【マジック】シャムスカ大佐に日本の代表を託したい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1夢生
自身はプロ選手としての経験は無いものの、1992年、体育大学を卒業後にECヴィトーリアで監督としてのキャリアをスタート。
以来サンタクルスFCやコリンチャンス・アラゴアーノ、ボタフォゴなどのクラブチームで指揮を執り、
2002年にはブラジリエンセでブラジル杯準優勝を果たし、2004年には2部チームであるサント・アンドレを率いて、名門フラメンゴを破ってブラジル杯優勝に導いた。

最大の特徴は「引き受けたチームの既存戦力で最大限の効果を発揮させる」ことにある。
そのキャリアのスタートの頃は資金力に恵まれないクラブを率いてきたことから、
現有戦力を約束事の元で整備して、組織サッカーで戦って結果を出していくというスタイルを確立したものとされる。
ブラジルでは、若手監督の中でもかなり独自なその方針を評して「ニューウェーブの監督」という評価もある。

またマネージメント能力もさることながらモチベーターとしての才もあり、彼の元ではくすぶっていた何人ものベテランが再生し、
若手が頭角をあらわすなど、単なる目先の結果に終わらない指導力が評価され、大分が彼にオファーを出したのもそこにあった


2.:2008/08/28(木) 21:50:08 ID:x+9J39cf0
2geto
3:2008/08/28(木) 21:50:23 ID:Slxubr2nO
リトバルスキーに任せてみようじゃないか
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 21:54:27 ID:Oc1J2nKt0
シャムスカ「相手ボールの時はそのボールよりこちら側に8人残りなさい」
5_:2008/08/28(木) 21:58:31 ID:ayrq7Pyq0
シャムスカはいい監督だけど弱いチームではいい成績を残しても
強いチームではうまく行かない監督っているよね…
6:2008/08/28(木) 21:59:19 ID:G5bQggRL0
大分をいじめないでください
7:2008/08/28(木) 22:02:46 ID:gLVdCqZ1O
日本のショボィ戦力ならシャムスカしか居ないんじゃ無いか。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 22:04:52 ID:koJLV7ZG0
隣の芝生が青く見える
     ↓
   青田買い
     ↓
   地球は丸い
     ↓
   夢見る少女 ←今ココ
     ↓
    ホモ
9ああ:2008/08/28(木) 22:09:05 ID:sVhzZw2G0
ピクシーはまだ1発屋の可能性があるが
シャムスカは母国でも結果残してるし
日本は本当はシャムスカを狙うべきだと思う

でも、ピクシー引っこ抜かれた名古屋は中位に戻るだろうが
シャムスカ引っこ抜かれた大分は降格候補だろうな
10.:2008/08/28(木) 22:09:19 ID:x+9J39cf0
Jから強奪はいい加減ヤメロ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 22:11:09 ID:koJLV7ZG0
シャムスカ「ボランチはブラジル人でお願いします」
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 22:12:20 ID:J39YE9v30
名古屋ってこれまでがふがいなさ過ぎただけで、戦力的にはJ開幕当時から優勝争いできるチームだったんだから。親会社の資金力がJ屈指だもん。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 22:16:18 ID:m0FMFkVX0
南アフリカ後、正式にオファー出せ。
俺はラモスジャパンなど許さんからな。
14 :2008/08/28(木) 22:40:09 ID:dufVCy/M0
ラモスジャパンワロタ
15:2008/08/28(木) 23:52:25 ID:jgre2OIsO
ピクシーは中位力チームを優勝争いさせた
シャムスカは残留争いチームを優勝争いさせた
16:2008/08/29(金) 00:51:11 ID:3rWOhIYj0
シャムスカって確か将来のブラジル代表監督候補だろ?
今のうちに日本で経験つんでみ、って言ったらやってくれるんじゃね?
17かとう茶:2008/08/29(金) 01:07:15 ID:hPmVKpoz0
バーレーン戦、とりあえず勝ってほしいし、かといってシャムスカに替わっても欲しいし・・
微妙だなw

【サッカー/日本代表】バーレーン戦、2点差以上の敗戦で「岡田監督解任、大分・シャムスカ氏の監督就任」の密約説
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1219153980/
18:2008/08/29(金) 01:11:54 ID:xj/Aq0EbO
ベンゲル、ストイコビッチ、ミルティノビッチ、シャムスカ

この四人が好き。
雰囲気も似てるかも。
人がというかサッカーがというか。
何となく軽やかで、風通しが良い。
それでいて決して濁らぬ浅瀬のように清んでいる
19ゲットーのCNNと列島のBBS:2008/08/29(金) 01:17:59 ID:47h1DvqM0
ううう〜んみなさんホントにシャムスカですか??
本人はあまりプレッシャーのかかる代表や有名チームでの監督は
しないみたいだし、
オシム倒れた→日本人なら岡田?→ヴィジョンもないしやめてくれ→
好調、大分からシャムスカって・・・協会に負けず劣らず短絡的すぎでは??
どんなサッカーなら日本人は世界相手に戦えるのか、単純に勝ちか
それとも内容か両方欲するのかもう一度考えてみましょうよ(>_<)
マジレスすいません
20:2008/08/29(金) 01:18:52 ID:NMyR2rwEO
俺はジーコの醸し出す暗い怨念というか執念が好きだった
同じ理由でモウリーニョも好き
岡田も嫌いじゃない
21 :2008/08/29(金) 01:19:26 ID:xu5FBviC0
今年のシャムスカって要するに引きこもりサッカーでしょ?
糞サッカーと叩かれるのは目に見えてるが、それでもいい?
22:2008/08/29(金) 01:23:27 ID:m4xjxMYpO
引きこもりカウンターが悪いならイングランドやオーストラリアもクソサッカーなのか
23:2008/08/29(金) 01:24:39 ID:NMyR2rwEO
アジア予選を勝つには手堅さが必要だからなあ
ジーコだってアジア予選は手堅いサッカーだった
岡田、ジーコとW杯のアジア予選は手堅く戦い抜いた監督しか突破したことがない
24 :2008/08/29(金) 01:30:40 ID:xu5FBviC0
>>22
イングランドもオージーもどう見ても引きこもりではないだろ。
確かに両方とも糞サッカーだとは思うがw

>>23
言いたいことは分かる。
1-0でいいからとにかくホームでは勝つってことは重要だわな。
そしてアウェーでは負けないサッカーをする。
まあこれはCLとか見てても世界では常識なんだけどね。
25_:2008/08/29(金) 01:36:31 ID:mhuhP4jF0
選考委員の会話

A「おまえら誰に投票した?」
B「全会一致でシャムスカってのも芸が無いだろ。だから俺はウケねらいでラモスに入れちゃった」
C「おいおい、遊びじゃないんだぞ、って実は俺もラモスに一票。へへっ」
D「ハハハ、俺もだよ。くすって笑う記者が絶対いるぜ」
E「俺も俺も。みんな考えることは同じだな」
F「ちぇっ、俺もだよ。かぶっちゃったよ」
G「えーと、俺もなんだけど」
H「俺も・・」
26:2008/08/29(金) 01:49:47 ID:dPWo+RAeO
日本代表ってカウンターできないよな?
奪って、さあカウンターって時にタラタラすりし
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 02:04:29 ID:9YAfBQ5d0
イタリアは引きこもり糞サッカーでW杯優勝したよな
28:2008/08/29(金) 02:23:45 ID:53CjAt/nO
男だがシャムスカになら抱かれてもいい
29:2008/08/29(金) 04:23:33 ID:kKm6/7QvO
>>1早い話ピクシーの方が神監督だけどな
30:2008/08/29(金) 06:09:38 ID:IgbS2i/5O
犬飼「あ、シャムスカって言っちゃったねッ」
31やなやな:2008/08/29(金) 08:03:57 ID:NdnxP70qO
ストイコビッチとシャムスカは候補になるのに、オリベイラとエンゲルスは話にいつもでてこないよね!何気に千葉のミラー監督いいんじゃない?
32:2008/08/29(金) 08:16:30 ID:zoDy9+6HO
シャムスカはチーム作るの時間かかるぞ
若手起用積極的だし、クラブ向きの監督だよ
33:2008/08/29(金) 08:20:11 ID:Ez6lUa9AO
シャムスカだとサッカーが地味とかマスコミが文句をつけやがるだろうけど結果だしてくれそうだね
日本のショボィ戦力で面白く勝とうなんて夢語ってもしょうがないし
34:2008/08/29(金) 09:11:38 ID:9vjW1CdtO
是非、シャムスカJAPANを。
35   :2008/08/29(金) 09:15:24 ID:TM35UwKT0
常識的に見て金崎や森嶋が主役になる2010年以降の監督でしょう
36  :2008/08/29(金) 10:44:57 ID:Wslht9F40
いい加減にJの功労者を代表監督にするのやめろ!
思う存分叩けるヤツにしろ
37 :2008/08/29(金) 10:51:08 ID:5CJpYMgD0
じゃあピクシーはなしか
ショボーン
38なやたなは:2008/08/29(金) 11:45:43 ID:NdnxP70qO
>>36
じゃあ誰ならいいの?
39.:2008/08/29(金) 12:52:17 ID:gGPy7D+D0
オシムと同じタイプだ。弱い戦力のチームに最大限の力を発揮させるのが得意なタイプ。
代表には向かない。
40例えば:2008/08/29(金) 12:56:02 ID:3zZDq3/LO
>>38
はやや
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 12:57:18 ID:8xu6lcQP0
オシムのどこが弱い戦力のチームに最大限の力を発揮させるのが得意なタイプなんだよ
42:2008/08/29(金) 12:59:37 ID:h9n0e84O0
>弱い戦力のチームに最大限の力を発揮させるのが得意なタイプ。

日本代表には最適じゃないかw
43:2008/08/29(金) 13:03:43 ID:aC0HY9cMO
弱いにも限度があるからな〜(笑)
44はやかやなは:2008/08/29(金) 13:32:08 ID:NdnxP70qO
早野?
45なはやなはやな:2008/08/29(金) 13:33:20 ID:NdnxP70qO
>>40
早野?
46もうさ:2008/08/29(金) 13:41:47 ID:RkJD/TcR0
アラゴネス御大でいいんでね。
47:2008/08/29(金) 13:47:59 ID:A71G9S6MO
人がゴミのようだ
48 :2008/08/29(金) 14:12:10 ID:qf1MYfft0
オシムは選手選考が偏ってたがシャムスカはそうでもない
本当に現有戦力の中で最大限の力を発揮できる監督
走るサッカーをするために走るだけのヘタクソばかり起用することもない
49:2008/08/29(金) 15:05:06 ID:o3jpfwGzO
オシムがダメならシャムスカで頼むわ
岡ちゃんは勘弁
50:2008/08/29(金) 15:24:09 ID:qbEV6EcN0
よぉし、シャムスカに話してみますか
51 :2008/08/29(金) 15:53:29 ID:7VKfC15nO
大分はいつだかのセレッソの再来だな
と、書くと縁起悪すぎだが
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 16:03:57 ID:8xu6lcQP0
セレッソはフロントが品性下劣な汚物や低脳とゴミ屑揃いだったから
それは大丈夫じゃね
53:2008/08/29(金) 16:52:44 ID:o3jpfwGzO
>>50
頼みますた
54A:2008/08/29(金) 17:47:23 ID:rtbXvlO70
犬飼が9月7日の新幹線、名古屋までと、大分までの航空券予約した。
55:2008/08/29(金) 20:21:17 ID:hY3kDtLi0
協会は大分の契約が切れたらすぐにオファー出すべきだ。
56 :2008/08/29(金) 20:34:31 ID:RP2PIZ0l0
>>20
なんとなく分かるわ。
日本人の監督って、カッコつけてるのかわからんが、
傍観しようとしすぎる。
57増田亜達  ◆16ZVKTxblQ :2008/08/29(金) 20:42:11 ID:z4b3l9np0
引きこもりカウンターサッカー一色にならないか心配。
58 :2008/08/29(金) 21:18:52 ID:rKO5FKHNP
「Jリーグで指揮を執っているブラジル人監督に水面下で打診しているという噂も伝わってくる」(前出の関係者)
http://news.livedoor.com/article/detail/3798432/


大分から強奪予定です。
59:2008/08/29(金) 21:20:31 ID:Ez6lUa9AO
鹿島の監督かもしれないじゃん。
60 :2008/08/29(金) 21:31:06 ID:rKO5FKHNP
普通に考えれば、オリベイラとシャムスカどっち選ぶかと言えばシャムスカ選ぶだろ。
犬飼は川淵と違って割と見る目がある。

どうせこのままだと中東のクラブにシャムスカも奪われそうだし今のうちに囲っておくのも悪くない。
大分にはいくらか払ったれや。
61:2008/08/29(金) 21:45:51 ID:Ez6lUa9AO
確かに中東なら大金でシャムスカを取りそうだな。それは不味いな。
62 :2008/08/29(金) 22:00:24 ID:cf7sIDEV0
どうせ高橋とか鈴木とか深谷とか森重とか選んで大分ジャパンになってすぐ批判されるんだろ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 22:06:38 ID:0DhqHSln0
>>51
大分は、あの時のセレッソのように即行で監督解任なんてしないからね。
セレッソは小林を解任した時点で終わってた。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 22:08:06 ID:0DhqHSln0
>>60-61
シャムスカは金で動かないよ。
65:2008/08/29(金) 22:19:44 ID:hY3kDtLi0
シャムスカって親日家なの?
66:2008/08/30(土) 00:12:07 ID:YyW2rPcGO
>>57日本が勝つならそれでいい。日本みたいな弱いチームに結果、内容と両方求める必要なし。
67_  :2008/08/30(土) 00:32:30 ID:cWwQTQZx0
世界から探して来い
68_:2008/08/30(土) 00:49:12 ID:dtYSMgX30
まあ確かにシャムスカジャパンは見てみたい。
Jリーグを世界とするとシャムスカ就任当時の大分と
今の日本の位置は似たようなもんだし。
ただフロント(協会)が全然違うけど・・・。
実現した場合協会がシャムスカに全て任せて
横から口出ししなければいいんだが。
69:2008/08/30(土) 00:52:36 ID:UAk8M07C0
見てみたいけどショタジャパンになりそうなw
70:2008/08/30(土) 01:55:21 ID:8MtcB6wi0
シャムスカ大佐は、日本代表が強奪する前にブラジル代表に強奪されるんで内科
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 02:03:03 ID:Fyx6dgCh0
大分は一週間前から相手チームの対策をするんだそうな
そんなに受身のサッカーを代表でやるの?
72:2008/08/30(土) 02:43:12 ID:2n2/rojQ0
>>71
相手の対策、準備のないチームなぞは勝てはせん・・・
それが日本代表レベル、W杯予選ともなると、尚更ッ・・・
73    :2008/08/30(土) 09:30:44 ID:fwAe+RKu0
シャムスカって、これでもまだ若いから、
起用法や戦術がもっともっと増える可能性がある。
有名クラブや代表の監督を敬遠しているとの声もあるが、
単純にもう少し経験を積んでからにしたいだけのことでは。
ただ、今の大分は居心地良すぎるから、ちょっと苦しんでる
面倒くさそうな元名門チームに移ったほうが、チャレンジにはなる。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 15:34:55 ID:TQ9eeyGp0
シャムスカがビッグクラブを嫌う理由のひとつは、すぐに解雇するから。
大分みたいに長期でまかせてくれるクラブでやりたかったみたいね。
降格危機になっても解雇しないからね。
ブラジルでの最長は1年4ヶ月だったみたいだから。
75:2008/08/31(日) 10:40:47 ID:lW+OwD8x0
このスレが盛り上がるのは2010年かね。

76:2008/08/31(日) 13:54:57 ID:PAxUYCO5O
トルシエ時代にあったレアル戦の要領で
シャムスカVSバルサなんかあったらいろんな意味で盛り上がりそうだな
77:2008/08/31(日) 22:27:20 ID:VpB3k+v30
近々盛り上がりそう
78:2008/08/31(日) 23:40:14 ID:1gLM557Z0
シャムスカホームページの社会貢献プロジェクトってところの
ブラジルの現状を語ってる内容が泣かせる・・・
79 :2008/09/01(月) 00:15:54 ID:QspMrvxH0
やっぱりブラジル人がいい。
オシムの退屈なサッカーとか大嫌い
80:2008/09/01(月) 01:13:56 ID:tZhEHiQYO
正直言って、ブラジル人監督に良いイメージ無い。
ブラジル人選手達を率いたら彼らの能力も発揮されるんだろうけど。
Jには数多くのブラジル人監督が居たけど、インパクトも影響力も学びも小さいよ。
ただ、シャムスカは別。
ブラジル人監督らしくないのが良い
81:2008/09/01(月) 02:45:56 ID:mEvUi+xR0
分かる気がする
82  :2008/09/01(月) 13:11:41 ID:INZaz5Xf0
ブラジルサッカーは今でも世界のサッカーに今でも大きな影響を与えてるのに
ブラジル人監督を軽視してるアホ多いよな
何でも欧州を基準にして欧州ならなんでもマンセー
実際に世界のサッカーをリードしてるのは西欧の数カ国とブラジル、アルゼンチンなのに
欧州というだけでマイナーな東欧の国の監督でも欧州最先端の指導力だと思われてるんだから
83・・:2008/09/01(月) 17:56:06 ID:n7+Z33RY0
このシャムスカ待望論は、2005年だっけ?初めてオシム待望論が
出た頃の雰囲気に似てる
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 18:33:35 ID:V1mAzStP0
ドゥンガでもいいよ
85 :2008/09/01(月) 18:35:39 ID:FNIxe+G10
ブラジルでは剛直すぎるみたいだけど日本にはちょうどよかったりしてな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 02:19:45 ID:uuexpkLU0
長所
・選手のモチベーションコントロール・人心掌握の巧みさ
・対戦相手に徹底的に合わせた戦術立案
・ディテールまで良く考えられた守備システム構築能力

短所
・攻撃に関する指導力が見えてこない

ってとこか。優秀なストライカーが一人いる中堅・弱小国の監督に
はまりそうな感じなのかな?
87:2008/09/02(火) 20:12:28 ID:pqj/vwvjO
現実路線で人によって好き嫌いはあるだろうけど
予選の日程の間隔が大きいからクラブ兼任でもできないか?やってくれないかな?
と思わせるくらい岡田が醜い
88・・:2008/09/02(火) 21:02:05 ID:VqcMGznw0
岡ちゃんはもう駄目だろからシャムスカにお願いしよう
89 :2008/09/03(水) 01:56:51 ID:VEFqx+820
マジで日本協会が全員土下座回りでなんとかならんのか?
90q:2008/09/03(水) 02:10:41 ID:FAtKbkSD0
岡ちゃんにだらだら頼むくらいなら大佐と心中でもいい。
大佐にバーレーンまでの航空券を買ってやってくれ。
91_:2008/09/03(水) 02:51:01 ID:bb+QAj+FO
シャムスカ監督になったらどんな布陣かね?
@フォメは442? 多分352には固執しないはず
Aボランチの主体的なDFを大切にする
B若手積極起用
Cオフェンスは個人頼み

GK 楢崎 西川
CB 中澤 闘莉王 阿部 森重
RB 駒野 内田
LB 長友 安田
DH 中村憲 鈴木 今野 長谷部
RH 中村俊 稲本(なんかの雑誌でここで使いたいとあった)
LH 松井 家長
FW 前田 大久保 田中 森島
面子的には大きく変わらないかな。
鈴木啓太はまた使われだす気はするけど。
92@@@@@:2008/09/03(水) 04:37:28 ID:8Vsp/p1s0
柿谷は?
93:2008/09/03(水) 05:15:12 ID:05CrDfRn0
シャムスカきぼんぬ
94:2008/09/03(水) 08:37:16 ID:PjJpl7v/0
>>91
大佐は、小笠原を高評価してたことあったから
入ってくるんじゃんね

95:2008/09/03(水) 10:45:12 ID:Sd4kV2fZ0
大分の試合なんて見たことないやつがシャムスカに期待してるんだろうなw
96:2008/09/03(水) 10:50:29 ID:5SJfrwBq0
俺だったら代表監督とか総理大臣とかやりたくない
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 00:47:21 ID:Q5ZX3zfk0
シャムスカはドイツW杯のときに、小笠原を高評価してたな。
98  :2008/09/04(木) 00:55:13 ID:32qDS2Jt0
おいシャムスカ大佐率いる大分がナビスコ杯獲りそうな勢いな件…
99.:2008/09/04(木) 02:42:02 ID:DsyP7gCK0
あのカードはナビスコ決勝で見たかったな
100:2008/09/04(木) 13:50:26 ID:XIZmY44lO
★シャムスカ氏、日本代表監督斬り「岡田さん、すぐ投げ出す」
岡田監督とは「代表監督争い」に於ける“天敵”同士であるシャムスカ氏(大分トリニータ)は
4日、「今の瞬間が岡田さんにとって最高ピークのポイント。後は転げ落ちていく」
と現代表監督を痛烈にこき下ろし
「非常な難局で、福田康夫(元首相)さんみたいに無責任なことではできない(苦笑)。
日本サッカー“最後”の体制だと思う」と語った。
岡田監督の人物像について「プライドとコンプレックスがない交ぜになって出てくる方。
極めて公務員的な冷たい発想をする」と評したシャムスカ氏は
「岡田さんは小野さんのグループから抜けられない。付き合いが狭く仲間がいない。
いつもひとりでご飯を食べているのを見かける。狭苦しい人で、すぐ投げ出すと思いますよ」
と言いたい放題。「岡田武史というサッカー監督をひと言で表すと」の問いには
「冷たい人です」と即答した。

また、1日の大学生に敗北した試合については「バカげている」と切り捨て
「日本代表監督という職を速やかに辞するべきだ。それが日本のため。
日付が変わったらニコニコ出てきて、どこまでも見識がないというか、
大日本帝国というものを心得ていない」と批判した

101:2008/09/05(金) 01:14:02 ID:WLMaNufpO
>>95
寧ろ、好きな方だけど。

強奪イクナイ!(・A・)
けど大佐は欲しい。。
バーレーンで負けたら、尚更 大佐でいいと思う。
日本に、的確な組織力と守備力をつけてくれ。
102ひさ:2008/09/05(金) 04:02:16 ID:EMQS25FZO
夢生が入ってないよ
103ひさ:2008/09/05(金) 04:03:20 ID:EMQS25FZO
ごめん>>91をいれ忘れた
104:2008/09/05(金) 05:11:42 ID:Ks8V/4kKO
日本サッカー協会がトリニータの借金を全額肩代わりすれば
シャムスカをくれるんじゃないか
105・・:2008/09/05(金) 18:57:06 ID:flF5ai4n0
またオシムみたいにシャムスカを強奪するのかな?
1061001:2008/09/05(金) 19:10:19 ID:QNJ4310/0
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |   シャムスカはわしが育てた
    |  `ニニ' /  
   ノ `ー―i´
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 19:23:26 ID:i9NYoiWF0
以前大分フロントは兼任なら代表監督になるのを許可すると言っていた。
これほんと。
108:2008/09/05(金) 19:44:26 ID:2UvW7d7cO
シャムスカならクラブと兼任で充分やれるよ。
109:2008/09/05(金) 21:02:32 ID:cYxq7cU4O
大分の借金っていくらなの?
110:2008/09/05(金) 21:05:14 ID:WLMaNufpO
兼任でいいからやってくれ。
代表排出しまくりの強豪ならともかく、酉だし。いいよ。

……その場合、コーチは誰がいいんだろうね。
111:2008/09/05(金) 21:22:48 ID:kSOGiy040
シャムスカって頭良さそうに見える顔だな
112:2008/09/05(金) 21:29:30 ID:mTbZwdydO
大佐はマヤヤを高く評価してなかったっけ?
113 :2008/09/05(金) 23:54:11 ID:UTnMf8fh0
つか浦和とかガンバとか大分から選手強奪しまくるのやめれ
114.:2008/09/06(土) 00:12:40 ID:Fk+NdpEN0
というかシャムスカが来てなかったらチーム消滅してただろ
浦和とガンバには感謝しろよ
115:2008/09/06(土) 01:32:30 ID:hh0jz4sRO
>>114
何も知らんね。ニワカ乙。強奪感謝?昇格時から低迷していたチームから強奪する?w
シャムスカが来て、選手育成⇒強奪パターンだから。それでいて今の成績はヤバいがな。
マグノは例外やけど

116 :2008/09/06(土) 01:56:26 ID:eOXuSfS90
どうでもいいけどあんだけ強奪されておいて未だ借金地獄ってどうなのよ?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 02:06:00 ID:pjPxA8+m0
>>116
おかげで返済のめどが立ったといってるが。
前は赤字11億とか言ってたから、すぐに返せるわけねーだろ。
118 :2008/09/06(土) 02:09:09 ID:eOXuSfS90
>>117
そうなのか。
なら良かったんじゃないか。
チームも土壌ができてきてるようだし。

今借金5億ぐらいだっけ?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 02:19:57 ID:pjPxA8+m0
120.:2008/09/06(土) 03:38:22 ID:Fk+NdpEN0
>>115
お前は本当に何も知らないんだなw
121    :2008/09/06(土) 10:25:45 ID:CG7X3EmO0
強奪されても穴埋めの的確さでうまく回っているよな。
シンゴ、前田、ウェズレイ、デカモリシ。
本当は高松をもっと高い時期に売りたかったようだが、
本人が拒否したんだな。よかったことなのかもしれないが。
122:2008/09/06(土) 20:03:14 ID:hh0jz4sRO
>>120
何が知らねーか言ってみろよw 反論するなら具体的に言えや。
まぁ、酉サポじゃねぇお前よりは知識あるけど。
123:2008/09/07(日) 04:16:41 ID:0cZSy5qmO
>>113
どこぞの赤ヘルみたく、酉も一度位は報われてほしいな。
ムスカよりもスカウトと育成チームを引き抜きたいw
124 :2008/09/07(日) 12:33:48 ID:K72jHcTf0
ムスカ大佐にこのまま大分から優秀な人材を育成し続けてもらうか
糞ニッポン代表監督で勝ちに拘った守備的サッカーやってもらうか
125:2008/09/07(日) 13:35:03 ID:E2uPSnn40
この人世界レベルの監督だよね。
ベンゲルのようにビッグクラブに引き抜かれる前に日本代表監督やって欲しいな。
126:2008/09/07(日) 20:06:34 ID:4wcDN6/xO
大分勝ったのか。
凄いな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:24:11 ID:9CGTGHpa0
5バック引きこもり守備的アンチサッカー戦術の世界的名将ジャムスカ
128:2008/09/07(日) 21:29:59 ID:hGSdoP8/O
シャムスカは若くイケメンでリアリストのオシム
129名無しさん@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 22:29:36 ID:TX6EGNBv0
シャムスカが大分みたいな田舎の生活で満足してるとは思えない。
130:2008/09/07(日) 22:44:18 ID:4wcDN6/xO
やっぱりブラジル人監督らしくないね
131sage:2008/09/07(日) 23:41:46 ID:Iqve5nwr0
堅守を磨いておくれ
132:2008/09/07(日) 23:55:36 ID:vLAylGL2O
シャムスカは敵Tueeee!俺Sugeeee!したい廃人ゲーマーみたいな人だから代表監督は受けないと思う
133:2008/09/08(月) 00:19:45 ID:cxXYrPXb0
>>129
シャムスカは田舎じゃないと嫌なんだと
静かな所がいいんだと
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 12:59:11 ID:dJ967ksG0
>>133
日本は世界の中心(欧州)から見ると田舎
135:2008/09/08(月) 22:36:04 ID:ST18goAAO
シャムスカてどうゆうサッカーを目指す監督なの?
岡田みたいな堅守型?
オシムみたいな超攻撃型?
岡田の場合は何をしたいのか未だにわからない
オシムの場合はアジアカップで後ろの回しができてて

あれが完成すると どうなってたか見物だった
岡田の場合はワールドカップに出る事が大事で

オシムの場合はワールドカップで いい成績をとれるような先の事を考えてのチームプレーを高めようとしてたから

アジアカップも その踏み台に過ぎなかった


シャムスカはどんなプレースタイルをのぞむの?
大分の試合みないからなぁ
136:2008/09/09(火) 08:13:13 ID:3YjE8skrO
オシムがいつ超攻撃的な試合をしたんだ?あ?
137 :2008/09/09(火) 08:24:11 ID:GJQPbJJ+0
オシム対シャムスカと言えば2005年の初対決
ttp://orionsforever.at.webry.info/200510/article_39.html

両クラブの選手が死力をつくして0-0の緊迫した試合、
決めたのはセットプレーのマークずれ
この試合でシャムスカは「壁を二枚にするか、三枚にするか」の選択に失敗した、と
自分の采配ミスを敗戦の理由にした。
シャムスカが相手を褒め称えることは良くあるけど、自分のミスで敗戦したと言い切ったのは
これから後も見たことがない
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 06:17:28 ID:G6m94K1Z0
139 :2008/09/11(木) 21:03:47 ID:QK66sbn00
784 :名無しさん@恐縮です sage :2008/09/11(木) 20:45:27 ID:cm1GD6ye0
マガによると、シャムスカは老犬にCBを、ムウとデカモリシにそれぞれSBを一人ずつマークさせて
出所と貰いどころを潰してSBに満足に攻撃参加させない作戦を取ったらしい
それをしっかりと完遂する選手の方も選手の方だが
Jで100ゴール取ってる生粋のブラジル人ストライカーに普通「徹底マークしろ」って言えるか?
納得させられるか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 21:27:37 ID:EkeaWpAs0
アラウージョも石崎戦術には従っていたし(そのせいでノーゴールだったけど)
マルキーニョスも中盤まで下がってくるし
レアンドロも神戸できちんと働いている

141    :2008/09/15(月) 15:07:29 ID:74DOQ40e0
>>135
守備に長けた選手が多ければ守備的に、攻撃に長けた選手が多ければ攻撃的に。
相手の出方を見るよりは、自チームの状況に応じて戦術作りをする。
しかし、何よりも優先するのは、自信のない無名選手に自信をつけさせること。
現場に活気のある雰囲気を与えること。
ファミリーサッカー、とでも言うんでしょうか。
142_:2008/09/15(月) 15:16:31 ID:+0EV6+ac0
シャムスカは守備的すぎて代表では受け入れられないだろ。
しかも、こいつが監督になったら確実に楢崎と川口が強制引退で
西川レギュラー当確になるしな。西川はあと5年早いわ。
あと森重や金崎も普通にA代表入るだろうし
高松や、高橋、森島、深谷、家長、前俊あたりも入れてきそうで恐い。
大分枠なんぞシャレにならん。
143:2008/09/15(月) 15:25:25 ID:VUmAC+PaO
シャムスカだと結果出るまで時間かかりそう。
144.:2008/09/15(月) 19:37:40 ID:3ISHB0jEO
正直川口楢崎は誰がなっても強制引退な気がするが
しかし未だに枠とか言ってる馬鹿はどっか行ってくれないか
145  :2008/09/15(月) 22:01:08 ID:EVqSpQTe0
巻や高松のような潰れ役は一人ひつようじゃね。
146:2008/09/20(土) 15:10:49 ID:hg8GEbj9O
シャムスカ大分首位浮上
147:2008/09/20(土) 15:22:17 ID:hg8GEbj9O
参考:大分トリニータはJ1で二番目に運営予算の少ないクラブ
148:2008/09/20(土) 16:34:02 ID:F1+e95dCO
シャムスカは大分で選手を育ててくれ
あっ、でもユースの監督兼任で若手を育てるのも見てみたいかも
149ピクシー:2008/09/20(土) 18:31:28 ID:XteVEArN0
なかなかシャムスカは良いな
当面u-19はオシム
u-23はシャムスカ
フルは岡田でやってもらおうよ
150:2008/09/20(土) 21:07:27 ID:RZnsIujr0
岡ちゃんの後任はシャムスカで!!
151:2008/09/20(土) 21:28:41 ID:4/8RRsMuO
名前がラピュタのムスカを連想してしまい、悪役っぽくて受け入れられんだろw
152:2008/09/20(土) 21:30:14 ID:M9f4eCPlO
大佐じゃなくても金崎、森重、西川は呼ぶだろ。前俊、高松がいたらアレだが
153 :2008/09/20(土) 21:36:48 ID:QlW/hYT20
名古屋小川「面白くないサッカーに負けて悔しい」
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1220956621/
154:2008/09/20(土) 23:52:37 ID:dfOL+5gtO
真理。
優秀な監督は育成のスペシャリストでもある。
健全なサッカーの土台の元で選手はぐんぐん成長する。

潰すだけの無能日本人指導者とは明らかに違います
155 :2008/09/21(日) 01:51:54 ID:CP7zTxEX0
元々素材は良いが劣化してきた選手が老若問わずに再生されてる状態
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 07:39:08 ID:qAKj2r0b0
大佐age
157:2008/09/21(日) 15:54:16 ID:JBSGHHPEO
シャムスカの様な「しっかり引いて守らせる」ことの出来る監督が、日本代表には一番合ってると俺は思うんだけどな
まあ、その点では岡田も決して悪くは無いんだが、もう少し前線の守備負担を軽くして動きに自由を与えないと流れの中では点が取れない
ウェズレイや前田俊の様な走らない選手をどう組織に組み込んで全体のハードワークと調和させるか
シャムスカはそこら辺のバランス感覚が本当に絶妙なんだよね
158  :2008/09/21(日) 15:55:29 ID:Ayi3aH1o0
日本人監督はしばらくいらないよ
159:2008/09/21(日) 17:55:37 ID:72U2DDEL0
ムスカは今のところ劣化オシムだからな。
ベストはストイコビッチだろう。
160.:2008/09/21(日) 18:03:44 ID:N+qjwDR/0
リアリストシャムスカが劣化オシム???
何見てんだよお前はwwwww
161グレート様:2008/09/21(日) 18:04:13 ID:Rl7uXlSl0
ムスカは3バック路線だろwwwwwww
今更4バックから3バックに変えるのはムズイwwwwwww
変えるのであればミラーかオリベイラだろうなwwwwwww
ミラーでいいんジャマイカwwwwwww
162:2008/09/21(日) 18:40:20 ID:dUrMOVWvO
>>158いや永久にいらんよ。
163:2008/09/21(日) 21:37:32 ID:Grl2wvt8O
オシム臭いね


守備主体な最近のブラジル人監督の典型。

リーグだけで頑張って下さい。

オシムに似てるとかじゃなく臭いんだよ(笑)
164:2008/09/21(日) 21:48:24 ID:4hW05LNTO
臭いも何も共通点が全くないが、頭腐ってるな。
ん?ゴキブリメガネが書き込んでるのか。
165:2008/09/21(日) 21:50:48 ID:fqqeAziSO
ナビで優勝してリーグでも上位に入れば代表監督になってもおかしくない
今の所、ジーコの後継者=ストイコビッチ(カリスマ素人だが攻撃的で人気)対
オシムの後継者=シャムスカ(守備的でつまらないが理論的)の構図になってる
もちろん名古屋が優勝すれば前者有利
166:2008/09/21(日) 21:54:18 ID:JBSGHHPEO
オシムは攻撃的過ぎるくらい攻撃的だろ
あれはジーコよりもハイリスクなサッカーだ
167 :2008/09/21(日) 21:56:53 ID:9RTVztjO0
ハイリスクなサッカーなのに、リスクを犯さないという一見矛盾した試合運びが、
アジアカップ敗退の最大の原因だわな。
168:2008/09/21(日) 22:05:50 ID:72U2DDEL0
ミラーて実際かなり有能だよな。
実はシャムスカに匹敵するくらいの手腕なんじゃないか?
169 :2008/09/21(日) 22:36:24 ID:HJsm1Jz30
大分県人はケチだからスタジアム行かないんだろ
170 :2008/09/21(日) 22:37:09 ID:HJsm1Jz30
寝るC如と同じだろ
171_:2008/09/21(日) 22:39:40 ID:bnzw5Lc70
シャムなら岡ちゃんでええわ
172:2008/09/21(日) 22:40:25 ID:PfADJZxK0
>>168 まだわからんのでは
173:2008/09/21(日) 23:00:19 ID:fqqeAziSO
いやミラーは影のMVP監督だろ、実力は明らかにJリーグNo.1監督
ミラーが来る前と来た後の千葉の戦績を見れば一目瞭然
例え降格したとしても評価は下がらないだろうし、もし残留させたらマジ神だ
恐らく浦和か横浜あたりにぶん取られる可能性100%
174:2008/09/21(日) 23:08:38 ID:PfADJZxK0
>>173
そうかもしれんが、本物かどうかは「分取られ」たあとの活躍見てから
判断で良いと思うよ。

今までも短期的には「神」と思われるような監督が少したつと
やっぱイマイチってことはあったからね。
今の時点で「実力は明らかにJリーグNo.1監督」なんてはっきりと
断定するのは無理があると俺は思う。
175.:2008/09/21(日) 23:23:01 ID:N+qjwDR/0
そもそも今までの短期的な神って誰よ
岡ちゃんとかオジーとか言って笑わすなよ
176:2008/09/21(日) 23:43:16 ID:PfADJZxK0
>>175
最近だと高木とか昔だと早野とか評価がかなり高かったと思うよ。
アルディレスとかも評価高かったね。彼は短期的では無いが。
考えればもっと出てくるだろうけど。

程度の差こそあれ、監督の評価も時間とともに変わることは多い。

短期的には相性とか、対戦相手の巡り合わせ、ムードとかもある
長期的には相手に研究されたり、選手と戦術が合わなくなったり、
調子が悪くなる時が必ず来るからそういうときにしっかり
立て直せるかとか、わからん面が多い。

逆に今の時点で「実力は明らかにJリーグNo.1監督」と断定できる
はっきりとした根拠とかあるの?
177.:2008/09/21(日) 23:52:34 ID:N+qjwDR/0
高木も早野も普通じゃん
ムードに流されるお前が悪いだけだろ
178:2008/09/21(日) 23:57:06 ID:PfADJZxK0
>>177
後から見ればそうだよ。だから、ミラーがそんなに明らかにすごい
と今の時点で判断できる根拠はどこにあるの?最低一年位は見なければ
「実力は明らかにJリーグNo.1監督」とか断定できないと俺は思うがな。
179.:2008/09/22(月) 00:11:42 ID:VRX/JnNZ0
というか高木の評価は落ちてないだろ
あんなチーム誰がやったって最下位だ
180 :2008/09/22(月) 00:53:09 ID:jRv+qf0H0
今の大分の好調はブラジル人のダブルボランチが支えてることを知らない奴が好き勝手に言ってるんだろうな
181    :2008/09/22(月) 03:13:27 ID:q1lJa/Up0
最近の巻、そして深井の表情が自然で明るく見える。
横浜や磐田の選手達よりも明るい。
ミラー監督の下で相当手応えを感じていて雰囲気も
良いのだろう。

こういう厳しい状況での途中就任で重要なのは、選手の
自信を取り戻すこと。特殊で極端な戦術や若手の大抜擢ではなく、
自然に良い雰囲気を作ることが大事。

シャムスカ大佐は就任当時、そのようなことを仰せられました。
182 :2008/09/22(月) 08:10:22 ID:rpn2l7JH0
ミラーは戦術や考え方がチームに浸透するまで3ヶ月ぐらいかかってるけど、
そのために相当シンプルなレベルまでやることを減らしているけど、
チーム作りのスピードってむしろこれくらいになるのが普通
シャムスカの場合は就任の1年前に話があった時から大分とJの資料集めまくってたらしいから
05年就任してからの急速な建て直しとマジックぶりは普通の監督とは比較できないところがある

ミラーは日本来てから試行錯誤して、ようやく真価を発揮しだしてスタートラインに立ったところだな
後はオフをどう使って来年をどう戦うか。期待してる
183 :2008/09/22(月) 08:42:30 ID:/MEMkRRP0
しかしついこの間まで
化けの皮が剥がれただの用無しだの言ってたのに
大分サポの節操のなさは噴飯ものだな

184 :2008/09/23(火) 00:10:16 ID:Cm5qL84j0
大分黄金期到来

サポはスタに見に行きまくっておいた方が良い。
185:2008/09/23(火) 03:26:07 ID:vD5U497h0
ミラーって典型的な縦ポンイングランドサッカーじゃね
186 :2008/09/24(水) 00:11:05 ID:8LZOjrBj0
カップ戦で決勝に進出

リーグ戦終盤で首位奪取


マジで強いことは確かだが監督としては嫌だな。
やんちゃに攻めるサッカーしてほしい。
187.:2008/09/24(水) 00:13:14 ID:p4h0mkaI0
それで降格してりゃ世話ねえよ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:20:48 ID:HNdb2rA/0
>187
ペトロヴィッチ(広島)の悪口言うなよ。
189    :2008/09/24(水) 00:48:26 ID:PxIwySrr0
守る、といってもベタ引きで守るんでなく、1対1でしっかり相手に寄せて
勝つような守りだから、むしろ清々しい守り方じゃね?
能動的な守備なんだな。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 01:08:14 ID:eZmVN1Gf0
>>185
勝てるチームに変えたのは凄い。

191 :2008/09/26(金) 21:47:34 ID:Thmsy9/+0
最後にミラーとピクシーのインタビュー付き
http://www.youtube.com/watch?v=pUY3s3YHoKQ&fmt=18
千葉二点目は前線のプレスから
http://jp.youtube.com/watch?v=jplbSkUGzWs
ハイライトロングバージョン
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4723352
192 :2008/09/26(金) 22:07:26 ID:m58804iO0
胸スポがいないのは勿体無い今期のトリニーたん
193:2008/09/26(金) 23:10:14 ID:Q4mpN78vO
シャムスカなら札幌でも勝たせるんじゃ無いか?
194 :2008/09/26(金) 23:22:02 ID:Thmsy9/+0
>>193
そんな感じがするね
195 :2008/09/29(月) 23:48:46 ID:JvM0DoqN0
ピクシーとムスカ同時招集で良いよ。

196.:2008/09/30(火) 04:26:47 ID:iEeNiGsF0
岡ちゃんと小野と田嶋は同時解散でいいや
197    :2008/10/05(日) 09:42:57 ID:yACkdw7y0
シャムスカがちゃんとしてないとボロボロなのが、
この2戦でしっかり証明されたな。
大分はシャムスカの話し相手をもう2人くらい補強すると良いね。
198・・:2008/10/14(火) 07:49:07 ID:1rrI86YO0
代表監督就任はまだですか?
199馬鹿岡田:2008/10/14(火) 08:19:16 ID:5tulKTh5O
早く岡田切って、シャムスカとピクシーの二大体制にしろよ!
アホサッカー協会。
200:2008/10/15(水) 23:08:14 ID:GSTfMqL1O

岡田更迭
シャムスカ監督に!
201:2008/10/15(水) 23:14:36 ID:44uStwXQO
大分とクラブ兼任で良いんじゃ無いか。
202:2008/10/15(水) 23:21:26 ID:OZpVQB2gO
シャムスカの冷静な戦術+ピクシーの勝つ術のスピリッツが欲しいですぅ!
203.:2008/10/15(水) 23:25:15 ID:8wcdlA4AO
シャムスカでいいと思います。
204.:2008/10/15(水) 23:48:36 ID:jLSUzzm40
もうJリーグ絡みと日本人監督はたくさんです。

怠け日本代表監督選考者にはJと日本人禁止して絶対に海外から連れて来いといいたいね。
ここまで日本を低迷させた根源の代表監督選考の怠け根性を叩きなおしたい気分。

コネも何もなくても一から接触して交渉してこいよ、といいたい。
205:2008/10/16(木) 00:17:43 ID:ISEnVy/+0
ムスカのすごい点は前半と後半で全く違うサッカーが出来る事だな。
ただ、基本的に守備重視で、見ていてあまり面白くない。
まさに日本代表にうってつけだ。
206:2008/10/16(木) 00:18:01 ID:sHwYBXvK0
>>204
そうすると今までだとトルシエ最高ってことかな。
ベンゲル、フェリペ、ピクシー、ミラー、シャムスカ、とかは
J がらみだからダメだよね。J 監督経験者って結構多いと思うな。
俺はそれだけで排除するのは非合理的だと思うけどね。
207^^:2008/10/16(木) 04:09:54 ID:E4CYae9E0
>>205攻撃重視の面白いサッカーをゴール前までは出来ても
得点が入らないから勝てないのでは?
208.:2008/10/16(木) 05:57:54 ID:WOtEIuZ70
>>206

絶対にJからだけになってくるから
凄い視野が狭い監督選考になってくるよ。

海外だけにすれば並程度なのは連れてこれなくなるから
いいと思う。
それにクラブと代表は違うよ。
209:2008/10/16(木) 06:18:37 ID:m2GvhcrLO
シャムスカなら大分と兼任でも突破出来るよ。
210 :2008/10/16(木) 08:11:57 ID:avoEl6J70
>>205
シャムスカは基本的に攻撃大好きだよ
今は手駒の関係で守備重視になってるだけ
211:2008/10/16(木) 10:34:08 ID:r522oAP40
>>208
J と関係無しというと最近だとトルシエだな。
個人的には良い選択だったとは思わないが。

クラブと代表は違うのは当たり前だが、代表監督もクラブの監督
を経験してる人だよ。ど素人連れてくるわけじゃないから。
212名無し:2008/10/17(金) 19:30:28 ID:vAnzWVO60
週刊誌【AERA】10月27日号(来週号)
⇒大分トリニータ・シャムスカ監督のスクープ激白「岡田武史後の準備は出来ている」
http://publications.asahi.com/aera/nakazuri/image/20081027.jpg
213:2008/10/17(金) 19:56:35 ID:kK2ADBs+O
そして協会は無視した。
大 熊 J A P A N 誕 生 へ
214':2008/10/17(金) 20:45:58 ID:Stg2k7i4O
たしかに兼任とかできないのかな?

最近日本では内容>結果っていうのが定説になっちゃったから、それを正すためにも結果至上主義のシャムスカに頼みたい。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 20:56:46 ID:fk4THb840


  大久保   前田

  小川    俊輔

 稲本 闘莉王 遠藤

 阿部  中澤  森重

      楢崎


リザーブ:
GK 西川
DF 内田
MF 長谷部
MF 梅崎
MF 憲剛
FW 玉田
FW 森島


こうなると予想

216:2008/10/17(金) 21:23:18 ID:Thq0SAxu0
>>214
結果主義になればむしろ今の岡田は OK では。3次予選は楽勝。最終予選も現在1勝1分。
それだけで替えろなんて結果主義なら言わない。
217:2008/10/17(金) 22:16:57 ID:MIoHqluZO
>>215
強すぎて気持ち悪くなってきたよ
2181:2008/10/17(金) 23:27:55 ID:T+/3eJ3d0
本当に代表監督やってもいいと思っているのかな?
219:2008/10/17(金) 23:34:40 ID:IvmhKxMdO
日本は弱者と言うのを自覚してないアホなマスコミやニワカに批判されるからやらなくて良いよ
多分面白いサッカーしろとか言いだすぜ。
220 :2008/10/18(土) 02:33:42 ID:1CVC7V1W0
シャムスカ氏はチームが軌道に乗るまでに時間がかかるんじゃなかったけ?
221 :2008/10/18(土) 03:03:21 ID:9zrhhy2v0
>>215
茸は使わないて何かの雑誌で言ってたらしいよ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 03:11:20 ID:RlDFV5uS0
>>220
シャムスカは長期指揮するのは大分が初めてだから、そんな前例はない。
たった3日の練習で大分を変えたのは有名。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 04:07:32 ID:p4WDdYyo0
>>220
大分の監督になったのは05の9月からだったけど
就任当時最下位あたりにいた大分を残留させたし
わりと短期間で結果だせるんじゃないかな
当時の大分にマグノがいたのも大きかったとは思うけど。
224:2008/10/18(土) 06:09:47 ID:rMgyShSWO
オシム→大分就任
シャムスカ→日本代表就任
これがベストだな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 06:12:46 ID:QvjCU0uk0
オシャムスカ監督
226名無し:2008/10/18(土) 06:44:06 ID:biaXrXcBO
>>225

何故か御釈迦様の格好したムスカ大佐しか思い浮かばない。

負ける気しかしない。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 19:07:08 ID:+XaiY9YT0
名古屋のニクシーでいいお
228_:2008/10/18(土) 21:01:04 ID:E/VULUcF0
大分二位なんて誰が予想できたよ
229.:2008/10/18(土) 22:34:56 ID:lOxVu+zP0
>>221
そりゃ、オシム時代に茸が出ると弱くなるのを度々見てるだろうからな

でも、シャムスカは加茂時代のアルディレスみたいになると思う
230a:2008/10/18(土) 22:46:46 ID:wBf6E0qf0
大分の守備がいいところは不必要にライン下げないところだな。
守備の局面でもギリギリまでペナルティーエリアの外側くらいでラインを保とうとしてる。
そのラインを下げさせられるとピンチになってる。
まあどっちみち7人で守るやり方は代表にはあわないと思うけど。
231:2008/10/18(土) 22:52:26 ID:PAsRDAklO
>>221
茸使わないんなら就任は無いな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 23:19:51 ID:oCzeXyPS0
国内板で大分のサッカー面白くないとか引き篭りとか言われていたからどんなもんだろうと思って浦和戦をみたが、どう贔屓目に見ても引きこもって面白くないサッカーをしていたのは浦和の方だった。
233:2008/10/18(土) 23:42:03 ID:g2B012Hn0
>>232 浦和は基本的にそういう感じでは…
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 01:13:06 ID:koJep/GS0
>>221
ソース頼む
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 01:33:00 ID:f6xv5A2v0
236:2008/10/20(月) 01:36:28 ID:NsHyH0TU0
うちで使ってない奴だな
237_:2008/10/20(月) 21:29:11 ID:T+BYGVXi0
434 U-名無しさん@実況はサッカーch sage 2008/10/11(土) 06:05:27 ID:v0FlT+iZ0
合同新聞
来季もシャムスカ体制 続投合意

大分トリニータのシャムスカ監督が来季も続投で合意したことが10日分かった。
来季は3年契約の最終年。将来的には日本代表監督を目指しているが、来季は
大分で「さらに熟成度を上げる。現有戦力はすべて残してほしい」と希望している。
(中略)
原靖強化部長は「シャムスカ監督から『さらにチームを強くしたい』と言われた。
出場停止や怪我人が出る事態に備え、センターバックやボランチなどで層を厚く
してほしい―という要望もあった」と話した。


>将来的には日本代表監督を目指しているが
>将来的には日本代表監督を目指しているが
>将来的には日本代表監督を目指しているが
238:2008/10/20(月) 21:47:33 ID:kcOpG46W0
本人乗り気じゃん。
大分の戦力でJに挑む≒日本の戦力で世界に挑む

限られた戦力で結果を求めるには最高の人物だろ。
239_:2008/10/20(月) 21:50:10 ID:5ID08tdN0
シャムスカ来たな

ラモス邪魔。
240:2008/10/20(月) 21:52:27 ID:QSSZ0tWbO
大分が引きこもりっていうかシャムスカが現有戦力で勝てるサッカーをしようとしたら
ああなったって感じで代表監督になったとしたらまた違うと思う
241    :2008/10/21(火) 01:32:57 ID:h81Oib7j0
>>222
新しい戦術とか大胆なメンバーチェンジとかやらず、
「君たちはできる」といった、メンタル面の充実に尽力
したようだったな。
メンタルケアと、過小評価されている選手を見つけて
花を咲かせるのが、本当に長けている。
242:2008/10/21(火) 06:11:35 ID:k67DxN16O
ピクシー名古屋がブラジル人(マギヌン)頼みの糞サッカーであることが露呈してしまった今
日本の未来を託せるのはシャムスカしかいない
243_:2008/10/21(火) 23:53:15 ID:UrAIWJbC0
攻撃的なアイデアはありませんって自分で言ってなかったっけ?
多少の謙遜はあるにしても、岡田以上につまらないサッカーになるのは想像がつく

ディフェンスは安定してもFWの駒がいない日本ではスコアレスドローばかりになるのは目に見えてる
244_:2008/10/22(水) 00:00:31 ID:rDjo3BtS0
大分の中盤がそろいも揃ってアイデア技術なさ過ぎるだけだな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 02:43:14 ID:g481bM6c0
世界が相手では日本代表も大分と同じになるわ!
シャムスカは攻撃は個人の創造性に任せるサッカーだからジーコと同じ。
246:2008/10/22(水) 03:39:48 ID:Dsev6UdLO
K-1のバダハリに似てる
247:2008/10/22(水) 11:52:00 ID:fr0ewc+GO
岡田以上のつまらないサッカーができる監督って、その辺の草サッカー指導者でもできないぞ。

岡田に何の幻影みてんだ?
248:2008/10/22(水) 13:11:39 ID:Dsev6UdLO
シャムスカなんて嫌だよ
全然おもんないし
249:2008/10/22(水) 13:18:34 ID:WrNLQwYjO
岡田には全然期待できない。
仮にWC出れても、
日本代表選手の質が相手より劣るに加えて、
監督まで劣るのでは勝ちようが無い。
1998と2006の再現(或いはそれ以下)にしかならないだろう
250:2008/10/22(水) 16:28:42 ID:lR4Hck5w0
前誰かがシャムスカは守備的なサッカー(カウンターサッカー)とか言ってたけど
そんな風に見える?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 20:41:18 ID:t4CMmXMP0
大分はかなりコレクティブな連動性のあるサッカーだよ。
選手の面子の問題で前に迫力がないだけで。
2人の間の意思疎通すらできない岡田ジャパンとかまったく比較にならない。
252:2008/10/23(木) 00:00:48 ID:Py9y5/gw0
連動性に関しては代表はクラブに比べて不利だな。
岡田氏は途中から見てることもあって色々メンバー替えてるから更に不利。
ただ、メンバー固定したらそれはそれで好きな選手が入ってない人から
叩かれるのは間違いないが。
253:2008/10/23(木) 02:32:46 ID:7n9p5WaPO
>>251同意。ギリシャがユーロで勝った時を思い出す。
254:2008/10/28(火) 18:55:37 ID:j714vl5h0
ナビスコで優勝したら大佐の評価も急上昇かもね
255:2008/10/28(火) 20:04:16 ID:w8UKqv4qO
今の監督よりはシャムスカのほうがいいだろ。
256 :2008/10/28(火) 20:11:41 ID:DKCwMC5nO
交代遅いし実際なったらイライラしそう
257_:2008/10/29(水) 02:23:04 ID:TuihOzyU0
>>234
ガチらしい

サカダイ、シャムスカが日本代表監督になった場合の
ベストフォメ




           柳
          
大久保                小川
           
           金崎
           

      長谷部    剣豪
     
森重                    加地
       中澤    闘莉王    
               

            西川
258.:2008/10/29(水) 04:45:30 ID:A2cLQFE00
>>255
そりゃそうよ
259:2008/10/29(水) 16:37:28 ID:DyS/SwVa0
シャムスカは有能なのは超同意だが、俺にはクラブの監督向きにみえる
報道とか見ててもチームのモチベーションをあげる上手さや
家族のようなチーム作りで信頼を築き選手の力を出させる手法がクローズアップされてる
選手の入れ替わりが当然でコミニケーションも限られた代表じゃぁこの手法は、
そう効果が出にくいような気がする

仮に代表監督になればほぼ固定メンバーで行くのか
それともシャムスカは他の引き出しがあるのか凄く興味はあるよね
260:2008/10/29(水) 16:57:51 ID:bvh8P7oN0
>>255 >>258
そうかも知れんが、今の時点で替えてもっと良い結果を残せるかは疑問
本人がやりたいという位だからやらせてみたいけど次回かな
それまで化けの皮が剥がれなければ…
261:2008/10/31(金) 11:15:05 ID:BK98zdj4O
オシムの千葉はベルデニック時代に年間リーグ3位になったり
JSLの古河電工時代に9度の日本一をとったりしてたからな
J2上がりで本当に何ひとつ実績の無い大分を躍進させたシャムスカはオシムより凄い
262sage:2008/10/31(金) 11:17:50 ID:aDvp3YmQ0
>>257
森重と釣男は逆で良いと思う気を遣う必要ないだろ
トゥーリオにはブラジル人風のサイドバックになってほしい
263:2008/10/31(金) 17:59:42 ID:YV+gZLwD0
シャムスカは弱いチームを強くするタイプの監督であって
強いチームをより強くする監督ではない
264 :2008/10/31(金) 18:04:17 ID:jlVOcR4b0
エジとホベルトに帰化してもらうのが先だろうな
265:2008/10/31(金) 18:20:07 ID:BK98zdj4O
>>263
日本向きじゃん
266:2008/10/31(金) 18:21:37 ID:RJOfVeltO
>>263んなら今の弱々日本にピッタリやんW
強くしてくれシャムW

でも柳沢を使うって…
267Q:2008/11/01(土) 06:12:23 ID:whDgqOL60
>266
QBKで正当に評価されなくなってるけど、普通に、柳沢って、めちゃくちゃ良い選手じゃん。
決定力は高いとはいえないけど、日本人で国際試合で、決定力高い人なんていないしなぁ。
でも、いまはいいけど、2010年考えると、柳沢に頼っちゃっていいのか?っていうのはあるかな。
前田あたりが国際試合で使える目処がたてばいいんだろうけど…。
268:2008/11/01(土) 13:59:13 ID:VfL3pFiI0
>>267
まぁ比較の問題だな。むしろ、柳沢がいまだに「めちゃくちゃ良い選手」
なんて言われる程他の FW が情けないというだけ。

QBK 以前にも決定力が無い、というかむしろ積極性足りないという批判は多かった。
俺も好きな選手だったけど、いつもそれは非常にもどかしく感じていた。
初めの 2シーズン位はミドルも積極的に打ったりしていて良かったんだけど。
2シーズン目だったかにはボックス外からのミドルがどこかの番組でシーズン
のベストゴールに選ばれていたのを覚えている。
269:2008/11/01(土) 15:34:04 ID:ibHVIM8XO
やっぱりシャムスカさんしかいないな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 15:40:54 ID:IFrPxECN0
大佐ぁ、助けてください!大佐ぁ!
271  :2008/11/01(土) 15:43:40 ID:txy9qaf00
しかしシャムスカサッカーってつまんねーな。
守備、守備で面白くない。
代表監督になったら岡田より人気型落ちじゃね。
272名無しさん:2008/11/01(土) 15:43:44 ID:pfw19TaJ0
シャムスカというか、
守備を重視する監督になって欲しい。
日本代表の潔い攻撃サッカーなんてのにもううんざり。

地味でマスコミ受けしなくてもいいから守備が堅くて失点しない
サッカー、これを貫ける人に監督になって欲しい。
273 :2008/11/01(土) 15:45:23 ID:UfP5EI190
ほっとくと中東に5億で引き抜かれそう
そして日本に残されるのは岡田
274:2008/11/01(土) 15:55:03 ID:oIdGF+JPO
中東に取られる前に協会が数億で大型契約しちまえよ!
275・ :2008/11/01(土) 15:59:13 ID:o36LQuBf0
シャムスカのサッカーなんて糞つまんねーけど
いまは勝てる代表になることが先決だからしゃーねーな
こいつでも我慢するわ
276_:2008/11/01(土) 16:02:59 ID:2Nx1jcXo0
日本代表をシャムスカに任せてみたい。
岡田はクビ。
277:2008/11/01(土) 16:13:08 ID:hHOY7CO10
来年は代表監督に就任決定で
278 :2008/11/01(土) 16:59:59 ID:7hrqxCM20
絵になるせいか、カメラが少し下から映してる気がするw
279@:2008/11/01(土) 17:05:37 ID:4kMQlkdlO
守備がザルの攻撃的なチームで強いとこあるのか?守備に余裕があ
ってこその攻撃だろ。攻防一体です。
280:2008/11/01(土) 17:25:56 ID:3tjJ5RmsO
シャムスカと岡田
絵面からして完封
281シャムスカ:2008/11/01(土) 17:39:52 ID:HXq88nc/O
DF上本・DF宮本・DF中澤で決定だな。
282川渕:2008/11/01(土) 17:49:06 ID:OzXE0hXrO
中村俊輔外すと公言してるからね
条件として中村俊輔スタメンだね
283_:2008/11/01(土) 17:53:28 ID:l+l7AaBsO
>>279
川崎 外人頼みだけど
284:2008/11/01(土) 17:55:10 ID:4OU+6XRVO
シャムスカのサッカーは面白い。
285:2008/11/01(土) 18:09:37 ID:00xKGownO
ともにジャージ愛好者
286_:2008/11/01(土) 18:31:37 ID:O75uLCad0
大分の守備陣ふつうの監督がやったらかなりザルになると思わない?
287名無しさん:2008/11/01(土) 18:45:26 ID:pfw19TaJ0
>>283
ただ、川崎はJ1タイトルは取れていない。
勝ちきれてはいない。

やっぱり、守備を基本にしたサッカーじゃないと勝ち抜けない。
288岡田辞めろよ:2008/11/01(土) 19:23:01 ID:fv+7NqEqO
やあ、今日のナビスコは日本代表の何倍も面白かった。
負けてもいいから、あれくらい一生懸命やらせろよ。岡田よお。
289 :2008/11/01(土) 19:36:21 ID:7hrqxCM20
>>279
超攻撃と言ってた頃のガンバくらいか
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 19:39:40 ID:qgUq6mFl0
まあオシムよりは劣るけどオシム無理なら岡田より遥かに実力が上なので任しても良いかな。
連勝してた大分だが千葉と当たってオシムJEF3−0大分だったな。
291 :2008/11/01(土) 19:45:25 ID:Pj1tc5mb0
カップ戦に向いた監督だろうね。
代表監督に最適かもしれん。
292:2008/11/01(土) 20:48:58 ID:I7jgQgsoO
>>291
リーグ戦の大分の頑張りは無視かい?
293_:2008/11/01(土) 21:13:42 ID:4XNcamOB0
弱小クラブに初タイトル=シャムスカ監督、代表監督にも意欲
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2008110100355
294 :2008/11/01(土) 21:17:06 ID:H4s+7D0d0
シャムスカしてやった今は後悔している…
295:2008/11/01(土) 22:47:27 ID:xLT/B8Ar0
千葉は苦手なだけ。
オシムよりは全然いい監督です。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 23:02:38 ID:b9A7ubwM0
/  ,                \
    /   / l                 ヽ
  ,r'    /  ヾ,、               ゙,
. /   イ/    ` ` 、              }
 { i   | ゙      、,,`' 、 ,           j
 レ'、,  |      ,:r'"''‐ `'゙、  ,、‐‐、      l
   ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l     |
    ,ゝ‐、_,',.  ' ,O 〉     V .( ゙, j     i 
    ',.ヽソ. '、,,、 -'"       / /     j  見ろ! 清水がごみのようだ 
     '‐レ゙             .,r'    ノ
      l` `      、     i'" ゙ヽ、,/
.      ゙、  ,,、 -‐'"      ノ    ヽァ、
       ゙、'´ ..       ,r゙     ノ ヾ^゙ヽ、
.       ゙,        ./    ,、r'  /   \
        !、     /  ,、r'"   /      /`'ー-
         `'''"入 ̄ ,、r ''"   ,、/      /
          く  .Y'"   .,、r'"/      /
         /" ` 、', ,、r''" /_____/
297大佐:2008/11/01(土) 23:07:23 ID:jqUHwIgzO
シャムスカ・パロ・ウル・ラピュタ
298 :2008/11/02(日) 00:43:58 ID:TC9dseak0
>>257
ユサンチョル帰化かよ
299_:2008/11/02(日) 00:50:10 ID:el+oCAmV0
シャム反対
300大分サポ:2008/11/02(日) 01:34:57 ID:r1IYdvKT0
とらないで
301:2008/11/02(日) 17:51:13 ID:Gnn1DYkL0
やめて。後1年契約残ってるからとらないで。
302:2008/11/02(日) 22:42:55 ID:znCtqnhEO
シャムスカ貰う代わりにオシムやるけど?
303.:2008/11/02(日) 22:52:17 ID:66sq/LvX0
アマルでしたなんてオチじゃ
304.:2008/11/03(月) 21:37:18 ID:ABt5A9T+0
>>303
言葉をつつしみたまえ!!
君はラピュタ王の前にいるのだ!!
305:2008/11/03(月) 21:55:16 ID:Jbb9vpEf0
>>267
柳はオフザボールの動きが日本のFWの中で抜きん出て良いので
他のFWより決定機に絡む回数が断然多い。
それであのQBKだから余計に印象が悪くなってしまう。w
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:12:53 ID:3nuzeSz80
まあ決定機にからむ回数だけ多いQBKの山<<<<<超えられない壁<<<<<<一試合2〜3回の決定機の一つは確実に決める

だからな
307    :2008/11/03(月) 23:31:13 ID:s9Vq2I0u0
柳沢に似たタイプのFWって、海外でも日本でもあんまり思い浮かばんな。
カズや中山、高原、巻、玉田なら何か思い浮かぶんだが。
308 :2008/11/04(火) 02:15:07 ID:nP2cL8hw0
>>296
羽生名人に見えた
309/:2008/11/04(火) 16:48:05 ID:eaN4YnF50
散々大分のサッカーを糞サッカーだのつまらないだの貶してるくせに
そのサッカーをやらせている張本人であるシャムスカを欲しがるとか
お前らツンデレにも程があるぞ
310:2008/11/04(火) 17:48:02 ID:IuqABZjQO
〜のサッカーはつまらないとか言ってる奴は言う事がなくなったアンチの戯言だからほっとけ
311_:2008/11/04(火) 19:13:30 ID:itRIZa4Z0
なんで>>309みたいな2chの中の人が1人か2人と思い込んでる人が後を立たないんだろう?

312:2008/11/04(火) 19:41:21 ID:IuqABZjQO
日本語で頼む
313 :2008/11/04(火) 19:45:10 ID:ni9qvOdF0
ヒント:「〜の中の人」
314:2008/11/04(火) 20:00:20 ID:o86smG6pO
実は>>309>>311の中の人は同一人物
315-:2008/11/04(火) 20:26:57 ID:3cMuumd+0
森重君のラブホ写真だよ

411 :U-名無しさん:2007/08/20(月) 20:33:49 ID:Kdhupd3w0
>>409
990 U-名無しさん sage New! 2007/08/20(月) 00:20:01 ID:IC+bU04k0
http://ime.nu/megalodon.jp/?url=http://b.minx.jp/u/album_detail.php%3fid%3dv3vmaaa%26cn%3d3%26dn%3d1%26seq%3d6588%26r%3d80&date=20070819231058
http://ime.nu/megalodon.jp/?url=http://b.minx.jp/u/album_detail.php%3fid%3dv3vmaaa%26cn%3d3%26dn%3d1%26seq%3d7508%26r%3d50&date=20070819230921
http://ime.nu/megalodon.jp/?url=http://b.minx.jp/u/album_detail.php%3fid%3dv3vmaaa%26cn%3d3%26dn%3d1%26seq%3d8724%26r%3d40&date=20070819230828
http://ime.nu/megalodon.jp/?url=http://b.minx.jp/u/album_detail.php%3fid%3dv3vmaaa%26cn%3d3%26dn%3d1%26seq%3d9720%26r%3d30&date=20070819230732
http://ime.nu/megalodon.jp/?url=http://b.minx.jp/u/album_detail.php%3fid%3dv3vmaaa%26cn%3d3%26dn%3d1%26seq%3d13884%26r%3d20&date=20070819230746
http://ime.nu/megalodon.jp/?url=http://b.minx.jp/u/album_detail.php%3fid%3dv3vmaaa%26cn%3d3%26dn%3d1%26seq%3d9934%26r%3d30&date=20070819231221

消されるかもしれんから魚拓取っておいた。
チュープリとホテル?

http://ime.nu/megalodon.jp/?url=http%3A%2F%2Fb.minx.jp%2Fu%2Falbum_detail.php%3Fid%3Dv3vmaaa%26cn%3D3%26dn%3D1%26seq%3D8724%26r%3D40&date=20070819230828

311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/07/26(土) 20:59
二枚目は森重が携帯で自分の顔隠してて、ブスが対面から写メ撮ったと思われる画像。
三枚目はチビデブスが森重の腕引っ張って鏡越しに写メ撮ってる画像。森重はカメラ見てない。
四枚目は森重がブスにキスしてるプリクラ。「バカ 大好き フランスで浮気したら殺すよw」って書いてある。
五枚目は見れない。
六枚目は最初のブス三人組で「まお まさと 一ヶ月突破おめでとー」って書いてあるプリ。
ちなみにこのブスは歌手のアイコに似てる。もっと太らせて目を細くした感じ。とりあえずみんなブスw
316 :2008/11/04(火) 20:32:40 ID:fCtYQ0aT0
クラブは選手がいてそれをベースにチームを作る
代表は自分の理想を元に選手を集めチームを作る

シャムスカはクラブで結果を出したけど代表はどうだろうね
317:2008/11/04(火) 21:48:52 ID:nm4N415KO
岡田よりもダメだっていうの?馬鹿なの?
318:2008/11/04(火) 22:07:22 ID:PGd5T44+0
今の時点で替えたら岡田よりダメな可能性あるな。
319:2008/11/04(火) 22:43:37 ID:YblWX3ZF0
ここのスレはオシムが代表監督に就任する前の雰囲気に似てるね
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 16:14:18 ID:Xhq88AfX0
>>318
そんなこたぁ〜ない
321:2008/11/05(水) 18:12:16 ID:MvwL+mfx0
犬飼がシャムスカ嫌いだから可能性低いな。
322:2008/11/06(木) 11:29:38 ID:IYrTcMAY0
犬飼のアホは岡田に賭けたんだろ?カタールに負けてW杯出られなくなったら
犬飼も解任なるだろ
犬飼の後も糞みたいな会長だろうけど
323:2008/11/07(金) 20:43:38 ID:hI966yg20
鳥栖に負けるってどんだけー
324/:2008/11/09(日) 09:14:29 ID:GUkR7PKV0
何故、そんなにシャムスカを嫌うんだ
犬飼氏ねや
325川渕:2008/11/09(日) 10:52:27 ID:qD6huotBO
大分を守備専と考えてるサッカー通は
大分のポジション別得点状況をもう一度見直すか
攻撃サッカー=FWが得点っつう思考を
悔い改めるべきだ
326_:2008/11/09(日) 12:29:29 ID:eVN3dnJK0
>>324
犬買いはドイツサッカーカブレだろ、
なんせ三菱自動車の欧州子会社社長時代なんてドイツに居たわけだし

ブラ汁人指導者なんて入れたくはないわな
327:2008/11/16(日) 13:28:05 ID:cUcenTgZ0
シャムスカの解任を要求する!
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1225592745/
これw
328  :2008/11/16(日) 13:34:30 ID:26BVAUew0
セルジオ
『シャムスカがこれまでどんなタイトルを取ったのいうの?
 ナビスコぐらいでしょ。それ以外ボクは全然聞いたことがないね。
 ヨーロッパはもちろん、南米でも無名の監督。
 そんな人に代表を任せてもいいのかな。』
329ERROR:名前いれてちょ。。。 :2008/11/17(月) 10:23:02 ID:kp7sSzpB0
>>328
セルジオ何様なんだよww お前がやれよwwと言いたくなる
330大佐:2008/11/18(火) 03:04:15 ID:f8BSezzOO
私には応援メッセージを送ってくださる多くのサポーターがいます。
それらのメールは私にとって時には心の支えとなり、時には前に進むための原動力となっております。本当に感謝をしております。
 先日応援メッセージと共に、
「一時期はサッカーをやめようと思った時がありましたが、ナビスコカップ優勝の姿をみてもう一度サッカーを続けようと決心しました。ほんとうにありがとうございました。」
といったメールがきました。
私はこのメールが来たときに本当にうれしく思いました。
夢をかなえる為に諦めず、そして信じ続ける事でそれを実現出来るのだという、我々のメッセージを感じ取って頂けたのだなと思えたからです。
我々はこれからも目標に向かってもう一つ上のステップを目指してチャレンジし続けます。そしてそのメールはチャレンジし続ける責任を感じさせてくれた内容でした。
 サッカーを続ける決心をした君へ、ありがとう。

331/:2008/11/19(水) 02:53:17 ID:PV3hR/+W0
>犬飼会長は「私は今でも頭にきてるんだ」と大分への怒りをぶちまけた。
>「処分はなかったけど、あんなくだらないことをやる監督は、
>監督としてどうなのかと思う。
>それを指導しきれなかった(大分・溝畑宏)社長も情けない。
>自分たちから勝ちたくない試合というものを作っているんだから、
>こっちとしては来年からは出なくて結構ということ。
>ふざけた監督だ」


はいシャムスカ消えたぁ!
332:2008/11/19(水) 09:36:29 ID:oaR6JmjqO
セルジオアホやなぁw
最初はどんな監督も無名じゃボケw
333:2008/11/19(水) 10:16:24 ID:YSTryq0R0
>>331
熱しやすいスポーツ系なんだし、そういう事言ってても少し時間
たてばわからんよ。川淵氏だってジーコ代表監督に賛成だったわけだし。
選考委員会が会長の顔を伺って自主規制するのが恐いかな。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 14:30:34 ID:vCMdyOZ00
>>328
これってオシムに対してのコメントに似てるけど改変か?
335:2008/11/19(水) 22:33:46 ID:PV3hR/+W0
>>333
「ふざけた監督だ」とまで言い切ってるんだから100%ありえんな
336:2008/11/19(水) 23:35:57 ID:/qlmoFA3O
ミラーもありえませんね
337_:2008/11/20(木) 00:10:20 ID:2Kvkkzuw0
おまえらここ数日の矛盾だらけの発言から何にも学んでないな
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 04:31:59 ID:2K0fLrRU0
>>335
東スポを100%信じないほうがいいと思うよ
339_:2008/11/22(土) 13:29:42 ID:bCzaZHSm0
犬飼=矛盾だらけ
340:2008/11/22(土) 13:40:23 ID:TcOD4KSGO
東スポは日付以外は誤報。
341 :2008/11/22(土) 17:18:04 ID:dH4YkhTX0
東スポはフィクションです
342:2008/11/28(金) 20:19:55 ID:XrjpPHe8O
燃料投下
http://jp.youtube.com/watch?v=8sMwh681y4w
大佐の代表は無いようです
アンチ大分涙目(笑)
343.:2008/11/28(金) 20:52:34 ID:LG1FlYLo0
まずは4バックにしないとな
344:2008/11/28(金) 22:24:18 ID:DH4ztQn6O
日本サッカー協会はアホだから岡田辞めたらマジでシャムスカを代表候補とかにあげそうだ
345.:2009/01/07(水) 14:35:55 ID:AU79ZAhw0
というか普通にコネが無いからな今のクズ協会は
346:2009/02/02(月) 23:34:00 ID:y8zoeXXAO
ブラジル杯とナビスコ杯の制覇と、
大分を四位に、導くなど実績十分。
シャムスカの手腕に期待します。

パンパシも頑張って、大分にタイトルの置き土産を期待したい。
347:2009/02/02(月) 23:49:16 ID:HBDZtoDH0
代表でシャムスカを見たいがそれ以前に大分が絶対に許さないだろ
348_:2009/02/02(月) 23:54:54 ID:rCR9l9Iv0
大分もそろそろシャムスカ雇うのしんどくなるかと
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 13:01:50 ID:4R9iGD710
ブラジル人監督は無能
350:2009/02/03(火) 17:43:22 ID:B4YUAYSh0
オシムがベストだがシャムスカでも
岡田の百万倍マシ。
351 :2009/02/03(火) 18:51:06 ID:W3P/rECn0
無能欧州人よりブラジル人がいい
352:2009/02/05(木) 23:40:21 ID:v4U6dbnI0
シャムスカ本 読んだぞ。
あれはトリニータサポ向けの本だな。
353:2009/02/11(水) 08:02:31 ID:MmuSu0Jd0
今日の試合と来月の試合結果次第では就任の可能性あるかも
354内の会社 葵 きょうは休日?:2009/05/02(土) 14:37:59 ID:L3suGUx50
korekara kana

jyouinikurunoha ^^\
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 21:23:16 ID:kZ/iHIk20
>>1
今でもそう思う?
356 :2009/05/07(木) 16:31:56 ID:U2Qm50GZ0


         信じる者は騙されるw
357 :2009/05/07(木) 16:49:03 ID:pSrOvK6zO
オシムじゃなきゃ岡田でもシャムスカでもどっちでもいいや
358_:2009/05/07(木) 17:14:08 ID:wN3Hkdhz0
          /::,.,.,.:::,..: ‐;.::ヽ 
         r''ニニニニ-,,:;::;.:-;  
     __,...-'~,.‐-:.__,.:'" :ミ、   
      ゛ー''''r´ノ ,ゝ- 、 /ミr‐、 
       ,'⌒ヽ !   ;''"`ミノ'´ !  岡田軍曹でええのんか
        i// ;‐、/_,ノ    ゙ー' 
       `ー‐'・・`       ヽ   
         |          ::/ヽ
         !   _,. -‐'   ::/  \
        ゙-イ_!_/ー- 、 /   ' ゙!
     キヒヒ・・   / \ /     i  |
359:2009/05/23(土) 17:14:37 ID:0diVYDXoO
晒しあげ
360 :2009/05/23(土) 22:43:17 ID:pJxgTIm70
シャムスカ株って暴落したの?
361:2009/05/24(日) 01:57:57 ID:qDxPfJPJO
いや、Jリーグは勢いが大事って事じゃないかな?
362:2009/05/24(日) 05:13:56 ID:nb5lGLd2O
シャムスカ本(笑)
363.:2009/05/24(日) 21:51:43 ID:iX7DIpNAO
シャムスカに問題はないだろw今の大分の状態じゃマジックもかけれないわなw
364:2009/06/28(日) 21:38:06 ID:Mi1veZhrO
大分J2乙
365ベビーサタン:2009/06/28(日) 21:52:52 ID:aLlDiHaFO
MPが足りないwww
366岡田さんよ 聞いてる?:2009/06/28(日) 22:07:04 ID:Hg5Zz3rD0
シャムスカより、シャー・アズナブルにお願いしよう。
日本代表、青い彗星となり、世界を席巻!
367_:2009/06/28(日) 22:34:34 ID:dM00Uq+m0
シャムスカに乗っかって岡田批判してたオシム信者が逃亡
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 22:48:29 ID:fQjZNPsW0
大分もう今年はダメだろうけど、去年の広島みたいに切らないであげて来年一年見守ってほしいな。。。
369:2009/06/28(日) 23:37:37 ID:h2yqKcD9O
来年、J2から出直してください・・・
370 :2009/06/29(月) 10:15:21 ID:ebve1tbz0
オシムとか
シャムスカとか
ストイコビッチとか

こういうの必死でも持ち上げていたニワカ連中

まぁ日本のサッカーレベルがいかに低いか判るね
371:2009/06/29(月) 11:34:22 ID:abY46i3KO
>>370 ニワカ乙
372_:2009/06/29(月) 11:38:26 ID:wa3tdEXg0
)     お・の・れ〜
)     
)                                  (  />
 ⌒⌒⌒⌒⌒ヽ/⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒く`´ <_
                                   //ヽ/
                                  ノノ_
          ,    ̄ ̄   、               _i_l
        /          \              L  7
        i   ∧|∨)ハ∧   i          />   `7/
        l ∧/:;;::::::::::::::::;;:::::;)、 !        く`´ <_   ノノ
       rヽ):::::::::`ニ::::‐'ニ、::::!ノ!/、      //ヽ/
       )aiヽ‐i´'‐'`H´'‐'`i:_/ /      ノノ
       ヽ人.!jヽ―ム`ー´=L./        _i ̄l
     / ̄トトi\、( ̄,!  .ノ          L  ̄7
   , ‐´ヽ. ,トトト|  >,⌒―iく!\           7/
 /_ヽ,r'¬トトトトイ_\_イトト/ \         ノノ
373クマン:2009/07/05(日) 10:54:41 ID:CKCHs5qv0
大佐   鋼鉄 みたいだね。  にわかふぁん が おおかったけど。

まぁ 主力が ほとんど だめじゃねぇ。。 きついわな。。 山形でもおちてたからね。

スタートはよかったけど。。 層の厚さと言うのは大事。
374岡田辞めろ:2009/07/05(日) 11:15:51 ID:73dznED2O
馬鹿どもが、今がシャムスカを獲得する大チャンスなのに。
早く岡田の首を切れよ。
375:2009/07/05(日) 11:23:29 ID:SyujRNkPO
シャムスカがアラブに行かない事を願うばかり。
日本に留まってほしい…。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 11:32:11 ID:O+g+9NjY0
シャムスカの売り

・モチベータとして優秀
・相手分析が優秀だった
・守備はマンマーク、もしくはグダグダゾーン
・守備は8人で守る方針
・激しい当たりでJを席巻
・強力な外国人MFがフィルター役を務める
・攻撃は放任、勝手にやらせる
377':2009/07/05(日) 11:49:10 ID:sB8AOPHUO
シャムスカよりこれは選手が悪いだろ大分
378:2009/07/05(日) 11:53:31 ID:eTMGrbZjO
結局シャムスかは無能だったわけだが
379 :2009/07/05(日) 11:59:31 ID:mG5JYd4s0
選手は五輪代表経験者多くてそれなりなのにな・・・。

380:2009/07/05(日) 12:05:07 ID:VGpHYB0oO
シャムスカがもし日本人だったらとっくに解任されてる
こいつは勝ってたときも守備的なカウンターサッカーで糞つまらんサッカーしてた
大分っていうカスチームを立て直したってだけで過大評価されすぎたな


日本人ならノブリンとか鈴木淳以下の評価
381 :2009/07/06(月) 10:28:34 ID:zzGnPh7j0
>>1
メクラwww
382 :2009/07/06(月) 17:43:18 ID:Z7BCCr420
いくら怪我人多くても13連敗はねえわ・・・
日本人監督だったら、今いる戦力でどうにか勝たす様にするのが有能な監督とか偉そうに言うのに
イケメンの外人監督には大甘だなサッカー痛は
383:2009/07/06(月) 21:33:52 ID:N7RRRYM6O
どんだけニワカなんだ、おまえらwww
384:2009/07/07(火) 07:47:12 ID:0lcZFMAw0
今後13連敗という記録を破るダメ監督は出てくるのだろうか
385 :2009/07/07(火) 07:54:11 ID:CFW8lMOEO
あのホームの芝はヤバい
386:2009/07/07(火) 07:57:27 ID:YiFMKo3MO
引き分けすらなしで13連敗って尋常じゃない
津波や凍傷でも無理
387::2009/07/07(火) 13:59:02 ID:nkfL68UhO
俺が監督でも13連敗はしないと思う
388:2009/07/07(火) 14:11:42 ID:oIalMQsz0
>>384 本人が破るんじゃないの?磐田ちょっと今登り調子だよ。
389:2009/07/07(火) 15:02:45 ID:t32KKvLbO
フロントにシーズン直前に殺人スケジュール組まれたら誰が監督でも同じさ。

アホフロント+アホ監督の組み合わせ次第では起こりうるだろ。
390:2009/07/07(火) 16:46:45 ID:2vuVMzzLO
受動的なサッカーは日本には合わない。
「守備」「プレス」とかのJのクラブってみんな最後には駄目になる。
大宮→成長なし。
札幌→J2落ち。
柏→急な転換に苦しんでる。
千葉→相変わらず弱い。
浦和→再起不能になりかけた。
大分→後はもう転げ落ちるだけだった。
やっぱりガンバや今の浦和みたく攻撃的で能動的なサッカーをするとその分
チームとしての伸びしろがどんどん出来る。
シャムスカは攻撃の構築が下手だから、更に上を目指した時に行き詰まるしかなかった
391_:2009/07/08(水) 00:59:19 ID:6xwF91OP0
ちゃう。
色々原因がありすぎるんだけど、点とる外国人FWがいない。この協力すぎる武器があるだけで、全てが楽になる。

マグノとかアラウージョとかマルキーニョスとか、あげきゃキリないけど、
オシムのジェフも、いい時は、強力な外国人FWがいた。ジェフは、オシムが育てた選手が出てって、代表召集で落ち着くところに落ち着いた。
パクとかもそうだな。京都もパクが抜けたら、ずんどこに落ちたがな。

基本的に、時間と金があれば、オシムもシャムスカもJでは下手うたん監督。まあ、他にも、いい監督は何人かいるけどね。
392.:2009/07/08(水) 16:47:50 ID:INIW+ssI0
引き分け無しの13連敗はさすがに言い訳無いでしょ。色々事情があるのは
調子が悪いチームの常。それでもここまで結果残せないのはダメ。

日本人監督なら、その戦力でなんとかするのが監督と言われて非難轟々のはず。
それ以前にクビだろうけど(だから今回記録ができたといえばそうだろうが)。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 17:03:43 ID:I6BBnCvI0
> 【正念場 指揮官ほえる〜新通訳が勝利後押し】
> 今季4人目の新通訳が誕生した。体調不良の自然通訳に代わり、U-12監督のリシャルドソンがこの日から
> 監督の通訳として、ピッチに立った。日本語が堪能なブラジル人で、C大阪などで監督通訳の経験がある。
> シャムスカ監督は「仕事をやりやすくするため、フロントにいくつかの要求を出した、通訳の件もそうだ。フロ
> ントが自分をサポートしようという気持ちを感じる」と感謝。
> 大分FCによると自然通訳の体調が回復するまでの一時的な交代という。しかし、指揮官は自分の意図を
> より正確に日本人選手に伝えられるリシャルドソンを“指名”。コンビを組む期間を聞かれると「ずっと一緒」
> と笑顔を見せた。
> この日はシャムスカ監督やコーチ陣がいつも以上に大きな声で、選手らを鼓舞。自身の進退が「結果と内容」
> 次第で決まる磐田戦を控えているが、充実した表情。「一勝だけで問題が解決するわけではない。人生を懸けた
> 大事な試合は続く」とJ1残留に心血を注ぐ覚悟だ。

394  :2009/07/08(水) 17:35:31 ID:oIMLamoH0
13連敗監督はさっさと解任しろよ。
ペトロビッチみたいに魅力的なサッカーを追及してるわけでもねえし
つまんねえサッカーで結果残してきただけの監督は結果が出なくなった時点で
さっさと切るべき。
395:2009/07/12(日) 05:19:47 ID:BLDi2EVAO
解任解任、さっさと解任
3963:2009/07/12(日) 06:24:58 ID:9J14Mefm0
やはりジーコ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>シャムスカだったのか
397_:2009/07/12(日) 08:01:58 ID:DarRm0hYO
NOBUは巣に帰れよ
398.:2009/07/12(日) 15:48:00 ID:Q2Bl/iO8O
昔のレッズみたいだな
399 :2009/07/12(日) 21:38:54 ID:KtO9O6/d0
14連敗(笑)
400:2009/07/12(日) 21:42:37 ID:XmZaU/Mf0
予想通り記録更新か。

これはなかなか破られんだろ。普通はその前にクビだからな。
401 :2009/07/12(日) 21:59:03 ID:/NNAwxZH0
>>1
なつかしいの〜w
402:2009/07/12(日) 23:02:32 ID:tx1NaIzx0
この記録は50年は破られないな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 23:32:27 ID:NsPoV2iE0
125 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/07/12(日) 23:15:56 ID:mj6z0yoP0
>>122
反町は相手を分析して相手の良い所を消すサッカーだから、
戦術練習は多いと思う。
クルピは個人技お任せサッカーだから多分戦術練習は少ないと思う。

404 :2009/07/13(月) 01:29:47 ID:lNuld7XfO
大分は本当にギリギリになるまではシャムスカを切らないだろうね
どうあがいても残留は無理。去年の千葉とはレベルが違う
だから新しい監督は敗戦処理になるわけで、これを雇うのは金の無駄
というか九石のクソ芝で怪我人多過ぎっていう低迷の原因は分かってるんで
監督変えても(変えなくても)改善の見込みはないことはフロントも薄々分かってるはず

内部昇格で損な役回りをする人間を作るくらいならシャムスカのままで
マジック(絶対にないと断言できるが)に期待するほうが良いし
来期のJ2を考えた時に、「怪我人万全・芝万全・監督はシャムスカ」ってのがベストなんじゃないの
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 01:58:45 ID:mqLbFXD30
950 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/07/13(月) 01:49:57 ID:v2QxbEn40
>>903
亀だが
通訳変わればいい訳じゃない
矢野さんが戻らないと駄目なんだ
シャムスカの言葉を確実に伝えられるのは矢野さん

406.:2009/07/13(月) 10:36:27 ID:n42NmL/v0
この後、浦和とガンバか。偉大な記録残すかもね。
407:2009/07/14(火) 19:38:36 ID:wvzxAoI9O
シャムスカがフリーになりました。
いまこそ、代表監督をやってほしい。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 20:14:31 ID:bAe9wZGw0
14連敗はあまり酷いw
409:2009/07/14(火) 20:39:36 ID:nThXIXZS0
14連敗の監督が代表監督ですか?
410 :2009/07/14(火) 21:17:34 ID:41gESHNC0
大分にとってもシャムスカにとっても最悪だったな
さっさと切ってればオファーありまくりなのに
14連敗監督じゃ次のチーム見つかっても選手から信頼得るのが大変だ
411(・ω・):2009/07/14(火) 21:35:35 ID:+Q6rS4IfO
清水サポの漏れですがシャムスカ>>>>>ケンタなので交換してくれ
412,:2009/07/14(火) 22:53:56 ID:eHScUtCE0
>>411
そりゃないだろ。良いときは良いかも知れんが、これほど建て直しが
できない監督はまずいない。選手も連敗しだしたら怖いだろ。

>>410 の言うようにもっと早く切られていればそういう印象を持たれなかった
かも知れないが、印象も大事。
413 :2009/07/15(水) 06:59:26 ID:uh0fCDUo0
大きな舞台で好成績あげたら汚名返上になるな
41412:2009/07/15(水) 14:23:43 ID:N7lvi2120
ブラジルに戻るかJ2のどっかが拾うかそれとも中東か…
415・・:2009/07/15(水) 18:48:32 ID:c/qJswguO
14連敗の記録より、
内容で判断できないなら、素人ということだ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 18:49:51 ID:SoHmPazN0
14連敗の内容w
417:2009/07/15(水) 18:56:26 ID:S2l+FZbI0
これが岡田監督みたいな不細工だったら死刑レベルの批判されてんのにな。
イケメンはどの世界でも得するな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 21:44:27 ID:1q3+SQpo0
13連敗目のメンバーと14連敗目のメンバーがほとんど同じだった
まあそれでも磐田よりボールを支配してシュートも倍あったけれどね
419.:2009/07/15(水) 22:33:39 ID:+DoZ/zxm0
>>417
そんなことないよ。こんなに連敗するはるか前にクビか辞めてるから。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 11:23:21 ID:+6vZEeio0
引き際の悪い監督はダメ監督
麻生と同じ
421:2009/07/16(木) 23:49:25 ID:vPp/gy+MO
とんでもない無能監督だったな
JFLのチームでも14試合すれば1回くらいはドローに持ち込めるだろ
422:2009/07/17(金) 08:04:29 ID:dpMQDtNCO
しかし14連敗ってw


ヘボすぎだろw
423.:2009/07/17(金) 09:59:13 ID:fKaKfizSO
岡ちゃんならシャムスカがいいです
424_:2009/07/17(金) 11:35:43 ID:5Bqvq+7j0
シャムスカ信者は20連敗しても名監督と言いそうだ
425:2009/07/17(金) 22:36:44 ID:dpMQDtNCO
相撲でも14連敗は、めったに見れないよねぇ。

内容見ろって言われてもなぁ…。
426 :2009/07/18(土) 20:57:15 ID:ARFdOTJz0
シャムスカマジックきた(笑)
427大分連敗ストップ記念:2009/07/18(土) 22:42:30 ID:opgDeA5l0
これは晒しあげしておかないとw
428::2009/07/18(土) 22:49:54 ID:47VYD9kJO
こいつを代表監督にとか言ってる奴笑えるな(笑)
429a:2009/07/18(土) 23:07:51 ID:zUoZWKFn0
昨シーズンはそれ以外にもミラー代表監督待望論もかなりあったし。
ちょっと調子が良いとすぐ代表監督にしろ、という人がかなり出てくる。

外国人の場合だけだけどね。
430:2009/08/01(土) 21:15:46 ID:OM878cdcO
糞スカwww
431名無しさん :2009/08/01(土) 21:34:49 ID:tqmLANQv0
シャムスカマジック!!
432 :2009/08/01(土) 21:52:53 ID:HsJx6YOM0
シャムスカがいなくなってホーム2連勝か
芝生がどうたら言い訳してたシャムスカ信者涙目だな
433 :2009/08/03(月) 13:17:37 ID:sF597eil0
去年あのメンツでリーグ順位4位 
ナビスコ杯制覇やってたら、だれでもそう思う

ガンバが天皇杯で優勝じゃなかったら
今季ACLに出場しちゃいそうになってた
434 :2009/08/03(月) 13:42:18 ID:XxGXSPZt0
日本からブラジルに実質栄転だね(*^ー゚)b
435.:2009/08/03(月) 22:05:32 ID:NB3WTmAV0
>>434
クビになったんだし、給料は全然下がってるだろうから普通は栄転とは言わないんじゃないかなぁ。
ヨーロッパに行ったベンゲルとかフェリペとかはまさに栄転だけど。
436非番 計缶迷探偵日雇いさくら子供ぽりす:2009/08/07(金) 13:20:00 ID:KkTvk6HW0
どうなんだろうね。。。 今後に期待。

437:2009/08/08(土) 19:56:26 ID:7cve5XehO
糞スカ5失点大敗w
438:2009/08/09(日) 16:52:44 ID:kxA7JSoXO
俺はシャムスカありだと思う。
Jの監督してたので日本選手の事をかなり研究していて、その日本の実力もわかっているはず。
それなのにポルトガルやブラジルの代表監督候補にあがりながら(事実かわからんが)日本代表の監督したいって言ってるのは勝算があるからだと思う。
やはり代表監督は日本の選手をある程度知ってるってのは最低条件だし、この人の選手を見る目は結構高い。
システム的に大分は3バックだったが代表では人材的にも4バックでいけるだろうし、この人が人材豊富なチームを指揮するの見てみたい(豊富といってもアジアレベルだが)
439たん:2009/08/09(日) 17:08:23 ID:3krLWKYhO
シャムスカの采配はまだです。インテル戦からですけど。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 17:21:21 ID:yBBmLS0A0
去年の成績ってのは、笛をあまり吹かないようにという指導のおかげで
一番最後のようなプレーが見逃されてきたからなんだよね
それは大分やかつての磐田あたりが多用していたプレー


日本サッカー協会トップレフェリーインストラクター アラン・ウィルキー
【インタビュー】アラン・ウィルキー氏から見た日本サッカー
http://news.livedoor.com/article/detail/4275652/


──力強さに付随するかもしれませんが、日本のサポーターからは、Jリーグの審判は細かくファウルを取りすぎるという声も聞かれます。

「確かにそうだと思います。コンタクトがあるのがフットボールで、コンタクトがあればファウルとなるプレーが起こるのですが、
全てのコンタクトでファウルを取る必要はありません。最も取らなくてはいけないは、日本だけに限らず、ユニフォームを引っ張
ったり、相手を掴んで動きを止めようとする行為です。これらのファウルは選手の協力なしには改善しないことというのも付け加
えなければいけません」
4413:2009/08/09(日) 18:27:11 ID:euhL84W90
シャムスカは即効性のあるカンフル剤みたいなもんだからな
短期間のタスク遂行能力に長け1年前後の時間であれば確実に結果は出す

1年後の南アを目指して今から代表監督にしても面白いと思う
442.:2009/08/10(月) 00:17:25 ID:PnlIThxK0
>>441
> 短期間のタスク遂行能力に長け1年前後の時間であれば確実に結果は出す

大分では当たったけど、買いかぶり過ぎだと思うな。
まぁ新しいチームで一年後にすごいレベルアップしてるか見てみるか。
443しゃむ:2009/08/10(月) 15:41:45 ID:LvJng30/O
保守
444あんはん:2009/08/13(木) 16:15:33 ID:4LaueSbsO
過疎すぎー
445 
修正能力が無いって、代表監督には致命的だと思うが。
いくらカンフル効果でも代表で1年間メンバー固定して試合なんて出来るわけないし。
本大会前に研究された時点で終わってしまう。