代表人気終了のお知らせ Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
■ジーコジャパン
2002/10/16(水) 26.7% TBS 18:55-21:00 キリンカップ「日本×ジャマイカ」
2002/11/20(水) 20.9% EX* 19:15-21:18 キリンカップ「日本×アルゼンチン」
2003/04/16(水) 15.9% TBS 18:45-20:57 親善試合「韓国×日本」
2003/05/31(土) 19.3% CX* 19:03-21:14 親善試合「日本×韓国」
2003/06/08(日) 19.3% NTV 19:15-21:24 キリンカップ「日本×アルゼンチン」
2003/06/11(水) 21.6% EX* 19:15-21:18 キリンカップ「日本×パラグアイ」

■オシムジャパン
2006/08/09(水) 17.3% EX* 19:13-21:16 キリンカップ「日本×トリニダード・トバゴ」
2006/08/16(水) 19.1% EX* 19:10-21:16 アジア杯予選「日本×イエメン」
2006/09/06(水) 16.2% TBS 21:10-23:19 アジア杯予選「イエメン×日本」
2006/10/04(水) 12.5% TBS 19:10-21:19 キリンカップ「日本×ガーナ」
2006/10/11(水) 12.3% CX* 21:00-23:13 アジア杯予選「インド×日本」
2006/11/15(水) 10.8% TBS 19:**-21:10 アジア杯予選「日本×サウジアラビア」←一桁リーチ
2名無し:2007/01/29(月) 10:52:34 ID:zvqOC4VwO
2
3 :2007/01/29(月) 14:04:24 ID:HI6BaW8A0
■プロサッカーファン人口は前年比12%減の2684万人
http://www.nikkeibp.co.jp/news/life06q4/515049/

■過去最少?出迎えたった50人
成田空港で出迎えたサポーターは約50人だった。6月24日のW杯敗退後に詰めかけたサポーターが700人以上だったのに比べておよそ14分の1。
日本代表の青いユニホームを着た人も2人と寂しかった。警備員も6月の時は30人ほど増員したが、今回は通常警備。
担当者は「こんなに人が少ないのは記憶がない」と拍子抜けした様子だった。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/special/2006_09_japan/KFullNormal20060908048.html

■日曜日のスタ☆メン
にわかファンにツッコミとゆうコーナーにて

ドイツW杯以降ガラガラのサッカーバーを取材
店員「ドイツ以降こんな感じです・・」

■スターなき日本代表。

ぼくはソファーに横になってテレビを見ているうちに、途中で眠ってしまったのである。最近の日本代表戦では、そういうことが実に多くなった。

 かつてはそういうことはなかった。ぼくの奥さんなどは、日本代表戦のある日は肉料理を食べると勝つというので、夕食に必ず肉料理をつくるほど気合を入れていたのである。むろん、そういうこともしなくなってしまった。

 一言でいうと、見ていて面白くないのである。

 それはぼくだけではないようで、テレビの視聴率も落ちてきている。8月16日のアジアカップ予選初戦のイエメン戦こそ19.1パーセントあったが、
以後は落ちるばかりで、10月11日のインド戦は12.3パーセントだった。その理由は、協会の川渕キャプテンの言葉に尽きるだろう。

 「一般のファンが知らない選手もいて、やむをえない」

 ようするに、現在の代表にはスターがいないのである。

 スターというのは、決定的なところで決定的なことをするとわれわれに期待させる選手だ。だから、われわれはいつどんなことをするか分からない彼らの動きをわくわくしながら見守るのである。

 トルシエ監督のときもそうだったが、とくにジーコ監督のときの代表選手は、多かれ少なかれ、みんなスター選手だった。すくなくとも、前述のインド戦後に川渕キャプテンは巻をつぎのように評したが、

 「ボールは止められないし、シュートは入れない。下手なんじゃないか」

 そういう選手はいなかった。
http://number.goo.ne.jp/others/column/20061120.html
4    :2007/01/29(月) 17:44:31 ID:SBGIPnX30
>ぼくはソファーに横になってテレビを見ているうちに、途中で眠ってしまったのである。最近の日本代表戦では、そういうことが実に多くなった。

> かつてはそういうことはなかった。ぼくの奥さんなどは、日本代表戦のある日は肉料理を食べると勝つというので、夕食に必ず肉料理をつくるほど気合を入れていたのである。むろん、そういうこともしなくなってしまった。



俺ん家かよw
5 :2007/01/30(火) 14:02:15 ID:kNKpWfuN0
中村が近々J復帰の可能性高まる
これが代表人気にどう影響するか。。。

6   :2007/01/30(火) 14:45:56 ID:sXui62FK0
小野みたいにオーラなくなるだろな
サッカー人気復活の唯一の起爆剤だったのに
7   :2007/01/31(水) 02:06:21 ID:dcdBpGjB0
ジーコジャパン時代からすごいおちてんのね
8a:2007/01/31(水) 16:01:34 ID:2HIEGoP70
>>1
これってそれぞれの始動から6試合って事かな?
ジーコジャパンでは20%並み、20%以上がほとんどに対して
オシムジャパンだと20%並みが一つしかない無いじゃんw
電通怒らないのか?これで

決定的なのがこれ
2003/06/11(水) 21.6% EX* 19:15-21:18 キリンカップ「日本×パラグアイ」←ジーコ
2006/11/15(水) 10.8% TBS 19:**-21:10 アジア杯予選「日本×サウジアラビア」← オシム
6戦目でこの開き
同じ曜日の同じ時間帯なのに。。。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 23:15:36 ID:qMbZevlK0
>>8
トルシエジャパン快勝でサッカー熱頂点後と
ジーコジャパン惨敗でサッカー熱消沈後と比べればそりゃ・・・
10:2007/02/02(金) 23:57:24 ID:M4BEXfqz0
ま、なんにしたって現在のオシムジャパンは人気が無いようでw
これから勝ち進めばOKでしょう
アジアカップ優勝すりゃ視聴率もついてくるって
11":2007/02/04(日) 02:45:44 ID:QKHrQwbS0
オシメじゃ@ぱん…
12 :2007/02/08(木) 02:51:41 ID:Lwf+CaUt0
sssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss
sssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss
sssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss
sssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss
sssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss
sssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss
sssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss
sssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss
sssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss
sssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss
sssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss
sssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss
sssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss
sssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss
sssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss
sssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss
sssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss
sssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss
sssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss
sssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss
sssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss
sssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss
sssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss
sssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss
sssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss
sssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss
sssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss
sssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss
sssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss
13  :2007/02/08(木) 17:00:46 ID:9L9N02fA0
視聴率落ちすぎ
氏ねよ不人気
14 :2007/02/08(木) 18:56:08 ID:0et19z3w0
次の試合はライト層にとっては地味なペルー
そして同時間帯に、亀田、女子フィギュア…
1桁いくかもね
1桁いかなくても10〜12%がせいぜいだろうな
15_:2007/02/08(木) 21:28:03 ID:fdnDthmc0
>9
パラグアイ戦ってアルゼンチンに1−4で惨敗した次の試合だよ
条件的には一緒じゃねwww
16:2007/02/13(火) 23:44:00 ID:img2UsWOO
悲しきかな、代表バブルは弾けてしまったのさwそりゃドイツのあれではニワカはドン引きだよwww
FIFAランクもがくっと下がって日本が弱小であることを現実として突き付けられて一般層はあーーっというまに離れていっちゃったwww
オシム人気も試合内容の悪さで消滅wwwもはやただのジジイww
今こそおまえらサカオタが必死に支えなきゃいけないんじゃね?おじいちゃんをさwwwwwwwww
17:2007/02/14(水) 00:54:21 ID:3O7UI2kWO
フル代表はどうでもいいけど、北京世代とかU‐20、それ以下の世代を死ぬ気で応援するべ
18:2007/02/14(水) 19:46:54 ID:VGTPCUxvO
サッカー(爆笑)
サポーターはバカの集まりwww
19_:2007/02/14(水) 19:55:40 ID:jhwimea40
今回選ばれたフル代表程どうでもいいと感じた代表はない
20:2007/02/14(水) 21:35:13 ID:aYJu7yNJO
誰が監督やろうと代表人気低下は避けられないのに、必死にオシムのせいにして、「オシムを解任して別の監督呼べば大丈夫」と精神の安定を得てるのがwwwバカwww
マスコミが必死に語録だかなんだかで煽ろうにも、試合内容があまりに低レベルで、オシム人気も終了ww
もう代表サッカーに希望はないwwwサカオタオワタwwwこれからが地獄だぜwwwwwwwwwwwwww
21.:2007/02/14(水) 21:38:43 ID:QjoIyc1j0
>>20
でも監督かえたほうがいいのは確かだと思う
22_:2007/02/14(水) 21:40:22 ID:QxsGK8pv0
>>20
どうした!サッカー部の奴にに何かいじめられてたとか?
僕でいいのなら相談にのるよ。
23 :2007/02/15(木) 21:46:14 ID:2uXqotd20
日産が代表から撤退
日本はこれから先、経済力落ちていくのはほぼ確定だから
企業もスポーツなんかに貢献してる余裕がなくなる
今だけだろう代表にスポンサーがたくさんついて
教会が世界でもトップレベルの収入があるのなんて
国や地方自治体も同様で、そういえばこの前宮城県?仙台市?がベガルタに補助を打ち切ると発表したな
24  :2007/02/17(土) 06:55:19 ID:7xKOi5Xw0
【サッカー】日産がスポンサー撤退へ サッカー日本代表
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1171535707/l50
25_:2007/02/17(土) 14:00:02 ID:MYkkbjpc0
ドイツ大会が終わって、少しずつメンバーを入れ替えて
若い人たちにしていくのなら応援もするけどさぁ、
いきなり千葉ジャバーンじゃみんな引いちまうぜ。
スポンサーも感じているだろうからますます撤退の予感。
26:2007/02/18(日) 02:27:32 ID:okXuNA8w0
次回のペルー戦で、フィギュア、亀田に惨敗するだろうな。
27 :2007/02/23(金) 07:20:03 ID:25io5zWq0
一昨日の五輪代表の試合は7.0%でしたとさw
28:2007/02/27(火) 06:51:09 ID:6wqjGADB0
反町ジャパン、チケット売り上げまだ6000枚!?
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20070227-OHT1T00090.htm
29   :2007/02/27(火) 09:46:27 ID:538kiXqu0
反町ジャパン、チケット売り上げまだ6000枚!?

 反町ジャパンが、北京への第一歩で“大苦戦”している。
北京五輪アジア2次予選、U―22(22歳以下)日本代表・香港戦(28日、東京・国立競技場)の26日午後5時現在の前売り入場券が、約6000枚であることが分かった。収容5万339人の“聖地”として余りにも寂しい数字。
日本サッカー協会はこの日、当日券の販売概要を発表し、来場を呼びかけた。問い合わせは、東京都サッカー協会(TEL03・5772局5599)まで。

(2007年2月27日06時07分 スポーツ報知)
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20070227-OHT1T00090.htm
30:2007/02/27(火) 09:49:15 ID:8tLnifev0
だいたい「反町ジャパン」って知名度3%もないと思うが
31 :2007/02/28(水) 22:32:59 ID:oYg5eDDI0
シドニー五輪アジア予選日本ラウンド・対ネパール戦(1999年6月26日 土曜日)
国立球技場・曇・39467人

シドニー五輪アジア予選日本ラウンド・対マレーシア戦(1999年6月28日 月曜日)
国立球技場・曇・21169人

シドニー五輪アジア予選日本ラウンド・対香港戦(1999年7月2日 金曜日)
国立球技場・曇・26026人

シドニー五輪アジア予選日本ラウンド・対フィリピン戦(1999年7月4日 日曜日)
国立球技場・晴れ・32957人
ttp://homepage3.nifty.com/aonoheya/orin2.htm


北京五輪アジア2次予選・対香港戦(2007年2月28日 水曜日)
国立競技場・晴れ・11909人
ttp://www.jsgoal.jp/news/00044000/00044841.html

これだけ落ちてればサカオタも言い訳できんな
代表人気は落ち始めてるね
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 23:48:06 ID:maBC/Sqn0
全国世論調査 2007年3月4日 読売新聞34面

見るスポーツの人気ベスト5
男性
1位 プロ野球 
2位 高校野球
3位 マラソン
4位 駅伝
5位 プロサッカー

女性
1位 マラソン 
2位 プロ野球
3位 バレーボール
4位 高校野球
5位 駅伝

「好きなスポーツ選手」
1位 イチロー
2位 松井秀喜
3位 松坂大輔
4位 宮里 藍
5位 浅田真央
6位 荒川静香
7位 中村俊輔
8位 福原 愛
9位 王 貞治
10位 金本知憲 長嶋茂雄(同数)
33:2007/03/06(火) 01:02:56 ID:WflNssMQO
俺のまわり女子中高生ばかりだから根拠は弱いんだか、野球全く観てないぞ と言うかルールも分かってない。サッカーの話題になると絡んでくる。巻や長谷部や川口とか選手名を普通に知ってるし、やっぱ30代から野球なんかな。
34 :2007/03/06(火) 01:11:00 ID:91PnNCVD0
さっかーかわいそう
めっちゃわすれさられてるじゃまいか
35 :2007/03/06(火) 01:35:01 ID:QzMUstQU0
>>33
いくらなんでも長谷部はないだろ
埼玉県民か?
確かに野球選手の知名度も低いとは思うけど
そいつらは世間ズレしてる
36  :2007/03/06(火) 06:38:13 ID:S5bmnaWo0
海外組が初合流するってのにペルー戦のチケがまったく売れてないわ・・・・・

【日本代表−ペルー代表】
■公演日:2007年3月24日(土)
■開演:7:30PM
■会場: 横浜国際総合競技場(日産スタジアム)
■席種・料金:
○カテゴリー1・7000
○カテゴリー2・6000
△カテゴリー3・4000
○カテゴリー4H・3000
○カテ4H 高校・2000
○カテ4H 小中・1000
○カテゴリー4A・3000
○カテ4A 高校・2000
○カテ4A 小中・1000
×ファミリー席・1000

○余裕あり △お早めに ×残りわずか
http://ap0.pia.co.jp/pia/et/onsale/ons_perform_list_et.jsp?ons_search_mode=ON&ONS_COL_SHEET_NO=177569&P_CODE=808728
37:2007/03/06(火) 08:03:51 ID:ANHsK4n90
去年の6月までは、代表メンバーの名前をいえなきゃ話に加われない
ってくらいの煽りがあったわけだ。
中田、中村、川口、宮本あたりは、オフサイドを知らなくてもみんな
名前が言えた。

ただ、W杯でこけたあとのメンバーは知らないと思うよ。
オリンピック代表なんかはたぶん、一人も知らないというのが女性の大多数だろう。

そういうもんです。
38:2007/03/06(火) 08:21:11 ID:gRItTBtV0
浦和レッズ観戦者の年齢構成

60歳〜   8.3%
50〜59歳 19.7% キタ━(゚∀゚)━!
40〜49歳 28.5% キタ━(゚∀゚)━!
30〜39歳 30.5% キタ━(゚∀゚)━!
23〜29歳 9.8%
19〜22歳 2.6%
  〜18歳 0.6%

ttp://www.kyy.saitama-u.ac.jp/users/ohkubo/public_html/kansensya/respons.htm
39:2007/03/06(火) 08:44:18 ID:isBrRZEKO
がんばれ〜反町在日ジャパン
40 :2007/03/07(水) 18:00:52 ID:LEx8fCKb0
>>38
30歳ぐらいまでが、
13%って少ないな。。。

サッカーが若者のスポーツと言う時代は
オワタ\(^o^)/
41   :2007/03/09(金) 13:12:21 ID:o3bxWgzW0
オシムジャパン、華なさ杉だもんな
親善試合の中継までなくなりそうな勢い
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 17:11:49 ID:WgQ7c74L0
親善試合なんかそもそも放送する価値あんの?
43サッカー日本代表人気&サッカーJリーグ人気両方とも低下:2007/03/11(日) 00:05:38 ID:v9eAxVe20
>>41
>>42
『キリンチャレンジカップ』の中継に関しては深夜送りということも
充分に考えられますね。それか地上波撤退もありうるかもしれません
44:2007/03/11(日) 01:59:38 ID:NjS4s9vmO
>>36 大丈夫よ〜メンバー発表になって海外組確定すれば嫌でも売れる。やっと日本代表だぁって顔触れが揃いそうだしね
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 20:09:32 ID:CnUsENDn0
海外組ってドイツW杯で笑いものになったアイツラのこと?
そんな奴らの4年後に何を期待してんの?w
46::2007/03/11(日) 22:19:56 ID:RGiEcTQ90
539 :無礼なことを言うな。たかが名無しが :2007/03/11(日) 22:04:21 ID:xuAifcyc
>>537
焼き豚さんによるとリピーターは駄目らしいぞw
一回見たら次来るのは来年じゃないと駄目らしいw

545 :無礼なことを言うな。たかが名無しが :2007/03/11(日) 22:13:48 ID:TX3COCny
>>539

んでもって、1回きりの客はJがつまらないと感じてるからだ、サカ豚脂肪
とか言うんだよなw
47 :2007/03/15(木) 10:47:11 ID:fbbbYFFd0
北京五輪オワタ\(^o^)/
今までもこのレベルの相手に攻め込みながら点を取れないとかは
ユースやA代表でもあったが
マレーシアと内容が五分の試合やるとは思わんかったw
48   :2007/03/15(木) 10:53:10 ID:ducynyKo0
■オシムジャパン
2006/10/04 12.5% 19:10-21:19 TBS キリンカップ「日本×ガーナ」
2006/10/11 12.3% 21:00-23:13 CX* アジア杯予選「インド×日本」
2006/11/15 10.8% 19:**-21:10 TBS アジア杯予選「日本×サウジアラビア」
■北京世代
2006/11/21 *7.3% 19:13-21:16 EX* U-21国際親善試合「日本×韓国」
2007/02/21 *7.0% 18:56-20:53 TBS U-22国際親善試合「日本×アメリカ」
2007/02/28 *9.9% 19:18-21:24 NTV 北京五輪アジア地区第二次予選「日本×香港」
■なでしこ
2006/07/27 *5.8% 18:49-20:54 EX* サッカーFIFA女子ワールドカップアジア最終予選「日本×オーストラリア」


■女子サッカー&五輪代表、深夜録画行き決定(関東ローカル) & 中村俊輔ら海外組初合流もペルー戦のチケがまったく売れず+五輪代

表のシリア戦も全席売れ残り

●FIFA女子W杯予選プレーオフ「日本×メキシコ」
2007年3月10日(土) 14:00キックオフ
【テレビ中継】※生中継はありません
【録 画】テレビ東京 10日深夜3:20〜5:00(関東ローカル)

●北京五輪アジア地区2次予選「U-22マレーシア代表×U-22日本代表」
2007年3月14日(水) 21:30キックオフ
【テレビ中継】※地上波生中継はありません /【ch.739】フジテレビチャンネル 21:30〜24:00
【録 画】フジテレビ 26:28〜27:58(関東ローカル)

【日本代表−ペルー代表】人気回復の最期の砦の海外組初召集もまったく売れず
http://ap0.pia.co.jp/pia/et/onsale/ons_perform_list_et.jsp?ons_search_mode=ON&ONS_COL_SHEET_NO=177569&P_CODE=808728

【U−22日本代表−U−22シリア代表】
http://ap0.pia.co.jp/pia/et/onsale/ons_perform_list_et.jsp?ons_search_mode=ON&ONS_COL_SHEET_NO=173341&P_CODE=808645

【Jリーグ】NHK−BS放送半減 72試合(2006年)→34試合(2007年)。CS移行は大きな賭け
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/soccer/news/20070302ddm035050019000c.html



    (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\     チョーウケルんですけど、マジでwwwwwwww
    //        ヽ::::::::::|             ._____    
  . // .....    ........ /::::::::::::|            ./_ノ   ヽ、 \
   ||   .)  (     \::::::::|           o゚((●)) ((●))゚o.\  
   .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i        /::::::⌒(__人__)⌒::::::::: \
   .| 'ー .ノ  'ー-‐'||||   ).|        |     |r┬-|       .|
   |  ノ(、_,、_)\      ノ   ////  .|     | |  |        .| ))
   |.   ___  \ U  |         |     | |  |        .|
   ..|   エエエエヽ     /|:\  /⌒⌒⌒\    `ー'´        ./
    ヽ  ェェュュノ    //::::::::// / / /⊂)                \
    /\___  / /:::::::::::::::   ぽんぽん          ぶわははは!
  ./::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
49:2007/03/15(木) 12:33:03 ID:etnJucMWO
いい面もあるけどな
三都主、高原とか言われもない叩かれ方されなくなるだろうし
50:2007/03/15(木) 12:46:13 ID:WB+2wMzo0
>>38
週末がメインなのに子供が以上に少ないのは
あんな危ない所に子供を連れて行っちゃだめ!
と母親が言うんだろうな。
51 :2007/03/15(木) 12:52:31 ID:pPmH4z0e0
イエメン戦までは結構人気あったのか。
アウェイでイエメンに大苦戦ってのが尾を引いてるのかも。
52:2007/03/15(木) 13:04:11 ID:F5wTn4zbO
>>45 4年後に期待してるわけじゃないよ、海外組来るって聞いてチケット買うヤツ実際いるんだから。ドイツで惨敗してようが今の面子よりサポは食い付くでしょ?
53v:2007/03/15(木) 22:11:25 ID:huYM+4kP0
>>44
今、サッカーファンだなんか言ったらみんなに笑われるよ
確実にそういう雰囲気になってる
54':2007/03/15(木) 23:53:09 ID:nXCBYDQCO
>>48
野球の国際試合いつになったらあるの?
55:2007/03/16(金) 00:10:41 ID:4tbTDiM20
>>54
板違いw野球に国際試合など存在しないから気にするな
56:2007/03/16(金) 04:28:50 ID:cQpCSOxBO
>>53 なんで笑われるの?海外組来るのわかってチケットは売れるし視聴率も今まで以上に取れるのは間違いない。亀田は1時間みたいだし他はいまいち、そんな盛り上がりの中でなら笑わないしニワカが湧き出てくるよ
57u:2007/03/16(金) 15:55:05 ID:2il1S08/0
来年イチロー100億、松井62億、松坂60億>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>海外に行っても最初だけ取り上げられて、その後消息不明になるたくさんのさっかー選手(爆)


58 :2007/03/16(金) 16:22:15 ID:EM9VuSfy0
なんのためにこういったスレを作っているのですか?
なんか意味あるのですか?
59 :2007/03/16(金) 18:01:59 ID:vavq6bAS0
やっぱ弱くなったからだな。
イエメン相手なら8点差はつけないと。

この前のU-22のマレーシア相手に2対1はマジでひいたわ。
あの相手に6点差つけられない弱さにドンびき。

どんどん弱くなってる。
60 :2007/03/16(金) 18:33:14 ID:2Dg3NPJ30
一時的に弱くなるのは当然。アジアカップになれば人気も復活するでしょ。
五輪の方はしらん。反町は解任した方がいいかもね
61  :2007/03/17(土) 15:06:42 ID:+mXrQ9LO0
オシム不人気露呈!! 代表戦チケット大量売れ残り
3月17日発売行紙面
http://www.tokyo-sports.co.jp/だい
62 :2007/03/20(火) 20:37:28 ID:7Gxn4K7j0
463 :名無しさん@恐縮です :2007/03/20(火) 20:21:53 ID:GKkjesJT0
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20070320-00000068-kyodo_sp-spo.html
大型ビジョンで宣伝 サッカーU−22日本代表戦

日本サッカー協会は20日、22歳以下で争う北京五輪アジア2次予選の日本−シリア(28日・国立競技場)の入場券販売を促進するため、
21日から試合当日まで東京・渋谷駅前の大型ビジョンで来場を呼び掛ける宣伝を流すと明らかにした。
U−22日本代表は観客動員で苦戦しており、
シリア戦の入場券も20日時点で7200枚しか売れていない。
63 :2007/03/20(火) 23:40:57 ID:qtj6sZsW0
国立まで来させるのは敷居が高すぎる。
まずは中継を大型ビジョンでやるところから始めろ。
64ーー:2007/03/21(水) 01:28:36 ID:cOLf9iMI0
力道山か。
65:2007/03/21(水) 22:45:51 ID:MNtUKj4FO
高原
大久保 中村
本田 加地
小野 稲本
中田  中澤
釣り男
川口

サブ KING 鱸 オサレ 

これで人気復活
66:2007/03/21(水) 22:55:12 ID:w48aOCvJO
韓国人の活躍でアジアのライバル、マレーシアに2対1
67  :2007/03/22(木) 19:24:22 ID:9GuTNgtV0


亀田興毅 『サッカーって9人でやるんか?カリスマおれ1人の力で(視聴率でも)勝つで(笑)』
http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/box/news/20070321-OHT1T00050.htm

【ボクシング/サッカー】亀田興毅、オシムジャパンとの視聴率バトルについて「サッカーは9人でやるんか?」と挑発[03/21]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1174481989/


68:2007/03/23(金) 00:38:25 ID:KvA3jtO2O
サッカー(爆笑)
サポーターはバカの集まりwww
69:2007/03/23(金) 00:48:31 ID:LupyjMr+O
サッカーってやっぱ最高だよな。マジで。
70_:2007/03/24(土) 12:51:56 ID:tGEjH21M0
<ピアチケット>
★サッカー/アジア男子サッカー2008 2次予選(北京オリンピック2次予選)
http://ap0.pia.co.jp/pia/et/onsale/ons_perform_list_et.jsp?ons_search_mode=ON&ONS_COL_SHEET_NO=173341&P_CODE=808645

カテゴリー1・6000
カテゴリー2・4500
カテゴリー3・3000
カテゴリー4H・2000
カテ4H 高校・1000
カテ4H 小中・500
カテゴリー4A・2000
カテ4A 高校・1000
カテ4A 小中・500
ファミリー席・500

売れてない
皆さんみにいきましょう!\(^o^)/
71$&:2007/03/27(火) 15:32:12 ID:jSCRtR0N0
北京世代は視聴率より(視聴率もやばいのかもしれんが)
観客が明からに今までの世代より少なくてやばす。。。
72    :2007/03/27(火) 17:26:19 ID:K2WtYH1v0
●3・24亀田vsオシム視聴率戦争”


■亀田「サッカーつぶしていくで」
http://www.nikkansports.com/battle/kameda/p-bt-tp1-20070119-144338.html

■亀田とSC日本の視聴率戦争に川淵C余裕

 サッカー日本代表の今季初戦(対戦相手未定)に亀田興毅(20=協栄)のノンタイトル戦を
ぶつけられる形となった日本サッカー協会だが、困惑する様子はなかった。18日、
報道陣から伝え聞いた川淵キャプテンは「別に代表戦には関係ないよ。テレビの視聴率がどうなるかだね。
(サッカーとボクシングが)戦って面白いんじゃないの」。昨年7月のオシムジャパン発足から、
欧州組が初めて招集されることが確実視されるだけに余裕の表情だった。
http://www.nikkansports.com/battle/kameda/p-bt-tp1-20070119-144340.html

■亀田興毅 『サッカーって9人でやるんか?カリスマおれ1人の力で(視聴率でも)勝つで(笑)』
2chスレ



●サッカー 13・7% × 16・2% 亀田○



【試合後のコメント】
■興毅ニンマリ「オシムKOしたで(笑)」

 24日のフライ級復帰戦で、瞬間最高視聴率では24・3%を記録し、サッカーとの
ガチンコ対決を制した亀田興毅(20=協栄)は「試合は判定やったけど、オシムはKOしたで。
寄り切りや」と試合が行われた両国国技館を意識したコメントを発表した。放送が重なった午後7時
から同56分までに限ればサッカーは8・5%。実質的には約2倍の視聴率を稼ぐ完勝だ。
全試合で20%を超えた昨年には及ばないが、人気は相変わらずだった。
http://www.sponichi.co.jp/battle/news/2007/03/27/03.html

■亀田に完敗…川淵氏「期待外れ」

 欧州組の中村(セルティック)、高原(フランクフルト)が出場したペルー戦の視聴率が13・7%に終わり、
日本サッカー協会の川淵三郎キャプテン(70)は「15%は超えるかなと期待していたので少し期待外れ」と話した。

 視聴率でフィギュアスケートに完敗し、亀田のノンタイトル戦にも及ばなかったとあって、
「お客さんの心をつかむような試合をしないと。視聴率は自動的に上がらないと知ることで、
選手には頑張ってほしい。ファンは正直」と魅力あるサッカーの必要性を訴えた。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2007/03/27/05.html
73):2007/03/28(水) 02:09:22 ID:HASXrcXU0
21 :  :2007/03/27(火) 20:36:46 ID:jSCRtR0N0
12 :名無しさん@恐縮です :2007/03/27(火) 19:58:54 ID:EE/Zuu3j0
■世代別五輪アジア地区予選の観客動員数(ホームの試合のみ)
1999/06/26(土) 39,467人 シドニー五輪アジア地区予選「日本×ネパール」(国立)
1999/06/28(月) 21,169人 シドニー五輪アジア地区予選「日本×マレーシア(国立)
1999/07/02(金) 26,026人 シドニー五輪アジア地区予選「日本×香港」(国立)
1999/07/04(日) 32,957人 シドニー五輪アジア地区予選「日本×フィリピン」(国立)
1999/10/17(日) 54,678人 シドニー五輪アジア地区最終予選「日本×タイ」(国立)
1999/11/06(土) 55,147人 シドニー五輪アジア地区最終予選「日本×カザフスタン」(国立)

2003/05/01(木) 23,580人 アテネ五輪アジア地区第二次予選「日本×ミャンマー」(国立)
2003/05/03(土) 35,052人 アテネ五輪アジア地区第二次予選「日本×ミャンマー」(味の素)
2004/03/14(日) 55,442人 アテネ五輪アジア地区最終予選「日本×バーレーン」(埼玉)
2004/03/16(火) 50,544人 アテネ五輪アジア地区最終予選「日本×レバノン」(国立)
2004/03/18(木) 54,025人 アテネ五輪アジア地区最終予選「日本×UAE」(国立)

2007/02/28(水) 11,909人 北京五輪アジア地区第二次予選「日本×香港」(国立)
2007/03/28(水) 前日 1万枚 北京五輪アジア地区第二次予選「日本×シリア」(国立)

74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 11:16:09 ID:u/xo5K0X0
>>72
亀田に馬鹿にされた・・・亀田にorz
75  :2007/03/29(木) 04:57:35 ID:peH2uWAO0
>>72
うぜえwwwwww
76:2007/03/29(木) 05:03:39 ID:tecgjTyP0
>>72
亀田以下の人気wwwwwww
77     :2007/03/30(金) 11:13:35 ID:kbQVDI7N0
>>33
おま。。それはないべ。合コンでサッカーの話をすると引かれる。千葉ロッテの話を
すると笑いが取れる。関東人ならこの感覚はわかってもらえる。
78:2007/03/30(金) 13:10:06 ID:ORbJ0nLSO
いまサッカーの話題なんかしても、かっこ悪いという印象以外ない
79:2007/03/30(金) 13:21:13 ID:VMWhASvw0
>>77
千葉ロッテのファンは若いね。
東京ドームや神宮球場の阪神戦の外野席なんかだってJのリーグ戦の
観客の平均年齢よりずっと若いんじゃないか。

浦和のファンなんつったら引かれるわなぁ、そりゃw
80 :2007/03/30(金) 13:33:59 ID:lExRi5QF0
>千葉ロッテの話をすると笑いが取れる

失笑?

合コンで特定のスポーツを熱く語る男に引くんだよw
81   :2007/03/31(土) 16:24:35 ID:Td9WEegQ0
フジテレビ・スポルト
サッカーの不人気を取り上げる。


アナウンサー:「何故サッカーの試合を見に行かないの?」
子供1「用事があるから」
子供2「知ってる選手がいない」

アナウンサー:「何故サッカーの試合を見に行かないの?」
子供1「用事があるから」
子供2「知ってる選手がいない」

アナウンサー:「何故サッカーの試合を見に行かないの?」
子供1「用事があるから」
子供2「知ってる選手がいない」

アナウンサー:「何故サッカーの試合を見に行かないの?」
子供1「用事があるから」
子供2「知ってる選手がいない」

アナウンサー:「何故サッカーの試合を見に行かないの?」
子供1「用事があるから」
子供2「知ってる選手がいない」

アナウンサー:「何故サッカーの試合を見に行かないの?」
子供1「用事があるから」
子供2「知ってる選手がいない」



フジって本当落ち目になったら叩くの早いな
お世話になったくせに、義理ってもんがないぜ・・・
五輪予選を深夜録画放送にしたり
82 :2007/03/31(土) 16:38:11 ID:NGsRIQrU0
あんたはなんでそんなに必死なの?

焼豚ってやつかい?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 12:44:56 ID:mCoRWOFE0
サッカーなんぞ、世界の中田とか中村とか小野とか大したことのない選手を散々煽ったり、宮本とか福西とか玉田とかイケメンを大量に集めたりして
「野球とは違うカッコよさ」みたいな雰囲気を意図的に作り出して、
それに群がる馬鹿女と、それに釣られる馬鹿男=大量のミーハー を生み出して人気を作り出した。

でも、昨今のドイツW杯で、サッカー日本代表なんて所詮はメディアが煽ったり見かけが良いだけで実際は中身のないカス連中だってことがバレた。
運の悪いことに野球は世界大会で優勝し、フィギュアなども世界で大活躍。
その後甲子園フィーバー、日ハムフィーバー、松坂の100億円移籍、怪物・中田翔などが続き、
一気に野球=本物・カッコいい、サッカー=偽者・ダサいが定着した。

当然ミーハーは離れていく。
そしてサッカーの人気はガタ落ち。
84   :2007/04/03(火) 05:25:40 ID:+N94hP2b0
■ワールドカップドイツ大会の終幕とともに、相次いで数多くのサッカー雑誌・スポーツ雑誌が休刊しました。
http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz07q1/528513/

■プロサッカーファン人口は前年比12.%減の2684万人
http://www.nikkeibp.co.jp/news/life06q4/515049/

■【Jリーグ】赤字、2クラブから11クラブに増加。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/headlines/20060919-00000173-jij-spo.html

■【Jリーグ】NHK−BS放送半減 72試合(2006年)→34試合(2007年)。CS移行は大きな賭け 
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/soccer/news/20070302ddm035050019000c.html


■オシムジャパンの視聴率
2006/10/04(水) 12.5% 19:10-21:19 TBS キリンカップ「日本×ガーナ」
2006/10/11(水) 12.3% 21:00-23:13 CX* アジア杯予選「インド×日本」
2006/11/15(水) 10.8% 19:**-21:10 TBS アジア杯予選「日本×サウジアラビア」
2007/03/24(土) 13.7% 19:23-21:30 EX* キリンカップ「日本×ペルー」 ←中村俊輔初合流も13%

■北京世代
2006/11/21 *7.3% 19:13-21:16 EX* U-21国際親善試合「日本×韓国」
2007/02/21 *7.0% 18:56-20:53 TBS U-22国際親善試合「日本×アメリカ」
2007/02/28 *9.9% 19:18-21:24 NTV 北京五輪アジア地区第二次予選「日本×香港」
2007/03/28 *9.3% 18:55-21:14 TBS 北京五輪アジア地区第二次予選「日本×シリア」

■なでしこ
2006/07/27 *5.8% 18:49-20:54 EX* サッカーFIFA女子ワールドカップアジア最終予選「日本×オーストラリア」


全コンテンツ死亡

ttp://www.kyy.saitama-u.ac.jp/users/ohkubo/public_html/kansensya/respons.htm
レッズの年齢別構成
60歳〜   8.3%
50〜59歳 19.7%
40〜49歳 28.5%
30〜39歳 30.5%
23〜29歳 9.8%
19〜22歳 2.6%
  〜18歳 0.6%
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 06:20:31 ID:9e3TmoND0
別に中村なんて見たくないし、
後はもう大会次第かな、選手というよりは。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 17:40:18 ID:viBkkqer0
■04/07土の視聴率
14.9% 19:30-21:45 NHK プロ野球「巨人×阪神」
13.2% 19:00-20:54 NTV 今すぐ歌いたい!最強のカラオケヒットソング全部ご本人の歌でお見せしますSP3
*9.3% 19:00-20:54 TBS 歴史大河バラエティークイズひらめき偉人伝日本で一番知られている偉人は誰だ!?SP
12.9% 19:00-19:57 CX* 脳内エステIQサプリ
*8.1% 19:00-20:54 EX* NEWS2007〜ダウンタウンがキャスターやりますSP春!〜
11.2% 19:00-20:54 TX* 土曜スペシャル「春らんまん!厳選・絶景列車の旅」

14.9% 19:30-21:45 NHK プロ野球「巨人×阪神」
11.4% 21:00-23:18 NTV 夢二夜 シェイクスピアドラマスペシャル「第二夜・ロミオとジュリエット」
14.1% 21:00-21:54 TBS 世界・ふしぎ発見!
12.2% 19:57-23:10 CX* 日本偉人大賞2007歴史を変えた超エライ人SP
13.7% 21:00-22:51 EX* 土曜ワイド劇場「山村美紗サスペンス・京都・花見小路殺人事件」
10.1% 21:00-21:54 TX* 出没!アド街ック天国



■オシムジャパンの視聴率
2006/10/04(水) 12.5% 19:10-21:19 TBS キリンカップ「日本×ガーナ」
2006/10/11(水) 12.3% 21:00-23:13 CX* アジア杯予選「インド×日本」
2006/11/15(水) 10.8% 19:**-21:10 TBS アジア杯予選「日本×サウジアラビア」
2007/03/24(土) 13.7% 19:23-21:30 EX* キリンカップ「日本×ペルー」


巨人>>>サッカー日本代表
87   :2007/04/20(金) 01:20:24 ID:siTjTD9f0
■オシムの新しい井戸にテレビ局が悲鳴 知名度低い選手の招集で代表「不人気」に拍車が

 日本サッカー協会は15日、千葉県内で行われる日本代表トレーニングキャンプ(16〜18日)
の参加メンバー26人を発表した。 GK西部(清水)ら6人を初選出し、U−20世代からも3人を
招集した。代表チームの 世代交代の第一歩になりそうだ。 北京五輪を目指すU−22代表がシリア
遠征中ということもあり、 今回の合宿メンバーには多くの関係者が注目していた。 そんななか、
すでに2月の日本代表合宿に参加していたGK林(流経大)に続き、内田(鹿島)と柏木(広島)を選んだ。

「今回のトレーニングキャンプではこれまで常に(日本代表に)呼ばれてきた代表チームの中心グループに、
実際に呼んで間じかで見てみたい興味のある選手を加えた」 と、い世代の融合に重点を置いた形だ。
ただし、知名度という点に関しては、さらに低くなったのは否めない。「顔と名前が一致しない」という関係者も。
その一方で「Jリーグでレギュラーを取って活躍すれば呼んでもらえる」と話すクラブ関係者もいる。
「名より実」をとるオシム監督は7月のアジア杯までにまだまだ試行錯誤を繰り返しそうだが、
「不人気」に拍車がかかる恐れもあり、テレビ局関係者からは悲鳴も聞こえてきそうだ。

(東京スポーツ 4月16日発行号)
紙面画像
http://www.imgup.org/iup367906.jpg

■北京世代全視聴率
2006/08/07(水) *7.7% 22:00-24:09 NTV U-21国際親善試合「中国×日本」(録)
2006/10/25(水) *6.5% 22:40-24:40 TX* U-21国際親善試合「日本×中国」(録)
2006/11/14(火) *2.1% 24:00-26:05 NHK U-21国際親善試合「韓国×日本」(録)
2006/11/21(火) *7.3% 19:13-21:16 EX* U-21国際親善試合「日本×韓国」(生)
2006/11/29(水) *4.8% 23:00-25:10 NHK ドーハアジア大会・GL「日本×パキスタン」(生)
2006/12/03(日) *3.5% 24:40-26:40 TBS ドーハアジア大会・GL「日本×シリア」(録)
2006/12/06(水) *4.6% 23:56-25:55 TBS ドーハアジア大会・GL「日本×北朝鮮」(録)
2007/02/21(水) *7.0% 18:55-21:00 TBS U-22国際親善試合「日本×アメリカ」(生)
2007/02/28(水) *9.9% 19:18-21:24 NTV 北京五輪アジア地区第二次予選「日本×香港」(生)
2007/03/14(水) *2.1% 26:28-27:58 CX* 北京五輪アジア地区第二次予選「マレーシア×日本」(録)
2007/03/28(水) *9.3% 19:10-21:14 NTV 北京五輪アジア地区第二次予選「日本×シリア」(生)
2007/04/18(水) *8.5% 21:00-23:03 TX* 北京五輪アジア地区第二次予選「シリア×日本」 (生)


12試合連続1桁!今だゴールデンタイムで2桁なし!
88:2007/04/23(月) 02:28:15 ID:E+zCroUb0
次の代表戦はいつで、五輪?A代表?
なんだ?
89 :2007/05/01(火) 15:09:31 ID:KHK2jVVD0
代表人気あげ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 19:40:37 ID:WsbD5Gmv0
知名度の高い順に挙げてみる

中村 W杯で全く役に立たず
オシム 結果待ち 今のままじゃただの変人
巻  点取れないのに贔屓される 印象悪すぎ
川口 引退間際のベテラン
高原 W杯で全く役に立たず
三都主 ブラジル人
駒野 地味




だみだこりゃ
91MLB人気終了のお知らせ:2007/05/03(木) 21:08:12 ID:WS4NQgkN0
1 LAD 46,400→47,354△
2 NYY 51,858→44,302▼
3 NYM 43,327→44,104△
4 STL 42,588→42,773△
5 LAA 42,059→39,486▼
6 SFG 38,645→39,159△
7 CHC 39,040→34,273▼
8 PHF 34,200→35,087△
9 HOU 37,318→34,298▼
10 BOS 36,182→35,955▼
11 TEX 29,490→28,298▼
12 SAD 32,836→32,924△
13 MIN 28,210→27,993▼
14 ATL 31,869→28,582▼
15 MIL 28,835→30,455△
16 TOR 28,422→27.293▼
17 DET 32,048→27,284▼
18 CHW 36,511→26,447▼
19 OAK 24,402→24,529△
20 ARD 25,821→24,359▼
21 SEM 30,626→24,388▼
22 COl 25,999→22,359▼
23 BAL 26,583→21,138▼
24 KAN 17,158→20,191△
25 PIT 23,269→20,027▼
26 WSH 26,582→20,881▼
27 FLA 14,384→17,229△
28 CIN 26,351→21,592▼
29 CLE 24,667→16,287▼
30 TAD 16,901→14,563▼
92MLB人気終了のお知らせ:2007/05/03(木) 21:08:56 ID:WS4NQgkN0

Wednesday, May 2, 2007
RESULT WIN LOSS SAVE ATT.
Chicago Cubs 8, at Pittsburgh 6 Cherry (1-1) Bayliss (2-2) Dempster (5) 13,082
Chicago Cubs 7, at Pittsburgh 1 Marquis (4-1) Snell (2-2) 21,765
at Detroit 3, Baltimore 2 Robertson (3-1) Trachsel (1-3) Jones (10) 29,278
at Milwaukee 4, St. Louis 0 Villanueva (2-0) Reyes (0-5) 23,299
at NY Mets 6, Florida 3 Perez (3-2) Sanchez (2-1) Wagner (5) 25,236
at LA Dodgers 2, Arizona 1 Hendrickson (2-0) Davis (2-3) Saito (8) 34,825
at Seattle 3, Chicago Sox 2 Batista (2-2) Danks (0-4) Putz (5) 16,555
at Boston 6, Oakland 4 Beckett (6-0) Marshall (1-1) Timlin (1) 37,006
at Cleveland 7, Toronto 6 Mastny (2-0) Marcum (1-2) 14,163
at Tampa Bay 4, Minnesota 3 Reyes (1-0) Guerrier (0-1) 9,101
at Atlanta 4, Philadelphia 3 Paronto (1-0) Garcia (1-2) Soriano (2) 23,647
NY Yankees at Texas Postponed N/A
at Houston 3, Cincinnati 1 Oswalt (4-2) Lohse (1-2) Wheeler (4) 29,468
at Kansas City 3, LA Angels 1 De La Rosa (3-2) Santana (2-4) Soria (4) 9,697
93    :2007/05/05(土) 01:17:08 ID:/j5G0UQS0
■セリエAの平均観客動員数
1998年 31.160人
1999年 30.841人
2000年 29.908人
2001年 29.598人
2002年 26.019人
2003年 25.474人
2004年 25.469人
2005年 25.472人
2006年 21.698人
2007年 18.094人 (4・20時点)

■20チーム中18チームが観客減
1 Internazionale FC 1908 45.639(▼-11,2%)
2 AC Milan 1899 45.605(▼-24,0%)
3 AS Roma 36.611(▼-7,8%)
4 AC Fiorentina 28.279(▼-14,4%)
5 SS Lazio 24.626(▼-11,6%)
6 US Citt・di Palermo 24.290(▼-13,0%)
7 Torino FC 20.431(▼-18,3%)
8 UC Sampdoria 19.45(▼-14,3%)
9 Udinese Calcio 15.104(▼-8,2%)
10 Parma AC 14.570(△1,4%)
11 Atalanta Bergamo Calcio 1907 11.221(△10,8%)
12 CC Catania 11.002(▼-23,8%)
13 Reggina Calcio 10.931(▼-12,9%)
14 FC Messina 10.361(▼-50,6%)
15 Cagliari Calcio 10.359(▼-1,1%)
16 AC Siena 7.799(▼-10,6%)
17 AS Livorno Calcio 1915 7.784(▼-37,7%)
18 Ascoli Calcio 1898 6.399(▼-42,6%)
19 AC Chievo Verona 1929 5.674(▼-33,9%)
20 Empoli FC 1920 5.259(▼-21,8%)
http://european-football-statistics.co.uk/attn/current/aveita.htm

■イタリア国民、セリエAよりもMotoGP

イタリアのテレビ局RAIは、イタリア国民のMotoGPに関する興味度がセリエAを超えたことを発表した。
http://www.motogp.com/ja/motogp/motogp_news.htm?menu=news&news_id=18573&championship_id=3§ion=1

■イタリア国民、サッカー報道の垂れ流し状態にうんざり

 イタリアはサッカー大国である。ティフォージ以外の“一般人”が“カルチョ”に対して顔をしかめるようになってきた。
第一、テレビもラジオも新聞も、サッカーの報道は垂れ流し状態。 「また、サッカーか……」 とうんざりする気持ちもわかる。
 しかも、そのニュースの内容といえば、スポーツとはかけ離れた「金、スキャンダル、ティフォージの暴走、
審判ミスジャッジ、罪のなすりつけ合い」といったものばかり。
終いには、「偽造パスポート」事件まで加わって、すったもんだの大騒ぎである。
http://www.so-net.ne.jp/FW/vol_89/06page_italy1.html
94:2007/05/05(土) 13:00:02 ID:LIw6GUfRO
「授業料免除の特待生、野球部は私立高校だけで8000人以上。サッカー部は全国で720人」日本経済新聞
95a:2007/05/05(土) 15:33:36 ID:slwaS3Av0
33 :さあ名無しさん、ここは守りたい :2007/05/04(金) 18:16:15.91 ID:gPqSxEfu0
男児は野球選手 女児は食べ物屋さん
男の子が大人になったらなりたい職業のトップは3年連続「野球選手」で、女の子は
10年連続「食べ物屋さん」―。第一生命保険が全国の小学生以下の子どもを対象に
実施したアンケートでこんな結果が出た。
男の子の2位は「サッカー選手」、3位は「学者・博士」で、いずれも3年連続で同じ。
米大リーグなど海外で活躍する選手の多いスポーツは根強い人気だ。
アンケートは昨年7〜8月に全国の保育・幼稚園児、小学生を対象に実施、1000
人の回答を集計した。
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20070504012.html

昭和世代のサカ豚脂肪
96 :2007/05/11(金) 21:40:04 ID:UvOORIv00
>>95
マジおワッてんな
97オシムは代表人気を壊そうとしているかのようだ(笑):2007/05/13(日) 22:19:06 ID:kEQOXeLG0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070513-00000020-spnavi-socc

GK
川口能活(磐田)
西部洋平(清水)
川島永嗣(川崎)

DF
中澤佑二(横浜FM)
坪井慶介(浦和)
村井慎二(磐田)
森勇介(川崎)
駒野友一(広島)
近藤直也(柏)※
小宮山尊信(横浜FM)※

MF
橋本英郎(G大阪)
羽生直剛(千葉)
遠藤保仁(G大阪)
中村憲剛(川崎)
鈴木啓太(浦和)
阿部勇樹(浦和)
今野泰幸(FC東京)
太田吉彰(磐田)
藤本淳吾(清水)

FW
播戸竜二(G大阪)
巻誠一郎(千葉)
佐藤寿人(広島)
矢野貴章(新潟)
杉本恵太(名古屋)※
黒津勝(川崎)※

※は日本代表候補初招集
98E:2007/05/14(月) 00:32:08 ID:B/zyta/vO
強い代表が見たいんじゃなくて、日本人スターが活躍すりゃ満足なんだろうが
お前らが応援してたのは代表じゃなくて日本人というフィルターを通したスターだったんだろ?
99 :2007/05/14(月) 00:43:01 ID:93WYURW90
>>98
なにを今更

例えば芸能、映画、ドラマ
番組の質、ストーリの質、中身の質関係なく
興味が集まり、人気がでたりするのは話題性だったり出演者のキャラクタだったりだぞ
どうしてブランドが日本で特出してアホみたいに売れてる?ブランドの名前だよ

サッカーのA代表の強さにひたすらこだわってる日本人は、
国民の10〜20%?いるかいないかのサッカーファン
その中のまた数10%の人達だけ
ようするに国民の数%ぐらい、これが現実
100E:2007/05/14(月) 00:47:57 ID:B/zyta/vO
>>99

オシムはサッカーについて熱く語ってるのであって、日本人スターについて語ってるのではない
特定の選手についてのインタビューを断る傾向にあるし、特定の選手にばかり報道が過熱する現状を明らかに嫌がっている

物事の本質をより正しく捉えているのは間違いなくオシム
101E:2007/05/14(月) 00:50:31 ID:B/zyta/vO
>>99
ピントがズレてるのな
102:2007/05/15(火) 21:48:16 ID:60xPEoY90
キリンカップのチケットはずいぶん売れ残っているらしいね…。

コロンビア戦の翌日がUー22のマレーシア戦か。
売れる見込みが全く無さげ……。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 20:50:54 ID:YMBYpJqv0
日本代表の人気低下が浮き彫り


日本サッカー協会は16日、キリン杯(6月)の前売り券の実売枚数を発表したが、
4月30日の発売から2週間が過ぎても、ともに半数以上が売れ残っていることが分かった。
日本代表の人気低下が浮き彫りになった格好で、同協会の川淵キャプテンは
「フランスW杯予選から約10年、代表戦は1時間で売り切れた時代は終わった。
協会も選手も現実を突きつけられた」と神妙な口調で、厳しい現実を受け止めた。

協会によると、14日現在で、6月1日のモンテネグロ戦(静岡)は実売1万6351枚
(残券2万6996枚)で、5日のコロンビア戦(埼玉)は2万5531枚(残券2万9342枚)。
ペルー戦(3月24日)では、MF中村俊輔(セルティック)、FW高原直泰(フランクフルト)が、
オシムジャパンに初招集され、観衆は6万400人と、代表人気は回復傾向をみせていた。

今回は2人に加え、MF稲本潤一(ガラタサライ)、DF中田浩二(バーゼル)の招集も濃厚で、
売り上げ増加も確実視されていたが、まさかの惨状を露呈した。
同キャプテンは「選手個人の魅力かな。代表はどこに見るべきところがあるのか、ということだろう。
お客さんが少ないからこうしろとか、言うつもりはない」と静観するが、代表人気の低迷は
協会の収入減につながるだけに、憂慮すべき事態となった。 

ソース
http://www.tokyo-np.co.jp/tochu/article/soccer/news/CK2007051702016781.html
104:2007/05/19(土) 02:52:33 ID:p3YLHsXH0
>>100
悪いが俺はオシムのことなんて語ってない
105:2007/05/21(月) 09:23:34 ID:1wp7pn52O
サッカーオワタ
106まじ氏ね:2007/05/22(火) 09:28:02 ID:+LCUSf3CO
うちの会社のサカ豚、まじキショイ!おまけにガカーインのDQNで30の独身パラサイトおやじ。
休みの日何してんの?て聞くと「仲間達とサカ観戦行ってます」だと。
女性従業員からは苦情の嵐だがDQN枠だから解雇も出来ず…
相当なサカオタで2ちゃんにカキコしてるらしいが、もしこれを見たらいい加減に気付け!
おまえのことだよ!
…て、今目の前にいるんだが。
あーーーーヌッコロシタイ
107_:2007/05/22(火) 09:36:19 ID:9M1KthPy0
ってかさペルー戦のチケット海外組召集されるのわかってから売れた
って言ってたけどただ単に試合間近になったから売れただけじゃね〜の?
108::2007/05/22(火) 10:56:46 ID:VYxg9Yh50
えっ! 巻とか人気あるんじゃないの?
鳴り物入りで、ドイツ大会に真の貢献者を蹴落として入ったんだからさ、
オールスターでも1番人気なんじゃ?
109 :2007/05/22(火) 19:07:27 ID:2ZPyaSQ70
以前は電話かけまくってもチケとれなかったが
最近は結構簡単に取れるようになったってのは本当だったのか
これぐらいの売上でいいんでない
みたけりゃチケ手に入るようになったんだし
110あさs:2007/05/22(火) 21:02:43 ID:jkE40AD40
親善試合なんて、西が丘とか駒沢でやれば良いんだよ。
勝っても負けても関係ないんだから。
普段J観てる奴でも、代表の親善試合観に行く奴なんて少ないと思うよ。
111_:2007/05/23(水) 08:33:14 ID:Qx6y93qA0
もともと代表の人気や客はライト層がバブルで
つくってたのに離れてきたってことでしょう
これからずるずると減るだろうね
112w:2007/05/31(木) 02:15:56 ID:FyLWEKEz0
2002年の自国開催をピークにどんどん人気は落ちていく一方なのは
誰の目からも予想できたこと
113_:2007/05/31(木) 04:12:05 ID:7a7hQWjx0
問題は代表戦の観客と放映料とグッズで協会が金儲けして、
そこから代表の育成費が出ているから、
代表戦の人気下降は直接選手育成費用の減額になる。
114 :2007/05/31(木) 04:14:29 ID:iyif8iP60
トルシエの初期のほうがもっと悪いじゃない
115:2007/05/31(木) 05:13:57 ID:i+QoWIv70
>>112
自国開催で人気が定着して、益々人気上昇する
そんな甘い考えの奴が多かったんじゃね?www
116サッカー日本代表人気&サッカーJリーグ人気両方とも低下:2007/05/31(木) 11:44:18 ID:7QB0M2Vn0
>>97
サッカー日本代表人気だけじゃないですよ。
サッカーJリーグの人気も破壊しようかという勢いです^^
117w:2007/06/01(金) 00:04:43 ID:6pcUDGOi0
サッカーオワタ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 01:09:20 ID:vO+5cg2L0
破滅の音が聞こえる
119 :2007/06/02(土) 01:10:54 ID:NmrbA7qn0
2004.08.18 キリンチャレンジ vsアルゼンチン 静岡 45,721人
2006.02.18 キリンチャレンジ vsフィンランド.  静岡 40,702人

2007.06.01 キリンカップ    vsモンテネグロ 静岡 28,635人
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 02:30:06 ID:P+gS5lgx0
アジア予選はぬるいし本戦は力の差を感じるんだしアジアカップこそ優勝しないと
121:2007/06/02(土) 03:23:34 ID:XH78tD4NO
大学野球>オシムジャパン
122:2007/06/02(土) 06:50:55 ID:WQTB3iSYO
神宮前すごすぎwワロタw
オシムジャパン哀れwww
123w:2007/06/02(土) 10:15:45 ID:7MCLZ+pM0
【サッカー】日本代表、海外組召集も3万人割れと寂しい客席 98年以降の国内での代表戦では最低★2
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1180717300/
124-:2007/06/02(土) 10:41:25 ID:OPw7eg2e0
スポ新サイト見て、代表戦あったことをさっき知ったわ
俺みたいなニワカは多いとおもうぞ
いや、いまだに知らない人のほうが…
125>:2007/06/02(土) 11:00:27 ID:HKR7C6rGO
松坂>超えられない壁>ハンカチ王子>>>はにかみ王子>オシム
126w:2007/06/02(土) 11:08:27 ID:GHtktr7r0
キリン杯チケット売れず・・・日本代表の人気低下が浮き彫り
http://www.tokyo-np.co.jp/tochu/article/soccer/news/CK2007051702016781.html
【サッカー】日本代表、海外組召集も3万人割れと寂しい客席 98年以降の国内での代表戦では最低★3
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1180749331/

佑ちゃんフィーバー再び!早慶戦チケットが1時間で完売
http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200705/sha2007053101.html




早慶戦>>>>>>>>>>サッカー日本代表戦

127  :2007/06/02(土) 11:31:02 ID:taWUThFJ0
静岡でやるのになんで磐田や清水といったところの選手がいないんだw
そりゃスタに人が入らないよ。特に磐田サポって結構日本中にいるのに。
128:2007/06/02(土) 11:39:27 ID:Hjw7PzR50
磐田はもう終わっただろ
129:2007/06/02(土) 13:03:40 ID:XH78tD4NO
早慶戦→観客3万6000人。オシムジャパン→観客2万8635人。「厳しさがないから、魅力もない」セルジオ越後
130  :2007/06/04(月) 06:37:34 ID:C4taoVXl0
コロンビア戦入場券が約1万9000枚が売れ残っていることには
「俊輔の凱旋試合でもあるので多くのサポーターに応援してもらいたい」とアピールした。
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20070604-OHT1T00080.htm
131 :2007/06/04(月) 13:11:57 ID:0Lz7QqGV0
02.11.20 キリンチャレンジ vsアルゼンチン 埼玉  61,816人
03.06.11 キリンカップ.    vsパラグアイ   埼玉  58,691人
03.12.07 東アジア選手権 vs香港      埼玉  45,145人
04.02.18 W杯1次予選   vsオマーン    埼玉  60,207人
04.06.09 W杯1次予選   vsインド.      埼玉  63,149人
04.11.17 W杯1次予選   vsシンガポール 埼玉  59,991人
05.02.02 キリンチャレンジ vsシリア      埼玉  32,832人
05.02.09 W杯最終予選   vs北朝鮮.     埼玉  59,399人
05.03.30 W杯最終予選   vsバーレーン   埼玉  61,549人
06.05.13 キリンカップ.    vsスコットランド 埼玉  58,648人


2年前にヒドイのがあるから、ワースト1は回避できそうだなw
海外組がいて5万人割れというのは深刻だが
132_:2007/06/04(月) 21:30:39 ID:QNru+ugZ0
>>131
45000人を上回るか下回るかの勝負とみた
133 :2007/06/05(火) 00:27:06 ID:4ppBMcfK0
客寄せで試合に勝てりゃ世話ないだろ
所詮マスゴミのサジ加減なんだから
だから日本サッカーは腐る
134 :2007/06/05(火) 19:06:21 ID:V9jykGW30
>>133
このスレにこなきゃいいのに
135サッカー日本代表人気&サッカーJリーグ人気両方とも低下:2007/06/07(木) 11:45:05 ID:gVAFkYO30
>>131
埼玉スタジアムでの代表戦はそんな感じなんですね。
ありがとうございました。今後の参考にさせていただきます。
136更新:2007/06/08(金) 02:55:43 ID:o12/B0mX0
02.11.20 キリンチャレンジ vsアルゼンチン 埼玉  61,816人
03.06.11 キリンカップ.    vsパラグアイ   埼玉  58,691人
03.12.07 東アジア選手権 vs香港      埼玉  45,145人
04.02.18 W杯1次予選   vsオマーン    埼玉  60,207人
04.06.09 W杯1次予選   vsインド.      埼玉  63,149人
04.11.17 W杯1次予選   vsシンガポール 埼玉  59,991人
05.02.02 キリンチャレンジ vsシリア      埼玉  32,832人
05.02.09 W杯最終予選   vs北朝鮮.     埼玉  59,399人
05.03.30 W杯最終予選   vsバーレーン   埼玉  61,549人
06.05.13 キリンカップ.    vsスコットランド 埼玉  58,648人
07.06.05 キリンカップ.    vsコロンビア   埼玉  45,091人

やっぱり代表人気落ちたな
ベスト面子でワースト2だからな

問題はココで踏みとどまるのか
もっと落ちてしまうのかだな

137 :2007/06/12(火) 13:16:19 ID:zftP7biZ0

 トルシエ監督就任翌年 最初の3試合
 1999/03/31(水) 15.5% 19:00-21:00 TBS 「日本×ブラジル」
 1999/06/03(木) 13.9% 19:00-21:04 NTV 「日本×ベルギー」
1999/06/06(日) 12.0% 13:30-15:30 NTV キ「日本×ペルー」 (昼放送)

 ジーコ監督就任翌年 最初の3試合
 2003/03/28(金) 13.6% 18:55-21:00 TBS 「日本×ウルグアイ」
 2003/04/16(水) 15.9% 18:45-20:57 TBS 「韓国×日本」
2003/05/31(土) 19.3% 19:03-21:14 CX* 「日本×韓国」


 オシム監督就任翌年 最初の3試合
 2007/03/24(土) 13.7% 19:23-21:30 EX* 「日本×ペルー」
 2007/06/01(金) 13.2% 19:12-21:14 NTV 「日本×モンテネグロ」
 2007/06/05(火) 14.8% 19:13-21:21 EX* 「日本×コロンビア」
138  :2007/06/18(月) 20:35:05 ID:syKrHqjn0
海外組4人召集もキリン杯前売り不調に危機感 日本代表の人気低下が浮き彫りに 
川淵キャプテン「代表戦は1時間で売り切れた時代は終わった。協会も選手も現実を突きつけられた」
http://www.tokyo-np.co.jp/tochu/article/soccer/news/CK2007051702016781.html

日本代表、海外組召集も3万人割れと寂しい客席 98年以降の国内での代表戦では最低
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2007/06/02/10.html

代表不人気? コロンビア戦チケットも2万枚売れ残り
http://www.asahi.com/sports/fb/japan/TKY200706040350.html

空席が目立ったキリンカップの日本―モンテネグロ戦の空席画像
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2007/06/02/KFullNormal20070602159_p.html
http://www.asahi.com/sports/fb/image/TKY200706040351.jpg
139-:2007/06/23(土) 22:44:19 ID:fQAARoP70
あげ♪
140,:2007/06/24(日) 15:26:12 ID:Ion+psco0
サッカー終わったかな
141:2007/06/24(日) 15:48:26 ID:jHnYF1HlO
アジアカップが始まれば、また盛り上がっていくだろよ
142,:2007/06/24(日) 15:54:24 ID:Jo2HI+wd0
でも前回のアジアカップよりも盛り上がらないだろうな
143e:2007/06/24(日) 22:35:07 ID:3aKYnUiw0
サポーターに歌うのやめさせろ
144ちんぽーなす:2007/06/25(月) 08:38:21 ID:5N7phmj50
なんかおもしろいなw

また大黒みたいなのがでてきて
人気でるんだろうな

でまた


おちるとw

これの繰り返しで
良い選手がいつまでもでてこないねw
145o:2007/06/25(月) 11:03:35 ID:OUtPzq510
レッズサポ、清水の横断幕をはがしてレッズの横断幕に張り替える
http://www.youtube.com/watch?v=DZFMmLSWdDY

それに抗議して元に戻そうとした清水サポの女性を大勢で囲み、暴行。
http://jp.youtube.com/watch?v=2Jpcx-s9CFA(オレンジ色の服)
大混乱
http://uk.youtube.com/watch?v=udhdYIF0gjU

事態の大きさに「やばい」と思ったレッズサポ自ら剥がす。
なぜか拍手
http://uk.youtube.com/watch?v=uB87mYxS0ZM

やっと原状回復・・・
http://uk.youtube.com/watch?v=-vO4T60wc-U

浦和のフロントがこってり怒られる
社長
「剥がした人間を特定して出禁などの厳しい処分にしないと・・・」

http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1182654192/77


146:2007/06/25(月) 11:12:26 ID:ozz5sYOtO
代表の人気が下がったからといって野球の人気は回復しねーよ
147 :2007/06/25(月) 12:20:57 ID:evGPWNuL0
マスゴミがすごいって煽ってたのがショボイことにみんなが気づいて冷めただけじゃね?
世界>日本>>アジア みたいな煽り方してたからなw
世界>>日本>アジア ぐらいの認識になってみんな引いたんだよ、でも
世界>>>日本=アジア 実際はこうだからアジアカップ優勝しなかったらもっと下がるな
148 :2007/06/25(月) 22:58:26 ID:JSKjvC6m0
「ニワカが居なくなって喜ばしい限り!これでサッカーのわかる奴だけで代表を応援できる!!!」
とか言っておきながら、不人気を指摘されると、
「W杯予選やアジアカップになれば人気回復するはず!!!」とニワカ人気回復を切望してるのっておかしいよな。
代表厨の二枚舌は見苦しすぎ。
149_:2007/06/26(火) 01:21:49 ID:eeN6KwiE0
オシムの今までの試合よりは視聴率とれるだろうが
以前のトルシエやジーコ時代には及ばないだろうな
150-:2007/06/26(火) 22:13:07 ID:aFsBIOVJO
あげ♪
151:2007/06/26(火) 23:04:46 ID:YwV0TbvEO
ぶっちゃけ中村憲が代表召集されてから応援する気なくなった
152:2007/06/29(金) 23:43:49 ID:b4QmXPHt0
>>146
誰も野球の話はしてないのに、なんでそんなに焦ってるの?
153:2007/06/30(土) 01:11:19 ID:cil+QIsN0
野球よりマシってことで、現実から逃避したいんじゃね?
野球よりマシで満足してもしょうがないんだけどね・・・
154 :2007/06/30(土) 01:12:28 ID:bDVmBPXA0
>>152
「代表人気低下を煽るのは焼き豚に違いない!!!」
とでも思ってるかわいそうな人なんじゃないの?
155-:2007/07/06(金) 02:11:37 ID:mL1ckSs/O
あげ^^
156  :2007/07/10(火) 20:37:12 ID:MVeNCxBv0
サッカー日本代表、人気に“イエローカード”

 サッカーの日本代表人気が低下している。かつてプラチナチケットだった入場券は昨年の
オシム監督就任以降、減少傾向で6月のモンテネグロ戦は日韓W杯以降、最低の2万人台の
入場者数を記録した。危機感を募らせる日本協会は“殿様商売”を改め始めた。そんな中、
アジア杯が開幕し日本代表は9日、初戦のカタール戦を迎えるが、29日の決勝戦が
参院選投開票日とぶつかり大会が選挙戦とかぶってしまい、前回大会のような盛り上がりは
期待しにくい。

 日本代表戦といえば、スタジアムがレプリカユニホームを着たファンで真っ青に染まるのが
相場だった。ところがオシムジャパン発足後、国内開催7試合中、4試合で観客の入りは
9割未満。モンテネグロ戦に至っては2万8635人と、6割にも満たなかった。
視聴率も低迷気味だ。平均視聴率が20%を超えたことはなく、特に3月24日のペルー戦の
13.7%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)は同時間帯に行われた女子フィギュア(38.1%)、
プロボクシング亀田興毅のノンタイトル戦(16.2%)にも及ばなかった。

http://www.sankei.co.jp/sports/soccer/070709/scr070709000.htm
画像:新旧日本代表戦の1年目入場者数と平均視聴率比較
http://www.sankei.co.jp/sports/soccer/070709/scr070709000-1.jpg
157:2007/07/11(水) 02:06:08 ID:NVhxzPCFO
ガラガラのスタンドと静かなスタジアムだと、テンションが下がる

点決めてもイマイチ盛り上がらないし
158_:2007/07/11(水) 02:29:15 ID:M5AiWNvi0
カタール戦の視聴率はどうだった?
159 :2007/07/11(水) 06:19:45 ID:mk9l4E910
>>158
12.5%
同時間帯の水戸黄門14.1%に完敗
160サッカー日本代表人気&サッカーJリーグ人気両方とも低下:2007/07/11(水) 12:54:47 ID:r0jaZAJ20
http://image.blog.livedoor.jp/zeileague/imgs/7/b/7be21d83.jpg


後半9分53秒の段階でのカタールか日本のどちらかのゴールサイド付近の観客席
は完全に無観客ですね。
これをテレビ中継で見ていた人の中で、Jリーグの公式戦も見なくていいやという空気の蔓延やキリンチャレンジカップみたいな親善試合は
見なくていいやと考える人が出てきそうですね。公式戦でこんなに観客が無観客というのは
キリンチャレンジカップ離れを引き起こしそうですね。浦和レッズ離れやアルビレックス新潟離れ
を引き起こす可能性もありますね。
161:2007/07/11(水) 13:05:21 ID:7WGGBDKgO
バスケの神様→マイケル・ジョーダン。野球の神様→イチロー
162:2007/07/13(金) 09:17:32 ID:iQvaPzTn0
オシム・ジャパンの悲劇は
あれがベストメンバーだというところにあると思う
海外組もいれば、若手もいる
そこそこ点取るFWも居るし文句はないはずなのに
何の魅力も感じない
163馬場    :2007/07/13(金) 09:21:57 ID:kU1h3KTA0
もっとも怖れているのは、すでに「アンチ」とさえ書く気力をサポータ
が無くしてしまっていること。
164:2007/07/13(金) 09:25:29 ID:UBM9yAigO
ジーコ「日本人は体格的に不利」。オシム「私だけが命がけで戦っている」。日本サッカー→言い訳ジャパン
165:2007/07/13(金) 09:48:53 ID:Pg1fxiDMO
まぁ、師匠と柳沢がいないんじゃしょーがない
166:2007/07/13(金) 10:11:17 ID:l3B+tPRrO
日本代表はいらない。海外の流して。その方が日本の子供達のレベルアップにもつながる。まぁ俺が見たいだけだけどなぁ。
167 :2007/07/14(土) 01:31:09 ID:MzYkGfIc0
人気低下はオシムが悪いわけではないんだがな
W杯のあまりにも情けない結果がにわかファンを淘汰させた
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 01:45:17 ID:DIFnvt3F0
■サッカー日本代表、人気に“イエローカード”
http://www.sankei.co.jp/sports/soccer/070709/scr070709000.htm
■観客入らぬ日本代表戦 大幅減に、協会「原点に戻りJリーグを見習わねば」
http://www.asahi.com/sports/update/0625/TKY200706250161.html
■「黄金の中盤」崩れ視聴率苦戦 オシム・ジャパンの憂鬱
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/58758/
■代表不人気 コロンビア戦チケットも2万枚売れ残り
http://www.asahi.com/sports/update/0604/TKY200706040350.html
■モンテネグロ戦、海外組召集も3万人割れと寂しい客席 98年以降の国内での代表戦では最低
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2007060101125
■キリン杯チケット売れず・・・日本代表の人気低下が浮き彫り
http://www.tokyo-np.co.jp/tochu/article/soccer/news/CK2007051702016781.html
■オシムジャパンの不人気にテレビ局が悲鳴
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1176793748/
■相次いで数多くのサッカー雑誌・スポーツ雑誌が休刊
http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz07q1/528513/
■サッカーファン人口は前年比12.%減
http://www.nikkeibp.co.jp/news/life06q4/515049/
■反町日本、人気低迷で大安売り! 最大78%引き!
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20070427-OHT1T00049.htm
■数字の取れないJリーグ、NHK−BS放送半減、CS移行は大きな賭け [72試合(2006年)→34試合(2007年)]
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/soccer/news/20070302ddm035050019000c.html
■『大人になったらなりたいもの』でサッカー選手が昨年から3分の2に減少 [アンケート期間:2006年7月〜2006年8月](第一生命)
2005年 15.1%   2006年 10.2% (▼-4.9%)
http://www.dai-ichi-life.co.jp/news/pdf/nr07_05.pdf
169 :2007/07/14(土) 19:23:01 ID:WVq8uN+50
>>167
代表厨はにわかファンが減って喜んでるんだから結果オーライじゃんw
170-:2007/07/17(火) 16:13:16 ID:fpcjhFqlO
これ以上減っちゃったら?
171_:2007/07/17(火) 16:54:17 ID:5fmG/ozB0
対ベトナム 20.0%
巨人対阪神 5.2%

↑が出てから書き込みがほぼ無いww

ちなみにUAE戦は10時半スタートで17%位
172:2007/07/17(火) 16:59:52 ID:U/MLQJxPO
オージー戦は25パぐらい行くだろうな
勝てば代表人気完全復活だな
173 :2007/07/17(火) 17:04:07 ID:ooFvOPou0
どうでもいい試合は数字取れないのは当たり前
アジアカップやワールドカップ予選みたいなガチになればみんな注目するよ
174  :2007/07/17(火) 17:06:47 ID:OFFKHfbb0
オシムはJリーグの戦い方を変える
ボール持ちすぎな選手は評価されない
相手を崩す前に自分勝手にシュートする選手は非難され、
判断が遅くミスばかりの選手は浮き彫りになる
175  :2007/07/17(火) 17:08:24 ID:I8OXHp+d0
またOGに凹られたら、マジJリーグ解散、FIFA脱退してほしいよ。
ラクビー片手間のOGに連続凹じゃ世界の恥。
176 :2007/07/17(火) 19:34:03 ID:vvkO5wsd0
>>170
代表厨は「スタジアムに女子供はいらない。サッカーがわかってる人だけがいけばいい」とか、
「本当にサッカーがわかる人だけで応援できるから嬉しい」とか言ってるからいいんじゃないの?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 22:14:51 ID:+T+0FLzJ0
>>175
それ野球だろ
連敗w
178-:2007/07/19(木) 17:11:14 ID:hho9Vx5YO
>>177 一分ニ敗 ―5
179_:2007/07/26(木) 01:34:38 ID:OlEB79q80
やべw
結局、日本人選手じゃ世界なんてほどといてってことが
またばれちゃったw
せっかく視聴率回復気味だったのに
180::2007/07/26(木) 01:49:46 ID:VvtOfJ7QO
サッカー冬の時代到来だな。


一般層のドン引きが見えるよ
181名無しですが何か問題でも?:2007/07/26(木) 18:31:41 ID:HSlFACpn0
「天皇杯」と「天皇賞」の判別もつかない佐藤立志大先生がまたなんか書いてるぞ。


>●昨日はサッカーの命日
 今日のアジアカップのサウジVS日本の視聴率が25%となっていて、テレビ朝日はウハウハだろうが、やっぱ負けてしまった。ただでさえ退潮なのにこれで完全にサッカーの命日になった。
 もう何やっても人気浮揚は無理。そぜい乱造のつけがまわったということ。所詮は子供サッカー教室の延長でしかない、日本のサッカー。解説者がワーワー騒いでるだけでは。
 これからは甲子園が楽しみですw

http://www4.diary.ne.jp/user/429793/#1185428678
182_:2007/07/28(土) 03:16:28 ID:2QkcRXhT0
Wカップもグループリーグで敗退
アジアカップもWカップで毎回虐殺の憂き目にあってるサウジに3失点で敗退

次の大きな大会は3年後までなしと、、、
183スレ乱立対策:2007/07/29(日) 00:26:50 ID:V1azYiPp0
ああ…
184-:2007/07/29(日) 00:28:26 ID:SKyOQQ+70
__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-


                          /⌒ヽ   _,,-''"
                       _  ,(^ω^ ) ,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                     (.゛ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒) ./| _ノ  __ノ

185:2007/07/29(日) 02:34:30 ID:kp1aDhEb0
オシムで暗黒時代へ突入w
W杯にでれればいいな・・・w
186_:2007/07/29(日) 15:26:30 ID:L3B1BKV70
久しぶりに、アジアで弱い日本代表を見たな。
いつの間にこんなに弱くなったんだろう?
千葉の選手は・・・
代表のレベルなのか?
187:2007/07/29(日) 15:29:17 ID:xc2gBPNdO
サッカー日韓戦→日本の11勝36敗。決勝戦→サウジアラビア(世界ランク61位)vsイラク(世界ランク80位)。アマチュアレベルのアジア杯なんてテレビ中継する価値無し
188: ::2007/07/30(月) 03:43:15 ID:tJwXfRG9O
完全にサッカー人気おわったわ…
189:2007/07/30(月) 10:20:05 ID:eM1QQCkJ0
オサレのインテリジェンス溢れる抗議、川口の鬼セーブ、奇跡のPK戦
の再放送でもしたほうが視聴率取れるんじゃない?
190:2007/08/01(水) 04:39:34 ID:xR3+JfSQ0
オシムは、日本国民が日本代表を絶望するように、わざと負けたw
191:2007/08/01(水) 10:20:27 ID:wrED6UjbO
3位決定戦でも高視聴率、おまけに4位になったおかげでカメルーン戦のチケットほぼ完売。内容では他に敵なし、で人気爆発!これから、どんどん人気でますけどw
192:2007/08/07(火) 23:53:04 ID:ZKL0djap0
来年の今ごろはバスケ人気かも。
サッカーと違って今にも腐った協会が一掃されそうだし。
地上波でバスケ中継プリーズ。
193_:2007/08/07(火) 23:54:57 ID:Yqhi0czX0
>>191
オシムジャパンに絶望しないように、良い試合してもらいたいもんだね
194:2007/08/07(火) 23:58:29 ID:fLg3RPae0
トルシエ復活ウルトラCあるな
195  :2007/08/08(水) 00:00:28 ID:lPYpJyQb0
代表厨も結構高齢化したんじゃないかw
あと、みんな大人になって忙しくなった。
196     :2007/08/08(水) 00:08:07 ID:xhJR0gQE0
>>191
カメルーン人気
197-:2007/08/13(月) 05:05:56 ID:XJNs2kO6O
日本サッカー危険信号♪
198_:2007/08/13(月) 07:37:46 ID:p+bYBa5W0
>>192
バスケって
協会のごたごたなくなりそうなの?
それはいいね
199-:2007/08/21(火) 06:29:16 ID:2e0EmcD4O
まだ
200_:2007/08/21(火) 21:43:47 ID:WqV5EdVe0
一般人はあんまり興味持ってないよ、もう。

この間、職場近くで遠征帰りの浦和御一行様と遭遇したんだが、
その場に居たOL達の反応が面白かった。
元代表の岡野にはコーフン度MAXで
「日本代表だった選手に会えたなんて超ラッキー!」とか
「この喜びはサッカー好きの人でなきゃわかんないよー!」とか
キャーキャー言ってんのに、
現代表の阿部や啓太が目の前を通っても全くの無反応。
オシムジャパンの不人気振りを目の当たりにした瞬間だった。
201うっ:2007/08/21(火) 21:47:32 ID:SQWySsPGO
アベちゃん啓太より野人に会える方がレアだぜ
202_:2007/08/27(月) 23:05:17 ID:Dm5yZeQZ0
アベや啓太なんてライト層には人気ないだろうね
しょうがない
203_:2007/08/31(金) 19:46:46 ID:lJWuQeE20
>>202
そこんとこは岡野も同じじゃねぇのか?w
204:2007/09/03(月) 00:42:13 ID:PDNGI4UX0
アベちゃんと啓太、カワイソス (´・ω・`)
205:2007/09/07(金) 19:36:15 ID:4LBlX0ot0
今日のオーストリア戦ひっそりと深夜放送化よ
ジャパンマネーで親善試合くらい何時間か早くやってくれよ
新聞欄にもサッカーとしか書いてないじゃないかよ!

五輪代表の試合見に行こうとしてたのに
友達皆行きたがらなくて1人じゃ寂しいから観に行くのやめようかと思ってる
人気なくなったなぁ・・・
206 :2007/09/08(土) 17:06:14 ID:sMwJIu500
>>205
北京世代スゲー人気ねーぞw
アテネと比べて最終予選の視聴率は7%減
観客動員に至っては半分以下

人気 
シドニー>>>>>>アテネ>>>>>>>>>>>>>>>>北京
207_:2007/09/12(水) 19:06:10 ID:KIXjtuwC0
ガラガラ
キタワ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
208:2007/09/12(水) 19:07:50 ID:M4lKoRfU0
カシワギィカシィワギィィィィィイ!!!
209;:2007/09/12(水) 20:38:29 ID:/TTR8Ok80
スッカスカw
アウェーに鍛えられたこの世代はきっと強くなるwww
210_:2007/09/12(水) 22:29:54 ID:KIXjtuwC0
■世代別五輪アジア地区予選の観客動員数の比較(ホームの試合のみ)
●シドニー世代
1999/10/17(日) 54,678人 シドニー五輪アジア地区最終予選「日本×タイ」(国立)
1999/11/06(土) 55,147人 シドニー五輪アジア地区最終予選「日本×カザフスタン」(国立)

●アテネ世代
2004/03/14(日) 55,442人 アテネ五輪アジア地区最終予選「日本×バーレーン」(埼玉)
2004/03/16(火) 50,544人 アテネ五輪アジア地区最終予選「日本×レバノン」(国立)
2004/03/18(木) 54,025人 アテネ五輪アジア地区最終予選「日本×UAE」(国立)

●北京世代
2007/08/22(水) 22,507人 北京五輪アジア地区最終予選「日本×ベトナム」(国立)
2007/09/12(水) 23,163人 北京五輪アジア地区最終予選「日本×カタール」(国立)
211           :2007/09/13(木) 09:04:38 ID:/OdVIU040
現在、北京五輪主催ということがあって、中国と日本との間の
国際的諸問題はすべて棚上げになっているのがイケナイね。
ジーコのときのアジア杯が盛り上がったのは、中国の反日政策が
サッカー競技場で露見したことが大きいし、ドイツ大会の予選の
北朝鮮との試合が異様な視聴率をあげたのも、拉致問題などを
背景とする国民感情がおおきな後ろ盾だったわけだ。

嫌韓、反中国派の首相の登場でも願うがいいよ。
212_:2007/09/13(木) 16:42:12 ID:phOuZKH20
■世代別五輪アジア地区最終予選の視聴率の比較(ホームの試合のみ)
●アテネ世代
2004/03/01(月) 19.7% 22:35-24:30 EX* アテネ五輪アジア地区最終予選「バーレーン×日本バーレーン」(生)
2004/03/03(水) 20.4% 22:35-24:30 EX* アテネ五輪アジア地区最終予選「レバノン×日本」(生)
2004/03/05(金) 21.6% 22:35-24:30 EX* アテネ五輪アジア地区最終予選「UAE×日本」(生)
2004/03/14(日) 22.5% 19:20-21:20 EX* アテネ五輪アジア地区最終予選「日本×バーレーン」(生)
2004/03/16(火) 21.4% 19:20-21:20 EX* アテネ五輪アジア地区最終予選「日本×レバノン」(生)
2004/03/18(木) 27.7% 19:20-21:20 EX* アテネ五輪アジア地区最終予選「日本×UAE」(生)

●北京世代
2007/08/22(水) 13.3% 20:26-22:30 EX* 北京五輪アジア地区最終予選「日本×ベトナム」(生)
2007/09/12(水) *9.5% 19:09-21:24 EX* 北京五輪アジア地区最終予選「日本×カタール」(生)



■世代別五輪アジア地区予選の観客動員数の比較(ホームの試合のみ)
●シドニー世代
1999/10/17(日) 54,678人 シドニー五輪アジア地区最終予選「日本×タイ」(国立)
1999/11/06(土) 55,147人 シドニー五輪アジア地区最終予選「日本×カザフスタン」(国立)

●アテネ世代
2004/03/14(日) 55,442人 アテネ五輪アジア地区最終予選「日本×バーレーン」(埼玉)
2004/03/16(火) 50,544人 アテネ五輪アジア地区最終予選「日本×レバノン」(国立)
2004/03/18(木) 54,025人 アテネ五輪アジア地区最終予選「日本×UAE」(国立)

●北京世代
2007/08/22(水) 22,507人 北京五輪アジア地区最終予選「日本×ベトナム」(国立)
2007/09/12(水) 23,163人 北京五輪アジア地区最終予選「日本×カタール」(国立)
213_:2007/09/18(火) 18:21:20 ID:ljLD6az70
09/15
TBS 3.1% 「広島ー浦和」

浦和って1位のチームなのに
Jリーグって人気無いんだな...
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 00:45:12 ID:cymZSVDT0
酷い人気の落ちっぷりだなw
215U-名無しさん:2007/09/23(日) 00:46:45 ID:wz8FbS1A0
サッカーオワタ(^^)
216_ :2007/09/23(日) 02:01:32 ID:szYBAw2H0
終わったのはこのスレ建てた奴か
サッカーやってりゃいいんだよ、これからは
217_:2007/09/23(日) 12:31:04 ID:lLLzQfA90
>>213
Jリーグは毎年平均2〜3%台だからな
218_:2007/09/23(日) 12:32:25 ID:lLLzQfA90
>>213
Jリーグは毎年平均2〜3%台だからな
219::2007/09/23(日) 12:36:36 ID:LBQRMXt1O
昨日の鞠-赤の入場者数は凄かった
220           :2007/09/23(日) 13:11:12 ID:2UqEMwdm0
話題がないよね
サッカーの
221ロンドン五輪(笑):2007/09/23(日) 13:21:13 ID:CpwfXQulO
ワールドカップ前までは野球視聴率20%超えてたのにワールドカップで野球の世界的マイナーさに気づいてその後は5%をうろうろしてんじゃサッカーに八つ当たりしないと気がすまないんだろな焼き豚はwwww
そういや野球の視聴者は50代以上の爺さんしかいないからなwwww
お茶(笑)
222_:2007/09/25(火) 01:08:12 ID:oBVncZjQ0
>>221
やき豚もサカ豚も似たり寄ったり...
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 16:39:26 ID:gKZnxEz10
プロとしての魅力は無い
学生スポーツとしての地位は低い
テレビでたまに代表戦がやってるだけで、Jリーグに触れる機会などスタジアムに足を運ぶ以外にない
スター選手がいない
人気の漫画やアニメもない

これじゃあ子供にとってはサッカーなんて
無数にあるうちのスポーツのうちの一つであるに過ぎないよ

その唯一の頼みの代表戦すら人気低迷じゃあ
もはやバレーより当然下、バスケやラグビーと同レベルになっちまう
野球などと比較してられる立場じゃない
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 18:04:03 ID:3s/roldx0
短いブームだったな
さようならオワライブルー
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 20:40:12 ID:sv/9ir610
野球や陸上みたいにメダルを獲る実力のある競技ならともかく
なんでサッカーなんて応援しなきゃならんのよ
バスケやラグビーと変わらないじゃん

みんな電通に洗脳されすぎなんだよ
226名無しが急に来たので:2007/10/02(火) 01:51:20 ID:i8g7YiZUO
サカ豚どもスタジアム見てみなよ
アホ面しておーおー歌ってる奴ばっかじゃん
お前ら試合見てんのか?

見てる訳ねーよな
歌わなきゃ退屈でたまんないんだろ
227_:2007/10/02(火) 09:31:54 ID:uOdoacHt0
メダルにこだわってると
日本はどの競技もこれから悲惨だよ
スポーツたくさん見てる人ならわかってるはず
お家芸の柔道、レスリングがどうなりつつあるのか

水泳はちょっと回復したけどそんなにメダル稼げなさそう
体操も中国が台頭してこれからどうなのか
陸上で唯一期待できた室伏も落ち目、
というか最近回りが急激にレベルアップしてきた
あとマラソンだが
男子は日本人には太刀打ちできないはるか彼方>メダルはほぼ絶望せいぜい入賞
女子もメダルは狙える選手はたくさんいるが以前の高橋みたいのは見当たらず

この板で言えば女子サッカーも層があつくなりつつあって
世界のトップレベルにはとても及ばない>メダル_
今回の男子五輪代表なんてグループリーグ突破できるのかさえかなり怪しい
228_:2007/10/02(火) 09:37:18 ID:sRFaRrGj0
まぁ、サッカーよりかはメダルの期待が出来るけどなw
229_:2007/10/02(火) 10:55:33 ID:iRO7HOV90
02大会向けに育成されたシドニー以上の成績は、今後おさめることは無理。
また日本でW杯かオリンピックでもやることになったら国が予算つけたり、
関係各所に通達して良い成績がおさめられうんだろうけど。
それまでは潜伏期間だ。
230_:2007/10/02(火) 11:11:48 ID:BxpdeUnD0
W杯は今後60年は日本で開催されないという話をどっかで聞いたな
もうオワタね
231勘ピューター:2007/10/02(火) 12:14:09 ID:jvVm3oROO
やきうのシケッぷりには負けるがな
232_:2007/10/02(火) 13:28:37 ID:iRO7HOV90
またオリンピックが近くなったら電通さんが人気を煽ってくれる。
ガマンして待ってれば、電通のイヌとなってマスコミ、広告会社に
金を差し出せばサッカーのお祭りができる。
それまでのガマン。
233 :2007/10/02(火) 13:34:59 ID:2hBuaWc/0
野球ってすでに数字水増ししてんだろ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 00:51:39 ID:4DcMeZmN0
どんどん弱くなってる日本サッカー
高校年代の競技人口もどんどん減ってるし・・
235 :2007/10/04(木) 11:01:43 ID:OKuBt5Zp0
>>234
それは日本で結構メジャーなスポーツならどれも同じ
子供人口どんどん減ってるのだから
総人口も10数年後あたりから年100万単位で減るしね
236:2007/10/08(月) 18:39:27 ID:M+xDUOULO
代表人気がなくなったって、そりゃサッカーファンが成熟しただけだろ?

意味のない親善試合や五輪代表が人気出る筈がない。
日本でもクラブチームが一番で代表は二の次って奴が大勢を占める様になった訳だよ。
サポーターがグローバルスタンダードになったわけだな。

世界についていけてない、電通、テロ朝、サッカー協会のじじい共、審判、焼豚の方を叩くべき。

こいつら、未だに選手は代表アピールの為にリーグ戦やACLを戦ってると思ってそう。
代表アピールなんて、ナビスコの予選リーグぐらいしかやってませんから。
237ひばりヶ丘伊豆見:2007/10/08(月) 18:54:34 ID:EGXjcjc2O
>>236
それをマジで言ってるのか?

2010年にはまた
「絶対に負けられない戦い・・・」「日本は有利!」ってなるのに
238:2007/10/08(月) 19:14:04 ID:M+xDUOULO
まあ、アジアカップやワールドカップ最終予選や本戦は数字稼げるだろ。
ユーロやコパアメリカ、ワールドカップ予選は注目浴びるしね。
要は日本人が試合の価値に気が付いたって事。

マスゴミはバカの一つ覚えで煽りまくるだろうけどね。
239_:2007/10/08(月) 22:51:37 ID:RBCEshZC0
まあ、親善試合なんて欧州クラブの集金ツアーと変わらないからな。
240_:2007/10/12(金) 19:05:00 ID:K8uX6VLg0
横浜FCのこの前の試合前イベントを見れば
サッカーも芸能化している事実...
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 23:21:40 ID:AwqxmKPy0
>240
横浜FCの試合前に、イベントがついてるんじゃなくて、
イベントの後に、横浜試合がついてるんですけど(笑)
242_:2007/10/13(土) 20:53:05 ID:SP449CHi0
>>241
それは、邪に対する侮辱w
243-:2007/10/15(月) 16:01:29 ID:Rx2GXMtdO
ついでのJリーグ(笑
244:2007/10/15(月) 16:38:32 ID:Qc3HNGDa0
俊介 松井 高原程度がW杯で通用すると思ってるなら、かなりおめでたい

245:2007/10/15(月) 17:48:36 ID:AKWY23ITO
>>243
暇潰しのプロ野球w

因みに横浜は最下位な
246_:2007/10/16(火) 16:37:34 ID:jdPG7EQl0

02大会用に国を挙げて発掘、育成したシドニー世代の人気が突出してんだよん。

それ以外の代表戦は視聴率どころか客も来ない。
【サッカー】プラチナと化していた日本代表のチケットも今や昔話 エジプト戦、約8800枚が売れ残り
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1192515946/
247 :2007/10/17(水) 21:48:07 ID:mw8eN9jV0
バックスタンドに空席目立ったけど
ホームスタンドはどうだったんだろう
248-:2007/10/19(金) 07:04:26 ID:Tl92l4xJO
ついでのJリーグ(笑
249      :2007/10/19(金) 10:44:14 ID:NlX9sAiH0
8800枚が売れ残り 、っていうけどさ
あの空席はそんなもんじゃないよ。
チケットをもらったけど見に行かない人も多かったんじゃないかね。
250:2007/10/19(金) 10:45:35 ID:8xRpceRQ0
いや、でも今日のエジプト戦で、少し見直しましたよ。

251_:2007/10/19(金) 10:45:43 ID:4hj6l0qD0
プロ野球方式で数えたんじゃないの
チケット買った人も人数分にするとか
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 03:35:17 ID:kGmQ4kpK0
短いブームだったな
253:2007/11/05(月) 04:27:32 ID:ND5RvVkUO
日本サッカー歴史的な快挙→Jリーグ最強の浦和レッズが、世界一レベルが低いアジアで日本勢初の決勝進出!

テレビ中継無し(>_<)
254 :2007/11/11(日) 01:16:31 ID:MaPr3Pj90
日本の海外組最新状況!!

森本・・・ベンチ
大黒・・・スタンド
松井・・・ヘルニア再発
高原・・・準レギュラー←今日結果出してレギュラー定着目指せ!!
稲本・・・ベンチ←投入され即失点!!!!印象わるっ!!!
中村・・・ベンチ
浩二・・・怪我
三都主・・・戦力外通告
宮本・・・スタメン(後半8分に交替)
伊藤・・・スタンド
福田・・・スタンド
255_:2007/11/15(木) 19:02:23 ID:4zWrMu5M0
チケットぴあ
http://ap0.pia.co.jp/pia/et/onsale/ons_perform_list_et.jsp;jsessionid=0000qrRZAdubK7KRUUgdO1yHVa6:10pc4gh0i?ons_search_mode=DATE&ons_one_date=20071121&ONS_COL_SHEET_NO=214728&P_CODE=809611

★サッカー/アジア男子サッカー2008 最終予選(北京オリンピック2008 最終予選)
■公演日:2007年11月21日(水) ■開演:7:20PM
■会場: 国立競技場


カテゴリー1・7000 △
カテゴリー2・5000 ○
カテ3メインH・4000 ×
カテ3メインA・4000 △
カテ3バック・4000 ○
カテ4H 一般・3000 ○
カテ4H 高校・2000 ○
カテ4H 小中・1000 ○
カテ4A 一般・3000 ○
カテ4A 高校・2000 ○
カテ4A 小中・1000 ○
ファミリー4名・1000 ○
ファミリー3名・1000 △
256五輪予選の視聴率比較:2007/11/23(金) 19:07:57 ID:6WbJrsnS0
■世代別五輪アジア地区最終予選の視聴率の比較
●アテネ世代
2004/03/01(月) 19.7% 22:35-24:30 EX* アテネ五輪アジア地区最終予選「バーレーン×日本バーレーン」(生)
2004/03/03(水) 20.4% 22:35-24:30 EX* アテネ五輪アジア地区最終予選「レバノン×日本」(生)
2004/03/05(金) 21.6% 22:35-24:30 EX* アテネ五輪アジア地区最終予選「UAE×日本」(生)
2004/03/14(日) 22.5% 19:20-21:20 EX* アテネ五輪アジア地区最終予選「日本×バーレーン」(生)
2004/03/16(火) 21.4% 19:20-21:20 EX* アテネ五輪アジア地区最終予選「日本×レバノン」(生)
2004/03/18(木) 27.7% 19:20-21:20 EX* アテネ五輪アジア地区最終予選「日本×UAE」(生)

●北京世代
2007/08/22(水) 13.3% 20:26-22:30 EX* 北京五輪アジア地区最終予選「日本×ベトナム」(生)
2007/09/08(土) 3.8% 26:17-28:35 EX* 北京五輪アジア地区最終予選「サウジアラビア×日本」(生)
2007/09/12(水) *9.5% 19:09-21:24 EX* 北京五輪アジア地区最終予選「日本×カタール」(生)
2007/11/17(土) 12.8% 21:00-23:21 EX* 北京五輪アジア地区最終予選「ベトナム×日本」(生)
2007/11/21(水) 12.7% 19:09-21:24 EX* 北京五輪アジア地区最終予選「日本×サウジアラビア」(生)
257五輪予選の動員比較:2007/11/23(金) 19:09:05 ID:6WbJrsnS0
■世代別五輪アジア地区予選の観客動員数の比較(ホームの試合のみ)
●シドニー世代
1999/10/17(日) 54,678人 シドニー五輪アジア地区最終予選「日本×タイ」(国立)
1999/11/06(土) 55,147人 シドニー五輪アジア地区最終予選「日本×カザフスタン」(国立)

●アテネ世代
2004/03/14(日) 55,442人 アテネ五輪アジア地区最終予選「日本×バーレーン」(埼玉)
2004/03/16(火) 50,544人 アテネ五輪アジア地区最終予選「日本×レバノン」(国立)
2004/03/18(木) 54,025人 アテネ五輪アジア地区最終予選「日本×UAE」(国立)

●北京世代
2007/08/22(水) 22,507人 北京五輪アジア地区最終予選「日本×ベトナム」(国立)
2007/09/12(水) 23,163人 北京五輪アジア地区最終予選「日本×カタール」(国立)
2007/11/21(水) 42,913人 北京五輪アジア地区最終予選「日本×サウジアラビア」(国立)
258@:2007/11/29(木) 01:03:45 ID:4gUwicYG0
>>256
北京になって4割減ぐらいになってるなw
259:2007/11/29(木) 01:10:47 ID:U5UCcA+S0
なんつーか
代表監督ってカリスマみたいなのも必要なのだが
岡田ってそれがないんだよな。
一度すでに監督やってるし。
もうEneosだ。
260:2007/11/29(木) 06:10:36 ID:0OWseLgu0
監督〜 おかだ〜 たけし〜

岡田の顔がでかいビジョンに映し出されると吐き気を訴える者続出

観客はだんだん少なくなっていって、1万人を割るのも時間の問題だなw
261_:2007/12/01(土) 14:05:37 ID:O1RC6Cwv0
北京世代は負の遺産・・・
262.:2007/12/01(土) 16:47:51 ID:1MR0Y/qx0
優勝チームから一人も呼ばないで自分の雑魚チームから呼ぶから人気なくなったんだな
263:2007/12/01(土) 16:52:29 ID:hF3e0KtA0
代表は仲良し親睦会みたいなもんだからよそ者は基本的にお断りなんだよ
264 :2007/12/03(月) 18:00:53 ID:RoeqOf5a0
岡田ジャポン
265 :2007/12/11(火) 01:42:33 ID:WFoGSJAC0
五輪見てると本当に終了のお知らせだと
実感
266_:2008/01/26(土) 04:00:54 ID:PfiA9hNd0
ガラガラ
キタワ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
267  :2008/01/26(土) 04:05:07 ID:tcWKTcSb0
オシム-反町体制はほんとファンを大事にしない
最悪なコンビだったから
岡田もしばらく厳しそうだね
268:2008/01/26(土) 04:32:55 ID:njNgYiypO
こんな寒い時期の練習試合を満員に出来るスポーツは無いだろ。
269:2008/01/26(土) 07:53:17 ID:v8Dixmg7O
ドイツW杯からわずか1年半で...

ハンドボール日本代表>サッカー日本代表(>_<)
270加藤佑基:2008/01/26(土) 09:41:38 ID:RpA3/Ik4O
寒いとか関係ないだろ
271 :2008/01/26(土) 09:44:33 ID:kYDCshYo0
オリンピックがあるとは思えないくらい北京代表の話題が無いな。
国民の何%が北京代表の一人でも知っているのか、不安だ。
272:2008/01/26(土) 09:56:36 ID:LXknNQMY0
絶対人気出るから、ピクシージャパンにしようぜ。
273(:2008/01/26(土) 11:35:19 ID:TGoDe8U90
ジャニタレを呼べ!
↑になりませんように(ナムナム)
274:2008/01/26(土) 12:28:45 ID:njNgYiypO
練習試合で人気が語られるのサッカーだけだろ?
やっぱ他とは次元がちゃうよ。
275定点:2008/01/26(土) 12:54:19 ID:v4SXG5uj0
今、このスレを最初から見てみると、代表を煽ってた、亀、ハンカチ、フィギアもしぼんじゃったね。nhkも今回くらいは、ハンド地上波でやってやれよ。
代表は、3万人〜4万人入ればいいんじゃない? 練習試合は、一定の人気をキープできればよし。ライト層の第一選択肢が野球じゃなくサッカーになるようにこつこつ頑張ろう
276 :2008/01/26(土) 17:26:25 ID:Y7UsiFyF0
だからいっただろ。
日本代表人気はドイツワールドカップの醜態で終わった。
いままでなんとかもったのはオシム語録とかオシム本で人気になって話題性のあるオシムが監督だったから。
オシムが日本代表人気を落としたとか馬鹿なこといってるアホうんこがいたなぁ、そういや
277 :2008/01/26(土) 17:35:30 ID:kYDCshYo0
今年に入ってサッカー北京代表とか今日のチリ戦とか、
マスコミもまったく取り上げなくなってきたな。
新聞も出戻りだが新監督の岡田の話題だけだな。
278,:2008/01/26(土) 17:53:18 ID:w9JXyBvX0
今日のチリ戦も結局はアジア杯メンバーばかり
北京五輪もベトナムのおかげで棚ぼた出場
浦和の世界3位も開催国枠のせいで嬉しさ半減

とサッカー界は暗いニュースが多い。関係者もファンも純粋さが足りません
279 :2008/01/26(土) 18:09:19 ID:/m+mRvi10
今スポーツネタと言えば朝青龍かハンドボールだから、サッカーの影が薄くなるのも仕方ない
その相撲も明日まで、ハンドバブルも来週の水曜で終了なんだから、親善試合2戦は顔見世程度
と割り切って、本番であるW杯予選のタイ戦に本気出せばいいよ
280 :2008/01/26(土) 18:55:10 ID:kYDCshYo0
新生岡田ジャパンの船出でスポーツネタとしては一応バリューがあるんだが、
いかんせん選手に話をもっていけない。誰も知らないから。
281-:2008/01/26(土) 19:00:25 ID:YgP3qpdg0
普通の人は岡田だって知らないだろw
282 :2008/01/27(日) 18:48:35 ID:bBBPC1k60
応援がお経だし、試合も糞だし、昨日はまじで寝たw
283 :2008/01/29(火) 00:49:19 ID:fpTV8I8v0
http://jp.youtube.com/watch?v=624iGYuzJho
http://jp.youtube.com/watch?v=mZZ178FFyUI

この頃の興奮と感動はもう戻ってこないんだろうな・・・
あの時は日本が一つになってたというのに。
284IBJカフェ:2008/01/29(火) 01:42:32 ID:/evH22RR0
≫283
あの頃は2chなんてなかったもんな
サッカーカフェがめちゃめちゃ熱かったのを覚えてるよ
あんな熱い思いしたのは後にも先にもあの頃だけだよ。。。
285名無しさん@実況は実況板で:2008/01/29(火) 01:50:58 ID:PFXmO2rS0
オシムの頃に、強豪相手にいい試合してれば代表人気も盛り返しただろうになあ・・・
286 :2008/01/29(火) 07:16:17 ID:cfRc6GAw0
岡田さんがタイを相手にドキドキハラハラな試合をしてくれますよ。
287:2008/01/29(火) 12:19:15 ID:/sMWy2mw0
本当に代表人気が終了しました
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2008/01/29/01.html
さすが官僚臭岡田だなwww
288 :2008/01/29(火) 17:59:52 ID:wezCkAC10
初陣となった26日のチリ戦も入場者数は3万7261人で、
ジーコ元監督時代のホーム平均入場者数約4万8000人、
オシム前監督時代の約4万4000人を大きく下回った。
チリ戦のテレビ視聴率も平均で15・6%(ビデオリサーチ調べ)に
とどまり、初陣としてはトルシエ元監督(18・5%)、
ジーコ元監督(26・7%)、オシム前監督(17・3%)に
及ばなかった。

………。
ジーコってすごかったんだな。
289 :2008/01/30(水) 09:46:49 ID:yfIVcgDE0
まぁ実際に数字持っていたのは選手だけどね。
今は数字どころか誰なのか知られていないし、
見ても大して特徴のない走り屋さん達しかいない。

で、今日、本当に試合があるんだろうか。誰もサッカーの話しをしないし、
この板も過疎る一方だし。試合があるときくらいはもう少しにぎやかでも・・・
290 :2008/01/30(水) 09:47:43 ID:YfEDMRzc0
今日のテレビ欄。
「岡田ジャパンW杯三次予選壮行試合へオシム前監督がやってくる・病魔に倒れて75日脅威の回復を見せる恩師の前で燃えよ青き代表イレブン」

完全にメインはオシムの観戦w
291:2008/01/30(水) 23:51:10 ID:i78Sf4TU0
ああああ
292_:2008/01/31(木) 01:21:48 ID:0AYm2UK3O
代表人気が落ちたのはオシムが海外組を呼ばないからとか叩かれてたけど
オシムが辞めたら更に人気低下が加速しちゃったもんな
川淵はお飾りとしてオシムを繋ぎ止めようと必死になるんだろうな
293_:2008/01/31(木) 03:06:34 ID:mQAS60pN0
まあ人気的に
知名度やインパクトから言うと
ジーコ>>>トルシエ=オシム>>>>>岡田だし
海外組>>>>>国内組になるのは仕方ない
特にイケメン宮本がいないのは大きい

人気重視なら監督は日本人じゃない方が断然良いし
選手も中心選手にイケメン割合増やした方が良い
294.:2008/01/31(木) 03:22:33 ID:6cfae+5Y0
モウリーニョが監督やってくんないかな
295 :2008/01/31(木) 12:59:11 ID:NErUJdjt0
岡田がやたら内田プッシュなのはやっぱ顔面偏差値あげたいから?
監督が思いっきり下げてるからな。
そんで水本じゃなくて内田なのかな。
水本もいい味出してると思うんだがな。
296あー:2008/01/31(木) 22:38:20 ID:nw13h1En0
>>288
ジーコが凄かったんじゃなくてトルシエが数字を上げていったんだよ
それをジーコが見事に4年間で消耗しきった。
オシムや岡ちゃんは焼け野原からの再出発だから大変だ
297 :2008/02/02(土) 07:06:22 ID:vdiQouaF0
>>295
それ、本当にありそうだなww>顔面偏差値上げ
岡田本人の意向というよりも、協会からかもしれんし。
298  :2008/02/02(土) 07:08:04 ID:vdiQouaF0
正直、顔じゃ星野JAPANに完敗だよな・・・
299:2008/02/02(土) 07:21:40 ID:t+roljZ0O
ほしのじゃぱん(笑)
300:2008/02/02(土) 08:17:08 ID:dOuZHsHHO
観客動員は真冬と夏じゃ全然違う。
後、練習試合で15%とるスポーツを不人気とは言わない。
301 :2008/02/02(土) 09:27:54 ID:pFzG0QGi0
タイ戦のチケットもまだ2万7千枚しか売れてないらしいが。

練習試合で13%も上がり気味の13%ならまだいいが、低落傾向だし。
なにより練習試合で稼いで日本さっかー協会、代表強化費を捻出しているんだよ。
大会は海外でやるし、それだとテレビも深夜か早朝になりやすい。ホーム&アウェーでも試合は半分。
代表依存ビジネスモデルは縮小傾向にある。全体のサッカー人気も当然縮小気味。
02大会というドーピングがあったからみんな選手も覚えたし、露出が多く応援もした。
長野五輪でスキージャンプが人気出たようなもの。
302]:2008/02/02(土) 11:26:56 ID:IXNiNfvyO
山瀬が10番とか地味すぎる
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 12:13:19 ID:7q+iUd5B0
マジレスすると、トルシエとジーコの二人はサッカー人気の上昇に間違いなく貢献したと思う。
で、ドイツワールドカップでGL敗退というのは、そういう右肩上がりの思考にストップが掛けられたんだけど、
引き継いだオシムが最悪だった。あの地味なメンバー、陰気なコメントで、試合も単調。結果もアジア4位。
これで代表人気は急落した。岡田はまだ始まったばかりだけど、監督自身には目新しさはないからなあ。
304:2008/02/02(土) 12:22:42 ID:nyNKDPJIO
内田は外見はいいけどキャラが面白くない
305:2008/02/02(土) 12:33:05 ID:dOuZHsHHO
W杯の自国開催前後のお祭りを基準にしなきゃこんなもんでしょ。
アジア予選や練習試合ごとき勝って当然の時代になったからな。
306::2008/02/02(土) 12:35:54 ID:lMCzxc0n0
>>295
監督だけじゃない。
スリーO(岡田−大熊−大木)が並ぶベンチはある意味壮観。
307_:2008/02/02(土) 14:05:25 ID:ncpumaTl0
その13%も9時跨ぎとかつかっての13%だからな
純粋な興味は落ち続けてる
308斯波:2008/02/02(土) 14:06:35 ID:ippoX9o/O
誰もが認める世界屈指のストライカー玉田選手を召集すればまた人気が出るよ
309:2008/02/02(土) 14:11:09 ID:dOuZHsHHO
今は視聴率が取れない時代だからな。練習試合で13から15取れば本番に向けて充分だろ
310ジョジョ:2008/02/02(土) 14:11:20 ID:mRz75omvO
今日の代表合宿スケジュール誰か知りませんか?
311けっ:2008/02/02(土) 14:14:01 ID:rZxXt8Pi0
馬鹿ばっかりだな
312 :2008/02/03(日) 12:37:11 ID:H0lp44Nz0
山瀬なんかパッとした印象無いのはなで肩だからかな
313_:2008/02/03(日) 15:29:30 ID:zTH8CwHR0
山瀬の場合既婚者の上に俗に言うイケメンでもないし
解説者にも「マリノスの山瀬」、「岡田の愛弟子」
というぐらいにしか紹介されないのが駄目

大袈裟でもいいから
「あのロナウジーニョと友達」とか「日本が世界に誇るゴールゲッター」とか
それぐらいの紹介がないと素人はだれも見たいと思わない

人気向上のためには最低海外組になってもらわないと注目されないよ
314_:2008/02/04(月) 16:36:40 ID:j5Oysbf60
日韓大会ベスト16、FIFAランクも20位内、中田やゴールデンエイジの選手達は世界的な才能の持ち主、プロ化して間もない日本サッカーの成長は右肩上がり・・・

ドイツ大会わずか勝ち点1で敗退、FIFAランクの査定が変わり実力相応の40位代に、3大リーグで通用する日本人は皆無、むしろレベルが下がりつつある国内リーグ・・・


日韓以来のニワカが現実を知って目を覚ますのも無理ないだろ。
315:2008/02/05(火) 03:10:22 ID:Y4Vm1bh20
日本がタイと対戦するW杯アジア3次予選初戦(6日)の入場券の売れ行きが伸び悩んでいる。
日本サッカー協会は4日、当日券を販売すると発表。同協会によると、06年W杯の予選では、
ホームは前売り段階でほぼ売り切れ、当日券販売は一度もなかったという。

岡田ジャパン発足後、1月に国立競技場であったチリ戦は3万人台、ボスニア・ヘルツェゴビナ戦は
2万人台の集客で空席が目立った。「立て続けに試合が組まれたとはいえ、この不人気は心配」と
協会関係者。タイ戦のある埼玉スタジアムは6万3700人収容だが、前売り券は4日までに
約3万枚しか売れていないという。

http://www.asahi.com/sports/fb/TKY200802040377.html

代表っていうかサッカーの人気が落ちてるんじゃないか?
316:2008/02/05(火) 03:47:32 ID:XH3FWqR50
んー代表応援してた人たちはサッカーである必要はなかった人たちだからねぇ
サッカー人気事態は日韓のころと比べてそんなに変わってないと思うよ。
317 :2008/02/05(火) 05:18:13 ID:6kArpaQe0
惜しむは答えを言わない、難解な惜しむ語録とか有難がっているド素人どもが本当に哀れだw
惜しむは答えを言わないのではない。答えを知らないだけである。
知らない答えを教えられる訳がないから、何やら哲学的な表現を織り交ぜて
頭の中身の空っぽさを誤魔化そうとしているだけ。まあド素人は実際簡単に騙されて、
アリガタヤ惜しむ語録様とか逝ってる訳だから詐欺師としての才能はソコソコあるとも言えるがww

選手に自分で考えさせるのは重要な事だ。しかし選手に考えさせるのはその場、その場の
状況判断レベルの話で、戦術レベルの大枠は監督が規定して選手に教え込むのが当然だ。
選手個々人が勝手に戦術レベルの判断までしていたら、チームが統一意思をもって組織として
機能する事など不可能だからな。

惜しむはジーコと同じでこの戦術レベルの判断まで具体的な指示を与えず選手に丸投げ
してしまっている。故にチームが組織としてまったく機能していない。惜しむとジーコの違いは
走るド下手糞選手が好きか、技巧派テクニシャンが好きかぐらいの物でしかないw

ド下手糞揃いの日本代表を強くしたければ組織の力を極限まで高めるしか方法はないのだが、
その組織サッカーのソの字も知らない前世代の遺物、痴呆クソジジイどもに率いられて、
日本が強くなるわきゃーないのは当たり前の話wwwww
318:2008/02/05(火) 06:23:48 ID:4MDrKcmeO
W杯での6試合で勝点僅か1だからな
(もちろん評価の対象にならない自国開催は除く)
そりゃ人気もなくなるだろ
319 :2008/02/05(火) 07:04:54 ID:nl4aIdo60
やってる選手達のスポーツ選手としての素質がなさ過ぎる。
正直、Jリーガーは、野球だと甲子園球児並の運動神経だと思う。
320/:2008/02/05(火) 22:09:25 ID:q0ip4djj0
<タイ戦のチケット売れず 前売り分は収容人員の半分以下>

 日本サッカー協会は5日、ワールドカップ(W杯)アジア3次予選初戦のタイ戦(6日・埼玉スタジアム)の入場券販売が伸び悩み、前売り分の販売枚数は約3万1000枚と公表した。会場の収容人員は6万3700人ですでに当日券の販売が決まっている。

 岡田監督就任後、東京・国立競技場で行われたチリ戦は3万7261人、ボスニア・ヘルツェゴビナ戦は2万6971人と客足が伸びていない。岡田監督は「わたしはチケット販売より、試合の結果と内容に集中している。別に気にしていない」と話した。

 ジーコ監督が率いた2004年2月のW杯アジア予選初戦は、同じ埼玉スタジアムのオマーン戦で6万207人を集めた。
321:2008/02/05(火) 22:28:30 ID:ZMnTs5GkO
顔面偏差値枠なら内田よりも柏木を使うべき
もし代表選手としてブレイクすれば女性ファンをたくさん作れるだろう
322  :2008/02/05(火) 22:47:47 ID:sdMZ6Lrj0
鈴木啓太ヒストリー -Keita Suzuki History-
http://jp.youtube.com/watch?v=WQwr0dLtTrM


現代表一のイケメンだべ
323-:2008/02/05(火) 22:54:49 ID:sCyF1JiW0
人気の点では監督をオシムにしたのは大失敗だったね
ま、オシムジャパンも大失敗だったけどw
324:2008/02/05(火) 22:56:37 ID:WISp8Vv50
負ければ良いのに
325:2008/02/05(火) 23:00:14 ID:0SXcOtJw0
タイ戦のチケット売れず 前売り分は収容人員の半分以下

 日本サッカー協会は5日、ワールドカップ(W杯)アジア3次予選初戦のタイ戦(6日・埼玉スタジアム)の入場券販売が伸び悩み、前売り分の販売枚数は約3万1000枚と公表した。会場の収容人員は6万3700人ですでに当日券の販売が決まっている。

 岡田監督就任後、東京・国立競技場で行われたチリ戦は3万7261人、ボスニア・ヘルツェゴビナ戦は2万6971人と客足が伸びていない。岡田監督は「わたしはチケット販売より、試合の結果と内容に集中している。別に気にしていない」と話した。

 ジーコ監督が率いた2004年2月のW杯アジア予選初戦は、同じ埼玉スタジアムのオマーン戦で6万207人を集めた。
326  :2008/02/05(火) 23:06:04 ID:sdMZ6Lrj0
【サッカー/日本代表W杯アジア予選】不人気タイ戦で加茂ジャパンの97年以来11年ぶり当日券
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1202208677/


芸スポのこのスレが盛り上がってます
327  :2008/02/05(火) 23:06:54 ID:sdMZ6Lrj0
Samurai Blues
http://jp.youtube.com/watch?v=1O-TMb3F4dM
040215SUPER SOCCER スパサカ「甦る7年前の激闘」
http://jp.youtube.com/watch?v=mZZ178FFyUI
翼をください -Road to FRANCE-
http://jp.youtube.com/watch?v=Qkx9WTUsXqc


古き良き時代
328 :2008/02/05(火) 23:47:40 ID:T7NEpgZR0
暗黒の加茂&岡田政権以来の劣化代表を見る奇特な人が少ないのは当然
今の代表に期待してるなんて、自分の職と金がないからオシムを逆恨みしてる
自宅警備員だけだろ
329_:2008/02/06(水) 00:00:30 ID:t6EE7iOT0
>>327
泣ける 
熱かったな
330   :2008/02/06(水) 00:24:22 ID:AFfhQT170
>>327
徳永の歌がうざくて見るのやめた。
上二つは良い。
331なな:2008/02/06(水) 01:02:45 ID:BrQFzQPzO
「10年間だけ盛り上がって、1年で日本リーグ時代に逆戻り」セルジオ越後
332:2008/02/06(水) 01:15:33 ID:B3LpatXbO
ナンダカンダ言ったって、もう心がハナレテル。戻る気なし。行状、みてごらんよ。カイチョは清盛よろしくだしさ〜。バッカでねぇの?
333a:2008/02/06(水) 03:18:15 ID:Cnkdx7Jo0
355 :名無しさん@恐縮です:2008/02/06(水) 03:12:23 ID:C0YGBglI0
ジャニに金払ってバレーみたく応援してもらえよ
そうすりゃジャニヲタ動員できるだろ


356 :名無しさん@恐縮です:2008/02/06(水) 03:12:38 ID:xM3acrUO0
選手も地味なままで監督までスケールダウンしてるんだから客足減らないワケ無いわな
ていうか代表のファンてホントに女性多いよな。
今のU23代表の数年前の対外試合でほぼ女しかいなくて、黄色い歓声だけがこだましてたな。
カレン増嶋水野増田とかいたから特別t人気あったのかもしれんが


357 :名無しさん@恐縮です:2008/02/06(水) 03:15:07 ID:S9CuB9PbO
岡田ジャパンは夢も希望もないね


334_:2008/02/06(水) 03:51:35 ID:7X3oYgKc0
ちょっと左翼チックに分析する。
格差問題などで、自国に失望してる若者が増え、
正社員達は残業でゴールデンタイムにサッカーを見てる場合ではない。
ワープア達も日々の生活に疲れきっている。
最早、代表はニートや学生、ブルジョワの物になり果てた。
335:2008/02/06(水) 04:37:31 ID:WaUJsYyz0
サッカーも人気は落ち着いたな
Jリーグ、日韓ワールドカップ、海外のプロチームでの活動と大方、見尽くしたしね
中田なんかのトップ選手も海外じゃ結局、たいしたこと無い
日本がワールドカップに出場できても国内が盛り上がる訳でもないしね
野球はメジャー流出、相撲は外人ばかり、いまの日本サッカーは日本社会のように
閉塞感に包まれているね
まあ、サッカー人気なんて所詮、東京と、その周辺の関東か東海だけで
その他の地域は、もう、とっくの昔に覚めているんだけどな

336.:2008/02/06(水) 08:00:01 ID:louGHzJVO
今は海外のレベル高いサッカーも簡単に見られるしね。
ナショナリズム云々言ってもオリンピックとかあるし、
弱い上に華がない選手ばかりの代表を見ようとは思わないわな。
337:2008/02/06(水) 08:16:25 ID:7l37J4gFO
売る虎巣のチンタラした応援がよくない
338:2008/02/06(水) 08:42:54 ID:a4pWi7WZO
今くらいがちょうど良いよ。ニワカはうざい。
339:2008/02/06(水) 08:45:24 ID:WaUJsYyz0
まあ、救いと言えば地域密着型のプロスポーツが初めて日本に定着したことだろうな
もうテレビとか日本代表とかワールドカップとかに縛られずに
地域に奉仕する子供からお年寄りまで集えるサロンのような施設をめざすべきである
それこそ保育所、病院、託児所、カルチャーセンター、サッカー以外のスポーツ施設
老人ホーム、など地域の核となる共同体を目指すべきである
340:2008/02/06(水) 08:49:02 ID:V6dAo1fV0
チケットを安くシテクダサイ
341:2008/02/06(水) 09:09:15 ID:el1KO7V8O
人気回復なるか知らんが。@中村、A松井、B小野、Cカズ‥ 岡田ジャパンで是非とも復帰させてくれ。
342:2008/02/06(水) 09:22:49 ID:a9yZR9bu0
447 : :2008/01/30(水) 03:38:02 ID:rYn2QEQb0
>>101
こういうの見る限り中村って一般人に全く人気ないけど?w
人気あるのは宮本、ヒデ、稲本、川口、小野ぐらい
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1193552649/85
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1193552649/86






343タイ:2008/02/06(水) 09:37:54 ID:WJw1dkQEO
>339
仕事で全国まわるが、地域密着なんて関東周辺と新潟くらいだぞ。
西は大分がやや健闘で他は全滅。
北はベガルタも野球に押され、更に北に行くともう死亡してるぞ。
お気楽な考えは変えた方が良い。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 09:53:31 ID:HnOpsQxd0
宮本稲本柳沢玉田あたり呼べばギャル人気復活するのに
そこらの無名のイケメン選手呼んでもある程度の知名度ないと意味ないしなぁ
345_:2008/02/06(水) 09:59:37 ID:J9DQiRfW0
協会が無策だよ!
この時期のナイトゲームで高いチケット代、客が入らないのは選手の責任・・・
と自分達は何1つ改めようとしないで銭勘定ばかり。
親善試合ならチケットは1千5百円〜4千円程度で充分、土日の試合は昼過ぎにやれ。
キリンやアディダスであれだけぼろ儲けしてるならテレビ放映権料が少々安くなるくらい我慢しろ!
346:2008/02/06(水) 10:37:30 ID:CLbji8ccO
>>345
その麒麟やアディダスがゴールデンでのテレビ放映に拘ると思うぞ
347塚本将人:2008/02/06(水) 10:38:47 ID:AR5yaKegO
今年は野球人気にサッカーが押し潰されそうな予感
348:2008/02/06(水) 11:40:57 ID:PS5B5yJIO
しかしオリンピック代表もそうだけど一気に人気落ちたな…
やっぱ野球の国だな
野球は次々とスターが出てくるし
349.:2008/02/06(水) 11:45:11 ID:Bj0Y/clCO
代表にカズ呼べば人気回復
350:2008/02/06(水) 11:49:45 ID:3Ii+zBcd0
そうだよな、人気ある選手呼んだほうがいいよ
オールスターみたいに投票制で
351  :2008/02/06(水) 12:00:02 ID:KkhW24qJ0
2000年 年間高世帯視聴率番組30(関東地区)
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/00best30.htm

2 シドニーオリンピック(サッカー男子準々決勝 日本×アメリカ) 2000年 9月23日(土) 18:58 112 NHK総合 42.3

5 シドニーオリンピック(サッカー男子予選 日本×スロバキア) 2000年 9月17日(日) 18:58 67 NHK総合 40.1

17 シドニーオリンピック(サッカー男子準々決勝 日本×アメリカ) 2000年 9月23日(土) 17:45 65 NHK総合 29.6

24 シドニーオリンピック(サッカー男子予選 日本×スロバキア) 2000年 9月17日(日) 17:50 60 NHK総合 28.6
352:2008/02/06(水) 12:00:02 ID:lRYrsOdv0
92年のアジア杯から見てるけど岡田じゃ見る気しないな。
それに選手の勝負に対するスピリットが伝わってこないしね。
代表人気が低迷してるのも納得してしまう
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 13:36:11 ID:LvejJGXc0
親善試合多すぎ飽きた
アジア飽きた
W杯枠多すぎで緊張感なし飽きた
354_:2008/02/06(水) 13:39:12 ID:mfrsxpxl0
五輪の方がまだ厳しかったっけ?
355.:2008/02/06(水) 13:44:14 ID:MIOOsWMAO
今は代表より欧州の日本人
356名無しさん:2008/02/06(水) 13:48:23 ID:+l6UCKbQ0
こんな値段設定しておいて、客がたくさん見に来てくれる。
なんて思ってるのが、不思議。
357 :2008/02/06(水) 13:50:42 ID:U9XzFGmr0
岡ちゃんで人気爆発とか真面目に考えていた馬鹿の集団だからな。

そういえば、フランスW杯当時は岡本が岡ちゃんの真似したくらい人気者だった、だから岡田が監督になれば客が入るとかレスしまくっていた馬鹿は今どうしているんだろうw
358:2008/02/06(水) 14:03:44 ID:EZgCUQMm0
単にシドニー世代人気が異常だっただけだろ
359:2008/02/06(水) 14:05:45 ID:arCpQmtFO
中心選手がシドニー世代からアテネ世代に変わったの大きいと思います。
アテネ世代は、シドニー世代より才能も、結果も、タレント性もやや落ちる事をみな知っています。
世代交代するなら、もっと期待の持てる交代をしないと…。別に、全てのアテネ世代が悪いと言ってるので無く、格世代から有望選手を入れて中心的な世代が出来ない形にするべきだったなと言いたいのです。
360 :2008/02/06(水) 14:06:56 ID:s1bhU6he0
>>359
>格世代から有望選手を入れて

具体的に誰?
361サイババ:2008/02/06(水) 14:42:02 ID:xMBgLp98O
2006が懐かしいな〜…
福西 ヘナギサワ 中田ひで 小野 稲本

今となっては、鈴木ケイタ、矢野キショ、バンド、巻、闘莉王。きめえ まじきめえ。なにこいつらwJオタには良いかもしれんがもうまったく興味なくなるな
やる気とかまったく見られないし、見ててもなんも楽しくねーよこいつら
馬鹿じゃねぇの
362:2008/02/06(水) 15:24:09 ID:7l37J4gFO
>>353
枠大杉でだれるのはその通りだな。
363-:2008/02/06(水) 15:25:26 ID:Ig/JZGVI0
W杯のアジア枠は2で十分だったよな
364:2008/02/06(水) 15:42:27 ID:BN/Eg3PX0
去年浦和の埼スタ平均動員は5万越えてるのに、代表は終わってるね
365:2008/02/06(水) 15:43:12 ID:6WCU9TrS0
つまらん。
366_:2008/02/06(水) 15:47:54 ID:qir0MwjL0
シドニーオリンピック日本代表
GK
*楢崎 都築
DF
*森岡 宮本 松田 中沢 中田浩
MF
*三浦淳 稲本 中田英 明神 中村俊 本山 酒井友 西 
FW
平瀬 柳沢 高原
*=OA
◇予備登録
曽ケ端 山口智 吉原 遠藤

小野を欠いて結果的にベスト8で終わり黄金でも何でもなかったけど
アテネのメンツと比べるとそう言われてたのも頷けるな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 16:10:23 ID:PmmK2o8C0
期待してたシドニー世代の集大成のドイツW杯があの結果だったから
もう一般の人は期待してないんだろうな
次に人気が上がるとすればU20W杯で優勝するか五輪でメダル取るとか
まぁ、シドニー世代以上に世代別大会で結果出すしかないな
368_:2008/02/06(水) 16:11:31 ID:/KtsbRd/0
シドニー五輪代表強かったからなー
中田がPK外さなかったら準優勝くらいいけてたかもな
予選も楽々勝ってたし華もあったし
視聴率も年間2位とか今ではW杯以外ありえない数字だよ
いくらオリンピックとはいえ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 16:15:05 ID:PmmK2o8C0
やっぱジーコの責任は重いな
ただW杯に負けただけではなくて、日本の中で「黄金世代」と言われてた世代で
あの負け方だからなぁ そりゃ一般のファンは離れるわw
もう少し善戦して敗退ならわかるけど、あの負け方はフランスW杯以下だからな
フランスW杯は3戦全敗だけどアルゼンチン、クロアチアにかなり善戦したしな
370:2008/02/06(水) 16:36:34 ID:79Gk7FNhO
まずウルトラスをどうにかしろ
あいつらの歌声を想像しただけで見る気が失せる
371 :2008/02/06(水) 16:42:20 ID:Ei39fSOF0
>>359
癌はアテネ世代じゃなくてオシムチルドレンだろ。
羽生山岸合わせて23試合0ゴール1アシストだぜ。
こいつらが試合に出てた分だけ他の選手が試合に出れなかったんだから。
372,:2008/02/06(水) 18:00:17 ID:intdDvpS0
ドイツ以前に日韓W杯の時にベスト16止まり
だったのが痛いな。地元開催でも決勝トーナメント進出が
限度だと証明されて90年代の代表人気を支えた層が見切りを
つけた。ドイツの時は日韓W杯から見始めたニワカが支えてただけ。
今は昨年のアジア杯4位と北京世代の醜態が尾を引いてる。なんとかしろ!
373 :2008/02/06(水) 18:16:01 ID:U9XzFGmr0
岡ちゃんの顔だろ。
374:2008/02/06(水) 18:31:07 ID:BWopXevT0
僅かな期間ではあったが、成功体験に酔ったための沈滞期にあるんだな。醒めて
からよく見たら、日本サッカーの現実が分かってきた。そこで引いてしまった。
375川渕:2008/02/06(水) 19:27:17 ID:WJw1dkQEO
おいおい、スタジアムガラガラじゃんか。
376  :2008/02/06(水) 19:49:47 ID:Zg8K2/cs0
3万以下っぽい埼スタ
377_Dragon?_Destiny?_[Ayako]:2008/02/06(水) 21:11:21 ID:RnTJlF7y0
ひでえな
普通の人は誰も知らないだろ
やべぇ
スターいなすぎ
378-:2008/02/06(水) 21:11:46 ID:4dsfmP3M0
日本は酷かったがそれ以上にタイも酷かったな
379:2008/02/06(水) 21:12:17 ID:SjCd08WF0
中澤がいなかったら終わってるな
380_:2008/02/06(水) 21:36:37 ID:J9DQiRfW0
タイのレベルが酷過ぎるだけ。
むしろこの相手にクリアミスとセットプレイでしか得点できないこの代表チームの質の悪さに
閉口した。
つまりこの代表は戦術の流れからはFWが得点を決まられないということか?
今日の得点の中で最終予選の相手でも決められた可能性があるのは遠藤のFKだけだろう。


381  :2008/02/06(水) 21:40:32 ID:3mDEt4B10
ttp://www.jsgoal.jp/news/00060000/00060445.html
日本代表 4 - 1 タイ代表 (19:20/埼玉/35,130人)
382_:2008/02/06(水) 21:45:26 ID:J9DQiRfW0
野外の酷寒、しかもあの時間にあんなド田舎までよくも3万5千もの人が来たとむしろ
協会は心から感謝すべきだ。
383:2008/02/06(水) 21:48:17 ID:vOn3uh2/0
中澤ってドイツで何点獲ったっけ?
384:2008/02/06(水) 21:49:18 ID:yhvZ+2X90
あの寒さの中でサッカーやってた時のことを思うと
途中でやる気なくならなかっただけでもほめてあげたいww
385_:2008/02/06(水) 22:31:10 ID:dLYp9K9a0
遠藤、中村ケンゴ、大久保など少しの見所はあるけど。
所詮、中田英、小野、中村俊を見るのに比べたらかなりショボイし…。
今日の天気&出場停止選手も出たさらに弱いタイ相手の試合について、
試合後に語る価値もない。。。
人気はあきらめるんだな。「地味に中途半端に強い(世界では勝てない)」
代表ってこった。

386-:2008/02/06(水) 22:58:36 ID:Ig/JZGVI0
アジアで勝って、W杯に出場できりゃ御の字だろ
自己管理もできないボケ老人が突然倒れてるんだからw
3870730:2008/02/06(水) 22:59:28 ID:SprFloxXO
埼玉スタ寒かったよー超席ガラガラだった。この寒さならしょうがないんじゃない!
388:2008/02/06(水) 23:04:42 ID:sR2Dn6T2O
岡田「目標はアジア3位」
389:2008/02/06(水) 23:06:23 ID:yckoKhuD0
でも、ジーコ時代よりも観てて面白いような気がするんだけど。
パスがするするつながるし。
あれはオシムの遺産なのだろうか。
あるいは、俺の見る目がないだけなのかもしれないが。
390 :2008/02/06(水) 23:11:50 ID:Ei39fSOF0
>>389
>パスがするするつながるし。

ジーコ時代からです。で、良い形に持って行って仕掛けて崩して得点出来ました?
パス回るだけのグダグダなチンタラサッカーはジーコ時代からです。
ジーコ時代にあれだけパスを回すだけじゃしょうがないと批判があったのに
オシムになっても岡田になっても変わらず進歩がない。
391 :2008/02/06(水) 23:28:04 ID:U9XzFGmr0
ジーコの時のパスが繋がらない印象って、中田ヒデのキラーパスの印象が強いからなのかな。
チャンスになると中田が外に出していたような気が…w
392:2008/02/06(水) 23:51:41 ID:yckoKhuD0
>>390
そうか〜。確かにアジアカップはボールは持てても点は入らなかったっけ。
まあ、でも好きな選手(山瀬、憲剛、阿部)が出ているうちは
個人的には楽しめるからいいや。
393hj:2008/02/07(木) 00:32:19 ID:9HuZ+R090
<サッカー>日本戦の空席目立つ…降雪、俊輔ら不招集影響か
http://sports.yahoo.co.jp/news/20080206-00000122-mai-socc.html

【日本・タイ】スタンドの客がまばらな中、円陣を組む日本の選手たち
=埼玉スタジアムで2008年2月6日、小出洋平撮影
394   :2008/02/07(木) 15:47:49 ID:dPVtIxXR0
あの応援がマンネリ感を増やしてるな。
あとタイ相手じゃどうせ勝つだろって感じで見なくてもいい。
それと視聴率を考えるなら相手はタイではない。
395 :2008/02/07(木) 15:50:07 ID:l5x8rSoU0
>主催者側も、そろそろ気付いているはずだ。
>コアでもライトでもない、一般的なサッカーファンは、
>もはやアジアの3次予選に過剰な興奮を覚えることはない、ということを。
>どんなにメディアであおってみたところで、あるいは海外組を呼んだところで、
>賢明なサッカー消費者はチケットの「真の価値」というものをきちんと認識している。
>よって、3次予選のホームゲーム2試合も、今のままではチケット完売など望めないだろう。

宇都宮のくせに正論だな
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/column/200802/at00016205.html
396 :2008/02/07(木) 15:53:43 ID:KGLaueE30
もともとアジア地区予選の予選なんてそんなに盛り上がらなかったわけだが(爆笑
397 :2008/02/07(木) 16:22:23 ID:BzafuP4C0
代表が正式な大会で盛り上がらなかったら、あとは盛り上がるのはW杯とか
アジア杯本戦くらいか。そうなったら日本サッカー協会が倒産しちゃうよw

398   :2008/02/08(金) 05:46:01 ID:5FBDhD8G0
>>395
確かに親善試合では数字が昔ほどは取れなくなってきたが
アジア杯では平均するとジーコ時代よりも高視聴率だったことから
視聴者層の見る目が肥えてきたとは言えるだろう。

めずらしく正論なのは間違いないw


399  :2008/02/08(金) 05:52:25 ID:5FBDhD8G0
>>397
いや、
さすがに最終予選は盛り上がると思われ。
なんだかんだでスポーツ界最強のコンテンツなのだから。

今はそこに書いてあるとおりしょぼい相手の3次予選だからだよ。


400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 23:25:48 ID:64oF03f70
age
401.:2008/02/18(月) 00:42:36 ID:5g73efIy0
オシムのおかげで、次のアジア杯は1次予選からだしな
W杯の前後はアジア杯1次予選を戦ってるんだよねー
402 :2008/02/21(木) 13:08:56 ID:Ccc+h3Z+0
スポンサーも劣化しているし、視聴率も15%以下のコンテンツになってきて、
強化費の金回りはかなり悪くなりそう。
403+:2008/02/21(木) 23:36:19 ID:mBeEoZFi0
ま、しょうがないんじゃね?
やっぱ勝たないとね
アジアカップ負けは痛かったね
東アジアは勝って欲しいね
罰ゲームみたいな大会だけど・・・
404パウリーニョ:2008/02/22(金) 22:50:20 ID:fj+BZUCm0
各県にJを目指すチームも増えたし、J以外の下部リーグにもサポーターが増えた。
だから世間の目は国内のリーグに向けられてるんじゃないのかな?
40522:2008/02/22(金) 22:55:37 ID:b1KNFSx80
ミーハー、お祭り、とりあえず、ナンチャッテ、サッカーって何?
ブーム?だから、騒ぎたいから、ってファンがスタジアムに来なくなった
から。
406 :2008/02/22(金) 22:57:02 ID:aLziGGWc0
オシム以降一部の公式戦以外の試合があからさまにテストの場になったからな
そんなテストするだけの試合を誰が見たいんだか
ジーコ時代までは親善試合でも結果重視してやってたのに
407.:2008/02/22(金) 22:58:37 ID:jhUqTMUq0
>>406
オシムはアジアカップも練習試合だったからなw
408 :2008/02/22(金) 23:05:13 ID:aLziGGWc0
ただの練習試合ならテレビで放送する必要ないし
客から金取ってスタジアムで試合する必要もない
代表強化というテーマのもとこういう視聴者や客をなめきった態度が代表人気を落とした
409:2008/02/22(金) 23:08:22 ID:TZKS1jHkO
ニワカって日本と他国が戦えば何でも良いんでしょ。オリンピックみたいに
サッカーの試合はW杯予選以外も多すぎるからしょうがないと思う。
410:2008/02/22(金) 23:21:38 ID:RJ7PrA6xO
スポーツ文化としておもしろいと思ってもらえなかったんじゃないか。
日本で新興のスポーツ文化で、世界から見た実力的地位もこれから頑張っていかなきゃいけない立場だったのに、
選手とファンが殊勝じゃなく、偉そうに調子に乗るから一般人が見れば興ざめしてしまったんじゃないか。
まず一般人に文化として認めてもらうなら、サッカー界の選手とファンの人間的態度を改めなきゃダメだ。
41122:2008/02/22(金) 23:26:41 ID:b1KNFSx80
協会は放送してくれって、お願いしてるのか?
強化試合は必要じゃないの?
選手をいつ試すんだ?
412:2008/02/22(金) 23:35:32 ID:RJ7PrA6xO
はっきりいや選手とファンがDQNだから、
あんな奴ら見たくねえって思うんだよ。

川淵会長のしゃべり方が、いつもげんなりしてるように見えるけど、
あれは、選手もファンもDQNな人間が集まって
サッカー界が馬鹿みたいな人間で出来上がったから参ってるんじゃないかと思うぞ。
413 :2008/02/22(金) 23:44:34 ID:aLziGGWc0
>>411
合宿で試してろ
414 
代表の試合があからさまにテストの場になったのはオシム以降だからな
それまではただの親善試合でも結果重視の真剣勝負してたわけで
いつテストするんだ?は通用しない