1 :
1:
Jリーグが無ければカズのようにユース年代で海外へ飛び立つケースが増える
若いうちから海外で揉まれた選手で代表を組めば強い
実際アフリカ諸国やオーストラリアなどは強い
欧州や南米のように国内にいても数多くの国際舞台が経験できる地域とは違う
本当に日本代表強化にJリーグは必要なのか、日本サッカーが強くなるためにプロサッカーリーグは必要なのかをはっきりさせよう
2 :
_:2006/09/19(火) 11:11:27 ID:q4Xoh+xJ
実際Jが出来る前の日本は雑魚でした
糸冬
3 :
、:2006/09/19(火) 11:12:01 ID:ML8eVTtK
必要に決まってるだろ
4 :
_:2006/09/19(火) 11:13:17 ID:YZc/kGMg
まあ、実際Jリーグ(笑)の存在なんて
百害あって一利ぐらいしかないって感じだよな。
ユース年代では世界と互角に戦えてる選手もJのぬるま湯につかって成長が止まる。
5 :
:2006/09/19(火) 11:13:30 ID:qr3zuvNv
>>2 果たしてそうかな?
Jが出来た直後のアメリカ大会ワールドカップ予選を戦った連中はサッカー人生の大半をアマチュアで過ごした連中だろ?
それでも不運なドーハの悲劇が無ければワールドカップ出場してた
6 :
・:2006/09/19(火) 11:14:48 ID:WUg1Gaey
昔みたいに全員アマチュアの代表になる
プロ化によって日本が強くなったのが理解できないのか
7 :
:2006/09/19(火) 11:14:51 ID:qr3zuvNv
いや俺はべつにJリーグを貶してるわけじゃない
日本にサッカーを根付かせるという意味ではJリーグは必要ではある
しかし日本代表強化という側面から見た場合、必ずしも必要ではないのではないかということ
8 :
・:2006/09/19(火) 11:17:29 ID:WUg1Gaey
その前にテレビ中継されなくなるんじゃねーの
9 :
:2006/09/19(火) 11:22:48 ID:qr3zuvNv
メキシコのように南米や北米の有力選手をかき集めてる状態のリーグなら代表も強くなる要素があるが
実際国内組がほとんどのメキシコは強い。
しかし今のJでは強化という面で無理があるんじゃないか?
メキシコはリベルダドーレスでもかなりハイレベルな国際経験を常に積むことが出来る
アジアはACL。ACLで積める国際経験なんてたかが知れてる
10 :
:2006/09/19(火) 11:23:37 ID:CxEFKCL/
>>7 サッカーが根付いてない国で、サッカーの強い国があるのか?って話ですよ
11 :
:2006/09/19(火) 11:27:37 ID:qr3zuvNv
12 :
:2006/09/19(火) 11:41:13 ID:DpW5ewy9
>>5 アメリカ大会は出場国が24ヶ国
アジア枠はたしか2だった
13 :
:2006/09/19(火) 11:41:53 ID:UQSjVnww
正直この問題はデリケートすぎる。
カズのような人間が増えるといっても本当に増えるかという確証すら無い
すごい決断だからこそ色々な人から尊敬されてる。
俺としてはむしろサッカーをやめていく人間のほうが増加すると思う
久保みたいな海外生活が受け付けない人間は間違いなくサッカーをやめてるだろう
中田のような人間も高校サッカーでサッカーとは縁を切ってた可能性が高い
14 :
:2006/09/19(火) 11:42:07 ID:CxEFKCL/
15 :
:2006/09/19(火) 11:44:28 ID:UQSjVnww
あと選手を欧州に供給しながら自国のプロリーグを発展させ日本サッカーを向上させるというのははっきりいって無理。
すでに海外流出させすぎで空洞化が始まってる
16 :
:2006/09/19(火) 11:46:04 ID:WsNQkGSa
アントラーズ本田
「サッカーをやってなかったら? チンピラにでもなってたんじゃないかな。」
こういう人間を更生させるためにも Jリーグは必要です
17 :
:2006/09/19(火) 11:47:29 ID:UQSjVnww
今の日本は二兎を追うものは一兎も得ず状態
選手を欧州にいかせて代表の強化を図るのか(アフリカやオーストラリアなど)
国内リーグを発展させて代表の強化を図るのか(欧州の列強、メキシコなど)
どちらか選ばないといけないよ
18 :
:2006/09/19(火) 11:50:23 ID:WsNQkGSa
>>17 フランスやオランダみたいな国もあるじゃん。
国内リーグも発展してるし、そこで育った選手が3大リーグにも出てる。
19 :
:2006/09/19(火) 11:50:31 ID:DpW5ewy9
>>17 そもそもJは地域にスポーツ文化を根付かせるためのものであって
日本代表のためだけのものじゃないから
20 :
d:2006/09/19(火) 11:51:13 ID:ORj0BbqH
つーかなんで日本代表のために地元のプロクラブがなくなるんだ?
逆だろ
21 :
:2006/09/19(火) 11:52:26 ID:UQSjVnww
>>18 欧州とは違うだろ
クラブ単位でアジアでは国際経験は積めないんだよ
ACLなんてウンコだろ
22 :
:2006/09/19(火) 11:54:11 ID:DpW5ewy9
>>21 GLすら突破できないのに日本が糞呼ばわりする資格はないかと
23 :
:2006/09/19(火) 11:55:13 ID:8E7SzYS5
ACLなんて御ウンコ様だろ
24 :
.:2006/09/19(火) 11:58:34 ID:yVsL+f7o
将来は代表よりクラブが人気になたりして。
プロアマ関係無く。
25 :
:2006/09/19(火) 12:00:36 ID:GqXQ0734
大事なのはトップレベルに通じる国際経験がつめるかどうか
その点ではACLでの成績など無意味に等しい
アジアカップでの成績に似てる
日本は毎回優勝してるが国際大会では明らかに韓国のほうが成績良い
韓国はアジアカップでは毎回成績悪い
こういう後進地域限定の大会の成績など何の意味もないということ
しかもACLは一国2チームしか参加できない
アジアはサッカーが強くなるための環境が悪すぎる
26 :
:2006/09/19(火) 12:02:48 ID:GqXQ0734
27 :
:2006/09/19(火) 12:04:44 ID:isoPBsrp
ノルウェーやスウェーデンの国内リーグはセミプロなんだよな
で、ノルウェー代表のピークは98W杯で以後落ちてきてるが、今もそれなりの実力を維持してる
ノルウェー現代表は比較的国内組が多い。それでも戦えてる。しかもセミプロで
代表強化だけを考えると、いろいろ思うところはあるかな
28 :
:2006/09/19(火) 12:07:52 ID:DpW5ewy9
>>27 北欧の場合ロイヤルリーグやってるからね
日本も真似すれば個々の強化になるだろう
29 :
:2006/09/19(火) 12:08:51 ID:XlGGofO7
野球はプロリーグがなかったら世界一になれたかな?
30 :
:2006/09/19(火) 12:09:06 ID:HJTNOk1x
>>26 それだけならなおさらいる。
Jリーグという受け皿があるからこそ海外移籍も出来るわけで、
海外移籍を目指すヤツしかまじめにサッカーをしなくなると
日本のサッカー人口が激減する。
31 :
:2006/09/19(火) 12:11:40 ID:GqXQ0734
野球と比べるのは無茶
野球の場合は常に先進国
サッカーにおいては後進国だろ
32 :
:2006/09/19(火) 12:15:47 ID:GqXQ0734
>>30 しかしプロリーグがあるがために、平山のような甘ったれたケースも出てくるわけだろ?
カズもJリーグが無ければあのままサントスでバリバリやってたんじゃないか?
本来なら海外トップレベルでもまれたほうがいい逸材が国内に留まってしまう可能性も出てくるだろ
33 :
:2006/09/19(火) 12:18:06 ID:DpW5ewy9
>>30 Jリーグという前提を踏まえた場合
そこから2パターン考えられる
1つはどんどん海外への移籍を推進し個々の能力を伸ばす
1つは海外移籍を拒み、国内リーグとともに伸ばす手段(サウジ方式)
後者においては1つにクラブに代表選手を集めてしまうという手もある(コスタリカ方式)
そもそもなぜ日本代表を強化しなきゃいけないの?
35 :
:2006/09/19(火) 12:18:57 ID:mSmJVawp
キチガイスレ終了w
36 :
:2006/09/19(火) 12:21:28 ID:WxFFDpel
>>34 それは極論だろ
そんなこと言い出したらなんで日本がサッカーしなくてはならないのって話にまで発展する
37 :
:2006/09/19(火) 12:31:54 ID:WxFFDpel
日本という経済大国がアジアというサッカー後進地域にある時点で終了
アフリカのど真ん中、南米、欧州のど真ん中にあれば
サッカー人気はいまいちでも有能なアフリカ選手、南米選手などが集まってきてた
38 :
、:2006/09/19(火) 12:32:29 ID:N28YPGVr
頭悪すぎ
受け皿が無ければ人材が集まらないだろうが
つーか海外にほっぽりだして何人の日本人が通用すると思ってんだ?
カズの成功の影に何百人の留学生の失敗があることか。
4桁にいくかもしれんぞ。
39 :
:2006/09/19(火) 12:34:44 ID:WxFFDpel
>>38 今、ブラジルとかいくやつはだいたいJから声がかかってない連中だよ
今の日本の有力選手はそういう海外留学とかよりもまずJ入りが目標にある
40 :
:2006/09/19(火) 12:46:29 ID:0zKougGR
>>39 今ブラジルとか行く奴は若い頃クラブユースにいた奴がほとんどだろうよ。
子供が高いレベルでサッカーできる場所奪うことが代表強化に繋がるってwwwwwww
41 :
:2006/09/19(火) 13:06:13 ID:14tT6OVW
つか中田ってほんと糞だよな
選手をトップリーグに供給してる国の選手はいつか自国に帰ってくる
そして得た経験を国内に還元する
誰かが出て行く→誰かが帰ってくる→誰かが出て行く そのサイクルが出来てる
だから空洞化が起きず常に高いレベルが保たれてる
Jに育っててもらったにもかかわらず何も経験を還元しない中田はヘドロ以下
カズを見習え!!
42 :
_:2006/09/19(火) 13:21:02 ID:YZc/kGMg
Jリーグ(笑)みたいなぬるま湯でやるぐらいなら引退したほうがマシ
代表で世界と戦うためには、普段からレベルの高い海外に身を置かなきゃダメ
という強烈なメッセージを残して引退した中田氏は偉大。
ぬるま湯リーグで余生を過ごしてる地蔵やQBKみたいなヘタレとは違う。
43 :
:2006/09/19(火) 13:41:57 ID:WsNQkGSa
中田さんにとってJはただの踏み台だっただけ
44 :
:2006/09/19(火) 14:18:35 ID:1f5/QwWe
選手層を厚くするには自国リーグが必要でしょ。
Jという受け皿が無くなって、どうして子供たちがサッカーに打ち込めると言うのか?
45 :
.:2006/09/19(火) 14:19:40 ID:ve9n2w7c
なにげに良スレな気がする
46 :
:2006/09/19(火) 14:25:34 ID:6QWQ1k23
Jリーグができなきゃ、各地にユースも出来ず
サッカー施設も出来ず、指導者も全く育たなかっただろう。
それだけでも大きな意味がある。
47 :
:2006/09/19(火) 14:31:15 ID:VTAW7cyB
サッカー後進国の代表強化においてはプロサッカーリーグは一長一短だ
いい所もあれば悪いところもある
ただし優秀な外国人を集めることができるならメキシコのようになる可能性はある
48 :
:2006/09/19(火) 14:32:56 ID:VTAW7cyB
一流の国際経験を積みにくいアジアという地域にいながら
いかにして国内リーグに残っても一流の国際経験を積めるようにするか
Jリーグが存在価値を高めるにはこれをなんとかしないとだめ
49 :
_:2006/09/19(火) 16:32:44 ID:fYqWRQ+M
日本の場合欧州にも南米にも遠く言語が全く違うのが不利。
オージー、アイルランドは自国リーグはしょぼいが両方とも英語、後者に至ってはお隣だから
優秀なのはすぐプレミア行き。
アフリカも身体能力高いうえに英語・フランス語圏が多いから重宝される。
50 :
:2006/09/19(火) 16:42:17 ID:+TjVt9qz
>>49 日本のクラブだってほとんどがブラジル人で揃えてるよな
まれに韓国人
51 :
:2006/09/19(火) 18:33:46 ID:cuyfgwi6
日本とブラジルは昔からかなり親交あるしな
52 :
:2006/09/19(火) 19:49:57 ID:f3gjkLvz
80年代に逆戻り。
単純な話。
53 :
:2006/09/19(火) 19:58:22 ID:LlEus32v
どうあがいても
ヨーロッパで通用する選手はそんなに多くは出てこない。
フィジカルや出場機会、代表での調製も考えても不都合。
よってJリーグの強化は必要。
AFCの試合、中南米とのガチの試合をもっと組んでもらえ。
54 :
:2006/09/19(火) 20:01:56 ID:LlEus32v
オーストラリアは日本にならってプロリーグを発展させようとしている。
>>1は何も分かっちゃいない。本当に有り難う御座いました。
55 :
:2006/09/19(火) 20:22:44 ID:f3gjkLvz
カズは稀有な例。
彼の真似する人は沢山出てきたが結局カズのようになれた者はいない。
オーストラリア等の例は所詮違う国の話。
現実に近い状況になる可能性が高いのは日本のバスケ、バレー、ラグビーだろう。
56 :
:2006/09/19(火) 21:17:36 ID:95UzBBg6
そういやカズ以降にユース年代を海外で過ごして代表入りしたりJ入りしたやつっていないね
石川康はボリビア生まれだし
57 :
:2006/09/19(火) 21:18:28 ID:95UzBBg6
あ、いたわ。
元ヴェルディ現徳島の玉乃淳だ
58 :
_:2006/09/19(火) 21:19:40 ID:w2DxBtwo
59 :
:2006/09/19(火) 21:28:10 ID:2gFncR7k
まあJが出来なければ、カズはブラジルに残って、世界的なウイングになった可能性はあるね。
60 :
:2006/09/19(火) 21:30:22 ID:95UzBBg6
まあカズがブラジルに残ってたらJはbjリーグのようになってただろうね
61 :
:2006/09/19(火) 21:32:29 ID:95UzBBg6
カズはJのわかりやすいスターになるために
ウイングという今まで培ってきたスタイルをすてストライカーという未知のスタイルに変えたのは有名な話
そこから劣化していった
カズは本来点取り屋というよりチャンスメーカーだった
カズはJのためにそこまでやってくれた男だ
62 :
_:2006/09/19(火) 21:36:52 ID:yR3dG6Jz
アジア圏の選手は外国人として扱わない方向で
最悪東アジアだけでも
63 :
あ:2006/09/19(火) 23:58:48 ID:+oJ1eLSA
国内リーグが無い方がいいなんて思わないが、
確かにJはぬるま湯すぎる
特にあのファールの取り方はなんだ
ふざけてるの?
64 :
:2006/09/20(水) 00:09:42 ID:+Xi8TSGc
現状の低レベルサッカーならば無い方がいいかもしらんが
もっと質をあげつつ面白いサッカーをしてメディアに注目されて毎試合テレビ放送があれば強くなる
本当の底上げって技術面ではなくていかに見てて面白いサッカーをするかにある
仮に守備メインのひきこもりサッカーと派手派手リスキーサッカーがあって前者の方が実力的に一枚上手だとしても
先を考えたら後者のサッカーを目指すべき
65 :
:2006/09/20(水) 00:28:55 ID:+uUjhYAI
ピラミッドと同じ。
底辺が広がらないと頂点は高くならない。
66 :
:2006/09/20(水) 00:43:23 ID:X9WueZ+S
山瀬は中学年代をブラジルで過ごして代表入り。
67 :
:2006/09/20(水) 01:05:52 ID:IpFKLDqE
国内にプロリーグがなければどんどん海外に行くようになるか・・・
で、国内にプロリーグがない他球技の日本人選手は
どんどん海外に行ってるんだっけ?
オーストラリアはそれでうまくいってるんだよな。韓国も主力は外国ばっかだし。
69 :
:2006/09/20(水) 01:23:28 ID:87h5uy1g
|
し
70 :
d:2006/09/20(水) 06:58:55 ID:5BpSD2Q3
>>65 そんな基本的なことも分からない馬鹿にウンザリだよな
71 :
_:2006/10/04(水) 19:49:11 ID:fxiltO7H
2000年頃までの日本スキージャンプはなぜ強かったのか?
おまいらジャンプとかしたことないだろ?底辺なんてこれっぽっちもないくせに。
長身選手有利なスキー板というルール改変さえなけれが今も世界最強だった。
サッカーもジャンプ同様、エリートだけがやればいい。
72 :
,:2006/10/11(水) 17:44:32 ID:F5gusTne
>>71 スキージャンプは外国だって底辺これっぽっちもねえんだよバカ
73 :
:2006/10/11(水) 17:51:32 ID:cK6kegeA
10/07 15:00-15:52 NHK 浦和×千葉 1.1
10/07 15:55-17:00 NHK 浦和×千葉 1.9
10/07 17:00-18:00 NHK ジャパンオープンテニス 2.9
10/07 12:30-13:55 テレビ東京 全日本力士選手権 2.1
10/07 16:00-17:15 テレビ東京 SANKYOレディース 4.8
代表じゃないけど、
テレ東の力士の中継に負けるのはまずいでしょ。。。
74 :
‥:2006/10/11(水) 17:54:37 ID:6er5oKST
代表しか見ない電通に踊らされてる香具師はJリーグ発足以来
どれだけ日本サッカーの底辺が上がってきたか見えてないのか。
まあ正直言って日本って高校サッカーが一番レベルが高いと思うがw
75 :
_:2006/10/12(木) 04:14:47 ID:h14DNY33
底辺が上がろうがトップには全く影響しない。
76 :
,:2006/10/12(木) 21:29:17 ID:5xYOKzX1
断言できるところがバカの所以だな
77 :
:2006/10/17(火) 21:50:13 ID:1Tlo4mrA
>>65 それはその通りだが
日本の場合その頂点がショボすぎるのが問題
78 :
:2006/10/17(火) 22:01:42 ID:JpWqXkEq
Jリーグなんか素っ飛ばして直接海外に旅立つ若者が増えないとね
79 :
・:2006/10/17(火) 22:14:07 ID:2y9wE2jp
代表板に「J見ないヤツが語るな」ていうやつがたくさんいるが、レベルが低い試合見てもつまらん。
ましてや、そこでプレーしてるやつもつまらん
80 :
_:2006/10/17(火) 22:28:01 ID:Jqg8rG/1
最近の代表よりはおもしろいよ
81 :
:2006/10/17(火) 22:32:34 ID:JpWqXkEq
最近の代表がつまらないのはJリーグのつまらなさを直で代表に持ち込んでるから
82 :
:2006/10/17(火) 22:58:17 ID:1Tlo4mrA
83 :
:2006/10/17(火) 23:22:01 ID:gve/J20B
代表が弱くてW杯どころか五輪にも出れないから、代表強化のために
プロ化が必要と関係者が危機感持ってJリーグ作ったんだが。
そんなことも知らないで日本代表応援してるのか最近のファンは。
84 :
:2006/10/18(水) 01:08:42 ID:ASn5f823
今後日本代表が世界の舞台に立てそうなのってワールドユースぐらい
Jリーグ軽視のつけが如実に現れてきたね
85 :
。。。:2006/10/18(水) 01:16:35 ID:xsA5yM+5
経済発展において重要なこと
それは英語圏であること
アイルランドなんかが典型。
インドとかも似たようなもん。
サッカー強くなりたいなら英語を第二公用語にしたらいいんだよ。
86 :
_:2006/10/18(水) 01:32:20 ID:Umqjagu4
両国ともイングランドに強要されたんだけどな・・・
87 :
123:2006/10/18(水) 01:38:08 ID:ZHWE7yPM
代表を先に語るからこのようなリーグをないがしろにする発言がでる。
サッカーの本質は国ではない。地域対抗、村と村の対決である。
例えば日本は代表チームだけ応援、興味がある人が多い。
サッカー強豪国と言われてる国はこれに当てはまらないだろう。
つまりリーグが基本であり代表チームはオマケである。
自国の代表チームを強くしたいと思う人達はまずは自国のリーグに興味をもてば良い
88 :
ナナーシ:2006/10/18(水) 01:47:20 ID:Pcm+Kqci
お父さん僕は進学も就職もせずブラジルでサッカー選手になる
こう息子に言われて何人の親がブラジルに行かせると思う?
金も掛るのに
才能はあるのに開花せずサッカーをやめるやつ続出するだけ
オーストラリアやブラジルとかの若者は呼ばれて海外に行くんだよ。日本人を誰が呼びに来るww
89 :
ー:2006/10/18(水) 01:47:46 ID:eNk88Anr
Jリーグなんかでちんたらやってたら絶対伸びないね
現に結果出した選手は全員海外経験者
中村(ブラジルからゴール)
平山(五輪代表初戦でゴール)
小野(WY準優勝ベストイレブン、英国からゴール)
稲本(W杯2ゴール)
大久保(五輪で2ゴール)
名波(アジア杯MVP)
城(ジョホールバルでゴール)
西沢(フランスからゴール)
川口(アジア杯PKストップ)
90 :
:2006/10/18(水) 01:59:08 ID:ASn5f823
>>89 突っ込みどころが多すぎる
代表厨はこんなのばっかなのか?ww
91 :
多分:2006/10/18(水) 02:03:35 ID:AtBRSaJi
多分
>>1は、海外のスカウトが代表の試合しか見てないと思ってるんじゃないかな?
92 :
:2006/10/18(水) 02:08:59 ID:gLAyPCaF
>>87 それは正論だがこのスレはあえてそれを否定して
語るスレなんじゃいの?
両立なんてとてつもなく遠い理想なんて日本ではまず無理なんだから
93 :
ん:2006/10/18(水) 02:20:17 ID:AtBRSaJi
中田はJリーグがぬるま湯だから帰らなかったっていうのはおかしいと思う。 中田レベルならそのぬるま湯の温度を上げられたはず。 ジーコやドゥンガのように。
それにJリーグがつまらなくて見ないって奴は、サッカー観戦の楽しみ方のバリエーションが少なくて逆にかわいそうだな。
94 :
:2006/10/18(水) 02:23:08 ID:u2z9Tgzm
95 :
:2006/10/18(水) 02:35:46 ID:nIprVzx8
どちらにせよ向こうからオファーがないと行けないだろう。
オファーもないのに海外行けというのは無理がある。
で、オファーがある選手というのは限られてるし
それ以外の選手は国内でやることになるわけだから
国内にプロリーグがあった方がいいのは当たり前のこと。
プロがなければその環境が大学や実業団になるだけだからね。
96 :
:2006/10/18(水) 02:46:23 ID:ASn5f823
>>93 ぬるま湯が嫌ならそうでないところに行って活躍すればいい
それができないのにぬるま湯呼ばわりするのは無理なんだよな
>>94 練習生やテスト生でもいいから海外池って意味かな
簡単なことじゃないのに、テレビで見てるだけだからこんなこと言えるんだろうな
97 :
た:2006/10/18(水) 03:20:58 ID:DWSX6d8I
中田英寿は、お金にならないことに興味がありません
98 :
名無し:2006/10/18(水) 07:28:56 ID:Qy2D4Ai1
サテライトの試合増やさなければ、Jの発展はない。
99 :
:2006/10/18(水) 07:39:34 ID:u+Tmm3ja
とにかくしばらく1部のチームを固定に近い形にするべき
1位自動昇格、2位プレーオフとかな。
2部のチーム数はどんどん増やしていいが。
2部のチームのレベルが安定してくるまでは1部と交わらないほうがいい
100 :
.AD:2006/10/18(水) 09:04:33 ID:ZHWE7yPM
>>92 無理って言葉は言い訳にすぎない
確かに遠い目標ではある
101 :
、:2006/10/18(水) 09:22:30 ID:BJbLqoC2
Jリーグは必要だろ。 ただ何でも海外の真似をすればいいというわけではないと思う。
102 :
。:2006/10/18(水) 09:57:07 ID:QljVLeNo
Jリーグは必要。ただチーム数が多すぎだから本当にプロといえるかは疑問
103 :
:2006/10/18(水) 09:58:49 ID:u+Tmm3ja
チーム数は多くてかまわん。かまわんっていうかどんどん増やすべき
ただ1部はもっと少なくていいかもしれん
それかもっとあがるのを難しくするか
一部の価値が薄すぎる
104 :
:2006/10/18(水) 10:09:40 ID:v3mkw+Wi
>>89 平山、大久保、城のその活躍は海外行く前
海外行って凄い劣化した連中多いんだけどなんでもかんでも海外(特に欧州)主義なのは間違ってると思う
Jはぬるま湯だけど欧州行けば誰でも凄い選手になれるとは限らない
105 :
、:2006/10/18(水) 10:31:16 ID:BJbLqoC2
J2が若手の育成リーグみたいになればなんてのはだめか?
106 :
/:2006/10/18(水) 10:34:49 ID:Her48C/t
>>104 平山はそこそこ結果残してるんだが。
劣化劣化っておまえらが言動や容姿に、
感情論で叩いてるだけだろ。
107 :
_:2006/10/18(水) 10:37:47 ID:dg2efC0p
2部より1部のほうが多いっていうのがおかしよ。
108 :
:2006/10/18(水) 10:38:26 ID:E/d2llxR
つか行かせるなら欧州より南米だろ。
109 :
:2006/10/18(水) 11:46:00 ID:E5csPaSn
つか行かせるなら欧州より韓国だろ。
110 :
w:2006/10/18(水) 11:47:38 ID:m5exwAI5
つか行かせるなら欧州より中国だろ。
111 :
:2006/10/18(水) 11:48:25 ID:E/d2llxR
つか行かせるなら欧州よりオージーだろ
112 :
^^:2006/10/18(水) 13:11:09 ID:5E7j6cfO
やっぱりJリーグを縮小して、サッカー選手のステータスを上げるべきだね。選ばれた奴のみの世界にする。
Jに入れない奴は南米でもアジアでも好きなとこ行って這い上がって来いって感じ。
サッカーは世界中でやってるんだから。
113 :
:2006/10/18(水) 13:19:55 ID:9yKMTxVr
>>112 Jにも入れない奴がどうやって海外で通用するんだよw
114 :
:2006/10/18(水) 13:27:04 ID:+JVAOkpD
選手全員が幼少時代から代表目指しているわけじゃなし
育成プログラムでもやれってこと?それなんて韓国?
115 :
o0o:2006/10/18(水) 13:30:36 ID:/1Ek2hmA
サッカーを一子相伝にしろ。
116 :
U-名無しさん:2006/10/18(水) 16:29:49 ID:eVj5dhEH
ブラジルにサッカー留学して芽が出ずに犯罪者になった奴がいたような。
あと欧州クラブにスカウトされて芽が出ずに解雇されて犯罪者になったアフリカ人もいたな。
海外留学って現実は結構厳しいよ。
まだ地元に戻ってサッカーを続けられるだけかなりマシ。
117 :
、:2006/10/18(水) 16:35:39 ID:SbIIrk44
大友慧とか石井英貴が日本代表だったら嫌だろ
118 :
U-名無しさん:2006/10/18(水) 16:47:00 ID:9Fba3aQN
Jがなかった頃、海外行く奴が多かったわけじゃない。
今多少なりともいるのはJが出来たからと因果関係は明白。
よってJをなくしたら昔に戻って海外行く奴は限りなくゼロになる。
もっともそれとJに改革が必要なのは別問題だけど。
119 :
、:2006/10/18(水) 20:39:09 ID:BJbLqoC2
J2がいらない
120 :
:2006/10/18(水) 20:46:54 ID:MiGrYn6Y
Jができる前とJができた後
どっちが日本サッカーが強くなったか火を見るより明らかだろ
Jが世界レベルより落ちるリーグだとしてもこれをなくしたからって世界レベルの選手が出て来るようになると考えるなんて甘すぎ
今以上に代表は弱体化する。
奥寺みたいなヨーロッパでやれる選手がまれに一人二人単発で出るだけ
タイやインドネシアにも簡単に勝てないアマチュアレベルに逆戻り。
121 :
:2006/10/18(水) 20:49:31 ID:gLAyPCaF
Jリーグ繁栄に日本代表強化は必要なのか
122 :
、:2006/10/18(水) 20:57:15 ID:QljVLeNo
Jリーグは確かに必要だがチーム数が多すぎ!今の半分ぐらいで充分だろ。
123 :
:2006/10/18(水) 21:33:52 ID:gLAyPCaF
124 :
:2006/10/19(木) 00:50:46 ID:yO7QD+OF
125 :
:2006/10/19(木) 01:35:13 ID:SyW2qcaT
日本は元々スポーツの育成制度が遅れてますから。
126 :
↑:2006/10/19(木) 01:51:06 ID:HU3wjEvm
超賎人乙
127 :
…:2006/10/22(日) 20:57:31 ID:g6C3UGDF
今のままだと
Jは、日本リーグの様に無くなるネ…
つい最近 家にケーブル引いたけど、海外のサッカーは、速い+強い+激しいで楽しいね♪♪♪
外人枠撤廃したら、南米&東欧州&アフリカの代表には成れない安外人でも楽しいサッカー見れる???
128 :
、:2006/10/22(日) 21:08:44 ID:bsftLxMD
129 :
:2006/10/22(日) 21:15:53 ID:zrcoQGS0
まああれだな、欧州のクラブへの売却限定で移籍金の差額を協会が補填するような措置は
あってもいいかもな。U-代表経由で若い選手にオファーとかがあったら。
130 :
:2006/10/23(月) 13:09:31 ID:joOAPb08
海外に行ったところで無駄
玉乃とか千葉とか鼻くそとか
131 :
:2006/10/23(月) 18:48:46 ID:2lGciBFN
実際カズの方が稀有で若いウチに海外で揉まれたけど駄目だった選手の方が多いしな。
132 :
:2006/10/24(火) 01:24:17 ID:2dBb6dr7
平山ってなにか成長したのだろうか
133 :
ipsum:2006/10/24(火) 01:46:54 ID:AEI31LtC
Jは選手の実力が待遇にまったく見合ってませんね。トップクラブが
Kリーグ経由の無名外国人に翻弄されるってw
>>1 アフリカや豪州は一応プロリーグあるでしょ。待遇が悪いだけで。
日本もそんな感じで良い。大体海外からどこも声がかからない
選手が年に数千万円っておかしすぎるし、こんなことやってるから
向上心がなくなる。へたくその分際でスターぶる。
あれですね。年収200万ぐらい均一にしてもっと欲しいやつは
アルバイトすれば良い。実力があるならメキシコでもトルコでも
いいから外に出れば良い。
134 :
・:2006/10/26(木) 10:26:28 ID:16HEafiW
135 :
_:2006/10/29(日) 17:13:15 ID:ejGxCr7A
>>131 (海外で揉まれプロで成功した人数)÷(若いうちに海外でもまれた人数)
V
(国内で揉まれプロで成功した人数)÷(若いうちに国内(Jユース、高校など)でもまれた人数)
136 :
:2006/10/30(月) 08:25:48 ID:izugNffO
なんだかんだ言って今海外である程度チームでの地位確保してるのって
Jリーグ経験者ばかりじゃね
137 :
:2006/10/30(月) 14:16:28 ID:OuhX5Rx6
J-1,2共に10チームくらいに減らせ
139 :
:2006/11/03(金) 04:48:24 ID:w+ipCGer
>>52 中東にせよ東南アジアにせよ、東アジアにせよ、
各国プロリーグが整備されたんだから、逆戻りじゃすまないと思う。
まあ、Jリーグの外国人枠は5くらいに増やすべきだと思うが。
開幕当初じゃプロになれないような奴でもチーム数の多いいまじゃプロだし。
なんちゃって京都サポなんだが普通にほとんどの選手が、
ワールドカップに出場するような国のトップリーグの水準に無いと思うし。
140 :
:2006/11/14(火) 19:11:42 ID:ayF8Cmng
オランダにいた時はもっと貰ってたよね
141 :
:2006/11/14(火) 19:14:42 ID:ageU+1ql
Jリーグは日本代表強化のために必要
なんて言ってたらいつまでたっても代表は強くなりません
142 :
^-^:;:2006/11/15(水) 10:17:47 ID:e1oE8vJD
143 :
^-^:;:2006/11/15(水) 10:21:53 ID:e1oE8vJD
ってか、ジダヌ級になればサッカーでも移籍金100億円だお
結局、日本サッカーの質がテラ低いっつーだけかwwww
144 :
さ:2006/11/15(水) 10:47:08 ID:isGUL5Wb
サッカー史上最高の移籍金は、ジダンの81億円。松坂大輔の移籍金はベッカムの48億円よりも高い。Jリーグから60億円の移籍金で、レアルやバルサに移籍するなんて可能性0%。今までは、みんなお金を支払って海外移籍してます
145 :
_:2006/11/15(水) 10:57:13 ID:oNUaQWc3
日本のトップ=野球のトップな所もあるし、妥当だろ?
南米人のトップ(欧州人のトップ)=サッカーのトップでもあるんだし。
146 :
:2006/11/15(水) 11:31:59 ID:LFHwx4yo
互いで折り合いをつける移籍金と入札金額を並べてる時点でアホ。
147 :
:2006/11/15(水) 11:33:45 ID:ZrdsthkF
野球脳には理解できないだろ
148 :
22:2006/11/15(水) 12:35:26 ID:CS145NWT
実際Jリーガーで争奪戦になるほどの選手がいないのは事実。
いくら世界のレベルが高くても日本人のレベルは低い。自慢にはならんでしょ。
149 :
:2006/11/15(水) 12:38:29 ID:yw1Ljh/9
ジダンの移籍金81億を支払うために、レアルはビル2つ売り払ったそうだが
それでも1年で黒字になったのだとか。
150 :
23r:2006/11/15(水) 12:49:15 ID:CS145NWT
松坂には商品価値があるからビジネスとして見込めるってことだね。
いくらマイナー競技ってバカにされても、大国アメリカでこれだけ認められるってのは大したもんだと思うけど。
スコットランドレベルの小国じゃないんだから、それは評価すべき。
151 :
か:2006/11/15(水) 13:10:20 ID:IkadXAM0
まず審判もっと試合流せ
あれじゃフィジカルが鍛えられん
最近以前より笛の鳴る回数が減ったと思うが
152 :
:2006/11/15(水) 13:17:37 ID:r+wDrCP5
>>133 韓国本気メンバーでホームで引き分けてやんのwwwwwwwww
よわw
153 :
.:2006/11/15(水) 17:54:07 ID:VHKPRVSb
「プレジデント」に、Jリーガーの年収ランキングが載っていた。
1 小野伸二 浦和 1億8000万円
2 藤田俊哉 名古屋 1億1000万円
3 アレックス 浦和 9000万円
3 中澤佑二 横浜 9000万円
5 中山雅史 磐田 8300万円
15 山田暢久 浦和 6000万円
154 :
な:2006/11/15(水) 18:45:57 ID:isGUL5Wb
日本野球のエース→松坂大輔。日本サッカーのエース→巻(^O^)
155 :
.:2006/11/25(土) 12:34:32 ID:b1LgrPlO
経営に四苦八苦しているクラブにとってJリーグからの分配金は、まさに「天の恵み」である。
05年のJ1平均は3億3270万円(J2は1億2600万円)。J1優勝のG大阪が最高額で
5億5200万円だった。
Jリーグと比較すると、海外ではケタ外れの大金が動いている。優勝賞金ひとつとっても、
Jリーグとは雲泥の差。
J1の優勝賞金は2億円、2位1億円、3位8000万円……7位1000万円となっている。
8位以下の11クラブはゼロだ。
それが、仏リーグ1部(20クラブ)なら優勝賞金は24億円。2位にも21億円が入り、賞金が
ないのは下位3クラブだけ。17位にもJ1の優勝賞金を上回る2億4000万円が支給される。
ちなみに仏リーグの賞金総額は160億円。Jリーグの年間総収入117億円をはるかに上回る。
また、イングランド1部(プレミアリーグ)の優勝賞金は21億円。欧州列強の上位クラブが覇を
競う欧州チャンピオンズリーグも、優勝賞金27億円と莫大である。
もっとも、彼我はレベル、娯楽性、商品価値ともすべてが大違い。Jリーグと大差がつくのも
当たり前である。
「欧州で動くケタ外れの大金は、莫大なテレビ放映権料が原資となっている。イングランドでは
有料テレビ『BスカイB』が、04年から3シーズン2300億円で契約したが、今季からは3シーズン
で3800億円を払います。現在、欧州各国リーグは、ほとんどが有料テレビが放映権を持って
おり、ドイツでは週2試合の中継を見ると視聴者は年間12万円を払うことになる。しかし、それでも
多くのファンは有料テレビと契約する。もちろん、試合そのものが高額の契約料に見合ったもの
だからです」(欧州サッカーに詳しいフリーライターの安藤正純氏)
試合が面白い、テレビ放映権料が入る、スタジアムは超満員、クラブ収入が増える、潤沢な
補強費で大物選手を招く、クラブが強くなる、試合が面白くなる……の好循環なのだ。しかし、
日本では「代表人気」が突出しており、代表の成績によって、Jリーグ人気も乱高下する。
http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=23999
156 :
あ:2006/11/25(土) 13:34:04 ID:kPozOrcZ
Jリーグは必要ない。オーストラリアを見習えよ
サッカーは世界中にリーグがあるんだからJリーグがなくてもサッカーはやっていける
有望な選手は早くから海外で経験を積んでこい
Jリーグが日本代表をダメにしている最大の癌といっても過言じゃない
157 :
・:2006/11/25(土) 13:35:48 ID:fRh+CG64
必要。そのために作られた。
158 :
S:2006/11/25(土) 13:38:18 ID:UYhHNQri
>>156 しかしオーストラリアはプロ選手をしっかり育てる
機関をちゃんともっているぞ。サッカー選手ではキューウェル、
ビドゥカ、ブレシアーノとか出てるし、イアン・ソープだってそうだし。
それが日本には無い以上Jは必要。ダメなのは今のJのシステム。
J1のチーム数削減等の改革をやった方がいい。
159 :
-:2006/11/25(土) 13:44:08 ID:9/YlHw+Z
東大、京大が無くなったら、みんなハーバードやMITだっけ?
そういうのに進学するのかな?ありえないと思うのだが。w
160 :
_:2006/11/25(土) 13:50:09 ID:ctxdCKT/
「私はJリーグが1部リーグのクラブ数を18に増やしたことが
ポジティブに作用したと 確信している
20クラブに増やしても大丈夫ではないだろうか」
161 :
_:2006/11/25(土) 13:51:32 ID:Y1S5A/0q
つか、生で見たいと思わんのか?
家でゲームやTVでしかサッカー見ないのか?
162 :
::2006/11/25(土) 13:54:11 ID:DczPd6XJ
クラブを増やすということは1チーム当たりの戦力が下がる
ということになるんじゃないの。
そういったことがクラブチームの大会で結果がでないことに
つながってるんじゃないの。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 13:55:31 ID:Lp9fJq6m
パスが遅すぎ
それでプレスが速くなったとか勘違いされてる
164 :
-:2006/11/25(土) 14:03:18 ID:9/YlHw+Z
東南アジアなんかは、サッカーってのは欧州のものをテレビで見るもの
なんだよな。最近は変わってきつつあるんだろうが。やっぱそれじゃ
強化も何もあったもんじゃないし、レベルなんか上がるわけない。昔は
日本より強かったものだが。w
誰でもがサッカー選手を目指せるような環境を作って、裾野が広がれば
それだけ頂点も高くなるから、自然と有望選手も出てくる。
お金がたんまりあって、親がものすごく理解があって・・・という選手の
中から、ちょっと才能がある子が日本代表になるよりは、すべてのサッカー
選手の中から飛び抜けた才能の選手を代表を選んだほうがレベルは上がるに
決まってる。Jリーグっていうのは、身近な目標として、とても大事だよ。
165 :
:2006/11/25(土) 14:04:07 ID:XhozVypd
>>162 まー、他のアジアの国と比べてチームの登録人数とか外人枠とかでJが不利な点があるのは否めない。
欧州なんかは人口が日本よりずーっと少なくて、チーム数が多くてもやれてるからな。
日本サッカーの底上げが先か、Jの没落が先かは知らん。
166 :
:2006/11/25(土) 14:13:47 ID:XJ91OCTi
必要だが、今のままではダメだ
例えば、ミドルシュートが枠に行かないのでバイタル空けてても問題ない、とか
167 :
:2006/11/25(土) 14:44:19 ID:inkRDnHI
168 :
f:2006/11/25(土) 18:01:56 ID:D2SpoKnT
必要ないことはないだろう。
16〜22才くらいの修行の場として。
ただ、報酬に旨みがなくなったJに有望な外人が来る望みは薄いだろう。
J上位チームのACLの惨敗ぶりから
Jのトップクラスをチームとして成熟させたところでたかが知れてる。
個々のレベルをあげずに代表のレベルアップなんて望めない。
よって有望な若手はJなんぞ無視してどんどん欧州チャレンジすべし。
これからはアジアはひとつ下の世代に任せて、
親善は海外組優先で欧州の国相手にやればいいんだよ。
(移動も楽だし、負担が少ない)
結果、代表のレベルも人気も回復する。
169 :
:2006/11/25(土) 19:14:28 ID:SmWYpZWj
日本代表のためのJリーグという発想自体がニワカなのだが
170 :
・:2006/11/25(土) 19:18:33 ID:fRh+CG64
>>169 日本サッカー協会のJプロジェクトがニワカの発想だったわけだ。納得。
171 :
::2006/11/25(土) 20:51:24 ID:hvZcgcnN
海外行っても金払って練習させてもらえる奴が増えるだけ。
172 :
:2006/11/25(土) 21:07:47 ID:2s+a5Dmb
日本代表のため〜って時点でなんか気持ち悪いな
ネトウヨみたい
173 :
:2006/11/25(土) 21:19:09 ID:Pg/JIKmU
日本の場合「自国にプロがなければ海外に」とはそうそうならないからね。
Jができる前のサッカーや今のバレー、バスケ、ラグビーを見ればわかること。
豪州とかは参考にならない。
174 :
、:2006/11/25(土) 21:33:08 ID:29FbiEI6
>1
Jなかったらバイトしなきゃいけないぜ
175 :
_:2006/11/25(土) 22:07:18 ID:UHg/ijJQ
掘り下げていけば
「Jリーグ強化のために高校部活は必要なのか」
「ユースサッカー強化のために部活は必要なのか」って話にならないか。
競争激化するために狭い門にするか、最底辺拡大のために広い門にするか、か。
176 :
-:2006/11/26(日) 01:11:50 ID:Ecyz97pW
日本人はもう実はレベルがそこそこ高い。
国内の底上げの為に作ったJの外人枠をどうにかする頃合かと、さすればクラブで結果残せてわかりやすいんだが。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 03:17:02 ID:7RaotUUG
>>173 つまり日本人は才能がないってことね
オーストラリア人と違って
178 :
あ:2006/11/28(火) 03:18:53 ID:c9jMASLO
↑ワールドカップマンセー
179 :
.:2006/11/28(火) 03:28:28 ID:UmfpCj3s
ワンピースのためにジャンプは必要なのか
ってこと?
180 :
_:2006/11/28(火) 03:39:09 ID:1RVnpFwb
ワンピースとかゴミ漫画読んでる奴がこの板にいると思うだけで虫唾が走る
181 :
。:2006/11/28(火) 04:13:27 ID:FFiwkJvT
高橋先生乙
182 :
:2006/11/28(火) 04:13:31 ID:Fe9aj6oV
この板自体そもそも隔(ry
183 :
:2006/11/28(火) 08:06:09 ID:wFEuh9Jb
>>173 文化が全く違うからな
日本と同じ文化圏の国があればそういうのは増えるけど。
オーストラリアとかはそういうメリットあるからな
J-1のクラブ数は12くらいで十分
185 :
欧州:2006/11/28(火) 12:26:40 ID:pZczRZl6
俺の理想は日本代表全員が海外でプレーしてる選手ってのが理想。実際、連係の問題から無理だろーけど…。けど、ブラジルは近いものがあるし…。 ただの理想!!!!
186 :
・:2006/11/28(火) 12:40:01 ID:tILQ4KAV
海外の一流なら問題ないだろうが、海外の補欠やベンチにも入れない奴を集めても・・・。
187 :
-:2006/11/28(火) 13:10:31 ID:c9jMASLO
その通り、欧州で定位置持ってない奴入れても問題ばかりで仕方がない
欧州>>トップJリーガー>>欧州ベンチ>>Jリーガー>>欧州ベンチ入りなし
188 :
:2006/11/28(火) 13:27:38 ID:DNX9EoJ2
>>184のような話で。
チーム数減らして全体に高いレベルにしてその中のひとつのパーツとして動くのと。
チーム数選手数多いなかで自分が中心になってやらなきゃならんって状態でプレーするのと。
どっちが成長できるんだろうね。
当然個人差はあるんだけど。
189 :
:2006/11/28(火) 13:46:29 ID:2mBAmpfd
俺の理想はJリーグがメキシコみたいになることかな
海外組はトップクラブにだけ移籍してる状態
190 :
185です:2006/11/28(火) 15:52:28 ID:pZczRZl6
>>186 >>187の言う通り、レギュラーというのは前提です。どんどん高いレベルに挑戦して、そこで勝ち残っていく日本人選手…。そんな日本人選手ばかりの日本代表が見たいわけです。Jリーグは階段の一歩くらいに考えるくらい高い所を目指す選手が好きなだけです。
191 :
:2006/11/28(火) 15:58:42 ID:EgTIgPic
Jリーグは必要ない
192 :
-:2006/11/28(火) 16:05:54 ID:c9jMASLO
出来るとしたら、それは現実的にかなり先の話となる。
今の欧州のシステムでは、かなり若い段階から実力をつけていかないとトップチームでコンスタントに活躍するのは無理なんだ。
たとえば森本だ。
彼が成功するとしたら、育成システムの凄さの証人になる。
トップリーグではセリエがもっとも日本人を評価しているから、有望な選手はプリマヴェーラで仕込ませるようになるかもしれない。
そこからだね。
193 :
:2006/11/28(火) 16:07:02 ID:owrv8ZnL
>>190 >どんどん高いレベルに挑戦して、そこで勝ち残っていく日本人選手…
自分で海外に住んで、なんかに挑戦するか、オリンピックマニアをやるかすればいいじゃん。
サッカー見たい訳じゃないんだから。
194 :
-:2006/11/28(火) 16:09:59 ID:c9jMASLO
ちなみJリーグの話になると個人の問題だけではなくなってくる。
全体の底上げが強国への近道、その点で日本の成長は悲観するレベルではないね。
195 :
A:2006/11/28(火) 16:25:49 ID:pZczRZl6
>>193途中から意味不明なんだけど。サッカーの話から、なぜ海外に住めって俺が言われるようになるの? 日本代表しかり、Jリーグはこうであってほしいという話ね。
196 :
:2006/11/28(火) 17:01:47 ID:jC7v7hn4
今のJリーグに中村、稲本、高原がいたら面白いだろうなと思わない?
197 :
:2006/11/28(火) 17:17:43 ID:L+c5suNE
>>196 Jにいても電通に大本営してもらえないと思うけど?
198 :
*:2006/11/28(火) 17:21:18 ID:s0rEiBpk
とりあえず外国人功労者枠は設置してほしい。
5年以上いたら日本国籍取得せずとも外国人枠から除外するとか
199 :
:2006/11/28(火) 17:21:27 ID:L+c5suNE
話を間違えたwwwスルーしてください。
むしろ電通の大本営のせいで代表厨が生まれるんだよな。
200 :
:2006/11/28(火) 20:55:05 ID:VPli2vJu
>>183 そこだよな。日本は植民地だの移民だのといった繋がりが欧州とは乏しい分、
向こうに渡るハードルはかなり高い。欧州に南米みたいな日系移民社会があれば
また違ってきたんだろうけど。
201 :
神:2006/11/28(火) 21:00:55 ID:2XphhP3Y
プロスポーツという概念があるんだからJリーグは必要だろ
202 :
あ:2006/11/28(火) 21:34:23 ID:LMlzWQTC
その国にプロリーグがあるのはサッカー強国の基本中の基本。第一プロがないと競技人口も増えないし良い人材も流れて来ない。現に代表のレベル(ユースも含めて)が上がったのもJのオカゲ
203 :
:2006/11/28(火) 21:40:10 ID:U7HwSByj
プロサッカー選手になるくらいしか、貧困や差別から抜け出せない国ならいざ知らず、
今の日本でJが無かったら、プロサッカー選手になろうなんて奴はほとんどいない。
少なくとも激減するのは明らか。
分母が小さくなれば、必然的に名選手の数も減るので、代表も弱体化する。
まぁ、「ゆとり教育世代」が社会の中核を担い、「団塊世代」がしぶとく生き残っている
20〜30年後には、日本経済の破綻は必須なので、Jがなくても必死にサッカーを
やるやつが増えているかもしらんが・・
204 :
::2006/11/28(火) 21:57:29 ID:BBApUMu4
逆に海外にいったらうまくなるかどうかが疑問だ
スタイル変わるだろし
205 :
:2006/11/28(火) 22:46:20 ID:I5t/T5TF
>>196 今日の朝日新聞の俊輔のインタビューで「ピークの時にJでプレーしたい」って書いてあったよ
横浜ダービーで俊輔×カズの新旧ヒーロー対決見てみたいな
206 :
_:2006/11/28(火) 22:51:15 ID:dANGC2zk
今がピークじゃないの?
ピークはW杯南アフリカ大会とか言いそうだな。
207 :
:2006/11/28(火) 22:54:29 ID:ibjAqm14
中村はJ帰ってきてくれるのか
それなら安心だ
中田はJのこと考えてるといいつつ口だけだったからな
人気の面でも経験を伝える面でも
そういう欧州でプレーした選手がJに帰ってこないとだめ
208 :
-:2006/11/28(火) 23:00:33 ID:c9jMASLO
中村、CL出れるチームから本当に帰ってくるのか?
すっかり英雄だし
気分変わって無理だろ
209 :
、:2006/11/28(火) 23:03:44 ID:BIhJ7I1I
ガーナとかノルウェーとか、ある程度の強さになりたいだけだったらJリーグはいらんだろう。
だけど、将来、ワールドカップ優勝を本気で考えるならJリーグは絶対になきゃいけない。
強化の最終目標を何に置くかだろう。
210 :
:2006/11/28(火) 23:09:08 ID:I5t/T5TF
若手にいろいろ伝えたいらしい
コーチのライセンスにも興味あるみたい
211 :
:2006/11/28(火) 23:10:05 ID:I5t/T5TF
若手や子供にいろいろ伝えたいらしい
コーチのライセンスにも興味あるみたい
俊輔って子供いたっけ? 独身と既婚の違いってのもあるかもな
212 :
:2006/11/29(水) 00:39:16 ID:h53BRxmm
>>211 プロ選手という存在に憧れていたのと、そういう存在が希薄だったのとの差もあるかもな。
中田は
「有名プレーヤーに憧れる子供や、そうなれなかった分プロ選手に夢を託す経験者」
の心理ってのにあまり共感できてなさそうだし。
の
213 :
dd:2006/11/29(水) 11:12:03 ID:6tM0eI3t
日本が優勝?本気で思ってるとしたら大馬鹿者だ。
214 :
,:2006/11/29(水) 12:49:45 ID:NdfaQSV7
>>1 土台が進化しないとだめっしょ。
皆が皆
海外で修行できるわけでもないし
215 :
か:2006/11/29(水) 13:27:20 ID:Sk/aXwNm
代表板らしい如何にも厨なスレタイにワロタw
216 :
・:2006/11/29(水) 13:55:21 ID:GdICKDyL
>>205 これだな
要約らしいが
>FKは大事な場面で決められてよかったが、難易度でいえばセリエで決めたやつの方が上。
壁が近いし固定されたゴールポストが沈んで正規の高さより低いような状況だったから。
CLはレベルが高いが状況的にはセリエの方がきつかった。
W杯は短期決戦の難しさを痛感した。僕にとってはCLよりも難しい。
ベンフィカは二戦目で布陣を変えてくると思ったが同じ布陣できて3-0で返された。
布陣と戦術と選手の組み合わせでこれだけ違った試合になる。サッカーは奥が深い。
マンUで一番印象に残っているのはスコールズ。
彼にはサッカーをよく知ってる人にわかるうまさが染み付いている。
代理人が力になってくれる今の状況とは違う中で活躍した奥寺さんは僕らよりずっと凄い。
一番いいプレーができるうちに日本に帰って若い選手に伝えたい。
引退したらコーチか監督になりたい。そのときのために試合を分析することもある。
トップレベルのプレーを追及するにはどうしたらいいか、子供たちに教えたい。
CLの経験で自分の引き出しが増えている。結果より一試合ごとに集中していきたい。
217 :
.:2007/01/04(木) 08:16:10 ID:pMVK4lM4O
218 :
: