■欧州CLで躍進ジーコ>>>JFLで苦戦トルシエ8■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1zico
ロベカル、ジーコ監督に帝王学学びたい
http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/p-sc-tp3-20080320-337736.html

世界の超一流選手達から最高のリスペクトを受けるジーコ。
JFLの客寄せパンダ、トルシエ。


■欧州リーグ優勝ジーコ>>>万年無職トルシエ7■
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1187753719/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 23:58:02 ID:jj+PhuK50
苦戦どころか惨敗続きだがww
3:2008/03/28(金) 02:02:37 ID:VtMx8FVm0
もう勝負になってないからやめればいいのにw
4 :2008/03/28(金) 02:10:35 ID:JcMXZxbo0
欧州のある国から代表監督のオファーがある。
2,3週間後には決まってるだろうって言ってたのに
決まってねーじゃねーかトルちゃん
5_:2008/03/28(金) 02:11:00 ID:pai0MyzB0
トルシエはアロハシャツ着ながら虎視眈々と日本代表監督を狙ってますw
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 03:14:05 ID:kznMjDY20
ジーコ時代は、マチャラオマーンに3試合3勝0敗
バーレーンに3試合3勝0敗だったのに
オシム以降弱体化が激しいんだなやっぱ。アジアカップ4位だったし
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 00:12:12 ID:m8U8gtM00
スレタイがセンスないな 笑いを入れろよ
8:2008/03/30(日) 00:31:14 ID:bdsbOlxzO
笑いを入れずとも
トルシエとその狂信者達の存在自体がギャグになってしまった
9:2008/03/30(日) 00:37:25 ID:uD9SmracO
正直、ジーコが指導するには、日本レベルは下手過ぎるんだよ…。

フィリップ トルシエぐらいがいちばんいいんだよ…。

10_:2008/03/30(日) 01:07:32 ID:VVzZcxMo0
>>9
カタールで失敗した事って考慮しないんかねえ?
オフサイドルールも変わり、アジアでもマンツーだけでなくゾーンでの守備がこなせるようになり、
結果として、トルシエ以前、トルシエ以後のカタールよりも、トルシエが監督としてやっていた時期の方がカタールは弱かった。
日本人は従順だからトルシエの指示をよく聞いて勝てるとでも言いたいんだろうが、
問題はそこに無いと思うのだがねえ。
トルシエの指示に従順であったほうがヤバイと思うのだが。
11 :2008/03/30(日) 02:44:21 ID:fJRKe1Xl0
まぁフェネルのブラジル人と日本代表の選手とでは
テクニックから何から違いすぎるからな。
もう少しマシなFWがいるだけでもドイツでの結果は違ってただろうに。
12:2008/03/30(日) 11:41:16 ID:bdsbOlxzO
巻と大黒を切って、久保と大久保を連れて行けばドイツW杯は勝てた
13_:2008/03/30(日) 14:42:49 ID:aK9t7AnR0
ダービーでベシクタシュに勝利
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 16:22:22 ID:nK4Rwqvx0
JFL - 第4節
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1206848171/

トルちゃん勝ってるみたいw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 16:55:43 ID:zXCfiHnW0
祝!トルちゃん初勝利で12位まで上昇!!!
 
FC琉球 2 -1カターレ富山

24分 山下 芳輝   38分 朝日 大輔
60分 山下 芳輝
 

 

 
16:2008/03/30(日) 16:56:50 ID:bdsbOlxzO
山下wwwwwwwwwww
懐かしいww
17_:2008/03/30(日) 16:58:11 ID:aK9t7AnR0
トルちゃん&ジーコさん祝勝会
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 17:00:57 ID:nK4Rwqvx0
トルちゃん
フラット3で初勝利!!!!!!!!!!!!!!!!wwwwwwwww

ttp://number.goo.ne.jp/soccer/world/campo/20080324-1-1.html
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 17:09:05 ID:zXCfiHnW0
>>18
カターレwは今節4バックから3バックに戻したらしいね
杉山的には逆効果っつーことになるんだろうね

20 :2008/03/30(日) 18:23:41 ID:BPRmUBW90
みんな↓精神障害者(アンチジーコ)に対する対応の仕方をよく読んでね。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
>1番大事な事ですが、無理に症状を止めようとしないで下さい。
>逆効果になります。例えば、大声で叫んでる場合は疲れるまで
>叫ばせ続けてあげて下さい。
>暴れる場合は身体に危険が生じない限り、身体的に押さえつけないで下さい。
>彼らは、何かに襲われ苦しめられると勘違いし、
>余計にその行動を強化してしまいます。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 21:08:10 ID:zMJQnn/Q0
フラッとすりーと山下w
8年前くらいのサッカーしてるwww
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 21:29:41 ID:1iRI/xPn0
ぶっちゃけ、現代サッカーにトルシエサッカーは
もう通用しない。今日はギリギリ耐えて勝った
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 12:23:56 ID:RJi4gt6P0
トルシエ(アジアカップ全6試合をDVDで観て)
「攻撃パターンがひとつしかない」
「ゴール前40mでパスを回しているだけでは、ボールキープ率が高くても何の意味もない。」
「アクセントを付けられる能力があるのが中村俊と遠藤だけ」
「ジーコの時の方が個人の力も組織力も経験も全て上だった」
「オシムはこの1年でジーコのチームを破壊しただけ。何も生み出していない」
「オシムが無視している前代表の中にベストな選手がたくさんいる」
「オシムはジーコとの違いを出そうとし過ぎてる」

number
24_:2008/03/31(月) 13:50:45 ID:GoYhPRA40
ジートル時代
25:2008/03/31(月) 14:43:22 ID:+lEZfbZw0
地元テレビ局NTVでフェネルバフチェ番を務めるローラン・バイロヤン氏はジーコの昨シーズンとの違いについて、
「柔軟性」と「経験」という2つのキーワードを挙げて説明する。
「ジーコが昨シーズンと変わったことは確かだ。失敗しても、そこから教訓を得て次に生かすことができる柔軟性がある。
昨シーズンの経験を今シーズンに生かしている。いろいろなことを吸収してジーコは成長している。
それが結果につながったんだ。今思えば、昨シーズンの失敗は無駄ではなかった

どんどん成長するジーコ
退化する日本代表
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 22:37:13 ID:7+SS/yDi0
ジーコは言うまでもないが、トルシエが地道に頑張り始めたことは嬉しい。
トル信はすっかりオシムに寄生して逃げ隠れしてるけど
俺はずっとジーコもトルシエも応援してる
27_:2008/03/31(月) 22:39:37 ID:GoYhPRA40
トルシエがニートから脱出したことは嬉しい
28 :2008/03/31(月) 22:52:59 ID:/hU9+qET0
オシムはご意見番になりつつあるな
29刈谷:2008/04/01(火) 01:33:13 ID:v3H6VLc70
戦国JFL勝ち残るのはどこだ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 13:23:55 ID:ILoVwhg40
トル信w
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 00:31:19 ID:i3RIN1E10
http://news23.jeez.jp/img/imgnews25895.jpg

高校野球の客に埋もれトルww
ww
32:2008/04/05(土) 00:49:38 ID:XcshfuUU0
>>31
たぶんトルシエが考えてることはより沖縄人が見てるとこでFC琉球をアピールしたかったんだろうね
この前はかりゆし市、いちゃりば祭、2週間前ぐらいには海開き、県庁での何かにも顔出してたから、まぁ精力的にFC琉球宣伝してるということなのかな

とりあえずFC琉球は元々弱いから(去年とかまぁJFL一年目だったけど降格しないのがやっとだったから)フェネルバフチェのジーコと比べないでくれ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 00:50:57 ID:LKU74q3G0
>>32

おいおい、個がなくても監督が良ければ勝てるんじゃなかったのか?
34:2008/04/05(土) 01:14:06 ID:XcshfuUU0
>>33
極論それは無理でしょう
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 01:19:04 ID:y/PXSi4e0
簡単なロジックなんだよ
相手も戦術もってたら結局は個人の差。
36:2008/04/05(土) 01:26:59 ID:XcshfuUU0
この前の試合なんかはまだまだ理解度が低いのか無駄な走りが多い
終盤は疲れてどうにもならないし、攻めは特に個人の力の差を感じる
まぁもうちょい長い目で見ます
37:2008/04/05(土) 01:35:29 ID:03h/xEZoO
フェネルバフチェはトルコではビッククラブでもCLでは弱小戦力ですよ?
本当は分かっているけど認められないの?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 01:35:58 ID:tELQMIy80
ベスト8中最弱戦力の
フェネルがチェルシーに勝てることを考えれば
トルちゃんは安易に弱者で満足しちゃだめだよ
39:2008/04/05(土) 01:55:24 ID:XcshfuUU0
一応俺はべつにジーコアンチじゃないので・・・
ジーコは普通に凄いと思うけど、ただ巨人が苦戦して降格争いしてるようなチームじゃなくて単純に弱いチームだから琉球は
40(>.<)y-~:2008/04/05(土) 02:13:42 ID:O2Uo4Z4iO
弱小とかありえん(笑)ニワカ過ぎて腹いてー(笑)
41_:2008/04/05(土) 02:15:44 ID:4msANMR60
トルシエは世界各国のビッグクラブのオファーを断って沖縄に来たというのに
ジーコときたらトルコで道楽をしているだけだな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 02:41:23 ID:89K8LSEo0
トルシエ信者のアンチジーコってやつは
オシ信になって生き延びようと必死だよなw
43 :2008/04/06(日) 01:13:40 ID:pqTjhUbi0
そんなことはいいから次スレは野球オヤジトルシエにしようぜ
44.:2008/04/06(日) 01:18:06 ID:OJPSpw/t0
トルシエはいつまで寄生虫やってんの?
45 :2008/04/06(日) 14:47:00 ID:w2q1WPl70
んで沖縄尚学は勝ってるの?
46:2008/04/06(日) 14:59:02 ID:6mBwnSvg0
>>41
中国かどっかでまた日本代表の監督
やりたいから紹介してよって頼んでたのは
誰だっけ?w
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 16:12:38 ID:OXzWEfWS0
SAGAWA SHIGA FC 1 vs 0 FC琉球

トルちゃんまた負けちゃったねw
リーグ13位のチームにwww
48:2008/04/06(日) 17:34:25 ID:jvoHKEBFO
まさかここまで圧倒的な差がついてしまうとは…
   
ジーコ
Fenerbahce 2-1 Chelsea FC    
トルシエ
SAGAWA SHIGA FC 1-0 FC琉球
49 :2008/04/07(月) 02:39:08 ID:b4J7inmi0
滋賀は野洲があるから悪くないよ
50:2008/04/07(月) 03:35:27 ID:yPZiebstO
ノス??
ノシュウ??
ヤシュウ??

ナンダソレ(‐◇‐)??
51:2008/04/07(月) 05:36:34 ID:2beeHwi0O
>>32
トルシエはマルセイユに酷い事したよね (´・ω・`)
52:2008/04/09(水) 15:06:01 ID:7+bM7Qfq0
フラット3
  ↓
えっ?フランスでは4バックがトレンドなの?
じゃあそうするお
  ↓
やっぱフラット3だよねぇ〜

トルシエw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 17:13:53 ID:FiXJ5dvq0
当時マルセイユで
普通に4バックに戻したら勝ちだしたのには
笑わせてもらったw
また欧州の舞台に戻れるといいねw
54  :2008/04/09(水) 18:43:35 ID:QiirTLFC0
>>53
当時マルセイユの試合を全く見ていなかったことが良く分かるレスだなw
どんな状況で4バックにして、そのときチームが何位だったかも知らんで。
背伸びしないで代表戦だけ語ってろよw
55:2008/04/09(水) 18:50:05 ID:HM98aA5QO
泣くなよ、トルシエ信者w
涙で針が見えないのか?
教祖がアレじゃ苦しいと思うが、余裕を持って対応しろよ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 18:54:48 ID:FiXJ5dvq0
>>54
マルセイユの順位を5位から2位にしたんでしょ
フィリップ・トルシエ
57  :2008/04/09(水) 18:57:33 ID:QiirTLFC0
>>55
携帯で必死だな。
くやしかったら当時のマルセイユの本当の状態、書いてみろよw
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 18:58:49 ID:FiXJ5dvq0
>>54
怪我人出て
初めてのフォメで
仕方なく挑んだ試合で3-1で勝ったんでしょ?
59  :2008/04/09(水) 19:00:55 ID:QiirTLFC0
>>58
お前が>>53で書いてることと全然違うだろw

慌ててどこかで調べてきたかw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 19:01:41 ID:FiXJ5dvq0
>>57
俺より
詳しそうだから
当時の状況教えてくれ
たしか慣れ親しんだ4バックの方が本来の動きを見せたとかそんな感じなかった?
61  :2008/04/09(水) 19:05:40 ID:QiirTLFC0
>>60
それは勝手に誰かが付け加えた感想でしょ。
特に、フラット3より4バックのおかげでマルセイユが勝ってたことにしたいヤツら。
コーチが指導して4バックにしたというデマさえ流してたw
確かにそれ以降3バックには戻さなかったけど、ずるずる順位が下がっていった。

62グレート様:2008/04/09(水) 19:06:13 ID:Ww4146jy0
【2002WC】WCにて日本サッカー初のベスト16!入り!

2-2 ベルギー
1-0 ロシア
2-0 チュニジア

0-1 トルコ

GL結果 2勝1分 5得点 2失点 勝点7 得失点差+3


【2006WC】WC史上初!8分間3失点の大記録を作る輝かしい成績を作ったwwwwwww

1-3 オーストラリア
0-0 クロアチア
1-4 ブラジル

GLの結果 1分2敗 2得点 7失点 勝点1 得失点差-5


ちなみにこの前のすぽるとのCLコーナーでの出来事wwwwwww
ジートに捧げるお言葉wwwwwww

三宅「勝ちゃったよwwwwwww」

三宅GJ!wwwwwww



63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 19:07:34 ID:FiXJ5dvq0
>>61
だから何で4バックにしたんだよ?w
64グレート様:2008/04/09(水) 19:11:41 ID:Ww4146jy0
今日のすぽるとでのジートに捧げるお言葉予想がコレwwwwwww

「ホームで行なわれたチェルシー戦に挑んだジートでしたが無能采配、戦術
により0-2で負けてしまいました」
「これでチェルシーが上にあがりCLがよりいっそう楽しめるコトになりましたね!」
「次ぎのチェルシー戦の活躍に期待しましょう!」
65 :2008/04/09(水) 21:24:47 ID:nbvXUcfV0
>>64
日本語に不自由な方のようですね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 21:57:14 ID:vvdB3nT40
苦戦はするさ!
去年JFL最優秀監督が指揮して18チーム中17位。
どう見ても何か他に原因あるだろ?
トルシエも3年でJ2が目標なんだから思い切ってユース中心で強化して
強くすれば将来は最強になりそうだが。
67ジーコ監督:2008/04/09(水) 22:02:27 ID:NmyAXp5l0

ジーコジャパンの日本は最強だった。

だけど、欠点もあった。

1、バカタの起用、高校生レベル
2、バカタは中村に絶対にパスを出さない、よってチャンスが半分以下にまで
3、バカタは外せない、スポンサー枠
4、バカタによって、バカタ派と中村派で衝突、内部の雰囲気が崩壊


4つもあるわ。全部トルシェの失態が、後ろに残った感じ。


こんなに確執を生んじゃったら、もう一生監督の要請はないだろうな。
68-:2008/04/09(水) 22:16:39 ID:vvdB3nT40
違うよ!「サンドニの悲劇」でトルシエは中村の限界が判っていたよ!
この当時中村の意見とトルシエの意見が分かれていたんだ。
そこでトルシエはアウェーのフランス戦で彼を先発させ尚且つ90分何点取られようと変えなかった。
これはどういう意味か?
「自分が正しいと思うならここで結果を出せ」という意味があったと思う。
しかし彼は出せなかった・・・・・後はどういう事になったか判るだろ?
 
69-:2008/04/09(水) 22:30:10 ID:vvdB3nT40
中村信者に良くある意見だが違う。
トルシエは「サンドゥニの悲劇」ですでに中村の限界を見抜いていた。
当時中村とトルシエでサッカーへの考え方の違いが生まれていた。
そこでトルシエは彼に「それは違うんだぞ!」と解からせる為に
アウェーのフランス戦で先発させ、尚且つ何点取られても替える事はしなかった。
それで本来なら判るはずだが一部の中村を不用意に担ぐ奴と絶大なる中村信者が中村を
甘やかせ、トルシエが悪い様にアプローチした。
だから彼もプレーにおいて何一つ変えようとしなかった!
だから斬った。
その後、ジーコによって中心選手に添えられたが、結果は御覧の通り。
お判り?
70 :2008/04/09(水) 23:10:56 ID:gJ62Ilb/O
ごまかしてもだめですよ

結局、トルシエ(笑)の欠陥フラット3がズタボロにされてフランスにレイプされただけ

で、今じゃその欠陥フラット3はJFLですら通用せずに廃棄されてる

ここまで落ちぶれる奴も珍しいよな

まあ一番惨めなのは、トルシエみたいな詐欺師に騙され続けてる信者だけどなw
71 :2008/04/09(水) 23:56:44 ID:RkOz0mTp0
F3はラインを上げないと存在価値がないから、相手が
強い時は、中盤を守備的ボランチだらけにしてプレスを
強くしないとならない。啓太、今野、阿部、稲本の
中盤とかね。
72_:2008/04/10(木) 01:35:29 ID:7hNdhsdV0
>>71
なぜそこまで必死になってフラット3を守らないといけないんだろう・・・
73 :2008/04/10(木) 01:44:31 ID:B+9N58If0
中村の限界ってあの時点では時期尚早だろ
74:2008/04/10(木) 03:33:14 ID:qKYLDNVA0
時期尚早?
結局トルが正しかったのは中村自身が証明してしまった。
75:2008/04/10(木) 04:08:43 ID:DCUfY5TcO
トルシエが見る目のなさを露呈しただけだろw
76:2008/04/10(木) 11:17:04 ID:IuqdfIE30
トルシエが日本を導いたと思って監督依頼だしたマルセイユはCL出場にすら
導いてもらえなかったけどな

トルシエが日本を導いた = ×
日本がたまたま自国開催で決勝Tいけた = 〇
77:2008/04/10(木) 12:32:59 ID:IHuGUVI8O
× 名将トルシエが日本人を決勝トーナメントに導いた
   
〇 秋田、鈴木隆行、柳沢、小笠原、中田浩二、曽ケ端というジーコチルドレン達が、無能トルシエを決勝トーナメントに導いた
78 :2008/04/10(木) 12:35:47 ID:UpaKANIo0




もはやJFLでも通用しなくなったフラット3のトルシエと比較しちゃいけないけど、



あっという間にすごい差がついちゃったな。




トルシエ信者はド素人なのがばればれなのに知ったかぶりしようとするから笑われるんだよ。w




79-:2008/04/10(木) 12:40:40 ID:gdwkpWaq0
自国開催という高下駄はいて、かなり楽な相手を3回騙せたらいいんだから
当時の代表でもできる程度の単純な戦術オンリーでも大丈夫と計算したんだろ。
実際4回目には見破られてトルコにボコられた訳だが、どうせ最初からそこまでが
ノルマだったから見破られても構わなかった。

決勝T1回戦敗退まで含めてトルシエの計算通りの結果だったんだから
別にトルシエはあれでいいんだよ。
80 :2008/04/10(木) 13:05:08 ID:8TFDbyqX0
そう、2002のトルシエはあれでよかったんだよ。

あれを基準にジーコ以降の監督を貶したり
今だにトルシエ再登板論を唱える馬鹿がいるから
叩かれるのであって。もう今じゃアジア相手にも通じないだろうね。
81・・:2008/04/10(木) 13:15:58 ID:8J7YN4yv0
今じゃアジアに通じないってのは
今が実感させてるが・・・

トルシエ再就任希望

ジーコ鹿島ならみたいが、ジーコジャパンは遠慮
トルシエ鹿島は絶対見たくないが、トルシエジャパンは見たい
82:2008/04/10(木) 14:03:40 ID:eI2cndwq0
日本にはトルシエ見たいな海外ではいまいち無名だけど
Jの本質を見抜いて馬鹿にしてくれる鬼軍曹が必要
外人だろうがなんだろうがぬるま湯に漬かった
Jから監督出しても何も意味ね
83こぶら:2008/04/10(木) 14:30:02 ID:9uL/gz1T0
スキンヘッドがいいね
84-:2008/04/10(木) 14:38:32 ID:gdwkpWaq0
>>81
それはフラット猫だまし3がアジアでボコられるのを見たいマゾ希望なのか
フラット3に代わる新たな猫だましというトルシエイリュージョンを見たいのか
はたまた猫だましが高下駄なしでどこまで通用するのか実感したいチャレンジャー精神なのか
いったいどれなんだよw
85 :2008/04/10(木) 14:56:41 ID:8TFDbyqX0
要はトルシエに日本でやったとき以上の引き出しがあるのかってことなんだよな。
タイプ的にはトルシエみたいなのでもいいと思うけど。
(できればもう少し人間的なバランス感覚がほしいがw)
86:2008/04/10(木) 16:50:24 ID:KVsEXzSW0
宮本しか理解できなかったと言われるフラット3(笑)
87 :2008/04/10(木) 22:54:03 ID:FxDT/K1c0
トルシエが現代欧州で全く仕事がないのはそれなりの理由があるw
88_:2008/04/10(木) 23:08:14 ID:3DSx5opp0
>>86
到達点が「自国開催+4回目にバレて叩きのめされてもいいという
超高下駄状態でベスト16」だったんだからいいんだよあれで。
「宮本にすら理解できなかった」でも構わないんだ。目標が低いんだから。
89a:2008/04/11(金) 00:30:01 ID:sTpGfOH80
パクチソンうぜー
日本もそろそろ中田の次が出てこんのか
もう10年以上たつぞ!
90_:2008/04/11(金) 00:30:36 ID:tAOwjYh60
トルシエの仕事はあの時はあれで良かったし評価できると思うけど、
2002できっちり卒業しないと駄目だよなあ

ジーコは意外とまともでびっくりしたw
選手の経験を引き継ぎつつ、きちんと脱トルシエしてた
ジーコは日本と付き合い長かったのが良かったな
91 :2008/04/11(金) 11:16:19 ID:+q6zPNYnO
まぁ岡埜のアホが独断で続投させるって言ったから
仕方ない面はあったが(クビにならない微妙な成績で
踏ん張ったってのもあるが)
ハリボテを知るって意味では
トルシエも役に立ったと思う。反面教師として。
92 :2008/04/12(土) 11:04:50 ID:Tw9sjqny0
なかなかうまくいかないな トルちゃん
93:2008/04/13(日) 21:13:57 ID:LOpKcE/Z0
逃げちゃダメですよw
94 :2008/04/13(日) 22:49:39 ID:p+KOBeO50
トルシエ信者は完璧になかったことにしてるな
 酷い奴らだぜ
95:2008/04/13(日) 23:34:43 ID:xA/zdotC0
J見るより海外サッカー見た方が有意義4
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/football/1207904352/

954 :  :2008/04/11(金) 17:29:58 ID:uIeZpA/pP
とりあえず俺は一生地元クラブとJリーグを応援し続けるんだ!
って素晴らしい理念を持っている奴は海外サッカー見るなよ。
一種の利敵行為なんだからその素晴らしい理念と矛盾することになる。

959 :、 :2008/04/11(金) 17:37:26 ID:ZhmRWyWa0
>>954
見るなって言う意味がわからん

982 :  :2008/04/11(金) 18:07:57 ID:uIeZpA/pP
お前は本当馬鹿だな
どんどん海外に金落としててください
仮にJリーグが潰れかかっても海外サッカーが成り立ってればいいようなので
96ミーコ:2008/04/14(月) 00:07:23 ID:K6mJPLOgO
アジアカップもそうだったがジーコは勝負運すごいなぁ
97:2008/04/14(月) 00:42:02 ID:YZLbNba5O
運しかないからな
98 :2008/04/14(月) 00:43:10 ID:8Q+aiHXu0
またまた〜w
99_:2008/04/14(月) 01:18:54 ID:W2kzEEgx0
「俺は見抜いたぜっ! ジーコは全て運だけで勝ってることをなっ!」
100 :2008/04/17(木) 10:46:36 ID:g7WdspE00
JFLで苦戦のトルシエは逃亡するかもw

トルシエ氏、監督就任か=エジプト紙報道
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/jfl/?1208396340
101_:2008/04/17(木) 11:53:14 ID:hAkY6TJY0


    ト  ル  シ  エ  逃  亡w



102グレート様:2008/04/17(木) 12:49:36 ID:Ozk0Ueft0
WCで史上初の8分間3失点するジートよりまーだトルちんのほうがマシだと思うがねwwwwwww
あの98岡ポンでさえ初めてのWCで8分間3失点まではしなかったぜwwwwwww
強豪アルゼンチン、WC3位のクロアチアに1失点におさえる岡ポンwwwwwww
トルちんは開催国のノルマとしてWCベスト16を果たしたwwwwwww
まあグレート様から見ればジートのノルマはGLで1勝出来たらGJだとは思っていたがねwwwwwww
3試合の内、1勝さえできればいいとは思ってたけどなwwwwwww
ベスト16入りしたら94WCのサウジと肩を並べるくらいミラクルと見ていたグレート様wwwwwww
岡ポンの頃から数年立っているのに勝ち点3もあげられないジートはやっぱり無能監督だったコトが証明されたwwwwwww
ジートは「名将」という称号より「無能」という称号のほうがお似合いさwwwwwww
103::2008/04/17(木) 13:42:57 ID:LPljxTQoO
9分間で3失点だよ
FKを止めた川口がふんふんと興奮して調子のった飛び出しがいけなかった
104_:2008/04/17(木) 14:11:23 ID:hAkY6TJY0
琉球なんかF3で終了間際4分で2失点だぞw

105:2008/04/17(木) 18:36:16 ID:hFoAsURMO
結局琉球ですら通用せずにアフリカに逃げ帰るのかw
106_:2008/04/17(木) 19:04:27 ID:MQR+uKJw0
アフリカだけが僕を受け入れてくれる
107グレート様:2008/04/17(木) 19:09:50 ID:Ozk0Ueft0
まだあるぞwwwwwww
ジートはWC前のドイツ戦で4分間2失点しているぜwwwwwww

108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 11:52:07 ID:gUYJQhui0
琉球のトルちゃんずどうなったよ?
109 :2008/04/26(土) 13:20:07 ID:K0h8SpPB0
http://www.nikkansports.com/soccer/jleague/jfl/jfl-standings.html

あれだな、大学よりもはるかに下にいるんだなw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:40:20 ID:zlV7GgnU0
トルちゃんず0-1で敗戦

【FC琉球 vs MIOびわこ草津】
0−1
(前半0−1 後半0−0)
111   :2008/05/05(月) 17:43:46 ID:Gs/tLj9K0
反社会性人格障害・非社会性人格障害 2
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1161244893/

トルちゃんもサイコパスのアドバイスを鵜呑みにしていなければ
WCベスト8以上、マルセイユ監督続投だったりしていたんだろうに。


トルちゃんは田んぼの中にずぶずぶと入って有権者と握手する政治家
のような型なんで、サイコパスの定義には入らないんだよな。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 22:23:31 ID:IzSWvsIv0
しばらくネットでサッカー情報見てなかったんだけど
アフリカに売り込んでた件はどうなった?
113:2008/05/16(金) 17:19:31 ID:+lwwDDiS0
トルシエ琉球4−1で三島に勝ちました
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 09:34:36 ID:5p2QJOHF0
トルシエ
1−5で負けましたwwwwwwwwwwwwwww
115_:2008/05/19(月) 12:08:17 ID:dG5ojnzW0
トルちゃんず(笑
116.:2008/05/19(月) 12:13:52 ID:dbOTtaYg0
ディフェンダーが4枚いたのに5失点www

117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 19:33:37 ID:AhxSP93S0
最近発売したスポルティボで
宮本が言ってたんだが

トルシエは基本的にリアクションサッカーで相手に引かれると何もできなくて
W杯本番でもトルシエが言うことは表向きはOK、OKっていなしたんだって。
実際は選手が話し合ってライン下げたらしい
トルシエのやり方じゃ限界があったのは、本番前から皆が実感してたらしい

ジージャパは
本番で結果が出なかったかもしれんが
基本的にはこっちから仕掛ける主体的なサッカーをやったんだって
W杯ではクロアチア戦は相手が守備的なのにこっちはよくやったってよ
ジージャパが
選手が結束できなかったこと含めて、本番で結果が出なかったら
全否定して切り捨てるのはどうなのかって振り返ってた
118:2008/05/29(木) 19:43:20 ID:NWnY9BczO
日本人ができるできないは抜きにして未来があるサッカーはジーコやオシムのサッカー。
未来はないがある程度のレベルのチームが作れるのがトルシエのサッカー。
闇雲に机上で考えて実践で使えない糞サッカーが岡田のサッカー
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:32:20 ID:6AUJfF5a0
佐川印刷SC 2−0 FC琉球 [京都・西京極]

トルちゃんず飛脚に負けましたwwwwwwwwwwwwwwwwwww
120 :2008/06/01(日) 19:03:24 ID:zZBmM0J00
>>117
宮本はNumberでも同じようなことを言ってた。
オーストリアに行ってジーコが言ってたことが改めて
骨身にしみてわかったんだろう。
121_:2008/06/01(日) 19:58:33 ID:1KUbwSXJ0
ジーコはトップ取り損ねたら首になるような強豪チームを率いたんだけど
FC琉球ってトップ争いしてるチームなの?
前大会の成績と比べてどうなん?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 02:08:26 ID:iGjlvhBJ0
また負けたんだ、トルシエ・・・・。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 20:34:45 ID:RpE92a//0
トルちゃん元気?
また失敗ではないよね・・・?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 20:56:03 ID:IyOcgctd0
トルちゃんず
0−2で負けましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
125 :2008/06/17(火) 10:41:11 ID:nMIiXtQC0
ジーコはポルトガル代表監督候補、トルシエは???wwwwwww
126_:2008/06/17(火) 10:47:36 ID:vXQ6ELjI0
琉球王国です
127:2008/06/17(火) 10:57:24 ID:WUmkpLPyO
トルシエはインド代表監督にでもなったらどうだ
面積ならポルトガルのジーコに圧勝できるぞ
128_ ::2008/06/17(火) 11:45:12 ID:A74cGYTA0
好みだが、トルよりこの間のタイ代表の監督の方がマシだな。
あのサッカーには魅力(=可能性)があった。
トルが F3 で選手に反発されながら、自ら守備の意識をつけて
ジーコが育てたら怖い存在になる。
129:2008/06/17(火) 23:23:34 ID:kbsikYUV0
3−1で琉球かちましたw アンチ涙目w
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 14:03:45 ID:qHfORd4m0
まったく涙目にならないのが悔しいw
131 :2008/06/19(木) 06:33:32 ID:/X2yUsMz0
勝ってもJFL15位 笑
132:2008/06/19(木) 18:08:51 ID:L1HbdKwXO
ちくしょう!悔しい!(笑)
133:2008/06/19(木) 19:10:38 ID:pjYG5MeSO
島流し
134パウリーニョ:2008/06/19(木) 22:39:16 ID:Ra3FyjXt0
FC琉球ってアウエーでもサポが少し来るし、ホームでは毎回4000人くらい集めるから
J2の人気の無い球団より凄いよ
135:2008/06/19(木) 23:22:17 ID:L1HbdKwXO
琉球すげートルシエさんすげー
136:2008/06/19(木) 23:27:28 ID:XPdibta+0
ちくしょう!悔しい!すげー!の中の人
http://blog.livedoor.jp/attacking/
137:2008/06/22(日) 06:26:24 ID:aKhMaJCU0
4−0で琉球勝ちました アンチ涙目wwwwwwwwwwwwwwww
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 12:06:09 ID:QXoYQzCU0
悔しすぐる
139 :2008/06/22(日) 15:09:47 ID:V14hzni70
応援してるよトルちゃんは。
140 :2008/06/27(金) 01:11:47 ID:4AqBstjE0
>>128
このスレはトルちゃん復活を願うスレだっての
お前みたいなカスは出て毛”
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 11:59:29 ID:QEtOX+C10
FC琉球 0−1 栃木SC★ [沖縄北谷]
[栃]71分 稲葉 久人

トルちゃんず栃木に負けましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
142:2008/07/06(日) 21:03:12 ID:eDkI5BTd0
1−0で
トルシエ琉球勝ちましたwwwwwwwwwwwwwwwwww
アンチ死亡w
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 21:05:27 ID:F4q230/t0
なんて悔しいんだ!w

ところでラビエ監督にF3決別宣言されてからのトル様は何をやってるの?
144:2008/07/06(日) 21:16:58 ID:eDkI5BTd0
普通にF3やってるよ
それで結構勝ってる
145:2008/07/06(日) 21:23:00 ID:Wj3jksZmO
ふらっと3がJFLで通用して悔しい…!
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 23:00:33 ID:F4q230/t0
>>144
サンキュー。
F3で勝ってるのか凄いじゃないか。

そ、それは悔しい・・・!
147:2008/07/12(土) 00:37:59 ID:JiMst5/U0
ところで、琉球FCは今何位?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 07:22:44 ID:FcVP9SMl0
>>146
確かに真実だったら悔しすぎるけど
逆効果だからやめたって記事読んだんだがw
149_:2008/07/12(土) 08:34:31 ID:nDz3UCwR0
というか、4バックになってないか?公式見ると。
単に登録ポジションなんだけかもしれんが。
150_:2008/07/12(土) 08:45:23 ID:nDz3UCwR0
すまん、勘違いだった
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 23:57:38 ID:AcqUpkmy0
誰か まだフラットすりーやってるか田舎の情報ないの?
152 :2008/07/25(金) 23:11:43 ID:89NpLxqz0
もう信者がいねえから情報が入ってこねえw
153_:2008/07/31(木) 14:16:05 ID:pmKTDC430
今日も大躍進!
トルシエ信者に仏罰!!!
154 :2008/07/31(木) 17:54:15 ID:6Bz2ecAL0
F3は選手に反発されてなしになったよw

トルシエは選手の反発を招くことだけはホント一級品だわw
率いたチームで例外なく選手から猛反発くらってるwww
真正のMかもなww
155 :2008/08/01(金) 13:33:54 ID:AukE1yK40
ぶっちゃけオシムなんかよりトルシエの方が
面白くていい。
156 :2008/08/01(金) 13:51:31 ID:tnQ3NY9I0
はいはいJFL抜け出してから言おうね〜
157  :2008/08/01(金) 13:54:24 ID:Fo4vFNXD0
>>154
>F3は選手に反発されてなしになったよw

未だこんな子供みたいな物云いをするかw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 07:39:18 ID:qZLIOSWs0
トルちゃんず
FC刈谷相手にホームで1−4で負けwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww笑い
159 :2008/08/04(月) 11:15:20 ID:80NO4MXX0
またマイナーなとこに惨敗食らってるなw
160:2008/08/04(月) 12:36:27 ID:OIh/oC8gO
ジーコ監督は本番欧州のCLでチェルシーやインテルと凌ぎを削ってホームで撃破したのに
トルシエ監督はアジア辺境のアマチュアリーグでFC刈谷や佐川急便相手にのたうちまわって惨敗してしまった…
161 :2008/08/05(火) 01:25:32 ID:PVngxsO/0
それでも面白いからトルちゃんは好き
オシムの糞つまらんことと言ったら
162_:2008/08/20(水) 14:37:56 ID:DEahM4SZ0
トルシエ信者は代表板の癌だな
163   :2008/08/20(水) 15:41:48 ID:LuAwbSPa0
ば〜か、トルが居なかったら、蹴球板そのものが10年前に過疎化しただろw
164:2008/08/21(木) 01:52:04 ID:GpQlU4bbO
トルシエの戦術は古い
トルシエは完全に過去の人
165 :2008/09/04(木) 00:11:58 ID:wl9Jj2g+0
ぶっちゃけ代表板ではジーコトルシエは人気あるけど
オシムはもの凄い嫌われてるよな
166   :2008/09/08(月) 00:05:34 ID:lFNf4vyr0
寄生虫トルシエはうるぐすに出てんじゃねーよ
167:2008/09/10(水) 12:29:57 ID:3smHo3EFO
ジーコは世界最高邦のプレミアリーグに栄転か
琉球に島流しのトルシエとは随分と差が付いちゃったな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 12:34:04 ID:YcolsLJj0
どうせまた気が付いたら全然違う監督が
何事もなかったかのように就任してるというオチだと思うw
169:2008/09/10(水) 12:50:33 ID:3smHo3EFO
>>168
詐欺師のトルシエと一緒にするなよw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 12:56:20 ID:YcolsLJj0
>>169
いや、トルシエは噂があれば「俺はこんなチームからオファーが来てる」と売り込みの好材にするが
ジーコは噂しかなければ「光栄だが噂だ」と正直に口を滑らせちゃうから一緒じゃない。

だからってトルが詐欺師ってわけじゃなく、監督業にそれだけ意欲があるかないかってだけだと思うけどね。
この件に関して言えば。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 13:08:16 ID:z701V9rZ0
トルシエってペテン師って言葉がぴったりだよな。
172:2008/09/10(水) 13:40:36 ID:ISQqewi00
>>171 トルシエ本人はたぶん、なりふり構わず必死にやってるだけだが、

トルシエ信者が勘違いで祭り上げるから、現実とのギャップに
ペテン師のように見えるんだよw
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 13:52:45 ID:YcolsLJj0
考えてみればトル気の毒だなw
琉球漂着だって信者が変な言い訳で祭り上げなきゃ「そうまでして監督やりたいなんて
泣かせるじゃないか、いやむしろ弱いチームを自分の手で強くしようという意欲的な試みかも」
とナチュラルに評価されるかもしれんのに。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 18:33:30 ID:ocCqmrgf0
トルシエはCLとか無縁の世界に堕ちても面白いから
みんな許すと思う
オシムはマジつまらんよな
175:2008/09/16(火) 22:46:54 ID:2bWIgqDG0
>>174
トルシエはいま日本にいるのか?何やってるんだ?
176:2008/09/16(火) 23:23:04 ID:vyC5SgDq0
Jリーグ監督就任に向け、就活中。
でも1年近く音沙汰なしw
177 ◆PVj/6xnmbs :2008/09/17(水) 00:59:48 ID:Vj6bOizD0
Jリーグのクラブでもそこそこやれると思うんだけどねぇ
そんなに嫌われてるんかな
178アラゴネス:2008/09/25(木) 19:47:42 ID:s76cJSJ70
トルシエ信者何とか言えよw
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 13:57:20 ID:XItqllih0
>>177
J3からJ2に上げる実績作らないと厳しいかもなぁ
信用が全くなくなってる
180:2008/09/26(金) 14:13:49 ID:KVVCtvQSO
JFLでも通用しないトルシエがJ1で通用するかよ
181柏サポ:2008/09/26(金) 23:59:23 ID:Xn4rZfpk0
単にFC琉球が弱いだけだろ。
毎試合、観客はホームで4000人とか入るのに弱いから悲しいね。
182:2008/09/27(土) 08:26:48 ID:UT/wS2SRO
>>181
選手のせいにしてんな屑信者
CLで田舎3流リーグのフェネルを率いて超ビッグクラブのチェルシーに唯一の土を付けたジーコのように
選手の力を戦術で補うのが監督の仕事だろ
183・・・:2008/09/27(土) 23:39:28 ID:Gfe+FzQw0
ちなみにイスタンブールは都会だお。
欧州でも一番大きい街のひとつだお。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 01:25:38 ID:KsnZdCrB0
確かに3流かもしれんが田舎ではない
185なぁ:2008/10/04(土) 16:18:03 ID:Ccag8d800
でもアジアカップ惨敗でシード権すら取れずオーストリアに帰ったくせに
スカパーで偉そうな講釈たれるどっかのオシムよりは
トルシエのほうが立派だと思わないか?
186_:2008/10/05(日) 23:09:42 ID:nDr8aMEL0
ジーコは、サッカーの戦術的な事をほとんど知らなかったし
本人も日本監督時代はサッカーを知らなかったって言ってる。

その日本代表時代を評価する奴が多いよね
187 :2008/10/06(月) 01:09:26 ID:EsyLAPMx0
>>185
それは間違いないw
ほんとトルシエみたいな体張った面白さもないし
つまらんジジイだった
188 :2008/10/06(月) 07:45:10 ID:bc1Y5HXZ0
>>186
それ、本気で思ってるの?急に猛勉強したからCLベスト8だって?
あほか。
189p:2008/10/06(月) 08:51:20 ID:l7jPsFYa0
トルシエだったら、「俺はサッカーのすべてを知っている」とか言ってそうだけどね。
ほんと、バカにはウケがいいよな、トルシエは。
190:2008/10/06(月) 09:43:57 ID:XUCdgW5QO
トルシエ信者ってまるで、アルベルト・アインシュタインに
「長さや時間は一定だって小学校で習ったんだ!」
といちゃもんつけてる中卒みたいな奴等だな
191:2008/10/06(月) 10:30:02 ID:MdvxaR51O
琉球って遠征費だけで年間5000万ぐらいかかるんだよ。
関東〜関西辺りのJFL参加チームの遠征費は約2000万。
日本代表だけを見ていたらあまり見えにくいかもしれんが、サッカーって
基本的には、どこにどれだけコストをかけられるかが、勝敗を決める一番
大きな要素になるんだよ。
そういった面じゃ、琉球なんて強化費にあまり比重置けないし、立ち位置
からして不利ではある。
ただし頭のいい奴は琉球の監督なんてやらないけどなw
192 :2008/10/06(月) 15:47:41 ID:7ESfUugw0
トルシエはJFLの琉球でもいいから日本にいればJ1やJ2の監督の話が来るかもしれないと思って来たんだろうなあ。





給料の安さやJFLという恥を我慢してまで必死に日本に寄生しようとしてるところがみじめすぎる。w


193 :2008/10/07(火) 09:25:53 ID:RrLH4JFL0
ジーコが他国のアドバイザーで来日するかもしれんって
日本で引きこもってるトルシエの面目丸つぶれじゃん
194  :2008/10/11(土) 11:17:12 ID:yk5SksYG0
サイト: まず、驚いたのはトルコよりもっとサッカーの中心(欧州)から離れている国で
チームを監督として率いる事。ウズベキスタンの提案を受け入れた主な理由は?

ジーコ: とても良い財政的な提案が提示されたこともあるが、
やっぱり一番の理由は挑戦。90年代最初の頃にすでに引退していた自分に対して、
日本の住友金属より選手として活動と、そして何よりも日本がサッカーのプロ化の過程で
チームを構築するようにオファーされた。あの時の経験と似たような気持ちを感じたので
私は非常に気持ちが高ぶっている。サッカー界で行ってきた経験を活かすことが
ウズベキスタンでの私の任務のうちの1つである。
ttp://zico.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/post-46bf.html
195京都:2008/10/11(土) 19:42:26 ID:998rndPP0
>>192
は?お前、JFLをバカにしてるの?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 22:37:39 ID:tpSwYbgu0
仮にも代表監督を勤めた人間からしたら恥だろ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 09:15:59 ID:e3MoVo100
マジレスするのも何だが、本人が納得して意欲を持って行くなら恥でもなんでもないだろ。
198:2008/10/13(月) 09:34:28 ID:5yTaFgnq0
>>197
本人の意気込みは買おう。だが他にオファーがなかったという現実も直視しろよ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 09:43:13 ID:aiXZvHvY0
JFLだろうが草サッカーチームだろうがオファーを受けて赴く事は恥でも何でもない。

そこで時代遅れと揶揄されたF3にしがみつき、躍進させられないどころか飛脚にも撃破されて
自分自身で自分の戦術の時代遅れっぷりを証明してしまうのが大恥なんである。
200:2008/10/13(月) 11:03:41 ID:D8ucZGEk0
>>199
同意

まぁトルシエ信者には残念だろうがw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 11:17:11 ID:Zh2mA3VC0
>>199

琉球でもまだF3やってるのか?
202 :2008/10/13(月) 12:35:29 ID:traDcgCP0
Q トルシエさんに一向に監督としての仕事がないのはなぜですか?

A 監督として指導力がないから〜
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 17:07:03 ID:/kMljZXo0
>>201
総監督として琉球に赴き、F3をガンガン押し付けるもJ3ですら通用せず
とうとう本物の監督に「F3とは決別する」と宣言されてしまった。
だがトルが戻ってくると本物監督をおしのけてF3を練習させ、ピッチに怒声を飛ばす
鬼監督と化すため選手が大混乱している。

A:本来の監督ラビエの方針通りF3は放棄し、トルは戦術に口出ししない
B:年間100日の契約を改定し、トルが本物の監督になる
C:トルは総監督のままだが、トルの戦術の代弁者足り得る監督に代える
どれかにすれば問題は簡単に解決するはずなんだがねw

ちなみにそこまでしてF3を使っても勝率には大勢ないらしい。
204 :2008/10/15(水) 03:57:33 ID:zDWVgTTuO
  前田 玉田
   大久保
阿部    中村俊(小川)
 中村憲 長谷部
 中澤 闘莉王 吉田
   楢崎
今トルシエならこんなんだろうな
205ルーカス:2008/10/15(水) 07:34:25 ID:nbEA5LHq0
琉球の弱さは何とかならんのか?
天皇杯出場をかけた沖縄予選も勝ち抜けないし。
かりゆしは、天皇杯3回戦まで進んで横浜Cに善戦したのに。
206:2008/10/18(土) 00:09:49 ID:hlceMJ7fO
銀座のクラブのママが落ちぶれまくって過疎地、ド田舎の場末のスナックで働いているような気持ちだろうな、トルシエは
207@:2008/10/18(土) 01:14:20 ID:+C3IaRLMO
ジ-コ以外の近年日本代表監督が日本で仕事してるが
トルシエがメディアに注目されたのは甲子園での野球観戦
208:2008/10/18(土) 15:48:06 ID:rMgyShSWO
琉球弱過ぎるw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 17:25:42 ID:TZh/2pLf0
琉球勝ったぞ!!

あっ、トルシエいなくなったからか。。。
210:2008/11/10(月) 19:35:48 ID:K2osDgZjO
ひろゆき記念(爆笑)
僻地琉球に左遷され、今や田代まさしと同レベルのネタキャラになってしまったトルシエ監督
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 15:43:33 ID:cu2QUQFp0
redsとかでトルシエ見てえなあ
212:2008/11/15(土) 18:29:15 ID:SBAXSsQdO
バスを囲まれたり罵声を浴びせられたりするトルシエが
そんな見たいのか
213:2008/11/24(月) 17:45:04 ID:NsQI4btmO
ひろゆき記念も1−4で惨敗(笑)
214:2008/11/24(月) 21:18:31 ID:d9v/KCA+O
ウズベキスタンリーグで優勝ジーコ>>>>JFLで苦戦トルシエ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 21:22:51 ID:Ibukq9RY0
日テレで出てたけど哀愁漂ってたな
残念だトルシエ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 21:28:41 ID:idc0qiIP0
トルシエの弟が見られたから面白かった。ひろゆき記念
217 :2008/11/26(水) 00:27:37 ID:LG5LNAMU0
JFL16位の無能トルシエがなぜ首にならないか謎
218名無し:2008/11/26(水) 20:17:00 ID:nHfOJP0k0
あの似てるのトルシエの弟なのか??
219 :2008/11/26(水) 22:42:38 ID:E8QTa/zk0
最初見たときはニコニコ動画が演出したそっくりさんだと思ってたw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 19:38:01 ID:L7uJ/N+u0
トルちゃんの弟どこでみれんの?
221:2008/11/29(土) 12:32:02 ID:BeWuRQco0
トルシエ監督何もしない。

仕事しろ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 23:36:23 ID:LNFtqnF80
ジーコだってフェネルの一発やじゃんw
今年何も結果出せなかったくせにww
223 :2008/12/13(土) 00:38:11 ID:vZqGuTEeO
フェネルは元々リーグトップクラスのメンバーがいて資金も豊富

別にジーコのおかげじゃない
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 14:03:22 ID:+srocaWg0
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 16:11:22 ID:XhVrJJ590
呼ばれて良かったなww
226名無しさん:2008/12/13(土) 16:37:35 ID:SyrsjOUp0
W杯2週間前にクビになりかけたトルセを俺達は忘れない
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 03:30:58 ID:iq8VznNT0
元日本代表監督のジーコ氏がCSKAモスクワ監督就任へ
http://www.sanspo.com/soccer/news/081231/scb0812310501001-n1.htm

トルコで2冠、CLベスト8,ウズベクで2冠と結果を積み重ねてる
ジーコさんは次々仕事がありますね
トルシエさんの復活を祈ります。愛着ありますから
228 :2009/01/09(金) 12:09:45 ID:KeO3Ux4c0
>>221
係の人の物真似だなw
229n:2009/01/10(土) 11:02:47 ID:AA6fGUyg0
ジーコはクルブチでもタイトルをとってCSKA監督に就任するというのに
トルシエはアマチュアレベルのJFLですら惨敗続きで、いつまでたっても僻地琉球を脱出できず・・・
230:2009/01/10(土) 12:25:32 ID:kBpuyvGoO
琉球晒し上げ
231 :2009/01/10(土) 21:12:56 ID:pvEQRWaX0
CSKAの監督になるみたいだな
トルコの名門→ウズベクの名門→ロシアの名門
真ん中は微妙だけど、中堅リーグのトップクラブにどんどんオファー来てるし順風満帆だな
232 :2009/01/10(土) 22:56:54 ID:6zfK5rNA0
しかし何でこんなに大差がついたんだ?
誰か冷静な回答をくれ
233.:2009/01/11(日) 00:01:05 ID:mpQt9lJJO
そりゃまあジーコは経験積んでるけどトルは遊んでるからだろ
234 :2009/01/11(日) 02:56:56 ID:8Q00Rp/p0
真面目にやろうとして失敗してるわけではないんだね?
235.:2009/01/11(日) 03:51:44 ID:Cr8GiL6t0
真面目に失敗して結果遊んでるんだろ仕事してないし
236\:2009/01/11(日) 13:45:12 ID:tUyxzf7I0
2002年にセネガルを率いて注目集めたメツでもアジアでドサ回りしてるしな
トルシエさんは1度欧州栄転のチャンスもらえたけど見事失敗
もうドサ回りやりたくないんでボランティアみたいなことやってるんだろ
237.:2009/01/11(日) 16:13:43 ID:Lq4pt6300
>>232
サッカーの本質をある程度分かっている人間は、5年以上前からこういう結末を予想してただろ

トルシエはメディア向けの自己アピールとパフォーマンスが上手いだけで
サッカー監督よりもゾマホンやデーブ・スペクターの様な面白外人タレントの方が向いてる

ジーコは物事を深く見抜く目が突出してる
選手の適性を見抜き適材適所の配置をしたり、相手の組織の弱点を戦術的に突いたり…etcと
その資質は監督として多くの場面で大きなアドバンテージになる
良識者の間では、ある程度の経験さえ積めばジーコは有能な監督になると予想されていた
238:2009/01/17(土) 16:05:35 ID:wju4x5vw0
ジーコに戦術も戦略もないのは過去の全試合をみればわかる。
おまけに練習法も原始的。若手の育成もできなかった。
おかげで日本のサッカーが遠回りしたというのは有名な話。
ジーコがトルコやロシアの監督になれるのは、ブラジル人の良い選手
を獲得するため。トルコ時代をみればロベカルとか加入した品。
ただ、それだけ、だからすぐにトルコのクラブの延長なし。
欧州で監督やりたくてもよばれない。トルもたいしたことないけど、
フランス代表候補にもなってるし、マルセイユやアフリカの監督やってる
分だけ、ヨーロッパでは評価高い。ジーコを使ってブラジル人をとる
これが目的だろ
239:2009/01/19(月) 14:43:17 ID:l6/GacHB0
>>238
ご苦労さん。
240 :2009/01/19(月) 22:27:19 ID:zdsbdeRu0
>>232
俺にはよく分からんけど
「指導者」としてトルシエがジーコよりはるかに有能と信じていた人たちは
昔からもの凄い頭悪そうに見えたことは確か
241:2009/01/20(火) 00:50:42 ID:3U7pwWh70
>>238
トル信ってなんで頭が悪いの?
頭が悪いからトル信なのか?
242 :2009/01/26(月) 04:03:15 ID:gEu7tj7x0
トルシェ信者自体あまり見ない
243 :2009/01/27(火) 14:37:48 ID:8KncGEI/0
監督スレ上がり杉w
選手が地味すぎて話題にならんのかw
244 :2009/01/27(火) 16:56:18 ID:CbI8zTOC0
トルシエ待望論@
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1224077326/
> トルシエとガンバは高い位置でのボール奪取を第一にした。ゴールに直結する守備という目的であり手段だろ。
> 奪う位置が低かったり、相手の戻りが早い。といった遅攻の場合。



トルシエ信者はガンバがCWCで3位になれたのはトルシエの戦術のおかげと思ってるみたいだぜ
馬鹿にも限度ってものがあるだろ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 16:57:04 ID:6BzOoGAj0
煽りはどうでもいいからトルちゃんの今年の予定はどんな感じなん
今年も沖縄で総監督?
246 :2009/02/05(木) 15:30:13 ID:u9LW3hUx0
トルシェ戦記の続きを読むがよい
247:2009/02/06(金) 00:11:14 ID:eNAWXI9n0
ジーコ信者:世界のサッカーファン数億人

トルシエ信者:日本で残り数十名程度
248 :2009/02/07(土) 12:02:42 ID:bZNvKPrE0
例のK村の連中は
2chで工作活動すんのはやめなさい
249 :2009/02/11(水) 06:19:36 ID:CHl8E4aQ0
FC琉球スレ見たらトルシエイラネみたいなコメントが結構あったw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 21:05:19 ID:G5Y59QIk0
ワラタw
251 :2009/02/18(水) 16:29:32 ID:jQxoNpuW0
まさか琉球ですらクビか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 20:10:14 ID:LyeMhLTc0
今このスレが熱い(笑)

トルシエの「ここがスゴイ!」ってところは?
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1228448369/
253 :2009/02/19(木) 13:02:11 ID:/edj6fy+0
沖縄でもサポにイラネと言われてるらしいですけど
ほんと居場所がないんですね
254 :2009/02/21(土) 13:01:53 ID:OSf5BKYd0
最近日テレ所属タレントみたいになってないか?
255:2009/02/21(土) 23:50:59 ID:rrT3Yxe80
>>254
だバディはフジ所属なのにどうしてなんだろう

それよかここんところトル信が発狂しまくってるのは
なぜなのさ
256 :2009/02/21(土) 23:57:24 ID:w9/Kk7xU0
>>254
所属してる事務所が日テレにしかコネないんじゃないかと。

>>255
フジはね、プライド切ったテレビ局だからねぇ。
S氏のところにいるのがまずいのかも。
でも琉球行った後もすぽるとには出てたよ。
ダバディ直かも。
257:2009/02/25(水) 01:28:05 ID:XA3tJoY+0
いまだにトル信が必死になっててうける
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 02:42:41 ID:dJUQ1+4E0
日本語覚えれば、カビラ兄弟よりかはテレビ出られるようになるんでは。まあ、松木の解説よりかはマシだろうし。
259 :2009/02/26(木) 23:23:58 ID:E+nui+ar0
日本語覚えるのが無理だろ
260 :2009/02/27(金) 08:54:26 ID:NkZRVPIz0
ジーコさんまた結果出したね
トルちゃんも頑張れよ
261 :2009/02/27(金) 09:07:07 ID:KiiZGWl00
チェスカがヴィラ破ったぞーーー
262.:2009/02/27(金) 09:10:16 ID:fRU2WZ6y0
ビラは二軍、国内リーグ重視の戦略
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 09:12:03 ID:JKj8/TDo0
シーズンオフのチームに負け
264 :2009/02/27(金) 09:26:14 ID:KiiZGWl00
ガチでやったホームでも1-1で引き分けてたぞビラ
だから2戦目選手落としたんでしょう
265 :2009/02/27(金) 17:09:05 ID:6fkDf0/v0
【サッカー/UEFAカップ】ジーコ監督率いるCSKAモスクワがベスト16入り !

ところで、トルシエは何してるの?
266比較:2009/02/27(金) 17:34:19 ID:GrznqnebO
ジーコのその後

06-07 トルコリーグ優勝
07-08 トルコカップ優勝 CLベスト8 リーグ2位
08   ウズベキスタンリーグ優勝 カップ戦優勝
09   UEFAカップベスト16
   
トルシエ
カタール首、モロッコ首、マルセイユ首
08-  琉球FC

オシム
プロ意識の欠如した怠け者メタボ体型が原因で病人に
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 18:08:51 ID:DtCSza6P0
CSKAモスクワはチャンピオンズリーグでは通用してないものの、
UEFAカップでは2005年に優勝してるぞwww

ベスト16で喜ぶなよww
268_:2009/02/27(金) 18:30:05 ID:A+mRT5lW0
前一度だけ勝ったからまた勝てる、てもんでもないし、そりゃ喜ぶだろ
相手がビラだったしな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 18:51:03 ID:lMaHgSgH0
ボルドーに勝って狂喜してるガラタサライに謝れ!謝れ!
270 :2009/02/27(金) 19:33:40 ID:KiiZGWl00
キューウェルが凄いの決めたらしい
271:2009/02/28(土) 10:36:07 ID:2pBNA8ye0
ジーコはブラジル人とる窓口。
5大リーグの中に監督として入る可能性は
ゼロだろうな。戦術、戦略が高校生指導者以下だからな。
鹿島サポだけがジーコ凄いと思ってるのが
哀れでならない
272 :2009/02/28(土) 16:00:00 ID:ryjd0TNZ0
必死に言い訳してるお前が会われ
273:2009/02/28(土) 22:56:02 ID:3/TQlTAo0
名将オニール率いる好調ビラ(現在PLでアーセナルを押さえ4位)
に完勝したのが、何気に凄い。

271が欧州サッカーを観てないのがバレバレ。
274 :2009/03/01(日) 11:12:40 ID:V4TiLD5+0
トルチエ・・・。
275んで:2009/03/02(月) 01:12:11 ID:k3s7WlNz0
何故トルシエはあそこまでブザマに落ちぶれたのか。
276:2009/03/02(月) 01:42:55 ID:xSvD/8il0
トルシエの組織戦術はあの時、あの場所の日本代表には比較的合った戦術だったんだよ。
しかもトルシエ就任時は前世代とは比較にならない逸材揃いの黄金世代が出始めの頃で
素人目にはまるでトルシエが黄金世代を育てた、トルシエが日本代表を強くしたかのように見えた。
実際は強い選手が出てきたから当然のように強くなっただけなんだが。
しかもその後はジーコ、オシムという前世代の遺物、現代組織サッカーの事など何も分からない
素人監督が就任したため、比較論で見るとまるでトルシエが一流監督のように見える錯覚を増幅した。

実際にはトルシエなんぞ世界的に見れば単なる3流監督に過ぎないから、
マグレがいつまでも続く訳がなく、当然のように落ちぶれただけの事。
まあ戦術手腕以前にあの幼稚な人格、人間性の問題でチームどころか経営陣からも
総スカン食らって追い出されているケースがほとんどみたいだから
日本代表時代は過剰評価、今は過小評価と取れなくもないが、まあ人格者を演じるのも
監督の仕事の内だから同情の余地はないわな。

ジーコの場合は単なる客寄せパンダだからな。ジーコの名前だけで客が寄ってくる、
選手が寄ってくる、スポンサーも寄ってくる。トルシエと違って自分が監督として無能なのも
自覚しているから、結果が出ているとすればチームの実戦上の事は優秀な部下のサポートでも受けてんだろ。
総監督と考えれば十分給料分の仕事は果たしているから引き合いも絶えない。ただそれだけの事。
2773:2009/03/02(月) 02:47:01 ID:Xnv1qE8O0
>>276
まず監督の仕事ってもんが全く分かってないな、この糞ニワカアンチは

そもそも優秀な監督ってのは優秀な部下やサポートチームあっての存在だろ
これはヨアヒム・レブのクリンスマンやテンカーテのライカートに限らずな

ヒディンクも組織化された有能なスタッフチームに専門分野の管理責任をほぼ完全に委譲(アンチ風に言えば丸投げ)してることも知らないのか?
もちろんジーコにも、日本代表時代から実兄エドゥという超有能なアシスタントがいてチームをサポートしていた
278:2009/03/02(月) 04:37:12 ID:xSvD/8il0
監督の仕事ってのはまず現有戦力で有効な戦術を考え選手に徹底して教え込み結果を出す事だ。
その次に選手の育成、発掘、最後は経営陣とも交渉しならが外から人材引っ張ってくる事。
その為にスタッフを使いこなす能力も求められる。ヒディンクの場合はその考え抜かれた組織戦術という土台が
あってそれを実現するために必要なフィジカル能力を選手に植え付ける為に専門スタッフを使っている。

ジーコのやっている仕事は監督というよりGMに近い。まあ戦術上の影響力も小さくはないようだから
総監督と言った方が適切かもしらんがな。要するにジーコが評価される要素は外に向かった営業力、人脈の豊富さ、
そういった面がチームに与える影響力の大きさ。鹿島が強くなったのも確かにジーコのおかげだ。
しかしそれはジーコが戦術的に何か優れたものを持っていたからではない。
まあまったく性質が正反対のヒディンクとジーコも同じに見える、
サッカー戦術の何たるかもまったく理解してないド素人に何言っても通じはしないだろうけどな。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 08:20:32 ID:0FmS86gl0
>>278
>>276の「トルシエの戦術は当時の日本には比較的合致していた」
ってのは納得できるというか、筋が通ってるような気がする。

ので、サッカー戦術の何たるかを理解している貴君の目から見ても
「戦術的に優れたものを持ってないジーコの正反対=優れた戦術を持っている」
監督の具体例として出されたヒディンクの「優れた戦術」とは
どういったものなのか説明してくれたまえ。
280ふむ:2009/03/02(月) 08:52:56 ID:k3s7WlNz0
>>278
なかなか興味深いね
281 :2009/03/02(月) 09:24:09 ID:lU8w8GOFO
監督にとって大事なのは戦術理論や画期的な
トレーニングメソッドでもない
そういう些細なところで監督業をみると、
混乱を招くことになる

攻守の切り替えを早くと要望を出すことは誰でもできる
それを徹底できるかどうかは監督のパーソナリティによる
自信を持てというなら誰でもできる。ほんとに選手に
自信を持たせられるかどうかは監督のパーソナリティによる。
経験に裏打ちされた自信や言葉の説得力、情熱や
選手への愛情にチームは引っ張られていく。

これは一般社会でも通用する話で、決して経営学の
スペシャリストやその商品に関して一番詳しいひとが
経営すれば成功するわけではない。
戦術が不得手ならば戦術コーチを雇えばいいだけのこと
かといって戦術コーチが監督やってもあまり成功しないのは
パーソナリティにかけるからだ。
282,:2009/03/02(月) 10:30:47 ID:Xnv1qE8O0
低脳馬鹿アンチは「ジーコにはサッカー戦術眼がない」ということを頑に前提的な絶対条件に話しをしてるんだからお話にならないな
283,:2009/03/02(月) 10:36:30 ID:Xnv1qE8O0
まあ、一言で言えばアンチジーコは「サッカー監督としての知性や知識」に関する定義があまりにも形式ばっていて狭義すぎるんだよな

監督ジーコはアンチジーコよりも遥かに深く視野の広い眼でサッカーという対象を見ている
ただし、それは非常に現象学的性質のものだが
284 :2009/03/02(月) 11:44:45 ID:iqtuXPGE0
ジーコは戦術は何も知らないで運よくやってるのか、
そう思いこんでいた自分が間違っていたのか、あるいは
戦術なんてたいした問題ではないのか、はっきりしろって
いうことだ。
285  :2009/03/03(火) 01:48:19 ID:ligaKi/B0
>>278
なかなか読ませるじゃないか。

確かにジーコはGM的だったと言えるかもしれん。
ところが一方では、自分でボールを出して実践的な反復練習させる、
より選手の目線に近いタイプの監督でもあったんだな。

それが監督の仕事か!と異論はあろうが、
少なくともパス技術に関しちゃ日本代表でいちばん巧いのは多分、監督だった。
(ちなみに次に巧いがその兄貴)
一方、ジーコの要求した“戦術”はきわめてオーソドックスで、
何かに特化するというよりは 汎用性の高い基本戦術を重視してたな。
よく"普通じゃん。日本人はヘタだからそれじゃ勝てん”と勘違いしてる奴がいるんだが、
実は最も負けにくいのは小学生でも知ってる基本が忠実にできたときなんだな。
これが極めて難しいのは、普段サッカー見てりゃ知ってるだずだ。
286結果:2009/03/03(火) 05:02:37 ID:WlQWOrCHO
>>284
ジーコ結果出しまくりまんだから
もう答え出てるだろ答えは「そう思いこんでいた自分が間違っていた」だよ
287:2009/03/03(火) 17:47:25 ID:VuHvBOIP0
アインシュタイン=無能みたいなもんだよ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 19:50:21 ID:0Q+p5b0M0
>>278
監督の仕事っていうのは物事を決断し、責任をとることであって、
自分で考えるか、人を使うかは、監督とGM、総監督の違いというより、
実務タイプか、司令官タイプかって言うタイプの違いだけでしかないと思う。

俺の認識だと、チームの決定権を持つのが監督。
監督よりも高い決定権をもつのが総監督。
チームの戦略レベルの決定権を持つのがGM。
っていう感じだけど、チームによって実際に持っている決定権とかはかなり差があると思う。

目の前の試合を勝つためには戦術が大事なのは間違いないけど、
チームがいい成績を上げるには、戦術より戦略が大事なんであって、
サッカー戦術の何たるかwとかいっちゃうエロイ人に限って、
戦略と戦術の区別もつかない、実務目線のみで監督を語っちゃう残念な人の傾向が強いよね。
289:2009/03/05(木) 03:34:52 ID:UxDvX7/DO
ジーコ、クライフ、ベッケンバウアー、そしてマラドーナ・・・・神は彼らに選手としてだけでなく監督としてもサッカーの才能を与えた
2903:2009/03/05(木) 09:12:42 ID:SCtxFmJP0
ジーコ(ジーコ兄弟)が日本代表時代から超有能だった決定的な根拠
アジア予選11勝1杯、完全アウェイで2軍でのアジア杯優勝、コンフェデの善戦、欧州遠征での試合内容、韓国に勝ち越し・・・という傑出した戦績
それに加えて、CLで本場欧州のビッグクラブ相手にジャイアントキリングを連発したジーコのフェネルバフチェもジーコジャパンも
戦術や戦い方自体はほとんど変わってはいなかったということ
やや緩めのプレスと技巧を活かした中盤での細かいパスワーク、4バックを基本としたオーソドックスな戦術、交代出場選手の異常な得点率・・・
全ての特徴がジーコジャパン時代から確認されていたものだった
291 :2009/03/05(木) 16:48:44 ID:jPbe827P0
272 名前:  [] 投稿日:2008/09/23(火) 23:49:04 ID:nBdCxVT60
トル信アンチジーコが悦ぶ教祖の言葉責め。

『2002年大会は、地元開催という地の利があった。
ホスト国として予選を免除され、
目先の勝負にこだわることなく集中的な代表強化ができた。
今回は違う。アジア予選を突破しなければならないうえに、
主力となる選手たちはヨーロッパのに移籍している。
チーム作りに十分な時間が割けるわけではない。
またドイツでの開催は、ヨーロッパ勢にこそ地の利がある。
選手のほとんどがヨーロッパのクラブでプレーする南米勢や
アフリカ勢にとっても、ドイツは日本や韓国のような未知の場所ではない。
時差や気候への適応も心配ない。
さらにFIFAが5月14日に各国リーグを終了することを決めたため、
どこの国も大会前のコンディション調整は万全。
シーズン終了後、十分な休養もとれないまま慌しくアジアへ
旅立たねばならなかった前回とは、条件がまったく異なる。』

『選手が国内に留まっていれば、
Jリーグの合間に召集して合宿を組むことも可能であった。
私の場合がそうで、海外でプレーする選手は中田英寿くらいで
ほとんどは国内組であったから、代表の活動に年100日近くを当てられる。
ふんだんな時間を利用して、
私は実験室でトルシエ流サッカーを選手に植え付けることができた。
ところが2002年ワールドカップの後、
選手達は次々とヨーロッパのクラブに移籍し、世界的に評価を受けるようになった。
ジーコにできることといえば、グループを維持しながらFIFAが定めた
国際マッチデーに試合を組むこと以外になかった。』

『中東勢ではカタールやUAE、バーレーン、オマーンらがぐんぐん力をつけてきている。
日本対オマーン、日本対バーレーンは、もはや日本が常に勝てる試合ではなくなった。
私が指揮をとっていたレバノンアジアカップの頃に比べると、全体のレベルはずっと平均化した。』

(フィリップ・トルシエ著 『オシムジャパンよ!日本サッカーへの提言』 第1章より抜粋)
292:2009/03/06(金) 01:27:39 ID:Mbbf1xrmO
>>10
オフサイドルールの改正は、トルシエJAPANの前だよね。
UEFAが明文化したのは2005だけど、実質的な運用は1994アメリカ本大会からだから。
293 :2009/03/06(金) 09:34:20 ID:Id4ihP3a0
>>292
>オフサイドルールの改正は、トルシエJAPANの前だよね。
その改正なら問題になるわけないだろ。ここで言われるのは、
たしか2003年だったと思うが、判定のタイミングを
遅らせる改正があったという話。トルシエのスレでよく
説明されてるから探してみな。
294:2009/03/07(土) 05:34:49 ID:B/x7Ap/eO
読んで、わかった。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 06:52:40 ID:TUlvP8Xq0
ジーコ好きだけど、岡田だったらトルシエでいいけどな。
今の岡田のサッカーは戦術のセオリー無視しすぎて辟易しちゃう。

戦術ってのは結局、選手それぞれが本来もつ戦術的な役割の動き、プレーの「組み合わせ」
でしかないから、いくらフラット3だといおうが、戦術がないとかいわれようが選手をみれば
本質的には何をしているかわかるものだからな。
結局日本のサッカー観ってのは、相手を見てない。
相手が何をされて嫌かという発想がかなり薄い。

戦術的な守備を構築できるなら、本来攻撃ってのはボールをつなぐこと、プレスをしていること
を見るのじゃなくて、それが相手の守備戦術に、どう効果的にアプローチしているか。

スペースを作る、入り込む。そこで溜め、押し上げる。サイド攻撃多用で相手の守備網を広げ
カウンターを防ぐ。

トルシエだろうがオシムだろうがジーコだろうが、やってることの基本はそれほど変わるわけじゃない。
選手の特徴によって細かな方法論がすこしかわってるだけ。
2963:2009/03/07(土) 15:30:34 ID:Dh/gD4m90
岡田っていうかコーチの大木がショボ過ぎる

ゴール前までパスを繋ぐだけでほとんど守備を崩せない頭打ちの甲府サッカーとか
日本人の短所が最も浮き彫りになるサッカースタイルだろ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 10:32:53 ID:Vc2TgddQ0
ジーコ監督
ますは
ロシアスーパーカップ獲りました!
次はUEFAカップです!
298 :2009/03/09(月) 15:08:37 ID:Y7AdsWm70
しかしジーコは世界で結果を異常に出し続けてて
オモロイなw
299:2009/03/09(月) 15:44:33 ID:j8T5IyufO
もし今ジーコが監督だったら・・・GK=曽端DF=新井場、岩政、中澤、加地DH=遠藤、憲剛SH=三都主OH=俊輔FW1,5=大久保FW1=玉田かな?とりあえずフェネル×セビージャ戦を参考にしました。
300:2009/03/09(月) 16:30:38 ID:9iwhFgXcO
ジーコなら…

楢崎
加地 中澤 田中マ 新井場
長谷部 稲本
小笠原 中村
前田 大久保

控えに玉田 巻 遠藤 阿部 岩政 川島
301:2009/03/09(月) 17:39:01 ID:j8T5IyufO
そういえばワールドカップ予選のウズベキスタン戦でジーコがウズベキスタンの監督にこいつは要注意とウズベキスタンの監督に忠告してた選手って誰だったっけ?憲剛が入ってたの覚えてたけど・・・
302:2009/03/10(火) 14:38:29 ID:hBoP2fU0i
明日いいともにトルでるみたいだぞ
なんでも羽田美智子と事務所が同じつながりで
紹介されたみたいだな
303 :2009/03/10(火) 15:17:56 ID:tNUL3ke40
信者どう思うよw
304 :2009/03/10(火) 23:51:48 ID:Na4SvFw90
監督業ほったらかして
芸能事務所に入ってバラエティ番組に出演w
この人外国人タレントにでもなりたいのか?w
305 :2009/03/11(水) 11:17:39 ID:tBzr6y+N0
監督業は今はやってないっしょ。
特に今年は現場は日本人監督に任せるらしい。
総監督ってのは英語にすればGM。
クラブを宣伝するのも仕事のうち。
306 :2009/03/13(金) 23:46:49 ID:KaixaU3e0
いいとも出演について詳しくw
307 :2009/03/13(金) 23:48:27 ID:8Gm1Kcul0
CSKAモスクワ 1 - 0 シャフタル・ドネツク
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 11:30:13 ID:kwqUFmYo0
つーか、もう完全にリタイアしてるんだな。大橋巨泉が引退してハワイに移住したような感じだな。
309 :2009/03/14(土) 11:35:35 ID:vrDRrIhS0
ジーコのその後

06-07 トルコリーグ優勝
07-08 トルコカップ優勝 CLベスト8 トルコリーグ2位
08   ウズベキスタンリーグ優勝 ウズベキスタンカップ優勝
09   UEFAカップベスト16 ロシアスーパーカップ優勝
   
トルシエのその後
02- カタール首、モロッコ首、マルセイユ首
08-  琉球FC
09  いいとも出演 
310 :2009/03/14(土) 11:58:41 ID:p1hnRwil0
C級タレントw
311:2009/03/14(土) 13:17:15 ID:jMhRPryaO
しかしなんで協会はジーコに監督を紹介してもらわなかったんだ?組織じゃ限界があるからジーコに託し残念ながら結果は出なかったがその路線は継続すべきだった。オリベイラや今ブラジル代表コーチのジョルジーニョなど、何人かいたはずなのに。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 14:45:51 ID:RJcRAez70
ジーコって

前監督が、丹精込めて育て上げた選手を無駄に使って
一応結果は出すが、その後はぼろぼろにして去っていく

なんというか、トコトン荒野にしていく監督だなw
3133:2009/03/14(土) 14:48:27 ID:kst4ryRy0
ジーコは本場欧州でユーロ優勝監督のアラゴネスと同じ土俵で比べられているのに
トルシエはゾマホンとかボビーとか訳も分からないC級ガイジンタレントと比べられるような活動をしてるなw
3143:2009/03/14(土) 14:49:00 ID:kst4ryRy0
>>312
それ明らかにオシム
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 15:01:34 ID:RJcRAez70
ジーコが監督した日本代表は荒れ果てたし
トルコのフェネルバフチェだっけ?現在リーグで4位と低迷。

明らかにジーコが荒らして行った証拠。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 15:48:19 ID:dtM/u6pj0
クラブを破産させた銭ゲバ、金の亡者イビチャさんには適いませんw
317 :2009/03/14(土) 19:39:06 ID:p1hnRwil0
アンチジーコ厨はもうすがるものがないから哀れすぎる
3183:2009/03/14(土) 21:39:32 ID:kst4ryRy0
オーストリアの脱税御殿に住む金の亡者オシムw
319 :2009/03/14(土) 21:42:41 ID:1mFLFPIx0
320:2009/03/14(土) 22:16:38 ID:jMhRPryaO
何も知らなかった。
じゃ済まないような・・・
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 22:26:52 ID:dtM/u6pj0
オシム容疑者www
3223:2009/03/14(土) 22:49:45 ID:kst4ryRy0
これで「自分は悪く無い」と逆切れするとか、オシムってまるでチリ人妻のアニータさんみたいながめつさだなw
323:2009/03/14(土) 23:18:22 ID:rzOh1c2JO
1年半くらい前のニュースだな。
それから進展してないところをみると潔白だったのかね。
324 :2009/03/15(日) 19:50:02 ID:HqNhg+ML0
トルシエって沖縄でホテル住まいなのかな?
325:2009/03/16(月) 15:26:01 ID:EAgiBT8mO
ブセナテラスにでも泊まってるんじゃねぇ?まあ今年中には沖縄から出ていくとは思うが(笑)
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 16:27:26 ID:IbIgF4bE0
トルシエってサッカーに情熱失くしたんじゃね。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 20:36:52 ID:U9ngafZE0
ジーコが去った後って、何も残らないよね
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 21:57:55 ID:9xDukHco0
CSKAモスクワ - 頑張れジーコ!! part12
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/football/1231943658/
329 :2009/03/17(火) 22:12:10 ID:50D2XIQ20
いま欧州でジーコかトルシエかって聞いてみ。
ほぼ100%のチームがジーコを選ぶ。
330  :2009/03/17(火) 22:38:17 ID:ihVhybnF0
>327

そうだな。
鹿島が12冠した程度だ。
331.:2009/03/18(水) 09:11:39 ID:kfYADz8i0
現在欧州で大活躍中のジーコ
脱税御殿を押収寸前のオシム
次は奥州で監督をするのかトルシエ
332.:2009/03/19(木) 23:10:23 ID:ys87xn7g0
トルシエさんタレント事務所に所属してるだけ〜
何もしない
333 :2009/03/20(金) 00:41:02 ID:LNGG76Bf0
>>332
それを言うなら

トルシエおじさん何もしない
ジーコ監督に大きく差を付けられてテレビでにやけてるだけ〜

のほうがいい
334 :2009/03/20(金) 20:09:29 ID:DR8//t970
仕事しろよw
335  :2009/03/20(金) 23:42:33 ID:YZvWWApi0
>>334
世間は休日だぞ。
336落ち着けw:2009/03/21(土) 05:50:07 ID:gn/qcvWG0
トルシエに対して言ってんだろう
337 :2009/03/22(日) 15:12:06 ID:h3TtHVy+0
トルシエって何であんな惨めに落ちぶれちゃったの?
3383:2009/03/22(日) 20:26:43 ID:OKnk7daY0
戦術が時代錯誤だから
339 :2009/03/22(日) 23:15:05 ID:htNDz7xn0
信者さん達は最新の戦術だって言ってなかった?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 00:53:33 ID:KTfbio8T0
最新の戦術じゃなくて、4バックの基礎>フラット3

欧州じゃフラットから始める。
日本人でフラット4人は無理だから、フラット3から始めただけ。
341 :2009/03/23(月) 01:06:25 ID:l+XE9qcJ0
へぇw
342 :2009/03/25(水) 16:11:19 ID:fuAEm5pC0
トルシエが良かったといえば
結局最後は選手の力を伸ばすしかないというメッセージを送ったこと
これがオシム以降ぐっちゃぐっちゃになってしまった
343         :2009/03/25(水) 17:03:52 ID:DeibzShd0
コインブラ以降ぐっちゃぐちゃになったんだよwww
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 20:00:12 ID:3DKB/SVS0
ジーコの悪い点は、

・ナカタとサントス(両者とも直接話せる)を優遇し、他の選手との溝を作ったこと。
・体調を考慮せず、海外組を無条件に先発させたこと
・日本国内のランクが低い親善試合に、海外組をわざわざ呼んで試合に出したこと。

これくらいかな。戦術面というより、運営面や心理面でマイナスが大きい
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 10:14:24 ID:S7Yfli6R0
海外組がコンディションが悪いのは仕方ないことだよ。本当はヨーロッパの現地で試合をたくさんしたかったんだけどな。
346勝ち組ジーコ:2009/03/26(木) 12:34:14 ID:GOqGd3lv0
トルシェ復活しねえかなぁ 
しねぇだろうなぁ・・・。
347:2009/03/26(木) 13:16:39 ID:i5OPyAgjO
うん。琉球の総監督として開幕2連敗だからね。
348 :2009/03/26(木) 20:11:48 ID:mVuRqtLl0
今年も無為に過ごしてるのか・・・
349:2009/03/28(土) 10:23:09 ID:3K9hEo+K0
まだトルシエ日本に寄生してんの?
ダバディともども帰れよーかっこ悪いから
監督としては好きだったのに
350 :2009/04/01(水) 16:26:39 ID:EzZPaXg+0
でも↓見りゃトルシエの言うことは的確だろ

AFC公式戦
ジーコ 16勝1敗2分 勝率84.2%
    得点44 失点11 得失点差33(1試合1.74点)
オシム 6勝2敗3分 勝率54.5% 
    得点20 失点9 得失点差11(1試合1.00点)
岡田  8勝2敗3分 勝率61.5%
    得点22 失点8 得失点差14(1試合1.08点) 
351 :2009/04/01(水) 16:50:22 ID:XlvoqxiL0
トルシエ信者とかいう痛いニワカってまだ生きているの?
352_:2009/04/01(水) 16:53:44 ID:qV9b/9eW0
ともかく
岡ちゃん宣伝人が最も痛いんじゃないのw
353s:2009/04/01(水) 17:44:20 ID:6w3e8KnB0
トルシエ
ニコニコ動画で生放送中


http://live.nicovideo.jp/watch/lv523750
354:2009/04/01(水) 20:26:24 ID:czB9RxE3O
琉球3連敗・・・高い金もらって何やってんだ?ちょっとは仕事して欲しいね。それとも元からこんなもんか?
355 :2009/04/01(水) 22:09:16 ID:aezHNnKq0
今年は現場には口出さないことになってる。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 02:47:19 ID:oNqcEoI30
もう隠居してる気分なんだろ言うな。日本人がリタイアしてグアムとかハワイに移住するような感じだろ。
357 :2009/04/02(木) 12:31:00 ID:cg+qwrJN0
無能さをごまかそうとするトル信が湧いておりますw
358.:2009/04/06(月) 22:42:02 ID:tDvLY9N90
ニコニコ生放送に出演
ひろゆきの銅像にサイン


ネタキャラ的にジーコ(永井浩二)とはいい勝負なんじゃね?
359 :2009/04/09(木) 20:50:28 ID:cVqnEaBr0
○ジーコ
2006〜2007 トルコスーパーリーグ優勝
2007〜2008 トルコスーパーカップ優勝 
        UEFAチャンピオンズリーグ チーム初の決勝T進出・ベスト8
2008     ウズベキスタンリーグ優勝 ウズベキスタンカップ優勝
2009     ロシアスーパーカップ優勝 UEFAカップベスト16


●トルシエ
 無職
360w:2009/04/15(水) 10:12:28 ID:SUQRRynr0
26 名前:トwwwルwwwシwwwエwwww[] 投稿日:2009/04/15(水) 09:41:50 ID:LhXupgNE0
トルシエ総監督、口出しやめて
FC琉球 現場介入で混乱・低迷

JFLのFC琉球は、元日本代表監督のフィリップ・トルシエ氏が総監督に就任して2季目を迎えた。
昨季は、18チーム中16位に低迷。敗因はトルシエ総監督と、
自ら引っ張ってきた監督との戦術が一致せずに現場が混乱したことだった。
総監督は、今季は戦術面に介入しないことを誓っている。

(中略)

昨季は総監督主導で、ブルキナファソ代表を率いた経験もあるラビエ監督を迎え入れた。
同じフランス人で意思疎通は良好と思われたが、自身の代名詞とも言われる戦術、
フラット3にこだわるあまり、4バックが適当としたラビエ監督と衝突した。

チームはシーズン途中から4バックを導入したが、総監督来日時はフラット3に戻すなど終始一貫せずに崩壊。
ラビエ監督との契約は更新されず、総監督にもフロントから「現場への口出しはほどほどに」と異例の注文がついた。
361 :2009/04/15(水) 10:36:05 ID:/kJ60XuE0
>>360
口出ししなくなったおかげか琉球は今季5戦全敗中。
去年よりも成績が悪くなってますw
362w:2009/04/15(水) 10:51:24 ID:SUQRRynr0
なんか苦しい弁解してるw
363.:2009/04/15(水) 11:25:27 ID:/QjNYTPX0
トルシエが介入して18チーム中16位
トルシエが介入せずに5戦全敗

物凄い低レベルな次元での比較だよなw

ジーコは欧州サッカーのトップレベルで、アラゴネスやダウムと手腕を比較されているのに
364 :2009/04/15(水) 11:31:57 ID:/kJ60XuE0
口出ししなくなったおかげで今季チームが良くなったというならともかく、
一体何がいいたくて現時点でこの記事書いたのか、ピントがぼけてる。
さすがは朝日のサッカー記事w
365w:2009/04/15(水) 11:36:28 ID:SUQRRynr0
気に障るんだねw
366 :2009/04/15(水) 11:55:42 ID:/kJ60XuE0
そもそも去年のことを見出しにしてるが、
知らない人は今年がそのせいで最下位なのかと勘違いする。
まあ朝日なんてこんなもんだけどねw
http://www.asahi.com/sports/fb/TKY200904150098.html

馬鹿にはメディアリテラシーとかの概念がないから、一応説明してるだけ。
367:2009/04/15(水) 11:57:52 ID:6Sc8aF3P0
なんで琉球はこんな役に立たないのを雇っているんだろう。
通訳の費用だってバカにならないだろうし、
単なるマスコット的扱いなら、せんとくんの方が上だろうに。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 18:39:11 ID:u3aayTOs0
ジーコとトルシエ
なんでこんなに差がついちゃったんだろwww
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 19:39:09 ID:EG4oh/KK0
>>364
>>366
そりゃ君のように頭の弱い人は勘違いするかもしれないが
普通の人なら「昨季は、18チーム中16位に低迷」と書いてある文章から
昨シーズンの成績を最下位と勘違いするアクロバットな読解はできないと思うよw

一体何が言いたくて現時点でって、そりゃ新しいシーズンが始まって
トルシエの現場介入に関する方針が変化したから「昨シーズンとはここが違う」という
比較で書いたんだろ。
新シーズンと前シーズンの方針の違いなんて、実際に新シーズンが始まって
ある程度方針がはっきり固まってると確認しなきゃ総括として書けないわな。
こんなのサッカー知ってる以前の、常識の問題だ。
370 :2009/04/15(水) 22:13:47 ID:/kJ60XuE0
>>369
朝日に常識がないから指摘してるだけじゃん。
おまいが朝日がこんな時期に総括できると思ってるなら、
朝日と同程度の常識欠如者w
371アホやw:2009/04/15(水) 22:28:38 ID:65Mxc/SZ0
つーか、もはや
メディアリテラシーとかの問題ではないww
372 :2009/04/15(水) 22:40:23 ID:/kJ60XuE0
>>369
朝日は今現在最下位であることは書いてないが、
自分が指摘したのは琉球について生半可に知ってる人
(今シーズンは現在最下位であることなど)が勘違いする
可能性があるという点。
373 :2009/04/15(水) 23:17:37 ID:bwTdF7/w0





トルシエの一番すごいところは、



降格請負人の超下手糞戸田をエースのように扱ったところだろw
あまりにも馬鹿すぎて笑える





374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 00:17:06 ID:jSfPl7XI0
>>372
トルシエの差し出口のせいで低迷したと思ってるのは朝日じゃなくて琉球だろw
朝日の見出しにいくらケチつけても意味ないってwww

見出しで誤解した人がいようといまいと、要は「監督トルシエ」は
いまやJFLの下位クラブにまで駄目出しされてしまうような評価だって事だw
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 07:17:00 ID:CXlATrPO0
係りの人の言い訳キボンヌ〜
376:2009/04/16(木) 09:16:00 ID:G2AnQeYdO
いくら岡田がつまらんサッカーやるからって、
マスコミが推すジーコを擁立するのは、民主党に政権預けるようなもんだろ

マスコミが推す民主党ってこんなんだし↓
民主党支持母体
自治労←公務員改革無理?
日教組←ゆとり教育復活?
韓国民団←外国なのだが
山口組←暴力団なのだが
部落解放同盟←反日なんだが
377 :2009/04/16(木) 10:43:01 ID:Aqr2ePou0
>>374
琉球のフロントはサポにも呆れられるくらいの無能だよ。
サッカーのことなんか良く分からないから、ちゃんとした修正も出来ず毎年低迷。
今年もトルシエじゃなくフロントの意見でこうなって失敗する可能性大。
でも、それに対しては碌な分析もなくフロントの尻馬にに乗って記事書いてる
無能な朝日記者は同レベル。
意見が合いそうだなw
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 17:47:27 ID:7IWRn0l60
日本代表監督時代は指示を出しても選手から無視され、
琉球FC時代はフロントから現場への口出しを禁止される。
















トルシエみじめすぎw

379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 20:57:33 ID:DWOQbvr60




JFL(琉球FC)レベルでさえ現場に口出しすることを禁じられた総監督は誰でしょう?(笑)




380 :2009/04/16(木) 21:09:33 ID:jIVW99Za0
せめて琉球くらいでは尊敬されるような仕事してくれよほんとにw
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 03:39:10 ID:pQldxQji0
能力があっても、性格が損だと厳しいね
382wewq:2009/04/17(金) 07:38:41 ID:KNUTkfFT0
地元開催でのグループリーグ突破だからな
ジーコが2002の監督でもできた
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 09:40:22 ID:57Rwo3Qc0
>>377
フロントがどれだけ無能で見る目がなかろうと
トルシエが現場に口出しした→チームがまったく強くならなかった
これは揺るがない。

口出しした結果チームが明らかに強くなった
にも関らずフロントがこういう判断をした、というなら
「フロントが馬鹿だからこういう通達を出しただけで、トルシエが無能という根拠にはならない」
と主張する事も可能だが。
3843:2009/04/17(金) 12:36:45 ID:RGlTdVM60
>>381
いや、トルシエは性格はいい

いいともに出ても空気を読んでタモリ相手に適切な対応ができるし
タレントとしてメディで活躍できるサービス精神がある
トーク力や的確なコメント力・解説力、笑いのセンスも持ち合わせてる


トルシエの問題は、ただただ監督としてあまりに無能で結果を出せないこと
385                   :2009/04/17(金) 12:59:45 ID:9SG6fr630
>>382
禿信妄想乙www
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 14:46:21 ID:nZB5xtAM0




JFL(琉球FC)レベルでさえ現場に口出しすることを禁じられた総監督は誰でしょう?(笑)




387 :2009/04/19(日) 19:54:17 ID:eNW1wGIp0
係の人残念w
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 23:37:09 ID:hLRmpWI+0
ジーコ監督のCSKA暫定で首位に踊りでたっぽい!
389 :2009/04/20(月) 00:22:28 ID:28NQ/o4U0
トルシエが今なにやってるかは言うなよ。絶対言うなよ。
390 :2009/04/20(月) 13:21:38 ID:YUasq8W/0
何やってるの?ちゃんと指導してんの?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 19:58:33 ID:4dQJxNe+0
なんでカネが腐るほどあるのに、指導しなきゃいけないんだ?

オマエらもカネがあったら仕事しないだろ
392 :2009/04/20(月) 22:01:29 ID:YUasq8W/0
無能だから仕事がない
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:11:45 ID:aVCJxj7O0
>>391
指導者の職を捨てるほど金が腐っているのに
なんでJFL最下位レベルのクラブの客寄せパンダなんかやってるんだ?
394 :2009/04/20(月) 23:12:35 ID:YUasq8W/0
だよなw
395 :2009/04/21(火) 19:59:08 ID:YUQiqKVW0
トルシエ信者の発作がああいう感じで永遠に続くんだろうか
396,:2009/04/24(金) 00:29:47 ID:TIKfqPcX0
MUGENループで現状に抗い続ける係の人W
397truth:2009/04/24(金) 20:08:13 ID:TIKfqPcX0
ジーコは、欧州サッカーの最先端のCLで、物凄い強いチーム作ったが
沖縄で口出しすらさせてもらえないトルシエはほんっとに監督として糞だな…
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 20:16:01 ID:iWLIwv840




JFL(琉球FC)レベルでさえ現場に口出しすることを禁じられた総監督は誰でしょう?(笑)




399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 22:42:59 ID:+EpYLUnW0
CSKAモスクワ - 頑張れジーコ!! part13
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/football/1237387831/
400:2009/05/02(土) 10:02:46 ID:VJeyZIq10
トルシエさん何もしてないし、見てるだけ。
チームを作ることに口出しさせてもらえないんですよ。
401:2009/05/02(土) 16:37:18 ID:Ee1FHbz/0
Yahoo!JAPANの人物名鑑
http://talent.yahoo.co.jp/pf/profile/pp5407


ジーコ監督すっごい禿げちゃった。
4023:2009/05/03(日) 12:48:33 ID:G8kRlbUr0
監督実績で圧倒的大差をつけられたものだから
苦し紛れに容姿でジーコを叩くしかないトルシエ信者w
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 12:54:43 ID:LCW8VOsv0
んー、トルシエとは比較の対象にならんだろ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 21:00:31 ID:tuan6O2B0
トルシエ「トルシエジャパンの方が遙かに強かった」
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1214192090/
>>550
> 何かジーコ信者による負け犬の遠吠えって感じwww
>
> 日本代表以外興味ないんだけど、っつーか全ては日本代表に通じてるから
> 日本代表で駄目なら他でどこにいようとどうであろうと「駄目」だし、
> 日本代表で良ければ他でどこにいようとどうであろうと「良い」んだけど。


これ見るとトルシエ信者はやっぱりサッカーファンじゃないのがはっきりわかる。
サッカーファンならJだろうと海外だろうと興味がわくはず。
トルシエ信者はサッカーが好きなんじゃなくてトルシエを支持した自分を否定できないだけなんだと思う。
哀れな人たちだね。
405:2009/05/04(月) 21:05:18 ID:WbV83JCCO
代表も応援してる鞠サポだが、正直クラブの事を全く考えない奴がいると代表に選手を預けたくないわな。
406w:2009/05/06(水) 14:29:30 ID:RUXTupWw0
Yahoo!JAPANの人物名鑑
http://talent.yahoo.co.jp/pf/profile/pp5407


ジーコ監督すっごい禿げちゃった。
407 :2009/05/06(水) 14:41:43 ID:Lc/ziquC0
トルシエと信者は完全に負け組になったんだな
408w:2009/05/06(水) 14:45:07 ID:RUXTupWw0
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <  トルシエと信者は完全に負け組になったんだな
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
           ↑
同じ物差しで測れる日本代表では勝てないと見るや必死でどうでもいい話題
に話逸らすW杯GLダントツ最下位敗退ジーコ信者www
409 :2009/05/06(水) 16:34:58 ID:Lc/ziquC0
監督としてとてつもない大差がついてしまっては
こうなるわな・・・。かたや欧州、かたやJFL
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 16:56:40 ID:nrcnXi6l0
>>409
フロントから「現場に口出しするな」と要求される監督なんて監督じゃありません。
よって「監督としてとてつもない大差」は間違い。
411 :2009/05/06(水) 22:56:09 ID:Lc/ziquC0
それもそうだな・・・。
412オマルフェチ:2009/05/09(土) 22:40:40 ID:dFRy4A170
トルシエさんの近況を教えてください
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 11:39:02 ID:lVnmWP2i0
ジーコ監督のCSKAが暫定首位に躍り出た!
4143:2009/05/11(月) 19:15:01 ID:I4UCQEqF0
ジーコ監督の鹿島とCSKAが首位でどうもすみません
415:2009/05/11(月) 19:54:40 ID:lVnmWP2i0
ジーコ監督のCSKA、Dynamoに劇的勝利!首位に躍り出る!
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1242013363/
416 :2009/05/12(火) 14:10:42 ID:nZQXST1N0
もう監督として完全に勝負あったね
417 :2009/05/13(水) 15:00:32 ID:wTbIw5EGO

チェスカ・モスクワのジーコ監督がVVV本田獲得に色気
http://www.tokyo-sports.co.jp/
418 :2009/05/14(木) 00:50:50 ID:IdtGEYvc0
着任早々、CL予選で1敗しただけで
「ジーコ炎上中」と書く、そんな負け犬言いがかり雑誌もありました。
4193:2009/05/15(金) 23:50:25 ID:diUerixR0
CL予選で1回負けて炎上なら、成績不振で欧州サッカーから実質永久追放され
極東アジアの3部リーグで負けまくってるトルシエの現状は、一体何と表現すればいいんだろうなw
ソドムの業火?wハルマゲドン?w超新星爆発?w
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 21:14:23 ID:9uq9Muts0
ジーコが無様な醜態晒してる件

http://www.fifa.com/worldfootball/news/newsid=1056822.html
421.:2009/05/17(日) 00:11:23 ID:kHIajjk60
同じ物差しで測れる肝心要の日本代表の話が一切出てこないで
どうでもいい話で逃げちゃうのはなぜ?www

日本代表でジーコが駄目なのははっきりしてるから
「あの」駄目ジーコでもできちゃうことは他の監督でも出来る
程度のことでまたそういう状況であったって話にしかならないんだけど。
4223:2009/05/17(日) 00:25:55 ID:XAfmjs1r0
完全アウェイの中国でのアジア杯を二軍で優勝し
アジア予選11勝1敗という伝説的な勝率で世界最速のW杯出場を決め
欧州予選無敗の強豪クロアチア(現在FIFAランク一桁)と欧州のW杯で引き分け
コンフェデで欧州王者ギリシャを完璧な内容で撃破し、世界王者だったスター軍団ブラジルに劇的に引き分け
アウェイで欧州の強豪イングランド・ドイツに引き分けチェコを撃破するというジャイアントキリングを起こし
名将ヒディンク監督が率いプレミア・セリエのレギュラー級選手が揃う強敵豪州をあわやという所まで追い詰めた
名将ジーコの日本代表監督時代の輝かしい戦績がなんだって?
423:2009/05/17(日) 11:55:41 ID:ADDAnSGBO
ホントに病気。
駄目な監督がリーグ優勝何度も出来るかよ。
424 :2009/05/17(日) 12:41:59 ID:rgXpGoFF0
ジーコが成功しちゃって(+人によってはトルシエが落ちぶれちゃって)
死に物狂いでもがいてるだけで病気とかではないかも
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 16:31:02 ID:oMuAjlwi0
CSKAモスクワ - 頑張れジーコ!! part13

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/football/1237387831/

ジーコ監督率いるCSKAモスクワが
オシムさん絶賛のゼニトに2-1で勝って単独首位に立ちました!
426 :2009/05/19(火) 20:33:05 ID:GS2eOyBz0
つーか

1 トルシエは日本代表で良い仕事をした

2 でも監督としてはジーコの方がずっと有能だった

でええやん。
4273:2009/05/19(火) 23:33:25 ID:PqILYKZX0
よくトルシエ信者が「ジーコは無能!運がいいだけだ!」とか言ってるけど
冷静に見ると運が良かったのは明らかにトルシエの方なんだよな

オフサイド適用ルール改正前で戦術的過渡期の時代、宮本という頭脳派CBの存在
W杯予選が無く黄金世代にユース時代から一貫して特殊な戦術を叩き込めるというアドバンテージ
自国開催のW杯でのホームアドバンテージ・シード国のいない楽な組み分け、使えない高原の脳血栓
DFW鈴木という勝利の女神の存在、ロシアの司令塔モストボイの怪我・・・etc
そういう幸運やアドバンテージがいくつも積み重なって、トルシエのフラットスリーは日本代表で通用した

そしてその後は、一流選手の揃うビッグクラブのマルセイユでも、アジアの新興国のカタールでも、JFLの琉球ですら、トルシエのフラットスリーが効果を発揮することはなく失態を繰り返した・・・
その一方、W杯で不運な敗戦を喫したジーコのその後は、常に栄光と成功に包まれている
428.:2009/05/20(水) 00:34:05 ID:yoJbZc24O
>>427
舐めてんのか。

ルール改正は関係なくフラット3は通用してない。
少なくとも本番ではな。
高原は要る。ドイツの時より上だった。

あとは概ね正しい。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 00:44:26 ID:AXaTVMXR0
もう1つ運の良さを挙げると
詐欺まがいの売り込みを信じた間抜けな協会に
ユースとA代表を兼任させてもらえるという幸運の上に
そのユース組が既に前の世代より明らかに使える存在になっていた。
トルシエは未知数の埋もれた若手を発掘したのではなく、
強化策の結実をそのまんま使えただけ。

でもまあ運も能力の内というし、振って湧いた幸運を無駄にしなかったのは
ある意味トルシエの手腕と言えない事もない。よくやったんじゃないですか。
430:2009/05/20(水) 01:06:57 ID:/oEmJz9jO
どっちの言い分もだから何なんだとしか思えないのが哀しいし虚しいな
431 :2009/05/20(水) 23:51:01 ID:WnXt4bo30
>>426
10年も戦い続けている
係の人に伝えて上げてください
432 :2009/05/23(土) 19:24:58 ID:KlT/a2Y40
簡単に言ってしまえば
ジーコさんは監督としての資質がやっぱあったからこれだけ欧州で成功してるんだし
トルシエさんはあまり才能がなかったということだよね
4333:2009/05/24(日) 00:40:17 ID:s/4gQ3vE0
名将ジーコと無能トルシエの差はサッカー人としての実地経験と研究の差だろうね
机上の理論だけがサッカーの戦術や知識じゃない
434 :2009/05/24(日) 01:54:08 ID:FXf46nqV0
ジーコって選手としても監督としてもW杯だけ結果出てない
435さら:2009/05/24(日) 02:04:40 ID:DzQuB5wg0
>>434
ほんとだ
するどい
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 20:42:05 ID:tG27wVO20
437:2009/06/29(月) 11:59:59 ID:PWspgzH6O
ジーコの理想としたシステムが当時の日本代表に最後の最後で合わなかったのは事実だなぁ。
「なんでもやっていいよ」って言われると困るみたいに。
強豪とあたることで萎縮したんだろうか?

ルールを上からかっちり決められることに慣れすぎてるよな。日本人は。
438:2009/06/29(月) 12:28:19 ID:KSFtfPnCO
俺はジーコ嫌いじゃない(むしろ好きだ)し代表監督批判できる程サッカー打ち込んできた訳じゃないから偉そうなこと言えない。
それを前置きした上でのレスな。トルシエが監督としての能力がどれ程のものかは別として、
やっぱり日本人はトルシエみたいな、個性(性格ももちろん)を多少なり殺す様な指導者の方が向いてるとは個人的に思う。日本の会社組織といっしょ。
とりあえず、中村や本田みたいなタイプの選手が前にですぎると非常によくない傾向。
多少なりとも、選手から(感情的な)愚痴がでる指導者の方がいい。もちろん、戦術的な面で選手達から愚痴・意見がでる指導者は致命的。だから、トルシエを全肯定してるわけじゃないよ。
他方で、ジーコみたいな圧倒的な存在感と人柄で選手側から『監督を喜ばせたい』と思われる指導者もいいと思う。
プロ野球なんかそうゆう監督がよくいるよね。結局なにがいいたいかと言うと加茂デブと岡田は市んでってこと。
439:2009/07/06(月) 07:11:28 ID:zyqZollJO
>>437

合う合わないの問題じゃなくて、
「何でもやっていいよ」じゃチームは弱くなって当たり前でしょ。

チームスポーツだから。


何にも言わなくても体系化されるような(効果的な)決まった動きがきっちりできるんなら
「何でもやっていいよ」でいいんだろうけど。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:59:25 ID:L2PrVTyl0
何でもやっていいよとは決して言ってなかったと思うけどな。

常にバランスを考えた指示をしてた。
ドゥンガに近いのかなと最近よく思う。
441:2009/07/08(水) 20:32:34 ID:xlNAMDJmO
「ジーコ監督何もしない。見てるだけ〜。あとは個人テクニック指導(そこは要らないからって部分だが)。」
がジーコさんの売りでしたから。
442 :2009/07/08(水) 22:05:27 ID:pJQxmEtf0
↑こういうのも典型的な朝日工作員の書き込みだな。

 sage
 
 前後の脈絡無し

 同じような内容の文章を繰り返し書き込む
443:2009/09/05(土) 05:43:58 ID:CpJoCniC0
228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 22:12:23 ID:JyWGIwfD0
【フィリップ・トルシエの輝かしいキャリア】


選手時代  無名の3流選手

監督時代  コートジボワール代表監督・・・サッカー協会と決裂し解任
        ナイジェリア代表監督・・・サッカー協会と決裂し解任
        ブルキナファソ代表監督・・・アフリカネイションズカップベスト4(ただしホスト国)
        南アフリカ代表監督・・・2分1敗で1次リーグ敗退
        日本代表監督・・・ベスト16(ただしホスト国)
        カタール代表監督・・・成績不振で解任
        モロッコ代表監督・・・モロッコサッカー連盟と決裂し解任
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 16:36:07 ID:J69OflD70
>62 名前:ケット・シー[] 投稿日:2009/06/18(木) 09:15:02 ID:pWfesrga0
>ひたすらトルシエを礼賛しジーコを貶していた連中って今どうしてるんだろ
>あとデモやった奴らとかも
>あのデモの直後に責任者とされた人間がblogで俺サッカー興味ないしみたいなこと言ってたのには笑った
>結局アンダーグラウンドな人間が責任者ということになったけど
>真の首謀者が世間に顔を出せないんじゃちょっとね
>今からでも遅くないから記者会見するとかして顛末を語って欲しいよ


>72 名前:コピペ[] 投稿日:2009/06/24(水) 09:44:13 ID:/eW4Zcuo0
>>62
>> あのデモの直後に責任者とされた人間がblogで俺サッカー興味ないしみたいなこと言ってたのには笑った

>これか、一部抜粋だけど

>俺サッカーファンじゃないしクロマってサッカーメルマガじゃないのに(笑)。
>簡単に言うと、「解任を求める会」の企画サイドから、「こういうデモをやるんで賛同してもらえないか」
>という打診があり、「いいっすよー賛同します」と答えたわけです。
>現在「賛同」を表明されているサイトの管理者様や掲示板に書かれた方と立場はまったく同じで、企画や運営には一切タッチしておりません。
>そもそも東京で実行されるのに俺道民で織〇は府民ですし。(村〇)



これはひどい。
ケットシーとかトルシエ信者の連中ってサッカーに興味がないのに解任デモなんかやってたのか。
まさに日本サッカー界の恥。
445::2009/09/11(金) 22:23:44 ID:7IW/Rlq40
ジーコ監督を解任 サッカーのCSKA
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20090911-00000000-kyodo_sp-spo.html

チャンピオンスリーグを戦うためにウズベキスタンからつれて来たが、戦う前に解任w

ハラショーw

446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 15:19:42 ID:sr26/a9j0
トルシエと違ってすぐ仕事あるんだなw
4473:2009/09/17(木) 16:03:51 ID:GdUQZ/xj0
ジャイアントキリングを連発してCL8強の実績があるジーコは
無能なトルシエと違って解任されてもすぐCL出場の名門クラブに招聘されたなw
448:2009/09/18(金) 00:50:57 ID:j3UIijY9O
ジーコならH組は楽勝だな
449:2009/09/18(金) 23:57:29 ID:ZHh/dAt/0
欧州マーケットでもブランド商品となったジーコ

腐りかけ商品でJ2からも声がかからないトルシエ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 01:06:19 ID:lpIPP5DC0
オシムと岡田は無能すぎてダメ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 00:59:36 ID:jfAw4dSU0
トルシェ
452:2009/10/19(月) 21:14:09 ID:tjF0PPTk0
>>449
時間は流れるからな
453:2009/10/20(火) 22:39:57 ID:7+L84c8l0
トルシエは沖縄に流れてるな
454コマネズミ:2009/10/20(火) 22:45:48 ID:o32yj3Ny0
ジーコは全体最適で日本を強くしようとした。
トルシエは部分最適で日本を強くしようとした。
どちらが日本のためになったかは一目瞭然だろう。
ただ言えることはどちらもいい経験を積ませたという観点からいえばどちらも日本のサッカーに貢献したとは言い切ることができる。
ただ述べたとおりジーコのほうが正攻法だったことは言うまでもない。
トルシエは規律、352に人材を当てはめるという組織的戦略で日本を強くしようとした。
選手よりシステムありきの戦略だった。しかも時代遅れの3バック。
強豪と戦うときは5バックになりやすい守備的戦略だ。
日本にはマルディーニやネスタカンナバーロはいない。カテナチオをしてもだめだ。
その点ジーコは日本の中盤のよさに目をつけ初めて自立という観点を開いた。
442BOXは世界を意識したシステムだっただろう。

455:2009/10/28(水) 08:50:52 ID:LcH/jJvL0
最近トルシエはどうしてる?沖縄にいるのかい?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 09:16:48 ID:2sAvl5mM0
グルノーブルの監督になるかもという噂があるらしい
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1256561343/
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 01:02:26 ID:dYltrYdo0
トルシエよ、立ち上がれ

ってスレタイ見るたびに吹いてしまうw
458スパークス:2009/11/07(土) 00:15:01 ID:v3XDai/10

トルシエはホームのイタリア戦がいちばん面白かった

ただ相手は渋滞に巻き込まれてアップしてなかったらしいが…
459 :2009/11/11(水) 19:17:18 ID:/ChczAYaO
適切なポジショニングでそれぞれが自身の役割を
忠実にこなしつつボールを繋ぎ隙を伺い
アタッキングサードでは創造性やコンビネーションの
シンクロを最大限に発揮してゴールを奪う。
基本に忠実にプレーすること、個人のトラップパス
シュートの精度をあげることが結局は日本が強くなるために
必要なことで抜け道などないということでしょう。
ほんとにオシム以降くだらない廻り道をしてるよな
460ひろぽん:2009/11/12(木) 01:30:00 ID:RAdbflppO

そういうことですね。
確かにジーコジャパンの中盤は運動量は多くなかったが、
オシム岡田の走る走る詐欺の酷さはその比較ではない
461wwww:2009/11/12(木) 04:25:17 ID:xNeKMjHxO
>>454頭悪い奴が沸いてきたな

個人技のブラジル代表でもないのに日本代表が自立とかあなたはアホですか?

ワールドカップ1勝も出来なかった無能ジーコが日本を強くしようとした?www
アジアサッカーだけ見とけよ無知君。
462:2009/11/12(木) 14:36:27 ID:YrpWMAR4O
>>461
自立否定はサッカー否定。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 18:42:06 ID:rvRApff/0
トルシエん時のWCH組はWC史上最弱お笑いグループリーグって海外から言われとった。
ジーコの時の組み合わせと比べるのはかわいそすぎるなw。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 14:12:41 ID:wdu60oiY0
>72 名前:コピペ[] 投稿日:2009/06/24(水) 09:44:13 ID:/eW4Zcuo0
>>62
>> あのデモの直後に責任者とされた人間がblogで俺サッカー興味ないしみたいなこと言ってたのには笑った

>これか、一部抜粋だけど

>俺サッカーファンじゃないしクロマってサッカーメルマガじゃないのに(笑)。
>簡単に言うと、「解任を求める会」の企画サイドから、「こういうデモをやるんで賛同してもらえないか」
>という打診があり、「いいっすよー賛同します」と答えたわけです。
>現在「賛同」を表明されているサイトの管理者様や掲示板に書かれた方と立場はまったく同じで、企画や運営には一切タッチしておりません。
>そもそも東京で実行されるのに俺道民で織〇は府民ですし。(村〇)



これはひどい。
ケットシーとかトルシエ信者の連中ってサッカーに興味がないのに解任デモなんかやってたのか。
まさに日本サッカー界の恥。
465:2009/11/14(土) 00:14:06 ID:rv2fjL7x0
>>463
確かに最弱だな。フランスが予選落ちだもんな
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 18:20:33 ID:N209mcuO0
去年沖縄旅行中にトルシエさん見たよ
町中ふらふらして挙動不審だった
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 10:43:53 ID:ZLHycoru0
改めて整理してみると、トルシエって実はすごかったんだな。
あんなにみんなブーブー言ってたのに。

1998 フランス大会 岡田 勝ち点0
日本 0 - 1 アルゼンチン
日本 0 - 1 クロアチア
日本 1 - 2 ジャマイカ  (得点はゴン)

2002 日韓 トルシエ 勝ち点5
日本 2 - 2 ベルギー   (鈴木、稲本)
日本 1 - 0 ロシア    (稲本)
日本 2 - 0 チュニジア  (森島、中田ヒデ)
決勝T
日本 0 - 1 トルコ

2006 ドイツ ジーコ 勝ち点1
日本 1 - 3 オーストラリア  (中村俊輔)
日本 0 - 0 クロアチア
日本 1 - 4 ブラジル    (玉田)
4683:2009/12/04(金) 11:08:35 ID:UzVfXFrd0
>>467
そうやっていつまでも過去に目をそむけてないで「今の現実」を見ような


ジーコ→欧州最高峰CLでクラブ史上初のベスト8、出場2大会連続のGL突破の快挙を狙う

トルシエ→強豪マルセイユを率いながらUEFA杯出場権すら獲得できず、僻地琉球の半アマクラブへ島流し
4693:2009/12/04(金) 11:15:22 ID:UzVfXFrd0
トルシエ信者は本当に思考力に重大な欠損があるとしか思えない

・ホームのW杯とアウェイのW杯の違い
(今までW杯開催国は全ての国がGL突破)

・日韓W杯とドイツW杯での対戦相手の違い
(日韓W杯では第1シードの対戦相手無し)

・日韓W杯とドイツW杯での日程の違い
(日韓大会の日程は、欧州で試合出場する選手がコンディションを合せ難かった)


こういう諸々の条件を完全に無視して、未だにトルシエが有能でジーコが無能だとか力説しているんだから
470_:2009/12/04(金) 11:21:14 ID:9iOjvEwl0
そのことはトルシエ自身が認めてるんだが
何故か信者だけがどーしても認めない
教祖に恥じかかせるのいい加減止めればいいのに
471 :2009/12/04(金) 17:35:34 ID:KG0uHykyP
普通の人が「死体とセックスするなんて想像しようとするだけで気持ち悪いよ」
って言うと「実際に使う穴と肉は同じだろ誤魔化すなよ」と言い返す
精神異常者と似てるよね
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 16:10:22 ID:Qng1c+oN0
> 【欧州CL】ジーコ監督、また決勝Tへ
> 2009.12.10 12:05
>
> ジーコ監督が率いるオリンピアコスがホームで強敵アーセナルを下し、決勝トーナメント進出を決めた。
> 後半2分に奪った1点を守り抜き、「勝利に値するプレーをした。1次リーグ突破は本当にうれしい」と元日本代表監督は喜んだ。
> ttp://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/091210/scr0912101207004-n1.htm
     

おいおい、これじゃまたトルシエ信者が発狂しちゃうよ。(笑)

それにしても口出し禁止されてる寄生虫トルシエとジーコの差がすごいことになってしまったなあ。(笑)

いい加減トルシエ信者はジーコに土下座して謝れよ。(笑)
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 03:17:44 ID:osH/PkPR0
トルシエ鹿島の試合の最終戦見に来てたよ鹿島まで。

老害オシムと違って爽やかだったけど老けたなあ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 03:33:32 ID:HeYwUC8c0
またジーコCL勝ち抜いたのか凄いな
まあしかしトルシエも岡ちゃんに小笠原、本山、中田浩二を代表に入れろ
と言ってる訳でトルシンとは違ってちゃんと見えてるぞ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 18:44:00 ID:nRg4Sfho0
しかし、トルシエって何でここまでオファーないんだろうな。海外はともかく、Jのどっかがオファーしそうなもんだが。よっぽど嫌われてるのかな。
476.:2009/12/13(日) 19:57:45 ID:2WbkjTmO0
サウジアラビア

ワールドカップ
1994 - ベスト16 (黄金時代)
1998 - グループリーグ敗退
2002 - グループリーグ敗退
2006 - グループリーグ敗退
2010 - 予選敗退 (暗黒時代) ← 岡田JAPAN時代w

アジアカップ
1996 - 優勝(黄金時代)
2000 - 準優勝
2004 - グループリーグ敗退(暗黒時代) ← ジーコJAPAN時代w
2007 - 準優勝


2000年アジアカップ

日本 4−1 サウジアラビア
http://www.youtube.com/watch?v=STdw_qixBxE&feature=related

日本 8−1 ウズベキスタン
http://www.youtube.com/watch?v=ADgFH8XFTRw&feature=related

トルシエJAPANが史上最強!
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 22:56:31 ID:z4KlhRCZ0
>72 名前:コピペ[] 投稿日:2009/06/24(水) 09:44:13 ID:/eW4Zcuo0
>>62
>> あのデモの直後に責任者とされた人間がblogで俺サッカー興味ないしみたいなこと言ってたのには笑った

>これか、一部抜粋だけど

>俺サッカーファンじゃないしクロマってサッカーメルマガじゃないのに(笑)。
>簡単に言うと、「解任を求める会」の企画サイドから、「こういうデモをやるんで賛同してもらえないか」
>という打診があり、「いいっすよー賛同します」と答えたわけです。
>現在「賛同」を表明されているサイトの管理者様や掲示板に書かれた方と立場はまったく同じで、企画や運営には一切タッチしておりません。
>そもそも東京で実行されるのに俺道民で織〇は府民ですし。(村〇)



これはひどい。
ケットシーとかトルシエ信者の連中ってサッカーに興味がないのに解任デモなんかやってたのか。
まさに日本サッカー界の恥。
478 :2009/12/13(日) 23:11:47 ID:un6CYPaKP
トルシエおじさん寄生虫

ジーコがアーセナルに勝って欧州CL決勝Tに進む中
しつこく日本にしがみついてるだけ〜
479.:2009/12/18(金) 08:26:51 ID:miAnuXen0
2002日韓WC
C組
3位 コスタリカ(WC最高成績:ベスト16)
4位 中国
E組
3位 カメルーン(WC最高成績:ベスト8)
4位 サウジアラビア

2006ドイツWC
D組
3位 アンゴラ(WC最高成績:初出場)
4位 イラン
H組
3位 チュニジア(WC最高成績:GL敗退)
4位 サウジアラビア
4803:2009/12/18(金) 09:59:01 ID:p3J+TKpC0
まあ、アンチジーコに全く話が通じないのは仕方ないよ
だってトルシエ信者はガチでチョンなんだもんw




トルシエ氏、W杯北朝鮮監督に急浮上
http://southafrica2010.nikkansports.com/news/p-sc-tp3-20091217-576753.html
481 :2009/12/18(金) 15:42:21 ID:6cr5YvuPO
トルシエも外から客観的にサッカーをみるときは
後藤やら宇都宮みたいな糞と比べては失礼なくらい
確かな批評眼を持ってるよね
しかしながら自分が関わると性格的な問題から
しっちゃかめっちゃかになってしまうという悲劇
「オシムジャパンよりジーコジャパンのほうが遥かに強い」
これは事実そのとおりだしそれがわからない宇都宮のような
クズは筆を折るべきだ
482↓しっちゃかめっちゃかw↓:2009/12/18(金) 15:52:31 ID:ICyE5iwRO
★W杯
トルシエ:GL1位→ジーコ:GL最下位4位敗退

★コンフェデ 
トルシエ:準優勝→ジーコ:GL敗退
※ちなみに2001の同時開催国・韓国はGL敗退し準優勝
日本に差をつけられ、焦ってW杯で審判買収に走る。

★アジア杯 
トルシエ:優勝(ALL90分決着・史上最強チームとの呼び声高い)
→ジーコ:優勝(苦戦続き・延長2試合うち1試合は引分けPK戦(相手も弱いヨルダン))

★ホーム
トルシエ:ロシア、ベルギーに苦戦(ベルギーには引き分け)でチュニジア、カメルーンには快勝
ジーコ:オマーン、バーレーン、北朝鮮レベルに苦戦続き。
(バーレーンにはギリギリ。決め手はなく自殺点でやっと。)

ついでに★ワールドユース、五輪
トルシエ:ワールドーユース準優勝、五輪6位
→ジーコ:逃げる

どう取り繕ってもジーコで弱くなってますね。
ホームの試合も見続けましたけど弱かったです。
ホームで北朝鮮、バーレーン辺りに爆勝しておけばまだ言い訳しやすかったのに
オマーンから北朝鮮、バーレーンレベルにずっと苦戦続きで本大会で
豪州に大敗、ってそのまんまじゃねえかwww

台頭著しい日本の弱体化を望んで弱体化の切り札ジーコを押していた
チョソがジーコで弱体化できてしめしめとほくそえんで生き生きしてるね。

ホームじゃなかった、だけを理由に
トルシエW杯GL1位→ジーコW杯GL4位最下位、
トルシエコンフェデ杯準優勝GL1位→ジーココンフェデGL敗退、
トルシエアジア杯史上最強優勝→ジーコアジア杯苦戦優勝、
しかも、ジーコホームでも対アジアに苦戦続き、等々
を正当化させよう、
トルシエと肩並べさせようあわよくばトルシエ貶めてジーコの方が
良かったことにしよう(としても良い実績がないからどうにもしよう
もないが)、って酷いですね。

(しかも、ジーコはおいしい時期に監督やってたのは触れない。)

一目瞭然でジーコで駄目になった。
試合内容だけ見てても一目瞭然で弱くなってたけど結果でも同じですね。
483 :2009/12/18(金) 15:59:01 ID:XneL18f20
>>482
> 台頭著しい日本の弱体化を望んで弱体化の切り札ジーコを押していた
> チョソがジーコで弱体化できてしめしめとほくそえんで生き生きしてるね。

トルシエが北チョン代表監督候補になってよかったなw
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 16:05:24 ID:qaLNnu/P0
> トルシエ氏、W杯北朝鮮監督に急浮上
> http://southafrica2010.nikkansports.com/news/p-sc-tp3-20091217-576753.html


またまたトルシエの自作自演オファーか。

こいつ何回自作自演して売名するつもりなんだ?

しかもオファーが北朝鮮って。。。

こいつの辞書に恥という言葉はないのか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 22:59:08 ID:p/ty+Yy/0
北朝鮮の件 続報は?
楽しみに待ってるんだがw
486 :2009/12/23(水) 23:14:56 ID:l1uyrt3c0
トルシエが北朝鮮率いて南アWCでGL突破したら、俺もトルシエ信者になるぞw
487長沼けん:2009/12/23(水) 23:50:47 ID:KcZEg10JO
ジーコとトルシエに実力と才能がないのはもう仕方ないとして
それを受け入れて謙虚にならないと、ジーコもトルシエも監督としても失敗したまま終わりだろうね。
4883:2009/12/24(木) 05:37:46 ID:7ALlYlyl0
>>486
俺ももしトルシエが北朝鮮でGL突破したら
ジーコ信者辞めてトルシエ信者になるわw
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 07:28:58 ID:YfXbFeh50
俺はトルシエが北朝鮮でGL突破したらトルシエ就任要請デモやってもいいぜw
フェネルでCLベスト8どころの快挙ではない。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 21:54:11 ID:ee9j27cA0
754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/12/25(金) 15:51:04 ID:6xvMY/rn0
トルシエだけは絶対にやめたほうがいい。
トルシエはFWにまで基地外プレスさせるようなサッカーだからつまらないし、
日本の一番の課題である攻撃力が全く伸びない。


トルシエ信者はそういうサッカーの中身について全く理解してないど素人だから相手にしないほうがいい。
491 :2009/12/26(土) 09:48:19 ID:ttYpDdvx0
俺はトルシエが北朝鮮率いて南アWCでGL突破したら、
トルシエが日本代表永世監督になるように署名運動するぞw
492名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/12/26(土) 11:10:13 ID:JjrKo+9g0
なんで創価の人はこんなに「躍進」という言葉が好きなんですか?

大躍進!
493:2009/12/29(火) 12:23:41 ID:nis6CMwTO
そりゃ一般世間のごくごく普通のジーコファンは、そもそもこんなスレこないだろw
無理と矛盾を積み重ねてトルシエは雑魚と認定した所でベスト16は伊達ではない。

つまりこのスレにいるのは、ごく少数の「サッカー知ってるトルシエファン」と
少数であってほしい「もはや人知を超えるまでにサッカーを知らないジーコ欧州狂信」の二択。
494 :2009/12/30(水) 08:39:28 ID:GBWIzmqH0
サッカー知ってるトルシエファン?見あたりませんが・・・。
495わは:2010/01/05(火) 20:22:38 ID:YADe/OOK0
トルシエ元日本代表監督 Kリーグ浦項監督に自ら応募
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=124697&servcode=600§code=610

最近朝鮮関係に進出しようって感じ?
496:2010/01/05(火) 20:26:41 ID:WuW/YNBP0
面白くないけど結果を出したトルシエ
たまに面白かったけど本番で駄目だったジーコ
代表監督ならトルシエに分がある
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 20:31:45 ID:bSCHJvUp0
ジーコで結果出したのは、W杯予選とアジア杯だけだからな。

コンフェデ2大会連続Gリーグ敗退
東アジア選手権 優勝逃す
キリン杯ですら優勝できず

あのシンガポールにも苦戦して、ブチから解任されそうになったからな。

挙句の果てが、日本人はフィジカルが足りませんでした??
いい加減にしろって、ほんと
498:2010/01/05(火) 22:02:15 ID:TEvJT4+u0
ジーコに琉球FCの指揮させてみれば良いじゃんw
499 :2010/01/05(火) 22:45:15 ID:iqQ21K810
>>497
無知すぎw
500:2010/01/10(日) 02:06:54 ID:m9YQRrcZO
さっきから匿名掲示板で誰かを特定したことにしようと必死になってる
狂信者と同じレベルの人がいるけど、隔離スレでお仲間同士共闘して来ればいいと思うよ。
501:2010/01/11(月) 00:58:47 ID:8oinPXEH0
アンチオシム=ジーコ信者=アンチトルシエ=反日チョン=自演アンチ=アンチストイコビッチ=鹿島房=ブラジル房


見事に一本の線でつながりますね

502:2010/01/16(土) 08:00:41 ID:IShY0jNNO
ジーコの信者になると精神異常者をおこすのだろうか
それとも精神異常だからジーコの信者になるのだろうか
503 :2010/01/16(土) 11:26:11 ID:egV2gC7m0
落ちぶれたトルシエの信者やるには、精神異常者にならないと無理。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 16:13:32 ID:r4zmCWo90
>72 名前:コピペ[] 投稿日:2009/06/24(水) 09:44:13 ID:/eW4Zcuo0
>>62
>> あのデモの直後に責任者とされた人間がblogで俺サッカー興味ないしみたいなこと言ってたのには笑った

>これか、一部抜粋だけど

>俺サッカーファンじゃないしクロマってサッカーメルマガじゃないのに(笑)。
>簡単に言うと、「解任を求める会」の企画サイドから、「こういうデモをやるんで賛同してもらえないか」
>という打診があり、「いいっすよー賛同します」と答えたわけです。
>現在「賛同」を表明されているサイトの管理者様や掲示板に書かれた方と立場はまったく同じで、企画や運営には一切タッチしておりません。
>そもそも東京で実行されるのに俺道民で織〇は府民ですし。(村〇)



これはひどい。
ケットシーとかトルシエ信者の連中ってサッカーに興味がないのに解任デモなんかやってたのか。
まさに日本サッカー界の恥。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 23:20:35 ID:IfZ2hOej0
トルシエって通訳ミスで選手が間違った動きをしたとき
それは通訳ミスで起こったものと認識せずに
選手が指示をちゃんと聞いていなかったから
だと思い込んだりしてなかったかね?

なんとなく無条件に信じてそうなんだよな
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 16:25:29 ID:Mo0VG65U0
今となってはスレタイが恥ずかしすぎるwww
507:2010/01/28(木) 01:55:53 ID:bWyRZwzd0
2006〜2007 トルコスーパーリーグ優勝
2007〜2008 トルコスーパーカップ優勝 
      欧州チャンピオンズリーグ クラブ史上初の決勝T進出・ベスト8
2008    ウズベキスタンリーグ優勝 ウズベキスタンカップ優勝
2009    ロシアスーパーカップ優勝 UEFAカップベスト16
2009〜2010 欧州チャンピオンズリーグ決勝T進出 ベスト16

今年もベスト16でしたよ〜
508:2010/02/02(火) 23:55:00 ID:bnIAHrio0
ジーコは欧州で結果出したりクビになったり
いろいろ頑張ってるみたいだが取るシェはどうした?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 21:39:22 ID:kskwqWtN0
最近Jのスタジアムで見たよ
510si:2010/02/18(木) 23:38:47 ID:8ZY0zppv0
ジーコが欧州でいくら名を上げても日本代表には還元されないよね
それよりもジーコの失敗の教訓を次に活かした方が有益だよね
5113:2010/02/19(金) 10:55:53 ID:VfYJyI7t0
>それよりもジーコの失敗の教訓を次に活かした方が有益だよね

そうだな
名将ジーコを信じきれずに失敗したドイツでの教訓は、絶対に忘れてはいけないな
512:2010/02/19(金) 11:22:41 ID:f5tp0JKZ0
何でコイツ首にならないんだよw欧州だったらこんな無能即解雇

135 :名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 23:48:47 ID:eFJmwCQB0
トルシエ総監督、口出しやめて
FC琉球 現場介入で混乱・低迷

JFLのFC琉球は、元日本代表監督のフィリップ・トルシエ氏が総監督に就任して2季目を迎えた。
昨季は、18チーム中16位に低迷。敗因はトルシエ総監督と、
自ら引っ張ってきた監督との戦術が一致せずに現場が混乱したことだった。
総監督は、今季は戦術面に介入しないことを誓っている。

昨季は総監督主導で、ブルキナファソ代表を率いた経験もあるラビエ監督を迎え入れた。
同じフランス人で意思疎通は良好と思われたが、自身の代名詞とも言われる戦術、
フラット3にこだわるあまり、4バックが適当としたラビエ監督と衝突した。

チームはシーズン途中から4バックを導入したが、総監督来日時はフラット3に戻すなど終始一貫せずに崩壊。
ラビエ監督との契約は更新されず、総監督にもフロントから「現場への口出しはほどほどに」と異例の注文がついた。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 17:07:13 ID:gYAgrJy30
ギリシャのサポって激しいよな
テン・カテもサポーターが激しい辞任要求してクビになった
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 23:27:04 ID:ThIgBlGg0
>>512
欧州じゃなくても普通は首
5153:2010/02/21(日) 18:40:58 ID:AQqErhGe0
トルシエは客寄せパンダだからどんなに成績低迷しても切られなくていいな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 19:20:42 ID:XGJBqWLj0
トルシエさん
一生懸命いろんな国に逆オファーは続けてるみたいなんですが・・・w
517 :2010/03/12(金) 19:37:08 ID:/F4n8LBAO
ほんとジーコて可哀相。久しぶりに涙出たわ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 17:06:27 ID:fjG0+it40
コートジボワールどうなった?
519.:2010/03/27(土) 17:11:51 ID:mB0SxwqI0
【サッカー/W杯】トルシエ氏のコートジボワール監督消滅
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1269580632/
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 00:40:33 ID:ZECsz/Mm0
寄生虫監督トルシエは結局今まで
何ひとつ有能さの証明ができてないな
当然できるわけもないけど
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 06:45:02 ID:QS6H4IbV0
>>520
ただ、最近はその寄生虫の方がましと思えてきた
今の意味不明な監督より
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 03:45:34 ID:cdhTP9bL0
■フィリップ・トルシエ「オカダサンには役者の才能がないネ(苦笑)」
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 03:14:03 ID:4TKDF0g60
トルシエ今なにやってんだ
いちばん好きだが
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 22:01:21 ID:1AAXHXGm0
カターニャ来季監督候補にジーコ氏
 イタリアの有力スポーツ紙ガゼッタ・デロ・スポルトは26日、
サッカーの同国1部リーグ(セリエA)でワールドカップ(W杯)日本代表FW森本貴幸の所属するカターニャが、
元日本代表監督のジーコ氏を来季の監督候補に挙げていると報じた。

 カターニャは今季指揮を執ったミハイロビッチ前監督が辞任した。
同紙によると、ロモナコ強化担当が「今週中に新監督を発表できるはず。
ジーコ氏に興味があり、連絡は取った」と明かした。(共同)

http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20100526-OHT1T00208.htm

孫との生活を楽しんでる最中だから難しいかもな。
525<:2010/05/26(水) 22:05:22 ID:Jm2KPCnf0
トルシエは大嫌いだけど、インタビューとか読むと岡田よりは数千倍マトモだな。
526k:2010/05/26(水) 22:10:40 ID:VduhsLju0

そのとうり、そんなトルシエでも誰かさんより数段マシ。
527p:2010/05/27(木) 14:41:30 ID:UnBdM2B/0
オフト 普通に良い監督
ファルカン 短すぎて能力は不明
加茂 フランス予選韓国戦山口のゴールまでは普通の監督
岡田 加茂のチームを引き継いだだけで何もしてない
トルシエ 肝心なところで選手の足をひっぱるけどそれ以外は普通の監督
ジーコ 結果を求められすぎてチーム作りができなかった不運な監督
オシム ジーコがやれなかったことをできたはずの名将
岡田 上のすべての努力を無に帰することをやってのけたヘボ監督
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 16:12:39 ID:KR67fm2P0
トルシエのコメントが年々つまらなくなっている気がする
現場を離れて鋭さがなくなった
529.:2010/06/06(日) 17:47:24 ID:dNEkboPo0
選手育成は上手いよ、トルシエは。
まあ歴代代表監督と比較して、だが。
ジーコはトルシエの遺産を食いつぶしてW杯に行った感がある。

育成タイプのベンゲルが来れば今の日本にない土台がまた出来そうなんだが…
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 01:12:53 ID:ZDu+ROp+0
トルシエは育成上手というより
刺激を与えたりしてモチベーションをあげる現場監督という感じ
日本代表のときもW杯に向けて協会が育てた選手を上手く使ったという印象
フラット3以外はコンパクト+数的優位とさほど特別なことはやってなくない?

531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 01:15:34 ID:HyIjO4Eg0
トルシエって子供のように選手に体当たりしてくるらしいなw

手を使って押してきたり・・ガキみたいだなw
532 :2010/06/11(金) 01:46:22 ID:ZkXdViE70
>>530
こういうマトモな評価みるとホッとするね。
そのくらいトルシエ信者はトチ狂ってる。>>529なんか典型だな。

トルシエのサッカー観は信者よりずっと常識的だよ。
自分がホームアドバンテージの恩恵を受けてたってのをきちんと認識してる。
(逆に言うと、それすらわかんない奴が多すぎる)

それだけにフラット3への異常な拘りが残念なんだよな。
オフサイドルール云々はさておいても、あんだけ始終、駆け引きしてるDFラインは異常。
そりゃどっかしらリスクを背負うのは仕方ないとしても、
そっから得られるメリットとの釣り合いがとれてない気がするんだがなあ。

それさえなけりゃ、まだどっか監督として雇うとこあると思うんだが。
こんだけTVに出まくったら、ちょっと現場は遠くなったかもね。
松木や越後、中西みたいな存在になりつつある気がする。
533.:2010/06/11(金) 01:54:14 ID:9nZP6vbv0
俺には>>530>>529がまともとトチ狂ってる程差は感じられんが…

>>532何か嫌なことでもあったのw
534 :2010/06/11(金) 02:37:55 ID:ZkXdViE70
>>533
>>529はトルシエが選手を育てたと言い、>>530は誰かが育てた選手を使ったと言ってる。
まるっきり違うと思うけど、あんまり差が感じられないってのはなんで?
535.:2010/06/11(金) 04:15:22 ID:E4wfNYBj0
>>534
>あんまり差が感じられない
とは言ってない。>>532は片方はまとも、片方はトチ狂ってると言ってる。
言ってることの方向自体はさておいて、
「トチ狂ってる」とまで言うことか?と思っただけだ。
536-:2010/06/11(金) 10:46:57 ID:85KzR3YG0
ジーコもさ、相手にあわさず自分たちのスタイルをつらぬいたのはいいが、
だからといって、WCじゃほぼスタイルなんか出させてもらえなかったしね。
岡ちゃんの方が現実的だし、代表監督としてはジーコより上だな。
537 :2010/06/12(土) 08:24:54 ID:jfQ7+/Cw0
>>535
言ってることの方向性がまるで違う。ここをさておくからだ。
「トチ狂ってる」と表現すべきキチガイだね>>529は。
538^:2010/06/13(日) 02:25:12 ID:kFjdHe9D0
>>537
やっぱトルシエに強迫観念があるだろお前w
神経質すぎw
539Z:2010/06/13(日) 20:08:06 ID:3RKuVUv10
トルシエは、立派な監督でした。
育成もしたし、選手を束ねる力がありました。

ジーコは、選手としてのサッカーしか知らなかった。サッカー知らなかったと思います。
岡田は、もうぐだぐだでリーダーシップがゼロ
オシムだけは、可能性を感じたが、可能性が実現する開花する前に退任。

トルシエには、日本サッカー協会の会長になって(ただし2年間だけ限定)、ゴミを焼却してほしい。
540 :2010/06/13(日) 20:35:40 ID:mIw1uoJQP
精神異常を育成しても異常者しか得しないよ
541 :2010/06/14(月) 00:43:30 ID:jqqYvtm70
>>538
トルシエ個人に対してどうのこうのって話じゃないよ。

本人や周囲が必死こいて磨いた才能を、
何でもかんでもトルシエ様のお陰にしたい信者がいるから、
そりゃー違うんじゃないの?と言ってただけで。

お前さんにとっちゃ、どうでもいい話かもしんないけどね。
俺も面倒になってきた。トルシエ様が原石を掘って研磨したら黄金!
もうそれでいいや。今はそれどころじゃないしな。

俺はあのメガネが何したいか今イチよくわからんが、
1勝でもあげたなら、あのメガネを英雄と崇める心の準備してるとこだ。
そういう意味じゃ、トルシエだって俺にとっちゃ英雄なんだがな。
542^:2010/06/14(月) 05:13:43 ID:H9rWd1NR0
>>541
岡田がここで一勝してもそれは運をはたいて手にした奇跡の一勝であることは明白だろ。
俺はそんなもん評価するつもりはないね。
2勝したら「岡田さん済みませんでした」と言ってもいいけど。
543//:2010/06/14(月) 11:02:51 ID:QN+BncOz0
>>540
Pちゃん降臨w
544 :2010/06/14(月) 23:50:36 ID:jqqYvtm70
>>542
いや、1勝したらたいしたもんでしょ。

つーか、今日って悪くないんじゃないか?
もうメガネさんを英雄と崇める覚悟はできた。
あとアンチジーコがいくら調子づいてもいいから、勝ってくれ!
545 :2010/06/17(木) 00:53:14 ID:2X//1HU10
亀戦、あんまり評判よくないみたいだな。
知ったこっちゃないけどね。勝ちは勝ちだから。

>>542
2勝もしたらマジックでメガネ描いた地蔵に毎日、礼拝するよ。
一日も欠かさん。そのくらい安いもんだ。

スペインが・・・。やっぱ面白いなW杯。
546 :2010/06/18(金) 01:07:33 ID:g86gU+Q50
なんでここだけ過疎ってんだ?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 00:34:16 ID:nUzhTgqN0
577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/06/20(日) 00:33:53 ID:qSH8d1Sf0
日本代表監督やって、その後出世した監督ってジーコだけじゃん。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 11:15:22 ID:qSH8d1Sf0
トルシエはマルセイユで最初だけ調子良かったんだけどなあ。あそこで成功してたら、監督としてのキャリアを作って行けたろうな。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 09:26:52 ID:dsE3TMNX0
トルシエがテレビに出ると視聴率が下がる。デンマーク戦も出るらしいが視聴率クラッシュさせる

*6.1% 20:00-21:54 NTV 2010FIFAワールドカップウィークリーさんま&タカトシのデンマーク戦SP
*6.2% 19:00-19:56 NTV 2010FIFAワールドカップデイリーさんまのデンマーク戦(秘)攻略SP!
550ジーコ儲の:2010/06/25(金) 06:07:09 ID:UVPqfgBL0
  ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐  ‐┼‐ヽ l  ノ │ |  |   ‐┼‐ ‐┼‐
        日  フ 口  メ   __|__  フ |┬   |  |   ‐┼‐  d
  (__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│  ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ


            / ⌒`"⌒`ヽ、
           /,, / ̄ ̄ ̄ ̄\
          /,//::         \
         ;/⌒'":::..            |⌒ヽ
       /  /、:::::...           /ヽ_ \
     __( ⌒ー-ィ⌒ヽ、   /⌒`ー'⌒  )
    ━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─"




           ⌒
                   ヽヽ
        (    / ⌒`"⌒`ヽ、
           /,, / ̄ ̄ ̄ ̄\  ヽヽ  クスクスクスw
          /,//::         \
         ;/⌒'":::..            |⌒ヽ
       /  /、:::::...           /ヽ_ \
     __( ⌒ー-ィ⌒ヽ、   /⌒`ー'⌒  )
551 :2010/06/26(土) 09:14:14 ID:1GfNzofU0
えー>>545ですがメガネ地蔵に礼拝することになりました。
ええやりますとも。安いもんです。

次、勝ったらさらに6月はラマダン月とします。
552A:2010/06/26(土) 14:48:31 ID:VUvSyBjf0
今回の快進撃について名スターからのコメント
シアラー
「(日本のプレーは)まったく感動的だった。本田は偉大なプレイヤー」
カーン
「日本は2002年のW杯日韓大会以降、急成長している」
リネカー
「(日本は)南アフリカ大会のライジング・サンだ」
トルシエ
「日本を模範のチームだと欧州の人たちに見せてやりたい。特にフランスには…」
ヒディンク
「私は日本が世界に強いチームだと知ってもらいたかった。だから今回のサプライズは誇らしい」
ウーゴ・サンチェス
「本当によく走れるチーム。 フィジカル的なコンディションで言えば今大会最も良いのではないか。
組織的なディフェンスもできている」
ストイコヴィッチ
「15年以上日本サッカーと関わってきたが、ここまで進化するとは思わなかった。
本当におめでとう!」
ペレ
「Jリーグのオープニングゲームを見た時はここまで進歩するとは思わなかった。
今大会のサプライズチームは間違いなく日本だ。」
ジーコ
「何も言うことは無い。どけ!うるさい」
553 :2010/06/27(日) 03:05:45 ID:RZpNU1oq0
メガネさん今や英雄だ。わからんもんだよな・・・。
554:2010/06/29(火) 12:39:36 ID:48meyltg0
>>360 まだフラット3やってんのかよw アホの人だなw
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 01:14:08 ID:PlY2B/eT0
トルシエさんの逆襲が見たい
556-:2010/07/15(木) 05:45:48 ID:r95fmczW0
なぜジーコはCLを待たず解雇されたのか 総括 コピペ

http://www.championat.ru/football/_russiapl/article-39239.html
By Oleg Lysenko 11 September, 2009
会長の過ち

アルトゥル・アントゥニス・コインブラ、通称ジーコ、は偉大な選手だった。
しかし悲しいことに偉大な監督にはならなかった。CSKAは8ヶ月でそれを
理解した。1/9に3年契約をし、9/10、契約解消が発表された。

我々はずっと彼は素晴らしいエキスパートだと思っていた。CSKAが求めて
いた物だと。その証拠に彼はフェネルバフチェをCLの準々決勝まで導いた。
しかしそれは必然だった。そのイスタンブル・チームは人材でも資金でも、
ジーコがいてもいなくても、早かれ遅かれ同様の躍進を見せれる力を持っていた。

だから事実を突きつけられても、私はもうジーコの天才的な経歴には惑わされない。
「一流」の肩書きのある監督がウズベキスタンに行くだろうか?ジーコのように。
仮にタシケントの報酬が魅力だとしても。フェネルバフチェで築いた経歴に
傷がつくことを恐れなかったのだろうか。しかし、ジーコに名の通った欧州クラブ
からオファーがあったという話は聞いたことがない。貴方はありますか?
557-:2010/07/15(木) 05:50:20 ID:r95fmczW0
オリンピアコス副会長Savvas Theodoridisのギリシャ紙へのインタビューより:

・今年起こっていることは前例がない。誰もがパナシナイコスが優勝候補と推し、
オリンピアコスは二番手に落ちてしまった。サポーターですら認める事態に
なっている。
・ジーコの更迭は最低要件だった。もちろん、最悪の決定は、バンドビッチらが
3試合指揮した後、ジーコにベンチを任せたことだ。
・ジーコは大型クリスマス休暇を選手に与え、その間の管理を怠った。バルベルデ、
ソリエド(過去の優勝監督)は4−5日を超える休暇は与えず、常に選手を管理下
に置いていた。しかしジーコは選手管理ができなかった。
・ジーコはオリンピアコスに自分のスタッフを連れてきて、私にゼネラル・ディレ
クターの職を去るよう要請した。しかしチーム内で起こっている事には無知だった。
彼は横に誰かが来ることを拒否した。もし、バンドビッチらの助言を受けていれば
オリンピアコスは今とは全く違う位置にいただろう。

http://www.sport-fm.gr/article/214574
558 :2010/07/22(木) 10:56:01 ID:CrvbwBPt0
で、オージー立候補の続報は・・・
559名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 14:24:15 ID:Uz/qL76J0
ジーコって海外じゃ中々の成績出してるのな
フェネルでCLベスト8、ウズベクではカップ戦リーグ戦制覇、CSKAモスクワでもカップ戦制覇。
オリンピアコスでもリーグ戦2位+CLベスト16、なのに意味フに解任させられたと
560 :2010/07/22(木) 22:20:26 ID:rwmU++Fg0
>>559
コインブラじゃなかったら、もっと結果出せたんじゃね?と、幹部が思うんだよw
ま、そうなんだろwww
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 08:18:03 ID:j94GmIKb0
トルシエの時と一緒だね。

それまで達成したことのないところまで行ったのに、こいつじゃなければもっと行けた。と。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 10:19:21 ID:rfyPi4h+0
>>501
頭大丈夫か?
563:2010/07/24(土) 12:10:51 ID:Lkv2vu2aO
>>561
というよりジリジリ成績も下がってチームが崩壊していくからじゃね?
大概チーム状態がカオスになってから解雇されてる
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 15:26:50 ID:HA5FG4uP0
トルシエの時と一緒だね。

建て直すのに時間がかかる。
565\:2010/07/24(土) 16:01:45 ID:w7RYKG270
>>564もうちょっと頑張れ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 00:16:42 ID:whm9cacn0
にやにや
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 00:08:23 ID:8UCCKVXf0
オージー立候補も空振りかいな
568.:2010/07/26(月) 00:46:30 ID:uWWstQ0K0
毎度毎度の自作自演だしな。
5693:2010/07/27(火) 19:44:58 ID:o8j4Qcxm0
精神的に大人であるための3つの条件
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1007/26/news006.html

恥知らずアンチジーコ厨に向けて書かれてると思わずにはいられない
570kuzu:2010/07/27(火) 22:05:05 ID:L/qfqubk0
>>569

いろんなところにこのコピペを張り付けてるがジーコ信者は見てるサイトも低レベルと思われるだけ。
この程度のものを見て喜んでいるからジーコ程度のサギ師に簡単のダマされるんだよ。
まあ、まともな学校にも入れなかった低能揃いだからしかたないけど。
ああ可哀想。
571:2010/07/27(火) 22:33:42 ID:UH1QTDsk0
書いてあることを否定するんだw
小学生向けの道徳みたいな話なのに
否定して自分を守るんだ>精神異常w
572kuzu
>>571
>書いてあることを否定するんだw

日本語読める?漢字読める?義務教育受けた?

どこで書いてあることを否定した?