サッカー日本代表視聴率スレ★7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1■■視聴率回復について話あうの会■■
■ジーコジャパンの視聴率(ゴールデンタイムのみ)
 2002/10/16(水) 26.7% 18:55-21:00 TBS キリンカップ「日本×ジャマイカ」
 2002/11/20(水) 20.9% 19:15-21:18 EX* キリンカップ「日本×アルゼンチン」
 2003/03/28(金) 13.6% 18:55-21:00 TBS 親善試合「日本×ウルグアイ」 ←巨人戦の開幕戦が裏に
 2003/04/16(水) 15.9% 18:45-20:57 TBS 親善試合「韓国×日本」
 2003/05/31(土) 19.3% 19:03-21:14 CX* 親善試合「日本×韓国」
 2003/06/08(日) 19.3% 19:15-21:24 NTV キリンカップ「日本×アルゼンチン」
 2003/06/11(水) 21.6% 19:15-21:18 EX* キリンカップ「日本×パラグアイ」

■オシムジャパンの視聴率(ゴールデンタイムのみ)
 2006/08/09(水) 17.3% 19:13-21:16 EX* キリンカップ「日本×トリニダード・トバゴ」
 2006/08/16(水) 19.1% 19:10-21:16 EX* アジア杯予選「日本×イエメン」
 2006/09/06(水) 16.2% 21:10-23:19 TBS アジア杯予選「イエメン×日本」
 2006/10/04(水) 12.5% 19:10-21:19 TBS キリンカップ「日本×ガーナ」
 2006/10/11(水) 12.3% 21:00-23:13 CX* アジア杯予選「インド×日本」
 2006/11/15(水) 10.8% 19:**-21:10 TBS アジア杯予選「日本×サウジアラビア」
 2007/03/24(土) 13.7% 19:23-21:30 EX* キリンカップ「日本×ペルー」 ←海外組初合流

■北京世代
2006/11/21 *7.3% 19:13-21:16 EX* U-21国際親善試合「日本×韓国」
2007/02/21 *7.0% 18:56-20:53 TBS U-22国際親善試合「日本×アメリカ」
2007/02/28 *9.9% 19:18-21:24 NTV 北京五輪アジア地区第二次予選「日本×香港」

■なでしこ
2006/07/27 *5.8% 18:49-20:54 EX* サッカーFIFA女子ワールドカップアジア最終予選「日本×オーストラリア」
http://blog.livedoor.jp/t02e038/
2   :2007/03/27(火) 18:14:01 ID:K2WtYH1v0
【視聴率ガタ落ちしてるのにあまり記事にならないわけ】

●広告業界のガリバー電通

 電通は日本最大の広告代理店でありテレビや新聞などのメデイアの広告の多くを担っている。
それだけでなくサッカー・ワールドカップや愛知万博をも仕切るというイベントプロデユーサー企業でもある。
また社員は政財界や有名人の子弟が多く”コネ通”と揶揄されている。ちなみに安部首相の昭恵夫人も元電通社員である。

 しかし、


マ ス コ ミ に 対 す る 影 響 力 も も っ て お り 、

週 刊 誌 な ど の 記 事 を 発 行 前 に 入 手 し 、

客 先 企 業 の ネ ガ テ ィ ブ な 記 事 を つ ぶ す と い っ た こ と も し て い る

といわれている。


スポンサーに逃げられると新聞やテレビが成り立たないので、電通の実名をメデイアが出せないわけである。
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2859970/detail?rd

●日本サッカー協会、電通と8年間で240億円で契約更新。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/10/25/06.html
3   :2007/03/27(火) 18:15:30 ID:K2WtYH1v0
●3・24亀田vsオシム視聴率戦争”


■亀田「サッカーつぶしていくで」
http://www.nikkansports.com/battle/kameda/p-bt-tp1-20070119-144338.html

■亀田とSC日本の視聴率戦争に川淵C余裕

 サッカー日本代表の今季初戦(対戦相手未定)に亀田興毅(20=協栄)のノンタイトル戦を
ぶつけられる形となった日本サッカー協会だが、困惑する様子はなかった。18日、
報道陣から伝え聞いた川淵キャプテンは「別に代表戦には関係ないよ。テレビの視聴率がどうなるかだね。
(サッカーとボクシングが)戦って面白いんじゃないの」。昨年7月のオシムジャパン発足から、
欧州組が初めて招集されることが確実視されるだけに余裕の表情だった。
http://www.nikkansports.com/battle/kameda/p-bt-tp1-20070119-144340.html

■亀田興毅 『サッカーって9人でやるんか?カリスマおれ1人の力で(視聴率でも)勝つで(笑)』
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1174427143/



●サッカー 13・7% × 16・2% 亀田○



【試合後のコメント】
興毅ニンマリ「オシムKOしたで」

 24日のフライ級復帰戦で、瞬間最高視聴率では24・3%を記録し、サッカーとの
ガチンコ対決を制した亀田興毅(20=協栄)は「試合は判定やったけど、オシムはKOしたで。
寄り切りや」と試合が行われた両国国技館を意識したコメントを発表した。放送が重なった午後7時
から同56分までに限ればサッカーは8・5%。実質的には約2倍の視聴率を稼ぐ完勝だ。
全試合で20%を超えた昨年には及ばないが、人気は相変わらずだった。
http://www.sponichi.co.jp/battle/news/2007/03/27/03.html

亀田に完敗…川淵氏「期待外れ」

 欧州組の中村(セルティック)、高原(フランクフルト)が出場したペルー戦の視聴率が13・7%に終わり、
日本サッカー協会の川淵三郎キャプテン(70)は「15%は超えるかなと期待していたので少し期待外れ」と話した。

 視聴率でフィギュアスケートに完敗し、亀田のノンタイトル戦にも及ばなかったとあって、
「お客さんの心をつかむような試合をしないと。視聴率は自動的に上がらないと知ることで、
選手には頑張ってほしい。ファンは正直」と魅力あるサッカーの必要性を訴えた。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2007/03/27/05.html


■ワールドカップドイツ大会の終幕とともに、相次いで数多くのサッカー雑誌・スポーツ雑誌が休刊しました。 ←みなさん、コンビ二でサッカー雑誌少なくなったと感じてませんでしたか?
http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz07q1/528513/

■【Jリーグ】NHK−BS放送半減 72試合(2006年)→34試合(2007年)。CS移行は大きな賭け ←CS行き 
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/soccer/news/20070302ddm035050019000c.html

【前スレ】
サッカー日本代表視聴率スレ★6
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1173584787/
4   :2007/03/27(火) 18:17:17 ID:K2WtYH1v0
■裏番組に視聴率高い番組なかったのに13%w


海外組初招集(最期の砦・中村俊輔)+ベストメンバーで望んで 1 3 % w




**.*% 19:00-19:30 NHK NHKニュース7
11.9% 19:30-20:45 NHK 家族で選ぶにっぽんの歌
**.*% 20:45-21:00 NHK ニュース・気象情報
12.9% 19:00-21:48 NTV 今夜開催!夢の歌謡祭ミリオンアーティストライブ2007
16.2% 19:00-19:56 TBS プロボクシング「亀田興毅×エベラルド・モラレス」
13.3% 19:56-21:48 TBS 史上空前Mrマリック究極超魔術スペシャル
12.6% 19:00-20:54 CX* もしもツアーズスペシャル
*6.9% 19:00-19:23 EX* キリンチャレンジカップ2007みどころ
13.7% 19:23-21:30 EX* サッカー・キリンチャレンジカップ2007「日本×ペルー」
*6.2% 19:00-20:54 TX* 土曜スペシャル「感動!湯けむり紀行温泉遺産の宿」



           / ̄ ̄ ヽ,
           /        ',
        _ {0}  /¨`ヽ {0}
       /´    l   ヽ._.ノ   i 
     /'     |.   `ー'′  |   お前はとっくに死んでいた!!
    ,゛  / )  ノ         '、
     |/_/             ヽ
    // 二二二7      __     ヽ
   /'´r -―一ァ"i   '"´    .-‐  \
   / //   广¨´  /'      /´ ̄`ヽ ⌒ヽ
  ノ ' /  ノ   :::/      /       ヽ  }   
_/`丶 /     ::i       {:::...       イ
5 :2007/03/27(火) 18:21:37 ID:xJWTi5qN0
2001年日本戦全視聴率 投稿日: 01/12/11 01:40 ID:???

10.5% 日本×フランス(フジ)
3.3% 日本×スペイン(NHK)
20.1% 日本×カナダ(フジ)
25.8% 日本×カメルーン(フジ)
29.3% 日本×ブラジル(フジ)
23.3% 日本×オーストラリア(フジ)
37.9% 日本×フランス(フジ)
13.6% 日本×パラグアイ
15.3% 日本×ユーゴスラビア
9.8% 日本×オーストラリア
4.8% 日本×セネガル
15.5% 日本×ナイジェリア
25.4% 日本×イタリア(テレ朝)
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 18:22:37 ID:xJWTi5qN0
2002年日本代表戦全視聴率

16.4% 日本×ウクライナ(TBS)
14.2% 日本×ポーランド(テレ朝)
17.4% 日本×コスタリカ(TBS)
14.1% 日本×スロバキア(日テレ)
19.7% 日本×ホンジュラス(日テレ)
7.5%(生)・5.8%(録画) 日本×レアルマドリード(テレ朝)
13.6% 日本×ノルウェー(フジ)
25.6% 日本×スウェーデン(TBS)
43.1%・58.8% 日本×ベルギー(NHK)
66.1% 日本×ロシア(フジ)
45.5% 日本×チュニジア(テレ朝)
45.3%・48.5% 日本×トルコ(NHK)
26.7% 日本×ジャマイカ(TBS)
20.9% 日本×アルゼンチン(TBS)
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 18:23:08 ID:xJWTi5qN0
2003年日本代表戦全視聴率

13.6% 日本×ウルグアイ(TBS)
15.9% 日本×韓国(TBS)
19.3% 日本×韓国(フジ)
19.3% 日本×アルゼンチン(日テレ)
21.6% 日本×パラグアイ(テレ朝)
9.8% 日本×ニュージーランド(TBS)
7.8%・10.6% 日本×フランス(フジ)
5.2%・8.3% 日本×コロンビア(TBS) 
16.4% 日本×ナイジェリア
16.8% 日本×セネガル(TBS)
0.8%・2.2%・3.5%(昼再放送) 日本×チュニジア(テレ東)
17.1% 日本×ルーマニア(フジ)
18.5% 日本×カメルーン
14.9% 日本×中国(フジ)
18.6% 日本×香港(フジ)
19.8% 日本×韓国(フジ)
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 18:23:41 ID:xJWTi5qN0
2004年サッカー日本代表戦全視聴率

15.3% 日本×マレーシア(TBS)
17.4% 日本×イラク(テレ朝)
28.7% 日本×オマーン(日テレ)
20.6% 日本×シンガポール(テレ朝)
10.7% 日本×ハンガリー(テレ東)
12.5% チェコ×日本(日テレ)
11.4% アイスランド×日本(日テレ)
5.1%・10.0% イングランド×日本(日テレ)
17.2% 日本×インド(テレ朝)
11.3% 日本×スロバキア(日テレ)
14.8% 日本×セルビアモンテネグロ(日テレ)
12.7% 日本×オマーン(テレ朝)
13.4% 日本×タイ(テレ朝)
13.9% 日本×イラン(テレ朝)
18.5% 日本×ヨルダン(テレ朝)
20.3% 日本×バーレーン(テレ朝)
32.4% 日本×中国(テレ朝)
10.6% 日本×アルゼンチン(TBS)
19.3% インド×日本(TBS)
20.0% オマーン×日本 (フジ)
17.5%  日本×ドイツ(テレ朝)
9  :2007/03/27(火) 19:13:45 ID:K2WtYH1v0
続きなし?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 19:24:19 ID:xJWTi5qN0
2005年サッカー日本代表戦全視聴率

15.6% 日本×カザフスタン(テレ朝) 19:20〜
18.6% 日本×シリア(TBS) 19:20〜
47.2% 日本×北朝鮮(テレ朝) 19:20〜
37.9% 日本×イラン(テレ朝) 22:30〜
40.5% 日本×バーレーン(テレ朝) 19:20〜
11.2% 日本×ペルー(日テレ) 13:20〜
19.1% 日本×UAE(日テレ) 19:20〜
23.8% バーレーン×日本(テレ朝) 1:30〜
43.4% 北朝鮮×日本(テレ朝) 19:30〜
13.3% 日本×メキシコ(フジ) 1:00〜
12.3% ギリシャ×日本(TBS) 1:00〜
11.9%・16.2% 日本×ブラジル(フジ) 3:30〜
20.4% 日本×北朝鮮(テレ朝) 19:30〜
18.9% 日本×中国(テレ朝)  20:00〜
20.8% 日本×韓国(テレ朝) 20:00〜
26.0% 日本×イラン(テレ朝) 19:30〜
20.7% 日本×ホンジュラス(テレ朝) 19:20〜
14.1% 日本×ラトビア(テレ朝) 19:20〜
15.0% 日本×ウクライナ(テレ朝) 23:00〜
16.4% 日本×アンゴラ(TBS) 19:20〜
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 19:24:50 ID:xJWTi5qN0
2006年サッカー日本代表戦全視聴率

8.0% 日本×アメリカ(テレ東) 13:00〜
16.5% 日本×フィンランド(テレ朝) 19:20〜
14.0% 日本×インド(日テレ) 19:20〜
19.2% 日本×ボスニア・ヘルツェゴビナ(日テレ) 21:20〜
18.2% 日本×エクアドル(TBS) 19:20〜
17.7% 日本×ブルガリア(日テレ) 19:20〜
21.3% 日本×スコットランド(日テレ) 19:20〜
4.0%・9.8% 日本×ドイツ(テレ朝) 4:00〜
22.7% 日本×マルタ(TBS) 22:00〜
49.0% 日本×オーストラリア(NHK) 22:00〜
52.7% 日本×クロアチア(テレ朝) 22:00〜
22.8%・37.2% 日本×ブラジル(NHK) 4:00〜
17.3% 日本×トリニダード・トバゴ(テレ朝) 19:20〜
19.1% 日本×イエメン(テレ朝) 19:20〜
3.1% 日本×サウジアラビア(テレ東) 2:30〜
16.2% 日本×イエメン(TBS) 21:20〜
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 19:25:39 ID:xJWTi5qN0
1993年W杯1次予選、最終予選

2.5% 日本×タイ(NHK) 24:05〜
4.7% 日本×バングラデシュ(NHK) 24:00〜
4.0% 日本×スリランカ(NHK) 24:05〜
24.0% 日本×アラブ首長国連邦(日テレ) 16:00〜
1.8%・3.8% 日本×タイ(NHK) 28:15〜
2.0%・2.7% 日本×バングラデシュ(NHK) 28:15〜
1.2%・3.0% 日本×スリランカ(NHK) 28:15〜
10.7% 日本×アラブ首長国連邦(NHK) 24:10〜
20.4% サウジアラビア×日本(日テレ) 24:05〜
14.4% 日本×イラン(テレ朝) 24:00〜
25.4% 日本×北朝鮮(TBS) 22:55〜
38.0% 日本×韓国(フジ) 22:03〜
48.1% 日本×イラク(テレ東) 22:00〜

1997年W杯1次予選、最終予選

13.5% 日本×オマーン(日テレ)
11.1% 日本×マカオ(TBS)
10.0% 日本×ネパール(フジ)
7.7% 日本×マカオ(テレ朝)
6.8% 日本×ネパール(テレ朝)
8.9% 日本×オマーン(テレ朝)
16.0% 日本×ウズベキスタン(フジ)
19.1% 日本×アラブ首長国連邦(フジ)
26.0% 日本×韓国(TBS)
21.1% 日本×カザフスタン(日テレ)
22.6% 日本×ウズベキスタン(TBS)
30.1% 日本×アラブ首長国連邦(日テレ)
24.7% 日本×韓国(フジ)
37.2% 日本×カザフスタン(フジ)
47.9% 日本×イラン(フジ)
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 19:26:42 ID:xJWTi5qN0
1998年サッカー日本代表戦視聴率

15.1% 日本×韓国(テレ東)
15.4% 日本×香港(テレ東)
16.2% 日本×中国(テレ東)
18.7% 韓国×日本(テレ東)
19.9% 日本×パラグアイ(日テレ)
22.1% 日本×チェコ(日テレ)
24.3% 日本×ユーゴスラビア(TBS)
60.5% W杯 日本×アルゼンチン(NHK)
60.9% W杯 日本×クロアチア(NHK)
52.3% W杯 日本×ジャマイカ(NHK)
18.5% トルシエ初采配 日本×エジプト(日テレ)

2000年アジア杯

13.1% 日本×サウジアラビ(TBS)
12.0% 日本×ウズベキスタン(日テレ)
7.7% 日本×カタール(フジ)
16.1% 日本×イラク(テレ朝)
不明 日本×中国
12.0% 日本×サウジアラビア(TBS)
14名無し:2007/03/27(火) 19:36:01 ID:1r5APuXLO
今更だけど中村や高原呼んでたからね
フィギュアにならまだしも亀田にすら2倍近い差がつけられたのは期待外れだったorz
15_:2007/03/27(火) 19:37:19 ID:BOnc4lI60
中村と高原って知名度はともかく人気は微妙だからな。
16 :2007/03/27(火) 19:37:20 ID:jSCRtR0N0
前売り、わずか約1万枚 28日のU−22シリア戦
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20070327-00000058-kyodo_sp-spo.html
日本サッカー協会は27日、
22歳以下で争う北京五輪アジア2次予選の日本−シリア(28日・国立競技場)の前売り入場券が27日時点で
1万107枚しか売れていないと明らかにした。
U−22日本は観客動員に苦しんでおり、
香港戦(2月28日・国立競技場)の観客数は1万1909人だった。

ぶっw
渋谷でオーロラビジョンだっけ?で広告うったのにw
17  :2007/03/27(火) 20:00:23 ID:K2WtYH1v0
>>16
もうだめぽ・・・・。
18.:2007/03/27(火) 20:02:02 ID:/N/iRMG90
>>16
このコピペをあちこちに貼り続ければ良い宣伝になって売れるんじゃね?
19   :2007/03/27(火) 20:15:47 ID:K2WtYH1v0
■北京世代全視聴率
2006/08/07(水) *7.7% 22:00-24:09 NTV U-21国際親善試合「中国×日本」(録)
2006/10/25(水) *6.5% 22:40-24:40 TX* U-21国際親善試合「日本×中国」(録)
2006/11/14(火) *2.1% 24:00-26:05 NHK U-21国際親善試合「韓国×日本」(録)
2006/11/21(火) *7.3% 19:13-21:16 EX* U-21国際親善試合「日本×韓国」(生)
2006/11/29(水) *4.8% 23:00-25:10 NHK ドーハアジア大会・GL「日本×パキスタン」(生)
2006/12/03(日) *3.5% 24:40-26:40 TBS ドーハアジア大会・GL「日本×シリア」(録)
2006/12/06(水) *4.6% 23:56-25:55 TBS ドーハアジア大会・GL「日本×北朝鮮」(録)
2007/02/21(水) *7.0% 18:55-21:00 TBS U-22国際親善試合「日本×アメリカ」(生)
2007/02/28(水) *9.9% 19:18-21:24 NTV 北京五輪アジア地区第二次予選「日本×香港」(生)
2007/03/14(水) *2.1% 26:28-27:58 CX* 北京五輪アジア地区第二次予選「マレーシア×日本」(録)



■世代別五輪アジア地区予選の観客動員数(ホームの試合のみ)
○シドニー世代
1999/06/26(土) 39,467人 シドニー五輪アジア地区予選「日本×ネパール」(国立)
1999/06/28(月) 21,169人 シドニー五輪アジア地区予選「日本×マレーシア(国立)
1999/07/02(金) 26,026人 シドニー五輪アジア地区予選「日本×香港」(国立)
1999/07/04(日) 32,957人 シドニー五輪アジア地区予選「日本×フィリピン」(国立)
1999/10/17(日) 54,678人 シドニー五輪アジア地区最終予選「日本×タイ」(国立)
1999/11/06(土) 55,147人 シドニー五輪アジア地区最終予選「日本×カザフスタン」(国立)

○アテネ世代
2003/05/01(木) 23,580人 アテネ五輪アジア地区第二次予選「日本×ミャンマー」(国立)
2003/05/03(土) 35,052人 アテネ五輪アジア地区第二次予選「日本×ミャンマー」(味の素)
2004/03/14(日) 55,442人 アテネ五輪アジア地区最終予選「日本×バーレーン」(埼玉)
2004/03/16(火) 50,544人 アテネ五輪アジア地区最終予選「日本×レバノン」(国立)
2004/03/18(木) 54,025人 アテネ五輪アジア地区最終予選「日本×UAE」(国立)

○北京世代
2007/02/28(水) 11,909人 北京五輪アジア地区第二次予選「日本×香港」(国立)
20a:2007/03/27(火) 20:33:48 ID:TFAKgrFf0
今の代表離れは95年以降のヴェルディ離れを思い出すなあ。

ブームに乗って知名度優先で選手起用→世代交代が遅れ徐々に戦力低下
→リーグ戦の実績が落ちたので慌ててベテランを切るも戦力は向上せず
→有名選手目当てのにわかファンが一斉に離れる→さらに弱体化

マーケティング手法をこの数年間根本的にはき違えていたのが今の惨状なんだろう。

アンチナベツネの旗手であった川淵がナベツネと同じ軌跡を辿りチームを
泥沼に導くとは皮肉としかいいようがない。
21 :2007/03/27(火) 20:36:46 ID:jSCRtR0N0
12 :名無しさん@恐縮です :2007/03/27(火) 19:58:54 ID:EE/Zuu3j0
■世代別五輪アジア地区予選の観客動員数(ホームの試合のみ)
1999/06/26(土) 39,467人 シドニー五輪アジア地区予選「日本×ネパール」(国立)
1999/06/28(月) 21,169人 シドニー五輪アジア地区予選「日本×マレーシア(国立)
1999/07/02(金) 26,026人 シドニー五輪アジア地区予選「日本×香港」(国立)
1999/07/04(日) 32,957人 シドニー五輪アジア地区予選「日本×フィリピン」(国立)
1999/10/17(日) 54,678人 シドニー五輪アジア地区最終予選「日本×タイ」(国立)
1999/11/06(土) 55,147人 シドニー五輪アジア地区最終予選「日本×カザフスタン」(国立)

2003/05/01(木) 23,580人 アテネ五輪アジア地区第二次予選「日本×ミャンマー」(国立)
2003/05/03(土) 35,052人 アテネ五輪アジア地区第二次予選「日本×ミャンマー」(味の素)
2004/03/14(日) 55,442人 アテネ五輪アジア地区最終予選「日本×バーレーン」(埼玉)
2004/03/16(火) 50,544人 アテネ五輪アジア地区最終予選「日本×レバノン」(国立)
2004/03/18(木) 54,025人 アテネ五輪アジア地区最終予選「日本×UAE」(国立)

2007/02/28(水) 11,909人 北京五輪アジア地区第二次予選「日本×香港」(国立)
2007/03/28(水) 前日 1万枚 北京五輪アジア地区第二次予選「日本×シリア」(国立)
22_:2007/03/27(火) 20:59:07 ID:FBRRRZA20
亀田の視聴率を書いてる記事が少なくないか?
23 :2007/03/27(火) 21:03:18 ID:h6sdr4db0
>>20


前々違う。代表人気そのものが下がったのなら
亀田やフィギアと被ってない時間帯で20%近くという
高視聴率を獲ってる理由はなんだ?

代表人気、いや海外組人気は未だに根強く20%近くを獲るが
フィギアや亀田はそれを上回り、かつ見る層は被ってる。

というだけだろう。

24_:2007/03/27(火) 21:09:56 ID:mmyJCDwB0
亀田もそれほど高い視聴率でもないけど影響があったってことは
視聴層が、マル被りなんだな。
25_:2007/03/27(火) 21:11:36 ID:BOnc4lI60
普通にこの時間TV見てるのはかなりかぶってるだろうな。
26 :2007/03/27(火) 21:15:48 ID:h6sdr4db0
亀田とサッカーが被って迷惑したのは亀田の方だろうな。
サッカーは亀田と被ってない時間帯で数字を獲れるが
亀田は全部被ってたからな。
27 :2007/03/27(火) 21:16:02 ID:SYbsUM7J0
サカ豚率・・・8・5%

なるほど、大した戦力だな。
28 :2007/03/27(火) 21:21:45 ID:h6sdr4db0
>>27
Jリーグ、天皇杯、五輪の数字を考えるとコアな層はそんなものだろう。
29_:2007/03/27(火) 21:25:05 ID:BOnc4lI60
亀田のコア層ってどのくらいなんだ?
30  :2007/03/27(火) 21:28:07 ID:ZyFCf6H70
いつの間にサッカー死んでたん?
31  :2007/03/27(火) 21:32:21 ID:ZyFCf6H70
今日の日刊スポーツに地域別視聴率が出てる。

亀田 関東 平均16.2%、瞬間最高24.3%
   東海 平均18.3%、瞬間最高24.6%
   関西 平均22.4%、瞬間最高28.0%
サッカー  
   関東 平均13.7%、瞬間最高19.3%
   東海 平均11.4%、瞬間最高15.7%
   関西 平均12.7%、瞬間最高17.4%
32_:2007/03/27(火) 21:33:31 ID:BOnc4lI60
いやコア層なんだから長期的に見る人たちだろ?
33劣頭:2007/03/27(火) 21:36:44 ID:yXvy4fT10
>29
もともと亀田はニワカしか居ない
コア層の7lに亀田場所見終わった人が加わり、フィギュア開始と同時にみんなフィギュアへ逃げたと
考えれば13lっていう数字は妥当
34 :2007/03/27(火) 21:38:37 ID:h6sdr4db0
>>32
亀田のコアな層ってのはありえるのかな?
継続性のないイベントみたいなものだからね。
35 :2007/03/27(火) 21:43:14 ID:ZyFCf6H70
>>33
それは日本代表も似てるけどな
36 :2007/03/27(火) 21:43:21 ID:dKWIMhNT0
どうでもいい試合だから低くてあたりまえ
心配せんでもW杯予選になればまたあがるよ
37 :2007/03/27(火) 21:44:29 ID:KxlfiMMZ0
亀田の試合も別にタイトルマッチでもないんだけどな
38:2007/03/27(火) 21:46:25 ID:1+kqUkrk0
今回は煽りが足りなかったな
うざく感じるくらいに煽るのがちょうどいい
39劣頭:2007/03/27(火) 21:46:35 ID:yXvy4fT10
>36
んーどうだろうねぇ
ワイドショーなんかで煽ればW杯予選でも視聴率上がるのかも知れないが
正直飽きられてるとおもうけどなぁ
40  :2007/03/27(火) 21:56:17 ID:ZyFCf6H70
>>36

どうでもいい試合(親善試合)がなくなったらバレー見たいになるぞ
41 :2007/03/27(火) 21:56:33 ID:h6sdr4db0
>>33
瞬間最高みて思ったんだが、意外とフィギアに逃げてないみたい。
亀田の裏の時に8.5%でフィギアの裏の時も同じとすると
被ってない時間帯は18.9%、瞬間最高が19.3%で
1時間も流れていた割には0.4%の差は小さ過ぎるよね。
当然、被ってなかった時間はもっと低いはず。
逆を言うとフィギアの裏は8.5%より高い事になる。

>>31から分かる事
1、被ってない時間でも20%近くも獲ってなかったorz 17.6%前後くらいかな。※1
2.フィギアには意外に流れてなかった。

※1 何故17.6前後くらいか
フィギアの裏も含めて、亀田と被ってない時間の平均が16.3%
フィギアの裏が亀田と同じとすると、被ってない時間の平均が18.9%
フィギアが始まってサッカーの数字が上がる事は考えられず
下がってると考えるのが妥当だが、亀田の裏と同じくらい
下がってるとするなら瞬間最高との差が小さすぎる。間を取って17.6%くらいと思う。
42:2007/03/27(火) 22:05:00 ID:jKMXHgFR0
フィギュアだろ糞カス
~~~~~~~~~
43_:2007/03/27(火) 22:07:33 ID:1D5ZHtRE0
>>41
複雑に分析してくれたけどよくわからん

亀田が終わった20時から亀田をみていた視聴者16.2%が
サッカーだけでなく他局の旅とうたに流れたのがまずいよ。
本来なら同じスポーツ枠で視聴者層も重なっているサッカーに
すべて流れるべきなんだけどね。

44_:2007/03/27(火) 22:09:22 ID:BOnc4lI60
流れるべきっていっても親善試合だからなぁ……
ガチでもアジアの試合だと微妙なのに。
45   :2007/03/27(火) 22:15:47 ID:ZyFCf6H70
ペルー戦は7時35分ぐらいに始まったからな
亀田から逃げて

選手のアップ→CM→選手のアップ→CM→選手のアップ

ばっかりだからな


*6.9% 19:00-19:23 EX* キリンチャレンジカップ2007みどころ

23分までになってるが35分ぐらいまでずっと6.9%ぐらいだろ
そりゃ7時56分までは8・5%だわ
46_:2007/03/27(火) 22:17:54 ID:1D5ZHtRE0
テレ朝の目標はこんなもんだったかと
19:30KO
19:30-20:00 12% 亀田と重なる30分
20:00-21:00 20% 亀田もフィギュアもない60分
21:00-21:20 9% フィギュアと重なる20分
平均15%少超 瞬間最高24%

47   :2007/03/27(火) 22:18:42 ID:ZyFCf6H70
亀田につぶされたわけじゃない
ただの自爆だ
7時57分までの視聴率は
ただ視聴率は試合中しか測定されてないからな
日本代表の場合は
単純に13%
48_:2007/03/27(火) 22:20:35 ID:BOnc4lI60
親善試合の試合始まる前の放送時間って無駄じゃね?
なかなか始まらないから見てるとチャンネル変えたくなるw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 22:25:05 ID:diIPaAjK0
ドイツ惨敗で冷めたところもあるけど
やっぱり中田、中村以上の実力(潜在能力でも可w)
ありそうな奴がいないのが致命的だな。
いれば中田以上の〜といって煽れたのに。
50  :2007/03/27(火) 22:26:23 ID:ZyFCf6H70
>>48
あれはスポンサー枠
サッカーは試合中にCM入れれないから試合前に大量に、ハーフタイムに大量に流してる
そのスポンサー枠が視聴率6%じゃスポンサーの撤退は早いかもね
51 :2007/03/27(火) 22:29:08 ID:h6sdr4db0
>>43
>亀田が終わった20時から亀田をみていた視聴者16.2%が
>サッカーだけでなく他局の旅とうたに流れたのがまずいよ。

何が言いたいのか分かんない。
もしかして8.5%+16.2%で24.7%じゃないからって言いたいの?
だったらありえない。亀田を見る人=サッカーを見る人じゃないから。

チャンネルをつけっぱなしの人
スポーツみないけど亀田だから見る人
スポーツ好きだけどサッカーは見ない人 いろんな人が見てる訳だからね。
52_:2007/03/27(火) 22:31:08 ID:1D5ZHtRE0
フィギュアは男子の木曜日から2日連続で高視聴率出していたから
21:00〜ははじめからあきらめていたよ。
亀田の視聴者がうたと旅に流れるとは予想してなかっただろう。
敵は亀田でなくて旅と歌だったんだよ。
亀田VSサッカーで少し煽ったのにまったく効果がなかった。
53 :2007/03/27(火) 22:32:32 ID:h6sdr4db0
54_:2007/03/27(火) 22:34:03 ID:1D5ZHtRE0
>>51
TBSチャンネルつけっぱなしが5%として(マジックみるかどうか知らんが)
残り11%のうち7〜8%はサッカーに流れないとまずい。
ボクシングみてた視聴者が旅や歌てどういうことだ?

55_:2007/03/27(火) 22:35:07 ID:BOnc4lI60
ボクシングの後続けてサッカーってあるか?
おれはフィギュアですら風呂の後に録画を見たが。
56 :2007/03/27(火) 22:36:02 ID:h6sdr4db0
>ボクシングみてた視聴者が旅や歌てどういうことだ?

ボクシングを見る人は旅や歌に興味を持たないって無茶苦茶だろw
57 :2007/03/27(火) 22:37:04 ID:KxlfiMMZ0
>>55
続けてはあるだろ
俺もサッカーの後風呂入ったけど
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 22:39:20 ID:/8ipwETN0
小野よりうまい選手いるんですか?どうなんですか?

リフティングとか最高ですよ サッカーセンスの塊ですよ

W杯3回出て アジア最高選手で 中村憲とか遠藤とかそんな雑魚みたいんですか?
見ててもつまらないでしょ 

小野さんは10分でゲームを支配しますよ いい悪いは別にして

そんな選手見たくないんですか? オシムかオシメか知らないけど
あんな乞食みたいな国の人間に大日本帝国の監督してほしくないね

みんなが見たい代表にすべきだね 
59_:2007/03/27(火) 22:39:21 ID:BOnc4lI60
いやなんか続けて見るのがあたりまえみたいな感じだから。
そりゃ続けてみる人も当然いると思うけど。
60_:2007/03/27(火) 22:42:22 ID:1D5ZHtRE0
>>56
旅はこども向けの動物園とグルメで女性をターゲットにした番組だった。
長沢まさみが窓枠で出演させていたけど。
うたも女性をターゲットにした番組構成だった。
つかボクシングとサッカーの裏で男好みの番組つくっても自滅するだけだ。
男の視聴者が多いボクシングからならサッカーに流れるのが自然ではないか。

61 :2007/03/27(火) 22:42:54 ID:h6sdr4db0
>>58
心配すんな。オシムに率いられた日本代表が良い成績を収めるなら
必ず活躍している選手がいるという事で、そいつがスターになるよ。
良い成績を収めるなら・・・ だけど。
62 :2007/03/27(火) 22:43:16 ID:uNQmA0Fv0
亀田はボクシング全体の人気とは全く関係無いからな。
客席は空席が目立ってたみたいじゃん。ボクシングファン自体からはそっぽ向かれてる。
で、まともなボクシングの試合は、そんなに視聴率あがらない、亀田人気がボクシング全体の
人気の興隆には全くつながらない、という、ボクシングファンには痛し痒しの状況なわけで。
まあ、一過性のものだからなあ。
63.:2007/03/27(火) 22:44:00 ID:/N/iRMG90
>>60
亀田見てる多くもおばちゃんだよw
64_:2007/03/27(火) 22:46:51 ID:1D5ZHtRE0
亀田とサッカーが共倒れで、九時からのフィギュアが1人勝ちが結論でいいか?
65 :2007/03/27(火) 22:46:58 ID:h6sdr4db0
>>60
だから亀田が終わった後にサッカーの数字が跳ね上がってるんだろ。
それを亀田を見た人は全員が必ずサッカー見なければおかしいって言うのが間違ってる。
全員が必ずとまで言わないのなら相応に数字が上がってる。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 22:48:12 ID:VA2H9G220
亀田が終わったからというより
一番視聴率が取れる8時台に突入したのと
日本がリードしててそのまま勝てそうだってのが大きいんじゃねえか
67_:2007/03/27(火) 22:52:10 ID:1D5ZHtRE0
日本一のトリオの仕掛けたフィギュアに死角なし
広告費日本一のトヨタ
視聴率1位のCX
広告代理店日本一の電通
68 :2007/03/27(火) 22:53:29 ID:uNQmA0Fv0
>>63
だと思うね。
ボクシング見るってか、格闘技全般好きな奴は、亀田の試合は見る気しない、ってほうが、
自分のまわりには多かったし。亀田のはサッカーで言えば、名前聞いたことも無い国の代表チーム
との親善試合、ってかかませ犬相手だから、格闘技ファンは普通に食欲そそらないはず。

ボクシング的には、こういう試合で視聴率取れるかどうかが勝負だろうな。
【長谷川・名城・バレロ】3大世界戦【5.3有明コロ】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1173845882/
69 :2007/03/27(火) 23:08:37 ID:/27Q6G0A0
>>68
この面子で視聴率が取れないのがボクシング。
デラホーヤにサクラを使わざるを得ない国、日本の底力を思い知る事となるだろう。
70そうか:2007/03/27(火) 23:11:02 ID:SZi4LMNW0
悲調率?日本の下手なサッカーなど見ない。だから悲調率なのだ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 23:46:14 ID:h8D7/Cwv0
こうなったら亀田に君が代斉唱してもらうって
ハーフタイムにフィギュアのエキシビジョンやってもらうしかないなw
72:2007/03/28(水) 00:12:23 ID:jp2qZDF00
何だかんだ「日本代表」と名前が付いて強力な裏番組がなければ25はいくよ
野球の世界選手権ですらそれぐらいあったんだから
まあ悲観せずに七月を待て
73 :2007/03/28(水) 00:27:00 ID:akqfNIcN0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm75671

やっぱり素人が実況じゃないと盛り上がらないんだろ
74 :2007/03/28(水) 00:31:46 ID:2AXXgdqy0
>>72
計算してみたが25%なんてとてもじゃないが届かない。

番組は19:20からと思っていたけど19:30からみたいなので修正
平均     13.7%×110分=延べ1,507%
亀田の裏   8.5%× 26分=延べ  221%
───────────────────
亀田後   15.3%× 84分=延べ1,286%

フィギュアの裏を亀田の裏と同じ8.5%と仮定する
亀田後   15.3%× 84分=延べ1,286%
フィギュア裏 8.5%× 20分=延べ  170%
───────────────────
19:56-21:00 17.4%× 64分=延べ1,116%
                 
フィギュアの裏が、亀田の裏より低いとするなら17.4%以上
フィギュアの裏が、亀田の裏より高いとするなら17.4%以下

高いか低いか置いといて、ここでもう一つの仮定をしてみる。
この64分はハーフタイムの15分を含んでいるので、CM中に
視聴率が下がる事を考慮して裏にキラーコンテンツがなかったら?と考えてみる。
CM中にどの程度下がるかは分からないが7割程度に落ちると仮定する。
そうすると
CM中     13.1%× 15分=延べ 196.9%
試合中    18.6%× 49分=延べ 919.1%
これを1試合に置き換えて前後をCM中の数字に置き換える。
CM中     13.1%× 15分=延べ 196.9%
試合中    18.6%× 90分=延べ1674.0%
試合前後  13.1%×  5分=延べ  65.5%
─────────────────────
        17.6%×110分=延べ1936.4%

裏番組に亀田やフィギュアが無かったとしても17.6%

高いと見るか低いと見るかは御自由に。
75:2007/03/28(水) 00:34:37 ID:gCi4zdwxO
3/28
世界水泳19:30-
五輪代表19:00-

明日は裏も強そうだから二桁は無理でも、
世界水泳には勝って欲しいな(ry
76    :2007/03/28(水) 00:56:06 ID:xOYP1di80
>>75

世界水泳は連日一桁。
77_:2007/03/28(水) 01:01:12 ID:bSY/p3Zt0
スポーツが好きなら世界水泳も見ればいいのにね。
話題性がないと一般のファンでもなんでもない人は見ないんだよな。
78.:2007/03/28(水) 01:04:09 ID:FSsq71tH0
北島が出てても10%いかないのはきついな
テレ朝のやり方にもかなり問題があるような気もするが・・・
79 :2007/03/28(水) 01:12:42 ID:2AXXgdqy0
水泳は報道ステーションで映像使い過ぎだろ、あれだけでお腹一杯
試合見なくて報ステで十分って内容になってるよね。
80_:2007/03/28(水) 01:20:50 ID:2RFiLmJc0
水泳も萩原智子とかビジュアルスターがいなくなったからな。
サッカーと同じで知らない選手が出ている時間が長すぎ。
選手寿命の短い競技の難しさだな。すぐなじみの選手がいなくなる。
81.:2007/03/28(水) 01:22:40 ID:Lpq3x5SeO
水泳はメルボルンだっけか? 赤字かよ
テロ朝1ー3月期悲惨だな
当たったの相棒だけでねえか
82_:2007/03/28(水) 01:27:19 ID:bSY/p3Zt0
水泳という競技が好きな人は選手が入れ替わっても見るだろうけどね。
どのスポーツもコアなファンは少ないんだなと思う。
83.:2007/03/28(水) 01:32:20 ID:FSsq71tH0
テレ朝の編成だと
見ていて何時が本番で、どれが予選か判りづらいんだよな
日本人選手を煽る為だろうけど、何度も同じレース流すし
日本人の予選レースを本番レース扱いで放映するし
もうちょっと考えないと見る気がうせてゆく感じがした
俺は北島応援するため無理してみてる感じだな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 02:42:44 ID:8kaIsMXz0
ノンタイトルマッチで16%も取るのは凄いよ。他のボクサー、世界戦でも深夜放送すらないんだから。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 02:56:07 ID:Etcq2bRs0
それにしてもハゲタカの数字の低さが不思議だ、
86  :2007/03/28(水) 03:50:34 ID:xOYP1di80
■日本テレビ 19:00〜23:15
ザ!世界仰天ニュース2007・春爛漫大仰天まつり4時間15分スペシャル◇

さまざまな驚きのニュースを伝える。マンションの12階から転落した少女や、
湖で泳いでいた時に雷に打たれた少女を紹介。どちらも奇跡的に助かったという。
一体、何が起きたのか。また、臨終間際に息子や娘にとんでもない告白をした女性や、
家族連れでにぎわうビーチで全裸になった女性による犯罪などにスポットを当てる。
さらに、代理母契約を結んだものの、身ごもった子供を渡したくないと言いだした女性に着目。
その理由や、子供の親権の行方を伝える。ほかに"50年前は超ハンサムボーイコンテスト"などを送る。
ゲストは大友康平、西田ひかる、鈴木紗理奈、チュートリアル、熊田曜子、小林麻央ら。


■フジテレビ 19:00〜21:54
クイズヘキサゴン2春の超クイズパレード史上最高の爆笑連発祭◇
芸能人がクイズバトルを繰り広げる「クイズ!ヘキサゴン2」の3時間スペシャル。
レギュラーでも大好評のもちろんクイズや早抜けリレークイズのほか、
スペシャルならではのクイズも展開。また、ご指名クイズなど新クイズも登場する。
第3ステージの「ちゃんと出題できるかな?アナウンスクイズ」では、
各チームの予選テスト最下位の出演者が問題文を読み、残りが解答者となる。
ただし、問題文には振り仮名がない。問題文を読む里田まい、木下優樹菜、
つるの剛士は漢字が読めず、奇想天外な問題に。果たして、どんな珍問題となったのか。司会は島田紳助。



水泳は1桁
高視聴率とりそうなのはこの2つ
87:2007/03/28(水) 04:48:35 ID:Pn6JpJlL0
今日の場合は
水泳>サッカー
でしょうね
低レベルの争いだw
88   :2007/03/28(水) 05:04:50 ID:xOYP1di80
■わずか1万枚…人気向上への合言葉は“ピチピチサッカー”


 サッカー・U−22日本代表アジア2次予選直前合宿(27日、国立競技場)
反町康治監督(43)は、観客動員&視聴率が伸び悩むU−22日本代表の“不人気返上”をぶちあげた。

 指揮官が“不人気ジャパン”返上を掲げた。

 「初めて見にきてくれるお客さんに感銘を与える、躍動感あるサッカーを見せたい。
ハードワーク、ひたむきさ、勇気。そういう部分を大事にしたい。ピチピチしたサッカーをしたい」

 チケットの売り上げは27日午前現在で1万107枚。
立ち上げから伸び悩む観客数に日本協会・川淵キャプテンも前日、
「見ているとベテランチームのよう。ピチピチ感がない」と苦言を呈していた。
反町監督の言葉は、それに呼応する“決意”だった。

 渋谷の街頭テレビでCMを流すなど周囲も打開策を練るが、
やはりチーム自体に魅力があってこその人気。そこで同監督は
「相手にダメージを与えるようなやり方をしたい」と
予選過去2試合の煮え切らないイメージの払拭を誓った。
世界ユース選手権でイタリアを破るなど黄金世代といわれ、
2次予選最大のライバルとなるシリア。
今回の2連戦で2連勝した方が最終予選進出を決めるだけに、
ホームでの第1戦で大勝すれば相手の戦意喪失も期待できる。

 「あしたの試合は勝つだけ」と同監督。
練習を視察したA代表のオシム監督からも刺激を受けた。
決定力不足、不人気の打開へ。“弟分”が、魅力あふれるサッカーを聖地で披露する。
(志田健)
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200703/st2007032802.html
89:2007/03/28(水) 06:21:15 ID:FWwQ0I1mO
流石に水泳には勝つだろう。負けたらマジでヤバイよ
90 :2007/03/28(水) 07:04:28 ID:RypgxErJ0
6%切るわよ
91:2007/03/28(水) 07:05:33 ID:Pn6JpJlL0
今日の競泳は日本人のメダルの可能性が低いからねぇ。

昨夜の柴田亜衣の視聴率>今日のサッカー
は間違いないかな。

ただ、北島の50mの3位以内はむずかしいだろうが、
瞬間視聴率は
北島の決勝>U-22
だろうよ
92_:2007/03/28(水) 08:06:57 ID:2RFiLmJc0
視聴率の回復は五輪代表の活躍→知名度が上がる→実力証明されたから期待が膨らむ
→A代表に選出されると盛り上がる

みたいな形が一番良いんだが“不人気ジャパン”なんて言われているようじゃなw
とりあえず視聴率はいいから成績だけでも残して期待をつなげて欲しいな。
仮に五輪逃したら本当に痛い。
93-:2007/03/28(水) 10:22:37 ID:Lpq3x5SeO
今夜は仰天ニュースとヘキサゴンに大敗する。
TBSサッカーは不調続き。予想8.7%
94        :2007/03/28(水) 11:08:12 ID:AOvTy28s0
それでもペルー戦は13%取ったなら十分じゃねえか、有名選手が一人もいない
チームだったし、ま、8%位までは許容範囲だよ。
95.:2007/03/28(水) 11:40:48 ID:Lpq3x5SeO
視聴率15%以下がつづく

CMスポット単価暴落

利益率下がる

莫大なライブ中継費用がかかるわりに
時差でゴールデンに放送しづらい海外遠征に
キリンがますます反対

国内親善試合が増える
96サッカーは:2007/03/28(水) 11:47:57 ID:9ew/Xfbo0
国立なんかで見る気しねぇ。
97野球ヤバス:2007/03/28(水) 12:27:02 ID:zm4PEJeO0
【野球】日テレもう限界!?巨人若手育成の芽も見えず 視聴率が1ケタならテレビから消滅危機★3
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1175047566/l50

26日、日本テレビの定例会見で久保伸太郎社長が巨人の選手育成・編成
方針に嘆き節だ。

 会見の席で、巨人戦中継について質問を受けるや、人気凋落(ちょうらく)が
止まらないチームへの思いがあふれ出した。「いろんな形で今年の有望株を
登場させたいと思う。ところが球団は球団で、こういう選手を売り出したいと
いう希望がある。うまくマッチさせるのが難しい。特定の選手だけを出すのは
難しい」と球団との思惑が合わないと明かしたのだ。


 日本テレビは4月の改編で視聴率1ケタの番組をすべて打ち切ったが、
昨年の巨人戦平均視聴率は9.6%。今季は東京ドームを中心とした主催
72試合中40試合を中継予定だが、日本テレビの我慢はもう限界。今季は
巨人にとってテレビから姿を消すかどうかも正念場だ。

http://www.zakzak.co.jp/gei/2007_03/g2007032712.html

サッカーはなんだかんだで二桁だから安心だが
ゴールデン一桁の野球は消滅の危機だそうです。。。







98中田:2007/03/28(水) 12:29:25 ID:JnSU8C9gO
8時台が良かったのは…

今日は9時からフィギュアスケートがあるなあ。テレビ見よう。

その前に亀田もあるのかあ。じゃあ、そこから今日はテレビだな。

ん?亀田終わって何を見ようかな?
する事ないし、そのまま何か見るとするかあ…
99:2007/03/28(水) 13:04:45 ID:SP0/mxx50
大阪桐蔭の中田が2打席連続ホームラン(試合続行中)。
新たなスター誕生で、NHKニュースにも視聴者は流れるかな。
一ケタかなぁ、やっぱし
100.:2007/03/28(水) 13:08:36 ID:2+m606Ew0
もう中田といえば大阪桐蔭の中田になったな。
101中田w:2007/03/28(水) 13:27:48 ID:gCi4zdwxO
>>100
その中田って奴は
どうせインチキドラフトで巨人に入るんだろw

つうか、そいつ裏金どんくらいもらっているんだ?w
102:2007/03/28(水) 13:49:57 ID:XFQDJFbFO
プロ野球の新人・田中、大嶺、堂上、中田翔→契約金1億円+裏金5000万円+年俸1500万円。 Jリーグ期待の新人、乾くん(誰も知らない)→契約金0円+裏金0円+年俸380万円
103:2007/03/28(水) 13:54:42 ID:SP0/mxx50
野球界も襟を正さないとなぁ
ほんと、サッカーは気の毒だよ
104.:2007/03/28(水) 14:17:17 ID:FSsq71tH0
逸材の精鋭達で構成されたU-22は、シリアに勝てそうですか?
105_:2007/03/28(水) 15:07:42 ID:yy1I7zOb0
>>104
シリアには勝てる。最悪引き分けはできるよ。負けたことないし。

>>1
これってトルシエがワールドカップで勝ったから直後のジーコジャパンが
注目されていただけであって
オシムジャパンの不人気さはジーコが惨敗した直後だからということもあるよ
もしジーコがベスト16に進んでいたら視聴率はもっと上がっていた
つまりジーコは貯金を食いつぶして何も残さなかったということだ
106 :2007/03/28(水) 15:22:01 ID:2K/7t/ys0
>>105
ブームに貯金なんてないし
107 :2007/03/28(水) 15:31:26 ID:dYKawwIJ0
【野球/テレビ】ソフトバンク戦開幕戦中継過去最高視聴率20・6% 北部九州地区
http://kyusyu.nikkansports.com/baseball/professional/hawks/p-kh-tp0-20070327-175584.html

ソフトバンク−オリックス開幕戦(24日)を中継したKBC九州朝日放送の
平均視聴率が、北部九州地区で20・6%を記録したことが26日、ビデオ
リサーチ調べで分かった。ダイエー時代を通じて、在福民放局の開幕戦
中継としては過去最高を記録した。球団の竹内COOは「当日が雨だった
こともあり、自宅で見られた方もいたのでしょう。期待の大きさを感じます
ね」と話した。
108:2007/03/28(水) 15:53:10 ID:OXJVna6XO
野球のアンダー18今やってるね甲子園で、軽く4万人入ったらしいけど、サッカーもアンダー22やるんだべ、5万人は入るんだろ
109  :2007/03/28(水) 15:54:54 ID:UCPlj64f0
Jリーグの視聴率を語るpart13
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1131813883/l50


Jリーグに関する視聴率はスポーツサロン板の視スレに書き込んでくれ
110 :2007/03/28(水) 16:19:38 ID:HASXrcXU0
今日の五輪代表の視聴率予想
11%
111^^:2007/03/28(水) 16:34:31 ID:uYfAbV9G0
今日の五輪代表の視聴率予想^^
8%^^

キング・オブ・お遊戯の球蹴りならこれ位は余裕だよね^^
112_:2007/03/28(水) 16:37:35 ID:C1nclNdF0
今の五輪代表は、監督のせいか選手のせいかしらんがやる気ってか覇気が感じられないから見ていてきつい。
特別な技術があるわけじゃないんだから、せめて一所懸命やってる姿を見せないと。
113 :2007/03/28(水) 17:02:02 ID:NMt2mRFu0
焼豚氏ねよwwwwwww




さてと、工場のラインで野球ボールの縫い目を大声で数える作業に行ってくる
114  :2007/03/28(水) 17:15:33 ID:xOYP1di80
■U―22シリア戦、前売り入場券寂しい1万枚


 日本サッカー協会は27日、北京五輪アジア2次予選シリア戦(28日、東京・国立競技場)の前売り入場券が、
1万107枚しか売れていないことを明らかにした。
当日券も販売されるが“聖地”としては寂しい数字。
「五輪代表はピチピチ感がない」と日本サッカー協会・川淵三郎キャプテンはゲキ。
DF伊野波主将は「いいサッカーをしないとお客さんは来てくれない。シリア戦では、
また来たいと思われるようなプレーを見せたい」と奮起した。

(2007年3月28日06時01分 スポーツ報知)
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20070328-OHT1T00046.htm
115-:2007/03/28(水) 17:21:05 ID:O+E1+8wf0
まぁ、ペルー戦は接待麻雀みたいなもんだろ?
巻「ロォン!」
高原「ツモォ!」
ペルー「いやぁ、大変お強いですな。」
こんなもん犬も食わねぇぞ。
116  :2007/03/28(水) 17:24:41 ID:xOYP1di80
最大の敵シリア戦を前に反町監督の表情は固い

 もし北京五輪の出場権を逃したら…。
きょう28日、北京五輪アジア2次予選でシリア代表と東京・国立競技場で対戦する反町ジャパン。
この試合は日本サッカー協会が今後も拡大路線を続けていけるか、
あるいは赤字に転落するか、その分岐点となる一戦だ。
http://www.zakzak.co.jp/spo/2007_03/s2007032815.html
117:2007/03/28(水) 18:57:18 ID:XFQDJFbFO
今日も韓国人の活躍で、アジアのライバル、シリア(世界ランク120位)相手にがんばれ〜反町ジャパン
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 19:05:20 ID:YFDe+7s70
>>117
野球なんて在日ばっかじゃん
119:2007/03/28(水) 19:06:53 ID:EU3u7T1z0

チケットたけーよぉぉぉ

120 :2007/03/28(水) 19:10:44 ID:2K/7t/ys0
>>118
例えば?
121:2007/03/28(水) 19:13:54 ID:aGO1caNkO
今日の視聴率はヤバそうだな。まぁ、野球豚は野球の国際試合が無い事でも気にしてろwww
122:2007/03/28(水) 19:16:19 ID:OYQ6XV4F0
ところで今日の国歌斉唱誰だった?
123:2007/03/28(水) 19:17:16 ID:i+l8LbEu0
2万はいってないね
どうみても
動員はかかってるらしいけどw
124:2007/03/28(水) 19:21:06 ID:XFQDJFbFO
がんばれ〜日本代表のエース、韓国人
125:2007/03/28(水) 19:23:04 ID:SXyrUnJZ0
視聴率8.7と予想
126:2007/03/28(水) 19:27:45 ID:XFQDJFbFO
アジアのライバル、シリア(世界ランク120位)相手にがんばれ〜日本代表のエース、韓国人
127   :2007/03/28(水) 19:27:58 ID:CLhAUwTG0
八百長
128   :2007/03/28(水) 19:43:40 ID:CLhAUwTG0
また動員か?
黒のスーツきた客いっぱいいるぞ
129:2007/03/28(水) 20:04:50 ID:XFQDJFbFO
韓国人審判の八百長で、反町ジャパン勝利
130_:2007/03/28(水) 20:08:46 ID:iPdrvMxI0
裏番組がつまらないからきょうはラッキー 予想8.5%
131 :2007/03/28(水) 20:19:34 ID:CLhAUwTG0
香港戦で視聴率9.9%だし2桁行くんじゃない?
132~:2007/03/28(水) 20:39:57 ID:mL88SscYO
視聴率じゃないけど、客が入らないなら地方でやればいいのに。札幌とか。
133:2007/03/28(水) 20:42:31 ID:XFQDJFbFO
世界水泳>ヘキサゴン>反町ジャパン
134 :2007/03/28(水) 21:29:09 ID:ScdzIZ9l0
今日は客席に黒のロッテファンとオレンジのジャイアンツファンがいっぱいいたね
135_:2007/03/28(水) 21:31:35 ID:i3dEVM250
6%かな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 21:33:38 ID:zKKplrPT0
明日の数字がどうだろうと今日の内容は最終予選に希望のつながるもの
だったので俺は満足だ。
137 :2007/03/28(水) 21:39:59 ID:ScdzIZ9l0
860 :無礼なことを言うな。たかが名無しが :2007/03/28(水) 21:35:24 ID:eymFZyu9
>>838
最近は会社帰りのサラリーマンもサッカー観戦したりする人が増えてるからな。

864 :無礼なことを言うな。たかが名無しが :2007/03/28(水) 21:37:23 ID:cY6iBWgA
スーツの何が変なんだ?って思ったら動員って言いたいの?
普通は会社帰りだと思うんだけど?

あ、ニートにはわかんねえかwwww



クソワロタwww
そうか、サラリーマンが22歳以下のガキの試合をねぇーw
138:2007/03/28(水) 21:40:50 ID:FWwQ0I1mO
フタ桁はいくでしょ。

11%とかじゃないの?
完璧な勝ち方だったし
139a:2007/03/28(水) 21:45:31 ID:Oc8epF/k0
平山って本当にむさいのが染み出してるね
川淵じゃないが、あれじゃ誰も見たいと思わないわ
裏も弱いし、9%ちょいとみた
140  :2007/03/28(水) 21:48:04 ID:CLhAUwTG0
今日の観客わかる?
Jゴールには書いてないわ
141       :2007/03/28(水) 21:53:20 ID:CLhAUwTG0
見つけたよ



 日本サッカー協会は27日、北京五輪アジア2次予選シリア戦(28日、東京・国立競技場)の前売り入場券が、
1万107枚しか売れていないことを明らかにした。
(2007年3月28日06時01分 スポーツ報知)
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20070328-OHT1T00046.htm


▽キックオフ:2007/03/28(水)19:10
▽スタジアム:国立競技場
▽観衆:18495人 
http://www.sanspo.com/soccer/japan/23/score/2007/20070328.html


当日券8000枚も売れる分けないし、まぁスーツ姿の客は動員だろな


■世代別五輪アジア地区予選の観客動員数(ホームの試合のみ)
○シドニー世代
1999/06/26(土) 39,467人 シドニー五輪アジア地区予選「日本×ネパール」(国立)
1999/06/28(月) 21,169人 シドニー五輪アジア地区予選「日本×マレーシア(国立)
1999/07/02(金) 26,026人 シドニー五輪アジア地区予選「日本×香港」(国立)
1999/07/04(日) 32,957人 シドニー五輪アジア地区予選「日本×フィリピン」(国立)
1999/10/17(日) 54,678人 シドニー五輪アジア地区最終予選「日本×タイ」(国立)
1999/11/06(土) 55,147人 シドニー五輪アジア地区最終予選「日本×カザフスタン」(国立)

○アテネ世代
2003/05/01(木) 23,580人 アテネ五輪アジア地区第二次予選「日本×ミャンマー」(国立)
2003/05/03(土) 35,052人 アテネ五輪アジア地区第二次予選「日本×ミャンマー」(味の素)
2004/03/14(日) 55,442人 アテネ五輪アジア地区最終予選「日本×バーレーン」(埼玉)
2004/03/16(火) 50,544人 アテネ五輪アジア地区最終予選「日本×レバノン」(国立)
2004/03/18(木) 54,025人 アテネ五輪アジア地区最終予選「日本×UAE」(国立)

○北京世代
2007/02/28(水) 11,909人 北京五輪アジア地区第二次予選「日本×香港」(国立)
2007/03/28(水) 18,495人 北京五輪アジア地区第二次予選「日本×シリア」(国立)
142 :2007/03/28(水) 22:01:19 ID:ScdzIZ9l0
え?動員なかったら1万切り一歩前ですかwwww
代表とつけば2万以上入る。そう思っていた時期が僕にも(ry
143     :2007/03/28(水) 22:17:42 ID:Iy4eQyPb0
裏も弱いし、一応2万近く(動員だとしても一般人はそんなこと知らないし)
入っているし。平山も活躍したし10−13%ぐらいじゃないかな?
144 :2007/03/28(水) 22:21:28 ID:HASXrcXU0
18000?
当日券8000枚も売れたの?
145_:2007/03/28(水) 22:24:13 ID:iPdrvMxI0
キリン本社が渋谷と原宿のあいだで国立と近いから
キリン営業マンとタダ券酒屋と飲み屋をあつめたんじゃないかな?
アディダス社員も総動員
146 :2007/03/28(水) 22:25:12 ID:RYlLF6dM0
動員のことには触れないでください><
147   :2007/03/28(水) 22:25:38 ID:0Vj0YeHT0
>>137
エェェェェェェェ
サッカーなんかとは比較にならないほど
甲子園には高齢者が訪れてるんですけど・・・・。
148     :2007/03/28(水) 22:26:37 ID:CLhAUwTG0
中国戦も韓国戦も前売り8000枚ぐらいしか売れてなかったけど観客動員は2万イってた。
動員力落ちたな。
149^^:2007/03/28(水) 22:29:13 ID:q18ZgQ/I0
みんな動員とか何を言ってるんだよ?^^
世界の球蹴りがそんな事するはずないだろ、常識的に考えて・・・(AA略^^
150    :2007/03/28(水) 22:42:49 ID:CLhAUwTG0
日本代表戦 2階席ガラガラの寂しいスタンド

06.10.05[日本代表]
 観客席は空席が目立った。特に、アウエー側の2階席はガラガラで、最近の日本代表の試合では珍しい。
日本のホームゲームでは、2月22日のアジア杯予選インド戦(日産ス)以来6試合ぶりに
当日券を5900枚販売したが、売れ行きはいまひとつ。
http://wsp.sponichi.co.jp/news/archives/2006/10/post_1500.html


A代表でも当日券5900枚すら売れないのに、五輪代表が8000枚も売れる訳がない
151.:2007/03/28(水) 23:22:58 ID:aGO1caNkO
野球もU-22の試合とかしろよ。
あ、無理かwww
152JEF習志野:2007/03/29(木) 00:05:12 ID:fjfjs1Wg0
毎日新聞主催高校生野球部招待試合>>>>>>>>五輪日の丸サッカー
153_:2007/03/29(木) 00:22:43 ID:Boj0yCC+0
野球はダルビッシュ、去年がマー君で今年は大阪桐蔭の中田か。
で、明日のサッカー界を背負うのが平山、家長って人?
154:2007/03/29(木) 00:23:45 ID:QPprLwopO
>>151
アンダー18なら甲子園でやってるよ!
4万チョイしか入らなかったらしいが
155子供:2007/03/29(木) 00:25:52 ID:ZBjSejVA0
用事があるから見ない
156:2007/03/29(木) 00:26:51 ID:TIsAzVMa0
さっきスポルトで五輪代表人気ガタ落ちって特集やってたらしいが
誰かユーチューブにうpしてくれ!
157   :2007/03/29(木) 00:31:50 ID:65/xmVfd0
そもそもサッカー先進国じゃないのに
ウィークデーのど真ん中に年齢制限ある代表の試合に
観客が多い国なんて世界中探してもないはず。
暇な老人が大挙して訪れる昼間の甲子園とは違う。
158.:2007/03/29(木) 00:34:30 ID:OA2ell9A0
>>157
色々言い訳考え付くねw
感心したwww
159 :2007/03/29(木) 00:35:38 ID:JFZOOGqP0
国立は仕事帰りのサラリーマンでいっぱいだっつーの
160   :2007/03/29(木) 00:35:55 ID:65/xmVfd0
>>158
もうちょいまともな反論しろよwww
失望した。
161_:2007/03/29(木) 00:39:28 ID:Boj0yCC+0
>>160
シドニー代表の時はサッカー先進国だったのか。
アテネ代表でもまだ多かった。
サッカー人気が10年で減少しただけだよ。
162:2007/03/29(木) 00:40:09 ID:dcXyJoJF0
>>147
野球は高齢者しかいないだろ
最近の若者(0〜30代)はインターネット等グローバル化のおかげで
趣味(スポーツも)が多岐にわたる

今の40台↑の世代は情報を得る手段がなかったから野球だけだったが
あと20年もすれば野球世代が死にはじめてどうなると思う?


163.:2007/03/29(木) 00:42:21 ID:OA2ell9A0
20年後を考えてもしょうがないw
今が大切なんだよwww

ってお爺ちゃんが言ってるお
164 :2007/03/29(木) 00:42:27 ID:JFZOOGqP0
Jのサポも高齢化してるって何かで見たけどなw
165_:2007/03/29(木) 00:43:15 ID:Bs6IN57dO
あと20年もすれば日本は高齢者ばかりになって
スポーツどころじゃないかもね
166:2007/03/29(木) 00:44:06 ID:dcXyJoJF0
1人当たりのGDP上位20カ国の1番人気スポーツ 

 1位 ルクセンブルク  →   サッカー
 2位 ノルウェー     →   サッカー
 3位 スイス        →   サッカー
 4位 アイスランド    →   サッカー
 5位 アイルランド    →   サッカー
 6位 デンマーク     →   サッカー   
 7位 スウェーデン    →   サッカー
 8位 アメリカ       →   アメフト
-------------------4万ドル以上-----------------------
 9位 カタール      →   サッカー
10位 オーストリア    →   サッカー
11位 フィンランド    →   アイスホッケー
12位 オランダ      →   サッカー
13位 イギリス      →   サッカー   
14位 ベルギー      →   サッカー
15位 日本        →   野球
16位 フランス      →   サッカー
17位 ドイツ        →   サッカー
18位 カナダ       →   アイスホッケー
19位 オーストラリア  →    オージーボール 
20位 イタリア      →    サッカー
-------------------3万ドル以上----------------------
167:2007/03/29(木) 00:44:40 ID:dcXyJoJF0
5 名前:U-名無しさん 投稿日:2007/01/08(月) 18:18:26 ID:Afj7E8XH0
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH
五輪で野球、ソフトボール除外 IOC決定
国際オリンピック委員会(IOC)は8日、2012年ロンドン五輪の実施競技から野球、ソフトボールを除外することを決めた。

ぎゃはははははははははは!!!!!!


6 名前:U-名無しさん 投稿日:2007/01/08(月) 18:18:51 ID:77BUZ6MN0
アメリカ 「WBC??何それ??」
 ドイツ  「WBC??何それ??」
 フランス 「WBC??何それ??」
 イタリア 「WBC??何それ??」
 オランダ 「WBC??何それ??」
 イギリス 「WBC??何それ??」
 ロシア  「WBC??何それ??」
 エジプト 「WBC??何それ??」
 南アフリカ「WBC??何それ??」
 イラク  「WBC??何それ??」
 イスラエル「WBC??何それ??」
 トルコ  「WBC??何それ??」
 豪州   「WBC??何それ??」
 メキシコ 「WBC??何それ??」
 インド  「WBC??何それ??」
 ブラジル 「WBC??何それ??」
 中国   「WBC??何それ??」
 インドネシア「WBC??何それ??」
 日本   「世界中が注目!!!」 ← (爆笑)




168_:2007/03/29(木) 00:46:08 ID:Bs6IN57dO
都合が悪くなるとコピペ貼り
169:2007/03/29(木) 00:46:29 ID:dcXyJoJF0
サッカーW杯経済効果4000億円
(参加国200ケ国!!)

WBC経済効果390億円
(参加国16ケ国 しかもやる気ない国ばっか 日本が金出してやっと参加してもらってる感じww)




日本のマスコミはメジャーメジャー言ってるが、アメリカでは野球はマイナーなスポーツ
アメリカのメジャーなスポーツはアメフト(NFL)バスケット(NBA)アイスホッケー(NHL)
メジャーはそれ以下で不人気wwサッカーもだが


野球はオリンピックからもはずされたスポーツ。今年は巨人戦も放送数大幅削減ww
このグローバルな時代にいつまでも世界で人気の無いスポーツを見てるんだ?w

日本でも野球マンセー世代は40代↑
最近の若い世代は多趣味で色んなスポーツが好きだが、野球よりは寧ろサッカーのほうが人気
あと20年もすれば日本から野球は淘汰されるよ
まだグローバル社会ではなく野球マンセーだった時代オヤジの世代が死んでいくから


WBC(実質は2〜4ケ国の戦いw)で世界一王ジャパンとか笑わせるwww
流石に日本のマスコミもそろそろ野球からサッカーや別のスポーツへ方針転換考え始めてるし


世界各国のサッカー人気ってどうなの?
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1149891647/



3 名前:U-名無しさん 投稿日:2007/01/08(月) 18:17:58 ID:gn4TjI/y0
娯楽を減らす

マジでこれしかない


4 名前:U-名無しさん 投稿日:2007/01/08(月) 18:18:06 ID:Afj7E8XH0
23 名前:代打名無し@実況は実況板で 投稿日:2007/01/08(月) 16:24:01 ID:qHOZQg7b0
サッカーw杯はずっーと以前から権威ある大会だったが、
1998年までは日本のマスゴミは無視してただけ  当時の日本は世界が見えてなかったから
日本経済は世界に遅れをとり始めて今じゃボロボロwww



バスケ世界選手権だって権威ある大会だが、
日本のマスゴミはもちろん、
ワールド=アメリカと思っている井の中の蛙アメリカが
スルーしている件が大きい
170:2007/03/29(木) 00:51:58 ID:EQYU+btAO
サッカーつまんね〜
171名前なし:2007/03/29(木) 01:02:26 ID:6XfcMu7U0 BE:140093273-2BP(0)
焼き豚はサッカーにちょっかい出している暇があったら、プロ野球の将来を真剣に考えた方がいいぞw

Jリーグ開幕戦の視聴率6.0%>パリーグ開幕戦の視聴率5.6%

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
172.:2007/03/29(木) 01:03:53 ID:OA2ell9A0
プロ野球に将来は無い
真剣に考えるまでも無いw

サッカーはこれからだよ
80年後にはサッカー大国日本になってるようななってないような
173   :2007/03/29(木) 01:06:18 ID:yv+lLHwD0
フジ

アナウンサー:「何故見に行かないの?」
子供1「用事があるから」



フジって本当落ち目になったら叩くの早いな
お世話になったくせに、義理ってもんがない
五輪予選を深夜録画放送にしたり
174    :2007/03/29(木) 01:09:44 ID:cBRIk+CC0
俺は東京に住む大学生だが周りで野球の話してるのはいない いても田舎から来た学生くらい(田舎者は相変わらず時代遅れww)
俺のバイト先でも(20〜30くらいの若い人ばかり)サッカーの話ばかりで野球の話はしない

でも俺の親父(55歳)は野球ばかり(インターネットから取り残されて逆切れというか、ネットに対して嫌悪感を示す世代w)
TV局マスゴミで権力を握るのも50台くらい

20年後が楽しみだ
175 :2007/03/29(木) 01:11:47 ID:DbHSkDBn0
>>173
フジで代表戦で高視聴率ってどれくらい叩き出したっけ?
176_:2007/03/29(木) 01:14:09 ID:Boj0yCC+0
Jリーグ→NHKですら手に負えない視聴率を叩き出す。地上波大幅に中継数減少。観客は早くも固定化&高齢化。
代表→観客離れ。視聴率低下。02W杯も終わって余韻も冷め、メディア露出低下。

なんで輝かしい未来があると思っているのか理由が分からない。
02大会用に強化した中村、タカハラなんかの世代がそろそろピークを下り始めるわけで、
世界との距離が広がり始めて世界から3流扱いなのに「世界、世界」ってw
世界を語るのはそこに参加して影響を持ってから言わないと。
177  :2007/03/29(木) 01:16:13 ID:yv+lLHwD0
>>175
日韓W杯とかお世話になってるじゃん
178 :2007/03/29(木) 01:17:44 ID:/umVaT8G0
俺もすぽると見逃したから動画うpきぼんぬ
179 :2007/03/29(木) 01:18:30 ID:DbHSkDBn0
>>177
じゃあ今後もフジは CL・W杯だけでいいんじゃね。

アジア予選は テロ朝が仕切るんだし・・。
180    :2007/03/29(木) 01:18:39 ID:4knWvPyF0
>>176

ほー
じゃぁ、WBCって世界16ケ国しかもやる気の無い国ばかりで実質3ケ国の戦いで1位の¥になった日本は本当に凄いですね^^
181  :2007/03/29(木) 01:19:24 ID:yv+lLHwD0
フジテレビ・スポルト

アナウンサー:「何故サッカーの試合を見に行かないの?」
子供1「用事があるから」

アナウンサー:「何故サッカーの試合を見に行かないの?」
子供1「用事があるから」

アナウンサー:「何故サッカーの試合を見に行かないの?」
子供1「用事があるから」

アナウンサー:「何故サッカーの試合を見に行かないの?」
子供1「用事があるから」

アナウンサー:「何故サッカーの試合を見に行かないの?」
子供1「用事があるから」


フジって本当落ち目になったら叩くの早いな
お世話になったくせに、義理ってもんがない
五輪予選を深夜録画放送にしたり
182   :2007/03/29(木) 01:33:31 ID:yv+lLHwD0
子供は残酷・・・
183^^:2007/03/29(木) 01:35:18 ID:/COyfftp0
子供は正直だな^^
それに比べてサカ豚ときたら・・・^^
184_:2007/03/29(木) 01:36:37 ID:DzgaLB1P0
野球の事も聞いてみたらいいのにね。
185  :2007/03/29(木) 01:38:19 ID:yv+lLHwD0
スカパーの株主でサッカーよりのフジがやるとはよくやった
186 :2007/03/29(木) 01:41:17 ID:vlOil7du0
何言ってるんだよ
サカ豚曰く、フジは若者向け(爆笑)らしいから
若者に見向きされなくなったサッカーを叩くのはいいんだよ!
187':2007/03/29(木) 01:44:45 ID:X7J9gX52O
また野球豚が野球の事棚に上げてサッカー叩いてんのか
188 :2007/03/29(木) 01:45:45 ID:5KFisJL90
7.8%くらいと予想。
前半早めに点取ったから、やや高めではないかい?
189   :2007/03/29(木) 01:54:59 ID:yv+lLHwD0
>>188
2007/02/28(水) *9.9% 19:18-21:24 NTV 北京五輪アジア地区第二次予選「日本×香港」(生)


香港戦ですら9.9%だし2桁はいってるでしょ
12%と予想
190_:2007/03/29(木) 01:56:09 ID:FiIP/NnP0
>>181
その子供タオマフ巻いてた瓦斯サポだったから(質問場所は味スタ)
Jは見に行くが五輪予選は見に行かない。
すごく健全な状態だと俺は思った
191.。:2007/03/29(木) 02:00:51 ID:6nySyRVy0
今日の新聞の1面平山で決定だな。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 02:09:29 ID:KFbshvNP0
>>189
12もいくわけねえだろw
明日の結果見て発狂するなよ
193  :2007/03/29(木) 02:48:55 ID:GTQXeH5X0
>>191
どう考えても「中田翔、松井以来の選抜2打席連発」でしょ


>>192
香港戦の視聴率からみて、2桁はいくでしょ
194短パン売り子LOVE:2007/03/29(木) 02:57:39 ID:YKGAhoNh0
ギャルサポは減らないんだよなぁw
195_:2007/03/29(木) 03:28:13 ID:e5ZjBIiI0
初めてここ覗いたけど野球と比較ばっかだなw

正直、黄金世代から急降下の原因はヤバイな。
Jバブルが弾けたときと同じ空気がする。
196:2007/03/29(木) 03:56:32 ID:Wjxu3VX8O
香港より高いから12〜15はいくよ
197 :2007/03/29(木) 03:59:10 ID:4knWvPyF0
5 名前:U-名無しさん 投稿日:2007/01/08(月) 18:18:26 ID:Afj7E8XH0
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH
五輪で野球、ソフトボール除外 IOC決定
国際オリンピック委員会(IOC)は8日、2012年ロンドン五輪の実施競技から野球、ソフトボールを除外することを決めた。

ぎゃはははははははははは!!!!!!
198  :2007/03/29(木) 04:35:20 ID:peH2uWAO0
>>194
女ファンはサッカーの競技好きじゃなくて、選手を好きで来てるからいついなくなるかわからんけどね。
男サポがこないことにはダメ
199にゃーん ◆aoV/Y6e0aY :2007/03/29(木) 05:23:45 ID:TYbDUMS60
JリーグTVでやらないからどんな選手か知らない
代表の試合やるときは、格闘技で選手紹介のVTR流すように
個々の選手の特徴を紹介してほしい
そうすれば感情移入できて応援しやすくなる
200:2007/03/29(木) 05:28:58 ID:zDeJbtFS0
今、アンチ活動しても、サカオタは3−0で勝って
ホコホコしてるから何の意味も無いよ。
逆に、サッカーが気になってしかたがない哀れな奴だなと
思われてるよw
201  :2007/03/29(木) 05:30:18 ID:peH2uWAO0
アンチ活動してねえしw
視聴率サカヲタが集まるカフェと言ってくれ
202名無しさん:2007/03/29(木) 05:52:42 ID:uKCPw/nW0
15%は行くんじゃないか
煽りじゃなくてそれくらい文句なしの試合をしたと思う
203 :2007/03/29(木) 05:58:48 ID:peH2uWAO0
>>202
15%はねえよw
代表でも13%がやっとってご時世に

とりあえず新聞一面は全紙、新怪物・中田翔
204:2007/03/29(木) 06:08:20 ID:j2dm3yIu0
ガラガラw
205Z:2007/03/29(木) 06:22:19 ID:LFlScFlH0
そういえば星野ジャパンって試合やらないの?
206:2007/03/29(木) 07:14:18 ID:Wjxu3VX8O
一応二万近く動員したみたいだし期待しながら待ちます
207:2007/03/29(木) 07:31:59 ID:ei3Ru8gyO
今日の日刊スポーツ→高校野球>松坂大輔特集>反町ジャパン>プロ野球>大リーグオープン戦>世界水泳>女子ゴルフ>Jリーグ
208 :2007/03/29(木) 07:42:02 ID:ph1fUoPK0
2007/03/28(水) 18.2% 18:56-20:53 TBS 北京五輪アジア地区第二次予選「日本×シリア」
209  :2007/03/29(木) 07:44:40 ID:peH2uWAO0
>>208
もういいからw
10時30分ごろまで出ないよ
210:2007/03/29(木) 07:48:23 ID:31tkHNruO
焼豚こんなとこまできてんのか
211  :2007/03/29(木) 07:56:55 ID:peH2uWAO0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【高校野球】大阪桐蔭が準々決勝進出!中田翔2打席連続本塁打 佐野日大8 - 11大阪桐蔭[03/28] [芸スポ速報+] ←これはサッカーヲタも見るだろう
【サッカー】北京五輪2次予選 家長ミドル!平山2発! 日本、シリアに完勝![03/28]★2 [芸スポ速報+]
鹿島アントラーズ Part835 [国内サッカー]
【サッカー/テレビ】ペルー戦視聴率 川淵キャプテン「15%は超えるかなと期待してたのに期待外れ」★3 [芸スポ速報+]



どこに野球ファンがいるんだ?
そうゆう抗争はマジNGだから
まじめに視聴率について語ってるんだけど
212サッカーの王(実力派世界規準):2007/03/29(木) 08:00:26 ID:nhoKm53+O
>>204
でしたねw
悪魔の創価詐偽興業主である川淵三郎の責任問題が再燃しますように…。

>>206
セメテ数字ぐらいは笑えるようでないとw
なんの話題性もないからなあ…。


>>1
良スレ認定しました。

やはり、創価w やはり創価八百長サッカーでは、国民から総スカンの現実!wwwwwwwwwwwww

『ジーコと川淵三郎は、やはり最低なカスでした!』。

これは客観的判断であった事実を基にした上での、適切な評価だから、今後も覆ることなどありません!

八百長サッカーを大腸菌まみれのキムチの国から有り難く輸入した悪行が招いた、自業自得ですからね!
213 :2007/03/29(木) 08:35:33 ID:LVM/7hV10
中田翔の契約金1億+3年目には年俸2億になるってのに税リーグは
相変わらず日本代表でも900万円。。。
しょぼ
214_:2007/03/29(木) 09:08:54 ID:Boj0yCC+0
>>213
●森島康仁(サッカー選手)
「W杯はオーストラリア戦しか見ていない。それよりプロ野球オールスターの球児と清原の対決の方が面白かった」「サッカーより野球の方が観戦してる。」
●鈴木隆行(サッカー選手/元日本代表)
「普段TVでサッカーは見ない。見てても面白いと思わない。」
●福西崇史(サッカー選手/元日本代表)
「ロッテファンなんです。生まれ変わったら野球選手になりたい。」
●宮本恒靖(サッカー選手/元日本代表)
「野球が好き。プロ野球選手になりたかった。」
●小倉隆史(サッカー選手/元日本代表)
「野球をやっていた。今でも野球は好きでよく見る。」
●秋田豊(元サッカー選手/元日本代表)
「王監督のような野球選手になりたかった。」
●福田正博(サッカー解説者/元日本代表)
「野球選手を目指していた。本当は野球選手になりたかった。」
●森崎浩司(サッカー選手)
「野球選手にだけは絶対負けたくないですね」(スポーツマンNO.1決定戦持久走にて。その後、野球選手全員に惨敗。)
●平川弘(元サッカー選手/元日本代表)
「野球選手はうらやましい。何度も交渉を重ね何十万を勝ち取ったとかいうJリーグの契約更改がアホらしくさえ思える。」
●松田直樹(サッカー選手/元日本代表)
「Jリーグは人気がない。今回のW杯でまた人気なくなった。」
●清尾淳(浦和レッズMDP編集長)
「あきらかに実入場者数より多い発表をして、関係者を白けさせるクラブもある」
215:2007/03/29(木) 09:12:52 ID:jjWO4fPo0
8.4%
216   :2007/03/29(木) 09:24:05 ID:peH2uWAO0
>>213
そうゆう低脳な争いはよそでやってね^^
217:2007/03/29(木) 10:10:31 ID:BsuctGcoO
___玉田__永井___
__増田____水野__
___啓太__稲本___
中田________隼磨
___増嶋__宮本___
_____オレ_____
にすれば腐女子人気で間違いなく視聴率あがるね
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 10:40:22 ID:FIp3BtGf0
http://www.fujitv.co.jp/hitorigoto/
サッカー北京五輪2次予選Uー22日本代表対U−22シリア代表戦(TBS)9.3%。平山が2ゴールを
上げて3−0で日本が勝った試合だったが、視聴率は二桁には届かず。
世界水泳(ANB)9.3%。こちらも月曜日から8.0、9.7、9.3%と二桁手前。視聴率は、日本選手の
活躍によって大きく変わる。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 10:40:46 ID:vEQUAV1/0
やはりな
220:2007/03/29(木) 10:52:02 ID:ei3Ru8gyO
松坂大輔&亀田興&毅フィギュア&世界水泳...世界一の選手と、日本サッカーを比較しても無意味です
221:2007/03/29(木) 11:01:31 ID:ei3Ru8gyO
がんばれ〜熊本工業
222    :2007/03/29(木) 11:03:43 ID:peH2uWAO0
■北京世代全視聴率

2006/08/07(水) *7.7% 22:00-24:09 NTV U-21国際親善試合 中国×日本
2006/10/25(水) *6.5% 22:40-24:40 TX* U-21国際親善試合 日本×中国
2006/11/14(火) *2.1% 24:00-26:05 NHK U-21国際親善試合 韓国×日本
2006/11/21(火) *7.3% 19:13-21:16 EX* U-21国際親善試合 日本×韓国
2006/11/29(水) *4.8% 23:00-25:10 NHK ドーハアジア大会・GL 日本×パキスタン
2006/12/03(日) *3.5% 24:40-26:40 TBS ドーハアジア大会・GL 日本×シリア
2006/12/06(水) *4.6% 23:56-25:55 TBS ドーハアジア大会・GL 日本×北朝鮮
2007/02/21(水) *7.0% 18:55-21:00 TBS U-22国際親善試合日本×アメリカ
2007/02/28(水) *9.9% 19:18-21:24 NTV 北京五輪アジア地区第二次予選日本×香港
2007/03/14(水) *2.1% 26:28-27:58 CX* 北京五輪アジア地区第二次予選マレーシア×日本
2007/03/28(水) *9.3% 18:55-21:14 TBS 北京五輪アジア地区第二次予選日本×シリア



前人未到の11試合連続視聴率1桁記録更新キタ━━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
223_:2007/03/29(木) 11:06:29 ID:PExRnxt40
安藤の尻で数字が獲れたんだ。日本代表のユニフォームを(ry
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 11:23:47 ID:5g0OW5Zp0
昨日思ったより視聴率あったw
225.:2007/03/29(木) 11:24:27 ID:eWTYgnvTO
裏の日テレとCXは手抜き最低スペシャルでした
それでサッカーが一桁は末期症状です
226   :2007/03/29(木) 11:26:31 ID:peH2uWAO0
香港戦と比較して初の2桁かと思ったけど・・・。
227_:2007/03/29(木) 11:29:24 ID:VT30ZtXb0
テレ朝世界水泳の悲惨な数字。
サッカー担当といっしょに6月人事異動でプロデューサー左遷だろ。
228サッカー日本代表人気&サッカーJリーグ人気両方とも低下:2007/03/29(木) 11:51:35 ID:BujvCRB80
>>202
たとえあの観衆で視聴率15%なら、視聴率捏造とか視聴率水増しと言われますよ。
かつて日本テレビがこれと同じ事をして、相当な被害を受けました。
229:2007/03/29(木) 11:59:04 ID:ei3Ru8gyO
大阪桐蔭>オシムジャパン。 熊本工業>反町ジャパン
230a:2007/03/29(木) 12:01:25 ID:/IujH/No0
もう五輪予選はこの前のフジのように、CSorBSで生、地上波は録画でいいだろ。
231 :2007/03/29(木) 12:01:44 ID:VdA/pM4V0

2003/05/01(木) *9.8%
19:00-21:00 EX* アテネ五輪アジア地区第二予選「日本×ミャンマー」(生)

2007/03/28(水) *9.3%
19:00-21:00 TBS 北京五輪アジア地区第二予選「日本×シリア」(生)
232_:2007/03/29(木) 12:09:53 ID:VT30ZtXb0
>>231
裏番組がわからないと数字だけみても判断できない。
この頃アテネ世代はA代表いないし谷間世代といわれて人気なかった。
メディアの露出は北京のほうが上ではないか。
233_:2007/03/29(木) 12:13:44 ID:I+k2tpmn0
日本はもっとネット放送を充実すべきだな。
なんで日本の試合を韓国、中国のネットで見てるんだ?って
感じ。
234サッカーの王:2007/03/29(木) 12:18:53 ID:nhoKm53+O
>>232
知名度は北京の方がずっと低いよ。
そもそも、試合があることすら知らん人が多いからなw
235:2007/03/29(木) 12:22:44 ID:ZQrYoA15O
>>232
双方とも目くそ鼻くそ程度の差だけどな
236_:2007/03/29(木) 12:25:10 ID:VT30ZtXb0
>>232
最近までは知名度は平山くらいで低かったが、西川水野家長本田をA代表にあげて
知名度向上作戦をとったからずいぶん上がっている。
サカ雑誌みても当時のアテネ組よりいまの北京組のほうが露出が多い。
237a:2007/03/29(木) 12:29:00 ID:/IujH/No0
そのA代表の視聴率も低いので・・・
238_:2007/03/29(木) 12:32:41 ID:VT30ZtXb0
サッカーの次予選や親善試合は
NHKBSとCS放送で十分なスポーツコンテンツだったシドニーまえにもどっただけだ。
239:2007/03/29(木) 12:37:02 ID:4roWu1r60
年度末の追い込みの時期にテレビなんか見てられねーよ
240サッカーの王:2007/03/29(木) 12:37:16 ID:nhoKm53+O
てか、サッカー誌って売れてるのか?
241-:2007/03/29(木) 12:38:52 ID:CYZtLzYC0
裏があれで2桁いかねーのかよ
オワタ…
242サッカーの王:2007/03/29(木) 12:46:23 ID:nhoKm53+O
ゴールデンタイムなのにね。
試合内容であのパフォーマンスじゃあな…。
プレスもかけて来やしない八百長試合で、あんなパフォーマンスしかできないのかよw










マジで下手糞!
243:2007/03/29(木) 12:46:50 ID:ZQrYoA15O
>>241
今の五輪代表なんて期待してるお前がバカだな
244:2007/03/29(木) 13:04:56 ID:3QyIouuK0
俊輔高原がいなくなったら、代表戦は全滅だな
245     :2007/03/29(木) 13:15:54 ID:16kUx8K/0
あんな完璧な勝ち方をしたのに2桁いかないのか。
しかも香港戦より落ち込んでいるってどういうことだ?

でも焼き豚って意外とやさしいな。
サカ豚ならあっちの視スレが祭り状態だろうけど。
こんなショックを受ける数字の時はほっといてくれる。
こんな静かだと思わなかったよ。
246    :2007/03/29(木) 13:27:40 ID:3tbJlVmc0
>>222
巨人戦(ナイター)中継 47試合連続1桁(現在も更新中)

1  6/19(月)オリックスvs巨人 テレ東 5.3%
2  6/23(金)中日vs巨人    フジ  7.3%
3  6/28(水)横浜vs巨人    TBS 4.9%
4  6/30(金)巨人vs阪神    テレ東 5.5%
5  7/01(土)巨人vs阪神    日テレ 8.6%
6  7/02(日)巨人vs阪神    日テレ 8.3%
7  7/04(火)巨人vs中日    日テレ 6.4%
8  7/05(水)巨人vs中日    日テレ 8.5%
9  7/06(木)巨人vs中日    日テレ 4.8%
10 7/07(金)広島vs巨人    TBS 6.9%
11 7/11(火)巨人vs横浜    日テレ 7.1%
12 7/12(水)巨人vs横浜    日テレ 7.9%
13 7/14(金)ヤクルトvs巨人  フジ  7.0%
14 7/16(日)ヤクルトvs巨人  テレ朝 7.7%
15 7/19(水)阪神vs巨人    テレ朝 7.2%
16 7/25(火)巨人vs広島    日テレ 7.3%
17 7/26(水)巨人vs広島    日テレ 7.9%
18 7/27(木)巨人vs広島    日テレ 7.7%
19 7/28 (金) 中日vs巨人    TBS 5.7%
20 7/29 (土) 中日vs巨人    NHK 5.7%
21 7/30 (日) 中日vs巨人    フジ  7.7%
22 8/01(火)巨人vs阪神    日テレ 8.3%
23 8/02(水)巨人vs阪神    日テレ 7.1%
24 8/03(木)巨人vs阪神    日テレ 7.5%  
25 8/04(金)巨人vs横浜    日テレ 8.3%
26 8/05(土)巨人vs横浜    NHK 8.9%
27 8/06(日)巨人vs横浜    日テレ 6.6%
28 8/15(火)巨人vsヤクルト  日テレ 6.7%
29 8/16(水)巨人vsヤクルト  日テレ 5.2%
30 8/17(木)巨人vsヤクルト  日テレ 6.9%
31 8/18(金)巨人vs中日    日テレ 5.7%
32 8/19(土)巨人vs中日    日テレ 5.2%
33 8/20(日)巨人vs中日    日テレ 6.3%
34 8/23(水)横浜vs巨人    TBS 6.3%
35 8/25(金)阪神vs巨人    日テレ 7.4%
36 8/26(土)阪神vs巨人    TBS 6.1%
37 8/27(日)阪神vs巨人    テレ朝 6.4%
38 8/29(火)巨人vs広島    日テレ 7.7%
39 8/30(水)巨人vs広島    日テレ 7.9%
40 8/31(木)巨人vs広島    日テレ 5.7%
41 9/07(木)阪神vs巨人    日テレ 8.0%
42 9/08(金)巨人vsヤクルト  日テレ 7.8%
43 9/09(土)巨人vsヤクルト  NHK  9.7%
44 9/10(日)巨人vsヤクルト  日テレ 7.7%
45 9/12(火)巨人vs中日    日テレ 5.4%
46 9/23(土)巨人vs阪神    日テレ 5.7%
47 9/24(日)巨人vs阪神    日テレ 5.5%  ←06年最後の巨人戦中継

本当の前人未到の 47 試合連続視聴率1桁記録更新キタ━━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
しかも継続中www





247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 13:31:26 ID:ntu1yNYl0
Jリーグとか日本代表の試合ってボールが雑で汚い回転にみえて
昔の草サッカーを彷彿するけど気のせい?
野球でいうとファールチップのボール回転でやっているって感じで
これが海外やCロナだと風船やバレーボールを扱ってるみたいで圧巻なんだよな
カメラワークとかにもよるかも
248^^:2007/03/29(木) 13:48:29 ID:GMgXfoxy0
まさか8%を超えるとは・・・^^
さすがは世界のキング・オブ・お遊戯だけはあるな^^
これで球蹴りに死角なしか・・・^^
249^^:2007/03/29(木) 13:52:51 ID:GMgXfoxy0
喰らえやきう!!これが俺のネオ・タイガーショットだ!!!!^^
決まったぁ〜!!9.3%ぉ!!!!^^
球蹴りに死角はありません!!!!^^
250 :2007/03/29(木) 13:59:44 ID:IskSzZ0m0
>>245

キモス
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 14:28:12 ID:FIp3BtGf0
◆2007/03/28(水)
 *4.6% 18:55-19:10 TBS 北京五輪アジア地区2次予選みどころ
 *9.3% 19:10-21:14 TBS 北京五輪アジア地区第二次予選「日本×シリア」(生)
 観客動員数 18,495人/50,339人[in国立]
 スタジアム占有率 36.7%
252     :2007/03/29(木) 14:35:53 ID:16kUx8K/0
そりゃ代表板も過疎るわけだ
253劣頭:2007/03/29(木) 15:06:41 ID:VWvvdjrX0
>245
五輪世代というかサッカーコア視聴率層がだいたい7lの数字なんで
ニワカ層が2.3l増えてるだけでも喜ばしい結果なんじゃね
254:2007/03/29(木) 15:11:07 ID:ThEAR8EdO
所詮、日本ではスポーツも音楽も流行で見たり聞いたりするんですよ!
こればっかりは国民性だからしょうがない
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 15:23:26 ID:Z5zW4w+00
五輪の二次予選なんてこんなもの
256.:2007/03/29(木) 15:36:22 ID:rAG+Li7N0
とりあえず3点ともよかったとおもうし毎試合1〜2点
あんな感じでやってればもう少しのびるっしょ
257:2007/03/29(木) 15:59:56 ID:jm593KYr0
>五輪の二次予選なんてこんなもの


そうだろな
日の丸背負って、国歌斉唱、ホームでの試合で、ゴールデンタイムでも
五輪の二次予選ならこんなもんだよな
サッカーはさ
258_:2007/03/29(木) 16:01:35 ID:mutqngxn0
サッカーじゃなくても予選で知りもしない相手ならこんなもんだよ。
259 :2007/03/29(木) 16:15:52 ID:97eLsn940
あらら、さすごにそろそろ10%は超えると思ったのに
たしかTBSも最低二桁は越えたいといってたのに

アテネ世代は、最終予選では20%超えてたけど
今回はどうなんだろ
260:2007/03/29(木) 16:21:50 ID:FP6Uu2E3O
最終予選になれば平均で18%ぐらいはいくだろ?
261 :2007/03/29(木) 16:32:59 ID:fwnTPHsq0
倍はきついだろ親善試合とはいえA代表ですら13だぜ
262:2007/03/29(木) 16:40:08 ID:ZQrYoA15O
つーか五輪代表に数字を期待してる奴は池沼だろ

A代表ですら低いのにそれよりも知名度ないのに
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 16:43:11 ID:YOrZN3Xt0
>>262
知名度なんかなくても五輪に出れそうになったらみんな見るよw
そうなったら報道での情報をうのみにしたニワカがいっぱい出てくるからww
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 16:44:39 ID:NpqNCQ5J0
五輪本戦なら時間帯にもよるが20%行くだろ             出場できればな
265:2007/03/29(木) 16:47:09 ID:ZQrYoA15O
>>263


まだ全然出れると決まってないけどね
266     :2007/03/29(木) 16:58:32 ID:16kUx8K/0
美白のロベカルとかやれば視聴率また上がるのかな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 16:59:11 ID:YOrZN3Xt0
>>265
つ 最終予選
報道関係が必要以上に煽るだろww
268:2007/03/29(木) 17:00:23 ID:jm593KYr0
電通は平山の顔の整形手術の費用をだしてやれ
269_:2007/03/29(木) 17:00:42 ID:epagXNnA0
プレー内容が面白くて結果が伴えば上がりそう。
あとはスター(笑)やファンタジスタ(笑)だな。

平山じゃ地味すぎて駄目だわ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 17:02:28 ID:YOrZN3Xt0
平山は見ていて腹がたってくる
人間としての成長が高校生で止まってるんだろうなw
271_:2007/03/29(木) 17:41:31 ID:mutqngxn0
まあ、五輪でメダルが取れそうだと錯覚させることができれば視聴率は期待できる。
272へぇ:2007/03/29(木) 18:08:21 ID:Vj1+MhGNO
思ったより取れてるね、まぁオリンピックが近づけば視聴率はあがるよ。A代表もアジアカップとかタイトルかかった国際試合なら視聴率はあがるよ、心配するな
273:2007/03/29(木) 18:32:28 ID:ei3Ru8gyO
大阪桐蔭>オシムジャパン。帝京>反町ジャパン
274:2007/03/29(木) 18:36:52 ID:X7J9gX52O
野球の五輪予選があるのって北京五輪までだよねwww
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 20:00:33 ID:ejAgu4YO0
マスコミの異常な野球プッシュはどうにかならんのか。
どうせシーズン半ばぐらいには低視聴率連発するんだから。
276:2007/03/29(木) 20:06:12 ID:LVsFkQrR0
なあ
ここでいきなり野球の話を切り出す連中って何なんだ?
普通に視聴率について考察したりしようぜ
277うんこ食え:2007/03/29(木) 20:07:55 ID:tU/kHrFR0
ギャハハハハハハハハハは

また、さっかーwwwwwww一桁かよwwwwwwwwwwwwww

関東のスポーツ4紙の一面全部は中田だしwwwwwwwwww
糞ガキのやってる野球にスポーツ紙の一面を取られる日本代表wwwww
278 :2007/03/29(木) 21:45:19 ID:7KNuIJNH0
スポーツ新聞なんて読みもしないが、
さすが中田ヒデさんは人気あるんだな
279 :2007/03/29(木) 21:51:13 ID:f4kFcqCa0
野球ネタが圧倒的に多いが、売れてるのか?スポーツ新聞は。
280^^:2007/03/29(木) 21:54:11 ID:GMgXfoxy0
今回の試合も高視聴率で良かったね、サカ豚^^
これで球蹴り人気に死角なしだね!!^^
281   :2007/03/29(木) 22:09:29 ID:peH2uWAO0
フジは深夜録画放送にして正解だな、こりゃ
282   :2007/03/29(木) 22:11:54 ID:enDTgA5r0
ていうかジーコの同時期と同じじゃん
ジーコのときは就任前のW杯の成績のおかげでW杯の年の後半でも良かっただけだし
裏が強かったのに良くこれだけ取れたよ
まあ今後上がってく要素が思いつかないけどw
283  :2007/03/29(木) 22:15:15 ID:peH2uWAO0
>>282
どこが同じだよw
こんなに低い視聴率連発してんのジーコの時ないから
2849m:2007/03/29(木) 22:20:30 ID:QRgq9inM0
大阪桐蔭>>>>>>>>>>>>>>>>>日本代表糞転がし(笑)
285 :2007/03/29(木) 22:22:17 ID:f4kFcqCa0
サッカーマジ終了の予感wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
286  :2007/03/29(木) 22:23:12 ID:peH2uWAO0
>>282

裏が強いってもちろん五輪代表戦の方だよね?
287:2007/03/29(木) 22:25:45 ID:Mb3xCCmu0
野球は世界一
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 22:26:23 ID:odEPEAD+0
\_____________________/
                 O
                o   
        ムクッ    ∧ ∧    
             (゚д゚ ):. _  ゆ・・・夢か ・・・
            r'⌒と、j   ヽ   良かったぁ
           ノ ,.ィ'  `ヽ. /
          /       i!./
           (_,.         //
          く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
            `~`''ー--‐'
289     :2007/03/29(木) 22:54:49 ID:16kUx8K/0
>>287->>288
すげ。
290市船魂:2007/03/29(木) 22:55:06 ID:c2PhBkuh0
オシムジャパンや反町ジャパンが巨人みたいに毎日試合中継やったら、
平均視聴率どれくらいになるかなあ・・・?
291.:2007/03/29(木) 23:01:24 ID:OA2ell9A0
国内リーグと日本代表の試合を同列に語る馬鹿w
292@:2007/03/29(木) 23:08:25 ID:peH2uWAO0
日本サッカー、2002年型モデルの崩壊

サッカー専門新聞「エル・ゴラッソ」を率いる山田泰氏に聞く

ワールドカップのたびに、広義のスポーツファンがサッカーに感化されて、まず日本代表ファンになる。
大会終了後はそれを母集団として、海外サッカーに興味を持てば海外サッカーファンへ、国内サッカー
ならJリーグファンになる、という考え方なんですが……。
 この図式、2002年で終わっていると思うんですよ。これ自体が「2002年型モデル」という古いモデルな
のではないか、と。それを踏まえたうえで、じゃあ2006年までの4年間に何が起こったのか、また今後ど
うなるのかを考えていきたい。

山田氏: 広義のスポーツファンが、2002年のワールドカップの時ほどサッカーに感化された時期はな
かったと思います。衝撃的なサッカーへの感化の爆発だった。あれは異常な事例だったのです。
 あの時、大部分のスポーツファンが流入してしまったので、マスのスポーツファンが、日本代表やワ
ールドカップでサッカーの楽しみ、というものに大して、あれ以上の衝撃を受けるということはもうない
でしょう。あれほどのインパクトのあるイベントはもう来ないわけですよ。だから「広義のスポーツファン」
から「日本代表ファン」への流入というのは、今後は減少してゆくでしょう。

―― つまり、広義のスポーツファンと日本代表ファンが同化してしまって…。
 同化まではいかないにしても、感化されたことがない人がいなくなった。1回感染したんですね。感染が
終わっちゃって、免疫ができている。

―― もう2度目が利かない、と。
 まだ免疫がないのは若年層だけですね。物心ついてから初めてサッカー日本代表というチームに触れ
る効果はあるかと思います。ただ、ほとんどの人は免疫があるから、2010年になった時、あるいは今後も
…ああ、また日本代表やっているねと。次回も「ああ、また」、という繰り返しにしかならない。なぜなら、自
国開催のワールドカップより強い刺激というのは有り得ないですよ。次にあれほどの刺激があるとすれば
、それこそベスト4まで進出するとか、そのぐらいしかないでしょう。


2006年大会でマスコミが“暴走”した背景

―― だからこそ2006年大会では、マスコミが中心になってあれだけ高い目標、極端な例
だと「優勝するぞ!」なんて書くところもあったり、ベスト4とかベスト8が目標だ、なんて
いう高い目標を立てるメディアもあった。
マスコミは、それが意識的か無意識かは分かりませんが、「2002年型モデル」を2006年ま
で延命させるために、今大会ではそういう高い目標を掲げざるを得なかったんじゃないか
と。煽らざるを得なかったということなんでしょうか。

そうだと思いますね。

―― つまり「2006年大会には、(2002年より)もっと強い刺激があるんだ」ということ
を喧伝しないと、この図のモデルによる市場拡大は起こらない、と。でも、実はそこに確
信を持っていたというか、信じていたのは、マスのスポーツファンじゃなくて、マスコミ
の側だけだったんじゃないのかなと思うんです。で、大会があの結果(予選リーグ敗退)
で。そうなることは分かっていたのに。
293A:2007/03/29(木) 23:09:03 ID:peH2uWAO0
―― 今回の2002年から2006年までの4年間は「欲しがりません、勝つまでは」と、マス
コミが走ってしまって…そしてこのモデルが崩壊したことが露呈してしまった、と。
ただ、マスコミがそちらの方向に走っている間に、ファンの間でも別の変化が起こってい
たと思うんです。それは、ファン層、この図で説明するとこの3つの円の間の関係性が大
きく変わってしまったと思うんです。端的に言えばそれぞれの間に「壁」が立ってしまっ
て、人の行き来が無くなってしまった。

「代表」「J」「海外」の間にできた壁代表ファンとJリーグのファンの間に、ですか?

―― そう感じるんです。それだけじゃなくて、海外サッカーと代表、Jリーグの間にも
壁が立って、相互に流入も流出も起こりにくくなっている。

サッカー雑誌の現場で読者の反応を見ていると、例えばJリーグのファンにとっては日本
代表の記事は嫌悪すべきもので、海外の記事も、それが日本人選手がいるチームの記事で
あっても「邪魔だ」という空気がある。それぞれに「タコツボ化」しているんですよね。
でも、これって自然現象じゃない気がするんです。自然にそれが起こったというのは、あ
まりにもそれはマスコミとして無責任かなと思っていて。何かの原因があったんじゃない
かと思うんです

日本代表の存在感が大きすぎるんですよね。2002年も終わったにもかかわらず――特にメ
ディアでの日本代表の存在感というのが大きすぎる。これってやっぱりサッカーの発展し
ている国と比べると異常で、例えばイングランドとかだったら絶対にないですから。普段
はマンチェスターユナイテッドやアーセナル、チェルシー(イングランド・プレミアリー
グの強豪チーム)などの存在感の方がイングランド代表より大きいわけですよね。

―― 代表の存在感なんて、「まあ、予選が始まれば見てやろうかね」というくらいで。

本当に4年に1回か、ユーロも含めて2年に1回の特別な時期に限られた特別なチームだから
、だからこそいいというものだと思っていて。特別なイベン
トなんですね、あれは。代表チームは非日常だからこそ素晴らしいものなんです。

ただ、2002年まではマスのスポーツ市場から人を流入させるには、この存在感が必要だっ
たので方法としては正しかったんです。でもそれはもう2002年で明らかに終わってしまっ
ているわけなんです。2006年以降は効果的ではなくなってしまった。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20070319/121304/
(省略あり。上記URLへの無料会員登録で全文が読めます)
294_:2007/03/29(木) 23:18:36 ID:CEfZY9mt0
なんか2ch見ながらの意見みたいだなw
295.:2007/03/29(木) 23:19:53 ID:NMyaHwPD0
>代表チームは非日常だからこそ素晴らしいものなんです。
まさに。
296     :2007/03/29(木) 23:27:17 ID:16kUx8K/0
>>294
2ちゃんは焼き豚サカ豚海外厨に国内厨代表厨が馴れ合いながら悪口いいあって楽しんでるだけなのにね。
>>295
充実したリーグがあったらそんな感じだよね。やきうもNBAもそんな感じだし。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 23:51:34 ID:2hXJbwEt0
オシムジャパンは最初の2-3試合がつまらなさ過ぎたのが影響大きすぎる。
皮肉にも高視聴率だったがために、大勢の人にオシムジャパンはつまらないと認識されてしまった。
これを取り戻すには相当な努力が必要だろうな。
298  :2007/03/29(木) 23:54:03 ID:peH2uWAO0
国内厨と海害虫がけんかしてんの都市伝説
ってかJリーグファンが都市伝説
会ったことがない
299^^:2007/03/29(木) 23:56:02 ID:GMgXfoxy0
球蹴りの存在自体が都市伝説^^
300.:2007/03/30(金) 00:25:56 ID:4DUma2Hk0
やっぱり平山アップばっかりって興味そそらないんだよ、悪いけど。
家長・水野あたりをもっと映せば少しは人気出る・・と思う。
301   :2007/03/30(金) 00:38:08 ID:h/uZQTE40
なまじ知名度あるからな、平山
まあ実力もあるから仕方ないかと
302:2007/03/30(金) 00:46:07 ID:4MxFPYyG0
何だ、玉蹴りって今やってる世界水泳より視聴率低いじゃん(爆)
303_:2007/03/30(金) 00:52:09 ID:u7Nust1V0
サカ豚は甲子園でも見たほうがいい。
中田英寿よりも中田翔について語ったほうがおもしろい
304 :2007/03/30(金) 00:56:14 ID:w7HY44y20
亀田 関東 平均16.2%
   東海 平均18.3%
   関西 平均22.4%
サッカー  
   関東 平均13.7%
   東海 平均11.4% ←;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ
   関西 平均12.7%
305:2007/03/30(金) 01:34:43 ID:4MxFPYyG0
              /二二ニヽ
           _,|l´__ー.__`!   
       , ‐''"´/ {6|. −,  r |ヽ        WCまでは元気だったのにな…
       ,イヽ.   |  l|! ノ {___,ハ l  |\            
     / :|  ヽ. |  ト`三三シ1  | |ヽ、
    ./  |   ヽ.|__|ヽー-‐/l___|  l l | ヽ       
    /   |    、l   \∨/ _/ // / |       …
   /   |____l.   。ゝ' //  ̄~T'ー |
   /     l     l  /゚ 7>‐- .、 _|  ./ 
 /´⌒ヽ   l   ヽ =‐' /     !Jヽ く        …
/     ̄~`'''''‐ヽ   \-'‐'''"~´ ̄     )リ! 
!           r\.   \         {彡′      
ヽ、____{⌒'\ \.  \-r──‐ ''´   
        )  ,/`~´\  ヽ ヽ
          { 〃    i    \! 
        Ujj!      ヽ. 、、ヽヽ._,,..,,,,_
                `!j.j゙!.jJ ,' 3  `ヽーっ 
                   l   ⊃ ⌒_つ  ←さっかー日本代表w
                    .`'ー---‐'''''"
306     :2007/03/30(金) 02:59:12 ID:kbQVDI7N0
W杯予選まで3年寝太郎ですから。・゚(゚⊃ω⊂゚)゚・。
307サッカーの王:2007/03/30(金) 03:08:06 ID:Dg/LF1/VO
>>301
まったく才能ないしヘタレじゃん。ただの創価バカ!

反町、川淵三郎らと死んで欲しい
308.;:2007/03/30(金) 06:11:39 ID:9B8UZh/l0
サッカーもバレーもフィギュアもナショナリズムを煽れば高視聴率をとれるんだね。
サッカーが人気あるって思ってた。
309:2007/03/30(金) 07:35:48 ID:2FvjtmDyO
平山しか知名度ないからな
310.あ:2007/03/30(金) 07:48:18 ID:9B8UZh/l0
ナショナリズムを煽ってできたにわかサッカー・バレーファンは国内リーグに役にたってるの?
311:2007/03/30(金) 07:50:11 ID:pE/1PdPTO
荒川静香〜王ジャパン世界一〜亀田興毅〜松坂大輔130億円移籍。フィギュア(安藤&浅田&高橋)〜宮里藍や松坂大輔。ドイツW杯で多くの日本人が気づいてしまった「世界一の可能性が無い競技&選手は、応援する価値が無い」レベルが低いサッカーのアジア予選&大会なんて
312     :2007/03/30(金) 10:38:55 ID:kbQVDI7N0
ドイツで惨敗なんてもうみんな忘れてるよ。
すぐ人気回復するとおもうよ。
313 :2007/03/30(金) 10:55:37 ID:nnfa5XXn0
>>312
アジア杯で優勝出来なかったらドイツの惨敗に追い討ちを掛ける事になるんだが・・・
314_:2007/03/30(金) 11:00:13 ID:m5mGTlRw0
>>313
オシムだから優勝するよ
315_:2007/03/30(金) 12:47:33 ID:++xfFrUf0
世界一になりそうだから応援するって良くも悪くも究極のニワカだなw
316:2007/03/30(金) 13:12:36 ID:VMWhASvw0
まあ
ニワカを除いたらサッカーファンなどほんのわずかになっちまうけどな
317_:2007/03/30(金) 13:19:37 ID:++xfFrUf0
そらサッカーに限った話じゃないけどね。
スポーツだろうが芸能だろうがニワカがいないと金にならないから困る。
318 :2007/03/30(金) 14:40:53 ID:Jg746YDK0
つか、誰かを応援してその栄光の分け前に預かろうと必死になるのは
それほど誉められたもんでもないけどな。
にわかくらいが普通の人のやることだよ。
ネットにあんまり長時間、普通の人が来ないから分かりにくいがw
栄光は自分で掴むもんだし。
319_:2007/03/30(金) 14:43:57 ID:BbfedPlK0
まあ普通の人は応援してると言うか(日本人が)世界一になるところを見てるだけだから。
320:2007/03/30(金) 14:52:19 ID:pE/1PdPTO
本のベストセラーやや映画のヒットやスポーツの人気は、ニワカが支えてる。ニワカが見ないものは視聴率が25%を越えるわけがない。ドイツ大会の惨敗で、そのニワカ達からそっぽを向かれた状態。逆にニワカ達は、期待に応えてくれた女子フィギュアに流れてる
321:2007/03/30(金) 14:58:24 ID:pE/1PdPTO
最低でも北京五輪出場&アジア杯でいい結果を残さないと。代表人気だけで持ってた日本サッカーが大ピンチになる。Jリーグにも悪影響を及ぼす。今でも充分ピンチだけどね
322.:2007/03/30(金) 15:04:33 ID:Qx5I2D620
アジアカップは優勝しないと、
やっぱりアジアでも日本は弱いんだな
とニワカは思ってしまうだろうね

オリンピックもなんとか出場して欲しいものだ
頑張れニッポン!!w
323    :2007/03/30(金) 15:16:09 ID:h/uZQTE40
平山いて1桁連発ってひどいな・・・。
次の予選は最終予選だけだろな、地上波
324_:2007/03/30(金) 15:17:58 ID:jKFc0UFx0
ここ半年の視聴率から察して
午後7時=8時にテレビをつけていて
A代表の試合があったら必ずサッカーをみる視聴者=10%
オリンピック予選の試合があったら必ずサッカーをみる視聴者=5%
A代表の視聴者の半数がオリンピック予選をみている。

325tk:2007/03/30(金) 16:24:18 ID:VMWhASvw0
きょうの巨人戦はどうかね
オシムジャパン程度に終わるのだろうか
326.:2007/03/30(金) 16:26:07 ID:Qx5I2D620
>>325
巨人は終わってるからな
みのもんた効果がどこまででるかだろうな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 17:07:33 ID:s8Mj5au90
>>325
20%は確実だよ
328 :2007/03/30(金) 17:08:35 ID:dOw6ahRJ0
(・∀・)<後の無いT豚S“至上最大の放送免許剥奪前夜祭”、大炎上中!!!


【TBS捏造疑惑】 「廃業しろ」 みのもんた氏の発言で、不二家がTBS提訴も…「あるあるってレベルじゃない」★7
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175238318/l50
【TBS捏造疑惑】 TBS、「朝ズバッ!」で不二家に謝らず…みのもんた、セクハラ疑惑でTBSの態度に激怒か★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175217408/l50
【TBS捏造疑惑】 TBS社長ら 「不二家報道、捏造というのはどうか」「みの氏の『不二家、廃業しろ』は励ましの言葉」★8
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175198838/l50
【マスコミ】 「TBSの報道、捏造だ」と不二家側…TBS「証言があるから、自信あり」と主張 (動画あり)★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175127355/l50
【マスコミ】 「TBSの報道、事実と異なる」 “みのもんたの朝ズバッ!”不二家報道で…総務省、調査へ★6
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175081712/l50

905 :名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:33:38 ID:1k11HzOw0
不二家じゃないけど同じ業界にいてチョコレート作ってる工場に勤めている
俺からするとこんな事実はありえないんだけど。特に牛乳の件。
チョコレートはチョコレートにする前にカカオ豆を挽いた状態にしてそこに
色々混ぜて味を作る。ミルクチョコなら脱脂粉乳の粉末とか。
この段階で既に水分厳禁。その後に粉末に油を加えてチョコレートに
していくんだけど、基本的にチョコレートには水分は使わないんですよ。
水分が混ざると白くなったり(専門用語でブルームという)して商品に
ならなくなっちゃう。だから製品化したものに牛乳なんか混ぜても
再利用なんか出来ないんです。だからこんな事はありえないんですよ。
この報道見たお菓子業界の人間は失笑ですよ。「無知晒してやがる」ってね。

※関連スレ
【マスコミ】 「次やったら、電波停止も」 TBSに、最も重い警告…総務省★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150881051/
329><:2007/03/30(金) 17:20:18 ID:Lcuppe1JO
1001とセゲオロボ効果で20%は確実だよw
330:2007/03/30(金) 18:53:46 ID:p63rzwxJO
今日の巨人戦観客はすごいな
視聴率はどうだかしらんが
331 :2007/03/30(金) 20:03:05 ID:QqMXvmyZ0
巨人 開幕戦視聴率            年間平均視聴率
00年 21.0%                    18.5%
01年 19.2%                    15.1%
02年 26.4%  原監督就任           16.2%
03年 16.2%←裏が代表戦でも         14.3%
04年 17.9%  堀内監督就任          12.2%
〜〜〜〜〜〜 再編問題 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 
05年 13.5%                    10.2%
06年 15.9%←WBC優勝の余韻が残る中→. 9.6%
          原監督2度目の就任

今年は15%超えるかどうか微妙だね。
332":2007/03/30(金) 20:56:32 ID:0LFiA/EHO
>>331
巨人スゲー
33311:2007/03/30(金) 20:58:54 ID:zcYSaS2/0
334w:2007/03/30(金) 21:08:28 ID:VMWhASvw0
今年は巨人の開幕戦はいいんじゃないかな
335:2007/03/30(金) 21:25:30 ID:NjM/vJ8t0
裏で水泳見てたけど
巨人よりこっちのほうがおもろいんじゃないだろうか?
個人的にはだけど
336.:2007/03/30(金) 21:31:57 ID:Qx5I2D620
北島 祝!金!

なんだけど・・・北島だけだね・・・ちょっと寂しい水泳
337_:2007/03/30(金) 21:35:18 ID:+Nwu+m7z0
中村ノリさんだろきょうはw
338334:2007/03/30(金) 21:36:22 ID:VMWhASvw0
おれも水泳みてたよw

ただ、野球は「球春」なんて言葉があるんだよなぁ
裏が同じ水泳であっても、巨人の開幕戦がオシムジャパンを下回るとは
考えられないね。

明日はまた大阪桐蔭があるし、今日の巨人勝利、土曜ゴールデンなら
そこそこの数字はでるでしょね。
そうこうするうちに大リーグ開幕で、野球の話題はとぎれない。

サッカーはもうこの先なーんもないっしょ?
ある?
339h:2007/03/30(金) 22:05:09 ID:I5aRGPys0
亀田 関東 平均16.2%
   東海 平均18.3%
   関西 平均22.4%
サッカー  
   関東 平均13.7%
   東海 平均11.4%
   関西 平均12.7%

サッカーを楽しみにしてるの
関東だけだよな。関東の視聴率で一喜一憂するのもどうかと
日本中で根ずいてなさすぎ
340 :2007/03/30(金) 22:58:07 ID:HljpDbtP0
>>338
>>331を見れば分かると思うけど

15.9%←2006年巨人開幕戦 WBC優勝の余韻が残る中
13.7%←2007年日本代表ペルー戦 
13.5%←2005年巨人開幕戦

結構良い勝負するんじゃない?
341  :2007/03/30(金) 23:31:03 ID:h/uZQTE40
五輪の試合、アウェー戦は深夜録画放送濃厚らしいよ
342  :2007/03/30(金) 23:32:57 ID:h/uZQTE40
>>339

関東も落ちてきたよ
昔は関東が飛びぬけてたけど、他の地域と同じぐらいまで視聴率落ちてきたし
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 23:33:08 ID:4sITkuHc0
ノンタイトル戦の亀田に負けたのはかなり深刻
観てないけどバッティング狙いばっかだったそうだし
344   :2007/03/30(金) 23:36:33 ID:h/uZQTE40
ノンタイトルとか亀田とか以前に、裏に強い番組なく中村初召集で13%じゃねぇ・・・。
345 :2007/03/30(金) 23:42:04 ID:HljpDbtP0
>>344
亀田やフィギュアと半分も被ってるんだが・・・
亀田の裏とフィギュアの裏を同じと仮定すれば、被ってない時は17.4%
”裏に強い番組なく”と言うなら、もちだすのはこの数字では?
346 :2007/03/30(金) 23:46:35 ID:q/ciY3Ic0
特番期だろうとレギュラー番組だろうと
サッカー中継の裏には強い番組なんて無いって言いたいんだろw
347^^:2007/03/30(金) 23:51:30 ID:Lcuppe1JO
まぁ、巨人開幕戦は普通に15以上は取れるんじゃね?
セゲオ目当ての老人が
テレビの前に釘づけになっていただろうし
今年、巨人は戦力補強したりもしたんでしょ?

やはり、セゲオと戦力補強の効果はかなりあると思うよ。
まぁ、巨人の場合
戦力補強に関してはマイナの部分も大きいとは思うがw
348  :2007/03/31(土) 00:02:50 ID:w7HY44y20
サカ豚「野球に比べ報道量が少ない!視聴率取れないのも当たり前」


サッカーアース 24:25〜24:50
やべっちFC   23:55〜24:40
JスポーツスーパーサッカーPLUS 24:00〜24:45
FOOTBALL CX
すぽると「マンデーフットボール」
すぽると「世界基準」ほとんどサッカー
土曜すぽると 「俺たちのJ(爆笑)」や海外サッカーなどほとんどサッカー
UEFAチャンピオンズリーグ・マガジン 5:00〜5:30

当然、各局のスポーツニュースの報道
CLある週はすぽるとで長時間かけてのCL報道
深夜の海外サッカーやJリーグの放送
NHKの無駄なJリーグ放送
349           :2007/03/31(土) 00:04:39 ID:yi2+YXYv0
**.*% 19:00-19:30 NHK NHKニュース7
11.9% 19:30-20:45 NHK 家族で選ぶにっぽんの歌
**.*% 20:45-21:00 NHK ニュース・気象情報
12.9% 19:00-21:48 NTV 今夜開催!夢の歌謡祭ミリオンアーティストライブ2007
16.2% 19:00-19:56 TBS プロボクシング「亀田興毅×エベラルド・モラレス」
13.3% 19:56-21:48 TBS 史上空前Mrマリック究極超魔術スペシャル
12.6% 19:00-20:54 CX* もしもツアーズスペシャル
*6.9% 19:00-19:23 EX* キリンチャレンジカップ2007みどころ
13.7% 19:23-21:30 EX* サッカー・キリンチャレンジカップ2007「日本×ペルー」
*6.2% 19:00-20:54 TX* 土曜スペシャル「感動!湯けむり紀行温泉遺産の宿」



18.2% 19:00-19:30 NHK NHKニュース7
*9.7% 19:30-20:30 NHK NHKスペシャル選「プラネットアース(10)森林」
*6.2% 20:30-20:42 NHK ようこそ趣味の世界へ・熱中時間
19.7% 19:00-23:15 NTV ザ!世界仰天ニュース春爛漫!大仰天まつり4時間15分スペシャル
*4.6% 18:55-19:10 TBS 北京五輪アジア地区2次予選みどころ
*9.3% 19:10-21:14 TBS 北京五輪アジア地区2次予選「日本×シリア」
17.9% 19:00-21:54 CX* クイズ!ヘキサゴンII超クイズパレード3時間スペシャル
*4.4% 19:00-19:24 EX* スーパーJチャンネルSP
*9.3% 19:30-21:54 EX* 世界水泳メルボルン2007
*4.0% 19:00-19:26 TX* アイシールド21
*5.2% 19:26-19:55 TX* BLEACH
*8.5% 20:00-22:48 TX* ドラマスペシャル「復讐するは我にあり」



>>345
どこが?
五輪代表戦なら分かるが
350 :2007/03/31(土) 00:12:21 ID:3GhDWdPu0

不安に駆られてる焼豚がファビョってるんだろうなw
351           :2007/03/31(土) 00:15:25 ID:yi2+YXYv0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
◆視聴率情報提供専用スレ192◆ [テレビ番組]
【高校野球】大阪桐蔭が準々決勝進出!中田翔2打席連続本塁打 佐野日大8 - 11大阪桐蔭[03/28] [芸スポ速報+]
【サッカー/テレビ】ペルー戦視聴率 川淵キャプテン「15%は超えるかなと期待してたのに期待外れ」★3 [芸スポ速報+]
【サッカー】北京五輪2次予選 家長ミドル!平山2発! 日本、シリアに完勝![03/28]★2 [芸スポ速報+]
鹿島アントラーズ Part835 [国内サッカー]


どこに野球ファンがいるんだよ
そうゆう低脳な争いは他でやれ
荒らす工作活動すな
352 :2007/03/31(土) 00:18:31 ID:HOR6JO4y0
専ブラは反映されないの知らんのか
つーか、これは野球だろw
【高校野球】大阪桐蔭が準々決勝進出!中田翔2打席連続本塁打 佐野日大8 - 11大阪桐蔭[03/28] [芸スポ速報+]
353           :2007/03/31(土) 00:20:33 ID:yi2+YXYv0
>>352
それはサッカーファンでも見るだろ
動画とか落ちてるか俺でも行ったし
マジ低脳な争いはよそでな
354 :2007/03/31(土) 00:25:02 ID:HOR6JO4y0
別に代表のスレも野球ファンでも見るだろ
で、野球ファンがいると何か困るのか?
くだらない事にこだわるんだなw
355           :2007/03/31(土) 00:31:08 ID:yi2+YXYv0
さすがアホw

356 :2007/03/31(土) 00:36:10 ID:HOR6JO4y0
何も言い返せなくなってアホで終わりかw
まぁ、おすすめ2ちゃんねる引っ張り出すなら
専ブラは反映されない事位知っとけw
357:2007/03/31(土) 00:39:28 ID:tandJVKOO
>>348
そもそもサッカーに興味ない人はサッカー番組なんて見ない。
野球はスポーツニュース枠で報道量多いから野球じゃなくてほかのスポーツ見たくてスポーツニュースみた人も見る機会があるわけだが
358           :2007/03/31(土) 00:42:31 ID:yi2+YXYv0
>>341
>五輪の試合、アウェー戦は深夜録画放送濃厚らしいよ

詳しく
スポーツの視聴率ブログの人もそんなこと書いてたがマジ?
フジだけじゃなかったの??
359    :2007/03/31(土) 05:02:58 ID:bCKjklQ80
 最近野球人気を守るためあらゆるマスコミが全力って感じしない?スポーツニュ
ースなんて野球界の縄張りって感じ。女子スポーツはいいけどサッカーは入らせない
みたいなさ。とくに報道捨ての古館とか、NHKとか。アイドルも野球好きをアピー
ルして仕事増やそうとするしさ。
360:2007/03/31(土) 06:55:11 ID:zUnPxnLA0
>>359
意味不明
テレ朝報道捨ての古館だって去年はさんざんサッカーの煽りに
加わってただろがw

原因と結果をごっちゃにしてはいけませんよ
361    :2007/03/31(土) 07:17:09 ID:bCKjklQ80
それはテレ朝が代表戦を中継する時の番宣。サッカー界やJリーグを支える
ような日々の報道のこと。番宣はあるんだよ、北朝鮮の選手がどーしたとか。
362 :2007/03/31(土) 07:48:29 ID:NnySMeAN0
>>359
今まで02W杯までさんざん盛り上げてって、中田とか
代表戦の視聴率とかマスコミが報道できて収益が上がるリターンがあったからね。
リターンの陰にJリーグの不人気とかあったけど「これから期待できる」って事で
とりあげてた。
人気が上昇して天井が分からない時はいいけど、そろそろサッカー人気の確定と下降が顕在化したから、
リターンの見込めない物は切られる。
あとスコットランドリーグの中村より、マー君、ハンカチ斉藤メジャーのイチロー、松坂、松井に関心が移っているんだよ。
これから成長してW杯で活躍が見込める選手ってのもさして見当たらない。平山???ちょっとねぇ〜。
363    :2007/03/31(土) 08:11:55 ID:bCKjklQ80
言う通りだけどさ、ACLの結果なんて、野球の試合9試合映像入りで伝え
て、スルーされたりするからね。ニュースってものはもっとスポーツを客観的に
伝えるものでしょう。とくに公共放送は。ラグビーが主役の日もあれば、バスケ
がどのスポーツより注目される日があるはず。ところが日本はシーズンオフでも
野球でしょ。それを公共放送が主導してるわけでしょ。愚痴も書きたくなる。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 08:19:23 ID:AXkeA2lX0
公共性なんて殆ど建前で
実際はいかに放送局の利益になるかだ。
365:2007/03/31(土) 08:37:21 ID:zUnPxnLA0
BSで松坂の登板試合はぜんぶ中継っていってたね
衛星放送の受信契約はすすみますよ、そりゃ
NHKだって考えますよ
366 :2007/03/31(土) 08:41:50 ID:rCM8Tv2P0
>>363
野球どうこうって言うより時間稼ぎなんだよ。
TV局、新聞、スポーツ新聞の取材陣や野球が駄目なら代替をどうするか
マスコミだけでなく観戦ツアー等の代理店等グループ企業全体の問題で
再編を行うには数年を要する。ある日突然野球中継を無くす訳にもいかず
組織の再編を考えても現実的な話ではない。
だから2004年に観客の水増しや視聴率のプロ野球の危機を表に出し
出しつつも野球を煽りソフトランディング(?という表現で良いのか分からんが)
させてるのが現状。
367 :2007/03/31(土) 08:46:43 ID:bCKjklQ80
みんなの言うことは正しい。でもサッカーファンが集まるところで論破しなく
てもいいじゃん。みんなも野球嫌いでしょ。もっとサッカーの露出ほしいでしょ
368 :2007/03/31(土) 08:47:44 ID:rCM8Tv2P0
>みんなも野球嫌いでしょ。

全く理解出来ないw
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 08:50:16 ID:AXkeA2lX0
野球もサッカーも大概のスポーツ嫌いじゃないw
370:2007/03/31(土) 10:10:10 ID:0Qm/w4nu0
なんだ焼豚かw
野球好きは焼豚だけw
371:2007/03/31(土) 10:15:47 ID:9mOT397xO
野球はスポーツじゃないからな
372:2007/03/31(土) 10:43:21 ID:r3s9yXFLO
そんなに目のかたきにする奴らって昔に相当嫌な目にでもあったんだろ。
野球部やサッカー部の奴にいじめられたとか。
373  :2007/03/31(土) 10:59:14 ID:bCKjklQ80
 もし俊輔の試合が毎週BS1でやっていたら、今の俊輔人気はこんなものじゃない。
Jだってプロ野球にかける人員、予算の10分の1でも回してくれたら、こんな不人気じゃない。
まるで力をつけたから逆にマイナスの情報しか流れない民主党のようだ。
安部政権は参院選を乗り切れるか!プロ野球は危機を乗り切れるか!
敵は弱い民主党、Jリーグ。
374 :2007/03/31(土) 11:06:46 ID:pgH3n8y80
日本人現役サッカー選手で一番人気が一大学生に負けてるなんて・・・

ハンカチ王子(アマチュア)>>>>>>>>>>>>中村(プロ)
375 :2007/03/31(土) 11:35:57 ID:rCM8Tv2P0
【調査】新小学1年生の「将来、就きたい職業」、男の子はサッカー選手、野球選手 クラレ調べ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1175301223/

>★男の子は「サッカー」と「野球」に集中 。
> 約6割が「サッカー選手」(57.1%)で、昨年よりさらに4.3ポイント伸ばしています。
>サッカー選手は調査開始以来9年間、野球に追い抜かれることなくずっとトップの座にあります。
> 子どもに希望の職業を聞き始めて9年になりますが、昨年初めて「野球選手」が全体比率の10.5%の大台を確保。
>今年も同率の支持を集めています。男の子のスポーツ選手はこの2種目に 集中してい ます。

> 一方、親が望むスポーツ選手は野球(35.5%)がサッカー(26.3.%)を上回っています。しかし、
>親の間でもサッカーに対する認識が変化してきており、野球との差は次第に縮まりつつあります
>(一昨年の差10.4ポイント、昨年9.3ポイント、今年9.2ポイント)。

先に断って措くけど”小学1年生”な。親は措いておくにしても
小学一年生が積極的に深夜のサカ番組をみるとは思えないし
日常では野球の報道ばかりなのにあまり影響を受けて居ない。
なんでなんだろ?
376:2007/03/31(土) 12:32:32 ID:ZTi2fEX60
まあ、それよか小学校1年生はW杯の深夜の惨敗をみてないだろw
377_:2007/03/31(土) 12:48:49 ID:D+ha3gCO0
>>375
あぁ、どうりでニュースとかでは
子供のなりたい職業の1位が「スポーツ選手」って発表される訳だw
378 :2007/03/31(土) 12:49:02 ID:NnySMeAN0
>>375
保育園とか幼稚園とかでサッカーやるからだろ。
379.:2007/03/31(土) 14:34:18 ID:FI6TAqehO
つうか、野球のルールを理解出来ているとは思えない
幼稚園児のアンケートで野球が人気あるなんて嘘だろ?

野球なんてルールが分からなければ、デブがただ棒振り回してるだけじゃん。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 15:22:02 ID:27NHux/80
アメリカだって小さい子にはサッカーが一番人気で
競技人口も一番多いんでしょ?
簡単で安全なスポーツだからね
問題は中高生になってもやるかどうか・・・
381_:2007/03/31(土) 15:30:22 ID:lmD640Cz0
>>373
公明党層化は地方選挙まえで忙しいそうだな。
電話かけて迷惑かけるお前等は日本の糞
382rr:2007/03/31(土) 16:15:39 ID:vF/AStQQ0
>>380
日本も義務教育でやるものね、サッカーは。
「競技人口」は多いですよ、そりゃね。

で、アマチュアも参加できる日本一決定戦の天皇杯が
毎年視聴率一ケタというのがねぇ

学校とサカヲタがサッカー嫌いを作ってるとしか思えませんw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 16:19:41 ID:OlijjA/g0
テレビでサッカーを見ない奴は皆サッカー嫌いか。。。

デジタルな考え方だな。
384   :2007/03/31(土) 16:20:44 ID:Td9WEegQ0
フジテレビ・スポルト
サッカーの不人気を取り上げる。


アナウンサー:「何故サッカーの試合を見に行かないの?」
子供1「用事があるから」
子供2「知ってる選手がいない」

アナウンサー:「何故サッカーの試合を見に行かないの?」
子供1「用事があるから」
子供2「知ってる選手がいない」

アナウンサー:「何故サッカーの試合を見に行かないの?」
子供1「用事があるから」
子供2「知ってる選手がいない」

アナウンサー:「何故サッカーの試合を見に行かないの?」
子供1「用事があるから」
子供2「知ってる選手がいない」

アナウンサー:「何故サッカーの試合を見に行かないの?」
子供1「用事があるから」
子供2「知ってる選手がいない」

アナウンサー:「何故サッカーの試合を見に行かないの?」
子供1「用事があるから」
子供2「知ってる選手がいない」



子供は残酷だぜ・・・。
フジって本当落ち目になったら叩くの早いな
お世話になったくせに、義理ってもんがないぜ・・・
五輪予選を深夜録画放送にしたり
385^^:2007/03/31(土) 16:28:26 ID:nhGmJZXn0
球蹴りは見るのは苦痛だけどやるのは結構好きだよ^^
ラブもサッカーと言うと喜ぶしね^^
386 :2007/03/31(土) 16:32:29 ID:irDFKT190
>>384

ちょ、それコピペ?w

Jリーグ見にきてた人へのインタだったんだがw
387 :2007/03/31(土) 16:46:14 ID:Td9WEegQ0
              / ̄ ̄ ̄ \  ホジホジ
            / ―   ― \
           /   (●)  (●)  \
           |     (__人__)      |
           \   mj |⌒´     /
              〈__ノ
             ノ   ノ


                ____   ,
              /     \  -
            / ―   ― \`   ・・・。
           /   (● ) (● )  \
           |     (__人__)      |
           \ .   `⌒´     /
.           mj~i
           〈__ノ
          ノ   ノ


                ____
              /     \
            / ⌒   ⌒ \
           /   (●)  (●)  \
         _|__    (__人__)      |
       /   \    `ー'´     /
 /⌒⌒⌒/ ..:::::::::::.. ヽ ピトッ
 |  |  | { .::::::●:::::  }
 |  |  |  \ ::::::::::::::/
 ヽ ヽ ヽ   `ー一'´
388  :2007/03/31(土) 17:17:34 ID:Td9WEegQ0
新潟 2−0 川崎  [東北電ス/31,500人]



ブーム終わった?
389   :2007/03/31(土) 17:47:41 ID:F2XY4jA70
>>388
J1昇格後の最低記録だってさ
でも去年から動員低下の傾向あったから驚かないけども
390  :2007/03/31(土) 17:50:06 ID:Td9WEegQ0
>>389
マジっすか・・・
休日&昨年2位のチーム相手にひどい落ちぶれっぷりっすね
391:2007/03/31(土) 18:09:28 ID:gUf93JNo0
3/25 新潟○ 79−67 ●富山 4442人 朱鷺メッセ
3/25 埼玉● 82−86 ○仙台 2831人 さいたま市記念総合体育館
3/25 東京● 73−92 ○高松 4280人 有明コロシアム
3/25 大分● 76−81 ○大阪 2403人 大分県立総合体育館



3/31 草津○ 02−00 ●湘南 2753人 群馬県立敷島公園県営陸上競技場

BJリーグに抜かれるのも時間の問題かもww
ジェイ2はすでに上記の通り抜かされてる・・・
392.:2007/03/31(土) 18:15:32 ID:gU8HKIa20
内容:
トルシエ→意地悪コーチ
中村→悲劇のヒロイン
中田→蝶々婦人
稲本→気の良い三枚目
小野→永遠のライバル
柳沢→ギャグメーカー
ツネ様→憧れの先輩

こういうのがないと視聴率は伸びない
393  :2007/03/31(土) 18:30:18 ID:bCKjklQ80
もうだめだ。日本代表、Jリーグ。
俺も日本のサッカーを捨ててスカパーでバルサファンに転向しよう。
そうすれば野球ばかりのスポーツニュース、あぽなサッカーバラエティーに
腹立つこともない。
394    :2007/03/31(土) 18:31:05 ID:Td9WEegQ0
ツネ様→憧れの先輩
395:2007/03/31(土) 18:32:54 ID:RUBkuhPR0
トルシエ→超個性派鬼監督
中村→悲劇のヒーロー
中田→クールな司令塔
稲本→チームのアイドル
小野→ガラスの天才
柳沢→ギャグメーカー
ツネ様→頭脳派キャプテン
396 :2007/03/31(土) 18:44:24 ID:YpdnkN4p0
トルシエのツンデレぶりは神
397.:2007/03/31(土) 19:01:42 ID:vpop/d4P0
オシムは地味だね
実力の伴う監督を…なんて欲出すのは、日本サッカー界には早いんだよ
赤鬼・神様に匹敵して、マスゴミが派手に取り上げたくなるような個性派連れて来い
そうすりゃサッカー自体の露出も増える
398    :2007/03/31(土) 19:34:00 ID:Td9WEegQ0
■スターなき日本代表。


ぼくはソファーに横になってテレビを見ているうちに、途中で眠ってしまったのである。最近の日本代表戦では、そういうことが実に多くなった。

 かつてはそういうことはなかった。ぼくの奥さんなどは、日本代表戦のある日は肉料理を食べると勝つというので、夕食に必ず肉料理をつくるほど気合を入れていたのである。むろん、そういうこともしなくなってしまった。

 一言でいうと、見ていて面白くないのである。

 それはぼくだけではないようで、テレビの視聴率も落ちてきている。8月16日のアジアカップ予選初戦のイエメン戦こそ19.1パーセントあったが、
以後は落ちるばかりで、10月11日のインド戦は12.3パーセントだった。その理由は、協会の川渕キャプテンの言葉に尽きるだろう。

 「一般のファンが知らない選手もいて、やむをえない」

 ようするに、現在の代表にはスターがいないのである。

 スターというのは、決定的なところで決定的なことをするとわれわれに期待させる選手だ。だから、われわれはいつどんなことをするか分からない彼らの動きをわくわくしながら見守るのである。

 トルシエ監督のときもそうだったが、とくにジーコ監督のときの代表選手は、多かれ少なかれ、みんなスター選手だった。すくなくとも、前述のインド戦後に川渕キャプテンは巻をつぎのように評したが、

 「ボールは止められないし、シュートは入れない。下手なんじゃないか」

 そういう選手はいなかった。
http://number.goo.ne.jp/others/column/20061120.html
399:2007/03/31(土) 19:48:44 ID:PZ0nwbYEO
ドゥンガが日本の監督になれば、こんなに落ちぶれなかっただろう
400  :2007/03/31(土) 19:50:20 ID:Td9WEegQ0
ドゥンガも国内選手重視だけどな
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 20:13:56 ID:WcXJdbkR0
高校サッカーの延長
402:2007/03/31(土) 20:15:35 ID:PZ0nwbYEO
ドゥンガなら、やる気の無い若い選手をぶん殴って鍛えてくれる。今の日本代表には「闘争心」が感じられない。オフト監督時代の代表は、技術的には今よりも低かったけど、カズやゴンや柱谷やラモスは、闘争心があった。応援する価値があった
403 :2007/03/31(土) 20:17:13 ID:Td9WEegQ0
人間力系の監督にはいい思い出がないなw
404:2007/03/31(土) 20:25:49 ID:PZ0nwbYEO
磐田時代のドゥンガを知らないの?オシムなんて日本サッカーには20年早い。ジーコも20年早かった。弱い国には監督もキャプテンも、闘将が必要なんだよ
405  :2007/03/31(土) 21:09:15 ID:Td9WEegQ0
03/31 14:00 ● 甲 府 1−2 G大阪 ○ 小  瀬 13,064人/17,000人 76.8% 曇 15.9℃
03/31 14:00 ○ 新 潟 2−0 川 崎 ● 東北電 31,500人/42,223人 74.6% 雨 11.3℃
03/31 14:00 ○ 磐 田 1−0 千 葉 ● ヤマハ . 12,379人/16,883人 78.7% 曇 16.5℃
03/31 16:00 ● 大 宮 1−2 清 水 ○ 駒  場.  7,737人/21,192人 36.5% 曇 16.1℃
03/31 18:00 ● 広 島 1−3 横 浜 ○ 広島ビ   9,337人/42,505人 22.0% 曇 17.7℃
03/31 19:00 ○   柏  2−0 F東京..● 日立柏 10,793人/13,462人 80.2% 曇 15.0℃
03/31 19:00 △ 神 戸 1−1 鹿 島 △ ホムスタ?,518人/29,835人 35.3% 曇 18.6℃


 J1本日合計 13,618人  J1前年度平均 18,292人
406_:2007/03/31(土) 22:24:38 ID:HLQy2sMQ0
http://publications.mediapost.com/index.cfm?fuseaction=Articles.showArticleHomePage&art_aid=57944

According to MLB statistics, the past three years have set attendance records, and about 60% of Americans consider themselves fans of MLB.
According to Nielsen Media Research, regular season average household viewership grew by 11% in 2006 over the previous year,
with the average audience of 1.04 million homes the highest since 2002. Household audience for ESPN broadcasts of MLB is up 24.3% versus last year.

過去3年間MLBの観客数は新記録を作り、そしてアメリカ人のおよそ60%は自分自身はMLBのファンだと言えます。
ニールセンによると、レギュラーシーズンの視聴者世帯数は2006年は前年より、11%伸びて、平均104万世帯が視聴し、2002年以降では最高の数となりました。
ESPNのMLB中継を見ている世帯・視聴者は、前年より24.3%増えています。
407  :2007/03/31(土) 22:51:48 ID:4Q6xpbMw0
>>405
オシムジャパンの人気のなさがJリーグまで・・・・・
408 :2007/04/01(日) 00:51:31 ID:7Z5ubqb40
観客数(位) |収容率(位)|種目  |対戦カード  |開催地
───────────────────────────
37738人(01)| 98.2%(01)|野球  ?|中日 vs 東京|ナゴヤドーム
33761人(02)| 92.6%(02)|野球  ?|阪神 vs 広島|京セラドーム大阪
31500人(03)| 74.5%(07)|サッカー|新潟 vs 川崎|東北電力ビッグスワンスタジアム
30441人(04)| 72.8%(09)|野球  ?|日公 vs 西武|札幌ドーム
24358人(05)| 81.2%(04)|野球  ?|横浜 vs 読売|横浜スタジアム
23377人(06)| 77.4%(05)|野球  ?|千葉 vs 福岡|千葉マリンスタジアム
19570人(07)| 85.1%(03)|野球  ?|楽天 vs 檻鉄|フルキャストスタジアム宮城
13064人(08)| 76.8%(06)|サッカー|甲府 vs 大阪|小瀬陸上競技場
12379人(09)| 73.3%(08)|サッカー|磐田 vs 千葉|ヤマハスタジアム
10793人(10)| 67.9%(10)|サッカー|柏   vs 東京|日立柏サッカー場
10518人(11)| 30.9%(12)|サッカー|神戸 vs 鹿島|ホームズスタジアム神戸
?人(12)| 18.7%(13)|サッカー|広島 vs 横鞠|広島ビッグアーチ
?人(13)| 35.9%(11)|サッカー|大宮 vs 清水|さいたま市浦和駒場スタジアム
───────────────────────────
                  註:「収容率」とは観客数を収容人数で割った数値。
409:2007/04/01(日) 02:15:46 ID:lZ+TQi1pO
今なにを言っても後の祭りだが、
ヴェルディをマスコミを使ってでも
全国区のクラブにして、
J全体の人気の牽引役にしても良かったかもな

もちろんそれがリーグのレベルアップに
つながったとは思わんが
410 :2007/04/01(日) 03:24:10 ID:6MgRqtSJ0
http://image.blog.livedoor.jp/zeileague/imgs/5/5/5573ca38.jpg

やっぱサッカーは人気あるな。
上には赤いサポと青いサポ、そしてオレンジサポがぎっしり。
411  :2007/04/01(日) 03:43:08 ID:FrwGtrBE0
>>405
しかし、すごい少ないねぇ。
Jリーグも人気低下か
412 :2007/04/01(日) 04:01:34 ID:c+n4m5OL0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
◆視聴率情報提供専用スレ192◆ [テレビ番組]
【サッカー/テレビ】ペルー戦視聴率 川淵キャプテン「15%は超えるかなと期待してたのに期待外れ」★3 [芸スポ速報+]
【高校野球】大阪桐蔭が準々決勝進出!中田翔2打席連続本塁打 佐野日大8 - 11大阪桐蔭[03/28] [芸スポ速報+]
【サッカー】北京五輪2次予選 家長ミドル!平山2発! 日本、シリアに完勝![03/28]★2 [芸スポ速報+]
鹿島アントラーズ Part835 [国内サッカー]

おまえら面白いスレ見てんだなw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 04:19:25 ID:6VzeyyAc0
>>405
結構入ってるんじゃないの?
414  :2007/04/01(日) 04:35:10 ID:vDycLmG90
Jリーガー期待にこたえられなさ過ぎ。日本のリーグで点とれないでどーする。
平山も家永も巻も佐藤もがなはもノーゴール。これじゃ盛り上げようがない。
女子スポーツは期待にこたえてる。優勝すれば、ジャストのタイミングで
泣くし、インタビューもうまい。
415 :2007/04/01(日) 04:41:28 ID:FrwGtrBE0
>>413
新潟のけてみ
新潟もいつも4万近く集めてたのに、開幕早々3万だし
416 :2007/04/01(日) 04:44:13 ID:0nRs4Au30
新潟のけてみるも何も
新潟いて13000平均じゃまずいだろ
417:2007/04/01(日) 05:04:32 ID:leQnXMCn0
試合観たんだが観客満員だったような・・・ペルー戦

視聴率ちょっと低かった位でしつこく叩く意図がわからん
なんで?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 05:08:14 ID:mCoRWOFE0
サッカー代表戦なんか3ヶ月に一回しかないのに、最低でも視聴率20%取らないと
毎日やってる国民的スポーツの野球とはとても比べられないと思う

ましてや亀田に負けてるようじゃな
419   :2007/04/01(日) 05:20:43 ID:FrwGtrBE0
>>417
中村初召集で13%じゃねえ・・・
420名無しさん:2007/04/01(日) 06:32:30 ID:5gK8PK+/0
>>417
トップの川渕が「期待はずれ」と言ってますから
仮に客席ガラガラでも20%越えてた方がいいんだろう
421 :2007/04/01(日) 06:33:29 ID:xkTBhpjh0
>>419
そんな事言ったらジーコジャパンも
同じ時期に”海外組勢揃い”して13%だったぞ。
422:2007/04/01(日) 07:09:08 ID:Xx7EtAFw0
いや、ただの13%とわけが違う。
亀田の裏の時には、8.5%くらい。

フィギュアの裏の時にはまた低くなった。
実質、亀田とフィギュアの途中の暇つぶしにチャンネルを合わせてるだけの状態。
フィギュアには負けると予想がついたが、亀田に負けたのはさすがにショックが大きいだろう。

土曜のゴールデンなのに、あれはないだろう、って感じなんでは?
しかもさんざん「中村がくるぞぉ」と煽ってたからね。
423 :2007/04/01(日) 07:43:52 ID:xkTBhpjh0
>>422
おいおい、だったら尚更凄いじゃないかw
前回30%超え、その前なら40%超えした亀田や
38%にも達したフィギュアと被っただけでなく
そのフィギア待ちはチャンネルをフジに合わせてる
それにも関わらず亀田が終われば20%近く獲ってる訳だからね。
424名無しさん:2007/04/01(日) 07:49:40 ID:5gK8PK+/0
>>422
そっか、平日じゃなくて土曜のゴールデンだったんだな
さらに海外組召集したからあれ以上のマックスはないわけか
425 :2007/04/01(日) 07:50:17 ID:FrwGtrBE0
>>423
>>349


>>422はたまに降臨する馬鹿だからスルーの方向で
426 :2007/04/01(日) 08:05:37 ID:xkTBhpjh0
>>425
そこで>>349を持ち出す意味が分からん。
算数出来ずに数字が理解出来ない人?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 12:40:05 ID:mCoRWOFE0
サッカーなんぞ世界の中田とか中村とか大したことのない選手を煽ったりイケメンを集めたりして
「野球とは違うカッコよさ」みたいな雰囲気を意図的に作り出して、

それに群がる馬鹿女と、それに釣られる馬鹿男=大量のミーハー を生み出して人気を作り出した。

でも、昨今のドイツW杯で、サッカー日本代表なんて所詮はメディアが煽ったり見かけが良いだけで実際は中身のないカス連中だってことがバレた。
運の悪いことに野球は世界大会で優勝し、フィギュアなども世界で大活躍。
その後甲子園フィーバー、日ハムフィーバー、松坂の100億円移籍、怪物・中田翔などが続き、
一気に野球=本物・カッコいい、サッカー=偽者・ダサいが定着した。

そしてサッカーの人気はガタ落ち
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 16:21:24 ID:mlqv9xgW0
サカ豚は飯島愛が神なんだよなwww
429  :2007/04/01(日) 20:16:54 ID:vDycLmG90
今のJリーグって視聴率上げる努力してるのかなあ。亀田みたいなのは嫌だけど。
あの陸上トラックやゴール裏の隙間に客入れるだけでもっと盛り上がっているように
みえるんだけどな。無理か。公共機関の借り物だし。鹿島スタジアムなんて球技専用
なのにゴール裏の客写んないからね。ゴールシーンに迫力がないよ。アングル切り換えて
客席移すと今度は選手写んないしね。良いのは柏と磐田ぐらいかな。でも磐田人気
がた落ちなんだよね。
430   :2007/04/01(日) 21:04:13 ID:OVPoN1MU0
>>1
視聴率めっちゃ落ちてんじゃん
オレも最近飽きて代表戦見なくなったけど
431 :2007/04/01(日) 21:19:38 ID:0nRs4Au30
917 : ◆W1seC/J1J2 :2007/04/01(日) 20:34:11 ID:2wfTpTpP0 ?
03/31 14:00 ● 甲 府 1−2 G大阪 ○ 小  瀬 13,064人/17,000人 76.8% 曇 15.9℃
03/31 14:00 ○ 新 潟 2−0 川 崎 ● 東北電 31,500人/42,223人 74.6% 雨 11.3℃
03/31 14:00 ○ 磐 田 1−0 千 葉 ● ヤマハ . 12,379人/16,883人 78.7% 曇 16.5℃
03/31 16:00 ● 大 宮 1−2 清 水 ○ 駒  場.  7,737人/21,192人 36.5% 曇 16.1℃
03/31 18:00 ● 広 島 1−3 横 浜 ○ 広島ビ   9,337人/42,505人 22.0% 曇 17.7℃
03/31 19:00 ○   柏  2−0 F東京..● 日立柏 10,793人/13,462人 80.2% 曇 15.0℃
03/31 19:00 △ 神 戸 1−1 鹿 島 △ ホムスタ?,518人/29,835人 35.3% 曇 18.6℃
04/01 14:00 ● 横浜C 1−2 名古屋○ 三ツ沢 . 10,225人/14,762人 69.3% 曇 20.4℃
04/01 16:00 △ 大 分 2−2 浦 和 △ 九石ド  27,163人/34,823人 78.0% − 15.4℃

03/31 13:00 ○ 札 幌 1−0 C大阪 ● 室  蘭.  4,990人/11,518人 43.3% 曇.  5.3℃
03/31 13:00 ○ 草 津 2−0 湘 南 ● 群馬陸.  2,753人/ .7,314人 37.6% 曇 10.9℃
04/01 13:00 ○ 東京V 1−0 山 形 ● 味の素.  6,068人/48,521人 12.5% 曇 24.3℃
04/01 13:00 △ 徳 島 0−0 水 戸 △ 鳴  門.  3,120人/. 8,226人 37.9% 曇 17.8℃
04/01 16:00 ○ 京 都 2−1 福 岡 ● 西京極.  4,868人/20,369人 23.9% 雨 17.2℃
04/01 16:00 ● 愛 媛 0−4 仙 台 ○ 愛媛陸.  2,489人/10,922人 22.8% 雨 15.4℃

 J1今節合計 132,716人(14,746人) J1今年度平均 18,683人 J1前年度平均 18,292人
 J2今節合計.  24,288人(. 4,048人) J2今年度平均.  6,373人 J2前年度平均.  6,406人

J2すげー
5節にして昨年の平均動員割り込んでるw
J1も昨年の平均動員まで間近だなw
432:2007/04/01(日) 22:04:47 ID:PYOyxVqvO
一般的な日本人の気持ち→メダルの可能性が0%の競技は、応援する価値無し。世界水泳男子リレー、銀メダルおめでとう
433.:2007/04/01(日) 22:10:12 ID:5BhjeFIE0
アジアカップで優勝しようぜ!
これで少しは回復するよ
せめてアジアチャンプの称号ぐらい欲しいよね
オシム監督ならやってくれるはず
できなきゃ糞
434   :2007/04/01(日) 22:48:41 ID:OVPoN1MU0


中田セリエA→黄金世代→黄金世代中心の若いメンバーでW杯ベスト16→成熟した4年後に期待が膨らむ→ドイツW杯惨敗

でなんか物語が完結した感があるね
435  :2007/04/01(日) 22:56:00 ID:vDycLmG90
今日のNHKサンデースポーツ、10時開始からプロ野球、巨人の高橋特集
メジャー特集、春の選抜甲子園、たっぷり48分。おいJリーグ無視かよと思ったら
2試合映像入りで5分紹介された。うーん苦情をいうほどじゃないけど48分立て続けで
野球って・・・。待っててつらい。
436:2007/04/01(日) 22:56:12 ID:QoHNrUHAO
質問!
98年フランスW杯
日本のグループリーグの対戦相手
アルゼンチン
クロアチア
あとひとつはどこだっけ?
437:2007/04/01(日) 22:56:17 ID:PYOyxVqvO
実は五輪サッカーは不人気競技。ドイツ、フランス、イングランド、ブラジル、オランダ、スペイン、ポルトガルでは国民も協会も無関心でテレビ中継すら無い。日本人は無知だから、勘違いしてる
438a:2007/04/01(日) 23:03:32 ID:73hbjS8i0
日本人だって、五輪始まったらメダル取れそうなところから見るから、サッカーはそんなにだろ。
439  :2007/04/01(日) 23:05:20 ID:vDycLmG90
>437
それはWBCも同じ
メジャーリーガーにとってなんのやる価値のない大会だった。
プレシーズンゲーム以下、それで世界一って馬鹿さわぎして国民だましてる
大本営って野球界ジャン
440:2007/04/01(日) 23:07:50 ID:8DvAKtaDO
サッカーファン以外にも通用するスター性を
持った選手って中田ヒデだけだったからね。
441:2007/04/01(日) 23:17:37 ID:PYOyxVqvO
中田や小野は、日本人じゃないだろ
442:2007/04/01(日) 23:21:50 ID:PYOyxVqvO
WBCは無意味な大会ではない。アメリカやドミニカはメジャーのオールスターチームだった。それに松坂大輔はWBCでMVPになったから、契約総額130億円のスーパースターになった
443 :2007/04/01(日) 23:26:08 ID:OVPoN1MU0
>>436
沖縄
444  :2007/04/01(日) 23:45:48 ID:k8P9T7SsO
>>440
センターサークル内だけのヒッピーなゲイ人は居なくて良い

445    :2007/04/01(日) 23:47:47 ID:OVPoN1MU0
谷間の世代が中心って時点で夢がない
446  :2007/04/01(日) 23:50:49 ID:k8P9T7SsO
その次の世代はもっと悪寒でゾクゾクするよw
447:2007/04/02(月) 00:02:54 ID:PYOyxVqvO
>>436 中国
448  :2007/04/02(月) 00:06:23 ID:nVay7vVwO
>>436 日本より強いチームだから上ばかりを見る不毛なことはもう考えるな。
449     :2007/04/02(月) 00:15:50 ID:ejONilkD0
J2リーグレベルのスコットランドリーグの選手を無理やりスター選手にしたてようとしてるが、こうゆうことすると後々痛い目合うぞ。
450_:2007/04/02(月) 02:38:58 ID:cqVB2yuV0
サッカーファンも大変だよな
>>435>>439みたいな「野球がなかったら」「野球がなければ」とか
何でも野球のせいにするゆとりサカ豚馬鹿が野球叩くから
まともなファンまで馬鹿にされる・・・
451:2007/04/02(月) 02:49:12 ID:F7hhBDsR0
焼き豚の工作活動だろ、どうせ
452   :2007/04/02(月) 03:59:09 ID:ZvQ9a6Ld0
本当地味な代表だよな
そりゃ視聴率も人気も落ちるって
代表ファンなんてにわかのあつまりだったんだから
453~:2007/04/02(月) 04:03:15 ID:nVay7vVwO
>>449 もう手遅れでしょう。そんな日が訪れるのは、嫌でももう直ぐ訪れるでしょうから。
裏口入団した選手が使い物になりますか?

茸やヒダとかいう詐欺師のチンピラたちは偽物なんです。この手の偽物はそのメッキが、終に、はがれたのが現実でしかないのです。
454 :2007/04/02(月) 04:14:31 ID:ZRVuwite0
Jリーグは今年も動員減ってるのか
ブゲラ
455:2007/04/02(月) 07:03:22 ID:7GKUJKq5O
高校サッカーが、高校野球よりも人気が出れば。Jリーグもプロ野球より人気が出る
456_:2007/04/02(月) 07:27:11 ID:cqVB2yuV0
>>451
都合の悪い事は工作活動か
たしかに、サッカーを批判してるのって、野球ヲタに成りすました
サカ豚の工作活動だもんな
457-:2007/04/02(月) 07:46:02 ID:nVay7vVwO
てか、サカ豚自身が創価ヤクザが構成員(この点は野球豚の工作員と同じwww)で、サッカー無知の工作員なんだよ。

こんなサカ豚が創価マンセーの工作をしたところで、サッカーファンにはそもそも知識でも見聞に於ても、全く歯が立たないわけw

で、野球豚だなんだとサカ豚どもらは火病し出す。これが毎度のパターンなのさw
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 11:22:57 ID:0Zn9ckSx0
豚双六開幕戦視聴率↓



















13.1%
459_:2007/04/02(月) 11:24:01 ID:hiHZnD44O
野球豚ww
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 11:53:44 ID:WCPKK1xJ0
巨人戦視聴率
2006年開幕戦 15.9%
2007年開幕戦 13.1% ▼2.8%


    過去最低かよw           オシム以下w

     ,, -──- 、._            : ノノノハヽヽヽ :
  .-"´         \.     .-"´         \.
  :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:   :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
::/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:  :/   _     _   ヽ:
:|       (__人__)    |: :|   /::忌」 __ i::忌ヘ  |:
:l        )  (      l: :l  o゚  ̄  Y::::::Y  ̄ ̄ ゚o l:
:` 、       `ー'     /:  :` 、 〃//  V^V  //〃 /:
 :, -‐ (_).        /    :, -‐ ○.    ̄     /
 :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´     :l_j_j_j と)丶──┬.''´
    :ヽ   :i |:          :|     :i |:
    :/  :⊂ノ|:           :|   :⊂ノ:


461_:2007/04/02(月) 13:17:53 ID:JhqcJGYs0
つか、サッカー日本代表が週末ゴールデンタイムに欧州組を呼んだ試合の視聴率
と優勝の見込みの無い巨人の視聴率ほぼ同じじゃん。
まぁ巨人戦と比較すべきは浦和戦の視聴率なんだろうけど、浦和って何%なんだろ?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 13:23:01 ID:0Zn9ckSx0
>>461
デーゲームだと浦和は負けてるよ
巨人戦が7.1と8.2だったから
浦和は6.いくつ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 13:26:05 ID:0Zn9ckSx0
プロ野球巨人開幕戦視聴率(すべてナイター)

93  31.1
94  26.3
95  24.4
96  21.0
97  27.6
98  30.1
99  26.3
00  21.0
01  19.2
02  26.4
03  16.2 ←サッカー日韓W杯の盛り上がりで野球の視聴率大幅低下
04  17.9
05  13.5
06  15.9
07  13.1 ←史上最低記録


これ見ると焼豚がサッカー憎む気持ちもわからんでもない
464 :2007/04/02(月) 13:59:05 ID:T2/EFntR0
・巨人開幕戦視聴率は過去最低


過去最低の13.1%=巨人開幕戦視聴率
4月2日12時1分配信 時事通信


 ビデオリサーチは2日、3月30日にTBS系で放送されたプロ野球開幕戦の横浜対巨人の平均視聴率(関東地区)が13.1%だったと発表した。2005年の開幕戦の平均視聴率(13.5%)を下回り、ナイターとしては過去最低を更新した。
 一方、関西地区(毎日放送)で同時間帯に放送された阪神対広島の平均視聴率は15.6%だった。 

最終更新:4月2日12時1分
465 :2007/04/02(月) 13:59:40 ID:T2/EFntR0
関西のほうは去年と比べてどうなの?

一方、関西地区(毎日放送)で同時間帯に放送された阪神対広島の平均視聴率は15.6%だった。 
466:2007/04/02(月) 14:37:04 ID:yqN4HqHa0
巨人終わってるw最近巨人ファンがどんどん氏んでいってるらしいね
そろそろ な な なが・・・・
467rr:2007/04/02(月) 15:03:58 ID:ubDTolud0
なるほど
かろうじて 日本代表>巨人 ね
よかったねぇw
468:2007/04/02(月) 15:22:20 ID:yqN4HqHa0
第二戦は8パーセントw
浦和レッズでも7パーセント取れたのに。
頑張れ巨人。
469.:2007/04/02(月) 15:37:35 ID:0b8X6aB+O
巨人戦は火曜日から1ケタ祭りだろうなw
470劣頭:2007/04/02(月) 16:32:48 ID:mFi/+EWn0
ttp://www.asahi.com/sports/update/0402/TKY200704020057.html
>30日の中日―ヤクルト戦(東海テレビ)の視聴率が20.3%で、巨人戦を上回った。

名古屋では巨人戦より中日戦の視聴率が良かったらしい
それも20%も越えてる
その原因はサッカーも野球も地域密着を掲げた事により、代表や巨人の求心力が弱まり
地域に根ざした球団やチームを応援するようになったと思われる

巨人=サッカー日本代表なんだろう
例えば昔の巨人だったりジーコジャパンの選手の名前言えたニワカも居たけど
今は名前知ってるの2、3人しか居ないから見ない
そういう事なんじゃないかな
471 :2007/04/02(月) 16:39:50 ID:WCPKK1xJ0

日テレもう限界!?巨人若手育成の芽も見えず 視聴率が1ケタならテレビから消滅危機

26日、日本テレビの定例会見で久保伸太郎社長が巨人の選手育成・編成
方針に嘆き節だ。

 会見の席で、巨人戦中継について質問を受けるや、人気凋落(ちょうらく)が
止まらないチームへの思いがあふれ出した。「いろんな形で今年の有望株を
登場させたいと思う。ところが球団は球団で、こういう選手を売り出したいと
いう希望がある。うまくマッチさせるのが難しい。特定の選手だけを出すのは
難しい」と球団との思惑が合わないと明かしたのだ。

 「期待している選手はいるんだ。やはりスターがほしい。特に若い選手のね」。
久保社長があげたのは育成枠で入団し俊足を買われ先月27日に支配下
選手となった松本。が、せっかくの素材もオープン戦で2軍落ち。「ああいうの
今までいなかったでしょう? 彼、どうなっちゃうんですかね? 王、長嶋並み
にはならないけど舞の海のようになるかもしれない」。過去に期待されたまま
消えていった選手が何人もいるとあって不満げだ。

 沸騰中のドラフト問題でも、巨人は希望枠を撤廃させる代わりにFA権取得
期間を短縮させ、さらに他球団から選手をかき集めようと狙っているのだから、
久保社長の思惑とは逆行するばかりだ。

 日本テレビは4月の改編で視聴率1ケタの番組をすべて打ち切ったが、
昨年の巨人戦平均視聴率は9.6%。今季は東京ドームを中心とした主催
72試合中40試合を中継予定だが、日本テレビの我慢はもう限界。今季は
巨人にとってテレビから姿を消すかどうかも正念場だ。
http://www.zakzak.co.jp/gei/2007_03/g2007032712.html



472_:2007/04/02(月) 18:01:29 ID:L/LlkgvE0
結局視聴率いいのは野球なんだよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
473_:2007/04/02(月) 18:53:31 ID:ml9GwntB0
こういうの見ると、もう全国放送って感じじゃなくて、野球は地方ごとに放送するべきだな
あ、でも巨人の全国放送ないと資金難で広島とかつぶれるか
474´:2007/04/02(月) 18:58:30 ID:GCQzdOb5O
あれだけバカみたいに洗脳報道しといてJより上じゃない方がおかしいだろ
475劣頭:2007/04/02(月) 20:12:44 ID:mFi/+EWn0
Jリーグも結構放送してると思うがなぁ
俺の取ってる朝日とか野球の報道量と変わらんよ
476         :2007/04/02(月) 20:15:21 ID:WCPKK1xJ0
2007/04/01(日) *0.6% 26:52-28:22 テレ東 「ロッテ×ソフトバンク」


   J2以下かよwwww       小数点ってwwwwwww

     ,, -──- 、._            : ノノノハヽヽヽ :
  .-"´         \.     .-"´         \.
  :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:   :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
::/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:  :/   _     _   ヽ:
:|       (__人__)    |: :|   /::忌」 __ i::忌ヘ  |:
:l        )  (      l: :l  o゚  ̄  Y::::::Y  ̄ ̄ ゚o l:
:` 、       `ー'     /:  :` 、 〃//  V^V  //〃 /:
 :, -‐ (_).        /    :, -‐ ○.    ̄     /
 :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´     :l_j_j_j と)丶──┬.''´
    :ヽ   :i |:          :|     :i |:
    :/  :⊂ノ|:           :|   :⊂ノ:


477 :2007/04/02(月) 21:03:00 ID:DxUy51Ik0
巨人ってすげー。週6のコンテンツでナイターだと13%も取れるのか。
代表なんて、今年の初試合。海外組合流。裏がめちゃめちゃ弱い。とかでも
13%とってみんな大喜び(一桁じゃなくてよかった)したのに。
しかも代表は次の試合は何ヶ月も待たないとない試合なのにね。
478:2007/04/02(月) 21:05:29 ID:vGqqlja8O
ぬるぽ?
479劣頭:2007/04/02(月) 22:29:22 ID:Z+Xql1pU0
>477
普通はそう考えるよな
二桁すら行かないと思ってたから13ってのは意外だったよw
480 :2007/04/02(月) 22:30:22 ID:4PGkDcGo0
T豚S \(^o^)/オワタ

【マスコミ】 「前インタビューした人と違う?同じだよね?」TBSの街頭インタビュー いつも同一人物出演の怪 ★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175517834/l50
TBS、総務省から調査を受けている最中にまた捏造報道 part 2
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1175396907/l50
【TBS】 総務相 「(TBS捏造疑惑について)調査している」★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175416766/l50
【マスコミ】 朝ズバッ問題でTBSに公開質問状を送付 不二家・信頼回復対策会議議長
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175514513/l50
【TBS】 “TBS、逆ギレ?” 「捏造とは心外」「録音公表、モラルに反す」…不二家「みの氏は謝罪を」「悪意感じる」★13
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175491314/l50

416 :名無しさん@七周年:2007/04/02(月) 00:51:07 ID:Ic1w5Pqz0
またTBSサンジャポが やらせ疑惑
違う日なのに同一人物に街頭インタビュー

柳沢大臣編 http://www.youtube.com/watch?v=8Fn3Zu5Z5hk
加護亜依編 http://www.youtube.com/watch?v=hyb9RhWTYKM
検証画像 http://2ch-news.net/up/up54196.jpg
Wiiを購入しに現れたシャア・アズナブル(右上の出演者でTBSサンデージャポンと分かる)
http://www.youtube.com/watch?v=sws5DhhoTpI

シャア・アズナブルが自身のブログであらかじめ収録日を知っていたことを暴露
http://welldone.cocolog-nifty.com/akaisuisei/2007/03/post_d98f.html#more

やらせ確定wwwww

※関連スレ
【マスコミ】 「次やったら、電波停止も」 TBSに、最も重い警告…総務省★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150881051/
481  :2007/04/02(月) 23:13:50 ID:ZvQ9a6Ld0
■ワールドカップドイツ大会の終幕とともに、相次いで数多くのサッカー雑誌・スポーツ雑誌が休刊しました。
http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz07q1/528513/



■オシムジャパンの視聴率(ゴールデンタイムのみ)
2006/10/04(水) 12.5% 19:10-21:19 TBS キリンカップ「日本×ガーナ」
2006/10/11(水) 12.3% 21:00-23:13 CX* アジア杯予選「インド×日本」
2006/11/15(水) 10.8% 19:**-21:10 TBS アジア杯予選「日本×サウジアラビア」
2007/03/24(土) 13.7% 19:23-21:30 EX* キリンカップ「日本×ペルー」 ←中村俊輔初合流

■北京世代
2006/11/21 *7.3% 19:13-21:16 EX* U-21国際親善試合「日本×韓国」
2007/02/21 *7.0% 18:56-20:53 TBS U-22国際親善試合「日本×アメリカ」
2007/02/28 *9.9% 19:18-21:24 NTV 北京五輪アジア地区第二次予選「日本×香港」
2007/03/28 *9.3% 18:55-21:14 TBS 北京五輪アジア地区第二次予選「日本×シリア」

■なでしこ
2006/07/27 *5.8% 18:49-20:54 EX* サッカーFIFA女子ワールドカップアジア最終予選「日本×オーストラリア」


全コンテンツ死亡
482:2007/04/02(月) 23:28:59 ID:E4BCUsh8O
>>478
豚の胃袋
483   :2007/04/02(月) 23:46:33 ID:ZvQ9a6Ld0
ttp://www.kyy.saitama-u.ac.jp/users/ohkubo/public_html/kansensya/respons.htm
レッズの年齢別構成
60歳〜   8.3%
50〜59歳 19.7%
40〜49歳 28.5%
30〜39歳 30.5%
23〜29歳 9.8%
19〜22歳 2.6%
  〜18歳 0.6%
484 :2007/04/03(火) 00:47:33 ID:WTwmeBTU0
高齢化社会って怖いよな
485_:2007/04/03(火) 01:00:44 ID:8v1vBYwC0
サッカーは若者に大人気だから安心
やきうはもうやばいよねwww
486_:2007/04/03(火) 01:03:55 ID:AW689xrP0
若者はそんなにスポーツ観戦に打ち込んでなくないか。
まあ自分自身がやることやらなきゃならないことがあればそれで普通だが。
487´:2007/04/03(火) 01:06:03 ID:b6Kv+0JWO
>>483
で、それ以上に平均年齢が高いのがやきうファンと言うわけか
488  :2007/04/03(火) 01:25:50 ID:iBBFbi7R0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【サッカー/テレビ】ペルー戦視聴率 川淵キャプテン「15%は超えるかなと期待してたのに期待外れ」★3 [芸スポ速報+]
◆視聴率情報提供専用スレ192◆ [テレビ番組]
プロ野球の視聴率を語る1627 [球界改革議論]
プロ野球の視聴率を語る1624 祝セ開幕 [球界改革議論]
ランドクルーザー (ランクル)シグナス/ 100part10 [車種・メーカー]

面白そうなスレばっかりだね。
489:2007/04/03(火) 01:43:28 ID:PKKEAb+M0
サッカー好きだけど野球と相撲には今の所かなわないな。
490  :2007/04/03(火) 02:04:48 ID:+N94hP2b0
>>483

浦和、親父臭全開だなw
491:2007/04/03(火) 08:48:58 ID:QCmQtU68O
今日の日刊スポーツ→大リーグ特集>プロ野球>高校野球>世界水泳特集>女子ゴルフ>Jリーグ
492:2007/04/03(火) 08:59:39 ID:QCmQtU68O
2006年度サッカーくじの売り上げが過去最低を記録。前年比14億3500万円
493:2007/04/04(水) 11:40:08 ID:tOaXgwumO
セルジオ越後「クラブW杯の開催国枠は、世界の恥。単なる赤字解消の大会になってしまった」
494:2007/04/04(水) 12:49:54 ID:Xehk8Qxg0
>世界の恥

こういうことやってるから、国際Aマッチデーに金を積んでもだれも
相手にしてくれないようなことになるんじゃねぇのかな。
495:2007/04/04(水) 15:27:26 ID:Fr4IDQNe0
お前等、電痛ビデオリサ-チ調べの視聴率を信じてるのかよ   電痛の思う壺だなw
電痛は身内が調査した視聴率で金儲けしてるんだぜw

     ,, -──- 、._            : ノノノハヽヽヽ :
  .-"´         \.     .-"´         \.
  :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:   :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
::/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:  :/   _     _   ヽ:
:|       (__人__)    |: :|   /::忌」 __ i::忌ヘ  |:
:l        )  (      l: :l  o゚  ̄  Y::::::Y  ̄ ̄ ゚o l:
:` 、       `ー'     /:  :` 、 〃//  V^V  //〃 /:
 :, -‐ (_).        /    :, -‐ ○.    ̄     /
 :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´     :l_j_j_j と)丶──┬.''´
    :ヽ   :i |:          :|     :i |:
    :/  :⊂ノ|:           :|   :⊂ノ:
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 16:39:04 ID:gYGpNA160
クラブW杯自体がいらんし。欧州にはいい迷惑だろ。
497:2007/04/04(水) 18:09:11 ID:tOaXgwumO
トヨタカップの時代が良かった
498  :2007/04/04(水) 19:50:44 ID:KPYMU/7wO
>>494
創価ヤクザなんて、世界中の嫌われ者!創価ヤクザがなんの力もないことの証拠さ。

川淵三郎創価犯罪者の自業自得!
499-:2007/04/05(木) 00:31:11 ID:5ndob/vDO
やきう一桁来そう
500:2007/04/05(木) 01:47:48 ID:O16jOrUQO
五輪代表もフタ桁こねーし
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 01:59:29 ID:oEbDtv7Q0

プロ野球巨人開幕戦視聴率(すべてナイターです)

93  31.1
94  26.3
95  24.4
96  21.0
97  27.6
98  30.1
99  26.3
00  21.0
01  19.2
02  26.4
03  16.2 ←サッカー日韓W杯の盛り上がりで野球の視聴率大幅低下
04  17.9
05  13.5
06  15.9

07  13.1 ←史上最低記録更新!!!


過去最低の13.1%=巨人開幕戦視聴率

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070402-00000037-jij-soci


>13・1%…第2戦は7・1%

       :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;  Λ_Λ;;;;;;;;;
アー!アー!::::::::: <`Д´ ∩> きこえなーいニダ!アー!わからないニダー !アー!
          _.. /^ソ⌒ヽヽ
-― ―'ー'-''―-''<_<_ノ、_ソ―'''ー'-''――'`'
 ,,  '''' .  '''''   ::::::::::::::::::: 


502:2007/04/05(木) 02:13:40 ID:wl8qHpND0
>>501
野球の人気が落ちているというよりは、巨人の人気が相対的に落ちているだけ。
それにもかかわらず、巨人戦しか放送しないんだから、話になりません。
503:2007/04/05(木) 02:16:14 ID:wl8qHpND0
>>501
いまやサッカーは代表戦でさえ13%台なんだからな。
もはや野球の1チームに過ぎんチームの1シーズンのうちの1試合の視聴率と
同じだってことに、もっとサッカーは危機感を持つべきなんじゃないのか?
504_:2007/04/05(木) 03:12:11 ID:2wmqDxrL0
じゃあ他の競技の大会と練習試合も比べるなよ。
505_:2007/04/05(木) 03:50:36 ID:BOstdhlb0
>>504
亀田戦は、ノンタイトルマッチ。
それにもかかわらず視聴率でボロ負け。
506 :2007/04/05(木) 04:10:24 ID:hbDznbzL0
>>505
日本代表も同じじゃねーかw
507 :2007/04/05(木) 04:12:44 ID:hbDznbzL0
>>503
>もはや野球の1チームに過ぎんチームの1シーズンのうちの1試合の視聴率と

唯一の放送可能な1チームだけだけどな、残りの11チームは放送不可能なくらいの低視聴率
508,:2007/04/05(木) 04:19:58 ID:BOstdhlb0
>>507
それを言うなら、Jリーグの一番人気のあるチーム(浦和?)の全国平均の
視聴率と比べてみたら?巨人の13%どころか、同じBSで放送されている
西武対ソフトバンクにも及ばないと思うけど?
509.:2007/04/05(木) 04:21:15 ID:BOstdhlb0
>>506
お前、馬鹿?
だから亀田と同じ条件で日本代表サッカーが亀田にボロ負けしてんだろうが。
510 :2007/04/05(木) 04:47:14 ID:hbDznbzL0
>>508
お前が言ってる事は開幕直後の一時的な例外が存在するかどうかであって
(それもしばらくすれば5%前後連発する例外)
プロ野球やJリーグとは全く関係無い話だな。

>同じBSで放送されている西武対ソフトバンクにも及ばないと思うけど?

笑いを振り撒きに来たのか?

>>509
お前馬鹿だろ。
それは一過性のイベントに過ぎない亀田の試合な。
それが代表戦の人気低下を示す比較基準というなら
過去の比較もってきな、存在しないから。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 05:01:18 ID:oEbDtv7Q0
>>502
●西武主催試合
3/24(土) 西×楽 22897 グッドウィル
3/25(日) 西×楽 18393 グッドウィル
3/27(火) 西×ロ 10830 グッドウィル
3/28(水) 西×ロ 10411 グッドウィル
4/03(火) 西×ソ 10453 グッドウィル
4/04(水) 西×ソ 09916 グッドウィル
---------------------------------------
6試合 平均13816

●オリックス主催試合
03/27(火) オ×日 12055 京セラ
03/28(水) オ×日 08245 京セラ
03/29(木) オ×日 11501 スカイマーク
04/03(火) オ×ロ 09474 京セラ
04/04(水) オ×ロ 09064 京セラ
----------------------------------------
5試合 平均10067

人気が落ちているのは巨人だけ!!





               2003  2004  2005.  2006
巨人戦(関東地区)  14.3  12.2  10.2  *9.6
阪神戦(関西地区)  17.7  16.4  15.9  13.6

坂道を転げ落ちていく巨人と阪神w







やきう
\(^o^)/オワタ

512 :2007/04/05(木) 06:10:24 ID:jOe5l8x+0
このスレ見てると、
野球もサッカーもオワタ\(^o^)/
ようするに日本のスポーツオワタ\(^o^)/
て思えて来るんだが

てか実際そうなってるんじゃね
513:2007/04/05(木) 07:40:31 ID:TbIyq3E7O
プロ野球期待の新人→契約金1億円+出来高5000万円+裏金1億円+年俸1500万円。 Jリーグ期待の新人→契約金0円+出来高0円+裏金0円+年俸380万円
514 :2007/04/05(木) 07:42:27 ID:hbDznbzL0
>>512
そうでも無いだろ。

野球は選手がメジャーに流れている事や巨人人気の崩壊が原因だが
これは旧来のビジネスモデルが崩壊してるだけで
トッププレイヤーが世界で通用するようになったり
地方でも客が入るようになったという良い事だ。

サッカーでも海外組のスター選手優先という事がなくなり
選手がキャラ立ちするまでの一時的なものだろう。

野球にしてもサッカーにしても、どちらも視聴率の問題に過ぎず
スポーツ自体の人気低下につながるものではないし、そういう事態になってもない。
515:2007/04/05(木) 07:53:19 ID:t1g+NTCc0
野球は「巨人戦」というキラーコンテンツが拡散した
ってことだよ。
阪神や中日の人気は堅調だし、千葉ロッテ、日ハムなど
というかつてのドマイナーチームも日本シリーズともなれば
サッカー天皇杯の比ではない高視聴率をとる。
大リーグ、イチロー、松井、松坂はこれからだし、
夏の甲子園は依然として強力なコンテンツだ。
加えて今年は東京六大学野球にニワカが集まるだろう。

花見が中止になった昨日あたりは、平日であっても、
巨人戦もそこそこの数字はとってるんじゃないかね。
案外、巨人中日>オシムのペルー戦
なんてことになってるかも・・・
516 :2007/04/05(木) 08:04:47 ID:hbDznbzL0
>>515
流石にその見方は悲しすぎるだろ。
オシムのペルー戦って裏が亀田やフィギュアだぞし
サッカーでもCSをやれば15%は行く訳で
球団人気とイベントの人気は別物だしね。
517:2007/04/05(木) 08:44:48 ID:ilUDiGKw0
■石原慎太郎著「弟」より抜粋(262ページ)
『西部警察』では、(東急)エージェンシーの前野社長と私の個人的な関わりと、
東急コンツェルンの総帥五島昇氏との日生劇場以来の関わりもあって、五島氏からじかの要望もあり、
東急エージェンシーがスポンサーの取りまとめその他の委嘱を受けることになった。
会社としては創設以来初めてのテレビのゴールデン・タイム進出だった。
それまでその時間帯の全ては大手の電通、博報堂が独占していたが、
弟の決断でその壁に穴があいたことになった。

↓↓↓電通独占の状況を打ち破った裕次郎の決断の結果↓↓↓

■石原裕次郎著「口伝 我が人生の辞」より抜粋(149〜150ページ)
僕がいつもおかしいと思うのは、視聴率にはビデオリサーチとニールセンの二種類あるけど、
うちの『西部警察』がニールセンでは二十何パーセントいって、ビデオリサーチは十四パーセントとかね。
六とか七とか八とか、めちゃくちゃに違うわけ。
両者の差が一パーセントくらいの差なら ――仕組みはどうあれ―― そうかな、と思わなくもないけど、
六パーセントも八パーセントも違っちゃえば、何百万人ぐらいの差になるわけだ。
そんなもの、信用してられないよ。
これはハッキリとは言えないんだけど、ビデオリサーチは電通だよね。
電通の息のかかっている番組は視聴率が高くなって、そうじゃない番組は低くなるのはしょうがないんだよね。
だから僕は、ビデオリサーチなんていうのは、電通の息がかかって不公平だと思う。

※ちなみに、現在ではニールセンは調査を止めてしまった。
 出る数字が全般的に低い為、広告主から不評であった為とも言われている。
518 :2007/04/05(木) 09:56:01 ID:jOe5l8x+0
>>514
そうかな
野球は観客動員大幅に減ってるよね
相撲も満員御礼が以前ほど出ず、
満員御礼がでても以前ほど埋まっていない
バレーやラグビーもプロレスも人気があっときときもあったけど
完全にマイナー化した(バレーのジャニを動員した世界大会だけは別だけど)
ボクシングも亀田だけが人気?を集め
ボクシングそのものは以前人気あったときのような盛り上がりはない

↑の人気や観客はどこが吸収したんだ?
最近人気が出た競技で年間のリーグ戦があるのはサッカーぐらい
格闘技のK1やプライドも人気でたけど、これらは数ヶ月に1回の大きな大会で客を
集めるだけで年間通したら集客力が大きい競技ではないよね


などなど
てか身近で10代の男子がまともにボール投げられない、蹴れないのを見てると
遠くに投げられないとかではなくて、投げ方をしらない、けり方を知らないっていうレベルだからな
そりゃあスポーツに興味ない人増えてるだろうと、、、
519 :2007/04/05(木) 10:30:59 ID:hbDznbzL0
>>518
死んでるんじゃないか?いやマジで。

世帯視聴率で見ると分かり難い話になるが
個人視聴率なんか見ると野球や相撲はM3がほとんどで女もF3が一番高い。
VRの視聴率調査自体が人口構成に合わせて調べてるから
年配以上の歳の人が見てるほど世帯視聴率も高くなるようになっていて
各世代が平均的に何%見てるとかじゃないんだよ。
スポンサーは個人視聴率を見るから世帯視聴率がどう発表されようが関係ないしね。
長島とか今年で71だろ、野球の視聴者はその前後が大半だから
見なくなったんじゃなくて死んでるだけなんじゃないかな。


そしてそれとは別に

>↑の人気や観客はどこが吸収したんだ?

コレはおかしい。車や携帯ならパイが一定だからシェア争いが重要で
どこかが減ればどこかが増えるだろうけど、スポーツはそうじゃないからね。
何かを見なくなったからといって他の何かを見る必要は無い訳だし、何より
スポーツ自体に興味があるなしでなく話題性で見る人の方が多いでしょ。
520_:2007/04/05(木) 11:11:52 ID:wD0ojzjt0
芸能人が飯食ったりお遊戯したりで簡単に視聴率取れるんだから
スポーツ中継はお先真っ暗でしょ
テレビ視聴者層が変わってきてる
521 :2007/04/05(木) 13:24:55 ID:kmqrgbrK0
>>518
野球はまず観客動員そのものは減ってないだろ、
巨人の視聴率と観客動員は減ってるけど。
相撲は減ってるかな。
バレーやラグビーってそもそもどれくらい客呼べてたのよ。
バレーでメダル取った時期や
ラグビードラマ流行った時基準で考えたらそりゃ減ってるだろうけど
522 :2007/04/05(木) 13:51:04 ID:1LWNAalW0
>>518
昨年のデータだけど参考にドゾ

(KIDS=12歳以下/TEEN=13〜19/M=男、F=女/1=20〜34歳、2=35〜49歳、3=50歳以上)
数字は全て左から順に  世帯 KIDS TEEN M1 M2  M3  F1  F2  F3
夏場所千秋楽(5/21)   17.1  *    *  1.5  2.5 20.7  0.8  1.2 14.5
巨人×横浜(3/31)     15.9  6.7  2.8  3.3  7.7 18.2  1.9  5.2 10.3

野球や相撲は数字が高くても、その内訳
個人視聴率をみると男女ともに50代以上が大半。
つまり、50代以下に限ればほとんど見られてなくて
50代以上が見てるから数字が取れてるだけなの。
だから見なくなった人達は何処へ?じゃなくて、死んでるんじゃない?
523_:2007/04/05(木) 14:29:23 ID:Q3H1PiuF0
昔から相撲ってお年寄りが見る番組なんだが20年、30年経ったら、
また当時若かった人が年とると相撲見ている。
短絡的にスポーツ視聴率が減ったらその視聴者が死んでいって、いずれはゼロになる
ってのはいまいちなぁ。
人気スポーツ調査でも20代でサッカー人気が軒並み高いんだが、
いつも30代では野球が人気になっている。いずれはサッカー人気が世代を上っていくはず
なんだが、どうもそうではない感じなんだが。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 14:41:27 ID:CIx2av/40
今の20代中盤〜30代中盤の多くはテレビも見なけりゃ娯楽もやらない悲しい層だとは推測できるけど
20代前半以下がわからん
525_:2007/04/05(木) 15:52:19 ID:j78+7sy30
サッカーはきっちり90分見ないといけないってのがあるからなあ。
緊迫感があると飯食いながらも見れない。
ちょっと緩んだ瞬間に目を離してミドルが決まったりw
逆にダレた試合は眠くなる。
ダイジェストじゃ流れがわからない。
サッカーという競技が好きじゃないと見ないかもしれん。
526  :2007/04/05(木) 15:56:24 ID:rjVwCke70
家に帰るのが遅くなって、後半だけ見ることがよくあるけど、それでも大体間に合うけどな。
別に90分見なくていいんじゃね。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 15:56:46 ID:CIx2av/40
それはどんなスポーツも同じことだと思うけど














あっ!やきry
528   :2007/04/05(木) 18:10:26 ID:6UYiaB9W0
アジア大会で前回の平均視聴率を今回の平均視聴率でどれだけ上回れるかでサッカー人気が
どれだけ向上したかが分かるね。
529_:2007/04/05(木) 18:19:25 ID:tAGZrm190
アジアカップじゃなくて?
こんな認識なら人気も何もないな……
530劣頭:2007/04/05(木) 18:41:43 ID:61hNHwoj0
>512
スポーツ観戦っていうかテレビとか見るより面白い事は山ほどあるからな
昔みたいに話題についていく為にテレビ見るなんていう文化もなくなっただろうし
よっぽど面白いもん以外は見ないだろうね

>517
裕次郎カッコええな

>523
年取るとサッカーっていうスポーツ理不尽さが分かってくるから
マトモな人はあほらしくなって見なくなるんだよ
531*:2007/04/05(木) 19:11:04 ID:i6x0hc+FO
>>522
へぇー野球って意外と30代以下も見ているんだな?w

よく豚スレにこんなような感じのコピペが貼られているじゃん

好んでプロ野球中継を見る年齢層は、最近は高齢化が進み、50、60歳代が中心という。
http://72.14.203.104/search?q=cache:www.zakzak.co.jp/spo/2005_04/s2005041227.html

だから、もっと高年齢に偏っているかと思ってた(笑)
532_:2007/04/05(木) 19:16:49 ID:Q3H1PiuF0
サッカー選手の本当に良い時期が5年もあればいい方ってのがあるかもな。
お気に入りの選手が引退かパフォー、アンスを落とすと興味を無くしたりとかありそう。
だから人気が盛り上がらない。
日本サッカーはどんどん見るべき選手が生まれているという状況に無いから、
なにも知らない時に、ある選手を好きになったとして、その選手が消えた時に
興ざめしちゃうのかもな。
同じようにクラブも5年もすると選手がガラッと変わり強いクラブが低迷したりするし。
サッカーじたいをよほど好きでないとめまぐるし過ぎ。
533 :2007/04/05(木) 19:25:52 ID:ISkP0eNd0
>>531
へ?思いっきり高齢層に偏ってるが・・・・
534 :2007/04/05(木) 21:05:46 ID:6UYiaB9W0
>>533
やきうの放送時間帯は20−40代は忙しくってあんまりテレビみてないんじゃないの?
535:2007/04/05(木) 21:16:49 ID:ACPhkm6e0
サッカーの代表戦は「日の丸」「君が代」なんだよ。
唯一のキラーコンテンツの視聴率を支えているのは中高齢者ですよ。
「どれどれ、日本の若者がドイツでがんばるらしいな」って、オフサイドも
わからん、オジサンオバサン爺さん婆さんが夜なべしたわけだ。
その後のありさまが今ですよ。

つまり、「サッカー」を視てるのはは5%、それ以外は「日の丸」「君が代」ってこと。
536  :2007/04/05(木) 23:10:04 ID:6UYiaB9W0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【サッカー/テレビ】ペルー戦視聴率 川淵キャプテン「15%は超えるかなと期待してたのに期待外れ」★3 [芸スポ速報+]
プロ野球の視聴率を語る1627 [球界改革議論]
プロ野球の視聴率を語る1624 祝セ開幕 [球界改革議論]
ランドクルーザー (ランクル)シグナス/ 100part10 [車種・メーカー]
ΨΨΨ カメラを連れてお散歩 15 ΨΨΨ [カメラ]

視スラーはカメラとランクルがお好き。
537:2007/04/05(木) 23:54:54 ID:O16jOrUQO
視スラーがカメラでとるものって。。。




田代神や植草神と同じにほひ。
538 :2007/04/06(金) 05:56:06 ID:qUdx6maU0
>>534
つG帯
539  :2007/04/07(土) 01:40:41 ID:BwthjTJF0
関連スレ
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1175047996/

今度からテンプレ追加よろ
540  :2007/04/07(土) 09:24:21 ID:77L2a8BT0
■ジーコジャパンの視聴率の1、2年の親善試合
2002/10/16(水) 26.7% 18:55-21:00 TBS キリンカップ「日本×ジャマイカ」
2002/11/20(水) 20.9% 19:15-21:18 EX* キリンカップ「日本×アルゼンチン」
2003/03/28(金) 13.6% 18:55-21:00 TBS 親善試合「日本×ウルグアイ」←巨人開幕戦と重なる
2003/04/16(水) 15.9% 18:45-20:57 TBS 親善試合「韓国×日本」
2003/05/31(土) 19.3% 19:03-21:14 CX* 親善試合「日本×韓国」
2003/06/08(日) 19.3% 19:15-21:24 NTV キリンカップ「日本×アルゼンチン」
2003/06/11(水) 21.6% 19:15-21:18 EX* キリンカップ「日本×パラグアイ」
2003/08/20(水) 16.4% TBS 18:55-21:00 キリンカップ「日本×ナイジェリア」
2003/09/10(水) 16.8% TBS 19:18-21:24 キリンカップ「日本×セネガル」
2003/10/11(土) 17.1% CX 19:10-21:14 親善試合「ルーマニア×日本」
2003/11/19(水) 18.5% EX 19:15-21:18 キリンカップ「日本×カメルーン」


■オシムジャパンの視聴率
2006/10/04(水) 12.5% 19:10-21:19 TBS キリンカップ「日本×ガーナ」
2006/10/11(水) 12.3% 21:00-23:13 CX* アジア杯予選「インド×日本」
2006/11/15(水) 10.8% 19:**-21:10 TBS アジア杯予選「日本×サウジアラビア」
2007/03/24(土) 13.7% 19:23-21:30 EX* キリンカップ「日本×ペルー」 ←4試合連続14%以下
541 :2007/04/07(土) 10:42:44 ID:XmoKxFKQ0

                オシム ジーコ
就任初戦  無名の新人→17.3% 26.7%←海外組勢揃い 
   2戦目アジア杯予選→19.1% 20.9%←アルゼンチン 
   4戦目(国内組)    16.2%      (海外組多数)
   5戦目          12.5%
   6戦目          12.3%
   7戦目          10.8%

翌年1戦目  海外組2人→13.7% 13.6%←海外組勢揃い
         裏番組              裏番組
         亀田 フィギュア        巨人
         16.2% 38.2%           16.2%
542:2007/04/07(土) 17:04:58 ID:oJLibJBv0
なんか日本代表の視聴率を語るスレじゃなく
「野球よりマシwww」といって気を紛らわせるスレになってるな
543天才:2007/04/07(土) 17:17:51 ID:L98zBcdu0
日本代表応援チアガール作って

試合の合間とかに映すだけで軽く10%あがる

フィギアが視聴率高いのも
エロ目線だから
544天才:2007/04/07(土) 17:19:37 ID:L98zBcdu0
フィギュア
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 22:55:13 ID:ZbSfOKnO0
>>543
「サッカーはどこまでスポーツファンを愚弄するのかねぇ」と馬鹿にされるだけ。

本当の意味での「世界的な選手」がいなくて、
擬似スーパー選手をでっち上げなければならないようなサッカー、
ってだけでも馬鹿にされてんのに、恥の上塗り。
546:2007/04/09(月) 09:18:56 ID:2QE6gAkC0
そうだよな
緑の試合でジャニタレがピッチで踊ってるの見たときは
恥ずかしかったし情けなかった
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 17:20:23 ID:2phuj1me0
■04/07土の視聴率
14.9% 19:30-21:45 NHK プロ野球「巨人×阪神」
13.2% 19:00-20:54 NTV 今すぐ歌いたい!最強のカラオケヒットソング全部ご本人の歌でお見せしますSP3
*9.3% 19:00-20:54 TBS 歴史大河バラエティークイズひらめき偉人伝日本で一番知られている偉人は誰だ!?SP
12.9% 19:00-19:57 CX* 脳内エステIQサプリ
*8.1% 19:00-20:54 EX* NEWS2007〜ダウンタウンがキャスターやりますSP春!〜
11.2% 19:00-20:54 TX* 土曜スペシャル「春らんまん!厳選・絶景列車の旅」

14.9% 19:30-21:45 NHK プロ野球「巨人×阪神」
11.4% 21:00-23:18 NTV 夢二夜 シェイクスピアドラマスペシャル「第二夜・ロミオとジュリエット」
14.1% 21:00-21:54 TBS 世界・ふしぎ発見!
12.2% 19:57-23:10 CX* 日本偉人大賞2007歴史を変えた超エライ人SP
13.7% 21:00-22:51 EX* 土曜ワイド劇場「山村美紗サスペンス・京都・花見小路殺人事件」
10.1% 21:00-21:54 TX* 出没!アド街ック天国



■オシムジャパンの視聴率
2006/10/04(水) 12.5% 19:10-21:19 TBS キリンカップ「日本×ガーナ」
2006/10/11(水) 12.3% 21:00-23:13 CX* アジア杯予選「インド×日本」
2006/11/15(水) 10.8% 19:**-21:10 TBS アジア杯予選「日本×サウジアラビア」
2007/03/24(土) 13.7% 19:23-21:30 EX* キリンカップ「日本×ペルー」


巨人>>>オシムジャパン
548        :2007/04/09(月) 22:03:58 ID:Os2VGMir0
2007年4月9日 2面 日経産業新聞

「巨人戦」反撃へ新戦法

民放各社が相次いでプロ野球・巨人戦の中継を縮小している。視聴率低迷で、今年の放送予定は
5社合計で前年比約3割減の95試合前後。広告収入は約5年前の半分から3分の2程度まで落ち込んでいる
との見方もある。民放は番組宣伝の強化やインターネット配信、新広告手法投入などで巻き返しを狙うが、
開幕早々に発覚した西武球団の不正金銭供与問題の影響も懸念される。

2006年の巨人戦の平均視聴率は9.6%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)。ピークの1983年は27.1%あったが、
日本一になった2002年(16.2%)から下落に歯止めがかからない。近年は巨人の成績不振もあり、06年はついに
1ケタになった。今年の開幕戦の視聴率も13.1%とナイター開幕戦として過去最低を更新した。

07年も多難な船出になりそうだ。球団や民放関係者に冷水をを浴びせたのは西武球団の不正金銭供与問題。
西武の調査委員会は3日、アマチュア野球の監督ら170人への不正な謝礼供与や選手への契約前の金銭供与があった事実を公表した。
在京キー局のスポーツ担当者は「布石せつな金銭供与問題が西武から他球団に広がれば、プロ野球全体のイメージが悪化し、
巨人戦のCMセールスにもダメージを与えかねない」と不安を漏らす。ある民放幹部も「今年こそは巨人戦の視聴率低下を食い止めようと
意気込んでいたために、出鼻をくじかれた」と西武の調査委の中間報告書にショックを隠せない様子だ。
今年の民放各局の巨人戦中継予定数は95試合前後。放送延長をやめたり、延長時間を短縮する局もある。巨人の成績不振が
続けば「世間の関心が一段と薄れ視聴率が下がるため、昨年同様にシーズン途中で中継放送をとりやめることになるだろう。」(民放キー局首脳)。
視聴率低迷は広告収入の減少につながる。広告主が期待している若い視聴者層の視聴割合が少ないこともマイナスに働く。
ある関係者は「5年前なら特別な営業をしなくても巨人戦の広告はすぐ完売したが、今では値下げしないと枠が埋まらない。
広告収入は5年前に比べ5割から6割程度の水準」と指摘する。

一方、放送局が球団側などから購入する放映権は値下げが進まないもようだ。巨人戦の放映権は1試合1億円といわれてきたが、
「テレビ局によって違いはあるものの、1-2割程度の値下げではないか」(キー局幹部)。
この結果、巨人戦放送は赤字に陥ってるようだ。

テレビ局も視聴率回復に向け巻き返しを図る。放送時間数が突出し、視聴率低下が業績に直結する日本テレビ放送網は
読売新聞社、巨人軍との共同宣伝活動を前年比3倍に増やす。開幕戦では日本テレビとTBSが、朝の情報番組で相互にスポーツ担当
アナウンサーらが局をまたいで出演するなど協力した。
ネット配信にも乗り出した。これまでテレビ中継が少ないパ・リーグが中心だったが、日本テレビが巨人戦を試合終了直後にネット配信する。
全試合を中継する衛星放送にも配慮。生中継ではないものの、ファンが見たい時に試合を視聴できるようにする。
巨人戦ではないが、TBSも出資先の横浜ベイスターズの試合をネット配信する。
イニング終了後にそのイニングの映像を視聴できるようにする。フジテレビジョンもファンの動向を見極めながら、出資するヤクルトスワローズ
のネット配信を検討する姿勢を示している。ネットで動画を楽しむのは若年層が中心。日本テレビの久保伸太郎社長は、「ネット活用で新たな
ファンを掘り起こし、プロ野球人気回復を図るのが狙い。ワンセグと連携も強化する」と力を込める。
スポンサー獲得のために、新広告手法を導入する動きもある。テレビ朝日は番組提供広告主へのオプションとしてイニング冒頭に社名などの
表示やアナウンスが入るサービスや印象深いプレーのスロー再生時に社名などのアナウンスが入るサービスを追加する。
最近のスポーツ番組はサッカーや米大リーグ(MLB)、バレーボール、スケートなどに人気がシフトしている。巨人戦はスター選手の流出や
成績低迷がきっかけとなり、「人気低迷→視聴率低迷→一層の人気低迷」という悪循環から抜け出せない。
このままの視聴率低下が続くと、地上波から巨人戦が消えるのもそう遠くない。今年は正念場のシーズンだ。


プロ野球の終焉は近い。。。
549U-名無しさん:2007/04/10(火) 15:10:20 ID:y9szlErC0
野球ってルールがややこしいから、子供の時から見ていないと大人になっても見ないだろ。

野球人気は落ち始めると、坂道を転げ落ちるように落ち続けるだろう。
550 :2007/04/10(火) 18:55:38 ID:/1Aqr4340
ま、本来マイナースポーツ
グローバルな時代に破壊的に不適合なスポーツだしね
お金の魅力も消えたら終わる
551 :2007/04/11(水) 00:31:09 ID:KsCeQl3P0
でもすげーな。ナイトゲームで100試合近くの試合放送でこの視聴率は。
年30試合もない代表ですら15%いかないで悩んでいるサッカー界からしたら
信じられんお化け番組だな。
552:2007/04/11(水) 02:19:14 ID:RwbBkBPZ0
どうせお得意の水増しでしょw
553  :2007/04/11(水) 05:27:02 ID:Zerv+1y5O
当然ですよ。創価ヤクザだもん

554 :2007/04/11(水) 11:03:28 ID:Ngw2ZbXf0
>>551
やきうのことだろ?
9.7%
555 :2007/04/11(水) 11:38:21 ID:bpky9xlV0
>>551
100試合近くの放送って言っても
視聴率が獲れるのは開幕直後しかないけどな。
春の開幕直後の巨人戦と秋に日本一決定戦という
年に2回の季節物のイベントだよ。
556.:2007/04/11(水) 13:06:30 ID:RUzyzsro0
野球の凋落も激しいけど
Jリーグもやばいね
国内リーグは地上波では無理なのかもな・・・
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 13:31:09 ID:dvHgM5Kl0
19:03-21:04 CX* BASEBALL SPECIAL 2007〜野球道〜「広島×巨人」

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 /\______/\    \______/\
|  |        |  |              |  |
|  |        |  |              |  |
|  |        |  |              |  |
|  |        |  |              |  |
|  |        |  |              |  |
 \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/              \/
   \______/\              /\
             |  |              |  |
             |  |              |  |
             |  |              |  |
             |  |              |  |
             |  |              |  |
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/               \/
   \______/  口                  %
          9m
        \\
        ∧∧|
       (^Д^)  
       /´  ヽ
        〈 〈)  l             m9
       ヽm9 /                ノ
     //`ヽ \              (^Д^)
   _//  / /              ( ( 9m
  (_ノ   (__,)               < \


早くも四月で一桁w
m9(^Д^)プギャー

558おい:2007/04/11(水) 15:31:40 ID:r1/AARZ/0
冨樫仕事しろ
559スレ保守:2007/04/11(水) 17:23:22 ID:MmPsKDmn0
■ジーコジャパン1、2年目の視聴率(ゴールデンタイムの親善試合のみ)

2002/10/16(水) 26.7% 18:55-21:00 TBS キリンカップ「日本×ジャマイカ」
2002/11/20(水) 20.9% 19:15-21:18 EX* キリンカップ「日本×アルゼンチン」
2003/03/28(金) 13.6% 18:55-21:00 TBS 親善試合「日本×ウルグアイ」
2003/04/16(水) 15.9% 18:45-20:57 TBS 親善試合「韓国×日本」
2003/05/31(土) 19.3% 19:03-21:14 CX* 親善試合「日本×韓国」
2003/06/08(日) 19.3% 19:15-21:24 NTV キリンカップ「日本×アルゼンチン」
2003/06/11(水) 21.6% 19:15-21:18 EX* キリンカップ「日本×パラグアイ」
2003/08/20(水) 16.4% 18:55-21:00 TBS キリンカップ「日本×ナイジェリア」
2003/09/10(水) 16.8% 19:18-21:24 TBS キリンカップ「日本×セネガル」
2003/10/11(土) 17.1% 19:10-21:14 CX* 親善試合「ルーマニア×日本」
2003/11/19(水) 18.5% 19:15-21:18 EX* キリンカップ「日本×カメルーン」

平均視聴率 18.7%


■オシムジャパンの視聴率(ゴールデンタイムのみ)

2006/08/09(水) 17.3% 19:13-21:16 EX* キリンカップ「日本×トリニダード・トバゴ」
2006/08/16(水) 19.1% 19:10-21:16 EX* アジア杯予選「日本×イエメン」
2006/09/06(水) 16.2% 21:10-23:19 TBS アジア杯予選「イエメン×日本」
2006/10/04(水) 12.5% 19:10-21:19 TBS キリンカップ「日本×ガーナ」
2006/10/11(水) 12.3% 21:00-23:13 CX* アジア杯予選「インド×日本」
2006/11/15(水) 10.8% 19:**-21:10 TBS アジア杯予選「日本×サウジアラビア」
2007/03/24(土) 13.7% 19:23-21:30 EX* キリンカップ「日本×ペルー」

平均視聴率 14.6%(▼4.1%)
平均視聴率(親善試合のみ比較) 14.5%(▼4.2%)


試合ないから平均計算してみた。
次の試合いつ?
560:2007/04/11(水) 17:27:12 ID:uZoFBmt30
6月の代表戦の相手が決まってないんじゃないのか。
金積んでも相手にしてもらえないんだろうね。
なんか取り柄ってのがあればねぇ。
パワーもスピードもテクニックも、みんな半端で、
根性なしだからなぁ、日本サッカーは。
561 :2007/04/11(水) 17:57:08 ID:MmPsKDmn0
■「サッカー 北京オリンピック2008 アジア2次予選 U-22シリア代表 VS U-22日本代表」

反町JAPAN、最終予選進出を賭けた運命の一戦!
2007年 4月18日(水) よる9:00?:03 (延長あり)
http://www.tv-tokyo.co.jp/contents/newtitle/2007/04/007459.html


調べてみると、テレ東はゴールデンタイムでやるんだね。
深夜録画放送にしたフジとは大違いだな。
視聴率が楽しみ
そろそろ初の2桁行くでしょう。




【スケジュール】
■A代表
6上旬 対戦国未定 (キリンカップサッカー2007)
7/9 19:20 アジア杯 日本vsカタール
7/13 22:35 アジア杯 UAEvs日本
7/16 19:20 アジア杯ベトナムvs日本
8下旬 対戦国未定 (強化試合)
9/7オーストリア代表vs日本代表(ヨーロッパ・海外遠征)
9/11スイス代表vs日本代表(ヨーロッパ・海外遠征)
10月下旬 対戦国未定(強化試合)

■北京世代
4/18 北京五輪二次予選U-22日本vsシリア(シリア)
5/16 北京五輪二次予選U-22日本vs香港 (香港)
6/6 北京五輪二次予選U-22日本vsマレーシア(国立)
562   :2007/04/11(水) 19:06:26 ID:MmPsKDmn0

 国立競技場で行われたU-22のシリア戦も、不健康を地でいくような、とても不味い試合だった。
一言でいって、シリアは酷かった。コンディション不良は明白だった。シリアの来日は、試合の前々日。
時差ボケに悩まされ、丸3日間寝ることができなかった選手もいたという。
勝つ気がなかったといわれても仕方がない。

 だが僕にはそれが、思いのほか賢明な姿に見える。グループリーグで2位以内に入れば、
決勝トーナメント進出は叶うわけだ。無理に首位通過を狙わなくてもという感覚が、
シリア側に見て取れたことは確かである。

 国立競技場に詰めかけた観衆は1万8千人だった。1万1千人の香港戦よりマシだったとはいえ、
閑古鳥が鳴くとはこのことを指す。だが、僕にはこの姿がとても健全に映る。
この状況をもっともらしく心配する人の方が、むしろ怪しく見える。

 そもそも五輪だ。五輪のサッカー競技がどの程度のモノかを理解するファンは、
4年ごとにそれこそ倍々の勢いで増えている。3年前のアテネ五輪。日本が戦った3試合は、
ほぼ無観客試合同然の入りだった。そこでの勝ち負けが、どれほど重要だというのか。
同時に「アテネ経由ドイツ行き」なるキャッチフレーズを、ふと思い出すが
「北京経由南アフリカ行き」が、いま流行りそうなキャッチだとはとても思えない。
U-22の中で、可能性のある選手は、すでに代表入りしているのだから。

 ペルー戦もシリア戦も、ミスマッチの部類に入る。
それについて大真面目に語っていないと間が持たないのが、日本のサッカー界の実態だ。
本当に美味しい飯を食べたいファンにとってそれは、辛いメニューと言わざるを得ない。
ストレスは募るばかりだ。これもまた、食欲の追求に走らせる理由なのか。
http://number.goo.ne.jp/soccer/world/campo/20070403-1-1.html
563  :2007/04/11(水) 19:06:44 ID:Zerv+1y5O
>>556-557
去年Jリーグ創価馬鹿チェアマンはこう言い放った!

「来年からは、もう、地上波でJリーグの試合は放送させない!タダ見はさせない!」、と。

そして、それが現実となった!wwwwww

564   :2007/04/11(水) 19:13:58 ID:MmPsKDmn0
ペルー戦。相手はわずか15人。欧州組もゼロ。ペルー人選手といわれて即連想する、
ファルファン、ピサーロ、ゲレーロの3人は、もちろんメンバーに含まれていない。
そのうち2人は、チャンピオンズリーグで勝ち残りを決めている選手だ。
セルティックの敗退が決まったために、帰国が叶った中村俊輔とは逆パターン。
彼ら2人が来日しないことは、俊輔の招集が決まった瞬間から、明白になっていたはずだ。

しかし、そうした相手側の事情について、メディアはどれほど積極的に触れようとしただろうか。
中村俊輔報道の過熱と、試合への期待値とは本来、反比例の関係にあったはずだが、
それは伏せられたまま本番に臨むことになった。評判のレストランに入ったら、
まったく期待外れだったという話とほぼ同じだ。

 オシムはまた、中村俊輔について、それなりに辛辣な感想を述べた。
少なくとも、スポーツニュースやスポーツ新聞の報道との間には、著しい開きがあった。
オシムは「良くなかった」と言っているのに、どうして万歳!と、はしゃがなくてはならないの?
僕には疑問でならない。最初からできあがったストーリーをなぞるかのような報道ぶりだ。
「良くなかった」の方が、遥かにニュース性が高いと僕は思うのだけれど。

 そもそもオシムは、中村俊輔を招集したかったのだろうか。
外圧に推されて仕方なく……という気配を、僕は言葉の端々に強く感じた。
http://number.goo.ne.jp/soccer/world/campo/20070403-1-1.html


やっぱり川淵が視聴率低下を心配して外圧かけたんだろな
565:2007/04/11(水) 23:43:27 ID:QKKRkyeq0
>>562
北京オリンピックのサッカーはアジアでの大会ということで、
ヨーロッパ、南米はこれまで以上に選手の質を落として試合に臨むのではないか。
組み合わせに恵まれれば、日本はベスト4ぐらいに入る可能性はある。
楽観的過ぎるかもしれないが、アテネのイラクがそうだった。
多くの日本人にとって今でもオリンピックはスポーツの最高峰。
そういう人たちは世界のスポーツがどう動いているかなど関心がない。
どの大会がレベルが高く、権威があるかなどもわからない。
世界のフットボールでオリンピックのタイトルの価値が低くてもこの国では
何よりの価値がある。オリンピック中は全マスコミがオリンピック報道だらけだ。
こんなことはW杯でもありえない。
オリンピックでそれなりに結果をだせばサッカー人気は回復。お茶の間に選手の
キャラも定着。Jリーグもメディアが取り上げてくれるようになる。


566  :2007/04/12(木) 01:15:33 ID:ipKWOhXeO
イラクはやらせ。
国際法違反のブッシュの戦争犯罪で、ずっと練習していなかったんだから。

567:2007/04/12(木) 01:56:51 ID:F9LYFtooO
4月18日(水)
オリンピック競技大会 北京2008〜男子サッカー・アジア地区2次予選〜

「U-22シリア代表×U-22日本代表」

【テレビ東京系列・BSジャパン・びわ湖放送・岐阜放送】21:00〜23:03
解 説:前園真聖
解 説:中西永輔
実 況:小島秀公(TXテレビ東京)

※最大延長23:17まで

〜シリア・ダマスカス アブシーンスタジアムから衛星生中継〜
568 :2007/04/12(木) 02:19:43 ID:f7buPOId0
おお!!!オリンピックとはいえ代表公式戦!!!!
不人気ぴろやきうとちがって20l越えか?
それを勢いにしてアジアカップでは40l越えも見えてくるし。
569  :2007/04/12(木) 04:05:29 ID:ipKWOhXeO
来ないだろうね
570  :2007/04/12(木) 06:07:25 ID:3FJSwvPg0
どっちにしろ斜陽産業って虚しいなあ。
顛末は興味あるけど。
ま、オレの生活に関係ないから、出かける仕度するか。
571 :2007/04/12(木) 06:33:24 ID:MsRe+iyk0
「日本が世界へ出ていって、そこで活躍する様を観客を巻き込んでその過程を
共有して、強くなった日本代表選手の勝利の喜びを視聴者と分かち合う。」
そうしたビジネスモデルを明確にわかりやすく提示して見せたのがサッカーだった。
ただ柔道、女子バレー、水泳、フィギュア、女子ゴルフ、野球のメジャー挑戦など、
どんどん後追いが同じような事をして国民もそちらにも食いついている。
他のスポーツは世界一流どころを相手にしていて、サッカーは若い世代でも世界で結果が
残せなくなってきている。さて未来はあんのかね。
572:2007/04/12(木) 07:38:33 ID:9eCuVJUY0
W杯前は、大量のニワカが、日本は世界のトップまでもうちょっと、
なんてデタラメを信じ込まされてたわけよ。
それが終わってみれば世界50位がいいとこ、W杯出場すらも限りなく
インチキに近いことだったってことがバレバレになった。

まあ、アジアで一番あたりから地道にやることだよ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 08:47:01 ID:Sz6IT7RR0
もし中村が試合に出てなかったら確実に一桁だったろうな。
574 :2007/04/12(木) 09:11:29 ID:qRYLZQcE0
J2は8節終了時で真っ黒
8節にして前年割れ確定モードれす

J2今節合計 14,778人(2,463人) J2今年度平均 5,920人 J2前年度平均.  6,406人


978 名前: ◆W1seC/J1J2 投稿日:2007/04/11(水) 22:52:28 ID:B9PYW1kN0 ?2BP(0)

順  チーム  今 年  昨 年   増 減
−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  仙 台. 15,988. 14,453  +1,535 △
−−−−−−−−−−−−−−−−−
02  福 岡  9,010. 13,780  -4,770 ▼
03  札 幌  8,500. 10,478  -1,978 ▼
04  東京V  6,802  5,705  +1,097 △
05  鳥 栖  6,755  7,465   -710 ▼
06  京 都  5,628  9,781  -4,153 ▼
07  C大阪  5,143. 13,026  -7,883 ▼
−−−−−−−−−−−−−−−−−
08  湘 南  4,683  5,365   -682 ▼
09  山 形  4,202  5,085   -883 ▼
10  徳 島  3,735  3,477   +258 △
11  愛 媛  3,708  4,139   -431 ▼
12  水 戸  2,937  3,017.    -80 ▼
13  草 津  2,539  3,736  -1,197 ▼
−−−−−−−−−−−−−−−−−
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 09:59:26 ID:5lWqwnVb0
04:30 総合 おはよう日本 ▽松坂大輔vsイチロー注目の大リーグ初対決
05:25 フジ めざましテレビ ▽興奮中継・ついに対決松坂大輔vsイチロー
05:30 TBS みのもんた朝ズバッ!
▽速報・松坂vsイチロー大舞台で7年ぶり対決列島大注目の初球は?
06:30 NTV ズームインSUPER ▽松坂速報
08:00 フジ とくダネ!(1)速報!松坂vsイチロー初対決小倉興奮生報告
11:30 TBS ピンポン! ▽速報・松坂vsイチロー
11:30 フジ FNNスピーク 「松坂vsイチロー夢の対決速報」
16:54 テレ東 速ホゥ! 「松坂vsイチロー夢の舞台で再対決ジャイロは」
19:30 総合 クローズアップ現代 ▽快投松坂!スライダーの秘密
21:00 総合 ニュースウオッチ9 ▽一番対戦したかった…松坂vsイチロー初対決徹底分析
21:54 テレ朝 報ステ▽“松坂vsイチロー”メジャー初対決…勝負のポイントを生で聞く
23:09 TBS 筑紫哲也NEWS23 ▽究極の心理戦・松坂vsイチロー
23:24 NTV NEWS ZERO ▽星野斬るイチローvs松坂対決
23:45 フジ LIVE2007ニュースJAPAN ▽すぽると!詳報松坂vsイチロー!!
23:58 テレ東 メガスポ! 「松坂2度目の先発へ」

576       :2007/04/12(木) 10:42:02 ID:0v/4+Sf+0

4/11
9.6% 18:55-20:54 TBS ザ・プロ野球「広島×巨人」


開幕戦←過去最低

四月平均←過去最低

年間平均←過去最低

連続一桁←過去最速

                          /\___/ヽ
    〃ニ;;::`lヽ,,_           ≡  /''''''   '''''':::::::\
    〈 (lll!! テ-;;;;゙fn    __,,--、_  ..  . |(○),   、(○)、.:| + ≡
   /ヽ-〃;;;;;;;llllll7,,__/"  \三=ー |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|     ≡
   >、/:::/<;;;lllメ   \ヾ、  ヽTf=ヽ`   `トエエエイ ' .:::::::| +
  j,, ヾて)r=- | ヾ:   :ヽ;;:     | l |  l \  `ニニ´  .:::::/     +  ≡
 ,イ ヽ二)l(_,>" l|    ::\;::    | |  |  ヽ,,-‐、i'  / V
 i、ヽ--イll"/ ,, ,//,,    :;;   l //  l く> /::l"'i::lll1-=:::: ̄\
 ヾ==:"::^::;;:::/;;;;;;;;;:::::::::::::: :::::ゞ ノ/   L/〈:::t_イ::/ll|─-== ヾ
  \__::::::::/::::::::::::_;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ   ヘ   >(゙ )l:::l-┴ヾ、ヽ  )
      ̄~~ ̄ ̄/ :::|T==--:::::  //  / ト=-|:|-─ ( l   /
         / ::  ::l l::::::::::::::::::/ /:::::::::::/:::::(ヽ--─  / |  /
         ヽ_=--"⌒ ゙゙̄ヾ:/ /:::::::/:::::::::`<==-- ノ / /
         /   /   \/::::::::::::::::::::::::::::: ̄'''"":://
        /   /     :::: ヾ::::::::::::::::::::::::::::べ__;;;-- 

4月で早くも連続一桁達成!

やきう\(^o^)/オワタ



577   :2007/04/12(木) 11:04:18 ID:0v/4+Sf+0
4/11

15.4% はねるのトびら
14.7% クイズ・ヘキサゴン
14.6% 世界の絶景100選SP
14.3% 笑ってコラえてSP
14.2% 愛のエプロン3時間SP
13.3% 世界バリバリ・バリューSP
11.4% 報道ステーション
10.1% いい旅・夢気分3時間SP
10.1% ためしてガッテン
10.1% ニュースウオッチ9
*9.8% グータンヌーボ
*9.7% クローズアップ現代
*9.6% 広島vs巨人     ←←←←←G帯最下位www


●連続一桁最速記録 

2005 5/27(金) 巨6−8オリ 8.6% フジ
    5/28(土) 巨0−5オリ 9.2% テレ朝

●巨人勝利で一桁最速記録

2006 5/31(水) 巨11−4日ハ 8.9% フジ


2007 4/10(火) 巨4−5広 *9.7 フジ
    4/11(水) 巨2−1広 *9.6 TBS new!


二つの記録を共に一ヶ月半以上更新




578 :2007/04/12(木) 11:25:58 ID:qRYLZQcE0
>>576-577
やきうはスレ違いです
視スレにお引取りを
579  :2007/04/12(木) 13:15:43 ID:n+rdn0C40
>>573
南アフリカ以降心配だね
中村も歳だし、谷間の世代で知名度あるのいないし、親善試合なくなるかもね
580  :2007/04/12(木) 14:24:52 ID:ipKWOhXeO
>>572
まるで戦前のアホウ導体質そのもの!w

大本営発表そのもので、やりたい放題の扇動で、敗戦してみればあぼ〜ん

581 :2007/04/12(木) 17:22:35 ID:erg4DoA7O
>>580
前回のW杯はテレ朝が酷かった。社運をかけたイベントにして、予選や親善でも煽りまくってた。視聴率取る為の過剰演出とバラエティー化を徹底してやってた。おかげで企業としては大成功した。

http://www.tv-tokyo.co.jp/literacy06/という番組を見てから、スポーツとメディアと企業の関係に色々考えるようになった
582     :2007/04/12(木) 22:03:59 ID:n+rdn0C40
エレキ君 3月の話になるが、視聴率の話題を。テレビのスポーツ中継が集中した3月24日の視聴率が注目されたが
      フィギュアスケートが圧勝した。午後9時からフジテレビ系で放送された世界選手権の平均視聴率は、
      関東地区で38.1%と驚異的な数字をマークした。(ビデオリサーチ調べ)

アドバ君 優勝した安藤美姫と2位の浅田真央の出身地、名古屋地区では43.0%を記録した。瞬間最高は優勝が
      決まった午後10時46分で、関東で50.8%、名古屋地区では56.6%と50%超えを果たした。

テレビ君 他のスポーツでは、欧州組が出場したサッカーの日本―ペルー戦は13.7%で、フィギュアだけでなく
      同時間帯のボクシングの亀田―モラレス戦の16.2%にも敗北。

http://www.j-cast.com/tv/2007/04/12006832.html
583 :2007/04/13(金) 12:30:00 ID:CGfaBsGx0
>>571
サッカーに限らず
これから日本のスポーツ産業は厳しいよ
子供の数がどんどん減っていくから

前までは1億の人口で出生率が2.0を超えてた時代があったわけだ(1970年あたりがそう)
で、今1億2千万の人口で1.2
そして、10〜20年後にはこの1.2の7000万から、また1.2(ちょっとマシになっても1.3か)の子供がうまれてくるわけ
ようするに10〜20年後あたりからは、出生率が高かった頃の3.5分の1ぐらい(かなり適当だが)
の子供の数にまで減少するわけだ
国の人口で言えば4000万ぐらい(出生率2ぐらい)の子供の数と変わらない
で、その少ない子供達が国や親を支えないといけない
・たたでさえ子供の数が激減
・スポーツまして競技者なんてのを子供にさせてる余裕が親も国もなくなる

これが近い将来のスポーツ産業の現実

根本的な解決は移民政策しかなさそうだけど
自分は人口(経済)を維持するために移民政策はとってほしくないしなー...
584 :2007/04/14(土) 04:06:24 ID:lQ8OStE40
2007/04/10(火) 阪 神−中 日 甲子園 48,455人 ←甲子園ファーストゲーム
2007/04/11(水) 阪 神−中 日 甲子園 43,862人 ▼4,593人
2007/04/12(木) 阪 神−中 日 甲子園 41,228人 ▼2,634人
2007/04/13(金) 阪 神−横 浜 甲子園 34,338人 ▼6,890人

阪神もあやしくなってきたなw






585  :2007/04/14(土) 07:35:35 ID:c4rL8/jg0
あの大雨で何が怪しいのかw
586:2007/04/14(土) 09:54:37 ID:w+83pmpJO
まだサッカー見てる人いたんだ
587  :2007/04/14(土) 10:27:28 ID:GQpz2sVaO
見てネーヨ、じゃなくて、

放送すらしてネーヨ、だなw

てか、今の空気は、なぜかやきうの話しなんじゃね?w
588 :2007/04/14(土) 11:41:42 ID:z1rYT5Us0
【論説】 「TBS『朝ズバッ!』の“視聴者の代表”みのもんた氏、不二家の抗議をなぜ無視?」…産経エクスプレス★5
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176481017/l50

101 :名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 15:53:10 ID:JdpDuj3B0

「井上弘 発言」でぐぐると、TBS社長の井上弘発言が沢山ヒットします。

「日本人はバカばかりだから、我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」(2003年)
「テレビは洗脳装置。嘘でも放送しちゃえばそれが真実」(1998年TBS副社長時代)
「NHK受信料を値上げして、その一部を民放にも分配するべき」(2005年)
「社会を支配しているのはテレビ。これからは私が日本を支配するわけです」(2002年社長就任時)

167 :どうやらスルー仕切れる問題では無いようです^^:2007/04/13(金) 16:58:04 ID:+lMj1kYI0
総務省地上放送課の担当者: 何度かTBS側に電話で事実関係を聞いている。
近々、直に話を聞きたいと 思っている。このまま社会的に放置する話ではありませんから。

このまま社会的に放置する話ではありませんから。
このまま社会的に放置する話ではありませんから。
このまま社会的に放置する話ではありませんから。

おめwwwwwwwwwwwwwwww

【政治】 「民放業界、あまりに国民の信頼を裏切り続けてきた」 菅総務相が批判
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176117224/l50
【マスコミ】 「次やったら、電波停止も」 TBSに、最も重い警告…総務省★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150881051/
589:2007/04/14(土) 12:13:57 ID:w+83pmpJO
松坂の大騒ぎが終わったら、今日からは六大学野球・斎藤の初登板初勝利だね
590:2007/04/14(土) 13:56:22 ID:FDJEf9XTO
相手が東大とか(笑)
勉強では完敗だからな
591  :2007/04/14(土) 15:29:17 ID:GQpz2sVaO
日進月歩で次元がどんどん低くなっているプロ社会の前向きで暗い未来w

592ww:2007/04/14(土) 15:48:02 ID:oZFmRwSx0
ABC broadcast of MLS's season opener last Saturday, a 2-1 Colorado win over D.C. United,

drew a 0.6 overnight rating (460,000 households).

http://www.socceramerica.com/article.asp?Art_ID=562138903


ABCで放送したMLS2007年開幕戦 0.6%
593 :2007/04/14(土) 21:20:55 ID:hRJikAhxO
今日はサッカーとバレーボールの中継はあったけど、野球はなかったね…
594:2007/04/15(日) 09:30:16 ID:un89TX7WO
メジャーは松坂で盛り上がって、プロ野球は田中、ダルビッシュ、六大学野球は斎藤、高校野球は中田で盛り上がって。スポーツニュースは野球ばっかでつまらん
595ワロスw:2007/04/15(日) 10:30:56 ID:sX4aLl+20
http://myhome.cururu.jp/ennuiman/blog/article/41000630301

イナバウアー(本名:稲森 ストットルバウアー 1983年11月24日)は日本人の父、
ドイツ人の母を持つドイツ・シュツットガルト出身のプロサッカー選手。
父親の仕事の都合で幼い頃よりドイツと日本を頻繁に行き来しており、
日本語は堪能である。2006年2月日本に帰化。 

176cm 75kg 23歳 ポジション FW


日本へ帰化・日本代表召集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2006年FIFAワールドカップドイツ大会直前の2月、日本への帰化が認められ
W杯ドイツ大会の秘密兵器として日本代表に召集される。愛称は『イナ』
または『イナバウアー』。同じく日本代表MFである稲本潤一の愛称も『イナ』
である為、区別する為『イナバウアー』と呼ばれる事が多い。
W杯前に行われた強化試合では6試合連続で先発に起用されるもノーゴールと
全く振るわず、実力を疑問視する声が上がるが、4月に国立競技場で行われた
韓国との壮行試合でハットトリックを達成。しかしいずれの得点もオフサイド
ぎみのプレーから生まれたものであった為、試合後韓国プレスから
「日本代表としてのチャンスを与えてくれた審判に感謝しますか?」と皮肉な
質問をぶつけられた事に憤り、「うるせぇこのキムチ野郎」と暴言を吐く。
協会からは厳重注意を受けるが、この一件を期に某巨大ネット掲示板で稲森は
「ネ申」と呼ばれる様になる。
596;:2007/04/16(月) 03:13:41 ID:yPjea05V0
三大ネットワークABCのMLS(メジャーリーグサッカー)中継視聴率
                     │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ _ 
1996 MLS Cup 1.4%         │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 7/   |`=、 
1997 MLS Cup 1.4%         │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 〈〈__ノノ 
1998 MLS Cup 1.0%         │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ `ー‐ '′ 
1999 MLS Cup 1.0%         │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 「|   lヽ 
2000 MLS Cup 0.7%         │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ .l L..  |ノ 
2001 MLS Cup 1.0%         │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│  V'´
2002 MLS Cup 0.8%         │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 「|   lヽ 
2003 MLS Cup 0.6%         │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ .l L..  |ノ 
2004 MLS Cup 0.8% .開幕戦 1.0% │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│  V'´ 
2005 MLS Cup 0.8% .開幕戦 1.3% │|‖┃│┃│‖  │┃‖│ 「|   lヽ 
2006          .開幕戦 0.5% │|‖┃│┃  │      ‖│ .l L..  |ノ 
2007          .開幕戦 0.6% ||  │    _     、)ノノ | │  V'´ 
人気度.                .│|  │    |i┴-、.  | | | |  「|   lヽ 
1985 3%                │|      └‐l  l ,/、| | |  .l L..  |ノ 
1994 3%                │       _r―;rミ巛彡./   |   V'´ 、__..、 
1997 3%                │    └ヽ/ヽ、||ノ     |       つノ
1998 4%                │|  ミ`--へ/  ̄   .   │   o
2002 3%                │|‖    ̄ ̄ │┃  ┃││   o
2004 3%
2005 2%
2006 2%
http://www.harrisinteractive.com/harris_poll/index.asp?PID=719
597:2007/04/16(月) 09:11:34 ID:+KPEoFQNO
サッカーオワタ
598:2007/04/16(月) 10:29:47 ID:4r2MFrjB0
最近マジでサッカー人気低迷しているらしいな
599  :2007/04/16(月) 11:52:03 ID:LdVz8HpY0
佑ちゃんの登板試合について、放映権を持つ日本テレビが、“地上波完全生中継”に向けて動きだした。
初登板を「六大学野球開幕SP」とのタイトルで午前10時30分から放送した同局だが、
球場内外のあまりの反響ぶりに、早大の次戦となる28日(法大、午前11時試合開始)の
試合について地上波生放送の検討を始めた。

 同番組の黒岩直樹担当プロデューサーは、「視聴率とみなさまの関心の高さが月曜日に
出ますので(地上波生中継について)会議を行う予定です」と説明。目標に掲げていた
視聴率7%超えも土曜日ということもあり、クリアしていることは確実で、関係各所との
折り合いがつき次第、番組を変更して地上波で早大戦を生放送する意向を示した。
http://www.daily.co.jp/gossip/2007/04/14/0000302502.shtml

>視聴率7%超えも土曜日ということもあり、クリアしていることは確実で
>視聴率7%超えも土曜日ということもあり、クリアしていることは確実で
>視聴率7%超えも土曜日ということもあり、クリアしていることは確実で
>視聴率7%超えも土曜日ということもあり、クリアしていることは確実で

東京六大学開幕SP NTV
5.4%(10:30〜)、3.8%(15:00〜)

焼き老豚笑わさないでくれ、腹が痛いw
600_:2007/04/16(月) 13:02:35 ID:R04Gtkqr0
スポーツは全体的に低迷。
個人的にはバラエティよりは好きじゃないスポーツの方がまだマシだが。
601   :2007/04/16(月) 21:53:37 ID:1FGEgVxi0
■オシムの新しい井戸にテレビ局が悲鳴 知名度低い選手の招集で代表「不人気」に拍車が


オシムの"新しい井戸"の発掘が始まった。

 日本サッカー協会は15日、千葉県内で行われる日本代表トレーニングキャンプ(16〜18日)
の参加メンバー26人を発表した。 GK西部(清水)ら6人を初選出し、U−20世代からも3人を
招集した。代表チームの 世代交代の第一歩になりそうだ。 北京五輪を目指すU−22代表がシリア
遠征中ということもあり、 今回の合宿メンバーには多くの関係者が注目していた。 そんななか、
すでに2月の日本代表合宿に参加していたGK林(流経大)に続き、内田(鹿島)と柏木(広島)を選んだ。

「今回のトレーニングキャンプではこれまで常に(日本代表に)呼ばれてきた代表チームの中心グループに、
実際に呼んで間じかで見てみたい興味のある選手を加えた」 と、い世代の融合に重点を置いた形だ。
ただし、知名度という点に関しては、さらに低くなったのは否めない。「顔と名前が一致しない」という関係者も。
その一方で「Jリーグでレギュラーを取って活躍すれば呼んでもらえる」と話すクラブ関係者もいる。
「名より実」をとるオシム監督は7月のアジア杯までにまだまだ試行錯誤を繰り返しそうだが、
「不人気」に拍車がかかる恐れもあり、テレビ局関係者からは悲鳴も聞こえてきそうだ。

(東京スポーツ 4月16日発行号)
(書き起こしスレッド作成依頼スレ261、鯔のへそ一部補完)
紙面画像
http://www.imgup.org/iup367906.jpg


そりゃ悲鳴あげるわw・・゚・(つД`)・゚・
602_:2007/04/16(月) 21:56:16 ID:7kD077qM0
で、山岸とか……
603:2007/04/16(月) 22:04:17 ID:YLDG6xqQ0
六大学の開幕を知らない&斎藤の先発の可能性が低い。
ということで、5%台だったんだろうね。
早稲田が斎藤を一番手に使うことが確定すれば、地上波の中継も
しやすくなるし、有力校との対戦や早慶戦ともなれば、サッカー
は、代表線くらいしか勝負にならんだろう。

とりあえず、U-22なんかより上にはなるよ。
早慶戦に優勝がかかったりすれば、代表戦を上回るかなw
604  :2007/04/16(月) 22:05:14 ID:1FGEgVxi0
●メディアも会長の言いなり

…しかし、日本サッカー界のトップは、何もしなかった。さらに「浮かれている場合ではない」といさめる人もいなかった。
「耳に痛いことを言うと疎んじられ、人事などで苦しい立場に追い込まれないとも限らない。健全な状況とは言えない」
 06年7月、「会長職は2期4年」の通例を無視する格好で川淵会長体制が続くことになった。日本サッカー界は、
いよいよ「物言えば唇寒し秋の風」の状況になった。
「メディアの責任も重大です。《会長に対する批判報道が一切、出ない》状況はいかがなものか。
なぜメディアは卑屈になってしまったのか。あるメディア関係者に聞いた。『特落ち(重大ニュースを
一社だけ知らないこと)』をやられたところがある、と。川淵会長がもし、メディアをコントロールしようとして、
特定のテレビ局や新聞社だけにしか情報を流さず、それが恐ろしくて会長の言いなりになっているとするならば、
絶対に許されないことです」
http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=25317
605:2007/04/17(火) 08:51:47 ID:dBMYo2wGO
「日本では野球以外のスポーツは、おまけのスポーツです」ワシントンポスト
606 :2007/04/17(火) 10:30:17 ID:rPAL+AT90
まじでやばくね?
607 :2007/04/17(火) 11:06:51 ID:X2t8JMhc0


ハンカチ王子がブームって言っても現実はこれだぞ?
ぺヨンジュンのファン層と同じ

決勝戦再試合 早実 vs 駒苫
                  世帯 K T  M1 M2 M3 F1 F2 F3
NHK 8/21(月)    13:00 68 20.9 1.6 2.7 4.8 4.7 19.6 2.3 4.2 19.7
甲子園決勝再試合 14:11 94 23.8 1.1 4.0 2.9 4.3 21.1 4.4 7.5 23.0

加重平均
12歳以下        1.3%
13歳〜19歳      3.5%
20歳〜34歳 男性  3.7%  女性  3.5%
35歳〜49歳 男性  4.5%  女性  6.1%
50歳以上   男性 20.5%  女性 21.6%


608 :2007/04/17(火) 12:10:00 ID:hT8Cjs/C0
でもサッカー選手にはそういうレベルの選手さえいないんじゃないのか・・・
609 :2007/04/17(火) 12:13:42 ID:toG7wVEZ0
ファンがいないからファン層とか気にしないでいいからね
610:2007/04/17(火) 13:09:11 ID:Zt3KE/iw0
サッカーアクシデント集
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=206666
611:2007/04/17(火) 15:05:33 ID:pt4XuH7n0
東西の人気チーム、浦和と大阪の日本一決定戦。
それも元日の午後で7,8%だもんな。
それもここ数年で一番いい数字でしょ。

サッカーは代表戦の大会本戦以外はもうだめっしょ
612_:2007/04/17(火) 15:09:57 ID:Qv8OvaiJ0
素人的に見所の攻撃陣が外国人なので地元サポ以外では特にJを見たくならないだろ。
613 :2007/04/17(火) 15:47:56 ID:BgbrKNFe0
3強?のガンバ、レッズ、フロンターレが強いのは、
マグノアウベス、ワシントン、ジュニーニョがいるからだからな
たぶんこれが変わりに日本人だったら優勝争いできない
614 :2007/04/18(水) 02:20:28 ID:Au+HbU2g0
五輪代表が久しぶりに18%以上を出しそうな予感
615   :2007/04/18(水) 02:34:41 ID:awTXKnTG0
おお、五輪の試合今日か
忘れてた
楽しみだな
616 :2007/04/18(水) 04:50:50 ID:EVg/4bRm0
まあTV東京だし五輪代表だし
8.5%と予想
617_:2007/04/18(水) 05:10:28 ID:B4TpXgil0
TV東京、五輪代表、シリアからだから5%と予測。
618:2007/04/18(水) 06:20:57 ID:9fQlH8uDO
まぁ4.8くらいだろう
619    :2007/04/18(水) 09:14:41 ID:awTXKnTG0

前4週分の同じ曜日の同じ時間帯

03/21(水) *9.2% 21:00-23:08 TX* 春のファミリーシネマスペシャル 「子ぎつねヘレン」
03/28(水) *8.5% 20:00-22:48 TX* ドラマスペシャル 復讐するは我にあり 「佐木隆三の直木賞作品を実録完全ドラマ化」
04/04(水) 10.7% 21:00-22:48 TX* 水曜ミステリー9  さすらい署長風間昭平(6) さぬき・金比羅殺人事件
04/11(水) 10.1% 20:00-22:48 TX* いい旅夢気分3時間スペシャル 「春を彩る花めぐり!特選4コース」
620_:2007/04/18(水) 09:36:52 ID:Ujm9ojGi0
8%
621:2007/04/18(水) 15:11:26 ID:YNzhkE2VO
ドイツW杯で多くの日本人が気づいてしまった「メダルの可能性が0%の競技は、応援する価値無し」
622^^:2007/04/18(水) 15:19:56 ID:c0NMeqy20
5%^^
ちょっと高めに予想しとこうかな^^
623_:2007/04/18(水) 17:32:26 ID:TAWHNnol0
5%いかなかったらきついなあ…
624:2007/04/18(水) 18:12:46 ID:eniLXo0b0
昨日今日のスポーツニュースで五輪代表を見かけたのはみのの朝ズバぐらい
これじゃ関心もってもらえないよ
5%と予想 巨人10%
625:2007/04/18(水) 19:35:33 ID:MtPjCxoI0
早朝番組でカズが特別出演、みのに頼み込んで、横浜のスタジアムの
観客動員を狙ったが、結果は2万以下。
あれは笑いを通り越してあわれを感じたね。
626.:2007/04/18(水) 19:38:03 ID:E55Ze3UA0
>>625
みのも途中でずらかったしなwww
627  :2007/04/18(水) 19:51:58 ID:82rzOKAL0
12試合連続一桁は間違いないな
深夜でやったらいいのに
628 :2007/04/18(水) 20:49:01 ID:Au+HbU2g0
15%はいくんじゃね?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:33:35 ID:K2bzt1w70
>>619
TXって結構数字持ってるな。
630a:2007/04/18(水) 21:50:21 ID:6j8ZEO3d0
>>619
意外と取るんだな。常に4とか5だと思ってた
631 :2007/04/18(水) 21:53:52 ID:Au+HbU2g0
これに上乗せだから期待できるな。
632:2007/04/18(水) 22:02:28 ID:YNzhkE2VO
今日も韓国人の活躍でアジアのライバル、シリア相手にがんばれ〜反町ジャパン
633_:2007/04/18(水) 23:00:50 ID:FRm7Jn6a0
この試合じゃ高くならんね。
634   :2007/04/18(水) 23:03:13 ID:82rzOKAL0
消化試合、2試合もできたね。
ホームのマレーシア戦とアウェーの香港戦
ゴールデンタイムであるのかな?
635:2007/04/18(水) 23:26:22 ID:YNzhkE2VO
メダルの可能性が0%のスポーツは、テレビ中継する価値無し
636 :2007/04/18(水) 23:32:25 ID:j8tFNCKa0
なんの大会のメダルだよ?
オリンピックか?
オリンピックに参加できない競技は中継の価値無しって事か?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 23:35:18 ID:aaPvhHxL0
【激安】 40型フルHDで14万円台 【今日24時まで】

SONY KDL-40V2500  40型フルHDで14万円台  送料無料
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/58419317.html

誰かスレ立てるかも?

ニュース速報
ttp://news23.2ch.net/news/
638:2007/04/18(水) 23:40:07 ID:YNzhkE2VO
日本人が世界で3位以内に入る可能性が0%のスポーツは、応援する価値無し
639 :2007/04/18(水) 23:52:11 ID:Au+HbU2g0
視聴率でいえば15%は楽勝だろ。下手したら18%はいくでしょ!!
640 :2007/04/18(水) 23:52:26 ID:j8tFNCKa0
可能性が0%の判断基準は?
641 :2007/04/18(水) 23:53:36 ID:Au+HbU2g0
視聴率以外の話はすれ違い。
視聴率15%越えの前祝しようぜ!!
642.:2007/04/18(水) 23:53:37 ID:E55Ze3UA0
可能性は常に無限大www
643:2007/04/18(水) 23:56:47 ID:eniLXo0b0
9時視聴率わかるんだっけ
驚愕の数字が出るような気がする。
644 :2007/04/18(水) 23:59:50 ID:Au+HbU2g0
驚愕の数字って25%超えとか?
まさかそこまではいかんだろ。
645名前なし:2007/04/19(木) 00:09:41 ID:wlShO41A0 BE:373582278-2BP(0)
まあ10%位だろ
646  :2007/04/19(木) 00:10:49 ID:iz/NPV1VO
なんか、視聴率で盛り上がってるみたいだけど、今日なんかあったのか?
647:2007/04/19(木) 00:15:17 ID:vtKmwxbQO
明日のスポーツ紙の一面&スポーツニュースは、すべて楽天の田中だな
648 :2007/04/19(木) 00:15:49 ID:2bLqI7Th0
彼女が隠れやきうファンだったことが判明した
649名前なし:2007/04/19(木) 00:16:05 ID:wlShO41A0 BE:100066853-2BP(0)
今予選最高の内容だったホームでのシリア戦でも10%いかなかったからな
アウェーでの試合はいつも数字低いし
650:2007/04/19(木) 00:19:51 ID:JcdN2w0q0
>>644
わるいほうの驚き
651 :2007/04/19(木) 00:31:41 ID:Ojih4p5w0
9時からテレ東でU-22の2次予選だぞ?
予想4.6%
652 :2007/04/19(木) 00:48:09 ID:9vil+nLi0
マジに当てに行く
7.9%
653_:2007/04/19(木) 00:48:52 ID:fCItUn510
3.9くらいでお願いします。
654 :2007/04/19(木) 01:01:39 ID:2bLqI7Th0
いや先週先々週の流れからして二桁は基礎票だろ。
だから15〜6%は楽勝じゃね?
655あぼんだ:2007/04/19(木) 01:11:37 ID:onmdbRf6O
4.5
656  :2007/04/19(木) 01:15:51 ID:3OzT4Y060
>>619
見てると最終予選出場がきまる一戦だったし2桁いきそうですね
657  :2007/04/19(木) 01:36:41 ID:iz/NPV1VO
>>651 あっ、今日試合があるんですね。ナットク
もちろん、見るだけ時間の無駄だから見る訳がないけど。
658  :2007/04/19(木) 01:40:24 ID:iz/NPV1VO
ついでに、1.8からせいぜいその倍の3.6止まりでFA?
659 :2007/04/19(木) 01:58:44 ID:2bLqI7Th0
18%〜36%なんて難しいだろ。
15%はいくだろうけど。
660   :2007/04/19(木) 02:00:40 ID:3OzT4Y060
2006/10/25(水) *6.5% 22:40-24:40 TX* U-21国際親善試合「日本×中国」(録)



このおそい時間帯に6,5%いってるし、なんやかんやで10%いくんじゃない?
661:2007/04/19(木) 02:57:11 ID:jl8/sZVVO
>>660
これって野球の後じゃなかったか?
日本シリーズだっけ
662  :2007/04/19(木) 06:51:15 ID:iz/NPV1VO
今は昔…

地球か…、何もかもが懐かしい…ぐふっ
663:2007/04/19(木) 07:10:11 ID:gT5SBztg0
しかし、あれが世界一人気のあるスポーツの国家代表の試合かね。
スタンドガラガラじゃん。
試合開始時は無観客試合かとおもったよ
664:2007/04/19(木) 07:32:26 ID:vtKmwxbQO
五輪サッカーなんて、本大会でも全試合会場はガラガラだよ。日本人は無知だから大きな大会だと勘違いしてる。ヨーロッパではテレビ中継も無し
665.:2007/04/19(木) 08:35:49 ID:VgJK21oj0
なんだ、サッカーって人気無いんだねw
ま、海外での人気なんてどうでも良いから
五輪に出場してメダルを取ってくれな

出場さえ厳しいようだがなw
666 :2007/04/19(木) 09:27:07 ID:G+SgS2GR0
>>665
野球の豚が恥も極まったなw
667:2007/04/19(木) 10:33:23 ID:EzeS6dHC0
>663
平日の3時だから、みんな仕事中だったの。
だから途中からお客さん増えてきたじゃん
668_:2007/04/19(木) 10:41:19 ID:6sRHfzOa0
イスラムは基本的に娯楽は禁止だからね。
サッカーだけ欧州からの影響か、政府や王室から許されているから人気がある。
それが人気かどうかアレだが。アフリカもイスラム影響下で娯楽が少ない国が多いし
貧しいからサッカーくらいしかない。それでも人気沸騰というんでも無かったりするけど。
まぁサッカーしか無いから燃え上がるときはすさまじい。
669:2007/04/19(木) 10:45:19 ID:gT5SBztg0
>平日の3時

ふーん
んじゃ、またカネ積んで、日本の放送時間帯に合わせたのかなw
視聴率が楽しみだね
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 12:04:44 ID:ZrWRlyez0
Jリーグ首位のゲームメーカーで日本NO1選手を
中心選手にしないんだ おかしい人だね オシメとかいうの
671:2007/04/19(木) 12:52:04 ID:60eO3aF1O
>>663
そりゃ平日の昼間だから

お前馬鹿?
672_:2007/04/19(木) 13:23:14 ID:6sRHfzOa0
昨日のシリア戦は8.5%っていうのはホントかな。
これだと微妙な数字だな。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1176917825/108
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 13:58:43 ID:N5sBlaOZ0
シリアvs日本の視聴率8.5%
http://hitorigoto.blog.fujitv.co.jp/

> 京セラドーム大阪での巨人対広島戦(NTV)視聴率10.7%。
> サッカー北京五輪アジア2次予選日本対シリア戦(TX)は、8.5%。

虚戦以下おわっとる・・
674 :2007/04/19(木) 14:11:35 ID:2bLqI7Th0
まじかよ。。信じられん。。。。こんな低視聴率じゃスポーツニュースで扱ってくれなくなるぞ。
675:2007/04/19(木) 14:39:04 ID:kBahSH8FO
下手したら前半半ばでチャンネル変えられてもおかしくない内容だったから健闘したな
676^^:2007/04/19(木) 14:46:57 ID:MDjAyAJD0
8.5%・・・^^
これは高視聴率だな^^
球蹴り恐るべし^^
677_:2007/04/19(木) 14:47:31 ID:zOlBxPrx0
おいおい同じ時間帯の番組より嫌われるって・・・誰も見たくないんだな
678:2007/04/19(木) 14:49:06 ID:Y0og4eFE0
途中で居眠りした人いる?
679^^;:2007/04/19(木) 14:49:57 ID:rPTrI2VV0
ノシ
680_:2007/04/19(木) 15:20:43 ID:LUC+J+DU0
サカ豚\(^o^)/オワタ
681オシマヌ:2007/04/19(木) 15:24:36 ID:Y07dO0RY0
バンビーナのが面白かったのは事実だからなぁ.
682 :2007/04/19(木) 16:14:33 ID:Jq8BRu1D0
8%が現地の子供の応援のおかげだな
683サッカー日本代表人気&サッカーJリーグ人気両方とも低下:2007/04/19(木) 16:14:47 ID:zT7JxigP0
■羨ましい2007年世界フィギュアスケートの全視聴率。
  視聴率15%越えの高視聴率連発

3/20(火)「2007世界フィギュア東京・開幕」14.7%(19:00〜20:54)
3/21(水)「2007世界フィギュアスケート・男子ショートプログラム」15.1%(19:00〜20:54)
3/22(木)「2007世界フィギュア・男子フリー」19.1%(19:00〜20:54)
3/23(金)「2007世界フィギュア・女子ショートプログラム」28.9%(21:00〜22:52)
3/24(土)「2007世界フィギュア・女子フリー」38.1%(21:00〜22:54)
3/25(日)「2007世界フィギュア・エキシビション」23.3%(19:00〜21:48)
684 :2007/04/19(木) 16:43:17 ID:oXi4EH4E0
>>638
だから前も言ったがスポーツ人気が低下だって
世界大会はたいていどの競技でも視聴率とるけどさ

ここに書き込んでる人も、一日1時間もしくは数時間、パソコンや携帯で時間を使ってるだろう
以前はその時間を他の娯楽(スポーツを含む)に使ってたんだから
685世界のホンタク:2007/04/19(木) 16:44:55 ID:5SllFJwhO
やはり……サッカー人気に死角無し!!!!!!
686^^:2007/04/19(木) 17:15:26 ID:MDjAyAJD0
やはり・・・・・・球蹴り最高!!!!!!!!!!^^
687 :2007/04/19(木) 17:23:07 ID:sVO8RTHb0
テレ東同枠の同じ曜日の同じ時間帯

○2007年テレ東水曜21時〜23時
03/21(水) *9.2% 21:00-23:08 TX* 春のファミリーシネマスペシャル 「子ぎつねヘレン」
03/28(水) *8.5% 20:00-22:48 TX* ドラマスペシャル復讐するは我にあり「佐木隆三の直木賞作品を実録完全ドラマ化」
04/04(水) 10.7% 21:00-22:48 TX* 水曜ミステリー9  さすらい署長風間昭平(6) さぬき・金比羅殺人事件
04/11(水) 10.1% 20:00-22:48 TX* いい旅夢気分3時間スペシャル 「春を彩る花めぐり!特選4コース」
04/18(水) *8.5% 21:00-23:03 TX* サッカー北京五輪アジア2次予選日本対シリア戦

○テレ東 2007/04/18(水)
*9.4% 20:00-21:00 TX* いい旅・夢気分
*8.5% 21:00-23:03 TX* サッカー・北京五輪アジア地区2次予選「シリア×日本」
688   :2007/04/19(木) 17:23:13 ID:3OzT4Y060

2007/04/04(水) 10.7% 21:00-22:48 TX* 水曜ミステリー9  さすらい署長風間昭平(6) さぬき・金比羅殺人事件
2007/04/11(水) 10.1% 20:00-22:48 TX* いい旅夢気分3時間スペシャル 「春を彩る花めぐり!特選4コース」
2007/04/18(水) *8.5% 21:00-23:03 TX* 北京五輪アジア地区第二次予選「シリア×日本」 ←落としすぎw


■北京世代全視聴率
2006/08/07(水) *7.7% 22:00-24:09 NTV U-21国際親善試合「中国×日本」(録)
2006/10/25(水) *6.5% 22:40-24:40 TX* U-21国際親善試合「日本×中国」(録)
2006/11/14(火) *2.1% 24:00-26:05 NHK U-21国際親善試合「韓国×日本」(録)
2006/11/21(火) *7.3% 19:13-21:16 EX* U-21国際親善試合「日本×韓国」(生)
2006/11/29(水) *4.8% 23:00-25:10 NHK ドーハアジア大会・GL「日本×パキスタン」(生)
2006/12/03(日) *3.5% 24:40-26:40 TBS ドーハアジア大会・GL「日本×シリア」(録)
2006/12/06(水) *4.6% 23:56-25:55 TBS ドーハアジア大会・GL「日本×北朝鮮」(録)
2007/02/21(水) *7.0% 18:55-21:00 TBS U-22国際親善試合「日本×アメリカ」(生)
2007/02/28(水) *9.9% 19:18-21:24 NTV 北京五輪アジア地区第二次予選「日本×香港」(生)
2007/03/14(水) *2.1% 26:28-27:58 CX* 北京五輪アジア地区第二次予選「マレーシア×日本」(録)
2007/03/28(水) *9.3% 19:10-21:14 NTV 北京五輪アジア地区第二次予選「日本×シリア」(生)
2007/04/18(水) *8.5% 21:00-23:03 TX* 北京五輪アジア地区第二次予選「シリア×日本」 (生)


12試合連続1桁!今だゴールデンタイムで2桁なし!
689世界のホンタク:2007/04/19(木) 18:14:29 ID:5SllFJwhO
A代表でもない五輪代表のたかが2次予選で、これだけ数字取れた!
やはり…人類の体現文化!サッカーに死角無し!死角なぁし!!!
690:2007/04/19(木) 18:22:48 ID:gT5SBztg0
元怪物が出て、ふだんの旅番組やバラエティを下回っちゃまずいだろ。

A代表のガチンコ勝負なんてめったにないんだし。
落ち目の巨人戦にも完敗だし(しかも相手が広島じゃぁ)。
691   :2007/04/19(木) 18:24:39 ID:3OzT4Y060
消化試合の行方が気になる
普通に放送してても1桁確実だし深夜送り決定か?
692世界のホンタク:2007/04/19(木) 18:35:18 ID:5SllFJwhO
>>690
巨人戦と時間違うよ?
同時間にやってたら余裕でサッカーが勝ってたお?
とにかく…サッカー人気に死角無し!
693^^:2007/04/19(木) 18:46:56 ID:MDjAyAJD0
球蹴りに死角なし!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!^^
694.:2007/04/19(木) 18:51:27 ID:Y0og4eFE0
フジのスポーツニュースのトップはオリンピックでなくて宮本という現実
695  :2007/04/19(木) 18:51:31 ID:iz/NPV1VO
8.5%か…ぐふっ。
696-:2007/04/19(木) 18:59:35 ID:lXTS62gq0
CS、せめて深夜に池よ
つまんねーくせに地上波ゴールデンで流すな
697bbb:2007/04/19(木) 18:59:53 ID:3OzT4Y060
>>694
まぁ需要がないから仕方ない
698あああああ:2007/04/19(木) 19:05:12 ID:jXQP7NxV0
テレ東では合格点だろ
テレ東の看板番組ポケモンよりいいし
699   :2007/04/19(木) 19:09:18 ID:3OzT4Y060
そもそもアニメは視聴率低い
視聴率3%とかだし、深夜や夕方に移動されだしてる
700662:2007/04/19(木) 19:13:45 ID:iz/NPV1VO
>>698
平素の水曜21時より下回るとネ♪

『地球か…、何もかもが皆懐かしい…ぐふっ。』

五輪代表は ぜんめつ した。
701_:2007/04/19(木) 19:16:50 ID:zlixYMP40
ヤマトの台詞はいくらなんでも古いのではなかろうか。
702世界のホンタク:2007/04/19(木) 19:24:03 ID:5SllFJwhO
>>700
老害キモアニオタは逝っちゃっていいよ♪
703:2007/04/19(木) 21:16:40 ID:SZNBQ/zLO
俺なんて仕事で帰ってきて後半しか見れなかったんだぞ!
くそつまらん後半だけ…
704 :2007/04/20(金) 01:04:47 ID:41elEzul0
すこしやばいな
705  :2007/04/20(金) 01:20:51 ID:Fg+LRzf4O
試合していたことすら、直前まで知らなかった漏れが来ましたよ
706:::2007/04/20(金) 01:44:36 ID:bmqLaSON0
アジアカップでは視聴率取れるのか不安になってきた・・・
勝ち進めばけっこうとれるとは思うのだが
テレ朝のあおり次第だと思うのだが
あのテレビ局は野球マンセーだからな
707_:2007/04/20(金) 01:57:07 ID:M15diSk10
あまり期待しない方がいいな。
視聴率はサッカーファン以外の一般大衆の注目度で決まる。
708:2007/04/20(金) 02:55:56 ID:MABxNc5f0
>>707
問題は、コアなサッカーファンも代表の試合を見なくなってきているってことだ。
で、何を見てるかってーと、欧州3大リーグとかだから。

メディアの糞報道が、代表サッカーのしらけムードに油を注いでいる。
一部の選手を必要以上に持ち上げることしかできない報道に、いい加減、飽き飽きしているし。
コアなサッカーファンじゃない一般の人も、サッカーの報道ってちょっと変だ、って気がついてるしね。
一般人を馬鹿にしすぎなんだよ。

で、何が言いたいかっていうと、川淵辞任しろ。
709_:2007/04/20(金) 02:58:29 ID:SElw/vnQ0
つながりがわからんな。
欧州リーグを見るのと日本のマスコミは関係なくね?
欧州のリーグ戦ならサッカーファンなら普通に見たいだろ。
710:2007/04/20(金) 03:03:15 ID:MABxNc5f0
>>709
つまんねーところに絡むなよ。

言いたいことは、メディアの糞報道が代表不人気に拍車をかけてるってことだ。
711_:2007/04/20(金) 03:06:26 ID:SElw/vnQ0
>>710
分けて書かないからだろw


代表なんてクラブチームに比べたら練習時間も少なく適当だから
スター性とナショナリズムが命だよ。
ワールドカップはまた特別の価値があるけどな。
712:2007/04/20(金) 03:16:30 ID:MABxNc5f0
他のスポーツだったら、たとえば野球だったら、スターは分かりやすい。
どんなにメディアがこの選手を推そうとしてもちゃんと成績が数字に出るから。

サッカーは中途半端な選手ばっかりなんだから、
たとえば、中村俊輔みたいに、たいして活躍もしてない試合でも、
「起点になった」だの「ゴールに結びつくプレーをした」だの無理がありすぎるマンセー報道をしてる
のをみんな分かってる。
ちゃんと海外リーグの試合をチェックしているサッカーファンはもちろんのこと、
サッカーファンでない人たちも普通に、サッカーの報道は変、って気がついてるよ。
あんな報道を真に受けるほど馬鹿じゃない。

真実を語らなすぎる報道姿勢が、今の代表不人気に加担してることになってることに
いい加減気付くべきだな。
713_:2007/04/20(金) 03:21:22 ID:SElw/vnQ0
真実語ったら語ったで見ないから同じだよ。
大切な試合でもなく真のスター選手がいないのに関心が高い方が異常。
真のスターがいれば無理な報道をする必要はないってのはあるがな。
714  :2007/04/20(金) 03:22:43 ID:siTjTD9f0
オシムは強化の仕方が地味すぎるな
とりあえず
715:2007/04/20(金) 03:32:03 ID:MABxNc5f0
実力がないという真実を語ったら人気がなくなる、っていうのが幻想。
今サッカーに求められているのは、正直ベースの報道だよ。

実力がないってみんな分かっているのに、虚飾報道していることほど白けるものはない。
しかも、あいも変わらず、俊輔、俊輔なんだから。何これ?wって普通は思うよ。
716  :2007/04/20(金) 03:35:37 ID:bb9dSZDd0
横浜平均観客数
06年 15,158人
07年 19,721人 △4,563人

ロッテ平均観客数
06年 19,848人
07年 21,020人 △1,172人

中日平均観客数
06年 32,859人
07年 32,970人 △111人

日ハム平均観客数
06年 23,581人
07年 23,558人 ▼23人

SB平均観客数
06年 29,964人
07年 29,799人 ▼165人

広島平均観客数
06年 13,829人
07年 12,917人 ▼912人

楽天平均観客数
06年 13,996人
07年 12,529人 ▼1,467人

ヤクルト平均観客数
06年 18,019人
07年 16,162人 ▼1,857人

巨人平均観客数
06年 39,626人 
07年 37,731人 ▼1,895人

阪神平均観客数
06年 43,218人
07年 40,710人 ▼2,508人

西武平均観客数
06年 17,597人
07年 11,469人 ▼6,128人

オリックス平均観客数
06年 20,445人
07年 11,525人 ▼8,920人

視聴率も観客も下げ止まらないな
横浜のように水増すか・・・・てもう他もしてるか・・・
717_:2007/04/20(金) 03:37:50 ID:SElw/vnQ0
人気がなくなるんじゃなくて今と変わらないだけ。
718_:2007/04/20(金) 04:09:10 ID:6tmOccl50
>>716
プロ野球の観客動員は減っていないよw
春先GWまでは寒いからデーゲーム以外はいつも低調だよ。
年平均と比較すれば低いのは当たり前。
暖かくなる+夏休み+好調なチームの観客増ってプラス要素がまだ出てこないからね。
Jリーグも暖かくなれば多少増えるだろ?そういうこと。
719   :2007/04/20(金) 04:13:50 ID:siTjTD9f0
■セリエAの平均観客動員数

1998年 31,160人
1999年 30,841人 ▼
2000年 29,908人 ▼
2001年 29,598人 ▼
2002年 26,019人 ▼
2003年 25,474人 ▼
2004年 25,469人 ▼
2005年 25,452人 ▼
2006年 21,698人 ▼
2007年 18.094人 ▼ (4・20時点)

■イタリア国民、セリエAよりもMotoGP

イタリアのテレビ局RAIは、イタリア国民のMotoGPに関する興味度がセリエAを超えたことを発表した。
RAIのニュース番組『Tg2』は、スポンサーバリューのアンケート調査の結果、イタリア国民はサッカーの1部リーグ、
セリエAよりも、MotoGPに高い関心を示していることを発表。
イタリアの共同通信社ANSAは14日、この調査結果の詳細を発表し、イタリア国民の2840万人はMotoGPに
興味を持っていることを報告。セリエAは2位の2680万人だった。
http://www.motogp.com/ja/motogp/motogp_news.htm?menu=news&news_id=18573&championship_id=3§ion=1

■イタリア国民、サッカー報道の垂れ流し状態にうんざり

 イタリアはサッカー大国である。ティフォージ以外の“一般人”が“カルチョ”に対して顔をしかめるようになってきた。
第一、テレビもラジオも新聞も、サッカーの報道は垂れ流し状態。 「また、サッカーか……」 とうんざりする気持ちもわかる。
 しかも、そのニュースの内容といえば、スポーツとはかけ離れた「金、スキャンダル、ティフォージの暴走、
審判ミスジャッジ、罪のなすりつけ合い」といったものばかり。
終いには、「偽造パスポート」事件まで加わって、すったもんだの大騒ぎである。
http://www.so-net.ne.jp/FW/vol_89/06page_italy1.html
720  :2007/04/20(金) 05:16:23 ID:Fg+LRzf4O
>>708
さすが
そのとおり

721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 06:11:16 ID:nZmXDqPB0
日ハム平均観客数
06年 23,581人
07年 23,558人 ▼23人

SB平均観客数
06年 29,964人
07年 29,799人 ▼165人

広島平均観客数
06年 13,829人
07年 12,917人 ▼912人

楽天平均観客数
06年 13,996人
07年 12,529人 ▼1,467人

ヤクルト平均観客数
06年 18,019人
07年 16,162人 ▼1,857人

巨人平均観客数
06年 39,626人 
07年 37,731人 ▼1,895人

阪神平均観客数
06年 43,218人
07年 40,710人 ▼2,508人

西武平均観客数
06年 17,597人
07年 11,469人 ▼6,128人

オリックス平均観客数
06年 20,445人
07年 11,525人 ▼8,920人
722:2007/04/20(金) 13:46:54 ID:Ax8LNq2e0
代打名無し@実況は実況板で :2007/04/19(木) 18:26:40 ID:+66xYvim0
昨日までの観客動員数
               
                 昨年同日比   合計 
1位 阪  神     平均40,710(-322)  9試合 366,392
2位 読  売     平均38,754(-426) 11試合 426,298
3位 中  日     平均33,249(-165)  8試合 265,995
4位福岡ソフトバンク 平均29,799(+ 1963)10試合 297,987
5位北海道日本ハム 平均23,558(+3199) 9試合 212,022
6位 千葉ロッテ   平均21,400(+3395) 11試合 235,397
7位 横 浜      平均19,721(+5612) 5試合 98,607
8位東京ヤクルト   平均17,086(-6128) 5試合 85,434
9位 広 島      平均12,917(-1108) 8試合 103,333 
10位 東北楽天    平均12,686(+ 304)  10試合126,862   
11位 西 武      平均11,958(- 4327) 9試合 107,620  
12位 オリックス    平均11,525(- 5178) 12試合138,305

       合計 107試合 2,464,252人 平均23,030人(+300)
セ・リーグ     46試合 1,346,059人 平均29,262人(+1123)
パ・リーグ     61試合 1,118,193人 平均18,331人(-413)

723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 14:12:25 ID:hsj5G9kb0
観客数1万7236人 統一方式で発表
楽天は1日にフルスタ宮城で行われた西武1回戦の観客動員数を1万7236人と発表した。
年間シートの販売分すべてが満席になったと想定し、この分に当日券、前売り券、招待券の半券を足して発表する12球団統一ルールに基づいた。
同球団は当初、年間シートの半券を数えて発表するとしていたが、“公約”通りとはならなかった。
ただ、楽天は実際には年間シートの半券も集計しており、球団広報部は「2つの数字を発表すると、ファンが混乱するので今回は統一ルールで発表した。
実数発表にするかは今後の状況を見て検討したい」と話している。
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe165/20050402_07.htm


年間シートの販売分すべてが満席になったと想定し、この分に当日券、前売り券、招待券の半券を足して発表する12球団統一ルールに基づいた。

> 12球団統一ルール

すべてが水増しですよ
724>:2007/04/20(金) 16:20:14 ID:0sPtu0CJO
2005(笑)
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 17:10:51 ID:hsj5G9kb0
>>724
今は違うとでも?
726:2007/04/20(金) 20:18:28 ID:QESrCc9NO
反町ジャパンがアジア予選敗退して、オシムジャパンがアジア杯惨敗したら。Jリーグは年内消滅だな
727   :2007/04/20(金) 21:21:37 ID:siTjTD9f0
消化試合どうすんだろ
728:2007/04/20(金) 21:57:29 ID:PMdY4ZIa0
毎日、毎日NHKのスポーツニュースは野球ばっかだ。
やべっちやスパサカよりずっと充実している。
野球ファンはいいなあと思う。
明日Jあるのに無視か

729  :2007/04/20(金) 22:01:20 ID:Fg+LRzf4O
話題性ないしぃ〜

川淵の玩具なんかに、みんな興味ないしぃ〜
730_:2007/04/20(金) 23:18:30 ID:q2FFEDMy0
J2なんて報道ゼロのバスケより観客入ってねーし
731a:2007/04/20(金) 23:30:21 ID:Ge8lpsB90
>>727
どこの局がやるのか知らんが、フジなら前のようにCSでやって地上波は深夜では?
732  :2007/04/20(金) 23:32:30 ID:Fg+LRzf4O
>>727
ヒトゴト、ヒトゴトw
733   :2007/04/21(土) 06:51:40 ID:ImWWhYcJ0
■ドラマ初回視聴率、「冗談」と「プロポーズ」の2強争い
4月20日15時39分配信 オリコン


 これに続くのが『バンビーノ!』(16.6%)。
連載中の同名人気コミックが原作で、俳優としての評価がうなぎのぼりの松本潤の主演も注目を集めている。
初回放送の4月18日(22時)は、社会的な大事件(長崎市長の銃撃事件)が発生し、
裏番組ではサッカーの北京五輪2次予選「日本VSシリア」が中継されていたことなどが要因となり、数字は伸び悩んだようだ。
2話目からの動向に注目したい。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070420-00000002-oric-ent


>裏番組ではサッカーの北京五輪2次予選「日本VSシリア」が中継されていたことなどが要因となり、数字は伸び悩んだようだ。
>裏番組ではサッカーの北京五輪2次予選「日本VSシリア」が中継されていたことなどが要因となり、数字は伸び悩んだようだ。
>裏番組ではサッカーの北京五輪2次予選「日本VSシリア」が中継されていたことなどが要因となり、数字は伸び悩んだようだ。
>裏番組ではサッカーの北京五輪2次予選「日本VSシリア」が中継されていたことなどが要因となり、数字は伸び悩んだようだ。


■22時台視聴率

16.6% 22:00-23:14 NTV [新]水曜ドラマ・バンビ〜ノ!
14.5% 21:54-23:10 EX* 報道ステーション
12.1% 22:00-22:54 CX* 水10!ココリコミラクルタイプ1時間スペシャル
10.2% 22:00-22:45 NHK その時歴史が動いた
*8.7% 22:00-22:54 TBS 世界バリバリ☆バリュー
*8.5% 21:00-23:03 TX* サッカー・北京五輪アジア地区2次予選「シリア×日本」 ←

■テレ東の同曜日22時台(4月)
2007/04/04(水) 10.7% 21:00-22:48 TX* 水曜ミステリー9  さすらい署長風間昭平(6) さぬき・金比羅殺人事件
2007/04/11(水) 10.1% 20:00-22:48 TX* いい旅夢気分3時間スペシャル 「春を彩る花めぐり!特選4コース」
2007/04/18(水) *8.5% 21:00-23:03 TX* 北京五輪アジア地区第二次予選「シリア×日本」  ←



電通恐るべしw
もうなりふり構わず捏造報道して人気あるかのように洗脳させる策略か?
それともオリコンは本当に視聴率しらないのか?
734 :2007/04/22(日) 00:33:21 ID:U8wghRxr0
何か最近報道番組のスポーツコーナーで
代表絡みのニュースをやる時間が減ったような気がするな…。
しかも、内容もあっさりしてるし。
735  :2007/04/22(日) 02:03:24 ID:t4XKdGatO
カワブチの自業自得です!

ばっさり!
736^^:2007/04/22(日) 05:10:30 ID:LHASj8PI0
球蹴りマンセー!!!!^^
737:2007/04/22(日) 10:19:43 ID:VVwWddw20
シリア戦のスタメン11人中B型が6人、AB型が3人。
つまり9割がAB+B型。 
日本人の3割しかいないマイノリティ達が代表を占拠したら、
そりゃだれも見ないでしょ。 自己中バラバラB型サッカーなんて。
 ネプチューンが視聴率とれないのと一緒だよ。
次長課長が絶対に帯番組を取れない理由もこれ。 どんなに頑張ってもゲストどまり。
結局日本で天下(視聴率)を取りたければA型かO型中心の組織を作るしかない。
最強なのはA+O中心の組織。
ジャニーズのカトゥーン?がいまいち人気でないのも、日本の血液型構成を無視しているから。
B型の亀梨とABがチームの主導権を握ってるから。 
スマップはAとOのみで構成されているから日本人の7割をカバーしている。
その内の3割が支持したら20%取れる。 
でもAB+Bで3割支持だと9%しか取れない。 
738_:2007/04/23(月) 01:23:13 ID:pvCNV72Y0
739サッカー人気に死角なし:2007/04/23(月) 16:41:45 ID:E+zCroUb0
903 :某TV制作会社の者 ◆pDX4tpYDII :2007/04/23(月) 15:47:00 ID:Quwy13Yf
04/21 15:55-18:00 NHK 浦和×川崎 4.3

土曜夕方で4.3%
土曜夕方で4.3%
土曜夕方で4.3%
土曜夕方で4.3%
土曜夕方で4.3%

サッカー人気に死角なし
740 :2007/04/23(月) 18:11:10 ID:pep3d16a0
日本で断トツ一番人気の浦和と今年大幅に動員を増やして人気急上昇中の川崎で
この数字はきついな。
11ミリオンのノルマも難しいし。

ところでみんな代表チップス買ってる?なんかコンビにでの売り場が減っている気が
するんだけど気のせい?
741:2007/04/23(月) 18:15:04 ID:k6q6NCvLO
日刊スポーツの一面記事。土曜→阪神12回サヨナラ勝ち。日曜→岡島ヤンキース相手に初セーブ。月曜→巨人319日ぶりに単独首位。火曜(明日)→松坂ヤンキース相手にフェンウェイ初勝利。「日本では昔から野球以外のスポーツは、おまけのスポーツです」ワシントンポスト
742:2007/04/23(月) 18:35:48 ID:ol4NnQwUO
>>740
Jリーグチップスかな?
近くのコンビニで売ってるよ。
半額ワゴンのとこだけどwww
あれ量が少なすぎるよね、食べた気がしない。
743      :2007/04/23(月) 21:36:55 ID:psLHreoq0
巨人戦視聴率

06年開幕戦 15.9%
07年開幕戦 13.1% ▼ 
       ↑過去最低更新w

06年4月平均 12.6%(過去最低)
07年4月平均 10.8% ▼
       ↑過去最低で年間一桁だった去年よりさらに低いペースw


やきう\(^o^)/オワタ



744 :2007/04/23(月) 21:39:13 ID:E+zCroUb0
>>743
やきうは終わりの始まりだが、
サッカーは元々終わってるから

→土曜夕方で4.3%

サッカー\(^o^)/オワッテル
745 :2007/04/23(月) 22:05:32 ID:pep3d16a0
>>742
うらやましい。うちも売れてないなら赤切れよ。買いだめするのに。
746z:2007/04/24(火) 07:59:57 ID:x8qwJNNT0
>土曜夕方で4.3%

六大学の斎藤にも歯が立たなかったか・・・
747名無しさん:2007/04/24(火) 09:59:10 ID:9e+k6TxU0
>>744
焼豚さん乙w

ちなみにマジレスすると
サッカーは特にJなどは元々視聴率はあまり重要視してないので夕方4.3%でも中継が
終わる事はないが
野球が特に巨人戦がこのまま一桁まっしぐらだとマジで巨人中継なくなりかねないからw
巨人枠がなくなれば地方の放送枠もなくなり
Jと違いメディア中心路線の野球は本当に危機になる。

まあ詳しいことは>>548当たりを読めば
サッカーなんか比較にならないくらい相当危ない事が分かる。

サッカーが視聴率で本当に危ないのは代表戦が数字の取れるW杯予選などで
取れなくなったときだ。


748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 11:05:08 ID:HaTcY63G0
都合のいい脳だなw
749  :2007/04/24(火) 11:31:51 ID:F3VD6PZc0
スパサカややべっちFCのようなやきう番組作れば高視聴率!
これが焼き豚の言い分でした・・・
結果
04/21 10:30-11:25 NTV ベースボールTV 2.6
(この日の午前中のNTVで、占拠率が一桁なのはこの番組だけ。 前4週平均は4.7)

しかも芸人をメインMCにしてサッカー番組のパクリです
やきうを煽るつもりが番組が低調のせいで煽るのも不可能ですw
750d:2007/04/24(火) 16:49:35 ID:DqjdZRio0
>>747
放映権料が無くなればほとんどのクラブの経営が成り立たないJリーグが何を言うか
野球は総観客動員数が多いからむしろまだ平気
751 :2007/04/24(火) 17:06:33 ID:C7ZXhe5O0
>>750
>>747 はサッカーファンじゃないから相手にすんな。
サッカーファンなら今の放映権が日韓の異常人気を基に非常に高額で売られた
ものであることを熟知しているし。あまりの視聴率の悪さからNHKが減額を
要求。スカパーが野球パックの利益から赤字覚悟でNHKの減額分を補助。
しかしスカパーから実現不可能なレベルでの観客動員のノルマが出される。
そのノルマが達成できなかった時Jの危機が再びやってくることぐらい熟知している。
やきうのことはよく知らないから危機かどうかなんか関心ないが、Jの危機は
”今そこにある危機”であることはサッカーファンなら熟知している。


752z:2007/04/24(火) 17:41:08 ID:kvaelZ6Z0
>スカパーから実現不可能なレベルでの観客動員のノルマ

なるほどね
オレみたいな、視るのはたまに話題の代表戦だけ、なんてところにも
タダのチケットがまわってくるのはそういうわけか。
753 :2007/04/24(火) 21:00:37 ID:8ANK3jnX0
>>747はサッカーファンじゃないか
ただの馬鹿か
もしくは5年ぐらい前の脳みそのまま

>>751がいうように
Jリーグの協会がNHKをあきらめ、スカパに移行せざる終えなくなった理由を
知らないとは。。。
今年急に、Jリーグが1100万とかぶちあげたのも
観客増やしてスカパの契約数を大幅に増やさないと
5年後の更新時に契約額が大幅に落ちて大変なことになるから
754 :2007/04/25(水) 00:57:52 ID:kZp4Funu0
だいじょうぶか。アジアカップ。
755:2007/04/25(水) 07:30:11 ID:log1HqzNO
3年後の日本代表→落ちこぼれブラジル人の帰化選手+落ちこぼれ韓国人の帰化選手。 未来が無い
756z:2007/04/25(水) 07:53:25 ID:y1DwC2VY0
勝ちに不思議の勝ちあり  アジア杯
負けに不思議の負けなし  W杯

だったもんな
アジア杯はよくてベスト4くらいに思っておいたほうがいいだろ
757   :2007/04/25(水) 08:02:02 ID:526OHVDr0
■オシムジャパンの視聴率
2006/10/04 12.5% 19:10-21:19 TBS キリンカップ「日本×ガーナ」
2006/10/11 12.3% 21:00-23:13 CX* アジア杯予選「インド×日本」
2006/11/15 10.8% 19:**-21:10 TBS アジア杯予選「日本×サウジアラビア」
2007/03/24 13.7% 19:23-21:30 EX* キリンカップ「日本×ペルー」

■北京世代全視聴率
2006/08/07 *7.7% 22:00-24:09 NTV U-21国際親善試合「中国×日本」
2006/11/21 *7.3% 19:13-21:16 EX* U-21国際親善試合「日本×韓国」
2007/02/21 *7.0% 18:55-21:00 TBS U-22国際親善試合「日本×アメリカ」
2007/02/28 *9.9% 19:18-21:24 NTV 北京五輪アジア地区第二次予選「日本×香港」
2007/03/28 *9.3% 19:10-21:14 NTV 北京五輪アジア地区第二次予選「日本×シリア」
2007/04/18 *8.5% 21:00-23:03 TX* 北京五輪アジア地区第二次予選「シリア×日本」

■なでしこ
2006/07/27 *5.8% 18:49-20:54 EX* 女子ワールドカップアジア最終予選「日本×オーストラリア」
758  :2007/04/25(水) 14:29:43 ID:/MnD9nvV0
>>753
最後はお前の願望だな
5年後はやきうは地上波撤退してるかも
これと同じだ

ただ5年後やきうは球団数が減るのはガチだろ
759 :2007/04/25(水) 21:59:43 ID:MdqDpdJ60
>>758

サカマガだったかサカダイで
スカパの常務が、今年からのJリーグとの契約額は、
契約数が大幅に伸びないと大赤字だとはっきり述べてるんだが?
動員数で20%増を目指して契約数をそれに比例して伸ばしてとんとんになる
それに向かって努力しないといけないと

おまえもサカファンならそれぐらい知っておけ
にわか乙
760  :2007/04/25(水) 22:56:38 ID:K3AvF3wL0
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/headlines/20060815-00000102-jij-spo.html
>スカパーにCS独占放送権=J1、J2全試合を生中継

>新たな契約では、この額を上回る収入が見込まれる上、
>全試合に放送が付くリーグ側と、加入者増を狙う
>スカパーの思惑とメリットが一致する。

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061204/255856/
>スカイパーフェクト・コミュニケーションズは2006年12月4日,
>11月末の個人契約者数が前月末よりも1759件減少し,
359万3653件になったと発表した。
>個人契約者数が減ったのは2000年10月の集計開始以来,
>初めてのことである。


\(^o^)/ナンテコッタイ
761 :2007/04/26(木) 03:18:28 ID:2G6AvkjC0
意味が分からん。Jリーグセットの加入者が減ったならともかく
スカパー全体の加入者は関係ないだろ。コピペ貼りまくって頭イカレタか?
762  :2007/04/26(木) 03:55:15 ID:rCOMy6FJ0
>>761
ほっておけ。サッカーファンじゃなくてアンチやきうのサカ豚だ。
763:2007/04/26(木) 04:05:58 ID:eiGcXhZ0O
「国民の99%がJリーグのチーム名を知らない」日本経済新聞
764 :2007/04/26(木) 09:27:51 ID:nafwah8i0
>>763
昨日の巨人戦が99%だったね。
765:2007/04/26(木) 11:03:15 ID:eiGcXhZ0O
韓国人の大活躍で、韓国のチームに勝利。おめでとう川崎フロンターレ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 12:44:47 ID:41Prqbm30
http://www.youtube.com/watch?v=LeMP9zk0pqE

斉藤アナが野球をコケにしまくってるw
でも野球に興味の無い一般人の認識なんてこんなもんかな
767  :2007/04/26(木) 18:08:05 ID:lYAGX5/o0
■オシムの新しい井戸にテレビ局が悲鳴 知名度低い選手の招集で代表「不人気」に拍車が
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1176793748/
■ワールドカップドイツ大会の終幕とともに、相次いで数多くのサッカー雑誌・スポーツ雑誌が休刊しました。
http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz07q1/528513/
■サッカーファン人口は前年比12.%減
http://www.nikkeibp.co.jp/news/life06q4/515049/


■オシムジャパンの視聴率
2006/10/04 12.5% 19:10-21:19 TBS キリンカップ「日本×ガーナ」
2006/10/11 12.3% 21:00-23:13 CX* アジア杯予選「インド×日本」
2006/11/15 10.8% 19:**-21:10 TBS アジア杯予選「日本×サウジアラビア」
2007/03/24 13.7% 19:23-21:30 EX* キリンカップ「日本×ペルー」

■北京世代全視聴率
2006/08/07 *7.7% 22:00-24:09 NTV U-21国際親善試合「中国×日本」
2006/11/21 *7.3% 19:13-21:16 EX* U-21国際親善試合「日本×韓国」
2007/02/21 *7.0% 18:55-21:00 TBS U-22国際親善試合「日本×アメリカ」
2007/02/28 *9.9% 19:18-21:24 NTV 北京五輪アジア地区第二次予選「日本×香港」
2007/03/28 *9.3% 19:10-21:14 NTV 北京五輪アジア地区第二次予選「日本×シリア」
2007/04/18 *8.5% 21:00-23:03 TX* 北京五輪アジア地区第二次予選「シリア×日本」

■なでしこ
2006/07/27 *5.8% 18:49-20:54 EX* 女子ワールドカップアジア最終予選「日本×オーストラリア」


       ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      |   
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |     全滅じゃん(笑)
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\
               |;;;;             |
768:2007/04/26(木) 18:19:25 ID:upGdrtKN0
1年ぐらい前、ここで「2ちゃんねるは匿名掲示板」って書いたら
「バカですか?」「2ちゃんは匿名じゃない」「警察が調べれば誰が書き込んだか特定できる」とかみんなに言われ
「いや、匿名でしょ、特定できることと匿名というのは別問題」とか言うと
「素人乙」「じゃあ今から犯罪予告しろよ!」とか言われた。
いちおう東芝クレーマー事件の時から2ちゃんに居たし、「匿名」という言葉の意味も分かってるはずでした。
しかし、1年経った現在、みんなの認識は「2ちゃん=匿名」ということになっています。
なぜでしょうか?システムが変わったの?それとも煽った大勢の人は今ここにいないの?
769 :2007/04/26(木) 21:04:59 ID:acGc7+w50
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20070426-00000062-kyodo_sp-spo.html
入場券を大幅値下げ サッカー男子五輪予選

客入ってないし、消化試合でますます入らなくなるだろうから
値下げしたな
あとは最終予選がどれだけはいるかだな
シドニー、アテネでは5万人コンスタントに入っていたが
この世代はどうか
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 21:48:13 ID:vRQ9mx2r0
自由席1000円か。逆に1000円もらっても行かないな。
771 :2007/04/26(木) 23:22:44 ID:rCOMy6FJ0
電通さんが埋めてくれるから大丈夫でしょ。
772:2007/04/27(金) 00:02:27 ID:rD2hkZJa0
黒っぽい服装の観客って一体何なの?
773 :2007/04/27(金) 01:02:20 ID:C6h1TVLa0
それに触れると消されるぞおまえ
774   :2007/04/27(金) 06:59:42 ID:dhwNsN1z0
>>769
本当終焉だな
775   :2007/04/27(金) 12:09:43 ID:JLMe41yt0
■オシムの新しい井戸にテレビ局が悲鳴 知名度低い選手の招集で代表「不人気」に拍車が
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1176793748/
■ワールドカップドイツ大会の終幕とともに、相次いで数多くのサッカー雑誌・スポーツ雑誌が休刊しました。
http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz07q1/528513/
■サッカーファン人口は前年比12.%減
http://www.nikkeibp.co.jp/news/life06q4/515049/


■オシムジャパンの視聴率
2006/10/04 12.5% 19:10-21:19 TBS キリンカップ「日本×ガーナ」
2006/10/11 12.3% 21:00-23:13 CX* アジア杯予選「インド×日本」
2006/11/15 10.8% 19:**-21:10 TBS アジア杯予選「日本×サウジアラビア」
2007/03/24 13.7% 19:23-21:30 EX* キリンカップ「日本×ペルー」

■北京世代全視聴率
2006/08/07 *7.7% 22:00-24:09 NTV U-21国際親善試合「中国×日本」
2006/11/21 *7.3% 19:13-21:16 EX* U-21国際親善試合「日本×韓国」
2007/02/21 *7.0% 18:55-21:00 TBS U-22国際親善試合「日本×アメリカ」
2007/02/28 *9.9% 19:18-21:24 NTV 北京五輪アジア地区第二次予選「日本×香港」
2007/03/28 *9.3% 19:10-21:14 NTV 北京五輪アジア地区第二次予選「日本×シリア」
2007/04/18 *8.5% 21:00-23:03 TX* 北京五輪アジア地区第二次予選「シリア×日本」
■なでしこ
2006/07/27 *5.8% 18:49-20:54 EX* 女子ワールドカップアジア最終予選「日本×オーストラリア」

■最大78%引き!男子五輪予選マレーシア戦の入場料金値下げ

 日本サッカー協会は26日、U−22日本代表が戦う6月6日の08年北京五輪アジア2次予選のホーム最終戦・マレーシア代表戦
(国立)の実施概要を発表。入場料金が、同じ国立で行われた同2次予選の過去2戦に比べて大幅に値下げされた。
 同代表戦は2・28香港戦観衆が1万1909人、3・28シリア戦が1万8495人と人気が低迷。しかもすでに同最終予選
進出を決め、6・6は“消化試合”となるための思い切った策。協会関係者は「最終予選で戦う選手のためにも、1人での多くの
人に来てもらいたい」と呼びかけた。
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200704/st2007042703.html
■反町日本大安売り
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20070427-OHT1T00049.htm
■最大78%!反町ジャパン値下げ断行
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2007/04/27/04.html



           ∧     ∧
          / ヽ    / ヽ  きょ、今日はこれくらいに
        : /   >_/;,;   ヽ      しておいてやるニダ!
        //   ;;#  ,;.;::. ヽ :::\ :
     :  / -==、   '  、==- ..:::::丶
       / ""   _┃_ ""  * .:::.:\ :       _, ,_  ボコボコじゃん・・・。
     :\ #;;:..  l/ニニ|  .:::::::/ ::::::/        (・Д・; )
        ヽ.;;;//;;.;`ー‐' # .,..;;#:::ノ          (⊃   ⊃
         >;;;;::..   ....;,...;_<          //( (
       : /           \ :      (_)  (__)
776_:2007/04/27(金) 12:11:31 ID:Y0SvMzGhO
強くなりゃ視聴率も上がるだろ
777 :2007/04/27(金) 12:41:11 ID:XZBv3J1V0
関係者動員も限界か
778/:2007/04/27(金) 12:44:45 ID:1+dq2DwWO
>>776
つ巨人

一度飽きられてしまったら、強くても数字を取るのは困難だよ。
779 :2007/04/27(金) 22:16:11 ID:5Hd88ZZF0
巨人と同じように、
五輪代表なんて次の世代また次の世代となるたびに
人気落ちていきそう
もちろん、世界に通用する選手がどんどんでてくれば別だけどもね
どの競技でも頭打ちになると人気は落ちる
780 :2007/04/28(土) 08:34:52 ID:u8AS2CVk0
人気薄、消化試合のマレーシア戦の入場料値下げ 五輪予選
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070426-00000223-jij-spo
781 :2007/04/28(土) 15:40:55 ID:pxKmpiAP0
強くても視聴率と観客動員が下げ止まらないやきうは末期だが

五輪代表はもし大会に出場できてメダルとれたらその試合は普通に
その五輪大会の競技で最高視聴率になるよ
中国五輪なら時間も良い感じなので決勝だと確実に40%越えるね
だから強くなることだけを考えれば良い
現実問題中国五輪は出るのも難しいが
いつか決勝で金メダルをかけた試合を見たいぜ
サッカーは五輪から無くならないからねw
長い目で見ようや
川淵がその辺分かってないのが問題だが・・・
782_:2007/04/28(土) 16:17:24 ID:ta22wRlJ0
>>781
それじゃぁ全くのバレーボール、柔道、レスリング化じゃないか。
五輪代表が強いときだけ五輪に注目が集まって、日常は知らんぷり。
783  :2007/04/28(土) 16:43:16 ID:yM2ehV5s0
そういう心配は金メダル取ってからしろ。
無理だろうけどw
784  :2007/04/28(土) 17:21:20 ID:wARDJDG6O
>>776
普通にムリポ

785__:2007/04/28(土) 20:23:01 ID:R5eXmahi0
いま代表に国内組中心にして、ほとんど無名の選手まで召集して
できるだけ選手の知名度をあげてJリーグ人気をこれ以上下げないように
するため、協会の意向を汲んで電通スポンサーが
オシムジャパン立ち上げのときに基本の方向性を決めたんだが、
アジア杯まではこれまでどおりでいくだろうが
ここまで視聴率が下がると今後は変更せざるを得ないだろう。
786 :2007/04/28(土) 21:00:06 ID:P2MbJi6p0
自分で読んでみてなんとも思わないのか?ちょっと酷すぎる。
787おおお:2007/04/28(土) 21:15:05 ID:eVPGcWkq0
カズが代表にいた時は個性的な選手
多かったしな。

中田以降スターが生まれてないのがな
788  :2007/04/28(土) 21:25:59 ID:wARDJDG6O
いや、バカタもそうだったのですが、作り上げても、結局は、モノにならないのだから目も当てられない。
本当の実力がそんなに低いところにあるのだから、何も始まらない。

昨今では、平山や茸を捏造してみたが、メッキは禿げまくりが実情w
789 :2007/04/28(土) 22:25:04 ID:WuCZZkHo0
欧州主要リーグは痛すぎたな。
790  :2007/04/28(土) 22:27:37 ID:wARDJDG6O
背伸びし過ぎて、それが墓穴を掘った

あ〜
791@:2007/04/29(日) 05:49:46 ID:Aqt+qeSp0
今までJリーグ創設から10年右肩上がりで選手のレベルアップが進んだから
ライト層も実力以上の夢、このままなら近い将来強豪国に迫れるんじゃないかという夢
をみれた
ここからは1歩かもしくは0.5歩とかいう地味な前進しか出来ないと思う
それにライト層がいつまでもついてきてくれるかだな
実際シドニー世代以降、選手のレベル変わってないか下手すると落ちてる
792 :2007/04/29(日) 12:08:37 ID:1Ajc5j380
【企業】読売東京本社が申告漏れで1億7500万円追徴課税 国税局が指摘[2007/4/29]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1177790811/

脱! 税スボールwww
793    :2007/04/29(日) 13:57:16 ID:GuWqpTUp0
■オシムジャパン、人気低迷で最大78%引き!男子五輪予選マレーシア戦の入場料金値下げ

 日本サッカー協会は26日、U−22日本代表が戦う6月6日の08年北京五輪アジア2次予選のホーム最終戦・マレーシア代表戦
(国立)の実施概要を発表。入場料金が、同じ国立で行われた同2次予選の過去2戦に比べて大幅に値下げされた。
 同代表戦は2・28香港戦観衆が1万1909人、3・28シリア戦が1万8495人と人気が低迷。しかもすでに同最終予選
進出を決め、6・6は“消化試合”となるための思い切った策。協会関係者は「最終予選で戦う選手のためにも、1人での多くの
人に来てもらいたい」と呼びかけた。
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200704/st2007042703.html

■反町日本、人気低迷で大安売り
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20070427-OHT1T00049.htm

■最大78%!反町ジャパン値下げ断行
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2007/04/27/04.html
794:2007/04/29(日) 18:12:09 ID:y65r24WuO
>>792
つ緑・・・
795  :2007/04/29(日) 18:38:26 ID:u9jH4XcgO
>>794
そもそも八百長試合に無駄な時間とカネは出せませんからね!
796  :2007/04/29(日) 21:13:56 ID:GuWqpTUp0
■オシムジャパンの不人気にテレビ局が悲鳴
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1176793748/
■相次いで数多くのサッカー雑誌・スポーツ雑誌が休刊
http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz07q1/528513/
■サッカーファン人口は前年比12.%減
http://www.nikkeibp.co.jp/news/life06q4/515049/
■反町日本、人気低迷で大安売り! 最大78%引き!
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20070427-OHT1T00049.htm

■オシムジャパン
2006/10/04 12.5% 19:10-21:19 TBS キリンカップ「日本×ガーナ」
2006/10/11 12.3% 21:00-23:13 CX* アジア杯予選「インド×日本」
2006/11/15 10.8% 19:**-21:10 TBS アジア杯予選「日本×サウジアラビア」
2007/03/24 13.7% 19:23-21:30 EX* キリンカップ「日本×ペルー」
■北京世代
2006/08/07 *7.7% 22:00-24:09 NTV 親善試合「中国×日本」
2006/11/21 *7.3% 19:13-21:16 EX* 親善試合「日本×韓国」
2007/02/21 *7.0% 18:55-21:00 TBS 親善試合「日本×アメリカ」
2007/02/28 *9.9% 19:18-21:24 NTV 北京五輪予選「日本×香港」
2007/03/28 *9.3% 19:10-21:14 NTV 北京五輪予選「日本×シリア」
2007/04/18 *8.5% 21:00-23:03 TX* 北京五輪予選「シリア×日本」
■なでしこ
2006/07/27 *5.8% 18:49-20:54 EX* 女子W杯アジア最終予選「日本×オーストラリア」

■J1
2007/03/03 *6.0% 15:55-18:00 NHK J1「浦和レッズ×横浜FC」
2007/03/11 *3.4% 13:55-16:00 NHK J1「鹿島アントラーズ×ガンバ大阪」
2007/03/17 *6.0% 14:00-15:56 TBS J1「浦和レッズ×ヴァンフォーレ甲府」
2007/04/14 *3.7% 14:00-15:56 TBS J1「横浜FC×鹿島アントラーズ」
2006/04/21 *4.3% 15:55-18:00 NHK J1「浦和レッズ×川崎フロンターレ」
■J2
2007/03/04 *1.0% 25:50-27:20 NTV J2「東京V×ザスパ草津」
2007/03/21 *1.1% 26:50-28:00 NTV J2「東京V×C大阪」
2007/04/11 *0.8% 26:41-28:00 NTV J2「東京V×京都」

           ∧     ∧
          / ヽ    / ヽ  きょ、今日はこれくらいに
        : /   >_/;,;   ヽ      しておいてやるニダ!
        //   ;;#  ,;.;::. ヽ :::\ :
     :  / -==、   '  、==- ..:::::丶
       / ""   _┃_ ""  * .:::.:\ :       _, ,_  ボコボコじゃん・・・。
     :\ #;;:..  l/ニニ|  .:::::::/ ::::::/        (・Д・; )
        ヽ.;;;//;;.;`ー‐' # .,..;;#:::ノ          (⊃   ⊃
         >;;;;::..   ....;,...;_<          //( (
       : /           \ :      (_)  (__)
797  :2007/04/30(月) 19:53:27 ID:xFgrId4OO
もはや、深夜番組並w

798..:2007/04/30(月) 22:48:59 ID:UhLKbuZq0
今日10時一般発売開始のキリンカップのチケが余裕でゲトできてワロタ
これほど酷くなかったけどなあ・・orz
799  :2007/04/30(月) 23:31:17 ID:xFgrId4OO
今は昔w

800:2007/05/01(火) 01:44:05 ID:tQz9XaLG0
サッカ―に興味もった主婦です。きっかけは2004年のアジアカップ。
何げに観てたら面白くイケメンも多いので決勝迄の試合全て見ました。
シナの反日もこれでよくわかったし最高でした。私の廻りでも同じ意見で
イケメン多いし面白いという意見。しかしオシムになりお目当てのイケメン選手は
呼ばれないから代表戦見ないと言う事。チャンネルの決定権握ってる主婦が
そっぽ向いてるから低視聴率かも?
801まっ:2007/05/01(火) 05:19:02 ID:60JOjlH7O
アジアカップやらオリンピックが始まれば人気も出てくるよ。チケット余裕で買えようが当日になれば席はほとんど埋まってるし完売に近いんだろ?負ける気しない今の代表、これが楽しみだ
802 :2007/05/01(火) 11:03:10 ID:rvWuHGc70
*6.9% 19:30-20:45 NHK だから大リーグに夢中・ガンバレ日本選手たち
/'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )  ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚  
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・  

803名無しさん:2007/05/01(火) 11:40:10 ID:H7H2g+xP0
巨人戦ナイター:4月の視聴率、最低

4月に地上波テレビで放送されたプロ野球ナイター巨人戦20試合の
平均視聴率(関東地区・ビデオリサーチ調べ)が、記録が残る89年以降
最低の10.8%だったことが1日わかった。05年は12.9%、06年は12.6%で、
視聴者の「巨人戦離れ」がさらに進んだともいえそうだ。

毎日新聞 2007年5月1日 10時37分

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070501k0000e040017000c.html


やきう\(^o^)/オワタ



804  :2007/05/01(火) 12:03:11 ID:x/etzeTA0
サッカーは代表ですら二桁が難しいのに。すげーなやきうは。
805.:2007/05/01(火) 13:57:31 ID:iHEGY8XD0
Jリーグは人気ナンバーワンの浦和戦ですら5%いかないでしょ。
野球の悪口言ってる場合か、ってんの。
806:2007/05/01(火) 14:02:05 ID:/BZ9JSgK0
Jリーグは始まってすぐに終った
プロ野球も終焉が近い

日本の国内プロリーグは地上波から全部撤退ってことだなw
807 :2007/05/01(火) 15:16:58 ID:KHK2jVVD0
>>806
同意
野球かサッカーではなくて
国内プロスポーツの終わりが近づいてると思う
少なくとも地上波TVでは
808:2007/05/01(火) 15:23:35 ID:CfB7hlYn0
芸人同士の馴れ合いで視聴率とれちゃうからなあ
地上波の視聴者層が女子供に固定化されてるんだろうな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 15:49:24 ID:lIreHBXU0
国内プロスポーツというより日本の終わりが近づいている気がする。
810 :2007/05/01(火) 17:09:04 ID:rvWuHGc70
>>805
2007/01/01(月) 7.8% 13:50-16:10 NHK 天皇杯「浦和レッズ×ガンバ大阪」
2007/03/03(土) 6.0% 15:55-18:00 NHK J1「浦和レッズ×横浜FC」

30(月)、西武対ロッテ(NHK)ニュースを挟んで4.3%、3.3%。広島対阪神(TX)2.1%


Jよりマシ・・・・ ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
811らもす:2007/05/01(火) 17:10:06 ID:qVOuOmEz0
「ユーくん大人気!神宮熱狂!東京六大学人気復活・・・」報道ステーション
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 17:10:54 ID:M0KSHzp30
日本というより世界の終わりが近づいている気がする。
813 :2007/05/01(火) 17:21:12 ID:F1Bfr71J0
>>793
78%引きとかするぐらいなら、最終予選進出ファンサービスって名打ってタダにして満員にしたらいいのに。
イメージダウンにつながるし。
814_:2007/05/01(火) 17:28:25 ID:dsJrEV0O0
思うんだが浦和戦を全国区で放送したってJ好きかサッカー好きぐらい
しか見ないと思うんだが。野球だって西武対ロッテを放送したって
北海道の人が見ると思うか?よほど野球が好きじゃないと自分の地域
以外の試合は見ないだろ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 21:07:09 ID:n6numscE0
まぁ、ここは代表の視聴率スレだし
816 :2007/05/01(火) 23:09:50 ID:x/etzeTA0
>>810
たしかにJよりましだな。
Jの一人がちの浦和の出る天皇杯決勝(他チームはシーズンオフで日本で唯一
のサッカーの試合)との比較でこんなにとるようになったのかパリーグも。
裏の阪神線と合わせて5.4かすごいな。


っていうかアンチやきう工作は視スレでやれ。


817e:2007/05/02(水) 01:17:51 ID:dQw27y1x0
サッカーってつまらんしな
818 :2007/05/02(水) 02:57:45 ID:ZPt3mxii0
04/27 25:05-25:30 NTV サッカーアース 3.2

04/21 10:30-11:25 NTV ベースボールTV 2.6
(この日の午前中のNTVで、占拠率が一桁なのはこの番組だけ)

時間帯が恵まれている上に1時間も割いてアース以下て・・・
819 :2007/05/02(水) 06:45:04 ID:soTOPlQv0
>>812
全くのスレチだが、
これから30年後ぐらいまでに、
食料戦争が起こると思ってる
で、第3次世界大戦
穀物価格どんどん高騰してるし
食料自給率4割の日本どうすんだろw
820:2007/05/02(水) 08:50:31 ID:thoGDio+O
ブラジル&アルゼンチン→昔からサッカー強国なのにずっと貧乏国家。人権抑圧に熱心な独裁政権が、サッカーの成功でバカな国民をコントロールしてる国。基本的に熱心なサッカーファンはバカが多い
821  :2007/05/02(水) 11:55:03 ID:REIiTxDVO
>>812
正しい。現実的だ。

822a:2007/05/02(水) 12:21:11 ID:i4ZU/nDy0
スレチが続いちゃうけど。
>穀物価格どんどん高騰してるし
挙句に穀物は皆バイオ燃料になっちゃうわけだ。(これほんと。)
ガソリンの高騰とCO2排出取引のおかげで、規制のゆるい燃料用穀物作ったほうが儲かるんだってさ。

823^^:2007/05/02(水) 15:22:56 ID:oaQ/Z22Z0
人類\(^o^)/オワタ^^
824^^:2007/05/02(水) 15:27:17 ID:oaQ/Z22Z0
(;゚Д゚)(゚Д゚;(゚Д゚;)ナ、ナンダッテー!!^^
825 :2007/05/02(水) 17:27:54 ID:vMqRketd0
儲かるから穀物を大量生産するとその先にあるのは耕作地の砂漠化。


現状の代表にダブるな。
儲かるからスターシステムで人気を煽った後は人材の砂漠化か。
04/29 26:20-29:00 TBS ヤンキース×レッドソックス 1.5
04/30 05:00-05:15 TBS ヤンキース×レッドソックス 1.3
04/29 26:40-28:25 CX チェルシー×ボルトン 1.3
827:2007/05/03(木) 01:28:33 ID:8iZEu0rN0
科学が全てを解決するはず。そして新たな問題に直面するだろう。
828:2007/05/03(木) 01:44:53 ID:hO2rtsreO
そして 誰もいなくなった...
829:2007/05/03(木) 06:49:47 ID:YO5y0xhu0
食料問題解決するには耕作面積を世界で大幅に増やさないといけないが、
そうすると今度は環境が…エンドレスか
今でさえ食料、資源やばいのに
20年後にはこれから10数億人口増えるっていうんだから終わってる
830:2007/05/03(木) 11:10:06 ID:hO2rtsreO
お金を支払って欧州の4流リーグに移籍。チャンピオンズリーグ出場を目指す、惨めな日本代表の選手たち
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 13:26:56 ID:zJmmf62n0
オシムが監督であるうちは、無理して三大行って自滅するより賢明だろ
まぁ、つまらんけどね
832  :2007/05/03(木) 13:55:21 ID:dbI7nb7Z0
海外移籍って、成果を披露する場もしくは金銭的なものを求めてが筋だと思う。
五大リーグでレギュラー(上位チームじゃなくても可)取れないレベルの選手が
海外行ってもあんま意味ないと思うが。
Jにいた方がまし。
833_:2007/05/03(木) 13:58:19 ID:ALdf1VBr0
明らかに三大でやるレベルもないのにジャパンマネーのおかげで
行かせてもらってベンチ生活が長くなる選手を見たいの?
834:2007/05/04(金) 21:44:00 ID:4gMKR5bq0
すぽるとについて野球ファンが語る 2
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1178261707/

2スレ目
835 :2007/05/05(土) 01:14:10 ID:/j5G0UQS0
<将来の夢>男子は「野球選手」女子は「食べ物屋さん」
5月4日19時35分配信 毎日新聞

第一生命保険は、全国の保育・幼稚園児と小学生を対象にした18回目の「大人になったらなりたいもの」アンケートの結果をまとめた。
男子は「野球選手」が3年連続で、女子は「食べ物屋さん」が10年連続で首位だった。

アンケートは昨年7月から8月にかけて行われ、約21万件の回答の中から1000件を抽出して集計した。
人気の職業の1〜3位は、男子が3年連続、女子が4年連続で、前年と同じだった。
男子で毎年首位を争っている「野球選手」と「サッカー選手」は、回答率の差が昨年より少し開き、「野球選手」の人気が増した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070504-00000038-mai-soci
836 :2007/05/05(土) 08:31:49 ID:Q28dhHkz0
>>833
あまりの豪快なブーメランぶりにワロタww
837:2007/05/05(土) 13:03:34 ID:LIw6GUfRO
授業料免除の特待生、野球部は私立高校だけで8000人以上。サッカー部は全国で720人」日本経済新聞
838   :2007/05/05(土) 22:55:17 ID:/j5G0UQS0
>>835
■『大人になったらなりたいもの』 サッカー選手が−4.9%ダウン
 
2005年 15.1%
2006年 10.2% (▼-4.9%)

[アンケート期間:2006年7月〜2006年8月](第一生命)
http://www.dai-ichi-life.co.jp/news/pdf/nr07_05.pdf

詳細
839   :2007/05/05(土) 23:15:30 ID:IiLRVDeW0
にわかがほとんどだったから落ちるの早いな
840x:2007/05/07(月) 06:26:48 ID:UcsM86AI0
>サッカー選手が−4.9%ダウン

4.9ポイントダウンだよ。
割合でいえば3分の2に減ってしまったわけです。
人気凋落が止めようのないほどの速さで進行しているということですね。
841   :2007/05/07(月) 15:43:23 ID:d8EgWpSB0
2007/03/13(火) *1.7% 25:38-27:28 CX* リーガ・エスパニョーラ「バルセロナ×レアルマドリード」
2007/04/02(月) *1.7% 25:35-27:35 CX* FOOTBALL CX セリエA「ASローマ×ACミラン」
2007/04/05(木) *3.4% 25:05-27:05 CX* FOOTBALL CX UEFAチャンピオンズリーグ・準々決勝 1st Leg 「ASローマ×マンチェスターU」
2007/04/13(金) *1.4% 25:30-27:30 CX* FOOTBALL CX UEFAチャンピオンズリーグ・準々決勝 2nd Leg 「バイエルン×ミラン」
2007/04/22(日) *1.7% 25:55-27:50 CX* プレミアリーグ「ニューキャッスル×チェルシー」
2007/04/22(日) *0.7% 26:55-28:55 TBS プレミアリーグ「マンチェスターU×ミドルズブラ」
2007/04/26(木) *2.1% 25:05-27:05 CX* FOOTBALL CX UEFAチャンピオンズリーグ・準決勝 1st Leg 「マンチェスターU×ACミラン」
2007/04/28(土) *0.4% 27:20-28:50 NTV FIFAクラブW杯 北中米カリブ予選 決勝「パチューカ(メキシコ)×グアダラハラ(メキシコ)」
2007/04/29(日) *1.3% 26:40-28:25 CX* プレミアリーグ「チェルシー×ボルトン」
2007/05/03(木) *3.3% 14:07-16:25 CX* FOOTBALL CX UEFAチャンピオンズリーグ・準決勝 2st Leg「ACミラン×マンチェスターU」


     天狗のしわざじゃああああああああああ

// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ   ,へ、        /^i
///// /::::   (y ○)`ヽ) ( ´(y ○)    ;;|  | \)`ヽ-―ー--< 〈\ |
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;|  7   , -- 、, --- 、  ヽ
/ // |:::     +  〉 〉|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;| /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;| |  (-=・=-  -=・=-  )  |  天狗なんかいやしない(笑)
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| /  <  / ▼ ヽ   >   、   
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;|く彡彡  (_/\__)  ミミミ ヽ
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/⌒⌒⌒\  (___ノ      ミミ彳ヘ
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__// / / /⊂)   ヽ--  ___/   \
842日本のプロスポーツは縮小している:2007/05/07(月) 22:45:34 ID:qU1vPzm30
■プロサッカーファン人口は前年比12%減の2684万人
http://www.nikkeibp.co.jp/news/life06q4/515049/

よく観るスポーツは「野球」(53.1%)が最も多く、「サッカー」(46.2%)がこれに次いだ。
ただしプロ野球ファン人口は前年比5.7%減の4138万人(推計)、
プロサッカー(Jリーグ)ファン人口は同12.0%減の2684万人(同)といずれも縮小している。
※この調査はここ3年間継続して行っているものです

http://www.murc.jp/report/press/061005.pdf
843  :2007/05/07(月) 23:27:56 ID:3MbJqefW0
フジが総力をあげて煽りまくっているCLの視聴率っていくつぐらいなの?
もちろん同時にやっていたぴろやきうなんか完勝でしょ!!
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 23:36:55 ID:HPhD1i8t0
決勝戦(早朝生放送)の視聴率でわかるのでは。

今までは全部結果のわかっている録画放送でしょ。
845   :2007/05/08(火) 00:09:10 ID:I8koXGUa0
>>841
2007/05/05(土) *0.9% 26:50-28:50 NTV プレミアリーグ「マンチェスター・C×マンチェスター・U」

追加
海外サッカー、視聴率とれないのにやりすぎだろ
846 :2007/05/08(火) 00:34:38 ID:NPAKSKey0
05/04金
*3.4% 13:05-**:** NHK プロ野球「ロッテ×楽天」
05/06日
*4.0% 16:00-18:00 NHK サッカーJ1リーグ「川崎フロンターレ×FC東京」

Jよりま・・・・・
847 :2007/05/08(火) 01:02:37 ID:sV5s4LsB0
>>846
どっちもどっち
>>842
が正解だろ
国内プロスポーツのリーグ戦は、地上波ではあぼーんしてる
848w:2007/05/08(火) 10:16:45 ID:Vi8qrDou0
>>847
ただ、サッカーは優勝がかかった一戦などでも視聴率はまったくとれない。
元日の天皇杯決勝も同じ。
頼みの綱は代表線だが、強豪国との試合が組めない。
今年、視聴率のとれそうな代表のガチンコ勝負はアジア杯だけ。
それもグループを勝ち抜いてからでしょうね。

野球は、巨人の好調がしばらく続けば、低迷ながらもそこそこ。
メジャーリーグ、夏の甲子園、日本シリーズ、オリンピック予選と
コンテンツがまだまだあって、人気はけっこうしぶといんだなぁ。
849:2007/05/08(火) 10:17:42 ID:EtSJXxYSO
日本代表ですら二桁キープできるか怪しくなってきた時代だもの。
五輪代表は一次予選じゃ最後まで二桁取れそうにないし。
なんだかんだで巨人は根強い。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 17:37:09 ID:REvd9KRy0
五輪対決は面白いかもなw
あっちは、ほぼガチメンバーだけどさ
851 :2007/05/08(火) 21:51:35 ID:NPAKSKey0
「視聴者、チーム双方からすごい手応えがある。
『全試合生中継』こそがスカパーの役割。地上波には果たせないことを、
多チャンネル全国放送のスカパーが果たしている」

全試合の生中継を見ることができる「JリーグライブDX」(月額2980円)など、
サッカーに関する新パッケージの反響について、田中晃常務が胸を張る。
Jリーグ中継はNHKを中心に行われてきたが、今季からスカパーが5年間の放送権を取得。
開幕した3月のJリーグ関係のパッケージへの新規加入者は、昨年同期の約1・3倍となっている。

今回の取り組みに合わせ、スカパーでは各試合会場で加入キャンペーンを展開。
サポーターの取り込みも好調で、同局の中継を自宅で録画手続きしてからスタジアムに足を運び、
その後、改めて自宅で試合を見直す筋金入りのファンも少なくないという。


>同じ好調でもJは具体的に何倍と数字を出してるね
852   :2007/05/09(水) 00:30:08 ID:I/PvZJrc0
いや具体的なら母体数を明らかにしてからその何倍って表記だろ。
経済でよく使う数字のマジックを使っただけだと思うよ。
853 :2007/05/09(水) 05:53:40 ID:AMdmDQR40
五輪もW杯もアジア代表にはなれるが
その後はきついっていうのがわかったからな。
それで当然なんだがそれじゃだめなのが日本のスポーツ人気。
トップクラスじゃないと廃れる。
854_:2007/05/09(水) 06:19:33 ID:X0JbqUhn0
1、3倍って糞みたいだな・・・
地上派からも追放されてもこの程度か
855 :2007/05/09(水) 22:15:44 ID:I/PvZJrc0
母体数を明らかにしないのって株主からJっていう不採算部門切り離しの訴訟対策?
856:2007/05/11(金) 11:36:06 ID:itk0gNrnO
東京六大学野球>Jリーグオールスター戦。早慶戦>オシムジャパン
857 :2007/05/11(金) 14:16:07 ID:VzvBJ9tf0
プロ野球の視聴率を語るblog
http://ameblo.jp/maruko1192/



野球+視聴率ニュ-ス
http://blog.livedoor.jp/yakyu_news/



日本の国民的スポーツは野球か?それともサッカーか?
http://lennonstar.blog69.fc2.com/



858 :2007/05/12(土) 03:07:58 ID:BVqlik/v0
キリンカップはどうなるんだろう?
859.:2007/05/12(土) 11:46:55 ID:zWzYnReSO
>>851
プロ野球セットの契約件数が、
前年同時期より30%UP

http://www.nikkansports.com/entertainment/p-et-tp0-20070512-197419.html

野球は地上波観戦がメインでBSでの中継が多数あるのに、スカパー好調みたいだね。

ところでG+ってプロ野球セットの一部なの?
860:2007/05/12(土) 12:21:36 ID:y/ZHn3xDO
早慶戦>Jリーグオールスター戦
861 :2007/05/13(日) 01:10:38 ID:W8OEhDVB0
キリンカップは海外三人組が集合するみたいだね。
30l越えも見えてきたね。
862 :2007/05/13(日) 06:14:27 ID:kEQOXeLG0
前からココで何度も言ってるが、
国内プロリーグは主要局地上波からは消え去る運命
863:2007/05/13(日) 06:53:35 ID:nlUtXU6hO
うん、それでいいと思うよ。

つうか、今時地上波でスポーツ中継を見ている奴なんて、老人と一人暮らしの貧乏学生ぐらいでしょ。
864_:2007/05/13(日) 08:16:57 ID:7wy0Udvv0
>>863
代表強化費とかサッカー協会の主な収入は代表中継料とスポンサー企業から。
ゴールデンで中継が無くなったら、代表強化費が減って弱くなって、
さらに魅力が無くなって見なくなってさらに弱くなって、W杯出場逃したら、、、消滅するぞ。
まぁ4.5枠で無いとは思うが。
865:2007/05/13(日) 10:09:29 ID:OMk95aLLO
とりあえず世界一レベルが低いアジア杯で、ベスト8目指してがんばれ〜三都主&闘莉王ブラジル落ちこぼれジャパン
866 :2007/05/13(日) 21:43:43 ID:zcg7TYNT0
http://www.spopara.com/magazine/tamaki/question/026.html

最近の子供の素朴な疑問!
「なぜプロ野球選手は他のスポーツ選手に比べて、太っている人が多いのですか?」

1試合の運動量の少なさが太る原因のひとつ  
1試合の運動量の少なさが太る原因のひとつ
1試合の運動量の少なさが太る原因のひとつ

ただ、野球はトレーニングを怠っている選手でも多少は「ごまかし」が効くんだ。
25分のなかに、調子のいい日、悪い日だってあるだろうし、バッターだと相手投手
によっても結果が違ってくるよね。運良くヒットを打てることもある。サッカーで
は、そういう「運」は働かない。90分間走れないと選手生命は終わりだけれど、野
球はそうじゃない。サボりの見極めが曖昧なので、中には本当に肥満選手がいるか
もしれないね。
867オシムは代表人気を壊そうとしているかのようだ(笑):2007/05/13(日) 22:01:46 ID:kEQOXeLG0
■GK:
 川口 能活 ジュビロ磐田
 西部 洋平 清水エスパルス
 川島 永嗣 川崎フロンターレ

■DF:
 中澤 佑二 横浜F・マリノス
 坪井 慶介 浦和レッズ
※村井 慎二 ジュビロ磐田
 森 勇介 川崎フロンターレ
 駒野 友一 サンフレッチェ広島
*近藤 直也 柏レイソル
*小宮山 尊信 横浜F・マリノス

■MF:
 橋本 英郎 ガンバ大阪
 羽生 直剛 ジェフユナイテッド千葉
 遠藤 保仁 ガンバ大阪
 中村 憲剛 川崎フロンターレ
 鈴木 啓太 浦和レッズ
 阿部 勇樹 浦和レッズ
 今野 泰幸 FC東京
 太田 吉彰 ジュビロ磐田
 藤本 淳吾 清水エスパルス

■FW:
 播戸 竜二 ガンバ大阪
 巻 誠一郎 ジェフユナイテッド千葉
 佐藤 寿人 サンフレッチェ広島
 矢野 貴章 アルビレックス新潟
*杉本 恵太 名古屋グランパスエイト
*黒津 勝 川崎フロンターレ
*=オシム監督就任後、日本代表候補初招集
※=日本代表候補初招集
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 00:39:30 ID:mxkJpbs90
http://juninamiya.fc2web.com/2006/inami631.html
世界の野球人口はわずか1200万人でそんな
「マイナースポーツ」の競技者の約半分がこの日本に集中している。

豊田泰光
野球でも一応、世界では100以上の連盟加盟国があるんだけれども、
実のところ半分以上はね、現地に道具だけ置いてきて、無理矢理やらしてるようなもんなんだ。
http://www.fujitv.co.jp/sports/column4/ty_02/ty0710.html

当初、野球とソフトボールは実施予定がなかったが、日本などの要請が実って追加された。
カタールには野球やソフトの競技団体がないため、大会後にはサッカー場へ改築する予定。
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/feature/archive/news/2006/12/07/20061207ddm035050160000c.html

北京五輪の野球チケットの値段は最低の450円(爆笑)
http://www.sanyo.oni.co.jp/newsk/2007/04/15/20070415010004801.html

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH
五輪で野球、ソフトボール除外 IOC決定
国際オリンピック委員会(IOC)は8日、2012年ロンドン五輪の実施競技から野球、ソフトボールを除外することを決めた。

  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
869 :2007/05/14(月) 09:03:11 ID:A1/qRBKJ0
求められてるのはただ代表戦だけじゃなく
世界でも強い日本代表だからな。
こうじゃないと波が引くようにざっと人気が落ちるのは
証明済みだからな。
870:2007/05/14(月) 09:03:54 ID:JVVm+0OkO
東京六大学サッカー(>_<)
871:2007/05/14(月) 09:05:55 ID:RiXmApunO
高校サッカー(?_?)
872:2007/05/14(月) 09:08:10 ID:JVVm+0OkO
早慶サッカーm(_ _)m
873:2007/05/14(月) 09:10:47 ID:RiXmApunO
アジアチャンピオンズリーグ開催国枠(T_T)
874:2007/05/14(月) 09:14:57 ID:RiXmApunO
Jリーグオールスター(・_・;)
875:2007/05/14(月) 09:17:40 ID:RiXmApunO
反町ジャパンの韓国人( ̄〇 ̄;)
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 10:15:23 ID:/n8edImj0
>>869
お前しつこい
877:2007/05/14(月) 10:18:46 ID:JVVm+0OkO
アジア杯でオシムジャパンが惨敗したら。無知なサッカーファンが「アジアのレベルが上がってる」って言い訳します。がんばれ〜「言い訳ジャパン」
878:2007/05/14(月) 10:22:06 ID:RiXmApunO
去年の今頃→ジーコ「ドイツ大会の目標はベスト8」。大会後→ジーコ「日本人は体力的に不利」ただのバカ監督でした
879:2007/05/14(月) 10:23:29 ID:JVVm+0OkO
言い訳ジャパン(-.-)zzZ
880:2007/05/14(月) 10:26:37 ID:RiXmApunO
オシムジャパンのメンバーを見ると、まるで日本リーグ時代へ逆戻り。華がない
881 :2007/05/14(月) 16:38:30 ID:9K/ch+UP0
2007

03/24(土) *5.6% 14:00-16:00 テレ朝  パリーグ開幕二元中継「西武×楽天、SB×オリックス」
04/30(月) *3.8% 13:05-16:30 NHK   「西武×ロッテ」
04/30(月) *2.1% 13:55-15:55 テレ東   「広島×阪神」
05/04(金) *3.4% 13:05-**:** NHK   「ロッテ対楽天」
05/12(土) *4.3% 14:00-17:30 NHK   「横浜-広島」     (*4.0% 14:00-15:08, *4.4% 15:10-17:30)
       
----------------------------------------------------------------------------------------

03/03(土) *6.0% 15:55-18:00 NHK J1「浦和レッズ×横浜FC」
03/11(日) *3.4% 13:55-16:00 NHK J1「鹿島アントラーズ×ガンバ大阪」
03/17(土) *6.0% 14:00-15:56 TBS J1「浦和レッズ×ヴァンフォーレ甲府」
04/14(土) *3.7% 14:00-15:56 TBS J1「横浜FC×鹿島アントラーズ」
04/21(土) *4.3% 15:55-18:00 NHK J1「浦和レッズ×川崎フロンターレ」
05/06(日) *4.0% 15:55-18:00 NHK J1「川崎フロンターレvsFC東京」

882:2007/05/15(火) 10:50:04 ID:ngRFZVunO
松坂大輔って、やっぱり凄いよね
883:2007/05/15(火) 11:03:59 ID:YEq0Em8GO
松坂すげ〜
884 :2007/05/15(火) 12:04:13 ID:owVzjeZf0
焼き老豚よかったね
885:2007/05/15(火) 13:32:21 ID:vyUFD5b2O
松坂スレで暴れる
サカブタお爺ちゃんの嫉妬が心地いい。
886:2007/05/15(火) 17:43:53 ID:YEq0Em8GO
東京六大学サッカー(>_<)
887 :2007/05/15(火) 21:29:35 ID:UeSkMN7G0
>>869
たしかにそう
バレーやラグビーが凋落したのは
それが原因
サッカーも強豪国になるなんて不可能だろうし
二の舞になるだろうよw
でライト層が今日見失ったらますます国内サッカーはオタ化へ進む
888:2007/05/16(水) 07:54:42 ID:O/VR/btY0
というかすでにオタ化してる
889 :2007/05/16(水) 09:38:32 ID:93kJyIDD0
だな。
ヲタ化するだけだ。
何か興味持ってるのが特定の共通したものがあるなみたいになって。
890:2007/05/16(水) 12:43:13 ID:dFD1igW0O
サッカー好きなのに、CLやワールドカップを1回も生観戦したことが無い貧乏人って、不幸だよね
891qbk:2007/05/16(水) 14:14:25 ID:JMRoxbSt0
視聴率もなにも中継がないとは・・・
892:2007/05/17(木) 05:52:41 ID:QALLoes60
もはやCLって特定チームだけのオナニーじゃんw
893:2007/05/17(木) 09:40:05 ID:3gXOXQpNO
「日本サッカー、世界ランク44位に上昇」アホらしい
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 09:50:01 ID:vduCrAIB0
★川淵キャプテン“危機感”
先月30日に一般販売が開始されたキリン杯2戦の前売り入場券は、6月1日の第1戦・モンテネグロ戦(静岡ス)は1万6351枚が売れ、
残り2万6996枚。同5日の第2戦・コロンビア戦(埼玉ス)も販売済み2万5531枚に対し、2万9342枚が残っている(14日現在)。
日本協会・川淵キャプテンは16日、「売れるのが当たり前ではないという現実を突き付けられた。選手、協会、それぞれの立場でベストを尽くさないといけない」と話した。
895 :2007/05/17(木) 09:59:07 ID:iSh0afzu0
キリン杯チケット売れない!まだ半分以下
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20070517-OHT1T00019.htm
オシム・ジャパンが人気面で苦戦している。
日本代表がモンテネグロ代表(6月1日、静岡・エコパスタジアム)、コロンビア代表(同5日、埼玉スタジアム)を
迎え撃つキリン杯のチケット販売が低調であることが16日、分かった。
14日現在の前売り券はモンテネグロ戦は約1万6000枚、コロンビア戦は約2万5000枚にとどまり、
それぞれ半分以上が売れ残っている。

この前は最終的には売れた
今回はどうだろうか


896 :2007/05/17(木) 11:14:23 ID:zsb3SOwV0
>>869
>>887
サッカーの場合は少し事情が違うだろ。
世界で強い日本代表じゃなくてW杯に出れる日本代表で
それ以上を求めてる人は多くないと思われ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 17:35:48 ID:WIuG226Y0
■オシムジャパンの視聴率(ゴールデンタイムのみ)
 2006/08/09(水) 17.3% 19:13-21:16 EX* キリンカップ「日本×トリニダード・トバゴ」
 2006/08/16(水) 19.1% 19:10-21:16 EX* アジア杯予選「日本×イエメン」
 2006/09/06(水) 16.2% 21:10-23:19 TBS アジア杯予選「イエメン×日本」←日本代表史上most糞試合
              ↓
 2006/10/04(水) 12.5% 19:10-21:19 TBS キリンカップ「日本×ガーナ」
 2006/10/11(水) 12.3% 21:00-23:13 CX* アジア杯予選「インド×日本」
898:2007/05/17(木) 21:30:43 ID:3gXOXQpNO
毎日新聞社「品格のある有名人アンケート10代〜50代」@イチローA王貞治B宮里藍C吉永小百合D荒川静香E渡辺謙F古田敦也G松井秀樹H谷亮子I星野仙一J野村忠宏K木村拓也L斎藤祐樹M野茂英雄N北島康介
899名無し募集中。。。 :2007/05/17(木) 22:05:46 ID:2sDwMs770
野球ではチケットが売れてなくてみなさん買ってくださいみたいな記事は
見たことないけど、サッカーはなぜ頻繁にメディアを使ってこういう
煽り記事を流すんだろう。必死なのは分かるがマイナスイメージじゃね?。
900:2007/05/17(木) 23:13:22 ID:Vc6n53j90
>>899
それだけ、本気で困ってんだろw
901_:2007/05/17(木) 23:27:50 ID:iSh0afzu0
そういやA代表のチケットって以前は
親善試合だろうがなんだろうが
発表直後に完売だったな
バブルは終了かな
902:2007/05/17(木) 23:31:37 ID:koorHEzHO
サッカー選手は何で一人も「国民栄誉賞」の候補者になれないの?国民の期待に応えられないから?ちなみにイチローは何回も受賞を断ってます。偉大なスポーツ選手はやることが違うね
903    :2007/05/17(木) 23:36:34 ID:A5llSWK60
パリーグなんかは散々言ってたけどね、球場に来てくれって。
だけど巨人以外だと野球は記事にならなかったんだよ。特に昔は。
904:2007/05/17(木) 23:43:27 ID:qZx+fVRa0
>>902
栄誉ってのは結果のみを見て与えられるの。
同じ世界大会でも100m走のファイナリストより
フィギュアスケートの金メダリストのほうがもらいやすいだろう?
見る人だって母体まで考えてみる人なんてほとんどいないよ、単純に「金メダル」っていうほうが
インパクトあるんだから競技自体より順位が重要。
今日2000本安打打った田中より早いペースで1800本まで打って引退した人より
田中のほうが解説の仕事とかたくさんくるんだろう。それといっしょだよ。
905:2007/05/17(木) 23:54:34 ID:koorHEzHO
ワールドカップは1勝が目標。五輪はメダルの可能性0%。代表の中心選手は欧州の4流リーグでプレー。Jリーグは国内で不人気..考えてみたら「国民栄誉賞」なんて、永久的にありえないか
906:2007/05/18(金) 01:02:19 ID:heHOckY70
>>899
つーか、日頃から煽り記事が多いだろ、サッカーの場合。
スコットランドリーグが欧州の中で強豪リーグであるかのように報道するのは、どうみてもね、ひどすぎ。
一部の選手を持ち上げる記事も多いし。
日本人選手の中にはスーパースターはいないという現実を受け止めろよ、って言いたい。
川淵は情報統制しているから、あれは川淵の方針なんだろうけどさ。
サッカーファンを馬鹿にしすぎだよ。
907:2007/05/18(金) 01:47:14 ID:iCdkk0XC0
> 日本協会・川淵キャプテンは16日、
> 「売れるのが当たり前ではないという現実を突き付けられた。
> 選手、協会、それぞれの立場でベストを尽くさないといけない」と話した。

まず川淵が居座ってることに白け切ってることに気付けよ。
アイツはまだ自分がガンだってことに気が付いていないようだな。
908  :2007/05/18(金) 03:45:17 ID:/W+k/SYI0
05/16 27:27-29:00 TBS サッカーU-22香港×U-22日本 0.9



0.9%ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
909:2007/05/18(金) 03:52:43 ID:Bz05hr26O
試合が近づけばチケット売れるんだし海外組発表されれば慌てて買う奴増えるし前のように競争してまで取らなくても〜って感じでしょ?今はニワカがいないんだからw
910  :2007/05/18(金) 04:14:29 ID:/W+k/SYI0
◆2007/05/16(水) *0.9% 27:27-29:00 TBS 北京五輪アジア地区第二次予選「香港×日本」(録)

この時間帯でも0.9%は低い

※CSで生中継(21:00-23:10)


■北京世代全視聴率
2006/08/07(水) *7.7% 22:00-24:09 NTV U-21国際親善試合「中国×日本」(録)
2006/10/25(水) *6.5% 22:40-24:40 TX* U-21国際親善試合「日本×中国」(録)
2006/11/14(火) *2.1% 24:00-26:05 NHK U-21国際親善試合「韓国×日本」(録)
2006/11/21(火) *7.3% 19:13-21:16 EX* U-21国際親善試合「日本×韓国」(生)
2006/11/29(水) *4.8% 23:00-25:10 NHK ドーハアジア大会・GL「日本×パキスタン」(生)
2006/12/03(日) *3.5% 24:40-26:40 TBS ドーハアジア大会・GL「日本×シリア」(録)
2006/12/06(水) *4.6% 23:56-25:55 TBS ドーハアジア大会・GL「日本×北朝鮮」(録)
2007/02/21(水) *7.0% 18:55-21:00 TBS U-22国際親善試合「日本×アメリカ」(生)
2007/02/28(水) *9.9% 19:18-21:24 NTV 北京五輪アジア地区第二次予選「日本×香港」(生)
2007/03/14(水) *2.1% 26:28-27:58 CX* 北京五輪アジア地区第二次予選「マレーシア×日本」(録)
2007/03/28(水) *9.3% 19:10-21:14 NTV 北京五輪アジア地区第二次予選「日本×シリア」(生)
2007/04/18(水) *8.5% 21:00-23:03 TX* 北京五輪アジア地区第二次予選「シリア×日本」 (生)
2007/05/16(水) *0.9% 27:27-29:00 TBS 北京五輪アジア地区第二次予選「香港×日本」(録)


■世代別五輪アジア地区予選の視聴率
●シドニー世代
わからない

●アテネ世代
2003/05/01(木) *9.8% 19:00-21:00 EX* アテネ五輪アジア地区第二予選「日本×ミャンマー」(生)
2004/05/03(土) **.*% 16:00-18:00 EX* アテネ五輪アジア地区第二予選「日本×ミャンマー」(9.8%以下)(生)
2004/03/01(月) 19.7% 22:35-24:30 EX* アテネ五輪アジア地区最終予選「バーレーン×日本バーレーン」(生)
2004/03/03(水) 20.4% 22:35-24:30 EX* アテネ五輪アジア地区最終予選「レバノン×日本」(生)
2004/03/05(金) 21.6% 22:35-24:30 EX* アテネ五輪アジア地区最終予選「UAE×日本」(生)
2004/03/14(日) 22.5% 19:20-21:20 EX* アテネ五輪アジア地区最終予選「日本×バーレーン」(生)
2004/03/16(火) 21.4% 19:20-21:20 EX* アテネ五輪アジア地区最終予選「日本×レバノン」(生)
2004/03/18(木) 27.7% 19:20-21:20 EX* アテネ五輪アジア地区最終予選「日本×UAE」(生)

●北京世代
2007/02/28(水) *9.9% 19:18-21:24 NTV 北京五輪アジア地区第二次予選「日本×香港」(生)
2007/03/14(水) *2.1% 26:28-27:58 CX* 北京五輪アジア地区第二次予選「マレーシア×日本」(録)
2007/03/28(水) *9.3% 19:10-21:14 NTV 北京五輪アジア地区第二次予選「日本×シリア」(生)
2007/04/18(水) *8.5% 21:00-23:03 TX* 北京五輪アジア地区第二次予選「シリア×日本」(生)
2007/05/16(水) *0.9% 27:27-29:00 TBS 北京五輪アジア地区第二次予選「香港×日本」(録)



てか録画放送だったんだな
TBSこのやろうw
911   :2007/05/18(金) 06:57:59 ID:/W+k/SYI0
■キリン杯前売り不調に危機感 日本代表の人気低下が浮き彫りに 

〜川淵キャプテン「代表戦は1時間で売り切れた時代は終わった。」〜


日本サッカー協会は16日、キリン杯(6月)の前売り券の実売枚数を発表したが、
4月30日の発売から2週間が過ぎても、ともに半数以上が売れ残っていることが分かった。
日本代表の人気低下が浮き彫りになった格好で、同協会の川淵キャプテンは
「フランスW杯予選から約10年、代表戦は1時間で売り切れた時代は終わった。
協会も選手も現実を突きつけられた」と神妙な口調で、厳しい現実を受け止めた。

協会によると、14日現在で、6月1日のモンテネグロ戦(静岡)は実売1万6351枚
(残券2万6996枚)で、5日のコロンビア戦(埼玉)は2万5531枚(残券2万9342枚)。
ペルー戦(3月24日)では、MF中村俊輔(セルティック)、FW高原直泰(フランクフルト)が、
オシムジャパンに初招集され、観衆は6万400人と、代表人気は回復傾向をみせていた。

今回は2人に加え、MF稲本潤一(ガラタサライ)、DF中田浩二(バーゼル)の招集も濃厚で、
売り上げ増加も確実視されていたが、まさかの惨状を露呈した。
同キャプテンは「選手個人の魅力かな。代表はどこに見るべきところがあるのか、ということだろう。
お客さんが少ないからこうしろとか、言うつもりはない」と静観するが、代表人気の低迷は
協会の収入減につながるだけに、憂慮すべき事態となった。 
http://www.tokyo-np.co.jp/tochu/article/soccer/news/CK2007051702016781.html
912:2007/05/18(金) 07:40:49 ID:e/BVV13sO
2年後の日本代表→落ちこぼれブラジル人の帰化選手+落ちこぼれ韓国人の帰化選手
913:2007/05/18(金) 08:01:25 ID:M0Rh1hi9O
「オシムジャパン全選手の合計年俸5億3000万円」日本経済新聞
914:2007/05/18(金) 11:26:42 ID:e/BVV13sO
平山相太が契約総額130億円でJリーグから、レアルに移籍すれば「松坂大輔レベル」だね
915:2007/05/18(金) 11:31:26 ID:M0Rh1hi9O
高原直泰がミランに移籍して、セリエAの得点王に輝けば、イチローレベル
916_:2007/05/18(金) 17:29:34 ID:LQDiZn0E0
発表したのか
じゃあ売れてないのは事実か
代表バブル崩壊はじまったな
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 23:58:55 ID:uNFbbz9/0
焼き豚の自慢
「松坂、イチローは一流メジャーリーガーニダ〜〜〜」

でもでもしょせん野球でしょwww
野球の世界の競技人口1200万の内、90%以上を日本とアメリカで占めているのだから
(つまんなくて他じゃやってないからねw)
日本人にそういう選手がいてもぜんぜん不思議な話ではない
918:2007/05/19(土) 01:34:19 ID:p3YLHsXH0
2007年はJリーグ創設後の
サッカー代表のラグビー化が始まった記念の年と
記録されるだろう
919:2007/05/19(土) 02:27:04 ID:qek5wm5HO
>>917
鋭いな、君
920  :2007/05/19(土) 03:13:28 ID:p9C99GvB0
>>911
中村人気ねえw
921_:2007/05/19(土) 03:38:04 ID:9Nj8Z0uL0
>>917
まぁ日本サッカーはNFL、NHL、MLB、NBAにもひっかからない米国の
しかも50人はいるという海外組を除いたMLSだけの米代表5軍相手に完敗。
3億近い人口で全人種がいて先進国のスポーツ環境の米こそが世界なんだよ。
アジアとかアフリカなんてスポーツなんてやるより食う事に精一杯。
欧州の1/4と南米も貧国ばかり。世界、世界って数ばっかりでろくな選手がいない。
米が本気でサッカーやったらどこもかなわない。まぁやる気の無いいまでも強豪国に
なっちゃっているけど。サッカーって貧国の途上国スポーツだよ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 04:05:09 ID:bHu2b88m0
W杯サッカー 聴者数は300億人を突破

http://germany2006.nikkansports.com/news/f-sc-tp3-20060628-0001.html

国際サッカー連盟(FIFA)のW杯テレビ放送権代理店は27日、今大会の全世界での視聴者総計が300億人を突破し、
新記録となる見通しであることを明らかにした。
02年日韓大会の延べ視聴者数は、288億人だった。
ここまでの調査によると、4年前よりも女性の視聴者が40%増加。
ホスト国の視聴者も前回より51%増えた。
担当者は「視聴者数は前回よりずっと多く、いくつかの国で日々、記録を更新している」と語った。
イングランド−パラグアイが、中国で6290万世帯人も視聴していたことや、
ブラジルの最初の2試合を同国内ではそれぞれ6050万世帯、5450万世帯が見たことなども報告された。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 04:05:54 ID:bHu2b88m0
SGMA(スポーツ工業会)によれば、
アメリカで一番人気のある団体スポーツは3500万人が楽しんでいる
バスケットボールで基準年1987年とほぼ同水準。2位バレーボール、3位フットボール、
4位サッカー、5位ソフトボール、6位が野球で約1000万人の競技人口がある。
ソフト、野球とも16年前と比較し25%以上落ち込んでいるのが目立つ。
サッカー人口は1800万人で基準年比較15%増となっている。

http://www.webleague.net/news/search.php3?hakkoubi=2004-10-2
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 04:06:34 ID:bHu2b88m0
世界のサッカー総生産(GFP)は年間4兆円

http://www.sponichi.co.jp/wsplus/column_wc/07334.html

日本経済新聞は興味深い数値を報道している。
米会計法人デロイト&トウシュの分析によると、
世界のサッカー総生産(GFP)は年間4兆円に達するという。
GFPはサッカーが産業に及ぼす波及的効果を除いた
世界のサッカーリーグ収入、サッカー製品販売、サッカー観戦ツアー、
サッカー宝くじなど直接的なサッカー経済の規模を示す。
925名無しさん@恐縮です :2007/05/19(土) 04:06:39 ID:cigMU6050
出れるか出れないかのギリギリの戦いで人気を得たのに
確実に目標の大会(W杯)に出てガッポリ広告費と放映権料を
稼ぐ方向に転換してダメになったね。
五輪最終予選があぶなそうだけど電通マジックで間違いなく
最弱の組に入ると思うよ。
926  :2007/05/19(土) 05:28:12 ID:kIKlAmpQ0
>>911

>日本代表の人気低下が浮き彫りになった格好で、同協会の川淵キャプテンは
>「フランスW杯予選から約10年、代表戦は1時間で売り切れた時代は終わった。
>協会も選手も現実を突きつけられた」と神妙な口調で、厳しい現実を受け止めた。




認めちゃったよw
927おう:2007/05/19(土) 08:39:49 ID:kso0PXZO0
華のある選手がいなくなっちゃったもんねえ
平山ってそこらのコンビニで立ち読みとかしてそう
928:2007/05/19(土) 08:55:03 ID:PII04ZTjO
アジアの強豪=世界の弱国(44位)
929:2007/05/19(土) 09:06:04 ID:z7awJ3c4O
韓国人の大活躍で香港(世界ランク152位)に勝利。おめでとう反町ジャパン
930 :2007/05/19(土) 11:34:47 ID:p3YLHsXH0
やきうのマリナーズという弱小チームの年俸

イチロー12億9800万
城島 6億1360万
イバニェス6億4900万
ベルトレ13億5700万
ベタンコート4720万
ヴィドロ 8億8500万
ギーエン 6億4900万
ロペス 4484万
ブルームクィスト 1億1800万
セクソン 18億5000万

>「オシムジャパン全選手の合計年俸5億3000万円」日本経済新聞
(笑)(笑)(笑)
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 11:40:07 ID:n/fFxU3q0
野球から年俸取ったら何も残らない
つまんないしスポーツらしさがないから
世界大会も盛り上がらないし
アメリカさまさまだね
932MLBは前年2.7%UPの3億5000万>>プレミア平均2億:2007/05/19(土) 12:03:18 ID:yLvOTq6Z0
つーかアメリカには勝てないんだね・・・・
メジャー>プレミア

中田税込み5億を元にした2002年ランキングと2006年ランキング
http://web.sfc.keio.ac.jp/~okabe/paper/tp06sp-1/tp06sp-1.pdf

2005年収ランキング
http://www.spopre.com/othersports/ranking/02.html
年収=税込み

よって
ttp://business.timesonline.co.uk/article/0,,11472-1645227,00.html
>The average Premiership player costs his club about £17,000 a week, or £900,000 a year,
この額はボーナス込み&税込み

またプレミアはセリエAの1.5倍の収入という欧州ではダントツでリッチなリーグ

そのプレミアの平均サラリーが年90万ポンド(約2億円、もちろん税込み)
なんだから欧州リーグ全体の平均サラリーはMLBの平均サラリー(約3億5千万円)
を大きく下回るということになる

つまりサッカー選手とMLBのプレーヤーではサラリーは雲泥の差ということ

メジャーは3億5000万円>>>>>>プレミア税込み2億
933 :2007/05/19(土) 12:48:56 ID:djLlcuz10
今は代表に金使うより
ToToBIG
これ常識
934_:2007/05/20(日) 03:43:24 ID:iu4EXWqB0
代表試合がどの試合でもチケットが売り切れる時代は終ったようだな
935:2007/05/20(日) 07:49:30 ID:CUBP6M1NO
年俸1500万円の平山相太が、契約総額130億円でレアルに移籍すれば、松坂大輔レベルだね(^O^)
936:2007/05/20(日) 08:07:36 ID:7eh9jfxFO
平山って誰?「オシムジャパン全選手の年俸合計5億3000万円」日本経済新聞
937_:2007/05/20(日) 08:16:46 ID:LHQbqMi50
>>932
プレミア税込2億(税引1億5千)が年俸の平均値
年収はそれに○○給がいろいろ加算されて
プレミア平均年収は税込3億以上(税引2億4〜6千)と報道されていたよ

これは2年まえの平均年収で、去年はもっと上がっている。
今年から放映権料の大幅値上げでチーム分配金も増えるので
平均年収も大きく増えると予想されているから。

938:2007/05/20(日) 13:42:30 ID:CUBP6M1NO
東京六大学野球>Jリーグオールスター
939:2007/05/20(日) 16:31:41 ID:7eh9jfxFO
東京六大学野球→観客3万人。大学サッカー→観客13人(?_?)
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 17:37:10 ID:iz1UHU/k0
サッカーくじは大人気だけどね
941 :2007/05/20(日) 18:47:08 ID:iu4EXWqB0
>>940
釣り乙
サッカーくじが人気じゃないことはわかってるくせにw
942:2007/05/20(日) 18:58:02 ID:2F8jQNmI0
基本給が1億5千で○○給足をした後が2億なの。
だから平均2億は変わらない。

基本給なんていつまで1億5000万なんだか
プレミアもたいして儲かってねーな。
943:2007/05/20(日) 18:58:55 ID:2F8jQNmI0
○○給を足した後

の間違い
944 :2007/05/21(月) 04:47:50 ID:V15XK/1Q0
プロ野球の視聴率を語るblog
http://ameblo.jp/maruko1192/




税スボールニュース
http://blog.livedoor.jp/zeiseball/





日本の国民的スポーツは野球か?それともサッカーか?
http://lennonstar.blog69.fc2.com/





プロ野球崩壊危機!!
http://blog.livedoor.jp/macoto0710/





プロ野球斜め読みな視点
http://ameblo.jp/s-tenmongaku/
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 07:49:08 ID:fvm0VzMp0
>>941
意味が分からん。。
946_:2007/05/21(月) 11:03:18 ID:6ytpPbiW0
>>945
頭悪い奴乙
売上が良かったのはサッカーのくじだったからじゃないだろってことよ
1に当選金額、2に機会がマークシート記入(手記入不可)
売上にサッカーは全く関係ないやん、何このくじ
他のくじからも当選金額を6億まであげさせろって文句がくるのではw
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 17:53:23 ID:fvm0VzMp0
>>946
はぁ?
売り上げがよかったって自分で認めてんじゃん
売れれば人気があるっていうんだよ、アホ

948:2007/05/21(月) 23:19:09 ID:9sCmepsPO
日本経済新聞「反町ジャパン全選手合計年俸2億5800万円」
949:2007/05/22(火) 07:50:47 ID:cT7POLrHO
毎日新聞「話題のサッカーくじビッグ。購入者の90%以上がJリーグに無関心」
950  :2007/05/22(火) 07:59:55 ID:2ZPyaSQ70
>>946
>>949

fvm0VzMp0は恥ずかしいから死んだほうがいいみたいだね^^
晒しあげ
951*:2007/05/22(火) 12:25:13 ID:nwrC9h5CO
05/19 14:00-15:56 TBS 名古屋×浦和 4.2















5/12横浜×広島NHK4.3
952:2007/05/22(火) 12:26:40 ID:IyKPo4yUO
>>948 野球選手、一人分の年俸だね
953:2007/05/22(火) 12:49:22 ID:cT7POLrHO
「星野ジャパン全選手の平均年俸1億9000万円」日本経済新聞
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 16:47:39 ID:9z+p4Bed0
    ____           /、       \
 ゝ/_______ヽ       /.ノ─ 、       ヽ
 / | / ─ 、─ 、|      ●- ´   \      ヽ
 | __|─|  / | ヽ  |     __| 二二    i       i
 (   U─ oー ´ヽ    (__  ──   |        !
  ヽ   , ──┘ノ      ( _       !      /
   \ ( _,ヘ_//  /)_   \    /     /
   / |/\//^\/ヽ ∋  _  6━━━━━━、
「ドラえも〜ん、野球が面白くなる  「のびた君ゴメン。22世紀に
 機械を出しておくれよ〜!!」    野球はないんだよ・・・・」
955:2007/05/22(火) 17:46:21 ID:9z+p4Bed0
http://www.youtube.com/watch?v=PGUVqk-xTyI

こんなのオンエアして本当にいいの?


野球ヲタ ショックで ファビョーーーン wwwwwww ゲラゲラゲラ



956ミラニスタ:2007/05/23(水) 03:09:46 ID:nYwPDmhrO
日本にも中田全盛期みたいに金稼ぐベッカムが現れないかな
実力では無理だがジャパンマネーでなら可能性あるな
中田がそうだったし
10億稼いだら一流でいいだろう
野球選手でもいないし
イチロー松井を除く
まぁあと10年ぐらいしたらレアルやチェルシーミランで活躍する天才が現れるだろう
神の予言
はぁマラドーナが現れんかな?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 09:52:27 ID:ywvTApwB0
頭悪そうw
958 :2007/05/24(木) 07:12:35 ID:xsdBwcgj0
頭悪いな
金額で一流とか、、、
野球選手ではいないといいながら、イチローとかは除くとか、、、
10年すると現れる理論とか、、、
とりあえず赤ちゃんからやりなおしてください
959:2007/05/24(木) 08:13:37 ID:pPWFq+FrO
2年後の日本代表→落ちこぼれブラジル人の帰化選手+落ちこぼれ韓国人の帰化選手
960 :2007/05/24(木) 10:46:10 ID:7hERjqJ10
2007/04/18(水) *8.5% 21:00-23:03 TX* 北京五輪アジア地区第二次予選「シリア×日本」 (生)
人気ねえな・・・まぁ二次予選だしオリンピック出場が一番大事!


2007/05/23(水) *6.9% 19:00-20:54 TX*「プロ野球・セパ交流戦・日本ハムvs巨人」
えっ!!w
961:2007/05/25(金) 02:47:49 ID:1NBRqpY2O
日本は野球と柔道の強国。日本人は短パンのスポーツが苦手
962 :2007/05/25(金) 12:58:21 ID:kSI4hsIC0
亀田戦、全盛期の視聴率から半分へ急降下14.1%

 視聴率(ビデオリサーチ調べ、関東地区)は平均で14・1%、瞬間最高が
20・6%を記録。関西地区では平均16・9%の高数字。
http://www.sponichi.co.jp/battle/news/2007/05/25/03.html
まさに“急降下
http://www.sanspo.com/fight/top/f200705/f2007052504.html

963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 13:10:21 ID:DGX/dEe70
05/24 05:00-05:45 CX チャンピオンズリーグ決勝(後半) 3.2
05/24 08:15-08:30 NHK どんど晴れ 17.4 (前4週平均20.0/占拠率33.8)
05/24 08:30-08:35 NHK ニュース・気象情報 13.2(前4週平均15.7/占拠率27.3)
05/24 08:35-10:02 NHK レッドソックス×ヤンキース 3.3(前4週平均5.3/占拠率10.2)
05/24 10:06-11:15 NHK レッドソックス×ヤンキース 2.3(前4週平均1.5/占拠率10.8)
964_:2007/05/27(日) 10:46:03 ID:lslFC/ro0
toto人気ねーじゃん
上で人気がどうたらいって馬鹿わらたw
965o:2007/05/28(月) 01:24:18 ID:QRALRc1k0



<ヽ`∀´><野球脳!防衛!天然!×100万回

( ´∀`)・・・

( ´∀`)<最後の砦、代表人気が終わったけど (ボソッ

           ´   ヾ
           ゛ (⌒) ヽ
           ((、´゛))
            |||||
            |||||||    ドッカーン!!
          / |   ∠|
      (゜\./,_ ┴./゜ノ(   「野球よりマシニダ!!」
       \ \iii'/ /,!||!ヽ
ファビョ━━ /V,,ニ..,ニ、、 ノ( \━━━ン!!!!
       \ヽY~~/~y} `/~,/
        | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く
      / <ニニニ'ノ    \
966サッカー日本代表人気&サッカーJリーグ人気両方とも低下:2007/05/28(月) 10:23:55 ID:/bDqU6GN0
そろそろ次スレを建設する必要性がありそうですね。
レス数が965を超えたし、キリンチャレンジカップが近づいてきたし。
967_:2007/05/28(月) 18:51:37 ID:Xr3FarnO0
>パ・リーグ年間観客動員数>Jリーグ年間観客動員数
>と書き込みしたら、
>サカ豚から「野球は試合数多いだろ!」と突っ込まれた事があるwwww

>2006
>  試合数  観客動員数 平均入場者数
>J 686試合 8,363,963人 12,192人
>パ 408試合 8,529,281人 20,905人
>(゚∀゚)アヒャ!
>全てにおいてパ・リーグ>Jリーグ
>Jはオールスターやカップ戦を合わせた総数だが・・・これが現実。
>因みにJ1の年間平均18,292人でも、パの平均にすら届かないっすw

ソース
http://www.sanspo.com/baseball/data/2006/pacific_audience.html
http://www.j-league.or.jp/aboutj/managementdata/mobilization_r.html
968 :2007/05/28(月) 23:17:28 ID:0tanCIIl0
発売と同時に売り切れる時代は本当に終わったようだ
以前は休日だろうが平日だろうが、相手がどこだろうが即効で売り切れたものだが

http://ap0.pia.co.jp/pia/et/onsale/ons_perform_list_et.jsp?ons_search_mode=TERM&ons_end_date=20070601&ons_start_date=20070601&ONS_COL_SHEET_NO=187125&P_CODE=808923
■公演日:2007年6月1日(金)
■開演:7:10PM
■会場: エコパスタジアム
■席種・料金: カテゴリー1・8000 ○ カテゴリー2・6000 ○ カテゴリー3・4500 ○
カテゴリー4H・3000 △ カテゴリー4A・3000 ○ カテゴリー5H・3000 × カテ5H 高校・2000 ×
カテ5H ○ 小中・1000 × カテゴリー5A・3000 ○ カテ5A 高校・2000 ○ カテ5A 小中・1000 ○
ファミリー席・750 ×

埼玉も結構売れ残ってるっぽい
http://ap0.pia.co.jp/pia/et/onsale/ons_perform_list_et.jsp?ons_search_mode=TERM&ons_end_date=20070605&ons_start_date=20070605&ONS_COL_SHEET_NO=187128&P_CODE=808925

969いいんじゃね?:2007/05/29(火) 15:51:16 ID:oT5M0G6sO
急に行けなくなりました〜がなくなるし、急に行きたくなってもギリギリまで買えるのは良いことだ。当日になれば席も埋まるし問題ないよ
970:2007/05/29(火) 20:57:14 ID:t39wjBJKO
EU全加盟国の総面積427万ku。アメリカの面積963ku。EU全加盟国の総GDP10兆2695億ユーロ。アメリカのGDP10兆9480億ユーロ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 21:50:28 ID:0M6BS0Ce0
895 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2007/05/29(火) 21:35:31 ID:x497ldJ9
キリンカップサッカー2007〜ALL FOR 2010!〜当日券販売について [ JFA ]
http://www.jsgoal.jp/news/00049000/00049286.html

当日券は7,000枚
972:2007/05/30(水) 00:22:51 ID:GdVfRTyxO
なんだ売れてんじゃん
973:2007/05/30(水) 08:40:34 ID:hKk0j5nJO
ピアは全然売れてないぞ。ピアの更新が遅いだけか?
974:2007/05/30(水) 14:21:52 ID:GdVfRTyxO
稲本、中田コ、中村、高原が揃って国内組もジーコのときのメンバーになるんだよ。チケット売れるし視聴率いいんじゃね?今、売れてなくても稲本が帰国したらチケット動く予感
975-:2007/05/30(水) 16:32:28 ID:unUS1RT20
今回参戦する海外組で誰が一番人気あるの?
976 :2007/05/30(水) 16:36:27 ID:rsgLrPpf0
15%超えは難しいか?
977:2007/05/30(水) 18:23:39 ID:W11dpb5RO
早慶サッカー(>_<)
978:2007/05/30(水) 22:10:36 ID:Dr8jgOU40
俺も野球総合板の住人だが荒らすなカス
979:2007/05/31(木) 00:02:11 ID:i+QoWIv70
国内の選手試したみたけど、使えねw
ってオシムも身にしみてきたんだろwww
980:2007/05/31(木) 21:34:29 ID:GP1pStyi0
>>976
15はいくだろ!
というよりこの前のはスポーツだらけで例外だろ あんな日は

火曜のコロンビア戦はテレ東で交流戦やるから
2ちゃんの芸スポで野球ファンとサッカーファンの熱い戦いが始まるな w

野球には勝てるだろ余裕で
981  :2007/05/31(木) 21:38:49 ID:l729Ci5I0
実際、代表人気って凄い落ち目だよな。
高い放映権料を考えるとTV局も撤退したいだろうな。
982_:2007/05/31(木) 21:47:08 ID:nP8nxljN0
毎日やってる野球に勝てなきゃそれこそ終わり
しかもテレ東だし、3倍以上差をつけたい
983s:2007/05/31(木) 22:08:16 ID:Du26796V0
キリンカップってそもそも単なる練習試合っしょ
984:2007/06/01(金) 12:22:23 ID:cHB8HqWUO
大学野球>オシムジャパン
985 :2007/06/01(金) 12:28:14 ID:GV9Ph9ET0
>>981
キリンカップはどの道キリンがスポンサーにつくからTV局は安泰じゃね?
986_:2007/06/01(金) 12:38:09 ID:Xo0O63t90
13パーセントぐらいかな
987 :2007/06/01(金) 13:38:21 ID:WVbKRORa0
>>981
2004.07.09 11.3% 日本×スロバキア
2004.07.13 14.8% 日本×セルビアモンテネグロ
2004.07.20 12.7% 日本×オマーン
2004.07.24 13.4% 日本×タイ
2004.07.28 13.9% 日本×イラン

今で落ち目だなんて言ったらジーコの時もそうだよ。
問題はその後。何かしら話題になる結果を出せば良い。
だけどアジア杯の優勝を逃したら来年のW杯予選まで放置されるだろうな
五輪の方も出場を逃した日には・・・ 第二のラグビーになるかも。
988:2007/06/01(金) 14:03:52 ID:XXnm1Y4SO
今日は特に見るもんないし今までより視聴率いいじゃない?稲本とか中田が気になる奴多そうだしね
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 14:08:21 ID:2x8gn1s/0
今回は15くらいいくんじゃないか
他にたいしたものないでしょ
990 :2007/06/01(金) 14:08:38 ID:DhsjiYvo0
視聴率出るの月曜か
15はいくやろな
991:2007/06/01(金) 14:17:31 ID:cHB8HqWUO
早慶戦>オシムジャパン
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 15:56:54 ID:EaLDkwIY0
http://news.bbc.co.uk/2/hi/business/6705251.stm
欧州リーグ収入大幅アップ 05-06 最新版 セリエAは一連の騒動のため

http://www.fifa.com/aboutfifa/media/newsid=529882.html
FIFA競技人口調べ 最新版 大幅アップ(笑) 2億7千万人

http://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/news/20070531ie30.htm
FIFA収入 アップ
993-:2007/06/01(金) 16:10:33 ID:AjGBaU5z0
チケットは完売ですか・・・・
994 :2007/06/01(金) 16:17:44 ID:GV9Ph9ET0
モンテネグロ戦は13%、コロンビア戦は16%と見た。
995 :2007/06/01(金) 18:30:47 ID:qnPN/3+R0
モンテネグロ戦 16%
コロンビア戦 19%
996 :2007/06/01(金) 19:26:39 ID:FBmMC/ce0
1000
997ガラガラ:2007/06/01(金) 19:32:50 ID:ZGtGPRXW0
エコパガララーガwwwwwwwwwwwww
998:2007/06/01(金) 19:36:34 ID:ZGtGPRXW0
「パニーノ込みチケット」、「苦学生無料」、「子供連れ無料」など様々なアイディアで観客増員を
狙った今季のレッジーナ。激動の06−07季を過ごすプロビンチャ(地方・弱小)クラブの、最後の
アイディアは「カップル作戦」に決定した。
「ダブルで応援。カップルでグラニッロ(スタジアム)に駆けつけて!!」をスローガンに掲げるレッジーナは、
13日の第36節対キエーボ戦のチケットを「14歳から25歳までのカップル」を対象に、ゴール裏席1枚分の
値段(12ユーロ=約1900円)でさらにチケット1枚が無料でプレゼントされる。

http://news.livedoor.com/article/detail/3153941/
999:2007/06/01(金) 19:44:19 ID:ZGtGPRXW0
■プレミアリーグ
1部 20チーム中11チームが観客減
2部 24チーム中17チームで観客減
http://european-football-statistics.co.uk/attn.htm

●プレミア
03-04 35.020人 ▼
04-05 33.890人 ▼
05-06 33.864人 ▼
06-07 34.114人 △ ←アーセナル3万席増+マンU観客席増も+250人 20チーム中11チームが観客減

>現在プレミアリーグは総売上高で約20億ユーロ(約2,800億円)
http://www.sponichi.co.jp/wsplus/column_t/05265.html
>MLBの売上総額は年々伸び続けており、今年ついに6000億円に届いた
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/topics/puroyakyu/061208_2nd/

MLB総売上>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>プレミア総売上(笑)

ttp://business.timesonline.co.uk/article/0,,11472-1645227,00.html
プレミアはボーナス合わせても平均で2億
http://www.sanspo.com/mlb/top/mt200704/mt2007040504.html
メジャーはオプション無しで平均3億5000万

MLB平均年俸>>>>>>>>>>>>プレミア平均年俸
1000:2007/06/01(金) 19:51:47 ID:HQ9YDSqz0
1000!
10011001
    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
サッカーch http://live22x.2ch.net/livefoot/
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://live22x.2ch.net/dome/