1985年の日本代表を語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
「東京・千駄ヶ谷の国立競技場の曇り空の向こうに、メキシコの青い空が近づいているような気がします」
山本アナの名文句が有名なの伝説の試合を語り合おう

W杯アジア最終予選 日本対韓国
http://www.youtube.com/watch?v=sV-U8MkwxlQ
http://www.youtube.com/watch?v=EIttXt1V9Zo
http://www.youtube.com/watch?v=A-LHQEbK0bg
  戸塚 原 水沼
   木村
   宮内 西村
都並 加藤 石神 松木
     松井

国立の雰囲気は今より断然良いですね
ラモスが是非入りたかったと言ってた85年の代表チーム
今見返すと結構良いチームです
2(^-^):2008/04/01(火) 15:29:33 ID:5IrEIJ/FO
流石に語れん(笑)30過ぎのおじさん専用スレか(笑)
3:2008/04/01(火) 15:32:04 ID:+P1nEE2NO
当時はバースが好きな小学生でした。
語れません。すみませんm(_ _)m
4 :2008/04/01(火) 16:23:23 ID:BILeCmsu0
このチームに奥寺、風間、尾崎がいればメキシコW杯行けたよ
協会は西ドイツにいる選手を呼び戻さなかった

あと読売の選手が足を引っ張ってた
戸塚とかこの試合の前まで代表拒否っててぶっつけ本番でこの試合の先発だし
与那城ジョージも帰化するの遅すぎで何の役にもたたなかった
5テル:2008/04/01(火) 16:27:45 ID:0TpkKFFk0
松木のオーバーラップ凄かったよな
6:2008/04/01(火) 17:53:03 ID:7qcCg7OMO
>>2
そんなこと言うとこの時間にレスついてる人は仕事さぼって何してんだって話になってしまうから言っちゃだめだ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:02:58 ID:HKcmzPPB0
オッサン盛り上げろよw
8:2008/04/01(火) 22:25:34 ID:NkkSkaDlO
やっぱり木村和司と戸塚はこのチームで抜けてるな
水沼があまり良くない
このポジションに金田がいればもっと右サイドからチャンス作れたのに

金田も当時代表招集拒否ってたからな
9:2008/04/02(水) 03:11:32 ID:A0aBuqdx0
>>4
いや〜、無理だね。
当時はどうあがいてもここ大一番って試合では韓国に勝てないと思った。
国立で見ていて木村のフリーキックが入った時は涙が出たが・・・
10:2008/04/02(水) 03:35:35 ID:LHOOu8Q9O
わしなら決めとった!の
木村和司さんですかー!?半端ねぇ!
11:2008/04/02(水) 03:48:40 ID:A0aBuqdx0
別に。
あのときゃー木村でなくても泣けたよ〜W
12:2008/04/02(水) 04:03:41 ID:MgVn5HnSO
サッカー始めたの1988年だ
13 :2008/04/02(水) 08:25:54 ID:w8bjCbBtO
水野や平山や梶山が生まれた年
14 :2008/04/02(水) 15:02:47 ID:BZ7SKchA0
当時の博美=今の巻の扱い
15 :2008/04/03(木) 19:18:56 ID:+Xd1p1vs0
右SB
名良橋>>>堀池>>>>松木>>>>>加地
左SB
都並>>相馬>>>>>駒野
16 :2008/04/04(金) 16:24:23 ID:9YEhixDc0
やっぱ山本浩アナの実況はいいな
今の代表戦がつまらないのはこの人が実況しないからだ

角澤とかたとえ面白い試合でもあいつが実況するとウザくてつまらなくなる
17:2008/04/05(土) 07:01:45 ID:9/h0pYYY0
いや〜見たよこの試合。当時の木村はすごかったよね。今の若い人にぜひ見せたい。
松木なんて出てたっけ?読売では断トツ下手糞だったよね。
やっぱりあの頃は韓国とは歴然とした差があって、アマチュアじゃだめだなと思った試合でもあった。
木村はこの後プロ契約したんだっけ?もうこの時プロだったかな?
木村はサッカー不毛時代に頑張っていたよね。時代が悪かった。
18 :2008/04/07(月) 17:25:49 ID:XaQXCEhc0
同じ年のジャパンカップかなんかで
読売対日本代表が実現して
読売が戸塚のゴールで1対0で勝ってた
たしか読売の代表組(加藤、松木、都並)は読売側で出てた

今もキリンカップあたりでJクラブと代表の試合やればいいのに
19 :2008/04/07(月) 17:28:12 ID:1H/U8gZnO
>>18
名古屋辺りなら普通に負けそうで怖いww
20ベニやん ◆PhantomPL. :2008/04/07(月) 18:22:28 ID:0qBvDt6WO
伝説のフリーキックは後付け(笑)

2‐0から長い距離のFKを決めて大ハシャギ(笑)
今だったら、ゴールの中のボールを拾ってセンターサークルに猛ダッシュだよな(笑)

アウェーの韓国戦は放送がなかった…
21 :2008/04/10(木) 22:10:41 ID:43fiytqT0
山本アナの実況いいな
なんで今やらないんだろう
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 22:16:23 ID:vsU+0g5d0
Jリーグ創設期のメンバーが結構いるから
>>1見ても決してレベル低すぎとは思わない。
むしろ組織や個々の前に行く姿勢が思ったより徹底されてて
見ててなかなか面白い
23 :2008/04/10(木) 22:17:07 ID:43fiytqT0
岡田もこの試合のサブメンバーにいるはずなんだが
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 22:18:10 ID:vsU+0g5d0
この試合の敗戦がJリーグ創設に大きく影響したのですよね?
25 :2008/04/10(木) 23:38:48 ID:43fiytqT0
今この試合をもっと再評価してもいいと思うが
韓国はプロ集団で
日本はアマチュア集団
それでもいい試合してるよ
26ベニやん ◆PhantomPL. :2008/04/11(金) 18:21:44 ID:4v3D878OO
>>24
影響を与えたのはW杯アジア最終予選に進出できなかったイタリアW杯アジア予選だよ。
27 :2008/04/15(火) 17:36:43 ID:Cx701qix0
カトQ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 23:21:08 ID:4AhriRgz0
スペースありまくりだな
ユースの大会かと思った
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 23:47:52 ID:4AhriRgz0
http://www.youtube.com/watch?v=0uWfgoVTrpo

今の高校生のほうが上手いんじゃないのw
スペースも高校生のほうが狭いしw
30 :2008/06/08(日) 11:07:23 ID:VhXmSVvLO
保守
31 :2008/06/22(日) 20:45:36 ID:gG55xo7n0
保守
32 :2008/07/02(水) 21:27:25 ID:UqON3Thw0
保守
33:2008/07/02(水) 22:47:18 ID:sWsPkrJJO
保安
34 :2008/07/09(水) 12:16:26 ID:tgE2Ojmx0
保守
35_:2008/08/11(月) 18:10:50 ID:JxUoUqt/0
保守
36 :2008/08/25(月) 23:26:08 ID:AoGC3Q7j0
今回の我が国のチームはプロ総動員、
それも億単位の金をもらっている者をそろえたドリームチーム
1つも負けず圧勝しなければ、もらっている年棒は実力に見合っていると言えない
まず、報酬額を減らすべきだ
キューバ・・・3万円以下 韓国・・・平均1600万円 アメリカ・・・200万円以下(3A)

我が国のプロ野球選手が実力に合わない報酬をもらっている以上、
世界に野球が普及しないのは当たり前だ。
我が国が普及のジャマをしていると言われる日も近い。

最後に、これだけ報酬額に差があれば、
采配や調子うんぬんなどと言い訳できないのは、
子供でもわかる
他国に比べ、明らかに実力が劣っている

永いこと、実力のない野球に大金を注ぎ込んできたために、
他のスポーツへ甚大な悪影響を及ぼしたのは明らかだ

37:2008/09/06(土) 11:35:12 ID:1As7Rm11O
保守
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 12:49:52 ID:ERjr2VcI0
山本ってバスケは帰化人がいるから五輪出場濃厚とか解説してた池沼だろ・・
39:2008/09/08(月) 13:22:42 ID:ILgqz13b0
解説者じゃないよ、小説家だよ。
名台詞は試合前からいくつも原稿を用意していて使うんだ。
そればっか考えてるからゲーム中、ゴール決めた選手やボールに関与している選手の名前なんか言わないもんな。
名台詞の他は、ニッポンあぶない、にっぽんピンチ、曲げてきた
これくらしかい言わない名人。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 13:46:08 ID:dJ967ksG0
>>26
違うよ。こっちだよ
41::2008/09/09(火) 05:35:40 ID:/B9vYa5x0
パンツぴちぴち過ぎ
42a:2008/09/15(月) 22:54:05 ID:wY5z+u2S0
木村和司は当時アジアでも名の知れたプレイヤーだったの?
43:2008/10/28(火) 02:06:26 ID:3BhmGu/8O
>>26
知ったか乙
44a:2009/05/17(日) 03:35:11 ID:XOkhoBc00
45ベニやん ◆PhantomPL. :2009/05/17(日) 12:26:56 ID:XSMYjvHmO
>>42
知名度は低かったんじゃないかな

ジャパン杯で鮮烈デビュー
日本人にもこんな選手がいるんだなと思わした選手

翌年のジャパン杯のポスターになるくらいだった
ちなみに背番号は11(笑)

木村和司が出てきてから日本代表の試合を見るようになった人は多いんしゃないかな
46(*_*):2009/06/02(火) 02:40:36 ID:mezSbmZ1O
ピョンヤンで北朝鮮とやったね。
確か、試合前に暴動がおきて競技場のガラスが割れたとかの報道があってびっくりしたの覚えてる。
47.:2009/06/02(火) 03:14:59 ID:JBgLSI9j0
佐々木博和ってどうだったの?
「天才ドリブラー」だったらしいけど、全然動画とかないよね?
48
山本穴のを実況と言うな。
ボールに関与してる選手名とか、誰がゴール決めたとか、そんなことは二の次というかそんな普通のアナのやることなんかクソ食らえという名人芸。
実況と言うよりあれはもう文学である。