【4231】日本代表の戦術・システム【4411】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1んが
日本代表に最適な戦術・システムは何なのか
マターリと話し合ってくれ
2んが:2008/09/01(月) 20:48:22 ID:vSdfWTk20
ま、勝手にいろんな意見をぶつけてもらっていいわけだが
とりあえず話の糸口を一つ。

少し前の話になるが、
光文社新書「4−2−3−1」(著:杉山茂樹)
を読んだ人、いる?

システムを語る叩き台としては
入手しやすさという点でも価格という点でも
手ごろな本だと思うが。
3 :2008/09/01(月) 20:50:36 ID:0RKbeBaR0
読んだよ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 20:53:09 ID:W86L3XWf0
サッカーブログで使ってはいけない12の言葉
http://ameblo.jp/redond/entry-10129285272.html


■構成力
■存在感
■司令塔
■経験
■技術(テクニック)
■バイタルエリア
■キャプテンシー
■サッカーの本質
■世界基準
■仕掛ける
■得点への執念
■メンタル

以下、全部の言葉を使った例文。

A チームは中盤の構成力において上回っており、特に
  司令塔○○選手は技術で他を圧倒して存在感を示した。
  Bチームは△△のキャプテンシーと経験を中心によく踏ん
  張ったが、バイタルエリアでの仕掛けが足りず、得点には
  至らなかった。

  得点への執念としか言いようのないAチームの□□選手の
  ゴールが勝敗を分けたことを考えれば、Bチームがメンタル
  面で負けていたという事実は否定できず、サッカーの本質
  の部分において世界基準に達していなかったのかもしれな
  い。スイーツ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 07:24:18 ID:UEgMk8GE0
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2008/09/02/01.html
流通経大は前日31日に天皇杯の茨城県代表決定戦を戦ったばかり。
しかも本来の4―4―2ではなく、仮想バーレーンとして

(1)3―5―2
(2)GKが持ったらロングボールを蹴る
(3)中盤はマンマークでプレッシャーをかける

――という制約付きだった。
そんな相手に圧倒され、後半21分にはサイドを崩されて決勝点。
敵将・中野監督もさすがに「これから戦いに行く代表としては迫力がなかった。
これが代表の姿と思うとどうなんだろう」と心配したほど。
指揮官は
「今までやってきたことが生きてないわけじゃない。現れていないだけ」と話したが、
DF中沢は
「行く場所がバラバラ。ウルグアイ戦に続いてプレスがかからないので、まずいという雰囲気になっている」と深刻に受け止めた。

攻撃も後方からのサポートが遅く、ゴールキックをFWに当てて拾う戦術は大きなDF相手に機能しなかった。
ハーフタイムにはMF遠藤が「つないでいった方がいいのでは?」と岡田監督に質問を浴びせる場面もあった。
バーレーンで欧州組が合流するだけに岡田監督は「そうなれば攻撃の方は変わるでしょう」と話したが、
劇的な変化は期待できそうにない。大きな不安を抱え、岡田ジャパンは決戦の地に乗り込む。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 08:12:50 ID:UEgMk8GE0
GKがロングキックを蹴ってくるが・・・ラインをあげられそうなのは高木のみ。
跳ね返したらこぼれ球を拾いやすいのは3−5−2の方(たぶん)。
流経は3−5−2だから両WBに展開しやすい(たぶん)。
代表は全員が寄せるので両サイドはスペースが余計に空きやすく、流経がボールをキープしやすい(たぶん)。









             大黒(巻)

達也(内田)      玉田(寿人)     憲剛

          遠藤     今野

阿部(長友)  釣男(水本) 中澤(高木) 内田(駒野)

              楢崎(川口)

7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 08:47:04 ID:UEgMk8GE0
>攻撃も後方からのサポートが遅く、ゴールキックをFWに当てて拾う戦術は大きなDF相手に機能しなかった。
>ハーフタイムにはMF遠藤が「つないでいった方がいいのでは?」と岡田監督に質問を浴びせる場面もあった。

8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 18:51:15 ID:UEgMk8GE0
>ある選手は「1トップと2トップでは、プレスのポイントも全然違う」と後半から突然試された2トップに戸惑い、

ポイントってあんた・・・・・・・・・・・
9んが:2008/09/02(火) 23:01:59 ID:EjAFgDsN0
流通経大との練習試合、酷い書かれようですが
マスメディアは例によってセンセーショナルな表現をするので
まあ、割り引いて読んだほうが良いようにも思います。

関係者でもない自分には、週刊のサッカー雑誌なんかでこの試合が
どういう取り上げられ方をするのかを静観したいです。

この試合については出場選手や布陣についても
なかなか詳しい情報がないわけですが
もし報道どおりの試合内容だとしたら
敗戦という結果よりもその内容の悪さのほうが気になります。
まあ、内容で言えば三次予選も
決して褒められたモノではなかったと思うのですが
その時点に比べて改善されていないとか、悪化しているようであれば
状況はかなり深刻なように思われます。

それと話は違うのですが、バーレーンはガチガチの3−5−2なんですか?
相手が3−5−2だと決め打ちできるのであれば
こちらも対策をある程度有効に立てうると思うのですが。

エロいひとがいたら教えてください。
10んが:2008/09/03(水) 22:41:56 ID:6GBrKNLR0
しつこくバーレーンの「3−5−2」ですが
前述の杉山本「4−2−3−1」によると
「3バックには1トップが得策」だそうです。(P150)
(著者自身の見解ではありませんが。)

われらが岡田監督や、代表メンバーは
この話を知っているんでしょうか?
そして実際に1トップにするんでしょうか?

まあ、3バックに対して有効な1トップは
もちろん能力の高いFWでないといけないんでしょうが。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:00:06 ID:kAjqucXs0



___寿人_達也___
_松井_____俊輔_
___阿部_稲本___
長友_中澤_釣男_内田
_____?_____


玉田いらねぇ〜
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 00:12:11 ID:k7zsHCBB0
>>10
初期配置から動かないなら、中盤以下で数的には優位になりますね。
13:2008/09/04(木) 00:19:36 ID:dkGqVz9X0
>>9
流経大戦はマスコミも控えめな報道をしている。
疲れた学生相手にプレスがかからない致命的状況。
更にサイドバックが既に破綻している有り様。

これらの状況はマチャラに筒抜けなので、
日本のサイドはズタボロにされる可能性大。
バーレーンの前線はさほど高さはないものの
ツートップ+イサの三人は要注意
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 00:27:03 ID:e4/r52gG0
4231は「絶対的」とはいわないまでも、「頼りになる」FWと
1.5列目がいないと得点の雰囲気すらしないわな。それは
北京オリンピックでも実証済み。今の日本には向かん。
15んが:2008/09/04(木) 22:53:36 ID:FwUdv98n0
またも杉山本「4−2−3−1」から。
引用が若干長くなりますがご容赦ください。

著者が日本代表前監督オシムにインタビューしたときオシムから出た話で

>ロナウジーニョのような最高級の選手と向かい合うことは、思いのほか楽なことなのだ。
>対峙する選手が攻め上がれば、おそらく彼は、途中から追いかけてこなくなるだろう。その
>瞬間、攻撃側には数的優位な状況が訪れる。万が一追いかけられても、ロナウジーニョには
>疲労が溜まることになる。そのうえ、自分が目指すべきゴールから80mも離れた地点にいる。
>そこでボールを持たれても怖くない。もはやロナウジーニョはスーパースターではない。死
>んだも同然の選手になる。
(同書P73)

そしてさらに、中村俊輔の起用法について、オシムは

>ロナウジーニョと同じ話だ。彼と対峙する選手はマイボールのとき、いつでもフリーにな
>れる。中村のディフェンス能力は低い。相手ボールを奪う力はない。ということは、守備に
>おいて1人、人数不足を招くことになる。もし彼が、自陣ゴールにより近い場所でボールを
>失ったら最悪だ。
(同書P74)

とも言及しています。
要するに、これらの選手の攻撃力と守備力のギャップがチームに
アンバランスをもたらす、というわけです。
日本のマスメディアは中村俊輔がいかにも日本代表におて
中心的な存在であるかのような扱いで報道しますが、
戦略上は、このようなタイプの選手はむしろ
状況によっては使い物にならない「諸刃の剣」なのかもしれません。
16:2008/09/05(金) 00:36:44 ID:EGpuYbrOO
>>1
@パスは横か後ろに出さなければいけない。
Aシュートを枠に飛ばしてはいけない。
B全力で走ってプレスをかけたりボールを追ってはいけない。
Cシュートする場合は相手へ配慮し細心の注意を払いながら優しいボールを蹴らなければいけない。
Dシュートは味方同士で譲り合わなければいけない。
E試合に勝ちたい!等の様に闘争的で野蛮な気持ちを持ってはいけない。
F急にボールが来た場合はインサイドで蹴ってはいけない。
G来たるべき未来の為に宇宙開発をしなければいけない。
H優秀な外人監督を代表監督に就任させたり招聘してはいけない。
Iサッカーは諦めが肝心

これが日本代表の教えですが何か?
17d:2008/09/05(金) 02:39:05 ID:PHlLNzky0
ワントップとかw
日本はワントップと3ボランチは無理!!!

ワントップが守備とかしてるんだから無理に決まってるよ!!!
あれでわスペースころしてるだけ出し!!!
18んが:2008/09/05(金) 23:10:10 ID:Cbxn71EP0
さて、いよいよバーレーン戦まで30時間を切ったわけですが
この試合に臨むべき日本の戦略について考えてみます。

日本のマスメディアではどうも妙な精神論が幅を利かせており
日本代表の試合となるとどれも「絶対勝たなければ」「ぜひ勝ち点3を」
というような雰囲気になってしまうのです。

しかし、この試合について言えば、それが
「初戦であること」「アウェイであること」
「チーム内での連携が熟成されているとはいえないこと」
「対戦相手が容易に勝てる存在とは言えないこと」
を考え合わせると、方針はおのずから見えてくるはずです。

その方針とは「なんとしても勝つ試合」ではなく「負けない試合」です。
つまり「引き分けで充分」「勝たなくても良い」「敗戦だけは避ける」
というコンセプトが良いかと思われます。

そのために必要な戦術は何か。
それはマイボールの時間を長くする、すなわちポゼッションです。
しかもそれは、単にボールの保持時間を長くするだけではなく、
危険な形でボールを奪われないサッカーを目指す必要があります。

ロングボールを入れてくる相手に対して、適切に対処し、
しかも相手にお付き合いをしない。
相手を動かしてスタミナを奪う闘い方。

闘莉王が「ロングボールは蹴らない」と述べていることが
守られるならば、日本がペースをつかむことも可能だと思われます。

ただ、この素直な戦略がそのまま通じないのがサッカーの難しいところ。
バーレーンの監督マチャラは当然日本の出方を読んで
対策を講じてくるものと思われます。

「相手の出方を予想してその裏をかく戦略を組み立てる」という
サッカーでは至極当たり前のことを苦手とする日本が
対戦相手の策にバカ正直にハマらないことを祈るのみですが。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 23:16:13 ID:9IKt1jOU0
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00070627.html
>具体的なイメージを持ってもらうには、たとえばフランサ復帰以前の柏のサッカーというものが岡田監督の完成形に近いように感じる。
>つまりポポの強烈なプレスからリズムを作る、というスタイルである。


             ポポ

アレックス       李        太田

         茂原    鎌田

  大谷    小林    古賀   蔵川

             菅野

20:2008/09/05(金) 23:36:28 ID:w2PXJYzGO
MF2FW1で3トップにして433はどうかな
21んが:2008/09/06(土) 07:20:52 ID:3KxnbG0d0
エロイ人教えて

バーレーンの3−5−2という布陣は
ロングボールを入れる攻撃スタイルに合わせたモノなんでしょうか
素人考えでは守勢になったかつての日本代表みたいに
3−5−2がいつのまにか5−3−2なんてことにならなければ
中盤に割いた人数が多い分セカンドボールを拾ったときの攻撃が
厚くなって良いようには思えるんですが。

それとロングボールを入れてくるスタイルに対して
4−4−2などで高い位置からプレスを掛けようとする戦略は
DFがズルズル下げられて機能しにくいように思えるのですが
どうなんでしょうか
>>20の言ってる4−3−3もその点では似てるのかな?
22_:2008/09/06(土) 09:09:29 ID:xQaAy1pu0
>>21
まずポゼッションで相手を疲れさせるなんて不可能だという事を認識しましょう。
アジア杯では相手を圧倒的に疲れさせられましたか?
よっぽど愚かなボールを追う猪でもない限りそれほど疲れません。


ロングボールを多用するチーム、上手く使うチームに前線からのプレスは相性がよくありません。
というより、片側サイドに人が集まったら(行き詰ったら)サイドチェンジのように
プレスにロングボールというのは、対処法として普通にあるからです。
どんなにパスコースを切ろうとプレスや人数をかけても
その頭を飛び越えて前線まで1本でいってしまうのですから当然ですね。
むしろそのスペースを与え、プレイし易くさせてしまう恐れすらあります。

ですが、前からプレッシャーをかけロングボールを蹴らせ、
そのロングボールをシャットアウトしようという戦術も普通にありますので
どちらが有効かは敵個人との力関係、組織的力関係次第になります。


それと高い位置からプレスを行う事と、4-4-2などのフォーメーションとは関係がありません

ロングボールは裏を取られる事より、省略するという事などその間の空間の使い方の方が意味が大きい。
23ツルシエ:2008/09/06(土) 09:48:30 ID:7fcAIDDgO
最近4バックで弱いから
現状のメンバーで3-5-2。
これまた弱いかな…


___玉田______
______田中___
____俊輔_____
_松井_____内田_
__稲本__長谷部__

_阿部_闘利王_中沢_

_____楢崎____

24_:2008/09/06(土) 10:00:42 ID:co1FPPAx0
バーレーン戦の失点シーンを見てると
中東の長いボール&早い選手の組み合わせに対して
3バックは怖いと思うんだが
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 11:34:24 ID:d9PbEIL+0
>>21
ロングボール蹴り込み型3-5-2は、端的に言うと
「7人で守り、3人でカウンターするサッカー」なわけ。

守備に人数を割いてるから、相手が点数を入れようと思って
前掛かったところで、ボールを奪って3人にロングボール、素早く
点を入れてしまおう。

それを50回トライして15回はシュート打てて1回決まったら、その間に
自分たちが点数を取られてなければ勝利じゃん。


格上と対戦して、ガチに攻め合いして大敗するよりは
「多少なりとも勝つ可能性が高まる」。そんな戦術だよ。
26名無し:2008/09/06(土) 13:02:37 ID:Qd1YRN4PO
>>20
使えそうなサイドハーフがいないだろ
それとも流行りの10番タイプをきき足とは逆サイドで使うって事?
27ベニやん ◆PhantomPL. :2008/09/06(土) 13:40:02 ID:9kC9HZcaO
バーレーンは、6月に日本でやった試合は4141だよ。
3月の試合は352だが。

日本が1トップならバーレーンは4バックが濃厚。
マチャラが1トップに3枚もCBを付けるわけがない。
28.:2008/09/06(土) 14:10:12 ID:joLTUt+hO
>>18
同意。
こないだ負けたからリベンジしたい、最終予選を有利に戦いたい、クビがかかってる、代表人気が低下してる、などから結果を求める気持ちは分かるが、犬養や岡田のコメントは焦りすぎ。
勝ち点3とか攻守の早い切り替えとか、情報戦ならいいけど本気で言ってるならアホ。
日本のサッカーは速攻に向いてない。
単独突破力のあるFWがいないから、DFにディレイされてバックパスするか、ファウルで止められるか、運良くゴール前まで行っても慌てて枠を外す。
結局行ったり来たりの無駄な走りばかりで先にこっちがガス欠になって後半アラーフバイルあたりの一発で沈むことになりそう。
それか途中で選手が無駄走りを要求する岡田サッカーに嫌気がさして、前線が戻りをサボり、DFラインが上がるのをサボるドイツWCのオージー戦みたいな間延び縦ポンサッカーになって相手の放り込みに付き合うようになると末期。

それなら引き分け覚悟でゆっくりボール回して体力温存しながら、得点はセットプレーに期待するか相手が疲れたスキを突く方がバーレーンにとってはイヤなはず。
こっちの攻撃が怖くないのはバレてるから、あまり追いかけてこないかもしれないけど、多少は体力削れるはず。
積極的に点を取りに行って取れる決定力があればこんな消極的な戦法取らなくてもいいんだけどなあ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 14:19:49 ID:d9PbEIL+0
高原が、全盛期以上に神懸かった活躍ができるなら
4231でも点が取れるかもな。

もしくはドゥンガのような1人2役できる万能ボランチが居れば、
4141(CF1、ウイングハーフ2、攻撃的CMF2、ボランチ1)で超攻撃サッカー
をしてもいいだろう。

つまり、日本にはこんにち的な最先端攻撃サッカーをするには、
タレントが絶対的に足りてない。それでもやりたいなら、状況に応じて
4231と4141を行き来するオママゴトが精一杯だろ。


それなら素直に4−4−2にしておくのが、「日本のベスト」だろ、
ってのが、俺の結論だ。

30 :2008/09/06(土) 14:51:10 ID:CSnC/NUvO
俊輔がいる限り今流行の4231も従来の442とそんなに差がなくなるんだよな
結局中に入って来るから箱方442のFW一人を下げただけの形になる
細かく表記すると42211って感じの広がりがない形態
これは高い位置のプレスに向いているとは言い難い
31名無し:2008/09/06(土) 16:01:22 ID:Qd1YRN4PO
中村俊って使い物にならんな
スピードもなければドリブル突破もできないからSH、ましてやウイングは無理
ボランチ(CH)にしたってスタミナ、フィジカル、守備力なしで展開力だけの穴になる
32んが:2008/09/06(土) 17:23:05 ID:WuT6Wz9S0
>>27
「週刊サッカーマガジン」の最新号にも
バーレーンの予想布陣として3412と4141が挙げてありますね(P29)

流通経済大との練習試合で「仮想バーレーン」として想定された352は
あくまでもひとつの可能性、ということですか。

それと杉山本「4−2−3−1」では
352などの3バックへの評価が低いですね。
曰く、352はサイドが手薄になりやすい、と。

これもやはりオシムの述べた言葉として引用されていますが

>いまは中盤の時代というより、サイドの時代だ。中盤にウエイトが置かれていたのは過去
>の話になる。

ということだそうで。

すると、「黄金の中盤」などという煽り文句の一方で
サイドの人材が不足している日本の状況はかなり時代遅れなのでしょうか。
33.:2008/09/06(土) 17:57:11 ID:46THgN27O
相手が3バックなら4バックで両方のサイドを常に二人で制圧するのがいいんじゃね。
センターをどのように考えるかでアタッキングサードの人数を変える。
アンカーなら二枚、ダブルなら一枚かな。
34ベニやん ◆PhantomPL. :2008/09/06(土) 18:05:44 ID:9kC9HZcaO
>>32
ドイツW杯あたりから1トップが主流で
中盤はスペースの潰し合いでサイド攻撃が主流。

ドイツW杯のベスト4のうち2トップだったのは開催国ドイツだけだったし
あのブラジルでさえ、フランス戦は1トップにしたもんな。

ドイツも、今回のユーロで途中から2トップを捨てて1トップを採用したしな。
日本には水野がいるよ。
35:2008/09/06(土) 19:14:21 ID:Fe0LeWrlO
水野(苦)

スットコでベンチにも入れないやつになんの期待をしろと
36 :2008/09/06(土) 19:17:20 ID:CSnC/NUvO
基本的に両サイドに二人づついる配置じゃないと今は時代遅れも甚だしいんだよな
Jリーグは未だにサイドが一人ってチームが多い
名古屋の躍進からいろいろ学んで欲しいよね
37んが:2008/09/06(土) 21:59:10 ID:dDhcayjV0
週刊サッカーマガジン読んでたら暗澹たる気分になってきました。
日本代表は足りない部分だらけ
ストライカーがいない SBが足りない CBのバックアップがいない
パスの受け手がいない 決定力がない 監督の戦略がはっきりしない
等々

それと某スポーツ新聞系サイトで
原さんや越後さんが「小笠原を呼べ」って言ってますがどうなんですか?
これ以上MF増やしてもって感じもするんですが
小笠原はそれほど魅力的なプレイヤーなんでしょうか。
だとすると、岡田監督が彼を招集しないのは、単に好みの問題?

どちらにしても試合まであと五時間半。
今から寝て三時過ぎ起床の予定です。
38 :2008/09/07(日) 01:11:38 ID:o3C3UoI50
3-4-3が良い。
39んが:2008/09/07(日) 06:11:03 ID:0gqpjpic0
いやあ、なんというか…
ある意味、サッカーが戦略以外の要素にいかに左右されやすい競技か
という印象を受けました。

戦略やシステムは基本的に
勝つ確率を上げ、負けるリスクを下げるものだとおもうのですが、
そうしていても、良くも悪くもこの結果。

それにしても、何気に審判ひどくなかったですか?
バーレーンもホームであれでは浮かばれないな、なんて。
40んが:2008/09/07(日) 19:27:58 ID:p9jXHxOF0
今朝のバーレーン戦の
試合開始時の布陣

____玉 田_____
_____達 也____
_松 井____俊 輔_
___遠 藤_長谷川__
阿部_釣男_中澤_内田
____楢 崎____

宇都宮氏のコラムを参考に作成
誤りがあれば指摘よろ
41 :2008/09/07(日) 21:21:33 ID:dgsnk/BG0
今の日本代表のシステムって、
一言で言って「ワーワーサッカー」なんだよね
ボールが来たらワーっと動いて、ボールが無いところではボーっと見てる
有機的な動きがない
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 10:30:03 ID:SoMFAPYV0
ウズベキスタンは、4−4−2または4−1−4−1
きっちりとしたプレッシングをしてきて、サイドを経由して組み立ててくるチーム。
トップは非力かな?
コートジボアール戦と似た戦いになる予感。
岡田プレスが効けば、ウズベキスタンはロングボールを放り込むだけで一方的に支配できる。
効かないで、うまくサイドを変えられたら、日本がスタミナ切れをおこして膠着するだろう。
その場合は、日本はセットプレーからの得点、ウズベキスタンはファーへのアーリークロスからの得点だけが頼りとなるでしょう。
予想:日本1−1ウズベク(希望は日本2−1ウズベク)

        FW    FW

  MF                MF
        MF    MF

  DF    DF    DF    DF

           GK

43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 10:38:13 ID:SoMFAPYV0
カタールは4−4−2
こちらもきっちりとしたプレッシングをしてくるが、南米中東っぽく上手くいかないと集中出来ない癖がある。
攻撃は、南米風の2〜3人による崩しを中心に行う。
ウルグアイ戦と似た戦いになる可能性がある。
岡田プレスがはまって先制できれば、前がかりになってくれて叩きやすくなるが、
岡田プレスを抜けられると一気に数的不利になり、失点を重ねるだろう。

予想:カタール3−1日本(希望はカタール1−2日本)


        FW    FW

  MF                MF
        MF    MF

  DF    DF    DF    DF

           GK
44 :2008/09/08(月) 22:52:46 ID:b7L9AM6BO
達也のプレスは利いてたけど普通にFWでした
4231じゃなくて4411だよな、あれって
45んが:2008/09/09(火) 00:20:54 ID:LnPGtKuP0
宇都宮氏のコラムでも4411といったニュアンスだったんですが
布陣を示した図を比較すると
今朝の朝日朝刊では4231、読売朝刊では4222になってる。
まあ、捉え方によって解釈が違う部分はあると思うんだけど
4222はないんじゃないかと。
46:2008/09/09(火) 01:19:12 ID:bpWc1isrO
>>40
はせがわ
47-:2008/09/09(火) 01:52:56 ID:5qytuT1PO
>>25 98年W杯の日本対クロアチアで両チームが実践してたやり方ですね?7人で守って3人で素早く攻める3-5-2
48_:2008/09/09(火) 01:55:11 ID:oZdzgz7W0
まあこの前のバーレーン戦は前線が特別よかったっていうより
SBがむやみに上がりまくるサッカーじゃない分安定しただけだろう。

後はたまたまFKとPKで2点差開いたのが大きかったのと
ラマダンのせいかなんか知らんが、バーレーンの動きが帰化人以外しょぼすぎたおかげであって
決して内容がよくなった訳でもなく、相変わらずのぐだぐだ試合で
次に全く期待や安心できるもんじゃなかった
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 04:23:41 ID:xC2fxybb0
4222っぽい
50んが:2008/09/09(火) 22:07:43 ID:6jS/kf2F0
しかし一般紙はかなりいい加減だね
>>45の布陣の話だが、バーレーンの布陣を比べてみると
読売3−4−3 朝日4−4−2 毎日3−4−2−1

3バックか4バックかでも一致してないのはどうしてよ

>>46
d

51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 03:28:10 ID:SsK+YQrD0
読売と毎日はそんなに違うかな?

           バレ

       バレ
             バレ

      バレ           バレ
            
バレ         バレ

     バレ  バレ    バレ



          バレ
52んが:2008/09/10(水) 22:36:10 ID:qXy65ndR0
バーレーン戦は、日本代表のとるべき戦略を考える上で
象徴的な試合なのかもしれない。

流れの中からの1点もセットプレーからの1点も同じ1点。
それならば、流れの中からの決定力が不足している現状にあっては
セットプレー重視の戦略を立てるのが得策かと思ったりする。
53:2008/09/10(水) 22:49:19 ID:IYPZTc+Z0
バーレーン戦て、良かったか・・?
確かに点は入ったけど、
試合の流れを見てると、
お互いがお互いを上手くフォロー出来てないし、一人ひとりが孤立してた。
パスを出す場所すら無く、無理につっかける事が多い試合だった。
無理したところで、たまたまPK取れて。
手詰まりになった所で蹴ったらたまたま入って。

俺には、ただ運の良かった試合にしか見えなかったなぁ。
自分達の得意不得意を知って、得意な局面で数多く勝負するのが賢い戦い方
実際、岡田監督では組織的に連動した攻撃なんてのは期待できない
岡田監督自身もそれをよくわかっていると思う、というわけで

前線からのプレス、チェイス
 ↓
高い位置でボール奪う
 ↓
FW&OMFがガンガンつっかけてファールもらう
 ↓
セットプレーもしくはPKで
俊輔、遠藤の直接FK
釣男、中澤のヘッド
遠藤のPK(2回に1回は入るだろう)

ってのが岡田監督に出来る最良の守備であり攻撃
相手のペナルティエリア付近でのセットプレーという型を1試合最低15回以上作ること
変にかっこつけて素早いリスタートとかやっても意味なし
背の高い相手ならCK→釣男、中澤のヘッドも難しくなってくるだろうから直接FKがカギ
俊輔と遠藤、それぞれ10本ずつ蹴らせることが出来れば1〜2点は入る

FWは玉田、達也、大久保のうち2人が先発でプラス残り1人を途中からどっちかに変えて入れれば尚良し
相手DFはさらに疲弊 → さらにファールもらえる
誰か1人がケガで出られなくなってしまったり、毎試合使うと疲れも出てくるので
理想を言えばこの3人と松井以外に同じようなプレーの出来るFWがもう1人はいたほうがいい

そのぐらいセットプレー重視の戦い方を徹底して、流れの中から得点できたら儲けものと割り切るべし

------FW1----FW2------ 候補:大久保、玉田、田中 +2人
--松井----------中村俊-- 候補:松井、中村俊、金崎(左) +1人
-----遠藤---長谷部------ 候補:遠藤、憲剛、長谷部、稲本
駒野----------------阿部 候補:駒野(左右)、長友(左右)、内田(左)、阿部(左右C)
-----闘莉王---中澤------ 候補:中澤、闘莉王、+1人
----------楢崎---------- 候補:楢崎、川口、西川
55_:2008/09/11(木) 04:01:18 ID:G92fbY7u0
セットプレー重視(笑)=特に何もしてない。ただ流れの中が糞なだけ
ポゼッション(笑)=速攻ができい、相手を崩す事ができないだけ。

それを求めない、向上させないって事は何の武器もないまま、はいそれまでよってチームになるだけ。
ポゼッションするから強いんじゃない。強いチームがポゼッションできるってだけ。
しょせんはボールを奪われない技術であって、相手を崩す技術じゃない。
流れの中が糞なのに、FKを何十本もとるとか出来るわけない。

弱いチームに勝ち易い戦い方をするって点ではいいけどね。
結局何をやっても勝てるチームにしか通用せん
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 15:47:13 ID:ngIIf1nD0
>>55
>何の武器もないまま
とおっしゃいますが、セットプレーは岡田JAPANにとって何よりの武器でしょう

もちろん今以上にいいサッカーを期待するのは当然ですが
時間的な制限もあり岡田監督にも得意不得意はありますのでご理解ください

不得意な戦い方で負けるより
得意な戦い方で勝つほうがいいと私は思いますが
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 15:52:00 ID:Uy70ANYw0
風間「決して多くのチャンスを作り出していたわけではない」
58んが:2008/09/11(木) 22:27:46 ID:2ZcuTV1x0
んまあ、大体において>>54に同意だな
ただPKはFKほどには狙って取れるとも考えにくいが。

それよりも、遠藤という特異なPK職人の存在が、
PA内の相手の守備に微妙に影響したり
トーナメントの試合でのPK戦をにらんだ試合後半の戦いで
無形のアドバンテージになる可能性もないとはいえないが。

その意味では遠藤がピッチ上にいるかいないかが
チームの戦略に少なからず影響するのかもしれない。

それと杞憂かもしれんが、遠藤があまりスポスポPKを決めると
例の欧米中心主義の論理でコロコロPKを禁止するルール改正が
そのうちあるんじゃないかと妄想してみるテスト
59んが:2008/09/12(金) 23:42:39 ID:eovWrkiv0
週刊サッカーマガジンでは
バーレーン戦の布陣は

日本 4−4−1−1もしくは4−2−3−1
バーレーン 3−4−1−2 でした

朝日オワタw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 19:24:53 ID:3N0Q/tuo0
岡田監督じゃなくてシャムスカが監督になったらもう少し強くなるとは思う
61 :2008/09/13(土) 23:09:41 ID:WtTsvCTq0
サイドに開かない433がベスト
クロスよりシュート徹底させて
62セットプレー戦術大賛成:2008/09/14(日) 22:13:57 ID:NDAllByQ0
>>54に賛成

まあ岡ちゃんはオシムやベンゲルとは違うんだから
ファールゲットしてセットプレーってことでいいんじゃないの?

連携上手いブラジルやアルゼンチンだって1点が取れないとき結構あるのに
現在の代表に取れるとは思えない
いいじゃんセットプレーで、フィジカルは強くないけど技術で勝負
ある意味で非常に日本的な戦い方でしょ

フィジカルで勝る外人相手にフィジカルで対抗しても勝ち目はない
連動した攻撃が苦手な監督にそこを求めても仕方がない
せっかく俊輔や遠藤という武器があるのだから遠慮しないで使えばいい

逆に日本のセットプレーは怖いということになれば、相手もファールを犯すことを躊躇するようになり
結果としてFWへのプレッシャーが減ってシュートを打ちやすくなるということもありうる
それはそれでプラス要素だと思う
63:2008/09/14(日) 22:45:16 ID:hBFze7EtO
>>61
ゼーマン空いたぞー。
Jリーグでもどこかとらんかな。
それかU20の監督にしちゃえ
64_:2008/09/14(日) 22:51:26 ID:ItkGlVPO0
攻撃面でファウルゲットしてセットプレーに依存しても
守備が固くて失点が少ないなら結構着実に結果は出せるわな。

ただし、案外守りが薄いところがあるんだよな。
両サイドも両ボランチも四六時中プレスに参加させるために
常にその後ろのあたりが薄い
そこを衝かれたら、長谷部が追っかけてイエロー覚悟で潰しにいくしかない
実際、そのせいでカード累積しちまってるし
65 :2008/09/15(月) 17:40:59 ID:mUqH3VSMO
4231なら「3」の両サイドはウイング的な動きが出来た方がいいんだがなあ
俊輔にその働きを求めるのは無理だし松井も不調となると・・・
まあ前線に本格的なサイドプレーヤーが出て来るまでは
サイドバックに負担かかりまくるのは変わらないだろうな
あとセットプレーとポゼッションはそれだけで戦術と言えるかは微妙だよね
66んが:2008/09/15(月) 23:04:46 ID:9tM+/aHk0
戦術は目的を達成するために役に立つものでなければならないからね
逆にそれが目的達成に役に立つ方針ならば
ルールに反しない限り戦術として認めるのが自然だともいえる。

セットプレーについて言えば、セットプレーからの得点に
流れの中からの得点と何ら違って取り扱われる点がない以上
それを重視する戦術はありだと思う。

具体的には、守備力に問題があっても有能なプレイスキッカーを
優先的にピッチにおいて置く、なんてのは現実にありうるよね。

ただポゼッションについてはちょっと話が違う。
なぜならマイボールを回してるだけでは少なくとも勝てないわけだから。
だから何のためのポゼッションなのかが重要であって
(例えば、敵を動かしてスタミナを奪う、とか
勝ち点1が取れればよい試合で引き分けを狙う、とか)
考えると、ポゼッションそのものは、戦略というよりも
戦略目的を実現するための「戦術」といったほうがいいような気がする。
67 :2008/09/16(火) 01:24:54 ID:ZRz98ItKO
相手がアジアレベルならいいんだけど
格上との対戦の場合ポゼッションとファール数は逆転するわけだから
セットプレー偏重は危険だよな
68_:2008/09/16(火) 02:10:12 ID:qhu4nR3Z0
>>66
>>具体的には、守備力に問題があっても有能なプレイスキッカーを
>>優先的にピッチにおいて置く、なんてのは現実にありうるよね。

ありえねーよ
それを求めるのは茸のスポンサーだけw
どんな場所からでも50%くらいの確率で入るならありえるだろうがな。
どんな場所ってのは目茶な要求じゃなく、普通にありえる前目のシュートレンジな。

年に数十本も蹴って2,3本、たまたま当たって3〜5本入る程度では
代わりに誰かが蹴ったって似たような物でしかないし、
流れの中のチーム戦術がまともに機能する方が遥かに効果がでかいし先もある。
結局無理やり茸をねじ込んだアジア杯も、10人相手にひたすらぽぜっしょ〜んで敗退になったろ。

そもそもまともな上位リーグでそんな選手見た事ねーだろw
69んが:2008/09/16(火) 22:40:53 ID:z5Ea9aqJ0
>>67
対戦相手によって戦術は変えるべきだし、また変わらざるを得ない
という点では同意。

格上との対戦では
ポゼッション→ファールをもらう→セットプレー
なんて展開はあまり期待できないよね。

しかし、流れの中から相手を崩せるかというと
これも同様に格上相手には困難な話で、
じゃあ、勝つためにどうすればいいか、というと
例の杉山本「4−2−3−1」にも書かれているが
「番狂わせは、弱者の工夫なしには生まれない」(P29以降)ということ。

なんとか工夫して、強者を慌てさせて
自分たちの得意な形(=セットプレー)に持っていく状況を
1試合の中で多く作ることが出来ないだろうか、と考えるわけです。
70_:2008/09/17(水) 03:05:45 ID:2ueahVuk0
>>69
そんな事を考えるのは茸のスポンサーだけです。
世界中探してもそんなチーム、プレイヤーはいません。
本当に戦術として有効なら、すでにやってるチームが存在し
茸以上のセットプレーに特化したプレイヤーがたくさん存在している事でしょう。
比較的練習も容易ですからね。

セットプレーを多く作る事ができるくらいなら、シュートチャンスを多く作ればいいだけですし、
たとえセットプレーを多少多く取れたところで、FKの得点率が異常に高いプレイヤーでもない限り
そうそう試合に影響を与える事ができません。
1試合5本多くFKを取れたとしても、決定率が20%もなければ効果が1点もみこめません。
しかも流れの中での得点率は状況を作る事で限りなく100%に近づける事も可能です。
なので流れの質を落としてまで、セットプレーを重視するチームが存在しないのです。
強いチームは流れの中で得点率を上げようとしますし、
得点率を上げる為に、流れの中でのプレーの質を向上させようとします。
71_:2008/09/17(水) 03:24:01 ID:2ueahVuk0
オーソドックスな弱者の工夫はカウンターです。
次にラインコントロールとプレスです。
しかし残念ながら日本では全くそれを工夫する様子がありません。
どうも1か0がばかりの議論や試合内容ばかりで、
向上させる工夫などしている形跡、成果がみられません。
カウンターに至っては消滅してしまいましたw
おかげで試合のスピード感やチャンス数は激減してしまいました。
決定率以前の問題です。
72 :2008/09/17(水) 14:14:24 ID:pifm7yfEO
まあ今の日本にカウンターはどう考えても向いてないからなあ
せめて絶対的な帰化FWが一人でもいれば・・・
岡田はプレスを標榜してるけど逆に言えばプレスしか残ってないんだよな
73んが:2008/09/17(水) 22:46:39 ID:n5vUKOjP0
まあ、今の日本代表みたいに
流れからの得点力を欠いたチームでなければ
セットプレーを重視する、なんて発想は出てきませんよね

流れからよりもセットプレーからのほうが得点の匂いがするならば
セットプレーに磨きをかけて、それを生かす展開を模索するってのは
僕には自然な発想のように思えるんだけどね。

「優れたストライカー」とか「流れるようなパスワーク」という言葉のほうが
今の日本代表には夢物語に思えるんだよね。悲しいけど。
世界水準でそんなことのできる選手は日本のどこにも多分いないわけで。
74_:2008/09/19(金) 13:46:39 ID:cXMFKJRk0
>>73
なんで出来なくなったのかな?中田がいなくなったから?
中田がいたからこそ出来た戦術で、唯一絶対神だったと言うのか?
それならばそういう考え方に落ち着いても仕方がないな。

「優れたストライカー」も「流れるようなパスワーク」も結果であって目指す物じゃない。
漫画のようなフラッシュパスだとか、タイガーショットのような技じゃないんだよ。
一人一人が普通に勝負で有効なプレイを選択していった結果、
たまたま流れるようなパスワークになった、なる事があるってだけで、
それ自体が有効な、重要な訳じゃない。
それを目指す、向上させる、練習するってのは全然おかしい事じゃない。
それをせず、できず、ただ解決策も見出せず迷走し
結果的にセットプレイから得点が入ってるだけだろう?

セットプレイは誰にとってもイメージしやすく、練習しやすいからな。
特に中澤みたいな強い選手(ストライカー)がいるならなおさらだけど、
流れの中を向上させたからといって、セットプレイの有効性が失われる訳でもなく
得点力が下がるわけでもないんだぞ?
単に解決策がだせず、ストライカーに依存してるだけだろう?
75んが:2008/09/19(金) 23:27:52 ID:ukASokDk0
それと、少し前にカウンターの話が出てたけど
確かに日本代表ってカウンターを使わないよね
(それとも使えないのか…?または
使ってるけどうまくいってないだけなのか?)

これもセットプレイと同じで相手のレベルや戦術にもよると思うが
例えば同レベルの相手であっても状況によっては
攻めさせてカウンターというパターンをとるべき局面が
しばしば現れると思うんだ。

自陣を固めてカウンターを狙えばいいのにって思えるときでも
日本代表は中途半端に攻め合って悪い結果を招いてしまうことが
ままあるように思える。

先日のバーレーン戦の終了間際のような
(3点リードして相手は1人退場などという)状況は
そうそうないにしても、もっと賢く戦ってもいいんじゃないか、と思う。

カウンターを戦術として使いこなせないのは
やはり人材の問題なんだろうか?
76:2008/09/19(金) 23:29:23 ID:QwTmflC20
>>75
まず、カウンターを出来るFWを教えてもらおうか
77:2008/09/19(金) 23:31:37 ID:3mt/AgpmO
たーく
78 :2008/09/19(金) 23:47:01 ID:OnDvxS3m0
でもJではブラジル人使ったカウンターやる矛盾
79んが:2008/09/22(月) 21:59:47 ID:E8xgqGuY0
直接戦術の話ではないんだが…

バーレーン戦の残り5分などもそうなんだが
チーム内で試合の方針や戦略が共有されていないのは致命的に思える。
あの時も試合後のコメントなんかを見ると
「時間稼ぎをする」のか「もう一点狙いに行く」のか
チーム内で意識がばらばらだったようだ。

特に代表チームは一緒にいる時間が短いという事情もあるのだろうが
試合前にミーティングでシュミレーションしたりしないのだろうか?
80ああ:2008/09/22(月) 22:04:33 ID:RDmAnpFP0
日本代表が国際試合で勝てる方法提案。

「ゴールポストを30cm挙げてもらう」
81現在は岡田JAPANなので:2008/09/24(水) 06:36:57 ID:B+NzQzOl0
岡田JAPANの基本的な戦い方は
http://www5.nikkansports.com/soccer/hara/entry/20080908_67005.html#more
に書いてある感じでいいと思う
(要旨は>>54とかなり似ている)

そもそも
強者には強者の戦い方があり
弱者には弱者の戦い方がある

日本は(W杯本戦では)弱者のくせに強者とがっぷり四つに組んで勝とうとするから無理がある

自分達の得意な形に磨きをかけること
自分達の得意な形をできるだけ多く作ること
そして
相手の得意な形を極力作らせないこと
が重要になってくる

アジアにおいて日本は弱者ではないが
W杯本戦でも一貫した戦いをする為に今から慣れておく必要があり
予選と本戦で別な戦い方を期待すると本戦でも力を出し切れないこともあるので
予選のうちからこの戦い方に磨きをかけておく必要がある
アジア相手には派手に勝って本戦では固い戦い方をしようなどということは考えないほうがいい
予選のうちから共通意識を作り上げていくことが重要
82:2008/09/24(水) 11:44:03 ID:dxHk/jLQO
カウンターをやらないのは、カウンターのカウンターが怖いのと体力の問題、トップの人材難あたりが理由かな。運動量のコントロールということもあるかも。
今の代表はボールキープに優れた選手を集めてるからという理由もあるかも。

相手の両サイドが引いてるという理由もあるかも。

いい形でボールを奪えていない、デフェンスラインが低いためトップまで運ぶのに時間がかかるって理由もあるかも。


個人的には複数の戦術を時間帯、展開で使いわけるべきだと思う。
ハーフカウンターやヘ゜ースチェンジを取り入れるべきだと思う。
今の代表は単調すぎる。敵監督から見ればやりやすいだろうな。
83:2008/09/24(水) 16:45:32 ID:k2af+BJ80
上の方で日本はセットプレー重視の戦術をとるべきという事が言われているが、それは具体的にはPA付近でドリブルで突っ込めというのが骨子なのか?
それならあまりにも乱暴だし、実際に実を結ばない空回り戦術だろう。
日本には世界レベルのドリブラーはいないし、ドリブルはファール取ってもらえればチャンスだが、奪われてしまった時はそのまま相手のカウンターだ。
中澤釣男のスピードからしても日本守備陣は相手のカウンターが一番怖い。
シュートで終われる戦術でないと。
84:2008/09/24(水) 16:57:06 ID:k2af+BJ80
>>82
カウンターは守備に人数かけて、攻撃は少数でという戦術なのだから体力的には堅実だろう。
やっぱ今の代表にはそれができるFWとOMFがいないというのが理由かと。
昔岡田がフランスW杯に臨んだ時はまさに典型的なカウンター頼りの戦術だったし、
中田ヒデというカウンターに最適な人材がいたというのもあった。


今の代表はポゼッションとパスが売りなのだから、サイド攻撃をもっと引き出さないと理屈に合わない。
戦術としてサイド攻撃にもっと優先順位を高めないといけないのでは。
内田でも駒野でも安田でもいいが、とにかく固定してボランチ2人+中村からのロングパスの呼吸を合わせないといけない。
上がるスペースをFWや松井(の場所の選手)が意図的に空けなければいけないし、
サイド攻撃はとにかくチーム全体の連動が命。
人を固定して一刻も早く熟成して欲しい。
85 :2008/09/25(木) 06:18:47 ID:9rL/vOWqO
>>75
カウンターと言えば戦術っぽく聞こえるけど、結局点を取れる選手がいなかったら
引きこもって守ってるだけだからね
86:2008/09/25(木) 12:08:30 ID:EKgl7AzG0
サイドの攻略は確かに大事だが、相手次第という考え方もあるので難解だ。
個人的な見解なので、間違ってるかもしれん。

・二人以上の人数を割いて制圧し攻撃の基点とする。(ヒディング?)
・敵陣の深い所まで迅速にボールを運び相手のデフェンスラインを押し下げ、守りにくくする。(ベンゲル)
・ゆっくりしたパス回しから、サイドチェンジによるペースアップで崩す(オシム?)
・デフェンス技術の優れたあがらないサイドバックを置いて、相手のサイドアタックを封じる。
 サイドバックがあがらないのでサイドアタックはウイングにゆだねる(モウリーニョ?)
・サイドアタックはやれるようならやる。相手の薄い所を選手判断で崩す。(アラゴネス?)
・両サイドにロングパスも出せる選手を配置。敵が片方のサイドに偏ったら対角へのロングパスで勝負(岡田?)

サイドアタックは世界の主流だけど>85の通りフィニッシュを決めるFWが日本にはいない。
どちらかといえばミッドフィルダーのほうが決定力が高いのでミッドフィルダーの上がり
を待たなくてはならない。。。から速攻ができないのか? 
87:2008/09/25(木) 18:56:50 ID:ippeNZVG0
MFの方が決定率が高いとは中田ヒデがまともだった頃によく言われた事だが、
今の日本の中盤にあてはまるだろうか?
松井は自分のプレーができてないし、中村も遠藤もポジショニングが低すぎる現状では日本の中盤に決定力は無い。

>・ゆっくりしたパス回しから、サイドチェンジによるペースアップで崩す(オシム?)

これを極めるしかない気がする。
遠藤か中村が低い位置で持ってる時、彼らと逆サイドのSBはサイドチェンジのイメージとタイミングを明確に共有しなければならない。
さらに上がるSBに向かってもう1人がフォローに行けば、薄くて広大なスペースでワンタッチのワンツー等で
決定的局面を作る事が可能。

個人突破が期待できない日本が安定して決定的な数的優位チャンスを作りだそうとなったら
こういう3〜4人が3手先のイメージまで共有するプレー以外無い。
その為には約束事をどんどん増やして熟成させなければ。
メンバーは基本的に固定すべき。
88:2008/09/25(木) 19:53:41 ID:zzyv4EjfO
現在世界の流行は4-1-4-1

しかし日本では再現出来る訳もない

日本は10-0-0で失点防ぐしかないんじゃない?w
89_:2008/09/26(金) 18:40:12 ID:UswrG5620
ポゼッションやサイドチェンジに幻想いだきすぎ。
速攻を全くできない奴等にサイドチェンジで崩す事を期待するなんて
サッカーの実践を全く理解してない。
どちらもスペースを生かす事で本質的に同じようなもの。
サイドチェンジを極めるくらいなら、速攻を極めた方が100万倍有効だし
攻撃陣の無能を守備陣に責任を引き渡すだけような戦術も無能
90:2008/09/26(金) 22:08:10 ID:v+8p5/LPO
速攻も様々なやり方があるが、どのようにな形が効果的だろう?

岡田の柔らかい対角のロングフィードは受け手を考えると悩ましい気がする。


ポゼッションに幻想を抱きすぎなのは同意だが、松木のように速攻が成立しない場合は相手に渡して攻めさせるのは個人的にはありえない。

オシムのポゼッションな基本的な考えかたは、攻撃も微妙、固い守備はできない、トリカゴでボール渡さずに、疲れて相手の足が止まってから勝負と理解している。
サッカーの日本化はそれ以外にも道があると信じている。

試合を通してのポゼッションには意味はないと思うし、世界三位を目指した場合、ボールポゼッションができない相手もでてくる。
サイドチェンジの多用は韓国レベルにも狙われた。
91_:2008/09/26(金) 23:05:03 ID:UswrG5620
速攻が重要というか、要はスペースをどのように使うかだよ。
トルシエのフラット3をやたら馬鹿にする人がいるけど
それはディフェンスの裏を狙う奴がいるから成立する話。

敵FWにプレッシャーをかけるという事は、裏にスペースを空けるという事になる。
そこを使おうという選手、そこに走りこむ選手、走ってくる可能性のある選手がいてこそ
うかつにラインを上げられない、FWに厳しくプレスにいけないという事になる。
それが出来ないなら、フラット3だろうとなんだろうとし放題という事になる。
後ろでしかボールを貰おうとしない攻撃陣は、それだけチームとして戦術的に不利にする。

速攻だろうと遅攻だろうと、攻撃するには敵に走り勝つ必要がある。
それが1mの距離で勝負するのか10mの距離で勝負するのかってだけの話で、
スペースの使い方で、得意な方で勝負すればいい。

日本がポゼッションが得意というのは大嘘、間違いで、
ポゼッションから崩せた事など1度もない。というほど見た事がなく
速攻などスペースを使った攻撃から得点の方がはるかに何度も成功している。
92:2008/09/26(金) 23:33:32 ID:aV+3sWNt0
だが結局今の日本に速攻に適した人材がいるのかだが・・・
田中達也や大久保なんかは向いてるといえるが、中盤だとな。
中田ヒデはもうないし。

中村遠藤が速攻向きとは思えんし、彼らが中心になるというのを前提に考えるならやはりポゼッションとワイドな攻撃の幅を広げて熟成するべきだろう。
そいつら外して新しく速攻向きの人材を使うべきといっても山瀬は調子落ちてるし小笠原はアボーンしちゃったし、
流れ的にも中村遠藤という速攻向きじゃない選手中心で南アフリカに向かうしかない。
93_:2008/09/27(土) 00:18:32 ID:/d/WAUgt0
ポゼッションに適した奴もいないだろ。
ポゼッションもワイドな攻撃も攻撃として機能した事なんてないだろう。
どっちも攻撃じゃない。単に相手の寄せをかわす為の行動にすぎない。
ボール保持者としてはスペースが大きいほどやりやすいので、
DFは後ろに広がり、逆サイドも外に広がりサイドチェンジなどする。

どうせ攻撃が通用しないから攻撃をしないでは試合にならんだろ。
少なくともエンターテイメントにはならない。
ポゼッションを高めたら勝てるのかというとそうでもないし、試合が有利に進む訳でもない。
それ以外がお粗末過ぎるだけの話で、それを修正向上させる方が遥かに健全だと思うがな。

実際ポゼッションチームがリーグを制するような試合なんて観た事ないだろ?
ポゼッションするから強いんじゃなく、強いからポゼッションできるだけ。
所詮は単なる省エネ戦術。主に格下相手のな
94:2008/09/27(土) 01:20:53 ID:ny+c62PM0
それは何か違うな。

サイドチェンジの狙いは、自分達が数的優位を作れる局面に常にボールを運ぶ事のはず。
逆サイドに相手のSB1人しかいない所に、こっちがコンビネーションにより上がったSBとフォローのMFがいれば、
ボールが行った時点で数的優位な局面を作れる。
その結果フリーでゴールに向かう形が作れればそれが決定的チャンスを作るってことだ。

日本はとりあえずワイドにピンポイントのパスを送れる人材はいる。
そしてそいつらが格的に不動になりつつある以上、そういう戦術を熟成させていくべきだろ。
決定的チャンスを作るためのサイドチェンジであって、別にプレスを交わすためだけではない。
95_:2008/09/27(土) 18:49:12 ID:c+gA0Ecv0
だから幻想いだきすぎだって。妄想
ボールに集まる素人じゃないんだから、そんな展開にはならない。
基本的に人は人につくの。ましてや日本代表の攻撃陣2人に4人で守るなんて事しない
攻撃のフォローも突撃もなく脅威が全くないんだから。
敵が走らなきゃいけない状況=味方も走らなきゃならない状況
逆サイドに味方が多い=ボールサイドの攻撃しょぼい=敵DFも少なくていい
その上そもそもサイド自体はそんな守らなきゃならないエリアでもないって事もあって
ほとんど妄想戦略
96:2008/09/27(土) 21:52:06 ID:ny+c62PM0
>基本的に人は人につくの。ましてや日本代表の攻撃陣2人に4人で守るなんて事しない
>攻撃のフォローも突撃もなく脅威が全くないんだから。

それはないよ。
いくら相手の攻撃力の評価が低いからといって、相手がその分無駄に人数減らすことはない。
日本のFWが弱いから2人相手に相手もDF2人しか割かないということはブラジルだってありえない。
必ず3人は使うし、できれば4人使う。
日本だって相手が東南アジアだろうがなんだろうが、そういう定石は守ってる。


サイドチェンジという言葉がちょっと意図と違って伝わってるかな?
相手コーナーに向かって走る選手に送る、フィードを対角に横断するロングフィードの事ね。
中村や遠藤ならピンポイントで蹴れるから一対一の状況は安定して作れる。
そこをチーム戦術の共通理解で必ずもう1人がフォローに寄っていれば、相手コーナーでの数的優位の局面を狙って作れる。

スペインがドイツ相手にそういう対角フィードを何度も使って揺さぶってるのを見たし、
日本も真似をすべき。
同じレベルでできるなんて言わんが、今いる日本の人材を活かすにはそういう方向性がベターなはず。
中村と遠藤中心で堅守速攻が本当に適してると思えるのだろうか?
97んが:2008/09/27(土) 22:44:30 ID:XsAhnZ170
>>96におおむね同意

精度のあるロングキックを持つプレイヤーがいるのであれば
それを武器に戦術を組み立てるのが自然ですね

今の日本代表にカウンター向けのFWがあまり見あたらなそうな
状況を考えると、引いてカウンター狙いを基本にするのではなく
やはり最終ラインを高く保ってプレッシング、ですか。

敵陣内でのサイドチェンジであれば
敵にカットされてボールを失っても、そのまま致命傷になるわけではないし
その意味でリスクも軽減されますね

ただこの戦術はDF特にSBの負担が重くなりますよね
日本はSBの人材も充分とはいえないと思うんですが
そこのところどうなんでしょうか?
98_:2008/09/28(日) 01:17:53 ID:h/cxM2s90
早い攻撃が出来ないのは「当てれるFW」が居ないからだと信じてる
当てれるFWってのは必ずしもデカい必要は無い
要は裏狙ってナンボの大久保玉田は併用すんな
巻はヘッドはできても足元ポストは期待できんだろ
キープできるFWともう1人(これは別にヘッド強い選手でも裏狙う選手でもお好みで)
って組み合わせが一番イイと思うが
今日本でポストできるFWっていないか・・・
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 01:27:16 ID:BKMxnpFa0
まずは自分の形を持ってるFWだろ。
その後で、DFに応じて、その形を対応できる適用力

それで決まる
100:2008/09/29(月) 14:44:42 ID:iMWaod7tO
速攻に適した人材って何?
101:2008/09/29(月) 15:23:59 ID:ZYGzW14S0
速い攻撃ができるFWやOMFの事だね
102:2008/09/29(月) 16:56:11 ID:iMWaod7tO
速い攻撃って何よ
103:2008/09/29(月) 17:05:31 ID:ZYGzW14S0
普通よりも急いだ攻撃の事だな
104:2008/09/29(月) 19:49:28 ID:zhALmUWVO
>>98
足元ポストというか楔を受けるのが一番良いのは今でもQBKだと思う。
105_:2008/09/29(月) 20:19:23 ID:J9eteWXH0
能力不足で「自分の形」にならないとどうしょうもない奴では、
よっぽど運がいい時しか勝てない

そういうのって下らねえよな
単にそいつの運試ししてるだけじゃねえの
106  :2008/09/29(月) 21:53:54 ID:KDoMt/iH0
岡田の戦術とは

常に数的優位作るために人もボールも動くサッカー

現実は

無駄に動くだけで肝心な所に人が居ないサッカー
107 :2008/09/30(火) 13:24:02 ID:gA3Tt/MOO
日本人は1対1で勝てないから守備にも攻撃にも人数をかけないといけない
まず守備に人数をかけて一人に対して二人で挟み込むようにしなきゃボールを奪えない
で、そこから人数をかけて攻撃となると、その人数をかけて守ってた選手が上がってくる時間が必要になる
だから必然的にポゼッション重視になる
日本の速攻が成功するパターンってのはだいたい高い位置でボールを奪った時だけ
プレス→「速攻」はできるけど、自陣深くからゴールまで繋げる「カウンター戦術」は向いてない
この二つは混同しちゃダメ
108:2008/09/30(火) 14:27:12 ID:f/ZBAeZFO
1対1の守備を全て勝つ前提で
ゲームプランを組み立ててるチームなんか
どこの星にあるんだと問いたい
109LUV:2008/09/30(火) 16:38:24 ID:MDshqgt40
          高原
      松井      大久保
          俊輔
     遠藤        阿部
          稲本
      
      中澤  闘莉王 岩政
          
          川口
  楢崎、内田、安田、鈴木、長谷部、田中
こんなもんでいんでね?

このメンバーだったら将来性とかWC本選とかで通用するか分からんけど、とりあえずアジア予選は突破できるべ!
110:2008/09/30(火) 17:07:24 ID:Q5fzzuNAO
>>107 はぁ?? 

1対1が弱いとか、カウンターする、しないは関係ないだろ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 04:59:28 ID:iLDw5OF60
昔のイタリアサッカーみたいに、7人で守って3人で攻めればいいんじゃない?w

ジーコサッカーもそんな感じだったじゃん
6人で守って4人で攻める。

条件は、前線は守備しない  これは必須だ。
112んが:2008/10/04(土) 12:33:58 ID:i8gvwrzx0
イタリアサッカーの基軸戦術の変遷

参考文献:杉山「4−2−3−1」

 カテナチオの時代
→プレッシングフットボール(アリゴ・サッキ) 1987年頃から
→4−4−2の時代
→3−4−1−2の時代 1997年頃から
→4−2−3−1の時代 フランスW杯後

修正等あったらよろ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 13:30:52 ID:XVuU5S8e0
戦術≠布陣
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 03:42:11 ID:aZfWg8jN0
上の方色々笑かしてもらったけど、特にコレ

>日本がポゼッションが得意というのは大嘘、間違いで、
>ポゼッションから崩せた事など1度もない。というほど見た事がなく

お前はジージャパの時は冬眠でもしてたのかw
実際ポゼッションから崩して得点を決めた試合は何度かあったし
しかも本チャンでブラジル相手に得点を奪った形もポゼッションから完璧に崩してのもの。

ポゼッション否定とか持論を展開するのは勝手だけど
事実を捻じ曲げちゃあお話にならんぜ。
115_:2008/10/05(日) 18:14:17 ID:IugcJ+t00
>>114
年間通じて数本しか出来ない事を得意とは言わない。毎試合普通に出来て得意。
2試合に1試合くらいではムラがあるとか言われるし、たいてい好まれない。
別に得点までいかなくとも、何回か崩してチャンスまで持っていけてるならいいけど
そんな試合はほとんどみかけない。
WCブラジル戦はがちがちに来る前の段階から速攻に近い形でたまたまシュートまで持っていけただけで
ポゼッションから崩したと言うのは大袈裟すぎる。

DFから縦一本大きく蹴って得点したシーンや、放り込んで巻のエアゴールしたシーンとかも
ポゼッションから崩したとかほざくなら何も言う事はない
116:2008/10/05(日) 18:23:20 ID:7Zq80OvVO
つーかそもそも「ポゼッションから崩す」とか意味不明すぎる
117_:2008/10/05(日) 18:50:13 ID:IugcJ+t00
>>116
形の話だ。
日本ではまず第一にみんなでボールを繋ぐをさせるからおかしな事になる。
まず攻めて無理ならつなぐとか、体力的にきつからつなぐとかするならいいけど
速攻やカウンターを排除してとにかく繋ぐ事を優先する弊害。
結果的に攻める手段が何一つなくなってる
118んが:2008/10/05(日) 20:01:15 ID:uIDDqDxa0
>>112でも名前の出たアリゴ・サッキが
プレッシングフットボールについて語った内容

>「早い段階に高い位置でボールを奪い、相手を困惑させ、競争心を殺がせ、いち早く相手か
>らプレイする喜びを奪い取る。そして、できるだけ長い時間ボールを保持する。私はこう
>したサッカーを追い求めてきたのですが、この手の攻撃的なサッカーをピッチ上で具現化す
>ることは簡単ではありません。理由は、人間の精神構造は、守備といえば基本的に後ろに引
>いて構えるほうを楽なものとして捉えているからです。引かずに前に出てボールを奪うとい
>う行為は、その反対の行動です。チームとして具現化できるまでに、多くの時間と忍耐が必
>要です。代表チームより、時間のあるクラブチームのほうが実現しやすいと思います。イタ
>リア代表では、試合の3日前に集合して即試合でしたから、ミランのようにはうまくいきま
>せんでした」

杉山「4−2−3−1」P75より
119 :2008/10/05(日) 23:56:47 ID:r4rUy/46O
今は誰の名前を出しても叩かれるから空想的な戦術論にならざるを得ないな
巻や柳沢は結果出してるけどここじゃ嫌われてる。赤嶺も巻と同系列的に見られてる
前田・達也はスペで論外、大久保も1トップという感じではない
カウンターをやるなら誰が点決めるのかも合わせて書いて欲しいよな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:06:22 ID:EsyLAPMx0
>>114
ジーコ時代はできてたことがオシム以降できてないからな
やたらと横パスが増えて支配率は増えたんだけど一向にペナに入れない
121_:2008/10/06(月) 01:23:17 ID:r/xdY8+a0
>>80
ゴールポストを30センチ高くしても
日本人は今度はさらに1メートル高くふかします。

>>104
考えてみりゃQBK1トップもある意味ゼロトップだよな。
イタリアじゃFWというよりMF扱いされてたと思うし
他に1トップできそうな奴の候補として前田なんかよく挙がるが
彼も純粋なCFというよりかはセカンドトップというような感じだし。
122:2008/10/06(月) 09:26:19 ID:kq65n1PT0
カウンターやるとしたら、Jでのプレーを素直に見れば大久保がダントツで適任だろうな。
まあ奴は代表では5割減くらいで考えないといかんが。

そもそも昔の中田ヒデのような強力なカウンターのできる2列目もいない。
日本が中東の真似してカウンターやろうとしたって、中東以下のチームにしかならん。
123:2008/10/07(火) 23:10:25 ID:uJ1ZmUu5O
あんまり必要以上に数いると逆に脆くない?日本のディフェンスって
124んが:2008/10/09(木) 22:32:36 ID:goomD0dl0
今夜のUAE戦の
試合開始時の布陣

_____玉 田_____

大久保__岡 崎__中村俊

__稲 本___長谷部__

_長友_寺田_中澤_内田_

_____楢 崎____

125sage:2008/10/10(金) 06:30:27 ID:Vw9DtEao0
ユーロのオランダを意識したのかな?
あの国伝統の4-3-3やめて4-5-1で臨んだんだったよな
126:2008/10/15(水) 21:50:52 ID:+uw+kn9WO
127.:2008/10/16(木) 01:33:47 ID:/ztMNYB00
なぜ岡ちゃんは1TOPに拘るのか
128日本代表サッカーに関わる皆様へ:2008/10/16(木) 01:41:51 ID:/GEPajml0

今日見て思った事・・・

大久保選手がゴール前でこけた時のオーバリアクションを(海外選手はうまいよね)
中村俊輔はやはり左
長谷部選手、前半よかったが中村憲剛と変えるべきと判断しました。


 監督や周りの皆様のサポートへの対応の例として・・
ベンチで身近で見るのもいいけど、TVモニターで実況と選手状態などを
細かく照らし合わせて見る人(かなり重役)も必要ではないか?
無線のようなもので。コンピューターで画像分析などを送信でも。
行き過ぎた計算はどうかと思いますが、
認められていないのであれば無理ですが。
結構実況って無駄ではないです。時には邪魔なときもありますが。。

見てくれている人いるかな。。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 01:43:42 ID:K6Jw8ek90
1998フランスW杯アジア最終予選 日本vsウズベキスタン
キングカズ4ゴールの大爆発
http://www.nicovideo.jp/watch/sm335380
130くらいふ:2008/10/17(金) 15:38:59 ID:Y3iHyVAZ0
いまさらかえようがないですからね。ベンチにいるのつかいましょうよ。

うもれてるんだからさ。。。。いるでしょけっこう。。。。あたためているのがイスを

もったいないですね。。。。。力あるのに。。。。。
131:2008/10/17(金) 16:43:23 ID:eFiw53h50
______高原______

_松井___憲剛___中村_
  
____遠藤__長谷部___

_相馬_闘莉王_中沢_内田_


4-5-1好きなんだけど、良いFWがいないと上手く機能しないっぽい。
今一番ポストプレーが上手い日本人FWは誰なんだろう。
憲剛をより攻撃的なポジションで使って欲しいので中央に配置。
132:2008/10/19(日) 01:15:44 ID:+tEZGjCJ0
今の代表がリスクとるっていったら総合的にみて3バックじゃなく4バックにすることだと思うよ。
そうするとやっぱり>>131みたいな感じがベストなんだけど
トップが強引に点取れる能力とトップ下がドリブル突破できないとどうしても勝てない。
前に人数をかけるんじゃなくて単純にこの2つのポジションでいい選手がいないと
どんなに戦術練習しても勝てない。
どうしてもボールをゴールに入れられないんだよ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 01:28:01 ID:EySTFhvm0
>>131
彼はもともとトップ下のポジションだった。確かに攻撃には光るものが
あったが、フィジカルが弱く潰されてばかりだったので、監督と話し合って
今の位置に移動したんだ。

そう彼のことだよ。
134:2008/10/19(日) 02:17:19 ID:+tEZGjCJ0
なんというか日本のサイドの使い方っていうのは単純に中央に人数がいるから
サイドから攻める感じなんだよね。
あとクロスは副次的であくまでサイドからパス回しで崩して攻めて行く感じ。
サイドチェンジも逆サイドに人がいないからする様子。
135:2008/10/19(日) 02:28:47 ID:+tEZGjCJ0
どんな場面でも丁寧なパス回しで崩そうとするから最後の部分で1対1が避けられない。
やっぱりドリブル突破(してのスルーパス)とシュート能力。
この二つって翼くんの代名詞なんだけどね。FWいないのは翼くんのせいとかいってるけど
なんで翼くんの得意技はやろうしないのかと。結局日本は能力たりないだけか。
1363-5-2:2008/10/19(日) 02:44:36 ID:mUZnGV/xO
FW前田・FW高原
MF中村俊
MF鈴木慎・MF市川
MF稲本・MF中村憲
DF中田浩・DF永田・DF中澤
GK川口
137:2008/10/19(日) 02:49:53 ID:+tEZGjCJ0
スペースを作る動きも副次的。普通スペース作ってチャンス作ったらシュートチャンスなのに。
またまたパス回しで崩そうとする。そりゃスペース作っても確実にシュートが入るわけじゃないから
そこからまた崩そうとするのは分かるんだけどさ。
そこからの崩すプレイはよく動画にある神クラスの技術が必要。
なんというか日本の戦術はある意味世界で一番かもしれん。
やることなすこと(戦術考えること自体も)サッカーが一番うまくなきゃ通用しないよ。
プレスかけないし、守備での約束ごとは相手より一枚余らせるだけって。
どんだけ強いんだよ。
138:2008/10/19(日) 02:54:08 ID:+tEZGjCJ0
最後にひとこと。
戦術をどんなに考えても日本のサッカーは最終的に最後の
ドリブル突破(してのスルーパス)とシュート能力が必要になる。
だっていくらチャンス作ってもシュートうたないんだもん。
最後の最後まで綺麗に崩そうとするよ。
139 :2008/10/19(日) 05:04:56 ID:MQwWxoEmO
>>138
確かにその通りだが、自分としてはきれいに繋ごうとする姿勢は問題無いと思うけど。
弊害としてシュートまで時間がかかるとか色々あるけど、
今と違った方法をとっても悪い部分は絶対出てくるわけで。
長短含め日本人的だと思う。

今の代表の問題は繋ぐにしろ仕掛けるにしろ方法論が無いし、見えてこない事だと。
崩し方も具体案に欠けてて、結局「人数をかける」「走る」っていうが
フィジカルな部分を求めるにしてもそれを支えるのはメンタルというより根性論でしかない。
フィジカルを担保する戦術なり何なりがない。
岡田の怪我人を屁とも思わん姿勢もこの根性論から来てるもんだし。
140:2008/10/19(日) 09:32:31 ID:j85bn5+30
具体案にはかけてるけどただシュートを打たないだけで崩しはしてるんだよね。
方法論としてはかなりいい。まったくリスクを冒さないで点をとるにはどうしたらいい
かと考えたら今の日本みたいになる。ちゃんとチャンスは作れてるんだから
シュートを打てばいいんだよ。
141H:2008/10/19(日) 10:05:49 ID:RBoobZawO
戦術言う前に基本を(特に技術)向上させないと誰が監督やっても劇的には変わらない。しかし岡田は駄目だけど。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 16:51:32 ID:3mN+axr50
だから、最後はオレが決める!!という強い意志だろ

誰かさんは、ゴールはパスだとかほざいたが、そんな意識ではゴールできん


ま、強い意志を持ってパスしてるのなら、言っている意味は分かるが。
143 :2008/10/19(日) 17:07:55 ID:t/PpA8ciO
岡田はいいサッカーを追求し過ぎて相手を見てないよ
プレスが緩い場合はそれでも上手くいくけど
144op:2008/10/19(日) 20:18:10 ID:EbIdQEYw0
世界のサッカーの戦術はまさに日本がチャンスなのにシュート打たない場面を作りだす
ためにあるんだけどな。そこから先の崩しは世界のサッカーといえども完全に才能ある選手の
個人技頼みなのに日本はチーム全員でそれをやろうとしてる。
世界トップクラスの選手が全力で作りだそうとしているチャンスシーンを見逃すなんて
とんでもないことだぞ。
145_:2008/10/19(日) 21:07:18 ID:kR7yFw+T0
ボールロストするのを恐れすぎてるんだよな
ジーコ以降の風潮だが、無理をせず、まず第一に自分でボールをコントロールする事
これを徹底した

もちろん、大事な事だし、基本だが
日本はそっからリスクを取って攻める事が出来ない

ドリブルを仕掛けたり、勝負のパスを出したり、シュートを打つ
それらは、繋ぐパスより失敗する確立が高い

けど、それを恐れたらイカンのだよ
チャレンジして失敗してもそれを責めるのもどうかと思う。

選手も監督も
高目でボールを持ったら「勝負しろっ!」って言うてやれよ
その分他の選手がフォローしてやれよ
失敗してもいいんだよ、それをカバーできるのが真の組織、戦術だろうが。
繋ぐ事だけに終始した組織なんて、それこそ目的と手段が入れ替わってんじゃねーか?
146 :2008/10/19(日) 21:34:21 ID:GV0RF4JA0
>>145
でも、ジーコの頃のチャレンジレスでもアジアレベルじゃ上手く行ったね
その反面親善試合ですら南米チームにはなかなか勝てなかった
147:2008/10/19(日) 21:35:41 ID:HDfMDydUO
>>141
むしろ監督次第で劇的に変わりすぎてんのがどうかと思うけど
次に繋がらない一代限りの特殊なサッカーばっかやってる
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 22:18:52 ID:MaJbWNe10
4231なのに何故勝てないのか、杉山さんに聞いてみよう
149:2008/10/20(月) 00:39:22 ID:fpdQ7Bwm0
そんなの海外の選手のほうが強いからに決まってんじゃん。
150:2008/10/20(月) 00:54:25 ID:fpdQ7Bwm0
もう横パスサッカーでいいよ。何年やっても変わらん。
日本は横パス世界一を目指したらいい。
横パスでゴールを狙うための技術を考えたらいい。
後はシュートを決められるようにしたらいい。
151:2008/10/20(月) 01:03:33 ID:wSv5mqk40
だめ監督が変に新しいことしようとから混乱するだけ
日本には鹿島スタイルの4-4-2が一番合ってる

マルキーニョスが得点稼いでるから勘違いされがちだが、
あそこの戦術は基本、FWの得点力に依存しないスタイル
ショートパスもロングパスもバランスよく使って、前線も献身的にプレス
サイドバックの使い方も確立されてるから、電柱がいればさらに強力

アデレードに勝てなかったという意見が出るだろうが、それは選手の質の問題
鹿島には中村も松井も中澤もいない
152:2008/10/20(月) 01:11:08 ID:Qz8AdZQR0
横パスが多いのはトップがいないから
玉田は外に開いてるし大久保は下がってもらいにくるし
相手DFの裏を狙ってる選手が全然いない

ボール奪った瞬間上から見てても出すとこないって感じ
真ん中で勝負できる動き出しの良いワントップっていう選手がいないなら
流行ってるワントップにする必要はないんじゃね
153:2008/10/20(月) 01:19:23 ID:fpdQ7Bwm0
>>152
何というかそれも何年も前からやってるような気が。
何度やってもダメだから横パスサッカーになったんじゃないの?
というよりも、たまにそういうプレイするよね。横パスしながらさ。
クロスもスペース利用も、ドリブルも、シュートも、横パスしながらすればいい。
日本の唯一の得意技だよ。横パスは。何年も前からのさ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 01:23:59 ID:31uhbe2i0
岡田は、1つのクロスに反応する数を多くするって感じだな。
1つのクロスが分かっているんだから、相手DFもその1つに集中してくる
数では守備>攻撃なんだから、絶対勝てない


本来のサッカーは、多くのクロスの種類にあわせるFW(MF)が正しい

クロスの種類を多くして、相手DF(とそのライン)を狂わせなければならない

そこが岡ちゃんがシロウトだという証拠になるね
155  :2008/10/20(月) 01:38:57 ID:XRS0+BO9O
普通1トップだったら電柱置くだろ
岡田は何したいのかわからんけどトップにチビ置いてトップ下にたいしたキープ力もないチビ置いてる
んで裏狙うパスは数本しかでないでほとんどの攻撃はサイドからのクロス

わざと勝てないようにしてるのかと言いたくなる
156:2008/10/20(月) 01:58:50 ID:fpdQ7Bwm0
横パスサイドサッカーに電柱はいらないよ。
クロスは電柱にあげるんじゃなくてサイドにあげるためにあるからね。
157:2008/10/20(月) 02:02:25 ID:fpdQ7Bwm0
でもってサイドから横パスつないだときにしかチャンスは生まれません。
クロスじゃチャンスにならないからね。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 02:10:41 ID:31uhbe2i0
サイドから横パスならチャンスあるけど、
岡ちゃんはアーリークロスしか考えてない

名波くらいの発想力あれば、横パスやバックパスでチャンス作るんだけど
アーリーだけだと、DFにとっては怖くない
そこスペースだけを潰せばいいだけ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 20:52:37 ID:pJ/dfNUd0
結局、速いパス回しからチャンスを作って得点を決めるなんてのは岡田には無理
オシムのように連動性を高めることができる監督ならいいけど岡田には無理
オシムは練習時からその為の訓練をしてそれを身につけさせたが
岡田はコンセプトだけ与えてあとは選手任せ…これでは出来ない
無理なことをしようとしているのだからおかしくなって当然

なのに最近は岡田がそういうサッカーをしようとしている
「自分はオシムじゃないから同じことは出来ない…」と自分で言ったにもかかわらず

俊敏性を活かしたパスサッカーをするなら監督を変えないと無理
160.:2008/10/20(月) 23:43:43 ID:UA45yQSJ0
1トップなら田代使えばいいじゃん。
161_:2008/10/21(火) 06:52:34 ID:yMJoQRrP0
1トップっつーか縦並びの2トップだろ、あれ
162_:2008/10/21(火) 07:34:45 ID:4HG22ZbB0
ウズベキスタン戦のラストにパワープレイをするのを観て
もはや代表に何を期待するのも駄目だと解った。

最後に仕掛けるのは、それが体力消耗が大きいラストスパートであるか
失点する確率も増えるが得点を狙わざるを得ないときしかない訳だが
あの試合でそのどちらでもないパワープレイを得意でもないのに仕掛けるのを観るなんて・・・・
普通に負けもありえた試合

1トップがどうとか何何をしようとしてるとか全く関係なく絶望的
163:2008/10/21(火) 09:07:37 ID:CC2XRZm3O
>>160
田代は微妙じゃね
それだったらヘナギのがマシっつーかまだ可能性はある
164.:2008/10/22(水) 02:37:08 ID:z6iD7FYz0
>>163
1トップなら今の絶不調の田代でもあり
スペース作ったり得点決めたりは無理だが、競り合いに関しては日本一
チェイスと競り合いに限定すれば十分代表レベル
165:2008/10/22(水) 17:08:50 ID:4yTmr/+fO
>>164
そーいう限定設けるなら今好調の巻の方がいいじゃん
わざわざ絶不調のやつ使う必要はない
166_:2008/10/24(金) 08:06:28 ID:SZ4artvR0
>>112
ロングパスすぎて悪いんだけど

フランスW杯後に4-2-3-1を採用してたチームがあったのか?と言われると
正直なかったような気がするんだよなぁ…
その頃強かったユーベでリッピが採用してたのは3-4-1-2だったわけだし
00-01シーズンにスクデットを取ったASローマもカペッロは3-5-2を使ってなかったか?

そもそも4-5-1は4-3-3の発展形で
従来のオランダが採用してた中盤を▽にする形の4-3-3を
△にしたものが通称4-5-1なわけで表舞台に出てきたのは
2006年のアヤックス(テン・カーテ)とか
同時代のオランダ代表(ファンバステン)の頃じゃないのかな
またはエッシェン&マケレレを並べてその前にランパードを置いてたチェルシーとかね
当時は4-3-3って呼ばれていたけど今風に言えば4-5-1なんだろう…
167:2008/10/24(金) 12:38:09 ID:rxT23Wr9O
4-2-3-1か4-3-3かって議論ほど不毛なものはなかなかサッカー界にはない、と思う
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 15:35:15 ID:vyuxpEKt0
フランスW杯では4231は無かったが、日韓W杯では世界の主流はもう4231だったよ

というか、欧州の育成って4バックが基本なので、3バック自体が異常
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 02:20:50 ID:WrSFZtVi0
まず岡田を解任する、それが第一歩

じゃねーとこのままずるずる行くぞ
で、気づいたときには手遅れ
本戦で全敗して終わり

戦術うんぬんの前に岡田はチェンジ
170:2008/10/27(月) 02:47:16 ID:lkjgmfEQ0
どうしてもスピードも高さも無い日本に1トップはお勧めできない
シャドーとか言うが基本2トップが正解
スピードと高さなんだが、基本スピード2人でいい気がします
よって4−4−2でFWは玉田と達也
171  :2008/10/27(月) 02:55:19 ID:i8Sn6vsF0

前田か柳沢が必要
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 04:35:59 ID:5JsMDMw20
岡田のシステムにせよ所謂1トップとは違うもの。アレ見て1トップは日本人に合わない云々言ってる奴は頭に花咲いてる。
玉田にしても常に前線には居ない。試合見てても分からんアホはこのスレくるなよ。
173:2008/10/27(月) 23:38:34 ID:tus7Dm5UO
日本人が1トップ語ると大概「一人で決められるFWがいないから、日本には無理」とかいう
根本的に間違った結論に達する
174_:2008/10/27(月) 23:38:43 ID:+f9NMsa00
単なる縦並びの2トップ
175_:2008/10/27(月) 23:58:49 ID:+f9NMsa00
フィジカル的にもテクニック的にも難がある日本人選手だが
どうやれば合理的な組織が作れるのか?
やはり、基本的には「いかに相手をかく乱できるか」が焦点になってくるのか。
システムを考える時には守備と攻撃の両面を考える必要がある。
とは言え、奇をてらったモノでは無く、あくまで合理的な考えに基づいて、だ。

そうなると、個人的見解になるが
やはりDFは4枚欲しい、3枚だと両サイドを狙って放り込まれると
体力を奪われ、失点するのが目に見えてる
もちろん4枚でも同様の事は起こりうるが、構造的な問題と確率の問題である。

中央が薄くなるのが怖いのでボランチの1枚はフォアリベロ的な選手
前線はかく乱できる事を考えると、いかに「選手が入ってこれるか」を考える必要がある。
そしてその時にポイントになるにはポストプレーヤーの存在か
いったん、当てれる選手がいてこそ、追い越し、ポジションチェンジの基点となれる。
それを思うとチビッコ縦置き2トップはかなり厳しい戦術と個人的には思う。
チビッコでもいいけど、1人がボールを収めたら1人が裏を狙う事を徹底せねば。

個人的妄想布陣はこうだ

    FW  FW  FW

    MF     MF
      守備MF
   4  バ  ッ  ク

FWはストライカーと言うより突破力と飛び込める事を前提に選びたい
3人置いた理由は前線にボールを収める際に相手のDFをバラけさせるのに有効だから
CFに負担をかけるのでは無く
例えばサイドのFWがボールを持つ→その裏をCFが狙う→逆サイドのFWがセンターに来る
といたって普通の連動性のある3人の動きを期待したい。
大久保あたりは、相当活き活きとプレーできるのでは無いだろうか。

中盤が3人になるが
一番の注意点は縦へのフォロー
前線と中盤が分断されれば連動性など皆無になる。
ただし、このポジションは比較的層が厚い
国内組でも中村憲、海外組でも長谷部や稲本など
3枚にすることで活きる選手は多い。
ひょっとすると中村俊もこのポジションの右などが適任かもしれない。




176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 12:31:34 ID:SivCcxNG0
んー
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 11:34:39 ID:b686PNo60
>>175
各ポジションに具体的な選手名挙げて全体的なフォメ書いてみなよ

その3人のFWとして使えそうな選手は誰?
2人のMFは?
ボランチは?
4人のDFは?
178 :2008/11/03(月) 12:13:32 ID:YwdJmna+0
バックスは4 ただし起用選手によっては3でもいい
トップは1で日本の強み(あくまで日本基準的に)であるMFの数を増やす
ただしまともに1トップはれるのは前田遼一しかいない
前田はあてにならんので玉田と巻を使い2トップ
結局4-4-2 ただしあくまでシステム的にであり
起用選手によって意味合いが違ってくる
いずれにせよ鍵を握るのは中盤の構成
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 16:17:31 ID:CDJvQqFK0
         李
  菅沼   大久保    太田

       山根 鎌田
大谷               蔵川
       小林 古賀

         南
180_:2008/11/04(火) 00:27:39 ID:7oXsBOPs0
>>173
でも本当の意味での「CF」が日本にいないのも確か。
玉田・大久保・柳沢・前田・・・。
彼らはFWだがセンターフォワードというよりは
セカンドトップ、もしくはウイング的役割の方が
しっくりくる。そうなると今や絶不調の高原と高さ・テクニックとも
世界相手となると中途半端な巻とか矢野くらいしか
センターフォワードの選択肢がなくなってしまう。
平山も消えていきそうな感じするし。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 03:37:48 ID:BSLH5drK0
遠藤は2列目でOK
これで遠藤、俊輔、憲剛の共存が可能になる
182:2008/11/06(木) 04:12:48 ID:6wFSvJHAO
>>175
前三人を動かすとなると守備時にサイドバックが大変そう・・・
183_:2008/11/06(木) 05:31:44 ID:86QILgtw0
もちろんボールサイドの選手はある程度は追うのが前提だけど
前3人が連動して攻撃のポジ取っても
後ろも3人中盤いるならある程度は耐えれるだろ
1対2にならないように対処すればね
184:2008/11/06(木) 12:48:10 ID:6wFSvJHAO
三人の中盤が全部残ったら今度は前が薄い気が
ようはバランスってのはわかるけどさ
185:2008/11/06(木) 15:45:39 ID:63zlhNbI0
ふつーに4.4.2.でいいだろ
186はな:2008/11/06(木) 21:55:19 ID:itry7lySO
    我那覇
  松井   俊輔
     憲剛
   遠藤  長谷部
安田 闘利王 中澤 内田
     川口
187キンダーサプライズ:2008/11/06(木) 22:00:02 ID:itry7lySO
     高原
  松井  大久保
 俊輔  遠藤  長谷部
    闘利王
中澤  森重  松田
     川口
188どう?:2008/11/06(木) 22:04:44 ID:kcr51yLRO
‐‐大久保‐‐巻‐‐
玉田‐‐‐‐‐‐香川
‐‐遠藤‐‐‐長谷部
今野‐釣男‐中澤‐阿部

DFラインは守備的
サイドはドリブル突破できる選手。岡田采配LV?
1891:2008/11/06(木) 23:11:57 ID:Sm8DkNQ40
>>187
高原はワントップのように潰れてボール配給出来ない。
今が4バック主流なのは3バックだとサイド攻撃への守備が
数的不利になるからで、守備が上手な訳じゃない中村を
その位置で使うと中澤が死ぬかと。

それなら闘莉王をCBに戻して森重を左SBに持ってきた方が。

>>188

玉田は左SHだと存在消えてるし、
香川のドリブル突破はSBの上がりを含めた駆け引きのドリブルであって
三都主とかのような鋭いドリブルじゃないから
阿部のような上がらない選手だと活きない。

そう考えると香川・内田が合ってるかも。

大久保、玉田だとエリア被るから動き辛いだろうと。
190:2008/11/07(金) 00:42:51 ID:tnOH8oZNO
   楢崎

   中澤
闘莉王   安田
   阿部

   俊輔
松井    遠藤

興梠    玉田
  (大)久保
でいいんじゃね?
今までみたいに中盤で繋いでミス起こすなら速攻で責めて終始パワープレイで乗り切る
繋がない分、点入れられるかもしれないが点入れることはできるだろう
まず得点することから始めよう
191:2008/11/07(金) 01:26:05 ID:v3PWMuOsO
GK楢崎
DFー内田、釣男、中沢、急募w
MFー明神、遠藤の前に右から長谷部、ケンゴ、松井
FWー前田
の4-2-3-1はどうだろか?ちょっと縦方向のダイナミズムにかけるかな
192すごい:2008/11/07(金) 01:48:33 ID:WPNUm5BWO
>>189
高度な見識あざっす!
左サイドを松井か大久保、右サイドバックをウッチーでなんとか機能するかな
193はな:2008/11/07(金) 19:48:45 ID:ogdqGQeLO
バランス型3―6―1
    我那覇
松井  俊輔  大久保
    遠藤
  阿部   長谷部
 森重 闘利王 中澤
     川口
194:2008/11/07(金) 21:01:03 ID:Une83YXWO
1トップも機能するFWがいればいいと思うけど、1トップをはれる選手と言えば前田くらいしかいないと思う。
全盛期の久保や西澤みたいな選手がいればいいけど。
個人的にはトルシエ時代の西澤・森島コンビとか、ジーコ時代の久保・玉田コンビみたいのが理想かな。
今だったら前田・興梠なんかは、よさそうな気がする。
195.:2008/11/07(金) 22:21:29 ID:CRzRb/Eo0
鈴木とかテセみたいなフィジカルクソ野郎が一人くらい出て欲しいな
矢島とか期待してたんだけどな〜

J2はデカFW結構いるから一人くらい来年J1で活躍してほしい
196理想と現実:2008/11/07(金) 23:01:00 ID:h9iBDAGE0
最近好調な神戸のフォメを参考に。
[現実]
      矢野
      玉田
 大久保    遠藤
  長谷部  稲本
今野        駒野
   阿部  中澤
      川口

W杯本番まで時間が無いので、代表招集及び
ポジションごとにプレー経験のある選手を重視。
阿部・今野・矢野は難は残るがかなり妥協して選出。

[理想]
川口→楢崎(怪我)
やはり、背が低いのは痛い。

阿部→森重(未招集)
中澤とのコンビは経験有りだが、1対1で負けたアジア杯の印象が…。

今野→中田浩(怪我)
左利きで守備がうまいサイドバックが欲しい…。

矢野→柳沢(未招集)
高さは無いが、スペースを作る動きに期待。

レアンドロ・大久保の高速2トップを再現したかったけど、
玉田や大久保は1トップには向かないのでスピード系は断念。
ポスト系では巻が妥当だろうけど、頭でしか点が取れないのが
痛い。そこで同じ長身でハードワークができ、リーグ戦での
長距離ドリブルが頭によぎったので矢野を採用。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 23:18:21 ID:osdy2zRL0
なんでゾーン出来ない連中が最終ラインやってんの?
198名無しさん:2008/11/15(土) 18:11:40 ID:rWw2dob50
システムの前に監督チェンジで
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 18:33:35 ID:Eik2qiWc0
ゾーンに従って動いているのが長友高木だけな件
川崎は天皇杯で個人力だけで守ってるのが改めて露呈した
200:2008/11/15(土) 21:38:40 ID:cVZO7A7hO
川崎は前線からプレスがかかんなくてかかったとしてもバラバラで組織的でない
んで事実上4トップなんで中盤がスッカスカだから相手はパス繋ぎ放題
加えてケンゴいなかったから縦への速さとか半減してっから広島としても攻撃に集中しやすかったろ
ケンゴいるとカウンター一発があるから攻撃に人数かけちゃうと一瞬でやられる可能性あるし
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 18:13:02 ID:YLvjSzJC0
カタール戦では4231の352に対する優位性が如実に証明されるだろうね
202:2008/11/18(火) 22:21:14 ID:g3aMKyJdO
2列目サイドが縦に行かない守らないの亜種の場合
システム上の優位性はあんまないでしょ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 18:35:28 ID:K+pwV5Xj0
鋭いね
204_:2008/11/22(土) 11:22:29 ID:SspFPdNK0
>>175
カタール戦を見てると
底の役割が違うし、大久保は活躍しなかったりと
違う面もあるが
方向性としては当たってんじゃねーかな、これ。

どっちにしろ、もう少し押し込まれる相手とやったら
守備面でDFライン前でガッチリ守れる選手はいるだろうし。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 13:10:35 ID:1Vhwo+z10
>>175の布陣を考えると、中村俊の置く場所がなくなる気が・・・
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 13:12:15 ID:9U+GBG9S0
は?4バックでゾーンを提唱していたコンサ奴隷の三浦が
どんだけフルボッコになったか思い出してみろや
代表ならマンマークだろがヴォケ
207長文スマン:2008/11/25(火) 06:30:12 ID:+PoTLNJJ0
>>175の頭にあった布陣はこんな感じだろ
これがいいか悪いかは別として、サイド攻撃も加えて書くとこうなる

-----------@玉田-----------

------A大久保---A田中-----

----B遠藤------B中村俊---- 

D長友----C長谷部----D内田

------E釣男----E中澤------

-----------F楢崎-----------

@FW1:玉田、岡崎、前田
 クロスに合わせてシュート
 ポストでAを活かす
 前線からの守備
 攻撃6:守備4

AFW2:大久保、田中、玉田、松井(?)
 シュート、アシスト、前線からの守備、ドリブル、ミドル、ファールゲット
 @、Bと協力して高い位置でボールを奪いカウンターの起点に
 豊富な運動量とスピードでチャンスメーク&得点&守備
 @はもちろんもう1人のAとの連携も重要
 @のポスト役をうまく使う
 状況によってはDFの裏をとる動き
 攻撃6:守備4

BMF1:中村俊、遠藤、憲剛
 A、Dと協力して高い位置でボールを奪う
 その後、素早いカウンターの起点に
 @、A、Dをうまく使う、パスだし、チャンス時にミドル
 2人同時に上がることはしない
 Aも下がってくるしDも上がることが多いのでBはそれほど上がる必要はない
 それより守備面での貢献が必要になる
 Dが上がったらその後ろをカバー
 FKで直接もしくはEに合わせる
 攻撃5:守備5

CMF2:長谷部、稲本
 運動量、危機察知能力、守備力が必須
 バランサー&守備重視(以前の啓太みたいな感じ)
 攻撃3:守備7
208長文スマン2:2008/11/25(火) 06:30:50 ID:+PoTLNJJ0
DSB:内田、長友、安田(?)、相馬(?)、(いまいちいい選手がいない…)
 運動量が必須
 A、Bと協力して高い位置でボールを奪う
 チャンス時はBに使われるように上がって@、A、Bにパスだし
 2人同時に上がることはしない
 片方が上がったら片方は絞る
 当然戻って守備もする
 少し前の内田を攻撃7:守備3とすると攻撃6:守備4ぐらいがいい

E中澤、釣男、寺田、森重、阿部
 守備専、安定感が求められる
 釣男もセットプレー時以外、攻撃参加はしない
 攻撃1:守備9

F楢崎、西川
 安定感が求められる

カタール戦は、これに近い形で勝ったけど
カタール相手に機能してもW杯で勝てなければ意味がない

もっと強い相手とやって通用するかどうかだな

守備が強い相手を切り崩せるのか
攻撃が強い相手を防ぎきれるのか

とにかくFWによる前線からの守備が必須なわけで彼らには相当負担かかるだろうね
(その分後ろのメンバーは後半になってもそれほどバテたりしないけど)
しかも彼らのプレースタイルからして相当削られるわけでケガの可能性もでてくる
カタール戦みたいに後半に前線2人を変えるのは毎試合必要になるかも
となると岡崎はいいとして佐藤はどうかね
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 03:03:09 ID:eN10MgPS0
技術はあるけど使い勝手がいまいちな松井を外すと
とたんに話は簡単になるよね
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 16:22:46 ID:AZ4eiGZH0
中村があんなに守ってくれるとは思わなかった
あれでかなり信用度が上がったよ
パスを出す選手はどうしても後ろに残るわけだから守備の役割が大きくなるのは
当然なのだが、今までは中田中村小野小笠原と揃いも揃ってそこに問題があったからな
211 :2008/11/30(日) 16:57:57 ID:JXejIe+f0
>>210
小笠原はイタリアから戻ってきて大分改善されたよ。
プレスとかカバーリングとか守備専並に上手いし効いてる。
212:2008/11/30(日) 17:31:10 ID:1qOUna2r0
>>210
遠藤もね
今までそんなに積極的に守備に行かないイメージがなんとなくあったが
ACLのあたりから変わってきた感がある
代表では中村俊より後ろ目だから決定的なパスをだす機会はあまりないけど
以前より動いて攻撃や守備をやるようになってきた

憲剛は攻撃面での効果(特にカウンター時)は遠藤よりあると思うが、
守備面では物足りないかな、センスがあるだけにおしいね
213猪木 ◆D1B65MILzw :2008/12/05(金) 06:14:53 ID:+Ufrwaln0
>>207で自分が書いた布陣なんだが
海外勢がいないときには俊輔のところは憲剛にすればいいけど
どうしても長谷部のとこがカギになる
長谷部がいないとしたら誰かな
いい守備的ボランチがいないんだよね今野じゃ力不足だし
214_:2008/12/05(金) 06:58:45 ID:WhAX9+jC0
むしろ、長谷部に負担がかかりすぎている今のシステムが危険ということ
215なはか:2008/12/05(金) 19:03:26 ID:jYxr4DYeO
     玉田(前田)
 田中     大久保
  俊輔   長谷部
     森重
長友 闘利王 中澤 内田
     川口
216なは:2008/12/05(金) 19:29:06 ID:jYxr4DYeO
超思い切って
     前田
 松井  俊輔  大久保
  遠藤   長谷部
     阿部
 中澤 闘利王 森重
     川口
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 22:51:59 ID:aPYu1U9O0
杉山茂樹は帰れ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 18:32:04 ID:gvB0OUzX0
>>217
誰に言ってんの?大丈夫か?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 22:41:14 ID:5BvS7j7J0
偉い遅レスw
220:2008/12/07(日) 02:55:10 ID:ozqzZ+PHO
GK 楢崎(川島)
DF 加地(内田)、巻(阿部)、中沢(釣男)、駒野(長友)
MF 明神(阿部)、遠藤(憲剛)の前に右から茸(柳沢)、大久保(玉田)、松井(玉田)
FW 闘莉王(巻)

()内は控え
これ最強
221名無しさん:2008/12/07(日) 14:16:44 ID:dLmwMaOW0
         柳沢  大久保
      松井        俊輔
         稲本  長谷部
      長友        内田
         中澤  釣男
           楢崎
222:2008/12/07(日) 14:29:24 ID:h4wHqnnMO
日本代表も選手や監督が代わっても変わない伝統のシステムみたいの確立した方がいいんじゃないかな?
223DANDAN:2008/12/07(日) 18:57:03 ID:EqdM86An0
ミラーを監督にしてリバプール布陣で
224:2008/12/07(日) 19:37:44 ID:Ek1B3Pz6O
    前田

松井 俊輔 遠藤 長谷部
     森重
長友 闘利王 中澤 内田
     川口
225:2008/12/07(日) 21:58:39 ID:kdOMfO6tO
>>222
全くもって同意
つか、ここそういうスレなんじゃないの?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 22:17:05 ID:pZGv/14V0
あれ?オシム式をA代表から全てのカテゴリーに浸透させるんでしょ?
だから日本人コーチをオシムの下で学ばせていたわけで
227ミラー:2008/12/07(日) 22:18:48 ID:wJMH7YEmO
FW興梠・FW黒津
MF小笠原・MF中村憲
MF谷口・MF青木
DF新井場・寺田・井川・内田
GK川島
でいいよ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 22:19:35 ID:0QxSZpHm0
オシム式というのは、守備の時もプレッシャーを前からかけるために走り、
攻撃の時もパスで繋いでいくサッカー

ちゃんと岡ちゃんもやってるじゃん。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 02:32:20 ID:ehbx3/0O0
>>228
オシムはCBにフィードできるやつ置いたり、ポジション関係なくどんどん追い越す動きしてた
こういう例えはしたくないが、中盤に上手い選手並べたポゼッション重視の韓国代表って印象だった
230岩渕真奈たん:2008/12/08(月) 03:36:48 ID:SqQR1mZJO
追い越す動きなら4-2-3-1の方がいいだろうね。
両サイドバックが上がったら2-4-3-1でオーバラップしやすくなるからね。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 03:51:11 ID:zJ6z7ud00
オシムは千葉では、システムでいうと、2CBの2−4−4システムだった

これでよく失点しないと思って見てた。

まぁ、その応用がピクシーやベンゲルの3ライン4−4−2なんだが。
232:2008/12/08(月) 05:44:42 ID:RVTwXMdhO
   巻・大久保
 俊輔   遠藤
   阿部・稲本
長友・中澤・青山・駒野
    楢崎


最強だと思う
233 :2008/12/08(月) 08:22:43 ID:ZNQykekf0
>>231
ヒロミが開幕の頃の解説で、「今Jリーグで一番3ラインが
きっちりしてるのが札幌」って言ってた。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 05:00:30 ID:CqvWn8wa0
持久力も大事だがむやみに走っても効率悪い
省エネで最後まで走りきっても、結果=勝利を掴むことができなければ意味がない
大切なのは組織としての連携を高めること

スピードのあるFWが前を向いて突っかけるだけでは限界がある
かといってFW+MFの2〜3人だけの連携で相手を崩せるとも思わない

ボールを後ろに下げてMFにミドルを打たせたり(俊輔、遠藤、ケンゴウなら充分狙えると思う)
サイドもPAに進入してくるような厚みのある攻撃が出来れば
相手もチェックしづらい→FWもフリーに動きやすくなる→FWによる流れからの得点も増える
という相乗効果で全体的にもっと良くなるんじゃないかな

ファールをもらって直接FKもいいけど、W杯本戦にでてくるような国相手ではFKはあまり決まらない
であれば相手がバラけているときに、少し近い位置からミドルを打つことも戦術的にありだと思う

それからFWの基礎的なシュート練習はマスコミに何を言われようと合宿で毎回やっていいと思う
練習で出来ないことは本番でも出来ない
基礎だからこそおろそかにしてはいけない
パス、トラップ、ドリブル、シュート、その基礎力がある程度のラインまで達していないと
いくら戦術をこねくり回しても組織的なプレーを高めようとも効果は出にくい

他競技で申し訳ないが
野球の強豪校などで「投手が一定の数だけストライクを連続で決めないと練習が終わらない」というところもあるという
全く同じことをやれとはいわないが、このような思考を代表でも取り入れていいのではないか
235nanasi:2008/12/11(木) 17:21:24 ID:CfiuXMkx0
野球はストライクが入らなかったら試合が進まないからね
オリックスの鴨志田みたいになっちゃうから
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 09:50:50 ID:iQZXldUP0
「相手がいない時にうまくてもしようがない。トレーニングから相手をつけていれば戸惑わない。
練習の方法論を変えなければいけない」
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 01:50:31 ID:+FVA2sIy0
岡田は4-2-3-1の意味をもっと知るべきだろう

クラブW杯、アデレードvsワイタケレ
アデレードはもう、1トップ2WGの崩し方の見本、いや教科書みたいな攻めをしていた

あれを見て、何も思わなかった奴が居たら、まぁ戦術の話してもムダかな。
238知るべきだろう:2008/12/13(土) 01:58:07 ID:kx0lMb4h0
>>237
4-2-3-1の意味を教えてください
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 02:12:44 ID:+FVA2sIy0
とりあえず、クラブW杯を見て、感想を書け。
話はそれからだ。
戦術的な観点でな。
240:2008/12/13(土) 02:14:48 ID:rl9CNUeQ0
>>237
具体性がないから言葉に重みがないね。

241:2008/12/13(土) 02:33:41 ID:rl9CNUeQ0
>>237
友達がいないタイプっぽいね。かわいそうな人なのかな?

242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 02:35:29 ID:+FVA2sIy0
ちゃんと

「1トップと2WGの見本みたいな試合だった」

って書いてあるじゃん。後は見て感じろ。
そこまでのレベルに達するまで話さなくてもイイヨ
243:2008/12/13(土) 02:38:03 ID:rl9CNUeQ0
>>242
「1トップと2WGの見本みたいな試合だった」 が具体的なんだ?
具体的って分かってるのかな〜おもろいな〜もっと聞かせて
244:2008/12/13(土) 02:42:18 ID:rl9CNUeQ0
>>242
戦術的な観点とか言う前にあなたが日本語の勉強したほうがいいかもね。
それじゃ社会人としては通用しないかもね。残念ながら。
245:2008/12/13(土) 03:24:20 ID:D0buE4kN0
自分観てたけど、アデレードそんなに良かった?
前評判的にアデレードの方が格上だった割には
1点先制されて、勝ち越し点も試合終了10分前に
やっとって感じだったし。
むしろワイタケレの方が善戦したと思うんだけど。
ピアースの怪我がなかったら結果変わってたんじゃ
ないかってくらいに。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 03:28:01 ID:+FVA2sIy0
小学生相手に大学の教授が授業しますか?

具体的に書いても、発言者の意図が通じなければ意味が無い

だから、ちゃんと試合を見て感想書け と書いてる。

折角、見本となる試合が「地上波」で放送されているのに


ま、岡ちゃんなら逃げるだろうな。日本人には出来ない・・・とか言ってw

>>245
戦術の「基本」なので、相手にしたら対策しやすい…それだけです。
247メッシ:2008/12/13(土) 04:09:19 ID:W2BMSAyu0
ワイタケレみたいな 素人チームと マンチェスターユナイテッドを
同じトーナメントに入れるなっちゅーのwwwww


マンユーに失礼だよ。    

マンユーの選手は ガンバとかアデレードとかと 対戦することに
ついて ぶっちゃけどう思ってんのかね?


ぶっちゃけ「日本なんてめんどくせーし 行きたくねーなー? 
      ガンバ大阪? 何それ? なんで俺らがそんなカスと
      試合しなきゃなんないの? まー 金もらえるし 行っとくか。」

くらいにしか思ってないでしょ絶対。
248メッシ:2008/12/13(土) 04:11:31 ID:W2BMSAyu0
ワイタケレ アデレード ガンバwwwwww

マンユーからみたら どいつも サッカーごっこしてる雑魚にしか見えないだろう。
練習試合にもならないだろう。

金くれなかったら  いちいち 日本に来るかよ! 

249245:2008/12/13(土) 06:51:12 ID:SeQpo48z0
えーと。

>>237
>クラブW杯、アデレードvsワイタケレ
>アデレードはもう、1トップ2WGの崩し方の見本、いや教科書みたいな攻めをしていた

というのは、アデレードの4231はほぼ理想的に
機能していた、という意味ではないの?

>>246
>戦術の「基本」なので、相手にしたら対策しやすい…それだけです。

つまり、教科書と言えるほど基本に忠実な4231で
あるが故に、相手(ワイタケレ)も対策がしやすく
結果ワイタケレの善戦につながった、と?

とすれば、基本から外れた4231の方が対応は
難しいってことにならない?
250_:2008/12/13(土) 07:50:53 ID:OObxA0JiO
352 生存者あり
251:2008/12/13(土) 16:53:44 ID:nR2OGnfn0
上の方でポゼッションサッカーの話題があったけど
今日のパチューカを見た印象だと、やっぱり人が
動かないと機能しないと思った。
攻撃は、攻守の切り替えというかキープのための
パス回しと点を取るためのパス回しの切り替えの
速さが必要かな、と。ダラダラ回しながら攻めても
相手PAでDFに集まってきっちり守られたら得点は
難しい。
日本のサッカーに合いそうだし観てて面白いけど
高いレベル求められる上に、不安定要素の多い
戦術だな、と。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 22:21:36 ID:sJ9rVRiv0
>>251
逆に言うと
人が動いて、攻守の切り替えが速ければ通用する
ということかい?
2531:2008/12/13(土) 22:55:24 ID:W2BMSAyu0
まー それでも マンユーは やさしいし サービス精神旺盛だから
わざと 2-1くらいでガンバに ぎりぎりで勝つような試合展開をするんだろうな。
空気呼んで ショービジネスを理解した 大人の対応するんだろうな。

まちがっても 5-0くらいで ガンバを虐殺するような大人げないことはしないとおもうよ。

わざと ガンバに先制させて ゆっくりと逆転して 最後は2-1くらいで決着をつけるような
大人のサッカーするんだろうなー。

254:2008/12/13(土) 23:57:39 ID:ZaiCWNtPO
田中達也がもう三人いれば結構面白いサッカーが出来そうな気はする
255:2008/12/14(日) 13:32:05 ID:3U6XVxcp0
>>252
「通用する」ってのが世界と肩を並べるって
意味なら、まず無理だと思う。

けど、他の方法、例えばカウンターサッカーで
世界を考えるよりは現実的だと思うよ。
世界に通用するカウンターサッカーをするには
世界に通用する前線のタレントが欠かせないと
思うけど、日本人にそこまでの選手はたぶん
将来的にも望めない。
256252:2008/12/15(月) 00:06:25 ID:rtg76wK10
原博実「俊輔、遠藤とボランチも面白い」
http://www5.nikkansports.com/soccer/hara/entry/20081212_72080.html

>中村の配球が攻撃を支えていたといっていい。
>右サイドやトップ下だと相手のプレッシャーが厳しいが、
>下がりめの位置からだと常に前を向いてプレーできる。
>守備でも貢献できるし、攻撃時には上がってゴールにも絡める。
>中村にとっては、新しい発見。
>日本代表でも、例えば遠藤と並んでボランチに入れば、おもしろい形になる。

これって>>207の形そのまんまじゃんw


>>255
同意です
257:2008/12/15(月) 01:42:48 ID:S/IATpQQ0
セルティックは日本ほどSBの上がりに頼った攻撃してなくない?

日本で俊輔ボランチに入れたら、上がったSBのカバーしきれなくて
CBまでサイドに引っ張り出されてゴール前が薄くなってピンチ!な
展開が待ってると思うんだが。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 02:14:21 ID:aTOa+UAy0
>>257
SBの上がりは程度問題だろ
程々にすればOK
上がりっぱなしは不可
当然しっかり戻る
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 02:20:42 ID:aTOa+UAy0
現在でも内田の穴は俊輔や他の選手が埋めることは良くある
俊輔を今のまま右前において右SBを内田1人に任せるよりはましでしょ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 02:44:34 ID:zOO65Irt0
内田が帰れなくなるような、深い位置までSBが上がる意味が無い

アーリークロスを適当に入れておけばいいだけだ>SB
261_:2008/12/15(月) 05:49:29 ID:mAtiPr5s0
4−2−3−1は日本人の俊敏性を生かせるシステムだと思うな。
トップの3人が、運動量豊富に動き回り、中村とボランチと絡みながら攻撃していく。
相手DFもマークの受け渡しが出来ず、混乱していた。
4バックも日本人向けだ。サイドバックの攻撃参加が攻撃に厚みをもたせている。
例えば、内田があがると残り3人とボランチで守る。連動性が生まれやすい。
3トップが多い現代サッカーにも、対処できる。
クロスも質の高いグラウンダーを入れると効果的だろう。
3−5−2だと全員がロボットのようになってしまうし、どういうサッカーがしたいのか
明確ではない。
262:2008/12/15(月) 07:36:56 ID:tGgNzuJs0
>>259
右は長谷部がフォロー頑張ってると
思うんだが。前も後ろも。

>>260
リスク高いがメリットもそれなりにある。
今のFWで後方向からのアーリーを
上手くトラップ出来るヤツいないし、
左右の深い位置に人を運べた方が
真ん中(ゴール前)が開きやすい。
263:2008/12/15(月) 09:09:30 ID:c7Wm68od0
>>256
原博美が持ち上げる選手は代表ですら役に立たない奴ばっかだからな
監督としても今三の癖に口ばっか
俊介遠藤並べてジャグリングでもさせる気かね
虚弱守備の糞詰りサッカーで撃沈されるのが目に見えてるのに
アデレードくんだりには活躍できても
W杯レベルで見せられる物はな〜んにもないだろうな
264_:2008/12/15(月) 09:09:47 ID:w06tm8fj0
>>259
内田の穴ってむしろ茸の穴を内田がうめて攻めてるんだろうが。
内田が悪いみたいに言うなよ。
SBが攻撃の8割以上占めてるだろ。
茸のせいでどれだけダッシュ繰り返してると思ってるんだ。
265_:2008/12/15(月) 09:25:24 ID:w06tm8fj0
前の選手が前に攻めて、後ろの選手が後ろを守る。
中盤の選手が前線にもからむし、後方にもからむ。それが普通だ。

DFが中盤の選手を追い越して攻めて、追い越して戻るとか
FWが中盤の選手を追い越して守って、追い越して前線で勝負するとか
どう考えても効率悪いだろw
266:2008/12/15(月) 10:19:55 ID:Cf4adaC70
>>265
DFが上がるのは、相手側の既に出来上がってる
マークを崩したり外したりって効果がある。
つまりフリーな選手を作りやすい。リスクも高いけど。

FWが中盤より下がって守る場面ってのは基本的に
そんなにないと思うけど、前でボール取られたFWが
意地になって下がり過ぎちゃったり、前で待ってても
ボールが来なくて気付いたら、みたいなことはある
かもね。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 10:42:15 ID:RI5ePGwY0
       高原

 山岸          俊輔
      遠藤
↑        憲剛   ↑
駒野    啓太     加地

     阿部
         中澤

       川口
268 :2008/12/15(月) 13:44:02 ID:ysuCrryDO
こっちのサイドバックは上がらないのに向こうのサイドバックが上がってきたら
攻められっぱなしになるだろ、普通に考えて
269:2008/12/15(月) 13:51:12 ID:c7Wm68od0
>>267
川口の前に阿部って地獄の道行きかとオモタ
270__:2008/12/15(月) 13:54:16 ID:+6kcyXfl0
そもそもタークのワントップなんて何考えてんだよw
271:2008/12/15(月) 19:27:54 ID:JVWlJVMg0
1トップって1人で前にペッタリ張り付いてる
イメージがある。
日本は大久保・玉田・田中を同時に使ったり
どっちかって言うと守備的な3トップな感じで
4231の3を全員OMFにしちゃうのも、ちょっと
頼りなげな気がしちゃうんだけど。
実際のとこどうなの?
大久保とか田中って、例えば2トップで起用された
ときとは違う動き、OMF的な動きをしてるの?
272:2008/12/15(月) 21:38:31 ID:MzhrM55oO
そもそもOMF的な動きって何?
273 :2008/12/15(月) 23:03:54 ID:ysuCrryDO
田中は守備意識が高くてもう一人は裏を狙うくらいのもんで
基本的には変型2トップにすぎない
4231だったらサイドはもっとウイング的じゃないと微妙だし
俊輔がいる以上、代表のシステムは大きく変わることはないよ
274_:2008/12/16(火) 01:17:35 ID:MaZ1WNwyO
4231は、中央にデカくて体を張れる1トップと
キープ力のある選手をトップ下に置くことで、サイドにいる
ドリブラーや決定力のある選手を活かすためのシステムだと思ってた
なのに岡ちゃんは1トップに玉田とトップ下に田中達置いてる
俺は間違っていたのか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 01:23:30 ID:smELBpWK0
アジアカップ

     高原
遠藤  山岸  俊輔
   啓太 憲剛
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 01:24:20 ID:JQhpzgm50
>>274
ん〜それは5年前の4−2−3−1だね。

現代ではそれから進化してます
277_:2008/12/16(火) 01:32:59 ID:MaZ1WNwyO
>>276
今はどんな感じ?岡ちゃんの4231は現代のスタイル?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 01:39:58 ID:JQhpzgm50
1トップに玉田を置いているのが、現代のスタイル。
一応・・・だけどね。

その役割は玉田は理解してないがw
まぁ、名古屋ではそんな戦術でないから、当然といえば当然
279:2008/12/16(火) 02:08:07 ID:vnS6/zz70
>>246
ごめん。抽象的過ぎてよくわかんないや。具体的に言えば納得してあげるのに
何でいわないの?意味わからん。まぁ、具体的にいえないんだろうけど。

>>245
>>246はちょっとかわいそうなやつなのでそっとしておいたほうがいいかも。
議論にならないから。


280:2008/12/16(火) 02:13:25 ID:vnS6/zz70
>>246=ID:+FVA2sIy0の発言見たらおもろいよ。意味がわからないから。

281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 02:34:58 ID:JQhpzgm50
>>小学生相手に大学の教授が授業しますか?

理解できないのは、あなたが小学生並だから

と皮肉ってますよ
282:2008/12/16(火) 02:45:13 ID:vnS6/zz70
>>281
>>246ってうけるでしょ?小学生はおまえやっちゅーねんw
また来ないかな〜
283_:2008/12/16(火) 06:34:41 ID:Dn9Zqr5e0
田中と玉田は縦に並ぶ2トップ、大久保はチームでも左ハーフしてる。
別に4231だからといってちょっと前のスペインみたいに両翼に
ホアキン、ビセンテみたいな純粋なウィングおかなくてもいい。
中村は右サイドで起点になってるし。
さかんにポジションチェンジしてるし、連動性、俊敏性をだせるシステムだと思う。
284:2008/12/16(火) 09:23:21 ID:fXJpcCLg0
>>278
1トップの速いヤツが裏を狙うってこと?

>>283
長谷部とか運動量のあるボランチとセット
じゃないと俊輔使うのは怖い気がする。

285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 10:48:23 ID:SR67y2x50
>>284
>長谷部とか運動量のあるボランチとセット
>じゃないと俊輔使うのは怖い気がする。

だからそうやって使われてるじゃん
何が問題なの?
286素人:2008/12/16(火) 15:43:16 ID:PqwvhQRb0
>>283
ポストもウィングも固定的でなく流動的にする
ムービングポスト、ムービングウィングか?
距離感を大切にしてクサビをいれながら
あがりを待つってことでよい?
287 :2008/12/16(火) 16:26:42 ID:LiwhdFpdO
岡田の頭の中を読むとすれば、
玉田を1トップに置くのが現代的かどうかなんて全く問題ではなくて
単純にファールを貰える選手だからだと思う
よりゴールに近いところでファールを貰う為に最前線に置いてると考えるのが妥当
288_:2008/12/16(火) 16:41:29 ID:b11RfTfw0
どうも、玉田をストライカーとして活用するつもりは無さそうだねw
役割としてはFKやCKも稼げる攻撃的MFって感じじゃないかな

だから、名目上は3トップだったりするけれども
実際にはFW不在のシステムみたいなもんだね

>>285
まあ、長谷川が壊れたりカード累積したりして使えない場合に、
代案が準備されていないとまずいね
289_:2008/12/16(火) 17:10:51 ID:Dn9Zqr5e0
>>286
いいんじゃないの
290 :2008/12/16(火) 17:18:14 ID:k78NpIDzO
今の玉田の1トップシステムは岡田が意図したわけじゃないと思うが、ローマのゼロトップに似てると思う。
シリア戦とカタール戦を見ると、玉田が低めの位置でボールを受け、前のスペースへ走って行く大久保や達也にパスを出すというのが多く、それが上手くいってた。
玉田は元々下がって受けるのが好きでパスを散らせる、
大久保、達也は飛び出すのが得意、この2つが上手くハマった感じ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 17:30:42 ID:smELBpWK0
          ラウール

          イグアイン
ドレンテ               スナイデル
        ガゴ  グティ
ラモス メッツェルダ カンナバーロ サルガド

          カシージャス
292:2008/12/16(火) 17:34:46 ID:q1tpzSG60
玉田が下がる事で、ついてたDFも釣られるから上手いことスペースできるからね。
そこを田中や大久保が走り込む。

玉田と大久保(香川or松井)、玉田と田中、田中と茸とかは、いわゆるつるべの動き的に一方がボールホルダーに向かって走り、
もう1人がDFの裏のスペースに向けて走り込む動きを繰り返してる。
息も相当合ってきてるし、完成度は高い。

右サイドで茸が持てば、内田が外にも中にもオーバーラップするし、追い越す動きや上下の動きは相当練れてきてると思う。
ポジションを固定せずお互いにスペースを作り合う動きは見ててけっこう楽しい。
293_:2008/12/16(火) 17:43:26 ID:b11RfTfw0
カタール戦は、上手くハマったというのとは違うな。
先制点なんか明らかにタナボタ、
相手DFがありえねえドン臭いミスをした結果に過ぎない

3点目のセットプレーがこのチームで予定されている本来の得点パターンだな
294:2008/12/16(火) 17:48:14 ID:vpKVI0GFO
中盤のボゼッションは十分足りている。
FWが、ましてやワントップが下がってくる必要は全く無い。
玉田は正に無能な働き者
295 :2008/12/16(火) 18:06:46 ID:nXE9i/7i0
中央に張るだけじゃなくサイドに流れたりしてスペースを作る動きは必要。
象牙戦の得点シーンとか最高だった。
296 :2008/12/16(火) 19:10:22 ID:E8xDwaRT0
カタールから4点とれるようにすればアルゼンチンから1点取れる....
っていうわけにはいかないからな。同じサッカーでは通用しない。
297   :2008/12/16(火) 19:34:07 ID:GaQJ5FDX0
玉田はカタール戦そこまで下がってなかったけどな。
いつもよりいいタイミングで下がってきてた。
あとルーズボールをやたら拾ってたのが印象的だった。

1トップで行くならいかに2列目から飛び出すかが重要だから、飛び出しが得意な選手を使ってほしい。
だから左サイドは松井ではなく大久保で。
飛び出すのが不得意な俊輔は今のシステムだと右サイドに入ってほしくないが、
やはり決定的な場面を作れるから外すことはできないな。
298素人:2008/12/16(火) 19:51:16 ID:PqwvhQRb0
2列目の飛び出しを前提にすると2列目の選手は
ボールを取られたときにもどって相手ボランチをフォアチェック?

結構つらいね

しかも1トップにドリブル&ミドルシュートがないと、ベタ引きさ
れたときにスペースができないな

サッカーは難しいわ
299_:2008/12/16(火) 20:29:50 ID:b11RfTfw0
つまり、プレスかけてルーズボールも拾う為に中盤のMFを増員しているようなものだからね
その代償としてトップに張ってるFWが足りないわけよ

まあ、ボール支配率を目標としてサッカーするならこれでいいのかもしれないけどw
300_:2008/12/16(火) 20:34:07 ID:ygTlECY50
>>290
よく言われるゼロトップだけど
あのシステムの本質は別のところにあるんじゃないの?
FWを置かないって言うかあのスタイルになったのは二次的な要素であって
元々はトッティの得意なダイレクトプレーを活かすためにゴールに近い位置に置いただけ
そしてASローマのゼロトップは基本的にカウンター&速攻のシステム
日本が目指してるポゼッションとは対極の位置にあると思ってるよ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 20:43:57 ID:BB++oGRJ0
現代の4231で言うなら、ゼロトップが基本。
4240、もしくは4213と書くべきだが、意味が分からないので4231としてるだけ。
前3人は、全員ウィング特性とある程度のポスト要員
やることは、1トップとウィングとのポジションチェンジが一般的

カウンターの時は、1トップはウィングとしてサイドに張る。
ニアに同サイドウイングが追い越し、ファーに逆サイドのウィングが走る
フォローにトップ下が入る。その横をSBがフォローに走る。

ラインの裏はそう狙えないと思って良い
それ故、ミドルが重要となる
302:2008/12/16(火) 22:15:41 ID:q1tpzSG60
>>301
かなりイメージできるなその状況。

でも今の日本のはトップ下に当たるのが、まず中村茸をイメージするところだけど、意外と茸がトップ下に居座るシーンは少ない。
むしろ長谷部の方がそこに入ってるシーンが多いくらい。
茸はまず右サイドで起点になることを第一にしてるから、トップ下のスペースも複数で共有してる印象が強い。
内田すらトップ下のスペースで仕事することもあるし。
303:2008/12/16(火) 22:24:40 ID:0so1ycL2O
現状でなかなか面白いサッカーになってきてると思うけど
達也か内田が怪我した時点で即死かと思うと何とも心許ない
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 01:41:04 ID:ETVYra5i0
よって、現代じゃ、身長がデカくて、走れないFWは使いにくい形になってる

もし、デカいFWを使うなら、ウィングがそのFWを追い越して
スルーパスを受け、折り返しにFWがヘッドが普通かな

デカいFW=巻としても、どうだろうか・・・ウィングを達也・大久保なら機能するか
実は、オシムが目指してたサッカーって多分これだろうな・・・と思う
305 :2008/12/17(水) 05:06:09 ID:JWIRaPjlO
ポゼッションしたいんだから巻は論外。
最低限のキープ力は必要。
1トップなら前田か柳沢がベスト。
306_:2008/12/17(水) 09:15:07 ID:19KyUbAj0
1トップ変えただけで、ポゼッションできるできないとかいう思考は論外だな。
巻だってサイドに流れることはあるだろう。
玉田が使われてるのは、キープ力と打開力があるから。
307:2008/12/17(水) 09:46:09 ID:ZQMKKWAR0
>>303
柳沢を呼べば、1トップ玉田の代役もシャドーの田中の代役もどっちもできるんだがな。

内田みたいにな攻撃的MF的センスを持ったサイドバックは確かに他に見当たらないが、
いなければいないでちょっとバランスを微調整すればいいだけだと思うし、終了ってほどでもない。
308_:2008/12/17(水) 09:58:00 ID:+XBlTnQa0
今の岡ちゃんシステムは(現代云々じゃなくてw)かなり極端なんじゃねえの?
例えば、オシムの時と比べてもトップでDFと競って押し込む役が不在だよな

そもそも、システムの「形」よりもボールを前に運ぶ「速度」が違うのが重大な違いだな
あんなに相手サイドで漸進的に展開してたらトップ位置の選手がひと仕事するのは難しいわな。
巻や高原ら得意の相手DFに対して上下動でスタミナ消耗戦を挑む効果もあがりにくい
だから巻や高原が居ても結局仕事出来ねえんだよな

中盤だけでサッカーやろうとしてる感じなんだよな
3トップにしたところで実際は補助MF要員みたいなものなんだし

>>303
もしも内田が居なかったら、相手に引いて守られて手詰まりになった時に深刻にやりように困りそうだよねw
達也については、松井でも岡崎でも運動量あるOMFなら誰と替わっても効果はあまり変わらないでしょ
309_:2008/12/17(水) 19:17:40 ID:GmRufBgs0
玉田を起用する事についてはまぁいいんだけど
リトリートが多すぎてボールを奪取してからの展開が糞遅いのが
今の代表の欠点だと思うな
逆に一昨年のローマみたいなゼロトップにすると3列目とDFラインの間が間延びしちゃって
相手にボールを奪われた時に簡単に展開されちゃうのが欠点になる
日本であれに近いシステムを採用するならボランチは長谷部+調子の良い時の啓太が良いと思う
少なくともある程度走れてサイドアタックが可能な事が必須とも言える布陣だし

>>301
ゼロトップ語る前にローマの試合くらいちゃんと見ようぜ…
310_:2008/12/17(水) 19:56:08 ID:GmRufBgs0
と言う事で和製ゼロトップを考えてみたDFについては適当で
基本フォメはこの形
         玉田
大久保     遠藤   松井(キノコ)

     長谷部  啓太(剣豪)

長友  つりお  中澤  内田

左サイドアタックなら時計回りにポジションチェンジ(ローマ式4-4-2)
     大久保  
             玉田
長谷部     遠藤(場合によってはもっと→へ)
       啓太  松井
変則的な4-4-2へチェンジこの場合の起点は長谷部
右サイドが下がらないでフラット4-4-2の場合もあるけど
前述の通り中盤の誰かが下がらないとDFとの間が間延びする問題が…
(ローマはそのスペースを突かれて失点するケースが異常に多かった)
右サイドを使うなら反時計回りで松井がFWの位置へ

中央から攻める場合はこっちの布陣2列目が追い越して3トップへ
  大久保    遠藤    松井
           玉田
       長谷部  啓太
この場合は玉田が起点になってパスを展開する
ここまで書いてきて思った事は
遠藤に飛び出す能力が足りない(デコみたいな典型的10番タイプが欲しい)
玉田に展開能力がない(この場合は柳沢か前田の方がいいかも)
DFの押し上げもあるから一概に機能しないとは言えないけど
これなら最初から4-4-2の方が良いと思えてくるから困る
311301:2008/12/17(水) 20:30:41 ID:ETVYra5i0
>>309
ローマのゼロトップ(トッティ)が日本に居るのか?
そして、そのトッティが潰されたら、もうゼロトップは機能できなくなるが?
312_:2008/12/17(水) 20:50:46 ID:GmRufBgs0
>>311
だから最初から4-4-2の方が良いと思えてくると言ってるじゃないか
正直日本でゼロトップシステムが機能するとは思えない
313301:2008/12/17(水) 21:04:36 ID:ETVYra5i0
>>312
オマエは問題に答えが無いと先に進めないのかw

トッティが居ないなら、いないなりのゼロトップをすればいいじゃん
日本式のゼロトップを完成させて、世界を驚かせればいいだけだ
314_:2008/12/17(水) 21:18:45 ID:GmRufBgs0
>>313
逆にゼロトップに固執するメリットって何?
世界の主流は4-5-1だけど日本が4-5-1でやらないといけない理由はないでしょ
自分でトッティがいない(タレント不足)と言ってるじゃないか
なら素直に4-4-2でいいんじゃないの?ってのが自分の考え方って事だよ
315:2008/12/17(水) 22:37:35 ID:EAy0q6yA0
ローマのゼロトップはトッティという、高い身体能力+ダイレクトプレーという希有なタレントのためにあるもんだから、
日本のゼロトップ?とは存在理由が全然違う、っていうか真逆に近い。

日本のゼロトップ?は中盤のポゼッションがまず基本で、その中盤のキープ+パスを活かすために前の2or3トップが
できるかぎり横に縦にエリアを決めず走り回ってスペースを作り合うムービングFWの事だからな。

でも岡田もなかなかバカにできないサッカー作って来たような気がするぜ。
相手が強ければ松井左の2トップで、相手が弱ければ大久保左の3トップで行けばいい。
たぶん豪州戦は松井先発の2トップだな。
316_:2008/12/17(水) 23:41:44 ID:GmRufBgs0
>>315
私も>>300で言ってるけどローマのゼロトップと日本のポゼッションは
どう考えても正反対の考えを持ったシステムだよなぁ…
と言うか何でもゼロトップって言うからおかしくなるんだと思うよ

とりあえず私は4-4-2(4-3-1-2)が見たいかな
4-4-2のメリットを説明するのは難しいけどとりあえず一番無難としかorz
あくまでアジアレベルでの話でW杯本戦で4-4-2なんてやったら虐殺されるだろうけど
 大久保   松井
     小笠原
剣豪  稲本 長谷部
長友 釣男 中澤 内田
一番見たい布陣はこんな感じで
317301:2008/12/18(木) 02:04:54 ID:NUPrejMb0
ポゼッション目指してるなら、オシムのときが60%超だった訳で
それが最強だったんだろ?
318_:2008/12/18(木) 05:16:13 ID:BViaKGIX0
ゼロトップとか言ってるけど要は言い方だろ。
今のシステムは3トップともいえるし、2トップともいえるし、1トップともいえる。
局面によって、変わってくる。サッカーは生き物みたいな感じだからな。
スタート時に4231といってるだけだろ。
319301:2008/12/18(木) 05:19:53 ID:NUPrejMb0
まぁ・・・MF特性の玉田をFWに押し込み、1TOPと強引に言うみたいな。

一応、FW登録されているけど、動きはMFだからなぁ

サッカーは自由に動けるんだし、1トップもクソも無い
320309:2008/12/18(木) 06:06:50 ID:jpPmMHF/0
ボールの支配率とチームの強さはあまり関係ないと思うけど
ホッフェンハイムみたいに支配率は低いけど強いチームもあるしね
シンプルな縦へのショートパス主体のチームだからボールを保持してる時間は異常に短い
それでもドイツでトップの得点力を誇っているわけで…

逆に今の代表チームはポゼッション自体は高いけど
ボールを持たされてるだけの状況が物凄く多い
前にパス出来ないでDFラインでちんたらまわしてるの見るとイライラしてくる

要はチームのスタイルに合ってるかどうかの方が重要で
ポゼッションは目的じゃなくて試合をコントロールした結果としてついてこなければ意味がない
321   :2008/12/18(木) 06:46:34 ID:Uek+F1Xv0
オシム時代はとられにくく、攻め込まれやすいポゼッション
オカダ時代はとられやすいが、攻め込まれる前に取り返してしまうポゼッション(取り返せないとかなりやばい)
カタール戦はちょっと違ったけど
322_:2008/12/18(木) 09:10:14 ID:BViaKGIX0
ポゼッションサッカーが日本のしたいサッカーだろ。
いきなりバルセロナみたいなサッカーができるかよ。
前の代表よりは格段にレベルアップしてるだろ。
323_:2008/12/18(木) 09:26:49 ID:AUnAhGXR0
チームにとっては、殊更にポゼッションを目指す必然性は何も無いな

中盤でのボールの支配率が高いだけで、攻撃は手詰まりになりがちで失点は多い
レベルアップしてるわけじゃなくて見当違いな方角へと進んでいるんだね。

オシムの時は攻撃に関しては精度が低いけれども手詰まりにはなってなかったよな。
324. :2008/12/18(木) 09:34:04 ID:e3Idybkr0
>>323失点は多い

見てるほうはすっかり麻痺してるのかマスゴミも含めて作為的に無視してるのか
代表にはあるまじき劣技術でお粗末なDFのミスが原因の失点があまりにも多すぎる
325_:2008/12/18(木) 09:35:16 ID:BViaKGIX0
最近の試合は勝ってるだろ。
試合の主導権を握って、ポゼッションを高め、連動性、俊敏性を生かすのが
日本のスタイルだ。
オシムのときよりこのスタイルは浸透してきている。
もちろん勝つことが目的でのポゼッションね。
326_:2008/12/18(木) 10:04:50 ID:AUnAhGXR0
>>324
CWCの試合のプレーなんかと見比べたら、そりゃあ中澤らDFの個人的なミスに見えちゃうけどさw
ボランチがプレスに追い付いて来ない、両サイドも前掛かりで離れてるでは
中澤と釣男がバーレーン等の俊敏なエースストライカーに一対一でしてやられても、
それは能力的にある程度諦めるしかないと思う
彼らに今更上手くなれと言ってもすぐにどうなるもんでもないし

日本の俊敏性、連動性とやらは、あくまで中盤のポゼッション目標達成の為に注ぎ込んでるから
ショートカウンター食った時のDFラインの支援には全然回らないんだよね
327_:2008/12/18(木) 10:14:37 ID:BViaKGIX0
>>326
ポゼッション目標じゃないって。
ポゼッションは勝つための手段ね。
俊輔とかも何気にDFラインまで下がって守備してるっつーの
中盤ボランチの前のスペースも玉田や田中が守備して、相手ボランチにプレスかけてるよ。
328:2008/12/18(木) 10:47:32 ID:xvHit0rs0
日本はブラジルやフランス等、その時代の最強国が相手でもない限りはポゼッションを放棄したりしない。
イングランドやドイツ相手でもだ。
ラモスの時代から日本はずっと中盤重視でやってきて、さすがにもう日本の文化として定着してる。

得点に繋がらないポゼッションなど無意味という批判はごもっともだが、無意味でもやるのが文化だ。
サッカーは国柄が出る。
329:2008/12/18(木) 11:02:02 ID:y9IEnlPC0
日本のポゼッションが高めなのは
ただ攻めあぐねてるだけじゃねえの?

相手ゴール前で勝負しない・できないから
中盤でパス回し、で時間だけが過ぎていく。
結果、ポゼッションは高いが、お世辞にも
ゲームを支配していたとは言えない試合が多い。

日本人のメンタル的に、相手にボール持たれ続ける
緊張感に耐えられるとも思えないし
ポゼッションサッカーを否定はしないけど、これ以上
上げることを考えても、その先がないと無意味。
330 :2008/12/18(木) 11:14:54 ID:24DDHuT70
>>329
2004と2007のアジアカップではポゼッションが上がったのに
シュートが減ったからね。シュートが打てなきゃ意味が無い。
つまり、勝負が遅くて打てなかったということ。
ポゼッションは必要以上に高くても良くないということを教えてくれた。
331 :2008/12/18(木) 11:51:36 ID:U5ZG26YzO
ポジションから方針転換するのはいいがその後しばらくは代表は低迷するだろうね
俊輔遠藤が抜けると大きく戦力がダウンするのが現実だし
育成方針から変えていかないとダメだしな
332:2008/12/18(木) 14:55:10 ID:xvHit0rs0
遠藤はむしろ球離れが速くてキープ力もそれほど無いタイプだから、ポゼッション志向の人選だとけっこう下の順位になるけどね。
ヒダさんは引退したけど、キープ力なら小笠原の方がずっと上だし小野も遠藤よりはキープ力ある。
それこそジーコの優遇した順番が、そのまんま日本のポゼッション人選。
小笠原と小野が一切無視されてる時点で、オシム→岡田はポゼッション最優先では選んでないと思う。
333_:2008/12/18(木) 15:03:54 ID:BViaKGIX0
>>332
小笠原と小野だけ見て決めるのはまずい。
小野は呼んでみて、試合中消えてたからもう呼ばれなくなった。
現に岡田はポゼッションで試合を進めてる。
前みたいに守ってカウンター一辺倒ではないはずだ。
334:2008/12/18(木) 15:51:25 ID:U2OHm9/IO
俊輔が守備で戻ってるだと?

本来、俊輔がウィングの動きすれば
内田があんなにも上がる必要がないのに
俊輔が突破しないから、裏があく

ソコを埋めるなんて当然だろ
自分の怠慢のせいなんだから
335_:2008/12/18(木) 16:04:51 ID:BViaKGIX0
>>334
俊輔にウィングの動きせろとか無茶言うなよ。
若いころのギグスにドリブルするなって言ってるよーなもんだぞ。

内田もっと上がれ!
336_:2008/12/18(木) 22:35:49 ID:BViaKGIX0
今日のガンバの試合が日本代表の目指すところ。
あとは失点をなくせばいいさ。
337:2008/12/18(木) 23:38:09 ID:qAATd6ZkO
>>307-308
シャドーもこなせるとか運動量が豊富とか程度の選手じゃ達也ほど攻守に貢献するのはとても無理で
達也じゃないとズルズル押し込まれてリズム崩して結果2列目全体で飛び出しが薄くなるという
一頃のエセ4-2-3-1に逆戻り

内田に関しては、不動の俊輔様を使いながら何とか形になってるのは内田がいるからに他ならず
内田がいないとなった時に俊輔も外してバランスを調整することは可能だが
あくまで机上の論理であって実際になされる可能性はまずない

まあ達也も内田もいなくてもアジア予選ぐらいは勝ち抜けるかもしれんが
それは少なくとも面白いサッカーではないと思われ
338301:2008/12/19(金) 04:08:38 ID:AvGJek260
俊輔にCロナみたいな動きしろ!と言ってるんだ。
ウィングが出来ないなら、ボランチでもしてろ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 05:10:44 ID:6ZhLJX1q0
関塚監督の就任時にすでにベースにあった石崎前監督のプレッシングサッカーという土台が、90分間常に前に出る事で守備を完遂しようとした超攻撃的サッカーだったのに対し、関塚監督は攻守のメリハリをつける事で一段階上の安定性を目標とした。


340 :2008/12/19(金) 09:52:33 ID:2MVtH+tB0
>>332
個別の選手の認識はともかく、そもそもポゼッションの意味をまちがっとるな。
341:2008/12/19(金) 15:02:27 ID:1HtAVOln0
>>340
さあ正確な意味を説明するんだ
342:2008/12/19(金) 21:34:12 ID:o/9oZnM10
要するにチームとしてのボール保持率なんだから
個々のキープ力だけで測れるもんじゃないでしょ。
球離れが早くても、パスがきちんと味方に通れば
チームとしてはボールを保持できるわけだから。
343素人:2008/12/20(土) 10:51:30 ID:trIrJ4HZ0
アジアではポゼッション高めて攻める以外に選択肢はあるの?

ガチガチに守られると、ディフェンスの偏りやマークの受け渡しミスが起きるまで
(要するに局面での数的優位ができるまで)回しながらチャンスをうかがうしか
ないのでは??

まあドリブルで一人かわして数的優位をつくれればそれもありだが・・・
344:2008/12/20(土) 11:18:48 ID:1bqunzLQ0
>>342
相手もプロだから、個人技抜きでパスだけで通り続けるほど甘くないんだよね。
スペインやアルゼンチンのバカ長いパス回し見てても、その最中では手を使って相手を制したり切り返しで相手を交わしたりの動作は所々に入れてる。
逆にいえばパス回してるだけで全くボールに触れないほど相手のチームのプレスも雑魚じゃない。
相手だってパスの先を読んでくる。
個人技の無いチームはどれだけパスを徹底したってパス自体が通じない。
345_:2008/12/20(土) 14:35:48 ID:NwKoEA/D0
>>343
そういう状況をボールを持たされているだけって言うんだよ
チャンスをうかがうと言えば聞こえは良いけど
結局自分のミスからボールを失って責任追及されるのが嫌で
パスを譲り合ってるだけって言うのが代表の現状だろうに
346o:2008/12/20(土) 21:16:19 ID:JaX5lSvq0
>>344
>>345
なるほどね
じゃあどんな戦術でどんな戦い方をしたらいいと思う?
347 :2008/12/20(土) 21:44:54 ID:BVk4nRSd0
ポゼッションを高めるというのは、相手にボールを渡さないこと。
相手にボールが渡るリスクを減らすということ。その一つは、勝負
しないことだよ。5分5分のリスクのある勝負を10回仕掛ければ
5回はボールを渡すことになるんだから。そして、狭いところへの
パスを減らすこと。相手にとられる可能性が増えるからね。だから
CBやボランチなどの後方のポジションほどパス成功率は高い。後ろで持てばいい。
それから、たてのロングパスをしないこと。これは5分5分以下に
なる。前線は味方より相手の方が人数が多いから相手に拾われやすい。
そういうわけでオシムの2007アジアカップは2004より高いポゼッション率
であって、シュート数が少ない。...結局、どこで線を引くか、バランスを
とるかが重要になってくる。
348_:2008/12/20(土) 21:46:19 ID:Dt5gkjYn0
攻撃はシンプルにサイドに散らして、縦パスを多く入れること。
リスクを冒してバイタルエリア付近でドリブルで勝負をすることだな。
あとDFラインを高く保って、飛び出しにはオフサイドトラップでうまく対応すること。
守備は自陣のバイタルエリアをボランチがうまく埋めること。
DFはボールウォッチャーにならないことだな。
349_:2008/12/20(土) 21:52:01 ID:Dt5gkjYn0
>>347
そんなことしたら、ポゼッションが目的のサッカーになる。
リスクが伴う縦パスをしないことには、一生殻は破れない。
勝負もしたうえでポゼッションも高めていかないといけない。
これは理想だがな。理想は高く持つことはただでできる。
350素人:2008/12/20(土) 22:57:45 ID:Ha9WSKHZ0
確かにサイドからのチャレンジが少ない
というか起点になったサイドの人間の判断が遅く、パスも弱い
もっといえば周りのサポートも遅い

そのためにディフェンスにパスコースを切られたり、思い切ってつ
められたりして、後ろにもどすしかなくなってる

ここを早くして局面でボールを前もしくは中にスピーディーに運
べれば、攻撃の選択肢が増えるんだろうな〜

そう考えるとサイドの役割と求められる能力ってすごいな・・・
351_:2008/12/20(土) 23:00:18 ID:NwKoEA/D0
>>346
ポゼッション主体で戦うのであればチェルシーのような
コートを立体的に使うパスサッカーが理想かな
いきなりあのスタイルをやれと言っても代表のレベルじゃ全然無理だし
技術あるとか言われてても結局ちょっとプレッシャーかければ
とっ散らかるような薄っぺらいモノでしかないし…
戦術云々より今の代表には度胸と判断速度が絶対的に足りないと思う

ハーフラインの手前と向こうでボールを保持するのは意味合いが全く違うわけで
ハーフラインの向こうで保持できるようになればチャンスも増えるし
ボールが自陣ゴールから遠いわけだから失点のリスクも減る
これがポゼッションサッカーの基本的な考え方と言うか理想かな
日本みたいに手前でいくらボールを持ってもボールの失い方が悪ければ
自陣ゴールに近いんだからすぐに失点に直結しちゃう
私の考えでは>>347みたいなのはダメなサッカーの見本だと思う
352:2008/12/21(日) 00:26:52 ID:AmjncYMvO
まあ、完全に割り切って、例えば前半は敢えて「ポゼッションのためのポゼッション」に近い形でやって
後半からロースコアでの逃げ切りを謀るっていうのもありっちゃありな気もするけど
353_:2008/12/21(日) 00:44:54 ID:wIc6iJb10
もっと割り切って、得点に関してはラッキー待ちってことで
ひたすら待ちのポゼッションサッカーするつもりかもしれないぜ。
それでもセットプレーで背の低いチーム相手ならは結構点取れてるわけだから

終盤にどうしても点が欲しい時にはセンターバックをFWと入れ替えて縦ポンw

岡ちゃんのサッカーは、攻撃サッカーとは程遠い
いわば攻撃されるのを嫌うサッカーだからね。
もしも選手が不用意に相手にボール渡してしまった時の岡ちゃんのブチ切れ方は極端
354:2008/12/21(日) 03:15:05 ID:Hg+gwPU50
アリゴ・サッキが
プレッシングフットボールについて語った内容

>「早い段階に高い位置でボールを奪い、相手を困惑させ、競争心を殺がせ、いち早く相手か
>らプレイする喜びを奪い取る。そして、できるだけ長い時間ボールを保持する。私はこう
>したサッカーを追い求めてきたのですが、この手の攻撃的なサッカーをピッチ上で具現化す
>ることは簡単ではありません。理由は、人間の精神構造は、守備といえば基本的に後ろに引
>いて構えるほうを楽なものとして捉えているからです。引かずに前に出てボールを奪うとい
>う行為は、その反対の行動です。チームとして具現化できるまでに、多くの時間と忍耐が必
>要です。代表チームより、時間のあるクラブチームのほうが実現しやすいと思います。イタ
>リア代表では、試合の3日前に集合して即試合でしたから、ミランのようにはうまくいきま
>せんでした」
355:2008/12/21(日) 09:07:30 ID:ekbBwysP0
>>344
ポゼッションは個人のキープ力だけじゃ測れないって
話しをしてるのであって、パスだけで通じるなんて
ことは一言も言っていない。話しを読み違えるな。

なんで個人技「だけ」とパス回し「だけ」の極端な二択で
考えるんだよ。そんなんどっちも通用するわけないし
ボールポゼッションにも結び付かんわ。
356 :2008/12/21(日) 09:24:33 ID:aP4DI6mH0
>>351
>私の考えでは>>347みたいなのはダメなサッカーの見本だと思う
そうだよ。347は過度なポゼッション信者に突きつけたポゼッションの
裏の顔。だから、オシムのアジアカップを具体例として説明したんだけどな。
357_:2008/12/22(月) 08:16:59 ID:2oT1okgS0
現在の岡ちゃんサッカーはオシムのアジアカップと見比べても
更に過度にポゼッションに傾倒しているようだな。

オシムのアジアカップ時は、とにかくFW高原に得点王取らせる目標もあった為に
そこにラストパス集める組み立てをしたせいでシュート数が減ったのもあるんだから。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 15:25:49 ID:bTXpOdWM0
代表FWスレに岡田監督の戦術についてのちょっとした記事を置いておきました
よかったらどうぞ
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

【代表FW】日本代表FW統一スレ672【本スレ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1229925073/4-5
359もんたな:2008/12/22(月) 20:03:45 ID:0picTdfY0
今の代表レベルではゼロトップはアジアの3次予選も厳しいのでは。
ボールポゼッッションもどちらかと言えば攻めあぐねていつの間にか保持率が上がってるだけ。こんなかでも誰かが書いてた気がしたけど、オシムが目指したサッカーはスピードサッカーでは?
どちらかと言えば、カウンターっぽくせめて、攻撃のリズムかえて、ユーロのロシアみたいなサッカーがしたかったんじゃない?ドログバは無理だけどアルシャビンみたいな早く頭の切れるサッカーを。
今のチンタラサッカーじゃ予選もキツいっすよ

360_:2008/12/22(月) 20:09:50 ID:VfRAxWqU0
両方合わせりゃいいだけのことだ。
361 :2008/12/22(月) 20:16:14 ID:NDbYglQA0
まぁゼロトップは流行だが、岡田がゼロトップを実行できるとは思えない。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 21:16:13 ID:MBNA0QYx0
4231は、4222の変形。トップを一枚減らし、二列目の枚数を増やした形。
決して、433の変形ではない。つまりは両サイドはMFであって、プレー範囲は前方後方供に広く、マーク義務がある。

これが何を意味するのかは以下3点。

1.FWに対して、ディフェンスを求める幅が広がった。
以前は、放り込むDFへのチェックが主だったが、それに加えてボランチへの繋ぎを潰したい。

2.FWをたての関係を作り、FW二人だけで裏とバイタルエリアにスペースを作り得点機を増やしたい。
どちらかが引いて、どちらかが飛び出す。これを繰り返すことで、DFの裏とバイタルエリアのスペースをつくることが目的

3.サイドのスペースをMFやサイドバックのためにあけさせたい。
2TOPだと、どうしてもFWがサイドに流れるため、二列目やサイドバックが上がるスペースがなくなる。

この3つの目的に必要なFW(2列目トップ下含む)の資質は以下。

1.裏を突くダッシュ力と当たりの強さ(特に1TOPは二枚のCBを背負うことが多い)
2.守備のための運動量
3.シュート力(FWはダイレクトシュート(ヘディング含む)、トップ下はミドルシュート)

363:2008/12/22(月) 21:50:14 ID:o6VdOQUJ0
俺は今のこの岡田のゼロトップはもう少し期待してみたい。

トルシエやオシムのやろうとしたハーフカウンター、ショートカウンター狙いの戦術は相手が攻めに出てくれることを前提のリアクションサッカー。
玉田、田中の運動量と中盤との盛んなスイッチプレーの連続により無い所に能動的にスペースを作りだそうとするアクションサッカーは
今までの日本代表の歴史では無かったアグレッシブな試み。
日本の中盤お得意のスルーパスも存分に活きる戦い方でもあり、魅力は大きい。
364:2008/12/22(月) 22:21:23 ID:Zu1uuqOVO
その割には1タッチプレーが少ない
マークを引き剥がす動きが少ない

だから田中が異常に持ち上げられる結果となる
365:2008/12/22(月) 22:31:13 ID:o6VdOQUJ0
>>364
マークを引きはがすんじゃなく、マークを引き連れて中盤の選手とスイッチすることによって無かったスペースを作る。
スイッチプレーこそ岡田の狙いの肝だと思う。

香川の起用はみんな理解できないと言われていたが、FW(玉田)とのポジションのスイッチを念頭に置いて選んだと思うと納得できる。
失敗はしたが。
あの左MFは松井、香川、大久保でやっているが、あのポジションを遠藤や憲剛にするわけにはいかないんだろうね。
岡田的には。
FWとスイッチできる選手じゃないといけない。
366_:2008/12/22(月) 22:33:09 ID:VfRAxWqU0
>>363
オシムも日本を日本化するって言ってたし、単なるリアクションサッカーにおさまるつもりはなかったと思うよ。
オシムの頭の中にも日本人の俊敏性、連動性を生かすシステム、戦術はあったはず。
ただ爺さんだから病気にかかってしまったけど・・
367:2008/12/22(月) 22:45:10 ID:Zu1uuqOVO
>>365
それこそ運動量が必要だよな
今のところSBは上手くいってるけど左サイドがな


岡田のは所詮理想に過ぎないな
本当にそれを狙ってるなら選手が壊れるわ
368_:2008/12/22(月) 22:46:19 ID:VfRAxWqU0
オシムは攻撃的で美しく華麗で魅せるサッカー、なおかつ勝利することができるのはバルセロナだけと言っていた。
別にバルセロナを目指すとかじゃないけど、日本化するヒントになるチームの一つだと思う。
まだ主導権を握るには、攻守においてミスが多い。
それはオシムも百も承知のはず。
だからまずは相手からボールを奪って、考えながら走ることを徹底したんだと思う。
今の岡田のサッカーは、オシムとつながってると思う。
369ちょっと面白い文章があったので:2008/12/23(火) 02:08:10 ID:RO4pRDwD0
★★★岡田後任スレよりコピペ 前半★★★

456 :猪木 ◆D1B65MILzw :2008/12/05(金) 04:42:40 ID:+Ufrwaln0
近頃の岡田JAPANは変わってきたように思う

以前は、守備は全員がしっかりやるが、攻撃は単調なカウンター攻撃が多く、それほど期待を出来るようなチームではなかった
就任当初は高原、小野、本田圭等、名前は有名だが俊敏性には優れない選手を召集して結果を残せないでいた
しかし今は少しずつ組織的に守れるようになり、攻撃も僅かずつだが改善が見られるようになってきた

最近のカタール戦後の選手の話は興味深い
中村俊輔「アジリティー(敏しょう性)のある選手が増えて、オシムさんがやってきたことが今、いい方向に来ていると思う。」
闘莉王「岡田監督がやろうとするサッカー、ボールも人も動くサッカーができた」

岡田監督はオシム前監督が目指したサッカーを実際に自分なりに受け継ごうとしているわけだ
でもあの守備的なサッカーが身上の岡田監督がどうやって?

実はその陰には大木武コーチの存在が影響しているのではないかと思う
下記のリンクを読んでみるとよくわかる

サッカー日本代表よ、世界の異端児たれ - 大木武が考える日本サッカーの日本化
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/uncolpodivento/article/4

この中にある
>俊敏性だってスピードだってある。だったら戦術どうのこうの言うよりさ、そうしたところを生かしていこうよ
>(フィジカルコンタクトで)当たるくらいならパスで逃げろよと、そして逃げてもう一回受けろよ
>ロングボールを蹴られたらやられるというなら、前からプレスをかければいい
というあたり、今の岡田JAPANのサッカーと重なる要素が語られている

〜続く〜
370ちょっと面白い文章があったので:2008/12/23(火) 02:08:46 ID:RO4pRDwD0
★★★後任スレよりコピペ 後半★★★

457 :猪木 ◆D1B65MILzw :2008/12/05(金) 04:45:01 ID:+Ufrwaln0

推測だが、いつの時点かわからないが岡田監督が自分のやってきた戦い方では限界があることに気づいた
そこで「人とボールが動くサッカー」を身上とする大木コーチの意見を選手起用も含めて取り入れるようにしたのではないか
(もともと攻撃のアイデアを得るために大木コーチを入閣させたという経緯もある)
そして玉田、田中、大久保といったアジリティーに利がある選手達を同時にスタメンで起用したカタール戦
前線から積極的にプレスをかけ、組織的に守り、パスで打開し、俊敏性を生かし攻撃して勝利
その試合で岡田監督も、大木コーチも、そして選手達もはじめてはっきりとした手ごたえを掴んだのではないかと思う

当然、良くなってきたといっても、攻撃時の連動、守備も含め課題は少なくない
守備が強く引いた相手を崩して得点できるのか
攻撃が強く攻めてくる相手を防ぎきれるのか
まだまだ未知数の部分も多い

ただそれは主力選手をある程度固定し、時間をかけて練習していく中で改善していけることでもある
そして逆に考えれば、岡田JAPANには伸びしろがある、まだまだ強くなる可能性があるということに他ならない

これからも主に戦術を考えるのは大木コーチだろう、では彼に日本代表監督ができるか?
それは無理だと思う、なぜなら彼には「責任が大きすぎるから」
おそらくは岡田監督は「全責任は俺が取るから」と言って
マスコミからの批判を自ら盾になり自分1人で背負っているのではないか、そんな風に思う

皮肉にも、岡田色をできるだけ消して大木色を強めていくことで代表はよくなってきたように見える
ただそれを選択したのもリアリストである岡田監督の器量、手腕、功績だといってもいいのではないだろうか

ではこの先このまま岡田監督でいいかというと、そうも言い切れない、なぜなら今は判断するだけの材料がないからだ
しかしもう少し岡田(&大木)JAPANを見てみたい気はする
以前よりも少しだけ可能性が見えてきたようには思う

〜転載終わり〜
371 :2008/12/23(火) 02:40:39 ID:x5Pm61Wd0
>>366、368
全然違うじゃん。363の時点で違うのにw
オシムはトルシエとは違ってショートカウンターのリアクションサッカー
とは対極だ。
>だからまずは相手からボールを奪って
違うじゃん。オシムがボールを奪うことからやったか?
オシムはまず中盤とFWを集めて自分のパス展開を衆知させたが、最終ラインは
浦和の二人に丸投げで、SBも固定しっぱなしで丸投げだったよ。
相手に素早くリアクションするために走るのがトルシエで、
オシムは味方からボールを受けるアクションのために走るんだよ。根本的に
理念が違う。
372_:2008/12/23(火) 11:04:48 ID:odPerd5u0
>>371
オシムは味方からボールを受けるアクションのために走るんだよ。

だけど

まだ主導権を握るには、攻守においてミスが多い。
それはオシムも百も承知のはず。

オシムがボールを奪うことからやったか?

やってない。上のような理由で仕方なく現実はボールを奪った後の攻撃から徹底させたんだ。
だれもリアクションサッカーだとは言ってない。
主導権を握って走るアクションサッカーをするために、まずは選択と集中をやったってことだ。

あと丸投げはしていない。走る意味を考えろ。連動性のためだ。
サイドの選手はパスを出したらその選手を追い越す練習をしていた。

岡田と理念はほぼ一緒だ。
373:2008/12/23(火) 11:59:13 ID:UDo1P7YO0
能動的にパスコースを作ろうという狙いはオシム→岡田で続いてるんだよな。
ただオシムは選手選考があまりにも・・・
実際上手くいかない事ばっかだったし。

岡田はトップを最も重点的に流動的に走らせてるが、
オシムは2トップにはそんなに動けるFWを選ばず、中盤をムチ入れて走らせまくった。
日本人の特性的には岡田のやってる方が合ってるんだと思う。

まあ岡田が今の流れをできてるのもオシムの土台あってのことかもしれんが。
374_:2008/12/23(火) 12:08:06 ID:mHjDn6jL0
岡ちゃんが選手を走らせてるのは見て明らかなように
プレスかけてカットしたボールを拾う為と、逆にプレスかけられたコボレ玉も拾う為だろ
むしろボール受けるためには走ってないんだから
要するに相手ボールになるのが嫌でやってるだけ

トルシエとオシムでは攻撃の組み立て方はかなり違ったが
走らせる(運動量というチームの長所を活用する)目的としては
守りから攻勢への転換に活かそうとした点は同じだな
375 :2008/12/23(火) 12:40:00 ID:x5Pm61Wd0
>372
>上のような理由で仕方なく現実はボールを奪った後の攻撃から徹底させたんだ。

就任してまずやるのは理念の衆知だ。オシムはパス&ゴーの徹底による中盤の
パス回しの徹底。つまりビルドアップに哲学があり、ジーコの流れにある。
トルシエがやったのはラインコントロールとプレスの徹底で、岡田も
守備から入る監督だ。

>>374
>トルシエとオシムでは攻撃の組み立て方はかなり違ったが
だから、トルシエとオシムは根本的に違うんだよ。
走らないサッカーなんて存在しないんだから、違いはいつ走るかにある。
相手が弱いなら違いは表面かしにくいが、今後相手が強くてプレスが足りなく
なった時にどうするのか。ビルドアップのための選手を減らして守備の
選手を増やすのがトルシエと岡田の方向だと思う。

376_:2008/12/23(火) 13:04:11 ID:odPerd5u0
>>375
トルシエがやったのはラインコントロールとプレスの徹底で、岡田も
守備から入る監督だ。

ビルドアップのための選手を減らして守備の
選手を増やすのがトルシエと岡田の方向だと思う。

昔の岡田じゃねーかよ。
今の岡田は根本的にトルシエとは理念が全然違うよ。
377最強:2008/12/23(火) 13:46:15 ID:Fc0QnAfXO
-------柳沢---玉田
----------二川
----長友---------内田
-------谷口--中村憲
---中澤----寺田----青山
-----------川島
控え
GK菅野
DF水本
MF遠藤
FW前田
378_:2008/12/23(火) 14:07:42 ID:mHjDn6jL0
だからさ、
トルシエ・ジーコ・オシムは狙い所や重点の置き所は全然違うものの
お互いがやっていることを理解できる程度には、共通の思考過程がある

しかし、ニッポンのDFコーチ岡ちゃんにはそれが無い
だから理念や哲学を比較しようにも、同じレイヤーの上に存在しないものは比べられないんだよね

1998頃のとにかく来た攻撃をハネ返すこと優先の岡ちゃんサッカーも
最近のとにかくボールを渡さず保持すること優先の岡ちゃんサッカーも
形こそ違え、根底に何か共通点があるんだろう。

それが岡ちゃん的な理念や哲学ということだろうが、オシムらの理念とは比較はできないね
たぶん岡ちゃんの個人体験的で情念的なものじゃないかなw
379 :2008/12/23(火) 14:12:38 ID:J7o7p+Cn0
トルシエ・・・とりあえず前からプレス、フラットラインでFWの自由度を奪う、コンパクト

ジーコ・・・リスク回避。4バックでSBは上がるが、3DF+1ボランチは決して上がらない
      前ポジの個人技重視

オシム・・・ボール保持・パスワーク重視。ボールを回せば何かが起きると思っている。
     ただ、ボール無いときの選手の動きは1流。

結局は、オシムサッカー+アタッキングゾーンでのチャレンジ
という、オシムサッカーの微調整が日本の目指すべきサッカー
オシムではチャレンジが少なすぎた
380_:2008/12/23(火) 14:13:41 ID:odPerd5u0
>>378
10年前とは全く違う。日本のサッカー見たら丸わかりだろ。
監督だって成長するんだ。
369
370
とかを見てもっと勉強せろ。
381_:2008/12/23(火) 14:25:15 ID:mHjDn6jL0
日本のサッカー選手は成長したけれども
岡ちゃん自身はあんまり成長してないみたいだな
ちょっと生え際が後退しただけだ
382_:2008/12/23(火) 14:30:58 ID:odPerd5u0
ぷっぷっ
383 :2008/12/23(火) 15:22:32 ID:x5Pm61Wd0
>>376
>
>昔の岡田じゃねーかよ。
>今の岡田は根本的にトルシエとは理念が全然違うよ。
いや、わからんよ。オシムから引き継いだときに急に3バックにして
本性が出たろ。今後難しい状況が来ればもとに戻る可能性は大いにある。
384_:2008/12/23(火) 15:32:17 ID:odPerd5u0
>>383
日本の型や方向性が確定してるのに、どうして10年前に逆戻りする可能性がある?
んなこと99%ありえない。
10年前の仏W杯を経験してるならなおさらだ。
岡田は間違いなくオシムサッカーを引き継いでいる。
385_:2008/12/23(火) 15:54:59 ID:mHjDn6jL0
>>383
巻のエアゴールの試合では、なんとなくそんな気配があったねw
386:2008/12/23(火) 17:12:16 ID:Onv1YMjpO
4411かな 

トップに高原 
セカンドトップで本山 

中盤は左から 
遠藤稲本長谷部小笠原 

ディフェンスは左から 

中蛸中澤山口加地 

楢崎 

現時点ではこれが最強だ
と思う
387最強:2008/12/23(火) 18:59:58 ID:Fc0QnAfXO
----------平山
------松井-----玉田
----------山瀬功
------小野-----中村憲
----------遠藤
-----中田浩-宮本-中澤
-----------川島
388:2008/12/23(火) 23:48:38 ID:xsGhMYfp0
98W杯の日本の戦力でアルゼンチンと戦うことが決まったら、俺でもあのゴール前に8人並べて、
中田、城、中山の3人だけのカウンター狙いのサッカーしか未だに想像できんわ。
他にどんなサッカーがあるんだ?
W杯のアルゼンチンはマンUみたいに優しくないぞ。
あの時の日本が攻撃的にいったらそれこそ7−0で負けてるだろう。

あれだけ見て岡田=守備だけの監督と決めるのは乱暴過ぎる。
むしろ岡田もずいぶん成長したと感心してる。
オシムの土台があるから作り易いんだろうけど。
389ちぇよんす:2008/12/24(水) 00:03:58 ID:I3pN+4Pi0
387
冗談でもそんな最弱布陣は書かんといて。ただでさえ日本のサッカーの勢いが衰えまくってるこのときにそんな布陣で挑んだら目もあてられんわ

390_:2008/12/24(水) 00:18:45 ID:sb8FzbzA0
普通に

                 玉田(巻)
      大久保(松井)  田中       俊輔

            遠藤      長谷部(稲本)    
長友(阿部)                      内田
            中沢     田中マ


でいいと思う。
391岡田岡田言ってる奴w:2008/12/24(水) 00:48:05 ID:+sKnOQWd0
お前ら、いつまでも岡田岡田言ってると馬鹿にされるぞまじで

>>369
>>370

をよく読め
392f:2008/12/24(水) 00:53:23 ID:FNaDIa2i0
本人の宣伝乙
393:2008/12/24(水) 02:54:47 ID:lVN6/8SqO
>>387
サイドいないな
394:2008/12/24(水) 08:18:31 ID:vC+2hAWM0
俊敏性とかスピードとか世界に通用するレベルじゃ
ないと思うんだけど。せいぜいアジアレベルでしょ。
運動量は、まぁ選手によっては、って気はするけど。
395もんたな:2008/12/24(水) 13:55:54 ID:I3pN+4Pi0
でもスピードは世界に通用する武器だよ。アルシャビンやシェフチェンコ、ロナウドもスピードがずば抜けてる。
対してリケルメなんかはスピードがない。それが今のサッカーできびしいとこじゃないかな。
日本で言えばスピードっつたら昔の岡野なんだけど、悲しいくらいに足下がおぼつかないからな。多少スピード落ちた感もあるけど永井みたいなのがもう少し出てきてくれると日本サッカーも明るくなるはず。
396:2008/12/24(水) 14:46:06 ID:cPeeHM5k0
いや、だからそのシェフチェンコやロナウド並の
スピード持ってるヤツが日本にいるの?って話。
将来的にもそこまでの期待は出来ないと思うし。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 15:26:45 ID:+p7Eq7OC0
なんか俺のスレみたいだ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 18:00:47 ID:f7N/mr620
      大久保?
 松井       中村俊

   稲本遠藤長谷部

安田          内田
    釣男 中沢
      楢崎

3ボランチにすれば上がったSBのスペースを埋めたりいろいろ出来ると思う
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 18:29:23 ID:jkNMRIRd0
400:2008/12/24(水) 18:32:52 ID:DlW5v0cc0
5バックでしっかり守って、早いカウンターで攻撃。
401_:2008/12/25(木) 14:20:20 ID:nnGKXUpS0
ありえん
402_:2008/12/25(木) 16:16:21 ID:ZFeXmm+f0
負けが込むとまた3バックやるかもな    だって岡ちゃんだもの
403.:2008/12/25(木) 17:03:59 ID:GYTRBLOhO
>>399
代表戦で戦ったこともない観戦オタクが
恥ずかしくもなく偉そうなこと書く不思議
こんなの呼んで知ったかになる読者が哀れだよ
ナンバーは駄文削って写真だけにすればいいのに
404:2008/12/26(金) 08:33:56 ID:tqcZziWa0
代表経験者なんてサッカー人口のごく一部だろ。
このスレに一人でもいるのか?
405 :2008/12/26(金) 08:37:35 ID:JIW5ilAR0
松木は代表経験者だよ
監督はセレクター型としてもダメだし
解説もただのおやじだし
406:2008/12/26(金) 08:42:49 ID:CPiCvoxe0
>>404
代表経験もないのに偉そうな駄文で飯食ってるのが許せない
407安田:2008/12/26(金) 20:16:07 ID:p4T9xCgs0
>>403>>406
個人的な恨みがあるのかもしれないが
スレ違い、他所でやれよ

俺個人的には>>399はとりわけ批判すべき記事には見えないけど
(100%同意というわけではないけど)
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 23:34:50 ID:NRAIepvf0
あれ?このスレどうしちゃったの?
409_:2008/12/28(日) 01:05:04 ID:qoLsn8yO0
4231でいいと思う。
410a:2008/12/28(日) 18:02:31 ID:mB/ERw8Z0
うむ
4-2-3-1がいいね
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 20:31:33 ID:bAzHBP8e0
いや、2トップが縦に並ぶ442だろ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 21:50:34 ID:ybdzCsYv0
ちなみに>>207の布陣はなんていうの?
4−3−2−1?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 21:52:23 ID:0Wb8SYFm0
4−3−3

細かく書くなら4−1−2−3
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 22:03:29 ID:ybdzCsYv0
>>413
サンクス、4−3−3か
大木さんの作りたいシステムってこんな感じかな?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 22:15:11 ID:ybdzCsYv0
誤→ 大木さん
正→ 岡田さん

ですスミマセン
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 22:18:47 ID:0Wb8SYFm0
ただ、このシステムをそのままの陣形を取ったら
中盤が過密すぎるし

前がWGの位置に入ったら、今度は遠藤と俊輔に(攻守の)運動量が求められる


世界で考えると後者で、中盤の運動量がかなり求められる。
417ラィラィ:2008/12/29(月) 00:48:30 ID:xWBVbqqWO
(4-5-1)
FW
玉田圭司
MF
左→小野伸二
中→松井大輔
右→中村俊輔
ボランチ
稲本潤一
遠藤保仁
DF
センターバック
田中マルクス闘莉王
中澤佑二
サイドバック
左→三都主アレサンドロ
右→駒野友一
GK
川口能活

サブ候補
赤嶺真吾
青木孝太
大久保嘉人
香川真司
乾貴士
小川佳純
柏木陽介
中村憲剛
明神智和
阿部勇樹
宮本恒靖
内田篤人
安田理大
楢崎正剛
西川周作
418:2008/12/29(月) 00:58:00 ID:L9R6n7onO
地蔵並べて1トップとかもう止めてよ…
419:2008/12/29(月) 09:17:29 ID:jDWcojTwO
4-2-1-2-1
王様遠藤を中心としたシステムが最良!
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 15:33:44 ID:2tXRSM+N0
あけおめ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 18:26:05 ID:QzcLWBAq0
>>412
4−1−2−3に一票
4224321:2009/01/08(木) 18:53:49 ID:Rdpb4IUsO
     前田
   俊輔  山瀬
  遠藤 稲本 長谷部
安田 闘利男 中澤 長友
     川口
423_:2009/01/08(木) 19:31:48 ID:00EBeRrL0

    玉田(田中)
    大久保(松井、本山)   田中(大久保)     俊輔(山瀬)


           遠藤(憲剛)        長谷部(稲本)

長友(阿部、安田)  中澤         田中       内田(加地)   
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 19:50:52 ID:xZYZmgp20
       玉田   巻

        大久保

     憲剛 遠藤 中田英
 
 安田   闘莉王 中澤   内田

         楢崎


4-3-1-2があってるべ
425:2009/01/08(木) 23:21:47 ID:upER2sftO
つーか選手ありきのシステム論そろそろやめね?
「前田」とか「達也」とか言っててもほとんど意味ねえし
426_:2009/01/08(木) 23:34:35 ID:00EBeRrL0
日本には自立した戦術、フォーメーションが必要だ。
自立とは日本が日本化してプレーすることだ。
3−5−2のリアクションサッカーでは自立できない。
ちょっと前のイタリアみたいに守備が強いから、守ってカウンターってのができる。
マルディーニ、カンナバーロ、ネスタは日本にはいない。
日本の良さは、中盤のテクニックと、俊敏性、連動性を生かしての攻撃だ。
FWからDFラインまでをコンパクトにして、常に三角形を創り、ワンタッチでパスを回す。
FWは前線からプレスを掛ける。DFラインは高く保つ。
パスをサイドに振ったあとも、その選手を追い越す動きをすることで連動性を生み出す。
おもにポゼッションしながら、狙えるときは速攻をする。
サイドバックでサイド攻撃も行う。
良いところを伸ばしてのサッカーをする、日本化して戦うことが自立の定義だ。
4276那珂市:2009/01/09(金) 12:46:09 ID:qnL8dKxLO
そんなん言葉で言うのは簡単だし監督だって知ってるだろう。そんな簡単に思うようにいくわけねぇだろ
428:2009/01/09(金) 23:28:51 ID:AJQFNfBpO
いまだに日本の長所は中盤みたいに言ってる奴は時代遅れも甚だしいと思う
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 23:34:22 ID:AGAL79HJ0
2010年南アフリカワールドカップ
日本代表選手

GK:楢崎正剛 1
   川島永嗣 22
   西川周作 23
DF:中澤佑二 4
   闘莉王  5
   岩政大樹 16
   内田篤人 2
   安田理大 21
   長友佑都 3
   阿部翔平 6
MF:今野泰幸 15
   阿部勇樹 20
   長谷部誠 17
   松井大輔 8
   遠藤保仁 7
   中村憲剛 14
   小川佳純 19
   中村俊輔 10
FW:大久保嘉人13
   田中達也 12
   玉田圭司 11
   巻誠一郎  9
   大迫勇也 18

        玉田  大久保

   松井  長谷部  遠藤  中村

   阿部  闘莉王  中澤  内田

          楢崎


あり得るなら

中村憲剛 → 稲本潤一
巻誠一郎 → 誰か電柱系FW

ダントツで若いのは一人欲しかったので大迫は何となく入れてみた
430_:2009/01/09(金) 23:49:10 ID:S2gEuBLY0

         玉田  
大久保    田中     俊輔
     遠藤   長谷部
阿部  闘莉王  中澤  内田
        楢崎



でいいよ。
    
431_:2009/01/10(土) 00:33:47 ID:l7lQ8j750
2010年南アメンバー23名
FW:5名
 前田、高原、達也、大久保、玉田
MF:8名
 俊輔、松井、柏木、家長
 遠藤、憲剛、今野、阿部
DF:7名
 中澤、闘莉王、水本
 長友、中田、内田、新井場
GK:3名
楢崎、川島、西川


---
  大久保  前田
松井        俊輔
   遠藤  阿部
中田        長友
   中澤  闘莉王
     楢崎

でいい。
432岡田彰布:2009/01/10(土) 01:40:32 ID:Y7UPRZT40
   高原
達也(松井)  俊輔
   大久保
  遠藤 稲本(長谷部)
長友 闘莉王 中澤 内田(駒野)
     楢崎

おk
433:2009/01/10(土) 09:54:03 ID:Mma5sFeO0
2010年W杯も俊輔がレギュラーで出られるようじゃ
日本の中盤も選手層厚いとは言えない。
4342010:2009/01/10(土) 12:24:38 ID:F0JakI44O
GK川島・菅野・西川。
DF中澤・寺田・闘莉王・森重・安田・内田・長友。
MF稲本・長谷部・松井・小野・中村俊・中村憲・谷口。
FW大久保・森本・伊藤・玉田・平山・大迫。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 13:06:44 ID:OAXMJEjN0
居心地の良いスレだなぁ
436イエメン戦:2009/01/11(日) 01:12:42 ID:hnDpktAi0
GK 川島
今回は代表デビューの大きなチャンスではないか。
DF 寺田 阿部翔 石櫃 森重
両サイドの新戦力を試したいところ。森重も使って欲しい。
MF 中村憲 谷口 岡崎 香川
チームメートの憲剛と組めば谷口もやりやすいはず。
センターラインは川崎で揃えることになる。
FW 田中 興梠
興梠には玉田を超えるようなパフォーマンスを期待したい。
ベンチ
GK 川口 都築
DF 高木 駒野 阿部勇 水本
MF 青木 工藤 乾 金崎
FW 巻
金崎あたりには出番を与えてあげて欲しい。
437バーレーン戦:2009/01/11(日) 01:20:45 ID:hnDpktAi0
メンバー予想から
GK 川口 都築 川島
DF 寺田 中澤 高木 駒野 長友 森重 安田 内田
MF 稲本 遠藤 中村憲 阿部勇 谷口 狩野 香川
FW 玉田 巻 田中 岡崎 興梠

スタメン
GK 川口
ここは川口か。
DF 寺田 中澤 長友 内田
この二人のセンターのコンビも試しておきたいところ。
MF 稲本 遠藤 中村憲 香川
稲本がフィットするか,ここが最大の注目点。
FW 玉田 田中
ここはいつも通り。興梠がイエメン戦でよければそのままでも。
ベンチ
GK 都築 川島
DF 高木 駒野 森重 安田
MF 阿部勇 谷口 狩野
FW 巻 岡崎 興梠
438 :2009/01/11(日) 06:14:41 ID:XkqwXte1O
いっぱい名前書いてあるけどこれなに?なんなの?
439_:2009/01/11(日) 10:54:28 ID:T6NFo5iq0
誰も戦術について書き込みしてなくてワロタ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 15:50:06 ID:6ASwJz0c0
良スレだよ
441:2009/01/11(日) 21:13:12 ID:URrrLAe5O
フォメとかメンバーとか書いてく奴はせめて一言でも添えてくれるとありがたいかなあと…
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 21:26:05 ID:/+Km4G460
    岡崎 コウロキ

香川 青木 金崎  乾

内田 高木 水本 石櫃


よろしく♪
443_:2009/01/11(日) 21:51:43 ID:w2cmLtFI0
 
                  
         玉田
 大久保   田中   俊輔
    遠藤    長谷部
長友  中澤 闘莉王  内田





玉田はチームではヨンセンがポストプレーで、玉田自身はセカンドトップ気味でプレーしてる。
けど代表で1トップながら得点も決め結果を残してる。
1,5列目の田中ともいい関係をきずけてると思う。
中盤は大久保の運動量、俊輔のスルーパス、遠藤のゲームメイク、長谷部のボール奪取と
非常にバランスがいいと思う。
両サイドバックも上下運動がいいと思う。
CBもいいコンビだと思う。 
444_:2009/01/11(日) 23:25:03 ID:HbEn5+kF0
>>443
岡田とオナージ
445:2009/01/12(月) 04:26:26 ID:ylGrDqWw0
俺も>>443の今の形は悪くないと思うけど
何かオプション的に別の形も欲しい。

なんか闘莉男上げてのパワープレイが
機能してない気がするから、玉田に変えて
巻を使ってボールを放り込む練習を実戦で
積む?とか、何でもいいけど。
アジアカップ予選では別の形を試して欲しい。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 18:57:13 ID:aAnHQUIr0
今の日本で1トップがちゃんとできるやつっているんだろうか。2人いないとチャンス生まれないんじゃないの?
ってことで4−4−2

          高原  永井
     松井   遠藤  釣男  コオロギ
     長友   坪井  中澤  内田(駒野)

             楢崎(川口)

俊輔はやっぱり欲しいって場合はワントップ
           
           巻(永井)
     松井   中村俊輔 コオロギ      
        遠藤   釣男
     長友 坪井   中澤  内田(駒野)
     
          楢崎(川口)

リードされてからの全員攻撃モード
           
           巻(永井)
   松井  中村俊輔   釣男  コオロギ
   長友      遠藤      内田
        坪井    中澤 
           楢崎(川口) 
447最強:2009/01/14(水) 19:52:23 ID:AmzQFtPsO
-------前田----柳沢
----------中村俊
----三都主-------市川
-------長谷部--稲本
----水本---寺田---青山
-----------川口
448はさか:2009/01/14(水) 20:38:27 ID:nu9kmpueO
352なら
   玉田 柳沢
     俊輔
松井      長谷部   遠藤 憲剛
 中澤 闘利男 森重
     川口
サイドは一時期のトルシエ時代のようにサイド専門選手を置かずにあえてつなぎの選手やドリブラーを置いてみる
449_:2009/01/14(水) 20:40:30 ID:loJjE/Ys0
いまさら352が世界に通用するかよ。
450:2009/01/14(水) 20:45:39 ID:xdO6jmCGO
>>442全体的に若すぎ
451 :2009/01/14(水) 22:01:23 ID:oH/CaKKc0
何故、3バックが廃れたのか、理解出来てない人がいますね。
452;。;。:。:2009/01/14(水) 22:48:16 ID:Hxs6iVva0
ユース、高校から昇格して日本のプロの壁がどうこうよくきくけど
世界からみたらJのレベルは中堅あたりでしょ
今の若い世代には日本色に染まる前に海外にいったほうが
成長すると思う。日本の常識のプレースタイルでは今まで勝てなかったんだから
世界のちゃんと勝てるサッカー文化、技術を学んだほうが絶対成功すると思う
アジア、Jで通用する選手はいても、ヨーロッパ、南米とかに通用する選手が
いなすぎる。日本で結果残してる選手でも世界の大会だと一般以下の選手
だったりするわけで、どうせ試合して負けたりするなら、相手やヨーロッパの
クラブチームに一目置かれる才能ある選手を試合にだしたほうが(普段試合でない
才能ある選手を)結果的に日本の未来にはいいかも。いまいえるのは日本のプロ
意識ではおそらく通用しないから。ヨーロッパ、南米のプロ意識をみにつけてから
日本独特のスタイルを見つけていかないと

453南アフリカ:2009/01/15(木) 02:27:32 ID:OuXknKakO
GK 楢崎
DF 中澤 闘莉王 長友 森重
MF 遠藤 中村憲 長谷部
FW 玉田 大久保 田中

・基本的に現代表をベース。4321ぽくいく。
・大久保田中にはかなりの運動量を要求する。
・内田のDFはワールドカッブのレベルでは怖いので森重とスイッチ。長友と左右はお互いがやりやすい方で。
・先行逃げ切りをイメージしていく。先行されてしまったら、闘莉王を前線に上げ中村俊を投入しクロス連発させる。

サブ
GK 川口 川島
DF 寺田 阿部 安田
MF 明神 中村俊 谷口 柏木 香川or宇佐美
FW 岡崎 興梠

・調子乗りの安田、柏木らとベテラン川口、明神らの融合。
・プレスを再強化できる選手として谷口、柏木、岡崎ら。切り札として中村俊。クローザーとして明神。若手特別枠で宇佐美か香川。
454はし:2009/01/15(木) 07:14:54 ID:ud5W0B7kO
GK川口
DF長友 闘利男 中澤 安田
MF長谷部 遠藤 憲剛 俊輔
FW玉田 大久保
サブ
GK楢崎 川島
DF森重 阿部 内田
MF稲本 谷口 山瀬 松井
小川(本田)
FW高原(森本) 我那覇(前田)
455sage:2009/01/15(木) 10:25:59 ID:TUc88j3V0
>>428
じゃあ、どこが長所なのか、長所は無いと主張するのか。

自分の意見を書かないと、どこがどう時代遅れなのかわからんよ。
456:2009/01/15(木) 12:25:13 ID:ooBKHHd60
428じゃないけど、運動量は磨けば世界と
渡り合えるレベルに達するんじゃないかと
思ってる。あとは俊輔のFKとか遠藤のPK
みたいな技術の精度で勝負する方向と。

身長体重とか、赤筋と白筋のバランスとかの
日本人の体質面を考えても、当たり負けしない
スタビリティとか、一瞬でトップスピードに持っていく
バネとか、個の力に頼った局面の打開を望んでも
この先百年は世界レベルのものは得られないと思う。

数的優位な局面を出来るだけ多く作っていく。
精度を上げて極力ミスを減らしていく。
その上で運も味方に付けられれば、2050年くらい
までには1回くらいW杯ベスト4入りしてくれるかもな
という感じ。ていうかして欲しい。

日韓大会の韓国を見て、最終日前日まで自国の
応援が出来るってのを心底羨ましく感じた。
たぶん日本人サッカーファンは、まだ本当のW杯の
興奮を味わえていないんじゃないかと思う。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 13:03:41 ID:UEII6N//0
大好きなスレ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 23:34:06 ID:3U7yCywC0
最高なスレ
459sage:2009/01/17(土) 12:03:47 ID:b8LFCg0R0
>>456
日本人の「俊敏性」は、そうそうバカにしたもんでもないぞ。

100m走は、黒人しか9秒台出してないが、10秒フラット出してるのが日本人で白人より早いし、
スタートダッシュなら、ふくらはぎの筋肉が黒人・白人と比べて発達しやすく、小さな歩幅で加速するのが得意。

30m連続ダッシュだからな。
サッカーで要求されるのは。
予測や、動き出しの判断のほうが重要なんだろうが、それが同じレベルなら日本人は速さで勝てる。



460 :2009/01/17(土) 13:01:28 ID:KbqC2elp0
まぁ日本のサッカーの感覚として
その短距離ダッシュが許されているかといえば、許されていない。

出来る と 実行する は別の問題

いくら自由であっても、周りの雰囲気がそれを許さなかったら 出来ない。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 13:52:32 ID:w/T0TrClP
>>451
結局サイドも守備をしなきゃいかんから
DFを一枚増やした格好にしただけで
352のような形にはいつでもなってるだろ。
むしろ352の時間帯が一番長いだろう。強いチームほど。
ときに532にだってなる。
間を取って442だ。理解だのいう次元じゃない。
昔も今も一対一の強さが求められるんだよ。
352でもいーの
462:2009/01/17(土) 17:12:41 ID:5gmFr3NA0
>>459
でも結構置いてかれてるよね?サイドの攻防とか。
世界に通用する武器か?と問われたら
厳しいんじゃないかなと思うけど。

>>461
>2にも挙げられてる「4-2-3-1」を一読することを
お勧めする。
今の4バックは2バック+両サイドであって、単純に
枚数だけじゃ考えられないってことが分かると思う。
463:2009/01/17(土) 19:40:28 ID:H0DoSvZ10
>>428
禿同しとくわ
それで自己満オナニーしてるようじゃ未来はないな
464:2009/01/20(火) 23:36:23 ID:JOddNptg0
今日のイエメン戦はこのスレ的にどうよ?
なんか控え中心にまとめてたせいか
バラバラっつうか戦術の共通理解が
未熟な感はあったが。
465 :2009/01/21(水) 06:51:44 ID:WG1pIPHR0
あれは、岡ちゃんのにわか仕込みの戦術の総決算ってところか。

ま〜パス&ゴーはしっかりされてたがww 基本中の基本だがw
466:2009/01/21(水) 08:09:22 ID:kpdZ3xCz0
戻りの速さとサイドを使う意識は
感じられた。まだ不十分だけど。

金崎と乾はもう少し見たかったな。
467こkpb:2009/01/21(水) 14:57:00 ID:4tJfVHw60
    前俊  大迫
      香川
    柏木  乾
      金崎
  安田      内田
    森重  吉田
      西川
468:2009/01/21(水) 23:25:48 ID:vRGEtT7NO
隔離するつもりはないけど
よろしかったらこちらもどうぞ

日本代表フォーメーション布陣厨隔離スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1227270040/
469素人:2009/01/21(水) 23:26:38 ID:ThlHW81d0
サイドからの選択肢が少ないな〜
あれだけ相手に引かれるとスペースがないからしょうがないけど

FWがサイドに流れてくるから縦へのスペースないし
中に切れ込むと人ウジャウジャでショートパスしかできない

単純な縦への突破がもっとあってもいいと思った
470:2009/01/22(木) 16:21:49 ID:sV3BSYAo0
縦への突破というか、相手陣内PA手前辺りでの
チャレンジは何度か見られたと思う。
やったけどダメだった、要するに力が足りなかった
ってことだと思うけどな。

サイドは内田と岡崎が合ってないような感じがした。
471:2009/01/22(木) 21:29:02 ID:cv65+XptO
あんだけ引かれてシュート本数二十何対一の展開で何度か見られた程度じゃ
そりゃ突然誰がやったってダメになる可能性が高いだろという話で
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 03:51:39 ID:z5dZfZMh0

岡崎をあの位置で使っている時点で戦術とか滅茶苦茶だろ

あとW杯で日本に対してあれほど引いてくる相手なんていないから
引きまくりの相手を崩せなくたって別に…という感じ
とは言ってもW杯本番で失点してから万が一相手に引きこもられると困るだろうから
そういう意味で失点したことのほうが問題かな

でもそれなりにチャンスはあったんだけどな
岡崎がシュート結構外してたのと巻がオフサイド引っかかりすぎ
憲剛ミドルもキーパー正面w

チームの為にプレーできる選手と
自分が代表に定着したいからと個人プレーに走る選手が明確になって
岡田監督は後者を切った
見せしめの意味でそれはよかったんじゃないかと思う

欲を言えば阿部翔、谷口、石櫃も見たかったな
交代枠の関係で無理だけど
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 04:37:59 ID:onrEUjlZ0
       興ロキ→玉田
      達也
香川               岡崎→俊輔

         憲剛→遠藤
駒野   青木→長谷部   内田

     高木 寺田→中澤

       川島

474夢の中盤:2009/01/23(金) 10:18:35 ID:+JDHzpXsO
5年後に
MF乾(エバートン)
MF金崎(マンチェスターC)
MF香川(セルティック)
MF柏木(ドルトムント)
に移籍するよ多分
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 10:53:21 ID:65Yqk0Yj0
両スレ
476Back.B ◆VZIjRyxzl2 :2009/01/24(土) 18:15:23 ID:dVGUY8I20
-----------↑-----------
-↑-------玉田-↑----↑-
-↑---↑------田中---↑-
-↑-大久保-----------↑-
-↑------------中村俊↑-
-↑-遠藤---↑--------↑-
-↑------長谷部------↑-
長友----------------内田
-↓---釣男----中澤---↓-
----------楢崎----------
4779:2009/01/24(土) 21:08:10 ID:8PLBFQhGO
>>443のよに現メンバーがOG戦で通用するかまずテスト。
SUBにはDFに宮本、MFには稲、FWには早い段階から世界を見せる意味で大迫(2014の若手枠)を加えてみては。
DFの4バックはベースでボランチから前線は約束事はしっかり決めたポジチェンで撹乱。
トータルフットを目指して欲しい。個々のスキルではムズいから人数で、トライアングルを意識して。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 14:11:50 ID:bEBS1Ogn0
イエメン戦で中盤がダイヤモンドになったのは後半何分くらいからですか?
映像から判断して頂きたいのですが…。
479 :2009/01/25(日) 15:38:58 ID:e7zSwaUJ0
>>476
4-1-2-3システムの要は、中盤の2が守備に積極的に追うこと。
その図でいうと、遠藤と俊輔が吐くほど走る必要が出てくる。

それでも耐えられるのなら、可能だがw
480_:2009/01/25(日) 15:43:31 ID:lHYmyiyg0
476は442の2トップ縦か4231だろ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 15:43:33 ID:IjuFpbA50
というかそれだと実質3ボラみたいになってるからな
押し込まれて

それはそれで悪くもない気はするけど
482478:2009/01/25(日) 16:57:37 ID:bEBS1Ogn0
ちなみに自分は巻投入以前の後半8分あたりから中盤はダイヤになったと考えています
483.:2009/01/25(日) 17:27:09 ID:bLj02Rs+0
>>477
宮本はチビだから絶対に呼ばないよ
484Back.B ◆VZIjRyxzl2 :2009/01/25(日) 19:07:13 ID:XercvzoW0
>>476は現代表が試合中にとる実際のポジを書いたものです(あくまでも私にはそう見えるというだけなんですが)
正直に言うと代表MFスレで俊輔と遠藤のボランチ論議があったのでそこに書くときにこのスレにもコピペしただけです

玉田、田中、大久保、長谷部の上に「↑」をつけたことで選手の動きを限定するように見え、
意に反して前後が分断されるようなイメージが生まれたのではと思います、申し訳ありませんでした

>4-1-2-3
>442の2トップ縦
>4231
>実質3ボラ

このシステムをなんと形容するかは人それぞれでいいのではないでしょうか
監督によってそれぞれのポジションの役割が大幅に違うことも十分あるわけで
このシステムで戦うとどこどこに負担がかかるというのは一概には言えないと思います

ただ、岡田ジャパンは前線からの超積極的な守備をひとつの特徴としているので
疲弊して後半交代するのは主に前線の選手(その為に岡崎、松井、興梠が控えているわけで)
その為、俊輔と遠藤に際立って負担がかかっているとは思いません(俊輔はそれなりに走っていますが)

前線の選手が積極的に守備に行くことにより
後ろ選手の負担が減り最後まで体力や集中力が持つという効果もあるのではないかと思います

私は面白いと思いますがこのやり方でどこまでいけるかわかりません
なにしろカタール戦でようやく形になったわけですから
とにかく豪戦が試金石になるのではないでしょうか
勝ち負けではなくこのシステムの可能性が見えることを期待してます
485 :2009/01/25(日) 19:07:50 ID:e7zSwaUJ0
CBは最低180cm、世界と戦うなら185cmは欲しいよな
486Back.B ◆VZIjRyxzl2 :2009/01/25(日) 19:09:28 ID:XercvzoW0
補足:MFスレの書き込み↓
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1232620554/191
487Back.B ◆VZIjRyxzl2 :2009/01/25(日) 19:17:53 ID:XercvzoW0
>>485
森重は179cm
ギリギリでしょうか…

SBには若手が何名かでてきましたが、CBは意外と育っていない気がします
488:2009/01/25(日) 21:38:38 ID:4d+vqshsO
守備専抜いた2ボランチか守備専ボランチ1枚できっちり守れるチームつくってって欲しいわ
2ボランチに守備専入れる分サイドの奥をガンガン突かれるようなんじゃ
この先とても期待なんか出来ない
489:2009/01/25(日) 21:44:43 ID:848aBcbjO
確かにCBは180オーバーにこした事がないが、カンナのよに洞察力、ポジショニング、ファイトするメンタリティーと経験で勝負するタイプだから、中澤や釣にも刺激になるのではと。
あくまでSUBでのサポとどちらか負傷したときの保険。高木、寺田よりは精神的にも頼りになるのでは。
490 :2009/01/25(日) 22:38:58 ID:QFvRisey0
>Q:巻選手を投入した意図と、評価は?
>「後半、相手が1点とったことで引いて固めてきたので、中央は突破が難しくサイドからになると。
>中盤をダイヤモンドにしたことで、サイドバックがかなり上がれるようになってクロスが入るようになったので、

既に変更済

>巻の高さとクロスボールに突っ込む迫力が活きるだろうということ。
だから巻を入れた

>>482
投入前からです
491某研究者:2009/01/26(月) 01:54:43 ID:hy54yMQ/0
DF出身の監督が高度な攻撃戦術等出来るのかだろうし
逆にFW出身のコーチが高度な守備戦術等出来るのかだろうし
野球の様に攻撃用のコーチと守備用のコーチを
付けると言う方向も有るだろうが
こう言う例は有るのかどうかだが
492 :2009/01/26(月) 02:25:44 ID:llDWa3ZkO
やきうみたいに攻守がはっきり分かれないから難しいんじゃない?
493.:2009/01/26(月) 02:37:50 ID:wfMD3Bri0
そのための大木だった筈なんだがなあ
494Back.B ◆VZIjRyxzl2 :2009/01/26(月) 03:05:21 ID:K3dBEcYr0
>>491
もうやってるよ
岡田監督の守備+大木コーチの攻撃=今の日本代表
すこしずつだけど形になってきた

・前線からの積極的なプレス守備
・パス&ムーブ
・流動的なポジションチェンジ
これって大木さんの影響でしょ

詳しくはつ>>369>>370
495某研究者:2009/01/26(月) 03:19:44 ID:hy54yMQ/0
守備的な岡田にしては
攻撃パターンを考えていると思ったが
攻撃は別の人間が指揮して居た訳だろうか
496.:2009/01/26(月) 04:16:17 ID:wfMD3Bri0
というか監督とコーチが逆なんだよな、大木と岡ちゃんじゃ
497某研究者:2009/01/26(月) 05:11:24 ID:hy54yMQ/0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%9C%A8%E6%AD%A6
>彼の戦術として印象的なのが、「クローズ」である。ドリブルやサイドチェンジは極力排除し、片方のサイドだけでパスを回していくものである。
>この戦術のメリットは奪われてもすぐに取り返せるところであるが、逆に個人個人の技術も必要である。そのため技術的に乏しい選手が多い甲府ではガラ空きの逆サイドに回されて失点することが多かった。

無理なサイドチェンジや中央突破でボールが奪われる場面も多いかも知れぬし
ボールを片方のサイドから素早く前に運んで
セットプレーやミドルを出来るだけ沢山放つと言う様な方向も
有る訳だろうか
498名無しさん:2009/01/26(月) 07:17:16 ID:gPxWrjmI0
       バーレーン戦予想布陣
          玉田
    本田圭   達也   遠藤
        稲本 憲剛
     長友        内田
        高木  中澤
          川島
499なまえなし:2009/01/26(月) 11:07:43 ID:/wwsg2x80
バーレーン戦予想布陣
          玉田
    香川    達也   本田圭
        遠藤 稲本
     長友        内田
        高木  中澤
          川島
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 15:55:50 ID:46cyx7xp0
>>496

監督=指揮官
コーチ=参謀

世界のトップレベルのクラブでもあることだろ
戦術を考えることだけが監督の仕事じゃないし
チームとしてうまくまとまっていればそれで良いじゃないか
501-:2009/01/26(月) 16:04:18 ID:hDf0oUyb0
最近の代表板はひどいという噂だけは聞いていたが・・・大木なんか評価してるんだ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 17:28:23 ID:46cyx7xp0
>>501
申し訳ない、それほど絶賛している人はいないと思うのだが…w

どした、なんかあったか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 01:54:18 ID:3Uo92HbU0
またダイヤモンドだな
504.:2009/01/29(木) 02:53:15 ID:jz12Mq8z0
>>500
んでまとまってんのか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 03:54:36 ID:DqUCRjXy0
大木がシステム作ろうとしているのに
岡田が自分の好みの選手をねじ込んでシステムを壊している

高原、大黒、小野、本田圭、稲本…
そんで森本も候補に挙がっているとか…

いかにも海外厨の岡田が好きそうな面子
どう見ても今のシステムに合わないこいつらを
大木が呼ぶわけがない

バーレーン戦、本田圭と稲本で中盤ガタガタ…
また同じことの繰り返し
いつになったら岡田は学習するんだよ
こんなこと続けるなら岡田は代表監督辞めろよ
506_:2009/01/29(木) 09:12:34 ID:5SAPz5bk0


玉田(巻)
   大久保(松井)  田中     俊輔(山瀬)
       遠藤(憲剛)   長谷部(稲本)
駒野(長友)  釣りお   中澤    内田(加地)

              川口   
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 02:22:15 ID:YwRrLORU0
前半途中から中盤を変えたみたいだね



       達也

   本田    憲剛
       稲本
508_:2009/01/30(金) 02:30:53 ID:2w+V13yE0
バーレーン戦、本田は結構よかったよ。
それに攻撃陣はそんなに悪くなかった。まあそう良くも無かったが。
問題は守備ラインとボランチ。
茸不在で3トップと攻撃枚数が足りてる上、ボランチに攻撃的な堅剛がいるのに
(稲本も攻撃的?というか微妙な選手だし)
ばかみたいにいつも通りバカバカSBが上がる組織力のなさが問題。
守備が悪いから攻撃も悪くなるし、チームの完成度に相手と差がありすぎた。
CBがサイドに開いてボールを貰ってるとかもう呆れを通りこして笑うしかない。
いったい4バックをなんだと思っているのか本気で聞きたい。
少しはバーレーンを見習え
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 02:51:30 ID:75PqMz0+0
先日のバーレーン戦の失点シーン
http://www.youtube.com/watch?v=HxGrxpy0fzY


相変わらず内田は守備下手すぎ…
オーストラリア戦ではその穴を容赦なく狙われることだろう

       iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま  内
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る  田
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で  君
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成  :
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 08:20:04 ID:YwRrLORU0
25 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 08:04:07 ID:Rp1gp2jC0
岡田ジャパン、「中東の魔術師」に屈する
http://sports.yahoo.co.jp/news/20090129-00000024-ism-socc.html
ISM - 2009/1/29 9:56

【アジアカップ2011予選 バーレーン 1−0 日本(現地時間28日/マナマ)】

 百戦錬磨の智謀に岡田ジャパンははめられてしまった。

 バーレーンのミラン・マチャラ監督は岡田ジャパンに秘策を持って臨んで
きた。定番の4−2−3−1のフォーメーションを敷く日本代表に対し、バ
ーレーンは4−3−3で迎え撃ったが、勝負の一手はインサイドハーフふた
りのポジショニングだった。両者とも攻撃時には通常の位置よりかなりワイ
ドに張り、「ダブルウィングシステム」とでも言うべきか、ウィングの下に
もうひとりウィングがいるような形を取った。

 その奇策がピタリと当たった。これでバーレーンの3枚に対して日本のサ
イドは2枚。「結構人数がサイドに流れてきたので、そこでボランチのイナ
(稲本)さんがズレてマークを見るのか、(本田)圭祐が引いてきて見るの
かというところであいまいな部分があった」とDF長友佑都が振り返ったよう
に、日本の守備はバーレーンの特殊なシステムに混乱させられてしまった。

511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 08:26:59 ID:YwRrLORU0
バーレーン対日本

              ●GK

   ●DF    ●DF    ●DF    ●DF
              ○玉田
              ●MF
   ○本田       ○達也       ○岡崎

       ●MF           ●MF

   ●FW    ○稲本   ○憲剛   ●FW
              ●FW

   ○長友   ○中澤   ○寺田   ○内田

              ○川島
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 10:14:42 ID:YwRrLORU0
バーレーン対日本 憲剛修正後

              ●GK

   ●DF    ●DF    ●DF    ●DF
          ○玉田   ○岡崎
              ●MF
              ○達也

       ●MF           ●MF
       ○本田          ○憲剛

   ●FW        ○稲本       ●FW
              ●FW

   ○長友   ○中澤   ○寺田   ○内田

              ○川島
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 04:35:43 ID:wDm59uAy0
バーレーン対日本、もしこうだったら結果は少しは変わっていたかもね

              ●GK

   ●DF    ●DF    ●DF    ●DF
              ○玉田
              ●MF
   ○松井       ○達也       ○中村俊

       ●MF           ●MF

   ●FW    ○遠藤   ○長谷部  ●FW
              ●FW

   ○長友   ○中澤   ○釣男   ○内田

              ○楢崎
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 06:36:42 ID:uJ7/0iWW0
>>512
中澤寺田稲本の受け持ちが楽だな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 08:58:34 ID:uJ7/0iWW0
http://jp.youtube.com/watch?v=U8kHxPbnh4g
3.48秒のシーンは、右側の2人はほとんど動かないで、飛び出した人間とボールホルダーだけでシュートまで行く形だね
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 14:10:38 ID:2PRs79oq0
良いスレ
517某研究者:2009/02/01(日) 01:50:25 ID:Yis27gic0
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233403630/
>最重要課題は守備! 致命傷になるほど軽く、弱い内田篤人を中心に強化へ

まあ高さの無い日本がセットプレーを
何処迄防げるのかだろうし
セットプレーは取らせないのが基本だろうが
セットプレーを全く取らせないと言うのも
非現実的だろうし
セットプレーを2・3取られただけでは
失点しない様な守備と言うのは
矢張り必要である訳だろうか
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 06:37:29 ID:yPQyuVDi0
強豪国で背のあまり高くない国は
相手のセットプレーに対してどういう対応をしているのだろう

アルゼンチン、メキシコ
あたりの対応策がわかればそれを参考に日本も対応できると思うんだが
この先、バーレーン戦みたいに失点してはまずいでしょ
519:2009/02/01(日) 10:26:13 ID:2j6rfUf+0
マークを外さないとか好きにジャンプさせないとか
基本的な対策を徹底するしかないでしょ。

FKなら直接狙うか誰かに合わせるかとか、攻め手は
自由に選択肢を選べるけど、守り手に選択肢なんか
ないのがセットプレー。
520某研究者:2009/02/02(月) 08:10:21 ID:m4e66h0w0
Jリーグで20点取れる日本人が
何処迄居るのかだろうし
Jリーグで10点台程度の得点しか出来ぬのでは
海外リーグではゴール等挙げられるのか
どうかだが
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 06:02:06 ID:tf/UYMMT0
で、このスレでもやっぱり右SBは内田しかいないのか?
ウッチー最強だな
522_:2009/02/03(火) 06:10:29 ID:bqSpHGOM0
俊輔と内田はアンタッチャブルなんじゃねえの
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 13:29:36 ID:Wyje+IYD0
     玉田
            岡崎
香川

                 憲剛
          遠藤
     橋本

長友              内田
     釣男  中澤

       都筑
524_:2009/02/05(木) 20:34:06 ID:SklxKSEB0
やっぱし日本は個人技が劣るから組織で戦うべき。
俊敏性、連動性を生かしてのパスワークでゴールを目指す。
DFラインからFWまでをコンパクトに保ち、25メートル以下の小さなパスを細かにつなげていく
全員攻撃全員守備のサッカーを目指すべき。
典型的なCFがいないから25メートル以下のパスをつなげていく。
手数が掛かるが、連動性でカバーする。
ボールを奪われるとリスクが生じるが、そこは守備の連動性でうまくカバー。
こういうサッカーをしていけばベスト4も夢ではない。
玉田、大久保、田中のアジリティ、俊輔、遠藤のゲームメイクに期待したい。

525素人:2009/02/06(金) 22:31:12 ID:90OUplM20
個人技(ドリブルというよりパス、トラップね)が劣るから密集で奪われるし、
ボールを置きなおすから判断が遅くなるし、寄せにも弱い

そうなると個人技で劣るのに細かなパスでいいのかという疑問はある

ベターだとは思うが、何か方法がないのかな・・・
526/:2009/02/06(金) 22:57:10 ID:y/mPHO74Q
FW…高原、大久保

MF…左から松井、中村、柏木で後ろに長谷部のダイヤモンド

DF…左から駒野、中澤、闘利王、内田

GK…川口

控え
FW…玉田、森本

MF…梅崎、相馬、水野、
本田、三都主

DF…森重、長友、阿部

GK…楢崎、西川

↑どう?
527某研究者:2009/02/07(土) 12:22:21 ID:Mrcrh3P/0
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233965027/
>中村俊輔が怠慢プレーに喝!ビデオミーティングで「ルーズボールの時に歩いているヤツがいる」

とは言え90分走り続けるのは無理だろうし
こう言う運動量重視の戦術を取るなら
DFラインでボールを回して
安全に休む時間を作る事は必要である訳だろうか
(敵が引いている等して速攻が有効で無いと判断したら
 DFラインでボールを回して
 休むと言う方向も有る訳だろうし
 他の時間は全力で動くと言う方向も有る訳だろうか)
528某研究者:2009/02/07(土) 12:24:10 ID:Mrcrh3P/0
とは言え序盤は敵も慣れていないだろうから
奇襲効果を狙って
敵が引いている状態でも攻め続けると言う手は
有る訳だろうか
529:2009/02/08(日) 06:36:16 ID:iwgAycu30
>>527
ルーズボール=相手がボール持ってるとき、は
基本的に相手に主導権があるわけだから
ボールを追わないのは、むしろ相手に休む時間を与える。

マイボールのときはそれなりに考えて、というか空気読んでるだろ。
ある程度は休めるように。
でなきゃおっしゃる通り90分持たない。
530某研究者:2009/02/08(日) 10:28:21 ID:WWU69p0y0
体力に劣る日本は
ルーズボールを追う体力を残す為に
DFラインでボールを回して
休む時間を作るべきと言う事だろうか
(走るスタミナは日本は多く共 
 相手に当たる所で可也スタミナを消耗する可能性が有ると言う
 事だろうか)
531FOX:2009/02/09(月) 20:41:33 ID:57xBZYHh0
そもそも
>ルーズボール=相手がボール持ってるとき
っていう定義がおかしい

ルーズボールというのは、
どちらのボールでもないボールのことです。

例えば、プレスをかけたり、競り合ったりして、ボールがこぼれる
相手も自分も取れそうなのに自分だけ諦めたら、
相手のボールになる=相手の攻撃の起点になる
それを戒めているわけです

そして全員が90分間全力で走り続けろという意味ではないだろう
なぜそんなに極端な考えになるのか?
532:2009/02/09(月) 21:31:19 ID:eFJQMHgWO
>>531
いやだって、某研でしょ?
軍板のアレでしょ?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 05:25:23 ID:EAwxTs/N0
−−−−玉田−−−−
−−−−−−−−−−
−−−−達也−−−−
大久保−−−−中村俊
−−−−−−−−−−
−−遠藤−長谷部−−
−−−−−−−−−−
長友−−−−−−内田
−−闘莉王−中沢−−
−−−−−−−−−−
−−−−都築−−−−

−−−−ケネディ−−−
−−−−−-ケーヒル−−
ブレシアーノ−−−−ホルマン
−−−−−−−−−−
−−チュリナ−−グレラ−−
−−−−−−−−−−
カーニー-コイン-ニール-ウィルクシャー
−−−−−−−−−−
−−−シュワルツァー−−−


534jam ◆fxaH6WJbRU :2009/02/11(水) 04:00:50 ID:1gmxr2dG0
個々で勝てないのなら組織で戦うのが勝利への道
組織で戦う為には、全員の豊富な走力というのが最低限必要になってくる

走る選手と走らない選手がいてはうまくいかない
それでは、走る選手の負担が大きくなるだけ

そうではなくてフィールドプレーヤー全員がよく走るべき

そうすれば負担が全体に分散されて
一部の選手に負担が集中するということがなくなる
組織として効果的に動けるようになり、結果=勝利を掴みやすくなる

もちろんただ走るだけでなくメリハリをつけて走ること
お互いがフォローし合い、サポートし合い、連携し合い、連動し合い
協力して守備に走り、協力して攻撃に走る

延長のない90分間の戦いなら、その90分に全力を尽くして走るべき

皆が、1人1人が、90分間集中してベストを尽くすこと
チームメートまかせにせず、自分が走ること
自分の成績ではなく、チームの勝利を優先すること
それが最善の結果への道であり、代表選手が果たすべき最低限の責任

がんばれ日本!
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 13:14:09 ID:kLsPaic30
逆から見るか

             都筑


          中澤   釣男
内田                       長友

        長谷部     遠藤

俊輔                       松井

            大久保

             玉田
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 15:03:30 ID:2ilIj2US0
松井はクロスが下手
ドリブル、キープができるだけで
そこにおいてもあまり意味がない
537_:2009/02/11(水) 15:30:56 ID:ezKNMRIR0
本日は俊輔がトップ下で大久保はスーパーサブだとスポ新は言っているが
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 15:48:06 ID:kLsPaic30
守備固めじゃないのそれ

             都筑


          中澤   釣男
内田                       長友

        長谷部     遠藤

橋本                       松井

             俊輔

             岡崎
539:2009/02/11(水) 16:17:22 ID:ECBPYF6pO
橋本先生きのこったw
540_:2009/02/11(水) 17:41:20 ID:ezKNMRIR0
橋本って内田の子守してくれる人なん?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 19:21:38 ID:kLsPaic30
GK 1 マーク・シュウォルツァー(フラム/イングランド)
DF 2 ルーカス・ニール(ウエストハム・ユナイテッド/イングランド)
DF 3 クレイグ・ムーア(クイーンズランド・ロアー)
MF 4 ティム・ケーヒル(エバートン/イングランド)
MF 5 ジェイソン・カリナ(PSVアイントホーフェン/オランダ)
MF 8 ルーク・ウィルクシャー(ディナモ・モスクワ/ロシア)
MF 11 スコット・チッパーフィールド(FCバーゼル/スイス)
MF 13 ビンチェンツォ・グレラ(ブラックバーン・ローバーズ/イングランド)
MF 16 カール・ヴァレリ(グローセット/イタリア)
MF 18 マーク・ブレシアーノ(パレルモ/イタリア)
FW 14 ブレット・ホルマン(AZアルクマール/オランダ)
-----------------
控え
GK 12 マイケル・ペトコヴィッチ(シバスポル/トルコ)
DF 15 ジェイド・ノース(仁川ユナイテッド/韓国)
MF 6 マイケル・ジェディナク(ゲンチレルビルリジSK/トルコ)
FW 7 リチャード・ガルシア(ハル・シティ/イングランド)
FW 9 ジョシュア・ケネディ(カールスルーエ/ドイツ)
FW 10 デービッド・カーネイ(シェフィールド・ユナイテッド/イングランド)
FW 17 スコット・マクドナルド(セルティック/スコットランド)
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 20:16:21 ID:kLsPaic30
オーストラリア

           1
   8    2     3   11

       5   13  16

       14      18
           4

543某研究者:2009/02/11(水) 21:31:03 ID:wE3z1Fd80
豪州等の高さの有る相手に対して
中央に放り込むと言うのは有効だったのかだろうし
中央にはグラウンダーのパスを通すのも難しいなら
中央からはミドルシュート
サイドからセットプレーを取ると言うのが
有効だったと言う事は無いのかだが
544 :2009/02/11(水) 21:43:19 ID:/q3zpDtm0

天王寺界隈で育った岡田は最終的には蓬莱の豚まんを目指しているのだと思う


545じょい:2009/02/11(水) 21:46:05 ID:oFNdfi9Q0
個人的にだけど
今日の試合終了間際の中に切り込んでいけないときに若い選手だけど
宇佐美みてみたかったかも(組織でくずす選手じゃなくて個人で突破できる選手)
あの場面でミラクルな選手がいればなにかやってくれそう
やっぱ日本は最後のフィニシュと終了間際の精神面のところが課題だね
ああゆう場面でクリロナやらメッシは個人技でいって結果残すからすごい
それ以外は今日以上に精度あげていけばいいと思う
          都筑


          中澤   釣男
内田                       長友

        長谷部     遠藤

俊輔                       松井

            大久保 (IN宇佐美、新世代のエース、ドリブルセンスありすぎ)

             玉田(IN前俊、なんだかんだで点決める生粋のストライカー)

546_:2009/02/11(水) 21:51:57 ID:ZU+uHtaj0
松井を外して大久保を同じ位置に入れたのはどういう意味だったのか?
概念が感じられない。
点がほしいのか?何だったのか?
点がほしいなら3トップにするべきだろう。
前線には背の低い選手が多いからグランダ―のパスを多用すべきだ。
また遠藤のようにミドルの意識もほしかった。
内田はシュートすべき時にシュートすべきだった。
全員シュート意識がなさすぎ。
547某研究者:2009/02/11(水) 22:00:20 ID:wE3z1Fd80
中村憲辺りを入れて
ミドルシュートを狙う手も有っただろうが
守備力に問題が出るかも知れぬが
548いh:2009/02/11(水) 22:01:44 ID:oFNdfi9Q0
549ベティコっぽい:2009/02/11(水) 22:17:04 ID:FWOneyln0
いい加減玉田を左MFで起用してもらいたい
FWは禿とかQBKとかにしてもらいたい
550:2009/02/11(水) 22:18:02 ID:TJCXlVCU0
これは高原のコンディション復帰が望まれるね
大迫  憧れの選手はアンリと高原さん
原口  世界の高原さんと一緒にスタメンが目標
宇佐美 好きな選手は高原さん
    フィジカルの部分は技術で補いたい
551_:2009/02/11(水) 22:18:59 ID:ZU+uHtaj0
また点がほしかったのなら、なぜ巻を入れてパワープレーしなかったのか?
田中OUT岡崎INの概念も感じられない。
点が本当にほしかったのだろうか。
もっとリスクを冒してもいいと思う。
552:2009/02/11(水) 22:19:58 ID:TJCXlVCU0
いくら状態が悪くても別格な高原さんを入れとくべき
まあ辞退してる訳だがシネよ
553某研究者:2009/02/11(水) 22:39:07 ID:wE3z1Fd80
岡崎で中央は裏を狙いつつ
中村憲のミドルシュートを狙うと言う方向も
有った訳だろうか
554某研究者:2009/02/11(水) 22:52:08 ID:wE3z1Fd80
     岡崎
田中   中村憲     中村
   遠藤   長谷部


     岡崎
松井   田中     中村
   遠藤   中村憲

と言う様な布陣も
有り得た訳だろうか
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 22:56:47 ID:kLsPaic30
新型ホトハイター
556sage:2009/02/11(水) 23:01:04 ID:xQyX9v5O0
鹿島の4-4-2にしろ変な色気だすな
557某研究者:2009/02/11(水) 23:04:15 ID:wE3z1Fd80
      岡崎
田中   中村憲     中村
   遠藤   長谷部


    大久保  玉田
田中    中村憲    中村
      遠藤   

前半上で行って
後半途中から下に変えると言う方向も
有った訳だろうか
(両方共サイドからセットプレーを取るのが基本だが
 中央からの攻撃と言う選択肢も
 一応残すと言う事だろうか)
558:2009/02/11(水) 23:12:17 ID:l1XnfQOwO
森本
    田中
玉田 大久保 遠藤 長谷部
安田 内田 中澤 田中
都築


どう?
559某研究者:2009/02/11(水) 23:15:48 ID:wE3z1Fd80
まあしかし1ボランチにするのはリスクが有るから
可也後にする方が良いかも知れぬが
560:2009/02/11(水) 23:17:42 ID:LaddbdSa0
20-50-1505
561_:2009/02/11(水) 23:18:24 ID:OxDGCi9N0
  森本   大久保

田中        中村
 
   遠藤 長谷部

田中はサイド向きだし、大久保はFW向きだよ
562某研究者:2009/02/11(水) 23:23:15 ID:wE3z1Fd80
宇佐美・森本が入り
遠藤のコンディションが戻れば
多少は変わるのかだが
中田復帰はW杯迄には果たして有るのだろうか
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 23:24:13 ID:hyGtrNUn0
今日の日本のフォーメーション
   玉田
   田中
松井
   長谷部
  遠藤 中村
564:2009/02/11(水) 23:25:11 ID:wLovcle2O
大久保を中央にして、玉田と田中を2列目に配置したらどうかね?
もういっそのこと3バックに2ボランチ、右中村左マツイでいいよ。それなら阿部勇樹も使えるし。1ボランチでいけるなら一番なんだけど。
まあ内田を愛してる岡田ならありえないかw
565あうあう:2009/02/12(木) 00:27:29 ID:FnWHQmuS0
中村さんはタイとかの雑魚相手にはゴール前に顔出すけど
レベルが上がってくると
もうボランチの後ろ辺りにずっといるよな
いっそ彼ボランチにして

     巻
遠藤  田中 内田
   鈴木 中村
長友      駒野
   田中 中澤
     楢崎

これでよくねwww
566 :2009/02/12(木) 00:35:11 ID:jGiPNrHL0
>>565
代表の俊輔が下がるのは前に居てもボールが来ないから
特に今日みたいに対等レベルな相手だと遠藤のパス捌きは極端に狭くなる

クラブでは格上相手に上がり気味の位置で散々ドリブル突破してんじゃん

567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 01:59:06 ID:oyo0Yft+0
なんで、大した選手がいないのに日本はそこそこ強いんだろうな?
1vs1の弱さ見てると、完全に弱小国なのに。
568Goal.comの採点だよーん:2009/02/12(木) 03:03:35 ID:f/sDYMvf0

GK:都築:7.0
DF:中澤:7.0
DF:闘莉:9.0
DF:内田:8.0
DF:長友:7.5
MF:遠藤:6.5
MF:長谷:7.0
MF:中村:7.0
MF:松井:6.0

FW:嘉人:6.5
MF:田中:8.5

FW:岡崎:−
FW:玉田:6.0

GK:シュワルツァー:9.0
DF:ニール:8.5
DF:ムーア:7.0
DF:ウィルクシャー:8.0
DF:チッパーフィールド:6.5
MF:グレッラ:8.0
MF:バレリ:5.0
MF:ホルマン:4.0

FW:ガルシア:6.0
MF:ブレシアーノ:7.0

FW:カーニー:−
FW:ケーヒル:8.0

FW:ケネディ:−

Goal.com
http://www.goal.com/en/news/1649/wcq-asia/2009/02/11/1104423/player-ratings-japan-0-0-australia
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 06:28:52 ID:GNgKhxVe0
左SB安田にして
左OH大久保(か憲剛)とのコンビを1回で良いから試してみ

こんな感じで

----------玉田----------
--大久保--田中--中村俊--
------遠藤---長谷部-----
安田----------------内田
------釣男----中澤------
----------楢崎----------

----------玉田----------
---憲剛---田中--中村俊--
------遠藤---長谷部-----
安田----------------内田
------釣男----中澤------
----------楢崎----------

安田の守備力は以前に比べて向上しているし
右からだけでなく左からも攻めあがる形が作れて面白いと思います
長友は左右両方出来るし2人のバックアッパーとして入れておけばSBはその3人でいいでしょ

松井は後半要員
相手が疲れてきた時間帯に使ってFKげっと
セットプレーからの得点を狙う
それが松井の使い方でしょう
570水木:2009/02/13(金) 16:43:08 ID:w/dLsB460
----------前田----------
---安田--大久保--中村俊--
------遠藤---長谷部-----
長友----------------内田
------釣男----中澤------
----------西川----------

安田は明らかにSBの選手じゃないSHの選手。
SBとして使う西野や岡田は馬鹿
571:2009/02/14(土) 05:35:28 ID:NtZsvJ6B0
オーストラリア戦に関して言えば
チャンスのときにゴール前に走り込んでいる
人数が圧倒的に足りなかった。

前線からの守備意識は必要だと思うけど
前線が90分間ずっと守備に力を割いてたら
点は取れないと思う。
遠藤並のミドルももっと欲しかった。

アウェーであの戦い方なら合格点かもだけど
ホームで勝ちに行く戦い方じゃなかったと思う。
572f:2009/02/14(土) 05:41:23 ID:uTmpeiBv0
人数の問題じゃなく人の問題
チビが大勢ペナに入り込んだ所でどうにもならない
何故CBに求めてるのと同じ事が前線に求められないのかが謎
573JJ:2009/02/14(土) 13:35:07 ID:+qO+eqoU0
>>572
>何故CBに求めてるのと同じ事が前線に求められないのかが謎

CBに求めてる事って何?具体的に頼む
574_:2009/02/14(土) 18:16:37 ID:pH7iFCOE0
>>573
CBはヘディングが強いってことだろ。
575 :2009/02/14(土) 20:01:44 ID:r1l6ElL2O
今の日本はチビッコが前線に飛び出すサッカー
これは俊輔や遠藤の個性を活かすためのやり方
FWはMFに比べてレベル低いわけだからMFに合わせて相性のいいFW選ぶとこうなるわけ
ポストプレーヤー入れてもFWがキープしたところでそれを追い越すMFがいないから意味なし
得点力不足はFWの責任だけではないよ
世界的に言ったら攻撃的MFなんてFW的な動きができて点が取れてなんぼ
日本の中盤はそういう風に選んでないんだから点取れなくても文句言うなって話だ
FWだけに得点を求めFWのみが批判されるチーム
それが今の日本。成長もクソもない
576,:2009/02/14(土) 20:35:55 ID:TNf5hS4E0
         アーセナル型4-4-2
          高原  大久保
      (アデバヨル)(V・ペルシ)
       松井        俊輔
     (ウォルコット)  (ナスリ)
          遠藤  長谷部
        (セスク)(デニウソン)
       相馬        内田
     (クリシー)    (サーニャ)
         闘莉王  中澤
       (ギャラス)(トゥレ)
            楢崎
          (アルムニア)
577:2009/02/15(日) 05:00:24 ID:NG0eWaIU0
>>575
>FWだけに得点を求めFWのみが批判されるチーム
>それが今の日本。成長もクソもない

同意
子供が遊びでサッカーやって失点すると
責められるのはDFじゃなくてGKだけだったりすることがある
それに近いレベル
成長もクソもない
578 :2009/02/15(日) 05:40:57 ID:0PpiEGZl0
>>575
ちょっと違う
中村はハートソンとか長身ターゲットに合わせる攻撃のが好き、てか生きる

ちびっこ配置してんのは中盤を生かすというより岡田の趣味
FW、特に玉田は3回も決定機を貰いながら1度も決められなかったから批判されて然るべき
まあ玉田にフィニッシャーの仕事を求める岡田の方が問題だけど
579:2009/02/15(日) 10:11:04 ID:8FpzYIYs0
>>572
オーストラリア相手に電柱やれる選手が
日本にいないだろ。

結局、俊敏性勝負の今のかたちしかない。
580シャムスカ待望論者:2009/02/15(日) 17:35:16 ID:efNlvEEpi
>>575

今のフォーメーションならポストプレイヤーはMFに追い越させるために必要なのではなく、タメを作ってラインを上げさせるために必要。
また、ポストプレイヤーがDFからのフィードをしっかりキープ出来てMFに落とせば俊輔らが前を向いて仕事が出来る。

ターゲットマンも勿論欲しいが、急務なのは、フィジカルが強くてクレバーな選手が欲しい。理想はベルカンプとか。

誰がいい選手知らないか?

581:2009/02/15(日) 17:44:06 ID:VYw8mEpO0
>>580
そんな人がいたらいいけどね
ターゲットマンはハーフナーに期待してる
582サッカー好き:2009/02/15(日) 19:17:18 ID:HJSUltqz0
日本のサッカーの場合、前線のFWに入れる楔のボールが少なすぎる。
ボールを失うのを怖がって臆病なぐらい
バイタルエリアを避けるようにしてボールをまわしている。
相手が一番怖がるエリアにボールを入れないのでは
得点が取れなくても致し方ない。

583_:2009/02/16(月) 13:13:41 ID:yQWy59FK0
ポストプレーがうまいって言ったら前田
ていうか玉田1トップってまさかW杯本番まで続くのか
584_:2009/02/17(火) 13:34:05 ID:MS6uSwxvO
トラップと点の取れるポジショニングセンスに限定すれば、前田、小野、あと鹿の野沢もかなり上手い。
前田は競れるけどスペ体質、野沢も競れない上に病気持ち。
空中戦に目をつぶるとして、小野の1トップは如何か。無理か。
585サッカー大好き:2009/02/17(火) 15:35:53 ID:w14H8VF40
伸二のファーストトップは個人的に見たいと思っています。
どのポジションに入っても自分らしさを出せるトッティのように
伸二にも自分の持っている正確なトラップ・正確なキック・豊富なアイディア
をこのポジションで得点を取る最後の仕掛けに使えるのではないかなと思います。
相手が屈強なストッパーでもスピードのあるストッパーでも彼のアイディアで
相手DFの長所を無力化できるのではと思います。
今の代表は相手の分析をしすぎることもあって、
相手のストロングポイントを避けて弱点のみを突くことに腐心している。
相手をリスペクトして戦うことは大事だけれど、これでは相手の弱点を突いても
破れなかったときに戦いは終わってしまう。
また、自分達の持っている力を最大限に引き出すこともできていないと考えられます。
伸二は味方の特長を引き出す技術は見事だと思います。
彼らしいポストワークとチャンスメイクで相手DFを混乱に陥れてくれるのでは
と思います。

586:2009/02/17(火) 22:30:07 ID:JyB8kOl1O
今の戦術で柳沢を使わないってのは
今の戦術は柳沢への嫌がらせのためだけにやってるんじゃねえか
と思えるほど
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 22:43:03 ID:20YGEvbC0
遠藤と長谷部と俊輔を抑えれば良い


           1
   8    2     3   
          玉田     11
        達也
  松井  5    13    16
                  俊輔
       14      18
      遠藤    長谷部

  長友      4       内田
        釣男 中澤

          都筑
588ksusaykmi:2009/02/19(木) 00:00:45 ID:SPWE1TbHO
明神入れて遠藤トップ下にしようぜ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 02:29:56 ID:g791KIzr0
>>586
>今の戦術
という言葉を2度も使っている訳だが

どんな戦術なのかきちんと具体的に説明できるのだろうか
もしくはただのヤナオタだという可能性も有り得る訳だろうか
590.:2009/02/19(木) 02:32:40 ID:rq7wIa7j0
東スポ 2/18
岡田監督 海外組の反発で新戦術あっさり撤回
http://www.tokyo-sports.co.jp/
岡田は本大会出場が決まれば戦術を変更するつもりだったが、海外組の反対であっさり撤回
岡田「サイドをマンツーマンにして完全に抑えにいく。中央はローテーションさせて」
海外組は「今までのやり方を突き詰めていけばいい。無理に新しいことをやる必要ない(長谷部)」
代表合宿に頻繁に参加できないということもあり、海外組が揃って進言
岡田も受け入れ、オーストラリア戦後に構想の全面撤回を伝えた
591 :2009/02/19(木) 03:27:17 ID:Tq+WdFQSO
↑FWからの無意味チェイシングを出場が決まっても続けていくって意味?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 04:09:07 ID:D4so1KT20
ロングボールの出所つぶしをしろって言ってたのに今度はやめろってか?
593 :2009/02/19(木) 04:11:07 ID:ZuepP60J0
ロングボールの出所を潰せって

極端に言えば、GKのキックを止めろ!

と同じことじゃないのか?

無駄だろw
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 04:12:55 ID:D4so1KT20
2006オーストラリア戦後には小野を入れないでFWを入れてロングボールの出所つぶしをさせろって言われてたよ
みんなというほどの人が言ってたよ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 04:32:29 ID:D4so1KT20
オーストラリア戦を例に取れば、あの試合終盤に「今野」をボランチの位置に入れれば効果は劇的だっただろう。あるいは、フレッシュなFWや走れるMFを入れて「ロングボールの出どころつぶし」「前線でのボールキープ」を行うか。巻はまさにそれにうってつけの人材だったのだ
596_:2009/02/19(木) 05:23:07 ID:UmfyZ5R/0
GK 1川口 18楢崎 23西川
DF 5寺田 22中澤 4闘莉王 6阿部 15長友 2内田
MF 3三都主 10中村俊 8小笠原 12橋本 7遠藤 14中村憲 20今野 17長谷部
FW 11玉田 19前田 16大久保 9田中 21岡崎 13興梠

     田中  興梠
       大久保
     長谷部 小笠原
       遠藤
   阿部      内田
     闘莉王  中澤
       楢崎
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 06:27:05 ID:+gNeVW9q0
>>595
いや玉田だろ。キープ力あるしカウンターもできる。巻は先発タイプ。あるいは放り込み用。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 11:50:43 ID:D4so1KT20
599:2009/02/19(木) 19:09:08 ID:o6fthuf40
>>597
世界相手の代表で「キープ力ある」と
言える選手なんて今の日本にいないだろ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 19:00:14 ID:KWu/3qHl0
世界を相手にそれほど点を取れるFWはいまのところいない
だからこそ組織で点を取ることを考える必要がある
601・・:2009/02/22(日) 00:45:19 ID:3LrME0PE0
中村を右サイドで使っている時点でアウト。
今のままだとゴール前に飛び込める選手がいない。システムそのままなら、
長谷部を右サイドにおいてボランチを遠藤・阿部・鈴木あたりで。
左サイドに大久保は博打以外の何物でもない。大久保より松井。
そして運動量が戻ってるなら左サイドバックは稲本コンバートが面白そう。

         玉田
      松井  田中  長谷部

        阿部  遠藤

      稲本 釣男 中澤 内田
602k:2009/02/22(日) 16:09:17 ID:9RQEsRw10
鬼チェイス、時間稼ぎ。
徹底しようよ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 13:01:13 ID:4HP0ulKx0
書かれたフォメを見れば

書かれたレスを見れば

そいつが

世界の中での日本代表のレベルを

客観的に理解できているかどうかがわかる

岡田監督が何をやろうとしているのか

どんな戦術でどんなサッカーをW杯で実現しようとしているのか

きちんと理解できているかどうかがわかる

ただ残念なのは

上記うちひとつも理解できていない馬鹿が多すぎる
604ピー子:2009/02/26(木) 14:38:51 ID:YOukBr4x0
オシムん時、3〜4人ときれいにパスつないで最後中村憲剛がミドル外した
試合ってどこ戦??
確か相手黒人選手だったよーな。。
605_:2009/02/28(土) 19:02:48 ID:51P/85y20
日本人は良くも悪くも素直すぎだ。
素直だから、マニュアルを見せれば何でもできる。
だが、素直故にだまされることもしばしば。
おれは日本人は0か100かだと思う。
まっさらな状態でマニュアルを見て真似をする。
これを繰り返す。
そうすることによって可能性は無限大になることが可能だ。
これは素直さゆえにできることだと思う。
経験値を高めていければ成長できるのだから。
日本人は受け入れる度量も大きい。
ただ,難点は時間がかかりすぎるということだろう。
100パーセントとという面積を埋めるまでに時間がかかってしまう。
Jリーグが始まって10〜15年。
100年構想とは言われているけれど、日本が強くなるにはまだ歴史が足りない。
マニュアルを学んで、アドリブ力を出せるようになったとき、日本は無敵になることができると思う。
ただ、すでに述べたとおり時間が必要だ。
要は全体最適に向いてるのであって、部分最適には向いていないということかな。
細々したことが苦手だから、アドリブで自分で考える時間帯が多く連続的にあるサッカーには向いていないのかもしれない。
90分間自由だから。
足しか使ってはいけないというところにサッカーの面白みもある。
こういう規制があるから90分間の自由が生きる。
この自由な時間に部分最適に考えての繰返しを構築していかないといけない。
裏表があって規則正しい野球は日本人が得意なスポーツかもしれない。
サッカーは自由ゆえに日本人には向いていないかもしれない。
やはり時間が必要だと思う。
経験の積み重ねが勝負を決すると思う。
また、考える力、判断力も養えると思う。
つまり日本サッカーを人間に例えると、早熟というよりは大器晩成タイプではないかと思う。
それにはもちろんサッカー文化も歴史とともに発展してともに成長していけると思う。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 05:37:52 ID:TuLyHQ3i0
誰か憲剛が外された理由知らない?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 05:38:57 ID:TuLyHQ3i0
いちおうあげとく
608大吉 ◆/qDTOUeDMg :2009/03/07(土) 04:10:40 ID:+jdEsasO0
〜岡田ジャパンの戦績〜
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/data/jp-result.html

年・月・日 イベント        スコア 相手
08・01・26 国際親善試合    0△0 チリ
08・01・30 国際親善試合    3○0 ボスニア
08・02・06 W杯アジア3次予選 4○1 タイ
08・02・17 東アジア選手権   1△1 北朝鮮
08・02・20 東アジア選手権   1○0 中国
08・02・23 東アジア選手権   1△1 韓国       
08・03・26 W杯アジア3次予選 0●1 バーレーン       
08・05・24 キリン杯        1○0 コートジボワール       
08・05・27 キリン杯        0△0 パラグアイ       
08・06・02 W杯アジア3次予選 3○0 オマーン       
08・06・07 W杯アジア3次予選 1△1 オマーン       
08・06・14 W杯アジア3次予選 3○0 タイ       
08・06・22 W杯アジア3次予選 1○0 バーレーン       
08・08・20 国際親善試合     1●3 ウルグアイ       
08・09・06 W杯アジア最終予選 3○2 バーレーン
08・10・09 国際親善試合     1△1 UAE
08・10・15 W杯アジア最終予選 1△1 ウズベキスタン
08・11・13 国際親善試合     3○1 シリア
08・11・19 W杯アジア最終予選 3○0 カタール
09・01・20 アジア杯最終予選   2○1 イエメン
09・01・28 アジア杯最終予選   0●1 バーレーン
09・02・04 キリン杯         5○1 フィンランド
09・02・11 W杯アジア最終予選 0△0 オーストラリア 

★質問★
上記のうち、強化試合、選手選考のテスト試合と考えられるものはどれでしょう?
(このスレの住人には簡単過ぎるかなw)
609_:2009/03/07(土) 14:09:33 ID:SGSdxLbX0
今オーストラリア戦みたけど、
内田はいい感じで前線に上がっていったのにシュートうたなかった。
うてたのにうたなかった。
おれはDFだからとかいう固定概念がそうさせたのか。
これじゃいけないと思う。
固定概念を破らなきゃ世界との差は縮まらない。
話は変わるが日本は自立するまで352システムを採用していた。
これは役割がはっきりしている。
3人のCBは守り一辺倒。中田浩二があがる機会もあったが、それならSBで起用したほうがいいわけで。
相手が1トップの場合でも3人のCBは相手がひとりだから上がってもいいんだという判断はできなかっただろう。
2002年のブラジルの3バックは一人そういう状況に置いこまれると果敢に上がってボランチの役目をはたしていた。
やはり個人の判断力が必要だ。
勝つためにあそこでシュートを打つべきかそうじゃなかったのか。
トータルで考えていかなきゃならない。
日本はジーコになって自立を促されてきたと思う。
442BOXのシステムは自立を完備されたシステムだったと思う。
352は一人一人の役割がはっきりしすぎているためロボットのようになりやすい。
自分の意思が反映されにくい。
これは日本に限ってのことだが。
また受け身になりやすいシステムだ。
4バックへの移行は世界と戦う上でも必須条件であったと思う。
なぜなら3トップあるいは4231を採用してくるチームが多いからだ。
システムは関係ないと思うという考えもあるかもしれないが、
おれは選手の考える力に与える条件は0じゃないと思う。
最近日本化という言葉がやっとでてきて4231を使い始めた。
これは進歩したことだと思う。
ただまだまだ国民性なのかシュートシーンが少ない。
システム以前にその問題があるのは確かだ。
CFの玉田と3の真ん中に入っている田中が変則で縦に並ぶ2トップを代表では採用しているが、
おれは典型的なCFに俊敏性があるFWを組み合わせたほうがいいと思う。
アジリティのあるCFの組み合わせは日本独自のものだが、典型的なCF(高原が復調すれば高原、森本など)
との組み合わせが面白いんじゃないかと思う。
やはり点獲り屋が必要だ。
アジリティのある選手の組み合わせもいいが、逆にマイナスに作用していることもあるのではないだろうか?
ボールを譲り合ってしまったり、ヘディングシュートの割合が少なくなってしまったり。
アジリティにこだわりすぎるのもよくない気がする。
典型的なCFプラスアジリティのあるセカンドトップの組み合わせがいいと思う。
日本人らしさにこだわらないのもいけないが、こだわりすぎるのもまたいけないと思う。


610:2009/03/07(土) 16:51:19 ID:XbRjHBN0O
思うんだが
日本のマスコミはサイドバック=攻撃的ポジションと決めつけてない?
確かに攻守共に働くべきポジションだがまずは守備ありきだと思う。
日本のセットプレー以外での失点シーンは大体内田が上がった裏を突かれてる。
内田や安田を代表のサイドバックで使うのは危ないと思うのだが。。

それから玉田・田中の縦関係の2トップもやはり疑問を感じる。
玉田を今の位置で使うのであればその下に中央でキープできてラストパスを出せる選手が必要だと思うし、田中を今の位置で使うのであればその前に相手を背負ってボールをおさめれるポストが必要だと思う。

玉田・田中では中央からが無理なのでほぼサイドから攻めているが、崩しに人数をかけすぎて中に上がってるのが少なすぎる。
これではチャンスはたくさん生まれてもなかなかゴールには結びつかないと思う。
それにクロスもグラウンダーばかり。
確かに大きい相手にグラウンダーは正攻法だが、必ずグラウンダー来るとわかっていればあまり意味が無い。
ハイクロスに合わせれる選手もいた上でそれを囮に使えば非常に効果がある。
少なくとも相手と競り合って一緒に崩れられるぐらいのターゲットマンは前線に必要だと思うのだが。

あとはミドルの少なさ。

この辺は改善の余地があると思う。

まぁ個人的にはやけども。長々とすんません
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 16:54:31 ID:z0xFduAS0
マシュー・フラミニ. Mathieu Flamini. ニックネーム, -. 国籍, フランス. 生年月日, 1984/3/7. 出身地, マルセイユ. ポジション, MF(DH,CH),DF(LSB). 身長, 178cm. 体重, 67kg.

フリガナ ツボイ ケイスケ 生年月日 1979年9月16日
背番号 2 出身地 東京
身長/体重 179cm / 67kg 血液型 O型
612_:2009/03/07(土) 17:33:34 ID:SGSdxLbX0
ベストな布陣

               玉田  森本
       大久保               俊輔

             遠藤   長谷部
長友       闘莉王    中澤     内田
6131:2009/03/07(土) 17:38:21 ID:W826FkI90
>>610 ないものねだりだな。

日本の場合、サイドバックは攻撃ありきで良いと思う。
個人打開力の低いのが日本人。枚数かけないと突破できない。
それが現状でもり、サイド崩しは攻撃において鉄板。最重要ポイント。
リスクを負ってでも、狙っていくべきだと思う。
そもそも、守備の上手いサイドバックなんていないでしょ。

玉田田中のコンビはアリと思う。
日本人は当たりに弱い。高さという点を見ても、極めて凡である。
その手の選手を入れた所で、まともに機能する訳がない。
ガチのポストプレイヤーなんて、巻以上の選手はいない。期待できるか・・?

クロスにおいても、中澤、釣男以外はまともに競り勝てていない。
その彼らでも強豪じゃ並レベルの選手だろう。
競り合って一緒に崩れ落ちる選手なんて、日本にはいない。
614:2009/03/07(土) 17:40:48 ID:On7yBwBS0
相手がクロス上げてくれれば少しは救われるけど...w
615:2009/03/07(土) 19:22:06 ID:XbRjHBN0O
>>613 言ってることはわかる。

だが、いつもいつも同じとこらから失点していてはやってられない。
そこを改善するのが最優先かと。
内田よりは駒野の方がよほど攻守の切り替えがはっきりしてるし、阿部をサイドバックで起用することだって可能では?
内田を使うのであれば今以上に俊輔に守備の意識を高く持ってもらわないといけないがそこまでして内田にこだわる必要があるとは思えない。
いくら崩しに人数をかけチャンスを山ほど作っても中に1、2枚じゃ点にはつながらない。
これが現状だと思う。
チャンスの数は減っても崩しの人数を減らし中の人数を増やす必要があると思う。

玉田・田中の2トップだけは理解できない。
確かに巻に得点は期待出来ないが
ハイクロスも意識させグラウンダーを有効にさせる、空中戦で相手と一緒にくずれしっかりクリアさせない、ポストで田中を含んだ2列目を生かす
ことは期待できる。
トータルで見たら玉田・田中よりも巻・田中の方が期待できると思う。
巻・玉田でもいいが

玉田を今の位置で使うならやはり
当たりが強く、キープ力がありDFを引き付けラストパスを出す、自らも遠目からのシュートを中心にどんどん得点を狙う
ような典型的なトップ下が必要だと思う。
それは本田しか思い浮かばないが。。


個人的にはやはり森本に期待。
裏抜けや詰めの早さは元々良かったが、最近はポストがめちゃめちゃ上手くなってる。

本田も生かすだけじゃなく生かされるプレーが非常に増えてるので

森本・本田は上手いことお互いを生かせるのでは?
まぁ空中戦には弱いが本田はオランダ人と競り合って一緒にくずれるぐらいはできてるし。



でも、あくまで個人的見解なので気分害した方すんません
616:2009/03/07(土) 23:59:23 ID:aRNE0YMBO
つか、対面守備の問題ならまだしも、上がった裏を突かれるのをSB本人に責任を求めるのがそもそもの間違い
上がらないSB使って攻撃が成り立つなら誰使ったって上がらなきゃいいだけの話なわけで
617 :2009/03/08(日) 01:50:35 ID:3n1+TzAR0
それ以前にSBの上がった裏で失点自体が妄想な訳で
何戦の話だよと
618:2009/03/08(日) 01:56:49 ID:/qNviGgCO
>>616
う〜ん、言いたいのは今みたいに攻撃時になにがなんでも上がるのではなく、
守備ありきの上でもっと機を見て上がれ。
とゆうこと

だから内田が悪いとゆうよりは戦術に問題があると思うのです。

ただ守備ありきを求めるのであれば
切り替えも早くない、対人も強くない
内田や安田を起用する必要は無いし、起用した場合今の攻撃一辺倒を指示するのも当然だと思うので危険
とゆうことです。


伝わらなかったらすんません。
619ヤス:2009/03/08(日) 02:02:40 ID:CodNP8Kk0
>>610
>日本のセットプレー以外での失点シーンは大体内田が上がった裏を突かれてる。

具体的な試合を挙げてよ
ここイメージだけで語る人多いからさ
620_:2009/03/08(日) 02:08:18 ID:WaE+UIaT0
今のは、攻撃一辺倒でもないよw
むしろ高い位置でボールを相手に渡さないように守備的に戦っているわけで

つまるところ、戦術が岡しいわけやね
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 09:33:14 ID:95G9+qL90
広島攻撃時


槙野                       森脇


         森崎  ストヤノフ
622_:2009/03/08(日) 12:57:09 ID:LCEs++vy0
アルゼンチンもメッシ、アグエロ、とそんなに背は高くないが抜群の破壊力を秘めている。
スペインの中盤もシャビ、イニエスタなどそんなにフィジカルが強いわけでもないが、抜群のテクニックを持っている。
アジリティに秀でている選手を使うのは異論ないが、日本化にこだわりすぎるのはよくない気がする。
素直に結果出している柳沢、森本、小川は選出されるべき逸材。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 18:20:38 ID:isl+8cHy0
>中村を右サイドで使っている時点でアウト。
今のままだとゴール前に飛び込める選手がいない。システムそのままなら、
長谷部を右サイドにおいてボランチを遠藤・阿部・鈴木あたりで。
左サイドに大久保は博打以外の何物でもない。大久保より松井。
そして運動量が戻ってるなら左サイドバックは稲本コンバートが面白そう。

         玉田
      松井  田中  長谷部

        阿部  遠藤

      稲本 釣男 中澤 内田


長谷部のとこケンゴか、大久保のほうがいいかも。

624:2009/03/08(日) 18:34:29 ID:cgTEh6O9O
左サイドバックに稲本w
これは酷いw
625_:2009/03/10(火) 10:37:15 ID:Xz20FvR/O
626:2009/03/10(火) 13:26:38 ID:E7DPuPEqO
岡田はサイドでくみたてて数的優位作ってくずしたいんだろ?
中村サイドは妥当だろ
日本に1topはむりだろうがな
627安藤 ◆0Xg7vcTjc. :2009/03/11(水) 03:50:41 ID:RnjGIhPA0
もっと豊富な運動量(=体力の向上)が必要

運動量が少ないから
組織的なプレスをかけることができていない
前線の選手はやってるのに後ろの選手のプレスの意識がいまひとつ
あれでは前線の選手が疲弊して終わり

プレスは1人でもさぼったら駄目
強いとことやったら余裕でボールまわされる

守備だけじゃなく攻撃面でも同じ
パス出した選手だけでなく
1人が持ったらせめて近くの2〜3人が動いて、コースを作ったりおとりになる動き等もして
ボールを持っている選手をサポートしないと
またゴール前にボールをあげても複数の味方選手がさぼらず走りこんでいないとせっかくのチャンスを活かせない
そのためにも運動量は必要

たとえ突破力やキープ力のある選手でも
2〜3人に囲まれてボール狩りにこられたら無理
そうなる前に周りがサポートに動く必要がある
後ろからもう別の選手が追い越すように上がってくるとか
また他の選手が連動して動けばDFの間にスペースが出来て
ドリブルが得意な選手もより活きやすくなる
628安藤 ◆0Xg7vcTjc. :2009/03/11(水) 03:52:54 ID:RnjGIhPA0
それから、中盤より後の選手でも守備には走るが攻撃時にはあまり走らないというのでは困る
前線に上がって攻撃参加しろといっているのではなく
DFが積極的に走ってボランチ等のサポートをできれば攻撃の形がより作りやすくなると思う
もちろん基本的な足元の技術がないとそこまで難しいだろうが
とにかく現状は前の選手に走ることは任せてしまっているように感じる

組織的なプレス&チェイスの守備や組織的に連動した攻撃等、
個人の力ではなく組織的なサッカーをより重視するなら豊富な運動量は必須
チームワークだけでは駄目、その基礎になる体力が必須
全ての選手の運動量を今よりもっと上げて
皆がもっと走るようになる必要がある

また、体力が尽きれば集中力もなくなり、ミスも多くなり、失点しやすくなる
全員の運動量が上がれば負荷が全体に分散して
ミスも少なくなり、全体が組織的により効率よく動けるようになる
ミスをしないためにも精神力や集中力を支える体力が必要

もちろんそれだけで良いわけではないが
スタミナの向上、全員の豊富な運動量の実現は
日本代表にとって必ずクリアすべき重要課題のひとつでしょう
629安藤 ◆0Xg7vcTjc. :2009/03/11(水) 05:51:02 ID:k5dv5oE10
それから
スタミナがなくなれば基本的なプレーにミスが出やすくなる
パスミス、トラップミス、シュートミス

試合の終盤に致命的なミスをしないためにも
また、試合の終盤のせっかくのチャンスをものにする為にも
スタミナの向上、負荷の分散は必要

全体のスタミナ、運動量がアップしただけでも
失点は減り、得点は増えるでしょう
630_:2009/03/11(水) 14:35:37 ID:G9vc3cee0
そんなに走ってばっかだと体力保持が難しくなる。
メリハリが必要。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 11:19:27 ID:GGLcnzUN0

川口使うなら別のGK試せ
未だにブレ玉やハイボールへの飛び出し等の課題をクリアできてないGKを代表で使う必要はない
632:2009/03/18(水) 11:32:26 ID:22AZK8JwO
前線にプレス求めるなら中盤から後ろは奪ったら全速力で飛び出せよな
せっかく取っても後ろね奴全員がノンビリと足元で貰おうとしたら徒労もいいとこだぜ
633 :2009/03/18(水) 20:31:44 ID:zcl0dozVO
確かに今の代表は分業化も甚だしいな
君はプレスだけ、僕は散らすだけみたいな
キープレーヤー潰せば止まるサッカーだよな
やっぱ遠藤・俊輔のプレースタイルが特殊だから仕方ないのか
634:2009/03/19(木) 22:25:33 ID:ReQemDnuO
それは監督次第
635a:2009/03/19(木) 22:25:43 ID:Ks/zZUaf0
今回の召集メンバー見て
さすが岡田監督って思ったわ
日本代表はいい方向に向かってるな
がんばれ岡田JAPAN!
636:2009/03/19(木) 22:29:08 ID:Y3XqwFOSO
君はジーコの時も同じことを言ってたろう
637635:2009/03/20(金) 02:17:02 ID:Pp2cFzyF0
>>636
ジーコの時は
日本人に強豪国の真似させても無理だって言ってたよ
その考えは今も変わらない
638:2009/03/22(日) 12:08:53 ID:UHj4lFQr0
 
639:2009/03/23(月) 02:33:38 ID:tm67xkCM0
具体的に誰を選んだのがどう良いと思うのか書かないと不毛。
個人的には招集メンバー見ただけで監督どうこう言うこと自体
不毛な気もするが。
先発は大して変わり映え無いだろうし、落とせないゲームだから
むしろあんまり大きく変わっててもなんだかなぁって感じだし。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 03:50:27 ID:3UWxn7Mv0
●アレックスミラー監督(千葉):

「ゲームは相手がやってくる予想通りに来ましたし、相手は2つのユニット、
 前の選手と後ろの選手という2つに分けてやってくるのはわかっていました。
 そして、4人が攻撃を仕掛けること、3人が3トップのような形でその後ろに1人
 がいるという形でやっていました。

 しかしながら、うちが戦術的に正しかったことにより、向こうに突破されることがなく、
 クロスもそこまで入れられることがなかったと思います。そういった意味で相手の
 良い形での攻撃というのは潰せていたと思います。

 しかしながら、後半に入って相手が戦術を変えてきたことによって、
 いつもは4-2-1-3でやってると思うんですが、今日は4-1-3-1(1人足りないが、通訳の言葉のまま)にして、
 選手を代えてきたりしたことによって、少しゲームが動いてきました。
 アレックスについては中村を見ろということだったので 10対10、その2人を外してプレーしようと言いましたし、
 それについては良い仕事ができていたと思います。

 相手がボールを持ったとき、中村が前に飛び出す動きを入れ出したことにより、う
 ちのDFがずるずる後ろに下がってしまうという状況が起こってしまいました。
 前に出てくる選手に対してオフサイドトラップをかけるのではなく、後ろに下がってしまうということが起こりました。
 それにより、スペースが生まれ、下村や中後が相手に寄せることができず、主導権を握られてしまいました。

Q:アレックスを中村に付けていたが、こういったやり方を常にやっていくのか?

「そういったことはわからない。日本にそういう素晴らしい選手が何人いるかわからないですし、
 中村は非常に素晴らしい選手ですし、賢い選手だと思います。
 だから、他のチームが対戦したときも彼がボールを上手くさばくので寄せ切れないというのもあるし、
 ボールが常に彼に集められてそこから攻撃を展開していくという形が多いと思います。

 彼はアメリカンフットボールで言うとクォーターバックのようなもので、ボールを良いタイミングで受けて
 良い場所へ送っていくことができる。彼のレベルならば世界のどこに行ってもプレーできる選手だと思います。
 しかし、そういった意味で彼の良いところを消そうとアレックスを付けました。
 そういった中で川崎Fのいつもの攻撃の滑らかさというのはなかったと思います。
 去年の終盤を見ていただいても、川崎Fは攻撃的なチームで1試合で3点も4点も取れるようなチームだったと思います。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 11:41:42 ID:4K2FRD380

ってことは憲剛はマンマーク付けただけで消えてしまうってこと
攻撃を組み立てるパスセンスは認めるがいかんせん守備力がない
その上、簡単に抑えられてしまうなら代表では使いにくい

なんかいい使い方はないもんかね
642やだねみーはは。:2009/03/25(水) 16:09:48 ID:nwIHtqOP0
愛よ、、、君は素人か? あがるタイミングとかしらんのか?

攻撃的?守備的?  dfの役目はなんだい?sdf攻撃だけなら、、mfつかった
ほうが、、うまいだろ。。センターリングもボールキープも、、はっきりいうがはるか↑
643某研究者:2009/03/26(木) 20:55:23 ID:Gw5Z0BcB0
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238067030/
>欧州の選手は1試合平均10キロは走りますよね。ユー
>ロ(欧州選手権)2008の決勝で
>シャビは12キロ走っているそうです。(仮に)平均を11
>キロにしたら1人多いのと一緒のことになるわけですから。
>(日本選手たちの運動量は)まだまだですよ。平均11キ
>ロはいっていないですね」

日本選手の運動量は欧州より多いかと思ったから
意外だったが
此れなら運動量は未だ可也増やせる訳だろうし
一部の選手は途中交代を前提にすれば
後半20分で10km等も可能かも知れぬし
CBやGKは10km以上も
走っているのかだろうし
彼等をもっと動かすと言う方向も有る訳だろうか


>クロスに対して3人が(ゴール前に)入るとか、狙い目は
>ここだということで(練習を)やりましたが、
>そこにいく回数をもっと増やさないといけない、精度が高
>く、強いボールを入れないといけない、と繰り返し言って
>います。

3人も居ればクロスが逸れても
誰かが拾えると言う可能性は有るだろうが
ボールを拾える確率を増すには
3人の内の中央を狙う必要は
有る訳だろうか
644今日も待機所グーたら無の公務員ぽりす迷探偵さくら:2009/03/27(金) 10:12:33 ID:ldqfpjTp0
きょりより、、、どうらんしたかでしょう。

3人ただたんに、、、あげられそうなところがふえると。。。まーくされたらかわらんが、、
ノーマークなら1人で。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 10:50:44 ID:l73NozH80
スカパーの欧州サッカーセットって
J全部生で見れますか?
646某研究者:2009/03/27(金) 13:54:50 ID:W2ehbVjm0
>3人の内の中央を狙う必要は
>有る訳だろうか

まあしかしクロスがそう逸れるのかだろうし
5m以内に3人が居ると言うのが
良いのかどうかだが
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:17:46 ID:gxiTd1XB0

    FW        FW         FW  ↑
         MF        MF        │
              MF             │コンパクトに
     DF    DF     DF    DF    ↓

              GK
648神奈川犬警かわいいテレフォンガール:2009/03/28(土) 13:44:02 ID:gKNeKLV20
4-3-3 バルセロナやるんでしょうか?初学者ながらよいシステムだと考えます。

上の方 コンパクトに賛成です。どのくらいの距離がいいとおもいますか?

バーレーンには帰化選手はぜったいにつかわせないように命令できるといいですね。

えへっ。
649某研究者:2009/03/28(土) 14:59:01 ID:1RVACJKm0
ホームで敵が引いているなら中央のボランチは
1枚でも良いだろうが
強豪相手や中堅相手でもアウェーでは
2枚無いと厳しいと言う事は無いのかだが
650某研究者:2009/03/28(土) 15:06:12 ID:1RVACJKm0
FW  FW  FW
    MF
↑  MF MF ↑
DF DF DF DF

と言う様な
配置にすると言う方向も有る訳だろうし
SBを上げれば中盤の駒不足も
解決するかも知れぬが
651:2009/03/28(土) 16:06:06 ID:L1mwCWfS0
>>650
たぶん守備時には3TOPの両ウィングが下がって
4141みたいな形になるんだと思う
中盤の底に1枚、インサイドハーフが2枚のバルサみたいな形だったらね
攻撃時にはもちろん両ウィングが高く張って433になるんだろうけど。
652侍じゃ!ぱん:2009/03/28(土) 16:12:25 ID:CaZb3PoS0
日本はホーム2分け、アウエー2勝

相手に引いて守られたら点を取れない攻撃陣。

ゴール前で譲り合いのバックパスしてるようじゃ、話にならん。
653_:2009/03/29(日) 08:02:00 ID:rR59FYUk0
リスクの掛け方とリスクマネジメントが下手だ。
シュート意識も少ない。
PAに入ってからでもシュートを打とうとしない。
これじゃあだめだ。
FWがサイドに流れるのはいいが、誰が中央に入るのか徹底しないといけない。
MFしかり、FWしかり

654:2009/03/29(日) 09:32:53 ID:aA28N2/xO
中盤で誰かが持って、さあパスだすぞって時に、攻撃参加してる選手全員が相手DFラインに吸収されててワロタ
655:2009/03/29(日) 09:42:24 ID:m/IaLI0U0
>>1
角っこでキープ
656神奈川犬警かわいいテレフォンガール:2009/03/29(日) 10:44:01 ID:zuCGvvuY0
>651
そうですね、、だけど、サッカーは野球とちがうと初学者のわたしでもわかります。。。
気長くまっていればいつか。。。その。。システムに近い形が。。。うごくとおもいます。

657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 10:47:14 ID:sMmaeYUi0
広島の守備時


━━━━━━━━━━━━━━━━

         寿人

     高萩    柏木

     青山    森崎
服部              ミキッチ
   槙野 ストヤノフ 森脇

         佐藤
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 02:25:33 ID:0JsnGCIR0
実際、今の代表の布陣は>>207に近い

遠藤は後ろ目だけど
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 02:26:42 ID:0JsnGCIR0
>>208もね
660 :2009/04/05(日) 13:43:45 ID:ysc3ofxN0
攻撃時は4-1-2-3みたいな形だったけど
守備時は4-2-2-2みたいな形だった
661日本代表を応援します!:2009/04/07(火) 04:22:45 ID:rqqQHpzq0

日本代表のMF中村俊輔が1日、所属先のセルティックに戻るため、成田空港から出発した。
土台がしっかり固まってきたことに「ジーコの時よりも今の方が強い」と自信を深めた。

決定力不足が指摘される攻撃陣については
「ターゲットになるFWを、今の土台を壊してまで入れる必要はない」と、
精度をさらに高めることこそが重要だと強調した。

だからこそ、俊輔は決定力不足の解決策として、
あえて運動量の少ない大型FWを起用することに否定的な見方を示した。

「90分間ほとんど消えてゴール前に待ち構えて点を取るようなゴールゲッターはどうかと思う。
まずは、代表のコンセプトでやるのが大事。その順番を間違えちゃいけない」。

安易な手段は、今まで積み上げてきた土台をも壊しかねないからこそ出た言葉だった。

では、どうするのか。俊輔はバルセロナの攻撃を例に挙げた。
「バルサはアンリやメッシが持った瞬間、シャビがゴール前に入るイメージが できている。
代表は、前に前に勢いよくいっているだけ。(バルセロナのようにイメージを)細かい所まで詰めていけばいい」と力説した。

土台はできた。後は細部。俊輔は、世界と対峙(たいじ)するためのイメージを膨らませた。 (占部哲也)
(1部略)

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/soccer/news/CK2009040202000124.html
66245877968:2009/04/07(火) 16:07:59 ID:8RfOph+30
茸はアホだ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 21:00:53 ID:p3rWG+pL0
中村は正しい
664_:2009/04/08(水) 23:39:24 ID:Vkl+1ME40
個人的には3トップで松井か本田圭を左WGで
矢野を右WGで起用するやつを見てみたいがね。
で、こいつらには好き勝手に動かせておく。
それがこいつらが一番輝くんじゃないかと
思ってるがどうかな?CFがいないのが日本の頭痛のタネだが。
4-2-3-1の左右MFという位置づけだと
守備にも奔走しなきゃいかん。そうなると
特に松井・本田圭の良いところが出せんと思うし。
まあそれで失点を少なくしてる部分もあるだろうが。
665うう:2009/04/09(木) 10:23:24 ID:50t4F2+U0
戦術とは関係ないセルジオ達の酒場の議論ではあるが、
サカヲタなら見ておくべきかと

ttp://www.nicovideo.jp/mylist/9022975




666&&:2009/04/09(木) 12:03:07 ID:xDvem/jh0
>>664
それでも両WGには一定の守備を課せられるだろうし
問題はおっしゃる通り1トップ出来るCFがいないのと、
トップ下(シャドウ)を置かないスタイルになるだろうから
田中、大久保、玉田らをどうするか。あと中盤の3人をどうするか。
結構難しい。
667zz:2009/04/09(木) 19:08:41 ID:50t4F2+U0
   江藤
杏里     飯

中央で体を張ってのポストなんて全然無理。
じゃあ、どうやって前線での起点を作っているのか?
プレッシャーの薄いサイドでポストを行っており起点になっている。
・中央は純粋な点取り屋
・サイドはボールを運ぶのが得意、ミドルを打つので効き足と逆サイド
・俊足をコレクションしている

日本に置きかえてみるとこんな感じかな?

    佐藤
大久保    玉田

  MF  MF
   あんかー
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 04:30:05 ID:6pyykQy/0
>>667
短絡的過ぎ
俊輔が言ったのはそういう意味じゃないだろ
佐藤なんて特に要らない
669:2009/04/10(金) 05:30:25 ID:ZHBTYPsX0
>>664
前3人も好き勝手させたら守備が崩壊するよ。
今の前3人(大久保・玉田・田中)がどれだけ
守備に貢献してると思ってるんだ。
奴らDFより走り回ってるぞ。守備のために。
670某研究者:2009/04/10(金) 09:25:53 ID:tUG9f8GQ0
http://www.sanspo.com/rugby/news/090410/rga0904100505001-n1.htm
>1メートル90近い長身選手を先発に6人送り込み空中
>戦も制圧。

此れはリバプールのみ成らず
小型選手の多いスペイン代表やバルセロナを倒すにも
有効な戦術かも知れぬが
スペインやバルセロナが同様の戦術等取れるのかだろうし
対抗策はセットプレーを取らせないと言う方向に
成るのだろうか
671 :2009/04/10(金) 10:55:42 ID:QbjANlJ20
空中は、パスコースを切ることが出来ないからな〜
672.:2009/04/10(金) 12:30:14 ID:PCmRcTpo0
チビッ子メッシにズタボロのバイヤン
デカイ選手は愚鈍だからw
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 06:27:46 ID:vIGLQy7w0
>>667
もし佐藤寿人が海外リーグに行ったら通用すると思う?
674某研究者:2009/04/15(水) 06:24:50 ID:yHDrPALw0
リバプールも中央からの失点が多いし
チェルシーに敗れたのは
GKのみの問題では無い訳だろうか
675:2009/04/17(金) 20:32:05 ID:jNYcGM5C0
>>674
リバプールの試合はたまにしか観ていないのではっきりしたことは言えないけど、
中央から失点している場合に考えられるのは
@前掛りになり過ぎてカウンターを食らってる
Aビルドアップ時にパスミスでピンチを招いてる
B無用なセットプレーを相手に与えてる
のどれかだと思う
GKのことはドログバの得点のことだろうけど、
レイナの鼻先でドログバがボールに触ってコースを変えているのでレイナのミスではないと思う
あれはドログバを誉めるべきプレーじゃないかな
676:2009/04/17(金) 20:40:56 ID:jNYcGM5C0
>>670
EUROじゃ190cm以上あるトニのいるイタリア代表もスペインからゴールを奪えなかったし
リーガにはラシンにジギッチっていう2m超える選手もいるけど、ラシンはリーガでバルサに2敗してる
高くてもDFが体を寄せて自由にヘディングをさせなければ得点されることはないよ
逆に低い選手でもスピードでDFを振り切ってフリーでヘディングすればゴールになるしね
677:2009/04/18(土) 01:44:51 ID:ZmFjUFnA0
代表チームで茸が決定機をつくる時は殆どが左サイドに移動してからのクロスなんだけど
何故茸は右サイドをやっているんだ?
678:2009/04/18(土) 05:43:27 ID:mHupnxVL0
メッシやロッベンも右サイドでプレーするだろ
ロナウジーニョも左サイドでプレーするだろ
効き足と逆サイドでプレーすると中にカットインしてシュート・パスがしやすいんだよ
679:2009/04/18(土) 18:44:18 ID:8uFgkfTr0
俊輔が右にいる&中に入って行きたがるのは
ゴールに向かってくボールが蹴りたいのかなと
思うけど、そんな俊輔とちびっ子FW3人を
組み合わせて使う岡田の意図が分からん。

俊輔って足元に転がす低いボールより
弾道の高い浮き玉蹴る方が好きな感じだし
ちびっ子3人が弾道が高くてゴールに向かう
俊輔のボールに合わせられる気もポスト出来る
気もしない。

俊輔を右で使うなら日本人FWの中でまだ
高さがある巻を使うとか、もしくは左かトップ下に
弾道の低いクロスやスルーを蹴れるタイプを
入れるとかした方が良いんじゃないかと思う。

前4人(玉田・田中・大久保・俊輔)の誰が
ダメとかじゃなくて組み合わせがイミフ。
なんつーか繋がりが見えないんだけど。
680某研究者:2009/04/18(土) 19:06:03 ID:ZjLu8jzF0
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239867863/
>準決勝は優勝の最有力候補バルセロナとの対戦。「ス
>ペースをどう使えばいいかを心得ている、スキルフルな
>選手たちがそろった先鋭的なチームだ。
>まだどう戦うかは考えていないが、そういう攻撃的な選
>手を獲得するクラブの哲学は好きだ」と不敵な笑みを浮
>かべた。

バルサも事実上トゥーレ・ヤヤの1ボランチだから
此れの横を付いて来る可能性も
有る訳だろうか
681:2009/04/18(土) 20:54:22 ID:jIjd+MDx0
バルサの対戦相手が狙うのはダニエウ・アウベスの上がったポジションの裏だと思う
守備時はアンリやメッシも2列目まで下がって守備するから4枚4枚の2ラインの間にヤヤが居て
2ライン間のスイーパーみたいな感じになる
どこのチームも最終ラインと2列目の間でボールを受けようとするけど、
バルサの場合はほとんどそこへボールを入れさせないくらい攻守の切り替えが早いよね
682:2009/04/19(日) 02:16:04 ID:pLb//ACD0
代表での茸が切れ込んでシュートって場面は皆無
スコットリーグでのセルティックのように日本代表が押し込めない事も関係するんだろうけどね
679も触れているように高さがあって競り勝てるFWがいるなら右で使う意味も少しは理解できる

敵陣深くまでボールを持っていくとゴール前には敵が揃う。そこからクロスを上げてもチビFWにはどうしようもない。
だからクロスをあげる時はアーリークロスに限定されてしまう。
なのでここからはアーリークロスの話
右サイドから左足でクロスをあげると、ゴールに向かって一直線。ただでさえあわせるのが難しいのに、FWは3人とも点で合わせる事に優れてない。
可能性があるとすれば敵がDFラインをかなり押し上げている時だけ。その時にラインの裏にふわりと上げてFWが抜け出す状況しか思い浮かばない。
左サイドから左足で蹴ればゴールラインと並行な感じのボールになるんでまだ合わせやすいし、GKとDFの間への低いボールならばチビでも可能性が残っている。
なので今の代表で茸を右で使い続ける意図がいまだにわからない。
683ベニテス理論の反撃は止めて:2009/04/21(火) 01:24:57 ID:/L6pwGi/O
アソシエーション・フットボールとは還元要素を分析できないカオスである

還元要素とは技術、体力、精神力のことで、この3つがフットボール選手を形成し、11対11の攻防により還元要素は複雑怪奇な複合体となりカオスとなる

我々はこの技術、体力、精神力は強い相互作用が働いてると解釈する

アソシエーション・フットボールを断片的に分析しようとするとカオスが発生し、それは小さいエリアから大きなエリアまで柔軟な対応に迫られる

我々はアソシエーション・フットボールを柔軟に捉える、攻撃と守備は同じであって、その捉え方の向上を我々は戦術と呼ぶ

by PTP理論
684名無し:2009/04/22(水) 01:05:42 ID:EDTVuR9IO
誰かPTP理論に反論しろよ
685_:2009/04/22(水) 16:16:50 ID:c8xUG9FG0
「Jリーガーの守備におけるディレイの問題は、
名波と中村がやべっちFCで反省してた
昔の中村はディレイばっかだったが、
イタリアでトップレベルのサッカーを経験したことで、
スコットランドに移籍してからもだんだん守備の意識が変わってきたそうだ

ディレイではなく潰しに行くべき
ラインはどんどん上げるべき
というのが今の中村俊輔の結論だった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・おせぇよ!w 」

何で今頃なんだよorz
イタリアやスコットランドで気付いてたなら、あの時だって気付いていたはず
マスコミや一部のファンは、こういうことも中田の批判の為に使ったのに
何年も経ってから中村が言うと、なんでこんなにもてはやすんだ?
686:2009/04/22(水) 16:20:26 ID:W0nzor0MO
コピペ貼りすぎ
687.:2009/04/25(土) 21:39:57 ID:0V/+D28wO
少しは学べということなんだろ
688:2009/04/25(土) 21:41:34 ID:+YfX1w+G0
ラインどんどん上げろなんて言ってないぞ
捏造するな
689:2009/04/28(火) 03:48:01 ID:n/igNGFU0
PTP理論(=戦術的ピリオダイゼーション理論)についてですが

オシム前監督がよく言っている
・動きながら行える本物の技術が必要だということ
・一人一人が考えて動くこと
・全員よく走ること
・ポリパレントな選手であることの重要性
もこの理論の影響が多少はあるのではないかと思います

自分なりに適度に取り入れて日本版オシムサッカーを構築していたのでしょう
普段から意識させて流動性、連動性、自発性が身体に染み付くような練習をさせることにより
実際の試合でもそのようなプレーが多少なりとも出来ていました

では現在の岡田監督はどうかというと
この理論は知っているのでしょうがその指導の経験があるスタッフがいないので
当然このような練習をして試合に活かすことができていないのではないでしょうか
前線から守備をして組織的に連動した攻撃をしようと意図しているのはわかるのですが
現状を見る限り上手くいっているようには思えません
PTP理論は日本サッカー界に必須な考え方だと思うだけに残念です
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 03:51:33 ID:R9PsRvJH0
岡田ジャパンにはオシムジャパン時代にいた大熊が残っていますが
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 22:23:45 ID:Z/cXVnxE0
>>690
じゃあ大熊は力不足なんだろ
こっから先の上積みを期待できないなら監督交代しかないな
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 02:36:48 ID:QJnNalht0
>>2
オールナイトサッカー読んだ?
杉山いわく日本サッカーのカギは
EURO2008準決勝後半以降のスペイン式4-1-4-1なんだってよw
693 :2009/04/29(水) 02:37:43 ID:TUGFGdEs0
4-1-4-1は確かにやりだした監督がいますね。Jで。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 03:06:57 ID:YKg8wOiW0
>>691
http://ketto-see.txt-nifty.com/blue_sky_blue/2006/10/post_bfd2.html
オシム総監督体制
ユース〜五輪〜フル代表と一貫した指導を行った。しかし、そのエッセンスは山本氏の中には何も残らなかったのではないか、と私は思っている。
今回はそのようなことになってはならない。オシム監督に「頼り切り」にならないためにも、彼の方針に日本人スタッフが喰らいついていって、
それを身につけ、自分たち自身で「一貫した指導体制」を作っていかなくてはならないのだ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 07:36:43 ID:5QE1JZsd0
>>694
>オシム監督に「頼り切り」にならないためにも、彼の方針に日本人スタッフが喰らいついていって、
>それを身につけ、自分たち自身で「一貫した指導体制」を作っていかなくてはならないのだ。

で、それが出来たのか?
出来ていないから今のグダグダの代表があるわけだろ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 10:15:00 ID:YKg8wOiW0
>>695
グダグダではないと思うが
みんな一生懸命走り回ってる
高校サッカーのようにぴちぴちして走ってるよ
697水木:2009/04/29(水) 19:45:36 ID:k3hxhDAg0
まずはヨーロッパのチームの監督をして結果を出してから
Jの監督をしてください。
698某研究者:2009/04/29(水) 23:31:21 ID:/NUOlf+W0
http://www.sanspo.com/soccer/news/090429/scb0904290846002-n1.htm
雨の影響でイニエスタ等のパスが伸び過ぎなければ
バルサが2−3点取っていても可笑しくは無かっただろうし
バルサの選手の技術を以ってしても
現実には雨の影響を受けると言う事かも知れぬが
チェルシーのホームで雨が降らなければだろうし
チェルシーも今回の様に守る訳には行かぬ訳だろうが
クラシコに備えてかエトー等を早目に
代えなければ
1点は取れたと言う事は無いのかだが
699某研究者:2009/04/29(水) 23:39:21 ID:/NUOlf+W0
サイドから攻める事の多いアンリが
サイドからのシュートを躊躇する場面も有っただろうし
シュートを放っていれば不安定なチェフがミスをしていた可能性も有るかも知れぬし
弾かれてもCKは取れる可能性は
有った訳だろうか
700某研究者:2009/04/29(水) 23:43:09 ID:/NUOlf+W0
バルサが雨の対応は苦手と見て
チェルシーがピッチに水を撒く可能性と言うのは
無いのかどうかだが
701         :2009/04/30(木) 11:46:37 ID:k0G8pUvz0
―――――■――――――■■■■■■■■■■■――■―――――――――
■■■■■■■■■■■―■―――――――――■――■―――■■■■■■
―――――■――――――■―■■■■■■■―■―■■■■――■―――■
――■■■■■■■―――■――――■――――■――■―■――■―――■
――――――――――――■――――■――――■――■―■――■―――■
■■■■■■■■■■■―■――■■■■■――■―■――■――■――■―
■―――――――――■―■――――■――■―■―■――■―――■―■―
―――■――■―――――■――――■――――■―■■―■――――■――
―――■――■―――――■―■■■■■■■―■―――■――――■■――
――■―――■―――■―■―――――――――■――■―■――■――■―
■■――――■■■■■―■■■■■■■■■■■―■――――■――――■
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 13:49:34 ID:z6b8STjP0
Jリーグで強いチームのサッカーが即、日本代表が志向すべきサッカー
とはならないと思う

なぜなら
Jリーグで強いチームのサッカーは「日本人のチームに勝つために最適なサッカー」であり
海外を相手にする場合に最適であるとは限らない

だから内容が重要になってくる
どういう戦い方をしてどの程度の結果を残したのか
その戦い方を日本代表で実践させた場合に海外相手に通用するのかどうか
ということ

その辺を見極める必要がある
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 15:39:01 ID:z6b8STjP0
バルサうんぬん言ってる奴も同じ

バルサのサッカー
マンUのサッカー
リバプールのサッカー

がいいサッカーなのではない

盲目的にお手本にするのはよくない
704:2009/04/30(木) 21:28:31 ID:G8dOMHdP0
>>702
海外のチームに勝つ為のサッカーなら
アトランタ五輪で西野がやったドン引きのカウンターサッカーをやっていればいい
ブラジル代表にも勝ったしな
ただそれじゃ日本代表に未来は無いわな
705:2009/04/30(木) 21:33:10 ID:G8dOMHdP0
>>700
バルサはカンプノウで試合する時はいつもピッチに水を撒いてるよ
ボールの走りを良くする為にね
> クラシコに備えてかエトー等を早目に
> 代えなければ
> 1点は取れたと言う事は無いのかだが
たぶんエトーを代えなくても結果は一緒だったと思う
チェルシーは勝つ気が無くてひたすら守ってるだけだったからね

>>703
バルサやマンUがいいサッカーじゃないのなら
何が良いサッカーなのか教えて欲しいね
706:2009/04/30(木) 22:10:45 ID:TBWdlWqC0
日本代表がバルサとマンUを目指すのは間違ってる罠
しかし、最高のサッカーしてるのは間違いな
5年や10年ではちかずく事さえ不可能なサッカーしてる
出来る事からやっていかないとね
サッカーは対人スポーツだからね
707某研究者:2009/05/01(金) 00:26:34 ID:igyd8HmY0
>バルサはカンプノウで試合する時はいつもピッチに水を撒いてるよ
>ボールの走りを良くする為にね

まあ今回程水は多くは無かった訳だろうし
雨でパスが延び過ぎる等の悪影響が出ていた訳だろうが
チェルシーも其処迄水を撒くとは
思えない訳だろうか
708某研究者:2009/05/01(金) 00:27:36 ID:igyd8HmY0
http://www.sanspo.com/soccer/news/090430/scb0904301023005-n1.htm
アーセナルもベンゲルが批判している
日本代表の様なサッカーをして居たかも知れぬし
日本代表でさえシュートを打つ場面で
シュートを打たなかった様な場面も可也有っただろうし
アデバヨルやウォルコットの交代等
消極的な采配が目立っていた訳だろうか

MANUは下らないミスは殆どしないが
アーセナルは無用なミスが多かったかも知れぬし
守備でも攻撃でも画面内の
MANU選手の人数が多い或いは同数程度に見えた訳だろうし
視野の狭いサッカーをして
攻撃に掛ける人数も少なければだろうか
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 00:56:58 ID:FuWDhTGp0
>>708
>アーセナルもベンゲルが批判している
>日本代表の様なサッカーをして居たかも知れぬし

ベンゲルって日本代表のサッカーを批判していたの?
もしそうならどんなことを言っていたのか知りたいから教えて

それはそうと去年の記事なんだけど、アーセナルってこんな状態なんだ…
潤沢な資金で選手を買い集めるマンU、バルサ、チェルシーとは大違いだね
http://news.livedoor.com/article/detail/3718744/
710某研究者:2009/05/01(金) 03:24:47 ID:igyd8HmY0
MANUもバルサと比べて
パス能力はほぼ同等だろうし
カウンター能力や守備力は上かも知れぬが
突破力はやや劣ると言う事かも知れぬが
711:2009/05/01(金) 09:05:37 ID:GMvrVeg10
>>706
バルサやマンUレベルになるのは不可能に近いだろうけど、
少なくともやろうとしている意図や狙いを真似することはできると思うぞ
バルサだったらピッチを横いっぱいにワイドに使って
相手のDFを広げて真ん中から2列目の選手が入ってくるとか
Jでも名古屋とか似たようなことをやってるよ
メッシやエトーなんかの個人レベルはとても追い付かないけど、
別の視点から見てみれば参考になったり真似できる部分はいろいろとあるはずだぜ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 01:39:39 ID:I9i6BMbL0
ここは日本代表に最適な戦術・システムは何なのかを話し合うスレだろ?

関係のないクラブの話だけするやつは他所でやれ
713ランチェスター戦略:2009/05/03(日) 16:27:35 ID:xhgPhXwd0
ランチェスター戦略(法則)ぐらい少しは理解してから語れ

弱者と強者ではそもそもとるべき手法が違うのに

同じだと思ってサッカー語るやつ多すぎ

注)ランチェスター戦略は安直に文字通りに受け取ると不具合がでてくるから
  そこはひとつひとつ日本代表のサッカーに照らし合わせて使わないとね
714某研究者:2009/05/03(日) 23:09:29 ID:C71Pu1zE0
http://www.fcbarcelona.jp/news/2008_09/may09/news_0503_6.html
>「カンプノウでの“エル・クラシコ”を研究した結果、相手
>の2ボランチ、ガゴやラスがチャビを徹底マークしてくる事
>が分かっていた。その為、試合前に話し合って、相手ボ
>ランチを引っ張って行く事によって相手センターバックの
>前に出来たスペースを、メッシに活用させる事にした。そ
>して、攻めて来る事が分かっていたマドリーのディフェン
>スラインが高い位置で保たれる為、そこを2トップ気味に
>アンリとエトーが突けると考えた。

チャビを2名では無く
守備力の高い1名で徹底マークして
DFラインを余り上げなければ
大量失点は無かったと言う事かも知れぬが
チェルシーが同様の戦術で来るのか
或いはホームでも全員自陣に篭ると言う可能性も
有る訳だろうか
715某研究者:2009/05/03(日) 23:14:05 ID:C71Pu1zE0
>マドリーは、自分達が攻めている時こそ、そんな相手を
>殺す事が出来るチーム。だからこそ、自分達が攻撃に出
>ている時、我々はマドリードのカウンターに十分な注意を
>払った。

サイドからのカウンターを警戒して
ダニエウ・アウベスが余り上がっていなかったと言う事だろうが
チェルシー戦でも同様の事をやる可能性は
有る訳だろうか


まあしかしグァルディオラも
戦術的な事を明かし過ぎたかも知れぬが
ビデオを分析されればこの程度の事は
割れると見たからなのだろうか
716某研究者:2009/05/03(日) 23:20:38 ID:C71Pu1zE0
http://www.fcbarcelona.jp/news/2008_09/may09/news_0503_6.html
>【カルレス・プジョル】

>僕のゴールのシーンは、試合の直前にティト・ビラノバと
>話し合ったプレーだったんだ。知っていたのはキッカーの
>チャビとピケだけだよ。

セットプレーでのオプションは未だ有るのかだが
チェルシーに果たして通用するのかだが
戦術的な事を明かし過ぎていると言う事は
無いのかだが
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 23:25:02 ID:Fsu5JZGV0
そういえば憲剛が神戸戦と千葉戦でマンマークされて完全に消されてたな
718某研究者:2009/05/03(日) 23:33:16 ID:C71Pu1zE0
技術はチャビよりイニエスタの方が上だろうが
戦術眼はチャビの方が恐らく上だろうし
この試合ではマークにも関わらず
4アシストもしている訳だろうか
(シュート技術はチャビもイニエスタも
 大差は無いかも知れぬが)
719某研究者:2009/05/04(月) 01:30:50 ID:zUvPLAZJ0
優秀な選手に禿げている選手が最近妙に多いのは
テストステロン量とも関連は有るのかだろうし
テストステロンで空間認識能力が増している選手しか
トップレベルでは通用しなく成りつつ有る故なのかだが
空間認識力を増す為に
人為的にテストステロンを増やされている可能性は
無いのかだが
720某研究者:2009/05/04(月) 04:36:44 ID:zUvPLAZJ0
テストステロンで筋肉量も増すと言うが
ルーニーは筋肉は確かに有るだろうが 
他の禿げた選手は特段筋力は増えているのか
どうかだが
721某研究者:2009/05/04(月) 04:48:55 ID:zUvPLAZJ0
テストステロンで闘争心も増すと言う意見が有るし
ルーニーやジダンの異様な闘争心と言うのは
テストステロンが影響していると言う事は無いのかだが

テストステロンが多く
左利きの人間と言うのは
空間認識能力が異様に優れていると言う事は無いのかだが
サッカー選手で禿げていて左利きの者は多いのかどうかだが
722某設計者:2009/05/05(火) 10:03:18 ID:2CrIT+NI0
4−4−2の川崎が3−5−2に対して数的優位なはずのサイドを破られ敗北したのはなぜなのだろうか?


      川崎

森  井川  寺田  村上

    憲剛  横山
田坂           VJ
    矢島  ジュニ

      渡邉
    山瀬  坂田

小宮山兵藤 狩野 田中

   中澤 松田  金

       飯倉
723某研究者:2009/05/07(木) 11:01:36 ID:muA2Exbq0
http://www.sanspo.com/soccer/news/090507/scb0905070825004-n1.htm
バルサも退場者が出る前は
サイドからは可也突破出来ていた様に見えたし
サイド攻撃主体としていればどうだったのかだが
中央はミドルやダイレクトパス以外は
殆ど潰されていた訳だろうか
(中央突破を主体としたから
 中央からのミドルシュートで決着が付いたと言う
 事かも知れぬが)
724_:2009/05/07(木) 13:24:44 ID:F6NaYZ8i0
国内じゃ脚スタイルが日本人に一番あってるんじゃないのかね
というわけで基本となる

安田、山口、中沢、加地、遠藤、橋本、明神、二川、佐々木

脚のこの9人と、JやらACL見る限り調子のよさげなこいつら足して

楢崎(無難に)、松代(ACL最小2失点、キック以外は完璧)
闘莉王(無難に)、中澤(無難に)、坪井(今期復活)、三都主(今期復活)
山田直(浦和で一番巧い)、小川(3得点)

FWは水物だから

大迫(ACL3得点)、興梠(ACL2得点)
長谷川(J5得点)、佐藤(J5得点)、千真(J5得点)、矢野(J3得点)
岡崎(J4得点)、前田(J4得点)、石原(J4得点)、茂木(J4得点)

今ならここら辺から調子良い奴を5人チョイスして22人
後GK一人はどうせバックアップだし超緊急時しかでれないから一番代表経験つんでる川口ぐらいで

代表引退組込みだけど中澤の例あるから気にせず
海外組は入れたらチームのバランスが悪くなりそうだから外した
俊輔中心におくなら今の岡田の感じでいいんだろうけど、毎回これるわけじゃないし
遠藤中心にやるなら海外組はイマイチ合わんと思うんだがどうだろう
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 13:29:46 ID:vYG6DWK80
890 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/04/28(火) 10:18:32 ID:qFrgS6nq0
読売朝刊「青と黒の肖像 西野ガンバ」要約
・西野はカーナビは信じない「アナログ派なんだよ」と自嘲
・試合中の無線も不要。自分の感性で決断を下す。
・G大阪のサッカーは感覚的。時には移籍組や若手の壁となる。
・高木「守備の約束事が少ない」と実戦の位置取りに苦労。
・JJ「クロスにあわせるのが得意」と中央突破志向に戸惑い。
・西野「JJ中心に組み立てるわけじゃない。彼は選択肢の一つ。」
・山形戦でJJの緩慢な守備に西野が声を荒げる。
・JJは決して守備をおろそかに考えていないが微妙な線引きが理解できない。
・今、「強烈」と認めるFWはインザーギ。
・インザーギは何度オフサイドに掛かっても裏を狙ってゴールを追及。他の選手との連携も上手い。
・つまり組織と同調しながら自らの感性を生かせるタイプが西野好み。
・JJが西野流を理解したときG大阪が一つ上の領域へ入る。
・カーナビがルートを外れ、新しい道を発見したときの快感のように。
726:2009/05/07(木) 15:22:32 ID:+P7DefNqO
>>722
この横浜のシステムは文字通りの352とは言えないだろ。
試合見てないけど
727某研究者:2009/05/08(金) 02:18:14 ID:T02AlvaC0
CLの方がW杯よりレベルが高いと言うが
アルゼンチン代表やスペイン代表が
チェルシーやMANUにシュートを数本しか打てない様な
試合をするのかだろうし
可也疑問は有る訳だろうか
728:2009/05/08(金) 05:32:27 ID:E45mABTy0
普通に考えて、同じレベルのタレントの集合なら
より長い時間一緒に練習して、より多くの試合を重ねてる
チームの方が上だと思うよ。

ていうかスレ違いだよね。
729某研究者:2009/05/16(土) 23:24:42 ID:CfndRIZz0
長谷部1ボランチと言うのは
強豪相手では流石に
厳しいのかどうかだが
730:2009/05/17(日) 12:58:17 ID:4fjCGcSx0
長谷部は動き回ってなんぼの選手だから
少なくとも代表で1ボランチじゃ活きないと思う。
後ろの4-2は今の形で良いと思うけどな。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 04:49:30 ID:DCzHNGPU0
>>729
強豪相手なら1ボラだろうが2ボラだろうが厳しいに決まってる

お前、ニワカだろw
732某研究者:2009/05/27(水) 02:59:57 ID:elYW3kT10
CBのフィジカルが強力化しているから
純粋なCFと言うのは減っている様に見えるし
足の速いFWが多く成った訳だろうか
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 04:01:36 ID:y038Fbvv0
2−3−2−3の時代が来る
734:2009/05/27(水) 09:23:54 ID:7yQdc8hG0
後ろ2-3だとCB2人に両サイド+中央ボランチ1人か。
昨今の4-2に比べてボランチの負担が増えるんじゃね?
735gg:2009/05/27(水) 09:53:01 ID:Vxuti78s0
4-1-4-1の両SB・SHを上げたものと考えればいいんでない?
あるいはバルサフォメのような。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 23:06:26 ID:cLhfENLcP
今日のシステムは憲剛用のものだと岡田さん認めたな。
俊輔が来れない試合ではまたやってほしい感じを受けた
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 03:40:37 ID:RaYxT4uw0
       玉田

岡崎    憲剛     本田

    遠藤   長谷部

今野  阿部 中澤  駒野

       楢崎
738某研究者:2009/05/29(金) 02:59:29 ID:U+VddIlm0
   岡崎  森本
     本田
  遠藤    中村
     長谷部
駒野  中沢 闘利王 内田

中村も前線ではもう使えるのかだろうし
上の様な布陣では
どうなのかだが
739_:2009/05/29(金) 03:05:06 ID:iUMMnYn40
>>738

何その中盤…
スピード感皆無じゃん

ちんたらボール回ししてるの奪われて右サイドズタズタにされて終了。
740某研究者:2009/05/29(金) 03:05:19 ID:U+VddIlm0
遠藤・中村でチャビ・イニエスタの様に
中盤でキープして前に良いパスを出せば
良いと言う事は無いのかだろうし
前線では本田のミドルシュートに 
期待すれば良いと言う事は
無いのかだが
741某研究者:2009/05/29(金) 03:09:42 ID:U+VddIlm0
>何その中盤…
>スピード感皆無じゃん

チャビ・イニエスタも運動量は兎も角
足は速くは無いだろうし
中村・遠藤で似た様な役割をするのは
無理なのかだが
742某研究者:2009/05/29(金) 03:27:52 ID:U+VddIlm0
遠藤・中村もスピードは兎も角
運動量は有る訳だろうし
FK精度はシャビ・イニエスタと比べても
劣るのかどうかだが
743::2009/05/29(金) 06:07:47 ID:6A/00K7OO
>>733
マガジン読者乙
あのシステムは両サイドが過労死するよ
744_:2009/05/29(金) 09:31:07 ID:+QVUYn28O
今の代表を全員ピッチに置いたらどんなフォーメーションになるの?
745_:2009/05/29(金) 14:57:56 ID:iUMMnYn40
>遠藤・中村でチャビ・イニエスタの様に
>中盤でキープして前に良いパスを出せば

中盤でキープはできるかもしれないが

>チャビ・イニエスタも運動量は兎も角
>足は速くは無いだろうし

シャビはともかくイニエスタの足が速くないように見える?
ここでの足が速いってのはサッカー的な意味でね。
判断のスピード、動きの質など諸々総合して。

イニエスタの長所はパスさばきもできるがスイッチが入った時縦への
推進力がハンパ無い所でしょ。ドリブルも世界超一流レベル。

なぜ世界最高の選手の一人と言われるのか考えてから中村遠藤と比較した方がいい。


>FK精度はシャビ・イニエスタと比べても
>劣るのかどうかだが

ここだけは唯一対抗できる。止まってるボールなら日本人は一流。
動きながらのボール扱いで差がつく。
746:2009/05/29(金) 19:02:33 ID:k0PLDpNm0
某研って長谷部1ボランチ好きだよな。
確か前も言ってたろ。
747某研究者:2009/05/29(金) 20:06:22 ID:U+VddIlm0
トゥーレ・ヤヤの様にCBが出来る様な人間を
1ボランチにすると言う方向も有るだろうが
日本で同じ様な人材が居るのかだろうが
マケレレやセナも小さいから
其処迄のフィジカルは必要なのかだろうし
マケレレ等は170しか無い訳だろうし
ブスケも身長は有るがフィジカルは弱い訳だろうか
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 20:12:13 ID:wJq43xCL0
いーえみゅ砲新型
749:2009/05/29(金) 20:58:01 ID:S90Ou7N7O
システムは442で
構成はセカンドTOP三人(或いはストライカー一人、セカンドTOP二人)と
CH三人(或いはCH二人、守備的ボランチ一人)が理想的。
─<セカンド>─<ストライカーorセカンド>
────────────
<CH>───────<セカンド>
────────────
─<CH或は守ボ>─<CH>──
────────────

チリ戦はセカンドTOP三人(玉田、岡崎、本田)、
CH三人(憲剛、遠藤、長谷部)の構成。やはり機能した。
───岡崎───玉田──
憲剛────────本田
───遠藤──長谷部──
────────────
ストライカーを二人起用すると、
442〜451〜443〜とシステム変化が難しくなってしまう。
また、ストライカーにボールが集まるため、
中盤の攻撃参加を引き出せない
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 23:02:24 ID:Aghts0Dh0
――チリ戦では中村憲剛をトップ下で使ったが、監督はあのポジションにどのようなイメージを持っているか? 
   田中達也のようなタイプではなく、中村憲を起用したのはなぜなのか?

 どうも、僕がずっと4−2−3−1でやっていると思われているかもしれないですが、
玉田と達也で2トップのときと、縦に並べるときとでは、2トップの方が多いです。
それから、チリ戦と(2月4日の)フィンランド戦は4−2−1−3、3トップでやっています。
結果的にはそれほど大きく変わらないかもしれませんが、選手の意識としてはちょっと変わります。
憲剛はチリ戦では、4−2−1−3の中盤の前という位置づけでやっています。
これは達也とまったく要求していることが違うので、比較のしようがないんですが。
751某研究者:2009/05/31(日) 07:47:57 ID:da8jvruJ0
2列目からミドルシュートを狙うなら中村憲より
本田では無いのかだが
本田ではパス・ゲームメイク能力が不足と
見たのかどうかだが
752某研究者:2009/05/31(日) 08:19:28 ID:da8jvruJ0
http://www.sanspo.com/soccer/news/090531/scc0905310505003-n1.htm
中村俊も前線ではもう使えるのかだが
サイドチェンジが出来る人材をサイドに置こうと言う
事なのかだが
753:2009/05/31(日) 10:36:17 ID:lPYECMRsO
茸置くより剣豪置く方が何倍ましかわかったチリ戦

動きながら常にくさびやウラを狙い急所を突くようなパスが出せテンポの早い中でも自分を表現できる剣豪

本当は遠藤王様システムが見たいが… 
今の岡ちゃんはひきだせかいよね、橋本おらんとなんか旧遠藤のまま。 
754某研究者:2009/05/31(日) 23:30:45 ID:da8jvruJ0
http://boukenkyuusha.blog72.fc2.com/blog-entry-3907.html
2月の豪州戦後に
中村憲を2列目に置いて
ミドルを狙えと書いていたが
岡田も引いた豪州に苦戦していたから
2列目からの中村憲の
ミドルを考えたと言う事なのかどうかだが
755某研究者:2009/06/01(月) 00:25:50 ID:+aPoRS4j0
547 :某研究者:2009/02/11(水) 22:00:20 ID:wE3z1Fd80
中村憲辺りを入れて
ミドルシュートを狙う手も有っただろうが
守備力に問題が出るかも知れぬが

554 :某研究者:2009/02/11(水) 22:52:08 ID:wE3z1Fd80
     岡崎
田中   中村憲     中村
   遠藤   長谷部


     岡崎
松井   田中     中村
   遠藤   中村憲

と言う様な布陣も
有り得た訳だろうか


一応このスレッドにも
中村憲をトップ下に入れろと
書いては有った訳だろうが
此れを見て決めたと言う事では流石に
無い訳だろうか
756:2009/06/01(月) 02:24:13 ID:r7fYbzZw0
分かった分かった。凄い凄い。

けど、相手がガチで守りにくる本番(予選含め)で
通じるかとか、守備の不安は残ったままだな。

左が定石通りの玉田や岡崎でなく田中ってのが
某研らしい。おちゃめでよろし。
757ティフォシ:2009/06/01(月) 02:49:59 ID:YTdyKmaQ0
岡田監督には、この動画にある鮮やかな柳沢を代表に選んで使ってほしいと思います。
http://www.youtube.com/watch?v=A-Jcg8CpiMM
758 :2009/06/01(月) 03:02:11 ID:uORlgEwB0
ケンゴーはトップ下というか、CMFとして機能したかなって気がする
ボランチの前目の役割、実質3ボランチ。
長谷部とケンゴーのボランチのスイッチングし、遠藤をアンカーに置いた
4−1−2−3(4−1−4−1)的な役割になってたと思う。

それを格上相手に機能するか、見てみたい。
759某研究者:2009/06/01(月) 03:41:50 ID:+aPoRS4j0
引いた相手に対しても
ミドルシュートを打てば相手は
上がって来るかも知れぬし
この裏を岡崎等で突ければだろうが
中村憲+本田を中央に置いてミドルを中央から打つと言う
方向も有る訳だろうか

   
長友 岡崎  中村  内田
   中村憲 本田
   遠藤  長谷部
   DF  DF  
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 04:13:32 ID:iqLkbjUr0
今日は大久保ワントップだったから
日テレに騙されるなよ
761詳細きぼんぬ!:2009/06/01(月) 09:24:50 ID:TTCgd7WjO
昨日の途中交代の件

中村憲→興梠の時の配置場所は
こっち?
大久保 岡崎 HONDA
    興梠
こっちかい?
大久保 興梠 HONDA
    岡崎

岡崎も興梠も共にFWとしてもMFとしても出たりするから昨日は紛らわしかた。

岡崎→矢野の時の配置場所は
こっち?
大久保 矢野 HONDA
    興梠
こっちかい?
大久保 興梠 矢野
    HONDA

今朝の読売朝刊では矢野は所属チーム同様に3トップの右で出場と解説されてるが…
昨日の日テレの武田や城は分からなかったのか触れず仕舞いでした。

中村俊→HONDA
長谷部→橋本
遠藤→阿部
田中闘→山口
の時のそのままそっくりそのポジションに配置される誰が見ても分かる時だけは解説してた
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 09:39:56 ID:iqLkbjUr0
攻撃の時は入れ替わるからわからんが守備の基本ポジションはこう


岡崎 大久保 HONDA
     憲剛


大久保 興梠 岡崎
    HONDA


大久保 興梠 矢野
    HONDA

763_:2009/06/01(月) 10:04:34 ID:tUtb8p3A0
>>761
中村憲→興梠について
試合後、岡崎のコメント
「後半は自分が真ん中にはいった」
多分岡崎は後半交代までCFだろう

岡崎→矢野について
試合後、矢野のコメント
「サイドはやりやすいというか、新潟でやっているポジションなので、それは良かったです」
矢野は右サイドだね

ただ岡崎いわく「今日は前の4人が流動的に回る感じだった」そうなので
その辺のポジション(特にコーロキと岡崎大久保あたり)は結構曖昧かも知れないな
764田中闘、田中達、田中隼:2009/06/01(月) 10:07:56 ID:TTCgd7WjO
>>762

気になるシリーズ2
中澤と田中闘の配置

長 田 中 内
友 中 澤 田
  闘

何処の局や何処の紙面でも上記だが逆には出来ないんかい?
長 中 田 内
友 澤 中 田
    闘

あと、遠藤と長谷部
毎回必ず

 遠藤 長谷部

加 田 中 駒
地 中 澤 野
  闘
だけど

 長谷部 遠藤

加 田 中 駒
地 中 澤 野
  闘
じゃ不味いんか?

765_:2009/06/01(月) 10:20:40 ID:tUtb8p3A0
>>764
内田のフォローの為に中澤は右においておきたい
右に俊輔左に遠藤の方がバランスがいい
加地は左にコンバートされて代表引退したようなもんだぞ?
加地が右やってくれるなら中澤と釣男は逆でもいいと思うけど現実味がないな
7669798世代:2009/06/01(月) 10:22:18 ID:TTCgd7WjO
>>763
大久保 興梠 矢野
    HONDA
って事か…
HONDAトップ下に居た?
HONDAは名古屋で左SBでくすぶってた時期もあるのに今じゃ右FW(WG)だもんな。
てか、レフティーが右って!!(゜ロ゜;
岡ちゃん、早く左に戻してあげて
中村俊やHONDAを右MF(SMF)で使ったあげく
次は右FW(WG)って!!
97〜98の時のようにシンプルな4−4−2の中盤ダイヤモンド型でいいんだって。
4231とか4213とか下手したらローマみたいな0トップかぇ?
767_:2009/06/01(月) 10:32:21 ID:tUtb8p3A0
>>766
ちょっと待て
チリ戦直前までは岡ちゃんは右岡崎左本田でやるつもりだったんだよ
練習もそれでやってたけど練習後に本田が右がいいと直訴して
(岡崎はどっちでも大丈夫と言ったので)変えてあげたんだよ

切れ込んでシュートが打てるんで左効きでも右をやりたがる選手は結構多いよ
768川口能:2009/06/01(月) 10:37:52 ID:TTCgd7WjO
>>765
多分そういう事なんだろうね。
内田のフォローってガキの使いやないんやから…
闘でも出来るよな。CBなんだから。信頼度ではマリノスの教え子中澤が断然上なんだろうけど。
中村俊を左に戻せば遠藤も右に戻れるね。
中村憲を代表から外せば中村俊から中村に戻れるね
この3年でいろいろと可笑しくなったな…
代表に山田性は1人なのに山田直って!!
チームの先輩の山田暢と区別したつもりかも知れないが
同一チームに同一性が2人居て初めて山田直だろうが!!
中田浩は中田ヒダが代表から離れてる時期も
いつも中田浩だた
中田だっつうの!
最近なら田中達だ
田中闘は闘莉王が登録名だから田中達ではなく田中なはずなのに
田中隼も田中で良かったんだよ06年…
キーパー川口が代表で一時期、川口能になってた時があったな
代表に川口なんて他にいねえのに
769川口能:2009/06/01(月) 10:57:26 ID:TTCgd7WjO
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 10:59:35 ID:iqLkbjUr0
後半スタートが間違えていたわ
コメントの通りっぽい

(守備時の基本ポジション)

岡崎 大久保 俊輔
     憲剛


大久保 岡崎 HONDA
     憲剛


大久保 興梠 岡崎
    HONDA


大久保 興梠 矢野
    HONDA
771マスゴミ:2009/06/01(月) 16:21:33 ID:TTCgd7WjO
今日の日刊スポでは

   大久保

岡崎 中村憲 中村俊

  長谷部 遠藤

の4231だた
中村俊と遠藤が同じ右サイドに配置されてる
3トップではなく大久保の1トップになってるし。
そう考えてると各紙いい加減だよな。
例えば、クリロナやロナウジーニョがFWと各局ニュースは伝えてるし、
カカは局によってはFW、大概はMF扱いだけど。
試合によってじゃないよ??
クリロナ、ロナウジーニョっていつからFWになったんだよ、マスゴミさんよ。

772:2009/06/01(月) 17:14:21 ID:Nx+RGGiq0
3トップで右の最前列に中村俊輔って書くと違和感あるし
よくシュート打つ選手、よく点取る選手はFWって書いちゃった
方がラクなんじゃね?

よく知らないおっちゃんとかにケチつけられそうじゃん。
「俊輔は中盤の選手だぞ!いい加減な記事かくな!」とか
「クリロナはFWだろ!田中達よりシュート打ってるだろ!」的なw

もしくは記事書いてる人がその程度の認識だったりとか。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 00:06:49 ID:KdbSp3Tr0
ベルギー戦前半を大久保1トップと書いてあるブログは信用できる
ベルギー戦前半を岡崎1トップと書いてあるブログは信用できない

774749:2009/06/07(日) 01:17:26 ID:FHT5p2nRO
前半の布陣にはFWが少なすぎる。
中村憲剛では務まらない
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 08:37:13 ID:mo+ZXJrX0
―――大久保――――
岡崎――剣豪―中村―
――遠藤――長谷部―
長友――――――駒野
―闘莉王――中澤――
――――楢崎――――

―――大久保――――
岡崎――中村―本田―
――遠藤――長谷部―
長友――――――駒野
―闘莉王――中澤――
――――楢崎――――

――――矢野――――
岡崎――中村―本田―
――遠藤――長谷部―
長友――――――駒野
―闘莉王――中澤――
――――楢崎――――
776:2009/06/08(月) 10:03:00 ID:l4rDSmmxO
日本が抱える問題は二つ。
1.パスが繋がらない。ポゼッションが出来ない。
2.ポゼッションが出来ても、その後の迫力に欠く
777:2009/06/08(月) 12:23:42 ID:nU9abqg10
ポゼッションは出来てるよ。
押し込まれてるように見えたこの間のウズベキ戦も
数字だけ比べると日本の方が上回ってた。
778:_::2009/06/08(月) 14:50:25 ID:POFyVdlQ0
日本がランク31位、オランダ2位に上昇
http://news.imagista.com/sports/football/japan/
779:2009/06/08(月) 15:37:10 ID:l4rDSmmxO
>>777
オランダ、スペイン、ブラジル、アルゼンチン、
このクラスの相手にポゼッション出来るかな?
仮に出来たとして、どう攻める?
780(>_<):2009/06/08(月) 16:00:14 ID:5K17H3LNO
A代表戦じゃないけど、北京五輪の対オランダ戦じゃ、日本は中盤で優勢だったよ。
オランダは勝つために、後半からほうり込みに徹した。
で、結局オランダの勝ち。
ほうり込みの肉弾戦になると全くの弱小と化するのが日本だわ。
781マンコー:2009/06/08(月) 16:11:47 ID:dOpBrziaO
↑それはない
782:2009/06/10(水) 05:10:30 ID:kg0Sb7Y+0
>>779
強い相手とやるときのポゼッションなんて相手の胸三寸。
783:2009/06/10(水) 16:26:31 ID:xqxNd8YAO
まぁ安っぽいポゼッションしてウェストブロム見たいになるんだろ、
正直代表のポゼッションレベルはビジャレアルを100とすると、20くらいだろ。

それでも教会は岡田で行くんだもんな・・・
784もしも大木JAPANになったら:2009/06/10(水) 16:28:54 ID:lFAXWSd70

大木さんに全権任せてこういうサッカー見たいわ

ヴァンフォーレ甲府の見事なパス回し
http://www.youtube.com/watch?v=3BLBUS3b94M&feature=related

甲府の理想的なカウンターに巧
http://www.youtube.com/watch?v=G7I69_4Tu3w&feature=related
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 02:09:24 ID:xv4CUPdl0
結局>>207のやり方でやってたときが一番強かった気がする

点取り屋は岡崎を使えば決定力不足も解消するし
FWに山田も加えれば、層は厚くなる
この布陣のときは(今と違って)安定して守備も出来ていたし
よく動く選手が多かったからパスも回っていた
786以前の岡田JAPANのほうが良かった:2009/06/11(木) 17:20:30 ID:qg4qIeC90
日本代表 最終予選の道のり
「人もボールも動くサッカー」は以前のほうができていたような気がする

2008/09/06 W杯アジア最終予選 日本 3○2 バーレーン
http://www.youtube.com/watch?v=rniOzXkp3jY&feature=related

2008/10/15 W杯アジア最終予選 日本 1△1 ウズベキスタン
http://www.youtube.com/watch?v=sFndzm1gxZ4

2008/11/19 W杯アジア最終予選 日本 3○0 カタール
http://www.youtube.com/watch?v=qzem7qt5swM

2009/02/11 W杯アジア最終予選 日本 0△0 オーストラリア
前半 
http://www.youtube.com/watch?v=rkbYKIO8Yks
後半 
http://www.youtube.com/watch?v=Gf7FF1-zvNY

2009/03/28 W杯アジア最終予選 日本 1○0 バーレーン
http://www.youtube.com/watch?v=GhkDE6HXEdg

2009/06/06 W杯アジア最終予選 日本 1○0 ウズベキスタン
前半 
http://www.youtube.com/watch?v=B4Kxn-Iu9YA&feature=related
後半 
http://www.youtube.com/watch?v=cU7WFfN8L8o

2009/06/10 W杯アジア最終予選 日本 1△1 カタール
http://www.youtube.com/watch?v=3a1caRXCFP4
787/:2009/06/11(木) 20:17:22 ID:m42sNtR70
          岡崎

   森本            矢野

          本田

      遠藤    小笠原


長友   闘莉王   中澤   長谷部


          曽ヶ端


FW:
岡崎は中に飛び込む、矢野はドリブル、森本は裏を狙う。
それぞれ得意なことをすれば良い。あまり難しい連携を
考える必要は無いと思う。

スタメンは、ある程度フィジカルも有る人じゃないと厳しい。
玉田、田中、大久保、といった選手は、相手の運動量が
落ちた後に投入した方が効果的だろう。

OH:
どんどんミドルシュートを撃って、ゴール前に飛び込んで
ゴールを狙う。控えは中村憲剛か田中達也だろう。
調子が良ければ山瀬でも良い。

CH:
ゲームメイクが出来る選手がこの位置に居ないと、チームが
機能しなくてボロボロになる。小笠原が居れば、仮に遠藤が
下がる様な事態になっても大丈夫だろう。中村俊輔でも良い
のかもしれないが、使ってみないと判らない。

SB:
攻守のバランスを取る。
前線へのロングボールも多用すべし。
控えの内田と安田は、攻撃的過ぎるのに注意する。

DF:
とにかく高さ重視で良いだろう。控えは寺田と槙野。

GK:
フィードの正確さを重視する。
相手にことごとくボールを奪われるようなことは避けたい。
楢崎を使うんだったら、02年の時の様に下手なフィードは
封印してハンドスローをした方が良い。
788:2009/06/11(木) 21:25:12 ID:QXrBaPKiO
ゼロトップなのに得点力のあるMFがいない。
ストライカーを置かない利点はどこにあるのだろうか。
岡崎も二戦連続得点は難しかった。
WCともなると二戦連続で得点を決めるのは難しいのは言うまでもない。
四人もいるMF達が得点に対する責任を負わないから得点力不足に陥るのだ。
FWは守備にも攻撃にも必死だけど、MFは気楽だ。タフさが欲しい。オフザボールのうまい選手とアタッカーを省いておきながら
パスばっかりだの、繋がらないだの、連携がどうの、意識がどうの、個が弱いだの、
いつもそんながっかりな言い訳ばかり。
うんざりだ
789:2009/06/11(木) 23:40:25 ID:FYeNc3W00
格上の強豪相手に点を取るのは難しいんだから
まずはミスのない守備を徹底しないと。
点取られなきゃ点取れなくても勝ち点1は獲得できる。
点取られたら点取ってやっと勝ち点1。
790\:2009/06/12(金) 13:01:51 ID:BrULgWCM0
今は右SBの内田が上がって、ほとんど3−3−3−1のような形でやってるのね。
それで中澤彼のカバーのためにサイドにつり出されて、苦手なサイドアタッカーの相手をさせられると。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 13:09:19 ID:PLYESak90
これが最強


     岡崎
長谷部 長谷部 長谷部
   長谷部 長谷部
長谷部 中澤 中澤 長谷部
792某研究者:2009/06/15(月) 21:48:06 ID:nCMvPhOJ0
今更守備的サッカーでバルサを倒す意味は無いだろうが
攻撃サッカーも技術では無く
パワーやスピードを生かすと言う様な方向も有るだろうが
ズラタン・ドログバ等を2トップとして
両サイドにウォルコットの様な異様に足の速い選手を置くと言う様な
方向も有る訳だろうか
793:2009/06/15(月) 22:26:01 ID:g1dAqOk3O
オランダが好調だ。
スペインを倒す国があるとすればオランダかもしれない。
高いポゼッション率を持ち、アタッカーも多用する。
岡田はパサーばかり使うから攻撃に迫力が出ない。
見習うべき
794 :2009/06/16(火) 03:38:01 ID:ZmZ0YytTO
ウイングには俊輔とかじゃなくて守備専FWの方が機能しそう
矢野岡崎田中みたいな。攻撃的に見えて結構守備的だから大崩れはしないはず
憲剛システムは強豪とやったら何も出来ずにボロ負けしそうだな
あの失敗を見てもまだジーコと同じ道を辿ろうとする岡田って・・・
795:2009/06/16(火) 04:38:17 ID:Gs6LU49t0
ジーコの06ドイツの結果は、日本の実力的にも
あんなもんでしょ。特に失敗でも惨敗でもない。

日本の不運は過去にW杯出場1回しかないのに
自国開催しちゃった点にある。
自国開催で厳しさのない、いわばお祭り騒ぎだから
GL突破できただけなのに、あれのおかげでGL突破が
最低限のノルマみたいなイメージになっちゃった。
796a:2009/06/16(火) 12:15:23 ID:iUaZIw2aO
オーストラリア戦の予想スタメンは?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 12:17:16 ID:LQH40qWy0
ニッカン
・オーストリア戦予想スタメン

--------玉田--------
-松井----------岡崎-
--------------------
-------中村憲-------
--------------------
----今野----橋本----
--------------------
長友-山口--釣男-内田
--------------------
--------楢崎--------
798a:2009/06/16(火) 16:58:15 ID:iUaZIw2aO
矢野をスタメンで使って欲しい
799/:2009/06/17(水) 00:48:48 ID:T84rzAUy0
俊輔の得がたい才能を活かしきるには、
俊輔のいかしどこをお膳立てもしサポートもカバーもできる布陣が望ましい。
特に、後には冷静なだけでなく運動量もあり力強くもあるボランチと
逆サイドや前には運動量もスピードある相棒が欲しくなる。

俊輔の才能がうまいこと生きているときのセルティックも
そういう布陣の一例だったようにおも。あのボランチなかなかのものだ。
あのボランチとはちがうが小笠原は決して彼に見劣りしない。
実際俊輔のサポートやカバリングでも既にいいとこ見せてるし、
代表では実質ボランチに近いエリアでも活躍。ここ数年の鹿島では、
疲れきっていない試合で、あがりすぎないボランチでいる時、抜群の実績。
遠藤はガチ試合でボランチになれば守備でいっぱい、
前は俊輔におまかせスタイル、あがっては俊輔のほうが
むしろ遠藤をサポートやカバーする一方って状況・
なにせ・いちばんスペースとゆとりを必要とし、それを求めて歩くのが遠藤だった。
つおい相手にこれじゃ・・俊輔の折角の才能が・・

そこで遠藤に代えて小笠原。いいと思うけどなあ。
小笠原INで守備力はアップ、チームの執念もアップ、
チームで己の役割果たすのもそこそこに、俺が俺が・が
目立ち、我田引水で他の選手をつぶすような選手もいなくなる。
俊輔だけでなく他の攻撃手たちもいきいき。戦術・展開の選択肢も増える。
俊輔の相棒もよりスピードが生き小笠原との連携によって、
FWやサイドとの連携も生かせるようになる。そして万一俊輔が
酷くマークされても、不幸にして怪我したりしても、
それなりの展開を見せられる布陣になるだろう。ま・やってみにゃわからん。
最近の遠藤は疲れすぎで冴えないけど、オシムジャパン後半からの遠藤は
進化してるし・いっぺん小笠原と競合させてみちゃどうだろ。
俊輔もその他の選手も今の小笠原は歓迎するとおも。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 06:12:56 ID:Tncbw3re0
カタール戦前半

--------玉田--------
-岡崎----------俊輔-
--------------------
-------中村憲-------
--------------------
----阿部----橋本----
--------------------
今野-釣男--中澤-内田
--------------------
--------楢崎--------

カタール戦後半

--------玉田--------
--------------------
-憲剛---岡崎---俊輔-
--------------------
----阿部----橋本----
--------------------
今野-釣男--中澤-内田
--------------------
--------楢崎--------

801788:2009/06/17(水) 21:44:32 ID:7qMj980zO
まーた得点力不足に陥っている。
岡崎は好調だったが、毎試合得点出来るわけじゃない、しかもWCともなれば。
他の誰かが得点しなければ絶対に勝利はあり得ない。
それが出来ないから負ける。
岡田は得点を取ることを真剣に考えてるだろうか?
ストライカー不在で
どうしてMFはパサーや守備的ボランチばかりなんだ?
このやり方だと小川や谷口のようにPA内に飛び込むタイプを使うのが正しいと言える。
それが嫌なら素直にストライカーを使うべきだろう
802:2009/06/19(金) 08:01:30 ID:x/VMdF5Q0
今はむしろ守備がザル。
803:2009/06/19(金) 08:27:03 ID:4hTm6EbuO
>>777

最終的に点を取るのが目的なのだから、支配率は大して意味がない
804左岡崎右本田:2009/06/19(金) 09:36:40 ID:yjyU5U8W0
     中村
岡崎   憲剛    本田
  遠藤    長谷部
右サイドは中村より本田のほうが良い。置く場所が無いので中村1トップ。


     FW
岡崎   憲剛   本田
   遠藤   中村
憲剛システムでは岡崎は1トップではなく1.5列目からのほうが役に立つ。
またこのシステムでは中村より本田のほうがマッチしている。中村は控えかボランチor1トップ。

このシステムが一番得点力が高い。FWは森本か帰化選手。その時点で一番乗りに乗ってる選手から選ぶ。
805 :2009/06/19(金) 09:38:14 ID:Qb4HMZF/0
無理に中村使わなくても・・・

下で、中村→長谷部、 FW=玉田でええやん
806-:2009/06/19(金) 10:12:37 ID:+qpFYeEpO
茸ワントップにしてなんの意味がある?
足遅いフィジカル弱い高さない
楔なんて全くできないだろーし
現時点日本は玉田のワントップが一番いい
ドリブル楔キープスピード
一番まとも
807:2009/06/19(金) 22:07:48 ID:6+lwrrj20
玉田は得点の匂いがしない。
ドリブルやキープも強豪相手だと中途半端。
808:2009/06/26(金) 12:31:56 ID:AZ2TTtYU0
もうさ真面目にサッカーするから駄目なんだよ
べた引きにして中盤からがんがんプレスかけまくって
運良くボール奪えたら速攻でカウンターしかける
で終盤相手の足が止まったら、ひたすら放り込み
今の日本がW杯っとかで勝とうと思うならこれしかなくね?
809:2009/06/27(土) 12:50:46 ID:ESdKFGjD0
他スレでフィジカル派と技術派で議論してて一向に結論が出ないから、こっち上げとく。
810:2009/06/27(土) 16:50:49 ID:ESdKFGjD0
--矢野---岡崎---興梠--
---------俊輔---------
----遠藤------憲剛----
長友-------------長谷部
------釣男--中澤------
---------アゴ---------

これでカウンターサッカーやって欲しい。
811岡田:2009/06/27(土) 16:59:27 ID:O2g5Y1pyO
中澤 とぅーりお
中村俊輔 憲 本田
長谷部 遠藤
阿部 宮本 テリー
楢崎
812:2009/06/27(土) 23:42:38 ID:74kkbOp4O
>>808
べた引きじゃプレス効かない様な
プレス効かせるくらい走ったらこっちが先に潰れそうだが
813某研究者:2009/06/29(月) 00:18:46 ID:83jlljsn0
CBはフィジカルは強いだろうが
足は速くは無いかも知れぬし
此れに対抗して足の速いFWを中央に置くと言う方向も有るだろうが
SBはフィジカルは必ずしも強く無いだろうが
足は速い訳だろうから
フィジカルの強い選手をサイドに置くと言う方向も
有るかも知れぬが
これを続ければ敵も守備陣形を変更する可能性も有るだろうが
DFを何処迄交代出来るのかだろうし
足の速い選手或いはフィジカルの強い選手を増やす等して
対抗出来る可能性も有る訳だろうか
814:2009/06/29(月) 01:03:59 ID:NqkFWgkv0
>>810
俊輔が真ん中にいる時点でカウンターサッカーできないだろ、このメンバーじゃ。
815:2009/06/29(月) 02:01:00 ID:bgRHAfKw0
んー、代表には中沢、トゥーリオの他に、最低限パワープレーの対応に必要な
背の高い、当たりに強い人材が2人いるサイドバック、ボランチの一人には欲
しいし、攻撃的MFかFWの位置に最低一人は欲しい。あとは低くてもかまわない
から。

組織がしっかりしてるときはいいけど、状況として攻撃に人数をかけなきゃい
けないときやボールのとられ方がまずいときはあるわけで。セットプレーを考
えてもあと3人は背の高いのが欲しい。

まあ、背の高いのが5人いてもセットプレーで点は取られるし、相手がいるこ
とだからパワープレーには負けることもあるわけだけど、いいようにやられな
いようにはなるかな。これ以上多くすると日本のよさを消しちゃいそうだから、
これが最低線。

相手のパワープレーに対してボールキープして落ち着かせるのも大事だけど、
その前にボールを取れなきゃね、というお話。
816某研究者:2009/06/29(月) 03:04:43 ID:83jlljsn0
本田はフィジカルで相手SBなら抜けるかも知れぬし
もう片方のサイドにもフィジカルの強いMFやFWを
置くと言う手も有るだろうが
中村俊の様にサイドチェンジが出来るMFを置くと言う方向も有るだろうが
中央は岡崎・森本は兎も角玉田や大久保はスピードは十分なのか
どうかだろうし
CBのスピードにさえ付いて行けないと言う事は
無いのかだが
817某研究者:2009/06/29(月) 03:34:11 ID:83jlljsn0
味方SBもスピードは有るが
フィジカルが弱いなら
足の速い敵SBやサイドMF・FWの居る
サイドから突破するのでは無く
足の遅いボランチやCBが居る
中央から突破するべきと言う事かも知れぬが
フィジカルの強いSBを置くと言う方向も有るだろうが
相手のサイドFW/MFは足が速い者が多いだろうから
此れを止める為に
足の速い選手を置くべきと言う事だろうか
818某研究者:2009/06/29(月) 03:37:50 ID:83jlljsn0
サイドFW/MFに足の遅い者を置くと
敵のSBが止められなく成る恐れも有るかも知れぬが
サイドFW/MFがSBを止める必要は
何処迄有るのかどうかだが
819某研究者:2009/06/29(月) 03:45:26 ID:83jlljsn0
Jで好調な石川もサイドのMFだろうが
中央に頻繁にポジションチェンジをする事で
点を取っていると言う事だろうし
足の速い選手を中央で使われると今のシステムでは
中央には足の速いボランチやCBが居ないから
厄介と言う事かも知れぬし
CL決勝のメッシも中央に移動する事で
ボールをキープしていた訳だろうか
820侍ジャパン:2009/07/03(金) 20:27:52 ID:PRrkKaAe0
他スレから来ました。よろしく。

日本代表に必要な人材。(以下の要件の半数以上満たしてほしい)
 
FW タイプ1
   ・ポストプレイできる→フィジカルの強さが必要。
   ・空中戦に強い→高さが必要。ヘディングの強さが必要。
   その代り
   ・同じところにいればいいからあまり走れなくてもいい。
   ・決定力なくていい。

   タイプ2   
   ・裏へ抜け出せるスピードがある。
   ・ゴール前のこぼれ球を拾えるようなポジショニングができる。
   ・相手のマークを外すポジショニングできる。
   ・ゴール前でのシュートを決める決定力がある。
   その代り
   ・フィジカル強くなくていい。
   ・ミドルシュート打てなくていい。


MF 攻撃的MF
   ・ラストパス出せる。
   ・前線でキープできる。
   ・サイドチェンジのパス出せる。
   ・ミドルシュート打てる。
   ・フリーキック蹴れる。
   ・ポジションチェンジして相手を撹乱できる。
   
   守備的MF
   ・自陣でのパス成功率が高い。
   ・フィジカル強い。
   ・パスカットうまい。
   ・相手のシュートコースをふさぐポジショニングできる。
   ・サイドチェンジなど状況を変えるパスが出せる。
   ・相手の攻撃のキーマンのマークをきっちりできる。
   ・ミドルシュート打てる。

   
CB ・空中戦に強い。
   ・1対1に強い。
   ・フィジカル強い。
   ・密着マークできる。
   ・ラインコントロールできる。
   ・相手FWの裏への飛び出しに対応できるスピードがある。

SB ・頻繁に上下運動できるスタミナがある。
   ・スピードがある。
   ・クロスがうまい。
   ・1対1をドリブルで抜ける。
   ・ミドルシュート打てる。
   ・相手のカウンターを遅らせる守備力がある。







   
821侍ジャパン:2009/07/03(金) 20:40:06 ID:PRrkKaAe0
チームとしての問題点

・攻撃をするときのタイミングが合わない。(クロス上げた時にゴール前に誰もいないときもある)
・カウンターが遅い。
・走りすぎて後半ばてる。
・攻撃陣のポジションチェンジがほとんどない。(左サイドの人間なら左側しか動かないというように)
・ミドルシュート打たない。
・FWが最終ラインまで戻って守備するため前線に人がいないこともある。
・ロングパスがほとんどない。あっても息が合わずパスが通らない。
・中盤でのショートパスで息が合わないことが多い。
・最終ラインが低い。オフサイドトラップらしきものがない。
・最終ラインなどでのパスが遅い。
822:2009/07/04(土) 03:41:48 ID:qvHErFfr0
>>820
なんか基本中の基本っつーか、ちょっと前のサッカーの
セオリーて感じだな。

フリーキックは別に攻撃的MFじゃなくても良いと思うよw
823侍ジャパン:2009/07/04(土) 19:32:47 ID:IeSCElgC0
>>822
フリーキックに関してはあんたの言うとおりだな。
 ただ、今の代表を見てると「基本中の基本」ができてるのか疑問なもんで。それに基本というのは限界のないもんだと思うよ。cm単位、mm単位の差で勝負を分けることもあるからね。

 ところであんたの言う理想像はどんなんかね?
824:2009/07/04(土) 20:36:21 ID:tQuBfgai0
> ・走りすぎて後半ばてる。
> ・FWが最終ラインまで戻って守備するため前線に人がいないこともある。
> ・最終ラインが低い。オフサイドトラップらしきものがない。
結局全体的にコンパクトじゃないんだな。
FWと最終ラインが間延びしてるから、こういう問題が起きるんだろう。
岡ちゃんが目指すサッカーの方向性から言えば、
バルサみたいに最終ラインを思い切った上げ方をしないと機能させるのは難しいだろうね。
しかも、アジアじゃともかくWカップじゃそういうサッカーさせてもらえないだろうし。
825 :2009/07/05(日) 02:46:41 ID:C61NU4BV0
>>820 >>823
何を言ってるんだ。そんな人材がどこにいるんだ。

こんな感じか? 歴史上の人物を入れても要求を満たせそうに無い上、
弱そうだぞ。違うなら具体的に差し替えろよな。

FWタイプ1
 ジャイアント馬場
FWタイプ2
 佐藤寿人

攻撃的MF
 中田ヒデ、本田圭祐
守備的MF
 稲本潤一、阿部勇樹

CB
 井原、トゥーリオ? つーか、そんな奴らいねえよバカ
SB
 長友、内田

GK
 書いていないが、楢崎で満足なのか? むしろ、日本のレベルが低いポジションだろうキーパー。
  
826侍ジャパン:2009/07/05(日) 13:28:59 ID:QgEkSfbI0
>>824
>アジアじゃともかくWカップじゃそういうサッカーさせてもらえないだろうし
そうだな。オーストラリア戦とか見てるとそんな感じだな。日本は守備的になると弱いからな。

>>825
>歴史上の人物を入れても要求を満たせそうに無い
だから「以下の要件の半数以上満たしてほしい」という文言を付け加えたんだ。
差し替えるとしたら
FWタイプ1 平山、巻(ジャイアント馬場は理想的ではあるけどなw)
FWタイプ2 森本、岡崎、寿人←十分チャンスを与えられてないから継続的に起用することが必要
SB 長友ほか(オーストラリア戦を見ると内田は厳しい)

他はあんたの案でもいい。有力候補いるけどね。
827クレート:2009/07/05(日) 13:41:13 ID:tHlkEHvcO
    森本
 小川 本田 石川
  小笠原 稲本
細貝      長谷部
   中澤 田中
    楢崎


これでもいいんだぜww
828シャー・アズナブル:2009/07/05(日) 13:48:38 ID:LgZ3KyhP0
>>825-826

君らの意見を満たすメンバをもともと考えていたからどうぞ。

     <日本代表23人> *帰化前提含む

    闘莉王(レアンドロ)森本(岡崎)

   憲剛(松井)    俊輔(本田)

    遠藤(啓太) 小笠原(青木)

 長友(駒野)     長谷部(加地)
    岩政(松田) 中澤(寺田)

       川島(楢崎、川口)
829:2009/07/05(日) 16:13:41 ID:DcCgHAhuO
失笑
830:2009/07/05(日) 16:42:47 ID:lmmSNN/5O
>>820
馬鹿発見
831侍ジャパン:2009/07/05(日) 19:17:40 ID:QgEkSfbI0
>>830
どこらへんがそれっぽい?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 10:00:52 ID:c02jR8yb0
W杯アジア地区最終予選 01:10 バーレーン vs 日本 (BS1)

アウェイバーレーン戦分析用
833的外れな提言ばっかりだな:2009/07/06(月) 19:30:16 ID:abAMzYms0
書かれたフォメを見れば

書かれたレスを見れば

そいつが

世界の中での日本代表のレベルを

客観的に理解できているかどうかがわかる

岡田監督が何をやろうとしているのか

どんな戦術でどんなサッカーをW杯で実現しようとしているのか

きちんと理解できているかどうかがわかる

ただ残念なのは

上記うちひとつも理解できていない馬鹿が多すぎる
834侍ジャパン:2009/07/07(火) 00:44:14 ID:OCX7kzfZ0
>>833
そうだな。俺は岡田の戦術は全く理解できない。ド素人的に見て今の状態がいいとは思えない。どんなに構想がよくてもサッカーやるのは選手なんだよね。
835:2009/07/07(火) 01:45:41 ID:hEJKbQZHO
岡田はサイド中心で攻めるならでかいFWおけよ、ちびFW一人じゃいくらクロスあげても厳しい
836放送予定:2009/07/07(火) 10:48:19 ID:+Vwzok9d0
〜NHK BS1 2010FIFAワールドカップ アジア最終予選 日本代表 南アフリカへの道 〜

2009/07/07 25:10〜27:00 日本 × ウズベキスタン (日本・埼玉スタジアム)
2009/07/08 25:10〜27:00 日本 × カタール (カタール・アルサッド競技場)
2009/07/09 25:10〜27:00 日本 × オーストラリア (日本・横浜国際総合競技場)
2009/07/10 25:10〜27:00 日本 × バーレーン (日本・埼玉スタジアム)
837:2009/07/07(火) 11:04:11 ID:DDgRHCH20
>>822なんか基本中の基本っつーか、ちょっと前のサッカーの セオリーて感じだな。

>>820はゲーム脳てか素人ライターの請売りか?
今の代表そのものな感じだな
あまりに平面的で今の激弱代表と変らない
オランダ遠征楽しみだぜ
奴らに>>820以外のものが叩きこまれてる
しかしそれが何かは>>820の思考では到底理解できない
ボロ負けしてフィジカルが・・とか言うんだろ
カタールですら理解できることが日本は理解不能
838 :2009/07/07(火) 17:04:34 ID:CFW8lMOEO
岡田は偶発的にしろ意識的に0トップをやってると思うんだがこの認識は合ってる?
玉田1トップっていう発想がもうとんでもなくイレギュラーなわけじゃない?
それに呼ばれてるFWが中盤色強いのも意図的だと思うんだが

そんで、一応こういう代表でやって来た以上森本・高原・寿人みたいなタイプを呼んだら
一貫性に欠けると思うんだがどうだろう

別に選手を叩いてないけど、一貫性の問題ね
839:2009/07/07(火) 19:25:52 ID:GlKzcNFG0
世界相手に前線でカラダ張れるポストがいないから
チビっ子並べようって今の岡田選考は分からないでもない。
けど、だったら高さ勝負になりやすい浮き玉クロスは
有効性低いだろ、と思う。ニアに起点とか手数かけるのも
分からない。ショートカウンター気味にシンプルに裏を狙って
瞬発力勝負に持ち込むべきじゃないのか。
選考と采配が合ってない気がする。

840D:2009/07/07(火) 19:49:15 ID:+PUoSqGs0
>>838
FWについてもシステムについてもそれぞれ8割ぐらい合ってると思う
岡田は選手に合わせてシステムを組んでる
大木さんと一緒に考えたオリジナルみたいなもん

選手に合わせてといっても毎試合大幅に変えるわけではなく、基本型はきちんとある
軸になる選手が変わるとそれに合わせて少し調節する感じ
(もちろん選手選考を兼ねて予選も含めて今まで戦ってきている)
そのシステムを何と呼ぶか、表記するかなんてどうでもいい
システムにとらわれすぎると岡田JAPANが何をやっているか見えなくなるよ

BSでやるみたいだから見てみたら?
841D:2009/07/07(火) 19:52:53 ID:+PUoSqGs0
>>839
岡田は意図的にチビっ子を選んで呼んでるわけじゃないよ、矢野も呼んでるし
自分の条件に合った選手を考えた結果今の面子になってるだけ
要は消去法
842侍ジャパン:2009/07/07(火) 20:16:52 ID:OCX7kzfZ0
クロスは大体タッチライン際であげるけどそういうときって相手の守備体系整ってるんだよね。だから背の高いFWいないときに浮き球クロスあげても有効性低いよね。
相手の守備体系整ってないときにあげるときは味方がゴール前に詰めてないこと多いし。なんかチグハグなんだよな。一人抜いて中側でクロスあげられればいいけど抜けないこと多いしね。

あとこの前矢野が出たときあったけどサイドでプレーしてるイメージがあった。矢野みたいなタイプはセンターにいたほうがいいと思うんだがな。サイドじゃあいつの良さが出ない気がする。

俺的にはFWの選手選考は極端に言えばだれでもいい。ゴール前で勝負できる人間であれば。技術・走力があってもゴール前で勝負できない・しない人間ならいらない。
843:2009/07/07(火) 21:26:54 ID:hihmUVcEO
ダブルボランチは欠陥システム。
ワンボランチ、ツーセンター最強
844jq:2009/07/07(火) 21:28:35 ID:6Jva+GQG0
>>842
相手にゴール前を固められてるときは確かにクロスはあんまり意味ないね。
ただ代表の場合は、引いて守る相手からバルサみたいに単独突破やワンツーで崩すよりは、
クロスを選択したほうがまだ確率高いような気がする。

どのみち日本代表が引いた相手から点取るのってまず無理だと思うしね。
こないだのカタール戦のオウンゴールみたいに岡崎が詰める形が一番率がいいと思う。

矢野が出たときは後半の最後で周りの足が完全に止まって押し込まれてたからなぁ・・・
サイドで勝負してるっていうよりはサポートがなくて外に押し出されてるように見えた。
845_:2009/07/07(火) 21:42:49 ID:e/lhtMmr0
そもそも岡ちゃんは、効果的な攻撃なんて本気で考えてはいない
(いつものごとく考えているフリしてるだけだ)
できるだけ相手の反撃をくらう危険性を避けつつ、運が良ければ得点もって目論見だな。

そんな基準だからトラップミスして敵にボール渡した矢野はクビにされたわけ
巻が使われなかったのも同じ理屈だな
846:::2009/07/07(火) 21:51:28 ID:jXjU0teIO
コンフェデ杯見てたが、どのチームもサイドに展開したらワンタッチ、ツータッチでクロス上げてたな。
一対一で抜くのでなく、相手DFが寄せる前にあげてた。
で、DF最終ラインの裏側に通すのが基本。
これが日本だとサイドにボールが出るとスピードダウン、仲間のサポートってコンビで崩すか、一対一で抜いてクロスを上げる。
が、時間が掛かりすぎて、相手守備陣形が整って、マークも掴んでる状態だからクロス上げてもはね返されるだけ。
847 :2009/07/07(火) 22:08:51 ID:CFW8lMOEO
>>841
矢野はセンターFWとしてというよりウイングでしょう
ポジションが下がってまた呼ばれ出したってところがポイントだよ
848:2009/07/08(水) 03:50:46 ID:xutpN0LR0
>>841
矢野はデカいけどポストプレーヤーじゃないよ。
ウィンガー。
849某研究者:2009/07/08(水) 04:59:51 ID:b4Sn7LhK0
サイドはフィジカルの余り強くは無い
敵SBを矢野と本田のフィジカルで突破
中央は必ずしも足の速くは無いCBを
スピード系のFWで突破と言う方向では
駄目なのかどうかだが
850_:2009/07/08(水) 07:55:14 ID:a88+Jvx60
>>846
ベッカムみたいに強くて早いクロス上げれる選手がいればいいんだけど、
日本の選手は山なりのふんわりクロスだからな orz
これは筋力も関係あるんじゃないかと。

そういやガンバ時代のチキアルセは、ドリブルはあまりせず早め早めにクロス上げてた。
ああいうタイプが今の日本人にいないのも問題だよな。
まずドリブルで抉るってウインガー的働きを要求される、されすぎる。
851 :2009/07/08(水) 09:39:21 ID:yaIAV65/0
その、強くボールを蹴るのも「フィジカル」だと思ってます。

そのフィジカルが足りない
852侍ジャパン:2009/07/08(水) 21:04:41 ID:xTyaOG9P0
>>847、848
そうだったのね。それにしては・・・な感じだった。あれが彼の実力か?それとも仕事をするには時間がなさすぎた?

岡田の人選を見てるとフランスW杯を思い出すな。点を取ることより他に重要なことがあるって言ってるようなw
サッカーは相手より多く点を取ったチームが勝つゲームなのにね。
岡田自身も常々リスクを冒してでも攻めると言ってる割には戦術がまずいのか、人選がまずいのか、リスクを冒して攻めてるっていう感じがしない。
853某研究者:2009/07/08(水) 22:13:25 ID:TJiWHT9E0
http://doroguba.at.webry.info/200904/article_11.html
ヒディンクがCLのリバプール戦で
アネルカをサイドで使ったのも
SBをフィジカルで突破する事を考えたと言う事では無いのかだろうし
アシスト技術もアネルカは
優れていた訳だろうか
854D ◆/g6mqQq8W4FH :2009/07/09(木) 19:40:55 ID:vCJDuswq0
>サッカーは相手より多く点を取ったチームが勝つゲームなのにね。

サッカーはW杯本大会グループリーグにおいては試合終了時点で

相手より1点でも多く点を取れていれば勝ち点3を獲得できて
相手と同点であれば勝ち点1を獲得できて
相手より1点でも少なければ全く勝ち点を獲得できない

スポーツだと思います
1試合限りの場合とそうでない場合でかなり変わってくるわけです

リスクの話ですが、リスクを冒しているかどうかというのも人によって見方が変わると思います

今のところ岡田監督は
「リスクを冒す勇気は持っていますけど、蛮勇にならないようにリスクを冒していきたい」
という考え方だと思われます
855:2009/07/09(木) 21:08:36 ID:3DQDfKL0O
メガネのサッカーにはスペクタクルがないんだよなぁ。
親善試合も真剣勝負もみんな同じ、おっ!と驚くような変化がない。
もっと実験的な試みをやって、大勝するか大敗するかくらいの試合が見たかった。
856侍ジャパン:2009/07/10(金) 23:10:28 ID:5ukSsSp60
>>854
>リスクの話ですが、リスクを冒しているかどうかというのも人によって見方が変わると思います
まあ、あんたの言う通りかもしれんな。それ言ったら何も言えんわ。

>>855
大敗したら責任問題になるから難しいよなw
 でも、あんたの言わんとしているところはもっともだと思う。変化がない。今の戦術は創造力や判断力など含めた選手個人の能力がアップしない限り機能しない気がする。
857侍ジャパン:2009/07/11(土) 21:23:45 ID:3llGCoAz0
今のショートパス主体の戦術ってパスを多くつなごうとする戦術だよな。手数がかかるってことはゴールまでにたどりつく確率がかなり減るってことだな。ショートパスっていってもパス成功率100%なわけないし。
858_:2009/07/11(土) 21:40:13 ID:y+hqmHbXO
代表でn-boxって出来ないの?
859:2009/07/12(日) 08:30:57 ID:7bTX1qz8O
>>857
パスからパスの間に、相手にどれだけシュートの脅威を与えるか
で、全く意味合いが変わるのでは。
充実な脅威を与えて始めて、相手を守備で消耗
させるし、相手がそれを怠った瞬間、決定機が来る。

860D ◆/g6mqQq8W4FH :2009/07/12(日) 14:40:23 ID:AthzfTcE0
今のところ、岡田監督がFW選手に求める主な要素は
・得点
・チャンスメイク
・運動量
・守備
・繋ぎになって周りを活かす
・ファールゲット
・スピード
・戦術理解
ってところかな(他にもあるかも)

それぞれ最低限度でいいので、これらの各要素を全て兼ね備えている必要がある
どの程度が最低限度なのかは岡田監督の中に基準がある
当然選手によって得意不得意はあるだろうし
役割、ポジションによっても重要視される比率は若干変わる
ポストが出来て上記の要素を全て満たせる選手がいれば候補に挙がってくるかもしれないが、現状では見当たらない
861侍ジャパン:2009/07/12(日) 22:33:26 ID:VG9Hvlq90
>>859
>パスからパスの間に、相手にどれだけシュートの脅威を与えるかで、全く意味合いが変わるのでは

シュートエリアにたどりつくまでが問題だって言ってるんだよ。おれは。
まさかセンターライン付近からシュートしないだろ?普通はw

ショートパス主体のサッカーするってことは自陣から相手のゴールまでに相当な数のパスをつながなければならないだろ?
多くの人間が関わるってことは小さなミスの積み重ねでうまくいかないってことになるわけだ。

それに味方も敵も動いて刻々と状況が変わる中で瞬時に状況を判断してプレーするっていうのはかなり高度だぞ。
ショートパスの場合はロングパスに比べて成功率は高いかもしれないが、時間が短いだけにそれだけ早い状況判断が必要だ。

ショートパス主体のサッカーっていうのは個々のレベルの高いチームだけが許されるものじゃないかと思っている。
862:2009/07/12(日) 23:59:57 ID:Lv7Uozac0
>>860
この要素を最も多く満たすFWがスタメンFWだとするならば、
>・得点
>・チャンスメイク
>・守備
>・繋ぎになって周りを活かす
>・ファールゲット
のない玉田がスタメンFWっておかしくいよな。
全部活かすなら今の代表メンバーなら岡崎か興梠、他も含めれば柳沢が
適任になるだろ。
玉田や大久保試してる時間ないぞ、これ。
863:2009/07/13(月) 07:40:34 ID:jPoDdJVkO
>>861
シュートエリアの認識について常々疑問
だったので。ちと強引でスマン

ショートパス主体に関しては、判断の遅さや
パスの出し受けの精度の悪さの蓄積で、確かに
無理がある。
選手の能力とかけ離れた戦術を指向したら
現在の実力すら出せないよな…

比較的信頼性の高い選手にボールを預けるのを
本命にする戦術も再検討するべきだと思う。
弱者の戦術ではあるが
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 19:29:25 ID:T8Eo8jsy0
>比較的信頼性の高い選手にボールを預けるのを本命にする戦術

比較的信頼性の高い選手っていうのは誰?FW?MF?
その選手にボール預けた後はどうするんだ?
その戦術とやらを具体的に説明してくれ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 19:41:35 ID:lDy/O+Ao0
   森本 
        石川

本田 稲本 遠藤 長谷部

永友 中沢 ツリ  加地

      楢崎


これなら欧州相手でもフィジカル負けしない。
って言うかこのぐらい堅い選手で組まないと
もはや世界では戦えない。
866侍ジャパン:2009/07/14(火) 20:51:59 ID:vnFvlwXD0
思うんだが824が言うように最近の日本代表ってFWからDFまでのラインがコンパクトじゃないよな。これじゃスペースが広すぎて相手のボール奪えないよな。だから走らされるっていうのもあるだろうな。
それにコンパクトじゃないってことは自分が攻めているときに味方のサポートが遅れることにもなるな。824が言うように最終ラインを思いっきり上げるしかないだろ。W杯では。
裏へのパスとかカウンターが怖いけど相手が攻めているときにボールを奪えれば相手の守備体系が崩れているから逆に攻めやすいっていうのもあるしな。

867 :2009/07/14(火) 21:20:37 ID:EC0oH6a9O
どうでもいいけど4321をボウリングフォーメーションって言ってるのおれだけ?
868::2009/07/14(火) 21:59:30 ID:OA8kqE2zO
クリスマスツリーって言われてたような気がするけど。ミランのやつで。
869_:2009/07/14(火) 22:47:33 ID:RKX5UCZW0
   人
  人 人
 人 人 人
人 人 人 人
    人

うむ、クリスマスツリー型だ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 06:49:34 ID:Kfu83aor0
ツリー型の代表フォメを書こうと思ったら既に書いてあった…
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 21:51:34 ID:fEcPexNi0
>>866
ただでさえコンパクトじゃないのに走らない選手いれたから代表は崩壊したよね
中盤でボール支配されすぎ
872侍ジャパン:2009/07/16(木) 00:19:32 ID:E5JvxmXQ0
>>871
>走らない選手いれたから代表は崩壊したよね
走らない選手がだれかは俺には分からない。ただ、あんたの言っていることが正しければ戦術と人選がマッチしてないことになるな。
ただ、俊輔は1試合12km走っているらしいぞ(どれくらいの速度かは知らんが)。日本代表の平均が11kmだから上回ってるな。

873:2009/07/16(木) 00:28:56 ID:6ipNfODy0
>>872

>>871で言っている「走らない」は、距離じゃなくてスピードの問題だと思うが。
茸が1試合で12km走ってる? 12mの間違いだろ、それ。
874:2009/07/16(木) 11:16:16 ID:ZBaoic38O
>>864
俺が想定したのはFW。
簡単に競り負けては始まらないので、今候補を
あげるなら
高原、本田、平山、長谷部…かな
良く知らんが、トップフォームの久保は
もう見られないのか…?

シュートまでの手続きを減らすことを優先
した方が、今よりましだろうと思う。

875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 18:34:18 ID:HnwGBdR50
>>874
ニワカ乙
876_:2009/07/16(木) 18:41:52 ID:0SrSrh8/0
>シュートまでの手続きを減らすことを優先

人はそれをぽっかりサッカーと言う。
大熊がそれやって顰蹙買ったのもう忘れたか?
877侍ジャパン:2009/07/16(木) 22:32:45 ID:E5JvxmXQ0
>>873
>「走らない」は、距離じゃなくてスピードの問題だと思うが
スピードがないから寄せが遅くてボール奪えないってことか?だったらそうかもな。どっちにしても「走れる人間」が誰か俺にはわからん。
それにしても「12m」は厳しいなwたしかに試合見てるとあまり動いていないようにも見えるが。

>>876
 大熊がやったのは中盤を省略しまくるサッカーじゃないのか?違うのか?違ってたらスマン。
 ショートパスだけのサッカーもだめだが、中盤を省略しまくるサッカーも良くない。
878FF:2009/07/17(金) 01:29:48 ID:iKiEMWp80
岡田JAPANを一番詳しく解説しているサッカー関係のサイト(ブログ、コラム含む)ってどこですか?
まともなとこ全然無いように感じるんだけど、皆さんどう思う?
879:2009/07/17(金) 01:39:03 ID:EhhY+Gdq0
>>878

まともなとこ全然無いように感じる
880FF:2009/07/17(金) 01:41:51 ID:iKiEMWp80
ですよね
あまり詳しい解説しないように協会から言われてるのかと思ってしまう
そのぐらい酷い
881:2009/07/18(土) 00:16:41 ID:O2HDGKNL0
だったら、自分でまともな解説をしてみればいいじゃないか
882:2009/07/18(土) 00:34:01 ID:f0KL7emVO
ええー
走るってスピードの問題だったのか、、、
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 04:58:52 ID:o/2wVdgA0
アウェーのオーストラリア戦の再放送観ました
中盤の走らない選手とは憲剛でした
884:2009/07/18(土) 06:34:11 ID:w5BWTfQyO
>>878
岡田はまともな戦術がないんだ解説のしようがない
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 06:36:23 ID:xwmb0TBx0
>>878
キーワードがないとみんな解説出来ないんだよ
886今日、日本代表特集やるよ:2009/07/18(土) 14:49:15 ID:UAZcg2Rm0

サッカー日本代表監督 岡田武史 W杯ベスト4への挑戦
2009/07/18◆22:10〜24:00◆NHK(BS1)
2009/07/25◆15:10〜17:00◆NHK(BS1)←再放送

サッカーW杯4大会連続出場を決めた日本代表。来年6月の本大会でのベスト4を目指し、
岡田武史監督はどんな戦略でチーム強化を進めるのか、ロングインタビューで迫る。
サッカーのワールドカップ(W杯)4大会連続出場を決めた日本代表。岡田武史監督は、
2010年6月の本大会でのベスト4という目標を掲げ、代表の強化を図っている。
チームのコンセプトは「運動量を増やし、ボールをつないで、ゴールへ迫るサッカー」。
目指すサッカーはアジア最終予選でどこまで実現したのか、
これから1年間でチームをどう変えていくのか。
岡田監督へのロングインタビューから、日本代表の強化戦略に迫る。
887侍ジャパン:2009/07/19(日) 23:15:45 ID:4XdHy4Ol0
「運動量を増やし、ボールをつないで、ゴールへ迫るサッカー」

今のところできてるな。ゴールに迫ってもその先がないのがいつものパターン。

運動量減らすこと考えたほうがいいだろうな。バテたら技術の精度に影響する。
888:2009/07/22(水) 03:15:38 ID:uOqqDALq0
フリーキックはGKかCBが蹴るべき


889侍ジャパン:2009/07/22(水) 21:29:39 ID:NIfZnyEf0
>>888
相手のゴール前でも?
890:2009/07/24(金) 22:55:52 ID:zl/uBs/d0
てすと
891:2009/07/24(金) 23:02:27 ID:zl/uBs/d0
>>889
点取れるならGKだろうがCBだろうがいいだろう
まあそんなやつはいないが
892侍ジャパン:2009/07/25(土) 00:59:25 ID:G2a8hxam0
>>891
日本にはいないだろうな。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 12:32:13 ID:6w/HO2w+0
894:2009/07/30(木) 05:58:16 ID:H4y3ayeH0
チラベルトがFK外したあと必死の形相で戻ってく姿が
可愛らしくて好きだったなぁ。

日本じゃ絶対ハットトリック決めるGKなんて生まれないだろうと思う。
895某研究者:2009/07/30(木) 07:57:56 ID:ndiwGb6Q0
http://www.afpbb.com/article/sports/soccer/spain/2625716/4404099
CFタイプのFWは怪我が多いのが問題だろうし
イブラヒモビッチもエトーより点を取るかは疑問も有るが
前線のキープ・繋ぎ役として
他の選手の負担を軽くする効果は有るかも知れぬし
バルサも昨シーズン中盤は選手の疲労で失速しているから
此れを防ぐ事は可能かも知れぬし
FKも蹴れる訳だろうから
FKキッカーの少ないバルサには
重宝する可能性も有る訳だろうか
896:2009/07/30(木) 23:18:16 ID:uYuqsBXp0
イブラヒモと日本代表の戦術と何の関係があるの?
897 :2009/08/04(火) 22:54:11 ID:3rITq4UQ0
軍板?
898:2009/08/04(火) 23:08:01 ID:Iy9xByoKO
現代表の脆弱FWで1トップ(CF)ないと思う
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 00:11:28 ID:Eacc3cai0
>>895
で、日本版イブラヒモは誰よ?
それなくして書かれてもスレチなだけだし
900:2009/08/05(水) 08:00:04 ID:kNImPl4c0
冒険には触れるべからず
901:2009/08/06(木) 15:47:56 ID:VSBOVq9QO
コンスタントに得点することは、コンスタントにPAに侵入することと同じだ。
日本のFWは献身的過ぎるためPAに侵入する回数を増やせない。
しかしこの献身を生かしたいのであれば、
日本のMFはもっとPAに侵入する回数を増やさなければならない。
じゃなければ、誰がどうやって、点を取るのだ?w
基本システムを442にして、FWにはFW〜MFを行き来出来る選手一人、
MFのサイドにはMF〜FWを行き来出来る選手を一人、
出来るなら中央にもMF〜FWを行き来出来る選手を一人起用したらどうか。
平山や本田や石川や小川や谷口など名前は幾らでも挙がるだろう。
終わってから毎度、
「個が弱い」「仕掛けない」「PAに入る回数が少ない」などと言っているが、
まったくもって馬鹿馬鹿しい
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 17:55:40 ID:vm9PZEWV0
>>901
日本の“個”に対して幻想抱きすぎ
そんなやりかたしたら守備ボロボロになる
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 18:06:13 ID:vm9PZEWV0
補足

>そんなやりかたしたら
ってのは
>平山や本田や石川や小川や谷口
のうち何人かを同時に前線で使ったらっていう意味ね
904:2009/08/06(木) 20:07:24 ID:VSBOVq9QO
>>903
FC東京は平山と石川を同時起用しているが、
守備がボロボロになどなっていない
905:2009/08/06(木) 23:41:54 ID:/tCfqDx+0
>>904
Jリグだからだろう。
442でFWも出来るCHは危険すぐる。
DFラインが更に下がりそうだ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 23:19:54 ID:NfOSZ0vK0
>>904
Jで通用するからW杯でも通用する…
そんな馬鹿なこと考えてるやつが>>901みたいなこと言い出すわけよw

個で勝負しろとか言ってるが前回のドイツ大会を見てなかったのか?
907:2009/08/08(土) 00:35:14 ID:B0kkutUh0
>>906
だが今のままでも通用しないだろう。
岡は0-1で負けるサッカーを目指しているんだろう。
>>901みたいに攻撃的にいくのは僅かだが希望が持てる。
大敗の可能性は絶大かもしれんが。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 13:17:23 ID:kkNEkFOa0
>だが今のままでも通用しないだろう。
>岡は0-1で負けるサッカーを目指しているんだろう。

いや、全然違うでしょ
代表の試合見てないニワカは語らないほうがいいと思われ
909:2009/08/08(土) 16:36:44 ID:B0kkutUh0
ああ間違えてるな。
 岡は0-1で負けるサッカーを目指していくだろう。
こう書くつもりだった。

まあにわかなのは否定しないが。
どうすれば世界と渡り合えるかおまいの考えを書いてくれ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 02:17:31 ID:ENFv8osI0
>岡は0-1で負けるサッカーを目指していくだろう。

どうしてそう思うわけ?
911:2009/08/09(日) 08:16:50 ID:VIBTh4mrO
やっぱマーク分散する意味でも2トップにすべきだな。1トップだと前で納まる事が出来ないしFWに入っても数的に中盤の負担がでかくなる。

-----森本---岡崎-----
--------ケンゴ-------
-俊輔(がちゃ)-長谷部-
--------守備専-------
--長友-釣男-中澤-?--
----------?---------
かな。
右SBどうするか
912:2009/08/09(日) 11:14:17 ID:JeG0L320O
もうさ、FWは点とらなくていいよ
そんなの4231の3に任せちゃいなよ
チビッ子を置いて黙々とサイドに流させるか
電柱にポストだけやらせればいいじゃん
913:2009/08/09(日) 21:28:51 ID:7kwBZxjzO
>>906
個で勝負しろと言ってるわけじゃない。
得点力不足の問題を解決するには今とは異なるタイプの選手が必要だと言ってる。
パサーにしたって三人もいらないだろう。
パサーは二人、PA内に入り込んでいくタイプの選手は一人、で何がいけないのか。
CHがPA内に入り込んでいくのは大きなリスクなのか?
サイドアタッカーがドリブルで仕掛けたり、
得点を狙いにいくのは何か問題があるのだろうか?
2002で稲本がまったくパッとしていなかったらと考えるとゾッとする時がある
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 00:42:16 ID:xPQNMhY80
>>913
>今とは異なるタイプ
というのは憲剛のこと?
915侍ジャパン:2009/08/10(月) 00:51:36 ID:HTug4Mbk0
>>914
憲剛だよな。
ちなみに石川はPAに入り込むというよりミドルシュートが多いイメージがある。石川を是非代表に入れてほしい。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 01:07:47 ID:xPQNMhY80
>>915
石川はもう右SBは無理かな?
できるならそのほうが今の代表のやり方を変えずにフィットしそうな感じ

最近の内田と同等もしくはそれ以上に守備も出来るだろうし
代表のSBは中に入っていってミドルを狙う機会もある
結構面白そうだと思うんだけどどうだろうか?
917侍ジャパン:2009/08/10(月) 01:13:41 ID:HTug4Mbk0
>>916
サイドバックだと守備により神経使わないといけないから攻撃に移った時に今の力を出すのは難しい気がする。
918 :2009/08/10(月) 01:14:45 ID:U0MN0gcC0
日本の弱みはなんといってもFWの人材不足だよな。
ストライカーの不在。だから得点が取れない。
だったらもうFWに得点を期待するのは諦めたほうがいいかもしれない。
幸い、中盤にはミドルが得意?な選手が増えてきている。
中村憲剛はその筆頭だな。
FWは平山、巻のような潰れ役でいいんではないだろうか?
得点は2と3に任せよう。
若い所ではアタッカーも育ってきている。彼らがより成長すれば3の中央なんかは
よりフリーになりやすくなる。
919どう?:2009/08/10(月) 01:18:02 ID:KxqpF081O
岡崎
本田 石川
中憲
遠藤 明神
長友 田中 中澤 長谷部
楢崎
920侍ジャパン:2009/08/10(月) 01:22:30 ID:HTug4Mbk0
いっそ憲剛はFWで使ったらどうだろうか?裏への抜けだしとかシュートの精度の高さとかを考えるとFWとしての適性があるように思うんだが。
彼はパスの出し手よりも受け手としてのほうがより力を出せるように思う。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 01:23:12 ID:xPQNMhY80
>>917
とはいえ前線や2列目で使ってもプレス守備は皆と同じくやらなきゃいけないわけで
その仕事を石川が出来るか疑問

>今の力を出すのは難しい気がする
とのことだけど内田も中に入っていってミドル結構打つでしょ
あんな感じならできるんじゃない?
相手のマークも外れてフリーになるタイミングもあるだろうし
922侍ジャパン:2009/08/10(月) 01:26:42 ID:HTug4Mbk0
>>921
>とはいえ前線や2列目で使ってもプレス守備は皆と同じくやらなきゃいけないわけで
その仕事を石川が出来るか疑問

だったら自分のゴール前で守備させるのはやばくね?
923:2009/08/10(月) 01:30:23 ID:BZPFo8dZO
これだな
     本田
遠藤   剣豪   俊輔
   小笠原 明神
長友  釣男 中澤  長谷部
     楢崎
924 :2009/08/10(月) 01:30:55 ID:U0MN0gcC0
>>920
憲剛は今の位置が一番いいと思うけどな。
受け手としてもいいプレイヤーだけど、出し手としての魅力を放棄するのはもったいない。
頭がいいんだろうけど、タイミングがいいんだよ。
いつも裏を狙ったプレーばかりをしているんじゃなくて、出し手として動いているのに
いきなり二列目から裏を狙いに行くから効率的なんだろう。
はじめから受けてありきだと威力も半減しそうだ。
925 :2009/08/10(月) 01:36:53 ID:U0MN0gcC0
     平山(巻)
俊介   玉田   本田
   憲剛 細貝
長友  釣男 中澤  長谷部
     楢崎

1は潰れ役やってもらって、とりあえずミドルばっか狙ってみる。
たまに細貝とか憲剛が飛び出してくれる。
ただ、3の真ん中が思いつかなかった。
926:2009/08/10(月) 01:39:43 ID:CsOyAF1a0
     森本
中村   剣豪   本田
    遠藤 明神
長友  釣男 中澤  長谷部
     楢崎
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 01:40:42 ID:xPQNMhY80
>>922
代表のSBは内田でもやってるんだから大丈夫でしょ
928侍ジャパン:2009/08/10(月) 01:43:05 ID:HTug4Mbk0
>>924
なるほどな。あんたの言う通りかもしれん。
 ただ、前線にいればパスの出し手としてより決定的なパスを出せるようにも思うが・・・。

>>923
岡崎、石川が抜けているのが残念だが、いい人選かも。

それにしても中澤、釣男戦線離脱したよな。本番でこういうことが起きることも想定して準備を進めてほしいな。
929:2009/08/10(月) 01:43:20 ID:CsOyAF1a0
     平山
   森本   本田
   遠藤  剣豪   
     明神
長友  釣男 中澤  長谷部
     楢崎
930侍ジャパン:2009/08/10(月) 02:08:40 ID:HTug4Mbk0
>>927
あんたの言うことが正しければ石川のSBもあるだろうな。

FWの人選で923以降は岡崎抜けているんだが俺には理解できない。
931:2009/08/10(月) 02:22:09 ID:VBa2HBfrO
俺はこれがいい。
-------森本(前田)
-岡崎--本田--石川
----憲剛--守備専(or守備専・長谷部)
-長友--------長谷部(徳永)
--闘莉王--中澤
-------楢崎
右SBに長谷部は異論ある人も居るだろうけど。
932.:2009/08/10(月) 03:14:22 ID:abkS68CCO
    前田
 石川 本田 中村俊
  小笠原長谷部
大津 中澤 田中 長友
    楢崎

これなら期待できるわ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 03:51:44 ID:m58PY5mZ0
>>930
最近の代表での実績で言えば岡崎は筆頭だよね
フォメ書いてる人にはウイイレ厨多いからあんまり気にしないように
934:2009/08/10(月) 07:39:25 ID:6DKS3ZWl0
岡崎抜けてるのは1トップだからじゃね?
トップには岡崎とは違うタイプ使いたい
2列目も使いてーの多いな・・・
こんなとこじゃね?
935:2009/08/10(月) 16:34:40 ID:sS7ugSC90
フォメだけ書くやつはマジ意味ねー
雑魚は消えろ
936:2009/08/10(月) 21:54:01 ID:6DKS3ZWl0
>>935
消えろとかいうなら持論くらい書けばいいのに
937侍ジャパン:2009/08/10(月) 23:10:20 ID:HTug4Mbk0
>>934
1トップってCFタイプの方がいいわけ?俺的には前線にいてカウンターとかで裏へ抜けだせる人間がいいと思うんだが。2列目からだとカウンターで抜けだせなくない?少し距離があるから。
938:2009/08/10(月) 23:55:08 ID:6DKS3ZWl0
>>937
それは戦術次第だと思う
ってか俺は岡崎使いたいから2トップ派だ
939侍ジャパン:2009/08/11(火) 00:24:44 ID:bJr6g7C00
俺はカウンターをもう少し重視すべきだと思う。W杯レベルで流れの中で得点できるとしたらカウンターが一番可能性として高いんじゃないか?
940 :2009/08/11(火) 00:35:20 ID:DkXjLjAl0
俺も岡崎を使うなら2トップだな。
3だと使うところが難しい。
3の両サイドには本田や俊介、石川に玉田やらなんやら使いたい選手が多い印象。
1トップにはCFタイプを使いたいな。サイドを崩してもクロスに競り負けてばかりの場面をあまり見たくない。
岡崎だと玉田とかの1トップに比べれば期待できるけど。

カウンターを重視するなら森本を使いたいってところもある。
俺は森本も使うなら2トップのほうがいいけど。
成長しているだろうけど、北京の印象が強くて・・・。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 01:55:24 ID:1EGhoD5M0
>>939
>俺はカウンターをもう少し重視すべきだと思う。

それは
カウンターを主な戦術として徹底していくという意味なの?
942侍ジャパン:2009/08/11(火) 02:40:31 ID:bJr6g7C00
>>941
別にメインじゃないよ。ただ、カウンターがあまりうまくない印象があるんで。

森本とか平山とか興味あるけど未知数だな。才能はあると思うけど。W杯に出す気が少しでもあるんなら早めに親善試合で起用してほしい。連携とか考えると来年デビューじゃ間に合わない気がする。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 02:47:33 ID:1EGhoD5M0
>>942
>別にメインじゃないよ。ただ、カウンターがあまりうまくない印象があるんで。

なら同意
ちなみに守備面についてはどう考えているのか聞かせてくれるとありがたい
攻撃について語る人はどのスレ行っても多いけど守備について語る人は少ないから
944:2009/08/11(火) 07:17:45 ID:KZux4b6M0
守備かー
CBはまあ控えどうするよ?くらいか
強化するなら右SBとアンカーだろうけど
どっちも攻撃力おちるのがなー

まあ内田は外したくないなw
穴なのは間違いないが内田なしで点取れる気しない
左SBにCBっぽいの置いて帰ってこない時は3バックにするとかw
945侍ジャパン:2009/08/11(火) 15:58:31 ID:bJr6g7C00
内田はいらないと思う。左は長友だろ?長友のほうが働いている印象がある。
CBは深刻だな。中澤、釣男抜きの状況は・・・。控えのCBをチームにフィットさせないといけない。

今のディフェンスはラインが低すぎる。低すぎて弊害ありすぎ。リスクをとって高くしないといけない。
946:2009/08/11(火) 16:22:34 ID:ATdjGSXmO
なぜタコ岡田は岩政を呼ばないのだ。
947:2009/08/11(火) 16:56:10 ID:p39bLs7RO
ボランチに長谷部と守備専を置いて右SBに徳永。
FC東京の徳永は180cmくらいあって対人守備に強く、縦へのドリブルもそこそこ上手い。一応、右SBも左SBも出来る。
948:2009/08/11(火) 18:11:02 ID:0R/SuwBAO
>>946
岩政は空中戦強いんだが二試合に一度は地蔵になるよ。

そこを曽ヶ端が神セーブで何とかしてる
949:2009/08/11(火) 18:34:21 ID:KZux4b6M0
>>945
やーでも内田の攻撃は捨て難い・・・
SBやボランチが攻めないと点入る気がしないんだよね
でも高さがあるFW使わないしいまいち活きないかー
950侍ジャパン:2009/08/11(火) 19:21:24 ID:bJr6g7C00
>>949
内田はこの前のオーストラリア戦のイメージがこびりついている。
オーストラリア戦はひどかった。トラップミスで攻撃の流れ止めたり、守っては1対1でことごとく負けたり。

攻撃に関しては高さの問題じゃなくてゴール前にいる人数の問題だと思う。
ペナルティーエリア内にボールが入るときの人数が少ないと思う。
それにクロスも高いのばかりでなくて低いのももう少し混ぜてもいいと思う。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 19:56:31 ID:McpvOdCJ0
>攻撃に関しては高さの問題じゃなくてゴール前にいる人数の問題だと思う。
>ペナルティーエリア内にボールが入るときの人数が少ないと思う。
>それにクロスも高いのばかりでなくて低いのももう少し混ぜてもいいと思う。

この意見については賛成
岡田監督も同じようなこと言ってるよな
952:2009/08/11(火) 20:50:38 ID:KZux4b6M0
>>950
前だけで点取れるなら内田じゃなくてもいいんだけどね

後半は大体は同意だけど高さがないのは痛いよ
ゴール前が手薄になるのもDFラインの低さのせいなのかな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 21:33:25 ID:MNMJa/1i0
前だけでは点取れないし
後ろだけでは守れない

守備専ボラ2枚置いても
跳ね返すだけではアウェイのオーストラリア戦みたいにいつか点取られる
SBに誰々をいれれば…
CBに誰々を入れれば…
そんなことで解決すると思ったら甘すぎる

いかに全員で守って全員で攻めるかでしょ
954:2009/08/11(火) 23:16:10 ID:KZux4b6M0
>>953
えーそれを可能にする方法の1つが誰を起用するかじゃないの?
それともメンバー関係なく全員攻撃全員守備ができる戦術案があるの?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 00:25:07 ID:5DblUXh60
>えーそれを可能にする方法の1つが誰を起用するかじゃないの?

うん、当然そうだよ方法の1つ
でもそのレベルだけで話が終っていたら浅いとしか言いようがない

>それともメンバー関係なく全員攻撃全員守備ができる戦術案があるの?

極論だね
956 :2009/08/12(水) 00:25:53 ID:FxJjYWGM0
守りの形を作るためにも、DFラインを押し上げるためにも前線の選手がキープできないと無理。
今は中盤でパス回しをすることでキープできているけど、そこから先でできてない印象。
だからラインもあまり高くできてないんじゃないかな?
徳永はいい選手だよな。対人能力の高さは魅力的。
内田の攻撃力が通用しないなら徳永のほうがいいだろうね。

俺としてはくさびのパスがほとんど収まらないのがいらっとくる。
中盤でくるくる回して、そこからスイッチを入れるように縦に速いパスが入るけど
ほとんど潰されるか、すぐにDFに引っ掛かってカウンターを喰らう印象が強い。
そういった意味でも1トップにはCFタイプを使いたいんだよね。
2トップでも、やっぱり片方は電柱タイプを使いたい。
957侍ジャパン:2009/08/12(水) 00:45:22 ID:R2bFkkip0
右SBに関しては試しに中澤使ってもらいたい。あいつは攻撃力も守備力も結構なものがあると思う。他のCB育成も兼ねて使ってもらいたい。
攻撃重視なら石川とか長谷部もありだと思う(守備力が内田と同等かそれ以上なら)

CFは1トップにするなら2列目のほうがいいと思う。電柱は裏への抜けだし遅いからカウンターの切れ味がなくなる。CFがキープする場面は周りのフォローが必要だから2列目のほうがフォローしやすくていいと思う。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 04:12:53 ID:gXG0UzDQ0
>右SBに関しては試しに中澤使ってもらいたい。

いやさすがに無理ありすぎでしょ
959侍ジャパン:2009/08/12(水) 11:13:43 ID:R2bFkkip0
>>958
まあ、そうだよなw 実際にそんなことしたらチーム内の雰囲気悪くなりそうだよな。中澤が右サイドできるできないは別として。

上で何人か勧める徳永ってオリンピック出てたやつだろ?名前は覚えてるけどどんなプレーをするのか記憶に残ってない。クロスがうまいとかドリブルうまいとか何か攻撃で通用するものがあればいいけどな。
960:2009/08/12(水) 13:28:57 ID:51B50FwdO
単純に内田がどうこう他のやつがどうこうというか
中盤の右にアタッカーを使えれば内田でも全体の守備がそれなりに安定する
今のまんま中盤の右にアタッカーを使わなければ右SBを他の守備重視のやつにしたところで
右の守備が安定するというよりほぼ被バックパス要員としてのみ試合に関わることになる
つまりはそういうこと
961:2009/08/12(水) 15:16:33 ID:OjYE88q10
>>957
2列目でCF使うくらいなら普通に2トップか使わないでいいと思う
フォローしやすくても点に絡みにくくなるし
962侍ジャパン:2009/08/12(水) 16:53:00 ID:R2bFkkip0
>>960
なんで右にアタッカーを使うと内田でも全体の守備が安定するの?相手の攻撃が緩和されるから?

>>961
点に絡みにくくなるってどっちが?フォローする方?それともCF?
963:2009/08/12(水) 17:13:48 ID:OjYE88q10
>>962
誰がじゃなくてプレイ自体がね
2列目より前でポストしたほうが点に結びつきやすいだろうと

右サイドの話はそれよりも内田への
攻撃依存度が減って守備できるって意味じゃ?
964侍ジャパン:2009/08/12(水) 17:35:55 ID:R2bFkkip0
>>963
>2列目より前でポストしたほうが点に結びつきやすいだろうと

そう?日本のCFタイプのFWで前線で何秒もキープできる人間いる?いるならいいかもしれんが。実際には周りが早くフォローしてやらないとボール奪われる傾向にあると思うんだが。

>右サイドの話はそれよりも内田への攻撃依存度が減って守備できるって意味じゃ?

本来は内田は守備できるのに攻撃の人間が頼りないから攻撃参加せざるを得なくて守備がおろそかになってるってこと?内田が攻撃している間右のハーフの人間はどうしてるんだ?守備してないのか?機能してないのか?
965 :2009/08/12(水) 19:11:50 ID:ngmpVr2Z0
age
966:2009/08/12(水) 19:43:32 ID:OjYE88q10
>>964
無理に使わなくてもいいじゃんってこと
2列目にCF使うよりMFでいいじゃん

徳永でも長谷部でも内田並みに上がってたら守備疎かになるでしょ
SHが仕掛ければSBの平均的な位置は今より下がって安定するんじゃない?
967 :2009/08/12(水) 20:26:22 ID:ngmpVr2Z0
age
968某研究者:2009/08/13(木) 00:39:43 ID:NNWCC3QX0
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1250090738/
岩淵の技術と言うのは
男も参考と成る可能性は無いのか
どうかだが
969 :2009/08/13(木) 10:58:58 ID:ETlzwlXS0
age
970侍ジャパン:2009/08/13(木) 12:49:50 ID:qkCUdtpa0
>徳永でも長谷部でも内田並みに上がってたら守備疎かになるでしょ
SHが仕掛ければSBの平均的な位置は今より下がって安定するんじゃない?

内田はスタミナに問題があるようにも思うんだが。長友と比べれば一目瞭然ではないか?1対1の守備に強いというわけでもないし。
SHが仕掛けてSBが攻撃に専念する時間が多くなるならより守備力が問われることになる。
971 :2009/08/13(木) 13:31:52 ID:ETlzwlXS0
age
972 :2009/08/13(木) 18:00:41 ID:JLuoU/PRO
>>970
そういう意味だと、ガンガン攻め上がってる石川の後ろを守ってる徳永は良いかもしれん。
973:2009/08/13(木) 19:09:53 ID:u1eNTPKRO
だから今ポンと徳永だけ入れても
徳永がガンガン攻め上がらなきゃいかんだろっていう
974:2009/08/13(木) 19:21:52 ID:hD17oVeF0
俊輔が右サイドにいる限りガンガン攻撃参加しないとな。
パスコースが多くないと駄目な選手だから。
徳永置くなら俊輔は左サイドだね。
975:2009/08/13(木) 19:40:15 ID:iIxEk/e00
>>970
守備がうまいSBでも攻めまくれば安定しないし
守備に難があるSBでも攻撃減らせばそれだけ安定する

こういうことだと思うが内田と長友を比べる意味がわからん
976侍ジャパン:2009/08/13(木) 20:34:17 ID:qkCUdtpa0
>>975
言ってる意味がわからん。守備がうまいSBは攻めまくらなければいいだけじゃん。その代わりにSHが攻めればいいんだろ?
 そもそもSBの守備が安定すればSHの守備の負担も減る。

>>974
俊輔は仕掛けることのできない選手なんだろうか?俺は違うと思うが。
 俊輔がボール持つとみんないっせいに攻め上がるからパスするという選択肢しかないんじゃないか?
 みんな攻め上がったときに自分が仕掛けてボール奪われたらピンチになるからな。
 むしろ俊輔がボール持った時の後ろのカバーが重要だと思うが。

>>972
石川に徳永。。。。FC東京のファンか?
977 :2009/08/13(木) 20:40:44 ID:L2QOA37T0
だから、俊輔がボールを受ける動きをしないから
SBがゴールラインまで上がる、昔のブラジルみたいなサッカーしかできなくなる。
978:2009/08/13(木) 20:54:13 ID:hD17oVeF0
>>976
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/0910/spain/text/200908030005-spnavi.html

-リーガほどのレベルになると1人でサイドを突破するのは難しいけれど、
今日はいい感じで左サイドバック(ダビド・ガルシア)が上がってくれていたので、
左サイドバックとの連係で崩したりしていけばいいのかなというイメージは持てた。

-右サイドバックのアルゼンチン人ピジュは一番体力があるのに上がらない。
まだ、ニコ(パレハ)の方が上がる。案外、左の方がいいのかもしれないけど、
別にどっちでもいい。

-いや、同サイドにいてくれる方がやりやすいかな。今日の流れから言うと、デ・ラ・ペーニャは
サイドバックの方に動いて、そうすると左サイドバックが上がる。
そうなると(リバプールの右ウイングの)カイトが下がらざるを得ないから、
僕がポッと中に入ると空くんだけれど、今日は(ボランチの)マスチェラーノがいたから
僕に付いていた。結果的にデ・ラ・ペーニャはDFからのボールを前を向いて受けるようになるから、
ビルドアップの仕方としてもいいと思う。

ということで、俊輔がサイドバックの上がりを要求してるし、ボランチのフォローも要求してる。
まあ、違う時に瞬発力を上げるって話もしてるから突破しようともしてるんだろうけどね。
979 :2009/08/13(木) 20:56:35 ID:ETlzwlXS0
age
980:2009/08/13(木) 20:59:47 ID:kMnm+9XJO
サイドバックがオーバーラップしてこないと攻撃に厚みが出ない。
サイドバックが上がったリスクマネジメントはボランチがするし。
ただタイミングを考えたオーバーラップじゃないと意味ないがな
981:2009/08/13(木) 21:06:15 ID:rf6AsoAy0
4-3-3のRWG中村 LWG本田ってだめかな
でFW闘莉王
982 :2009/08/13(木) 21:07:05 ID:ETlzwlXS0
age
983/:2009/08/13(木) 23:57:57 ID:KMHuoGZO0
>>981
それじゃ本田があの強烈なシュートを打てなくなると思われ
984:2009/08/13(木) 23:59:03 ID:iIxEk/e00
>>976
さすがに内田叩きにしか見えん
攻める長友より攻めない長友のほうが守備は良い
これでもわからんかね

>>981
剣豪も俊輔もWGは微妙だと思う
4231で本田がWG気味ならありだとおもう
985侍ジャパン:2009/08/14(金) 00:02:51 ID:FMAQSFPy0
>>984
>攻める長友より攻めない長友のほうが守備は良い
これでもわからんかね

例えが変。個人的能力を全く考慮してないと思われ
986 :2009/08/14(金) 00:07:26 ID:5iQKc7kAO
ちなみに侍ジャパンは内田じゃなく誰が良いと思ってる?
987侍ジャパン:2009/08/14(金) 00:31:52 ID:FMAQSFPy0
>>986
第一候補長谷部、第二候補石川
 徳永はよくわからない。
988侍ジャパン:2009/08/14(金) 00:37:44 ID:FMAQSFPy0
石川SBというのは927の意見をもとにしている。守備がダメなら却下。
989本番で予想される失点シーン:2009/08/14(金) 00:40:23 ID:0ujpVV+P0
内田の攻めあがった後のカバーに入った中澤が
サイドに釣り出されて、相手ドリブラーと1対1になる。
   ↓
中澤振り切られる。
   ↓
釣男が中澤のカバーに入るが、釣男のチェックが外れた選手がフリーになり、
彼にクロスが上げられる。
   ↓
長谷部・長友が懸命にカバーに入ろうとするが間に合わずゴール。
990 :2009/08/14(金) 00:44:36 ID:5iQKc7kAO
長谷部の右SBは可能性がゼロじゃないかもしれないからね。
石川って東京の石川?もしそうならこれは内田の二の舞になってしまう事はない?
991侍ジャパン:2009/08/14(金) 01:08:46 ID:FMAQSFPy0
>>990
988で申し上げた通り守備がダメなら却下です。

もうすぐ1000行きます。このスレは続きはあるんでしょうか?
992  :2009/08/14(金) 01:31:14 ID:mWthYluN0
962 :侍ジャパン:2009/08/12(水) 16:53:00 ID:R2bFkkip0
>>960
なんで右にアタッカーを使うと内田でも全体の守備が安定するの?相手の攻撃が緩和されるから?



↑ニワカ確定
993:2009/08/14(金) 06:20:54 ID:oz2xhypT0
次スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1250197993/

>>985
誰でも当てはまると思うが。
攻めたほうが守備安定するSBなんているのか?
994あsd:2009/08/14(金) 09:30:38 ID:Nz1kK9j20
でも上がらないSBだと相手SH(WG)が守備に追われなくて済むっていうのもあるしな。
995 :2009/08/14(金) 13:34:22 ID:EbqDDL2+0
995
996:2009/08/14(金) 14:56:56 ID:bUHVpGrh0
俊輔は左だな
使われたり打開力がある相馬を使え
長友は右で使えばいい
997 :2009/08/14(金) 15:01:04 ID:EbqDDL2+0
997
998:2009/08/14(金) 19:18:11 ID:oz2xhypT0
誰と組ませるかより勝負出来るかのほうが重要だろう、俊輔は。
999 :2009/08/14(金) 19:29:11 ID:EbqDDL2+0
999
1000 :2009/08/14(金) 19:30:02 ID:EbqDDL2+0
1000
10011001
    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
サッカーch http://live24.2ch.net/livefoot/
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://live24.2ch.net/dome/