柳沢を呼ばない監督は馬鹿

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
と、暗にバーレーンの監督は言ってます。
さっさと柳沢を代表に呼べよ、カス監督
2:2008/03/27(木) 19:45:33 ID:FRGGu27/0
QBKの事?
3:2008/03/27(木) 19:59:09 ID:0jN4Sh+xO
>>1
糞スレ建てんな













当たり前だろ
4 :2008/03/27(木) 20:00:05 ID:ysEXaDpP0
柳と玉田の2トップなら勝てた
5:2008/03/27(木) 20:02:33 ID:3tThn7Ar0
>>1
禿胴
6-:2008/03/27(木) 20:13:36 ID:As8xxRnz0
柳沢って世界中の人を笑わせた一発ギャグ持ってるあの人?
7_:2008/03/27(木) 20:14:00 ID:kE8AUHAj0


柳沢待望論
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 20:19:20 ID:aibKivb50
>>1
同意
9:2008/03/27(木) 20:19:54 ID:oRJdz2280
六大陸すべてにゴール決めたのは柳沢だけ。
QBKはあれだがあの敗戦は柳沢だけが原因じゃないだろ。
下手なイメージ先行させすぎじゃないの?
10   :2008/03/27(木) 20:24:50 ID:xurawQ0H0
何気に柳+師匠の2TOPが最強だと・・・
少なくとも前線に動きがなくなることは無いからなぁこの二人の運動量すげーしw
11a:2008/03/27(木) 22:05:21 ID:hNsTqee50
はげどう
12:2008/03/27(木) 22:09:57 ID:kB2CeZmhO
>>1糞スレたてんな

















柳沢はサンガのもの
13_:2008/03/27(木) 22:27:47 ID:R1dsi0TF0
>>9
だーかーらー、QBKした試合は負けてないと何度言ったら・・・捏造すな
14:2008/03/27(木) 22:30:32 ID:9LGyq8gc0
>>6
それってドイツW杯のクロアチア戦のGK股抜きシュートのことだろ?
15なは:2008/03/28(金) 01:43:20 ID:TvRDQXYUO
誰か柳沢が出てる時間帯で負けてる試合教えてください
16:2008/03/28(金) 01:53:45 ID:wuUrPwA80
柳沢招集してほしいけど、岡田の合宿に参加したら
怪我させられそうだから監督かわってから招集してほしい
17:2008/03/28(金) 01:59:14 ID:/G5eOnq7O

結局最後はジーコ世代のメンツ半分を締めるんだろうけど
18:2008/03/28(金) 02:01:36 ID:Cl9Hhn4L0
岡田が無能だからなあ・・・

高卒で13クラブからオファーがあり、
アンリ、トレゼゲ、オーウェン、ラウル等が出場した97WYで5試合4得点。
98w杯シーズンでもJ22得点で得点ランク3位の当時21歳の若きエースを
「ゴールに向かう姿勢がない」という愚言で退け、呼ばず。

代わりに城、岡野、ロペス、中山という最低の糞選手選考をしたブサイク岡田。

ホント死ねよ日本の癌め。
19:2008/03/28(金) 02:26:53 ID:xFBEaRpYO
これ以上、柳沢の恥晒しのスレはたてないで(笑)
20:2008/03/28(金) 08:29:30 ID:3CSMzgUK0
チャンスも作れず当然の帰結として点も取れないFWより、点は取れないかもしれないが
チャンスはきちんと作れるFWの方が良いのは明らかだと思うんだが、岡田は馬鹿なの?
21富萬:2008/03/28(金) 20:28:34 ID:hVy6l13rO
柳沢は誰と組んでも合わせれるし玉田と組んでも大久保と組ませても点とれるイメージしかわかないよ
たとえ柳沢自信が点をとらなくてもクサビや絶妙な動き出しとポストで山瀬や相方のFWに決定的チャンスは演出すると思うけど。。
マジで岡田は早く変わってほしいよ

京都はファンじゃなかったけど柳沢が入ってみんなが連動してるサッカー見ててすんごいおもしろいし代表戦よりおもしろかった

22:2008/03/28(金) 20:31:07 ID:NCUJ5RX10
つまりオリヴェイラは馬鹿だと
23 :2008/03/28(金) 20:38:13 ID:ujZkmVbt0
なにより今年の柳沢は、
試合中にコロコロ変わる戦術に柔軟に対応し
効果的なポストをしつつ
ゴールに向かってるんだけど。

今の柳沢は凄くいいよ。
24|:2008/03/29(土) 00:59:43 ID:43kYw2w50
なんだかまた応援したくなってきたな
頑張れ柳原!
25  :2008/04/07(月) 14:46:35 ID:XF3fvrYMO
試合に出ないとしても練習に取り組む姿勢とか、動き出しのタイミングとか、代表に入って次世代に残してほしいよなぁ。
こうゆうタイプはなかなかいないよ。
26_:2008/04/07(月) 15:17:08 ID:+BMmKHmK0
俺も期待しているぞ柳本!
27竹下:2008/04/07(月) 16:34:55 ID:w/3Sa1gjO
>>26

おじいちゃん

もう帰ろうよ…
28 :2008/04/07(月) 17:19:59 ID:1H/U8gZnO
柳沢の実力以前に「呼びにくい空気」みたいのはあるよな

監督にとって「W杯で実際どうだったか」っていうのはデカいよ
ジーコが鈴木に拘ったのもそうだし
オシムが最初に三都主呼んでだのもそうでしょ
29 :2008/04/07(月) 17:51:11 ID:ZSlC1NYD0
どっちにしろ、岡田じゃ柳沢がダブルスコアで得点王になっても呼ばないだろうな。
30:2008/04/07(月) 21:27:31 ID:AhBg46ilO
今期の調子ならシーズン二桁ゴールくらいは行けそうな感じだな。
31 :2008/04/07(月) 21:29:36 ID:xP7GeK6k0
呼ばれたら調子ががくっと落ちるぞ、もちろん疲労とかではない。
過去の岡ちゃんに呼ばれた後のことを考えたら代表なんか行かない方が本人のため。
何のメリットも無い
32:2008/04/07(月) 21:38:24 ID:bLvXgu1/O
どうせ代表に戻ってもまた笑い者にされるだけだろ
33_:2008/04/07(月) 21:44:29 ID:kRJkI7QU0
岡田は過去に柳沢のプレースタイルにイチャモンつけて代表から落した経緯があるからな
今更呼んだら岡田自身としての屁理屈の整合性がとれなくなる
あれで岡ちゃんは酷い見栄っ張りだからな
どんなにチームがボロクソでも絶対呼ばない

もっとも、川淵に命令されたらその限りではないだろうw
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 21:44:52 ID:hkmivTJ40
糞岡田のために働くなんてまっぴらだ
35G:2008/04/07(月) 21:52:37 ID:9IdhboUrO
確かに今は柳沢〉高原だよな!
36':2008/04/07(月) 22:02:24 ID:xNGiGZBxO
高原と柳沢のツートップにすれば良いのに
誰も期待しないから、間違って得点した時の喜びは大きい。無得点でも、やっぱりな(笑)
ただ、味方が攻めている時は邪魔しなければ良い。
得点は釣男が!!
37 :2008/04/07(月) 22:11:36 ID:xP7GeK6k0
高原と柳沢の2トップにしたら高原が点取っちまうじゃないかw
また高原が自分の力で点が取れたと勘違いするから却下だ
38:2008/04/07(月) 22:15:17 ID:bLvXgu1/O
柳沢&巻
マジおススメ
39:2008/04/07(月) 22:21:24 ID:kCzjTyuq0
柳沢&タシーロの禁断2TOPだろ。
オリベイラ苦笑い。
40 :2008/04/07(月) 22:22:28 ID:CDfRmu/d0
完全にネタスレ化してるなw
41:2008/04/08(火) 02:04:26 ID:lY3fZxQ+O
FWは全部ポンコツだから柳沢のワントップにしとけばMFが勝手にゴールするよ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 02:16:59 ID:fSlAJ1VW0
うん。オリベイラは馬鹿だと思う。田代はそんなたいしたFWじゃない。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 02:34:20 ID:qr4hrS4B0
結果出してる監督を馬鹿呼ばわりするのは筋違いだろw
俺もはっきり言ってヤナギは田代より劣ってるとは全然思わないけど
だけど戦術的な面で田代がオリベイラの構想に合ってるのは事実だし。
44:2008/04/08(火) 03:43:08 ID:LLSKR0vWO
日本が世界に誇る天才お笑いサッカー選手QBK柳沢
恥ずかしいから国内で頑張ってね
45名無しさん:2008/04/08(火) 04:04:39 ID:YZdURtBr0
                 
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.                  | 
    |::::::::::   (●)     (●)   |  静岡銘菓こっこが遊びに来たよ!
   |:::::::::::::::::   \___/     |  
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
46 :2008/04/08(火) 04:08:27 ID:GABQAqH80
>>36
禿なんぞと一緒に出すな

つか、高原の禿は柳沢と組むと大抵柳沢を最前線に残して
自分だけプレスの無い所へ逃亡を繰り返して消える

禿が逃げるおかげで柳沢が延々と被弾するのをずっと見てきた
47 :2008/04/08(火) 06:23:37 ID:RxCtz6aUO
というか柳沢の良さを本当に分かってる監督がいたとして
そいつが柳沢を代表に呼ぶ理由として「点をとってるから」とは言わないだろ
48:2008/04/08(火) 09:47:47 ID:y8kgR5PPO
柳沢がいなくなって鹿島は絶好調だな
いかに足枷だったか分かる。
49 :2008/04/08(火) 10:07:12 ID:rB6mMdh40
京都も好調だし、双方にとってよい結果だったんじゃね?
サンガスレでは「絶対に返さないぞ」とか言われてるし。
50:2008/04/08(火) 21:37:25 ID:JTIAL9Sn0
足枷ではなかったな。天皇杯優勝に柳沢の活躍は欠かせなかった。
昨季と違って今季は開幕から小笠原と野沢がいるし。
51 :2008/04/08(火) 21:42:12 ID:rkmtk3zf0
>>18
ゴールに向かう姿勢がなくて22点取れるんだから
超天才だよな
52:2008/04/08(火) 23:54:35 ID:zXmFFPOg0
柳沢をネタとしてたたいているならともかく、本気でたたいている奴は相当頭が悪いと思う
53:2008/04/09(水) 00:08:35 ID:litRobka0
去年も出場時間は少ないのに田代より得点とってた訳だが
54 :2008/04/09(水) 00:11:28 ID:8YgJbaDV0
>>52
現日本代表監督。
戦術上の理由で起用しないとかじゃなく、普通に本気で叩いてたな。
55:2008/04/09(水) 09:07:59 ID:xOJW1IGfO
柳沢は使い道が多い。

勝負強さに関しては諦めるとしても、やっぱいた方がいい。
56:2008/04/10(木) 00:52:08 ID:8grX+s8o0
オリベイラはブラジルでは過去の人になってた。
今はたまたまJで縦ポンサッカーで勝っているだけ。MFの能力がそこそこあるから勝てる。
昔の鹿島のサッカーならヤナギは必要不可欠だが、今の鹿島のサッカーには技術のあるヤナギからみて魅力を感じないと思う。
でもあんなサッカーじゃ田代の成長は期待できないな。
57:2008/04/10(木) 11:24:03 ID:if6dZNApO
柳沢なんて所詮国内限定の雑魚選手だから。

世界に出せばただの恥晒しでしかない
58:2008/04/10(木) 13:04:29 ID:iFvLaYuK0
>>57
岡田乙
59:2008/04/10(木) 18:26:46 ID:6/E8M1cLO
>>57
柳沢>のところ誰でも当てはまるな
60:2008/04/10(木) 22:40:06 ID:5ZvEbNLH0
代表候補に矢島だとよ。
誰だよそれ。

巻、田代で呆れていたがこの始末。
無能岡田のせいで日本代表の凋落は留まることをしらんな
61:2008/04/11(金) 20:34:14 ID:X6m1k2To0
柳沢は、現時点で1のFWだろ。衰えてるどころか進化してるぞ。
62 :2008/04/11(金) 22:29:11 ID:EagmJMbB0
進化というより本気って感じ?
鹿は何だかんだで周りのメンツがいいからね。
63岡田解任しろ:2008/04/13(日) 15:07:35 ID:9zMI+UNR0
今日の試合も最高だったな
64_:2008/04/13(日) 15:16:35 ID:IATrdBqY0
柳沢なら山瀬の長所を活かしてくれそう
65:2008/04/13(日) 15:30:47 ID:wyI0LXhLO
間違いない
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 15:36:51 ID:QBKpclap0
ヤナギと組んだFWは必ず覚醒する
67j:2008/04/13(日) 15:39:27 ID:7lAUf+jm0
確かに柳沢が必要だな。そしてそのパートナー鈴木もな。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 15:44:25 ID:QBKpclap0
>>67
なんだかんだ言ってヤナギと鈴木の2トップは最強だったよなw
69:2008/04/13(日) 16:38:33 ID:a0NGXyUE0
巻よりはずっとマシかな
70北崎秀:2008/04/13(日) 18:57:31 ID:8f2AlcfiO
柳沢みたいなルールも守れないカスは不要
71.:2008/04/13(日) 19:20:49 ID:evkkoIyu0
柳沢と鈴木って結果も出してる容姿も良いし何が不満なの?アンチは
72_:2008/04/13(日) 19:43:31 ID:nO1qS4+F0
イライラするからだろう
73:2008/04/13(日) 19:44:14 ID:wyI0LXhLO
アンチはとうとうプレーとは直接関係ない事で柳を貶めようと必死だなwww

ルールを守れてもピッチで何の役にも立たない奴の方が代表には不要
74名無しさん@お腹いっぱい:2008/04/13(日) 19:50:57 ID:5bSyxNRh0
最近巻の糞プレーを見せられ続けているから
柳代表復帰もアリかと思えるようになってきた
有能な点取り屋を相方にすればいいだけだから
75 :2008/04/13(日) 20:36:54 ID:xAVA5naV0
柳の場合は、得点力のある中盤を一列後ろに揃えたほうが効果的という気がしなくもない。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 20:43:51 ID:7awT2BP10
ヤナギはポストプレーヤーとしても一流だけど
実はポストプレーヤーと組んだほうが活躍する。
77_:2008/04/13(日) 20:54:48 ID:/YEEJ3PJ0
様々な派閥に分かれていたドイツW杯の日本代表
その中で全ての派閥に顔を出していたのが唯一柳沢だったらしい
78:2008/04/13(日) 21:16:18 ID:v0Wo6O6d0
>77まとめ役なのかコウモリ野郎なのかどっちともとれるなwww
79:2008/04/13(日) 21:56:31 ID:rZ0cY7pwO
今期のJでのプレーみてるとマジで呼んでみてほしくなる
動きだしの良さ、ポストプレーのうまさ、全てのプレーにおいて質が高い
身長以外は巻より遥かに良いよ
80:2008/04/13(日) 21:58:32 ID:VEnuG0dRO
スポーツバーでQBKをみてたがあのときの周りの皆の失望と怒り、そして不快感を
今でも覚えてる。さすがにもう国民はほとんどこいつに期待してないだろ。
81 :2008/04/13(日) 22:05:29 ID:PmenK696O
柳沢に対する期待が何度裏切られてきたことか
それを思い出して見よう。それでもまだ柳沢がいいと言うのなら俺は止めない
ただ彼が所属チームでどういう活躍をしているのかという前に
「日本代表でやってきたこと」も考慮されるべきだよね
82.:2008/04/13(日) 22:07:42 ID:9roWHAm80
柳沢が日本代表でやってきたこと?
歴代FWの中でもかなりの実績があるってことを言いたいのか?
83.:2008/04/13(日) 22:14:39 ID:u39SxBPk0
日本代表でやってきたことを考慮するなら
柳沢>>>>>>>>高原 だな

2006年なんて高原の酷さは柳沢の比じゃないし

84:2008/04/13(日) 22:16:54 ID:mbvSzUqnO
>>81
2002の活躍とかドイツ予選で危機を救ったりとかなかった事にすんなよ
85:2008/04/13(日) 22:18:49 ID:5lg223wN0
いい選手だよな…何か色々もどかしい勿体ない選手
86 :2008/04/13(日) 22:24:13 ID:3mrycg9k0
確かにQBKは頭真っ白になったけどさ、
FWだったらみんなああいう試合は何度か経験してるもんだと思うよ。
87^p^:2008/04/13(日) 22:35:16 ID:SPexHIkAO
代表合宿を抜け出してガチャ女と会ってるQBKは要らない
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 22:45:18 ID:DvYdB1xW0
>>87
でもあれはトルシエも擁護してたよ。
あの事件のあと休養日を設けたからね。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 22:46:04 ID:DvYdB1xW0
むしろトルシエは合宿中に部屋にこもってゲームしてる奴を批判してたぐらいだしw
90_:2008/04/13(日) 22:51:14 ID:ueetVAq70
トルシエはクリステルにアタックしていたから、ヤナギを批判する権利はないんじゃないか?
91(・∀・):2008/04/13(日) 22:56:27 ID:3eLBy+f0O
>>81は真性ヤナギオタ
92:2008/04/14(月) 03:53:58 ID:pLX87dwmO
柳沢、田原、山瀬でゴールは量産できるな
93:2008/04/15(火) 13:39:11 ID:1GgVQXfd0
田原ヤナギのセットは見てみたいが、岡田じゃ呼ばないだろ。
94 :2008/04/16(水) 16:47:58 ID:tXmWzcL60
he.na.gi
95:2008/04/17(木) 23:31:52 ID:xiHziXIaO
代表より鞠、鯱、麿のほうが強いから別にいいけど
96じーこ:2008/04/18(金) 00:01:47 ID:VViVZbDsO
QBKがまだ生きてたこと自体が不思議。
97U-名無しさん:2008/04/20(日) 04:29:09 ID:5k1UDyPb0
にしてもサッカー人生で一番大事な場面でQBKだもんなーw
98:2008/04/20(日) 05:44:54 ID:RnLfKm60O
一番大事な場面も生み出せない禿は
支那なら死刑だな
99 :2008/04/20(日) 06:22:36 ID:AQ48S7uX0
カバヤロ〜
100(^^):2008/04/20(日) 06:32:25 ID:BqHrKuhJO
柳沢 玉田
遠藤 山瀬
ケンゴ ケイタ
三都主 中澤 トゥーリオ 加地
楢崎
101:2008/04/20(日) 08:43:49 ID:J3zfk1vfO
世間のやつらはJリーグはほとんどみないが、ワールドカップはほとんどがみてる。
柳沢といえば、QBKのお笑い選手というイメージしかもはやないし
代表復帰などありえない。
102:2008/04/20(日) 15:44:58 ID:dBHcVYQj0
確かに日本人レベルではテクもフィジも悪くないと思うし昔は本当に期待してた。
でも代表におけるゴール前での勝負弱さ(技術の低さ)には吐き気がする。
技術とかメンタルとか言う前に、もう天性のもんだよ。
今更「日本代表柳沢」なんて考えただけで気持ちわりぃ〜。
103.:2008/04/20(日) 15:56:14 ID:Dv9eNXFWO
自分的にはまた出てほしいが、いざそういう状況になったらこっちも胃が痛くなりそうだw
104:2008/04/20(日) 16:57:18 ID:DHJHnpfu0
結局柳沢って韓国の手先なんだろ。
わざとPKはずしたりもしてたし。
105_:2008/04/20(日) 17:04:28 ID:bF55guaL0
QBKとバカにする奴がいるが
あれはGKに当ててオウンゴールにし、精神的ダメージを与えるのが目的。
だが勝負の駆け引きが裏目に出てしまった。
あれが入っていればその試合は勿論、
後の対戦相手も柳沢マジックに戦々恐々し試合展開が有利に働く
ジーコの目標ベスト4をにらんだ高等戦術だった

天才はいつの世も理解されない
106.:2008/04/20(日) 17:09:45 ID:/egQib760
>>104
結局の意味が分からんが、韓国戦で見事なアシスト決めてたぞ。
107:2008/04/20(日) 17:48:18 ID:bgMT6TUg0
タテポンジャポンの対戦相手も
タテポンで挑んでくるという前提みたいなメンバー構成だし
オマーンや中東あたりには確実に苦戦するだろう
そしてその後はない様に思う
108:2008/04/20(日) 19:21:16 ID:tHxj21vDO
柳沢を代表に呼ばない監督は馬鹿だが、未だに柳沢を正面に評価出来ない奴等も同類だな

そんな観る目のない奴等は、柳沢は終わった選手だの鹿島でダメなら京都で活躍できる訳ないだの言ってたからなw

蓋を開けて見れば、現代表の選手より、よっぽど活躍してる

まあサッカー観る目も才能だから、才能がない上にリテラシーもない奴が勘違いして選手批評すると恥かくだけなんだよな

その典型が柳沢アンチ
109:2008/05/28(水) 19:48:31 ID:7oeFMVSiO
(・_|チラッ
110 :2008/06/08(日) 01:59:48 ID:VhXmSVvLO
保守
111:2008/06/09(月) 15:04:40 ID:Ap0qk3hm0
            -'"``'ー-、_
             ||``'ー-、_   ``'ー-、_
             ||   l   ``'ー-、_   ``'ー-、_
``'ー-、_       ||   .l         ``'ー-、_ _, -'"l
             ||   l             ||   l
        ``'ー-、||, -'"``'ー-、_          ||.   l
             ``'ー-、_    ``'ー-、_ .   ||   l
                  ``'ー-、_    ``'ー||     l
  (   )ノ               ``'ー(д゚;)_ -'"
  ノ  >○                                    
                                  ``'ー-、_

実況「ヤナギサワ決定的!!」

ボールをダブルクリックすると
我等がヤナギサワがゴールを決めてくれるぞ
112.:2008/06/09(月) 15:24:50 ID:rLeqf3El0
玉田が1トップでストライカー的役割と司令塔的役割を両方やらざるを得ない現状
やっぱり同じくらい引き出しの多いFWが相方なり控えなりにいないと辛い
柳沢はうってつけだと思う

でも呼ばれないんだろうな
岡田じゃ尚更だ
113鹿島:2008/06/09(月) 16:03:16 ID:YtXcn0LJO
イタリア戦のボレーは神だな!俺が知ってるベストゴール20に入ってるわ!スペースの作り方や周りを生かすプレーが一番うまいと思うよ。あと一枚をポストタイプにするだろうから玉か大久保に勝ってほしいな
114k:2008/06/09(月) 16:16:07 ID:EnR/m5S60
寿人なんかよりよっぽど柳沢のほうが使えそうだけどなあ
やっぱQBK事件が効いてるんだろうな
115μ:2008/06/09(月) 17:03:03 ID:QVupm9v30
33 +3:名無しさん@九周年 ::2008/06/09(月) 15:39:43 ID: UXJT8FgY0 (1)
【スレ記録更新】
一位 ケツ毛バーガー         184スレ
二位 NEVADA            140スレ
三位 極楽山本(芸能人)       127スレ
四位 ソニーGK             113スレ
五位 田代(芸能人)           93スレ
六位 いかりや(芸能人)         73スレ
七位 イッチー(一般人)         69スレ
八位 菊間(女子アナ)          55スレ
九位 柳沢(サッカー日本代表)     53スレ
十位 秋葉原殺傷加藤          51(+18)スレ←今ここ
☆あびる(芸能人)           50スレ
☆ ゆかりちゃんきんもーっ☆ 30+α
☆ギコ猫 16+α

サッカー界の至宝、それが柳沢。
116_:2008/06/09(月) 17:16:30 ID:t66SKQfP0
> やっぱQBK事件が効いてるんだろうな

いや、1998フランスW杯のメンバーから落とした件らしい
柳沢が、雑誌か何かのインタビューで落とされた件の感想を尋ねられて
特に何も気にしていない旨の回答をしたのを岡ちゃんがチェックしてたんだと
自分が難癖つけて落とした側の癖に、柳沢がその難癖を気にもかけなかったら、
柳沢に自分が舐められたと思い込んで恨んでいるらしいw
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 17:41:49 ID:13c/KuJ20
>>116
柳沢のほうも今でも岡田をよく思ってないからなw
118:2008/06/09(月) 18:04:15 ID:8/964sYMO
>>68
本人登場www
119SGS:2008/06/11(水) 19:53:21 ID:kJI+s+41O
>>68
( ゚Д゚)<こ ん に ち わ
120warota:2008/06/13(金) 20:24:41 ID:rltWTj5PO
>>68www
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 22:40:19 ID:Twb88lGL0
>>68
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
122.:2008/06/13(金) 22:54:41 ID:nBzoSX+u0
>>68
光速が遅い記念パピコwwwwww
123age:2008/06/14(土) 15:20:24 ID:J9EvZxy8O
>>68
キタキタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚Д゚)━━━━━━ !
124:2008/06/14(土) 16:57:55 ID:+jUl2crfO
>>68 こんにちはヾ(=^▽^=)ノ
125名前なし:2008/06/14(土) 17:00:21 ID:CgS0HHCiO
126warooos:2008/06/14(土) 17:21:18 ID:sgbYYkwXO
>>68
これは記念せざるを得ないwww
127 :2008/06/14(土) 17:24:06 ID:hyI7bwBHO
>>68
すげ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 17:26:46 ID:RUeURSYO0
>>68
中川翔子がブログで額にQBKって書いたの見た時は殺意を覚えたなあ
あれは許せん
>>68
129.:2008/06/15(日) 11:21:23 ID:oSxf+H5mO
>>68
m9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャー
130:2008/06/15(日) 12:31:26 ID:FHN3G0Go0
寸止め日本代表の2TOPとしては玉田、柳沢は到底超える事の出来ない双璧。
2人ともチャンス・スペースを無限に作りだし・相手を自由自在に翻弄し、そして・・・外す!
131chinge:2008/06/18(水) 23:30:04 ID:kKe8LH3GO
>>68

('A` ) プゥ
ノヽノ) =3'A`)ノ QBK
  くく へヘノ
132a:2008/06/21(土) 17:53:18 ID:AjCIEWLqO



>>68w
133俺、涙目:2008/06/22(日) 11:13:11 ID:xYFx42psO
>>68本人登場www
134:2008/06/24(火) 00:40:47 ID:K1uzoT0EO
>>68コンバンワ
135:2008/06/24(火) 01:14:52 ID:h1xuCVS+O
>>68
記念安価ww
136アビバ:2008/06/30(月) 00:49:51 ID:P926oRn4O
>>68
明日のナンバーズの数字これに決めるよ
137旅人:2008/06/30(月) 01:17:47 ID:WwRQZoQk0 BE:1862217397-2BP(0)
柳沢は勘弁
138o:2008/06/30(月) 02:34:43 ID:UhdTL8V90
やなぎだけは勘弁。申し訳ない。
139岡ちゃん:2008/07/13(日) 22:19:01 ID:CjFgNPnhO
柳沢は必ず呼びます
140q:2008/07/13(日) 23:05:50 ID:+4fea5nbO
>>68に本人が登場しとるやんけw
141反町:2008/07/14(月) 10:12:38 ID:d5JkzbmV0
北京に行ってください
142_:2008/07/14(月) 11:32:57 ID:oJ4TXflQ0
  ふ      /.,,,'::,'::::\
          /::,.,.,.:::,..: ‐;.::ヽ
          r''ニニニニ-,,:;::;.:-;
     __,...-'~,.‐-:.__,.:'" :ミ、
      ゛ー''''r´ノ ,ゝ- 、 /ミr‐、   節穴に
       ,'⌒ヽ !   ;''"`ミノ'´ !
        i// ;‐、/_,ノ    ゙ー'   眼鏡
       `ー‐'・・`       ヽ
         |          ::/ヽ
         !   _,. -‐'   ::/  \
        ゙-イ_!_/ー- 、 /   ' ゙!
             / \ /     i  |
143:2008/07/14(月) 13:37:19 ID:2aNwepiAO
>>68
記念ハンガリー
144:2008/08/03(日) 15:24:07 ID:pmRpzMMRO
このまま柳沢を呼ばずに更迭とかされた日にゃ
岡田はスレタイどおりに一生馬鹿って言われるんだろうな…
145 :2008/08/05(火) 18:58:17 ID:Fe80PSro0
>>144
どうでもいいが、鹿島にはPCも売ってないのか?wwww
146e:2008/08/05(火) 20:16:11 ID:ig7MVJQA0
バーレーン「あれなんで柳沢いねーの?こりゃ楽勝じゃんW」
147  :2008/08/05(火) 20:29:26 ID:f/3aoV7i0
柳沢と組めば誰でも点取らしてもらえるわけだから、時期呼ばれるだろ。
148:2008/08/06(水) 01:35:06 ID:hR/qTtX60
>>147
最近気付いたんだけど、1トップの下のポジションて柳沢が一番向いてないか?
大久保なんかよりよっぽど機能しそう
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 01:42:29 ID:DANFiBAp0
柳はトップ下もかなり出来るけど、1トップの方が上手いよ。
150:2008/08/06(水) 01:52:13 ID:hR/qTtX60
>>149
全盛期のモリシみたいにならないかな?
それと、柳沢だったら誰と組みたいと思ってるかな?
電柱系がいいような気がするんだけど。
151h:2008/08/06(水) 02:05:07 ID:6UCWgwne0
柳沢はとにかく選択肢にシュートを打つしかないポジションに置くと普通にゴールすることを京都で発見した。
下手に2トップで相手と組ましたり、味方が自分より前の位置にいると、
自分でシュートせずそいつにパスを出してしまうのだ。
選択肢に自分の他に誰もいない状況に置いて、とにかく自分でシュートするしかないようにすると活躍するよ。


これはファミマガの横綱技にも選ばれたウルテクだ!!
152保守:2008/08/20(水) 09:36:57 ID:2NrW5NtBO
保守
153:2008/08/21(木) 12:12:48 ID:gIyYwcQw0
まあ岡田が馬鹿なのはわかる
154:2008/08/21(木) 15:21:23 ID:6Ai8VPfZ0
ワントップやりたいなら呼べよw
155:2008/08/21(木) 15:32:00 ID:885AGKJhO
どうせ呼んで試合出したら文句言うんだろwww
156k:2008/08/23(土) 19:43:05 ID:7WUwo3nU0
岡田は今すぐ菓子折り持って柳沢に頭下げに行け
157  :2008/08/23(土) 20:00:55 ID:uivdp+230
柳沢なしで日本が勝てるわけない。
158:2008/08/23(土) 20:11:22 ID:HqUILvimO
7ゴール
159:2008/08/23(土) 20:23:33 ID:smB/ScNE0
こんだけゴール決めてんのにね
まぁあの岡田の糞サッカーにわざわざ付き合う必要ないと思うが
160 :2008/08/23(土) 20:30:19 ID:XHeRez6S0
そう、柳沢は超のつくドS。

あいつのサッカーは日本のサッカーに希望をもたらすプレーをしてくれる。

そして寸でのところでとんでもないファンタジーをやらかし、
日本国民をどん底に突き落とす。

ドイツ戦は期待させておいてよ〜(泣)
161ああ:2008/08/24(日) 03:16:32 ID:0iWs9v5c0
>>68記念真紀子w

でも本人だったらこんなにピンポイントに決められない罠www
162 :2008/08/24(日) 05:23:53 ID:oa3Wgx1U0
救世主だぜ
163:2008/08/24(日) 05:29:11 ID:zycPXrZPO
これはマジな話、柳沢がQBKって叩かれまくってた頃から、

柳沢と大黒は、真っ先にオシムに呼ばれると思ってた。

なんか二人ともオシムが好きそうなタイプだし。
164:2008/08/24(日) 07:29:22 ID:8B7IMeA5O
確かに監督の無能采配ミスへの非難の矛先をかわして盾になってくれる貴重なキャラだわな。
165ヤナギサワ:2008/08/24(日) 07:34:14 ID:1UTIC+y7O
南アフリカでは誰も成し遂げた事がない2大会連続のQBKを狙っているよ
166 :2008/09/04(木) 21:57:19 ID:abvm+xJ/0
167:2008/09/04(木) 22:37:08 ID:7QUugN8xO
QBKってマジでいったん?
168:2008/09/04(木) 22:43:09 ID:+D54WEAD0
柳沢呼ばないのは岡田に戦術が無能の証明。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 22:53:18 ID:oIn3Opsb0
>>167
言ってないよ。
ほんとに言ってたら主要メディアが必ず記事にすると思うけど
急にボールが来たからっていう記事書いたのは中日スポーツ一社だけだった。
明らかにその記者の捏造記事。
170:2008/09/04(木) 22:55:23 ID:WfjUJPyAO
柳沢とかクソ
171:2008/09/04(木) 22:58:33 ID:+sq67Mr1O
>>170
クソだけど他のクソよりいいクソ
1721:2008/09/04(木) 23:07:36 ID:S9IiPoz90
柳沢選手のなにがいいのか教えてください。
すごいと思ったことが無いような気がします。
173:2008/09/04(木) 23:14:20 ID:A5LfRlrLO
>>172
嫁がかわいい
174:2008/09/04(木) 23:14:20 ID:+sq67Mr1O
>>172
代表合宿中に梨花に会いに行ったのすごいと思わなかった?
1751:2008/09/04(木) 23:29:08 ID:S9IiPoz90
なるほど・・・柳沢選手はあっちのほうが一流なんですね
プロですね〜
176p:2008/09/05(金) 00:08:02 ID:2vj433TU0
172=173=174=175
おつ
177:2008/09/05(金) 00:09:12 ID:EGpuYbrOO
QBK・サイクロン・QNB・YYY・途中出場→5分後退場等の神技をまた代表で見れるなら柳沢代表復帰もありだなw
どうせ日本は誰が出ても点獲れないで負けるんだから
いっそ師匠&へなぎのコンビ復活で試合に笑いがある方がまだマシだなww
178..:2008/09/05(金) 00:13:13 ID:7nJP2w3E0
君たちどこから頼まれたバイトさん?
179:2008/09/06(土) 17:35:02 ID:9HjuJ1Y10
柳沢は一流。
180:2008/09/23(火) 22:56:38 ID:AKd/OLnbO
そのとおり。
181:2008/09/25(木) 00:15:35 ID:haurQUiNO
柳沢を止めなかったオリベイラは
ACL、オールスター、ナビスコ←今ココ、リーグ、天皇杯
すべて敗退だな。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 03:13:14 ID:F4iadle10
止めたぞ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 08:21:31 ID:I2870ifE0
184:2008/10/09(木) 21:57:53 ID:MbL4HqNp0
岡田が馬鹿だって?


うんそうだな
185:2008/10/11(土) 03:42:42 ID:fEnmun2nO
一回呼んで、もう使えないのを証明すれば信者も黙るのに
まあ、活躍しちゃったら出っ歯ブサイクの立場がないけどw
186隆行:2008/10/20(月) 04:32:09 ID:vHBvhsdNO
岡田更迭じゃないと柳沢は無い。署名集めても無理。
187:2008/10/20(月) 06:17:57 ID:YV9uxaJqO
誰が監督やっても柳沢は呼ばないんじゃない?
188+:2008/10/20(月) 18:52:55 ID:VghL6vUL0
乾を代表に呼ばない監督は大馬鹿者だ!
189:2008/10/20(月) 19:29:14 ID:N+2D4VifO
矛盾に包み込まれた現日本サッカー界、裏で何かがある気がする。旧権力からの圧力を受け続ける日本サッカーの現状を思うと、ベストの選択をしないのは確信犯で、全ての結果が仕組まれてる事のような気がするんだよな。日本サッカーの頭を押えようとする力によってね。

190:2008/10/20(月) 19:32:41 ID:N+2D4VifO
ベストの選択をしないのは何故なのか?
矛盾に包み込まれた現日本サッカー界、裏で何かがある気がする。旧権力からの圧力を受け続ける日本サッカーの現状を思うと、ベストの選択をしないのは確信犯で、全ての結果が仕組まれてる事のような気がするんだよな。日本サッカーの頭を押えようとする力によってね。

191.:2008/10/22(水) 20:16:07 ID:5eHgv+vtO
逆に柳沢を呼んだら良監督と言える
192_:2008/10/28(火) 23:53:00 ID:2DHCJiDN0
サカダイ、シャムスカが日本代表監督になった場合の
ベストフォメ




           柳
          
大久保                小川
           
           金崎
           

      長谷部    剣豪
     
森重                    加地
       中澤    闘莉王    
               

            西川




やはり時代はヤナギだな
193柳沢:2008/11/09(日) 17:24:28 ID:BnmGivpw0
 
             
   ヽ(Д´ )ヘ
     (┌ ) ≡≡≡≡≡
      .\ ;。:;。         ○.ミ
"~"""""""~"""~"""~""~"""""""~"""~"""~"

http://jp.youtube.com/watch?v=uoQDzLz2oW8


急に

ボールを

置いたので

 
 
194京都:2008/11/11(火) 07:34:15 ID:W6OD4U9S0
岡田はサンガのことを考えてヤナギを呼ばないんだ。岡田には感謝しています。
195:2008/11/11(火) 15:42:19 ID:l1BedkSs0
地味だと思ってた京都が
輝いて見えますね
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 21:55:25 ID:vBKYAf0l0
Wカップ本戦出場権獲得したら田中・玉田・大久保のJ限定チビFWで出場すればいい

そしてやっぱ高原・柳沢の方がまだマシだったなっとなって2人の偉大さを痛感すればいい

アホなアンチは

http://jp.youtube.com/watch?v=5qPy6q2oUXI
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 23:25:42 ID:Ouom1CcK0
前スレ
柳沢代表復帰してくれ!
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1175438871/
198.:2009/01/01(木) 05:02:20 ID:pVg0915eO
代表で見たいぜ
199 【小吉】 【490円】 :2009/01/01(木) 05:37:58 ID:uzySo7E70
あけおめ!
今年も活躍期待してるよ
200サルコジ:2009/01/01(木) 09:01:26 ID:A/AqrdDsO
謹賀新年

柳沢が必要ないなら一度呼んで証明しろよ
201柳沢:2009/01/01(木) 12:19:55 ID:Z+518POhO
そもそもミスがW杯というデカイ舞台だから叩かれた
運が悪かっただけでかなり良いFWだろ

トリニダード・トバゴ戦のシュートはかっこよかった
202:2009/01/01(木) 13:18:56 ID:fxG2mkYb0
どうでもいいがヤナギを高原と同列に扱うのは失礼だろう。
高原はもうネタにしかならない。
203,:2009/01/01(木) 16:13:01 ID:NCEIiHC50
はげ原は帰国後にやたらバラエティーに出てて
芸能人気取りでトークしてて
こいつはダメだと思った
204_:2009/01/01(木) 17:55:53 ID:pophFb290
高原は芸能事務所に所属しているからそういう仕事もしないといけないからな。
その分マスコミに優遇されている。
205z:2009/01/05(月) 23:32:15 ID:cAWoH91N0
早く呼ばれないかな?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 20:11:30 ID:W9TUt48v0
夜這い
207:2009/01/06(火) 20:18:12 ID:FMTVBuPBO
W杯でQBKという偉業を達成した生きる伝説柳沢を呼べ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 00:10:18 ID:pdN46zTf0
ジーコ枠
209:2009/01/07(水) 08:46:11 ID:6W+S25n4O
大迫がフル代表に呼ばれるかもしれないみたいだね。これで柳沢は代表からまた遠のいたかな?まぁ元々呼ばれないだろうけど
210さなぎ:2009/01/07(水) 09:35:44 ID:E5TileOCO
柳沢チンカス代表
柳沢チンカス代表
柳沢チンカス代表
柳沢チンカス代表
柳沢チンカス代表
柳沢チンカス代表
柳沢チンカス代表
柳沢チンカス代表
柳沢チンカス代表
柳沢チンカス代表
柳沢チンカス代表
柳沢チンカス代表
柳沢チンカス代表
柳沢チンカス代表
柳沢チンカス代表
柳沢チンカス代表
柳沢チンカス代表
柳沢チンカス代表
柳沢チンカス代表
柳沢チンカス代表
柳沢チンカス代表
柳沢チンカス代表
柳沢チンカス代表
柳沢チンカス代表
211walk:2009/01/07(水) 22:37:33 ID:XOGLKk9g0
どんなに運動量が多かろうが、
どんなにチャンスを作る動きに優れようが、
どんなに守備に貢献しようが、
ヘナギにだけは、二度と代表のユニフォームを着て欲しくない。

フォワードに期待されているのは、単に点を取ればよいというだけではないが
点を取ることは、もっとも大事な事だ。
ゴール前までボールを運んできたのは、ファンの声援を底辺とする、すべての
人の応援の集大成である事が、ヘナギには解ってないのだろう。

そうでなければ、あれほど簡単に人の期待を裏切れるわけが無い。
誰もヘナギにルーニーやドログバのような超人的なシュートを期待していた
わけではなかった。
がら空きのゴールにただ、流し込むだけだったのに
それすら出来なかった。

それがどれだけ屈辱的で恥ずかしい事か、ヘナギには
想像できないのだろう。
212v:2009/01/07(水) 22:48:58 ID:V/jB9f+A0
文章がおかしい奴の長文って鬱陶しい事この上ないな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 22:52:18 ID:oK+Ty4c+0
池沼に柳沢の気持ちが理解できないことは言うに及ばない。
214:2009/01/07(水) 22:56:25 ID:RCy6OV1MO
アンチ柳沢は総じてメンタル激弱のアホばかりだからな
未だに2年半も前の出来事にうなされてるんだろうwwww
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 08:36:53 ID:5becdYdU0
みんな柳を誤解しているわ。彼は優しい心の持ち主。
敵に塩を送り、とどめは刺さず、勝利を譲る。
失われた日本人の美徳を心得ているわ。
216 :2009/01/08(木) 11:43:39 ID:iBAkwJQj0
J1得点ランキング
順 選手名(所属クラブ) 得点 S 試合
1 マルキーニョス(鹿島) 21 90 30
2 ダビ(札幌) 16 69 26
3 鄭大世(川崎F) 14 91 33
3 柳沢敦(京都) 14 70 32
5 アレッサンドロ(新潟) 13 75 30
6 ジュニーニョ(川崎F) 12 125 32
6 ヨンセン(名古屋) 12 72 34
6 赤嶺真吾(東京) 12 36 30
9 巻誠一郎(千葉) 11 46 30
9 エジミウソン(浦和) 11 84 31

柳沢は日本人No1じゃないですか!なぜ代表に呼ばれないの?
217    :2009/01/08(木) 11:49:42 ID:nlE/UBw80
QBKはいらない、こいつは2006W杯で完全に終わった
218 :2009/01/08(木) 12:07:01 ID:iBAkwJQj0
下位チームでこんなに点を取ってるので早く代表に呼んでほしい。
219 :2009/01/08(木) 16:04:03 ID:dbA0dQejO
つ〜か2年以上前のQBK持ち出してるバカの理論でいうとドイツ活躍の高原やシンデレラ大黒は呼ばれないとおかしいんじゃねえのか?
鈴木も呼べってことになるよな、バカすぎだろ
220:2009/01/08(木) 17:05:17 ID:4wwcjwR90
ドイツW杯では
FWにとってはフランスW杯並みのノーチャンスだったからね
水平移動バックパサー俊輔のせいでまるで11人vs10人だったし

シンデレラ大黒も雑魚アジア相手に接戦だったからねw
しかもホームで接戦w
221.:2009/01/08(木) 17:18:59 ID:kJNPYnWcO
OG戦は結構チャンスあったと思うけどなあ
まあ決定的チャンスと言うよりは相手DFとFW陣が2対2になるような形が
追い付かれるまでは何度かね・・・。QBKなんかよりそのどれも決めれなかった方が問題だ
222 :2009/01/08(木) 17:21:25 ID:HnP6mh3D0
昔のことはどうでもいいんだよ。今年日本人得点王だろが。
結果出してる奴が呼ばれないのはおかしい。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 18:00:45 ID:5becdYdU0
>>219
う〜ん、どこをどう読んで3人の事とQBKとの間に必然も因果律もないんだか・・・

そういう引用なら活躍した3人ですら代表に呼ばれないんだから
QBKが呼ばれるハズがないというのがごく一般の日本人の日本語の
用法としては正しいと思うよ。また心情としてもそうでしょ?
勢いだけ、内容の無い意見なのに理論とかいうコトバを持ち出すところが・・・

実際オカピーが柳を呼んで失敗したらなんで同じ過ちを繰り返すのか?
結局日本にはFWは育たないのか?と一般日本人は受け取るだろうね。
極少のオタなんかより一般紙の1面での扱いのほうが大事に決まってるでしょ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 18:08:24 ID:RG4t3ylJ0
アジア杯予選でいいからQBKつかってほしいなー
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 11:48:09 ID:sUxtZ/4G0
京都にまともなFWが来たらすぐに干されるレベル
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 15:39:10 ID:vlcS9Wi10
その、まともなFWを教えてください
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 20:57:53 ID:nj2lcr/T0
ヤナギがいない代表なんて糞つまらんだろ
228 :2009/01/12(月) 12:36:52 ID:coJEokVkO
日本最高のFWなのは認めるから絶対代表には呼ぶな
229_:2009/01/12(月) 12:53:31 ID:B2Cw0TWI0
)     
)     馬鹿ですが 何か?
)                                  (  />
 ⌒⌒⌒⌒⌒ヽ/⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒く`´ <_
                                   //ヽ/
                                  ノノ_
          ,    ̄ ̄   、               _i_l
        /          \              L  7
        i   ∧|∨)ハ∧   i          />   `7/
        l ∧/:;;::::::::::::::::;;:::::;)、 !        く`´ <_   ノノ
       rヽ):::::::::`ニ::::‐'ニ、::::!ノ!/、      //ヽ/
       )aiヽ‐i´'‐'`H´'‐'`i:_/ /      ノノ
       ヽ人.!jヽ―ム`ー´=L./        _i ̄l
     / ̄トトi\、( ̄,!  .ノ          L  ̄7
   , ‐´ヽ. ,トトト|  >,⌒―iく!\           7/
 /_ヽ,r'¬トトトトイ_\_イトト/ \         ノノ
230おかだ:2009/01/12(月) 13:37:18 ID:OCALoQ9mO
岡田は香川や乾を呼ぶくらいに馬鹿ですが、何か?
231-:2009/01/15(木) 22:44:46 ID:Ia8CU6L90
249 名前: U-名無しさん@実況はサッカーch [sage] 投稿日: 2009/01/14(水) 21:59:04 ID:kORzDrby0
【Jリーグ】Jリーグは30歳定年制?
ベテラン勢の活躍の場が減りつつある日本サッカー界
ttp://www.jsports.co.jp/press/column/article/N2009010719485202.html

欧州を見れば、36歳のネドベド(ユベントス)、35歳のインザーギ(ミラン)、ギグス(マンU)など30代半ばでもトップレベルで
活躍する選手は少なくない。こういった選手たちもケガなどによる離脱はあるものの、クラブや指揮官との厚い信頼があり、
戦力外に追い込まれることはなかった。

昨季のJリーグを見ていても、31歳の柳沢敦(京都)で14得点を挙げて日本人得点王に輝いたり、
同じ学年の明神智和(G大阪)がFIFAクラブワールドカップ(FCWC)や天皇杯終盤戦で目覚しい働きを見せている。
33歳の鈴木秀人(磐田)もケガで苦しみながら、ベガルタ仙台との入れ替え戦で気迫あふれる守備で相手を止めた。
彼らのパフォーマンスは間違いなく見る者のハートに響いた。「長年の経験」があるからこそ、ここ一番で圧倒的な力を出し切れるのだろう。

そういう功労者を軽視する風潮は日本代表にもある。昨季限りで東京ヴェルディから戦力外通告を受け、現在は就職活動中の広山望も
「昨年の柳沢や明神を見ていれば、まだまだインターナショナルレベルであることは誰にもわかる。
そういう選手が再び日本代表に呼ばれれば、ベテランの価値も見直されると思う。だからこそ現状が残念だ。
日本代表の急激な若返りはJリーグの『ベテラン冷遇』の傾向に拍車をかけているところがあるように感じる」と話していた。
232:2009/01/15(木) 23:08:21 ID:7aUay1o1O
ベテラン軽視は良くない
233テリーマン:2009/01/16(金) 10:06:44 ID:idXaNR6v0
年齢には勝てないよ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 10:30:52 ID:kpSUV2n50
デルピエロとか見てみろ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 11:41:44 ID:gMJpX4m40
バッジオのおっちゃんは最後まですごかった
236:2009/01/16(金) 22:50:51 ID:0UiprKxhO
なんでベストイレブンに選ばれたのに呼ばないの?
237。。。:2009/01/16(金) 23:16:55 ID:KhceN1iN0
ベストイレブンとか岡田には関係ない。
238c:2009/01/17(土) 01:24:25 ID:OHxbpH2L0
柳沢を呼ばない監督はインポ
239::2009/01/17(土) 08:28:58 ID:c5xTvMvtO
小野と宮本と柳沢は代表での試合で欠点だらけなのでもう呼ぶ事は無いよ
240_:2009/01/17(土) 08:35:52 ID:8KcqTMWq0
>>239
お前は人生欠点だらけだから死んでいいよ
241:2009/01/17(土) 09:33:43 ID:CDwMYIvz0
原石の若者を見出したオレ様のおかげで勝てたという事にしたいんだろ?
実際には黄金世代に勝る人材なんて日本には存在しない訳だが。
242_:2009/01/17(土) 09:47:42 ID:2aavyRsK0
>>241
ぶっちゃけ、そういうことだよね。
岡ちゃんが二言目には俺が育ててるみたいな妄言はいてるのも
自分の手柄をアピールしようとして必死なんだよな

あの顔で自意識過剰w
243 :2009/01/17(土) 13:48:26 ID:XXB6DXu5O
最近の景気悪化からくる、Jリーグのベテラン切りの風潮からすると
いくら点決めてたってあんまり意味がない
名古屋がヨンセン、横浜が大島放出するくらいなんだから
柳沢だって調子を落とせば速攻で切られる可能性がある
今はJリーグ全体が世代交代の時期だから若い選手を使うべき
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 23:38:25 ID:PJBfiy4j0
宇佐美
原口
宮キチ
高木
柴崎
内田達
杉本
大迫勇
香川
金崎
松永
本田け
森本

これだけ期待の若手が居ながら誰一人大成しそうにない日本wwwwwwwwwwwwww
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 23:39:14 ID:PJBfiy4j0
宇佐美
原口
宮キチ
高木
柴崎
内田達
杉本
大迫勇
香川
金崎
松永
本田け
森本

これだけ期待の若手が居ながら誰一人大成しそうにない日本wwwwwwwwwwwwww
今だQBK以上の存在が出てこない日本wwwwwwwwwwwww
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 23:39:51 ID:PJBfiy4j0
大切な事なので二度言いましたよ
247sage丸太:2009/01/17(土) 23:50:28 ID:c67M7wP4O
まあ
佐藤
巻よりかはマシカナ
248f:2009/01/18(日) 05:35:11 ID:HQmqoFNz0
柳沢を呼ばない監督はメガネ
249:2009/01/18(日) 06:04:11 ID:In3hLJOeO
>>243は、>>231の記事を理解できない人
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 06:20:25 ID:On7zjvQu0
いくらベテランっつってもそいつら使って上位に食い込めなきゃ意味無いからな
ベテランいつまでも使って地味な順位に終わるより若手積極的に使った方が良い
柳沢が日本人得点王だからどうした?肝心なのはチームの順位なんだけど

去年京都サンガ何位でしたかねwあれ?一時期降格争いしてませんでしたかwww

柳沢はいくら頑張ってもその程度の存在なんだよ、こいつがいくら得点決めたって
チームがどん底じゃ駄目、これだったらおっさんより若手使った方がマシだよ
でも上位チームは現在の戦力でいけると解ってるからおっさんもちゃんと使ってる

代表も同じ、柳沢を使ったドイツW杯では結果的にグループリーグを突破できなかった
QBKもやらかした、こんな奴使うんだったら若手使って将来性に期待した方がマシだよ

柳沢を呼ばない監督は馬鹿なんじゃなくて柳沢を呼ばないのは"当たり前"なの
わかったか?ヘナギオタ共
251ヤナオタ:2009/01/18(日) 10:16:16 ID:w/0oHMWSO
>>250その柳沢のおかげで京都は残留出来たんだろうが市ねクズ!
252_:2009/01/18(日) 12:26:38 ID:/ucy+Cqv0
>>250
長々と文章書いてるけど、要約すれば ID: On7zjvQu0はサッカーを見る目が無い低能
ID: On7zjvQu0の頭の悪さは異常ということですね。
253やな:2009/01/18(日) 12:50:59 ID:UbVPzqut0
年齢かな。
あと巻の扱い見てると岡ちゃんの戦術は決まってて柳沢を呼んでも同じ扱いだろ。
だったら差しさわりのない巻を呼んどこうってなるのかもね。
柳沢が代表にふさわしくないとかいうのとは違って構想にあわない。
柳沢や高原は呼んだら中心にしないと控えでは意味のない選手と思うね。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 13:10:09 ID:PZGwM9ko0
ヤナギはベンチでも不満言わないと思うけど。
255:2009/01/18(日) 13:25:00 ID:hi3PzkPH0
日韓W杯の中山的存在でいいんだよな
いるだけで頼もしいじゃない
256-:2009/01/18(日) 21:49:25 ID:kPwTI6cI0
ってかなんで柳沢代表に呼ばれないの??
ベストイレブンだよ??年齢的にも同じ位の中村とか寺田とか
呼んでるじゃん。馬鹿なの??
まともな監督なら絶対呼んでるって!!

同じような現象が欧州などであったら絶対呼ばれてるはず
たとえばイタリアのルカトニとかそうじゃん。

それなのに岡崎やら玉田ってww
257     :2009/01/18(日) 22:11:10 ID:N+OGkh7w0
柳沢は確かに呼んでほしいけど
玉田を馬鹿にすんなよ
代表では現在3試合連続ゴール

それこそ外すやつはいない
258:2009/01/18(日) 22:15:36 ID:IvvpBlDjO
高原が落ちぶれた今、確かに皆さんが言う通り実力、結果だしてるのも柳沢が日本で1番かもしれない
ただ岡田は前線から守ってボール奪ったり、相手DFが疲れた時にドリブルでしかけるFWが好きなんでしょ?
そんで田中と玉田を使うんじゃねーの?
だから代表ではあんま活躍できないんじゃないかなぁ
259カルロスニコトラ:2009/01/18(日) 23:42:37 ID:6uv35aLlO
柳沢は肝心な所でシュート打たないし
肝心な所でやらかすから
Jリーグという名の日本リーグで頑張るだけでOK
確かにいい選手だよ柳は
それは認める
トミイチ時代から注目してたからわかる
京都で頑張ればよいのでは?
ベストイレブン?そんなもんあってないようなもの
チンカス岡田ジャパンに召集はないだろ多分
日本リーグで結果出しててもそれはなぜか?って
単純にチンカス岡田に嫌われてるから
260:2009/01/19(月) 00:14:15 ID:q3K3bh28O
ヤナギを呼べば代表の人気も上がるのにな
261v:2009/01/19(月) 02:09:27 ID:4SPESpUv0
柳沢を呼ばない監督はモテない
262:2009/01/19(月) 02:23:12 ID:dgenA1z+O
岡田さんは強豪相手にも
ちびっ子チェイスショートカウンター守備サッカー
をするつもりなのかな?

ポゼッションしたいならポストプレイヤーが要るよね〜
前田か柳沢はどちらかは必要。
巻も必要。

柳沢や巻はある程度チェイスも出来るし、
はじめから交代要員のつもりで佐藤や岡崎を呼ぶなら、柳沢や巻で良いよね。
263 :2009/01/19(月) 02:28:19 ID:Ds7ts3BtO
なんで巻が出てくんの?
巻入れたらポゼッションなんてできない。
柳沢か前田だろ。
264:2009/01/19(月) 02:30:49 ID:dgenA1z+O
わかりにくくてごめんなさい。
ポゼッションする為には、ポストの出来る前田、柳沢。

一点を取る為には巻の力が要ると思います
265v:2009/01/19(月) 02:36:57 ID:4SPESpUv0
柳沢を呼ばない監督はもんじゃはカズだと思ってる
266.:2009/01/19(月) 03:23:29 ID:+3K3AAvT0
前線に柳沢が3人いたら、点とりまくると思うよ・・・・柳沢以外がw
267い。:2009/01/19(月) 20:57:54 ID:xzVxWLcj0
選手層の薄い弱小京都で少し得点取ったくらいでもう日本代表待望論かよ
今が全盛期だとでも思ってるのかよ
柳沢は全盛期過ぎてるから

ロベルト・バッジョ
1988/89 フィオレンティーナ 30 15
1989/90 フィオレンティーナ 32 17
1990/91 ユベントス 33 14
1991/92 ユベントス 32 18
1992/93 ユベントス 27 21
1993/94 ユベントス 32 18
1994/95 ユベントス 17 8
ここまで全盛期

1995/96 ミラン 28 7
1996/97 ミラン 23 5
1997/98 ボローニャ 30 22  
選手層の薄い弱小チーム行ったら自己最高の22得点

1998/99 インテル 23 5
1999/00 インテル 18 4
選手層の厚いインテルに戻ったらいきない一桁

鹿島でポジション争いに負けた柳沢もコレと一緒
実力は鹿島の時と大して変わってないよ
むしろ下がってる可能性大








268_:2009/01/19(月) 21:08:56 ID:Eo+MI26V0
>>267
スタメンはずれたのは戦術的な問題ってことがわからない馬鹿が何か言ってますねw
269い。:2009/01/19(月) 22:40:14 ID:xzVxWLcj0
レンツォ・ウリビエリ
「確かに、ペルージャ時代はトップ下でも機能していた。しかしあのペルージャは、前線に1トップがいて、
中田はその後ろで自由に動き回りながら攻撃を組み立てる役割を担っていた。動くスペースははるかに
大きかったし、チームは常に自陣に引いて守りを固めていたから、前を向いてプレーすることもずっと容易だった。
トップ下というよりも、守備の負担を軽減されたセンターハーフと言った方が近い。
言い忘れたが、カウンターアタックは中田が最も得意とするレパートリーのひとつだ。自分が走り込むことも、
パスでチームメイトを走らせることも出来る。強力な武器だ」

同じトップ下でも、自由に動き回れる大きなスペースがあり、いつも前を向いてプレーできる環境があれば、
中田の持ち味も活きると言うことだろうか。しかしこれは試合の大半を自陣に引きこもって守り、
ボールを奪ったら一気にカウンターを仕掛ける下位チームの戦術である。強いチームになればなるほど、
前線で攻撃を担うプレイヤーへのマークは厳しくなり、与えられたスペースと時間は少なくなっていく。

Number Plus october 2002より



コレと一緒
柳沢は前線で攻撃を担うプレイヤーへのマークは厳しくなり、与えられたスペースと時間は少なくなっていく
強い鹿島のFW失格

そして自陣は引いて守りを固めて、前を向いてプレーすることもずっと容易なカウンター戦術京都だから
鹿島時代より得点増えただけ

2006 鹿島 13 J1 23 4
2007 鹿島 13 J1 19 5
2008 京都 13 J1 32 14

いきなり3倍の得点
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 23:17:05 ID:VwSvZrvb0
>>269
出場時間当たりの得点率は、2007の方が高いんだけど・・・
しかも、カップ戦では鹿島時代の方がもっと得点率あがるんだけど・・・
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 23:39:56 ID:3poFEwaD0
そうそう。
出番が少なかった鹿島での最後の年も得点率はほとんど変わってないんだよなw
272:2009/01/20(火) 00:04:18 ID:BkP10iHh0

 ポゼッションするためにサッカーをしてるわけじゃない
 得点するためにサッカーをしているのだ

 
273_:2009/01/20(火) 00:27:19 ID:YZxz73Xx0
>>270
こらこら、>>269が一生懸命悪い頭をフル活用して絞り出した戯言を
一瞬で論破しない。かわいそうじゃないか。
274 :2009/01/20(火) 00:47:28 ID:/Y86lrBH0
柳沢さんが万全に近い状態で1シーズン通して出れれば
Jで普通に10点以上取れることなんて遥か昔に分かりきったこと。
いい形で海外に挑戦出来ていれば(´:ω:`)もっと・・・
275:2009/01/20(火) 00:47:56 ID:/6JH+kM/O
>>272に禿げ同
確かに柳沢のオフザボールでの動きの質、攻撃の組立に対する貢献度は日本一だと思う。
それでもFWとしては糞。日本代表には全く必要ない。
自己を批判する能力、自己を改革する能力ではJリーグに所属するFWの中でも下から数えた方が早い。
弱小京都でエースぶって、ナルシズムに浸ってればいい。
世界中で柳沢みたいな甘ちゃんFWが評価されるのは日本だけ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 01:23:28 ID:PVKjJ1qO0
鹿島の得点率とか意味ないわ
出番が少ないって事は実力が劣ってるって事
言い訳するな

練習で毎日柳沢を見てたオリヴェイラがイラネって判断したんだ

柳沢いなくても優勝してるからな

京都は14位w


277:2009/01/20(火) 02:27:34 ID:2XQDn4xJ0
柳沢を呼ばない監督は出っ歯
278:2009/01/20(火) 11:03:56 ID:XAzOlMgaO
でも、そろそろ呼ばれそうだ
279:2009/01/20(火) 11:04:05 ID:v1/aQJnU0
柳沢を批判する人って抽象的な言葉使って勝手に
脳内判断する妄想癖な患者さんが多いのは気のせいかな
代表FWスレでもそういう輩多いが
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 12:46:53 ID:HpVjcMUR0
若手使っても優勝できるって判断したから
年輩の実力者をスーパーサブにまわしたんだろうね。
怪我がちだったのは事実だし・・・・
281 :2009/01/20(火) 14:42:40 ID:DAV8YFHq0
>>272
去年Jで一番得点入れた日本人が柳沢なんだけどw
282_:2009/01/20(火) 18:39:38 ID:1afk+qms0
>>269
07年  954分出場 5得点 90分平均得点0.47
08年 2759分出場 14得点 90分平均得点0.46
まず、07年は怪我での長期離脱があったから、シーズンフル稼働した08年とは出場時間が違う。
これを無視して「いきなり3倍の得点」などと言っても説得力が無い。

>>276
意味無くは無いよ。
少なくとも「鹿島より京都の方が点が取りやすい」というのが間違いだと分かるぐらいの意味はある。
283:2009/01/20(火) 19:47:49 ID:Xh9XcA9A0
>>267 >>269 笑

柳と田原のコンビは結構いける
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 21:24:42 ID:PVKjJ1qO0
もう1回鹿島に戻って同じ成績以上残せたら代表復帰でいいよ
出来ないなら京都で引退しろw
285:2009/01/20(火) 21:25:40 ID:PcqeK/uNO
未だにコイツ以上のFWが出ないな〜
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 21:27:17 ID:PVKjJ1qO0
バッジョ

1988/89 フィオレンティーナ 30 15
1989/90 フィオレンティーナ 32 17
1990/91 ユベントス 33 14
1991/92 ユベントス 32 18
1992/93 ユベントス 27 21
1993/94 ユベントス 32 18
1994/95 ユベントス 17 8
ここまでバッジョ全盛期

↓ここから落ち目w
1995/96 ミラン 28 7
1996/97 ミラン 23 5
1997/98 ボローニャ 30試合 22得点 ←柳沢はコレと一緒w
1998/99 インテル 23 5
1999/00 インテル 18 4
287そりそり:2009/01/20(火) 21:31:33 ID:wlqh3ha/O
眉毛がない
288:2009/01/20(火) 21:35:53 ID:HMdVh6Bz0
記憶は薄れていくものだけど・・・・
柳沢はないでしょw

サイクロンとかトルネードとかQBKとか前科ありすぎだよ。
どんなにJで頑張っても前科は消えんよ(-_-;)
289:2009/01/20(火) 21:39:20 ID:XAzOlMgaO
アンチは昔のことしか言えないのな
現時点で日本人FWのエースは柳沢なんだぜ
290 :2009/01/20(火) 21:44:59 ID:vvRrZ5pc0
>>288
06W杯アジア最終予選で一番の貢献者が柳沢じゃねぇの?
それはもう忘れたんだ?
291_:2009/01/20(火) 21:46:23 ID:YT6Ao0oh0
>>288
お前、勉強も仕事もできない無能ってヤツだろ。
生きてるのが苦しいなら死んだらいいのに。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 21:48:52 ID:8AKMvL+90
やっぱり代表にはヤナギが必要みたいだな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 21:59:33 ID:HM9rZ0is0
>>290
全くだ。ジーコジャパンのピンチに颯爽と復活して、
終盤の連勝の原動力になった柳になに言ってんだ?て話だよな。

で、高原ってなんかしたっけ?
294:2009/01/20(火) 23:24:38 ID:kyxhw9CVO
柳沢のプレースタイルは国内でしか通用しないから無理
ドリブル下手糞なうえにフィジカルも弱いから絶望的
295rakkan:2009/01/20(火) 23:30:43 ID:R9pyadK20
保障する。
誰が代表の監督やっても、へなぎは呼ばれない。

サッカーというスポーツには、
許される失敗と絶対してはいけない失敗がある。

へなぎの代表での過去は、誰がどう見ても後の失敗を重ねてきた。
もう、彼の能力がどうのとか、クラブでの活躍がどうという事態を
遥かに超越している。

はっきり言えば、代表の場では、疫病神みたいな物なのだ。
ブラックホールは、避ける以外に無い。
とにかく存在を無視できるなら、これに越した事はない。

寝た子を起こすな、としか言いようが無い。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 23:32:10 ID:HM9rZ0is0
>>294
大丈夫!下手なドリブルでもイタリア人DF相手に2人くらいなら楽勝で抜けることは実証済み。
あと、柳のフィジカルは日本人選手としてはトップクラスなので、嘘つかないように。
297   :2009/01/20(火) 23:34:32 ID:WM17LXPl0
まず、鹿島に復帰を目指すのが現実的かと

現実を見て下さいね
298_:2009/01/21(水) 00:39:00 ID:i/Slt0O70
>>295
岡田監督が柳沢を選ばない事には疑問も不満もないけど、他の監督だったら選ばれている可能性は十分にある。

アンチの人って、柳沢が代表でずっとダメだったかのように言うけど
日韓W杯をはじめこれほど代表の勝利に貢献してきた選手もそうはいない。
QBKやサイクロンなど、ミスしたときのインパクトが強いからそういうイメージになってるんだろうな。

>>297
復帰を目指すって何?鹿島側の慰留を断って柳沢は出て行ったんだけど。
299_:2009/01/21(水) 01:14:39 ID:POpsUfRb0
>>295
君の保証は当てにならないし、書いてることが的外れだな。

ヤナギが出ている限りはW杯では負けてない。

こんな座敷童が他に居るだろうか?いやいない。

というわけで柳沢は絶対的に必要なのである。
300_:2009/01/21(水) 01:20:05 ID:F5TSoaOR0
柳沢批判するやつは大抵感情論だよ。
ワールドカップのたかが数場面だけをクローズアップして感情的に全てを否定する。
単に許せないからイラナイ。岡田もこういったタイプだろうな。
301:2009/01/21(水) 02:50:09 ID:d1IFruBbO
06W杯アジア最終予選で一番活躍したのは大黒です
302 :2009/01/21(水) 10:39:05 ID:GCb3gGCF0
昔のことはどうでもいいんだよ。
日本人最高得点者のFWが代表に呼ばれないのがおかしい。
303:2009/01/21(水) 11:35:16 ID:2hqnFzLZO
>>302
どうせお前らは柳沢の得点が少なくたって代表に呼べというだろうがw
ドイツW杯予選の最高の貢献者が柳沢とか言ってる時点で信者臭プンプン。

大体ずば抜けてるなら別だが、こんなドングリの背比べじゃ、監督の好みで選ぶのが当たり前。
日本人トップとかじゃなくて、Jリーグ全体の得点王争いに絡めば呼ばれるだろうさ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 22:52:17 ID:oOMOcQ3m0
せめて20点取れば呼ぶんだがな、14点で得点王だからってチームが16位じゃしょうがない
305_:2009/01/21(水) 23:11:13 ID:POpsUfRb0
>>304
逆に16位のチームなのに14点も取ってるって凄いよね。
MFからのお膳立てとかあんまなくて、全部自分で組み立てて14点。

これはもの凄いことだと思うよ。
306:2009/01/23(金) 00:07:32 ID:ZTfMlJB90
>>305
全然凄くない

選手層の厚い優勝チームで厳しいスタメン争いに勝ち抜き
試合に出て10点取る方が遥かに難しい
307_:2009/01/23(金) 01:34:25 ID:e0syTx4t0
>>306
コオロキはいいんじゃないかな。

でも全然凄くないというお前は相当頭が悪い。
308x:2009/01/23(金) 03:47:07 ID:Cp1DzQxU0
柳沢を呼ばない監督は水木しげるの書く市民顔
309_:2009/01/23(金) 04:06:44 ID:kQ7TRawe0
呼んだら呼んだで叩かれるけどね
310_:2009/01/23(金) 08:02:10 ID:7tom71kc0
黒髭危機一髪みたいな顔しやがってw
311.:2009/01/23(金) 08:40:26 ID:z0SEunPr0
柳沢自身が今季の出来にはまったく満足してないんだよな。
むしろ調子が悪いとおもってるほど。
312_:2009/01/23(金) 18:36:14 ID:y36h048+0
>>306
上位チームでレギュラー争いに勝って活躍するのも、下位チームでチャンスの少ない中活躍するのも両方凄いよ
去年のようにシーズンを通してコンディションを良好に保てていたなら、鹿島に残っていても二桁は取っていたと思う。
313:2009/01/23(金) 19:30:20 ID:2pI6iknQ0
たられば
は見苦しいよ

これだから柳沢オタは困るw
314_:2009/01/23(金) 20:01:21 ID:2ZZTx+JZ0
>> 313
315:2009/01/23(金) 20:07:01 ID:5UlprkclO
>>313
タナカスヲタよりずっとましだよwww
316":2009/01/23(金) 20:21:41 ID:dMYp9QGV0
ジーコには愛想をつかされ、オシムには相手にされず、岡田にも相手にされない柳沢に実力があると信じてる奴は馬鹿

にスレタイを変えたほうがいいと思いま〜す^^
317_:2009/01/23(金) 20:23:24 ID:y36h048+0
>>313
日本人最多得点を取ったシーズンすら、チーム順位などに難癖をつけて柳沢を認められないアンチの方が余程見苦しい。
反論があるなら、去年鹿島に残っていたとしても活躍できなかったと思う理由を挙げてみてくれ。

>>315
いちいち関係ない田中の名前出さなくていいよ。
318_:2009/01/23(金) 20:42:27 ID:MMKYfG480
268 名前:_[sage] 投稿日:2009/01/19(月) 21:08:56 ID:Eo+MI26V0
>>267
スタメンはずれたのは戦術的な問題ってことがわからない馬鹿が何か言ってますねw


これさ、ようするに、鹿島にとって柳沢はその程度の存在だったってことだよね。
もし柳沢が鹿島にとって重要な選手なら、当然その選手の持ち味を生かすような戦術を選択するだろうし。
戦術を選択するうえで戦力外になる、しょぼすぎるwww


319:2009/01/23(金) 20:51:12 ID:R1Snvj9m0
また脳内妄想の患者さんが一匹紛れ込んできたな
せめて試合を見てからものを語ってね
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 20:57:11 ID:04HDX03n0
>>319
オタが何て言おうとかまわんが
誰よりも試合を見てる監督がそう決めたんだからさ、潔く実力不足を認めろってw

誰よりも柳沢のプレーをみてる監督が、柳沢を使わなくてすむ戦術、柳沢が不要な戦術を選択した、これが事実。
事実を歪曲したり過去の栄光に浸ったり、妄想を膨らませるのもいいが、現実逃避もほどほどにな。
いまや柳沢は弱小チームのおやまの大将。その程度なんだから。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 21:02:26 ID:DgSLXVKJ0
柳沢、明神、小川は入れてほしいね

将来性とかでJ2の選手入れるくらいなら
J1で結果残しているやつを入れてほしい
322_:2009/01/23(金) 21:06:35 ID:y36h048+0
>>318
スタメン落ちは、骨折明けからしばらくコンディションが戻らなかったのと、田代の復調が理由だな。

終盤は後半の切り札として天皇杯優勝にも貢献して、移籍の意思を表明した時はフロントも監督も慰留した。
それを戦力外と言うの?

>>320
事実歪曲はむしろ柳沢アンチが得意とするところ。
弱小チームのおやまの大将で日本人最多得点。素晴らしいじゃないか。
323岡田イラン:2009/01/23(金) 21:30:05 ID:t2dFoJBmO
柳沢というベテランがいればだいぶ変わるよな!
324_:2009/01/24(土) 04:27:38 ID:ndhuFrOG0
余計に弱くなったりして
325_:2009/01/24(土) 09:56:38 ID:U7WOBvUt0
>>318
マルキーニョス

この一言だけで論破してしまった・・・w
ID: MMKYfG480の頭の悪さに絶句。
326:2009/01/24(土) 10:32:41 ID:jT0K+L5u0
でも柳沢が現時点での日本人FWのエースだからな
去年の日本人得点王でベストイレブンになったし。
日本代表FWは、早くヤナギ越えをしてもらわないとね
成績が逆転してる今の状態は、ねじれ国会みたいなものでしょ?
327:2009/01/24(土) 13:05:14 ID:z9TXGH9BO
急にパスだしたら柳沢さんに怒られるの?
328 :2009/01/24(土) 14:19:27 ID:51QJBdqk0
アンチ信者以前にJで一番得点を上げてる選手が代表に呼ばれもしないというのはおかしい。
329:2009/01/24(土) 23:39:28 ID:lUVNkIdNO
小学校の時にテレビで見たイタリア戦の柳沢のボレーシュートは今でも忘れない。あれは、凄かった。
330b:2009/01/25(日) 00:59:20 ID:3gXTY9+P0
柳沢を代表に呼ばない監督は千石先生みたいな顔をしてそう
331_:2009/01/26(月) 10:03:25 ID:MCZbZLTZ0
誰だよそれ
332:2009/01/27(火) 21:01:05 ID:ioT2Aes3O
追加招集は、ないのですか?
333_:2009/01/28(水) 02:57:31 ID:neLJ+yhS0
移籍を決意した柳沢を鹿島は引きとめていたという事実すら知らないのか・・・
334:2009/01/28(水) 08:28:02 ID:Qj8mwmavO
>>333
「レギュラーのエースFWとして考えている」と言われたら、普通は強豪クラブから弱小クラブに移籍しないと思わない?
335:2009/01/28(水) 09:12:53 ID:ncHIvYsc0
QBKをいつまでも言っていてはいけない。
YOUTUBEなんかを見ると多くの世界的フォワードがQBKをやっているのが見られるよ。
ちょっとインパクトが強かっただけだよ。
いいフォワードを選ばないで、フォワードがいないと嘆いている馬鹿監督。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 10:09:49 ID:SoMCfbY50
なんかどんどんJ1の成績が無視される状況になってきてるよな。
こうなると国内トップリーグであるJ1の意味、価値が薄れてしまう。
Jリーグの質、内容もどんどん落ちていくと思う。
J2でもがんがん代表呼ばれるなら、なにがなんでもJ1に上がろうという
意欲も薄れるだろ。
337:2009/01/28(水) 10:49:46 ID:Qj8mwmavO
>>335
サッカー見始めたのはドイツW杯からかい?
柳沢はQBKをやらかした後から否定され始めたんじゃない。
もっと前からゴール前での勝負弱さ、強引さ・貪欲さの欠如を指摘されていて、まさにその象徴がQBKなのさ。
それと勘違いしているようだが、あの1本のシュートミス自体がQBKなんじゃない。
ミスした理由を「急にボールが来たので」と言ってしまうメンタルこそがQBKの本質なんだよ。
338:2009/01/28(水) 11:01:00 ID:kXJAtvoPO
アンチは昔のことしか言えないからつまらん
339:2009/01/28(水) 11:09:11 ID:Qj8mwmavO
>>338
信者はいつも柳沢は変わった、ゴールへの意識が強くなったというよな。
何年前から言われてるんだろうな?
340_:2009/01/28(水) 11:09:58 ID:unK/WuUY0
>>338
逆にいえば今の柳沢は非の打ちどころがないくらい完璧なFWってことだな。
いよいよ呼ばない監督は糞ということが明らかになったな。
でも柳沢も31歳だし、最終予選ぎりぎりのところとか、W杯本番直前に呼ばれるのが一番いいかもね。
はたしてそこまで考えて岡田が呼ばないのか、ただ単に岡田の知能が劣ってて呼ばないのかどっちかわからんが。
341:2009/01/28(水) 11:15:11 ID:6CG3B4Fd0
「お前打てよ、いいから打てってば、いやだからお前打てよ。」なんていうのは
謙虚で和を重んじてる様に見せかけて臆病を隠しているだけ。
今後も変わらないなら二度と見たく無い。
342__:2009/01/28(水) 11:15:30 ID:J8l3C2IU0
岡田は卑劣だから呼ばないんだと思うよw
343:2009/01/28(水) 11:21:24 ID:Z9pXqgKJ0
>今後も変わらないなら

昨年の柳沢のプレーをちゃんと見てるか?
今後継続してやれるかどうかは分からんが確実に変ってきてるぞ。
シュート打たないってのなら玉田や巻のがよっぽど酷いわ。まぁこの点は数字上の話だが。
344:2009/01/28(水) 11:22:37 ID:kXJAtvoPO
ヤナギはゴールの貪欲さは高い選手だぞ
ゴールへの確率が高いプレーを選択してるし、勝利にも貪欲だよな
たまに失敗することもあるけどね
345:2009/01/28(水) 11:28:38 ID:6CG3B4Fd0
>>343
能力が高いだけに見ていていまいましい。
本当に変わったのならぜひ選ばれてほしい。
346_:2009/01/28(水) 11:48:53 ID:7ZFJtMmt0
>もっと前からゴール前での勝負弱さ、強引さ・貪欲さの欠如を指摘されていて

アンチにはずっとそう言われ続けてきたが、何だかんだJでも代表でも点は取ってるんだよな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 13:18:40 ID:SoMCfbY50
ゴールへの意欲が高いのに柳沢より点取れないFWってなんなの???
348 :2009/01/28(水) 14:19:59 ID:18m0cQ280
>>345
昨年Jで一番点を取った日本人が柳沢なのだが・・・・
349ビッグ:2009/01/28(水) 17:07:43 ID:/7dUks2NO
>>348
今の代表のスタメンをゴール数でやるやつ思い出した。
350:2009/01/28(水) 18:24:23 ID:kXJAtvoPO
岡ちゃんは下から順番に呼んでるのかもな
351 :2009/01/28(水) 18:42:30 ID:OQmhPCSm0
>>349
FWは過去半年〜1年のゴール数で選んでもいいのでは?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 20:55:46 ID:mwbvtZ/y0
>>351
馬鹿発見w
353:2009/01/28(水) 21:48:14 ID:qSU7rJdUO
意地でも呼ばないだけではないのか?
354:2009/01/28(水) 21:49:49 ID:ncHIvYsc0
昔のやなぎは確かに フォワードは点を取るだけが仕事ではない と言い訳みたいなことを言っていたし、
QBKがあったわけだが、その後選手として成長していると思うよ。
そして現在の日本では最高のフォワードなんだし、他のフォワードが実力で追い抜くまで
使うべきだと思う。
355:2009/01/28(水) 22:28:13 ID:yfFGv+pS0
得点力を度外視すれば、実際柳沢ほど勝負強いFWって日本にいないんだけどね

2アシストでGL突破に貢献した日韓W杯
1トップに入り土壇場でチームを救ったアウェイバーレーン戦

絶対に負けられないここ一番の大舞台での柳沢は
得点こそないものの必ず好パフォーマンスで活躍しチームを勝利に導いてる
356:2009/01/28(水) 22:40:14 ID:4N0wp1pyO
単に嫌ってるだけ
原と仁志みたいなもん
357:2009/01/28(水) 22:44:40 ID:JjuSgDFFO
>>337
柳沢がQBK発言をしたとする前提で御託並べてるけどさ
QBK発言はトーチュウの捏造って言われてるんだが
まず本当に発言したという確たるソースを貼ってくれ
358:2009/01/29(木) 02:55:18 ID:gUhmguwgO
しかしさ〜。何で岡田は2部の選手が好きかね〜。
香川も本田も早い話、能力が低いからこそ2部。
日本人得点王を呼びもせず、それで勝つならいいけど完封負けって一体。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 02:56:23 ID:rypRoAtf0
結局ヤナギが必要みたいだな
360 :2009/01/29(木) 03:06:45 ID:AgkI+Ktk0
だな。
361x:2009/01/29(木) 03:10:26 ID:LrzmwTLz0
こんなんなら千石先生が監督やった方がましや
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 11:53:51 ID:65yZbHs90
キタコレ
363名残惜しい:2009/01/29(木) 12:52:23 ID:p1aOqZa9O
>>1
できてるから
364     :2009/01/29(木) 12:59:07 ID:5qEuFDck0
へなぎヲタは今年もコンスタントに得点してモノホンの得点王とってからでかい口叩けや
へなぎは代表前科ありまくりだからそんな簡単によべるわけないだろ
日本人でそこそこ得点とってるていうなら赤嶺、大島とかカスみたいな一発屋をどんどん呼ばなきゃいかん
そんな奴らを呼んでる暇はない
365_:2009/01/29(木) 13:25:33 ID:GOEs4Jyp0
>>364
J通算100点まもなく、代表での実績、京都での得点以外での働き


これだから低能代表厨は(-。-)y-゜゜゜
366:2009/01/29(木) 13:40:45 ID:nb7AVkDpO
柳沢は得点以外の部分とかをずっと評価されてきてるのに
アンチって本当バカだなw
つか得点厨のアンチ(笑)成り済まして達也を叩くなよ
そんなことやってもオマエが応援してる選手は復活しないぞwww
367-:2009/01/29(木) 14:27:38 ID:N33u/6XF0
だな
368おたくの>>365引き取って下さい…:2009/01/29(木) 14:37:52 ID:Ds/0uShF0
329 名前:_[sage] 投稿日:2009/01/29(木) 11:33:11 ID:GOEs4Jyp0
>>321
完全沈黙?www   またお得意の現実逃避かww
論破されてキチガイ化そして涙目敗走を繰り返していたタナカスヲタwww
昨日はマンコの話ですら論破されてキチガイ認定受けてましたねwww

331 名前:_[sage] 投稿日:2009/01/29(木) 11:34:46 ID:GOEs4Jyp0
1試合だけを見て 達也は当確だな
とか言ってたキチガイは昨日の試合をみてタナカスが落選確実だと思ったかな?ほんとに無能だな、タナカスはwww

339 名前:_[sage] 投稿日:2009/01/29(木) 11:40:46 ID:GOEs4Jyp0
1試合普通の出来であれば達也は当確と言い出すくせに1試合糞でも1試合で判断するなと言い出す。

試合で普通であれば「レッズより生きてる。岡田はわかってる」と言い出すくせに試合で糞化していれば岡田のせいにしだす。
田中はチームを活性化させると豪語するにもかかわらず、全く活性化できないので中盤が悪いと言い出す。
ほんとにキチガイで低能だなw

342 名前:_[sage] 投稿日:2009/01/29(木) 11:44:03 ID:GOEs4Jyp0
J2得点は伊達じゃなかったなw
実績は嘘をつかないな、盲目キチガイタナカス信者と違ってwwww

350 名前:_[sage] 投稿日:2009/01/29(木) 11:54:16 ID:GOEs4Jyp0
>>345
大久保確定。あとは玉田だな。

375 名前:_[sage] 投稿日:2009/01/29(木) 13:36:58 ID:GOEs4Jyp0
瀕死の田中ヲタwwwww
田中ヲタの悲痛な書き込みが笑えて仕方ないwwww

378 名前:_[sage] 投稿日:2009/01/29(木) 13:53:15 ID:GOEs4Jyp0
>>377
弱小に負けると中盤のせい(笑) FWは誰が出ても一緒(笑)
達也は一人頑張ってた(笑)  どこまで馬鹿なんだろうね、田中ヲタはw  あ、劣頭かw
369へなぎ:2009/01/29(木) 14:40:32 ID:7mfaeLXF0


兎に角、ヤナガシワを代表に呼べ!


370_:2009/01/29(木) 14:52:45 ID:k3baWlmB0
まぁ、柳沢の才能は、本当にすごいとおもうけど、
それを育ててやれなかった日本サッカー界と鹿島に問題があるのだよ。
かつての磐田が名波のチームだったように
鹿島を柳沢のチームにしなければならなかった。

たくさんの海外の名将・名プレーヤーたちが賞賛した
ヤナギの才能を、無駄にしてきたことに今更気付いても、もう遅いんだよ。
371 :2009/01/29(木) 15:18:16 ID:n9deAs/TO
柳を一発屋扱いするやつは去年からサッカー見始めたのか?

実績は他とは比べものにならんだろう、年齢を口に出す奴もいるが元々身体能力がウリじゃないから見当違い
372_:2009/01/29(木) 15:24:43 ID:k3baWlmB0
>>371
しかし、柳沢は、一人で今の代表の問題を解決してしまうので
根本的に日本が強くならない。
ポスト柳沢が出てこない現状が問題であって・・・。
373:2009/01/29(木) 15:28:18 ID:JeyhV5gM0
大迫はダメ?ポスト柳沢
374_:2009/01/29(木) 15:29:46 ID:GOEs4Jyp0
>>372
京都でもよく言われている。

「戦略ヤナギ」は麻薬みたいなもんだ。ヤナギがいなくなると死ぬ。
375_:2009/01/29(木) 15:37:20 ID:k3baWlmB0
>>373
宇佐美の方が近くね?
どっちかというと大迫は久保のような。
あんま詳しくねーけど、選手権を見た限りではそんなかんじ。
376.:2009/01/29(木) 16:01:04 ID:0xmqUCWY0
本人の決定力はともかく、コイツが入ると異様にパスが回るよな。
チームの連動性が上がる
377_:2009/01/29(木) 16:03:22 ID:k3baWlmB0
>>374
麻薬か。言いえて妙だな。
チームとしてもだめになるけど、
相方FWやMFにも同じことが言えるな。
ヤナギ以外のFWとやってもヤナギの幻影がちらつくと思うよ。
ヤナギとやると妙に旨くやれて勘違いしちゃうんだよ。
「あれ、おれやれるわ。相性いい・・・?」なんてね。
ヤナギと組んでやりにくいFWなんていないだろうが、後遺症はひどいと思うよ。
378 :2009/01/29(木) 16:10:43 ID:nTgKHg2lO
>>371
近年の活躍からしたら一発屋と同じ再ブレイクというべきか
へなぎさわが活躍したわりには京都ギリギリだったね

パスが回る?冗談も休み休みにいえや
とにかく鹿島元鹿島の奴等は信用できないね
379:2009/01/29(木) 16:23:55 ID:nb7AVkDpO
オマエは笑えない冗談を言うのを止めい!
380QBK:2009/01/29(木) 16:38:28 ID:xys6TRH80
柳沢の海外例

マルコ・ディ・ヴァイオ
ここから成長期>>>全盛期
2000/01 パルマ 27試合15得点 24歳
2001/02 パルマ 33試合20得点  25歳
気楽な中堅FW(報酬はユベントス時より安い)
2002/03 ユベントス 26試合7得点 26歳
2003/04 ユベントス 29試合11得点 27歳
世界的ビッグクラブの壁(報酬は一番高い)
しかしFWとしての能力はパルマ時代より劣っているわけではない
前年リーガ優勝のバレンシアに加入
2004/05 バレンシア 30試合11得点 28歳
2005/06 バレンシア  5試合0得点(リーガ3位) 29歳
(リーガ名門チームの壁)(選手層の厚いバレンシアで構想外)
ユベントス時代より少し衰えたかもしれないが
現在のディ・ヴァイオより実力が劣っているわけではない

少しずつ衰える

2008年 選手層の薄い弱小チームボローニャに加入 32歳
ディ・ヴァイオ
現在 セリエA得点ランキング1位の 20試合15得点←自己最高の得点率
(しかし報酬は一番安い)(ボローニャの現在の成績は16位)
現在ディ・ヴァイオの能力が一番高く全盛期だというのは大間違い
パルマ・ユベントス・バレンシア時代のディ・ヴァイオ>>>>現在のディ・ヴァイオ
バカは今が全盛期だと言うだろうがw

もちろん得点ランク1位のディ・ヴァイオよりも
↓の選手達のほうがに実力上だから

3位イブラヒモヴィッチ(インテル) 13得点
5位 アマウリ(ユベントス)     11得点
7位 カカ(ACミラン)          9得点
7位 パト(ACミラン)          9得点
15位 ロナウジーニョ(ACミラン)  7得点
15位 ヴチニッチ(ローマ)      7得点
15位 デルピエロ(ユベントス)    7得点

381:2009/01/29(木) 16:53:37 ID:ih+OyovzO
鹿島は世代交代がうまい
チーム全体の利益を考慮しないで使われなくなったから実力がないっていうのは間違い
382 :2009/01/29(木) 17:01:53 ID:n9deAs/TO
鹿島で干されてた頃も出れば活躍してたよ
383:2009/01/29(木) 17:09:23 ID:gScoomZFO
>>380
せめてイタリア人のみのランキングにしろよ
代表の話なんだろ?
384.:2009/01/29(木) 17:54:11 ID:yD8nv5d90
ディバイオは代表呼ばれるだろ
385名無し募集中。。。:2009/01/29(木) 17:58:00 ID:DJHvST6V0
柳沢とコオロキの2トップでいいんじゃね?
386g:2009/01/29(木) 17:59:29 ID:LrzmwTLz0
誰だよその虫みたいな名前は
387@@:2009/01/29(木) 22:48:31 ID:5+uJEevc0
>>377
オリンピックの頃ってそんな感じじゃなかったっけ?
平瀬とか宮嶋とか山下とかが柳沢と組んで
FWの救世主誕生!とか持ち上げられて、その後は…
388:2009/01/29(木) 23:05:19 ID:RgrCUBPz0
>>470
あの顔も髪型もプレースタイルも終わってる田中信者はダサイ玉県民の誇りなんだろw
うぃ〜あ〜劣頭の象徴。頭の悪いプレースタイルも、あの容姿の気持ち悪さ、ダサさも含めダサイ玉って感じするじゃんw
劣頭ヲタの象徴が糞みたいな成績と能力なんだから悲惨だよね〜
389 :2009/01/29(木) 23:42:19 ID:Pcq0JMpq0
日本人得点王(笑)の語法日として一回読んでやれよ岡ちゃんw バーレーン戦負けたことだし気分転換にw
390_:2009/01/30(金) 01:20:52 ID:0cIwRsVo0
>>380
07年  954分出場 5得点 90分平均得点0.47
08年 2759分出場 14得点 90分平均得点0.46

去年と一昨年の得点数の違いは単純に怪我があったか無かったかの差
それに今が柳沢の全盛期なんて言ってるやつなんて殆どいないよ?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 02:25:29 ID:SYa7Cwax0
あれだな
今なら浦和に移籍して結果出せたら代表復帰でいいよ
今のJリーグだと浦和のFWが結果出すのが一番難しいんじゃないの
注目度高いし、Jリーグの中では全国ネット放送が多そうな浦和と対戦するチームは
モチベーションが最高潮でしょ

新潟のエメルソンもブンデスの高原もダメだったことだし 

野球で言えば昔の巨人の相手投手は必ずエース級が先発する
巨人で結果出すのは、他のチームで結果出すより難しいって感じだろ

違うか!?

392:2009/01/30(金) 07:32:12 ID:Yyb9FKhbO
>>391

浦和なんか恥ずかしくていかね〜よ
393_:2009/01/30(金) 07:51:49 ID:nSa6MwdH0
>>391
君自身が言ってる通り、相手によって投手を変える野球とは話が全然違うだろう
去年みたいに怪我なく1シーズンやれてたらきっと浦和でも点は取ってたよ
394_:2009/01/30(金) 12:56:22 ID:erkJ+s0U0
戦術ヤナギは麻薬。
サンガにヤナギが来てくれたときよく鹿に言われたな。
395 :2009/01/30(金) 13:47:44 ID:DLjkeiBU0
ヤナギもスケールは違うがマラドーナ的な扱いになってるのかw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 16:23:56 ID:SYa7Cwax0
Wカップ オーストラリア戦
前半32分 シュート打たないでへなちょこパス出しときFWに向いてないと思ったわ
確かに上手い
ウィングかサイドMFとして育てたほうがよかったと思う
イタリアでもMFで起用されてたし、評価も実はそんなに悪くなかった
397 :2009/01/30(金) 21:27:12 ID:oC4usVjy0
ミステリアス・カイキョウオウジ・ヤナ
398:2009/01/31(土) 01:00:51 ID:6QSfrnzA0
オーストラリア戦といえば

実況アナウンサーに「今度はシュートを打ってくれました柳沢」とか言われてたよなw

FWなのにこんなこと言われちゃうのってどうなのって話だよなwww

でもヤナギ嫌いじゃないよw

399:2009/01/31(土) 20:57:21 ID:nOEWKqzX0
>>396
おいおいあれでどうしろというの?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 13:32:11 ID:oRrOZxAF0
ジーコ脳内では、ドイツW杯の攻撃は基本、
@中田が奪うA中村が捌くB柳が決定的ラストパスC高原でフィニッシュ。
だったと思うんだよなー。実際形になってたときもあったんだが、何しろ高原が外しすぎた。
401.:2009/02/01(日) 13:37:39 ID:eEsJIAUG0
>>400
それは二割くらいだな。あとの八割は
1.誰でもいいからゴール前でCK取る→中村CK
2.誰でもいいからゴール前で潰れてファール貰う→中村FK
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 16:14:59 ID:LwUwZkO60
>>401
まさしく師匠頼みのサッカーじゃねぇかw
403_:2009/02/01(日) 17:42:38 ID:DcTbasqt0
>>401
それ、岡田ジャパンにも当てはまるよね。
岡田って代表FWはドリブルで突っかけてファウル貰うのが仕事だと思ってそう。
404/:2009/02/01(日) 18:02:09 ID:udWLx/Os0
柳沢、小笠原、加地のトリオは日本代表に必要だろ
405:2009/02/01(日) 21:13:33 ID:4UwgStWY0
269 い。 sage ▼ New!
レンツォ・ウリビエリ
「確かに、ペルージャ時代はトップ下でも機能していた。しかしあのペルージャは、前線に1トップがいて、
中田はその後ろで自由に動き回りながら攻撃を組み立てる役割を担っていた。動くスペースははるかに
大きかったし、チームは常に自陣に引いて守りを固めていたから、前を向いてプレーすることもずっと容易だった。
トップ下というよりも、守備の負担を軽減されたセンターハーフと言った方が近い。
言い忘れたが、カウンターアタックは中田が最も得意とするレパートリーのひとつだ。自分が走り込むことも、
パスでチームメイトを走らせることも出来る。強力な武器だ」

同じトップ下でも、自由に動き回れる大きなスペースがあり、いつも前を向いてプレーできる環境があれば、
中田の持ち味も活きると言うことだろうか。しかしこれは試合の大半を自陣に引きこもって守り、
ボールを奪ったら一気にカウンターを仕掛ける下位チームの戦術である。強いチームになればなるほど、
前線で攻撃を担うプレイヤーへのマークは厳しくなり、与えられたスペースと時間は少なくなっていく。

Number Plus october 2002より



コレと一緒
柳沢は前線で攻撃を担うプレイヤーへのマークは厳しくなり、与えられたスペースと時間は少なくなっていく
強い鹿島のFW失格

そして自陣は引いて守りを固めて、前を向いてプレーすることもずっと容易なカウンター戦術京都だから
鹿島時代より得点増えただけ

2006 鹿島 13 J1 23 4
2007 鹿島 13 J1 19 5
2008 京都 13 J1 32 14

いきなり3倍の得点
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 21:35:23 ID:7aBDDobC0
本当に岡田が憎い
407オッサン:2009/02/01(日) 21:39:05 ID:DQUfdMsbO
憎しみをたちきって柳沢を呼んでほしい
408:2009/02/01(日) 22:30:45 ID:+exCqXOC0
もううだうだ言わなくていいから柳沢を呼んでくれんませんか、岡田さん。
ああ、豪戦の後に解任の予定でしたね。サーセンww
409_:2009/02/02(月) 00:22:37 ID:ZEgGytmn0
>>405
07年  954分出場 5得点 90分平均得点0.47
08年 2759分出場 14得点 90分平均得点0.46

何度も言っているが移籍した前後の年で90分あたりの得点は変わらない。
得点数の違いは怪我による長期離脱があったか無かったかの差が出ているに過ぎない。

君はどうしても柳沢を「上位チームでは駄目なFW」って事にしたいみたいだけど、まず↑について反論してみてくれないか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 02:43:04 ID:1YTv14q00
90分の平均得点なんて全然当てにならない
問題は1試合でどれだけ入れられたか、これはたとえるなら
イチローの安打数みたいなもの、イチローの安打数は
メジャーリーグで常にトップで打率も毎年常に3割以上
しかし出塁率は今年は.372、これはデビルレイズの岩村の出塁率.365と大差ない
これはイチローの死球数が異常に少ないため起こる事なのだが
イチローの1番打者っていうのはとにかく塁に出る事が必要な事なの
だから安打数なんかより出塁率がどれだけ高かったかで評価される
しかし日本人はイチローは安打数今1位だ!すげぇ!とか言ってる
本当は岩村と同じレベルで1番打者としては2流なんですけどね

これはまさしくこのスレにも当てはまるな
Jリーグで日本人得点王の柳沢すげぇ!代表に呼ぶべき!
まさしくいまのこのスレはこの状態、なにが本当に大事なのか見えていない
マスコミに惑わされてる人達の集まりみたいなもんだな、君達旗から見てる人から言わせてもらうと



哀れ
411;;:2009/02/02(月) 02:48:59 ID:ZNjKUFih0
>>410

>まさしくいまのこのスレはこの状態、なにが本当に大事なのか見えていない

なにが本当に大事なのか具体的に教えてくださいな。
412 :2009/02/02(月) 04:09:16 ID:7IsKLBt1O
>>410
お前端から見ると本当に哀れだわ
413:2009/02/02(月) 05:14:44 ID:/SCXg2XHO
岡田の野郎はもう若手を呼ぶな!
ずば抜けて巧い訳じゃねーんだから、若手は各世代の代表で育てりゃいーだろうよ
A代表の大事な試合で若手起用すっから浮きまくりじゃねーか
今の現状を考えて『経験させたい若手』よりも『経験してるベテラン』を呼べ!!
なにが目標『W杯ベスト4』だよ!
未熟な若手を起用してマジでW杯勝ち抜けると思ってんのか?
そんなに若手呼びたきゃせいぜい森本にしろ!

とにかく柳沢を呼べ!小笠原を呼べ!加地を強引に呼べ!ジュニーニョを呼べ!!
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 09:49:53 ID:svtFllYe0
ジュニーニョは無理だろ
415:2009/02/02(月) 11:49:40 ID:+w2I3lAuO
数字なんかより実戦で貢献しまくる不思議な選手
416@@:2009/02/02(月) 22:56:05 ID:ZNjKUFih0
>>410
うーん。要するに、
「FWを得点だけで判断してはいけない」、
ことと、
「チームの勝利につながる確率の高いプレーを選択できる」
FWを探し出すことが重要ということなのでせうか?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 23:25:34 ID:R7AQt8tM0
まぁ糞岡田なんて豪州戦までの命なんだからwww
最後には必ずヤナギが勝つよwww
418:2009/02/03(火) 01:06:55 ID:RPzwiF340
もう勝っとるがな。
419_:2009/02/03(火) 02:00:44 ID:ICZpoSg40
>>410
野球の1番打者→塁に出る事が必要→出塁率が重要 だとしたら

サッカーのFW→点を取る事が必要→得点率が重要 じゃないの?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 02:56:40 ID:Lr9WVAan0
イチローなんて自分のことしか考えない奴だって周りから批判されてるしなw
421:2009/02/03(火) 09:34:35 ID:oJcfe9OU0
>>410
「90分平均は役に立たない、マルチ得点が重要」

意味わからん。
開幕戦で100点とって残り試合は無得点でも良いというのか。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 12:47:56 ID:7U8UdKwm0
>>421
マルチ得点とか何処にも書いてないのに

「90分平均は役に立たない、マルチ得点が重要」

これがヘディング脳かw
423:2009/02/03(火) 13:18:39 ID:oJcfe9OU0
>>422
「一試合でどれだけ入れられたか」
これがマルチ得点でなく何なんだw
424_:2009/02/03(火) 13:24:31 ID:sYGr6SD30
ID:1YTv14q00がどうしようもないくらい頭が悪いことはわかった。
425:2009/02/03(火) 15:12:26 ID:r7sc8spbO
なんかこのスレ的には、岡田だから呼ばれないってことにしたいみたいだけど、
オシムの古井戸に入ってなかった現実も直視した方がいい。
おそらく岡田が解任されて新監督になったとしても、柳沢が代表に返り咲くことはないと思う。
426_:2009/02/03(火) 15:17:48 ID:sYGr6SD30
>>425はオシムの時の柳沢の状態と今の柳沢の状態の違いもわからない馬鹿らしい。
ほんとに柳アンチはカスばっかりだなw
427:2009/02/03(火) 15:58:52 ID:tjrPH/hp0
代表通算17ゴール中14ゴールが親善試合
真剣勝負で役に立たないヘタレFW

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9F%B3%E6%B2%A2%E6%95%A6
428_:2009/02/03(火) 16:07:10 ID:bqSpHGOM0
そもそも予選の試合にはあまり出場していないだろう
マカオ戦とかインド戦とかゴールの投げ売りバーゲンみたいな公式試合に出てたのはタコ原や鈴木
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 18:15:30 ID:1nAHooDe0
柳沢が代表の中心FWの一人だった時は出場の決まってる2002日韓の前あたりだもんな。
あの頃はアジア対策に親善試合の相手にも事欠かなかった。
むしろ予選に出場して雑魚相手にしてた方が通算得点は大幅アップだろ。
430_:2009/02/03(火) 18:22:41 ID:8sdvA6b40
>>427
日韓W杯の頃はまだサッカー観てなかったのかな?

って言うか柳沢が真剣勝負で役に立たなかったのってドイツW杯本戦と一次予選ぐらいか。
どちらもコンディション最悪の時だったな。
431:2009/02/03(火) 18:39:26 ID:aNXFSZMKO
>>430
ドイツの時は柳沢が出場してる時間帯は負けてないんですが…
点とらなくても十分に役には立ってた
むしろ退いてからすぐバランス崩壊したっつーのWWW
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:15:13 ID:4Gdg15Vl0
コンフェデのメキシコ戦も、柳沢交代してから決勝点入れられたもんな。
膠着してるからって柳沢を交代するのは負けフラグ。
433P:2009/02/03(火) 22:59:24 ID:8C++6PQa0
柳沢を代える→逆転負け

これは去年も京都サンガでさんざんあったw

加藤久もセカンドステージに差し掛かる頃にはその事に気づいて
「柳沢がバテてたのは分かっていたが彼を代えると
ムードが代わるのが怖くて代えられなかった」
とコメントしている。
代表でもなぜかDFの中澤までもが「ヤナギさんが入るとやりやすくなる」と
コメントしていることからも攻守に渡る運バランサー的な役割も果たしているのだろう。

京都での柳沢の1点は単なる一点じゃない。
それぐらい場内とチームのムードが勢いづき盛り上がるのだ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 23:10:58 ID:4wHKLrBO0
>>433
ヤナギと鈴木の2トップのときはいつもそれ言われてたよね。
この2人だと守備もしてくれるし前線でキープもできるし。
いかに後ろがやりやすかったかよくわかる。
435:2009/02/03(火) 23:29:06 ID:RPzwiF340
そういや鈴木も後ろの選手に
「鈴木さんが前にいるとデフェンスが楽」って言ってたな。
前線から守備を助けるFWの能力は昔から鹿島にはあったんだな。
436_:2009/02/04(水) 08:06:22 ID:jI6cuwAY0
「次の試合はタカユキがいないからボールの収まり所なくて厳しいかも」
って宮本が言ってたのが唯一ジーコジャパンが負けたイラン戦前だった
437_:2009/02/04(水) 08:49:18 ID:hEnAyvgE0
師匠ネタは他所でやってくれ
438:2009/02/04(水) 22:34:11 ID:VavTmrX70
ヤナギさんの招集はまだかよ
439.:2009/02/05(木) 03:05:41 ID:oQ4SXO8o0
師匠は2代目守備的FWだもの。
初代は城
三代目は巻

四代目は空位になるかもw

440:2009/02/07(土) 14:28:58 ID:KmLFOQmG0
今日、サンガタウンで行われたFC岐阜戦に柳沢って出場した?
441ぁ-ゃ:2009/02/07(土) 14:31:49 ID:qX7GW5YEO
もし次スレまでいったら
スレタイを柳沢を呼ばない馬鹿に変えるべき
442_:2009/02/07(土) 14:36:45 ID:fSZrNjDY0
柳沢を呼ばないバカが監督w
4439:2009/02/07(土) 14:42:40 ID:Mcc4I3NH0
本当にオシムは馬鹿なボケじじいだったな

岡田も今から心を入れ替えなければオシムの二の舞いになる
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 15:57:13 ID:EO8k4SF60
監督などというにもおこがましい、アレでいいアレ
次スレは柳沢を呼ばないアレな
445^−^:2009/02/07(土) 22:36:36 ID:IHVMMGkv0
今のシステムなら1トップは柳沢が適任だろう。
チャンスは絶対増えると思う。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 03:05:43 ID:XPtj8Ur20
岡田の下でなんか仕事したくない
447京都:2009/02/08(日) 23:35:33 ID:O5o9jmvl0
柳はJで頑張ってほしい。
448t:2009/02/11(水) 21:26:49 ID:ywYgPNTG0
柳沢が居れば勝ってたな
449:2009/02/11(水) 21:27:53 ID:SvvXJL0Z0
>>448
余裕でな。
450:2009/02/11(水) 21:30:42 ID:ReEr0/KWO
だな
451:2009/02/11(水) 21:33:18 ID:CdWdCJol0
そやね
452:2009/02/11(水) 21:35:06 ID:CGqmVE5LO
私も
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 21:36:00 ID:vuNR1m4/0
せやな
454:2009/02/11(水) 21:36:38 ID:u2XbGjcZO
そろそろへなぎが見たい
455:2009/02/11(水) 21:36:52 ID:OV7vnxQcO
俺も
456:2009/02/11(水) 21:37:09 ID:wl2Snovc0
柳原?
457ズーコ:2009/02/11(水) 21:40:12 ID:3y+iLZ80O
オマイラ2006ワールドカップの時散々柳叩いてたろ!実際へなぎだからイラネ
458=:2009/02/11(水) 21:42:52 ID:j64kW1nhO
柳沢のポジショニングはワールドクラス
ポジショニングだけは
459:2009/02/11(水) 21:43:06 ID:k4v/oeCYO
トップは柳沢しかいねえだろ

玉田なんていらねえが使うにしたって左だろ
460:2009/02/11(水) 21:43:29 ID:mNEmuYtaO
やなーぎさーわ
のコールは名物だった。
461:2009/02/11(水) 21:44:56 ID:TzP7WfKo0
岡崎よりは間違いなく使えるだろ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 22:29:52 ID:SJkACtpC0
正直今日の試合は柳沢いればマジで勝てた
馬鹿な監督のせいで・・・
463:2009/02/11(水) 22:58:12 ID:ZK9MaCwaO
久々に復活した柳沢みたいな
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 23:27:52 ID:fIEOP9/60
柳沢の評価がどんどん上がるほど終わった選手になっていく

呼ばれない日本代表選手の評価が上がりまくるのが過去の歴史

呼ばれない方が幸せだよ

そっとしといてあげようよ

久保のように海外移籍もワールドカップ本大会出場もオリンピック本大会出場もしない方が
評価が上がるもんなんだよ
465:2009/02/12(木) 00:16:33 ID:64nIUntjO
テレビではなくスタジアムで観戦すると柳沢の凄さがわかる
別次元の動きしてる
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 00:25:30 ID:WVNJcIRg0
ドイツの時、みのとかやくがさんざん叩きやがったからな
呼んだ時点で負けだの何で呼んだのと…
あいつら今まで何見てたんだよ
467:2009/02/12(木) 00:30:14 ID:l2wFs5eF0
沢でも呼んどけ
468:2009/02/12(木) 00:47:26 ID:nP0ZrHCZO
まあ今日は柳沢か前田入れて低い位置からゆっくり組み立てれば勝てたよ。
オシム岡田は勝ち方ってもんをわかってないな
469_:2009/02/12(木) 00:58:06 ID:ycF1J7I00
>>466

日本のサッカーが弱いのってファンとメディアのレベルが低いからだよな
わかりもしないのにギャーギャー叩きよって

ヤナギは生まれる国を間違えた
470K13:2009/02/12(木) 02:07:14 ID:89I1CYmh0
柳沢オタのオレでも、イタリアでリーグ戦無得点のFWだというのはちゃんとわきまえている。
だから柳沢をぽんと入れて日本が勝つほど甘いとは思ってない。
単体で突破力のあるFWじゃないんだよ。

しかし、「戦術柳沢」と呼ばれるように、彼が入ると別チームになったように流動性が増す。
このへんが無戦術のトルシエとジーコに愛され、1パターンごり押しの岡田に嫌われる理由だろう。
柳沢を理解して使えるのは、攻撃の引き出しの多い監督か全任する監督だろう。

結論:岡田は呼ぶな。シャムスカになってから呼べ。

#縦読みじゃないから。
471 :2009/02/12(木) 02:21:20 ID:4oq4HN4QO
イタリアじゃMF扱いだったろ
472カズ:2009/02/12(木) 02:31:37 ID:rWc5SrboO
クラブチームレベルの選手だな。シュートの打てないFWはいらない
473瓦斯:2009/02/12(木) 02:34:28 ID:ibH5LybN0
イタリアで言うFWは、昔なら武田、今ならウチの
赤嶺みたいな、点を取ることだけに特化した奴ら
だからねぇ。

ゆえに、使いにくいんじゃないかな、日本では。

ヤナギは代表なら普通に良いFWだと思う。

ウチには要らんけど。
474:2009/02/12(木) 02:37:35 ID:nP0ZrHCZO
日本はゲームメイクしないと勝てない。
岡田さんの卑屈サッカーではそれは無理。
運動量で押し切る?それ以上の技術でかわされるよ。

日本が主体的にゲームメイクをしていく上で、一番頭に浮かびやすいのが、柳沢−中田英寿ライン。
この二人がゲームを作り、中村が活きてくる。

柳沢は言わば象徴的な存在として君臨する。
俺は柳沢ファンだが、前田のほうがいいとは思ってしまうがね。
とにかく、ボールを落ち着かせて、中盤とサイドを有機的に使う事が大事。
これはオシムにもトルシエにも出来なかったこと。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 04:17:45 ID:70WDoUK00
日本代表のPTSD へなぎ。 
476wqe:2009/02/12(木) 12:05:13 ID:yI3nN3Us0
柳沢はシュートの打てないFWじゃなくてシュートを打たないFWだろw

そして今の代表FW陣はそのシュートを打たないFWよりもシュートの打てない(シュート数の少ない)FWだらけ。

例外は大久保なのだがなぜがその大久保は代表では異様にシュートが少ない。
今はポジションという明確な理由があるが、実は2トップ時代も少なかった。大久保好きの俺としては歯がゆいばかり・・・。

いや大久保の話はええねんw

とにかく今の代表にゃ柳沢が必要やろ!!
得点力もさることながらなんと言ってもポストワークと戦術眼。
誰かが柳沢−中田英寿のラインを言ってるが、前線に柳沢がいればヤットからでも憲剛からでもばんばん効果的にくさび引き出すで。
中央やや下がり目で柳沢がボール受けて1タッチ2タッチでスペースへ。時にはサイドの裏へワンタッチで見事なスルーパス。目に浮かぶわ〜。
そしてサイドからのクロスをQBK!!いやいや決めるで普通に。

ま、心配すんな。それなりにシュートは外すし、たぶんシュートチャンスでパスも出す。
しかしそれでもいまのFW達より点も取るし、周りへのお膳立てもする。それが柳沢や。
477:2009/02/12(木) 18:36:56 ID:ZrSZPVogO
朝青龍に13は似合わない
478平山:2009/02/12(木) 18:39:30 ID:7qv+pcgLO
平山
479:2009/02/12(木) 19:55:59 ID:OtSww/wCO
サッカーJリーグ日本人得点王のあの男を代表に呼べば決定力不足は解消する
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1234425423/
480:2009/02/12(木) 23:12:29 ID:sY+mdzJ9O
今シーズンも日本人得点王なら、さすがに呼ばれるはず。
大変だろうけど。
481:2009/02/12(木) 23:14:33 ID:nP0ZrHCZO
柳沢呼べよ
スタメンとは言わないが、戦術が巻だけでは弱い
482_:2009/02/12(木) 23:16:42 ID:oecW+nSh0
やはり決定力不足・・・みたいな反省記事多いけど
最多14ゴールの柳沢、No2の赤嶺12ゴール呼んでない時点でアホくさいんだが
483_:2009/02/12(木) 23:19:02 ID:oaUjmGB+0
戦術が柳沢か、そうすると
これまでの岡ちゃん自慢の戦術は何だったんだぁ?
ってことになるわなw
484あぁ:2009/02/12(木) 23:21:57 ID:3SUujYTnO
やっぱ柳沢呼ばないと…わくわく感あるよね…。。高原と柳沢はオーラが違うようなぁ…引き出しもっているようなぁ…

2006は怪我明け…だったから!
485:2009/02/13(金) 01:42:29 ID:uyrjthmK0
柳沢〜前田遼一と代表エースの座が
受け継がれるものと思ってた。
前田はホンとに怪我がなければ・・・
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 01:57:36 ID:RwS/roUI0
>>485
ほんと今唯一ポストができる若手FWって前田ぐらいしかいないよな。
487阿部:2009/02/13(金) 02:12:57 ID:apaaNctsO
松井も確か代表に呼ばれる前は待望論がどのスレでも出てたよな?
が…今では叩かれまくってる。

柳沢好きだが柳沢のこと思うと呼ばぬが仏かもな


まあそんなこと柳沢にとってはホットケってことか
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 04:16:41 ID:xQCNeXIN0
Jリーグの得点なんか国際試合じゃ無意味だから
Jリーグで糞だった鈴木師匠のようなFWが必要
489:2009/02/13(金) 06:46:55 ID:GjQuxBoOO
>>488
代表でも点は取ってる方なんだがな
少なくとも今の代表FWより
490ω:2009/02/13(金) 07:07:01 ID:9G/bORVLO
一般人の感覚ではまだ柳沢=QBKだからなぁ
呼ばれたら呼ばれたでまた叩かれそうだし可哀想
もし次ミスったなら自殺しそうだしう〜ん
491:2009/02/13(金) 07:07:39 ID:gbtLtc8jO
QBKに期待するだけ無駄
492_:2009/02/13(金) 07:25:14 ID:p8c+kSHL0
他にいいFW見つけられるって考える方が無駄
普通に代表で実績ある柳沢使う方がまだ現実的
493:2009/02/13(金) 07:41:25 ID:GjQuxBoOO
>>490
世間のイメージとかよく言うけど、どのFWも一緒なんですけど(カズ以外)
サッカーとか詳しくないおばちゃんとかは、中々点が入らないねって言ってるんだよ
どいつも決められないと思われてる
494QBK:2009/02/13(金) 07:53:19 ID:IIQpeOutO
今更Qちゃんなんかいらんからw

ドイツでは恩師ジーコにすら見放されてたっけなあ
495:2009/02/13(金) 08:10:58 ID:zGOE9cGlO
サイクロン、QBKの次の大技を早く見せてほしい
496:2009/02/13(金) 12:20:46 ID:7sNy3uSuO
粘着アンチは態々ヤナギスレに何度も来て必死だなぁ(笑)
最近ヤナギが再評価され始めてて気が気じゃないんだろうけど
ヤナギが現状期待できる存在の一人であることは
アンチが認めたくないだけで間違いないですからwwwwww
497サッカー好き素人:2009/02/13(金) 14:10:20 ID:AuwaW0smO
あの背が高い人とチェンジだね。

神様、仏様、柳沢。
498:2009/02/14(土) 01:12:35 ID:K6DRfTyS0
ん〜・・・この子うまいね〜(加茂風
と思ったFWは

 柳沢、前田遼、やる気が漲ってるときの西澤
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 01:27:34 ID:4RPQUtCd0
一度でいいからヤナギと前田のコンビ見てみたいな
500c」:2009/02/14(土) 01:30:05 ID:Dnjqgo2y0
柳沢を呼ばない監督は阿呆
501決定力不足:2009/02/14(土) 03:42:54 ID:2I0LhWFtO
また空振りするから呼ばれないのではないの?
502:2009/02/14(土) 04:12:44 ID:t9wQph1JO
空振りぐらいFW誰でもあるって。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 09:13:33 ID:ohmXpGcW0
クロアチア戦のシュートミスなんて、
普段からサッカー見てる奴なら、普通にあることだと知ってるはずだが・・・
エトーだろうがインザーギだろうが外す時は外すよ。
504_:2009/02/14(土) 11:21:07 ID:zMwEYAMr0
走りながらだから、歩幅が合わなかったのだと思う。
あと0.1秒でも違ったら決めてたかもね
505常識人:2009/02/14(土) 16:42:48 ID:6YgrIUAD0
>>501
代表戦しか観てないうえ、
2006年から時がとまってしまっているのか。
ひきこもってないで外でなよ。
506 :2009/02/14(土) 16:54:28 ID:56XjWs3s0
>>503
去年のユーロでのマリオ・ゴメツのゴール前での真上への打ち上げとか
もっと凄いネタシュートあるのに全然話題にならなかったもんな。
ユーロすら見てねぇような奴がシュートミスをどうこうとか
海外ならシュートが枠に飛ぶとか言ってるのかねw
507_:2009/02/14(土) 17:20:22 ID:fQvgoOZS0
それって伝説のサイクロンシュートだ
柳以外にも打てる奴がいたとは・・・
508_:2009/02/14(土) 17:33:17 ID:yaPVBFYm0
クローゼなんかサイクロンでアシストしてたぞ
509:2009/02/14(土) 17:48:55 ID:v5VphOGh0
去年のユーロでのマリオ・ゴメツのゴール前での真上への打ち上げ

メッチャ話題になってたやんw
ヘナギサイクロンやぁ!!!って 
あれってマリゴメやったけ??
510:2009/02/14(土) 19:40:11 ID:jGVVu3ih0
QBKはサッカーと言うモノが分かっていない
自らの中に内在する恐怖を克服できないヤツはとっとと引退すべき
511:2009/02/14(土) 19:46:54 ID:YJDlmAZCO
>>502
、の使い方が間違ってますよ柳沢さん
512[]:2009/02/15(日) 18:45:06 ID:jUnVzQMI0
>>510
ならQBK以下の得点数しか上げられない代表FWは全員引退すべきだね
513:2009/02/16(月) 23:00:39 ID:3uiVrbUE0
はやく柳沢をだせ!
514:2009/02/16(月) 23:06:01 ID:7TdHdCAjO
一応ベテラン枠で柳沢は入れておきたい

チームの和を乱すようなタイプじゃないから大丈夫なはず
515_:2009/02/16(月) 23:13:41 ID:n1tZEzWm0
チームの和って言葉も結構あいまいな表現だよな。
馴れ合いでも一応和になっちゃうしな。
それこそ喧嘩とかは全然いいけど、ガキみたいな拗ねる奴とかが駄目なんだろ?
試合にでれなくて腐る奴とか。
テレビや雑誌取材とかで他人批判しちゃうような、陰湿な行動とる奴とかが和を乱す奴だよな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 09:14:00 ID:cgeR8krI0
>>515
おっと小野さんの悪口はそこまでだ。

まーそういう意味でも柳沢なら大丈夫っぽいな。
517:2009/02/17(火) 20:55:47 ID:VrvoJwocO
ネタ扱いなら巻よりヤナギを呼ぶべき

サイクロンがみたい
518c:2009/02/17(火) 23:22:00 ID:+Cg3ueZ+0
柳沢を呼ばない監督はもう惚けが始まっていてる
519[]:2009/02/18(水) 16:52:27 ID:VNYbAPoZ0
サッカーファンの65%以上が不支持だからな
麻生と同じで居座りそうだけど
520:2009/02/18(水) 20:10:53 ID:3kq+u6bNO
あんなきれいな嫁がいるやつを応援できん
521:2009/02/18(水) 20:41:52 ID:PVU9aGnvO
>>510
なんだその少年漫画からパクったような意見はW
内在する恐怖、とかキメェWWWWWW
522:2009/02/18(水) 21:43:03 ID:GSD2QDo2O
岡田(原)=柳沢(仁志)
523_:2009/02/19(木) 00:06:30 ID:u7zam4WI0
もとは岡田がウェーブの動きを理解できずゴールから逃げると評したところから始まるので
原と仁志の関係とは違うような。
524:2009/02/19(木) 01:28:14 ID:9YnXgc+WO
本当に岡田がお前らよりサッカー分かってないと思ってんのか?
「ウェーブの動きを理解できず」とか柳沢ファンって、柳沢と同じで本当に頭でっかちだな。
将棋とかチェスとかコンピューターゲームでもやってろ。サッカーは肉体を使ったスポーツで
しかも最もプリミティブなスポーツの内の一つなんだよ。
良いか悪いかは別にして、ヤバくなればDFは手で止めるし、大きな試合ほど審判は笛を吹きづらくなる。
(日韓のロシア戦で戸田がPA内で相手を引き倒したの覚えてるか?)
そういうサッカーの現実と折り合いをつけられない理想主義的な甘ちゃんな態度が
コアなサッカー好きから評価されない最大の理由だろう。
525_:2009/02/19(木) 01:42:10 ID:YTYUZbQQ0
98年以前の日本サッカーの状態を知ってるととてもそんなことは。
526[]:2009/02/19(木) 19:07:12 ID:96/yjGaj0
大黒呼んだり、玉田(笑とか田中(笑なんて起用し続けてる時点で、岡田の見る目なんか
知れてるわ
65%のサッカーファンが不支持だというのに、あほか
527:2009/02/19(木) 20:54:43 ID:evDkJizFO
>>524

コアな人乙。
528:2009/02/19(木) 21:02:21 ID:Ex2eOO+BO
コアなファンほど厄介なものは居ないな。
529_:2009/02/19(木) 21:13:33 ID:u7Gvy+Me0
コアな岡田好きw
530-:2009/02/20(金) 00:13:51 ID:QjqOnFdv0
今、柳沢を呼ばない理由を逆に聞きたい。
昨シーズン日本人得点王でベストイレブンだよ?
しかもゴールの内容も素晴らしいのばかりだし
めちゃくちゃ充実してる時じゃん。
まじで岡田馬鹿なの?

早く辞任してよ・・
531:2009/02/20(金) 01:13:09 ID:vKSj4eTiO
小笠原もなぜ呼ばない?
532aaaa:2009/02/20(金) 01:24:18 ID:yhGEKWFZ0
アンチ柳沢の俺が冷静に評価してみる。
ttp://www.youtube.com/watch?v=kWApt3NqMsM&feature=related

1点目 ごっつぁん。
2点目 素晴らしい。本当に素晴らしい。去年の柳沢のベストゴール。Jリーグ全体でもベストゴールかも。
3点目 良い動き。だが、アシストの方が見事。
4点目 これも良い動きだが、やはりアシストが秀逸。それとキックフェイントは鈍臭いし
    フェイントからシュートまでもワンテンポ遅い。国際試合じゃDFに詰められる可能性大。
5点目 素晴らしいヘッド。クロスも素晴らしい。
6点目 良い動き。しかしシュートはコースもスピードも甘い。良いGKなら止められる可能性大。
7点目 悪くないヘッドだが、スピードが足らず、良いGKなら止められる可能性大。
8点目 DFのミスをうまく突いた。
9点目 見事な動き。シュートも冷静で素晴らしい。
10点目 文句なしに素晴らしい。
11点目 地味だけど、このヘッドは好きだな。無駄に飛ばずに冷静に合わせた。この冷静さを大舞台でも発揮しろっての。
12点目 目の前に転がってきたのはラッキーだが、決めるべきゴールをきちんと決めたのは偉い。
13点目 最後まで詰めてたのは良いが、本当は1発で沈めるべきで、決してエースFWとして褒められたPKではない。
14点目 う〜ん、これはたまたま入ったって感じ。フェイントも振りも大きすぎ。

ということで、個人的には素晴らしいゴールは2点目、5点目、9点目、10点目、11点目ですね。
こうして見てみると、Jリーグって本当にクリーンで技術・戦術を駆使した面白いリーグだなと思う。
こういう中でなら柳沢も持てる力を発揮できるでしょう。特にこのゴール集を見ても分かるように
京都は実力的に守備から入るチームなので、前線にはスペースがいっぱいあるから柳沢にはベストだね。
ただ、ガチガチの潰し合い、スペースも時間もない国際試合で柳沢が活躍できるかというと・・・。
ま、ここから先は人それぞれの感覚でしょう。
533:2009/02/20(金) 01:28:42 ID:QZ/8aHtZO
多分岡田さんは、柳沢は自分の戦術に合わないってことなんでしょうけども、

柳沢と岡田さん、天秤にかけたら柳沢だよね
534*:2009/02/20(金) 01:38:35 ID:/hIGR4RDO
マジレスするとイタリアで2年以上公式戦で点取れないFWを代表に入れる価値あるの?

しかもワールドカップじゃわざと外してるとしか思えないシュートをして世界から笑いのネタにされる始末
535 :2009/02/20(金) 02:13:08 ID:WnObpMTnO
すぐイタリア時代を口にするやつがいるがイタリアでのヤナギはMFであってFWじゃない

MFとして期待されて新聞で特集組まれたりとそもそも得点を期待されてた訳じゃない、プレーもサイド中心だったから点をとるのは難しかっただろう

過去を引きずりすぎ、まぁ今すぐヤナギを選べとは言わないが現時点でJ2ゴールが代表の中心なのがよっぽど問題だろ
536_:2009/02/20(金) 08:16:11 ID:WtJVyA2I0
「柳沢はイタリアで得点0だったろw」とか言うやつに限って
玉田・達也が「Jで4得点・2得点しか取れてないじゃん」って批判されると
「クラブの得点は関係ない!代表で使えるかどーかだ!」とか言うんだろな
537:2009/02/21(土) 01:40:15 ID:5oDNhV/r0
イタリアのへなぎはMFだったって・・・・
本人はFwのつもりでイタリアに行ったんだろ?
言い訳になってないじゃんw
なんのためにイタリアにいったんですかー?wwwwwwwwwwww
538:2009/02/21(土) 09:26:59 ID:tsZyX8Eu0
>>537
どこにも必要とされないカスFWヲタは気楽でいいねw
J2得点で海外行きたいとか言ってオファー0で残留w
539:2009/02/21(土) 15:51:40 ID:utKIbJtkO
イタリアにいた頃より成長したから呼ぶべき
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 19:52:24 ID:4gZGTjdx0
柳沢はFWじゃないのに、イタリアでMFとして本職の小笠原や名波より使われてた事実。
大黒なんてまったく試合に出れなかったし。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 19:53:05 ID:4gZGTjdx0
×FWじゃないのに
○MFじゃないのに
542[]:2009/02/21(土) 20:09:09 ID:9Ld8W/0N0
まぁセリエAで柳沢以下の評価だった大黒を直ぐに呼んだ時点で、岡田の見る目のなさ
なんて自白の明だったがな
543:2009/02/22(日) 00:29:32 ID:8ErckjlDO
でも3年もいて無得点は酷いよね。Jリーグでもあまり点を取らない名波ですら点取ってるのに・・・
544_:2009/02/22(日) 00:39:22 ID:YxKMNFGt0
>>543
ずっと試合に出ていてそれなら鈴木クラスの師匠だけど
試合に出てないなら普通

お前だって20数年間無得点だろ?
545 :2009/02/22(日) 00:49:49 ID:9TGvpsaMO
別に俺は柳オタじゃないが>>537はバカすぎる

本人の意向がどうであれMFとして評価を得てMFとして起用されてたんだからFW扱いでの評価なんてしたら見当違いもいいところ、まともな日本語覚えてから来い

言い訳にもなってないじゃんw
とか自分が優位に立ったつもりか?ほんと恥ずかしいな
546 :2009/02/22(日) 00:58:39 ID:9TGvpsaMO
俺は柳オタじゃないが変な先入観持って批判する>>537みたいなバカはイライラする

本人の意向がどうであれMFとして評価を得てMFとして起用されてたんだからFW扱いでの評価なんてしたら見当違いもいいところだろ
FWとして使われてたなら無得点をバカにするのも納得できるが…

まぁ向こうではFWとしては見切りをつけられたんだろうしMFとは言え無得点は物足りないが、結局現時点のJではそんな柳より結果を出してる選手いないんだから今年もいい状態をキープできたら呼ばない訳にはいかないだろうな
547:2009/02/22(日) 07:35:06 ID:7KE7Lmf5O
っていうか捏造はするなよ
公式戦では1点取ってるよ
まぁ知らなかっただけなのかもしれないが、批判するなら調べてから書け
548:2009/02/24(火) 03:51:49 ID:eR7tf6OYO
柳沢は麻薬みたいなコピペあったら貼ってください
549:2009/02/24(火) 10:15:15 ID:6Es/1uGiO
やべっちFCに柳沢が出たがってるが、高原押しのあの番組に呼ばれるわけねーな

呼んだら去年の活躍に触れないわけにいかないし、そうなったら代表復帰の話題に繋がりかねない。
そんな岡田批判、代表批判に結び付くゲストは呼ばんだろ。

そもそも協会が自己保身のため柳沢と小笠原をドイツWC失敗のスケープゴートに仕立てあげた経緯からして、代表に結び付くネタがおおっぴらに振られるわけない。
柳沢小笠原のスルーされっぷりの不自然さは異常。
550:2009/02/24(火) 12:20:18 ID:lsF9xktUO
柳沢を呼ばない監督は馬鹿
略して柳沢馬鹿
551:2009/02/24(火) 13:24:14 ID:hhf/pS3HO
>>549
が全てだな。オシムに変わってから選考がおかしくなったまんまだ
552:2009/02/24(火) 14:42:19 ID:hOmmAraxO
何が柳沢と小笠原がスケープゴートだよ。
何がオシム以降選考がおかしいだよ。
自分の好きな選手が代表に呼ばれないからって妄想まで持ち出すなよ。
本当に柳沢ヲタって気持ち悪いな。
柳沢も小笠原もどっちも評価が分かれる選手だろうが。
553:2009/02/24(火) 17:42:57 ID:hhf/pS3HO
お前、オシム岡田になって呼ばれた選手の質と数を考えてみろ。
どう考えてもおかしい。
554_:2009/02/24(火) 17:47:43 ID:JZe3+gyi0
まあ、柳沢と小笠原が呼ばれないのに、
タコ原とオノシンジが呼ばれているのはかなりおかしいよな
555.:2009/02/24(火) 18:26:25 ID:rwuFE0uQO
中田&柳沢のコンビネーションがたまんなく好きだった
556カズ:2009/02/24(火) 20:42:47 ID:Hpan8LuEO
久しぶりに柳沢のゴール前での絶対的チャンスでの横パス見たいね!
557_:2009/02/24(火) 20:48:39 ID:TokNNVFe0
つまり柳沢を代表に呼びたいんだな。
558 :2009/02/25(水) 00:03:40 ID:E/0O2qt80
オシムジャパンの初期ガテマラ戦?のワーワー、ダイレクトプレーは酷かった。
今の岡田ジャパンに匹敵するくらい。
オシムもそれ以降はなんかもう少しってところまで来てたんだけどな、
いかんせん人選が・・・。
559 :2009/02/25(水) 00:04:26 ID:E/0O2qt80
完全誤爆った。
560[]:2009/02/25(水) 06:41:05 ID:K0ORB7gv0
>>552
評価の分かれてないFWなんて今の日本にはいないわけだが?
なら、Jで一番点取ってる柳沢が選ばれてもなんの不思議もないわけだが?
少なくともJで2点4点、なんてFWを選ぶよりか遙かにまともなわけだが?
561うんこいざーぐ:2009/02/25(水) 18:54:09 ID:yk+DE4dN0
とりあえず今の柳沢を見てほしい
イタリアで点も取れなかったし
ワールドカップでとんでもないミスもしたけど
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 02:48:55 ID:a57Tar4I0
>>532
最近の代表で10点目みたいな形見ないな
FWに柱がいなくて中村遠藤に気を遣ってしまってるから
OGみたいな相手でもセットプレーがもたつくんだろうな
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 15:49:48 ID:Mo6+xPYq0
>>532
時間と空間が無い時ほど、柳沢の質の高さが分かると思うんだが。
564_:2009/03/04(水) 21:13:28 ID:IGs20wkU0
良くも悪くもダイレクトプレーの申し子だからな。
565 :2009/03/04(水) 21:54:21 ID:hhvvQjrb0
史上最高の攻撃的選手
566:2009/03/05(木) 19:46:30 ID:ZIrr4pSBO
代表に呼ばれるには得点王になるしかないのかな?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 04:44:11 ID:d7F2oi4B0
得点王になっても岡田じゃ絶対呼ばないだろ
568:2009/03/06(金) 07:36:21 ID:5y9P1QvHO
岡田は試合に負けても反省とかしない男だからな
クビにならない限り柳沢は呼ばれそうにないな
569:2009/03/07(土) 13:33:35 ID:Ofn8VFkv0
イタリアで点とれなくても
http://www.youtube.com/watch?v=5GyNQaE6klM&feature=related

この動きは評価してほしい!トルドだし
570:2009/03/07(土) 14:16:24 ID:ibnEX1FzO
QBKに期待する馬鹿がまだいるんだ…
サポーターって何にも成長しないんだな
571 :2009/03/07(土) 15:05:37 ID:S5jxuaEXO
田中だの玉田よりは期待できるだろ
572:2009/03/07(土) 17:36:26 ID:7wL/tY8W0
サポーターが成長した事など一度も無い。
年々退化するのみ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 18:10:39 ID:AQGMQfuj0
柳沢いないと鹿島強いわ
コオロキ>>>>>>>>>>>>>>>QBK
574[]:2009/03/07(土) 19:39:21 ID:9ReYSivI0
>>573
鹿島よりも戦力の落ちる京都で、蟋蟀よりも点取ってるんだが?
頭大丈夫か?
アンチってなんでこんなアホみたいなのばっかなんだろ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 12:21:48 ID:4p6WvKQl0
>>574
戦力の落ちる京都で点取るのが凄いことなの?
サッカー知らないバカなんだねwww
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 12:24:47 ID:4p6WvKQl0
>>574
戦力の落ちるボローニャでセリエ得点ランキング一位のマルコ・ディ・ヴァイオは
セリエAで一番優秀なFWなんだねww
577.:2009/03/09(月) 13:27:07 ID:UUJ8a6su0
>>576
一番とは言わんが、優秀なFWである事に間違いは無いし、代表に呼ばれてもおかしくないよ。
イタリアは最近、30代が旬な感じになってるしな。
578:2009/03/09(月) 16:35:59 ID:9rDL9I6sO
>>575-576
戦力の落ちる京都に行ったら柳沢なんて使い物にならない
鹿島というチームに助けられていただけと
ほざいてたのはアンチですがwwww
579:2009/03/09(月) 21:40:23 ID:aPudrsPCO
野球も最近国際試合が増えて、野球ファンも国際試合におけるメンタル面の強さの重要性が分かってきただろうね。
580[]:2009/03/10(火) 04:06:06 ID:zglF0m1G0
30越えて日本人FW得点王になったんだから大したもんだよ
2歳年下の原とかヤナギよりもだいぶ若い田中あたりと比べてみりゃ余計に凄さが
分かるわ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 23:43:51 ID:iaMnwIrK0
>>577
ディバイオ

1998/99 サレルニターナ 31試合 12得点  ←セリエA15位降格 22才 
1999/00 パルマ 23試合 6得点 ←セリエA 5位 23才 得点数少ないから22才時より劣化したのか?w
2000/01 パルマ 27試合 15得点
2001/02 パルマ 33試合 20得点 ←セリエA 10位
2002/03 ユベントス 26試合 7得点  ←セリエA 1位 26才 急激に劣化して22才の時より実力落ちたのか?w
2003/04 ユベントス 29試合 11得点 ←セリエA 3位 27才 22才の時と同じくらいの実力で成長しなかったのか?w
2004/05 バレンシア 30試合 11得点 ←リーガ 7位 28才にもなって22才から全く成長しなかったって事か?w
2005/06 バレンシア 5試合 0得点 ←リーガ3位  




2008/09 ボローニャ 27試合 19得点 ← セリエA16位 32才 今がディバイオのキャリアのピークってことか?w
582[]:2009/03/12(木) 05:58:50 ID:f+SyMtT50
興梠なんて全然大したことねーじゃん
チョン相手になにも出来ねーんだもん
やっぱ数々の国際試合で点取ってるヤナギの方が上だね
ま、アンチの見る目なんてそんなもんだけど
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 06:45:13 ID:m1GL/OJT0
だな
584:2009/03/16(月) 16:51:33 ID:rP+zKrjUO
点とらなきゃ呼ばれないよな
585:2009/03/18(水) 13:58:36 ID:nOirE0tnO
野球も最近国際試合が増えて、野球ファンも国際試合におけるメンタル面の強さの重要性が分かってきただろうね。
586:2009/03/18(水) 19:44:29 ID:A1oQ6/UmO
セレッソから鳥栖へ行ったけど、やはり守備力が物足りない。
587 :2009/03/18(水) 20:23:54 ID:zcl0dozVO
今まで「得点とは関係のない貢献度」で召集され
国民をイライラさせてた選手が
「得点取ったから呼んで下さい」はおかしい
588_:2009/03/19(木) 00:11:51 ID:SMAzbAoW0
今まで「柳沢は得点力が無いから代表に選ぶな」と言っていたアンチが
日本人最多得点という明確な結果を出した途端に
「得点数だけで選ぶな」とか言い始めたのもおかしいよな
589:2009/03/19(木) 01:51:17 ID:x4wwfSfuO
そもそも岡田が監督として存在してる事自体、おかしい
590:2009/03/19(木) 01:55:55 ID:CHp9r/6iO
>>587
> 国民をイライラさせてた選手が

国民?アンチはほんと自分の感覚を多数派に装いたくて必死だなw
得点以外の貢献するプレーが理解できないから
勝手に一人イライラしてただけだろうにwww

>>588
まったく以てその通り。元々アンチのそうゆう批判が事の発端なのにも関わらず
それをまるで何も無かったかの様に
うす汚く主張をすりかえてるアンチが本当最低なのは間違いないね
591:2009/03/19(木) 01:56:14 ID:bRGIokv6O
>>589
おまえが1番正しいな
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 02:33:22 ID:NQRkf6QE0
>>591
なんかまったく持ってその通りすぎてワロタ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 23:23:21 ID:p0qWNJHE0
欧州3大リーグのUEFAカップ圏内
つまり前年6位以下のクラブの選手は代表不可

よって柳沢の代表入りは不可能

594_:2009/03/21(土) 09:13:47 ID:tXG6UZv90
>>593
それだと柳沢以前に遠藤や中澤や釣男すら選べないんだが
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 17:31:04 ID:Vu7WlQeg0
>>593
相当弱そうな日本代表になりそうだな(爆笑
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 21:06:58 ID:IzndHGB60
大迫>>>柳沢

将来性皆無の柳沢を呼ぶくらいなら大迫呼んだ方がマシ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 22:25:12 ID:C34hD8VU0
むしろヤナギと大迫の2トップでいいじゃん。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 22:40:48 ID:h5Sbu7tZ0
柳沢のイタリアでのチャレンジを失敗扱いする奴いるけど、
当時のレベルのセリエAであれだけできる奴なんて、いま誰一人いないと思うけどなー。もちろん大迫も含めて。
なんかブンデスと同レベルで語る奴いるけど、あの当時は3段階ぐらいレベルが違ったような気が・・・・
599hetare:2009/03/22(日) 22:47:36 ID:jFP4E2XoO
野球も最近国際試合が増えて、野球ファンも国際試合におけるメンタル面の強さの重要性が分かってきただろうね。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 01:10:14 ID:mk3xT3ck0
柳のイタリアでのサイド突破は凄かったしなw
宇佐美とか言う16歳でガンバのトップチームに昇格した選手も
ドリブルで3,4人くらい抜いて宇佐美すげーとか言われてるけど
柳もそのくらい普通にやってたからな、しかもあの頃のセリエAでw
601:2009/03/23(月) 11:37:14 ID:r2dpOrwwO
最近ドリブルすらしないけどな
602_:2009/03/23(月) 11:51:14 ID:zmEfxiMz0
今のブンデスリーガは糞レベル低い
バイエルン以外のクラブは全てスットコ2強にすら劣る
ブレーメンやシュトゥットガルトなんてレンジャーズCLやUEFAでレンジャーズに負けてるし
全体のレベルが低すぎる
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 13:16:26 ID:tbx4btPc0
>>602
あほか、セルチックとレンジャーズはつえーよそりゃ
CL本選出場してるしマンUと互角近く戦えるチームなんだから前から強いのは解ってただろ
むしろ酷いのはフランス、ここ6年くらいリヨン独裁状態、糞過ぎ
604_:2009/03/23(月) 14:50:04 ID:18irpmo80
>>603
セルティックはCLでデンマークリーグ7位のオールボーに負けてグループリーグ最下位敗退

レンジャーズはCL予備予選でリトアニアリーグのカウナスに負けて敗退

マンUと互角とか馬鹿すぎw ホームの1試合を引き籠ってセットプレー一発で逃げ切っただけだろw
605:2009/03/23(月) 14:54:12 ID:lA1LDak6O
サムライジャパンに呼んでやればいいよ。きっと持ち前のQBKは野球でも通用するはずさ!WWW
606バキュームフェラ:2009/03/23(月) 16:03:47 ID:G1O2Q5Y8O
ネタスレのネタレスにマジになるなよ
607:2009/03/23(月) 16:38:46 ID:wpc5MhXsO
チームを機能させるって意味ではヤナギは抜群じゃない?FWであれだけ周りが見えてる選手ってまず居ないよ。ポストが上手いのには、そういう理由もあるんだろうな。経験も豊富だし若いやつの手本になれる選手だから代表に入れといて損は無いだろ。
608_:2009/03/24(火) 00:24:04 ID:TbC8wwD80
チームが柳沢仕様になってしまう欠点がある。
MFがボール持ったらまず柳沢見るようになってしまうからな。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 01:07:39 ID:REpYmhM90
>>608
それって、ターゲットが高原+柳沢とか鈴木+柳沢だったら仕方なくないか?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 01:50:27 ID:07RagOFF0
>>604
セルティックはオールボーに負けて
レンジャーズはカウナスに負けて

セルティックはマンUに勝ったって事はリトアニアリーグとデンマークリーグは
相当レベル高いんだろうね、当然CLでいい成績残してるんだよね?
611Q:2009/03/24(火) 07:18:23 ID:ZMOpzVqw0
危機感あるとき=確変がきたときは、漢(オトコ)になるんだけど、その状態が続かない。。
そして、確変終わると、通常のヘタレになるのがなぁ。
個人的に、確変時の柳沢は、日本人で一番すきなFWなんだけど、
通常のヘタレのときの柳沢は、世界でもっとも、みててイライラするFW(苦笑)

柳沢が、メンタルの弱さ、甘さを克服出来たら、本当に凄い選手になったと思うなぁ。
以前、川淵前キャプテンが、柳沢が育たなかったと嘆いてたのをどっかでみたけど(ごめん、ソースはない)
凄く気持ちわかる。
大迫はそういう柳沢の精神面のナイーブさがないのはいい。
柳沢のように伸びややむ事なく、育って欲しいな。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 10:22:34 ID:35luXR7V0
>>611
まあ高原、久保辺りにも同じことが言えるわな
大久保は・・・・・・まだそのレベルには達してないな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 18:51:13 ID:SwhVAW3O0
>>610
スットコリーグなんかどうでもいいよw
614:2009/03/24(火) 22:14:16 ID:dM7tatBQO
>>608
だからそうならないように他のFWは柳沢から学ぶべきじゃないか?
実際MFがボールを持った瞬間に既に動き始めてる柳沢の動きは日本のFWの大部分に見習って欲しいな。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 10:17:50 ID:RRV0oO//0
>>611
大迫は鹿島入団一年目からラフプレーをしたマルキに向かって襟首掴んで怒鳴り散らして
さっそくACLで隠したながら1A1Gした男だから、ありゃ見た目以上に根性あるで

>>614
宮吉は柳沢から色々と教わってもらってるらしいな、しかも宮良は柳と違って
簡単なボールは確実にゴールに決められるタイプらしいから将来スーパー柳沢
みたいな感じになるんじゃないか
616:2009/03/26(木) 12:02:41 ID:oi0SOzghO
ボールを持ったときのプレーは大迫の方が上手いな
617:2009/03/26(木) 13:34:12 ID:tJcrafHLO
ヤナギはあくまでピンポイント・ゴーラーだからね。1対1は並み以下。
618:2009/03/26(木) 18:18:33 ID:8uXwJwgNO
>>611
柳沢はプレーの安定感が売りで確変とかとは対極にある選手だぞ
得点数だけ見たらある時期だけ確変してるように勘違いしやすいがね
それに柳沢のチームプレーが理解できればイライラすることなんてないし
逆に頼もしいぐらいだわ
だから何を基準に通常時ヘタレだのメンタル弱いだの言ってるのか知らないけど柳沢は全然そういう選手じゃあないよ
あと柳沢は今も成長し続けてるし伸び悩みというより本人の目指したプレースタイルが
いわゆるストライカーではなかったから
ストライカーとしての成長を期待していた人間にはそう見えてしまうだけの話
大迫が今後どういう成長をして行くのかも
そういった本人のサッカー観が大きく影響して決まっていく
今のところ柳沢とは違う路線に見えたけど
この先ストライカーとして成長していくのか
色々楽しみな存在ではあるね
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 18:32:54 ID:viTqCzh70
バーレーン戦で負けて、岡田解任→新監督が柳沢招集

ってのが唯一無二の理想だけど、さすがにこの時期にバーレーンには負けないだろうな。
620:2009/03/28(土) 12:36:06 ID:pyawkXJW0
べつに柳沢が好きというわけじゃないが
柳沢が試合に出るとき、なんでかわからないけど、わくわくしちゃうんだよね。

これって病気?
621ハヤ:2009/03/28(土) 12:43:28 ID:bl04TFJ/O
まったくわくわくするよね…共感出来る。

楽しいよね…
622:2009/03/28(土) 14:46:53 ID:NDnHQgmjO
今年はワクワクしない
623c:2009/03/28(土) 21:19:52 ID:2YWPZRz20
もう年だろ
岡田の判断のほうが正しかったようだ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 21:28:42 ID:QzFkJk6l0
さて、そろそろ柳沢の出番か
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 21:37:35 ID:l1YNcqxm0
だな
626:2009/03/28(土) 21:43:46 ID:+Gu50xSpO
んだ
627:2009/03/28(土) 22:03:53 ID:72uxUCSS0
せやな
628:2009/04/01(水) 18:09:49 ID:W2zX5oWdO
代表復帰だ
629木卯三尺:2009/04/01(水) 20:28:34 ID:UmOZvjc7O
鹿島戦から点取るから見てね(^^)
630:2009/04/02(木) 07:24:05 ID:/dhG5grFO
鹿島戦だけ捻挫欠場に成らないかなあー・・・・
631:2009/04/06(月) 20:06:03 ID:uL/+Sar4O
怪我さえなければ代表に呼ばれてたな
632:2009/04/09(木) 08:02:32 ID:IOkWATKCO
92:渡る世間は名無しばかり :2009/04/09(木) 07:46:25.48 ID:QBKnnUB4
オフスプリングなしか…
633:2009/04/12(日) 02:43:11 ID:NIp90YkmO
ゲットゴール
634:2009/04/16(木) 20:12:43 ID:Qc/D4dZsO
代表復帰よりも先に怪我から復帰しないとな
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 12:01:39 ID:U+A8r/jD0
ずっと怪我して早く引退してくれ

★★ 柳沢を呼ばない監督は名将 ★★
636:2009/04/17(金) 13:26:21 ID:3crnmyrzO
タナカスオタ乙
637普通、普通だよね:2009/04/20(月) 23:42:48 ID:jTgW2LQWO
>>174ほんのちょっとの時間じゃん。
普通だと思うけど。
638:2009/04/26(日) 01:12:55 ID:XGoj7Q+KO
点をとらなきゃ呼ばれん
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 01:36:40 ID:1jionCNM0
やっぱり京都はヤナギがいないと駄目みたいだな。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 13:47:49 ID:0Zmv5Kwu0
鹿島はヤナギがいなくても何も問題ないので

ザコクラブ京都で引退してください
641_:2009/05/15(金) 21:45:38 ID:b85Ega0KO
642:2009/05/21(木) 21:45:23 ID:fT+KVXQxO
もしかしたら呼ばれるかもと期待した
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 16:01:24 ID:yw4mdwgC0
ヤナギ復活弾キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
644:2009/05/30(土) 23:46:08 ID:ZJL+eGjmO
この人のコメントには知性を感じる
645:2009/06/09(火) 11:20:14 ID:VZklDHZvO
どこが?
646よもぎざわこにし:2009/06/12(金) 15:12:01 ID:B55toTpmO
はやく呼べ
647:2009/06/12(金) 18:30:59 ID:DwGPtevcO
呼んで欲しくはないし比較的好きな選手じゃないけど、最近は目が死んでないな。
一時期はひどかった。
648:2009/06/12(金) 18:36:23 ID:c8Z5yAwLO
柳沢とか腹痛くなるからやめてw
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 18:40:40 ID:zbvfOavK0
パスで繋ぐサッカーを標榜するんなら
柳沢さんしかいないだろ!!

岡田は縦ポンで矢野にあてたり岡崎や大久保やコーロキを走らせるだけの
単調なサッカーやるつもりなのか?
650.:2009/06/12(金) 22:26:58 ID:vk3zLM7r0
やっぱ能力的には未だに最高レベルだね。
651:2009/06/12(金) 22:30:48 ID:em/t/WEhO
>>645
サッカーに関してだけど、抽象的な質問にも、自分なりの解決法を理路整然と答えてる感じ
昔のインタビューでよければ
http://saposta.cocolog-nifty.com/yanagisawa/2006/05/interview01__6065.html
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 05:25:13 ID:pxW8rV8H0
天才柳沢選手の生活
653:2009/06/13(土) 05:32:06 ID:UOzHYm3O0
マジ復帰してくれ
シュート打てよ!
654:2009/06/13(土) 13:22:18 ID:luiI9XeNO
遠藤と柳沢の共通点は回りを活かせること。一人だけ置いといても怖くないけど、潤滑油や触媒の働きをする。
遠藤が居ればあれだけど、カードもらう可能性もあるし、こういうレアな人達は呼んでおくべき
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 13:32:38 ID:VdoAS2BV0
今の代表のコンセプトに合うFWだし召集して欲しいが…
656:2009/06/13(土) 13:59:59 ID:dXjN/MhEO
柳沢:急に岡田から電話が来たので…
657.:2009/06/13(土) 14:07:23 ID:M5H0LlmkO
アメリカ戦イタリア戦、北朝鮮戦、メキシコ戦、ホンジュラス戦、その他全てゴールはまぐれじゃないよ。
柳沢のポジショニングセンスはずば抜け。
658ロピェス:2009/06/13(土) 14:30:38 ID:grJW4o9RO
なんだかんだ言っても日本代表にはポロリ沢が必要だと思う。
縦一本で裏を狙うサカーを捨て、中盤から楔に入れるペロリ沢を入れて欲しい。
QBKによって時の人の様になってはしまったが、今のピロリ沢ならやってくれるはずだ!
659:2009/06/22(月) 21:09:01 ID:WYiT6b8dO
ベテラン枠とか関係なく柳沢は必要なのに岡田は何を見てるんだ?
660:2009/06/23(火) 00:17:36 ID:e/Z40d79O
青メガネ「上司の命令とスポンサー・カルトの圧力は絶対なんです!察して><」
661:2009/06/23(火) 02:01:36 ID:P6gGYFPFO
アウトサイドの神様
662やなぎ:2009/06/23(火) 02:01:44 ID:1rnCyP5sO
やなぎは嗅覚、動き出し、デコイランでは現役日本人ナンバーワンだろ
663:2009/06/23(火) 02:14:15 ID:mHbMjzGWO
>>1
略して
柳沢は馬鹿
でよろしく
664木卯三尺:2009/06/23(火) 17:16:22 ID:V5LqkOuGO
広島戦はとりあえず3ゴールでいい?
665___:2009/06/23(火) 17:19:37 ID:aOo8Te++0
柳沢がいれば岡田はいらないかw
666:2009/06/23(火) 18:31:22 ID:qnNkShzfO
2014年を目指せ
667 :2009/06/27(土) 02:09:22 ID:Vdq2vSa90
柳沢が現状どのくらい劣化しているか知らないけど、それでも今代表にいても
まったく不思議ではないくらい良いFWだよやっぱり。
668:2009/06/27(土) 02:24:12 ID:Vfq3iO45O
去年の日本人得点王だしまだまだ行けるよ
669:2009/06/27(土) 05:28:39 ID:6xS83aKiO
京都サンガとかいうJの雑魚チームのベンチ要因が代表に入れるわけないだろ
670.:2009/06/27(土) 21:38:07 ID:D2XlmJvOO
サッカー経験者で柳沢責める奴はいないよ


師匠とのコンビは無敵
671岡田さんよ 聞いてる?:2009/06/27(土) 21:40:55 ID:m44c4D5l0
最高だよ。柳沢。
ゴールキーパーと1対1でも、パスを真っ先に考える選手。
672:2009/06/27(土) 22:38:51 ID:8DgjNLeIO
>>669
加藤がださないのがおかしい

673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 22:49:42 ID:wfHRwJQA0
ヤナギが入るだけで京都が勝てるようになる。
674岡田さんよ 聞いてる?:2009/06/27(土) 22:54:01 ID:m44c4D5l0
ヤナギ一人のために、クロアチア戦勝てなかった。
京都などとW杯は比較にならんな。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 10:28:13 ID:HVU0rKFl0
柳沢じゃなければあの場所にいなかったかもしれないし何とも言えんな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:27:15 ID:1V+IIeSZ0
ヤナギゴール!
677木卯三尺享攵:2009/07/05(日) 16:09:30 ID:ZxX6gsNp0
怪我で出遅れちゃったから、ここからとりあえず日本人得点王だけでもいい?
678柳沢の:2009/07/05(日) 17:04:44 ID:9IFVd70u0
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 18:59:29 ID:7qevXs2w0
おk
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 19:10:51 ID:7qevXs2w0
>>677
おk
681ダヴィ:2009/07/07(火) 03:59:06 ID:soRqXk2LO
>>677
頑張って
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 04:29:53 ID:met1brAl0
>>677
キュービックさんさっさと引退しろクズ
683あの時叩いてごめんなさい:2009/08/09(日) 09:40:55 ID:A1MMCTAf0
柳沢帰ってきてくれ!
684:2009/08/20(木) 00:23:43 ID:8Q/X92qGO
残念ながら今期はあまり活躍できていませんね…

昨期はイタチの最後っ屁っやつだったのでしょうか…
685a:2009/08/22(土) 00:00:00 ID:adnSJPZcO
>>684
最後っ屁なんて勝手に決めんじゃねぇよ!
まだ今シーズン終わってねぇだろ!

大体鈴木とか大黒なんて最後っ屁すら出せてねぇじゃねぇかwww
686_:2009/08/22(土) 00:09:05 ID:ErwQGDTu0
・コンディション調整失敗
・起用ポジションの変化

ここまで点を取ってない要因は主にこの2つかな。

去年は「ヤナギに得点王を取らせたい」とまで言ってくれたフェルがいたからな。
今年は大剛まで怪我しちゃったし…

まあ今シーズンもまだまだこれからだよ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 16:45:50 ID:9qkZ1qi80
今年は怪我しちゃったからね。
6883:2009/08/22(土) 19:29:41 ID:k1fW5uzT0
今年はウイングやってるんだっけ?
まあチームが勝てればいいんじゃないか
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 05:46:31 ID:euBwMTQc0
1回の大きな失敗で干されたみたいになってるのもかわいそうだな
久しぶりに代表で柳沢見てみたい
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 13:08:12 ID:KRVBypuy0
まぁ現実的には無理
691:2009/09/03(木) 20:36:53 ID:v8C7OCByO
昨年もシーズン終盤に活躍したからこれからじゃないか?
692c:2009/09/05(土) 23:34:51 ID:mJabaAhf0
岡田がバカなのはわかります
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 23:36:50 ID:O5cjxrr90
やっぱり代表にはヤナギが必要みたいだな
694 :2009/09/06(日) 00:22:25 ID:DB1xt3uE0
だな
695あげ:2009/09/08(火) 21:34:33 ID:XOFt0W400
あげ
696c:2009/09/09(水) 19:54:37 ID:qID4Zim50
呼べよ
697隆行:2009/10/15(木) 16:38:10 ID:56DJXTRhO
代表23人
◎当確○有力△微妙×厳しい

GK3人
◎楢崎○川島△川口×都築△西川

DF7〜8人
◎中澤◎トゥーリオ○長友△内田△駒野○今野△岩政△徳永△阿部×安田×寺田×槙野×高木

MF7〜8人
○中村俊○中村憲○遠藤○長谷部△本田×松井△稲本×橋本×香川○石川×山瀬

FW5〜6人
◎岡崎○玉田△大久保×矢野△前田△佐藤寿△森本×巻△興梠×田中達×渡邉


こうして書いててもFW小粒だな。マジで柳沢必要。
698秋田豊:2009/10/15(木) 16:48:24 ID:mQ4tSXYqO
>>697

柳沢が良い選手である事は確かなんだが、ドイツでの印象があまりにも悪すぎるんだよな。

まるで柳沢一人のせいで決勝トーナメントに行けなかったかのような報道。


冷静に考えれば戦犯は明らかに茸、チン毛、鹿島の愚痴野郎、神戸に帰国したオサレなのにな。
699:2009/10/15(木) 16:54:29 ID:rZv892oiO
ぜひ!
700にょ:2009/10/15(木) 17:22:09 ID:xYC29tHa0
前まで梨花と付き合ってたことは別に羨ましくなかったが
こないだの弾丸トラベラーで梨花の巨乳を見てしまってから羨ましくなった
あの乳を揉みしだいて舐めまくって吸いまくったなんて羨ましすぎる
701パウリーニョ:2009/10/15(木) 22:57:49 ID:r1ucJomY0
今のJでは佐藤勇人と同じくらい大好きな選手だが、サンガで頑張ってもらいたいってのが本音。
702n:2009/10/15(木) 23:52:01 ID:xsMff0Gg0
最近3試合連続ゴールだし調子はまた上がってきたな
手術あけだから全開ではないとおもうけど
703岡田解任:2009/10/16(金) 00:41:00 ID:Bc0VJxYpO
柳沢や田原や長谷川や調子良い選手を 旬で試せないんだよね〜


残念な監督だよ
704銀魂:2009/11/25(水) 00:49:48 ID:B/Jr2ingO
イイ動きしてる割には結果が悪過ぎる柳沢

あんまイイ動きしてないけどスタメンで出ると何故か負けない鈴木隆行
705a:2009/11/27(金) 07:01:01 ID:rz8cf1JLO
>>704なんだかんだで柳沢と鈴木の2トップって点は取らないけど頑張ってたイメージがある
706計札工作員 その子供と日雇い:2009/11/27(金) 10:34:37 ID:rp+5qgQh0
鈴木と柳の   よいところわるいところは?

わかって レスしてるんだよね。。。 もちろん?

何を根拠に いい動き 悪い動きと 判断してるのかな?

例をだしながら説明してもらえますか?  
707:2009/12/01(火) 12:47:10 ID:6A7dn7irO
多分結果論の話じゃね?
708べんげる:2009/12/01(火) 14:21:24 ID:kk781ocnO
そうだよにぇ
709:2009/12/01(火) 19:44:09 ID:+C+cvHPc0
サイクロンとかやってくれるんだろうな。
ダメなものをダメと言えない日本はWCのお笑い枠。
MF、DF、GK・・・全てにお笑い要素あり。
エンターテイナーすぎるだろう。

もっとに勝ちに行く人選しようぜ。
710q:2010/02/06(土) 21:58:57 ID:AdPXMwHw0
岡田は馬鹿
711a:2010/02/06(土) 22:00:52 ID:8LMBi0DM0
柳沢熱望
712ラク:2010/02/06(土) 22:05:17 ID:vZSmjK6C0
サッカーの勉強、現在の日本代表の勉強が足りなすぎる。右足で蹴った軌道のFKの後に、テレビ画面にタマダが映り、タマダが蹴ったと勘違いして実況。勉強不足確信。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 22:26:16 ID:y1kY8dgP0
岡崎なんかより、やなーぎさーわ だな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 22:26:37 ID:m1WQgBY60
ヤナギのいない代表はほんとつまらん
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 08:44:56 ID:qGXzGgIz0
たしか代表で柳沢の出場した試合の勝率と出場していない試合の勝率の差がかなり有ったような
トルシエとジーコの更迭危機を救ったのも柳沢のゴールだった
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:28:56 ID:SBzBPxjf0
とりあえず、ヤナギコールがなぜか好き。

やなーぎさーわ!(ノ゚∀゚)ノ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:35:04 ID:gY25wNVf0
>>715
間違いなく、トルシエ・ジーコ時代に最も貢献した選手。
その次のクラスが西澤・久保・大黒辺り。
ことW杯関係に絞ると、柳>>>>>>>>>>>>>>>>高原くらいの差があるぞ。
それでも、ドイツの時はなぜか高原がエース扱いだったんだが。
718なんくるないさ:2010/02/07(日) 23:38:49 ID:HHt45NSx0
>>久保の方がいい
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 01:12:55 ID:sL5N3j+C0
もう、代表は鹿島+柳沢でいいよ♪
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 02:28:19 ID:Ewy8hfqA0
トルシエ・ジーコ時代は戦術ヤナガシワだった
MFの良さを引き出すことが出来て
ただMFに使われるだけのFWとは格が違ってた
シュート撃たなかったり外したりでヤキモキさせられて
他のFWならっていう幻想でポジション取られたりしたけど
その度に代表が成績不振になって監督更迭危機になった
721     :2010/02/11(木) 13:06:28 ID:ECyVHIfZ0
2010年は年齢的にピーク過ぎてるとかいうのが言われてたけど全然調子いいし
その代わりのFWが育ってるとも思えないよね
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 13:16:57 ID:NXTkIvpl0
今でもヤナギよりポストがうまいFWはいない。
うまいと思えるのは前田ぐらい。
723:2010/02/11(木) 14:19:25 ID:R3CvvIZR0
日本人得点王穫っても、現代表選手間からの待望論が出てきても
ドイツ以来一度も呼ばれてないって異常やろ?
あのエレベータークラブ京都サンガで史上初の3期連続J1残留
という快挙まで達成してるんだぞ?
まともな結果出してないタコハラや大黒でさえ呼ばれてるのに

 これを悪意のある「差別」といわずになんと言う?
日本サッカー協会には差別をする奴が入り込んでる。
724:2010/02/11(木) 22:01:38 ID:lb9TQRb+0
ヤナギ待望論まじで浮上してきたな

ヤナギはジーコジャパンの象徴的な一人として無駄に敬遠されすぎてる感がある
他にもそういう選手いるけどさ
725_:2010/02/12(金) 00:48:42 ID:ujfAVYel0
>>721
一昨年は調子良かったけど、去年は開幕から出遅れて調子悪かったと思うけど
今年は期待してる
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 21:17:44 ID:+m5Y5gtu0
やっぱり代表にはヤナギが必要だな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 21:48:25 ID:B+nCzZ+30
柳沢復活クルーーーーーーーーーーーーーーー
728  :2010/02/14(日) 22:44:18 ID:TnayeFvB0
くるね。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 04:25:43 ID:61QEc+6G0
柳沢の凄い所はヤナギダシで相手のボランチが攻撃的になれない所にもある
足の速さも超一級品だったから敵が攻めてる時でも無視して上がる事は出来無かった
ドイツでも柳沢だけじゃないか?出場時間内での失点0は
730:2010/02/15(月) 06:56:51 ID:W3LmT8Q90
ずば抜けてるのは間違いねえ
731  :2010/02/15(月) 07:58:51 ID:e0N2miFC0
そうだな。間接的に守備でも貢献してるな。
732:2010/02/15(月) 12:43:20 ID:jxJniB+p0
ヤナたん呼べや!!!
岡田解任!!
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 13:09:39 ID:uhYSzdpV0
柳沢復活希望!
734  :2010/02/15(月) 13:22:06 ID:8kSnUGxd0
1トップでやるならヤナギしかいまいて。
735:2010/02/15(月) 13:39:33 ID:b1C3kqM10
確かにどうせ勝てないんならネタ提供するやつが良いな
736:2010/02/15(月) 14:02:12 ID:GY6tpDns0
いやネタとかじゃないんで^^:
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 14:06:44 ID:EdrVFjrS0
ヤナギはネタも実力も一級
今の代表カスFWどもなんか足元にも及ばない
738.:2010/02/15(月) 14:18:09 ID:yJw3czRT0
まぁ語り尽くされていると思うが
ドイツ戦のゴール前のヘッドでクリア
→俊輔のタメからパス
→中田のスルー→その先に走り込んでいるヤナギ
→高原へのラストパズ

完璧っす!
739 :2010/02/15(月) 15:35:50 ID:ETsTCLp80
ネタなら今のメンバで十分だろ(笑)
勝つために誰が必要かってこと。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 16:58:33 ID:uhYSzdpV0
もちろんヤナギサーワ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 17:54:45 ID:pmNQmStw0
>>739
今のつまらない代表にどんなネタがあるんだよ。
ネタも実力もヤナギ以下だろ。
742 :2010/02/16(火) 06:49:47 ID:QLF0uCGZ0
>>741
すまん。
ネタって表現はヤナギがバカにされてるようで、嫌だったんだ。
743:2010/02/16(火) 13:54:28 ID:vZ9u54Zg0
岡田続投とか・・・
最悪・・・・
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 16:13:20 ID:Eo5D05NL0
ヤナギにはいい意味でのネタがある。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 11:00:34 ID:+KUHX53l0
実力があるからな
74613:2010/02/17(水) 18:08:18 ID:mDwrCtsQ0
岡田さん、大久保ケガしたしヤナギ入れてみようよ。
勝率はどうあれ視聴率はきっとあがるよ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 20:43:19 ID:E25n+kq60
柳沢いいよね。シュート打つ場面だけ極端に下手になるけど現代表FWよりはかなり使える
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 01:19:56 ID:TgNBr0Zq0
DFWとかのネタぬきに相手に脅威を与える事で
相手の守備的位地の選手の攻撃参加を抑止することが出来るとできないは大きな違いだよな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 13:04:34 ID:NEnPH/vS0
だな。
そしてそれは結果にも現れてる。

http://supportista.jp/2009/04/news23180104.html
7503:2010/02/18(木) 13:23:54 ID:PZrBlJQL0
柳沢のシュートの下手さって、キックや足元の下手さっていうか
ボールを受けてからシュートを決めるまでの、絶望的なまでのアイデアの貧困さだよな
多分、ゴール前でボールを受けても、自分でシュートを決めるイメージが全然浮かんで来ないんだと思う

高原、あの使えないハゲが曲がりなりにも海外で10桁得点して活躍したのは、そのイメージを持ってるからで
DFとの陣取りゲームに勝って、ゴール前の決定的なスペースでボールを受ける
もしくは味方にシュートを打たせる所までしか才能のない柳沢は、海外ではFWと認められなかった
7513:2010/02/18(木) 13:42:32 ID:PZrBlJQL0
まあ、海外でも、オシムみたいな監督がいれば、愛用されたかもしれないけど
柳沢のプレイスタイルを認めて、貴重な外国籍選手枠を一つ潰してでもFWで使い続けてくれる監督って
欧州のリーグではそう滅多にいないと思う

あと、柳沢のプレイは、どちらかと言うと、リーグ内の中堅弱小のクラブよりも、強豪クラブ向きだと思う
パク・チソンもそうだけど、スター軍団の中での便利屋的存在として、穴埋めの仕事が出来るから
例えば、レアルマドリードとか、柳沢がいれば結構重宝しそうな感じがする

いきなりセリエでなく、トルコやギリシャとか、そういうちょっと落ちるリーグの強豪クラブに入っていれば
柳沢は海外でもまた違った形でステップアップが出来ただろうな、と今になって考えてしまうな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 14:01:11 ID:1PZJJI7f0
柳沢の凄さはスタジアムで見ないと分からないよ
鹿島戦で初めて柳沢見たときは衝撃的だった
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 18:35:13 ID:425eHExp0
画面を通しても、一人異次元の動きをしてるのが分かるくらいだから、
スタジアムでは、さぞ凄いことだろうね。今年こそ、念願の京都に行くわ・・・・
754 :2010/02/19(金) 16:57:50 ID:rY9UnfdR0
確かに画面では見えない部分でのDFとの駆け引きや、
裏への動き出しはスタジアムでないとダメだろうな。
99年は国立に鹿島の試合を見に行ったのを思い出したよ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 13:26:05 ID:rAwX8KTY0
ヤナギ代表入りまだぁ?
756:2010/02/20(土) 14:03:32 ID:nT5MaafH0
>>750
あいつはバイタルエリアでのプレーの精度が目に見えてガクッとおちる。
なんかPCが急にフリーズしたみたいに、呆けたようなプレーをする。

完全にビビってるだけ。

ほんとそれだけな気がする。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 14:19:02 ID:6nYpEzuF0
去年Jで5点(PK含む)じゃ呼べません
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 14:52:00 ID:3DlRlZ1M0
>>757
おっと玉田の悪口はそこまでだ。
759a:2010/02/20(土) 18:00:02 ID:tICxLPGt0
>>757

ヤナギは怪我で離脱してたんだけどね
玉田もきっと離脱してたんだよね?wwww
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 00:59:15 ID:tRQ0G6Cp0
大久保怪我したんだし柳沢呼んでくれ
761 :2010/02/21(日) 10:41:33 ID:XtvFbLLo0
玉田って点取ってないのに代表なの?
762_:2010/02/21(日) 10:55:21 ID:bYHzljv40
セットプレイ要員だから
763_:2010/02/21(日) 21:16:34 ID:e6yIxQzw0
>>759
玉田 2141分出場 8得点(PK3)
柳沢 1730分出場 4得点(PK1)

去年は大して変わらん。玉田も怪我で何試合か離脱した。
一昨年みたいに一年通して良コンディション保てれば柳沢の方が活躍するだろうけどね。
764 :2010/02/22(月) 08:18:13 ID:bJEZwWUM0
>>763
さんきゅ
数字だけ見れば玉田で妥当なのか。
でもそれで選ぶなら誰でも監督出来るわな(笑)
メガネはもうちょいしっかりと選手選考してほしいわ。
765763:2010/02/23(火) 01:48:40 ID:XxSTtp0L0
>>764
いや、数字だけで見たら玉田も柳沢も両方ダメだよw
一昨年ぐらいのコンディションだったら柳沢は絶対必要だけどね
766 :2010/02/23(火) 09:09:06 ID:COza5Hyo0
>>765
わりーw
勝手に二者択一にしちまったw
ほんと一昨年の成績で代表合宿にすら呼ばなかったのは糞だな、、、
あんときすげーワクワクしてすげー落胆したのを思い出したわ、、、
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 09:12:03 ID:q8Mt9B8v0
代表で見たい
768_:2010/02/26(金) 10:08:37 ID:ZNNeLFSA0
あの京都の下手クソなメンバーとコンビネーション取ってあれだけ活躍したのは凄かったな
MVPやっても良かった位だ
まあ、二年も前のことなんで今年のパフォーマンスはどうかわからんけどさ
769aa:2010/03/04(木) 20:10:48 ID:3UuVSymj0
柳待望論
770:2010/03/04(木) 20:26:07 ID:3AnmU8Kj0
QBKやらかしたクロアチア戦もポストプレーはしっかりしてた印象がある。
俺の勘違いかも。
771.:2010/03/05(金) 14:47:42 ID:d8M7UrUT0
デジっちで西野がカメラもって柳に突撃するが・・・・
二人とも・・・・なんか話しろw

もう、富山県民ってのはw
カターレに行っちまえ!  ・・・嘘です。代表に戻って下さい
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 11:09:28 ID:DEydbren0
柳沢を呼ばない監督は馬鹿
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 20:54:26 ID:6MPCGyE/0
南アフリカ大会はQBKもないまま終わる
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 12:21:52 ID:5IxGDIu30
チャンスすら作れない岡田ジャパン・・・
775:2010/03/23(火) 17:06:14 ID:YxvAQpuq0
古いコピペだが、頑張れヤナギ

1 名前:すてきな夜空φ ★ mailto:sage [2007/04/15(日) 06:58:30 ID:???0]
これが柳沢流の恩返しだった。前半25分だ。柳沢は本山のスルーパスに鋭く反応。
DFを置き去りにしてゴール前左へ抜け出すと、ワントラップのあと左足を振り抜いた。
リーグ戦初勝利を呼び込む決勝点に「チームにとって勝つことが必要だった。何度か
決定機を外していたので決めなければと思っていた」と穏やかな表情を浮かべた。

尊敬するカズに恩返しがしたかった。98年1月、オーストラリアでの日本代表候補合宿で
初めて顔を合わせて以来、同じFWということもあって親交を深めてきた。
そのカズがこの日、史上25人目となるJ1通算300試合出場を達成。「一番尊敬できる人。
いつも見習うところは多いんで」。W杯ドイツ大会後、ゴールを決められずに非難の
矢面に立たされたときもかばってくれた。それだけに、カズが神戸に所属した02年7月27日
以来、約4年9カ月ぶりとなる直接対決で、何とか元気な姿を見せたかった。

不惑を迎えても、練習から手を抜かない。守備にも奔走し、決して妥協しない。
「海外で離れた期間がありながら、300試合は凄い。守備までやるし、そういう姿勢は
あらためて素晴らしいと思った」。カズこそがお手本であり、目指すFW像でもある。

試合後、ガッチリと握手をした際に、カズから言葉を掛けられた。カズは「おめでとう。
西麻布で待ってるよと言ったんだ」とけむに巻いたが、本当は違った。
「代表に戻れよ」
節目の試合で輝きを放った兄貴分の熱き言葉に、胸がいっぱいになった。
「誰よりも重みがある言葉です」。オシムジャパンには1度も招集されていないが
「チャンスがあればまたやってみたい。それにはまずクラブで結果を出さないと」と
日の丸への思いは変わっていない。だからこそ、カズの言葉はこれ以上ない励みになった。
尊敬する大先輩からのエールを胸に、まずは自らのゴールでチームを浮上させ、そして
日本代表への復帰ロードを切り開く。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2007/04/15/03.html
776000000:2010/03/26(金) 15:16:52 ID:wKHZ23H10
玉田、QBKは無理だろうが、KNBはできるかもよ。
ってこのスレでKNBには言及してないか。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 21:21:04 ID:hkLMX04C0
やっぱり代表にはヤナギが必要みたいだな。
778:2010/04/07(水) 23:34:27 ID:IMtJoiS90
だな
779_:2010/04/08(木) 00:49:20 ID:dKNX+WBQ0
へなぎ登場
780:2010/04/08(木) 06:42:14 ID:w2wOnUwI0
だな
781:2010/04/08(木) 07:10:54 ID:FJX7nMWEO
もう一度代表で見たいけど、こんなgdgdな代表には入ってほしくない
782:2010/04/08(木) 14:41:48 ID:rNS1pebo0
馬鹿だなあ柳沢がグダグダを変えるんだよ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 16:49:15 ID:RkhZbbHo0
岡田みたいな屑のために働く必要なんてない。
784g:2010/04/09(金) 14:16:16 ID:eLjqdUvh0
柳沢を呼ばない監督は頭がおかしい
785:2010/04/09(金) 14:25:16 ID:Uk0dqo8n0
QBK第2章ができちゃうよ
786:2010/04/09(金) 15:42:48 ID:/XnMgreNO
1トップなら柳沢しかいない
787:2010/04/10(土) 01:42:57 ID:SHQw1RNz0
一人入れるだけで劇的に変わる可能性のある選手、それが柳沢。
そんな選手は日本には他にいない。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 07:26:13 ID:kgE4svxk0
んだんだ
7893:2010/04/14(水) 09:06:52 ID:0JfRuLzX0
相手が強くなればなるほど柳沢は効果を発揮するんだよな
勝負弱くてヘタレで得点力はアレだけど
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 12:51:05 ID:zqh6mDIp0
シュート以外なら日本で一番うまいよな
こいつ以外ポストできる奴いないし
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 23:44:27 ID:+WBVnkt50
そのとおり
792:2010/04/17(土) 00:11:14 ID:ppzYMzMTO
最近見てないから知らないけど劣化してなきゃ呼ぶべきだと真剣に思います。
試さない岡田は見る目がなさすぎる
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 23:21:29 ID:WWPnVw970
794.:2010/05/05(水) 23:25:56 ID:zp1r0+7z0
100ゴール&長男誕生オメ!
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 19:20:27 ID:e5/UQ4RE0
しかし柳が凄すぎるのか、相手DFが酷すぎるのか・・・・
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 22:21:08 ID:Byai3QLG0
いいゴールだったな。
797名無しさん@お腹いっぱい。。:2010/05/10(月) 23:32:43 ID:R0+k2Gn80
岡田では柳沢を呼べない。岡田に見る目が無いんだから仕方が無い。
世間の目がどうであろうとも才能のある選手を召集できる監督が代表監督に就くべき。
本当に残念だ。だが柳沢の才能は本物だ。本当に残念だ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 23:42:31 ID:3r4aGKK40
柳沢にパスする時は事前連絡必要だし、連絡せずパスしようものなら
QBKって言われるからやだ
799_:2010/05/11(火) 08:16:38 ID:lhvTyNnG0
ドイツでのシュートがヘナギの本質を表してるだろ

技術や身体的資質が優れてても
高いレベルや大舞台で活躍できる資質がねぇーよ
800:2010/05/11(火) 14:11:12 ID:z7utGIJ90
QBKくらいしか知らないんだがあれから成長したのか?
801名無しさん@お腹いっぱい。。:2010/05/11(火) 18:44:14 ID:gEVEtdj40
葉を見て大樹の幹を見ず

見る目を養えよ若者よ
802QBK:2010/05/11(火) 20:51:51 ID:MF78mjjw0
正直俺もQBKしか知らん
803_:2010/05/12(水) 15:20:57 ID:GY3nx7Aw0
>>800 >>802
とりあえずこれは見とけ

QBO(急にボールを置いたので)
http://www.youtube.com/watch?v=uoQDzLz2oW8
804_:2010/05/12(水) 15:55:58 ID:F2ucbMsJ0
やっぱ QBKだよなあ
一家団欒で茶を飲んでる時にQBKってのはわかるが
ワールドカップのゴール前
あとはただボールが来るのを待ち構えているだけのFWが
QBK
サッカーを志す少年たちにも悪影響だよ
ボールってのは急に来ないものなんだと誤った認識を持ってしまう
805キュービー:2010/05/12(水) 17:58:50 ID:1T51vYaG0
>>803
こ、これは・・・
ちょっと卑怯とか思ってしまったがこれぞ天才QBOなんだな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 21:54:16 ID:94Nq/WmQ0
ヤナギ代表に戻ってきてくれー!
807807:2010/05/24(月) 22:04:20 ID:2j9N0qDA0
ワントップは柳沢やろ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 22:20:19 ID:94Nq/WmQ0
だな
809名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/24(月) 22:23:20 ID:u0gcDXvh0
未だに柳を馬鹿にしてる奴ってにわかを露呈してるようなもんだろ
810  :2010/05/24(月) 23:10:57 ID:+mexRN7w0
柳沢がいれば1トップでもいいし
2トップにすれば森本だろうが岡崎だろうが
玉田だろうが大久保だろうが生きるだろうにね
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 23:12:34 ID:L4ycKBek0
つうか高原と柳沢のほうがマジで外人相手の体の使い方ましだと思うぞ。
こればっかりは経験してないやつには無理げー。
812   :2010/05/24(月) 23:13:00 ID:pxIFiKMd0
とはいえドイツのときよりは足の速さ落ちてるだろ?
いや、柳沢すきだけどね。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 23:16:02 ID:L4ycKBek0
>>812
つうても本田あたりよりは速いんじゃねかなあ
体の使い方や、裏とる技術は上がってんじゃねえの?

つうかそれより>>803吹いたw
814うあ……:2010/05/25(火) 00:26:29 ID:ZI5dKklN0
点が取れないなら笑いを取るしかないw
今の日本代表に柳沢は必要な人材だ。
815husityou:2010/05/25(火) 06:53:37 ID:kwub/+Tw0
柳待望論
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 17:23:06 ID:gUHxJSYe0
時代がヤナギに追いついてきたな
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 18:00:57 ID:S1xCs/2U0
>>803
格好悪い
W杯とかでやったら最低だ
818_:2010/05/25(火) 18:28:17 ID:Fxxy9UQ90
>>817
何言ってんだ。こんなの決めたら世界中で絶賛の嵐だろ。
819.:2010/05/25(火) 18:34:09 ID:hAxP7wHG0
ゴール前に侵入することさえ出来なかったのが
当時の高原であり今のFW陣
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 18:56:52 ID:dvWk3I+T0
    


                 急にボールを置いたので 


                        QBO
                 

                 考えたやつマジで天才w
821c:2010/05/25(火) 21:51:26 ID:LOpAhWU/0
呼ばなかった
  98岡田
  07オシム
  10岡田

呼んだ
  02トルシエ
  06ジーコ


確かに呼んだ方の監督の方が強いし成績もマトモだ。
岡田とオシムは馬鹿といっても問題ない。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 22:14:49 ID:1oDPCb8e0
ぶっちゃけ、最終予選終盤なんて柳におんぶにだっこ状態だったもんな。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 11:10:11 ID:cyLVDUXA0
>>821
いやオシムの時は一応候補には入っていた。
岡田のときだけかすりもしない
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 22:27:44 ID:aZra5Hfr0
岡田のときもリストに入ってなかったっけ?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 22:31:14 ID:AMRSwbrc0
それって例の数百人載ってるやつだろ・・・・
826名無しさん@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 23:15:54 ID:u/JeadGS0
やっぱうまいよ
827:2010/05/27(木) 07:24:45 ID:qs71naTh0
QBKってあれでしょう。日韓の時、小野からのボールをダイレクトで稲本にはたいた
時のいいイメージが柳の中で4年たっても払拭できずにいた故に起きた惨劇
だと思うけど。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 07:49:40 ID:TrVqS6T60
オフ・ザ・ボールの魔術師(笑)
829(´・∀・`):2010/05/28(金) 00:58:28 ID:W1jLK2gyP
柳沢は今でも必要
今の日本代表なんてチャンスメイクすらできてねーだろw
830:2010/05/28(金) 01:53:40 ID:leoOcboG0
QBKのイメージ付きすぎた
831.:2010/05/28(金) 02:37:54 ID:lwpi6FqW0
今の代表がかろうじでゲーム作れてる要因は
長谷部のブラック労働と玉田が下がってきての組み立て
どっちか抜けたら最早チームとしての体をなさない

日本人で後者の役割を玉田以上にこなせる選手なんて柳沢くらいなもんだ
832.:2010/05/28(金) 04:05:41 ID:BQyX4vi80
―ドイツから4年が経ちましたね。今も忘れることのできない、例えば夢に見てしまうほど、
体に染み付いているようなプレーはありますか?

柳沢 あのシュートですね。さすがに夢に見ることはありませんが、体に残っている。

―加地選手からの折り返しを、右足のアウトで。

柳沢 加地があの角度でシュートすれば、ゴールキーパーは必ず弾くだろう、と。
そのこぼれ球に飛び込むために、ゴールキーパーめがけて走っていました。

―ビデオを見ましたか。

柳沢 ドイツでの3試合のビデオは4年間、見ていないんです。手元にはあるんですよ。
でも見ることができない。考えないようにしているというか、移籍して、京都でのプレーに集中することで、
それを忘れよう、紛らわせようとしているのかもしれませんね。
あのシュートの感覚は今でも体に残っていて・・・
正直、4年経った今でも、消化しきれていないんです。

―そんなに率直に答えられるとは思いませんでした。素人に言われたくはないでしょうけれど、
もっと簡単なシュートの選択は?

柳沢 高校生で初めてジーコに会ったとき、こう言われたんです。
「サイドから来たボールは、簡単にインサイドでシュートする。それを忘れないように」と。
なのに、信頼して使ってくれたその人の前で、まさにそれをしなくてはいけない瞬間、
自分はできなかった。それと、あのシュートばかりではなく、ほかにも、
入れることのできなかったゴールはありましたから。それが悔しいし、何も返せなかった。

―ジーコは何か?

柳沢 いえ、ジーコは試合が終った後も、W杯から帰るときも、何も言わなかった。
多分、気を使ってくれたのだと。いつか、あのビデオをきちんと見たいし、
見なくちゃいけないと思っています。

―サッカーには同じ状況なんて二度とありませんが、もし同じ状況でパスが来たら?

柳沢 あのシュートを、確実に入れることができるFWになっていたいと思う。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 04:14:39 ID:5PR8JpEF0
ゴール前の横パスは伝説ですからね。
呼べばそれを超える神業を見せてくれるかもしれない。
834b:2010/05/28(金) 23:09:50 ID:dGlE7WDS0
柳沢のいない代表なんてこんなもん

朴に2000年の日本代表より数段弱いと言われている

やはり中田、中村、小野、稲本、柳沢、高原、アレックスらがいた世代が過去、未来含め最強世代だろう。

この世代は欧州南米の中堅国なら互角だったし、彼らがユース世代のときはアルゼンチンに勝ったり、
ドルトムントユースに10ー0で勝った世代

岡崎とか玉田とかぽっと出のなんのポテンシャルもないカスを選んでる時点で終わり

柳沢の才能の10分の1以下だろう
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 10:16:10 ID:YY/Yd18q0
柳が歴代最高のFWであることは言うまでもないけど、
玉田も柳の8割位はあると思う・・・てか、玉田はぽっと出じゃないだろw
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 11:30:56 ID:MmFRrYyt0
歴代最高FWはキングカズに決まってるだろjk
837:2010/05/29(土) 11:48:14 ID:XPdXK0YK0
倒れることしか出来ないFWのスレがあると聞いて来ました。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 14:30:33 ID:AJzje8Tz0
>>837
おっと矢野の悪口はそこまでだ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 14:39:07 ID:6Hv5kXcf0
柳沢は4231でも433でもサイドもトップもできるな
日本はSH型は少ないけどスピードのあるFWは結構いるし
十分同じような仕事ができるのに

柳沢はシュートにもってく仕掛けの種類は少ないけど
サイド破ってクロス入れるのは苦にしないし
あと何といっても低めのポストでボール引き出すのは天下一品
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 15:54:45 ID:0ToDsJ1N0
QBKは鹿島時代恐ろしいほどサイクロンやりまくったからな
代表に選んだ監督が全部悪いさ
841.:2010/05/29(土) 23:44:25 ID:QgN0DBBh0
コンフェデの柳沢玉田の2トップは面白いくらいに相手翻弄してたな
シュートも外しまくってたけどw

矢野とか呼ぶほど枠余ってんなら柳沢呼べよ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 23:45:41 ID:g416lNW10
柳沢のナビスコ杯2ゴール
http://www.youtube.com/watch?v=ysB8-fs1X7E
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 23:47:06 ID:ogMB4uLn0
恐ろしいほどサイクロンやりまくってたのにJ通算100ゴールか。
恐ろしいほどチャンス作ってたんだな。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 13:52:39 ID:5MdmWCP+0
1試合で1〜2本しかシュート撃たないって批判されたんだけどね・・・
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 14:49:04 ID:hhpPEhiB0
実際ブラジル人と比べたらシュート数は少ない。
つまり決定力は悪くないってことだ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 16:05:50 ID:6gFeUp440
ヤナギ今日もゴール
847:2010/05/30(日) 16:27:35 ID:6iZLFA6a0
キングカズよりも代表に呼ばれる可能性は低い。

とにかくヘナギは、代表には疫病神。
848:2010/05/30(日) 18:35:55 ID:WtyzAc8K0
>>847
とりあえずしねやはげ。

柳沢がいない日本代表はチャンスすらつくれず低迷の一途を辿っているな。
2000年代前半の日本代表の前線はまさに柳沢一人でゲームメイクしてた。
柳沢が出場した試合の勝率が異常だったのも、柳沢の才能に起因する。
J通算100得点で欧州南米の強豪国相手に得点してるのも柳沢だけ。

849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 19:37:27 ID:S8sEvOvp0
むしろ柳沢ほど代表でコンスタントに活躍してた選手もそういないと思うけどなあ。
疫病神だったのはドイツW杯ぐらいだった。日韓のGL突破にはかなり貢献したよね。負けたトルコ戦は欠場。
850keiko:2010/05/30(日) 19:47:00 ID:GQy16NYL0
>849
2002はあれぐらいできるので普通だった。
ゴール決められないで批判されやすかったなんて、今から見ればなんて的外れか。
ヒデとワンタッチで崩していたのはヤナギだけ。
2アシストといい、ヒデが影のMVPと言った件といい、チームプレーに貢献してた。
851 :2010/05/30(日) 20:10:56 ID:cNhHmx5z0
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 00:44:08 ID:kly6Qmyo0
>>851
ヤバイな。神だ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 01:01:13 ID:kly6Qmyo0
8:10あたりのドリブルからのシュートも素晴らしいな。
残念ながらDFの足に当たって枠は外れてしまったけれども。
854:2010/06/01(火) 09:09:17 ID:jwM7qbvR0
一々上手いな
855:2010/06/01(火) 11:02:40 ID:rASqt4T00
>>846
>>847
オレも4年前は叩きまくったが、
今回、雪辱のチャンスをあげたかったな。
汚名から逃げてしまった城とは違う。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 11:39:26 ID:1u2M4SNc0
ゴール前の華麗な横パス見たいよね。
ゴールを狙うことだけがフォワードの仕事ではないって格言だよね。
857えf:2010/06/01(火) 11:56:46 ID:YTAs+qSv0
ゴール前にすらいれなかった代表の奴よりまし
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 11:57:51 ID:5zwPb8pl0
>>856
オシムジャパン見れば?w
859 :2010/06/01(火) 11:59:32 ID:YSAr2m9O0
>>842

寄せられてもこの決定力
JリーグのDFヘタレすぎ


多分、強靱なDF寄せられたらこの動きは出来ない。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 12:44:35 ID:kNffvigv0
>>859
柳に関してはそうでもない・・・
861:2010/06/01(火) 12:55:03 ID:4S5wDx0iP
QBK2が観たかったなあ。
862q:2010/06/01(火) 13:22:21 ID:AIHiV2qo0
むしろ柳沢の凄い所は強豪国でも同じ動きが出来る所だろ。
その分3流チーム相手でなんであれを決められないんだ?って
のが多くて。
単に偶然や宣伝効果だけでセリエaには入れないよ。
8633:2010/06/01(火) 13:39:20 ID:+VYA3TLY0
相手がタイ代表でもドイツでも同じようにプレイするんだから不思議だな
864:2010/06/01(火) 18:07:41 ID:1zcf7Ine0
QBKに至るまでの展開の早さは凄いな

もう味わえないのか・・・
865.:2010/06/01(火) 18:17:54 ID:L0wZzeQE0
もう加地もいないしなぁ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 18:20:06 ID:J5BIwWil0
動き出しは良いけど、それだけの選手
本当、この通りだよね
シュート決めれないFWはいらねーから
867  :2010/06/01(火) 18:27:33 ID:IyPnW8330
柳沢ってゴール前で転んでるイメージしかないんだけど
868:2010/06/01(火) 18:37:16 ID:ElMwhYMG0
中村俊輔や矢野に右やらすなら、柳沢のほうがいいでしょ
前でボールが収まるから、だいぶ楽になるよ

中村は下がり過ぎだし、矢野ではボールが収まらない。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 20:52:48 ID:GZB4Arf+0
【サッカー】柳沢が日本代表に冷静さ求める
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1275392263/
870:2010/06/01(火) 21:33:37 ID:2xffuC7o0
いや実際
こいつがいるとボールが前目できっちり持てる
いるのといないのでは大違い
最も効果的な選手だと思うけどなあ
871 :2010/06/01(火) 21:39:05 ID:/XBE7TIQ0
柳沢、ドイツW杯でユニフォーム破られたのに
なぜかイエローもらってたなぁ・・・。
不思議な奴。
872  :2010/06/01(火) 21:47:13 ID:4ExeUnHa0
今までの世界の舞台では
戦術柳沢しか通用したことはない
873-:2010/06/01(火) 21:56:16 ID:doYifAda0
ポジショニングと動きの質だけは抜群に良いから決定機が他のFWより断然多いんだよな。
そこでQBK炸裂するからたまらん。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 22:31:33 ID:E25p7CLo0
相手が強豪だろうが格下だろうが、同じようにチャンス作れるんだよなw
875:2010/06/01(火) 22:39:22 ID:eEG2t6XT0
まあイタリア、ルーマニア、チュニジア、パラグアイ、ナイジェリアなど
世界の中堅、準強豪国からコンスタントに得点してるのも、日本では
柳沢だけなんだよな。

実際得点せずともセリエAで44試合も使われ続けたのは
パスセンスも高く、ゲームメイク力があったから。
現時点で歴代ポテンシャル度はナンバー1でしょ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 23:50:53 ID:kNffvigv0
>>875
実際、同時期にセリエにいた中田英、中村と比較して
柳が一番活躍してたんだよな・・・MFとしてだけど。
877.:2010/06/02(水) 00:14:37 ID:zfvgnrBc0
直接対決で途中出場決勝点アシストでレッジーナに引導渡してたな
878z:2010/06/02(水) 00:22:05 ID:DD5zfZ1e0
せめて合宿には呼んで欲しかったな。若くして代表の1トップ張らにゃならない岡崎や森本にとっては得るものは大きかったろう。もう柳沢しかいないのにな。
879:2010/06/02(水) 01:25:05 ID:zzv8e73p0
カズのスレは救いがあるが
このスレには救いが無い。

もぉ、読んでると泣けてくる。
880_:2010/06/02(水) 01:28:01 ID:jER463JK0
監督によってコンセプトの違いがあるから柳沢を呼ばない監督全員が馬鹿だとは思わないが、

岡田は間違いなく馬鹿。
881:2010/06/02(水) 01:36:05 ID:fkbnQMeP0
あの使い方なら岡崎より使えるわな
882::2010/06/02(水) 01:41:46 ID:CFsurdkx0
>>876
さすがに中田の方が上だろ?
それとも中田が紫ユニの時期だっけ?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 01:46:19 ID:UzotpRcd0
ヤナギはセリエでは出番多かったよな。
名波や小笠原よりはるかに使われてた。
884:2010/06/02(水) 02:23:48 ID:fkbnQMeP0
まぁここで柳を賞賛してる大半が、QBKで散々扱き下ろした面々なんだろうけどね

私もその一人です
885_:2010/06/02(水) 02:39:00 ID:ZifJWYJO0
俺は小野と柳沢についてはこき下ろした事は一度もないから関係ないw
ドイツ最大の戦犯は俊さんと言い続けてきたからなw
二番目がジーコ
三番目は強いて言えばみんなだ
意思統一をするべきだったが、どっちかっていうと後ろに引きずられた形で意思統一できた方が良かったな

まあ、でもQBKはちょっと心が痛んだけどなw
そこまで来てるなら、決めろよぉぉぉ、って思わない奴はいないさw
886__:2010/06/02(水) 02:47:00 ID:zi4oQeRI0
柳沢ほどチャンスを作れるFWはいない!
シュートを打つまでの能力は日本一!!
887__:2010/06/02(水) 02:50:08 ID:zi4oQeRI0
>>885
QBKの時でさえ俺はヤナギは叩かなかった!
ヤナギは俺の憧れのFWだった・・・
どちらかと言えば自分のミスの様に悔しかった・・・
今ここでヤナギが評価されているだけで嬉しい。
代表復帰してくれーーーーーー
888_:2010/06/02(水) 10:23:55 ID:CO+4gbLT0
今の時点では、まだ代表でエースになれる実力がある。
しかし四年後はさすがに厳しそうだなー。泣ける。

>>872
戦術柳沢w まさにそんな感じだ
強豪相手にこんな頼りになる選手は滅多にいないよなあ。
889keiko:2010/06/02(水) 20:34:52 ID:qdHtnPwl0
考えれば考えるほど、今の戦術に合ってる。
06よりもぴったりしてるかもしれない。
惜しい・・・
890_:2010/06/03(木) 01:11:31 ID:Ll0o+EL80
とりあえず柳沢入れとけば組織レベルが上がる。
こんなわかりやすいチームにとってのドーピング選手はいない。
代表も京都も柳沢のいる、いないでは大きく完成度が違う。

柳沢というドーピングを抜いても常勝の鹿島は尊敬に値する。
891.:2010/06/03(木) 07:08:35 ID:98qWXhE10
小笠原「本当のキャプテンは柳沢さんなんで…」
892:2010/06/03(木) 09:56:55 ID:8CQjxhIlO
>>885
素晴らしい
俺も小野と柳沢を馬鹿にした事は一度も無い

小野と柳沢がいれば、またちゃんとしたサッカーが代表で見られるよ
そしてもう一度「決定力不足」で悩むレベルまで辿り着ける。

今の代表は決定機にすら辿り着けない糞サッカーだからな

四年後とは言わないから、アジアカップで小野柳沢のコンビが見たいなぁ
それすら実際かなり厳しいだろうけどね
893 :2010/06/03(木) 13:55:15 ID:H/avGFNN0
次世代は、柳沢自らがその全てを
伝授しようとしている宮吉に期待すべし
894v:2010/06/03(木) 15:47:18 ID:FU69CbZa0
2014年にはちゃんと出場するから安心しろ
895さは:2010/06/03(木) 16:55:16 ID:mWGr/KUJO
柳沢なんてカスだろ。頼むから日本人引退してくれWW
896_:2010/06/03(木) 18:36:40 ID:adXeKBZc0
>>895
あえて突っ込ませてもらう。日本人引退ってどういう事?
897:2010/06/03(木) 18:50:38 ID:jyfad/tzO
岡崎よりずっと期待できるよな、あと鈴木師匠呼べば完璧
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 18:52:31 ID:7OS6OA++0
パレルモとか37歳だしな。普通にブラジル大会あるわ。
899 :2010/06/03(木) 20:13:58 ID:5mJTB6ac0
日本らしいサッカーを体現するには柳沢は欠かせない。
あいつがいると代表ががらっと変わってパスが回る回るw
観てて面白かった。
ただ負けるよりかは観てて面白いほうがまだまし。
900__:2010/06/03(木) 23:33:36 ID:qYyMAuDm0
ヤナギ再評価age
901:2010/06/04(金) 05:16:55 ID:CUjRB8Vm0
あの時決めていれば
9023:2010/06/04(金) 07:31:15 ID:4O/tNlsn0
元鹿島ファンで鹿島の試合を見続けてきた俺だが、ドイツW杯での柳沢はいつもの柳沢だった
Jリーグや普段の試合で続けていたプレイが、いい所も悪い所もそのまま出た感じがする

豪州戦は、前線で基点になっていた柳沢がベンチに下がったのが痛かった
あれで全体が一気に押し込まれて手痛い攻撃を浴びる様になった
だけど、柳沢ではなく、鈴木師匠や田中達也や大久保の様にもう少しアグレッシブにプレイする
FWが日本の前線にいれば、また展開も違っていたと思う

柳沢のプレイは強いけど優しすぎる
それが柳沢の欠点だと思う
鈴木師匠は普段は柳沢よりも点は決めないけど戦っていた
もうこれは生まれつきの性格だから仕方ないのかもしれないけどな
903.:2010/06/04(金) 14:00:18 ID:bik5Swwb0
>>902
ナンバーのインタビューでは豪州戦のコンディションについて書かれてたな。
一度マックスで動いて休めば上がるもんなんだけど、怪我明けでウマくいかなかったようだ。

ジーコとは、QBK以来一切会話が無いってのが哀しいな。
それでも相変わらず持論を変えないのが富山人らしいとこだけどね
904   :2010/06/04(金) 14:07:22 ID:DOKdOwqB0
柳沢ってゴールへの意欲は薄いけど決定力自体はあるよな
ドイツはやっちまったが
9053:2010/06/04(金) 14:42:18 ID:4O/tNlsn0
やっぱり俺は、柳沢の人間性はともかくプレイスタイルは好きにはなれないな

オリベイラには最後にはベンチに干され、トルシエにもトルコ戦で外され、ジーコにも最後に外され
オシムと岡田にはもう代表に呼ばれすらしない
ドイツ大会後に代わりに代表に呼ばれたのは、遥かにゴール実績の少ない巻や矢野や田中達也
俺の様なド素人だけでなく、実績あるプロの監督達の目から見ても
得点力とか決定力以外の部分で、柳沢には物足りない点があるんだと思う

だけど、なんだかんだ言って土壇場で日本代表を救って来たFWは柳沢だ、っていうのは認める
エース格の高原が離脱したFW陣で、チャンスメイカーとして日本代表の攻撃を牽引した日韓大会
ジーコジャパンでは、大一番のアウェイバーレーン戦で急遽1トップに入りチームを機能させ、予選突破に貢献
ドイツW杯でも劣勢の中前線で奮闘して、柳沢がピッチにいる間は何とか持ち堪えることは出来た

俺の中での理想のFW像っていうのは、日向小次郎とか鈴木隆行の様な最前線で戦う戦士なんだが
柳沢という存在は、バラバラになったチームを1つに繋ぎ合わせ調和させる接着剤の様なものに感じる

まあ、柳沢はこのスタイルで、代表でもJリーグでもトップの結果を出し続けてきた訳だから
それに関して、実績も実力も足元に及ばない他の日本人が、とやかく言えることじゃないんだろうな
906-:2010/06/04(金) 14:50:28 ID:Jjdb0ZbC0
>>904
得点力はある
決定力は中の上か上の下くらいじゃない
907 :2010/06/04(金) 16:22:54 ID:N2XHulYG0
柳沢って空気を読む能力があるよね

ストライカーに徹する時の ヤナギサワ
配給役に徹する時の ツナギサワ

マテウスみたいに年齢を重ねるにつれポジション下げてっても面白い。

運動量を求めないならば、
セントラルミッドフィルダーはできると思うぞ。
9083:2010/06/04(金) 19:14:12 ID:4O/tNlsn0
柳沢は前線でパスを受けてこそだと思うんでFWでいいと思う

サッカーがアメフトの様に、シュートを打たなくても敵陣でパスを受ければ得点になる競技だったら
柳沢は世界的なFWになっていただろうなあ
909:2010/06/04(金) 21:11:30 ID:h9BHYnq/0
結局柳沢がいないとこのザマだ。
前線で何にも攻撃の策がない。

中村も稲本も生きず。

アフリカ勢に強い柳沢なら2得点していただろう。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 21:16:54 ID:ywto50dy0
だな
911x:2010/06/04(金) 21:18:29 ID:PvrjF3v90
しかし酷いな代表
本番前なのに何の希望もない
912コーコラン:2010/06/04(金) 21:24:25 ID:7sUwPjbY0
柳さえいればなんかいい試合のように見えるのに
913_:2010/06/04(金) 21:31:31 ID:qxKnrjNW0
柳沢調子いいのにな
914:2010/06/04(金) 21:32:48 ID:h9BHYnq/0
柳沢がいないと決定機すらつくれない。

もう岡崎とか玉田とかわかわからん無能の無ポテンシャルはみたくない。
通用しないんよ世界にはやつらは!!

柳沢しか通用しない。戦えない。決定機がつくれない。
結果、日本代表の試合なんてみたくなくなる。

頼むから無能を日本代表選手として送り出さないでくれ。
915.:2010/06/04(金) 21:34:57 ID:O0wAEANf0
ドイツ杯の勝ち点1がどれだけ偉大だったか証明されるだろうね
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 21:35:33 ID:HrJrudyW0
柳沢には来年鹿島にいいコンディションで復帰してもらわないと困るからもう代表はいいわ
917:2010/06/04(金) 21:35:53 ID:h+74AZIP0
なんでも否定すればいいってもんじゃない。
玉田はそれなりにボール収まってたし一番ましだったぞ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 21:40:01 ID:ywto50dy0
ヤナギを今すぐ代表に呼べ!
919.:2010/06/04(金) 21:40:29 ID:6jXTKZLP0
ぶっちゃけオン・ザ・ボールで誰よりも輝く玉田にこそ
ボール回りを劇的に良くする柳沢が必要不可欠なんだよ
2005コンフェデがその答え
920   :2010/06/04(金) 21:41:07 ID:DOKdOwqB0
玉田は良かった
柳沢も必要。コンフェデの動画見たら二人ともやっぱ上手い
岡田チルドレンが雑魚すぎる
森本だけマシ
921_:2010/06/04(金) 21:41:12 ID:S5S+D/400
柳沢が招集されていない日本代表はやぱダメだな。。
チャンス作れていない、、、
922_:2010/06/04(金) 21:41:19 ID:w9Mqgz/I0
重くのしかかるスレだな、ここ(笑)
いない人の評価が上がるとかそういう問題じゃなく、確かに呼ばない事自体が馬鹿と言われてもしょうがないわw
923本田△:2010/06/04(金) 21:43:16 ID:IIGg2kq70
玉田は体力があっただけであいかわらずドリブルできないし
だめだよ。森本も過大評価がすごすぎる。
924:2010/06/04(金) 21:46:16 ID:h9BHYnq/0
柳沢は中学2年時から各年代の代表に選ばれ
97年のワールドユースでは、アンリ、オーウェン、ラウルらが出場した大会で
5試合4得点。Jでは歴代6位の通算100得点。代表では世界の強豪国相手に
17得点を重ね続けたまさにエリート。
アシスト数はFWでありながら日本代表歴代3位で、柳沢が先発で出場した試合の
勝率は異常なまでに高い。(基本的に負けない)

中田、小野に次ぐポテンシャルの高さを誇る。

結果的にこういったポテンシャルが高く、前線でゲームメイクができ
一人で攻撃に形を作れる柳沢がいないと、日本は急激に弱小国になりさがる。

結果岡崎などような名前も聞いたこともない選手が出て、シュートすら打てず
沈没していく。
925   :2010/06/04(金) 21:46:50 ID:DOKdOwqB0
>>923
じゃあ誰がいいの?
926:2010/06/04(金) 21:57:05 ID:h+74AZIP0
一人気持ち悪いのがいるな。
だからヤナオタはうざがられるんだ。
927_:2010/06/04(金) 22:02:20 ID:w9Mqgz/I0
玉田はなぁ
悪くもなかったけど、ちょっとさびしいもんだったな
相手流してたし
928x:2010/06/04(金) 22:06:06 ID:PvrjF3v90
代表選出者は見る目が無さすぎる
929_:2010/06/04(金) 22:27:05 ID:xmkLF80q0
やっぱり岡田はバカだったな。

柳沢を使わずとも、今の代表選手でもまともな使い方さえすればもうちょっとマシになるだろ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 22:30:29 ID:5mK23t8zP
柳沢がいれば試合になるんだよね。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 22:31:28 ID:XJU4csxY0
>>919
俺は久保オタwだが、同意見だな。
久保に一番合ったのは、オフザボールのヤナギだと思った。
岡崎トップに置くより、ヤナギだな。
932_:2010/06/04(金) 22:33:36 ID:xmkLF80q0
>>931
久保ー柳沢の2TOPはマジで夢見た2TOPだわ。
マジで2006年に見たかった。
933:2010/06/04(金) 22:41:58 ID:VAqdykwK0
まあ、ヤナギがいないと攻撃の形が作れないっていうのは
サッカーをよく知ってる有識者なら一試合を全部見てるから解るだろうけど

一般人や2ちゃんのニワカやアンチはダイジェストのシュートシーンしか見ない、というか
集中力が続かなくて見れないだろうから
ヤナギの良さなんて一生解らないだろうな

悲しいのは、岡田や協会といったサッカーをよく知ってなければならない連中が
今の代表に何が足りないのか、まるで理解していない点だな
今までの代表を良く見ていれば解ることなのに・・・

中田や昔の中盤は確かによかったが、それだけではあんなにパスは回らないよ
その誤認識のままヤナギが抜けた結果、見事にバックパスしかできない代表になったけどな
縦パスをいれてもボールをキープできないから

中村俊輔がバックパスばかりするのは、奴自身の衰えもあるが
ヤナギみたいにボールを納めてくれる奴がいないのもあるだろうな
934:2010/06/04(金) 22:51:46 ID:h9BHYnq/0
>>933

その通り。
稲本も中田も、中村も小野も黄金の中盤と言われた優れたMF陣みな口をそろえて
「柳沢が一番やりやすい」と発言している。黄金の中盤に次ぐ小笠原でさえも。

結局優れた中盤と、それに呼応する形で彼らからパスを引き出せ、自らも
パスを出せ、たった一人前線で攻撃の形を作っていたのは99年以降
柳沢だけだった。

935:2010/06/04(金) 23:46:45 ID:h9BHYnq/0
http://www.youtube.com/watch?v=NS2FksliXCk&sns=em

どう考えてもこの選手が代表に選ばれないなんてくるってるわ
936.:2010/06/04(金) 23:56:24 ID:6jXTKZLP0
>>935
柳沢とのコンビネーションでちょくちょく映る金髪師匠に泣いた
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 00:00:06 ID:sVK02ROs0
マルキーニョスを柳沢にして鹿島ジャパンを出したほうが負けるにしてもまだサッカーになるだろうな
今の代表は酷すぎる、何なんだこれは
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 00:14:21 ID:K5iXXuWy0
DFW=ディフェンシブ・フォワード 柳沢の出番だ
939   :2010/06/05(土) 00:59:29 ID:rmuvAc5s0
なんだかんだ言って柳沢、高原コンビが日本最高なんだよ
もう高は衰えてきたが
940:2010/06/05(土) 01:12:21 ID:MbAE/E+SO
高原は中途半端な位置をうろうろしてるだけで、あまり機能してた覚えがない
守備的に行くなら師匠
崩し重視なら玉田
フィニッシュ重視なら大黒が良かった
941_:2010/06/05(土) 01:56:35 ID:9rCRVV2J0
>>940
いや、オシムの時の高原はマジで凄かったと思うぞ。
なぜ今こうなってしまったのかはわからんが・・・。
2007年あたりの少し自己中が治った上に好調の高原と柳沢ならえらいことになっていたのではないかと。
942:2010/06/05(土) 06:00:34 ID:DdDsUHeS0
オシムの時の高原で凄かったのって
アジアカップの格下相手の時だけだろw
943keiko:2010/06/05(土) 07:19:19 ID:MvslyY8P0
高原は、ヤナギから見るといい相手ではない。
自分ひとりで決めた顔するし、高原からいいパスが通ったことなんて一度でもある?
9443:2010/06/05(土) 07:21:43 ID:nge9EEHQ0
>>915
QBKを決めてれば3だったけどなw
9454:2010/06/05(土) 07:37:12 ID:JOlvtILB0
そんなものただの結果論。
クロアチアの猛反撃にあって逆転負けした可能性だってある。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 11:05:03 ID:/qhhOUYa0
4231、433のサイド、今の大久保的な役割で柳沢を見てみたかったな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 12:14:08 ID:ytqhSh2c0
>>946
ヤナギはイタリアでも左サイドで使われたときはかなりよかった。
948:2010/06/05(土) 12:17:50 ID:/ThbqOId0
呼ばない監督を仮に馬鹿としても、

呼ぶ奴は間違いなく間抜け。

949 :2010/06/05(土) 14:46:40 ID:qXNjmXm20
age
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 19:09:06 ID:IKjWoTsf0
>>948
951 :2010/06/05(土) 19:14:45 ID:qXNjmXm20
age
952 :2010/06/05(土) 22:05:11 ID:ZEhxNDCTO
呼ぼうが呼ぶまいが岡田がゴミクズなことには変わりないが?
953 :2010/06/05(土) 22:33:09 ID:qXNjmXm20
age
954g:2010/06/05(土) 23:54:36 ID:f2m+V5/o0
呼ぼうが呼ぶまいが岡田が不細工という事実に変わりはない
955 :2010/06/06(日) 00:08:42 ID:aK8T37oD0
age
956:2010/06/06(日) 10:25:55 ID:UlLxyyxD0
しかし本当98年以降約10年間、柳沢一人で、柳沢のおかげで
日本A代表がなんとか世界と戦えていたってのが、この時期になって実証されたな。

だがもう遅い。
957:2010/06/06(日) 10:45:04 ID:ukvvAyyaO
前の大会のQBKがあったから呼びたいと思ったとしても呼べないだろ。良い選手には代わりないけどね。嫌いだけど。
958 :2010/06/06(日) 11:18:57 ID:aK8T37oD0
age
959Q:2010/06/06(日) 13:15:33 ID:xgHZn2RsO
FWに急にボールが来るサッカーってすごく良い状態なんだな…
今は前線までなかなかボールが来ないチンタラサッカーじゃないか
いなくなって初めて分かるQBKの真の意味
960RD:2010/06/06(日) 13:34:26 ID:CTsXGb0s0
結局こいつスケープゴートにしたツケが今に回ってきている
決定的場面(笑)までももってこれなくなった
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 16:17:41 ID:15E7NPZf0
>>960
今のFWはチャンスすら作れないからなw
962qbk:2010/06/06(日) 16:54:09 ID:zhcWkANG0
qbk
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 17:08:12 ID:Q2i4mwKm0
急にボールが来る様な状況を作ってくれ!
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 18:09:52 ID:Lbie+GJt0
90分間
僕は
国歌を歌いました。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 16:32:59 ID:Yju8HEGN0
w
966 :2010/06/08(火) 22:56:08 ID:xBkGnUqX0
age
967_:2010/06/09(水) 14:41:04 ID:grIWPVGr0
必要なのは柳
968 :2010/06/09(水) 22:12:41 ID:DsrVNSKl0
age
969:2010/06/09(水) 22:41:05 ID:uQn7rrwL0
>>957
スカパーのクロアチア戦解説で加地さんが、
あれはシュートだった、と正直に告白してる。
<あの強い蹴り方はクロスではありえない>
だから柳沢にとって「急に来たボール」になった。

ただ加地さんがあのボールをわかりやすくクロスのフォームで蹴ってたなら、
柳沢が決めてたかというとそれもなさそう。
柳沢は自分が撃つより仲間にシュート撃たせるのがうまい選手だから。
加地さんが絶好の位置でシュート撃てたのも、
柳沢のポジショニングのお陰だ。
柳沢は昆布なんだ。一緒に鍋に入れておくと、他の食材がグンとうまくなる。
昆布自体は味が抜けて出汁がらになっちゃうんだけどね。
970 :2010/06/09(水) 22:52:06 ID:DsrVNSKl0
age
971:2010/06/09(水) 23:13:24 ID:YvFrN7c40
Jで100ゴール、代表では歴代4位のゴール数
それがヤナキ
972:2010/06/09(水) 23:25:54 ID:afiTDkBHO
4年後は柳沢+フラット3で最強日本復活と行きたいなあ。
監督はもちろんトルシエだ
973 :2010/06/09(水) 23:51:22 ID:DsrVNSKl0
>>969
お前うまい事言ったと思ってドヤ顔してるんだろうけど、
出汁がらになっちゃうよーなFWなんて最も必要ねえってーの。
主役張れないFWなんていらねーよ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 00:00:12 ID:qmQ0N5Hh0
おっと、現代表FWの悪口はそこまでだ!
975 :2010/06/10(木) 00:01:48 ID:vA/QY+Sb0
age
976:2010/06/10(木) 00:08:44 ID:gcOCiXC00
>>973
一度、昆布入れてない湯豆腐を食べて見ろよ。

もちろん、牡蠣とか、ブロイラーじゃない鶏の骨付きモモ肉とかあれば、
昆布入れなくてもいいけどな。
977 :2010/06/10(木) 00:15:31 ID:vA/QY+Sb0
age
978:2010/06/10(木) 21:16:44 ID:lde454l/0
QBKは加治のシュートミスが偶然あんなパスになったんだよ。
昨日「実はシュートでした。サーセン。」とテレビで言ってた。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:31:28 ID:keMRcV3C0
まいどおなじみ実況チャット、IRC.2ch.net #FIFAワールドカップ実況です。2006大会は300人集まりました。アク禁でも入れます。↓をクリックすると参加できます。
http://irc.juggler.jp/qi2/qi2.html?utf8=%23FIFA%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97%E5%AE%9F%E6%B3%81

already connectedって出て止まったり、SecurityError,Error #2048が出たりする人は接続先を他のサーバー(鯖)にかえてみてください。
980 :2010/06/10(木) 23:10:11 ID:vA/QY+Sb0
age
981 :2010/06/12(土) 00:53:20 ID:2zoZeqka0
age
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 10:16:45 ID:6FE3Hhrc0
究極のゴール前横パスやスルーが見れなくて残念です。
柳沢はメッシみたいな自分勝手なヤツは自身の美学にかけて
絶対許さないんだろうな。
983 :2010/06/12(土) 11:01:21 ID:2zoZeqka0
age
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 11:48:32 ID:VOodaR100
とりあえずメッシが自分勝手とかいう節穴はサッカー見るのやめたほうがいいよ
985 :2010/06/12(土) 11:54:49 ID:2zoZeqka0
age
986呼べ:2010/06/12(土) 12:30:20 ID:EXIHuKGm0
チラベルトから2試合連続ハットトリック決めたよな
987 :2010/06/12(土) 12:32:07 ID:2zoZeqka0
age
988:2010/06/12(土) 21:15:36 ID:EdHFn5ab0
柳沢がいない日本代表は、韓国と大きな差がついたな。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 21:20:13 ID:P8MNb9NP0
だな
990 :2010/06/12(土) 21:54:57 ID:2zoZeqka0
age
991v:2010/06/12(土) 21:55:43 ID:WBhm5bP30
柳沢を呼ばないから
なんか代表の時代が止まってしまったな
このロスは大きい
992 :2010/06/12(土) 22:01:28 ID:2zoZeqka0
age
993:2010/06/12(土) 22:03:49 ID:6d9Trw+M0
梨花と別れるからだよ
994 :2010/06/12(土) 22:05:58 ID:2zoZeqka0
994
995:2010/06/12(土) 22:08:39 ID:EdHFn5ab0
柳沢を外してから一気に弱体化したよ日本代表は。

柳沢時代は日本≧韓国だった
996 :2010/06/12(土) 22:12:41 ID:2zoZeqka0
996
997今岡神一割:2010/06/12(土) 22:46:14 ID:93PJnDMt0
QBKとかwwww
998.:2010/06/12(土) 23:58:29 ID:9uD5LWsK0
イグアインだってドフリーゴール前外してるやん
QBKはエースの宿命
999 :2010/06/13(日) 00:07:19 ID:Rbl9/dGW0
999
1000 :2010/06/13(日) 00:09:18 ID:ReSmcnYG0
1000
10011001
    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
サッカーch http://live24.2ch.net/livefoot/
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://live24.2ch.net/dome/