ジーコ元監督で日本代表は根本から弱くなった 392弱
1 :
, :
2007/11/18(日) 21:57:31 ID:0Vb8RWwz0
2 :
__ :2007/11/18(日) 22:10:59 ID:ziElnFFX0
2?
3 :
. :2007/11/18(日) 22:15:29 ID:x4x9jMJHO
3げと。
4 :
、 :2007/11/18(日) 22:15:42 ID:0Vb8RWwz0
何だかんだ言い合ってみても…ジーコ監督で日本代表が弱くなってしまったのに はガックリきたしショックだったよ…。 トルシエジャパン:対アジア勝率88.8%、引分け率11.1% (1試合平均得失点差+3.33) :対アジア:9戦8勝1分け(得失点差+30(得失点差1試合平均+3.33)) アジア杯1次予選3戦3勝(得失点差+15) アジア杯6戦5勝1分け(得失点差+15) 勝:◎サウジ2、○ウズベキスタン、○イラク0、◎中国0、◎サウジ2、シンガポー ル、ブルネイ、マカオ 引分:○カタール 負:無し ジーコジャパン:対アジア勝率75%、引分け率16.7%、敗北率8.3% :対アジア24戦18勝4分け2敗(得失点差+32(得失点差1試合平均+1.33)) W杯1次予選6戦6勝(得失点差+16) アジア杯6戦4勝2分け(得失点差+7) W杯最終予選6戦5勝1敗(得失点差+5) 東アジア選手権3勝1敗2分け(得失点差+4) 勝ち:オマーン、タイ、○バーレーン(延長)、◎イラン1、○北朝鮮1、○北朝鮮1、中国0、イ ンド、シンガポール、 中国0、香港、◎韓国3 引分け:ヨルダン(PK戦勝上り)、◎イラン1、◎韓国3、中国0 負け:◎イラン1、○北朝鮮1 トルシエジャパン:対非アジア勝率41.7%、引分け率25%、敗北率33.3% :対非アジア12戦5勝4敗3分け(得失点差+2) 南米選手権2敗1分け〈得失点差-5〉 コンフェデ杯5戦3勝1敗1分け 準優勝(得失点差+5) W杯4戦2勝1敗1分け GL1位・ベスト16(得失点差+2) 勝ち:ロシア17(BEST4)、チュニジア1:カメルーン4(BEST8)、カナダ0、オースト ラリア0 引分け:ベルギー10(BEST4):ブラジル60(優勝5):ボリビア0 負け:トルコ5(BEST4):フランス21(優勝1):ペルー4:パラグアイ5 ジーコジャパン:対非アジア勝率22.2%、引分け率22.2%、敗北率55.5% :対非アジア コンフェデ杯6戦2勝3敗1分け 2GL敗退(得失点差+1) (仏大会:1勝2敗:GL敗退(得失点差+1)) (独大会:1勝1敗1分け:GL敗退(得失点差±0)) W杯3戦0勝2敗1分け GL敗退(得失点差−5) 勝ち:ニュージーランド0、ギリシア0 引分け:ブラジル60(優勝5):クロアチア5(BEST4) 負け:メキシコ10(BEST8,2回)、コロンビア3:フランス21(優勝1):ブラジル60、オーストラリア0 対アジア:◎…W杯出場、○…W杯最終予選進出 ※国名後数字=W杯通算勝利数(最高到達ステージ) 、未出場数字無し ここまではジーコさんは結局はトルシエ監督に全ての大会で負けてんだよね…。 ジーコ信者の頼みの綱・南米選手権入れても負けてるし、トルシエジャパンはホ ームだとか言いつつジーコジャパンのホームの試合も駄目なのばかりだし、ジー コ信者はアジア杯を大袈裟に二軍とか言いながらどの大会が一軍なのか聞いても どの大会も落ちてるからか答えないし…(結局のところ、一軍でも弱いってことだし…)。 親善試合=練習試合しか誇るとこない感じだし…。 結局、W杯本大会でも、前回進出したステージ以上いけなかったし…。
ID:0Vb8RWwz0 このキチガイ何とかしろよw
6 :
, :2007/11/18(日) 22:17:47 ID:0Vb8RWwz0
社交辞令なしでしっかり言ってくれているボバンの分析でも読むといい。 こっちは利害関係なしできちんと正直に正確に言っている。 なかなかこんなこと言ってくれないし、普通は褒めるかうやむやにコメントするだけだ。 要するにジーコ擁護やジーコ賛美コメントじゃなくて、 しっかりジーコに駄目出ししているコメントを読もう、ということ。 トルシエの「自分よりジーコよくやったよ」調なコメント 、そんなコメントじゃ駄目なんだってのw 言えばいいってもんじゃないってのはそういうこと。 さらに付け加えておくとジーコね、時間あっても駄目だったから。 まあ、合宿組んでもチーム作りとか取り組んでないしね、だから当然だけど。 Z・ボバン・グループF解剖 私は開幕前、日本が今大会のダークホースになるのではないかと密かに思ってい たが裏切られてしまった。 いや、大いに失望させられたというべきか。 日本の崩壊はベンチから始まったと考えている。 失礼を承知で言えば、現役時代は有り余る程あった聡明さが、監督となったジーコには明らかに欠けていた。 なぜ、あの時、ジーコは的確な指示を出せなかったのか、私には驚き以外の何物でもなかった。 ジーコは日本のような発展途上にあるチームには相応しくない監督だった。 彼は偉大な選手ではあったが監督の器ではない。 自ら有り余る天賦の才があったために彼ほどの才能に恵まれない選手(それがほとんどで あるが)を本当の意味で理解することはできなかったのだ。 もし、これからも監督業を続けるのであれば、戦術やマネージメントについても っと深く学ぶべきだろう。 もうひとつ、日本のサッカーに対して唖然とさせられたのは、 その攻撃力の乏しさである。 豪州戦を観て私は「これではゴールなど生まれない」と思ったものだ。 確かに高原と柳沢の決定力不足も問題だが、それ以前にFWを活かすため の術を、チームと してまるで知らなかった。 2002年のチームはもっと機敏で、アグレッシブだったはずだが…。 豪州にああいった負け方をしただけに、続くクロアチア戦では勝ち点3を奪うために、 必ず日本は攻撃的にくると予想していたのだがこれも見事に外れた。 ジーコは勝つための策を、ほとんど何も用意してなかった。 どうしても1点が欲しい終盤に、単純にFW同士を入れ替えるなど、私には考えられない。 中盤、あるいはDFの枚数を削ってでも、前線に人数を割くべきだったはずだ。 (WSD編集グループリーグ総集編から) 基本的にジーコの監督としての問題(というか悪いところ)は采配より試合前の準備段階にある。 「それ以前にFWを活かすため の術を、チームと してまるで知らなかった。 2002年のチームはもっと機敏で、アグレッシブだったはずだが…。」 多分、ボバンはジーコ監督が練習時何もしてないのを知らないと思うが、↑こういうとこは当たっている。 試合中の状態でその前の準備がどうだったかバレたかな。何もやってないことを。
7 :
, :2007/11/18(日) 22:19:24 ID:0Vb8RWwz0
監督の無策選手のせいにするな がっがりだ 世間の関心は後任のオシム監督に移ってしまっているが 26日の退任会見でのジーコ監督の発言に、僕は言葉を失ってしまった。 個よりも組織が優先するトルシエの後任として02年にジーコが選ばれたとき 僕はジーコが、日本選手にとって不慣れな自由や個性をプラスしてくれると期待した。 しかし、戦術なきジーコ日本は、勝っても「勝ったことだけが収穫」のサッカーに終始し 負ければ豊富なタレントを生かし切れてない歯痒さが残った。 そして不安を抱えたまま迎えたW杯で一敗地にまみれた。 会見でジーコが述べた敗戦の弁は、 「体格や体力の差で負けた」である。何を今更と思う。 15年間も日本にいて、日本人のフィジカルを知らないはずがない。 せめて日本人の中ではフィジカルに優れる選手を選ぶこともしないで、 体格差を克服する策を何ら講じずに負けながら、会見になって 「チームの主役は選手であり、監督の采配以上に選手の質が問われる」とまで言った。 ジーコだって現役時代に身を持って采配の重要性は知っていたはずだ。 試合をするのは選手だが、ピッチに送り出すまでは監督の仕事だ。 ジーコには監督の仕事がわかっているのか? 会見の締めは「日本のサッカーの手本はアフリカ」 日本人にあんな身体能力を身につけろというのか。 ジーコはどこまで日本人を理解していたのだろう。何とも無責任な“遺言”だった。 今回のW杯は日本サッカー史上屈指のタレントが揃った世代の 全盛期と重なっただけに、代表メンバーの人選や采配次第で、もっとよい成績が 得られたのではないかとも思う。本当に残念だ。〜中略〜 26日に観戦したイタリア×豪州戦では、両軍の監督によるため息の出るような頭脳戦が展開された。 試合後に日本から届いたジーコの会見を見て、僕は何ともやりきれない思いになった。 (奥寺康彦・夕刊フジ紙面より)
8 :
, :2007/11/18(日) 22:20:09 ID:0Vb8RWwz0
ブッフバルト監督、ジーコ批判…ドイツ紙に「間違った戦術」
元ドイツ代表DFで浦和を指揮するギド・ブッフバルト監督(45)が、16日付の
ドイツ全国紙「ビルト」で、オーストラリア戦でのジーコ監督のさい配を批判した。
同紙は「間違った戦術。ブッフバルトがジーコを攻撃した」との見出しで記事を掲載した。
紙面上でブッフバルト監督が批判した点は2つ。
1つ目は追加点を奪えなかったことで「ジーコは先制点を取った後、それを守ることだけに専念した」。
また、代表23選手以外のバックアップメンバーを想定していなかったことも非難し、
「ジーコは23人以外を準備させていなかった。田中(誠)がけがをしてハワイ旅行から
茂庭を呼び寄せたが、彼は明らかにオーストラリア戦に集中できていなかった」とした。
ブッフバルト監督はこの日、スポーツ報知の取材に対し日本の初戦敗退に大きな落胆を示し、
「日本はオーストラリアと10試合戦ったとしたら、7試合は勝つだろう。
あの負けはいらなかった」と話した。
試合は会場で観戦し、日本に声援を送っていたという。
90年イタリアW杯優勝メンバーである同監督は日本をこよなく愛し、今後の2戦
も懸命に応援する予定だ。(2006年6月17日06時00分 スポーツ報知)
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20060617-OHT1T00027.htm ブッフバルトも「戦術」と言ってるがジーコがまさか戦術すら持ち合わせて
いないとこまでは想像できなかっただろうね。
ブッフバルトの想像の上をいってるんだよね、ジーコの悪い点は。
全体の、ではなく選手間の緩い決め事でやってて、本来は監督が決めて修正してという
とこだが、誰も悪いとこを修正できる奴がいない。
準備段階からもう負けてるんだよね。
9 :
, :2007/11/18(日) 22:20:58 ID:0Vb8RWwz0
川淵、すげーウルトラCな二枚舌だな。 時空を自由に行き来する、4次元宇宙脳の住人。 これだけ見てると時系列順に並んでるとは全く思えない。 <ジーコ指名時> 「ジーコ監督が失敗するわけがない」 <W杯直前> 「ジーコに栄誉職を用意しようかと思っている」 <W杯開始直後> 「ジーコはよくやってくれた。勝ち点1を取ったのは快挙ですよ」 <W杯終戦後> 「実はW杯の前に何度か解任しようと思ったことがあった」 「正直、ジーコは能力不足だった」 「W杯の失敗の問題が何だったのか見当もつかない」 「後から結果だけ見て批判することは簡単だ」 ほんと、言ってる事が3〜4ヶ月前と全然違うんだよね…。 詳しく見てみると…<W杯終戦後の川淵発言> 「ジーコは鹿島では、選手に全てを教えていた。それこそボールコントロールから食事に いたるまで全部だ。私は彼が同じことを代表チームでもやってくれるだろうと思っていた。」 「しかし、就任当初からジーコはそういう指導法は捨ててしまっていた。 ちょっと驚いたね。私は彼が少なくとも選手にちょっとした助言は与えるだろう とは思っていたが、彼は結局それすらしなかった。どうしてかはわからない。」 <その3ヶ月前の川淵発言> 「選手が『なにも聞かなかった。どうやって守ったらいいのか、攻めたらいいのか』 なんて言おうものなら、こら、ミーティングで何を聞いていたんだとなる。 例えば、ホテルで試合前にミーティングに出る。ジーコはもの凄く的確に相手の 特徴を指摘して、試合の流れや予測し得る事を選手に説明しているんだ。」 ちょっと驚いたね、じゃなくて…。それじゃ済まないから…。 W杯終戦後の川淵発言 「ジーコを批判したくはないが、しかしジーコは監督としては少し能力に 欠けていた(naive)かもしれない」 その3ヶ月前の川淵発言 「ジーコのカリスマ性がチームをより高いところに導いてくれる」 W杯終戦後の川淵発言 「結果だけを見るなら、結局選手がついていけるかどうかが判らなかった ジーコが間違っていたのかもしれない。」 その3ヶ月前の川淵発言 「ほら、ジーコを選んで正解だっただろう」 W杯終戦後の川淵発言 「私も、ジーコについてはもっと別のやり方があるんじゃないかと何度 も思ったことはあった。」 その1ヶ月前の発言 「ジーコ監督との4年間で皆さんのいろんなご意見もあったが、ジーコ 監督を選んだことに何の後悔もしていない。 」 3ヶ月前の川淵発言 「(シンガポール戦の)暑さ対策のために、少し早めに行ったらどうだ、 とジーコに言うと、ブラジルならば2,3日前に行けば大丈夫だ、と言うんで ブラジルとは違うぞ、と僕は思ったけれど、まあいいかという感じだった。 僕はシンガポール戦で完全に悟りを開いたんだ。」 どうして、こんなに変節をとげるんだか…
10 :
, :2007/11/18(日) 22:22:03 ID:0Vb8RWwz0
中でも一番見苦しいのがオシム就任会見の時の 「ジーコのときは私がすべて決めたように受け取られている。」 この発言だ。 ちょっと前までは 2002年10月15日のスポーツ報知での川淵発言 『ジーコ監督は僕が選んだ。絶大な信頼を置いている。』 W杯開幕直前:増島みどり本での川淵発言 増島みどり:「2002年7月が役員改選でしたので正式にはまだキャプテンでなく 副会長だったんですよね−」 川淵三郎:「そう。だから、『もし僕が会長にならなかったら、監督にはなら ないかもわからないんだ、まだ会長になってないから』とそんな話で (ジーコ監督就任要請が)始まったんだと思う。 僕はそこで、ジーコにすべてを掛ける、僕も十分にその責任を負って 決断したんだ。」 W杯惨敗後 「ジーコのときは私がすべて決めたように受け取られている」 無責任っていうか、本当に痴呆症になっちゃったんでちょっと昔の事を 思い出せなくなってるんじゃないかと心配な今日この頃です。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/18(日) 22:24:33 ID:Yja6y/690
■名門フェネルで首位ジーコ>>>>無職トルシエw5■
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1166093965/ 432 名前: [sage] 投稿日:2006/12/25(月) 23:29:39 ID:aE+Ssmb1
>>431 仕事を選んでいるから無職。ただそれだけ
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| | 仕事を選んでいるから無職。ただそれだけ
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // 選んだ挙句、ベナンだっておwwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
12 :
, :2007/11/18(日) 22:26:09 ID:0Vb8RWwz0
で、結局、史上最強のトルシエジャパンからジーコ監督になって 日本代表は根本から弱くなった。
13 :
:2007/11/18(日) 22:28:20 ID:XHRw15VV0
ID:0Vb8RWwz0はこのスレがないと生きていけないから仕方ないw
>>13 ID:0Vb8RWwz0
は3年くらいこの板に貼り付いてんだろ?w
15 :
, :2007/11/18(日) 22:36:29 ID:0Vb8RWwz0
16 :
:2007/11/18(日) 23:13:20 ID:n2m6IEKXO
お前らがここでどんなに喚こうが、ジーコは確実に名監督の地位を築きつつあるしトルシエはベナンにすら相手にされずいまだ無職 残念ながらそれが現実だ!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ジーコ信者なんていないんだよ。スレを見れば分かると思うが大抵、最初にアンチジーコ厨が 「ジーコは何もしてない!弱くした!悔しい!」と発狂して、それを論破する形式になっている。 最初に「ジーコは凄い!素晴らしい!」なんて言う奴はいないよ。 そして、ある程度レスが進んだら、リセットするために一番上に戻り以下ループ。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
18 :
・ :2007/11/19(月) 00:28:06 ID:8PJZD3PX0
トルコリーグのフェネルなら 私でも監督できるってジーコは言いそうだな
※オシムが倒れたのに心はジー弱
715 名前: [] 投稿日:2007/11/16(金) 19:54:55 ID:Oh0O/vpe0
ジー弱どこ?
落ちた?
721 名前:,[age] 投稿日:2007/11/17(土) 23:06:40 ID:sPoVNJaL0
>>715 絶対に要る。
必ず立てるべき。
似たようなのは無い。
724 名前:,[age] 投稿日:2007/11/17(土) 23:28:56 ID:sPoVNJaL0
>>722 選手面で先にも後にも無い千載一遇のチャンスの大会という点で
他のどの大会とも異なるなんだよね。
2006W杯って。
他のどの大会より突出して良くないとダメなんだよね。
そこが違う。ジーコのやってたときは。
監督選びがおかしい、日本サッカー史上最大の失敗。
>立てるのなら海外サカ板に立てろよ
「日本代表」板に要るので。
立てます。
20 :
_ :2007/11/19(月) 00:45:10 ID:5yfKReRZ0
>他のどの大会より突出して良くないとダメなんだよね。 気が狂ってるとしか言いようが無いな…真面目にヒクわ
21 :
__ :2007/11/19(月) 01:07:20 ID:SWXNE+lC0
まぁジーコなりに良くやったんじゃないか? 彼もきっと一生懸命やってたんだろ。 お疲れさんでいいじゃないか。
22 :
:2007/11/19(月) 01:30:42 ID:k7MCMk0a0
フェネルの躍進を見守り続けるアンチジーコ ____ /::::::─三三─\ /:::::::: ( ○)三(○)\ |::::::::::::::::::::(__人__):::: | _____ \:::::::: |r┬-| ::/ | | ノ::::::: `ー'´ \ | | ______ /:u::─ニjjニ─ ヾ /:::li|.:( ○)三 (○)\ .(::||!.:u::::: (__人__)):::: i| ____ )::::::::::::: |r┬-| li::::/ | | /::::::::::::::: `ー ' ::::::ヽ | | . .______ :/:u::─ニjj三ニ‐ヾ ; ;ツ:::li|.:( ○)三 (○)ヾ; ・(::||!.:u:::::((__人__)))::: i| :.____ ;)::::::::: /r┬-/ lii:::/ :.| | ;/:::::::: `ー u :::::: ヽ .:. | |
23 :
_ :2007/11/19(月) 01:41:30 ID:Dx6Np0bT0
まだ続くのか、このスレはw
24 :
:2007/11/19(月) 01:48:28 ID:yXtPtU090
なんでスレタイ変えたんだ? アンチジーコの気の焦りか? だいたいアンチジーコは逆法則でオシムを危険な状態にさせてるのに、 よくのうのうとこんなスレを立てられるもんだ。
25 :
:2007/11/19(月) 02:11:34 ID:JpcQo5BP0
トル信教祖さまから信者の梯子を外す言葉責め。 『2002年大会は、地元開催という地の利があった。 ホスト国として予選を免除され、 目先の勝負にこだわることなく集中的な代表強化ができた。 今回は違う。アジア予選を突破しなければならないうえに、 主力となる選手たちはヨーロッパのに移籍している。 チーム作りに十分な時間が割けるわけではない。 またドイツでの開催は、ヨーロッパ勢にこそ地の利がある。 選手のほとんどがヨーロッパのクラブでプレーする南米勢や アフリカ勢にとっても、ドイツは日本や韓国のような未知の場所ではない。 時差や気候への適応も心配ない。 さらにFIFAが5月14日に各国リーグを終了することを決めたため、 どこの国も大会前のコンディション調整は万全。 シーズン終了後、十分な休養もとれないまま慌しくアジアへ 旅立たねばならなかった前回とは、条件がまったく異なる。』 『選手が国内に留まっていれば、 Jリーグの合間に召集して合宿を組むことも可能であった。 私の場合がそうで、海外でプレーする選手は中田英寿くらいで ほとんどは国内組であったから、代表の活動に年100日近くを当てられる。 ふんだんな時間を利用して、 私は実験室でトルシエ流サッカーを選手に植え付けることができた。 ところが2002年ワールドカップの後、 選手達は次々とヨーロッパのクラブに移籍し、世界的に評価を受けるようになった。 ジーコにできることといえば、グループを維持しながらFIFAが定めた 国際マッチデーに試合を組むこと以外になかった。』 『中東勢ではカタールやUAE、バーレーン、オマーンらがぐんぐん力をつけてきている。 日本対オマーン、日本対バーレーンは、もはや日本が常に勝てる試合ではなくなった。 私が指揮をとっていたレバノンアジアカップの頃に比べると、全体のレベルはずっと平均化した。』
26 :
あ :2007/11/19(月) 03:14:42 ID:u5WIvppTO
トルシエってこれから強くなりそうな後進国向けの監督だったな ベトナムの監督やればいいのに アラブ圏はだめだったが
27 :
さ :2007/11/19(月) 04:23:44 ID:ukZb5jerO
ボバン、奥寺、ブッフバルトの発言は一考の価値ありだな しかし、全く反論できずに罵詈雑言に終始するジー信は、ニワカにもほどがあるな
28 :
:2007/11/19(月) 04:32:57 ID:siq9B+/Z0
トルコリーグでのそこそこの成績おさめてるからってだけで 悦に浸ることができるジーコ信者ってナニジン? 日本代表の監督時代にあれだけ無様な醜態晒したってのに。
29 :
は :2007/11/19(月) 04:42:08 ID:ukZb5jerO
うん フェネル監督としての結果云々が、 日本代表監督としての評価を左右するってのはおかしな論理だ
30 :
:2007/11/19(月) 05:44:30 ID:BfIJIYhd0
>29 というか、いくら後で結果を出してもあのドイツでの無能さを評価するのはおかしいだろ 信者が言論封殺しなければもう少し危機感を持たせてやれたんだがな
31 :
:2007/11/19(月) 06:20:19 ID:eES72C9vO
根本は悪い選手じゃないと思うが・・・ というかジーコの代表には呼ばれてないだろ
32 :
. :2007/11/19(月) 06:30:11 ID:TSHxXGcp0
知ったかぶりど素人のトルシエ信者 ↓ サッカー経験者 ___ ↓ / ____ヽ /  ̄  ̄ \ | | /, −、, -、l /、 ヽ | _| -| ・|< || |・ |―-、 | , ―-、 (6 _ー っ-´、} q -´ 二 ヽ | | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ ノ_ ー | | | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \ \. ̄` | / ヽ ` ,.|  ̄ | | O===== | `− ´ | | _| / | | (t ) / / | 「世界に比べて日本の選手はまだまだ下手糞。 トルシエのように戦術で縛るべきだ!」 「自由にして欧州の強豪にも結果出してるよ」 ,-――-、 ___ { , -_−_− / _ _ ヽ .(6( /),(ヽ| / ,-(〃)bヾ)、l /人 ー- ソヽ _ | /三 U |~ 三|_ / / |  ̄_∧/ ヽ |(__.)―-、_|_つ_) | | \/_/-、 / / /`ー--―-´ / |-\ _|_ )_| / | // ̄( t ) ̄/ ヽ-| ̄| |_|_ / ,− | | ヽ二二/⌒l / l―┴、|__) | (__> -―(_ノ / `-―┘ / `- ´ / 「日本の選手は今が最高なんだ・・・ 自由にして欧州の強豪相手に結果を出しても当たり前なんだ・・・」 「言ってることが矛盾と妄想ばかりだ!」
33 :
自慰狐 :2007/11/19(月) 06:52:31 ID:HIBftCR/O
まだやってんだ 監督がどんなに有能だったとしても 飛車角行抜きの保有戦力では勝てないんだよね てことは まずは日本サッカー選手の低レベルを理解してそこからだろうね あまり人を批判しグダグダ未だに言ってもはじまらんやろが
34 :
か :2007/11/19(月) 07:08:25 ID:vzkzPZZuO
? 飛車 角 抜き? いたではないか!風邪ひいた虚弱体質な飛車と 急にボールが来られて困った角 それと持ち駒に動けない歩も持ってたではないか! 普通ならこんな駒は誰も使わないが…
35 :
:2007/11/19(月) 07:28:10 ID:qLV80TWO0
36 :
. :2007/11/19(月) 08:26:53 ID:1SkjwI1zO
ジーコジャパンの弱さは、、選手個々の能力や監督の試合中の選手交代や指示に起因するものではない。 ジーコ監督で弱くなったのは、試合までの準備、とくに時間を要するチーム作り、戦術、の部分。 (選手個々の能力は元からもっと悪いし、むしろジーコの時は最高、もともとジーコ以前から個人に頼らな いサッカーで日本は台頭してきた。試合中の選手交代も本大会は駄目だったが、全体的にみればそんなに悪 くない。それより何より、小手先ことより、チームができてなくて弱くなった。)。
37 :
:2007/11/19(月) 11:07:59 ID:5hK7J7nN0
スレを始める前に君達は童貞なのにフィギュアのスカートめくったり パンツはきかえさせたりして恍惚としてる変態ヲタクとどこが違うのか よく考えたほうがいいよw
38 :
_ :2007/11/19(月) 16:13:10 ID:m0EVFZbt0
トルコでもCLでも結果を納めつつあるし、ほんとは無能じゃないんじゃね?>ジーコ
39 :
. :2007/11/19(月) 16:37:52 ID:1SkjwI1zO
トルシエジャパンとジーコジャパンみれば一目瞭然で弱くなってる。 後者はいつまで経っても、時間あってもチームができてなかった。最後まで。
40 :
:2007/11/19(月) 16:43:41 ID:wBLEtP7N0
トルシエ....ベナン オシム......隠居 ジーコ......CL これが現実か。
41 :
. :2007/11/19(月) 17:29:55 ID:TSHxXGcp0
トルシエは例えるなら無能ニートがめでたく 配管工に就職したようなものだな。
42 :
. :2007/11/19(月) 18:45:58 ID:1SkjwI1zO
戦術について説明出来ないんだからw
44 :
. :2007/11/19(月) 19:01:42 ID:ZoY/2Pv+O
>>42 日本を弱くしてニートやってたトルシエも配管工から出直す決意をしたんだから
おまえ何年もシャブ中のように同じことばかり言ってないでいい加減に働けよ
45 :
あ :2007/11/19(月) 19:02:09 ID:/Ba76nD5O
ん? ニートルシエは就職したって?
46 :
. :2007/11/19(月) 19:05:02 ID:TSHxXGcp0
ジーコは例えるなら医者や弁護士のようなエリートコースだし トルシエと比べるのはあまりにトルシエが可哀想だから トルはトルで配管工に採用してもらえるか生暖かく見守ろうぜ
ジーコ元監督で神様・仏様・ジーコ様 トルシエ・オシム・ジーコ 禅問答のようなという意味でだからね ジジイ早く戻って来い ジーコ元監督でジーちゃん倒れる 393鶴 (ジー弱とジーちゃんをかけてる) ジーコ元監督でジーちゃん復活 394祝
48 :
さ :2007/11/19(月) 19:47:30 ID:/Ba76nD5O
ベナン代表(笑)
49 :
:2007/11/19(月) 21:27:41 ID:aACTD3HQ0
>>37 おまいはフィギュアがどうとかコピペする以外に能がないのかw
50 :
_ :2007/11/20(火) 12:19:23 ID:0LoCBidC0
もしオジェック監督になっても異常者達が2代前の監督に粘着し続ける事を期待してますw 今後も毒電波、逆法則で楽しませて下さい
51 :
:2007/11/20(火) 16:56:18 ID:xf245PjG0
相変わらずお前らはジーコ中心の罵り合いか
すでにジーコはどうでもよくて 仮想アンチのあげあしとりしか してない それも工夫がなく、語彙も少ない
53 :
:2007/11/20(火) 19:40:07 ID:qYHlNKjt0
次の監督を天然超能力逆法則発動精神異常者が発狂しまくって またデモとかやってくんないかなあ… まあ気持ち悪いっちゃあ気持ち悪いんだけどやつらが 死んだところでフィギュアヲタクやオウム信者が世の中からいなくなる わけじゃないし日本が強くなるならがまんしてやんよwwww
54 :
:2007/11/20(火) 19:45:19 ID:rqNk9zxI0
ギャハハハ イキデキネーヨ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ- ゲラゲラ ( ´∀`) <トルシエまだ無職だってよ! ∧_∧ 〃´⌒ヽ モウ カンベン ( つ ⊂ ) \_______ (´∀` ,,)、 ( _ ;) シテクダサイ .) ) ) ○ ∧_∧ ,, へ,, へ⊂), _(∨ ∨ )_ ∧_∧ ○, (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ (_(__)_丿 し ̄ ̄し ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ タッテ ラレネーヨ ワハハハ
55 :
:2007/11/20(火) 21:34:59 ID:IKLgxzEj0
このスレの流れ アンチ「ジーコで弱くなった」 一般人「どこが?」 アンチ「黄金世代がピークなのに弱くなってる」 一般人「ピーク?ほぼ全員ベンチだよ?」 アンチ「・・・。ベンチとかは関係ない!!!年齢的にピークっぽい時期だからピークなんだ!!」 一般人「(こいつ頭おかしい・・。)」 アンチ「トルシエ時代はアジア杯なんて楽勝で優勝したのにジーコは格下に苦戦した」 一般人「トルシエ時代も準決勝と決勝で苦戦してるんですが?」 アンチ「・・・。GLでサウジに圧勝したら楽勝で優勝したこになってるんだよ!」 一般人「(頭おかしいな)」 アンチ「レベルの下がったアジアで苦戦するのはジーコが無能だからだな」 一般人「いや、オシムもトルシエもアジアのレベルは上がってるって言ってるんですが。」 アンチ「02年はベスト16だったのにGLで敗退したんだ。」 一般人「いや、02はホームでしたから。W杯の歴史に開催国がGLで敗退したことはないですし。」 アンチ「ホームアドバンテージなんかねーよ。」 一般人「いやいや、トルシエ監督自身が認めてるわけですが・・。」 アンチ「・・・。ジー信はトルシエと比べるのを諦めた!!我々の勝利だ!」 一般人「いやいや・・。(精神崩壊をおこしたか・・。)」 アンチ「ジーコのせいでW杯もGLで負けた。」 一般人「アジア4強が全滅なんで。アジアの実力でしょ。」 アンチ「・・・。日本人のせいにすんなよ!!この朝鮮人が!!」 一般人「(ヤベェ・・、日本語が通じない・・。)」 アンチ「こんな無能以下の監督を支持するやつなんてジー信しかいないよ。」 一般人「いや、日本代表監督としてもアジア杯優勝や予選で11勝1敗0分で突破したし、欧州で監督としても成功してる。 かなり優秀な部類の監督だよ。」 アンチ「・・・。ジーコが勝ったのは全部運だろ!!」 一般人「運だけでこんだけ勝ち続けるのは無理ですよ。そもそも変な判定で退場させられたり 反日国で試合させられたり、むしろ運悪いでしょ。」 アンチ「・・・。じゃあ、相手が本気じゃなかったことにする!!」 一般人「(酷いあほだな。)」 アンチ「ジーコが若手を育てずに焼け野原にしたからオシムは若手を育てなくてはいけない。だから苦しんでる。」 一般人「試合見てますか?ほとんどジーコジャパンのメンバーなんですが?」 アンチ「・・・。オシムなら中村俊輔なんて使わないし、関東以外にも視察にいく。」 一般人「俊輔は普通に中心だし、関東以外の視察は行ってない。平均年齢もジーコ時代よりも高い。」 アンチ「・・・。ジー信がオシムとジーコを比べるのを諦めたのはいいことだ。」 一般人「(また、精神崩壊かよ・・。)」 アンチ「というわけでジーコ監督で日本代表が弱くなって悔しかった。」 一般人「(日本語の通じない人とは話しにならんな。)」 一番上に戻り以下ループ。
56 :
:2007/11/20(火) 21:41:17 ID:DeStcUbo0
アンチ最後の切り札… つ『W杯対オージー戦』
57 :
, :2007/11/20(火) 22:54:31 ID:jJ8mRELg0
日本人はサッカー向いてない。日本サッカー選手は天才の「才能」という 素質が備える事がない体質なのよ。だからどうしても組織力に任せるチーム。 選手の才能がないから試合も全ての面で組織的に戦うチームであって それを指揮するのが監督である。 全体が纏まらなきゃ勝てないチームであって決定的といえる選手がいない。 だから負けた時に叩かれるのが監督なのよプハー ○o。.(-。-)y-~~
58 :
:2007/11/20(火) 23:04:00 ID:wQ+4DnOu0
>>56 切り札も何も、4年間のジーコ監督の成果が象徴的に表れた試合じゃん。
あと、ブラジル戦もひどかったけどな。4年間試したこともないCBコンビ、2トップ。
人々の記憶が薄れるのをいいことに精々捏造に励むんだなw
59 :
:2007/11/21(水) 00:18:19 ID:PGiUnR340
精神異常者は引越しおばさんのように自分の異常な姿を見せてみんなを 嫌な気持ちにさせるのが生きがいwwww
60 :
:2007/11/21(水) 00:37:31 ID:dT9cIe240
>>58 アンチにとっては、オージー戦がジーコ叩きの最後の砦なんだろうな…
日本が惨敗した試合が最後の心の拠り所なんて…
61 :
, :2007/11/21(水) 01:01:00 ID:IjNue/VY0
>>60 W杯予選のシンガポール戦、インド戦、オマーン戦もダメだし、
とくにホーム・北朝鮮戦もバーレーン戦もダメですよ。
アジア杯のヨルダン、バーレーン戦もダメだし。
というかジーコ監督で良かった時期自体が無いよ。
62 :
__ :2007/11/21(水) 01:22:55 ID:J8mIiaOA0
要はジーコのサッカーは理想的過ぎて、 相手以上(かつ無策)の場合は通用するが、相手以下の場合は 実力どおり負ける。また相手が策を練ってきた場合、負けやすい。 つまりアジア相手には有効。
63 :
u :2007/11/21(水) 01:23:17 ID:39G4RA8Z0
並の監督ならW杯予選も通らなかっただろ 弱い選手を引っ張ってあそこまで行ったのは称賛に値する どこかの理想主義者と違って現実を見る目があるからね オジェになったら同じような指揮になるだろう それが一番日本の特性を活かしているからね
64 :
__ :2007/11/21(水) 01:30:53 ID:J8mIiaOA0
>>63 まぁ贔屓目に見ればそうなのかもね。
日本代表の監督は「並」でない監督ばかりなんだなw
ただオジェックとジーコを同じ様にみなしてる
脳力からすると・・・。
65 :
u :2007/11/21(水) 01:36:20 ID:39G4RA8Z0
>>64 同じような指揮をするとは言ったが
同じレベルとは言ってないぞ
それにオジェが指揮してもまだ
最終予選に行けるかどうかって処だろ現状
まぁ今までが異常だった訳なんで
66 :
ら :2007/11/21(水) 06:04:30 ID:bfGaIsnaO
同じような指揮って現実に即したどんな指揮よ?
67 :
あ :2007/11/21(水) 07:03:53 ID:YPmp5XeF0
日本は昔から今現在までずっと弱い。弱くなったの意味が分からん
68 :
. :2007/11/21(水) 07:14:32 ID:foLpRnhU0
>>67 自国開催の成績を勘違いした韓国並の脳味噌の人間には弱くなったように思えるんだろ(w
69 :
・ :2007/11/21(水) 07:15:24 ID:UvOtscn80
じゃ、 ずっ〜と全く同じ実力を維持してたということか ありえんだろ
70 :
:2007/11/21(水) 08:03:24 ID:SkLDxV3D0
>日本代表の監督は「並」でない監督ばかりなんだなw W杯予選を突破したのはジーコと岡ちゃん(笑)だけだろう。 そしてジーコは岡ちゃんよりもいい成績を残した。
71 :
. :2007/11/21(水) 08:37:28 ID:XOuDWgJi0
オジェックがオマルや山本や反町みたいに試合中にホワイトボードを弄くってる様な 特殊な監督じゃないならアンチジーコの呪いを免れるかもね。でも異常者は 欧州という単語に何故か幻想抱いてるみたいだし、ドイツ出身というところがネックだな。 憑かれたら最後、逆法則でW杯予選敗退は当たり前。失職、脳梗塞の次もありうる。
72 :
:2007/11/21(水) 11:48:33 ID:OPv489Fp0
73 :
:2007/11/21(水) 12:10:17 ID:Kg9WLggW0
>>68 ドーハの時の様に負けても前のめりに倒れたなら誰も文句は言わなかったよ。
岡田監督とその戦いを評価できるのも ジーコになってから トルシエが評価されるのは オシムになってから ジーコがよくやったといわれるのも アフリカ大会が終わってから まだ終わったばかりのドイツへ至る過程は 反省の材料になりこそすれ ほめられるようなものではない 一つ前の代表がよかったのなら何も変える必要はないじゃないか ただ変えて上を目指すというのなら強くなったのか 現状維持か弱くなったのか見る人の見識による
75 :
:2007/11/21(水) 18:58:39 ID:Ss4UvKFI0
>>71 毎日飽きずに異常者だのフィギュアだの逆法則だの電波飛ばしご苦労。
君のその情熱をもっと前向きなものに向けられたらジーコのように素晴らしい結果を残せるだろうねw
76 :
:2007/11/21(水) 22:12:27 ID:MKQf4/A60
おれもここの異常者に茨城君とか言われたことあるし どうして異常者って妄想して安心したがるのかな?wwww 癖になってるんだろなきっとゲラゲラゲラ
>>56 ここまでジーコが欧州で結果出してくるとは予想もしなかったんだろうな
後は思い返せばコンフェデも欧州でいいサッカーしてたし
オシムが4位惨敗のアジアカップも優勝だし、辛いとこだろうw
78 :
、 :2007/11/21(水) 22:52:34 ID:ed38FwpwO
で、史上最高の選手を揃えシンガポールに苦戦、イランには普通に負け、ヨルダンには引き分ける程弱くなってしまった。
79 :
t :2007/11/21(水) 22:56:06 ID:Z7FFlwc60
頑張って負け犬スレ伸ばせよwww
80 :
あ :2007/11/21(水) 22:59:57 ID:XLta5oVkO
ジーコ監督最高!
81 :
:2007/11/22(木) 02:23:01 ID:YtEAJ2yLO
ジーコなら間違ってもフランスに0−5なんてレイプされることはないからなぁ どっかの無職と違ってw
82 :
, :2007/11/22(木) 02:52:44 ID:yVJmJp2K0
>>81 それはどの大会のことですか?
トルシエジャパン:対アジア勝率88.8%、引分け率11.1%
(1試合平均得失点差+3.33)
:対アジア:9戦8勝1分け(得失点差+30(得失点差1試合平均+3.33))
アジア杯1次予選3戦3勝(得失点差+15)
アジア杯6戦5勝1分け(得失点差+15)
勝:◎サウジ2、○ウズベキスタン、○イラク0、◎中国0、◎サウジ2、シンガポー
ル、ブルネイ、マカオ
引分:○カタール 負:無し
ジーコジャパン:対アジア勝率75%、引分け率16.7%、敗北率8.3%
:対アジア24戦18勝4分け2敗(得失点差+32(得失点差1試合平均+1.33))
W杯1次予選6戦6勝(得失点差+16)
アジア杯6戦4勝2分け(得失点差+7)
W杯最終予選6戦5勝1敗(得失点差+5)
東アジア選手権3勝1敗2分け(得失点差+4)
勝ち:オマーン、タイ、○バーレーン(延長)、◎イラン1、○北朝鮮1、○北朝鮮1、中国0、イ
ンド、シンガポール、 中国0、香港、◎韓国3
引分け:ヨルダン(PK戦勝上り)、◎イラン1、◎韓国3、中国0
負け:◎イラン1、○北朝鮮1
トルシエジャパン:対非アジア勝率41.7%、引分け率25%、敗北率33.3%
:対非アジア12戦5勝4敗3分け(得失点差+2)
南米選手権2敗1分け〈得失点差-5〉
コンフェデ杯5戦3勝1敗1分け 準優勝(得失点差+5)
W杯4戦2勝1敗1分け GL1位・ベスト16(得失点差+2)
勝ち:ロシア17(BEST4)、チュニジア1:カメルーン4(BEST8)、カナダ0、オースト
ラリア0
引分け:ベルギー10(BEST4):ブラジル60(優勝5):ボリビア0
負け:トルコ5(BEST4):フランス21(優勝1):ペルー4:パラグアイ5
ジーコジャパン:対非アジア勝率22.2%、引分け率22.2%、敗北率55.5%
:対非アジア
コンフェデ杯6戦2勝3敗1分け 2GL敗退(得失点差+1)
(仏大会:1勝2敗:GL敗退(得失点差+1))
(独大会:1勝1敗1分け:GL敗退(得失点差±0))
W杯3戦0勝2敗1分け GL敗退(得失点差−5)
勝ち:ニュージーランド0、ギリシア0
引分け:ブラジル60(優勝5):クロアチア5(BEST4)
負け:メキシコ10(BEST8,2回)、コロンビア3:フランス21(優勝1):ブラジル60、オーストラリア0
対アジア:◎…W杯出場、○…W杯最終予選進出
※国名後数字=W杯通算勝利数(最高到達ステージ) 、未出場数字無し
83 :
:2007/11/22(木) 16:04:18 ID:jaYYi27D0
無職のカリスマ直々の言葉責めで今日も身悶え。 『2002年大会は、地元開催という地の利があった。 ホスト国として予選を免除され、 目先の勝負にこだわることなく集中的な代表強化ができた。 今回は違う。アジア予選を突破しなければならないうえに、 主力となる選手たちはヨーロッパのに移籍している。 チーム作りに十分な時間が割けるわけではない。 またドイツでの開催は、ヨーロッパ勢にこそ地の利がある。 選手のほとんどがヨーロッパのクラブでプレーする南米勢や アフリカ勢にとっても、ドイツは日本や韓国のような未知の場所ではない。 時差や気候への適応も心配ない。 さらにFIFAが5月14日に各国リーグを終了することを決めたため、 どこの国も大会前のコンディション調整は万全。 シーズン終了後、十分な休養もとれないまま慌しくアジアへ 旅立たねばならなかった前回とは、条件がまったく異なる。』 『選手が国内に留まっていれば、 Jリーグの合間に召集して合宿を組むことも可能であった。 私の場合がそうで、海外でプレーする選手は中田英寿くらいで ほとんどは国内組であったから、代表の活動に年100日近くを当てられる。 ふんだんな時間を利用して、 私は実験室でトルシエ流サッカーを選手に植え付けることができた。 ところが2002年ワールドカップの後、 選手達は次々とヨーロッパのクラブに移籍し、世界的に評価を受けるようになった。 ジーコにできることといえば、グループを維持しながらFIFAが定めた 国際マッチデーに試合を組むこと以外になかった。』 『中東勢ではカタールやUAE、バーレーン、オマーンらがぐんぐん力をつけてきている。 日本対オマーン、日本対バーレーンは、もはや日本が常に勝てる試合ではなくなった。 私が指揮をとっていたレバノンアジアカップの頃に比べると、全体のレベルはずっと平均化した。』
アジアの国って守り方ずっと同じなのかな? 大昔から一人余ってて今もそのままとか 大昔からゾーンで今もそのままとかあるのかな?
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/22(木) 18:00:03 ID:ellc5tM70
86 :
:2007/11/22(木) 18:52:45 ID:8UQlMPNt0
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/22(木) 19:00:48 ID:ellc5tM70
ヤフー知恵袋だと ジーコに対する評判悪いんだよな〜 なんでだろ〜?
88 :
:2007/11/22(木) 19:06:16 ID:Fb0M0qjP0
>>87 開催国ベスト16が元となる実力で、チェコに勝ったり
ブラジルやドイツと引き分けるのが選手の能力だと
思ってるにわか達だろう。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/22(木) 19:08:02 ID:ellc5tM70
代表監督の大前提...難しいですね。色々なタイプがいていいと思います。
代表監督の仕事の基本は「寄せ集めのチームを短期間でそれなりに戦える状態に仕立て上げる」ことですよね。
そのためには
@戦術について明るいこと
A戦術に即した選手選びができること
Bプライドの高くなりがちな能力の高い選手たちを統率する能力があること
Cその上で敵のことをよく知っていること(他国の状況をよく知っていること)
といったことが必要なのではないでしょうか?
例えばジーコは、@はダメダメ、Aは戦術がないからとりあえず能力重視で選んだ(主にテクニックで)、
Bこれについてはさすがカリスマだった、Cあんまりよく知らなかったのでオーストラリアにコテンパンにやられた...という評価です。
トルシエは@自分のオハコのフラット3以外に戦術がない、Aフラット3に適した選手選びには成功した、
B特殊なカリスマ性があったので選手の掌握には成功していた、C実は本当によく知っていた。
さてオシムはというと@教授レベルに戦術に詳しい、A現在模索中、そろそろ完成するかな?
Bカリスマあり、Cサッカーおたくですよね、アノ人
というわけでオシムは条件をかなり満たしているので期待しています。
トルシエもフラット3以外認めないところを除けば、結構いい監督でした。
ところでクラブの監督と決定的に違うのは、四六時中一緒にいるわけではないし、
選手を育てる必要はないし、とくに基礎的なトレーニングをする必要はない、といったところでしょう。
こうしたことの方が得意な人はクラブでは名監督になれるかもしれませんが、代表監督はどうかなといったことになると思います。
サー・アレックス・ファーガソンなんかはクラブの方が向いていそうですよね。
ヒデなんて代表監督に凄く向いていると思いますけどどうでしょう?Aに若干の不安はありますが、どんな選手を選ぶのか凄く興味があります
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1111847786
みんなが言う戦術って何さ
91 :
_ :2007/11/22(木) 19:12:34 ID:fI3DiI6w0
>>85 アンチジーコってこんな質問に釣られて書き込むときに
「こんなとこに嬉々として書き込むなんて日頃から自分の考えを
言いたくてうずうずしてる知ったかぶりど素人ヲタクと思われて
しまわないだろうか?」みたいな羞恥の感情とかないのかな?
92 :
t :2007/11/22(木) 19:16:46 ID:zMdA+8fl0
オシムについて言えば 1.脳内イメージ 夢想家理屈屋 2.人望が無いのと人を見る目が無い 3.そもそも能力の高い選手は集めてい那須 4.昔は知っていた可能性はある、しかしアジアも分析出来ないようでは 評価すると 岡田 7 トル 8 ジコ 9 オシ 4.5
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/22(木) 19:25:47 ID:ellc5tM70
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/22(木) 19:26:30 ID:ellc5tM70
回答日時: 2007/9/25 20:08:05 回答番号: 41,001,992
日本ではトルコリーグの試合を観戦できる環境が無いはずなので
最初の@〜Cに正確には答えかねます。
しかし人間そう変わるものでもないので
おそらく@〜Cすべて「いいえ」でしょうね。特にAは絶対です。
あんな能無しの素人が、戦術なんて理解できるわけありません。
それと…。
の後の問いには責任を持って正しくお答えします。
@9月23日現在、6試合消化したところで8位。2勝3分1敗で勝ち点9。
http://www.fuoriclasse2.com/cgi-bin/classif.cgi?tur&0708&070... 選手層、所属選手個々の能力は
アレックスなどを筆頭にトルコリーグの中でダントツ一番、
ロベカルがいなくても、もうかなりのものです。
Jリーグの浦和レッズやスコットランドのセルティック以上に
唐突したメンバーを揃えてます。
だから昨シーズンは素人のジーコでも危なげなく優勝できました。
まともな人が監督だったら、ぶっちぎりで優勝しますよ。
http://www.fuoriclasse2.com/cgi-bin/club.cgi?122-17 Aまだ開幕直後なので8位に沈んでますけど
戦力的に考えて、しばらくすれば上位に上がってきます。
とりあえず自力優勝を見込める位置をキープし続けていれば
結果は出してるということで解任はないと思います。
確率で言えば・・・ジーコがいくら能無しの素人でも
選手層が選手層なので、続投60%くらいと見ます。
B「名選手、名監督にあらず」を覆せるような監督になんて
あんな能無しの素人じゃ絶対なれません。
倍か?無か?の賭けなら全財産を賭けてもいい位、簡単に予測できます。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/22(木) 19:30:41 ID:ellc5tM70
96 :
. :2007/11/22(木) 19:32:45 ID:mWtfwIieO
>>89 戦術という言葉が脳内で独り歩きしてる、ボール蹴ったことないアンチジーコの典型だなw
この手の人の中の監督業のイメージや、監督達のイメージは聞く限りこんな感じらしいが
それで講釈するのは端から見てると人にオナニー見せつけてる様なもので見てるこちらが
恥ずかしくなるくらいなんだが、本人は自覚がないんだろうなw
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/22(木) 19:35:19 ID:ellc5tM70
ベストアンサーに選ばれた回答
回答日時: 2007/3/26 00:08:50 回答番号: 35,965,203
それは仕方ないと思います。
ジーコがトルシエの遺産に頼り、黄金世代を中心としたチーム作りをしていたため、
ただでさえ世界での経験が乏しくスターがいなかった「谷間の世代」=アテネ世代が代表経験を全く出来なかった。
まぁ結局の所、ジーコジャパンは4年間トルシエの遺産に頼ったわけですが、
それでもワールドカップで惨敗という結果を残した。
0からの状態で託されたオシムとしては、
選手としてピークを越えた黄金世代を中心にすることは出来ない。
もし黄金世代を中心にしたチーム作りをしたところで、ワールドカップで惨敗しているので、同じ失敗を繰り返すことになる。
だからアテネ世代を中心のチーム作りをしなければならないわけです。
アテネ世代の選手は、ほとんどが初代表なので能力がないと思われがちですが、ジーコが試さなかっただけで、
今選ばれている選手はみな、ジーコ時代に選ばれても全然おかしくない能力をもった選手達です。
今後チームを固定する段階に入れば、今招集されている選手の名前も覚えられるようになると思います。
今は本当に育ててる時期なので、我慢するしかありません。(全てはジーコが残した負の遺産です)
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1411148789
98 :
・ :2007/11/22(木) 19:40:47 ID:bVhg1czm0
アンチジーコは2chでは行く先々でタコ殴りにされて 虫の息だと思ったらそんなところに生息してたんだな。 しかし言ってることが低レベルすぎて笑えるw
99 :
:2007/11/22(木) 19:45:26 ID:8UQlMPNt0
多分反論が返ってくる所じゃ生息できない打たれ弱い生き物なんだよw
100 :
:2007/11/22(木) 19:52:47 ID:FDpVNYJy0
>>98 そんなアンチジーコに粘着しているアンチアンチジーコw
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/22(木) 20:13:10 ID:ellc5tM70
ベストアンサーに選ばれた回答
回答日時: 2007/5/5 21:37:44 回答番号: 36,981,472
料理人に例えてるのがありましたが、トルシエとジーコは納得です。ただオシムに関しては良い事を並べすぎですね。
オシムという料理人は素材を育てるところから入るのが本当は好き。
だからジェフという軟弱の畑の中でもしっかりとした素材をそだてそれなりの料理を作った。
しかし急に大きなレストランに移って、料理だけに専念しろといわれたら、何処の店から素材を注文しいいかわからなくなり、
色々試してみたあげく結局自分が育てた素材ばかりを使って料理を作ってしまう。それがどんなに旬の素材じゃなくても。
といった感じでしょうか?
トルシエはあの頃の日本人だからこそ、規律だけを重んじたサッカーを展開しましたが、
今だったら別のサッカーを見せてくれる気がします。あの頃は中田以外はみんなどんぐりの背比べで誰が出てもたいした変化は無かった。
海外組みも中田オンリーで国際経験が豊かじゃない、完全なサッカー後進国。
そんな国が初めて自国開催で最低限のノルマを果たさなければならなかった。
だからこそ、規律を守れない選手は邪魔になった。しかし今は海外にいろんな選手が出ていて、
中田だけじゃなく才能を持った選手をがいろいろと出てきた。
だから今、トルシエが監督をやるなら柔軟に規律と個性を上手く強調させたサッカーを見せてくれるような気がします。
彼が一番、公平にいろんな選手を見ていたので、個人的にはトルシエが一番好きです。
オシムは結局、もっと優れた選手に自分のサッカーを教え込んで日本全体を底上げして強くするのかと思ったら、
そのへんを怠慢して、ジェフの選手を掻き集めて楽をした時点で興ざめしました。
ジーコは論外です。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1211504717 オシメ信者兼アンチジーコmj23ai05涙目(笑)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/22(木) 20:21:21 ID:Cp0OOaFa0
回答日時: 2007/5/5 16:28:28 回答番号: 36,973,858
以前、見かけた文章を引用します。
元日本代表監督、F・トルシエは、あまり多くのレパートリーはないが、ある一品だけは抜群に美味しく作ることが出来る。
但し、それを作るのにそぐわない材料は、どんなに優れた物でも使おうとしない。この価値観により憂き目にあったのは、中村俊輔である。
前代表監督のジーコは、食材先にありき。まずは素晴らしい食材を集め、さて何を作ろうかと考える思考の持ち主である。
ただ如何せん、この料理人、食材を集めたはいいが、肝心の料理の腕前がややおぼつかない。何を作っていいか分からずに、
とりあえず全て鍋につっ込んでみて、どんな味になるのかは天のみぞ知るという程度のレベル。
しかも、高級食材であるならば、腐りかけの物でも重宝してしまうという厄介者。
オシムという名の料理人は、ハンバーグでも舌平目のムニエルでも肉じゃがでも、抜群の出来に仕上げてしまう。
但しこの人、どんな高級食材でも新鮮でなければ決して使おうとしない。
鮮度の落ちたフォアグラと採れたてのタコだったら、間違いなく後者を選ぶという価値観の持ち主だから、食材の方も何とか鮮度を保とうととにかく必死になる。
どの選手もきちんと見て、モチベーションを保ちながら戦っているオシムが一番でしょう。
実際、代表のプレーも、細かいところ(ディフェンスラインでのパス回し、オフ ザ ボール の動きなど)の質は上がってきています。
回答した人: this_is_placeboさん
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1211504717 オシメ信者涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
食材が腐りかけてるのが日本ですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/22(木) 20:27:47 ID:Cp0OOaFa0
ジーコは日本サッカーをダメにした! ジーコは日本サッカーをダメにした! ジーコの言葉と信じがたいのですが、あれだけ代表で戦術、システムを無視していたのに トルコでは「現代サッカーではシステムは重要」などと口走っていたらしいです。 アジアカップ、W杯予選を勝ち抜いたような奇跡を起こす力は今も健在なんでしょうか? 奇跡は偶然ではなく呼び込むものだと当時のインタビューで吠えてました。 今から思うと、よく言えたもんだ。W杯でやってくれっつーの! 黄金の世代をあんな惨敗にさらして日本サッカーを破壊して行った・・・。 黄金の世代のメンバーが大好きだったのに・・。小野もオーストラリア戦、逆転される前での途中出場以来 やり玉にあげられ、人生が変わった気がする。ヒデの最後があのボロ負けのブラジル戦だなんて・・・。 しかも、最後の最後に「日本人はフィジカルがない」なんて最初っからわかってたことを言い捨てて去って行った。 そこから高めて、世界に挑戦するのが日本代表監督の仕事でしょ。みんなもっと激怒して良いと思いますよ。 先日ドイツでのオーストラリア戦を見返して、怒りが再度込み上げてきました。 皆さんは怒ってないんでしょうか? ジーコが日本サッカー界にもたらした不利益は計り知れないと思いませんか? 皆さんがおっしゃるように協会や川淵氏、マスコミの責任も大きしジーコの選手時代の日本への貢献が大きいことも 言うまでもないでしょう。 しかし、私は監督としてドイツを指揮したジーコについて怒りを感じています。オシムなら違った結果だったはず 戦術ゼロ、カードの切り方、チームの心の結束を高たのか?その辺を論じて欲しいと思います。 惨敗の教訓をこれからに活かすというのは一つですが黄金の世代は帰って来ませんよ。 質問した人: chimekoro
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/22(木) 20:28:51 ID:Cp0OOaFa0
ベストアンサーに選ばれた回答
回答日時: 2007/9/27 23:41:35 編集日時: 2007/9/28 22:24:19 回答番号: 41,064,634
ジーコの最後の会見の言い訳「(フィジカルの強いDFを中澤以外選ばないでおいて)日本人はフィジカルが弱い」
という発言にも腹が立ちましたがそれよりも、海外メディア向けの会見の方が許せません。
海外向けに、「日本のサッカーはまだ子供で、プロ意識、闘争心、などが欠けている」など、日本のサッカーを否定
するような発言をしています。これは、ジーコがヨーロッパのクラブ監督になろたいが為に、自分の身を守り、悪いのは
日本のサッカー文化だと責任をなすりつける発言です。海外向けに発する発言ではないでしょ。これによって、日本に
不利益(マッチメークがしにくくなるなど)がある可能性もあるわけです。ジーコはヨーロッパへの就職活動の為に日本
代表を利用したのかと。
また、ジーコはオシムの年俸9千万に対して2憶ももらっておきながら、代表監督の仕事である、選手発掘やコンデ
ィション確認の為に試合を見るということをせず、ブラジルに帰ってばかりでしたよね。普通に考えて、職場放棄ですよ。
詐欺罪で訴えても良いくらいだとさえ思いますけどね。試合見ないから、決まった選手しか呼ばず、結局、骨折してコン
ディション整っていない柳沢を使うことになった。選手を試して選手層厚くしていたら違った選択肢もあったかもしれません。
コンディションでいうと里内(フィジカルコーチ)も許せないですね。何を考えて1週間前のドイツ戦にピークを持ってきて、
本番ひどい状態にしてんのか。何も言われていないがこいつも戦犯だと思います。
あと、思い出して欲しいのが初めの代表が、未来のない秋田、名良橋、服部ですよ。トルシエがせっかく作った、若手
の土台を、何を考えてんの?って思いませんでしたか?
私は、ジーコには2度と日本の地を踏んで欲しくないくらい怒っています。あの世代は日本が初めて全国的に強化した
世代です。15年くらいの時間とお金をあんな素人以下の監督のせいで潰されたと思うので。普通以上の監督だったら、
あんなに状態の悪いオーストラリアとクロアチアにはあの世代だったら勝てていたと思います。ほんと、腹立ちますよ、ジーコと
それを選んだ川淵には。(川淵は技術委員が候補として挙げていた監督を無視してジーコにしている。なぜW杯後辞任し
ないのか理解できない。サポーターによる投票の選挙制になってくれないかと思う。)
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1112899251 フェネルバフチェがCLのGL突破間近で
アンチジーコ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/22(木) 20:58:25 ID:Cp0OOaFa0
ベストアンサーに選ばれた回答
回答日時: 2007/7/20 14:35:58 編集日時: 2007/7/20 15:07:15 回答番号: 39,108,357
間違いなくオシムです。
まず、代表監督として。
ジーコは、代表監督の仕事の一つである、自分のサッカーを出来る選手を探すということを
全くしませんでした。Jリーグは見ずに、ブラジルに帰ってばかり。たまに見たかと思えば、選手
の特徴を知っている鹿島の試合中心。仕事もせず高い給料もらっていました。
W杯も相手が背が高くフィジカルが強いということがわかっていたのに、選んだDFは背が高いのは
中澤だけ。それでいて、負けた後の言い訳が、日本は背が低くフィジカルが弱い。全く意味が
わかりません。トゥーリオとか松田とか、高さに対抗できる選手は日本にもいました。なのに選ば
ない。それでいて言い訳があれでは。
試合中もフリーズして、選手交代を何かが起こってからじゃないとしない。起こってからだと
遅いですよ。オーストラリア戦は選手交代をしっかりやっていればカウンターからもう一点取
って勝てていたと思います。オーストラリアの出来も決していいものではありませんでしたから。
それと、試合前の延々と長いシュート練習。あんなの試合前にしたら筋肉に負荷がかか
り余計コンディション崩すだけです。
そして、極めつけは、海外メディアへの日本のサッカー批判。監督の俺は悪くない、悪いのは日本の
サッカー文化だ、みたいな内容でした。良い監督なら選手を守ると思います。そして、既に就職先
が決まっていたと思うほど、早くフェネルバフチェ監督へ。日本代表監督はヨーロッパへの就職活動
と楽して大金稼げるからなったのかと思ってしまいました。
オシムは日本代表監督としてはまだこれから。しかし、自分のやりたいサッカーの方向性は伝わって
きます。考えて走るが代名詞のようになっていますが、実際は、早いパス回し、サイド攻撃、素早い
サイドチェンジ、2列目3列目からの飛び出し、といったところがやりたいサッカー観だと思われます。
もう少し時間をかけれれば、楽しみなサッカーをしてくれると思います。
・クラブチームの監督
ジーコはフェネルバフチェでトルコリーグ優勝はしました。しかし、フェネルバフチェはクラブ創立100
周年で、リーグ優勝だけでは失敗です。CL予備選ではディナモキエフに大敗。そのディナモキエフ
はマドリー、リヨンと同組だったのもあり、CLでもいま一つ。予備選敗退で回ったUEFA杯でも、
ギリギリでグループリーグは突破できたがその後すぐに敗退。よく、解任されなかったなと思いました。
オシムは下位に低迷していたジェフを優勝を争えるチームへと押し上げました。そして、オシムが
いなくなったら、また低迷しています。
これらからも、オシムの方が良い監督だと思います。
(すいません、ジーコ批判になってしまいました。ただ、私はジーコを許せません。2006の代表は
日本が何年もかけて育成してきた選手たちがピークの年齢を迎えた大会でした。2002年の頃
から2006年には期待していたのに、あんな監督のせいで惨敗したと思っているからです。)
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1312224453 回答した人アンチジーコlaljhdsjug涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ttp://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_ansdetail.php?writer=laljhdsjug
ジーコ監督で犯人は親父、あっ、親父って書いちゃったね 393謹慎
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/22(木) 21:04:09 ID:Cp0OOaFa0
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/22(木) 21:07:17 ID:Cp0OOaFa0
<G>
インテルが抜けています。2位争いは難しいですが、CSKAモスクワと予想します。
昨シーズンも勝ち点的には突破できる勝ち点でした。守備が堅く、攻撃はブラジル代表
のヴァグネルラヴ、ダニエウ・カルバーリョ、ジョーも強力です。04-05UEFA杯も制しています
し。注目はGKアキンフェエフですね。PSVはアレックスがチェルシーに戻りました。昨シーズンも
怪我でいなくなったら、ガクっと落ちましたので難しいと思います。フェネルバフチェはアレックスや
アッピアーなどいい選手は揃っていますが、監督が監督ですから。草刈り場と化す可能性もあり
ます。
@インテル ACSKAモスクワ
アンチジーコlaljhdsjugさん涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1112627911
いろんな意味でアンチジーコの連中って痛いよな 笑 本人たちはもう完全に余裕ないのばっかだし
煽っても書き込みがない件についての考察
111 :
:2007/11/23(金) 02:02:42 ID:vEwD5RUZ0
余裕のないジーコ信者 ID:Cp0OOaFa0の連投コピペを見た後でその台詞が出るかw
112 :
:2007/11/23(金) 02:05:21 ID:dthtcuQK0
このスレって昔は代表板の名物スレだったのに、クオリティ落ちたな。 毎日中身のない同じ発言を繰り返してる馬鹿しかいない。 今じゃ完全に糞スレだな。
なぜジー弱はしお韓や劣頭本スレのようになれなかったのかについての一考察
114 :
:2007/11/23(金) 04:09:22 ID:QAQdgDPc0
ジーコという個人だけの話題にしては、長く続いたほうじゃない? 韓国みたいに斜め下にいくパワーもないし
115 :
. :2007/11/23(金) 08:20:01 ID:uMFZD6PHO
>>112 比較的まともなアンチジーコは自分の間違いを知り
正真正銘のキチガイ低脳アンチしか残らなくなったからだろ
116 :
. :2007/11/23(金) 08:30:54 ID:kZKuTRG60
>>114 >>115 アジア杯の後が境い目だったな。比較的まともだったアンチは自分の見識の浅さを恥じて撤退。
残った振り上げた拳が下ろせないだけのキチガイとそれを馬鹿にするレスだけでここまで伸びた。
117 :
_ :2007/11/23(金) 08:53:40 ID:exg7diGyO
ドイツW杯の後が境目だよ あれからジー信の構成が全く変わった
118 :
:2007/11/23(金) 08:55:59 ID:BTB7KwmI0
>>115 >>116 あんたらジーコ信者がやったスレ潰しドラえもんAAコピペ連投で
いくつものスレが潰されたのも痛かったな。
ジーコ監督で白い恋人も崖っぷちから昇格
ガチ試合でイングランドを下すクロアチアとW杯で弱小日本を引き分けさせたジーコ監督を誇りに思う
白いペレは偽装工作
122 :
_ :2007/11/23(金) 09:27:57 ID:9ou7KPglO
アンチジーコ厨の集客力だな。サッカー経験があれば誰もが鼻で笑うようなTVゲーム目線の監督批判に 集団心理だけでデモだのスパサカの不支持投票だの前代未聞なくらいにヒステリックになって しかもやればやるほど逆法則を発動させ失笑を巻き起こしてきた体を張ったエンターテイメントだからなw
123 :
:2007/11/23(金) 09:42:05 ID:uIQnNj440
>>116 ここが、っていう境目はないよ。結果が出る度に少しずつ削がれていった。
最初のきっかけがチェコ戦かな。実動部隊があれをきっかけに2度と立ち直れなかった。
その後イングランド戦、アジアカップ、コンフェデ、最終予選と次々に境目が訪れた。
本大会が実力相応の結果に終わって、マスコミの犯人探し商法に乗っかり息を吹き返したけど、
新監督の就任会見でまたまた冷や水ぶっかけられて・・・。
何度もふるいにかけられて、キチガイの純度が上がってった感じだ。
124 :
:2007/11/23(金) 09:47:03 ID:BTB7KwmI0
>>123 結果?
親善試合とアジア相手だけじゃないか。要は、アジアレベルだからボロが出なかっただけ。
125 :
_ :2007/11/23(金) 09:50:59 ID:IST66blp0
つまりアジアで前監督より苦戦しているからといって世界で苦戦するわけではない むしろ逆なんだハッハッハ
126 :
:2007/11/23(金) 09:54:06 ID:uIQnNj440
>>124 親善試合については、デモを中止した連中に言えよ。あいつらのがマトモかも知れんが。
結局、アジア相手は勝って当たり前だから、結果のうちに入らんっていう奴しか生き残ってないわけだ。
127 :
:2007/11/23(金) 09:59:35 ID:hrL088Dp0
オシムなら若手を登用して茸をはずし、適確で素早い選手交代で アジアカップ爆勝、って本気で思ってた連中もいたろうね。 さすがにアジアカップで目が醒めた奴は多いだろう。
128 :
. :2007/11/23(金) 10:04:17 ID:kZKuTRG60
高々ホスト開催で日本がアジアを超越して世界の強豪の仲間入りでも したかの様に勘違いしたニワカがアンチとして残ってしまった感じだな。 アジア杯を二軍で優勝、W杯予選11勝1敗という日本の実力より遥かに 上の結果を受けて、苦戦だ何だと言い訳してたレベルの連中だし 逆法則は逆法則として凄いが必然的に恥を晒してるのは否めない。
ようはほんとに楽しめたか ただ納得しようとし続けたか 自分の頭に手を置いて考えてみることだ
130 :
:2007/11/23(金) 10:12:36 ID:Ezc5++rK0
>>128 アジア杯を二軍で戦ったというなら、一軍の選手は誰だったか示せよ。
W杯予選11勝1敗といっても、最終予選だけなら5勝1敗だし、そのうちイランに勝ったのは最終戦の消化試合。
131 :
_ :2007/11/23(金) 10:26:16 ID:9ou7KPglO
>>127 >>128 オシムだったらアジアでは苦戦しないとか本気で言ってたよ。
要は現実に否定された持論を正当化するためだけのありえない持論を創作して
更に現実に否定されて以下ループしているような、自分のメンツと思い込みの為に戦ってる
ちょっとサッカーファンとは言い難い人達が今のアンチジーコの層なんだよね。
132 :
あ :2007/11/23(金) 10:32:21 ID:Njss/4f1O
海外サッカー板 ジーコスレでもアンチジーコ涙目WWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
133 :
:2007/11/23(金) 10:35:24 ID:uIQnNj440
>>130 横だがベンチにはいた楢崎は別として、坪井、山田、中田英、稲本、小野、柳沢、高原が
4ヶ月前の1次予選には先発してるね。山田は微妙だが、坪井なんでACいなかったんだっけ。
あと使えれば確実に連れてってるのは久保くらいか・・・?
中澤、田中、福西、玉田あたりがこの大会やその前の遠征から台頭してった。
玉田は奪い返されたが、後の3人はレギュラーとったな。
ベテラン 技術不足 黄金 経験不足 若手 実力不足 ↓ ベテラン メンタル最高 黄金 国際経験豊富 控え 実績豊富 若手 実力豊富 ↓ ベテラン 黄金 国際経験豊富 控え 経験不足 若手 実力不足
135 :
_ :2007/11/23(金) 11:41:34 ID:bs4qdBuN0
次世代の若手を育てるのも監督の立派な仕事。 ジーコはそれを怠った。
136 :
:2007/11/23(金) 11:49:12 ID:hrL088Dp0
オシムになって代表の平均年齢が上がってしまったな。
137 :
_ :2007/11/23(金) 12:47:34 ID:W2ay2mkIO
よく考えたらオシムは若手発掘どころかジーコ時代のピークの選手と 自分の好みの選手使って楽して勝手に辞めてっただけだもんな。 こいつはジーコより酷いよ。ホントに可哀想なのは次の監督
138 :
:2007/11/23(金) 13:17:51 ID:QAQdgDPc0
五輪予選も平行して行われているのに、若手発掘ってw こんなバカしかいなくなったのか、ココは
139 :
:2007/11/23(金) 14:21:58 ID:i0LZGcAz0
ここは精神異常者と精神科のインターンしかいませんから
140 :
:2007/11/23(金) 15:09:26 ID:nX7ybrqF0
と、精神異常者が言っていますw
それでもオシムは五輪組など召集してるほうだ そしてJの視察も潜在的な影響力をもたらしている そこで上を目指すかは選手ここの意識しだいだが
142 :
゙ :2007/11/23(金) 18:14:07 ID:FF2F8jGyO
ジーコ監督でなぜ…史上最高の選手が揃っていながら…日本代表は弱くなってしまったのか…。
143 :
: :2007/11/23(金) 18:26:39 ID:TcKViYiJ0
ジーコ監督を育てるために史上最高の選手を揃えたから。 その成果はトルコでいかんなく発揮されています。
144 :
- :2007/11/23(金) 20:55:27 ID:mvBzWVkt0
>102 その書き込みは各監督への評価はともかく >F・トルシエは、あまり多くのレパートリーはないが、ある一品だけは抜群に美味しく作ることが出来る。 但し、それを作るのにそぐわない材料は、どんなに優れた物でも使おうとしない。この価値観により憂き目にあったのは、中村俊輔である。 これは戴けないなぁ。 トルが茸を外したのはコンデション不良だったからでその実力にダメ出ししたからじゃないんだが。 むしろ試行錯誤の末、茸を中心とした攻撃システムを作ってWCもこれで行こうとしていたが、 直前で茸が体調不良で使いモンにならなくなったから慌てて代わりのシステムを考案したというのが実体だし。 なんで現実を無視して持論を展開するのか理解に苦しむべ。
145 :
- :2007/11/23(金) 21:10:13 ID:mvBzWVkt0
>104 >「日本のサッカーはまだ子供で、プロ意識、闘争心、などが欠けている」 ヒデと小野の確執やらチーム内が小規模の仲良しグループに分裂してお遊戯に勤しんでいたりとか FWが絶好のチャンスを台無しにしておいて謝罪はおろか急にボールが来たからなんぞと寝言をほざき スタメンが走りまくってヘタっているのに後から投入された選手がニヤニヤ笑いながらテクテク歩くなんて様見せ付けられたら 誰が見ても同じ感想を抱くわな。 ま、ジーコがそれに有効な手を打てなかったという責任もあるが それはジーコに幼稚園園児の引率能力が無かったのと同意義だ。
146 :
:2007/11/23(金) 21:39:07 ID:qsDJSa7q0
童貞で理想の割れ目を探求するフィギュアヲタクはヤフーにたくさんいるのか!! こりゃ驚いたwww もうそっちは面倒みきれんわww
147 :
¥ :2007/11/23(金) 21:49:49 ID:QW2rj/uZ0
ジーコのサッカーってさ、戦術志向がそれほど高くなかった。 つまり、純粋な11人の能力で戦っていた。戦術でごまかしてなかった。 そういう意味では、日本人選手の能力を比較するには、かっこうの素材と思う。
>>144 それもちょっと違う
怪我してたのは事実だが
中村は鳩や伊東やアツやその他大勢の4番手
3番手組の選手だっただけ
斧サントス(切り札)を抜くか中田小笠原(ベンチ)より可能性がないと
ポジションがなかった
149 :
:2007/11/23(金) 22:05:56 ID:HHaTsM0q0
ただ単にまだメンバー発表もしてないのに勝手に渋谷に超どデカポスター張ったのにブチ切れただけじゃないかな
150 :
:2007/11/23(金) 22:19:58 ID:UmpibWEn0
たしかあの時はキリンカップで中村が大活躍して トルシエの面目まるつぶれだったんだよな そして「セットプレーは重要じゃない」と一流監督なら絶対言わないアホ丸出し 宣言して無能と性格の悪さをアピール さらにキリンカップ後にフラットスリーが崩壊して生き恥晒してたww
151 :
_ :2007/11/23(金) 23:32:45 ID:exg7diGyO
>>150 悦ちゃんが得意満面でしつこくトルシエに
「今日の俊輔のパフォーマンスはどうでしたか」
と聞いた試合だったっけ
でもあの頃既に落選フラグは立ってたよな
152 :
、 :2007/11/23(金) 23:36:45 ID:FF2F8jGyO
せっかくトルシエで日本代表は史上最強になったのに、ジーコで弱くなったのは悔しかった。
153 :
- :2007/11/23(金) 23:50:48 ID:mvBzWVkt0
フラット3はスリーバックは3人のCBで構成されるべきという トルの哲学・・・と解釈してみる。
154 :
_ :2007/11/24(土) 03:04:47 ID:/MKeAOqv0
某クラブチーム監督 「今はA代表と五輪代表が連係しているから、年代を超えて入っても 違和感なくやれるはず」 いつでもどこでも悪行が晒されてますなあw
155 :
_ :2007/11/24(土) 07:23:41 ID:1cxuHAn/O
2chで数人のジー信が意地張ってるだけだからな
156 :
:2007/11/24(土) 08:14:26 ID:2UCKbEr00
フェネルの躍進を見守り続けるアンチジーコ ____ /::::::─三三─\ /:::::::: ( ○)三(○)\ |::::::::::::::::::::(__人__):::: | _____ \:::::::: |r┬-| ::/ | | ノ::::::: `ー'´ \ | | ______ /:u::─ニjjニ─ ヾ /:::li|.:( ○)三 (○)\ .(::||!.:u::::: (__人__)):::: i| ____ )::::::::::::: |r┬-| li::::/ | | /::::::::::::::: `ー ' ::::::ヽ | | . .______ :/:u::─ニjj三ニ‐ヾ ; ;ツ:::li|.:( ○)三 (○)ヾ; ・(::||!.:u:::::((__人__)))::: i| :.____ ;)::::::::: /r┬-/ lii:::/ :.| | ;/:::::::: `ー u :::::: ヽ .:. | |
157 :
:2007/11/24(土) 08:21:14 ID:uDXFfgMg0
複数の日本人と仕事したある外国人が言ってた。 日本人は質問しないし、文句も言わない。 それで満足してるのかなと思ったら、すべてが終わった後に不満をぶちまけるって。 その場で議論・修正すればいいのに。 終わっちまったことはどうこう言っても仕方ない。 ジーコを交代させなかった協会と世論を盛り上げなかったお前らの負けなんだよw
158 :
、 :2007/11/24(土) 08:33:31 ID:cQXsRiYRO
>>116 ターニングポイントはアジア杯予選だと思う
公式戦で世界ランク150位の弱小イエメンにホーム&アウェイで大苦戦し、個人技頼みと馬鹿にしていたサウジに10年振りに負け
組織力を高めればアジアは余裕で勝ち抜けるという幻想はあれで完全に打ちのめされた
まあ、実際はジーコジャパンには高い組織力があったんだけどね
だから苦しみながらもアウェイのアジア杯を優勝出来たし、アジア予選をたった1敗で突破出来た
159 :
:2007/11/24(土) 10:00:17 ID:NSpPo64w0
>>157 なんだよ、日本選手の特性を言っているのかと思ったら、ファンの特性かよw
160 :
:2007/11/24(土) 10:14:35 ID:LfzBEWae0
岡ちゃんも、ジーコのやったことをもっと続けないとだめだって 言ってた。とにかく自主的な判断力が足りないんだと。 日本の選手に「こういうやり方もある」って教えるとすぐにできる ようになるけど今度はそればっかりになるんだって。 アジアカップでも、オシムの指示通りに回しはじめたら 勝負そっちのけで最後まで回してたしw
161 :
:2007/11/24(土) 10:37:58 ID:f5jVa2E80
つくづくジーコは98−02で監督やって欲しかった。 あの世代もまだ若かったし、どれだけ影響を受けどれだけ成長したんだろうな。 過ぎたことはしょうがないけど。
162 :
_ :2007/11/24(土) 12:08:53 ID:4bAugbax0
相変わらずジー信がどさくさに紛れて黒を白に塗り替えようとしてるね 思考回路が朝鮮人とそっくりw
163 :
:2007/11/24(土) 12:11:51 ID:DpHk+CG00
>>160 オシムって規律煩そうだけど、言われた通りやるだけでも不満なんだよな。
日本には、ジーコやり方を継承するような監督がいいんだよ。
164 :
:2007/11/24(土) 12:30:23 ID:f5jVa2E80
165 :
:2007/11/24(土) 13:02:03 ID:LfzBEWae0
押したり引いたり、主体的にゲームをコントロールできないと 世界から認めてもらえないし。フランスコンフェデの日本が 評価されたのはその部分だろう。
166 :
:2007/11/24(土) 13:10:41 ID:qs17lGu50
結局は先見の明があるかどうかどうかだな。 アジアカップ優勝しようが、海外の親善試合で善戦しようが、 本番のWカップではジーコはダメなのはわかっていた。 何の戦力も戦術もないから、そんなのはニワカでない限り見えてくるんだ。 目先の勝ち負けだけがニワカにとっての基準。 そして、贔屓選手が選ばれないとダメ監督。 ジー信のレベルなんてそんなもの。
167 :
. :2007/11/24(土) 13:14:03 ID:cQXsRiYRO
マスコミに踊らされた頑迷なアンチジーコ厨はいまだに 「ジーコには戦術がない」とか本気で思い込んでるんだから凄いw
チェコ戦後のように?
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/24(土) 13:22:40 ID:KvPSvaJ/0
351 名前: [sage] 投稿日:2007/11/19(月) 01:43:20 ID:JpcQo5BP0 ジーコの指導は、戦術的にはごくベーシックなものに限られる。例えば、 2列目に当てたら速度を上げ左右いずれかが上がり逆が絞ってボランチがラインに入る、 という類のもの。実はそんなに自由じゃないが、記者が部数を伸ばせるキーワードはない。 あとは相手をみて「**番に気をつけろ」と言うくらいが関の山だが、 基本的なだけに、忠実に実行できればそうそう大崩れしない普遍性を持っている。 というより、それが出来るのは当たり前で、その上で長所を生かしたり相手を殺す為に、 トレンドは生まれるわけだな。当然、戦術に縛られない技術と機転を持つ選手たちが フォアザチームに徹して威力が発揮されるわけで、能力の差を埋めるものではない。 374 名前: [sage] 投稿日:2007/11/24(土) 02:12:02 ID:f5jVa2E80 基本を忠実にこなせれば、そう大崩れはしない。 ところが寡兵を以って大敵の裏をかき勝利する、という筋書きの好きな日本人は、 そこに+αの戦術を「加算」しないと、監督が存在する理由を見い出せなくなってしまう。 代表よりは、よほど戦術を練りこむ時間的猶予があるはずのクラブでさえ、 失点時には大抵、誰かが明後日のポジションで、ワケわからんことしてるのがサッカー。 だが結果的にそれが功を奏することもあるのが悩みどころ。 特にブラジル人は「なんでお前がそこで詰めてんだ!!」ということがあって面白いけど。 基本が基本である理由を忘れてもいけないし、個人の勝負勘も捨て難いものがある。 が、まあ勝利優先のアジア予選じゃ、パッと見、華のない試合もやむをえないか。 オマーンとのアウェー戦あたりが、そういう「基本のサッカー」だったね。 そういうつもりで見りゃ、あれはかなり痺れる試合だったんだが、地味なだけに、ね。
170 :
. :2007/11/24(土) 13:57:40 ID:cQXsRiYRO
結局組織ってのは個の集合体なんだから 個々の選手がそれぞれの局面で「チームにとって最適な動き」(判断、リアクション、ポジショニング、ボールコントロール、ボディコントロール)が出来れば組織は成立するんだよ ジーコは鹿島でも、日本代表でも、フェネルバフチェでも、個々の選手にそれぞれの局面での有効な判断や動きを徹底的に叩き込み組織を構築した そしてこの方法論は、アーセナルでのベンゲルの組織構築メソッドと非常に酷似している 見る目の無いニワカにはジーコはただ「選手達を放任している」様に見えるらしいが チームスポーツであるサッカーをある程度知っていれば、ただの放任ではたとえどれほどの戦力があっても試合に勝ち続けることなんて有り得ないことなんて分かりきってるだろ 完全アウェイでのアジア杯を優勝やわずか1敗でのアジア予選突破、欧州で開催された2度のコンフェデでの大健闘、欧州リーグの大差優勝やCLでの大躍進、そして代行監督として鹿島を短期間で復活させたジーコマジック これらの実績の裏にはジーコの緻密で的確な選手指導という魔法の種がある それをいまだに「ジーコは戦力に恵まれてるだけ」だの「ジーコは運がいいだけ」だの言ってる奴は 「ジーコ憎し」でサッカーを見る目が腐りきってるんじゃないか
あれだけ欧州で結果出してるのに 無能ってのは無理がある
172 :
゙ :2007/11/24(土) 15:46:54 ID:l0c8i7oMO
ジーコ監督何もしない。 驚いた!
173 :
__ :2007/11/24(土) 18:49:17 ID:fdM5Fp090
まぁアレが強くなる道なら、 日本サッカーの近未来は真っ暗だな。
174 :
:2007/11/24(土) 18:51:11 ID:XPMeJ88x0
>>173 同意。
病気は気の毒だが、オシムがいなくなってホッとした。
175 :
:2007/11/24(土) 18:52:49 ID:Dy0ijDj80
>>170 お前のレスを見たらアーセナル厨とベンゲル厨が腰抜かすぞw
レジェンドのお墨付きが欲しいんだろうが、寝言は寝て言えwww
176 :
:2007/11/24(土) 19:07:38 ID:f5jVa2E80
本体会は厳しい。それは日本に限らずアジア勢どこもそうなわけで、 一部の煽り厨以外は支持者も同じ見方をしていた。勝手にハードル上げてたのはアンチ。 それをさも支持者が好成績を保証してたかのような妄想されても気の毒に思う事しかできんし、 誰もがする普通の予想で先見を誇られても笑うしかないな。
177 :
、 :2007/11/24(土) 19:19:37 ID:LWRnkn2kO
ハードルあげたのはジーコだろ。 優勝できるとかアルゼンチンとブラジル以外には負けないとか 堂々とほざいてたし。
178 :
:2007/11/24(土) 19:21:30 ID:57nSMtmN0
>>175 ベンゲルはコンフェデのジーコサッカーを絶賛していましたが何か?w
179 :
名無しさん :2007/11/24(土) 19:32:30 ID:f+fKcrdL0
やはり、マスコミも冷静になると真実を伝えていますね・・・・ 日本北京五輪は参加するだけ。サッカー北京五輪最終予選、ブラジル、アルゼンチン、イタリア、カメルーン オランダなど北京大会には強豪ズラリ。すでに1次リーグ敗退濃厚 日刊ゲンダイ11/23 2007 反町采配 メダル寒いです 最後まで消化不良 「Water Showerは五輪を決めたときの儀式として 定着しているが、これをやったら、反町ジャパンが合格となってしまう。最後までやるのはやめようと悩んでいた」 本番に向けてお先真っ暗な状況だ。 夕刊フジ 11/23 2007 国民の税金で派遣されるヘボサッカーにご期待を????
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/24(土) 19:38:35 ID:KvPSvaJ/0
―日本が飛躍するために必要なことは? 「日本はドイツW杯のときに多くの選手が外国のクラブに所属していたけど、ほとんどが中堅より下のクラブだったよね。 さらに、そこでもコンスタントに試合に出ていない。個々の資質は高いと思うけど、どんな選手でも試合に出ていないと試合勘は落ちるものだ。 それはJリーグにとってもよくないこと。これから、日本が飛躍するにはJリーグがもっと活性化しなければいけない。 日本のタレントが海外に流出している中で、人材をどんどん日本に戻すことが大事だと思う」 ―日本人選手はまだビッグクラブでプレーするレベルに至っていない? 「ビッグクラブもある程度は日本のマーケットを意識している。ただ、まだ伝統や経験が足りない。 そういう意味では中田英寿が唯一そのレベルを保っていられた。一時期、ミランも本気で中田を獲ろうとしたことがあったんだ。 中村俊輔もいい選手だし、これからもっと伸びるだろうけどね」
181 :
:2007/11/24(土) 22:42:37 ID:IWvPQ67u0
そういえば毎日同じこと言ってる奴がオシム就任時にどうコメントしてたのかが気になるな。 「オシムならアジアレベルは余裕!」とか堂々と言ってたら笑えるw まあジーコを叩くことしか興味がない、オシム就任なんかどうでもよかった、ホンモノの基地外かもしれんが。
182 :
:2007/11/24(土) 22:45:11 ID:f5jVa2E80
183 :
. :2007/11/25(日) 00:01:49 ID:l0c8i7oMO
>>181 アホだなぁ。
いい監督連れてくれば良かったのは2006W杯まで。それで終わり。
その後、いくらいい監督連れてきても遅いんだよな。
だから、何もしないジーコとか早く代えときゃ良かったんだよ。
184 :
:2007/11/25(日) 00:18:55 ID:/1xvDDvP0
な?
185 :
:2007/11/25(日) 00:31:10 ID:06Z6LffP0
186 :
. :2007/11/25(日) 02:32:51 ID:OEZp3YlTO
で、何で日本代表監督にジーコなんだよ。おかしいだろ。 ごまかすなよ。
187 :
l :2007/11/25(日) 03:50:56 ID:FYugAHnB0
>>186 確かにな、イタリア、ブラジル、フランス、スペイン・・・・
あたりがふさわしいよな
鰯の群れを鮪が教えてるようなもんだからな
そうするとトルが鯖で岡ちゃんが鰺か、オシムは鯊かな
188 :
。 :2007/11/25(日) 10:06:15 ID:F2JXhP6u0
確かにサッカー界のレジェンドであるジーコに監督して 頂くなんて百年早かった。
189 :
。 :2007/11/25(日) 10:19:17 ID:TPFy8r7Y0
>187 でも、住金みたいなJ1にいけるかどうかもわからんチームを成長させたじゃない? そこをかったんだとおもうんだけど。
190 :
. :2007/11/25(日) 10:25:16 ID:mhF/0AYP0
DF安田 水本 釣男 青山 内田 GK西川 ここまでは決定 これより先を考えて
191 :
:2007/11/25(日) 10:54:03 ID:bdVRP6Oa0
>>189 名古屋におけるピクシーとは違い、単なる助っ人とは違ったからね。
芝の長さから、選手のコンバートから、他の外人の獲得までジーコが
決めてやってた。ボード使って説明してる映像も見た事がある。監督未経験って
言うけど、監督以上の権限でチームを作った。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/25(日) 12:08:19 ID:zRbHjdTy0
映像って本当にあるのか? 見たこと無いんだが・・・
193 :
:2007/11/25(日) 12:16:00 ID:3dRAlK8Y0
>>191 ジーコは余裕で普通の監督みたいなこともできるんだよ。
ただ、代表はそんなことはやらないってポリシーがあった。
頑固者だしね。
それがいいんだか悪いんだかw
194 :
:2007/11/25(日) 12:34:49 ID:bdVRP6Oa0
>>192 ジーコがボードで指示を出してる映像はたぶんJ1年目か2年目くらいの番組で、
この板で紹介されてyoutubeで見たと思う。
新人の秋田をSBにコンバートした話はジーコのサイトで読んだ。秋田が、
トップから最終ラインを必ず40メートル以内(?失念)にしろって練習
させられた話をしてたのも読んだことがある。コンビニ禁止とか、
ジーコの指示で鹿島だけ芝が長くしてたのは有名だろう。
195 :
、 :2007/11/25(日) 16:19:30 ID:OEZp3YlTO
>>193 何で余裕で、髪がなくなって、弱い国々にギリギリの戦いして、同格の国には負けるような戦いしてんだよ。
修正しろよ。
196 :
。 :2007/11/25(日) 16:37:44 ID:TPFy8r7Y0
まあ、くそむしオシムよりはよかった。
197 :
_ :2007/11/25(日) 19:24:01 ID:ELEbUVDq0
>>166 : :2007/11/24(土) 13:10:41 ID:qs17lGu50
>> 結局は先見の明があるかどうかどうかだな。
>> アジアカップ優勝しようが、海外の親善試合で善戦しようが、
>> 本番のWカップではジーコはダメなのはわかっていた。
>> 何の戦力も戦術もないから、そんなのはニワカでない限り見えてくるんだ。
負け決定!!とか言うお前は、二度と日本代表の試合を見るな。
WC予選絶対あがれない〜、実力差が違いすぎる〜、ダメダメ〜
お前日本代表のサッカー見て楽しいわけ?
馬鹿でネガティブな上に、つまんないやつだな。
何お前?
198 :
_ :2007/11/25(日) 19:31:25 ID:2CgRkf5dO
終わってから急に手の平を返して日本をけなしだしたジー信は・・・
199 :
:2007/11/25(日) 21:39:44 ID:/1xvDDvP0
本体会は厳しい。それは日本に限らずアジア勢どこもそうなわけで、 一部の煽り厨以外は支持者も同じ見方をしていた。勝手にハードル上げてたのはアンチ。 それをさも支持者が好成績を保証してたかのような捏造されても気の毒に思う事しかできんし、 大会後、支持者が日本人選手をけなしだしたなんて大嘘に付き合う義理はないけど、 まず自分たちが、日本人選手の実力の程を語ってくれるなら聞く用意はあるよ。
ジーコ監督でマグノの個も成長した
ネットでの落書きを都合のいいとこだけ つなげて矛盾してるという突っ込みは 誰でもできる ジーコではだめ か ジーコならできる か 結局はその違い だめだって言ってるのに勝ったじゃないかって 威張ってる人がみっともないだけ
202 :
:2007/11/25(日) 22:55:20 ID:/1xvDDvP0
アンチ十八番の抽象論はいいよ。なにをもって「できる」とするんだ?本大会GL突破か?
203 :
: :2007/11/25(日) 23:14:07 ID:NaFwt7M50
オーストラリアに後半までリードして クロアチアに引き分けたんだから大したもんだよ。 しかも実質向こうのホームみたいなもんだよ。 ブラジル相手に無謀にも攻めにいったんだからあの結果はしょうがないし。
204 :
あ :2007/11/25(日) 23:20:02 ID:Ibug1IN6O
誰か黄金世代の優れた選手をポジションごとに列挙してくれ。 果たして客観的に見て世界レベルの選手と対等に戦えるレベルにあったのか? 俺はそれが分からん
205 :
:2007/11/25(日) 23:20:49 ID:myIM6Mc10
こいつら生きる脳梗塞だから変なこと言っても許してやれ
206 :
:2007/11/25(日) 23:32:19 ID:/1xvDDvP0
>>204 うまくすれば結果はど転ぶかわからん程度の戦力はあったよ。それは否定しない。
だが実力通りの結果で終わったんなら、その原因は監督ではなく実力だろうってこと。
いいじゃないか。自国開催いれてもまだ3回目だ。みんなあと半世紀くらい生きるだろ。
まずは常連国になることだ。それが世界にも国内にも存在を示すことになるだろうね。
207 :
, :2007/11/25(日) 23:41:25 ID:lfpYXblo0
>>204 サッカーは個人競技じゃないのでチームを作ってください。
チームの作り次第です。作りがいいか悪いか。
個はジーコの時の方が良かった(未熟ながら世界大会、W杯等ガチで結果出してきた
トルシエから成熟し、何とフランスリーグ活躍の松井までもが外れる陣容)、
しかし、チームはダメだった。
ジーコのチーム作りは悪かった。(というか何もしなかったんだが)
トルシエ日本の方がチームの作りが良かった。それだけのこと。
208 :
__ :2007/11/25(日) 23:42:57 ID:3iBVc2qN0
>>174 いやジーコのやり方がってこと。
俺は日本人選手ともっと上の選手のレベル差は埋まらないという
悲観的な考えなのでね・・・。
理想は個が強くなって、それらの集合のチームも強くなる・・・だが。
取り敢えず俺の生きてるうちにはそんなレベルアップは見込めないだろうし、
むしろアジアのレベルの均一化が進んで今より戦跡は落ちていく気がしてる。
取り敢えず、いいサッカーでなくとも奇襲のような奇策でも何でも良いから、
今突き詰められることを突き詰めたチームが見たい。
209 :
_ :2007/11/25(日) 23:43:37 ID:2CgRkf5dO
実力以前の問題で負けたのはどう・・・
210 :
ー :2007/11/25(日) 23:44:32 ID:HF2JOs7V0
誰か、無職のフランス人雇ってやれよw ジーコなんかより「チームを作れる」らしいから。
211 :
, :2007/11/25(日) 23:51:15 ID:lfpYXblo0
>>210 「らしい」じゃなくて。
見てないのかよ、トルシエからジーコへ変わった後の急転直下の酷さを。
トルシエの時以前からサッカー見てる奴と話したいんだけど。
212 :
あ :2007/11/25(日) 23:53:21 ID:Ibug1IN6O
ニートルシエ信者は キチガイだわWWWWWWWWWW
213 :
, :2007/11/25(日) 23:54:57 ID:lfpYXblo0
>>212 負け犬の遠吠えだね。
そんなに悔しいならW杯GL突破しろよ。
214 :
ー :2007/11/25(日) 23:58:11 ID:HF2JOs7V0
>>211 俺が見たコパアメリカでのボロ雑巾ぶりとか、フランスに
萎縮して虐殺されたのは、何だったのだろうか?
無かった事になってるの?君の脳内では?
215 :
: :2007/11/26(月) 00:01:21 ID:edn2Kd8y0
トルシエ以前どころかオフト以前から見てるけど思わないなあ。 トルシエのチームも南米やサンドニでは虐殺され 本番直線の欧州遠征でも無残な戦い。 あれを「良いチーム」なんて言うのは、WC本番しか見ていないとしか思えない。 それにしても高温多湿のホーム環境のおかげだし・・・ ただし、日本の実力は所詮そんなもんだから 別にトルシエの能力が低いとは思わないし、まあまあ良くやった方だとは思う。
216 :
:2007/11/26(月) 00:08:14 ID:l5BUoVik0
>>213 そんなに悔しいなら就職してみろよwwww
217 :
:2007/11/26(月) 00:23:04 ID:H7jBlnuG0
日本がGL突破できるかどうかは籤運しだいだろ。 トルシエ時みたいなGL組み合わせは奇跡みたいなもんだから。 あれを基準に語られても何も言うことないね。 まあ、トルシエにもいいところは多少はあったが。
218 :
, :2007/11/26(月) 00:27:08 ID:8W9Kdnf40
>>214 それは無いね。(サンドニは親善試合だよ)
2000以降は無かったことになっているのかな?
ジーコのやってた世代はこの世代のいい時期。
(ジーコが監督やってた時期の)本来の日本の実力は2000年以降
をもっと伸ばした、強くしたチーム。
でも、ジーコが監督であったがために弱くなった。
ダメだよ、誤魔化しちゃ。
なぁ、もう7〜8年前の話で脳が硬直してるみたいだが、 やっぱり監督として成功してるのはジーコの方だと思わないか?w
220 :
d :2007/11/26(月) 00:39:35 ID:r3gofVO80
>>219 ダメだよこいつら
パブリシティーに踊らされて正常な判断が出来ない
221 :
:2007/11/26(月) 00:39:50 ID:yyPEugCz0
日本国内に朝鮮自治区を作ることが目的だ。 朝鮮人が自治体を奪うと、下記のことが予想される 朝鮮人が住民の少ない自治体に住民票を移し、自治体を乗っ取る計画 今、人口が一番少なく老人の多い鳥取県で参政権よこせと騒ぎ勝手に シンポジュームを開いて騒いでいる。 騙さないように、注意しなければいけない。 @ 職員を朝鮮人に置き換える A 税金を人道援助として、北朝鮮のために支援に使う。 B 韓国、北朝鮮の難民を受け入れ生活保護を受け取る、財政破綻する C 反日教育をする。 D 政務調査を韓国、北朝鮮のために使う E 朝鮮人が増え、県や日本政府と対立する、国防上の問題が起こる。 F 日本海の自治体が独立宣言する。
222 :
ー :2007/11/26(月) 00:44:15 ID:GjRMwfdr0
>>218 見苦しい言い訳はいいから、質問にちゃんと答えろよ。
お前がコパやサンドニでの情けない姿を、どのように評価しているのか
言ってみろよw
223 :
, :2007/11/26(月) 01:40:11 ID:8W9Kdnf40
>>222 サンドニ=手を抜いてました、で終わり。
コパ=チームができてませんでした、で終わり。
(というかどうでもいい。大事なのはそっちじゃないので。)
で、2000以降は無かったことになっているのかな?
ジーコのやってた世代はこの世代のいい時期。
(ジーコが監督やってた時期の)本来の日本の実力は2000年以降
をもっと伸ばした、強くしたチーム。
でも、ジーコが監督であったがために弱くなった。
ダメだよ、誤魔化しちゃ。
許しませんよ。
224 :
:2007/11/26(月) 01:50:56 ID:pXt5xvuW0
正直、トルシエのリアクションサッカーはもう世界から相手にされてない。 しょせん、ルールの隙間を利用したニッチなサッカーだし。湿度の 高いアジアの開催国でのベスト16もトルの手腕とは認めてない。 日本代表はジーコで初めてアクションサッカーが始まったんだよ。 内容的に初めて自立したサッカーで世界に挑んだ。
225 :
ー :2007/11/26(月) 01:59:40 ID:GjRMwfdr0
>>223 じゃあ、2000年以降も手を抜いてたんだろうねw
この世代のいい時期なのにベンチ暮らしが多数いたのは
どういうことなんだろうか。
06W杯以降に一番評価された高原、稲本、中村あたりはジーコが
監督やっていた頃はクラブでパッとしなかった訳で。
評価されていないから、召集引き止められなかった訳なので
低脳の主張する呼ばれ過ぎで調子崩した論も通用しないしさ〜
もしかして「2000年以降がこの世代のいい時期」というのが
君の妄想なんじゃなかろうか。
>>223 トルシエがどこ行ってもクビで数年無職である現実をどう
思う?
227 :
: :2007/11/26(月) 02:43:06 ID:29+K21uH0
>190 FW 李 岡崎 MF 柏木 DF 安田 水本 釣男 青山 内田 GK 西川 追加よろしく
228 :
: :2007/11/26(月) 08:33:59 ID:pd2zOilq0
高原中村あたりが「いい時期」だったからこそAC優勝、WC予選1抜け等々の 結果を残せたんだよ。 選手相応の結果をジーコは残した。 「いい時期を過ぎた」今のオシムが苦戦してるのを見ればわかる。 ついでに言えば中田英はトルシエ時代が「いい時期」で ジーコ時代は「下り坂」だったけどな。 とにかく「弱くした」なんてどれだけ日本人選手を買い被ってるんだよってことだ。
229 :
_ :2007/11/26(月) 10:01:20 ID:EATYHJ8i0
トルシエは、協会と決裂多いしね。人間的に。。。 でも頑張ってるよ日本監督以降も とりあえず、Wikipediaで勉強してみるといいよ。、 しかしジー信の論調をみると。 アジアカップ優勝→ジーコの力 コンフェデ好調→ジーコの力 ドイツと渡り合った(日本の力を見せ付けた)→ジーコの力 WC予選であぼん→日本が弱いから当初の予想通りの結果 なのがちょっと。。。 最終目的はなんだったの? どこが一番大事? まぁいきなり経験のない人に代表監督を任せた協会もどうかと思うけど。
230 :
:2007/11/26(月) 10:31:23 ID:1UPMVg9d0
>WC予選であぼん GLのことだと思うがそもそもあぼんじゃないし ヒディンク、クロ、ブラジル相手に勝ち点1取れば十分 選手もジーコもよくやったほう
素晴らしい大会だったユーロを制した2000年のフランスクラスと対戦なかったしな… 弱くなってはなかったが現状維持だった気がするのが俺の感想だった。 あっ何か金星や善戦したって感じの試合が多かった。。 アジアカップも消化試合のイラン戦以外新興国との対戦ばかりで同格との試合がなかったのも評価を難しくしてるな。 正直どこまで力あったのか良くわからなかったわジーコ代表。 まぁ良い面も沢山あったチームだと思えるがね… 2003年だったか韓国とのアウェー戦で下手糞の韓国にボール支配されシュート倍打たれた試合なかったっけ? 永井が終盤に決めて勝利だけは掠め取った試合。 俺はあの試合あたりから期待してたサッカーと方向性が違うんだなぁ と実感させられて失望にかわっていったわ
232 :
:2007/11/26(月) 11:19:36 ID:pXt5xvuW0
>>231 >アジアカップも消化試合のイラン戦以外新興国との対戦ばかりで同格との試合がなかったのも評価を難しくしてるな。
例えば、グループ2位でしか通過できなかったへとへとの状態のオージーが、
観客や審判を味方につけて当然のごとく勝ち上がってきてる中国より
強い、なんて言えないんだよ。格は格としてあってもその時々で
力は違う。
233 :
ー :2007/11/26(月) 14:15:37 ID:GjRMwfdr0
しかしアンチジーコの論調をみると。 アジアカップ優勝→選手の力 コンフェデ好調→選手の力 ドイツと渡り合った(日本の力を見せ付けた)→選手の力 WC予選であぼん→ジーコが何もしないから予想通りの結果 なのがちょっと。。。 力があるなら、W杯でも選手の力が出てるだろ。 オージーやクロに競り勝つほどに。 もっとも真っ当な人は、アレが日本の実力って理解できるだろうけど。 残念だけど理解できていない時点でニワカ確定なんだよね。
234 :
あ :2007/11/26(月) 16:13:13 ID:4kCli/7HO
↑ジー信は幼稚極まりない
235 :
:2007/11/26(月) 20:20:11 ID:6abHMiSB0
>>233 自分で文章を作ることもできないのかw
これだからジー信は、って言ったら言い過ぎだろうけどな。
選手の力と監督の力の二つにむりやり分けてはいけない 監督の力って言ってるのがジーコ応援団なんだからw 環境、準備期間、状況、選手のコンディション をうまく制御できなかったのがドイツ大会 これは監督の責任
たとえば浦和がゼロックスやどっかの海外でぼろぼろだったときも まだオジェックのスタイルが確立される以前の問題 貸間の最初 トルシエの初期もそういうこと だがジーコは所信表明(アルゼンチン戦)からいくらもたたずに 頓挫し後は迷走し続けた
一部を変更するだけで矛盾を曝け出す文章・・・
240 :
。 :2007/11/26(月) 23:13:41 ID:ENB59I3T0
結局はオシムよりはよかったという結論になってしまう。
241 :
__ :2007/11/27(火) 01:06:40 ID:bUnXRy1Z0
>>224 日本のアクションサッカーが通用してましたか?
WCで。
242 :
。 :2007/11/27(火) 10:13:41 ID:WFC+E0bX0
オシムのサッカーが通用してましたか? アジアで。 やっぱりジーコのほうがオシムよりましになってしまう・・・。
243 :
な :2007/11/27(火) 10:18:27 ID:raybDd9HO
↑ジー信は質問に答えない 答えられない
>>241 すぐに結果が出るかよ
アクションサッカーへの道は厳しいんだ
245 :
。 :2007/11/27(火) 10:29:41 ID:WFC+E0bX0
>243 核心つかれるとすぐに取り乱す・・・。 なかなかオシム真理教信者を現実に引き戻すのは難しいですな。
246 :
. :2007/11/27(火) 10:33:27 ID:lQBpoHu3O
ジーコのときも、信者の空手形に押されて四年間、gdgdサッカーを我慢してた人達もいるだろうしな z-netとかNOBUとか今は何してんだ?
247 :
:2007/11/27(火) 12:25:50 ID:AbFx7OSp0
オシムなんか初戦のドバゴ戦以外 全部gdgdだからな 信者の信仰は一層強化されたらしいがw
248 :
. :2007/11/27(火) 12:31:17 ID:Fe93XZNJO
オシム信者もトルシエ信者もない。 オシムやミルティノビッチやメツらはまぁ正当に監督に選ばれた。監督であり、実績、手腕あり等で。 ジーコの日本代表監督選考は正当には選ばれてない。 それが全て。 まぁこれは川淵の問題だけど。 加えて、何もしないとかチーム作りできないとかはマイナスのα。マイナスがなくても、その前の時点でダメなんだよ。 後付けで色々言ってもダメだよ。 裏口入学しておいて、入ってから頑張ったとか言ってもダメだし、 入ってからもダメだったけど現役引退してから頑張った(ジーコさんはこれに例 えられるが)とか言ってもダメ。 裏口入学自体がダメなんですよ。
249 :
:2007/11/27(火) 12:41:42 ID:b7AGuh+l0
>>248 ジーコが選ばれたのは鹿島での実績、手腕だよ。
ジーコに断られて岡田になり、ジーコに断られてトルシエになったという
経緯もある。
250 :
, :2007/11/27(火) 13:14:15 ID:UO8+u37n0
コネでブラジル人集めて弱小リーグで優勝か 今まさにJ2でラモス監督がやってることと一緒だねw
251 :
, :2007/11/27(火) 15:06:19 ID:6QiHnt050
>>249 そんなの全然、実績になってないし。
仮にそれが実績だとしてもその一回じゃ全然日本代表監督を選ぶ
実績に足りてない。
252 :
:2007/11/27(火) 15:43:08 ID:um9Ztcj90
実績にケチ付けられなくなって、選出理由をケチつけだしたみたいだけど 古くはベッケンバウアー、プラティニ。最近ならライカールト、ファンバステン、 クリンスマン、ドナドニ、ドゥンガ…そうゆう代表監督選出の例なら幾らでもある。 アジアでも韓国のチャ・ブンクンがこの例に倣う。 つまりジーコが特別な例というわけじゃない。 結局のところ、選出理由選出基準はその国のサッカー協会のトップが決める程度のことで 失敗した例もあれば成功した例もある。 世界的な基準で見ればジーコの例は成功例の部類に入る。 それでも気に入らなければ、ジーコではなく協会を糾弾するのが筋だ。
253 :
:2007/11/27(火) 18:11:44 ID:gqrn9zyI0
>>252 >世界的な基準で見ればジーコの例は成功例の部類に入る。
そこは笑うところですかw
254 :
. :2007/11/27(火) 18:33:19 ID:Fe93XZNJO
>>252 実績にもケチつけてんだけど。
あとコーチングの勉強してからやれよ。もともと監督とかやる気なかったんだろ、それならいきなりやるな。
ついでに他国がどうでも勝手にやらせておけばいいが日本にさせるなよ。
255 :
あ :2007/11/27(火) 18:39:44 ID:PU6FuI6qO
ヲシメ信者兼ニートルシエ信者が沸いてるようだがなんかあったか?
256 :
:2007/11/27(火) 19:03:46 ID:M3EOIakH0
あ〜あ知ったかぶり割れ目を語る童貞フィギュアヲタの念力のおかげで 岡田ジャパンになっちゃったよwww
257 :
:2007/11/27(火) 19:05:08 ID:gqrn9zyI0
>>255 どうした、自宅警備員。
ママに飯を作ってもらう間を使って2ちゃんですかw
あーあ サッカーの話をしなくなっちゃった
260 :
@ :2007/11/27(火) 20:30:32 ID:HD7SqLn30
トル信とかジー信とかオシメ信とか言いながら煽り合えるのも今のうちだぞ これからは岡田とか西野とかの糞日本人が監督になり続けてW杯出場が遠い夢に戻るんだからな
261 :
, :2007/11/27(火) 20:41:04 ID:6QiHnt050
>W杯出場が遠い夢に戻る そこまではないかな。 たとえ監督が日本人であろうとジーコだろうとファルカンだろうと。
262 :
・ :2007/11/27(火) 21:05:05 ID:WK0Ay8ZsO
戦術的なものが何もないとジーコを監督にしてからわかったそうです
263 :
:2007/11/27(火) 21:16:14 ID:jTvvd+fd0
>>253 大成功じゃないが失敗でもないだろ。
本大会でGL突破しなきゃ成功とはいえない、ってのは
そういう心意気でいきましょうってだけの話。
こんなのは言葉遊びだけどね。
金星を挙げなければ失敗、という基準ならわかるけど。
その意味じゃ、僅かな例外と自国開催時以外は、
失敗を繰り返しているのがアジアってことだ。
そういう結論なら、それはそれでOK。
極めて有能ではないが無能でもない。
本大会でGL突破しなきゃ有能とはいてない、ていうなら
明らかに違うと言えるんだけど。
264 :
, :2007/11/27(火) 22:07:35 ID:6QiHnt050
ジーコ監督は失敗だったよ。
265 :
か :2007/11/27(火) 22:12:33 ID:mzNPyEtu0
>>264 ジーコにとってはね、確かに4年無駄した
日本にとってはオシムで2年無駄にした
何度もいってるが 何をジーコに求めたのか 求めた人たちが否定してはいけない 何も求めてない人たちは 早くから達観していた
267 :
:2007/11/27(火) 22:27:19 ID:dn0dBWW70
ジーコになって精神異常者が発狂して 外国人にこれが日本人だと思われるのが悔しかった 普段は実物の存在さえ忘れるようなニートとか知ったかぶり 無能馬鹿ド素人の発言をみる機会ができて悲しくなった
アジアカップ優勝 開催国 アジア予選敗退(2枠) 監督解任 アジアカップベスト8 監督交代 アジア予選突破(3、5枠) W杯初出場 欧州 アジアカップ優勝 コンフェデ準優勝 自国 W杯初勝利 開催国 アジアカップ優勝 アジア予選突破(4、5枠) W杯初勝ち点w
269 :
:2007/11/27(火) 22:51:31 ID:73ux6ZDD0
>>268 順調に進歩しているな。
まあ次が
アジアカップ4位
だからいきなり落ちるんだが。
270 :
, :2007/11/28(水) 01:19:29 ID:MBwR7KBG0
>>269 ジーコで落ちてるよ。
選手はジーコの時、2006W杯まで、がピークだから
もうそのあとは期待してないし、できない。
271 :
:2007/11/28(水) 01:22:26 ID:XoQ4dPHB0
オシムは高原中村頼みだったのに4位だもんな。 ジーコは高原を五輪に快く差し出したというのに。
272 :
. :2007/11/28(水) 01:25:10 ID:dsGllPDH0
コネでブラジル人集めて弱小リーグで優勝か 今まさにJ2でラモス監督がやってることと一緒だねw
273 :
:2007/11/28(水) 02:48:37 ID:inKAMNhl0
>>268 史上空前の選手層に恵まれていたのに、得られた成果はW杯初勝ち点w
アジアカップ優勝 開催国 アジア予選敗退(2枠) 〜ドーハ以後 監督解任 アジアカップベスト8 監督交代 アジア予選突破(3、5枠) W杯初出場 欧州 アジアカップ優勝 コンフェデ準優勝 自国 W杯初勝利 開催国 アジアカップ優勝 アジア予選突破(4、5枠) W杯勝ち点1 欧州 アジアカップ4位 〜ジーコ以後 監督交代
ジーコの悲劇 歴史は繰り返す
276 :
:2007/11/28(水) 07:47:31 ID:qCxu5nX00
史上空前の選手が所属チームではベンチだらけ 選手を見ると豪州のはるか下か;・・ 日本ってとことんレベル低いんだな
277 :
. :2007/11/28(水) 08:43:11 ID:tE1iOHqS0
アンチジーコもそろそろ壊滅したかな お前らお勧めのオシムはアジアカップ4位で死亡、その後は・・・・・岡田(w まじで暗黒の4年だぞ
278 :
:2007/11/28(水) 19:30:05 ID:Q+1Mex4S0
>>277 在日のおまいはどうでもいいんだろうが、暗黒の4年は俺たちの頭上に降りかかって来るんだぞ。
279 :
, :2007/11/28(水) 23:39:18 ID:MBwR7KBG0
>>277 もともと2006以降は暗黒と予定されていた。(知らない奴はニワカ。)
2006で終わり。あとは期待してない(落ちるのをいかに防ぐか、なんて
テーマ、わくわくもしないし)。
だからジーコとかわけわかんない監督選考は絶対に反対だったんだよな。
ジーコとオシムの期間逆にしてくれりゃ良かったのにな。
いい期間にはいい監督を。
わけわかんない監督は避けて通れない道なら
選手レベルが落ちる時期にしてもらわないと。
280 :
:2007/11/28(水) 23:42:04 ID:vHlGl+EZ0
マスコミに煽られて黄金世代なんて信じていたヤツは本当のニワカ。
281 :
:2007/11/28(水) 23:45:58 ID:qaF6IMdz0
>>279 そんなあほ丸出しを発表する人生って楽しいですか?
えーーー楽しいのですか
それはどうもすみませんでした
282 :
, :2007/11/28(水) 23:52:00 ID:MBwR7KBG0
>>280 黄金世代(カタール〜ナイジェリア組)のピークは
ナイジェリア組が準決勝にいったとこだけど、
確かにあれもトルシエの影響も大きいだろうし、他の
監督がやってたらベスト8以下でその前の実力と大差ない
実力だったのかもしれない。
でも、その前の世代は世界大会にもいけてなかったわけで
カタール組から3世代続くこの世代はやはり黄金世代だと思う。
その前とはやはり違う。
283 :
:2007/11/28(水) 23:53:03 ID:cjtIz+Zs0
>>279 2006年からジーコだったらアジア予選を突破できないでしょう。
ジーコがやるとすると最初からあのタイミングしかなかった。Jリーグに貢献してくれたお礼でもある。
後処理は大変だけど、名将のおかげで何とか目処は付いた。
284 :
_ :2007/11/28(水) 23:57:29 ID:RUM8Tv150
ヤフーのベストアンサー激ワロタ
285 :
今日の酔っ払い :2007/11/28(水) 23:59:28 ID:qaF6IMdz0
>ヤフーのベストアンサー激ワロタ >ヤフーのベストアンサー激ワロタ >ヤフーのベストアンサー激ワロタ >ヤフーのベストアンサー激ワロタ >ヤフーのベストアンサー激ワロタ >ヤフーのベストアンサー激ワロタ >ヤフーのベストアンサー激ワロタ
286 :
。 :2007/11/29(木) 00:03:51 ID:uFCY41Xp0
>>283 できたと思う
オシムみたいに下手糞な選手は呼ばないから
287 :
_ :2007/11/29(木) 00:13:01 ID:SCLRY8DG0
精神異常者がどうなろうと知ったことじゃないが 外国人が異常者みて日本人代表のように思われてると 思うと悔しくて仕方がない
288 :
, :2007/11/29(木) 00:13:18 ID:vW8dJhjq0
>>283 >>286 確かにできない、か厳しい予選になる。
でも、それだけ危機にあって監督交代というカードも切れ、
そうなれば本大会はジーコでない監督が指揮することになるから。
本大会は守られる。
大事なのは本大会でどうなるか。
本大会で新監督で臨めるからいいというのもある。
2006W杯じゃどんなにダメでも監督交代する程は苦戦しないし、
簡単に突破しちゃうだろ。
289 :
:2007/11/29(木) 00:19:17 ID:AFpgPBmr0
岡田が鹿干したままだったらまたジー信発狂するんだろうなw
290 :
:2007/11/29(木) 00:27:17 ID:xZNmhm710
>>279 オシムが2002年以降の監督だったら、そのいい期間の選手を呼ばずに、
あの当時から羽生みたいなのを見なきゃいけなかったんだぞ。
・・・いいのか、本当に?
291 :
, :2007/11/29(木) 00:37:22 ID:vW8dJhjq0
>>290 それがいいとしてそうするならそれでいいだろ。
大事なのは選手よりチーム。
誰選手が見たいとか言ってんなよ。
チームを応援しろ。
そういうのがトルシエからジーコにさせられて
日本代表を弱くさせたんだよ。
292 :
。 :2007/11/29(木) 00:44:05 ID:Unn2PGCe0
羽生を良い選手だと思ってるの、俺だけ? あいつは量もそうだが、フリーランの質も高いと思うのだが。 パサーを生かしたかったら、ああいうタイプがいても良いと思う。
293 :
__ :2007/11/29(木) 01:27:23 ID:rInTUp+q0
>>291 確かに。
>>290 みたいなキャプ翼思考のやつが、
日本サッカーを退化方向へリードしてるんだよね。
294 :
. :2007/11/29(木) 03:10:57 ID:hXslpxDWO
羽生は2chじゃ下手糞扱いされてるけど結構テクニックがあるからな ただしフィジカルがショボいのが国際試合では厳しい
295 :
:2007/11/29(木) 15:13:46 ID:JAc//CAU0
現在進行形でいったら明かにジーコジャパンが出たドイツW杯で 日本より成績が上だった豪と勧告ににアジア杯で引き分けてるのは ジーコの時より強くなってる証拠
296 :
:2007/11/29(木) 15:15:06 ID:ElPp131H0
297 :
: :2007/11/29(木) 15:15:50 ID:0Z+vyKI10
>>295 そういうヨタ信じてるから川渕に騙されんだよ
298 :
, :2007/11/29(木) 20:11:13 ID:vW8dJhjq0
日本代表で(時代、戦力も考慮し)ダメだった監督は ファルカンとジーコと加茂・岡田で、 良かったのは、オフトとトルシエ。 オフトでW杯いってたら勝ち点取れてただろうから(94アジア代表)、 あそこで行かなかったのが後々2006に至るまで響いている。 強さへの基準が甘くなり、ダメな監督でも言い訳きかせて 長々監督の座にあぐらをかかせる遠因になってる。 ダメだったの基準が甘くなってしまっている。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/29(木) 20:14:45 ID:sUQP3ZuE0
またニートルシエ信者の君か(笑い) 早くHNつけたらどうだいい?www人気者になれるぞー
300 :
。 :2007/11/29(木) 20:16:18 ID:Unn2PGCe0
>>294 確かにフィジカルに難はあるな
ただ、テクニック以上にフリーランの質が高いと思う。
ここだと、ただ走ってるだけと言われているけど。
フィジカルが落ちた後半に使う駒としては
代表レベルにはあるんじゃない?
301 :
_ :2007/11/29(木) 20:18:27 ID:bbqUEkCn0
302 :
. :2007/11/29(木) 20:24:09 ID:vW8dJhjq0
303 :
. :2007/11/30(金) 08:58:56 ID:cU40iOLxO
2006W杯はせっかくクロアチアもブラジルも低調でチャンスだったのに監督の差で負けて残念でした。 せめて監督では負けんなよ。
304 :
:2007/11/30(金) 17:45:44 ID:FUVNJzlQ0
チームとしての形が出来上がる『きっかけ』となった04年欧州遠征。 強豪チェコを撃破し、イングランドと押しまくった末引き分けた試合後、相手のスタッフ連中が 『こいつら、どっから出てきやがったんだ? 日本サッカーなんて聞いた事もなかったよな。 あいつらの中にはプレミアで即レギュラーでやれるやつが結構いるぜ。』 と言っているのを、”ぼーっ”とタバコを吸いながら耳にした。 正直、この欧州遠征の前までは 『監督が一番有名であとはただの東洋人集団』が定説だった。 しかしジーコが言ってた 『長期合宿が出来ればこのチームは飛躍的に進化する。』 …まさにそれが現実となった瞬間だった。 『こいつら、どっから出てきやがったんだ? 日本サッカーなんて聞いた事もなかったよな。 日韓がまったく印象に残っていない件。
305 :
:2007/11/30(金) 18:40:11 ID:pnUBmUbZ0
チームとしての形・・・w だめだあ、笑いがとまらねえwww
306 :
__ :2007/11/30(金) 19:16:00 ID:PH87E4+b0
304 名前: 投稿日: 2007/11/30(金) 17:45:44 ID:FUVNJzlQ0 チームとしての形が出来上がる『きっかけ』となった04年欧州遠征。 強豪チェコを撃破し、イングランドと押しまくった末引き分けた試合後、相手のスタッフ連中が 『こいつら、どっから出てきやがったんだ? 日本サッカーなんて聞いた事もなかったよな。 あいつらの中にはプレミアで即レギュラーでやれるやつが結構いるぜ。』 と言っているのを、”ぼーっ”とタバコを吸いながら耳にした。 正直、この欧州遠征の前までは 『監督が一番有名であとはただの東洋人集団』が定説だった。 しかしジーコが言ってた 『長期合宿が出来ればこのチームは飛躍的に進化する。』 …まさにそれが現実となった瞬間だった。 『こいつら、どっから出てきやがったんだ? 日本サッカーなんて聞いた事もなかったよな。 日韓がまったく印象に残っていない件。
307 :
. :2007/11/30(金) 19:32:48 ID:EZtUvrm00
チームとしての形が出来上がる『きっかけ』となった95年欧州遠征。 強豪イングランドに敵地で惜敗し、W杯3位スウェーデンに押しまくった末 引き分けた試合後、相手のスタッフ連中が 『こいつら、どっから出てきやがったんだ? 日本サッカーなんて聞いた事もなかったよな。 あいつらの中にはプレミアで即レギュラーでやれるやつが結構いるぜ。』 と言っているのを、”ぼーっ”とタバコを吸いながら耳にした。 正直、この欧州遠征の前までは 『ハイテクが一番有名であとはただの東洋人集団』が定説だった。 しかし加茂が言ってた 『長期合宿が出来ればこのチームは飛躍的に進化する。』 …まさにそれが現実となった瞬間だった。 こんなんいくらでも入れ替えられる話。 親善試合では全く実力は測れないのだからガチで勝てよ。 加茂はスウェーデンに引き分けてトルシエはフランスに大敗したが 現実はトルシエ>加茂。なぜか?親善試合は実力を反映しないから。 スタメンがベストメンバーだったとかも関係ない(親善試合においては 2軍、3軍の方が強かったりもする)。 ガチ試合で全てがわかるよ。
韓国がガチ試合で ベスト4だもんな〜
309 :
. :2007/11/30(金) 20:02:49 ID:EZtUvrm00
日本はガチのコンフェデ杯で準優勝、韓国はコンフェデ杯でGL敗退。
コンフェデなんてお遊びなんじゃないのか?
311 :
な :2007/11/30(金) 21:14:01 ID:OwopAtybO
何かのインタビューで、ジーコ自身が日本でのやり方は失敗だったとか言ってなかった? 本人が失敗って認めるのに、無理矢理理屈付けて名将にする信者って一体…
312 :
あ :2007/12/01(土) 08:37:24 ID:m+gMLob7O
は?なんだそれ?
313 :
:2007/12/01(土) 09:48:26 ID:Pt/XojFg0
チームとしての形が出来上がる『きっかけ』となった04年欧州遠征。
強豪チェコを撃破し、イングランドと押しまくった末引き分けた試合後、相手のスタッフ連中が
『こいつら、どっから出てきやがったんだ?
日本サッカーなんて聞いた事もなかったよな。
あいつらの中にはプレミアで即レギュラーでやれるやつが結構いるぜ。』
と言っているのを、”ぼーっ”とタバコを吸いながら耳にした。
正直、この欧州遠征の前までは
『監督が一番有名であとはただの東洋人集団』が定説だった。
しかしジーコが言ってた
『長期合宿が出来ればこのチームは飛躍的に進化する。』
…まさにそれが現実となった瞬間だった。
http://www.suzukinho.com/blog/2007/11/post_bade.html 『こいつら、どっから出てきやがったんだ?
日本サッカーなんて聞いた事もなかったよな。
日韓がまったく印象に残っていない件。
314 :
. :2007/12/01(土) 10:19:25 ID:DyNs+9a00
チームとしての形が出来上がる『きっかけ』となった95年欧州遠征。 強豪イングランドに敵地で惜敗し、W杯3位スウェーデンに押しまくった末 引き分けた試合後、相手のスタッフ連中が 『こいつら、どっから出てきやがったんだ? 日本サッカーなんて聞いた事もなかったよな。 あいつらの中にはプレミアで即レギュラーでやれるやつが結構いるぜ。』 と言っているのを、”ぼーっ”とタバコを吸いながら耳にした。 正直、この欧州遠征の前までは 『ハイテクが一番有名であとはただの東洋人集団』が定説だった。 しかし加茂が言ってた 『長期合宿が出来ればこのチームは飛躍的に進化する。』 …まさにそれが現実となった瞬間だった。 親善試合なんてこんなもん。 加茂でもいい試合できる。 横山の時はアウエー(ブラジル)でブラジルと戦って1点差で 接戦を演じて見せた。でも真の実力は?アジア一次予選落ち。
315 :
:2007/12/01(土) 14:14:24 ID:ebblaFkK0
おっと、オシム監督の悪口はそこまでだ。
316 :
:2007/12/01(土) 15:45:18 ID:QVVGU56q0
強豪チェコを撃破し、イングランドと押しまくった末引き分けた試合後、相手のスタッフ連中が 『こいつら、どっから出てきやがったんだ? 日本サッカーなんて聞いた事もなかったよな。 あいつらの中にはプレミアで即レギュラーでやれるやつが結構いるぜ。』 ここまでは、鈴木通訳が実際に耳にした事実。嘘を言っているのでなければね。 強豪イングランドに敵地で惜敗し、W杯3位スウェーデンに押しまくった末 引き分けた試合後、相手のスタッフ連中が 『こいつら、どっから出てきやがったんだ? 日本サッカーなんて聞いた事もなかったよな。 あいつらの中にはプレミアで即レギュラーでやれるやつが結構いるぜ。』 これは単なる妄想。ただの言葉遊び。事実に適当な単語を嵌めて言い換えただけ。 そして大事なのは、世界にその名を轟かした(はずの)一糸乱れぬ華麗なトルシエサッカーが、 日本を出たらまったく印象に残っていなかった事実。親善かどうかなんて関係ない。 『日本サッカーなんて聞いた事もなかったよな。 』 ガチ勝負より親善のほうが印象に残ったのなら、なおさら問題だ。 開催国にまでなったのに、聞いた事もないなんて言われるなんて・・・惨めだよ。日本人として。
317 :
__ :2007/12/01(土) 15:50:39 ID:mrgg63qf0
>>311 信者はなにを見てたのかねw
本当ならね。
318 :
. :2007/12/01(土) 16:29:17 ID:1MR0Y/qx0
たいした外人のいない代表0のチームが優勝(w ジーコの遺産すごすぎ
319 :
. :2007/12/01(土) 17:37:50 ID:DyNs+9a00
320 :
:2007/12/01(土) 17:39:27 ID:FQv5H3hV0
ジーコが鹿島に10冠指令! ジーコから鹿島に10冠命令だ。フットサル日本代表のセルジオ・サッポ監督(48)が28日、 鹿島クラブハウスを激励に訪れ、現在フェネルバフチェ(トルコ)監督で、鹿島OBのジーコ氏(53)から預かった「10冠獲得命令」を選手に伝えた。 鹿島では、神格化したジーコ氏からのゲキに、FW柳沢敦(30)らは逆転優勝への決意を新たにした。 伝言は短くも、気持ちのこもったものだ。「トルコからインターネットで鹿島の結果を常に見ている。 清水戦(12月1日・カシマ)は、タイトルのかかった試合ということも知っている。 必ず勝ってタイトルを取れることを祈っている」数日前、国際電話でジーコ監督と話したというサッポ監督が「神様」の言葉を一部選手に伝えた。 ただのゲキではない。今年4月、開幕から5試合未勝利の鹿島を心配したジーコ氏は、 チームの基本精神である「自信」「献身」「勇気」「知力」などをしたためた手紙を送った。 手紙の到着と時期を同じくして、チームは急浮上。6節以降は首位浦和を上回る勝ち点を挙げ、優勝圏内まで浮上することに成功した。 「今は一つのことにみんなの気持ちが向かっていっている。雰囲気はいい。勝つことに集中する」とFW柳沢。 勝ち点差11からの大逆転優勝へ、鹿島がジーコスピリットを胸に、清水戦のピッチに向かう。 (2007年11月29日06時02分 スポーツ報知) ジーコは日本にいいものをたくさん残してくれたね
321 :
、 :2007/12/01(土) 17:42:49 ID:DJ7RuNTfO
いい人だわ
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/01(土) 17:50:37 ID:e8U23OPE0
鹿島に“神”のお告げ…ジーコから激励の手紙 ジーコ魂で王者・浦和を撃破する。J1鹿島に前日本代表監督で、 鹿島の元総監督のジーコ氏(54)=現フェネルバフチェ監督(トルコ)=から、奮起を促す手紙が届いていたことが26日、分かった。 リーグ横浜C戦(14日)前に届き、それまで未勝利だったチームはそこから2連勝。浦和戦(29日、カシマ)で、「神の言葉」を胸に出陣する。 正念場となる浦和戦を前にジーコスピリットが注入された。ジーコ氏から鹿島に、常勝軍団の誇りを取り戻させる目的で、 遠く離れたトルコから手紙が届けられていた。鹿島イレブンが、407字の「神言」を胸に、J王者に襲いかかる。 手紙が届いたのは、横浜C戦前のこと。5試合3分け2敗と、チーム史上ワーストとなる開幕から5試合未勝利が続いていたときだった。 ポルトガル語の原文を日本語に訳し、パネルにして選手のロッカールームに張り出した。 内容は主にジーコ氏の基本精神「自信」「献身」「勇気」「知力」の大切さを説いたもの。選手全員が目を通すと、チームは生まれ変わった。 横浜C、清水(21日)と連勝。順位も一気に10位まで躍進した。これまで電話による激励はあったが、手紙による叱咤(しった)激励は初めて。 これでチームの惨状が一気に好転し、浦和への迎撃態勢は整った。 観戦チケットはすでに約3万7000枚が売れ、完売間近。完売した試合は過去5試合4勝1分けと、いいデータがそろう。 左第5中足骨骨折で手術を受け、この日退院したFW柳沢主将も来場する。「勝てば勢いもつく」とMF本山。鹿島がレッド対決を制す。 (2007年4月27日06時00分 スポーツ報知) アンチ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
323 :
. :2007/12/01(土) 19:05:40 ID:DyNs+9a00
>>322 wの多さは必死さを表してるな。
ダメなものはダメ。
ジーコ監督で日本代表が弱くなったし、失敗だった。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/01(土) 19:43:51 ID:e8U23OPE0
>>323 アンチの逆フラグがこんなところにまでwww
ありがとうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
325 :
_ :2007/12/01(土) 19:45:13 ID:CvEUdRqC0
ふつうに現監督や選手をほめられないのか そして浦和の監督が ジーコみたいだったことを
優勝というう結果だけで 揚げ足取りにくるのは もう、いい結果しかみない、みえない、ジーコ利用者の特徴だな
アンチがフラグを立て続ける件
329 :
:2007/12/01(土) 20:24:11 ID:pa8Rp8Ma0
鹿島のオズワルド・デ・オリヴェイラは2003年のフラメンゴの監督 横浜FCのレアル監督は2005年のフラメンゴの監督。 2006年のワールドカップではブラジル代表のテクニカルオブザーバー。 浦和はジーコに包囲されていたな。
330 :
、 :2007/12/01(土) 21:02:15 ID:i7h66PFTO
アジア杯では就任後数ヶ月のブラジル人監督がオシムを差し置いて決勝に進むわ トルコではブラジル人が活躍してリーグ優勝、CL大躍進するわ Jリーグではブラジル包囲網が鹿島を優勝に導くわ 欧州かぶれの低脳ニワカアンチジーコ厨の逆法則力に改めて戦慄を覚えた一年だったな
>>330 一人だけいつもage入力する熱狂的なキチガイ
ニートルシエファンのことだろ?www
332 :
_ :2007/12/01(土) 21:19:52 ID:if2QKgfv0
ブラジルなら何でもジーコかw
333 :
. :2007/12/01(土) 22:30:56 ID:DyNs+9a00
334 :
:2007/12/01(土) 22:55:46 ID:pa8Rp8Ma0
>>332 リオとフラメンゴの英雄だし、CFZはフラメンゴに練習場を
貸したりする関係だからな。
335 :
:2007/12/02(日) 01:48:32 ID:h7u2feJZ0
ジーコ (実質監督で)いきなりJ優勝、鹿嶋はその後J有数の強豪に(今年も優勝) オシム Jで優勝にかすりもしなかった、止めたあともジェフは中位から降格圏を彷徨う (ついでに弟子もみんな不出来) まじでジーコのほうが凄くね?
336 :
:2007/12/02(日) 02:45:50 ID:GimTXUpa0
>>334 その程度の希薄な関係でジーコマンセーするのかw
いやあ、ジーコ信者って創価も真っ青だなww
337 :
. :2007/12/02(日) 08:27:11 ID:tiXQ4FB0O
NOBUの仕業だろ
>>327 >>4 >ここまではジーコさんは結局はトルシエ監督に全ての大会で負けてんだよね…。
結果
339 :
:2007/12/02(日) 10:13:25 ID:lVtNqo5v0
>>335 ジーコが実質監督やってたJ初期の鹿島には、
多少歳くって運動量ないけど、誰よりも巧く賢いMFがいたからね。
まずボールを奪われないし、加えて戦術眼、視野の広さ、発想、FKの決定力、
すべての次元が違った。ああいう選手がいりゃ監督も楽だって。
その後についてはジーコの・・・というより、
サッカーは基本形をきっちり実践すれば、後は選手次第ってことじゃないかな。
ここ数年タイトルとれてなかったのは、金満クラブの台頭とその結果。
いいブラジル人や代表級を他所から獲るのはもちろん、育成だって金かかるし、
正直、一時代をつくった磐鹿も、今後は上位はともかく優勝はしばらく厳しいと思ってた。
どっちも空が広いだけの田舎だけに、興行的にはどうしても不利だからね。
340 :
あ :2007/12/02(日) 10:26:23 ID:eafQQ/niO
アンチジーコ語録 ・ドイツで日本は決勝Tに行ける力はあった ・フェネルが優勝したのは選手がよかったから wwww ついでに言えばいい選手が多いインテルにフェネルで勝ったんですけど
341 :
a- :2007/12/02(日) 10:27:17 ID:vkx0fC3N0
さて後任人事だが ・仕事よりカーニバル ・審判判定にすぐ切れる ・シュート練習と紅白戦が大好き(それ以外知らない?) ・監督など必要のない存在。が現役時代からの一貫した信念 ・スター選手、アイドル選手大好き ・コンディションリサーチをさぼって試合直前に来日し怪我人多数召集 ・試合に負けて総括もしないでとっとと帰国 ・半年前と言っていること・やっていることが180度違う(擁護論が破綻しない信者はNOBU氏のみ(爆)) ・サッカー協会との衝突はなにがなんでも回避 ・フィジカルの弱い日本人はサッカーに向かないとの信念をもっている ・急遽招集したバックアッパーはハワイ惚け ↑こういう手合いだけは困る 最低でも「プロの」経験者を連れてきてもらいたい
342 :
. :2007/12/02(日) 10:31:55 ID:iF+/MnrY0
>>338 ジーコの場合、結果だけじゃなくて過程も酷かったよね。
チーム作りもまともにしないし、弱いとこに苦戦続けて「相手が全部
強くなったんだ!」(ジーコ信者談)。
344 :
、 :2007/12/02(日) 14:02:14 ID:v1DVwEwVO
ジーコ監督はなぜ2年以上監督やっても日本代表は弱くなったままだったのか? ジーコ監督が何もしないから。
345 :
. :2007/12/02(日) 14:54:14 ID:o5V6B2HR0
Jオタお奨めのオシムはJ優勝チームから一人も選ばずにアジアカップ4位(w
鹿島の過程を見てないで 優勝という結果だけで喜んでるのと W杯にいたるまでの過程も含めた 戦跡の比較では意味が違うな 浦和はACLとったから、浦和のほうが強い というのも違うけれど
ジーコ監督で青いほうが勝つわ
348 :
__ :2007/12/03(月) 00:30:35 ID:QYJ8C+Z30
ジーコ信者=夢見がちなタイプ オシム信者=悲観的なタイプ
349 :
. :2007/12/03(月) 01:28:19 ID:/Fmt+36X0
>>345 でもジーコの1年目より全然良かったね。
あのままではダメだけど、チーム作りの過程1年目としてはそこそこ、
構築しようとしてるのはわかったし。
選手はジーコの時の方が良かったけど、あの時はチームを作ろうとも
してないからその先も全然希望が見出せなかったし。
若い選手で出てきたのは一人もいないし、アジアカップじゃ結局中村、高原頼みで、その高原が抑えられたら何も出来ずにアジア4位だからな。これ全部ホントのことだから。
351 :
. :2007/12/03(月) 02:44:57 ID:/Fmt+36X0
誰々選手頼みってのはジーコの専売特許。 トルシエもオシムもオフトもそういうチーム作りはしてない。 ナカムラも別にとくに目立ったことはしてないし。 チームのいちパーツとして機能するのが大事なこと。
352 :
:2007/12/03(月) 03:37:39 ID:0faQvN2CO
地球一にもなった鹿島のオリヴェイラ監督もジーコ同様攻撃は選手の自主性にまかせて見事に逆転優勝した訳だが… まあ守備に関してはある程度決まり事を決めていたが、決して選手をただのパーツ扱いはしないわな
353 :
: :2007/12/03(月) 03:50:07 ID:Vg5zPSN20
型にハメたら、その型から抜け出せない 単調な同じゲームしか出来ないようになる ある程度の約束事は必要だが、その上でのオリジナリティーが物を言う サッカーは個人のアドリブや発想力が大切 日本人に不得意な分野だけど、ジャズや芸術の分野で活躍してる日本人もいるので 型にハメてその部分を殺さないようにすれば、少しずつ良くなるかも
354 :
. :2007/12/03(月) 03:52:39 ID:/Fmt+36X0
川渕、ジーコに固執した件でも責任を取る気は更々無いし
どうしてJFA幹部はいつもこう微温湯体質なんですか??
それと、このインタビューで川渕企画の金銭問題よりも気になったのが
川淵の日本代表監督に関する発言がドンドン電波度を増しているところだ
「世界のサッカーの流れを考えれば、トルシエのサッカースタイルでは世界のトップには入れない。選手個々のテクニックや
創造性なくしては世界の壁は越えられませんし、組織と個々の力がリンクしないと強いチームはできない。
つまり、ジーコの四年間は必要な四年間だったが、要は選手がまだ”自由”を噛み砕いて理解できなかったのです。
トルシエからジーコ、そしてオシムという流れには一貫性があるし、私も賛成しました。」(川淵)
↑の発言だけでなく
最近の川淵の発言は、かなりおかしい
「ジーコ監督との4年間で皆さんのいろんなご意見もあったが、
ジーコ監督を選んだことに何の後悔もしていない。
組織だけで勝ち切るのは限界があって、個の力を高めた上での組織力が、
(W杯を)勝ち抜くためには絶対に必要不可欠なもの
であると、明確な形で見せ付けられた大会だった。」
「ジーコの理想や目標に比べると、オシムさんは、もう少しレベルを下げたところ
から日本代表の進む方向を見ているようだ。」
どうしてもジーコの自由なサッカーが素晴らしく、
ジーコのカリスマと指導で日本人選手の”個の力”が高まったと思い込みたいらしい。
その、川淵キャプテンが今でも称えるジーコの自由の正体は・・・
(雑誌ゲーテでの中田さん引退を語るインタビューより)
「おれが代表に来ている間では、全員での戦術ミーティングは(一度も)ない」
ただ放任していただけだったみたいなんですけど…
>>352 じゃ、勝手に弱いチーム行っても自主性にまかせてればいいだろ。
そういうチームいっても選手補強無しで強くしてね。
日本代表にはジーコやファルカンみたいなのは要らないから。
355 :
: :2007/12/03(月) 04:01:07 ID:Vg5zPSN20
メディア向けの発言に何の意味もない、実際は大恩あるジーコを ハブリシティー使って避難の的にして後ろ脚で砂掛けるようにして追い出し 自らの地位に固執したのが川渕 ジーコ→オシムはまだ良いとしても 此処に来て岡田の選択はゴリ押しも良い処 ここでもオシムを踏み台にしてる 言っている事とやっている事が真逆なのが 川渕クオリティー
356 :
名無し :2007/12/03(月) 05:04:18 ID:CPZARk2l0
◆岡田監督の選考基準が見えない
山内雄司(元サカダイ編集長。阿付迎合の中、毅然と協会批判をした猛者)
・岡田氏では駄目と言っているわけではない。その前に、まず選考基準がどこにあったか
が問題である。小野技術委員長は「何人か候補は出たが、第一には岡田さんしかいなかった」
と語っているが、この“しか”とはどういう意味なのだろう。
・岡田氏のサッカーが「日本サッカーの日本化」という命題に対して、どのようにリンクして
いくと考えているのか。それとも命題は一時凍結して、岡田氏にはワールドカップ出場権獲得
を求めるのか、それともガラリと方向性を変えるのか。
・それらを明らかにしないまま、岡田氏“しか”いないとは余りにも説明不足であり、
岡田氏の仕事をもやりづらくしかねない。
http://wsp.sponichi.co.jp/column/archives/2007/11/post_959.html
357 :
. :2007/12/03(月) 08:08:58 ID:TlADxyRn0
オシムがアジアカップ4位だったのも脳梗塞になったのもジーコのせいなんです><
358 :
:2007/12/03(月) 19:16:46 ID:MVEgKsr40
359 :
:2007/12/03(月) 23:25:48 ID:EtvpjaLx0
監督がジーコじゃなければ中立地勝利も可能だった。 アジアトップ5の中で中立地勝利が無いのは日本だけだよ
360 :
:2007/12/04(火) 22:23:29 ID:pbngJKod0
>>359 アンチジーコは妄想を元にしてしか語れないのだろうか。
361 :
、 :2007/12/04(火) 23:38:48 ID:wuy+ALFJ0
ジーコが何もしなかったのが全て。 諸悪の根源はここにある。
362 :
:2007/12/05(水) 00:49:00 ID:I25+jJ8o0
監督問題やらごたごたしててこのスレの異常者の存在を忘れてたw もう義理と惰性で聞くけど「精神異常って楽しいの?」
363 :
:2007/12/05(水) 01:01:22 ID:kSAFN6X90
wcupは日本にとってはギャンブル。世界16位の戦力がないのは 明らかだから。 でもアジアは確実にとらないといけない。
364 :
:2007/12/05(水) 01:04:01 ID:g+/Fmke00
まあ要するにアンチジーコって、 アウェーのW杯でも勝てると思ってる勘違いニワカだろ?
フランス大会 欧州 会場を埋め尽くすゴミ袋集団と相手サポ 日韓大会 日本 会場を埋め尽くすニワカ集団と空席と相手サポ ドイツ大会 欧州 一部熱狂的サポと相手サポ あえて”アウェー的"な状況をあげるとすれば 1位通過なのに相手より一日短く 仙台まで移動を強いられた日本開催のときかw 応援もどこかさめてたような雰囲気で 宿泊地や施設、環境は事前の準備しだい メディアや関係者らのプレッシャーは 遠くの開催地まで追いかけていく方が濃いかw
366 :
:2007/12/05(水) 07:41:25 ID:FHoFiS/o0
その発想はなかったわ
日韓大会でスタまで言った人はニワカと
368 :
. :2007/12/05(水) 08:37:34 ID:r6pl8LrXO
>>364 ジーコ信者=ニワカは馬鹿のひとつ覚えのようにアウエーだホームだとそればかり言ってるけど、ジーコ批
判派はもっと上手(うわて)だよ。
ホームアウェー含む様々な状況を考慮してなおジーコ監督で日本代表は弱くなったと言っている。
なのでホームアウェー(そんなの初めから考慮してるので)以外の要素探して擁護しないとジーコ信者は苦しいよ。
苦しいのも元々がダメだからしょうがないんだけど。
369 :
:2007/12/05(水) 08:53:46 ID:sAvPYQPq0
>>367 チケットの大半が抽選だったから、普段ろくにサッカーを見てなさそうな
客がたくさんいたらしいよ。
370 :
:2007/12/05(水) 09:40:11 ID:MCP17GUv0
>>364 アジアトップ5の中で中立地勝利が無いのは日本だけだよ。
練習放棄したアフリカのチームに対して勝利したのがなんなのさ
372 :
- :2007/12/05(水) 10:52:59 ID:21nklI4bO
ジーコのせいにすんなよ。日本が弱すぎるだけだろ。チャンピオンズリーグでてるじゃねーかジーコ。鹿島黄金期の総監督もジーコ。最終的には戦うのは選手だろ。一番無能なのは日本の選手。
373 :
:2007/12/05(水) 11:36:19 ID:IqSnZ8xd0
韓国ってやっぱイタリア、スペイン、ポルトガルより強かったんだ FIFAランク3位くらいかなw
374 :
. :2007/12/05(水) 12:22:06 ID:r6pl8LrXO
375 :
__ :2007/12/06(木) 03:24:27 ID:Pd7qXbhe0
376 :
. :2007/12/06(木) 11:50:25 ID:sMUg+K5uO
ジーコ監督でトルシエの時より弱くなった。 で、全然世代が違う(し、監督もダメな時期の)加茂・岡田の時期と比べるようになってしまっている。
377 :
:2007/12/06(木) 18:47:36 ID:oddulyja0
いくらなんでも加茂・岡田時代よりは地力がついているだろう。 問題は、アジアのライバル国も実力が上がっていることで。
378 :
:2007/12/06(木) 18:56:51 ID:1m1HrHlt0
結局、ジーコで日本が弱くなったという事実には何の根拠もない。
379 :
:2007/12/06(木) 18:58:53 ID:kDvkK6vZ0
結局、中田英や小野のキレが良かった2002年が日本の全盛期。 あんないい時期に無能トルシエが監督なんて、今考えても悔しい。
380 :
_ :2007/12/06(木) 18:59:18 ID:jrlvcEJl0
「おれが代表に来ている間では、全員での戦術ミーティングは(一度も)ない」 やっぱこれだな。これだけはガチですげーよ。素人を監督にするもんじゃないな。
選手はすべてを見てるわけでも見られるわけもないから 宮本がラインがどうとか言っても、一選手の考えに過ぎない それをひっくるめてチームトルシエ 中田がミーティングがどうとか言っても それを含めてチームジーコ
382 :
_ :2007/12/06(木) 20:22:42 ID:jrlvcEJl0
なんだかベッケンバウワ〜と歌いたくなったのw
383 :
、 :2007/12/06(木) 21:13:10 ID:WrThAvsy0
結局、中澤や宮本や中田浩や福西や稲本や遠藤や高原や大黒や ナカムラやナカタや三都主や川口や玉田や加えて松井等々の キレが良かった2006年が日本の全盛期。 あんないい時期に無能ジーコが監督なんて、今考えても悔しい。 もっとダメだった選手らで戦ってた2000〜2002でも もっと強かったってのに。 つくづくサッカーはチームスポーツだと強く感じました。
384 :
:2007/12/06(木) 22:57:20 ID:ytDV10V20
無能信者w鸚鵡返しw
385 :
、 :2007/12/06(木) 23:22:31 ID:WrThAvsy0
age
386 :
U-名無しさん :2007/12/06(木) 23:29:57 ID:ZRj5wguI0
387 :
、 :2007/12/06(木) 23:45:45 ID:F9OPf+1QO
アンチジーコ厨は近視眼的なんだよ 何故あのタイミングでジーコを代表監督にしたのか その意味や意義を全く理解してない
388 :
__ :2007/12/06(木) 23:54:21 ID:Pd7qXbhe0
>>387 へー。
じゃあその意味と意義を教えてください。
389 :
。 :2007/12/07(金) 00:21:31 ID:WJJf+yof0
高原 柳沢 中村 小笠原 福西 中田英 三都主 宮本 中澤 加地 川口 高原 柳沢 中村 三都主 加地 福西 中田英 中澤 坪井 宮本 川口 ( )はWC経験者。 高原 柳沢(02WC) 中村 小笠原(02WC) 福西(02WC) 中田英(98、02WC) 三都主(02WC) 加地 宮本(02WC) 中澤 坪井 駒野 川口(98、02WC) 負けて当然かも。 いくらWCを経験してると言っても自国開催のWCでは話しにならん。 98WCを経験してるのは中田英、小野、川口にかおらんしw つか日韓WCは2002年じゃなく2010年のほうでやってもらったほうが良かったかもね。 2002WCはアウェ−のほうが日本の為にもよっかったかもしれない。
390 :
ー :2007/12/07(金) 00:30:13 ID:4s7QGNGs0
>>389 2002WCはアウェ−のほうが日本の為にもよっかったかもしれない。
そんな事になったらニワカが勘違いできなだろうがw
391 :
、 :2007/12/07(金) 00:41:16 ID:H9LAm3cS0
>>389-390 そうそう。「開催国だったから」を言い訳にして
弱くなったのもジーコを監督にしたのが元凶だと気付かない
勘違いが増えて困った。
トルシエの時もアウエー(ここでは、第三国開催の意)だったら良かったのにな。
と言ってもアジア杯比較でもわかるんだけどね。
ジーコのホームのガチ試合と比較してもわかるし。
わかろうとしないのがジーコ信者。
弱くなった全てを「以前は開催国だったから」を言い訳にして誤魔化しまくる。
392 :
ー :2007/12/07(金) 00:45:43 ID:4s7QGNGs0
>>391 俺が言ってるのは、ニワカが勘違いして組み合わせ関係なく
W杯で勝利を上げれると思い込む人が発生しないじゃないか、という事だ。
まさしく、君みたいにねw
言い訳しなくていいからね。恥の上塗りだから。
393 :
‐ :2007/12/07(金) 00:46:47 ID:sYekfP630
394 :
ー :2007/12/07(金) 00:47:31 ID:4s7QGNGs0
そもそも、ベルギー、ロシア、チュニジア こんな組み合わせ、開催国でもなかなか恵まれないよw 開催国が強豪ならまだ形になるがw
395 :
、 :2007/12/07(金) 00:52:51 ID:H9LAm3cS0
そんな組み合わせでもジーコが監督だったらGL落ちしてただけに 川淵が監督選考する立場にいなくて2002に関しては 助かったというところだね。 最下位の4位だからねぇ。どこが来てもダメだ。 ホームの対アジアとのガチ試合でもずっとダメだったし。 トルシエの時はGL1位だからシード国クラス 入っててもまだいけてたからねえ。
396 :
:2007/12/07(金) 01:07:01 ID:xXTIQQQ20
開催国で予選落ちした国は今までない。 この事実にいつになったらトルシエ信者は気づくのやら。
397 :
あ :2007/12/07(金) 01:09:06 ID:lbcCb6360
同感。 けどあの質問の数々、、、痛スギ
398 :
あ :2007/12/07(金) 01:23:18 ID:wlzPYxk+0
>>395 1998も2002も2006も2010も、川渕が選んだのですが何か?
因みに小野、田嶋は川渕の忠実な飼い犬
岡野、長沼(同派閥)を追いだした後は
川淵は天皇になった
399 :
、 :2007/12/07(金) 01:47:12 ID:H9LAm3cS0
>>396 ジーコだったら落ちてました。
だから、危なかった。
400 :
:2007/12/07(金) 01:55:19 ID:vStPzvxS0
やっぱり妄想しか根拠がないわけだ。 結局、ジーコで日本が弱くなったというのを誰も立証できない。 当たり前だ。それは嘘なんだから。 何十回、何百回と繰り返しても嘘は嘘。
401 :
:2007/12/07(金) 02:19:11 ID:VH/s52oJ0
アンチジーコの土田とかどれだけ運動ウンチで知ったかぶりか 暴こうと思えばネタはいっぱいあるのにそれをしないのか それは馬鹿が馬鹿だという証明するより泳がせて 笑わせてもらったほうが得だからだよ〜ん ゴミはもう少し面白い方向に努力しろwwww
402 :
:2007/12/07(金) 02:25:54 ID:vStPzvxS0
トル信教祖さまから信者の梯子を外す言葉責め。 『2002年大会は、地元開催という地の利があった。 ホスト国として予選を免除され、 目先の勝負にこだわることなく集中的な代表強化ができた。 今回は違う。アジア予選を突破しなければならないうえに、 主力となる選手たちはヨーロッパのに移籍している。 チーム作りに十分な時間が割けるわけではない。 またドイツでの開催は、ヨーロッパ勢にこそ地の利がある。 選手のほとんどがヨーロッパのクラブでプレーする南米勢や アフリカ勢にとっても、ドイツは日本や韓国のような未知の場所ではない。 時差や気候への適応も心配ない。 さらにFIFAが5月14日に各国リーグを終了することを決めたため、 どこの国も大会前のコンディション調整は万全。 シーズン終了後、十分な休養もとれないまま慌しくアジアへ 旅立たねばならなかった前回とは、条件がまったく異なる。』 『選手が国内に留まっていれば、 Jリーグの合間に召集して合宿を組むことも可能であった。 私の場合がそうで、海外でプレーする選手は中田英寿くらいで ほとんどは国内組であったから、代表の活動に年100日近くを当てられる。 ふんだんな時間を利用して、 私は実験室でトルシエ流サッカーを選手に植え付けることができた。 ところが2002年ワールドカップの後、 選手達は次々とヨーロッパのクラブに移籍し、世界的に評価を受けるようになった。 ジーコにできることといえば、グループを維持しながらFIFAが定めた 国際マッチデーに試合を組むこと以外になかった。』 『中東勢ではカタールやUAE、バーレーン、オマーンらがぐんぐん力をつけてきている。 日本対オマーン、日本対バーレーンは、もはや日本が常に勝てる試合ではなくなった。 私が指揮をとっていたレバノンアジアカップの頃に比べると、全体のレベルはずっと平均化した。』
403 :
. :2007/12/07(金) 02:34:46 ID:H9LAm3cS0
>>400-401 とりあえず試合を観ろ。
話はそれから。
討論同好会の暇つぶしや練習に付き合うつもりは無い。
404 :
ー :2007/12/07(金) 02:48:24 ID:4s7QGNGs0
>>402 やっていた本人が認めてるのに、否定する信者w
信者の脳内に居るトルシエ像が現存したら日本はW杯優勝できるなw
405 :
:2007/12/07(金) 02:53:17 ID:7eOMGxUj0
ジーコがなにもしなかったって言うより 何の役にもたたないゴミでごめんなさいって 言う方が同情ひけるぞゴミなりにwwwww
406 :
. :2007/12/07(金) 02:56:19 ID:H9LAm3cS0
>>404 まあ、まずとりあえずは試合を見てみ。
トルシエの時とジーコの時で見比べてみ。ガチ試合。
見てなきゃ話にならないよ。
誰がどう言ったとかいいから。
407 :
:2007/12/07(金) 03:01:08 ID:7eOMGxUj0
あー恐い恐いw 見ればわかるかw あー恐い恐い 見ればわかる一般的な変なおじさんだなwww
408 :
. :2007/12/07(金) 03:05:36 ID:H9LAm3cS0
見ればわかるっつーか、見てないで議論の練習しようったって無理だろ。 こっちだって応じられないよ。 誰々が何々と言ってましたって探してきてもダメなんだよ、 自分が全部試合見てから話せよ。
409 :
ー :2007/12/07(金) 03:08:21 ID:4s7QGNGs0
試合見ろとか勧める前に、ニワカはサッカーやってみた方がいいんじゃない? やった事無いのに、頭で都合よく脳内補完するから、恥ずかしい視点になり 電波ライターと同じ主張になるんだよw
410 :
:2007/12/07(金) 03:10:19 ID:7eOMGxUj0
おーよちよちSコースがいいでちゅか Mこーチュでちゅか
411 :
:2007/12/07(金) 04:44:31 ID:SSrelEyl0
>>409 そっくりそのまま自分に返されるような恥ずかしいレスしてるなw
412 :
:2007/12/07(金) 19:30:04 ID:JgZbG7o20
代表の試合は、大抵の奴らが見てると思うが・・・。 トルシエの作り上げた一糸乱れぬ組織なんてほうがよっぽど嘘っぽい。 弱くなったではなく、好みじゃなかった、ならわかるが。 とりあえず。 教祖を絶対視しながら教祖の発言を完全否定できるのはどういう狂信者だ。
413 :
_ :2007/12/07(金) 20:03:13 ID:nfXBA0iqO
>>412 そもそもトルシエの言うこと、為すこと全て正しいなんて主張をしている奴など
一人もいないということに気付けよ。いるのはトルシエの仕事を評価している奴。
それを信者扱いしてる方がおかしい。
414 :
. :2007/12/07(金) 22:17:48 ID:H9LAm3cS0
age
監督として一流 オシム トルシエ 評論家として3流日本人と同レベル トルシエ ジーコ 評論家として1流 オシム 唯一ジーコを認めてるようなオシムの言葉を 探せばいいのにw 予選突破はすごいことみたいな
416 :
サンフレッチェファン :2007/12/07(金) 23:10:30 ID:QRATXv0QO
たいした戦術もなく、選手に丸投げしてたジーコはカスとしか思えん・・・
417 :
:2007/12/07(金) 23:18:47 ID:aAcl3BB60
幸せな家庭に自分のみにくい姿をみせて嫌な気分にさせるのが 生きがいの引越しおばさん ジーコや普通のサッカーファンに嫌がらせする ことができなくなったら自殺するしかない 無能馬鹿にわかど素人精神異常ニートルシエ信者 そっくりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
418 :
あー :2007/12/07(金) 23:19:42 ID:Mi7A7jXo0
・仕事よりカーニバル ・審判判定にすぐ切れる ・シュート練習と紅白戦が大好き(それ以外知らない?) ・監督など必要のない存在。が現役時代からの一貫した信念 ・スター選手、アイドル選手大好き ・コンディションリサーチをさぼって試合直前に来日し怪我人多数召集 ・試合に負けて総括もしないでとっとと帰国 ・半年前と言っていること・やっていることが180度違う(擁護論が破綻しない信者はNOBU氏のみ(爆)) ・サッカー協会との衝突はなにがなんでも回避 ・フィジカルの弱い日本人はサッカーに向かないとの信念をもっている ・急遽招集したバックアッパーはハワイ惚け どう考えてもこんなのが企業のトップならすぐ倒産するだろうなw
419 :
:2007/12/07(金) 23:22:44 ID:anu+VLyZ0
ジーコに文句言ってるのって多分世界中で日本人だけだろ。 サッカーヘタクソな日本をW杯予選突破させてもらったのに叩いてるのは いい加減世界の恥さらしだって理解しろよ。
420 :
:2007/12/07(金) 23:23:15 ID:D2kKg1jG0
老人の繰言ってよく言うけど、同じ話題をずっとしてらるのはアタマが老化してる証拠。
421 :
. :2007/12/07(金) 23:27:44 ID:H9LAm3cS0
>日本をW杯予選突破させてもらったのに 別にW杯予選突破させてもらわなくてもいいんだけど。 本大会が一番大切な世代だったから 監督しないか、もしくは予選途中で監督交代して欲しかった。 それが願いだった。
422 :
:2007/12/07(金) 23:28:11 ID:anu+VLyZ0
一次リーグ敗退でジーコに駄目出しした日本人は オカダとかいう東洋のサルを次のW杯の監督に据えたわけだが。 これで一次リーグ突破するつもりなんですか?
423 :
。 :2007/12/07(金) 23:30:10 ID:sYekfP630
ジーコ代表を批判した奴らはその後ロクな人生を歩んでいない
424 :
あ :2007/12/07(金) 23:32:24 ID:WJJf+yof0
ジーコの責任もあるが日本人もわりいやねw 日本人はWCを参加するだけでいいやっていう気持ちしかないからw そんなことを考えている国は日本しかないね。 日本人はWCに出なくてもいい。 つか1億年はえーよw
425 :
名前なし :2007/12/07(金) 23:33:58 ID:lK6CFN6T0 BE:93395472-2BP(0)
このスレまだあったのか 恐るべし ジーコの負のパワー
426 :
:2007/12/07(金) 23:35:51 ID:D2kKg1jG0
ジーコの時の選手はもしかしたら世界に通用するかもしれないというほのかな期待があった。 独W杯が終わって、ジーコに一旦責任転嫁した。 でも、監督経験豊富なオシムでも「アジア4位」という現実で、ジーコの問題じゃないってみんな気がついたんだよ。
427 :
サンフレッチェファン :2007/12/07(金) 23:36:38 ID:QRATXv0QO
>>421 『させてもらった』ではなく、選手が勝ち取ったんだよ!!
勘違いすんなカス!!
428 :
:2007/12/07(金) 23:38:50 ID:Ihw5VQ1S0
ジーコ批判してるやつらって ・アジア相手なら最低でも3点差以上つけて、内容でも圧倒して勝って当たり前 ・アジア予選は全勝で余裕で突破は当たり前 ・親善試合ならどんな強豪でもホーム・アウェイに関係なく勝って当たり前 ・W杯は組み合わせ、開催場所関係なくグループリーグ突破が当たり前 …をクリアしない監督は無能と思ってるの? 早くそんな監督が日本に就任してくれるといいね、俺も楽しみだわw
429 :
あー :2007/12/07(金) 23:40:52 ID:Mi7A7jXo0
>>424 それサンマの心情に近いねw
おれもそう
日本みたいなチャライ国が伝統のある、何処の国も
死にものぐるいでやってる大会に出るなといいたいね
せめてプロ野球位、成熟しないと恥をかくだけ
430 :
あ :2007/12/07(金) 23:46:48 ID:WJJf+yof0
ジーコは日本人相手によくやったと思うよ。 采配はヘタクソだったけど気持ちや悔しい態度を見てると やっぱりジーコはブラジル人なんだなって思った。 ジーコ采配も大事だけど試合をするのは日本人。 その日本人が参加出来てうれピーっ!とかWCに出たら海外クラブにいけるぜ! など考えてたら勝てる訳がないw ぶっちゃけWCに出るのならいくらブラジルだろうがアルゼンチンだろうが 絶対にてめえらには負けねえ、負傷してもてめえに勝ってやるっていう執念が必要。 そのような闘争心がないとWCには絶対に勝てないよw 98WCジャマイカ戦に負傷してまでもゴンが無我夢中で点を取った執念が懐かしすw
431 :
__ :2007/12/08(土) 00:24:00 ID:JnK6dqiV0
ジーコ信者は馬鹿ばかりだなぁ。 日本人選手の力量にあった戦術ではなかった点が 批判されているのが理解できないらしいw
432 :
:2007/12/08(土) 00:29:35 ID:ElwRrDEr0
>>431 先生!日本人の力量に合った戦術って何か、無知でニワカな僕に教えて下さいっ!
433 :
:2007/12/08(土) 00:30:05 ID:RYo7iCc20
日本人選手の力量にあった戦術って思いつかない。 あったとしてもそれで世界で勝てるの? Jでさえどこもやっていないフラット3のことかなw
434 :
. :2007/12/08(土) 00:33:03 ID:/lBs2Hq20
>>433 >フラット3のことかな?
ジーコ監督でそのフラット3より弱くなっちゃったからな、
それでもいいだろうね。
何やるにしてもとりあえずジーコ監督辞めなきゃできないけど。
>あったとしてもそれで世界で勝てるの?
あったら勝てるよ。
435 :
:2007/12/08(土) 00:35:19 ID:RYo7iCc20
>>434 今もジーコが代表監督やってるような錯覚していないか?
いいか、今は2007年の12月だぞ。
436 :
D :2007/12/08(土) 00:35:32 ID:LO53eaTC0
サッカーは実力差ほど点差が開かない 一見良い勝負に見えても実力には相当差がある場合もあり 下手が上手に勝なんて番狂わせが起こり易い競技 日本はまだw杯地区予選突破か敗退かの境目位で w杯地区予選突破して本線で勝には基礎が足らない 番狂わせが起こり得ないほど実力は段違いに違う 現状どんな監督でも予選突破が良いところ ただし 岡田では予選敗退でW杯には出られない
437 :
__ :2007/12/08(土) 00:35:54 ID:JnK6dqiV0
>>432 誤解があるようだが・・・。
可能性が0%の戦術と1%の戦術の決定的な差を批判してるってこと。
>>433 上に同じ。
438 :
ー :2007/12/08(土) 00:38:39 ID:jidZSQVz0
ホント笑えるなwトル信は。 日本人にあった戦術が仮にあるのなら、相手チームだってそれにあった 戦術がある訳で・・・ しかも外国からノウハウ貰ってる分際で、なぜ日本が一番システムを 成熟できると根拠無く信じているのかw? 理解不能。 まあ、当人も理解出来ていないだろうけどw
439 :
:2007/12/08(土) 00:45:42 ID:ElwRrDEr0
>>437 では、その可能性がジーコの戦術が0%で1%の決定的な差があると言い切れる理由と根拠を教えてください!
440 :
:2007/12/08(土) 00:49:32 ID:ElwRrDEr0
>>437 >>439 我ながら日本語おかしいなw
とりあえず、なぜジーコの戦術が0%ととまで言い切れるほどダメなのか
具体的な根拠を、できれば実際の試合のシーンとか引き合いに出して教えてください。
その上で決定的な差があるという戦術を示してくれれば助かります。
どうか、無知でニワカな僕に教えてください!
441 :
あー :2007/12/08(土) 01:07:45 ID:OjpH3VXz0
・仕事よりカーニバル ・審判判定にすぐ切れる ・シュート練習と紅白戦が大好き(それ以外知らない?) ・監督など必要のない存在。が現役時代からの一貫した信念 ・スター選手、アイドル選手大好き ・コンディションリサーチをさぼって試合直前に来日し怪我人多数召集 ・試合に負けて総括もしないでとっとと帰国 ・半年前と言っていること・やっていることが180度違う(擁護論が破綻しない信者はNOBU氏のみ(爆)) ・サッカー協会との衝突はなにがなんでも回避 ・フィジカルの弱い日本人はサッカーに向かないとの信念をもっている ・急遽招集したバックアッパーはハワイ惚け こういうのは戦術以前。 「指揮官の資質」の段階でダメだと思うよ
442 :
:2007/12/08(土) 01:20:11 ID:G7OaEgeC0
ジーコ嫌いなのに毎日毎日ジーコジーコ言ってる異常者が普通に異常wwwww
443 :
:2007/12/08(土) 01:39:55 ID:ElwRrDEr0
>>441 コピペ貼るしか能が無い君には聞いてない。
逆何だよね ジーコなら勝てるという根拠もなく たたひたすら擁護してた人が 負けたら、そんなの関係ね〜 じゃ通らない。 その代表責任はほかならぬジーコ自身 トルシエなら勝てないと言ってたのに 事実勝った そしたら開催国だ、トルコにも勝てた とか言ってるやつ その代表責任がほかならぬジーコにある ジーコの責任は重い
445 :
は :2007/12/08(土) 04:38:56 ID:Vx3eswdxO
↑そこまでジーコに責任はない ただ、ジー信に関する分析は適切
446 :
__ :2007/12/08(土) 04:42:30 ID:JnK6dqiV0
>>439 早漏だな。
現実問題そうだと思わなかったかい?
たとえば、ジーコの方針はどっちかというと個ありきだよね。
そういう点で、あ、期待しているものに違いがあるかもしれないが・・・。
それはそれとして、それだけでは勝てる可能性がグッと下がるところがでてくるよね?
そこはわかる?
わかるならそれを0%としたわけね。
負けてたり相手も同様に持ってるところを拠所に試合に臨んでいく姿が0%の所以。
>>440 具体的ってw
戦術ってのはかなり広い範囲をさす言葉でしょ。
方針として間違ってるって話で、ミスマッチしてる選択を
修正や予想、対策をした感を感じなかったってこと。
ミスマッチが何と何かはわかるよね。
それがわからないならめんどくさいから他をあたってくれ。
447 :
. :2007/12/08(土) 05:23:36 ID:+sk32K8q0
>>446 話にならんね。具体論もだせない。言語化する努力もしない。
アンチジーコの非論理性・説明責任放棄ぶりがよくわかる。
ジーコが着々と欧州で結果を残し、有能の証明をしている中、
そのザマをみろよ。日本が弱くなったのはおまえのようなバカがしたり顔で
アホ評論を垂れ流しているせいだ。南アフリカにいけなくなったら
責任とれやカス。
オシムに対する批判より ジーコに対する批判のほうが 論理的であった。 今ををほめることで、はからずも無能だった証明をしてる ジーコが変わったのかw 選手、環境が違いすぎるのか 日本ではジーコの方法論が適切でなかったのか あくまで妥当な結果だといいはるのか
449 :
_ :2007/12/08(土) 07:46:22 ID:1oc7iBUyO
後から妥当な結果とかジーコ信者が言い出すのは後だしジャンケンだよな 他のがいうならわかるけど 反町なんか言ってもらえそうもないぜ
0%って言葉簡単に使う奴は相当バカ
451 :
_ :2007/12/08(土) 08:29:28 ID:+Dncjqkw0
戦術ミーティングが一回も無い代表チームで、何が妥当な結果だw
戦術ミーティングはオシムはやったんだっけ?
453 :
:2007/12/08(土) 08:50:26 ID:VpxtAw270
>>447 具体的な根拠があるわけじゃなく『気に食わないから』未だに愚痴ってる連中に、
君はいったい何を期待したんだ?非論理性・説明責任放棄なんて何年も前からだ。
ジーコで弱くなったのなら、本来あるべきだった成績(対アジア、対世界)は?
とでも訊いてご覧て。「少なくともマシだった」とか誤魔化しだすから。
アンチが言うほどの無能なら「マシだった」程度の差じゃ済まんと思うんだがな。
454 :
:2007/12/08(土) 08:59:36 ID:VpxtAw270
本大会前に「ジーコが監督ならGL突破は確実、ベスト8、ベスト4もいける」なんて奴いたか? 本人が口にする強気な発言は別として。 (監督の掲げる高めの理想はジーコに限らんからな。トルシエも国内向けには優勝さえ口にした) 個人的には残念な結果。当然、不満足。だが客観的には妥当な結果。これは間違いない。 監督を評価するときに個人的な感情を差し挟むから歪む。 別にジーコ全肯定じゃないよ。どんな監督に対してもあるように、ジーコに対しても不満がある。 が、総合的に見りゃ及第点かなってとこだね。
455 :
. :2007/12/08(土) 09:20:14 ID:bz5doI4+O
ジーコが日本代表監督になって弱くなって、今後も強くなる見込みもないのが辛かった。
456 :
:2007/12/08(土) 10:03:15 ID:tWPK6f3v0
理論的にフルボッコにされると
>>455 みたいな基地外が沸いてくる件についてw
>>453-454 >>別にジーコ全肯定じゃないよ。どんな監督に対してもあるように、ジーコに対しても不満がある。
>>が、総合的に見りゃ及第点かなってとこだね。
まさに同意。「アンチか、さもなくば信者」みたいな2ちゃん(サカ板)的二元論はいいかげんにして欲しい…
457 :
。 :2007/12/08(土) 10:29:04 ID:VjIdL0fH0
>>454 そもそも就任当初から黄金の中盤とかでまともな試合になるの?
って思ってたから間違いなく及第点だろ
監督選ぶ側が脳ミソ沸いてるってのは間違いないが
選ばれた側は割りと頑張ってると思うよ
それよか毎度一丸となれない選手同士や監督との溝なんかの方が致命的だし見ていて情けない
458 :
:2007/12/08(土) 10:33:29 ID:BExH79JI0
>>454 あれで及第点ってあーた・・・
監督は個の力が優れた11人を選んでピッチに送り出すだけの存在ですか?
459 :
:2007/12/08(土) 10:49:53 ID:VpxtAw270
チーム内での不和はそれこそどこにでもあるし、 選手だって人間だから、教室や職場で起こっていることとそうは変わらんと思うよ。 いや実際、見てきたわけじゃないが・・・。 トルの本にも書いていたが、世界的なスターを抱える強豪国のほうがより深刻だろう。 大事なのは選手間の不和と、選手同士の対話や要求を混同してはいけないということ。 ピッチで意見がぶつかったら「内紛勃発!」なんて面白おかしく書くほうがどうかしてる。 不和があるのは仕方ない。ただ勝つためにする議論は不和じゃない。 そういうのも含めて「チーム一丸」でしょ。選手間をぎこちなくする報道は勘弁願いたい。 そういう報道の半分は聞き流すね。ただ練習で声が出てなかったのはちょっとな。 「勝ちたいのか?」と・・・。本当の問題はシュート練習でも口喧嘩でもなくこっちだろ。
460 :
:2007/12/08(土) 10:53:46 ID:tWPK6f3v0
>>454 誤解を恐れずにいえば「代表監督」の仕事を極論すればそういうことになるよ。
クラブチームの監督の場合はまた事情が違うけど、召集期間・拘束期間の限られた代表チームの場合
「個の力に優れた11〜20数人をチョイス」し、コンビネーションを調整し、モチベーションを高めさせてピッチに送り出す。
あとは試合状況に応じて指示や交代、ポジション修正で勝利に近付けさせる。
これに尽きるし、ジーコはその試合中の修正能力はかなり高いと思うよ、少なくとも歴代の日本代表監督の中では
トップクラスだと思う。(これは試合をたどれば幾らでも実例を示せる)
個人的には「代表チームの戦術」っていうのは、「その国のサッカーの歴史に裏付けされた共通認識」だと思ってる。
強豪国であればあるほどそれは揺ぎ無い。
監督が持ち込み、監督や選手が入れ変われば無くなる「戦術」は代表では意味が無いし、それを有難がってる間は
やはり、まだまだということだと思う。
461 :
:2007/12/08(土) 10:54:50 ID:VpxtAw270
>>458 感情論以前の問題だね。
選手の放牧を見たんなら、お互い違う何かを見てたんだ。噛みあわんから、やめにしよう。
462 :
:2007/12/08(土) 10:54:59 ID:tWPK6f3v0
463 :
:2007/12/08(土) 11:08:34 ID:BExH79JI0
>>460 日本サッカー史上空前の選手たちとはいえ、オーストラリアやクロアチアに
個の力で劣っているのに、「11人選んでピッチに送り出す」だけでは、そりゃ負けるよ。
代表チームなんだから、「その国のサッカーの歴史に裏付けされた共通認識」を
しっかり出してもらわなければ困る。
464 :
な :2007/12/08(土) 11:32:04 ID:iVKs2mrGO
まー一番はハゲの相手をなめた態度だろ 何が起こるかわかんねーのによ ハゲ自身よくわかってるはずなのに公開練習とかふざけたことをしたからな 肝心な時に躓く典型例
465 :
:2007/12/08(土) 12:02:16 ID:tWPK6f3v0
>>463 ジーコ自身は基本的に奇襲・奇策を前提としたチーム作りはしない監督だけど
豪州戦もクロアチア戦も決して無策で選手を送り出したわけじゃない。
豪州戦はロングボール対策として、3バックで中央を固めて、ボール出所を押さえる為に
5枚の中盤でボールキープを重視しさせてた。
クロアチア戦ではサイドをケアする為に4バックに戻し、相手の中盤の速いパス回しに対して
高い位置でプレスを掛けに行き、相手の攻め上がりのサイドを狙わせてた。
結果が出なかったことに、ジーコの責任が無いわけじゃないけど、戦術云々ではごまかしの聞かない個の差
W杯に対する本気度の差が、局面で出た気がする。
「奇襲・奇策を用いてでも勝ちに行くべき」とかよく聞くけど、ジーコが用いた策以外に具体的に
どんな策を用いれば勝てたと言える?
466 :
:2007/12/08(土) 12:18:33 ID:VpxtAw270
>>464 公開練習とスタメン告知は確かに不満点だな。
姿勢としては悪くないよ。応援するサポーターの為に選手もチームも存在する、
だからプロは見られてナンボって考え方は理解できる。これは選手時代からそうだった。
ただ、だったらブラジル戦直前に非公開やっちゃいけない。
これまでやってたことは、ただ不利を背負い込んでただけってのを認めるようなもんだ。
「布陣はいえない。試合の日に分かる。言う必要がない。
隠しごとをするのは、これが最初で最後。しかし、これで雌雄が決するわけじゃない。
今まで言ってきたのだから許してください…」
http://www.sanspo.com/soccer/06worldcup/news/st2006062201.html ジーコにしてみりゃ、ファンサービスの一環だったんだろうけどね。
日本人は「勝つ為に何か秘策を練ってる」というほうを喜ぶ。それを理解してなかった。
>>465 だから噛みあわないってば。
467 :
. :2007/12/08(土) 12:31:14 ID:bz5doI4+O
ジーコジャパンは宮本とかいなかったらヤバかっただろ。 トルシエの時はいなくても大丈夫(というより、いない方がいいか)だけど。
469 :
あー :2007/12/08(土) 14:32:16 ID:OjpH3VXz0
試合に負けたのに会見もしないでカーニバルに直行(笑) ブラジル人ってアタマにウジでも湧いてるんじゃねw
470 :
:2007/12/08(土) 15:12:45 ID:RQviC1I+0
一番の問題点は、ジーコが「監督業なんて誰にでもできる」との思いから 簡単に監督の座に居座ったことだろう。 結局予選の前日に現地入りなどという、アジア予選を舐めたようなことを して、Numberで後藤健生に「アジアを一番なめているのはジーコ自身ではないのか!」 と雷を落とされるという、苦い経験までした。 もちろん宇都宮のいう「焼け跡」という表現は言い過ぎだ。だが、2002年以降、 日本サッカー界は後藤vsジーコという緊張した対立構造の中におかれたことは事実。 ただ、ジーコは後藤に批判されながら成長したといえるかもしれない。 マスコミとの対立は実は監督の成長にはうってつけだからね。
471 :
U :2007/12/08(土) 15:14:32 ID:LO53eaTC0
後藤、宇都宮・・・・・川渕の傀儡やないか
472 :
_ :2007/12/08(土) 15:15:30 ID:fx2EPFJu0
後藤ちゃんの誇大妄想ねw
473 :
:2007/12/08(土) 15:22:44 ID:m06nECoH0
後藤がどんだけ偉いんだよww つか理性的な反論が来ると、マジで基地外じみたレスが連投されるんだなw
474 :
:2007/12/08(土) 15:27:00 ID:TYMgBCP+0
にわかド素人のしったかぶり異常者 ↓ /_____ |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ 岡ちゃんかよかった・・・・ | / | ヽ |─| l うまくいけばオシムの財産ってことにして / ー ヘ ー ′ ´^V だめならオシムだったら強くなってたのにってことで l \ U/ _丿 どっちにころんでも安泰だよ。うしししし。 . \ ` ー ´ / もう生き恥ともこれでおさらばだ。。 >ー── く 思えば長くつらかった・・・・ / |/\/ \ l l | l ヽ、| | ノ |ー───j
475 :
:2007/12/08(土) 15:34:38 ID:RQviC1I+0
けど、アウェーのシンガポール戦後に後藤がジーコと大論争したのは事実。 それ以後、ジーコは後藤にいさめられて直前現地入りなんて馬鹿なことは しなくなったし、後藤もジーコの長所を認められるようになったからね。 ちなみに、後藤は川渕の傀儡ではない(傀儡という難しい単語を分かっていて 使っているか疑問)。むしろ権力や、代表板で是とされる論調に楯突いていく 気骨のライターといった風が正しい。だから論理と理性と教養に溢れた電波 ライタースレの住人たちがあれほど賞賛していたわけだし。 まぁ、「信者」と言われていた人たちは彼らを論破できなくて悔しい思いをした と聞いている。悔し紛れに感情的に批判するだけの情けないスレも立った ことがあったしね。 しかし電波ライタースレは何ゆえあれほどまでにレベルが高かったのか? そっちのほうが興味ある。
476 :
:2007/12/08(土) 15:37:01 ID:OOwcuPhjO
>>470 後藤さん、こんなところで遊んでないでちゃんと仕事して下さい
477 :
U :2007/12/08(土) 15:39:19 ID:LO53eaTC0
>>475 後藤のスポンサー調べてから言ってるのか?
478 :
_ :2007/12/08(土) 15:42:35 ID:6fJyncPv0
>>470 それ、ジーコの
「経験から言って、色々暑熱対策をするよりも、
行ってすぐに試合を行って帰ってきた方が疲れがたまりにくい」
ってことで現地入りしたやつだろ(会見に残ってるからスポナビで探せ)。
で、現にアウェイで予選に負けたのはイランのみ。
後藤は勘違いで「ジーコは暑さ対策は「根性で耐えろ」と、精神論しか語らなかった」
とか言ってるけど。
479 :
:2007/12/08(土) 15:44:22 ID:tliRePrq0
>>もちろん宇都宮のいう「焼け跡」という表現は言い過ぎだ。だが、2002年以降、 >>日本サッカー界は後藤vsジーコという緊張した対立構造の中におかれたことは事実。 >>ただ、ジーコは後藤に批判されながら成長したといえるかもしれない。 これは釣りだろwwww
480 :
_ :2007/12/08(土) 15:45:32 ID:fx2EPFJu0
後藤ちゃんの職業はライターじゃなくて、妄想業
481 :
:2007/12/08(土) 15:49:28 ID:vdD7whnn0
田嶋会のことをポロッとしゃべっちゃったのが 後藤じゃなかったっけ?
482 :
:2007/12/08(土) 16:21:34 ID:RQviC1I+0
そりゃ電波ライタースレでコテンパンに論破されたら、こういうところで 愚痴りたくもなるよな。基本的に俺たちサッカーファンは自分の意見を 否定されるのが我慢ならない。だから、感情論でもいいから相手をたたき たくて、仕方がない。 でも、電波ライタースレではジーコの評判は悪かった。そして日本が オーストラリアに負けた瞬間「それ見たことか」という感じであのスレは 勝利宣言に包まれた。本当にあそこのスレには未来預言者がいるとでも 言うのか。教えて欲しい。
483 :
:2007/12/08(土) 18:48:11 ID:VpxtAw270
後藤ネタはどっから湧いて出たんだ。 兎に角、結論としては『他の監督と同様に不満点はあるが、総合的には及第点』げ結論でしょ。 日本が弱くなったとは言えない。といって強くなったわけでもない。 ジーコとオシムや岡田がそうであるように、トルシエとジーコも、そもそも比較が出来ない。
484 :
__ :2007/12/08(土) 19:52:19 ID:JnK6dqiV0
まぁ 岡田 > ジーコ
485 :
__ :2007/12/08(土) 20:17:37 ID:JnK6dqiV0
>>447 読み取れないから
説明責任放棄w
ドンだけ馬鹿なのさ?
486 :
. :2007/12/08(土) 22:55:37 ID:wh2X38cm0
2006年イギリスブックメーカーの日本の優勝オッズは1001倍。韓国は151倍。 これが世界での評価。 ジーコが率いたメンバーが歴代最強だと仮定しても、このレベルだったってことを アンチは認識するべき。
487 :
:2007/12/08(土) 23:01:13 ID:N23yimum0
>>482 電波ライタースレを荒らして欲しい
まで読んだ。
488 :
:2007/12/08(土) 23:33:32 ID:uFnBbCf00
489 :
:2007/12/08(土) 23:52:54 ID:VpxtAw270
>>485 俺もよくわからなかった。説明してくれないだろうか。
446 __ 2007/12/08(土) 04:42:30 ID:JnK6dqiV0
>>439 早漏だな。
現実問題そうだと思わなかったかい?
たとえば、ジーコの方針はどっちかというと個ありきだよね。
そういう点で、あ、期待しているものに違いがあるかもしれないが・・・。
それはそれとして、それだけでは勝てる可能性がグッと下がるところがでてくるよね?
そこはわかる?
わかるならそれを0%としたわけね。
負けてたり相手も同様に持ってるところを拠所に試合に臨んでいく姿が0%の所以。
>>440 具体的ってw
戦術ってのはかなり広い範囲をさす言葉でしょ。
方針として間違ってるって話で、ミスマッチしてる選択を
修正や予想、対策をした感を感じなかったってこと。
ミスマッチが何と何かはわかるよね。
それがわからないならめんどくさいから他をあたってくれ。
ジーコの方針は個ありき。これが勝つ可能性を下げている。これがあなたの主張ね。
そこまでは同意はせんが理解はできる。ただそれが何故0%戦術になるのか不可解。
1%戦術との決定的な差も曖昧でわからん。やはり具体例が要るようだが?
490 :
、 :2007/12/09(日) 00:00:19 ID:/lBs2Hq20
>>486 その低評価は監督がジーコになって弱くなってた賜物。
本来ならこの世代で韓国より下って無いんだけどな。
2002だって向こうは最後のベテラン主体でやってるのに
こっちは2006にピークがくる若過ぎる代表で戦ってたのに。
ちなみに2002は同じようなオッズ評価は無論韓国より日本の方が
上だし、もっと評価高かったよ。
そこまでの低評価はジーコのおかげだろう。
韓国より勝ち点が低いのもジーコのおかげ。
まともに監督選びしてないのがモロに出てて悔しかった。
491 :
_ :2007/12/09(日) 01:52:35 ID:/QS+7v7k0
>>486 それは世代の評価じゃなくて「ジーコジャパン」の評価であることを、信者は理解するべき。
監督の戦術、指導力、采配込みで、そこまでの低評価になったってことさ。
むしろアンチの意見に対する裏づけになってるんじゃねえのw
492 :
:2007/12/09(日) 02:11:29 ID:ckB2wodO0
現実をきちんと見れないから、そういう常識はずれな結論になるんだよ。 toto買うのに、監督が誰かでそんだけチーム力に差をつけたことあるか?
493 :
. :2007/12/09(日) 02:16:25 ID:u1mPHnS10
ジーコで弱くなった。 トルシエの時は(開催国も関係あろうが)そんな低評価ではなかったし、 同じ開催国の韓国よりオッズ評価はだいぶ上だったよ。 韓国なんて2006に出る世代じゃなくて94とか98に出てた世代 が中心だよ。 日本はバリバリ2006がいい時期の若手。で日本の方が高評価。 韓国に勝ち点で負けないでもらいたかったね。 しかも豪州に1−3って・・・(ブラジルもクロアチアも低調の 大会だったのに)。 自分がイギリスのブックメーカーで賭けてたからよくわかる。 フランスが実力以上に高くきてて、予選であまり調子出なかったのも あるけどブラジルが実力以上に低くなってた(9倍ぐらい)だった記憶がある。 (ちなみにブラジルとドイツと応援で日本とおまけで(歴史的には優勝とか するわけない)フランスに賭けて、日本は個別成績の方も賭けて 結局1万円ぐらいプラスになった。)
494 :
:2007/12/09(日) 02:41:00 ID:ckB2wodO0
ブラジルとドイツに賭けた。なんで? 選手の能力や、開催国であることは判断材料になった?ならなかった? それともクリンスマンの手腕でも評価したか。
495 :
. :2007/12/09(日) 02:48:38 ID:u5vy9eER0
美白のロベカルを馬鹿にするな
496 :
. :2007/12/09(日) 03:04:12 ID:uP5OT0ne0
ジーコで強くなった。 ジーコだからこそ余裕で予選を突破できた。アウェイで勝ち点を取った。 そもそもサッカー見ろよ493。 賭け屋の評価は別物だぞ。 そしてCLの快進撃でいまジーコが日本を率いれば、オッズはかなり 高めに設定されるだろうなw。ジーコは進化している。
497 :
:2007/12/09(日) 03:05:43 ID:QsARjNuX0
いや、今も昔もジーコは変わっていないだろう。王道を 行くだけ。
ジーコは日本の歪んだ価値観を正常に正そうとしただけなんだけど、 それを受け入れなかったのが日本国民ってことなんだよ それを受け継いで日本らしいサッカーをしようとしたのがオシムで、そのあとを継いだのが岡田なわけだ ジーコを受け入れなかったからには岡田で成功しなきゃ成り立たん そこまでわかってるんならジーコが糞監督でもいいんじゃね?
499 :
ー :2007/12/09(日) 03:19:50 ID:sjdRmN0e0
>>498 おいおい・・・国民全体で括るなよw
受け入れなかったのは、ニワカのトルシエ信者と、彼らに勘違い
させる餌まいた電波ライター、ニワカ芸人程度だろw
サッカー経験者、真っ当な感覚持った人なら問題は監督以前にあると
普通に理解できるよ
500 :
: :2007/12/09(日) 03:33:27 ID:yWQmc09u0
毎回国際大会が終わる度に「個の力の底上げが必要」という結論になる。 でもそれじゃ評論家の飯のタネにならないから すぐに「監督が・・・」「戦術が・・・」という話が出てくる。
501 :
:2007/12/09(日) 05:08:55 ID:huAkfD/70
>>498 >それを受け継いで日本らしいサッカーをしようとしたのがオシムで、そのあとを継いだのが岡田なわけだ
どんだけ〜電波ユンユンなんだよw頭のねじが緩んでるだろwww
ジーコとオシム、オシムと岡田の間に継続性を見出せるのは、おまいが川淵だからw
502 :
な :2007/12/09(日) 08:39:56 ID:ykfRNLc7O
>>499 未経験者だらけのジーコ信者がこんなレスを…
怖いな
503 :
. :2007/12/09(日) 09:10:06 ID:nmMwrfTl0
一方その頃、ジーコはフェネル史上初のCL グループリーグ突破を達成し トルシエは就活に悉く失敗し無職であった
504 :
__ :2007/12/09(日) 10:30:47 ID:HBRNtEWa0
ジーコの評価って 個の力の差が埋まるのか? 結局この答え次第でしょ。 @埋まるように努力してしかないといけない。 A埋まらない。 Bそんなに差は無い。 Cその他 経済面や風習、身体能力から考えるとAが有力じゃないかと。 ココまでに関して皆さんのご意見はどうでしょう?
505 :
. :2007/12/09(日) 10:48:59 ID:vTzTs1/JO
アンチジーコ厨はあまりに近視眼的過ぎるな ジーコの日本代表監督就任の狙いは、10年後、20年後の日本サッカーの強化を視野に入れたものなのに
506 :
__ :2007/12/09(日) 10:51:28 ID:HBRNtEWa0
>>505 いやむしろジーコ信者が夢見がちだと思うよ。
507 :
:2007/12/09(日) 10:55:17 ID:QsARjNuX0
「シュート練習」と揶揄されたけど、ブラジル仕込みのフィニッシュへの 3手くらいの練習を工夫しながらいろいろやってたんだよ。自由なのは、 そのどれを選ぶかということ。 ジーコになって日本代表は試合に緩急もつけられるようになった。 リアクションを命令通りにもくもくとこなすサッカーで金星とっても 世界でも評価は上がらないんだよね。
508 :
_ :2007/12/09(日) 10:59:45 ID:mM7jnOC60
「山本さん」を代表監督にしようとして必死になってたよなw 夢見がちとかそういう次元じゃねえだろ
509 :
、 :2007/12/09(日) 11:00:28 ID:vTzTs1/JO
>>506 長期的な視野を別にしても、ジーコは有能な監督だったからな
日本代表監督としては「十分に」有能だったとは言えないがそれでも標準よりは上の指揮力だったし
監督ジーコが無能だなんていまだに思い込んでいる奴はサッカーをあまりに知らなさ過ぎる
510 :
:2007/12/09(日) 11:03:12 ID:ckB2wodO0
>>504 意味がよくわからん。選択肢としてはこうじゃないか?
個の力の差が埋まるのか?
@戦術よっては埋まる。
A埋まらない。
Bそんなに差がない。
Bに関連することでもあるが、
そもそも日本人の個がどのレベルかを見積もらないと、
意味をなさない設問なんじゃないかと思うが。
511 :
L :2007/12/09(日) 11:04:28 ID:a9pz5CpR0
日本人にとってトルシエが居心地が良いのは解る 命令されて従っていれば何も考えなくていいし非難もされない 高校のクラブならそれも良いだろう しかしそれは、野球なら強くなってもサッカー、ラグビーなどの競技では限界がある ファルカン、オフトで培われたほんの少しの考え判断する力 トルシエが選手から、考え判断する力を奪って ジーコが考え判断する事の重要性を教え オシムが具体的な手法を示した ここで岡田なのは何の意味も無く無駄な何年かを費やすことになる
512 :
q0 :2007/12/09(日) 11:05:30 ID:a96oeksP0
>ジーコになって日本代表は試合に緩急もつけられるようになった。 ジーコのスターティングメンバーは大抵機能しない ところが後半30分過ぎになるとなぜか相手がオウンゴールしたり やけくそで交代した選手が得点したり・・・そんな幸運な引き分けや勝利が続いた だがアジア予選で幸運を使い切ったジーコはW杯本番では 後半30分過ぎから地獄に叩き下ろされる。 人生塞翁が馬 前借りした幸運の負債はどこかでかならず返済を迫られる
513 :
_ :2007/12/09(日) 11:09:07 ID:mM7jnOC60
>>512 なんか、あからさまに教養無えなw
どこかで検索でもして調べて見ろよ
514 :
:2007/12/09(日) 11:10:03 ID:ZFdzyskN0
>>509 なんだその「標準よりは上の指揮力」ってw
教祖様を擁護するならちゃんと擁護しろwww
それにしても、なんでこうジーコ信者って頭が劣った香具師ばかりなんかねえ。
515 :
. :2007/12/09(日) 11:11:16 ID:vTzTs1/JO
試合は90分なんだからペース配分が重要だろ 試合終了のホイッスルが吹かれた時点で相手より1点多く点を取ってればいいんだ そういうリアルリズムのサッカーが嫌いならバルセロナやスペイン代表でも応援しててくれ
516 :
、 :2007/12/09(日) 11:13:32 ID:vTzTs1/JO
>>514 まあ、ジーコを無能だと思い込んでる様なサッカーを見る目皆無のニワカには何を言っても無駄だからな
517 :
:2007/12/09(日) 11:22:52 ID:ZFdzyskN0
>>516 ドイツW杯を見なかったことにしようと、無駄な足掻きを続ける狂信者に言われたくはないねw
518 :
:2007/12/09(日) 11:28:38 ID:ckB2wodO0
>>507 リアクション以前に、日本はホームでしか結果を出したことがない。
それもインチキしまくって勝ちあがった韓国と比較すると、たぶん印象が薄いんだろう。
だから、こういうコメントになるんだね。
『こいつら、どっから出てきやがったんだ?
日本サッカーなんて聞いた事もなかったよな。』
http://www.suzukinho.com/blog/2007/11/index.html 自国開催までしたのに、聞いたことないとは酷い言われようだが、
一部にしてもこういう人がいるのは、ちょっと考えもんだ。
が、日韓大会後のトルシエさんの経歴を見ると、
あっちの評価はそんなもんだったのかなと、頷けなくもないんだな。
欧州での“活躍”がシーズン中の監督辞任を受けたマルセイユの後釜だけ。
しかも中東で監督してたとはいえ、大会後2年もたってからだし。
まあジーコに来るオファーは、ブラジル人とのパイプも見込んでだろうから、
一概にそれが監督能力を示すものだとは言えないけどね。
519 :
:2007/12/09(日) 11:32:03 ID:ckB2wodO0
ドイツ大会を見なかったことにしたい奴っているの?
妥当ではあるが、とても残念な結果だという奴は大勢いると思うけど。
>>517 また存在しない敵をつくっちゃってるんじゃないか?相手が何を言ってるかよく読もう。
520 :
. :2007/12/09(日) 11:32:13 ID:C9iWpVYGO
>>511 あのさ、サッカー見て話してくれよ。
トルシエの時が一番考えるサッカーができていたよ。
ポジションチェンジも盛んだったし、緩急のメリハリもあった。
ジーコは何も教えてないだろ。
緩急もないし遅いだけじゃん。考えるんじゃなくて迷って遅い。
判断スピードって言われる時代に逆行する遅さ。
ボール受けてからゆっくりキョロキョロ探すな、受け手も出し手も瞬時に、というかその前から、同じ判断しておけよ。
521 :
l :2007/12/09(日) 11:34:11 ID:hxj5vSkl0
考えるサッカー(笑)
522 :
:2007/12/09(日) 11:38:28 ID:jC891GVT0
オートマティズムが肝じゃなかったっけ。考えるサッカー?
523 :
_ :2007/12/09(日) 11:38:49 ID:0OXlsrB00
>>516 まさかジーコが不世出の名将でヘタレ日本をW杯に連れて行ってくれた、なんて
思ってるんじゃないだろうなwww
524 :
、 :2007/12/09(日) 11:41:48 ID:vTzTs1/JO
>>517 対戦国の戦力と日本の選手・日本サッカーの実力からすれば、少し歯車が狂えばああいう結果になるのは仕方ない
そしてどんな名将に率いられてもチームというものには多少の綻びはあるもんだ
日本が欧州開催のW杯であの組分けでGLを突破することはそれだけ難しい
こんなことサッカーをある程度知ってれば当たり前の様に分ることだろ
525 :
:2007/12/09(日) 11:43:24 ID:QsARjNuX0
>>520 >トルシエの時が一番考えるサッカーができていたよ。
>ポジションチェンジも盛んだったし、緩急のメリハリもあった。
またそういう嘘をつくからw
526 :
: :2007/12/09(日) 11:44:08 ID:cXUqKeYJ0
トルシエのサッカーが緩急あったとはとても思えないが・・・ むしろ手詰まりになっても同じような攻撃や守備しか出来なかったんじゃない? トルコ戦なんてその象徴でしょ。
527 :
L :2007/12/09(日) 11:45:38 ID:a9pz5CpR0
>>520 野球脳には解らないらしいけど
サッカーは変化する局面の連続なんだよ
トルシエの型に嵌めたやり方はその枠からは出る事が出来ないし
想定外の事態には対応不可能
試合中に監督がミーティング出来る訳じゃないだろ?
個々の判断力こそが大事であえてフォーメーションの逆をする必要も時にはある
個々の判断力と自己責任の認識
これを否定したのがトルだし岡田だ
野球のように一々指示できる協議とは異質なんだよな
そこにサッカーの監督=野球の監督って意識があるんじやないか?
528 :
、 :2007/12/09(日) 11:45:55 ID:vTzTs1/JO
>>523 少なくとも標準以上の能力を持った監督であることは確かだな
本当にジーコが無能なら日本は1次予選で敗退していた
まあ、サッカーを知らないアンチジーコ厨共も来年の3次予選が終わる頃には、アジアを勝ち抜く難しさを嫌と言う程思い知らされてるだろうけどな
529 :
__ :2007/12/09(日) 12:06:47 ID:HBRNtEWa0
>>509 まぁ有能無能は後にして
まずは「日本人選手のレベル」や「ポテンシャル」とか
そういうものをどう考えているのか、確認しないとね。
530 :
_ :2007/12/09(日) 12:09:05 ID:RRj72u8E0
日本みたいに選手層の薄い、というか、どこの国もレギュラー選手が怪我 したら戦力が落ちるというのに、怪我人だらけで初のW杯GL突破を果た したばかりの試合を引き合いに出す愚劣ぶりときたら、脳がチョコレート パフェでできてる糞女以下の知能ぶりだなw
トルシエの後には 何も残らなかった 本当に悔しかった・・・
532 :
. :2007/12/09(日) 12:31:14 ID:C9iWpVYGO
534 :
. :2007/12/09(日) 12:45:07 ID:C9iWpVYGO
相手あった上で選手自体はジーコの時がピークで2006W杯以降は落ちるんだよね。
535 :
ー :2007/12/09(日) 12:49:26 ID:sjdRmN0e0
>>527 サッカーの監督=野球の監督
ニワカの思い込みはまさにコレ。
マスコミが、
名将(笑)、戦術(笑)、ラインの高さ(笑)、フォーメーション(笑)とか
さも小難しい印象をばら撒いたから、将棋みたいな競技と勘違いする奴が
続出w
536 :
、 :2007/12/09(日) 12:50:13 ID:vTzTs1/JO
>>532 そのことを一番分っていないのがトルシエ信者だ
トルシエ時代とジーコ時代じゃ、アジア中堅国のレベルはオフト前の日本とオフト後の日本くらいに違う
もちろん来年の3次予選で対戦するオマーン、バーレーンはジーコ時代よりもさらに進化している可能性もある
537 :
な :2007/12/09(日) 13:28:12 ID:elwWrzIZO
>>527 真面目にそんなこと言ってるの?
02W杯の試合を見なよ。
固定概念にとらわれてるのは、むしろ君。
538 :
_ :2007/12/09(日) 13:35:00 ID:/QS+7v7k0
>>528 来年のアジア予選は、ジーコのときより戦力が落ちる上に、
ジージャパを粉砕したオーストラリアもアジアに加わってる。
その上ジーコ並に無能の岡田が監督だから、そりゃあ苦戦するだろうな。
539 :
_ :2007/12/09(日) 14:23:01 ID:LA+6Tbmo0
>>535 おいおい、ジーコの選手交代は神!とかほざいてる野球脳丸出しの
ジー信がいるの知ってて言ってんのか?w
540 :
ー :2007/12/09(日) 14:26:19 ID:sjdRmN0e0
541 :
、 :2007/12/09(日) 14:43:51 ID:vTzTs1/JO
>>538 岡田が無能?
岡田の監督手腕は悪く見てもトルシエと同格だろ
いつまでもトルシエを神格化してないで現実を見ろよ
542 :
_ :2007/12/09(日) 14:52:38 ID:mM7jnOC60
どっちみち、トルシエみたいに予選も無しで時間沢山貰って育成するわけじゃないんだから トルシエの時と比較してもナンセンスだな
543 :
:2007/12/09(日) 14:55:44 ID:ckB2wodO0
>>536 何よりトルシエ本人が「アジア全体のレベルは平均化した」と言及してるからな。
アンチの発言には対戦相手がいつも欠落してる。それはサッカーの話とは言わない。
今頃になって「相手あった上で」なんて取ってつけても何の具体性もないし。
今度のW杯予選なんてジーコの時より楽じゃん。 前回は1次から最終で32→8に減らされたけど今回は3次から最終で20→10だぞ。 オーストラリアの所が死の組とか言われてるけど、あとの3ヵ国は前回1次予選敗退国 ばかり。その3ヵ国にしてみれば、今回は労せず最終予選に進めるワケだから今回で一 番のラッキーグループになってるし。 予選の難易度は今回の方が下。日本のレベルが下がったか上がったかはまだ分からないがね。
545 :
L :2007/12/09(日) 15:33:24 ID:a9pz5CpR0
>>535 そうなんだよな、それしか見た事が無いから、基準がない
高校サッカーや野球を基準にしか考えられない
トルシエは過渡期としてはありだが後退した印象は拭えない
ここで岡田にする事は従来の野球式監督に戻る事
10年は確実に冬の時代になる
546 :
:2007/12/09(日) 16:07:18 ID:QHoMSEfR0
>>528 なにも監督素人を「標準以上の能力を持った監督」(大いに疑問があるが)に育ててやるために
代表があるのではないのだが。
有能なるジーコ監督のおかげでアジアを勝ち抜くことの難しさは大変に学ばさせていただきましたよ。
日本サッカー史上最高の選手達を率いてあの苦戦の連続ですからなw
2000年シドニー五輪一次予選 13-0 フィリピン 5-0 ネパール 4-0 マレーシア 4-1 香港 9-0 ネパール 4-0 マレーシア 2-0 香港 11-0 フィリピン 2000年シドニー最終予選 2−0 カザフスタン 3−1 タイ 3−1 カザフスタン 6−0 タイ 平瀬、五輪予選史上、日本の最多得点者 1次予選からの通算得点は15
548 :
:2007/12/09(日) 17:36:24 ID:ZLFTi4XCO
>>546 日本代表史上最高の選手というのがそもそも思い込みでしかないのでお前の意見は却下
549 :
:2007/12/09(日) 17:53:52 ID:rKtSxVe40
>>548 じゃあ、「日本代表史上最高の選手」は誰になるんだいw
まさか、カズ・ゴンなんて言うつもりじゃねえよなw
550 :
:2007/12/09(日) 18:46:20 ID:ZLFTi4XCO
>>549 よく釜本が日本史上最高のFWなどと言われたりするが、当時と今ではやってるサッカーが違うから今の選手とは単純に比較は出来ない
同様にジーコの代表が日本史上最高の選手達だったというのも確たる根拠がある訳でもないから、単純に決めつけることは出来ない
因みに全盛時のカズは本職じゃないFWとしてはともかく、ウイングプレーヤーとしてはとても良い選手だったぞ
アメリカのときや フランスのときより はるかに恵まれていたから ジーコで予選突破しても、ずっと見てた人は 偉いなんていわない もちろんどの年代でもどの大会でも 予選が難しいというのは変わりがない
ジーコ監督でやぶからカーニバル
553 :
. :2007/12/09(日) 18:59:27 ID:C9iWpVYGO
>>548 いや、もうジーコが監督やってた時期が日本サッカー史上最高の世代で最もいい時期だったってのは決まってるから。
もう十年も前からそう言われてるし、実際にもそう。
WYもひと大会だけじゃなく3大会(3世代)連なってるのがミソなんだよね。
違うと言うなら代表監督とかしないでもらいたかったね。
もともと、この監督でダメならしょうがないという位の日本代表史上最高の名将にできるだけ就いてもらいたかったのに、いきなりジーコなんかにさせられてただでさえ不満なのに。
監督に就いた以上あとからそういう言い訳は通用しないよ。
ジーコが監督やってた時期の選手レベル、選手層の厚さは史上最高でした。
554 :
_ :2007/12/09(日) 18:59:41 ID:2M90RHn70
ジーコのおかげで出てきた選手が皆無なのがもうね。
555 :
_ :2007/12/09(日) 19:02:35 ID:/QS+7v7k0
あの年代が国際試合経験では日本代表史上最高なのは確かだよな。
逆にどうやってそれを否定できるのかわからん。
>>554 一応加地はそれなんじゃないか。
556 :
:2007/12/09(日) 19:07:54 ID:QsARjNuX0
>>554 トルが一番たくさん呼んだのがジーコの鹿島からだろ。
結局協会の育成方針と 人材がうまくマッチした 加地もすでにWYに見出されてる そこから生き残ってきたのは 本人とクラブの努力 黄金が生き残る中で どれだけの才能が消えていったことか
558 :
i :2007/12/09(日) 19:19:49 ID:7e7qbAEa0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) ジーコ監督で国内リーグは3の次 20弱 [海外サッカー] fenerbahce-頑張れジーコ!!PART4 [海外サッカー] fenerbahce-頑張れジーコ!!PART5 [海外サッカー] 信者さんたち釣られすぎw
559 :
:2007/12/09(日) 19:20:42 ID:ZLFTi4XCO
>>553 中田や小野見てても日韓以降にちっとも伸びてるように思えないんだが…
560 :
. :2007/12/09(日) 21:18:03 ID:46ecLeyb0
>>553 で、その日本史上最高の潜在能力を持っている素材がそのまま発揮されたら
世界と対等に戦える根拠ってどこから来てるの?
少なくとも オーストラリアに何とか勝ち(勝つために最善の準備をし) クロアチアと引き分け ブラジルに遊ばれないように と言ってるだけ 02大会が終わったときは さあこれから世界だといってたが ジーコになってなえた
トルの組織60 個人30 運10 と 岡ちゃんの1勝1敗1分 は 日本にあってる標語
563 :
. :2007/12/09(日) 21:54:15 ID:u1mPHnS10
>>560 誰もそんなこと言ってないし。
基本を教えてあげようか。
チームの強さは監督によって決まるよ。
選手はその上限と下限の範囲が決まるに過ぎない。
2002まではトルシエでかなり強くなった。
2002W杯以後は上限がさらに上へ伸びてた(それだけ強くなりうる
可能性があった)、でも監督選びの失敗でジーコ監督で弱くなった
ということだろ。
上限下限の範囲が上へ伸びてた(選手レベルが上がり、選手層も厚くなってた)
からそのままトルシエ続投でもより強くなってただろう、もしくは
トルシエ以上の監督連れてきてればより強くさせられてた。
そのポテンシャルはあった。
でも、ジーコ監督で弱くなった、ということ。
564 :
. :2007/12/09(日) 21:58:55 ID:46ecLeyb0
>>563 その理論だとジーコのトルコでの成功はジーコの能力で、
トルシエが結果出せなかったはその程度だったってことでFAだな。
565 :
:2007/12/09(日) 22:00:06 ID:ckB2wodO0
豪州やクロアチアの上限のほうがどう考えたって上。日本はイランやサウジと同程度。 アンチの発言には対戦相手がいつも欠落してる。それはサッカーの話とは言わない。 アンチジーコ=アンチサッカー。
566 :
:2007/12/09(日) 22:01:09 ID:k9e4ub170
「強くなった」「弱くなった」って結局、何処でその強さを計るんだよ 結果で計るならジーコも充分出してる。 もちろんW杯の結果は残念だが、彼我の選手を見比べれば妥当なところ どんな監督がやったとしても結果はそう変わらないよ 実際、文句のあるヤツは何処まで勝ってれば「強くなった」って言えるの? それこそ教えてもらいたいね
567 :
:2007/12/09(日) 22:05:16 ID:CrQL42N90
>>558 あれ?トルシエのすれがないみたいだけど?
あ、無職じゃしかたないかwサーセンw
568 :
. :2007/12/09(日) 22:06:23 ID:46ecLeyb0
>>563 その上限が伸びたとして、それでも世界と距離があるとは思わないのか?
ガルフカップ 開催年 ホスト国 優勝国 1970年 バーレーン クウェート 1972年 サウジアラビア クウェート 1974年 クウェート クウェート 1976年 カタール クウェート 1979年 イラク イラク 1982年 アラブ首長国連邦 クウェート 1984年 オマーン イラク 1986年 バーレーン クウェート 1988年 サウジアラビア イラク 1990年 クウェート クウェート 1992年 カタール カタール 1994年 アラブ首長国連邦 サウジアラビア 1996年 オマーン クウェート 1998年 バーレーン クウェート 岡田 2002年 サウジアラビア サウジアラビア トルシエ 「アジア全体のレベルは平均化した」 2003年 クウェート サウジアラビア ジーコ 2004年 カタール カタール 2007年 アラブ首長国連邦 アラブ首長国連邦 オシム
570 :
. :2007/12/09(日) 22:30:08 ID:u1mPHnS10
>>566 2002W杯と同成績で「強くなった」と言えるだろ。
GL1位でなくてもいい2位でいい、「GL突破」でアウエー換算も
あるから強くなった、で問題ないだろう。
もともとこの時期は強くなることが予定されてたからGL突破は
行ってもらいたかったね。
>>568 トルシエで縮んだだろ。あれ以上いけないんなら、ミルティノビッチでも
メツでも無理なら、トルシエ続投しかないだろう。
未熟で少ない手駒で、成績だけじゃなくて、あそこまで強くなってるんだから。
ただ、トルシエより実績が上のミルティノビッチなどは試してみる価値はあっただろう。
ジーコじゃ選考自体がわけわかんないとしか言いようが無い。
571 :
:2007/12/09(日) 22:32:28 ID:iKrGR8Nv0
>>563 こいつは釣り氏だ。
言ってることが大げさすぎる。
いまごろ奴は釣れた釣れたと笑ってるだろう。
572 :
:2007/12/09(日) 22:33:15 ID:iKrGR8Nv0
573 :
:2007/12/09(日) 22:34:12 ID:ckB2wodO0
1勝1分5敗(うち対日本3敗) 2003年 9月27日 韓国 1-0 オマーン (アジアカップ予選) 2003年10月21日 オマーン 3-1 韓国 (アジアカップ予選) 2004年 1月 6日 オマーン 1 - 2 サウジアラビア (ガルフカップ) 2004年 2月18日 日本 1 - 0 オマーン (アジア1次予選) 2004年 6月15日 日本 1 - 0 オマーン (アジアカップ) 2004年 6月19日オマーン 2 - 2 イラン (アジアカップ) 2004年10月13日 オマーン 0 - 1 日本 (アジア1次予選) 1勝1分6敗(うち対日本3敗) 2004年 1月 1日 バーレーン 0 - 1 サウジアラビア (ガルフカップ) 2004年 6月30日 バーレーン 3 - 4 (延長戦) 日本 (アジアカップ) 2004年 7月 3日 イラン 4 - 2 バーレーン (アジアカップ) 2004年12月17日 バーレーン 3 - 0 サウジアラビア(ガルフカップ) 2005年 2月 9日 バーレーン 0 - 0 イラン (アジア最終予選) 2005年 3月30日 日本 1 - 0 バーレーン (アジア最終予選) 2005年 6月 3日 バーレーン 0 - 1 日本 (アジア最終予選) 2005年 6月 8日 イラン 1 - 0 バーレーン (アジア最終予選) 新興中堅オマーン、バーレーンはアジア強豪相手に引き分ける程度の実力はある。
大会 優勝国 準優勝国 3位 1956年 香港大会 韓国 イスラエル 香港 1960年 韓国大会 韓国 イスラエル 台湾 1964年 イスラエル イスラエル インド 韓国 1968年 イラン大会 イラン ビルマ イスラエル 1972年 タイ大会 イラン 韓国 タイ 1976年 イラン大会 イラン クウェート 中国 1980年 クウェート クウェート 韓国 イラン 1984年 シンガポール サウジアラビア 中国 クウェート 1988年 カタール大会 サウジアラビア 韓国 イラン 1992年 日本大会 日本 サウジアラビア 中国 1996年 UAE大会 サウジアラビア UAE イラン 2000年 レバノン大会 日本 サウジアラビア 韓国 「アジア全体のレベルは平均化した」 2004年 中国大会 日本 中国 イラン
575 :
. :2007/12/09(日) 22:37:57 ID:46ecLeyb0
オマーン、バーレーンに勝利のみってジーコジャパンだけなんだな。 ジーコで着実に強くなってるのが分かるな。
576 :
. :2007/12/09(日) 22:40:01 ID:u1mPHnS10
>>571-572 と誤魔化して逃げるしかないよね。
完全に負けてるし、弱くなってるから。
577 :
あ :2007/12/09(日) 22:53:20 ID:jHMjQIVx0
>ジーコで着実に強くなってるのが分るな。 アジア限定だけどなw アジア以外の国にはてんでお話にならない弱さだったw たかがアジアに勝って喜んでるようじゃジーコジャパンみたいに参加するだけのWCになっちまうw そんなのもう見たくないね。
578 :
. :2007/12/09(日) 23:03:42 ID:u1mPHnS10
トルシエのチーム作りができてきた時期にはそのアジアの強豪
相手にアウェーで爆勝含む2戦2勝できるだけの力があったんだけど、
>>573 や
>>575 みるとあ〜ぁと残念に思うね。
「アジアの強豪」にアウェーで爆勝から時を経て(日本がより強くなってなきゃ
いけない頃に)「アジアの強豪に引き分ける力がある」とこにホームで
ギリギリ勝ちか、と。
目線が完全に落ちてるんだよな。
五輪だってトルシエの時はベスト4に行けなかったのを非難轟々だよ、
何かやってるステージが全然違ってきちゃってガッカリだね。
トルの極端なやり方と地元開催予選なしな状況が上手くはまってノルマをギリギリ達成しただけだろうに その先に世界と対等になって当たり前だったかどうか、今なら冷静に分析できるんじゃねえの? ありゃどうみてもバブルだろ
580 :
:2007/12/09(日) 23:28:48 ID:ckB2wodO0
>>579 反応すべきじゃない。彼は非常識すぎる。
まず2試合だけで対戦相手に完全に優位に立ったつもりでいるのが、普段サッカー見てない証拠。
(4−1、1−0もその逆も同レベルの対戦なら普通にあり得る)
しかもうち1試合は、先制したものの押し捲られてPKまで献上しながら逃げ切った薄氷モノ。
しかもその決勝ってのが、大会中の監督交代で急遽立て直したサウジ。
サッカーってのが、きっかけひとつでいかにスコアや展開ががらりと変わるかっていう好例だよ。
笑ってやれ。勝手に目線あげてる馬鹿が自分の世界を毎日公開してるだけだ。
妄想の始末は自分でしろと言いたいが、彼はもう治らんよ。
オフトでアジア杯初優勝してドーハの悲劇 このときもアジアの頂点が見えたっていう前向きな意見はあった で、加茂時代アジア杯ベスト8 「おいおい、アジアでは頂点に立ったはずだろ、大丈夫?」 W杯予選ぐだぐだ、更迭 どっかで聞いたことあるなと思ったらw 歴史は繰り返すもんだな
582 :
. :2007/12/09(日) 23:42:44 ID:u1mPHnS10
>地元開催予選なし
五輪もワールドユースもアジア杯も全部含めてです。
>>578 の例は2000アジア杯です。
ちなみにトルシエの時はW杯はアウエー開催でもいけるぐらいの感じ
だったので(というと必ず親善試合を持ち出す奴がいるけどガチで)、
地元開催はGLに関しては全く心配してなかったしトルコに負けたのも
番狂わせ的な感じ。トルコに勝った後のセネガルやブラジルとどう戦うか
に期待してた。トルコもセットプレーの一撃だけだったろ。
後は引きこもる、わかりやすい人海戦術。
583 :
:2007/12/09(日) 23:52:59 ID:iKrGR8Nv0
>>576 それで俺を釣ったつもりかー?
釣り氏の常套手段は過激発言と挑発発言だな。
584 :
. :2007/12/09(日) 23:55:24 ID:o5Uia3wd0
>>582 頭だいじょうぶ?ジーコ憎しのあまり、バカになっちゃったのね。
トルコには先発をいじっただけで負けを喫したし、とてもアウェイ開催
でいけるような実力があるわけではなかった。高望みしずぎ。
ジーコだからこそアウェイでかなり戦えた。ジーコは日本を強くしてくれた。
豪州戦だけでいつまでも愚痴を言う奴がいて悔しいよ。
585 :
_ :2007/12/09(日) 23:55:55 ID:2M90RHn70
トルシエはアジア予選がない条件のおかげでクラブチームばりのチーム作りできたからね。 そんな事は最初で最後なわけだが、チームとして1番バランスよかったのは事実と思うよ。 ちなみにトルコには力負けだったろう。完敗ではないにしろ、日本のしたいサッカーやられちゃったし。
586 :
:2007/12/10(月) 00:01:19 ID:8SVikTdi0
毎日同じこと言ってる基地外は、 日本の選手の質は06がピークで、それ以降は急激に下がるという 全く根拠のない妄想をしてる。 彼にしてみれば俊輔や高原などの「黄金」が順当に活躍したにもかかわらず 4位だったアジア杯も、選手の急激な劣化ということで正当化されるようだ。 こんな奴と議論しても話通じるわけないよね。 ただの構ってちゃんなんだし、いい加減相手するの止めたら?
587 :
. :2007/12/10(月) 00:03:43 ID:VWfjG6tG0
>>584 あれだけ弱くして、アジアの弱小国に苦戦続けて、
トルシエの時より強くなったことにしたいのかよ。
時間の経過や人々の記憶の薄れを利用して過去を摩り替えたいわけね。
無理だよ。
オレははっきり記憶してるし、試合も録画もして今でもよく見てるから。
ジーコの時はとにかく(就任当初だけでなく年月重ねてても)選手が
迷ってのろくてバラバラだったのが非常に目に付いた。
トルシエのキビキビしたしっかりした日本代表チームの後だったから
なおさらそうなのかもしれないが。
588 :
L :2007/12/10(月) 00:05:29 ID:4FOy5yte0
幻想に乗せられてたのは気が付いてはいるんだけど、誰かに責任転嫁したい 大学落ちたのは親の、学校の、塾の、家庭教師の・・・・ 出世できないのは、課長の、部長の、社長の・・・・ そうやって人のせいにしてたんだろーな と
589 :
. :2007/12/10(月) 00:14:45 ID:VWfjG6tG0
>>586 02〜06W杯:主軸:シドニー五輪組(世界6位)
(カタールWY(BEST8)〜「マレーシアWY(BEST8)」〜ナイジェリアWY(準優勝))
06〜10W杯:主軸:アテネ五輪組GL敗退
(「アルゼンチンWYGL敗退」〜UAEWY(BEST8)〜オランダU20W杯(BEST16))
590 :
. :2007/12/10(月) 00:18:19 ID:VWfjG6tG0
>>586 構ってちゃんはジーコ信者だろう。
日本代表ではっきりしてる。
ジーコはダメだった、弱くなった。トルシエの時の方が良かった。
これでいいじゃん?何で抵抗してんの?やたらめったら話題逸らして。
591 :
:2007/12/10(月) 00:24:08 ID:8SVikTdi0
>>588 いや、構ってちゃんはこのスレへの貼り付き方から考えると働いてない可能性が高い。
だから永久無職のトルシエを崇めてるのかもしれないなw
592 :
. :2007/12/10(月) 00:31:19 ID:VWfjG6tG0
どうやっても負けてるから相変わらず話題逸らしばっかだな。。ジーコ信者。
593 :
: :2007/12/10(月) 01:14:39 ID:mLp/kb/90
違う世代同士を比較してもしょうがない。 俺は1人1人の選手の能力を他国の代表と比べて見て ジーコが残した結果は妥当なもんだと思ってる。 サッカーが遅いとか早いとかそれは個人の好みだし。 勿論トルシエが残した結果も妥当なもんだと思うよ。
>>590 こういうやつがいるからこそジーコはいろんな場面に対応できるようなサッカーをやったわけだよ
トルシエの戦術だといろんな状況に対処できないからな
それにもかかわらず豪州戦で守るべきところで攻めてしまったのはなぜか
トルシエのせいじゃねえの?
どんな局面だろうと私の言うことが正しい、みたいに言うから選手が勘違いしたのさww
まぁ煽りだけど、そういう見方もできるってことだな
というか今や岡田ジャパンだぞ? トルシエかジーコか、なんて議論を全て吹き飛ばす人事 時代はもう動いてるんだよ、わかる?
>>593 同意
日本のサッカーという視点ならどっちも妥当な結果だと思う
どっちも大成功でもないし大失敗でもないしな
もっというと今の日本サッカー界が盛り上がってないのはどちらのせいでもない
あくまでそれぞれの監督の価値を考えずに日本のサッカーを見た場合ね
でも、それでいいんじゃないの?
597 :
:2007/12/10(月) 05:08:07 ID:GycwJWd10
>>593 なんだかんだいって結局ジーコ擁護&話題のすり替え、ごまかし
ジーコを擁護しようというのがもともと無理なんだと早く気づけ。
日本はフェネルの監督の養成に4年間を費やしたのだよ。
598 :
. :2007/12/10(月) 06:36:37 ID:VWfjG6tG0
>>594 >ジーコはいろんな場面に対応できるようなサッカーをやったわけだよ
で、ジーコは何をやったんだよ?
>トルシエの戦術だといろんな状況に対処できないからな
色んな状況に対処してきてますよ。
だから、どのガチ大会も日本史上最高の成績なんだろ。(ガチってとこがポイントね)
変なものに洗脳されすぎなんじゃないの?
試合を観ろよ、試合を。
いつまでジーコの話してんだよw
600 :
: :2007/12/10(月) 09:13:24 ID:FnTHH00x0
>>597 別に誤魔化してないけど。
レッジーナ中村と劣化中田でどうしろというのが素直なところ。
監督はマジシャンじゃない。
あと今フェナルが好成績だからといってジーコが急成長したとも思ってない。
君はなんか夢を見過ぎなんじゃないの?
ジーコはオーソドックスな戦術を取ったんだって
602 :
. :2007/12/10(月) 10:17:56 ID:Gd0VI4H5O
で、ジーコは何をやったの?
603 :
: :2007/12/10(月) 10:47:28 ID:wBACGfCM0
ジーコはコンフェデや親善では結構強豪相手に検討した。 それも一度や二度じゃないからね。それはこれまでにないこと。 たいした戦術もなく、ひきこもりもしないで真っ向勝負に出たというメンタリティの面では 進化があったんじゃないか。 技術のある選手が多く、選手の経験やレベルが上がってたのもある。 Wcは確かに悲惨だったけど、 なんでオージー戦で一致団結することができなかったんだろ… どんな不恰好でもあそこを何とか乗り切ってれば違った展開になっってたのではと思ってしまう。 中田なんかも口ではああいいながら内心はドイツは結構いける(はず)と思ってたんだよ。(父ちゃんにそう言ってたらしい) ブラジルに先制するとか岡ちゃんジャパンじゃ考えられなかったから… また貧乏くさいサッカーを見せられるかと思うと欝だ。
604 :
:2007/12/10(月) 15:31:10 ID:bKiHSMae0
351 : :2007/11/19(月) 01:43:20 ID:JpcQo5BP0 ジーコの指導は、戦術的にはごくベーシックなものに限られる。例えば、 2列目に当てたら速度を上げ左右いずれかが上がり逆が絞ってボランチがラインに入る、 という類のもの。実はそんなに自由じゃないが、記者が部数を伸ばせるキーワードはない。 あとは相手をみて「**番に気をつけろ」と言うくらいが関の山だが、 基本的なだけに、忠実に実行できればそうそう大崩れしない普遍性を持っている。 というより、それが出来るのは当たり前で、その上で長所を生かしたり相手を殺す為に、 トレンドは生まれるわけだな。当然、戦術に縛られない技術と機転を持つ選手たちが フォアザチームに徹して威力が発揮されるわけで、能力の差を埋めるものではない。
605 :
N :2007/12/10(月) 15:35:22 ID:ErakhK+gO
ジーコはW杯後の彼の行動、言動が全てを物語ってるだろ。
606 :
_ :2007/12/10(月) 17:17:32 ID:xhf/jYy10
アフリカ人を見習え、だっけ?
607 :
:2007/12/10(月) 17:24:35 ID:nnal9euH0
ジーコの言葉をマスコミが正確に伝えてないのを 真に受けてジーコ批判するのはちょっと情けない。 ジーコが言ったのは、 「技術的なことは全部教えた。ただし、オーストラリアがなりふり構わずパワープレーに出てきた(あんなのはわたしにいわせればサッカーではない)。」 「ラグビーのような試合になれば、技術だけでは補うことはできない。こんなつまらないサッカーに勝つためにはアフリカ人みたいな体力をつけるしかない(これはジーコの皮肉)。」 「腐ったみかんがいたので、計画がだいなしになったが、それはいいたくない(ちんげのこと。)」 まさに真理じゃんか!
608 :
R :2007/12/10(月) 17:32:17 ID:DTjm3kz50
>>607 大体その通りですよね
腐ったミカンに関しては川渕をも指していたと思うけど
合宿、強化試合、全て協会に反対されたし
609 :
、 :2007/12/10(月) 17:57:59 ID:4zLNOT4T0
>>607 何が真理だw
>「技術的なことは全部教えた。ただし、オーストラリアがなりふり構わずパワープレーに出てきた
>(あんなのはわたしにいわせればサッカーではない)。」
それが、オージーの武器なんだから当たり前だろ。
組み合わせが決まった段階で、オージーがどんなサッカーをしてくるかは、
十分に予測できたはず。
それとどうやり合うか。策をろうするのが監督の仕事だろ?
>「ラグビーのような試合になれば、技術だけでは補うことはできない。
>こんなつまらないサッカーに勝つためにはアフリカ人みたいな体力をつけるしかない(これはジーコの皮肉)。」
ジーコがつまらないと言おうが、オージースタイルもサッカー。
そして、ジーコ日本はそれに完敗した。それだけ。
>「腐ったみかんがいたので」
確かに協会にも問題は山積みだろうね。
ただ、要求通りに合宿、強化試合を取ってもらえる国なんて、そうそうないよ。
>>608 に「全て反対」ってあるけど、強化試合の相手(重要な試合前は弱小国相手)なんかは、
ジーコの意向通りだったしね。
610 :
。 :2007/12/10(月) 18:02:24 ID:4pBkkax30
WCが悲惨だったのは確かだがジーコは及第点だろjk それと2006は選手層が一番のピークって話しなんだが 正直俺も2002の頃にはそうなるかな〜と思ってたが実際は2002より劣化してると思うぞ そして選手の劣化は代表監督のせいではないとも思う
611 :
_ :2007/12/10(月) 18:13:03 ID:xhf/jYy10
つうか監督は技術的なことを教えるのがメインの仕事じゃなくて、 戦術、戦略を駆使して相手に対抗するのが仕事なんだが。 >技術的なことは全部教えた。 これを聞いてると、ジーコは監督の仕事を誤解してたんだとわかるなw
612 :
:2007/12/10(月) 18:25:56 ID:5ai+9ZFI0
「技術的」に戦術、戦略的なことを含んで言ってる場合もあるだろ この場合はわからないが、翻訳だと真意が伝わりにくいな
613 :
:2007/12/10(月) 18:33:05 ID:d9IyaQRG0
>>609 ジーコだって別に豪州相手にまったくの無策で当たったわけじゃないぞ。
中央を固める為に3バックにして、ビドゥカには中澤を当てさせ宮本にセカンドボールを拾わせてた。
そして出来るだけ放りこまさせないように、中盤でボールキープできる人材と人数を配してた。
ジーコにとっての誤算はジーコの想像以上に豪州が肉弾戦を徹底してきたこと。
その辺はヒディンクを誉めるしかない。(戦法的な好き嫌いは別として)
そしてその結果選手の消耗(負傷も含めて)が激しかったことだな。
もし他の監督が率いたとしても、当時の日本の人材を鑑みたら取れる策はジーコとそんなに変わらないよ
>>611 >>戦術、戦略を駆使して〜
戦略面では疑問符がつくところはあるけど
基本的に戦術的な交代策とか指示に関しては相当上手いよ。フェネルでもそれは立証されてる。
むしろ豪州戦のハズレのほうが例外なくらい。
614 :
:2007/12/10(月) 18:47:02 ID:xEefBxwI0
>>611 翻訳の問題だろう。英語でもtechnicalはいろんな意味が
あるんだし。
615 :
. :2007/12/10(月) 19:03:07 ID:M6Gyf5dC0
>>611 そもそもブラジルでは技術指導のコーチのことを監督(テクニコ)と言うのだが。
当然、ブラジルでは戦略・戦術も技術の一部。
616 :
_ :2007/12/10(月) 19:19:35 ID:xhf/jYy10
む。言葉の問題は美奈のいう通りかもな。
ただ、
>>613 に言いたいのは、戦術ってのは交代だけじゃないってことと
フェネルではブラジルから相当優秀なフィジコを呼んでるってことかな。
>当時の日本の人材を鑑みたら取れる策はジーコとそんなに変わらないよ
あとこれもダウト。少なくともオシムの取った策は全然違った。
(結果は別にして、策が違うってことだ)
617 :
_ :2007/12/10(月) 19:20:12 ID:xhf/jYy10
間違った!美奈→皆で読んでくれ。恥ずかしいw
618 :
:2007/12/10(月) 19:22:31 ID:5ai+9ZFI0
美奈という文字が上位で変換されるんだw
619 :
. :2007/12/10(月) 19:25:23 ID:Gd0VI4H5O
ジーコ監督観てるだけ〜
620 :
:2007/12/10(月) 19:36:34 ID:d9IyaQRG0
621 :
:2007/12/10(月) 20:08:19 ID:xEefBxwI0
オシムは、直前にオマーンがオージーと引き分けるビデオも、イラクが 3-1で完勝するビデオも見た上で試合してるので話は別だろう。 そもそもオマーンと引き分けるオージーは、イタリアを追い込んだオージーとは 違うよ。
別にジーコは無能だったわけではないよ 日本に合わなかっただけ 日本では監督の指示って日本以外の国と比べてすごく効果があるんだよな だからまぁJ見てるやつらなんかから見れば試合中ふんぞり返ってるだけなんてありえないんだろう せめて叫び役を置けとw 言い分はわかるけどんだけどな
J後半戦の浦和 ジーコジャパン 今日の浦和 オシムジャパン これくらいの違いが 選手」、環境、相手 によtって出てくる 其れをコントロールするのが監督お仕事
ヲシメ珍者が出没したな(笑)
ジーコ監督でジーコは 人気であった
626 :
あー :2007/12/10(月) 23:10:23 ID:0+YBudUL0
カーニバル監督(笑)
627 :
__ :2007/12/11(火) 01:15:01 ID:JXTFSbKa0
>>625 長嶋茂雄と同じでしょ。
いい人ですよ、ええ。
Jを含めた日本のサッカーの方向性はアンチジーコなんだよな でもそれって世界のサッカーの主流を否定した流れなわけだよ 日本を理解していないと日本のサッカーの中で監督なんてできっこない まぁいいよ、それでも日本が日本独自のサッカーで世界に近づけるならな でも、失敗したら? ジーコサッカーに戻るのか? 戻れればまだいいけどな・・
629 :
:2007/12/11(火) 02:52:37 ID:9JnCYVjG0
ジーコは意外にオーソドックスな監督なんだよ。 特殊なスタイルの日本には合わないかもね。 どっかから特殊な監督連れてくればいいじゃん。 少し頭のおかしい監督w
630 :
_ :2007/12/11(火) 03:01:10 ID:80OGL7hq0
ともかく今日の浦和はオシジャパ的であった。やっぱああいう方がいいんかねえ。
631 :
、 :2007/12/11(火) 03:11:41 ID:F+p3r9AV0
>>629 ジーコは確かにオーソドックスな監督だな
それはそうだろ。個で勝るブラジルのサッカーが染み付いてる。
個で勝ると言えば、全盛期の鹿島もJの中ではそうだったな。
ただ、君の言う「特殊」という言葉がどうなのかはわからないけど、
少なくとも日本が世界の強豪を相手にすると、
個で勝る局面は、勝られる局面に比べ圧倒的に少ない。
そうなると、オーソドックスなサッカー(これも解釈に困る言葉だけど)
では難しいだろ?ということにならんか?
まぁ監督経験のないジーコに、
染み付いたサッカー以外のサッカーをやってくれって言ってもなw
>>631 横からスマン
それってつまりサッカーにおける個を否定するのが日本的ってこと?
日本のサッカーは個を否定しなければ成り立たない?
まぁ現時点では俺もそう思うけど・・
可能性を排除して個を否定したサッカーを続けるべきだと思う?
じゃあ個というものをどう評価する? 監督の考えを理解できる選手が重宝されるのがいいか? なら千葉枠は合法的だな 千葉枠を否定できるのは突出した個だけだろ? 監督の戦術を優先した人選だとアジアベスト4止まりなんだがな
634 :
_ :2007/12/11(火) 03:33:06 ID:NrKvmjql0
相手が同じことしてきたらどうかってことを考慮しない人が多くないか?
635 :
:2007/12/11(火) 03:47:21 ID:tTwvz04u0
よく日本人は、技術の南米、組織の欧州って言うけど、欧州は あくまで体格を生かした組織で南米の技術に対抗したわけだよ。 だからジーコのコメントでも欧州=組織ではなくて、欧州=体格という 感覚が端々に現れてる。誤解されてる退任会見でも、ガリガリの アフリカが欧州に習って筋力をつけることで強くなったという ことを言ってる。 日本人は技術は追求できるけど、体格の追求には限界があるんだから、 体格の欧州vs技術の南米なら、南米が手本になるんだよね。 トータルフットボールのオランダなんて一般男子の平均身長が 180cm超えてるんだからそれこそ真似なんてできないよ。
>>635 同意
日本人なら日本人の可能性を信じたいけどね
どんな分野でも日本人が世界に通用するのは「技術」なわけだから
スポーツならアジリティもあるだろうけど・・・
まぁスコールズみたいな走れてなおかつ上手い選手が出てくるならいいけど、今いるか?
637 :
な :2007/12/11(火) 04:04:25 ID:qYgQe50zO
>>632 個は否定してないよ。
言葉足らずですまん。
例えば、ブラジルの個は、ボールテクニックとクリエイティビティ。
だから、1対1を生かすような局面を組織でつくるとする。
だとすれば、日本は1対1をつくらせない個の戦術眼。個で組織を生かす。
まぁ少し極端だけど、個と組織は相殺でなく、相乗関係にある、と。
当たり前だな、説明不足でした。
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/11(火) 07:51:24 ID:sAT2d7Ex0
日本人に技術あるってクソじゃね? トップスピードで相手に寄せられるとドリブルが出来ない ろくにトラップが出来ない これを出来たのが中田だけだったって悲しすぎるぜ
639 :
. :2007/12/11(火) 08:27:54 ID:o3XsqJ840
ジーコのサッカーはオーソドックスじゃないよ。 ジーコみたいに監督として何もしないのはイタリアじゃ全然ダメだろ。 ドイツ、オランダ、フランス、イングランドでも全然ダメだろ。
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/11(火) 09:10:14 ID:sAT2d7Ex0
そういえば ジーコは無能だから 欧州で全く通用せず すぐ解任されるとか言ってた ニワカがいたな〜 昨年度リーグ優勝をもたらし 現在もCL決勝トーナメントに王手をかけていると言うのに・・・
641 :
. :2007/12/11(火) 11:17:57 ID:wlpKJ0ftO
無能有能の前に何もしないんじゃどうしようもない。 無能以下だよ。
642 :
わ :2007/12/11(火) 13:29:03 ID:qYgQe50zO
643 :
:2007/12/11(火) 17:14:39 ID:8t8DtKxc0
というよりも サッカーなんて相手がいて成立するもの 日本がいくら「自分達のサッカー」とやらを作ろうとしても 相手がそれをやらせないほどの相手なら負ける そして試合後こういうんだ 「自分達のサッカーができれば結果は違っていた」 笑えるよ オシムだってその「自分達のサッカー」とやらが アジアレベルでも通用したかどうか微妙なのに ワールドカップで通用すると考えてる信者がいる じゃぁ自分達のサッカーって何? 日本のサッカーって何? 欧州や南米にいって「日本のサッカーはボールも人も動くサッカー」 そんなこといっても「サッカーはそもそもそんなもんだろ」 こういわれるよ 当たり前のこと 相手のレベルが低ければ 好きなようにボール回してサーカスプレーだってできる それを「これこそが日本のサッカー!」とかいって自己満足 それが代表厨 日本が目指すべきは強豪相手に失点しないサッカーだよ そして何とかして相手の隙を付いて1点とる これ以外ないことに早く気付いて欲しい そしてそのためにどういう人選、戦術、システムをとるか これが代表監督の仕事 岡田はアホだからオシム流継承とかいってるが 本当にやるべきことはリアリズムにたちかえること 幻想を追い求めたジーコ、オシム時代は無駄だった 俺はそう思うよ
644 :
ラモスにしろ監督 :2007/12/11(火) 18:30:00 ID:+Ab/SaJlO
ドイツの時のオ−ストラリアの監督 名前忘れた〜あれ良いよね〜
645 :
くりかえします :2007/12/11(火) 22:20:22 ID:d6qw2aRE0
オージーに負けた時だけ妥当って。 あの試合の前のオージーの内容見てる??? 日本が調子にのらしたんでしょ。 まさに、監督の差が出た試合だった。(不運な部分もあったが) 監督のコメントみれば、ジーコが何も考えてないのがわかる。 結局フィーリングで選手交替、失敗。 選手に意図が伝わらなかった、伝えれなかった。監督の責任。 あの試合のジーコは無能。 試合前の準備の差もでた=監督の差がでた。
646 :
. :2007/12/11(火) 22:42:58 ID:o3XsqJ840
選手交代あろうとなかろうと負けてるよ。 個人能力以上に全然チームの出来が違うし。 豪州の選手は自由を謳歌してたが、日本の選手はボール持ったら すぐさま2、3人と群がられて潰された。 ジーコ監督によってのろくなってるから全然なすすべない。 こっちはノーチャンス、トルシエの時みたいな対抗力は全然無かった。
647 :
q0 :2007/12/11(火) 22:48:11 ID:ZEjhE7bS0
ヒディンクは徹底的に鍛え上げるスタイルだからな オージー選手達のコメント聞いているとどこかで戦争でもするのかと言うほどの 軍隊式トレーニングだったらしいぞ 日韓の時のチョンも異常なスタミナだったので相当鍛え上げたんだろう 日本人はトレーニングキャパが小さいからこんなトレーニングしたら故障者続出しちゃうが・・・
648 :
m :2007/12/12(水) 00:22:38 ID:W/vWHow20
弱小チームでありながら強豪豪州に1−0で勝っていた ジーコ監督こそ名将。 事実、豪州の放送では「ジーコはよくサッカーを知っている。さすがだ」 と絶賛されていた。
649 :
あ :2007/12/12(水) 00:27:49 ID:WiyGIyml0
650 :
: :2007/12/12(水) 01:17:59 ID:SsnxrpuY0
暴論とは思わないけどな。 それほど1人1人の技術と体力の差は明らかだった。 まあ豪州戦は組織もへったくれもないひたすらクリアするだけの 情けないサッカーだっだけどな。 そうでもしないと勝てる可能性は無かったから仕方ない。 あれで「人もボールも動く」なんて理想を追ってたら惨敗だったと思うよ。 「ジーコは良くやった」「ジーコジャパンに失望した」両方の論評があったのはわかる気がする。
651 :
:2007/12/12(水) 02:07:35 ID:oH7OGs6W0
オージーのサッカーも無様つうか、芸がなかったろ。 日本の先制点は確かにラッキー、逆にオージーにとっては不運だった。 が、その後にヒディングクがやったことは別に感心するほどの芸じゃないよ。 思い切りがよかったと言えばよかったが、立場が逆ならジーコでもしたこと。 もっと言えば、負けてる展開でなら監督が誰であれ攻撃の札を切るよ。 オージーにとっても日本は勝ち点3をとるべき相手だったんだし、 それができなきゃ上はないんだから、ヒディングクじゃなくても賭けに出たはず。 つまり、体格的に優位なチームが常套手段を実行しただけ。 それも残り5分ってとこまで結果には繋がらなかった。 試合をコントロールしてたかと言えば、間違いなくオージーもできていなかったよ。 オージーが攻め、日本が守る展開だったが、主導権はどちらにもなかったね。 互いの監督が全く想定しない事態が起こりまくって、敵に軍配が上がった。 まあ、サッカーってのは大概の試合がそうなんだが。 賞賛すべきは不測の局面をゴールに結びつけた豪州人で、監督じゃない。 あの試合展開を見てなおかつ「監督の差」ってどんなアホウだよ。
652 :
あ :2007/12/12(水) 02:15:26 ID:wG07aEHo0
いやヒディングがやったことは賞賛されること 実際、あんなこと実行できる監督なんてなかなかいないしな 欧州の名クラブの監督もいざというときはへたればっかだ
653 :
: :2007/12/12(水) 02:22:57 ID:SsnxrpuY0
誤審とか確かにあったからアレだが 韓国の時のヒディンクも凄かったよ。 イタリアやポルトガルがヘタレモードになってた時に ガンガン攻撃の手を打ってきた。 当然のようだが、WC本番であれが出来るヒディンクは素直に賞賛したい。
654 :
. :2007/12/12(水) 02:41:50 ID:Ksms9Joz0
逆に、ドイツではヒディンクの魔術はイタリアに通じなかった。 それがたまたま通じちゃったのが対日戦だったというだけ、 このレベルになると紙一重の運だな。豪州の最後のパワープレーを 凌ぎ切ってれば、ジーコは名将と呼ばれてただろう。 いいんだよ、フェネルでもう名将になっちゃってるからねw
655 :
:2007/12/12(水) 02:46:05 ID:oH7OGs6W0
>>652 >>653 うん。そうだね。ちょっと間違ってた。
思い切りの良さは素直に認める。確かに誰もはできない。あれはたいした勝負師だ。
だが敢えて言うが、攻撃の手をガンガン打つってのは、諸刃の剣でもあるだろ。
一流の監督もときに腰が引けるってのは、それだけのリスクが伴うからだ。
あの日本戦だって、残り5分からの逆転は痛快だろう(逆にこちらには痛恨だった)が、
勝算があってやったというよりは、とにかくゴリ押ししか手がなかったというところだろ。
それを踏まえて言うが、ヒディングクの糞度胸は認めざるをえない。
それは認めたうえで白状するが、俺は奴がどんな結果を出そうと認めたくはないね。
嫌いだから。韓国インチキ大躍進の象徴でもあるし、日本より韓国を評価してるし、
あの豚の醜いガッツポーズは生涯忘れんだろうね。奴を語るときは感情論になる。
いつも誤審がついてまわるしな。八百長を信じたくはないが、少なくとも悪運はあるな。
656 :
: :2007/12/12(水) 02:49:38 ID:SsnxrpuY0
>>655 気持ちはわかる。
個人的にはヒディンクには日本代表の監督にはなって欲しくない。
あと確かに失うものの少ない韓国や豪州だったから出来たかもね。
本人もそれがわかってるからロシア代表なのかな。
657 :
:2007/12/12(水) 02:51:13 ID:oH7OGs6W0
我ながら支離滅裂だな。でも、とにかくヒディンクは嫌いだ。だから認めん。
ヒディンクがオーストラリア代表でやったことってトルシエが日本でやったことと同じだろ その国で当たり前と思われてることを否定して違う価値観で選手を動かしただけのことだ でもね・・・それってジーコにも言えるんだよな 日本人には理解できない方法でチーム作りしようとしただけなんだけどね・・・
659 :
:2007/12/12(水) 05:50:18 ID:xln8J+940
>>658 ちょっと待て、それではジーコがまるでチーム作りをしていたと言わんばかりではないか。
宮本のバックアッパーすらいない状態だったのに、チーム作りも何もないだろ。
660 :
_ :2007/12/12(水) 06:30:30 ID:EpZ0zdr40
試合前日にスタメンを発表したり、高熱で本来の出来とは程遠い 俊輔を使い続けたり理解できないことが多かった。
661 :
__ :2007/12/12(水) 06:47:11 ID:nat7v7hv0
>>650 暴論だろ。
よくやったといってるのは馬鹿ばっかりでしょ。
個の差は認めるが、それ以上に試合中の
選手の意識がばらばらすぎ。
ああなることは本番前の試合でも阿呆じゃなければ
わかっていたのに無策でノンケアで試合に臨んでしまった。
よって無能監督だろう。
662 :
くりかえします :2007/12/12(水) 07:32:33 ID:HHgK4pAM0
>>654 :.:2007/12/12(水) 02:41:50 ID:Ksms9Joz0
>> 逆に、ドイツではヒディンクの魔術はイタリアに通じなかった。
>> それがたまたま通じちゃったのが対日戦だったというだけ、
>>
??結果だけみて言ってる?イタリアVSオージー戦みてた???
イタリアは1人少なくなって、オージーがほぼ試合を握ってた。
ヒディンクが切らなかったのは延長戦をみこんで(と言ってた)
切らなくてもオージーが試合を支配してたから。
まぁ個人技でPKとられて、負けたんだが。
上の采配は、負けたけど褒められてたよ。
どっかの誰かみたいに負けてて後半の10分きってから、FW投入するのとは
訳が違う。
後、明確に選手に、自分の戦略を伝えられる。
というのも、ヒディンクとジーコの違い。
663 :
_ :2007/12/12(水) 13:08:29 ID:AAA6Igy20
>>648 最近の豪州では「素人とまともな監督の対決は、常にまともな監督に軍配が上がる」
という評論があったな。
もちろんドイツW杯と、最近のアジアカップでの事を言ってるんだが。
664 :
¥ :2007/12/12(水) 21:45:24 ID:WiyGIyml0
358 :、:2007/12/12(水) 20:52:01 ID:Pg7IKhfX0 「この頃になると、すでに選手たちはジーコに戦術を徹底させる意思がないことを悟っていた。 どこからボールを取るか、どうやって相手を追い込むかといった ヨーロッパの概念からすると基礎中の基礎である戦術的な指示を、ジーコは全くしようとしない。」 こういう約束事を選手を自分達だけで決めるなどということは、ヨーロッパ中を見渡しても異例のことだ。 ワールドカップ後、多くの選手がこう口にした。 「監督がどういうふうにサッカーをしたらいいかっていう道標を示してくれれば あとは選手たちがやるけど、道標も何もないのに選手たちだけでやれと言われても、そんなのまとまるわけがない」 「ヒデさんとツネさんの意見が分かれても、決めるのは俺たちじゃない。 そこでどうするかっていうのは監督ですよね。選手同士でミーティングすることもありましたけど、それは揉めますよ。 言い合いになったとしてもどっちも正論なんだから」 なかには、「ジーコじゃなければ、グループリーグを突破できた」 と唇を噛んだ選手もいる。 (『敗因と』より) トルシエ時代には守備の基礎があった。 たとえば、ボールを蹴られそうになったら5メートル下がるということを繰り返し練習し ロングボールに対しては、フラット3のうち、1人が競って2人がカバーするという戦術も徹底してやっていた。 みんなで話をする上で基礎があるのとないのとでは、大きな違いが出てくる。 土台ができあがっていれば、あとは細部を少しいじるだけでよかったかもしれない。 それに対してドイツ・ワールドカップのチームは、話し合わなければならない範囲があまりにも広すぎた。 (『敗因と』より)
>>664 それ誰の本?w
論じなきゃいけないのはなぜジーコが「わざわざ」そういうやり方したのかってことだろ
それ書いたやつも選手もレベル低いなぁ・・・
>どこからボールを取るか、どうやって相手を追い込むかといった 具体的にどうぞ 誤魔化さないでちゃんと答えてね >トルシエ時代には守備の基礎があった。 >たとえば、ボールを蹴られそうになったら5メートル下がるということを繰り返し練習し >ロングボールに対しては、フラット3のうち、1人が競って2人がカバーするという戦術も徹底してやっていた。 これだけ? ジーコの一人余るとつるべとどのあたりに差があるの?
667 :
¥ :2007/12/13(木) 01:54:22 ID:49V/cRrh0
>>666 >具体的にどうぞ
>誤魔化さないでちゃんと答えてね
おいおい。
>どこからボールを取るか、どうやって相手を追い込むか
は、前文の「戦術」の補足部分だぞ?
「下線部の戦術とは、具体的にどのようなものですか?」
って受験勉強でよく目にしたろ?お前国語苦手だろ。
せっかく叩き台にしようと思って引っ張ってきたのに、頼むよー。
>ジーコの一人余るとつるべとどのあたりに差があるの?
どのあたりに差があるか考える前に、「余るとつるべと」の件を説明してくれ。
どこからボールを取るか、どうやって相手を追い込むかについては答えられませんでした
669 :
:2007/12/13(木) 02:13:30 ID:4AY8Bf2H0
っていうかさ…仮にも一国の代表チームが 「何処からボールを取るか、どうやって相手を追い込むか」を監督から指示を受けないと 出来ない状況こそ情けないと思わないか…? その記事の内容が本当だとしたら…だけど
670 :
_ :2007/12/13(木) 02:31:10 ID:ji+EdS/70
守れと言えば守りばかり 攻めろと言えば攻めるばかり それが日本。
>>669 アンチは自分のしょぼい経験か本で読んだことしか言えないからな
プロフェッショナルなんてわかりっこないし、代表の重さもわからないのさ
サッカーとまで言わなくてもちょっとでもスポーツやってりゃわかるだろうにねぇ
黄金世代とやらが調子に乗っちゃっただけじゃねえの? ジーコは経験と実績で選手を選んだけど、そいつらは監督の方針に疑問を持つほど調子に乗ってたと で、そういう実績のある選手に媚びてたマスコミもこぞって批判したと これなら黄金世代が欧州でベンチ止まりなのもうなすけるよ、うん
673 :
_ :2007/12/13(木) 08:16:23 ID:eEDCNzBH0
ヨーロッパにいろんな選手渡ってたけど、WC当時は誰もレギュラーじゃなかったからな。
674 :
:2007/12/13(木) 08:54:55 ID:BY37eIAN0
中村だけだよ。 ジーコクラブ初の16強進出
675 :
: :2007/12/13(木) 09:29:49 ID:fUjKWttq0
>>672 日本では異様にチヤホヤされるからね彼等は。
言語や人種の見えない壁が大きい部分もあるだろうけど
揃いも揃ってベンチ→起用に不満という現実は
それだけが原因じゃないとは思う。
676 :
. :2007/12/13(木) 10:31:32 ID:Ici31aKUO
トルシエで日本代表は強くなったが、ジーコで弱くなってしまった。 これが現実。 率いてた選手らはジーコの時の方が良かった(トルシエの時はもっと未熟でJリーガーばかりだった。通用 しない位の高いレベルのリーグも経験無く)。
↑ 誤魔化しても駄目ですよ 早く答えて下さい >どこからボールを取るか、どうやって相手を追い込むかといった
678 :
_ :2007/12/13(木) 11:21:01 ID:3zhsTKQ90
>>669 いや、そういうのは各チームによって全然違うから、「指示を受けないとできない」
んじゃなくて、「意識を統一するために指示が当然必要」なわけ。
バルサとアーセナルじゃ追い込み方やボールの奪い方は違うと思うだろ?
それはどれだけの一流選手をそろえようと当然のことなんだよ。
少なくとも、中田と宮本の考えるやり方は違ってた。
どっちが正解ということではなく、どっちもありなわけで、それを統一するのが監督の仕事なんだ。
ここから取れっていうだけでいいんですかぁ? 本当ですか?
680 :
:2007/12/13(木) 11:52:20 ID:xVHOg5bx0
ボールの奪い方(笑)
681 :
:2007/12/13(木) 11:57:01 ID:mx2yNZZr0
トルのときに森岡がマッサージルームで中山と話し合って決めてた 映像があるじゃん。FWがプレスに入る位置のことを。 ああいうのだろ?
682 :
_ :2007/12/13(木) 12:00:34 ID:3zhsTKQ90
>>679 そんなこと「言うだけ」でいいわけがないだろw
どこで誰がボールを持っているかによっても違うし、相手のフォメによっても違う。
それを分類して指示して、身につくように練習する。どこでもやってるよ。
アンリは「アーセンの練習は8割プレスの練習だった」って言ってるしな。
それでオシムはやってたっけ?
684 :
:2007/12/13(木) 12:36:28 ID:aOM5slN60
685 :
:2007/12/13(木) 14:37:39 ID:xVHOg5bx0
「何処からボールを取るか、どうやって相手を追い込むか」を監督が指示しなくても 欧州チャンピオンズリーグで16強になれるものなのですか?
686 :
. :2007/12/13(木) 16:32:44 ID:Ici31aKUO
ジーコ監督何もしない。 見てるだけ〜。
687 :
. :2007/12/13(木) 16:34:03 ID:95JbRXEbO
ジーコアンチm9(^Д^)プギャー
688 :
情けない :2007/12/13(木) 16:57:03 ID:r85UvcQA0
セルティックの監督が大したことないのと同様に ジーコも大したことない。 むしろ糞。
689 :
:2007/12/13(木) 17:01:33 ID:Cd1WXP2T0
アテネ世代が使えない連中ばかりだからトルシエの遺産でやるしかなかった。 それがジーコを苦しめた。 ジーコは悪くない。悪いのは日本の低レベルな選手達。
ジーコがオシムより有能なのは認めるけど、ジーコは悪くないまでいうと行き過ぎだな オージー戦、これに尽きるだろ ヒディンクには勝てなかったってことだよ、監督に限った話で言えば。
>>682 クラブと代表じゃ違うだろ
むしろアーセナルでさえそこまでの時間を割かなきゃできないってものを日本の時間のない代表でどうしろと
>>690 なぜそこで監督に限った話になるんだかw
普通に総合力だろうに
どこでもやってるの例がアーセナルだけですか?
693 :
うぃ :2007/12/13(木) 22:35:43 ID:OpJzwSCY0
ていうか正直アンチよりジーコ信者のがうざい。 文句言われたら、トルシエはとか、オシムはとか話そらすことばっか。 挙句の果てはアントラーズが優勝したのはジーコのおかげ。 ジーコの精神が根付いてるからとか。 じゃぁ2002からノータイトルなのはジーコのせいなのですか? 論理的にジーコ監督の何がすぐれて、何がよかったのですか? 教えて。フィーリングの選手交代ではなく。 戦術、指導、ゲーム前の用意とかそっちで頼む。 オージー戦後のヒディンクのコメント 「いろいろなパタンを考えて、試合前にプランを立てている」 ↑ジーコ言われてる。。。こんなん考えてなさそうだしな。。。
694 :
:2007/12/13(木) 22:37:35 ID:7zF1afUS0
うーん、アンチジーコっていうのは ある種の熱病というか不満の捌け口探しであっって 時間が空いてみんな冷静になったってことじゃない? オシムを神格視してみてもアジアカップですら優勝できなかった そのこと自体は別に日本の力を見れば驚く結果じゃないけど 一部の人たちは「オシムなら圧倒的な優勝をするかも」と言外に思っていた でもサッカーって余程の好条件が重ならないとそういうことは起きない 日本はアジアでも上位3,4番手以内を上がったり下がったり そういう実力なんだけど、日本人はそれが我慢できないんだよ だからワールドカップでもグループ最下位なんて許せない 「ジーコのせいだ」「ジーコで弱くなった」 「本当なら日本はベスト16に行ける程強くなってた筈」 そんな風に思い込んでしまった これは自国開催のトリックに嵌った影響が大きいんだろうけどさ でも最近けっこう冷静に見てる人が増えた感じはする 去年のアジアカップ以降かな いいことだと思うよ 洗脳効果で本当に「ジーコは素人」とか思ってるニワカが増えてたから ニワカが絶対視するCLでジーコがグループリーグ突破したってのは サッカーにとって幸せな結果になったよね
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/13(木) 22:46:59 ID:TcSTpqJQ0
俺はアンチのほうがウザイけどな 日本の力を過大評価しすぎのやつが多いから
696 :
. :2007/12/13(木) 22:59:44 ID:FLmlg2hS0
ジーコは確かにダメだったけど、これは川淵が悪いよ。 監督やる気もなく、それに向けて学んできてもいない ジーコをそそのかして日本代表監督になってもらおうと したんだから。 何でそうしたのかも意味不明だし。
697 :
_ :2007/12/13(木) 23:11:13 ID:3zhsTKQ90
>>685 今のことは知らん。日本代表時代はしてなかった。それだけ。
>>691 シュート練習の時間を少し削れば?w
時間がないからといって「何も指示しない」ことの理由になるのか?
>>692 今日のミランもやってたな。
698 :
:2007/12/13(木) 23:16:19 ID:g3MJ8hto0
プレス!プレス! フラット!フラット! オナニー!オナニー! www
699 :
うぃ :2007/12/13(木) 23:18:10 ID:OpJzwSCY0
>>694 だから↑こういうジー信がうざい。
アンチジーコでオシムを神格化してるやつってだれだよ??
すぐ、別の監督の話しにするし。。。
このすれの意見でオシム神格化してる書き込みある??
まじで、うざい、なんでこんな書き込みすんだろ?
分からん。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
695のいうおとり、
日本を過信評価のやつもうざいけどね。
700 :
_ :2007/12/13(木) 23:21:06 ID:3zhsTKQ90
>>699 日本を過大評価してないから「個」の力で戦うなんて幻想じゃなくて
もっと組織を整備しなくちゃダメだったって言ってるんじゃないか?
「日本の個は十分に成長したらから、組織の拘束をなくして自由にさせるのが正しい」
↑これが過大評価の最たるもんだろう。
日本よりはるかに個のレベルの高いミランでさえ、あれほど組織的なのにな。
701 :
、 :2007/12/13(木) 23:23:17 ID:zsvZ184RO
プラティニに「未来のサッカー」とまで絶賛された名将ジーコの組織戦術をもってしても 日本代表は欧州のW杯で勝てなかった…
702 :
あ :2007/12/13(木) 23:26:05 ID:goB2saKw0
精神異常者が素人なのに知ったかぶりするからキモイのか 知ったかぶりど素人がキモイこと言うから精神異常者って言われるのか キモイやつが精神に異常をきたした結果知ったかぶって素人がばれてしまうのか このへんどれが正解なんだろ? レポートにまとめないといけないので誰か答えて
703 :
:2007/12/13(木) 23:30:57 ID:7zF1afUS0
まぁ一つ確かなことは ジーコがCLでグループリーグ突破したってことだ 日本代表監督史上初の快挙だしな アンチも信者も素直にみんなで祝いたいよね そしてできればもう一つ上を目指して欲しいな 贅沢をいえば日本人選手を誰か獲ってくれ
704 :
、 :2007/12/13(木) 23:33:56 ID:zsvZ184RO
まずもって組織のトルシエ、オシムと個のジーコっていう考え方がおかしいから ジーコほど組織構築力の高い監督は世界でもそう多くはいないぞ
705 :
. :2007/12/13(木) 23:53:44 ID:OvDXPvNA0
セルティックのストラカン、リヨンのペラン、ポルトのフェレイラ、 シャルケのスロムカ、オリンピアコスのレモニス並には優秀だな。
706 :
z :2007/12/14(金) 00:07:47 ID:6gOA5yVa0
そうだな。 世界標準で言えば優秀な監督といえるな。 しかも攻撃的で面白いよね。
707 :
__ :2007/12/14(金) 00:25:51 ID:ijWVHcgb0
708 :
_ :2007/12/14(金) 00:30:10 ID:PBzmLf7K0
ジーコは組織的な攻撃を指導できる監督だね
709 :
__ :2007/12/14(金) 00:33:52 ID:ijWVHcgb0
確かにジーコは組織的だな。 コーチ陣がw
710 :
_ :2007/12/14(金) 00:34:31 ID:PBzmLf7K0
日本人のいう組織って、直ぐに相互規制・相互監視・相互抑制の方向にいくから駄目よねー なにかと硬直的になりがちデス
711 :
: :2007/12/14(金) 01:16:31 ID:5MqWUoXW0
要は02JAPANと06JAPANのどっちが強いか?ということか。 まあそれは意見の分かれるところだろうとは思う。 俺は06派だけど。 ただどちらにしても「監督のせいで」と単純には言えないことは間違いない。
712 :
. :2007/12/14(金) 02:46:04 ID:rq7deRHq0
ジーコは戦術的で有能だということを着々と証明しつつあるなあ。 祝・フェネル16強。 結局はその有能な監督を生かせない日本のサッカー環境の貧困さが 問題になると思うわけだ。行き当たりばったりの監督選びしかしない協会と フィジカルがなく指導者の指示がないと自分の判断でうごくこともできない 自主性に欠ける選手達。問題はそこだろう。ジーコですら変えられなかった、 ということは絶望的かもねw
713 :
は :2007/12/14(金) 03:57:31 ID:8FpyCbdeO
フェネルジーコ=グラーツオシム 反論どうぞ↓
714 :
。 :2007/12/14(金) 04:46:56 ID:iEtoYMMZ0
1998以降になると選手の質の底辺は上がったけど上辺は下がった気がする 特にメンタル面は年々下がってきてるから選手の質が似たようなものなら メンタルの高い過去の代表の方が強いんじゃないかね?
715 :
:2007/12/14(金) 04:47:15 ID:FJ4jj0+g0
>>712 みたいにジーコが日本代表監督を4年やって監督業の修業をやったことを
意識的、あるいは無意識的に無視する奴が一番痛いな。
代表監督就任年の「黄金の中盤」&先祖返りDFライン、
その翌年の中一日3試合固定メンバーなど、初期のジーコはなんだコリャと思うような珍采配だったのを
忘れているかわざと触れない。
ジーコの4年で何が残ったって話だなw 一万年と二千年後の個の成長がジーコの おかげと証明できればいいが
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/14(金) 09:24:12 ID:5sLLQfyp0
'Momentum'
"There is a momentum going," Kaz?m Kaz?m told uefa.com.
"We were playing nice football but weren’t getting results away from home but now we’ve gelled as a group,
are training well and getting results in the league and the Champions League. We were playing well and not getting results,
now we can not play well and get results. And that's what counts in football - getting results when you don't play well."
ttp://www.uefa.com/competitions/ucl/news/kind=1/newsid=637775.html ジーコのチームの選手が言ってるけど
最近はパフォーマンスが悪くてもいい結果を出せるようになったんだって(前は違った)
これは勝ち癖をつけたってことでしょ
個人的には
ジーコから選手に対する自信の付与や勝ち方を知るロベカルの影響なんだと思う・・・
718 :
:2007/12/14(金) 09:49:15 ID:l+FAhnOI0
ジーコ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>トルシエ、オシム 実際にこんなものだろう
719 :
_ :2007/12/14(金) 09:49:23 ID:JIh+sXlr0
>>715 ジーコと全く同じ4年間を共有した筈なのに、
ジーコは欧州リーグ優勝&CL16強になるまで急成長しちゃったのに対し、
日本代表はアジア杯4位で低迷してるのは何で?
日本人って成長できないの?
720 :
:2007/12/14(金) 10:19:44 ID:3DIV1GZo0
ジーコは変わらないよ。自分が考える王道を行くだけ。 急に変わった、と考える方が不自然で結果論だろ。
オシムが無能だからだろ
722 :
:2007/12/14(金) 11:46:47 ID:8uKpcfqw0
723 :
_ :2007/12/14(金) 11:51:35 ID:SUxRwB/90
>>719 素人に率いられた4年間でこっちが成長するわけないじゃんかw
向こうはいろいろと経験できて成長しただろうさ。
自分で言ってたからな「私はアマチュア監督だった」ってさ。
724 :
. :2007/12/14(金) 13:52:27 ID:ECg+T5Rt0
オシムの千葉での3年は何ももたらさなかったことが証明されたけどな(w
725 :
_ :2007/12/14(金) 15:39:31 ID:SUxRwB/90
そうか?阿部を代表常連にして(ジーコ時代から選ばれてるよな) 水野、水本を五輪代表歩中心にしたぞ? 他の選手も724の発言を聞いたら憤然として否定するだろう。 ところで、ジーコの4年は日本に何をもたらしましたか? って選手に聞いてみると面白いかもなw 俊輔や遠藤あたりは肯定的なことを言うかも知れんが、他はどうかな?
726 :
:2007/12/14(金) 16:11:44 ID:QFtbky4k0
鹿島時代のジーコは、実質監督として技術・戦術・メンタルの指導で一年ちょっとで 常勝軍団の基盤を作りましたが。 しかもジーコが抜けても、その根本的な部分は揺ぎ無いくらいしっかりしてる。 少なくとも抜けて一年で低迷したりはしなかった。
727 :
_ :2007/12/14(金) 16:21:49 ID:xdd/sEnT0
ジーコは2002年が一年生の素人から始まってるの! そこは糸色文寸ゆ・ず・れ・ま・せ・ん!!
728 :
:2007/12/14(金) 16:46:56 ID:QFtbky4k0
そういえば”1998年”はブラジル代表のテクニカルディレクター(技術指導者)として W杯ファイナルまで進んだな。 つまり素人の一年生じゃないってこと
ジーコが 欧州でチームを16強に導いてしまった以上 アンチがどれだけ泣き叫ぼうがネタにしか見えない・・
730 :
:2007/12/14(金) 17:17:07 ID:NbsUSKHk0
ジーコに責任転嫁したい気持ちまではわかるよ でも、現状はそういう問題じゃないだろ 同じところに留まってどうするのw
731 :
_ :2007/12/14(金) 17:18:04 ID:RVo8fwGl0
>>水野 numberで「今まではイビチャの指示通り動いたり 活を入れられたりでチームが回ってた。 イビチャが抜けてアマルが監督になって、 自分の判断を試されるようになった。それで最初、自分なりの判断ができなかった。 オシムの指示をどこかで待っているようになっていたと思う」 と言わせた名将オシム。number、今でも売ってるんじゃない?
732 :
、 :2007/12/14(金) 17:18:30 ID:7Kq7gpizO
>>728 (笑)
あれは見てただけ。
ああやってベンチから試合を観戦してる姿がカッコいいから試合観戦する役割与
えれば良かったのに、実務の監督とかさせちゃいかんよ。
観戦役なんて誰にもできるもんじゃないよ。元スーパースターじゃないとできない。
対して監督は別に元スーパースターでなくとも、とくに選手で活躍してなくてもなれるし、それで名将にもなりうる。
逆に元スーパースターでも勉強しなおして万人と1からスタート(競争)だ。
ジーコに与える役割を間違えたよ、日本は。
733 :
_ :2007/12/14(金) 17:31:41 ID:BGtOx8Sd0
それって駄目じゃん・・・ 「何もしない」って批判をあえて受けて立ったのがジーコ 「指示待ち選手」しか育てられなかったオシムってことだろ
734 :
_ :2007/12/14(金) 17:36:23 ID:RVo8fwGl0
>>731 一応言っておくが記者の記事じゃなくて、
水野本人のインタビューでの言葉。
735 :
、 :2007/12/14(金) 17:39:09 ID:AS8IcZB30
もっと言えばオシムがいなくなった後の千葉には 何も残らなかったと言うことか
俺はオシムよりトルシエの後こそ何も残らなかったと思ってる
737 :
:2007/12/14(金) 18:36:47 ID:3DIV1GZo0
>>735 あれが欧州トップモードの世界最先端って思ってた人は多い。
でも今やあんなのはどこもやってない。欧州ではむしろジーコの
サッカースタイルがあっさり成果を上げてしまった。歴代フェネルの
そうそうたる名将達ができなかったことをあっさりと。なんという
皮肉。
738 :
:2007/12/14(金) 18:46:33 ID:Gyamaoy30
どうなのかなぁ 監督がチームに何かを残すっていうのは 随分無茶な要求だと思う だってその後のクラブや協会の方法論が変われば また選手が入れ替われば、また次の監督がやり方代われば そんなの残りようもないしね そもそもそんなものが残ったクラブJで見たことあるか? ベンゲルが名古屋に何か残した? 桑原、鈴木? トニーニョセレーゾ? オシム? 誰も何も残してないだろ? オシムは阿部を育てたとかいうが じゃあ中田、川口、名波、山口を育てた加茂、岡田は遥かに上だよな こんなのナンセンスだよ 選手は自分でその環境を利用して育つものだし 戦術だってトルシエのフラット3がどこに残ったの? どこもやってないし、残ってない そんな中で日本のサッカーに確かに何かを残したっていえるのは もしあるとすれば鹿島のジーコだけだよ ジーコイズムが未だに息づくJ最高の優勝回数を誇るクラブ 俺は果たして本当にそんなものを残したかどうかわからないが 選手やクラブ関係者がこの10数年間言い続けているから事実なんだろうか? オシムイズムが10年後に千葉に残っているかどうかは俺にはわからない
739 :
:2007/12/14(金) 20:18:39 ID:+jutTypZ0
トル信ファビョってる! ヘイ♪ ヘイ♪ ヘイ♪ トル信ファビョってる! ヘイ♪ ヘイ♪ ヘイ♪ トル信ファビョってる! ヘイ♪ ヘイ♪ ヘイ♪
740 :
:2007/12/14(金) 20:21:55 ID:+jutTypZ0
ジーコ名将 トルシエ知障w
741 :
_ :2007/12/14(金) 20:36:42 ID:pLemY/5x0
ジーコの鹿島での功績を否定はしないが、一番大きかったのは 監督や選手を連れてこれたことだろう。レオやジョルジなんか、現役セレソンだぞ。 でもってエドゥの時にはいまいちだが、ジョアンになって初優勝。 で、ジョアンは戦術的にはジーコの干渉を嫌ってた。 ジーコが監督としての部分で鹿島に何か残したって思ってるなら、ちょっと違う。
742 :
:2007/12/14(金) 20:49:57 ID:3DIV1GZo0
>>740 その前にまずアルシンドとサントスで結果出しただろ。
相手にはディアスだのメディナベージョだのリネカーだのが
いたんだよ。
743 :
:2007/12/14(金) 21:06:09 ID:Gyamaoy30
>>741 いやいや
だからそもそも何かを残すって意味が俺にはわからない
もちろん結果は残すけどね
でもそれ以外で何か残すとかいうのはナンセンスな気がする
しかし選手や関係者が「ジーコイズム」を10数年たってもまだ口にする
俺は部外者だからわからないが、何かが残っているんだろう
と、いってるだけ
10年以上過ぎても日本サッカー界でそういうことを言われる人は
クラマーとジーコ、この二人しか知らない
といってもそれ以外の人が日本サッカーに
貢献してなかったということではないからね
それは別の話
ただ残すとか残さないとかって無意味な気がする
だってわからないからね第三者には
744 :
. :2007/12/14(金) 21:16:28 ID:m8znuMxV0
ジーコも日本代表のチーム練習の大半をプレスの練習に充てろよ。 あとはシャドウトレ。 とりあえずチーム練習しないなら日本代表監督とかしないで欲しい。 個人技術の練習と紅白戦は要らない。 というか全然後回しでいいよ。そんなの。
745 :
. :2007/12/14(金) 21:29:49 ID:m8znuMxV0
>>741 エドゥーとジーコ代行監督(少ないけど)の時って、あれだけずっとスター揃いで
ずっと強かった鹿島の歴史の中でもダメだった時だよね。確か。
エドゥーの前も後も結構強くてエドゥー監督、ジーコ代行監督、のときだけ
ダメだった、というかパッとしなかったと思う。
ジョアン・カルロスの時は強かった。
746 :
:2007/12/14(金) 21:33:48 ID:QlAA+N+5O
>>744 >個人技術の練習や紅白戦
浦和対ミランの試合で不足しているのがはっきりした局面での個人の打開力や当たりの強さ、主として攻撃時の選手同士の連携を強化するには必要なことだと思うが…
747 :
:2007/12/14(金) 21:40:10 ID:fmMtUyJr0
何かいきなり鹿臭いスレになってるな。 まあ、俺が鹿サポでも「ジーコは鹿島に何か残した」と思いたくなる・・・かも知れんw
748 :
:2007/12/14(金) 21:53:18 ID:3DIV1GZo0
ジーコの場合、選手やコーチをCFZに送って鍛えたっていうのも 他の外人選手じゃできないことだね。鈴木師匠はその成果だし。日本人 コーチも受け入れてる。 あと、CFZでは毎年U14の日伯カップっていう大会を開いていて 鹿島ジュニアは今も毎年参加してる。相手はフラメンゴのジュニアチームとかが 参加。U14なんだけど凄いメンツがプレゼンターや講演者 として招待されてて、パレイラやブラジルユース代表監督なんかも 呼ばれて来る。
749 :
:2007/12/14(金) 21:57:43 ID:iHyIhig20
トルシエはフラット3と脳みそがフラットな信者しか残さなかったのに…(爆)
750 :
. :2007/12/14(金) 22:04:57 ID:I7jze8Yg0
トルシエの4年間ですっかりSBが育たなくなった その後、ジーコが何とか4バックをできるとこまで引き上げて オシムは最初から好きに使えた
751 :
. :2007/12/14(金) 22:13:24 ID:m8znuMxV0
>>749 ジーコには信者がいるけどトルシエには信者とかはいないよ。
純粋に日本代表を強くした、史上最強チームを作ったってことだけ。
それにトルシエを評価する奴はトルシエ一辺倒じゃないしね。
ミルティノビッチやカタネッツやメツなどチームを強くする実力ある監督
(とくに弱い、もしくはサッカー中小国を強くした手腕と実績ある監督)
なら大概、好評価してる。
ただ、ジーコはダメだった。
そもそもジーコの代表監督選考自体がおかしいし、ジーコとかを
代表監督にねじ込むのとかはふざけんなっていうサッカーファンなら
疑問に思う正義感はある。
復習すると
良いはミルティノビッチ、メツ、カタネッツ、トルシエ、オフトで
ダメはジーコ、ファルカン、加茂・岡田。
誰信者も無い。
こういう良し悪しの違いわかるかねえ。
ミーハーのジーコ信者に。
カタネッツのサッカー見た事あるんだねw
753 :
. :2007/12/14(金) 22:15:57 ID:I7jze8Yg0
>>751 また、お前かw
ミルティノビッチ連呼しすぎwww
754 :
:2007/12/14(金) 22:16:52 ID:nKVYw9kY0
トルシエがそんな素晴らしい監督なら、今度チェックして見るよ 今どこのチームの監督やってるんですか?
755 :
:2007/12/14(金) 22:19:32 ID:QlAA+N+5O
>>751 ファルカンの先見性も分からないニワカは恥ずかしいから話すな
756 :
:2007/12/14(金) 22:22:59 ID:qM1g1ogb0
精神異常が楽しいかどうかは謎だけど異常者って楽しい人だよねw
757 :
。 :2007/12/14(金) 22:25:49 ID:nO0Klg4x0
メツとかカタネッツとか、完全に02フィーバーのニワカ知識じゃん もう5年も経つと言うのに・・・
758 :
、 :2007/12/14(金) 22:26:17 ID:ciqvCiQhO
>>751 ファルカンは悪くなかったぞ
リアルタイムで見たことないだろ
協会のノルマが異常だっただけ
759 :
:2007/12/14(金) 22:27:43 ID:Gyamaoy30
751が釣りとわかっていても こういうアンチをかつては数多く見てきたから もしかして本物かもしれないと思ってしまう自分が悲しい
760 :
. :2007/12/14(金) 22:27:46 ID:m8znuMxV0
>>752-756 出た、負け惜しみジーコ信者。
要するにジーコさんがダメだっただけで
とくにトルシエ信者とかはいないんだよね。
で、「信者」がいるのはジーコの方。
761 :
. :2007/12/14(金) 22:29:38 ID:I7jze8Yg0
>>760 ファルカンのどこがダメだったのか書いてみろ
762 :
・ :2007/12/14(金) 22:29:53 ID:qW5RhH8M0
痛いスレタイだな 日本なんてジーコが監督になる前から弱かっただろ
カタネッツのサッカーを説明しろよ 見た事あるんでしょ? 見た事なくてどうやって好評価するの?
764 :
:2007/12/14(金) 22:38:00 ID:fmMtUyJr0
>>762 ジーコ監督の監督業研修で迷走したことは確かです。
本来日本サッカー史上空前の選手(当社比)が揃っていたんだがなあ
765 :
. :2007/12/14(金) 22:38:02 ID:m8znuMxV0
>>762 世代が全然違うときと比較して以前もダメだったから
こんなもんだろ、という言い訳も想定してた。
だから、監督がジーコとか嫌だったんだよね。
こいつでダメならしょうがない、という監督連れてくるならともかく
ジーコじゃ納得できないね。
こういう人を代表監督に呼ぶなっての。
ちなみに言うと、ジーコでトルシエの時より弱くなった。
で以前から弱かったの比較対象は加茂・岡田時代だと思うが
その時はオフトの時より弱くなってました。
で、ジーコで日本代表は94のサウジ、韓国よりダメになってました。
ほんとはこの世代はこんなもんじゃないんだけどね。ジーコでダメになりました。
766 :
. :2007/12/14(金) 22:39:45 ID:I7jze8Yg0
767 :
。 :2007/12/14(金) 22:41:57 ID:nO0Klg4x0
もはや会話として成立してないな 駄目になったのは日本じゃなくてID:m8znuMxV0の頭じゃないのか
768 :
:2007/12/14(金) 22:44:13 ID:icEolpjw0
優秀な監督ほど基本的な技術を確実に行うことを強調する。 無能な監督ほど奇をてらったことに走ってしまう。
カタネッツを好評価している人は 何をどう評価しているか早く答えて下さい 誤魔化さないでね
770 :
。 :2007/12/14(金) 22:47:29 ID:nO0Klg4x0
72 名前: . 投稿日: 2007/12/14(金) 22:42:40 ID:m8znuMxV0 アジアカップ:優勝 アジア予選:全勝突破 コンフェデ2005:GL突破以上 ドイツ本大会:GL突破 ↑これがトルシエだったら達成出来た未来らしい 職、見つかると良いね…
>>765 チームとして伸びなかったのは残念だねえ。
でもそれ以上に代表の日本人選手伸びなかったのが悲しかったな。
満足してしまったのかしらんけど
772 :
:2007/12/14(金) 22:48:17 ID:QlAA+N+5O
また妄想の中に逃げ込んだようですw
773 :
_ :2007/12/14(金) 22:48:52 ID:SUxRwB/90
>>743 俺も、クラブの監督が何かを残すってのは疑問。
だからそもそも
>>719 の問題設定が間違ってるんだと思う。
ジーコは日本代表監督をはじめた時には、自分でも言ってたように
「アマチュア監督」だったが、4年プラス1年の経験で成長した。
それだけのことだろう。
774 :
:2007/12/14(金) 23:00:53 ID:Gyamaoy30
>>770 この妄想成績を元にトルシエ信者がジーコを叩くわけだから
まぁ何をいっても無駄だってことだな
今回のジーコのCL16強もトルシエならCL優勝と言い張るから勝てないし
問題はその凄い名将トルシエがサッカー界には存在しないって事実
775 :
:2007/12/14(金) 23:01:49 ID:3DIV1GZo0
>>772 日本人なら謙遜っていう言葉くらい知っていそうなもんだが。
776 :
:2007/12/15(土) 00:46:13 ID:iWS0EJL90
辛口の地元サポもジーコを崇めている。 フェネルにおいてジーコが有能だということは、もはやアンチも認めざるを得ない。 でも日本はW杯でGL敗退した。ここで考えられる可能性は3つ。 @ジーコがW杯後急に確変した Aジーコは日本代表に合わなかった B日本の選手が悪く、そもそも妥当な結果だった 擁護派の考えはBだろうが、果たしてアンチはどう考えているのだろうか。 Aだとするとジーコを叩く理由がない。協会を叩くなら分かるが。 となると@しかないが、これはちょっと無理がないかい。 フェネルでも日本でも指導方針はさほど変わらないだろうからね。 結論:ジーコはよくやった。叩くことに正当性が見出せない
777 :
. :2007/12/15(土) 00:49:31 ID:TwRuL8VH0
>>774 別に問題でも何でも無いし。
名将でサッカー界に存在しないのはたくさんいるだろ。
元日本代表監督のオフトなんてスペインで悠々自適に過ごしちゃってるし。
それよりトルシエが名将というよりジーコがダメという方が大きいん(というか
メイン)だけどねぇ。
何で、世界中にたくさん監督がいる中、そして名将もいるなかそれらにアタック
せずに、あんなの代表監督に選ぶの?それも日本サッカー史上最も大事な時期、
勝負の時期、に。
778 :
:2007/12/15(土) 01:26:02 ID:8mgBLDp80
オシムがアジアでさえ苦戦してるのを見れば、どんな鈍感なヤツでも日本の監督は簡単じゃないってそろそろわかりそうなもんだがw
779 :
. :2007/12/15(土) 01:44:48 ID:TwRuL8VH0
オシムはいい感じで成長してるように見えたが。 ジーコの1年目はもっと酷かっただろ。 そして宮本いなかったらヤバかったでしょ。 オシムはどのポジションを誰と代わっても、って感じでいい感じだった と思う。あのチームの2年目、3年目、本大会を見てみたかったな。
780 :
:2007/12/15(土) 01:53:02 ID:FroAtH+D0
>>778 単にオシムは強い相手とやってないってことだろう。
加地と駒野のところはバックアップできてないし。
まだこれから膿みが出てくるっていう状態だった。
加茂の最初と同じだろう。
781 :
_ :2007/12/15(土) 01:59:22 ID:PwIflyo20
>>776 いや、もともと大方のアンチは2だぞ?
「日本の個は成長したから組織の支配を脱して個で戦うのだ!」
てのがジーコ擁護派の理屈で(もう忘れたふりだろうがw)
「それは日本には合わない。日本にはもっと組織を整備する監督が必要だ」
てのがアンチの理屈なわけで。
結局合わない監督だったってことが明らかになってるだけなんだけどね。
782 :
あー :2007/12/15(土) 02:09:24 ID:+GNgEOLj0
>「日本の個は成長したから組織の支配を脱して個で戦うのだ!」 >てのがジーコ擁護派の理屈で(もう忘れたふりだろうがw) いってたいってたw 最近真逆の主張をするに至ってジー信って釣り師なのねと理解しました あまり取り合わない方が良い
783 :
. :2007/12/15(土) 05:15:28 ID:HzQjMaK90
>>782 結局、日本人にはフィジカルはもとより、指示まちしかできない
自主性・創造性の欠如という欠陥がある。ジーコはそういう欠陥のあつまりを
予選突破までみちびいた。ジーコで日本代表は強くなったね。これが
結論。フェネル16強かよ。ジーコってやっぱスゲ。
784 :
:2007/12/15(土) 06:53:38 ID:pKbxzCju0
>>783 ま た 時系列無視の妄想書き込みですかw
代表監督はクラブの監督と違って外国人選手を自由に補強することはできないのだよ。
785 :
. :2007/12/15(土) 08:30:38 ID:lUWjUtwWO
>>783 史上最強チームだったトルシエの時は別に指示待ってないんだけど。
トルシエの時は変幻自在だったし、目まぐるしくポジションチェンジしてたし、攻撃的でポゼッションサッ
カーでかつ守備も堅かったという、ジーコ(信者)がジーコの売りにしたいものが全部あったんだよね。
それがジーコが監督になったら良いとこなくなっちゃった。
普通に弱くなっただけ。
ほったらかしだけど自由じゃないし、守備的だけど守備弱いし、と。
786 :
p :2007/12/15(土) 08:34:36 ID:q9UNxqGI0
その通り。 だから選手レベルの低い日本はW杯に出ることすら困難な仕事。 その中で世界最速で予選突破し、強豪クロアチアに引き分けた ジーコはとても有能だった。
787 :
あ :2007/12/15(土) 09:02:47 ID:qAUP2LX3O
トルシエは海外遠征で戦えなかったから信用できない。実際今も監督できてないW トルシエなんてマルセイユ率いてどうなったかなんて説明するまでも無いだろ…
788 :
あ :2007/12/15(土) 09:04:28 ID:qAUP2LX3O
トルシエは 決して有能じゃない マスコミに踊らされた信者は痛すぎ
789 :
; :2007/12/15(土) 09:11:30 ID:yuczDkOM0
フェネ至上最高の監督と賞賛されてるらしいな。02年は宮本以下が トルシエ無視してなかったら大変な事になってたな。
790 :
ゑ :2007/12/15(土) 09:17:06 ID:E2Z8paDZ0
そもそも、優秀な外国人を補強できるのはガラタサライ、ベシクタシュなどのライバルチームも同じ条件なんだが ジーコだけが特殊なコネ持ってるなら、日本代表はブラジルと何回も親善試合組めたはずw
791 :
. :2007/12/15(土) 09:21:07 ID:+RPkhNw9O
日本代表時代のトルシエほど選手に助けられた監督を俺は知らない
792 :
ア :2007/12/15(土) 09:22:45 ID:L5Kd9FP90
トルシエもジーコも惜しむも三人揃って馬鹿監督なんだから 馬鹿信者同士でそんなに喧嘩するなやw
793 :
あ :2007/12/15(土) 09:23:21 ID:qAUP2LX3O
俺が確認してるだけで 優秀なトルシエはマルセイユ解任後、某国代表にてブラジル人を帰化させようと失敗し解任、以後中国、ヨルダン、カメルーン、最近ではベナン、イラン、オージーの代表を率いる交渉してる。
794 :
. :2007/12/15(土) 09:24:01 ID:+RPkhNw9O
ジーコもオシムも監督としては非常に優秀な部類だろ
795 :
_ :2007/12/15(土) 09:58:21 ID:PwIflyo20
>>790 トルコリーグで条件が同じなのはその通り。
ただ問題なのは、日本代表には補強できず
日本人だけで戦わなくてはならなかったということ。
ジーコのやり方はブラジル人選手なんかにはいいかもしれないが
日本には向いていない、というのは最初から言われていたことで
その通り、8分で3失点、ブラジル相手には4失点という惨敗になったわけだ。
簡単なことなんだがな。
796 :
:2007/12/15(土) 10:06:28 ID:E2Z8paDZ0
>>795 同じ意味で、オシムのやり方は欧州人には向いているな
ついでにトルシエのやり方はアフリカ人には向いているな
じゃ、岡ちゃん最高!という結論でw
797 :
あ :2007/12/15(土) 10:07:05 ID:qAUP2LX3O
795 は? むしろジーコは無能だから欧州では通用しない。三ヶ月で解任される! アンチはこんなノリだったんだが… 欧州で躍進しだしてから選手がいいってどんな後出しジャンケンだよ!
798 :
あ :2007/12/15(土) 10:12:47 ID:qAUP2LX3O
アンチはジーコを全否定してた。それが欧州の16強に導いてから選手がブラジル人だからって言うのはどうなんだよ? ジーコは日本でも十分な結果を残したし、そりゃー仮にももっと適した監督はいたかもしれないが、いくらなんでも無能呼ばわりするのはキチガイ過ぎる
799 :
:2007/12/15(土) 10:20:46 ID:FroAtH+D0
トル信者っていうのは、「wcup、CL、セリエA、プレミア、 リーガ、世界、欧州、戦術、アカデミー、白人、」っていう 連想でトルを支持してきたんだよ。だからサッカースタイル なんてよく知りもしないビッグネームの名前もやたら挙げるし、 どう見てもスタイルが異なるオシムも受け入れた。陰謀論まで ぶち上げてね。 それを「頭の弱いブラジル人、選手上がり、特別な戦術なし」と いうことでさんざん罵ってきたジーコに、こうもあっさりと CLで勝たれたからたまらない。完全に自分達が信じてきた 教義が崩壊してしまった。
800 :
あ :2007/12/15(土) 10:25:34 ID:qAUP2LX3O
仮にもし オシムやトルシエがブラジル人加入させて欧州で16強に導けるのか??? ジーコはブラジル人選手だけでなくトルコ人にも自信を与え続けることによって見事に結果を出した。 それに 勘違いしてる奴多いけど 人脈も運も監督の重要な要素だからさ。俺がサポーターだったら運のない監督なんて絶対に応援したくないね。
801 :
:2007/12/15(土) 10:38:11 ID:E2Z8paDZ0
>>799 「ここに居わすは、欧州CL十六強現役監督様なるぞ 頭が高い」って感じですかねw
トル信のチンケな欧州権威主義が崩壊していくのが楽しい♪
802 :
. :2007/12/15(土) 10:38:23 ID:lUWjUtwWO
もう、ジーコは監督としてダメという結論で話は終わってる。 ジーコ監督就任で急上昇したトルシエの時より弱くなっていた。 これが最終評価で固定される。 後だしジャンケンは無しだよ。 あの監督選びは間違いだった。というかいい加減すぎる。
803 :
(´・ω・`) :2007/12/15(土) 10:46:22 ID:C7TXyVrm0
ジーコってホントなにも残さず消えたよな、、98も02も「次こそは!」て負けた後に芽生えたけど、 なんか06はぽっかり穴が空いた。(´・ω・`)ショボーン
804 :
あ :2007/12/15(土) 10:50:41 ID:qAUP2LX3O
>>802 トル信がいくら泣け叫び
わめき散らそうとしても
まともな人なら
ジーコより日本人選手がクソだと思うからさ。
実際世界最高選手に輝いたカカを口説いてミランに呼び寄せた現ミランのチーム役員レオナルドでさえ、日本人選手は海外に出たけどその中でミランが真剣に獲得しようとしたのが中田英寿ただ一人だけだったの…
黄金世代は日本で絶対的でも世界を相手にした相対的な観点からは大したことなかったって話なんだよ
805 :
p :2007/12/15(土) 10:50:54 ID:vvA1tf6p0
他人にニカワってよく偉そうにかけるよなぁ。。。 と思ってるのですが。 どんだけ詳しかったら (どんだけサッカーしてきたら、どんだけサッカー見てたら) 他人にニカワって書けるんだろう。 これから、ニカワって書く人は、自分のサッカー暦 書いてみてください。お願いします。 m(_ _)m
806 :
:2007/12/15(土) 10:59:56 ID:agJYnLe60
>>801 欧州権威主義ってのも微妙だけどね。むしろ、トル信アンチジーコ=アンチサッカー。
だからリアルなサッカーの前に崩壊していくのは当たり前の話なんだよ。
ジーコに否定的な人の中にだって、根拠に基づくしっかりした意見を言える人が居た。
こっちだってジーコ全肯定なわけじゃないから、そういう人とは議論もできる。
けど、すっかり居なくなったね。残ってるのはキチガイばっか。
807 :
. :2007/12/15(土) 11:03:21 ID:lUWjUtwWO
>>804 あのさ、ジーコと日本人の比較じゃないんだよな。
論点をすり替えるなよ。
ジーコは同じ日本代表率いてトルシエの時より弱くしたってこと。
監督としてクソだったんだよ。
日本代表監督に選ぶこと自体がおかしいんだって。
誤魔化したり、話のすり替えてもダメですよ。
808 :
あ :2007/12/15(土) 11:13:52 ID:qAUP2LX3O
>>807 は?
オマエが論点すり替えるなよ
トルシエは
海外遠征でクソ過ぎて何も出来なかった無能。おまけにその才能の無さから今以て無職…総合的にどうしたら有能って言えるわけ?
ジーコはトルシエの出来なかった欧州16強に導いてしまったわけよ
オマエ成功者に対して激しくコンプレックス抱いてるようだけど
受験か資格試験かなんかに失敗でもしたのか?
809 :
(´・ω・`) :2007/12/15(土) 11:16:06 ID:C7TXyVrm0
>>806 ジーコ肯定派の意見ってかなり拡大解釈が多いきがするけど。4年もかけてつくったチームが
ライン上げて前から取りに行くのか、引いて後ろで取りにいくのか最後まで決まらなかったの
はどう考えてもジーコの責任。
810 :
_ :2007/12/15(土) 11:27:45 ID:4U6sasGi0
@ジーコ信者は開催国だった日韓WCの成績は比較の対象にならないと考えてるが トルシエ信者はそれが理解出来ない Aライン上げる下げるなんてのは選手自身が考えろってのがジーコのミソなんだが トルシエ信者はそれが理解出来ない そりゃ何時までたっても話が合う分けない
811 :
あ :2007/12/15(土) 11:36:48 ID:qAUP2LX3O
トルシエ信者は チョンでさえWC4強、トルコが3位になった大会でトルシエジャパン16強に満足してるんですか?
812 :
(´・ω・`) :2007/12/15(土) 11:43:32 ID:C7TXyVrm0
>>810 ホント話し合わないなw別に信者じゃねーけど、多分おれたちの言ってるのは結果ではなく
内容の比較だよ。02の主要メンバーは同じなんだから。比較対象にならないとか参考に入れる
程度の物を大前提にするなよwホームのドイツと大会ではちあわせてんじゃねーんだから。
ラインの上げ下げを選手に任せて4年費やし大会直前まで選手達でもめても何も言わないその
異常さを感じないのが理解できねーし、しかもクロアチア戦前か後ろにぶちぎれてジーコが口
だして後ろにきめたんだろ。つまりジーコが本番でダメだって判断して。あそこまでおいつめられ
てから判断するのは遅すぎるというより後の祭りだ。
813 :
:2007/12/15(土) 12:05:12 ID:FroAtH+D0
>>808 >4年もかけてつくったチームが
>ライン上げて前から取りに行くのか、引いて後ろで取りにいくのか最後まで決まらなかった
そろそろこういう文章の正否を考えてみる必要があるのではないかな。
CL16決監督のジーコがそれをほんとに決めてなかったのか、
あるいは、あえて決めないようにしてたのか、それはなぜか、あるいは、
このテーマそのものが的外れなのではないか、あるいは全て誤報だったの
ではないか、と。
ジーコ=最低監督という結論ありきで見るとどんなエピソードも
ネガティブなものに見えてくるが、ジーコ=CL16決監督という結論が
出たあとから考えれば、当時のジーコの意図にも興味がわいてくるというもの。
814 :
:2007/12/15(土) 12:06:41 ID:r8YEvdET0
>>811 ジーコジャパンは1分け2敗、得点2失点7で惨敗したわけであるが。
815 :
(´・ω・`) :2007/12/15(土) 12:08:39 ID:C7TXyVrm0
>>813 いなもっつがやべっちFCで「ジーコの代表では守りについて約束事はなかった」って
コメントとか、選手からも練習視察したジャーナリストからも同じ事いってて何を疑えと
816 :
_ :2007/12/15(土) 12:12:06 ID:PwIflyo20
>>813 決めてなかったのは事実だろ。複数の選手が証言してる。
あえて決めてなかったのであれば、それはオージー戦では裏目に出た。
で、その後は指示したらしいが、気付くのが遅すぎるな。
まあ監督としてW杯に望むのは初めてなんだから仕方ないが。
テーマが的外れかどうか?
選手がそれに影響されたんだから的外れじゃないだろうな。
817 :
_ :2007/12/15(土) 12:13:55 ID:PwIflyo20
>>808 トルが有能かどうかはどうでもいいが、トルの親善試合の成績はほとんど意味ないぞ。
テストしまくって、そのデータでガチ試合で結果出すってスタイルだからな。
そのぐらいはいい加減理解してくれ。
818 :
:2007/12/15(土) 12:16:36 ID:FroAtH+D0
>>816 無能監督でないことがわかった以上、ネガティブなイメージで
始めに結論ありきで思考停止するのではなくて、
ジーコの意図のメリットについても考えた方がいいということだよ。
819 :
あ :2007/12/15(土) 12:17:03 ID:qAUP2LX3O
817 結果出すって チョンとトルコレベルがベスト4になった大会で16強で結果出たって言う気ですか?
820 :
_ :2007/12/15(土) 12:20:14 ID:PwIflyo20
>>818 意図にメリットはあるだろうさ、どんな意図にでもな。
例えばお前らの忌み嫌うハイラインの守備にもメリットはある。
逆にローラインの守備にもメリットはある。
指示を出しまくることにもメリットはあるし、
逆に放任にもメリットはある。
重要なのはそれがそのチームにあっているかどうか?であって
日本にはあっていないんじゃないか、とずっと言われていただろ。
で、ジーコは少なくとも日本にいる間は、
「自分のやり方が日本にはあってないのでは?」と
気づけなかったわけだ。
思考停止じゃなくて、最初からこういう筋道で考えて
話してるアンチのが多いんだけどな。
821 :
; :2007/12/15(土) 12:21:06 ID:yuczDkOM0
宮本のフラット3捨ててなければ、大変な事になってたな。
822 :
あ :2007/12/15(土) 12:27:04 ID:qAUP2LX3O
おまけにベルギー、ロシア、チュニジアって… それぞれ強豪ではないしまあ弱いとは思えないけどさ 結果で言えば強豪がいなかったにしてもトルシエも1位でGL突破したこと自体は褒めてやってはいいと思うけど… そしたらジーコだって大陸別選手権穫ってワールドカップに出場できたんだからそれ自体は十分に評価できるって話
823 :
:2007/12/15(土) 12:28:03 ID:FroAtH+D0
>>820 ジーコ時代のピーク性能の高さは、言い方が悪いがその放任の
成果の一つだろうと思うよ。岡田ももっと続けるべきだと田嶋に
言ってたな。
ちなみに俺はハイラインは嫌ってないよ。ハイライン実現のために
守備的な選手だらけのニッチなサッカーにすることは嫌ってるが。
824 :
_ :2007/12/15(土) 12:32:57 ID:4U6sasGi0
>で、ジーコは少なくとも日本にいる間は、 >「自分のやり方が日本にはあってないのでは?」と >気づけなかったわけだ。 これって悲しいよな・・・ 日本人は指示出さないと何も出来ない国民だったってことだ
825 :
:2007/12/15(土) 12:35:24 ID:E2Z8paDZ0
>>822 そう、自国開催でベルギー、ロシア、チュニジアじゃ声を大にして自慢できるもんじゃない
ただし、日本サッカーの歴史を考えれば悪くはないな程度の成果は認める
ジーコは超アウェイ・アジア杯優勝と(初めて一人の監督で)W杯予選一位突破でノルマはクリア
その先は行けなかったけど、欧州開催W杯はやっぱ甘くないってこと
826 :
:2007/12/15(土) 12:40:11 ID:agJYnLe60
ラインに関して言えば、無理には上げるな、程度がジーコの考えだったんだろな。 で豪州戦がどうかというと、上げていける状況ではなかった。 ビドゥカのすぐ後ろに抜けていける選手が何枚も投入されていたからな。 事実、総攻撃からカウンターくった3点目がそれだったろ。 押し上げによるコンパクトな中盤と、それによって創出される数的有利が前提だった、 トルシエのような方法論に馴染むと違和感があるかも知れんが、 陣形はどうあれ守備時は4枚でひとり余れ、のみが鉄則で、 そもそも攻撃の開始点はあまり重視されなかった。 ノルウェー戦で露見しベルギー戦で危惧が現実のものとなったように、 ラインを上げていくのもいいことばっかじゃないからな。 あと、選手同士が意見をぶつけ合うのは普通のことじゃないかな。 クラブでも日頃からやってるだろ。記事を売りたい記者が大袈裟に書いただけで。
827 :
(´・ω・`) :2007/12/15(土) 12:40:41 ID:C7TXyVrm0
>>819 >>822 なんで試合結果で話をするんだ?トルシエは勝った試合も負けた試合も修正点を見つけてそれを修正しようと
努力した跡が有るが、ジーコは前の試合からの修正なんて練習見た事ないし、みごとにそれが試合に表れてる
から問題なんだって
828 :
あ :2007/12/15(土) 12:44:22 ID:qAUP2LX3O
あのリバウド率いるブラジルでさえ02WC南米予選で足踏みしてたんじゃなかったっけ? そもそも格下相手だから楽勝でワールドカップ予選を突破しようなんて考えは個人的にやめるべきだと思ってる
829 :
. :2007/12/15(土) 12:44:46 ID:S/5o6wXG0
何の修正もなしにアジアカップ優勝して予選を11勝1敗か。。。
830 :
あ :2007/12/15(土) 12:45:47 ID:qAUP2LX3O
827 結果で判断しなければ何を指標にすればいいんだ?
831 :
. :2007/12/15(土) 12:48:31 ID:S/5o6wXG0
アンチはドイツ杯32ヵ国中、当時の日本代表の戦力を何番目ぐらいだと思ってたの? そう思う根拠も明確に書いてくれ。
832 :
(´・ω・`) :2007/12/15(土) 12:49:35 ID:C7TXyVrm0
>>826 だからさ、それが拡大解釈なんじゃないのか?っていってんだけど。
>守備時は4枚でひとり余れ、のみが鉄則で
ほんとにこれがジーコの考えなら、ナカタが四六時中SBに上がれって!注文してる姿みてんだから
守る時は守れ!ってナカタに注意するはずだろ。
833 :
_ :2007/12/15(土) 12:52:52 ID:gQKHlDC+0
>>832 …この知識でジーコを批判しようとする度胸が
凄いとしか言い用が無い…。
834 :
(´・ω・`) :2007/12/15(土) 12:55:06 ID:C7TXyVrm0
>>829 そして大会終わった後、欧州組がごっそり入って選手達に「アジア杯は欧州組が呼べなかった
妥協の産物です」と言ってるような起用をして消し去ったね
>>830 あのさ、ニュース番組で試合結果だけみてて楽しい?やろうとしてる事ができていたかとかシステムが機能した
とか気にならないの?
835 :
:2007/12/15(土) 12:56:11 ID:FroAtH+D0
>>827 >ジーコは前の試合からの修正なんて練習見た事ないし
なんか決めつけと思い込みが激し過ぎるな。
836 :
(´・ω・`) :2007/12/15(土) 13:00:05 ID:C7TXyVrm0
>>835 ジーコジャパンを追ってみてれば、選手間での話し合いのみで代表合宿でその修正についての
練習を組んでもらって無い事ぐらい知ってたはずだけど?
837 :
. :2007/12/15(土) 13:01:32 ID:S/5o6wXG0
>>834 内容は個人で勝手に吟味してくれ。
ただ評価するのは「結果」。
これは議論の余地なし。
838 :
:2007/12/15(土) 13:03:39 ID:malg9OSB0
選手間の話し合いで唯一の戦術すら放棄されたのはトルシエだろw
839 :
_ :2007/12/15(土) 13:04:31 ID:4U6sasGi0
アジアカップ後小笠原・福西・中沢・鈴木がスタメンで使われる様になったろ? 彼等はアジアカップ前は控えの選手だぞ
840 :
あ :2007/12/15(土) 13:04:52 ID:qAUP2LX3O
ぶっちゃけ監督の評価なんてのは試合に勝てばいいのであって内容なんてどうだっていいと思ってる。時間が経てば結果でしか評価されないんだから。極論すれば猿がダーツで選んだ選手で猿が監督して試合に勝ち続ければ内容なんてどうだっていいと俺は思う。
841 :
、 :2007/12/15(土) 13:05:39 ID:lUWjUtwWO
842 :
:2007/12/15(土) 13:08:19 ID:FroAtH+D0
ジーコとしては、相手が前に人数かけてる時間帯は 無理にやり合わずに引いて守ればいいし、むしろ相手の 裏が空いてカウンターに美味しいチャンスっていう考え方だし、 そのために攻撃的な選手を減らしてなかった。 ハイライン 至上主義になると、前をプレスの選手で埋め尽くし、CBを 守るためにMFでのパス回しを回避する方向になる。 >選手間での話し合いのみで代表合宿でその修正についての >練習を組んでもらって無い事ぐらい知ってたはずだけど? 一応練習の概略は今もジーコのサイトで読めるよ。 ちょっと覚えてるところでは、バイタルのハイボールが危険だと思えば、 ジーコ自身がピンポイントで上げてはね返してつなげる練習をさせたのとか。
843 :
(´・ω・`) :2007/12/15(土) 13:08:41 ID:C7TXyVrm0
>>837 だからそれいったら
ジーコジャパン 1分け2敗、得点2失点7
のジーコは酷い結果を残したダメ監督なのか?ってなるだろ
844 :
:2007/12/15(土) 13:11:30 ID:malg9OSB0
自国開催で開催国アドバンテージ全開なのにそれを真に受けてる馬鹿がいまだに いるんだからな・・・ この5年間代表しか見てなかったんだろうが
845 :
:2007/12/15(土) 13:15:57 ID:agJYnLe60
>>833 意地悪な
>>833 が教えてあげてないから指摘するけど、
守備時は4枚でひとり余れ、はいつもDFを全員揃えろって意味じゃないよ。
むしろSBは上がらないと攻撃にならん。
だから三都主であったわけだし、加地であったわけで。
846 :
. :2007/12/15(土) 13:19:31 ID:S/5o6wXG0
>>843 もちろん対戦相手との相対的な「結果」だろ。
そこから説明しないといけないのか?
レベル低過ぎ。
847 :
:2007/12/15(土) 13:23:08 ID:agJYnLe60
>>843 それを言うならまず
>>831 の質問に答えなきゃならなくなる。
多分、サウジやイラン、韓国と似たようなもんになるだろ。
それらの国々は、ドイツでどういう結果を残したか?
韓国がひとり少なくなった初出場国をうっちゃっただけだ。
残るアジア勢の監督は揃いも揃って置物だったのか?
それとも、そのあたりがアジアの現在位置なのか?
どう考えたって後者だろ。
848 :
あ :2007/12/15(土) 13:24:19 ID:qAUP2LX3O
843 だから本大会の結果だけ見れば相手が格上だったことを差し引いても批判されるのは仕方ないと思うが、だからといって他の実績から言って無能だと罵るのは違うんじゃないかと思ってる。 実際欧州の舞台で16強に導いてしまった… アンチはあの無能のことだから三ヶ月でクビになる! こんなノリだった…
849 :
(´・ω・`) :2007/12/15(土) 13:24:27 ID:C7TXyVrm0
>>842 だからさ、おまえの言ってる事、実際の試合みててのギャップを感じるのは、選手達のその時とった
行動をかってにジーコ理論で語ってるとしか思えないんだよ。選手達の仕種や表情をみれば攻めたいのに
最終ラインと前線との距離が間延びしきってパスの出し手が無い。サポートが足りない。ってジェスチャーで
やってんじゃんよ。
ちょっと覚えてるところでは、バイタルのハイボールが危険だと思えば、
ジーコ自身がピンポイントで上げてはね返してつなげる練習をさせたのとか。
それ、シチュエーションでの個人指導だろ
>>845 だからよ、SBがあがるときにDMFのナカタさんはどこにいるのかよって話ですが
850 :
_ :2007/12/15(土) 13:25:33 ID:gQKHlDC+0
>>849 >だからよ、SBがあがるときにDMFのナカタさんはどこにいるのかよって話ですが
だからもう話さない方がいいって。
851 :
p :2007/12/15(土) 13:27:57 ID:q9UNxqGI0
昨シーズン A「ジーコは負け続け、フェネルを数ヶ月で解任される。」 B「でも今は首位だよ」 A「絶対に優勝できない。なぜならジーコは無能だから。」 シーズン終了後 B「優勝しちゃったよ」 A「・・・」(逃亡) 今シーズン A「選手のお陰で間違ってCL出たが1勝も出来ず敗戦する。 なぜならジーコは何もしない無能な監督だから」 B「イタリア最強のインテル破って決勝T進出したよ」 A「・・・」(逃亡)
852 :
:2007/12/15(土) 13:32:58 ID:KIRB9lWG0
853 :
. :2007/12/15(土) 13:37:46 ID:lUWjUtwWO
>>844 キミはニワカ発言丸出しだな。
ジーコの時は自国開催も「込み」で4年間ずっとダメで、トルシエの時はホーム
アウェー関係なく全大会で史上最高戦績なんだよね。
アジア杯もトルシエの時の戦績の方が上。内容も言うまでもなくそうだが。
ワールドユースも五輪もアウェーですよ。
その世代が今回の主力。
トルシエ時代を叩くんなら史上最高成績あげてる大会片っ端から叩かないといかんとこがキツイね。
854 :
(´・ω・`) :2007/12/15(土) 13:38:23 ID:C7TXyVrm0
>>851 あのさ、ジーコはフェネルでも日本と同じ指導方法してると思ってるの?まさか
フェネルできれいさっぱり日本でのやり方捨ててるから怒り倍増なんだろ
>>850 なんか自分を上にしてしゃべるのがお好きだな。フォメの基本概念を語り出すのか?
ジーコジャパンでは選手個々に微妙に違って共通概念がつくれなかったのに。
855 :
_ :2007/12/15(土) 13:40:15 ID:gQKHlDC+0
>>854 >なんか自分を上にしてしゃべるのがお好きだな。
さすがにその知識でジーコを批判する度胸は無いです。
856 :
、 :2007/12/15(土) 13:44:03 ID:+RPkhNw9O
サッカー後進国のニワカど素人が、 知ったかぶりだけで欧州のトップレベルで活躍中のプロ監督を叩いてるんだから、 お笑いもんだなw
857 :
(´・ω・`) :2007/12/15(土) 13:51:47 ID:C7TXyVrm0
>>856 そら、鹿島時代の働きを評価して呼んだのに、いざ就任したら鹿島でもやった事もない
テスト戦術をくりひろげて見事に失敗したんだから叩かれてもしょーがないでしょ
858 :
_ :2007/12/15(土) 13:55:33 ID:gQKHlDC+0
>>857 もうID変わるまで待った方がいいんじゃないか?
明日からやり直せばいいんだよ。
ほとんどの人間には明日がるんだから。
859 :
(´・ω・`) :2007/12/15(土) 13:58:06 ID:C7TXyVrm0
>>858 あのさ、サッカーの話しないならどっかいけよ
860 :
_ :2007/12/15(土) 13:59:15 ID:gQKHlDC+0
>>859 だから婉曲的にサッカーの話できないでしょ?
って言ってるんだが。
861 :
あ :2007/12/15(土) 14:00:41 ID:qAUP2LX3O
ま完全無欠の人なんていないんだからアンチがいくらジーコ批判してもいいと思うけど、ジーコは伸びしろ十分の監督としてはこれからの人だからね。あんまり無能認定しないほうがいいと思うよ。実績積み上げる可能性大いにあるし…
862 :
(´・ω・`) :2007/12/15(土) 14:01:08 ID:C7TXyVrm0
>>860 だからさ、お前の言うような約束事があったんなら、いなもっつが「守備に関しては
約束事はなかった」なんてはっきり言うわけねーだろ
863 :
_ :2007/12/15(土) 14:02:52 ID:gQKHlDC+0
864 :
:2007/12/15(土) 14:04:36 ID:h/4SL5I40
>>862 つまりジーコ日本は守備の約束がなくても
アジアカップで優勝するし
WCアジア予選一番のりで突破するし
コンフェデでユーロ王者に勝つし
本気のドイツと相手地元で引き分ける
そんなに強かったのに守備まで強化したら
世界トップレベルになれただろうって話か
865 :
_ :2007/12/15(土) 14:08:04 ID:PwIflyo20
>>861 まったくこれからの人だと思うし、のびしろも十分あると思う。
ただ、最初の練習台が日本であったことを嘆いているだけだよ・
866 :
:2007/12/15(土) 14:08:21 ID:FroAtH+D0
>>862 左右のつるべの関係や、両ボランチのつるべの関係、それ含めた
バランスのことは実際に何度もインタビューで答えてたんだし、
試合もそうだったからその程度はもちろん決まってた。
ということは推測するに、稲本の発言はその部分じゃなくて
「特殊な約束事はなかった」「いつも一定な約束ごとはなかった」
とか、他の意味で言ったんだろうと思うよ。
867 :
_ :2007/12/15(土) 14:10:38 ID:PwIflyo20
>>866 戦術ミーティングは一回もなかったことが明らかにされてるからね。
つるべ程度じゃあ、普通に欧州の監督とやってる選手からすると、
「何もなかった」になるんだろうな。
868 :
. :2007/12/15(土) 14:11:16 ID:JgN45LQs0
>>865 練習台も何も、何もしないんじゃどうしようも無い。
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【サッカー/欧州CL】ジーコ率いるフェネルバチェ初の決勝T進出…「クラブ史上最高の監督?いや…おこがましい」と謙遜 [芸スポ速報+]
fenerbahce-頑張れジーコ!!PART5 [海外サッカー]
ジーコ監督で国内リーグは3の次 20弱 [海外サッカー]
fenerbahce-頑張れジーコ!!PART4 [海外サッカー]
869 :
_ :2007/12/15(土) 14:13:25 ID:PwIflyo20
>>824 >日本人は指示出さないと何も出来ない国民だったってことだ
なんでそういう極論に走るかね?世界中の監督が普通に指示出してるぜ?
イングランド人がなんで指示出しの権化のようなカペッロやモウリーニョを求めるのか、
ちっとは考えてみろよ。
「イングランド選手は指示がないと何もできないんです}とでも思うのか?
870 :
(´・ω・`) :2007/12/15(土) 14:25:09 ID:C7TXyVrm0
>>865 ジーコジャパン時代の話をするスレなんだからジーコ自体のもつ能力云々ではないよ
>>864 アジア杯、ヨルダンのジェットコースターや次の川口の連続セーブなんて、PKはじまったのに
抗議したらプレイエリアチェンジとかありえないレフリーのレベルとかに助けられた大会は、し
っかりチームつくる監督ならあそこまで追い詰められなかったと思ってるし、予選も1次予選から
久保のロスタイムゴールとか運が良かったといいたくなる試合が続いてたし、岡ちゃん時代の3.5枠
に比べてW杯を経験してる選手揃えてた事を鑑みればもっとうまくやれたんじゃ無いかと思ってる。
コンフェデは夢を見させてもらったが、終わった後の試合でまたいつもの代表になって呆れたし、
ドイツも後半に2失点はマズかったし、その後のマルタ戦みただろ?
継続できないのがもっとも戦術無い事のデメリットじゃないのか?
871 :
__ :2007/12/15(土) 14:28:18 ID:/L21JVjM0
>日本人は指示出さないと何も出来ない国民だったってことだ
それは極論過ぎるが、
たぶん他の国で指示を出したときと、
日本で指示を出したときの差は大きいのは事実だと思う。
>>869 高い確率で結果を残してるからでしょ。
それとイングランドを例にだして、だから日本でもそれが正しいんだ!
ってアホ丸出しですね。
872 :
:2007/12/15(土) 14:30:19 ID:E2Z8paDZ0
>>870 監督が悪いのか、選手が悪いのか、協会が悪いのか、たんに相性が悪いのかの話だから、
ジーコの現在の成績はジーコの基本能力を測る上で大きなファクターのひとつだ。
50過ぎのオッサンが短期間で大きな能力変化するわけないし
873 :
:2007/12/15(土) 14:38:02 ID:Ev9MKnUy0
戦術指導に関しては鹿島ではかなり細かく指導してたらしいし、フェネルでも同じように指導してるようだ で、なぜ代表ではそれをしなかったのか? 好意的に判断すると ・選手を大人扱いし、細かい指導をしなくても簡単な約束事を与えれば選手間で 調整できると思っていた ・ジーコの眼から見て、戦術面で縛られて縮こまっているように見えたので、 あえて戦術面の縛りを緩めた ・J各クラブに対する配慮で、拘束期間を出来るだけ短くとっていたため 細かい戦術指導や守備練習よりも紅白戦でのコンビネーションを重視した こんな感じかな
874 :
:2007/12/15(土) 14:40:20 ID:h/4SL5I40
>>870 2004:アジアカップ優勝
2005:アジア予選通過
2006:日本代表で欧州開催WC勝ち点1
2007:トルコリーグ優勝
2008:CLグループリーグ突破
これがジーコの実績
これで守備戦術がないとかいってる奴は痴呆だろ
875 :
_ :2007/12/15(土) 14:40:24 ID:gQKHlDC+0
>フェネルでも同じように指導してるようだ ソースは?
876 :
(´・ω・`) :2007/12/15(土) 14:54:36 ID:3AHTxc0t0
>>874 おまえはタイトル見るだけで代表の戦い振りを想像するのかよw
877 :
:2007/12/15(土) 14:57:48 ID:agJYnLe60
>>849 陣形はどうあれ守備時は4枚でひとり余れ、が鉄則。
↓
ナカタが 『 四六時中SBに上がれ 』 と注文してるから、守るときは守れと注意するはず
↓
DFを全員揃えろって意味じゃないよ
↓
DMFのナカタさんはどこにいるのかよって話
???
SBに上がれとかって話じゃなかったんか?
それに、守備時にライン入るのは福西でナカタさんじゃないぞ。
878 :
:2007/12/15(土) 14:57:59 ID:Ev9MKnUy0
>>875 CLでのフェネルの試合を見れば分かるよ。
もちろん予想だから「ようだ」ってつけたんだけどね
少なくとも個人頼みの無秩序な守備じゃない(多少イケイケではあるけど)
879 :
(´・ω・`) :2007/12/15(土) 15:01:26 ID:3AHTxc0t0
>>877 その事で福西とナカタで揉めて、しかもセレソン戦で福西きって
「なんで俺が外れるんだよ!」とジーコにつめよったりと、実際に
起きた事とお前の話しがどーしてもずれるんだよね
880 :
:2007/12/15(土) 15:03:13 ID:h/4SL5I40
>>876 結果にケチつけられない
じゃあどこにケチつけよう
あ、そうだ内容だ
「ジーコは結果は出すが、内容が悪いから無能!」
こういうわけですか
881 :
:2007/12/15(土) 15:06:18 ID:agJYnLe60
>>854 >フェネルできれいさっぱり日本でのやり方捨ててるから怒り倍増なんだろ
これは何を根拠にしてるの?
確かに代表とクラブとじゃ違ってくるだろうし、
トルコ人は攻めたがって抑えるのが大変だってのは読んだことあるが・・・。
>>857 出る以上GL突破が当面の目標となるわけだから、表現としては「失敗」でいいと思う。
だがアンチには、不当に弱められたが故の「失敗」であったというニュアンスを感じる。
だとすればまず
>>831 に答えて欲しい。
882 :
_ :2007/12/15(土) 15:09:16 ID:4U6sasGi0
なんで福西がジーコに詰め寄ったとかの話は知ってるのに つるべの動きや門を作るなってジーコが指示してたこと知らんの?
883 :
(´・ω・`) :2007/12/15(土) 15:14:55 ID:3AHTxc0t0
>>880 レッテル張りならもういいよ。無能っていってんじゃない無責任だっていってんだよ。
あきらかにベンチとの間で溝ができてんのになにもフォローしてねーし危なっかしい試合してんのに
予告先発や常に公開練習とか言いたい事はいっぱいある。
884 :
. :2007/12/15(土) 15:15:58 ID:+RPkhNw9O
アンチジーコ厨はサッカーチームを女子中学生の仲良しグループか何かと勘違いしてるんだろ 圧倒的な強さ誇っていた黄金期ヴェルディの練習風景の映像なんか見たら、間違いなく卒倒するだろうなw
885 :
:2007/12/15(土) 15:18:43 ID:agJYnLe60
>>867 基本を忠実にこなせれば、そう大崩れはしない。
ところが寡兵を以って大敵の裏をかき勝利する、という筋書きの好きな日本人は、
そこに+αの戦術を「加算」しないと、監督が存在する理由を見い出せなくなってしまう。
・・・という考え方の典型。
886 :
、 :2007/12/15(土) 15:20:19 ID:+RPkhNw9O
>>885 日本人は監督を手品師か魔法使いかの様に思ってるからな
887 :
:2007/12/15(土) 15:21:45 ID:pwyK5aWm0
>>865 >>872 まあ、日本サッカー協会がジーコに監督業を始めさせるきっかけを作ってやったことは、評価してやっていいと思うよ。
高額な報酬を貰いながら講習できたのはスーパースターの特権さ♪
888 :
_ :2007/12/15(土) 15:23:38 ID:4U6sasGi0
予告先発・公開練習に付いては監督の考え方の違い オシム風に言うなら「趣味の問題」
889 :
:2007/12/15(土) 15:25:07 ID:agJYnLe60
>>879 論点がどんどんずれてるって話なんだが。
890 :
(´・ω・`) :2007/12/15(土) 15:27:07 ID:3AHTxc0t0
>>882 右あがったら左は下がれなら聞いたが、門を作るなって横並びになるなの基礎の守り方
で2列目が飛び込んできたら誰がみるのかとかの約束事じゃないだろ
891 :
. :2007/12/15(土) 15:29:18 ID:lUWjUtwWO
>>885-886 基本をやってないじゃん。
プレッシングの練習はいつしたんだよ。大半をかけるぐらい重要なものだろ。
あと、ポジショニングのズレをいつ修正してんだよ。要らない紅白戦でも止めないじゃん。
それと、大崩れしてんじゃん。
また、弱いとこにもやられてる(そりゃあ、弱いアジアに「大崩れ」はしないだろうがやられてるだけでアウトだろ。)
892 :
、 :2007/12/15(土) 15:32:23 ID:+RPkhNw9O
>>891 ジーコは代表時代から細い約束事を作って繰り越し守備の練習をしてるだろ
そうやって思い込みと先入観だけであることないこと喚き散らすから、アンチジーコは厨扱いされるんだぞ
893 :
. :2007/12/15(土) 15:34:20 ID:S/5o6wXG0
>>891 どんな格下でも常に圧勝しないと無能なら全ての監督は無能だな
どこまでハードル上げる気なの?
894 :
:2007/12/15(土) 15:36:49 ID:Q8PhDQHT0
こいつら馬鹿だから受験に落ちたら死ぬまで受験勉強してそうwwww
895 :
_ :2007/12/15(土) 15:37:20 ID:4U6sasGi0
だからそーゆーのは自分達で考えろってのがジーコ ○○が飛び出したら××がみるって全部決めてたのがトルシエ それじゃ何時までたっても成長できないから自分達で考えろってやった だが日本の選手にはやっぱまだ無理だったのか?って事で悲しいお話な訳だ
896 :
(´・ω・`) :2007/12/15(土) 15:40:28 ID:AYyjG1Cf0
>>892 だからさ、細かい約束事を作って繰返し守備練習してたら、いなもっつ達だって
「なかった」なんて失礼な事いわねーって。そもそも反復練習してたら試合するに
つれて成熟するもんだろ
>>827 きっちりクロアチア戦前に修正したじゃない。それについてはセルジオも評価してたぞ。
899 :
オシム :2007/12/15(土) 16:20:58 ID:6Ts7mR2Q0
■3日目 午前:入念に体を動かした後にフィールドプレーヤーを2つに分け、ハーフコートで2ゴール・ゲーム。 ●ビブスチーム 茶野隆行、松田直樹、三都主アレサンドロ、坪井慶介、藤田俊哉、福西崇史、小笠原満男、鈴木隆行、玉田圭司 ●ビブスなしチーム 田中誠、宮本恒靖、加地亮、西紀寛、本山雅志、遠藤保仁、阿部勇樹、大黒将志、(スタッフ) 1試合目は3タッチ以下でボールをつなぐというルールで、ビブスチームが3ゴール(藤田、松田、鈴木)を決めたのに対し、ビブスなしチームが6ゴール(加地×2、大黒、スタッフ×3)を奪って勝利。 同じメンバーでの2試合目は、フリータッチのルールで行われた。これにより各選手がボールを持つ時間が長くなり、選手同士の間隔が広くなったことで、プレスのスピードや寄せる距離が格段に縮まり、より真剣味が出た試合となる。 ビブスチームが3ゴール(松田、三都主、小笠原)。ビブスなしチームも3ゴール(西、加地×2)と引き分け。合計スコアで6-9となり、ビブスなしチームが勝利した。 ・・・・ ■6日目 午前:「攻撃1人対守備1人」「2対2」「3対2」「4対3」の4パターンで対戦型の実戦練習。 その後カウンターからサイドを破る実戦的なサイド攻撃の練習。監督は身ぶり手ぶりで選手に攻撃のスピードを速めるよう指示。 カウンターからサイドチェンジし、クロスまで持ち込む。フィニッシュまでの時間は7〜10秒。徹底したサイド崩しの練習を左右から26回、みっちりとこなした。 ■2日目 この日はフォーメーション練習がメインとなった。 午前: 1.まずは15分程度、ハーフコートでの10対10のボール回し。1本目はダイレクトで。2本目は2タッチ以下に。3本目はフリータッチとルールを段階的に変えながら行った。 2.続いて特殊なルールでのゲーム形式の練習。狭めのゲームフィールド(タテ幅はほぼハーフコート分。横幅が少々狭く本来のフィールドの横幅の3分の2程度)の外側に4人の選手が出ており、彼らのパスは常にダイレクトで行う。 さらに常に攻撃側に入るフリーマンが一人設定されており、ピッチの内部では常時攻撃側が1人多い6対5の形なっていた。 3.最後にGKを入れ、制約なしの11対11のミニゲームが行われた。ビブスなしチームにはテクニカルスタッフが加わっている。ちなみにこのゲームは、終了間際に鈴木がPKを決めてビブス組が1−0で勝利している。
900 :
_ :2007/12/15(土) 16:29:49 ID:PwIflyo20
少なくともこの中には、守備の約束事の練習はないな。 つるべとか門を作るなとか、中学生かってのw 名波が中学生程度の練習って言ったのもわかるな。
901 :
. :2007/12/15(土) 16:30:23 ID:S/5o6wXG0
>>899 ニワカにはこれはトルシエかオシムの練習に見えるんだろうな
902 :
. :2007/12/15(土) 16:32:42 ID:S/5o6wXG0
Q.加地選手と、カウンターのケアについては話し合っていますか? A.アレックス 「ジーコ監督からは、できるだけ両サイドが上がらない。どちらかが上がったらどちらかが下がるように言われています。 加地のところはマコ(田中)がオーバーラップするし、そしたら後ろには2人しか残らない。 3人プラス1人のボランチという形にするように指示が出ている」
903 :
オシム :2007/12/15(土) 16:33:49 ID:6Ts7mR2Q0
>同じメンバーでの2試合目は、フリータッチのルールで行われた。これにより各選手がボールを持つ時間が長くなり、選手同士の間隔が広くなったことで、プレスのスピードや寄せる距離が格段に縮まり、より真剣味が出た試合となる。 フラット3の練習的なものだけが守備の練習じゃないよ。 オシムもこういう感じの練習。 numberで中田浩二が「オシムの練習では守備の動きの練習はなかった。 でも守備戦術というのは、どの監督でも同じだから。攻撃の練習にあそこまで時間を割く監督はヨーロッパにはまりいませんね」 といっていたのを思い出すといい(バックナンバーにでもあるだろう)。 攻撃と守備は一体だから、こういう守備練習を課すこともある。
904 :
:2007/12/15(土) 16:34:53 ID:agJYnLe60
905 :
オシム :2007/12/15(土) 16:37:30 ID:6Ts7mR2Q0
>>901 ああ、勿論俺はわかってるよ。
ジーコとオシムは結構にてると思ってるから。
というか、トルシエの方が異端だろ。
906 :
. :2007/12/15(土) 16:41:32 ID:S/5o6wXG0
コンパクトフィールドの形成はラインを上げることと親和性が高いが、 決してコンパクトにする=ラインを上げることではない。 先日のワールドカップ一次予選オマーン戦のジーコJAPANは、 トルシエJAPANとは大分スタイルが違うものの、 まさにこの「低い位置でのコンパクトフィールド」を形成し、 相手の持ち味を完全に封じた。DFリーダーの宮本の試合後のコメントを紹介したい。 ■宮本恒靖(G大阪) 「スペースをなくすことで相手を攻めにくくさせる」 「ペナルティエリアのラインまでは下がる。そこからは下がらないようなDFラインを作っていました」 試合中も写真にあるように宮本が両手で「もっとコンパクトにしよう」というジェスチャーをしている シーンが映っていたが、ペナルティエリアのラインでDFラインをキープし、そこから数10メートルの守備の 人口密度を高くすることで相手の最大の持ち味であるカウンターのスピードを殺すことに成功した。 バイタルエリアからのペナルティエリア侵入はほとんど許すことなく、後半からはボール奪取位置も徐々に 高くなって自分たちのペースでボールを回し、プラン通りの見事な無失点勝利だった。 最後にジーコのコンパクト指向を表現する宮本の言葉を紹介しておこう。 ■宮本恒靖(G大阪) 「『コンパクトに』というとどうしても『ラインを前線に押し上げて』と思いますが、 ジーコはDFラインの位置ではなくとにかく距離感にこだわって、間延びしないようにコントロールしろ、 という発想なんだと思います」
907 :
オシム :2007/12/15(土) 16:45:37 ID:6Ts7mR2Q0
>>906 まあ、そういう部分、全ての試合でできたかどうかといわれると微妙だが
そんなチーム、正直言って無いからね。
やっぱり練習を生かすも殺すも選手の能力とコンディションが
やっぱり重要になる。
ジーコの場合、戦術徹底という言葉よりも組織構築の方が
言葉としてはあってると思うけど。
908 :
. :2007/12/15(土) 16:50:27 ID:S/5o6wXG0
トルシエJAPANの戦術的根幹は高い位置でのプレス・ディフェンスだった。 それを有効に機能させるための重要なパーツが「フラット・スリー」と呼ばれる高いDFライン。 オフサイドトラップを多用するなど果敢にラインを上げてコンパクトフィールドを形成し、 高い位置でのプレッシングからボールを奪取すると、短い距離のカウンターアタックにより得点を目指す。 その「ハイリスク、ハイリターン」な戦術はアジアでは強烈な印象を残したものの、 サンドゥニ・フランス戦、ノルウェー戦などの世界レベルの戦いで完膚無きまでに撃破され、正直なところ通用しなかったと言える。 「7人で200回攻められても、3人で守りきれる」と強弁していたトルシエだったが、 「守備はいつもギリギリのところでやっている」(松田直樹)という選手の言葉にあるようなリスクを軽減するために、 最終形としてのトルシエJAPANは、監督の意向に反発した選手独自の判断もあり、 練習の大半を熟成に費やしてきたフラットスリーが深めのラインを敷くローリスクなスタイルに落ち着いてしまった。 攻撃はロングボール主体となり、前線に多くの選手が飛び込むような攻撃はほぼ消滅した。 ワールドカップ本番では冒頭で挙げたトルシエ・スタイルの煌めきが見られたのはほんの一瞬にすぎなかったのである。
909 :
:2007/12/15(土) 16:52:39 ID:FroAtH+D0
相手が前に人数かけてきたらやりあわずに引き、逆にカウンターチャンスで 得点しやすいと考える、っていうジーコの考え方が好きだな。 ジーコが重要視したのはそういうリアルタイムの駆け引きなんだろう。
910 :
:2007/12/15(土) 16:59:52 ID:Ev9MKnUy0
>>909 むしろ今はそっちの方が主流じゃね?
オフサイドルールの変更や試合数の増加でDFラインの位置は以前よりも下がってる気がする
911 :
. :2007/12/15(土) 17:08:56 ID:lUWjUtwWO
>>909-910 ジーコは日本代表でそういう守備網の指導してないし。
何もしてないのに重要視も何もないと思います。残念ながら。
912 :
オシム :2007/12/15(土) 17:09:40 ID:6Ts7mR2Q0
>>909 こういうことやるのは、
やっぱり状況判断に優れた人間じゃないと無理だから
ジーコはテーマに自主性を掲げたんだろうね。
普通に、フェネルバフチェでもやってるのと同じ。
選手の経験値や能力が日本代表とは違うんだろうけど。
確かに優れた組織は優れた選手にしかできない、というのは常識だけど
それを日本に「押し付けた」と言ってしまっていいのか、という気もする。
日本の選手でも、それなりにできた試合もあったわけだし。
ただ、本番で田中誠がいたらどうだったんだろう、と思う。
あの人は本当にいいDF。
913 :
い :2007/12/15(土) 17:11:46 ID:g3ciiuiZO
コネで柳をスタメンで使ってる時点で無能だと協会もなぜわからなかった? こういうことするやつはろくなもんじゃない。オシムも同様。 公正な判断力に欠ける
914 :
. :2007/12/15(土) 17:12:31 ID:S/5o6wXG0
>>827 キリンカップの連敗から私が注目していたのは指揮官ジーコとチームの修正能力。
今まで主にエドゥーTAが担当することが多かった守備練習(攻撃練習はジーコがいつも直接指導)を
ジーコ自らがボールを蹴って行う映像がよく流れていたし、選手たちが活発に議論を行っているという話も伝わってきていた。
その修正の効果はバーレーン戦を見れば明らかだろう。
中盤を厚くする「3−4−2−1」の採用、紅白戦の出来を見ての柳沢の抜擢・・・大一番での指揮官の決断も冴えた。
915 :
. :2007/12/15(土) 17:15:11 ID:S/5o6wXG0
>>913 ■アウェーのバーレーン戦
パス交換回数が最も多かったのは「福西⇔アレックス」間、「中田英⇔柳沢」間の21回だが、
横パスが多かった前者に対し、後者は展開を加速させる縦方向のパスが中心。
中田英と柳沢の個性が、攻撃の局面における縦への推進力という不足しがちな戦術的要素をもたらしていると言えよう。
このデータには出ていないが、途中出場で約15分間プレーした中田浩二は、15分で受け手として14本の有効パスを受け、
16本の有効パスを通している。相手が消耗していたこともあるが、15分間としては相当な数字で、
ジーコ監督の選手交代はツボをおさえていた。"受け手"としてより"出し手"としての成功回数が多いのは、
ボランチのポジションでのボール奪取・インターセプトから攻撃の一番手となることが数回あったからである。
916 :
:2007/12/15(土) 17:23:18 ID:h/4SL5I40
>>909 そういうことって南米だと子供でもやってるからな
いかにして相手のウラをかくか、隙をつくか
そういうメンタルゲーム
日本人は理屈、理論、規律に縛られて
本来のサッカーゲームの根底を忘れることがある
ジーコにしてみれば「そんなに難しく考えるな」とでもいいたくなるだろう
917 :
、 :2007/12/15(土) 17:30:33 ID:sSRgcF8cO
もう、アンチは黙り込むだけでw
918 :
:2007/12/15(土) 18:30:26 ID:KIRB9lWG0
919 :
:2007/12/15(土) 18:43:11 ID:QefTECcJ0
920 :
_ :2007/12/15(土) 18:45:06 ID:PwIflyo20
>>906 まあ選手は自分たちを褒めたがるものだけど、ジーコの場合はだいたい間延びしてただろ。
オマーン程度なら何とかなるが、オージー戦では間延びしまくって
バイタルがぽっかり空いてそこを使われて8分間で3失点。
修正したことになってるクロアチア戦でも、そこを基点にドリブル突破されPK献上。
ブラジル戦でもバイタルで敵選手をどフリーにして、ミドルバンバン打たれて失点。
仮想敵をつけた守備練習はやってるんだろうが、
それでもこんな体たらくじゃ評価にはつながらないだろ。
921 :
オシム :2007/12/15(土) 18:51:39 ID:6Ts7mR2Q0
>ペナルティーエリア内で宮本がプルショとハイボールを競り合う。 >こぼれ球を再び奪いに行くが、プルショが体を張り、 >宮本のファウルとなる。 ドリブル突破?
922 :
_ :2007/12/15(土) 18:52:35 ID:4U6sasGi0
何時の間にか「ジーコは何もしない」から やってもだめだったから評価外ですか・・・w
923 :
:2007/12/15(土) 19:12:02 ID:FroAtH+D0
>>920 ジーコ時代は山本五輪、大熊ユースに比べるとはるかにコンパクトだったと
思う。もちろんうまくいかない試合もあるわけだけど、ショートパスで
組み立てることが基本になってたのだから、パスがつながった試合はおおむね
コンパクトだったということ。
>>920 日本はどんだけ強豪なんだよ。
オジー戦で言えば、坪井が足攣るまではそれなりに踏ん張ってた。茂庭がほとんどアップも出来ずに
ピッチに入り、テンパッてミス連発。次第に相手のペースに。食い止めるために、中盤を厚くすることを
考え小野投入も、指示を無視してという流れだろ。
クロアチア戦はきちんと修正してた。1度も敵にチャンスを作らせないなんて、相当力の差がないと
無理。そういうチャンスをきちんとものに出来るかどうかが、結果の差になって現れてくる。
ブラジル戦は前半終了間際までは、頑張ってた。ただ、炎天下で2戦戦ってきた日本とそうでない
ブラジルではコンディションの差がありすぎた。他の人間に換えは利いても、中田・中村の換えは
ない。完全に力尽きたという感じだよ。
ジーコ監督でフェネルとトルシエと私 393弱
926 :
:2007/12/15(土) 19:29:41 ID:3Mk30ZHd0
ジーコ監督がCL16でトルシエが求職中で引越しおばさんが逮捕で 残る精神異常者はどうなったの?393弱
日韓の時の日本はトーナメントで負けが許されないくらい 強豪だった
さて浦和の戦いが アジアと世界との戦いの図式を 図らずも見せてくれたわけだが 相手がどうこうというより 出来る事をやったかどうか 02はやった そこからの4年は出来なかった事が 多すぎた
929 :
:2007/12/15(土) 19:38:27 ID:o8CgoVKs0
ジーコ元監督でアンチジーコは根本から弱くなった 393弱
930 :
:2007/12/15(土) 19:54:18 ID:Ev9MKnUy0
>>928 少なくとも浦和の戦い方では世界に追いつけないことはハッキリしたな。
あの戦い方は自分達が出来ることとして選択したというよりも
戦う前から「ACミラン」って名前に負けてたからだよ。
ジーコのときはどんな強豪とやるときでも「自分達はどんな強豪相手でも戦える」っていう
意思を感じてたし、事実アウェイやコンフェデで強豪相手に互角の戦いを見せてきた。
931 :
:2007/12/15(土) 20:07:52 ID:malg9OSB0
ジーコのその気持ちの強さは大事な要素だったんだけどな。 岡田にしろトルシエにしろオシムにしろ余りにも臆病すぎ。 ジーコの蛮勇が選手の能力を最大限に引き出したから欧州行った時に強豪と 互角にやれた。
932 :
_ :2007/12/15(土) 20:12:39 ID:PwIflyo20
>>930 いや浦和の戦い方はジーコのアジアカップやドイツW杯とそっくりだったろ。
間延びしてでも引いて守って、一発のカウンターにかける。
確かにあれじゃあ、ドイツW杯みたいになるだろうな。
あれを目指しちゃあいかんよ。
933 :
:2007/12/15(土) 20:15:53 ID:malg9OSB0
カウンターってw前線にボール全く入らないのにw
934 :
:2007/12/15(土) 20:27:50 ID:jGi3LXnu0
>>926 あいかわらずジーコジーコとジーコファンの10倍くらいジーコって言葉
使ってるよwwww
935 :
:2007/12/15(土) 20:30:08 ID:KIRB9lWG0
936 :
:2007/12/15(土) 21:05:52 ID:FroAtH+D0
>>932 一体何を見てたんだか知らないけど、間延びとかそういう意味じゃなく、
ビルドアップする姿勢の問題だろう。
937 :
* :2007/12/15(土) 22:35:18 ID:x/eQWO+Z0
チームでそんなにしっかりとした守備の約束事があったのなら4年もあれば形がみえてくる はずだし、あーまでも選手間でこじれるわけねーと思うんだけどな
938 :
. :2007/12/15(土) 22:42:10 ID:S/5o6wXG0
そう言えば4年間守備の練習をして本番で無視される監督もいたよな
つくづく控えの宮本選手でなかったらと思う 森岡がすでに到達してた領域に 急遽たたざるおえなかった宮本が 本番で迷いが出ただけのことを いつまでもぐじぐじと言ってんじゃないよ
940 :
:2007/12/15(土) 23:29:29 ID:4LK2rLwu0
森岡ってああ見えて中田英も一目置くくらいの理論家なんだよな 劣化してたから外れるのは仕方ないが、惜しい人材だよな
941 :
* :2007/12/15(土) 23:43:32 ID:a59FjxAG0
>>938 ライン上げ下げがあれの守備のロジックじゃねーよw
942 :
グレート様 :2007/12/15(土) 23:48:53 ID:ZeHP23oz0
ジートも悪いけどジャップもショボすぎwwwwwww アト応援もまとまって出来ねえのもショボいよなwwwwwww いつもバラバラだしよwwwwwww 応援だけは喜び組のチョンを見習ったほうがエエwwwwwww
943 :
:2007/12/15(土) 23:50:23 ID:agJYnLe60
>>921 >>922 オージー戦も状況の違う3失点を全部バイタルぽっかりで片付ける豪快さだしな。
アンチの限界だろう。
944 :
. :2007/12/15(土) 23:55:49 ID:TwRuL8VH0
豪州戦は3失点以外にも何点入れられてもおかしくない状態だったよね。 3点で済んでラッキーな感じ(こっちが3失点に抑えたわけではない。あくまで ラッキーで3点で済んだ感じ)。あそこまで完全に豪州に支配されたこと もっと弱い時代を含めても近年、Jリーグ発足以後、無いんじゃない? 全くなすすべなかったじゃん。
945 :
:2007/12/16(日) 00:10:04 ID:txLiv0eX0
>>941 フラット3に限っては、押し上げによる中盤のコンパクト化とそれによる数的有利が生命線だろ。
だからこそ、試合中もずっと指示を出してたわけで。
それだけがトルのサッカーじゃないってことは認めるが、最も特徴的な肝の部分がアレンジされた。
これは事実だろ。あんだけ拘ったラインの上げ下げだったのに。
946 :
:2007/12/16(日) 00:23:14 ID:Gsqw2WSt0
>>944 >>全くなすすべなかった
もう一度試合を見れば分かるけど、前半から後半15分くらいまではほぼ互角に戦えてた
ジーコの目論見どおり、小野がボールをキープして試合をスローダウン出来てたら
また違った展開になってた。
それが出来なかったのは前半から徹底して豪州が繰り返してきたロングボールの肉弾戦。
やってみればわかるけど、ジャンプしながらガタイのゴツイ相手と身体をぶつけ合うのって
見た目以上に体力を消耗する。しかもミスれば即失点っていうプレッシャーの中なら
尚その消耗度も激しい。(余談だが、ブラジルもこれが結構苦手)
結果として坪井は退場…精神的にきつくなった段階で
川口がなんとかマイボールにしようと、焦って飛び出しをミスって失点。
その後はチーム全体が混乱して、(本来なら3大会経験してるヒデあたりが
その辺をピッチの上で指揮しないといけないのだが…)そのスキに乗じて豪州に加点された。
言っては何だが、「なす術がなかった」のは後半30分以降で、それはジーコだから
なす術が無かったのではなく、戦術的な相性が最悪だったことと、
ヒディンクがそれを想像以上に徹底的に繰り返してきたことだよ。
947 :
* :2007/12/16(日) 00:30:59 ID:v/NdCgfw0
>>946 ピッチに送りだす選手に目的を伝えずにがありえないとおもうけど、、伸二は後ろから
あがれ!って指示きて上がったんであって、ピッチ上とベンチとの考え方が真逆なのは
どう考えてもおかしいだろ。
>>945 四六時中さがろうじゃなくて、宮本たちが話し合ったのはクリアしたらとにかくラインあげる
とか、判断のむずかしい上げは止めようってだけで常にラインを引き気味にしてたんじゃないよ
948 :
. :2007/12/16(日) 00:46:27 ID:bavxfc700
>>946 日本のシュートは2本ですよ。
それもナカムラのセンターリングで入ったのと柳沢の力ないシュート。
まともにシュートって言えるのは0本というお粗末さ。
対して豪州は20本。
この本数だけじゃなくて局面局面でも負けてるよ。
日本と豪州の局地戦はほとんど豪州の選手の数的優位で戦っているんだから。
個人じゃなくてチームの出来が違うよ。
949 :
:2007/12/16(日) 01:03:02 ID:txLiv0eX0
>>947 小野が自ら「賭けに出た」と言っている。
「具体的に指示されればステイした」とも言ってるけどね。
そのへん判断する裁量は与えられていたわけだから、
ジーコジャパンが持っていた構造的な欠陥とは言える。
フラット3に関して言えば、基本路線を放棄したことには変わりないよ。
少なくとも監督の判断とは乖離があった。
950 :
:2007/12/16(日) 02:53:01 ID:/RDiJ9Ga0
ジーコは小野を一貫してボランチとして暑かってきたし、 2列目の選手としてはとっくに不合格にしてたはずなんだけどな。 なぜ賭けに出るのか不思議でしょうがない。
951 :
+ :2007/12/16(日) 04:55:53 ID:TX+RWu1X0
>>949 基本路線てのは、バイタルエリアを常に三人で守り守備時はWBがサイドをケアして
二列目はDMFがチェイシングだろ?放棄になるのかよ、中盤のボールの納まりが悪い
時に下げるのが
攻撃なら自主性 守備なら放棄 日本人選手は考えないことが前提
953 :
:2007/12/16(日) 10:26:34 ID:txLiv0eX0
>>951 オウム返しになって恐縮だが、トルシエの基本路線てのは、
バイタルを3人で見てWBがサイドをケアし2列目をDMFが追うことか?
君はWikipediaにあるトルシエの項に大幅な修正を加えてやるべきだな。
冗談はさておき、上記はライン操作の放棄後に残った、幾つかの局面に過ぎないよ。
ボールの収まりが悪いとは曖昧な表現で状況を想定しにくいが、
相手からボールが出てこないときはラインを上げ、ボールが出たらラインを下げる、
敵がボールを持って侵入してきたら距離を保って後退させるのがお約束。
もちろんラインも全体の一部には違いないが、相手FWの無力化、
中盤の密集化による数的有利、高い位置で奪うことでの素早い攻撃など、
単なる構成要素ひとつと言うには余りにも多くの役割を担ってると俺は思うけどね。
少なくとも4年間一緒にやってきた監督は、
あらかじめラインを下げて守るほど “ 収まりが悪い状況 ” ではないと思っていた。
だから上げろと指示した。それによって犠牲になることが多いうえに、
問題はラインだけじゃなく、WBやDMFはもとよりピッチ全体に及ぶからだ。
けど選手たちは臨機応変にうまく対応した。
それがトルシエの精緻にわたる指導の賜物だと言うなら、そうかも知れんけどね。
954 :
:2007/12/16(日) 10:55:00 ID:/RDiJ9Ga0
>953 トルのシステムは、原理的には明解だ。 ショートカウンター→高ライン→F3→プレス→ショートカウンター→高ライン......。 高い位置の3人のフラットな最終ラインをたもつためなら、どんどん 守備的ボランチと、守備的ボランチ的選手を投入してプレスを補強していく。 「少々下がってもいいから安全に」なんていう宮本らの考えは理論に反するから トルが支持するはずがない。もしそれをどうしても必要としたなら 中田と森島をはずして守備の選手を入れて高ラインを保とうとするよ。 中田は自由に動いて真ん中空けることがあるからね。実際、トルコ戦の 最後ははずそうとしてたし。
955 :
:2007/12/16(日) 11:43:48 ID:uc7tp+fj0
順序が逆だろ なんでライン高くするためにプレスがいるって論法なんだよ。 ラインを高くするからプレスがかかるってのなら分かるが。 まぁトルシエもそういう風にライン高くするのが目的化して2列目の飛び出しを ノルウェー・ベルギー戦で全くケアできずに崩壊したわけだが。
956 :
_ :2007/12/16(日) 11:47:47 ID:wtFwDN5U0
>>953 ちなみに、ロシア戦以降もラインの上げ下げはやってたぜ?
ただいつもなら5メートル上げるところを、3メートルにする
くらいだそうで。
確か、楢崎、戦術変更なんてしていない。
4年間やってきたことはそのままっていうような、談話を出していたよ。
957 :
+ :2007/12/16(日) 11:54:52 ID:fQKIStxs0
>>953 なんでお前の話は極端なんだよ。「無理に押し上げる事はやめよう」で監督の指示よりも
自分達で感じた感覚で上げ下げしたのをもって基本路線放棄なんだ?ロシア戦からの
代表がベルギー戦とまったくちがう戦いしてたのかよ。
958 :
_ :2007/12/16(日) 12:21:39 ID:iUfJch2P0
で、和製ロベカルこと根本がどうしたって?
959 :
:2007/12/16(日) 12:25:34 ID:txLiv0eX0
>>956 ラインの上げ下げがないサッカーを見たことでもあるのか?
あと5メートルのところを3メートルってのも読んだことはあるけど、
感覚的なもんで測ったわけじゃないだろ。(『例えば』つきだったような)
それとも、普段5mしかラインを上げてなかったとでも言うのか?
実際にDFを統率してた奴とGK、どっちのコメントが正しいかなんてのは言わん。
おそらく、どっちも正しいんだろう。フラット3が全てじゃないのは認めてるよ。
ただ、DFが感じるものとGKが感じるものとでは違いがあっても自然じゃないか?
>>957 単にラインの問題だと思うなら、トルシエのサッカーを理解してないね。
どう守り、どう攻めるかについての根本部分のアレンジだったからだよ。
960 :
_ :2007/12/16(日) 12:31:14 ID:wtFwDN5U0
>>959 それを根本部分だと思うのはお前の考えで、楢崎はそう思ってないわけだ。
DFも別に「根本を変えた」って言ってるわけじゃないだろ?
俺はお前よりも楢崎を取るね。それだけ。
>>946 別にロングボールに対しては出どころ潰しをするとか、
バイタルをケアする守備力のあるボランチを入れるとか、
なすすべはいろいろあるんだよ。
ただジーコにそういう発想がなかっただけだ。
小野がキープしないで上がるのなんて
その程度の意思統一もできてない監督ってことだけだろ。
961 :
:2007/12/16(日) 12:37:46 ID:txLiv0eX0
根本部分ってのはちょっと語弊があるな。優先事項の順位を変えるというか。 少なくとも、ライン操作による積極的な駆け引きは捨てたわけだ。単に高低の問題じゃない。 ノルウェー戦で露見し、ベルギー戦で決定的になった構造的欠陥を補う為にね。
962 :
. :2007/12/16(日) 12:43:39 ID:ALDeqnRY0
ラインを高く保ち前線からプレスかけて相手に近いところからカウンターを仕掛ける これを4年間熟成してきた 本番ではラインを低くしてリスクを押さえて攻撃はロングボール主体の縦ポンサッカーに選手が変更
963 :
. :2007/12/16(日) 12:46:31 ID:ALDeqnRY0
>>960 トルシエの時はDF陣がトルシエの指示を無視して上手くいった
ジーコの時は小野がジーコの指示を無視して賭けに出て失敗した
どっちも指示を無視されたのは同じ
964 :
:2007/12/16(日) 12:49:32 ID:txLiv0eX0
まあ楢崎をとるか、宮本や明神や松田をとるかだよな。
965 :
一般人 :2007/12/16(日) 12:55:58 ID:4P3zenX1O
どんなこと言ったって無駄 世界とは個人の差があまりにありすぎる 下手な戦術いくら語ろうが意味ないよ
966 :
. :2007/12/16(日) 12:57:11 ID:ALDeqnRY0
もっと言えばトルシエの指示は無視して良かった ジーコの指示は無視しなければ逃げ切れたかも知れない
967 :
_ :2007/12/16(日) 13:13:42 ID:D7RJdvyhO
>>956 ラインの高さは森岡が真ん中やってたときは、宮本のときに比べて低かったわけだが、
ロシア戦はフラット3を放棄したって主張してる人の論からすると
森岡がやってたのはフラット3じゃないってことになるよな
宮本もライン低めにしたとは言ってるが、フラット3止めたなんて一言も言ってないわけだが。
>>961 ロシア戦でも上げられるときはDFラインがハーフウェーライン付近にあっただろ。
変わったのは押し込まれた状態からボール奪った際に一気にラインを高く上げること。
968 :
:2007/12/16(日) 13:28:50 ID:/RDiJ9Ga0
>>955 >なんでライン高くするためにプレスがいるって論法なんだよ。
>ラインを高くするからプレスがかかるってのなら分かるが。
根本的にまるで逆だ。
ライン上げろって言えばラインが上がってプレスがかかるとでも?
プレスがかかってないのにライン上げたら裏とられ放題、得点され放題だよw
何のために明神だの戸田だの入れたと思ってるんだよ。
969 :
_ :2007/12/16(日) 14:40:39 ID:wtFwDN5U0
>>963 小野は指示はなかったって言ってるぜ。
ジーコには一応意図があったが、選手にそれは伝わってなかった。
で、自主的に判断したら見事に裏めった。
確か、選手が自主的に判断するのがチームの根本だったよな。
それは維持されていたんだが、そもそもそれが誤りだと思えてならないね。
970 :
:2007/12/16(日) 15:01:18 ID:w9D7Lp240
終盤逃げ切るために投入するんだから、明確に指示しとくべきだとは思うな。
あの場面でジーコが指示を出さなかったことをどう考えるかだよな 俺は、FWしかも中盤とのリンク役の柳沢をはずした時点で攻めるのはやめるんだなって思った それが世界共通の認識だと思ってたんだがな そんなの関係ねぇ!それならそれで指示が必要なんだよ!って意見もわからなくもないが 日本人としてね
972 :
_ :2007/12/16(日) 18:09:37 ID:wtFwDN5U0
つーか、世界中でたくさんの監督が交代の時に指示してるぜ? 日本人がどうとか、指示待ちだとかw、関係なくな。
>>972 まぁいいんじゃね?
あの時に誰も理解できてなかったというのは事実っしょ
それをそういう風に考えるならしょうがないってば
974 :
. :2007/12/16(日) 19:05:52 ID:ALDeqnRY0
>>969 ジーコの狙いは既出通り。
で、小野はばたばたした状況でもボールをキープする高い技術があり、
チーム全体のリズムを変えられる選手と考えていた。
交代の時は中盤でボールを失って押し込まれている状況を説明した上で
「自分の良さを生かせ」と送り出したそうだ。
975 :
名無しさん :2007/12/16(日) 19:13:18 ID:VfCs18N70
ジーコ監督トルコチームをEURO2008決勝Tへ。 これで分かったぞ、日本では選手が下手すぎただけなんだ。 分かってはいたが。
976 :
:2007/12/16(日) 19:16:53 ID:/RDiJ9Ga0
>>974 小野はベテランなのにベンチで試合に入りこんでなかったんだな。
功名心に焦った。
代表ではボランチとしてプレーしてた+しきりに3ボランチの練習してた
+FWを一枚下げた......これでシュート打ちに行く上がるのは理解しにくい。
977 :
:2007/12/16(日) 19:28:44 ID:L2Hp3otV0
ジーコ元監督で劣頭ごときが世界の3位 393弱
978 :
. :2007/12/16(日) 19:31:38 ID:gVq4szyOO
>>975 ジーコ監督でトルシエの時より弱くなった、の説明になってないじゃん。
979 :
_ :2007/12/16(日) 20:07:42 ID:wtFwDN5U0
>>976 後ろからの指示で上がったんだし、功名心に焦ったってのは間違いだろ。
ああいう状況では、キープするチームもあるし、
逆に敵陣にスペースがあるんだから、点を取りに行くチームもある。
それはどっちが正解というわけでもない。
ただ、どっちかに意識を統一しなければいけないだけだよ。
そういえば、ジージャパはアウェーのイラン戦でも
選手同士の意図がばらばらになって負けているな。
980 :
. :2007/12/16(日) 20:54:37 ID:ALDeqnRY0
点を取りに行くならFWの数は減らさないだろ
981 :
:2007/12/16(日) 20:58:28 ID:8cb/g2pT0
南米の悪いムードきたw 点差が開くと、イライラして全員上がりまくりw
982 :
_ :2007/12/16(日) 21:17:07 ID:wtFwDN5U0
>>980 いや?ジージャパでも1トップにしてから攻撃的になったことあっただろ。
だいたい柳沢は点取り屋というよりリンクマンなんで、
小野がその役割を前線でしようと思ったって不思議じゃない。
事実としては、ジーコはその意図を小野に伝えられなかった。それだけだ。
>>982 試合全体の流れを選手自身がわかってなかったってことだろ?
小野が入る5分も前に相手は3人交代してスクランブルだったとか、
日本も疲れてて押し上げが期待できないとか
そういうことも考えずにプレーしてたってことだ
もちろん選手が何もわかってないのを監督の指示で何とかすべきだっていうのは理屈としては合ってるけど
その前提を無視しすぎだっていってんの
984 :
_ :2007/12/16(日) 21:39:47 ID:wtFwDN5U0
>>983 何もわかってないってことはないだろ。
敵もスクランブルだからこそ、点を取れるスペースが生まれるし
疲れているからこそ、もう1点とって楽になりたい(中澤あたり?)
という考えだって間違ってない。
どっちも間違ってないんだよ。ただ意思の統一が必要だった。
それができてなかったってことだ。
そしてそれはイラン戦でも起こっていた事だってこと。
985 :
、 :2007/12/16(日) 21:48:19 ID:EAjdGeVqO
ジーコジャパンは戦術的にも過去最高に強かった これは絶対的な事実
986 :
. :2007/12/16(日) 21:52:58 ID:ALDeqnRY0
>>982 FWを削って攻撃的になった時の試合ってどれだ?
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/16(日) 22:00:50 ID:fcqCqGLJ0
今で言えば 日本代表の監督をカカがやったようなもんだからな〜 どの面下げて無能だと言えるのかwww
>>984 ええ?わかってなかったから負けたんだろうが
>敵もスクランブルだからこそ、点を取れるスペースが生まれるし
>疲れているからこそ、もう1点とって楽になりたい
こういう考えじゃだめってことだ
そんなに甘くないってことがわかってよかったじゃないか
989 :
_ :2007/12/16(日) 22:24:48 ID:wtFwDN5U0
>>988 ん?違うだろ。選手同士では感じる試合の流れも違うし
ピッチの上では前線と後ろでは声も通らない。
それを統一するのは監督の役目なんだが、できなかったな。
それはイラン戦と同じなんだよ。
>>989 じゃあ逆の試合展開ならどうだ
守りに徹していながら攻撃の機会を待つ場合なら?
監督が指示すべきか?
「いまだ!攻めろー!」って?
991 :
:2007/12/16(日) 22:31:20 ID:txLiv0eX0
>>967 明神は戦術を変更したと言っているよ。もちろん選手同士の議論の結果としてね。
上げられるときに上げるのは、大抵のチームがやるだろ。
でもそれでは、トルシエの目指したサッカーは成立しないと思うね。
(理由は
>>945 >>953 など)
以前にもこんな議論したな。そんときゃトルシエに批判的な俺のほうが、
信者よりもトルシエの理想に忠実な価値観で判断してると揶揄されたっけな。
992 :
. :2007/12/16(日) 22:33:42 ID:ALDeqnRY0
>>989 で、 FWを削って攻撃的になった時の試合ってどれだ?
993 :
:2007/12/16(日) 23:21:42 ID:txLiv0eX0
994 :
_ :2007/12/16(日) 23:26:03 ID:wtFwDN5U0
>>992 覚えてないが、FWを削ってボランチを入れて、中田が前に上がって
攻撃的になった試合ってのがあったと思うが。
>>990 そういう試合展開なら攻撃陣が攻めるだけでいいだろ。
そうじゃなくて「ここからは総攻撃」という場合なら、
監督が指示したり、選手交代でメッセージを送ったりするな。
よくあると思うが。
>>991 戦術の変更くらいはあるだろう。森岡が以前引き気味にしてたみたいにな。
しかし、前のヤツが言ってたような 根 本 の変更じゃあないってこと。
明神が言ってることと、楢崎が言ってることは、別に矛盾してないんじゃないか。
995 :
:2007/12/16(日) 23:28:32 ID:mODXsDy+0
あれこれ考えるとジーコっていい監督だったな
>>994 なるほど
選手の判断でサイドやボランチがチャンスとみて攻撃参加しちゃいけないわけか
浦和vsミラン見たか?
監督の指示がいらないといってるんじゃないぞ?
選手も同じように試合の流れを読めるようにならなきゃ駄目だといってるだけ
ドイツでバラバラだったってことは選手もまだ未熟だったってことだ
少なくともサッカー選手としてはね
997 :
. :2007/12/16(日) 23:37:26 ID:bavxfc700
ジーコ元監督でなんと浦和が世界の3位! 393弱
998 :
. :2007/12/16(日) 23:38:06 ID:bavxfc700
うんこ
1000なら次期監督はジーコ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread