ジーコ元監督でもそんなの関係ねぇ〜390弱

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
俺ら極悪非道のコインブラザーズ!

能力もないのに監督してやったからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧  ∧_∧     zico
 (・∀・∩)(∩・∀・)   edu
 (つ  丿 (   ⊂) zico
  ( ヽノ   ヽ/ ノ   edu
  し(_)   (_)

次スレは900を超えてから重複を避けるため宣言してから、
>>900>>910といった感じで立てるように。
すでにある重複スレは、スレ立てが出来ないなどの緊急時に使用。
#過去ログとテンプレは避難所にあり。
避難所
(テンプレ、過去スレ、お約束とか役に立たないが切るとクレームが来そうなゴミの置き場)
ttp://jbbs.shitaraba.com/sports/7866/zico_de_yowakunaru.html

前スレ
ジーコ元監督で台風9号が首都圏直撃 389弱
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1189208164/l50
2:2007/09/29(土) 05:03:15 ID:VKU+GAJa0
Z・ボバン・グループF解剖
「私は開幕前、日本が今大会のダークホースになるのではないかと密かに思ってい
たが裏切られてしまった。
いや、大いに失望させられたというべきか。

日本の崩壊はベンチから始まったと考えている。
失礼を承知で言えば、聡明さが、監督となったジーコには明らかに欠けていた。
なぜ、あの時、ジーコは的確な指示を出せなかったのか、私には驚き以外の何物でもなかった。
彼は偉大な選手ではあったが監督の器ではない。
もし、これからも監督業を続けるのであれば、戦術やマネージメントについても
っと深く学ぶべきだろう。
日本の攻撃力の乏しさにも唖然とさせられた。
確かにFWの決定力不足も問題だが、それ以前にFWを活かすための術を、チームと
してまるで知らなかった。
2002年のチームはもっと機敏で、アグレッシブだったはずだが…。」
(WSD編集GL総集編から)
3:2007/09/29(土) 05:03:50 ID:VKU+GAJa0
何だかんだ言い合ってみても…ジーコ監督で日本代表が弱くなってしまったのに
はガックリきたしショックだったよ…。

トルシエジャパン:対アジア勝率88.8%、引分け率11.1%
(1試合平均得失点差+3.33)
:対アジア:9戦8勝1分け(得失点差+30(得失点差1試合平均+3.33))
アジア杯1次予選3戦3勝(得失点差+15)
アジア杯6戦5勝1分け(得失点差+15)
勝:◎サウジ2、○ウズベキスタン、○イラク0、◎中国0、◎サウジ2、シンガポー
ル、ブルネイ、マカオ
引分:○カタール 負:無し

ジーコジャパン:対アジア勝率75%、引分け率16.7%、敗北率8.3%
:対アジア24戦18勝4分け2敗(得失点差+32(得失点差1試合平均+1.33))
W杯1次予選6戦6勝(得失点差+16)
アジア杯6戦4勝2分け(得失点差+7)
W杯最終予選6戦5勝1敗(得失点差+5)
東アジア選手権3勝1敗2分け(得失点差+4)
勝ち:オマーン、タイ、○バーレーン(延長)、◎イラン1、○北朝鮮1、○北朝鮮1、中国0、イ
ンド、シンガポール、 中国0、香港、◎韓国3
引分け:ヨルダン(PK戦勝上り)、◎イラン1、◎韓国3、中国0
負け:◎イラン1、○北朝鮮1

トルシエジャパン:対非アジア勝率41.7%、引分け率25%、敗北率33.3%
:対非アジア12戦5勝4敗3分け(得失点差+2)
南米選手権2敗1分け〈得失点差-5〉
コンフェデ杯5戦3勝1敗1分け 準優勝(得失点差+5)
W杯4戦2勝1敗1分け GL1位・ベスト16(得失点差+2)
勝ち:ロシア17(BEST4)、チュニジア1:カメルーン4(BEST8)、カナダ0、オースト
ラリア0
引分け:ベルギー10(BEST4):ブラジル60(優勝5):ボリビア0
負け:トルコ5(BEST4):フランス21(優勝1):ペルー4:パラグアイ5

ジーコジャパン:対非アジア勝率22.2%、引分け率22.2%、敗北率55.5%
:対非アジア
コンフェデ杯6戦2勝3敗1分け 2GL敗退(得失点差+1)
(仏大会:1勝2敗:GL敗退(得失点差+1))
(独大会:1勝1敗1分け:GL敗退(得失点差±0))
W杯3戦0勝2敗1分け GL敗退(得失点差−5)

勝ち:ニュージーランド0、ギリシア0
引分け:ブラジル60(優勝5):クロアチア

負け:メキシコ10(BEST8,2回)、コロンビア3:フランス21(優勝1):ブラジル、オーストラリア
対アジア:◎…W杯出場、○…W杯最終予選進出
※国名後数字=W杯通算勝利数(最高到達ステージ) 、未出場数字無し
4:2007/09/29(土) 05:04:25 ID:VKU+GAJa0
ここまではジーコさんは結局はトルシエ監督に全ての大会で負けてんだよね…。
ジーコ信者の頼みの綱・南米選手権入れても負けてるし、トルシエジャパンはホ
ームだとか言いつつジーコジャパンのホームの試合も駄目なのばかりだし、ジー
コ信者はアジア杯を大袈裟に二軍とか言いながらどの大会が一軍なのか聞いても
どの大会も落ちてるからか答えないし…(結局のところ、一軍でも弱いってことだし…)。
練習試合しか誇るとこない感じだし…。

結局、W杯本大会でも、前回進出したステージ以上いけなかったし…。
5:2007/09/29(土) 05:05:04 ID:VKU+GAJa0
奥寺康彦 夕刊フジ紙面より
【監督の無策選手のせいにするな】

がっがりだ 世間の関心は後任のオシム監督に移ってしまっているが 
26日の退任会見でのジーコ監督の発言に、僕は言葉を失ってしまった。
個よりも組織が優先するトルシエの後任として02年にジーコが選ばれたとき
僕はジーコが、日本選手にとって不慣れな自由や個性をプラスしてくれると期待した。
しかし、戦術なきジーコ日本は、勝っても「勝ったことだけが収穫」のサッカーに終始し
負ければ豊富なタレントを生かし切れてない歯痒さが残った。
そして不安を抱えたまま迎えたW杯で一敗地にまみれた。
会見でジーコが述べた敗戦の弁は、
「体格や体力の差で負けた」である。何を今更と思う。
15年間も日本にいて、日本人のフィジカルを知らないはずがない。
せめて日本人の中ではフィジカルに優れる選手を選ぶこともしないで、
体格差を克服する策を何ら講じずに負けながら、会見になって
「チームの主役は選手であり、監督の采配以上に選手の質が問われる」とまで言った。
ジーコだって現役時代に身を持って采配の重要性は知っていたはずだ。
試合をするのは選手だが、ピッチに送り出すまでは監督の仕事だ。
ジーコには監督の仕事がわかっているのか?
会見の締めは「日本のサッカーの手本はアフリカ」
日本人にあんな身体能力を身につけろというのか。
ジーコはどこまで日本人を理解していたのだろう。何とも無責任な“遺言”だった。
今回のW杯は日本サッカー史上屈指のタレントが揃った世代の
全盛期と重なっただけに、代表メンバーの人選や采配次第で、もっとよい成績が
得られたのではないかとも思う。本当に残念だ。〜中略〜

26日に観戦したイタリア×豪州戦では、両軍の監督によるため息の出るような頭脳戦が展開された。
試合後に日本から届いたジーコの会見を見て、僕は何ともやりきれない思いになった。
6:2007/09/29(土) 05:06:23 ID:tlYSGb770
素人ジーコが4年間かけてひねり出した結論 「日本のお手本は、台頭しているアフリカ勢だ」
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/kaiken/200606/at00009673.html


ベンゲル 「アフリカを手本とすることは絶対に避けなければいけない」
http://hochi.yomiuri.co.jp/column/wenger/news/20060626-OHT1T00134.htm
7:2007/09/29(土) 05:07:37 ID:tlYSGb770
2002年6月 ジーコ 「忘れてはいけない。日本は日々、進歩している。実力はトルコをはるかに上回っていた。」
ttp://www.nikkansports.com/news2/worldcup/rensai/z/z020619.html


2006年6月 ジーコ 「日本は未成熟、10年で欧州レベルは無理」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060625-00000109-kyodo-spo(リンク切れ)


2002年6月 ジーコ 「チュニジア戦で日本は本当の意味でのプロ意識を存分に発揮してくれた。
日本のサッカーがどれだけプロになったかを世界に示した。日本のサッカーを世界にアピールすることができた。」
ttp://www.nikkansports.com/news2/worldcup/rensai/z/z020615.html

2006年6月 ジーコ 「日本の選手はプロ意識が足りない」
ttp://wc2006.yahoo.co.jp/hl?c=event&a=20060623-00000068-ism-spo(リンク切れ)
8.:2007/09/29(土) 05:09:46 ID:hIBs6BQb0
アンチジーコやトル信が解任デモだ解任投票だと
散々ヒステリックになっていた結果が
2軍完全敵地でアジア杯制覇、
アウェイのイラン以外には勝ち点すら
落とさなかったW杯予選世界最速突破…。

予想が裏目裏目に出た末に人生の借金として
抱え込んだ生き恥をなかったことにしようと
W杯本戦でのGL落ちという日本の実力に
至極妥当な結果を必死に祈って
それが当たって人生が逆転したかのように
狂喜乱舞してるけど、結局こいつらは
自殺や第二次解任デモといった
リスクは何一つ負っていなかったんだよね。

例えるなら大本命の複勝馬券に100円かけて
それが当たって大喜びしてる
数千万の借金抱え込んだおっさんみたいで
惨めで惨めで仕方がない。

なんとかジーコに復讐する為に 節操なく
オシムを賞賛して引き合いにしたら
またまた法則が発動して、アンチの言い訳曰く
オシムだったら苦戦しないはずのアジアで
イエメンに苦戦したりアジア杯で惨敗したりと
何か言うたびに法則が発動して
生き恥の借金を膨らませている哀れな奴らだよw

9.:2007/09/29(土) 05:10:18 ID:hIBs6BQb0
>トルシエジャパン:対非アジア12戦5勝4敗3分け(得失点差+2)

トルシエってアウェイだけでもこんなに負けてるんだけど…。
アンチジーコ厨ってそんな捏造をしてまで生き恥晒した言い訳がしたいの?


【トルシエジャパンのアウェイ、中立地の対非アジアの全成績】

1999.06.29 南米選手権 ●2-3 ペルー アスンシオン
1999.07.02 南米選手権 ●0-4 パラグアイ アスンシオン
1999.07.05 南米選手権 △1-1 ボリビア カバジェロ
2000.02.05 カールスバーグ杯 ●0-1 メキシコ 香港
2000.06.04 ハッサン2世杯 ●2-2(PK2-4) フランス カサブランカ
2000.06.06 ハッサン2世杯 ○4-0 ジャマイカ カサブランカ
2000.10.08 親善試合 △1-1 パリ・サンジェルマン パリ
2001.03.24 親善試合 ●0-5 フランス サンドニ
2001.04.25 親善試合 ●0-1 スペイン コルドバ
2001.10.04 親善試合 ●0-2 セネガル ランス
2001.10.07 親善試合 △2-2 ナイジェリア サザンプトン
2002.03.27 親善試合 ○2-0 ポーランド ウッジ
2002.05.07 親善試合 ●0-1 レアル・マドリード マドリード
2002.05.14 親善試合 ●0-3 ノルウェー オスロ

2勝3分9敗 勝率14%(大笑)

勝ち:ジャマイカ(55)ポーランド(33),負け(最低FIFAランク):ペルー(65)(大爆笑)
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 05:10:45 ID:khd62npi0





ジーコ信者なんていないんだよ。スレを見れば分かると思うが大抵、最初にアンチジーコ厨が

「ジーコは何もしてない!弱くした!悔しい!」と発狂して、それを論破する形式になっている。

最初に「ジーコは凄い!素晴らしい!」なんて言う奴はいないよ。



11:2007/09/29(土) 05:10:56 ID:hIBs6BQb0
トル信アンチジーコが悦ぶ教祖の言葉責め。

『2002年大会は、地元開催という地の利があった。
ホスト国として予選を免除され、
目先の勝負にこだわることなく集中的な代表強化ができた。
今回は違う。アジア予選を突破しなければならないうえに、
主力となる選手たちはヨーロッパのに移籍している。
チーム作りに十分な時間が割けるわけではない。
またドイツでの開催は、ヨーロッパ勢にこそ地の利がある。
選手のほとんどがヨーロッパのクラブでプレーする南米勢や
アフリカ勢にとっても、ドイツは日本や韓国のような未知の場所ではない。
時差や気候への適応も心配ない。
さらにFIFAが5月14日に各国リーグを終了することを決めたため、
どこの国も大会前のコンディション調整は万全。
シーズン終了後、十分な休養もとれないまま慌しくアジアへ
旅立たねばならなかった前回とは、条件がまったく異なる。』

『選手が国内に留まっていれば、
Jリーグの合間に召集して合宿を組むことも可能であった。
私の場合がそうで、海外でプレーする選手は中田英寿くらいで
ほとんどは国内組であったから、代表の活動に年100日近くを当てられる。
ふんだんな時間を利用して、
私は実験室でトルシエ流サッカーを選手に植え付けることができた。
ところが2002年ワールドカップの後、
選手達は次々とヨーロッパのクラブに移籍し、世界的に評価を受けるようになった。
ジーコにできることといえば、グループを維持しながらFIFAが定めた
国際マッチデーに試合を組むこと以外になかった。』

『中東勢ではカタールやUAE、バーレーン、オマーンらがぐんぐん力をつけてきている。
日本対オマーン、日本対バーレーンは、もはや日本が常に勝てる試合ではなくなった。
私が指揮をとっていたレバノンアジアカップの頃に比べると、全体のレベルはずっと平均化した。』

12.:2007/09/29(土) 05:11:35 ID:hIBs6BQb0
アンチジーコのフルボッコ記

アンチ「選手に考えさせてどうすんだよww監督いらねーじゃんww」
オシム「サッカーにタイムアウトはない。日本人はもっと自分で考えれるようにならないといけない。」
アンチ「アジアのレベルは下がってる。そのアジアで苦戦してるジーコは糞。」
トルシエ、オシム「アジアのレベルは上がってるよカス。」
アンチ「ジーコはトルシエ以下」
オシム「ジーコはトルシエより大きな仕事をしたよカス。」
アンチ「無能が弱くしたチームをオシムはすぐに強くしたな。」
トルシエ「オシムのチームはジーコ以下だよカス。」
アンチ「オシムなら関東以外にも視察に行くに決まってる。」
オシム「行かねーよカス。」
アンチ「オシムなら俊輔なんか使わないし、若手を積極的に使う。」
オシム「俊輔は中心だし若手なんて使わねーよカス。」
アンチ「開催国の有利なんてないwwトルシエ名将すぎw」
トルシエ「開催国は有利だよカス。」



マジさ、、マジでアンチジーコってサッカー知らなさすぎだろ・・。
13 :2007/09/29(土) 05:18:03 ID:77Np6H5D0
おまるの言葉を後生大事にコピペするジーコ信者w
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 05:27:23 ID:z3AWV7+b0
1 テンプレにしようと必死
2 スレががたつと書き込まずにいられないほど必死
3 煽り愛が見たくて自演

最近はただサッカーが好きじゃないやつの
憂さ晴らしにしか見えない

自分では面白いと思って何回もコピペしても
結局消えていくさだめ
15_:2007/09/29(土) 05:45:52 ID:SFa/9IpaO
トル信アンチジーコは何故か教祖に裏切られたかの様に顔を青くしてるけど

トルシエは無能だったけどアンチジーコの様に生き恥晒した復讐の為だけに
サッカー見てるような精神異常者ではないから、サッカーに人並みの見識があれば
誰でも当たり前だと分かることを当たり前に口にしてるだけなんだよね。

でもアンチはそれを受け入れてしまうと持論が全て崩壊してしまうから
現実より自己愛を優先して生き恥の道を突き進むことを選択したというだけのこと。
16 :2007/09/29(土) 09:11:13 ID:NHiXQfYw0
このスレの流れ

アンチ「ジーコで弱くなった」
一般人「どこが?」
アンチ「黄金世代がピークなのに弱くなってる」
一般人「ピーク?ほぼ全員ベンチだよ?」
アンチ「・・・。ベンチとかは関係ない!!!年齢的にピークっぽい時期だからピークなんだ!!」
一般人「(こいつ頭おかしい・・。)」
アンチ「トルシエ時代はアジア杯なんて楽勝で優勝したのにジーコは格下に苦戦した」
一般人「トルシエ時代も準決勝と決勝で苦戦してるんですが?」
アンチ「・・・。GLでサウジに圧勝したら楽勝で優勝したこになってるんだよ!」
一般人「(頭おかしいな)」
アンチ「レベルの下がったアジアで苦戦するのはジーコが無能だからだな」
一般人「いや、オシムもトルシエもアジアのレベルは上がってるって言ってるんですが。」
アンチ「02年はベスト16だったのにGLで敗退したんだ。」
一般人「いや、02はホームでしたから。W杯の歴史に開催国がGLで敗退したことはないですし。」
アンチ「ホームアドバンテージなんかねーよ。」
一般人「いやいや、トルシエ監督自身が認めてるわけですが・・。」
アンチ「・・・。ジー信はトルシエと比べるのを諦めた!!我々の勝利だ!」
一般人「いやいや・・。(精神崩壊をおこしたか・・。)」
アンチ「ジーコのせいでW杯もGLで負けた。」
一般人「アジア4強が全滅なんで。アジアの実力でしょ。」
アンチ「・・・。日本人のせいにすんなよ!!この朝鮮人が!!」
一般人「(ヤベェ・・、日本語が通じない・・。)」
アンチ「こんな無能以下の監督を支持するやつなんてジー信しかいないよ。」
一般人「いや、日本代表監督としてもアジア杯優勝や予選で11勝1敗0分で突破したし、欧州で監督としても成功してる。
    かなり優秀な部類の監督だよ。」
アンチ「・・・。ジーコが勝ったのは全部運だろ!!」
一般人「運だけでこんだけ勝ち続けるのは無理ですよ。そもそも変な判定で退場させられたり
    反日国で試合させられたり、むしろ運悪いでしょ。」
アンチ「・・・。じゃあ、相手が本気じゃなかったことにする!!」
一般人「(酷いあほだな。)」
アンチ「ジーコが若手を育てずに焼け野原にしたからオシムは若手を育てなくてはいけない。だから苦しんでる。」
一般人「試合見てますか?ほとんどジーコジャパンのメンバーなんですが?」
アンチ「・・・。ジーコなら中村俊輔なんて使わないし、関東以外にも視察にいく。」
一般人「俊輔は普通に中心だし、関東以外の視察は行ってない。平均年齢もジーコ時代よりも高い。」
アンチ「・・・。ジー信がオシムとジーコを比べるのを諦めたのはいいことだ。」
一般人「(また、精神崩壊かよ・・。)」
アンチ「というわけでジーコ監督で日本代表が弱くなって悔しかった。」
一般人「(日本語の通じない人とは話しにならんな。)」

一番上に戻り以下ループ。
17 :2007/09/29(土) 09:18:37 ID:NHiXQfYw0
>>15
妄想と現実のギャップを埋めようとして、ついにこんなん言い始めた↓



ジーコ元監督で台風9号が首都圏直撃 389弱
373 、 2007/09/18(火) 10:57:06 ID:xo868vF+O
>>369

いや、別に終わりじゃないだろ。

トルシエは日本代表を史上最強チームにして指導はうまかったが、「監督」としては日本代表史上最も良かったが
(本気で言ってるなら)「監督評論家」としてはダメだなってことになるだけだと思います。
18.:2007/09/29(土) 09:23:06 ID:hIBs6BQb0
バカすぎだろアンチジーコ厨w
19ジーボケ:2007/09/29(土) 09:26:10 ID:eFE5PRDa0
インテルに勝ったことに浮かれて
国内苦戦中
20 :2007/09/29(土) 09:34:58 ID:jMOsXely0
CLもいつものように敗退でそ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 10:31:22 ID:khd62npi0
FT Fenerbahce [2 - 0] Ankaragucu
22:2007/09/29(土) 10:38:22 ID:lgX5WSoz0
>>17

何、言ったとかはどうでも良くて、
ジーコ監督でチームが弱くなってしまったことが重要で問題に
しなければならないこと。

何か言えば良いってもんじゃない。
23 :2007/09/29(土) 10:48:13 ID:beQNyrvv0
>>5
フェネルバフチェでは185cm以上の屈強なCBを並べてるぞ。
日本代表を踏み台にして、監督としての能力はアップ中。
黄金世代を食い潰された日本人としては無念だがね。
24 :2007/09/29(土) 12:47:59 ID:wZPbqdWd0

ギャハハハ                                イキデキネーヨ
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
  ( ´∀`) <トルシエまだ無職だってよ! ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
  ( つ ⊂ )  \_______      (´∀` ,,)、     ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○  ∧_∧         ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ      (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
25_:2007/09/29(土) 12:54:03 ID:SFa/9IpaO
>>22
もはや何を言ってるかすら分からない精神異常者アンチジーコ
26:2007/09/29(土) 13:04:15 ID:dNR+4Ph80
>>23

ジーコは自分ではチーム作りとか指導とかできないから日本で上背のある
屈強なCBを置いても駄目だっただろ。ただ「置く」だけだから。
CBをラインコントロールに長がある宮本にしてやっとチームが少し回り
始めたんじゃん。

監督がジーコじゃ元からどうしようも無いんだよ。
元からチームができてるチームを受け継いでサポートするしか
ないんだよ。自分でどうこうすることはできない。
27ジーボケ:2007/09/29(土) 13:53:37 ID:eFE5PRDa0
今のフェネルは、主力ブラジル人で構成して
ブラジルサッカーやってるだけだろ。
28 :2007/09/29(土) 14:12:05 ID:NHiXQfYw0
29:2007/09/29(土) 14:20:59 ID:xC9LPhrC0
ここで何だかんだ言い合ってみても…
ジーコ監督で期待の日本代表が弱くなってしまったのには
ガックリきたしショックだったよ…。
30 :2007/09/29(土) 14:27:17 ID:NHiXQfYw0
このスレの流れ

アンチ「ジーコで弱くなった」
一般人「どこが?」
アンチ「黄金世代がピークなのに弱くなってる」
一般人「ピーク?ほぼ全員ベンチだよ?」
アンチ「・・・。ベンチとかは関係ない!!!年齢的にピークっぽい時期だからピークなんだ!!」
一般人「(こいつ頭おかしい・・。)」
アンチ「トルシエ時代はアジア杯なんて楽勝で優勝したのにジーコは格下に苦戦した」
一般人「トルシエ時代も準決勝と決勝で苦戦してるんですが?」
アンチ「・・・。GLでサウジに圧勝したら楽勝で優勝したこになってるんだよ!」
一般人「(頭おかしいな)」
アンチ「レベルの下がったアジアで苦戦するのはジーコが無能だからだな」
一般人「いや、オシムもトルシエもアジアのレベルは上がってるって言ってるんですが。」
アンチ「02年はベスト16だったのにGLで敗退したんだ。」
一般人「いや、02はホームでしたから。W杯の歴史に開催国がGLで敗退したことはないですし。」
アンチ「ホームアドバンテージなんかねーよ。」
一般人「いやいや、トルシエ監督自身が認めてるわけですが・・。」
アンチ「・・・。ジー信はトルシエと比べるのを諦めた!!我々の勝利だ!」
一般人「いやいや・・。(精神崩壊をおこしたか・・。)」
アンチ「ジーコのせいでW杯もGLで負けた。」
一般人「アジア4強が全滅なんで。アジアの実力でしょ。」
アンチ「・・・。日本人のせいにすんなよ!!この朝鮮人が!!」
一般人「(ヤベェ・・、日本語が通じない・・。)」
アンチ「こんな無能以下の監督を支持するやつなんてジー信しかいないよ。」
一般人「いや、日本代表監督としてもアジア杯優勝や予選で11勝1敗0分で突破したし、欧州で監督としても成功してる。
    かなり優秀な部類の監督だよ。」
アンチ「・・・。ジーコが勝ったのは全部運だろ!!」
一般人「運だけでこんだけ勝ち続けるのは無理ですよ。そもそも変な判定で退場させられたり
    反日国で試合させられたり、むしろ運悪いでしょ。」
アンチ「・・・。じゃあ、相手が本気じゃなかったことにする!!」
一般人「(酷いあほだな。)」
アンチ「ジーコが若手を育てずに焼け野原にしたからオシムは若手を育てなくてはいけない。だから苦しんでる。」
一般人「試合見てますか?ほとんどジーコジャパンのメンバーなんですが?」
アンチ「・・・。ジーコなら中村俊輔なんて使わないし、関東以外にも視察にいく。」
一般人「俊輔は普通に中心だし、関東以外の視察は行ってない。平均年齢もジーコ時代よりも高い。」
アンチ「・・・。ジー信がオシムとジーコを比べるのを諦めたのはいいことだ。」
一般人「(また、精神崩壊かよ・・。)」
アンチ「というわけでジーコ監督で日本代表が弱くなって悔しかった。」                ← いまこのへん
一般人「(日本語の通じない人とは話しにならんな。)」

一番上に戻り以下ループ。
31:2007/09/29(土) 14:49:59 ID:xC9LPhrC0
川淵、すげーウルトラCな二枚舌だな。
時空を自由に行き来する、4次元宇宙脳の住人。
これだけ見てると時系列順に並んでるとは全く思えない。

<ジーコ指名時>
「ジーコ監督が失敗するわけがない」

<W杯直前>
「ジーコに栄誉職を用意しようかと思っている」

<W杯開始直後>
「ジーコはよくやってくれた。勝ち点1を取ったのは快挙ですよ」
  
<W杯終戦後>
「実はW杯の前に何度か解任しようと思ったことがあった」
「正直、ジーコは能力不足だった」
「W杯の失敗の問題が何だったのか見当もつかない」
「後から結果だけ見て批判することは簡単だ」

ほんと、言ってる事が3〜4ヶ月前と全然違うんだよね…。
32:2007/09/29(土) 14:50:37 ID:xC9LPhrC0
詳しく見てみると…

W杯終戦後の川淵発言
「ジーコは鹿島では、選手に全てを教えていた。それこそボールコントロールから食事に
いたるまで全部だ。私は彼が同じことを代表チームでもやってくれるだろうと思っていた。」
「しかし、就任当初からジーコはそういう指導法は捨ててしまっていた。
ちょっと驚いたね。私は彼が少なくとも選手にちょっとした助言は与えるだろう
とは思っていたが、彼は結局それすらしなかった。どうしてかはわからない。」

その3ヶ月前の川淵発言
「選手が『なにも聞かなかった。どうやって守ったらいいのか、攻めたらいいのか』
なんて言おうものなら、こら、ミーティングで何を聞いていたんだとなる。
例えば、ホテルで試合前にミーティングに出る。ジーコはもの凄く的確に相手の
特徴を指摘して、試合の流れや予測し得る事を選手に説明しているんだ。」


ちょっと驚いたね、じゃなくて…。
それじゃ済まないから…。
33:2007/09/29(土) 14:56:14 ID:xC9LPhrC0
W杯終戦後の川淵発言
「ジーコを批判したくはないが、しかしジーコは監督としては少し能力に
欠けていた(naive)かもしれない」
その3ヶ月前の川淵発言
「ジーコのカリスマ性がチームをより高いところに導いてくれる」

W杯終戦後の川淵発言
「結果だけを見るなら、結局選手がついていけるかどうかが判らなかった
ジーコが間違っていたのかもしれない。」
その3ヶ月前の川淵発言
「ほら、ジーコを選んで正解だっただろう」


W杯終戦後の川淵発言
「私も、ジーコについてはもっと別のやり方があるんじゃないかと何度
も思ったことはあった。」
その1ヶ月前の発言
「ジーコ監督との4年間で皆さんのいろんなご意見もあったが、ジーコ
監督を選んだことに何の後悔もしていない。 」
3ヶ月前の川淵発言
「(シンガポール戦の)暑さ対策のために、少し早めに行ったらどうだ、
とジーコに言うと、ブラジルならば2,3日前に行けば大丈夫だ、と言うんで
ブラジルとは違うぞ、と僕は思ったけれど、まあいいかという感じだった。
僕はシンガポール戦で完全に悟りを開いたんだ。」

どうして、こんなに変節をとげるんだか…
34  :2007/09/29(土) 15:22:29 ID:wLQQKXQc0
まあ監督初めてだったし・・・・・・・・そんなヤシを選ぶのがw
35:2007/09/29(土) 16:02:15 ID:h+gTsqCp0
中でも一番見苦しいのがオシム就任会見の時の
「ジーコのときは私がすべて決めたように受け取られている。」
この発言だ。

ちょっと前までは
2002年10月15日のスポーツ報知での川淵発言
『ジーコ監督は僕が選んだ。絶大な信頼を置いている。』

W杯開幕直前:増島みどり本での川淵発言
増島みどり:「2002年7月が役員改選でしたので正式にはまだキャプテンでなく
副会長だったんですよね−」
川淵三郎:「そう。だから、『もし僕が会長にならなかったら、監督にはなら
ないかもわからないんだ、まだ会長になってないから』とそんな話で
(ジーコ監督就任要請が)始まったんだと思う。
僕はそこで、ジーコにすべてを掛ける、僕も十分にその責任を負って
決断したんだ。」

W杯惨敗後
「ジーコのときは私がすべて決めたように受け取られている」

無責任っていうか、本当に痴呆症になっちゃったんでちょっと昔の事を
思い出せなくなってるんじゃないかと心配な今日この頃です。
36 :2007/09/29(土) 18:33:36 ID:W4QuDOMg0

ギャハハハ                                イキデキネーヨ
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
  ( ´∀`) <トルシエまだ無職だってよ! ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
  ( つ ⊂ )  \_______      (´∀` ,,)、     ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○  ∧_∧         ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ      (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
37 :2007/09/30(日) 03:24:58 ID:ffJEutqd0
あーあ、また蹴球界に身を置く著名人が、何もしないジーコにお世辞いってますね・・・。


記者:フェネルバフチェ戦は、簡単なグループにおいて最も難しい一戦となります。
    会長もそう考えですよね?

モラ:『最も難しい一戦』というところはね。確かに、最もリスクの高い試合だ。
    私はジーコ監督が率いていた日本代表を見てきた。
    非常に いい動きをしていたよ。個人の力は欠けていたが、
    チームのメカニズムは完璧だった。


マッシモ・モラッティ(イタリアの実業家/インテル・ミラノオーナー兼会長)
「オーナー」としては2006-2007シーズンのスクデットを獲得したインテルの会長も、
(本気で言ってるなら)「監督評論家」としては、てんでダメなんだね・・・。
38 :2007/09/30(日) 03:46:43 ID:ffJEutqd0
あー、いやいや、わかってるって。言えばいいってもんじゃないよな。
クラブのオーナーなんて、サッカー音痴のただの金持ちだ。監督評論家としては失格。
監督の首を飛ばしまくってるのが何よりの証拠。そういうことにしよう。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 09:01:56 ID:T4GWG4v+0
おれ昔シミスポの係員として、
ジーコの引退試合で働いたことがある

ジーコは試合終了後に参加してくれた選手や、
色んな関係者に頭下げて回ってたんだ。

俺はそれを「律儀な人だな〜」と
思って眺めていたんだけど、
そしたらジーコが俺の方を向いて、
「ありがとうございました」って
頭下げて来たんだ

その時俺は、
この人は選手としても
人間としても一流なんだと思った
40__:2007/09/30(日) 09:11:57 ID:lhEJoKug0
>>39
そこまででやめておけば良かったのにな。
っていうか関係者にあいさつ回りぐらいは社会のなかでは
普通じゃないの?一流ではないと思う。普通でしょ。

選手として一流だったのは確かだが。
まぁブラジルの一流選手が天狗にならずに
挨拶できた、ってぐらいで感動してるのは馬鹿だな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 09:16:35 ID:0TPYWImJ0
トルの話の改変コピペにマジレス
42:2007/09/30(日) 09:17:58 ID:97yp00Q20
>>40

己をわきまえず、天狗になってるやつを見てきたんだよ。
43 :2007/09/30(日) 09:24:47 ID:nAUjt14d0
スレを始める前に君達は童貞なのにフィギュアのスカートめくったり
パンツはきかえさせたりして恍惚としてる変態ヲタクとどこが違うのか
よく考えたほうがいいよw
44__:2007/09/30(日) 09:32:55 ID:lhEJoKug0
>>42
だから?そいつらのレベルが低いだけで、
ジーコが一流なわけではない。
しかもそのころ40前後のおっさんだろ?
挨拶できただけで一流ww
まぁジーコならそういうもんか。
了解。
45:2007/09/30(日) 09:33:56 ID:97yp00Q20
>>43

ひでぇ例えだが、それをいうなら童貞のくせに女のイカセ方を熱く語るガキ
にしてくれ。実践も経験もない理屈倒れの方が分かりやすい。
46:2007/09/30(日) 09:49:46 ID:97yp00Q20
>>44

有名人が社会人として当たり前の事をしただけで、評価が上がるってのは
仕方ないんじゃないの?
>>39に対して馬鹿ってのは言いすぎでしょ。普通ってのを持ち出すんなら。
47__:2007/09/30(日) 10:10:02 ID:lhEJoKug0
>>46
じゃあそれで。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 10:37:29 ID:iOFVaulH0
まあ、いい人には自然にいい人が集まって協力していく
人格をどうこう言葉で格付けして語る必要なんてないさ
みたまんま
49 :2007/09/30(日) 10:38:57 ID:9SRMbi+p0
■名門フェネルで首位ジーコ>>>>無職トルシエw5■
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1166093965/

432 名前: [sage] 投稿日:2006/12/25(月) 23:29:39 ID:aE+Ssmb1
>>431
仕事を選んでいるから無職。ただそれだけ

       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \   
    |      |r┬-|    |   仕事を選んでいるから無職。ただそれだけ
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
50:2007/09/30(日) 10:44:58 ID:BFFdzVqa0
☆オシム信者言い訳トップ5☆

1 日本の選手が悪い
2 アジアはレベルアップしてる
3 アジア杯に価値はない
4 方向性は間違ってない
5 ジーコがとにかく悪い
51 :2007/09/30(日) 11:01:10 ID:nfgvLyGx0
☆アンチジーコ難癖トップ5☆

1 日本の選手は史上最強レベル
2 アジアは激弱なので苦戦する訳がない
3 アジア杯ごときは誰が監督でも優勝可能
4 何にもしていない
5 ジーコがとにかく悪い
52 :2007/09/30(日) 11:06:36 ID:JKNcivm70
なぜジー信がトルシエを弱いことにしたいのか?

トルシエが弱いということにしないと、インチキで
ベスト4になった韓国がトルシエジャパンよりも
強いということにならない。

そのためにはトルシエジャパンがインチキをして
勝ったか、運河良かっただけということにしなければ
ならない。

という主張がジー信。ということは…
53 :2007/09/30(日) 11:08:59 ID:nfgvLyGx0
トルシエもジーコもまあ良い仕事したよ。ぜんぜんダメなのはオシム。さっさと辞めろや。
54 :2007/09/30(日) 11:16:24 ID:Vvyy++db0
>53

何言ってんだこいつは
55:2007/09/30(日) 11:17:20 ID:BFFdzVqa0
>>53
まあ最近は少しずつアンチジーコ(一部除く)も現実的になってきたようで、
ジーコと共にオシムを叩く奴も増えてきてる。
あと半年結果が出なかったらオシムも完全に見切られるだろうね。
これは悪い傾向ではない。
なんとか最終予選前にオシム解任の流れになってくれることを願う。
56  :2007/09/30(日) 11:17:51 ID:TBxttYfd0
トルシエ時代は内容はグタグタだったけど、ポイントポイントでは結果出してたからな。
ジーコもまあまあなんじゃないの。物足りないところもあったけど、アジアじゃほぼ負けなかったし。

オシムってやる気あるのかね?
あるとしても、間違ったベクトルに進んでいる。
57 :2007/09/30(日) 11:24:36 ID:Uqb/GEch0
>>52
何も知らねえんだな。
チョンモンジュンを名指しで批判したのはジーコだけ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 11:29:23 ID:0TPYWImJ0
>>4
とかで見ればわかるように
結果だけしか見ない人がジーコを叩いている

開催国だからとかいう人は無視して
結果は結果だとジーコを叩いている

もうなぜかわかるよね?
02W杯の結果は結果だと言っている人はなぜそう言っているのか
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 11:29:35 ID:EU/oAcoa0
レギュレーションの違い
60:2007/09/30(日) 11:32:27 ID:BFFdzVqa0
結果論で話してる奴はオシムも叩け。
それなら何も文句はない。
ジーコを叩くなら、現時点でジーコ以下の結果しか出せていないオシムも叩く。
これが世の道理。
ダブルスタンダードな奴が一番腹立つ。
61:2007/09/30(日) 11:34:08 ID:umHL6CBg0
>>37

ウケる。

何もチームのメカニズムとか別に考案してないし練習でもその手の
指導はしてないけど。
ジーコ監督=チームのメカニズム(爆笑)

あるとしたら、ほんとは、チームのメカニズム=宮本ら選手の拙い手作りのメカニズム、
なんだけどなあ。
ネームバリューで「いいのはジーコ、駄目なのは選手」になっちゃ
うんだなあ。

でもあのパス出し相手キョロキョロ探してバックパス、
DFラインら後ろで横パス続き、のどこがメカニズムなんだ??
見てきたとか言ってるけど勝ってない日本の試合の認識なんて所詮
その程度だよな。加茂の頃から変わってねえ。

トルシエの後は海外進出選手も増えたし。
やっぱりトルシエの時みたいに勝たないとな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 11:41:42 ID:EU/oAcoa0
トルシエ、ジーコは4年間の総合評価
(ジーコは就任自体に反対が多く、問題も明らか)
オシムはまだ過程

セル塩脳と一喜一憂厨は代表見ても疲れるだけだから
強いとこだけおっかけてた方がいい
63 :2007/09/30(日) 11:45:03 ID:t7hgSABJ0
>>61
> でもあのパス出し相手キョロキョロ探してバックパス、
> DFラインら後ろで横パス続き、のどこがメカニズムなんだ??

おいおい、中村俊輔がアジアカップ前に、ジーコジャパンでは相手を見なくてもパスが出せたけど
オシムジャパンはまだそこまでいっていない、ってインタビューで応えてたろ。
アンチつーのは思い込みで全てを語るからキチガイ扱いされるんだよ。
64:2007/09/30(日) 11:47:34 ID:BFFdzVqa0
>>62
ジーコはアジアカップ優勝、コンフェデ勝ち点4、W杯予選11勝1敗。
もうすでに、オシムがこの成績を越えるには、W杯予選で全勝するか、W杯GL突破するかしかない。
まだ過程と言うが、それはそんなに簡単な話なのかね?
65 :2007/09/30(日) 11:50:30 ID:ffJEutqd0
>>52
>トルシエが弱いということにしないと、インチキで
>ベスト4になった韓国がトルシエジャパンよりも
>強いということにならない。


半島はインチキ認めてないんだから、トルシエジャパンは関係なくね?頭弱すぎ。
66:2007/09/30(日) 11:52:31 ID:2K+2BKwy0
モラッティがまともに日本の試合なんか見てるわけないだろw
なにマジレスしちゃってんだか
67 :2007/09/30(日) 11:56:22 ID:t7hgSABJ0
ジーコが監督じゃなかったら。
・アジアカップは苦戦などなく、全て5−0で圧勝で全勝優勝
・コンフェデは2大会ともGL突破
・WCアジア予選は苦戦などなく、全て5−0で圧勝で全勝突破
・WCはGL突破。

って、どんだけ〜
68:2007/09/30(日) 12:50:30 ID:/STK08JI0
>>64
>コンフェデ勝ち点4、W杯予選11勝1敗。

こりゃ良くないね。

W杯1次予選、6勝0敗は当然だけど(右肩上がりでなくずっと苦戦続き
ってのは問題だが)、
W杯最終予選のガチ試合5試合のうち、
苦戦続きなのに、4勝1敗ってのがちょっとマズイ。
右肩上がり(後半戦、圧勝)の4勝1敗か、苦戦続きなら5勝0敗に
して欲しいところ。

コンフェデ勝ち点4ってW杯未勝利のとこに1勝してるだけじゃん。
ブラジルもガチ状況だったら大敗してるとこだし。
そんなことよりGL突破するか否かが問題。そこがガチなんだから。
69 :2007/09/30(日) 12:53:08 ID:6bWLWP9U0

ギャハハハ                                イキデキネーヨ
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
  ( ´∀`) <トルシエまだ無職だってよ! ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
  ( つ ⊂ )  \_______      (´∀` ,,)、     ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○  ∧_∧         ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ      (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
70 :2007/09/30(日) 13:02:33 ID:ffJEutqd0
このスレの流れ

アンチ「ジーコで弱くなった」
一般人「どこが?」
アンチ「黄金世代がピークなのに弱くなってる」
一般人「ピーク?ほぼ全員ベンチだよ?」
アンチ「・・・。ベンチとかは関係ない!!!年齢的にピークっぽい時期だからピークなんだ!!」
一般人「(こいつ頭おかしい・・。)」
アンチ「トルシエ時代はアジア杯なんて楽勝で優勝したのにジーコは格下に苦戦した」   ←  今はここかな?
一般人「トルシエ時代も準決勝と決勝で苦戦してるんですが?」
アンチ「・・・。GLでサウジに圧勝したら楽勝で優勝したこになってるんだよ!」
一般人「(頭おかしいな)」
アンチ「レベルの下がったアジアで苦戦するのはジーコが無能だからだな」
一般人「いや、オシムもトルシエもアジアのレベルは上がってるって言ってるんですが。」
アンチ「02年はベスト16だったのにGLで敗退したんだ。」
一般人「いや、02はホームでしたから。W杯の歴史に開催国がGLで敗退したことはないですし。」
アンチ「ホームアドバンテージなんかねーよ。」
一般人「いやいや、トルシエ監督自身が認めてるわけですが・・。」
アンチ「・・・。ジー信はトルシエと比べるのを諦めた!!我々の勝利だ!」
一般人「いやいや・・。(精神崩壊をおこしたか・・。)」
アンチ「ジーコのせいでW杯もGLで負けた。」
一般人「アジア4強が全滅なんで。アジアの実力でしょ。」
アンチ「・・・。日本人のせいにすんなよ!!この朝鮮人が!!」
一般人「(ヤベェ・・、日本語が通じない・・。)」
アンチ「こんな無能以下の監督を支持するやつなんてジー信しかいないよ。」
一般人「いや、日本代表監督としてもアジア杯優勝や予選で11勝1敗0分で突破したし、欧州で監督としても成功してる。
    かなり優秀な部類の監督だよ。」
アンチ「・・・。ジーコが勝ったのは全部運だろ!!」
一般人「運だけでこんだけ勝ち続けるのは無理ですよ。そもそも変な判定で退場させられたり
    反日国で試合させられたり、むしろ運悪いでしょ。」
アンチ「・・・。じゃあ、相手が本気じゃなかったことにする!!」
一般人「(酷いあほだな。)」
アンチ「ジーコが若手を育てずに焼け野原にしたからオシムは若手を育てなくてはいけない。だから苦しんでる。」
一般人「試合見てますか?ほとんどジーコジャパンのメンバーなんですが?」
アンチ「・・・。ジーコなら中村俊輔なんて使わないし、関東以外にも視察にいく。」
一般人「俊輔は普通に中心だし、関東以外の視察は行ってない。平均年齢もジーコ時代よりも高い。」
アンチ「・・・。ジー信がオシムとジーコを比べるのを諦めたのはいいことだ。」
一般人「(また、精神崩壊かよ・・。)」
アンチ「というわけでジーコ監督で日本代表が弱くなって悔しかった。」
一般人「(日本語の通じない人とは話しにならんな。)」

一番上に戻り以下ループ。
71:2007/09/30(日) 13:09:18 ID:/STK08JI0
>>69-70

ジーコジャパンはトルシエジャパンにどうやっても負けてるので
荒らすしかできない「ジーコ信者=アンチ日本」。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 13:18:48 ID:0TPYWImJ0
レッテルについて
73 :2007/09/30(日) 13:19:20 ID:ffJEutqd0
>>68
>W杯1次予選、6勝0敗は当然だけど(右肩上がりでなくずっと苦戦続き

イメージだけで語る大嘘つきってのがよくわかる例だな。
1次予選で苦戦とされたのは、

2004/02/18(水) ジーコ H ○1-0 オマーン
2004/03/31(水) ジーコ A ○2-1 シンガポール

・・・の2試合。ずっと?いつからいつだよ。

苦戦といっても「勝ち越すのに手こずった」内容であって、確かに良くはないが、
実際に引き分けたり、負けたりしている他のアジア代表と比較してそう悪いとも思えん。

>右肩上がり(後半戦、圧勝)の4勝1敗か、苦戦続きなら5勝0敗にして欲しいところ。

もう何を欲しているのか、意味すらわからん。
少なくともサッカーの話ではないことだけは窺い知れる。
そんなもん、サッカーの日本代表に要求すんな。

まあ、さすが「アンチジーコ=アンチサッカー」といったところか。
74 :2007/09/30(日) 13:21:37 ID:ffJEutqd0
あ、いかん。引用元からコピペしたらおかしなことに。

2004/02/18(水) 日本 H ○1-0 オマーン
2004/03/31(水) 日本 A ○2-1 シンガポール

こうだな。
75 :2007/09/30(日) 13:22:30 ID:8Z/rp8/Y0
>>71


  /   .,..-''''ノ!'゙'゙!|l|..l.|l,,/ : ,,;;':::::_ノ:,,;;/'゛   l,'"`、
 ,/  " ∠"  ゛'" -=‐'" ‐'" ‐'゛゛     l,::., ゙!l,
 ! /  ,rミ                     l;' !i |l
 lr/  ミ_,                        l:: l .l!
 |  ''∠ソ        .,,........ ―''''"゙,.-‐    l il'ノ
 ′ ソ'゙...、 , ./   _ ________  ''''"゛ /゛   | !
 ;;" / ゙`-- ` ''    _、.,.,,、.    _. ‐、.--‐|"
  ! l「,i/ッ'/        .,,,,__ ゙'''  、,,,彡┬ッ;.::|;;`''ヽ、,
  l,!l"'゙゙,i|',!./....ヾ., ,、;.".,,,=┬iiッニ゙ヽ::::::リ‐´゙''''`.;: |    `ヽ、
  |,゙l i、゙:iリ."  ..:::;;゙ノ!゙゙゙'''''`´´''ノ; 、 . i,゙~'''' ゛ |       \
/ `,''r゛ ゙.l:::::..、    `ヾ- ''"   ′: l,    ,!          \   
   \.:::::::l:::::::::′        /,ii;、,  !゛ヾ、.::|,!:::           ゝ    
    `ー'"|::::::::゙''\゛゛    /;;ヽ ....,,,,,,,ノ¨ヽヽ::::|::::         /   
   ., ...::::.lッ:::::::::::`、::   ノ" ::::::::.゙´:  .,、゛:::,!.|:::         /
  /    l゙ |、:::::::::、   ./:" .,,,...--''''""~~´゙  :::|; li、     .,/  \
 ´     l゙ l;;゙'r、::::  ./ :.l:::::,::,::::::::::::_,:   ./〃  ヽ  ./      \
      .|  ヽ;;;;`'‐:::::: _,-::::::゙゙''''''"´    ,i/'"  ,, -'"´            \

ジーコはトルシエよりも上だって何べん言えば分かるんだ。
お前らは記憶力すらないのか?
76 :2007/09/30(日) 13:25:53 ID:6bWLWP9U0

ギャハハハ                                イキデキネーヨ
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
  ( ´∀`) <トルシエまだ無職だってよ! ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
  ( つ ⊂ )  \_______      (´∀` ,,)、     ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○  ∧_∧         ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ      (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
77 :2007/09/30(日) 13:36:02 ID:8Z/rp8/Y0
   (ζ:::::::::γ::::〜::::::::
  (::::::(::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::\
 / /\\〜:::::::::::⌒:::::::::::::::::ヽ
(::::/    し:::::ヽ::::::::::ヽ:::::::::::::::::ヽ
  l        \::::\:::::\::::::::::ヽ
 /          \:::::::::::\:::::::::::\
,_i(ii;;_;; ;_(ii_;_;;;::::    ミミ:/⌒ヽ::::::::::::ヽ
lー:(・ll/l::ヽ (・ |{l}━━:l:l:lミ:::/:::::):/ミミ:::彡
ヽ-/  `---‐''    川川: /:ミミ::::::彡
 <:::: ‐ ノヽ  ヽ:::      ー:'::::::::::::::::彡
  l``   ヽ  ヽ:::   ノ /::/彡ノノノ
   lゝ──‐ノ       /::/彡ノノ
   /";;/        _/  /::::::::|
   ヽ─;;;;_;;;ノ:;:ノ      /:::/::::::\

開催国は有利ですよ。アンチのみなさん。
いい加減に理解しましょう。
78 :2007/09/30(日) 13:44:59 ID:ffJEutqd0
>>68
コンフェデ準優勝って勝った3カ国のうち、ふたつまでW杯未勝利じゃん。 ホームだし。
逆にW杯未勝利たってポルトガル、フランス、チェコに勝ったチームだがね、ギリシャは。
ずいぶん調子が悪そうだったってのは事実だけどさ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 13:51:54 ID:0TPYWImJ0
こりゃまた凄いカウンターパンチ貰っちゃってるね>>68
80 :2007/09/30(日) 14:17:59 ID:t7hgSABJ0
>>71
トルシエは自国開催のWC、ジーコはドイツ開催のWC、条件が違うので比べるのは難しいが
二人とも良くやったよ。最低限以上のノルマは果たした。
それに比べてオシム。アジア杯4位って何?アジア相手に2連敗って何?運が無かっただけって何?
81(^^):2007/09/30(日) 14:22:37 ID:N8d3qlgGO
>>70が全てだな(ジーコが優秀な部類ってのは?だけどw)
取り敢えずトルシエ信者は見苦しすぐるぞ
82 :2007/09/30(日) 14:28:42 ID:t7hgSABJ0
>>81
オシム信者がトルシエ信者のふりしてるだけだと思うけどw
オシムに話が振られるとまずい(ジーコ以下と言われても何も言い返せない)からトル信のふりしてる。
83:2007/09/30(日) 14:30:19 ID:2K+2BKwy0
>>80
じゃあ、岡田も加えとけよ
84:2007/09/30(日) 14:37:07 ID:Y1wBawDx0
>>78

>>3
トルシエジャパン:対非アジア勝率41.7%、引分け率25%、敗北率33.3%
:対非アジア12戦5勝4敗3分け(得失点差+2)
南米選手権2敗1分け〈得失点差-5〉
コンフェデ杯5戦3勝1敗1分け 準優勝(得失点差+5)
W杯4戦2勝1敗1分け GL1位・ベスト16(得失点差+2)
勝ち:ロシア17(BEST4)、チュニジア1:カメルーン4(BEST8)、カナダ0、オースト
ラリア0
引分け:ベルギー10(BEST4):ブラジル60(優勝5):ボリビア0
負け:トルコ5(BEST4):フランス21(優勝1):ペルー4:パラグアイ5

ジーコジャパン:対非アジア勝率22.2%、引分け率22.2%、敗北率55.5%
:対非アジア
コンフェデ杯6戦2勝3敗1分け 2GL敗退(得失点差+1)
(仏大会:1勝2敗:GL敗退(得失点差+1))
(独大会:1勝1敗1分け:GL敗退(得失点差±0))
W杯3戦0勝2敗1分け GL敗退(得失点差−5)

勝ち:ニュージーランド0、ギリシア0
引分け:ブラジル60(優勝5):クロアチア5(BEST4)
負け:メキシコ10(BEST8,2回)、コロンビア3:フランス21(優勝1):ブラジル60、オーストラリア0
85 :2007/09/30(日) 14:39:35 ID:t7hgSABJ0
>>83
岡田も良くやったし、オフトも良くやったと思うよ。
問題はオシム。WC3次予選で勝点15いかなかったら首にするべきだな。
本当は勝点18と言いたい所だけど。
86 :2007/09/30(日) 14:39:42 ID:zl6TkI530
アウェイ大会ではQBKや怪我人続出のジーコクオリティ
87 :2007/09/30(日) 14:48:50 ID:ffJEutqd0
>>84
>>77のAAでも拝んどけ。
88:2007/09/30(日) 15:09:29 ID:2K+2BKwy0
>問題はオシム

知らねーよw
ここはジーコとトルシエの比較スレだろ。
皮肉も解らなければ、スレの意味もわからん奴とは
話したくないわw
89 :2007/09/30(日) 15:18:56 ID:yPwuheRy0
>>88
> ここはジーコとトルシエの比較スレだろ。

違うよw ジーコ元日本代表監督について話すスレだよ。
ジーコとトルシエを比較するスレはこっち
                      ↓
■欧州リーグ優勝ジーコ>>>万年無職トルシエ7■
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1187753719/
90    :2007/09/30(日) 15:58:27 ID:vsbSYpI/0
【目指せ】★レンヌのエメルソン【セレソン】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1188215685/
91 :2007/09/30(日) 16:04:57 ID:6bWLWP9U0

ギャハハハ                                イキデキネーヨ
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
  ( ´∀`) <トルシエまだ無職だってよ! ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
  ( つ ⊂ )  \_______      (´∀` ,,)、     ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○  ∧_∧         ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ      (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
92 :2007/09/30(日) 16:19:04 ID:t0czTK/Q0
>>91
馬鹿の一つ覚えにそのAA貼るしか能がないのかw
93:2007/09/30(日) 18:21:58 ID:i4WP2rLTO
ここで何だかんだ言い合ってみてもジーコ監督で弱くなってしまって非常に残念だった。
94 :2007/09/30(日) 19:19:38 ID:8Z/rp8/Y0
>>93


  /   .,..-''''ノ!'゙'゙!|l|..l.|l,,/ : ,,;;':::::_ノ:,,;;/'゛   l,'"`、
 ,/  " ∠"  ゛'" -=‐'" ‐'" ‐'゛゛     l,::., ゙!l,
 ! /  ,rミ                     l;' !i |l
 lr/  ミ_,                        l:: l .l!
 |  ''∠ソ        .,,........ ―''''"゙,.-‐    l il'ノ
 ′ ソ'゙...、 , ./   _ ________  ''''"゛ /゛   | !
 ;;" / ゙`-- ` ''    _、.,.,,、.    _. ‐、.--‐|"
  ! l「,i/ッ'/        .,,,,__ ゙'''  、,,,彡┬ッ;.::|;;`''ヽ、,
  l,!l"'゙゙,i|',!./....ヾ., ,、;.".,,,=┬iiッニ゙ヽ::::::リ‐´゙''''`.;: |    `ヽ、
  |,゙l i、゙:iリ."  ..:::;;゙ノ!゙゙゙'''''`´´''ノ; 、 . i,゙~'''' ゛ |       \
/ `,''r゛ ゙.l:::::..、    `ヾ- ''"   ′: l,    ,!          \   
   \.:::::::l:::::::::′        /,ii;、,  !゛ヾ、.::|,!:::           ゝ    
    `ー'"|::::::::゙''\゛゛    /;;ヽ ....,,,,,,,ノ¨ヽヽ::::|::::         /   
   ., ...::::.lッ:::::::::::`、::   ノ" ::::::::.゙´:  .,、゛:::,!.|:::         /
  /    l゙ |、:::::::::、   ./:" .,,,...--''''""~~´゙  :::|; li、     .,/  \
 ´     l゙ l;;゙'r、::::  ./ :.l:::::,::,::::::::::::_,:   ./〃  ヽ  ./      \
      .|  ヽ;;;;`'‐:::::: _,-::::::゙゙''''''"´    ,i/'"  ,, -'"´            \

ジーコはトルシエよりも上だって何べん言えば分かるんだ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 21:16:59 ID:C9T3LRnv0
トルシェ「オシムよりジーこの方がw」
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 21:21:20 ID:C9T3LRnv0
ジーコも
「私のときは黄金世代が成長し、海外で経験をつみ
代表がピークを迎えた時期で強くなって当たり前だった」
「それを生かせず申し訳ない」

くらい言ってれば

トルシェみたいに人気が出るのにね
97 :2007/09/30(日) 23:10:40 ID:BFFdzVqa0
トルシエとジーコとはホームアドバンテージの有無があるから比べるのは難しい。
だが、オシムは・・・
アジアカップ4位は最近10年間で日本代表にとって最大の汚点となったのは言うまでもない。
98  :2007/09/30(日) 23:19:44 ID:Vb4pmIbx0
アジアカップ4位の監督が世界がどうのこうの言っても寒いだけ。
W杯出れれば御の字の監督だ。
まあ無理だと思うが。
99 :2007/09/30(日) 23:21:43 ID:BFFdzVqa0
オシム監督になってから日本代表が弱くなってしまってがっかりした。
最強の選手層のはずがえこひいき選出で、アジアカップでも惨敗し、残念だったし悔しかった。
100  :2007/09/30(日) 23:26:35 ID:Vb4pmIbx0
エース中村・ストライカー高原が選手生活の中で全盛期を迎えた状態でのアジア杯で4位。
シンジラレナイ〜。
101    :2007/09/30(日) 23:50:27 ID:urcvtDoA0

             /⌒ヽ
            ( ^ω^)  うんこ定期的に出るNE!  
           /  、 つ   
          (_(__ ⌒)ノ
     ブボーン ∪/ (ノ
         //
        ;゚:●;゚;
      ,,,-⌒,,⌒、⌒-,,
     /  ~ ノツ ~ ヽ  
    ミ          ミ   
    | |   _ノ  ヽ、_  |  
    | |  ´..゚⌒  ⌒゚.. |  
    (6      \   )  
     |   /  _>ヽ | 
     ヽ (  (⊂   / 
      \     /  
      /⌒    ⌒ヽ

             /⌒ヽ
            ( ^ω^)  定期便だNE!  
           /  、 つ   
          (_(__ ⌒)ノ
     ブボーン ∪/ (ノ
         //
        ;゚:●;゚;
         ●
     ,,,-⌒,,''`'、⌒-,,
    /  ~ ノツ  ~ ヽ  
   ミ         ミ   
   | |   _ノ  ヽ、_  |  
   | |  ´o゚⌒  ⌒゚o |  
   (6      \   )  
    |   /  _>ヽ | 
    ヽ (  (⊂   /   Eu sou Droppings
     \     /  
     /⌒    ⌒ヽ
102 :2007/10/01(月) 00:15:47 ID:f54xSPzv0
トル信の妄想ワロスwww

結局トルシエジャパンが最強だった…
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1185639819/

192 名前:・[sage] 投稿日:2007/09/09(日) 00:32:08 ID:otf6asLm0
中国が3度オファーしてんだから
無視されて無いじゃん



       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \   
    |      |r┬-|    |   中国が3度オファーしてんだから
     \     `ー'´   /   無視されて無いじゃん
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 02:52:31 ID:ijDX46z60
トル信の勢いが最近明らかに落ちてきている
大変心配だ
このスレはまだまだ生き残らせないといけないのに

あと2年がんばってくれよ
104 :2007/10/01(月) 04:25:47 ID:rOkPE5+w0
しょうがないでしょ。過去の栄光にすがっていてはいつかは終わりが来る。
その点、ジーコはチャレンジャーだと思うよ。
105:2007/10/01(月) 05:20:56 ID:IfjGKVWd0
ま、結局、結論を言ってしまえば、
選手は伸びていたが監督がジーコで無能だったから日本代表チーム
は弱くなった((就任当初は誰でも弱くなるが)弱くなってそのまま
強くならなかった、という意味)ということだな。

せっかくトルシエで強くなってレベルの高い海外へ進出する選手が
増えても、最大の戦力である肝心要の次の代表監督が駄目なら多数選手
のレベルが高まっても監督が駄目というマイナスパワーの方が
上回ってしまうってことだね。

若手育成システムより何よりも代表監督選びの方をどうにかした方がいいよ。
そっちの方が重要。

監督まともにやったことない人を日本代表監督に選んでは駄目だし(駄目
というか一段階選抜時点で切り捨てるべきだし)、まともに監督やってても
やってるだけじゃ駄目で突出してチームを引き上げ続けてる(1回程度
引き上げても駄目)確固たる実績と手腕がないと選んでは駄目だし、
代表監督でW杯で実績がよりある方がいいのでからきちんと過去監督した
チーム状況とかも知った上で考慮して吟味して決めなければならない。
(ちなみに日本を知ってるとかは全く要らない。)
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 06:12:37 ID:ijDX46z60
107:2007/10/01(月) 08:31:15 ID:MoqhMGsNO
今更ジー信なんていないし、アンチジーコもいない
成仏できない元ジー信が亡霊のように板をさまよっているだけ
108 :2007/10/01(月) 10:06:13 ID:F6pV+xuB0
>>103
勢いが無い、というかもう5年も前に辞めた監督だぜ?
オシム信者がトルシエ信者に扮装してジーコを叩いてるだけだよ。
まあ、アンチジーコ=トルシエ信者=オシム信者、の奴も多いだろうな。
今オシム信者だが、オシムがジーコの下ばっか行ってるので
トルシエ信者に扮装してるんだろうけど。
109:2007/10/01(月) 10:23:32 ID:IfjGKVWd0
なにより、代表監督にジーコを選ぶというのが異常。

トルシエはまあ日本とは関係ないところから来たし(これはプラスに評価できる)、
アフリカでは実績あったし、W杯も指揮してるからまあ多少評価できる。
W杯で、率いたのが南アフリカってのはあったが、GL突破してなかったのはマイナス。

オシムは欧州での実績とW杯の戦績は評価できるが日本と関係あるとこ
は評価できるが引っ張ってきたのが日本と関係あるとこから引っ張って
きたのがいただけない。

監督実績の積み重ねがあり(1回ぐらい成功したぐらいじゃ駄目)、
W杯で実績あって(GL突破実績ありが望ましい)、
選手はそのままでもチーム力だけは引き上げられる監督であり、
日本とは関係ないところから監督連れてきてもらわないとね。

繰り返すが、ジーコだけは異常。
日本と関係あるって点で引っ張ってきたのもよりマイナス評価。
こういうアバウトな選考は許せないね。
監督ぶりもそれに輪をかけて悪かったし。
110 :2007/10/01(月) 10:28:44 ID:TkeFub4S0
>>109
トルシエ・・・・アジア杯優勝
ジーコ ・・・・・アジア杯優勝
オシム ・・・・・アジア杯4位

∴一番異常なのはオシム
111:2007/10/01(月) 10:38:18 ID:IfjGKVWd0
>>110

監督選考という論旨を崩すなよ。
ジーコだけは駄目だ。絶対に許されないこと。

キミはトルシエが1年経った時点でも叩いてたクチか?

オシムに対してはまだ静観の構えだね。
2年経っても駄目なら叩くが。
ジーコの時も2年我慢してたけど、その時よりはまだ精神的には
余裕がある。実績もあるし、監督選考に一理はあるから。
ジーコの場合、完全に怪しかったからね。
監督選考だけじゃなくてやってることも。

ちなみにトルシエの時はユース五輪でのチーム作り見て
上昇させる確信があったから一番余裕あったかな。
112 :2007/10/01(月) 10:44:33 ID:TEDHYY2F0

動物は最初に見た動くものを親だと思うらしい。
最初にトルから入った人は不幸だな。特殊な価値観から
いまだに抜け出せない人が多い。
113 :2007/10/01(月) 10:48:17 ID:fSNTbrTQ0
>>111
お前はジーコジャパンと戦ってるのかよw
オシムジャパンは他のアジア諸国と戦っている。1年目だろうが2年目だろうが条件は一緒。
つまり他のアジア諸国の監督と比べてもオシムは無能ってこと。
114:2007/10/01(月) 11:14:36 ID:IfjGKVWd0
>>112

いや、ミルティノビッチでもメツでもジャケでもいいんだけど。

ジーコはマズイだろ。
代表監督選考理由もまともなの言えないだろ。
115 :2007/10/01(月) 11:16:36 ID:fSNTbrTQ0
>>114
おめーは、マズイ、マズイしか言えんのかw
結果で判断してみろや。
116:2007/10/01(月) 11:23:11 ID:IfjGKVWd0
>結果で判断

W杯か?
判断してるよ。

ジーコの時は2年経って時間あって合宿取っても右肩上がりに
チーム力を上げられないことがわかったから。
あの結果はその時からわかってた。
W杯最終予選の時で切るべきだったね。途中でも。
ホーム、北朝鮮戦・バーレーン戦のあとやその後のイラン戦で
更迭してもらいたかったな。あの時点ではもうはっきりしてた。
117 :2007/10/01(月) 11:33:44 ID:fSNTbrTQ0
>>116
2年後にアジア杯優勝してるのにチーム力が上がってないとはいかに?
まあ、直前に主力が7人も抜けたけど、結局は優勝したし。
WCは誰が監督であれGL突破は難しい。WCの結果だけで判断すれば
日本の代表監督なんでカスばっかになってしまう。
118:2007/10/01(月) 11:40:14 ID:IfjGKVWd0
>チーム力が上がってないとはいかに?

トルシエの時と比べてみたか?

W杯はジーコが受け持った世代とその前を一緒にしてもらっちゃ困るんだよね。
だから、たとえ失敗してもしょうがないと思えるような実績・腕確かな監督に
しろって言ってんだよ。

ジーコの時のチームの強さはね、93〜98辺り出てたキャリアの途中から
プロ化が始まったような世代でやって欲しいんだよね。
119 :2007/10/01(月) 11:45:34 ID:z/TjOQKN0
>>118
日本語で書いてくれよw
120:2007/10/01(月) 11:53:51 ID:IfjGKVWd0
>>119

日本語で書いてるけど?
反論できないならできないでいいと思うが,
そういう言い方で誤魔化すのはどうなんだろうね。
121 :2007/10/01(月) 14:19:01 ID:hI6KuJ3r0
中田や小野が全盛期でしかも自国開催という特大アドバンテージがあった2002年の結果が、pot1の居ないGLの突破

それ以上の結果を欧州勢が強さを発揮する欧州開催のW杯で、
中田や小野が劣化した2006年に求めてた奴がニワカすぎるだけだろ

その厳しい状況でもジーコのチームなら結果を出してくれるんじゃないか?という期待を持たせてくれた
フランス戦、ギリシャ戦、ブラジル戦、チェコ戦、イングランド戦、ドイツ戦で見せたパフォーマンスはそう期待させるだけのものがあった
結果は残念だったが、日本サッカーの歴史を振り返っても最強だったのはジーコのチーム

トルシエのチームは自国開催アドバンテージの判定に助けられてファールを気にせず相手を潰しプレスをかけ、オフサイドを頼りにラインを上げられた
日本が相手に与えたPKもののプレーを最低2回も見逃してくれるような審判の支援を受けた大会だったからな

自国開催の判定じゃなかったら中盤で相手にFK与えまくり、ラインの裏を取られまくりだっただろう
良かったなトルシエは誰でも最低限の結果を出せる自国開催の監督で
その2002年を当たり前だと思ってるニワカが日本サッカーのガン
自国開催とマスゴミとエセ評論家とトルシエの残した負の遺産、それがニワカ
122 :2007/10/01(月) 14:25:13 ID:7GM38bjd0
トルシエ時代に、実際にサッカーやったこともない戦術厨が大量発生したのは負の遺産だな。
トルシエ時代に比べて弱くなった!なんて素人じゃなきゃ恥ずかしくて言えないよw
123 :2007/10/01(月) 16:08:37 ID:1NB1GS4R0
ジーコが2002年の監督だったら、史上初の開催国GL敗退監督に・・・ ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ジーコの名誉を守れて本当に良かったね。
124 :2007/10/01(月) 16:50:32 ID:5wmQwjKu0
>>123
妄想乙w
125 :2007/10/01(月) 17:59:02 ID:r2LhmSw40
クロアチアが最も苦手にする30度を越える炎天下の中で全く動けない相手に0ー0。
しかも、無人のゴール目の前にシュートを打たずにGKの股間にスルーパスw
一方、ドリブル突破を期待してた別のFWはドリブルを審判に突っかけて転倒w
動けない相手に組織も機能せずに個人技頼み。その個人技も世界レベル(アジア限定)。

こんな状態で勝点1とったんだからジーコのテレパシーはすごいよ。ジーコの超能力が
なければ5点取られていてもおかしくなかった試合だなw
126:2007/10/01(月) 18:33:03 ID:0g5zwVHkO
トルシエ信者ニワカ杉ワロタw w w w w
127 :2007/10/01(月) 19:24:51 ID:f54xSPzv0
>>122
>トルシエ時代に、実際にサッカーやったこともない戦術厨が大量発生したのは負の遺産だな。
>トルシエ時代に比べて弱くなった!なんて素人じゃなきゃ恥ずかしくて言えないよw


だな。
サッカーやったこともないのに変な知識だけでキチガイじみたことばかり言ってるからバカにされるんだよな。
128 :2007/10/01(月) 19:31:24 ID:B/9c6wNh0
数少ないジー信が互いに傷を舐めあっている光景は異常だw
多分死ななきゃ直らんだろうが、もし真人間の世界に戻ろうという意思があるんなら、
特殊な治療をする病院に通ったらw
129:2007/10/01(月) 19:40:30 ID:0g5zwVHkO
自分とサッカー観が違うだけで他者をキチガイ認定するトルシエ信者ワロタw w w w w w w w w
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 20:02:55 ID:9RKG3g0c0
ジーコ元監督で相手のことを貶めなければレスできないのは
ジーコ以下のやつら、どっちもどっち  391弱

ちなみにジーコは監督たる公人としての評価であって
私生活には興味がない人が多い
だからホームページも人気がなかった
131:2007/10/01(月) 20:04:00 ID:IfjGKVWd0
>>123

確かにジーコだとGL敗退してた可能性が高いけど、
1998の結果で落ちても当然と言われただけだろうな。
日本が恥かいただけ。ジーコは常に守られる。

今でさえ確実に強くなってて当然の時期に監督やっててチーム弱くしても
「トルシエの時は開催国だった」の一点張りで時代が完全に違う98と
比べて過去最高成績とか言ってるジーコ信者とかいるしね。
(ホームアウエー関係なくトルシエの時より一目瞭然で弱くなってる
っての)

だから、ジーコとか嫌だったんだよな。
代表監督就任自体がおかしいし。
こいつで駄目ならしょうがない、という確固たる実績と手腕の
ある監督連れてきて欲しかったよ。
史上最強の素材を有してた2006はとくに。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 20:25:26 ID:9RKG3g0c0
史上初の開催国だからW杯に出られた
と言われないために
1998フランス大会 アジア予選は突破しなければならなかった。

史上初の開催国GL敗退と言われないために
自国開催に全力をかけた。

20002年でせきなかったこと、できたことを
世界に証明するために、いいチームを作り
いい試合をしなければならなかった。
ジーコですべてが狂った。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 20:27:54 ID:9RKG3g0c0
ジーコ元監督で20002年に日本は存在してるかw
134:2007/10/01(月) 20:53:14 ID:IfjGKVWd0
2002からシード無くなったマイナス要因を世代交代無し
でも大丈夫な程若過ぎた選手らの伸びというプラス要因でせめて
イーブン、2002と同成績(2位でもいいので
GL突破、ベスト16)、にしなければならなかった。

しかし、ジーコ監督でチームは目に見えて弱くなって、
GL突破に全く届かない完敗GL4位に終わって悔しかった。
135__:2007/10/01(月) 22:19:02 ID:ruXpbvxr0
ジーコってネタだろw?
信者なんていないだろ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 22:46:11 ID:9RKG3g0c0
オシムのばやい
なりきりオシムとかいわれるが

なりきりジーコはいないからね
語る内容がないから
137 :2007/10/01(月) 23:20:55 ID:v937j5Ie0
トル信はまだ許せるが、オシム信者って酷すぎるな。
ジーコよりオシムの方が結果出せてなくて悔しいからって、トル信を装ってジーコを叩いてる。
トルシエとジーコを比較してるときに、じゃあオシムはどうなんだよと突っ込まれると、
まだ2年目だから仕方ないと逃げる。
マジこいつらどうしようもねーわ。
こうしてW杯まで(行けるかどうかすら怪しいが)無理矢理擁護し続けて生き恥晒すんだろうな。
138_:2007/10/01(月) 23:32:15 ID:B7FLV5ra0
>>111
>オシムに対してはまだ静観の構えだね。
>2年経っても駄目なら叩くが。

2年目終わって、あーダメか>この頃には、すぐに最終予選始まるな。
アジアカップ予選、アジアカップ見てると、3次予選突破できるかも甚だ疑問だが。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 23:46:26 ID:ijDX46z60
ジーコは満2年経つ前にオマーンとシンガポールとW杯予選を戦ったよ
140:2007/10/01(月) 23:56:54 ID:IfjGKVWd0
>>138

ジーコの時もそうだけど予選なんて4.5枠もあって
突破するかどうかという観点で見てたら面白くないだろ。

右肩上がりに強くなってるか、それかもしくはある時点で急激に
強くなるか、どうかを見る。本大会に向けてはそれが重要。
141_:2007/10/02(火) 00:13:56 ID:MyX1yhyd0
>>140
なに言ってんだ、この脳天気ばか
142__:2007/10/02(火) 00:15:06 ID:/R/iEXyg0
>>140
一般大衆は目の前のことしか目に入らないんだよ。
短期の視点のみですべてを知ったように判断する。
悲しいかな、それが現実ってもんさ。
あなたのように中長期的な視点を持つ人は少ない。
俺はとてもいいことだと思うが、だからといって
そういうタームでやることが必ずしも成功につながる
わけじゃないことが大多数の人を衝動的に動かして
しまうことに繋がるよね。
厳しい目の向け方ってのが目の前の結果だけじゃなく
継続性の確認とかに、、、形として目に見えないものを
判断できる脳みそを持つことができたらいいよね。
143 :2007/10/02(火) 00:27:20 ID:8jCZ8ZuC0
トルシエやジーコは少なくとも真剣に監督やってるというイメージはあった。
それが会見からも伝わってきた。
オシムは監督業を老後の道楽かなんかと勘違いしてる。
だから「カミカゼフォメです」みたいなファンを馬鹿にしたような発言や、
「アンラッキーが3度続きました」みたいな相手に敬意を払わないような発言が平気で出てくる。
監督がこれじゃあまともに戦えるわけがない。
そろそろやめさせないと手遅れになるぞ。
144 :2007/10/02(火) 00:30:17 ID:U+Goktdh0

ギャハハハ                                イキデキネーヨ
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
  ( ´∀`) <トルシエまだ無職だってよ! ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
  ( つ ⊂ )  \_______      (´∀` ,,)、     ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○  ∧_∧         ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ      (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
145__:2007/10/02(火) 00:58:36 ID:/R/iEXyg0
>>143
青木<どこみてんのよ!
146    :2007/10/02(火) 01:30:33 ID:2bOcvukn0
■2006年3月1日 ボスニア・ヘルツェゴビナ戦後 ジーコ監督会見
 ジーコ「自分は体格的な差は感じない。相手の激しさに耐えられているし、
 慣れてきていると思う。2−2というスコアが示すとおり、(今の日本は)
 昔のように体格差を心配する必要はなくなった。」
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/kaiken/200603/at00008160.html
    ↓  ↓  ↓
■2006年6月26日 ジーコ監督退任会見
 ジーコ「ワールドカップでは、体格差を強く感じた。(後略)」
http://www.jsgoal.jp/news/00034000/00034615.html

推論 @ジーコはサッカーを見る目がない。
    Aジーコは嘘つき。
    Bジーコは知能が低い。

結論 上記@ABのうち、最低でもひとつは成立する。
147 :2007/10/02(火) 01:37:22 ID:8jCZ8ZuC0
>>146はボスニア・ヘルツェゴビナとオーストラリアを同一視しているようだ。

推論 @>>146はサッカーを見る目がない。
    A>>146は嘘つき。
    B>>146は知能が低い。

結論 上記@ABのうち、最低でもひとつは成立する。
148:2007/10/02(火) 01:44:22 ID:iNYdGmAC0
>>146>>147では>>146に軍配だな。

ジーコさんは2002のトルシエが作ったチーム見ても
勘違いしてた。

>>147はジーコはいいんだ、ということを説明しなければならない。
149 :2007/10/02(火) 01:55:30 ID:fFbThzqY0
>>146
退任会見によると、その時点で一方では選手達にはフィジカルトレーニングの
重要性を説き、食事の指導もしてたんだよ。基本的にマスコミには、
試合前にオシムみたいに「負けるかも」みたいなことは決して言わない人。
時間がないなら「十分に準備ができた」と言い、FWがいなければ「川口も
シュートがうまい」と言い、熱さ対策の時間がなければ「サウナで十分」
って答える。シュートがへたくそでも「技術はあるがメンタルの問題」と言う。
150__:2007/10/02(火) 02:06:54 ID:/R/iEXyg0
ってか過去の汚物はどうでもいいよ。
あんな欠陥品は反面教師以外の何者でもない。
151_:2007/10/02(火) 03:35:27 ID:MyX1yhyd0
>>149
オムツの見苦しさからすると、雲泥の差で、聡明さを感じるな。
まさに、ひまわりとドブネズミの対比。
152 :2007/10/02(火) 04:48:51 ID:IU7pgvkj0
>>146 ってテンプレに入れてもいいんじゃね?
いつもながらジーコには笑わせられるw
153,:2007/10/02(火) 05:29:04 ID:tZpMkqa60
戦術なしじゃ勝てないんだよ。
ジーコが教えてくれた。
高い代償払ったが
154 :2007/10/02(火) 08:44:32 ID:74stYPA60
>>131
>確かにジーコだとGL敗退してた可能性が高いけど、
>1998の結果で落ちても当然と言われただけだろうな。
>日本が恥かいただけ。ジーコは常に守られる。

これって詐欺師やカルトが良く使う手なんだよね。
都合のいい理屈つけて核心から逃れる論法。
ジーコが原因でも「ジーコが言っていることが正しい。
もっと素直になっていたら勝っていた」という論法。

まあ、最近は政治やビジネスでも見られるけどね。
155 :2007/10/02(火) 09:07:04 ID:OfS+KXpI0
まあ、インタビューはジーコよりオシムの方が格段に酷いんだけどね。
オシムは試合前から負けたときの言い訳しかしねーからな。
156.:2007/10/02(火) 09:24:31 ID:iNYdGmAC0
>>153

ジーコさんが教えてくれる前にファルカンさんに教えてもらってる。

親善試合がアテにならないのも横山監督以前からもわかってたことだし、
遅くとも加茂の時には痛感させられてることなのであるが。
157 :2007/10/02(火) 09:51:19 ID:jqaDCgRX0
>>156
戦術だけじゃ勝てないってことをオシムが教えてくれた。
君の言う戦術がなくてもアジア杯は優勝出来たのに、
戦術のあるオシムでも4位と惨敗。サッカーは難しいのーw
158.:2007/10/02(火) 10:37:39 ID:iNYdGmAC0
>>157

惨敗ってのは2006W杯の試合みたいなのを言うんじゃないの?

戦術だけじゃ勝てないってことは、オシムには教えてもらってない。
それはニワカレベルでもわかる、というかニワカは選手の配置で強くなったり
弱くなったりすると勘違いしてるぐらい戦術は関係ないと思ってるからねえ。
フォーメーションに名前だけ書き込んでいってこうすれば強くなる、ってやつ。
置けばいいってもんじゃないんだけど。
戦術だけで勝てれば小学生でもブラジル代表に勝てることになるからなぁ。

同じ持ち駒(選手)でも戦術で強くなったり弱くなったり、持ち駒で劣るとこが
逆転現象で持ち駒で優る相手よりチームは強くなれることはニワカは知らないけど。

同じ持ち駒で同じ戦術でやってても徹底の度合い、チームの出来具合、
でも強さは違ってくるし。
(まともな監督でも就任間もない頃弱くて、より時間があって徹底の度合
いが高まってくると強くなってくるのはそういうこと。)

ちなみにジーコの時も戦術はある、それは監督ジーコのものではなく
、選手らによる拙い戦術。徹底の度合いも緩く、修正もできないし修正
する奴もいない類のもの。
だから、いつまで経っても低調なままで強くはならなかったが。

結局、選手は強くなるポテンシャル、最高どれだけ強くなれるかどれだけ
弱くなるかの範囲、は決まるけどその範囲内で最終的にチームの強さを
決定するのは監督だよね。

オシムは右肩上がりにできるかどうかが見ものだね。
ジーコの時は全く駄目だったから。監督が何もしないから。
159_:2007/10/02(火) 10:48:44 ID:e1GuSalL0
右サイドの攻撃のほとんどをSBに頼る糞戦術で
右肩上がりになるのかw
そりゃあ見物だわw
160.:2007/10/02(火) 10:51:37 ID:iNYdGmAC0
とりあえず何もしない監督は呼ぶな。
基本中の基本。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 10:58:10 ID:0EDBEjJ90
>>158
かなり前に聞いた話だが
小学生同士でやるとブラジルに日本が勝つそうだ
なぜならブラジルは使わないけど日本はオフサイドトラップ使いまくりだから
162 :2007/10/02(火) 10:59:00 ID:BwlxxR9y0
>>158
> ちなみにジーコの時も戦術はある、それは監督ジーコのものではなく
> 、選手らによる拙い戦術。徹底の度合いも緩く、修正もできないし修正
> する奴もいない類のもの。
>
> ジーコの時は全く駄目だったから。監督が何もしないから。

だからよ、なんで2年もかけて日本代表を弱くしたのにアジア杯は優勝できたんだよ?
それにその後も弱くし続けたのに、WC予選は計11勝1敗で世界最速出場決定。
右肩上がりというか、ほぼ最高の結果を出したのにな。

> 結局、選手は強くなるポテンシャル、最高どれだけ強くなれるかどれだけ
> 弱くなるかの範囲、は決まるけどその範囲内で最終的にチームの強さを
> 決定するのは監督だよね。

そんでもってこんな事を言ってるのにアジア杯4位のオシムのことは擁護。

要するに、「トルシエ・オシムは最高!、ジーコはカス!」という結論ありきで
全てを語ってるから矛盾しまくってんだよ。もっと頭を柔軟に使えよ。
163.:2007/10/02(火) 11:26:22 ID:iNYdGmAC0
>2年もかけて日本代表を弱くしたのに

表現がおかしいぞ。
就任開始直後がピークなのか?
普通は就任直後のチーム結成当初が最も弱いはず、で段々チーム
ができていくに従って強くなっていくところ、なんだけど。
164 :2007/10/02(火) 11:37:45 ID:952/WLjw0
>>161
んな馬鹿なw
165 :2007/10/02(火) 11:54:54 ID:9SFARcwr0
>>665
> トルシエがやったのは、個人の能力が低くて弱い国を強くするためのサッカー。
> ジーコがやったのは、個人の能力で打開するサッカー。
> オシムがやってるのはチームで打開するサッカー。
> 結果だけ考えるならトルシエ。
> 理想はジーコ+オシム。
> つまり,俺が監督になればすむ話(´σω`)


そう。
トルシエは結果だけしか考えないからどんな国でやっても嫌われる。
日本にはサッカーやったことないトルシエ信者みたいなやつらが多いから
4年間もやれただけなんだよな。

やっぱりトルシエ信者が日本のサッカーの最大の癌。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 13:15:46 ID:iCEqZOz70
ていうかね、ジーコを叩く意味で言ってるんじゃないんだけど、フェネルで結果を残せたからって、
ジーコが日本代表において有能だったと言えるかといったらそうじゃないわけで。
クラブで力を発揮出来ても代表じゃ力を発揮出来ない監督だっているだろうし。
例えばオシムが行く先々のクラブで結果を残せているからって、チェルシーやバルサのようなクラブで結果を残せるとは限らない。
あれだけの結果を残しているヒディンクだって、自分のスタイルを実行しにくいスペインじゃてんでダメだったわけですよ。

だからフェネルにおけるジーコが有能=日本代表でも有能だったって考え方はおかしい。
ジーコの日本代表での手腕を問うのなら、あくまで日本代表における手腕のみで批評すべき。
167 :2007/10/02(火) 13:19:59 ID:2mE6l42t0
>>163
ジーコジャパンもだんだん強くなっていったことは認めるんだな。
168:2007/10/02(火) 13:20:54 ID:qtrJh04/O
仮にジーコと日本代表の相性が悪かったとしたら

日本代表がジーコの評判を悪くしたことになるな
169.:2007/10/02(火) 14:21:05 ID:iNYdGmAC0
>>167

普通は就任直後のチーム結成当初が最も弱いはず、で段々チーム
ができていくに従って強くなっていくところ、なんだけど。

「普通は」「そうなんだけど」、ジーコの時の場合、いったん弱くなってから
、右肩上がりに強くならずに、そのまま低調のまま最後までいってしまった、
ってことだね。
監督がチーム作りしてないから。
代表ならなおさら1からチーム作りしなきゃいけないところなのに。

それで、選手らは、何とかしようと1から色々試みたようだけど、
所詮選手は選手、緩いままじゃ強くはならない。
170 :2007/10/02(火) 14:30:03 ID:fFbThzqY0
正直、当たり前だけど、開催国以外でwcupベスト16が妥当な国っていうのは、
過去数年間に渡って世界のベスト16に入ってる国だよな。
日本の実力じゃ、運と体調がピークじゃないと無理だよ。
171 :2007/10/02(火) 16:46:21 ID:UOkvR2oV0
>>169
ドイツと分けるほど弱体化したよね
172_:2007/10/02(火) 17:16:57 ID:WPk+zbLQ0
ID:iNYdGmAC0はべ二やん
173---:2007/10/02(火) 17:27:44 ID:5r43mDcOO
>>170
トルシエ信者にそれ言ってもジーコ信者認定されて変なコピペ貼られるだけだから意味ないよ。
174_:2007/10/02(火) 18:06:55 ID:+xLHUg5n0
>>165
一番の癌は日韓で増えたニワカファン(特に中村俊輔ファン)
圧力宗教団体所属で主婦とかがネット工作するからたちが悪い
175 :2007/10/02(火) 18:11:32 ID:v1G1PWDT0
>>173-174
俺様の意見に合わない奴は○○信者だーっ、癌だー
って言いたいんだろw
正直になろうよww
176 :2007/10/02(火) 18:13:01 ID:U+Goktdh0
トル信の妄想ワロスwww

結局トルシエジャパンが最強だった…
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1185639819/

192 名前:・[sage] 投稿日:2007/09/09(日) 00:32:08 ID:otf6asLm0
中国が3度オファーしてんだから
無視されて無いじゃん



       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \   
    |      |r┬-|    |   中国が3度オファーしてんだから
     \     `ー'´   /   無視されて無いじゃん
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
177:2007/10/02(火) 18:26:53 ID:PgU8MnoxO
まあ、ここで何だかんだ言い合ってみても…ジーコ監督で日本代表が弱くなっち
ゃったのはこれ以上ない苦い経験だったよ…。

ファルカンに続いて二度目の同じ失敗なんで教訓にも何にもならないし。
178  :2007/10/02(火) 18:28:38 ID:jNjRLqYm0
皆川純子みたいw
179  :2007/10/02(火) 18:32:13 ID:nSdt3igb0
評価はいろいろだろうが、過去は変えることはできないんだから、もうトルシエもジーコもどうでもいいよ。

それより日本サッカーの疫病神オシムをはやく解雇しようぜ。
180_:2007/10/02(火) 19:20:04 ID:WPk+zbLQ0
W杯のとき10人相手のイタリアに韓国は勝ったよな。
10人相手のチームに2回もやってんのに、勝ちきれない
オシムジャパンってなんなの。
181---:2007/10/02(火) 19:22:54 ID:5r43mDcOO
>>180
10人のイタリア相手に14人で勝ったよな。あれは凄かった。
182 :2007/10/02(火) 20:31:16 ID:U+Goktdh0
トル信の妄想ワロスwww

結局トルシエジャパンが最強だった…
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1185639819/

192 名前:・[sage] 投稿日:2007/09/09(日) 00:32:08 ID:otf6asLm0
中国が3度オファーしてんだから
無視されて無いじゃん



       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \   
    |      |r┬-|    |   中国が3度オファーしてんだから
     \     `ー'´   /   無視されて無いじゃん
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 20:38:38 ID:28ocaSLh0
いうなればジーコは、回りを犠牲にし多くの死者や被害を出しながら
自分だけは助かり「結果は出ている」と言ってしまうジャックのようなもの。

トルシエやオシムは事前に明確な計画を立て万全の準備をしてるにもかかわらず
予期せぬ事態で計算が狂っていくマイケル。

ただ、見ていえる途中は次の展開は予想できないが
シーズンが終わって見ると、あのシーンはご都合主義過ぎるとか
あのエピソードが複線になってたとかわかる。

オシムジャパン シーズン2 
184.:2007/10/02(火) 21:01:22 ID:iNYdGmAC0
トルシエは成功だったが、ジーコは失敗だった。
でもなぜか何もしないジーコの給料は高かった。

ユースも五輪もA代表もみて、全ての大会で過去最高成績(五輪は
プロ参加後)を叩き出しているにもかかわらずトルシエの給料の方が安い。

チーム作りに対してまともな指導を何もせず、日本サッカー史上人材・時期
ともに最高の時に監督やって成績も下降しただけでなく数字で出てくる
成績以上にチームが目に見えて弱くなってるのに給料だけは高いジーコ。

ふざけてるね、川淵は。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 21:25:51 ID:Qa4mjSQv0
日本代表史上最高の成績を残した監督だからジーコの給料が高くても良かったんじゃね

開催国のGL突破なんて誰が監督でもできるしな
そんなものよりアジア地区予選を最速で突破した方が価値がある
とオシムも言ってたしね
186.:2007/10/02(火) 21:40:00 ID:iNYdGmAC0
>>185

日本代表史上最高成績なのはトルシエ。
ジーコは日本史上最高の世代なのに弱くなって成績を下降させた監督。

別にオシムが何を言おうと関係なく駄目なものは駄目なんだけどね。
187  :2007/10/02(火) 21:43:08 ID:Mgo818n20
日本史上最高世代の根拠は?

また、あれが史上最高じゃ困るんだよw
もっともっと強くなってもらわないと。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 21:46:31 ID:Qa4mjSQv0
自国開催でのGL突破なんて全然評価されないから、そんなものアジア地区予選突破より価値が下
史上最高世代の全盛期はトルシエの時だな
それ以降は下降線、ジーコは2002年以下の戦力で日本代表史上最高の結果を残したよ
189_:2007/10/02(火) 22:11:14 ID:o+0lO18z0
>>180
>10人相手のチームに2回もやってんのに、勝ちきれない
>オシムジャパンってなんなの。

サウジ戦も、あと4点はとれたとか言われちゃって。
アジアじゃ、「あのていたらくで、まだイヤミったらしく、日本にたかり続けてるみたいだぜ、見苦しいなw」とか噂されてるかもしれないぜw
190.:2007/10/02(火) 23:14:58 ID:iNYdGmAC0
>>188

ホームアウエー関係なくトルシエの方が強かったが、
選手は2002以降のジーコの時の方が間違いなくレベル高い
選手が揃ってた。
選ばれた選手もそうだけど選ばれなかった選手でもそう。
欧州クラブに引き抜かれ、レベルの高いとこで揉まれてる人数
の違いが物語ってるよ。

選手が下降線に見えるのは監督がジーコで、日本代表チームができて
おらず(よって、日本代表に来てもあまり活かされず)、弱くなってた
からだよ。
基盤からチーム作りができて、強くさせることができる監督が就いて
いれば、選手は下がってるとか言われることは絶対無かっただろう。
それが普通。2002と2006の所属クラブ名、欧州クラブ所属人数、
年代・世代比べて選手は落ちてるとか言われても違和感あるだけ。
191 :2007/10/02(火) 23:48:22 ID:0STEDy4/0
正直どっちも釣餌が見え見えで飽きてきた
いま時こんな下らない信者論争で盛り上がれるお前らが一番無能
192.:2007/10/02(火) 23:58:48 ID:iNYdGmAC0
成績見れば一目瞭然でわかるしね。(成績見なくても試合見てれば
ジーコ監督で弱くなってるのが一目瞭然でわかるし。ジーコ監督に
なってからの試合は、トルシエの時と比べると、選手が鈍いのと
迷っているのが特徴だよ。)
193 :2007/10/03(水) 00:13:38 ID:ZnvGVREZ0

ギャハハハ                                イキデキネーヨ
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
  ( ´∀`) <トルシエまだ無職だってよ! ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
  ( つ ⊂ )  \_______      (´∀` ,,)、     ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○  ∧_∧         ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ      (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
194 :2007/10/03(水) 00:15:59 ID:dW8PRaLg0
つーかオシムって何もやってないだろ。
オシムはジーコ以上のことは何もしてない。
してると思う奴は具体的にあげてみろよ。
195  :2007/10/03(水) 00:46:18 ID:RLwr0fGd0
オシム氏曰く、「日本はW杯出場権取っただけで満足してればいい程度の国。」なんだってさw
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 01:46:13 ID:TrIs3QG20
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 01:46:27 ID:aE0QU/lQ0
>>190
間違いなくジーコ時代が最強だった
トルシエのアウェーなんて鼻で笑う成績しか残せてない
自国開催、ホームの利を得て始めて機能する、それがトルシエのサッカー

その事が理解出来ないニワカなお前はうどんとソバどっちが好き?
198 :2007/10/03(水) 03:15:13 ID:6KlKtGlk0
>>195
そういうオシムはW杯の出場権を取れればいいけどねw
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 04:22:44 ID:bG+qDiNI0
まず
オフト、岡田、トルシエという時系列を考えなければならない
その次に続いてのジーコである。
そして、それぞれ
過去にできていたことだけでは評価されない。

ジーコによるプラスが宣伝された「自由とか自主性」以外の
見えないところで何かあったのか

200.:2007/10/03(水) 06:23:27 ID:7AedDReS0
ジーコまた勝ち点上げたどぉ
201.:2007/10/03(水) 07:24:52 ID:Q6oV5MHq0
オシムもトルシエも今一な監督、というか
トルシエは既に監督ですらないけど

アンチジーコ厨の様な生き恥晒した復讐で
サッカー騙ってる精神異常者と違って
サッカーに対する見識は普通にあるから

言ってる事事体はトルシエやオシムの信者
やってるアンチジーコの妄想と正反対だね。
202 :2007/10/03(水) 09:26:51 ID:0dI7+p2u0
オフト・・・・・・・・・WC出場をギリギリで逃したが、良くやった。
加茂・岡田・・・・・苦労したがWC初出場、良くやった。
トルシエ・・・・・・・自国開催WCのノルマGL突破、良くやった。
ジーコ・・・・・・・・・世界最速WC出場、自国以外でのWC初勝点、良くやった。
オシム・・・・・・・・・アジア杯4位、何それ?終わってる_。
203 :2007/10/03(水) 10:00:08 ID:vJdiwq1G0
アウァイで引き分けage
204_:2007/10/03(水) 13:28:00 ID:SaOYZAOAO
オシムとファルカンてかぶるよなあ

ファルカン ドーハメンバーを大幅に入れ替え
一年後のアジア大会で敗退→クビ
オシム ジーコ日本メンバーを千葉枠で大幅に入れ替え
一年後のアジア杯で敗退→続投

あれ?
205_:2007/10/03(水) 15:01:05 ID:Xu1N2nrG0
オフト・・・・・・・・・アジアカップ優勝。WC出場をギリギリで逃す。
加茂・岡田・・・・・苦労したがWC初出場。
トルシエ・・・・・・・アジアカップ優勝。自国開催WCのGL突破。
ジーコ・・・・・・・・・アジアカップ優勝。世界最速WC出場、自国以外でのWC初勝点。
オシム・・・・・・・・・アジア杯4位。W杯出場?プッ

オシムでアジアカップ・W杯出場両方逃したら、アジアで相対的に見て、15年以上前に後退することになるなw
アジアが進歩してるとはいえ、日本は止まったまま、あるいは、後退と見ていいだろう。
そして後世に語り継がれるだろう「まあ、いくら悪いとはいえ、オツムほどのゴミはいない。」w
206:2007/10/03(水) 15:03:48 ID:lxHsxJRbO
選手レベル、選手層はジーコの時に史上最高だったが、チームはトルシエの時が史上最強だった。

ジーコ監督の時は監督がいなかったので弱くなってた。
207_:2007/10/03(水) 15:06:06 ID:Xu1N2nrG0
オシムジャパンの場合、監督が居ない方が、はるかに強いだろうな。
208  :2007/10/03(水) 15:17:46 ID:8b6v4oo50
>>207
PK戦じゃ職場放棄してるけどな。
209.:2007/10/03(水) 16:59:10 ID:pkExRgm60
チームを強くする上で大事なのは試合日よりも試合日までの準備だから。
監督がいるいないで重要なのも試合日当日より試合前日まで。

ジーコ監督の時は肝心要の時に監督がいなかった。
だから日本代表チームも弱くなった。

代表なんてクラブと違って選手補強もできないし、あらかじめ
出来てるチーム引き継ぐんじゃないんだからちゃんと1からチーム
作って強く出来る監督選ばないと駄目だよ。
監督の中の監督、監督の中でも「出来る奴」、を選ばなければならない
ところなのに、それがジーコって・・・・。
210 :2007/10/03(水) 17:44:15 ID:aWStFVES0
アンチジーコってほんとバカなのなw
211:2007/10/03(水) 18:14:04 ID:lxHsxJRbO
結局さ、ジーコが無能だから負けたんだろ。
212 :2007/10/03(水) 18:17:16 ID:7/QJM6KT0
>アンチジーコってほんとバカなのなw
↑これしか言えないw
213 :2007/10/03(水) 18:30:22 ID:TebbALvK0
>>210
おまいのおつむの無さが如実に出てるなw
214 :2007/10/03(水) 19:41:37 ID:pz8i9cTj0
>>213

アンチ「ジーコで弱くなった」
一般人「どこが?」
アンチ「黄金世代がピークなのに弱くなってる」
一般人「ピーク?ほぼ全員ベンチだよ?」
アンチ「・・・。ベンチとかは関係ない!!!年齢的にピークっぽい時期だからピークなんだ!!」
一般人「(こいつ頭おかしい・・。)」
アンチ「トルシエ時代はアジア杯なんて楽勝で優勝したのにジーコは格下に苦戦した」
一般人「トルシエ時代も準決勝と決勝で苦戦してるんですが?」
アンチ「・・・。GLでサウジに圧勝したら楽勝で優勝したこになってるんだよ!」
一般人「(頭おかしいな)」
アンチ「レベルの下がったアジアで苦戦するのはジーコが無能だからだな」
一般人「いや、オシムもトルシエもアジアのレベルは上がってるって言ってるんですが。」
アンチ「02年はベスト16だったのにGLで敗退したんだ。」
一般人「いや、02はホームでしたから。W杯の歴史に開催国がGLで敗退したことはないですし。」
アンチ「ホームアドバンテージなんかねーよ。」
一般人「いやいや、トルシエ監督自身が認めてるわけですが・・。」
アンチ「・・・。ジー信はトルシエと比べるのを諦めた!!我々の勝利だ!」
一般人「いやいや・・。(精神崩壊をおこしたか・・。)」
アンチ「ジーコのせいでW杯もGLで負けた。」
一般人「アジア4強が全滅なんで。アジアの実力でしょ。」
アンチ「・・・。日本人のせいにすんなよ!!この朝鮮人が!!」
一般人「(ヤベェ・・、日本語が通じない・・。)」
アンチ「こんな無能以下の監督を支持するやつなんてジー信しかいないよ。」
一般人「いや、日本代表監督としてもアジア杯優勝や予選で11勝1敗0分で突破したし、欧州で監督としても成功してる。
    かなり優秀な部類の監督だよ。」
アンチ「・・・。ジーコが勝ったのは全部運だろ!!」
一般人「運だけでこんだけ勝ち続けるのは無理ですよ。そもそも変な判定で退場させられたり
    反日国で試合させられたり、むしろ運悪いでしょ。」
アンチ「・・・。じゃあ、相手が本気じゃなかったことにする!!」
一般人「(酷いあほだな。)」
アンチ「ジーコが若手を育てずに焼け野原にしたからオシムは若手を育てなくてはいけない。だから苦しんでる。」
一般人「試合見てますか?ほとんどジーコジャパンのメンバーなんですが?」
アンチ「・・・。ジーコなら中村俊輔なんて使わないし、関東以外にも視察にいく。」
一般人「俊輔は普通に中心だし、関東以外の視察は行ってない。平均年齢もジーコ時代よりも高い。」
アンチ「・・・。ジー信がオシムとジーコを比べるのを諦めたのはいいことだ。」
一般人「(また、精神崩壊かよ・・。)」
アンチ「というわけでジーコ監督で日本代表が弱くなって悔しかった。」
一般人「(日本語の通じない人とは話しにならんな。)」

異常者乙
215_:2007/10/03(水) 19:51:43 ID:29x58sJq0
誤字は直しとけ
216 :2007/10/03(水) 19:53:45 ID:N5/v4pGg0

ギャハハハ                                イキデキネーヨ
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
  ( ´∀`) <トルシエまだ無職だってよ! ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
  ( つ ⊂ )  \_______      (´∀` ,,)、     ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○  ∧_∧         ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ      (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
217 :2007/10/03(水) 20:04:46 ID:TebbALvK0
>>214
ジー信は一行レスとコピペしかできないと宣伝する気かw
218.:2007/10/03(水) 20:11:20 ID:Q6oV5MHq0
・トル信アンチジーコ厨の教祖様からのありがたいお言葉・

   (ζ:::::::::γ::::〜::::::::
  (::::::(::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::\
 / /\\〜:::::::::::⌒:::::::::::::::::ヽ
(::::/    し:::::ヽ::::::::::ヽ:::::::::::::::::ヽ
  l        \::::\:::::\::::::::::ヽ
 /          \:::::::::::\:::::::::::\
,_i(ii;;_;; ;_(ii_;_;;;::::    ミミ:/⌒ヽ::::::::::::ヽ
lー:(・ll/l::ヽ (・ |{l}━━:l:l:lミ:::/:::::):/ミミ:::彡
ヽ-/  `---‐''    川川: /:ミミ::::::彡
 <:::: ‐ ノヽ  ヽ:::      ー:'::::::::::::::::彡
  l``   ヽ  ヽ:::   ノ /::/彡ノノノ
   lゝ──‐ノ       /::/彡ノノ
   /";;/        _/  /::::::::|
   ヽ─;;;;_;;;ノ:;:ノ      /:::/::::::\


自国開催は有利に決まってんだろバカw
アジアは強くなってるよバカw
オシム日本よりジーコ日本の方が組織的だよバカw
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 20:13:44 ID:YE55nst00
ジーコ反対派「なぜ監督が素人なの」
ジーコ応援派「ジーコなら選手が自由で楽しくプレーできる」
チンパンジー「アンチってバカなの」

220.:2007/10/03(水) 20:18:16 ID:8IQVwWy9O
バカなのと聞くまでもなく
アンチジーコはバカ丸だしです
221  :2007/10/03(水) 20:19:16 ID:sx0OgjBm0
トルシエの縛りの多いサッカーじゃ限界だと次に選んだのが、
自由を標榜するジーコ。

ジーコに経験ないのが原因と次に選んだのが、
経験豊富だが前時代の遺物でボケ老人オシム。

極端なんだよ。
監督なんかどれも似たようなもんだよw
222 :2007/10/03(水) 20:30:08 ID:pz8i9cTj0
>>217

いえ、アンチはどれほど異常かを宣伝するつもりです。
223 :2007/10/03(水) 20:34:26 ID:pz8i9cTj0
>>219

アンチ「何故素人が監督なの?」
一般人「経験があるから優秀とは限らない。経験のあるオシムがアジアを制したかい?
経験のあるトルシエがリーグ優勝させられたかな?」
アンチ「えーと、とりあえず、こいつらの発言は聞かなかったことにして捏造でもしようか。」
224 :2007/10/03(水) 21:07:35 ID:TebbALvK0
>>222-223
宣伝屋としてはどうしようもなく無能だなw
おまいのおつむじゃ、それが精一杯だなww
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 21:09:41 ID:YE55nst00
ジーコ監督でチンパンジー乙w
226 :2007/10/03(水) 21:25:39 ID:pz8i9cTj0
>>224

そんなに褒めてもらわなくてもこれからも宣伝し続けてあげるよ。
オシムとトルシエのAAも貼り続けてあげよう。
もうアンチが異常者というのは共通認識になってるしね。
227 :2007/10/03(水) 21:28:39 ID:TebbALvK0
>>226
異常者?おまいのことじゃないかw
それにしても、ちゃんと2行以上レスを書けるじゃないか。偉い偉いww
228.:2007/10/03(水) 21:40:20 ID:2iAVpls30
>>221

トルシエは縛り多くないよ。自由な方。
だからポジションチェンジも多彩だし、変幻自在な動きが出来た。

あんなのを縛りが多いとか言ってるからいつまで経っても日本は
レベルが低いままなんだよ。

ジーコが異常なだけ。
とても弱いチームを強くして引き上げられるような指導力はない。
ないどころか何もしない。

それに実際には自由じゃないし。拙い選手が決めごと作ってやってるだけ。
拙い決め事でやってたからトルシエの時のようにダイナミックなポジションチェンジも
ないし動きが硬直化してたね。
あと決め事も緩くて綻びできても修正できないし、きちんとなってないから
動き・判断が鈍い。

トルシエが縛り多いというなら本格的に縛り多い監督をイタリアあたりから
連れてきて「本物」を見せて欲しいよな。
229 :2007/10/03(水) 21:51:47 ID:pz8i9cTj0
>>217

異常者とは

>>214のようなものの事を言う。

あれを見てもまだ認められないか?それが異常者たるゆえんだ。
お前らは何様だ?トルシエよりもオシムよりもジーコよりもサッカーに詳しいのか?
230 :2007/10/03(水) 21:55:17 ID:TebbALvK0
>>229
あんな糞長いコピペを誰かがまともに見てると思ってることが既に異常w
なんか>>214には誤字があるらしいから、次からはちゃんと直してコピペしなww

ジーコ信者は皆お前のような異常者であると主張したいのかw
231 :2007/10/03(水) 22:01:31 ID:pz8i9cTj0
>>230

読んでるけど全て事実で認めたくないから読んでない事にしたいんだろ?
反論すら出来ないもんな?
反論できない時点で認めてるのと同じことだ。
つまり、お前らが精神異常者であるのを認めているということだ。
ほかならぬお前ら自身が。
232 :2007/10/03(水) 22:05:59 ID:TebbALvK0
>>231
お前が言っているのは
「トルシエが言っているから」
「オシムが言っているから」
「ジーコが言っているから」
てめーの考えはなし。

少しは自分の頭で考えろよ、ピーマンちゃん。

オシムとトルシエのAAを貼るのは勝手だが、自己満に浸らずに、
スレ住人が読む価値があるものを貼ってねw
お前にはそれすら難しいだろうがw
233 :2007/10/03(水) 22:12:53 ID:pz8i9cTj0
>>232

トルシエやオシムの考えを貼るのはその方が説得力があるから。
トルシエやオシムが言ってるのはそもそも一般人がずっと言ってきたのと同じことだろ?
「開催国は有利。」
「アジアのレベルは上がってる。」
「サッカーは選手が考えないといけない。」
当たり前の事言ってきた。
お前ら異常者は理解出来なかった。
だからプロ監督の言葉を引用して説得力を持たせた。
すると、お前らは今度は自分の意見を言えだと?
さんざん言ってきただろうが。
234.:2007/10/03(水) 22:15:27 ID:Q6oV5MHq0
トル信アンチジーコは何故か教祖に裏切られたかの様に顔を青くしてるけど

トルシエは無能だったけどアンチジーコの様に生き恥晒した復讐の為だけに
サッカー見てるような精神異常者ではないから、サッカーに人並みの見識があれば
誰でも当たり前だと分かることを当たり前に口にしてるだけなんだよね。

でもアンチはそれを受け入れてしまうと持論が全て崩壊してしまうから
現実より自己愛を優先して生き恥の道を突き進むことを選択したというだけのこと。
235.:2007/10/03(水) 22:18:56 ID:8IQVwWy9O
ピーマンとか小学生かよw
236 :2007/10/03(水) 22:32:13 ID:TebbALvK0
>>232
トルシエでもオシムでもプロ監督でもいいけどさあ、
結局お前は「だれそれはこう言ってる。だから俺様は正しい」だろw
ネット上の掲示板にそういった権威者の意見を見たくて来てるんじゃない。
そんなものYahooでも見てれば自然と目に入る。
それをお前らピーマンは「だれそれはこう言ってる。だから俺様は正しい」だろw

馬鹿じゃないのw

自分の意見を持てない奴は素直にROMってろ。
おまいの書き込みには、
おまいが今まで誰かの意見を聞き、自分で考え、おまいなりの結論を出した
…形跡が全く無いw
少なからぬレスを空費して、「だれそれはこう言ってる。だから俺様は正しい」だ。
お前のような自宅警備員と違って明日も仕事があるから、これ以上は相手しないが、
ピーマンから脱却する気が少しでもあるならば、
少しは自分の頭でオシムの、トルシエの、プロ監督の発言の背景や置かれている立場や、
発言の奥にあるニュアンスや、引用者の立場・立ち位置を考えるんだな。
237.:2007/10/03(水) 22:32:22 ID:2iAVpls30
「開催国は有利。」→それを考慮してジーコで弱くなったって言ってんだけど。アホですか?

「アジアのレベルは上がってる。」→上がってない。
苦戦すりゃ上がってることにすればいいってもんじゃない。
W杯で勝ってから言え。そうすりゃ上がったことにしてもいいよ。
あそこまで酷くなってりゃ日本が弱くなってた以外何もないだろ。

「サッカーは選手が考えないといけない。」→トルシエの時のように規律に基づいて素早く
考えるならともかく、ジーコの時のように迷ってたりその場その場でその都度鈍く考えるの
を指すのではないだろ。
238:2007/10/03(水) 22:36:08 ID:eRV7iOkz0
論破されてムキになってるオシメ信者とかアンチジーコがいますね。
239.:2007/10/03(水) 22:42:48 ID:2iAVpls30
まあ、何言っても駄目なものは駄目だから。
240.:2007/10/03(水) 22:45:12 ID:Q6oV5MHq0
信奉してたトルシエやジーコに復讐してくれる為の
代理人として応援してたオシムが当たり前のことを
当たり前に語って

それが自分をバカにしているジーコ信者と言う
妄想上の仮想的と同じ内容だからと

「ムッキー!ピーマンでちゅ!」と反省するどころか
知能障害を起こして死んでも自分の間違いを
認めようとしない精神異常者。それがアンチジーコ。
241.:2007/10/03(水) 22:49:41 ID:8IQVwWy9O
さすがバカの代名詞アンチジーコ
242 :2007/10/03(水) 22:53:27 ID:pz8i9cTj0
>>236

トルシエとオシムの発言は一般人が常々言ってきた事と
プロ監督の見識は同じだというだけの事だ。

普段からサッカーを見てる人間なら
アジアのレベルが上がっているのは試合を見れば分かる。

一般人「アジアのレベルは上がってる。」
選手「アジアのレベルは上がってる。」
監督「アジアのレベルは上がってる。」
異常者「アジアのレベルは下がってる。」
これじゃあね。

もっと具体的な数字で言うなら
アジアの4強は全て苦戦している。
考えられる原因は何か?
1、4強全部が弱体化した。
2、アジアの全体的なレベルが上がった。

1だとするなら世界の強豪とやったときは02年よりも力の差が開いていなければいけない。
だが、現実はそうではない。
つまり導きだされる答えは2なわけだ。
少し周りを見渡せる目があれば誰でも結論は同じだ。


>>237

開催国が有利と知っていて、有利な状況と不利な状況を単純比較してるのかよ?
ジーコに予選がなく、時間がたっぷりとあったら、気候、サポーターの後押しがあればどうなったか。
そんなことは誰にも分からん。

お前らの反論は予想出来るから先に反論しておくが
キリンとワールドカップを一緒にするなよ。
243 :2007/10/03(水) 23:03:02 ID:N5/v4pGg0

ギャハハハ                                イキデキネーヨ
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
  ( ´∀`) <トルシエまだ無職だってよ! ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
  ( つ ⊂ )  \_______      (´∀` ,,)、     ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○  ∧_∧         ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ      (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 23:03:23 ID:BavWc2Tt0
アンチジーコって真性だろ?w
245.:2007/10/03(水) 23:08:15 ID:2iAVpls30
>>242
>サポーターの後押しがあればどうなったか。

そういうアバウトなのじゃなくてもっと具体的にもっと科学的に考えましょう。
どこがどう作用するのか。

>時間がたっぷりとあったら

時間がたっぷりあっても何もしなかっただろ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 23:09:19 ID:/ghZIgiN0
自国でもワールドカップはすごいということだ
キリンなんかと違って
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 23:11:27 ID:/ghZIgiN0
ベルギーやロシア、チュニジアがどれだけの準備をしたか
想像してください
キリンにやってくる観光客と違って
248_:2007/10/03(水) 23:14:17 ID:0gp0ybkhO
>>237
開催国は有利じゃないとか、選手は考える必要ないなんて主張してる
人はアンチジーコにもトルシエ信者にもいないんだけど
そういう人が存在するという妄想に囚われてる人がこのスレには
なぜかたくさんいるんだよな。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 23:15:39 ID:/ghZIgiN0
あの浦和を見るとアジアのレベルが単純に上がってるとはいえない
昔から強化に成功した国は強いし、強くもなるし弱くもなる。
弱い国は弱い
250 :2007/10/03(水) 23:23:17 ID:dW8PRaLg0
>>248
そう明言している人は確かにほとんどいない。
だが、トルシエとジーコのW杯やコンフェデの成績を単純比較するなど、
明らかにホームアドバンテージを無視している人は結構いる。
それは事実上開催国は有利ではないと言っているに等しい。
251  :2007/10/03(水) 23:42:41 ID:pznYYy3X0
>>244が言ってるようにアンチジーコ兼トルシエ信者は本物の真性だから、何言っても無駄。

明らかにサッカーやったこともないで知ったかしてるだけなのに、人の意見は絶対に聞かない。w

↓最初からこういう感じ。


 /  l⌒l   O | ̄| O  ヽ   ̄ ̄/    ̄ ̄/    ‐┼‐  ─‐ _|_   ‐┼─   /
 |   |  |    / |    |    lノ ー   lノ ー   ‐┼‐       /   / __| ヽ  |  \  
 ヽ、. |  |    ├ー┤   ノ    ノ      ノ      (___   (___  / し  / (丿\  し
252.:2007/10/03(水) 23:42:47 ID:2iAVpls30
ホームアドバンテージを考慮してなおトルシエの方が強かったし、
ジーコになって弱くなってた。
試合をちゃんと観ろっての。

ジーコ監督になって選手は迷ってるしプレーはノロくなってました。
だから、アジア各国にも苦戦続きだし、W杯でも攻められまくってた。

ホームじゃなければ何やってもいい、弱くなってもいい、ってもんじゃないんだよ。
253:2007/10/03(水) 23:43:49 ID:u2hcn2ohO
あれ嫌味だろ?
ジーコ信者がどんだけ薔薇色の未来を夢見ていたかという話だ
254 :2007/10/03(水) 23:55:26 ID:dW8PRaLg0
>>252
君トルシエ時代のアウェーの戦績知ってる?
どうせ02から見始めたようなニワカだろ。
255 :2007/10/04(木) 00:01:39 ID:WTwVmXLP0
>>249
ACLに出るJクラブを協会が面倒見る様にしたからだ、バーカ
同じく主審のジャッジや環境面で自国開催のメリットは膨大で絶大だ無能w
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 00:02:00 ID:bIWGn9FM0
サンドニとかスペイン遠征って悲惨だったよな・・・
257.:2007/10/04(木) 00:10:37 ID:fvD4I0Uw0
>>256

それ親善試合ですよ。
親善試合は「勝負的には手を抜いてました」で終わり。
258_:2007/10/04(木) 00:15:38 ID:/av/ntcE0
>>257
こいつ、何言ってるの?
相手に手を抜かれてるのに、悲惨だったんだが…
259:2007/10/04(木) 00:16:25 ID:LJlPrnKq0
トル信アンチジーコ厨の妄想だと
トルシエ日本が強豪国と戦った
アウェイは親善試合だから全て
「日本だけ」手を抜いてたらしいけど

まあ精神異常者の妄想は兎も角
一度くらいアウェイで強豪国に
勝てとは言わないけど
引き分けるくらいはして欲しかった。

トルシエには少し荷が重かったね。
260 :2007/10/04(木) 00:19:46 ID:eIklVD6S0
>>257
いつから日本はフランスやスペインに手を抜くほど強くなったんだ?
261.:2007/10/04(木) 00:22:59 ID:fvD4I0Uw0
>>258-260

ま、何だかんだ言っても練習試合だから。
そんなので突っ込みいれるしかないなんて惨めだねぇ。
262.:2007/10/04(木) 00:25:35 ID:h9WRK851O
>>261
的確なツッコミに反論出来ないお前の方が
誰がどう見ても惨めだから諦めろ異常者。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 00:26:39 ID:bIWGn9FM0
>>261
2軍完全敵地でアジア杯制覇、
アウェイのイラン以外には勝ち点すら
落とさなかったW杯予選世界最速突破…
264_:2007/10/04(木) 00:33:23 ID:u3eEKUtY0
オレもトルシエ信者だがアウェイで手を抜いていたなんて思ってないぞ
トル信にもバカがいるらしいな

スペイン遠征に関してはサンドニの惨敗から新たな戦力探しの意味合いが強い試合だったから
メンバー的にベストではなかったがスペインはやる気全然なくてもっとグダグダだったな

265 :2007/10/04(木) 00:39:51 ID:vQ8WDK5E0
ホームの親善試合は大して意味はないが、
アウェーの親善試合はそこそこ意味あるだろ。
これぐらいはトル信でも分かっていると思いたい。
266  :2007/10/04(木) 00:51:27 ID:rGrs5aKN0
トルシエとジーコは条件が違うから、公平に優劣つけれないよ。
オシムが一番糞なのは確定だが。
267:2007/10/04(木) 00:55:08 ID:S/UeFz+dO
オシメ嫌いじゃないが信者はイタすぎ
268.:2007/10/04(木) 01:13:31 ID:fvD4I0Uw0
>>265

親善試合は親善試合。
強い弱いの材料としては意味ないよ。

親善試合は負けた試合だけ換算してりゃいいよ。
意味つけようとしたら勝ってる試合は無視して、負けてる試合だけ
考慮するってとこかな。
勝ったら実力だと思わない(相手が手を抜いてたんだなと思う)、
負けたら分析してどこが悪かったか本番まで修正する課題とする。
親善試合を臨むにあたってはそういう姿勢で。
親善試合はあくまで実験室。勝負で勝ちにいかないこと。

親善試合は加茂も岡田もトルシエもジーコもオシムも全試合負けと換算してればいいよ。
269  :2007/10/04(木) 01:18:01 ID:iufCicwX0
いや、一番糞だったのはトルシエだよ。
オシムとジーコは内容も考えていたからはるかに良い。
トルシエは本当に結果だけのプレスサッカーだったから
あれを日本がずっとやっていっても絶対に上手くならない。










トルシエ信者はそういう内容のことは一切理解できないからド素人だというのがすぐにばれる。w
270.:2007/10/04(木) 01:18:27 ID:LJlPrnKq0
また訳の分からない妄想長文を炸裂させてるけど
未だに自分の妄想と現実のギャップを認める事が出来ずに
アンチジーコやってる人って冗談抜きでに頭おかしいのね
271__:2007/10/04(木) 03:21:13 ID:FGz4U4Me0
>>270
親ジーコもおかしいと思うんだが。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 06:24:30 ID:aJhVh1E30
ジーコのアジア予選も
協会がバックアップし勝った
ホームで有利なはずが・・・

突破すりゃいいんだけどね。1位とか最速とか関係なく
273_:2007/10/04(木) 07:50:04 ID:2RrPKCF60
>>268
アジアカップを親善試合だと位置づけるオシム
信者らしい意見だw
274 :2007/10/04(木) 08:19:22 ID:1mRMWHYD0
>>273
>>268のどこをどう読めば「アジアカップを親善試合だと位置づける」になるんだ?
出勤してなければ教えて。
275 :2007/10/04(木) 12:56:39 ID:r/UHMdp90
>>268
>意味つけようとしたら勝ってる試合は無視して、負けてる試合だけ
>考慮するってとこかな。

もっと言ってやって>>257に・・・あ、本人か・・・。

>負けたら分析してどこが悪かったか本番まで修正する課題とする。

http://shop.kodansha.jp/bc/fbn/from/myojin2002.html
明神が問題視していたのは最初のケースだ。

「2列目から走り込んでくる選手に気付いて、
しっかりマークすることができれば、トルシエの戦術でも守れないことはない。
でもワールドカップ(W杯)のベルギー戦での二つ目の失点のような状況で、
2列目からの飛び出しにきっちり付いていくのはきわめて難しい」

理屈のうえでは可能でも、運用が困難なプレーを戦術の生命線にするのは危険す ぎた。
(中略)
さかのぼれば、5月のノルウェー戦などいくつかの戦いで、
フラット3が未完であることを露呈していた。
W杯を前に選手間では「リスクを負ってDFラインを上げる必要はないのではないか。
DFとGKの間のスペースを広げるのは危険」という議論が沸き上がっていたという。
にもかかわらず監督は明確な手を打たず、W杯本番に突入する。
その初戦で、きれいにウイークポイントを突かれた失点。
研究をもとに意図的に崩されただけに、選手が受けた衝撃は大きかった。

「あの失点が、戦術の修正を決断する決定的なできごととなった」と明神は振り返る。
その後、ロシア戦へ向けての4日間、守備陣は主にラインの高さについて議論に徹する。
結論はトルシエに授けられた約束事からの逸脱だった。
276.:2007/10/04(木) 14:12:25 ID:HdXTEuRQ0
ジーコ監督何もしない!
驚いた!
277 :2007/10/04(木) 17:59:13 ID:nQoltFpB0
>>271
いやジーコ信者が一番おかしいだろう。
海外サッカー板でも相手にされていないしw
278 :2007/10/04(木) 18:15:18 ID:WTwVmXLP0
恥さらしまくって駆除されたアンチジーコが何を仰いますやらw
279 :2007/10/04(木) 18:27:40 ID:aySGqH6r0
>>278
寝る直前までジー弱 家に帰ると即ジー弱 楽しい人生を送ってるようですなw
280:2007/10/04(木) 18:41:56 ID:d0Ctwjb5O
ジーコ監督でなぜ…期待の若い日本代表は…弱くなって…しまったのか…。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 18:52:22 ID:bIWGn9FM0
釣れますか?w
282 :2007/10/04(木) 18:56:10 ID:IfBj4tF80

  /   .,..-''''ノ!'゙'゙!|l|..l.|l,,/ : ,,;;':::::_ノ:,,;;/'゛   l,'"`、
 ,/  " ∠"  ゛'" -=‐'" ‐'" ‐'゛゛     l,::., ゙!l,
 ! /  ,rミ                     l;' !i |l
 lr/  ミ_,                        l:: l .l!
 |  ''∠ソ        .,,........ ―''''"゙,.-‐    l il'ノ
 ′ ソ'゙...、 , ./   _ ________  ''''"゛ /゛   | !
 ;;" / ゙`-- ` ''    _、.,.,,、.    _. ‐、.--‐|"
  ! l「,i/ッ'/        .,,,,__ ゙'''  、,,,彡┬ッ;.::|;;`''ヽ、,
  l,!l"'゙゙,i|',!./....ヾ., ,、;.".,,,=┬iiッニ゙ヽ::::::リ‐´゙''''`.;: |    `ヽ、
  |,゙l i、゙:iリ."  ..:::;;゙ノ!゙゙゙'''''`´´''ノ; 、 . i,゙~'''' ゛ |       \
/ `,''r゛ ゙.l:::::..、    `ヾ- ''"   ′: l,    ,!          \   
   \.:::::::l:::::::::′        /,ii;、,  !゛ヾ、.::|,!:::           ゝ    
    `ー'"|::::::::゙''\゛゛    /;;ヽ ....,,,,,,,ノ¨ヽヽ::::|::::         /   
   ., ...::::.lッ:::::::::::`、::   ノ" ::::::::.゙´:  .,、゛:::,!.|:::         /
  /    l゙ |、:::::::::、   ./:" .,,,...--''''""~~´゙  :::|; li、     .,/  \
 ´     l゙ l;;゙'r、::::  ./ :.l:::::,::,::::::::::::_,:   ./〃  ヽ  ./      \
      .|  ヽ;;;;`'‐:::::: _,-::::::゙゙''''''"´    ,i/'"  ,, -'"´            \


ジーコジャパンはトルシエジャパンよりも上だよ。
283 :2007/10/04(木) 21:52:34 ID:9KISAyOp0
そうやってジーコのせいにしてるうちに
下り坂に歯止めがかからなくなっていく
今の目の前の現実を見れなくなってるんだな

小田原評定かよジー弱は
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 22:24:10 ID:H2gknRzl0
反省なくして進歩はない
過去を冷静に見られなければ
今もみ得ない
285.:2007/10/04(木) 22:39:31 ID:fvD4I0Uw0
>>282

ああ、選手という素材はトルシエジャパンより上だったな。
他にも松井や大久保とかの海外組が溢れた状況だったからな。
トルシエの時代やその前のじゃそこまでいってなかったしね。
選手レベルや選手層の厚さが上なのは間違いない。


でも、チームはジーコ監督で弱くなってた。
多分、まともな監督呼んでくればトルシエジャパンを超えて
史上最強チームになってたとこだったのにジーコさんとかわけわかんない
のを監督に置いて弱くなっちゃったね。
日本サッカー史上最大の勝負の時期に何であんなことしたかね。
普通に選べよ。
286.:2007/10/04(木) 22:45:06 ID:UPip/0ID0
・トル信アンチジーコ厨の教祖様からのありがたいお言葉・

   (ζ:::::::::γ::::〜::::::::
  (::::::(::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::\
 / /\\〜:::::::::::⌒:::::::::::::::::ヽ
(::::/    し:::::ヽ::::::::::ヽ:::::::::::::::::ヽ
  l        \::::\:::::\::::::::::ヽ
 /          \:::::::::::\:::::::::::\
,_i(ii;;_;; ;_(ii_;_;;;::::    ミミ:/⌒ヽ::::::::::::ヽ
lー:(・ll/l::ヽ (・ |{l}━━:l:l:lミ:::/:::::):/ミミ:::彡
ヽ-/  `---‐''    川川: /:ミミ::::::彡
 <:::: ‐ ノヽ  ヽ:::      ー:'::::::::::::::::彡
  l``   ヽ  ヽ:::   ノ /::/彡ノノノ
   lゝ──‐ノ       /::/彡ノノ
   /";;/        _/  /::::::::|
   ヽ─;;;;_;;;ノ:;:ノ      /:::/::::::\


自国開催は有利に決まってんだろバカw
アジアは強くなってるよバカw
オシム日本よりジーコ日本の方が組織的で強いよバカw
287.:2007/10/04(木) 22:54:47 ID:fvD4I0Uw0
で、結局、ジーコさんが無能だから弱くなったんだろ。
288 :2007/10/04(木) 23:29:29 ID:vQ8WDK5E0
>>257>>268
>>257>>268
>>257>>268

ID:fvD4I0Uw0

wwwwwwwwwwwwwwww
289 :2007/10/04(木) 23:42:05 ID:9KISAyOp0
>>284
反省?反省ってのは文句を言うだけじゃなく
具体的な改善策をひねり出してこそだ

文句を言ってるだけなのは反省とは言わず
現実逃避というんだよ
290 :2007/10/04(木) 23:59:05 ID:vQ8WDK5E0
トル信アンチジーコってID:fvD4I0Uw0みたいにトルシエを擁護してジーコを叩こうとするあまり、
平気で自己矛盾したことを言ってしまう奴がいるから馬鹿って言われるんだよな。
トル信にもまともな奴はいるし、そういう奴の意見は聞く価値があると思うが、
ちょっと頭が悪いのが多すぎる気がするよね。
291  :2007/10/05(金) 00:03:46 ID:D9UZJIz50

ギャハハハ                                イキデキネーヨ
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
  ( ´∀`) <トルシエまだ無職だってよ! ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
  ( つ ⊂ )  \_______      (´∀` ,,)、     ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○  ∧_∧         ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ      (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
292^^^:2007/10/05(金) 00:11:02 ID:Lhn8XX+O0
>>291

親善試合の勝敗自体なんて評価や語るに値しないということだろ。
ブレてないんだけど。

代表監督の評価は各ガチ大会の成績が全てなんだよ。
ニワカにはなかなかわからないだろうけどな。
293 :2007/10/05(金) 00:13:16 ID:D9UZJIz50
■名門フェネルで首位ジーコ>>>>無職トルシエw5■
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1166093965/

432 名前: [sage] 投稿日:2006/12/25(月) 23:29:39 ID:aE+Ssmb1
>>431
仕事を選んでいるから無職。ただそれだけ

       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \   
    |      |r┬-|    |   仕事を選んでいるから無職。ただそれだけ
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
294^^^:2007/10/05(金) 00:19:42 ID:Lhn8XX+O0
まあ、どうあがいても、選手的には強くなってて当然の時期に、
ジーコ監督になって弱くなったからねえ。
そういうことするしかないよね。
295 :2007/10/05(金) 00:24:07 ID:0DCvQyul0
>>292
>>257>>268のどこを読んだらそういう解釈に至るんだろうな。
まあいいや。
あんまり監督の評価を公式戦の成績にばかり頼りすぎると、
今度はジーコじゃなくてオシムを叩かなきゃいけなくなるから気をつけようねw
296 :2007/10/05(金) 00:48:07 ID:qVEg06CZ0
>>295
よせって。
オシムなんかどうでもいいって奴なんだから。
あんま、日本代表には興味ないんだよ。
297^^^:2007/10/05(金) 00:52:20 ID:Lhn8XX+O0
まあいいやというより親善試合で強くなった弱くなった言ってる方
が駄目だろ。強い弱いの話題にしなくていいよ。

この試合が練習になったならわかるけど。

駄目ならオシムも加茂も叩くに決まってるだろ。
もとから2006〜2010なんてオシムになるずっと前から期待し
てないけどね。

そういう時期・世代も考慮するけどね。
例えば、オフトや加茂の時とジーコの時が同じ程度じゃ駄目だし
(ジーコの時の方が明らかに強くないと駄目だし)、加茂・岡田
はオフトの時より強くなっていなければならなかった(しかし、実際には
オフトの時の方が強かった)。
298 :2007/10/05(金) 01:11:55 ID:qVEg06CZ0
>親善試合は「勝負的には手を抜いてました」で終わり。

2001/03/24(土) 日本 0-5 フランス 国際親善試合
2001/04/25(水) 日本 0-1 スペイン 国際親善試合

>負けたら分析してどこが悪かったか本番まで修正する課題とする。

・・・で、具体的に何が修正されましたか。

2001/06/10(日) 日本 0-1 フランス  CONFED'01

おお、公式大会で4点も減らしましたな!
299^^^:2007/10/05(金) 01:23:25 ID:Lhn8XX+O0
ワールドユース準優勝(日本サッカー史上最高)
シドニー五輪世界5位(プロ参加後最高最高成績)
アジアカップ優勝(戦績的にも史上最高成績)
コンフェでカップ準優勝(史上最高成績(ちなみに同時開催国韓国はGL敗退))
ワールドカップベスト16(GL1位)
300 :2007/10/05(金) 02:47:49 ID:qVEg06CZ0
ワールドユース準優勝(日本サッカー史上最高)   ←ジーコは監督してない
シドニー五輪世界5位(プロ参加後最高最高成績) ←ジーコは監督してない
アジアカップ優勝(戦績的にも史上最高成績) ←当時の監督が「レベルは平均化した」
コンフェでカップ準優勝(史上最高成績(ちなみに同時開催国韓国はGL敗退)) ←ホーム
ワールドカップベスト16(GL1位) ←ホーム
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 05:18:55 ID:4lLxWiO/0
政情不安で各国が手抜きのワールドユース(こんなもんだろう)
GL2位抜けトーナメントでアメリカに負けたシドニー五輪(こんなもんだろう)
アジアカップ優勝(よくやったね)
開催国のコンフェデ準優勝(よくやったね)
開催国ワールドカップベスト16(GL1位まあ普通だね)
302:2007/10/05(金) 05:31:23 ID:JN2hqo3p0
                                      ヒソ・・
. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 |  本当だったんだ……! アンチジーコだっていう噂…           |
 |  まだ恥の上塗りしてるの…?アジア杯敗退……?W杯予選落ち…?|
 |  今度は何だよ…! また妄想で言い訳か…! 恥ずかしい奴っ…! |
 |  自己愛性人格障害……! 妄想性人格障害……!           |
. \____________________________/
     ヒソ・・
              ,. ‐'"´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄``''‐ 、
         / _                 _ \      何を言うっ…!
        / / ``‐ 、       , ‐'"´ \.ヽ
.         / /      ` ‐---‐''´        ゙i ゙i    ジーコ解任は
.       i ! v  ##          _      !. !   少し前は国民の総意……!
        i !   '"´#~``''‐----‐''"´        ! l
.       l !      u        U      l│   デモを計画したあたりまでは
.        |.│ '´ ̄`ヽ、_,ノノ  (( ヽ、_/ ̄`   |│     英雄だったはず……!
     /゙ヽヽ     __        __  u  .//~ヽ
  _,,. -‐i| i´゙| |    ( __ 。      。__ )    .| |~`i.!‐- 、.._  オシムとかだったら
     |.| l~゙|.|      / u    ヽ        .|.|`,i.li      アジアでは
.    │ヽ:_;||    u )l     U  l l  vu   ||_,ノ |     絶対に苦戦しないはずなんだ…
 _,,. -‐|   |.  ‐--‐" |   v     l ヽ、._,ノ |   |‐- 、._
    |    ! r'二ニヽヽ、.___ ノ-‐'ニ二.ヽ !   .!     俺はヒステリックになって
.   │     !(( + + + + + + + + + ))l.   |     引き返せなくなっただけ…
    .!      i.ヽ、.二ニニニニニニニニニニニニニ二ン./   │
    |.    i ヽ、 u  ~ 、___,,  U   ノi      |   今更現実を認めて
.   |      !  i`‐ 、..________,,. ‐'´ ,!      .|    振り上げた拳を下ろしたら
    .!       !.  l、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  !      .!   社会的に死んだも同然っ……!
    |      i.   l、              /   i      .|
.   |     ,. ‐'´\ .!`‐ 、..___,. ‐'´/  /` ‐、    |  死んでも引き返せない……!
303 :2007/10/05(金) 12:51:59 ID:KLrz9SLj0
>>290
同じトル信の>>264にもあっっさり馬鹿認定受けてるしな。ちょっとかわいそうだな。
304:2007/10/05(金) 14:06:37 ID:LC20YqGy0
>>300-301

言い訳ばっかりだな。
見苦しい。

言い訳する前に勝てよ。トルシエの時の戦績を超えろよ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 14:21:48 ID:4lLxWiO/0
欧州クラブでは決着がついてるんだよね
306_:2007/10/05(金) 14:33:42 ID:+LMUr3zo0
もう日本の世間一般ではドイツW杯の結果でジーコ無能認定終わりなんだから
信者もあきらめた方がいいんじゃないか?その評価は覆らないよ。
307 :2007/10/05(金) 15:15:28 ID:KLrz9SLj0
親善試合は、勝敗が問われる場ではありません。
よって、勝負的には手を抜いてます。
だから勝ってる試合は無視。負けてる試合だけ考慮します。
サンドニ?スペイン遠征?
実験に勝ち負けを求めますか?
惨敗?ひきこもり?まったく問題ありません。
ちょっと実験がうまくいなかっただけ・・・。
修正する課題が見つかれば、それでいいんです。

 ↓ ↓ ↓

「ロシア戦では明神を右外に起用した。
ただし、基本コンセプトをいじるつもりはなかったらしく、
ベンチから盛んに「ラインを上げろ」と叫んだ。
その指示を選手たちは聞き流した。」
http://shop.kodansha.jp/bc/fbn/from/myojin2002.html


結論:「選手は課題を見つけ、修正した。」
308:2007/10/05(金) 15:33:27 ID:JN2hqo3p0
親善試合だから、ガチだったスペインやフランス相手に
手を抜いた日本は負けただけなんでちゅー!

とか言って赤っ恥晒したトル信アンチジーコ厨が未だに
醜態晒し続けてるのか。いい加減に死ねばいいのに
309 :2007/10/05(金) 18:23:22 ID:GA1gGKL50
>>308
おっ、すごいすごい。
AA貼ってるだけじゃないんだなw
310:2007/10/05(金) 18:29:03 ID:0ZH/3E54O
>>308

いや、赤っ恥、じゃなくて親善試合は「手を抜いてました」でOKなんだよ。

そう言っちゃって問題ないのが親善試合。
そういうのが通らないのがガチ試合。

親善試合で強いだの弱いだの言ってるのもみっともないだろ。

ちなみに親善試合でベストメンバー揃えるだけ揃えても二軍より弱かったりしますからメンバー云々も関係ないよ。

ガチとは準備段階から気持ちから色んな面で違うのが親善試合=練習試合だよ。
親善試合でベストメンバーだったとか本気だったとか推測してみるのも意味がない。

強い弱いをはかる材料にならないんだよね。練習試合は。
それを理解しなければ。

まあ、勝っても負けても何もないから。
311 :2007/10/05(金) 18:36:59 ID:rRn3ondk0
>>309=公衆便所にしょんべんしにきた人を馬鹿にする便所に落書きしてるダメ人間www
精度の高い落書きが自分でもものすごく自慢なんだよね?w
312:2007/10/05(金) 18:38:25 ID:xxujFUiq0
>>311
便所だけに糞ワロタ
313 :2007/10/05(金) 18:41:47 ID:vcP7ieqc0
しんじゅのちてきすいじゅんのひくさがよくわかりまちゅね
314 :2007/10/05(金) 18:47:08 ID:85x9Vrga0
アンチジーコ厨はまだ生き恥晒してるのか・・・
315 :2007/10/05(金) 18:51:00 ID:vcP7ieqc0
>>314
ようわからんけど
お前らって壊れたテープレコーダーみたいだな
316:2007/10/05(金) 18:55:31 ID:lll4EngeO
>>306
世界のサッカー先進国から嘲笑されるニワカ日本人の間ではそうだな
317__:2007/10/05(金) 18:56:17 ID:fFEjgPAq0
>>315
まぁ先天的か後天的かは判らないが
そういうことをしたい脳の構造になってしまってるんだろう。
彼はかわいそうな人なんだから責めてやるな。
318 :2007/10/05(金) 18:59:01 ID:83XqbEBu0
ジーコ監督で弱くなって(ry
とうわごとのように言い続けてるやつのことか。
319 :2007/10/05(金) 19:04:20 ID:KLrz9SLj0
国際Aマッチには4段階の重要度が設定されています。
最重要はもちろんW杯本大会で、親善試合はその1/4となっています。
これは半ジーコ陣営によってよく取り沙汰される東アジア選手権と同じです。

勝ち点×試合の重要度×対戦国間の強さ×大陸連盟の強さ

が強さをポイント化して序列をつけるFIFAランクの現行算出方法ですから、
一般的には親善試合も「多少は参考になる」ものと考えられていると言えます。
重要度において1/4ですが、逆に言えばその程度には「重要」なのです。
よってチームの強弱を測定する要素として完全に無視してしまうのは、
一般常識から逸脱することと同義であり、その意味で「赤っ恥」という指摘は、
あながち的外れでもないように思われます。
引退試合や募金の為の試合を記録として参考にする人はいないでしょうが、
親善試合を参考にするのであれば、程度の問題ですが、それは正しいのです。

・・・といって、親善試合は、必ずしも勝敗が問われる場ではありません。
よって、勝負的には手を抜いてます。
だから勝ってる試合は無視。負けてる試合だけ考慮します。
サンドニ?スペイン遠征? 実験に勝ち負けを求めますか?
惨敗?ひきこもり?まったく問題ありません。
ちょっと実験がうまくいなかなっただけ・・・。
しつこいようですが、修正する課題が見つかれば、それはそれでいいんです。


(以下略)
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 19:26:18 ID:4lLxWiO/0
親善試合見てデモやめちゃった人は馬鹿ってことね
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 19:29:24 ID:Uhcv+Gqo0
それだけじゃないだろ
就任の経緯と
ジーコそのものに反対と
ジーコやその応援団の明るい未来予想図に
反対だったんだから。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 19:30:47 ID:Uhcv+Gqo0
自由になりましたか
323:2007/10/05(金) 19:34:04 ID:lll4EngeO
欧州遠征前の低脳アンチジーコ厨なんか
「ジーコはチェコに大敗するはず!これは解任のチャンスだ!」
と一番浮かれまくってたからな
   
そしてジーコが結果を出した途端
「親善試合は参考にならない」と言い出すw
どんだけご都合主義なんだよ
324 :2007/10/05(金) 19:36:35 ID:ivXCbFs20
>>323
おまいの中では「低脳アンチジーコ厨」が同一人格なんだなw
ちょっと上を見るだけでも、いわゆるトル信といっても色々いるのが分かるのにね。
325:2007/10/05(金) 19:39:10 ID:MTfxsnrp0
アンチジーコは
               ____,,__
           ...。-fg[゛゛゛^llllg、
         .l、 __,,gllllllll^' ]llll[
          [[、 ./[,,gggllll[゜
          ]bllR"^^^gg,,^゜
          __,,]llggglilililillll゜
          ゚゚゚゚llili゛ ,,g[,,,,,,,,,,,,__
         __,,gglllllll゚゚"""゚゚゚]]lllilillr
      ./llllll[[゚^^^_    gg,,
       "゜  ]llll゛     ^)llllr
          "        ゜
            ./g、
             llll[ メl゚゚f
          lll:  .lllll[ggqggg,,。
        、,,pr4f^"゚,,,,g,,,,,,glllllllilik
       ,,][  gg4^",,]][゚"゜
       g][  .ヽ゜イ][""___
       "    __,,qllll"^^llllt
         ./「".。llll[__gllll[゜
         ^゛  .\[[「"゜
             .l][
             |

            メllllg   gg、
             .;llllggg,,gll゚
          .。gglilillllll[lili[゚
           ^"gllll,,g[,,,,,,,,,,g,,_
         __,,gglllllili[^^^^^^^^llk
       glili[「"゜ ,,f".;,,dPfllg
       ^   gl゚゚llll゚゚^_ ]llll
        ,, gll゚ ][イllll゚゜〔][
       g]gll[゛ 〈][ "__,,.lllll
       [ll「゜   ][--゚゚"^)lili

だということさえ頭に入れておけば
すべてが矛盾なく説明できる
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 19:39:27 ID:Uhcv+Gqo0
開催国だからとあとから言うのも一緒だし
結局
代表の強さをと
目標と
やらなければならないことの区別ができてない。

ジーコは何もできなかった。
327 :2007/10/05(金) 19:55:05 ID:cPYkUnHN0
>>325みたいに自分が理解できないものを異常者呼ばわりして排除するだけなら知能はいらないw
ジーコ信者の少なくとも一部はこのような輩らしいな。
328 :2007/10/05(金) 20:23:54 ID:83XqbEBu0
>>327

アンチ「ジーコで弱くなった」
一般人「どこが?」
アンチ「黄金世代がピークなのに弱くなってる」
一般人「ピーク?ほぼ全員ベンチだよ?」
アンチ「・・・。ベンチとかは関係ない!!!年齢的にピークっぽい時期だからピークなんだ!!」
一般人「(こいつ頭おかしい・・。)」
アンチ「トルシエ時代はアジア杯なんて楽勝で優勝したのにジーコは格下に苦戦した」
一般人「トルシエ時代も準決勝と決勝で苦戦してるんですが?」
アンチ「・・・。GLでサウジに圧勝したら楽勝で優勝したこになってるんだよ!」
一般人「(頭おかしいな)」
アンチ「レベルの下がったアジアで苦戦するのはジーコが無能だからだな」
一般人「いや、オシムもトルシエもアジアのレベルは上がってるって言ってるんですが。」
アンチ「02年はベスト16だったのにGLで敗退したんだ。」
一般人「いや、02はホームでしたから。W杯の歴史に開催国がGLで敗退したことはないですし。」
アンチ「ホームアドバンテージなんかねーよ。」
一般人「いやいや、トルシエ監督自身が認めてるわけですが・・。」
アンチ「・・・。ジー信はトルシエと比べるのを諦めた!!我々の勝利だ!」
一般人「いやいや・・。(精神崩壊をおこしたか・・。)」
アンチ「ジーコのせいでW杯もGLで負けた。」
一般人「アジア4強が全滅なんで。アジアの実力でしょ。」
アンチ「・・・。日本人のせいにすんなよ!!この朝鮮人が!!」
一般人「(ヤベェ・・、日本語が通じない・・。)」
アンチ「こんな無能以下の監督を支持するやつなんてジー信しかいないよ。」
一般人「いや、日本代表監督としてもアジア杯優勝や予選で11勝1敗0分で突破したし、欧州で監督としても成功してる。
    かなり優秀な部類の監督だよ。」
アンチ「・・・。ジーコが勝ったのは全部運だろ!!」
一般人「運だけでこんだけ勝ち続けるのは無理ですよ。そもそも変な判定で退場させられたり
    反日国で試合させられたり、むしろ運悪いでしょ。」
アンチ「・・・。じゃあ、相手が本気じゃなかったことにする!!」
一般人「(酷いあほだな。)」
アンチ「ジーコが若手を育てずに焼け野原にしたからオシムは若手を育てなくてはいけない。だから苦しんでる。」
一般人「試合見てますか?ほとんどジーコジャパンのメンバーなんですが?」
アンチ「・・・。ジーコなら中村俊輔なんて使わないし、関東以外にも視察にいく。」
一般人「俊輔は普通に中心だし、関東以外の視察は行ってない。平均年齢もジーコ時代よりも高い。」
アンチ「・・・。ジー信がオシムとジーコを比べるのを諦めたのはいいことだ。」
一般人「(また、精神崩壊かよ・・。)」
アンチ「というわけでジーコ監督で日本代表が弱くなって悔しかった。」
一般人「(日本語の通じない人とは話しにならんな。)」


どう見ても異常者です。ありがとうございました。
329 :2007/10/05(金) 20:35:46 ID:cPYkUnHN0
コピペを貼るだけなら知能はいらない。
ジーコ信者の少なくとも一部は(ry
昨日か一昨日にジーコ信者をピーマン呼ばわりしていた香具師がいたが、
少なくとも一部は当たっているなw
330 :2007/10/05(金) 20:38:05 ID:83XqbEBu0
ピーマンって言った本人乙。
異常者っぷりがよくまとまってるだろ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 20:38:44 ID:4lLxWiO/0
これからマルチでコピペするやつは気をつけてね
332:2007/10/05(金) 20:49:43 ID:Lhn8XX+O0
何もしない監督は要らないんだよね。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 21:03:59 ID:AQ82ZipJ0
ジーコ監督で千葉で消費期限切れジャパン 391弱
334 :2007/10/05(金) 21:22:06 ID:Iez/c8Gx0
>>330
普通のレスも2行以上書けるんだな。偉い偉いw
335__:2007/10/05(金) 21:57:48 ID:fFEjgPAq0
結局ジーコ路線で未来はあるのか?ないのか?
ないなら日本にはジーコは失敗だったってだけじゃねーの?
336 :2007/10/05(金) 22:09:46 ID:SQFK/6sp0
> トルシエがやったのは、個人の能力が低くて弱い国を強くするためのサッカー。
> ジーコがやったのは、個人の能力で打開するサッカー。
> オシムがやってるのはチームで打開するサッカー。
> 結果だけ考えるならトルシエ。
> 理想はジーコ+オシム。
> つまり,俺が監督になればすむ話(´σω`)


そう。
トルシエは結果だけしか考えないからどんな国でやっても嫌われる。
日本にはサッカーやったことないトルシエ信者みたいなやつらが多いから
4年間もやれただけなんだよな。

やっぱりトルシエ信者が日本のサッカーの最大の癌。
337:2007/10/05(金) 22:12:04 ID:Lhn8XX+O0
>>335

無いよ!!

誰がジーコの指導ぶりなんて参考にしたり勉強したり取り入れるかっての。
何もしないのを取り入れようがないだろう。

やるなら川淵がチーム作って勝手にやってりゃいいだろうに。
338:2007/10/05(金) 22:14:04 ID:Lhn8XX+O0
>>336

アンチジャパンの言ってることは虚しいね。
339 :2007/10/05(金) 22:18:13 ID:sxpV/RdX0
岡ちゃんは田嶋の対談の中で、ジーコのスタイルはもっと続けた方が
いいんじゃないかと言ってた。選手の判断力の未熟さを嘆いてた。
340 :2007/10/05(金) 22:24:05 ID:vcP7ieqc0
>>339
そんなモン代表チームだけでどうこうできる問題じゃないんだけどな
育成年代からそういう意識付けを取り入れて指導していかないとどうしようもない
341:2007/10/05(金) 22:34:36 ID:Lhn8XX+O0
>>339

監督がジーコだったから判断力が未熟に見えるだけでトルシエの
時はそうではなかっただろ。
1から全て判断させるんなら誰でも良くない状態になるだろう。
相手、出し手受け手、あってのサッカー。一人で判断してても駄目なんだからさ。
何人もの判断がきちんと合わないとならないんだよね。

そんなことよりもっと欧州の進んだ戦術勉強して、さらに進んだものを
作り出すぐらいのものは欲しいね。
ジーコみたいなアバウトなのはもうしないで欲しい、全然駄目。
「絶対」に良くならない。あれで強くなるぐらいなら他の方法でやってりゃもっと強くなってる。
342_:2007/10/05(金) 22:36:46 ID:6gL7Gbd60
>>304
ユースや五輪はそもそもジーコが率いて無いんだから、そこは言い訳でもなんでもないだろw
343  :2007/10/05(金) 22:38:29 ID:6RgIS5wB0
協会がジーコに、ユースもどう?と言ったのに
ジーコが断ったじゃん。
サンバ踊るために帰国するから忙しいと。
344_:2007/10/05(金) 22:42:15 ID:6gL7Gbd60
でっていう
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 23:38:38 ID:AQ82ZipJ0
すでに岡田さんのときから
選手の判断がなんてことは言われていて
その成功例がかってない黄金だったのに
それを用いて選手がだめだフィジカルがなんて
言われても
お前は何年日本を見てきたんだとしか言えない。
346 :2007/10/06(土) 00:06:23 ID:0DCvQyul0
トルシエが本当にいい監督なら、そしてホームでW杯GL突破が本当に素晴らしい結果なら、
今頃トルシエは02W杯が登竜門となって、少なくとも欧州の中堅クラブぐらいでは指揮できてるはずだ。
でも今無職だよね。
これが全てなんじゃないの?
トル信はこれになんか反論できる?
347 :2007/10/06(土) 00:20:13 ID:Q2T8EtzX0
一般人が今までやり取りをまとめたものを貼る。
アンチが涙目で一切反論出来ず
アンチ「コピペうざす(泣)」
一般人「今までのやり取りをまとめただけですが?とりあえず反論しろよ」
アンチ「・・・・・。2行以上の文章も書けるんだね(泣)えらいえらい(泣)」
一般人「いいから反論しろや、異常者が。」
アンチ「どこが異常者なんだよ!!(号泣)」
一般人が今までのやり取りをまとめた・・(以下ループ)
348:2007/10/06(土) 00:24:23 ID:gGmOblGq0
>>346

なぜ日本代表の話題から逃げる?


別にトルシエじゃなくても候補で話題になったミルティノビッチでも
メツでもジャケでもいいんだけど。
今なら現役監督でないモウリーニョもデシャンもリッピもカペッロも
ウリエもサッキもいいし。
何、トルシエにこだわってんの?
まあ、トルシエは確かに日本サッカー史上最高成績を各大会であげ続けてきたけどさ。

とりあえずジーコじゃ駄目だろっての。
選考自体がおかしいし、選考方法もおかしい。
349 :2007/10/06(土) 00:26:46 ID:Q2T8EtzX0
>>348

通訳すると

説明出来ません。
根拠はありません。
でも、トルシエ最高!ジーコ無能!
だってさ。
350:2007/10/06(土) 00:27:12 ID:gGmOblGq0
ジーコの場合はアンチとかアンチじゃないというより
日本全体でノーと言わないと駄目だろ。

日本代表に強くなって欲しい人ならね。

サッカー日本代表に強くなって欲しくない人にはジーコにやってもらって
良かったんだろうけど。
351 :2007/10/06(土) 00:29:19 ID:Q2T8EtzX0
日本代表に強くなってほしい人なら
CLでインテルに勝てる監督に日本を率いてほしいと思うのが普通です。
352 :2007/10/06(土) 00:31:55 ID:VKbUYAPP0
>>348
逃げてるのはお前じゃね?
いつまでホームアドバンテージを無視して語ってるんだ?
トルシエも認めてるんだぞ。
だいたいモウリーニョとかつい最近解任されたのを持ち上げて虚しくならない?
トルシエってもう仕事なくして2年になるが・・・
とりあえずジーコが駄目、これじゃあなんの反論にもなってない(というか論ですらない)ことぐらい分かるよね?
353 :2007/10/06(土) 00:32:19 ID:fqYkRPyu0
>>351
ドイツで惨敗したからもう結構
354 :2007/10/06(土) 00:34:30 ID:fqYkRPyu0
>>352
結果を比較すれば明白だろ
ジーコが大好きなのは理解できるが
下駄を履かせてジーコマンセーするのも正直ウンザリだな
355 :2007/10/06(土) 00:36:45 ID:Q2T8EtzX0
結果

W杯 02は開催国の為比べられず
コンフェデ 同上
アジアカップ 両方優勝。

予選 トルシエは免除されていたがジーコは突破。
故にジーコの方が大きな仕事をした。

結果を見ればジーコが上なんですけど?
356 :2007/10/06(土) 00:38:43 ID:fqYkRPyu0
>>355
くだらない
357:2007/10/06(土) 00:43:27 ID:gGmOblGq0
>>355

誰が予選なんて突破しろと言ったよ。
別に突破しなくていいよ。
それよりトルシエのときより強くなって超えろと言ってるんだよ。

GL2位でいい、GL突破というイーブンの成績で超えたことにしていい。
でも全く惜しくも何ともない4位。
完全に駄目だったというより試合になってないしチームになってなかっただろう。
さすがアジアの弱いとこに全力ガチでも苦戦続きなわけだ。
358 :2007/10/06(土) 00:46:20 ID:fqYkRPyu0
他を貶めれば自分の神様の評価が上がると思ってんのかな
信者の自己愛こそが異常だと思うんだが
359 :2007/10/06(土) 00:47:58 ID:VKbUYAPP0
結局トルシエが監督として世界から全く評価されてないということは、
トル信でも否定できないわけだ。
そりゃ2年間もオファー無しじゃあ仕方ないよなぁ。
360 :2007/10/06(土) 00:54:39 ID:Uuk6cX2G0
>>358
苦しい言い訳ですねw
トル信も無能オシム信者も異常な自己愛を捨てて大間違いを認め
恥さらしアンチジーコ生活から脱却すべき。
361:2007/10/06(土) 00:55:16 ID:gGmOblGq0
自分は(というか我々は、か)とくにトルシエにこだわってないし、
別にトルシエじゃなくても日本代表監督になってもらいたい監督なら、
候補で話題になったミルティノビッチでも メツでもジャケでもいいし、
今なら現役監督でないモウリーニョもデシャンもリッピもカペッロも
ウリエもサッキもいい。

でも、ジーコはNO。選考自体がおかしいし。

自分らはトルシエだけにこだわってるわけではないのだが、
ジーコ信者だけがジーコにこだわって他者を攻撃し、ジーコを擁護する。

普通に日本代表として強くなって欲しいものとしてジーコ監督選考がおかしいし、
指導も拙かったと言っているのだが、
ジーコ信者だけは日本代表を強くするとかいう話題や方向と別のところへ
いっちゃってるみたいだね。
362 :2007/10/06(土) 00:57:40 ID:wa9VgBm00
トルシエの現在を全く考えないようにしているのと同じく
自分が異常者であることも異常者の脳内から排除されている
363:2007/10/06(土) 00:59:24 ID:gGmOblGq0
>>359-360
>>362

ほら、出た。
構って欲しいだけなのかねえ。
364 :2007/10/06(土) 01:03:47 ID:VKbUYAPP0
>>361
結局ジーコのどこが問題なのか全く示せていない。
ただ壊れたテープレコーダーのようにジーコが悪いジーコが悪いと繰り返してるだけ。
だから異常者って言われるんだよ。
365 :2007/10/06(土) 01:18:01 ID:Q2T8EtzX0
アンチが根拠も無くジーコ無能と叫び
一般人がツッコミを入れる。
アンチは一切反論せずに煽り入れるだけ。
そして、何事もなかったかのようにループ。
本当に末期症状だな。お前ら。
366:2007/10/06(土) 01:19:44 ID:gGmOblGq0
>>364

ジーコの何が良かったのかねえ。

監督選考自体は川淵による完全に裏口入学なんだけど。

むしろジーコの良かったところはぁ?
367 :2007/10/06(土) 01:21:31 ID:aiD/JKVp0



みんなもう知ってると思うけど、


トルシエ信者は 正 真 正 銘 の 精 神 異 常 者


368:2007/10/06(土) 01:24:10 ID:gGmOblGq0
>>365

構って欲しいちゃんかよ。

もう結果、結論、出ちゃってるから。残念。
いくら討論サークルの練習台にしようとしてももう終わり。
369:2007/10/06(土) 01:37:53 ID:jAZsd8lgO
アンチジーコってガイキチじゃね?Wなんとしてでもジーコを貶めようとるけど、ジーコは今シーズンのCLで結果残す可能性もあるわけで監督としては並以上の力もってるよ。よって自ずと結論でそうな気がするけどな(笑)ようするに日本人にサッカーは向いてないんだよ。↑
370:2007/10/06(土) 01:40:05 ID:jAZsd8lgO
↑で監督どうこう語ってるニワカいるけどさー日本代表の場合監督誰がやろうと、たとえ名監督が指揮とろうがチンパンジーが指揮とろうが大した成績残せないからさー、だって日本人ってフィジカルないんだもん(笑)
371:2007/10/06(土) 01:40:58 ID:jAZsd8lgO
弱くて当然のチームで結果を残したトルシエしかりジーコはよくやったと思うよ。オシメはこれからだからお手並み拝見だよ…

372:2007/10/06(土) 01:42:02 ID:jAZsd8lgO
弱くて当然のチームで結果を残したトルシエしかりジーコはよくやったと思うよ。オシメはこれからだからお手並み拝見だよ…

373:2007/10/06(土) 01:50:23 ID:gGmOblGq0
>>369

結論でそうな気がする、じゃなくて日本代表でもう結論でてるよ。

トルシエの時に強くなった日本代表がさらに強くなる時期だったけど、
ジーコ監督が何もしなかったために弱くなった。これが最終結論。
選手は何とかしようとしたけど所詮選手は選手、拙い選手による
拙いチーム作りでは緩くて脆いってことだね。
GL4位だからねえ。シード国除いても3位。
選手は史上最高。ホームアウエー考慮しても弱いよ。

組織で台頭してきたチームで監督が何もしなけりゃ弱くなるのは
考えりゃわかることだけどね。

川淵もジーコはこんなはずじゃなかったみたいだけど。
選考自体がおかしいんだからどうしようもないね。
374 :2007/10/06(土) 01:52:22 ID:VKbUYAPP0
>>366
お前って他の人の質問に何一つとして答えてないよな。
「ジーコが悪い。ジーコが悪い」と吠えながら逃げ回る犬のような。
375_:2007/10/06(土) 02:02:51 ID:T/EJnhFg0
要するに「俺は正しいから答える必要は無い、正しい俺に従いなさい」以上の中身がないからな
まぁ複数のスレにずっと張り付いて同じ(無意味な)内容を狂ったように繰り返す、正に異常者だから仕方が無い
376 :2007/10/06(土) 02:26:19 ID:8Yp8ZQCa0
過去ログを遡れば判ると思うが、彼は過去数年に渡って毎日同じ発言を繰り返している。
主張の根拠は独りよがりのきめつけで、矛盾を指摘されても一切ブレない執念がある。
論理的に追い詰めると、弁論部だの何だのと身に覚えのない肩書までくれる気風のよさ。
ある意味、見上げたもんだがキャプテン翼世代より前となると30代後半から40代らしい。
文章からは俄かに信じがたいが・・・まあ、何か質問するのはやめておいたほうがいい。
377 :2007/10/06(土) 02:37:43 ID:fqYkRPyu0
不毛な言い合い、口喧嘩バトルはまだまだ続く
正に代表板幼稚園www
378 :2007/10/06(土) 02:38:22 ID:VKbUYAPP0
>>376
ホントだ。
こいつには反応するべきじゃなかった。スマソ。
過去ログを見る限り、こいつの特徴は
・名前が「、」
・無駄な改行をする
・何と言われようと「ジーコが悪い」を繰り返す
って感じかな。
ジー信もトル信もこいつは相手にしない方がいいな。
こいつはトル信の域を超えて、もはや障害者でしかない。
379 :2007/10/06(土) 02:41:38 ID:fqYkRPyu0
あと、異常者君もな
信者の両横綱だなw
380 :2007/10/06(土) 02:47:19 ID:0EhSIJFR0
ジー信言い訳会場賑わってますねw
381 :2007/10/06(土) 02:47:23 ID:8Yp8ZQCa0
>>378
まあ、何事も無かったかのように現れるから、またおちょくってみたら?
382 :2007/10/06(土) 02:50:55 ID:0EhSIJFR0
察するにジー信ってのは本当の信者だな
茨城の僻地にだけ生息する
383 :2007/10/06(土) 03:01:53 ID:fqYkRPyu0
まぁ、戦術と個人技術てのは分かりやすい論題だからね
これをそのまま顎割れフレンチとブラジル剥げに投影して煽りあって今に至るわけだけれども
どっちも排他的でデジタル脳が多いってのが印象だな

育成年代とかの大会見れば分かると思うんだけど戦術的な面においても欧州トップに比べれば
2周回位遅れたところを走ってるわけだけれども
その戦術の基礎になってるのがアスリートとしてのフィジカル能力なんだよね

そういう意味じゃジーコの指摘もあながち間違いでもないんだけど
中澤、宮本からボール取られない自信がある発言とかは不要
恐らく今の彼だったらかような余計なおしゃべりはしないんじゃないかな
384 :2007/10/06(土) 04:15:00 ID:ZRZ2gMia0
ボードに駒を並べてうなってたのがトル時代。瞬間を切り取って
試合を2次元でしか見れてなかったな。ジーコは、相手も研究してくること、
時間帯や展開によってやるべきことが変わるという事に
取り組んだね。さすがにブラジル人だから、志が高かったね。
385 :2007/10/06(土) 04:33:30 ID:fqYkRPyu0
>>384
もっと具体的に言ってみろよ?
自分の言葉で説明してみ
それができれば市井のニワカ信者から卒業できるんだけどね
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 04:45:40 ID:1B6UngpQ0
結果を見ればジーコ>オシムなのは明白なんだよね

そして>>10のループへ
387.:2007/10/06(土) 04:54:31 ID:XgA2xMkM0
アンチジーコのフルボッコ記

アンチ「選手に考えさせてどうすんだよww監督いらねーじゃんww」
オシム「サッカーにタイムアウトはない。日本人はもっと自分で考えれるようにならないといけない。」
アンチ「アジアのレベルは下がってる。そのアジアで苦戦してるジーコは糞。」
トルシエ、オシム「アジアのレベルは上がってるよカス。」
アンチ「ジーコはトルシエ以下」
オシム「ジーコはトルシエより大きな仕事をしたよカス。」
アンチ「無能が弱くしたチームをオシムはすぐに強くしたな。」
トルシエ「オシムのチームはジーコ以下だよカス。」
アンチ「オシムなら関東以外にも視察に行くに決まってる。」
オシム「行かねーよカス。」
アンチ「オシムなら俊輔なんか使わないし、若手を積極的に使う。」
オシム「俊輔は中心だし若手なんて使わねーよカス。」
アンチ「開催国の有利なんてないwwトルシエ名将すぎw」
トルシエ「開催国は有利だよカス。」



マジさ、、マジでアンチジーコってサッカー知らなさすぎだろ・・。
388 :2007/10/06(土) 05:02:21 ID:qjAdN9iv0
>>365
いまや代表板でも貴重種のジーコ信者が「自分は一般人」と思い込もうとしても無駄。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 05:05:48 ID:6nnxKvMg0
ジーコ監督でアンスタイルビーイング 1利敵
390 :2007/10/06(土) 05:06:29 ID:qjAdN9iv0
選手に個の力がないとどうしようもないジーコのやり方は、
外国人を補強できるクラブの監督ならともかく
(フェネルなんか純トルコ人のほうが数えるほどしかいないんだぜ。ブラジル人ばっか)
日本の代表監督としては不適任だったとしか言いようがない。

それで育成年代にタッチしなかったんだから、
馬なり…じゃなかった選手なりになるのも仕方がない。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 05:07:35 ID:6nnxKvMg0



392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 05:09:20 ID:1B6UngpQ0
>>390
ベンゲル風ですな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 05:14:55 ID:6nnxKvMg0
ウルトラセブン ×
394.:2007/10/06(土) 05:16:18 ID:XgA2xMkM0
精神異常者は自分は正常でおかしいのは自分以外の
世界だと思っていると聞いた事があるけど、

アンチジーコが自分こそが一般人なんだと
世間をジーコ信者認定してるのも同じことなんだろう。

でもアンチジーコの認定基準だとジーコ信者のはずの
自分が戦ってる人の意見と、自分が信者してる
トルシエやオシムの考えが一致していることを知って
世界が終わったかのように青くなっている
アンチを見ているとちょっと可哀想になってくるね。
395:2007/10/06(土) 05:27:39 ID:uj1bGO+oO
沢尻エリカが謝らないで世間に復讐しようと
見えない敵と戦いだしたらアンチジーコみたいで笑えたのに
396 :2007/10/06(土) 05:31:57 ID:qjAdN9iv0
>>394
日本語でおk
397_:2007/10/06(土) 05:36:50 ID:uj1bGO+oO
アンチジーコの中では世の中がジーコ信者だらけで辛いだろうけど
はやく自分が異常なだけだってことに気付けるといいね
398 :2007/10/06(土) 05:54:42 ID:c+0RxeVr0
>>397
ジーコ信者はなぜか自らを一般人だと思っているらしいから、
その手の被害妄想だけには縁がなくていいねw
どっちが幸せか知らんけどww
399:2007/10/06(土) 06:51:20 ID:gGmOblGq0
ジーコは駄目、とも言えないようじゃ日本もお終いだね。
あれだけ日本代表チームを悪い状態にした監督をなぜ「駄目」と言えないのかねぇ。

どんどん言っちゃっていいと思うんだけど。
400 :2007/10/06(土) 07:00:09 ID:x0zuR0350
トルシエが退任したときは伸び盛りの選手達が代表の一線級を固め、将来に期待が持てた。
ジーコが退任したときには…
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 07:03:37 ID:1B6UngpQ0
そうだそうだ
デモを最後まで続けた人が正しい
402:2007/10/06(土) 07:17:04 ID:ReR7m7In0
あんだけ惨敗、チームをまとめられなかったダメ監督の
信者がまだいる事が不思議、まぁどうせ馬鹿島サポなんだろうけどw

403 :2007/10/06(土) 07:24:15 ID:Q2T8EtzX0
一般人「開催国は有利だろ常識的に考えて」
トルシエ「開催国は有利だろ常識的に考えて」
オシム「開催国は有利だろ常識的に考えて」
異常者「希少種のジー信が一般人ぶっても無駄」

なんという異常者。
404 :2007/10/06(土) 07:31:12 ID:+YPnebOw0
>>403
よう、異常者。

精神異常者は自分は正常でおかしいのは自分以外の
世界だと思っていると聞いた事があるけど、

ID:Q2T8EtzX0は自分こそが一般人なんだと
世間をアンチジーコ認定してるのも同じことなんだろう。

お前、自分が生きていて、この世に有用だと思ってんの?
まあ、バカは死ななきゃ直らないっていうしなw

405:2007/10/06(土) 08:00:25 ID:3SotFLlzO
なぁ、ジーコの時ってトルシエんときみたいに若手に恵まれたの?
406:2007/10/06(土) 08:08:17 ID:v+4gpNn3O
とりあえず、ジーコ代表監督はダメだった、と言ってみよう。

なぜ言えないのかな?
言ってしまって大丈夫だよ。問題ない。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 08:20:17 ID:1B6UngpQ0
408:2007/10/06(土) 08:37:47 ID:v+4gpNn3O
まあ、ジーコ代表監督とかギャグでありネタだからね。
ジーコジャパンは弱い、それをどうにかして楽しめるようにしよう、ってネタ本
(題名が確か、ジーコジャパンを楽しむ本、とかいうやつ)が出たぐらいだからな。

自分は真面目に日本代表に強くなってほしかったからネタとかで楽しんではいられなかったけど。
409 :2007/10/06(土) 08:43:06 ID:Q2T8EtzX0
>>404

アンカー間違えてますよ。

>>404でしょ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 08:45:46 ID:iSiKvBzq0
海外組みがいっぱいいて有利だった
いや、呼べないから(強化するには)不利だった

開催国で(強化するには)有利だった
いや、代表、選手にとってははじめてのことで不利な面もあった
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 08:48:50 ID:iSiKvBzq0
ジーコは強化できなかった
412.:2007/10/06(土) 09:04:42 ID:XgA2xMkM0
一般人「ジーコは結果を出しただろ常識的に考えて」
トルシエ「ジーコはオシムより上だろ常識的に考えて」
オシム「ジーコはトルシエより大きな仕事したろ常識的に考えて」
異常者「希少種のジー信が一般人ぶっても無駄」

なんという異常者。
413 :2007/10/06(土) 09:56:58 ID:+wNBWxZy0
アンチジーコ厨が最近大量発生してるみたいだが、何かあったのか?
それともそろそろエジプト戦が近づいてるから、オシム信者が悲惨な
状況のオシムから目を背けさせるためにアンチジーコ厨として暗躍
してるのか?
414__:2007/10/06(土) 09:57:31 ID:/5wlEpzR0
ジーコでミーハー層を取り込んで協会の強化を行った。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 10:12:26 ID:iSiKvBzq0
どう見てもトルシエネタで
揚げ足取ってるつもりの人が沸いてきただけです。

いつもにジー弱に変わりありません。
416 :2007/10/06(土) 10:12:38 ID:8Yp8ZQCa0
>>385
言うからには、自分も>>383の2週遅れってのを具体例を出して説明してみて欲しい。
煽りじゃないよ。
戦術の基礎が、日本より数段勝っているフィジカルにあるってのは大いに頷けるだけに。
基本部分のど突き合いを疎かにして、これ以上の進歩はない。
まさにジーコの言うとおりだと思うんだが。

ちなみに、余計なおしゃべりは治らないんじゃないかな?
アジアカップでのように、不当な敵対行為に毅然と対応して感心させられることもあるが、
時々言わなくてもいいことを言うのは、どっちもあのおっさんの性格なんだろう。
417 :2007/10/06(土) 10:21:17 ID:ZRZ2gMia0
>>383
>中澤、宮本からボール取られない自信がある発言とかは不要

ぜんぶ終わってから言う分には重要な指摘だよ。「中澤はワールドクラス」
みたいな夢から冷まさせる意味で。
オシムみたいに試合前に弱音を言っちゃだめだけどね。
418 :2007/10/06(土) 12:07:22 ID:6RFc5Uln0
>>409

アンカー間違えてないと思うよ。

要するにお前は邪魔。いっぺん死ね。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 12:11:42 ID:1B6UngpQ0
タイホ
420.:2007/10/06(土) 12:14:19 ID:XgA2xMkM0
アンチジーコの反応って囲まれて怯えきった
小動物みたいだね
421 :2007/10/06(土) 12:21:02 ID:6RFc5Uln0
異常者がもう一匹いたw
おまえのことだよ ID:XgA2xMkM0。
楽しい休日の過ごし方だなw
422:2007/10/06(土) 12:39:30 ID:v+4gpNn3O
ジーコ代表監督とかもうギャグでしかないからどうしようもないよ。
423 :2007/10/06(土) 12:55:15 ID:Cp0PpHtH0
外国人の監督を4年間で8億も出して養成する非常識な国は、日本ぐらいなものですw
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 12:58:49 ID:cdQwBgce0
そんなこといったら
オシメだってネタじゃんwww
だって成績はジーコのほうが上なんだからwwwwwwwwwwwwwwwww
425 :2007/10/06(土) 12:59:38 ID:r/zExgep0
アンチジーコ厨ってマジでストーカー体質だなw
でもニートの引篭もりだろうからネットで騒ぐしか出来ないんだろうけどw
426_:2007/10/06(土) 13:06:41 ID:uj1bGO+oO
まあアンチジーコ厨の様に奇跡的な発動率で法則を連発さして
生き恥晒しまくってればそりゃ精神も病むだろうな
427 :2007/10/06(土) 13:10:06 ID:Cp0PpHtH0
ユース年代のコーチ達の努力が実って日本サッカー史上空前の選手に恵まれたジーコ時代と、
残念ながらそこまでの選手には恵まれなかった現代表監督とを無条件で比較して

>だって成績はジーコのほうが上なんだからwwwwwwwwwwwwwwwww
なんてやる神経が理解できんわ。

荒らすにしても普通はもう少し手段を考えるし、
俺がジーコ信者だったらもっと教祖様の偉業を喧伝する。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 13:16:32 ID:cdQwBgce0
選手が右肩上がりに成長していくと思ってる時点でニワカ決定だろ?wwwwwwwwww
429.:2007/10/06(土) 13:16:42 ID:XgA2xMkM0
精神異常者の脳内では

一軍で合宿まで組めだオシム日本の
アジア杯でのメンバーが
二軍メンバーしか招集できなかった
アジア杯でのジーコ日本より
恵まれなかったことになっているのか

どんだけ日本の選手は
短期間で劣化したんだよw
430 :2007/10/06(土) 13:28:11 ID:Uuk6cX2G0
アンチジーコが抱く願望のハズレっぷりは異常、驚異的、マジヤバい
いくら見る目皆無、理解力絶望的といっても
4割くらいは当たってもいいもんだが、ほぼ確実に外れる。宇宙の神秘
431 :2007/10/06(土) 13:28:39 ID:Cp0PpHtH0
アジア杯まで3週間近い期間があってチームの熟成をできた’04年と
アジア杯の1週間前までJリーグをやっていた’07年を同列にして比較するのはどうかと思うがな。
それに、’07年は移籍直後、ないし移籍問題が持ち上がっていた選手は招集していない。
誰かさんと違って無理くり呼んでは「国内組」の士気低下と
「海外組」のポジション争い上のハンデを招くようなまねはしなかったわけだ。
W杯予選と違って、そこまで無理して選手を呼ぶ状況ではないだろうと、素人でも思う。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 13:31:46 ID:cdQwBgce0
アンチジーコ糞ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ジーコは最低限の成績は残してるwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ジーコ・・・・・・・・・アジアカップ優勝。世界最速WC出場、自国以外でのWC初勝点。
433_:2007/10/06(土) 13:33:23 ID:uj1bGO+oO
アンチは冗談抜きで何か言うたびに法則が発動して恥晒してるよな
まあ恥晒した言い訳の嘘で更に恥更してまた嘘を重ねるスパイラル
なんだろうけど、異常者で片付けるにはすごすぎる発動率だよな
434.:2007/10/06(土) 13:38:23 ID:uj1bGO+oO
ジーコはアジア杯をニ軍で優勝してしまったけど
オシムごときなら一軍でもあんなもんだろうな
435 :2007/10/06(土) 13:41:13 ID:Cp0PpHtH0
>ID:cdQwBgce0
あの世代を擁してその程度の成績だけで満足するなんて、
’04、’05年当時では考えられなかったな。
後出しじゃんけんは程ほどにねw

あと、W杯予選は通ればいい性格のものであって、世界最速だろうが、
大陸間プレーオフまで持ち込まれようが、要は通過しさえすればいい。
世界最速なんてためにする議論をするのは止した方がいいと思うよ。
436_:2007/10/06(土) 13:47:07 ID:xoFBGATq0
>>435
ジーコの場合なんだかんだ言っても11勝1敗だが、
オシムジャパンの場合、今から、そんな言い訳じゃ相当苦しいなw
まあ、現実はなるようにしかならないのは見えてるわけだが。
437.:2007/10/06(土) 13:47:25 ID:XgA2xMkM0
>>435
つまり君はトルシエやオシムが言うところの

たかがホスト開催での結果で日本が強豪国かの様に
勘違いしてしまったおばかさんということですね。

オシムは日本をW杯に出られれば満足すべき国
と評してるけど、オシムじゃ出場も危ういな。
438.:2007/10/06(土) 13:51:43 ID:uj1bGO+oO
最近サッカー見始めたニワカちゃんはW杯予選から本番だという
当たり前の認識すらないようだけど、そりゃ有識者からバカにもされるよな
439:2007/10/06(土) 13:52:56 ID:v+4gpNn3O
日本代表はトルシエで強くなったけど、ジーコさんで弱くなった。
これが全て。
440 :2007/10/06(土) 13:55:39 ID:AgHipcc/0
W杯予選最速に全てのアイデンテティをかけてるジーコ信者がいるスレはここですか?
お前らには日程って概念がないのかよw
441 :2007/10/06(土) 13:56:10 ID:Cp0PpHtH0
>>436
誰かが書いてたことを再度書くようで心苦しいんだが、
その11勝1敗は1次予選の6勝を含めた数字で、
最終予選だけなら5勝1敗。その内イラン相手の1勝は消化試合でのもの。
で、消化試合を含めなければ’02W杯の予選で中国が12勝0敗1分けなんてことを
やっているという話だが(消化試合でいくつか負けているそうだ)

>>437
あなたにはレスしていないわけだが、なんでレスしていただけるんでしょうか?
私の意見は「俺がジーコ信者だったらもっと教祖様の偉業を喧伝する」と表明している
訳でありますが?
442.:2007/10/06(土) 13:58:53 ID:XgA2xMkM0
>>441
ここはお前のためのスレですか?

バカなことを言って他者から突っ込まれるのが
嫌なら発言しなければいいだけのはなし。
それが受け入れられないなら2chから出て行け。
443_:2007/10/06(土) 14:03:13 ID:uj1bGO+oO
オシムのような無能では11勝1敗なんて逆立ちしても無理だけど
それでも無職トルシエよりはマシかもね
444 :2007/10/06(土) 14:05:27 ID:Cp0PpHtH0
>>442
ここはお前のためのスレですか?

荒らし目的のレスだけで他者を全否定することしかできないのに
無視されるとスレ主気取りですかw
教祖様を崇めたければ、海外板にそれ専用のスレがありますから、そっちでどうぞ。
445.:2007/10/06(土) 14:10:07 ID:XgA2xMkM0
>>444
真っ赤な顔でレスを返しつつ無視してるんだ
とか言っても説得性ゼロだなw

バカな発言にツッコミや反論を入れるのは当然。

それに反論できないあまり
ムッキー!僕ちゃんのすれだから突っ込むなでちゅ!
とか言って醜態を晒してしまうのは
君自身の頭の問題だよおばかさん。

446444:2007/10/06(土) 14:17:27 ID:hHiDqzUg0
>>445
論理についていけないならROMってろよ。
空疎な煽りと荒らしだけか、お前は。
2chに相応しい人間だな。

>>443
オシムは無能かもしれないけど、トルシエのような人格破綻者じゃないからねえ。
447_:2007/10/06(土) 14:20:07 ID:yjxLpEn90
>>445
おいおい、オシムごときのレベルでムキになってもしょうがあるまい、その赤さはアル中のそれとかわらんぞ。
448.:2007/10/06(土) 14:23:37 ID:XgA2xMkM0
>>446
お前の論理には誰もついて行かないと思うよ

自分の論理の根拠を人に尋ねられて
ムッキー!突っ込むな!とか
知能障害を起こしているようではねw
449.:2007/10/06(土) 14:25:05 ID:uj1bGO+oO
>>444
おまえこのスレはじめてか?
まあ肩の力抜けよバカアンチ
450 :2007/10/06(土) 14:29:31 ID:hHiDqzUg0
> ID:XgA2xMkM0
その調子で誰か相手してくれるお人好しを探して、荒らし活動に尽力するんだなw
お前も知っての通り、専ブラだとIDでレスの履歴を見ることができる。
本日のお前のレスの数々を見て、
俺はお前はまともに相手してやる価値のある相手でないと判断している。
本当のところジーコが好きというより他人を罵倒することに喜びを感じている屑なんだろうな。
451 :2007/10/06(土) 14:37:46 ID:3Gs6nYR00
ジー信=アンチアンチジーコ(笑)
452.:2007/10/06(土) 14:39:47 ID:uj1bGO+oO
よくわからんがアンチジーコの自己愛と被害妄想の激しさは伝わって来たよw
453 :2007/10/06(土) 14:42:54 ID:QRvblvK30
ところで自分達が割れ目について真顔で語る童貞の
フィギュアヲタとどう違うかの言い訳完成した?w
割れ目で検索してわざわざ読んでやるから夜の10時までに書き込んどけよ(爆)
454:2007/10/06(土) 18:07:46 ID:v+4gpNn3O
ま、何だかんだ言っても結局、ジーコ代表監督は全然駄目だったよね。
455 :2007/10/06(土) 18:11:23 ID:Uuk6cX2G0
友好的な雰囲気の中、海外組呼びまくりでアジア杯4位のオシム
キチガイシナ畜開催の中、中村しか呼べずに優勝したジーコ

生まれついての恥さらし者故に何を書いても失笑しか買えず
ひたすら同じ事しか書き込めなくなった、全然駄目な異常者アンチジーコ
456 :2007/10/06(土) 18:12:17 ID:sXWOkKyx0
>>453
言い訳がまるで思い浮かびません。アンチジーコ厨のカキコを見ると

 サッカーについて語るアンチジーコ厨 = 割れ目について真顔で語る童貞のフィギュアヲタ

は、確定です。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 18:13:02 ID:cdQwBgce0
トルシエって中国代表の監督に決まった?wwwwwwwwwwwwwwwww
458 :2007/10/06(土) 18:20:35 ID:dIeYFGSc0
本番の初戦でフルボッコされてオーストラリアに惨敗した原因はジーコ
ジーコが100%悪い


これに対して論理的に反論できるジー信1人もいねえじゃんw
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 18:36:12 ID:ix1Bst9r0
ジーコ監督でファーストフェイズ終了のお知らせ 総とっかえ
460 :2007/10/06(土) 18:59:16 ID:O5DS3HAr0
>>458
川口が練習でも絶対やるなと言われてたのに飛び出しミスを犯したから。
オージー対策でロングスローの練習は何度もやっていたのに本番で
川口が調子こいてへっぽこ飛び出し。監督が絶対やるなと言っていたのに
選手がやらかしても、まあ最終的には監督の責任だけどね。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 19:07:23 ID:ix1Bst9r0
自由による組織サッカーの開放

斧や川口は悪くない
462 :2007/10/06(土) 19:16:04 ID:Z59BbAXL0
異常者の頭がよくなればすべて解決
しかし
それは不可能
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 19:22:06 ID:ix1Bst9r0
最後まで
「俺はジーコだ。お前ら好きに暴れて来い」
だったらかっこよかったんだけどな

464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 19:24:47 ID:ix1Bst9r0
ジーコ元監督でめちゃめちゃジーコです 391弱
465 :2007/10/06(土) 19:30:01 ID:BtpixZ0A0
本番の初戦でフルボッコされてオーストラリアに惨敗した原因はジーコ
ジーコが100%悪い

これに対して論理的に反論できるジー信お待ちしてますwww

川口のミス 1
基地外 1
466 :2007/10/06(土) 19:31:16 ID:ZRZ2gMia0
>>463
実はジーコって指示はかなり細かかったんだよ。
467:2007/10/06(土) 19:59:55 ID:gGmOblGq0
>>460

あそこまで攻められまくってて「川口が」も何もないだろう。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 20:07:28 ID:7jLstfZj0
ジーコ元監督で支持は細かい
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 20:10:25 ID:7jLstfZj0
ジーコ「ねぎだく、つゆぬきで」
470 :2007/10/06(土) 20:17:43 ID:O5DS3HAr0
>>467
スローインに攻められるもくそもない。陣形も整ってたし、
中澤がついていたのに川口が飛び出す必要もなかった。

論理的に説明してやったのに論理的に返せないのか、アンチジーコ厨ってのは。
>>462 の言ってることは正しいな。
471_:2007/10/06(土) 20:19:14 ID:R79ZiynH0
見た目からきもちわるくて頭悪そうで実際頭悪くて
運動なんか絶対したことないヲタクくさい連中なのに
何故サッカーに対して一般人にもはた迷惑な情熱を
持つのか
それは
               ____,,__
           ...。-fg[゛゛゛^llllg、
         .l、 __,,gllllllll^' ]llll[
          [[、 ./[,,gggllll[゜
          ]bllR"^^^gg,,^゜
          __,,]llggglilililillll゜
          ゚゚゚゚llili゛ ,,g[,,,,,,,,,,,,__
         __,,gglllllll゚゚"""゚゚゚]]lllilillr
      ./llllll[[゚^^^_    gg,,
       "゜  ]llll゛     ^)llllr
          "        ゜
            ./g、
             llll[ メl゚゚f
          lll:  .lllll[ggqggg,,。
        、,,pr4f^"゚,,,,g,,,,,,glllllllilik
       ,,][  gg4^",,]][゚"゜
       g][  .ヽ゜イ][""___
       "    __,,qllll"^^llllt
         ./「".。llll[__gllll[゜
         ^゛  .\[[「"゜
             .l][
             |

            メllllg   gg、
             .;llllggg,,gll゚
          .。gglilillllll[lili[゚
           ^"gllll,,g[,,,,,,,,,,g,,_
         __,,gglllllili[^^^^^^^^llk
       glili[「"゜ ,,f".;,,dPfllg
       ^   gl゚゚llll゚゚^_ ]llll
        ,, gll゚ ][イllll゚゜〔][
       g]gll[゛ 〈][ "__,,.lllll
       [ll「゜   ][--゚゚"^)lili
だからです
472 :2007/10/06(土) 20:25:01 ID:BtpixZ0A0
本番の初戦でフルボッコされてオーストラリアに惨敗した原因はジーコ
ジーコが100%悪い

これに対して論理的に反論できるジー信お待ちしてますwww

川口のミス 2
基地外 2
473 :2007/10/06(土) 20:32:51 ID:O5DS3HAr0
>>472
せめて何で100%悪いのか理由くらい書けよ。
「 このフィギュアは俺の事が100%好きだ 」 といわれたら言い返せないだろw
474 :2007/10/06(土) 20:35:19 ID:BtpixZ0A0
本番の初戦でフルボッコされてオーストラリアに惨敗した原因はジーコ
ジーコが100%悪い

これに対して論理的に反論できるジー信お待ちしてますwww

川口のミス 2
基地外 2
フィギュア愛好家 1
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 20:36:44 ID:7jLstfZj0
472までまてん
476 :2007/10/06(土) 20:39:48 ID:MrBylDMt0
>>471が一番論理的だなw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 20:41:27 ID:cdQwBgce0
>>453

これなんだ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
478:2007/10/06(土) 20:49:08 ID:gGmOblGq0
実際に失点したポイントだけどうこう言ってもあまり意味がないんだよな。
こっちが防いでたわけでもなく、相手次第でもっと点取られてたであろう場面
多いんだから。
479 :2007/10/06(土) 20:59:14 ID:hj/h6iUU0
「ジーコ元監督でインテル涙目391弱」
480 :2007/10/06(土) 21:15:44 ID:BtpixZ0A0
現在までの「ジー信による論理的な反論」の分析結果は以下の通りです。

・選手の1プレーに全ての責任をなすり付ける
・真正基地外
・フィギュア愛好家の変態

ジー信に言わせると、これが「一般人」だそうですwww


481_:2007/10/06(土) 21:17:06 ID:yjxLpEn90
>本番の初戦でフルボッコされてオーストラリアに惨敗した原因はジーコ
>ジーコが100%悪い

その前に、この短絡思考なんとかしないと、回答なんか帰ってこないぞ。
質問が論理的じゃないからな。
482 :2007/10/06(土) 21:22:57 ID:BtpixZ0A0
>>481
ジー信から回答は返ってきてますが
483:2007/10/06(土) 21:27:27 ID:gGmOblGq0
チームが弱くなったのは監督がジーコだったからだよね。

特定の失点ポイント挙げてる場合じゃないんだよな。
あの失点場面で川口が完璧だったとしても他の場面で取られるんだから。
よく3失点で終わった方だよ。もっと取られててもおかしくなかった。
4点以上取られなかったのもこっちが防いでたというより
相手のシュートコントロールミスだったりするからね、点取られるか
取られないかを相手に委ねる状態までもっていくだけでもう負けだよ。
たまたま運良く4点以上取られなかっただけで。
484    :2007/10/06(土) 21:31:28 ID:ccjTb2rJ0
>>482
おまえほんとにきちがいだなwwww
>>474
きちがいとかヲタクとか異常者とか気持ち悪いとかフィギュアとか
代名詞みたいなもんだろwwwwwwwwwww
なんでかまってもらえたみたいになってるんだwwwwwwwwwwwwwwwwww
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 21:32:36 ID:1B6UngpQ0
アンチジーコが躍動してるな
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 22:06:25 ID:cdQwBgce0
フィディングのオージーは素直に強かったwwwwそれは認めるwwwwww
だって優勝したイタリアをもフィジカルで圧倒してたからなwwwwwwwwwwwwww
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 22:08:12 ID:cdQwBgce0
↑フィディングじゃなくてヒディングなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
488 :2007/10/06(土) 22:09:30 ID:Uuk6cX2G0
>>465
痴呆で精神障害の異常者アンチジーコ
何度恥をさらしても10日もすればわらわら湧き出す害虫w

チュニジアoutブラジルin、戸田のぶん投げをスルーしてくれた主審out
ごー囚人の後ろから足へ行く暴行をスルーしまくり日本のPKを流したFIFA公認八百長買収エジプト人in
勝ち点-6、白豚大陸開催ならトルは1分2敗でGL敗退。
489 :2007/10/06(土) 22:17:18 ID:BtpixZ0A0
本番の初戦でフルボッコされてオーストラリアに惨敗した原因はジーコ
ジーコが100%悪い

これに対して論理的に反論できるジー信お待ちしてますwww

川口のミス 2
基地外 2
フィギュア愛好家 1
狂人 1
フィディングのオーストラリアは強かった 1
トルシエでごまかせるかな 1
490:2007/10/06(土) 22:18:57 ID:gGmOblGq0
白豚大陸開催ならトルはシドニー五輪世界ベスト5(プロ参加、史上最高成績)
アフリカだとワールドユース準優勝(日本サッカー史上最高)
中東ではアジア杯優勝(戦績的にも日本サッカー史上最高成績でアジア杯史上最強との呼び声も高い。)

>>488

言い訳ばっかだな。
ジーコはW杯だけじゃなくて4年間ずっと駄目だったんだからさあ、
いくら言い訳しても駄目なんだよね。
491 :2007/10/06(土) 22:20:28 ID:Q2T8EtzX0
>>489

論理的反論

オージーの方が選手が良かった。


以上。
492__:2007/10/06(土) 22:20:30 ID:/5wlEpzR0
結局ジーコは日本サッカー破壊工作員だった
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 22:20:30 ID:1B6UngpQ0
>>489
なぜそんなに断言できるのですか?
それを知りたいです
494__:2007/10/06(土) 22:25:27 ID:rWA4adc50
きっとここの精神異常者がフィギュアの割れ目を語る童貞と
似ているという証拠が100ぐらいでてきそうなのが怖くて
必死なのだろうww
495__:2007/10/06(土) 22:29:42 ID:/5wlEpzR0
>>491
前は前がかり、後ろは引かざる負えない。
ぽっかり空いた中盤は福西一本で後半途中までは運も味方して耐えていた。
それを目の当りにして手を打たなかった理由をしりたい。
何故ハーフタイムに修正しなかったのか?

496 :2007/10/06(土) 22:30:16 ID:d1wGKcza0



みんなもう知ってると思うけど、


トルシエ信者は 正 真 正 銘 の 精 神 異 常 者


497 :2007/10/06(土) 22:36:43 ID:Q2T8EtzX0
>>495

テクニックを重視したチームであるが故に守備が犠牲になっているから。
下がって守備しろと言った所で勝つとは限らない。
前に残っていればカウンターのチャンスもある。
そういうこと。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 22:52:55 ID:1B6UngpQ0
>>493
>>489がぜんぜん反応がないので。。。

何々が100%悪い

という主張があり、それとは違う意見がある場合は、

何々はX%悪い

と主張するだけで問題ない(元主張も根拠ないしイーブン)

まあ、親切な人なら、私はこういう理由でX%悪いと思いますというけど

2ちゃんで親切を期待するやつがおかしい
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 22:58:39 ID:7jLstfZj0
サウジの選手がよかったのも間違いない
チームとしてはオシムジャパンは内容はよかった
ここからさらに」上げていけばいい。

ジーコジャパンは内容も悪かった。
総決算だというのに
500_:2007/10/06(土) 23:02:27 ID:yjxLpEn90
ついでだからよ
「オシムではW杯予選で100%アジアカップのサッカーから脱する事ができない」
これに対して論理的に反論できるかオシムとオシ信に聞いてみようぜw
501 :2007/10/06(土) 23:23:13 ID:BtpixZ0A0
本番の初戦でフルボッコされてオーストラリアに惨敗した原因はジーコ
ジーコが100%悪い

これに対して論理的に反論できるジー信お待ちしてますwww

川口のミス 2
基地外または狂人 3
フィギュア愛好家 1
フィディングのオーストラリアは強かった 1
トルシエでごまかせるかな 1
オージーの方が選手が良かった 1

※意見が増えてきましたので一部まとめました
502:2007/10/06(土) 23:24:02 ID:gGmOblGq0
>>497

何のテクニック?
チーム作ってないからどうやっても守備一辺倒になるのは
見えてるんだけど。それで守備を犠牲にするとはどういうことだい。

トルシエの時みたいにチーム作ってれば攻撃もできるだろうけど。
503 :2007/10/06(土) 23:28:20 ID:fqYkRPyu0
>>500
理論的にとかじゃなくて単なる予想だろ?
結局ここにいる連中てサッカーについて考える力ゼロで
ただ単に羊飼いに憧れてるだけだと思う

だからジーコはどうたらこうたらトルはどうたらこうたら
不毛な言い合いレベルから脱却できないんだろうな

俺はニワカだから良く分からない、て開き直った方が
よっぽど精神衛生上好ましいひとが多い
504 :2007/10/06(土) 23:33:21 ID:cc63Mp7K0
精神異常者から脱却したいfaYkRPyu0がみじめだ
505_:2007/10/06(土) 23:37:16 ID:yjxLpEn90
羊として飼われている、もしくは、羊飼い養成所が千葉だな
506:2007/10/06(土) 23:40:22 ID:gGmOblGq0
ジーコは最悪だったね。
507 :2007/10/06(土) 23:51:02 ID:0X+poHOE0
ジーコは今でも普通に監督してるけど
精神異常者はあいかわらず精神異常者だし
まあ普通だろw
508:2007/10/06(土) 23:54:03 ID:gGmOblGq0
で、ジーコでトルシエの時より弱くなっちゃったよねえ。

4年間ずっと弱くなったままでまともにチーム作りができてなかったよね。
合宿のときもチーム作りせず無駄に時間を浪費しただけだったよね。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 23:57:14 ID:cdQwBgce0
アンチジーコwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
510 :2007/10/06(土) 23:58:00 ID:Uuk6cX2G0
>>490
ジーコは遥かに悪条件が重なる中アジア杯優勝したんだけどw

ユース世代で成績がいいのはいつもの事
W杯じゃ結果の出ないスペインやナイジェリアも優勝してるしw
511 :2007/10/06(土) 23:59:10 ID:0X+poHOE0
日本を強くしすぎて抜け殻になってしまったトルシエには気の毒(爆笑)wwww

本気で考えてそうww
512 :2007/10/07(日) 00:00:04 ID:Uuk6cX2G0
>>508
明らかに強くなってるものを無理矢理拒絶妄想するとは
流石恥さらし異常者アンチジーコw
513:2007/10/07(日) 00:07:26 ID:4amDoH7w0
>>509-512

ごまかしても駄目ですよ。
もう結果・内容出てますから。
514 :2007/10/07(日) 00:14:09 ID:f7aundS20
日が変わりましたので締め切りたいと思います
ジー信の皆様、お疲れ様でした

お題
 本番の初戦でフルボッコされてオーストラリアに惨敗した原因はジーコ
 ジーコが100%悪い
 これに対して論理的に反論せよ

ジー信の回答
 川口のミス 2
 基地外または狂人 3
 フィギュア愛好家 1
 フィディングのオーストラリアは強かった 1
 トルシエでごまかせるかな 1
 オージーの方が選手が良かった 1

分析結果
 選手の1プレーに全ての責任をなすり付ける
 真正基地外
 フィギュア愛好家の変態
 フィディング命
 トルシエは悪
 ビドゥカとキューエルとケーヒルとアロイージと(ryがいれば勝てた

最多数意見
 基地外または狂人 3

結論
 ジー信は一般人にはほど遠い
515 :2007/10/07(日) 00:41:33 ID:wO+CpgD60
>>514

一般人の回答

オージーはプレミアで活躍するスターが揃う。
戦力で負けてるので監督の責任ではない。

異常者の妄想

1、日本最高の黄金世代(俊輔以外全員ベンチ)は
プレミアのスターが揃うチームよりも上の実力がある。
だからジーコのせいで負けた。

2、監督が有能なら戦力で負けていても勝てる。
(現実的にビッグクラブが全てのタイトルを独占しているし、W杯でも強豪しか優勝しない。)


一般人は日本の結果は妥当だと思う。
異常者は精神異常ゆえにそれが理解出来ない。



以上。
516 :2007/10/07(日) 00:45:54 ID:F0Vs4kg20
>>513
流石恥さらし異常者アンチジーコ
「もう」と言いつつ何も説明せず、突然「結果・内容出てるんだ!」と喚きだす
頭おかしいw
517 :2007/10/07(日) 00:47:20 ID:F0Vs4kg20
>>514
中田信者がS級戦犯中田さんの悪行を誤魔化そうと必死だね。
518__:2007/10/07(日) 02:14:35 ID:P8+zGVRm0
>>497
正気か。
君はサッカーをしたことがあるかい?
相手は間延びしておらず自チームは間延びしている状態に
なったことはないかい??しかも、ジーコ信者に拠れば
オージーの選手のほうがいいとの事だろ。
宮本がCBを勤めるDFラインで波状攻撃を受け続けるリスクと
決定力不足の日本攻撃陣がカウンターで点を取る確率、
天秤にかけるまでもない問題でしょう。仮にこれが負けてる
状況とかならまだわかるが勝っている状態で自殺行為にも等しい行為を
放置したジーコ、その説明では納得がいかないね。

相手に時間、空間を与えないようにどのチームもやろうとするのが現代では
スタンダードだと思うんだが、ジーコの方法は相手に時間も空間も与え、
ほんの少しの利のためにリスクばかりが極端に増える方法を採っていたことは
現代サッカーにおいて信じがたい。

519 :2007/10/07(日) 02:33:15 ID:ate7aLH/0
>>58
キミはどういう割れ目なら美しいと感じるんだい?
520 :2007/10/07(日) 04:10:35 ID:wO+CpgD60
>>518

ジーコジャパンはオシムに指摘されてるように
守備が出来る選手が少なかった。
オシムになって守備的な選手が2,3人増えてる。
守備自体は安定するようになっただろう。
だが、それで失点数が減ったかな?
勝ち星は増えたか?
オシムがよく言ってるように、日本には走れて技術もあるという選手はいない。
そういう選手がいればジーコもオシムも使っただろうさ。
だが、いないのだから技術か運動量のどちらかを優先せざるを得ない。
ジーコは技術を優先したために守備には問題が起こりやすかった。
オシムの場合は攻撃に問題が出てる。
解決する方法はない。走れて技術のある選手が出てくるほかには。
要は日本の選手の力不足。
521 :2007/10/07(日) 06:15:36 ID:YZoe2Yo60
>520

日本が攻撃力で圧倒してた試合なんてあったか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 06:26:45 ID:sVdQWbsq0
だから総体的な選手層と就任期間の時期にめぐまれ
対戦相手への戦略がなかった。

ジーコのチームを作ろうとし
日本の弱い代表しか作れなかった。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 07:00:34 ID:ZC5A3uLY0
ジーコ信者なんていないんだよ。スレを見れば分かると思うが大抵、最初にアンチジーコ厨が

「ジーコは何もしてない!弱くした!悔しい!」と発狂して、それを論破する形式になっている。

最初に「ジーコは凄い!素晴らしい!」なんて言う奴はいないよ。



一番上に戻り以下ループ。
524:2007/10/07(日) 07:03:03 ID:c0ERC6cZ0
このスレの流れ

アンチ「ジーコで弱くなった」
一般人「どこが?」
アンチ「黄金世代がピークなのに弱くなってる」
一般人「ピーク?ほぼ全員ベンチだよ?」
アンチ「・・・。ベンチとかは関係ない!!!年齢的にピークっぽい時期だからピークなんだ!!」
一般人「(こいつ頭おかしい・・。)」
アンチ「トルシエ時代はアジア杯なんて楽勝で優勝したのにジーコは格下に苦戦した」
一般人「トルシエ時代も準決勝と決勝で苦戦してるんですが?」
アンチ「・・・。GLでサウジに圧勝したら楽勝で優勝したこになってるんだよ!」
一般人「(頭おかしいな)」
アンチ「レベルの下がったアジアで苦戦するのはジーコが無能だからだな」
一般人「いや、オシムもトルシエもアジアのレベルは上がってるって言ってるんですが。」
アンチ「02年はベスト16だったのにGLで敗退したんだ。」
一般人「いや、02はホームでしたから。W杯の歴史に開催国がGLで敗退したことはないですし。」
アンチ「ホームアドバンテージなんかねーよ。」
一般人「いやいや、トルシエ監督自身が認めてるわけですが・・。」
アンチ「・・・。ジー信はトルシエと比べるのを諦めた!!我々の勝利だ!」
一般人「いやいや・・。(精神崩壊をおこしたか・・。)」
アンチ「ジーコのせいでW杯もGLで負けた。」
一般人「アジア4強が全滅なんで。アジアの実力でしょ。」
アンチ「・・・。日本人のせいにすんなよ!!この朝鮮人が!!」
一般人「(ヤベェ・・、日本語が通じない・・。)」
アンチ「こんな無能以下の監督を支持するやつなんてジー信しかいないよ。」
一般人「いや、日本代表監督としてもアジア杯優勝や予選で11勝1敗0分で突破したし、欧州で監督としても成功してる。
    かなり優秀な部類の監督だよ。」
アンチ「・・・。ジーコが勝ったのは全部運だろ!!」
一般人「運だけでこんだけ勝ち続けるのは無理ですよ。そもそも変な判定で退場させられたり
    反日国で試合させられたり、むしろ運悪いでしょ。」
アンチ「・・・。じゃあ、相手が本気じゃなかったことにする!!」
一般人「(酷いあほだな。)」
アンチ「ジーコが若手を育てずに焼け野原にしたからオシムは若手を育てなくてはいけない。だから苦しんでる。」
一般人「試合見てますか?ほとんどジーコジャパンのメンバーなんですが?」
アンチ「・・・。ジーコなら中村俊輔なんて使わないし、関東以外にも視察にいく。」
一般人「俊輔は普通に中心だし、関東以外の視察は行ってない。平均年齢もジーコ時代よりも高い。」
アンチ「・・・。ジー信がオシムとジーコを比べるのを諦めたのはいいことだ。」
一般人「(また、精神崩壊かよ・・。)」
アンチ「というわけでジーコ監督で日本代表が弱くなって悔しかった。」
一般人「(日本語の通じない人とは話しにならんな。)」

一番上に戻り以下ループ。
525:2007/10/07(日) 07:11:17 ID:/iPn2FRAO
トルシエのサッカーってなんで世界で通用しないんだ?可哀想すぎる
526:2007/10/07(日) 07:13:30 ID:/iPn2FRAO
まだオシメの方が実績残しそう
527:2007/10/07(日) 09:02:22 ID:4amDoH7w0
>>497

そういうことは成り立ちません。

ただバラバラなだけでしたね。監督も何もしない。
ポジションのズレもわからないし、修正もできない。
(いい監督ならわずかなズレも気付く、修正もさせる。練習のときから
何センチかの単位でポジションズレてても指摘する。しかし、ジーコは駄目だから
わからないし、修正できない。)

相手はチームができていたがジーコジャパンはチームができていなかった
ってのはそういうこと。
「ポジション」と「動き」、そういうことの細かい積み重ねでジーコジャパンは弱くなった。
528  :2007/10/07(日) 09:05:27 ID:uJzoEZsE0
弱くなったって、前が強いチームだったような言い草だな。
何も変わってないよ。
529 :2007/10/07(日) 09:14:07 ID:0UUCcsVd0
ジーコで弱くなったことにしないと、オシム信者が困るから。
弱くなった!弱くなった!って必死に言い続けてるのはオシ信。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 09:14:21 ID:sVdQWbsq0
実はジーコなのに強くできなかったのが大問題なのだが
弱くなったの揚げ足取りばかり。

だからジーコにするなから始まってるのに
トルシエやオシムまで持ち出して
正当化しようとする。

ほんとに日本代表を見て代表を応援してるのは誰か

531 :2007/10/07(日) 09:34:58 ID:+toCKqEo0
>>528
その通りだよな。トルシエは自国開催という大きな下駄を履いてなんとかGL突破。
これで勘違いした輩が大量発生してしまった。日本は徐々に強くなってきた。
オシムになってから弱くなってしまったが・・・・
532 :2007/10/07(日) 09:48:42 ID:i8ROXMDL0
>>530
俺様ジーコ信者こそがほんとに日本代表を見て代表を応援してるんだ!



まあ、首尾一貫はしてるけどなw
533。。。:2007/10/07(日) 10:31:49 ID:4amDoH7w0
>>531

トルシエ監督時はホームアウエー関係なく強かったけど
ジーコ監督でホームアウエー関係なく弱くなってしまった。

チームができてるかできてないかが違いだね。
トルシエでチーム作りして強くなったけど選手は発展途上だった。
そして、選手的には確かにジーコの時の方が良かった、でもチームが
できてないから弱くなってそのまま、最後まで弱いままだった。
2002〜2006W杯までは日本サッカー史上最も勝負がかかってる
時期でこの時に史上最高の監督を呼ばなければならなかったところを
最悪のジーコとかもってくるから批判もでるわけだ。

チームも作れないし、修正も指導もできないの(ジーコのことだよ)
を呼んできて選手が悪い、弱かった、はないだろう。
そういうことはベンゲル、モウリーニョ、リッピクラス呼んできてから言えよ。
ミルティノビッチでもいいわ。
534 :2007/10/07(日) 10:44:02 ID:Y+MCFkyC0
>>531
嘘も百回つけば本当になる、とでも思っているのか?
535:2007/10/07(日) 10:45:11 ID:XDJmPSmj0
>>533

そんな金どこにあるんだ?
だいたい日本に見切りつけて、欧州行ったベンゲルが来るわけなかろう。
他の監督も然り。欧州でのキャリア捨てて極東にくる奇特なやつはいねえ。

ジーコ選んだのは、鹿島をプロ集団に変えた功績によるものだろう。
二番煎じの短絡的な人選だった。
536:2007/10/07(日) 10:46:54 ID:XDJmPSmj0
>>534

まんざら嘘でもあるまい。
オシム監督だから弱くなったってのは言いすぎだが。
537_:2007/10/07(日) 10:59:16 ID:UqkQDEue0
えーと
質問内容
「オシムではW杯予選で100%アジアカップのサッカーから脱する事ができない」
これに対して論理的に反論できるかオシムとオシ信に聞いてみようぜw

これに対する回答が
理論的にとかじゃなくて単なる予想だろ?

これだけか。
では正解を返答してやろう。

現実というのはな、なるようにしかならないのだよ、現実見ようぜオシム君。

見せ〆の舞台は整っている、あとは君が踊るだけだ。
化けの皮がはがれてゆくペテン師、という踊りをね。
538 :2007/10/07(日) 11:06:18 ID:5S0PEagI0
あとは君が踊るだけだ。
化けの皮がはがれてゆくペテン師、という踊りをね。


見てるこっちが恥ずかしいからやめれ
539__:2007/10/07(日) 11:09:23 ID:P8+zGVRm0
>>520
その自慢の攻撃はどこで活かされていたのか聞きたいね。

日本選手の力量不足だから攻撃はできていなかったがしょうがないというのなら
チーム構成のバランスが明らかに間違いを含んでいたって事になる。
試合に出しても守備も攻撃も出来ない選手を試合に出して何がしたいんだ?

君の理論が正しく守備はある程度犠牲にして攻撃しようと
いうのならジーコはとんだ勘違いの時代錯誤の無能だし、
君の理論が正しくなくもし中盤のスペースを苦く思えていたなら
前半から選手だけで修正できていない事が明白なのだから、
それをハーフに修正できなかった無能監督だろう。
540 :2007/10/07(日) 11:26:27 ID:F0Vs4kg20
>>539
ギリシャ戦、イングランド戦、ごう囚戦な。
イングランドは力の差から力技で点取られ
ごう囚戦は買収された主審のあまりに不可解極まりない判定連発しまくりで負けたが

02韓国の八百長すら見逃したFIFAが懲戒するような人間の屑と
常に八百長工作でしか結果を出せない犯罪者監督が共謀したら
02を観れば判るようにイタリアやスペインでも勝てない
あれはハンデ付き過ぎの異種競技。
541 :2007/10/07(日) 11:42:47 ID:Oef63LpX0
まあチームが4年間、右肩上がりに強くなるなんてことは
ないんだよ。これは他の競技見たってわかるだろ。ピークが
あわずに負ける王者なんて枚挙にいとまがない。

そのことはオシム信者にも言いたいね。アジアカップまで1年しか
なかったから4位だったがその後は右肩上がりに強くなる、なんて
言えないんだと。確かに五輪が終われば若手も加わるが、同時に
中澤も川口も茸も歳をとってしまうのだし、相手にも同じ時間が
与えられているのだから。
542:2007/10/07(日) 12:04:21 ID:4amDoH7w0
>>541

トルシエは右肩上がりでしたね。
同じペースじゃなくて、チーム作りができてきた一気に急上昇した。

ジーコの場合はそもそもチーム作りしてないし、作れないから
ずっと弱いまま低調。
543 :2007/10/07(日) 12:17:09 ID:64PMLnX/0
>>542
トルシエは五輪が終わるまでA代表は放置。アジア杯優勝したが、フランスに惨敗してチーム解体。
決して右肩上がりじゃないよ。

ジーコはアジア杯優勝、WC1次予選全勝突破、WC最終予選は5勝1敗で通過。
右肩上がりというか、その都度最高に近い結果で突破してる。

オシムはアジア杯4位。右肩上がりというか、いきなりどん底に落ちた。
544 :2007/10/07(日) 12:22:29 ID:F0Vs4kg20
>>542
コパ・アメリカや欧州遠征のスペイン・フランス戦でフル凹
直前の試合で不出場ノルウェーに完敗
W杯は自国開催が持つ圧倒的に有利な状況のお陰で突破できた。

ジーコ時代の方が常に強いよ、いまの代表よりは強いかもしれなけどw
545:2007/10/07(日) 12:25:22 ID:4amDoH7w0
>>544
>スペイン・フランス戦
>ノルウェー

これ親善試合=練習試合なんでガチ試合で語ってくれない?
強い弱いの話してるんだから。

で、4年間ずっと低調なのはジーコのガチ試合の話。
546 :2007/10/07(日) 12:27:48 ID:64PMLnX/0
>>545
ジーコのガチ試合。
アジア杯優勝、WC1次予選全勝突破、WC最終予選は5勝1敗、WC1分2敗

オシムのガチ試合。
アジア杯4位
547 :2007/10/07(日) 12:37:59 ID:wO+CpgD60
>>539

アジアカップ、予選、コンフェデ、etc。
攻撃を重視しようと、守備を重視しようと勝てないもんは勝てん。
攻撃を重視して格上に機能しなけりゃ無能か?
ジーコよりも守備を重視して同格のサウジにボコボコ失点したオシムはどうなるんだ?

お前らはまず前提を知るべき

「選手で劣るチームは監督が何をしようと勝てない」

ジーコがどれほど有能でもオージーの方がいい選手が揃ってるんだから勝てん。
守備を重視しようと相手が格上なら失点するし、攻撃を重視しようと相手が格上なら機能しない。
それが当たり前だ。
格上相手に負けたジーコより同格に負けたオシムを叩けよ。

「格上相手に機能してなかったじゃないか!ジーコ無能!
でも、同格相手守備が機能しなかったオシムは名将!」

これじゃ誰が見ても異常者だ。
548:2007/10/07(日) 12:41:02 ID:4amDoH7w0
>>547

トルシエ時代
ワールドユース準優勝(日本サッカー史上最高)
シドニー五輪世界5位(プロ参加最高最高成績)
アジアカップ優勝(戦績的にも史上最高成績、アジア杯史上最強チームの呼び声も高い)
コンフェでカップ準優勝(史上最高成績(ちなみに同時開催国韓国はGL敗退))
ワールドカップベスト16・GL1位(史上最高成績)
549 :2007/10/07(日) 12:45:45 ID:wO+CpgD60
トルシエ時代
ワールドユース準優勝(日本サッカー史上最高)←A代表とはレベルが違う。ジーコが戦ってもいない。
シドニー五輪世界5位(プロ参加最高最高成績)←アマチュア時代に負けてるのが自慢か?
アジアカップ優勝(戦績的にも史上最高成績、アジア杯史上最強チームの呼び声も高い)←ジーコも優勝。当時のアジアのレベルは低かった。
コンフェでカップ準優勝(史上最高成績(ちなみに同時開催国韓国はGL敗退))←開催国は有利。有利な状況と不利な状況を比べるバカがいるか?
ワールドカップベスト16・GL1位(史上最高成績)←開催国。


何べん繰り返すんだ・・?ホームの試合の方が結果も内容もいいのは当たり前なんだよ。
比べてる時点で異常者だ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 12:46:27 ID:ZC5A3uLY0
>>548
>シドニー五輪世界5位

5位決定戦があったのか?
551.:2007/10/07(日) 12:47:50 ID:c0ERC6cZ0
また生き恥さらしのアンチジーコ厨がファビョってるのか
552 :2007/10/07(日) 12:51:10 ID:wO+CpgD60
アンチの自己矛盾

五輪はアマチュア時代より順位は下だけど、プロ参加してるからトルシエが最高。

アジアカップはジーコ時代よりもレベルが低かったアジアで優勝したトルシエが最高。

異常者すぎ。
553:2007/10/07(日) 13:01:55 ID:4amDoH7w0
>>549-551

ほんとジーコ信者がファビョってるな。

>>549

ニワカは馬鹿のひとつ覚えみたいにそればかりだな。
それ言い訳にしないと完全に負けてるからどうしようもないからだろうけど。
で、ホームアウエー差し引いても、ジーコ監督で弱くなったといってるんだよ。
一目瞭然で、全然、トルシエの時より弱い。
ホームのガチ試合も全然駄目。アジア杯も弱くなってる。
攻撃も遅すぎるし、迷ってるし、組織ができてないし、バラバラだし。
一目瞭然で駄目なのはそういうこと。ちゃんと試合を見ろ。
練習でも差がついてる。ジーコは何もしないし、意味ないことで時間を
浪費してるだけだろ。トルシエの時はちゃんとチーム練習してた。
その差がでてる(というか選手はジーコの時の方がいいからチーム力に
逆転現象を起こさせている)。

>>550

突っ込むところはそこじゃないだろ。
ジーコ信者の言ってることなら、選手どうこう言うなら、日本が
世界大会で台頭してくること自体ないはずなんだけどなあ。

まあ、とにかく、ジーコ信者は、ひとつだけ覚えたことを
馬鹿のひとつ覚えみたいに、ホームだアウエーだと、
言ってるだけじゃなくて「ちゃんと試合を観ろ」。
554:2007/10/07(日) 13:03:42 ID:4amDoH7w0
>>552

無理ありすぎだなw
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 13:08:25 ID:ZC5A3uLY0
>>553
>シドニー五輪世界5位

5位決定戦があったのか?

YESかNOかで答えよ
556 :2007/10/07(日) 13:13:25 ID:wO+CpgD60
>>553

アンチの主張

オレが試合見た感じ弱くなってるように見えるから
ホームとかアウェイとか関係なく弱くなってる。

自分の好きな戦術で戦ってないから弱くなってる。


一般人の主張

予選免除で時間たっぷり。相手にとって厳しい高温多湿の気候、サポーターの後押し。
これだけ有利なら内容も結果も良くて当然。
中立地の大会と比べれるわけがない。



>ホームアウエー差し引いても、ジーコ監督で弱くなったといってるんだよ。
一目瞭然で、全然、トルシエの時より弱い。

どうやって差し引くんだ?
ホームの方が内容がいいのは当たり前。レベルの低いアジアで内容がいいのは当たり前。
有利のない中立地でホームよりも内容が悪いのは当たり前。レベルが上がったアジアで低いアジアよりも内容が悪いのは当たり前。

それが分からない異常者が
「内容が悪くなってる。ジーコ無能って騒いでるだけなんだが。」
557.:2007/10/07(日) 13:14:49 ID:p5EO+3yqO
アンチジーコって頭がおかしいからアンチジーコになって生き恥晒してるのか
アンチジーコになって生き恥晒しすぎて頭がおかしくなったのか

どっち?
558_:2007/10/07(日) 13:15:26 ID:UqkQDEue0
>>553
オフト・・・・・・・アジア杯優勝。WC出場を惜しくも逃す。
加茂・岡田・・・・・苦労したがWC初出場。
トルシエ・・・・・・アジア杯優勝。自国開催WCのGL突破。
ジーコ・・・・・・・アジア杯優勝。WC予選11勝1敗でWC出場。
オシム・・・・・・・アジア杯4位。W杯出場?プッ

オシムでアジアカップ・W杯出場両方逃したら、アジアで相対的に見て、20年前に後退することになるなw
後世に語り継がれるぜ、「いくら悪くても、あれ程の無能なゴミはいないw」とね。
アジア諸国の評価はこうだろう↓
「アジアカップで対策されて打つ手なしなのに、W杯予選でまた同じ失敗やってるぜ、まったく馬鹿で無能なやつだw」
559:2007/10/07(日) 13:27:26 ID:4amDoH7w0
「ジョン・カーワン監督(オールブラックスのスーパースター)は、賢いジーコ」(生島談)
小西爆笑
(10/4(木)ストリーム・コラムの花道は、スポーツライターの生島淳さんです。
「ラグビー・ワールドカップ」について。 )

http://tbs954.cocolog-nifty.com/st/
http://tbs954.cocolog-nifty.com/st/files/st20071004.mp3
(9分40秒ぐらい)

MC:どうですかねえ。この成績を考えてみたら。
生島:えーと、95年からずっと負け続けてたわけですよ。
91年頃からずっと迷走状態で失われた16年間ぐらいなんですよ僕的には。
もう勘弁してよ〜って感じだったんですが、ニュージーランド出身のジョン・
カーワンが監督になってから選手が誇りをもって戦うようになりましたね。
MC:この人はもう伝説上の人物なんですか?
生島:あの・・・賢いジーコみたいな感じですね。
MC:(笑)賢いジーコ(笑)わかりやすいなぁ〜
生島:賢いジーコです。
MC:神様なんだ一応。
生島:神様です。
そういう人が来たので、
MC:(笑)
生島:で、ジーコと違ってやっぱりイタリア代表の監督とかもやってまして
MC:監督経験もある。
生島:そして、なんと日本でNECでプレーしたこともあるので。
日本の風土も理解している。
MC:素晴らしいじゃないですか!凄い人ですね。
MC:ニュージーランドオールブラックスの中心選手で。
生島:87年優勝経験メンバーのひとりで90m独走トライ決めた人なんです。
MC:気持ちいいでしょうねえ。
生島:そういう人が来て誇りをもって戦ってくれるようになったので、
まともになりましたが、向こう行って観戦してみるとやっぱりアウトサイダーですね。

MC:この人はもう伝説上の人物なんですか?
生島:あの・・・賢いジーコみたいな感じですね。
MC:(笑)賢いジーコ(笑)わかりやすいなぁ〜

ここがポイント。
ジーコはこう思われてるし、実際もそうだった。
試合日までの準備、練習でもそうだし。

滅多にない恵まれた時引き継いで史上最強で当たり前の時期に
監督やってトルシエの時より弱くなっちゃったしね。
560 :2007/10/07(日) 13:33:27 ID:F0Vs4kg20
>>557
アンチジーコって頭がおかしいからアンチジーコになって生き恥晒して
アンチジーコになって生き恥晒しすぎて頭がさらにおかしくなったのさ。
561 :2007/10/07(日) 13:34:59 ID:F0Vs4kg20
>>559
徳永に追い出されたおっさんを持ち出すアンチジーコw
562:2007/10/07(日) 13:39:55 ID:4amDoH7w0
>>561

「賢いジーコ」、で「わかりやすいなあ」がポイントね。
563.:2007/10/07(日) 13:54:36 ID:c0ERC6cZ0
・トル信アンチジーコ厨の教祖様からのありがたいお言葉・

   (ζ:::::::::γ::::〜::::::::
  (::::::(::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::\
 / /\\〜:::::::::::⌒:::::::::::::::::ヽ
(::::/    し:::::ヽ::::::::::ヽ:::::::::::::::::ヽ
  l        \::::\:::::\::::::::::ヽ
 /          \:::::::::::\:::::::::::\
,_i(ii;;_;; ;_(ii_;_;;;::::    ミミ:/⌒ヽ::::::::::::ヽ
lー:(・ll/l::ヽ (・ |{l}━━:l:l:lミ:::/:::::):/ミミ:::彡
ヽ-/  `---‐''    川川: /:ミミ::::::彡
 <:::: ‐ ノヽ  ヽ:::      ー:'::::::::::::::::彡
  l``   ヽ  ヽ:::   ノ /::/彡ノノノ
   lゝ──‐ノ       /::/彡ノノ
   /";;/        _/  /::::::::|
   ヽ─;;;;_;;;ノ:;:ノ      /:::/::::::\


自国開催は有利に決まってんだろバカw
アジアは強くなってるよバカw
オシム日本よりジーコ日本の方が組織的で強いよバカw
564:2007/10/07(日) 14:31:07 ID:NnlunZtaO
俺はどちらかというとジーコに否定的なんだがトルシエだってジーコと同じ様なもんだと思うよ。

前期トルシエは斬新で良いサッカーしてたけど後期トルシエは脱糞するくらい醜いサッカーだったからな。
同じ監督でここまで変わるもんなのか?ってくらい変わった。
フランスにボコられて理念やらサッカー観やらが崩壊したんだろうな。

見るも無惨だったよ、後期トルシエは。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 14:38:14 ID:6Bxz815f0
>>564
じゃあんたの目から見て
オシメジャパンはどうなんだ?
566:2007/10/07(日) 14:38:45 ID:4amDoH7w0
>>564

コンフェデ杯準優勝

まあ、ユース上がりの選手らで強豪とやってたからな。
そりゃ色々無理もでるだろう。

続投で2002〜2006もやってたら、世代的にもいい時期きて、
ワールドユースの時やってたサッカーに近いのが期待できてたん
だけどな。
567 :2007/10/07(日) 14:43:48 ID:64PMLnX/0
>>566
続投してたら日本サッカー終わってたよ。
568 :2007/10/07(日) 14:44:17 ID:Oef63LpX0
カタールって、トルシエ以前はオマーンより強かったんだぜ。
少しはカタール人の気持ちにもなってみろよ。
ここのトル信者みたいに、トルマジックで日本が強くなったんだと信じて
呼んでみたら、史上初めてインドネシアにも負けちゃったんだよ。
569:2007/10/07(日) 14:50:19 ID:4amDoH7w0
>>568

トルシエは代表のとき(チーム作りができるまで)一度落ちてから上げてくだろ。
日本の時もそう。試行錯誤の後、一気にチーム力上げた。
570 :2007/10/07(日) 14:58:00 ID:Oef63LpX0
>>569
>日本の時もそう
まるで何度もそんなことがあったかのように読めるけど、
トルシエに2年目をやらせた協会は、世界で日本サッカー協会だけ。
571_:2007/10/07(日) 15:00:16 ID:UqkQDEue0
オシムじゃ試行錯誤してるうちにW杯予選で終わるな。
なんたって、ポリバレントとかいう、ザルだらけで、いつ完成するかも分からないオシムの定石から新しく作ってる段階だからな。
あれは1世紀もののワインに匹敵する熟成が必要だ。
572 :2007/10/07(日) 15:01:38 ID:F0Vs4kg20
トルは選手見る目はあるけど、使い方がへぼいからね
変な選手呼び道楽サッカーして負けるオシムよりはいいけど
573:2007/10/07(日) 15:07:59 ID:QF/a2sMQO
>>569
日本代表の時はたまたま条件が揃っていて、そういう結果になっただけだろ
あれだけ特殊な条件が揃うというのは、通常のクラブや代表の監督業ではほとんど有り得ない
   
日本代表監督退任後のトルシエがその後全く結果を出せず解任され続けているのは
トルシエ自身が、当時の日本代表監督という非常に特殊な条件下で成功した方法論に拘泥してるからだ
574:2007/10/07(日) 15:22:07 ID:4amDoH7w0
>>573

トルシエが日本に来る前の実績、南アフリカはまあ知ってるだろうけど
それ以前のやつ、知らないのか?
575 :2007/10/07(日) 15:27:03 ID:64PMLnX/0
今となってはトルシエの事なんてどうでもいいよ。監督業もやってないし。
576:2007/10/07(日) 15:32:43 ID:4amDoH7w0
まあ、各大会で日本サッカー史上最高成績を記録が残るからね。

それでなぜ、さらに史上最強の時代となるはずであった2002〜2006
が、ジーコ監督就任で弱くなってしまったのかという話だが。
577_:2007/10/07(日) 15:41:48 ID:ajsMX2Qj0
まだ史上最強の選手達を使ってた分だけマシかな。
オシムなら糞千葉枠を使ってアジア杯は今と同じくらい
でW杯は予選敗退してただろうな。
578 :2007/10/07(日) 15:48:20 ID:F0Vs4kg20
>>576
コンフェデ、ドイツ戦、ごう囚戦とあれだけ内容と結果を残したけどな
で、具体的に何がどう弱くなったのかね?殻に閉じ篭る異常者君
579:2007/10/07(日) 15:58:46 ID:R3LCiqkKO
コンフェデでどう結果出したのか教えてもらいたいなw

あとの2つは親善試合だしくだらねー
580:2007/10/07(日) 16:05:01 ID:QF/a2sMQO
>>574
スカウティングのスの字も知らない様なサッカー戦術未開の地だから、
F3の対策をされることなく奇跡的な結果が出せたんだろ
   
サッカーの本場である欧州主要リーグでは、F3のギミックなんて数試合で簡単に研究され破綻させられることは目に見えてるし
実際マルセイユではそうなった
581 :2007/10/07(日) 16:05:46 ID:64PMLnX/0
コンフェデにも出られないオシム萎え。
582 :2007/10/07(日) 16:06:58 ID:y3sUZzq20
ジーコwリーグ戦大丈夫かwあれだけの選手集めておきながらw
583:2007/10/07(日) 16:08:36 ID:h1JhqdAw0
トルシエやオシムは、フェネルを率いるジーコから
現代サッカーで通用する監督とは何かを学ぶべきだろう。
584 :2007/10/07(日) 16:10:04 ID:y3sUZzq20
来年大丈夫??????CLに出られる順位にもていける?
585:2007/10/07(日) 16:17:36 ID:QF/a2sMQO
>>582
フェネルとは二年契約だからな
   
リーグ戦で優勝出来たにせよ出来なかったにせよ
今年度でトルコとさよならして他のリーグへ行くことはほぼ決まっている
   
それが栄転となるか左遷となるかはこのCL(UEFA杯)での成績次第で
中堅クラブのフェネルを率いて強豪ひしめくGLを突破出来れば歴史的な快挙となり
欧州主要リーグへのビッグクラブでの監督就任も現実的なものになる
586_:2007/10/07(日) 16:34:27 ID:lBX4G6nrO
>>580
マルセイユでフラット3やめて4バックにしたのって
真ん中できる選手が離脱したからだと思ってた。
フラット3が研究された結果、破綻した試合ってのがあるようですが
どの試合のことか、教えてもらえますか?580さん。
587:2007/10/07(日) 16:35:56 ID:h1JhqdAw0
結局キティトル信の怨念で存続してるスレなんだなww
588 :2007/10/07(日) 16:39:06 ID:y3sUZzq20
>>585
任期の間は仕事をまっとうしなきゃw
つまり、なあなあであるとw
589:2007/10/07(日) 16:48:51 ID:h1JhqdAw0
インテルに勝っちゃうのはマジ凄い。
590:2007/10/07(日) 17:26:52 ID:4amDoH7w0
>>587

トルシエ云々は関係ないが、おかしな監督選考(言うまでもなく
ジーコ代表監督)についてどう思う?
591 :2007/10/07(日) 17:28:27 ID:jfuEAnFv0
>>590
おかしいのはお前の頭だけw
592.:2007/10/07(日) 17:36:11 ID:2RLnp/na0
トルシエとオシムはジーコさんに土下座して
監督のイロハでも教えてもらったら?

トルシエはジダンには無視されちゃったけど
ジーコは優しそうだから哀れんでくれるかもよ?w
593:2007/10/07(日) 17:36:41 ID:4amDoH7w0
>>591

ごまかすな。
何で代表監督にジーココメンテーターを持ってこなきゃならないんだよ。
ジーコの代表監督に選考にあたって何の材料が理由になってんだよ。
何か実績あるのかよ。
594 :2007/10/07(日) 17:46:08 ID:jfuEAnFv0
>>593
さりげない誘導質問はやめろよw 質問するなら、
「あの時のジーコ代表監督選考についてどう思う?」って言えよ。

まあ、オシム選考の時の方がよっぽどおかしいとは思うが。
595.:2007/10/07(日) 17:50:00 ID:2RLnp/na0
指導者として鹿島を0からトップチームに押し上げ
テクニカルディレクターとしてW杯で準優勝し
選手として世界のトップで現場経験を積んできた
ジーコの実績は、オシムやトルシエを上回る
監督としての実力の基礎として十分だった訳だな。
596 :2007/10/07(日) 17:52:09 ID:u59KSbhn0
自身の精神異常にも気づいてないぐらいだから
何もわかっていないのは明白!
597:2007/10/07(日) 17:52:14 ID:Y4SdrIe80
ID:4amDoH7w0 が悲惨すぎるw
598_:2007/10/07(日) 17:53:21 ID:UqkQDEue0
>>593
トルシエでライン上げての守備戦術はある程度できてきたからね。
そこで、攻撃をというところだけど、現状、監督育成のカリキュラム上の戦術は守備面が主であって、
攻撃面は、監督の力量に任されている部分が大きい。
パスサッカーを推し進めたい日本は、日本での指導歴が長く、貢献度が大きいジーコに白羽の矢が立ったということだろう。
オシムは、攻撃面はサイド攻撃のみと言う事で既出だが、守備面に関して、もう一度監督育成カリキュラムを受け直した方が良いが、その理由は守備面にある、守備戦術がザルだからな。
599:2007/10/07(日) 17:55:36 ID:4amDoH7w0
>日本での指導歴が長く、貢献度が大きいジーコ

何も指導してないんですけど。
600 :2007/10/07(日) 18:05:09 ID:bR6xQyM70
>>595
選手としてのジーコを悪く言う奴はこのスレでもいないだろ。
監督としてのジーコが実績もなにも、
肝腎のW杯でチームの体をなしていない、すばらしいチーム作りをしてくださったから、
監督退任後1年以上にもなるのにこんなスレが繁盛しているわけだが。
それにしてもおまえら暇すぎ。天皇杯ぐらい見に行けよw
601.:2007/10/07(日) 18:07:44 ID:2RLnp/na0
>>600
TVゲーム目線なんだよね。アンチジーコって。

「いい戦術を持ち込めばチームが強くなる。」
「いい戦術を持っているのがいい監督の条件。」

これがアンチ内での多数的意見だったけど

実際の監督業はプロの選手たちを組織として
纏めて円滑に運用することであって
現場の現実と乖離するペーパープランより
現場の現実自体の方がはるかに重要。

ジーコの徹底的な現場目線のやり方も当然
組織運用の方法論や方向性の一つだけど
それが自分のTVゲーム目線の認識では
理解できないから「何もしてない」で思考停止し

アンチの主張と現実が是ほどかけ離れて
奇跡的な発動率で法則を炸裂させても
ID:4amDoH7w0のように何もしてないんだと
シャブ中の様に同じ事を連呼している状態だな。
602_:2007/10/07(日) 18:11:59 ID:p5EO+3yqO
アンチはこれだけ毎日サンドバックにされてるのに
自分が正しかったからスレが盛況してるとか思い込んでるのか。

さすが自己愛性人格障害w
603_:2007/10/07(日) 18:13:06 ID:UqkQDEue0
>>599
おまえ、日本人じゃないだろ。
ジーコは最初、鹿島に選手としてきたんだぜ、知ってる?アルシンドとか。
>>600
ま、現場で何ができるかの差だよ。
現代表監督のように、選手をCHOICEするだけが実質の仕事で、選手任せのただの横パスサイドチェンジポゼッションさせて、
バルサのサッカーはやろうと思えばできるとか悦に言ってるのとは訳が違う。
604 :2007/10/07(日) 18:26:49 ID:bR6xQyM70
>>601
だからさあ、わざわざ’06W杯までの長期契約を結んで、
ジーコに代表監督の重責を託したのは
「プロの選手たちを組織として纏めて円滑に運用すること」だろう?
’06年に何を見たんだい。あるいは何を見なかったんだい。
あちこちから不協和音を上げるわ、
宮本のバックアッパーはいないわ、
坪井が怪我をして代わりに出たDFは直前までバカンスをしていた選手だわ、
中田英は芝生に寝っころがるわ、
軸となるFWは最後まで固定できなかったわ、

確かに円滑に運用していたよw
605 :2007/10/07(日) 18:32:37 ID:jfuEAnFv0
>>604
DFに関しては田中の離脱もあり坪井も怪我するし運はなかったな。
あと中田を重用したのもミスだった。中田いなけりゃチームはまとまってたろう。
606:2007/10/07(日) 18:38:23 ID:Y4SdrIe80
ID:4amDoH7w0 の人は毎回来るたびに見かけるけど
確かに分裂症かなんかとしか思えんよなw
607.:2007/10/07(日) 18:40:32 ID:2RLnp/na0
>>604
茂庭の召集は田中誠の怪我が原因。

悪意を持って解釈すれば
中田が芝に寝転がったこと(笑)ですらそうで
あるようにアクシデントでも何でも
不協和音だと悪し様に言える。論外だな。

まあ君も社会経験を積めば、実際に人を
組織することとTVゲームの
違いくらい理解できるようになると思うよ。
608:2007/10/07(日) 19:09:24 ID:4amDoH7w0
ま、ここで何だかんだ言っても、
トルシエで強くなったけどジーコで弱くなった。
この事実は曲げられない。

「ワールドユース準優勝+二大会連続ワールドユースベスト8」
の世代で、若過ぎず老い過ぎず、いい時期に監督やってチーム
を駄目にした張本人。

駄目なものを駄目と言えるかどうかの違いだけ。
言葉だけいいと言っても駄目だから。
ジーコだけタブーでいい訳がない。
609:2007/10/07(日) 19:11:49 ID:3J3zOxAP0
永遠の思考停止だなw
610_:2007/10/07(日) 19:16:44 ID:p5EO+3yqO
精神異常者にも頭のいい人は普通にいるらしいけど
アンチジーコの場合はゲーム脳で思考停止してる馬鹿の精神異常だね
611はい:2007/10/07(日) 19:20:12 ID:4amDoH7w0
【サッカー】日本代表は4年前に比べて強くなったのか? [投票終了](最大選択数:1)

日本代表の2006年W杯は終りました。
次回2010年大会に向かう前に、今一度この4年間を振り返ってみたいと思います。
前回2002年大会は自国開催、今回の大会は外国での戦いだったので、単純に成績
だけで比較することは出来ませんので、内容で判断してみてください。
果たしてわれらが日本代表チームはこの4年間で強くなったのでしょうか。
それとも弱くなったのでしょうか。

強くなった  : 55票(4 %)
弱くなった  : 1076票(81 %)
変わらない  : 171票(13 %)
よくわからない: 19票(1 %)

http://www.touhyoubako.com/box/42/

「前回2002年大会は自国開催、今回の大会は外国での戦いだったので、単純に成績
だけで比較することは出来ません」がこれを考慮しても弱くなりました!

ジーコはガチでホームアウエー(第三国含む)どっちも駄目だったのに対して
トルシエの時はホームアウエー(アジア杯中東)関係なく強かったしねえ。
612.:2007/10/07(日) 19:24:46 ID:2RLnp/na0
ID:4amDoH7w0は一生社会に出ることなく人生を終えそうだけど
障害者年金とかで食べてるなら、税金の無駄遣いもいい所だね。
613:2007/10/07(日) 19:36:00 ID:4amDoH7w0
>>612

ジーコに対する現実を教えてあげるとまた関係ない話でごまかすんだな。
日本代表監督として駄目だったのは間違いないだろ?
この掲示板内だけで口先だけいいって言ってても駄目なんだよ。

あと、これもあるから。

>>559
「ジョン・カーワン監督(元オールブラックスのスーパースター)は、賢いジーコ」(生島談)
小西爆笑
(10/4(木)ストリーム・コラムの花道は、スポーツライターの生島淳さんです。
「ラグビー・ワールドカップ」について。 )

http://tbs954.cocolog-nifty.com/st/
http://tbs954.cocolog-nifty.com/st/files/st20071004.mp3
(9分40秒ぐらい)

MC:どうですかねえ。この成績を考えてみたら。
生島:えーと、95年からずっと負け続けてたわけですよ。
91年頃からずっと迷走状態で失われた16年間ぐらいなんですよ僕的には。
もう勘弁してよ〜って感じだったんですが、ニュージーランド出身のジョン・
カーワンが監督になってから選手が誇りをもって戦うようになりましたね。
MC:この人はもう伝説上の人物なんですか?
生島:あの・・・賢いジーコみたいな感じですね。
MC:(笑)賢いジーコ(笑)わかりやすいなぁ〜
生島:賢いジーコです。
MC:神様なんだ一応。
生島:神様です。
そういう人が来たので、
MC:(笑)
生島:で、ジーコと違ってやっぱりイタリア代表の監督とかもやってまして
MC:監督経験もある。
生島:そして、なんと日本でNECでプレーしたこともあるので。
日本の風土も理解している。
MC:素晴らしいじゃないですか!凄い人ですね。
MC:ニュージーランドオールブラックスの中心選手で。
生島:87年優勝経験メンバーのひとりで90m独走トライ決めた人なんです。
MC:気持ちいいでしょうねえ。
生島:そういう人が来て誇りをもって戦ってくれるようになったので、
まともになりましたが、向こう行って観戦してみるとやっぱりアウトサイダーですね。

MC:この人はもう伝説上の人物なんですか?
生島:あの・・・賢いジーコみたいな感じですね。
MC:(笑)賢いジーコ(笑)わかりやすいなぁ〜

ここがポイント。
ジーコはこう思われてるし、実際もそうだった。
試合日までの準備、練習でもそうだし。
滅多にない恵まれた時引き継いで史上最強で当たり前の時期に
監督やってトルシエの時より弱くなっちゃったしね。
614_:2007/10/07(日) 19:42:32 ID:p5EO+3yqO
異常者が何かブチキレてるけど恐いというより気色悪いね
615  :2007/10/07(日) 19:45:37 ID:na8rSdKN0
・トル信アンチジーコ厨の教祖様からのありがたいお言葉・

   (ζ:::::::::γ::::〜::::::::
  (::::::(::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::\
 / /\\〜:::::::::::⌒:::::::::::::::::ヽ
(::::/    し:::::ヽ::::::::::ヽ:::::::::::::::::ヽ
  l        \::::\:::::\::::::::::ヽ
 /          \:::::::::::\:::::::::::\
,_i(ii;;_;; ;_(ii_;_;;;::::    ミミ:/⌒ヽ::::::::::::ヽ
lー:(・ll/l::ヽ (・ |{l}━━:l:l:lミ:::/:::::):/ミミ:::彡
ヽ-/  `---‐''    川川: /:ミミ::::::彡
 <:::: ‐ ノヽ  ヽ:::      ー:'::::::::::::::::彡
  l``   ヽ  ヽ:::   ノ /::/彡ノノノ
   lゝ──‐ノ       /::/彡ノノ
   /";;/        _/  /::::::::|
   ヽ─;;;;_;;;ノ:;:ノ      /:::/::::::\


自国開催は有利に決まってんだろバカw
アジアは強くなってるよバカw
オシム日本よりジーコ日本の方が組織的で強いよバカw
616:2007/10/07(日) 19:49:38 ID:4amDoH7w0
「前回2002年大会は自国開催、今回の大会は外国での戦いだったので、単純に成績
だけで比較することは出来ません」ので、内容で判断してみてください。
果たしてわれらが日本代表チームはこの4年間で強くなったのでしょうか。
それとも弱くなったのでしょうか。

強くなった  : 55票(4 %)
弱くなった  : 1076票(81 %)
変わらない  : 171票(13 %)
よくわからない: 19票(1 %)
617  :2007/10/07(日) 19:51:38 ID:NRcvBu/i0
オシム、ジーコ、トルシエの中で一番糞だったのは断トツでトルシエだよ。
オシムとジーコは内容も考えていたからトルシエよりははるかにいい。
トルシエは本当に結果だけのプレスサッカーだったから
あれを日本がずっとやっていっても絶対に上手くならない。










トルシエ信者はそういう内容のことは一切理解できないからド素人だというのがすぐにばれる。w
618:2007/10/07(日) 19:57:19 ID:4amDoH7w0
>>617

ここで口だけ糞とか言っても駄目なんだって。

試合を観ろ!
619 :2007/10/07(日) 20:40:22 ID:wO+CpgD60
トルシエの試合が見れません。どこで監督してますか。
620:2007/10/07(日) 20:52:11 ID:4amDoH7w0
>>619

日本代表時代のものを観よ。(今、日本代表の話しかしてない)
録画してあるだろ。

ジーコの時の試合とトルシエの時の試合見比べてみればいいよ。(ガチ試合ね)
五輪とユースのも見返してみるといいよ、どんなサッカーだったかな、って。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 21:00:04 ID:6Bxz815f0
トルシエってワーワーサッカーだろ?
622  :2007/10/07(日) 21:24:55 ID:tk6Tbju/0
以前、ジーコと岡ちゃんで対談してたけど、
岡田が言うには、「世間じゃ対象的みたいに言われてるが、トルシエのサカもジーコのサカも
大きな違いはなく、同じカテゴリーの似たようなサカを目指してる。」だってさ。
それから、岡田とジーコのサッカー観もほぼ同じだって。

オシムは知らんけど。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 21:25:37 ID:6Bxz815f0
>>622
俺もそれ読んだ
サカマガのwebで
624:2007/10/07(日) 21:30:58 ID:4amDoH7w0
>>622

俺も雑誌でそれ読んだ。

でも、現実にやってることは、違うね。
練習の時から違うし。
監督ともなれば「口でどういうか、何を目指すのか」じゃなくて
「実際に何するか」が大切なんだよね。
625     :2007/10/07(日) 21:37:04 ID:uDS0ipIa0
>「実際に何するか」が大切なんだよね。

そう。無職でいるのかそれとも欧州リーグの監督をやってCLを戦い抜くのかの差は大きい。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 21:38:37 ID:6Bxz815f0
>>625
ワロタw
627 :2007/10/07(日) 21:40:19 ID:Ldn6b5sx0
>>624
そう精神異常がばればれになっても2ちゃんで人と関わりたい
ぐらいにおいつめられたら人生終わり
628:2007/10/07(日) 21:45:41 ID:4amDoH7w0
>>625

それはあまり意味はない。(というか話の流れからズレてる。アホか?)

チーム練習の時、指導者として「実際に何をするか」どう指導するのか、が重要。
監督が何もしないんじゃ駄目なんだよね。

だからトルシエからジーコになって日本代表は弱くなった。
629  :2007/10/07(日) 21:51:55 ID:tk6Tbju/0
>>628
ジーコのサイトくらいは熟読してからそれを言ってるのかな?
630:2007/10/07(日) 23:12:59 ID:R3LCiqkKO
ジーコは糞だったって結果が出てるのにインテルに勝って無能信者は息を吹き返してきたようだなw

馬鹿な無能信者には理解出来ないだろうが日本代表としてのジーコは無能だった

これは変えられない事実だぜww

トルシエが無職ってのもそう

ジーコは無能だった
631:2007/10/07(日) 23:24:21 ID:4amDoH7w0
ジーコ日本代表監督は駄目だった。

この事実はいくら頑張っても変えられない。

>>611
>>613
ももう一度読み返してみよう。
632 :2007/10/07(日) 23:26:27 ID:5S0PEagI0
>>630
ジーコが完璧だったとは思わないが、やっぱり一番の問題は日本人の能力の低さだな。

>私はジーコ監督が率いていた日本代表を見てきた。
>非常に いい動きをしていたよ。個人の力は欠けていたが、
>チームのメカニズムは完璧だった。

>個人の力は欠けていたが
>個人の力は欠けていたが
>個人の力は欠けていたが
633_:2007/10/07(日) 23:55:26 ID:TjaaD/xR0
オシムじゃいくら背伸びして、「バルサのサッカーはやろうと思えばできる」
なんて見栄張っていったところで、連動なんか知らないんだから、おとなしく
アジアで対策済みのサイド攻撃やってろよw
さらに、オシムの戦術は、同じサイド攻撃戦術でも加茂ジャパンの守備戦術に遥かに劣るザルさだ。
従って、オシムジャパンは加茂ジャパン以下
いくら駄々こねたって、現実は変わらないんだからよw
634要注意:2007/10/08(月) 00:05:37 ID:0JzgLPzp0
376 : :2007/10/06(土) 02:26:19 ID:8Yp8ZQCa0
過去ログを遡れば判ると思うが、彼は過去数年に渡って毎日同じ発言を繰り返している。
主張の根拠は独りよがりのきめつけで、矛盾を指摘されても一切ブレない執念がある。
論理的に追い詰めると、弁論部だの何だのと身に覚えのない肩書までくれる気風のよさ。
ある意味、見上げたもんだがキャプテン翼世代より前となると30代後半から40代らしい。
文章からは俄かに信じがたいが・・・まあ、何か質問するのはやめておいたほうがいい。

378 : :2007/10/06(土) 02:38:22 ID:VKbUYAPP0
>>376
ホントだ。
こいつには反応するべきじゃなかった。スマソ。
過去ログを見る限り、こいつの特徴は
・名前が「、」
・無駄な改行をする
・何と言われようと「ジーコが悪い」を繰り返す
って感じかな。
ジー信もトル信もこいつは相手にしない方がいいな。
こいつはトル信の域を超えて、もはや障害者でしかない。
635:2007/10/08(月) 00:06:06 ID:AYDCn1gR0
>>632

まともに日本代表の試合見てない人のコメント引用しちゃったネ。

>非常にいい動き
>チームのメカニズム

これも選手がやってるもので、拙く、緩いものだし。

この手のはいいこと言ってるのは社交辞令、悪く言ってるのはほんと
のこと言ってると裏を観て読んだ方がいいよ。
悪く言うことは滅多にないけど。
今回は日本代表には興味なかったけど、対戦相手のジーコをとりあえず
褒めようという意図のコメント。

>>2>>5
が参考になるね。
あとはブッフバルトのコメントとかリトバルスキーのコメントとか。

636:2007/10/08(月) 00:15:21 ID:d1q6+FqLO
無能ジーコは糞だったんだからファビョるなよ無能信者w

論破されまくってたド素人の知ったかチョン猿はまだいるのか?

久しぶりに来たら無能信者が息吹き返しててワロタ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 00:17:02 ID:q5DxyNdm0
ジーコ元監督解任デモ関係ねぇ〜391弱
638_:2007/10/08(月) 00:32:06 ID:emc25tKy0
>チームのメカニズム

これに関してオシムは無能力だからな。
攻めながら守る、これに関して、あれは決定的に欠けている。
当然、ポリバレントなんて、ザルだらけで、代表レベルじゃボロがすぐに出るから使えない。
639 :2007/10/08(月) 01:17:12 ID:RBMHjvID0
>>586
フランス・スペイン・ノルウェー戦、一番最後が特に重要
640 :2007/10/08(月) 01:23:14 ID:RBMHjvID0
>>635
ボバンのコメントはアンチジーコ無能力雑誌サカダイ(失笑)お得意の捏造記事だよ
監督として何の役もしない奥寺の発言もどうでもいい

あとブッフバルトのコメントとかリトバルスキーのコメントもちゃんと載せろよw
641 :2007/10/08(月) 01:35:30 ID:WuKzTgVv0
アンチ陣営

ズボニミール・ボバン
奥寺康彦(夕刊フジ)
ネット投票
生島淳


ジー信陣営

岡田武史
フィリップ・トルシエ
イビチャ・オシム
マッシモ・モラッティ
642:2007/10/08(月) 02:12:23 ID:AYDCn1gR0
ブッフバルト監督、ジーコ批判…ドイツ紙に「間違った戦術」

元ドイツ代表DFで浦和を指揮するギド・ブッフバルト監督(45)が、16日付の
ドイツ全国紙「ビルト」で、オーストラリア戦でのジーコ監督のさい配を批判した。
同紙は「間違った戦術。ブッフバルトがジーコを攻撃した」との見出しで記事を掲載した。

紙面上でブッフバルト監督が批判した点は2つ。
1つ目は追加点を奪えなかったことで「ジーコは先制点を取った後、それを守ることだけに専念した」。
また、代表23選手以外のバックアップメンバーを想定していなかったことも非難し、
「ジーコは23人以外を準備させていなかった。田中(誠)がけがをしてハワイ旅行から
茂庭を呼び寄せたが、彼は明らかにオーストラリア戦に集中できていなかった」とした。

ブッフバルト監督はこの日、スポーツ報知の取材に対し日本の初戦敗退に大きな落胆を示し、
「日本はオーストラリアと10試合戦ったとしたら、7試合は勝つだろう。
あの負けはいらなかった」と話した。
試合は会場で観戦し、日本に声援を送っていたという。
90年イタリアW杯優勝メンバーである同監督は日本をこよなく愛し、今後の2戦
も懸命に応援する予定だ。(2006年6月17日06時00分 スポーツ報知)

http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20060617-OHT1T00027.htm

ブッフバルトも「戦術」と言ってるがジーコがまさか戦術すら持ち合わせて
いないとこまでは想像できなかっただろうね。
ブッフバルトの想像の上をいってるんだよね、ジーコの悪い点は。
全体の、ではなく選手間の緩い決め事でやってて、本来は監督が決めて修正してという
とこだが、誰も悪いとこを修正できる奴がいない。
準備段階からもう負けてるんだよね。
643 :2007/10/08(月) 02:37:32 ID:wfYt8tEJ0

ギャハハハ                                イキデキネーヨ
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
  ( ´∀`) <トルシエまだ無職だってよ! ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
  ( つ ⊂ )  \_______      (´∀` ,,)、     ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○  ∧_∧         ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ      (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
644.:2007/10/08(月) 04:20:29 ID:S/UhyZy20
このスレの流れ

アンチ「ジーコで弱くなった」
一般人「どこが?」
アンチ「黄金世代がピークなのに弱くなってる」
一般人「ピーク?ほぼ全員ベンチだよ?」
アンチ「・・・。ベンチとかは関係ない!!!年齢的にピークっぽい時期だからピークなんだ!!」
一般人「(こいつ頭おかしい・・。)」
アンチ「トルシエ時代はアジア杯なんて楽勝で優勝したのにジーコは格下に苦戦した」
一般人「トルシエ時代も準決勝と決勝で苦戦してるんですが?」
アンチ「・・・。GLでサウジに圧勝したら楽勝で優勝したこになってるんだよ!」
一般人「(頭おかしいな)」
アンチ「レベルの下がったアジアで苦戦するのはジーコが無能だからだな」
一般人「いや、オシムもトルシエもアジアのレベルは上がってるって言ってるんですが。」
アンチ「02年はベスト16だったのにGLで敗退したんだ。」
一般人「いや、02はホームでしたから。W杯の歴史に開催国がGLで敗退したことはないですし。」
アンチ「ホームアドバンテージなんかねーよ。」
一般人「いやいや、トルシエ監督自身が認めてるわけですが・・。」
アンチ「・・・。ジー信はトルシエと比べるのを諦めた!!我々の勝利だ!」
一般人「いやいや・・。(精神崩壊をおこしたか・・。)」
アンチ「ジーコのせいでW杯もGLで負けた。」
一般人「アジア4強が全滅なんで。アジアの実力でしょ。」
アンチ「・・・。日本人のせいにすんなよ!!この朝鮮人が!!」
一般人「(ヤベェ・・、日本語が通じない・・。)」
アンチ「こんな無能以下の監督を支持するやつなんてジー信しかいないよ。」
一般人「いや、日本代表監督としてもアジア杯優勝や予選で11勝1敗0分で突破したし、欧州で監督としても成功してる。
    かなり優秀な部類の監督だよ。」
アンチ「・・・。ジーコが勝ったのは全部運だろ!!」
一般人「運だけでこんだけ勝ち続けるのは無理ですよ。そもそも変な判定で退場させられたり
    反日国で試合させられたり、むしろ運悪いでしょ。」
アンチ「・・・。じゃあ、相手が本気じゃなかったことにする!!」
一般人「(酷いあほだな。)」
アンチ「ジーコが若手を育てずに焼け野原にしたからオシムは若手を育てなくてはいけない。だから苦しんでる。」
一般人「試合見てますか?ほとんどジーコジャパンのメンバーなんですが?」
アンチ「・・・。ジーコなら中村俊輔なんて使わないし、関東以外にも視察にいく。」
一般人「俊輔は普通に中心だし、関東以外の視察は行ってない。平均年齢もジーコ時代よりも高い。」
アンチ「・・・。ジー信がオシムとジーコを比べるのを諦めたのはいいことだ。」
一般人「(また、精神崩壊かよ・・。)」
アンチ「というわけでジーコ監督で日本代表が弱くなって悔しかった。」
一般人「(日本語の通じない人とは話しにならんな。)」

一番上に戻り以下ループ。
645 :2007/10/08(月) 06:22:16 ID:qg/l5YoB0
バカなジーコ信者は、休日の誰もいない未明に、誰も読まない糞コピペを貼って満足しているw
これを異常者といわずなんと言う?
646_:2007/10/08(月) 06:25:53 ID:020bBX94O
アンチの中では休日にコピペを貼ると異常者ということになるのか。
異常者の思考はよく分からんな。
647 :2007/10/08(月) 07:05:06 ID:qg/l5YoB0
>>646
2行レスぐらい全部読んだら?
レスも読まずにスレを荒らして住人を異常者呼ばわりw
これだから異常者の仲間はw
648.:2007/10/08(月) 07:13:04 ID:S/UhyZy20
精神異常者のアンチジーコ厨が
精神異常者と言われてブチキレてらw
649:2007/10/08(月) 08:00:21 ID:AYDCn1gR0
まあ、いくらやってもジーコ代表監督は駄目ってことでもう評価は
固定されてるから。

多分、ここでもネタでやってるんだろう。
あとは討論、議論のサークルで練習台でジーコネタ利用してるとか。

周りのサッカー知ってる奴もそうだし、サッカーにおけるホームアウエー観念
のわかってる自分でもジーコは駄目だと思ってるのに、
ホームアウエー観念の理解に乏しい一般の人ならなおさら2006W杯の試合観て
2002の時と比べて今回(2006ね)は駄目だったという意識・イメージを強くしただろうよ。
「あんなんで良くやったとか言われんの??サッカーっていいねぇ。」だってさ。
650 :2007/10/08(月) 08:19:14 ID:WuKzTgVv0
376 : :2007/10/06(土) 02:26:19 ID:8Yp8ZQCa0
過去ログを遡れば判ると思うが、彼は過去数年に渡って毎日同じ発言を繰り返している。
主張の根拠は独りよがりのきめつけで、矛盾を指摘されても一切ブレない執念がある。
論理的に追い詰めると、弁論部だの何だのと身に覚えのない肩書までくれる気風のよさ。
ある意味、見上げたもんだがキャプテン翼世代より前となると30代後半から40代らしい。
文章からは俄かに信じがたいが・・・まあ、何か質問するのはやめておいたほうがいい。

378 : :2007/10/06(土) 02:38:22 ID:VKbUYAPP0
>>376
ホントだ。
こいつには反応するべきじゃなかった。スマソ。
過去ログを見る限り、こいつの特徴は
・名前が「、」
・無駄な改行をする
・何と言われようと「ジーコが悪い」を繰り返す
って感じかな。
ジー信もトル信もこいつは相手にしない方がいいな。
こいつはトル信の域を超えて、もはや障害者でしかない。
651 :2007/10/08(月) 09:46:38 ID:ahtlXMBB0
周りのサッカー知ってる奴(笑)
サッカーにおけるホームアウエー観念のわかってる自分(笑)
652 :2007/10/08(月) 10:17:04 ID:wfYt8tEJ0
>周りのサッカー知ってる奴(笑)


周りの経験者を味方にしようとするということは、
自分が未経験者だと告白してるのと同じじゃん。(爆笑)


アンチジーコ兼トルシエ信者は知ったかしてる未経験者が多いというのは本当だね。
653 :2007/10/08(月) 10:30:50 ID:0M0OQooF0
>>652
どこをどう読めば
>周りの経験者を味方にしようとするということは、
>自分が未経験者だと告白してるのと同じじゃん。(爆笑)

になるんだ?
ディベートの練習にしても、これはひどすぎるんじゃないかいw
654 :2007/10/08(月) 10:46:05 ID:Ppfg1Faq0
>>653
つか、「周りのサッカー知ってる奴も〜思ってる」なんてセリフ言われたらディベートにすらならないよ。
「周りのサッカー知ってる奴もそう思ってる」なんていわれたら、「そうですか・・・」くらいしか言えないw
655:2007/10/08(月) 10:48:53 ID:AYDCn1gR0
>>651-652

ジーコ前日本代表監督が有能でよくやったことにしようとしても、もう無理だから。


ニワカのひとつ覚えみたいにホームアウエーをしきりに言ってるけど、
こっちはそんなの百も承知でそれでも「弱くなった」って言ってんだけど。
656:2007/10/08(月) 10:51:44 ID:d1q6+FqLO
無能信者以外は分かってること

師匠と同じでネタだろう
本気だとしたら病院通ってるキチガイ間違いナシ
657 :2007/10/08(月) 10:56:21 ID:Ppfg1Faq0
>>655
> こっちはそんなの百も承知でそれでも「弱くなった」って言ってんだけど。

こっちってどっちよw 健常者じゃ行けない世界ですかw
658 :2007/10/08(月) 11:42:45 ID:qildkppx0
>>655

トルシエがホームでなかったらどんな内容でどんな結果が残せたか。
ジーコがホームだったらどんな内容でどんな結果が残せたか。
そんなことは細木数子じゃなきゃ分からん。
比較してる時点でアホ。
659__:2007/10/08(月) 11:46:26 ID:9M3Lwh7Z0
>>540
一行目しかまだ読んでないが、
WCの話ね。そっから頼む。
660_:2007/10/08(月) 11:49:37 ID:maEJxf8/0
>>655
なあ、おまい夢のような話で、
本当に夢みたいな話で
すぐには信じられないと思うが
これは実際に起こった出来事なんだ。
だから、心して聞いてくれ。

「前回優勝のフランスと開催国の日本・韓国、
シード国のブラジル・アルゼンチン・イタリア・ドイツ・スペインの
8ヶ国が第1グループですた。」
661__:2007/10/08(月) 11:59:06 ID:9M3Lwh7Z0
>>540
>>659訂正。

06WCの話でお願いね。
オージー戦は審判買収w。
662 :2007/10/08(月) 12:01:18 ID:iTGwuh8y0
>>653
>どこをどう読めば
>>周りの経験者を味方にしようとするということは、
>>自分が未経験者だと告白してるのと同じじゃん。(爆笑)
>になるんだ?
> ディベートの練習にしても、これはひどすぎるんじゃないかいw


自分がサッカーやっていて自分の見方に自信のある人は絶対に



>周りのサッカー知ってる奴(笑)



なんて言い出さないよなあ。w
だからトル信は知ったかど素人が多いと言われるんだよ。
663_:2007/10/08(月) 12:04:55 ID:obxRuFX+O
>>639
マルセイユでは相手に研究されて破綻した(580)
って書いてあるのに対して、どの試合のこと言ってんの(586)?
と問い掛けられてんだから、ノルウェー戦って答はないだろ。
664 :2007/10/08(月) 12:10:56 ID:Ppfg1Faq0
まあ、トルシエもジーコも最低限以上のことはしてくれたから文句は無いよ。
問題はオシム。アジアでも勝てないサッカーってどんだけなんだよ・・・
665:2007/10/08(月) 12:14:19 ID:AYDCn1gR0
>>664

ジーコ自身は何もしてないだろ。
何かはしたトルシエと一緒にするなよ。
666:2007/10/08(月) 12:23:43 ID:AYDCn1gR0
>>658

ジーコのはそもそもチームになってないんだけど。
その辺わかっているのか?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 12:30:05 ID:gXgb2tlu0
シドニー五輪5位さんこんにちは

チームになるならないってのはどこで判断するんですか?
仲の良さ?
オランダは仲が悪かったってのを聞いたことがあるけど
その当時のオランダはチームになってなかったってことでいいですか?
668 :2007/10/08(月) 12:34:01 ID:Ppfg1Faq0
>>665-666
だからよ、その何もしてなくてチームにもなってないのにアジア杯優勝出来たのに、
必死こいてなんかやってもアジア杯4位のオシムってどんだけ無能かってことだよ。
669 :2007/10/08(月) 12:36:45 ID:ZkjRV1L70
>>668
相手を考えないのがジーコ信者の得意技だな。それの真似をして

ジーコジャパン1-3豪州
オシムジャパン1-1豪州

wwwwwwwwwwww
670 :2007/10/08(月) 12:43:17 ID:qildkppx0
>>669

優勝したということは全ての国に勝ったのと同じことだ。

ジーコジャパン>全てのアジアの国

オシムジャパン<サウジ、韓国、イラク
671 :2007/10/08(月) 12:43:57 ID:ZkjRV1L70
キチガイは死んでください
672 :2007/10/08(月) 12:44:25 ID:WuKzTgVv0
>>668
ジーコは何もしなかったが選手が拙いながらもなんかした・・・てなとこだろ。学習しろ。
過去ログを遡れば判ると思うが、彼は過去数年に渡って毎日同じ発言を繰り返している。
主張の根拠は独りよがりのきめつけで、矛盾を指摘されても一切ブレない執念がある。

拙いながらも選手がなんかして優勝したのに、名将がなんかしても4位とか駄目だぞ。
まあ、知っててからかってんなら止めないけど、矛盾を指摘してあげても彼は治らんよ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 12:46:16 ID:gXgb2tlu0
相手を考えない


02W杯は第一シードが日本
06W杯は第一シード国ブラジルがGLに存在
674 :2007/10/08(月) 12:47:20 ID:Ppfg1Faq0
>>669
アジア杯はトーナメント戦だよ?戦った相手というか、勝ち上がって来ない国が悪い。
675 :2007/10/08(月) 12:48:34 ID:ZkjRV1L70
>>673
2002年ならジーコでもGL突破できた、という悲しすぎる妄想でしたとさwwwwwwww
676 :2007/10/08(月) 12:50:34 ID:qildkppx0
>>675

開催国のGL突破確率100%

というか草生えすぎだな。とうとう発狂したか。
677 :2007/10/08(月) 12:53:54 ID:ZkjRV1L70
>>676
U-20のカナダはどうなった?
U-17の韓国は?

開催国だからって、ジーコジャパンではどうしようもないのが事実。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 12:56:01 ID:gXgb2tlu0
>>677
子供はいいから
国としての準備からプレッシャーから気合の入れ方からまるで違う大会なのに
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 12:59:25 ID:vEF71Qso0
まあれだ
チョンは自国開催じゃなかったら
WC4強など無理だからw
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 13:01:46 ID:vEF71Qso0
ホームアドバンテージはそれぐらいでかいw
681 :2007/10/08(月) 13:48:56 ID:ZkjRV1L70
ジーコ信者をトルコに移住させようぜ 毎日迷惑だから

  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   引っ越し♪引っ越し♪♪
  |     ∧_∧    さっさと引っ越〜し♪♪しばくぞッッ♪♪♪♪
 .|    <`Д´ >つ─◎ ♪__________ ♪
 .|  /´ ̄し' ̄し' \ ///.   |◎□◎|.
 ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |  _)  ◎彡.| |   バン
   |  ´`Y´   .| |  バン
   t_______t,ノ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 14:04:13 ID:gXgb2tlu0

引越ししろって言ってるのはお前だろ?
そうなるとこれがお前だっていうことになるんだが・・・
いいのか?
683_:2007/10/08(月) 14:33:25 ID:mcxBjyiq0
いいかい、いくらダダをこねたところで、12年ぶりにアジアカップを落としたという事実は変わらないのだよオシム君。
その時点で君は落第者、お分かり?
そして、もう1つ。
ペテン師が表舞台に上がると、笑いものになるという結末は世の常なのだよ。
色々な物語でも語られておろう。
W杯予選でそうならないように、せいぜいジタバタしてなさい。
684 :2007/10/08(月) 14:40:33 ID:ZkjRV1L70
以上、違法で有害なジーコ信者の演説でした。

(誰か病院紹介してやってー)
685 :2007/10/08(月) 14:58:51 ID:Ppfg1Faq0
歴代監督アジア杯成績

オフト  :優勝
加茂  :ベスト8
トルシエ:優勝
ジーコ :優勝
オシム :4位  ←  m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャー
686_:2007/10/08(月) 15:15:27 ID:RAdW9EpS0
「ジーコ信者は異常者」とか言ってるのもかなりの違法で有害だぜw
ジーコはフェネルで結果出してるわけだし、
ジーコのサッカーが良いと言っている人間を異常者と言ってるんなら、
それこそ、病院行ったほうがいいぞ、頭のな。
687 :2007/10/08(月) 15:23:12 ID:ZkjRV1L70
>>683は異常者だって言ってるんだよ。>>537を見てみろ 理由が分かるからよ
688 :2007/10/08(月) 15:41:43 ID:Ppfg1Faq0
異常者コンテストやったらアンチジーコ厨がトップだろうな。多分フィギュアヲタよりも酷い。
689 :2007/10/08(月) 15:47:15 ID:WuKzTgVv0
>>681を見る限り健常者とはとても思えんしな・・・。
690_:2007/10/08(月) 15:50:15 ID:RAdW9EpS0
でました、ID:ZkjRV1L70の

>>683は異常者

発言。この際、何回、異常者と言うか数えてみようぜw
691_:2007/10/08(月) 15:54:21 ID:W+R+33k+0
ジーコ信者ってさ、Wカップベスト16だったトルシエから
ジーコに変わって何を期待していたの?
アジアカップで、へろへろでも優勝すること?
Wカップでチームがバラバラになって崩壊した姿?
692 :2007/10/08(月) 16:01:07 ID:6OrOoikT0
何があろうがきのこが試合に出る事
693_:2007/10/08(月) 16:08:31 ID:RAdW9EpS0
>>691
そんなにムキにならずに、もう少し、前レスも見た方がいいぞ。
>ジーコはフェネルで結果出してるわけだし
と書いてあるから。インテルぐらい知ってるだろう。
だが、日本では結果が出なかったと言う事。

話変わるが、最近の弁護士ってのもかなりずれてるな。
裁判をまるで勝ち負けの場であるかのように、これを優先して、感情的にムキになる節も見受けられる部分もあるように感ずる。
人を殺しても殺意はないとか弁護したり。
犯罪が減るわけ無いな、頭冷やした方がいいな>弁護士
694_:2007/10/08(月) 16:17:53 ID:W+R+33k+0
>>693
ジーコが日本代表で監督の経験を積んで、
フェネルで結果を出すことを期待していた
ってこと?
695 :2007/10/08(月) 16:31:29 ID:E2T5IMaZ0
俺は精神異常者が発狂したり生き恥さらすのを期待してた(爆)
696 :2007/10/08(月) 16:32:06 ID:Ppfg1Faq0
ジーコは期待以上の結果を残してくれたよ。
悔やまれるのは06WCオージーの最後の10分だけだな。
他はこれといって文句は無い。
697_:2007/10/08(月) 16:50:25 ID:RAdW9EpS0
>>696
確かに。自国以外のWCで勝ち点1。
これをやるのに韓国も10年以上掛かった。
コンフェデもあったし。だが、プレッシャーのかかるWCでは通用しなかった。
ジーコの連動はバリエーション豊富だが、連動は、プレッシャーのかかる中でも通用するものをピックアップ、今後はこれが大事だな>楔ベース。
だが、オシムじゃ無理だな、初戦のT.T戦で、エレガントじゃないからやだとか言い出して、できてる選手切ってるからな。
後で呼んだときは、できなくなっていた、いや、選手がやってくれなかったかw
オシムもイヤミばっか吐いてると、しっぺ返しくらい喰うだろう。
一番最初にやった連動をプレッシャーの中でできるように作ってけば良かったものを、
今になって、フリダシに戻る事が必要になるとはw
まったくヴァカなやつだ。
しっぺ返しは、WC予選でも選手に喰らうのか、そこが見所だ、3次予選突破には2枠あるからな。
化けの皮は、はがれてゆくだけじゃなく、はがされる事もありうるという事だな。
698.:2007/10/08(月) 16:52:18 ID:AYDCn1gR0
W杯
トルシエジャパンGL1位(=トップ)・勝ち点7・得点5失点2
ジーコジャパンGL4位(=最下位)・勝ち点1・得点2失点7

アジア杯
トルシエジャパン6戦5勝1分け・得失点差+15、延長戦無し
ジーコジャパン6戦4勝2分け・得失点差+7、延長2試合
699.:2007/10/08(月) 16:54:31 ID:AYDCn1gR0
>>696

その前の時間帯もずっと悪いよ。
悪いのは失点シーンだけじゃない。「試合中、ずーっと悪い」
700_:2007/10/08(月) 16:58:15 ID:RAdW9EpS0
>>695
>俺は精神異常者が発狂したり生き恥さらすのを期待してた(爆)

おまえ、仮にそれが実現したら、ウヒョーとか言って喜んじゃうわけか?
それ、よくある2chシンドロームみたいなもんで、
おまえ自身が、頭イカれかかってると思うから、病院行ったほうがいいぞ
701 :2007/10/08(月) 17:00:32 ID:WuKzTgVv0
いや、結局ベテランを切った選考には疑問符がついたし、
田中がいなけりゃとか時々言わなくてもいいこと言うし、
どう考えてもハワイから控えを呼んできたってのは失態だろうね。
最後までオープン貫徹すればしれはそれで格好いいのに、
切羽詰ってからあれじゃ結局マイナスでしかなかったの?って話になるし・・・。

ただ、出した結果は日本の実力相応だった。
アジア杯は文句なしに面白かったし、予選を通じて勝負強いところを見せて、
途中、随分苛々させられたが、他のアジア勢みても安定した結果を出した。
コンフェデでは日本だってこんなことができる、てのを見せてくれた。
それだけにオージー戦が悔やまれる。あれには本当に参ったな。
702_:2007/10/08(月) 17:04:05 ID:RAdW9EpS0
>>701
オシムもW杯のオーストラリア戦がなかったら、
アジアカップのオーストラリアに対して、ライン上げてプレス行くべきか、
ビドゥカめがけた放り込みに対してガッチリ引くべきか、
かなり迷っただろうな。
703 :2007/10/08(月) 17:05:20 ID:Ppfg1Faq0
>>699
そりゃ内容までいいときばかりじゃないからな。日本も良くなかったがオージーも良くなかった。
WC初戦はどこもプレッシャーもあるし慎重になるからおもろい試合にはなりづらいな。
704 :2007/10/08(月) 17:16:05 ID:vAeDN1Oy0
このスレは相変わらず大盛況だな。
よくも悪くも注目度は、前代表監督>>>現代表監督 だな。
試合も近いのに、オシムスレは閑古鳥が鳴いてる。
705_:2007/10/08(月) 17:30:05 ID:GamFS69M0
語るレベルのものが何も無いからな。
皆さん飽き飽きしてるんだろう。
706 :2007/10/08(月) 17:34:56 ID:E2T5IMaZ0
だいたい語り手になろうとするのが精神異常者だから無理があるよw
再び嫌いなはずの神ジーコに粘着するしかサッカーに関われないというみじめさww
707 :2007/10/08(月) 18:04:53 ID:ZkjRV1L70
>>697
>これをやるのに韓国も10年以上掛かった。
初出場から10年という意味?
708.:2007/10/08(月) 18:40:27 ID:IXJOA1N/O
>>704

(監督が誰になるか決まる前段階で)
2006W杯→もともと日本サッカー史上最高の期待度
2010W杯→もともと落ちると言われており、期待もされてない


ここが違うんだよね。

だから2002W杯後になぜか監督にジーコさんをもってきてしまったのが痛恨の極みだったね。
あそこで期待が一気に不安に変わった。選考自体がわけわかんないし。
709 :2007/10/08(月) 18:45:58 ID:Ppfg1Faq0
>>708
また同じことの繰り返しかよ・・・・
アンチジーコ厨ってまじアホなんだな。
710_:2007/10/08(月) 19:06:15 ID:E1sR/3t60
>>708
>>709
>また同じことの繰り返しかよ・・・・
の言ってる意味分かる?
>2006W杯→もともと日本サッカー史上最高の期待度
>2010W杯→もともと落ちると言われており、期待もされてない
↑こういう問題じゃないわけよ。
代表はその時だけ強けりゃいいとは考えない。
トルシエでラインを上げた守備戦術はある程度出来た。
次に攻撃をということだが、通常、監督育成過程では、守備戦術は教えるが、
攻撃に関しては監督の力量による部分が大きい、そこでパスサッカーをと考えた時に、
日本で指導歴も長く、日本のことをよく分かっているジーコに白羽の矢が立ったわけだ。
ジーコの就任当初に川淵も似たようなことを言ってたはずだ。
次から次へと知ったように語るのが湧いてくるよな。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 20:13:17 ID:vEF71Qso0
右肩上がりに成長するってどんだけーwwwwwwwwwwwwwwwwww

W杯じゃ結果の出ないスペイン、ナイジェリアwwwwwwwwwwwwwwwwwww
712.:2007/10/08(月) 20:50:45 ID:AYDCn1gR0
>>711

そりゃA代表の監督が良くなければ結果も出ないだろ。
713_:2007/10/08(月) 21:08:35 ID:maEJxf8/0
ワシの若い頃にゃあ
ポルトガルなんて黄金の中盤の時代が最盛期って言われてたものだ。
それがどうだよ・・・。

もう少し真面目に、中盤の選手(だけ)が揃っていたからということを
考えて語るべきじゃない?
もしそうでなければ、サッカー以外の別の競技を語ってるんだろうと思ってしまう。
714__:2007/10/08(月) 21:55:09 ID:vNaKQf2r0
■ジーコは糞⇔そうでもない

■結果を出した⇒フェネルで(これは関係ない)
           WC予選(アジア)予選最速突破
           AC優勝

■勝てるなら何もする必要は無い⇒其の通り
WCGL負けたけど?⇒相手が強いからしょうがない⇒その通り

■じゃあWCレベルでも勝てると思ってたから何もしなかったの?
  ⇒ 「 ・ ・ ・ 」
715.:2007/10/08(月) 22:02:57 ID:AYDCn1gR0
Z・ボバン・グループF解剖

私は開幕前、日本が今大会のダークホースになるのではないかと密かに思ってい
たが裏切られてしまった。
いや、大いに失望させられたというべきか。

日本の崩壊はベンチから始まったと考えている。
失礼を承知で言えば、現役時代は有り余る程あった聡明さが、監督となったジーコには明らかに欠けていた。
なぜ、あの時、ジーコは的確な指示を出せなかったのか、私には驚き以外の何物でもなかった。

ジーコは日本のような発展途上にあるチームには相応しくない監督だった。
彼は偉大な選手ではあったが監督の器ではない。
自ら有り余る天賦の才があったために彼ほどの才能に恵まれない選手(それがほとんどで
あるが)を本当の意味で理解することはできなかったのだ。
もし、これからも監督業を続けるのであれば、戦術やマネージメントについても
っと深く学ぶべきだろう。

もうひとつ、日本のサッカーに対して唖然とさせられたのは、
その攻撃力の乏しさである。
豪州戦を観て私は「これではゴールなど生まれない」と思ったものだ。
確かに高原と柳沢の決定力不足も問題だが、それ以前にFWを活かすため
の術を、チームと してまるで知らなかった。
2002年のチームはもっと機敏で、アグレッシブだったはずだが…。

豪州にああいった負け方をしただけに、続くクロアチア戦では勝ち点3を奪うために、
必ず日本は攻撃的にくると予想していたのだがこれも見事に外れた。
ジーコは勝つための策を、ほとんど何も用意してなかった。
どうしても1点が欲しい終盤に、単純にFW同士を入れ替えるなど、私には考えられない。
中盤、あるいはDFの枚数を削ってでも、前線に人数を割くべきだったはずだ。

(WSD編集グループリーグ総集編から)

基本的にジーコの監督としての問題(というか悪いところ)は采配より試合前の準備段階にある。
「それ以前にFWを活かすため の術を、チームと してまるで知らなかった。
2002年のチームはもっと機敏で、アグレッシブだったはずだが…。」
多分、ボバンはジーコ監督が練習時何もしてないのを知らないと思うが、↑こういうとこは当たっている。
試合中の状態でその前の準備がどうだったかバレたかな。何もやってないことを。
716.:2007/10/08(月) 22:23:38 ID:DvgPJLqx0
>>709
お前方々のスレでひたすらジーコ擁護してんのな。
ジー信って本当に哀れだな。
717_:2007/10/08(月) 22:33:24 ID:dXXX0+vo0
>>716
オシム信者の方がかなりミジメだと思うぞ。
ジーコに八つ当たりするしか、もう擁護のしようがなくなってるようだからな。
なんなら、サッカーの話題でもしてみるか?
オシムに代表レベルとして語れるような内容があるなら、なんか話題振ってみてよ?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 22:44:16 ID:1CPvFrI00
日本は弱い
予選は突破すればいい
代表は時間がない
   
        メリット                      デメリット
トルシエ・・・自国開催、若い選手、予選がない      自国開催、若い選手、予選がない 
ジーコ・・・海外組、WC経験者                海外組
オシム・・・WC経験者                     WC経験者 、国際経験の少ない選手
719:2007/10/08(月) 22:44:48 ID:QyiP3S1eO
オシメジャパン(笑)
720_:2007/10/08(月) 22:52:44 ID:XVRq0ahTO
>>716
ジー信は哀れだよ
宗教詐欺に引っかかっても、現実を受け入れられず、
逆にズルズルと深みにはまってしまうように
今も自分達の過去に縛りつけられている
惨敗もショッキングだったろうが、後の関係者マスコミ評論家の
「やっぱり・・・」て態度にも衝撃を受けたろうな
うっかり乗って騒いでたジー信はまるでピエロだもんな
721:2007/10/08(月) 22:55:40 ID:KJ+3n2Y90


なんせ、ジーコサッカーでインテルに勝ってしまったからな

大変だな、アンチジーコも
722 :2007/10/08(月) 22:59:46 ID:vs0Kuq8B0
ジーコ信者なんかいない。アンチジーコ厨と一般人だけ。
一般人はジーコにも功罪はあったと認識している。
罪しかないと思ってるアンチジーコ厨はマジでキチガイ。
723.:2007/10/08(月) 23:00:28 ID:AYDCn1gR0
>>721

で、豪州やイランに負けて、ヨルダンには引き分けて、
北朝鮮やオマーン、シンガポール、バーレーン辺りにギリギリの
勝負するようになったんだ。

・・・何か対戦相手書いててジーコ就任前までは希望の星だったチームも
ジーコ監督でこんなに落ちちゃったんだ、と思った。
724_:2007/10/08(月) 23:01:41 ID:zVAFTlfm0
セリエA王者に勝てる監督をいまだに無理矢理無能無能と
決めつけて苦しんでるアンチジーコの意図がよくわからんのだが 笑
725_:2007/10/08(月) 23:02:06 ID:teAspwbX0
>>720
まあ、オシムと一緒に、せいぜい頑張って時代遅れのサイド攻撃に励んでくれとしか言えないわ。
726 :2007/10/08(月) 23:06:23 ID:wRm18Xg70
見た目からきもちわるくて頭悪そうで実際頭悪くて
運動なんか絶対したことないヲタクくさい連中なのに
何故サッカーに対して一般人にもはた迷惑な情熱を
持つのかそれは
               ____,,__
           ...。-fg[゛゛゛^llllg、
         .l、 __,,gllllllll^' ]llll[
          [[、 ./[,,gggllll[゜
          ]bllR"^^^gg,,^゜
          __,,]llggglilililillll゜
          ゚゚゚゚llili゛ ,,g[,,,,,,,,,,,,__
         __,,gglllllll゚゚"""゚゚゚]]lllilillr
      ./llllll[[゚^^^_    gg,,
       "゜  ]llll゛     ^)llllr
          "        ゜
            ./g、
             llll[ メl゚゚f
          lll:  .lllll[ggqggg,,。
        、,,pr4f^"゚,,,,g,,,,,,glllllllilik
       ,,][  gg4^",,]][゚"゜
       g][  .ヽ゜イ][""___
       "    __,,qllll"^^llllt
         ./「".。llll[__gllll[゜
         ^゛  .\[[「"゜
             .l][
             |

            メllllg   gg、
             .;llllggg,,gll゚
          .。gglilillllll[lili[゚
           ^"gllll,,g[,,,,,,,,,,g,,_
         __,,gglllllili[^^^^^^^^llk
       glili[「"゜ ,,f".;,,dPfllg
       ^   gl゚゚llll゚゚^_ ]llll
        ,, gll゚ ][イllll゚゜〔][
       g]gll[゛ 〈][ "__,,.lllll
       [ll「゜   ][--゚゚"^)lili
だからです
727:2007/10/08(月) 23:09:21 ID:4/SU7OVd0
variety footballっちゅう偉そうにサッカーの戦術
語ってサイトの管理人が運動音痴のキモオタだったの思い出したw

今となっては内容もお笑いレベルだけど
ほんとそういうやつ多いよな
728_:2007/10/08(月) 23:14:05 ID:teAspwbX0
>>727
オシム信者とかほんとそう。
ちょっとは運動しろよ、
2chやりながらでも、テニスボールリフトとかさ、って感じで。
729.:2007/10/08(月) 23:14:23 ID:AYDCn1gR0
悪いことしても、しきりに話題逸らしてごまかし、絶対に謝らないジーコ信者
730_:2007/10/08(月) 23:24:06 ID:Bslp+Tk80
おいおい、八つ当たりも度を超して、ジーコ信者に謝罪を要求してきたぞw
頭沸いてるから、冷やしてこいよ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 23:24:21 ID:vEF71Qso0
>>727
その話知んないんけど詳しく
732 :2007/10/08(月) 23:27:36 ID:0JzgLPzp0
トル信に1つ聞きたいんだが、
仮にトルシエが06ドイツW杯で日本の監督をしていたら、日本はGL突破できてたと思う?
オーストラリアに勝ってクロアチアに引き分ければ良かったわけだけど。
ちなみに俺はジーコと似たようなことになっただろうと思っているのだが。
できてたという確信がない限り、ここまでジーコに粘着し続けることはできないはず。
先に言っておくが、ジーコよりはマシだっただろうとか言っても駄目だぞ。
GLなんて突破できるかできないかだし。
733.:2007/10/08(月) 23:43:31 ID:AYDCn1gR0
>>732

別にトル信じゃないけど、「できてたね」。

トルだとGL初戦、2戦目はとくに強い感じ。
相手が様子見てる間に流れを引き寄せると思う。

2006も対戦順は非常に良くて恵まれていたんだが活かされなかった。
クロアチア戦も勝ち点1も対戦順の賜物だし(クロアチアが「勝ち」以外許さ
れない3戦目で当たってたらああはなってなかっただろう、負けてただろうね。
引き分けでも次があるクロアチアに対して勝ち以外次はない日本が攻められて
るんだから。)。
734 :2007/10/08(月) 23:56:08 ID:0JzgLPzp0
>>733
せっかく長文レスしてくれたところに悪いが、
「障害者」には聞いてない。
ちゃっかり名前変えてるしw
735 :2007/10/08(月) 23:58:50 ID:0JzgLPzp0
>>634で晒されたから焦ってコロコロ名前変えてるみたいだけど、
残念ながら文体でバレバレだ。
お疲れさま。
736.:2007/10/09(火) 00:03:05 ID:9HFAV3Gf0
>>734

負け惜しみかよ。

社交辞令なしでしっかり言ってくれている>>715のボバンの分析でも
読みなよ。なかなかこんなこと言ってくれないよ。
普通は褒めるかうやむやにコメントするだけだ。
737 :2007/10/09(火) 00:13:27 ID:Ff1E4p8V0
ボバンが日本サッカーの何を知ってんだよ・・。
738 :2007/10/09(火) 00:22:24 ID:LGEeu8Wy0
そこで日本を知り世界を知る我等が教祖の言葉責めですよ。
もう「言えばいいってもんじゃない」は使えんしな・・・自分もボバン引用しまくったから。


『2002年大会は、地元開催という地の利があった。
ホスト国として予選を免除され、
目先の勝負にこだわることなく集中的な代表強化ができた。
今回は違う。アジア予選を突破しなければならないうえに、
主力となる選手たちはヨーロッパのに移籍している。
チーム作りに十分な時間が割けるわけではない。
またドイツでの開催は、ヨーロッパ勢にこそ地の利がある。
選手のほとんどがヨーロッパのクラブでプレーする南米勢や
アフリカ勢にとっても、ドイツは日本や韓国のような未知の場所ではない。
時差や気候への適応も心配ない。
さらにFIFAが5月14日に各国リーグを終了することを決めたため、
どこの国も大会前のコンディション調整は万全。
シーズン終了後、十分な休養もとれないまま慌しくアジアへ
旅立たねばならなかった前回とは、条件がまったく異なる。』

『選手が国内に留まっていれば、
Jリーグの合間に召集して合宿を組むことも可能であった。
私の場合がそうで、海外でプレーする選手は中田英寿くらいで
ほとんどは国内組であったから、代表の活動に年100日近くを当てられる。
ふんだんな時間を利用して、
私は実験室でトルシエ流サッカーを選手に植え付けることができた。
ところが2002年ワールドカップの後、
選手達は次々とヨーロッパのクラブに移籍し、世界的に評価を受けるようになった。
ジーコにできることといえば、グループを維持しながらFIFAが定めた
国際マッチデーに試合を組むこと以外になかった。』

『中東勢ではカタールやUAE、バーレーン、オマーンらがぐんぐん力をつけてきている。
日本対オマーン、日本対バーレーンは、もはや日本が常に勝てる試合ではなくなった。
私が指揮をとっていたレバノンアジアカップの頃に比べると、全体のレベルはずっと平均化した。』
739 :2007/10/09(火) 00:27:23 ID:uNDzdlqu0
>>737
1998で日本と当たっとる。
地球の裏側でウンコしながらちっこいテレビで観戦してただけで、
プロサッカー選手でもなんでもないお前よりかは、
たとえある一時期のある一部のメンバーだけとしても日本の実力を肌で知ってるわな。


740_:2007/10/09(火) 00:28:05 ID:jxPblgzL0
障害者とか差別かよ。
むしろ、おまえら障害者なめるなよ。
今の時代、障害者のサッカーもあるんだぜ。
むしろ、文章がおかしいなと感じても、フツーにやれ。
741.:2007/10/09(火) 00:35:02 ID:9HFAV3Gf0
>>738

「社交辞令なしで」しっかり言ってくれている>>715のボバンの分析でも読みなよ。
「なかなかこんなこと言ってくれないよ。」
「普通は褒めるかうやむやにコメントするだけだ。」
と言っているんだけど。

要するにジーコ擁護やジーコ賛美コメントじゃなくて、
しっかりジーコに駄目出ししているコメントを読もう、ということ。

>>738は、3ブロックとも「自分よりジーコよくやったよ」調じゃん。
だから、そんなコメントじゃ駄目なんだってのw
言えばいいってもんじゃないってのはそういうことだろう。

さらに付け加えておくとジーコね、時間あっても駄目だったから。
まあ、合宿組んでもチーム作りとか取り組んでないしね、だから当然だけど。
742:2007/10/09(火) 00:36:07 ID:Pnglcod5O
ボバンってどんだけーwwwwwwwwwww
743 :2007/10/09(火) 00:37:36 ID:LFAUdcbp0
ボバンより、比べものにならないほどジーコが格上のような 笑

選手としてもそうだし、監督としてもインテル下してるし
744 :2007/10/09(火) 00:38:26 ID:AwAaT0wW0
だからスルーしとけと
745.:2007/10/09(火) 00:39:20 ID:9HFAV3Gf0
ボバンのは何の利害関係もない、率直なものだよ。
自身が日本代表監督になるわけでもないし、関わるわけでもない。

1998見て、2002の非常に若い日本代表見て、
まさか2006本番でチーム力落ちてるとは思わなか
ったんだろう。
746.:2007/10/09(火) 00:43:05 ID:9HFAV3Gf0
>>743

で、結局、日本代表を弱くしたからどうでもいい。

日本代表を強くしてくれなくちゃ何やっても意味ない。
747 :2007/10/09(火) 00:47:39 ID:1tdqxqPx0



みんなもう知ってると思うけど、


トルシエ信者は 正 真 正 銘 の 精 神 異 常 者



748_:2007/10/09(火) 00:50:08 ID:KDnPaKPS0
749 :2007/10/09(火) 00:58:28 ID:lqde/ZuY0
トルシェ(笑)は自分が職欲しいものだから後任者腐すのが趣味だからな。
トルシエ信者が未だにいるのが若干キモイ。
ジーコ信者は存在そのものが基地外じみてて恐ろしいが。
750_:2007/10/09(火) 01:09:15 ID:l/cKtjya0
なんだ、こんどはとるしえイジっておもしろいか?
751 :2007/10/09(火) 01:09:59 ID:qU4JZc140
ちくしょーちくしょー違うんだよ〜
俺だけはまともなトルシエ信者なんだ〜
違うんだーーーおれはあああああああぁぁぁっぁぁあwあああ
752.:2007/10/09(火) 01:50:41 ID:9HFAV3Gf0
>>751

ジーコ信者は旗色悪くなってくるとすぐ、話題変えたりして、ごまかすんだな。
それでも川淵親衛隊の工作員かよ。もっと頑張れよ。

確かにジーコの時弱くなってるから賛美するには苦しいかもしれないけどさぁ。
753要注意:2007/10/09(火) 02:03:12 ID:AwAaT0wW0
374 : :2007/10/06(土) 01:52:22 ID:VKbUYAPP0
>>366
お前って他の人の質問に何一つとして答えてないよな。
「ジーコが悪い。ジーコが悪い」と吠えながら逃げ回る犬のような。

376 : :2007/10/06(土) 02:26:19 ID:8Yp8ZQCa0
過去ログを遡れば判ると思うが、彼は過去数年に渡って毎日同じ発言を繰り返している。
主張の根拠は独りよがりのきめつけで、矛盾を指摘されても一切ブレない執念がある。
論理的に追い詰めると、弁論部だの何だのと身に覚えのない肩書までくれる気風のよさ。
ある意味、見上げたもんだがキャプテン翼世代より前となると30代後半から40代らしい。
文章からは俄かに信じがたいが・・・まあ、何か質問するのはやめておいたほうがいい。

378 : :2007/10/06(土) 02:38:22 ID:VKbUYAPP0
>>376
ホントだ。
こいつには反応するべきじゃなかった。スマソ。
過去ログを見る限り、こいつの特徴は
・名前が「、」
・無駄な改行をする
・何と言われようと「ジーコが悪い」を繰り返す
って感じかな。
ジー信もトル信もこいつは相手にしない方がいいな。
こいつはトル信の域を超えて、もはや障害者でしかない。


※名前を変えることがあるので注意(文体で分かる)
※今日のID:9HFAV3Gf0
754 :2007/10/09(火) 02:04:10 ID:LFAUdcbp0
1日中がんばってるジーコマニアのアンチジーコが一匹いるな

ってか、いつもこいつしかいないな
755 :2007/10/09(火) 03:16:08 ID:+PH/0IYk0
>>754
俺にとって都合が悪いレスをするアンチジーコ厨は一匹しかいないんだ
ジーコマニアのアンチジーコだ アイゴーってかw
普通に頭おかしいぞww
756 :2007/10/09(火) 03:44:34 ID:+PH/0IYk0
存在そのものがウザイアンチジーコは投獄してやる!

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071008-00000938-san-int
757.:2007/10/09(火) 05:52:04 ID:U+HC8+5P0
このスレの流れ

アンチ「ジーコで弱くなった」
一般人「どこが?」
アンチ「黄金世代がピークなのに弱くなってる」
一般人「ピーク?ほぼ全員ベンチだよ?」
アンチ「・・・。ベンチとかは関係ない!!!年齢的にピークっぽい時期だからピークなんだ!!」
一般人「(こいつ頭おかしい・・。)」
アンチ「トルシエ時代はアジア杯なんて楽勝で優勝したのにジーコは格下に苦戦した」
一般人「トルシエ時代も準決勝と決勝で苦戦してるんですが?」
アンチ「・・・。GLでサウジに圧勝したら楽勝で優勝したこになってるんだよ!」
一般人「(頭おかしいな)」
アンチ「レベルの下がったアジアで苦戦するのはジーコが無能だからだな」
一般人「いや、オシムもトルシエもアジアのレベルは上がってるって言ってるんですが。」
アンチ「02年はベスト16だったのにGLで敗退したんだ。」
一般人「いや、02はホームでしたから。W杯の歴史に開催国がGLで敗退したことはないですし。」
アンチ「ホームアドバンテージなんかねーよ。」
一般人「いやいや、トルシエ監督自身が認めてるわけですが・・。」
アンチ「・・・。ジー信はトルシエと比べるのを諦めた!!我々の勝利だ!」
一般人「いやいや・・。(精神崩壊をおこしたか・・。)」
アンチ「ジーコのせいでW杯もGLで負けた。」
一般人「アジア4強が全滅なんで。アジアの実力でしょ。」
アンチ「・・・。日本人のせいにすんなよ!!この朝鮮人が!!」
一般人「(ヤベェ・・、日本語が通じない・・。)」
アンチ「こんな無能以下の監督を支持するやつなんてジー信しかいないよ。」
一般人「いや、日本代表監督としてもアジア杯優勝や予選で11勝1敗0分で突破したし、欧州で監督としても成功してる。
    かなり優秀な部類の監督だよ。」
アンチ「・・・。ジーコが勝ったのは全部運だろ!!」
一般人「運だけでこんだけ勝ち続けるのは無理ですよ。そもそも変な判定で退場させられたり
    反日国で試合させられたり、むしろ運悪いでしょ。」
アンチ「・・・。じゃあ、相手が本気じゃなかったことにする!!」
一般人「(酷いあほだな。)」
アンチ「ジーコが若手を育てずに焼け野原にしたからオシムは若手を育てなくてはいけない。だから苦しんでる。」
一般人「試合見てますか?ほとんどジーコジャパンのメンバーなんですが?」
アンチ「・・・。ジーコなら中村俊輔なんて使わないし、関東以外にも視察にいく。」
一般人「俊輔は普通に中心だし、関東以外の視察は行ってない。平均年齢もジーコ時代よりも高い。」
アンチ「・・・。ジー信がオシムとジーコを比べるのを諦めたのはいいことだ。」
一般人「(また、精神崩壊かよ・・。)」
アンチ「というわけでジーコ監督で日本代表が弱くなって悔しかった。」
一般人「(日本語の通じない人とは話しにならんな。)」

一番上に戻り以下ループ。
758 :2007/10/09(火) 05:59:22 ID:0QTuw7TP0
コピペを貼る分には知性は要らない。文章力も必要ない。
いくらなんでも、そこまで堕ちたくないなw
759.:2007/10/09(火) 06:19:42 ID:gIOXmRGBO
アンチジーコはデモ行進以降、驚異的な法則の発動率で
恥に恥を重ねて堕ちに堕ちてしまったけど
今尚言い訳をしては恥の上塗りをしてるアンチをみてると
人間の堕落には底がないなとしみじみ実感するよ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 07:39:35 ID:YYAlATFp0
>>681
>>550
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

ジーコ信者なんていないんだよ。スレを見れば分かると思うが大抵、最初にアンチジーコ厨が

「ジーコは何もしてない!弱くした!悔しい!」と発狂して、それを論破する形式になっている。

最初に「ジーコは凄い!素晴らしい!」なんて言う奴はいないよ。



一番上に戻り以下ループ。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
761 :2007/10/09(火) 07:43:47 ID:fkwujVYt0
>>759
>恥に恥を重ねて堕ちに堕ちてしまったけど
>今尚言い訳をしては恥の上塗りをしてる

へぇー、それいつのこと?ドイツでのW杯は惨敗したけどねえ。
言い訳をする必要があるのは脳みそが足りない信者の方じゃないかw
762.:2007/10/09(火) 08:02:07 ID:U+HC8+5P0
アンチジーコやトル信が解任デモだ解任投票だと
散々ヒステリックになっていた結果が
2軍完全敵地でアジア杯制覇、
アウェイのイラン以外には勝ち点すら
落とさなかったW杯予選世界最速突破…。

予想が裏目裏目に出た末に人生の借金として
抱え込んだ生き恥をなかったことにしようと
W杯本戦でのGL落ちという日本の実力に
至極妥当な結果を必死に祈って
それが当たって人生が逆転したかのように
狂喜乱舞してるけど、結局こいつらは
自殺や第二次解任デモといった
リスクは何一つ負っていなかったんだよね。

例えるなら大本命の複勝馬券に100円かけて
それが当たって大喜びしてる
数千万の借金抱え込んだおっさんみたいで
惨めで惨めで仕方がない。

なんとかジーコに復讐する為に 節操なく
オシムを賞賛して引き合いにしたら
またまた法則が発動して、アンチの言い訳曰く
オシムだったら苦戦しないはずのアジアで
イエメンに苦戦したりアジア杯で惨敗したりと
何か言うたびに法則が発動して
生き恥の借金を膨らませている哀れな奴らだよw
763.:2007/10/09(火) 08:07:13 ID:r84jvAfqO
駄目なもの(ジーコ代表監督)は駄目、と言える世の中じゃなきゃね。


こんな監督選考許されるべきじゃない。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 08:20:32 ID:YYAlATFp0
ウム
結局デモを最後までやり続けた人が正しかったのだね
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 08:23:04 ID:4cbsL7k00
アンチって実生活でも
こんなしつこいんだろうなw
周りの人は大迷惑。ホント異常だw
766.:2007/10/09(火) 11:19:23 ID:r84jvAfqO
悪いことしても、話題逸らしてごまかし、絶対に謝罪や反省がないジーコ信者。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 11:21:24 ID:YYAlATFp0
謝罪させようとするのが本当に好きなんだなアンチジーコは
768 :2007/10/09(火) 11:42:10 ID:nKAb1Mfd0
アンチジーコ厨は謝罪と賠償を要求するのが好きなんだなw
769 :2007/10/09(火) 12:13:40 ID:lqde/ZuY0
>アウェイのイラン以外には勝ち点すら
>落とさなかったW杯予選世界最速突破…。

世界最速突破して、本戦で32チーム中最下位って何かのギャグかよw
組み分けとか日程とかあるのに最速だ!とか言ってるお前激バカだろ。
770 :2007/10/09(火) 12:17:11 ID:nKAb1Mfd0
>>769
アジアサッカーが世界の中でどのくらいの地位だと思ってるんだよw
771 :2007/10/09(火) 12:23:37 ID:kgCGBHtm0
このチームだったらワールドカップ優勝できる!
とか言ってたジッコの言葉真に受けてwktkして中二病になったバカ→770
772 :2007/10/09(火) 12:28:45 ID:NbWYI7me0




アンチジーコさんたちに質問です。


アンチジーコさんたちはやっぱり実際の社会でも基地外扱いされて嫌われてるんですか?




773 :2007/10/09(火) 12:39:04 ID:JZxkHb+x0



アンチジーコさんたちは引篭もりなので実際の社会と接点はありませんwww


774_:2007/10/09(火) 12:47:03 ID:r84jvAfqO
悪いことしても、必死に話題を逸らしてごまかし、、絶対に謝らないし反省もしないジーコ信者。
775 :2007/10/09(火) 12:48:41 ID:6SdqQ+lA0
お前ら川淵辞任スレで、次のエジプト戦に
ジーコ任命責任者の川淵ヤメロダンマク出すらしいぞ。
ここで愚痴ってるだけじゃ女子高生以下だぞ。
776 :2007/10/09(火) 12:49:37 ID:NbWYI7me0
>>773
なるほど。
かなり納得できました。w
777 :2007/10/09(火) 12:57:44 ID:kgCGBHtm0
未だにジーコ信者やっててアンチジーコめ!アンチジーコめ!とか
涙目で騒いでる人たちって一体…
( ゚д゚)ポカーン
778ジーコ信者などいない:2007/10/09(火) 17:27:55 ID:3Vy5CQxk0
490 :-----------:2007/10/09(火) 17:09:10 ID:6Qn1NujT0
ピットクルー 株式会社 http://www.pit-crew.co.jp
株式会社 ガーラ http://sales.gala.jp/cybercops/index.html
イー・ガーディアン 株式会社 http://e-guardian.co.jp/e-guardian/index.html
株式会社 ガイアックス http://solution.gaiax.co.jp/solution/supportdesk/
日本エンタープライズ http://www.nihon-e.co.jp/solution/support.html
株式会社 ライトアップ http://www.bc-manage.jp/

493 :;:2007/10/09(火) 17:11:45 ID:emiigIHB0
>>490
怖ぇ。これって具体的に何やるんだよ。
手法によっちゃネットファシズムじゃねーかよ。

>ネット掲示板・コミュニティ 内での不適切な発言をシャットアウト。

494 :;:2007/10/09(火) 17:14:57 ID:emiigIHB0
>>490
>24時間コメントチェックから書き込み盛り上げまでサポート
>2000名のSOHOネットワークによるチェック
>海外担当者による24時間監視も対応

おいおい…。匿名掲示板で自演しますって堂々と宣伝してんじゃん。
これって詐欺に当たらないのか?
2000名のSOHOって、要するに主婦や学生バイトが携帯で書き込みするってことだろw

499 :_:2007/10/09(火) 17:24:46 ID:3Vy5CQxk0
>>494-495 みたいに2ちゃんで工作カキコするのが立派な商売になるんだからなぁ。
嫌な世の中だな。
779:2007/10/09(火) 17:53:56 ID:Qb63QD170
>>777
すぐ釣られるしw
780.:2007/10/09(火) 18:40:51 ID:r84jvAfqO
駄目なもん(ジーコ代表監督)は駄目、と言える世の中じゃなきゃね。
781 :2007/10/09(火) 18:52:11 ID:puCl5YYR0
アジアレベルではボロが出なかったことは、
今となっては良かったのか悪かったのか、微妙だな…
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 19:18:14 ID:AZdVqYJv0
チンパンジーはボロボロだろうが
勝てばジーコはよくやっただからね。

今の所チンパンジーはオシムについては騒いでない。

783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 19:19:45 ID:AZdVqYJv0
ジーコ元監督で諸悪の根源はなっちかジーコか 391エリカ様
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 19:25:12 ID:4cbsL7k00
オシムJAPANで04ア杯戦えば、楽に優勝してそう。



       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \   
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /   ジーコJAPANで07ア杯戦えば、豪州に負けてBest16で終わってそう。
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
785.:2007/10/09(火) 20:11:21 ID:9HFAV3Gf0
>>781

あそこまで苦戦続いてたらそれ自体がボロでしょ。
2年以上経ってまだ苦戦続けてたんだから。

トルシエから凄い良い年代で受け継いで、世代交代もなく、
きてるのにトルシエの時と大違い。
伸びてる時期にチーム力が下降してるから凄いがっかりした。
786 :2007/10/09(火) 20:30:24 ID:CgOG1GWz0
なんだかんだいってジーコのせいで日本が世界で恥かいたり弱くなったのはショックだったよ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:40:32 ID:4cbsL7k00
ジーコより成績悪いオシメは論外w
788 :2007/10/09(火) 20:43:47 ID:kY/1mXaK0
妄想が得意で自分の生き恥は忘却する精神異常w
789 :2007/10/09(火) 20:59:38 ID:qwNOWaKY0
>>788
そんなに自己紹介がしたいのか、この基地外。
そんなに電波を飛ばしたければ海外板のジーコスレでやれ。
790 :2007/10/09(火) 21:01:32 ID:Ujs1Kc5/0
>>786
フランス>スペイン>ノルウェー>>>にフルボッコされてた日本が
欧州の強豪国とアウェーで戦っても勝ったり分けたりできるようになったよねw
791 :2007/10/09(火) 21:02:29 ID:Ujs1Kc5/0
>>789
恥さらしなま物はとっとと絶滅するがいいじゃないかな
792 :2007/10/09(火) 21:05:22 ID:1tdqxqPx0

ギャハハハ                                イキデキネーヨ
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
  ( ´∀`) <トルシエまだ無職だってよ! ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
  ( つ ⊂ )  \_______      (´∀` ,,)、     ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○  ∧_∧         ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ      (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
793.:2007/10/09(火) 21:06:59 ID:9HFAV3Gf0
>>790

フランスとはコンフェデ杯決勝での1点差の僅差であり、
スペイン、ノルウェーとは勝負してませんけど。

でジーコでコンフェデ杯2大会連続GL敗退しかやってないのだが。
何かある?
確かコロンビア、メキシコに負けましたよね。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:09:55 ID:YYAlATFp0
最初のコンフェデはチーム結成一年未満だよねー
795 :2007/10/09(火) 21:10:02 ID:mLY8/2Hm0
トルのサッカーでどれだけ勝っても意味がないからなあ。
あんな乞食みたいなリアクションサッカーじゃ世界に認めてもらえないよ。
796.:2007/10/09(火) 21:11:10 ID:9HFAV3Gf0
>>788
>>790-792

結局さ、ジーコが無能だから負けたんだろ?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:30:44 ID:4cbsL7k00
アンチがいくら騒いでも
ジーコ時代のコンフェデが日本蹴球の最高到達点だった
798  :2007/10/09(火) 21:31:04 ID:lala/xQE0
無能で、アジア杯優勝とアジア予選一位通過できるわけない。
799 :2007/10/09(火) 21:38:32 ID:w+lU66jY0
いくら正しくてもそんなふうに異常者の言うことに反応しちゃだめだよ
異常者が人生苦しいから必死になってもがいてるだけで
なめくじが塩に向かってボケあほ無能って言うようなものだから(爆笑)
800 :2007/10/09(火) 21:44:21 ID:9HDwZfaF0
本日の鹿サポおっさん誤爆ニートの仕事終了
801.:2007/10/09(火) 21:44:27 ID:9HFAV3Gf0
>>798

選手に感謝するんだな。
史上最強の世代に。
監督不在でトルシエの時より弱かったけどね。

アジア予選1位通過はできるだろ。
ジーコの時は通過時は2位(イラン4勝1分け、日本4勝1敗)だったんだけど。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:50:42 ID:4cbsL7k00
史上最強の世代って
玉際は弱過ぎて
1対1じゃどうにもならんし
実際大したことなかったんじゃね?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:55:17 ID:YYAlATFp0
>>801
日本 5勝1敗
イラン 4勝1分1敗

じゃねーの?捏造?
804 :2007/10/09(火) 22:02:55 ID:1tdqxqPx0

ギャハハハ                                イキデキネーヨ
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
  ( ´∀`) <トルシエまだ無職だってよ! ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
  ( つ ⊂ )  \_______      (´∀` ,,)、     ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○  ∧_∧         ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ      (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ

805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 22:03:59 ID:4cbsL7k00
小野・稲本・高原

>アンチに聞くが
黄金世代と呼ばれる上記選手の世界的評価ってドン位?
アンチって日本のマスコミに踊らされただけじゃね?
806.:2007/10/09(火) 22:05:49 ID:9HFAV3Gf0
>>803

最終戦で通過したんじゃねえだろ。この捏造野郎。

最終戦は消化試合でガチじゃないだろ。
通過時、ガチの時は2位(イラン4勝1分け、日本4勝1敗)だろ、この捏造野郎。
807.:2007/10/09(火) 22:07:51 ID:9HFAV3Gf0
こんにゃろ。
808 :2007/10/09(火) 22:24:17 ID:IKe/GEpD0
>>806
「世界最速出場」のカラクリが実はそれ
アウェイでイランに完敗して「2位通過」というのが真実
809 :2007/10/09(火) 22:30:32 ID:YnGZ0rYc0
さすがサッカーの目的も人生の目的も踏み外したまま生きる異常者
810 :2007/10/09(火) 22:31:01 ID:Ujs1Kc5/0
>>796
犯罪者ヒ・ディングク豚に買収された八百長エジプト人が主審じゃ
イタリアやスペインでも勝てない。
南朝鮮の傷害サッカー程ではなくても、後ろから足を刈ってもカードどころか
ファールも取られない犯罪者子孫国の暴行サッカー相手じゃねw
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 22:32:59 ID:YYAlATFp0
>>806
お前の言う通過時ってのは通過確定時の事だったのか
わかりにくいなあ

しかし対戦相手が均一じゃないその状態の勝敗での成績になんでそこまでこだわって勝ち誇ってるの?
812.:2007/10/09(火) 22:39:57 ID:9HFAV3Gf0
>>810

南朝鮮なんて言葉使ってるのは北朝鮮人か左翼しかいないんだけど。
813  :2007/10/09(火) 22:41:15 ID:4hWn/Grr0
そんなのH&Aの順番が逆なら、また違う結果になっていたから意味なし。
とにかく、日本代表監督でW杯予選一位通過した監督は、今のところジーコだけ。
814.:2007/10/09(火) 22:53:41 ID:9HFAV3Gf0
>>813

なってないから駄目だね。

予選GL2位通過、で単純計算で1リーグ制に換算するとアジア3〜4位通過ね。
空前絶後の史上最強の世代で何でこんなに弱くなっちゃったの?
ホームの北朝鮮戦もバーレーン戦にしても凄い弱いし。
815.:2007/10/09(火) 22:55:19 ID:y0oLBJaR0
>>806
捏造は大陸から渡ってきたジーコ信者の得意技だからな。
816 :2007/10/09(火) 22:56:41 ID:CVhd3GR50
サポーターに解任デモをされた監督はジーコだけ
そんなジーコの解任反対デモをしたのは鹿オタだけ


これこそが日本サッカー黒歴史に残る偉業w
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 22:58:37 ID:YYAlATFp0
>>814
まーた馬鹿な話を・・・

通過確定時点では2位
通過確定は世界最速(日程が良かった)
アジア最終予選最終順位は首位

以上
818  :2007/10/09(火) 23:00:32 ID:4hWn/Grr0
その最強メンバーから2−3人しかチェンジしていないオシムジャパンが、
アジア4位だったのはジーコ以上に無能だからか?
819.:2007/10/09(火) 23:06:21 ID:9HFAV3Gf0
無能かどうかは右肩上がりでいけるかどうかにかかってる。

とりあえずジーコは無能で決着ついた。
820 :2007/10/09(火) 23:10:46 ID:y0oLBJaR0
>その最強メンバーから2−3人しかチェンジしていない

最強メンバーってw
ジーコ信者は日本から出てけよ。

あと、遠藤・中村憲・釣男・鈴木啓太・羽生・松井のどこが2〜3人だよ。
捏造すんなボケ
821 :2007/10/09(火) 23:11:46 ID:rEf4dUKB0
羊飼いの意味が分からないジーコ信者
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 23:11:50 ID:YYAlATFp0
決着ついたならもう来ないのかな?
823_:2007/10/09(火) 23:15:02 ID:s9oPy0/80
W杯予選で、生中継で、ズボン下ろしてオムツを見せなきゃならない羊飼いな
824.:2007/10/09(火) 23:20:05 ID:9HFAV3Gf0
>>820

闘莉王は怪我で出てない。
松井も出てない。
海外組とかもあんまり呼んでない。ジーコの時のジーコ信者みたいに
大々的に「何人いなかった!」「2軍!」(ほんとは1軍で最強メンバー
なんだけど)とかキャンペーン張ってないだけ。

それより直前のJリーグの日程がちょっと鬱陶しかったけど、これも別に
まあいいか。
825 :2007/10/09(火) 23:26:08 ID:kMDp4psR0
今日もking of 精神障害者が二酸化炭素を無駄に消費してるな
826 :2007/10/09(火) 23:34:42 ID:j3h/LoH20
これ見るとどう客観的に見ても半分は入れ替えと言ったほうが良い。
2〜3人しか変わってないとかいって、
ジーコ信者って自分の都合のよい脳内妄想が得意な人種だな。
宗教は麻薬とはよくいったもんだな。

【オシムで呼ばれなくなったもしくは引退(10人)】

小野伸二・中田英寿・宮本恒靖・三都主・QBK・玉田圭司・小笠原満男・
福西崇史・大黒将志・田中誠

【オシムで新たに重用されるようになった(11人)】

鈴木啓太・阿部勇樹・闘莉王・遠藤保仁・中村憲剛・羽生直剛・松井大輔・
佐藤寿人・今野泰幸・山岸智・矢野貴章

【オシムでもジーコジャパンでも主力(9人)】

川口能活・駒野友一・坪井慶介・加地亮・中澤佑二・中村俊輔・稲本潤一・
高原直泰・巻誠一郎
827_:2007/10/09(火) 23:35:03 ID:s9oPy0/80
羊に「サッカー分かってない。ホントに元プロ選手か?」
とか言われちゃう羊飼いも相当マヌケだが
マヌケ羊飼い親子の物語とも言うべきか
828.:2007/10/09(火) 23:46:55 ID:9HFAV3Gf0
「戦術練習をやらないで、毎日、ゲーム形式ばかり。多分、このままなら
J2に落ちてしまうよ。」→ジーコ。。。

「監督は座って動かず、何も言わない。理解できない。」→ジーコ。。。
829:2007/10/09(火) 23:48:55 ID:QUD1D4fp0
どんだけ同じこと言い続けても、
インテルに勝った今となっては説得力皆無なのが悲しいところ
830 :2007/10/09(火) 23:57:21 ID:JM5wz5wO0
ジーコ信者の心の拠り所

コンフェデの消化試合でブラジル戦引き分け(笑)
インテル戦ホーム勝利(笑)
831 :2007/10/09(火) 23:58:00 ID:rEf4dUKB0
時系列無視するってどんだけ・・・
生まれながらの名監督と言ったところか
さすが信者
832.:2007/10/10(水) 00:01:23 ID:9HFAV3Gf0
>>829

悪いことしても、必死に話を逸らしてごまかし、絶対に謝らないし
反省もしない、ジーコ信者。

「話を逸らせてごまかし」
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 00:06:51 ID:mj1kQ+pS0
>>681
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

ジーコ信者なんていないんだよ。スレを見れば分かると思うが大抵、最初にアンチジーコ厨が

「ジーコは何もしてない!弱くした!悔しい!」と発狂して、それを論破する形式になっている。

最初に「ジーコは凄い!素晴らしい!」なんて言う奴はいないよ。



一番上に戻り以下ループ。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
834 :2007/10/10(水) 00:08:42 ID:xgRPBAJo0
>>830
コンフェデはジーコ時代の瞬間最大風力だから当然だろう
問題はそういうパフォーマンスを何故本番で披露できなかったか、ということだろうが
835  :2007/10/10(水) 00:12:54 ID:TvPcowVg0
ジーコは欧州で順調にステップアップしてるからいいとして、
トルシエときたら・・・・
836:2007/10/10(水) 00:17:24 ID:u1KZzsSx0
ホームの成績以外だと

■トルシエJAPAN
* Away:2勝 ‐ 1分 ‐ 5負 勝率:28.57%
* Central:8勝 ‐ 4分 ‐ 3負 勝率:72.73%
   
   合計 10勝8敗5分 勝率:55.56%

■ジーコJAPAN
* Away:10勝 ‐ 5分 ‐ 5負 勝率:66.67%
* Central:8勝 ‐ 4分 ‐ 5負 勝率:61.54%

  合計 18勝10敗9分 勝率:64.29%

この中からアジアを取り除くと次のようになる

■トルシエJAPAN
 
  2勝9敗3分 勝率18.18%

■ジーコJAPAN
 
  6勝8敗7分 勝率.42.86%
837 :2007/10/10(水) 00:36:42 ID:xgRPBAJo0
>>836
別にアジアを抜く必要も無いと思うぞ
間違いなく東南アジア等底辺国の底上げはなされつつあるから
昔の日本が欧州から監督呼んでアイコンタクトとかスリーラインとかいった言葉で選手間の共通理解を図ってきたように

何もジーコ時代にタイやシンガポールに点を取られたのもフロッグでも何でもない
ただ単に彼らが力を付けつつあるということだから

アジアを卒業とか言ってた何たら信者と同じなら別に文句は言わないが
まぁ、信者はどれも同じようなもんか
838  :2007/10/10(水) 00:40:23 ID:Si5eg/Ms0

ギャハハハ                                イキデキネーヨ
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
  ( ´∀`) <トルシエまだ無職だってよ! ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
  ( つ ⊂ )  \_______      (´∀` ,,)、     ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○  ∧_∧         ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ      (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ

839 :2007/10/10(水) 00:43:39 ID:GrPNCxvf0
ジーコもトルシエも嫌いな俺から言わせたらなんでここで
必死こいてトルシエ叩いてるのかまったくもってポカーン(AAry
なんだが…。

トルシエ腐せば腐すだけジーコの株が相対的に上がるのかw?
信者っつーのはおめでたい連中だな。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 00:56:47 ID:3L9NL46m0
ジーコのほめるときは成績だけ
トルシエ二についてはエピソードがいっぱい

トルシエきらいがいるだけ
841.:2007/10/10(水) 01:02:37 ID:D1argHDH0
トルシエは変人だったから嫌いな奴が多いのも分かるが
なんでそんな過去の人間今頃必死になって叩いてる奴が多いのか全くもって
意味不明杉。
842.:2007/10/10(水) 01:20:06 ID:+PXiGcy40
【ネット監視社会はここまで来た!中国人ネット監視員の実態】
(ID:kMDp4psR0=ID:W0W2qdRS0がネット監視員)

http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1190344889/
538 : :2007/10/09(火) 23:43:09 ID:j3h/LoH20
とりあえず長居いくからエジプト戦でできること何かやってみるかな。

539 : :2007/10/09(火) 23:49:25 ID:kMDp4psR0
自殺すればはなくそぐらいわかってくれるよニコニコ

542 :_:2007/10/09(火) 23:57:49 ID:6sgr/sQL0
>>539>>494で言うところの海外担当の工作員じゃねーのw
日本語がおかしすぎるし普通の日本人の思考じゃねーよそれw 法輪功とかだろそれw

543 : :2007/10/10(水) 00:01:34 ID:kMDp4psR0
死ねって言われてるのに幸せなやつらだwww

544 :.:2007/10/10(水) 00:04:11 ID:ogzOth6k0
やっぱり日本語が不自由してる人のみたいだね。

545 : :2007/10/10(水) 00:08:27 ID:6oDn2lv30
某大手メーカーのパソコンが壊れて、カスタマーセンターに電話すると、
中国につながって日本語のおかしな中国人スタッフにつながるのに酷似しすぎてるwww
23時まわったらこれかよw (ヒント→時差)

546 : :2007/10/10(水) 00:08:41 ID:W0W2qdRS0
Jリーグを作った中心人物に対して
「ネット投票で気軽にやめさせられたらいいよね」
wwwどんだけなまけものなんだwwww

548 : :2007/10/10(水) 00:11:53 ID:6oDn2lv30
なまけものwww 素晴らしい日本語センスですねw
面白いからID:W0W2qdRS0にどんどんしゃべってもらおうぜ。

552 : :2007/10/10(水) 00:23:27 ID:NvKkXYkO0
海外担当ネット監視員の ID:W0W2qdRS0は早く出てきてよw
「なまけもの」とかお前の日本語面白すぎるよwww
お前がいると断然スレ盛り上がるよww
843 :2007/10/10(水) 01:30:55 ID:VE3ZlPfe0
3行のレスで中国人だとか監視員だとかそこまで看破してしまうとはさすが!
まあジーコに対する認識も3行ぐらいだからねwww
精神異常者が異常を発表してますよーって感じ?wwww
844鹿島の携帯おじさんかもねでもそんなの関係なーい(笑):2007/10/10(水) 01:43:03 ID:hycbl+6V0
シッ!
頭が不自由ですから刺激しないでw
845__:2007/10/10(水) 01:51:24 ID:qBEYL9Op0
ジーコ信者がたくさんいますね。
ジーコのネガティブな評価に反論はするけど
賞賛のレスが何故か少ない。
846 :2007/10/10(水) 01:51:39 ID:5zSVMg2m0
>>741
社交辞令なんて、読んでもいないお前になんでわかるんだ?
自分の都合で適当言うな。
そもそも書いてある文章を疑い出したら、ボバンのだって載ってる雑誌が雑誌だろ。
顎割れはといえば、批判は批判できっちりやってるよ。ジーコにも、オシムにもね。
半分、自分を売り込みながらだけどな。その上で、これだ。


『2002年大会は、地元開催という地の利があった。
ホスト国として予選を免除され、
目先の勝負にこだわることなく集中的な代表強化ができた。
今回は違う。アジア予選を突破しなければならないうえに、
主力となる選手たちはヨーロッパのに移籍している。
チーム作りに十分な時間が割けるわけではない。
またドイツでの開催は、ヨーロッパ勢にこそ地の利がある。
選手のほとんどがヨーロッパのクラブでプレーする南米勢や
アフリカ勢にとっても、ドイツは日本や韓国のような未知の場所ではない。
時差や気候への適応も心配ない。
さらにFIFAが5月14日に各国リーグを終了することを決めたため、
どこの国も大会前のコンディション調整は万全。
シーズン終了後、十分な休養もとれないまま慌しくアジアへ
旅立たねばならなかった前回とは、条件がまったく異なる。』

『選手が国内に留まっていれば、
Jリーグの合間に召集して合宿を組むことも可能であった。
私の場合がそうで、海外でプレーする選手は中田英寿くらいで
ほとんどは国内組であったから、代表の活動に年100日近くを当てられる。
ふんだんな時間を利用して、
私は実験室でトルシエ流サッカーを選手に植え付けることができた。
ところが2002年ワールドカップの後、
選手達は次々とヨーロッパのクラブに移籍し、世界的に評価を受けるようになった。
ジーコにできることといえば、グループを維持しながらFIFAが定めた
国際マッチデーに試合を組むこと以外になかった。』

『中東勢ではカタールやUAE、バーレーン、オマーンらがぐんぐん力をつけてきている。
日本対オマーン、日本対バーレーンは、もはや日本が常に勝てる試合ではなくなった。
私が指揮をとっていたレバノンアジアカップの頃に比べると、全体のレベルはずっと平均化した。』


結果を出したんなら、きちんとそれを認められる世の中でありたいもんだ。
すくなくともトルやオシムは客観的に日本を見てるよ。
847/:2007/10/10(水) 02:01:21 ID:Ve0oB5bz0
>>842
中国人かどうかは別として、日本語のおかしな工作っぽい書き込みが夜中に多いのは
なんなんだろうな。
848 :2007/10/10(水) 02:06:39 ID:mSASPB6B0
>>847
つまりサッカーも仕事も知らない異常者が想像で批判するのと同じく
論理もへったくれもなく決めつけてぎゃーぎゃー言ってるわけですなwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
849 :2007/10/10(水) 02:11:30 ID:zYpq+fsL0
おっさん、ナビスコ鹿島勝つと思う?
850 :2007/10/10(水) 02:14:02 ID:5zSVMg2m0
相手のホームだけ勘定して実質2位通過なんて言い出す日本人っているのか?
さらにグループを無理やり統合して実質3〜4位なんて何がしたいかよくわからん。

どうせなら、1次予選も統合してみてはどうだろう。
結局、予選を通じて日本が一番、安定してた。
弱い国に苦戦とかいうやつ、イラン、サウジ、韓国がどうだったか見てみろ。
これで11勝1敗の意味がわかんなきゃ、オシムん時も見るのやめとけ。
851-:2007/10/10(水) 02:15:52 ID:cQc7ltbD0
>>848
もちつけ

あと、このスレは日本語でおkだから。
852 :2007/10/10(水) 02:22:48 ID:mSASPB6B0
>>851
えっ?全部日本語だけど意味がとれないの?
ひょっとして異常者って三文字熟語が難しかったのかな?w
これはね妄想で相手を外人にしてなんだか意味不明だけど
喜びを感じてるみたいな精神が崩壊してる人のことをいうんだよwwwww(大爆発wwwwwwwwwww)
853 :2007/10/10(水) 02:30:24 ID:7gY9ARZH0
だからおっさん明日鹿島は勝つのかよ

俺は鹿島有利と見てるぜ。
悪くても泥だな。
854:2007/10/10(水) 02:38:55 ID:18947RQl0
>>850
1次予選ホームのオマーン戦は見たか?
選手は攻守両面において自分のポジションに立ってるだけ。
足元へパスを繋いでは奪われカウンターを食らい続けた。
2人目、3人目の動きなど皆無。
後半は完全に足が止まり明らかにコンディション不良の選手もいた。
スタジアムではブーイングも起きた。

あの時、ジーコではまずい、と感じたやつは多くいたはずだ。
なぜ予選の初戦がこんな無様な試合になるのか。
それまでの公式戦を含めた数々の強化試合は何だったのか。
一体今まで何をやってきたのかと。
そして悟った。
結局ジーコにできることは選手を選んで並べるだけなんだと。
しかも選手のコンディションを見極める目はない。

そして、その時に感じた悪い予感は、本番で見事に的中した。
855 :2007/10/10(水) 02:45:44 ID:1Bk80HLv0
三文字熟語ってw
856 :2007/10/10(水) 02:55:06 ID:mSASPB6B0
わ〜つっこみどころがキモすぎるww
こいつら生身の会話ってしたことないんだろなwww
はいはいあたまいいでちゅね〜天才ちゃんでちゅね〜って
いってほちいのかな?wwww
857 :2007/10/10(水) 03:03:31 ID:7j+6i6PV0
おっさん、明日は0−1で鹿島か0−0でドローだと思うけどこの予想どう?
858 :2007/10/10(水) 03:13:11 ID:2f/Z2ic60
>>856
あんたが一番頭悪そうだけどね
859.ジーコ:2007/10/10(水) 03:39:12 ID:24Hklago0
>>854 では質問、そのジーコが、イランに負けただけであとはぶっちぎって
     予選を通過したのはなぜか。

ジーコに任せて正解だったんだよ。いまのところ、一人の監督で
いちから予選を勝ち上がってW杯にいった経験はジーコでしかない。
むしろ、オシムには、これじゃだめだ感を予選の始まる前から
ヒシヒシと感じる。これはまずいよ。
860 :2007/10/10(水) 04:09:36 ID:ZG/pA2NC0
>>859
日本サッカー史上空前の選手層&選手の質が有利に働いたため。
彼らが、それこそプレスのかけ始めの位置から何から、拙いながらも連携を作っていって、
何とか形になった。

>オシムには、これじゃだめだ感を予選の始まる前からヒシヒシと感じる。これはまずいよ。
スレ違いではあるが、根拠を聞こうか。
861 :2007/10/10(水) 06:01:24 ID:2f/Z2ic60
>>860
羊飼いとしての勘としか言いようが無い
862 :2007/10/10(水) 06:14:07 ID:2f/Z2ic60
確信めいた事を論理的に説明するのなんかこの板じゃムリ
この板の各種信者じゃ底が浅すぎるのは明白

フィーリングと感情が常に先行するのがこの板
信者の行動原理を見てればよく分かる話だよね
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 06:38:08 ID:mj1kQ+pS0
>>854
オマーン戦は就任1年8ヶ月だね
オシムもそのくらいで予選だと思うけど同じように評価をしてね
864.:2007/10/10(水) 06:47:37 ID:ogzOth6k0
>>746

>>738

「社交辞令なしで」しっかり言ってくれている>>715のボバンの分析でも読みなよ。
「なかなかこんなこと言ってくれないよ。」
「普通は褒めるかうやむやにコメントするだけだ。」
と言っているんだけど。

要するにジーコ擁護やジーコ賛美コメントじゃなくて、
しっかりジーコに駄目出ししているコメントを読もう、ということ。

>>738は、3ブロックとも「自分よりジーコよくやったよ」調じゃん。
だから、そんなコメントじゃ駄目なんだってのw
言えばいいってもんじゃないってのはそういうことだろう。

さらに付け加えておくとジーコね、時間あっても駄目だったから。
まあ、合宿組んでもチーム作りとか取り組んでないしね、だから当然だけど。

Z・ボバン・グループF解剖

私は開幕前、日本が今大会のダークホースになるのではないかと密かに思ってい
たが裏切られてしまった。
いや、大いに失望させられたというべきか。

日本の崩壊はベンチから始まったと考えている。
失礼を承知で言えば、現役時代は有り余る程あった聡明さが、監督となったジーコには明らかに欠けていた。
なぜ、あの時、ジーコは的確な指示を出せなかったのか、私には驚き以外の何物でもなかった。

ジーコは日本のような発展途上にあるチームには相応しくない監督だった。
彼は偉大な選手ではあったが監督の器ではない。
自ら有り余る天賦の才があったために彼ほどの才能に恵まれない選手(それがほとんどで
あるが)を本当の意味で理解することはできなかったのだ。
もし、これからも監督業を続けるのであれば、戦術やマネージメントについても
っと深く学ぶべきだろう。

もうひとつ、日本のサッカーに対して唖然とさせられたのは、
その攻撃力の乏しさである。
豪州戦を観て私は「これではゴールなど生まれない」と思ったものだ。
確かに高原と柳沢の決定力不足も問題だが、それ以前にFWを活かすため
の術を、チームと してまるで知らなかった。
2002年のチームはもっと機敏で、アグレッシブだったはずだが…。

豪州にああいった負け方をしただけに、続くクロアチア戦では勝ち点3を奪うために、
必ず日本は攻撃的にくると予想していたのだがこれも見事に外れた。
ジーコは勝つための策を、ほとんど何も用意してなかった。
どうしても1点が欲しい終盤に、単純にFW同士を入れ替えるなど、私には考えられない。
中盤、あるいはDFの枚数を削ってでも、前線に人数を割くべきだったはずだ。

(WSD編集グループリーグ総集編から)

基本的にジーコの監督としての問題(というか悪いところ)は采配より試合前の準備段階にある。
「それ以前にFWを活かすため の術を、チームと してまるで知らなかった。
2002年のチームはもっと機敏で、アグレッシブだったはずだが…。」
多分、ボバンはジーコ監督が練習時何もしてないのを知らないと思うが、↑こういうとこは当たっている。
試合中の状態でその前の準備がどうだったかバレたかな。何もやってないことを。
865:2007/10/10(水) 06:50:42 ID:JGbLiyWH0
>>859
その答えは選手が知っている。
素人監督というハンデを背負いながら戦った選手がな。

中田英が悲痛な叫びを上げてた理由が分かるか?
宮本が「3バックがいい」と言った理由が分かるか?
中村俊が「ありえない」と嘆いた理由が分かるか?
控え組が腐った理由が分かるか?

高原が言った「選手が言ってはいけないこと」の意味が分かるか?
稲本が「戦術がなかった」と言ったのを知ってるか?
高原、稲本、中村俊が今の代表をどう評価してるか知ってるか?

これら全てがお前の質問の回答だ。
良く考えるといい。
866:2007/10/10(水) 08:11:30 ID:1ihtAixoO
結局、結論を言ってしまえば、ジーコが無能だから負けたんだろ。
867:2007/10/10(水) 09:09:21 ID:zi+xt99SO
まだ現実を受け入れられないNOBUが騒いでるのか
868 :2007/10/10(水) 10:33:54 ID:yFBF7WXJ0
トルシエもジーコも最低限以上の仕事はしてくれたので文句は無い。
問題はアジア杯4位のオシム。なんなのこの結果は?
加茂と大して変わらないジャン。日本サッカーを10年も後退させやがって。
ジーコ叩く暇があったら現在進行形で日本を弱くしているオシムを叩けよ。

あ、オシム信者がオシムに目が行かないようにジーコのこと叩いてるのか!
869 :2007/10/10(水) 12:30:51 ID:YEx+SGc50
オシム、ジーコ、トルシエの中で一番糞だったのは断トツでトルシエだよ。
オシムとジーコは内容も考えていたからトルシエよりははるかにいい。
トルシエは本当に結果だけのプレスサッカーだったから
あれを日本がずっとやっていっても絶対に上手くならない。










トルシエ信者はそういう内容のことは一切理解できないからド素人だというのがすぐにばれる。w
870.:2007/10/10(水) 14:13:33 ID:KMNXRF7H0
>>869

全く説得力無いなぁ。
日本語も変だし。

内容は、トルシエの時の方が良かった、ジーコの時は悪い。
ジーコの時は間延びして、攻撃せず(できず)、迷い迷いプレーして、バラバラで
そのためやるとこなすこと鈍いのが目に付いた。
トルシエの時は決断もプレーも早くて効率的だったし、チーム一体となって
狙いをもった攻撃もできてたしね。

>上手くならない

何が??
871 :2007/10/10(水) 14:26:38 ID:V710f4E90
日本でトップレベルの選手たちがジーコをどう評価したかが
全てだろう。

もちろん選手としてのジーコではなく、監督としてのジーコ。
872 :2007/10/10(水) 14:48:20 ID:3GgvyX2g0
>>870

>>869は釣りじゃないの?w
「結果だけのプレスサッカー」、「上手くならない」云々...。
いくら何でも、こんな子供じみた戯れ言をほざくかねえw

873 :2007/10/10(水) 17:16:55 ID:dRZkA1UU0
>>869
禿堂。
嫌がらせに命をかけるようみたいなサッカーだった。確かに勝負だからそれも
大事なことだけど、自分達が主体的にゴールを奪うという
サッカー本来の王道とはまるで違うものだったし、子供達に
まねさせたくないサッカーだったと思う。
874 :2007/10/10(水) 18:32:00 ID:ApzWMG8o0
>>873は日本語能力もないがサッカーを見る目はもっと無い。
素人で観戦オンリーの奴よりもっとひどい。
もしもバイトの工作員なら、もっとまじめに仕事をしろといいたい。
875(:2007/10/10(水) 18:42:47 ID:1ihtAixoO
>>873

そのままジーコジャパンに当てはまる文だね。
トルシエの時はアグレッシブでゴールを狙いにいくサッカーをやっていたが、
ジーコになって攻撃しない、時間稼ぎのサッカーになってしまってつまらなかっ
ただけでなく弱くなってしまったのが非常に残念だった。
まあ、ジーコジャパンの場合は、監督が何もしなかったがために、守備も緩いチームになってしまっていたが。
876_:2007/10/10(水) 18:51:19 ID:dxwDQQHk0
オシムの場合、
連動は、
ただのサイドチェンジ
もしくは、
ロスタイムにやるただの時間稼ぎの球回し
に過ぎないから、
競技性があるかどうかも怪しい。
確かに勝負だから、ボール支配率で勝ってれば、負けはしないかもね。
877 :2007/10/10(水) 18:53:27 ID:0d+ab9u40
よくわかんね
878_:2007/10/10(水) 19:05:09 ID:dxwDQQHk0
パスが、
ただのサイドチェンジ
もしくは、
ロスタイムにやるただの時間稼ぎの球回し

なのをコレクティブだのポゼッションだのと言って、
内容はいい、相手よりいいサッカーしてた、って喜んじゃうレベルって事ね、オシムは
879.:2007/10/10(水) 20:14:31 ID:ogzOth6k0
今のところ、
トルシエとオシムの違いは、どちらも途中までも組み立てはできているのだが、
トルシエはゴールまで逆算して組み立てていたのに対して
オシムは途中までの組み立てはできてるがそこからゴールに向かうのに
どう向かうのかがないってとこが違いだな。
「そこから先は個人」とか言っちゃってチーム練習ではやらないのか、
ゴールまでチーム一体となって組み立てるのか、でオシムジャパンが
どうなるのか変わってくる。
前者(個人〜)のままだと駄目なままだろうが後者(チーム)でゴール
まで、個人頼みでなく、チームで狙いにいくようだと途中まではできて
るだけに上昇してくるだろう。

で、ジーコのは途中までも何も最初から何もなく駄目だったね。
チーム作りも選手、ゴールも選手、少しでもチームを強くするように
尽すべき監督何やってんだコラ!、と思った。
880_:2007/10/10(水) 20:23:02 ID:5TJgJaiD0
>オシムは途中までの組み立てはできてる

ただのサイドチェンジか、ロスタイムの時間稼ぎにやるような球回しで、
途中まで組み立てできてるのかよw
ぜんぜん前に進んでないぞw
今時、あんなのをコレクティブとか言ってるのはオシムくらいしかいないぞw
881 :2007/10/10(水) 20:26:28 ID:+Symd8AW0
>>870

> 内容は、トルシエの時の方が良かった、ジーコの時は悪い。
> ジーコの時は間延びして、攻撃せず(できず)、迷い迷いプレーして、バラバラで
> そのためやるとこなすこと鈍いのが目に付いた。
> トルシエの時は決断もプレーも早くて効率的だったし、チーム一体となって
> 狙いをもった攻撃もできてたしね。

やっぱトル信は本当にサッカーを理解できてないな。
トル信はほとんどが知ったかしてるだけの未経験者だから仕方ないか。w
トルシエのときに迷っていなかったのはトルシエがそれだけ選手を縛っていた証拠。
むしろ迷っている方が自分で考えながら正しいサッカーをやっている証拠なんだよ。
トル信はまず草サッカーでもいいから実際のサッカーをやることからはじめた方がいいんじゃないか?w


>>873

その通り。
オシムやジーコのように自分達で考えさせることが一番正しい王道。
いくら結果が欲しいからといってトルシエみたいに守備ばかりやらせてたら絶対にだめ。

882.:2007/10/10(水) 20:29:29 ID:ogzOth6k0
川淵ってサポーターに「日本サッカーはお前のものじゃないぞ!」と
言われた時も返した言葉が「何を!」だからな。。
アホか、と思った。

何を!って何だよ。。。
お前のものなのかよ。

言うべき言葉は「申し訳ございませんでした」とか
「日本サッカーは私のものではございません。」
「もう2度と私物化しません。」とかだろ〜。

悪いことしても絶対に謝ったり反省しないのはジーコ信者も川淵も一緒なんだよな。
ジーコ信者とか悪いことしても、必死に話逸らして抵抗し、絶対に謝らないし反省もしないからな。

こういう奴らは徹底的に懲らしめないといけない人種だよね。
883 :2007/10/10(水) 20:32:25 ID:qx1rvWxO0
謝罪と賠償がないと生きていけない精神異常者達www
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 21:12:35 ID:IvcYcRrE0
ジーコは2002年の韓国の八百長にたいして堂々と苦言を呈した数少ない人物だからな
在日が徹底的にアンチジーコ工作を繰り広げるのはそのせい
マスゴミ関係にも在日が多いからな
そいつらの工作にニワカがのせられてるのがアンチジーコの流れ
885 :2007/10/10(水) 21:48:24 ID:V710f4E90
>>884
>ジーコは2002年の韓国の八百長にたいして堂々と苦言を呈した数少ない人物だからな
みんなそこで騙されたんだろう。

「ジーコは素晴らしい!きっとやってくれる!」

結局、口だけだったが。アドバイザーで十分。
886_:2007/10/10(水) 21:51:57 ID:5TJgJaiD0
>>885
オシムは、
ジーコがどうやって引いた相手を崩したのか、ウジウジ悩んでないで、
そのテクニカルアドバイザーとして適任のジーコに、
頭下げて聞いてくればいいんじゃないか?
うまいビールと黄金色のおつまみも忘れずにな
887.:2007/10/10(水) 22:01:14 ID:ogzOth6k0
>テクニカルアドバイザーとして適任のジーコ

プッ(笑)
888_:2007/10/10(水) 22:09:18 ID:5TJgJaiD0
まあ、オシムごときのテクニカルな能力を、ジーコと比べたら、
>プッ
と屁みたいなもんだな、おむつのは。
ジーコの場合、ブラジル代表のアドバイザーだからな。
889.:2007/10/10(水) 22:12:29 ID:ogzOth6k0
>ブラジル代表のアドバイザー

ぷ、ぷ、ぷ、プッ(笑)

890 :2007/10/10(水) 22:27:25 ID:yaZVxrpK0
>>888
>ブラジル代表のアドバイザー
それはギャグで言ってるんだろう?まさかマジレスじゃねえだろうなw
891 :2007/10/10(水) 22:27:47 ID:/gbbTz0h0
>>854
あの試合を擁護はせんよ。

引いた相手に苦しみ、攻撃も散発的でサイドや3人目からの崩しも数える程度。
そうこうしているうちに反撃くって大慌てという、まあ格下に苦戦する典型的なパターン。
PKまで外し、実に嫌な雰囲気で終わったのが前半。実に苛々する展開だった。

でも、あんたが記憶してるのはここまでだな。

後半から久保を入れ、主にその高さを使うことで膠着から脱しようとするも、
結局また膠着。そこで厳しく張り付かれる中田を一列下げて、小笠原を投入。
マークが甘くなった中田を経由、また自分で攻めあがり縦のチェンジで打開を図る。
これはやや効果が出るが、肝心の小笠原がイマイチでもあり、ゴールには至らず。
最後は師匠投下で勝ち切りを狙うが、何故か最初のカードがラッキーゴール。

とまあ、あんたが「選手がキョロキョロしてる」程度の印象しか持てない試合でも、
いろんな手を打って流れを引き寄せようとしてるのよ。
で、これがなかなかうまくいかないのもサッカーなわけ。
嘘だと思うなら、イラン、サウジ、韓国がどうだったか見てみ?
これで11勝1敗の意味がわかんなきゃ、オシムん時も見るのやめとけ。
892 :2007/10/10(水) 22:28:17 ID:/gbbTz0h0
>>864
>要するにジーコ擁護やジーコ賛美コメントじゃなくて、
>しっかりジーコに駄目出ししているコメントを読もう、ということ。

んじゃ、社交辞令なしで駄目だししてるこれを、あんた認めるんだな?


http://shop.kodansha.jp/bc/fbn/from/myojin2002.html
明神が問題視していたのは最初のケースだ。

「2列目から走り込んでくる選手に気付いて、
しっかりマークすることができれば、トルシエの戦術でも守れないことはない。
でもワールドカップ(W杯)のベルギー戦での二つ目の失点のような状況で、
2列目からの飛び出しにきっちり付いていくのはきわめて難しい」
理屈のうえでは可能でも、運用が困難なプレーを戦術の生命線にするのは危険す ぎた。

基本的にトルシエの監督としての問題(というか悪いところ)は采配より試合前の準備段階にある。
「「2列目から走り込んでくる選手に気付いて、
しっかりマークすることができれば、トルシエの戦術でも守れないことはない。 」
つまり、机上の理論が優先して実際にプレーする選手には実行不可能なことをしようとしてたわけだ。
ちなみにロシア戦でも、そのまた次でも自分の理論に固執して、叫び続けたんだってな。
足を引っ張る結果に終わらなかったのは、彼にとってもラッキーだったとしか言いようがない。

他の誰かでも自国開催GL突破はできたのかもしれないが、実際にやったのはトルシエだ。
選手が自主的に判断してアレンジしたんなら、それが可能な選手を選んだ監督が偉い。
だから、他のジー信は知らんが俺は別にトルシエの功績すべてを否定するつもりはないよ。
ただ人様に意見するときは、少しくらい自分を顧みたらどうだ?
893_:2007/10/10(水) 22:33:28 ID:3YxR9Pvg0
>>890
確認してみたが、
ジーコはWCフランス大会ブラジル代表のテクニカル・アドバイザーらしいぜ。
おまえ、なんか頭が沸いてるぞ、ひやしてこいよ。
894 :2007/10/10(水) 22:44:23 ID:6cSJgVLv0
腐ってるモノを冷やしてもどうにもなるまい。
895_:2007/10/10(水) 22:59:10 ID:pcs3Ltzj0
どうして無能馬鹿にわかど素人でしったかぶり精神異常者の
アンチジーコってオウム信者や民度の低い中国人とか
割れ目談義するフィギュアヲタクみたいに気持ち悪いものばかりに似るの?
わざと?
896 :2007/10/10(水) 23:01:48 ID:dRZkA1UU0

>>885
オシムの肩を持つつもりはないけど、トルシエと一緒にしたら
かわいそう。トルシエは奪ってフィードorキープ
までしかやってなかったよ。

ジーコはビルドアップにかける時間をゴール前の崩しの練習に
使った。
897 :2007/10/10(水) 23:11:46 ID:n9+kSufG0
フェネルバフチェはトルコ人が少ないとか言ってるアンチは自分の馬鹿さ加減晒してるだけだな。
インテルにイタリア人1人もいなかったつーのw
898 :2007/10/10(水) 23:21:36 ID:aEiPRB2F0
インテルは実はアルゼンチンクラブですからw
899.:2007/10/10(水) 23:24:28 ID:ogzOth6k0
>>893

確認しなくてもジーコは1998は、テクニカルアドバイザー(TA)じゃなくて、
テクニカルコーディネーター(TC)だよ。

お笑いなのは、役職名間違えてることじゃなくて、座って試合観
てるだけの置物の役職でどうこう言っていることだね。

ジーコがベンチで試合を観戦している「姿」はほんとにいいね、
ポスターにしたいぐらい。
900 :2007/10/10(水) 23:27:08 ID:n9+kSufG0
>>899
で、お前はブラジル代表やフェネルの関係者なんだよな?
実際に何やってるかお前もベンチ入って見たんだよな?
901_:2007/10/10(水) 23:29:52 ID:ujMmm5rk0
テクニカルコーディネーターってww
ようするに居候・食客だろ。

鹿島に泣き付かれた川淵が監督にしたってのは本当だったんだな。
902 :2007/10/10(水) 23:30:53 ID:n9+kSufG0
実際に戦ってるケジュマンがジーコ絶賛してんぞw


http://www.uefa.com/magazine/news/kind=512/newsid=593210.html
903.:2007/10/10(水) 23:32:12 ID:ogzOth6k0
ジーコはベンチで試合観戦してる姿が「売り」なんだよ。

そんなアイドルに実務を任せちゃいかんよ。
904 :2007/10/10(水) 23:32:30 ID:aEiPRB2F0
アンチはジーコを叩くためなら捏造でもなんでもします。
ってか、自分の捏造をいつの間にか信じ込んでしまいます。
これほんと。
905:2007/10/10(水) 23:36:49 ID:zi+xt99SO
ひっくり返したらまんまNOBUちゃんだね
906_:2007/10/10(水) 23:51:08 ID:3YxR9Pvg0
>>899>>901
そのジーコの古井戸に頼りっぱなしのオツムもなかなかフヌケだなw
古井戸になってないし
907.:2007/10/11(木) 00:13:06 ID:+jRZb4bq0
>>906

ジーコの古井戸って何???

頼りっぱなしって何?
何をどう頼ってるの?

「宮本ら選手に頼りっぱなしのジーコ代表監督」とかの文ならわかるけど。
908 :2007/10/11(木) 00:19:54 ID:SPgpoRS40
阿部や巻や山岸や羽生に頼りっぱなしだったアジア杯w
909 :2007/10/11(木) 00:21:18 ID:U6dHzh600

ギャハハハ                                イキデキネーヨ
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
  ( ´∀`) <トルシエまだ無職だってよ! ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
  ( つ ⊂ )  \_______      (´∀` ,,)、     ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○  ∧_∧         ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ      (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
910_:2007/10/11(木) 00:25:09 ID:dad8xg880
>巻や山岸や羽生
おもしろいから、その代表バブル3点セット先発で、3次予選も行ってみようぜ。
オムツ&犬でどんな見世物見せてくれるかな、おもしろそうだ。
911 :2007/10/11(木) 00:37:14 ID:iHxKmKFz0
374 : :2007/10/06(土) 01:52:22 ID:VKbUYAPP0
>>366
お前って他の人の質問に何一つとして答えてないよな。
「ジーコが悪い。ジーコが悪い」と吠えながら逃げ回る犬のような。

376 : :2007/10/06(土) 02:26:19 ID:8Yp8ZQCa0
過去ログを遡れば判ると思うが、彼は過去数年に渡って毎日同じ発言を繰り返している。
主張の根拠は独りよがりのきめつけで、矛盾を指摘されても一切ブレない執念がある。
論理的に追い詰めると、弁論部だの何だのと身に覚えのない肩書までくれる気風のよさ。
ある意味、見上げたもんだがキャプテン翼世代より前となると30代後半から40代らしい。
文章からは俄かに信じがたいが・・・まあ、何か質問するのはやめておいたほうがいい。

378 : :2007/10/06(土) 02:38:22 ID:VKbUYAPP0
>>376
ホントだ。
こいつには反応するべきじゃなかった。スマソ。
過去ログを見る限り、こいつの特徴は
・名前が「、」
・無駄な改行をする
・何と言われようと「ジーコが悪い」を繰り返す
って感じかな。
ジー信もトル信もこいつは相手にしない方がいいな。
こいつはトル信の域を超えて、もはや障害者でしかない。


※名前を変えることがあるので注意(文体で分かる)
※今日のID:+jRZb4bq0
912 :2007/10/11(木) 01:11:32 ID:U6dHzh600

ギャハハハ                                イキデキネーヨ
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
  ( ´∀`) <トルシエまだ無職だってよ! ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
  ( つ ⊂ )  \_______      (´∀` ,,)、     ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○  ∧_∧         ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ      (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
913 :2007/10/11(木) 01:31:10 ID:RAs3HLgR0
>>911
いちいち指摘しなくてもわかるよ・・・でも、続けてくれ。

・問答無用・論理性皆無
・同じ主張のゴリ押し
・客観的なデータによる分析が不得手・イメージ最優先
・評価はいつも0か100・ひたすらあの頃が美しい思い出
・ほぼ同等の実力を持つチームとの比較は徹底回避
・そのかわり当社比一本槍
・鬼のような執着心

女と喧嘩してるみたいだ。
やっぱ、トル様命のおばちゃんが人物像にぴったりなんだけどな。
早起きだしな。
914.:2007/10/11(木) 01:36:59 ID:+jRZb4bq0
「社交辞令なしで」しっかり言ってくれている>>715のボバンの分析でも読みなよ。
「なかなかこんなこと言ってくれないよ。」
「普通は褒めるかうやむやにコメントするだけだ。」
と言っているんだけど。

要するにジーコ擁護やジーコ賛美コメントじゃなくて、
しっかりジーコに駄目出ししているコメントを読もう、ということ。

>>738は、3ブロックとも「自分よりジーコよくやったよ」調じゃん。
だから、そんなコメントじゃ駄目なんだってのw
言えばいいってもんじゃないってのはそういうことだろう。

さらに付け加えておくとジーコね、時間あっても駄目だったから。
まあ、合宿組んでもチーム作りとか取り組んでないしね、だから当然だけど。

Z・ボバン・グループF解剖

私は開幕前、日本が今大会のダークホースになるのではないかと密かに思ってい
たが裏切られてしまった。
いや、大いに失望させられたというべきか。

日本の崩壊はベンチから始まったと考えている。
失礼を承知で言えば、現役時代は有り余る程あった聡明さが、監督となったジーコには明らかに欠けていた。
なぜ、あの時、ジーコは的確な指示を出せなかったのか、私には驚き以外の何物でもなかった。

ジーコは日本のような発展途上にあるチームには相応しくない監督だった。
彼は偉大な選手ではあったが監督の器ではない。
自ら有り余る天賦の才があったために彼ほどの才能に恵まれない選手(それがほとんどで
あるが)を本当の意味で理解することはできなかったのだ。
もし、これからも監督業を続けるのであれば、戦術やマネージメントについても
っと深く学ぶべきだろう。

もうひとつ、日本のサッカーに対して唖然とさせられたのは、
その攻撃力の乏しさである。
豪州戦を観て私は「これではゴールなど生まれない」と思ったものだ。
確かに高原と柳沢の決定力不足も問題だが、それ以前にFWを活かすため
の術を、チームと してまるで知らなかった。
2002年のチームはもっと機敏で、アグレッシブだったはずだが…。

豪州にああいった負け方をしただけに、続くクロアチア戦では勝ち点3を奪うために、
必ず日本は攻撃的にくると予想していたのだがこれも見事に外れた。
ジーコは勝つための策を、ほとんど何も用意してなかった。
どうしても1点が欲しい終盤に、単純にFW同士を入れ替えるなど、私には考えられない。
中盤、あるいはDFの枚数を削ってでも、前線に人数を割くべきだったはずだ。

(WSD編集グループリーグ総集編から)

基本的にジーコの監督としての問題(というか悪いところ)は采配より試合前の準備段階にある。
「それ以前にFWを活かすため の術を、チームと してまるで知らなかった。
2002年のチームはもっと機敏で、アグレッシブだったはずだが…。」
多分、ボバンはジーコ監督が練習時何もしてないのを知らないと思うが、↑こういうとこは当たっている。
試合中の状態でその前の準備がどうだったかバレたかな。何もやってないことを。
915 :2007/10/11(木) 01:38:52 ID:QKIt4K0s0
どうして無能馬鹿にわかど素人でしったかぶり精神異常者の
アンチジーコってオウム信者や民度の低い中国人とか
割れ目談義するフィギュアヲタクみたいに気持ち悪いものばかりに似るの?
わざと?
916.:2007/10/11(木) 01:45:13 ID:+jRZb4bq0
>>915

出た。
いつもの得意技、話逸らし。

核心部分であるジーコさんを語ると、ジーコさんにボロが出て駄目なのが
わかってしまうから、しきりに話を逸らす。
917.:2007/10/11(木) 01:45:39 ID:chY54WPw0
アンチジーコやトル信が解任デモだ解任投票だと
散々ヒステリックになっていた結果が
2軍完全敵地でアジア杯制覇、
アウェイのイラン以外には勝ち点すら
落とさなかったW杯予選世界最速突破…。

予想が裏目裏目に出た末に人生の借金として
抱え込んだ生き恥をなかったことにしようと
W杯本戦でのGL落ちという日本の実力に
至極妥当な結果を必死に祈って
それが当たって人生が逆転したかのように
狂喜乱舞してるけど、結局こいつらは
自殺や第二次解任デモといった
リスクは何一つ負っていなかったんだよね。

例えるなら大本命の複勝馬券に100円かけて
それが当たって大喜びしてる
数千万の借金抱え込んだおっさんみたいで
惨めで惨めで仕方がない。

なんとかジーコに復讐する為に 節操なく
オシムを賞賛して引き合いにしたら
またまた法則が発動して、アンチの言い訳曰く
オシムだったら苦戦しないはずのアジアで
イエメンに苦戦したりアジア杯で惨敗したりと
何か言うたびに法則が発動して
生き恥の借金を膨らませている哀れな奴らだよw
918.:2007/10/11(木) 01:46:58 ID:+jRZb4bq0
>W杯予選世界最速突破

ぷっ(笑)
919 :2007/10/11(木) 01:51:38 ID:QKIt4K0s0
妄想が得意で自分の生き恥は忘却する精神異常w
920 :2007/10/11(木) 01:54:44 ID:QKIt4K0s0
だいたい語ってるのが精神異常者だから無理があるよw
嫌いなはずの神ジーコに粘着するしかサッカーに関われないというみじめなやつらww
921 :2007/10/11(木) 01:55:39 ID:RAs3HLgR0
「社交辞令なしで」しっかり言ってくれている>>275の明神の述懐でも読みなよ。
なかなかこんなこと言ってくれないよ。
普通は褒めるかうやむやにコメントするだけだ。
なにしろ「日本をW杯初勝利に導いた」恩師に関するコメントなんだからな。

それ以前に、またいつものゴリ押しなわけか。
結局>>911が正しいな。つい、いつも反応しちまう。釣り師が巧いのか魚がヘボなのか。
まったく、偉そうなこと言ってお恥ずかしい限り。

あのさ、なんでおばちゃんだって揶揄を否定しないの?
俺はキャプテン翼のずっと前から高校サッカーみてる監督評論家だと言ってくれ。
なんか無性にむなしくなってくる。後生だから、そこだけは否定して。
922 :2007/10/11(木) 03:27:31 ID:hCO65yYm0
ジー信って句読点が嫌いなの?
923 :2007/10/11(木) 04:00:20 ID:3gzPCa620
>>922
日本語の能力が不足しているだけですw
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 04:38:05 ID:/0cFITcN0
結果を自慢するくせに
内容に文句をつける

予選は突破すればいいだけ

GLは設定した目標にチャレンジしてるかどうか
(親善試合も同じ、こちらは改善してるかどうか)
925 :2007/10/11(木) 08:35:02 ID:ChAkdYOR0
>>899
その通りだな。アドバイザーって言ってみたら、
ジー信が勝手につれているのワロタw
ジーコを貶すのとトルシエを褒めるのが、ジー信ホイホイに
なっているんだな。ジーコ褒めたって釣れやしない。

どんだけ劣等感が強いんだかw
926 :2007/10/11(木) 08:40:23 ID:ChAkdYOR0
>>914
>多分、ボバンはジーコ監督が練習時何もしてないのを知らないと思うが、↑こういうとこは当たっている。
やっているでしょ。シュート練習をw

まあ、マジレスするとゴール前でのコンビネーションの練習は結構やっていたらしいけどな。
チーム全体で点を取りにいくということが出来ていない訳で、前と後の連動性がなかった。
だからすぐに間延びしてダラダラとサッカーをやる。

たまにいいカウンターが決まるくらいで、本来のくずしができない。ブラジルを思いっきり劣化
させるとこうなるというようなチームだったな。ドイツ大会の日本代表は。
927 :2007/10/11(木) 10:06:03 ID:t9bKhF120
はぁ?
ジーコジャパンほど強豪を崩して点取れたチームないだろがw
ぐちゃくぐちゃカウンターのトルシエやオシムと比較にならんわw
928 :2007/10/11(木) 10:12:03 ID:ChAkdYOR0
>>927
>ジーコジャパンほど強豪を崩して点取れたチームないだろがw
強豪に崩されて点を取られたのまちがいだろw
929 :2007/10/11(木) 10:56:11 ID:bBuWUUzt0
代表の限られた練習時間の中で、プレスの練習に多くの時間をさいたのが
トルシエで、最後の崩しの練習に時間をさいたのがジーコってことだよ。

1.ボールを奪って、2.ビルドアップして、3.崩して決めるっていうのが
サッカーだとすると、
トルは1に多くの時間をかけ、ジーコは3に多くの時間をかけ、
オシムは2.に多くの時間をかけてる。試合内容はその通りに出てると
思うよ。アジアカップでオシムは相手を崩しきれずカウンターに沈んだが
ビルドアップはうまくできた。逆に言えば、ビルドアップの練習を積んだから
ビルドアップだけはできた、という批判になる。
930:2007/10/11(木) 10:58:13 ID:jYvoUAL30
>>928
ギリシャ戦やヨーロッパ遠征のこと言ってるんだと思う
やる気なしでプレスユルユルの相手には強かった
パスも回ってたし確かに崩してた
931_:2007/10/11(木) 11:00:54 ID:un45Wyeu0
一番期待してた面子であの結果だったからなあ・・・
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 11:04:47 ID:n8fGUrHW0
>一番期待してた面子
ベストメンバーですな
933 :2007/10/11(木) 11:13:31 ID:t9bKhF120
>>930
はぁ?
イングランドなんか鬼プレスだったろうにw
エリクソンが前半は自分が指揮してた中で最高の出来とまで言ってるのに。
良い勝負したらやる気無しってw アジアですら4位のオシムはなんなの?
コンフェデにすら出れないなんてお話にならないじゃんw
934 :2007/10/11(木) 11:24:06 ID:ChAkdYOR0
>>933
イングランド?いつの話?交流戦?w
935 :2007/10/11(木) 11:33:59 ID:o16tb+KMO
ドイツも本気だったな。加地さん思いきっり削ったからな。
でも今のドイツには歯が立たないな。
936  :2007/10/11(木) 11:38:43 ID:awslQu5W0
>>935
別にドイツは本気じゃなかったよ

加地を削った香具師がドイツ代表入りたてで、スタメン確保のために
ガチっただけじゃん。
937 :2007/10/11(木) 11:45:56 ID:7YXHRO6U0
オシムはこれからいくらでも挽回可能だが、ジーコは日本代表監督としては無能で決定してる。
欧州でいくら結果を残そうが、日本代表監督としての評価は覆らない。
で、オシムが挽回しちゃうと立場が無くなるから、ここぞとばかりに解任、解任と叫んでるジーコ信者。
相当焦ってるね。
938  :2007/10/11(木) 11:49:24 ID:76qyzAhp0
>>937
いくらでもってことはない。
コンフェデも出られないし、ジーコ超えのチャンスはW杯本戦だけしかないじゃん。
それ以前にW杯予選突破できるかどうか疑問。
939  :2007/10/11(木) 11:52:29 ID:ES/67s4y0
>>937
もう過去のことだから、無能でおkなんだけど
ジーコが監督のときも、無能を分かっていて周りがマンセーで押し切ったことについて
ちょっと腹が立った覚えがある

どうみても、どう良く考えても無能なのに、ジー信連中といったら・・・
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 11:55:38 ID:n8fGUrHW0
押し切った?
協会がOKだっていうんだからそれを覆すだけの行動を起こせよ
941_:2007/10/11(木) 12:08:02 ID:YNKdzNLuO
盗人猛々しいとはこのことか
942 :2007/10/11(木) 12:24:11 ID:Jy4ySiRA0
オシム、ジーコ、トルシエの中で一番糞だったのは断トツでトルシエだよ。
オシムとジーコは内容も考えていたからトルシエよりははるかにいい。
トルシエは本当に結果だけのプレスサッカーだったから
あれを日本がずっとやっていっても絶対に上手くならない。










トルシエ信者はそういう内容のことは一切理解できないからド素人だというのがすぐにばれる。w
943_:2007/10/11(木) 13:40:28 ID:dad8xg880
>>937
>オシムが挽回しちゃう

アジアカップ優勝のイラク、アジアカップで日本が負けたサウジ、'06予選アウェーで完璧に日本が負けたイラン、アジアカップ相手10人にも日本が分けた韓国とオーストラリア
その他ゾロゾロ
これだけで最低5枠埋まるが、4.5枠の中に日本が割って入る?
アジアカップの戦術では無理だろう、オシムはアジアカップ後に戦術できてると言ってるしな。
アジア諸国にとって、W杯予選に向けて、オシムの戦術など既にアジアカップで対策済みということだよ。

つまりだな、

すでに見せ〆の儀式ための焚き木は用意されている
あとは、多くの群集が見つめる前で、イケニエの白豚が丸焼きとして料理されるのを待つだけだ

と言う事だ。
そしてこの模様は、日本各地、各国に生中継される。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 14:18:47 ID:Q0r4wO4G0
>>943
今回はジーコの時と違って、一次予選も最終予選もグループ2位までに入ればOK
ジーコの時は一次予選は1位抜けのみで相手のオマーンが強かったからな
オマーン相手の敵地の試合が1番燃えた
今回は2位でOKなんだから余裕だよ
945_:2007/10/11(木) 14:33:28 ID:dad8xg880
イエメンに引かれて苦しんでるレベルのサッカーだからな。
オシムは試合中や試合後の修正能力が全く無能であることがアジアカップで証明されているから、
試合中に修正修正の連続のジーコと比べると、
アジアカップの戦術しかなく、試合中の修正も効かないオシムにとって、ジーコジャパン初戦オマーン戦のような状況が延々と続く事が大いに予想されるな。
これから延ばしていけばと言っているが、W杯3次予選は来年2月に始まる、試合数で言うとマジック3だ。
3次予選が終わるとすぐに最終予選だ。
まあ、3次予選中も泥沼の実験をしながら、ジリジリと燻製されてハムにされるが良かろう。
946:2007/10/11(木) 14:39:27 ID:7bnYbsBwO
ジーコ代表監督就任が避けられないものだとしたら、せめて、アジア枠とか谷間の世代とか素材のレベルが落ちたなどで、予選が厳しいときにジーコの方が良かったな。
予選通過が厳しくなって監督解任、交替、新監督就任で肝心のW杯本大会では守られただろうから。

2006じゃ落ちようがねえもん。いくらジーコさんが何もしないで放置してたとしても選手で何とかしちゃっていけたしね。
947 :2007/10/11(木) 15:18:58 ID:bBuWUUzt0
>>946
>2006じゃ落ちようがねえもん。いくらジーコさんが何もしないで放置してたとしても選手で何とかしちゃっていけたしね。

ていうか、選手がリアルタイムに駆け引きできるのが一番強いし、
日本に決定的に足りないところだし、最初からそれがジーコが
言ってたことだし。
948_:2007/10/11(木) 15:28:08 ID:dad8xg880
>>947
>選手がリアルタイムに駆け引きできる

オシムの場合、試合中も試合後も修正は無理だなw
アジアカップで証明してる
あれの能力では、試合を観るというのは、実質眺めているに等しい
949´:2007/10/11(木) 16:05:16 ID:7bnYbsBwO
>>947

ジーコの時は駆け引きできてないし、トルシエの時の方ができていた。

だから、ジーコ監督になって弱くなってしまったんだろ。

大体、何もしない見てるだけの監督が就けば選手は駆け引きができるようになる、って話はおかしいだろ。
950_:2007/10/11(木) 17:25:28 ID:dad8xg880
バカ
トルシエはステレオタイプだが、
そのトルシエにステレオタイプと言われてんのがオシムなんだよ。
ステレオタイプに駆け引きもへったくれもないだろ。
それとな、
>相手チームのカウンターアタックに対する守備方法等を自ら考えず
こんな状況で駆け引きするなんてバカ丸出しなんだよ、お分かり?
ケツ丸出しで突っ走るのと同じと言う事だ。
951 :2007/10/11(木) 18:40:33 ID:ChAkdYOR0
>>936
ドイツは後半、明らかに流したからなw
あれを「ドイツは本気だった」なんて主張しつづけたのが
ニワカのジー信たち。
952 :2007/10/11(木) 18:46:31 ID:mYAT1c5D0
アンチジーコっていいわけ考えるのは天才的な頭脳の持ち主だからな
精神は異常すぎるがゲラゲラゲラwwwwwwwwwww
953 :2007/10/11(木) 18:55:22 ID:1+r14+Gq0
>>951
しょうがないじゃん。
ジー信は自分でサッカーやったこともなく、サッカーの試合も碌に見ない、狂信の徒なんだから。
954.:2007/10/11(木) 18:56:01 ID:7bnYbsBwO
うるさい程やかましく指導する監督の方がチームは駆け引きがよりできるようになる。

何もしない監督じゃ駆け引きできるようにはならない。
955中田:2007/10/11(木) 19:02:10 ID:srpXMt5X0


...でもそんなの関係ねぇ〜!でもそんなの関係ねぇ〜!
956 :2007/10/11(木) 19:15:15 ID:9HwxtkGS0
どうして無能馬鹿にわかど素人でしったかぶり精神異常者の
アンチジーコってオウム信者や民度の低い中国人とか
割れ目談義する童貞フィギュアヲタみたいに気持ち悪いものばかりとそっくりなわけ?
やっぱり意識してるの?鏡の前で練習とかは必須?
957:2007/10/11(木) 19:18:23 ID:7bnYbsBwO
>W杯予選世界最速突破

プッ(笑)
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 19:24:34 ID:QCm2zUP+0
>>948
それは結局は選手のレベルの問題で
監督はどうしようもないこと

考えるようになったのか
最後に指示しまくりで

監督でどうこうなるなら
ジーコはもっとやってないと

959 :2007/10/11(木) 19:24:50 ID:rNTFP1Vn0
>W杯予選世界最速突破
世界最低地域だったなw
960.:2007/10/11(木) 20:25:09 ID:+jRZb4bq0
>>929

いや、トルは奪ってから、だけじゃなくてフィニッシュまでやってたよ。
ボール持ってる人、受ける人、だけじゃなくて全体で動く訓練ができてたし、
それがよく効いてた。

シャドウトレーニングって知ってる?
961 :2007/10/11(木) 20:26:43 ID:QKNzTdCP0
W杯は世界最速を競う場ではありませんw
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 20:32:40 ID:u37mSBF30
攻守をわけて考えてしまうのが
野球の国の悲しい佐賀

守備的、攻撃的という言葉はあれど
いかに奪うかが攻撃の第一歩
963_:2007/10/11(木) 21:27:11 ID:dad8xg880
>うるさい程やかましく指導する監督の方がチームは駆け引きがよりできるようになる。
>何もしない監督じゃ駆け引きできるようにはならない。

だから何度言っても分からないバカだな、前レスくらい読め。
守備戦術も整ってないのに(オシムの場合、マークの受け渡しが全く整ってないわけな)、駆け引きするなんて、
ケツ丸出しで、突っ込んでいくようなもんだって言ってるわけだよ、カウンターでやられるわけな。
アジアカップ予選のサウジ戦しかり、アジアカップのカタール戦しかり、UAE戦しかり、サウジ戦しかりな。
そしてオシムがやる2バックは危険極まりないわけだ。
964 :2007/10/11(木) 21:34:45 ID:bBuWUUzt0
>>960
F3とウェーブのシャドウをよくやってたのは知ってる。
そりゃジーコだって守備練習やってたんだからトルだって
フィニッシュの練習もさせたよ。その程度だよ。
なにしろ、F3は全員の精密なサポートがないとすぐに
大ピンチになっちゃう構造だから、守備の練習に人一倍時間を
かけないといけないのだ。
965_:2007/10/11(木) 21:48:09 ID:dad8xg880
>>964
君、ウェーブってどんなものか説明してみな?

>>929
>オシムは
>ビルドアップはうまくできた

ぜんぜんできてないな。
まさか、あのただのサイドチェンジかロスタイムの時間稼ぎにやる球回しがビルドアップとか言い出すんじゃないだろうな。
ゴール前まで行くのは、SBが上がるただのサイド攻撃な、あんなのをビルドアップなんて言ったら笑われちゃうぞ。
966__:2007/10/11(木) 22:48:40 ID:9HrMxnDq0
ジーコのファンの方には申し訳ないが
アレは無能以外の何者でもない。
967_:2007/10/11(木) 23:25:50 ID:dad8xg880
オシムのファン(居るのか?)の方には申し訳ないが、
オシムはアジアにも通用しない。
968 :2007/10/11(木) 23:39:27 ID:tagMNQ810
トルシエ信者は死んでも誰も困らないが
トルシエ本人は無職でみじめだ
その一方でトルシエ信者はジーコのことで盛り上がって幸せそうだw
こんな時脳内に疾患のある人がちょっとうらやましくなるよ
969 :2007/10/12(金) 00:19:03 ID:BWBlSvZD0
ジーコは韓国の八百長を批判した数少ない人物だからな
アンチジーコってのはその時の恨みを持ってる在日が主軸
解任デモの資金も在日のマスコミ関係者から出てる
970 :2007/10/12(金) 00:22:50 ID:lUuODsBD0
ねぇねぇ。
1つオシム信者に聞きたいんだけど、
オシムっていつになったら結果出すの?
971.:2007/10/12(金) 01:28:13 ID:WIIXdK+o0
>>967
>>970

何かジーコや川淵をボロクソに言ってみましょう。
言えますか?

>>969

お前の論理おかしくないか?
ジーコ個人を否定してるんじゃなくて代表監督選考、代表監督就任
に否定的なんだけど。
普通にサッカー知ってるやつなら「何でジーコ???」「どこをどう
とってジーコ???」になるだろ。

ジーコ信者装って日本弱体化を図ったのはアンチジャパンだよね。
W杯まで引っ張りたくなかった(W杯予選は通過しないことはありえない
からそこは大丈夫だが)というのがジーコ代表監督に批判的な意見。
予選も一目瞭然で悪い。いつまでたっても良くならない。
絶対にジーコを代表監督にし続けたままにしておくのは勝つために全力を
出す、という精神に反しているよ。
明らかにチーム作れてないし絶対に駄目だった(断言)んだから。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 01:41:10 ID:BWBlSvZD0
>>971
>W杯予選は通過しないことはありえないからそこは大丈夫だが

アンチジーコがニワカなのが良く分かるな
973 :2007/10/12(金) 02:19:58 ID:a/C2ipZ60
374 : :2007/10/06(土) 01:52:22 ID:VKbUYAPP0
>>366
お前って他の人の質問に何一つとして答えてないよな。
「ジーコが悪い。ジーコが悪い」と吠えながら逃げ回る犬のような。

376 : :2007/10/06(土) 02:26:19 ID:8Yp8ZQCa0
過去ログを遡れば判ると思うが、彼は過去数年に渡って毎日同じ発言を繰り返している。
主張の根拠は独りよがりのきめつけで、矛盾を指摘されても一切ブレない執念がある。
論理的に追い詰めると、弁論部だの何だのと身に覚えのない肩書までくれる気風のよさ。
ある意味、見上げたもんだがキャプテン翼世代より前となると30代後半から40代らしい。
文章からは俄かに信じがたいが・・・まあ、何か質問するのはやめておいたほうがいい。

378 : :2007/10/06(土) 02:38:22 ID:VKbUYAPP0
>>376
ホントだ。
こいつには反応するべきじゃなかった。スマソ。
過去ログを見る限り、こいつの特徴は
・名前が「、」
・無駄な改行をする
・何と言われようと「ジーコが悪い」を繰り返す
って感じかな。
ジー信もトル信もこいつは相手にしない方がいいな。
こいつはトル信の域を超えて、もはや障害者でしかない。


※名前を変えることがあるので注意(文体で分かる)
※昨日のID:+jRZb4bq0、7bnYbsBwO
※今日のID:WIIXdK+o0
974_ 
何日も前から楽しみにしていた今日の一戦パンチ
見た人も多いはずですが、WBCフライ級世界戦!!
みなさんはどんな感想をもたれたでしょう。
私は、関西人ということもあってか、やっぱり亀田三兄弟を応援してしまいます。
今日もやっぱり応援してました。
だから、ちょっと悔しいですあせあせ
なにより、いつもの勝利の歌というかパフォーマンスが見れなかった事がなんとも寂しい感じです。今日の戦いね。こんな事言ったら悪いですが!内藤さん。
チャンピオン防衛したいあまりに戦い方が守りばっかり目立ってたような気がして、
ま、あーいう作戦なんだから仕方ないと言ったらそれで終わりですが、
ちょっとね...。
試合前、計量の時だったかの会見で亀田側が内藤さんをゴキブリや!って言ってたけど
ちょっと戦い方を見てなんでゴキブリって言ったかが少しわかる気がしたw

http://blue-ringo.jugem.jp/?day=20071012