U-20日本代表2007 Part43

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_
前スレ
U-20日本代表2007 Part42
ttp://ex20.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1183393188/l50
2_:2007/07/03(火) 15:37:22 ID:qMw1yv2U0
U-20W杯グループリーグ

7月5日(木)9:00 コスタリカ vs 日本 @ビクトリア(Royal Athletic Park)
7月8日(日)9:00 日本 vs ナイジェリア @ビクトリア(Royal Athletic Park)

時間は日本時間

ttp://www.fifa.com/u20worldcup/index.html
CBC公式
ttp://www.cbc.ca/sports/fifau20/
JFA公式
ttp://www.jfa.or.jp/daihyo/u_20/
3  :2007/07/03(火) 15:38:12 ID:ooYoJLq50
第1戦結果

FIFA U-20 World Cup Canada 2007
 U-20日本 3−1 U-20スコットランド
  1-0 森島康仁(前半43分)
  2-0 梅崎司(後半13分)
  3-0 青山隼(後半35分)
  3-1 キャンベル(後半36分)

GK: 1 林彰洋
DF: 2 内田篤人
    3 安田理大
    4 福元洋平(cap)
    5 槙野智章
MF: 7 梅崎司
    8 田中亜土夢 → 16 藤田征也(後半33分)
    10 柏木陽介 → 6 森重真人(後半47分)
    15 青山隼
FW: 9 河原和寿 → 14 青木孝太(後半24分)
    12 森島康仁
4 :2007/07/03(火) 15:38:37 ID:rkAKQzS/0
乙。
ビリーAAで1を祝福したいが持ってない・・・
5_:2007/07/03(火) 15:39:57 ID:2HMxpq4F0
6:2007/07/03(火) 15:40:53 ID:tyQK3TwfO
995 つ 2007/07/03(火) 15:31:14 ID:xHbjciTI0
自分らが楽しみたかったのが一番?
彼らの大半はプロだろ?
それが自分らが楽しみたかった?

それでいいのか?
違うだろ?

波に乗ってるときには見えないが、
この先に待ち受ける落とし穴が垣間見えたのは俺だけか。













君だけです
7 :2007/07/03(火) 15:42:11 ID:BPmTIpw2O
>>6
ほっとけよ

>>1
8  :2007/07/03(火) 15:47:43 ID:25wtM0/y0
2回目、3回目は相手に失礼だからやめとけ
9:2007/07/03(火) 15:48:40 ID:MUt5YOpsO
>>1
乙です。
10わすじ:2007/07/03(火) 15:57:13 ID:XPKhEWiU0
コスタリカみたけどナイジェリアを圧倒してたな
無理だこんなのに勝てるわけなし
11 :2007/07/03(火) 15:58:44 ID:GjxQPDX00
北京五輪スレが過疎ってます
どうかお戻りください
12_:2007/07/03(火) 15:59:20 ID:dey2anLO0
嘘つくな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 16:00:10 ID:a3cgdrAI0
中村を神格化するのはマジでやめたほうがいい
俺はU-20の試合でJリーグ>>>>>>>スコッチリーグだと
確信した
14 :2007/07/03(火) 16:01:02 ID:rkAKQzS/0
U-20W杯(カナダ)グループ分け

Group A カナダ オーストリア コンゴ チリ
Group B スペイン ザンビア ヨルダン ウルグアイ
Group C ポルトガル ニュージーランド ガンビア メキシコ
Group D ブラジル ポーランド 韓国 アメリカ
Group E アルゼンチン チェコ 北朝鮮 パナマ
Group F ナイジェリア スコットランド 日本 コスタリカ


日本のグループリーグ日程

7月4日 コスタリカ
7月7日 ナイジェリア

<決勝トーナメント>
7月11日(水)、12日(木) ラウンド16
7月14日(土)、15日(日) 準々決勝
7月18日(水)、19日(木) 準決勝
7月22日(日) 3/4位決定戦、決勝
15  :2007/07/03(火) 16:02:25 ID:ooYoJLq50
決勝トーナメント予定

ラウンド16
37  A組2位 - C組2位     7月12日(木)   8:45    エドモントン/コモンウェルス・スタジアム
38  D組1位 - B/E/F組3位   7月12日(木)   8:45    トロント/ナショナル・サッカー・スタジアム
39  B組1位 - A/C/D組3位   7月12日(木)  12:15    バーナビー/スワンガード・スタジアム
40  F組1位 - E組2位      7月12日(木)  12:15    ビクトリア/ロイヤル・アスレチック・パーク
41  A組1位 - C/D/E組3位  7月13日(金)   8:45    エドモントン/コモンウェルス・スタジアム
42  B組2位 - F組2位      7月13日(金)   5:45    オタワ/フランク・クレアー・スタジアム
43  E組1位 - D組2位      7月13日(金)   5:45    トロント/ナショナル・サッカー・スタジアム
44  C組1位 - A/B/F組3位   7月13日(金)   8:45    モントリオール/オリンピック・スタジアム

準々決勝        
45  37の勝者 - 38の勝者   7月15日(日)   3:15    トロント/ナショナル・サッカー・スタジアム
46  39の勝者 - 40の勝者   7月15日(日)   8:45    エドモントン/コモンウェルス・スタジアム
47  41の勝者 - 42の勝者   7月16日(月)   3:15    モントリオール/オリンピック・スタジアム
48  43の勝者 - 44の勝者   7月16日(月)   8:45    オタワ/フランク・クレアー・スタジアム

準決勝        
49  45の勝者 - 46の勝者   7月19日(木)   8:45    エドモントン/コモンウェルス・スタジアム
50  47の勝者 - 48の勝者   7月20日(金)   8:45    トロント/ナショナル・サッカー・スタジアム

3・4位決定戦        
51  49の敗者 - 50の敗者   7月23日(月)   1:15    トロント/ナショナル・サッカー・スタジアム

決勝        
52  49の勝者 - 50の勝者   7月23日(月)   4:15    トロント/ナショナル・サッカー・スタジアム

時間は日本時間
16:2007/07/03(火) 16:04:09 ID:kUBruvKD0
コスタリカって強いの?
ここに勝てたらスゴイことなの?
17.:2007/07/03(火) 16:04:56 ID:4K1AvdpZ0
ナイジェリアよりは強くない
18わすじ:2007/07/03(火) 16:05:26 ID:XPKhEWiU0
北朝鮮がパナマごときに分けるとは思わなかった
19_:2007/07/03(火) 16:06:05 ID:0CjZY4yx0
優勝候補筆頭のナイジェリアを1点で抑えたんだから
スットコの3倍ほど強いのは確実
20:2007/07/03(火) 16:06:13 ID:Qkg0L4eF0
>>16
GL突破がほぼ決まる
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 16:09:11 ID:cKAbWtHX0
日本のチームは別の国だと思って、客観的に見てみた。
そうすると、あのパフォーマンスを見た感想としては
陽気で明るいチームだなぐらいの反応だったよ。
つまりいちいち考えすぎ。
おまえらも録画しているんだったら、一回別の国のチームとして見てみれ。

22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 16:12:01 ID:a3cgdrAI0
日本人なんだから客観的に見れるわけないやろ
外国人の友達に感想聞いてみたほうがいいだろうな
23 :2007/07/03(火) 16:12:17 ID:BPmTIpw2O
コスタリカに負けてナイジェリアとの死闘ってのも見てみたい気もするようなしないよ…

いやなんでもない
24:2007/07/03(火) 16:13:35 ID:r7D8vedW0
メキシコめちゃくちゃ強いな・・・そこと互角に渡り合ったコスタリカは相当強い。
25 :2007/07/03(火) 16:15:51 ID:jvnUbjGO0
ツーロンのドイツ戦もそうだったけど日本がデカイ白人系の
組織的にパスを回して縦への勢いで攻めてくる相手に対応出来る事は解った

けど、高い個人技をベースにしたパス回し&ドリブルで攻めてこられる
次戦からの相手にどれだけ対応できるかがポイントだな

ナイジェリア戦を見る限り、コスタリカは日本同様に決定力に大きな課題を残してるから
十分に日本も勝算はあるとは思うけど、難しい試合になると予想
26:2007/07/03(火) 16:16:07 ID:Qkg0L4eF0
次の試合は日本が殆ど試合を支配して
ってわけにもいかないしガチンコになりそうで楽しみだわな
なんとか引き分け以上にはもっていってほしいが
27 :2007/07/03(火) 16:18:26 ID:8VBdIUuD0
日本国        人口 127,767,944人 世界第10位

コスタリカ共和国  人口  3,956,507人 世界第122位
28.:2007/07/03(火) 16:21:06 ID:rY4GJ/PJO
アフリカ系のチームのゴール後ダンスだって、何かよくわからんけど微笑ましいなくらいだからな。
それと大差ないだろ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 16:23:48 ID:RXsYK5qx0
日本の目指すべきサッカーが見えてきた

これ以上縦ポンなどの過ちを繰り返さないでくれ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 16:26:31 ID:cKAbWtHX0
しかし縦ポンというとスコットとの戦いでも目立っていたよな。
何で縦ポンばかりで、つなごうとしないんだよっと何度も思った。
31a:2007/07/03(火) 16:27:51 ID:a3cgdrAI0
これで森本がいればベスト4行けそうだな
えなりとか控えレベルだろ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 16:28:37 ID:rb+z4xkK0
正直、3点とも崩して取ったゴールじゃないよねぇ
韓国の点見たけど韓国の方が崩した素晴らしいゴールだったよ

ただ、このU-20W杯でチーム力評価されてもあんまり意味ないけどね
要はどれだけ個の力を見せられるかにかかってる。
スカウトもそれ見に来てるんだしね
そういう意味では日本のゴールは個のゴールだから(・∀・)イイ!!ね
33_:2007/07/03(火) 16:28:57 ID:0CjZY4yx0
えなりがいなきゃAY突破できなかったんだぞw
34 :2007/07/03(火) 16:29:20 ID:jvnUbjGO0
視聴率4.8%だってさ
微妙だな
35A:2007/07/03(火) 16:31:40 ID:Nj6rgAf+O
悪ガキイレブンっち良い名前やな
36.:2007/07/03(火) 16:31:47 ID:rY4GJ/PJO
大半は739で見てるだろ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 16:32:29 ID:rb+z4xkK0
>>35漫画のタイトルみたい
38:2007/07/03(火) 16:33:11 ID:Kk7Au8f20
メキシコもナイジェリアもそんなに強くないよ、どっちも優勝は無いと思う
普通にアルゼンチン・スペイン・ブラジル辺りだろう
ウルグアイはけっこう強かった
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 16:33:14 ID:ZnyKC3Tf0
http://www.gyao.jp/sports/toulon2007/
U-20日本代表 トゥーロン国際大会2007
ギャオに来てるぞ
40:2007/07/03(火) 16:33:30 ID:ZZYCHV730
後で振り返った時にワンモアセッ代と呼ばれるのか
41:2007/07/03(火) 16:34:18 ID:tyQK3TwfO
>>31森本が出たとしても、あの運動量についていけるかが微妙だよな、つーか誰々がいればもっと良いとかってつまらん妄想だよなw
42:2007/07/03(火) 16:35:42 ID:OE/0Dn/60
>>40
笑点より面白い事言うなww
43:2007/07/03(火) 16:36:43 ID:HYZHH8TG0
森本って誰?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 16:37:12 ID:a3cgdrAI0
森本は世界から見ても別格だろ
他の国は森本いなくて助かったと思ってるだろうね
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 16:38:13 ID:a3cgdrAI0
たしかに森本は別格
五輪が楽しみ
46 :2007/07/03(火) 16:39:38 ID:i3doSTMw0
前回は別に大した事ないのにカレン平山カレン平山騒がれてたが、今回は正当に評価されてていいな。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 16:41:40 ID:bC3juLXl0
えなりみたいなのがチームにいると楽だろうな
めちゃめちゃDF引きつけてたし

それ以外もこの世代はよく走るよね、昔はここまでじゃなかったと思うが
48:2007/07/03(火) 16:42:11 ID:tyQK3TwfO
>>46森本が出てれば同じような風潮になったかもしれないね、まったく笑えない話だ。
49:2007/07/03(火) 16:43:17 ID:uGbyRTyAO
――モリシー――――――
――――――アトム―――
――――柏木――――――
梅崎――――――――河原
――――青山――――――
安田――――――――内田
―――槙野――福元―――
―――――林――――――

河原はFWよりも2列目の方が遥かに得意だし、この位置でゴールマシーンと化す。
いつも得点量産するのもこの位置。FWだと意外に点が入らない傾向。

こういう布陣にしてくれないかなー吉田よ。
50:2007/07/03(火) 16:43:34 ID:VNUdkbFZO
背番号の一覧わかる人いる?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 16:45:35 ID:1e4gBljR0
>>32
日本はゴールにつながらなかったけど
崩してた場面は多かっただろ

韓国戦全部見たが
持ち前のしつこい追いかけ回しは評価するとしても
あいかわらずボール持ったら猪突猛進に突っ込むか
サイドへ開いたFWへロングボール放り込んでからの糞クロスしか選択がない。

日本の組織的な攻撃と比べたら
サッカーの質が段違いってもんだ
52 :2007/07/03(火) 16:45:51 ID:Fu2lILmW0
   ビリー隊長  えなり
 
     イケメンファンタジスタ
 元フランスリーグ     イケメン
       超イケメン

金髪DQN         萌えキャラ
     日本兵 とさか 
     
        巨神兵
53.:2007/07/03(火) 16:45:56 ID:rY4GJ/PJO
前回、前々回は勝っても負けてもストレスが溜ったからな。
あれは平山とか兵藤とかってより、単純に監督が糞だった
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 16:46:01 ID:a3cgdrAI0
層が薄すぎるな
FWの控えがマイクだけとか終ってる
55ぴゅっぴゅ:2007/07/03(火) 16:46:48 ID:m1rlcM1J0
なんで森本いないんですか?
56 :2007/07/03(火) 16:47:05 ID:pymkLmeo0
>>50
FIFAの公式見れば?
57:2007/07/03(火) 16:47:51 ID:ZZYCHV730
58 :2007/07/03(火) 16:48:43 ID:HAq1zlCB0
U20、1歳上のパレルモのカバーニ(今季8試合2点)が
スペイン相手にあれだけ格の違い見せられるんだから
森本もいたらなぁ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 16:49:30 ID:a3cgdrAI0
>>55
だから怪我だって!
6089:2007/07/03(火) 16:49:54 ID:b8AOkzEQ0
>>49
それは違うぞ
点が入ってるときにそういう位置関係になるからって、
基本布陣もそれでいいわけじゃない

布陣っていうのは守備のための形で、
攻撃のときはどんどんポジションチェンジしないと相手の守備をゆさぶれない。

そもそもアトムはFWはそこまで得意じゃない
クラブでもFWだとイマイチ
逆にえなりはやっぱりFWの選手
61:2007/07/03(火) 16:54:34 ID:Kk7Au8f20
森本も都市伝説化してるな、Jでのプレーを見てれば豚森と
そんなに変わらん事は知っているはず
デビューから怪我が多くてそんなに伸びてないっすよ
今回もやっと試合に出たのにすぐ怪我したし現在もリハビリ中
62:2007/07/03(火) 16:54:58 ID:tyQK3TwfO
>>58仮に森本がスコッチ戦のスタメンで1ゴールを決めたとしよう、でも昨日の試合結果のように3点取れて、失点が1で済んだかと言われれば、?だぞ。サッカーは個人競技じゃないんだからさ。








それと出れなかった選手にいちいち依存してたらキリがないぞ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 16:55:27 ID:a3cgdrAI0
森本が別格なのはセリエを見てれば分かる
まあニワカアンチはJ時代だけのイメージで語ってるんだろうが
64:2007/07/03(火) 16:57:34 ID:Kk7Au8f20
外国に行ったら別人になると思ってる方が笑えるわ
旅行でもいいからヨーロッパに行ってみな、そんな短期間で変わるわけ無いだろ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 16:57:43 ID:a3cgdrAI0
だな実績でも森本は別格だな
デカモリシなんてJで1ゴールだろ、しょぼ
66_:2007/07/03(火) 16:58:25 ID:MV5/2wKK0
怪我してない時間より怪我してる時間のが長いような創価なんてどうでも良いよ
67.:2007/07/03(火) 16:58:35 ID:MUt5YOpsO
>>38
メキシコもナイジェリアも確実に日本より強いと思うぞ。

>ウルグアイはけっこう強かった。
戦った事あるのかよ!w
68_:2007/07/03(火) 16:59:36 ID:ahMErzFB0
>>64
そこまで貶めることもないだろ。
A代表の選手が出るだけでも苦労してるリーグで
戦力として評価されて得点もしてるんだから。
69:2007/07/03(火) 17:00:49 ID:VCfND4T6O
最近スレ進むの速いけど
いま何かやってるの??
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 17:00:58 ID:Be54pLT20
森本は、J時代でも最初の数試合は評判良かったよ。
セリエAで出たのも数試合だろ。
森本の場合、それが続けられるかどうかが問題なんだよね。
71 :2007/07/03(火) 17:01:49 ID:N2wqiYYZ0
まあアンチがなんと言おうと一番結果出してるのは森本だからな
この事実は変わらない
72 :2007/07/03(火) 17:02:33 ID:N2wqiYYZ0
>>71
同意。
悔しかったらJリーグで森本より点取ったFWを挙げてみろってんだ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 17:02:58 ID:cKAbWtHX0
森本が別格ってまだゴッツァンゴールに近いあの一点でか?
それとも別格だといえる、何かしらの試合にでてると?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 17:03:12 ID:1e4gBljR0
>>71-72
何がやりたいんだよw
75 :2007/07/03(火) 17:04:09 ID:N2wqiYYZ0
>>73
ではJリーグで森本より点取ってるFWはいるのかい?
ん?どうしたホレホレ
76_:2007/07/03(火) 17:04:29 ID:ahMErzFB0
ワロタ
77:2007/07/03(火) 17:04:49 ID:tyQK3TwfO
>>71アンチつーか、予選や本大会に出れなかった選手をそこまで神扱いするのもどーかと思うぞw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 17:05:00 ID:cKAbWtHX0
いるだろ。
斉藤正志が。
79 :2007/07/03(火) 17:05:38 ID:N2wqiYYZ0
ほんと馬鹿が多すぎて笑えるな
とりあえず俺は森本は別格だという事を言いたかっただけ
じゃーなニワカども
80:2007/07/03(火) 17:08:51 ID:tyQK3TwfO
>>71-72
ワロタwwwwwww
81:2007/07/03(火) 17:10:25 ID:ZZYCHV730
71 名前: [sage] 投稿日:2007/07/03(火) 17:01:49 ID:N2wqiYYZ0
まあアンチがなんと言おうと一番結果出してるのは森本だからな
この事実は変わらない

72 名前: [sage] 投稿日:2007/07/03(火) 17:02:33 ID:N2wqiYYZ0
>>71
同意。
悔しかったらJリーグで森本より点取ったFWを挙げてみろってんだ

79 名前: [sage] 投稿日:2007/07/03(火) 17:05:38 ID:N2wqiYYZ0
ほんと馬鹿が多すぎて笑えるな
とりあえず俺は森本は別格だという事を言いたかっただけ
じゃーなニワカども


自演して逃げたのかwwwwww
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 17:10:34 ID:e99PJQDM0
>>71-72
お前大好きだwwwwwwwwwwwwww
83D:2007/07/03(火) 17:11:13 ID:9A/hQx3S0
久しぶりに完璧な自演を見た。
84 :2007/07/03(火) 17:12:32 ID:5qEXXa910
>>79
まだ帰っちゃらめぇw
85:2007/07/03(火) 17:12:38 ID:Kk7Au8f20
>>67
どんな読みかたしてんだ?優勝候補の話しかしてないだろ?

森本はプレーの幅がまだ狭いんだよ
それで通用してしまうほど高レベルならいいんだけど
Jでもプレイスタイルを覚えられたら止められてたし
今の所そんなに期待できる選手でもないと思う
イタリアのクラブは先行投資で買ったから
現時点の実力がスペシャルだからじゃないよ
ユースレベルじゃそこそこ良い選手だけど
86_:2007/07/03(火) 17:12:45 ID:ahMErzFB0
71、72も良いが75が最高に香ばしくて良いな
87 :2007/07/03(火) 17:14:02 ID:zhvTZucS0
K糞でしょどうせ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 17:14:42 ID:1e4gBljR0
学会員かもな
89 :2007/07/03(火) 17:15:32 ID:8jZ77YR70
森本の話題がでると
必ず暴れる信者さんがいるねw
90:2007/07/03(火) 17:15:53 ID:tyQK3TwfO
ID:N2wqiYYZ0は、今頃ウイイレを始めた頃だと思う、もちろん森本をスタメンにして、森本が得点できなかった場合は、涙目でリセットボタンを押すだろう。
91  :2007/07/03(火) 17:16:06 ID:B9j0ZZhT0
放置汁、スレが荒れる
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 17:16:19 ID:cKAbWtHX0
伊藤翔は間違いなく才能がある。
アジアユースの一試合、後半から出場したあの場面だけで
それが分かった。
93_:2007/07/03(火) 17:17:02 ID:lfX35eqe0
よく組織されたチームだから結果出せたけど個では全員Jリーグ限定の小粒揃い
梅崎はセンス、テクニック、判断力、シュートにおいて突出した才能を持っているけど
ドリブラーとして一番大事なスピードは並以下で身長は167と低すぎる
これから大成する確率は宝くじが当たるより低い
グルノーブルでは全く通用せず戦力外選手だから誰も寄ってこず友達が1人もできなかった
94_:2007/07/03(火) 17:23:46 ID:bU0il1HD0
そういえば万博に (株)伊藤ショウって看板あるよね。
95-:2007/07/03(火) 17:24:31 ID:meJDc8L2O
梅崎のセンスにえなりとぶたが付いてけてなす…
96.:2007/07/03(火) 17:25:06 ID:Zc1ydSSF0
>>45-46

ここにも強烈な自演が見られます
森本のこと大好きな人がいるんでしょうね
97.:2007/07/03(火) 17:26:27 ID:Zc1ydSSF0
間違えた

>>44-45だった
98わすじ:2007/07/03(火) 17:26:58 ID:XPKhEWiU0
もう信じられるのは学会だけだ
自民民主はくそっち
99[]:2007/07/03(火) 17:27:36 ID:0t6+LFI90
>>95
勝って文句言うとは、アンタの求めるサッカーとは何だ
100_:2007/07/03(火) 17:27:39 ID:ahMErzFB0
本人かも!
101-:2007/07/03(火) 17:31:29 ID:meJDc8L2O
いやぁ勝ったのはもちろんよかったしAの試合より面白いと思った
けど決定力不足、そんだけ
102_:2007/07/03(火) 17:32:58 ID:ahMErzFB0
3点とって決定力不足って言われちゃぁなぁ。
103わすじ:2007/07/03(火) 17:33:58 ID:XPKhEWiU0
だって全部ロンブシュートで
流れの中でとった得点皆無(カイム伝)だもの

なんだかなだでヒダや小野のいたころは
クリエイティビティーな得点があった
104  :2007/07/03(火) 17:34:21 ID:B9j0ZZhT0
なんか、ニワカ倍増だね
105a:2007/07/03(火) 17:34:43 ID:xhakCxuN0
あれは地質2点だろ
先取点は運が良かっただけ

森島とかキーパーと1対1を外しまくっていたしな・・・
106.:2007/07/03(火) 17:38:43 ID:4K1AvdpZ0
決定機を必ず決める国があったら最強すぎだろ
昨日のえなりはまだ枠に行っていた

森島もえなりも良かったよ
青木よりね
107_:2007/07/03(火) 17:39:17 ID:ahMErzFB0
ロングシュートだろうがセットプレーだろうがごっつぁんだろうが
PKだろうがOGだろうが1点は1点

採点競技と間違えてる人が多いのはフィギュアブームのせい?
108:2007/07/03(火) 17:39:18 ID:oA7fHguKO
普通にいいチームだと思った俺って間違ってる?
109  :2007/07/03(火) 17:39:46 ID:B9j0ZZhT0
間違ってないよ
110:2007/07/03(火) 17:40:39 ID:jT9N5APn0
間違ってないよ
今回は釣ろうと必死な人がおおいから
111:2007/07/03(火) 17:41:43 ID:Kk7Au8f20
青木は他のと違ってあんまり守備とかしてなくて運動量も少なかった気がする
千葉でもそうだけど、攻撃ばっかり考えててプレーが軽いというか?
プレースタイルが合ってないよーな
112a:2007/07/03(火) 17:42:12 ID:xhakCxuN0
でもあんだけつないでも結局崩して決めた得点はないんだよなあ
113  :2007/07/03(火) 17:42:21 ID:54PiipxK0
河原3点外してるし普通に失格だろ
まだ伊藤(笑)や森本(笑)入れた方がマシだ
114  :2007/07/03(火) 17:42:28 ID:B9j0ZZhT0
ただ、まだ1試合だけだからな
スコットランドとの相性がたまたまよかっただけかもしれない。
GL3戦が終わるまで、最終的な評価はわかんないけど。
前回よりは、よっぽど期待できる。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 17:42:56 ID:nVRvJ7mM0
選ばれてない奴が評価を上げるのはいつものこと(笑)
116soccer:2007/07/03(火) 17:44:49 ID:mzWDDfZH0
>>103
ただのロングシュートではないよ。
特に2得点目の梅崎のシュートは田中と森島が相手のDFを誘導しておとりになったから
シュートを打つ十分なスペースと時間が稼げた。
目立たないけどオフザボールの動きだって大きな連係プレー。
117 :2007/07/03(火) 17:44:51 ID:1xrx7kHZ0
>>113
森本に(笑)はいらねーぞ
118.:2007/07/03(火) 17:45:00 ID:4K1AvdpZ0
(笑)
なんて使う人まだいるんだ
119:2007/07/03(火) 17:45:10 ID:D9q60HboO
>>103
ロングだろうがミドルだろうがセットプレーじゃねんだから流れじゃねーか












あっ釣られた><
120.:2007/07/03(火) 17:45:50 ID:4K1AvdpZ0
サッカー知らないにわかがたくさん来たな
121.:2007/07/03(火) 17:47:05 ID:rqGUbWZ0O
森本が入ればな〜
122  :2007/07/03(火) 17:47:17 ID:B9j0ZZhT0
流れから得点って
どうせ司令塔みたいな奴が、スルーパス通して
点を取る2002年までさかのぼったような、
戦術のことをいってるんだろうな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 17:47:49 ID:1e4gBljR0
>>103はダジャレが言いたいだけの早野
124:2007/07/03(火) 17:48:07 ID:62YZkxZc0
河原はスーパーサブの方があってそうな気は確かにする。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 17:48:44 ID:nVRvJ7mM0
>>124
かといって他にFWがいないからなぁ
126  :2007/07/03(火) 17:49:09 ID:54PiipxK0
森本(笑)ヲタ必死すぎるwwwwwwww
127 :2007/07/03(火) 17:49:27 ID:xNkMQW3U0
いちいちペナルティエリアまで侵入しないと流れとは言われないのかw
きびしいなwww
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 17:50:29 ID:RXsYK5qx0
>>71-72

これはひどい
自演失敗かw
129:2007/07/03(火) 17:50:42 ID:jT9N5APn0
俺は両サイドバックと
梅崎と柏木に非常に可能性を感じるわ
130_:2007/07/03(火) 17:52:17 ID:Okzf2LoD0
梅崎スピードねえしパス下手だし駄目だな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 17:53:21 ID:wvYhxa2B0
いや、日本の場合の決定力のなさというのは他国とは違う。
昔の日本の状態なんだよ。
力を抜くべき時に抜けずに急ぎすぎてしまい、力を出すべき時のだせない。
バイクで言うところの6速あるとして、ゴール前で6速でなければいけないのに
ぺナルティーエリア外で6速になっている為に、ゴール前ではもはやからまわりしている。
132.:2007/07/03(火) 17:53:59 ID:4K1AvdpZ0
>>124
スーパーサブにいれば頼もしいが
スタメンで森島の相方に一番良いのも河原だろう

マイクと青木は守備に不安がある
133  :2007/07/03(火) 17:54:26 ID:B9j0ZZhT0
だから3点取ったんだって。
134.:2007/07/03(火) 17:55:42 ID:4K1AvdpZ0
一番崩していたのは

左からの梅崎のクロスにPAで田中が落として、河原がシュートしたシーンだろうな
シュートは正面だったが、宇宙よりは良い
135:2007/07/03(火) 17:58:13 ID:Kk7Au8f20
A代表ではどっちかっていうとミドルが枠に行かない方が問題なのにねw
136:2007/07/03(火) 17:59:07 ID:c7qkAvB70
伸びまくり
137_:2007/07/03(火) 18:04:55 ID:bU0il1HD0
3点目の安田がクロス入れてクリアボールをロングシュートも相手を崩しているんじゃないか。
138  :2007/07/03(火) 18:05:22 ID:JE/ouOoe0
えなりは良いプレーしてたろ
ポストプレーも動き出しもよかった
守備もしっかりしてたのも好印象
点がとれなかったのはたまたま
139 :2007/07/03(火) 18:05:41 ID:+CoD0o+h0
流れの中での得点ってのは相手を崩しての得点ってことか?
でも、それって数人の連動でパスを繋げて点を取るってことだから
実は効率が悪い。
昨日の梅みたいに一人で点取ってくれた方が当然ありがたい。
なんで梅のあの得点シーンに文句言ってるのか全く理解できない・・・
140:2007/07/03(火) 18:06:50 ID:ZZYCHV730
一点は一点
141:2007/07/03(火) 18:09:58 ID:PIfSUCh2O
このメンバーにまだ森本、エスクデロ、吉田、金崎がいるんだな
142 :2007/07/03(火) 18:10:41 ID:P/4L4vl70
梅崎の得点のどこにケチつければいいんだろうな。
まず得点になってるんだからケチつける意味がないし。
143:2007/07/03(火) 18:11:35 ID:OSOTUGTDO
にわか質問です。
SBSカップに出た、小気味いいチビッ子FW(名前失念)って
どうなったんですか?たしかFC東京だったような
144@:2007/07/03(火) 18:14:39 ID:ZLPY3dUjO
コスタリカ戦ネット中継やるサイトないの?
スカパ入ってないから見れない…
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 18:15:16 ID:nVRvJ7mM0
おとなしく録画中継観てろ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 18:15:24 ID:1e4gBljR0
2点目も3点目も
周りで人があんだけ動いてたから
点取れた
ワラワラ沸いてくる日本選手の動きに
スコッツDFは苦労してたし

梅1人で取ったとか
ただのまぐれミドル(キーパーの助けはあったが)とかではない
ああいう状況を多く作ってること自体が評価できる
147SAGE:2007/07/03(火) 18:15:30 ID:VCfND4T6O
>>143
その名前は思い出さなくていい名前だよ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 18:16:53 ID:wvYhxa2B0
間違いない、内田はすごいいい選手だ。
149 :2007/07/03(火) 18:17:12 ID:+CoD0o+h0
梅の動きよく見てみ。
アイツシュートの前に軽いフェイント入れて
自分でコース作ってるから。
150:2007/07/03(火) 18:17:16 ID:b15eLp+N0
スタジアムが小さいにしろ、会場がほぼ満員だったのに驚いたよ。カナダで日本対スコットの試合やってなんで満員になるんだ?
151.:2007/07/03(火) 18:19:03 ID:rqGUbWZ0O
試合見ていて
安田を上がりやすくするために梅崎がクサビに入るプレーが少ないと思った
152:2007/07/03(火) 18:20:06 ID:OE/0Dn/60
>>150
カナダのヴィクトリア地方には海外留学生が多い
スコッティーもそこそこ居たろうけど日本人の方が多い
その人達が友達とか集めてスタジアムに行ったんじゃないかね
153 :2007/07/03(火) 18:20:26 ID:xNkMQW3U0
梅さんはかなりフェイント多用してたな
視線のフェイントとかやってたよ
彼はクレバーな選手
154 :2007/07/03(火) 18:20:57 ID:+CoD0o+h0
>>150
そのほぼ満員のスタンドがカナダのカラー赤一色だったのが気になるw
ほらあのどっかの国の真っ赤なスタンドを連想する。
まあカナダ人はあんなキチガイじゃないからよかったけどな。
運営ボランティアのおばちゃんが日本代表を拍手しながら微笑ましく見つめてたのが印象的だった。

あとはピッチが結構デコボコだったのと、標高が高いのかボールがやたら弾んでだのが不安
155名無し:2007/07/03(火) 18:21:49 ID:zEnNMv/OO
スコットランド戦だけで評価すると、チームの完成度はかなり高い!
多分ベスト4普通に狙えると思う!
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 18:23:44 ID:8rKklQzL0
コスタリカの方が強そうだなぁ
スコットは最弱か
157:2007/07/03(火) 18:24:07 ID:Kk7Au8f20
芝が人工芝なんじゃないかとか書かれてたけどどうなの?
TV解説ではサッカー用の芝じゃないから芝目が荒れてるみたいな事を言ったけど
サッカー用の芝よりボールが走らないとか
158.:2007/07/03(火) 18:26:11 ID:d3FfZHyw0
どこまでもキレイに崩さないと納得しない奴がいるのかw。
あれだけ、ゴール前での崩しや連携を見せたから、ロングシュートが効いたんだろ。
いろんなことが連関してるんだよ。
159:2007/07/03(火) 18:26:22 ID:OSOTUGTDO
>>147
そなの?
という事は肩叩かれ組なのか・・・
160:2007/07/03(火) 18:28:24 ID:dKlRh9Jo0
スコットが弱いだけな気がする。
1勝2敗で敗退した国が過去どれだけあったか。
161_:2007/07/03(火) 18:28:26 ID:Vj3I/5SY0
スコットと日本の試合は14000人ぐらいだったけど
ブラジルとポーランドの試合は5万人ぐらい入ったらしいな。
162 :2007/07/03(火) 18:30:10 ID:+CoD0o+h0
つかワールドカップで欧州二位の国から三点取って勝ったのに
決定力不足って、日本は何様だw

ナイジェリア・コスタリカは身体能力あるけど、組織とフィジカル無いよ。
だからストッコがこの二チームに連勝する可能性は結構高い。
163_:2007/07/03(火) 18:30:41 ID:qMw1yv2U0
>>150
安田によると当日が丁度建国ファイヤー記念日だったらしい
164_:2007/07/03(火) 18:30:48 ID:ahMErzFB0
2分1敗で残った恥ずかしいチームもあったけどな
165  :2007/07/03(火) 18:31:33 ID:JE/ouOoe0
>>161
日本がアメリカで試合したときもかなり人入ってたし
アメリカ人のスポーツ好きはガチだな
166:2007/07/03(火) 18:31:39 ID:tyQK3TwfO
>>157天然芝じゃないか?
えなりが芝に足を捕られて決定機を外しちゃったね、

えなりは無得点で苦評価されてるけど、かなりチャンスメイクをしてたし…まぁ運が悪かったな、次に期待
167_:2007/07/03(火) 18:31:54 ID:xZ9XELBS0
日本よりは強いとはほざいてた雑魚ジャーナリスト死んだかな?w
168_:2007/07/03(火) 18:33:01 ID:ahMErzFB0
>>165
まさかとは思うがカナダとアメリカ合衆国は別の国だって知らないひと?
169さか:2007/07/03(火) 18:33:19 ID:dBnvDQu50
槙野が削られまくってたな。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 18:33:20 ID:bKdYuXUj0
>>164
日本がその中でも成績が良かったのだからしょうがないwwww
171  :2007/07/03(火) 18:34:11 ID:B9j0ZZhT0
日本の試合会場は、天然芝だけど
他会場は人工芝の会場もあるって
話だったけど。
172::2007/07/03(火) 18:34:44 ID:kBbs2glxO
>>168
元々は一つの国だったけどね
173_:2007/07/03(火) 18:34:51 ID:2HMxpq4F0
スコットランド戦はこのチームとは思えないぐらい良い入り方だった。
毎試合何回も決定的なパスミスをする青山の出来にも驚かされた。
守備はいつも通りだったけどサイドチェンジをしたりミドルシュートを決めた時は目を疑った。
後半決定的なパスミスをした時はなぜか安心してしまった。
青山はAYの時の柏木のように覚醒したのかそれとも一試合のみか。
青山がもし覚醒したなら後輩の吉田の存在が関係してるのかな。
吉田が試合に出てるのは悔しいだろうし、それでも呼んでくれた吉田さんの為にも結果を出したいだろう。
青山が覚醒して柏木のように一試合ごとに良くなるなら上に行けそうだな。
174 :2007/07/03(火) 18:34:53 ID:+CoD0o+h0
たしか、試合会場のいくつかが人工芝のはず。
日本戦の会場は天然。
でも、今の人工芝ってかなり優秀だからスライディングしたら火傷するとかは無いよ。
カナダもそれなりの設備は整えただろうしね
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 18:35:09 ID:bKdYuXUj0
>>168
ゆよりに無理言わないように
176 :2007/07/03(火) 18:36:06 ID:+CoD0o+h0
カナダはまだ英国連邦から独立してないはずだけど・・・
オーストラリアと同じ位置づけじゃなかったっか?
177::2007/07/03(火) 18:38:59 ID:kBbs2glxO
>>175
ワロタ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 18:39:14 ID:reA55+V50
>>34
微妙っていうかいいじゃん
179:2007/07/03(火) 18:41:04 ID:Kk7Au8f20
>>174
やっぱり天然なんだ、あんなとぐろ巻いた芝目の人工芝ってあるのか?と思ったんで
豚森の顔面トラップのボールがやけに綺麗に止まったんで
普通の順目芝ならドライブがかかっててもあんな止まり方しないよーなと疑問に思ってた
180  :2007/07/03(火) 18:41:11 ID:JE/ouOoe0
>>168
んな事は知ってる
ただアメリカの属国みたいなもんじゃん
まあカナダはそう思われるのは嫌なんだろうけど
一応イギリス連邦だしな
そういう意味でも昨日は客が入ったのかね
181_:2007/07/03(火) 18:42:30 ID:ahMErzFB0
>>179
フジの実況は普通に芝のこと話してたけどどこで見たの?
182 :2007/07/03(火) 18:42:32 ID:+CoD0o+h0
イギリスの属国なんだけど?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 18:43:41 ID:reA55+V50
>>180
ぷぎゃーーーー
184 :2007/07/03(火) 18:43:44 ID:+CoD0o+h0
>>181
青島、角沢が実況の時は音声消して観るスタイルが浸透してるからでわ?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 18:44:12 ID:1e4gBljR0
てか、どの試合もかなり客入ってる
186_:2007/07/03(火) 18:44:14 ID:ahMErzFB0
>165の教科書ではイギリス=アメリカ=カナダ
187:2007/07/03(火) 18:44:39 ID:Kk7Au8f20
>>181
ネット実況で誰かが人工芝って書いてたから
昨日のフジで青嶋が芝の事話しててこんがらがったw
188  :2007/07/03(火) 18:44:45 ID:B9j0ZZhT0
カナダってフランスも統治してたと思うけど
スーパーの缶詰なんかは、英語とフランス語が書いてある。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 18:45:19 ID:wvYhxa2B0
梅崎は将来性ないな、体が硬い。
柏木はバネがあって、どんどん伸びると思う。
190 :2007/07/03(火) 18:45:25 ID:ju7WiEMP0
森本はプリマベーラでは結果出してますよ
191 :2007/07/03(火) 18:45:37 ID:azc+aper0
180が言いたいのは、世界は一つと言う事
192 :2007/07/03(火) 18:47:23 ID:5qEXXa910
>>188
場内アナウンスも二ヶ国語でやってなかったか?
交代選手が入る時とか
193_:2007/07/03(火) 18:47:46 ID:NBeha17t0
>>157
F組のピッチは芝。 ただし重い芝なのでボールや足をしばしば取られる。
決勝Tに入ると人工芝のピッチになるらしい。
日本代表は多くの種類の靴を用意してるそうです
194 :2007/07/03(火) 18:48:58 ID:BuPkpIyb0
>>191
全世界が泣いた
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 18:49:03 ID:wvYhxa2B0
プリマベーラでゴールを量産するというのは、すごいことなのか?
196 :2007/07/03(火) 18:49:35 ID:+CoD0o+h0
>>188
ちょっと違う。
カナダのケベック州はフランス系住民が多いので公用語がフランス語になってるだけ。
連邦国家なんで各州がかなりの権限持ってて、本格的に州の色を出せるだけ。
197 :2007/07/03(火) 18:50:37 ID:dQLUzotE0
日本みたいなチームは人工芝の
方がやりやすそうだけどな。
198.:2007/07/03(火) 18:50:46 ID:4K1AvdpZ0
で、森本はJ1で何点とったって?
199 :2007/07/03(火) 18:50:50 ID:ju7WiEMP0
イタリアユースでは通用してるんだからすごいだろ

早く森本使わないとイタリア帰化してゴール量産されるぞ
200 :2007/07/03(火) 18:51:01 ID:+CoD0o+h0
>>193
国際大会では風物詩のコケまくる日本代表が昨日は観られなかった。
その代わりボール置き去りミスは連発してたが
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 18:51:19 ID:N2wqiYYZ0
プリマベーラ>>>>>J1は世界の常識
202:2007/07/03(火) 18:51:54 ID:Kk7Au8f20
>>193
なるほど。フジのをアップで見たら選手の靴が芝の上に乗っかってる感じなんで
硬い人工芝なのかもとか勝手に考えてた・・・
あの芝だとバウンドのイレギュラーがすごそうだな
梅崎のシュートのバウンドがちょっと変だったのもそういうわけか
203::2007/07/03(火) 18:52:34 ID:kBbs2glxO
>>195
森本の場合は途中参加で得点王争いした、そんでトップの試合に出て4分でゴールした
204 :2007/07/03(火) 18:52:42 ID:5qEXXa910
俺はアトムの筋トレヲタっぷりが気になるなw
今後、その結果がどういった方向へ向かって行くのか
一般的にはある程度のフィジカルは必要だけど、小柄な日本人選手の場合
やっぱり「体のキレ」と呼ばれる味李ティとテクニック、運動量で勝負する場合が多いわけだし

ただ一概にこれが正しいとは言えないからな……
とにかく飛躍を願うよ
205 :2007/07/03(火) 18:53:35 ID:zhvTZucS0
自演の人が戻ってキター
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 18:54:00 ID:wvYhxa2B0
イタリアユースで活躍しているというのは、つまりはどういう事なの?
サテライトで活躍しても、能力がいいとは言えないのと同じでは?
例えば全然トップで活躍できない田原豊が、サテライトでゴールを量産したというのと
同じではないの?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 18:55:37 ID:N2wqiYYZ0
>>206
頭だいじょうぶ?
208  :2007/07/03(火) 18:56:58 ID:B9j0ZZhT0
森本は日本の代表キャップもってるから
イタリアのユースには出れないだろ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 18:57:16 ID:wvYhxa2B0
プリバメーラというところで、量産って
同じクラブ内で得点王争いしたんだろ?
つまりクラブユース選手権のようなところでは違うよな。
210 :2007/07/03(火) 18:57:50 ID:+CoD0o+h0
筋トレするとキレが無くなるってのは迷信だよ
211 :2007/07/03(火) 18:59:45 ID:W0sQoMal0
>>187
今大会では、人工芝のピッチも使われるって情報のことだよ。
212:2007/07/03(火) 19:00:58 ID:lhoR/GG80
日本のサッカー場の芝を長くしたほうがいい。

そのほうが上手くなるから。
213.:2007/07/03(火) 19:01:44 ID:4K1AvdpZ0
ID:N2wqiYYZ0
214_:2007/07/03(火) 19:03:30 ID:MseQIkap0
マイクのとーちゃんもカナダに来てんのな
http://www.jsgoal.jp/photo/00024100/00024194.html

おこられて(´・ω・`)状態に見える 



215::2007/07/03(火) 19:03:45 ID:kBbs2glxO
>>209
プリマはユースのリーグだよ
森本はリーグの得点王争いしてた
216 :2007/07/03(火) 19:04:51 ID:+CoD0o+h0
イタリアには部活サッカーが無い(あるんだろうけど、実際無いと言っていい)だから
すべての素材はユース(プリマベーラ)に集まる。
だからそこで得点王争いを演じられるってのは凄いこと。
スカウトされてきた外人、黒人もいるんだしな。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 19:05:24 ID:bC3juLXl0
今いない選手のことをアレコレ言っても始まらないが
森本が楽しみな選手であることにケチつける奴はいないわけで
218:2007/07/03(火) 19:05:42 ID:tyQK3TwfO
ID:N2wqiYYZ0が帰ってまいりましたw自作自演が始まる予感w
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 19:06:05 ID:4t8mTScw0
>>214
わろす
220 :2007/07/03(火) 19:07:06 ID:+CoD0o+h0
ディド年取ったなあw
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 19:07:46 ID:nVRvJ7mM0
イーストウッドかと思った
222 :2007/07/03(火) 19:08:07 ID:8VBdIUuD0
>>214
この急な老け方とやせ方って病気なんじゃないのか
223_:2007/07/03(火) 19:08:43 ID:bU0il1HD0
ディド大丈夫なのか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 19:09:15 ID:4t8mTScw0
jsgoalの中の人、面白ショット狙いすぎだろw
225 :2007/07/03(火) 19:10:19 ID:3di9UlfW0
あんまり触れられて無いッぽいからあえて、

改めて落ち着いて見直したけど槙野凄くね?180cmそこそこでハイボール勝ちまくってたし、
平面勝負でもやたら落ち着いて潰してたし。失点シーンでマークを一瞬はなしてしまったのが
痛かったが・・・。
身体能力は相当高そうな雰囲気がひしひしと伝わってきて爽快だった。




その槙野が身体能力勝負で四苦八苦したAYは何だったのかともちょっと思ったw
226:2007/07/03(火) 19:10:28 ID:Kk7Au8f20
>>216
イタリアは才能のある選手ほどユースチームになんかいないよw
18歳にもなればBやCにレンタルされるしすごく優秀ならAにレギュラーで出る
自演にはこれっきり付き合わないけど
227 :2007/07/03(火) 19:11:45 ID:YOZhRaTdO
>>189
梅崎ってU18くらいからいつもそういう評価だったよな
228 :2007/07/03(火) 19:14:59 ID:+CoD0o+h0
>>226
お前馬鹿だろ?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 19:15:57 ID:bC3juLXl0
全体的にロングボールとトラップが巧い
コレはでかいわ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 19:16:41 ID:N2wqiYYZ0
馬鹿というか池沼だろ
231:2007/07/03(火) 19:17:39 ID:Kk7Au8f20
自演携帯つかってるだけじゃーん?
232 :2007/07/03(火) 19:18:58 ID:+CoD0o+h0
携帯で同じID出続けるのか?
233_:2007/07/03(火) 19:21:31 ID:xZ9XELBS0
あれ?ディド急に老けすぎじゃね?
マリノスのベンチに座ってたの見たときもっと若かったのに
234::2007/07/03(火) 19:23:40 ID:kBbs2glxO
>>226
マジレスすると、森本はイタリアに行ったばかりだったし、実際18歳でセリエAのベンチにいたの森本くらい位だったよ
あと、わざわざ森本が出るプリマの試合にマンUのスカウトが見に来たよ、インテルも興味持ってたみたいだったね
235:2007/07/03(火) 19:23:43 ID:Kk7Au8f20
>>232
お、誤爆スマソ
236:2007/07/03(火) 19:23:53 ID:tyQK3TwfO
>>230
71 名前: [sage] 投稿日:2007/07/03(火) 17:01:49 ID:N2wqiYYZ0
まあアンチがなんと言おうと一番結果出してるのは森本だからな
この事実は変わらない

72 名前: [sage] 投稿日:2007/07/03(火) 17:02:33 ID:N2wqiYYZ0
>>71
同意。
悔しかったらJリーグで森本より点取ったFWを挙げてみろってんだ
237_:2007/07/03(火) 19:25:43 ID:qMw1yv2U0
>>214
ハーフナー:ぼ、ぼくもブートキャ・・・
ディド:あぁん?(-_-メ)
238:2007/07/03(火) 19:26:24 ID:ywtnC9mgO
ワールドユース全チームの試合見たけど
去年よりか小粒な印象だな
逆に日本が前よりか良い分下手したらベスト4とかいくかもしれん
239 :2007/07/03(火) 19:28:43 ID:1xrx7kHZ0
去年何があったの?
240  :2007/07/03(火) 19:29:03 ID:uaUYM6260
>238
ナイナイ
241 :2007/07/03(火) 19:30:01 ID:ju7WiEMP0
あんな18歳の少年をセリエのチームが完全移籍させたところに森本のすごさが

わかる
242 :2007/07/03(火) 19:31:15 ID:nDHg/ZTb0
オヤジこえーよw
それにしてもディドも老けたな
243 :2007/07/03(火) 19:31:32 ID:+CoD0o+h0
森本はシュート力付いたのか?
Jで観たときはシュートがひょろひょろでワロタが
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 19:31:59 ID:4t8mTScw0
7/2練習後のU-20日本代表選手コメント
http://www.jsgoal.jp/news/00050000/00050900.html
245:2007/07/03(火) 19:35:07 ID:Kk7Au8f20
玉乃や篠田を考えるに、森本に対しては慎重だわ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 19:36:50 ID:m/csQGNg0
試合のビデオ今見た。
梅崎強いな。梅崎が持つと回りが一気に動くし、ドリブルで仕掛けられる。
スットコみたいな遅いチームにとっては脅威じゃないかな。
一時はどうなることかと思ったが帰ってきて良かったね。

あと地味に槙野が良い味出してた。
柏木はびっくりするくらい駄目だった。なんだアレは
247_:2007/07/03(火) 19:40:10 ID:2HMxpq4F0
>>214
実はお祖父ちゃんってオチじゃないの。老けすぎだろ。
248:2007/07/03(火) 19:42:19 ID:UEweZlUMO
梅崎にあと10センチのスピードと、高さがあれば・・・3大リーグの上位〜中堅クラブの
スタメンで活躍できたのにね^ ^
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 19:42:23 ID:pGOAB7ay0
森本はU−15の大会かなんかでMVP取ってたよな。
250 :2007/07/03(火) 19:43:04 ID:+CoD0o+h0
JクラブのGKコーチから流通経済大学のGKコーチだと
年収一桁違うからな。
ご飯も食べられないくらいの貧困でこうなったのでわ?

A代表がやたら流通大と試合してるのはGK林を育てるためかw?
251-:2007/07/03(火) 19:45:53 ID:JTtWd8+C0
まあお前ら自分の目で見てから森本を評価しろよ。
252_:2007/07/03(火) 19:46:46 ID:p+HG2wiT0
>>249
コカ・コーラ主催の世界大会な
日本優勝してないのに
森本が大会MVPになったヤツな
253_:2007/07/03(火) 19:48:55 ID:p+HG2wiT0
>>252
違う、、、マンUが主催だったかな、、、
254キボンヌ:2007/07/03(火) 19:48:58 ID:rx1CuTJC0
日本はGKも良いし守備がなかなか堅いから上の方行ける
気がする。
255:2007/07/03(火) 19:49:15 ID:UEweZlUMO
林はJなんか興味ないんだよwww

アイツは海外に行くよ




これ豆知識な
256 :2007/07/03(火) 19:53:08 ID:+CoD0o+h0
林のハイボール処理は凄い。
ストッコとのコーナキックからの競り合いでガッチリ掴んでた。
グラウンダー系のシュートへの反応も良かったし、何よりプレーがダイナミック。
あとは足技を磨け
257::2007/07/03(火) 19:54:04 ID:kBbs2glxO
>>253
ナイキとマンUの大会でMVP取った
マンUとミランが森本を取ろうとしたが年齢のせいで取れなかったんだよな、勿体なかった
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 19:54:44 ID:m/csQGNg0
林はキック下手だったなぁ
外でまくりんぐ
259 :2007/07/03(火) 19:57:31 ID:ju7WiEMP0
260 :2007/07/03(火) 19:58:14 ID:UT1NureJ0
>>258
あれ不思議だったなあw
福元とかフィード精度高いんだからヤツにスローで渡してフィードさせればいいのにな
261.:2007/07/03(火) 19:58:27 ID:0t6+LFI90
この世代のサイドの攻防は面白いな!
スコティシュの試合を観て日本は既にチームが出来上がっている感じだな
まだ未開拓でこれからが楽しみな対戦国に対して既に完成してしまっている日本
262 :2007/07/03(火) 19:59:13 ID:ju7WiEMP0
263 :2007/07/03(火) 20:00:16 ID:ju7WiEMP0
10代でセリエAの舞台に立てたアジア人は森本のみしかもゴール決めてるし
264:2007/07/03(火) 20:01:10 ID:tyQK3TwfO
森本が怪我をしてんのか完治してんのか知らんが、今現在の森本が今回の大会に出て活躍するとでも思ってんのか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 20:01:10 ID:m/csQGNg0
日本が完成してるんじゃなくて
スットコが全然統率取れてないだけだろ

こう言っちゃなんだけど弱すぎだろアレは
フレッチャーとか勿体無いにも程がある
266だな:2007/07/03(火) 20:03:16 ID:dCSb2TD20
スコットランドなんて雑魚に勝ったくらいで浮かれるなよってこった
267 :2007/07/03(火) 20:04:52 ID:UT1NureJ0
後半一時期ストッコが持ち直した場面があった。
中盤をドリブルで駆け上がってカウンター気味の速攻。
あれが欧州予選でのストッコのスタイル。
ストッコがあれをしなかったんじゃなくて、それをさせなかった日本が凄い。
ストッコの起点から潰してたからストッコよええって見えたけど、
ストッコはこの後のナイジェリア・コスタリカから少なくとも勝ち点3は取るよ。
268_:2007/07/03(火) 20:06:10 ID:2HMxpq4F0
本大会はもう始まってます。
森本・伊藤・乾など呼ばれて無い選手全てスレ違いです。
どうしても語りたいなら五輪かA代表のスレでやって下さい。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 20:08:29 ID:Z1Hab4oV0
森本はいうほど凄くないだろ。
99年の高原よりは明らかに劣ると思うが。
270_:2007/07/03(火) 20:11:17 ID:Vj3I/5SY0
これだけスコットボロ糞言っておきながら日本がグループリーグ敗退で
スコットが勝ち上がったらうけるな〜。
271_:2007/07/03(火) 20:12:25 ID:p+HG2wiT0
カナダのCBCのネット中継でもアナが
森本と伊藤の名前は出してたな、、、
まだ、そんな選手もいるってことなんだろうけど
272.:2007/07/03(火) 20:14:06 ID:0t6+LFI90
>>265
相手の技術が未発達だから日本は今はいいんだよ。アイツらがプロクラブで
スタメンはってたら間違いなく日本が勝つのは難しいだろ

273-:2007/07/03(火) 20:14:52 ID:x9h5L1SO0
アトムとえなりは高校時代から有名やったん?
274-:2007/07/03(火) 20:15:39 ID:JTtWd8+C0
森本は現段階でどうなのかさっぱり分からんな。怪我はまだ治らんのか?
伊藤翔ははっきり言えば和製ワンチョペwwww運動量なすぎ

エスクデロは2年?くらい前に見たけどドリブルは早いしトラップが絶妙だったな。
275:2007/07/03(火) 20:16:31 ID:dCSb2TD20
>>270
おまいは日本が敗退して嬉しいのか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 20:16:34 ID:4t8mTScw0
21:00 プロサッカーニュース #137 (フジ739)

U−20W杯のこともそこそこ詳しくやるんじゃないかな
2772:2007/07/03(火) 20:18:56 ID:b8AOkzEQ0
>>273
アトムは地元ではものすごい有名人だったけど、
前橋育英で全国いってないんじゃなかったかな。
その知名度のギャップのおかげで新潟が普通に取れたけど
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 20:21:48 ID:4t8mTScw0
7月4日(水)
U-20W杯D組第2節 06:00 アメリカ vs ポーランド
U-20W杯E組第2節 06:00 チェコ vs 北朝鮮
U-20W杯D組第2節 08:45 ブラジル vs 韓国
U-20W杯E組第2節 08:45 パナマ vs アルゼンチン

7月5日(木)
U-20W杯F組第2節 08:50 コスタリカ vs 日本 (フジ739) [LIVE] ※地上波録画24:25(フジ系・除TOS&UMK)
U-20W杯B組第2節 09:00 ウルグアイ vs ヨルダン
U-20W杯B組第2節 11:45 ザンビア vs スペイン
U-20W杯F組第2節 11:45 スコットランド vs ナイジェリア
279 :2007/07/03(火) 20:22:38 ID:EsbJnwsa0
>>274
エスクデロは怪我多すぎなのが心配だな
280 :2007/07/03(火) 20:24:06 ID:nDHg/ZTb0
伊藤も過小評価されてるなぁ
281:2007/07/03(火) 20:25:10 ID:wTFEXWNnO
スコ戦はもう放送ないのか?すべての世代含め久しぶりに代表らしい試合したんだから地上波でもっと放送して国民に見せ付けろよ
282:2007/07/03(火) 20:26:06 ID:UEweZlUMO
フィールドのペテン師 梅崎司
スピードはないが巧妙なフェイントで相手を翻弄し、敵のメンタルを魚住状態にしてしまう狡賢い司令塔
283. :2007/07/03(火) 20:27:20 ID:CtBdKO8I0
>>278
日本戦以外を見られるとこある?
284_:2007/07/03(火) 20:28:19 ID:hLLIVCws0
スコットランド国内での反応はどうなの?
いきなりメッキを剥がされて自暴自棄になってたりするのかな?
285 :2007/07/03(火) 20:29:17 ID:Tx3UNSBL0
U−20なにげに層厚いな
286:2007/07/03(火) 20:29:20 ID:uGbyRTyAO
>>273
えなりは当時の埼玉最強2トップの一人。

高校自体は特別強くなかったみたいだが。
浦和も獲得しようとしてたみたいだけど、本人が浦和だと出られないと思い新潟に。
287 :2007/07/03(火) 20:29:33 ID:5qEXXa910
>>283
288_:2007/07/03(火) 20:32:04 ID:hLLIVCws0
>>283
ネットでサッカー観戦【Part15】CLファイナル、他
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1179923167/l50
289:2007/07/03(火) 20:32:12 ID:wr50VqvwO
このチームに森本がいたら優勝してもおかしくないな
現時点で柳沢や師匠やキングカズより実績あるしな森本
あの年でセリエAの大男(身長1.25hyde)吹っ飛ばしてゴールはすげえ


怪我がなければな ブタモリシとのコンビなら歴代でも最強の大型FWコンビだったのに
290p:2007/07/03(火) 20:32:54 ID:j717xrwX0
>>281
代表の試合全体的に人気下降してるからなぁ
試合自体面白かったし一体感あるチームは見てて気持ち良いから
大勢に見てもらいたいんだけどね

それと関連してだけどゴールパフォーマンスは良かったと思うよ
なんていうか若いのにプロ根性持ってるって感じた
やっぱり注目されてナンボだよね
291/:2007/07/03(火) 20:33:11 ID:CtBdKO8I0
>>287-288
サンクス
292 :2007/07/03(火) 20:33:13 ID:Tx3UNSBL0
あんな強い中でまだエスクデロ 森本 伊藤がいるんだもんな

この世代ヤバイ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 20:34:56 ID:Z1Hab4oV0
>>289
> 現時点で柳沢や師匠やキングカズより実績あるしな森本

全然大したことないんだがw
294 :2007/07/03(火) 20:36:30 ID:Tx3UNSBL0
>>289
相手がしょぼすぎw
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 20:36:47 ID:OQTnvOlo0
セリエで点取った時点で
モリ>>>>高原は確定している
296:2007/07/03(火) 20:39:37 ID:wr50VqvwO
>>293
その大したことない奴らずっーと日本A代表だったんだけどな(´・ω・`)ニホンショボイネ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 20:40:00 ID:OQTnvOlo0
モリは早いうちにJリーグから脱出できたのがよかった
あのまま東京ベルディにいたら潰れていただろう
298:2007/07/03(火) 20:40:44 ID:uGbyRTyAO
>>277
細貝萌、青山直晃、反町一輝、田中亜土夢、後藤涼

らを擁してた当時の前橋育英はタレント的には最強だったな。
299_:2007/07/03(火) 20:41:13 ID:eGMOOwTa0
安田のコメントが満足感たっぷりなのが気になるな。

300:2007/07/03(火) 20:46:53 ID:tyQK3TwfO
>>280伊藤翔?素質が認められているだけで、実績なんて残して無いし、評価のしようがないよ
301:2007/07/03(火) 20:50:33 ID:sac6Z7us0
河原もまさか新潟から代表輩出したり得点王争いするFWがでるとは思わなかっただろう
302_:2007/07/03(火) 20:51:29 ID:IOF2paxF0
スコットランド監督・選手の試合終了後のコメントどっかないか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 20:52:24 ID:/v7rzzww0
伊藤なんて結果を残せていないぞ。
今は明らかに過大評価。

逆に森本はJで失敗して評価が低いけど、イタリアのプリマで結果を残してることを忘れないでもらいたい。
304 :2007/07/03(火) 20:53:02 ID:Tx3UNSBL0
まあ本当の実力見れるのはコスタリカ戦からだな

ここでスコットみたいな試合運びできれば本物
305 :2007/07/03(火) 20:53:55 ID:Tx3UNSBL0
>>303
Jで失敗ってより周りが酷すぎるだろ

306 :2007/07/03(火) 20:56:43 ID:Tx3UNSBL0
セリエのゴールでは森本はハーフラインまで下がってサイドにボール散らして

何十メートルも走ってゴール前ででかいDFふっとばしてゴールしてんだよな

すげえよ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 20:58:35 ID:bC3juLXl0
今森本の話してもしょうがないだろ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 20:58:47 ID:UZ3tF51o0
録画できてなかったんだけどフルで見れるとこないですか?
309 :2007/07/03(火) 20:59:44 ID:Tx3UNSBL0
フジ739
310:2007/07/03(火) 21:00:11 ID:tyQK3TwfO
>>306凄いね

それで今、森本は何してるの?怪我は治ったの?
311;:2007/07/03(火) 21:00:33 ID:MWIlbQPL0
>>304
スコット戦の映像を見るだろうし、プレッシングが全然違うと思うんだよな
田中や河原の裏でボールを受ける動きがより重要になるかもしれん
312 :2007/07/03(火) 21:00:36 ID:jmvGwxuo0
今堤の話してもしょうがないだろ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 21:02:12 ID:OQTnvOlo0
森本がJで失敗してないやろ
つうかそんなこといったら森島の立場がないやろ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 21:02:42 ID:rb+z4xkK0
これでコスタリカに負けたらこの代表も駄目だとか書かれるんだろうな
このスレで・・・
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 21:03:05 ID:OQTnvOlo0
ID:tyQK3TwfOは森本を煽る事だけが生きがいのウンコです
316 :2007/07/03(火) 21:03:08 ID:Cdh+K7nu0
河原は裏よりも下がり目で飛び出し、こぼれ玉を狙ってなかったか?
317_:2007/07/03(火) 21:03:32 ID:hG9cXBEi0
質問。スコットランド戦のゴールパフォーマンスについて
海外のサイトや掲示板などで話題になってないの?
318:2007/07/03(火) 21:03:35 ID:UEweZlUMO
プラチナ世代なんすよ・・・・実は

この世代プラスの現在の一部の五輪組みが、
今後の日本を牽引しますよ
319 :2007/07/03(火) 21:04:00 ID:Od1pGV6B0
国歌斉唱でやたらええ声してた奴だれ?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 21:04:20 ID:9ZMners20
>>318
ねーよ
321 :2007/07/03(火) 21:05:06 ID:Cdh+K7nu0
>>319
カピトン福元
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 21:05:22 ID:4t8mTScw0
>>317
いい加減他でやれ
323:2007/07/03(火) 21:06:20 ID:T3F17bBH0
結果的に森本いらなかったな。いきなりきても連携面で不安だしな。
どっかの監督だと伊藤は欧州だからとかいって招集するのにな。吉田の判断えらいわ
324_:2007/07/03(火) 21:07:18 ID:HNNVNvdL0
>>314
それは間違いないだろうなw

だが、ここ3大会のヘタレ具合からみれば輝いて見える
内容だったよ。3大会の谷間は深かったな。熊も出没するし。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 21:07:28 ID:OQTnvOlo0
小笠原もJ復帰だそうですね
完全移籍できたモリは凄すぐる
326;:2007/07/03(火) 21:07:35 ID:MWIlbQPL0
>>316
こっちがボールを持ててたからスコットの最終ラインが余り高くなかったこともある
サイドに流れてラインの裏に走りこむのは何回かあったと思うんだが
保持率が明らかに変わってくるだろうから、単純に裏に走りこむ機会は増えてくるはず
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 21:09:01 ID:OQTnvOlo0
>>323
馬鹿だこいつ
吉田は森本をエースとまで断言してたんだが
怪我で呼べなかったが
まあ、スレ違いだから森本の話題はこのへんにしといてやるが
328:2007/07/03(火) 21:12:01 ID:tyQK3TwfO
>>315森本は練習とかに参加できる状態なのか?今はもう本大会が始まってんだよ、森本もこれから実績を残して北京なりを目指せばいい話じゃねぇか
329 :2007/07/03(火) 21:12:44 ID:Cdh+K7nu0
>>326
昨日の線審ってやたらオフサイドの判定が厳しく(正確?)なかったか?
それで裏取りを減らしたサッカー頭じゃない?
330 :2007/07/03(火) 21:13:17 ID:p5ujFaJr0
つうかこのチームbacksのoverlapが多い・・・
何てinteresting...
331.:2007/07/03(火) 21:16:44 ID:0t6+LFI90
日本が勝った要因

日本の選手はJリーグで先発で出場している選手が何人もいる。
しかしあの世代のスコティシュ連中でクラブでスタメンの選手が
何人いるのかということ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 21:17:25 ID:OQTnvOlo0
まあGL敗退してお前等は森本の重要性を実感するだろうね
どうみてもFWの層が薄い
333 :2007/07/03(火) 21:17:51 ID:pymkLmeo0
ラグーン語かw
334:2007/07/03(火) 21:18:46 ID:tyQK3TwfO
ID:OQTnvOlo0
モリは早いうちにJリーグから脱出できたのがよかった
あのまま東京ベルディにいたら潰れていただろう ID:OQTnvOlo0
森本がJで失敗してないやろ
つうかそんなこといったら森島の立場がないやろ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 21:18:56 ID:bC3juLXl0
>>332
そうだよね
336 :2007/07/03(火) 21:20:33 ID:Cdh+K7nu0
先代監督ならデカ森+マイクでツインタワーやあとかやってたんだろうなw
337.:2007/07/03(火) 21:21:34 ID:d3FfZHyw0
この大会の後、梅崎、田中、森島、柏木、内田、安田、林、青山隼、福元、槙野
の中から何人北京代表入りするんだろうか?
俺は、梅崎、森島、柏木、内田、安田、林、福本という感じだが。
338 :2007/07/03(火) 21:23:11 ID:Cdh+K7nu0
>>337
監督反町なんだから、普通にアトムとえなりじゃないのか??
339 :2007/07/03(火) 21:23:48 ID:Tx3UNSBL0
>>337
森本のみ
340:2007/07/03(火) 21:25:12 ID:T3F17bBH0
勝った勝ったって喜んでばっかいられないぞ?
肝心なFWが決定力不足露呈、森島とえなりがことごとく外した。
ミドルシュート2点も毎試合入るのか??

やっぱFWがちゃんと得点決めれないとどっかで行き詰るときくるぞ?
341 :2007/07/03(火) 21:25:35 ID:Cdh+K7nu0
>>337
つか、逆に聞きたい。
五輪メンバーから入れ替わりで漏れる7人は誰と誰なんだ?
ただでさえJ日程で五輪代表はつらい立場なのに
この時期にメンバー刷新する意味がない。
0〜最大3人だよ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 21:26:20 ID:/v7rzzww0
梅崎、柏木、内田くらいじゃないの?
やっぱりJ1レギュラーの選手は、外せないと思う。
他の選手は、これからの成長次第。
343_:2007/07/03(火) 21:28:16 ID:l0Yr/GwQ0
>>340
そりゃそうだけど
逆に言えばチャンスは作ってた、後は決めるだけだった
とも言える訳で

その「後の決めるだけ」の部分は今更どうしようも無い('A`)
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 21:29:05 ID:4b03GSyF0
スコットランドのコンディションは実力わからないからなんとも言えんが
日本のコンディションはかなり良く仕上がっていたと思う
スコットランドの選手よりも運動量でかなり上回っていたしね
345:2007/07/03(火) 21:29:10 ID:RV25PxDP0
>>337
梅崎、柏木、内田、安田は入れるべき
346 :2007/07/03(火) 21:29:25 ID:qTlcUE9e0
決勝トーナメントに残ったら地上波でも生中継してくれるのか?
347_:2007/07/03(火) 21:30:18 ID:l0Yr/GwQ0
さすがの朝のニュースがある時間だと厳しいだろ
348 :2007/07/03(火) 21:30:48 ID:Cdh+K7nu0
>>340
モリシ、河原は外したって言っても
ちゃんと枠、サイドネット行ってるから、別に文句はないよ。
打つべき所でミス以外の理由で打たなかったシーンは無かったんで
この二人は変えるべきではない。
青木がもう少しやれるのなら河原を後半投入ってオプションはあり得るけど、
今の青木だとちょっと・・・
349;:2007/07/03(火) 21:32:50 ID:MWIlbQPL0
>>329
うーん、そうなのかもしれないね
でも今度は審判に関わらず、必然的に回数は増やさないといけないと思う
まあやってみなけりゃどういう試合になるのかは分からんから楽しみにしとこう
350 :2007/07/03(火) 21:33:50 ID:CE34jSrd0
青木はロスタイムに起死回生ゴールを
決勝トーナメントのいずれかでやってくれればいいよ
仕事はずばりそれだけだw
351チョン並w:2007/07/03(火) 21:34:23 ID:ajQW6H6z0
日本は試合に勝利したものの、パフォーマンスは褒められたものではなかった。
試合後スコットランド側から「相手に対する敬意が無さ過ぎる」と抗議があったことも明かされた。
http://de.fifa.com/u20worldcup/matches/round=249401/match=58878/preview.html#japan+schottland+wollen+vorlegen
352.:2007/07/03(火) 21:35:05 ID:d3FfZHyw0
>>341
川渕は、この中から5〜6人は北京入りするだろう、って言ってるんだよ。
今の北京代表は風通しが悪いというか、停滞してるような感じがする。思い切って、
新しい風を入れて欲しい。
353:2007/07/03(火) 21:35:42 ID:sjIHeQJp0
>>267
おまい、ストッコ云いたいだけだろ。
354:2007/07/03(火) 21:36:26 ID:FbQhmWbTO
>>338
反町はそういうの一切関係ない。
北京組の千葉も使わないぐらいだし。

ここで北京に召集されるので誰一人田中を挙げていないのが残念。
献身的な姿勢とかけっこうよかったと思うんだが、新潟の選手だから過小評価されてるのかな。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 21:36:40 ID:thyz9wwE0
川渕w
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 21:37:33 ID:/v7rzzww0
>>352
監督を変えるのが一番だよ。
空気を読まないで悪いが、反町監督が一番の原因。

前を3枚でやるには、どちらかがウイングタイプでは駄目なのにCFを3枚つかってるし
両SHの役割もいい加減。
特に本田のSHは、機能してるとは言いがたい。
357.:2007/07/03(火) 21:37:44 ID:d3FfZHyw0
>>351
ドイツ語か?読めねーよ。
358 :2007/07/03(火) 21:38:41 ID:Cdh+K7nu0
青木はプレースタイル的にもメンタル的にもスタメンタイプなんだけどなあ。
ここで逞しく育って、ワンチャンスをものに出来る思い切りの良さを身につけて欲しい。

>>351
どこに書いてあるんだ??
359 :2007/07/03(火) 21:39:45 ID:syGHgTzW0
1、2度の召集だけなら10人近くは呼ばれるだろう
でも問題は定着できるかどうか
360_:2007/07/03(火) 21:40:12 ID:AxjzNhVn0
どこでも日本はほめられてるけど(特に判断力の早さ)
チャンス多いのに決定力なさすぎだってさ、それはなかなかかわんないね
中立な人の意見をひとつ
http://community.foxsports.com/blogs/BobbyMcMahon/2007/07/01/FIFA_Under20_World_Cup_Day_2_Japan_31_Scotland
 
361:2007/07/03(火) 21:40:41 ID:T3F17bBH0
青木がまたミドル決めれるか?
梅崎はまぁこれまでも沢山決めてるからミドルの信頼性高いわな。
そしてことごとく決定機外した森島。
目立たないえなり。

誰が得点いれるんだ?このチーム?中盤頼みか??

FWで個人技でシュートスペース作れるやついればいいのにな。
362:2007/07/03(火) 21:41:03 ID:uUb8Ov9f0
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 21:43:23 ID:1e4gBljR0
907 名前:BBC[] 投稿日:2007/07/03(火) 14:21:50 ID:ajQW6H6z0
「試合に負けたことよりも、あのゴールパフォーマンスに侮辱された」
客席ではあのパフォーマンスを見て、「日本選手は怪我をさせられても仕方がない」と言う声もあった。
http://news.bbc.co.uk/sport1/hi/football/internationals/6257046.stm

351 名前:チョン並w[] 投稿日:2007/07/03(火) 21:34:23 ID:ajQW6H6z0
日本は試合に勝利したものの、パフォーマンスは褒められたものではなかった。
試合後スコットランド側から「相手に対する敬意が無さ過ぎる」と抗議があったことも明かされた。
http://de.fifa.com/u20worldcup/matches/round=249401/match=58878/preview.html#japan+schottland+wollen+vorlegen



>>351
ID:ajQW6H6z0
お前も懲りない奴だな
せめて日付変わってからにしろよw
364.:2007/07/03(火) 21:43:27 ID:d3FfZHyw0
>>351
http://fifa.com/u20worldcup/matches/round=249401/match=58878/preview.html
それの英語版見てみたが、そんな事一言も書かれてなかったな。捏造決定。
365 :2007/07/03(火) 21:43:55 ID:Cdh+K7nu0
>>360
FWを戦術の中に組み込んでるチームって少ない。
点を取る戦術の締めにしてるチームは多いが、
日本のように守備、サイドに流れて起点まで戦術で要求するチームは少ない。
この辺も得点力不足、決定力不足の遠因かもね。
366_:2007/07/03(火) 21:44:20 ID:l0Yr/GwQ0
BBCのサイトにもそんな事書かれてねーじゃねーかw
367死ねチョン:2007/07/03(火) 21:45:10 ID:Od1pGV6B0
>>351
英語に翻訳したら書いてなかった
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 21:46:05 ID:/v7rzzww0
>>362
冷静に見ちゃうと、プレスも無いし楽な展開だったんだね。
その後に継続して活躍できなかった理由も分かった。

やっぱり大人と子供の違いって大きい。
369:2007/07/03(火) 21:48:01 ID:vGH3CVzp0
そんなんサイトに行かなくても嘘か本当かくらいわかれよw
子供ばっかかよここは
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 21:48:24 ID:E1VV0fvj0
吉田のコメントで
「このチームが調子に乗ったら
 ブラジルやアルゼンチンにも勝てる」
ってあったけど
そんなアップセットあったか?
371 :2007/07/03(火) 21:48:44 ID:Tx3UNSBL0
なんでそんなゴールパフォにこだわるの?

考えが古いんだよ
372 :2007/07/03(火) 21:50:14 ID:2fvOkkwP0
吉田は珍しく選手交代で批判されない監督だな。
ストッコ戦限定か?
373:2007/07/03(火) 21:52:14 ID:uUb8Ov9f0
http://www.youtube.com/watch?v=cV3vGfgxKDE
伊藤笑のセンスあるアシスト

http://www.youtube.com/watch?v=Zawqft4HcbY
伊藤笑のスピードあるドリブル
374 :2007/07/03(火) 21:52:47 ID:cuKMbiK70
>>75が1番ワロタwww
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 21:53:17 ID:E1VV0fvj0
>>372
選手交代じゃないけど
浦和の右サイドを使い続けて
セレクションには相当な批判があったよ

まあでも当時の安田は守備にかなりの難があったから
止むを得ないと思うが
その安田をSBで使う西野って選手見る目あるのかなー
376_:2007/07/03(火) 21:53:47 ID:w0g7UA1j0
誰もゴールパフォなんか全く気にしてないよ
侮辱でもなけりゃ受けてるわけでもない、注目されてんのは内容の良さだけ。

   
377.:2007/07/03(火) 21:53:53 ID:d3FfZHyw0
正直、決定力のなさは気になるな。
森島も河原も決定機で何度か外してた。
あれを決められるのが本当の強豪なんだろうな。
あれが入らないんだったら、いつまで経っても相手のミス頼み。
378 :2007/07/03(火) 21:54:49 ID:2fvOkkwP0
>>371
そいつがゴールパフォに拘ってるのは
02WCで韓国がゴール後に全く関係のないスケート判定批判どころか、
その判定を下した審判団ではなく、選手批判をパフォで非難したから
それを観た世界中の人間からブーイングを喰らったことを根に持って、
日本を逆恨みしてるから。
日本のブートキャンプパフォは誰も傷付けてないし、政治的な意図も
サッカーと関係ない意図も含まれていない無邪気なもの。
どこからも批判を受ける類のものではない。
朝鮮人は批判すらパクリでやるからオリジナリティが育たないんだと思う。
379:2007/07/03(火) 21:54:54 ID:T3F17bBH0
まぁこの世代は速い寄せやリズムを切る動きが少ない。
敵へのプレッシャーが連動的にできるチームが少ない。
よって個人技がより表現できいかされるわけだ。

2点目の梅崎のミドルも全員がつられて下がるなんてありえない。一人が梅崎へいくべき。
それを梅崎が交わすなりシュートコース作ってゴールしてA代表での活躍が約束されてくる。
青山のシュートもラッキーの一言。森島もラッキー。
サイド崩してもクロスに合わせれてない。
クロスのヘッドをやたらヘディングでボールを額にミートするのが下手でふかし、コントロールができない。

あえて課題あげまくるぜ。そろそろ勝利の酒はもういい。次だ次
380 :2007/07/03(火) 21:57:08 ID:2fvOkkwP0
>>375
西野は選手を育てるのは上手いと思うよ。
でも既存のレギュラーやベテランと折り合いを付けるのは下手。
これまで柏でもガンバでも西野カタパルトで多くのレギュラーが射出されてきたからね・・・
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 21:57:24 ID:4t8mTScw0
958 名前:スイスロマンドから[] 投稿日:2007/07/03(火) 21:40:49 ID:MGoDBn530
ドーゾ☆
http://www.vipper.net/vip267379.jpg
Le Chili impressionne, Le Japon surprend
チリは印象強く、日本は驚かせる
382   :2007/07/03(火) 21:59:34 ID:dBnvDQu50
フェルナンジーニョ、都築、洗い場、
中田とももめてたっけ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 21:59:50 ID:9ZMners20
つーか攻撃はいいけど守備がダメだね
384.:2007/07/03(火) 22:00:16 ID:0t6+LFI90
このU−20の大会でしか日本の勇姿は見れないから、決勝Tまでは
順当に勝ち残って願わくばベスト4までに残って欲しい。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 22:01:21 ID:E1VV0fvj0
まあニワカ的に考えると
高温多湿の環境こそ
「考えて走る」というオシム理論が嵌るわけだから
その成果を見せてほしいね。

あとジーコ時代にはなかった
GLを23人で戦う戦略を見せてほしい。

これをせずに良い成績を残せなかったら解任でいいと思うよ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 22:02:10 ID:E1VV0fvj0
すいません
誤爆しました。。。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 22:02:17 ID:Z1Hab4oV0
決定機決められないのに拘ってるのがいるが、

確率からいうと、決定率3割だとしても10回のうち7回は外すわけだ。
つまり7回外すと3回は確実に決めるってこと。
どうでもいいこの試合で連続でゴールして5-0になったとしてそれが何だ?

一点が欲しい時に決められるほうがどれだけ良いか。
388_:2007/07/03(火) 22:02:21 ID:1UvQ4/Kq0
見事に腕の角度がそろってるな
389.:2007/07/03(火) 22:03:12 ID:d3FfZHyw0
このU-20の大会での雄姿に火をつけられて、A代表もアジア大会で発奮して欲しいと思うけど。
特に、加地とか遠藤とか最近、安穏としちゃってんじゃないのか?
390 :2007/07/03(火) 22:03:12 ID:2fvOkkwP0
>>381
下馬評では日本不利だったストッコ戦で
3ー1の快勝。
日本のパフォーマンスは世界を驚かせた・・か

日本が辛口なのは国民性かな?
それとも長年メインスポーツだった野球の影響?
野球ではミスは珍しいけど、サッカーはミス前提のスポーツなのにね・・・
サッカーでミスが無ければバスケ並の試合展開になっちゃうぞw
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 22:04:21 ID:4b03GSyF0
運動量が多いとことやってそこそこできるなら期待できると思う
392 :2007/07/03(火) 22:04:46 ID:/MVhJBEY0
3点目は青山のシュートの前までの流れが良かった
まあスットコプレスありき、だろうけど
次の試合はそのギャップに苦しむんじゃねーかな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 22:05:46 ID:E1VV0fvj0
日本という国というか
日本人の民族特性で
生粋のFWが生まれてこないのは
避けることの出来ない運命であるから
「チャンスメイクを増やす」
これが日本らしいサッカーのビジョンなんじゃないの?
ここはコンセンサスが取れてると思うんだけど
394.:2007/07/03(火) 22:06:20 ID:nkNDN2NJO
>>388
細かいことだが森島の左手がパーになっているな
あれじゃ弓矢は飛ばないだろ常考
395:2007/07/03(火) 22:06:35 ID:9fZmXWxg0
もりしのは何故ハンドをとられなかったんだ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 22:07:20 ID:E1VV0fvj0
ていうか
堤は左サイドだな
もう寝るわ
すんませんでした
397 :2007/07/03(火) 22:08:09 ID:Tx3UNSBL0
22歳のころには森本はイタリア語べらべらでインザーギみたいなFWに育ってそうだな
398.:2007/07/03(火) 22:09:01 ID:d3FfZHyw0
>>395
ほんとにハンドだった?録画かなんかで確認したの?
399  :2007/07/03(火) 22:09:47 ID:mdGzK+vJ0
スレ違い
400:2007/07/03(火) 22:09:55 ID:DWxdGf7G0
どうしても日本が活躍するのが我慢ならないチョンがいるようだね?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 22:09:59 ID:/v7rzzww0
西野が揉めたのは、前園、城、中田。
この中で最も有名なのが中田。
選手選考の段階から、当時の五輪規則から中田は辞退を申し入れていた。
今のままのポジションでは、自分を出せないから辞退したと述べていた。
これにキレた西野が、ブラジル戦前のチーム崩壊原因と
ナイジェリア戦の前半後に勝つ気あるのか?と言った中田を見せしめで交代。
これ以外にもあるし、自分の意見に逆らう人間は徹底して排除する典型的な日本人管理職だと思う。

今回の代表監督は、その個性を認めているから偉いと思うし
何よりも、この子達は乗せてあげるべきと締めるべき所以外は放任してるのも日本の監督には少ないと思う。
402 :2007/07/03(火) 22:10:39 ID:2fvOkkwP0
>>395
ゴールシーン?
あれは胸〜喉下あたりにきれーにヒットしてるよ。
真ん前に弾んでからふわりと落ちたから腕(肩より下)には当たってない。
映像見直してみ
403:2007/07/03(火) 22:11:07 ID:hIYI19JSO
携帯サイトのオーレニッポンの、安藤隆人氏のレポでは、パフォーマンスは地元のカナダの人に受けてたってよ。
試合中は、多数のスコットランド系のカナダ人観客のブーイングはあったけど。次からは、観客を味方につけて応援してもらえるだろうとまで書いてるが。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 22:12:02 ID:RXsYK5qx0
調子のいい時はブラジルにもアルゼンチンにも勝てる

吉田大きく出たなw
405.:2007/07/03(火) 22:12:46 ID:d3FfZHyw0
梅崎のやつは、なんかハンドがあったような気がするけど。
406 :2007/07/03(火) 22:13:20 ID:cuKMbiK70
あの勢いで手に当たったら、腕がボールの勢いで動くだろ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 22:13:34 ID:4b03GSyF0
梅崎のはハンドだったな
408:2007/07/03(火) 22:14:04 ID:uUb8Ov9f0
前園、城、中田 勘違い3馬鹿トリオだね

西野が正しい
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 22:14:33 ID:WqATkjua0
横パスさらわれたときは氏ねって思ったけど
柏木が以外に粘り強く守備をして結構、
ボールを奪っていたのに好感をもった。
410:2007/07/03(火) 22:15:03 ID:9fZmXWxg0
録画みた。わかりずらい。
胸か。真っ正面からのカメラがあるとわかりやすいんだけど
411_:2007/07/03(火) 22:15:26 ID:A6iEU7H70
>>387
批判してるわけではなく、単純に見てた人の感想。
いい攻撃してたのに、ミスからあっけないゴールがふたつというのは残念。
5、6点とれても良かった。
412 :2007/07/03(火) 22:15:30 ID:2fvOkkwP0
梅のは別に得点に絡むシーンじゃ無かったからな。
つか、アウェイ状態のスタでのジャッジだからどこからも文句でないだろ?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 22:16:10 ID:4t8mTScw0
柏木は代表では綺麗にやろうとせず
まずガムシャラにやらないと駄目とか言ってたからよく分かってる
414柏木:2007/07/03(火) 22:17:10 ID:St683zlS0
とにかく梅崎のキレはすごい。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 22:17:13 ID:wyx8wKAX0
>>404
相手のプレスが緩ければブラジルにもアルゼンチンにも勝てるだろうな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 22:17:34 ID:1e4gBljR0
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 22:18:01 ID:RXsYK5qx0
今からU15のビデオ見るかな

どれでシコろうかな
418 :2007/07/03(火) 22:18:10 ID:2fvOkkwP0
>>410
モリシの両腕は\\こうなってただろ?
ボールが当たった瞬間も腕はそのまま。
ハンドは肩から下に当たった場合(厳密には故意でだが、これは空文化してる)
物理的にハンドじゃない
419:2007/07/03(火) 22:18:48 ID:uUb8Ov9f0
>>414
スットコDFがとろ過ぎるだけだから、あまり期待しない方がいいよ
ナイジェリアとコスタリカの黒人プレスはマジで速いから
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 22:19:15 ID:/v7rzzww0
>>408
西野が自分のミスと認めてるんだけど…
勝てないから引いて守ってでは、何も得るものが無いって。
国際大会で自分が恥をかきたくないから、保身的な戦術を選んでしまったと。

あと、中田を干したのも、自分が若かったから、感情論で対応してしまい
彼に対して悪いことをしたと、NHKのインタビューで応えてる。
421_:2007/07/03(火) 22:21:53 ID:MW8tq7gq0
>>390
つかワールドカップと名称が変わってロクにユースなんて見てこなかったアホ記者が騒いでるだけとちゃうんか
過去のU-20ワールドユースじゃ日本がGL突破なんて当たり前の話で辛口でもなんでもない
422 :2007/07/03(火) 22:21:57 ID:2fvOkkwP0
>>419
連中のプレスは組織的じゃないから
かいくぐれそうだけどなあ・・・
423:2007/07/03(火) 22:22:30 ID:LR4QE2kMO
内田ってもしかして守備的なSB?
攻撃よりも、守備がうまいって印象が強いんだが
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 22:22:55 ID:/v7rzzww0
>>419
そのプレスの中で、普通にプレーできる選手だけが北京への道が続いていて
決勝トーナメントでも、期待できる選手と言うことになりますな。
前回大会は酷かったから、今大会はがんばってもらいたい。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 22:24:39 ID:FAtoQ1Mj0
     西野ジャパン待望論  
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1172294956/102

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/20(火) 00:19:56 ID:mFX4EIJJ0
>>100
今売ってるサッカー批評(ISSUE34)にその辺のときの西野の心情が自らのコメントで少し載ってるな

−−−−−−−−−−−−−−−−
アトランタの後、帰国したら散々な評価を受けた。
グループリーグで2勝したのに、将来性がなく、消極的でディフェンシブなサッカーだったと。

そりゃ、オレだって攻撃的にやりたいんだよ(笑)。
だけど、当時の日本が五輪の本戦で、ブラジル、ナイジェリア、ハンガリーにそういう戦いができたのかと。
いろんな思いがありましたよ。

それで、すぐにバルセロナに留学したんですよ、単身で。
じゃあ、クライフがバルセロナでやっている超攻撃的なサッカーを学んできますよって、
半分あてつけみたいな感じで(笑)。
−−−−−−−−−−−−−−−−

426_:2007/07/03(火) 22:25:19 ID:bLRnd7l40
欧州南米のサッカー強豪国でもU-20で飛び抜けて強いのは
スペイン、ブラジル、アルゼンチンぐらい?
あとは国地域関係なく実力的にどんぐりだと思うが。
427ジーコ:2007/07/03(火) 22:25:35 ID:St683zlS0
シルケー。私がいうのもなんだけどー、
今にして思えーば、
ナカータのスタイルは単純すぎーたね。
428:2007/07/03(火) 22:26:36 ID:tyQK3TwfO
>>420西野も気の毒だよな、全体練習の時の中田なんて、みんなが時計回りにランニングしてるのに、一人だけ反時計回りにランニングしてたみたいだし










前園なんか「こんな練習できない」って一人で座りこんだみたいだし
429 :2007/07/03(火) 22:28:37 ID:2fvOkkwP0
>>421
このスレでの話なんだけど・・・

>>423
ジョルジーニョではなく奈良橋

>>428
それは練習メニューがおかしい。
仮にも代表チームが全員揃ったフィジカルトレやるって・・・
430 :2007/07/03(火) 22:32:17 ID:/MVhJBEY0
”前園ハンガーストライキ”の巻
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 22:35:31 ID:vqfA5gt70
>>401
姐さんはさておき、鹿実出身の”タレント”もとかく、
基本的な人間教育がどーもね、というケースが多い希ガス。
432:2007/07/03(火) 22:39:46 ID:uUb8Ov9f0
>>420
中田はその後あらゆる監督と問題起こしてるからね
マッツォーネ以外
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 22:41:08 ID:OQTnvOlo0
中田が揉めたのはパルマの時だけだな
基本的には温厚なやつ
434:2007/07/03(火) 22:44:54 ID:7kbMs+gH0
>>423
両方上手いってタイプっぽいな
加地や駒野とはまた違うタイプ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 22:46:00 ID:ljzvi5rI0
ジーコジャパンが崩壊したのは
中田のオナニーポジションの影響大だとは思うな

436:2007/07/03(火) 22:47:05 ID:LR4QE2kMO
>>429
奈良橋は守備がザルで一対一で簡単に抜かれてたイメージしかないんだが
437:2007/07/03(火) 22:47:06 ID:7kbMs+gH0
西野ってまた懐かしい名前を
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 22:47:34 ID:1e4gBljR0
もし中田世代でビリーパフォがあったら
439:2007/07/03(火) 22:48:27 ID:DWxdGf7G0
>>409>>413
柏木は自チームではいつもそんなプレーしてるんだけどね。
世間的にはいわゆる10番的プレーヤーのイメージ付いてるのかな?
440:2007/07/03(火) 22:49:02 ID:7kbMs+gH0
つか両サイドバックのタイプが違うから
結構両サイドバックは好きだわ
441:2007/07/03(火) 22:49:29 ID:uUb8Ov9f0
>>436
中田氏が勝手に自分のゾーンの右サイド放棄して、フラフラ左サイドへ行くもんだから名良橋が孤立して可哀相だったよ
加茂ジャパン時代
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 22:53:29 ID:7kbMs+gH0
>>439
センターよりもサイド向きの選手なような
トップ下って感じでもないし
443:2007/07/03(火) 22:54:08 ID:tAgvFzFz0
>>428
この中田の話は本当なん?本当だったら完全に頭おかしいだろw
簿記2級の試験のために試合サボったのは聞いたことあるが…
444 :2007/07/03(火) 22:54:10 ID:2fvOkkwP0
97の国立対韓国戦でイ・ミンソンにボール奪われて逆転ゴールくらったのは楢崎だっけ?
445 :2007/07/03(火) 22:56:14 ID:2fvOkkwP0
>>442
サイドに行くよりも一列下がった方がいいかもね。
長短のパスが出せるんだからプレスを嫌うなら下がった方が活きそう
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 22:57:13 ID:/v7rzzww0
>>442
トップ下向きだと思う。
ドリブルで縦に突破できるし、得点力もある。
リバウドみたいなタイプに成長してもらいたい。

>>443
試合サボってないぞ。
何か変な情報を信じてる人が多いな。
簿記と試合が重なって、コーチに休めるモンなの?と聞いただけ。
447   :2007/07/03(火) 22:58:18 ID:KTG2fTm60
中田の大抜擢は
加茂さん待望の前園が使ってみると今一輝かず
森島もしっくりこず
攻撃的MFの1ピースを探していたんだよ
そこで五輪後Jでもマークし続けていた中田を韓国戦で試したところ
衝撃的なプレーを繰り広げて
あっさりレギュラーを奪ったと

当時はワールドカップ予選を前にフル代表で中田なんて誰も思わなかった
マスコミではロペスの帰化といつ呼ぶのかそれだけだったからな
まさに誰もが驚く加茂さんの先見って奴だな

加茂さんは当時
「まわりはロペスのことばかりだったがワシがずっとマークしてたのは中田だった」
そういってた
448:2007/07/03(火) 22:58:51 ID:c7qkAvB70
代表厨\(^o^)/
449:2007/07/03(火) 23:00:20 ID:tyQK3TwfO
>>443西野本人の談話、雑誌に載ってた
450:2007/07/03(火) 23:01:06 ID:7kbMs+gH0
>>446
ドリブルで縦に突破できるからサイドの方がいいかなと
451:2007/07/03(火) 23:01:46 ID:RMW9uBxW0
えなりくんはどーみても弓をひいてまへん
http://images.sportsline.com/u/ap/photos/BCET101070118_lower.jpg
452:2007/07/03(火) 23:02:52 ID:T3F17bBH0
ここのやつらの評価

試合前
スットコなめんなよ!強いんだぞ!欧州2位突破だぞ!デカイだけじゃないだろ
試合後
スットコよわwwwwwww
453 :2007/07/03(火) 23:04:56 ID:LZ3V6C3K0
ビリーズブートキャンプはわかるんだけどw
この弓パフォは何?
アイルランドのロビキンか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 23:05:39 ID:4t8mTScw0
>>451
がちょーん?
455.:2007/07/03(火) 23:05:55 ID:4K1AvdpZ0
>>451
えなりかわいいwww
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 23:07:39 ID:/v7rzzww0
>>450
梅崎のようなスピードがあるわけではないので、サイドで機能するタイプとは思えない。
中盤の前目か中盤の後ろ目の方が、彼の持ち味が活きると思ってる。

サイドは何か特別な武器が無いと、これから先はいけないと思う。
ベッカムのクロスか、圧倒的なスピードとか。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 23:07:53 ID:69EeM6100
>>52
超ワロタ
458.:2007/07/03(火) 23:08:04 ID:qNO8vI/LO
えなり絶対サバ詠んでるだろ
中房にしかみえない
459:2007/07/03(火) 23:08:23 ID:fXULTFC/0
明日職場で女性相手に訊いてください!
♂ めんこ と10回言って
♀ めんこ めんこ めんこ めんこ めんこ めんこ めんこ めんこ めんこ めんこ
♂ お饅頭って10回言って
♀ お饅頭 お饅頭 お饅頭 お饅頭 お饅頭 お饅頭 お饅頭 お饅頭 お饅頭 お饅頭
♂ 赤ちゃんが生まれるとこは?
♀ ・・・・

460:2007/07/03(火) 23:08:37 ID:4KGYr1vDO
>>444
は?
カ・ワグチだろ!
461抜け毛:2007/07/03(火) 23:09:56 ID:zMw7Xug7O
採点スレないの?おまえら採点してくれ。
462   :2007/07/03(火) 23:11:29 ID:KTG2fTm60
>>460
川口「あれを止めろというんですか?」
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 23:13:31 ID:io1uYBtV0
ポルトガルが国内の選手達がほとんどだけど、という事は
Jリーグよりも確実に上という事?
464 :2007/07/03(火) 23:14:00 ID:eVebwt6M0
>>460
楢崎→奈良橋

>>462
そんなに怒んなよ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 23:16:03 ID:FAtoQ1Mj0
>>462
懐かしいな

何もかもが
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 23:16:27 ID:P4Q593Yr0
>>453
【サッカー/U-20】森島康仁「今、はやりのビリーです。弓矢はウェズレイからパクリました」(画像あり)
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1183411239/
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 23:16:45 ID:FAtoQ1Mj0
名良橋
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 23:17:30 ID:2O/2crCL0
>>462
お前はその後何本もスーパーセーブをしてくれた
危なっかしい時も多かったけどなww
469_:2007/07/03(火) 23:20:00 ID:xZ9XELBS0
森重>青山
470 :2007/07/03(火) 23:21:49 ID:eVebwt6M0
>>466
あ〜そういえばウェズレイもやってるなあw
鯱を出たら長髪になっててワロタ
471:2007/07/03(火) 23:24:17 ID:PXNeMRIyO
あの時の川口22歳ぐらい
カザフ戦後のバスで井原と掴み合いの喧嘩してた。
若かった。俺も若かった。
472 :2007/07/03(火) 23:28:15 ID:nDHg/ZTb0
若かった何もかもが
473 :2007/07/03(火) 23:30:46 ID:eVebwt6M0
>>471
終了間際に井原がズバレフにぶっこ抜かれてゴールくらったからな・・・
474_:2007/07/03(火) 23:33:19 ID:HNNVNvdL0
>>453
サンフレッチェ
475:2007/07/03(火) 23:33:38 ID:RMW9uBxW0
デカモリシにボールが当たったとこ。
http://images.sportsline.com/u/ap/photos/BCMS103070119_lower.jpg
476 :2007/07/03(火) 23:34:43 ID:eVebwt6M0
アゴ?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 23:35:19 ID:2O/2crCL0
ほんの10年前の代表は悲壮感漂ってたけど、
今のU-19はワールドユースでブートキャンプww

不謹慎とか言う声もあるけど、俺は素直に日本たくましくなったなぁって思ったよww

マスコミやらスターシステムやらに惑わされずに、
是非このまま順調に育って、良い選手がたくさん生まれて欲しいな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 23:38:01 ID:FAtoQ1Mj0
FKの守備側の壁が股間と顔を腕でガードする
そこに当たったらハンドでしょうか
479 :2007/07/03(火) 23:38:02 ID:nDHg/ZTb0
>>475
ここから水月を踏み台に肩へ駆け上がっての膝蹴りを見舞うわけだな
480:2007/07/03(火) 23:38:46 ID:PXNeMRIyO
>>475
このキーパー下手すぎだよな
サッカー発祥隣の癖にお粗末すぎる
481 :2007/07/03(火) 23:38:58 ID:eVebwt6M0
>>477
そういうレベルを超えてた。
国立でUAEとの試合後に暴動起こったし、
某漫画で日本がWC予選を突破出来なかったら
「日本はWCを金で買ったと世界で言われる」って煽ったからな。
俺なんか紙に星取り表書いて毎日脳内代表選繰り返しシュミレーションしてたしw
482 :2007/07/03(火) 23:41:46 ID:nDHg/ZTb0
>>481
漫画の世界もあの頃は熱かったなw
483=:2007/07/03(火) 23:43:07 ID:0UvCsCFi0
>>480
短足やし
484_:2007/07/03(火) 23:43:43 ID:HNNVNvdL0
>>477
でも前回は平山平山とマスコミは連呼してたけどな。
今の五輪代表でも連呼してるとこが学習能力ないがw

今回もA代表に呼ばれてる梅崎、柏木あたりばかり
取り上げるかと思っていたが、意外とそうでもないな。
全体的にレベル高くて誰かに頼るというわけでもないし。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 23:43:56 ID:gJVGTwJM0
繰り返し見るとやっぱ大したこと無いように思えてきた
他の試合のハイライトとか見るとやっぱレベル高いわ
調子乗らんで頑張ってくれ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 23:45:48 ID:io1uYBtV0
青山がゴール決めた時の、相手キーパーの姿といったらもう
ポストにはさまれて、足上に向けて背中こちらに向けて
変な姿で、それがまた情けなくて笑ってしまった。

487 :2007/07/03(火) 23:47:25 ID:fOuIF2pw0
>>478
股間は大丈夫だろうけど顔は取られる可能性もあるかな
488 :2007/07/03(火) 23:49:02 ID:eVebwt6M0
>>485
案外得点シーン以外はグダグダだったりするんだなこれがw
489":2007/07/03(火) 23:52:03 ID:ZMcwMQ7aO
ゴール後のあのパホーマンスはやるべきではなかった
カナダではあの動きは白人の豚野郎!という差別的な意味があるんだよ
観客達はみんな引いていたね、日本の恥だよ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 23:52:52 ID:q8wp9JUE0
別に今から腐さなくても、あと2戦やればわかるだろ
491   :2007/07/03(火) 23:53:22 ID:wHFKRYXi0
スコットランドってヨーロッパ予選2位だったんだよね…。
日本のスピードがヨーロッパ予選では体験できなかったほどとんでもなかったのか、または日本の力を見くびって心と体の準備をしっかりとしてこなかったのか…。
492 :2007/07/03(火) 23:53:47 ID:eVebwt6M0
>>486
あれってGKがゴールラインにベタ付きしてればファインセーブってかフィスティングだったんだけどな。
GKの位置を見て背の低めのGKの頭上にキャノンを叩き込んだのなら
青山はやれば出来る子。
でも、たぶんあいつはそこまで考えてないw
493  :2007/07/03(火) 23:55:03 ID:dgy7CEFo0
まぁ安田が居なかったらポゼッション負けで負けてたよ
攻撃でも安田>>>>>内田になってるし全て安田のおかげだよ
494  :2007/07/03(火) 23:55:39 ID:/v7rzzww0
>>482
でも、金で買ったとかは、絶対に日本は言われ続けることになった。
そういう国が近くにあるし、その恥を背負わないで良かった。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 00:00:07 ID:yM5amsx90
安田と堤をよく比べる人がいるけど堤ってそんなに酷いのか?
アジアユース見れなかったからあまり知らん。
496::2007/07/04(水) 00:00:10 ID:NRwfF1HC0
久しぶりにU-20見たんだけど,いいチームだなー
中盤も良いけど,両サイドバックがいいわ
ゴールパフォーマンス,いいじゃん.
ここ数年であんなに仲良さそうな,楽しんでる代表を見てなかったからなー
497_:2007/07/04(水) 00:00:27 ID:bU0il1HD0
今度はゴールを決めたら河原に幸楽のカッコして欲しい。
498:2007/07/04(水) 00:04:57 ID:el5TtiQo0
>>420
ゾノも周りからチヤホヤされて
勘違いしてた部分もあるからな
西野だけ責める気にもなれん
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 00:06:13 ID:Stz0gmL70
>>495
堤が出てると、堤の罵声だけで実況が2スレ行くぞ。
500:2007/07/04(水) 00:06:53 ID:f1rR4t3x0
堤は絶妙のパスを供給するから
相手に
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 00:07:59 ID:u9arqODS0
すいません
明日の試合(韓国戦)は何時からでしょうか?
502_:2007/07/04(水) 00:09:21 ID:p2Wrx/6L0
前回のWユースの時は監督の声ばかり聞こえたが今回は選手の声ばかりな気がする。
503_:2007/07/04(水) 00:10:10 ID:0GKuAn6N0
スペインより
http://www.rojadirecta.com/foros/viewtopic.php?t=20806&sid=f254d16d04edf4439e4ccd101a5aa976

日本いいね、2点目のゴールはまじゴラッソだ。7番いい動きしてんな
スコットランドは何度もひどいファールしてた。
好感触だ、早いサッカーするチームみたいだし、この大会盛り上げてくれそう。

日本はすごいいい試合だったなースコットランドは勉強になったんじゃない

ちょいと日本のゴールパフォーマンスみかけたんだけど
おまえら見るべき、あいつら馬鹿www

日本の7番巧いなあ
504 :2007/07/04(水) 00:11:01 ID:tNxa9SHM0
>>496
でも、サイドは対面に強力な選手が居ると自陣に押し込まれるからなあ。
ナイジェ・コスはその辺はどうかな?
サイドの攻防は基本一対一だから・・・
505 :2007/07/04(水) 00:11:42 ID:d7uQdd0e0
>>503
馬鹿って言った奴は処刑

ttp://thumb.vipper.net/vfile/vip267379.jpg
506_:2007/07/04(水) 00:11:48 ID:ak/5R19h0
>>502

選手声出てたな、ホント雰囲気いい
507 :2007/07/04(水) 00:13:15 ID:tNxa9SHM0
>>503
まあたいていこういう反応だ罠ww
508#:2007/07/04(水) 00:16:13 ID:owLpQlpG0
ニワカ共がこぞって湧いてきたから当分おさらばだ
509.:2007/07/04(水) 00:17:01 ID:0nLBOAUDO
前回はわざとマイクをクマーの近くに置いていたのではないかと疑いたくなるほどだ
510:2007/07/04(水) 00:19:49 ID:f1rR4t3x0
ドスサントスのゴール美しいな
511_:2007/07/04(水) 00:22:22 ID:dxNfSjhO0
とりあえず、メキシコアルゼンチンスペインブラジルとやるまでは負けちゃ駄目。
512 :2007/07/04(水) 00:23:41 ID:H6BxW6cq0
福元がチェルシーに興味
513:2007/07/04(水) 00:24:31 ID:1Otl/zWNO
ドス・サントス(メキシコ、バルセロナ所属)



セルヒオ・アナグロ(アルゼンチン、Aマドリード所属)



要チェックだ!
514_:2007/07/04(水) 00:28:02 ID:oMpgVDGH0
各国の代表載ってるサイトとか知りません?
515 :2007/07/04(水) 00:28:46 ID:tNxa9SHM0
スペインはなんでユースはガチなんだろうな?
フルはなんか本戦は気が抜けてるけど
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 00:29:12 ID:lJaHDGtI0
>>503
梅崎は「ユゥミサァキ」だな。「ナァカミュゥラ」もだが、英語の
ネイティブスピーカーは日本語のマ行発音が苦手?
517:2007/07/04(水) 00:30:16 ID:rv5U+v5zO
俺のドスサントスは今回10番か。
8番の方が似合ってる気がする。
518:2007/07/04(水) 00:30:41 ID:f1rR4t3x0
519.:2007/07/04(水) 00:32:12 ID:DV6N1y51O
>>503
乙かれさまです
520 :2007/07/04(水) 00:35:45 ID:ytPLq+uS0
>>503
やっぱ20くらいの奴らだからあーゆうパフォって見ててウケル。
いーじゃまいか微笑ましい
521:2007/07/04(水) 00:35:48 ID:Dh+QmQ7zO
>>513
アナグロww
522   :2007/07/04(水) 00:36:31 ID:Iob84mOu0
今気づいたが、2位通過ならスペインとやれるんだね。
1位通過ならチェコもしくは北朝鮮か。
どっちにしても面白そうだ
523.:2007/07/04(水) 00:38:50 ID:W/dlM4Ou0
ナイジェリアの初戦を見た方にお尋ねしたいのですが、この身長等のデータは信頼できますか?
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/wy/2007/data/team/m_ngr.html
524.:2007/07/04(水) 00:40:36 ID:zbx2WeNL0
>>514 英語だが

ttp://www.fifa.com/u20worldcup/teams/index.html → 国旗 → Squad List
525.:2007/07/04(水) 00:42:04 ID:0nLBOAUDO
>>523
年齢からして怪しい
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 00:44:41 ID:PJGy5RME0
おい、海外留学生の集団がFC東京の試合と北京五輪の試合見ていたら
トキがいるとか言ってたんだけど、誰なんだろう?
トキって北斗の拳だと思うんだけど。

527.:2007/07/04(水) 00:45:49 ID:V/kP88EZ0
コスタリカはそんなに身長高くないね。日本と似たタイプっぽい。
189cmと196cmのディフェンダーが二人いるのは気になるけど。
日本は、日本と似たタイプのチームとやると苦戦する傾向があるので少し心配。
528 :2007/07/04(水) 00:50:48 ID:tNxa9SHM0
コスタリカの情報があんまり出てないなあ。
どういうチームなの?
WC前のコスタリカ戦(フル代表)観た感想だと、
割と組織的だけど、穴は多い。
中盤からドリブル仕掛けてくる。
パス・ドリブルのバランスを取る監督が率いてたら怖いチームって印象。
ユースはどないだ?
529.:2007/07/04(水) 00:52:51 ID:JSu5uWjO0
なんやかんや言ってもこの世代はかなり J に出ているメンバーが
多いし、そいつらが活躍している。J で試合に出ていることなんか
たいしたことないとか言ってる奴が結構いたがやっぱり経験が大事だと思うな。
これからが勝負だが…
530_:2007/07/04(水) 00:54:53 ID:TILAyUIU0
531.:2007/07/04(水) 00:55:14 ID:V/kP88EZ0
スコットの選手達は、リーグでプレーしてる選手なの?
532:2007/07/04(水) 01:00:35 ID:5vDmaONl0
>>531
トップでやっているか判らないけど、
セルティックとハーツでプレーしているみたいだね
533:2007/07/04(水) 01:02:21 ID:YYGnZlSM0
たぶん萌
534:2007/07/04(水) 01:04:18 ID:5vDmaONl0
>>533
意味不明
535:2007/07/04(水) 01:04:48 ID:5vDmaONl0
明日に向けて
536:2007/07/04(水) 01:05:59 ID:YYGnZlSM0
>>526に対するレスなんですが
537.:2007/07/04(水) 01:06:12 ID:f691CBjv0
コスタリカの英雄が今回選ばれなかった吉田に抑えられてたぐらいだから
その国のU-20も大したことなさそう
538;:2007/07/04(水) 01:07:15 ID:mCpzFMKq0
敢えて言おう。安田の金髪は似合わないと。
539.:2007/07/04(水) 01:07:52 ID:r6yvlDA10
今回が3大会ぶり6回目の出場となるコスタリカは、2年前のU−17世界選手権でベスト8となったときのメンバーが中核となっている。
当時からチームを率いる監督のヘオバニ・アルファロは、試合中でのシステム変更やゾーンとマンマークの切り替えの速さを選手に求めており、
今大会もコレクティブなサッカーが見られそうだ。FWのファン・カルロス・ソロルサーノ(アラフエレンセ)をはじめ、タレントも充実している。

540 :2007/07/04(水) 01:08:07 ID:u77fUiq00
おまえらチョペさんのことは悪く・・・言っていいかw
541.:2007/07/04(水) 01:08:55 ID:JSu5uWjO0
>>531-532
前スレでは誰かがあまり試合には出ていないようなことを書いていたが…

個人的な感想だが、パフォーマンスは悪いとは言わんがちょっと長くてあまり
格好よくないなぁ…
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 01:09:05 ID:djaXGigd0
コスタリカ上手かったよ
てかスコットと比べりゃどこも上手いけど
543.:2007/07/04(水) 01:10:30 ID:r6yvlDA10
背番号 氏名 生年月日 身長/体重 所属チーム
監督
ジョバンニ アルファロ
GK
1 アルフォンソ ケサダ 1988.03.15 190cm/81kg カディス(ESP)
18 エステバン アルバラード 1989.04.28 187cm/71kg サプリサ
21 フランシスコ ゴメス 1989.04.08 187cm/72kg アラフエレンセ
DF
2 ブライアン ヒメネス 1988.03.15 183cm/70kg サプリサ
3 ルディ ドーソン 1988.05.08 181cm/72kg アラフエレンセ
7 パブロ エレラ 1987.02.14 167cm/68kg アラフエレンセ
16 レスリー ラモス 1988.01.25 177cm/71kg アラフエレンセ
17 デイブ マイリー 1988.06.01 189cm/72kg カディス(ESP)
20 ケンドル ワストン 1988.01.01 196cm/86kg サプリサ
MF
5 エステバン ロドリゲス 1988.01.25 166cm/61kg アラフエレンセ
6 ホセ クベロ 1987.02.14 178cm/70kg エレディアノ
8 セルソ ボルヘス 1988.05.27 187cm/78kg サプリサ
10 ルイス ペレス 1987.03.17 174cm/68kg ペレスゼレドン
15 オルランド ゴンサレス 1988.01.20 178cm/75kg カルメリタ
19 リカルド ガルシア 1988.02.18 167cm/67kg プンタレナス
FW
4 ジャンカルロ ゴンサレス 1988.02.08 186cm/70kg アラフエレンセ
9 セサル エリゾンド 1988.02.10 172cm/65kg サプリサ
11 ジーン ソロルサノ 1988.01.08 181cm/71kg アラフエレンセ
12 ジョナサン マクドナルド 1987.10.28 173cm/70kg エレディアノ
13 マーロン キャンブル 1989.02.22 177cm/73kg エレディアノ
14 アルヘニス フェルナンデス 1987.04.03 167cm/56kg サントス
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 01:10:34 ID:FxAdCtTz0
>>528
WC前のコスタリカ戦ってまさかトルシエの時のか?w
545_:2007/07/04(水) 01:12:47 ID:P5KJiYLZ0
>>536
FC東京だからあいつしかいない、梶山陽平だよ。
あいつはまさしくトキだ。
スルスルと潜りぬける様は、まさに流れに逆らわずに受け流す川のようだ。
柔が剛を制す。

546.:2007/07/04(水) 01:13:48 ID:f691CBjv0
>>543
この中にワンチョペ以上の奴居るの?
547.:2007/07/04(水) 01:16:35 ID:Vax9Uxi90
>>516
マ行というか母音の発音が基本的にUはユー、Eはイー(文字の読み方そのまま)
になるのでそういう発音になる
でもそうならない場合もあって複雑
548 :2007/07/04(水) 01:17:44 ID:4N//xUvI0
>>544
ヒデのミスパスで失点した5−4の大味試合って擦ったリカじゃなかったか?
549 :2007/07/04(水) 01:17:54 ID:xy+OYOa00
>>531
フレッチャーが31試合出場6得点。
セルティックの連中はほぼ試合出場なし。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 01:18:21 ID:FxAdCtTz0
スペイン人は普通に発音できるだろ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 01:21:57 ID:eRDGEwBw0
>>543
DF大きい奴多いな・・・
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 01:22:11 ID:FxAdCtTz0
>>548
5-4っていうとジーコの時のホンジュラス戦しか記憶に無いが・・・
トルシエの時のコスタリカ戦は前半3-0で折り返したけど、結局3点返されて3-3で終わった試合
553 :2007/07/04(水) 01:23:03 ID:4N//xUvI0
フランスはHは発音しない。だからHASEBEはASEBE、
HIRAYAMAはIRAYAMA
554ラフ ◆N7U4M80v5I :2007/07/04(水) 01:23:27 ID:P1au+WtK0
>>548
それって、ホンジュラス戦じゃね?
555 :2007/07/04(水) 01:24:04 ID:SOH5SV7s0
梅崎って新聞によく載ってる髪ボサボサの写真あるじゃん。
あれすごい人相悪く見えたんだが、実際全然そんなことないなw
556:2007/07/04(水) 01:25:52 ID:OdsKn25I0
>>503
なかなか評判よいじゃないか
ぜひスペインとやって欲しいな
557.:2007/07/04(水) 01:25:54 ID:r6yvlDA10
ポルトガル語やスペイン語でもHって発音しないんじゃなかった?
RがHと読むんだっけ?
558(^_^;):2007/07/04(水) 01:25:55 ID:ReJmVH+aO
福元はコスタリカの選手と見分けがつかなくなりそうだ
559:2007/07/04(水) 01:27:20 ID:OdsKn25I0
少し坪井に似てるような
>福元
560_:2007/07/04(水) 01:27:44 ID:J7Hom6T50
安田がボール持ったままゴール前まで行ってシュート打ったシーンに興奮した。
まぁ、あそこまでプレスが来ないのも珍しいだろうけど。
ああいうサイドバックが観たかったんだよ。
561.:2007/07/04(水) 01:28:29 ID:Vax9Uxi90
>>550
母音はそうだね
でも子音が偉いことになったりして笑える場合がある
イロジャマとか

562:2007/07/04(水) 01:28:40 ID:1Otl/zWNO
槇野って中村師童に似てるな
563. :2007/07/04(水) 01:28:41 ID:O3zQmPJ/0
スペイン語ではH発音しないね
ポルトガル語だと、地域と語内の位置よってRがHになる
564 :2007/07/04(水) 01:30:35 ID:4N//xUvI0
ゴメンね。ホンジュラスとコスタリカ間違えたわ。
フランス、スペイン、ポルトガルはラテン系だから言語も同系統だったはず。
イタリアは同じラテン系なんだけど、日本でお馴染みのローマ字と同じ系統。
Hは普通に発音する。
母音が多いのが特徴。
565:2007/07/04(水) 01:31:42 ID:OdsKn25I0
>>560
なんとか伸びっていって欲しいわな
左サイドバックってあんまり人材いないし
566 :2007/07/04(水) 01:31:49 ID:gzyHuHKW0
一発目、ラッキーな上にあのパフォーマンスやられてスコテイッシュ頭に血が上って力が出せなかったのかもね。
勝つときは押せ押せムードに限る。
567ラフ ◆N7U4M80v5I :2007/07/04(水) 01:34:09 ID:P1au+WtK0
鼻濁音を表記する段階でお好みでHとRを勝手に表記している気がしないでもない。
568 :2007/07/04(水) 01:35:14 ID:4N//xUvI0
日本カード無し。酷いファールもなし。
またフェアプレー賞かしら?
でも準優勝の99世代はカード多かったんだよね・・・
だから上を狙うのならやっぱりそういうラフプレーも必要ってことかも
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 01:35:22 ID:cy+DT5hK0
なんかCBC sportsの動画が繋がらなくなったんだが…
570_:2007/07/04(水) 01:35:22 ID:0Mq6/Nmr0
ttp://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tsports&nid=2931505
スコットランド掲示板の反応だそうだ
571:2007/07/04(水) 01:37:50 ID:OdsKn25I0
スペインってやっぱドリブラー好きなんかな
572(^_^;):2007/07/04(水) 01:38:23 ID:ReJmVH+aO
林がもう少し太ったら松村邦洋。林がテレビ写ったら松村邦洋思い浮かべてみて!
573_:2007/07/04(水) 01:38:26 ID:VjJnOwdM0
ちょっとクリーンすぎるよな
カードもらいそうだったのは途中から出た森重ぐらいだったか

けどこのチームはなんか一発レッドもらいそうな奴が多いな
槙野、安田、ブサあたり
574p:2007/07/04(水) 01:39:02 ID:9EgESbZN0
城がJHOでホーって言われて宝、Jを読まない。
575 :2007/07/04(水) 01:40:33 ID:4N//xUvI0
>>570
なんで日本の掲示板でやらないでわざわざ韓国の掲示板でやってるのか?
意味がわからん
576_:2007/07/04(水) 01:41:12 ID:rurFHyH+O
>>573
赤金茶
花火みたいな色ばっかりw
577_:2007/07/04(水) 01:42:35 ID:VjJnOwdM0
良い意味での花火だけにしておいて欲しいよな
578 :2007/07/04(水) 01:43:56 ID:4N//xUvI0
>>573
いや、その連中は案外大丈夫なんじゃ?
俺は青山か福元がヤバ気に感じる。
579:2007/07/04(水) 01:44:58 ID:wmV3CbdTO
全チームの試合見て
とりあえずこりゃ強いと思ったチームは
アルゼンチン、スペイン、ポルトガル、
次点にブラジル、メキシコ、ナイジェリアかな
580_:2007/07/04(水) 01:46:06 ID:VjJnOwdM0
福元はだいじょぶじゃないか 
イエロー止まりのプレーしかしなそう
青山は確かにやばいかも
ナイジェリア戦とか
581:2007/07/04(水) 01:48:51 ID:wmV3CbdTO
あと韓国、チリ、ポーランドも良い試合してた
日本も少し運が良ければベスト8いくだろ
582.:2007/07/04(水) 01:49:19 ID:V/kP88EZ0
>>579
ブラジルってポーランドに負けたんじゃなかったっけ?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 01:50:32 ID:cy+DT5hK0
アメリカ期待外れだったな
アジアは意外と強いかもわからん
584 :2007/07/04(水) 01:53:07 ID:4N//xUvI0
アジアは初戦からガンガン行くから、とかってのは16チームが生き残るこの大会だとありだろ?
実際勝ち点4でほぼ抜けなんだし
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 01:55:12 ID:cy+DT5hK0
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=psports&nid=144801
大手ブックメーカの優勝オッズに注目

代表厨の手のひら返しよりも露骨ww
586 :2007/07/04(水) 01:58:43 ID:4N//xUvI0
>>580
この世代のDFってどういう指導を受けてるのかな?
柱谷世代だと1点取られるよりは赤喰らっても止めろなんだけど。
コスやナイジェにぶっこ抜かれて追走ってシーンだと・・・

>>585
まあ金が掛かってるからな。オナーはガチで情報修正するし
587.:2007/07/04(水) 02:05:25 ID:r6yvlDA10
>>566
ハイライト見ただけなのか知らんが
前半は完全に日本が既に圧倒的に押してた
危ないシーンも少なかった
しかし、得点だけが入らないという時間が続き、このままだと危ないか?
というところでの得点シーンだった

得点シーンだけ見ると運が良かった、相手のミスでっと取れるが
点をとれる崩しは十分なんどもやっていたし
内容なりの得点数になった
588.:2007/07/04(水) 02:09:01 ID:r6yvlDA10
>>581
Bの2位になる ウルグアイとスペインのどちらかと当たるより
Eの2位 おそらくアルゼンチン意外のどれかと当たった方が良いが
ナイジェリアが居て1位は難しいだろうなー
589.:2007/07/04(水) 02:14:52 ID:r6yvlDA10
F組2位で通過して

決勝トーナメント
1回戦 B組2位ウルグアイ
2回戦 A組1位(カナダが大敗して混戦?)と対戦
ならベスト4も 絶対ありえなくはない

逆に1位通過だと
アルゼンチンはないだろうが
次にスペインと当たる可能性が高い
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 02:16:53 ID:cy+DT5hK0
やっばいなあどこも強いな
591:2007/07/04(水) 02:22:44 ID:OdsKn25I0
強いところとやったほうが面白いけどな
フル代表じゃなくてU-20なんだしそんなに結果ばっかに拘らんでもよいよ
スペインとやって欲しい
592:2007/07/04(水) 02:26:36 ID:gY3VBlI70
>>585
それ以前のオッズが分からん
593_:2007/07/04(水) 02:28:12 ID:P5KJiYLZ0
俺もスペインとの試合見たい。
思えばサッカーに興味をもったのは、1998年ワールドカップ予選からだった。
そして1999年のワールドユースを見た。
決勝スペインで、組織にやられた感じ。
594.:2007/07/04(水) 02:36:35 ID:0hNLkyLi0
>>591
まあな
過去の大会も
毎回普通のA代表W杯では勝てるわけなさそうな相手にどんどん勝ってきているし
前回は1勝もできなかったけど
595かか:2007/07/04(水) 02:39:58 ID:VHfsuLAaO
しかし梅崎はスピードの変化つけながらプレーする所はやっぱりフランスでやってきただけあるな

デカいやつにはもってこいだもんな
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 02:41:19 ID:Mo2ZfUsz0
gyaoやっと全部見終わった
このチームぶっちゃけデカモリシのチームだわ
あと柏木梅先くらいだな
このスレでうまいとか言われてる奴は課題評価もいいとこだよ
597 :2007/07/04(水) 02:42:00 ID:fdCG0SE+0
>>595
あんなちょっとじゃ、フランスも何も無いだろw
ユースからの育成のお陰
598.:2007/07/04(水) 02:42:32 ID:0hNLkyLi0
よほど画像が悪かったんだろうな
599_:2007/07/04(水) 02:42:57 ID:/uyIE0z/0
>>あの初っ端のキーパーの反則がなかったらなあってちょっと思う。
あれでかなり動揺したと。
実際スペインはうまかったがあの点差までの差はなかったと思う
まあ、たしかにシャビはうまかったが。
600:2007/07/04(水) 02:53:52 ID:P43pqwq1O
このチームってFKは誰が蹴るの??
601ななし:2007/07/04(水) 02:55:01 ID:26v990WUO
こいつらのサッカー観てて気分がいい
選手達が楽しそうだから観てる側も楽しくなる
えなりの献身的な働き、ブタモリシの破壊力、梅崎、アトムのスピード
これらをこれから調子を上げてくるであろう柏木がどう操るかワクワクしてくる
DFは安定してるみたいなのでもしかしたらベスト8以上行くかもな
602  :2007/07/04(水) 02:58:36 ID:aTET0trz0
ただこういうチームは
勢いを殺されるとパタンと簡単に転かされる。
パターンも読みやすいし

あんまり過大評価しないほうがいいよ。
603 :2007/07/04(水) 02:59:55 ID:WZ55hcOJO
>>52
福元=日本兵ワロス
すげえ分かる
蛍の墓とか出てそう
604_:2007/07/04(水) 03:06:07 ID:/uyIE0z/0
>>602
だからウイイレの話はよそでやれよばーか


605a:2007/07/04(水) 03:14:04 ID:jndx+VV00
致命的なミスが結構あった
あれ得点力あるチームならやられてると思う
日本がスコットのように負ける展開が今後あっても不思議じゃないと
感じた。まーがんばって欲しいけどね
606:2007/07/04(水) 03:21:00 ID:ofKfyyJiO
相手のミスで点取れたから良かったけど、決定機外しすぎ

DFは安定してたな
607 :2007/07/04(水) 03:31:28 ID:4N//xUvI0
少し前のA代表はよくミスで自滅してたけど、
たいていその評価はミスする方が悪い。
そこを見逃さず上手く利用した相手が一枚上手だったって風なのに。
相手がミスしたときは日本は不甲斐ない、
相手のミス関係無しに崩して勝てよって批判する・・・
勝っても負けても批判するってこんな馬鹿な国民が居る国って他にないよ?
608:2007/07/04(水) 03:34:37 ID:pgt1SwdD0
安田 福元 槙野 内田
U-22でも通用するな
609月 ◆dEuQF/JAtk :2007/07/04(水) 03:36:49 ID:zW07f4sLO
なんで森本や伊藤翔は参加しないの?
610 :2007/07/04(水) 03:37:24 ID:4N//xUvI0
成功しても失敗しても怒る嫁、上司、教師、親・・・
そんなんが身近にいたらウンザリするだろ?
611 :2007/07/04(水) 03:38:53 ID:fdCG0SE+0
>>609
森本は怪我でリハビリかなんかしてるんじゃないっけ。
伊藤翔は、単に要らなかっただけかとw
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 03:40:42 ID:Mo2ZfUsz0
フランス戦見るとマジやばい
613/:2007/07/04(水) 03:41:28 ID:qyNXmNII0
>>609
伊藤翔は吉田がいらないと判断した
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/p-sc-tp2-20070607-209742.html
614_:2007/07/04(水) 03:41:40 ID:P5KJiYLZ0
でもこの年代ってポルトガルにやられたんだよな?
圧倒されたんだろ。
615 :2007/07/04(水) 03:49:16 ID:4N//xUvI0
この年代だと1年でも半年でも成長するから
どうなるかわからんよ?
一発勝負のトーナメントなら特に
616:2007/07/04(水) 03:53:08 ID:49/1CMvH0
>>532-536
は奇跡なのか?
617/:2007/07/04(水) 03:53:13 ID:qyNXmNII0
1ヶ月前にツーロンでコートジボアールにやられたように、
アフリカ相手だと怖がってラインをずるずる下げて守り一辺倒になる。
もっと自信持ってやればいい勝負できるのにもったいない。
618 :2007/07/04(水) 03:56:18 ID:4N//xUvI0
>>617
その辺は監督の仕事かも?
ヨッシーはあんまり指示しない系の監督か
619,:2007/07/04(水) 03:59:24 ID:yKexnbiH0
ナイジェリアってどーなのアフリカ予選ではコンゴに負けたらしいけど
コンゴたいしたことねーぞ
620:2007/07/04(水) 04:06:31 ID:L3jEko5oO
  セレッソ 新潟
     広島
 大分       新潟
     名古屋
ガンバ 広島 大分 鹿島
     流通経済

前線がすべてJ2上がり(またはJ2経験あり)のチームで構成されてる所に時代の流れを感じるな。
621:2007/07/04(水) 04:16:00 ID:c5zFdbaFO
コスタリカ戦って生放送か?
622  :2007/07/04(水) 04:17:23 ID:aTET0trz0
地上波は録画
623:2007/07/04(水) 04:18:43 ID:ofKfyyJiO
>>607
他国の国民性なんて知らねえし関係ある?w
数回の決定機で1点も取れないのは普通反省点だろ?
624_:2007/07/04(水) 04:23:39 ID:P5KJiYLZ0
欧州リーグのレベルの構図を教えてください。
ポルトガルの位置など。

625  :2007/07/04(水) 04:24:30 ID:YDb5pLrv0
放送
日本vsコスタリカ (CS739)
7/05(木)08:50〜11:10
7/05(木)20:40〜23:00
7/09(月)13:30〜15:20

地上波
7.6(金) 00:25 コスタリカ vs 日本 (フジ系・除TOS&UMK)
626 :2007/07/04(水) 04:30:11 ID:pwNibS+p0
別にこっちからミスしてくださいって頼んでるわけじゃねえしなあ
627 :2007/07/04(水) 04:51:01 ID:4N//xUvI0
>>623
三点取ってるだろw
つか、決定機無しに三点取ったって認識か?
それは逆に凄いことなんじゃ・・・
628:2007/07/04(水) 05:04:56 ID:NmOp3LYMO
終盤のデカモリシのミドルは相手GKの
ミスによって入ったけど
ミスがなくてもゴールを予感させるような
シュートだったからどんどん撃っていってほしいな
でもその前のGKと1対1の時は決めてほしかった
629:2007/07/04(水) 06:17:13 ID:1Otl/zWNO
>>628
> 青山
630age:2007/07/04(水) 06:24:17 ID:E3bQ8Ugu0
ハーフナーマイクはFWじゃなくて
父親と同じGKを目指せばよかったのに・・・
631.:2007/07/04(水) 06:37:44 ID:fpJaXltX0
2戦目の勝敗予想

日本VSコスタリカ 2-1
ナイジェリアVSスコットランド 3-0

3戦目の勝敗予想
日本VSナイジェリア 2-2
コスタリカVSスコットランド 4-3

ってとこかな?
632:2007/07/04(水) 06:49:17 ID:V14B+H+KO
伊藤(笑)とか完全にいらないだろ
633:2007/07/04(水) 07:09:01 ID:rv5U+v5zO
このチームではいらなくても、いろんな選手がいろんな環境で伸びて欲しい。
伊藤も仏で雌伏の時だ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 07:29:47 ID:ROYyaED60
ttp://www.fifa.com/u20worldcup/matches/round=249401/match=59205/preview.html
U-20W杯、明日の日本vsコスタリカ戦の主審はドイツのシュタルク氏
635 :2007/07/04(水) 07:37:13 ID:26BmZcbR0
一戦目勝ったおかげで決勝T行ける確立が高くなったはよかったな。
この大会は3位までチャンスがあるし勝ち方もよく
得失点差2、総得点3と勝ち点が並んでもこのあたりがきいてきそう。
636 :2007/07/04(水) 07:44:25 ID:GvgKaGHi0
>>607
勝ったときは批判しちゃいけないってどういう神経してんだろ?
勝ったときマンセーばかり、負けたら批判一辺倒になる方がおかしい
どんな試合だっていい面も悪い面もあるだろ
しかも根拠もなく馬鹿な国民とか言ってるが、外国の事情に詳しいわけ?
パフォ絡みでもそうだけどくだらない日本人論を語るやつが多いなw
637_:2007/07/04(水) 07:55:34 ID:bGwXsDXE0
>>624



          ↓
          ↓
          ↓→ポルトガル
638:2007/07/04(水) 08:01:41 ID:jhM0wX100
親父がGKだったからFWになったんだがな
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 08:01:58 ID:NfZC0tCz0
低俗なポルノどこ?
640638:2007/07/04(水) 08:02:26 ID:jhM0wX100
>>630
641 :2007/07/04(水) 08:09:41 ID:KMvglxmu0
北朝鮮2−2チェコ
ゲームとしては北朝鮮が押してた試合だけど、前試合に続き勝てず。
後半短い間立てに続けにに同点、逆転と許し、終了間際にPKを一度ははじかれた所を押し込んで同点。
これで最終戦がアルゼンチンであることを考えれば、北の決勝T進出はほぼ絶望的かな。
いいチームになっていたが。

翻ってチェコは正直あまり強くないね。
スコットと同じでスピードに対処できないし、サイドが開く。
アルゼンチン世代が消化試合となった試合で圧勝してたけど、案外あの時は相性の良さで勝てたのかも。
今大会所詮でアルゼンチンに引き分けてるけど、ドン引き状態で一方的な展開で参考にはならんし。
642 :2007/07/04(水) 08:24:33 ID:u77fUiq00
てかアメリカ6-1ポーランドって何だよwww
643/:2007/07/04(水) 08:33:51 ID:qyNXmNII0
>>642
てことはブラジルは次は本気モードでくるから南は虐殺されるな
644:2007/07/04(水) 08:49:06 ID:SyPvlsH2O
10年前のブラジル10‐1韓国の再現クル━━━(゚∀。)━━━?!!
645 :2007/07/04(水) 08:54:53 ID:HZes8Fps0
ブラジルよえええ
646 :2007/07/04(水) 09:02:37 ID:jgT1oysW0
エルゴラのとうこくまんがに爆笑
デカモリシ似すぎ
647 :2007/07/04(水) 09:17:21 ID:piW8CHbY0
アルヘンすさまじ
648:2007/07/04(水) 09:23:09 ID:DIVBkf7F0
日本のサッカー場の芝を長くしたほうがいい。

そのほうが上手くなるから。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 09:27:07 ID:jrzX9M+B0
だな
650マイクの弟:2007/07/04(水) 09:29:53 ID:B8vjveeo0
まだ小学生だがGKじゃなかったか?
651 :2007/07/04(水) 09:34:48 ID:8gPp+sAS0
ハットトリックした
アドゥがほしい
652:2007/07/04(水) 09:45:06 ID:bVELTg4nO
日本 韓国 北朝鮮がともにベスト4に入ってきたら面白いな
これからのサッカーはアジアの時代だぁと雄叫びを上げられる
653_:2007/07/04(水) 09:45:41 ID:t0JAQdSK0
日本だけでいいです。
654U-名無しさん:2007/07/04(水) 09:46:53 ID:TEghyEga0
それにしてもU−20は
FW:森本、伊藤、小澤
MF:アーリア人、乾、エスクデロ
DF:吉田、宮坂、
が、ケガや落選で選ばれていないんだろ。
揃ったらとんでもないチームになってたんだろうな。
655 :2007/07/04(水) 09:50:51 ID:8gPp+sAS0
>>654
あほかw
怪我はともかく落選は力不足だから落ちたんだw
656U-20日本代表:2007/07/04(水) 09:53:45 ID:RVTsCZJcO
柏木と森重のダブルボランチ見てみたい
657:2007/07/04(水) 09:55:37 ID:bVELTg4nO
楠神様とかは使わないのかい?
658 :2007/07/04(水) 09:57:35 ID:KqEFBXY3O
>>652
あんな恥知らずのパクリ国家と一緒にしないで下さい。
221:  :2007/07/04(水) 07:19:12 ID:lho1XzIL0 [sage]
北って日本に近いサッカーだね。A代表でも。
230:  :2007/07/04(水) 07:28:47 ID:c3VsSGfM0 [sage] >>221
日本の情報が相当行ってるんじゃないかと予想してる
サッカー雑誌とか、試合の映像とか
235: :2007/07/04(水) 07:33:03 ID:XvhakIFM0 [sage] >>230
そんなレベルじゃなくて指導ノウハウとか余裕で行ってますよ。
ライセンスの受講者に紛れ込んでます。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 09:58:20 ID:5ei066U70
>>654
真希が抜けてる
660名無しさん@お腹いっぱい。
アーリアは怪我じゃなくてもおそらく落選してたと思われ
>>654の中では森本と吉田くらいか