焼き豚って日本代表が世界で弱いってバカにするけど、だったらオリンピックのマラソンで50位くらいの人のこともバカにすんのかね?
それでも世界中見渡しても競う相手が韓国、アメリカ、キューバしかいない野球よりはマシだと思うが
削除された焼き豚にオリンピックのこと言ってもわかんねーか
888:2009/04/05(日) 00:45:25 ID:JvsxpnLL0
個人競技と団体競技の区別もつかないあほがサッカーを
支えているのかと思うと泣けてくる。
889:2009/04/05(日) 06:22:40 ID:b94uiGDHP
サッカーに韓国、アメリカ、キューバしかなかったら間違いなく4位じゃん
参加国数と絶対レベルが比例するって考えがそもそも間違い
金で買ったランキングで世界上位40位以内と勘違いしがちだが、枯れ木も山の賑わいの域を出ていない
そして世界の大半は枯れ木
890:2009/04/05(日) 06:39:31 ID:WfM6jUapO
アメリカが本気でダブるビーシー取りにきてると思ってるんだな

野球脳には客観性がない
891:2009/04/05(日) 07:31:40 ID:jY6srs04O
>>889
間違いなく4位、の根拠は??
892:2009/04/05(日) 08:14:29 ID:Yso3FKXDO
>>889
まあ4位になることもあるだろう
やきうも北京じゃ4位だったしな(笑)
そういや北京でも同じ相手と競ってたね、やきう
飽きない?
893gp:2009/04/05(日) 08:23:37 ID:jVLdOW+9O
四位なら日本サッカーって韓国より弱いんだな…強いと思ってたんだが
894f:2009/04/05(日) 09:03:36 ID:vOnWHkAW0
>>892
メジャー組不参加の日本代表でね

サッカーもバーレーンと年に4回も5回もやってて飽きない?
895_:2009/04/05(日) 09:08:04 ID:T5W/4DqW0
>>894
メジャー組不参加の日本代表は3Aや大学生のアメリカ代表に負けたんだよね
韓国相手にも全敗だしwwwwwwwwwwwwwwwww

この1年で何回韓国に負けたんだい?
向こう30年くらい手も足も出ないんじゃない?
896:2009/04/05(日) 09:17:39 ID:Yso3FKXDO
でも焼き豚は韓国に感謝した方がいいよ
ただでさえ誰も本気でやりたがらない野球にあそこまで本気で取り組んでくれてるんだからね
マジで韓国いなかったら野球の世界ってそれこそ何なんだ???ってなるもんな
野球は対戦相手を探すのにも苦労する世界でも希有なスポーツなんだから
897錐矛:2009/04/05(日) 09:18:12 ID:rxZLLVEEO
>>1
いつまでやってんの?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 12:19:42 ID:LUTWW3680
>>889
韓国野球登録選手数 7733人
http://www.korea-baseball.com/kbo/bbs/board.php?bo_table=society_bbs&wr_id=7
韓国サッカー登録選手数 22144人
http://www.kfa.or.kr/japan_kfa/library/registry.asp


世界44位の韓国サッカーの半分以下の登録選手者数しかいない韓国野球が世界2位になれる野球ww


世界中のサッカー弱小国よ。
野球なら簡単に世界トップになれることがわかったぞ。
これからは野球だ。
             by韓国
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 18:00:05 ID:fWZT1GaS0
日本では5流以下の人材しかやらないスポーツ
それがサッカー
そんな状況下「日本人にサッカーは向いていない」とは早計すぎる
900 :2009/04/05(日) 18:37:48 ID:0iKdAtZt0
>>899
それってソースあんの?
元野球選手の高木豊がいうには身体能力が優れてる子供はほとんどサッカーに流れてるっていってたぞ
901q:2009/04/05(日) 18:38:53 ID:7lr9Hpai0
高木は自分の息子がサッカーをやってるからだろw
902  む:2009/04/05(日) 18:40:04 ID:0iKdAtZt0
俺が思うに身体能力が高い選手はサッカーにもいるけど
育成が悪いせいでその選手が伸びてこないんだと思う
平山とか巻もそうだしアフリカとのハーフの選手も消えた
フィジカルだけじゃどうにもならんからなサッカーは
903q:2009/04/05(日) 18:52:11 ID:7lr9Hpai0
>>902
育成っていうか練習に真面目じゃないからだよ
平山とかその典型じゃん
904:2009/04/05(日) 22:59:59 ID:jY6srs04O
>>903
平山一人で日本人選手全員を見下すなよ
平山なんて高校までは練習もまじめにやってたのに
いきなり海外行ったもんだから天狗になっただけ。
日本サッカーとか関係ない。
ただの個人の問題。
905:2009/04/05(日) 23:30:35 ID:9SyeZLCLO
野球選手って真面目に練習やってるの(。・ω・)?
906:2009/04/06(月) 02:28:20 ID:S8mVTzKk0
サッカー部員に惚れる女のイメージ 色黒パンツ丸出しで「ぎゃ〜○○君いげ〜」乳首も黒い倖田來未のような女
野球部員に惚れる女のイメージ 色白で清楚「○○君頑張って」乳首ピンク綾瀬はるか
907\:2009/04/06(月) 02:40:03 ID:0otDQJ8wO
>>906の妄想力に脱帽
908:2009/04/06(月) 04:01:38 ID:eURRJcYT0
なんか>>906の人生が羨ましく思えた。
909つーかさぁ:2009/04/06(月) 08:17:34 ID:7PwZgSk/O
今まで散々野球を世界に広める機会があったのに、
その努力をして来なかった日本プロ野球が、
世界とか語るのはおかしいだろ?


オリンピックだって、アマチュア団体が頑張って、
やっとこさ正式種目にしてもらったのに、
あっさりとプロがその場を奪ってさ

んで、オリンピックがなくなったらWBC?

アマチュアの活躍の場は?


そもそも、アマチュアとプロで団体が違うのも変だし


こんなところでグダグダやってないで、
まず自分の足下見直せよ
910:2009/04/06(月) 11:28:13 ID:JX38td9S0
オリンピックのサッカーは全員アマチュアですもんねw
911:2009/04/06(月) 11:46:43 ID:SPREhBomO
オリンピックの野球は削除されましたもんねw
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 14:53:42 ID:QRXOSihE0
日本サッカーの足引っ張ってんのは少年サッカーの指導者ども
日本の伝統芸「エリア内横パス」(失笑)は奴等が叩き込んでるw

いわく「フリーの選手いたのに何でシュートした」
氏ねよ
913:2009/04/06(月) 16:11:35 ID:Rn3ZmTPcO
WBC効果なし?
プロ野球寂しい結果(サンスポ)

 WBCの余韻が残りプロ野球に関心が高まっている中、球場は
たくさんのファンで賑わったものの、視聴率の方は昨年の11.0%からは
微増もほぼ平年並みと寂しい結果となった。

914:2009/04/06(月) 16:59:53 ID:/lKHKOalO
>>912
んなの当然じゃん。外してるんだから。
決めれば文句は言われねーよ。まぁ少年サッカーで勝ちに拘りすぎるのはどうかと思うが。

ここで罵りあってる奴らって、単に野球やサッカーが嫌いなだけだよな。
下手な理屈つけてお互い貶しあってるがずっと平行線。
嫌いなもんを無理矢理押しつけられてるわけだからそうなるわな。
もういいじゃん。どうせ決着はつかないんだからさ。時間の無駄とはまさにこの事だわ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 17:08:05 ID:QRXOSihE0
>>914
当然じゃねーよ
お前みたいな奴が多いから自分で打開できない
お膳立てしてくださいお願いしますFWしか作られないの

少なくともお前は決定力不足を嘆くな
お前が加担してるんだから

916:2009/04/06(月) 17:28:53 ID:Hn+Hqzrp0
>>914
本当にそれが正論だと思う
ここの連中がやっていることは、野球とサッカーについて比較討論することではなく、
自分の好きなスポーツの優位性を主張し、自尊心を満たしたいということが全て

彼らは、野球とサッカーをいう二つのスポーツを二項対立に罵り合いを続けているわけだが、
普通の一般的な考え方が出来る人にとっては、そんな比較はどーでもよく、
アホくさい罵り合いを続ける人間と、そうでない普通の人間、ただこの二つの違いがあるだけなのだ

しかし実際ここの連中がその事に気づくことは無いだろう
こんな事に夢中になってしまうような人間なのだから・・・
917:2009/04/06(月) 17:42:19 ID:/lKHKOalO
>>915
だから少年サッカーで勝ちに拘りすぎるのはどうかと思うって言ってるじゃん。
日本は少年サッカーから勝利第一だからな。指導者だって勝負に拘るさ。
確か最近森本も批判されてたぞ。フリーの味方がいるのにシュートして外した時。
残念ながらソースはどこで見たのか忘れたので出せないが。
まぁスレチなんでこの話は終わりで。
918:2009/04/06(月) 18:40:24 ID:WI2iO66GO
>906
綾瀬はるかは乳首黒いけどな(笑)
919:2009/04/06(月) 20:02:38 ID:IJMLuJQz0
みんな頑張ってるなw
ここにで必死に書き込んでる連中ってせいぜい学生までだろうな。
社会人でそういうのが居たら素で引く。
まぁ、学生でもやることの無い、いけてない地味や奴らだろうけどな。
いったい何を競ってるんだか(笑)

920:2009/04/06(月) 22:29:39 ID:GbvMIJVaO
>>916
普通の一般的な考えの人はこんなスレ覗かねーけどな
921:2009/04/06(月) 22:31:46 ID:GbvMIJVaO
>>919
お前も
922q:2009/04/06(月) 23:01:35 ID:sHgoycgL0
>>919
こういう事言う奴って大抵無職なんだよな
923柏サポ:2009/04/06(月) 23:37:14 ID:mh3WNEUh0
中国、台湾、フィリピン、タイ辺りが野球強くなってほしい。
台湾なら上手い選手多いし将来性ある。同じアジアとして強い国が日本、韓国だけじゃツマラン。
924q:2009/04/07(火) 08:00:50 ID:AjWQASR30
アフリカにアカデミーでも作って
成績優秀者には日本に留学できるってシステムを作ればいいんじゃないか?
大して金かからないだろ
925:2009/04/07(火) 09:01:04 ID:Q+crL2zNO
で、結局日本で育成すると劣化するのかな?
大学生くらいなら大丈夫か?

カレンロバートとか今何やってんだろ 消えた?
926:2009/04/07(火) 09:12:03 ID:zL/io2SVO
>>914
俺、決めたのに文句しか言われなかったなぁ
927:2009/04/08(水) 09:08:02 ID:HDSxsGonP
終わってるな、何もかも…
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090408-00000020-spn-spo
928:2009/04/08(水) 17:55:11 ID:fTGZGtS00
>>927
辞退者続出のWBC(笑)

ってなことで叩けなくなったな。
残念だったな、サカ豚さんw
929わけわからん:2009/04/08(水) 18:29:31 ID:szaBFx2UO
たった一人辞退者が出ただけで、メジャーの殆ど全員が
辞退したアメリカのWBCと同じになるなんて、
なんておめでたいんだか
930朕固:2009/04/08(水) 19:23:30 ID:EP9wS2UmO
やきう好きがここまでサッカーを批判したり対抗心むき出しなのは、裏を返せば今まで野球が最も人気があったのに最近はサッカーの方が人気があると感じてるからでは?
サカブタの俺はもちろん野球は好きだし、日本人にとってかかせないスポーツだと思う。特に高校野球は高校サッカーよりもはっきりいって面白い。
てか、サッカーと野球どちらが優れているとかどうでもいくない?
どちらも感動をオリンピック以上に与えるんだから!
敵はオリンピックだぞ!
931:2009/04/09(木) 05:35:43 ID:JvAjiY1+O
野球世界一と言っても本当の世界一を決める大会かと言うと違う気が

メジャーでバリバリ活躍してる選手が出ないとね
932:2009/04/09(木) 08:52:01 ID:+tMK6yjYO
MLB主催である限り無理だよ
現状MLBが野球界最高の存在である以上、自身の立場を脅かすものを本気で作ることはあり得ない
MLBが参加を熱望するくらいの大会に成長するまでは、MLB抜きで頑張るしかないだろ
933q:2009/04/09(木) 09:33:39 ID:uWubejMR0
結局イチローの凄さを分かってないのはサッカーファンだけって事ですねw
934:2009/04/09(木) 09:40:29 ID:yjhvEtSzO
まぁ無理だな。
WBCはずっとアメリカ主体
4年後もまた韓国とだろうな(笑)
935:2009/04/09(木) 12:12:26 ID:W4wIxk9a0
>>923

もともとは台湾の方が強いんじゃねえの?韓国より。

台湾の方が上なはずなのに何で近年韓国がしゃしゃり出てくんだろ???
謎。って感じなんだけど。
936asf:2009/04/09(木) 12:41:10 ID:uWubejMR0
昔は台湾の方が強かったが代表戦は明らかに差があるな
まあ不祥事のせいでやる気がなくなってるというのもあるかも
ただ球団のレベルや個々の選手の質ならまだ同じレベルだと思う
ヤンキースの王なんか韓国のどの投手よりも上だし
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 15:30:31 ID:WZm1j3M40
>>929
まあ、リケルメも辞退してるが。

なんにしてもアメリカ抜きで野球のメジャーな大会を新設すべきだな。
新設しなくてもW杯に力を入れてもいいし。
>>932の意見が的を得てる。
938:2009/04/09(木) 16:51:25 ID:5sbJFiaWP
またまた的を得る厨か
939:2009/04/09(木) 17:05:46 ID:BRKL6DMT0
メジャーリーガが出てないから真の世界一を決める大会じゃないだと?
メジャーリーガーをずらりと並べたドミニカが、現役メジャーリーガーが一人もいないオランダに2回も負けてるんだぞ。

メジャーリーガーがいるから必ずしも強いってわけでもないだろ。
韓国にだって現役のは一人しかいなかったはずだし。
940取りあえず:2009/04/09(木) 18:54:13 ID:3ZCxon41O
野球厨はそろそろ巣に帰れや
大好きなプロ野球のシーズンが始まったのに、
なんでサッカー代表板まで来てるのよ、と
941:2009/04/09(木) 20:01:12 ID:yjhvEtSzO
野球のシーズンが始まっても結局以前と同じ感じで、
WBCがただの一時的な騒ぎだと気付いて 悔しくてサッカー板に来てるんだろうな(笑)
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:00:33 ID:hnPhM26d0
野球板では構ってもらえないんじゃないの?w
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 01:41:12 ID:WmSIBi+l0
野球厨は、WBCといってもどうせ日本が途中で負けたら
後の試合見ないんだし、メジャーも日本人の試合しかみないんでしょ
要は野球というスポーツが好きなわけじゃなく日本のプロ野球と選手が
好きなだけ それが世界とかスポーツについて語るべからず。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 06:44:28 ID:ItjjY+Gs0
>>943
欧州のサッカーファンだってJリーグを観みないだろ
WCでの高い視聴率がJリーグに反映されないのは何故?
WCがWBCより遥かに有名な大会ってのは分かるが
だからってサッカーファンが野球ファンより多いわけじゃないからね
代表戦の高い視聴率がJリーグに反映されてないのは事実だろ
野球を知らない奴に野球がスポーツじゃないとか言われたくない
それとサッカー=世界じゃないからねw
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 07:19:24 ID:tg8aATNw0
>>944
×欧州のサッカーファンだってJリーグを観みないだろ
○欧州サッカーのファンだってJリーグを観ないだろ

>それとサッカー=世界じゃないからねw
は?
946ん?:2009/04/10(金) 07:40:29 ID:73UHsiFXO
>944
ユーロやCLは世界中で放映されて居るし、
放送時間が深夜になるにもかかわらず、
日本のサッカー好きは見てるけど?

世界的に放送されて居るし、南米でも見られてるね

W杯決勝戦は、早々に敗退した国でも多数の人が見てるし


それより…
球場によって広さが違っていたり、
メジャーと日本で公式球が違って居たり、
日本の試合では、空調が細工されて居るとか
この球場では飛ぶボールが使われて居ます、
みたいな噂が立ったり

そんなアンフェアな状態で、率を競う競技って、どうなん?


広い球場で出た三冠王も、狭い球場ででたホームラン王も
いっしょくたに語るのも変だし

なんで、条件を同じに決めないの?
そんなスポーツ、他にあるの?

スポーツとして、欠陥だらけやん(苦笑)
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 08:07:08 ID:tg8aATNw0
>>946
噂じゃない
http://www.nikkansports.com/ns/general/ns_column/ns_column-041121.html

打率等を競うためにやってるわけじゃないが
条件が違うのは当たり前

サッカーでも全チーム同じ選手で同じ戦術じゃないと
得点の価値は比べられないというか違ってくる

細部にこだわると揚げ足取りというか議論にすらならないよ
948:2009/04/10(金) 08:28:46 ID:+bWsyS3CO
>>947
ごめん、ただの通りすがりだけど

〉サッカーでも全チーム同じ選手で同じ戦術じゃないと
得点の価値は比べられないというか違ってくる

話の意図がわからない
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 08:35:08 ID:tg8aATNw0
>>948
サッカーでも全く同じ条件は無いということ
芝の状態も違うし

良いDF、GKが居るチームからは得点しにくい
逆にそのチームのFWだったら対戦しなくていいから有利
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 08:41:59 ID:tg8aATNw0
強いチームにいたほうが得点しやすいし、
弱いチームにいたら周りのサポートも弱いし得点しにくい

それぞれのチームに5点取ってるFWがいたとして、
その価値というか難易度はちがってくる

と書いた方が良かったかな
951:2009/04/10(金) 09:34:00 ID:ZltmCwRFO
焼き豚がよく言う「数字」に全く意味が無いことを自ら主張するんだね
952:2009/04/10(金) 10:00:18 ID:qAWC8h6wO
>>944
欧州サッカーは世界トップクラスだろ
メジャーは野球のトップのはずが、日本の野球ファンはあまり興味ないな。
トップクラスの試合見ても日本人いないとつまんないんだろ?(笑)
野球ファンはメジャーより国内プロ野球を見るけど
選手たちは2連覇したのに国内リーグより 目標はメジャーだったりするからな(笑)
世界一の自国リーグより結局目標はアメリカなんだろ
953 :2009/04/10(金) 10:01:34 ID:Tc6qhVKWO
WBCの決勝生中継された国って、日本と韓国くらいじゃないの?w

WCは200くらいの国が生でみる大会です。
並べて語ること自体おこがましい。

954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 10:14:53 ID:ItjjY+Gs0
>>952
Jリーグのサポーターにも海外のクラブの試合を見ない人もいるだろ
お前らはそういう人達にお前らはサッカーファンじゃないって言うのか?
なんでファンだったらトップのリーグの試合を見ないといけないんだ?
プロ野球ファンだから野球ファンじゃないってのはおかしいだろ
選手達がどこを目標にしようが全力でプレーしてくれれば構わない
俺はメジャーよりプロ野球の方が好きで野球ファンだから
955:2009/04/10(金) 11:15:28 ID:qAWC8h6wO
>>954
だからおまえはプロ野球のファンだけど野球というスポーツ自体はそこまで好きじゃないんだろ。

サッカーファンも同じでW杯のドイツ 対ブラジルよりも 浦和の試合見るって人間はたまにいる。
彼らはサッカーが好きなのではなく浦和が好き。

で、野球ヲタのほとんどがそんな感じ。
野球というスポーツ自体興味ないヤツのが多いな(笑)
普通そのスポーツにおける最高峰のプレーは見たいはずだからな

956 :2009/04/10(金) 11:30:26 ID:16gH4MLE0
つまり一概には言えないって事ですよね。

○○オタ 信者 アンチ なんて持ち出す奴は大概言い負かす事が快感の捻くれ者。
2chで「○○は過小評価の典型」なんてスレが立ったら周りが世界がそうだと思ってるのが異常
そう思わないと盛り上がりに欠けるのは分かるけど・・・傍から見たらイカレチンポヌス

何が言いたいかっていうと、突っ張るのやめて素直になって人生楽しめよ。
2chでウダウダ言っても何も変わらんぞ、後で後悔するのは分かってるだろ


957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 13:11:49 ID:tg8aATNw0
>>951
は?
焼き豚じゃないんだがw
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 14:55:08 ID:ItjjY+Gs0
>>955
だからなんでレベルの高いプレーを見ない=そこまで好きじゃないになるんだよ
メジャーがプロ野球より上でもプロ野球自体もレベルが高い

お前はファンっていうよりフリークだろ、オタクやマニアと同じ。
サッカーファンでもお前を気持ち悪いって言うと思うよ
959:2009/04/10(金) 17:14:18 ID:I2+O9s120
>>955
ってか、別にメジャーが世界最高峰のリーグだとは個人的には思わないし、
オリンピックやWBCがなかったとしても別に構わない。
正直言って、「世界」なんてものには興味がない。

それでも好きなチームを好きでいる間は、ずっと野球を見続けると思う。
960たまけりんこ:2009/04/10(金) 17:27:09 ID:l0sNyBkwO
もういいじゃん
国内は野球>サッカーってのは小学生でもわかってるよ

サッカーオタもきもいけど野球オタもいい加減しつこい

野球オタはサッカー相手にすんな
サッカーオタはヨーロッパにでも引っ越せ
961:2009/04/10(金) 17:29:46 ID:qAWC8h6wO
>>958
バスケ好きなヤツが「別にNBA見ないし、ジョーダンやらオニールは知らない興味ない」 って言ったらおまえどう思う?
そこまで好きじゃないんだと思うぜ 普通。
要は野球なんてスポーツ本当に好きなヤツなんて少ないんだよ

>>959なんかまさにその典型(笑)
962:2009/04/10(金) 17:46:10 ID:I2+O9s120
>>961
そのバスケ好きな人に「じゃあ、日本人選手でだったら誰が好き?」って聞いてみ。
そこでスラスラと名前を出せないようなのが、お前がいうバスケ好きなのかよ?

それはバスケが好きなのじゃなくて、ジョーダンやオニールが好きなだけだろ。
963:2009/04/10(金) 18:12:56 ID:qAWC8h6wO
>>962
頭悪いなぁ〜
そのスポーツが好きならレベル高いプレー見たいのが普通だろ。

好きだからこそ凄いプレーが見たいんだろ

自国以外のスポーツ見たら駄目なのかよ(笑)
964:2009/04/10(金) 18:21:22 ID:I2+O9s120
>>963
レベルの高いプレーを見るよりも、好きな選手やチームを応援したいって人だっているぞ。
それって、スポーツが好きってことにはならないのか?

万年最下位争いをしてるチームや連敗記録を更新中の選手にだってファンがいる。

そもそも俺は自国以外のを見たら駄目なんて一言も言ってない。
見たい人は見ればいいし、見たくない人は見なければいいだけ。
俺はマリナーズの順位はどうだっていいけど、イチローの胃はすごく心配な人なので、
ニュースやネットのメジャー情報に軽く目を通すぐらいはするけど、メジャーの試合
を見たいとは思わない。
965:2009/04/10(金) 19:43:04 ID:qAWC8h6wO
>>964
イチローの胃 ・・・マジかよ(笑)

結局おまえは野球ですらたいして好きじゃねーだろ
野球ヲタはこんなやつばっか(笑)
ただのチーム、選手のファンであって野球は好きとは言えないな

まあせいぜい地元野球チームを応援してくれ
わざわざサッカー板に来る意図が ?? だ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 19:52:31 ID:ItjjY+Gs0
>>965
で、お前はどこのファンなの?
本物のサッカーファンのサッカー観戦の楽しみ方を教えてよ
967:2009/04/10(金) 20:10:15 ID:I2+O9s120
>>965
なんで?

例えば中村俊輔が調子が悪い、怪我をした、最近試合に出てないらしいってなったとしたら、
そういうのって気にならないか、サッカーファンとして。
別にセルティックのファンじゃないって人でも、そういうニュースがあれば見てしまうもんじゃね。
気にならない人にはどうだっていいニュースでも、気になる人には気になるもんだろ。

俺は野球が好きで贔屓チームの試合はなるべく見るようにはしてるけど、他のスポーツだって
見たいものがあれば見てるよ。
サッカーも日本代表の試合はちょくちょく見てるし、別に日本代表蹴球板に来てもいいだろ。
それとも、ニワカは来たら駄目なの?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 20:42:44 ID:WmSIBi+l0
>>967
そもそも国内のプロ野球しか興味のない野球オタが
国際基準で高いレベルを目指そうとしてるJリーグや
海外チームと戦うサッカー代表に何か言えることあるの?
WBC優勝したから野球を見習えといわれても参考にするとこ
がないよ。イチローみたいな選手がすねたらみんなでユニホーム
の着方を真似てみようとかか?
逆にサッカーからは プロ・アマに何で隔たり作ってんのとか
巨人に入団できなかったら何で留年するのとか、日本NO1金満プロ
スポーツなら地域の他スポーツ活動にも貢献したらどうとかあるけどね
969:2009/04/10(金) 21:03:57 ID:I2+O9s120
>>968
俺はサッカーに対しては何も言ってないよ。

世界最高のリーグの凄いプレーを見ないヤツはそのスポーツのファンじゃない、
なんてトンでもないことを言ってる人がいるから、いやいやそれはおかしいだろって言ってるの。

プレミア最高っ!!、マンU最高っ!!、クリロナ最高っ!!ってな楽しみ方をしたいならすればいいけど、
そういう楽しみ方をしない人に「お前は実は大してサッカー好きじゃないだろ」って言うのはおかしいだろ、
ってな話をしてるの。

地元のどうしようもないぐらいに弱いJ2のチームを応援し続ける人や、
休日には仲間と集まって草サッカーを楽しんでる人や、
学生時代にサッカーをしていた経験を生かして少年サッカーチームで指導者をしている人や、
ウイイレの新作が出たら速攻で買いに走ってる人や、
そういう楽しみ方でサッカーと関わってる人たちだってたくさんいるだろ。

それらをすべて否定するようなのがサッカーファンの基本スタイルなの?
違うよね。
一部のアホが持論を振りかざして暴れてるだけだよね。
そのアホに対して、それって違わなくないかと聞いてるだけなんだけどね、俺は。

>ただのチーム、選手のファンであって野球は好きとは言えないな
なんて発言は、ただのアホしかしないよ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 21:26:50 ID:WmSIBi+l0
>>969
野球というスポーツ自体の観戦が好きかって意味だろ
日本のプロ野球無くなったらMLB見る?
もちろん日本人選手はいないよ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 21:49:34 ID:ItjjY+Gs0
>>970
プロ野球がなかったら当然MLBを見るよ

ID:qAWC8h6wOは野球ファンならプロ野球よりレベルの高いMLBを見るのが当たり前だって言ってる

プロ野球ファンにとって最も身近で面白いのはプロ野球であって
いくらMLBの方がレベルが高いといってもプロ野球を観るのを辞めまで見ようとは思わない
だってプロ野球を見て育ったんだから
俺にとっては面白さはプロ野球>MLBだからね
それはサッカーファンでも一緒だと思うが?
972:2009/04/10(金) 21:55:50 ID:I2+O9s120
>>970
意味わからん。

野球の観戦が好きかって意味なら、大好きだよ。
そうじゃなきゃ、年間で100試合近くをテレビで観戦し、球場にも10回ぐらい足を運んだりなんてしないよ。

だけど、それがなんでNPBがなかったらMLBを見るのかって、わけわからん意味に置き換えられてるの?
パンがなければケーキを食べればいいじゃないの、ってな感じか?
たまに食べるならケーキ(メジャー)でもいいが、毎日食べるならパン(プロ野球)だろ。
パンがなければ、ケーキを食べるより先にご飯(高校野球)やうどん(大学野球)を食べたい。

むしろ、逆に聞きたいのが、日本にはJリーグというプロサッカーリーグがあるのに、それを見ないで
他国のリーグばかり見るのかってこと。
別にそれを否定しないし、そういう楽しみ方でもいいと思うけど、なぜか凄い違和感を感じるんだよね。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 22:49:19 ID:tg8aATNw0
さっさと埋めてかまってチャンにさようならしようぜw
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 22:51:06 ID:WmSIBi+l0
野球の何がおもしろくて見てるの?
自分はサッカーを自分でやってるのもあり
局面局面のテクニックや判断を中心に見てる。
だからレベル高いリーグの方がいい。Jリーグが一概に
レベルが低いとは言えんし自分よりは上手いから見るよ
他の人は知らんけど
975:2009/04/10(金) 23:34:31 ID:qAWC8h6wO
>>969
話理解できないバカだな・・・国内リーグ見ずに海外見ろなんて言ってねーし。
そこでクリロナ、プレミア最高とか悪意ある表現すんなよ。

だから野球ヲタは・・
分かりやすく言うぞ
サッカーはもちろん弱いチーム応援してるファンもサッカー好きなら
例を出すと、W杯ドイツ対ブラジルは凄い視聴率を出した。 サッカー好きなら見るんだよ レベル高い試合。
で、 野球ヲタは日本以外の試合はなぜ見ないのか?
逃げんなよ? 結局野球というスポーツ自体はつまらないじゃないのか?
日本人がいない、地元チーム以外の試合見てもつまらないから見ないんだろ?
野球が好きなら強豪同士の試合は見たいのでは?

976.:2009/04/11(土) 00:03:59 ID:WsyMlbKf0
>W杯ドイツ対ブラジルは凄い視聴率を出した。

この試合を視聴した人は今どこで何をしているのだろうか?
そういえば俺のじいちゃんばあちゃんも普段サッカーなんて全く興味ないのに、
テレビの煽りに釣られて「今日はサッカーだね」とか言って観てたよ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 00:38:37 ID:PLclg0i+0
>>976
新聞社の煽りで作られてきた野球がよく言うな

俺「なんで地元の中日じゃなくて巨人ファンのなの?」
親父「昔は巨人の試合しか放送してなかったからな」
978:2009/04/11(土) 03:29:22 ID:o7ceOL9V0
>>975
>サッカー好きなら見るんだよ レベル高い試合
しつこいようだが、その時点で俺とは意見が食い違ってるの。

その言い方だと、レベルが高い試合を見ない奴はサッカー好きじゃない、といってるようにしか聞こえないんだけど。
レベルが高い試合を見る見ないってのは人によって違うんだし、そういった楽しみ方を許容できないほどサッカーってのは
狭隘なスポーツなのか?
979ん〜:2009/04/11(土) 07:33:11 ID:q4Ctu9D+0
基準と程度の問題だろうね

>975

で言っているのは、地元チームや特定選手が居るチームを応援して、
それ以外は見ない、って奴は『ライト層』に当たると定義してる

そのチーム、その選手が居なかったら、興味を持てなくなる
その競技も好きだけど、『競技<特定の対象』じゃないか?
という感じかな?

逆に、その競技に魅せられ、どっぷりとはまった人は、
特定チームの試合も見るけど、それ以外の試合も見る
そして、そのうちどんどんと高いレベルを求めるようになる

特定の対象があっても見る、無くても他を見る
『競技>特定対象』って感じ

その意味では、地元球団がなかったら、高校野球や大学野球を見る、
って意見は後者か?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 12:28:39 ID:PLclg0i+0
高いレベルの試合を見たいと思うのが普通。
K1、テニス、卓球、ゴルフのメジャー大会で日本人が敗退したら
それ以後の試合見ないなんてことはないだろ。そのスポーツが
好きで見てるなら。
野球ファンてのはプロレスファンに近いんだろ。
新日が好きでもアメリカやメキシコのプロレスは見ないみたいな。
野球というスポーツというよりは、野球を介して繰り広げられる
特定団体の内輪受けショーを楽しんでるわけだ。
読売新聞がアメフトを流行らせて部数稼ごうとしたら今の野球豚は
アメ太豚になってるんだろう
981:2009/04/11(土) 13:07:54 ID:2ZxtU6bOO
結局野球というスポーツ自体魅力がないから皆他国の試合は興味ないって事。

他国の試合見てもつまらないって事の証明だ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 15:24:53 ID:r03CoL5d0
サッカーも大して外国の試合観てねえじゃん
何を自信満々に言ってるの?
一部のコアなファンしか見てないのにまるで日本中のサッカーファンが観てるような言い方するなよw
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 15:40:34 ID:PLclg0i+0
>>982
WCや海外サッカーを見てたのがサッカーファンの源流だぞ
後にJリーグができてきたんだから
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 17:27:13 ID:r03CoL5d0
>>983
WCなら俺も見てるよ
だってあれはオリンピックと同じようなもんでしょ
決勝になれば日本がでてなくても見たりはする
だけどその視聴者がサッカーファンとは限らない
率先して海外のリーグ戦やカップ戦を見たりはしないし
985:2009/04/11(土) 19:01:49 ID:2ZxtU6bOO
>>984
決勝戦以外もサッカーファンはほとんど見てる

野球ファンは日本戦以外WBCの試合はほとんど見ない
これはなぜでしょう?
結論 = 面白くないから!
986 :2009/04/11(土) 19:12:53 ID:fMD3/3xl0
野球は世界って言っても
日本、韓国、キューバ、手抜きアメリカの
4カ国リーグ戦じゃん
987:2009/04/11(土) 19:24:13 ID:emeVOObH0
>>985
別にサッカー板にだって国内厨、海外厨という言葉があるようにJだけの奴もいれば、海外だけって奴はいるだろ
俺も海外はほとんど全部見るけど、Jは時間の余った時だけ
ワールドカップだって今でこそ全試合見るけど、初めての時は日本の試合とたまたま見た決勝だけだったよ
焼き豚だって他国同士の試合見る奴だっているだろ
お前の主張は無理ありすぎ
何でそんなに短絡的なんだ?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 19:46:30 ID:r03CoL5d0
>>985
別に俺はWBCの事を言ってるわけではないんだがw
WCとWBCじゃ全く違うとは俺も思う
野球が世界的にはマイナーでWBCもメジャーの選手は大して力を入れてない事ぐらい分かってる
本気じゃない試合なんて見ても面白くないだろ

だが野球好きでMLBの試合を観る人も多いし
お前らが馬鹿にしてる高齢の野球ファンにもいち早くBSでMLBをみてた人達もいる
結局は一緒って事だよ
ただNPBとJリーグには人気に差があるって事
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 23:46:06 ID:PLclg0i+0
>>988
サッカー版にきてまで結局何が言いたかった野球は?
プロ野球がJリーグより人気がないなんて誰か言ったか?
好きな野球には高いレベルを求めないくせに
サッカーには高いレベルを求めるっておかしくないか。
野球はWBCで優勝したのにサッカーはWCで何で予選突破
できないの?て言われてもね。
990 :2009/04/12(日) 11:54:41 ID:jbgj4HBN0
990
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 12:34:07 ID:mE58SBep0
>>989
野球は十分レベル高いからな
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 12:46:41 ID:CsBDpikB0
993 :2009/04/12(日) 13:10:40 ID:jbgj4HBN0
993
994:2009/04/12(日) 13:29:12 ID:W79Uzzv/0
日本野球と日本サッカーは
日本においてはどちらのスポーツも自由に選択し続けることができるので
どちらのほうがレベルが高いかは直接の比較ではわからない。
韓国サッカーと韓国野球は
韓国のエリートしかスポーツを続けられないシステムがあるので
どうしても韓国サッカー>韓国野球
このように韓国を物差しにすることによって
韓国野球>日本野球
日本サッカー>韓国サッカー
より日本サッカー>日本野球ということがわかる。
995 :2009/04/12(日) 13:30:37 ID:jbgj4HBN0
995
996.:2009/04/12(日) 13:35:50 ID:P0Ovo8gg0
WBC2連覇の日本野球>韓国野球
このように韓国を物差しにすることによって
日本野球>日本サッカーということがわかる。
997.:2009/04/12(日) 13:38:43 ID:P0Ovo8gg0
W杯ベスト4韓国サッカー>同ベスト16日本サッカー
韓国サッカー>日本サッカー
このように韓国を物差しにすることによって
日本野球>日本サッカーということがわかる。
998:2009/04/12(日) 13:49:40 ID:W79Uzzv/0
>>996
ヒント:世界ランク、最近の対戦成績

あと仮に日本野球>韓国野球だとしても
韓国サッカー>韓国野球だから
日本サッカー>韓国サッカーの不等式がある限りは
日本野球と日本サッカーの不等号はどうなるかわかりません、基本です。

>>997
ヒント:八百長、最近の対戦成績

仮に韓国サッカー>日本サッカーだとしても
韓国サッカー>韓国野球だから
韓国野球>日本野球の不等式があるかg(ry
999 :2009/04/12(日) 13:54:16 ID:jbgj4HBN0
999
1000.:2009/04/12(日) 13:55:04 ID:P0Ovo8gg0
ヒント
「ベストメンバー、絶対に負けられない戦い」のガチ勝負で韓国に2勝1敗
WBC2連覇。
10011001
    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
サッカーch http://live24.2ch.net/livefoot/
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://live24.2ch.net/dome/