■【老害】川淵辞任要求キャンペーン22【川渕】age進行■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
Jリーグ創設を自らの手柄のように振る舞い、代表監督に監督実績の無いジーコをゴリ押しで就任、
挙句の果てには会見中意図的に次期監督をリークして自らへの責任問題追求をうやむやにしてまで、
会長にしがみつく男・川淵三郎。このスレは老害川淵会長の更迭のためにあります。

なお、本スレはオシム監督に関して支持でも不支持でもありません。
オシム代表の戦績や戦術・選手選考・オシム自身の能力の優劣に関しての議論は他のスレでお願いします。

●●●●●●●「age」進行でお願いします!●●●●●●

このスレのまとめサイト ttp://d.hatena.ne.jp/sapotarou/
このスレのFAQ ttp://d.hatena.ne.jp/sapotarou/searchdiary?word=%2a%5bFAQ%5d
川淵会長にレッドカードを! ttp:/kawabuchi.tv/
川渕企画.com ttp://kawabuchi-kikaku.com/
川淵語録集 ttp://d.hatena.ne.jp/sapotarou/searchdiary?word=%2a%5b%c0%ee%ca%a5%b8%ec%cf%bf%5d
川淵AA集 ttp://d.hatena.ne.jp/sapotarou/searchdiary?word=%2a%5bAA%bd%b8%5d
マスコミ川淵擁護ランキング ttp://d.hatena.ne.jp/sapotarou/20060819
動画:700人超デモのハイライト(8/9) ttp://www.youtube.com/watch?v=guuK_hLz2pg
動画:700人超デモノーカットロングバージョン(8/9) ttp://stage6.divx.com/members/141742/videos/1016101
動画:スタでの横断幕(その1)川淵ヤメロ@国立(8/9) ttp://www.youtube.com/watch?v=IkwScw6ybzI
動画:スタでの横断幕(その2)川淵ヤメロ@新潟(8/16) ttp://www.youtube.com/watch?v=Kq3un2hdwAI

★★★ Latest news ★★★
東電の福島Jヴィレッジ構想・実弟通じ知事に伝達(9/21)
ttp://mytown.asahi.com/fukushima/news.php?k_id=07000000609210005

前スレ
■【老害】川淵辞任要求キャンペーン21【川渕】age進行■
ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1159808898/
2:2006/11/11(土) 03:40:49 ID:BteaVg5A
過去スレ
01 ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1151075578/ W杯惨敗後にオシムリーク
02 ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1151249083/
03 ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1151428807/ 木村元彦氏JFAに取材拒否
04 ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1151591032/ サカダイがJFA批判開始
05 ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1151770059/ キリン不買運動開始、オシム就任
06 ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1151927817/ JFA関係者?の内部告発投稿
07 ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1152063257/
08 ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1152383855/ 妨害激化、御茶ノ水オフ会開催
09 ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1152642720/
10 ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1153239863/ 覆面男がJFA前で川淵批判
11 ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1154190623/ ファン多数がJFA前で抗議する中、川淵再選
12 ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1154512170/ 妨害投稿増加、工作員が誤って自爆
13 ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1154882531/ デモ直前、妨害の投稿数最大
14 ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1155112798/ デモ成功、700人以上の報道も
15 ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1155147675/ 川淵「デモはご自由に」
16 ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1155222453/
17 ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1155494967/ 川淵ヤメロ@新潟、川淵がジーコ批判
18 ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1155904097/ サカダイ山内編集長突然の退社
19 ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1156561944/
20 ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1157425069/ 東電Jヴィレッジ構想実弟通じ知事に伝達判明
21 ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1159808898/
3:2006/11/11(土) 03:41:23 ID:BteaVg5A
★★★★★★★★★  はじめてこのスレに来た人にも1分で判る  ★★★★★★★★
★★★★★★★★ 川淵三郎サッカー協会会長のここがおかしい! ★★★★★★★★

◆Jリーグ創設には数多くの人の功があったにも関わらず、
 御用記者によってその殆どを自分の功績のように書かせ、自らも吹聴した
 (その他の功労者に関してはプロジェクト]でもとりあげられている)
 
◆ナベツネからJリーグを守ったが、Jのバブルを生み出して崩壊させ、自らがナベツネ化した

◆記者クラブ制を導入し、協会や日本代表の批判を報道統制によって押さえこみ、
 W杯で楽観的な大本営発表を書かせ続けた。(悲観的だと視聴率や選手の広告塔価値にマイナス)

◆電通と組んで代表戦を増やし、日程的に選手の負担を増加させ、コンディション悪化の元になった

◆直接の収益源である日本代表戦の商業化を進め、キリンカップ・チャレンジカップの収入で
 Jリーグ全570試合の収入分を上回るようになり、結果的にJリーグ軽視・代表優先の基になった
 (日本代表の広告代理店=電通、Jリーグ=博報堂、スポンサー企業が重なっていないのもJ軽視の基)

◆協会内でライバルを排除し、3人の副会長や次期Jリーグ会長など、要職を出身母体の
 早稲田サッカー部OBが占めることにより、独裁政治・側近政治と呼ばれる組織を作った

◆事実上の独断で監督実績がなかったジーコを抜擢し、「私が全ての責任を取る」
 と公言したにも関わらず、「私の責任とはよりよい監督を探すこと」と批判をかわそうとした

◆W杯不振の責任の追求をくらませるために、オシム監督人事を(意図的に?)リークし、
 自身は休暇と称してメディアの前から姿を消した

◆デモや批判について、「結果を見て後から批判するのはおかしい」としながら、
 自ら、「ジーコは能力不足だった」「W杯の前に解任しようと思ったことがあった」
 と後出しジャンケンで批判した
4 :2006/11/11(土) 05:24:26 ID:/kxExBFT
講演にはJFA負担のハイヤー使用
                     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ブロロロロ〜!  _∧_∧∧_∧ <  講演依頼はJFAまで お気軽に
       //|( `∀( `∀´)、 \____________
      θ  ̄|~∪~ ̄|~∪~ ̄l゚\
 ε=  {==l~⌒lヘ====|ヘ===l⌒l∃
      ゚゙"'`--'~ ̄ ̄ ̄ ̄~`--'~

理事推薦の投票では下位にもかかわらず
    Λ_Λ
   ( ´∀` ) ソレハ
   し し )
   く く く
   (_(_)
    Λ_Λ
   ( ´∀` ) オイトイテ
   (  つつ
   / /\\
  (_)  (_)


サポーターの批判に対しては
  Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (    )< 責務を果たすことなく職を離れるのは無責任
 ( O   )  \_________
 │ │ │
 (__ (__)
  ∧_∧
 ( ´∀`)彡 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( O   )  <  なんつったりして
 ││ │   \________
 (__(__)    
 
 
A秘書がスケジュール管理
  Λ_Λ
 ∂/ハ)ヽヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |ハ`∀´ノ < このところ講演依頼が少ない もっとPRを
 (    )   \_____
 │ │ │
 (__)_)

副会長を理事に降格
           ∧_∧             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ( ´Д` ; )            | 降格人事だよ〜
           し\ し`○           \  _____
               \\ \  スパーン!  ∨  __
_∧三三|_       (__(___)  ゛☆″ ∧_∧ / ///
 ( ´∀`)          \\\      ( ´∀` / ///
(@__◯)___        ___   二 三 三◯ )/
 | | | |理事 |    |副会長|   / 〈 〈
 (___)_) | ̄ ̄ ̄       | ̄ ̄ ̄   (__(__)
            
5 :2006/11/11(土) 05:25:12 ID:/kxExBFT



  ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧  ∧_∧     ∧_∧
  ( ´∀`)   ( ´ー`)  ( `∀´)  ( ゚ ∀゚ )    ( ^∀^)
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃ ここで川渕企画についての説明  ┃ | | |
 (__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)


川渕企画のソース


官報
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kanpo/kohukin/20040910g00204/pdf/20040910g002040416.pdf

民主党 353ページ中の138ページ
http://www.dpj.or.jp/fund/h15/03sh14.pdf



 ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 講演会のおかわりまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  川渕企画   |/
         ( 自宅 )           
6 :2006/11/11(土) 05:31:40 ID:/kxExBFT


オシムに海外組を呼ぶように圧力をかけろ!
視聴率低迷は海外組がいないから・・・っと
___  _____.r―――――――――――――――
    |/        |  このスレは、しお韓臭がするな・・・・っと
                | 金の力を馬鹿にしている子供たちが群れるところだな
                |  r――――――――――――――
                 \|      |    翼をください
      Λ Λ       Λ_Λ   \ 男をください
      (,,`Д´)       (`∀´ )カタカタ\_________
  _ ┌――┐)_ . ┌――┐)___   Λ_Λ|/
   /|.VAIO..|  /. ̄|.VAIO..|ソ/ /|  ∂/ハ)ヽヽ
/  ======/    ======//   |  ハ`∀´ノ!
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   . |  (  |:|  C
|           |              |  /  ////ゝゝ||
|           |              |/    (_(__)

7:2006/11/11(土) 05:40:28 ID:BteaVg5A
●●●●●●● なぜキリン不買運動が川淵会長更迭に効果があるのか? ●●●●●●●  

川淵会長の権力の源泉となっているのは、157億円の莫大な協会予算であり、
これは 消費者→スポンサー企業→電通→サッカー協会(川淵)という金の流れから来ています。
消費者は、商品の選択によってこの金の入り口に圧力をかけることができ、
最大のスポンサー企業・キリンを通して体制の改善を促すことができます。
日常消費品であるビールと飲料水は、ブランドイメージが重要なため、不買運動の効果が高いです。
我々がモノを言うサポーターにならなくては、日本のサッカーの環境は変わらないでしょう。

<これらのソース等に興味のある方は当スレのテンプレートをご覧ください>
8:2006/11/11(土) 05:41:49 ID:BteaVg5A
★★★ FAQ ★★★

ttp://d.hatena.ne.jp/sapotarou/searchdiary?word=%2a%5bFAQ%5d

―報道統制とメディアについて
【Q】W杯の成績不振について、大手メディアがJFAの責任を問う報道をしないのは何故ですか?
【Q】記者クラブ制とはなんですか?
【Q】ジーコが試合時間についてテレビのせいだと批判していたのは何故ですか?

―JFAについて
【Q】電通とFIFAとJFAの関係は?
【Q】なぜ協会はJリーグ軽視だと言われているのですか?
【Q】サッカー協会の早稲田体育会閥ってなんですか?
【Q】野村尊敬副会長の処遇が降格人事と言われるのはなぜ?
【Q】日本ハイカ事件とはどんな事件ですか?
【Q】川渕企画とは何ですか?

―匿名掲示板での工作員について
【Q】なぜこのスレには川淵氏を擁護する人達が多いのですか?
【Q】亀田八百長疑惑のときに話題になった工作員ってなんですか?
【Q】電通ガーラ工作員やピットクルー工作員ってなんですか?
【Q】2ちゃんねるも電通のシステムの監視対象なのですか?
【Q】工作員と呼ばれる人達の書き込みにはどのような特徴がありますか?

―キリンビールと不買運動について
【Q】日本代表におけるキリンの功績を教えてください
【Q】キリンビールの不買運動をしたら、それが川淵会長を辞めさせることにつながるのですか?
【Q】不買運動をしようと思うのですが、違法ではないですか? 友人に勧めても大丈夫ですか?

―デモについて
【Q】8・9の川淵解任デモはどれくらいの規模だったのですか?
【Q】覆面男ってなんですか?
9:2006/11/11(土) 05:42:29 ID:BteaVg5A
★★★ ジャーナリストの談話 ★★★

■宇都宮徹壱・「世紀の大失言」に思うこと (6/24)
『あらゆる状況をかんがみて、今大会の惨敗という現実からファンの関心をそらすため、と判断されても仕方がないだろう』
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/wcup/06germany/column/diary/200606/at00009654.html
■永塚和志・取材日記 (7/4)
『ここでジーコのコメントの内容を逐一書くつもりはない。というよりも、記すに値しないと思うからだ。』
ttp://www.japantimes.co.jp/shukan-st/special/sports-diary/sd20060704a1.htm
■宮崎雄司・サポーターレベルアップ講座 (8/1)
『すでに4年前のあの時点で《独裁》の芽が出ていたのは確実です...
 サッカー関係者・マスコミ関係者は、すでに公の場では《川淵批判》が出来ない情況になっていた』
ttp://azteca1968.blog43.fc2.com/blog-entry-150.html
■西部謙司・川淵会長解任デモ サッカーとファンの抗議行動 (8/2)
『(ファンの抗議行動は)1人1人が思っているよりも、ずっと大きな力がある』
ttp://www.sponichi.co.jp/wsplus/column_n/09563.html
■武藤文雄・blog武藤文雄のサッカー講釈
『「何が問題となっているのか」も「自分の論理に説得性があるのか」も、
 わからなくなってしまっている川淵氏を見るのが本当につらい』(8/7)
ttp://hsyf610muto.blogtribe.org/entry-374db96a4af0dd371811734f2c4bcbf9.html
■木村元彦・木村元彦の「地球を一蹴」(8/7)
『川淵会長に申し込んでいたインタビュー申請に対し、先週、協会から「今回は受けられない」という回答
 サッカー協会が自ら文藝春秋に会長のインタビューを売り込んだという情報が入って来ていた。』
ttp://mobile-emu.goo.ne.jp/cgi-bin/imode2.cgi?SY=2&MD=2&FM=1&TP=http%3A%2F%2Fmobile.skyperfectv.co.jp%2Fimode%2Fsport%2Fsoccer%2Fcolumn%2Fk_20060728.html
■木村元彦・木村元彦の「地球を一蹴」(8/30)
『かつてドイツがそうだったのだ。強化、育成にはカネがかかるとばかりに、
協会はひたすら集金活動に血道を上げた。…その結果もたらされたのは出口の無い停滞だった。』
ttp://wmlproxy.google.com/chtmltrans/g=@26amp@3bsite=search/h=ja/p=j/q=SKY%2BPerfecTV!%2B%A5%B5%A5%C3%A5%AB%A1%BC%A5%B3%A5%E9%A5%E0/s=0/u=http@3A@[email protected]@2Fimode@2Fsport@2Fsoccer@2Fcolumn@[email protected]/c=0
10:2006/11/11(土) 05:43:07 ID:BteaVg5A
★★★ 関連記事 ★★★

◆2006W杯の日本代表に対する世界の評価(7/1)
「はっきりいってW杯に来るレベルではなかった(byクライフ )」
ttp://d.hatena.ne.jp/sapotarou/20060822
◆底なし「水谷建設疑獄」の深い闇(8/3)
ttp://blog.kansai.com/gekikaracolumn/523
◆川淵擁護工作員の誤爆の瞬間 (8/5)
ttp://d.hatena.ne.jp/sapotarou/20060818
◆国立周辺で「川淵辞めろ」デモ 約700人ほどのサポーター (8/9)
ttp://www.so-net.ne.jp/FW/fw_news/tools/cgi-bin/view_text.cgi?topic_id=1155134049
◆川淵キャプテン不機嫌の毎日(ゲンダイ) (8/12)
悩みの"3点セット"「オシム監督」「文部科学省」「過激サポーター」
ttp://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=22941
◆川淵会長がロイター通信のインタビューでジーコ批判【和訳】(8/17)
『ジーコは監督としては少し能力に欠けていたかもしれない』
『ワールドカップで一体何が問題だったのか、見当もつかない』
ttp://kumao999.cocolog-nifty.com/blog/2006/08/post_a21e.html
ttp://blog.fckbu.jp/archives/2006/08/a_3.html
◆ロイター川淵発言とちょっと前の川淵発言の比較(8/21)
ttp://soccerunderground.com/blog/archives/000739.html
◆川淵会長・ロイター通信のインタビュー「日本選手たちは中田を無視していた」(9/5)
ttp://kumao999.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/96__634b.html
◆川淵キャプテン「ヒデなら最高」NZチームに日本選手移籍熱望。ヒデ関係者「あり得ない」(9/12)
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200609/st2006091304.html
◆福島談合事件 「Jヴィレッジ」東電のJヴィレッジ構想・実弟通じ知事に伝達(9/21)
◆Jヴィレッジの「構想に深く関わったとされる」知事実弟逮捕(9/25)
◆Jヴィレッジ社長・福島県知事の佐藤栄佐久辞任(9/28)・知事の実家を家宅捜索(9/29)・福島県庁捜索(9/30)
『東電は94年8月、福島第一原発7、8号機の増設計画に伴う環境影響調査を県に申し入れるとともに、
国内初の大規模サッカートレーニング施設建設も申し出た。
施設には「増設の見返り」との批判もあったが、県は受け入れを決定。97年7月にJヴィレッジとしてオープンした。
東電広報部は「捜査にもかかわることなのでコメントを控えたい」と話している。』
ttp://mytown.asahi.com/fukushima/news.php?k_id=07000000609210005
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/fukushima_bid_rigging/
ttp://www.fct.co.jp/fct/newsviewer.cgi?mode=0#200609295185408
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/tokusyu/shiritai/archive/news/2006/04/20060414dde001050026000c.html
11 :2006/11/11(土) 08:45:12 ID:/kxExBFT


女工作員の過去の手口と私生活

   Λ_Λ
  / /(ハヽ∂   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (`∀´ハ|  <  私に逆らうと、取材票あげないからねっ!
  (    )    \_____
  │ │ │
  (_(__)

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|   はは〜  仰せの通りにいたします みどり様 |
\__ _  _  _  _  _  _  _  _  ____/
   ∨  ∨  ∨  ∨  ∨  ∨  ∨  ∨  ∨
  ∧_∧∧_ ∩_∩∧__∧_∧∧_ ∩_∩
 (´∀ ` )´∀(´∀ ` )´∀(´∀ ` )´∀(´∀ ` )
 (    )  (    )  (    )  (    )


 ☆ チン     マチクタビレタ〜
               Λ_Λ          マチクタビレタ〜
       ☆ チン    ∂/ハ)ヽヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\ ||ハ`∀´ノ  <  インタビューのおかわりまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |男にはもう懲りた|/


      Λ_Λ        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∂/ハ)ヽヽ _/!_ | 川渕さんの意図が伝わってない人が多くて悲しいっと・・・
     ||ハ`∀´ノ っ__/ .| < 変な質問する記者には取材証を出さないっと・・・・
     ||(_ニつ/ .|| /   .\__________
.Λ_Λ L三/ ===」|/   /   .|
′从 从) /-./―――./    /
ヽゝ` ‐´νっ_/ .|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
||(__ yつ/ .|| ./ < 最近講演が少ない
_||( /.====」|/ /| もっとPRしてもらわないと
 ./       /  \__________
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   /
 |          |  /
 |_____|/
12 :2006/11/11(土) 08:46:35 ID:/kxExBFT
W杯前
   _______
  /| | | | | | | | | | | | |
  | | | |(       |
  | | | | / __' '__ |
  | | | | l   ...・  ・..|
   ( ) ┘    .つ |
   (丿 / iニニニi |  < 「日本はジーコで行く。責任は私がとる」
     \____ l
      /   /    ∧_∧
    /     \    (    )大丈夫か?
.__| | 川淵 .| |_ /    ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ やばいよ    \|   (    )
  |     ヽ           \/     ヽ. まずいんじゃねーの
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |

W杯直前
   _______
  /| | | | | | | | | | | | |
  | | | |(       |
  | | | | / __' '__ |
  | | | | l   ...・  ・..|
   ( ) ┘    .つ |    / W杯で敗れても辞めるとか考えてない。
   (丿 / iニニニi |  < 私の責任とはよりよい監督を連れてくること
     \____ l
      /   /    ∧_∧
    /     \    (    )なんじゃ、そりゃ
.__| | 川淵 .| |_ /    ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ アホか      \|   (    )
  |     ヽ           \/     ヽ. 怒るで、ホンマに
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |

W杯後
   _______
  /| | | | | | | | | | | | |
  | | | |(       |
  | | | | / __' '__ |
  | | | | l   ...・  ・..|
   ( ) ┘    .つ |    / 初めに断っておくが、
   (丿 / iニニニi |  < 私がジーコを決めたというが、それは事実ではない
     \____ l
      /   /    ∧_∧
    /     \    (    )早く辞めれや
.__| | 川淵 .| |_ /    ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 死ねや      \|   (    )
  |     ヽ           \/     ヽ. 晩節を汚すなと『申し上げられた』 プッ
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
13 :2006/11/12(日) 02:35:47 ID:jQg+rDW4
>>1
Z

まだまだいくぜ!
14_:2006/11/12(日) 15:59:58 ID:lNdSw6x7
>>1

>>川淵
晩節を汚す前に(もう相当汚しているけど)さっさと失せろ
15_:2006/11/13(月) 04:02:52 ID:NRZ2uujG
>>1


今や日本サッカーの癌、川淵
16 :2006/11/13(月) 12:21:57 ID:G6J1HVNn
>>1

川淵が引き際と思った瞬間がサッカーの大底
だが終身雇用のJFA
17_:2006/11/13(月) 20:10:01 ID:Br+mOjLL
終身雇用?冗談じゃない。
日本サッカーが川淵に食い尽くされるぞ。
18マイティー:2006/11/13(月) 20:33:43 ID:n0jJvj0m
サッカーで儲けな、この野郎
19マイティー:2006/11/13(月) 20:35:29 ID:n0jJvj0m
サッカーで儲けるな、この野郎!

デモは無理でも継続するぞ
20:2006/11/13(月) 21:27:03 ID:ITR1PUpz
川淵、鬼武、釜本、小倉、田嶋、犬飼、銀行から来た犬、人間力、大熊・・・・

ろくなスタッフいないな。
21 :2006/11/14(火) 09:24:56 ID:E3hbEsii
岡ちゃんがいるじゃん
日本を初めてW杯に導いた監督がさ
22 :2006/11/14(火) 12:10:17 ID:G64MEglt
岡ちゃんはスタッフにはなっていないだろ
23負け烏:2006/11/14(火) 12:19:04 ID:fmEY6dNe
北朝鮮に対して更なる経済制裁をしろ!!
24 :2006/11/14(火) 12:41:48 ID:KbgvZL6y
スレ違い
25 :2006/11/14(火) 18:26:46 ID:5lnGSH4p
すっかり過疎ってるな
26sage:2006/11/14(火) 20:54:54 ID:e+0CyWqs
工作員、今なにで食ってんの?
27_:2006/11/14(火) 21:08:51 ID:lpuqtuN1
こりゃ電通栄えて国(日本のサッカー)滅ぶだな。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20061114ib23.htm

電通の中間決算、サッカーW杯追い風で増収増益

電通が14日発表した2006年9月中間連結決算は、
売上高が前年同期比11・1%増の1兆350億円で、
中間期としては過去最高となった。
本業のもうけを示す営業利益は同16・8%増の271億円、
税引き後利益は32・8%増の130億円だった。
サッカーのワールドカップドイツ大会の企業向けチケット販売やテレビCMなどで、
800億円の増収となったのが寄与した。中国など海外子会社の業績も好調だった。
単体決算では、新聞、雑誌、ラジオ、テレビの4媒体の広告売上高は、
前年同期比0・6%増にとどまったが、インターネット広告は同34・1%増えた。
28 :2006/11/14(火) 22:14:52 ID:2SY6mYJ7
結局キャンペーン失敗だったなw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 00:21:00 ID:bc62sDdy

スポーツに政治を持ち込む日本サッカー協会。

【サッカー】冷え切った中韓との関係改善目的でU―21対抗戦の実施が決定 [06/07/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1153857594/
【サッカー】日中関係を危惧する財界の要請で日中韓のU−21対抗戦が決定(来年は北朝鮮も参加予定) [07/26]
http://p2.chbox.jp/read.php?host=news20.2ch.net&bbs=news&key=1153910742&ls=all
> 対抗戦は、日本協会が日中関係の冷え込みを危惧する財界からサッカーを
> 通じた親善活動ができないか要請されたことがきっかけで実現した。


【日韓中】サッカーを通じた交流で相互理解を、五輪代表の交流戦を計画 日中、日韓の歴史を選手に勉強させるための講義も[06/03/08]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1141796362/
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/p-sc-tp3-060308-0013.html
>   同キャプテンは試合前に両国代表メンバー20人ずつ、さらにボランティアの通訳を20人入れて、
> 両国選手が1対1で交流できるような場を設けることも計画。また、日本五輪代表のキャンプには
> 有識者を招いて、日中、日韓の歴史を選手に勉強させるための講義も実施することにしている。
> 同キャプテンは「交流の場を設けることで、相互理解を深めることにもなる」。
> 日本協会では平田竹男GSをプロジェクトリーダーに、遅くとも5月までに詳細を決定することにしている。


【蹴球】中・日・韓「五輪リーグ」開催へ ただし、大会費用は日本負担 [06/04/21]
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1145618040/
http://jp.eastday.com/node2/node3/node18/userobject1ai22163.html

五輪世代の強化をアジア予選のライバル国と一緒に仲良くやってどうすんだ・・・。
特亜罰ゲームリーグなんか開催してないで、南米とかに遠征した方がよっぽマシ。

30  :2006/11/15(水) 02:36:50 ID:5HhEU0/7
キャンペーンは成功だろう
電通がどういう会社か、広く知れ渡っただろうw
川淵の化けの皮も剥がれたことだしw、会長にしがみつく醜い姿をみれば
どんな奴だかわかるだろうw
31:2006/11/15(水) 04:18:15 ID:0FGO/htp
ネットに閉じこもってるとこうなるんだろうな・・・
32:2006/11/15(水) 04:37:26 ID:MWP3t6ao
>>32
そんなに自分を責めるなよ。ニート脱出頑張れ。
33 :2006/11/15(水) 04:59:36 ID:o85fGC6E
>>32
まあ、頑張れ
34 :2006/11/15(水) 06:50:22 ID:Q6DK1xi0
>>31
ニート脱出頑張れ。まずは人並みの時間に起きることだなw
35 :2006/11/15(水) 09:56:46 ID:dXKB5Nd4
お前らの望み通り、商業化されない日本代表が着実に進行しつつあるな。
そのうちCSのペイパービューで、サカオタしか見ないサッカー環境が出来上がるぞ。
一般人やミーハーが見ない、マーケティングのアウトオブレンジなサッカーだ、喜べ!
36   :2006/11/15(水) 10:42:56 ID:9gjoD4/4
>マーケティングのアウトオブレンジ
賤業広告代理店の方ですか?w
37 :2006/11/15(水) 10:51:37 ID:byO56GB4
結局、今日はバレーに勝って生でやるのか?
その内、日本代表の試合も25時(録画)とかになりそうだな。良かった、良かった。
38 :2006/11/15(水) 10:53:32 ID:JQVzAFRV
バレーはショボイ結果に終わりそうだからな
39 :2006/11/15(水) 10:56:41 ID:V9HN8/bG
サッカー、バレー、両方電通なのにかぶってるというのがおかしい
電通死ね
川淵ヤメロ
40   :2006/11/15(水) 11:49:22 ID:9gjoD4/4
30のような電通叩きレスに反応があるということは・・・・・
35のような賤業種で使うカタカナ英語wで反応があるということは・・・・

今日もご苦労さんですw
41 :2006/11/15(水) 13:25:08 ID:OQ2dzxS5
>>30が必死でワロタw
42_:2006/11/15(水) 13:32:32 ID:VgIAN/Pp
いや、むしろ>>35が一番必死に見えるが
43 :2006/11/15(水) 13:45:03 ID:br3sXVtR
まあ、こんな所で必死になっても世の中は何も変わらないから心配するな。
44:2006/11/15(水) 14:22:23 ID:BzBfH5nV
質問ですが、川淵会長の年収はどれくらいもらってるのでしょうか?分かりますか?
45 :2006/11/15(水) 14:29:21 ID:wBiZrP4b
まぁな。確かに辞任要求キャンペーンは失敗に終わったが
人生はまだ続くんだ。頑張れ。
46 :2006/11/15(水) 14:49:42 ID:yjG9Fhq0
川淵は公式には0.15億円
ただ聞いた話だと、インタビューとか講演とかで
この倍以上の年収らしい。
最近は講演依頼もめっきり減ってるらしいよ
そのイライラを、いまの不人気代表に
八つ当たり。
47   :2006/11/15(水) 15:24:42 ID:YuJJIkhK
>>45
お前の賤業人生もまだ続くんだろ? 
頑張れw
48K:2006/11/15(水) 17:30:30 ID:MMGhJAfE
講演回数は年間35〜40回くらい。
35回として、1回のギャラは100万円。従って年間3500万円。
ここ四年間で1億4000万円、と思ったが、下の記事では

ttp://kawabuchi-kikaku.com/
『サッカー協会会長就任以降の講演会は合計136回
総額3719万円。年平均743万円。JFA会長としての報酬は年1800万円。
この10年間で3500万円寄附している』

つまり、JFAから年額1800万円、講演で743万円で年収2543万円 ウマ-
このほかにハイヤー代年間1500万円消費(ハイヤー代はハイヤー会社に直接支払い?
川淵に支払い?)。この四年間の収入、1億1千万円以上。
TVに登場したらそのギャラもあるだろうから、もっともらってるだろう。10年間に3500万円寄付
→年間350万円→4年間で1400万円
従って、この4年間の収入は確実に1億円以上。
それだけの仕事、彼はやってますか?前任者と比べて。
49 :2006/11/15(水) 17:52:54 ID:bKn6PrG9
だんだんニートのやっかみスレになってきてるんだな 笑
50:2006/11/15(水) 17:59:13 ID:MWP3t6ao
>>49
川淵は協会にニート状態だけどな。
51 :2006/11/15(水) 18:10:19 ID:dvHRn5A1
川淵さんはリアル・マネジメントから崇拝されている。
52:2006/11/15(水) 18:42:07 ID:MWP3t6ao
>>51
ところで、崇拝っていう言葉の意味知ってる?
53 :2006/11/15(水) 18:42:38 ID:yjG9Fhq0
10年間で3500万円寄附とかの話は嘘くさい
岡野元会長が、寄付とか収入にいつわりがないのなら
源泉徴収を見せろって言われて、
川淵はうしろめたいのか、放置してる。
54:2006/11/15(水) 18:57:15 ID:MWP3t6ao
>>53
税務申告書を提出しろと言ったのは、
岡野前会長ではなく、長沼元会長ね。
http://kawabuchi-kikaku.com/2006/08/post_1.html

まあ、なんにせよ、川淵が放置しっぱなしなのは間違いない。
後ろめたいことがあるのでは?と思ってしまうね。
55 :2006/11/15(水) 18:59:42 ID:PptxkNa4
>>32
やっぱニートなんだ?w
自分を励ますのはいいことだぞ
56 :2006/11/15(水) 19:55:12 ID:eB490+FV
>>35
おかげでかなり内容的に充実して面白いサッカーやってるみたいだよw
ケミストリーとかいらないからそこんとこ伝えておいてくれ

57 :2006/11/15(水) 19:55:59 ID:BAXMLzG6
ここ焼き豚が居るな
58 :2006/11/15(水) 19:56:09 ID:eB490+FV
>>35
あ、あとU-20の意味不明の歴史教育大会もいらないから
大会の位置づけが意味不明で選手もなんか微妙にプレーしてるように見えるしw
「日本はアジアに対して悪いことしたから、この試合は負けたほうがいいのかな?」
みたいなプレーになってるww
59:2006/11/15(水) 20:01:27 ID:MWP3t6ao
>>35
程度の問題って言葉を知ってるか?
60:2006/11/15(水) 21:17:18 ID:zktI1Xqt
>>49,51
プッ
61_:2006/11/15(水) 21:50:16 ID:PTrqIO7A
>>35
頭大丈夫かw
62 :2006/11/15(水) 22:02:40 ID:KIAhh/6k
商業化されない日本代表の方が強くないか?w

賤業広告代理店はいらねーよなw

川渕企画もマーケティングのアウトオブレンジですか?w
63_:2006/11/16(木) 00:23:50 ID:acSMhABD
>>35は来期以降の動員数減少&視聴率低下でシノギがきつくなって焦ってる
D通のサッカー部門の下っ端。

240億円は高い買い物だったな。
64:2006/11/16(木) 00:38:12 ID:9YOv6P1c
久しぶりにみにきたけど35はD社員だろ
プレジデント購読してるとかいって喜んでた頭悪い気味のやつじゃねぇの
興行のヤクザ対応とか2ちゃん対応とかほんとに賤業だなw
おおかた投稿数へったからバイト切ってまた社員一人のシフトになったんだろうが.
まあせいぜいがんばれ
65  :2006/11/16(木) 00:38:40 ID:AsLhz96f
>>260 高松はキモいくせにあんまり茸みたいに
上手くないから嫌。脱色似合わな杉。
66:2006/11/16(木) 00:43:44 ID:9YOv6P1c
>>35のいつものパターン
平日の朝9時〜10時に煽り投稿→出勤一番目の仕事

大変意義深い人生おくってんなw
67 :2006/11/16(木) 09:26:05 ID:vudLT6YV
じゃあそろそろお時間ですので
35様の今日の一発目の投稿をお楽しみください

       ↓ 
68   :2006/11/16(木) 09:49:53 ID:DKuP2I9U
アウトオブレンジの業種=広告代理店w
69   :2006/11/16(木) 10:25:08 ID:DKuP2I9U
賤業35まだ〜w
リアルマネージメントまだ〜w
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 11:37:44 ID:5KyVFgNP
名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/11/16(木) 11:33:00 ID:p0QuWtr00
オシム解任の理由が
「お前じゃ視聴率も稼げんし、観客動員もジーコ時代と比べて落ちるから」
だったら笑えるな


71名無しさん :2006/11/16(木) 11:46:17 ID:wWuqN6PS
川淵の「オシムって言っちゃったね」発言が俺の中で尾を引いてる
72名無しさん:2006/11/16(木) 12:04:39 ID:TaNFrH/j

1998年頃に、あの巨人ナベツネから強い脅しを受けたときの川淵の対応は
とても勇ましく、カッコよかった!

今は、ただの権力を振り回すだけのイカれた独裁者である。

川淵、死ね!!
73名無しさん :2006/11/16(木) 12:18:32 ID:wWuqN6PS
川淵の定年になるあと2年は代表から引退しよう
74    :2006/11/16(木) 17:10:06 ID:vf52vOOQ
きょうは賤業の広告代理店は来ないの〜
75:2006/11/16(木) 17:13:57 ID:8l5gZOw8
あげ
76 :2006/11/16(木) 17:27:33 ID:Nt99Wu75
>>46
まあ、カワブッチーも所詮は電通のおもちゃに過ぎない。
77  :2006/11/16(木) 19:34:54 ID:wqS7MOUD
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 川淵、史上最大の失言なんて、ミエミエの演技しやがってさ
 ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ∧∧      (´∀` )< いや〜前から嫌な奴だとは思ってたけどね。
( `∀´)    (    ∧∧ \_________
(   つ/ ̄ ̄ ̄ ̄ (∀´  )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(   ./       /(⊂   )o < 独裁者は早く辞めねーかな?!
  /_______//(___)  \_________________
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.||/
 ||,       .||

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 代表とは距離を置くってさ。これで安心だろ。奴が絡むとろくな事がないからな。
 ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ∧∧      (´∀` )< 強豪国とマッチメークして日本代表も強化できるな。
( `∀´)    (    ∧∧ \_________
(   つ/ ̄ ̄ ̄ ̄ (∀´  )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(   ./       /(⊂   )o < どんな選手選考になるかな?
  /_______//(___)  \_________________
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.||/
 ||,       .||

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧_∧    ( ゚∀゚  )<  ・・・・・・・・・・・・・・。
       ( ゚∀゚  )    (    ∧ ∧\_________
       (   つ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ゚∀゚ )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (   ./       /(⊂   )o <  ・・・・・・・・・・・・。
         /_______//(___)  \_______
        || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.||/
        ||,       .||
 _______      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/        /‖   /来年3月に韓国戦を予定している。オシムの承諾はこれからだが。
 ______/  .‖ <  俊輔は絶対に入る、間違いない。
       |   ‖   \ドイツW杯の敗因は、「調整不足」  。
                 \_____

____________
| __________  |
| |             | |
| |       カワブチッ  | |
| |_____/| /| ___| |           消えろっ!
| |      |/ |/    | |          Λ_Λ
| |              | |     ピッ ┌(´∀` )‐―┬┐
| |              | |      ◇⊂(    )  __| |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |       ||―┌ ┌ _)―||  |
|_____________|_____||_(_(__)__||___|_
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 19:55:13 ID:+bpGkYLv
お前らこんなとこで嫉妬投稿してるヒマがあったら働け。

ウチでも中途採用募集してるしさw
79_:2006/11/16(木) 20:09:22 ID:Osok3k0a
へえー○通さんで中途採用があるなんて話、始めて聞くよ。
詳細プリーズ。
80:2006/11/16(木) 20:19:11 ID:tpPBLqj2
>>78
脳内社会人?
81 :2006/11/16(木) 21:49:50 ID:TwaCglSP
協会さん、そりゃないよ!
8日、ドイツW杯の傾向や日本代表の課題をまとめた、テクニカルレポートの会見に行ってきました。
正直、詐欺にあった気分。

http://sakakit.iza.ne.jp/blog/entry/70423/
82_:2006/11/17(金) 04:06:18 ID:Q6Hxrfwo
>>81
正真正銘の詐欺なんだから、「詐欺にあった気分」になるのは当たり前。
83名無しさん :2006/11/17(金) 08:30:42 ID:4QIvGIwU
本当の意味で死ねばいいのに
84      :2006/11/17(金) 09:12:28 ID:leREMnHn
仕事時間だぜ、賤業D社員w

リアルマネージメントw
マーケティングのアウトオブレンジw
他には?
85  :2006/11/17(金) 11:23:34 ID:n2cMr8/z
>>79
アホですか?
86_:2006/11/17(金) 18:10:48 ID:TMaQVtet
>>85
アホですか?
87 :2006/11/17(金) 18:32:26 ID:Kt6yoEBM
川淵オシム体制もやっと軌道に乗り始めたな。来年のアジアカップが楽しみだ。
88_:2006/11/17(金) 18:48:44 ID:mQ/mTAuV
オシムが井戸を掘りまくって、やっとこの前のサウジ戦のレベルに持っていったのに、
功績だけは持っていく川淵工作員w
89 :2006/11/17(金) 19:12:23 ID:/+8A3Z8F
オシムなんてジーコの遺産で結果残せてるだけだろ。
90 :2006/11/17(金) 19:41:32 ID:ysCyVGW1
ジーコの遺産は、ゴミ箱へ捨てました
91 :2006/11/17(金) 19:42:52 ID:u0U8Lva3
>>88
そんなに井戸掘ったか?某千葉県の井戸は掘りまくってるらしいが。
92 :2006/11/17(金) 19:54:11 ID:BNrl6QPt
>>79
ありますよ。ここにいる人たちには関係ないでしょうけどw
93 :2006/11/17(金) 19:55:40 ID:ysCyVGW1
だいたい、古井戸には水が残ってる発言は
川淵がオシムがそういったと、言い張ってるだけで
オシムが直接マスコミの前で言ったことはない。
川淵との話の流れで、オシムが近い発言をしたかもしれないけど、
結局、川淵がそこだけ切り取って
大げさに発言してるだけだろ。

日本代表の視聴率低下を気にして。
94 :2006/11/17(金) 19:56:23 ID:/+8A3Z8F
川淵さんがそんな不誠実なことをするはずがないだろ。
名誉毀損だな。
95:2006/11/17(金) 19:59:35 ID:V/eNokyX
川淵は「俊輔俊輔、海外海外」とコメントを連発して
ニワカの取りこぼしをしないようアナウンスに必死だからな。
今はオシムのレプリカユニでも売りたいくらいなんじゃないか?w
一番売れるだろ。
96 :2006/11/17(金) 20:06:24 ID:ysCyVGW1
自分が、視聴率アップのために海外組呼びたいくせに、
「オシムが呼びたがってる」的なコメントするだろ。
あれが人間が小物ぽくて気に入らない。
オシムはたのんでないのに小野をわざわざ
ヨーロッパに視察にいかせたり。

ちいさいヤツだと思う。
97:2006/11/17(金) 20:12:32 ID:V/eNokyX
>>96
協会の収入維持の為に必死なんだろうが、やり方は最悪だな。
というかさ、ドイツまでの4年間は正直バブルなんだから、
そろそろしっかり足下を見つめてほしいところだ。
98 :2006/11/17(金) 20:45:06 ID:kIkWCwui
小野は川淵が行かせてたのかw
自演だなw

反さんは?
99:2006/11/17(金) 21:26:18 ID:mDSVJ6Cb
日本にはアンリもロナウドもロナウジーニョもテリーもブッフォンもいない。
正直、海外組が合流したところで、協会やマスコミが言うように劇的に進化するとは思えん。
まあ、松井あたりだったら、ドリブルがいいアクセントになるとは思うけどね。
100:2006/11/17(金) 22:25:11 ID:gB6HH7Ue
>>92
学位持ってるやつはD2なんて入らねーよ。
101:2006/11/17(金) 22:28:57 ID:V/eNokyX
>>92
縁故の力って恐ろしいねえ。
102_:2006/11/18(土) 01:19:39 ID:WXR4cs2G
>>92
コネと縁故で入社するのがそんなに嬉しいかw
嬉しいんだとしたら、終わっとるな
103    :2006/11/18(土) 02:08:53 ID:Qkz/HwUv
川淵、D2的には最悪なシナリオだな
サウジ戦は視聴率10%だからw
オシム的には作戦通りだろうな、視聴率なんかどうでもよくて
代表が強化されればいいのだから

恒例の川淵、マスゴミのオシム叩きが始まりそうだなw
104 :2006/11/18(土) 02:22:20 ID:IHPOJcfb
>>100
意味不明ですよw 普通に良い学歴持った人ゴロゴロいますがな

>>101
中途が縁故?もうちょっと勉強してくださいよw

>>102
知り合いがいてアドバイスいろいろくれたので100%コネなしとは言いませんけど
実力で入ったのは確かですよw

君らも無駄な努力が報われるといいですねw
105_:2006/11/18(土) 02:26:25 ID:KR7Ajr6x
>>104
実力で入社できたと 勘 違 い してる時点で終わってる。
ま、せいぜい人生を楽しみなw
106_:2006/11/18(土) 02:34:44 ID:GErDeP0e
つうか高校生じゃないんだから○通って言われても何も感じないんだけど
あーーーーー俺ww哀れwwwww
107:2006/11/18(土) 02:59:44 ID:Evg6rtsj
>>104
そう必死になるなよ、頭悪いのバレるぞw
108名無しさん :2006/11/18(土) 08:12:00 ID:AsUI7lUf
会長を投票制度にしたら即解決だな
109    :2006/11/18(土) 08:52:24 ID:/sCu4IT8
104のようなD2信奉者が笑えるね
賤業種の自覚が無いようでw
110:2006/11/18(土) 09:54:38 ID:wsJkIhAk
川淵の功績といえば企業名をチーム名から外しただけで、それ以外はまったく評価の価値もない。
百年構想なんて日本サッカーの価値を下げますって宣言してるようなもの。
そもそも地域密着してサッカーが強くなるのか?プロチーム作る事=サッカーが根付くのか?
いずれもノーだ。日本サッカーが根付きまた強くなるには精鋭化したトップクラブが必要なわけ
年俸が億以上で入団するのも狭き門、みんなが憧れるクラブの存在が必要だ。
残念ながら日本にはそういうクラブがない。川淵を辞任に追いやる=今までのを見直すという事
下らん理念の為にサッカーを犠牲にするな
111名無しさん :2006/11/18(土) 10:11:16 ID:AsUI7lUf
>>81
口調は優しいけど相当キレてそうだな、その人
112 :2006/11/18(土) 10:18:37 ID:lDbwUMH2
>>99
海外組が合流したら劇的に進化はするだろ。厳しい海外でやってる選手をなめてはいけない。
113 :2006/11/18(土) 10:22:54 ID:WY7o5fox
>>112

良い選手だからといってチームが進化すると思ったら大間違い。
114 :2006/11/18(土) 10:59:15 ID:lDbwUMH2
>>113
へたっぴな選手でいくら進化したところでたか知れてる。
北朝鮮みたいに同じ面子でずーと合宿でもやるなら多少変わるかもしれんが。
115_:2006/11/18(土) 12:15:52 ID:fzJAL9DZ
川淵の弊害のサンプル

ジーコの起用やメディアの偏重報道で>>112のような海外崇拝狂信者を生んでしまったこと。
1〜1.5流リーグに実力で引き抜かれ、活躍しているなら、言ってることも正しいがw
116 :2006/11/18(土) 12:55:37 ID:RICBh/l2
>>115
んだな。日本向けレプリカ販売のモデルとか
試合の前後のほうが出番多い
客寄せマスコットみたいな奴まで
一流の選手と勘違いさせてしまった罪は大きいな。
松井なんかでも下手すると今年限りだろ。
117 :2006/11/18(土) 14:37:08 ID:nlQWg1my
>>115
同意。松井も中村も高原も中蛸も稲本も小笠原も今のオシムジャパンの面子と
比べてどこが優れてるのか全然分からないよ。こいつらを呼ばなくてもオシムなら
WCでいい成績取れるね。
118 :2006/11/18(土) 15:11:49 ID:IfFPKd6U
川淵とマスコミの影響だよね
こめんとがいつも「チームの勝利に貢献した」とか
そんなありきたりなコメントばっかり。
「今回は、活躍できなかった」とかの報道は一切なし。
119_:2006/11/18(土) 15:15:24 ID:ajWXYcBF
>>118
「ゴールを演出した」だの「得点に絡む動きを見せた」だの…
120 :2006/11/18(土) 15:19:52 ID:94ytEKH/
まあ、オシムジャパンへの記事も似たり寄ったりだが。
121_:2006/11/18(土) 17:47:31 ID:wT9F8ocI
>>118
マスゴミの報道に多くを期待できない。
122 :2006/11/18(土) 19:18:12 ID:IfFPKd6U
期待というか、記者クラブ制で
協会とかの批判をすると
記者クラブから追い出されるから、
協会持ち上げ記事しかかかないよ、今のマスコミは。
サッカーダイジェストの編集長は、会社から去っていたし
そのせいで、スポーツ新聞とかは、サッカーの扱いは
ものすごく少ない。
これも批判をゆるさない、情報統制してるから。
長い目でみたら、川淵はサッカー人気の
凋落をまねいてるんだよ。
123 :2006/11/18(土) 19:26:20 ID:mtMZcmFP
>>122
> そのせいで、スポーツ新聞とかは、サッカーの扱いは
> ものすごく少ない。

いや、単に国民全体にまだサッカーが浸透してない、興味を持たれていないから。
日本はまだサッカーネーションじゃない。野球国。
124100:2006/11/18(土) 21:19:09 ID:D0yRFKEX
>>92=104
>ここにいる人たちには関係ないでしょうけどw
 ^^^^^^^^^^^^^^^

自分の発言、記憶してるか?
125 :2006/11/19(日) 01:09:34 ID:vJ3cpNlq
オレもスポーツ新聞よく読むけど
たしかに、サッカーの記事はどんどん扱いが小さくなってるよ。
126_:2006/11/19(日) 06:00:24 ID:d4rhS41n
>125
それもこれも川淵が空騒ぎしてバブルがはじけたせい。
127 :2006/11/19(日) 10:14:59 ID:c8WriEv9
>>126
バブルがなかったら単に小さいままなのでは....
128 :2006/11/19(日) 11:24:22 ID:vJ3cpNlq
大きい、小さいも問題だけど
持ち上げ記事の羅列だから。
129 :2006/11/19(日) 11:47:03 ID:Ur7enAiA
>>127
小さくても中身は詰まっていただろう
130 :2006/11/19(日) 12:19:33 ID:z3mCipdv
>>129
中身の詰まったスポーツ新聞なんてある訳ねーだろ。
131:2006/11/19(日) 13:07:57 ID:OoVGuGgM
川淵会長が癌なのは知ってるが、どうもアンチ川淵も頭の悪いの多いみたいだなw
電通を批判的に書いてるものいるが、代表人気がここまでになったのは広告会社のおかげだし
宣伝だけじゃなく資金面でも協力してくれてるこんなありがたい事はないと思うよ。
俊輔についても俺は俊輔が中盤で活躍するのは実力的にもおかしな事じゃない
むしろ今みたいに鈴木けいたが中盤でいるよりはよっぽどマシw
俺がアンチ川淵なのは選手の待遇であったり、チーム数の問題であったり、Jリーグの運営の仕方
基本はこれだからこれさえ解決してくれれば問題はないよ。
>>129
今のJリーグに魅力もなにもないからね。年俸も待遇も知名度も基礎体力も(笑)野球の方が上
それだけじゃなく無駄にチームが増えすぎて本来プロとよべないようなチームがいるのも事実。
小さくても中身があ?だったらアマチュアに戻して好きなの集めて勝手にやってろよw
魅せるという事をまったく疎かにしてるJリーグに未来はない。ましてや女子アナなんて相手にもされないだろうw
132 :2006/11/19(日) 13:19:48 ID:/W/8Uh/7
>>131

>電通を批判的に書いてるものいるが、代表人気がここまでになったのは広告会社のおかげだし

あんたが流れを読んでないだけか知らんが
サッカー不毛時代のキリンを批判してる奴はいない。
ジーコ時代の無意味な親善を批判されてるだけ。

これではプラスを行き過ぎてマイナスになってる。

つか今更こういう事言うのってメンドクセ・・・・・。
133:2006/11/19(日) 13:24:54 ID:ddKsTQZC
バラエティ番組の体力比べや他人の嫁の女子アナを自慢するコイツは、痛い野球脳だな(笑)
134 :2006/11/19(日) 13:24:54 ID:gzXGBTJH
起点王きのこがW杯でも起点になってくれるのなら文句は無いけどな
ならないんだな
135 :2006/11/19(日) 14:08:54 ID:vJ3cpNlq
鈴木はボランチで中村は攻撃側のMFだろ
根本的なところで、間違ってるし
Jが面白くないというのも個人的な主観だし。
136_:2006/11/19(日) 15:16:14 ID:b1iXZt3Q
なんで川淵スレに焼き豚がしゃしゃり出てくるんだ?
137 :2006/11/19(日) 15:52:12 ID:fSz33e3P
>>136
図らずも現日本サッカーの凋落を望んでいるこのスレの住人と息が合うんだろ。
138 :2006/11/19(日) 15:55:39 ID:Tjg3OuIV
ドメサカ板でも野球豚が川淵叩いてるね
ナベツネ様に逆らった恨みを晴らさんとばかりに必死こいてる
139_:2006/11/19(日) 16:17:20 ID:6ZOtpxsS
>>137
D通社員乙
140 :2006/11/19(日) 16:39:07 ID:RV7zMphM
視スレ@代表板とこのスレが焼き豚の憩いの場。
141:2006/11/19(日) 22:18:25 ID:hCRgG3zv
>>131
とりあえずサッカーに疎い割には
頑張って書き込んだことはわかった。
142   :2006/11/20(月) 05:19:46 ID:07R3G3dx
この間6,300円で発売されたテクニカル・レポート、
惨敗の原因究明や分析らしいものがなにもなくて評判最悪らしいね。
過疎ってたスレに擁護厨が湧くのもうなずけるわwww
143 :2006/11/20(月) 07:11:09 ID:wNDtliev
今のJFAは惨敗の総括もできない腐った組織ですから。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 09:01:31 ID:aQtVwwGP
>>142
視聴率悪いのは因果応報よね・・・。
145 :2006/11/20(月) 10:48:47 ID:O34GsPs7
視聴率悪いのは単にオシムジャパンがつまんねー試合ばかりしてるからだろ?
それにへたっぴな千葉の選手をえこひいきしてるし見る気なくすだろ。
146 :2006/11/20(月) 11:39:20 ID:Z1cryau8
なんど言ったわかるんだ
オシムに視聴率の責任はない
視聴率を上げるのは、協会の問題。
お前の考え方が、川渕なんだよ。
147:2006/11/20(月) 12:12:16 ID:hb7fL8XD
営業活動やってないもんな。
148 :2006/11/20(月) 13:40:04 ID:G1Yc0a1M
オシムは強い日本代表を作ろうとしてるだけで、
視聴率の取れるタレントを指導してるわけじゃないよ。
149 :2006/11/20(月) 15:32:59 ID:CYL8MQsW
視聴率なんてどうでもいい。
それよりちゃんと強いチームを作ってくれ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 16:28:08 ID:Tg+mNiIE
子供がボール蹴らなくなるよ
151:2006/11/20(月) 16:38:46 ID:nJbNsuVw
とりあえずageてくれないか。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 16:40:11 ID:Tg+mNiIE
もうキャンペーン終了したんだからsageてこっそりやろうぜ。
153:2006/11/20(月) 16:40:25 ID:nJbNsuVw
>>145
バカじゃないのならテンプレ読んでから書き込め。
でもまあ、お前がバカならそんな書き込みをしても仕方がない。
154 :2006/11/20(月) 18:14:21 ID:65cUaQcD
選手が糞だから負けた。そしてオシムの選ぶ選手は糞なジーコファミリーよりさらに糞。
これが川淵の今言ってる事だよな。
数字が取れる訳が無いね。
155 :2006/11/20(月) 18:23:27 ID:6Kgq0mQd
一部のスター選手の出場で視聴率とチケ購入を購おう、という考え方からしておかしいのではないか?
156 :2006/11/20(月) 18:52:13 ID:naWFrEoT
オシムJコーチ陣疑心暗鬼…来季人事いまだに白紙
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061120-00000006-ykf-spo
>しかし、コーチ人事について、大仁副会長は「小野技術委員長が担当だから、自分は担当外」と話し、
>田嶋専務理事も「小野委員長に聞いて」となぜか逃げ腰。
>その小野技術委員長は「そんなことをペラペラしゃべったら、頭がヘンと思われる」と、手順についてさえ一切話そうとしない。

小野技術委員長が頭がヘンと痛烈な川淵批判!
157 :2006/11/20(月) 19:46:22 ID:fUwsP+Pq
>>156
どこをどうとったらそんな解釈が出来るんだよw
158 :2006/11/20(月) 20:02:37 ID:IP58YPgV
>>157

監督をバラした事だろ・・・・・・っていうか
説明が必要なのかw

156は皮肉も込めて言ってるだけだろ
159 :2006/11/20(月) 20:16:26 ID:okcoK7ER
>>156-158
スレタイぐらい嫁
160 :2006/11/21(火) 01:09:18 ID:iyTfSwIp
age
161 :2006/11/21(火) 18:44:24 ID:/7yr+3CV
>>156
オシム爺の気まぐれに付き合わされているJFAw
m9(^Д^)プギャーーーッ
162 :2006/11/21(火) 21:32:11 ID:BMTkBsML
オシムは気むずかしい頑固オヤジだけど
やることの、筋は通してるよ。言ってることはすべて正論。
その正論が困るのが、腐ってる奴らだよ。
163あげ:2006/11/22(水) 02:24:29 ID:l850FerA
あげ
164 :2006/11/22(水) 11:35:38 ID:n6raVlqR
>>162
オシム信者は痛いな。
165       :2006/11/22(水) 11:50:01 ID:yW9a7Hps
U-21とかのコメントなんていらねーよ > 川淵
黙ってろ!  
166U-名無しさん:2006/11/22(水) 12:06:36 ID:yVomEyNI
オシムJAPANの人気がないのはジーコの時に若手を入れなかったから
167 :2006/11/22(水) 12:20:53 ID:hdBJ0mlI
人気なんてモノはテレビやなんかでどれだけカネかけるかでも
決まるインチキ臭いモノだからね。
168 :2006/11/22(水) 15:35:22 ID:gmih2q0/
マンU戦で茸が活躍したものだから、川淵はオシムに圧力かけるだろうな

茸は実力があるから入ると思うが、川淵なんかに言われたくはないな
川淵が日本代表監督時代は日本サッカー史上最低の成績だったからなw
169 :2006/11/22(水) 19:43:11 ID:VOT65z8u
>>168
川淵キャプテソはそんなことは一切忘れておいでです>自分の代表監督時代の成績
170 :2006/11/22(水) 19:44:19 ID:mM3V1JB+
ってか俊輔のゴールで川淵思い出すのが凄いなw
一種の依存症っぽいゾ
171U-名無しさん:2006/11/22(水) 22:06:06 ID:yVomEyNI
代表人気が無くなっても川淵在任期間中の電通アディダステレ朝の契約は続いてるからなんの不利益も無いんだなー
なんか川淵が定年してから人気が無くなったってことになってまた戻ってきそうで怖い
172 :2006/11/23(木) 00:50:52 ID:eteiSAlq
まぁ、彼は自分が辞めたら日本サッカーが没落すると
強迫神経症的に思ってるかもな
173:2006/11/23(木) 01:37:31 ID:V7HCIB+H
オシムの話題はスレ違い。
174:2006/11/23(木) 05:07:12 ID:V7HCIB+H
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200611/st2006112300.html

> 来年の代表で俊輔を見るのが楽しみ。
> 彼も日本のファンに見てもらいたいだろう

なんでもかんでも代表に絡めてくんな、こいつは。
サッカーよりも営業に興味が向いて仕方ないのか。
175U-名無しさん:2006/11/23(木) 09:20:42 ID:IVvtt1PC
>>167
今のサッカーは煽れば煽るほど胡散臭くなる
ドイツ前にあんなに煽ったから
176 :2006/11/23(木) 10:05:10 ID:8zljwn6g
>>175
WCの前くらい煽らないでどうする?4年に1度のサッカーのお祭りだぞ。
177 :2006/11/23(木) 10:25:18 ID:xHj1KDta
しかし必死だなあ川淵会長
きのこきのこって…
ドイツで踊るきのこを十分みたよ俺は


ほかの奴らは糞って言い続けてるようなもんだろ
代表も糞、金になるのはきのこだけ、になっちゃうよ
178U-名無しさん:2006/11/23(木) 14:18:42 ID:IVvtt1PC
>>176
サッカー解説者がベスト8にいけるとか期待かけたの
やる気すら感じられない惨敗だったからサッカーのイメージが落ちた
それに加えて川淵のまったく緊張感のない発言
一応オシムは話題出たがマイナー選手と変わらないゲーム展開でさらに関心が遠のいた
もう一度引き付けるには悪の中枢川淵が解任されて
本当に実力がある選手が出ないともう見られない
一試合活躍したくらいで俊輔に頼っても代表でまたドイツW杯みたいなプレーされたらかなわない
179 :2006/11/23(木) 14:43:00 ID:rEqwWNWA
>>174

NHKのJの放送とかでも一緒じゃん。
まるでJが代表の下部組織のような言いようをするアナがどれだけいるか。

協会や電通以前の考え方の問題なんだが
そこを理解出来ないとメディアのレベルは日本のサッカーより
レベルが低いままだ。

>>176

ああいうのをバブルっていうんだよ。
実態も根拠もない楽観論。
冷静な分析をしたうえでサッカーは何がおこるか分からないスポーツとして
期待するなら分かるが
現地で取材してる人間はチームがまとまってない事を把握していたにもかかわらず
その事実を隠蔽してひたすら楽観論を展開する
協会所属のコメンテーターなど異常だよ。

自由な発言を許されずに楽観論を展開するように
協会や電通から指示を受けていたと勘ぐらずにはいられんなw
180 :2006/11/23(木) 14:49:50 ID:HjYu4P0V
ワールドカップ前は、スポンサーがWCに関する
販売促進キャンペーンをしてたから、
マスコミに悲観論を書かせる訳にはいかないんだよ。
じゃないと、キャンペーンしてるスポンサーに申し訳ないから。

結局、スポンサーばっかりに顔をむけて、
サポーターをだますようなやり方をしてたら、
今の視聴率の低さは当たり前だよ。
それを、キャンペーンとか電通戦略と一緒に踊って
今の代表はつまんないって言う、バカがいるのも問題。
181 :2006/11/23(木) 15:17:02 ID:gcHb0Lbu
>>178-180
お前ら馬鹿だなー。サッカー好きはどうあがいてもWCは見る。
煽るのはサッカーに興味が無い人にもサッカーを見せる為のものだろ?
始まる前から、日本は弱いです、GL突破はどう足掻いても無理です、
なんていってたらフツーの人は見なくなっちまうだろ。
日本においてサッカーはまだまだ底辺の拡大が必要なんだよ。
おまえらはサッカーをサカオタだけのスポーツにしたいのか?
182 :2006/11/23(木) 18:03:43 ID:G+8e2ZBK
>>181
煽るのと、彼我の戦力を冷静に解説するのとは分けて考えられるべきだ。
川淵やメディアはその辺をわきまえてないみたいだけど。
183 :2006/11/23(木) 18:30:01 ID:B7ZMpkjj
>>182
どう分けるんだよ。フツーの人がサッカー専門誌なんか見ないだろ?
野球なら細かな戦力分析みたいのスポーツニュースでやるが、サッカーに時間を
取ってくれる番組なんて殆ど無いし、フツーの人は細かな分析やってもちんぷん
かんぷんだろ。オフサイドすら理解できてない人が殆どなんだから。
だから煽ってでもサッカーを見てくれる人を増やすのが先決。
日本はまだサッカーネーションじゃない。
184 :2006/11/23(木) 18:50:10 ID:rEqwWNWA
>>181

馬鹿はお前。

>始まる前から、日本は弱いです、GL突破はどう足掻いても無理です、

こんな極論を持ち出す時点で相手にしたくもないが
普通に戦力分析すればいいんだよ。
そのうえで日本が厳しい状況でいかにチャンスをつかむかという
構成で何ら問題が無い。

で、煽ったあげく敗戦はともかく
死ぬ程みっともない試合をして激しく落胆させたギャップは大きい。
底辺拡大はおろか愛想もつかされかねない状況を生んだ。

結果若い層の客も子供のサッカー人口も増えずに
オタだけのスポーツになりつつあるな。
少しは考えろ。
185 :2006/11/23(木) 18:50:57 ID:HjYu4P0V
サッカーの裾野を広げるのは賛成だけど
無謀な底上げは、結局ファンが離れていくだけだよ。
結局、一過性のブームは終わるもんだし。
186U-名無しさん:2006/11/23(木) 19:10:44 ID:IVvtt1PC
>>181
あんなチームを煽ったあげく「こんな試合内容がサッカーのトップレベルなんだ」と思われて夢も希望も無くなった
187U-名無しさん:2006/11/23(木) 19:12:29 ID:IVvtt1PC
>>181
あんなチームを煽ったあげく「こんな試合内容がサッカーのトップレベルなんだ」と思われて
サッカーの興味が無くなったって人もいるんじゃないかな?
やっぱり客観的に見ないと。国民もそこまでアホじゃない
188 :2006/11/23(木) 19:59:40 ID:HjYu4P0V
バレーボールも、選手権とかは人が入るけど
Vリーグはガラガラ
サッカーはバレーよりましだけど。
サッカーが日本に根付いてないというのなら
Jリーグから盛り上げていかないと。
そういえば浦和は、今年J集客新記録だそうな。

川渕のような、代表で集金を目的にしてる奴は
早く退陣して欲しい
ここ4年間で、代表強化費180億円
で、WC惨敗。
今の協会には、代表を強くする能力がないんだよ。
189 :2006/11/23(木) 20:00:59 ID:+4u3oFUc
>>186
サッカー知ってる人はGL突破が非常に難しいことくらい知ってる。
「こんな試合内容がサッカーのトップレベルなんだ」と思う人間ならサッカーにあまり関心の無い人間だろ?
それで、夢も希望も無くなった、というのも変な話だ。もともと関心の無い人なんだから。
ずーと代表戦見てる人なら日本のレベルくらい大体分かるよ。
190 :2006/11/23(木) 20:04:10 ID:+4u3oFUc
>>188
あれで惨敗とか言ってるけど、お前サッカーなめてるよ。
WCでのアジアの成績知ってんのかよ?02除いたら長い歴史でたった5勝だぜ。
191U-名無しさん:2006/11/23(木) 20:21:26 ID:IVvtt1PC
>>189
だからニワカ層はもうサッカー見なくなるってことじゃん
それに加えてサポーターと呼ばれる人の異様さは他のスポーツの客とは一線を隔してるから
だんだんオタク化してサッカーは世間から離れた状況になる
192 :2006/11/23(木) 20:25:38 ID:0NSfmnBc
惨敗と快進撃なんて紙一重なんだよ。日本も前半だけなら勝ち越しだった。
94のブルガリアやスウェーデン、98のクロアチア、02のトルコ
06はウクライナ、ポルトガル。
06は番狂わせが少なかったが、上位50くらいの国にベスト4までは可能性がある。
それがW杯の歴史。
193 :2006/11/23(木) 20:33:41 ID:0NSfmnBc
>191
日本がW杯に出て、勝てば、見るだろーよ。
今の協会のやり方では、それしかできない。
194 :2006/11/23(木) 20:46:39 ID:HjYu4P0V
あれは惨敗だろ
あれは、善戦なのか?
195 :2006/11/23(木) 21:12:14 ID:rEqwWNWA
>>189

>ずーと代表戦見てる人なら日本のレベルくらい大体分かるよ。

流れ読んでも理解出来んか?
一般層は協会やマスコミの楽観論にずーっと騙されてたんだよ。
そこそこサッカー見てる奴ならともかく
特に子供達はすっかり騙されてた。
決勝トーナメント進出可能どころかトップクラスまで行くってね。
これは深刻だ。

それとな、負けるのはしょうがないんだよ。
問題は『負け方』にあったの。
ドン引きで防戦一方で最後はガタガタ。
これじゃライトファンは呆れるわ。

そういう事は理解しようや。
196 :2006/11/23(木) 21:14:07 ID:kgzymMWA
>>190
他のアジアのチームがどうだろうと関係ない。
あんな無様な試合しといて惨敗じゃないって、どういう神経してるんだw
197U-名無しさん:2006/11/23(木) 21:18:43 ID:IVvtt1PC
>>193
さー、もう結構白けてると思うよ
オシムJAPANを見てても
198_:2006/11/23(木) 21:41:31 ID:IKjxl0HK
でもW杯で負ける事にサポーターが減ってったら
将来誰も応援していないだろうな。
199 :2006/11/23(木) 21:47:11 ID:rEqwWNWA
>>198

だから『負け方』の問題だって言ってるだろ・・・・・。

完全ガチではないけどコンフェデ敗退はここまで叩かれてないだろ?
少なくとも現場にいた人間の多くが
日本の試合をもっと見たいと言っていた。

負けるにも中身に決定的な違いがあるんだよ。
200_:2006/11/24(金) 06:53:14 ID:Oxi7XG0S
>>199
確かに。
今回のドイツでの負け方は不様だった。
201:2006/11/24(金) 16:19:16 ID:gqnF9G8I
あげ。
202 :2006/11/24(金) 16:25:53 ID:IFtyLMZj
無様、惨敗

日本人は負けの美学みたいな変なもの好きなんだが、
あれには誰も納得しまい。
203_:2006/11/24(金) 16:45:31 ID:Gw58oxI+
結局Jの実力・人気のレベルが上がらんと代表もどうしようもないと思う。
Jの人気が上がるには新潟のように地域密着のクラブが低予算・高動員力で成功する例が増えないといけないと思う。
あとは野球ととりあってるパイをどうするかだろう
204ダミアンゾフィな実験4号:2006/11/24(金) 18:24:49 ID:1rSTv19d
>>197
アウェーの中東遠征の糞試合の直後の試合から
急落したみたいだなw
オシムがもうちっと良い監督なら良かったのだが
205_:2006/11/24(金) 18:30:00 ID:Gw58oxI+
>>204
監督をつれてくればどうこうなる問題だと思ってる短絡な人乙
206:2006/11/24(金) 18:42:59 ID:gqnF9G8I
>>204
人並みの知能があるならテンプレ読めバカ。
207_:2006/11/24(金) 22:13:42 ID:ftnsDq/2
>>204
日本語読めますかぁw
208:2006/11/25(土) 06:50:21 ID:l7xjkdQR
age
209 :2006/11/25(土) 10:12:30 ID:F/axnx5v
>>204
中東遠征のサウジ戦は無様な負けだったな。20年近く負けてなかったのにな。
お前らの言う通り、『負け方』の問題ってのがあって、あの無様な負けでライトな
ファンがオシムジャパンを見切って次第に視聴率が落ちている。
アジアカップで優勝でもしてくれなきゃライトなファンは遠ざかる一方だな。
210:2006/11/25(土) 10:40:39 ID:75eHKrRK
>>171
>なんか川淵が定年してから人気が無くなったってことになって
>また戻ってきそうで怖い
鍋常を否定しながら鍋常の後追いする川淵・・・・

代表人気の凋落なんて、広告宣伝を努めるのが未だにこの川淵である事と
ドイツW杯で代表が全力尽くして負けましたって感じじゃなかったと両輪の関係
211 :2006/11/25(土) 11:08:39 ID:9Wo11bJu
>>209
>ファンがオシムジャパンを見切って次第に視聴率が落ちている。
ヴァカかw
視聴率だけ気にするのは川淵と一緒だなw
212ダミアンゾフィな実験4号と侍BLUEなA爺:/:2006/11/25(土) 11:33:55 ID:T5zFFP9Y
>>209
その通り。中東サウジ戦とイエメン戦とコンボはきつかった模様。
次の試合から一気に数字が落ちたw
213_:2006/11/25(土) 11:40:04 ID:bG2n2gfl
人気の低下は、ジーコの時代から始まってるよ。
214 :2006/11/25(土) 12:26:01 ID:6pZas/kC
>>213
オシムも最初は視聴率高かったけどみるみる落ちている。
最初は皆オシムがどんなサッカーするんだろうと期待してたんだろ。でもあの有様。
アジアカップまでに何とかしてくれりゃ文句は無いが。
215::2006/11/25(土) 12:54:30 ID:DczPd6XJ
視聴率とサッカーのレベルや質が比例するなんていう法則は無いし
そんなことには全く興味が無い。
この代表はまだ6試合目だが、過去のどの時期の代表よりも
チームになっているよ。
216 :2006/11/25(土) 13:02:52 ID:0oJA/M67
表面的な煽りに乗る人種には我慢はないし見る目も有るとは限らないからね。
視聴率が唯一絶対の尺度ってのがそもそもいけないんだし。

試合の内容も大事、人気の内容も大事。
217 :2006/11/25(土) 13:03:44 ID:kgSFd8yl
>>215

 そ れ は 無 い 。
218::2006/11/25(土) 13:06:18 ID:DczPd6XJ
見るほうとしては視聴率なんか全然関係ないし、むしろ
スタンドがすくならチケットが入手しやすくなって好都合だよ。
サッカーで商売しているほうじゃないからな。
219::2006/11/25(土) 13:08:57 ID:DczPd6XJ
この代表は攻守ともにその完成度のスピードは
過去の歴代のどのチームよりも結果として速いよ。
むしろこのチームに海外組がどう入って行けるのか
ということになってくるだろう。
220:2006/11/25(土) 13:13:12 ID:l7xjkdQR
>>209
>>212
自作自演も大変ですネ!
221:2006/11/25(土) 13:14:54 ID:l7xjkdQR
あと、オシムの話題はスレ違いだから。
テンプレ読めますか?
222 :2006/11/25(土) 13:21:47 ID:ZZguG3+4
>>209

オシム批判はスレ違いだが
オシムに監督に招聘するように『命令』を出したのは川淵だしなw

ジーコの破壊した日本代表の後で
どんな監督なら結果が出せるんだって気はするがね。
223 :2006/11/25(土) 13:47:28 ID:kHp9WOwo
ジーコ川淵電通スポンサー憎し、オシム素晴らしい、で凝り固まってんなお前ら。
224 :2006/11/25(土) 14:34:20 ID:8oXxp/0H
>>222
オシムジャパン不動レギュラーのサントス、加地、遠藤、川口、駒野はジーコジャパンで良く使われてたが?
オシムジャパン不動FW巻もジーコが選んでWCにも連れてって出場させたが?どの様に破壊したのか説明してくれ。
225 :2006/11/25(土) 14:39:33 ID:XXtVTpxR
ジーコ批判もオシム批判もスレ違いだよ
226 :2006/11/25(土) 14:52:52 ID:yOmvDO0Y
川淵批判に繋がるなら、オシムの失態もジーコの失態もサッカー人気低下も
代表弱体化もJ人気低下も野球盛隆も歓迎するのがこのスレ住人のスタンス。
227 :2006/11/25(土) 14:56:08 ID:gPt2LMcd
野球盛隆はないなw

特にセ・リーグは…
228 :2006/11/25(土) 14:56:51 ID:MHqmb3vn
>>226はオナニーしかできなくなった電通信者の成れの果て
229 :2006/11/25(土) 15:14:30 ID:+RdW15PZ
薄々とは感じてたが、お前ら焼き豚の集まりだったのか.....
次スレからはやきう板でやれ。ナベツネに逆らった川淵憎しの仲間がいっぱいいるぞ。
230 :2006/11/25(土) 15:22:10 ID:XXtVTpxR
話のすり替えやめれw
231 :2006/11/25(土) 16:40:09 ID:ZZguG3+4
>>223

お前の脳ではその解釈が限界って事だなw

>>224

前にも他のジーコ破壊神の書き込みの後に同じような文章で
噛み付いてた奴がいたがお前か?w

散々既出だから過去ログでも漁れマヌケ。
つか何度既出でも理解するつもりも無いんだろw

ジーコだろうがオシムだろうが強化に繋がらずに
本番で失態やらかしたら指名した側自身が過去に言った通り
責任を取るべきだろうよ。
232:2006/11/25(土) 17:08:38 ID:l7xjkdQR
>>226
妄想乙。過去ログ100回読んでからこい。
233 :2006/11/25(土) 17:22:21 ID:f+lAG3qA
>>231
つーか、ジーコ憎しで意見聞かないのお前だろw
234 :2006/11/25(土) 18:58:31 ID:ZZguG3+4
>>233

俺はジーコを完全否定なんてするつもりは無いがね。

お前のように世の中が2色で構成されてる奴には理解できんだろうが。
可哀想・・・・・。
235 :2006/11/25(土) 19:12:01 ID:64oAA9TU
>>234

> ジーコの破壊した日本代表の後で ( >>222 )

とか言ってるのに、

> 俺はジーコを完全否定なんてするつもりは無いがね。

ってどういうこと?破壊は再生の始まりです、、ってかw
236 :2006/11/25(土) 20:39:58 ID:iY49BsZo
だいたいオシムだって川淵会長続投までの隠れ蓑だった時と
川淵会長再選後はマスゴミの扱いが違うんだよ
ショボ試合だけで下がってる訳でもないよな?
川淵会長さんよ
237_:2006/11/26(日) 00:02:35 ID:gBTrTrZi
工作員が沸いてきましたね。
238 :2006/11/26(日) 01:19:37 ID:je47Mv+M
>>235
前監督のもっと以前の功績は認めてるって事じゃないのか。
239ダミアンゾフィな実験4号と侍BLUEなA爺:/:2006/11/26(日) 02:48:41 ID:GKSTppmM
>>235
ワラタw
240.:2006/11/26(日) 02:50:49 ID:sapkiHdg
最近の川渕さん露出すくなくない?
241_:2006/11/26(日) 05:38:51 ID:PScOoX2Y
>240
人前に出ると叩かれるから、御用マスゴミの前にしか出ないんじゃね?
242 :2006/11/26(日) 11:25:30 ID:t72LBxPW
>>235

頭悪いな・・・・・。
全て書かないと2chでやりとり出来ない奴はめんどくさいので絡むな。

少なくともW杯予選突破、アジアカップ優勝など
評価すべき点はあるって事だよ。

ホント頭悪いな・・・・・。
243 :2006/11/26(日) 12:20:52 ID:yb+9b2qL
逆ギレかよ
244_:2006/11/26(日) 13:02:42 ID:1Kg0fifv
逆切れ>242を晒し上げ
245 :2006/11/26(日) 14:29:07 ID:eGhD26J7
>>188
>ここ4年間で、代表強化費180億円
>で、WC惨敗。
>今の協会には、代表を強くする能力がないんだよ。

これって結局、マネージメントに問題があるということなんだけど、
それがわかっていない奴が多いんだよね。

いくら金策に優れていても資金調達を目的に公益法人運営している訳じゃ
ないんだから。金積み上げて一線級の監督を欧州から連れてくるというなら
まだしも、結局余分な金は無駄遣いされるのがオチだ。
246 :2006/11/26(日) 15:29:23 ID:B7X7lIeH
最終的にオシムに絞り込まれたのも
ヨーロッパで下交渉した監督とのギャラが
折り合わないって話が出てたよね。
ジーコの時も同じ話が出いていた。
強化費の優先順位がつけられないだろう。

まあ能力がないという話は、俺ものる。
247_:2006/11/26(日) 18:08:48 ID:6S6zzjcB
絞り込まれた経緯や交渉(オシムって言っちゃったー)とか、言いたいことは山ほどあるなw
248:2006/11/26(日) 18:13:21 ID:sihEvOil
 お前ら、半年くらい同じことブツブツと言い続けてないか?
 
249:2006/11/26(日) 19:10:15 ID:OiILhQ6V
>>248
川淵が総括も自省しないから延々と続くんだよ。
250 :2006/11/26(日) 19:15:17 ID:hRIMxVnC
>>248
いつまでやってんの?って感じだよなw
251:2006/11/26(日) 19:22:00 ID:oNZi+a+k
「今、俺が辞めたら、日本サッカー界に再び暗黒時代が来てしまう。」
「今の苦境を何とかできる人物は俺しかいない。」

とか本気で思っていそうだな、この人。
252:2006/11/26(日) 19:34:15 ID:OiILhQ6V
>>250
川淵が辞めるまでじゃないの。
現状、2008年には辞めることにはなってるが。

つか、「いつまで」とか言ってる人らは忘れっぽいんだろうね。
幸せそうで羨ましいよwww
253 :2006/11/26(日) 19:38:29 ID:hRIMxVnC
たぶん自分でも分かってるだろうけど、暇で粘着なだけだわなw
254_:2006/11/26(日) 19:57:13 ID:6S6zzjcB
853 名前:U-名無しさん 投稿日:2006/11/26(日) 19:48 ID:UqwUFhSz0
http://www.sanspo.com/sokuho/1126sokuho033.html

◆川淵三郎・日本サッカー協会会長の話 
「横浜FCは三浦が入ってチームに変化が起きた。プロの集団になった。
あとは高木監督の指導力のたまもの。この2つが大きいと思う。
不幸な形でいなくなったフリューゲルスのファンが戻ってくるのではないか」


こいつ、本物のヴァカだなw
255:2006/11/26(日) 20:12:20 ID:OiILhQ6V
>>253
川淵のバカのことなんか片手間だよ。
それより興味のない話題に食い付いて
突っ込んでるお前の方がよっぽど暇人。
どっちが粘着なんだかwww
256:2006/11/27(月) 04:27:24 ID:4cz5PrGz
川渕はもう年だし会長をやり続ける意義もないな
何で辞めないんだろ?
257.:2006/11/27(月) 05:10:03 ID:3egHf+We
別に大人しくしてれば、いてもいいんじゃない
大人しくしていられれば…
258 :2006/11/27(月) 07:12:17 ID:i6ulHAv4
川淵会長直々に潰したんだろ
フリューゲルスってw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 08:20:11 ID:yvvbPsjv
営業だけ頑張ってもらって、
強化には口を出さない・・・。

Presidentには無理か。
260 :2006/11/27(月) 09:10:55 ID:BY0o3vtz
>>254
実際、高木は凄いと思うが。

>>258
スポンサーが総撤退して潰れたんだろ。
261_:2006/11/27(月) 14:00:09 ID:mW3vU306
成功例は全部自分のお陰と思ってそうで痛い
262 :2006/11/27(月) 14:03:15 ID:Ren2c55i
このスレの住人は、失敗は全部川淵のせいと思ってそうで痛い
263  :2006/11/27(月) 15:26:11 ID:4hRtnzvO
>>262
今までの失敗は、全て川淵の責任だろw
それとも川渕企画の責任なのかいw
264 :2006/11/27(月) 15:34:46 ID:EDcqD930
>>263
成功例も全て川淵のお陰なの?責任が全てそうならそうなってしまうな。
265 :2006/11/27(月) 15:45:53 ID:3FiND2eL
2008年に辞めるなら そんなに焦らなくてもいいじゃん
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 15:46:55 ID:d+jQbyn7
はっきりいってもうキャンペーンは失敗してるんだから、
もうsageてひっそりやったほうが痛々しく見えなくていいと思う
267:2006/11/27(月) 15:56:01 ID:O4Hi9/4X
確かに「歴代最強」を信じてたんだよな・・・
新スレまだー!?
268  :2006/11/27(月) 16:55:51 ID:KPJzlpRA
>>264
>責任が全てそうならそうなってしまうな。
そうなりませんw
賤業バイトの思考回路なら、そうなるかもねw
バイト仲間も大変ですねw




265 : :2006/11/27(月) 15:45:53 ID:3FiND2eL
2008年に辞めるなら そんなに焦らなくてもいいじゃん

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 15:46:55 ID:d+jQbyn7
はっきりいってもうキャンペーンは失敗してるんだから、
もうsageてひっそりやったほうが痛々しく見えなくていいと思う
269 :2006/11/27(月) 17:00:25 ID:WZck0t3R
手柄は別で責任だけ押し付けるって、、、、アホ?
270 :2006/11/27(月) 17:13:39 ID:pkvnUyCC
工作員ですか?
手柄をたてたら、無責任な行動は免罪符ですか?
271  :2006/11/27(月) 17:17:16 ID:KPJzlpRA
>>269
大きな失敗のために、手柄は帳消しですw
そもそも手柄自体があったのかどうかw

ID:WZck0t3Rは賤業の方ですよね?
272 :2006/11/27(月) 17:20:06 ID:yMrPqgSD
お前らも電通には憧れてんだろ?(ワラ
273  :2006/11/27(月) 17:24:33 ID:KPJzlpRA
>>272
賤業を自覚してるんだw
謙虚だねw
274 :2006/11/27(月) 17:28:50 ID:b76tp1Nk
こんな過疎スレに工作員が来るのかねw 板自体が過疎化してるが。
275  :2006/11/27(月) 17:36:46 ID:KPJzlpRA
>>274
工作員はよく来ますねw
川淵の大失敗から目を逸らす工作をして、
でも目的を果たせないで尻尾を巻いて帰っていきますw
パチンコ、サラ金と同類の業種みたいですがw
最新の工作員語録は「過疎化」ですw
276 :2006/11/27(月) 18:15:11 ID:pkvnUyCC
4年間で、強化費150億円の無駄遣い

という言葉によく反応しますよね
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 18:18:51 ID:RNw4uSi5
別に無駄遣いでもないからな
278 :2006/11/27(月) 18:27:38 ID:pkvnUyCC
ほらねw
279  :2006/11/27(月) 18:43:19 ID:KPJzlpRA
川渕企画という言葉には反応して・・・・・沈黙しますねw
280 :2006/11/27(月) 19:22:55 ID:7TRmv8R2
>>277
たしかに協会の無駄使いの結果、電通→ピックル→277へと
金が動いてるらしいから277は無駄使いとは思わないんだろうな

賤業乙
281_:2006/11/27(月) 20:17:09 ID:wGy5HRqL
川淵は定年までのあと2年なにも大事が怒らなかったら
あとはどうでもいいって感じだな
282:.:2006/11/28(火) 03:05:31 ID:Gh9mzCr7
今すぐ川淵のカスには氏んでもらいたい
283 :2006/11/28(火) 06:42:35 ID:u9F+OcNk
>>193
日本のサッカーファン層が薄いから
勝つしかない。野球ですら勝たなければ
人気が落ちる。

タレント性だけでは一過性の人気で終わる。
284  :2006/11/28(火) 09:18:08 ID:Y/D12eRX
お前らも電通には憧れてんだろ?(ワラ
___  _____.r―――――――――――――――
    |/        |  こんな過疎スレに工作員が来るのかねw 板自体が過疎化してるが・・・っと
                |  手柄は別で責任だけ押し付けるって、、、、アホ? ・・っと
                |  r――――――――――――――
                 \|      |
      Λ Λ       Λ_Λ   \ 美人工作員どうぇーす(古っ)
      (,,`Д´)       (`∀´ )カタカタ\_________
    _ φ_C__ . ┌――┐)___   Λ_Λ|/
  /旦/  /  /. ̄|.VAIO..|ソ/ /|  ∂/ハ)ヽヽ
/|||||||| ̄ ̄  /    ======//  |  ハ`∀´ノ!
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   . |  (  |:|  C
|           |              |  /  ////ゝゝ||
|           |              |/    (_(__)
285 :2006/11/28(火) 09:48:30 ID:lHBQTuNM
>>283
巨人は勝ちすぎても負けすぎても視聴率下がったな。難しいところだ。
286 :2006/11/28(火) 10:16:22 ID:nRVDCWRp
結局イランはアジア大会にも出場できるじゃないですか
いい加減に憶測で不用意な発言するのやめてくださいよ。
287 :2006/11/28(火) 10:21:55 ID:p0jzSFOW
イランの国際試合出場停止はFIFAの裁定なんだけどね。憶測じゃなく。
288:2006/11/28(火) 11:19:48 ID:tILQ4KAV
川淵は夕張市もJクラブが出来れば問題解決と思っているんだろう。
289 :2006/11/28(火) 12:03:19 ID:u9F+OcNk
>>285
ただ巨人の場合は、ほぼ毎日試合がある訳で
勝てば勝つ程安心感から見なくなるという
のもある。

日本代表の場合は、国際試合で巨人にはない
特別なプレミアムもあると思う。
290 :2006/11/28(火) 12:16:28 ID:gpkkJ5a9
>>286 この人の発言ってそういう慎重さないから
発言に重みないよな。
291:2006/11/28(火) 12:24:02 ID:tILQ4KAV
日本代表もかつてはプレミアム感があったな。いつからなくなったんだろう?
292:2006/11/28(火) 12:25:56 ID:xnyv2SV5
>>283
だから、勝ち負けもあるんだろうけど、やり方なんだよね。<巨人

そういう意味で、広告業界主体で、
代表チームというある種の虚像を作り上げたドイツでのやり方が
良かったのか良くなかったのか。まあ、良くなかったんだけどね。
293;;:2006/11/28(火) 12:53:32 ID:3asmjdNS
川淵が辞任しないのは、「W杯の惨敗は、全て選手が悪いのであり、会長は
全く悪くない。第一に僕が選手として試合に出たわけではないでしょう。」
と思っているからじゃないの?
294 :2006/11/28(火) 13:08:50 ID:uNhU2SJy
選手のせいにしないと、
ジーコを監督に指名した
自分のメンツがたたないからな。
295<>:2006/11/28(火) 13:24:10 ID:tILQ4KAV
どうせこの人、生涯名誉キャプテンとか肩書き作って、色々口出しするんでしょ?
296 :2006/11/28(火) 13:43:33 ID:shU1Uf/j
>>295
いいんじゃないの?お前らも憎悪の対象がないと辛い人生を送ってけないだろw
297:2006/11/28(火) 14:04:58 ID:xnyv2SV5
>>296
っていう書き込みをしているあなたはこんな板が憎悪の対象?
小さいねえwww
298_:2006/11/28(火) 14:34:11 ID:A2smQA3f
会長を投票制度にしたらすべて解決
299:2006/11/28(火) 14:36:19 ID:NEROr4zo
ベンゲルが言った通り「この10年が水の泡」になったわけだが
300 :2006/11/28(火) 14:39:11 ID:lHesIcmQ
この10年っていつからの10年なの?
301:2006/11/28(火) 14:40:17 ID:XUXKJEiC
>>299
そしてそれを認めたがらない川淵・田嶋。
自分の身は可愛いもんねえ。
302:2006/11/28(火) 14:40:56 ID:XUXKJEiC
>>300
ドイツW杯から普通に逆算しろ。
303 :2006/11/28(火) 14:43:04 ID:4P8cyjQ0
まだやってるの?
304 :2006/11/28(火) 14:55:45 ID:uNhU2SJy
やってるよ、川淵はまだ会長を。
305:2006/11/28(火) 15:10:48 ID:NEROr4zo
>300
コンフェデ2005のフジの総集編でインタビューラストのコメントだよ。
きっちり10年てかプロ化以降てか中田出現以降みたいなニュアンスだろう。
W杯前もフジの番組とか新聞の連載とかで「中田世代」をよく使ってて「一番いいとき」「何かを残せるか何も残せないのか」みたいなこと言ってたよ。
結果は何も残せなかったわけだが。
川淵が言ってた「ジーコがどんなチームを作るのか楽しみ」とか「ジーコが監督してたら注目が集まる」みたいな発言も痛々しすぎる発言になったわけだ。
水の泡だねえ。
306 :2006/11/28(火) 15:18:06 ID:tMsRFcX3
>>299
確かに、ジーコ、オシムと立て続けに選んで10年が水の泡になりそうだ。
307名無し:2006/11/28(火) 15:21:32 ID:ryrqHH53
サブちゃんと球仲間
308305:2006/11/28(火) 15:24:48 ID:NEROr4zo
「世界の国から注目が集まる」だな。
309 :2006/11/28(火) 15:28:43 ID:uNhU2SJy
川淵の更迭の声が小さくなったのは
オシムが監督になったからだと思う。
川淵がオシムを更迭したら、
面白いことになると思う。
310 :2006/11/28(火) 15:33:35 ID:QEOdcryV
おまいらの思考回路ってこうなのか?

06C惨敗!→ ジーコが悪い!→ 監督を選んだ川淵が悪い!→ 川淵解任!
311 :2006/11/28(火) 15:35:05 ID:QEOdcryV
>>309
アジアカップで良い成績を取れなかったらさっさと更迭して欲しい。
312   :2006/11/28(火) 15:44:36 ID:30n0gcJU
ジーコ、オシムと立て続けに失敗した川淵は氏ねということですな
313 :2006/11/28(火) 15:49:36 ID:pvOwpCjW
>>310

お前の悲惨なまでに少ない頭の処理能力に合わせるならそれでいいんじゃない?

本質は別にあるしもっと複雑だが。
あたり前だがw
314 :2006/11/28(火) 16:09:09 ID:CGoHEVJ4
>>310
あのしょーもない解任デモやってる奴はインタビューでそう言ってたねw

アホやコイツと思ったけど
315   :2006/11/28(火) 16:12:42 ID:qi7g5WTe
『ジーコじゃドイツ行けない!!!』『U−23の山本を代表監督に!』
とかデモしていたよね?wwwwwww


馬鹿じゃねえの?
316 :2006/11/28(火) 16:40:09 ID:WNiMHQvB
最下層の賤業工作員が今日も出没しているねw
まあ人生リセットできる業種はそれしかないわなw
317 :2006/11/28(火) 16:54:32 ID:zfs5eK3g
お前ら良いよな。ちょっと反対意見でも出ると工作員で済んじゃうんだから。
ふつーの人の意見聞く気が無いのならsageでやれよ。恥ずかしいから。
318 :2006/11/28(火) 17:05:08 ID:pvOwpCjW
ふつーの意見なんて少ないけどなw
319 :2006/11/28(火) 17:32:27 ID:PphT2SW+
ふつーの2chの意見。

さっさとオシム首にしてもっといい監督連れてこいや。(川淵なんて忘れ去られてる)
320 :2006/11/28(火) 17:41:48 ID:xHK6TpUo
それふつーの代表板(笑)の意見だろw
321 :2006/11/28(火) 17:48:45 ID:blyN0qLJ
国内板は自分のチームのことばっかだし、海外板は日本国内のこと関心ねーし。
322_:2006/11/28(火) 18:24:46 ID:7kEfo0tT
>>319
たまには2ちゃん三昧をやめてお外に遊びに行きなさいww
323 :2006/11/28(火) 18:31:31 ID:VPli2vJu
>>321
そんでもってその両方が集まりそうな代表板だとか、海外板の日本人スレには
工作員が常駐していてまともな話ができないような雰囲気を演出し続けているわけで。
324 :2006/11/28(火) 18:37:30 ID:BXvZtHN+
>>323
代表板にその両方は来ないよ。国内と海外板では反目しているが、
ここがどうしようもないということでは意見が一致している。
325 :2006/11/28(火) 19:11:57 ID:VPli2vJu
>>324
ここをどうしようもない雰囲気にしているのが代表厨や基地外アンチのふりした
工作員って見方もあるがな。
後、国内と海外を反目しあうように仕向けてるのも分断工作の可能性あり。
妙なのはこういうのって川渕が会長になった頃から激増してるんだよな。
それまでは天然の荒らしは多かったけど、代表絡みだとぎりぎりでバランスが
とれていた。
326 :2006/11/28(火) 19:24:42 ID:Z/fLbbv4
つうか、工作員ってマジにいるの?分断工作とかってちょっとパラノイア入ってンじゃないの。
工作員だろうがなんだろうが、正論は正論だし、キチガイはキチガイだし。
327_:2006/11/28(火) 19:30:35 ID:LVdeNXhJ
カワブチンw


328 :2006/11/28(火) 19:43:19 ID:pvOwpCjW
>>319

カッコ付けたのが失敗だったなw
それでうさんくささ爆発だw

>>326

工作員というかバイト君な
金貰って指示だしてる会社があるし
スレの川淵擁護(?)に一定のパターンもあるし
疑われるのはしょうがないなw

それに工作員がいるとしたら指示の範疇で書いてるだけなので
正論なんか無いのは明白なんだが。
329 :2006/11/28(火) 20:11:48 ID:7pBK5RKf
>>326
賎業の分際で、分断工作、パラノイア、正論(笑)、キチガイなんて口にするなよw
330.:2006/11/28(火) 21:25:33 ID:7ujL/Blc
国内板の協会スレがいちばん分かりやすかったな。
スレをスポサロに誘導しようとする書き込みとかね。
331_:2006/11/28(火) 21:29:10 ID:KM1hXAcm
天皇杯の提案はよかったんじゃね?
もっと早く提案すべきという意見もあるけど。
332 :2006/11/28(火) 23:14:04 ID:gn2o48MP
川淵久々にいい事した
このタイミングで燃料投下はまことにgood job
も一つおまけに強権発動して外国人枠撤廃すれば永遠に名を残す神になれるんだけどな・・・
333_:2006/11/28(火) 23:26:29 ID:KM1hXAcm
外国人枠の撤廃は、まずはアジアからだな。
数年後に全外国人枠を撤廃すればいい。
まだJのレベルでは全外国人枠撤廃に対応できないと思う。
あとJ2は外国人枠廃止ね。これも必須。
334_:2006/11/28(火) 23:39:41 ID:A2smQA3f
たまに意見言うだけで年収1500万も貰ってんの?視ねw
335 :2006/11/29(水) 00:07:58 ID:zQjmlzaW
■日刊ゲンダイ 2006.11.21付★1

木之本興三・Jリーグへの遺言@
労いの言葉もなく鈴木チェアマンから突然「辞めろ」と恫喝された  
日刊ゲンダイ 2006.11.21付35面

木之本興三、57歳。ドン底にあえぐ日本サッカーをプロ化することでよみがえらせ、Jリーグを成功に導いた男である。
これまでに2度、「死刑宣告」を受けている。26歳で難病にとりつかれ、将来を悲観して担当医に「殺してくれ」と叫んだ。
2度目は03年7月、53歳の時に愛してやまないサッカー界から「抹殺」されることになった――。
古河電工に入社して3年目、75年3月に運命の日を迎えた。26歳で「99%助からない。よくて余命5年」と宣告された。
「突然だった。朝起きたら強烈なめまいで起きられない。千葉大付属病院で“グッドパスチャー症候群”と診断された」 
〜《グッドパスチャー症候群》 肺と腎臓の基底膜に反応する抗体が血中につくられ、肺出血と腎炎が同時に起こる。
国内症例は13例目。過去12例はすべて死亡している。〜 「肺か腎臓のどちらかを摘出することになり、
発症して3ヵ月後、6月25日に6時間に及ぶ腎臓摘出手術を受けた。
その日から週に3回の透析を一生、続けることに。透析の前後の体の激変に耐えられず、数歩で極度の貧血。
これで生きていると言えるのか。いつもそう思った。あの頃、好きだった作家・安部公房の本の一節に
“夢のない明日よりも絶望の今日”とあった。当時の心境をピタリと言い当てていた」 腎臓摘出から5年が経った。
透析機器の精度が飛躍的にアップし、効果的な増血剤のおかげもあって、何とか日常生活が送れるようになった。

■日刊ゲンダイ 2006.11.21付★2

発病して8年。83年12月、JSL(日本サッカーリーグ)事務局長に就任。
プロ化を協力に推し進め、Jリーグの常務理事としても辣腕を振るった。
02年4月にはNHKの人気番組「プロジェクトX」に「わが友へ 病床からのキックオフ」というタイトルで半生が取り上げられた。
02年の日韓W杯決勝トーナメント1回戦(6月18日)。トルシエ日本がトルコに0-1で敗れた日だった。
「右足の血管が“爆発”した。足先などの血行が悪くなり、壊死する難病『バージャー病』に襲われた。
後日、担当医から“最悪、脚を切ればいいから。車椅子もある”と言われたが、さすがに難病に慣れていてもショックだった。
入退院を繰り返し、03年7月24日に退院した翌日、Jリーグ理事長に鈴木チェアマン(当時=元鹿島球団社長)を訪ねた。
突然、“今月いっぱいで辞めろ”と言われた。病気のことは何も聞かれず、ねぎらいの言葉もない。辞めろと恫喝された。
元気だったら戦っていただろう。しかし、闘病生活に疲れ果て、体もガタガタで抵抗する気力もなかった」
結局、「自暴自棄になって辞表を提出した。こんな冷酷な仕打ちを受けるのはなぜなのか?
辞表を出さざるを得ない状況に追い込まれた。もっとサッカー界のために働きたかった。無念の気持ちは消えない」
木之本は、鈴木チェアマンの背後に「大きな力を感じた」と話す。それは何を指すのか――。(つづく)
336 :2006/11/29(水) 00:08:31 ID:zQjmlzaW

■日刊ゲンダイ 2006.11.22付★1

木之本興三・Jリーグへの遺言A
一生逆らえない――心底尊敬した川淵さんから受けた冷たい仕打ち  
日刊ゲンダイ 2006.11.22付33面

75年3月。26歳で難病グッドパスチャー症候群に倒れ、両腎臓を摘出した。順風満帆の人生が大きく狂った。
東京教育大学(現筑波大)サッカー部主将として古河電工に入社。サッカー選手としての未来もあった。
サラリーマンとして仕事も順調だった。「新しい命」も芽生えていた。1月に同じ職場の広美と結婚。
妊娠3ヵ月だった。これまで国内で12例しかなく、罹患者全員の命を奪った難病が壁となって立ちふさがった。
捨て鉢になって「中絶させる。離婚する」「いっそ死んだ方がまし」と口走ることもあった。
「6月に手術を受けて1週間ほどして、川淵さん(三郎、日本サッカー協会会長)夫妻がお見舞いに来てくれた。
川淵さんは古河電工に入社した時のサッカー部監督。あまりに変わり果てた姿を前に会話が進まなかった。
すると『女房と一緒にドナー登録をしてきたぞ』って。びっくりした。当時ドナー登録を知っている人は少なかった。
親も兄弟も思いつかなかったことを赤の他人がやってくれた。涙が出た。尊敬できる人に出会った、と思った。
もう一生、逆らえない。心の底からそう思った」 それから28年後。今度は自分自身が、過酷な現実の前に立ち尽くした。


■日刊ゲンダイ 2006.11.22付★2

02年6月、足先などが壊死する難病「バージャー病」にかかり、入退院を繰り返す。
ようやく職場復帰のめどが立ち、03年7月25日、Jリーグ事務局に鈴木チェアマン(当時)を訪ねた。
いきなり「今月で辞めろ」と言い放たれた。「鈴木さんの背後に“大きな力”を感じた。
すぐ日本サッカー協会のトップ、川淵さんに会いに行き、泣きながら“サッカー界で頑張りたい”と懇請した。
しかし、冷たい返事しか返ってこなかった。“許さない”。ただこれだけだった」
80年代にプロ化の先鞭をつけ、Jリーグを成功させた、という自負もあった。これが功労者に対する仕打ちなのか――。
Jリーグ映像、Jリーグフォト、Jリーグエンタープライズの社長を務め、6年の任期中に3社から総額1020万円、
年間170万円を給与として受け取った。「鈴木さんから“勝手に自分で自分に給料を払った。
株主からの了承を得ておらず、不明朗だ”と言われた。これが“辞めろ”の理由だった。
役員の給与に関しては、それぞれの会社の取締役会および総会で承認をされていた。それなのに……。
法的にやましいところはないし、株主に報告する義務もない。03年8月末、1020万円はそれぞれの会社に返した。
その当時は、抵抗するだけのパワーも精神力もうせていた。元気になった今、本当に納得できない」
「川淵さんとはプロが出来る前から助け合い、支え合ってきた。一生懸命にもり立ててきたつもりだし、
何回かは窮地から救ったこともある。木之本を辞めさせるということを
川淵さんは鈴木さんから報告を受け、承諾していたはず。そのことが残念でたまらない」(つづく)
337:2006/11/29(水) 01:24:29 ID:I3kNX4m0
>>335-336

Jリーグ最大の功労者をまるでゴミのような扱い・・・。

ゴ ミ は お 前 だ ろ 、 川 淵 ?
338 :2006/11/29(水) 02:08:27 ID:LJ/k81IY
Jリーグ映像はニュースのVなんかの使用料、放映権料の処分をする会社だよね?
339 :2006/11/29(水) 06:36:45 ID:3b4ziIQt
>>335-336

このレスがアップされたとなると・・・・
今日は工作員が湧いてきそうだねw
コピペ推奨
340川淵得意気:2006/11/29(水) 08:39:59 ID:JUMko6vf
アジアCL出場権を天皇杯前年の優勝から当年の優勝チームにかえるらしいが、
そもそも運の要素の強い天皇杯に出場権をかけるのはオカシイと思ってるのはオレだけか
341 :2006/11/29(水) 10:26:08 ID:5gcu2nfG
いいじゃないか
もしかしたら、国見高校がアジアを制覇するかもしれないし
342:2006/11/29(水) 12:12:35 ID:I3kNX4m0
>>340
オープン制のカップ戦だからね、在り方としては正しい。<天皇杯優勝がACL
ただ、優勝からACL出場まで一年空くのはどうかと思うが。
343_:2006/11/29(水) 12:17:50 ID:rApY2njP
川淵の功績は賞賛されてもいいと思うけど、
もう、次に進む段階かなあ。
344_:2006/11/29(水) 12:27:42 ID:0tsxr0RM
賞賛されたから図に乗ってこんな状態になってんだよ
345:2006/11/29(水) 13:01:26 ID:I3kNX4m0
賞賛しか耳に入らない特殊な脳みその持ち主なんじゃないかとたまに思うよw

老害。
346:2006/11/29(水) 13:19:04 ID:JZiS1dxU
学生運動みたいなノリかな?
それともオウムみたいに洗脳されちゃったの?w
347:2006/11/29(水) 13:26:10 ID:I3kNX4m0
>>346
煽りが中途半端かつアイディア不足。
348 :2006/11/29(水) 13:40:06 ID:e0oJWYZi
>>336
早く続き書けや、ボケナス。
349:2006/11/29(水) 13:57:33 ID:Dez+NAgp
テスト
ホモシエ
350 :2006/11/29(水) 14:48:43 ID:J/XI2HtL
>>346

オウムネタは散々既出だなぁw

少しは頭ひねれやw
351 :2006/11/29(水) 15:39:31 ID:vJjObV8z
大体、老害というのは
過去に実績あげたヤツがぼんくらになっても
その地位にしがみつくことを指す。
実績のないやつは、しがみつく地位がない
川淵ってまさに、老害とよばれるのにふさわしいだろ。
352 :2006/11/29(水) 15:41:52 ID:k84e7ZDy
>>336
さっさと続き入力しろや、ハゲ。
353_:2006/11/29(水) 16:48:23 ID:0tsxr0RM
J初期から比べると悪人顔になったよな
人間の顔って変わるんだな
354 :2006/11/29(水) 16:55:18 ID:JZiS1dxU
とりあえず何でも叩いておけ!!!ってやつだろw
355 :2006/11/29(水) 17:00:27 ID:vJjObV8z
協会は4年間で160億の強化費つかって
WCで予選敗退した責任をまだとってない
|
|
J
356 :2006/11/29(水) 17:05:14 ID:HsiWji8N
>>336
直ぐにでも続きをアップしろや、ウスノロ!
日刊ゲンダイなんて低俗誌は買う気もしないんじゃ!
357 :2006/11/29(水) 17:35:01 ID:HsiWji8N
>>355
オシムの未来のことか?
358 :2006/11/29(水) 17:51:40 ID:AFXFF9HS
地区予選で敗退したらやばいな
359:2006/11/29(水) 18:18:35 ID:I3kNX4m0
続き続き言ってる奴等、ウザイ。
360 :2006/11/29(水) 18:32:41 ID:5J9cw3Y6
>>336
ゴミ箱から日刊ゲンダイ拾って来てでも続きを見せろや、オカマ野郎!
361:2006/11/29(水) 18:36:16 ID:I3kNX4m0
>>360
どういう方向性の煽りだよ。
新手の荒らす方法ですか。
362_:2006/11/29(水) 18:51:34 ID:CIYIpCrl
>>361
荒らしと断定しても良かろう。
まあ、工作員が荒らすネタもなくしたんで書き散らしてる公算もあるが。
363 :2006/11/29(水) 19:01:30 ID:LRl2N+uu
>>361
単に続きが読みたくてしょーがないんじゃないの。いちいちアゲてるしw
364:2006/11/29(水) 19:04:07 ID:I3kNX4m0
>>363
まあ、確かに川淵の悪行三昧に興味津々の人間は多いだろうけどw
365 :2006/11/29(水) 19:06:42 ID:rnCdByV/
160億も何に使ってるのかわかる資料とかないのか
366 :2006/11/29(水) 19:38:54 ID:o1GwiMNG
>>336
急いで続きを晒せや、この童貞野郎!
367:2006/11/29(水) 19:56:29 ID:I3kNX4m0
>>366
新しい荒しの形だなあ。
368_:2006/11/29(水) 22:27:55 ID:W7xPxv5e
>>365
今日の朝日新聞夕刊に、中小路が記事を書いているよ。
369 :2006/11/29(水) 23:14:03 ID:SLrk0iAu
■日刊ゲンダイ 2006.11.23付★1

木之本興三・Jリーグへの遺言B
トップに権力が集中しすぎて気遣いの川淵さんも人が変わった
日刊ゲンダイ 2006.11.23付33面

93年に開幕したJリーグは、日本中で熱狂的な支持を集め、一大ブームを巻き起こした。
「合言葉は“走りながら考えよう”だった。とにかくガムシャラに突っ走った。
当時、『事業委員会』『運営委員会』『商品化委員会』の委員長になり、Jリーグを主に経済面から支えた」
Jリーグの最前線で紆余曲折も経験した。横浜Fが消滅したり、
深刻な経営難で清水も解散寸前に陥った。その一方で10クラブで開幕したJリーグは
98年に18に増え、翌99年にはJ2(2部)もスタートした。
「たとえば開リーグエンタープライズの社長を務めたが、年間売り上げ7億円を02年には32億円にしたし、
内部留保も3億円を確保した。それなりの業績を残してきたと思っているが、
03年7月にJリーグを追われた」 02年6月、足先などが壊死する難病「バーチャー病」にかかり、
何度も病院に担ぎ込まれた。03年7月、復職すると鈴木チェアマン(当時)から「すぐに辞めろ」と言われた。
当時の状況を「まるで極悪人扱い。あまりに冷たい仕打ちだった」と振り返る。

■日刊ゲンダイ 2006.11.23付★2

日本サッカー協会・川淵会長との付き合いは72年春にさかのぼる。
東京教育大(現筑波大)卒業後に古河電工に入社。サッカー部の監督だった。
「川淵さんは、木之本が辞めさせられることを聞いて承諾したはず。ただただ残念としか言いようがない。
昔はあんな人ではなかった。もっと他人を思いやれる人だった。
26歳で両腎臓を摘出してから、我慢、我慢の人生だった。それでもサッカーに全霊をかけてきた。
なのにあっさり放り出された。Jリーグのチェアマン時代に“権力が集中し過ぎた”ことが、川淵さんを変えてしまった」
Jリーグの定款に「通常総会は理事長(チェアマン)が招集する」「議長は理事長とする」<第5章 総会>とある。
「総会をチェアマンが仕切るのではなく、専務理事とかにしておけばよかった。
チェアマンが独断でコトを進めるのではなく、いい意味で“互いに牽制し合う”チェック機能が働いたと思う。
川淵さんは、誰よりも早く“チェアマンには強大な権力が集中している”ことに気づいたはず。
いつの頃からか、川淵さんを“引きずり降ろそう”なんて考えている者はひとりもいないのに、
逆に自分で“考えの違うヤツは追い出した方がいい”となった。プロ化に向けて奮闘し、
Jリーグを立ち上げた仲間たち、“一緒に井戸を掘った人”を遠ざけるようになってしまった」(つづく)
370 :2006/11/29(水) 23:14:22 ID:Jf5clm6q
■日刊ゲンダイ 2006.11.25付★1

木之本興三・Jリーグへの遺言C
川淵さんの“オシム失言”は確信犯であり茶番だと思う  日刊ゲンダイ 2006.11.25付39面

02年日韓W杯でトルシエ日本は決勝トーナメントに進んだ。
しかし、ジーコ日本はドイツW杯1次リーグで一勝も挙げられずに敗退した。
4年前のベスト16でテングになっていた日本サッカーの鼻がポキンと折れた。
「日本は強い。私もそう勘違いしていた。(1次リーグ3戦目の)ブラジル戦を見ながら、
4年前の日韓W杯ベスト16は《真夏の夜の夢》、そんなフレーズが浮かんだ。
世界はまだまだ遠い。日本は弱かった。ドイツでの惨敗を今後、どう生かしていくか。
日本サッカーの将来も変わってくる」 ドイツW杯後の帰国会見の席上、
日本サッカー協会・川淵会長の“失言事件”が起きた。
「あっ、オシムって言っちゃったね」。世論はオシムが日本を強くしてくれるという雰囲気が高まり、
川淵会長は2期4年を務めた後、さらに「1期2年」とどまることになった。
「私は、ドイツW杯の総括がなされていないことが疑問だ。総括した上で次の4年間、誰に代表監督を託すのか、
選考基準は何か、日本サッカーにふさわしい監督は誰か、吟味して選考すべき。
失言問題にかんしては、川淵さんともあろう人が何をあんなに焦ったのか?」


■日刊ゲンダイ 2006.11.25付★2

川淵会長は「史上最大の失言」と釈明した。
「個人的には“茶番”だと思っている。川淵さんがJリーグのチェアマン時代、そばで言動を見てきたが、
その場でズバッと発言しているようで、実はとても用意周到な人です。
メディアの前で何をどんなふうに言えばいいのか、すべて計算してやられている。
私の考えが間違っていたらゴメンナサイと謝るしかないが、川淵さんの失言問題は確信犯だと思っている」
4年前のジーコ監督もそうだったが、今回も独断専行でオシムを選ぶことで自身への非難をすり替えた。
これには大物OBも危機感を募らせた。「会長として最終決定を下すのは当然。
でも少なくとも副会長、専務理事と協議すべき」と話すのは前々会長の長沼氏(現名誉顧問)。
川淵会長に直接、「晩節を汚さない方がいい」との思いで電話を入れた。
前会長の岡野氏(現名誉顧問)は「日本サッカーの将来を見誤らないように」と警鐘を鳴らす手紙を理事会メンバーに送った。
「私は川淵さんの3選について異存はない。問題は“会長の周辺”にある。
あまりにも川淵さんを神格化し過ぎてはいないか。言いたいこと、思っていることを堂々と話せない、
是々非々を論じることが出来ない、そんな状況がサッカー協会にあるとするならば、
組織として脆弱なものになってしまうのでは? そんな危惧を抱いている」(つづく)
371::::2006/11/29(水) 23:42:35 ID:pDMEDwSr
この日刊ゲンダイの記事を、二宮や玉木に読んでもらいたい。
372:2006/11/30(木) 02:36:05 ID:2fGVEhWd
>>369-370
>その場でズバッと発言しているようで、実はとても用意周到な人です。

これは近くで見てきた人らしい意見だね。
俺もそうだと思うし、その根底には慎重というより小心があると思うな。
大抵独裁を敷く人間は小心からそういう行動に出るもんだと思うしね。
373:2006/11/30(木) 03:47:54 ID:/0pHAaL3
はやくやめてくれ。
374.:2006/11/30(木) 03:57:06 ID:A7wq72WU
【ACL、国別GL突破率ランキング】
※算出方法
GL突破チーム数÷今まで参戦したチーム数
※同率の場合は参戦数が多いチームが順位が下となる。より多くのチャンスを貰いながらも、生かしきれなかったことから。


左の数字がGL突破回数、右が参戦数

1位UAE・・・5/7 - 71.4%
2位韓国・・・5/8 - 62.5%
2位中国・・・5/8 - 62.5%
4位サウジアラビア・・・3/7 - 42.8%
5位ウズベキスタン・・・2/7 - 28.5%
6位シリア・・・1/4 - 25.0%
7位クウェート・・・1/6 - 16.6%
8位カタール・・・1/7 - 14.2%
8位イラク・・・1/7 - 14.2%
10位イラン・・・1/8 - 12.5%
10位タイ・・・1/8 - 12.5%
12位インドネシア・・・0/6 - 0.00%
12位ベトナム・・・0/6 - 0.00%
14位日本・・・0/8 - 0.00%

質問コーナー
Q. ACL参加国で今までに最も多くのチームを送り出している国はどこでしょうか?

A. 大会に最も多くのチームを送り出しているのは、韓国、中国、日本、イラン、それにタイの8チームです。
  しかし、8チームも送り出してGL突破を出来ていない国が残念ながら1カ国存在します・・・
375 :2006/11/30(木) 04:09:47 ID:EWAokefK
>>374
チョン乙。
川淵がどうのこうのいうのと、なんか関係があるのかw
376:2006/11/30(木) 04:28:11 ID:2fGVEhWd
>>374
コピペは楽しいか?そうかー、良かったなー。
377Japan:2006/11/30(木) 04:32:06 ID:u4AFfp5/
あのジジイなん期目?
組織で長く居続けるトップ程ろくな奴いない

悪い事してんじゃねーか?談合みたいに…

早く辞めろ川淵!!!
あんたの時代はとっくに終わったよ!
378 :2006/11/30(木) 04:41:32 ID:i3IvEz8c
>>375

川淵の責任だって事だろw
379 :2006/11/30(木) 05:14:10 ID:rBQCzPAH
川渕がやっかいなのは、社会的影響力の強い文化人気取り親父層を釣って信者にしてる事だ罠
香具師らは本来はサッカーにあまり良い感情を持ってなかったのが、デマゴーグに乗せられて
川渕ヲタに転向しただけで、別にサッカー好きになったわけじゃあない。
>>335-336
>>369-370
なんだかんだいって川渕と木之本はあの当時はお互いを補完しあってたな。
木之本らだけではサカヲタ気質が強すぎて、アンチ対策が不十分で頓挫してた
可能性が高い。
最も今の若いサッカー嫌いはあの当時と違って幼少時、直にサッカーに触れてその上で
嫌悪しているから従来のやり方だと逆効果な悪寒
380:2006/11/30(木) 06:11:35 ID:1nWVU/3W
>358
ありえなくないのが・・・今のメンバーの試合で競った予選見せられてモナー。
まあ普通に競りそうなんでメンバーのやる気が見えるんならやはりおもしろくなるか。基地外パイプイス見たいしw
しかし川淵はアジアカップのノルマはどう考えとんのだろ…まあ後で内容によってかな…こちとら大会始まる前に公言しといてほしいもんだ。
381 :2006/11/30(木) 06:48:53 ID:ehZ3bfa7
>>345
いや、むしろ逆の気がする。自分を蔑む発言が自然に耳に入ってくるタイプ。
称賛されれば満足するが、それより軽蔑の発言で脳味噌が一杯になってしまう。
だから、強迫観念から思わず自分を称賛へと向かわせようと暴走する。
そして恥を撒き散らすことになる。

じっさい、Jでは自分の功績すら否定しているだろう。
382@@:2006/11/30(木) 08:13:59 ID:D0LmWEdh
解任デモを、おこされたのにそれを真摯に受け止めないないんだもんね。
確かに、周りの考えかたに振り回されることはおかしいけど、
「ご自由に」というコメントは、ないだろう。
383 :2006/11/30(木) 10:32:25 ID:tNzQ2784
日刊ゲンダイがアップされてから工作員が減少した件について
384サッカー日本代表人気&サッカーJリーグ人気両方とも低下:2006/11/30(木) 11:35:28 ID:7fsiTgSK
>>382
「ご自由に」というコメントは充分にあると思います。
■例えばの話です。
「筑紫哲也ニュース」でやや自己主張が強い視聴者が、TBSに年寄りでかみまくり
で聞き取りずらい筑紫哲也をニュース番組から降格させろと苦情電話をしているとしますが、
筑紫さんご本人はまだまだニュースキャスターを続けたいという気持ちがおありなら、
そういう苦情には耳を貸さずに勝手にやってればいいという発想になる可能性が充分に
考えられます。それと同じです。
385 :2006/11/30(木) 11:40:55 ID:qfQaTgkf
全然違うし
386.:2006/11/30(木) 12:50:01 ID:g7gPrf5M
タイトルワロスwww

http://www.nikkansports.com/soccer/p-sc-tp0-20061130-123606.html
川崎F「川淵発言」無視、2位目指す
           ~~~~~
387:2006/11/30(木) 16:34:29 ID:2fGVEhWd
>>384
全く見当外れだが、ageたことだけは誉めてやってもいい。
388_:2006/11/30(木) 18:11:55 ID:oif6Ltc8
>>386
まだ川崎はACLを戦う程戦力揃ってない。
DF陣はもう旬を過ぎたと言っても過言ではないし、得点は外人と憲剛しか期待できないから、こいつらがケガしたら目もあてられなくなる。
下手にACLをやらせると、J2に落ちる可能性だってあるぞ。

ガンバはACLで通用しないのは今年を見れば明らか。
だったら、天皇杯で勢いの乗ったチームにACL挑戦させた方がまだ可能性がある。
389:2006/11/30(木) 18:14:44 ID:2fGVEhWd
>>388
本題から外れるが谷口は今期13得点。
390 :2006/11/30(木) 18:15:28 ID:qfQaTgkf
アホか、3位の川崎で通用しないのに
それ以下が通用するというお前の脳内は
上下が逆向きになっているのか?
391_:2006/11/30(木) 21:48:14 ID:1SOsmzTF
嫌われ役になる≠実際に嫌われてる
392 :2006/11/30(木) 21:53:03 ID:+OixFnK9
それ一緒だよw

川淵は策士だよな〜 うまく粘着系の批判を吸収してるよ
393.:2006/11/30(木) 23:58:13 ID:5xoiwl1p
川淵はこの国際試合の糞審判に何のリアクションも起さないのか?
こういうときだけだんまりだな。
394:2006/12/01(金) 00:04:29 ID:gwGRK4AV

だからさ

 じぇーなんて3流リーグのダサッカーはどうでもいいんだが

 オマエら、特定アジア、特にチョウセン人にだけは負けるなよ

 それだけ
395 :2006/12/01(金) 00:22:59 ID:nh4d8ruj
川淵さんへ

そろそろほとぼりが冷めてきたので





やめてください


さりげなくでいいです
だれも突っ込みません約束します
396:2006/12/01(金) 02:22:16 ID:4LUi5lTY
〇ストで記事書いてたライターがゲ〇ダイに移動したのか?
続編期待
397_:2006/12/01(金) 04:17:01 ID:Bt6G1flJ
ポ○トならともかく、○ンダイだと記事の信憑性が問題になるな。
まあ、川淵のことだからどんどんネタを提供してくれるだろうさ。
398:2006/12/01(金) 04:33:33 ID:uEvjMb8w
>>397
しかし、ゲンダイといえども、
今回は木之元さんの証言を用いる形の記事だから、
まるっきり全て記者の捏造だと言うのは無理だよね。
少なくとも重要な部分はかぎ括弧(木之元証言)になっているわけだし。
399..:2006/12/01(金) 10:25:15 ID:m1WcSYyU
ねえねえ、ジーコを鹿島の監督にしたら
Jリーグも少しは視聴率があがるんじゃないのw
400サッカー日本代表人気&サッカーJリーグ人気両方とも低下:2006/12/01(金) 11:05:23 ID:difRw/LI
>>395
川渕さんには是非とも続けて欲しいです。
401@:2006/12/01(金) 12:30:59 ID:LmhwPXf+
川淵終身名誉キャプテンのスレはここですか?
402:2006/12/01(金) 13:28:42 ID:uEvjMb8w
>>400
あ、その漢字表記は川渕企画のカワブチだね!
川淵はいくら儲かってるのか知りたいなー。
403_:2006/12/01(金) 19:14:44 ID:WCtXqso/
木之本氏の記事の内容だけど、今回が初出じゃないよな。
404_:2006/12/01(金) 19:17:36 ID:EoXsszEX
>>403
まとまった形で出るのは初めてかも
405_:2006/12/01(金) 21:55:31 ID:ZBHHJhqq
>>399
無理だろ
あいつの無能さは国民の半分くらいが見た
406 :2006/12/01(金) 22:08:32 ID:VB0p4nig
>>393
香具師はそういう行動を取る事自体を八百だと思ってるふしがある罠
ただし、日本ではそういった正当防衛的対抗策すらも八百認定してしまうような潔癖性が
サカヲタ以外のスポーツ好きには多いのも事実だし、サッカーアンチはここぞとばかり
煽って祭るのも容易に想像出来る。
407 :2006/12/02(土) 02:02:43 ID:EW9ekc1O
>>393
奴はそういう内弁慶のへたれなんだよ。
408 :2006/12/02(土) 09:34:59 ID:XvF5LNCL
>>370
やれば出来るじゃないか。ということで続きをさっさと書けや、チンカス野郎!
409あげ:2006/12/02(土) 10:33:32 ID:7Bybze85
川淵を追放して、木之本さんを会長にしよう。工作員氏ね!
410 :2006/12/02(土) 10:35:07 ID:aQLXickn
>>409
そんなことしたら木之本さん死ぬぞ。
411あげ:2006/12/02(土) 10:39:38 ID:7Bybze85
補佐をつける。
412_:2006/12/02(土) 11:38:19 ID:VMxuJ513
タウンミーティング 電通社員 日当10万 大盤振る舞い露呈
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061202-00000001-san-pol

やらせ、インチキ 日本を2流にする方向にたいてい絡んでるな・・・
413_:2006/12/02(土) 17:56:49 ID:xoLy91/9
川淵氏ね。
氏んでくれたら、とりあえず電通の影響は排除できる。
414,:2006/12/02(土) 17:57:43 ID:kytZwhH2

核実験を行い、日本の安全を脅かす北朝鮮。
そんな北朝鮮の言うとおり、「日本の首相は
靖国神社に参拝するな」とのたまう国内マスコミ。

何かおかしいと思いませんか?
日本を、未来を、守るために必見のサイト。
是非ご一読を


韓国は"なぜ"反日か?
http://newsstation.info/jump/to.php?id=106 (本サイトへジャンプ)

415_:2006/12/02(土) 22:39:49 ID:TcwPqKW9
広告代理店ってなんで金儲けれるんだ?
直でテレビ局に売ればいいじゃん
416_:2006/12/03(日) 04:49:43 ID:IpXSHDjr
>>415
直で売るにはコネがない。コネがあるのは広告代理店、ってところじゃね?
417 :2006/12/03(日) 09:53:39 ID:QPBsyJtx
>>370
続きを入力するのに何日掛かってるんだよ。本当にお前は駄目な奴だな〜
ということで続きをさっさと載せろや、インポ野郎!
418_:2006/12/03(日) 16:56:18 ID:sNrp3Q6C
そんなに続きが読みたきゃ、図書館にでも行って探して来い
419:2006/12/04(月) 04:13:13 ID:vvXG3moO
あげあげ。
420 :2006/12/04(月) 06:04:15 ID:VjOSI/1l
大会旗振り役の川淵キャプテンが34歳の岩本輝雄を担ぎ出した理由
http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=24072
421 :2006/12/04(月) 11:06:29 ID:vuTuW9G0
>>370
まだ続きをアップしてないとはどういうことだよ?。お前は何をやらしても駄目な奴だな〜
ということで続きをさっさとアップしないと、日刊ゲ○ダ○工作員と認定!
422_:2006/12/04(月) 12:23:58 ID:IVDQwj1s
>>421
他の川淵スレに行けば、upしてるぞ。
423 :2006/12/04(月) 13:05:21 ID:4/hofdyf
木之本氏に直接的に冷たい仕打ちをしたのは鈴木チェアマンだろ?
俺もあの人は問題あると思ってたよ。
国内板では人気あるけど。
424 :2006/12/04(月) 13:08:03 ID:7ut8r7dl
川淵は直接手を汚さない悪人ということだよ。
425 :2006/12/04(月) 13:28:25 ID:fIDqAL4y
何で国内板のはage進行じゃないんだ?こっちもage進行やめれ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 13:29:07 ID:HeP27t7Q
今さら何をキャンペーンしてんだ?
427_:2006/12/04(月) 14:42:20 ID:ghv8ugUV
>>426
悪事を風化させないためだろ
428:2006/12/04(月) 19:12:21 ID:vvXG3moO
>>426
批判の嵐から「休暇」を理由に逃れ、
オシム発言で世論誘導して矛先を自分から逸らさせ
あとは露出や発言を抑えて時間が経つのを待つだけ。

お前は川淵の手にまんまとはめられた可哀想な低脳。
429l:2006/12/04(月) 19:34:57 ID:VMu/y0yt
K淵がどうこう言ってたというスポ新の記事だけは多いな
430:2006/12/04(月) 19:41:29 ID:vvXG3moO
>>429
川淵はコメントを記事にさせて世論の醸成を図るから。
しかも、そのコメントは「誰々がこう言ってたよ」的なものが多い。
言ってたかどうかも怪しいもんだけどな。
431 :2006/12/04(月) 20:46:56 ID:NtXhxwGT
>>416

本来直売りしようとすれば出来るけど
売る側にも利権屋さんがいるのでムリなのです。

それに直売りすれば今後干されるという未来が待ってる構図。

川淵は電通の便利な犬。
有能な犬ならサッカー界にも益はあるが無能なのでさらに悲劇だ。
432 :2006/12/04(月) 23:27:51 ID:k9xhKKg7
age推奨
433:2006/12/05(火) 02:27:54 ID:yKlLm5rz
あげ
434 :2006/12/05(火) 10:23:46 ID:bm+Y/2u9
ネタもねーのに糞スレあげるな、ボケ。
435:2006/12/05(火) 10:37:24 ID:yKlLm5rz
じゃ、ネタを。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/headlines/20061204-00000165-jij-spo.html

これに懲りて軽口の癖を改めてくれるとありがたいんだがな。
まあ、改められないんだったら、さっさと辞めてくれればいいんだが。
436 :2006/12/05(火) 10:44:54 ID:v0Opy8Bn
>>435
どこがネタなの? 今のACL出場システムが変なのは周知の事実じゃん
1年前の天皇杯優勝チームが出場なんてのがおかしくて、
浦和がダブルタイトル取ったのを契機に見直す良い機会だったと思うけど。
437:2006/12/05(火) 10:55:09 ID:yKlLm5rz
>>436
過去ログ読め。

シーズン当初、リーグ2位までACL出場と決めておきながら、
川淵は最終節直前にそれを撤回するかのような発言をした。
2位に入ってACL出場のチャンスを窺っていたチームにとっては、
最悪のタイミングでの発言だろう。
まあ、結局撤回したわけだが、逆に言えば、
撤回するくらいなら最初から言わなきゃいい。しかもそのタイミングで。
アフォとしか言いようがない。
438 :2006/12/05(火) 10:57:57 ID:v0Opy8Bn
>>437
別に良いじゃん どうせウンコターレの戦力じゃACL勝てねーよ
それより今の出場システムを見直した方がいい
439:2006/12/05(火) 11:00:39 ID:yKlLm5rz
>>438
瓦斯サポか?
自分の意見が通らないからって灰皿投げたりすんなよな?ww

決定事項は決定事項だ。
シーズン始まる前にやっておけばいいだけの話を
今持ち出して云々するなんてバカのすること。
440 :2006/12/05(火) 11:12:55 ID:10oq4Tph
>>437
最悪も糞もねーだろ。ACL出場がどうであれチームは上位は目指すだろ。
441:2006/12/05(火) 11:17:15 ID:yKlLm5rz
>>438
お前のシンプルな頭の中身が羨ましいよ。
442:2006/12/05(火) 11:17:57 ID:yKlLm5rz
おっと、脳内がシンプルなのは>>440だったw
443 :2006/12/05(火) 11:30:51 ID:GNdll00K
>>442
ACLは罰ゲームだからJの賞金減っても避けようとするってことかw
444 :2006/12/05(火) 11:34:54 ID:v0Opy8Bn
>>439
浦和がダブルタイトル取ったから見なおし考えてるんだろ?
シーズン始まる前にそんな事分かる訳ないじゃん。
おまいは預言者かなんかなのか?
445 :2006/12/05(火) 11:37:38 ID:v0Opy8Bn
ID:yKlLm5rz がACL出たくて必死なウンコターレサポだって事は良く分かった。
ACL出る前にあのマナーの悪い監督を何とかした方がいいぞ。
446:2006/12/05(火) 11:43:49 ID:yKlLm5rz
>>445
お、万年中位以下の都下のチームの人?おつかれおつかれ。
とりあえず、お前んとこのブタをどうにかしろ。醜い。
447 :2006/12/05(火) 11:45:24 ID:v0Opy8Bn
>>446
オレは東京在住じゃないけど、ウンコターレサポの方は図星だったようだなw
大変分かりやすいw。
448:2006/12/05(火) 11:46:57 ID:yKlLm5rz
>>447
その言い訳がましい辺りが逆に図星なんだよバカwwww
良かったなIDから住んでる地域がばれなくてww
449 :2006/12/05(火) 11:48:49 ID:v0Opy8Bn
ウンコターレサポ必死www

せいぜい来年の罰ゲーム(?)でのた打ち回れw。
削られまくって、消耗して、関塚のむなしい怒声が今から目に見えるようだわw。
450:2006/12/05(火) 11:50:43 ID:yKlLm5rz
>>449
はいはい、もういいでちゅかー?お腹いっぱいでちゅかー?

まあ、いいんだけどね、こうやってるうちにこのスレずっと上がってるからww
451 :2006/12/05(火) 11:52:54 ID:+ZFZ1w9s
ACLはJチームの戦力を均衡化させる為の罰ゲーム。
トップチームを連戦で疲れさせ、Jタイトル争いを面白くさせる為のもの。良く出来ている。
452 :2006/12/05(火) 12:23:42 ID:v0Opy8Bn
まぁ来年は浦和はともかく、ウンコターレがGL落ちの惨敗するのは目に見えてるからな。>ACL
ドメサカ板に「ここですか?」レスが沢山つくんだろうなw。
453ダミアンゾフィな実験4号:2006/12/05(火) 12:26:20 ID:nS/rQgjE
>>449
まぁ相手にすんなってw
454:2006/12/05(火) 12:29:47 ID:yKlLm5rz
>>453
プッ 怨念まみれの低脳・・・
455 :2006/12/05(火) 12:30:53 ID:v0Opy8Bn
アンカー間違えるほど慌ててるのがミエミエで気の毒だなw
456:2006/12/05(火) 12:33:56 ID:yKlLm5rz
>>455
突っ込み遅いよww
必死に突っ込みどころ探したのミエミエ。
457 :2006/12/05(火) 12:36:33 ID:v0Opy8Bn
>>456
弁解苦しいなw アンカー間違え二回目だものなw。 慌てんぼさんw
458 :2006/12/05(火) 12:40:30 ID:ekiT5zON
川淵に贈呈
「口はわざわいのもと」
459ダミアンゾフィな実験4号:2006/12/05(火) 12:43:06 ID:XaRYk5aA
ID:yKlLm5rzは頭悪そうだなw
460:2006/12/05(火) 12:43:33 ID:yKlLm5rz
>>457
あーあー、そういうことか。
いやいや、それは違うわw<二回目
>>453へのアンカーは間違えてないよ。

俺はお前のことは面倒臭いなあとは思うが怨念まみれとは思わんw
461 :2006/12/05(火) 12:45:48 ID:v0Opy8Bn
>>459
間違いなく頭悪いなw。
しかも頭悪いという自覚もなければ反省もないから始末におえないw。
462:2006/12/05(火) 12:50:02 ID:EyGJ8hJ7
ののしる相手が違うぞ
常時age進行のスレでJサポ同士が罵倒合戦してどうする
463 :2006/12/05(火) 13:38:10 ID:5BJDHIQU
喧嘩と煽りは2ちゃんの華。
464 :2006/12/05(火) 13:41:24 ID:ekiT5zON
>>463
あ、なに偉そうに上から語ってるんだ、ボケ
結局、けんか腰になったり、つまんない煽りをかますやつは、
弱虫って証拠だろ。
切れるヤツは、人生の許容範囲がせまいボケ作なんだよ


って、こんな感じか?
465 :2006/12/05(火) 14:04:35 ID:dV5IIJH+
>>464
社会の最底辺ひきこもりニート乙!
昼間っから油売ってないでさっさと職安池や、プゲラwwww
おっと、俺は彼女が来たのでここら辺で失礼。


ってな感じだろ。
466mmm:2006/12/05(火) 15:26:01 ID:ygc19D/b
まあもちつけ。
467_:2006/12/05(火) 18:46:37 ID:t6n9Usqg
杵って振り上げたときに、180度回転しそうになるよね。
468_:2006/12/05(火) 19:12:58 ID:ULAOnhTG
>>435
結局、川淵が悪い
469000:2006/12/05(火) 21:19:53 ID:pIRIfM0W
オシム失言は、笑ってすませることではないだろう。その後ジェフがファンに説明をしたが、
川淵は、その事をどう思っていたのか?
470:2006/12/06(水) 02:34:06 ID:tv9usSTE
以前もあったな
二人が延々関係ない罵り合いしてスレ過疎化させようとする見え見えな自演。



賤業の方お疲れさま

471 :2006/12/06(水) 18:56:56 ID:6GfPgo64
あげ
472 :2006/12/06(水) 19:58:24 ID:27gbeR4l
ネタもねーのに糞スレあげるな、ボケ。
473:2006/12/07(木) 01:01:59 ID:ePWKWW5J
あんたが止めないと先に進まないんだよ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 01:12:16 ID:FhQP6gXE
確かに、まったく結果も出ずに面白くもないオシムや反町を選んだ川淵は更迭に値するな。
アジア大会も敗退したじゃん。反町って無能極まりない。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 01:30:19 ID:HiaMtVNc
オシムは結果出してるでしょ。
476      :2006/12/07(木) 02:01:06 ID:TIeni4Ss
一番結果を出してないのは、
ジーコ、オシムと連続して監督選びに失敗した糞淵
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 02:14:14 ID:FhQP6gXE
じゃあまとめてクビだな
A代表は山本、五輪は大熊でいいだろ
478.:2006/12/07(木) 04:18:46 ID:4A8oqQ2m
川淵以外のどの人間がそいつらを選ぶんだ?w
479:2006/12/07(木) 04:29:23 ID:ZuOIUDno
>475
サウジに負けたら(しかも日本)どこの国でも更迭に向かうだろ普通。
480_:2006/12/07(木) 04:56:00 ID:WzoSKcEN
ねえねえ、今回の敗退の責任すべて反町に追っ被せるの?
481_:2006/12/07(木) 04:58:15 ID:WzoSKcEN
目の上のたんこぶと思い過ごす岡野にますます水あけられちゃったね。
男の嫉妬もみっともないもんだw
482:2006/12/07(木) 08:47:34 ID:pMYews3+
反町は痛い性格
483_:2006/12/07(木) 09:14:27 ID:U7uPMk30
ああ、もう川淵は70歳になったんだな…(1936.12.3生)

最近の妄言ぶりから推測すると、あと1年半も保ちそうにないんだが。
早く辞めろ。
484_:2006/12/07(木) 11:18:09 ID:54Cn7hCy
>>481
サッカー以外の経歴、功績でも、圧倒的な差がもともとあったからね。

485 :2006/12/07(木) 11:52:05 ID:2331z473
この不細工な小男に振り回されている日本サッカーの未来は暗い。
はやく小男を永久追放しろ。
486_:2006/12/07(木) 12:46:31 ID:FO3bjdT0
最近の川淵は半分言動がキ○○○っぽくなってる。
あと1年もたんぞ
487.:2006/12/07(木) 14:44:23 ID:CfVsn1HM
>>437
川崎が負ければガンバが2位だからな。
488_:2006/12/07(木) 18:42:38 ID:yUQ5UHpU
>>486
確実に老化してるんだな…
489-:2006/12/07(木) 18:45:08 ID:ti71kOF4
認知症でしょう。
てかその前に警察動けよ。
490_:2006/12/07(木) 18:46:01 ID:2Q/SjJ7f
test
491::/:2006/12/07(木) 20:50:10 ID:EHl7bzTD
G大阪の監督人事の事で、川淵は口を出した事あったよね? 
492ダミアンゾフィな実験4号:2006/12/07(木) 20:51:31 ID:oRgVXHIZ
いや、間違いなく川淵なんかより、お前らの方が粘着キチガイだからwww
493:2006/12/07(木) 23:59:59 ID:QnJrc/pa
誰も川淵のことを粘着だなんて言ってないから。

粘着以前、ただの老害。
494:2006/12/08(金) 06:53:08 ID:xRyAP5Jk
最近露出ないな
495:2006/12/08(金) 11:52:46 ID:zDtb4++1
>>494
意識して押さえてるんでしょ。
少なくともJリーグのスタジアムで冷たい目線で見られるわけだしw

まあ、後ろめたいことも沢山あるだろうしね。
496 :2006/12/08(金) 13:06:25 ID:8PPK57yH
直接露出せずコメントで露出。
取り巻きマスコミ関係者を通して自己主張。

昨日も夕方のニュースでスポーツキャスター元関取が
アジア杯敗退のニュースの最後に
キャプテン川淵(←)とお話を聞いたところ云々と
関節的にコメントを述べさせられてた。

コメント内容を聞いてるとTOPの発言ではなくOBレベルの内容なんだよね。
引退した元会長・前会長とかが述べるべきような発言ばかり。
497:2006/12/08(金) 14:30:15 ID:xKoum8pN
いつまでやるつもりなの?
498 :2006/12/08(金) 16:24:07 ID:9VNxmbDg
川淵の気分が滅入るまで
499 :2006/12/08(金) 17:18:46 ID:RY1GA0x0
早く川淵辞めてくんねーかな。そうすればまたトルシエが監督やってくれるだろう。
500 :2006/12/08(金) 17:21:10 ID:9VNxmbDg
それは俺の気が滅入るな
501 :2006/12/08(金) 19:15:25 ID:i4AjrOsR
http://www.daily.co.jp/soccer/2006/12/08/0000186811.shtml

これを仕掛けたのは電通か?
502:2006/12/08(金) 21:33:40 ID:zDtb4++1
>>496
確かに最近の川淵は露出するよりコメントを多く出すようにしているな。
そうすると、各紙のお付きの記者が川淵のいいように記事にしてくれるんだろう。

今の感じだと辞めても影響力は残りそうだな。
本当にヤツの影響力を排除するには
死んで貰うしかないんじゃないかと思ってきたよ。
503.:2006/12/08(金) 21:38:33 ID:ZxsbxqIi
504.:2006/12/08(金) 21:40:03 ID:ZxsbxqIi
>>480
当然そうするはず。
川淵はアテネのときも代表を妨害した前科があるから。
505:2006/12/09(土) 01:03:44 ID:Kvc6y7z+
クラブW杯は見に来るのか?
あれだけ開催枠要求してたから来るだろーな
506 :2006/12/09(土) 01:19:18 ID:JkFCf5ts
久しぶりに弾幕貼りますか?
世界中継されるから、世界に発信
読めないだろうから、英語でいくか?
507_:2006/12/09(土) 02:46:05 ID:AXejNM1x
あれ 「アマチュア」って言っちゃたね・・・・
508:2006/12/09(土) 03:08:43 ID:b9NQc+sa
アメリカとかだったら
「ジーコを監督にしたは私に責任がある」と謝罪をして
「後2年で責任を全うしてチームを再建したい」と言いそうだな
509 :2006/12/09(土) 03:51:40 ID:qwi8KIR0
最近露出が少ないのは、日刊ゲンダイの例の記事を気にしてるんじゃないの?
あれだけ内部情報が明らかになったのは初めてだから
どんな人間か知れ渡っちゃったからね
510 :2006/12/09(土) 06:00:34 ID:zJPupTVt
もっと、内部告発をJFAスタッフがすればいいのにね
オレがここで、告発内容を装飾して、世に送り出すのに。
511 :2006/12/09(土) 07:04:33 ID:AgQnIcky
もう知事の汚職の方に話が言ってしまっているからなあ。
小男のような小物は相手にもされていませんよ。
困ったものです。
512.:2006/12/09(土) 07:44:24 ID:o7aIbew5
川淵はアマチュアどころか愛好者ですらないだろ
513 :2006/12/09(土) 08:27:01 ID:AgQnIcky
ニワカですらないw
514:2006/12/09(土) 09:15:53 ID:ijJalJO3
千葉市在住なんだな
なのに千葉に大打撃を与えるようなことして・・
515:2006/12/09(土) 12:33:35 ID:Kvc6y7z+
自分さえ儲かればどうでもいいんだろ
516 :2006/12/09(土) 17:23:52 ID:6JDotDqH
>>509
日刊ゲンダイなんて3流サラリーマンしか読んでないのだが...
517_:2006/12/09(土) 17:44:29 ID:7CFhxnLd
木之本氏本人のコメントであるなら、掲載誌がどこであろうと資料としては価値がある。

『虹を掴む』なんて、当事者本人が書いたものは、その裏づけを取らない限り、
評価の対象にすらならない。
518 :2006/12/09(土) 18:20:29 ID:gJhqlwAz
糞会長、とっとと辞めろ!
519 :2006/12/09(土) 19:03:23 ID:T9nDzyEv
>>517
日本のマスコミなんてコメントといえ信用置けないだろ。TBSしかり...
520 :2006/12/09(土) 19:16:15 ID:JkFCf5ts
信用とかガキくさいこというなよ
川淵に不利な情報が、真実なんだよ
3流メディアとか関係ない。
521 :2006/12/09(土) 19:29:49 ID:SeRoL7ZK
>>520
都合の良い所だけ頂戴しろと。自分の信じたいものだけが真実と。その通り。
522_:2006/12/10(日) 00:00:04 ID:ElbqTHKv
>>519 それを取り仕切って、最終顧客との仲介をしてるのはどこ?
523.:2006/12/10(日) 00:19:52 ID:d8j3hHXi
ジーコ問題はどーでもいいけど
この5年、各代表戦、全部つまらないので
最近特にひどくなってきたので
責任とってください
524盆地:2006/12/10(日) 02:10:14 ID:6c7Rdrlu
サッカー批評に元サカダイ編集長の
山内雄司が当時のこととか書いてた。

やっぱあの人は男だ。
弱腰メディアにうんざりだ。
525 :2006/12/10(日) 04:02:31 ID:nBN9z6yF
結局情報統制なんて、自分の足下から腐っていくんだよ。
川渕がこの5年間に残した負の遺産を、将来のやる気のある
サッカー選手が背負っていくだよ。
返すあてもないのに、国債をばんばん発行してる
政府みたいなもんだ。
今年生まれてきた子供は、2000万の借金を
背負ってうまれてきたんだ。
526U-名無しさん:2006/12/10(日) 07:26:20 ID:OPNcIgJs
だんだん悪人顔になってる
人の顔って変わるんだなー
527 :2006/12/10(日) 09:42:17 ID:s7B5f6kj
>>516
君の言う一流サラリーマンの読んでいる新聞が嘘しか書いてない訳だが
528 :2006/12/10(日) 09:56:53 ID:UTQOORJn
>>527
一流がそうなら、三流は推して量るべし。
529 :2006/12/10(日) 11:55:07 ID:s7B5f6kj
>>528
三流が正しい訳だが。
電通工作員の方々には少し難しかったかな?
530 :2006/12/10(日) 13:05:56 ID:GU8YIJ3+
末端工作員はマニュアル対応してるだけだし
この程度の書き込みでボロイ商売だぐらいにしか考えてない。
ノンポリだしどうなろうが気にしない。特アの工作員以外は。

バイト工作員の元締も数値の実績が中心なので結果は関係ない。
仕事の報告は数値で行われる。書き込みや対応数などがメインで
流れが悪いほど実績を上げ易いから
どーせ飽きれば下火になるのに金出してくれるスポンサーって単純
ぐらいに考えてる

切れるのは川淵と川淵記者クラブの一部メンバーぐらいかな
531_:2006/12/10(日) 13:59:41 ID:3YRnCEBh
>>528
三流の方がしがらみが少ないから、事実を書くことができるという
要素が大きい。
532 :2006/12/10(日) 14:01:21 ID:en9iASOQ
三流だから、できる情報発信ってあるからな。
533 :2006/12/10(日) 14:03:52 ID:rQ292bl3
野球防衛軍が書いた記事だろ。敵の敵は味方。焼き豚さんいらっしゃい。
534_:2006/12/10(日) 14:10:53 ID:W0C+LI8N
川淵と焼き豚のどっちがいいかって?
究極の選択じゃあるまいし…
535 :2006/12/10(日) 16:41:48 ID:6SVhjUIs
D2が一流の企業と思ってる工作員がいるなw
D2は「金儲け」が優れているだけなのだがw それも誉められた方法じゃないしw
上前はねる、煽って視聴率を稼ぐ、工作活動など893と同じ手口なんだけどねw
536 :2006/12/10(日) 17:31:28 ID:s7B5f6kj
>>351-352
統制がかかっていないからな
報道というのは、本来そういうものなのだが…
537_:2006/12/10(日) 22:43:24 ID:gOWSgmXk
川淵と双六防衛軍だったら川淵の方が良いに決まってるだろ。
川淵の人脈がなくなったら、日本のマスコミがさらに双六寄りになる。
過剰報道に支えられてる双六で飯を食ってる連中にとっては、
今のオフシーズンは死活問題だからな。
だから契約更改だの今の新庄だの星野だの、どーでもいいことを報道する。
双六界へにらみを利かせる奴がいなくなったらだめだろ。
538_:2006/12/11(月) 03:18:07 ID:dF5K3LvO
>>524
これですね。
前号は批判記事が面白かったので、今号もチラ読みして面白かったら買ってもいいかな。
マガやダイなんていまや○○ィダス様の広告が一番高い広告料払って載ってるからなぁ。
協会批判記事は無理だろうな。

日本サッカー批評
■季刊サッカー批評 第33号
■2006.12.9 発行

特集
オシムを殺すな [近未来への提言]
オシムの存在意義改革者オシムの先進的3バック
2002と2006 ジーコとオシムの1年目
日本サッカー 突きつけられた課題
ほか
539 :2006/12/11(月) 06:37:13 ID:4omeCf1d
オシムがいなかったら、
反川淵キャンペーンはもっと盛り上がっていただろうな。
俺もとりあえず、オシムに託したいって
信頼感があるし。
540 :2006/12/11(月) 07:05:19 ID:EUW9y+lP
それはいえる
オシムが監督を続ける限り
川渕は困り続けるだろう。
541  :2006/12/11(月) 07:55:05 ID:t3Dy9YoM
実際にオシムが居座り続ける限り困るのは
サポ含めた日本サッカーそのものだけどな
542 :2006/12/11(月) 08:18:15 ID:zyIyHZHa
本当にもうオシムは用済みなんだな…
川淵続投さえかなえば…
川淵はひどいなあ
543 :2006/12/11(月) 08:57:44 ID:zv0267lh
>>538
オシムマンセー記事かよ。日本っつーのはどうも極端だな。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 09:01:41 ID:1Zwj1SPB
サッカー批評みたいなマイナー雑誌どうでもいいがな
オシムバンザ〜〜イって言い続けていくんでしょ

BOOKOFFでBN見てたら
アテネ前の山本バンザ〜〜〜イな号もあったしw
545 :2006/12/11(月) 09:24:46 ID:Pwp5gMs1
>>544
結果出す前からマンセーされてる監督はやばいってことかw
546 :2006/12/11(月) 11:10:40 ID:LKBops18
>>520
その通りだ。三流には三流の良さもある。

★安倍政権の正体/本間税調会長「愛人と官舎同棲」をスクープ撮!

来年度の税制は、企業に対する優遇を図る一方、庶民に対しては
住民税増税などが明らかになった。その答申をまとめた税調の
トップは、ムダ遣いの象徴として挙げられている豪華官舎に、愛人
と暮らしているという事実が発覚!

週刊ポスト

なんてポストならではの記事。マスコミはこういうゲリラ的な要素が
結構重要。ただし、特ダネにもなる可能性もあるが、ガセの可能性も
ある。紙一重。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 11:11:30 ID:fWeRbmPc
無理矢理なネタでageたみたいなレスでワロタw
548:2006/12/11(月) 11:13:39 ID:aAdGXTJC
>>543-545
文句言うなら言うで少なくとも記事を読んでからにしろ。
あと、テンプレ読め。
549 :2006/12/11(月) 11:16:43 ID:LKBops18
>>547
そうか?工作員の煽りほどの面白さも無いと思うが
550 :2006/12/11(月) 11:17:14 ID:38grUzbx
いやサッカー批評の人間力マンセーは結構気合いが入っていたからなw
糞雑誌にもほどがある
551 :2006/12/11(月) 11:32:45 ID:dnnzmuQg
>>546
確かに。東スポもたまにはいい記事書くよ。宇宙人は確実にいるしな。
宇宙人の存在を明らかにしたくない電通が他のメディアに圧力かけてるんだよね。
552_:2006/12/11(月) 12:27:08 ID:dF5K3LvO
>>551
面白いこといったつもりか?

宇宙人と電通の利害関係は明らかじゃないので、これを理解するにはデムパが必要だが、

アディダスとマスゴミと川淵と電通の利害関係が明らかなことは
ちょっと物知ってる中学生でも理解可能なわけだが。
553 :2006/12/11(月) 13:07:13 ID:6R+9Y+Wy
>>552
宇宙人の存在が判明すると社会が混乱するだろ?
政府が電通に頼んで記事にしないようメディアに圧力をかけてるのさ。
小学生でも分かるだろ。
554^^^:2006/12/11(月) 14:04:49 ID:j+tyWgEM
少なくとも(キャプテン)という称号はやめたほうがいいのでは?
どのくらい世間に浸透しているの?
555 :2006/12/11(月) 14:05:50 ID:4omeCf1d
一般から公募したから、やめられんだろう。
本人が自分で選んだみたいだし。
556 :2006/12/11(月) 14:09:31 ID:guYn9tTN
>>553
そういう訳だったのか。UFO見たことあるが、新聞に出ないのを不思議に思っていた。
557<>:2006/12/11(月) 14:12:09 ID:/DDzc06j
キャプテン名乗るのはハーロックに失礼。
558_:2006/12/11(月) 16:27:37 ID:dF5K3LvO
>>538 だがサッカー批評おもしろかったよ。
山内さんの、結局読者が「いい雑誌」を選別して購入する目をもってくれない限り物書き側は「いい雑誌」ではなく、
部数がはけるための「売れる雑誌」の誌面作りをせざるを得ないという言は重かった。

>>553,556
電波系害基地よそおった電通関係者乙。
559_:2006/12/11(月) 16:52:16 ID:dF5K3LvO
マジレスすると、

JFA・電通・マスコミ・川淵の利害関係はタブロイド紙以外に日経など複数のメディアがとりあげてるが、
UFO・電通の利害関係を取り上げた一般紙は存在しない。

ただしタブロイド紙の情報は意味がないって言ってるんではなくて、
政界を揺るがすような大きなスキャンダルは週刊誌やタブロイド紙から火がつくことの方が多い。
一般紙にとってフライングして浮いてしまったときに記者クラブ出禁とかデメリットが大きいからね。
愛人問題で数ヶ月でクビになった首相がいたが、あれはサンデー毎日の記事だった。

ちなみに日経のマスコミ・電通・JFA批判記事をあげておく↓
電波な人達は電通とUFOの利害関係を指摘した一般紙の記事があったらぜひageてくれよ(笑)

サッカーファンをミスリードしたメディアの責任
自らに問う、問題点を報じない姿勢
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20060706/105797/

キリンにとってジーコの4年間は?
ステークホルダーから見たサッカー協会(前編)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20060627/105226/
560 :2006/12/11(月) 17:04:58 ID:6xlbnDP5
>>558
「売れる雑誌」が「いい雑誌」なんだよ。良い悪いは個人の主観だからね。
これこそが正義だ!といって作る新聞や雑誌なんて赤旗か前衛みたいのしかないよ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 17:13:41 ID:Q/bM73+l
確かに。
痛いよな
562_:2006/12/11(月) 17:14:10 ID:dF5K3LvO
>>560
広く浅い(しかし一時的な)人気ならスターをまつりあげてメディアに露出する回数を増やせば単純に上がるわけだが。
中村や中田を表紙にするだけで部数が数10%くらい違っちゃう。
ただ、それが 売れる雑誌=クオリティが高い雑誌 ってことになるわけ?
ならんでしょ。

あと「いい雑誌」と「これこそは正義!」との間には飛躍があるでしょ。
誰も正義の話なんかしてない。
563_:2006/12/11(月) 17:21:40 ID:dF5K3LvO
>>560
かつて代表戦、スタジアムが満杯近い状態になったころもあったがその頃いいサッカーしてた?
チケットが売れる=いい試合?
ってのと同じ問題だな。
過密日程の中、噛ませ犬みたいな海外の二軍チーム呼んで、ぬるい試合。
デートコースの定番になったせいでぬるい観客。

放映権も高値取引されて興行主とD2にとっては短期的にはよかったかもしらんが、
流行が去った今は惨憺たるもんだ。
564 :2006/12/11(月) 17:23:36 ID:4omeCf1d
バレーボールもVリーグはガラガラだよ。
演出されたものは、その時はみんな飛びつくけど
そのうち、演出に気がついてさめていくもの。
565 :2006/12/11(月) 17:24:04 ID:EV+UYq2T
>>560
ワラタwww
いい雑誌=正義の雑誌なんだ君の中ではw
566 :2006/12/11(月) 17:24:08 ID:6xlbnDP5
>>562
> 山内さんの、結局読者が「いい雑誌」を選別して購入する目をもってくれない限り物書き側は「いい雑誌」ではなく、
> 部数がはけるための「売れる雑誌」の誌面作りをせざるを得ないという言は重かった。

雑誌が売れないのを読者のせいにしている編集者に碌なのいないよ。
多くの人に読ませたいのか、専門家に読んでもらえばいいのか、ターゲットが定まってないとね。
マーケティング以前の問題だよ。
567 :2006/12/11(月) 17:26:41 ID:6xlbnDP5
>>565
日本語読めないのか? 「売れる雑誌」が「いい雑誌」なんだよ。って書いてあるでしょ。
568_:2006/12/11(月) 17:30:26 ID:dF5K3LvO
>>566
専断するのもいいけどサッカー批評読んでから書いて。
別に単純に読者のせいにしてるような内容じゃなかった。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 17:32:19 ID:1p4GH4y8
批評を1人で必死に擁護してる奴なに?
570 :2006/12/11(月) 17:33:32 ID:6xlbnDP5
>>586
> 別に単純に読者のせいにしてるような内容じゃなかった。

だったらそう書いてくれよw
571_:2006/12/11(月) 17:39:49 ID:dF5K3LvO
「売れる雑誌」=「いい雑誌」論を一人で必死に展開してる奴なに?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 17:40:28 ID:FntSnN+U
必死のカウンター来たw
573 :2006/12/11(月) 17:42:02 ID:EV+UYq2T
>>567
相手が主張してもいない「いい雑誌=正義の雑誌」を勝手に否定してるだけだろ?
なんでそんなもんを持ち出したんだ?ってことを言ってんだよ
君の中に「いい雑誌=正義の雑誌」という考えがなければそんなものは持ち出しようがない
574 :2006/12/11(月) 17:43:27 ID:LKBops18
>>559
されにマジレスすると
UFO・電通の利害関係を否定する科学者はいるが、(正確には科学的根拠のある
UFOとの遭遇は、まだ認められていない)
JFA・電通・マスコミ・川淵の利害関係を否定する科学者はいない
575jyanpなダミアン:2006/12/11(月) 17:51:05 ID:vqoR660+
いまだに川淵辞任要求とかやってる粘着バカはシネ
576 :2006/12/11(月) 17:51:24 ID:4omeCf1d
あい
577_:2006/12/11(月) 17:51:36 ID:dF5K3LvO
>「売れる雑誌」が「いい雑誌」なんだよ。良い悪いは個人の主観だからね。

別に批評のこととは関係なく言いたいんだけどさ、
この価値観相対主義(=良い悪いは個人の主観)に基づいた市場価値至上主義(=売れることが正義)
ってのは、そのまんま某賤業の人達の考えだよな。

Vリーグをジャリタレ使って醜悪に演出したのも同じ賤業の人達だけど、
継続的な収益性という面ではどうなの?その後成功してないでしょ?

スポーツ興行ってのは文化的な面があるのに、賤業の人達は手っ取り早く盛り上げようとして
結果的に焼畑農業のようにファン層や文化をぶっ壊すことになってんのに気づいてないのか?
578 :2006/12/11(月) 18:12:10 ID:7//Q9deC
そう、川淵退任とか辞任なんかしても意味がない。
サッカー界から追放したり
理事会評議会一致で解任させたり
逮捕じゃないとね。
579 :2006/12/11(月) 18:15:21 ID:12U21ZUU
>>577
> 別に批評のこととは関係なく言いたいんだけどさ、
> この価値観相対主義(=良い悪いは個人の主観)に基づいた市場価値至上主義(=売れることが正義)
> ってのは、そのまんま某賤業の人達の考えだよな。

製造業もそうなのだが。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 18:25:30 ID:ceCXcMDx
>>577
ニートか?
581 :2006/12/11(月) 18:39:57 ID:12U21ZUU
資本主義が嫌いな人ばかりですね。共○党員と革○派の人たちですか?まさか日○赤軍の人はいませんよねw
582 :2006/12/11(月) 18:40:21 ID:4omeCf1d
だいたい価値観相対主義という日本語もおかしい
価値の絶対値は無いわけだら
583 :2006/12/11(月) 18:52:20 ID:LKBops18
>>579
製造業はちょっと違うな。一部にそういう物はあるが、
製造業と言ってもピンキリ。

賎業というのが具体的にどういうものなのかは知らないが、
安かろ悪かろという意味ならば賛成。

5万円の羽毛ぶとんを70万円で売るようなものだからな。
もちろん製造も販売もそういうものばかりではない。
584_:2006/12/11(月) 18:56:25 ID:tgSq3ATt
工作員ができもしない赤旗論議をしているスレはここでつか
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 19:00:27 ID:fng2DqUi
工作員て。
586 :2006/12/11(月) 19:03:54 ID:S3MNggZ3
>>583
売れないもの作ったら潰れちまうだろ?
587_:2006/12/11(月) 19:23:55 ID:uHoYaHSZ
カローラは非常に売れている車だが、車の運転を楽しんだり、
鑑識眼を持っている人間には、価値はゼロに近いだろう。

あまりに下のレベルに合わせると、数は取れるが質はとれないということ。

トヨタは業績良いじゃないかという反論もあるだろうが、「低質・量」を目指す限り
途上国にやがて追い抜かれる。

所得が高くなった国では、こういうやり方は未来がない。
588 :2006/12/11(月) 19:28:13 ID:4omeCf1d
スレ違い
589 :2006/12/11(月) 19:34:03 ID:LAPwZ2W1
>>587
ベンツ、BMW、ポルシェ、ジャガーですら会社合併して売れる為の車作ってるのだが。
それにカローラは低質じゃないよ。開発費はしこたまかけている。
セグメントを絞った商品が質がいいと勘違いしすぎだよ。単なるマニア向け。
590 :2006/12/11(月) 19:35:42 ID:UDyYemEX
ここは川淵「キャプテン」のスレだったような気が…
591_:2006/12/11(月) 19:36:30 ID:uHoYaHSZ
ジーコカローラ 低脳大衆路線をとっていたバカブチ社長が、

設計主任にポルシェ・オシムを、腕が良いという理由だけで引き抜いてしまった。

会社はトヨtみたいに安物作って何ぼの体質で、客層もそうなので、ミスマッチが起こって
紛糾している。 ポルシェファンも戻ってきて「じゃあ社長も追い出して、もっと質の高い車を造れ!」

と言ってるのがこのスレ。すれ違いではないw
592 :2006/12/11(月) 19:41:02 ID:7HVcj5Z+
>>591
> 設計主任にポルシェ・オシムを、腕が良いという理由だけで引き抜いてしまった。

と思ったが実際作った車が千葉ナンバーばかりなのでミスマッチが起こって紛糾している。
593_:2006/12/11(月) 19:43:26 ID:dF5K3LvO
>>582
>価値の絶対値は無いわけだら

価値相対主義という言葉も知らないのか
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 19:45:36 ID:ggjQEvXf
なんつーか、いまだに川淵に粘着してるような輩は
普通に頭の出来が悪そうじゃ
595_:2006/12/11(月) 19:45:46 ID:uHoYaHSZ
>>593 バイトや川淵でいいと思うような頭脳には、無理だろw
596 :2006/12/11(月) 19:46:48 ID:4omeCf1d
わかんないけど、製造とかマーチャンダイジングにおいて
顧客の価値は絶対値をもたいないから、
その反意語の価値相対というのはあり得ないよ
思想とか、哲学の世界では成立するのかもしれないけど。
597 :2006/12/11(月) 19:51:32 ID:UDyYemEX
>>596
足りない頭で必死にスレの話題についていこうとしなくていいから。
楽になれ。
598 :2006/12/11(月) 19:52:49 ID:4omeCf1d


足りなくてごめんね
599_:2006/12/11(月) 19:55:04 ID:uHoYaHSZ
>>591 は訂正

ポルシェファンも戻ってきて「じゃあ社長も追い出して、もっと質の高い車を造れ!」
と言ってるのがこのスレ。

車好きも戻ってきて 「ポルシェじゃなくてもいいから、社長首でとにかく質の高い車を造れ!」

だな
600 :2006/12/11(月) 20:01:25 ID:+X6qZtsX
何でもいいから糞スレ上げるな。
601_:2006/12/11(月) 20:05:16 ID:dF5K3LvO
価値相対主義という言葉もしらないくせに価値をかたったり、
やけにマーケティングにだけは一家言ある奴がうようよきてるのは例の賤業の人達ですか?
602_:2006/12/11(月) 20:12:18 ID:uHoYaHSZ
それでカローラ買ってた奴は、無知なりの判断で「車はつまらないものだ。」
と体験から刻み込まれて、良い車の存在も知らないから、車に夢がもてなくて
携帯とかに金使ってる。

11月の新車販売、6.5%減――小型車落ち込み続く
ttp://www.nikkei.co.jp/keiki/car/

あんなに質の低いサッカーをWCで見せられたら、ライト代表層は離れるはな・・・

トヨタも川淵も目先の人気が欲しくて、市場と言うもの自体を破壊してしまった。

マーケティングの「マ」の字も知らないが、こういうことだろうw
603 :2006/12/11(月) 20:12:54 ID:4omeCf1d
もういいって、スレ違いだから
どうせ、まともな反論も無いわけだから。
604_:2006/12/11(月) 20:19:19 ID:dF5K3LvO
>>603
>まともな反論も無いわけだから。

お前が言うなw

少なくとも価値相対主義も知らん奴の価値観論よりも、
カローラの比喩の方が普通に議論になってるな。
605_:2006/12/11(月) 20:21:27 ID:dF5K3LvO
まともな反論とやらで思い出したけど、川淵擁護の人達ってVリーグの話題になるとレスがなくなるわけ?
鬼門なの?
マーケティング専門家wの人たちはこれに答えろよ。


>Vリーグをジャリタレ使って醜悪に演出したのも同じ賤業の人達だけど、
>継続的な収益性という面ではどうなの?その後成功してないでしょ?

606 :2006/12/11(月) 20:27:32 ID:4omeCf1d
サッカーと同じくバレーも電通だよね
この前、日本ラグビー協会と電通が提携したから、
バレー、サッカーに続いてラグビーでも
醜悪なスポーツバラエティショーが作られるのかな?
607 :2006/12/11(月) 20:40:11 ID:4omeCf1d
ほんとだw
見事にゴミ達がちっていった。
608_:2006/12/11(月) 22:55:11 ID:uHoYaHSZ
好き勝手に川淵を批判するスレだから、君がスレチガイなんだが・・・ん?w
609 :2006/12/12(火) 00:11:24 ID:bmnMqiCu
>>605
バレーとサッカーって何の関係があるの?ついでに野球とサッカーって何の関係があるの?
610_:2006/12/12(火) 00:49:15 ID:ltXDkY6A
本当にVリーグの話題になると見事なまでに消えるな…
よっぽど触れてほしくないんかねー。
611_:2006/12/12(火) 00:51:48 ID:ltXDkY6A
>>609
バレーとサッカーの関係:
電通がプロモーションしたところ。
スター選手を使って観客動員につなげようとしたところ。
興行的な成功や協会の収入増の割にはA代表の強化につながってないところ。

こんなところか。
612 :2006/12/12(火) 07:43:44 ID:aehAPPM+
>>609
D通工作員乙。
たまにはカマトトぶらないとなw
613 :2006/12/12(火) 08:56:37 ID:po90Eaub
Vリーグは実業団時代のサッカー並みに客が入らないからなぁ
ジャリタレで延命するか、企業が赤字垂れ流し覚悟で続けるか、潰すしかない
614 :2006/12/12(火) 09:05:54 ID:NK0l5YcO
バレーとサッカー一緒にするな、ボケ。何が悲しくてバレーと一緒にされなきゃいかんのだ?
615 :2006/12/12(火) 10:26:59 ID:cNtMQROF
>>611
アジアカップ2連覇、ワールドカップ3連続出場、J以降順調に強化されていると思うが。
欧州や南米は100年くらいサッカーの歴史があるんだからそう簡単には追いつけないよ。
サッカーはエリート集めて集中強化しても強いチーム作れないからね。
616 :2006/12/12(火) 11:04:56 ID:f8MR1x8T
>>586
だが、売れればいいというのも違う。
分からんかもしれないが、ビジネスはそんな単純なものではない。
信頼が重要だからな。
617 :2006/12/12(火) 11:07:33 ID:f8MR1x8T
>>589
利益を出すというのと「売れればいい」は違うのだよ。

このスレの話に戻せば、

「顧客の利益」も「協会の利益」も考えていたのが岡野。

「協会の利益」を優先させ、最終的に「自分の名誉」だけを
考えているのがキャプテン。
618 :2006/12/12(火) 11:23:12 ID:0OZ/xEw6
>>616
勝てば官軍だよ、ビジネスは。売れない人の言い訳なんて誰も聞いてくれないよ。

>>617
岡野さんをそんなに神格化しても.....
619 :2006/12/12(火) 11:34:29 ID:f8MR1x8T
>>618
>岡野さんをそんなに神格化しても.....
いや、神格じゃなくてそれが普通
620_:2006/12/12(火) 11:59:32 ID:vex/8Jva
>岡野さんをそんなに神格化しても.....
川淵擁護?


ジーコも最近になってようやくわかってきたみたいだね。自分が監督として
ド素人で、プロの監督になるにはまだまだ時間と経験が必要だってさ。
そんな(やっとそのことを自覚し始めた)人物を代表監督にしてしまった
川淵の責任は、どうなったのかな?
621 :2006/12/12(火) 12:00:33 ID:hJFzAqef
岡野さんの場合、無報酬でしょ。
それが普通だったのを、買えたのは川淵。
622 :2006/12/12(火) 12:10:42 ID:po90Eaub
いや、報酬を貰うこと自体は規定路線だったわけでしょ
問題なのは、無報酬の代わりに講演とかで収入を得ていたのに報酬を貰うようになっても講演を続けたり、
そのスケジュール管理をJFAの秘書にやらせたり、JFAのハイヤーで講演に行ったりといった公私混同
623えあwf:2006/12/12(火) 12:10:50 ID:qcLXU+Pw
ワーキングプア特集とか見ると川淵が憎くなる。税金ばっかり投入しやがって綺麗事ばかり。
まあもっと許せんのは不正や使い込みやらだが。
企業が税金優遇されるんだから、企業に金使わせりゃいいのに。
624 :2006/12/12(火) 12:21:08 ID:uvffIR6/
世の中の理不尽なことは全て川淵のせいかよ、、、お前ら病気だぞw
625 :2006/12/12(火) 12:28:32 ID:hJFzAqef
いいからバレーボール男子
アジア大会初戦敗退の言い訳を語れよ。
626 :2006/12/12(火) 12:46:03 ID:M9+KF4Kd
>>625
ここはサカ板だぞw バレー板でやれ。
627 :2006/12/12(火) 12:47:09 ID:hJFzAqef
いや、バレーボールって書き込むと
工作員がゴキのように散っていくからw
628_:2006/12/12(火) 13:58:36 ID:rbkO6EL3
>>627
バレーの代表戦、DJが応援コールの先導してるよな…
ああいうのが某広告代理店の好みなのか? 虫唾が走るんだが。
629_:2006/12/12(火) 15:18:48 ID:SArRsVkD
>618 : :2006/12/12(火) 11:23:12 ID:0OZ/xEw6
>>>616
>勝てば官軍だよ、ビジネスは。売れない人の言い訳なんて誰も聞いてくれないよ。

ということは、代表監督を独断専横で決めて、W杯惨敗してビジネス的にも失敗した

    川 淵 が 言 い 訳 す る 権 利 は 無 い

でFAってことだな。賊軍はさっさと消えろよw
630_:2006/12/12(火) 15:20:16 ID:SArRsVkD
Vリーグビジネスに大失敗した電通も賊軍ね。
631 :2006/12/12(火) 15:29:17 ID:G0o8VlLM
>>629
WCは視聴率良かった訳だが。
632 :2006/12/12(火) 15:43:28 ID:G0o8VlLM
>>628
見なきゃいいじゃんw
俺はサッカーは好きだから音声消しても見るけどね。
633_:2006/12/12(火) 16:06:09 ID:SArRsVkD
>>631
W杯放映権で過去最高売上高の賤業企業の関係者乙。

期待を煽るだけ煽って広告費を稼ぎ、その後が惨憺たる結果になろうとも
しらんぷり。まさに焼畑農業だな。
634_:2006/12/12(火) 16:14:55 ID:SArRsVkD
代表人気低下の今、電通・JFAの240億円の契約が勇み足にならなければいいけどね。
スター選手を作らない現代表じゃ、240億円をスターシステムで回収するのは相当厳しいぞw
今の代表選手・候補選手で広告塔ビジネスできそうなのは中村・松井くらいで、
阿部なんか博報堂系だし。
635 :2006/12/12(火) 16:17:35 ID:AkIbMd9Q
>>633
惨憺たる結果って、、、、日本がどんだけ強いと思ってるんだよ。
ジーコじゃ無かったら上に行けた、という幻想を抱かせたのは日本にとって良くない事だな。
まあ、GL突破は誰がやっても9割がた無理だったろう。
636_:2006/12/12(火) 16:22:36 ID:SArRsVkD
>>635
賤業関係者乙。視聴者をそのレトリックで騙そうとするのはやめろ。

最終的に上に行けたか行けなかったかが最大の問題ではない。
内容が問題。
オーストラリア戦の内容をもう忘れたか?
試合前にスターティングメンバーや布陣を発表する愚や、
高校部活サッカー以下の稚拙なベンチワークをもう忘れた?
637 :2006/12/12(火) 16:23:16 ID:hJFzAqef
問題はスポンサーのWCキャンペーンがらみで
日本は実態以上に強く演出されたことだよ。
おかげで盛り上がったけど、
実態を見せられたあと、どれだけの日本人が
サッカーに対して失望感を持ったか。
638_:2006/12/12(火) 16:24:49 ID:SArRsVkD
ジーコが風邪引いてグダグダなBSE中村を使い続けた愚をもう忘れた?

「世界を驚かそう!」と期待をあおるだけあおっておいて、
惨敗したあとは、「お前ら日本が強いと思ってたのか?」
という視聴者を騙せると思うなよ。
盗人猛々しいとはこのことだ。
639 :2006/12/12(火) 16:33:10 ID:hJFzAqef
根本的な話だけど、
結局、スターシステムでスポンサーからの
金は獲得できるけど、その時の調子のいい選手を
見極めて、使うということができなくなる。

川淵は、海外組を使いたがってるのも問題
WC惨敗しても、ジーコ時代の選手起用を望んでるよ。
代表を強くしたいと言うより、
金を集めたいとしか思えない。
640 :2006/12/12(火) 16:43:57 ID:AobUPYnp
>>639
イングランドですら、ベッカムがいるといないとでは観客動員に差が出るからな。
スターが見たいというのは各国共通だろ。
641_:2006/12/12(火) 16:48:15 ID:PDdMDJAH
サッカーネーションだったらビジネス優先で
コンディション悪いスター使い続けて負けたら
普通に監督なり協会なりが非難されそうだけどな
642 :2006/12/12(火) 16:49:27 ID:9SDSK7ub
643  :2006/12/12(火) 16:50:46 ID:HfRlxyjT
川渕辞めたとしたら後釜は間違いなく田島だがそれはOKなのか?
クマーや人間力は大喜びするだろうが、ついでにハナクソも。
644 :2006/12/12(火) 16:51:19 ID:hJFzAqef
イギリスはサッカー先進国だから
スターが豊富にいる。
日本のように数少ないスターと呼ばれる選手を
固定して使うから、今回のWCの惨敗がある。
645_:2006/12/12(火) 16:52:52 ID:SArRsVkD
>>639
>代表を強くしたいと言うより、
>金を集めたいとしか思えない。

さらに言うなら、アディダス(2007年から8年間160億円)、電通(2007年から8年240億円)と
先に金を集めてしまった以上、クライアントが投下資本をビジネスで回収できるように
川淵がとりはからないといけないといったところか。

そういえばキリンの契約更新はどうなるのかな。もう決まったの? >賤業の人達

>>643
茶坊主田島イラネ
646 :2006/12/12(火) 16:56:24 ID:HfRlxyjT
>>645
イラネと言っても間違いなく田島だろ。
俺は川渕の方が実績の点でマシだから容認派。
647_:2006/12/12(火) 17:05:18 ID:SArRsVkD
>>646
田嶋の現在の能力やリーダーシップじゃ、どう考えても川淵みたいな独裁集権にはならんから、
次善という意味ではまだ川淵より田嶋でいいな。田嶋が無能なら無能で合議制色が強まればよい。
派閥闘争になるかもしれんが独裁より百倍マシ。

あと川渕じゃなくて川淵で、田島じゃなくて田嶋な。
賤業の人達はいつも漢字変えてくるけどなんで?
サーチエンジンのヒット率さげたいみたいな事情があるの?
648 :2006/12/12(火) 17:08:04 ID:HfRlxyjT
マスコミとズブズブの田嶋がそんなにいいなら好きにすれば?
人間力とクマーがA代表率いて大活躍する姿が見える。
649 :2006/12/12(火) 17:13:08 ID:hJFzAqef
川淵やめさせないと、物事が始まらないからな。
田嶋が嫌で、川淵続投は日本の将来のサッカーを考えると
本末転倒な話。
650_:2006/12/12(火) 17:26:54 ID:PDdMDJAH
視聴者の意思が反映して川淵が辞めることに意義がある。

責任とるべきがいまだにとらないのはサッカーよりも広告ビジネスが優先されてるから。
電通は氏ねよ
651_:2006/12/12(火) 17:30:28 ID:PDdMDJAH
田嶋がマスコミとズブズブなのは川淵的手法を小さいスケールで再生産してるだけのこと
川淵のほうがいいというのは暴論。
652_:2006/12/12(火) 17:41:18 ID:IUHA779K
川淵辞めさせてイメージ刷新した方が視聴率もあがる罠
653_:2006/12/12(火) 18:35:23 ID:pyuq/QIA
D通の工作員の皆様、今日も工作活動ご苦労様です。










下手に工作活動するより「人の噂も75日」でいったほうがお互いいいと思うがなw
654犬千代:2006/12/13(水) 03:14:28 ID:0vKkQHDg
で?
もうデモも代表質問もしないの?


鳥頭ども
655_:2006/12/13(水) 05:24:35 ID:gpYfzSWH
代表板いちの精神異常(ryが集うこのスレ、まだ続いていたのね。











なんか核○派とか、こんな感じで地下でダラダラ続いてるんだろなってオモタよ















頑張って!
656 :2006/12/13(水) 07:11:23 ID:iOKbJytt
>>655
なんとかスレを荒そうと無い知恵を総動員しているようだが、
代表板そのものが精神異常(ryの集まりだと思うぞw
657 :2006/12/13(水) 09:39:50 ID:+Y9ENHNH
そうだ、そうだ
そんなことしてる暇あったら
スポンサーに迷惑かけたバレーの件
あやまって、わまれよ。
658 :2006/12/13(水) 10:14:04 ID:l0kZf1jy
>>656
自己紹介乙!
659 :2006/12/13(水) 14:30:32 ID:hrsKWs4m
バレーボールネタ、相変わらず工作員に
強力にきくな
660 :2006/12/13(水) 14:37:32 ID:kILzVH7t
単純にサカ板でバレーの話されても誰も分からんだろ....
661_:2006/12/13(水) 14:41:20 ID:4SIdhBiJ
「J王者VS南米王者 カップ戦計画」

むしろ王者VS王者ではなく、Jリーグの試合数を減らしてJトップ3 VS 南米トップ3の
トーナメント戦にした方が面白いと思うし、その方がJの技術向上に役立つと思う。
運営費は全部でJでもち、できればホーム&アウェイ形式だといいと思う。

あと別に南米王者ではなくてもいいと思う。
ブラジルかアルゼンチンのトップ3でもありがたいぐらい。
せっかくジーコと4年間過ごしたのだから、ブラジルトップ3がベストだと思うけど、
経済的な問題で対応するのなら、アルゼンチンがいいと思う。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 15:22:11 ID:LfAew6NS
この廃墟スレで提言してもしゃーないだろw
663名無しさん@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 16:09:26 ID:3W9Fy452
今年のW杯、クロアチア戦後の川淵のコメントは、何を考えて言ったのかね?
664U-名無しさん:2006/12/13(水) 16:42:53 ID:ZO6C2SEk
>>645
この8年間でサッカー人気のすべてを吸い取って後はポイだな
絶望感を払拭できる選手は出るかなー

http://www.youtube.com/watch?v=FKCffDCB-Qk
豪後
665_:2006/12/14(木) 01:07:34 ID:s6oYwRox
>>659
あの敗退からしてD2工作員にとって相当思い出したくないネタだろうな。
日本が負ければ売った広告枠の効果がゼロに等しくなるからなぁ。
666ダミアン:2006/12/14(木) 01:11:11 ID:0A3f3WVK

いいかげん糞スレはsageろカス
667_:2006/12/14(木) 01:27:37 ID:GcJygRFF
そういわれるとあげたくなるものだw
668ダミアン:2006/12/14(木) 06:11:59 ID:rdD+nw/a
あげあげ。
669 :2006/12/14(木) 07:55:10 ID:WUyYA63e
じゃ、sageてあげる
670mmm:2006/12/14(木) 10:19:55 ID:NNOIeLz+
age
671_:2006/12/14(木) 12:20:09 ID:OaWBKS7I
>>665
あれはみっともなかったよなぁ、
日本から無理矢理MVP出したりしてw
672_:2006/12/14(木) 18:05:20 ID:dDGImab4
その昔、オール・ザット・ジャズという映画がありましてな、
カンヌで(以下ry
673こりゃすげーよ:2006/12/14(木) 18:21:15 ID:H6VgRxZg
川淵デモに反対してたブロガーのスレ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1158950985/925-
でネット工作員が一人で100近くのID使ってスレ流しをしてますよ。
こうやって川淵スレでも自作自演してたんだなぁ。

。。。。。(前略)。。。。。

986 : ◆UzVrAiMARs :2006/12/14(木) 17:56:50 ID:YN5baOdt
testtest                                                   
987 : ◆UzVrAiMARs :2006/12/14(木) 17:57:15 ID:W9yPr+yg
testtest                                                    
988 : ◆UzVrAiMARs :2006/12/14(木) 17:57:37 ID:ndbN1odO
testtest                                                     
989 : ◆UzVrAiMARs :2006/12/14(木) 17:58:02 ID:gqu4FLdc
testtest                                                      
990 : ◆UzVrAiMARs :2006/12/14(木) 17:58:24 ID:rZPV/nfx
testtest                                                       
991 : ◆UzVrAiMARs :2006/12/14(木) 17:58:50 ID:QJgl/gCv
testtest                                                        
992 :_:2006/12/14(木) 17:59:50 ID:wo73h5ZK
ネット監視員死ねよ
なにやってんだ
993 : ◆UzVrAiMARs :2006/12/14(木) 18:00:30 ID:IT3L3FTk
testtest                                                            
994 : ◆UzVrAiMARs :2006/12/14(木) 18:01:49 ID:9wkZP3aS
てst
995 : ◆UzVrAiMARs :2006/12/14(木) 18:02:52 ID:tGDjjWR2
t
996 : ◆UzVrAiMARs :2006/12/14(木) 18:03:15 ID:w99okRS/
tt
997 :_:2006/12/14(木) 18:03:18 ID:YuVKfZRq
ゼットさん流そうと必死だなw
998 : 1:2006/12/14(木) 18:04:13 ID:9XMBkKx+
代表評論サイト比較総合スレッド Part-3
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1165825256/
999 :999:2006/12/14(木) 18:04:50 ID:py6d+kJY
999
1000 :_:2006/12/14(木) 18:05:04 ID:YuVKfZRq
↑自分のたてた自作自演スレに誘導すんなよ。あいかわらずセコいな。
674こりゃすげーよ:2006/12/14(木) 18:22:07 ID:H6VgRxZg
しかしなんで今、賤業工作員は、自らの手口晒すようなことしてんのかな。
これじゃ組織立ってネット監視してんのバレバレなんですけど…
675 :2006/12/14(木) 18:51:22 ID:xNzmPiMX
デモに反対だ!なら分かるんだけどさ

デモに参加しないようにしよう!とか呼びかけるのは意味不明だったな

しかもW杯前にはジーコ礼賛を繰り返してたのにW杯はなかったことにして名前を変えて逃亡したし
676 :2006/12/14(木) 18:55:59 ID:a9Pftqui
顔写真雑誌にとられて、会社にデモ参加がばれて
クビになるぞ!

と、就職をしたことがないのが
みえみえの脅しをかけてたのには、
わろた。
677 :2006/12/14(木) 19:05:47 ID:WUyYA63e
>>676
>クビになるぞ!
まあ、アルバイトではよくあること。
678_:2006/12/14(木) 19:11:08 ID:tygKfT90
最初は川淵怪しからん、辞任しろ、と思ってこのスレを覘いていたが、
最近では賎業工作員のファビョリ方が楽しみでこのスレを覘いていたりするw
679 :2006/12/14(木) 19:31:38 ID:d7wH9SBV
懐かしいな、デモ。

結局デモは完全に失敗だったことは痛かったなw
680 :2006/12/14(木) 19:36:54 ID:a9Pftqui
w
デモは失敗したいと思いこみたいんでしょ?
パブリックアナウンス効果は高かったと思うよ。
681_:2006/12/14(木) 19:38:11 ID:0U3mVxZK
デモ以来、キャプテン(笑)が人前に出るのがめっきり減ったわけだが。
せいぜい、御用マスゴミに気まぐれな感想を述べるだけ。
賎業工作員の工作も意味ないねw
682 :2006/12/14(木) 19:39:15 ID:p2T+uWkF
> パブリックアナウンス効果(笑)

詳しく(笑)

まったく解任の気配もないってことは明らかに失敗だよ。
683 :2006/12/14(木) 19:39:59 ID:p2T+uWkF
あ、参加することに意義がある、だったかな(笑)
684 :2006/12/14(木) 19:44:13 ID:WUyYA63e
>>680
川淵自身に対するプレッシャーは強かったみたいだな
685 :2006/12/14(木) 19:45:48 ID:zqZjr2sR
どうしても効果絶大だったと思いこみたい気持ちは分からんでもないが
ハタから見ると参加賞みたいなヲタイベントに終わってる
686 :2006/12/14(木) 19:45:59 ID:a9Pftqui
そこにきて、電通のバレーボールWCの失敗!
どっちかというと、追い風がデモ参加者にふいてるね。
687 :2006/12/14(木) 19:46:55 ID:zqZjr2sR
お前ら電通と戦ってるつもりになってるのか・・・真性のアホだな
688 :2006/12/14(木) 19:48:32 ID:a9Pftqui
ダレもそんなこと一言も書き込んでないよ
689_:2006/12/14(木) 19:58:43 ID:0U3mVxZK
                     ____
                    /;;;;;;;;;;;;;;; / 
                  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/   
                  |/| /\;;;;;;;;;;\  また叩かれに
                   |/l/l∨|;;;;;;;;;;〉  
                   、」-┘/_;;;;;;/    戻って来たのか
                   l    ̄∠;;;;\   
                   └‘\   | ∧;;;\  この馬鹿者>>687が!!
                      _〉  レ  ∨|;;〉   
..                     `ー┬、  /   
  _           __ __ヘー///| /_⌒\/⌒\/⌒  
.⊂_ ̄ ̄`―――――| | 「:::::::::::::// / /::::::::::::::::::|              
..  _]    _____| | |:::::::::::|| / <::::::::::l:::::::::::::::|   
  (__/         | | |::::l::/::レ /:::::::::::::::|::::::::::::::::| 
                \\::/:::谷:::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::|
                   ̄l:::::::/|:::::::::::::::::::::::|:::::::::::::/
                         ヽ. 
690 :2006/12/14(木) 20:02:33 ID:x5GS2Hud
■いまだに川淵解任キャンペーンとかやってる馬鹿(笑)
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1166093039/

691_:2006/12/14(木) 22:34:33 ID:GcJygRFF
やっぱり静かに監視されるのは嫌なんだなw
692:2006/12/14(木) 23:28:29 ID:rdD+nw/a
>>690
アンチスレが立つなんて、まだまだここも捨てたもんじゃないなw
693 :2006/12/14(木) 23:32:58 ID:6s7PJAmI
妙にポジティブだけど馬鹿にされてるのがおもろい
694:2006/12/15(金) 02:49:17 ID:4rOq96CO
しかし、何故に今頃アンチスレ?私怨?
695 :2006/12/15(金) 03:51:03 ID:EtYh+IMT
多分、今日誰かがここで小馬鹿にしたヤツが
立てたんだろうよ。
696 :2006/12/15(金) 03:52:34 ID:BWVG1OC5
基本的にここでもデモ隊が嘲笑されてるようにしか見えん
697_:2006/12/15(金) 03:57:18 ID:NrAUiM9Z
>>696
賤業工作員さん、朝から精が出ますねw
698 :2006/12/15(金) 10:30:39 ID:/qnujl6j
まあ、ネタもねーのにあげてるのがうぜーんだろ。あげてるひと2〜3人しかいねーし。
お仲間だけて宜しくやってろっつーことだろ?
699mmm:2006/12/15(金) 14:13:29 ID:wxX+ODIl
age
700.:2006/12/15(金) 14:46:25 ID:1zRcE5hs
デモやったことには意味はあった。
やらないでワーワー言う連中よりよっぽどマシだったかと
701 :2006/12/15(金) 14:48:26 ID:TsBvAXYE
何でもいいからさげでやれ。糞スレあげるな。
702v:2006/12/15(金) 15:11:21 ID:yU1iW55y
「お金まみれの川淵」
「DREAM=金」
「全く働かないのキャプテンを名乗る川淵」
「サッカーオンチ川淵」
703_:2006/12/15(金) 19:45:29 ID:f6wgCI0a
>>673-674
こんな風に川淵側の工作員がID増殖できること知っちゃったら、
デモに批判的な投稿が全て工作員であっても不思議じゃないな。
困ったもんだ。
704_:2006/12/15(金) 23:57:47 ID:oXpy7+B0
>>701 はいはいw
705    :2006/12/16(土) 00:39:48 ID:SYVO9ogm
バルサVSクラブアメリカ戦の感想(ソースは某夕刊紙)

川淵
「これがサッカーだよ!!オシムが夢みているバルサだ!!」

                 ↓

オシム
「こういう試合で代表にも通じるというようなインスピレーションを持つことは危険だ」

「現実を見ないといけない」



馬鹿淵wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
706:2006/12/16(土) 01:43:40 ID:/g2CCQpH
ゲンダイの木之本さんの暴露連載読んでる?
カワブチのドキュソ度は真性だ


707_:2006/12/16(土) 01:48:17 ID:/Bgmrd75
まあ暴君の首を自力では取れていないことも確かだが。
708 :2006/12/16(土) 07:56:45 ID:Tzy6ePe2
>>705
ワロタ
709:2006/12/16(土) 09:09:04 ID:WXK2jwsS
>>705
川淵必死すぎw
710 :2006/12/16(土) 09:37:28 ID:FCPf9HqB
>>708-709
おまえらもこんな下らんことで必死であげるなよw
もっと良いネタ持って来い。
711 :2006/12/16(土) 09:43:29 ID:CB/tzJsE
>>705
川淵アホス
こんなんでよくオシムを監督にしたな
712:2006/12/16(土) 10:33:44 ID:WXK2jwsS
>>711
オシムにした理由は保身だからな。
意思疎通・意見のすり合わせが出来ないのも無理はない。
713 :2006/12/16(土) 11:10:36 ID:U/SUrHKR
オシムを監督にしたせいでますます川淵キャプテンが叩かれてるな。
糞監督を2連荘で選んでしまったからな。
714:2006/12/16(土) 11:30:22 ID:WXK2jwsS
>>713
ワンパターンだなあ。
715_:2006/12/16(土) 11:35:06 ID:RVv7iV8n
>>713
休日出勤ご苦労。
だけど、芸もセンスも無い工作活動で給料もらえてるんだから、幸せなんだぞ、おまい。
716 :2006/12/16(土) 13:23:32 ID:AfOtg6sh
オシムはYes 川淵はNo
717 :2006/12/16(土) 13:23:34 ID:3ko2nJF8
>>713
ジーコをオシムと一緒にするな。ジーコは良い監督だったよ。
オシムはまだ分かんね。
718 :2006/12/16(土) 13:31:08 ID:4o/qjyM7
>>717
ジーコ「アマチュア監督」がいい監督ならば、プロの監督の9割はいい監督になるんじゃねーのw
719_:2006/12/16(土) 14:14:31 ID:35CsakLv
>>717
フランス紙にジーコの最新インタビューが載った。
それによると、ジーコは

「自分は監督としてはアマチュア」と規定しており、「プロの監督になるにはまだまだ時間と
経験が必要」
720 :2006/12/16(土) 14:42:53 ID:eYI6UxbO
>>719
ようやく目覚めたのか。

で、今まではなんだったのかorz
721 :2006/12/16(土) 14:47:27 ID:8d9XJW3W
お前ら謙遜って言葉すら知らないらしいなw
722 :2006/12/16(土) 14:50:59 ID:CTxvntr3
謙遜するようなヤツを、
この日本で

代 表 監 督

として独断で指名した
ヤツが存在します。
723::」:2006/12/16(土) 14:57:00 ID:dC88Dnsi
記者:キャプテン、サポーターがキャプテンと直接話がしたいと・・・
川淵:無礼なこと言うな!たかがサポーターの分際で!素人に何がわかる!
   僕に不満があるなら試合をみなきゃいいだろう!
724 :2006/12/16(土) 14:59:50 ID:CTxvntr3
川淵への不信感と
日本代表を応援したいという気持ちは
別問題です。
725_:2006/12/16(土) 15:44:09 ID:jHiDgX/Q
川淵がのさばってると、
日本代表をいくら応援してもちっとも前に進まない恐れが大きいから
こういうスレが立つわけで。
726:2006/12/16(土) 15:59:24 ID:WXK2jwsS
>>723
かつて「たかが選手が」と宣ったナベツネ発言にそっくりだな。
727 :2006/12/16(土) 16:13:50 ID:eYI6UxbO
>>723
これ本当に言ったの?
728 :2006/12/16(土) 16:38:01 ID:CTxvntr3
言いました
729 :2006/12/16(土) 17:31:02 ID:uPXlGsP5
■日刊ゲンダイ 2006.12.16付★1
木之本興三・Jリーグへの遺言R
日本サッカー協会は、決して川淵さんの“個人商店”ではない  
日刊ゲンダイ 2006.12.16付38面

日韓共催となった02年W杯。木之本は日本代表団長を務めた。
開幕2日目の6月1日に、選手に「Jリーグ10年の歴史の重みを背負って頑張れ」と激励した。
プロ化の先鞭をつけ、Jリーグを立ち上げた男の痛切な願いだった。
日本はベルギーと引き分け、ロシアを1-0で下した。14日のチュニジア戦当日は、
午前6時から人工透析を受けた。その後、空路試合会場の大阪に駆け付けた。
2-0の完勝で決勝トーナメント進出が決まった。スタンドで涙した木之本は
その日の夜、宿泊先のホテルで昏倒した。難病に襲われる“前兆”だった。
4日後の18日に、仙台で行われたトルコ戦でトルシエ日本は0-1の敗戦。
この直後、「右足先の血管が爆発したと思った」と振り返る。
「焼き火箸を押し付けられる――。こんな感じなのだろうと思った。耐え難い激痛だった。
足先などの血行が悪くなって壊死する難病、バージャー病に侵された。
病気に苦しめられるために生まれてきたのか。運命を呪うしかなかった」
26歳で両腎臓を摘出した。週3回の透析を受けないと生きられない。
さらなる難病が追い打ちとなった。バージャー病で入退院を繰り返し、職場復帰の
メドが立ったと思った矢先、03年8月に「ボロぞうきんのようにサッカー界から追い出された」。
Jリーグ専務理事、Jリーグ関連3社の社長、日本サッカー協会常務理事など一切の役職を奪われた。
だが、「明日、死ぬかもしれない」と恐怖しながら命をかけたサッカーに対する愛情は人一倍、強い。
ω (2006-12-15 17:51:05)
730 :2006/12/16(土) 17:31:37 ID:uPXlGsP5
■日刊ゲンダイ 2006.12.16付★2

「岡野前会長(俊一郎、現名誉会長)、長沼前々会長(健、現名誉顧問)時代には
人事を巡るゴタゴタが起きたり、“会長スキャンダル”が週刊誌上を賑わすことはなかった。
ところがドイツW杯後の人事では、野村さん(尊敬、前協会副会長)の平理事降格の
理由が明らかになっていない。川淵さんとは早大サッカー部の先輩後輩の関係であり、
趣味のゴルフなどを通して蜜月時代もあったが……。
また、川淵さんが経産省から引き抜いた平田さん(竹男、前協会専務理事)の退任理由も明確ではない。
不可解な人事が協会の風通しを悪くしているのではないかと、懸念している」
ドイツW杯開催中に一部週刊誌が「川淵会長が協会を私物化」
「講演料収入を94年に設立した個人会社・川淵企画に全額振り込み」と報じた。
「川淵さんは会長就任以来、講演料収入は年間平均743万円と反論した。
だが、いまだにチェアマン時代から年間数千万円の収入がある、という話は関係者の間では根強い。
そんな“疑惑”を払拭するためにも、情報を開示されるべきと思う。
日本サッカー協会は、絶対に川淵さんの“個人商店”であってはいけない。
“阿蘇シーエーション=協会”として、サッカーを愛する仲間でもり立てていかなければならない。
メディアの責任も大きい。何も聞かない、たださないではだめだ。是々非々の報道姿勢を期待している」
(つづく、敬称略)
ω (2006-12-15 17:51:34)
731_:2006/12/16(土) 17:45:45 ID:pw6lPCT6
>>729-730
乙です
732 :2006/12/16(土) 17:50:19 ID:XBWCXOVh
今後も代表戦のダンマク貼り作戦つづけようぜ
川淵が辞めるまで苦しめ続けてやれ
733 :2006/12/16(土) 17:50:51 ID:D4XrOJen
( ´,_ゝ`)プッ
734 :2006/12/16(土) 17:57:50 ID:CTxvntr3
実際、夏以降
川淵の講演依頼去年に比べて減ってるらしいからね。
依頼する企業としても、
こういうスキャンダルおこしてる人を嫌うし。
735 :2006/12/16(土) 18:35:43 ID:OsYXNIqu
ジーコはな
素人からアマチュアに脱皮したんだ

素人を監督にしたのは川淵三郎会長だ
736_:2006/12/16(土) 20:41:57 ID:NzO8rNTh
ネタがあるから下げる必要はないな
737_:2006/12/16(土) 20:49:05 ID:8d8ZPM0L
>>720
ジーコはこれまで「自分がアマチュアだ」ということにさえ気づけない素人だったのさ。

ばかばかしい。
738.:2006/12/16(土) 21:00:46 ID:QdN6C3kE
ビジネスに汚染されてないサッカーが見たいよ
739 :2006/12/16(土) 22:10:12 ID:eYI6UxbO
>>728
いつ言ったんですか?
740_:2006/12/17(日) 02:57:47 ID:mwKMdBEB
>>735
ジーコですらアマチュア監督に進歩しているのに、このジジイは進歩のシの字もないな
741名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2006/12/17(日) 06:25:58 ID:sIYOHFto
会長に戦術指南されてジーコ成績良くなったんだから
川渕も戦術指示すりゃ良かったんだよ。




もしかして、やってたりして?
742 :2006/12/17(日) 07:16:39 ID:3JzdMKot
> 会長に戦術指南されてジーコ成績良くなったんだから

アンチジーコ厨はいつまでこれで言い逃れしてんだよw
743 :2006/12/17(日) 08:00:45 ID:h9V6zHTX
>>741
川淵が戦術指示なんて…ご冗談を
744 :2006/12/17(日) 09:03:32 ID:MF1SjETK
>>738
JFLでも見てれば?92年以前に戻るのはお断り。
745 :2006/12/17(日) 11:00:59 ID:OhmY5KkK
Jと代表はまったく別物だな
746_:2006/12/17(日) 14:55:45 ID:GGX06tWQ
747 :2006/12/17(日) 14:56:57 ID:PziESRtO
大住が酷いってのは同意。
748_:2006/12/17(日) 15:04:45 ID:h5oXJ1gc
>>746
人様に売りつけるレベルじゃないな
749 :2006/12/17(日) 15:24:21 ID:RFd5Z1Me
>>746
なかなか良いレポートだ
面倒な人は(下)だけでも読むべし
スレの趣旨にも合ってる。必読
750_:2006/12/17(日) 15:35:11 ID:mkyzG/qQ
>>746
田嶋の報告書って、大学の課題なら完全に不可だな。コイツ、ほんとに大卒?
751_:2006/12/17(日) 16:33:11 ID:GGX06tWQ
まぁ、組織の中じゃいえないこともあるんだろうけどな。
それでも権限に見合った責任は追及しないとな。
752:2006/12/17(日) 17:01:05 ID:zuVyc5VL
何だかんだ言い合ってみても…ジーコ監督で日本代表が弱くなってしまったのに
はガックリきたしショックだったよ…。

トルシエジャパン:対アジア勝率88.8%、引分け率11.1%
(1試合平均得失点差+3.33)
:対アジア:9戦8勝1分け(得失点差+30(得失点差1試合平均+3.33))
アジア杯1次予選3戦3勝(得失点差+15)
アジア杯6戦5勝1分け(得失点差+15)
勝:◎サウジ2、○ウズベキスタン、○イラク0、◎中国0、◎サウジ2、シンガポー
ル、ブルネイ、マカオ
引分:○カタール 負:無し

ジーコジャパン:対アジア勝率75%、引分け率20.8%、敗北率4.1%
:対アジア24戦18勝5分け1敗(得失点差+32(得失点差1試合平均+1.33))
W杯1次予選6戦6勝(得失点差+16)
アジア杯6戦4勝2分け(得失点差+7)
W杯最終予選6戦5勝1敗(得失点差+5)
東アジア選手権3勝3分け(得失点差+4)
勝ち:オマーン、タイ、○バーレーン(延長)、◎イラン1、○北朝鮮1、中国0、イ
ンド、シンガポール、 中国0、香港、◎韓国3
引分け:ヨルダン(PK戦勝上り)、◎イラン1、◎韓国3、北朝鮮1、中国0
負け:◎イラン1

トルシエジャパン:対非アジア勝率41.7%、引分け率25%、敗北率33.3%
:対非アジア12戦5勝4敗3分け(得失点差+2)
南米選手権2敗1分け〈得失点差-5〉
コンフェデ杯5戦3勝1敗1分け 準優勝(得失点差+5)
W杯4戦2勝1敗1分け GL1位・ベスト16(得失点差+2)
勝ち:ロシア17(BEST4)、チュニジア1:カメルーン4(BEST8)、カナダ0、オースト
ラリア0
引分け:ベルギー10(BEST4):ブラジル60(優勝5):ボリビア0
負け:トルコ5(BEST4):フランス21(優勝1):ペルー4:パラグアイ5

ジーコジャパン:対非アジア勝率22.2%、引分け率22.2%、敗北率55.5%
:対非アジア
コンフェデ杯6戦2勝3敗1分け 2GL敗退(得失点差+1)
(仏大会:1勝2敗:GL敗退(得失点差+1))
(独大会:1勝1敗1分け:GL敗退(得失点差±0))
W杯3戦0勝2敗1分け GL敗退(得失点差−5)

勝ち:ニュージーランド0、ギリシア0
引分け:ブラジル60(優勝5):クロアチア

負け:メキシコ10(BEST8,2回)、コロンビア3:フランス21(優勝1):ブラジル、オーストラリア
対アジア:◎…W杯出場、○…W杯最終予選進出
※国名後数字=W杯通算勝利数(最高到達ステージ) 、未出場数字無し
753.:2006/12/17(日) 18:26:40 ID:zCwMKyHo
>>746
田嶋も糞ってことか
754 :2006/12/17(日) 18:27:03 ID:OhmY5KkK
>>746
田嶋(笑)
755名無し:2006/12/17(日) 22:53:54 ID:f2updS9f
両足痙攣、テクテク守備放棄、審判チャージなど、最大の恥を晒し
たW杯のDVDがあまりにも売れなくて、テクニカルレポートなんてだ
してきたかW
756名無し:2006/12/17(日) 22:58:29 ID:f2updS9f
そのうちスケート連盟のような不祥事が必ず起こる。
757_:2006/12/17(日) 22:58:54 ID:mkyzG/qQ
>審判チャージ
これは違うでしょ?
758 :2006/12/18(月) 00:19:25 ID:DP3St7gb
玉田?
759名無し:2006/12/18(月) 04:14:06 ID:0CO73FQt
商業主義のやり方は、確かにJの創成期には必要だったよ。環境は
飛躍的にあがった。しかし、ドイツW杯では人気先行の選手が勘違
いして、チームを内部崩壊させた。もう、バブルは終わったんだ。
760:2006/12/18(月) 08:10:51 ID:GfHOZkLU
日刊ゲンダイ「木之本興三・Jリーグへの遺言」まとめ
http://blog.livedoor.jp/zeileague/archives/50772491.html

まとめて読んでも、やっぱり酷いな。
761:2006/12/18(月) 10:15:08 ID:vvkO0Aqd
とりあえず何でも反対・・・って社会党?www
762 :2006/12/18(月) 10:52:45 ID:eMJ75q/c
だれも、そんなことは言ってない。
763:2006/12/18(月) 10:54:04 ID:25Jj1LIb
695 名前:U-名無しさん メェル:sage 投稿日:2006/12/17(日) 23:49:00 ID:5YKA5BVL0
どさくさ紛れでメイン2階のインテルナシオナルサポの中に出た川淵にヤメロ横断幕、ワロス

696 名前:U-名無しさん 投稿日:2006/12/17(日) 23:55:47 ID:3UI6BUIn0
>>695
すげえ、GJだな
だれかウプできんものか?

697 名前:U-名無しさん 投稿日:2006/12/18(月) 05:10:13 ID:d3ljoxN0O
>>695
すげぇぇぇぇぇwww
764 :2006/12/18(月) 12:15:29 ID:DP3St7gb
Jの場合と代表は根本的に異なる。
代表はとにかく儲けることよりも勝つことが先決だ。
もっと言えば赤字でも勝つ方が黒字で負けるより経済効果が大きい。
なぜだかわかるかな?
それは代表の役割をよく考えてみればよくわかる。

「日本サッカー界における日本代表の意義は、
ひたすら利潤を追求することである」

この命題のおかしさが理解できない人は、いくら考えても無理かも
しれないけどねw
765 :2006/12/18(月) 12:21:22 ID:eMJ75q/c
さっぱりわからんぞ。
「勝つこと先決」って勝つことは先に決められないし
なんて勝つことにこだわるのに経済効果が大きいに
つながるか意味不明だし、

意義の意味もわかってないし

スレートに言うとバカ?
766:2006/12/18(月) 12:23:31 ID:vvkO0Aqd
トルシエ信者が川淵憎しでいまだにやり続けているって本当ですか?

            信仰って怖いねw
767 :2006/12/18(月) 12:32:07 ID:eMJ75q/c
お前は勝手な決めつけで
自己中心じゃなきゃ意見を言えない
可愛そうなヤツだけどな。
768_:2006/12/18(月) 12:47:58 ID:ErbJ4oia
トルシエもジーコも好きではない。というかどうでもいい。
ただ川淵はゴルゴにでも撃たれて氏んだほうが日本サッカーのためにはよいと思ってる。
昨日ダンマク出した人達お疲れ様でした。
769:2006/12/18(月) 12:55:34 ID:4ZOR5J/e
川淵……。
770 :2006/12/18(月) 13:25:49 ID:1uvvZbXG
>>768
オシムもどうでもいいの?
771_:2006/12/18(月) 14:35:50 ID:mYvuZzZW
698 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/12/18(月) 11:54:55 ID:Z36AZVip0
>>695
 ttp://new1314.freespace.jp/soccerp/pict/up5110.jpg
ちょっとぼけているけどOK?
772:2006/12/18(月) 15:59:38 ID:GfHOZkLU
>>763
凄いな!まさかクラブ選手権で出るとは思うまい。
まあ、客が入らなくてタダ券バラまいてたから、
横断幕を出すには絶好の機会だったわけだけどww

>>771
サンクス!
773 :2006/12/18(月) 16:08:32 ID:tTH/XvTh
川淵は辞めてもらって構わないけど
バルサの試合にまで乱入して横断幕出してるヤツって
頭悪いにもほどがあるな。 >>771見れないけど
774 :2006/12/18(月) 16:14:42 ID:Z+mgp35u
>>763
空気を読まずどこにでも太極旗を出す朝鮮人みたいなやつだな。
775_:2006/12/18(月) 16:14:43 ID:ErbJ4oia
>>773
川淵は
「(オークランドシティに短期レンタルされるのが)ヒデだったら最高」
とか言ってたバカだから無問題。
ダンマク出されることに脈絡がないわけではない。
776_:2006/12/18(月) 16:15:49 ID:ErbJ4oia
>>773-774
必死だな。そんなに出されたのが困るのかw
777 :2006/12/18(月) 16:24:33 ID:O8HUwbUs
>>776
06WCの日本×ブラジル戦でドイツサポが「ベッケンバウアー辞めろ」って横断幕出す様なもんだろ。
普通に考えたら恥ずかしい。
778 :2006/12/18(月) 16:26:07 ID:eMJ75q/c
バレーボール日本女子が5位になったのに
MVPが日本から出るより、よっぽどましだと思うけど。
779 :2006/12/18(月) 16:26:51 ID:AMuhG3/S
あれだ、ワールドカップで関係ない試合で
テーハンミング!してた韓国人と何かかぶるw
780_:2006/12/18(月) 16:40:39 ID:ErbJ4oia
>>777
ベッケンバウアーは大会組織会会長だから、
2002のときのブラッターのように、もし仮にチケット会社との癒着とか、
職務において糾弾されるようなことをしてたら、普通にありえることだな。
別にベッケンバウアーがそうとはいわんが。
781 :2006/12/18(月) 16:44:34 ID:j5rOQjt9
見苦しい弁護はやめなさい
782 :2006/12/18(月) 16:48:22 ID:eMJ75q/c
いっとくけど、ベッケンバウワーだって
ドイツサッカー協会の選挙で公正に選ばれてるんだからね
川淵と同じ土俵にあげないでよ。
783_:2006/12/18(月) 16:52:34 ID:ErbJ4oia
>>773,774,777,778,779,781

不自然な川淵擁護単発IDへ。

下のように工作員が一人で複数ID使えるっていう手口をばらすようなことが最近あったから、
単発IDの川淵擁護派工作員が一人で相当まじって自演してるのがバレバレなんだよな。

明らかにこの流れで単発IDなのは不自然なのがわからんのか?
まあバカが時給バイトでオートマティックにやってるだけだからわからんのだろうけど。

>673 :こりゃすげーよ :2006/12/14(木) 18:21:15 ID:H6VgRxZg
>川淵デモに反対してたブロガーのスレ
>http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1158950985/925-
>でネット工作員が一人で100近くのID使ってスレ流しをしてますよ。
>こうやって川淵スレでも自作自演してたんだなぁ。
>。。。。。(前略)。。。。。
>
>986 : ◆UzVrAiMARs :2006/12/14(木) 17:56:50 ID:YN5baOdt
>testtest                                                   
>987 : ◆UzVrAiMARs :2006/12/14(木) 17:57:15 ID:W9yPr+yg
>testtest                                                    
>988 : ◆UzVrAiMARs :2006/12/14(木) 17:57:37 ID:ndbN1odO
>testtest                                                     
>989 : ◆UzVrAiMARs :2006/12/14(木) 17:58:02 ID:gqu4FLdc
>testtest                                                      
>990 : ◆UzVrAiMARs :2006/12/14(木) 17:58:24 ID:rZPV/nfx
>testtest                                                       
>991 : ◆UzVrAiMARs :2006/12/14(木) 17:58:50 ID:QJgl/gCv
>testtest                                                        
>992 :_:2006/12/14(木) 17:59:50 ID:wo73h5ZK
>ネット監視員死ねよ
>なにやってんだ
>993 : ◆UzVrAiMARs :2006/12/14(木) 18:00:30 ID:IT3L3FTk
>testtest                                                            
>994 : ◆UzVrAiMARs :2006/12/14(木) 18:01:49 ID:9wkZP3aS
>てst
>995 : ◆UzVrAiMARs :2006/12/14(木) 18:02:52 ID:tGDjjWR2
>t
>996 : ◆UzVrAiMARs :2006/12/14(木) 18:03:15 ID:w99okRS/
>tt
784BAKAWABUCHI:2006/12/18(月) 16:54:07 ID:j5rOQjt9
さぁ場違いの弾幕を擁護できなくなって
発作が起こり始めましたよw
785_:2006/12/18(月) 16:56:21 ID:ErbJ4oia
>>784
ツマンネ。
っていうかわざとらしく名前欄変えてなにしてんのwww?
786BAKAWABUCHI:2006/12/18(月) 16:57:53 ID:j5rOQjt9
苦しいでちゅねw
やってることチョンと一緒でちゅからねw
787_:2006/12/18(月) 16:59:23 ID:ErbJ4oia
笑えるのが単発IDにケチつけるといつも返ってくるレスは最後に書き込んだIDの奴だけなんだよな。
一人の自演じゃないってんだったら

ID:tTH/XvTh
ID:Z+mgp35u
ID:O8HUwbUs
ID:eMJ75q/c
ID:AMuhG3/S

とか順番に出して見せろよw
無理なの?どうせどのIDがどのIPだかわかんなくなってんだろ?
788_:2006/12/18(月) 17:03:01 ID:KhD9Tmcl
単発ピックル工作員は去れ。そしてすみやかに死ね。
氏ねじゃなくて死ね。
バレバレなのがわかんないのか?
いつまでも同じ手が通じると思うな。
789 :2006/12/18(月) 17:04:10 ID:YUdQBWP+
痛い横断幕のせいでデモ派が発狂してるな(笑)
790 :2006/12/18(月) 17:08:21 ID:eMJ75q/c
ここに工作員がくるのがわかっているから
書き込むけど、亀田の件といいTBSと電2のスポーツ演出は最悪だな。
バレーボールはMVPが選ばれたとき、
あるスポーツカメラマンは
「バレーボールはスポーツじゃなくて、ショーなのか?」
恥ずかしさに、シャッターが切れなかったらしい。
ある国際審判員は、
「日本には恥の文化がると聞いていたけど、信じられなくなった」
とコメント
電2とTBSはスポーツから撤退してください。

ttp://eternal.s39.xrea.com/mt/archives1/2006/11/post_166.html
ベストセッターに輝いた竹下の表情が
MVP受賞のアナウンスで一変した。
日本人初の栄誉だったが「ビックリしてます」と絶句。
6位の日本からの選出に戸惑いを見せた。
国際バレーボール連盟によると、
統括委員会が候補をノミネートし、
記者投票を経てMVPを承認する。
だが、総得票数などは「選挙じゃないから公表する必要はない」と
話すなど苦しい説明に終始した。
791:2006/12/18(月) 17:09:05 ID:kUFojoaT
>>789

なんとでも取り繕えよw
>>783
の投稿で明らかなように、複数ID使える○通関係のネット監視員が
川淵と代表関係のスレに常駐してんのは周知の事実だからな。
792_:2006/12/18(月) 17:14:39 ID:KhD9Tmcl
選挙じゃないから公表する必要はないだ?
賎業電通はほんっとに最低だな。

恥を知れ。
793_:2006/12/18(月) 17:17:04 ID:ErbJ4oia
さすがに単発IDが大人しくなったなw
上司と相談中でちゅかw
794 :2006/12/18(月) 17:20:52 ID:NBOpuaof
まともな人はこんなスレに長居せんだろ

それよりしょうもない横断幕の話をそらせようと必死すぎて悲しいぞ
795 :2006/12/18(月) 17:21:33 ID:eMJ75q/c
バレーボールMVPネタはまだあるからw
796_:2006/12/18(月) 17:23:59 ID:KhD9Tmcl
単発IDで単発ID工作員をかばおうとする794が自分の工作のしょうもなさに気付いてない件
797_:2006/12/18(月) 17:26:52 ID:KhD9Tmcl
っつーかダンマクはかなりグッジョブだったね
これだけ必死な食いつきがあるとはw
本当によくやってくれました>中の人
798 :2006/12/18(月) 17:28:02 ID:vWA/LgQI
女装して痛い目で見られて「注目されてる」って勘違いしてるのと
一緒。
799 :2006/12/18(月) 17:29:02 ID:eMJ75q/c
俺もそう思う
次の3月の日韓戦でも是非お願いしたいな。
800_:2006/12/18(月) 17:29:12 ID:ErbJ4oia
>>794
>>798
単発工作員が必死のカウンターパンチだなw
801 :2006/12/18(月) 17:30:12 ID:PDOC3H9c
クラブワールドカップの決勝で川淵辞めろの横断幕はいくらなんでもねーだろ?
802 :2006/12/18(月) 17:31:02 ID:vWA/LgQI
相変わらず馬鹿の勘違いは寒いな。
日韓戦とかならやればいいけど、バルサ対インテルナシオナルの試合では
チョン並の行為ってことだよ
803_:2006/12/18(月) 17:31:16 ID:KhD9Tmcl
日韓戦は従来だったら川淵会長はご列席だったろうが
いまだにこれじゃ無理だろうなぁ ニヤニヤ
804 :2006/12/18(月) 17:32:43 ID:vWA/LgQI
>>801
まぁ頭が悪いんだよ、このスレの連中もそうだけど。
だからいまだに失敗したデモを引きずって必死になってる。哀れな様よ。
805 :2006/12/18(月) 17:33:58 ID:ir3rApVl
ちょっとあの場違いな行いは擁護のしようがないからしゃーないべ
806_:2006/12/18(月) 17:36:51 ID:ErbJ4oia
なにやら工作員が必死だが、下の記事読んでもわかるとおり
川淵が日本側の責任者をつとめる大会だから批判ダンマクが出たって当然なわけだが。
ところで川淵は決勝の会場には来られたのかねw。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/club_wcup/2006/column/200612/at00011581.html
「TOYOTA プレゼンツ FIFA クラブワールドカップ ジャパン 2006」(クラブW杯)の開幕をあすに控えた9日、
FIFA(国際サッカー連盟)が都内ホテルで記者会見を行った。会見には、
コロスコフ・クラブW杯組織委員会委員長、リンジーFIFA事務総長、川淵三郎日本サッカー協会会長、
小倉純二FIFA理事に加え、今大会の親善大使(グッドウィルアンバサダー)を務めるカズこと三浦知良(横浜FC)も出席。
807:2006/12/18(月) 17:43:25 ID:vvkO0Aqd
つか、こういう大会を開けることにトヨタとJFAに感謝して当たり前なわけだが・・・

真正ブサヨって何を考えているんだろか?
808_:2006/12/18(月) 17:45:37 ID:KhD9Tmcl
複数ID使った工作員同士でショートパス絡めて必死にダンマクを非難してるのが笑えるなw

よっぽどダンマク出されたのが痛かったんだろうなニヤニヤ

で川淵キャプテンは決勝には来てたの?
日韓戦には来れるのw?
809_:2006/12/18(月) 17:46:45 ID:ErbJ4oia
>>807
そこまで言うんなら別にいいよ、来年からメキシコでやっても。
2005みたいに数億円の赤字出してトヨタに押し付けてもしょうがないだろ。

商売になると思ってるから日本でやってんだろ?
810 :2006/12/18(月) 17:47:14 ID:eMJ75q/c
感謝して当たり前という
上からものをみて言う態度だね

感謝するしないは個人の勝手。
811_:2006/12/18(月) 17:51:41 ID:KhD9Tmcl
メキシコ開催になったら電通的には相当困るなw

今回ゴールデンで5パーセント取れない試合があったがあんなの無理矢理放映すんなよw
今頃担当者はクライアントに平謝りだろうが
812 :2006/12/18(月) 17:53:38 ID:eMJ75q/c
バレーボールもMVP疑惑で
営業マンが謝罪にスポンサー廻ったらしいよ。
亀田の件もあったから、
スポンサーも敏感になってるみたい。
813_:2006/12/18(月) 18:02:35 ID:ErbJ4oia
電通はスポーツを駄目にするな。
電通は栄えて代表は予選敗退。シャレになっとらん。

実が伴わないプロモーションはいい加減やめろ。
多チャンネル化して消費者の嗜好も多様化して、海外サッカー視聴者も増えて目が肥えてきてるんだから、
金かけて事前プロモーションをしまくったって中身のないコンテンツじゃ視聴率取れないってことに早く気づけ。

あとネット工作員を使って印象操作をする手法はやめろ。
亀田の件以来バレバレなんだから。
814_:2006/12/18(月) 18:15:08 ID:ErbJ4oia
今思うと、来年のACLの枠について川淵が浅ましい朝三暮四な発言繰り返して批判を浴びたのも、
ACLでJのクラブが優勝してクラブWCに出てくれないと視聴率やチケット収入が低迷して
スポンサー様に申し訳が立たないからだろうな。
(選手層の薄い川崎じゃ優勝は無理だろうって踏んだのか?)

それに、今回は欧州王者がバルサのような旬のクラブだったからトントンだったろうけど、
来年来るのがバルサやチェルシーレベル以外だと確実にまた赤字が出るだろうな。

815 :2006/12/18(月) 18:16:14 ID:MNwMKSyW
>>813
なんの予選に敗退したの?
816_:2006/12/18(月) 18:22:24 ID:KhD9Tmcl
電通(笑)
817名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2006/12/18(月) 18:34:00 ID:wWDRQRLA
やらせタウンミーティング

民主主義そのものを危険な誤解してる
818_:2006/12/18(月) 18:41:47 ID:KhD9Tmcl
あれも電通なの?
先の選挙を電通が相当プロモーションしたのは知ってるんで
やらせのプランニングから実行までに噛んでても意外ではないが。
819.:2006/12/18(月) 18:45:40 ID:2D/gE3Ri
川淵も所詮は電通の駒なのにな
820禿:2006/12/18(月) 18:52:15 ID:kWeRUZbR
こいつが会長やめないからいまだにワールドカップ敗退の傷が癒えない
821:2006/12/18(月) 19:03:22 ID:4ZOR5J/e
J発足以来、若年層からA代表まで徐々に徐々に盛り上がってきてここだ!!!
ってとこで監督がジーコ…。
ほんとずっこけた。
822_:2006/12/18(月) 19:06:14 ID:ErbJ4oia
結論


・川淵ヤメロ
・電通はクソ
・ネット監視員はIDを複数使うことが可能
・単発IDの川淵擁護工作はネット監視員の自演なのがバレバレ
823 :2006/12/18(月) 19:08:35 ID:RPg7Mb8e
電通と川淵三郎は
来年は誰をオセアニア王者体験レポートに派遣するのか
そろそろサッカー選手じゃないかもな
824.:2006/12/18(月) 19:14:19 ID:2D/gE3Ri
日本人枠の胡散臭さはみんな知ってんだから
大会を盛り上げるために参加させるって言えばいいのに
825  :2006/12/18(月) 19:42:03 ID:MoJ11+qc
耄碌してるな
826_:2006/12/18(月) 19:50:22 ID:R7kMPGPF
>>823
来年あたり、中田さんでも送り込むんじゃねw
827 :2006/12/18(月) 19:58:25 ID:SG2vNRJU
>>777
なんですかね?その頓珍漢な考えは?頭大丈夫?
828 :2006/12/18(月) 20:01:34 ID:SG2vNRJU
>>782
それ以前に川淵には様々な問題があるだろう。監督選出の
不透明な点、協会の体質、問題発言や暴言、癒着、会計上の
不正疑惑など。

ベッケンバウアーになんの問題があるの?不倫とかw
829 :2006/12/18(月) 20:03:05 ID:SG2vNRJU
>>813
本当にその通りだ。そしてこれが一般常識だ。
これを否定するやつの親の顔が見たい。
830 :2006/12/18(月) 20:07:25 ID:iwguktXI
日本の主権が危ない!
日本を愛する皆さん、この現実を知ってください!

【カネ】政治資金規正法改正「外資の献金もOK」の無節操 あまりにご都合主義じゃないの? 安倍ちゃん
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166404316/
【マスコミに代わり】年次改革要望書を読み解くスレ2
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1148454888/
831 :2006/12/18(月) 20:09:09 ID:pR+CqsdI
川淵解任運動は結構だけど流石に場所はわきまえろよな。
クラブワールドカップなんて日本代表となんの関係もないだろ。
例えばJ1、J2昇降格戦の時にそんなもんだされたらクラブのサポーターは切れるだろ。
今回だってクラブ世界一決定の真剣勝負の場なんだから。
ユーロの時に太極旗掲げた朝鮮人じゃあるまいし、場所と空気はいくらなんでも読めよ。
832 :2006/12/18(月) 20:11:14 ID:eMJ75q/c
工作員の言い方って
上からモノを言う感じだから
わかりやすいなw

833_:2006/12/18(月) 20:14:07 ID:ErbJ4oia
>>831
言いがかり乙。
あと、花試合と昇格争いを一緒にするなよ。
花試合といえば、全北現代とオークランドの5位決定戦なんて必要あったか?
トヨタカップの頃から、欧州クラブがフルメンバーで真剣にタイトルとりにきてた
ことなんてどれくらいあったか?
今回のバルサはの力入れ具合は逆に異例だったぞ。
834_:2006/12/18(月) 20:16:16 ID:ErbJ4oia
あと日本代表の件だけで川淵ヤメロって言ってるわけじゃないのは
散々既出なわけだがな。
上から目線で文句言うなら過去ログくらい読んでからにしろな。

すぐ上の
>>828にだって書いてあるんだが…
835 :2006/12/18(月) 20:18:27 ID:wALaDKzD
おまえら救いようが無いな。
それとも解任論者がキチガイと思わせる工作なのか?
836_:2006/12/18(月) 20:19:21 ID:mYvuZzZW
837 :2006/12/18(月) 20:27:30 ID:eMJ75q/c
よく見える
GJ!
838_:2006/12/18(月) 20:32:13 ID:ypaIYP9o
■木之本興三・Jリーグへの遺言・全20回
http://blog.livedoor.jp/zeileague/archives/50772491.html
839_:2006/12/18(月) 20:34:54 ID:ErbJ4oia
これほどTPOわきまえたダンマクはないわけだがな…。

・クラブカップは現JFA会長の川淵が日本側の責任者。
・トヨタカップを招致したのは長沼さん。
・トヨタカップのプロデュースはプラティニの頃からずっと電通。
・死にかけた大会だったインターコンチネンタルカップを「冠スポンサー大会」
 という商業戦略で電通が見事に復活させた。

 
>>835
具体的になにが救いようないのか、ID:wALaDKzDの意見はなんなのか、
きちんとのべてからにしろ。
そうでないとお前さんが単発ID工作員でないのかどうなのか区別のつけようがない。
840、、、、:2006/12/18(月) 21:07:59 ID:gYm+5A/t
正直な感想、試合後に激込みな道や階段であのデカイ旗をもって歩くのは、まず川渕どうこうの前に人としてのモラルがない。

子供連れが半数以上いて危なっかしくてしょうがないから、お前らの自己満は他でやるか歩かずに広場で止まってるかのどちらかにしろ。


841_:2006/12/18(月) 21:14:19 ID:gB9zwwYq
単発IDでD通工作員をやるのは、川渕どうこうの前に人としてのモラルがない。
安いバイト料でご苦労さんとしか言いようがないが、お前らの自己満は他でやるかチラシの裏でやってろ。
842 :2006/12/18(月) 21:17:14 ID:eMJ75q/c
あのさ、もう1回写真見てみろよ
旗が危ないってモラルを持ち出すのなら、
スタジアム全体で旗の規制論にしろよ。
サッカースタジアムでの旗持ち込みは危険!とかいって。
川淵やめろの旗だけ危険というなら、
意味がちがってくるぞ。

というか、頭つかえよ、頭を。
843  :2006/12/18(月) 21:22:43 ID:jZyDMJW+
>>831
正論だな
だがアンチ川淵=トルシエ信者だから何も判ってないよ

頭の中はオウム信者と同じで24時間365日
「トルシエ! トルシエ! トルシエ!!」「川淵憎い! 川淵憎い! 川淵憎い!」だぜ

もういい加減にしろや

844  :2006/12/18(月) 21:23:41 ID:jZyDMJW+
博報堂はいいのか?(嘲笑
845 :2006/12/18(月) 21:28:02 ID:GEb6WmuW
ここの工作員D2じゃなくてJFAが直接依頼してたら笑えるな
いや笑えないな

Jリーグ飼い殺し10年契約の決まった夜も工作員沸いてたしな
846 :2006/12/18(月) 21:30:16 ID:RPg7Mb8e
あの名解説者ジーコ氏が今やっとこさアマチュア監督レベルになったと
評するほどのど素人を監督にした川淵三郎と株式会社電通(笑)
847 :2006/12/18(月) 21:34:22 ID:FkRYgN9H
>>843
ふつうはそう思うんだけど、馬鹿は工作員のしわざだ!で
思考停止w
848  :2006/12/18(月) 21:38:36 ID:jZyDMJW+
>>847
同意

ところで「電通は芯だ!」「博報堂は止めろ!」とかの旗は揚げないの?w
849 :2006/12/18(月) 21:42:44 ID:RPg7Mb8e
TPOなあ
普通の試合で出せっていうのか?

そんなことしても川淵の配下に排除されるよな
850 :2006/12/18(月) 21:59:50 ID:eMJ75q/c
関係ないよ
同じ器の土俵ならわかるけど
そうじゃないんだし。
ゲリラ戦しかないじゃん。
851 :2006/12/18(月) 22:02:56 ID:FkRYgN9H
お前ら馬鹿じゃねえの
852 :2006/12/18(月) 22:05:51 ID:eMJ75q/c
具体的にどこがどうバカのか
指摘してもらわないとわかんねぇ
853氏ね:2006/12/19(火) 01:22:37 ID:QOh5xS4Y
あ、オシムって言っちゃったねプ
854:2006/12/19(火) 01:58:13 ID:xA0TDTvZ
>>845
>Jリーグ飼い殺し10年契約

kwsk

しかしなんでD2工作員って「川淵批判してるやつは全員トルシエ信者認定」なんだろう??
それに当てはまらないおいらはかなり( ゚д゚)ポカーンなんだけど…。
855:2006/12/19(火) 01:59:37 ID:xA0TDTvZ
>>843
>>847
>>848
自分のレスに「正論だな」とか「御意」とかつけるのバカみたいだからヤメロよ。
ID変えてるのモロバレ。
856:2006/12/19(火) 02:02:21 ID:xA0TDTvZ
>>840
現地に行った人?試合後にダンマク隊がダンマクもって歩いてたの?
だとしたらダンマクの人達超GJ。

現地に行ってもない人で適当に書いてるんだったらその限りではない。
857:2006/12/19(火) 03:02:05 ID:xA0TDTvZ
このスレの上の方読んで、ヤラセタウンミーティングの話題になったら
少々わざとらしく話題変えられてるから
何かと思ってちょっとググってみたら、ヤラセタウンミーティングもプロデュースby電通なのでビビった。
子供にまでヤラセ質問させてたらしいが本当か?
このスレでやられてる印象操作を世間一般で(税金使って)日常的にやってるわけだな。
本当に電通はクソ企業だな。正直恐ろしいよ。

■[世論偽装]1回1956万円のやらせミーティングを受注したのは電通
やらせタウンミーティングの出席者(席に座っていただけの人を含む)一人あたりの推定税金支出額は、4万8923円。
ただ出席して意見を聞くだけで、税金が4万8923円も使われていたという事実が社民党議員の調査により明らかになった。
どう考えても税支出が高すぎる。
税金を使って政府にとって都合のいい「動員」をかけ、世論を捏造・偽装するために税金を不正に使っていたと考えるよりない。

教育基本法と「世論偽装のタウンミーティング」
「平成13年度9億3932万9495円(随意契約・電通)」
「平成14年度1億9341万669円(朝日広告・電通)
「平成15年度2億9711万円(電通)」
「平成16年度2億4218万6845円」
「平成17年度2億9554万185円(朝日広告」
で総合計は、なんと19億6758万111円となる。ずいぶんと大金が注がれていた。

858.:2006/12/19(火) 05:38:14 ID:8vYti8qF
土日の報道番組で
自民党の代議士がはっきり言ってたよ
やりかたわかんないからマル投げしたんだって
859 :2006/12/19(火) 06:17:34 ID:StB403lC
川渕やめる必要なし
半年たつのに焼き豚はしつこいなw
860 :2006/12/19(火) 06:45:33 ID:DFaxmhSM
>>857
うわああ
タウンミーティング電通かよwwww

えええええQQ1!!!
これ広めようぜ!まじで

>>854
試合を全く放送する気がないTBSに優先権を与えた飼い殺し5年契約をほぼ近い形で+5年延長したこと。
今回の契約は前回と違ってスカパーに優先権を与えたから露出が増える、とかなんとか根拠のないことを工作員が喧伝していた。
861 :2006/12/19(火) 07:02:58 ID:DFaxmhSM
コピペいくつか投下してきた
おまえらも一人5スレくらいでやってみてくれ
むこうも工作員使ってんだからかまわん遠慮するなw
862:2006/12/19(火) 07:54:36 ID:z5ZtFYT8
何だかんだ言い合ってみても…ジーコ監督で日本代表が弱くなってしまったのに
はガックリきたしショックだったよ…。

トルシエジャパン:対アジア勝率88.8%、引分け率11.1%
(1試合平均得失点差+3.33)
:対アジア:9戦8勝1分け(得失点差+30(得失点差1試合平均+3.33))
アジア杯1次予選3戦3勝(得失点差+15)
アジア杯6戦5勝1分け(得失点差+15)
勝:◎サウジ2、○ウズベキスタン、○イラク0、◎中国0、◎サウジ2、シンガポー
ル、ブルネイ、マカオ
引分:○カタール 負:無し

ジーコジャパン:対アジア勝率75%、引分け率20.8%、敗北率4.1%
:対アジア24戦18勝5分け1敗(得失点差+32(得失点差1試合平均+1.33))
W杯1次予選6戦6勝(得失点差+16)
アジア杯6戦4勝2分け(得失点差+7)
W杯最終予選6戦5勝1敗(得失点差+5)
東アジア選手権3勝3分け(得失点差+4)
勝ち:オマーン、タイ、○バーレーン(延長)、◎イラン1、○北朝鮮1、中国0、イ
ンド、シンガポール、 中国0、香港、◎韓国3
引分け:ヨルダン(PK戦勝上り)、◎イラン1、◎韓国3、北朝鮮1、中国0
負け:◎イラン1

トルシエジャパン:対非アジア勝率41.7%、引分け率25%、敗北率33.3%
:対非アジア12戦5勝4敗3分け(得失点差+2)
南米選手権2敗1分け〈得失点差-5〉
コンフェデ杯5戦3勝1敗1分け 準優勝(得失点差+5)
W杯4戦2勝1敗1分け GL1位・ベスト16(得失点差+2)
勝ち:ロシア17(BEST4)、チュニジア1:カメルーン4(BEST8)、カナダ0、オースト
ラリア0
引分け:ベルギー10(BEST4):ブラジル60(優勝5):ボリビア0
負け:トルコ5(BEST4):フランス21(優勝1):ペルー4:パラグアイ5

ジーコジャパン:対非アジア勝率22.2%、引分け率22.2%、敗北率55.5%
:対非アジア
コンフェデ杯6戦2勝3敗1分け 2GL敗退(得失点差+1)
(仏大会:1勝2敗:GL敗退(得失点差+1))
(独大会:1勝1敗1分け:GL敗退(得失点差±0))
W杯3戦0勝2敗1分け GL敗退(得失点差−5)

勝ち:ニュージーランド0、ギリシア0
引分け:ブラジル60(優勝5):クロアチア

負け:メキシコ10(BEST8,2回)、コロンビア3:フランス21(優勝1):ブラジル、オーストラリア
対アジア:◎…W杯出場、○…W杯最終予選進出
※国名後数字=W杯通算勝利数(最高到達ステージ) 、未出場数字無し
863:2006/12/19(火) 07:56:21 ID:z5ZtFYT8
ここまではジーコさんは結局はトルシエ監督に全ての大会で負けてんだよね…。
ジーコ信者の頼みの綱・南米選手権入れても負けてるし、トルシエジャパンはホ
ームだとか言いつつジーコジャパンのホームの試合も駄目なのばかりだし、ジー
コ信者はアジア杯を大袈裟に二軍とか言いながらどの大会が一軍なのか聞いても
どの大会も落ちてるからか答えないし…(結局のところ、一軍でも弱いってことだし…)。
練習試合しか誇るとこない感じだし…。

W杯本大会では、言い訳抜きで前回進出したステージ以上いけるのか不安…。
864 :2006/12/19(火) 09:33:58 ID:9JT6AsDK
>>862
公式戦対アジアではトルシエ0敗、ジーコ1敗か。オシムは既に1敗....
865\]::2006/12/19(火) 09:36:22 ID:ZznEAJ7W
辞任までいかなくとも、謝罪する事ぐらいは、最低限のことではないの?
それすら出来ないの川淵は?なぜ、解任デモをおこされたのか、わからないの?
また、その時の反応もさ・・・・。「ストレスは発散したほうがいい、ご自由に。」
なんて言いかたは、ひどいもいいところだよ!「この事を真摯に受けとめます」
くらい言うべきじゃないのかな・・・。
866 :2006/12/19(火) 10:33:23 ID:u2XMIctC
まあ、普通はそうだろうな。
普通じゃないからこそ、解任デモが起きる。
会長に解任要求をするというのは尋常なことではないだろう。
867:2006/12/19(火) 11:06:01 ID:z5ZtFYT8
川淵の監督選びは絶対におかしい。
だから負けた。

2006W杯以降にいい監督もってきても遅いんだよ!
868 :2006/12/19(火) 11:07:41 ID:VAjsA9Vz
>>865
こいつのサカヲタに対する認識は昔から
「低脳フーリガン予備軍」
なんだよな、サッカーを毛嫌いしていた有識者気取りおやじと同じ考え。
たぶん背後にいる電通の幹部なんかも同じような認識だったりするし。
869mmm:2006/12/19(火) 11:11:36 ID:ocC/vAJJ
age
870 :2006/12/19(火) 12:47:17 ID:5BhlmV5t
ボクシングの亀田、別にどうでもよかったけど
タイトル戦で、チャンピオンをバカにした行動したでしょ。
で、自分がチャンピオンになって、尊敬されると思ってたんだろうか?
天に向かってつばをはく感じだった。
川淵も同じ臭いがするね。
俺らをバカにして、尊敬されるとでも思ってるんだろうか?
871_:2006/12/19(火) 16:43:10 ID:/nobGzKG
>>857
おいおい!タウンミーティングのやらせも電通かよ!!
電通いい加減にしろよ!

テレビから2ちゃんにいたるまで、
D2工作員がメディア操作しまくりとは。
この国はいったいどうなっちまうんだ。
872_:2006/12/19(火) 16:44:36 ID:/nobGzKG
なんか読み返してみると、
タウンミーティングの話をわざとらしくそらそうとしてる工作員がいるなぁ。

複数IDの工作員の件といい、相当の燃料だと思うが。
873_:2006/12/19(火) 20:31:32 ID:/nobGzKG
age
874:2006/12/20(水) 00:37:09 ID:XQa4/NAO
電通ひでーな
875_:2006/12/20(水) 01:02:35 ID:TOFh3rxD
○通とカピタンはまとめて地上から消滅したほうが日本サッカーのためだな。
876_:2006/12/20(水) 02:15:16 ID:ytCVXPKm
電通(笑)
877_:2006/12/20(水) 12:14:29 ID:TR8gSQ6s
電通は9億円もらってやらせタウンミーティングやってた模様。
一体サクラをどれだけ動員したんだか。
こりゃ日本代表が惨敗して帰国しようが、動員されたおばさん軍団に歓声で迎えられる筈だわな。

http://blog.goo.ne.jp/c-flows/e/b160c80a646dd9d183110eb1a03c2162
・「歴代首相で電通幹部が会っていない人はいない」(永田町ウォッチャー)
・小泉首相にワンフレーズポリティクスについて助言したのは電通幹部という説もあるほどで、現政権にも食い込んでいる。
・タウンミーティングの平均開催費用は、約1900万円、1回平均30万円の車座集会の60倍以上もかかっていた。
・47都道府県を回ったから、総額で9億円が電通の懐に入った計算になる。
878_:2006/12/20(水) 12:18:30 ID:VuNAhMg6
やらせ動員は興行の基本だからな。
興行担当の代理店の仕事なんてそんなんばっかでしょ。
879_:2006/12/20(水) 12:20:34 ID:VuNAhMg6
今日の亀田がどうなるのかかなり興味津々w
880 :2006/12/20(水) 12:25:19 ID:qRle0N7o
小泉の秘書官が電通から来た飯島って時点で、
小泉政権と電通は関係ないってのには無理があると思うが。
881 :2006/12/20(水) 17:56:34 ID:rF70jzZk
すげえな電通
靖国の宮司も安倍の嫁も小泉の秘書官も電通か
882_:2006/12/20(水) 18:46:52 ID:pr2F0svT
電通がすごいのか、川淵がひどいのか…
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 20:35:55 ID:w6zbyr3b
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20061220049.html
あと8年は俺がやらないとな。
884_:2006/12/20(水) 22:52:22 ID:ytCVXPKm
サッカー協会120億でキリンと契約

か。あちゃーキリンやっちゃったねって感じだな。
885 :2006/12/20(水) 23:08:01 ID:pH58aaYl
何がやっちゃったのかは馬鹿だから説明できましぇん
886トルシエ:2006/12/20(水) 23:27:43 ID:76t4wuZJ
それから村上ファンドみたいなものを崇拝してるヴァカがいるので書くが、
あれは戦後の日本企業に蓄積されてきた国富イコール本来年金などに支出されるべき
ものを、外資が目をつけ横取りしようとしていてそれの手先に米国帰りの学者や官僚
がなっている集団
国富の横領者たちだ
887アサヒ:2006/12/20(水) 23:52:28 ID:YOb+a5i9
週刊朝日のセルジオ越後の連載記事が、終了するらしいがこれも川淵の圧力?
888_:2006/12/20(水) 23:55:25 ID:ytCVXPKm
キリン製品はもう飲まんわ。

しかし靖国の宮司が23年電通マンやってたってのは初耳だった。かなり驚き。
この数年の右傾化傾向を考えるとメディア戦略としては成功してるんだろうな。

飯島秘書官が電通出身ってのは本当?かなり密接ではあったろうが出身は電通じゃないんじゃないの?
889_:2006/12/21(木) 00:02:05 ID:ytCVXPKm
>>885
120億円の広告料がキリンのブランドイメージを高めるのにペイしてるかどうかはかなり賭けってことだよ。
高めるどころか傷つけるリスクもはらんでるからね。
無駄なスポンサー試合やったって広告効果が高いどころか、今までと違ってファンの間では
「スポンサーのための不要な試合」という認識が形成されつつある。
オシムも色々と嫌味を言ってスポンサー冠試合を嫌がるだろう。

あと、少なくとも川淵がJFAを仕切ってる間は、解任騒動みたいなのに巻き込まれて再び
キリンのブランドイメージが傷つくリスクがある。

キリン側の担当者もわかってやってるんだろうけど、認識が甘いとしか言いようが無い。
890_:2006/12/21(木) 00:23:58 ID:uUVmF4N/
不良債権化したら・・・・
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 08:42:52 ID:rtW0fPgF
キリンのブランドイメージが傷ついた根拠を示せ。
お前の脳内ならOK。
892 :2006/12/21(木) 08:50:00 ID:5PbtE0Rs
「アジア杯では何を目標とするか、それを決めることが大事です。
勝つことを優先させるのか。W杯アジア予選と位置づけるのか。
大会の目標は、私ひとりで決めるのではなく、日本サッカー協会、
そして、国民の皆さんの共通のコンセプトになるべきです」

 指揮官自身はどちらを目標としたいのか。答えは明快だった。

 「もし負けても、その後、強いチームができる可能性があります。
その方が大事でしょう」

 日本サッカー協会の川淵三郎キャプテン(70)は、
その考えに理解を示した。「アジア杯は結果がすべてではない。
W杯予選は結果がすべてだが。
アジア杯ではW杯予選を突破できるチームづくりをしながら
優勝を目指してほしい」とゲキを飛ばした。

ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20061221-OHT1T00073.htm

川淵公認で、オシムは来年のアジアカップで敗戦しても
クビにはならなくなった、というかできなくなった。
893W杯:2006/12/21(木) 10:00:01 ID:SuYrk81g
W杯での成績が全てというけど、そこにたどり着くまでの過程も大事だと思う。
川淵は、来年のアジア杯で日本がどんな戦いをしても、監督を代えないということ?
894_:2006/12/21(木) 10:22:28 ID:CyTsrnT2
>>892
アジア杯優勝できず→監督の責任→監督を選出(及びリーク)した川淵の責任
という流れになることを阻止したわけか。どうせ次回のW杯の時には
川淵は定年だしな…
895_:2006/12/21(木) 11:34:48 ID:CT72ug4o
>>891
D2のキリン担当者乙
896.:2006/12/21(木) 12:14:23 ID:lULNbU/7
キリンカップが忙しい代表選手のコンディション悪化のもとになったのは定説。
無駄試合イラネ
897:.:2006/12/21(木) 14:55:23 ID:EIE9vg//
川淵が定年になって辞めてもまた別の老害がやってくるだろう
898 :2006/12/21(木) 16:06:03 ID:2oTQQ8t9
今の規定なら定年で二年後の会長選出は対象外になるはずだけど
本当に辞めるのか?
899:2006/12/21(木) 16:29:30 ID:F3W77eU5
>>891
>キリンのブランドイメージが”傷ついた”根拠を示せ。
おまえ、日本語理解できないのか?
「既に”傷ついた”」、ではなく、「今後傷つく恐れが高い」、という意味だろ。
恥ずかしいなあ。
900.:2006/12/21(木) 17:11:50 ID:8IfQ6s0c
>>892

アジアカップ負けた場合の事態は想像することは難しい。
それによる影響も計りにくいが、2連覇中の代表なので
負ければその落差の衝撃の強さで代表そのものが壊れることもある。
そうなれば、W杯アジア予選どころではないだろう。
それまで興味をつないでおくことすら出来ないだろう。
901.:2006/12/21(木) 17:13:08 ID:CT72ug4o
>>899
これをもって過去形だって言ってんじゃないの。

>再びキリンのブランドイメージが傷つくリスクがある

まあブランドイメージなんて個人の主観の総体だから何をもって「傷ついた」とするか、
その定義にもよるわな。

例えば俺の中では今回のことでキリンにはかなりネガティブなイメージがあるわけだし、
川淵が会見するたび、バックにKIRINとadidasの文字が躍ってるのを見て、
連想的に嫌な気分になる人もいるだろうし。
902 :2006/12/21(木) 17:18:22 ID:5PbtE0Rs
激とばしといて、「やっぱクビだわ」って話になった方が
このスレ的にはおいしいんだけどね。
903.:2006/12/21(木) 17:19:03 ID:CT72ug4o
ただ、日経グループが、キリンの代表スポンサー戦略について過渡期にあるとして、
冠スポンサー試合の問題点をいくつか挙げ、
今後ブランド戦略を見直すべき岐路にあるみたいな記事を沢山書いていた。

どう言いはばかったところで今回の騒動で少なくともキリンブランドが無傷だとはいえないだろうな。
904 :2006/12/21(木) 17:49:21 ID:5PbtE0Rs
キリンカップってキリンはすごい金額の金出して
運営してるんだろうけど、
全然権威を感じない大会だよね、10年ぐらいやってるけど。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 21:14:11 ID:1NihhHAn
代表戦が行われる国立と横浜(日産スタ)にある陸上トラック、これどうにかならんのかね?
陸上トラックがあるせいで客席とピッチの距離が離れてて一体感が伝わりにくい
こういうのを解決する為のサッカー協会じゃないの?どうなんでしょうか?
906 :2006/12/21(木) 21:17:06 ID:X00VLR27
とりあえず、川淵解任はもう現実的に無理だから、

次スレは 「日本サッカー協会への要望スレ」 とかにしたらどう?

このまま延々同じこと書いたり、電通電通呪文唱えてても
何もいいことない。
907 :2006/12/21(木) 21:48:09 ID:5PbtE0Rs
いやだね、川淵の気が滅入るまで続ける。
908 :2006/12/21(木) 21:52:30 ID:2jZzwjuB
解任が無理でも独断専行を抑えるためにプレッシャをかけることに意義を感じる。
そういう仲間が集まるスレにしたい。
次の動きは必ずあるよ。

自分はJFAの次の体勢が川淵の影響を排したものにできるように知恵を絞りたい。
909名無し:2006/12/21(木) 23:38:41 ID:h27JGYEM
ALL FOR 2010 協会は2010まで、問題先送りしてとぼける気でいる
な。
910.:2006/12/22(金) 01:26:06 ID:tsM7KanQ
最近の川淵は悪人面になってる
口は笑ってるけど顔は笑ってない
911 :2006/12/22(金) 01:32:43 ID:9V8Pamsp
デモ失敗。
912:2006/12/22(金) 02:00:05 ID:XNFsxprm
>>906
と、やらせタウンミーティングの後始末で一杯一杯の電通工作員が申しております。
913.:2006/12/22(金) 02:01:41 ID:cNdlEMtr
ベストフットボーラープレーヤー投票
http://www.iffhs.de/?b002ec70a804f4cd003f0a
我らがカンナバロへ清き一票を
914.:2006/12/22(金) 16:27:04 ID:tsM7KanQ
田嶋も変わらんだろーなー
915 :2006/12/22(金) 18:28:45 ID:iFCv0yLx
>>886
守旧派乙!
916_:2006/12/22(金) 22:43:26 ID:XNFsxprm
>>914
独裁者よりは茶坊主の方がマシだろ。
917_:2006/12/22(金) 23:58:59 ID:X87RjLcF
キリンカップは、ビールの旬である夏季に販売促進を狙って、
スケジューリングされた大会。

まあ、キリンにもお世話になってるんだからいいんじゃないかな
と個人的には思う。
ただ問題なのは協会のほうだ。その金の使途をサッカーの普及振興に
充てるのもいいが、もっと肝心な代表強化にも充てて
且つ実効的な強化策を立て直してくれ。

それが代表のブランド価値の上昇、マーケティング用語で言うところの
「ブランディング」に直結するではないか。
頂点である代表が強くなれば自ずと「底辺拡大」につながっていくだろう。
たいそうな箱ものに投資したり、非現実的な芝生化を進めて、人工的に
底辺を拡大しても、自然発生的な「強い代表への憧れからサッカーを目指す」
パワーにはかなわない。サッカー文化が根付くって、そういうことだと思う。
918 :2006/12/23(土) 03:46:28 ID:likdTPJe
ブランディング?
ブランドって名詞だから、ingつけた
ブランディングなんて言葉存在しないでしょ。
919_:2006/12/23(土) 03:52:13 ID:hVRrCdSp
>>918
ブランディングって言葉も知らんのか。
今日常駐してるのはD通マンじゃなくてピックルバイトか。
920_:2006/12/23(土) 04:02:10 ID:hVRrCdSp
キリン節操ないな。240億円だってよ。どういうバブルだこれ。

http://www.nikkansports.com/soccer/p-sc-tp0-20061221-133077.html

日本協会がキリンとの契約更新

ガッチリと手を合わせる、左から田嶋氏、加藤氏、川淵氏、荒井氏
日本協会は20日、東京・文京区のJFAハウスでキリンビール、
キリンビバレッジと締結している日本代表オフィシャルスポンサー契約の更新を発表した。
契約期間は07年4月1日〜15年3月31日までの8年で、総額240億円
921_:2006/12/23(土) 04:03:16 ID:hVRrCdSp
金出すのはいいが無駄試合は一切させんで欲しい。
922_:2006/12/23(土) 04:55:47 ID:aviu6Qjk
>>921
W杯イヤーは、夏季(5月)のキリンカップは回避してほしい。
キリンと交渉して、それ以外の時期に開催すべきだ。

強化よりも、興業的成功を目論んだキリン主導のマッチ・メイクをするんだから。
5月は本大会直前の大事な時期であり、協会主導で対戦国を決めるべきだ。

とはいっても、もう契約を済ませたし、時既に遅しか
その辺どうなんだ?金の亡者川淵よ
923:2006/12/23(土) 05:01:26 ID:OoqF6eB6
トルもキリン杯に文句つけてたな
興行面重視なら試合日をAマッチデーに合わせて海外組呼びやすくすりゃいいのに
まあ国内組対外国B代表の試合にほいほい行くライト層はいらないな
協会のカネづるとしか思えん
9249l:2006/12/23(土) 09:15:46 ID:eDibZg1Q
せめて謝罪ぐらいはしたらどうなんだ!川淵!その気持ちも無いのか?
特にジェフサポーターに対してだよ!そのくらいは、義務と言ってもおかしくない!
925_:2006/12/23(土) 09:27:42 ID:XXJFudkZ
>>924
あの川淵が謝罪なんぞするタマか?
使命感も義務感覚もない欲ボケ老人には求めることが違う。
オシムを代表に差し出すときに違約金をふんだくっておくべきだった。
926 :2006/12/23(土) 09:46:49 ID:U94jA3+T
ほんとに後ろめたいヤツは
謝罪なんかできないよ。
居直るぐらいしかできん。
927_:2006/12/23(土) 10:27:35 ID:CcZHWDO2
代表会見はやらせタウンミーティングそのもの
協会に都合のよい質問者があらかじめ決まっていて
●保みたいなどうしようもないヤツがくだらない質問してる

その人たちが一巡すると時間がきたと質問打ち切り
J'sで都合の悪い部分をカット、修飾し
お抱えライターの電波記事でコントロール

どこまでも電通です
本当にありg(ry
928 :2006/12/23(土) 10:52:18 ID:BigyRg6l
>>927
タウンミーティングの方がマシかと思われ。
だって、やらせでないまともな質問者もいるものw
929_:2006/12/23(土) 10:56:37 ID:gRtumgsH
そりゃ〜オシムにもっとましな質問してくれって
言われるよな〜。
930 :2006/12/23(土) 11:16:21 ID:/BMA7X/E
なんとかアジア杯優勝させて褒め殺して勇退させるしかないんじゃない
みっともない幕引きしたくないみたいだし
じぶんのこと「キャプテン」なんて呼ばせる馬鹿はとにかく自意識過剰だからな
931_:2006/12/23(土) 11:24:01 ID:bFFJA9dt
>>930
キャプテソを辞めさせるためにアジアカップで奮戦か…ぞっとしないな。
932_:2006/12/23(土) 12:15:48 ID:sdGxWKxn
アジアカップで日本が負けると川淵が延命するのか…orz
933 :2006/12/23(土) 14:23:56 ID:glTZlHgz
>>920
さらなる芸能サッカーを目指すということだろう。
極端な例を出せば、AV女優をサッカー選手にするだけで
注目を浴びて視聴率を稼げる。見境なくやれば、いくらでも
儲けが出る。

あたかも日本サッカーが凄いかのように見せかけ、
その上で海外などでがんばっている姿を演出し、
国内ではやる気のない国際Aマッチを増やして金を稼ぐ。

そうすれば240億くらいは簡単に儲けられる。サッカー
後進国だからこそ出来る技だな。南米、欧州でやれば、
逆に人気急落する。

恐らく日本のサッカーのレベルが向上して、日本人の
サッカー観のレベルが上がるのを恐れているのは
川淵と電通だろう。
934_:2006/12/23(土) 14:29:54 ID:Rk2gegqI
240億円ってキリンは節操無さ過ぎ
スポンサーからの金が川淵の力の源泉なのに。
第一位スポンサー続けたかったら複数年契約でこれだけ払えって
賎業電通にふっかけられたな
935_:2006/12/23(土) 14:31:02 ID:Rk2gegqI
240億円回収すんのに何回無駄試合することになるんだろ…
936 :2006/12/23(土) 16:40:38 ID:uWE1RDeS
松坂取る為に120億円使ったことを考えれば安いもの。
937.:2006/12/23(土) 16:52:51 ID:hVRrCdSp
>恐らく日本のサッカーのレベルが向上して、日本人の
>サッカー観のレベルが上がるのを恐れているのは
>川淵と電通だろう。

同意。

>>936
じゃお前が出せよ。
938_:2006/12/23(土) 17:11:11 ID:e7hMLJil
>>937
>日本人のサッカー観のレベルが上がるのを恐れている

あと、チョンとチャンコロもな。
939 :2006/12/23(土) 17:26:44 ID:2OtuDGbB
キリン8年120億って書いてるとこの方が多いぞ
しょっぱいな川淵
金にすら見放され始めたか
940:2006/12/23(土) 18:37:41 ID:ILPI6yxx
最近、すっかり見なくなったな。
例のスローガン出した時も居なかったみたいだし。
保身にかけては凄い敏感だね
941、、、:2006/12/23(土) 19:40:33 ID:eDibZg1Q
解任デモ時の反応をみれば、反省は全くしていないんだもんね。
「何事にも動じない精神」の意味を、はきちがえているよね、この人。
942ダミアン:2006/12/23(土) 19:42:24 ID:PL+haa6M
何の意味もない自己満足デモだったよなw
943 :2006/12/23(土) 20:30:55 ID:eY8FkOeG
でも、あのデモの後、川淵って公けのサポがいる場所に出てきたことあるの?
出て来られないなら効果あるのでは?
前は宮様と一緒の時だけ出てきてたらしいけど、今後はそれも無理?
944 :2006/12/23(土) 21:04:46 ID:GvOlrkU+
>>942
>日本人のサッカー観レベルの向上
の部分で、サカヲタにとってのそれと、川渕らの感覚には大きな溝がある罠
ネット上での分断工作が活発になったのも、サカヲタ的感覚を持つ人間が
これ以上増えられたら困るっていう危機感の表れだろうし。
945チェザーレ・ボボ:2006/12/23(土) 21:31:43 ID:QRKVzI0H
糞川淵!速くヤメロ

ボケ独裁者ジジィ

まったく北朝鮮と日本サッカー協会同じだね
946_:2006/12/23(土) 21:54:03 ID:ZkAN2cOd
>JFAの有力スポンサーであるキリンが、どう日本サッカーに関わっているか?
>という記事(日経ビジネス6/19号)

>『毎月のように協会が策定する強化プログラムに説明を求め、代表強化を巡って
>議論している。「位置づけが曖昧な試合をやっても代表のためにならないし、
>キリンの販促効果も出ない」(CSR・コミュニケーション本部 東浩之)
>(中略、キリンは、)「カネ」だけではなく、積極的に「口」も出す。
>越えてはいけない一線は守ろうとしている。興行成功を狙った親善試合のカードを
>要求したり、選手起用といった具体的戦術にまで踏み込むことは慎んでいるという。』
947:2006/12/23(土) 23:05:35 ID:hVRrCdSp
>>943
出てきてない
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 00:05:26 ID:KXgBFZ+i
>>947
Jリーグアウォーズとかには出てきてたぞ。
949 :2006/12/24(日) 00:26:06 ID:SLBgwBQL
「何事にも動じない精神」=「厚顔無恥」
950.:2006/12/24(日) 01:05:30 ID:y4kRd88j
「何事にも動じない精神」=「認知症」
951.:2006/12/24(日) 01:12:35 ID:inWn002+
「何事にも動じない精神」=「代表の成績よりも重要なことがある」
952.:2006/12/24(日) 01:19:50 ID:y4kRd88j
「何事にも動じない精神」=「墓場にまで持ってかなくちゃいけないことが多すぎて困ってる」

Jビレッジ社長の知事も逮捕されたしw
953_:2006/12/24(日) 08:33:27 ID:Dk8ocqou
>>952
そういや福島談合事件の捜査は終わったんだろうか?
川淵にまで司直の手が及ぶことはないんだろうか?
954 :2006/12/24(日) 10:20:55 ID:j8F775MK
>>946

怖い記事やね・・・・・。
慎んでるって・・・・・あたり前だろボケ。

電通の犬である限りは逮捕されんが
その後はわからんな。
スケート協会と同じ、というかそれより金額が大きいので
基盤としてはもっと悪辣なものがありそうだな。
955_:2006/12/24(日) 10:31:30 ID:y4kRd88j
>>953
東電ラインはアンタッチャブル
956_:2006/12/24(日) 10:37:10 ID:pTg8Ui36
>>955
川淵の糞もアンタッチャブルか…やってらんねえな
957  :2006/12/24(日) 10:38:18 ID:94EXHzhq
川淵のこんなとこがだめだ

「髪型」
958_:2006/12/24(日) 14:17:11 ID:n28HGlsd
川淵=電通の犬=日本サッカー界の癌 氏ね。
959:2006/12/24(日) 16:25:29 ID:cnD3qzVC
川淵が不可解な監督選考したから日本代表は駄目になった。
960  :2006/12/24(日) 17:01:41 ID:tTncukJA
>>958 
博報堂は?(爆笑
961>>960:2006/12/24(日) 17:09:17 ID:tuSw2pdL
真っ当な意見と見せかけ、実は詭弁で論点をはぐらかす輩が多々おります。
皆様も以下の「詭弁の特徴15条」を覚え、そういう輩を排除しましょう。

例:「犬ははたして哺乳類か」という議論をしている場合、あなたが
「犬は哺乳類としての条件を満たしている」と言ったのに対して否定論者が…

 1:事実に対して仮定を持ち出す
     「犬は子供を産むが、もし卵を生む犬がいたらどうだろうか?」
 2:ごくまれな反例をとりあげる
     「だが、時として尻尾が2本ある犬が生まれることもある」
 3:自分に有利な将来像を予想する
     「何年か後、犬に羽が生えないという保証は誰にもできない」
 4:主観で決め付ける
     「犬自身が哺乳類であることを望むわけがない」
 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
     「世界では、犬は哺乳類ではないという見方が一般的だ」
 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
     「ところで、カモノハシが卵を産むのは知っているか?」 ←おまいはこれな
 7:陰謀であると力説する
     「それは、犬を哺乳類と認めると都合の良いアメリカが画策した陰謀だ」
 8:知能障害を起こす
     「何、犬ごときにマジになってやんの、バーカバーカ」
962 :2006/12/24(日) 17:19:58 ID:dxx5mGhO
>>961
これってお前らのことじゃないの?真面目に。
963 :2006/12/24(日) 17:28:49 ID:tuSw2pdL
>>962
そんなに返レスが欲しいのかw
まあ、マジレスすると、誰のどのレスがどの項目に当てはまるか明示できなければ、工作員と同レベル。
964 :2006/12/24(日) 18:21:40 ID:zgIs3ky1
今博報堂が代表に害になってますか?w
ほんとに電通だなあ
965 :2006/12/24(日) 18:48:56 ID:59iNjM85
おまいらに彼女がいないのも川淵と電通のせいなんだなw
966_:2006/12/24(日) 18:54:42 ID:fPfKeM+y
>>965
賎業工作員が結婚するのに十分な給料をもらっていないらしいことは、D通のせいだろうw
967_:2006/12/24(日) 21:29:42 ID:wIbK7klV
171 :02次監選考経緯 :2006/12/24(日) 20:59:58 ID:MCxfC8z5
◇02年6月20日 JFA次監選考会見(岡野会長推進、既定路線)
「W杯決勝トーナメントの経験を重視」
「過去の実績よりも、トルシエ監督のように若さと求心力を備えた指導者を対象」

程なくして、突如川淵チェアマン(当時)本人の口から、
以下の内容で急に路線変更が告げられる。

◇02年6月末 川淵チェアマン会見(岡野会長の既定路線を無視した独断会見)
「外国人」
「日本をよく知っている」
「国際的にも名前が知られている」
「人間的に素晴らしい」
「マスコミとうまくやっていける」

岡野会長(当時)は、度重なる川淵Cのスタンドプレーに「まだ俺が協会会長だ」と激怒する。

◇02年7月20日
・川淵、第10代サッカー協会会長に就任
・岡野氏、名誉会長に就任(実質権限剥奪)

◇02年7月22日
・ジーコ、日本代表監督に就任

当時のサンスポ記事によると、ジーコ監督の正式就任こそ7月22日ではあるが、
川淵は『会長に就任する前の7月4日の時点で、既にジーコから内諾を得ていた。』
968_:2006/12/24(日) 21:30:49 ID:wIbK7klV
171 :02次監選考経緯 :2006/12/24(日) 20:59:58 ID:MCxfC8z5
◇02年6月20日 JFA次監選考会見(岡野会長推進、既定路線)
「W杯決勝トーナメントの経験を重視」
「過去の実績よりも、トルシエ監督のように若さと求心力を備えた指導者を対象」

程なくして、突如川淵チェアマン(当時)本人の口から、
以下の内容で急に路線変更が告げられる。

◇02年6月末 川淵チェアマン会見(岡野会長の既定路線を無視した独断会見)
「外国人」
「日本をよく知っている」
「国際的にも名前が知られている」
「人間的に素晴らしい」
「マスコミとうまくやっていける」

岡野会長(当時)は、度重なる川淵Cのスタンドプレーに「まだ俺が協会会長だ」と激怒する。

◇02年7月20日
・川淵、第10代サッカー協会会長に就任
・岡野氏、名誉会長に就任(実質権限剥奪)

◇02年7月22日
・ジーコ、日本代表監督に就任

当時のサンスポ記事によると、ジーコ監督の正式就任こそ7月22日ではあるが、
川淵は『会長に就任する前の7月4日の時点で、既にジーコから内諾を得ていた。』
969解任:2006/12/24(日) 23:03:06 ID:1XHPd7ZK
解任デモに対するコメントは、ファンに対して明らかな挑戦としか思えないよ!
よくあんなコメントが言えるよなと思うよ! 殴られてもおかしくないよ!
970 :2006/12/24(日) 23:11:48 ID:qi2PwP/G
>>969
むしろ
「おまいらみたいなサカヲタのせいで日本ではサッカーのイメージがDQNなんだゴラア!!」
くらいに本音ぶちまけてくれた方がまだ見直せたかも。
971_:2006/12/25(月) 01:21:38 ID:tQ6NSmvJ
博報堂はどうなの?
とか自信満々に自分では気の効いたことを言ってると思ってる
バカなD2工作員がいる件
972_:2006/12/25(月) 01:30:58 ID:tQ6NSmvJ
電通(240億円)もアディダス(160億円)もキリン(240億円)も揃って巨額な契約更新したから
今後もこのスレに出没する単発IDの自演工作員が減ることはないだろうなぁ。
8年間で総計640億円だから人一人雇うのなんて安いもの。
640億あれば正社員でもその0.01%の金で雇えてしまう。
973_:2006/12/25(月) 10:05:33 ID:S9Ynht6k
Jビレッジ社長逮捕の話はその後どうなったんだろうね。
974 :2006/12/25(月) 11:34:05 ID:U/H02gaZ
国会議員も絶対にからんでるはずだから
このしっぽ切りで終わりでしょ。
975_:2006/12/25(月) 11:37:36 ID:S9Ynht6k
佐藤栄佐久が色々ゲロってくれたら面白いんだけどね。
976_:2006/12/25(月) 15:19:40 ID:Bs3AVfNS
「いつの時代にも、悪人は自分の下劣な行為に、宗教や道徳や愛国心のために奉仕したという仮面をかぶせたがる」
ハインリヒ・ハイネ
977 :2006/12/25(月) 15:24:33 ID:U/H02gaZ
日本代表の監督って結局、一流の監督って
結局いないね。

アディダスとかキリンの金って
何に使われているんだろ
ジーコが監督に依頼したときにも
ギャラが折り合う監督っていうのもあったみたいだし。
オシムはギャラはジーコより安いらしいね。
4年間で160億円の強化費用は何につかったんだろ?
978  :2006/12/25(月) 16:53:11 ID:hlOw9fB2
抽象的なことはいいから、
これをやるのにはどれくらいかかるとか
これは無駄な費用じゃないかとか
もっと具体的なことを指摘していかないと
川淵降ろしは無理だと思う
979 :2006/12/25(月) 17:30:07 ID:U/H02gaZ
協会の予算は、文部省に決済の義務はあるが
一般には概略だけで詳細は公開されてないよ。
だからグレーな噂がたつ。
980_:2006/12/25(月) 19:25:03 ID:BMGylgY+
>>978
貧乏人には数千万単位、数億単位の金の使い道など想像できないのさorz
981''':2006/12/25(月) 20:25:04 ID:ywxKX5t8
川淵を、本気で解任させないと、定年の廃止を導入する可能性があるよ!
982.:2006/12/25(月) 23:42:01 ID:ysKpYy4Z
岡ちゃんを協会会長にしろ
983 :2006/12/25(月) 23:46:42 ID:LKMIOt97
かぶち
984 :2006/12/25(月) 23:47:39 ID:WHE+fvlQ
ふん
985 :2006/12/25(月) 23:49:10 ID:piOuM/Vn
1
986 :2006/12/25(月) 23:49:46 ID:sZ6lzhHV
2
987 :2006/12/25(月) 23:50:45 ID:GOUwRfFu
■オシムの練習方法ってユニークなの?どうよ?
松木:昔から似たようなのはやってるよ。
越後&小倉:別に。ああいう練習は世界中でやってる。何で日本ではやってなかったの?何で日本じゃトップチームの最高選手がそんな基礎練習せにゃならん。悲しいぞ。もっと下でやるべきだ。
越後:4年後には飽きられてるかも、見ものだね
越後:年齢上下まぜて練習するのが世界では普通。海外の選手この半年呼ばないって、無駄にしてるんじゃないの。
松木:ベテラン選手入れることでチームの雰囲気ややり方変わる、そういうのがないよね。
植田:なんでトップ選手があんな練習せにゃならんの
越後:すごい金がかかってるんだから、アジア杯とか目標あたえなきゃ駄目よ。監督は金欲しいから引き伸ばす方向に動くのよ。

■オシムについて、ここまで満足?
堀池:満足だけど、フィジカルベースのサッカーしてる気配があってちょっと不満足なんだよな。
福田:ここで満足しちゃあいけないから不満足。
松木:俺はW杯に出た経験ある選手をオシムが変えるようなのを見たい、今のなら普通。
伊東記者:「まだあの選手を呼ぶのかよ」って感じもある。■注目■
植田:日本が弱いのは予選でも弱いのとやるからだから、コンフェデ出て練習すべき。アジア杯は頂点がノルマだ。(北沢同意す)
越後:ユーゴの看板もう古いよ(苦笑)。悪いがオーストリアでもオシムの話はあんまり聞かなかったよ。ジェフも今11位だし。オシムだから許すなんて駄目。そんないい監督じゃあない。
例えば記者会見で真面目に答えない、あれは逃げだよ。もっとオシムが責められてしかるべき。
伊東:クビにできるようアシスタントコーチを置くのが方法、でも反町は日程がぶつかるから無理なんだよな。
越後:今の感じだとオシムも聖域になってクビにできなくなる。
988 :2006/12/25(月) 23:51:26 ID:b71GTxZ1
990
989 :2006/12/25(月) 23:52:00 ID:7PlmIeGl
990
990 :2006/12/25(月) 23:52:30 ID:yTpGs0g6
1
991 :2006/12/25(月) 23:53:33 ID:rj8JwPc9
990
992 :2006/12/25(月) 23:54:39 ID:Ckpl5ev/
d
993 :2006/12/25(月) 23:55:19 ID:GE7HSBRN
1
994 :2006/12/25(月) 23:55:54 ID:yTleH4Q8
1
995 :2006/12/25(月) 23:56:44 ID:9DItwGxx
っd
996 :2006/12/25(月) 23:57:25 ID:8x9f2dCp
1
997 :2006/12/25(月) 23:58:17 ID:XcjzXF1V
1
998 :2006/12/25(月) 23:58:51 ID:XcjzXF1V
1
999 :2006/12/25(月) 23:59:05 ID:U/H02gaZ
オシムはYes、川淵はNo
1000 :2006/12/25(月) 23:59:09 ID:hGgpRDCH
999
10011001
    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
サッカーch http://live22x.2ch.net/livefoot/
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://live22x.2ch.net/dome/