★日本代表戦術システム総合スレVer3★その67

このエントリーをはてなブックマークに追加
1観察者
★日本代表戦術システム総合スレVer3★その66
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1154708214/l50

●実況厳禁
〜実況はこちらで〜
 サッカー実況板【国内/日本代表】http://livesoccer.net/cgi-bin/12ch/Live/index.html
 ワールドカップ  http://sports2.2ch.net/wc
 スポーツ実況   http://live21.2ch.net/dome/
 さっかーch   http://live22x.2ch.net/livefoot/

●過去スレ
http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=%93%FA%96%7B%91%E3%95%5C%90%ED%8Fp&sf=2&andor=AND&G=%83X%83%7C%81%5B%83c
http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=%83g%83%8B%83V%83G%83W%83%83%83p%83%93%90%ED%8Fp&G=%83X%83%7C%81%5B%83c&sf=2&H=&andor=and

《注意事項》
このスレは日本代表の戦術について語るスレです。
オススメのフォーメーションを書きたい「だけ」の方は
フォーメーションスレで、各選手のマンセー、叩きを
やりたい「だけ」の方は該当選手のスレでおながいします。
2 :2007/04/01(日) 15:26:48 ID:CxW0zh3p0
オシムジャパン総合スレッドは一部の熱狂的な信者のたまり場となったので避難所がわりにどうぞ
3 :2007/04/01(日) 15:34:06 ID:g3qm7vD+0
阿部長谷部のボランチが見たい。
4 :2007/04/01(日) 22:01:09 ID:pRZSAFxp0
元祖中村救済スレ
代表は中村のためにある
5:2007/04/01(日) 22:43:58 ID:nWvapa2M0
代表の左サイドは阿部ではなくて
駒野だよね。
6 :2007/04/02(月) 01:31:49 ID:yiYzCeHz0
左SBの控えは根本でいい
7 :2007/04/04(水) 14:40:34 ID:bhuDxoEE0
   我那覇  高松

家長         憲剛

   今野   阿部

根本         駒野
   釣男   中澤

      川口
8  :2007/04/06(金) 04:37:18 ID:BYMvxpHf0
パスというのは受け手と出し手の相互理解が何よりも大事だ
日本代表に限って言えば、根本的にどの選手にもキープ力がないから、すぐに誰かにボールを預けたがる
これが問題

2列目の選手は高い位置でキープせずに、すぐにサイドに流れたり下がってくるから、
3列目の選手やSBと玉突きになって、狭いスペースでのボール回しになって奪われるというのが、
オシムJAPANでもパターン化してしまってる
これは”一人が奪いに行って一人は待っているだけ”という守備を教えるJリーグ病でもある

パスについて言えば、好調なときのバルセロナは、
”一人がボールを持つと必ず周囲の選手が動いて、ボールの出しどころを必ず2つ以上用意する”
ピッチで立ち止まってる選手は一人もいない
”ボールを受けた選手はドリブルかパスかを素早く選択して、基本の2タッチでアクションを起こす”
1タッチでボールを確実にトラップし、2タッチでパスを出すという動作を、
出来る限り素早くやってるわけだ

トラップ技術一つ取っても日本の選手はレベルが低いんだよ
プレスをかけられると途端に慌ててしまい、滑って転んだり、奪われたりの繰り返し
ミスという言葉は1回使うたびに罰金10万円取るといい
ボールを取られたら立ち止まってないで、欧州の選手のようにすぐに追いかけて相手を潰しにいけ

根本的に、そろそろパスサッカーからは卒業すべきなんだけどね
パスサッカーやってる限り根本的な解決は不可能だ
もっともっとドリブルしろ!シュートを打て!局面打開力を磨け!
9 :2007/04/08(日) 20:00:18 ID:PAkBYn/70
時にはつっつけ。でも基本はパス&ゴーよ。オシムの場合。
10:2007/04/08(日) 20:20:58 ID:hersrl0u0
システムを模擬体と接続します

11:2007/04/08(日) 20:35:48 ID:d8drsnVY0
いまだに阿部をボランチにおすやつは基地外だろw
12 :2007/04/09(月) 19:18:22 ID:slJtYqLu0
鈴木か阿部かと言われたら阿部だな。攻撃なら精度は上だもの。
どっちもゲーム作る能力は無いが。
13早野:2007/04/10(火) 14:18:08 ID:hidLnfcSO
[sage]

鈴木は中長距離のパスが下手だからな。ヤシを使い続けたらアジアカップでも負けレレw

アベッカムは右サイドで一度テストしる。それで駄目なら代表やめて劣頭専でアベッカムしる。

( ゚д゚)アチャー、どっちもダメぽ。
14:2007/04/10(火) 14:30:19 ID:nY2/NQJJ0
腐ったうん子による腐ったうんこのための腐ったうん子ジャパン

れんしゅうを別メニューでも何とかなるさ戦法の腐ったうん子がいる限り
戦術とか関係ないんだよ
15 :2007/04/10(火) 20:46:47 ID:bh3cjh9b0
代表も千葉時代にやってた戦術を踏襲する感じなんかな?
16 :2007/04/10(火) 23:36:13 ID:DJxr95Xh0
3-5-2だと後ろのDFがとび出しやすいのかいい感じの攻撃参加になる。阿部、釣男、今野と。
今のアマルの千葉はあまりCBがとび出していかないね。
17 :2007/04/11(水) 10:04:52 ID:0Age6I9m0
3-5-2の良いところですね。
3-5-2に疑問をもつ人が多いけど、否定されるシステムなんてないと思うよ。
あるとすれば選手がどれだけ経験があるか否かじゃないかな。
だからJリーグでもいろんなシステムがあった方がいいと思うよ。

ポジショニングにしてもそう。
センターから、あるいはサイドからの攻撃時にあれ〜?と違和感を(非合理的だと)感じるときが
あるけど、これも運動量とかでカバーできれば攻撃のアクセントにもなったりするしね。

サッカーっておもしろいよね。
18 :2007/04/11(水) 17:18:31 ID:cRSH0bzn0
でもヒロミの東京を見るだけには1トップ、4-3-3というのは鬼門だなあ。平山可哀相。
ガンバはマグノ、バレー、播戸の3トップはうまく使いこなしてるとは思うけど。播戸が右MF気味になってるみたいだけど。

代表も2トップ+三都主or家長だと3トップという風に見える。
19  :2007/04/12(木) 05:18:19 ID:Ze+STx3c0
単純に、もっと足の速いサッカーが見たいよな
ぐだぐだパス回すんじゃなくて、プレミアみたいにスピード感のあるサッカー
20 :2007/04/14(土) 01:13:50 ID:Py8wXs1v0
>>19
ガンバがひきこもったり一人退場するとそんなサッカーになるぞ。
21 :2007/04/19(木) 10:11:28 ID:cvi7qf1p0
>>19アルゼンチンやフランスリーグのような当たり激しいとこもいいぞ
変わった戦術は特にアルゼンチンはやろうとするとこあるし
左右非対称のシステムはここ発祥。
22 :2007/04/19(木) 23:58:47 ID:Srsp8oPK0
1 浦和レッズ 4バック
2 柏レイソル 4バック
3 ガンバ大阪 4バック
4 名古屋グランパスエイト 3バック
5 清水エスパルス 4バック
6 ジュビロ磐田 4バック
7 川崎フロンターレ 3バック
8 アルビレックス新潟 4バック
9 ヴィッセル神戸 4バック
10 サンフレッチェ広島 3バック
11 大分トリニータ 3バック
12 鹿島アントラーズ 4バック
13 横浜F・マリノス 4バック
14 ジェフユナイテッド千葉 3バック
15 ヴァンフォーレ甲府 4バック
16 FC東京 4バック
17 大宮アルディージャ 4バック
18 横浜FC 4バック
23?:2007/04/23(月) 00:39:27 ID:ThqlgNV4O
一般的に、相手1トップに対しては4バックが良いと言われるけど、3バックでも全然構わないんだよね
24 :2007/04/24(火) 07:34:47 ID:pXfupoMB0
>>5
この前鹿島を見たら思いの他、地味に新井場が良かった。
25 :2007/04/24(火) 07:37:57 ID:pXfupoMB0
オシムジャパン総合スレッドの新スレ早く〜
26 :2007/04/27(金) 05:15:45 ID:l8ok4EeT0
なんで中村俊輔はあんなにブサイクなんだろうか?
27某研究者:2007/05/02(水) 14:07:46 ID:cOeYCect0
http://www.sanspo.com/sokuho/0502sokuho000.html
>2戦合計1−1に追い付いた貴重なゴール
>は前半22分の左FKから。ゴール前で頭
>に合わせると見せかけ、低いボールをアッ
>ガーの足元へ。意表を突くシュートがネッ
>トを揺らし、ジェラード主将は「監督の戦
>術と準備が的中した」と話した。

まあ味方に高さの優位が無い場合でも
ショートコーナーだけでは無く
上の様に足元を狙う手も有る訳だろうか
28:2007/05/02(水) 14:25:40 ID:p0/BPAFIO
サッカーの戦術なんてあって無いようなもんだってことにお前らも薄々感づいてんだろ?
29某研究者:2007/05/03(木) 23:04:19 ID:UJ7UVEBI0
http://number.goo.ne.jp/soccer/world/677/20070503-1-1.html
>「3バックの左右の2人(中澤と坪井)が
>サイドをカバーしないため、サイドバック
>の三都主と加地は長い距離を走らなければ
>いけなかった」

通常の3バックでは無く
スイーパーが居たから
中澤と坪井はサイドには余り
動けなかったと言う事は無いのかだが
此れは余り有効では無い戦術なのだろうか


> 「守備のときポジショニングはいいの
>に、受身過ぎる」

まあボールを奪えないと判断した場合は
前線で早目にファウルした方が
良いかも知れぬが
(前線でなら仮に抜かれても
 後ろがカバーに入れるだろうか)
30某研究者:2007/05/03(木) 23:05:25 ID:UJ7UVEBI0
> 「2トップはほとんどポジションチェ
>ンジせず、トップ下の中村は水平にしか動
>かなかった」

此れは中村の突破力や守備意識の低さが
問題と言う事も有る訳だろうか


>また、イタリア優勝の秘訣は、“安全第
>一”のモットーにあるとした。

> 「相手からボールを奪ったら、すぐに選
>手はワイドに開く。そして攻撃の第1オプ
>ションはロングボール。守備のときはDF
>ラインを低くし、ゴール前に密集させる」

以外に単純な方法で勝ったと言う事かも知れぬが
ピルロのロングボール精度の高さや
FWの決定力
サイドの選手の突破力が
有っての物だろうか
31某研究者:2007/05/03(木) 23:06:19 ID:UJ7UVEBI0
> 本書のハイライトは、ドイツW杯で見ら
>れた新たなトレンドだ。「ゲームメイク力
>のある選手をサイドに置く」「ゆっくりと
>した安全なパスから、急にテンポアップし
>て攻める」。今後の日本代表にも大いに参
>考になる知識だろう。オシム監督はダイレ
>クトパスをつなぐサッカーを目指している
>が、それだけだと今回の分析によれば「単
>調」ということになる。


まあしかしピルロは中央に居た訳だろうが
サイドからのアシストも他のチームでは
多かったかも知れぬが
ダイレクトパスの前に遅いパスを入れる方が
良いのかどうかだが
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 04:05:19 ID:woCcLP8h0
           巻

    播戸        佐藤寿



          山瀬

    
      阿部     今野



三都主              駒野

      釣男    水本

          川島





まあ、これがベストだろうな。
33 :2007/05/04(金) 06:14:45 ID:S6JKAlAC0
守備もろそうw
34         :2007/05/04(金) 18:44:41 ID:hdLdcCUP0
WCイタリアの戦術(補足&私見)

ペロッタに注目。

どの試合だったか忘れたけど、ペロッタがDFラインをコントロール。
と言うよりもチームの重心をコントロールしていた試合があった。
彼が攻撃的に前線に上がるとそれに合わせて他の選手が上がる。
もちろんDFラインも高くなる。
彼が守備的に下がってくると他の選手も守備的になり、DFラインが低くなる。

これは彼に運動量とゲームを読む力があるからリッピが用いた戦術だったと思うよ。
35?:2007/05/04(金) 20:01:11 ID:EGh41GouO
日本A代表と五輪代表は、ガットゥーゾの様な労働系にチームの骨格を任せよ。
あれだけのものを見せられちゃあ・・
36 :2007/05/04(金) 20:47:27 ID:Tzi6Rw0y0
イタリアなんて何の参考にもならんな。日本はアジアのブラジルを
追求すればいいんだよ。
37?:2007/05/06(日) 00:19:13 ID:z3Iz7H0gO
3322/33211/3142/31411/312211/32311/321211/3331/361
――〇―――〇――
―――――――――
〇―――――――〇
―――――――――
―〇――〇――〇―
―――――――――
―〇――〇――〇―
―――――――――
――――〇――――
//////////////////
38 :2007/05/06(日) 01:13:49 ID:mWWFFn5Z0
4-5-1

   CF
LM    RM
   AM
 CM  CM
LB     RB
  CB CB
39            :2007/05/11(金) 17:04:07 ID:cPn4Oot40
“安全第一” フランス編w

注目点は“予期できないプレー”を排除しているということ。

マイボールが一瞬にして相手の(ボールになり)攻撃の型にはまるような形を
避けている。
例えば体を張ってボールキープ、確実なパス。またギャンブルプレーをしないね。
これを攻撃の選手にも浸透させていたみたいだね。

だからジダンのドリブルもかなり少なかった。
(しかし、ジダンがドリブルをすると味方の選手は普段より攻撃的なボジショニングをとる。)
ジタン自身も通常よりチャンスメイクの確率が高く、そしてボールを奪われた
としてもディレイできるようなとられ方だったような。
気のせいかな?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 23:29:31 ID:BfHcsso60
保守
41_:2007/06/04(月) 09:34:12 ID:J6L1F7vD0
戦術で、基本的に重要なのはポジショニングの追求である。
そしてこれは、体力は限りある事、失点を防ぎ相手より得点する事をくむ。

まず攻撃と守備どっちが疲れるかというと、一概に言えないが基本的に攻撃である。
攻撃は守備を追い越さなければならないと考えれば、イメージ的には簡単であろう。
移動距離、移動速度とも攻撃は守備を上回らなくてはならない。
そして移動距離もさることながら、移動速度が消耗に大きく影響する。
カウンターが守備にとって危険、攻撃有利と言われるのは、これが逆転するからである。
守備の方が疲れると言う人もいるが、それはDFがボールを追いかけた場合だ。
監督によってはこれを数的不利な状況でも要求するので困ったものである。
(FWは前線からボールを追い込めなど)
もちろん費用対効果の話もあるが、体力が有り余ってるならいいし、効果的なら問題ない。
しかし基本は必ず攻撃は、守備で走る距離より長く、より速く走らなければならない。

では攻撃側の立場で考えるてみると、これを逆転する方法はと考えるとシュートである。
シュートならば相手を前に置いたまま(守備より走ることなく)可能である。
ほんの少し横にずれたり、敵との距離を開け、シュートコースを作れればよい。
センタリングが有効と言われる所以はここにある。
DFはシュートコースを塞ぐ為、FWとゴールの間に位置どる。
だが横からセンタリグされた場合、ほんの少し横にずれただけでシュートチャンスが生まれる。
ましてやモーションが不必要なヘディングという武器もある。これをDFが防ぐには、
ボールと相手の間に立ち塞がるか、ゴールと相手の間に立ち塞がるかしなければならず
どちらかに隙が生じやすい。
後はミドルシュート、かわしてシュートなど、やはり主に横方向にボールが移動してシュートなどになる。
これらを防ぐ為にDFは動くことになり、その隙を突くドリブル、裏パスなど駆け引きが生まれる。

戦いはこれのいたちごっこだ。
42_:2007/06/04(月) 09:37:37 ID:J6L1F7vD0
さて、ではポジショニングの追求についてだが、
これは将棋などの1手の追及に非常に似たものがある。
将棋とは違い1手(単位時間)辺りに動ける量は駒(個人差)、敵との差があるが
対処範囲が限られていて、状況において(固定されてはいないが)手遅れが存在する事だ。
つまり手遅れになる前に対処(ポジショニングの追求)をしておかなければならない。

ポジショニングを追求する利点は他にもある。それは
ポジショニングを良くする為には、必然的に、起こりうる全ての事象を予測することになる。
予測出来てるならば、それが起こった瞬間に動きだすことができるし、
なんなら起こる前に動き出す事もできる。(ただ余り早いと相手が行動を変化できてしまうが)
しかし予測していないとなると、事象が起こってからそれを見て判断し、対処法を考え行動に移る。
しかも人間がある情報に反応してから動き始めるまで、どんなに速くとも0.2秒かかるらしい。
これに状況判断の甘さや、対処法の純度、組織力としての影響を考えると雲泥の差がでる。
敵がいる事によるトラップやシュート、パスの技術とはこれの影響も大きい。
狙い済まして銃を撃つのと、いきなり撃てと言われて撃つ場合の精度の差は、
個人の資質による差は大きいが、誰にとっても影響が大きいのは想像に難くない

もちろんサッカーは個人の資質によるものが大きいし、
同じ状況でも得点することもあれば、はずすこともあるので分かりにくいかもしれないし
それがどれほど勝敗に影響を与えるのか疑わしいのも分かるが、
戦術、ポジショニングを追求する事によるメリットは絶対ある。
戦術を追求する上では、その失点、失敗が個人の資質による場合は切り離して考えたり、
それがいったいどういうものなのか、最善であったのかどうか追求しなくてはならない。

そして監督は、個人の資質をふまえて戦術を組み立てなくてはならない
43_:2007/06/04(月) 09:46:38 ID:J6L1F7vD0
しかし日本では、少なくともサッカーではそういう環境がない。
中田英寿にかかわらず、こうした方がいいと意見をいったり、
こうした方が効果あるのではなかろうかと話を持ちかけるだけで
いらん苦労を増やすなとか、協調性がないとか、楽しくやろうよとか
挙句の果てに、お前何様?とか言われたりする。
まあ俺のいた環境がそうであっただけかもしれないが、
一般環境ではわからんでもないが、プロや日本代表ともなるとどうかと思う。
それも将棋のようにそれが普通だと認識されるようになれば、あっさり変わるんだろうが。
44_:2007/06/04(月) 10:02:57 ID:J6L1F7vD0
ジーコジャパンでは、このポジショニングの甘さ、不可解さがよく見られた。
個人の資質やその時々で結果が変わるからとか、面倒くさい、しんどいからとかで
適当にポジショニングしたりだらだら歩いてるのかもしれないが、
正直洗練されてない守備での戦いを見せられても、
プロレスを見る時のような気分になり、戦いが面白くない。
まあプロレス好きもいるし、ノーガードの打ち合いや、点取り合戦など
いろんな試合内容があった方がいいのかもしれないが、
日本代表でだけでも改善されないものだろうか。
久しぶりに明日オシムジャパンでもみてみるか
45某研究者:2007/06/07(木) 20:55:25 ID:84rgtNs/0
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1181201956/
オシムならW杯予選は通過出来たと言う事かも
知れぬが
決勝Tのイタリア相手には勝てたのかどうかだが
イタリアも豪州には苦戦していた
訳だろうか
46某研究者:2007/06/07(木) 21:03:13 ID:84rgtNs/0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070605-00000083-ism-spo
規律を乱すファンタジスタは
現代サッカーでは
1.5列目しか使えないと言う事で
中村は1トップの下と言う事に
成った訳だろうか


前線では強豪相手では
前に中々パスは出ないだろうが
前にスペースが無ければ
横や後ろにパスを出し
前にスペースが有ればドリブルして
突破出来ぬ迄もファウルを貰うと言う
方向も有るだろうし
DF力が如何に有ろうと
加速した状態の相手から
簡単にボールを奪えるのかだが
(まあ只コロンビア相手にこれをやると
 怪我をするリスクも高いかも知れぬし
 止めた方が良いかも知れぬが
 此処迄ラフプレーが多い相手と言うのも
 そうは居ない訳だろから 
 国際的に通用しない戦術では
 無い訳だろうか)
47某研究者:2007/06/07(木) 21:05:33 ID:84rgtNs/0
前線で縦にスペースが無い場合でも
横方向にドリブルして
ファウルを貰う等と言う方向も有る訳だろうし
後ろや横にパスを出してミドルと言う様な
方向も有る訳だろうか


日本の選手も中盤では
ドリブル突破を試みている事は
割りに多いだろうが
前線で此れを行わないのは
何故なのかだが
前或いは横にスペースの有る状況で
行うべきかも知れぬし
スペースを利用して十分加速してから
DFに当たらないと
強豪国相手ではボールを奪われる可能性も
高い訳だろうか
48某研究者:2007/06/07(木) 21:08:39 ID:84rgtNs/0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070601-00000213-jij-spo
選手間の距離が開き過ぎて
連携が困難に成っていると言う事を
城が言って居たし
FWやMFが前線で一列に並んで
二列目からの攻撃が無いのも
批判していたが
城が監督に成ったらこう言う部分は
修正出来るのかどうかだが
49某研究者:2007/06/07(木) 21:09:35 ID:84rgtNs/0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070602-00000095-ism-spo
>今回は2ボランチでやったが、将来的にはひとりで任せられる選手、守備もやるがそこから攻撃もできる選手を今探しているところだ。

この様な選手は遠藤或いは阿部以外に
居るのかどうかだろうし
2名共攻撃力或いは守備力が
不足と言う事かも知れぬが


オシムも実質2バックで1ボランチと言うのを
考えて居ると言う事かも知れぬし
この2バックと1ボランチにも
可也の攻撃力を持たせようと
考えて居る訳だろうか
(ディフェンスは後ろの少数人にのみ
 任せるのでは無く
 前線や中盤からやると言う
 事なら
 後方の守備力の高い選手は余り
 要らぬと考えた訳だろうか)


何れはCBは闘利王と中澤
ボランチは阿部か遠藤で
全員攻撃力の有る
超攻撃的な布陣に成るのかどうかだが
(DFも同じタイプを嫌って
 中田浩・阿部と中澤等に成る可能性も
 有る訳だろうが
 中田浩と阿部等と言う組合せは
 DF力に問題が出るので
 無いかも知れぬが)
50某研究者:2007/06/07(木) 21:14:58 ID:t7aSdPrW0
ダイレクトパスを重視するなら
パスの出し手が素早く
マーカーを振り切るだけでは無く
パスの受け手も素早く
パスを貰える位置に
移動せねば成らぬ訳だろうし
後者の動きが果たして上手く
出来て居るのかだが

まあしかしパスの受け手も出し手も
90分間マーカーを振り切る
動きをするのは無理だろうし
DFラインにボールを戻す等して
緩急を付ける必要は矢張り
有るのかも知れぬが

DFラインから
敵陣にボールが入った時は
マーカーを振り切る動きを
少なく共ボールより前に居る人間は
全員するべきと言う事かも知れぬが
DFラインでボールをキープして居る時は
其の限りでは無い訳だろうか
51某研究者:2007/06/07(木) 21:17:25 ID:t7aSdPrW0
強豪相手に
ダイレクトパス等中盤迄は兎も角
前線に通るのかだろうし
前線ではスペースにドリブルしてファウルを貰うと言う
方向も必要である訳だろうか
52某研究者:2007/06/07(木) 21:25:49 ID:t7aSdPrW0
まあしかし強豪相手でも
中盤ならダイレクトパスは通るかも知れぬし
前線迄素早くボールを運ぶのには
役に立つかも知れぬが
其処から前にパスが出るのかだろうし
ドリブルで仕掛けるか
或いは横や後方にパスを出して
2列目から攻撃と言う方向しか
殆ど無い訳だろうか
53_:2007/06/07(木) 22:58:23 ID:CQMylixrO
文体がすげーわかりづらい

俺が思う問題点をひとつ
・現代表は単調
これはDFの意識に問題がある
阿部もしくは中蛸に預けてロングボールばっかり
中盤以降も縦へ縦への一辺倒ダイレクトでスピーディなサッカー
それ故にミスの連発
スピードとテクニックとのバランスを考えて攻撃の組み立てをしてもらいたい
DFはもっとつなぐ意識を
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 23:17:40 ID:4Hzk/h540
ロングボールばかり?
俺が見る限りでは、かなりグラウンダーで繋ごうとしてたみたいだが。
ロングボールになるのは、単に相手のプレスがかかっていて出しどころがない時だけ。
日本だけでサッカーやってるわけじゃないんだから、そこんところを理解しながら見るべきだろ。
55_:2007/06/07(木) 23:38:00 ID:CQMylixrO
なんつったらいいかな・・・
DFラインでまわしたりしないじゃん?
とにかく早く縦へみたいな意識がありすぎる
そりゃ点差が動いてないときはいいよ
裏に抜けていけばかなり恐い攻撃だよ
でも先制されてからも同じ攻め方すると思う
それがちょっと問題だと思った
目指すところはスピーディなサッカーでも現実にはただ慌ただしいサッカー
とくにDFの選手はあわてて判断しているように思えた
まぁ主観だから気にしないでよプレスもかなりきつかったし
問題はリズムが一本調子で溜めやアクセントがなかったということ
逆に海外組はアクセントをつけようとして周りと隔たりがあったこと
もう少し戦術的取り決めが必要なように感じました
56某研究者:2007/06/07(木) 23:46:59 ID:t7aSdPrW0
中盤迄はダイレクトパス多用でOKだろうが
其処から前線にパスを出すのは
強豪国相手では困難だろうし
ドリブルや2列目からの攻撃を
多用する以外無いと言う事かも知れぬが
57_:2007/06/07(木) 23:53:48 ID:CQMylixrO
攻撃面ではもう少しミドルを撃ってもよかったのではなかろうか?
58某研究者:2007/06/08(金) 00:07:21 ID:bdSHhAeb0
      FW
   MF    MF
   MF    MF
DF    MF     DF
   DF    DF

FWの後方のMF迄にはダイレクトでパスを通せるかも知れぬが
其処から前や横に簡単にパスが通るのかだろうし
前や横方向にドリブルするか
後方から上がったMFやSBにパスを出すと言う
方向に成る訳だろうか
59某研究者:2007/06/08(金) 00:08:57 ID:bdSHhAeb0
>攻撃面ではもう少しミドルを撃ってもよかったのではなかろうか?

ミドルもそう入るのかだろうし
前線で前や横に出すパスを無理に選択して
通らなかったのが
問題であり
ドリブルや後方へのパスを利用するべきと言う
事かも知れぬが
60某研究者:2007/06/08(金) 00:12:20 ID:bdSHhAeb0
前線での横方向へのドリブルと
後方へのパスと言うのが
必要であるかも知れぬし
前線では横方向へのパスさえ困難だろうし
前方へのドリブルも困難な訳だろうか
61某研究者:2007/06/08(金) 00:14:21 ID:bdSHhAeb0
前線に素早くダイレクトパスを出して
其処から横方向のドリブルや後方へのパスを
多用すると言う様な方向で
良いのかも知れぬが
62_:2007/06/08(金) 00:19:37 ID:dKd3ZtBuO
>>59ミドルは入れる為じゃなくDFラインをあげることもできる
そうすれば中盤で通ってたダイレクトが前線で活きるようになるのでは?
攻撃が片方のサイドで手詰まりになったとき後方に下げる案もあるのは同意
現代表はそこでサイドチェンジの意識が徹底しすぎている
また、たまに下げてもプレスがきついという理由で簡単に前にロングはいかがなものか
63某研究者:2007/06/08(金) 00:25:30 ID:bdSHhAeb0
      FW
  ←MF    MF→
SB MF    MF SB
      MF     
   DF    DF


SBは無理に前には上がらず
前線のMFの斜め後方辺りに居れば
前線のMFからパスも出易く成るかも知れぬが
64某研究者:2007/06/08(金) 00:29:08 ID:bdSHhAeb0
>>59ミドルは入れる為じゃなくDFラインをあげることもできる
>そうすれば中盤で通ってたダイレクトが前線で活きるようになるのでは?

強豪国相手では多少ミドルを放っても
突然前線でダイレクトパスが通る様に成る共
思えぬし
ミドルを外して相手ボールに成る方が
問題と言う事は無いのかだが
65某研究者:2007/06/08(金) 00:37:46 ID:bdSHhAeb0
      FW
  ←MF↓   ↓MF→
SB  MF   MF  SB
      MF     
   DF    DF

前線のMFにダイレクトでパスを出した後
やや後方に配置したSBやMFに
パスを出して其処から抜けるか
ミドルでも打つと言う様な
方向だろうか
(後は前線での横へのドリブル多用だろうか)
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 00:39:11 ID:CGAEjD9F0
てs
67_:2007/06/08(金) 00:59:29 ID:dKd3ZtBuO
>>64何を言っても否定される気がするが・・・
まぁお互いのサッカー感が違うから仕方ないな

相手ボールになって一番まずいのはカウンターだと思う
もしミドルが外れてもシュートで終われるならカウンターにはなりにくい
逆に安易な縦ポン、横パスで奪われたときが一番まずい
オシムサッカーの方向性は間違いではない
ダイレクト&スピーディは確実に日本に浸透する
でもそれはまだ完成されてないと思う
もしこれからオシムサッカーでアクセントをつけるならミドルとドリブル
俺はそう考える

↓さあこいw
68某研究者:2007/06/08(金) 01:06:37 ID:bdSHhAeb0
強豪相手に少ないチャンスをミドルを放って
潰すよりは
普通に戦術的に攻めた方がましと言う意見も
有るかも知れぬが
確かにカウンター等の問題も有るだろうし
此れは中々難しいだろうか

オシムサッカーも
ファンタジスタ等が無理に裏にパスを出そうとして
何度も失敗すると言う様な事が
問題かも知れぬし
強豪相手に裏を取れる事等
CL等を見ても殆ど無い訳だろうが
此れはオシムが嫌う事で有る訳だろうか
69某研究者:2007/06/08(金) 07:40:47 ID:bdSHhAeb0
http://blog72.fc2.com/b/boukenkyuusha/file/SCR2.gif
可也雑だが
緑色がパス
紫色がドリブルと言う事だが
3列目から上手く裏に抜けられるか
どうかだが
70某研究者:2007/06/08(金) 08:07:05 ID:bdSHhAeb0
2列目にダイレクトで出して
3列目から突破と言う戦術と言う
事だろうか
71:2007/06/08(金) 08:35:13 ID:b70HOV5NO
>>70
なんだ!この汚い絵は・・・
72:2007/06/08(金) 09:51:48 ID:eWMkr7Ae0
2人のボランチでする守備を1人でできる選手という意味ではなく、
単に前に飛び出してOMFにもなれるボランチということでは?

2ボランチだとどちらかが頻繁に飛び出せるが、片方が常に残っているのではもったいないので、
1ボランチでも前線でのプレイに絡んでいけるような。
この前の稲本のOMF起用はそれのテストだったんではないんだろーか。
73 :2007/06/08(金) 23:16:23 ID:vMwI7Kvu0
オシムはリスクチャレンジが嫌いなのかね?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 00:50:10 ID:7vctoq810
オシムは、リスクを冒せと言うが、同時にリスクコントロールも大事とも説いてる。
重要なのはいつリスクを冒すか、なのだそうだ。
リスクチャレンジ自体は、大歓迎している。
75 :2007/06/09(土) 01:01:09 ID:43T7kmnc0
>>74
それ、ジーコの言ってたこととなんら変わりないんですけど。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 07:46:56 ID:7vctoq810
>>75
変わりがなかったとして、それに何か意味でも?
77              :2007/06/16(土) 22:40:24 ID:Tj6jokPp0
今、深酒しちゃてさ。酔った勢いで言っちゃうよ。
(たわ言と聞き流してね)

今日のあるJリーグの試合観ての感想。
パスを出す時の判断が遅い。ちょ〜遅いよ。
ちらっと見てパスだすぐらいじゃないと・・・・・・。
パス回しの戦術を積極的に取り入れたらいいんじゃないの。

あと、攻撃戦術、コーチングが足らないよ。
78某研究者:2007/06/20(水) 16:42:08 ID:QfyHxo3O0
中澤と闘利王がCBなら
此れを突破するのは容易では無いかも知れぬが
スピードでやられると脆い部分も
有るかも知れぬし
宮本と比べてDFの連携面は
どうなのだろうか
79某研究者:2007/06/20(水) 16:49:49 ID:QfyHxo3O0
亜細亜杯では敵も
CBは迂回してサイド主体で攻めるか
或いはスピードの速い選手で中央突破を
図る可能性も有るかも知れぬが
足の速い坪井等を置いて
対処出来る可能性も有るだろうか
(CBが攻撃参加した裏を
 狙うと言う可能性も
 有るだろうか)
80某研究者:2007/06/20(水) 17:36:14 ID:QfyHxo3O0
矢張りCBを迂回する
サイドからのカウンターを
敵が多用して来る可能性は
高いかも知れぬし
カウンターを前線からの守備で
早期に潰す必用は有る訳だろうか
81某研究者:2007/06/21(木) 17:31:51 ID:5MrUeCSC0
CBは中澤・闘利王何れが前に上がるべきなのかだが
中澤の方が攻撃力は高いかも知れぬし
守備力は両方共大差無いと言う事かも知れぬが
82:2007/06/30(土) 14:58:45 ID:NTTkqOdy0
闘利王怪我しちまったね・・・
オシムはセンターバックのオーバーラップを多用するしもったいない
83某研究者:2007/07/02(月) 18:11:40 ID:jIiq1HtP0
1列目には楔も入れられず
2列目に入れるのがやっとかも知れぬし
2列目に楔を入れて3列目から突破と言うのが
現代サッカーでは妥当な所なのだろうか
84.:2007/07/02(月) 19:19:49 ID:KeKmU0J4O
鈴木をトップ下に置けばフェルナンドンくらい活躍は出来んじゃないか?
85某研究者:2007/07/02(月) 19:35:11 ID:S0FYbkvg0
http://www.daily.co.jp/soccer/2007/07/02/0000432017.shtml
現代サッカーの監督で
セットプレー嫌いというのは
問題では無いのかだろうし
敵のセットプレーのディフェンスと言うのも
軽視されて居るとすれば問題だろうが
上の練習等を見る限り
今後は変わるのだろうか
86某研究者:2007/07/05(木) 19:06:00 ID:5rgp3Dxt0
U−20等もパスミスが余りに多い様に見えるし
強豪相手に此れをインターセプトされたらアウトだろうし
キープを優先するべきと言う事かも知れぬし
前線にはパスは現代サッカーでは基本的に通らないなら
中盤でボールをキープしている間に後ろが最大限上がれば
良いと言う事だろうか
87某研究者:2007/07/05(木) 19:43:55 ID:5rgp3Dxt0
      FW
   MF○    MF
   MF    MF 
DF    MF     DF
   DF    DF

中盤の前の方でボールをキープしつつ


      FW
DF   MF MF   DF
   MF○    MF
      MF 
   DF    DF
 
後ろが十分上がったら前にパスを出して
突破すると言う方向だろうか
88某研究者:2007/07/05(木) 19:54:01 ID:5rgp3Dxt0
      高原
    中村○   遠藤           
    阿部    稲本  
駒野    鈴木      水野
    DF    DF


      高原
駒野   阿部 稲本   水野
   中村○    遠藤
      鈴木 
   DF    DF

と言う様な感じに成れば
良いのかも知れぬし
後ろから上がって来た者にはマークは付け難いだろうし
彼等が前に上がったらパスを出して
突破すれば良い訳だろうか
89某研究者:2007/07/05(木) 20:06:01 ID:5rgp3Dxt0
更に上がれるならボランチや
CBも上がれば良いかも知れぬが
万一奪われたら早急にファウルでもして
カウンターを封じる必用は
有る訳だろうか

FWへのパスも全く否定している訳では
無い訳だし
フリーに成ったら出しても良いだろうが
そう言うチャンスは中々無いだろうし
フリーでも無いのに無理なパスを出して
相手に奪われるのは
問題だろうか
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 20:21:23 ID:085vGuXO0
>>89 某研究者へ

「知れぬが」「だろうし」「だろうが」「だろうか」

読み辛い表現。ヤメテくれ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 20:33:11 ID:vnMXFLrQ0
某研は、そろそろトリップ付けれ
92某研究者:2007/07/06(金) 00:48:11 ID:eYpC78Dr0
2列目のMFからの突破と言う方向も
有るだろうが
中村等が簡単に前に行ける共
思えぬ訳だし
この位置から前にパスは出せないかも知れぬし
後方から上がって来たフリーの選手には
後方或いは横にパスを出すしか
無いかも知れぬが
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 12:22:47 ID:DYCRHGjB0
貌下がこんなところに……

>中盤でボールをキープしている間に後ろが最大限上がれば
>良いと言う事だろうか

オフサイドルールがあり、相手のプレスのかけ方にもよりますが、
基本的にはマイボールのときは、ディフェンスラインを含めて
チーム全体でゾーンを押し上げつつ、相手陣内にボールを運んでゆく方向で
間違っていないと思います。特に遅攻時。
ただ、マイボールのときは敵チームのFW等が、自チームのボールホルダーへ
プレッシャーをかけ、パスコースを制限し、サイドなり中央なりに追い込んで
ボール奪取を図ってくるので、DFラインでのパス回しや、その時の中盤〜前線の動きが
攻撃のためのポイントになってきます。相手のプレッシャーをかいくぐるパス回しや走り方ですね。

私もあまり詳しくはないのですが(詳しい人訂正があったらよろしくお願いします)、
attacking phaseのブログなんかを参照されると参考になるかと思います。
(2chは個人サイトへのリンクって推奨されていないようなので、上記ワードでググってくだされ)
94 :2007/07/06(金) 12:40:46 ID:oZLG9J6Q0
znetレベルでは五郎の教材にはならんよ。知識も無ければ芸も無い。
まあ2年ぐらいご無沙汰なので、贔屓の引き倒しはもう止めてるのかも知れないけどね。

そんなことより、そろそろアヒャも復活したらどうだ?
オシムサッカーになら語ることもけっこう在るのでは?
95/:2007/07/06(金) 13:11:01 ID:9nHeU3je0
mblueってznetなの?
確かにサイトのつくりは似てるけど
96 :2007/07/07(土) 11:37:17 ID:RyqQynyY0
>>95
majestic blueイコールz-netは言うまでもないよね。
で、majestic blueイコールattacking phaseっていう点については、majestic blueの
最終更新を見れば書いてあるよ。

いま公開ブログ、掲示板で俺のイチオシは「サッカー好きの日記帳」だね。
こないだのコスタリカ戦の戦評なんかも相当良いと思ったよ。それに数ヶ月読み続け
てるけど、ここまではポジショントーク臭や贔屓の引き倒し感は感じない。まあ
各自の好みもあるから、合わない人には合わないんだろうけどね。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 12:07:47 ID:HqK144lQ0
>>93
あそこはレベル高いよね

variety footballとかも昔は好きで読んでたんだけど
「ゾーンディフェンスなら3バックも4バックも一緒」
とか、今になってから読むと失笑する内容が多い
98実況誘導 :2007/07/09(月) 18:25:41 ID:Z35fcXnY0
アジアカップ2007 日本×カタール★1
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1183927216/l50
【酒飲み】アジアカップ日本×カタール【専用】
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1183970320/l50

2007AFCアジアカップin東南アジア 2
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1181414916/l50
【サッカー】アジアカップ2007 日本vsカタール
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1183968173/l50

サッカー・AFCアジアカップ2007「日本×カタール」
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1183965913/l50
AFCアジアカップ2007「日本×カタール」★1
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1183919298/l50
99 :2007/07/09(月) 21:30:58 ID:rUcCXzgy0
ショートのパス回しは徐々に機能してきたけど、相手に前から来られた時に困ってたな。
まぁコロンビア戦で出た課題だけど、ある程度ロングフィードを通すということも覚えないと、
攻撃の幅が狭まる。

メンバー的にはフィニッシャーが高原しかいないのが厳しい。
せっかく崩しても、決めないと無意味だからな。
山岸より、羽生より、寿人が必要なんじゃないかな。
100  :2007/07/14(土) 00:30:12 ID:xvKe9I3i0
乱立防止上げ
101_:2007/07/14(土) 02:19:43 ID:F1u8x1ad0
今日の試合は相手のラフプレイと審判が気になったが、
前半3−0で折り返すまではまあまあよかった。

ただ、後半始まってから相手がスピードを上げてプレスしてくるようになってから
どたばたしだして1点失ってしまった。
たいして厳しくもない、強い相手でもない、普通のプレスだったんだがな。
相変わらずプレスに弱そうな日本という不安が解消されない・・・・

それと時間稼ぎするならきちっと時間稼ぎしてはどうか。
中途半端に中盤で回さず、敵が多少くるまでGKがボール持っていてもいいし、
DFラインでパス回しにじれて、中村ケンゴが無理に仕掛けのパスで潰れていた。
確かにパス回しを見てるのはつまらないし、選手も思う所があるのだろうが
どーせつまらないパス回しを見せられ、中途半端に仕掛けて取られるなら
GKがボールキープするなど徹底してくれた方が有難い。
敵がプレスに切り替えたりした時、敵の動きに合わせて臨機応変に対応してもらいたい。

後は羽生。周りの味方が攻める気全くないのに、
ひたすら仕掛け走りを繰り返すのはいかかがなものか。
敵がプレスに来たり、押し上げて来たりした時に、
敵を押し返す為に仕掛け走りなど、前に飛び出すのは必要だが、
もう少し状況と味方、試合展開などを考え動いてほしい。
102_:2007/07/14(土) 02:30:57 ID:F1u8x1ad0
まあ全員が中村俊輔のように無理な仕掛けを一切しなくなったら
全試合平均シュート数が2とかで、後はFK、CKとかになり、
激しくつまらない試合展開になりそうだが・・・・

俺としては仕掛けはどんどんしてほしいが、
まず味方の意思統一をすること。
味方全体の体力(ペース配分)や試合展開を考え、敵の動きに合わせた展開をする事。
これからの為に、これを心がけてほしい。

観せる為の試合をするのか、勝負の為の試合をするのか、
プレーにふみ切ったらふみ切ったで、味方全員が呼吸を合わせてほしい。

そして結果的に、敵味方激しく仕掛けあった試合になったら面白い
103.:2007/07/14(土) 03:06:44 ID:vLemoOaS0
Asian Cup: Japan 3:1 UAE  
http://www.youtube.com/watch?v=GU_0Z9V75I4
104ボンバー:2007/07/17(火) 14:08:25 ID:9vbTsdf/O
オシムになってから、4バックで安定してるよね? ジーコの時なんか
4バックにするとパニクってた。多分、宮本のせいだろな。
105_:2007/07/19(木) 11:26:53 ID:YbZtl+m/0
まあこれは戦術スレとは関係ないかもしれんが
日本代表の昔から改善されてない悪い点は
DFのクリアが適当すぎるor文字通りクリアするだけなとこだな。
次のオーストラリア戦なんかでは特に意味があると思うが
心理的に浮き球が来た時、ボールを見上げた時は思考停止になりがち。
オーストラリアの放り込みにたいしてクリアする時
きちんと味方の方へクリアする、出来るだけ味方を探す事を心がけるだけで
ずいぶん試合展開が楽になると思う。

ちょっとした海外のチームならクリアは基本的に味方のパスになってる事が多く
日本とその差がずっと気になってたけど、一向に改善されない。
足元のボールでも日本のDFは、DFだけしかほとんど経験しないからか
フィールドプレイが得意でなく、比較的安全でもすぐにクリアに逃げてしまう。
セーフティと呼ぶのはちょっと行き過ぎてると思う。
マイボールにしてこそはじめてディフェンス成功した事になるからね。
こぼれ球を拾えとよく指示があるが、確かにいいポジショニングを心がけるのも大事だろうが
この部分が大部分を占めるのではなかろうか。

日本のDFもDFだけじゃなく積極的にフィールドプレイの練習した方がいいと思う。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 18:51:55 ID:cw5HEPEs0
サイドの裏にけっときゃいいんだよ
107_:2007/07/19(木) 21:19:51 ID:YbZtl+m/0
>>106
それお前小学生が受けるアドバイスじゃねーかw
放り込みする奴等に対して、味方を見ない適当クリアはカモだぞ?
そのこぼれ球を拾うという前提で中盤省略の放り込みも出来るし
リスクなく放り込みを繰り返す事ができる。
108x:2007/07/22(日) 02:27:40 ID:H70u4ww00
ホシュしとこ
109      :2007/07/26(木) 00:19:25 ID:fsWc88ax0
あげ
110\:2007/07/26(木) 00:38:58 ID:sR8/L66z0
前半パス回しの手数の多さが狙われてましたね、と。
後半の感動サカーはどうでもいいや
暑くて足が止まる環境ならドリブラーで仕掛けろくらいかな
111 :2007/07/26(木) 00:39:53 ID:KxAo4tDa0
オシムの戦術がようわからん

明らかに走るサッカーでなく横パスだらけのサッカー
PA前や中でシュートでなくクロスを選択する試合が多くても修正なし
交代枠を有効に使えず10人相手にPKまで持ち込まれるなどほぼ無策
あれだけ言った水を運ぶ選手が選考段階から居なかった驚愕の事実
112:2007/07/26(木) 00:41:13 ID:bOMTtmZL0
疲れの差で日本は玉際に激しく行けてなかったなあ

前回のように完全マンツーマンで行ったらおもしろかったのに
113:2007/07/26(木) 00:41:57 ID:37B0XvCC0
>>111
激同
走ってパス回すのは良いんだけどじゃぁ誰が得点狙うんだとw
現状高原しかいない
巻も中盤4人も得点力0w
むしろこの構成で良くここまで点獲って勝ててきたよ
114:2007/07/26(木) 00:42:14 ID:SAqIhdAVO
釣男いれとけ
115くそったれ:2007/07/26(木) 00:47:16 ID:W2bGJixYO
>>113
間違いねえw
よく考えたら大半高原の神ゴールで点入ってただけだもんな。んで問題解決されてたように見えるが、実際は攻撃力はしょぼすぎ。
後半みたくシュート打つこと覚えないと絶対日本は一生前にすすめんだろうな
いくら攻撃してもシュートで終われなきゃ驚異でもなんでもない
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 00:51:26 ID:rZyd7dT10
思いっきり方針転換で、我が国でカウンターってダメなのですかね。
広いスペースが開いた状態での方がワンタッチプレーによる攻撃がいきるんじゃないかなと。
117:2007/07/26(木) 00:52:51 ID:Ku8dcyu90
日本代表の人って自分らの矛盾に気付いてないのかな。
セットプレーだけが頼りなんだから
ボールを敵に取りに来られること前提でがっちり持って
ファールを待つようにしなければいけないのに、
それをしないで敵が来たら逃げるように緩いところにパスをする。
118 :2007/07/26(木) 01:03:54 ID:uz+dsErd0
改善点は多くあるが、基本は今のサッカーで良い。
サイドチェンジを利用しながら、同数や数的優位を作ってパスコンビネーションや、
1対1の勝負を仕掛けて、チャンスを作る。

後は変化を作れる選手を入れるべし。ドリブルのできる選手だな。
代表格はパスも、フリーランも上手い二川。後は松井や山瀬等。

    パサー  ドリブラー

    水運び   パサー

このバランスが良い。
119:2007/07/26(木) 02:09:51 ID:BvV1ljc50
ど素人に教えてやるけどな、惜しむのサッカーつーのはジーコの決まり事なし
組織戦皆無の古臭い個人だのみサッカーをワザワザド下手糞ばっかり
集めてやってるようなもんなんだよ。その実力がジーコジャパン以下になるのは
必然の結果なの。これでジーコ以上の結果など出せるワケネェ。お分かり?
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1169542874/93-94n
120 :2007/07/26(木) 16:46:26 ID:krj0SFKU0
>>117
それは言える。ドリブラー待望論よりはるかに合理的に感じる。

中村俊が「FWはもう少し倒れてくれても(そうすればFKが・・・)」的発言をしてたけど、
そんなの自分でやれと。遠藤と二人でチャージを喰らいまくってFKゲットしまくってくれと。

まあでも、そういうのは細かい部分の話に感じるな。
戦術的には正しい道を歩んでると思うよ。後は急務なのはSBをストッパーが務まる位フィジカルの
強い選手にすることぐらいかな。
121:2007/07/26(木) 17:29:15 ID:xtQ2PhRK0
>>120

そういや日本にSBとCBをこなせる選手っていないな。
世界見るとエインセとかマルディーニ、セルヒオ・ラモスなんかがいる。
無理やり引っ張り出せば今野とか阿部になるんだろうけど、明らかに物足りないな。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 21:44:31 ID:yX+gcs0f0
104 名前:ボンバー[] 投稿日:2007/07/17(火) 14:08:25 ID:9vbTsdf/O
オシムになってから、4バックで安定してるよね? ジーコの時なんか
4バックにするとパニクってた。多分、宮本のせいだろな。



泣けたw
123:2007/07/26(木) 22:03:16 ID:l7wVcLwL0
日本のサッカーを大雑把に考えると
やはりトルシエのような”流動的な組織”で全員攻撃、全員守備しかないと思う。

つまらないサッカーだけどそれしかないと思う。
124:2007/07/26(木) 22:07:45 ID:qZNdSyir0

――大久保―高原―――

―相馬―――――松井―

――長谷部―稲本―――

中田―松田―中澤―市川

-――――川口――――-

俊輔、憲剛、鈴木、巻、加地、駒野、阿部、遠藤
全員イラネ
125俺は:2007/07/26(木) 22:10:20 ID:qcuxnH2DO
日本は筋トレとトラップの練習したらいいと思う。
126:2007/07/26(木) 22:16:25 ID:abRAzpNH0
日本は、サイドがボール持って、クロスを上げてからじゃないとシュートしてはいけない、
て決まりでもあるの?と人から聞かれた。

チャンスを作る形に拘り過ぎなんだよ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 22:16:43 ID:7oV0Ci420
『…一方、日本は平凡なチームだった。
これが尊敬して止まないシュワーボの作り上げたチームなのかと思わず目を疑ったほどだ。

ショートパスオンリーでまるで各駅停車のようにスローだった、現代サッカーに必要不可欠な
サイドバックの攻め上がりやサイドチェンジも皆無、引いている相手に対してなぜスペースを
作る動きをしないのか?。

1トップの高原は孤立し、屈強なカタールDFに潰された、ボールポゼッションが高かっただけ、
それだけで勝てるほどサッカーは甘くない。』

イバン・チャブリノビッチ/サッカーダイジェスト2007・7・31日号記事より抜粋

やっぱり、オシムは耄碌しちゃったんだよ。
かつてのオシムを知る人からも「なんでオシムがこんなチーム作るんだ」なんて
言われちゃってるんだもの。
128_:2007/07/27(金) 12:17:12 ID:3QrQQl070
とりあえず上げるか。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 12:25:27 ID:iOkoOaBO0
ジーコジャパンのパクリ・劣化版みたいなサッカーだったな
130_:2007/07/27(金) 14:08:12 ID:kp37n5+V0
ttp://www.youtube.com/watch?v=w95u-0UhePQ&mode=related&search=

この3分くらいのワンタッチでゴールまで運んだパスワーク。
これがオシムのいうポゼッションだけど全員が動き回るサカーってことだと思ってたけど、どーよ?

今回とはプレッシャーのかけられ具合が違うから一概には言えないけど明らかにサカーとして劣化してる気がするんですが皆さんどーですか?
131_:2007/07/27(金) 14:09:51 ID:kp37n5+V0
ってか誰かTT戦の90分全部持ってるやついねぇ?
132:2007/07/27(金) 14:16:01 ID:SyhZIiH20
>>130
気温35℃ 湿度70% 以上だぜ

どんだけ動けるんだよ
133_:2007/07/27(金) 14:42:32 ID:kp37n5+V0
>>132
いや。それはわかるんだが攻めるときに一気にってのが欲しいよな。って。あの攻めじゃ緩急0じゃん。
何のために支配率あげてんのかと。
別に90分じゃなくてもここぞという時にもこういう連動性がなかったような気がすんのよ。

で、TT戦全体はどんくらい動いてたのかなぁ?と気になって試合全体持ってるやつかいねぇか聞いてみた
134:2007/07/27(金) 15:45:47 ID:PgN4IzXiO
オシムが教えれば教える程
おかしくなっております
135 :2007/07/27(金) 16:04:23 ID:9i0yNEo00
オシム戦術のキモは対戦相手や試合条件によってサッカーを変えていくこと、あるいはそこの判断を
迅速かつ的確にやることみたいだから、一概に「退化」とは言い切れないんじゃないかな?

ただ、その動画の日本代表はダイナミックでスピーディーで、個人でガツガツ仕掛けててなおかつ
ミドルもドンドン撃ってるから、退化といいたくなる気持ちはよーく判るがw

とはいえサウジや豪州相手に支配率60%超えってのも捨てるには惜しいものがある気がする。
この両者や更に第三第四のスタイルも身につけて、それらを変幻自在に運用できるようになったら
本当にスゲエとは思うんだけどね。
136_:2007/07/27(金) 16:36:53 ID:kp37n5+V0
そう。今のサカーにプラスして攻めるときはスピーディーに。ってのが理想なんだけど。
オシムはアジアカップ用に攻めるのはサイドとセットプレーって決めたのかもしらん。90分もたないから。

ただ今のメンバーだとスペースは作れないし、あったとしても走りこまないじゃないか。
OZ戦でよくケンゴウがゴール前に顔出してたと思ったけどあの役目は遠藤かスンスケの位置がやるべきこと。
途中で「あ。これはケンゴウ死ぬわ。この湿度気温で上下に動きすぎ」てオモタw
確かに2バックだから中盤に一人余って支配率はあがるんだがゴール前では一人も余ってないことが多い。

多分だけどオシムは羽生と寿人を同時に使って上に書いたみたいなことをやろうとしたんじゃないかと思う。
90分はもたないから切り札として。サウジ戦でパワープレーになったのは選手個々の判断だと信じたい。
137 ◆Ke3tgrgScY :2007/07/27(金) 17:28:15 ID:FGibMS1b0
穿った見方で言うなら、オシムは疲れの見えている選手たちが
どう3人目の動きの連動を見せれるかに注目していたのでは?
結果的には自滅に近い形で消耗して連動しなくなっていったが、
日本の理想の形を見出した人は多かったのでは?
ただ勝つためなら各試合の合間にキッチリ休養して調整をする筈だが、
実際は練習を一日も休むことなくキッチリ、試合前にもやっている。
138 :2007/07/27(金) 17:46:43 ID:xPV0sXgH0
技術のある選手に、連動性のある動きをやって欲しいというのがあるんだろう。
世界レベルはそれくらいやれないと通じない。
139_:2007/07/27(金) 18:00:16 ID:kp37n5+V0
しかし20後半を迎えたやつらに今からスタイルを変えろ。って言っても厳しくない?

Jとかに帰ったら各チームでのスタイルが決まっちゃってるわけだし。
140 ◆Ke3tgrgScY :2007/07/27(金) 18:40:15 ID:FGibMS1b0
スタイルではなく、個人の意識の問題だから大丈夫。
3人目の動きへの意識が世界レベルへと引き上げてくれる。
攻撃での無駄走り・守備時のスペースへのケア・一対一の対応も。
オシムになって各世代共通の理論の元に進んでいるのでそれに対応できないものは
脱落し、それを掴んだ者は更なる成長と成功を約束される。
141\:2007/07/28(土) 01:56:36 ID:omiQblAM0
ケンゴー、俊輔、遠藤と、ジーコが並べたら
黄金の中盤かよ!いい加減にしろ!
って言われてると思うんだが。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 02:18:42 ID:ksiaR5nI0
はっきりいってジーコのパクリみたいな戦術だからな

しかも勝負弱い
143加地史ね:2007/07/28(土) 02:38:19 ID:MpyoQY150
サイドバックはいらんと思うのよ
サイドの守備で中沢が引っ張られたら鈴木がDFラインに入り、柏木と今野でバイタルを埋めるだけでいい
2列目、2.5列目に人材が集中してるんだから、なにも加地に大事な一枠を使う事はない。
基本3バックで、オプションとして攻撃てきなSBをベンチに置いておけばよい
たまに阿部あたりがオーバーラップして右からアーリーをあげる位でも加地のアタックよりマシ

――――――FT――――――
――HO――ST――WF――(2列目)
――――――柏木――――――(2.5列目)
――――今野――鈴木――――(3列め)
―――中沢―釣男―阿部―――

名前は適当誰でも良い。1〜2列目の配置と役割も適当
144_:2007/07/28(土) 11:58:00 ID:4xTVr4Qd0
>>143
サイドバックは必要だと思う。ただ崩せないからってラストパスをサイドまかせっきりになってるのが問題の希ガス。精度も高いわけじゃないし。
さらに4-4-2のサイドバック攻撃が主体なのにナカムラ、エンドウがサイドに流れてることが多い。
サイドから中に絞るってことも必要なんじゃね?
あれ?自分で書いてて今の人選じゃ4-4-2は無理かもとか思ってしまったw
145 ◆Ke3tgrgScY :2007/07/28(土) 15:21:14 ID:a+O/2KfD0
3バックは両WBの負担がとても大きいのと、今の日本に強力な1.5列目の
選手がいないので難しいと思う。

希望もこめて今日の予想スタメン
  矢野   高原
羽生(山岸)    俊輔(太田)
   橋本  中村憲
今野 中澤  坪井 駒野
     楢崎
146@:2007/07/29(日) 00:41:32 ID:sCwjtpex0
システム戦術論がむなしくなるほどgdgd
試合中のオシムは目の前の現実が受け入れられないような感じだったな
代表ほんと大丈夫か?
147\:2007/07/29(日) 01:03:16 ID:TDCLHoN/0
アジアカップをとれなかった
次回予選シード権もとれなかった
大丈夫じゃないだろ

アジアカップは日本代表にとって数少ない本番だ
運が悪かったで済ますようなボケはいらん


148_:2007/07/29(日) 01:15:37 ID:Y3TC0jgk0
何で今日1トップだったのだろうか
1トップが機能しないことは十分わかってたはずなのだが
149:2007/07/29(日) 01:17:13 ID:TDCLHoN/0
>>148
ボケ爺の目がかすんで二人に見えたから。
150:2007/07/29(日) 02:38:59 ID:sCwjtpex0
ほんとこの爺さんマジでボケてるんじゃないか
フレッシュなヤツ使うんじゃなかったのかよ・・・
今日ばかりは選手(特にシュンスケ)に同情するよ
151_:2007/07/29(日) 03:05:19 ID:Y3TC0jgk0
負けた場合にはチームをいじるという原則がサッカーにはある。それが一般的になっている。
私はそれと反対のことにトライした。負けてもチームを変えなかったのだ。
レギュラーの選手たちにもう一度、チャンスは与えられるようにした。
私が選んだメンバーがよかったのか悪かったのか、もう一度見たいという考えが方針としてあった。

オシムの試合後会見より
152 :2007/07/29(日) 03:24:36 ID:8nsIVNokO
153::2007/07/29(日) 03:24:55 ID:sCwjtpex0
会見よんだ

自分の意図に関しては説明するが、それがどのような結果を招き
以後どうするかに関してははぐらかす。まさに古狸節全開。

>中盤のプレーメーカーを自由をさせる。(自由に か?)

 オシム会見の中の一節だがこれには驚いた
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 03:30:43 ID:wp2viown0
意図的に問題点(癌)を見せるための布陣(采配)だったような気がするな?
オシムの狙いは...

問題点(癌)は、誰ですか?
本物のサッカー通には、見えたはず...
155_:2007/07/29(日) 05:47:38 ID:UfbeKB2H0
156 :2007/07/29(日) 06:01:28 ID:n4eNtSLj0
>2回ズボンを下ろして見せるべきでないものを2回見せてしまった


汚いチンポ2回見せたんだなw
157 :2007/07/29(日) 06:07:59 ID:FYTFuz/g0
「私はそれと反対のことをトライした。つまり負けてもチームを変えなかった。
 レギュラーがもう一度、チャンスを与えられるようにした。
 私が選んだメンバーが、よかったのか悪かったのか、
 もう一度見たいという考えが方針としてあった。」

「さらに、これは極めて大事なことだが、より優れたFWがいたら――。
 これには注釈だが、今のFWがよくないと言っているのではなく、
 もっと優れたFWがいたらという仮定の話だ。
 それに多少の経験を積んだ選手がいれば、もっとよかったと思う。」

「人間だからミスは出る。サウジアラビアに負けたが、
 もう一度、同じチャンスを与えた意味はそこにあった。
 もっとも、そのチャンスを生かせたかどうか。チャンスは3度ないかもしれない。
 私の故郷サラエボのことわざで「同じチャンスは2度来ない」というのがある。
 それを2回与えて、結果を出せなかった人間には、もうチャンスはないかもしれない。」

オシムの言葉から重用になる部分のみを抜粋。
つまりはそういうことなんだろう。
158:2007/07/29(日) 06:17:40 ID:VTAak+J8O
中村茸がボールを止めるのが気になるな
で外の加地に叩くだけとか
あれがなきゃ、加地はゴール前の守備が整わないうちに早めにクロスを上げれてたのに
ゴール前に縦にスルーパスが狙えるのに、捏ねて加地に叩くだけ
ってのはヒドイ

あと常にヤマナリなクロスやCKも最悪
韓国のCKと比べると一目瞭然
159名前入れたよ:2007/07/29(日) 06:20:31 ID:pvuBwKBw0
>>154
誰?
俺は俊輔だと思うんだけど。。
160:2007/07/29(日) 06:21:18 ID:VTAak+J8O
中澤の無駄にフラフラ高い位置をとる癖も改善したい
その癖が多々あるせいで唯一のDHである鈴木がDFラインに下がらなければならず
バイタルエリアがスカスカになってしまった事が多かった
これは中澤の判断ミス。もう一人DHを置くなら別だが。
161/:2007/07/29(日) 10:26:27 ID:rUruDfsN0
オシムのオフサイドトラップを使わない2ストッパーシステムは
トルシエのフラットスリーよりオーソドックスで、
ジーコの1ストッパー+1リベロよりモダンで典型的なヨーロッパスタイルに近いけど、
DFが1対1で勝つことを前提にしてるから今後どうなっていくだろうね
162/:2007/07/29(日) 13:50:50 ID:sCwjtpex0
会見補足

興味のある方は、日本がアジアカップで優勝した当時の映像と、
今日の試合の映像とを比べてみてほしい。
細かいところまで、よく比べてほしい。
その分析の結果、どちらの日本代表の方がよいサッカーをしていたか、
感想を言ってもらえるとうれしい。
負けた、勝ったではなく、試合の内容を見てほしい。

オシムは自分の見方に絶対の自信があるようだ
しかし現実の試合は勝ち負け以前の悲惨な結果にしか思えん
オシムの掲げる'理想'と'現実'の著しい乖離に
ついていけなくなってきたオレがいる

それにしても相変わらず回りくどい言い方だ・・・



163:2007/07/29(日) 22:08:44 ID:RBrbOaaK0
どっちが良いサッカーなのかはちょっとわからんけど

名波がタクトを振るっていたサッカーの方が明らかに見てて

気持ちが良かった気がする。

憲剛は名波には到底及ばなかった。名波はすごかった。
164\:2007/07/29(日) 23:18:09 ID:WPJt8f7g0
>>154
最大の癌は独断で代表監督を決めて、結果に責任を取らない協会会長。
その癌を治療したけりゃ、歪んだプロセスで依頼された監督就任を
断っとけちゅーの
だっちゅーの
165 :2007/07/29(日) 23:20:10 ID:rUruDfsN0
選手批判、監督批判、協会批判は他所でやってください
ここは戦術スレですから
166.:2007/07/30(月) 01:00:54 ID:LYKyquk2O
オシムの「優れたFW」とは、単純に得点力のあるFWのことを言ってるのだろうが、今すべきことはFWとMFの境界を壊すこと。
2トップなら高原の相方に大久保や前田俊介、家長等の様なFWとMFを行き来出来る選手を置け。
MFも同様だ。
FWとMF達にスーパーな選手がいるわけでは無いのに、そのポジションに止まらせるのには疑問。
ジーコの時からFWはFWを、MFはMFをの基本は今も続いている。
今の中盤にはパサーが増えて三人もいて、風通しは更に悪くなってる。
CF一人だけではなくチーム全体に得点力を求めないと駄目だ。
167:2007/07/30(月) 01:53:13 ID:qu/Cu9O10
どなたかオシムのやろうとしている戦術戦略を解説していただけませんか。
当方一応経験者ですが試合をみてもサッパリ・・・
168 :2007/07/30(月) 02:01:30 ID:Z6LsFE6p0
>>167
眠いから簡潔に書くけど、ポゼッションを基軸にした攻めが基本だと思う。
中盤でのサイドチェンジで、数的同数、優位を作り、フィニッシュまで持ち込む。
今までのコメントを見ると、ワンタッチ、ツータッチでの速いパス回しも推奨している。
そして、リスクを冒さなければサッカーではないという哲学を持っている。
守備はマンマークが基盤。ただ1人余らせるという考えは持ってないように思える。
169 ◆Ke3tgrgScY :2007/07/30(月) 10:03:49 ID:3l/w5p7d0
>>167
戦略は相手チームの弱点を突くことが基本。
戦術は、人もボールも動かす。(これじゃワカランね。)
例えると、3対1のパス練で3側の方が同じ場所にいないで、
ぐるぐる回るようにパス回しをすること。
(本当にぐるぐる回っている訳ではなく、それくらい動くということ。)
チームをコンパクトにして前線からの守備を求めつつ意図の有るシンプル
カウンターも狙わせる。(代表では選手が出来ないが)
170#:2007/07/30(月) 11:22:56 ID:3l/w5p7d0
韓国戦はスタメンが出てきた瞬間思わず「オシムそう来たか!」
と、唸ってしまった。爺さん、3位決定戦なのに査定試合かよ!
当然、多くの主力は疲労で大したプレーは出来ないだろう状況。
この試合でオシムは何を見たかったのか?
試合後のコメントで「自分の選んだ選手が・・・」と語っているが、
真意はズバリ、
「創造出来るか?」だろう。


171 ◆Ke3tgrgScY :2007/07/30(月) 11:49:40 ID:3l/w5p7d0
オシムが追試で求めた創造性、それはズバリ ‘少ない数でのワンタッチパス‘ だ。
相手チームの弱点を突く攻撃・2列目以降のフリーランで裏をつく攻撃・コンパクトで
高いラインを保持し前線からのプレスに中盤でのパス回しで試合の主導権を握るなど、
オシム就任僅か1年目で大きく進化した日本。
その強さの為にアジアの強豪にさえ引かれてしまい、結果的に引いた相手から点が
取れず苦戦した訳だが、それを打開するキーワードがワンタッチパスなのだが、
オシムが同じメンバーで試合を続けた訳は、疲労より連携による崩しに期待したからだ。
172 ◆Ke3tgrgScY :2007/07/30(月) 12:17:04 ID:3l/w5p7d0
疲労によって無駄走りが出来ない状況で相手を崩すには、正しいポジションに
いる選手に正確なパスを素早く回さなければ相手は崩れず点は取れない。
逆に相手にカウンターという格好の餌を与えることになる。
が、オシムはあえて疲労というチームのマイナス面を利用してチームの成長に掛けたのではないか?
結果的に疲労と勇気の欠如でその崩しは見られないまま終わってしまったが。
173 ◆Ke3tgrgScY :2007/07/30(月) 12:49:47 ID:3l/w5p7d0
今後の日本代表に必要な部分とは、1対1の強さだけでなくこういう場面でのミスを無くす事と、
トライする事の創造性を持つ事だろう。
3人目の動きにワンタッチで決めるパスにポジショニング、このレベルアップがくれば今大会で
見られなかったシンプルカウンターも見られるだろう。
オシムサッカーの理想は高いが、前任者と違って決して高すぎる訳ではない。
むしろ、日本サッカーの抱える課題が見えて良い大会だった。
174_:2007/07/30(月) 14:19:13 ID:KfWGb+6q0
正しいポジションにいる正確なパスを素早く回した所で
動かなけりゃ相手ディフェンスが崩れる訳がない。
パサーとアタッカーをバランスよく並べると攻撃の幅が広がるというのも幻想。
敵が弱ければこちらのやりたい放題で、あれもできるこれもできる状態になるが、
ただの器用貧乏に成り下がるだけ。
所詮中村俊輔のようなパサーはパサーでしかなく、
戦いとは無縁の世界。そこでしか生きられない。
175_:2007/07/30(月) 14:24:56 ID:KfWGb+6q0
だからいくら相手が疲れた時にフレッシュな選手を投入しても
羽生が動き回ったところで、他の選手がバテて動けない、又は
中村俊輔のように速い展開を好まず、ただただボールキープを繰り返し
自身もまったく動いて崩そうとしない選手がいる場合、結局試合が滞ってしまう。
そして後は羽生の体力がなくなり、パスも来ないので気力も費えるだけ・・・・
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 14:35:43 ID:77FIoJhn0
しかし、やっぱり得点につながるのは
羽生ではなく俊輔のプレーなんだよね 笑
177_:2007/07/30(月) 14:42:52 ID:KfWGb+6q0
オシムの言うパスが各駅停車とは結局選手が動いてない状態だから。
選手が動かなければ、正確なパスを素早く回したところで
よっぽどバカなDF相手に、鳥篭するのが関の山。

でも一人が動いただけでは、敵のマークも付いて来るだけなんだよ。
そこでパスがどこかに入りボールが動く事で、
今までの可能だったパス範囲、コース、ボールの軌道が変わる。
それによって守るべき場所、マークの付き方に変更が必要になる。
それが即ち隙になるんだよ。
そして選手がその隙に次々走るのがオシムの目指すサッカー

今の代表(中村俊輔)のサッカーはボールキープとセットプレイの糞サッカー
178_:2007/07/30(月) 15:25:01 ID:KfWGb+6q0
中村俊輔はゆっくり動きたい。
ゆっくり攻めたい。ゆっくり守りたい。
そしてそのうち誰かが裏へ飛び出してくれたらスルーだしたい。
セットプレイでキッカーになりたい。

羽生は走り込みたい。スペースがほしい。
受け手もほしい。崩したい。
そしてそのまま攻めてしまいたい。
流れのまま点を取りたい。
がっちり敵にひかれると攻め手がない。入る気がしない。

パサーとアタッカーは水と油。同時起用は逆効果。
両方を備えた選手がいれば言う事なしなんだけどね・・・・
179::::2007/07/30(月) 16:56:28 ID:q9N2eyeF0
結局走れなきゃダメってことか・・・
個人的に思ったんだが、ダラダラとパス繋ぐのが悪いんじゃなくて
こぼれ球拾えてないのが問題な気がした。
シュート外した、クロスが弾かれたor逸れた時に詰めてる選手がいた事が
かなり少なかった。
選手個々云々よか、FW〜DFの縦エリアをコンパクトに保っていける
スタイルを90分続けられる体力がまず必要じゃね?

180 :2007/07/30(月) 18:38:17 ID:Z6LsFE6p0
>>179
その点は、俺も若干気になっていた。
サイドとPAに人数をかけるオシムサッカーにおいては、
PAセンターの外側は手薄になりやすいんだよな。

┏━┯━━━━━━┯━┓
┃.. │         │  ┃
┃  |________.|  ┃
┃  ■■■■■■■   ┃
┃  ■■■■■■■   ┃

比率がおかしいが、イメージとしてはこのあたりが薄い。
181                        :2007/07/31(火) 00:19:16 ID:9turUtJF0
日本人に合ったサッカーは、パスに比重をおいたポゼッションサッカーだと思うよ。
だから、オシムが方向性を変えないと言ったことにはホッとしたw
そして、今回のアジアかっぷについて、言いたいことはたくさんあるけど・・・w
戦術とは離れたことをひとつ。

ミドルシュート。
ボクシングの世界では、現在バックスイングをしない方向に進んでいる。
顔のちよっと前からパンチを出す。でないと当たらないから。
世界チャンプはそんなパンチでも強いパンチが出せるんだよ。
サッカーでも同じじゃないかな?レベルが高くなればなるほど時間を与えてくれないよ。

で、ミドルだけど世界との差を感じるよ。
スイングの小ささ、スピード、重さ、正確さ等。
なんとかならないのかな〜。

これは得点できない事だけに止まらない。
海外でプレーしていないキーパーでは対応できないことになるよ。
さらに、悪循環で、ディフェンスが安定しなくなる。
シュートを打たれても、「ある程度コースを限定すればキーパーが何とかしてくれる」と
考えるのと、「打たれたらやばい!」と考えるのでは雲泥の差になるよ。
182:2007/07/31(火) 00:43:44 ID:zwnCy7700
>>168
>>169
167です。
ありがとうございました。
カウンター不許可ではないのですね。
183_:2007/07/31(火) 01:02:25 ID:KoAK4Ymj0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm213536

オシムジャパンにはこういうサッカーをしてもらいたいものだな
184:2007/07/31(火) 04:15:10 ID:bRE4Fv05O
もうフラット9にするしかないな
185 :2007/08/06(月) 22:19:36 ID:WYAGOc2G0
ダイレクトサッカー
186某研究者:2007/08/19(日) 16:25:49 ID:l2ZCy38H0
兎も角カウンターで日本がやられる場面が余りに多かった訳だろうし
中盤より後ろでのパスミスは命取りに成るから
中盤より後ろでリスクの有るパスは出さず
リスクの有るパスは最前線だけにすると言う様な方向も有るだろうが
(まあしかし途中でカットされる可能性の無いロングボールなら
 後方から前線に出すのも問題無い訳だろうか)
前線でのパスミスも
味方の選手が多数上がっていたら命取りに成る訳だろうし
攻撃時も選手を後方に相当数残すか
或いは選手が多数上がった場合は
前線でリスクの有るパスは出さず
リスクの無いパスでは点が取れない場合は
ミドルシュートやセットプレーで終わると言う様な
方向も有る訳だろうし
パスをカットされた後前線からの守備をしても
キーパーから直接後ろに放り込む等されればアウトな訳だろうか
(守備だけで相手のカウンターに対処するのは無理であり
 危険なパスミスを無くす必用は
 有る訳だろうか)

まあ逆に相手の中盤から後方のパスミスや
前線に選手が上がった状況での
パスミスから
カウンターを行う必用も有る訳だろうが
日本はカウンターが苦手な訳だろうか
187某研究者:2007/08/19(日) 16:26:20 ID:l2ZCy38H0
オシムも負けている状態では
もう少し攻撃的な交代と言うのは
無理だったのかだろうし
選手が交代してからの得点が0と言うのも
問題だろうし
羽生より水野と言う方向は無かったのかどうかだが
ユース等を見るとオシムで無く共
似た様なサッカーは十分出来る訳だろうし
他の選手交代が上手く出来る監督の方が
良いかも知れぬが
188某研究者:2007/08/19(日) 16:29:24 ID:l2ZCy38H0
PA付近でカットされる様なパスなら
味方が敵に比べて余程上がって居ない限り
問題は無いのかも知れぬが
其れより後方でカットされる様なパスを出すと
カウンターを食らうリスクは有ると言う
事だろうか
189:2007/08/19(日) 16:42:36 ID:ARmjGsgxO
>>188
感想
「ぬ」とかきもいしよみづらい
190_:2007/08/19(日) 16:55:49 ID:7n9klXcr0
>>181
日本人のミドルは一息ついてから打つからカットされやすい
絶好の機会に打つことよりも蹴りやすいポジションまで待ってしまう
海外のは走る動作の延長で打ってる
191 :2007/08/19(日) 18:07:36 ID:BoWS7wR20
192:2007/08/19(日) 18:42:21 ID:3kl5xccP0
     高原(巻)

  家長(松井) 田中健(水野)

      中村俊(遠藤)

   阿倍(稲本) 柏木(今野)

三都主  中沢  闘利王  田中隼
(安田)(中田)(坪井) (駒野)

4−2−3−1で。これから高原レベルのFWは現れないと思うので
なら、ドリブラーを前に並べた方が、得策では?
もう、パサーばかりいらない。    
193#:2007/08/19(日) 23:39:59 ID:ztZA3udH0
4-2-3-1に賛成する。今後の日本のタレントの特性から4−4−2よりも
向いていると思われる(4−4−2はオプションとして使用)
前田はジュビロで1トップをこなしているようだから高原の次のFWの軸と
なるだろう。トップ下は山瀬・大久保などの突破力とパス能力を兼ね備えた選手を
起用する。中村俊輔はサイドでしかプレーできないから不可。右サイドの
田中のポジションに入れるならば適任。ゲーム作りはボランチがやることになるから
ボランチの片方はレジスタが必要。小笠原か遠藤が一番だが、今はやはり
遠藤に一日の長があるだろう。サイド攻撃を前のポジションの選手にやらせ、
SBには中田浩二や山田(守備力だけなら今でもタリー氏はダントツ最強)などの
守備的な選手を配置して中東のカウンター攻撃にも対処できるようになるだろう
やたらとSBがあがる必要はなくなるのだ。
194 :2007/08/19(日) 23:42:01 ID:5eEQxYCY0
日本が1TOPで成功した試しは無いよ

高原は1TOPでは生きないことは代表で何度か試された試合で証明済み
まだ見ぬFWに1TOP期待するには無理がある
195Σ:2007/08/20(月) 01:06:00 ID:4zLgsjoCO
前田を高原と一緒にすんな
磐田の試合を見ろ
196:2007/08/20(月) 01:21:45 ID:VEhKIwa/O
>>194

前田はアジウソンになってから1TOPをやりはじめたわけだが
去年27試合15得点
今年9試合6得点

2TOPならもっととれるかもしれない…。でもアジウソンはカレンといい前田といい1TOPしかしないからな。
前田が怪我から復帰したらカレンベンチだし。
去年も。
197::2007/08/20(月) 02:12:08 ID:5Jfs2cGiO
      森本
松井    柿谷   宇佐美


    今野  長谷部
相馬          隼磨
    水本  釣男

       林
198][:2007/08/20(月) 02:17:29 ID:4zLgsjoCO
>>196
前田は山本時代から1topやってたし、去年はほとんどが2topだったよ
199名無し募集中。。。:2007/08/20(月) 02:19:28 ID:NJzRhTVt0
大久保なら4−2−3−1の3の真中できそうだけど今左サイドやってるからなぁ
小笠原がもう少し動き回れば一番適任なんだが
200 :2007/08/20(月) 02:41:50 ID:CqPVy1oI0
代表厨抜きでのA代表改革論
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1185422730/

より


239 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/19(日) 12:53:16 ID:gb9c7xo+O
   黒津 高松
二川       山瀬
  中村憲 明神 
坂本       駒野
   中澤 山口
    西川


201:2007/08/20(月) 03:06:19 ID:VEhKIwa/O
>>198

去年は前田復帰してからもずっと前田の1topだよ。
太田はFW登録だったけどシステムは1top

202::2007/08/20(月) 03:07:36 ID:5Jfs2cGiO
    高原  森本
 柿谷
    松井     俊輔
        宇佐美 
     今野  

  中澤  坪井  釣男

      楢崎
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 03:11:34 ID:hVVxUluh0
   黒津  田中
山瀬       中村
  中村憲 阿部 
安田       駒野
   中澤 釣男
    西川
204_:2007/08/20(月) 03:51:52 ID:HkuF2IKl0
   高原  高松
大久保      水野
   鈴木  柏木
三都主      阿部
   中澤  闘莉王
     川島
205某研究者:2007/08/20(月) 10:21:47 ID:Ckm9Oppx0
http://jp.techcrunch.com/archives/own-your-own-english-soccer-team-myfootballclub/
此れは選手や監督の人事にも
個人が口を出せると言う事かも知れぬが
監督の意向も無論聞いてから
投票と言う事に成るのかも知れぬが
戦術やフォーメーションに迄
口は出せるのかどうかだが
人事や戦術以外の事に関しても
個人が意見を書いて
支持率の高い物から表示される様なシステムを作って
此れを監督等が参考とすると言う様な
方向も有るだろうか
(支持率が過半数以上なら
 強制的に此れに従うと言う様な
 方向も有るだろうか)
206´:2007/08/20(月) 16:47:14 ID:4zLgsjoCO
>>201
それは今年でしょ

去年はカレンと2top組んでた方が多いよ
207:2007/08/20(月) 23:43:00 ID:VEhKIwa/O
>>201

カレンは去年前田復帰してからも干されてたし。

太田が9ゴール11アシストしたの忘れたのか?
カレンは前田が復帰してから全然使ってもらえてないし。
前田1topに太田、福西のSH
208某研究者:2007/08/25(土) 21:15:42 ID:IhvhO3ar0
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1188042810/
 フランス 2−1 日本  [高陽]
0-1 柿谷曜一朗(前45分)
1-1 Said MEHAMHA(後23分)
2-1 Emmanuel RIVIERE(後25分)


U−20W杯の
最後のチェコ戦と同様に
短時間で連続失点しているし
此れはメンタルの問題と言う
事かも知れぬが
他のチームは勝負所で余りこう言う事は起きない訳だろうし
メンタルの弱さは一体何に問題が有るのかだが
209 :2007/08/25(土) 21:52:17 ID:k6JyQHfI0
人もボールも動くサッカーはスタミナを消耗するんだよ。後半に
良くなることなんてまずないのです。冬まで待て。
210_:2007/08/25(土) 22:03:52 ID:C0IeueyL0
>>209
そりゃ単なるペース配分の問題だろ。
先行逃げ切りでも追い差しでもかまわん。
それに体力ねーなら走り込んでこいw
211_:2007/08/25(土) 22:08:42 ID:C0IeueyL0
ただまあ戦いは、こっちがペースを上げれば向こうも上げ、
こっちがペースを下げれば、向こうも下げるもんではあるから
結局大抵は終盤はペースが落ちるもんだけどな。
個人能力が劣るなら、相対的に体力で上回って
無駄に消耗しない程度にハイペースな戦いにもって行くってーのは
戦術としてありだと思うが。

相手がペースを落とせばそれだけ有利に試合運べるしね
212#:2007/08/25(土) 23:58:48 ID:M+QbDkHG0
4−2−3−1は無理だといわれていたが、前田がそれなりにいいプレーをした
おかげで、そこそこの形は作れていた。トップ下の遠藤がどう見ても
トップ下の動きではなく、そもそもボランチの配球力が低すぎるために
遠藤が下がりすぎるということもある。まあ、あいつはたとえ前に張っていても
決定的なプレーをできる選手ではないのだが。
それはともかく、日本の若手のタレントの特性を考えればサイド担当できる選手は
増えてきているのだから、4−2−3−1は今後は主流にしてもいいだろう。
問題は1トップよりもトップ下、さらに重要なのはボランチで、これらのポジションは
3人とも替えなくてはならないだろう。
213_:2007/08/26(日) 11:04:57 ID:HAx/PtbP0
4-2-3-1って言っても、実質4-3-3と変わんね。
用はポジションにとらわれず、
必要な時に、必要な分だけ、必要な場所でプレイすればいいこと。
無駄を減らす為に、初期配置から近い所へ動くってだけ。

それが全く出来ない中村俊輔って選手がいて移行できず
周りの人が孤立したりえらいことになってるだけの話し
214213:2007/08/26(日) 11:11:51 ID:HAx/PtbP0
動かないならば動かないで、
選手たちはそのポジションの仕事をしっかりこなさないといけない。
プレッシャーがきついから下がるとか、サイドに開くとかすると厳しくなる。
1トップなら当然負担は大きく、今のところまともに機能したのは柳沢くらい
ただ何故か強豪から点は取れないみたい・・・・
215213:2007/08/26(日) 11:28:40 ID:HAx/PtbP0
まあ中村が動かなくても他の人が動けば問題ないんだが、
攻める時はボランチの位置でパスを出し、
守る時はトップ下の位置で守備をし、時々守備に走ると
懸命にがんばってると大絶賛される特別保護指定動物の代わりに
サイド選手は激しく上下運動を求められ、突破を要求され
中盤の選手はフォローに奔走し、周りに動きがなく状況が滞ってるので
パスが思うようにまわらず、意味のないパスばかりと揶揄されます。
216:2007/08/30(木) 09:29:23 ID:gHkBETgH0
ゴール前を固めて前線に残したFWにポン出しカウンターに対する
王道の戦術ってどんなのがある?
217 :2007/08/30(木) 17:30:36 ID:3A8N9ARQ0
サイドで起点作って、クロスやらドリブル突破で内側抉るやらマイナスに出してミドルシュートするやら。
後は、パワープレー。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 23:37:13 ID:wtebu1id0
>>217
日本はパワープレーは駄目なんだよ。だから、Wカップ予選で日本に必要なのは
ヘディングでもドリブルでもない。ミドルシュートだ。
だから、山瀬は絶対に必要。ミドルといったら小笠原や憲剛も捨てがたいものがあるが。
俊輔がもっと流れのなかからシュートがうてたら・・・
219 :2007/09/04(火) 01:35:26 ID:mRdQVO270
それと、ミドルシュート、クロス、仕掛けなどに付随するセットプレーだね。
正確なキッカーがいる日本の最大の強みでしょう。
220名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/04(火) 02:24:00 ID:3kgqIgT80
>>217
それ、アジアカップの日本そのまんまなんだよな
当たり前のことやってただけなのにサイド攻撃しかないってどんだけ〜
221,:2007/09/04(火) 08:36:21 ID:HYCRZevX0
釣男と中澤上げれば、なんとかパワープレーはできるんじゃない。
最後の手段だけど
222 :2007/09/04(火) 09:34:18 ID:+dhfg7q30
>>216
対カウンターという意味なら、wcup予選のバーレーン戦なんかは完璧に
やったね。FWにシュートコースを与えない、FWへのパスコースを消して
ボールを入れさせない、FWへの出し手に前を向かせず事前に潰す、って
いうことだね。
相手が引きこもっても油断せずにケアしながらじっくり攻めるって
ことだけど。両サイドのつるべの関係、両ボランチの関係、両CBが
並ばない、などを徹底。
223:2007/09/04(火) 14:01:31 ID:duqiEkkw0
オシムの2010年WCまでのキ−ワ−ドは

@相手FWの枚数と同数での守備(4バック及び2バック)
A1ボランチ
Bポゼッションもできなおかつ「個」で勝負できる中盤

      高原
松井          俊輔
   遠藤    山瀬
      稲本
阿部 闘莉王   中澤 加地


これがスタメン最終形じゃないか(ベスト)
224:2007/09/04(火) 14:06:00 ID:91EmWXK2O
改善ポイントは3つ
・二列目
・ボランチ
・サイドバック

二列目には松井、大久保、山瀬、家長、二川、本山の様な
真ん中でもプレーでき
なおかつスピードがあり、サイドに流れてドリブル→クロスも出来る選手を置くべき

ボランチは縦形ボランチを推す
横に並べるのではなく
縦に配置
ダブルボランチというよりかはDH+CH
セントラルには中村憲剛や長谷部誠、遠藤保仁の様な選手が適任
稲本や中田浩二はセントラルではなくDHとして使いたい

サイドバックは両方守備的にしたい
日本に2バックシステムはまだ無理
まず守ることを考える
イメージ的には4CB+1DH
スピードと守備力、ある程度の展開力のある、阿部、今野、中田浩二あたりかが当てはまる
225:2007/09/04(火) 14:37:18 ID:duqiEkkw0
なかなかいいね−
    FW FW
松井        山瀬
     遠藤
     稲本
阿部 CB  CB SB
こうなるよな
前2人(2列目)アタッカ−だとすこしバタバタしてポゼができないんじゃないか?
226:2007/09/04(火) 14:41:09 ID:duqiEkkw0
中盤に厚みをもたせて1トップさらに
2列目、3列目にそれぞれアタッカ−・パサ−の組み合わせがよくないか
それと1ボラで
227:2007/09/04(火) 19:26:10 ID:FTTkzTq70
   松井   高原

山瀬         俊輔

   啓太   稲本

サントス         加地
   中澤   釣男

      川口
228:2007/09/04(火) 19:29:59 ID:sdxIzfMs0
>>224
いいね
229:2007/09/04(火) 23:02:11 ID:91EmWXK2O
>>225
>>228
実際機能するかは微妙だけどな

しかし日本には二列目でキープ出来る有能なMFがいないから
パサーをプレッシャーの低い三列目に置くのは自然な流れ
となると中村俊輔が入る場所はなくなることになるから
オシムジャパンでは実現しないだろう
230:2007/09/04(火) 23:06:49 ID:DtChK2w3O
中村がレジスタなら当てはまるのにな
231.:2007/09/04(火) 23:09:26 ID:tA481mze0
しかし、ここの素人の意見など見向きもされず
オシムは2列目に遠藤中村を並べるのであった
 

232:2007/09/04(火) 23:27:29 ID:91EmWXK2O
黄金の中盤

 中村     松井 

   中田 稲本   

視聴率だけは良い結果が出そうだ…
233 :2007/09/05(水) 01:19:57 ID:MVaqtABx0
         高原
 
   サントス     大久保          
     
     啓太     憲剛   
       
中田 闘莉王 前田 坪井 加地

前田をリベロにコンバート、サイドバックはあまり上がらない5バックな感じ。
攻撃は前田から始まり自由に動かす。これでリベロシステムが再び流行。
ゆくゆくは日本発ダブルリベロとかいろいろやってこうぜ。
234某研究者:2007/09/07(金) 02:58:06 ID:iJ/ImsZZ0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070906-00000072-sph-socc
> 「俺がボールを持ったときに動き出すの
>では、相手が強いとそのスルーパスは通ら
>ない。次の高いレベルでの失敗を、どんど
>ん繰り返していければいい」。説教を受け
>た佐藤は「僕が走り込んでも、パスが出て
>こない経験があった。僕から逆に動き出す
>ように、修正できると思う」と意識を変え
>た。オシム監督から信頼されていない国内
>組FWの救済へ。俊輔が愛のムチを振るっ
>た。

中村がボールを持った後では無く
持つ前にスペースに走らなければ
マークが付いて仕舞い
相手は抜けないと言う
事だろうが
この程度が出来て居なかったと言う
事なのだろうか
235名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/07(金) 07:11:10 ID:iRwDz+Zv0
ゴール前でもより確率の高い選択肢を選ぶというのは分かるが、あくまで1stチョイスは
常にシュートだって意識でやって欲しい。
これが戦術に入るのかどうか分からんが。
236 :2007/09/07(金) 07:32:54 ID:UwcYCr1B0
>>235
個人戦術の範囲ではある。
237:2007/09/07(金) 08:13:52 ID:KiwToIxAO
   高原 森本

松井 俊輔
稲本
鈴木

駒野 加地
釣男 中澤

川島

基本戦術は全線からのプレスでのショートカウンター狙い
238 :2007/09/07(金) 12:52:38 ID:B+9EvYfQ0
894 名無しさん@お腹いっぱい。 04/09/14 09:06:31 ID:kwmQpWhU
昨日必死で考えた                中田、中村はFW(1.5列目)

     久保    大黒             注目してほしいところは
   中村        中田           菊池の1ボランチ
        小野                攻めてるときは1ボランチ
三都主             市川      攻められてるときは、小野がボランチになり
         菊池               菊池が3バックの真ん中に入る
                            小野―菊池の縦のラインが状況に
    中沢      松田           応じて違うフォーメーションを作り出す
                         ちなみに阿部勇樹などもボランチ&DFが出来るので
         川口                阿部ファンは菊池の位置に阿部がいると考えれば
                             分かりやすい

http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1092566385/894
自分の懐かしい書き込みを見つけた。そうか 俺も昔は小野が好きだったのか
ボランチがCBに入って仕事するってのはオシムと考えが似てる・・・
改めて見ると実に酷いフォメだ。 まあ2004年から比べると俺も大人になったぜー
239 :2007/09/07(金) 13:09:25 ID:UwcYCr1B0
ここは自分の妄想を晒すスレではなく、現実の日本代表の戦術を分析するのが主目的。
少しは成長したまへ。
240妄想最強:2007/09/07(金) 14:08:17 ID:V5Gp+c500
      前俊(森本)  高原(高松)

 藤本(柏木)   谷澤(本山)  太田(古橋)

      釣男(稲本)  遠藤(柏木)

 今野(中田)  阿部(釣男)  中澤(坪井)

           管野(西川)
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 05:24:48 ID:n3L49G+n0
引き分け
242::2007/09/08(土) 05:30:53 ID:TAX4BLANO
    高原  森本

松井    山瀬    俊輔


    稲本  鈴木

  中澤  坪井  釣男

      川口
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 05:32:17 ID:r0l9Fgbr0
中村俊輔と遠藤を同時に使ってる限り
ずーっとだめだわこりゃ
244_:2007/09/08(土) 10:45:26 ID:MUMIRrwy0
ボールを受ける動きのファーストチョイスを
裏へ飛び出す、前に走るに変えろ。とにかく前に走れ。
サイドに開くとか引いてボールを貰うとかは
行き詰った場合など最後の手段でいいんだよ。
サイドチェンジが延々繰り返されるのはもう飽き飽きなんだよ!
馬車馬のように90分間走れ!ボケ!

取り合えず試合展開とか駆け引きとかもうどーでもいいわ。
内容酷すぎて退屈すぎてフラストレーションしか溜まらん。
245 :2007/09/08(土) 13:02:29 ID:bSxqCdEh0
だんだん、日本人好みというのがわかってきた。
要するに、泥臭いサッカーが大勢の日本人は好きなんだよ。
言い換えれば、根性だとか前向き姿勢だとか。
逆に、一度逃げてから作り直すというのは好きじゃない、と。

俺なんてオシムのサッカーがもろに好みだから、引き分けてもけっこうすっきりしているが。
価値観の違いなんだろうな。
246 :2007/09/08(土) 13:14:16 ID:yqkL0eKv0
>>245
一本調子で緩急がなくアイデアがないサッカーは退屈なんだよ
247 :2007/09/08(土) 13:39:50 ID:bSxqCdEh0
基本、緩く回して、早くやるところでは素早い攻撃はあっただろ。
もう少しスピードある攻撃の頻度が増えた方が良いが、悪くはなかった。
決して一本調子だったとは見えなかったな〜。
アイディアというか、崩しのプレーも面白いのあったしね、退屈はしなかったよ。
248 :2007/09/08(土) 13:48:33 ID:yqkL0eKv0
素早い攻撃はあっただろって頻度の問題をいってるんだよw
次のプレーが簡単に読めるから守りも崩れない
アイデア不足は深刻だね。単純にFWとMFの連携不足ならいいんだが
249 :2007/09/08(土) 13:56:55 ID:bSxqCdEh0
オーストリアの守りはかなり崩れてたように見えたが。
いくつかの決定機もそうだけど、その他にも決めきれない試合だったという印象。
守りの堅いチームにあれだけやれれば上出来。
250 :2007/09/08(土) 15:35:24 ID:wJsPs82W0
というかそのアイデアのあるプレーを狙いすぎで、その分単純な攻めが少なすぎた。
無理目のミドルはそこそこ撃ってたけど、サイドから放り込んでボックス内で競らせるプレイが
少なすぎ。

単純放り込みでは点はなかなか取れないだろうけど、コーナーや相手バイタルでの混乱状況なんかは
簡単に作れるのでジャブ的効果にはなる。サイドでパス回しして相手を寄せる→一発サイドチェンジ→SBが
高い位置で1対1になるが突破しきれず→フォローに来たMFにバックパス、で、ここから中盤でのパス回し
を選ぶか単純放り込みを選ぶかなんだが、今の9:1バランスを7:3ぐらいに変えればぐっと良くなりそう。
251名無しさん@お腹いっばい。:2007/09/08(土) 16:49:11 ID:QiOUKPjl0
苦し紛れにミドルを撃つんじゃなくて
ミドルを撃つという意図でパスを回してみても
いいと思う
(手詰まり感があるときにチームとして)


252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 17:24:49 ID:r0l9Fgbr0
253_:2007/09/08(土) 22:05:50 ID:GJECSH/G0
どこがオーストリアの守備が崩れてたんだよ?
まともなチャンスは1、2本+おまけで剣豪のミドルだけだったろが。
しかもそれは崩したのじゃなく、相手が崩れてただけだし。
見応えがあったのは前半途中までの相手の守備と攻撃だけだろ。
スピード感がなけりゃ糞試合なんだよ。一般的にはな。
今の代表の試合見るなら、女子サッカー見るのとかわんねーだろ
254某研究者:2007/09/09(日) 06:19:59 ID:hM8b0+jd0
ペナルティーエリアの中で
止まってボールを受けようとしている選手が多い様に見えるし
PA内やPA付近では動き乍らボールを受けねば
中々点に繋がるのかどうかだが

後は攻守の切り替えが遅いと
相手に流れが行くと言う事に
成り易いかも知れぬが
255某研究者:2007/09/09(日) 06:31:59 ID:hM8b0+jd0
PA内やPA付近で止まってボールを受けようとするから
点が取れず
攻守の切り替えが遅いので序盤のチャンスを逃すと
徐々に相手ペースに成ると言う癖が
有ると言う事かも知れぬが
256某研究者:2007/09/09(日) 06:39:08 ID:hM8b0+jd0
難しい事が出来無いから
点が取れないのかだろうし
割りに単純な理由と言う事は
無いのかだろうし
人選やフォーメーションが主因なのか
どうかだが
257:2007/09/09(日) 15:31:56 ID:2qliolEh0
>>244
>サイドチェンジが延々繰り返されるのはもう飽き飽きなんだよ!

ジーコのときってサイドチェンジさえままならなくて、腹立つことなっかった?
258 :2007/09/09(日) 15:44:27 ID:GnGU3/Sg0
ジーコのときは中で仕掛けて外にふるというパターンだったから
サイドチェンジが少ないというのは特に思わなかったな
空いたスペースに加地が走りこんでくるというイメージ
三都主は足元でもらいたがってたけど
259:2007/09/09(日) 18:19:58 ID:FJEGVEBg0
FWは高原、柳沢、永井が限界線だ。後はド下手糞ばっかりで話にならねぇ。
他はもう腐りきってるからMFから登用するしかねーな。
サントスと小笠原、本山をFWか1.5列目候補にコンバートだ。
まあ左から正確なクロス上げられる奴がサントスしかいねーからサントスFWは緊急用だな。
260ASIMO:2007/09/10(月) 16:41:27 ID:G8h0PL/iO
オシム+2ch+一般世論+評論家

‐データが出ました‐

松井 高原

山岸 中村

阿部 稲本

中田 駒野
闘莉王 中澤

川島
―――――――――
¢££♯Я‘∫@‰ыв∴
261 :2007/09/11(火) 15:35:05 ID:EXmhWvRM0
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/kaiken/200709/at00014385.html

明日のスイス戦の予想布陣

 松井  巻  俊輔
   遠藤 山瀬
     稲本
駒野       加持
   釣男 中澤
     川口
262某研究者:2007/09/13(木) 07:30:04 ID:tOgizloq0
所謂サラリーマン・サッカーでさえ
果たして出来て居るのかだろうし
基本的な動きも出来無い様な
サラリーマン以下の様な選手も
依然多いと言う事かも知れぬが
263:2007/09/13(木) 15:43:25 ID:VzWf9xgDO
今後10年間は4―5―1システムで戦ってほしい
264                        :2007/09/16(日) 10:13:44 ID:amCyEVyP0
得点力不足
(戦術、システム云々の前に)日本人は振りが大きすぎる。
265 :2007/09/28(金) 00:37:52 ID:RlkDOLYX0
システム
266  :2007/09/30(日) 15:57:48 ID:vsbSYpI/0
【目指せ】★レンヌのエメルソン【セレソン】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1188215685/
267(^^):2007/09/30(日) 17:20:33 ID:N8d3qlgGO
4-3-3系か一番潰しの効くシステムの4-4-2系で良いよ。
間違っても3-5-2系なんていう糞フォメは採用しちゃいかん。若年層には特に。
268                        :2007/09/30(日) 20:45:19 ID:Syi1KsQL0
え〜〜〜〜、3−5−2好きなんですけどw

このフォメでのトルシエJ、ジーコJも日本人に合っていると
思うんですよ。

このシステムでは(FW以上に)WBが最も大切で、シュートも打てて
ドリブル突破もできて、守備もできて、クロスも正確。そして、それらを
持続できる運動量を要求されるんじゃないかと。(1人2役w)

意外と日本人向きと思うのは僕だけ?
269 :2007/09/30(日) 21:37:31 ID:P78bwQUH0
>>268
向いてるとは思うし、実績もあるが、そこから先へ進まないと世界レベルで戦えるサッカーは難しいとの判断じゃないか?

ゴルファーや野球選手のフォーム改造みたいなもんで、リスクもあるが、
成功すれば1ランク強くなるだろう。

具体的には、マンマークで1人余る3バックの守備を機能させていても、
体格差を生かしたパワープレイにやられてしまった。

なので、MFに優秀な人材が多いという日本の特徴を生かし、少しでも中盤の優位を生かして、相手に攻められる時間・機会を少なくしようと
2CB+1ボランチで守り、人数は中盤にかけてゲームを支配したいという作戦だろう。

270(^^):2007/09/30(日) 23:41:09 ID:N8d3qlgGO
>>268
>このシステムでは(FW以上に)WBが最も大切で、シュートも打てて
>ドリブル突破もできて、守備もできて、クロスも正確。そして、それらを
>持続できる運動量を要求されるんじゃないかと。(1人2役w)


WBを良くわかってるじゃないかwwwww
で、そんな全盛期のカフーやサネッティみたいな選手が日本のどこにいるんですか?
SBすらまともに出来ないカスばっかりですぜwwwwww
271:2007/09/30(日) 23:53:31 ID:2K+2BKwy0
Jリーグでも3バック減ったよねー
今3-4-1-2やってるの浦和、千葉、あと広島くらいか。
272:2007/10/01(月) 00:49:54 ID:0g5zwVHkO
>>271
Jの殆どのクラブが4バックに移行→決して人材が乏しい訳ではないはずの広島や千葉が低迷。
3-4-1-2の糞っぷりを如実に表してるよな。
ハッキリ言ってこのシステムが蔓延したお陰で日本サッカーは世界から10年は遅れをとったよ。
273 :2007/10/01(月) 02:58:13 ID:TEDHYY2F0
トルのフラット3に取り組んだ4年間のせいでJ1の4バックは
鹿と瓦斯だけになってしまった。ジーコ、オシムでやっと4バックが
戻ってきたね。
274_:2007/10/01(月) 04:15:17 ID:ZtFMkKEb0
MFに優秀な人材が多いとか間違った認識を当たり前にすんなよw
FWやDFは得点、失点に直接的に関わっちゃうからごまかしがきかない。
MFはごまかしがきくから、お情けで使ったり、ビジネス面で使ったりするだけだろ。
FWやDFの世界と比べた小粒感も、MFの小粒感も似たりよったりだぞ。
275:2007/10/01(月) 12:25:09 ID:x9d1ZnrrO
未だに3-5-2がいいとか言ってるやつがいるんかwww

あれは過去の異物だぞ。SHの負担が激しすぎるし、ディフェンスからオフェンスの切り替えも遅れるし、DFの攻撃参加も乏しくなる。 4-2-3-1もいいと思うけど、FWの乏しい日本には4-4-2がベストなんじゃないか。
276                        :2007/10/01(月) 13:10:50 ID:Ucfaxg0Z0
ほんとのところを言うと3−5−2システムは難しいと思う。

WBにスーパーな選手が必要だけど、今のFWの選手をみていると
今後、このポジに世界で通用する選手が現れる気がするんだよ。
277:2007/10/01(月) 15:38:04 ID:0g5zwVHkO
278::2007/10/01(月) 18:11:06 ID:PhRpBAeRO
磐田は352にして好調だな

太田と村井がいるのは強いよね

つーかアジウソンのは実質2バックだったし
279 :2007/10/03(水) 22:01:39 ID:idcgoE7g0
連携抜群の浦和3-5-2も国外の強い相手だとサイド使われまくりDF崩されまくり。
サイドチェンジで簡単に数的不利に陥って基点を作りまくり。
280某研究者:2007/10/08(月) 01:44:28 ID:i96uWXn30
http://www.sanspo.com/sokuho/071007/sokuho100.html
怪我の状態は兎も角
体力は休養で補充されて居る訳だろうが
雑魚相手にフル出場等頻繁にさせれば
此れも終盤には尽きるかも知れぬし
監督は雑魚相手で大量リードした段階でも
フル出場させる事も多い訳だろうか
(ホームではファンの事を考えれば
 大量リードする迄は
 雑魚相手でも出場させて良いだろうが
 アウェーでは終盤勝ち越して居ない状況以外では
 雑魚相手の試合で出すべきでは無いだろうか)
281                        :2007/10/08(月) 10:32:11 ID:iIAebleJ0
システムを考える場合には2ケあると思う。
一つ目は自国の選手がどういった特徴をもっているか。
二つ目は対戦チーム(s)の共通特性に対応する為にはどうすべきか?

これらを考慮してシステムを決定するんじゃないのかな?
282:2007/10/08(月) 12:53:41 ID:Zpf3WayuO
3トップ気味の4ー1ー4ー1
283:2007/10/08(月) 20:25:40 ID:uHevpOZ90
テスト
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:07:26 ID:QXV34igS0
>>282
それを4-3-3と言うんでしょ。
オランダ代表やバルサなんかがそう。
ポゼッション率が高く3トップが高く位置取りした綺麗な4-3-3の例は
そのくらいかな。
285                        :2007/10/12(金) 18:29:22 ID:IuVYtvCg0
あそぼ〜

     ●(キーパー)


●  I●  ●J  ●


      ●H

●D  ●E  F●  G●


   A B● C


     @(キーパー)
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 21:41:51 ID:6QdsadcV0
     ●(キーパー)


   I●  ●J

●            ●←フリー!
      ●H

●D  ●E  F●  G●


   A B● C


     @(キーパー)
287_:2007/10/12(金) 23:07:20 ID:Y7xxDiHa0
(1)4が7のフォローに行って、次に、
フリーに球が出た瞬間に7がインターセプト、
もしくは、
フリーが球を持ってるなら7がマークに行く、
ディレイさせてる間に、7と11で一緒に2:1を作る。

(2)もう1つの動き方
2が5のマークを引き継ぎ、5が中へ絞り、6か9のマークを受け継ぎ、ボールサイドのフリーに6か9をマークにつかせる。
フリーの逆サイドの1枚は、相手が逆サイドに振るためのディレイの間に、10が戻れる。

ジーコは、練習で相手のサイドチェンジに対するマークの受け渡しを素早くするため、
カウンターのサイドチェンジを連続させて、それに対して、マークの受け渡しを交互に行う練習をしていた。
そして、W杯予選では、ジーコは腕時計をストップウォッチ代わりにし、相手のサイドチェンジのタイムを計り、
中盤をゴール前に一気に上げるタイミングを計っていた。>相手のカウンターに対して、「(1)の1枚余りの保険」+「(2)の逆サイドをはずしてマークの受け渡してボールサイドに寄せる」の両方使う。
288_:2007/10/12(金) 23:22:58 ID:Y7xxDiHa0
これが本物の駆け引き。
オシムのは、相手のカウンターに対する計算も無く、ただ無理やり上げるただのザル。
マークの受け渡し戦術が全く整っていない。
'98もサイド攻撃重視だったが、守備戦術は整っていた。
だから、オシムは加茂監督以下。
ジーコのW杯予選11勝1敗、唯一の1敗はアウェーイラン戦。
相手は素早いサイドチェンジから、サイド攻撃の速攻を仕掛けてきた。
日本はサイドで1:1で負けていた。
「1:1で負けない事が大事」>試合後の中田の言葉。
もう1つ、前レスのマークの受け渡しの練習をもっとトルシエのように何度も何度も繰り返しやっていて、
素早くできるようになっていれば、相手のサイド攻撃に対して、2:1を作れたかもしれない。
マークの受け渡しは、すぐにはできない、人の偏りと距離があるから、
オシムが辞めようが辞めまいが、これは必ず準備しておく必要がある、いつか必ず必要な時が来る。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 01:43:32 ID:KEvKn5Zq0
カウンターに対する守備、なんて分野は極めるだけ無駄
290 :2007/10/13(土) 02:11:01 ID:rZIzi/Qn0
いやいや、論の当否以前に、まず、>>287-288 のようにきちんと言葉で説明することは、
良いことじゃないか?

まず、このように言葉で説明してくれないことには、そいつの批判なり支持なりが、
どのていど根拠があるのか、判断のしようがないじゃん。

291_:2007/10/13(土) 10:08:15 ID:hlpDQTh/0
>>287
それは日本代表のDFシステムの説明?
それともあなたの持論?

多分そのディフェンスシステムだと穴だらけのざるになるよ。
そもそも7が前に出る利点が全くない。
何処にボールボールがあるのか示されてないが、
この形からいってあるのはフリー辺りだろうけど、
まず最初に考えなければならないのは、
何処が一番危険エリアか。何処を守るのか。

主に第一番は3のマーカーへの裏パスと楔のボール。
次点で4の右、7,6のバイタル。
8を経由するにせよ、3を経由するにせよ
その後の危険エリアは6,7のバイタルになるから
絶対に6,7は空けてはならない。
7が前にでるなら、6が7に入り、5が6に入り、5の敵が裏へくれば2が見る。

でもまあこの場合ならトップに対して2枚余ってるから
俺なら8の敵を4が見て、8が前に行き、7,8,4で三角形で守る。
それが一番動きのロスや、DFの遊びがないはず。
1トップが圧倒的に強く、DF3枚必要なら距離が長いが9がフリーに詰めざるをえない。
何故かというと、8を経由するにしろ、3を経由するにせよ
6,7への展開は一瞬で簡単に行われてしまうから
マークの受け渡しのロスは、体力の消耗や致命的になる可能性が高い。
292_:2007/10/13(土) 10:24:49 ID:hlpDQTh/0
もう一つ付け加えるなら、
8への裏、又は8へのパスは、DFとしては望むところである。
何故なら攻撃の形が圧倒的に狭まるから。
もはやサイドを1対1で勝負でえぐるか、クロスしかない。
特に1対1に強い選手が8,4にいるなら、わざとそこに出させる戦術もありだ。
袋小路に追い詰める、サントスホイホイみたいなものだ。

そして攻撃するチームが、個人能力の低い日本代表であるなら
相手にとってはリスクが低く、本当に楽ができる望み通りの展開だろう。
293_:2007/10/13(土) 11:08:30 ID:hlpDQTh/0
DFが一番気をつけなければいけないのは、
上下の動きを減らし、左右の動きでフォローする事。
なんでかっちゅーと、相手はこっちに攻めてくるのに対し、
DFが後ろに戻ってくるという動作は、相対速度でしか埋められないので
対応が遅い上に、対応できる範囲も狭くなるから。
下手すれば駆け引きをする事もできず、ずっと相手のターンになる。

だから正直いって3-5-2のサイドハーフを上下運動で酷使するシステムは
俺は効率の悪い下策としか思えない。
攻撃時も相手の速度を上回るスピードで上がり、
守備時も相手の速度を上回るスピードで下がり、
しかもそれが4バックのSBで攻撃パターンがそれだけとか
もういじめとしか思えない。
中盤の選手よもっと走れorz
294_:2007/10/13(土) 13:19:52 ID:VqMQXzDI0
>>289
君、そんなんだから、

>相手チームのカウンターアタックに対する守備方法等を自ら考えず

などとwikiに書かれる訳だよ。
要はね、
相手のカウンターに対する計算も無く、ただ無理やり上げるただのザル
という結果が出るべくして出るわけだ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 13:38:21 ID:KEvKn5Zq0
言い方を変えるとカウンターに対する守備なんてものは
チーム全体の攻撃意欲や得意パターンと一緒に考えなきゃ無意味。
使える駒も達成目標も変わるから完成なんて無理だって。
カウンター対策しろじゃなくて大きな大会ではむやみに攻めんなってはっきり言えよ。
つまんないサッカーを望んでるってさ。
296_:2007/10/13(土) 19:09:57 ID:hlpDQTh/0
おいおい、オシムがいつむやみに攻める戦術を取ったよ?
むしろボールロストをいかに少なくするかのような戦いばっかだろ。
まあオシムは指示してなくて、選手がそうプレイしてるだけかもしれんけど。

羽生を使わないのも、ボールのロスト率が高いからだろ。
攻めの形を作るより、ボールを失い失点して負けるのを危惧してるように思うけど。
中村堅剛に怒るのも、攻め上がりに対してじゃなく、
不用意なボールロストに対してしか怒ってないようだし。

今の日本代表がカウンターをされた事が原因で負けた事など無いぞ?
失点シーンは常に枚数は足りている状態。
DFの枚数が足りてる敵カウンターですら危険視するなら
もはや今のスピード感0のチキンサッカーから脱出不可能だろうな・・・・
297:2007/10/13(土) 21:55:59 ID:rcYMOqwO0
カウンターで失点したり危険な場面を作られた事は何度かある。
他の課題が大きいからクローズアップされないだけで
カウンター対策が万全とは言いがたい。
298_:2007/10/14(日) 03:08:21 ID:P+CjJVpa0
でも2対3とか2対4の数的有利な状況で失点してるからっていって
カウンター対策してたら、もうサッカーになんねーぞ?
対処法だとか動きを理想に近づけるよう練習させたとしても
費用対効果は余りないんじゃねーかな。
というか、そんな実力差の相手に効果的な手段なんてそうないと思うけど。

今のところ不必要なリスクを伴うシステムを用いたという印象は全くないが
お前にはこれが不必要なリスクだと説明できる物があるのか?
もしくはこういう対処、練習しろ、全然足りてないという物があるのか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 05:59:14 ID:lTe8lLdV0
>>296
うん、そう思いますね。
アジア杯の課題だったら、カウンター対策と言うより、4バックとゾーンマーキングの習熟度の方だと思うな。
DFの人数足りてるのに失点するのは、単純に連携不足の問題かと。
それと、サウジ戦の3失点はコンディションが最悪に近かったのもあると思うな。
特に中盤が疲労していて、相手ボールになったときのファーストディフェンスが遅れて、そこで後ろの守備が
(人数いるのに)後手後手になったと。
どっちにしても、戦術的な弱点だと強調するようなものじゃないと思うんだけどね。
300                        :2007/10/14(日) 10:33:34 ID:iZYFavos0
オシムのパンツに手をかけて、引っ張り合ってるイメージなんだけど・・・
301 :2007/10/14(日) 10:58:20 ID:0Vwv6m2h0
2対2、3対3は守備で人数足りてるとは言わないんじゃないか?
攻撃側にとってはビッグチャンスでしょう
7対7ならスペースを埋められるからビッグチャンスとはいわないがw
302                        :2007/10/14(日) 11:42:06 ID:YuF4y0g00
ビッグとまでは言えないと思うよ。
まぁ〜井原クラスになるようスキルアップすることだね。
303_:2007/10/14(日) 13:15:08 ID:3hSFv3GK0
オヤジのお情けでプロにしてもらって、
フランスドイツの3部リーグで大半を過ごし、
再びオヤジ監督のお情けで監督にしてもらったウダツの上がらないザコが
なんか調子乗ってほざいてるが、
そういうのをビッグマウスと言うんだよ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 00:35:43 ID:pp5GywbS0
>>301
サイドで2対2、3対3を作るのは容易でしょう。
SBが攻撃参加すれば良いんだから。
ゴール前でそんな危険な場面をいくつ作られたかってことです。
そりゃ、ボランチが簡単にボール失えば守備の準備できてないから、
そのまま2CB対2FWの状況に持ち込まれるけど。

それが怖いなら、3バックにして常に一人余らせとけば良いんだけど、
あとはそういうサッカーがお望みですか?って話だな。
305_:2007/10/15(月) 01:17:56 ID:j9PIGs9R0
あいかわらず、うだつの上がらない堂々巡りの話、してるな。
ま、Wオシムレベルを語るには2chがお似合いだな、というか、むしろアップアップかw
306 :2007/10/15(月) 02:00:54 ID:fvgU3SZG0
>>304
普段からそうするしないは別にしても
相手や状況によって戦術やシステムを変更する事はありなんじゃないの?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 08:50:41 ID:NtXb8oUy0
アンチも信者も馬鹿だからな。このスレはまだまともな奴が多い。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 08:31:48 ID:rLnxFYhN0
鈴木啓太が最終ラインの穴埋めにかかりきりでいるときは
アンカーも出来るタイプの相方がアンカーをしている。(アンカーも出来るタイプしか入れてない)
問題はそのとき0,5〜1列ポジションを下げた攻撃的MFのゾーンディフェンスがざるなこと。
中村はもちろん遠藤もやばい位置でのファウルが多すぎる。簡単に振り切られすぎる。
始めのスペースありまくりな時のカウンターチャンスより守りに人数をかけたときの方が危ないのはこの為。
309某研究者:2007/10/17(水) 22:54:37 ID:ncaTW9iN0
http://www.sanspo.com/sokuho/071017/sokuho059.html
失点場面も敵を抑えて居たDFが
不用意に前に出なければ
相手が飛び出せなかったと言う事は
無いのかどうかだが
310:2007/10/17(水) 23:04:25 ID:Dz1/dG2b0
中村居ないと流れの中から点取れるな
高原、前田のFWに大久保のトップ下
阿部、稲本、鈴木のボランチ、駒野、中澤、中蛸、加地のDF
もしくは、トップ下に大久保、遠藤でボランチ一人削るでいいよ
オシムもサイドの蓋、流れを遅くする俊輔に早く見切りつけないと
ドイツの二の舞になるぞ
311 :2007/10/18(木) 21:25:10 ID:PBhBsrLI0
相手も考慮に入れないと。
ハイボールの処理に滅法弱くラインもバラバラで裏突かれまくり。
プレッシャーも甘く簡単に相手を振り向かせてばかり。
エジプトは組織が全然無かった。
312 :2007/10/18(木) 22:23:25 ID:PBhBsrLI0
前線からプレスを掛けて相手を追い込む時に
右SBに追い込んだ時は左OHの山岸がプレスに行ってたけど
左SBに追い込んだ時は右SBの加地がプレスに行ってたね。
相手が3トップで来てるにもかかわらず、遠藤でなく加地に行かせたのは何故?
313某実験者:2007/10/19(金) 00:35:00 ID:WxB8IEJM0
そうだっけ?
相手が5バックだったりしたんじゃないの?
314 :2007/10/19(金) 01:08:27 ID:XZvQ6cyS0
昨日のエジプトは基本的に4-3-3

 19  18  17

  21    11
     8

14  6  4  13

相手左SBの14番をかなり警戒してたっぽい。
加地はもちろん、加地が行けない時は他の選手が素早く対応に行ってた。
315                        :2007/10/19(金) 11:36:57 ID:cI6ZATpH0
加地はやっぱりイイ選手だよね。
ケガがなければ欧州いってたかもよ。
316_:2007/10/19(金) 12:04:08 ID:Vt9soXR00
フォメ戦術を考えるなら、選手の名前書く必要無いな


                FW1
           FW2

      左MF          右MF
            中MF

            底MF
    左SB                 右SB

           CB    CB

守備を考えて、これがいいと思う、と言うか今の日本もこれに近いか

中盤守備では
底MFが余る形で、3枚の前MFで入って来た相手をつぶす
つまり、アタック&フォローで守備ができる
3枚のMFはボールサイドに寄って、サイドチェンジはSBが対応
相手の守備専MFには、FWの1人が対応

つまり底MFはフォアリベロだな、DF前のスイーパーだ  

やはり442がいいと思う理由を書くと
433の場合はウィング選手が相手のSBを見なければならない
相手の底のMFと、SBのオーバーラップ
どっちが多いかと言えば、おそらくSBだろう
ならば、攻撃的な選手は素直に真ん中に2人
だから、442でいいと思う
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 01:23:14 ID:Ylv1MV040
4-3-3ってのは、もともとポゼッション志向のサッカーに向いてる布陣だから。
パス回すためのトライアングルが一番多い(3-4-3除く)。
で、守備と攻撃のバランスを考えれば当然4-4-2が最もオーソドックスな
布陣だってことだね。
318                        :2007/10/22(月) 10:36:14 ID:oubzps9U0
(選手の特徴を考えない)フォーメーションについては、僕も442が
もっともいいと思うよ。

僕の442のイメージは2222で両サイドが上下するといった感じ。
シンプルであるから相手チームのフォメがどんな特殊なものであろうと
対応しやすい。フレキシブルなんだよね。

他のフォメでは、いろんな動き方の確認とかが、より大切になってくるよね。
319:2007/10/22(月) 10:54:47 ID:qid9iQ040
     松井    高原   森本


     サントス  遠藤   俊輔

           稲本

     釣男    宮本   中澤

           川口
320_:2007/10/23(火) 23:52:59 ID:OHF2GJc20
まあ、少なくとも監督のTPOとして、
4バックのABCくらいは見せとかないと、
「フットボールを理解していない。彼は元プロ選手ではないんじゃないか?」
と、今度は世界から馬鹿にされるぞ。
代表は監督育成の場じゃあ無いんだが、監督にエチケットくらい身につけさせとかないとな。
321某実験者:2007/10/24(水) 10:13:05 ID:sbXpaQFy0
4バックのABCってたとえばどんなの?
322_:2007/10/24(水) 13:27:48 ID:dv9qywPM0
>>321
君がやってもザルを晒すか、押し込まれて終わりだろう。
無理だから、おとなしく、アナルをオマルにでも突っ込んでなさい。
323                        :2007/10/24(水) 22:23:49 ID:zRelcM4X0
なんて事言うんだよ。こんな神聖な場所でw
僕も4のABCって何を指しているのか知りたいんだけど・・・

WBとSBの走り方の違いとか?
324                        :2007/10/24(水) 22:58:35 ID:eTZj3umW0
サッカーの戦術ってさー、観てて楽しむぐらいで丁度いいんだよ。
ディープなところはプロが考えることだよ。
ましてや日本代表の戦術を暴露してどうなるの?

上で、●(フリー)がボールを持っている場合、誰が行くかについては2つの
話があったけど、どちらも正しいと思うよ。中央が一番危険なゾーンであるこ
とを知っていればいいんだよ。
また、フリーでポジしていることが問題で近くの選手ができるだけ時間を作ら
せないよう行くべきなんだよね。

あと、ドイツWCで433フォメが増えた理由はミドルシュート対策が一番の理由。
ミドルをどう防ぐか大会前に各国の監督が悩んだ結果、出してきた回答だと思うよ。
325_:2007/10/24(水) 23:32:07 ID:dv9qywPM0
>>323
攻めながら守るということが分かって無い君では、
イロハのうち、イで終わるだろう。
2chレベルの戦術でもやってなさい。
326_:2007/10/26(金) 02:53:44 ID:4ghfZOOg0
>>324
4が7に上がるなら、そもそも3バックの意味がないだろ。
それなら最初から5238で4バックでいいじゃん。
何のために3枚が最終ラインに下がるんだ?
基本的には上下運動は極力しない方がいい。
後ろは後ろの選手に任すためにポジショニングしてるんだろ?

前に出る場合は後ろにいるより効果がある時。
又は後ろにいる事が無駄な時。無駄が多い時。
でないとポジションの意味がない

上下に移動するのはいろいろロスが大きいんだよ。
だから逆に攻める時に縦に動くのは効果的。
一般的に楔や、2列目の飛び出し関係だな。

まあ俺は基本ゾーンディフェンス派の4バック嗜好だから
3バックはいまいち長短がわからんけど
327_:2007/10/26(金) 03:16:42 ID:4ghfZOOg0
戦術なんだから全体的にどう守るのがいいか考えるのが重要なんだよ。
一状況だけ見てどう対応するかとかしてると穴だらけになる。
穴があるとそれを埋めるためにいろいろロスする。

8番の敵なんて裏へ抜けてくるのが目に見えてるんだから
4が7へ上がって、8が後ろへ下がるとか効率悪すぎ。
この状況で浮いてるのはどう考えても4,2なんで
裏へくる8のマークを4が見て、代わりに浮く8が適正ポジションへがいい。

その時敵が中途半端な位置どりをした場合、
中盤でどう対応するか、DFがどう対応するかが考えどころだな。
セリエとかだと全体的にがっつり引いちゃうのをよく見かけるけどね。
328_:2007/10/26(金) 20:39:07 ID:XdAxM/cP0
本日のニュース
ア○ル:練習を早めに切り上げ、ア○ル塾なるミーティングを開く
ミーティング内容:先日の試合のVTRを見ながら、守備の問題点の「指摘」
指摘するだけかよおいw
塾なんだから、ちゃんと指導しろよ、元リベロなんだろ?
だからwikiで、
・相手チームのカウンターアタックに対する守備方法等を自ら考えず、選手個人の能力やアイデアに任せる
とか言われたりw、選手に
・フットボールを理解していない。彼は元プロ選手ではないんじゃないか?
とまで言われちゃうんじゃないか?www
もしかして、親子そろってハッタリ?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 04:02:06 ID:H2l23goV0
>>326
3バックもブンデスリーガなんかでは良く見るけどね。
昨シーズンのニュルンベルクや高原のフランクフルト。
フランクフルトの3バックはマンツーマンになってるけど。
今シーズンどうなってるか、フォロー出来てませんが・・
ただし4バックをオプションとして持ってないチームはなく、3バックのチームでも状況に
合わせて3と4を併用していくのが常識ですよね。

その意味で、もし浦和レッズが4バックをオプションとして使えていれば、このまえの城南戦も
PKまでもつれ込むことはなかったように思う。あの試合は選手が可哀相だと思いました。
330                        :2007/10/27(土) 10:21:38 ID:x6EKzc1r0
サッカーにおいては、(何回も言うけど)まったく間違った意見なんてないんだよ。
逆に言えば1人の人でサッカーのすべてを語ることも不可能なんだよ。

以前、Gとか言う人が「守備の基本は後ろから前」とレスしてたのを思いだしたよ。
これは、あるセオリーから導かれた基本なんだよ。
でも、この基本はタイトな展開とルーズな展開で効果が違うし・・・・

だから、上の2つの話とも正しいんだよ。

追記、上のレスが釣り又はひねりなら、不必要なレスです。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 10:26:29 ID:dD90aTpo0
>>329
ブラジルも3バックあるねえ。
W杯優勝国で成績も安定してる国のリーグが3バックを使ってるのはなんで?
332_:2007/10/27(土) 11:09:19 ID:ywxqFPXI0
>>330
間違った意見はあるよ。
個人の力量で負ける事があるから戦術なんてどうでもいいとか
全体責任だから個人は適当な仕事してりゃいいとか
そんな事言ってたら話が全く前進しない。

合ってる事は合ってるという。
間違ってる事は間違ってるという。
それで意見をすり合わせていかないと議論になんねーだろ。

実際に合っているのか、間違っているのかは置いといて
間違ってないなら、どう間違ってないか言えばいい。
間違ってるという指摘がおかしいなら、どうおかしいか言えばいい。
でないと進展が得られない。

333_:2007/10/27(土) 11:17:04 ID:ywxqFPXI0
適当な戦術をしてると、将棋のように手遅れになる。
1手でも速く動けるように、間に合わない事がないように
最善の受けを探す事はとっても大事。
それは隙を小さくする効果もあるし、体力を節約する効果もあるし
精神的に優位にたって試合を運べる効果もある。

もちろん将棋のようにポジショニングで完全に受けれる訳じゃないけど、
戦術を追求する事で+になる事はいっぱいあるよ。
334 :2007/10/27(土) 11:37:27 ID:ybp+51el0
戦術バカにもほどがある。
335_:2007/10/27(土) 13:08:11 ID:MeEnKi3e0
昨晩もゴミが活躍したようだなw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 01:39:18 ID:Ax0NuwnN0
プレスプレス

プレスって?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 02:07:40 ID:G1aBS4/i0
囲い込みのこと
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 02:11:58 ID:Ax0NuwnN0
本当か?
河合竜二選手. 今日はダブルボランチにして、僕がプレスにいったら、健太(狩野選手)がカバーするという感じだった。
河合竜二選手. 今日はダブルボランチにして、僕が囲い込みにいったら、健太(狩野選手)がカバーするという感じだった。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 02:19:19 ID:G1aBS4/i0
その場合は、プレッシャーかけるって意味
ボールを奪いにいく、ディレイにいく
340.:2007/11/19(月) 05:11:48 ID:Xto0ePK6O
>>105>>106>>107
それを解決するのが鈴木隆行タイプのFWなんだよ
アマチュアレベルの雑魚CBのサイドへの適当クリアを必死に走って拾い
激しく体を張ってボールをキープしウスノロで貧弱なOHが攻め上がるための時間を稼ぐ
結局、世界と戦うにはあまりにも心許無い日本の選手達の能力が底上げされない限り、FWの仕事は後方の選手の尻拭いだけで終わる
341:2007/11/19(月) 05:15:54 ID:r6s7RkJVO
「五輪でメダルの可能性0%のスポーツ。男子サッカー、男子バレーボールはテレビ中継する価値無し。税金の無駄遣い」島田紳助
342_:2007/11/19(月) 10:48:27 ID:t/pKfljx0
>>340
おまえごときのドシロートレベルが2chで吹聴したところでたかが知れている。
おまえには、2chで沈むのがお似合いだ。
343_:2007/11/19(月) 11:08:50 ID:t/pKfljx0
そうそう
>>340
He has never managed to reach the playing glory of his father.
He was a talented player, with good technical skills, but the pressure of his father's name was maybe too much to deal with.
訳すと、
「彼は偉大なオヤジのプレーに届く事が出来なかった。
そのオヤジは、有能なプレーヤーで、良いテクニックを持っていた、彼は、オヤジの名というプレッシャーに勝てなかった。」

おまえ、このウスノロとそっくりだな。おまえもウスノロと言われた性質だろ?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 12:56:04 ID:tcWdV53Y0
オジェックっていまいちどんな戦術を好んでるのかわからん

誰か説明よろage
345名                        無し:2007/11/20(火) 13:09:49 ID:2Qb/ncBy0
   家長 高原

     大久保
松井        茸とか
   啓太 剣豪

    3バック
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 15:04:41 ID:Ofb6uT9E0
>>344
ドイツ
347七誌:2007/11/20(火) 23:54:23 ID:rz+ll6aP0
     高原
  松井    俊輔
駒野  稲本  加地
  阿部  今野  
  釣男  中澤
    川口


348某研究者:2007/11/26(月) 13:50:45 ID:ddz4dPZr0
http://newsing.jp/entry?url=headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071126-00000901-san-spo
後任監督も単に実績だけでは無く
W杯予選の経験と言うのが
重要かも知れぬし
外人監督もW杯予選で戦った者は兎も角
勝ち抜いている人間は
どの程度居るのかだろうし
当面は岡田辺りにすると言う方向も有るだろうか


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%AF
オジェックもW杯予選では監督としては
勝って居ない訳だろうが

>2004年からは国際サッカー連盟(FIFA)の技
>術スタッフの責任者を務めていた。ドイツ
>ワールドカップでは戦術を分析するFIFAテ
>クニカルスタディーグループのヘッドを務
>めた。

>ドイツの指導者ライセンス試験で歴代でも
>トップクラスの得点で合格したという噂も
>ある。

技術的には可也の物が
有るのだろうか
349   :2007/11/26(月) 19:46:20 ID:rmlo04370
3バックと5バックの違いを教えてください。
あと、4バックって2バックに見えるんですが、なぜ4バックって言うの?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 23:51:23 ID:JFPqMGH90
>>349
基本は、スタートのポジションの違い
最終ラインが3人なら3バック、4人なら4バック、5人なら5バック

2バックに見えても、スタートのポジションが4人なら普通は4バック
351:2007/12/03(月) 02:06:55 ID:ZDqEjQQxO
自分はオシムのことを良いと思う。
だからオシム駄目だ死ねみたいな奴らにうんざりしていて・・。
このスレの人達のオシムに対する評価は?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 02:29:44 ID:xf3wZ2pJ0
そもそも、スレ住人が少ないわな

オシムはGKやDFラインからのビルドアップの練習から入り
本当に基礎部分から戦術を叩きこんでる印象を受ける
日本は良く戦術が足りないと言われるから
これはスゴク良いことだと思われる

ようやく基礎が出来上がってきて、これからという時に倒れてしまって残念だ
岡田では全てがぶち壊しになるだろう
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 11:33:33 ID:vk33soIK0
ビルドアップ?
354_:2007/12/03(月) 11:54:19 ID:pRWJKnTf0
>>349

守備ゾーンの問題
サッカーのピッチを横に割ったら
2人ではカバーできないので通常SBを含め4人で生める
これあがゾーンの4バック

一方3バックは人につく(事が多いので)2人のストッパーとリベロで3人

しかし、3バックでも押し込まれて、空いてる所を埋める守備
つまり、ゾーンを埋めようとしたら両サイドを埋めなきゃならんから
5バックになりますな、そうゆう事だよ
355351:2007/12/03(月) 14:30:36 ID:ZDqEjQQxO
>>352
ありがとう。
自分も岡田を支持していません
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 14:52:47 ID:vk33soIK0
ビルドアップって何よ?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 14:55:26 ID:1Ams7zAI0
>>356
バンバンババンするためのかけ声
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 16:06:20 ID:KIF+Simn0
岡田監督の何が悪いの?
まだ一試合もやってないのに、ぶちこわしとか決め付ける根拠がわからない
ただなんとなくネームバリューでオシムのほうがよく見えるだけなんじゃない
岡田監督はJでオシム以上に結果出してるし、W杯予選と、本選の過酷な状況での経験もあり
以前以上に能力上がってるだろうから期待できると思うよ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 17:57:09 ID:S8vNRPkv0
岡田の見た目が悪いんだろう
それに前にやってるし、しれた日本人だし、外人監督のようなワクワク感もない

まぁ、俺はオシムよりは結果残すと思うけどねw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 19:39:47 ID:xf3wZ2pJ0
>>356
攻撃の組み立てのこと
詳細は検索して調べてくれ

>>358
悪いとは言わんが、オシムと岡田じゃ戦術の方向性が違うという話
だから、ぶち壊し
オシムのショートパスで組み立てていくサッカーと
岡田の志向する縦に速いサッカーは似ても似つかないからな
というか、そんなことは今までのオシムと岡田のサッカーを見ていればわかりきってることだろう
結果じゃなくて、中身見よう
ここ一応戦術スレなんだから
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 07:11:27 ID:1J7iRMy/0
ビルドアップに何か手がついたっけ?
362:2007/12/04(火) 08:11:50 ID:PB5KIXELO
ジーコ時代とオシム時代のボールの運び方を比べればわかる
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 08:21:54 ID:1J7iRMy/0
こういうスレで説明とかしないんなら無能だから消えたら?
364_:2007/12/04(火) 09:01:33 ID:p/NR3wFgO
前と同じく本戦で何もできない気がする。
365 :2007/12/04(火) 10:05:10 ID:UX8RnVDv0
>>364
wcup本選はどんなやり方したって、幸運が必要。
急に世界16位の戦力になる魔法はないんだから。
どうしてもというなら開催国になるしかない。
366:2007/12/04(火) 10:22:26 ID:zNjyg8B90
確かに見ればわかるとか言う人は何の為にこのスレに居るのかわからないね
367:2007/12/04(火) 12:52:41 ID:PB5KIXELO
じゃあ、比べてみてもらった感想を見て、補足的に説明しようか
流石に1から10まで説明するのは大変だし、どれだけの理解度なのかもわからないから
368:2007/12/04(火) 13:54:47 ID:VxnoHd9qO
まず日本サッカーの方向性を明らかにして、そのためにはどのような監督と選手が必要なのか。
そこが考られてないのに、岡田は実績があるから、結果を出したからと言われても意味がわからない。
岡田の実績なんて、選手に例えたらJリーグ得点王みたいなものかね。
よくわからないが。
まぁ何にせよ岡田にはオシムサッカー(日本サッカー)を完成に近付けて貰わなければ困る。
でなければ、また無駄に時間を浪費するだけ。
協会は生きるが、日本サッカーは死んだままだろう
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 14:21:24 ID:1J7iRMy/0
ビルドアップに手はついていません
比べても同じでした
370:2007/12/04(火) 14:45:56 ID:VxnoHd9qO
手??
371 :2007/12/04(火) 16:04:25 ID:UX8RnVDv0
>>368
日本サッカーの方向性なんてJリーグから自然にわいてくるもんだろう。
無理に下位の千葉に合わせようなんていうのが不自然だった。
372:2007/12/04(火) 16:07:17 ID:uAvdsAWLO
どうやってビルドアップしていくか、そのパターンの練習に着手してたか
してなかったかってことだろ。

あの無駄なサイドチェンジ多様は、
教え込まれたパターンを忠実に守ろうとしたことの結果のように思えるけどな。

逆にジーコの時は、その辺特にパターン化することなく
中盤にパサー並べてそいつらのアドリブに任せてた感があるが。
373 :2007/12/04(火) 20:55:26 ID:UX8RnVDv0
ジーコはシュートに至るパターンの練習はいっぱいやったんだよ。
だからコンフェデみたいなパスワークが可能だった。パターンを
いつ出すかは自己判断だが。
374  :2007/12/04(火) 23:13:47 ID:2p4pruzUO
サッカーはオリンピックでもワールドカップでも優勝目指さなくてもいいから楽だよね(笑)ていうかできない(笑)からしょうがないけど(笑)

ベスト16くらいでも満足できるし(笑)目の前の試合も引き分け(笑)でもいいとか言っちゃってるレベルだもんね(笑)
375:2007/12/05(水) 15:56:22 ID:16/UciCLO
まずは守備から作り始める必要がある
4バック3ボランチ辺りから始めてはどうか?
3ボランチの一角は守備専、残りは攻撃的ボランチ
長谷部、中村、稲本、本山辺りから2人、といった感じ
アジアから外に出たらこれでも守り切れるか分からんがな
376  :2007/12/05(水) 16:12:38 ID:qR9xkxhy0
小野ちんトップ下きぼん!!
377=3:2007/12/05(水) 16:14:28 ID:EkD5QoWC0
本山って攻撃的ボランチなのか??
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 16:14:35 ID:HYcDYZ8x0
>>376
    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-
379:2007/12/06(木) 12:44:52 ID:xc0W420eO
>>377
タイプ的には本山も山瀬も中村直も3ボランチの一角で良いと思う
献身的な守備があるからな
380:2007/12/08(土) 18:50:19 ID:sYZgXw4fO
そもそも、その3人を同列に扱ってるのがよく分からない。
献身的な守備というなら、エトーや巻が3ボランチの一角でも良いということですね?
381:2007/12/08(土) 22:55:01 ID:W46u6RPUO
サッカーでは必ず一失点を覚悟しなければならないよ。
つまり、基本的には、2得点するためにどうするかを考えなくちゃいけないの。
で、日本はどうする。
382_:2007/12/08(土) 23:36:47 ID:z68gZWMs0
ボランチって言うと、バイタルエリアでフリーでシュートを打たれないようにスペースを埋めるポジショニングと、ある程度以上の対人守備力が必要と思うけど、これらの点について果てしなく不安な選手の名前が挙がっているのは気のせいだろうか?
ウイングにどの程度守備を求めるかにもよるけど、一応サイドのケアも求められると思うが、やはり不安しか感じないぞ。
383 :2007/12/09(日) 12:54:16 ID:iStH+vBJ0
>>382
そりゃアンカーか第一ボランチのイメージが強すぎない?
レジスタ・第二ボランチ枠も、システム・チーム力次第では可能
384_:2007/12/09(日) 14:46:27 ID:fc0cq1vL0
用語に自信が無いんだが、
アンカーは4−@−4−1の@に配置されたマケレレで、
第一ボランチは4−4−2の守備的なボランチのアルベルダで、
レジスタは中盤の底からゲームメイクするピルロで、
第2ボランチはトルシエ時代の稲本のイメージでいいのか?
385_:2007/12/09(日) 15:04:47 ID:fc0cq1vL0
攻撃的な選手をボランチで起用する場合、グティのようにザル守備になって、DFに大きく負担をかけるサッカーになってしまうと思う。
レアルの場合強力な攻撃陣と守備陣のおかげでギリギリ持ちこたえていると言っても良いかも。

例えばピルロは、高さと2列目からの走りこみへの対応には甘さがあるけど、基本的に守備を苦手としていない印象があるんだよな。ミランは周りの選手の守備が堅いし。

伝統的に守備をしない日本人を攻撃的な中盤の底で使うことは危険極まりないと思うんだが。
それにFWの選手ならまだしも中盤の選手が相手を追い掛け出したらチームの守備が崩壊するから、献身的なだけではボランチ起用は難しいんじゃないか?

アジアでの戦いを想定するだけなら特に悩む必要は無い話だが。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 21:26:22 ID:AgK/cKVY0
エトワールサヘルのプレッシングは素晴らしかったね
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 21:39:41 ID:NuCj1SgT0
ミランのプレッシングも素晴らしかったね
388_:2007/12/14(金) 00:02:10 ID:zSQ02hIC0
浦和−ミランは浦和のトップが完封されてゲームにならんかったな。
永井なんてポストプレー0じゃね?
1本だけマークが付いてなくて、そのまま裏に抜けてチャンスになったが
完全に萎縮してて、チャンスを生かせなかった。

トップがボールを受けれない⇒パス回しが横と後ろしかできない⇒
⇒敵が容赦なく自由にプレスがかけられる&ボールの出しどころが読みやすい⇒
⇒クリア気味のロングフィード⇒敵がほとんど拾う

王道の完全試合でした。

389_:2007/12/14(金) 00:03:36 ID:0PmCjAs50
後は最終ラインに人入りすぎたな。
数いないと敵FWが手ごわくて仕方が無かったのか、ACミランに勝利は控えたいし
大量失点での敗戦をしない事だけ考えがっつり引いたのか解らんが、
ちょっと中盤とのバランスが悪かった。結果FWが引いてきたり
前に人が少なくなって、トップのポストプレイができないのループ。

もう一つはボールを奪える状況が整ってないのに、プレスかけすぎたなw
キープの上手い相手に仕掛けるのは分が悪かった。
それと射程外からの飛び込み多すぎ。
適正ポジショニングしてから飛び込め。


ドン引きはいいとしても、その後、前に走って圧力かけないとパス回しするのは難しい。
結果プレッシャーが厳しくなって、サイドが開いてサイドチェンジするも
結局人数不足で出しどころがなく、横、バックパスは読まれ、クリア気味の放り込み。
横へ逃げても、前への圧力が無ければ敵からの圧力は弱くならん。

柳沢でもいれば数字的には互角に張り合えたかもしれんね。
390:2007/12/14(金) 00:26:57 ID:izFPl712O
>>389
単純に押し込まれてただけじゃん。
引きたくて引いてたわけじゃない。
391_:2007/12/14(金) 01:00:15 ID:0PmCjAs50
押し込まれてたという表現が曖昧で不正確。
敵が2人しかいねーのに最終ラインに6人とかなってたじゃねーか。
明らかにバランスを欠いた状態が多々見受けられた。
特に速攻系を食らった時とか、敵のチャンスが大きかった時とか
心理的に下がりたがったのか、意図的なのか解らんが、バランス悪すぎ。

スペースを消すのとフォローの為に、最終ラインをいっぱいにしたんだろうが
俺は例え厳しくてもあんなに引いちゃ逆効果だと思う。
392:2007/12/14(金) 01:41:19 ID:UrItgTAD0
浦和の場合、攻撃的に振舞ったとたん後ろを取られて失点したからな。力で劣るチームが得点上で接戦を演じることを考えれば、守備的な戦術は、やはり正しい選択だったのかもな。
引き気味に戦った割りにカウンターの鋭さに欠けたことのほうが問題に思えたわ。
393_:2007/12/14(金) 01:53:04 ID:0PmCjAs50
引き気味と言う割には結構前線や中盤からプレスかけてたぞ?
ただプレスかけてもボール奪えないから、徐々にプレスしなくなっていったけど。
前半は体力もあったし気力もあったから結構効果あったけどな。
ただ最終ラインに人増えたり、個々の体力に差が出てきてプレスが死亡。
バランスがかなり悪くなって後半は攻守ともやばくなったが。

もし引き気味戦法だったんなら、確かにカウンター仕掛けるべきだったね。
394:2007/12/14(金) 02:45:11 ID:UrItgTAD0
プレスかけてたか。じゃあ本当はもっと押し上げたかったのかもな。見直してみるかな。
ただ、ワシントンや永井を前線においてプレスってのはイメージができないな。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 11:16:37 ID:nyaLo3ah0
>>393
プレッシャーはかけていたが、プレッシングは出来ていなかった
396_:2007/12/14(金) 11:29:28 ID:Om8wNWot0
>>389
こういう圧され気味な状況では、代表の柳沢のような走り回ってパス受けられる切り札が
一人入ったらかなり戦局を変えられるだろな。
でも
ポンテ達也ら必要な奴は怪我して、いらねえ奴が元気にアップしてるんだものw
397某研究者:2007/12/17(月) 06:15:11 ID:KVzI0+Sr0
ボカは個人技は兎も角
組織力はミランより劣っていたかも知れぬし
人数を掛けられた攻めや
カウンターには脆いと言う事かも知れぬが
ミランの攻撃にもパターンは有る訳だろうが
組織力が無いのでカバー不能だった訳だろうか
(人数を掛けられた攻めや
 カウンターには気を付けていれば
 惨敗は無かったかも知れぬが)

日本代表も組織力を身に付けて
敵より人数を掛けた攻撃や
カウンターで点を取ると言う方向に
成るべきと言う事なのだろうか
398某研究者:2007/12/17(月) 06:40:26 ID:KVzI0+Sr0
ボカの弱点は今のアルゼンチンの弱点と言う
事かも知れぬし
組織力が弱いので
人数を掛けられた攻めやカウンターには
脆いと言う事なのだろうか
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 16:48:59 ID:t6rXOQqh0
プレスが凄い動画ある?
400戦術関係ない:2007/12/18(火) 18:28:03 ID:yevhKBpB0
ほんと戦術だけの問題じゃない。意識の問題。サイドでいいところまで持って行ったのになんでセンターハーフの後ろまで、ボール返すの?そこから仕掛けなきゃ。失敗してもいいよ、何回でもしなきゃ。そこが世界との差。チーム対チームじゃなくて、これからは個人体個人だよ
401 :2007/12/18(火) 18:45:23 ID:FyJGjJ2d0
プレッシャーとプレスは違う
402_:2007/12/18(火) 19:10:19 ID:xIhSP9Wj0
>>400
まあ見てる方は面白いかもしれんけど、試合で仕掛けろってーのは無茶。
試合中に上手くなるなら、多分すでにスーパースター。
でも練習では日本のDFはしょぼいし、多くはディレイのまったりディフェンス。
だから強いチームやリーグに所属するのは重要だし
その上で解決策を身に着ける事が重要。
まず対戦相手の向上、ディフェンス(対戦意識)の強化から始めましょう
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 21:47:04 ID:NLgHWMTv0
>>400
1対1の時は仕掛けてるだろ。
1対2の時は仕掛けない。
この1対2というのが見た目、分かり難い。
裏にカバーがある時ね。
後は中に人数が揃ってない時も、仕掛けない。
そういう時は作り直す。
404 :2007/12/18(火) 22:36:39 ID:RJRieLLG0
1対1のシーンて大抵カウンターで相手が手薄のときだよな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 00:00:24 ID:HSEkV0kL0
いや、効果的なサイドチェンジをした時も1対1発生する
あるいは2対2にした時など
406戦術関係ない:2007/12/19(水) 22:53:29 ID:7IhMfbM/0
これからの代表には期待が出来ない。なんかみててイライラする。マスコミも。中村、中田、がトップじゃ日本は伸びない。
407あほー:2007/12/19(水) 23:17:41 ID:CmwhteGPO
FWがヘボヘボな限りどんな戦術も監督も無意味
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:28:18 ID:rFTIOANc0
いつも思うが、ミランはセードルフのポジショニングが絶妙だな。
だから彼次第で、4-4-1-1にも4-3-2-1にも見える。
ああいう選手が一人いるだけで監督はどれだけ楽だか。
409 :2007/12/23(日) 01:29:58 ID:7wzGLV+L0
3バックか4バック

と言っても最近の日本代表の場合は、実質3バックか2バック。
で、ペケルマンの考えの一部を紹介するよ。

サイドからのクロスに対する守備をどうしているかと言うと、
ゴール前を3人のゾーン(ニァ+センタ+ファ)で守っている。
3バックでも4バックでも。
3バックの場合はCBの3人で、4バックの場合はSB1+CB2で。

ここで注目したいところは、4バックのときにSBにはCBもできる選手を置いている点。
すなわちペケさんの場合は3バックでも4バックでも、実質3バックなんだよね。
410 :2007/12/23(日) 01:36:06 ID:DKvCK6sx0
>>409
両サイドがつるべの関係で3バック状態を維持するってことだろ。
411 :2007/12/23(日) 02:51:17 ID:J6vVzPqX0
そういえばプレミアは4セントラルDFでバックスラインを作ってたチームがあってだな
412:2007/12/23(日) 05:41:07 ID:yM4GcHP0O
両サイドバックがつるべの動きをするのは時代遅れであるって杉山大先生が言ってたけど立ち読みでチラ見しかできなかったのが残念。
413_:2007/12/23(日) 07:06:09 ID:Rv1nnvi50
ボランチが1枚下がってDFラインに入って
CB2人+ボランチの3人でクロス入った時にゾーンを埋めるって方法もあるが

これだと逆サイドのSBが遊んでしまう事になるから
理想から言えばSBが絞ってクロスに対応できる方が理想的だ罠
414:2007/12/23(日) 07:54:47 ID:j9FnZPeh0
Jじゃ主流だよね
じゃないと外国人FWに困るからな
415 :2007/12/23(日) 19:29:25 ID:S3ZY/NM80
片方のSBがCBの能力を持っていて、もう一方が攻撃的SB
だから3バックみたいなもんてこと。
416 :2007/12/23(日) 20:17:31 ID:DKvCK6sx0
>>415
それじゃ上がる方が決まってしまうことになって窮屈だ。
417_:2007/12/23(日) 21:07:52 ID:bKOlXm0z0
3とか4とか役割とか無理に拘りすぎるからおかしくなるんだよ。
職場でも同じで、仕事がないなら自分で探せって言われるように
無駄なとこで無駄に突っ立ってなきゃいい話で、
必要なところに必要な時に必要な行動を取ればいい。

攻撃が何人で守備が何人いるか状況判断し、
何が必要な事で優先順位は何かという理解を深めりゃおのずとポジショニングは決まる。

ポジションが何処だからとか、4バックだからだとか囚われる意味はない

まあ分業で全員が完璧に役割をこなせるなら問題は発生しないが、前提にする方がおかしい
418:2007/12/23(日) 21:42:49 ID:j9FnZPeh0
求められる役割というのがある
システムやポジションはそのためにある
419_:2007/12/24(月) 01:52:47 ID:yzpgJ/dp0
>>418
だから、常に6人なら6人で守ってる訳でもないし
パスカットされて速攻食らう時もある。
そんな時にSBはつるべの動きとか、ボランチがDFラインに入るとか
普段はそう決めてるから動くというような考え方だと
坪井みたいなへぼが出来上がる。

必要な時に必要なポジショニングすると、SBがつるべの動きをしてるように見えるだけであって
決まってるから動く訳じゃない。
必要な時に必要な所にフォローに入るには、その場に近いプレイヤーが入るのが
時間的な面で有効であるし、体力的にも有効であるから
ボランチがDFのフォローで入ったりする。

6人で守ったときのベストポジションが、5人の時のベストポジションとは限らない。
だから決まってるから動くというような考え方の奴がいるチームは
その一人だけが穴という事に留まらず、たいがい組織的に糞になってしまう
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 11:00:07 ID:rex6ALRe0
SBのつるべの動きなら、約束事の範疇だね
やるチームとやらないチームがあるが、それは各チームの概ねの方針に従ってる
日本代表でいえば、ジーコはSBはつるべの動きをすることを約束事としていたし、
オシムは別に両方上がっても良いよ、というスタイル。
完全に自由なんてありえないし、ベストポジションというのもチームの基盤があるからできる

SBが絞るか、ボランチがDFラインに入るか
なんてのも約束事ありきの話
ただ、逆にこういった約束事が完全に守られることもまたない
攻撃にしても、守備にしても、ある程度のオートマチズムがあって初めて機能する
指針となる寄る辺がないと、チームは崩壊する
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 11:35:53 ID:7tPuCPJ+0

寄る辺は普遍だよ

ゴールの位置、敵位置、味方位置、味方人数、ボール位置、パスコース、

ほら、ある程度自分がとるべき行動が予想できるでしょ?


というか、なんだよオートマティズムって

用語だけそれらしくして意味通じなくなっちゃってもつまんないよ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 12:00:39 ID:rex6ALRe0
オートマチズムは、サッカー戦術では常識的な概念だろ
オシムのコメントからですら、何度も出てる用語だ
疑問に思う時点で、何にも調べたことを露呈してるようなもんだ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 12:02:00 ID:rex6ALRe0
修正

>何にも調べたことを
何も調べたことないのを
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 12:12:08 ID:7tPuCPJ+0
オートマティズムと連携と連動性の区別が曖昧なまま使われていますが
425 :2007/12/24(月) 12:36:26 ID:o+9AKKIV0
英語と日本語で表現するからそうごっちゃになるのだ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 12:43:31 ID:7tPuCPJ+0

●オシム監督(日本代表)

今日は1試合目、2試合目とありましたが、それぞれさまざまなクラブの選手が集まっていて、
お互いに協力しようとしていました。サッカーのいいチームには必ずオートマティズムが必要で
す。個人にはオートマティズムはない。集団のオートマティズムなんです。新しい人を呼んで付
け加えている段階なんで、それがすぐできるとは思っていません。サッカーはオートマティズム
なしにいいゲームはできない。より長い時間をお互いに共有することがぜひとも必要なんです。
阿吽の呼吸というのが必要なのはサッカーに限りません。結婚でもそうでしょう」

Q:キリンカップとアジアカップではそれだけ長い時間を共有できますが?

「あまり長い時間ではないですよ。それより心配なのは負傷している人たちの状態。今回も4〜5
人は来ていません。それを抜きにしてオートマチィズムは語れません。加地(G大阪)、山岸(千葉
)に加え、水本(千葉)もケガをした。そういう状況でオートマティズムの心配はできません。ペルー戦
ではいい選手を2人呼びました。中村(セルティック)と高原(フランクフルト)です。それでもオートマ
ティズムがないとおっしゃる方もいた。個人技術がなくても1人ではオートマティズムを作ることはでき
ないんです」
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 07:02:16 ID:0B92Tmy30
南米予選
アルゼンチン 2-0 チリ
チリ 2-0 ペルー
ウルグアイ 2-2 チリ
チリ 0-3 パラグアイ

ビエルサチリ
ブラボ、C・アルバレス(60分フエンテス)、W・ポンセ■、リッフォ、ビダル■、ドロゲット、M・フェルナンデス、ハラ、ルビオ■(46分C・ビジャヌエバ)、サラス、スアソ■(72分モヤ)
428 :2007/12/25(火) 10:59:55 ID:fF6TqQ0s0

>>426-427
>より長い時間をお互いに共有することがぜひとも必要なんです
>阿吽の呼吸というのが必要なのはサッカーに限りません。
>今回も4〜5
人は来ていません。それを抜きにしてオートマチィズムは語れません。

これは、まさにジーコ!。「同じメンバーが長い時間かけてつかむ阿吽の呼吸」
と言うと馬鹿にされるが、「オートマティズム」とカタカナで言うと
ひれ伏してしまうw


429 :2007/12/25(火) 23:10:16 ID:8okHqqaF0
「必要なところに必要な時に必要な行動を・・・」言いたい事は僕なりに理解できる。
また、補足意見(見方によっては反論かもしれないけど)も理解できる。

結局、あのピッチを11人で守り、そして攻めるには広すぎるんだよ。
だから、完璧に守ることも不可能で、妥協点を見つけなければバランスが
とれなくなるんじゃないのかな。
で、「ここまでやって、決められたらしゃ〜ない」ってことになるんじゃないのかな?

オシムが「なぜ、助けてやらない?」って言ったのは、この妥協点が選手の感覚とずれて
いたからかもね。(他の意味もあるようだけど)
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 20:12:49 ID:auY+7ika0
ウェーブがウェッ


706 名前:  [age] 投稿日:2007/12/27(木) 14:56:52 ID:3/dtmlNT0
#1のかたはマスコミや解説者の言葉を鵜呑みにしておられるようで、フラット3の本質を捉えていません。
フラット3とは前線からのフォアチェック、中盤のプレスを効果的にかけることでオフサイドを意識的にとることも含めて、ボールを奪う戦術です。守備の目的がボールを奪うことである以上、
中盤からプレスをかけ、相手のパスコース、ドリブルのコースを消して、ミスを誘ってボールを奪う方法を考えるのは当然のことですが、オフサイドだけを狙ってボールをとることはリスクが大きすぎます。
ただ、宮本、中田、松田の三人がオフサイドを取るラインコントロールに汲々としていたためにオフサイドを取るための戦術と誤解されて伝わっているのです。
ちなみにトルシエ氏の師匠にあたるアーセナルのベンゲル監督が使っている戦術はフラット4で、
敵に対してどのようにプレスをかけ、いかに高い位置でボールを奪うかを考え続けなければならない高度な戦術です。
フラット3もフラット4 も卓越した技術やスピードがなくても、頭脳で敵を追い込むことができるという点で日本が世界と渡り合える武器となりました。W杯本戦ではやはり理解度がたりず、フラット3ではなくただの3バックマンツーマンゾーンになりましたが。
攻撃に関しては両サイドの運動量を第一と考え、ボールを持つとFWまたは両アウトサイドがスペースを作るためにウェーブの動きをしながら開きます。最初の少ない手数で速攻に失敗した場合には立て直すために遅攻にペースダウンするという約束を作っていました。
今の日本代表に比べて、左サイドにいたアレックスが左サイドの高い位置で勝負していたことを覚えていると思います。
同時にバランス感覚にも優れた人でボランチとして稲本を入れ、スイーパーとして戸田を入れるという守備の形が崩れない人選を行っていました。運動量の大きい両サイドの選手は必ずバックアッパーがおり、トップ下も中田英と森島といったタイプの違う選手を入れていました。
3−4−1−2という当時でも流行から遅れた守備的なタクティクスを採用していましたが、先のUEFA杯で優勝したCSKAモスクワと同じように運動量でカバーしようとしていました。Jでは千葉のオシム監督が運動量の部分でこの時代遅れのシステムをカバーしています。
固執した理由は先に述べたように、個人技に勝る世界と戦うためには規律されたルールと頭脳でボールを奪うことを徹底するためです。現実にベスト16に残りましたから、成功だったといえるでしょう。
現代表への影響は、速攻の部分が消え、たんなる遅攻だけになってしまったこと。ウェーブの動きがなくなった、また、両翼が開くことがなくなったにもかかわらず、ワンタッチでボールを回すというパス回しだけが残ったためにピンボールサッカーになってしまったことでしょう。
これでは得点は偶発的にしか入らなくなってしまいます。
ジーコに戦術がないといわれるゆえんですね。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1405886.html
431某研究者:2007/12/28(金) 14:34:03 ID:OATG5cdp0
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200712/st2007122807.html
現代サッカーの守備の組織力では
通常の攻撃では多少組織力が有ろうと
対応されるので
点を取るにはメッシやロナウドの様なプレーが
必用であると言う事かも知れぬが
(まあしかし現代サッカーでは
 良いプレーが単発で終わるのでは無く
 何度か連続しないと中々点には
 成らぬと言う事だろうし 
 これを達成するには組織力が要る訳だろうし
 メッシ単独で良いプレーを1回しても
 点には成らぬ事も多いだろうし 
 メッシ自身が数回連続で良いプレーをするか
 或いはメッシにパスを出した
 或いはメッシからパスを受けた他の者も
 続けて良いプレーをしないと
 点には成らぬ訳だろうか)
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 21:31:29 ID:Q82xRY2P0
>>430
waveが誤解されてる
433 :2007/12/30(日) 12:21:14 ID:PKtnSI6m0
           FW(西澤)
  
    WB(高原)  MF     MF    WB(柳沢)

          MF      MF
   
         CB    CB   CB  

オプション的にこんなサッカーはどう思う?
()はイメージしやすいように仮に名前を入れてみました。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 13:00:06 ID:UF2luuAM0
代表戦術を分析するスレで、自分が監督になるスレではないのですよ
435 :2007/12/30(日) 18:59:19 ID:/NkqLDFe0
ごめんちゃい。
でもね、僕のレスはお遊びの域を出ていないと思うよ。
(監督とかプロは、やっぱりスゴイよ。)

僕たち素人は、ああでもない、こうでもないとレスするのが楽しいだけだよ。
上のシステムは消防でも考えられることでしょ。
436:2008/01/09(水) 00:04:14 ID:9UMrfTmfO
4−4−2には3−5−2(ダブルトップ下)が相性がいいらしい
   
__高原柳沢__
__本山野沢__
中田_明神_加地
_中澤宮本岩政_
___楢崎___
437:2008/01/10(木) 00:28:40 ID:2yTeegkD0
ver.2010
      高原
松井  大久保  水野
    剣豪 稲本
今野 釣男 中澤 阿部

ツエェェェェェェェェェェェェェと思いませんか
438:2008/01/13(日) 11:56:18 ID:AHciN29bO
393は分析力あるね。
439某研究者:2008/01/17(木) 10:24:07 ID:ncUTFr8T0
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200801/st2008011704.html
>オシムさんと違うのは、みんなが近寄りす
>ぎてもいい点」。

オシムもACミラン以前の
余りコンパクトでは無いサッカーに
拘っていたと言う事は有るかも知れぬが
岡田はコンパクトなサッカーのみには
拘らないと言う事だろうか
(現代サッカーも同様の
 方向と言う事かも知れぬが)


>好機演出へ、ピッチを広く使い数度サイド
>チェンジするのがオシム流。

敵も此れでは散開して居るので
散開して居る味方にはマークが付いて
余り効果は無いと言う事かも知れぬが
440某研究者:2008/01/17(木) 10:24:50 ID:ncUTFr8T0
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200801/st2008010802.html
>相手との体格差を埋めるため、できるだけ
>接近したところで逆を取り(接近)、1回
>の攻撃では突破できなければ再奪取し攻め
>続け(連続)、相手防御の薄い外へ外へと
>素早くボールを動かす(展開)攻撃。

先ずサイドから突破を試みて
此れが駄目なら逆サイドに回して
再度突破と言う様な
方向が主体と成るのかどうかだが
441某研究者:2008/01/17(木) 10:25:45 ID:ncUTFr8T0
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1199159954/
強豪国相手でも特にホームでは
序盤から可也攻める試合も多いだろうが
20分程度点が取れないと
徐々にリズムが狂って
相手ペースに成る事が
弱いチームに対しても多いし
此れは疲労に拠る物なのかだろうし
疲労が原因で無ければ最後迄自分達のリズムで
攻撃を続ける事が
重要である訳だろうか
(海外の強豪チームは20分程度点が取れ無いからと言って
 リズムが崩れて相手ペースに等は成らぬだろうし
 矢張り自分達のリズムで
 攻撃が出来る時間を最大限増やす事が
 重要である訳だろうか)

強豪チームでも
弱小チーム相手に30分以上
点を取るのに時間が掛かって居る事も多いし
20分程度点が取れないからと言って
攻撃のリズムが崩れるのは
問題である訳だろうか


とは言え90分自分達のリズムで攻撃すれば
疲労する者が必ず出て来るだろうが
動けない程疲労する者が何人も出るのかだろうし
3人も交代すれば何とか成ると言う事は
無いのかだが
442某研究者:2008/01/17(木) 10:26:35 ID:ncUTFr8T0
>「横浜Fマリノスの監督時代の話。攻撃時
>に一番よいのは、真ん中から攻めて
>そのままゴールすること。しかし相手もそ
>れが怖いから、真ん中は固めている。
>それでも無理に攻めると、相手にボールを
>取られカウンターアタックで失点してしま
>う。
>実は試合全体の失点の30%がカウンター
>アタック。そのため、ボールを受けたら無
>理せず
>いったん外に蹴り出せ、と教えた。そうす
>ると実際に失点が少なく勝ちが多くな
>る。

兎も角攻撃の回数を増やして
自分達のリズムにする事が
重要かも知れぬし
サイドから前線に素早くボールを運んで
詰まったら中央や逆サイド・後方等に折り返して
其処も詰まったら別の場所に出すと言う様な
方向でも良いかも知れぬが
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 00:29:48 ID:eIkuAI3F0
世界3位へ新システム 岡田ジャパン「4−1−2−3」

・・・だそうで
タケシはラインを高く保って戦うつもりなのかな?
444. :2008/01/18(金) 02:02:24 ID:S8oQ/yGe0
>>437
まったく思わない
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 07:54:38 ID:fpdH+6PT0
26日のチリ戦を見ないことには何ともいえない。
そこでやりたいサッカーの片鱗は見えるだろう。
オシムサッカーとの違いが見えれば良いんだけど。
446:2008/01/23(水) 13:29:35 ID:Q2jjH9WEO
ネタ
447某研究者:2008/01/23(水) 14:57:52 ID:IKfm3d4W0
鈴木啓太と言うのは一般的にも
評価が高いのかだが
浦和レッズのキーパーと言うのは
(世界クラブ選手権ではミスも有ったが)
川口より上では無いのかだが
448某研究者:2008/01/24(木) 22:42:37 ID:R9Kc0WI/0
W杯で優勝したイタリアも
欧州ではフィジカルは弱い方だろうし
ポルトガル等も弱い方かも知れぬし
フィジカルが弱いから勝てぬ等と言う言い分けは
何処迄出来るのかだが
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 21:23:39 ID:xpoiAYsH0
雑感だけど、やはりオシムの頃からの継続というわけにゃいかんな。

DFラインのビルドアップから始まる数的優位の作り方など、全部消し飛んだ。
同サイドのみで攻め、狭い方、狭い方と行くことで窮屈なサッカーになり、
ポゼッションがやり難くなってしまっていた。
このサイドチェンジの少なさによって、サッカーの質がかなり落ちた。
岡田が以前からやっていた縦志向のサッカーだな、ジーコ時代に逆戻り。

一方で全体守備は解説も言ってたことだが、前と後ろでちぐはぐしていた。
前は前で取りに行く、後ろはスピードを警戒して下がる。
前後分断気味で、それも攻めを悪くしていた一因だな。
どうしても後ろから前へのサポートが遅れてしまい、攻撃の繋がりが出なかった。

そういった単発のカウンターをやりたいなら、大久保などのスピードのある選手を使うべきだった。
実際、大久保が入ってからサポートを必要としない裏を一発で抜くプレーでチャンスを作ったが、
岡田は見栄を張らずにそういうサッカーをやるべきということなんだろう。
巻、高原のポストからサポートを待つようなサッカーでは機能させることができないのだから。
優勝した頃のマリノス時代のように、徹底した縦志向のサッカーに合う人選をすべき。

最後に、てきとーに岡田監督に委ねた強化委員しね。
450_:2008/01/26(土) 22:21:53 ID:VxQWSyHF0
なんか芸スポ板でもそうだけど、ネガティブキャンペーン激しすぎ。
今日は相手のプレスがきつかった上に、最後までクオリティが落ちなかったなか
守備も攻撃もそれほどファビョル事無くなかなかうまくやってたよ。
アジア杯と比べ物にならんほど敵がよく、日本もまずまず戦えてた。(これは気候もあるかな)
あんだけ激しく上手くプレスに来る敵に対して圧勝する日本なんて見た事ねーよw
ただまあお互い結果に結びつかなかったから、つまらんと感じる人がいてもおかしくないけどな。
これを続けていったら絶対結果がでるよ。

と、感じさせる試合であった
451:2008/01/26(土) 23:21:24 ID:a4+xlMoMO
452:2008/01/26(土) 23:21:52 ID:a4+xlMoMO
↑分析ね。
453某研究者:2008/01/26(土) 23:43:52 ID:NWKHiVyW0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080126-00000119-mai-socc
引いて来る訳でも無い相手に1ボランチは
危険だったかも知れぬし
コンパクトなサッカーはチリの様な
テクニックの有る相手には
余り有効では無く
ピッチを広く使った方が良かったかも知れぬが
(欧州のチーム相手には 
 コンパクトなサッカーも有効かも知れぬが
 コンパクト一辺倒では 
 矢張り効率的では無いかも知れぬが)
454某研究者:2008/01/26(土) 23:47:36 ID:NWKHiVyW0
まあしかし飽く迄試合を
W杯予選のタイ戦の調整用と考え
タイ戦用の(1ボランチ・コンパクトなサッカー)
戦術を試す事が最優先であり
勝ち負けは考えて居ないなら
此れでも良いのかも知れぬが
タイ相手でもコンパクト一辺倒では矢張り
問題で有る訳だろうか
455:2008/01/27(日) 00:00:52 ID:riKCwGfuO
ストライカーとパサーの過多。
無駄に多い彼らが攻守の連動性と流動性、スピード、組織、その他諸々、即ち日本らしさを奪ってると感じるのは私だけだろうかねぇ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 01:21:14 ID:G9l5GNxB0
守備はコンパクトに、攻撃はワイドにがサッカーの基本。
しかし、岡田ジャパンは守備も攻撃もコンパクト。
その結果、相手は守備がしやすくなる。
チリ戦で日本の攻撃が機能しなかった最大の理由がこれ。

チリの守備はそんなに質の高いものではなかった。
大久保が何度も簡単に裏を取れたように、チリ選手の守備のスキル自体は低かった。
それも当然だ、今回のチリは若い選手を中心に集めてきてたから。
しかし、その守備の弱さを助けてしまっていたのが、日本のコンパクトな攻撃だった。

それともう一つ。
1ボランチによる、攻撃の流動性の低下も挙げなければいけないだろう。
ここのポジションの固定が、中盤のポジションチェンジを減少させた。
それはすなわち、相手がマークしやすくなるということに繋がる。
縦や横のポジションチェンジで相手守備を惑わすことでフリーを作る、ということができなくなった。
動きの妨げはボールの繋がりを悪くし、日本の長所を潰すことにもなる。

全体的にそう。
岡田サッカーはちぐはぐしている。
言ってることとやってることが違う。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 01:36:02 ID:RQ9vEVcG0
>>450
だよね。

この長文の人は基本的にオシム信者のアンチジーコで
脳が固まっているから、糠に釘ではある。
458_:2008/01/27(日) 01:51:55 ID:b9KLFsDO0
>>456
>>守備はコンパクトに、攻撃はワイドにがサッカーの基本。

これはおおむね同意だが、一概に攻撃時ワイドがいいとは言えん。
両サイドに開いてしまったり、開く動きを主にしすぎて中がスカスカになる事はよくある。
ただプレスがきついチームにコンパクトを強制すると、求められる技術は高くなるな。

俺は岡田監督の指示も知らないし、ゲームを楽しんでみてたんで
余り戦術や選手の動きを詳しくみてないんだが
山岸がサイドに飛び出してもらう場面とかよく見かけたが
コンパクトなんて本当に心がけさせてたのか?
格闘技でもそうだが敵が自分より強いと、ど素人のように何も出来なくなる事があるように、
ただ相手との力関係で結果的にそうなっただけじゃないのか?

大久保が簡単に裏を何度も取ったというが、交代して直後の何度かだけで
それは途中交代で選手の動きの変化にとまどったからだろう。
その後は適度に対応してきて、それほど活躍させてもらえなかったと思われる。

若い選手を中心に集めてきたと言うが、サッカー選手で20というとはたして理解不足といえるかどうかは謎だ。
それに偏差値が高くなればなるほど、たいてい個々の力の差は少なくなる。
たとえ2軍といってもそれほど力的にかわんねーし、
むしろ実力を必死にアピールする為厳しくなる恐れはおおいにある。
実際試合を見た感じでは個人としてもチームとしてもそれほど弱いとは思えない。

ちょっと偏見が大きいのではなかろうかと思われる。
459:2008/01/27(日) 07:49:38 ID:uD3Fsb3JO
チリ3331
460:2008/01/27(日) 14:57:54 ID:uD3Fsb3JO
戦術を語れる奴がオラン。
461_:2008/01/27(日) 16:23:14 ID:b9KLFsDO0
>>460
その時有効に決まった戦術でも、同じ日に同じ試合にでさえ有効とは限らないものでもあり、
同じに日に同じ試合だからこそ通用しない戦術もまたある。
だから結果がどうだからどうこうと言った評価は避けた方がよい。

だから要望にお答えして戦術(コンパクトとワイド)の効果を検証してみる。


攻め時においてコンパクトの利点とは何かと挙げれば、1つには展開の早さだ。
ボールが移動するには時間がかかる。
なので距離が短いと行動にかかる時間が短くてすみ、かつ
蹴る力も弱くてもいいので、動作にかかる時間も少なくてすむ。
時間あたり人が動ける量には制限があるから、ディフェンスが対応できる範囲も狭くなる。
それゆえにダイレクトパスは有効だと良く言われる。

ではデメリットはなんなのかと言えば・・・・
基本的にディフェンスは一人に一人、人につく。
攻めがコンパクトという事は、守り側もコンパクトであり、
距離が短いので守備におけるフォローが早い。
一人で二人をマーク出来る要素もある。
それに展開が早いと敵の行動範囲も狭くなるが、味方の行動範囲も狭くなる。
プレスが到達するのが速くなるし、うまれた隙に対応されるのもまた早い。
なので選手に求められる状況把握能力、パス、トラップ技術は高くなる。

また、人は方向転換に異常に時間がかかるので、進行方向と逆方向には大きな隙が生まれる。
なので敵のプレスを交せるなら、体重が軽い、敏捷性が高い方が有利に運べるし
長い距離のスピード、身体能力の差はほとんどなくなる。

ただこの理想を現実にゴールまで結びつけるのは難しい
462461:2008/01/27(日) 16:44:42 ID:b9KLFsDO0
ではワイドの利点とは何かを挙げれば、
>>461では、基本的にディフェンスは一人に一人、人につく。 と書いたが、
攻撃側がワイドに開くとは攻めるゴール方向から離れる動きであり
攻撃側はたいていゴール方向に向かって進まなくてはならないので
守備側はその程度を調節しながら、自陣側で待ち構えるという事ができる。(する)
その結果、敵との距離が開き、敵が詰めて来るまで時間がかかり余裕ができる。
また、一人一人の距離が長くなる為、広いスペースが広くなり、
これはドリブラーに取っては有利に働く。

ではデメリットは何かと言えば・・・・何だろね?
強いて挙げるならば、敵よりも移動距離が長くなるという事だが
サッカーにおいて体力消費の原因とは、主に単位時間当たりの移動距離だから(単にスピード次第)
これはそれほど体力を消耗しない。
後はプレスするのか待ち構えるのか相手が選択でき、敵にプレッシャーはかからないって事と
コンパクトの利点が薄れるってくらいかな?
まああんまりデメリットはないかな
463461:2008/01/27(日) 16:49:32 ID:b9KLFsDO0
まあだから、その1試合の結果だけを求めるなら
余りワイドを禁止する利点はないだろうが、
コンパクトを心がける、出来るように練習するってーのはそれなりに意味はある。
コンパクトが出来るようになれば、ワイドもまあほぼ問題なく出来るだろうし
それぞれを組み合わせたり、勝負として大きく生かせるようにはなるだろう。
464某研究者:2008/01/27(日) 18:54:47 ID:UrEYdxA+0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%83%AD%E3%83%BB%E3%83%93%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%82%B5
チリの監督はアルゼンチンのビエルサだろうし
彼はアルゼンチン人では一番優秀な監督かも知れぬし
2002惨敗の責任を取り
今はアルゼンチンの監督はして居ない訳だろうから
アルゼンチンに配慮して態と
不利な戦術を使い
引き分けたと言う事は無いのかだが
465.:2008/01/27(日) 18:57:33 ID:RCwl6YOI0
>>449DFラインのビルドアップから始まる数的優位の作り方

なもんオシムの時からないじゃないか
 
アジアで苦戦したのもこれだろ

中澤がいる限り無理だな
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 07:36:13 ID:bATHe2x80
              GK

       SB     CB     CB

         高原       巻
                           SB
              DM

   山岸 OM    遠藤       憲剛

                     OM
             啓太

  FW       FW                FW

駒野      阿部       中澤        内田


             川口



 先生!こんな感じでしたか?こんなだと最終ラインでの保持は厳しいし、内田サイドはやられても仕方ないように思いますが・・・
\___________ 
      V
     ∧_∧∩
    ( ´∀`)/
467名無しさん@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 08:18:42 ID:5z3Ao2B90
遠藤って代表スレじゃ馬鹿にされてるけど、それって監督が遠藤のよさをわかってないから
結果が出せないんじゃないの

例えば、遠藤はペナルティエリアからのグラウンダーのスルーパスに抜け出すFWがいないとダメだと思う
高原じゃやっぱり無理だわ憲剛も多分そうだと思うけど
多分、佐藤寿人とか播戸とかのタイプがいないと遠藤は無理
468:2008/01/28(月) 08:22:19 ID:rAXuA4QR0
>>467
山岸 啓太 マキじゃ遠藤が活きないだろ!!
469 :2008/01/28(月) 12:33:37 ID:Cr1tgL2W0
>>467
遠藤自身も2列目ならもう少し得点しなきゃだめだろう。
470名無しさん@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 15:50:02 ID:yUhfA6+m0
468 ですよねー

469 アシストなんかは結構するんで多めに見てやってください
  PKもあるし
471:2008/01/28(月) 15:57:49 ID:7gfkPNc/0
チリ戦に限っては動き遠藤はよくなかった。

コンディション悪すぎたなぁ。。。。
472 :2008/01/28(月) 16:01:04 ID:7dkNEDyF0
アシストなんてしてねぇだろ
473まあ:2008/01/28(月) 16:06:38 ID:xU3DqpqRO
全員が離れる動きの整理をもうちっとしないと遠藤もENDOの仕様がないな
474名無しさん@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 16:51:11 ID:yUhfA6+m0
チリ戦だけのは話じゃなくて長い目で見ての話
475:2008/01/28(月) 19:06:20 ID:OEKlxfiwO
遠藤を必要とするようなサッカーはもの凄く弱いサッカーだ。
玄人に支持されると言うのも嘘。
パス×
ドリブル×
得点力×
スピード×
当たり×
献身度×
PK〇
結局何もできない選手。
遠藤というのはどのレベルの選手か?
良く見てもイタリアに渡る前の名波と互角。
更に遠藤はアジアの中でも優れた特別優れた選手ではない。
いや、俺は別に小笠原や小野、中村なんかも日本に必要だと思わないけど
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 22:21:35 ID:lYzb5hV10
今流行!?の無抵抗戦術でいこう!
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 00:30:11 ID:tjLNXFym0
ttp://www.nikkansports.com/soccer/japan/p-sc-tp2-20080128-312973.html

同大は昨年2月16日にオシムジャパンと対戦し、結果は0―4だった。DF作田裕次(2年)は「あのときは守備に追われた。
攻撃をやった記憶がない」と振り返る。守備の動きで量、質ともに翻弄(ほんろう)され、攻撃では相手陣内までボールを運べなかったという。
この日の岡田ジャパンは、サイド攻撃も少なく、動きが乏しかった。前線にボールが入っても、オシムの「人もボールも動くサッカー」を
知る大学生を相手に、つぶされるシーンもあった。

岡田ジャパンにとって、アマチュア相手では初めての失点を喫し、辛勝となった。
同大の内藤コーチも「オシムジャパンに比べたら、やりやすかった」と話した。タイはFIFAランク107位だが、
「格下」と思い込んでいると、思わぬ落とし穴が待っているかもしれない。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 00:34:34 ID:tjLNXFym0
主導権を握るサッカーができなくなってるのが痛いな。
基盤となるポゼッション力の低下が攻守の質全体に悪影響を及ぼしている。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 13:19:14 ID:BRlLpPGU0
こうなるらしい

         高原       巻
               ↑
             大久保

     遠藤             憲剛

             啓太


駒野      阿部       中澤        内田


             川口
480:2008/01/29(火) 13:25:00 ID:gE2Z33sm0
中澤って前回のボスニア戦で散々やられまくったよね
481 :2008/01/29(火) 13:37:31 ID:n+LRL3kO0
>>479
オシムの代表ほどはポゼッションできないけど、
得点力は上がるね。遠藤と啓太が交互に大久保を
サポートする感じにできれば。
482:2008/01/29(火) 15:02:19 ID:8TKnc0NAO
面白いじゃないか。
オシムの時ははまれば得点力には困らなかった。
守備もチームとして見たら悪くなかった。
ボスニア戦・・・さて岡田は?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 16:45:13 ID:pSNC3Ey40
オシムは親善時代は悪くなかったけど、公式戦は最悪だったから
逆にしてほしい
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 17:58:24 ID:BRlLpPGU0
オシム時代(アジアカップサウジ戦、欧州遠征は未見のためこれにした)との比較

         高原       巻


 遠藤                        俊輔


         憲剛
                  啓太

・中央で前への推進力が増した
・中央での守備力が増した
・前線からの守備力が増した
・サイドでの守備力が低下した
・相手のサイドへの脅威が低下した

>>481
そうだね。
カウンター中心に戦うにはいい選択だと思う。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 18:00:57 ID:zNgD1wgF0
録画してたおいたチリ戦をじっくり見た。
気づいたことがちらほらある。

まず一つは右SBの内田と加地の違い。
内田というのは、攻撃時にすごく中途半端にポジショニングする選手なんだな。
すぐに前に行ける、後ろにも行けるという、中ごろのポジション。
それがまずかった。
DFラインで回したい時に、内田がDFラインにいないから、中澤のところで手詰まりになる。
そういう場面が散見されたが、バックでのサイドチェンジもできなくなると、攻撃の建て直しができなくなる。

一方で加地は、必要な時に、必要な場所にいるという絶妙なポジショニングをしていた。
DFラインで回すときは後ろに、前で基点が必要な時は前に。
オーバーラップをしながらボールが来ないとみるや、急ブレーキかけて相手のマークを外して、
自分がフリーな状態を作る。
どうプレーすれば、チームの助けになるか、その動き方がはっきりとしている。

二つ目は大久保。
これは誰にでもわかることだが、大久保が入ってから明らかにチャンスが増えた。
短い時間ながら、相手DFラインの裏に抜け出ること5,6回。
そのうち3度の決定機を迎え、1つはCKを得て、やはり決定機を迎えた。
高原、巻の時になかったトップからの裏を狙う動きが再三の決定機を生んだわけだ。

大久保がトップ下をやるという情報があるみたいだけど、正直あまり良い策とは思えない。
相手のDFラインになるべく張ることでチャンスが増え、相手にも脅威を与えられる。
だがトップ下となると、守備面のこともありポジションが下がる。
ポジションが下がれば、裏を狙う動きも減ってくる。
全くないわけではないけど、これだと効果は半減する。

だから、高原、巻の2トップは見直した方が良いかもしれない。
ポストプレー、互いに下がって受けてからという手順を踏むせいか、
攻撃にスピードが出ない。片方はポストタイプ、片方はスピードタイプで裏抜け。
違うタイプのFWを並べるのはセオリーだが、そういった見直しはして欲しい。
486:2008/01/29(火) 18:09:29 ID:8TKnc0NAO
ストライカーを二人並べたら醜いサッカーになる。
パサーも減らせ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 18:12:28 ID:PpA8cJ240
>>484
オシムの時は守備ごまかしてたからね・・・
(そのごまかしも準決勝で崩壊)

前から行く守備はいいが、人材との整合性は取れていない
488   :2008/01/30(水) 00:43:12 ID:Id+0IjktO
【普通のサッカー】
基本は広いエリアで10対10をする。各地で個の勝負(フリーになるべく振り切る者、突破する者etc.)
をすることで最終的にキーパーとシューター(ゴール前でもバイタルエリアでもいい)との1対1を作る。

【接近】
ボールを持っている者を中心に狭いエリアで幾度も4対2を作り出し、これに勝ち
続けることでシューターとキーパーとの1対1を作り出す。

普通のサッカーに慣れている外国選手は、1対1には強く、相手に広いスペースを与えないこと
広いスペースで数的優位を作られないことを強く意識してプレーしている。
だから、狭いエリアで数的優位を作られることはさほど警戒してないし、4対2は、やはり数的不利だから、
いかに個の力が強くても負ける確率が高い。常に数的優位を作るための運動量、
狭いエリアでの4対2に好都合な敏捷性、精緻なポジショニング。理想通り行けば、
たしかに日本人に合ったサッカーと言える。
489 :2008/01/30(水) 00:44:45 ID:Id+0IjktO
【展開】
狭いエリアでの数的優位を作られ続けると、相手も対応して狭いエリアで数的同位を作って来る。
その時、残りの広いエリアでも数的同位が生まれている。広いエリアでの数的同位は
サッカー選手が基本もっとも嫌うもの。その状況が生まれていることを
サイドチェンジによって相手に教える。そのまま広いエリアを使って数的同位を勝利してもよいし、
その恐怖を敵にわからせるだけでもよい。敵は狭いエリアに人を割くのは危険と感じるだろう。

【連続】
それを交互に繰り返すことで、日本は主導権を握りながら攻撃を続けることができる。
490 :2008/01/30(水) 00:48:54 ID:Id+0IjktO
この手法は、もちろん接近の際の4対2で負けた時のリスクが高い。4対2を作り出すためのポジショニング、
4対2で勝つ確率を高めるためのポジショニング、パス回し、展開における怖さを相手に
教えるための、ワイドなエリアを使った数的同位の攻撃方法、接近と展開の使い分けの判断、
接近での数的優位に負けた時のリスクマネージメント、これらが必要になる。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 00:49:22 ID:O58Aoir00
オシムの目指したサッカーと岡田の目指すサッカーとの齟齬は気になるがな。
協会の迷走ぷりというか、「ボールも人も動く」というキーワードだけが先走って、
肝心のその中身を軽視してる印象がある。
どちらが優れてるだとか、そういうことはどうでも良いんだが、
一定の方向性を向かない方針には呆れるばかりだ。
492.:2008/01/30(水) 00:51:01 ID:YP0OexF10
>>485中澤のところで手詰まりになる

これはジーコの時からずっと

493 :2008/01/30(水) 01:00:17 ID:Id+0IjktO
ちなみにオシムのサッカーは、球を左右に早く動かすことで、片方サイドに敵が希薄な状態を
作り出す。そこに後方からの素早い追い越し等を使って数的優位(理想は2対1)を作る。
サイドを2人で突破したら、残りの出来る限りたくさんの人数をエリア内に飛び込ませる。
簡単に言えばコンセプトはこんな感じ?
494 :2008/01/30(水) 01:12:44 ID:tPABwnSF0
>>493
オシムのそんな縦だの横だの、エリア内に人数を増やせだのという話は
聞いたことがないな。
簡単にさばいてすぐにスペースに走り込むことを徹底する。
これに尽きるだろう。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 01:16:15 ID:O58Aoir00
>>493
簡単に言うなら、それでおk。
496.:2008/01/30(水) 01:32:33 ID:YP0OexF10
>>479
中澤=攻撃の足枷
阿部=守備の足枷
これ2枚並べるって、お終いだろ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 03:21:05 ID:OZPQh/Jt0
>>493
アジアカップはそれをやりすぎたな。

「サイドで数的有利を作る」を徹底したが、
試合ではそこにサイドバックがいなかった。
サイドでは数的有利作れてたものの、中がスカスカ。

そのときサイドバックは何をしてたかというと、
ボランチの真似事、組み立てに加わることを強いられていた。
両サイドバックに預けてそこから展開って形は特徴的だった。
あの大会でのカジコマのボールタッチ数は異常。

なのにあんだけ叩かれて・・・。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 08:15:44 ID:O58Aoir00
>>497
SBはかなり高い位置でボールに関わっていたし、
一部が叩いてたその理由は高い位置でドリブルを仕掛けなかったから。
当然、得点になる場面でもSBの名前は出てくる。
アジア杯にしても、ビルドアップは良かったが、最後の仕掛けの部分、
シュートなり、突破なりを見せなかったから不味かったという事に過ぎない。
パスを回しすぎたというのは結局、仕掛けどころを見つけられなかったということだ。
しかし、それもアジア杯以降徐々に改善され、内容は試合毎に良くなっていった。
499(〇):2008/01/30(水) 10:17:36 ID:NEhcUoSuO
みんな戦術詳しい
500 :2008/01/30(水) 10:29:08 ID:tPABwnSF0
>>498
>しかし、それもアジア杯以降徐々に改善され、
そこは怪しい。おととしの年末にサウジをハーフコートゲームで3-1で
勝ったときもみんな大喜びしてたが、アジアカップでああなったんだ。
仕掛けられないのは後ろを薄くしている守備に対する不安から。
スイス戦は2点とられて攻めまくるしかなくなった試合で参考にならない。
その後の国内の親善はおととしのサウジと似た試合。ガチでの不安が
解消されたとは思わない。


501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 10:35:30 ID:EzqSsJ7M0
3軍といわれるボスニアなので、岡田も内容が改善されると思う。
コドロは新監督なので普通の4−4−2とかを使うんじゃないかと。

カウンター気味に先制点を奪って、FKで1点ってところかな。
あと、ボスニアのウイングが強力だったら、一人で戦う内田君はまた叩かれそう。


                 GK

SB        CB           CB           SB


          MF           MF

MF                                  MF
↓                FW                 ↓

                 FW
502_:2008/01/30(水) 10:53:21 ID:JG6S0kub0
SBが高い位置でボールに関わったといっても
相手のDFラインから見ると高い位置ではないんだからダメだろ。

前向いてスピード乗った加地駒野へスペースにパス出せれば決定的な仕事を
期待できるけれども、
止まった状態でDFラインが整ってるのに足元へボール寄越してなんとかしろと
要求するなんてのはどうも感心しないよね
503 :2008/01/30(水) 11:01:45 ID:tPABwnSF0
まあ当分は(あるいはずっと)、「オシムと違う!」って
言って叩きまくられるだろう。オシム時代の弱点でも何でも
少しでも違えば叩かれる。
504:2008/01/30(水) 11:06:40 ID:4CaP2c34O
なんだよ「接近、展開、連続」ってww
あんなの理想論じゃんww

オシムの方が俺は日本に合ってると思うな。

相手を振りまくったら、それこそ相手バテるだろ
505 :2008/01/30(水) 11:50:22 ID:e95r6RU00
なにしろOHがシュートを狙いに行かないのが癌だよ。
小笠原とかを使うとか大久保をMFで使うとかしないとなぁ

>オシムの方が俺は日本に合ってると思うな。
アジアでも勝てなかったオシムを惜しんでいる信者痛すぎ

506 :2008/01/30(水) 12:09:23 ID:tPABwnSF0
>>504
>相手を振りまくったら、それこそ相手バテるだろ
遠くでいくら左右に振っても相手は首を振るだけだから
疲れない。「接近」して相手を引きつけてこそ反対サイドに
スペースが生まれる。当たり前。
507y:2008/01/30(水) 17:16:35 ID:XFELupPm0
結局完全な1トップも完全な1ボランチも
日本には最終的には無理であろうことを考えると

システム的には結局見た目4-4-2で均等に配置
オシム流でも岡田流でもいいからとにかく押し込んで
そこから最終的な詰めはSBかCBが後ろから作って終わらす形に落ち着くんじゃないか?

・裏に抜ける前線の選手

・つなげる選手

・抜ける+ためて作れるSB

これらが日本の持てる材料だと思うし
リスキーな部分減らして勝率上げていきたきゃ
接近、展開の「展開」の時間が多くなるのは完成形として自然だろ?
オシムはスタート段階としてやむを得ずか知らんが接近を省いてた

接近あっての展開だということで岡田で第二クールに入っただけじゃね
508ういいーれ:2008/01/30(水) 17:25:03 ID:qV3ux0FxO
--松井-- CF-- 石川--

----稲本--中村茸----
--------阿部--------

中田--トゥリオ--CB--駒野

---------GK----------


4ー3ー3

CFとCBとGKは未定


判断遅い中村茸にはプレッシャーゆるいとこで展開さす

飛び出しは稲本に

阿部がバランスとる


守備雑魚駒野の分左で中田がバランスとる
509_:2008/01/30(水) 17:44:20 ID:QpP3wTvh0
今やってるシステムはタイ戦(だっけ?)に向けての物なのか
これからずっとこのシステムで行くのかが、わかんない (素人の疑問)
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 18:07:04 ID:O58Aoir00
>>508
オシムの頃はいわゆる接近も、展開もできてた。
逆サイドに振ってからのゴールやチャンスがいくつもあったから。
岡田になって逆戻りというか、行き過ぎという印象。
接近しすぎで、展開も何もあったものではない。

>>509
多分に実験的ではあるし、オシム色が強いから、これからどんどん入れ替わる気はする。
タイ戦で一つの形を見せてくれるのは間違いないだろう。
今のところの評価は保留だけど、あまり良い方向には向かわない予感はある。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 18:27:03 ID:hdcluwBh0
>>507
>・抜ける+ためて作れるSB

これがボランチならもっといいんだけどな。SBは基本余ってフォロー。
SBそんなことしなくていいのよ。
対面追い抜いた位置でボールに触れられれば別にリスク背負って抜かなくてもいいんだわ。
要するに足元に出さずに、走らせる。中盤底でタメればそれが出来るんだわ。
下手にチャレンジしてボール取られるより確実にボールを運べる。

良いときのジーコ時代になってしまうのかもしらんが・・・。
まぁあれは単に偶然だったがねw
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 20:09:03 ID:EzqSsJ7M0
TBSがパカパカしてるせいか何が起きているかよくわからんかった。
ボスニアは攻め手がないから日本の欠陥が露呈しにくいみたい。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 21:20:09 ID:O58Aoir00
今日は、オシム時代の良さが出たな。
内田もビルドアップに参加できて、憲剛や遠藤が下がって受ける回数も多かったし、
サイドチェンジも多く出てきて、昨年の勘を取り戻してきたか。
チリ戦みたいにFWが下がって受ける動きばかりじゃなくて、高原も巻もラインの裏に抜ける動きがあったし、
修正はきっちりやってきたみたいだ。
ボスニア自体はお粗末なチームだったが、3-0という結果もまずまずだろう。
チリ戦の悪いところがそのまま出るか、と思ってたけど、その辺りは心配なかったみたいね。

今日の1ボランチ+1という形と後ろからの形成、相手DFライン裏への動き。
この3つを維持できれば、とりあえずは色々な展開が出てくるだろう。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 21:22:35 ID:O58Aoir00
丁度、今日の試合の裏づけを取れる記事があった。


【サッカー/日本代表】岡田ジャパンが“オシム流サッカー”を解禁、岡田体制下の約束事から解放
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1201684540/

岡ちゃん“オシム流サッカー”解禁

30日に国際親善試合キリン・チャレンジカップでボスニア・ヘルツェゴビナ代表と対戦するサッカーの日本代表は29日、
試合会場の東京・国立競技場で最終調整を行った。
  ◇  ◇
 岡田ジャパンが“オシム流サッカー”を解禁だ。ボスニア戦では岡田体制下の約束事から解き放ち、イレブンの身に
染みついたオシムのサッカーで“本番”のW杯アジア予選タイ戦前に手応えをつかみたい考えだ。
 初陣のチリ戦では岡田体制の約束事を意識しすぎてミスを連発。岡田監督も「ドリブルで行けるところも無理に
一度つないだりしていた」と言うように攻撃の形を作れなかった。機運上昇を狙う指揮官は「頭を固くしすぎるな。
こうやった方がいいというのはあるが、ピッチでやるのは選手。柔軟にやれ」と指令。岡田サッカーのくびきを解いた。
 現メンバー25人中24人がオシム前監督時代に招集された“オシムチルドレン”。自由になればオシムサッカーが
出てくるはずだ。くしくもボスニア戦にはオシム前監督が来場。MF阿部は「(オシム前監督の下で)やってきたこと
を出せればいい」と思いを込めた。
 この非公開練習ではチリ戦前同様、セットプレーに重点を置いて調整。チリ戦で出た攻守の課題にもテコ入れし、
「徐々にフィットしてきた。イメージはある」とMF遠藤。“付け焼き刃”を一時放棄し、真のスタートを切ることができるか。

http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=japansoccer&a=20080130-00000018-dal-socc
515.:2008/01/30(水) 21:24:00 ID:5h706l3XO
高原 抜けたら 急によくなった

4-2-1-3かな? 4-2-3-1かな?

…………播戸…………
大久保……………山瀬
…………遠藤…………
……鈴木……今野……
駒野………………内田
……阿部……中澤……
…………楢崎…………

2トップより
1トップor3トップが良いみたい

中村憲 巻 も 使えない

516:2008/01/30(水) 21:48:51 ID:NEhcUoSuO
今日の試合の復習は戦術詳しい人に聞かないとやっぱだめだな。
517某研究者:2008/01/30(水) 22:35:11 ID:sfHCqFwo0
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20080130-OHT1T00176.htm
遠藤のパフォーマンス低下が
点の取れない最大の要因と言う意見も多いが
鹿島優勝に貢献した小笠原辺りを
使えないのかどうかだが
(ベストメンバーが召集出来る場合は
 松井や中村も使える訳だろうか)
松井・中村は使われる事も出来るが
小笠原は使う事しか出来ぬ訳だろうから
ボランチに置くと言う方向も有るだろうか
518某研究者:2008/01/30(水) 23:04:41 ID:sfHCqFwo0
ベストメンバー

   山瀬 高原
松井  中村  水野
  小笠原 鈴木
駒野      ???
  ??? 中澤


国内のみ

   ??? 高原
大久保 小笠原  山瀬
   遠藤 鈴木
駒野      ???
  ??? 中澤
519B:2008/01/30(水) 23:09:10 ID:gqm3Iouq0
1点目はセットプレーだから除外。
2、3点目は高原が消えたから得点。
明らかな害=高原w
520ういいーれ:2008/01/30(水) 23:11:28 ID:qV3ux0FxO
--松井-- CF-- 石川--

----稲本--中村茸----
--------阿部--------

中田--トゥリオ--CB--駒野

---------GK----------


4ー3ー3

CFとCBとGKは未定


判断遅い中村茸にはプレッシャーゆるいとこで展開さす

飛び出しは稲本に

阿部がバランスとる


守備雑魚駒野の分左で中田がバランスとる
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 00:11:52 ID:71RN38uz0
もう巻寿司いらんね。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 09:29:32 ID:6gdQR4+g0
節分が終われば巻き寿司なんて不用。
523:2008/01/31(木) 10:49:06 ID:Emy2Kp6bO
阿部が左CB、中澤が右CBはなんで?逆じゃダメなん?
524 :2008/01/31(木) 11:10:04 ID:6xsd/q9x0
  鈴木

阿部  中澤

のトライアングルを変えなかったところが良かったな
それで両サイドを上げッぱなしにする岡田

釣男が帰ってきたら

  阿倍

釣男  中澤

にするのか?それとも今野まで考えているのか?
どちらにしても南アの本戦では鈴木のポジションを攻撃の起点にしたいだろう
そうでないと相手の鬼プレスを破れない
525 :2008/01/31(木) 11:11:43 ID:6xsd/q9x0
強豪相手なら

阿部、今野(稲本)のダブルボランチにするかもしれんな
3バックにも変化できるし・・・・

最後に鈴木を外す・・・駒野も・・・
526ちんかす:2008/01/31(木) 11:19:02 ID:JSX5bjMkO
一つ言えるのは優秀なフォワードがいればトップ下はパサー(例・ガンバ遠藤、セル中村)でいいが、ただでさえ前線が点取れないから、トップ下は山瀬とか大久保とか強引な選手の方がいい。パサーはいらない。結局使えないから。
527 :2008/01/31(木) 11:21:55 ID:6xsd/q9x0
ていうかOHがゴールを狙いに行かないのが日本の悪いところ
中田ヒデでもそれが駄目でローマでボランチに下げられた


まあテクなさ過ぎだったけどwww
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 11:22:28 ID:6gdQR4+g0
>>523
昨日は

          憲剛
  遠藤
        鈴木

   阿部   中澤

ぽかったということはだ、

   遠藤    憲剛

   阿部    鈴木

          中澤

こんな風に、擬似的に2ボランチの形にしやすい、
ということじゃないか?
529 :2008/01/31(木) 11:22:35 ID:b2Q1Z4Gd0
>>526
強引って言うと言葉が悪いが、シュートセンスのある選手ね。
ジーコも遠藤は2列目で使わなかった。もちろん、山岸や羽生じゃ
点はとれない。
530B:2008/01/31(木) 11:23:09 ID:XG3c1huR0
パサーがいないとどうやって試合をつくるんだろう?
日本代表が強かった次期と、優秀なパサーがいた時期は重なるんだが
名波、中田、小野、中村など。
531、、:2008/01/31(木) 11:36:16 ID:amEVFLKu0
>>527
ヒデは結構ミドル打つだろ。
ローマはトッティ他がいたからでないの?
532:2008/01/31(木) 11:38:43 ID:Emy2Kp6bO
上のCBの件は戦術詳しい人だったらわかってそう。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 11:42:16 ID:6gdQR4+g0
>>530
おまいさ、以前に
壮大な宣伝文句で豪快にパサー4人を中盤に置いて
いざ試合始まると全然つながらなくてしょっぱい・・・
そんな日本代表を見たことがないか?

逆に、真ん中にパサー一人置いて周りにパス取りに行く奴を置いた
なんとかシステムをJリーグで見たことがないか?

要は出す奴と取りに行く奴のバランスだと思うよ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 11:56:30 ID:HSAWM4GQ0
右SB タッチライン際でのクロス、クリアがメインの職業なので右を使える人材を配置する。
左SB タッチライン際でのクロス、クリアがメインの職業なので左を使える人材を配置する。
CB 高さと強さが重要なので、利き足はSBよりは重視しない。

そこから先で二種類に分かれるr。
左足はどうせクリアしか使えないんだから、パス下手な奴置こう。この場合、中澤 阿部と並ぶ。
左足も使える人間を置こう。この場合、阿部、中澤と並ぶ。

その他、内田サイドが攻め手だからその裏をカバーするため守備専門の中澤を右に置く、
内田の高さに不安があるから、中澤を右に置く、相手の2トップを見て左右を決めるなどなど、
配置には監督のいろいろな意図があるようです。(特に無い場合もあるかも)
535B:2008/01/31(木) 12:06:54 ID:XG3c1huR0
絶好調だったコンフェデのブラジル戦は
中田、福西、中村、小笠原だったな…。
両サイドバックが積極的に上がり、
柳沢が効果的なポスト、玉田が開いてサイドアタック。
あの試合の興奮がもう一度欲しい。
536タッチ:2008/01/31(木) 12:17:58 ID:jKAePbHgO
松井 高原 大久保 俊輔 山瀬 今野 稲本 トォリオ 中澤 坪井 楢崎
537:2008/01/31(木) 12:19:27 ID:Emy2Kp6bO
534ありがとう。戦術スレだけあってさすがや
538  :2008/01/31(木) 14:14:41 ID:4G/I6qz10
フィジカル弱い奴は外せ
役に立たない
539戦術話が盛り上がることを願って:2008/02/01(金) 06:41:14 ID:y6Atz2z1O
期待上げ
540.:2008/02/01(金) 07:14:12 ID:Z1U+G+mC0
>>534利き足はSBよりは重視しない。

日本の弱点はこれ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 07:43:32 ID:gQ30+VZF0
とりあえず、まずは根拠を述べてくれ。
無根拠の意見は妄想以下。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 10:14:17 ID:0Tt4mCUb0
左利きCBってのは希少種だからなあ。
左利きが右利きと同じくらいいれば、左利きが左CBに配置されるでしょう。
いなければ場合は、上で書いてあるような理由で、左CBが選ばれるんじゃないかな。

というか、この代表は左利きゼロ?
中盤から前は、ほとんど左右使えるからいいか
543某研究者:2008/02/01(金) 18:48:44 ID:EQVQkPQZ0
中澤とトゥーリオがCBなら
此れを突破するのは中堅国クラスでは
梃子摺るかも知れぬが
SB・ボランチの守備力はどうなのかだが
544 :2008/02/01(金) 18:52:34 ID:voC6qcBb0
ジーコは当時中学生だったイノハに「左足でも同じように蹴れるように
練習すれば将来日本代表になれる」とアドバイスした。
545.:2008/02/01(金) 18:55:22 ID:Z1U+G+mC0
>>542
一番後ろは両足ともヤバいのがいるけど
546_:2008/02/01(金) 19:59:42 ID:Za0XFXXN0
全くのすれ違いだが、戦術抜きにパフォーマンスが現在高い選手を並べると

大久保、高原、佐藤

山瀬、小笠原、長谷部
鈴木、中村、松井、おまけで遠藤

中田浩、駒野、加地、中沢、釣尾
阿部、水野

川口、楢崎

こんな感じになると思うんだが、
これで戦術的に最大パフォーマンスが
見られる組み合わせはどうなるんだろうか
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 01:28:59 ID:YluSwe4P0
タイ対日本用布陣

                     GK

SB          CB                CB            SB

                     DM

            MF
SM                         MF               SM

                 FW

タイは前から圧力をかけてくるとか報道があったので、こんな感じかと。
日本的には、それを避けるためにロングボールが増えるのと、SBが死ぬほど走るような予感。
548  :2008/02/04(月) 07:01:39 ID:xT6z1ADg0
>>500
サウジは、ア杯予選と本戦で監督もメンバーも代わって別のチームになってたでしょ。
549  :2008/02/04(月) 07:13:42 ID:xT6z1ADg0
日本のCBは、ワンタッチでボール処理出来ないのが辛いね。
ワンタッチで処理するのは、超フリーのときか、クリアのときのみ。
NHK-BSでプレミアの試合を見られるようになったので
コレみるのが最近日課になっているけれど
マンUのバックラインは、ワンタッチでパス回せるから
バックラインに一度戻して攻撃のサイドを変えるって作業が非常にスムーズ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 08:14:54 ID:RKq7Ya7K0
何故世界のトップレベルと比べる?
世界でも有数のチームに日本人がいるのかどうか、
それを考えるだけでわかりきった話だろう。
551  :2008/02/04(月) 10:49:33 ID:xT6z1ADg0
>>550
>何故世界のトップレベルと比べる?

例としてわかりやすく、それの克服がどういったメリットをもたらすか
明確にイメージしやすいから。

>世界でも有数のチームに日本人がいるのかどうか、
それを考えるだけでわかりきった話だろう。

少タッチでのボール回しが出来ているチリ人も、マンUからオファーは来ない。


別にファーディナンドのように、空中戦で誰にも負けないような選手になれって話を
しているわけじゃない。
DFのところでも、素早いパス交換が出来るようになること。
それは、日本人の特性を無視した話にはならない。


552.:2008/02/04(月) 10:59:40 ID:H/hhd8R+0
>>549日本のCBは、ワンタッチでボール処理出来ないのが辛いね。

トルの時の面子は上手かったよ
ジーコの時の坪井とか中澤だよ、めちゃ下手なのは
これが結構足出まといだったな、攻守の切り替えが遅くて、
素早くラインが上げられないのも原因の何割かはこれ
足元のミスも計算にいれとかないといけないし。
こういうDF使ってると強豪には絶対勝てないな
ドイツのブラセン戦みたくDFはいるのか?状態(笑
は必至だろ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 11:24:57 ID:RKq7Ya7K0
>>551
そりゃボールタッチだけの話に限定してるからだ。
先のチリ人にオファーが来ないってそれも当たり前。
それこそ、DFなんだからまずは守備が求められる。

ディフェンスを無視して、足元の技術だけを語ろうなんざ愚の骨頂。
木を見て森を見ず。視野が狭くなってる。
そうじゃない。あくまで総合的に見れないと話にならない。
554  :2008/02/04(月) 15:37:15 ID:xT6z1ADg0
ハイボールを入れられる度に競り負けるとか、裏狙われる度に
スピードに追いつけないじゃ、話にならないからね。

ハイボールについては、高い選手を呼ぶことで
スピードについては、ラインを下げ気味に対応することで、補っている。
まずこれを優先している。それは正しいと思っている。

で、そこで満足していいのか、割り切っていいのかと言えば、そうではない。
高いけど足元に難がある、スピードはあるが足元に難がある。
そういった選手には、足元の難解消すべく、継続的にチャレンジさせないといけないって話なんだがね。

特にスピードやモビリティを重視したサッカーをしたいのであれば
攻撃の起点をスムーズに変化させる必要性は増すし
そこにDFの足元の問題ってのは密接に関わってくる問題なんだよ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 16:45:22 ID:RKq7Ya7K0
>>554
選手は日々努力し、成長している。
例えば、シドニー五輪時の中澤、ジーコ時代の中澤、今の中澤。
足元の成長は明らかだろう。
坪井だってそう。昔の坪井よりも足元は良くなってる。

そういったチャンレジは昔からしているし、実際に選手は成長している。
しかし、一足飛びにマンUの選手みたいになれるわけじゃないし、限界もある。
そういうことを認識した上で、足元の技術を解消すべくうんぬん言うのは無知であるとしか思えない。

ちなみに、オシムも昨年か一昨年あたりに、DFのパス回しが各駅停車であると発言したことがあっただろ。
そのことについて語るんで、正直今頃何を言ってるんだと思ったが、まさかそれも知らなかったわけじゃないよな?
556某研究者:2008/02/04(月) 18:53:52 ID:s9UfVzzv0
小野もボランチは出来るのかだが
中村・小野ダブル指令塔で
小笠原をボランチに下げると言う様な
方向も有る訳だろうか
(小笠原ボランチでは守備力はどうなのかだが
 ボランチをやって居る鹿島で問題が出たと言う話しは
 聞かないし
 もう片方を守備力の高いボランチにすれば
 良いだろうか)


     高原
松井 小野 中村  水野
 小笠原(長谷部) 鈴木
 阿部 中澤 闘利王
557_:2008/02/04(月) 18:57:58 ID:e3N4/5pf0
小笠原のボランチは守備力の問題ではなくて
ボールロストの多さが問題
自陣PA付近の数的不利な状態でもキープして
最善のパスを出そうとするからな

つか、松井と水野なんて守備に回させられれば何も怖く無い
パサーなんてそんないっぱいいらない

パスは引き出す相手がいてこそ成り立つ
パサーばっかり重視されるが、いいパスってのは受け手がいてこそ
成り立つモンだ
558某研究者:2008/02/04(月) 19:10:49 ID:s9UfVzzv0
松井や水野なら受け手に成れるだろうが
中村は兎も角小野は受け手としては
問題が有るのかどうかだが
559某研究者:2008/02/04(月) 19:11:35 ID:s9UfVzzv0
日本の場合は良いFWやSBは居ない訳だろうし
1トップ・3バック辺りを採用すれば
良いと言う事なのかどうかだが
560B:2008/02/04(月) 19:14:08 ID:XgXvJDCd0
日本サッカー協会が代表の方向性の指針としたコンフェデギリシャ戦は
中田、福西、中村、小笠原、の中盤で巧く機能していたな。
その為には、巧いポストプレーヤー(柳沢)と、
攻撃参加できるSBが前提だが(加持等)。
岡田は高原とか巻とかパス回しが機能不全になるFWしか使わない。
561_:2008/02/04(月) 19:21:02 ID:e3N4/5pf0
今だに3バックのアウトサイドに松井水野とか置くやついるんだな
呆れるわ
562某研究者:2008/02/04(月) 19:21:11 ID:s9UfVzzv0
パサーが少ないと敵がパスの出し所を
封鎖に掛かった場合は
厄介な事にも成るかも知れぬし
やや多目でも良いかも知れぬし
中村等は受け手にも成れる
選手だろうか
563:2008/02/04(月) 19:26:32 ID:trw9P+ar0
今の代表だとパス引き出せれるポストプレーヤーって前田くらい?
高さ巧さとあるし期待したいけど怪我が多いからなぁ
大久保もエジプト戦は良かったのにまたゴールに嫌われ始めたし。
シュート意識の高い山瀬あたりが受け手としてもっと流れの中で
絡めるようになるといいんだけどな。まだ消えてる時間が多すぎる
564某研究者:2008/02/04(月) 19:27:11 ID:s9UfVzzv0
敵が危険なキラーパス等を出す選手を
放置して置くのかだろうし
特に日本の様にパスサッカー指向のチームは
パサーはやや多目でも良いかも知れぬが


雑魚相手にはサイドから素早くボールを前線に運んでから
サイドチェンジを何度か繰り返せば
何処かに隙が出来るだろうが
タイ戦ではこの様な戦術は
考えて居るのかどうかだが
565 :2008/02/04(月) 19:27:41 ID:x4yLotGZ0
この2試合見た限りでは核は高原、巻ではなく播戸だと思う。
彼が常に相手オフサイドラインギリギリで待機している、
ポジショニングしているからこそっていうチャンスが結構あった。

ボスニア戦での山瀬の一点目のゴール
播戸、山瀬、大久保、相手DF、そして観客
大久保がボールを受けた瞬間に
サッカーを少しでも知っている物ならその全員があの局面で次に何が起こるか予想できたのではないか?

播戸の相手DFの引きつけ、山瀬のスピード、大久保のパスのタイミング
分かっていても誰も止められなかった美しい流れるような展開。
566  :2008/02/04(月) 19:37:58 ID:xT6z1ADg0
前線は高原、大久保が軸
中盤は左から遠藤 山瀬 憲剛

しかし4−2−2−2や4−2−3−1ならともかく
4−1−3−2の左に山岸じゃ山岸を置く意味がないな。
このポジじゃ左から仕掛けられたときにボランチのようにプレーせざるを得ない。
567B:2008/02/04(月) 19:40:05 ID:XgXvJDCd0
どっちにしろ高原と山岸がありえない
568_:2008/02/04(月) 20:37:21 ID:mrfpHXYu0
     高原
 松井      中村
  小野 鈴木 阿部
駒野 中澤 闘莉王 加地
569 :2008/02/04(月) 20:55:15 ID:6Dnl53n+O
↑左サイド裏取られて負ける
570某研究者:2008/02/04(月) 21:56:25 ID:s9UfVzzv0
中村や小野・小笠原等のサイドでやる気の無い様な
人間をサイドでやらせても
士気は落ちるかも知れぬし
彼等は中央で使うべきと言う事かも知れぬが
571 :2008/02/04(月) 22:05:09 ID:vYeiOPGi0
>>561
反町
572某研究者:2008/02/04(月) 22:47:47 ID:s9UfVzzv0
中村・小野を同時に使う事で
相互の競争も刺激可能かも知れぬが
役に立たぬFWは同じ事を考えて
2枚も置くべきでは無いかも知れぬが
1トップの時は余り点が
取れて居ないかも知れぬが
573 :2008/02/04(月) 23:51:21 ID:5SdlGY320
>>572
ちゃんとした文章喋れよ
574.:2008/02/05(火) 00:39:09 ID:WISp8Vv50
>>555例えば、シドニー五輪時の中澤、ジーコ時代の中澤、今の中澤。
足元の成長は明らかだろう。
坪井だってそう。昔の坪井よりも足元は良くなってる。

昔は糞過ぎ
はっきり言って、今でも代表クラスの足元でない
ここのクソップリが解決されないとアジアでも苦戦するのは間違いない

575_:2008/02/05(火) 01:00:30 ID:xJuH3H1E0
足元の技術が無くても、身体能力で補えりゃ何の問題もない。
特にDFはその色が強い。
坪井は足元の技術以外の問題でかなりやばいが
中沢は特に問題ない程度だ。
上を見ればきりが無いし、足元の技術が上がっても費用対効果はしれてるだろう。
576.:2008/02/05(火) 01:17:41 ID:WISp8Vv50
>>575中沢は特に問題ない程度だ。

中澤のボールロストは酷い
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 02:04:30 ID:5CUoIeJ00
>>574
>>576
中澤の守備の貢献度を無視しての語りはあまり価値ないな。
現状、中澤以上に守備が良いDFなんて日本にはいない。
それに中澤はロングボールの精度は低いが、ショートパスでのミスはほとんどない。
日本の攻撃の起点となれているのは、阿部よりも中澤という点も見逃せない。
中澤は判断が良く、特に縦の楔のショートパスは日本のDFの中でもトップレベルの位置にある。
自ら上がって、サポートする時の判断も良いし、ビルドアップの戦術眼はかなり良いものを持っている。
そういったことを理解できているのかね?
578.:2008/02/05(火) 02:06:15 ID:WISp8Vv50
>>577ショートパスでのミスはほとんどない。

どうしてそう言う嘘を平気で言うのか解からん
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 02:08:43 ID:LiAzQ/L/0
ここ最近見て思ったけど、
中澤ってロングパスも上手くなってね?
ショートも左右の足で素早く散らすし、安心してみてられると思った。
この前の2試合は、たまにとんでもない位置にいて驚いたが。
(あれは内田のせいになるんかな?)
580:2008/02/05(火) 02:13:35 ID:01rJDg9oO
釣男がロング下手すぎるからな。中澤にはうまくなっておいてもらいたい
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 02:15:16 ID:UzYdq4LL0
トルシエのころのDFってロングうまかったよね
582.:2008/02/05(火) 02:17:29 ID:WISp8Vv50
オカチャンも放り込みだしな、結局
583:2008/02/05(火) 02:31:51 ID:01rJDg9oO
>>579
ああいう位置どりは、試合の優勢さによるんだよ
昔トルコ戦で松田が後半あんな位置にいたが、あれは森島投入でボールポゼションがあげられたおかげ
ボールキープが安定しないと、あんな位置まで出られない
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 09:35:59 ID:5CUoIeJ00
>>580
釣男はロングフィードの成功率が高かったはず。
リーグ戦のデータでも、トップクラスの数値だった。
585  :2008/02/05(火) 20:57:21 ID:bBdNEX180
中澤がパスミスするときは、大抵彼が1タッチプレーにチャレンジしているとき。
例えばコーナーで自ら点を取った後などは、テンションが上がって
1タッチプレーにチャレンジしてる。
で、必ずミスして、以後やめる。これが中澤のパターン。
俺は親善試合では、こういうチャレンジを行うことを歓迎してる。
必ずミスしてるけど、でもやるなと言うのはナンセンス。
もちろん、ガチではミスしないことを優先で。
586,:2008/02/06(水) 01:12:03 ID:PRhXWw4R0
日本が攻めの形が作れないのは相手を崩せないから。強いチームは
1対1で勝って一人マーク外す

他の相手DFがヘルプに行く。

DFのマーキングずれる、そこに味方が走りこんでボール受けてゴール

ってパターンが最も多い。しかし、日本は下手だから1対1で勝って一人マーク外すことはできない。

だから、日本はFWがポストマンになってボール受けて、MFかWB,SBにもどして、ボールマンを前向かせて、
そこから、FWかMFがゴール前に走りこませてマーキングを外すようにさせて、ラストパスを供給するってパターンしかないと思う。

だから、日本のツートップはフィジカル、足元の技術がそこそこあってポストマンになれる前田と高原のダブルポストがいいと思う。得点力もあるし、裏もとれないことはない
ポストマンと裏狙うタイプの組み合わせもスペースを作るという点ではいいけど、結局単調になってしまうから、万能型FWを二人並べた方がいい。

攻撃MFはシャドーが上手い山瀬が一番手。
1対1で世界に通用する可能性がある松井が2番手。
後は俊輔、大久保、サントス当たりが候補。

今のWB,SBは左の正確なクロスがほとんど無いから相馬とか利き脚の奴使って欲しい。あとは右だけど本職の安田とか
右は駒野で
587某設計者:2008/02/06(水) 01:30:57 ID:UZa2lOkE0
日本は、ボスニア戦のメンバー布陣で行く事が濃厚なタイ戦ですが、
タイは何やら前から来るような事を言っているわけで、
そうなると啓太と中澤を狙ってくるか、狙わずに他にべったり貼りついて機能性を落とさせるか、どちらかと思われるが、
どちらにしても、序盤はどちらもボールが繋げない展開となり、ロングボールが行ったりきたりの展開になると思われるだろうか。
セットプレー、カウンターで先制するか、タイの運動量が落ちる前半間際から、ボスニア戦のように、
ボールが繋がる展開が始まると思われるのですが、いかがでしょうか?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 02:01:30 ID:vF8/JihM0
日本はタイがどう来ようが、戦い方は変えないだろう。
序盤から繋いで、そのスタイルを一貫するはず。
タイがどんなチームかわからないから展開は予想し難いな。

ただ岡田はリアリストだから、リスクを避ける指示をするかもしれない。
ある程度相手に攻めさせてカウンターというのも選択肢にあるかもな。
まぁ明日の試合は戦術うんぬん、内容うんぬんより勝ち点3だな。
589某設計者:2008/02/06(水) 21:28:43 ID:UZa2lOkE0
日本は、ボスニア戦山瀬投入後を基本布陣としたようだが、
それに対してタイは、4−5−1(?)で後方に二列のブロックを作っていたわけであるが、
タイがボールを前になかなか運べないために、日本の守備体型がどうとかいえるものではなかったわけで、
そんななかで日本の得点というのが、セットプレー×3、ミス×1というのはいかがなものであろうか?
590某研究者:2008/02/06(水) 21:34:03 ID:A/4kVDfx0
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20080206-00000027-spnavi-socc.html
失点は1ボランチの隙を突かれての物と言う
意見も多いし
1ボランチでは相手を
舐めすぎて居たと言う事は無いのかだが

サイドに2名ずつ置いて
サイドチェンジを確実に繰り返せば
何処かに隙は出来ぬのかだろうし
この様な相手にコンパクトなサッカーは
どうなのかだが


 MF   FW   MF
  MF      MF
     MF MF
   DF  DF  DF


サイドチェンジだけでは無く
MF2名でのサイドからのワンツーでの突破等も
使えるかも知れぬが
中央に残すMF二名は
敵のカウンターを考えれば
ボランチの方が良いかも知れぬが
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 23:10:08 ID:w5XvvGzi0
W杯の大半のゴールはセットプレーと相手のミス絡み等から始まるカウンターにある。
特に引いた相手に対しては、セットプレーが有効な手立てだろう。
今日はセットプレーを多くとって、実際に3得点をもぎ取った。
何の問題もない。

これが強豪だったら、と想定するのは無意味だな。
強豪とやれば、こちらはカウンターが多くなる。
そうなると流れの中からでもビッグチャンスは生まれる。
59266666:2008/02/07(木) 01:42:57 ID:IKNWoF/EO
>>586
激しく同意
中盤に日本が誇る地蔵パサーを並べると、さすがなもので強豪相手でも確かにゴールの前まではボールは運べるんだよな。でもその後が続かない。
それでその繰返しに終始する
593某設計者:2008/02/08(金) 09:44:39 ID:k5e6wjRx0
タイ程度の相手には、決定的チャンスをかなり作って欲しいのだが、
岡田監督就任直後ということで、もう少し時間がかかるのは仕方ないのかなとも思うが、

守備面では、ワーワー状態でボールを失った場合に、すぐに相手に詰められるのは当然なわけで、
これはプレッシングとは違うわけで、もう少し相手がボールキープ出来るような状況で、
守備のやり方などを確認してみたいと思う。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 10:33:48 ID:fftLu+UK0
>>593
セットプレーを多く作っただろ。
セットプレーを決定的なチャンスと考えられないならそれまでだが。

プレッシングに状況など関係ない。
高い位置で奪えれば、奪える程良い。
そして、高い位置で奪うのに効率的な方法は、
こちらが押し込んで、高い位置で奪うのに有利な状況を作ることだ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 10:51:40 ID:ASVAEVTv0
SBが上がって上げたクロスがコーナーになったら叩かれるぐらいだからなぁ。

そんなもんなんだろうな。
596:2008/02/08(金) 10:58:35 ID:8OP6EMA+0
どうせセットプレー命のチームなんだから
クロス上げるより
相手選手に当ててライン割る練習した方が良いよ
597某設計者:2008/02/08(金) 11:28:40 ID:k5e6wjRx0
>>594
自分が言っているのは、相手の裏をかく、隙を突く、相手守備を崩すことによる決定的チャンスが、
タイ程度であればもっと多くなるようにして欲しいという事で、

> プレッシングに状況など関係ない。
自分が言っているプレッシングとは、チーム全体で相手を封殺することを言っているわけで、
一人あるいは数人の選手が複数で相手を囲む事を言っているわけではありません。
(このプレーについては別の名前をつけるべきだと思うわけで)
598某研究者:2008/02/08(金) 22:25:30 ID:REYHNugC0
 松井    高原    水野
  中村        小野
   遠藤(小笠原)鈴木
   DF  DF  DF

サイドにはサイドチェンジが可能な選手を
置くべきだろうが
小野では突破力はどうなのかだが
599:2008/02/10(日) 00:50:38 ID:9oZbHX+4O
―――前田――大久保――
松井―中田浩―稲本―柏木
安田―闘莉王―中澤―内田
―――――川島―――――
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:43:37 ID:50d0KEHr0
用語の使い方の統一ってここか?
ビルドアップ=組み立てだと思っていたが、こんな文を見つけたので。。。

>日本代表に初めてまともなビルドアップと、組み立てのためのポゼッションが入り始めた。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:10:12 ID:m7wKZm0Z0
ビルドアップは組立てだよ。
どこで見つけたんだそのヘンチクリンな文章は
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:21:56 ID:NXFM73w10
J-NETで見たな。
岡田になってビルドアップが〜って文書くやつは多いけど、こういうの見ると何をビルドアップと認識していたか不明なんだよな。
603 :2008/02/16(土) 00:52:20 ID:tgSnTy580
見つけたよ
羽化とかw 狂信的オシムオタか

>アジア杯の本番を「羽化」に使う大胆さで、あの旧ユーゴ代表のようなサッカーの一端を示し始めたのには
>心ときめいた。わずか1年と少しで、日本代表に初めてまともなビルドアップと、
>組み立てのためのポゼッションが入り始めた
604:2008/02/16(土) 01:46:52 ID:WZivm4zU0
オシム以降一番減ったのが
明確な意図を感じるビルドアップでしょ
コンフェデメキシコ戦の加地のゴール演出とか
ドイツ遠征のボスニア戦の同点ゴールの演出とか
脳髄刺激するビルドアップの醍醐味がまったくないよな今の代表には
605 :2008/02/16(土) 01:48:36 ID:YW5+2TPz0
実際の所、アジアカップはガチで勝ちにいって勝てなかったんだろう。
無意味にサイド偏重すぎる攻撃をするなら、それに特化した
FWが必要だった。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 10:15:16 ID:l3CZyVuU0
>>605
オシムは単純なクロスというのを嫌った。
サイドの高い位置から、さらに繋いで崩していくというのが理想。
だから、高い位置まで運んだのに、バックパスが多かったんだよ。
アジア杯の頃も、まだテスト的な戦い方だった。
ガチでやるなら、クロスもばんばん入れさせてたと思う。
アジア相手なら高さで不利ということもないしね。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 10:54:10 ID:FyvNA/UV0
>>605
準決勝とか三位決定戦とかでもアホみたいにクロス入れてたけど、
一向に点が入る気配がなくて萎えたわー
クロスっつったら俊輔のそれしか入りそうな気配がないのな。

だからFWの問題もあるだろうけど、精度の問題もあると思う。
608:2008/02/16(土) 11:33:28 ID:WZivm4zU0
DMから後ろの人間の視野が極度に狭いわテク無しだわ
気の利いたゲームメイクの起点になれない
OM以前で勝負onlyだから展開のバリエーションに限界がある
なんか糞詰まりの試合ばっかだな
609_:2008/02/16(土) 14:07:16 ID:kYopZs2Y0
そりゃあんだけちんたらして攻めあぐねた後ボールがサイドに回ってきても
サイドの選手も困るだろw しかもバックの選手なのにさ

攻撃陣が攻めあぐねてサイドバックにお鉢が回ってくる上に、
たとえ勝負して苦労して縦に抜いたとしても、中で待ってるのは競り合いにそう強くないFWと
全く期待できないMFと、エリアを埋め尽くす敵なんだぜ?
速攻気味にサイドバックが使われたなら、
スペースを使ったパスや攻めが選択肢にある分やりようはあるだろうが。
610_:2008/02/16(土) 14:12:24 ID:kYopZs2Y0
日本の中盤は優れてるとか言うが
実は一番攻撃にも守備にも役に立たない半端ものという事に気付け。

守備免除のFWとも言えないない中盤(笑)
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 07:38:11 ID:+bKIL6yr0
北朝鮮予想布陣
                   GK


          CB       CB       CB
SB                                    SB

              DM       DM

                   MF

             FW         FW

相手は、SBがフリーになりやすい。下手なら脅威にならないので、プレッシャーかければ自滅しそう。

ダブルボランチなら、遠藤→播戸で3−1
トレスボランチなら、内田→田代で2−0
612.:2008/02/17(日) 08:27:22 ID:pu8D9YJ6O
>>610
強敵相手にはセットプレイ時以外レイプ被害者の俊輔とかな
フィジカルが弱いし動きが遅いし戦えないし球離れが悪いしで
ガチムチの白人にハードマークされたら無理矢理押倒されてはアナル中出しされてる
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 09:46:55 ID:lz/e/iIL0
くだらない批判が多いな。
現実を見つめろ。
今までに海外に出てる選手で一番多いポジションはどこだよ。
優れてもいないMFが海外に出られるわけないだろ。
ちょっと、頭使えば誰にもでわかる。
バカは批判しかできないから、何も考えず、何もわからない。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 21:53:45 ID:+bKIL6yr0
北朝鮮布陣
                   GK


          CB       CB       CB
SB                                    SB

              DM       DM


          MF                 MF
                   FW

北朝鮮は5-4-1(5-2-3)って感じでした。
それで前線の3人が、センターサークル付近からプレッシャーかけて来て驚いた。徐々に少なくなっていったけど。
啓太の前に壁を作る感じと、最終ライン4人の前に壁を作る感じがあって、日本は、前半は上手く組み立てられなかったようだ。
攻撃時には、SBからサイドの選手での縦関係のワンツーから逆サイドへ展開というのが、良く訓練されていたようです。
突っ込みよろしくです。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 07:36:11 ID:R8mace1Q0
日本(前半途中まで)

     田代   播戸

        羽生
     遠藤   山岸
        鈴木
加地  水本   中澤  内田

        川島

※遠藤と山岸の位置は良くわからなかった。

タイ戦との違いは、高原→田代、大久保→播戸、山瀬→羽生、憲剛→山岸、駒野→加地、阿部→水本、川口→川島
選手のタイプが大きく変わったのは、播戸、羽生、山岸
播戸羽生は、大久保山瀬より相手を引きつける能力に欠け、山岸は憲剛より展開力に欠ける。
ということは、戦術か布陣を修正するのが妥当に思われるが、岡田さんはそうはしなかった。
同じ戦術でどれくらい出来るか試したのかな?
616某研究者:2008/02/18(月) 14:03:34 ID:F8ypkg4G0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080218-00000020-spn-spo
1ボランチは矢張り限度も有る訳だろうし
ミドルも遠藤しか打てず
サイドチェンジ出来る選手も居ないのでは
短いパスしか出せずにパスの出し所が
読まれると言う事かも有る訳だろうし
ドリブル突破も出来無いなら
点が取れるのはカウンターか
セットプレー程度しか無い訳だろうか
(後は遠藤がミドルを打つか
 サイドチェンジを行うと言う程度だろうか)


北朝鮮も以前もっと良いメンバーの日本に
勝っている訳だろうし
あそこ迄引く必用は有ったのかどうかだが
サイドチェンジやミドルを封じられた
日本に対しては
一番有効な戦術では有るかも知れぬが
セットプレーでやられるリスクは有るかも知れぬが
617_:2008/02/18(月) 17:19:39 ID:DmmKPJ+c0
>>613
お前がくだらない理論を展開するな。
会社が知的障害者を雇うケースもある。
その場合は任せらる仕事と、絶対に任せられない仕事がある。
DFとFWは直接点に影響してしまうので、簡単には任せられない。
ただそれだけの事。
618某研究者:2008/02/19(火) 11:03:24 ID:NYOYdYY/0
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1203370421/
鈴木啓太は1ボランチ要員としては
失格と言う事なのか
どうかだが
2試合連続でミドルシュートで失点して居るのは
1ボランチが原因と言う意見も有るだろうし
此れが改善されなければ
沖縄に居るトルシエ復帰と言う可能性も
或いは有るのかどうかだが
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 11:51:13 ID:CS/1br9V0
中国予想布陣

                  GK

SB         CB             CB           SB


MF         MF             MF           MF

           FW             FW

情報が少ないですが、4-4-2のようです。
タイと同様にオーソドックスならば、守備時には二列のブロックを作ってくると思います。
FWの二人は、啓太と日本CBの3人の誰かがボールを持ったらその前に立ちはだかるのではないかと思います。

ということから、日本が従来の布陣であれば、攻撃では以下の二点の重要度が上がると思われます。
・SBを利用した組み立て
・ゾーンの間を利用した動き

守備は、日本の布陣と中国の攻撃が読めないのでスルー。
当たるか外れるかはわかりません。
620_:2008/02/19(火) 15:37:21 ID:zc7adx5F0
正直サイド攻撃は有効だという虚像を追うのをやめる所から始めないと
そこからは何も生まれないし、有効な手段を思い到る事もないだろう。
さすがにアッパーカットが必殺技だと思って放ち続けるボクサーはいない。

チャンスを生む為には中に競り合いの強い選手がいるか、
チャンスを生む事の出来るクロス、あるいは
ここを通過点とした、これ以外の展開が必須である。

日本代表のサイド攻撃の形なんて、すでに敵ががっつり引いてしまった後
そこからそのままクロスをいれるか、縦に勝負した後クロスを入れるかのほぼ2択。
中にいるのは競り合いに強い訳でないFWと、全く期待できない中盤。

これでサイドバックに縦に突破を要求するのは、ローリスクノーリターン。
何か特別なクロスがなければ、どう考えてもチャンスでは無い。
練習段階でFWとクロッサーとで得点に繋げられるイメージ、連携を与えないと、とても使える武器じゃない。

単純な候補としてアーリークロスと、
いっその事ゴールに繋がる折り返し、落しどころが見えるまで
ひたすら逆サイドへクロスの交換しまくるとかかな。
621_:2008/02/19(火) 15:49:17 ID:zc7adx5F0
アーリークロスはサントスのでもお手本にするか
いい加減サッカーの教育機関がビデオかDVDにでも編集して
アーリークロス集でも教科書として作って、
選手にイメージやその効果を与えるくらいしろよ。
教育機関腐ってるだろ?

何の武器があるでもないのに、ここ最近の日本代表の試合で
サントス以外1本たりとも見ないとか異常

チャンスや得点が生まれるかどうかは別にして
そうした試みを全くみかけない試合を延々繰り返し過ぎ
単純なチャンス集とか編集しろよ。日本は金あるんだからさ・・・・
622某研究者:2008/02/19(火) 17:22:23 ID:NYOYdYY/0
サイド攻撃も出来るなら
攻撃の選択肢が増えて
敵に的を絞り難くすると言う効果は
有るだろうか
623_:2008/02/19(火) 17:43:51 ID:zc7adx5F0
>>622
無い。
DF側から見ると、そもそもサイド攻撃には速攻で対応を迫られる事がまずないので
基本中央、出てからサイドの意識で十分でございます。
場合によってはサイドに詰めないという選択肢もありです。
気を付けるのはサイドバックが対応に動いたスペースをどうするかだが、
攻撃陣がこのスペースを利用しても得点に繋がるプレイにできない場合
中の人数が極端に少なくなる事もしょっちゅうなので
プロの試合では余り使われません。
その為サイド突破からクロス、単にクロスという形をよく見かけるのでございます。
624某研究者:2008/02/19(火) 17:47:09 ID:NYOYdYY/0
まあしかしサイド攻撃をしてから
中央に出されると
厄介と言う事は無いのかだが
625_:2008/02/19(火) 17:59:25 ID:zc7adx5F0
サッカーのサイドへの展開とは
格闘技で言うところのいったん間合いを取るに近い。
野球のストレート、カーブ、フォークのように並行しない。

と、思いきやアーリークロスで急所に攻撃、という効果があり
それによりDFのFWへの対応、サイドへの対応の種類が増え
試合展開に影響を及ぼすor直接得点し有利になる
という効果になる。
ミドルシュートに並ぶ長距離砲
626_:2008/02/19(火) 18:05:27 ID:zc7adx5F0
>>624
厄介でもなんでもない。
むしろ特に日本代表にとっては、サイドからは中央に出すしかねー。
あとはそれが得手か不得手か、FWとマーカーどっちが強いかって話だけ
俺が試合するならサイドに出させてサイドで追い込んでボールを奪取する
という選択肢が一番楽だ。
何処だろうと戦わなければならないなら
サイドの方が非常に限定的でやりやすい

まあ後は敵次第、味方次第
627626:2008/02/19(火) 18:08:00 ID:zc7adx5F0
ちなみに>>626は守備側視点でな
628某研究者:2008/02/19(火) 18:09:43 ID:NYOYdYY/0
サイドに追い込んでいる時に
中央のマークが甘く成り
其処にボールを出されると言う可能性は
無いのかどうかだが
629:2008/02/19(火) 18:16:14 ID:L2T1y2N80
サイドって言うよりはどこで突破したり、ボールをためれるかってことだろ?もちろん中央
でためが作れればいいけど難しいのでサイドに預けたり突破したりする。細かいパスで崩せるなら
中央をワンツーでも良いけど、スペースはより限定されるからな。
630_:2008/02/19(火) 18:17:49 ID:zc7adx5F0
囲みを抜けられるなら、抜けられるのが嫌なら追い込まなきゃいいだけだろ。
バントがあるから絶対バントとか
盗塁があるから毎回盗塁とか
指示で強制的にやらせるとか考えるのが馬鹿なだけ。

可能性ならあるに決まってるだろ
戦術を考える奴が何を根底から覆す発言してんだよ?
631_:2008/02/19(火) 18:30:54 ID:zc7adx5F0
>>629
ためってなんだよ?
何の為にためるんだよ?
1人でいけるなら1人で行けばいいし、
人数が必要ならためが必要なんだよ。
必要なのは得点で、その為の力、技、戦術。

ためというのは、味方の上がりを待つ、敵が戻ってくる時間ができる
という効果がある行為でしかない。

それをいつ何処で何の為に使い、得点に結びつけるかってのが重要で、戦術。
中村マンセー工作員がためためいってんのは単なる事象。
曇ってるなぁって意見と同じ
632_:2008/02/19(火) 18:38:30 ID:ui9HfKdh0
サイドを使って攻撃するなら、サイドでボールをキープするプレイヤーが
クロスという選択肢を保有しつつもペナに進入する事で驚異が増すんじゃね?
その場合、ドリブル突破してきた攻撃者に対しディフェンスもケアしに行かな
くては成らず→当然、中央でのマークがズレ易くなる。
現在の代表のパターンは、サイドでボールを受ける→やたら時間がかかって
結局バックパス→破れかぶれで中央にクロスボールを上げる→DFにクリアされる。
引いて守るチームに対し、当然スペースが無いワケなのでただのサイド攻撃からの
クロスが成功する確立が低いのなら他の手立てが必要になるんじゃない?
ドリブルで強引に突破して行く事が苦手ならダイレクトで速いショートパスを
繋ぐとかetc・・・バイタルエリア付近での「ひと工夫・ひと捻り」が必要だと思う。
ちなみにサイドで「タメ」を作る場合は、味方の上がりを待つ場合。或いは、
勝ってる時に試合時間を上手く使いたい時にはサイド攻撃で「タメ」を作るのも
イイ手かも知れんが。まぁ、今の代表での不本意なサイドでの「タメ」は明らかに
ど〜攻撃してイイか解からない事から発生してるじゃね?
633:2008/02/19(火) 18:54:32 ID:L2T1y2N80
>>631
ためは味方の上がりを待つ、敵が戻ってくる時間ができる
という効果がある・・・それと敵を集められるんだよ。
ボールキープが出来るってことはほかの選手のスペースを作ることが出来る。
それに残念ながら中村俊輔にはその技術はないと思う。
634_:2008/02/19(火) 18:54:36 ID:zc7adx5F0
>>632
別に意見を否定する訳じゃないが、
ドリブル突破っていうのは何処だろうとドリブル突破なんだよ。
攻撃方法が限定されてしまうサイドよりむしろ、
選択肢が多い中央でのドリブル突破の方が簡単な場合も多い。

サイドは縦のスペースが開いているからやりやすい面もあるが、
抜くといってもDFを完全に抜きされる訳でもなく、追走してくるし
抜け出れた場合も当然の如くフォローも考えられていて
その後の選択肢が中へのパスにほぼ限定されてしまう事が多い為に
なかなかに得点に結びつく行動にするのが難しい。

世界の変態プレイヤーフィーゴでさえ
戦術的に成功させているといえるかどうか難しく見えるだろ?
まあそれをチャンスに結びつけちゃうから世界的なんだろうけど。
それを日本の攻撃陣全員に不可能な物を、サイドバックに求めるというのも
まあ難しい話ではあると思うよ。
まあ挑戦してみる価値がないとは全然思わないけどね
635_:2008/02/19(火) 19:04:00 ID:BtKTQUUC0
日本のサイド攻撃が有効じゃないって意見は賛同しかねるな。
ジージャパの例を挙げるまでもなく、日本のサイド攻撃は世界相手でも通用してる。

問題は有効な攻撃手段がサイド攻撃に限られ相手に対応されやすいのと
サイド攻撃に必要なパーツを完全に揃えきっていないというの二点が挙げられる。
636_:2008/02/19(火) 19:07:15 ID:zc7adx5F0
>>633
それは敵が寄ってきたらの話だろ。

時間をかけるだけならキーパーにバックパスしてもいいんだよ。
たとえペナルティエリア内だろうと、キーパーまで戻してもいいんだよ。
味方が増えても敵が増えりゃほとんど意味ねーんだよね。
そうでないなら速攻が効果的なんて言われない。

まあ体力分配のコントロールとか緩急とかいろんな効果もあるから
全てしろとかするなとかよりは、全部コントロール出来た方がいいのは確かだけどね。
日本代表は緩緩緩緩だけど
637:2008/02/20(水) 07:04:44 ID:IsIEXcqy0
>>636
敵が寄ってきたらその通りだよな。敵が寄らざる得ない位置でボールを持てる
選手がいるチームは強い。個人的にはためって言葉は勘違いされてるように思う。
638:2008/02/20(水) 22:43:40 ID:0JKirvR/0
どうでもいいが
やっぱチャンスメーク(決定機演出)できる選手は必要不可欠だよな。
あと中盤を活かせるFW。
まず現1.5軍を見ると、決定機を作れるor常に狙ってる選手がいない。
だから終始横パスだけで、北朝鮮戦でも言えるけれど、バイタルエリアでの
勝負が全くない。これではファウルも受けないし、日本の武器の一つである
FKが使えない。中田不在な今、中村必須だな。
FWは中盤の飛び出しやサイドの展開を意識できる+ファウルもらえるFWが必要だ。
そもそも日本のFWは能力低いし、決定力においてはアジアでもレベル低いからね。
どっちかっつーと中盤生かす方がチャンスある。
ジーコやトルシエが柳沢と鈴木を使い続けた理由。
まぁこいつらはもう見たくないけどさ。
639えr:2008/02/20(水) 22:45:46 ID:9mKrYbsC0
4-3-3どうだった?
岡ちゃんの目指すところらしいけど
640:2008/02/20(水) 23:14:41 ID:wuO+cN/TO
今日の試合で戦術やシステムを語るべきでないと感じる・・。
あれは絶対にサッカーではないからね。
そして、怪我人には本当に申し訳ないと思う試合だった
641某研究者:2008/02/20(水) 23:57:54 ID:OFHHq0Y30
まあ此れでは
中央からはミドルシュート
サイドはCKを取ると言う事に徹した方が
点は入ったかも知れぬが
642_:2008/02/21(木) 00:28:00 ID:aoRCkQBz0
でも、安田とか田代とかはいい経験したよ。
這い上がってきてほしい。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 02:58:22 ID:nWlt8jZI0
中国は、4-4-2(詳細不明)、日本は4-2-3-1(という見方が多いそうで)だったようですね。眠くて集中できず。
日本側で気になったのは、前だけプレスと、序盤に中国の両サイド攻撃が機能していた事。
644_:2008/02/21(木) 03:11:34 ID:Jyny37DA0
やっぱり顔で選ぼうぜ。

     田代   永井

        小笠原
     山岸   水野
        鈴木
中田  闘莉王   中澤  内田

        川口
645.:2008/02/21(木) 09:50:15 ID:A7RELlRtO
>>644
釣男は釣りか?
646/:2008/02/21(木) 10:02:42 ID:nWPnCPyqO
ラテン系だと多少まずくても受けは良いだろ。
むしろ満男と山岸はイケメンじゃない。
647某研究者:2008/02/21(木) 16:27:56 ID:Eo+HOMCI0
後半中国のサイド攻撃が止んだのは
駒野が加持に代わった所為なのかだが
単にスタミナ切れの可能性も有るのだろうか
648:2008/02/22(金) 01:17:18 ID:dngGFIXgO
高原

松井 山瀬 中村俊

中村憲

稲本

中田浩 中澤 釣男 阿部
4バックだけど展開によってDFラインから誰か上げさせて3バックにできる 高原の1トップが微妙だけど
649a:2008/02/22(金) 01:27:31 ID:52XB6VoT0
   前田

  松井大久保

 剣豪阿部今野

駒野釣男中沢加地

   楢崎
650わっく:2008/02/22(金) 02:56:58 ID:B1xWd+ZDO
何で遠藤いないの?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 04:27:31 ID:aFmmynOf0
韓国予想布陣

                  GK

SB         CB             CB        SB

                  MF
         MF                MF

   FW             FW             FW


ワントップの対北朝鮮戦では4−3−3だったこと、対中国戦の布陣が不明なので、4−3−3で予想。
日本は、安田→山岸、駒野→加地の4−2−3−1と予想。
韓国の前からの圧力に対して、加地、啓太、内田、憲剛がいなせれば勝てる。
攻撃では、山岸がスペースを上手く使えるか、そしてその後ガッカリが少なければ勝てる。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 19:08:26 ID:CiYGDFYm0
日本は4−5−1
左は橋本か?あんまり前に行くタイプじゃないと思ってたけど。
なんか左の攻撃が行き詰りそう。
653 :2008/02/23(土) 21:17:57 ID:5w4o823U0
後ろから攻撃を組み立てられなくなったな。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 04:27:34 ID:PrPDTXz60
為替とダウが気になって、夜明けから起きっぱなしだったので、寝ながら見た。

*日本基本布陣(対韓国戦)
           田代

   遠藤     山瀬      橋本

        啓太   憲剛

    加地  今野  中澤  内田

           川口

*攻撃時の後ろの例


加地        啓太           内田

        今野  中澤


*気になった点
相手CB3人でボールを持っている時に、対峙していた田代が1人だけでフワフワしていたところ。
攻撃時の例のように、2バックになるが、中央の3人が両サイドへ散らせなかった。
失点シーンでは、サイドチェンジを喰らって、絞っていた内田が遅れて寄せたが間に合わず。これはサイドチェンジを許さないか、橋本が相手WB?につくべきじゃないかと。

人員不足なのは理解しているので、今後に期待ということにしたい。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 08:10:07 ID:aTlj4VwJ0
http://www.youtube.com/watch?v=iTacfULKIC4
プレッシングがないから、相手ゴールラインからシュートまで行かれて結局失点するじゃぽん・・・
失点シーンを見ても、マンツーなのかゾーンなのかよくわからない。
マンツーなら右サイドのフリーな選手につくべきだし、ゾーンなら鈴木啓太より高い位置と連動すべきだ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 09:16:42 ID:aTlj4VwJ0
>>655
そして3分44秒の守備
人数は揃ってるのに、相手FWに縦パスをキープされてシュートまで行ってしまうジャポン・・・
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 09:44:59 ID:5h4YJ34V0
オシムのアジアカップのときと一緒だね
ルールがまるでない
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 15:21:17 ID:aTlj4VwJ0
内田が狙われていたというが本当だろうか?
相手が3−5−2なのだから、どちらかのサイドバックが上がり気味に対応するのは普通ではないのか?

        中澤   今野
                       加地

           啓太
内田
659某研究者:2008/02/26(火) 01:11:08 ID:0eomibnF0
突破所か
サイドからセットプレーも取れない状況も多いだろうし
ミドルも余り近くからは打てない場合も有るなら
多少遠目からでもミドルを連発すると言う様な
方向も有る訳だろうか
(まあしかし上手くサイドチェンジを繰り返せば
 何処かに隙は出来無いのかだが
 サイドチェンジが出来る選手が居なければだろうか)
660課題:2008/02/26(火) 04:00:32 ID:3rTCxtSMO
課題
@基本三角ができていなく、孤立する場面が多いのでドリブルしか選択肢がなくなる
Aボレーシュートができないでトラップするので相手DFに守る時間を与えてしまう
Bドリブルで引きつけられる人が少ないので相手の陣系を崩せない
Cクロスの精度が悪い
Dボールをもらってから次を考えるので攻撃が遅い
E日本のきれいなグランドでやってるのでフィジカルが弱い
661ANDRES:2008/02/26(火) 04:15:52 ID:X3EgGEk3O

東アジア選手権
男女合計総合結果
@日本 勝点14
A中国 勝点 7
B北朝鮮 勝点 6
C韓国 勝点 5

日本が総合優勝
圧倒的
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 13:27:54 ID:iTJczPNS0
http://www.youtube.com/watch?v=iTacfULKIC4
3分40秒のシーンで、韓国の左WBのために内田が高めのポジションを取ったのはなんで?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 20:12:07 ID:+GAs79dx0
> 515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/26(火) 15:59:06 ID:iTJczPNS0
http://www.youtube.com/watch?v=iTacfULKIC4
> 3分39秒
> 内田はウイングバックのポジションにいる

> 内田=WB

おい、馬鹿にも程があるだろw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:05:14 ID:2EQ7aACR0
> ウイングバックのポジションにいる

素敵なサッカー用語だね
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 06:08:11 ID:NGZwgs3H0
内田がWB的な役割だったのは見てないの?

相手WBの位置にいるから内田はWBだって言っているわけではないぞ。
違っているならどう違うか書いたほうが頭が良く見えるよ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 01:21:59 ID:0gpsTH090
>>665
>相手WBの位置にいるから内田はWBだって言っているわけではないぞ。

663の引用部分で
> 3分39秒
> 内田はウイングバックのポジションにいる
> 内田=WB
とID:iTJczPNS0自ら、相手WBの位置にいるから内田はWBだと言ってるわけだがw

口調からして本人っぽいが、自分の発言ぐらい責任持てよw
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 01:47:21 ID:c5u0BK940
内田はサイドバックなんだからマッチアップするのは相手の左サイドアタッカーだろ。
ほいほい前進したら裏取られるぞ。

内田がウイングバックならマッチアップするのは相手の左ウイングバックになるが。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 02:02:53 ID:0gpsTH090
相手が4-4-2ならな。韓国は3-5-2だったから相手のWBに付くのは自然な形。

それと裏うんぬんは内田個人だけの問題じゃない。
加地が右やってた時も同じ様な問題を露呈してた。
個人と言うよりグループ、戦術的な問題。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 02:17:20 ID:c5u0BK940
相手の左ウイングバックについたら、内田のポジション取りが高くなって、ウイングバックと変わらなくなっちゃうだろ。
日本は3バックだったのか?違うだろ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 02:53:52 ID:0gpsTH090
>>669
常にWBに付いてる訳じゃないから全然問題ない。
というか近場に敵がパスを受けようとしてる時にチェックに行かずフリーを放置する方がおかしい。
3-5-2のWBに対して4-4-2のSBが見るというのがおかしいのなら
その代案とその戦術を実行してる具体的なチーム名を示せ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 03:09:14 ID:c5u0BK940
ちょっと待て
まず相手が3-5-2とする。
相手センターバックがボールを持つ。
岡田ジャパンの4-4-2のサイドバックはまだ特定のマークは持たない。相手のウイングバックはフリー。
こういうことか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 03:24:02 ID:0gpsTH090
>>671
状況によるとしか言えん。
つかさっきから論点はぐらかしてばっかだな。指摘は省みないわ、質問には答えないわ。

マークの付き方なんて戦術や状況にもよるけど
少なくても>>662-663のような状況ではWBに対してはSBが見る形が自然だし
これは内田だけでなく逆サイの加地もやってる基本的な形。

これをおかしいと難癖付けてる奴は具体的な対案を示せ。まず。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 08:52:00 ID:c5u0BK940
>近場に敵がパスを受けようとしてる時にチェックに行かずフリーを放置する方がおかしい。
>マークの付き方なんて戦術や状況にもよるけど
>少なくても>>662-663のような状況ではWBに対してはSBが見る形が自然だし

上記は、近くのものがマークしろって意味ととらえた。

>相手が4-4-2ならな。韓国は3-5-2だったから相手のWBに付くのは自然な形。

逆にこちらは、必ずつくと読める書き方だった。
そうなると、あの動画の場面で、韓国右WBを加地が見ていないのはおかしくなっちゃう。


レスによって意見に差分があったために、何を聞きたいか確認するために質問をしました。


>>672
その動画だと、サイドチェンジのあとだから、内田が対応しても仕方ない状況。
通常は、サイドハーフが見て、間に合わない時はサイドバックがケアする。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 00:06:14 ID:qI6A10io0
自然と書いてあるのを、必ずと読み取るその読解力が謎だわ。
それと基本的な役割は決まっていても、状況によって違う対応が求められるのはサッカーでは常。

サイドチェンジ以前に、上の状況(前半26:56、動画の3:33の時点)では
左WBの13番(画面左端の赤い選手)は既にバイタル付近まで進入しており
加えて日本の中盤が全て加地サイドに集中しているため
13番をマークするのは内田しかありえない状況にある。

そこからサイドチェンジが入り、日本の選手が全速でスライドするも
13番も更に大外に開き直してるため、サイドハーフがこれを見るのは物理的に不可能な話。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 00:19:02 ID:oghnTvSV0

お前らバカだろ。
676:2008/03/01(土) 17:00:15 ID:/7Sq61r90
そもそも惜しむは走るサッカーなんつってぜんぜん走ってねーだろ。
ジーコ時代と大して変わらんユルーイサッカーしてやがったなぁw
ド素人にはあれが走るサッカーに見えるってんだから呆れちまうww

98年の岡田ジャパンや02年のトルシエジャパンの方がぜんぜん運動量多いんだが、
それすらも分からないド素人揃いでは、戦術理論の話なんかする以前の問題だw
岡田やトルシエは組織戦術に基づいてチームをある程度システマチックに動かしてたから
ボールが動けば自動的に選手が動かなきゃならん分だけ運動量が確保されてたが、
惜しむやジーコのサッカーは全部選手任せのマンマークだからな。
選手個々がその場その場で適当に判断しているだけだから間延びしたユルーイ
サッカーになっちまうのもある意味当然。

戦術バリエーションって言うのは例えばドリブルが得意な選手、裏に抜けるのが得意な選手、
サイドを駆け上がり深い位置から正確なクロスを上げられる選手、スルーパスの得意な選手、
強烈なロングシュートの撃てる選手、運動量でチームを支える選手、高さのある選手。
こういうさまざまな選手の特徴、特技を組織化されたチームの中で使いこなす事が出来れば、
敵の守備は予測不可能性が高まり対応が困難になる。だから強いチームが出来るという事。
単純に(パスだけは)上手い選手を並べるジーコも、サイド攻撃に難点を抱えた
トルシエもこの点を十分理解していなかったと言える。惜しむの場合は、ド下手糞ばかりで
そもそも選択肢が存在しなかったと言うのが現実だがw

日本は技術が世界の一流レベルと比べたら低すぎるんだから、戦術バリエーションは当然、
その上で走りまくらなければ話にならない。それぞれのポジションに特化して高い能力を
持った選手を適切な位置に配置し、戦術バリエーションを確保した上で、チームを高いレベルで
組織化し、尚且つ豊富な運動量を求める。その事で初めて世界の一流レベルと伍して渡り合う
可能性が生まれる。つまりは惜しむのサッカーなんつーのは日本代表というより草サッカー
レベルで戦術とか運動量とか言う以前の問題だって事だ。分かったか、ド素人惜しむ信者君?w
677 :2008/03/01(土) 21:30:45 ID:Fy48uGfn0
>>662-663
言ってる内容はともかくとして、動画を示して問題を語ろうとする姿勢は評価
妄想とか脳内イメージだけで語ってる連中よりかは全然マシ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 01:15:58 ID:hS/hdEXn0
でもvariety footballみたいに、いくら絵で示してても
ロクにサッカー経験ない奴のトンデモ戦術理論はもうこりごりですわ
679某研究者:2008/03/02(日) 01:18:42 ID:8RATDUl+0
中央からミドルと言うのは
30−40m程度でしか放てない事も多いし
此れを連発しても相手にプレッシャーは
何処迄掛けられるのかだが
中央からやや離れた位置なら
20m程度でもミドルを撃てる場合も多いだろうし
多少角度が有る場所でも近距離からミドルを連発された方が
敵はプレッシャーを受けると言う事は
無いのかだが
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 16:54:18 ID:38pgfL8A0
●=味方A、◎味方B、・=ボール、Λ=敵

右サイドでボールを持ったAを

          Λ
            ・
            ●

             ◎

Bがオーバーラップしていく、Bにボールを渡した場合は、AはBをカバーできるポジションへ入る。

          ↑    ↑
          Λ    ◎
             ・
            ●
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 16:57:41 ID:xVGgdiY40
小学生?
682某研究者:2008/03/04(火) 20:35:56 ID:NzD/lmEQ0
      GK
  DF DF DF DF
     MF MF
      味方

上の様な中央では30m以内からミドルは撃てないだろうが


      GK
 DF DF DF DF
  味方 MF MF

上辺りからなら可也近距離でもミドルは撃てるかも知れぬし
サイドからでも近距離からミドルを連発される方が
中央の遠距離からミドルを受ける方より
プレッシャーを受けると言う事は無いのかだろうし
此れで流れを変えると言う方向も有る訳だろうか
(サイドからセットプレーも取れない事は
 強豪相手では多いし 
 サイドからミドルを連発して流れを変えれば
 サイド等からセットプレーが取れる様に成る可能性も
 有る訳だろうか)     
683某研究者:2008/03/05(水) 21:41:15 ID:Rz5PBKof0
アーセナルは戦略的な長いスペースへのパスを連発するのは
上手いが
(黒人やファンペルシー等の
 走力を生かせばスペースへのパスは
 可也通る訳だろうか)
細かい連携は苦手と言う印象も受けたが
此れは経験を積むか
ファンタジスタが居ないと無理な訳だろうか

アーセナルは守備力も高かったかも知れぬし
黒人等の走力を生かした守備力及び
スペースへの長いパスの連発で
相手を崩していた訳だろうか
守備や突破時の当たりの強さを
主に重視した過去のフィジカルサッカーと異なり
此れにスピードや運動量が加わった
新タイプのフィジカルサッカーな訳だろうか
684某研究者:2008/03/05(水) 21:44:05 ID:Rz5PBKof0
黒人の多いフランス代表等が
アーセナルの様なサッカーをするのは無理なのかだが
守備では仏も成功していただろうが
スペースに長いパスを出させる攻撃を続けさせると言うのは
スピードの有る選手を揃えても
パスや動きの質を良くする必用も有り
そう簡単では無いと言う事なのかどうかだが
685某研究者:2008/03/05(水) 22:34:30 ID:Rz5PBKof0
ミランが
ピルロ・セードルフと言う指令塔に
攻撃を依存していたのも問題かも知れぬが
(アーセナルは
 スペースへのパスは足の速い選手が多いなら
 割りに簡単に出せると言う事かも知れぬし
 指令塔が無く共攻撃力は高い訳だろうか)
セードルフは出場出来ず
ピルロはマークを受けたので
現代サッカーでは指令塔は2名は必用かも知れぬし
アーセナルの様に足の速い選手が多く無いなら
指令塔にしか出せない様なパス精度も
必用である訳だろうか
686某研究者:2008/03/05(水) 22:42:19 ID:Rz5PBKof0
日本がアーセナルのサッカーをやる等
全く無理だろし
スピードもパワーも突破力も無いなら
W指令等のパス精度や
ミドルシュートの精度を磨く以外無い訳だろうか
687:2008/03/05(水) 22:55:08 ID:asmIcpyfO
中国人曰く、将来の日本サッカー=アーセナル。
類似を感じないこともない
688某研究者:2008/03/05(水) 22:57:24 ID:Rz5PBKof0
運動量・スピードの優位が無ければ
指令塔が居てさえ
スペースにああもパスは通せないだろうし
日本には真似は無理かも知れぬが
689某研究者:2008/03/05(水) 23:09:38 ID:Rz5PBKof0
スピードやパワー・運動量では無く
技術で突破出来るタイプの選手と言うのは
居るのかどうかだが
最近は余り居ない訳だろうか

日本の場合は運動量もアーセナルの選手には勝てないだろうが
他のチームなら運動量で勝てる場合も有るかも知れぬし
運動量で隙を突いて突破と言うなら有り得るかも知れぬが
PA内には中々隙は出来無いなら
PA内に運動量で進入と言うのは難しい訳だろうか
690某研究者:2008/03/06(木) 11:49:25 ID:VleH+Vdk0
やっぱ「朝ズバッ」の天気予報の根本美緒ちゃん・・・
たまらん
朝ズボッ朝ズボッねもとまで
くぅ〜
691ビッケ:2008/03/07(金) 19:50:44 ID:WgskL1XW0
たしかに。
692:2008/03/07(金) 20:32:01 ID:TJPVkwm3O
〜だろう、〜しれぬ、がやたら多いな。
実際に会話したくねえ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 21:58:05 ID:XRZ5sqQK0
俺は結構好きだよw
http://boukenkyuusha.blog72.fc2.com/
694某研究者:2008/03/09(日) 00:14:09 ID:wUC+mZJI0
見つかってしまったか・・・
今晩のおかずは「報道ステーション」の市川寛子アナです
6954:2008/03/09(日) 01:30:07 ID:V6R0fwSt0
主婦イラネ
696.:2008/03/09(日) 01:30:11 ID:gxDpib+cO
何このオナニースレw
697ドラ:2008/03/09(日) 03:55:38 ID:1cRtdxs60
698某研究者:2008/03/09(日) 10:46:24 ID:T8g9flWB0
アーセナルも(高額な指令塔不在の状況で)
低精度のパスをスペースに出して
此れを足の速い選手に拾わせて
勝っているサッカーであるなら
日本には出来無いと言う事だろうか
699某研究者:2008/03/09(日) 23:58:56 ID:T8g9flWB0
相手よりスピードやパワーが無く共
運動量が優位なら中盤では相手が止まった時間を突いて
パスは繋げるかも知れぬが
PA付近では相手も動きをそう止めるのかだろうし
余程長時間押し込まないと運動量の優位を生かして
PA付近で突破は無理だろうか
700某研究者:2008/03/10(月) 00:05:57 ID:Xr03pGay0
高精度のパスを出せる指令塔が居れば
運動量だけ優位でもPA付近で早期に
ミドルやキラーパスを出す等して
有利に立てるかも知れぬし
アーセナルの様に運動量でさえ負ける相手にも
対抗は可能かも知れぬが
W司令塔で無いと現代サッカーでは
敵のマークを考えると厳しいだろうか
701:2008/03/10(月) 08:05:20 ID:olKQkDtaO
↑頭大丈夫か?
702某研究者:2008/03/11(火) 15:40:58 ID:00dFX7o/0
うひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ヒットエンドラ〜ン
ヒットエンドラ〜ン
黄色い救急車から逃亡中♪
703某研究者:2008/03/12(水) 04:22:26 ID:dWrRXs0X0
http://www.sanspo.com/sokuho/080311/sokuho068.html
FWやSBは日本は不足だろうし
使えるCBも中澤・闘利王だけでは不足だろうから

      帰化人 帰化人
  MF           MF
     MF    MF
  帰化人 帰化人 帰化人 帰化人
        GK

等と言う事も将来的には有り得るのかも知れぬが
フィジカルの強い帰化人なら1ボランチを
任せられるのかどうかだが
(GKも帰化人のフィジカルを
 生かすと言う方向も有るだろうか)

      帰化人 帰化人
  MF    MF      MF
        帰化人
  帰化人 帰化人 帰化人 帰化人
        帰化人
704某研究者:2008/03/12(水) 04:25:43 ID:dWrRXs0X0
1ボランチではリスクが有るかも知れぬし

      帰化人 帰化人
  MF           MF
     MF   帰化人
  帰化人 帰化人 帰化人 帰化人
       帰化人

守備的ボランチを帰化人にすると言う方向も
有るだろうか
705某研究者:2008/03/12(水) 04:29:42 ID:dWrRXs0X0
サイドチェンジ可能な精度を持つパスを出せる
サイドのMFと
同様に精度の高いパスを出せる
攻撃的ボランチだけ非帰化人とすると言う手も
有るだろうか
  
       帰化人 帰化人
  中村(松井)         水野
     小野(小笠原)  帰化人
   帰化人 帰化人 帰化人 帰化人
         帰化人
706某研究者:2008/03/12(水) 04:38:14 ID:dWrRXs0X0
まあしかしCB・GKも
中澤・楢崎レベルの帰化人と言うのは
居るのかだろうし

       帰化人 帰化人
  中村(松井)         水野
     小野(小笠原)  帰化人
   帰化人 中澤 帰化人 帰化人
         楢崎

と言う様な形でも
良いかも知れぬが
SBの良い帰化人は居ないのだろうか
707:2008/03/12(水) 06:20:56 ID:Xl209i0J0
帰化人多すぎて吹いたw真面目に書き込んでるんだろうケド
708某研究者:2008/03/12(水) 12:28:17 ID:dWrRXs0X0
     ジュニーニョ フッキ
  中村(松井)         水野
     小野(小笠原)鈴木啓太
   三都主 中澤 闘利王  駒野
         楢崎

帰化人のボランチもSBも当面手に入らないなら
当面は上の様な布陣しか無いのか
どうかだが
709:2008/03/13(木) 21:10:04 ID:fQimnwjv0
ジュニーニョは日本人とは筋肉の質が違うからスピードはあるものの、
やはり世界レベルの戦いでは線が細すぎる。
まともにやりあったら潰されるだけだ。

こいつを生かすには、基本1トップの後ろ1.5列目に置くものの、
前後左右自由なポジションチェンジを認めてマークを外す動きをさせるしかない。
味方はジュニーニョの動きに連動してスペースを譲り、さらにボールを集める事で
あらゆる場所で決定的な仕事をさせる。突出した選手の為の戦法。
いわゆる一つのマラドーナシフト。

これは日本の最終兵器になるので出来れば前半温存で後半からの投入が望ましい。
怪我や疲労でコンディション落とされたらそれだけで日本の命取りになるからな。
710!:2008/03/15(土) 20:12:57 ID:jQYfBOLyO
その内 日本帰化代表になりそうだな。
711名無し:2008/03/15(土) 21:17:10 ID:bmiBFe3JO
強豪相手に本気で勝ちを狙うなら
もっと現実的に考える必要がある。
中途半端に理想なんか追い求めてないで、
少しでも可能性の高いやり方を考えなきゃならん。

例えば後ろ8人で守って前3人でカウンターとか。
例えば中盤に人増やして90分間鬼プレスかけまくるとか。
もちろんそのための戦い方と人選が求められる。
しょうもないバランサー(笑)を使って勝てるほど世界は甘くないんで。
日本人には守りの文化がないとか言うなよ。
それを言うならむしろ攻めの文化のほうがないからな。
712 :2008/03/16(日) 09:36:10 ID:8XYQX38+O
戦う術=age
713某研究者:2008/03/17(月) 04:55:19 ID:+hku6vq20
ユヴェントス=フィジカルサッカー
リバプール=カウンターサッカー
アーセナル=運動量サッカーと言う意見も
多いだろうし
彼等は何処迄日本の参考と成るのかだが
日本は当たりや運動量では勝てず
カウンターサッカーでは客は呼べないなら
ダブル指令塔を擁したミランやバルセロナ等を
参考にする必要は有るのか
どうかだが
714某研究者:2008/03/17(月) 06:05:03 ID:+hku6vq20
そこそこ守備等の組織力は有るが
攻撃が一部のストライカーやサイドアタッカー等に依存している
ビッグクラブと言うのも
可也多いだろうか
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 10:32:53 ID:Req5Wr+B0
バーレーン布陣(アジアカップ)


                GK

DF       DF            DF       DF

                MF

MF       MF            MF       MF

                FW
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 10:44:16 ID:Req5Wr+B0
バーレーンは、アル・ムハラクというクラブに代表候補をぶちこんで強化しているそうです。
そのクラブの基本布陣は以下のようです。

                GK

DF        DF          DF         DF

          MF          MF

MF                               MF

          FW          FW
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 11:10:38 ID:Req5Wr+B0
日本予想布陣
ピッチがでこぼこだという話があるので、繋ぐ試合を目指さないと予想。
アウェイだし、前4人で頑張れ、引き分け。

           玉田        高原
大久保                            山瀬
           啓太        稲本

駒野        阿部        中澤        内田

                川口
718 :2008/03/17(月) 12:15:43 ID:5gNyIgS2O
両SBをageる。
719某研究者:2008/03/22(土) 23:22:32 ID:mc5x3V480
バーレーン戦は3バックと言う情報も有るが
日本は良いSBが居ないので仕方ないと言う
事なのだろうか
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 22:30:50 ID:ALZJxPto0
サイドチェンジって必要なの?
トルシエの本大会は効果的なサイドチェンジあったっけ?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 05:43:38 ID:zttq1gdC0
こうするとかしないとか。

   大久保 高原

安田 山瀬 憲剛 駒野

      鈴木

  今野 中澤 阿部

      川口

ピッチが荒れているらしい事、東アジアの戦い方を踏まえると、
例えば、左サイドでこんな形をセットして放り込むんじゃないかと。
前線がこぼしても、防波堤が二重にセットしてあるしね。

 大久保 高原

安田 山瀬 憲剛

     鈴木
722某研究者:2008/03/27(木) 01:28:06 ID:MyWt7pvP0
バーレーン戦も
Jリーグレベルはおろか
J2レベルの試合も出来無かったと言う事は
無いのかだが
相手のスピードも多少は速かっただろうが
どうなのだろうか
(サイド攻撃の強い相手でアウェーには守備的な4バックも
 必用だったかも知れぬが)
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 06:51:07 ID:yEsYWKJ30
放り込まれた瞬間の陣形(■バーレーン選手、□日本の選手、下記URL1分50秒〜参照)
http://www.youtube.com/watch?v=znDDurcPQqM

          ■GK





           ■A(ここからロングボール)
           ◎

                  ■
          ■    □


      □  □          ■
 ■
            ■



              □   □駒野




         ■
           □啓太?

           □中澤
■□   ■             □阿部
       □今野?        ↓   ■B(スペースのボールへ追いつく)
                         ↓
                         ↓
                         ◎
          □川口
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 07:41:23 ID:yEsYWKJ30
各個人の責任について

巻   バーレーン最終ライン3人に対して1人でチェックするのは不可能。
    放り込みを完全に防ぐには厳しい状況。

阿部 バーレーン11番に裏を取られ後追いになった時点で負け。クロスを上げられるのは当たり前。
    ただし、図を見ればわかるが阿部のカバーする範囲が広すぎる。
    前方(駒野の後方)と後方(裏のスペース)を両方ケアするのは超人でなければ無理。

川口、中澤、今野 よくわかりません。連携面(声出し)は材料がないので。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 08:18:39 ID:yEsYWKJ30
・失点シーンの問題

日本が攻めあがって裏を取られた=カウンターされたわけではなく、
各選手はある程度自陣に戻っていたので、日本の守備に問題があると考えます。


・マチャラに嵌められた?

バーレーン攻撃陣は、意図的にか3人が、日本の左サイド気味に寄り、
マンマーク気味の日本の守備を、中央から左側に固めます。
そして、残る1人が日本の右サイドに張って、阿部との1on1を作り出し、
そこにロングボールを入れられました。

この時の中澤のポジションがイマイチおかしいようにも思えますが(1分57秒)、
蹴りこまれた後なのでよくわかりません。
カバーリングをする役割であれば、中澤はもう少し阿部サイドへ寄るべきだったように思えます。


・中盤の選手のポジショニング

そして、右の中盤の2人(駒野と誰か)です。
相手にプレッシャーかけられるポジションにいるでしょうか?
または、優先的にケアするスペースだと思いますか?

左の中盤の2人も疑問です。
バーレーンの中盤をケアしているように見えますが、
ガラ空きの日本の左中盤に出されたら完全に後追い守備になると思います。
こんなポジショニングでいいのでしょうか?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 09:20:32 ID:yEsYWKJ30
ちょっとヘンなまま書いてしまいましたが、大意を捉えていただければ。

・今後について

マンマーク気味のため、相手に引っ張られやすい=下げられやすいDF陣と、
前からプレッシャーをかけたい前線との意識のズレにより、
失点シーンでは、前後5人ずつに分断されてたものが、
意識の統一により、修正されるのか。
それとも、守備を根本から修正するのか。

3バックは、今野(178)中澤(187)阿部(177)という並びでしたが、
失点シーンでは、今野の背がもう少し大きければ、はね返せたようにも思います。
攻撃時の利点や布陣変更の柔軟性がある今野阿部と、
純粋に対人に優れたストッパーとを柔軟に使い分けられるのか。


今回だけの問題かもしれませんが、今後どうなっていくのか注目したいと思います。
727:2008/03/27(木) 15:39:41 ID:UYTZkrNQO
728_:2008/03/27(木) 20:21:09 ID:JJQSAn6S0
失点シーンについては、修正の必要なし。
たまたま裏を取られたが、失点に繋がるようなプレイというほどでもない。
ちょっと集中を欠いたのか、オフサイドを取りそこなったのか
オフサイドだと思って一瞬手を抜いたのか、その辺りの修正だけでよいだろう。
それとキーパーのミスが合わさってしまった失点だった。

そんな事よりサイドバックからの縦の放り込みが最低w
これの方がよっぽど影響でかい。
ここ最近の試合で、若い内田の縦の放り込みが最低だと思っていたが
まるで全員に内田の魂が乗り移ったかのような糞っぷりだった。
FWがボールキープできるかどうかはともかく、せめてFWがボール触れる所に蹴れよw
729_:2008/03/27(木) 22:18:16 ID:vyjxWC+c0
東アジアでフルボッコだった相手の縦ポンからのセカンドは中盤を厚くした分上手く拾えてた。
ただ日本側も安易な縦ポンのやりすぎリズムを失って先にミスで失点して勝点を拾い損ねた。
システムというより戦術、人選のミスでしょ。
730某研究者:2008/03/28(金) 02:07:11 ID:EfLyjw0k0
黒人は190cm程度でもアンリ等の様にスピードは可也
キープ出来るが
白人では185cm程度が限界なのかどうかだが
モンゴロイドでは180程度でもスピードは
鈍らないのかどうかだが
731某研究者:2008/03/28(金) 02:13:50 ID:EfLyjw0k0
サイドから只適当にPA内に
放り込むだけのJ2以下のサッカーを
して居たかも知れぬし
サイドからの突破主体では良いとしても
サイドチェンジも無く
中央2列目へのパスも無い訳だろうか
732某研究者:2008/03/28(金) 02:18:25 ID:EfLyjw0k0
>サイドから只適当にPA内に
>放り込むだけのJ2以下のサッカーを
>して居たかも知れぬし

小学生でも今時あんなサッカーはしないかも知れぬし
幼稚園レベルのサッカーと言う事なのか
どうかだが
733某研究者:2008/03/28(金) 14:09:44 ID:UApLZiOl0
気象予報士の半井小絵さんのおっぱいにむしゃぶりつきたい訳なのだが
734 :2008/03/28(金) 14:21:55 ID:V0SBejSY0
>>723
あらためて見たけど、この試合の川口、かなり不安定だな
735某研究者:2008/03/29(土) 22:09:52 ID:czfTdLnk0
http://news.livedoor.com/article/detail/3575224/
>また、一部選手から戦術への不満の声が出ていることを
>意識してか、「戦術云々する以前に、考えて走るというこ
>とを意識して戦っていたとは言い難い試合でした。残りの
>10分でなんとか動けるようになり、巻き返しを図っていま
>したが、その前の80分は何をしていたんだ、と言いたい>ですね」と、とくに選手たちのプレーぶりに対する厳しい>意見が並んだ。

まあしかし最後のプレーを最初から続けて居れば
体力は保たないだろうが
戦術面も何か良く成って居た部分は有るかも知れぬし
此れは序盤からも生かせるかも知れぬが


前の試合から急に
今時小学生もしない様なサイドからPAに只放り込むだけの
サッカーに成って居たのは
監督の所為と言うより
選手が予選よりJリーグの事を考えて
体力面・及び戦術面が省エネモードに成って居たのが
問題と言う
可能性も有る訳だろうか
736某研究者:2008/04/06(日) 02:41:06 ID:vRtBvJiL0
ビッグクラブのフォーメーションも
1トップでやや守備的な4バックに
落ち着いたのかだが
中盤の形状には未だ差が有るのか
どうかだが
737某研究者:2008/04/06(日) 02:43:09 ID:vRtBvJiL0
    FW
   MF MF
  MF MF MF
DF DF DF DF


    FW
    MF
MF MF MF MF
DF DF DF DF

と言うのも有るだろうが
上の方が主流なのかどうかだが
738某研究者:2008/04/06(日) 12:33:43 ID:vRtBvJiL0
8人で守って2名で攻撃すると言う様な
ビッグクラブも多いかも知れぬが
後ろの8人も守備に問題が出ない状況なら
上がってミドル等の攻撃は
有り得る訳だろうが
カウンター以外では8人の守備陣形は崩さないクラブも
最近は多いかも知れぬし
カウンター以外では8人の守備陣形を保った侭
全体が上がる言うのも多い訳だろうか
(カウンターの時でさえ敵のカウンターを警戒して
 守備陣形を崩さないクラブも有る訳だろうか)
739 :2008/04/06(日) 13:11:19 ID:SfkV0HdUO
なんか読みにくい
740:2008/04/06(日) 20:53:47 ID:T+EWJhOf0
   高原 前田 

  中村    松井

   今野 中村憲
    
相馬 栗原 トゥーリオ 田中はゆま

   川口

これが最強スタメンだ。
これで行こう、岡ちゃん。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 21:15:32 ID:dkigmFKy0
ある男が飛行機に乗ると隣にすごい美人が座っていた。 その女性は「セックス統計学」という
本を熱心に読んでいた。
気になった男が本について尋ねると、その美人は言った。
「これ、本当に面白い本なんですよ。この本によると、 世界で一番大きいペニスを持っているの
はフランス人。 そして一番硬いペニスを持っているのは日本人なんですって...」
言葉を止めた美人はひとりで喋りすぎたことを恥じるような顔になり、
改めて言った。
「あ。ごめんなさい、名前も言わずに・・・・。 私はソフィー・ブラウン。あなたは?」
すると男は誇らしげに名乗った。


「宮澤ミシェルです。」
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:22:58 ID:0/kXvLcO0
2000年3月、ブラッドフォードでスコールズははデイビッド・ベッカムからのコーナーを痛烈にダイレクトでボレーして得点した。

http://www.youtube.com/watch?v=XvgiC014HC8
743_:2008/04/20(日) 13:43:42 ID:e9T+sj6R0
@日本はサイドの選手が単純にクロスを上げる回数が多い。
A優秀なサイドアタッカーはいても、優秀なSBがいない。
Bウイングを置けて、尚且つSBを置かないシステム。

この3点を考慮したベストフォーメーションはこれしかない。

   大久保 永井

松井         水野

  今野     遠藤
      啓太

 中澤 闘利王 阿部

      川口
744 :2008/04/24(木) 18:20:58 ID:mGGWPJtIO
    永井
  玉田  山瀬
鈴木  宮本  中澤
三都主闘莉王阿部加地
    川口
もっと顔がいい奴を増やし、あえてメディアで取り上げない。
馬鹿女には目もくれず、狙いは美女アスリートとの結婚。既婚者はカモフラージュ。
セットにすることでミーハーから選手を保護し、近寄りがたい高級感を演出。
当然、バラエティには出さない。
顔で選んだとは選手達にも言わず、いかにも偶然を装う。
イケメンシステムで不細工な相手を包囲、戦意喪失させる。
強豪相手の時は放り込みと跳ね返しでPK狙い。川口頼み。
745某研究者:2008/04/25(金) 00:01:28 ID:U/00XZwT0
http://www.sanspo.com/sokuho/080424/sokuho006.html
此所迄一方的にMANUが押し込まれるとは
思わなかったし
引いていたのは果たして戦術上の理由なのかだが
(守備を優先するなら1トップに
 して居たと言うことは無いのかだろうし
 攻撃的な2トップにしたから中盤のプレスが効かなく成り
 押し込まれたと言う可能性も有る訳だろうか)
バルサも次回は1−1や2−2でも勝てるなら
不調のエトーを外し
アンリやボージャンを1トップにしてカウンターを狙うと言う
方向も有る訳だろうか
746某研究者:2008/04/25(金) 15:36:57 ID:U/00XZwT0
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1209100890/
>身長が伸び過ぎた結果、ボールと神経とのリンクが切れて
>2年前はウォルコットの光速ドリブルに近かったのに、今
>じゃ平山ドリブルに落ちぶれた

http://jp.youtube.com/watch?v=CnEhoOSJI9Q&feature=related

>この動画見て「宇佐美すごい」と感じたならJリーグの見
>過ぎで、海外サッカーを知らない

>今は「低身長・多ステップ」のメッシ型がドリブラーのトレンド
>高身長ならクリロナぐらい身体能力にズバ抜けてないと
>ドリブラーなんて通用しない

ウォルコット・メッシは170程度だろうが
ロナウド・カカは185程度だろうが高速だろうし
アンリは190程度だが速い訳だろうし
身長と言うより身体能力の問題と言う事なのか
どうかだが
(日本人の筋力では水野の様な175程度が
 ドリブル突破可能な速度を出せる限界なのかだが
 白人は185程度が限度
 黒人は190程度が限度と言う
 事かも知れぬが)


>マラドーナ メッシ アグエロ セスク イニエスタ ウォルコット 乾 

>「次世代バロンドール」は全員170cm以下の現実を知らない

アグエロも170以下とは知らなかったが
ロナウドやカカの様に
大きくてスピードが有る選手と言うのは
中々居ない故と言う事かも知れぬし
パワーしか無い選手が
大量点を取るのはDFの大型化で
難しく成りつつ有ると言う事なのだろうか
747:2008/04/25(金) 16:14:29 ID:BBoiWQLoO
結局5バックすか(笑)
748:2008/04/26(土) 00:14:59 ID:IBH6ajkXO
んぁ、↑は>>743ね。
749_:2008/04/26(土) 20:10:44 ID:stmav65/0
だまれカス
750某研究者:2008/04/28(月) 03:33:46 ID:TDByUc7b0
気象予報士の半井小絵さんのおっぱいにむしゃぶりつきたいのだが
751某研究者:2008/04/30(水) 07:01:20 ID:AlrkusCr0
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/football/1209385932/
MANUのバイタルエリアからPA内には
メッシですら殆ど入れなかった訳だろうし
サイドから人数を掛けて
サイドチェンジ+ポジションチェンジをしつつ
PA内に突破すれば
未だましな結果には成らなかったのか
どうかだが

スタメンもエトーでは無くアンリを入れて
(アンリは可也良いシュートを
 放って居ただろうか)
途中からボージャンやグジョンセンで
良かったのかどうかだが
752 :2008/04/30(水) 07:07:12 ID:kFs9LCvg0
>>742
すごいなこれ
753:2008/04/30(水) 10:13:56 ID:djbfX8GEO
   高原
松井    永井
   俊輔
. 稲本 長谷部
新井場   長友
. 釣男 中澤
   楢崎

右サイドは何だが、これが一番バランスが取れる
俊輔→山瀬(大久保)にしたほうが威力は増すかもだが
754_:2008/05/01(木) 18:50:42 ID:lqm/zkFR0
ツリーボランチ

      釣男

   長谷部 遠藤

  今野 稲本 憲剛

浩二 細貝 啓太 阿部

      川口
755某研究者:2008/05/06(火) 07:45:12 ID:7XEFzGBX0
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200805/st2008050608.html
日本の選手がフィジカル重視の
オランダ・ドイツ・イタリア・英等に行くのは
解せないし
仏に行ってからスペインと言うのが
一番良いと言う事は無いのかだが
756  :2008/05/11(日) 11:50:46 ID:DX/ivbv+0
研究や分析のためにグランド全体を記録するカメラとか使うのかな?
メインとバックスタンド両側から撮って真上から見てるような映像を合成するとか
757某研究者:2008/05/11(日) 20:35:52 ID:rb65jx560
>AIF-7S ゴースト
>有人機を圧倒する高機動性能を誇るが、

コクピットが重力制御されて居たり
脳迄も機械化された様な耐Gサイボーグが乗っている様な機体なら
無人機に運動性は劣らないと言う可能性も有るだろうが
Gに耐えられるだけで無人機に勝てるのかだろうし
無人機の知能・反応速度に対抗する為に
脳を強化する必要も有るかも知れぬが
(此処迄技術が進歩した段階で有人機が必要なのかだが
 無人機の信頼性が可也増していたとしても
 VIP等は無人機を不安視する可能性も有るだろうし
 司令部の護衛等には有人機のみが投入される可能性も
 有る訳だろうし
 自軍の無人機に十分勝てるだけの有人兵器を
 無人機の反乱やトラブルに備えて保有しようと言う向きも
 或いは有るかも知れぬが
 軍事費を抑えつつ強大な戦力を保有する為に
 無人機の比率が多い軍も有り得るかも知れぬが
 こうした国が無人機の反乱やトラブルで滅びると言う様な話も
 多い訳だろうか)
758:2008/05/11(日) 22:36:30 ID:t4zC277cO
高原
松井 遠藤
稲 けんご 阿部
相馬 中澤 釣男 長谷部
楢崎


高原の献身的なプレイいいな
点とってないからアレだが
759 :2008/05/14(水) 04:47:34 ID:6JodQ/hJ0
>>755
フランスは旧植民地系の黒人選手が多いから、フィジカルはキツい
スペイン、ポルトガルは日本人と似たようなタイプの選手が多い(足元が上手く、やや小柄)、
さらに南米と言葉の壁も低いから、補強の視野に入りにくいってのはあるんじゃないか
760:2008/05/23(金) 19:17:23 ID:xUOZDp820
永井の腰痛と稲本のケガさえなければ今回はこんな感じだったのかな

------大久保---永井-----
---松井----------遠藤---
------稲本---長谷部-----
長友----------------駒野
-----闘莉王---中澤------
----------楢崎----------
761hoge:2008/05/24(土) 01:44:52 ID:XlszV1F90
        前田
 松井       中村(俊)
      山瀬

  稲本  今野
○          ○  
  トゥリオ    中澤

    楢崎
762bamora:2008/05/24(土) 02:04:41 ID:UM6Iu4+r0

       ビデオ

       テレビ  
ティッシュ
  左手   チンコ 右手

         俺     
 肘置き         肘置き
        座椅子
   
         母
         ドア
763某研究者:2008/05/24(土) 21:23:33 ID:uZ8SZnjf0
カウンター開始から可也時間が経っても
両サイドの裏に人が上がって居ない事が多かっただろうし
サイドの裏を相手が何処迄ケアしていたのかだろうし
トゥーリオでは無く両サイドを稀に上げる等して
其処にパスを一本通せば
即カウンターも出来た訳だろうし
雨だから運動量を増やせないと言うが
ポジショニングが良ければ運動量も
減らせる訳だろうか
764某研究者:2008/05/24(土) 22:24:24 ID:uZ8SZnjf0
先ずサイドから突破して
突破出来なければ逆サイドが上がる迄キープし
逆サイドにクロスを出すと言う事を続ければ
どうなのかだろうし
中央から突破は中々無理だろうし
バイタルエリアからでは横パスも中々
出せないだろうか

2トップと言うのも
どうなのかだろうし
相手のフィジカルや戦術等で中央突破困難なら
サイド攻撃を意図した1トップにした方が
良かったかも知れぬが

ポジションニングが悪いから
低精度のパスは通らないと言うのも
有る訳だろうか
765_:2008/05/24(土) 23:13:40 ID:2JHlBlIm0
監督も含めて選手に外からの圧力が強すぎるのか
もう少し余裕と自由があったらいい感じになりそうだな。
期間が短すぎて、単純に連携不足かもしれんけど。
今日負けてたら解任とかボロ糞言われそうだしなw

プレスも攻撃に関しても、やらされる、走らされると体力の消耗が激しいから
監督に言われるからとか、視聴者にボロ糞言われるとかなくなって
もう少し余裕と自由が与えられれば、だいぶ問題は解決されそう。
無理攻め、無理プレスがちょっと目立ったかな。

しばらくこの面子で観たい感じだな
766某研究者:2008/05/24(土) 23:26:37 ID:uZ8SZnjf0
まあ矢張り割に時間を掛けた攻撃で
両サイドの裏に選手が上がっていない等と言うのは
監督以前の問題と言う
事かも知れぬが
767_:2008/05/24(土) 23:30:31 ID:2JHlBlIm0
プレスの仕方は、状況を作って、相手がパスを入れた瞬間に行うのが一番いい。
このプレスにはダイレクトパスや裏をかくドリブル、パスで狙われる事が多いが
それに気を付けて予測しながら繰り返し行うようにすれば、すぐに問題は解決する

自分達から走って追い込む時は、絶対に選手を走らせてはいけない。
これは体力の消耗が異常に大きくなるし、ボールを取れるか取れないかだけでなく
いろんな意味で無駄に繋がる事が多い。
だから走って追い込む選手自身が状況判断をしっかりして、自分の意思で行う事。
走れと教えるのではなく、状況判断の仕方(何故?)をしっかり理解させる事。

この体力の消耗がパス回し時の足が止まる原因にも繋がり
守備面だけでなく攻撃面での連携がさらに崩れる原因になったと思われるので
これを改善すればだいぶ良くなると予想する
768_:2008/05/25(日) 00:26:05 ID:oggSUJoI0
ちなみに状況を作って、相手がパスを入れた瞬間にプレスをかける時は
狙うのは主にパスを受けた選手のトラップ、キープに対してアタッキング。

自分達からボールホルダーにプレスをかける時は
主にボールホルダーから出るパスをカット、アタッキングになる。
したがって自分達の誰かがプレスを仕掛けた瞬間には、次の選手もプレスに動き出さないといけない。(連動)
次の選手がプレスに動き出せない状況ならば、最初の選手がプレスを仕掛けてはいけない。
だが最初にプレスを仕掛け始めた時、連動する動きだしが遅すぎる時が多い。
これは本当に無駄が多いので一刻も早く改善した方がいい。

タイミングが狂ったのならいったん中止したり、前者に変更し仕切りなおしたり、
少し無理めであっても連動しプレスをしかけるか、どちらかはっきり判断すること。
連動が遅れているにも関わらず、次々プレスを仕掛ける状況を見かける事が多く
これは各個撃破されるというか、プレスになっていない。(連動が遅い)
これはチーム全体に無駄が広がるだけでなく、危険も伴うので一刻も早く改善した方がいい
769某研究者:2008/05/25(日) 02:23:00 ID:1jvULQef0
交代も上の様な戦術をやるなら
一番疲労する前線の両サイドを一辺に交代し
終了間際に1トップを交代と言う方向で
良い訳だろうか
(3枚一辺に交代するのは
 GKやCBの怪我に対応出来ぬリスクが有る訳だろうか)
770某研究者:2008/05/27(火) 21:32:43 ID:Zg96KrPq0
パラグアイは点を取らないと優勝不能だろうし
相手が前に出た所で
サイドの裏にパスを出せば
セットプレーは取れたかも知れぬが

まあ只相手がサイドをケアしている時に
サイドに出すのも問題だろうが
90分サイドをケアし続けるのは
何処のチームでも無理だろうか

フリーに成っていない選手に放り込んだり
フリーの選手に放り込まなかったと言うのが多いが
DFラインから不用意に放り込むのもどうなのかだが
完全にフリーに成っている様な選手には
DFラインからでも放り込むべきだろうし
パスの精度が足りないなら接近してから出せば
良いだろうか

パラグアイも守ってカウンター主体の典型的なチームだろうし
前線でも不用意なパスは命取りに成る訳だろうか


攻めている時に
何処がフリーに成っているかは
周りを見なくても何となくは分かるかも知れぬし
周囲が敵に塞がれて見えない様な状況でも
此れを感じられないと言うのもどうなのかだが

前半は左サイド・中央からの攻撃しか殆ど無いし
右サイドの攻撃は大久保が入ってからしか
何故か殆ど無い訳だろうし
両サイドがこうも生かせないのでは
1トップにした意味は無いだろうが
771_:2008/05/27(火) 21:38:09 ID:kmjN4xhR0
パラグアイってあんなに個人技あるのに
徹底した縦ぽんサッカーなんだな。
寺田トゥーリオでよく守ったってところか。
攻撃は相変わらず相手がスロースタートな最初だけだな。
本番ではどうなるのか全く見通しがつかんw
大丈夫なんか?w
772某研究者:2008/05/27(火) 21:45:07 ID:Zg96KrPq0
攻撃が此れだけ片方のサイドに偏ったり
何度もフリーに成っているサイドの選手にパスが出ないのは
戦術以前の問題だろうか
773某研究者:2008/05/27(火) 22:16:20 ID:Zg96KrPq0
此れ等を確実に修正した上で
敵の弱点を突いたり
敵の長所を消したり
味方の弱点を補強すると言う事を
戦術的に行うべきだろうか
774:2008/05/28(水) 01:42:07 ID:RFrK1vAZ0
岡田の問題は
攻撃の連携を良くする練習の仕方を知らないんだよ
守備しか知らない

だから巻までクリアをすることになる
775:2008/05/28(水) 03:07:54 ID:RFrK1vAZ0
------玉田---永井------- 釣男でも可
--松井----------大久保-- 中村俊、遠藤でも可
-----長谷部--中村俊----- 稲本、ケンゴウ、遠藤、小笠原でも可
安田----------------長友 
------釣男----中澤------ 寺田も可
----------楢崎----------

こんなのはどうでしょうか?
776:2008/05/28(水) 03:14:26 ID:kmGF2ANbO
>>772
古い戦術では
LSHが攻撃的ならRSHは守備的にして
RSBを攻撃的にLSBを守備的にと
互い違いに配置するのが定石だから
それをやった訳じゃない?
失敗したけど
777:2008/05/28(水) 03:19:06 ID:kmGF2ANbO
サイドでフリーになってる選手にボールを出すことが
・攻撃を遅らせる=相手に戻る時間を与える
・サイドからの攻撃の選択肢がハイボールのクロスしか無い
としたら、サイドにフリーな選手が居たとして、ボールを出す事が有益だろうか?
特に相手がハイボールや競り合いに強く、それに勝てる見込みが薄い場合は
778:2008/05/28(水) 03:58:36 ID:DZOCKvfY0
マジメに山瀬使う理由が解らんよね。茸いれるなら。
そしてケンゴーは調子の良い時とそうでないときがはっきりしすぎる。ガチャ使うんならケンゴーいらんし。

茸もFCの時直接行って揺さぶるってのもありなのに、セットプレー重視と何がしたいのか解らない。
ただ流れの中でのパスはさすが。正確。ヒダ姐さんもいれば面白いのにな・・・と過去を振り返ってしまうw

後半のメンツで一度試して欲しいと思った。
779某研究者:2008/05/28(水) 04:27:41 ID:HjVGjPPX0
>古い戦術では
>LSHが攻撃的ならRSHは守備的にして
>RSBを攻撃的にLSBを守備的にと
>互い違いに配置するのが定石だから
>それをやった訳じゃない?
>失敗したけど

両サイドから同時に攻撃しなければ
現代サッカーでは点が取れるのかだろうし
守備はSBに任せれば良いだろうか
780某研究者:2008/05/28(水) 04:32:04 ID:HjVGjPPX0
>サイドでフリーになってる選手にボールを出すことが
>・攻撃を遅らせる=相手に戻る時間を与える
>・サイドからの攻撃の選択肢がハイボールのクロスしか無い
>としたら、サイドにフリーな選手が居たとして、ボールを出す事が有益だろうか?
>特に相手がハイボールや競り合いに強く、それに勝てる見込みが薄い場合は

両サイドを90分ケアし続けられる訳も無いだろうし
稀にサイドから人を上げる等して
其処に一発でパスを出して
PA内に突破或いは
セットプレーを狙い続けると言うのは
どうなのかだが
両サイドがケアされているなら中央から攻めれば
良い訳だろうか
781某研究者:2008/05/28(水) 04:36:07 ID:HjVGjPPX0
斜線陣の様に片方に戦力をあえて偏らせた後
逆を突くか
単純に両翼からの包囲を狙うと言う手も有るだろうし
片翼の包囲だけで点は何処迄
入るのかだが
782某研究者:2008/05/28(水) 04:41:29 ID:HjVGjPPX0
正面・両サイドの3方から同時に
2列目も交えて波状攻撃をしないと
現代サッカーでは中々点は取れない訳だろうか
783日本代表:2008/05/28(水) 04:55:52 ID:0Hlc0A2VO
岡田さんの言うとおり!
784B:2008/05/28(水) 05:00:06 ID:5gNGBMhJ0
>>山瀬使う理由
ワントップだと前線に人数足りなくなるから
>失敗
右サイド阿部だと本職ボランチなだけに
バイタルエリアのカバーリングができていいとは思うよ。
785_:2008/05/28(水) 05:00:58 ID:neAMMQie0
まあそういうチームが存在しないって事が、それがどれほど困難かって事を現してるし
実際サッカーした事ある人なら、サイド攻撃は意外とチャンス繋げにくいって事は解ってる。
チャンスに繋がりにくいから、守備では比較的守らず攻め易い。
でも中央から攻めると困難だしリスキーでもあるのでサイドから攻める事が多い。

そしてバルサのようなパスを繋ぎあって崩すみたいな事をするには
そのリーグのトップ選手が集まってないと難しいので、そんなチームも少ない。
まあ色々なトライした中で、たまにパスがよく繋がっているってーのはあるけれどね。

結局最終的にはそのチームが得点しやすい方法はなんなのかってーのが重要で
それをチームでよく理解しあう事が重要。

今の日本だったらどうなんかな。俺だったら
守備の精度を上げるのは簡単だから、
とりあえず効率よくプレスかけて守備の連携をしっかりして、
その守備陣に対して攻撃の練習をつみ、勝負になりそうな形を模索するけどな。
選手の質によるけど、パスサッカーは相手の実力が下なら安定して自然に上手くいくが、
上には安定して通用しにくい。
勝負サッカーは相手の実力が下でも結構不安定になることがあるw
7861:2008/05/28(水) 05:01:26 ID:5FnQl+3G0
山瀬が使えるのは
相手が間延びしてきた時だけだな
787:2008/05/28(水) 05:43:37 ID:RFrK1vAZ0
現在の戦力を考えて…これでいいじゃん!岡田監督!

-------大久保----------- 候補:玉田、大久保、永井
-------------釣男------- 候補:釣男
--松井----------中村俊-- 候補:松井(左)、中村俊(右)、遠藤(左右)
-----長谷部---稲本------ 候補:長谷部、稲本、鈴木、憲剛、小笠原
長友----------------駒野 候補:長友(左右)、駒野(左右)、内田(右)、安田(左)
------寺田----中澤------ 候補:?
----------楢崎---------- 候補:?
788:2008/05/28(水) 06:02:01 ID:cAmDlM/tO
>>785
こいつの脳はジーコ

みんな日本人であることを前提に話そう
789某研究者:2008/05/28(水) 06:30:28 ID:HjVGjPPX0
       森本
 松井         大久保  
   遠藤  闘利王 中村
???  寺田  中沢   ??? 

で両サイドから同時攻撃は無理なのかだが
中盤守備が問題かも知れぬが
790まがれ:2008/05/28(水) 07:26:11 ID:idxFUjSa0
なんだかんだオシムサッカーの方が今の日本に合ってた気がするけどね
パスを回して回して回して回して相手が崩れたとこを攻めるーーーーー
みたいな。

これなら持久力がある日本人向きだしアジア杯では負けたけどジーコの
時に比べたら本気格上と戦った時の勝てる希望は大きかったけどな
791_:2008/05/28(水) 12:27:41 ID:neAMMQie0
身体能力の劣ったチームがパス回しで崩すスタイルで
成功を収めたチームがいるリーグなんて存在しない。
優勝じゃなくてもそこそこ戦えてるとか中位から上にいるなんてチームもない。
別にパスが悪い訳じゃないが、パスは所詮パスでしかなく、
自分のマーカーを抑えりゃそれで終わりだから。

世界に通用するパスができるならパスサッカーもいいだろう。
実際はアジア杯4位や、キリンカップのパラグアイにすら
前半に対応されてしまうパスサッカーしか持ってない。
パスだけでやってくなんて実質不可能。

ボクシングのディフェンスの練習だけして、
世界チャンプのパンチを全てかわそうとするようなもので、実質不可能
792:2008/05/28(水) 12:41:40 ID:cAmDlM/tO
毎回、W杯はアフリカ勢が優勝してるしな
793_:2008/05/28(水) 13:01:05 ID:neAMMQie0
前半をなんか大絶賛宣伝してる奴がやたらいるけど
そのよかった前半の最初ですら中村のパス2本ほどだけなんだぜ?
その後チャンス、シュートすら沈黙、クロスも無し。
しかも散々馬鹿にしてる日本vsバーレーン戦時の
糞縦ポンサッカーチームが相手だったにも関わらずだ。
体力を消耗した訳でもないのに前半で対応されたのは
チャンス数、シュート数を見ても今のパス回しオンリーではほぼ限界だろう。
794まがれ:2008/05/28(水) 13:40:11 ID:idxFUjSa0
>>791
確かにパスサッカーで中堅又は弱小チームが優勝できたリーグはない。
優勝を狙うとしたらCLのポルトやユーロのギリシャのような相手の
武器を徹底的に潰したり、超組織的なチームプレイも必要だと思う。

でも日本は日本なりの武器が必要だと思う。
オシムジャパンではマーカーを抑えようにもみんなが流動的に
ポジションを変えて遠藤と俊輔の左右交代や憲剛や鈴木の上がりもあった
こういう動きは相手もマークしづらいと思う。

オシムジャパンもアジア杯では4位でペナルティエリア付近からの攻めが
詰まっていたけど、3大陸トーナメントでは打開ができてきていた
感じもするし、CLでバルサと戦った俊輔も
「オシムさんがやりたかった事がわかった気がした」と発言もしていた
795       :2008/05/28(水) 13:49:00 ID:JkWELMTk0
そもそも日本人はパスは出しても受けても上手くない
オシム時代なんパスで崩した場面は殆どない
あっても正確には相手が崩れてくれただけ
第一アジアカップの結果が応えだろう
796_:2008/05/28(水) 13:53:05 ID:neAMMQie0
>>794
バルサと日本代表のパス回しは性質が全く異なる。
メッシなんか小柄だから特にそうだが、
小柄だから敵が懐に飛び込むのを待ってるor誘ってそれを交わす。
その手段をドリブルかパスか選択してるにすぎない。
そしてそこに誘い込むのに自らドリブルを仕掛けて誘ったり
飛び込んでこない相手を直接抜いたりする。

あのチームは誰も彼もそれが上手く強い。
ドリブルだろうとパスだろうとどっちであろうと関係なく強い。
バルサならドリブル主体のチームに切り替える事も容易だろう。
797:2008/05/28(水) 13:53:45 ID:RnqnoivU0
いつもパス回しばっかり、たまには立てに行けよ
798:2008/05/28(水) 13:57:13 ID:RnqnoivU0
>>794
バルサと戦った俊輔って、前代見もんの採点不能の0点もらって何にも出来なかったくせに、語るな
799_:2008/05/28(水) 13:57:34 ID:zQQWjcLf0
昔はいつも中田→柳沢のスルーパスなどで崩してた気がするんだが
最近の代表ではあまりそういうシーンは見ねえよな
800:2008/05/28(水) 13:59:01 ID:mySfVRrI0
パス回しだけじゃ限界があるのは同意だが、プラスαはあくまで前半の
サッカーの土台の上に築かれるべきだと思う。

昨日の後半みたいな突貫サッカーは前半の手詰まりサッカー以前の段階に退行してるだけだろ。


801:2008/05/28(水) 14:01:25 ID:RnqnoivU0
前半といったって良かったのは10分間だけ
そのくらいどんなチームにも良いときはあるよ
それを絶賛するマスコミがおかしい
802_:2008/05/28(水) 14:11:44 ID:neAMMQie0
パス回しでも重要なのは崩せる形をしっかりイメージできてるかどうかだ。
バルサなんかはかなりそれができてる。
ロナウジーニョ、メッシなんかは確実にそれを狙って
ドリブル、ワンツーを狙い、第1歩目から滅茶苦茶速い。

日本代表のは単にボールを取られない為にパスを回していたら
「たまたまチャンスになった。相手DF陣を突破できちゃった。」だから
そこからのプレイが全くなってなかったり、とまどいを顕にしたプレイ満載。
まあ単純なワンツーなら日本人でもやれてるんだけど
いかんせん単純だから相手も確実に予測対処できる。

崩すイメージの全く無い、仕掛けの全く無いパス回しだから
日本代表の試合はつまらないし、チャンスも来ない。
崩すイメージが出来てるなら、正直パスだろうとドリブルだろうと変わりは無い。
803_:2008/05/28(水) 14:19:29 ID:neAMMQie0
相手を崩すには縦に走りこむ事がやっぱ重要になる。
相手が単純にボールに寄って来てくれたら、パスを回すだけで崩せるかもしれんが
だいたいはどこかで縦に走りこんで敵を崩さないといけない。

中村のいない試合ではたまに見られた。
中村のいる試合ではほとんど見られない。
代わりに上がる選手がいれば見られるが、
6人DFがいても中田は上がりすぎとか言われる事になる。
そのくせSBには攻め上がり、ドリブル突破を常に強要するから謎だ
804       :2008/05/28(水) 14:25:27 ID:JkWELMTk0
>>802
日本人はグラウンド全体でサッカー出来る選手は限られるからね
ボールに向かう事ばかり意識してるしボールを持ってもプレー
エリアが狭く効果的でないプレーが多過ぎる
805まがれ:2008/05/28(水) 15:03:14 ID:idxFUjSa0
>>796
バルサは他のスタイルでもそりゃ通用するでしょ。
なんたって超1流が集まってるんですから。
日本ではパスサッカーなら個人の技術ではなく組織で崩すから
通用するかもしれないと思います。
>>802
イメージは昔からオシムさんが言ってるし、そもそものコンセプトが
「考えて走るサッカー」ですから考えて=共通のイメージだと思います
>>804
縦に崩すのは必要だと思います。だから考えて走るサッカーの下地が
できてから松井などのドリブラーを入れて融合させようとしたんだと
思います。SBが上がることも今のどのサッカーのプレースタイル
でも必要だと思います
>>804
アジア杯の時左右のロングパスの展開でコートを大きく使ってました
パスカットも多かったですか・・・
806s:2008/05/28(水) 15:04:20 ID:p5RqBVOr0
メキシコ代表とか大宮アルディージャとかみたいなパスサッカーやれば良いよ
807       :2008/05/28(水) 15:09:00 ID:JkWELMTk0
>>805
足りないよね全然今出来るレベルで十分ならアジアに敵はいないよ
それよりもグラウンド全体というのはボールがない所でのプレーという意味も含んでるからね
808まがれ:2008/05/28(水) 15:12:53 ID:idxFUjSa0
>>807
(´;ω;`)
809守備は寺田がいるので闘莉王をFWとして使える!:2008/05/28(水) 16:05:36 ID:6k5t7fkZ0
 
守備は寺田がいるので闘莉王をFWとして使える!

-------大久保----------- ここは玉田、大久保、永井の誰かで良い
------------闘莉王------ 高さもあるし得点能力抜群でポストもできる闘莉王を2TOPの片方として使う
--松井----------中村俊-- クラブでやってるのと同じポジションで使い能力を引き出す(他候補:遠藤、山瀬)
-----長谷部---稲本------ 攻めも守りもしっかりできるボランチ2人(他候補:鈴木、憲剛、小笠原)
長友----------------?? 守備、体力、クロスの質に優れたSB(他候補:内田(右)、安田(左)、 駒野(左右))
------寺田----中澤------ 守備力が闘莉王と同格の寺田を中沢の相方に、しかも上がらないので守備が安定(他候補:?)
----------楢崎---------- ブレ玉やハイボールにも強い抜群の安定感を持つ楢崎を正GKに(他候補:?)
 
810:2008/05/28(水) 17:10:08 ID:nXbG2S4X0
今朝の日経でオシムの代表よりやりやすいって言ってるよ@俊介
811まがれ:2008/05/28(水) 20:01:11 ID:idxFUjSa0
>>810
そりゃ作戦はシンプルだし、俊輔中心にやってたしね
812:2008/05/28(水) 20:17:59 ID:K1PD9nYkO
松井を活かすには
左SBに中田や阿部、もしくは今野を入れて
常に高い位置で張れる様にする必要があるな
山瀬や大久保、長友が入ると左に人が集まり過ぎて松井が活きない
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 20:23:46 ID:nWLYbXIh0
>>810
昨日は明確に俊輔がゲームメーカーになるゲームプランだったから
一枚の駒になるのより
俊輔のプレースタイルにむいてる
814::2008/05/28(水) 20:33:26 ID:BQ7RCcuGO
>>810
みんな勝手にやってたしw
815 :2008/05/28(水) 21:36:56 ID:Ded35BDq0
>>810
ジーコと同じ俊輔システム
つまり結果はみえてるよね?
816       :2008/05/29(木) 03:26:52 ID:SKaiEG330
いま代表で誰を中心にすると言ったら俊輔しか居ない
確かにW杯の出来は悪かったがジーコ時代完全俊輔システムだった
アジアカップは俊輔自身もチームも最高の出来だった
817:2008/05/29(木) 03:37:06 ID:GuTttbY4O
同格以上だと途端に死んじゃうからどうなんだろう
818    :2008/05/29(木) 03:43:49 ID:SKaiEG330
相手はアジアだからね
みんな勘違いしてるよ
819:2008/05/29(木) 13:20:31 ID:VerddiyC0
アジアだからこそ
>>809
でいい
SBは左が中田で右が長友
稲本の位置に小笠原
820 :2008/05/29(木) 14:29:47 ID:xPiNXNlxO
・・・・高原・・・柳沢・・・・
俊輔・・・香川・・・・明神
・・・・遠藤・・・稲本・・・・
・青木・・釣男・・・阿部・
・・・・・・・楢崎・・・・・・・・


監督トルシエ


残念ながら、中村俊輔が一番機能するのがこれ。
821       :2008/05/29(木) 14:36:55 ID:SKaiEG330
>>820
君ボール蹴ったことないよね
利き足の逆サイドでプレーする選手の特徴を理解しよう
フィーゴみたいに両方できる選手との違いも見てみよう
822 :2008/05/29(木) 14:40:46 ID:HkK2lwUCO
てかアジアといえばオーストラリアはなんでアジア枠に入ってんだよ


レベルが低くてオセアニアじゃ発展しないからアジア来たとかふざけんな
オセアニアはオセアニアで予選してろ、W杯本戦のオセアニア枠も1,2枠でいいだろ、それか地理的にオーストラリアがアジアに加わるんなら納得するけどオセアニアの国がアジアに首突っ込むとかFIFAも許すなよな、オセアニアはオセアニアでやらせるべし、何のための大陸別なんだ
823_:2008/05/29(木) 15:29:00 ID:AI1mYE7D0
>>816
最高の出来で4位だったらもう絶望的じゃん
というか10人相手にさえ仕掛けず、
ずっとパス回してるだけで終わっちゃったんだけど・・・・
まあスポンサーのプッシュもあるし時間もないしどーせ絶望的かな
824_:2008/05/30(金) 01:40:18 ID:pE/hKCHf0
なんで日本ではパスサッカーがこんなにも上位認定されてんだろうね?
みんなで仲良くパス回すってーのが、チームワークっぽく見えるからなか?

パス回しはノーリスクじゃない。
リターンの高い所ほどパスを回しにくく、低い所ほど回しやすい。
結果的に低リスク、ノーリターンがパス回しの実態。
まあこのパス回しをノーリスクに近く出来る技術があるなら全然かまわない。

本当に身体能力の低いチームにとってパス回しが有効なら
何処のリーグにもそういうチームは現れるだろうし、目指そうとするはず。
でも実際はそんなチーム、リーグは存在しない。
それはパス回しが低リスク、ノーリターンであるし、実行するのが難しい戦術だからだ。

1/3まではパス回ししかせず、1/3から勝負を成功させているチームなど存在しない。
出来るのはスター軍団をそろえてある一部のチームくらいだ。
825_:2008/05/30(金) 01:52:23 ID:pE/hKCHf0
かといってパスが有効でないという訳じゃない。
パスの特徴は移動速度が速く、範囲も広いので
複数の敵に囲われる状況を避けるのに優れている。

逆にドリブルはパスより複数の敵に囲われ安く、
パスよりカバーリングされやすい。

要はこういう特徴、状況を把握して、どう活用するかが重要だ。
だから教育者は状況の把握の仕方、捉え方を教える事が重要だし
それを具体的にどう対処すればいいかを教える、感覚的に掴ませる事が重要だ。
パスしろ、ドリブルしろ、周りをみろ、走れ、勝負しろ、等
単に単語を並べるだけでは理解できん
826(・A・):2008/05/30(金) 18:23:48 ID:ncwfWCaP0
>>824>>825
つまり今まで通りの作戦で長所を集めたメンバーで戦うって事ですね。

んでドイツの二の舞になるわけですね。わかります。

今のA代表で今まで通りの作戦で世界相手に勝てるんですかね?
私には日韓の時より世界との差は広がりドイツの二の舞に
なると思ってしょうがないですけどね。
827 :2008/05/30(金) 21:21:28 ID:VXngk5Ct0
「パスサッカー」なんてものが存在してると思い込んでる時点で語るに値しない。
828TOTO:2008/05/31(土) 02:46:40 ID:drrzSBIm0
出ました。持論を語ることも出来ない批判厨。
やだねここは批判か逃げ腰か持論の展開もしないなんちゃってばっか。
829 :2008/06/01(日) 18:50:32 ID:IQVUXnnp0
長谷部も松井も持ち味を封印させて仕掛けるのも自重とはな
セットプレー頼みもいいが、それだけで時には勝てても次がないだろうに
岡田で予選負けても勝っても、それ以上は期待できそうもないな
830q:2008/06/02(月) 18:57:02 ID:/AbZnlHp0
岡田はもういい
次期日本代表監督には前チェルシー監督の
アヴラム・グラントを希望!
831実況案内:2008/06/02(月) 18:58:02 ID:pGKNyNjA0
テレビ放映始まったら、実況板へ移動お願いします。
スレが1000まで行っても21時30分までは、
次スレ立てないでくださいね。荒らしの実況に使われますので。

【サッカー】日本vsオマーン【アジア3次予選】
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1212399098/l50
日本 vs. オマーン (BS1)
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1212396696/l50
呑みながらマタ〜リと日本代表を応援するスレ08【2杯目】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1203511824/l50


番組ch(TBS)@2ch掲示板 http://live23.2ch.net/livetbs/
なんでも実況VIP@2ch掲示板 http://live24.2ch.net/livevenus/
BS実況ch(NHK)@2ch掲示板 http://live24.2ch.net/livebs/
ニュース実況++ http://news24.2ch.net/liveplus/

さっかーch http://live24.2ch.net/livefoot/
日本代表+ワールドカップ+実況 http://sports2.2ch.net/wc/
832.:2008/06/02(月) 18:59:10 ID:wd9qWLCu0
どうせセットプレー狙いのコネコネで相手のファウルさそってセットプレーだろ
それしかないし
833:2008/06/03(火) 00:47:16 ID:Rfhb2laqO
今日は良かった。
ゼロトップシステムは日本に合ってる。
ストライカーが育たないのも
日本サッカーの根元に流動性があるからか?
そもそもストライカーは不要だったかもね。
それでも巻きのような選手も必要だろうけど
834_:2008/06/03(火) 01:33:33 ID:UaxGeI6H0
ちゅーかあれだな。
日本はDFラインでパス回しが出来る試合は
たいがいいい試合するな。
問題はプレス来た時どうなるかだなぁ
835:2008/06/03(火) 10:17:02 ID:aikMG87wO
あげないと
836:2008/06/03(火) 10:34:32 ID:aikMG87wO
まずは相手が弱すぎたな。三次予選はこんなんでいけるんじゃないかな。
ボール支配して、CKから中澤、トーリオの頭なら得点の臭いがするね。
松井はいいアクセントになってる。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 12:52:09 ID:pRdNGvjY0
各人理解度不明用語集

縦ポン
フィード
ドン引き
リトリート
カウンター
プレス
ビルドアップ
コンパクト
838:2008/06/05(木) 00:34:03 ID:I7YNfmMX0
次のアウェーでどうなるかも楽しみだね。
839某研究者:2008/06/05(木) 11:07:48 ID:p3g3P4PQ0
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1212629761/
スペインやイングランドの選手が
イタリアで成功した例は少ない訳だろうし
泥臭さが無いとイタリアでは通用しないと言う意見も多いが
アルゼンチンが通用するのは分かるとして
ブラジルや仏・ポルトガル人は
泥臭さはそう有るのかどうかだが
スペイン人やイギリス人より粘りは有る訳だろうか
(日本人も彼等と同様に
 一部の選手を除いて泥臭さや粘りは
 足りないと言う事かも知れぬが)
840某研究者:2008/06/05(木) 23:46:39 ID:g13AqJpJ0
アーセナルは戦略的な長いスペースへのパスを連発するのは
上手いが
(黒人やファンペルシー等の
 走力を生かせばスペースへのパスは
 可也通る訳だろうか)
細かい連携は苦手と言う印象も受けたが
此れは経験を積むか
ファンタジスタが居ないと無理な訳だろうか

アーセナルは守備力も高かったかも知れぬし
黒人等の走力を生かした守備力及び
スペースへの長いパスの連発で
相手を崩していた訳だろうか
守備や突破時の当たりの強さを
主に重視した過去のフィジカルサッカーと異なり
此れにスピードや運動量が加わった
新タイプのフィジカルサッカーな訳だろうか
841某研究者:2008/06/05(木) 23:51:41 ID:g13AqJpJ0
先ずサイドから突破して
突破出来なければ逆サイドが上がる迄キープし
逆サイドにクロスを出すと言う事を続ければ
どうなのかだろうし
中央から突破は中々無理だろうし
バイタルエリアからでは横パスも中々
出せないだろうか

2トップと言うのも
どうなのかだろうし
相手のフィジカルや戦術等で中央突破困難なら
サイド攻撃を意図した1トップにした方が
良かったかも知れぬが

ポジションニングが悪いから
低精度のパスは通らないと言うのも
有る訳だろうか
842某研究者:2008/06/05(木) 23:53:53 ID:g13AqJpJ0
>サイドでフリーになってる選手にボールを出すことが
>・攻撃を遅らせる=相手に戻る時間を与える
>・サイドからの攻撃の選択肢がハイボールのクロスしか無い
>としたら、サイドにフリーな選手が居たとして、ボールを出す事が有益だろうか?
>特に相手がハイボールや競り合いに強く、それに勝てる見込みが薄い場合は

両サイドを90分ケアし続けられる訳も無いだろうし
稀にサイドから人を上げる等して
其処に一発でパスを出して
PA内に突破或いは
セットプレーを狙い続けると言うのは
どうなのかだが
両サイドがケアされているなら中央から攻めれば
良い訳だろうか
843_:2008/06/06(金) 20:57:31 ID:Zv5Tz7ob0
縦ポン     → 中盤を省略し前線に一発で届くパスを送るサッカー
フィード    → パスを出す。ボールを味方に渡すこと。
          得意な選手は中盤に起用されることが多い。
          上記の縦ポンはDFライン付近から送られるロングフィードが連続する。
ドン引き    → 選手が自陣に密集し守りを固める守備方法。
リトリート   → ボールを奪われたとき、ほぼ全員で自陣あたりまで下がり、
          そこからディフェンスを開始する。
  
カウンター   → 弱小国が強豪国などに使う、
          また守備中心のサッカーを行う場合に使われる。
          自陣でボールを奪うと少人数、少ないボールタッチで
          相手の守備網が揃わない内に速攻を仕掛ける攻撃方法。
             
プレス      → ボールを保持している相手に自分達からチェックしに
          行く事。相手に攻撃の選択肢を減らし
          ボールを奪うことを主目的としている。     

ビルドアップ   → 攻撃を組み立てる際の押し上げ方。
          ビルドアップが上手な国は選手の質も関係するが
          総じて攻撃が上手くいく場合が多い。 
コンパクト    → 選手間同士の距離感を縮め、それを保つこと。
          攻撃・守備の切り替えを求める場合
          重要視される。ただしチームで連動する為には
          DFラインが上がりFWが下がる動きが必要な為
          裏を取られる、などの問題もある。

いや、間違ってたらすまん
844 :2008/06/06(金) 23:29:05 ID:zqEnV0P10
>>843
プレス(プレッシング)というのは確かに積極的にチェックにいくんだが、
それだと寄せ(アプローチ)が早いとか激しいとかってのと区別がつかない。

という訳でむしろ、「複数人が連携して」チェックに行くことが中核的概念
だろう。それまでの1対1が複数行われるような守備ではなく1対複数、そこ
にプレスの意義がある。

なお、複数で行った結果相手にフリーができたり逆サイドに広大なスペース
ができたりするが、それを使わせないようなポジショニングやコースの切り方、
11人全体の連動を整備しないと有害無益なので、そこが難しかったりする。

ビルドアップは「攻撃を組み立てる際の押し上げ方」というより組み立て(方法)
そのものって気がする。敵陣に隙があればそこを攻めればよいし、既にシュート
レンジならシュートを撃てばよいが、格別の隙も無くかつ相手ゴールから遠い
位置でボールを持っているとき、さあ何をしましょう、何ができますかの問題。
845_:2008/06/08(日) 01:14:55 ID:H7ln9lpP0
やはり今の面子で中村俊輔を入れたチームだとこれが限界だ。
SBがフォローに追われて、相手クリア&縦ポンが全く拾えないようでは本末転倒。
中盤が前で仕掛けて行き詰った時、開いたスペースに走りこむのが基本だ。
攻撃時の選択肢の為に前にはって、クリアが全て敵FWに余裕を持って拾われるようではオワットル。

中村以外の選手は縦に攻め急ぎすぎるきらいがあるから
裏パスを狙いつつ、常に後ろで繋ごうとする中村が入ると
チームとして落ち着いた感じになるので監督としては楽でいいんだろうが
裏一本でゲームを作るのは無理があるし、中村のフォローによりチームに無理が出る。

別に中村がいなきゃパス回せないって訳じゃないんだから、まず中村を外して
徹底して繋ぎながら、縦に攻める機会を狙う練習をさせ、まともなチームを目指すべきだ
今の面子では攻守にクオリティを上げるチームを目指さないと、アジアですらどうにもならん
846_:2008/06/08(日) 01:28:38 ID:H7ln9lpP0
それとインタビューで試合を支配していたとか言っていたが
こちらが落ち着いて回し体力の消耗を抑える展開を作るのは成功したのかもしれないが
相手もFWがクリア、縦ぽんをしっかりキープできていたし
カウンターもきちっとした形になっていた。
チャンス数もどっこいどっこいだろうし、それほどミスや改善点がある訳じゃない。
完全に5部5部の試合だ。これがこのチームの限界値だろう。

まあゲーリーで体調が7割とかだったのなら何とかなるかもしれんけどな
847某研究者 ◆7rfe1CE8cw :2008/06/10(火) 13:04:15 ID:vm3baFeX0
http://www.sanspo.com/soccer/news/080610/scd0806100953003-n1.htm
1点目はオフサイド
2・3点目はカウンターでの点だろうが
カンナバロ欠きガットゥーゾも不調である
イタリアの守備の劣化と言うのも有るかも知れぬし
攻撃面でもピルロの不調やトッティの不在も大きいのかも知れぬが
(得点王のデルピエロをこの試合でスタメンで使わないのは
 矢張りどうなのかだが)
イタリアはW杯程欧州選手権は重視して居ないのか
欧州選手権では成績は悪いだろうし
八百長問題も解決したから
モチベーションが低いのだろうか
848某研究者 ◆7rfe1CE8cw :2008/06/10(火) 13:27:00 ID:vm3baFeX0
イタリアの4−3−3ではバイタルエリアを
3人で守る事に成る訳だろうし
サイドは1名ずつでも守れる事が多いなら
バイタルエリアを4人で守れる
オランダの4−2−3−1の方が
守備面では良かった訳だろうか

イタリアもDFやボランチの守備力が劣化し
且つ4−3−3でバイタルエリアが
3人でしか守れぬ状況で
カウンターを受けたから
2失点もした訳だろうか
849某研究者 ◆7rfe1CE8cw :2008/06/10(火) 13:41:33 ID:vm3baFeX0
オランダも従来はバイタルエリアを3人でしか守れない
4−3−3だったから
選手の質は世界最高レベルでも
決勝迄行けずに敗退する事が多かったと言う事かも知れぬが
優勝候補だった独やポルトガルも余り良く無いかも知れぬし
4−2−3−1なら可也の所迄行く可能性も
有る訳だろうか
850 :2008/06/10(火) 17:11:09 ID:jP5v8OUL0
参考
 タイ代表
システム:中盤がダイアモンド型の4-4-2
GK コーシン 179a チョンブリFC  タイプレミアリーグの無失点時間記録保持者
CB キウトプラウット 187a クラブ・グルッヘ(ベルギー) マンCからレンタル
CB ナタポーン 182a タバコ・モノポリー   大型センターバック
LB  ナッタポン クルンタイバンク  日本戦ではほとんど上がらず
RB スリー  177a グラスホッパー(スイス) マンCからレンタル。一列前もできるアタッカー
CH ニルット 175a ヴィン・ディン(ベトナム) 本職は右サイド。クロスと攻撃参加が持ち味
LSHスティー 170a タンパイン・ローヴァーズ(シンガポール) 突破力もあるが、左足のFKが一級品
RSHタワン 170a ホアンアイン・ジャライ(ベトナム)ドリブル、パスが持ち味の天才アタッカー
OHダサコーン 168a テロ・ササーナ タイ最高のゲームメーカー
FWティーラテープ 175a テロ・ササーナ テクニックが武器のストライカー
FWティーラシン 185a FCチューリッヒ マンCからレンタル。ポスト系?

851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 18:06:26 ID:kvn0nFeg0
日本も3トップにすりゃいいんだよ
超攻撃的で見ててワクワクするようなサッカーをすればいい。
もちろん勝つための3トップだけど。
852:2008/06/11(水) 23:15:19 ID:dxjbd84VO
853:2008/06/12(木) 23:15:45 ID:eq4wCDwbO
カウンターと15秒理論って一緒?
ならポゼッションサッカーが攻撃において優れている部分って何?
カウンターサッカーにビルドアップがいらない?
854某研究者 ◆7rfe1CE8cw :2008/06/13(金) 06:54:19 ID:dTHHiCkS0
バイタルエリアは
CB・MF二枚ずつで堅実に守るとしても
SBは彼等に比べたら
可也上がっても問題ないのかどうかだが
855某研究者 ◆7rfe1CE8cw :2008/06/14(土) 11:46:35 ID:T+fBIozu0
SBでは無くボランチの裏を取られて
やられると言う方が
現実には多いのかどうかが

ダイレクトに足元にパスが繋がる様なサッカーでは無く
ダイレクトでスペースに連続でパスが出る様な
サッカーには
中々対応出来ないと言う事かも知れぬが
ダイレクトパスが連続で繋がる場合は
前者が割りに多い訳だろうか
856某研究者 ◆7rfe1CE8cw :2008/06/14(土) 22:32:54 ID:T+fBIozu0
http://www.sanspo.com/soccer/news/080614/scc0806141859015-n1.htm
低い相手にCKを明らかに狙う様な
場面が目立ったし
恐らく戦術的にCKを狙いに行った訳だろうし
此れは(2得点はCKからなら)成功だった訳だろうが
後半は其の姿勢が見えなかったのは何故なのかだが
中村憲はスタメンで使えると言う事は無いのかだが
ボランチは守備力を重視する必要は有るかも知れぬし
SBか前で使うと言うのが妥当と言う事かも知れぬが
山瀬や大久保を前で使って
中村憲はSBと言う方向も有るだろうか

       玉田
松井     中村   大久保(山瀬) 
    遠藤   長谷部
駒野  闘利王  中澤   中村憲
857 :2008/06/14(土) 22:37:53 ID:JlRQBjyW0
   玉田 ジュニーニョ
松井 遠藤  鈴木啓 中村俊
長友 闘莉王  中澤  駒野
      楢崎

858sage:2008/06/14(土) 22:44:55 ID:ZtI4NTvX0
バカ面て玉田1トップおしてくる奴なんなのw
859U-名無しさん:2008/06/14(土) 23:11:15 ID:rqMVMEGW0
次はバーレーン戦なのだから相手の戦術を考えながら
システムを考えるべき

相手は、アウェーだから引っ籠ってくる可能性が多く
フィジカルもタイより強いから、その辺も考えてシステム
を組めよ
860某研究者 ◆7rfe1CE8cw :2008/06/14(土) 23:15:06 ID:T+fBIozu0
サイドバックは攻撃的な選手として
サイドに2名ずつ掛けて突破と言う様な
方向も有るだろうが
カウンターを警戒してボランチは守備的な人間が
良い訳だろうか
861某研究者 ◆7rfe1CE8cw :2008/06/14(土) 23:42:37 ID:T+fBIozu0
SBもサイドに上がる事に固執せず
中央に上がる事も考えているのか
どうかだが
862某研究者 ◆7rfe1CE8cw :2008/06/15(日) 10:57:40 ID:SFXcdK5g0
スポーツでは赤いユニフォームのチームが有利と言う意見も有るが
http://www1.odn.ne.jp/haru/data-result/soccer-wc_01.html
W杯で赤主体のユニフォームのチームが勝ったのは
イングランドの一度だけかも知れぬし
此れは果たして正しいのかどうかだが

http://ja.wikipedia.org/wiki/UEFA%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0
CLなら赤主体のユニフォームのチームは
ミランやリバプール・アヤックス等が
可也優勝している訳だろうが
一番買っているのは白主体のレアルな訳だろうか


http://ja.wikipedia.org/wiki/UEFA%E6%AC%A7%E5%B7%9E%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%A8%A9
ユーロ選手権は赤主体では無い
独仏が優勝回数は多い訳だろうか

まあ只同じ戦力であれば
赤主体のユニフォームのチームが強いと言う可能性は
有る訳だろうか
863:2008/06/15(日) 11:25:51 ID:k5ZBd/nIO
縦に速いサッカーってのは放り込みだろ、
山瀬入れて、ワンツーや、スルーパスで時間かけるより、釣り夫からロングで巻、こぼれた所を泥臭くシュートなんだろな、
戦術、相手を崩すサッカーをするなら山瀬が必要だろうが、予選でただ勝つ、一点だけ入るパワープレイに逃げただけ
864:2008/06/15(日) 11:28:59 ID:k5ZBd/nIO
弱者にはつかえるけど、ワールドカップでは戦えない、
岡田にいわせると、それは予選終わった後、テストマッチでつくりあげてくとか言うだろな、
オシムはやらなかったな、最初から戦術ありきのパスと走るサッカーを通してやってきた、
だが岡田に変わって最初岡田もやっていたが、勝てない


865:2008/06/15(日) 11:31:24 ID:k5ZBd/nIO
そりゃ走るサッカーはオシムのサッカーだから、岡田は無能だからわからないんだから、手詰まりで負ける、最初はオシムの選手たちに遠慮してたが負けて嫌気か、さし、自分のやりかたでと言った、
つまり走るサッカーではなく、
ロングボール一発で点を取る方法、
866_:2008/06/15(日) 13:08:00 ID:odRpwrvy0
まあ全ての錬度を上げていくのは当然としても
CKの本数が多いのにも現れてたが攻め続けてたし
攻撃をくらってた訳でもないから昨日の前半はまあよかった。

ぱっとみ大きな問題点は体力が消耗した時の連携だな。
元気な選手と疲れた選手が混在し始めた時、
特に交代でフレッシュな選手が入った時、元気な選手はしゃぎすぎww

俺自身指導された事ないけど重要なんだが
基本的にもう少し疲れた選手に合わせるように理解指導するべき。
まあ味方が疲れてるのと同様敵も疲れてるから
フレッシュな選手だけでやれるなら問題ないけど、
パスを貰うにしても、ボールを持って仕掛けるにしても
疲れてる選手が連動できてないのに元気に任せて連動を必要とする攻撃でもがんがん行くから
攻撃は連携できないし、無駄に走り回る事になるし、パスも回らないし、失敗する。
その失敗を取り返すべく無駄にフレッシュな選手で全力疾走で守備して
結果下手したら先発組より疲れる羽目になる。

個人が走るだけでなんとかなるなら、そもそも誰も苦労しない。
元気な選手が頑張れって個人で走らせる監督はよくいたが駄目監督だと思うw
頑張り方に気をつけましょう。指導しましょう

そして当然周りの選手もそれに合わせようともするし、
全く機能しない攻撃と守備で全員が体力を無駄に消耗するし、ゲームは敵に支配される。
んでゲームが支配され始めたのに浮き足だって、危機には取り合えずドン引きする習性もあり
修正どころか傷穴を広げる昔ながらの日本。傷口は傷を塞がないと効果がない。

敵も疲れてるし、フレッシュな選手の攻撃も功を奏して得点できたのは良かったし、
まあそれも必然でもあるから、戦術としてありえる範囲だろうけどね。
もう少し理解してコントロールした方がよい
長谷部が疲れた体に鞭打って走ってたョ。長谷部は連動する動きがなかなか良い。
まあテレビ画面で観える範囲の感想だけど
867_:2008/06/15(日) 14:07:03 ID:odRpwrvy0
攻撃における連携を考える際、問題になる選手のタイプを大別すると2つあると思う。
狭いスペースでプレイ出来る人と、出来ない人(狭いスペースから抜け出したい人)

おそらく矢野、羽生なんかは特に後者の性質が強く、比較的このタイプが控えに回されるみたいだね。
このタイプは、走りこんだ選手自体も有効なんだが、
その選手が元々いたスペースが空き、陣形が崩れチャンスになる。
しかしながら当然味方の陣形も崩れるのでフォローに動く連携が必要になる。
また狭いスペースでのプレイが苦手で、抜け出す選手ばかりだとパスが回らなくなったりする。

逆に中村俊輔なんかは少しくらい狭いスペースでもプレイできるが、全く動きたがらない選手で
極力走りたくなく、走らずにパスを回してチャンスを作りたく、
自分がこういうプレイをするのを嫌う。又は出来ない。やらない。体力もない。
しかし誰かが何処かでスペースに走りこまないとチャンスが作れないし、
味方陣形は崩れないが、敵陣形も崩れない。
そしてこの両者が混ざってしまうと連携にならない。
結果スピード感の全くない中村のパスの放り込みだけの試合になる。

まあそれを中村頼みとか無理やり宣伝しとる訳だ。
だから中村を外すと流れから得点が生まれたり、展開する連携が観れる事が多い。

本当は両方を使いこなせる選手がいいんだろうが、選手や連携の質もあり
責任を負わされる監督としては現状で、ボールロストの少ない後者を選んでしまうみたいね。
  (単にスポンサーのせいかもしれんが)
そして連携が壊れないようパス回しの動きに徹するのが多くなる訳だ。
まあそんな事は解ってるが、じゃあどうすれば良いんだって事が解らないんだと思うけど、
正直アジアで仕掛けられない、仕掛けないチームが、WCで戦えるようになるとはどーしても思えんなあ。
868:2008/06/16(月) 11:02:32 ID:keH1AXJf0
どう見ても監督自身が俊輔を使いたがってるだろww

バーレーンで負けた時点で監督は俺のやり方でやる。って宣言してるし
負けたら監督退任ってなってる時にベストの布陣を組むのは当たり前だろ

キープできてボールを落ち着かせて戦況を見れる。
俊輔がいるからこそ落ち着いてプランが立てられるし試合を任せられる。
そもそも実力がなきゃあれだけ試合で目立たない

俊輔に対する文句もジダンにC.ロナウドの要素を求めるようなバカ文句だし

どんだけなんちゃって君だよww
お前みたいな奴はウイイレでもやって俺スゲーって思ってろww
869現時点最強:2008/06/16(月) 14:24:26 ID:tPKewrLVO
―――玉田――高原―――――――小笠原――――――松井―――――中村俊――――――稲本―――――――――――――――――中田浩―闘莉王中沢―市川―――――楢崎―――――
870_:2008/06/16(月) 19:54:09 ID:U1SEo0610
試合で目立たないwwww
アナウンサーが中村の為に早く得点をとか怪我怪我うるさいだけじゃん。
試合じゃ悪い意味でしか目立ってねーってのw
871某研究者 ◆7rfe1CE8cw :2008/06/19(木) 15:28:22 ID:+UW1eyO00
http://www.sanspo.com/soccer/news/080619/scb0806190823001-n3.htm
>引き分けでも1次リーグ敗退となるため攻めなければい
>けない一戦で、指揮官はスウェーデンの中盤の守りに難
>があることを見抜き、その裏のスペースを狙わせた。

スウェーデンの攻撃のスピードは速いが
SBは兎も角
センターラインのボランチが上がるのは
前書いた様に矢張りリスクが有ると言う事だろうか


> 準々決勝では圧倒的な強さの母国オランダにどんな手
>を打つのか。「とてもおもしろい試合になる」と不敵に笑っ
>た。(共同)

オランダはボランチは2枚にしただろうし
この部分の守備は軽視しているのかだが
ヒディンクもボランチの裏を狙い難いと見れば
SBの裏等を突くのか
どうかだが
此れは読まれて居るかも知れぬし
オランダもボランチやSBが余り上がらない可能性は無いのか
どうかだが
872某研究者 ◆7rfe1CE8cw :2008/06/21(土) 01:01:07 ID:Mxw6Wt030
http://www.sanspo.com/soccer/news/080620/scd0806200819001-n2.htm
>ドイツはこれまでの4−4−2の布陣を改め、クローゼのワントップに、2列目の両サイドにポドルスキとシュバインシュタイガーを配し、真ん中の司令塔役にバラックを置く4−2−3−1のシステム。サイドに強力なロナルドらを擁するポルトガル対策だが、これが奏功。

サイドの守備力は4−4−2より4−2−3−1の方が
低下すると言う事は無いのかだが
873某研究者 ◆7rfe1CE8cw :2008/06/21(土) 01:09:02 ID:Mxw6Wt030
サイドの守備を多少犠牲としても
好調のバラックを攻撃に専念させる為の
フォーメーション変更では無いのかだが
874某研究者 ◆7rfe1CE8cw :2008/06/22(日) 13:22:27 ID:ek7kaG890
http://www.sanspo.com/soccer/news/080622/scd0806221047003-n2.htm
ロシアがオランダのサイド攻撃を警戒して
サイドを中心にケアしていた様に見えたし
オランダもサイドに敵を引き付けた後で
中央突破すれば良かったと言う事は無いのかだろうし
サイドから突破でもCKは取れただろうか
(故に2トップにするか中央2列目にも突破力の有る選手を
 置くと言う方向も有っただろか)
875某研究者 ◆7rfe1CE8cw :2008/06/22(日) 13:51:04 ID:ek7kaG890
サイドに敵を引き付けた後
ニステルローイを楔にして
中央二列目からロベンやファンペルシーでも
突破させれば
割りに容易に勝てたと言う事は無いのかだろうし
サイドからの突破でのCK一辺倒では
ロシアの対セットプレーのディフェンスは硬いし
厳しいと言う事は無いのかだが
(オランダも4−3−3から脱却し
 4−2−3−1でバイタルエリアの守備は固めたが
 サイド攻撃偏重と言う癖は
 直らなかった訳だろうか)


ロシアも中央からやられたら
今度は中央を固める可能性も有るだろうし
そう成った場合は中央に敵を引き付けて
サイドから攻撃と言う方向に切り替えると言う
方向も有った訳だろうか


選手をロシアより休ませたオランダが
何故足が止まったのかだが
ロシア選手はCLに出ていないから
負担が低かったと言う事なのだろうか
876某研究者 ◆7rfe1CE8cw :2008/06/22(日) 15:27:54 ID:ek7kaG890
MF→    FW     ←MF
       ↑
       MF


    MF    MF
DF  DF    DF   DF


上の様にカウンター対策で
DFやボランチは余り上がらないで
4人で攻撃と言う方向も有るかも知れぬが
敵をサイドに引き付けてFWを楔とした後
中央MFからの突破を主体とするなら
中央のFWとMFの疲労は可也有るかも知れぬから
彼等を同時に交代と言う方向も有る訳だろうか

点が必要な場合はボランチを1枚削って
FWや中央二列目のMFを増やすと言う方向も
有るだろうが
FWを楔としての中央突破を考えるなら
2列目のMFを2枚置くと言う方向も有るだろうし
中央2列目のMFとFWはフレッシュな選手に代えると言う
方向も有るだろうか


MF→    新FW     ←MF
     ↑    ↑
    新MF   新MF


       MF   
DF  DF      DF  DF
877某研究者 ◆7rfe1CE8cw :2008/06/22(日) 15:29:22 ID:ek7kaG890
        FW     ←MF
     ↑      ↑
     MF    MF


     MF     MF
DF   DF      DF    DF

後ろが余り上がらないなら
4人程度の少ない人数での攻撃を
考慮する必要は有るだろうし
サイド攻撃を片側主体として
中央2列目のMFを増やすと言う方向も有るだろうし

        FW    ←MF
        ↑     ←MF
       MF   


    MF     MF
DF  DF     DF   DF

中央が固められる等した場合に
サイド攻撃を厚くしたければ上の様な布陣も
有り得る訳だろうか
878某研究者 ◆7rfe1CE8cw :2008/06/22(日) 15:44:27 ID:ek7kaG890
点が必要な場合は更にSBを
中央等に上げると言う方向で
良いだろうか

        FW      ←MF
     ↑ ↑  ↑  ↑
    DF MF MF MF


        MF
  DF    DF     DF
879某研究者 ◆7rfe1CE8cw :2008/06/22(日) 23:30:44 ID:ek7kaG890
バーレーンの様な相手に対しては
カウンターを受けない様にしつつ
セットプレーを狙うか
セットプレーを狙うと見せ掛けて
突破と言う様な方向で良かったのかどうかだが
880:2008/06/22(日) 23:52:30 ID:aD+qRhiSO
2トップは良いけどストライカーを二人並べるのは駄目。
しかし日本のMFは得点力に乏しい。
ここまでは闘莉王、中澤の攻撃参加・得点力に助けられてるけど。
MFの得点力不足はどうすればいいんだろねぇ
881某研究者 ◆7rfe1CE8cw :2008/06/23(月) 16:59:16 ID:ANzDJQvQ0
玉田の1トップは矢張りどうなのかだろうし

    巻   松井(山瀬)  
  中村 玉田


    巻   松井(山瀬)  
   玉田   中村


の様な形で
正面及び片側から攻撃と言う様な方向も有るだろうが


スペインはオランダと異なり中央からの攻撃も有るから
簡単に守れるのかどうかだが
882:2008/06/23(月) 17:01:57 ID:+Qayn6k30
サイド突破ばかり考えるのは残念ながらオランダサッカーの伝統だからな。
883某研究者 ◆7rfe1CE8cw :2008/06/23(月) 18:49:33 ID:ANzDJQvQ0
中村   巻
   玉田 松井(山瀬)


     巻   松井(山瀬)
     中村  玉田


中村へのマーク集中を考えれば
中央突破をする場合は中村をサイドに
サイド攻撃主体とする場合は中村は中央に
置いた方が良いかも知れぬが
884某研究者 ◆7rfe1CE8cw :2008/06/27(金) 15:42:40 ID:/yf4SJsD0
スペインもクロスを
キーパーに取られている場面が多いし
キーパーが出られない所に
クロスを中央や逆サイドに出すと言う方向は無いのかだが
(クロスを受ける選手も皆キーパーが出られない範囲に
 居るべきだろうか)


前スペインのスレッドに書いた様に
シャビの中央からの得点は予想していたし
他の点も皆中央からの点だろうから
サイドから攻めるにしても
最終的に中央が絡まないと中々点には成らぬ訳だろうか


現代サッカーのフィジカルには
技術では勝てないと思っている監督も多い訳だろうが
この試合を見て考えは
果たして変わったのかどうかだが
885 名無しさん@お腹いっぱい。:  :2008/06/27(金) 16:39:16 ID:rh3YnjFG0
日本サッカー協会当期赤字 代表戦不人気が響く  2008年6月27日 朝日新聞

日本サッカー協会の07年度決算が、日本代表の集客力低下により収入が見込みを大きく下回った
影響もあって、赤字になったことがわかった。同協会は7月の評議員会でこの決算を承認する。
07年4月から08年3月までの事業活動と投資活動の収支を合わせた当期収支差額は、
9077万8081円の赤字だった。同協会の資料で「減収の大きな要因」と指摘されているの
は、各日本代表の試合開催などの「代表関連事業」だ。公式スポンサー料などの「事業関連」
と並ぶ収入の2本柱。代表関連事業の中で、男子のフル代表関連は黒字を9億7千万円と見込
んでいたが、3億8千万円にとどまった。

886国内最強更新:2008/06/27(金) 23:14:37 ID:RZ/gTNAQ0
                       巻
 
        梅崎       山瀬

            遠藤
相馬                    太田
       てゅーりお  小笠原  
   
         中沢    岩政

国内限定。
基本サイドから。ワントップだからボールがよく回るはず
サイドにボールがきたらテューリオにあがってもらって巻の孤立をなくす。
巻にはおとりになってもらってテューリオばっかり点決める。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 23:24:25 ID:8MEWUf6f0
___ジュニーニョ___
_憲剛__松井__俊輔_
___遠藤__今野__
中蛸_釣男__中澤_阿部
_____菅野_____
888ベンゲル流:2008/06/27(金) 23:39:42 ID:km3zS6Oa0
    玉田  前田
松井          俊輔
   長谷部  吉田
阿部翔 釣男  中澤  内田
      楢崎

SUB
GK:川島・西川
DF:中蛸・長友・高木和
MF:細貝・啓太・谷口・香川・山瀬
FW:永井・森本
889sage:2008/06/29(日) 01:12:11 ID:kESIjhWE0
 
     ジュニ

  松井     杉本
      遠藤

    憲剛 谷口
長友         石櫃
    中澤 釣男

      楢崎
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 02:08:47 ID:KUE7Jhtc0
----------永井----------
---------大久保---------
--松井----------中村俊--
-------遠藤--稲本-------
長友--------------長谷部
-----闘莉王---中澤------
----------楢崎----------

長谷部はサイドもできると思う
891庭価:2008/06/30(月) 02:15:59 ID:k2inPmuJO
   柳沢
松井 中村
長友    内田
稲本 小笠原
中田中澤釣男
楢崎

892:2008/06/30(月) 19:17:01 ID:/XKmDKeW0
                我那覇


松井      大久保          本山       俊輔


                中田浩

長友      中澤            釣男       加地


                 楢崎


スペインを目指そう
893某研究者 ◆7rfe1CE8cw :2008/06/30(月) 21:38:34 ID:P4bsDuJ50
http://www.sanspo.com/soccer/news/080630/scd0806300710000-n1.htm
独の失点もレーマンの飛び出す位置が
やや遠過ぎたと言う事は無いのかだが
独も徹底してサイドからCKや
FKを狙えば
未だチャンスは有ったか知れぬが

独もカウンターから徹底してセットプレーを狙えば
どうだったのかだが
(良く上がって来るセナやシャビ・ラモスの背後に
 カウンターを掛けてセットプレーを取ると言うのは
 無理だったのかだが)


1ボランチにした後は独のカウンターが良く成ったが
スペインもボランチ横を狙ったかも知れぬが
1ボランチにしたなら独のセットプレーは
強力だった筈だろうか


ディフェンシブな選手を後半はスペインも増やしたが
攻撃力は無い訳では無い訳だろうか

http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1214777923/
>今回も残り時間結構あるのにドイツより早く3枚交代枠使い切ってたな
>3枚目はトーレスがバテたらグイサに変えるいつものやり方だけど
>結果論かもしれんがあのじーさんすごい

此れはスペインのフィジカルの弱さを補う為の
早目の交代であると言う事かも知れぬが
(控えのモチベーションを高める意味も 
 或いは有るのかも知れぬが)
2枚は兎も角3枚代えるのは故障を考えると
リスクは無いのかだが
894某研究者 ◆7rfe1CE8cw :2008/06/30(月) 21:43:15 ID:P4bsDuJ50
独のセットプレーのディフェンスを見れば
スペインはショートコーナーに拘る必要は無かったかも知れぬし
ショートコーナーだけやるとリズムが狂う可能性も
有っただろうか

序盤は独もセットプレーが多かっただろうし
此れはスペインの失策では無いのかだが
中盤以降はクリアやスローインに逃れる等して
可也セットプレーは
取らせない様にしていたと言う事かも知れぬが
(独もセットプレー以外で
 前線のFWに放り込む場面が余り無かっただろうが
 此れはスペインがフリーでPA内部に
 クロスを出させない守備をしたと言うより
 独の戦術の不徹底では無いのかだが)


MVPはシャビと言う事の様だが
点には絡んでいるが
セナが居なければ中盤の守備が出来ず
スペインの優勝は無かったと言う事かも知れぬし
あの様なタイプの選手はスペインには
居なかった訳だろうし
シャビが居なく共或いは優勝出来たと言う事は無いのかだが


スペインの監督が胴上げを受けていて驚いたが
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%83%B4%E4%B8%8A%E3%81%92
仏にも胴上げの風習は有るのかだが
日本の物が伝わった可能性は有るのだろうか
895某研究者 ◆7rfe1CE8cw :2008/06/30(月) 21:44:48 ID:P4bsDuJ50
>スペインを目指そう

日本の場合はセナ等は居ないから2ボランチが
必要と言う事は無いのかだが
ボランチ以外の前線の選手はスペインの様に小型でも良い訳だろうか
896某研究者 ◆7rfe1CE8cw :2008/06/30(月) 21:50:02 ID:P4bsDuJ50
或いは闘利王の1ボランチと言うのも有り得るかも知れぬが
セナ程の守備能力・運動量は有るのだろうか
897某研究者 ◆7rfe1CE8cw :2008/06/30(月) 21:56:16 ID:P4bsDuJ50
矢張りボランチより前は小型化するとしても
玉田を1トップでは無く
トーレスの様な大型FWが
1枚は必要と言う事は無いのかだが
898:2008/06/30(月) 22:29:43 ID:nbGDmvWYO
今野1ボランチ、玉田二列目、1トップ矢野でいいよ
899某研究者 ◆7rfe1CE8cw :2008/06/30(月) 22:36:06 ID:P4bsDuJ50
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20080630-00000040-spnavi-socc.html
>1点を追うレーブ監督は、後半13分にMFヒッツルスペ
>ルガーに代えてFWクラニーを投入し、2トップのシステ
>ムにして反撃を試みた。実際、その選手交代は効果的
>で、後半20分以降、ドイツが3度いい形でスペインのゴ
>ール前に攻め込んだ。しかし、アラゴネス監督は即座に
>反応し、後半18分にセスクに代えてシャビ・アロンソを投
>入。目的は中盤の守備強化、特にディフェンスライン前
>のバイタルエリアのスペースを消すことだった。その狙い
>通り、ドイツの反撃はシャビ・アロンソの投入によって収
>まり、終盤もスペインがドイツの猛攻を受けることはなか
>った。

独の2トップに対応し
ダブルボランチにして守備力を即座に
強化していた訳だろうか
(2トップに対してはセナと言え共1ボランチでは
 厳しいと言う事かも知れぬが)


>交代枠2つを同時に使う積極策も目立っていた。

同時に2枚交代した方が
相手をより混乱させられる訳だろうか
900高原は終わってる:2008/06/30(月) 23:25:44 ID:vwA6PEJ10
>>890
大久保の位置は玉田でも可
901~:2008/07/01(火) 02:30:03 ID:4O+kGPQM0
              ↑
      玉田  大久保
      ↓
   ←松井      茸→
    ↑
 ↑ 長谷部     遠藤  ↑
安田   ↑         内田
    つりお    中澤
        楢崎
4-4-2しかしてその実態は
-----------------------------------
          大久保
          つりお 
   玉田 
安田 松井       茸内田
  長谷部    遠藤
    
      中澤
      楢崎
902某研究者 ◆7rfe1CE8cw :2008/07/01(火) 03:26:29 ID:pmANto0e0
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/football/1214790884/
ちなみに各国代表平均身長は

スイス 184.6
チェコ 184
ポルトガル 180.8
トルコ 180.3

オーストリア 184.4クロアチア 184.9
ドイツ 184.8
ポーランド 184

234 :ココローシャ:2008/06/30(月) 21:04:12 ID:zuBgqum9O
オランダ 183.3
イタリア 183.1
ルーマニア 181.4
フランス 181.8

ギリシャ 184.4
スウェーデン 184.1スペイン 179.6
ロシア 182.2


トルコよりスペインの方が小さい訳だろうし
大会中で一番小さい者が勝ったと言う事だろうが
独も170cmのラームがトーレスにやられていただろうし
SB・CB・ボランチのフィジカル軽視は限度も有ると言う事は
無いのかだが

DF・ボランチが大型でも
前線の選手が小型の場合は
セットプレーの時は厄介だろうから
セットプレーを取らせない様にする必要は
有る訳だろうか
903某研究者 ◆7rfe1CE8cw :2008/07/01(火) 03:38:20 ID:pmANto0e0
スペインも
プジョル(178cm)以外のDFは180以上だろうし
セナも177有り
途中からボランチで入ったシャビアロンソも
180以上だろうから
170のラームをSBにしてディフェンスを軽視する様な事は
して居ない訳だろうか
904某研究者 ◆7rfe1CE8cw :2008/07/01(火) 07:16:06 ID:pmANto0e0
日本も駒野がW杯でラームの様にやられているだろうし
SBやボランチのフィジカル軽視は
問題では無いのかだが
905某研究者 ◆7rfe1CE8cw :2008/07/01(火) 07:30:54 ID:pmANto0e0
スペインの余り小型では無いDF陣を考えると
独の放り込みは余り通用せず
セットプレーに持ち込んで
前線の小型選手にもディフェンスを強いらせる必要が
有った訳だろうか
906某研究者 ◆7rfe1CE8cw :2008/07/01(火) 07:33:52 ID:pmANto0e0
或いは2・3列目の選手を狙って放り込めば
スペインの前線の選手も
ディフェンスを強いられた訳だろうか
907r:2008/07/02(水) 22:57:05 ID:kfJxox8W0
----------永井----------
---------大久保---------
--松井----------中村俊--
-----小笠原--今野-------
阿部翔------------長谷部
-----闘莉王---中澤------
----------楢崎----------

スペインは関係ないだろw
こうすりゃ両SBも安定するからよくなるよ
908某研究者 ◆7rfe1CE8cw :2008/07/03(木) 02:35:53 ID:DywdRIn90
小笠原の守備力はどうなのかだが
敵が1トップなら今野の実質1ボランチでも
問題は無いのかだが
2列目から高い選手に飛び込まれたら
どうなのかだが
909某研究者 ◇:2008/07/04(金) 12:16:02 ID:fQCIegnJ0
>>907
ボラ 小笠原→遠藤
ボラ 今野→長谷部
SB  長谷部→長友
のほうがいい
稲本はケガの回復を見てから

結局ボランチは
遠藤or小笠原 + 稲本or長谷部
ってのがバランスは良さそう
問題はSBとFWか...
910:2008/07/04(金) 12:48:57 ID:9cF3gZcSO
巻(復活の場合高原)
松井 中村
阿部 遠藤 細貝
駒野 中澤 釣男 長谷部
楢崎

阿部・細貝の積極的攻撃参加
セットプレーで4人(CB・巻・阿部)の頭
長谷部のSBコンバート
CBのあがりをフィジカルのあるボランチ二人でカバー

けっこういいメンバーだと思う。
後半細貝とケンゴ変えたりしてもおK

稲本いるなら細貝out 稲本IN
911a:2008/07/04(金) 13:05:17 ID:8ftEmEM/0
基本は堅守速攻で1チャンスでしっかり点を獲る。
前提条件としてパスが正確・足元が上手い・判断のよい選手のみで構成する。
4-2-2-2もしくは4-2-3-1
FW・・・現在のポジションは考慮しないでとにかくボールの受け方とシュートが上手い選手(できれば身長もある選手)
OMF・・・相手を圧倒できる武器を持っていて個人でガンガン内にも外にも仕掛けられる選手(できればテクとスピードを兼ね備えた選手)
DMF・・・1対1で負けないフィジカルを持っていて守備がそれなりに上手くて多様なパスを出せる選手(オールアクションミッドフィルダー)
SB・・・守備がメインでタイミングよく攻撃参加ができる選手(できれば足が速くて運動量のある選手)
CB・・・フィードが良くて守備が上手い選手(できれば足が速くて背が高い選手)
GK・・・常に安定して高い能力を発揮できる選手
912:2008/07/04(金) 14:06:20 ID:ji48YN2/O
FWは永井で
913さかな:2008/07/04(金) 19:12:20 ID:nxA0L/mzO
     高原
  松井   中村
     小野
   遠藤 今野 
中田 闘利男 中澤 長友
     楢崎 

松井のとこは山瀬か玉田でも
914某研究者 ◆7rfe1CE8cw :2008/07/05(土) 06:05:35 ID:Zs/qPmDq0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%82%BC%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%83%A9
>世界でもトップクラスのピボーテ(守備的MF)で、このポ
>ジションの既成概念(加藤久曰く「嘗ての守備的MFと言
>えば、中盤に位置するストッパーのようなものだった」)を
>覆した選手と言っても過言ではない。常に中盤の底に位
>置し、運動量やフィジカル・目を引くようなテクニックを持
>ち合わせてはいないが、視野の広さと状況判断力をもっ
>て抜群の精度を誇る長短のパスを縦横無尽に供給し
>た。受け手の足元や前のスペースに向けてまるで糸を
>引くかのように繰り出される繊細で優雅なパスの数々
>は、ゴールシーンや一対一の局面といったサッカーの魅
>力とは違った魅力を観衆に与えた。グアルディオラが出
>場した試合と欠場した試合とでは、ゲーム内容だけでな
>く勝率に2割程の差が出たという。

>フィジカルに依存しない頭脳的な守備と芸術的な攻撃を
>融合させた独特のプレイスタイルは、「ペップ」→「シャ
>ビ」→「イニエスタ」という風に、カタルーニャの地で脈々
>と受け継がれている。また、同じバルセロナのカンテラ育
>ちで現在はアーセナルでプレーするセスク・ファブレガス
>も彼のファンを公言しており、彼のプレースタイルをカタ
>ルーニャから離れたロンドンで実践している。
915某研究者 ◆7rfe1CE8cw :2008/07/05(土) 06:06:15 ID:Zs/qPmDq0
グアルディオラがバルサの監督に成る訳だろうが
上の様なプレースタイルの選手だったなら
攻撃力は可也期待出来るのかだが
ボランチの攻撃力を重視し
守備的なボランチは実質1名と言う様な
サッカーに成れば
1トップは兎も角2トップや実質2トップの相手に対しては
可也苦戦する可能性は無いのかだが
独の2トップに対抗して
守備的ボランチを2枚にしたアラゴネスの様に
2トップの相手に対しては守備も考えられる人間なのか
どうかだろうし
SBの守備力も何処迄考えているかどうかだが
916某研究者 ◆7rfe1CE8cw :2008/07/05(土) 06:21:23 ID:Zs/qPmDq0
まあ只2トップでも雑魚相手なら
実質1ボランチでも何とか
成るのかどうかだが
強いチームが2トップで来た場合は
1ボランチではどうなのかだが
917_:2008/07/05(土) 13:44:38 ID:YyL6rD/D0
      前田
羽生         俊輔

   憲剛   稲本

      阿部

長友 釣男 中澤 内田

      川口
918:2008/07/05(土) 16:51:06 ID:b+kSyL0iO
―――赤嶺―永井―――

-―松井――――山瀬―-

―――稲本―長谷部――

駒野―寺田―中澤―徳永

-――――川島――――-
919某研究者 ◇:2008/07/05(土) 18:29:29 ID:LXf5S8hA0
---------ジュニ---------
---松井----------永井---
------遠藤----俊輔------
-長友-----稲本---長谷部-
-----闘莉王---中澤------
----------楢崎----------
920某研究者 ◆7rfe1CE8cw :2008/07/06(日) 02:18:30 ID:L96z7BKj0
弱小チームでも
ボランチから後ろの守備を強化すれば
可也何とか成ると言う事は無いのかだろうし
此れに加えて前線からの守備もすれば
どうなのかだが
921某研究者 ◆7rfe1CE8cw :2008/07/06(日) 02:19:58 ID:L96z7BKj0
守備的な選手を多数取って
ターンオーバーの様に試合毎に選手を入れ替える等すれば
スタミナも補充出来ると言う事かも知れぬが
922某研究者 ◆7rfe1CE8cw :2008/07/06(日) 02:23:35 ID:L96z7BKj0
攻撃も
前線から守備をして
カウンターからのCK奪取と言うのを
主体とすれば良い訳だろうか
923:2008/07/06(日) 22:14:28 ID:i2DZjQUhO
―――杉本―田原―――

-―山岸―――中村直―-

―――中田―中村憲――

長友―岩政―中澤―井川

-――――川口――――-
924a:2008/07/07(月) 01:28:43 ID:o3Wo0gfC0
   田中   大久
憲剛         俊輔
      遠藤   
中田   阿部   加地
   中澤   闘莉
      楢崎
925 :2008/07/07(月) 04:56:51 ID:gc9LOVhx0
このスレってコテの日記帳なのか
926:2008/07/08(火) 00:39:43 ID:8D8L9CdtO
―――赤嶺―永井―――
―――――――――――
-―松井――――山瀬―-
―――――――――――
-――――長谷――――-
―――――――――――
-――――中田――――-
駒野―中澤―闘莉―徳永
―――――――――――
-――――川島――――-
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 00:41:21 ID:3jlENrV80
>>925
イエス。
しかも的外れで完全な自己満日記。

次スレはいらん。
928結局は:2008/07/08(火) 01:48:08 ID:qmVQ8rIyO
GK 楢崎
(鉄板)
CB 中澤
CB 釣男
(鉄板)
RSB 駒野
LSB 中蛸
(SBは結局こんなもん)
DMF 阿部
DMF 鈴木
(DHは守備重視)
RMF がちゃ
(PK要員)
LMF キノコ
(FK要員)
OMF 松井
(ドリブル要員)
CF 巻
(CBばかりに負担をかけない高さ要員)
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 03:23:03 ID:UBA0fst00
  〜スペイン型〜

-------達也--永井-------
--松井----------中村俊--
-------遠藤--稲本-------
長友--------------長谷部
-----闘莉王---中澤------
----------楢崎----------
930:2008/07/08(火) 05:17:33 ID:gCsRZk/OO
・・・・柳沢
・・松井・・中村
・小笠原・・長谷部
・・・・稲本
中田・・・・・・内田
・・・中澤釣男
・・・・楢崎
931_:2008/07/09(水) 09:11:24 ID:VFoCNujj0
    大久保 前田


憲剛 長谷部 稲本 俊輔


長友 闘莉王 中澤 内田


       川口
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 01:48:18 ID:wtRhmZBx0
----------永井----------
---松井----------俊輔---
-----小笠原---遠藤------
-長友----長谷部------澤-
-----闘莉王---中澤------
----------楢崎----------
933_:2008/07/11(金) 18:38:44 ID:FmEgXhFJ0
4バックやめて3バックに戻そう
日本のSB糞過ぎるから

      前田

    羽生 俊輔

浩二         水野
    遠藤 稲本

  中澤 釣男 阿部

      川口
934 :2008/07/13(日) 18:24:22 ID:EQjMHyph0
‐‐‐‐‐‐‐森本
松井‐‐長谷部‐‐谷口‐‐‐俊輔
‐‐‐‐‐‐‐吉田‐‐‐‐‐‐‐
阿部翔‐‐釣男‐‐中澤‐‐‐安田
‐‐‐‐‐‐‐楢崎‐‐‐‐‐‐‐

センターラインにガチムチ系並べてみた
935:2008/07/13(日) 20:50:06 ID:81Zr0azY0
憲剛、稲本、松井は絶対必要。
あと、達也、羽生、ジュニーニョ。

岡ちゃんジャパンになって明らかに走らなくなった。松井ぐらい。
世界相手にテクニックで戦おうとしている。
日本が目指すはロシアサッカーだろ。
936某研究者 ◆7rfe1CE8cw :2008/07/24(木) 19:51:50 ID:zXhId6660
長友も突破力を考えればSBにするのは
どうなのかだろうし
もっと前で使えないのかどうかだが
(現代サッカーで余りSBを上げると
 カウンターを受け得るだろうし
 SBには守備的な選手を入れるべきかも知れぬが)
937某研究者 ◆7rfe1CE8cw :2008/07/24(木) 20:28:01 ID:zXhId6660
日本代表がスペインを真似て1ボランチ等
セナ等は居ないから無理だろうし
2トップも現代サッカーではどうなのかだが

938おおお:2008/07/25(金) 02:49:56 ID:nDc8mgSi0
ロシアサッカーは日本は目指すべきではないように思う。
勿論、サッカー観の好みの問題もあるけど…
でも日本は伝統的にパスサッカーを主体にやってきたし、ユースレベル
ではあるけれど99年に一度この形で成功を収めている。
ボールコントロールとキックが正確でアイデアのある選手を集めれば
理論上はコンタクトプレーに劣る点があってもゴールは奪える。

それに優れたパスワークは相手の体力を消耗させる事が可能。
はっきり言って、日本人がスタミナ面で欧州南米を上回ってはいるとは
思えない。それどころかお隣韓国にも勝てるものだろうか?

ただしパスワークといってもスペインのようにショートパスを多様する
スタイルも目指すべきものではないと思う。あれはスペイン選手、個々の
打開能力が高いからこそのスタイルであって、日本人のようにフィジカル
レベルで劣る場合、選手間の相乗効果を生み出すために早く、ときに
大きくダイレクト、ワンタッチ主体のパスワークを確立すべきではないかと
思う。

今の代表は、選手個々の単なる加算効果しか考えていない。相乗効果を
生み出す共通のビジョンとそれを体現するスキルに欠けるように思う。
939_:2008/07/25(金) 07:51:35 ID:alzviJ4v0
単に成功者を模倣するとか愚かの極みだろ。
何が成功に繋がったのか分析してその要素を参考にするのが重要なだけで
同じ事やって失敗してるチームも山ほどあるだろ。
毎回毎回何処目指せとか騒ぐけど、単なる好みの主張だよなw

結局は点の守り方と点の取り方を追求するだけ。
パス回しなんかどーでもいい。
それに至るのにパス回しが必要だというのならいいけど、
結局何故何の為にパス回しをするのかまともな意見を聞いた事がないし、
特に今の状態では実際役に立ってもいない。
格下の相手に省エネサッカーが出来るというだけ。
940おおお:2008/07/26(土) 00:45:13 ID:3qemY3MB0
>>939サッカーはそんな単純なものでしょうか?
そこまで単純なら、戦術やフォーメーションの研究も無意味に
なるし、ここまで人気を博するスポーツにもなっていなかった
かと。

モダンサッカーのディフェンスシステムは極めて強固。
傑出した個人技で3人4人とかわせるのなら話は別として
そうでもない限り、マークを外し、敵陣形を乱し、シュートコースを
作出する事が不可欠。

そして早いパスワークを続けるためには、こちらも流動的に変化しな
がらでないと、すぐにコースを切られてしまう。第三の動きを把握
しながらのパスワークでなければプレスを切り抜けられない。
ハードワークは大前提かと。
941_:2008/07/26(土) 03:51:06 ID:rP7AUe4t0
>>940
いやいや、点の取り方を追求してパス回しになるのならいいんだよ。
守り方も追求して戦術ができあがる。

自分のチームが点を取れる状況とは具体的にどんな状況なのか?から始まり
例えばヘディングなら任せてくれってプレイヤーがいたら
それを作り上げる為に、では薄いサイドを崩してからセンタリングしようとか戦術が出来上がる。
それから、プレスによりその状況を作り出せないとなってから、プレスを切り抜ける方法を考える。

まずは点を取れる状況を具体的にイメージさせる所から始めないと
パスワークの為のパスワークで終わるし、選手もイメージできないのが解ってるから何も有効に扱えない。

中村が前に攻め上がらないのも、自分が前でボールを受けれないand
前でボールを貰っても敵がいて何も出来ないのを知ってるから。
それと同じでFWも含めて全員がそれではどーにもならん。

パス回ししてたらたまたまチャンスになって、たまたま決まったなんて繰り返してても永遠に強くならん
942おおお:2008/07/26(土) 21:51:28 ID:3qemY3MB0
>>941 …ああ。何となく941さんの言いたい事
わかったかも。
確かに、現状の代表メンバーでは、おそらくパスワークと
言っても遅攻に陥るだけで一向にシュートには持ち込めないでしょうね…

自分のいうパスワークは過去には、ナイジェリアユースチームを
現状では鹿島アントラーズのようなものを言ってます。

やや戦術論とは離れるけど、代表チームは選手選考に当たって
あまり選手間の相性やコンビネーションを意識せず選んでいるような気が。
中村俊、中村憲、遠藤いずれも良い選手だけど、プレイスタイルは
出し手であり受け手ではない。皆、どちらかといえば遅功タイプ。
スキルのある選手を選ぶのは大前提で、あとは試合運びが淡白にならない
ように異なる個性を組み合わせる必要があるかと思う。
そういう意味で、代表は相乗効果が生み出せていないと938で言いました。
この相乗効果の有無の問題が、停滞したパス回しの打破にも直結すると
思ってるんだけど、どうでしょう?
943_:2008/07/27(日) 03:36:43 ID:gjW8Qg4L0
>>942
どうだろね。
ナイジェリアユースとか現在の鹿島とかよく解らんが、
自分の経験上、個人技でなら負けない相手にパスワークで崩されるという経験がない。

確かにパスを利用されるとボールとの接点が持ち辛く
ボールを奪いにくいという点はあるが、
だからといって脅威になる、点を取られるかというと全くそんな経験がない。
どんなに煮詰めた所でボールを奪われにくくなる程度だと思う。
理想からいえばそれは結構な効果だろうけど、
簡単にパスワークっていってもそうそう理想通りに行えるものじゃないと思う。
ブラジルやアルゼンチンでも、お互いのガチプレス試合だと簡単にパスが繋がらない試合になる。

相乗効果ってのは具体的にいったいどんな物を指してるのか解らんが
パスやチームワークを神格視しすぎだと思う
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 11:10:51 ID:T+VlU9Jo0
ナイジェリアWYは徹底的にテクニックを賞美した時代の最後の栄光だな
これからはもうああいうサッカーは厳しいのかもしれない
945おおお:2008/07/27(日) 23:32:59 ID:ELSGzjTu0
>>943う〜ん…。
まあ自分のは一サッカーファンの一意見なんで、これ以上押しの強いことは
言えないけど。
でも、ナイジェリアユースを観た事ないんなら、ぜひ一度。お勧め。
現在の鹿島は、2トップは良くなったんだけど、ブラジル人選手を先発
させてる、ここ2試合は試合の流れが停滞気味かな。野沢という選手が
復帰すれば、また持ち味のトータルフットボールが甦って良いサッカー
するかと。そうなれば、鹿島のサッカーもお勧めできるかと。

>>944
2000年前後、よく一般には、これからのサッカーはブンデスリーガや
セリアAのようにガチガチのものになり、スペクタルはなくなると
言われてたよね。(多分当時のCLの成績からの短絡的発想か?w)
79年組(黄金世代)も稲本や高原、中田浩のようにフィジカルがある
選手がまず優先してフル代表に起用されていったのも、その風潮に
ならったものだったと思う。
でもどうでしょう。その後、世界を席巻したのは圧倒的なスキルを
武器にしたレアルマドリードだし、02年W杯優勝もブラジル。
その後は、ドリブラーのロナウジーニョ、メッシ、Cロナウドが
登場し当初予想されていた未来予想図とは大きく異なるものになったよね。
だから結局サッカー論なんて、そんなもんなんじゃないかなって思う。
こうなるだろうからこうしようではなくて、こうしたいと思うサッカーを
追求すれば良いんじゃないかと。
たとえ負けても。
そうしなきゃ本当のサッカー文化は日本には根付かないんじゃないかなぁ?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 00:49:01 ID:NS8mSSS10
>945
なかなか、興味深いご意見ですな。

日本が強くなるには基本ポゼッション志向にしなければならない。
圧倒的なFWがいないのだから、タテポン⇒ズドン、なんてことは
金輪際期待できない。
従って、技術とグループ戦術によって圧倒的ポゼッションを確立しなければならない。
ポゼッションの向上により被攻撃回数の削減をはかり、決定的
チャンスの回数向上をはかり、FWの弱さを数で補わなければならないのだ。
そのためには、実効性ある技術の向上とグループ戦術の徹底が重要だ。

これは、DFであっても同じだ。
日本のDFには技術が低かったり相手ボールのときのみ仕事をする選手が多い。
簡単な例では、パスを出した後のポジショニングが非常に悪いのが目につく。
パス出し後に止まったままで敵の陰に入っていることが多い。
また、同じ動くにしてもボール保持者のボディシェイプを考えてパスを出しやすい角度に
動いてやるなどの工夫はほとんど見られない。

これらはJリーグのDFに散見される悪癖である。
従って、DFラインで簡単にボールを失い即失点というシーンが多いのだ。
これはもう病気としか言いようがない。
代表においても、宮本がしょっちゅうやらかしていたのを記憶している方は多いだろう。

戦術論や、フォーメーション論をかざす人たちは多いが個人戦術、グループ戦術
を具体的に論じることは少ないが、442や352を論じるより、こういう個人・グループの
小さな努力の方が圧倒的に重要だということに気付くべきである。


947_:2008/07/30(水) 04:17:01 ID:Cq8Z57Fu0
>>946
ポゼッションだけで確立したチームなんて存在しねー。
それは弱くもあるし難しい事だから。
どこも弱いチームは速攻。
面子がいないからこそ走ればチャンスが生まれる速攻を磨く。
スピードなく数的有利なんかやる気の無い相手にしか作れない。
たいてい速攻で走って数的優位を作るか、リスク少なく少数で攻め続けるかで勝負する。

ポゼッションの方が間違いが起こりにくいし、実力差がはっきりでる。
武器のないポゼッションなんか相手にとってカモでしかない
948おおお:2008/07/30(水) 20:15:15 ID:F0ABujPF0
>>947それも一つの正論だと思うな。(横槍で申し訳ないw)
弱小チームを何とか勝たせるには、身の丈に合った戦術をチョイスする
ほうが間違いなくリスクは少ないだろうし。

でも、これからもずーっとずーっと、日本はそれで良いのかなぁ。
永遠の弱小国。自分は嫌ですね〜
おそらく、この先、日本が世界トップクラスの強豪になるとしたら
その時は、ほぼ間違いなくスキルをベースにしたポゼッションサッカー
スタイルだと思う。なぜなら、人種的特徴を考えれば、スタミナ面も
含めたフィジカルでは明らかに欧州南米に劣る。だから武器になるのは
スキル、シンキングスピード、共通理解かと。
ただ、この方向性は日本サッカー界ですらブレがあるよね…。
アカデミーやらで早い段階からモダンな組織的プレーをやらせて
本当に世界レベルの個人技のある選手が育つのかはやや疑問。
日本サッカーの黄金期の選手や世界のトッププレイヤーに共通しているのは
主体的にサッカーを楽しむ事だったからね…あー、論点ずれました。

>>946同意ですねー。
軽薄なメディアは、ただ縦に強いだけのSBや、空中戦に強いだけのCBを
持ち上げるけど、そういうタイプに限って、カバリングも上手くなければ
戦術眼にも劣る選手が多い。
ファーストタッチコントロールなんかは、その選手の力量を最も如実に
示しているといっても過言じゃないと思うけど、これをプロの関係者でも
軽視してしまう人間をちらほら見掛ける…。
949:2008/08/04(月) 19:17:33 ID:9h2k2P19O
●そして、北山氏は、実に明確に、
戦国時代の、「本当の現実的な側面」についても、こう言及する。
忍術はスーパーマンなど必要としないということ。
つまりは、以前に、武学倶楽部の市村氏が述べていた
「短期促成」に非常に通じる、戦闘の基本論理である。
■漫画や小説という創作の世界ならば、1人だけが出来る
超人的な技でもよかろうが、
実際の戦場では、少なくとも数百人の兵士が身に付けられる技で
なければ、役に立たない。
世界にただ1人が出来る技であったり、
何百人に1人しかいない秀でた体力を持った者だけが取得できるような技では、
それはチームプレーであった戦国時代の実戦では、全く役に立たない。
真の忍術、あるいは「戦国武術」とは、
天才や選ばれた者など全く必要としてはいない。
そこそこの才能の持ち主が身に付けられる程度の難易度の技、
これこそが、戦国に必要とされる忍術の姿なのであると北山氏は強調する。
野武士や、貧しい農民出身の者、
山賊のような者、武術など何も知らないもの、
こうした者たちを大勢集めて、
兵士として短期で、使いものになるように仕上げなければならない、
それも戦国の時代であれば、それこそ何百、何千という兵士を。
そんな時代に、限られた資質のある者にしか伝授しないといった、
秘密めいた秘伝だの、複雑な論理や技など「全く不要」であったのだ。
そこで本当の意味で「知恵」が必要とされたのは、
兵士一人一人の「戦闘技術」よりも
むしろ「全体の攻略戦術そのもの」である。
そういう意味では、
殺しの技としては、誰でも習得できる程度のものであっただろうが、
一方の、最も重要な諜報活動や、戦略の立て方となると、
それにはそれぞれの分野に秀でた者が選ばれたに違いない
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 05:13:13 ID:hIbUZB5q0
http://jp.youtube.com/watch?v=bmR94B3qlJg&fmt=18
30秒から失点シーン
951:2008/08/13(水) 16:48:01 ID:nRszEFW2O
ポゼッション。カウンター。セットプレー。
この3つを上手く組み合わせたチームは強い。
中東にはポゼッションの問題があり、
韓国にはセットプレーの問題があり、
日本にはポゼッションとカウンターの問題があり、
中国にはそれ以前の問題がある
952_:2008/08/15(金) 16:58:51 ID:9CYOZ+/sO
953:2008/08/16(土) 11:44:21 ID:c8+cT2q7O
ポゼッションサッカーなんて幻想。机上の理想論。
ポゼッションを高めるのはあくまで守備の為、相手の攻撃の回数を少なくするためであって
純粋に得点を取ると言う行為においてはプラスになる事はないマイナス
こと、点を取る事についてはボールを奪ってから、出来るだけ早くシュートまで持っていくのが至上であり
ポゼッションを高め、相手が守備を整えるのを待ち、そこからその守備をパスで崩して得点を狙うなど愚の骨頂である

ポゼッションを高める行為とは、あくまで攻撃を遅らせる守備を目的とした行為であって
言わば、守備の為のリスクなのである

954:2008/08/16(土) 12:03:30 ID:c8+cT2q7O
格下が格上に勝つ場合、戦術として堅守速攻を用いてる場合が多い
この事実から逆算すれば、純粋な戦術としてはポゼッションサッカーよりカウンターサッカーの方が優れていると言えよう

この事実から目を逸らし、カウンターサッカーは格下の恥ずかしいサッカー
ポゼッションサッカーは格上の良いサッカー
と言いだすのは日本人の悪い風潮なのではないだろうか?

なら、なぜポゼッションサッカーが持て囃されるのか?
それは一重にサッカーが観客に見せる事を目的とした興業の部分があるからではなかろうか?
プロレス的に相手に力を出し切らせ、その上で勝つと言う事はとても魅力的であり
強いものをより強く、弱いものをより弱く見せる
相手の守備が整うまで待って、それからその守備をパスで崩し得点して勝つ
まさにプロレス的美学の観客を意識したサッカー

逆にカウンターサッカーと言うのは
開始のゴングがなった瞬間、相手が身構えるより先に殴り掛かりKOするようなもの

どちらが客が喜び求めるか一目瞭然である
955:2008/08/16(土) 12:07:29 ID:c8+cT2q7O

このスレを読んで一つ感じて言いたいのは
パスサッカー=ポゼッションサッカーではないと言う事
ボールを奪ってから、素早いパス回しで相手ゴール前まで持っていくカウンターもあるし
逆にドリブルでキープしポゼッションを上げる方法もあるのである

パスサッカーとポゼッションサッカーを混同してはいけない
956!:2008/08/16(土) 12:43:01 ID:ykMEGD+60
                   平山
           中村    永井              
            遠藤  釣男   
     阿部翔  中澤   青山直  森重
              吉田
              楢崎

日本代表で一番得点力あるのってDFなんだろ?
なら5バック敷いて、セットプレー重視でいったほうが
よっぽど得点の確立が上がる希ガス。
            
957ほんだけ:2008/08/17(日) 00:57:02 ID:I3HF51T1O
>>956
どう考えても、超守備型フォメなのに
得点の匂いがしてしまうのはなんでだろうwwwwwwwww
958_:2008/08/17(日) 14:39:56 ID:uJnRpBSe0
どんだけ中村信者脳やねん。
得点の匂いなんか全くしねーよ・・・・
むしろまともな試合展開にすらならずに
永井糞だとか平山糞、代表にイラネって言われるのが目に浮かぶ

959:2008/08/18(月) 00:38:26 ID:YcI1Gn5nO
要は、セットプレーサッカーってことだろ。
流れの中から狙わず、茸とガチャのセットプレー
から得点を狙おうと
いうことだろ。
960某研究者 ◆7rfe1CE8cw :2008/08/20(水) 19:20:08 ID:zIn49E340
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/soccer/news/CK2008082002000077.html
>「ゼロトップの形でいく」と岡田監督は選手に説明。ロー
>マがセリエAで旋風を起こした形をテストしていた。

> ある選手は「ワントップの後ろに3枚並んでいるけど、
>極端に言えば4枚並んでもいいし、3枚がワントップを追
>い越してもいい。全員がハードワークしないと成り立たな
>い」と説明。大型FWのポストプレーヤーを置かず、前線
>が呼吸を合わせ流動的に動くE難度の戦術だった。

まあ0トップでは運動量が多く成るから
早目の交代が必要かも知れぬが
スペインは1トップだろうし
運動量も多かったのかどうかだが
技術やフィジカルの無いチームは0トップを使うしか
無いのかどうかだが


http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1114221771
>自らも得点力が高く、キープ力もあり周りを活かせるトッ
>ティをトップに置き、運動量が豊富で飛び出しの上手い
>ペロッタ、個人技での突破やアシスト力に優れたマンシ
>ーニ、タッデイを2列目に置き、さらにその下に司令塔タ
>イプでミドルシュートもあるデ・ロッシ、アクイラーニ(orピ
>サーロ)を置いて攻撃を組み立てるといった感じでどこか
>らでも点が取れるというのが魅力です。

0トップでもキープ力の有る選手を前に置く必要は
有ると言う事かも知れぬが
決定力よりキープ力やパス能力が
重視されている訳だろうか
961某研究者 ◆7rfe1CE8cw :2008/08/20(水) 20:34:52 ID:zIn49E340
0トップの場合は
1トップに居る位置の選手が下がって
前線にスペースを作る場合も有ると言うが
日本の0トップはスペースを作る為に
下がっているのかどうかだが
962_:2008/08/20(水) 20:38:51 ID:mYfB27j60
チビチビで行くならゴール決定率がどちらも低い
玉田‐田中より
大黒(寿人)‐田中だろー

てktkr
963傍観者:2008/08/20(水) 20:51:14 ID:LLC1r3SJO
>>960
>>953-954をどう思う?研究者
964某研究者 ◆7rfe1CE8cw :2008/08/20(水) 21:09:04 ID:zIn49E340
駒野が全失点に絡んでいる様に見えたし
現代サッカーでは
SBは守備力を考える必要は無いのかだが
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 10:01:51 ID:CVAFpmQA0
映像が来ました
http://jp.youtube.com/watch?v=PAt4h4zc4dI&=fmt18

1失点目
高木が相手ポストへマークにいき最終ラインは1バックになり、中澤はマーク相手を離して?失点
(マンツーなら中澤は離してはいけないが)

2失点目
カウンター

3失点目
ロングボールのこぼれを中澤?が拾えずにPA右に展開される、そこへ走りこんできた敵がドリブルで突っかけ全員がそこをケアするも、ファーサイドを大回りした敵にパスされて失点

966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 11:22:00 ID:CVAFpmQA0
http://jp.youtube.com/watch?v=NBVb9uVd1YU&fmt=18
きれいなのが来ました
2点目はオフサイドトラップ知らんのか中澤
967:2008/08/21(木) 11:58:35 ID:6khU91oJO
結果的に、チンタラボール回し→FKが日本の戦術になってしまった

これを推し進めるとしたらポゼッションは最重要

だがそんなサッカーは観たくない
968_:2008/08/21(木) 12:09:14 ID:zyUotrJi0
真ん中に人を集め過ぎる所為で、実は後ろが薄いんだよね。
だから、ウルグアイにパスをカットされたらすぐにピンチになる。

同じようにバーレーンにカットされた時は長谷部が追いすがってファウル気味に潰してたけれども
ウルグアイのMFはこういうときにそう簡単に潰されてくれないから
傷口に塩を擦り込まれる結果となってしまった。

ボール支配率は高いものの、案外危なっかしいシステムなんじゃねえの?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 13:54:20 ID:hI0w2VKO0
17.3% 19:00-19:30 NHK NHKニュース7
17.3% 19:00-21:48 EX__ 今すぐ使える豆知識 クイズ雑学王スペシャル 芸能人雑学王最強No.1決定戦
17.2% 19:30-21:21 NHK 北京オリンピック(野球)
13.0% 17:55-21:48 NTV 北京オリンピック2008(ソフトボール)
*7.6% 18:55-20:00 TBS 北京オリンピック2008(シンクロ)
*6.9% 20:00-24:00 TBS 北京オリンピック2008(陸上)
*6.6% 20:00-22:48 TX__ いい旅・夢気分3時間スペシャル
*5.7% 19:03-21:14 CX* サッカー・キリンチャレンジカップ2008「日本×ウルグアイ」


 
いい旅・夢気分にも負けたお・・・

          / ̄ ̄\
        .ノ  \,_.  .\       
       (>)(< )    | 
     / ̄(__人__)     | 
   /  _ノ .ヾ⌒ ´     |   もうダメなんだお、ボキ達・・・
  /  o゚⌒  {      .  /   
  |     (__人\    .カ  
  \     ` ⌒´ン     .ノノ  ギュッ
   /  ̄   ./  . .. し}
     .(⌒二_刄j⌒)  .i
970_:2008/08/21(木) 16:10:31 ID:X3L6dTrE0
>>966
これあらためて見ると守備ポジショニング酷すぎだなw
1点目の普通の6対4の場面ですら、適正ポジショニングせずだらだら歩いてる人ばっかで
あっさり敵にその隙をつかれてしまってるし、
2点目の速攻も適正ポジにつけば、もう少しまともに対応できたかもしれん。

まあウルグアイの走るべきところの走り方、攻め方が日本と差がありすぎだな。
日本は普段速攻しないからかチャンス時の攻め方のしょぼいこと・・・・
971:2008/08/22(金) 13:31:42 ID:7uFaPCNN0
師匠、ヘナギのダブルポストが中盤を押し上げる日本流ワーワーの完成形だと思ったが
ローマの0トップなんて自分の好きな戦術を適性も何もなくやってるだけ。
流動性のない足元パスと、FWがDFラインに勝って裏に抜けないと
前に決定的なパスが出ない現状じゃ、中盤が日本の売りとは言えない。
日本はレベルの低い中盤が足を引っ張っている。
972:2008/08/22(金) 13:57:01 ID:7uFaPCNN0
>>935
ロシアのサッカーは新しかった。あれはすごい。

・まず守備の特徴
守備から一気にスピードに乗った速攻。それが何故できるか。
まず相手のパスの出所を1〜2人でパスコースを切ってキープさせる。
それを、マーカーの選手ではなく後ろからスピードに乗った「第3の守備」
の選手が来てボールを奪取、そのままのスピードでボールを前に運ぶ。
取った瞬間からトップスピードで攻撃に移れる。攻撃の人数が少なくても
相手は全員足が止まった状態だから対応が非常に難しい。
後ろから来る選手がボールを取るのが面白かった。

・サイド攻撃で裏の取り方
サイドを完全にフリーで突破する攻撃が特徴のロシア。
サイドバックは普通ワンツーで裏を取ろうとするチームが多いが、
ロシアは、サイドで3角形を作ってポジションチェンジをして裏を簡単に抜けた。
攻撃の大きなポイント。SBがボールを持つと、OHが中に絞りやや下がりながらパスを受け、
ここでSBは一回ワンツーのようなような動きで相手をひきつけやや斜めに走る。
さらに外から大きく上がってくるのはボランチの選手。これは対応が難しい。
SBはロシアのSBのマークをはずすことはできないので、さらに外から飛び出す選手を見れない。
ボランチが無理矢理対応すると中が薄くなる。サイドの三角形。これが一番格好良かった。
ここから大きなチャンスを迎えることが多い。

・押し込まれた時の起点の作り方
1トップのFWは中盤ラインとわざと距離を置いている場合が多い。
決定力よりキープ力が必須。孤立したトップがキープをしてる間に、
全体がゆっくりあがるのではなく、まず1人が全速力で上がり
時間を置いてもう1人が全速力が上がる。
ボールを取られても危険は少なく少人数でスピードに乗った攻撃ができる。
後ろから上がる選手は固定ではないので毎回走って疲れすぎることもない。

テスト的に代表でもやってほしいが、ローマとか言ってる岡ちゃんじゃ無理かなw
973:2008/08/23(土) 03:15:44 ID:6sUdZEC+O
日本人はポストプレーとパスで崩すサッカーを盲信してるだけだって
FWが点取れないのにMFが取れる訳ないだろ
点を取るからFWなのに
FW以上に守備と運動量を強いられるMFに何を望む?

戦闘爆撃機は、純粋な戦闘機にも爆撃機にもその能力は劣るんだよ
974 :2008/08/23(土) 22:06:34 ID:WZD8+rzZ0
>>973
良いFWが現れた時に、勝てるような土台を、10年かけて整備すりゃ良いんだよ。

あと、戦闘機も爆撃機も、今はベースは同じだよ。
特化してたら役に立たないの。
自衛隊ならどっちもF-15、欧州じゃどっちもユーロファイター、
アメリカならF-22もF-35も、戦闘爆撃機だよ。

975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 02:32:02 ID:qGLDj3EB0
優れたストライカーが出てくるのは運の要素も強いと思うな。
レベルがあまりにも違うので比較にならんがブラジルですら決定力のあるFWが
不足してると言われている。過去の比較対象は化物FWだからあれだが。
976某研究者 ◆7rfe1CE8cw :2008/08/24(日) 18:52:23 ID:1KHsh2TJ0
アルゼンチンのFW等も小型だろうし
此れも0トップの様な動きをしているのか
どうかだが
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:59:47 ID:yoJYK2LO0
具体的な0トップの様な動きは誰も説明しません
978某研究者 ◆7rfe1CE8cw :2008/08/24(日) 19:02:19 ID:1KHsh2TJ0
0トップの様に下がって前線にスペースを作ると言う動きは
していたのかどうかだが
余り無かった様にも見えたが
979:2008/08/24(日) 19:57:15 ID:dmbLFbs30
>>978
むしろ前に張って突破してたよなw
ローマも前線を厚くする意味での0トップ。
決して前線の1列目を排除したサッカーではなかったのだが、
岡ちゃんはそこを理解してるのだろうか。
980 :2008/08/25(月) 01:04:56 ID:6cG5rvFv0
980
981:2008/08/25(月) 03:10:16 ID:m0CF4BTwO
>>974
例え話だよ
同じ技術力で
戦闘爆撃機、戦闘機、爆撃機をそれぞれ作ったら
戦闘爆撃機は戦闘機としての純粋な能力じゃ戦闘機に勝てず
爆撃機に爆撃機としての能力じゃ勝てない

戦闘爆撃機として
爆撃機の能力を有する為に戦闘機としての能力を削り
戦闘機としての能力を有する為に爆撃機としての能力を削る

器用貧乏とも言える万能性を武器に、1対1ではなく集団として戦うしかなく
個の存在は代えの効く無個性として存在する
982 ◆WF0LlzVooA :2008/08/25(月) 20:00:30 ID:6DnVfXD90
次スレ待ち保守
983 :2008/08/26(火) 00:09:03 ID:bnaEiGug0
age
984:2008/08/26(火) 00:48:27 ID:dsF8M+piO
この講座を受講したみなさまへ〜
みなさんこんにちは、まずはじめにこのスレをご覧いただいている皆様へ
心から感謝のザーメンを浴びせたいと心の底から願っております。
そもそも、クンニとはいわゆるクンニリングスのことで、その意味ばクンニをする″。
つまり、
女性の魚介類で例えるとアワビのような個所に心から感謝のザーメンを浴びせたいと存じます。
ですから、つまり、クンニをすればみんながハッピーになりたいと願います。
いわゆる、ないしは、クンニをしてくださいと思う気持ちを大切にすることで
要するに、マンコをしゃぶるのにやぶさかでないと申します
985 :2008/08/26(火) 01:13:00 ID:y0c59oiA0
>>981
空中戦では : 2機の戦闘爆撃機 > 1機の戦闘機+1機の爆撃機
爆撃の戦果も : 2機の戦闘爆撃機 > 1機の戦闘機+1機の爆撃機

なんじゃないのか。
同水準の飛行機が戦うなら、2機の戦闘爆撃機の方が、ぜったい強いって。


986:2008/08/26(火) 07:24:25 ID:Kc6Zp9FUO
>>985
空戦とか局地戦で戦闘機の相方が爆撃機なの?
組み合わせがおかしいってw

サッカーで前線にFWとDFは組ませないだろ?
ディフェンスラインにDFとFWも並べないだろ?

点を取るならFW2人方が、MF2人より点が取れるし
守備ならMF2人よりDF2人の方が失点しにくい
そういう局地戦の話をしないと

もしくは
GKは除いたとして
MF(戦闘爆撃機)が10人のチームと
DF(戦闘機が4人)、MF(戦闘爆撃機)が4人、FW(爆撃機)が2人の10人チーム
技術力が同じならどっちが有利だろうって話
ま、戦力差を引っ繰り返す為に戦術や連携練度とかがあるんだけど
987某研究者 ◆7rfe1CE8cw :2008/08/26(火) 18:19:48 ID:HXiyw5s70
突破に失敗した後の
ボール奪取やカウンターに対するディフェンス力に問題が有るから
容易に突破を試みられないと言う問題も有るかも知れぬが
この辺りはもう少し改善は出来ないのか
どうかだが

988 :2008/08/26(火) 23:22:42 ID:bnaEiGug0
age
989:2008/08/27(水) 19:03:47 ID:N+ZQI8Zg0
ここで言う戦闘機とは、紫電改のような迎撃戦闘機のことを言っているのですか?
990 :2008/08/27(水) 22:43:54 ID:tOsMmsZW0
990
991 :2008/08/28(木) 00:06:35 ID:cD39Th4r0
age
992:2008/08/28(木) 01:03:58 ID:IsH+QmsC0
>>956
守備というかDFを中心にしたチームの方が今より魅力的にみえる気がする。
993 :2008/08/28(木) 03:49:47 ID:6PL+iLcC0
>>985
自分から言い出したくせに、ころころ前提変えて意味不明なやつだな。
2対2なら不利なのが分かるや、
しっかり4人も戦闘爆撃機いれてんじゃないか。

制空権をとれないところでは、分業していた第二次大戦時でも、戦闘爆撃機が使われた。
というか、優秀な戦闘機を、戦闘爆撃機として使った。

それはそうとして、「10人の明神」 を知らんのか?

現代サッカーでは、勝つのは10人の戦闘爆撃機だよ。
欧州相手に戦おうつってんのに、ビルドアップできないDF、守らないFW、居場所なんか無いよ。

よほどスペシャルなFWがいれば別だが、
日本には、そんな奴が居ないから、じゃあどうするんだつって、引き出しを多くしようとしてんじゃないか。

994 :2008/08/28(木) 17:11:11 ID:cD39Th4r0
age
995 :2008/08/29(金) 00:38:12 ID:UfEZEKLV0
age
996:2008/08/29(金) 05:33:19 ID:7fzoPNglO
>>993
2対2の前提なら
戦闘機2対戦闘爆撃機2

爆撃機2対戦闘爆撃機2
にならないとおかしいだろと指摘したんだけどな
戦闘機1爆撃機1対戦闘爆撃機2で何を争うんだ?空戦か?爆撃能力か?

総合力を争うなら2対2じゃなく11対11の話をしないと
それに戦闘爆撃機を4も入れてと言ってるが
そもそもサッカーのFW、MF、DFを例えて言ってるんだからMFが4人入るのは当たり前だろ
10人の明神の話は知ってるが、それは戦術論での話
もっと言うなら、戦力面で劣っているから戦術面でなんとかしようって話だな>10人の明神

優れた戦闘機に戦闘爆撃機は1対1では勝てないから、相手1に対して2であたろう
2であたれるようにしようと戦術を練る
だが、戦闘機側からすれば1対1で勝てるんだから、そういった戦術を練る必要はない
言ってる意味分かるか?戦術を語る前に戦力の充実が大事なんだよ
997:2008/08/29(金) 05:50:37 ID:7fzoPNglO
あ、追記として
選手を万能型(戦闘爆撃機)に育てるのじゃなく
突出した一芸型(戦闘機、爆撃機)に育てろと言ってるわけ
純粋に点を取るFW、純粋にボールをを奪うDFそういうのを目指さず
何でも出来る選手を求めるから器用貧乏みたいな選手が育つんだよ

守備貢献するFW、ポストプレーが上手いFW
ビルドアップが上手いDF、ロングフィードが上手いDF
接続詞が「が」なら良いが「だけが」になるんだよ
FWやDFの本来の求められる事を半端にして
+αの部分を求めたんじゃ、本末転倒

今のままじゃ世界と戦えないから、FWに守備貢献を求めよう、DFにビルドアップを求めようじゃないんだよ
世界と戦えないなら、さらにFWに点を取る事を、DFにボールを奪う事を求めなきゃ

998 :2008/08/29(金) 19:37:33 ID:UfEZEKLV0
998
999 :2008/08/29(金) 19:43:21 ID:nzfFKD2b0
1000ならコレ
     大黒
  松井    中村俊
     玉田
   遠藤  稲本
長友 阿部  中澤 駒野
     楢崎

釣男は怪我で帰国すると予想 
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 19:57:49 ID:aC+GQxQr0
ミラージャパン

長友 高木 宮本 内田


10011001
    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
サッカーch http://live22x.2ch.net/livefoot/
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://live22x.2ch.net/dome/