オシム監督で代表はサウジに16年ぶりに敗北 8弱

このエントリーをはてなブックマークに追加
1  
解任デモ 解任デモ
2 :2006/09/04(月) 04:46:44 ID:+SejqGDY
オシ弱キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
3!:2006/09/04(月) 04:47:01 ID:yk07fx/6
3
4a:2006/09/04(月) 04:47:52 ID:VsIcWCdD
まあ前までの状態だとマンセーしまくりで批判が許されない雰囲気が少なからずあったし、これでバランスとれるだろ
5:2006/09/04(月) 04:48:00 ID:vQpysqgk
>>1
6デンエモン:2006/09/04(月) 04:52:07 ID:yi6kHcHB
やってることは、パスサッカー。
オシムになって連動性があがると思いきや、全く駄目。

アテネ世代にはまったく期待してないが、せめておもしろい試合をやれ。
7  :2006/09/04(月) 04:54:10 ID:ezlvr30R
少なくとも引き分けにはしないと・・。
大して強くなかったのに。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 04:56:18 ID:cSZ64x+z
内容は悪くなかったとおもうな
決定機も日本のほうがあったし
支配もしてた
決定力不足と、攻撃作れない選手が多かったのが問題
9    :2006/09/04(月) 06:21:44 ID:Wc+DVrP5
サウジに負けるなんて、普通は出来ないこと
そういう意味ではオシムはすごいww
10:2006/09/04(月) 10:58:44 ID:vQpysqgk
オシメしねや
11 :2006/09/04(月) 11:15:02 ID:gbrkCUF+
皆さん、信心が足りませんよ
12  :2006/09/04(月) 22:05:11 ID:w4YTKkrZ
言い訳ばかりで全然必死じゃないよね
132:2006/09/04(月) 22:23:58 ID:ajb/p/Hg
 日本代表はメンバーが今までとぜんぜん違うけど結局は
パスを相手に渡してピンチになるとか バックパスで引き気味になって
ピンチになるとかぜんぜん変わってないな。決定力不足も同じだし。

 ただゴールに向かう姿勢はいままでよりは少し強いかも。
選手も監督も変わったにもかかわらず代表のサッカーは同じなのは不思議だ。

 川口も凡ミスするし。他の選手もミス多すぎ。
14_:2006/09/04(月) 22:30:49 ID:I4wBRmmy
>>8
パスミス多すぎ、決定機外しすぎ、足止まりすぎ、サイドからクロスなさすぎ

内容悪かったよ

セルジオ越後「オシムジャパンはトルシエ、ジーコ時代以下のレベル」「負けて言い訳するな」
http://blog.nikkansports.com/soccer/sergio/archives/2006/09/post_60.html

◇高校サッカーレベル…世界には通用しない◇

 選手や監督が代わっても決定力不足は同じ。反省や検証なしで次に進んできた
日本サッカー界のツケが表れたにすぎない。これじゃトルシエ、ジーコ時代以下のレベルに
戻ってしまった感じがする。最後に「闘莉王を使え」というベンチの声にもかかわらず、
選手に伝わっていなかったのはどうしてなのか?選手とベンチの一体感のなさが日本中に
知れ渡ってしまった。大熊コーチの独断だったら、オシム監督としてのメリットはないし、
逆に監督の指示であれば、何とも高校サッカーだね。闘莉王をFWとして使うのが
オシム監督の切り札であれば、情けないし、寂しい限りだ。世界に通用しない。

 オシム監督は、これまで勝っても手厳しいことを言ってきたが、今回負けて言い訳じみたことを
言ったのには興ざめだな。代表の監督は結果を出してこそ評価されるもので、負けてはダメなんだ。
若いチームを選んだのは監督自身なんだし、1試合1試合、勝利を重ねていくことで、自信を持ち、
強くなっていくのが選手であり、チームだ。負けて言い訳していたら、きりがないよ。

 「オシム監督に任せれば4年後は大丈夫」という根拠のない信仰? を考え直すには、
良い負けだったかもしれない。

【セルジオ越後】高校サッカーレベル…世界には通用しない
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1157415503/
16:2006/09/05(火) 14:10:42 ID:tGWuTLEn
ここまで代表が糞になるとは
17:2006/09/05(火) 14:32:11 ID:1Uyf6OsA
お前ら馬鹿だな

ジーコの糞が世代交代全くしなかったツケが出てるだけだろ

ジーコの屑が4年使い潰したあと

立ち上がりまで復興の時間がいるのは分かりきった事だ

腐ってるのは川淵とジーコだ
18:2006/09/05(火) 14:36:38 ID:+HbHvEKg
高校サッカーまで戻すのはすごい
19_:2006/09/05(火) 14:51:25 ID:bDmXFEQb
ホーム無敵なサウジに負けただけだろ


解任デモ?ww 早くやったらどうだ?お隣の国が笑って見てますよwwww
20:2006/09/05(火) 15:04:26 ID:+/oTPUrz
ほっといてもこんな試合続けばオシムぶっ倒れんじゃねーのw
21:2006/09/05(火) 15:07:40 ID:fx/NEdjj
オシムイラネ
22 :2006/09/05(火) 15:07:59 ID:uwi+1ZyK
基本的に越後はオシムが好きとはいえないよな
ブラジルだから
結果が出なければジーコ以上に叩くと思うよ

なんやかんやいっても 越後はブラジルびいき
23 :2006/09/05(火) 15:30:39 ID:GE9DCcHn
>>17
その腐っている川淵がオシムを選んだのだよ。
24_:2006/09/05(火) 20:40:05 ID:z6a/N24c
腐ってるのはJリーグ
25 :2006/09/05(火) 22:09:34 ID:oQ0SsCsr
酷暑のサウジで屈辱の敗戦…さらに続く中東遠征次は標高2300メートルの高地戦
息ができない?

“走るサッカー”を掲げるオシムジャパン最大のピンチに若き戦士はどう立ち向かうのか!?
26 :2006/09/05(火) 22:11:57 ID:p+MiEw9x
オシムって名将でもなんでもなかったな
ただの老害
27 :2006/09/05(火) 22:16:14 ID:PNkuzy/c
せめてジーコが勝った所ぐらいは負けるなよ 

あと、自慰リーグからはもう選ぶな 
ゴミしかいない税リーグから選ぶ価値無し 
選手全てがレベル低いからちょっと上手い奴いると目立つだけ 
基本的に海外でやってる奴らのレベルに到達出来てない。ゴミ、カス、クズ 

自慰リーグ死ね。マジ死ね 
28 :2006/09/05(火) 22:19:25 ID:MITwkeI3
ジーコのアジアカップは初戦から一年九ヶ月。
また最初の年は合宿等取れる時間もゼロで、2試合やっただけだった。

オシムのアジアカップは初戦から一年後。
今年は7試合も用意され、それぞれ練習期間も少しずつ取れている。

負けたのはどういう形であれいただけないけども
今はいいだろう。
しかし一年後言い訳は許されない。条件は整っている。
29.:2006/09/05(火) 22:20:32 ID:5Hft6DM0
つか情報力はあるだろうな・・・
トルシエ時代のフランス協会コネクションはでかかった。
ブラジルもでかいのだろーがジーコは犬猿で使えないし

でかい協会を持つ国に面倒見てもらわんと日本(協会)は
駄目な希ガス
30 :2006/09/05(火) 22:25:41 ID:/arW15md

          ./    \
          .| ^   ^ |     <ついに代表でも視聴率が獲れなくなったサッカーワロス
          | .>ノ(、_, )ヽ、.|
         __! ! -=ニ=- ノ!_
       .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   ,. -‐ '| 09/04                 |
  / :::::::::::| アジア杯最終予選         |__
  / :::::::::::::| 日本×サウジアラビア    rニ-─`、
. / : :::::::::::::|                  `┬─‐ .j
〈:::::::::,-─┴-、 視聴率  3.1%        |二ニ イ
. | ::/ .-─┬⊃                 |`iー"|
.レ ヘ.  .ニニ|_____________|rー''"|
※参考※
同日同時間帯 ソフトボールハイライトは 2.9%
前日早朝 高校野球日本選抜×アメリカ西部選抜が 6.0%
2003年
10.6% 日本×フランス 4:00〜
*9.8% 日本×ニュージーランド 1:00〜
*8.3% 日本×コロンビア 4:00〜
13.3% 日本×メキシコ 1:00〜
12.3% ギリシャ×日本 1:00〜
11.9%・16.2% 日本×ブラジル 3:30〜
23.8% バーレーン×日本 1:30〜 W杯アジア最終予選
2004年
10.5% (U−23)日本×パラグアイ 2:05〜
10.5% (U−23)日本×イタリア 2:16〜
2004年
10.0% イングランド×日本(4:00〜) 親善試合
2006年
*9.8% ドイツ×日本(4:00〜) 親善試合
31 :2006/09/06(水) 01:09:50 ID:/sSo/jsc
視聴率なんてものを真に受ける奴がいちばん馬鹿だとおもうが、、


眠くて弱い代表だよな。見なくていいよ
32:2006/09/06(水) 13:51:08 ID:YaT/46jp
頼む、日本のためにさっさとくたばってくれオシメ
33_:2006/09/06(水) 13:56:13 ID:RFZn70t0
トルシエ>>>>>岡田>>オシム=ジーコ
34        :2006/09/06(水) 15:22:42 ID:3piJbZtD
オシム語録消えボヤキ連発…29分25秒の言い訳会見

語録ばかりがスポットを浴び、試合でオシムマジックはまったく披露されない。
「私も胸は痛い。でも、選手と一緒のバスには乗りたくない」という言葉で締めくくった
敗戦会見は29分25秒のロングラン。だれが聞いても言い訳のオンパレードで、
名監督のオーラはまったく感じられなかった。
http://www.zakzak.co.jp/spo/2006_09/s2006090404.html
35.:2006/09/06(水) 18:22:39 ID:vGXCGsrN
使われる側に属するはずの加地が、ビルドアップを一手に引き受けるハメになる代表ってどうなのよ・・・
36 :2006/09/06(水) 19:24:47 ID:XMbPmK4G
>>34
あのね、ジェフの試合のあとも言い訳しかしたことないんだよ。
37_:2006/09/06(水) 19:48:48 ID:RFZn70t0
>>36
野球の野村監督並みのボヤキ爺ということだな。名将という所も一致。
38  :2006/09/06(水) 20:10:02 ID:nvBk3XEP
2001年1月 ヒディンク韓国代表監督に就任

1月27日 ● 韓国 2-3 ノルウェー (香港)
1月27日 △ 韓国 1-1 パラグアイ (香港)
2月11日 ○ 韓国 4-1 UAE (ドバイ)
4月24日 ○ 韓国 1-0 イラン  (カイロ)
4月26日 ○ 韓国 2-1 エジプト (カイロ)
5月25日 △ 韓国 0-0 カメルーン (スウォン)
5月30日 ● 韓国 0-5 フランス  (テグ)
6月1日 ○ 韓国 2-1 メキシコ  (ウルサン)
6月3日 ○ 韓国 1-0 オーストラリア (スウォン)
8月15日 ● 韓国 0-5 チェコ    (ドゥルノヴィツェ/チェコ)
39U-名無しさん:2006/09/06(水) 20:11:10 ID:ikUobmgW
そう言われれば野村とオシム似てるね。
例えるなら今は野村が阪神に招聘されたあたりか。
40 :2006/09/06(水) 23:12:19 ID:XMbPmK4G
熊の大声のおかげで勝ったな
41 :2006/09/06(水) 23:15:31 ID:3FGJZwMB
ピッチ状態で言い訳してるのはマジで萎えるんだが
ジーコのアジアカップと比べてみろ
42 :2006/09/06(水) 23:17:55 ID:XMbPmK4G
勝敗がどうこうよりも、内容が退屈すぎるんだよ。
43,:2006/09/06(水) 23:18:17 ID:0j3r4q7y

やべえ 日本代表が マジやべえ
弱え 華がねえ つまらねえ の 三重奏
視聴率ドンドコドン の ドレミファドン

44:2006/09/06(水) 23:19:17 ID:Nq8S07cf
アンチジーコが解任デモだ解任投票だと
散々ヒステリックになっていた結果が
2軍完全敵地でアジア杯制覇、
アウェイのイラン以外には勝ち点すら
落とさなかったW杯予選世界最速突破…。

予想が裏目裏目に出た末に人生の借金として
抱え込んだ生き恥をなかったことにしようと
W杯本戦でのGL落ちという日本の実力に
至極妥当な結果を必死に祈って
それが当たって人生が逆転したかのように
狂喜乱舞してるけど、結局こいつらは
自殺や第二次解任デモといった
リスクは何一つ負っていなかったんだよね。

例えるなら大本命の複勝馬券に100円かけて
それが当たって大喜びしてる
数千万の借金抱え込んだおっさんみたいで
惨めで惨めで仕方がない。

なんとかジーコに復讐する為に
節操なくオシムを賞賛して引き合いにしたら
またまた法則が発動して
アンチジーコの言い訳によると
まともな監督なら圧勝するはずのアジアで
サウジに負けたりイエメン連続で苦戦したりと
何か言うたびに法則が発動して
借金を膨らませている哀れな奴らだよw

と思ったら、今度は手のひらを返して
オシム叩きですか?
生きてて恥ずかしくないですか?www
45:2006/09/06(水) 23:25:02 ID:vdvwN4pa
初のアウェイだからあまり参考にならない
46_:2006/09/06(水) 23:25:54 ID:RFZn70t0
オシムは良い監督なのだろうが、あの言い訳の多さは酷いな・・・・。
47 :2006/09/07(木) 00:59:51 ID:Xx6rC1cQ
ジーコ信者はホームでUAEに負けたこととかシンガポールに苦戦したことも忘れてるのかw
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 01:00:16 ID:HL3OABW4
あーコンフェデのブラジル戦とかギリシャ戦とかフランス戦とか
それからドイツ戦とかイングランド戦とかチェコ戦とか灼熱のアジア杯とか
もうあんなエキサイティングクオリティ観られそうにないな・・・orz

あーアウエイのバーレーン戦やオマーン戦、アジア杯のイラン戦終盤のパス回し・・
かつての日本サッカーではみたこともないようなゲームコントロール、したたかさ
もうあんなアダルティサッカーというものは観られないんだな・・・orz
49:2006/09/07(木) 01:12:58 ID:gA4C/v3y
4年間日本の監督やって日本人の体格を言い訳にした奴と、
勝利したうえで環境が悪かったと発言した監督を一緒にするなよ


タレントのいない日本で就任4試合で結果も内容もって馬鹿じゃないの
モウリーニョ連れてきても無理だよ、あほか
50_:2006/09/07(木) 01:14:37 ID:kVycaNHh
モウリーニョなんて一瞬でさじ投げるだろうねw
51:2006/09/07(木) 01:25:56 ID:0SLYDMJT
見ててホントくそつまんねぇ試合ってか代表だなオイ。
千葉枠はゴミだし、つっかえねぇ奴ばっかだなしかし
52:2006/09/07(木) 01:33:39 ID:gA4C/v3y
ここでオシム叩いてる奴は誰が監督やればいいと思ってるんだ?
オシムはJで結果出してる奴を中心に選んでるよ

あ、それとジーコはアジアカップでバーレーンとのPK戦、
なぜか途中からゴールマウス変えてもらって勝ってる
それにイランや韓国とは試合してないよ?
コンフェデだってメキシコにボロクソに負けてる
決勝トーナメントにはもちろんすすんでない
W杯本番じゃいいとこひとつもなし

ジーコは間違いなく無能だよ、最後の会見を見ろ
53  :2006/09/07(木) 01:40:01 ID:0m8a+TT0
 軍人は有能か無能か、
 そして働き者か怠け者か、
 これらによって4種に分類できる。

 有能な怠け者は司令官に、
 有能な働き者は参謀にせよ。         ←トルシエJAPAN
 無能な怠け者は…
 そうだな、連絡将校ぐらいならできるだろう。     ← ジーコJAPAN
 無能な働き者? それは処刑するしかあるまい。  ← オシメJAPAN
54 :2006/09/07(木) 01:50:34 ID:zHI+TC0h
ジーコの時は、4試合目で初勝利だったな。
55.:2006/09/07(木) 01:58:24 ID:u7+V7LGi
>>48
>アダルティサッカー
www
56 :2006/09/07(木) 02:08:47 ID:Xx6rC1cQ
自慰子信者(笑)
57_:2006/09/07(木) 02:10:25 ID:zVlwMVBn
>>52
あの、PK戦の相手はヨルダンです。
イランとは試合したんですけど。
数ある試合からメキシコ戦だけあげるなんて意味分からない。
しんでください
58 :2006/09/07(木) 02:13:54 ID:DRq725L/
>>52
メキシコに今の面子の代表が勝てると思うの?
同じようにぼろくそにやられるよw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 04:04:00 ID:N/kzXIOR
メキシコとオシムジャパンがやったら、
パス回されて無駄に走らされて、前半でもうボロボロだろうな。
んで後半に3〜4失点ってところだろうか。

で、試合後は相変わらず
「90分走れる選手がいなかった」とか言うんだろうか。
60 :2006/09/07(木) 07:00:19 ID:y7zQ9vpG
通訳がここで涙ぐむ?
61たぶん:2006/09/07(木) 07:59:21 ID:zMuIXl/b
ジーコジャパンなら、
ボロボロに負けたでしょ
62 :2006/09/07(木) 08:04:57 ID:PnyZwCm9
>>61
それはない
63   :2006/09/07(木) 08:19:06 ID:KmYMRCZV
ジーコジャパンなら2分けだったろうな
64_:2006/09/07(木) 08:38:42 ID:ZpM+4Swj
>>63
ジーコは内容糞でも運は強いからそれは無い
65:2006/09/08(金) 12:48:08 ID:f9pUdAaJ
糞オシメのせいで日本代表は壊滅的に弱くなりつまらなくなって
人気も急落しちゃった
66_:2006/09/11(月) 10:50:53 ID:mymhX2nA
FIFAランクでインド同等のイエメンに終了間際まで
0−0で大喜び(笑)
67.:2006/09/11(月) 10:59:51 ID:kmNcFJoq
宇宙開発部隊増殖www
68ファン:2006/09/11(月) 15:59:35 ID:MYGxT8L/
オシム監督は人気ない、とりあえず、試合でさすが!と思われるように
頑張ってほしい。アジアカップをゲットできない時は更迭もやむなし。
69_:2006/09/11(月) 16:07:12 ID:49Wx8EBi
オシムは人気あるでしょ
これだけマンセーされてマスコミに取り上げられた監督いないよ
70_:2006/09/11(月) 16:11:14 ID:5QfKDqDq
ジーコは人気なかったね
就任当初から誰にも望まれていなかったし・・・
だから解任騒ぎにもなった
71_:2006/09/11(月) 16:30:19 ID:K4IwN6rS
>>68
俺の周りでもオシムねぇ・・・って感じだ
72:2006/09/11(月) 17:10:14 ID:3QnBZd1w
真鍋かをりもオシメのつまらなくて弱いサッカーにはがっかりしてたらしいなw
73ガス嫌い:2006/09/11(月) 17:12:47 ID:0PZCFyeQ
>>70
前任者は、ミーハー厨には大人気でしたよ

オシム氏も、最初はよく知らないミーハー厨がマスコミに煽られ異様な人気ぶり
しかし今度はそれら(ジーコで懲りた)ミーハー厨たちが、一斉に叩きに回っていて
結果オシム氏が早くも叩かれ始めている、という構図
74ベグレド ◆D.7HRoeaAU :2006/09/11(月) 17:13:25 ID:NUpCtDlN
オシム=岡田=オフト>ファルカン>>>>>>>>>>>>>トルシエ>加茂=ジーコ

ってとこだな。ジーコは間違いなく超えてる。
云っとくが俺はオシム信者じゃねえからな。
75レアル00:2006/09/11(月) 17:16:09 ID:x5ZOmdkw
岡田って城に固執して、FWで一番テクニックあったロペスはずした悪印象
がぬぐえないので、オフト以下。オシムの評価は保留。今の段階で判断する
のは早計というべき。
76 :2006/09/11(月) 17:20:23 ID:w7BPWglF
試合中の采配や選手交代、修正に関してはオシムは落第点だな。
これならまだジーコの方がマシだった。
それにしてもこいつはボスニア人の分際でなんで日本人を見下してるんだ?
欧州底辺国が偉そうに・・・
77  :2006/09/11(月) 17:24:18 ID:sipOCqu6
全くだ 日本経済なめすぎ
78レアル00:2006/09/11(月) 17:27:28 ID:x5ZOmdkw
>>76
むしろ敬意を払っている印象があるけど、オシムが単刀直入に応答しないのは
処世術だと思ってる。黒か白かはっきりしていたら、ユーゴの監督なんて務まらなさそう。
79_:2006/09/11(月) 17:30:36 ID:nc6gav2+
>>73
ジーコ自体には人気なかったよw 
選手がでしょ?
ジーコは置物化してて存在感うすかったからね
80 :2006/09/11(月) 17:31:56 ID:w7BPWglF
>>78
そうかなあ・・・
少なくともそういう印象は日本人に与えてないと思うけど。
ところでオシムのメンバー選考は年がら年中「世代交代」って念仏を唱えてる
サポ、マスコミにほらこいつらじゃ全くダメだろ?って見せつけるためか?
腐ってやがる・・・
81:2006/09/11(月) 17:33:36 ID:3QnBZd1w
ジーコは日本の選手を尊敬して信頼してた、絶対に選手を批判しなかった
日本の選手はブラジルの選手と比べても劣らないとまでいい選手を信頼してた
それに比べ糞オシムは日本舐めすぎ、負けたら選手批判だからな
このジジイの器が知れるよ
82_:2006/09/11(月) 17:33:40 ID:nc6gav2+
>>73
あとニワカが叩いてるのは、好きな選手が選ばれてないからでしょ?
そんなの何の影響力もないからどうでもいいよ
どうせそのうち新しいお気に入り見つけて勝手に盛り上がるから。
83ベグレド ◆D.7HRoeaAU :2006/09/11(月) 17:34:25 ID:NUpCtDlN
>>81
辞めた後にジーコは本音を漏らしまくってたw
84_:2006/09/11(月) 17:36:13 ID:nc6gav2+
>>78
同意。
あれをみて馬鹿にしてるとか思う人は世間が狭いと思う。
そもそも馬鹿にしてたら日本代表監督なんてしないし
日本に愛情持ってるのがすごく伝わる
85_:2006/09/11(月) 17:39:49 ID:nc6gav2+
>>76
采配能力、修正能力は高いよ
ジェフ時代見ててもわかる
息子になってそこが全然才能が違うのが浮き彫りになったし
ホームのTT戦・イエメン戦も修正能力抜群だったし。 なんでそういうの評価しないの?
あと
>それにしてもこいつはボスニア人の分際で
こんな暴言吐くほうが馬鹿にしてると思うけど・・・
86 :2006/09/11(月) 17:40:24 ID:w7BPWglF
>>84
内戦時は祖国を、この前はジェフを捨てた守銭奴じゃん?
87_:2006/09/11(月) 17:47:38 ID:nc6gav2+
>>86
あんたやっぱり最低な人間だね
なんでそんな悪く取るの?
じゃあジーコが守銭奴っていわれるほうがしっくりくるけどいいの?
ジーコより低い年俸なんだから
88_:2006/09/11(月) 17:50:23 ID:nc6gav2+
オシムアンチって人間的に最悪・・・
だから人格者でみんなに尊敬され人気あるオシムが気に入らなくて叩いてるのが分かる
結局嫉妬じゃん
実力も経歴も人徳もすべて否定
どんな矛盾してても認めない
一体誰なら認めるんだろ・・・?
89_:2006/09/11(月) 17:51:10 ID:VtWwTb7B
>>86
ボスニアの国際情勢も、そこで行われたことも。
それを知った上で祖国を捨てただの、
守銭奴なんていうようならお前は生きる価値ないよ。
90 :2006/09/11(月) 17:51:57 ID:w7BPWglF
オシムは人気無いよ?
91:2006/09/11(月) 17:56:52 ID:3QnBZd1w
Jで一度も優勝できなかった無能のくせに態度だけはでかいオシメ
92 :2006/09/11(月) 17:57:10 ID:pDN+XQhf
ここの
オシムを支持する人たちにアドバイスさせていただくと
オシムは叩くなといいつつジーコを叩いている
そこに人間的に問題があると思います

私はジーコを認めつつオシムを擁護するのが正しい方法だと思います
そうでなければオシム擁護はこれからいっそう厳しくなりそうな気がします
93_:2006/09/11(月) 17:57:13 ID:nc6gav2+
>>90
人気なかったらこんな騒がれないよ
どこ見ても持ち上げられるじゃん
本もベストセラー、スポーツ雑誌で大特集、Jの監督時代もサポーターから圧倒的人気
2年連続オールスター監督に投票で選ばれた
2年も前から代表監督として待望されてたんだよ
そんなことも知らないの?
94でんつー:2006/09/11(月) 17:59:25 ID:A4R5Un5J
>2年も前から代表監督として待望されてたんだよ
でもたった2ヶ月で見放されたんだよ
95_:2006/09/11(月) 17:59:30 ID:nc6gav2+
>>92
それはジーコ信者がオシムをたたいてるという証明?
別にオシム擁護とジーコたたきは一緒じゃないとおもうけど・・・
96 :2006/09/11(月) 18:00:27 ID:w7BPWglF
サポーターたった50人…寂しい帰国
http://wsp.sponichi.co.jp/news/archives/2006/09/50.html
成田空港で出迎えたサポーターは約50人だった。6月24日のW杯敗退後
に詰めかけたサポーターが700人以上だったのに比べおよそ14分の1。
日本代表の青いユニホームを着た人も2人と寂しかった。警備員も6月
の時は30人ほど増員したが、今回は通常警備。担当者は「こんなに人が
少ないのは記憶がない」と拍子抜けした様子だった。

大人気だねえ・・・
97_:2006/09/11(月) 18:00:46 ID:nc6gav2+
>>94
見放してるのはあんただけ
98_:2006/09/11(月) 18:02:34 ID:rzSlZ5sl
>>95
バカな無能信者だから仕方ないww

無能糞ジーコを叩くのはトル信者だ→オシム信者だ と適当にほざいてるだけ


叩かれるような結果残さないでくれよww
99_:2006/09/11(月) 18:02:58 ID:nc6gav2+
>>96
こればっかり・・・
視聴率はジーコ時代よりいいという
都合の悪いのは持ってこないのがアンチ
100 :2006/09/11(月) 18:05:04 ID:pDN+XQhf
>>95
いやどのスレを見てもジーコを引き合いに出してオシムは優秀という
そんなパターンが非常に目に付くんですよね
そしてそれに対していやジーコの方が優秀だったという反論が見られる

そうでないなら私の勘違いかもしれませんね
101 :2006/09/11(月) 18:05:42 ID:w7BPWglF
じじいは暗いんだよ。
シャムスカ呼べよ。
102_:2006/09/11(月) 18:06:20 ID:rzSlZ5sl
>>96
ヒント
中田 宮本

W杯

バカなサポーター


無能糞ジーコの人気ではないww
103_:2006/09/11(月) 18:07:11 ID:VtWwTb7B
個人的に、「アンチジーコ」「ニワカ」「海外組」
この3つのキーワードが入る相手のレスは深く読まないようにしてる。
104:2006/09/11(月) 18:09:23 ID:3QnBZd1w
あれだけ威勢のいい態度とっておきながらいざ蓋を開けてみればイエメン相手にロスタイムまでスコアレス
世間はもう気付いてる、オシメはたいした監督じゃないことに
真鍋かをりもがっかりしてたよw
105_:2006/09/11(月) 18:11:40 ID:nc6gav2+
>>100
ジーコは叩かれる様な実績残しちゃったんだからある程度仕方ないでしょ?
今はアンチというか批判者の絶対数は圧倒的に多いんだし

あと話題を持ち出してるのはむしろジーコ信者だと思うけど

自分から見ると散々ジーコが叩かれたから悔しくて
4年待てないからオシム叩いて、ジーコを正当化してます
という八つ当たり的な風に見える
106 :2006/09/11(月) 18:12:02 ID:of6Z0VOQ
>>75
そんな岡田が、ドイツでは3戦目FWカエレと言って笑わせてくれた。
しかも、隣りに城がいたのに。
107 :2006/09/11(月) 18:14:33 ID:w7BPWglF
PA内までボールを運ぶ回数がずいぶん減ってないか?
108 :2006/09/11(月) 18:19:37 ID:pDN+XQhf
>>105
しかしそうすると

ジーコの叩かれるような実績の一つである「アジアカップ優勝」

これに対してオシムのハードルがどれだけ高くなるか
理解できますか?
つまりあなたは自分ではそのつもりがなくても
オシムを追い詰めるような言動をしてしまっているんですよ

私がアドバイスしたかったのはそういうところです
ですから例えば

「ジーコはワールドカップの結果で失敗したから批判するが、
アジアカップでは内容はともかく国内中心メンバーであの中国で
優勝した。その手腕は評価しなければならない。」

このような枕詞をつけてオシムを擁護すればいいのです
そうすればオシムを援護できることになります
109_:2006/09/11(月) 18:23:21 ID:rzSlZ5sl
>>108
選手も発言している通り選手の力での優勝

無能糞ジーコの功績にはならない
中田と一緒でただ居ただけ
110_:2006/09/11(月) 18:23:54 ID:VtWwTb7B
ジーコが叩かれていたのは、
WCでの結果がどうこうってのは本当はどうでもいいことで、
チームマネジメント能力が監督として最低レベルだったから、
それでアンチが量産されたんだという認識なんだが。

だから別にアジアカップで優勝とか言われても、
へーそれで?
という思考を辿る。

ただまぁ、ジーコがらみの話になると、
もう結論ありきの信者が来てまともな話し合いにならない、
だからジーコの話はまっとうな流れにしたいスレではしないほうがいい。
と言う点は激しく同意。
111 :2006/09/11(月) 18:24:08 ID:w7BPWglF
トルシエも何だかんだ言って実績は残してる。
つか、実績だけなら代表監督史上最高。
オシムはまずアジアカップ取って前任者、前前任者と同じ土俵に乗らないとダメ。
実績を残す監督が良い監督であって、実績を残せない監督はクソ。
112 :2006/09/11(月) 18:26:23 ID:pDN+XQhf
>>109
>>110

なるほど
そうすると選手だけでもアジアカップ優勝できるわけだから
ジーコと比較にならないほど優秀なオシムの場合
アジアカップ優勝しかもすばらしい試合内容で優勝しなければおかしい

こういうことになりますよね?
113789:2006/09/11(月) 18:28:11 ID:niRni9a/
でたよ。オシム信者得意のジーコ全否定。
114_:2006/09/11(月) 18:28:20 ID:nc6gav2+
>>108
もちろん私はアジアカップの優勝は評価はしてるよ?
内容はともかく結果は結果だし。
だからといって4年間の実績すべてチャラにはならないでしょ?
ジーコ信者がアジアカップをやたら持ち出してオシムがとらないと無能
みたいにいってるパターンのほうが多いよ。
そういわれれば、オシム信者じゃなくとも
「じゃあ内容はどうだったの?優勝なんてどんな名将だってできないときはできないんだよ」
という反論になって当たり前。

>「ジーコはワールドカップの結果で失敗したから批判するが、
>アジアカップでは内容はともかく国内中心メンバーであの中国で
>優勝した。その手腕は評価しなければならない。」
いくらアンチにこんなこといったって、ジーコ擁護の代名詞のアジアカップをもちだして
オシムに圧力かける姿勢は変わらないよ。
そういう人はオシムジャパンがアジアカップで惨敗してほしい考えの人なんだから。
ジーコの過去を美化させるためなら日本が負けても悔しくない人たち。
だからタチが悪いの。
115_:2006/09/11(月) 18:29:36 ID:VtWwTb7B
ジーコジーコジーコジーコ今更ジーコ擁護が暴れているのは、

>>105が言っているように、
>自分から見ると散々ジーコが叩かれたから悔しくて
>4年待てないからオシム叩いて、ジーコを正当化してます
>という八つ当たり的な風に見える

これが一番の理由だと思うな。


なんせWCでジーコ、及び信者の叩かれっぷりが凄かったから。
あれで遺恨に思って、次期監督に脳内ノルマを押し付け、
相手を貶めることでジーコは凄かったという結論にしたい。
と、こういう認識をしている。

だけれども、アンチの人は4年間ジーコのチームマネジメントを見てきてるから、
今更ジーコ擁護しようが態度は変わらない。
と、こういう認識もしてる。
116 :2006/09/11(月) 18:31:42 ID:w7BPWglF
>>144

内容はもの凄く良かったよ。
ハラハラドキドキ出来て優勝した瞬間もの凄く嬉しかったもんw
あんなドラマは97予選以来久しぶりだった・・・
117_:2006/09/11(月) 18:31:54 ID:VtWwTb7B
>>112
まぁ、そうすると選手層の話になるから、
不毛な議論になるわな。

だから、ジーコの名前をそもそもまともな議論をしたいスレじゃ出さない。
というなんつーか不健全な状態になる。
が、今のジーコ擁護の連中の動きみてるとそれもやむなしと思うが。
118   :2006/09/11(月) 18:32:17 ID:VanHEui2
ジーコジャパン

日本△1−1△ジャマイカ
日本●0−2○アルゼンチン
日本△2−2△ウルグアイ
韓国●0−1○日本
日本●0−1○韓国
日本●1−4○アルゼンチン
日本△0−0△パラグアイ

トルシエジャパン

日本○1−0●エジプト
ネパール●0−5○日本
日本○1−0●インド
韓国○2−0●日本
日本○2−1●UAE
日本●0−2○ブラジル
日本△0−0△ベルギー
日本△0−0△ペルー
119.:2006/09/11(月) 18:32:42 ID:niRni9a/
オシム信者のジーコ時代全否定は左翼の戦前全否定とかぶる。
120_:2006/09/11(月) 18:33:30 ID:nc6gav2+
>>112
そういう極論になるのがオシム憎しのジーコ信者の特徴
どんな選手集めてどんな名将だろうがまけるときはまける。
110のいうとおり
ジーコの評価はアジアカップでもW杯でもないの。
4年の過程の評価なんだよ
見てて何もしてこなかった、選手まかせで仕事放棄してたといわれても仕方ない
こういうところが専門家からも厳しく批判されてた
トルシエはそういう批判されてないでしょ?
121 :2006/09/11(月) 18:34:38 ID:w7BPWglF
日本代表が弱くなったことが嬉しいからオシム擁護してるんでしょ?
オシム擁護してるのはチョンなんじゃないの?
122_:2006/09/11(月) 18:34:45 ID:G18hQJQn
オシムと過ごす日々を楽しめない人は後で後悔しますよ。
123 :2006/09/11(月) 18:36:17 ID:pDN+XQhf
>>114
前段のこの言葉は大事にしてください

>優勝なんてどんな名将だってできないときはできないんだよ

私も同意します
でもなぜでしょうか?
それは勝負というものは時の運もあるし、相手の実力やレベルもある
選手の体調もあるし様々な要素が組み合わさるからですね
だから試合で常に勝てるわけではないのです
イエメンに2試合続けて苦戦するのがおかしいかといわれれば
私はそうは思いません
サウジに負けておかしいか?
そんなことはありません

しかしそれならばこういう疑問がわいてきます
「オーストラリアに負けることがおかしいのか?」
124_:2006/09/11(月) 18:37:16 ID:VtWwTb7B
>>121
オシムを応援はするけれど、盲目的には信じていない。
まだ時期尚早。

というのがオシム擁護してる多くの人間のスタンス。
だと思っているが。


この板の色々なスレを見ているが、オシム信者なんてのは殆ど存在しない。
いるのはただサッカーの事を好きな奴だけだ。
125_:2006/09/11(月) 18:41:03 ID:VtWwTb7B
>>123
「オーストラリアに負けることがおかしいのか?」

オーストラリアに負けることはおかしくはないが、
それに至る過程には当然ながら疑問が出てくる。

チームのピークを親善試合のドイツ戦に持ってきてしまったこと。

GLという特性を考えれば、勝ち点計算して落とせない試合。
にも関わらず、例えば情報と言う側面に関してすら、
チーム練習の公開、スタメンの発表というありえないチームマネジメントをしていたということ。


前にも言ったが、負けたこと、を叩いているのではなく、
そういうチームマネジメント能力の低さを問われているのだと、
そう思うのだが。
126 :2006/09/11(月) 18:44:01 ID:It4BK0NO
Shunsuke Nakamura: Needs to bring lot more to team. Wednesday would be the perfect time to do it. 4

今夜の茸信者
「ムシャクシャするから誰かに当たり散らしてやる」





緊急警報発令〜!
127_:2006/09/11(月) 18:48:00 ID:nc6gav2+
>>123
だからあの試合でオーストラリアに負けることは
そのときのジーコジャパンの実力が出ただけだから全くおかしくないよ?
ジーコの4年の集大成があれなんだから。それは現実としてそういうことになる
戦術もなにもなくて、戦況も読む力がない監督で、場当たり的にやれば
そりゃこういう結果になるでしょ、というのを素晴らしく鮮明に内容と結果であらわしてくれて
自分的にはすごくすっきりした。あれでこれまでの運みたいな勝ち方で
GL突破なんてされたらよけいすっきりしない。

批判されてるのはその一試合じゃなくて、選手の能力以外の
こういう試合にしてしまった周りの原因、これまでなにも対処してこなかった姿勢
それを批判されてるんだと思う
128 :2006/09/11(月) 18:50:32 ID:VanHEui2
ジーコなんていうW杯で1勝もできなかったクズと一緒にするんじゃねーよww

トルコで炎上中らしいじゃんw

おまえらどこまでお人よしなんだよ。

ワールドユース準優勝の黄金世代をめちゃくちゃにされて、
4年間のジーコファミリーへの年俸20億+強化費20億が水の泡。
gdgdサッカーをずーーーと見せられて文句も言えないチキン野郎だな。
129 :2006/09/11(月) 18:51:14 ID:pDN+XQhf
>>125
なるほどあなたは
「日本がオーストラリアに負けたことはおかしくない」
つまりその結果は妥当とまではいえなくても誰が監督でも
起こりうる可能性であるというわけですね

これは他のスレでよく見るオシム擁護の人たちとは違う点ですね
私も大いに同意します

チームマネージメント云々については私は少し考えが違います
というのも公開練習、スタメン発表が敗因だとは
私は見てないからです
理由はまさに前回のレスで述べました
逆に言えば公開練習、スタメン発表しないなら勝てるのか?
そうではないですよね

私がチームマネージメントでジーコに批判があるのは
チームが最後に空中分解してしまったからです
これはジーコに責任があります
監督はそこまで見ていてほしかった
130 :2006/09/11(月) 18:57:01 ID:Fz+cnSF/
>>124
何そのオシム信者的思考w
131_:2006/09/11(月) 18:58:57 ID:VtWwTb7B
>>129
まぁ、WCの試合だけに絞ってジーコ叩くのも、
チームマネジメント能力を無視して結果だけ重視してジーコマンセーするのも、
どちらもお門違いだってところは同意見だと思うな。

まぁ、どっちにしても彼の名前出すとまともな話合いにならないスレが多いのはなんつーかね。
132_:2006/09/11(月) 18:59:09 ID:rzSlZ5sl
>>129
>公開練習

勝てるとは限らないが勝ちに繋がる可能性はあるわな

だからブラジル戦前に非公開にしたんでしょ


無能糞ジーコが叩かれてるのは結果もさることながら内容が悪かったから
いくらなんでも10分で3失点はない
しかも自身の采配が招いた結果

オーストラリアに負けてクロアチアには勝てると俺は践んでた
だが実際はオーストラリアに勝っていたからな

ほんの数分前までは
133s:2006/09/11(月) 18:59:16 ID:Goi/laB3
結果で話すなら、なぜこの時点でオシムが叩かれてるのかが判らない
134_:2006/09/11(月) 19:02:22 ID:VtWwTb7B
>>133
やっぱサッカーではなくて、選手個人 についていたファンが多いのかね。
それと、再構築中のチームという前提を理解できずに、
目の前に写るチームだけを見て試合がつまらない、弱いということしか見えなけりゃ、
やっぱ安直に叩く人は多いんじゃないかなぁ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 19:05:57 ID:Q7NHcRDF
オシムの鼻くそサッカーじゃ、ガーナに勝てる可能性ゼロだねw
こんな退屈で、内容のないサッカートルシエジャパン以来だよw
サッカーそのものに対する屈辱だねw
136_:2006/09/11(月) 19:07:13 ID:rzSlZ5sl
>>134が全て

今の時期強いチームなんて良い選手が揃ってるだけだからな

今は戦術云々に選手の身体能力の問題

黄金世代を使った無能糞ジーコと比べられないな 選手の質が良かったんだから
137 :2006/09/11(月) 19:07:41 ID:3Jcow/IA
>>132
ドイツは結果だけ見ればもう大の付く惨敗だけど、
どうころんだかわからない側面はあった。
まあそのぎりぎりのところを埋めるのに何十年掛かるのがサッカー。
ただ、監督の試合中の動きでそこをカバー出来る可能性はある。
そこをオシムに期待してるんだけど、中東遠征では正直期待はずれだったね。
ところでよくわからないのが大熊の存在。
熊の指示ってオシムの指示と一致してるのか疑問・・・
138 :2006/09/11(月) 19:08:24 ID:L9akem+W
オシムが「私に選手を預けてください絶対に世界に通用する立派な選手に育てあげますから!」
って言ってるようなものだろ
それを盲信する信者ってどんな脳天気なんだろ
選手って20代半ばでプロの選手だろ
何がどうなると言うのだ?
139 :2006/09/11(月) 19:09:48 ID:pDN+XQhf
>>134
まぁオフトも加茂もトルシエもジーコも
みんな前任者のやり方を踏襲しませんでしたからね
それぞれみんなシステムも戦術も変えて戦うのは当然ですよね
オシムが変えるのも当然です
自分の信じられるやり方でまずは試したいでしょうし
ですからせめて5試合はやらないと難しいでしょうね
来年のアジアカップには一つの形が出来上がってるはずです
そこでどういう試合になるか
まずはそこでしょうね
140 :2006/09/11(月) 19:10:36 ID:3Jcow/IA
>>136
なんで使わないんだろうね?
AC以後に改造って長期スパンでチーム作ってもいい気がするけど・・・
141_:2006/09/11(月) 19:10:42 ID:VtWwTb7B
>>137
熊なぁ……w
ありゃなんなんだろうな。
オシム応援しとるが、あれの存在だけは全く理解できん。

オシムが容認してるなら、オシムにも責があるだろう。
今年いっぱいっていう契約切れたら代えるのか、
それともやり方を熊と話して調整するのか。

これもどうなるか面白いな。
142_:2006/09/11(月) 19:14:38 ID:VtWwTb7B
表層的な側面だけ見れば、
「オシムになってから弱くなった!」
「オシムのサッカーってつまんない!」
「オシムの目指すもんなんかできてねーよ!」

→ だからオシムは糞監督だ!



という理屈はとてもわかりやすい。
だけれども、もうちょい深く見てみれば、とも思うんだよなぁ。
目前のこと、表層的なもんしか見れずにサッカー見る人、
同じサッカー見る人間としてもったいないと思うんだわ。
143 :2006/09/11(月) 19:15:30 ID:WOtgKgoM
>>142
で、深くに何が見えたの?
144_:2006/09/11(月) 19:17:39 ID:VtWwTb7B
例えば

「大熊なんなんだよ。
 あんなんじゃオシムの言う考えるサッカーなんかできねーじゃねーか
 あれを容認してるオシムはコーチすら指導できん糞だ」


というのもアンチ意見なんだが、
こういうのなら、俺も読んでてそうだよなと思う。
どうせアンチやるならこういうのを読みたい。
145_:2006/09/11(月) 19:18:57 ID:VtWwTb7B
>>143
いろいろ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 19:19:16 ID:Q7NHcRDF
オシムとオシム信者は自分の無能を他人になすりつけることが好きだねw
社会の底辺にいるクズが、信者の大多数だからしょうがないかwww
147.:2006/09/11(月) 19:20:25 ID:niRni9a/
というか、オシムの戦術自体、批判されて当然。
例えば、遠藤を前で使ってるのは明らかに失敗。
自分の偏った好みで選手選ぶなら、ちゃんと周りが納得する結果だしてもらわないと。
148 :2006/09/11(月) 19:22:11 ID:3Jcow/IA
オシムの目指してるサッカーってどんなん?
選手選考見るとDFはフィジカル重視、MFは走力重視?
FWは佐藤、我那覇は決定力重視、巻、達也は役割重視?
パスでかわすサッカーか?
一対一重視のゴリゴリサッカーじゃないよね?
JEFサポの人いたら教えてくれ・・・
149__:2006/09/11(月) 19:25:02 ID:c/CvV44M
>>142
そんな君におすすめのスレがあるよ。

オシム真理教
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1154790079/


走るぞ、走るぞ、走るぞ。
深く見るぞ、深く見るぞ、深く見るぞ。
150 :2006/09/11(月) 19:25:55 ID:VanHEui2
>>146の底辺君へ

m9(^Д^)プギャー!

1番なすりつけてたのはジーコですが何か?w
151 :2006/09/11(月) 19:27:47 ID:KXoF2KB1
>>136
>今は戦術云々

戦術うんぬんさえないな。

>選手の身体能力の問題

20歳越えてて、どいつもこいつも身体能力がおもしろいようにあがるのなら
世界中のアスリート達に朗報となるな。
152_:2006/09/11(月) 19:29:16 ID:VtWwTb7B
走って相手をかき回して、
スペースを作ってそこにボールが来る前に走り出す。
そうやって相手ラインを崩す走力・スピード重視のサッカー。

パスタッチを早くして、動き出しを早くして、
まず受け手が飛び込んで、そこにパスを流し込んで崩すって感じかな。

その為の練習、やっとるしあそこは。
153 :2006/09/11(月) 19:30:56 ID:VanHEui2
ジーコジャパン

日本△1−1△ジャマイカ ←「何ておもしろいサッカーだ!!」ww
日本●0−2○アルゼンチン ←何もできず
日本△2−2△ウルグアイ ←ガンガッタ
韓国●0−1○日本 ←最もひどい内容の初勝利w
日本●0−1○韓国 ←リベンジされた
日本●1−4○アルゼンチン ←虐殺w
日本△0−0△パラグアイ ←gdgdの始まり〜

トルシエジャパン

日本○1−0●エジプト ←ゴン乙!
ネパール●0−5○日本 ←相手になんねぇ
日本○1−0●インド ←いただけない
韓国○2−0●日本 ←いただけない
日本○2−1●UAE ←しょぼしょぼ
日本●0−2○ブラジル ←しょぼしょぼ
日本△0−0△ベルギー ←gdgd
日本△0−0△ペルー ←gdgd
154_:2006/09/11(月) 19:31:08 ID:VtWwTb7B
>>149
おお、詳しいじゃないか。

走るぞ、走るぞ、走るぞ。
深く見るぞ、深く見るぞ、深く見るぞ。


そうだよなぁ。日本の選手に足らない一つは確かにこれだよ。
>>149は良く見てるじゃないか。
155 :2006/09/11(月) 19:35:04 ID:KXoF2KB1
>>152
まあ、Jリーグレベルで通用する代物になれば合格、なんだから
あんま参考にならんような気もする。
156 :2006/09/11(月) 19:35:48 ID:VanHEui2
誰が監督でも変えろ変えろ!って言うやつがいるよねw

ずーーーーーーーーーーーーと言ってるんだろうね。
これからもずーーーーーーーーーーーーーと言うんだろうね。

かわいそうな人・・・・・・。

毎日イライラしてるんだろうね。
157 :2006/09/11(月) 19:37:50 ID:3Jcow/IA
>>152
ラインの押し上げは重視してない?
それとPA付近でもパスパスってラグビーみたいなサッカーはやだなあ・・・
MFにゴール目指してゴリゴリドリブルする選手入れて欲しい。
レベルは足りて無くてもそういう選手を呼ぶ可能性はないかな?
Jを探せば一人くらいいそう。
158_:2006/09/11(月) 19:38:16 ID:VtWwTb7B
>>155
まぁ、そうだね。
息子に代わってからぱっとしないから、
やっぱ監督の分析力と戦術理解、存在感が必要不可欠そうだし。
159 :2006/09/11(月) 19:38:43 ID:L9akem+W
そこそこチームがまとまったとしてもホーム専用だろ
走れない芝が悪いじゃ何もできないからな
160 :2006/09/11(月) 19:39:22 ID:3Jcow/IA
>>156
毎年世代交代しろ!って言ってる人もいるよね。
ロリコンなのか?
161_:2006/09/11(月) 19:40:13 ID:G18hQJQn
>>147
走らない遠藤を意図的に走らせるため。
サウジ戦って気温35度湿度85% これってoz戦より厳しのにもかかわらず
運動量は明らかに上回っていた。試合も支配していた。
オシムの目指すサッカーは出来ていた。そんなに悪い試合かな?



162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 19:41:28 ID:Q7NHcRDF
鼻くそサッカーはもう見たくない、ジェフのバカサッカーを代表でやれ。
163_:2006/09/11(月) 19:47:12 ID:VtWwTb7B
>>157
ラインもじわじわと上げるんじゃなくて、切り換えよくを目標にするっていうのかな。
ジーコはポゼッションで比較的ゆっくり押してたけれど、
緩急を付けるというか。

まぁ、パスサッカーつっても最後のラインは打開しなきゃいけなんだから、
そこを個人で考えることをさせる、そこに至る道として練習をさせる。
という方向じゃないかな。
その辺の突破力が今ひとつ無いもんだから、
んだから今サントス使ってるんだと思うんだけどなぁ。

状況見てドリブルできるドリブラーいたら面白そだね。
何でもかんでもドリブルってのならオシムも呼ばないだろうけど、
そういうのいたら呼ぶと思う。
ただ、そこまで判断力と突破力のあるドリブラーいるか?というと。うーん。

前向くって意味じゃ大久保はいい選手だけど、冷静さがネックだしなぁ。
164 :2006/09/11(月) 19:54:21 ID:3Jcow/IA
>>163
う〜ん、実際どのJチームでもそこは外人さんがやってるからなかなか日本人じゃいないよねえ・・・
サイドに流れてドリブルでってのならFW、MF兼任の玉や達とかいるんだけど、
真ん中抜いてってくれるのは言われるようにやっぱ大久保くらい?
165_:2006/09/11(月) 20:01:58 ID:VtWwTb7B
あとは高原とかかなぁ。キープ力が日本人FWで比較的あるって点で。
んだけど、今後使うにしても高原には充電期間いりそうだし。

まぁ、色んな意味でちゃんとしたメンバーが出揃うのはアジアカップ本戦くらいじゃないかね。
166 :2006/09/14(木) 18:10:46 ID:mAH+8R0B
ふく
167 :2006/09/14(木) 18:13:32 ID:POsE6lcw
>>161
試合前に配られた資料では80%越えだったけど、
実際は40%台みたいだったぞ。
168 :2006/09/14(木) 18:16:45 ID:vNyZfj2t
122 名前:_[] 投稿日:2006/09/11(月) 18:34:45 ID:G18hQJQn
オシムと過ごす日々を楽しめない人は後で後悔しますよ。

wwwwwwwwwww
169:2006/09/15(金) 16:05:31 ID:5DbrjVZ5
サカダイにサウジのパケタ監督のインタビューが載ってたな
曰く
「日本がなぜあんなに守備的・消極的戦い方をしたのか理解できない。」
「後半はより攻撃的に行かせて、狙い通りの勝利だった。」
「オシム監督は日本の方が多くチャンスを作ったと語ったが、
サッカーはチャンスの数を競うスポーツではない。」
「この様な戦い方をしてくるなら、日本は恐るるに足らずだ。」


とうとうサウジにも舐められるようになりました
170:2006/09/15(金) 18:27:19 ID:JoqtLW7e
サウジ戦なんか最初の10分見ただけで日本の下手糞さが丸解りだったわけだし。
守備的とか連携不足云々じゃなくて個人能力と技術の欠如でまるでゲームが組み立てられない訳で
サウジとの差をみせつけられたよなぁ。
絶対負けると思ったらやっぱり負けたわ。
171:2006/09/21(木) 07:44:14 ID:6qdEOHEM
サウジの監督が本当にそのレベルなら、サウジなど恐るるに足らず、だな。(笑)
といって初めから怖れてもいないんだが。
日本に負け続けて、ホームでの必勝体制で、
必死にやった結果が、あんな勝ち方ならな。
練習試合程度の位置づけの今の日本に対して、あれじゃあサウジファンが泣く。
トルの時に決勝で戦った時の方がもっと骨があった。

172_:2006/09/21(木) 16:53:53 ID:6pFWyFLz
う、苦しいw
173_:2006/09/21(木) 16:56:13 ID:ac1QdOoW
代表出迎え過去最少 たった50人

成田空港で出迎えたサポーターは約50人だった。6月24日のW杯敗退後に詰めかけた
サポーターが700人以上だったのに比べておよそ14分の1。日本代表の青いユニホームを
着た人も2人と寂しかった。警備員も6月の時は30人ほど増員したが、今回は通常警備。
担当者は「こんなに人が少ないのは記憶がない」と拍子抜けした様子だった。

http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20060908&a=20060908-00000007-spn-spo
174_:2006/09/21(木) 16:57:16 ID:ac1QdOoW
イエメン戦後の特ダネから

オズラ「(何を今更)松木さんオシム監督ってすごいんですかねー?」
松木「いやーまあオシム監督はユーゴスラビアをベスト8までやったと言われてますけど
    ストイコビッチがいたならもっと上に行けたんじゃないのかなwww」
オズラ「www」

松木「あっ僕がこんなこと言っちゃいけないかw」


続き

松木「いやーもっと楽に勝てましたね」
オズラ「そうだよねーw見ててイライラしたもん」

松木「高さでは日本が勝ってるんだから巻とかの高さをもっと生かす戦術をすれば
    もっと楽に勝てましたよw」
175_:2006/09/21(木) 17:01:32 ID:ac1QdOoW
【セルジオ越後】オシムのサッカーは高校レベル…世界には通用しない

セルジオ越後「オシムジャパンはトルシエ、ジーコ時代以下のレベル」「負けて言い訳するな」
http://blog.nikkansports.com/soccer/sergio/archives/2006/09/post_60.html

◇高校サッカーレベル…世界には通用しない◇

 選手や監督が代わっても決定力不足は同じ。反省や検証なしで次に進んできた
日本サッカー界のツケが表れたにすぎない。これじゃトルシエ、ジーコ時代以下のレベルに
戻ってしまった感じがする。最後に「闘莉王を使え」というベンチの声にもかかわらず、
選手に伝わっていなかったのはどうしてなのか?選手とベンチの一体感のなさが日本中に
知れ渡ってしまった。大熊コーチの独断だったら、オシム監督としてのメリットはないし、
逆に監督の指示であれば、何とも高校サッカーだね。闘莉王をFWとして使うのが
オシム監督の切り札であれば、情けないし、寂しい限りだ。世界に通用しない。

 オシム監督は、これまで勝っても手厳しいことを言ってきたが、今回負けて言い訳じみたことを
言ったのには興ざめだな。代表の監督は結果を出してこそ評価されるもので、負けてはダメなんだ。
若いチームを選んだのは監督自身なんだし、1試合1試合、勝利を重ねていくことで、自信を持ち、
強くなっていくのが選手であり、チームだ。負けて言い訳していたら、きりがないよ。

 「オシム監督に任せれば4年後は大丈夫」という根拠のない信仰? を考え直すには、
良い負けだったかもしれない。
176_:2006/09/21(木) 17:02:56 ID:ac1QdOoW
オシム語録消えボヤキ連発…29分25秒の言い訳会見

語録ばかりがスポットを浴び、試合でオシムマジックはまったく披露されない。
「私も胸は痛い。でも、選手と一緒のバスには乗りたくない」という言葉で締めくくった
敗戦会見は29分25秒のロングラン。だれが聞いても言い訳のオンパレードで、
名監督のオーラはまったく感じられなかった。
http://www.zakzak.co.jp/spo/2006_09/s2006090404.html
177        :2006/09/21(木) 17:05:54 ID:IagZft6E
C大阪大久保、オシム日本に毒舌

元日本代表FWのC大阪・大久保嘉人(24)が7日、オシムジャパンに毒舌で自身の存在
をアピールした。6日夜にアジア杯イエメン戦をテレビ観戦。「ピッチが悪いとはいえ、
イエメンにパワープレーで勝ってもねえ…。世界で戦おうとしているのにヤバイでしょ。
ふつうなら6−0、7−0で勝つでしょ」と首を傾げた。自身は05年10月12日の
親善試合ウクライナ戦以来、1年近く代表から招集されておらず「自分が入ったイメージ
はしてないけど、ジーコの時と比べて見てました」という。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060908-00000116-nks-kin
178 :2006/09/21(木) 20:19:36 ID:gv9fylPz
  
179:2006/09/22(金) 12:51:59 ID:6stEofok
アンチオシムのバカたちはコピペ貼るしか能がないのか。
しかも四十年間変わらないマスゴミレベルのものしか。
もっと骨のあるやつ貼ったらどうか、
といっても裏を返せば、実際そんなレベルのものしかないということなんだな。
180 :2006/09/25(月) 06:58:00 ID:New4QrVl
リティも半笑いだったな
181:2006/09/25(月) 07:06:53 ID:IpnJy2Dh
しかしあのつまらなさは歴代最低だろ
中田名波がいた分加茂の方がまだ見所があったw
182 :2006/09/25(月) 07:14:27 ID:New4QrVl
水を運ぶのだけを見せられてもねぇ

サッカーを見せてくれや
183_:2006/09/25(月) 11:22:08 ID:Kj+u60Kc
>>181
同意です
184 :2006/09/26(火) 11:09:23 ID:pj8R2eF6
バケツリレーのようなパスやクロスでゴール前までボールを運んでも
最後の一人がその水をぶちまけるサッカー

鈴木、高原、柳沢、玉田
185 :2006/09/26(火) 19:20:38 ID:vHr1kG7y
今は日本代表、日本自身(サポ・協会・メディア)が水を運ぶ時期なんだな

ピッチレベルの事ばかりではなくw
186 :2006/09/26(火) 19:38:23 ID:erl4fZjm
ミスを運んでます
187  :2006/10/02(月) 22:37:16 ID:6b9K67qN
べつにいいんじゃね、4年後が目標なんだから。
188_:2006/10/03(火) 18:51:52 ID:IZthWw1g
負けてもいいんです。
189 :2006/10/03(火) 19:55:45 ID:WGZ7+cQv
スレタイにぜんぜんセンスがないから盛り上がらないな
190_:2006/10/03(火) 22:57:47 ID:c9OSTK73
てか8までいってないよね・・
191__:2006/10/04(水) 12:22:03 ID:tzA8jdTj
オシムが気に入らないんじゃない。
オシム信者が気に入らないんだ。

セルジオ「黄金世代より遥かに劣る谷間世代」「このままだとアジアですら勝てなくなる」
http://blog.nikkansports.com/soccer/sergio/archives/2006/09/post_61.html
風間「高原・柳沢は達也・巻より遥かに質高い」「個人能力低い選手多すぎ」
http://wsp.sponichi.co.jp/column/archives/2006/09/post_535.html
加茂「高原・柳沢は達也・巻・我那覇より技術上」「低調な三都主・加地に代わる若手の育成を」
http://wsp.sponichi.co.jp/column/archives/2006/09/post_536.html
大久保「世界と戦おうとしてるのにイエメンにパワープレーの1点だけではヤバイ」
http://osaka.nikkansports.com/soccer/jleague/p-oj-tp0-20060908-86998.html
岡本「今のレベルでは南ア大会出場難しい」
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/p-sc-tp2-20060907-86447.html
久保「技術力低いと選手に責任転嫁し自分の非を認めないオシムはジーコと同じ」
http://www.zakzak.co.jp/spo/2006_09/s2006090607.html
久保「オシムのメッキが剥がれそう」「自分が選んだ選手に毎回ダメ出しでは資質問われる」
http://www.zakzak.co.jp/spo/2006_09/s2006090701.html
「オシム語録空しく聞こえる居直り会見」「ミス連発で決定機も外しまくる最悪の内容」
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20060907-OHT1T00089.htm
「ジーコ時代は700人の空港出迎えがオシムジャパンは過去最小50人」
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/09/08/01.html
「選手が地味すぎて「オーラない」「興味湧かない」と代表人気急落を危惧」
http://www.zakzak.co.jp/spo/2006_09/s2006090711.html

セルジオ「オシムジャパンはトルシエ・ジーコ時代以下のレベル」「負けて言い訳するな」
http://blog.nikkansports.com/soccer/sergio/archives/2006/09/post_60.html
戸塚「いくらアウェーでも92年以降最弱のサウジに敗北は恥」「三都主・闘莉王ミス多すぎ」
http://wsp.sponichi.co.jp/column/archives/2006/09/post_537.html
久保「オシム語録消えボヤキ連発の言い訳会見」「試合でオシムマジック全くなし」
http://www.zakzak.co.jp/spo/2006_09/s2006090404.html
久保「決定機外しまくる巻はいつまで使ってもらえるか」
http://www.zakzak.co.jp/spo/2006_09/s2006090412.html
宇都宮「今後も「考えて走るサッカー」と程遠いサッカーが続くかも」
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/column/200608/at00010273.html

中西「オシムサッカーの完成度は現時点で5%以下」
ソース:Get-Sports

松木「選手達を子供病と非難するのは疑問 子供病の選手達を選んだのはオシム自身なのに」
   「子供病と非難する前になぜ的確な指示を出さないのか 時には答えを教えることも必要
    公式戦の負けは許されないんだから選手任せではダメ」「本当に名監督なのか疑問」
ソース:とくダネ
193_:2006/10/04(水) 16:20:22 ID:2Q/oAHOp
誤:オシム監督で代表はサウジに16年ぶりに敗北 8弱
     ↓
正:オシム信者で代表はサウジに16年ぶりに敗北 8弱
194_:2006/10/04(水) 21:27:33 ID:5UIqtkVJ
もうオシム解任してジェフに突き返そうぜ!
195_:2006/10/10(火) 18:01:26 ID:R/ZIRUXa
アンチスレ多すぎてここ意味ねーなw
オシム不人気がひどすぎるww
196:2006/10/10(火) 18:04:09 ID:0V23iNDA
サッカーを見る目の欠片もない低脳ニワカアンチオシム厨は黙ってろw
197_:2006/10/10(火) 23:57:31 ID:kFPkMOJw
>>195
アンチスレ多いのはアンチが数人で必死に立ててるからでしょ
みんな同じ内容だしいつもに人が立ててるといえるね
あなたのように数が多ければ不人気とか思わせるために
でもほんとの不人気はアンチスレが少数で長く続くもの
ジー弱のようにね
198_:2006/10/15(日) 22:41:26 ID:EaRNQfRU
応援してる人も少ないでしょ。普通に過疎ってる。
総合スレに群がってるだけで、オシムに関心あるって人は全然少ないくさい。
正直、俺もオシムは語り甲斐が無いと思うし。
199名無しさん:2006/10/15(日) 23:51:48 ID:m0WzEEJA
スレ立てから1月半で、200レス行かないのかw
ジーコの時と大違いだな
200 :2006/10/17(火) 12:05:46 ID:NmKtwcmf
>>195
いまブラウザで見てみたけど8割方アンチスレで笑った。
201 :2006/10/17(火) 19:50:07 ID:01RiaKkp
オシム監督で代表板は8割方アンチスレ 9弱
202 :2006/10/20(金) 22:46:10 ID:FrTtwQgh
オシムアンチスレ大杉w
203_:2006/10/21(土) 17:45:50 ID:lxCy1SO3
量だけ多くて質がない
204 :2006/10/25(水) 22:27:00 ID:uS6XwwaA
苦しいのぅ
205 :2006/10/25(水) 22:58:56 ID:8O9ENBmM
つかどの試合も
焦ってミス連発
千葉枠がチャンスをつぶす
足が止まって押し込まれる
という流れだからな
206_:2006/10/27(金) 02:58:12 ID:6lXp5IQw
われら極悪非道のオシムファミリー・・・とかAA作れよw
207_:2006/10/27(金) 11:19:31 ID:jjcl29ue
AAはあるだろ。
ジーコの時と同じ奴だけど。
208 :2006/10/28(土) 10:02:51 ID:NVm4HNvk
つかどの試合も
焦ってミス連発
浦和枠がチャンスをつぶす
足が止まって押し込まれる
という流れだからな
209_:2006/10/28(土) 10:59:29 ID:xvN8v1zk
この試合の動画
YOUTUBEにある?
210_:2006/10/28(土) 11:28:39 ID:gjxN9kn4
>>208 必死だなw
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 03:06:29 ID:wsD54QAc
これがオシ弱スレか
212:2006/11/04(土) 09:03:21 ID:ZG+DfskO
オシムの戦術はジーコと同じで、システマティックじゃないからなw
ニワカトル信戦術オタ共には理解不能なサッカーだろw
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 09:19:08 ID:/pX4C55k
オシムのやったこと
「日本の現状を見なければいけない 日本は強豪国ではない」

ようするに負け犬根性を復活させてただけ
戦術的には無為無策のジーコを踏襲
214 :2006/11/04(土) 09:35:18 ID:RHmq81q7
オシムは何もしてないだろ

トルシエのときに一気に盛り上がって、
それでも世界との差があるとわかって、
さあ、これからだ。と言う時に
ジーコになって、みんな気落ちして、
アジアは強くなって来た、予選1位突破は立派だと
評価レベルが落ちて、

日本人は弱いから神様ジーコがかわいそうになり

ドイツの惨敗を隠蔽するために、オシムへの期待を煽り
はじまったばかりなのに、今度はつまらないと騒ぐ。
215 :2006/11/07(火) 16:27:00 ID:8itmTbys
結局ここ15年でサウジに負けたのはオシムだけw
216_:2006/11/07(火) 16:30:51 ID:bVYMI/h0
>>215みたいに15年もサッカー見てないアホがほざくと。
217 :2006/11/07(火) 16:34:08 ID:8itmTbys
詳しく聞こうかw
218. :2006/11/07(火) 16:35:12 ID:WEdRNTph
海外組み来年より召集はかまわないが
松井は先行招集しておくべきだった。
219_:2006/11/07(火) 18:03:18 ID:90Du+7hU
オシムアンチスレが多いが、レス数はすくない。
ジーコをやたらと賛美したスレタイが多い。
このようなことから、ジーコ信者の少数が必死で
オシムバッシングのスレを立てているということは、
容易に想像できる。
ジーコ信者とは分かり合える部分がないので、
批判するつもりはないが。
220_:2006/11/08(水) 23:24:24 ID:d+FlLRCy
と、アンチジーコが語っております。
221 :2006/11/09(木) 00:04:09 ID:HiBn8SVd
遅いよ
222d:2006/11/09(木) 07:48:55 ID:dRQfYWAV
>>219

そりゃスレがたくさん立てば人が分散するに決まってるでしょ

あんた相当低学歴じゃ? 笑
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 18:46:22 ID:ToW1Ig0v
そういう計算ができないところまで
オシム信者は切羽詰まっているということさww
224_:2006/11/29(水) 22:52:51 ID:D0nw0qnG
トルシエの時にアジア杯で圧勝したことと、W杯予選免除だったのが
日本の実力への過信に繋がってるよな

米W杯予選、仏W杯予選、独W杯予選を続けて見れたら
もうちょっとマシなファンが育っていたのだろう

要するに21世紀になってから見始めることになった奴は不幸ってこった
225 :2006/12/02(土) 12:55:01 ID:VkS9DNeX
ま、過信とオシ弱は関係ないけどな
弱い日本をさらに弱くする盲目オシメ
226:2006/12/03(日) 17:56:57 ID:EuKogMQV
オシム監督でジェフ千葉も焼け野原に
227_:2006/12/03(日) 18:48:09 ID:0bgTXl4X
オシムは、ジーコとか言うラジコンか置物か分からない素人とは違うプロの監督なので、
こんな所で罵倒してると4年後に恥かくよ。
228_:2006/12/03(日) 18:53:47 ID:/1ZCGvew
国内板の汚物どころか、2印の汚物であったコインブラスレが懐かしいね
とにかくコインブラ川淵の都合の悪い事書いたら即荒らされてた。
言論封殺を何年もリアルで体感させていただきました

このスレが伸びる事はないだろうね
229:2006/12/03(日) 21:10:23 ID:EuKogMQV
おそらく古川枠のボケ老人オシムはアジア予選で敗退し
ニワカ信者(>>227)は、永遠に恥辱の炎の中で悶え続けることになるなw
230_:2006/12/10(日) 22:27:53 ID:jX6Oabfd
おい!
前スレがまだ完走してないどころか500すら行ってないの知ってるか?
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1155106897/l50
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 18:32:45 ID:ceCXcMDx
アンチスレ大杉ww
232 :2007/01/11(木) 21:24:19 ID:JPDK61bE0
ジーコが選べた選手と
オシムが選べる選手とではレベルが違いすぎる

ジーコが選べた選手はトルシエが率いた若い日本代表
99年ワールドユース準優勝
00年シドニー五輪ベスト8
00年アジアカップ優勝
01年コンフェデレーションズカップ準優勝
02年ワールドカップベスト16
これだけの国際経験がある奴等を召集できたジーコ。
こいつらが若いおかげで見てるだけでWCへ進めた。

オシムの選択肢は
アテネ五輪GL敗退の奴らをメインに据えて
ドイツ惨敗組の比較的使えそうな奴ぐらいだし・・・
4年後を考えると若手発掘が急務。背番号100番手前。

しかも神様は若手育成など基本的に行わなかった。
せいぜい松井、佐藤、長谷部、ばべを呼んだくらいだし。

そもそも、松井と長谷部は呼ぶのが遅すぎ、しかも落選。
2010年大会でワールドカップを経験したことがある奴は
川口ぐらいしか居ないかも知れん、もしかしたらゼロ。

眼鏡でさえ若手をWCへ連れていったというのに・・・・
カズを外したバッシングより小野への経験を優先した眼鏡

トルシエが言ってた
「ジーコは私の貯金の元金に手をつけた」
「元金だけを使えば財産は無くなる」
「増やさないといけない」「でもジーコは増やさなかった」

小野「OG戦、なぜ自分が呼ばれたのかわからなかった」
中田「なぜ、シンジなのか?と思った」
神「小野、中田、中村のトライアングルで何かが起こることを期待した」
神「が、何も起こらなかった」
一般人「いや、起こっただろ、虐殺劇が!」
233 :2007/01/13(土) 21:20:59 ID:lJhaFSJk0
>>232
妄想乙
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 19:39:47 ID:QEf8iSm+0
ホームの消化試合オンリーで大フィーバーw
235.:2007/01/21(日) 04:29:08 ID:462lb3700
>>232
馬鹿?
236 :2007/01/21(日) 11:17:22 ID:Drn1fRXg0
オシム(笑)
237 :2007/01/21(日) 11:40:13 ID:szjT/wap0
>>232
オシムを擁護するために他人を貶めるのはオシム信者のよく使うパターンだな。
マジで見苦しいわ。
238 :2007/01/21(日) 12:24:08 ID:FLHUaq6k0
オシムとか世界では全くの無名のジジイに期待するだけ無駄
トルシエ、ジーコ>>>>>>>>>>>>>>>>オシメ
なのは数試合見ただけでわかった
オシメなんぞ所詮Jですら優勝できなかった口だけの愚将
239 :2007/01/21(日) 12:28:27 ID:rvZOW2X50
m
240 :2007/01/21(日) 12:38:13 ID:ZBgyYsaG0
>>238
優勝はできなかったけど、優勝争いはしてる。カップ戦は優勝もあり
全く無名なはずもない。少なくともトルシエよりはずっと知名度ある
241名無しさん@お腹いっぱい。
>>238
それでスレ立てただろお前www