■名門監督ジーコ>>>>>>>無職トルシエ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1352
ジーコは名門監督
トルシエはブランコで黄昏れてる冴えない無職w

ttp://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20060708021211.jpg
ttp://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20060708021235.jpg
2:2006/07/26(水) 14:14:48 ID:A3q8KJt+
2ゲット
3  :2006/07/26(水) 18:38:56 ID:MwCC1ErG
ジーコもトルコで不人気だって記事がなかったっけ?
4ドゥンガ:2006/07/26(水) 18:48:01 ID:WLBWGm6y
つーかジーコ信者的には、ドゥンガがセレソンの監督になった事を
どう思ってるの?

42才のドゥンガがセレソンの監督で、ジーコはトルコのクラブの監督
これでドゥンガが監督として成功したら、ジーコがセレソンの監督に
にはなれないと思われww
51:2006/07/26(水) 18:48:44 ID:jKjSnPvA
            ,r'⌒  ⌒ヽ、.
   ,rn          f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.
  r「l l h.         ゞ‐=H:=‐fー)r、)
  | 、. !j          ゙iー'・・ー' i.トソ
  ゝ .f           l、 r==i ,; |'
  |  |            ー-.,-,━
  ,」  L_          ・.;;': :;;・ : '、  何度も言わすなよ禿信者ども、トルシエをいくら叩いても

ジ ー コ は と ん で も な く 無 能

という事実は揉み消すことはできねえんだよ。
いい加減かんべんしてくれ、ムカツクんだよあんたら。

ジーコは最高年俸をもらい、最高世代を率いた「最低」監督
という汚名は日本サッカーの歴史に永遠に刻まれるよ。


 ヾー‐' |         ・ ・; ;:: .. :
  |   じ、        ;; ;: ・; ;; 
  \    \.       _, ;; :
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.
        y' トル信   /o     O  ,l    |


トルシエ信者の典型的発言者
6-:2006/07/26(水) 19:04:45 ID:xzqhdOzp
ジーコ信者の特徴
冗談がわからない
社交辞令がわからない
スポーツ新聞(ネットのみ)の書いてあるがままを信じる
TVは見ない
なんと1は、あの周りに、照明さんやカメラマンや演出家が
いることを想像できない、典型的なジーコ信者
7352:2006/07/26(水) 19:48:34 ID:QQESJJZl
スレ立てしたものですが、
↓を変わりに立ててもらえませんか?

【板名】芸能文化音楽速報
【板のURL】http://music4.2ch.net/musicnews/index.html
【タイトル】 【音楽・新譜】CDチャート売上速報/予想・議論・マピミ♪スレッド【速報・もちかわ&みかん立入禁止】7/9
【本文】
<<<お約束>>>
一.私情一切抜きで売上予想しろ!
一.同一アーティストの話題に集中しない!
一.ヲタヲタ言うやつは(・∀・)カエレ!
一.ヲタアンチの戦争は邦楽板逝って思う存分やってこい!
一.荒らし煽りは徹底放置。無視出来ない貴様も厨房や!
一.【ランキングの基準はオリコン】操作云々禁止!※ただしジャニーズは操作
一.ソースなき発売情報投稿禁止。ソース持ってこいゴルァ!
★テンプレ・ログを読まない奴は今すぐ(・∀・)カエレ!!
★みかん(◆EZALWrOa7E)は荒らしなので叩きまくって追い出しましょう!
★コテハン・名無しの例外なくお約束は守れ!
★剥きになってレスする奴は自演と看さして完全放置!
★■雑談禁止厳守■守れないコテハンは雑談スレ逝け!
★■実況禁止厳守■実況したい奴は実況板で芸音速専用スレ立てて誘導しろ!
★規則違反のコテには黙って削除依頼、コテ叩きは最悪板で!
★こんこん俺と握手したこと覚えてる

▼売上スレ@避難所
http://jbbs.livedoor.jp/music/3914/
▼シングルリリース一覧
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/3914/1138711240/rl1n
▼アルバムリリース一覧
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/3914/1149092447/rl1n
8名無し:2006/07/26(水) 21:56:10 ID:gXiFLAhQ
>>3
これだな

期待と不安が渦巻くジーコの監督就任
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/0506/other/column/200607/at00010005.html

ジーコ信者はよく読んどけ
つーか、冗談抜きでジーコやばいんじゃね?
9 :2006/07/26(水) 22:37:57 ID:9iO/Dx7E
まあ、無職よりマシだよ。
101:2006/07/26(水) 23:28:52 ID:jKjSnPvA
            ,r'⌒  ⌒ヽ、.
   ,rn          f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.
  r「l l h.         ゞ‐=H:=‐fー)r、)
  | 、. !j          ゙iー'・・ー' i.トソ
  ゝ .f           l、 r==i ,; |'
  |  |            ー-.,-,━
  ,」  L_          ・.;;': :;;・ : '、  何度も言わすなよ禿信者ども、トルシエをいくら叩いても

ジ ー コ は と ん で も な く 無 能

という事実は揉み消すことはできねえんだよ。
いい加減かんべんしてくれ、ムカツクんだよあんたら。

ジーコは最高年俸をもらい、最高世代を率いた「最低」監督
という汚名は日本サッカーの歴史に永遠に刻まれるよ。


 ヾー‐' |         ・ ・; ;:: .. :
  |   じ、        ;; ;: ・; ;; 
  \    \.       _, ;; :
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.
        y' トル信   /o     O  ,l    |


トルシエ信者の典型的発言者

ジーコ信者の特徴
冗談がわからない
社交辞令がわからない
スポーツ新聞(ネットのみ)の書いてあるがままを信じる
TVは見ない
なんと1は、あの周りに、照明さんやカメラマンや演出家が
いることを想像できない、典型的なジーコ信者

上の典型的トルシエ信者の発言に当てはまりますね。確かに。
11 :2006/07/26(水) 23:53:49 ID:UfYA46py
トルシエ信者って普段どこのリーグ見てんの?
12:2006/07/27(木) 00:57:02 ID:1GoC2qD8
>>7
あれ、立ててみようかと思ったがもうたってる?
13  :2006/07/27(木) 03:00:15 ID:n4zk5H9G
トルシエって今はドコの監督しているんですか?
応援しに行きたいので、詳しい人お願いします
TVでもさっぱり取り上げられないので、またアフリカの
どこかの監督でもやっているのかな?
14 :2006/07/27(木) 03:13:15 ID:avYrUu56
>13
残念ながらトルシエ氏は現在無職です。どこの監督もやってません。
応援に行くのであればジーコ氏の応援に行ってはいかがでしょうか?
現在トルコの名門チームで指揮をとってます。
おそらく就任期間はかなり短期間になるでしょうから、応援したいなら今しかありませんよ☆
15:2006/07/27(木) 03:20:50 ID:8bQFl1Dd
つかこれ無様な結果だったらジーコ殺されるんじゃないのか…?
恐ろしや…
16トルシエは日本女性好き?:2006/07/27(木) 05:49:54 ID:aXD5aKon
トルシエはテレビ東京のW杯解説者を美女に囲まれてうれしそうに
やっていたけど、今は帰国?
なんか番組中、日本のクラブチームからのオファーを求めていたけどね。

蕎麦好きみたいだし、日本が好きなんだね。
17 :2006/07/27(木) 09:19:24 ID:lHS/6K+F
予選2回戦 - 2006年 7月 26日 21:00 (現地時間) -
シュクリュ・サラチョール - イスタンブール

フェネルバフチェ 4 - 0 B36
18 :2006/07/27(木) 12:38:12 ID:qfG0rmAg
>>16
2年目をやらせてくれたのは日本だけだから、そりゃ大好きだろう。
19  :2006/07/27(木) 13:42:40 ID:ZxsGlVsQ
>>18
たしかアマチュア時代のコートジボワール1部リーグの
クラブチームで3年くらいやってなかったっけ?
20  :2006/07/27(木) 14:16:09 ID:bhwDYYvj
>>19
ぼやかさずに書けよトルヲタww
トルヲタの自分が恥ずかしいのか?
21:2006/07/27(木) 21:38:43 ID:1GoC2qD8
>>16
結局オファーなかったなww
22 :2006/07/27(木) 21:41:48 ID:WuQPOYpA

Jでオファーをするチームがあるとすれば名古屋あたりだろうが、
名古屋って名将好きだから、基本的に
南米なり欧州なりで実績あるのを引っ張ってくるのが伝統なんだよな・・・

トルシエの就職活動の前途は厳しい
23 :2006/07/28(金) 06:39:25 ID:xOl+CBQE
名古屋はJ2落ちの危険性が高まってきたから、もし本当に落ちたらトルシエ就任もあるかもね。
話題作りになるし、若干ながら集客効果も見込めるし、何より選手達は最初からトルシエの戦術をある程度理解してる。
名古屋低迷の原因は、監督を代えすぎたせいでチーム戦術の柱を失った事だから、名古屋にトルシエは別に悪い判断じゃないと思うが
24 :2006/07/28(金) 08:13:36 ID:Zw30Xvic
名古屋は好きなチームじゃないからトルシエが来てもかまわない。
トルシエがチームをめちゃめちゃにする姿が想像できるw
トルシエが来てさらに弱体化してJ2落ち
25 :2006/07/28(金) 13:47:04 ID:kcmDvXiN
ネルシーニョやフェルホーセンでも強くできなかったチームを
トルシエに立て直せるとは、正直思えない
26 :2006/07/28(金) 15:39:21 ID:oBmqeEl/
トルシエは弁ゲル二世だろ
275:2006/07/28(金) 18:41:52 ID:8mBhu2JM
名古屋サポだが本当に勘弁してほしいw
28_:2006/07/28(金) 18:52:58 ID:aC1ZDN2p
無能が監督なるよりかいくらはマシじゃないか
295:2006/07/28(金) 18:53:47 ID:8mBhu2JM
いやトルシエは無能だから仕事がないんでしょ。
30 :2006/07/28(金) 19:09:19 ID:nTTXJcGF
http://kawabuchi.tv/

私達「川淵会長にレッドカードを!」実行委員会は、主に以下の3つの理由で 日本サッカー協会・川淵会長がその
任にふさわしくないと考えています。

 1.機密の漏洩(オシム失言)
 2.ジーコジャパンの総括がないことの責任
 3.Jリーグ軽視と思える言動

川淵会長への意思表明として、試合後、国立競技場前通過〜千駄ヶ谷駅方面行きのデモを企画しました。 所要時間
は10分程度を予定していますので、気軽にご参加ください。

8月9日(水)
トリニダードトバゴ戦終了後
集合時間:21時20分
出発時間:21時25分
集合場所:日本青年館玄関前

〜成り立ち〜
 6月下旬頃、ネット各地で「7月9日に御茶ノ水でデモ活動の打ち合わせがあるらしい」と
噂が飛び交いました。出自不明のこの企画。主催者の名は無し。ある者は馬鹿正直に、
そしてある者は半信半疑に、当日10名近くが集まりました。当然、誰かが仕切るわけでも
なく、その場でお互い顔を見合わせるばかりでした。
 が、せっかく同じ想いで集まったのだから、一緒に何か出来ないかと。初対面の者同士
、話し合いを行いました。

 そうやって、自然発生的に会が発足し、手探りの中少しずつ前進して今に至ります
。 現在、活動を手伝っているのは合計23名となります。(07/28日時点)
主催:「川淵会長にレッドカードを!」実行委員会 (プロフィール)
代 表:荒巻 丈   連絡先:[email protected]
315:2006/07/28(金) 19:12:04 ID:8mBhu2JM
荒巻丈一のパクリ?こんな胡散臭い奴ダメだろw
32 :2006/07/28(金) 19:43:23 ID:kcmDvXiN

つうか、デモはやめろ。
地方のヤツや、休日出勤のやつは参加できねえんだよ。
署名にしろ署名。
33名無し:2006/07/28(金) 20:32:57 ID:xm9D2gw3
         ,r'⌒  ⌒ヽ、.
   ,rn          f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.
  r「l l h.         ゞ‐=H:=‐fー)r、)
  | 、. !j          ゙iー'・・ー' i.トソ
  ゝ .f           l、 r==i ,; |'
  |  |            ー-.,-,━
  ,」  L_          ・.;;': :;;・ : '、  何度も言わすなよ禿信者ども、トルシエをいくら叩いても

ジ ー コ は と ん で も な く 無 能

という事実は揉み消すことはできねえんだよ。
いい加減かんべんしてくれ、ムカツクんだよあんたら。

ジーコは最高年俸をもらい、最高世代を率いた「最低」監督
という汚名は日本サッカーの歴史に永遠に刻まれるよ。


 ヾー‐' |         ・ ・; ;:: .. :
  |   じ、        ;; ;: ・; ;; 
  \    \.       _, ;; :
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.
        y' トル信   /o     O  ,l    |


トルシエ信者の典型的発言者
34 :2006/07/28(金) 23:57:11 ID:XKD3ty+p

795 名前::[] 投稿日:2006/07/25(火) 00:15:59 ID:9qTSOyWW
シドニー五輪、南アフリカのマッカーシーが、日本報道陣のインタビューに、「暴力振るわれ、侮辱を受けた。トルシエを憎んでる。」 と答えてたな。



825 名前::[] 投稿日:2006/07/25(火) 21:59:40 ID:XMZ91+XO
>>795
>シドニー五輪、南アフリカのマッカーシーが、日本報道陣のインタビューに、「暴力振るわれ、侮辱を受けた。
>トルシエを憎んでる。」 と答えてたな。

俺は南アフリカサッカー協会の幹部がトルシエのことをぼろくそに言ってるのをテレビで見た。
そのときはなんでだろうと思ったけど、>>795を見てなんとなく理由がわかってきた。


35 :2006/07/29(土) 00:13:02 ID:lYtWdvrx

 トルシエ バンザーイ!!!
       バンザーイ!!!
       バンザーイ!!!  
                   
                      
                       
                      
                            ごふっ! ・ ・ ・ ・




36´¨`::2006/07/29(土) 01:11:38 ID:8md+de+q
トルシエのサッカー監督としての命を絶ったのは、山本昌邦だな。
彼の暴露本、読んだ人間は、トルシエに監督のオファーをだすことはありえない。
37 :2006/07/29(土) 04:53:41 ID:L8cg5I/9
神戸が出してたぞ
38 :2006/07/29(土) 12:06:01 ID:DVwpSBTU
トルシエをヴィッセルに呼んでヴィッセルのJ1入りを阻止しよう。
今、昇格圏内だからトルシエを呼んでヴィッセルをボロボロにして貰おう
39  :2006/07/29(土) 15:17:51 ID:TmXp8/m5
罰ゲームかよ、お断りだw
40 :2006/07/29(土) 18:29:27 ID:GxDVwZgh
バクスターをクビにしてトルシエだとサポは怒るぞw
41:2006/07/29(土) 19:01:53 ID:VIedHEN0
名監督ジーコは呼びたくないの?
42  :2006/07/30(日) 03:34:02 ID:JzuCYK4U
鹿島の時と同じ立場できてくれるんなら大歓迎よ ジーコ
43:2006/07/30(日) 10:39:09 ID:wfXYEOFx
トルシエは、戸塚ヨットスクールしかいくとこないだろ。
で、そこで暴行傷害事件おこして、豚箱入りだろ。
44 :2006/07/30(日) 10:39:47 ID:48JjGla7
ロベカル獲るんだって。
45:2006/07/30(日) 11:04:24 ID:CVxUgS7S
ジーコはもともと選手補強型の監督だから。
46おおお:2006/07/30(日) 11:21:17 ID:pFDWE+6/
 やっぱり名古屋って、上があの車屋さんでしょ
 資金が潤沢で、基本給も他のチームより高そうだから、みんな競争心無くなっちゃうのかね??
47名無し:2006/07/30(日) 11:37:47 ID:GHi+9JAp
            ,r'⌒  ⌒ヽ、.
   ,rn          f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.
  r「l l h.         ゞ‐=H:=‐fー)r、)
  | 、. !j          ゙iー'・・ー' i.トソ
  ゝ .f           l、 r==i ,; |'
  |  |            ー-.,-,━
  ,」  L_          ・.;;': :;;・ : '、  何度も言わすなよ禿信者ども、トルシエをいくら叩いても

ジ ー コ は と ん で も な く 無 能

という事実は揉み消すことはできねえんだよ。
いい加減かんべんしてくれ、ムカツクんだよあんたら。

ジーコは最高年俸をもらい、最高世代を率いた「最低」監督
という汚名は日本サッカーの歴史に永遠に刻まれるよ。


 ヾー‐' |         ・ ・; ;:: .. :
  |   じ、        ;; ;: ・; ;; 
  \    \.       _, ;; :
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.
        y' トル信   /o     O  ,l    |
48 :2006/07/30(日) 12:17:27 ID:BHXE1XG0
監督を強奪された千葉が憤りを表現する手段としてトルシエ招聘。
しばらく紙面が賑わったはずなのに、淀川社長も儲けそこねたね。

そこへいくとエゲツナイっていうか、なりふり構わぬ自己愛というか、
恐るべし川淵。なんだか敵に回したくないな。常人では対抗できん。

いえ、誉めてます。
49:2006/07/30(日) 12:46:52 ID:it57gax6
ガンバもトルシエに重用され、トルシエ信者が大好きな明神が入ってから
格下の福岡に追いつかれたね

いかにトル信が低脳で、ニワカで、見る目がなく、無知であるか、圧倒的に証明された
50:2006/07/30(日) 12:53:28 ID:TpVhk88N
ガンバが弱いんじゃないの?
約立たずの宮本もいるし(笑)
51 :2006/07/30(日) 13:02:37 ID:TlLpPGrC
>>50
ジーコ信者のおなにぃスレにマジレスすんなよ
52約2週間ぶりの俺:2006/07/31(月) 16:27:22 ID:8UYG4UtE
あの〜まだ仕事見つからないんですか?
53名無し:2006/07/31(月) 16:49:59 ID:M8z4SVnw
未だにトルシエの話題で盛り上がれるおまえらってすごいなw
54:2006/07/31(月) 16:57:46 ID:jofr2EwR
ま、トルシエが日本代表史上最高の監督だからかな。
戦績的にも間違いなく最高だけど、実力的にもオフトと双璧。

それに比べてジーコは一番おいしい時期に日本代表監督に就いておきながら…。
55:2006/07/31(月) 17:09:13 ID:8UYG4UtE
すぐトルシエ信者が釣れますねw
56い :2006/07/31(月) 18:57:45 ID:5YrDuiCg
監督としてはどう考えても
トルシエ>ジーコでしょう
南アフリカを率いてワールドカップでたことあるわけで。
57 :2006/07/31(月) 20:04:17 ID:F2bFF4WS
>>56
サウジにすら勝てなかったけどね
585:2006/08/01(火) 00:33:30 ID:Y3NTesLU
トルシエ信者またデモやるんだ?w 病気だなほんtの
59 :2006/08/01(火) 11:32:53 ID:UcHz7ECQ
今何してるの?日本でふらついてるの?
60 :2006/08/01(火) 13:25:28 ID:qaPiJSSG
中国にもイランにもコートジボワールにも
結局、落とされたのかな?
それとも、目下選考中なのかな?

トルシエは戦術を一から勉強しなおして
まず欧州でタイトルをいくつか取ることを目指したほうがいいのに。
今の実績じゃ、どこもなかなか拾ってくれないし、
拾われても実績がないので、ちょっと結果が振るわないとすぐクビになってしまう。
61:2006/08/01(火) 14:37:32 ID:SSbJELbq
信者と言われようがどうもあのキャラから目が離せない
(´∀`)
62 :2006/08/01(火) 20:19:26 ID:ZyRAillc
J2ダメなのか_?
63名無しさん:2006/08/01(火) 21:05:15 ID:9+isd6mL
        ,r'⌒  ⌒ヽ、.
   ,rn          f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.
  r「l l h.         ゞ‐=H:=‐fー)r、)
  | 、. !j          ゙iー'・・ー' i.トソ
  ゝ .f           l、 r==i ,; |'
  |  |            ー-.,-,━
  ,」  L_          ・.;;': :;;・ : '、  何度も言わすなよ禿信者ども、トルシエをいくら叩いても

ジ ー コ は と ん で も な く 無 能

という事実は揉み消すことはできねえんだよ。
いい加減かんべんしてくれ、ムカツクんだよあんたら。

ジーコは最高年俸をもらい、最高世代を率いた「最低」監督
という汚名は日本サッカーの歴史に永遠に刻まれるよ。


 ヾー‐' |         ・ ・; ;:: .. :
  |   じ、        ;; ;: ・; ;; 
  \    \.       _, ;; :
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.
        y' トル信   /o     O  ,l    |


トルシエ信者の典型的発言者

64 :2006/08/02(水) 01:26:49 ID:QOtGAqQa
相変わらずおファー皆無だな
w
65 :2006/08/02(水) 01:32:56 ID:y8Ab2JmA
なんで候補にはなるのに
オファーは来ないんだろうな
戦術が古いからか?
66ssss:2006/08/02(水) 11:48:18 ID:UOt0ZMC1
ジーコもかわいそうだな
ついに協会からもトルシエより役に立たなかったいわれてるw
ジーコJの二の舞いはゴメン?

 カズ入閣に、トルシエ相談役…。なりふり構わぬ「オシムジャパンの
改革構想」がみえてきた。

 日本サッカー協会の第3次川淵内閣がきょう1日からスタート。ジーコ
ジャパンの惨敗に自らの失言が加わり、長年苦楽を共にした先輩から
辞任を迫られるなど、川淵キャプテンにとって大揺れの1カ月だったが、
続投が決まり意気軒高。「オシムさんに任せておけば絶対に大丈夫
というおんぶにだっこの風潮はよくない」と日本代表の強化に着手する。

 川淵ブーイングの根幹にあるのは弱体化した日本代表への責任論。
そこで98年フランスW杯の最終予選時に岡田武史コーチを「監督」
として推薦した大仁邦弥氏を副会長に。その岡田監督をサポートしてきた
小野剛氏をGM役となる技術委員長に就任させた。

 これはあくまでも第一弾。「今後は多くの人材を探す」と若い世代の
指導者を探し出す。その第一候補がカズというのだ。今季もJ2横浜FCで
現役を続行中、チームはJ1昇格圏内にある。しかし、来年40歳を迎える
カズにとってJ1昇格が夢と終われば「引退」は既定路線。そこで「代表を
助けてほしい」と川淵キャプテンの直談判により日本協会への入閣という
青写真がある。

 そしてもうひとつは犬猿の仲であるトルシエ元監督との“手打ち”。代表
強化スタッフには、「ジーコは何も残してくれなかったが、トルシエの
やり方は今の若い選手を育てるプログラムにも活用しているんです」
とトルシエ支持派が意外と多い。

 またオシム査定の外国人GMの招聘(しょうへい)検討もスタートする。
「ジーコジャパンの二の舞いはゴメン」が、最後の川淵内閣の合言葉になる。
(夕刊フジ編集委員・久保武司)

ソース ZAKZAK 2006/08/01
http://www.zakzak.co.jp/spo/2006_08/s2006080106.html
67 :2006/08/02(水) 11:50:27 ID:xWrXcr5r

信者がどこまで必死になってもなぜか仕事がないトルシエさんw
68.:2006/08/02(水) 13:39:50 ID:0a64oIVd
ジーコのいるクラブってCLでるんだっけ?
69 :2006/08/02(水) 14:07:10 ID:dAgS95nJ
トルシエが唯一の心の癒しだとは、ジー信も悲しいよな
70 :2006/08/02(水) 14:14:06 ID:6O5O+U5r
>>68
ジーコ監督3次予選へ 欧州CL
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20060802019.html
欧州チャンピオンズリーグ(CL)は1日、フェロー諸島のトルシャブンで2次予選第2戦を行い、
前日本代表のジーコ監督が率いるフェネルバフチェ(トルコ)はB36トルシャブン(フェロー諸島)に5―0で大勝、
2試合合計9―0で3次予選に進出した。 (共同)
71:2006/08/02(水) 14:47:15 ID:kMfT6gcw
最近は、トルシエの惨めさだけが目立つな。フランスですら仕事ないとわ。
可哀想。憐憫の情を禁じ得ない。ジーコは予想外の活躍だね
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 03:39:58 ID:NB4sTTeA
>>66
なんか、また川淵が余計なことを考えてるようにしか見えないんだが。
名誉挽回の機会、と言えば聞こえはいいだろうが、
実際には御しにくいオシムの代わり作りにしか感じられないし。
73:2006/08/03(木) 09:25:51 ID:wDSQSmm1
JFLから始めようw
74        :2006/08/03(木) 09:29:14 ID:GgULTUCz
ジーコが鹿島に戻ってきたらロベカル付いてきたんだよな?
75 :2006/08/03(木) 09:39:30 ID:GaVhhYfL
>>71
ヒント B36トルシャブン(フェロー諸島)
76名無しさん:2006/08/03(木) 22:00:34 ID:UFV261qD
        ,r'⌒  ⌒ヽ、.
   ,rn          f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.
  r「l l h.         ゞ‐=H:=‐fー)r、)
  | 、. !j          ゙iー'・・ー' i.トソ
  ゝ .f           l、 r==i ,; |'
  |  |            ー-.,-,━
  ,」  L_          ・.;;': :;;・ : '、  何度も言わすなよ禿信者ども、トルシエをいくら叩いても

ジ ー コ は と ん で も な く 無 能

という事実は揉み消すことはできねえんだよ。
いい加減かんべんしてくれ、ムカツクんだよあんたら。

ジーコは最高年俸をもらい、最高世代を率いた「最低」監督
という汚名は日本サッカーの歴史に永遠に刻まれるよ。


 ヾー‐' |         ・ ・; ;:: .. :
  |   じ、        ;; ;: ・; ;; 
  \    \.       _, ;; :
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.
        y' トル信   /o     O  ,l    |


トルシエ信者の典型的発言者
77 :2006/08/04(金) 17:17:00 ID:mw/ulgOe
ジーコすごいな。
欧州チャンピオンズリーグで圧勝して勝ち進むなんて
78  :2006/08/04(金) 21:17:21 ID:PRI17uOi
UAE代表がフェネルバチェを下してアジア杯予選への準備は上々
http://www.the-afc.com/japanese/national/default_NA.asp?action=newsDetail&nationalID=93&newsID=6645

ジーコ効果が早くも現れておりますwwwwwwwww
79 :2006/08/04(金) 23:16:28 ID:6qbpx2Y1
>>78
ただの親善試合だろ

欧州チャンピオンズリーグでは
圧勝している事実を忘れるな
80 :2006/08/04(金) 23:21:22 ID:jXksf7h1
トルシエの復職応援してイマスw
81 :2006/08/05(土) 01:11:48 ID:0ygIS8Yt
そして今日もオファーはなし
82無職は:2006/08/05(土) 03:01:19 ID:kBh3KBud
きっとどっかでバチが当たったんだよ
83w:2006/08/06(日) 00:48:35 ID:6Rwlp6Xx
三浦淳にオカマと言ったりねw
84.:2006/08/06(日) 00:51:08 ID:EKyzz7JW
UAE代表がフェネルバチェを下してアジア杯予選への準備は上々
http://www.the-afc.com/japanese/national/default_NA.asp?action=newsDetail&nationalID=93&newsID=6645

ジーコ効果が早くも現れておりますwwwwwwwww
85w:2006/08/06(日) 00:57:08 ID:JObgXVEW
キモいぞw
86:2006/08/06(日) 00:58:01 ID:9zOL+4NH
ジーコはこれからもっと苦労するだろ。トルコリーグのファンの過激さは半端ないからな。
87_:2006/08/06(日) 01:02:38 ID:2I3E2P89

チャンピオンズリーグ圧勝っていうが相手が弱いんじゃなかったっけ?
88 :2006/08/06(日) 11:34:48 ID:ruVCa9Gr
今日もオファーアリマセン
89:2006/08/06(日) 11:36:48 ID:6+ER4fWU
ジーコ監督で退場者を出しながら開幕戦は6-0で圧勝
ttp://jp.uefa.com/footballeurope/news/Kind=2/newsId=442406.html
90:2006/08/06(日) 11:38:59 ID:GW9qIS+5
圧勝といってもフェロー諸島のクラブじゃ....
91 :2006/08/06(日) 12:09:42 ID:Y3gqpAjS
>>86
だからさ、そんなことは実際そうなってから言え

そうはならないと思うがな

この前のあのザマは監督の問題というより、日本サカ選手層、および日本サカ自体のレベルが低級すぎる問題が原因

別にジコがいい監督だとは言わないがな どちらかと言えばサカ富裕家庭で育ったサカお坊ちゃんみたいなもの
サカ貧困家庭(日本)で育ったサカ栄養不良児(日本代表)の取り扱いには向いてなかった言うことや

92:2006/08/06(日) 12:11:25 ID:KYH0zgIh
トルシエが4年かけて作ったチームを見事に壊してくれたの誰だっけ?
93 :2006/08/06(日) 12:11:49 ID:AjC/+wHw
トルコ戦で自分がぶっ壊しました
94   :2006/08/06(日) 13:23:28 ID:XDzFx0Af
>>90
フェロー諸島のアマチュアクラブ
95 :2006/08/06(日) 15:59:36 ID:sIoA4H/f
>>91
だから、いかに日本が弱いとはいえ、
ジーコであのザマはどうなんだって話でしょう。

いくらジーコでも、あとほんの少しは
マシなことが出来たのではないか
と言えるくらい、あのザマだったから。

96 :2006/08/06(日) 16:04:55 ID:Y3Pa+FzJ
【サッカー】トルコ・スーパーリーグ開幕 ジーコ・フェネルバフチェが6-0とCL予選に続く大勝で発進!
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1154827149/
97 :2006/08/06(日) 17:14:40 ID:T27QsJ6k
欧州チャンピオンズリーグでも
トルコ・スペルコパでも
圧勝しまくりの名将ジーコ

トルシエとかいう
カタールとマルセイユとモロッコをクビになり
イラクと中国とコートジボワールにフラれた
フランス人も、はやく職業がみつかるといいですね
98 :2006/08/06(日) 17:21:08 ID:pCPJNS3D
トルシエwwwwwwwwwwww
99名無し:2006/08/06(日) 17:25:21 ID:TO7mTRdI
トルシエの無職期間て、2チャンのニート達よりも長いんじゃないか
100 :2006/08/06(日) 19:05:01 ID:7WtWPr9A
死んでないよね?
101:2006/08/06(日) 20:41:11 ID:6+ER4fWU
トルシエのフラットライン戦術はあまりに攻撃的で、守備の面から言って非常にリスキーだ
そのような戦術の特性上、年間数十試合をこなすクラブで安定した成績を挙げるのは難しい
ただ、カップ戦などの短期決戦では有用性は高いと思う
102 :2006/08/06(日) 21:31:01 ID:cUOZKJEA
どうもトル信が焦ってるようだW
103.:2006/08/06(日) 22:33:19 ID:HySKI1pF
UAE代表がフェネルバチェを下してアジア杯予選への準備は上々
http://www.the-afc.com/japanese/national/default_NA.asp?action=newsDetail&nationalID=93&newsID=6645

ジーコ効果が早くも現れておりますwwwwwwwww
104 :2006/08/06(日) 22:34:05 ID:xief8iGa
>>103
>>96

もうリーグ戦始まってるぞ
105名無し:2006/08/07(月) 10:11:49 ID:oHXbGqBc
【サッカー】トルコ・スーパーリーグ開幕 ジーコ・フェネルバフチェが6-0とCL予選に続く大勝で発進!
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1154827149/


106:2006/08/07(月) 10:18:26 ID:FbbKFvR3
トルってまだ無職なの?
107.:2006/08/07(月) 10:29:58 ID:wHhT0G/B
>>105
フェロー諸島のクラブにだろwww
UAEにホームで負けた事実は変わりませんw
108.:2006/08/07(月) 10:30:50 ID:wHhT0G/B
UAE代表がフェネルバチェを下してアジア杯予選への準備は上々
http://www.the-afc.com/japanese/national/default_NA.asp?action=newsDetail&nationalID=93&newsID=6645

ジーコ効果が早くも現れておりますwwwwwwwww
109名無し:2006/08/07(月) 11:39:31 ID:QmUzGb3G
トルコリーグ開幕大勝利。ジーコやるな。
110  :2006/08/07(月) 12:48:27 ID:gviEp1EQ
トルコなど関係ない
ジーコが日本で何をしたかが問題
無策、丸投げ、怠慢、場当たり的な糞監督だった事実は変わらない
111.:2006/08/07(月) 15:03:50 ID:wHhT0G/B
フェロー諸島のクラブに負けたら問題だろw
勝って当たり前w
でもUAE代表に負けたけどねwwwwwwwwwwwwwwwwww
112 :2006/08/07(月) 15:17:22 ID:J1z7VHHN
「外からいわれてやるのではなく、自分たちでしっかり考えろ」
「軍隊ではないので、試合の前に命令を出すことはしない」

基本的姿勢はトルシエさんとは正反対、ジーコに近いと考えてよろしいようで。
もちろん両者と共通するところ、違うところありますがね。

いまだに戦術、システムを徹底すれば組織的になって
勝てると思いこんでる人には良いお灸になりそうです。
113 :2006/08/07(月) 16:08:26 ID:yGB52Pgn
オシムが監督と置物のどちらに近いか比較すれば、監督に近いのは当然だろ。
置物が神様に見える一部の人たちにとっては別かも知れないけどさw
114  :2006/08/07(月) 17:18:06 ID:gviEp1EQ
>>112
無策、丸投げの怠慢禿は4年間で一度も守備練習しなかったり
練習止めて指示指導しなかったり戦術ミーティングゼロの置物だからなぁ
しかも最後には自分の無能棚に上げて選手に責任転嫁するような奴だし
基本姿勢も何も普通じゃないもんな
115 :2006/08/07(月) 17:30:57 ID:X2ZuRQrU
トルシエはフラットスリーが古いのだろうか?
116_:2006/08/07(月) 17:43:41 ID:2H2Xfaib
>>112
あれが無能と近いように思えるあなたの思考回路が気になりますww

オシム監督はちゃんと話しあってますからww
それリアルで言うと恥かくから気をつけてね

今も恥かいてるけど
117 :2006/08/07(月) 17:47:32 ID:CXbTRWIg
いや、あいつがホントに置物ならまだよかっただろうな。
118 :2006/08/07(月) 17:48:36 ID:sC3tIl9p
トルシエ信者はまだ目が覚めないんですよ
119:2006/08/07(月) 18:30:15 ID:+okN/7MS
確かにジーコジャパンはドイツで結果を残すことができなかった
だけど、トルシエのときよりも確実に選手達は成長していると実感した大会だった
FIFAの糞会長は日本は4年前より弱くなったとか馬鹿なこと言ってたけど
4年前のトルシエジャパンでもこのグループじゃ突破は無理だっただろうな
120pp:2006/08/07(月) 18:50:14 ID:UZerkIxp
>>119
選手が成長したというかボール持ったときのクオリティーが高い選手
を並べた結果そのように見えただけだと思うよ。
ドイツ大会は攻守両面でワンランク上のサッカーが期待されたけど
実現できなかった。攻撃は見栄えが良くなったが守備に強固さが失われた。
選手個人は成長が感じられたかもしれないがチームとして02年から成長したといえるのだろうか?
私は4年前の結果重視のつまらないサッカーのほうが良い成績を残せた気がします



121 :2006/08/07(月) 18:58:54 ID:xgW3llp3
まぁ良い面も悪い面もあったね 
いちばんいかんのは極論。アフォに限って一刀両断したがる
122 :2006/08/07(月) 19:29:53 ID:GMmdbjiz
>トルシエのときよりも確実に選手達は成長していると実感した大会だった
>トルシエのときよりも確実に選手達は成長していると実感した大会だった
>トルシエのときよりも確実に選手達は成長していると実感した大会だった

(・∀・)ニヤニヤ
123 :2006/08/07(月) 20:03:35 ID:KcLITZQ6
>>121
トルシエもジーコの一長一短だよね。
でも今、欧州チャンピオンズリーグで圧勝しまくるなど
ヨーロッパで監督として大成功してるのはジーコだよね
124 :2006/08/07(月) 20:49:24 ID:hrYsRw7R
監督同士を比べてどうのこうの言っても
日本が負けてたら意味がない

監督としての経歴はもちろんトルのが上

選手としてはジーコは一部では神あつかい
監督としての評価はまだまだこれから
125_:2006/08/07(月) 20:53:06 ID:hrcZR/1B
>>119
今日も釣れるようですね
ごくろうさまですw
126 :2006/08/07(月) 20:54:52 ID:ncfgBIhh
トルシエってw
何してんのコイツ?
127_:2006/08/07(月) 23:20:19 ID:DR47A1mf
W杯は確かに低いハードルではないからジーコ以外で勝てたかどうかは
解らないけど、06年のジーコジャパンの迷走は酷すぎたよ。
簡単に3つ何故急に久保のワントップに拘り始めたのか?そして最後に切ったのか?
そのためにFW5枚も用意して3戦2得点。
何故MF陣にパサーばかり選んだのか?しかもあれだけ出場させた遠藤はW杯出番なし。
小野投入後試合にならず。
何故4DF固定だってのか?結果負傷、カード累積で3試合7失点。
取りあえず黄金世代で出場枠4.5あってあの予選の戦い方と予選3試合の結果及び
強化(劣化)試合を見てるととても優秀な監督とはとても言えないだろ?
128.:2006/08/07(月) 23:27:39 ID:wHhT0G/B
UAE代表がフェネルバチェを下してアジア杯予選への準備は上々
http://www.the-afc.com/japanese/national/default_NA.asp?action=newsDetail&nationalID=93&newsID=6645

ジーコ効果が早くも現れておりますwwwwwwwww
129 :2006/08/08(火) 00:10:08 ID:QWHGhyjf
しかし、トルシエってJからオファー来ても良さそうなものだけどな。他の代表監督はJからオファーあったのに。
130 :2006/08/08(火) 00:25:53 ID:H3SDXnSv
トルシエは糞高い金額ふっかけてくるから無理
三木谷くらいしか手を出す奴いない。
三木谷ももう会長職に退いたからJでトルシエに手を出す奴はいないだろ。
131  :2006/08/08(火) 01:12:47 ID:LPJni58O
ウイイレ10の広告塔として中村とジーコが。。。
どうみても賄賂選出です。
132名無し:2006/08/08(火) 01:26:57 ID:YM94YFNg
128 :.:2006/08/07(月) 23:27:39 ID:wHhT0G/B
UAE代表がフェネルバチェを下してアジア杯予選への準備は上々
http://www.the-afc.com/japanese/national/default_NA.asp?action=newsDetail&nationalID=93&newsID=6645

ジーコ効果が早くも現れておりますwwwwwwwww
>大事のCLやリーグ戦で好調なのに、親善試合の固執するトルシエ信者乙。憐れすぎる
133 :2006/08/08(火) 09:13:27 ID:Moh8IMHU
優勝候補のチームがリーグ戦で一勝しただけで大成功てwwwww
凄い神経してるな。

CL?フェロー諸島のチームが出てる事に驚いたわw
134:2006/08/08(火) 22:21:00 ID:FFIO/Jc/
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/kaiken/2000/ZZZ002HF0DC.html
記者団との和やかなムードでの会見(トルシエもこの頃はリスペクトされていた・・・)

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/kaiken/2001/ZZZ0R6XH8KC.html
調子に乗っていた頃のトルシエ(表情がマッドサイエンティスト風)

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/kaiken/2001/ZZZ0Y53JQMC.html
「スペイン戦はなぜ負けた」トルシエ、記者団との「質疑応答」に激高、会見紛糾

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/kaiken/200206/trou057.html
トルコ戦敗北、トルシエ涙の会見
135.:2006/08/08(火) 22:26:58 ID:7IvAL+Kr
ジーコを囲む氣志團
136 :2006/08/08(火) 23:42:59 ID:uiZpfCN0

ジーコ信者は親善試合で負けたことばかり言いますが、

欧州CLやトルコ1部リーグの結果のほうがはるかに重要なんですが
しかもこれらの結果が求められる試合では圧勝ばかりだし

そういえばトルシエとかいう人はマルセイユで
フランス杯の64強だか128強だかで超格下に負けて敗退して
叩かれてましたよね
137 :2006/08/09(水) 02:09:02 ID:ZdTGapfg
オシムやジーコとは、 すでに別の世界に墜ちているトルシエさんw
138 :2006/08/09(水) 04:08:16 ID:rYiRY3s4
>>137
どさくさにまぎれてジーコとオシムを同列に扱おうとするジー信w
そんなことしてもン本代表監督としてのジーコの無能さを
消すことはできないのに。
139名無し:2006/08/09(水) 06:09:13 ID:cKmW7gCk
            ,r'⌒  ⌒ヽ、.
   ,rn          f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.
  r「l l h.         ゞ‐=H:=‐fー)r、)
  | 、. !j          ゙iー'・・ー' i.トソ
  ゝ .f           l、 r==i ,; |'
  |  |            ー-.,-,━
  ,」  L_          ・.;;': :;;・ : '、  何度も言わすなよ禿信者ども、トルシエをいくら叩いても

ジ ー コ は と ん で も な く 無 能

という事実は揉み消すことはできねえんだよ。
いい加減かんべんしてくれ、ムカツクんだよあんたら。

ジーコは最高年俸をもらい、最高世代を率いた「最低」監督
という汚名は日本サッカーの歴史に永遠に刻まれるよ。


 ヾー‐' |         ・ ・; ;:: .. :
  |   じ、        ;; ;: ・; ;; 
  \    \.       _, ;; :
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.
        y' トル信   /o     O  ,l    |


トルシエ信者の典型的発言者
140  :2006/08/09(水) 14:33:11 ID:odza4CzO
在日よる在日のためのスレwww
141 :2006/08/09(水) 15:36:13 ID:sIof4cgG
中国人しかいないでしょ トルシエ信者ってw
カタール、フランス、モロッコと嫌われて
142  :2006/08/09(水) 16:39:43 ID:70Bk04yM
いまさら4年前に辞めたトルシエ引っ張り出して論点すり変えたところで
ジーコが「無策」で「丸投げ」で「怠慢」の無能だったことは事実だからね
143 :2006/08/09(水) 16:40:27 ID:stKaIiMl
>>139
似てるなw
144名無し:2006/08/09(水) 20:14:08 ID:cKmW7gCk
     ∩___∩ アンチサントス、トル信脂肪
   | ノ      ヽ/⌒) あばばばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/    ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   あばばっあびゃばびゃばば
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _
 ∪    (  \        \     \

145 :2006/08/09(水) 20:24:54 ID:aPNz4Rk+
クラブと違うポジションで使ってた
前監督が無能なんじゃないか
146 :2006/08/10(木) 02:34:56 ID:m/ZLuXyU
ありがちな言い訳来たw
147 :2006/08/10(木) 02:44:49 ID:7tV4ChaZ
>>136
81' Dynamo Kyiv (Ukr) 2 - 1 Fenerbahce (Tur)
148 :2006/08/10(木) 02:46:11 ID:m/ZLuXyU
AWAYゴール取ってるな
149 :2006/08/10(木) 02:50:46 ID:65ZcG29f
サントスをFWで使ったトルシエの方が正しかったことが証明されたな
150 :2006/08/10(木) 04:07:49 ID:+bEi8lP1
三都主の使い方でジーコの右に出る者はいないよw

オシムにOMFで使われて別人のようだったよ。
151 :2006/08/10(木) 09:59:05 ID:Ygp3kKli
>>136
予備2回戦とかって弱小だろ。アジアでも最下位層レベルの相手だよ
勝って当然。
ディナモキエフには完敗してるしなw
152 :2006/08/10(木) 16:00:43 ID:9gQ2vTlw
完敗ってことはないだろ
1点取ってるし
153 :2006/08/10(木) 17:53:11 ID:8OJCvzfs
現場でケットシーさんに会いました。
熱意があって素敵な方でした♪
http://nettaro.way-nifty.com/photos/kawabutidemo/2006071021.jpg
154   :2006/08/10(木) 23:26:45 ID:ozZZ9azE
これはひどいw
155.:2006/08/11(金) 00:28:36 ID:80uauvGp
ジーコはもっと脳を使え脳を
156ディナモキエフに完敗www:2006/08/11(金) 00:35:21 ID:f842cq4H
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20060810-00000010-spnavi-spo.html

>フェネルバフチェはボールを支配したものの、中盤でのパスも組織的に回らず
>単調な攻めを繰り返し、ディナモの堅い守備を崩すことができない。

>特に前半は左サイドで数的不利に陥る場面が多く見られ、簡単に崩されてしまった。
>左サイドのMFテュメルは守備に難がある選手で、守備の場面では完全に消えてしまった。FWのトゥンジャイが守備ラインまで下がる場面も見られたほどだった。

どっかで聞いた話だよなwww
ジーコという男は学習能力が皆無なんですかwwwwwwwww
157 :2006/08/11(金) 18:29:20 ID:RMQcnb+X
現場でゲットシーさんに会いました。
熱意があって素敵な方でした♪
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20060811182745.jpg
158 :2006/08/11(金) 22:36:58 ID:piChAI8V
ワオスwwwwwwwwwwwwwww
159.:2006/08/11(金) 23:12:17 ID:n3h+vk0z
ジーコ「日本人はフィジカルが弱すぎる。アフリカを見習うべき」www

監督としてどころか人としてバカすぎるwwwwwwwwwwww
160 :2006/08/11(金) 23:14:55 ID:P+VjDbWG
>>157
ハンサムですね
161 :2006/08/12(土) 01:57:49 ID:lNWiRAk/
日本人はフィジカル以前にサッカーのセンスが無いからな
162 :2006/08/12(土) 13:43:48 ID:4VY5ry5h
>>157
ブサイクもほどほどにしろケットシー
163.:2006/08/12(土) 14:08:59 ID:ZKA5w2vc
どうして親善試合の数試合が良かっただけでジーコ>オシムなの?
肝心の公式大会は大苦戦で優勝したアジア杯以外全てGL敗退なのに
オシムとじゃ監督としての実績が桁違いでしょ
つーか親善試合だけならトルシエだって中立地でフランスと引き分けてる
サンドニの大敗で反論しても無駄だぞ
ジーコもホームで2軍アルゼンチンに4失点で負けるわ
W杯で2軍ブラジルに4失点で負けるわ
ホームW杯とはいえ監督としての実績はトルシエ>ジーコ
ジーコはオマル以下の素人監督
164 _:2006/08/12(土) 14:10:58 ID:LpkT/12a
アジアとホーム以外の成績比べてみ
165:2006/08/12(土) 14:13:29 ID:vF4jkx9W
ホームのドイツ戦の時はあまりのレベルの差に驚愕した
166.:2006/08/12(土) 14:17:24 ID:ZKA5w2vc
>>164
所詮は親善試合でしょ
トルシエも親善試合はテストと言ってた
でもアジア杯、コンフェデ杯、W杯と公式大会は全て結果出してる
ジーコ以下ってことはないでしょ
167 :2006/08/12(土) 14:19:51 ID:1s2lggnj
とるしえさんってすごいんだね
ところでとるしえさんはいまなにをしてるの?
168 :2006/08/12(土) 14:20:54 ID:K2q2Dimg
それは言わないで、
169.:2006/08/12(土) 15:37:02 ID:VbQm/8r+
>>167
優秀な監督じゃないから無職みたいだね
でもその無職以下の実績しかないのがジーコ監督なんだよね
選手時代のコネでフェネルバフチェの監督やらせてもらってるようだけど
実力もないのに名門クラブの監督やって今悲惨な状況だよね
170 :2006/08/12(土) 15:38:35 ID:yDAhPfth
ジーコ>>>トルシエが確定した瞬間であった
171.:2006/08/12(土) 15:40:57 ID:VbQm/8r+
>>170
おいおい実績実績w
172 :2006/08/12(土) 15:42:41 ID:EwtUEDyr
もはや誰にも思い出してもらえないトルシェさん

エじゃなくェだから。その辺ヨロシク!
173.:2006/08/12(土) 15:43:02 ID:VbQm/8r+
アジア杯(完全な運)しか実績がない監督って凄いよねw
174 :2006/08/12(土) 15:44:10 ID:EwtUEDyr
あ、まだ信者が一匹! トルシェさん冥利に尽きますね
175.:2006/08/12(土) 15:49:46 ID:VbQm/8r+
信者ってジーコ信者のことですかw

コンフェデ杯2大会連続GL敗退、W杯GL最下位敗退(笑)
176.:2006/08/12(土) 15:51:45 ID:VbQm/8r+
ジーコ信者の正体って日本の弱体化を願う在日と創価学会員って本当なの?w
177 :2006/08/12(土) 15:52:16 ID:ygpMS1ah
訳分からんこと言い出したw
178名無し:2006/08/12(土) 15:54:24 ID:1qPM/LoV
無職のリストラオヤジと比較したら、フリーター諸君ですら、マシになってしまう
179.:2006/08/12(土) 15:57:55 ID:VbQm/8r+
>>177
だってGL最下位に導いた監督を未だに崇拝してるからさぁw
日本の弱体化を願ってる在日か創価だと思われても仕方ないでしょw
180 :2006/08/12(土) 15:59:04 ID:ygpMS1ah
狂ってるw
181.:2006/08/12(土) 16:01:05 ID:VbQm/8r+
>>180
ジーコ信者が?w

豪州戦の采配見てまだ崇拝してるって基地外としか思えないよw
どこまで日本が嫌いなのかとw
182 :2006/08/12(土) 16:01:38 ID:ygpMS1ah
T信の発作が止まらなくなってきたw
183.:2006/08/12(土) 16:04:23 ID:VbQm/8r+
>>182
監督としての実績で反論してねw
あ、アジア杯しかないから無理かw
184 :2006/08/12(土) 16:06:15 ID:ygpMS1ah
やっと見えたw
上3つのレスはNGWORDにかかってあぼーんされてるアホレスを
予想して書いたものだw
185.:2006/08/12(土) 16:08:43 ID:VbQm/8r+
あぼーんで逃走w
186 :2006/08/12(土) 16:09:33 ID:P+NlU9Di
無職なせいで比較のしようがないってのが
辛いよな、トル信は。
187.:2006/08/12(土) 16:24:08 ID:3kb1O+x3
朝鮮半島の人達にとって腹抱えて笑えるくらい面白いサッカー=ジーコ

朝鮮半島の人達にとって何だか気分が悪いサッカー=オシム

という事でOK?
188 :2006/08/12(土) 16:24:38 ID:JatW2m77
トルシエ無視はかわいそうだ
189.:2006/08/12(土) 16:26:10 ID:3kb1O+x3
>>188
もちろん
オシム>>>>>トルシエ>>>>>>>>>>>>>>>>>>ジーコ
190 :2006/08/12(土) 16:27:07 ID:JatW2m77
無職への愛を感じました
191 :2006/08/12(土) 17:26:29 ID:MyMQ3sGG
夏厨が多いねーw

トルはいいから
ピーコの良かったとこ挙げていこうぜ!!

じゃあ俺から。
・名門クラブに就職できた。
192 :2006/08/12(土) 17:35:41 ID:MwiMoMhH
380 名前: [] 投稿日:2006/08/12(土) 00:17:30 ID:bLosCurq
ジーコは芸術、トルシエは机上の空論、オシムはリアル
193_:2006/08/12(土) 19:06:50 ID:Ad/e1fT0
ジーコが芸術なのは現役時のプレーだけだろ。
監督としては現実逃避者でしかない。
194 :2006/08/12(土) 19:53:14 ID:ItgnHXLl
トルシエは社会不適合者になっている
195 :2006/08/13(日) 00:34:40 ID:yVWUqC61
「高望みするから失望するのだ」ってオシムに怒られたくせに
オシム信者はジーコジャパンは日本の本当の実力じゃないとか
オシムなら期待できるとかよく言えるね
期待できるってまさかW杯優勝の期待とかじゃないよなwww
196 :2006/08/13(日) 00:35:29 ID:2yfT+ij/
157 名前: [] 投稿日:2006/08/11(金) 18:29:20 ID:RMQcnb+X
デモ現場で○ットシーさんに会いました。
熱意があって素敵な方でした♪
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20060811182745.jpg
197名無し:2006/08/13(日) 09:30:59 ID:CNUwS9Dp
            ,r'⌒  ⌒ヽ、.
   ,rn          f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.
  r「l l h.         ゞ‐=H:=‐fー)r、)
  | 、. !j          ゙iー'・・ー' i.トソ
  ゝ .f           l、 r==i ,; |'
  |  |            ー-.,-,━
  ,」  L_          ・.;;': :;;・ : '、  何度も言わすなよ禿信者ども、トルシエをいくら叩いても

ジ ー コ は と ん で も な く 無 能

という事実は揉み消すことはできねえんだよ。
いい加減かんべんしてくれ、ムカツクんだよあんたら。

ジーコは最高年俸をもらい、最高世代を率いた「最低」監督
という汚名は日本サッカーの歴史に永遠に刻まれるよ。


 ヾー‐' |         ・ ・; ;:: .. :
  |   じ、        ;; ;: ・; ;; 
  \    \.       _, ;; :
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.
        y' トル信   /o     O  ,l    |


トルシエ信者の典型的発言者
198 :2006/08/13(日) 11:24:32 ID:OlMLuHpA
ジーコ>>トルシエ>>>>>>>>>>>>>>オシム
199 :2006/08/13(日) 11:30:21 ID:IlwnpYNi
ジーコ信者をいじめるなよ

こんな希少価値のある奴らなんて今時いないぜ
200 :2006/08/13(日) 11:47:50 ID:2MjgxTT8
CL予備戦ディナモキエフにホームであんまりひどい試合したら
即解任される加茂よ。2nd.Legが今から楽しみだ。
201 :2006/08/13(日) 14:55:30 ID:kFaOY7l4
>>199
絶滅危惧種だからね。
その割にはIP使い分けてたくさんいるように見せかけてるw
202 :2006/08/13(日) 14:58:20 ID:SI7ekinA
と、涙ながらにトルシエ信者が自演レスしています
203 :2006/08/13(日) 19:18:26 ID:YoBgKotN
リーグ戦2連勝ですね

負け越している相手だそうです
204 :2006/08/13(日) 19:23:50 ID:lWdMnRtB
まあ、勝つこともあれば負けることもあるだろうが、いずれにせよ無職よりはマシ。
205 :2006/08/13(日) 19:33:28 ID:ebH3/zeX
活躍してますね
206 :2006/08/13(日) 23:02:26 ID:UgQZjyMR
207 :2006/08/14(月) 01:06:13 ID:ZwrX5grn
トルシエ養女の願いと同じだな
ttp://ranobe.com/up/src/up129890.jpg
208ipsum:2006/08/14(月) 01:07:38 ID:otL947Wa
>>179とかって日本サウジイラン韓国のアジア四強とクロアチアのメンバーの
差を知らないのかなあ。
209 :2006/08/14(月) 01:08:06 ID:T00m/2az
寂しいww
210ipsum:2006/08/14(月) 01:14:19 ID:otL947Wa
大体ジーコがたたかれるならあのメンバーでGL落ちした
クロアチアやポーランドは何なんだってw
211 :2006/08/14(月) 01:23:49 ID:KOYH4Ng3
クラニチャルは当然ジーコ以下
212 :2006/08/14(月) 04:21:07 ID:2KSPoPlE
>>203
そう書くとすごいみたいだが早くもジーコイズムが浸透しているようだよw

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20060813-00000011-spnavi-spo.html

 フェネルバフチェは立ち上がりから動きが重い。
 運動量で上回るゲンチレルビルリィの激しいプレスもあって、
 まったくボールを回せなかった。ジーコが掲げる常にボールを
 コントロールしゴールを狙うサッカーからはほど遠く、
 完全にゲンチレルビルリィに主導権を握られた展開。
 フェネルバフチェが前半に放ったシュートはわずかに2本だった。
 しかし、この2本のシュートがゴールとなり、試合を決めることになった。
 フェネルバフチェが試合全体を通して主導権を握ったのは、
 この得点時の約5分間のみ。



就任2ヶ月でもうアジアカップ状態かよ。さすがジーコですね。
213:2006/08/14(月) 04:25:56 ID:1Vmd4abh
>>212
ジーコは最強だな

何か変なモノでもとり憑いてるのかな?
214 :2006/08/14(月) 04:34:41 ID:AiUMKxWi
水曜日にCLをこなして、キエフから帰ってきた試合です。
215 :2006/08/14(月) 04:35:25 ID:3Woa1y2U
アンチジーコ厨頭空っぽw
216 :2006/08/14(月) 04:38:57 ID:2KSPoPlE
>>214

ええそうですね。ところで控えメンバーは?
アネルカどこいったのかな?

それらも含めてアジアカップ状態ですね。
217 :2006/08/14(月) 04:53:27 ID:3Woa1y2U
これはまた苦しいww
218_:2006/08/14(月) 05:19:58 ID:+57jvE25
トルシエは監督であった。自分なりの戦術を持ち、
周りを気にせず選手に遂行させる術を持っていた。
コインブラさんは協会とマスコミの傀儡だった。
ちゃんと監督しない彼を甘やかした事は
彼のためにもならなかったのでは?
219 :2006/08/14(月) 15:25:22 ID:S1jUqCuF
フェネルバフチェ独走中
http://210.153.21.35/cgi-bin/classif.cgi?tur&0607&060812 

ウヘw
220 :2006/08/14(月) 15:28:23 ID:KOYH4Ng3
なにがウヘだバカが
221.:2006/08/14(月) 15:28:32 ID:7OplMykL
>>219
なかなかいい展開だなw
この後の悪夢が透けて見える。
222 :2006/08/14(月) 15:30:54 ID:3E6WXkN5
アンチジーコ厨泣きそうw
223 :2006/08/14(月) 15:32:05 ID:1+Sw0VQw
>>218
物事を理解できないお前の頭をどうにかしろ
224:2006/08/14(月) 15:33:46 ID:vqNn2cKk
ジーコは選手を見る目はあるけれど戦略家としてはどうだろう?
子供が大人にサッカーで勝つためには、もっとも大人に近い子供を選んでも勝機はない。
子供にしかできないことをやるべき。それで勝てないならどうやっても勝てない。

ジーコは真っ向勝負を挑んだが惨敗。
オシムやトルシエは策は立てた。

名監督の定義は分からないが、ブラジル代表監督にジーコは向いていたと思うが、日本代表には向かなかった。
225_:2006/08/14(月) 21:08:30 ID:6E+LYAxj
ジーコは選手としても監督としても神様と言われるだろうな
226 :2006/08/14(月) 23:07:35 ID:Bk08lfpB
トルシエ信者=朝鮮人、中国人

キチガイトルシエを日本に押し付けたいだけw
トルシエが朝鮮・中国の代表監督候補になると
いつも必死に拒否るw日本にはキチガイを押し付けたいが
自分達は嫌なんだね pu 

219 :名無しさん@恐縮です :2006/08/14(月) 11:27:20 ID:rA2rGrHM0
トルシエが上手く行く3条件は、
1.協会上層部が忍耐強い。
2.選手のほとんどが指示待ち族。
3.国のサッカーレベルが高くない。
このうち、自己主張が強い中国には3しか当てはまらない。
監督に就任したとしてもまたすぐ辞めることになるよ。
227 :2006/08/15(火) 00:02:51 ID:ZAZ825oe
ライバルチームからな
228 :2006/08/16(水) 07:17:41 ID:ZMrkWQMo
ケットシー(参照>>157)さんが死に物狂いでトルシエを持ち上げようとしていますw
皆さん楽しいから見てやってくださいww
229_:2006/08/17(木) 16:15:18 ID:IfmSyuf8
ジーコが懐かしいよ
何だかおかしな代表になっちゃいそう
230名無し:2006/08/17(木) 17:57:23 ID:N+5V9O8e
            ,r'⌒  ⌒ヽ、.
   ,rn          f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.
  r「l l h.         ゞ‐=H:=‐fー)r、)
  | 、. !j          ゙iー'・・ー' i.トソ
  ゝ .f           l、 r==i ,; |'
  |  |            ー-.,-,━
  ,」  L_          ・.;;': :;;・ : '、  何度も言わすなよ禿信者ども、トルシエをいくら叩いても

ジ ー コ は と ん で も な く 無 能

という事実は揉み消すことはできねえんだよ。
いい加減かんべんしてくれ、ムカツクんだよあんたら。

ジーコは最高年俸をもらい、最高世代を率いた「最低」監督
という汚名は日本サッカーの歴史に永遠に刻まれるよ。


 ヾー‐' |         ・ ・; ;:: .. :
  |   じ、        ;; ;: ・; ;; 
  \    \.       _, ;; :
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.
        y' トル信   /o     O  ,l    |


トルシエ信者の典型的発言者
231 :2006/08/17(木) 17:58:35 ID:OO7V6Yxg
アンチジーコ=トルシエ信者の構図にしないと
何もいえないジーコ信者
232 :2006/08/17(木) 18:00:47 ID:hwdPgARY
W杯があれだもん
無策、丸投げ、怠慢にまともに反論できないし
トルシエにすがるしかないんだよ
233_:2006/08/17(木) 18:01:28 ID:oMlRqF2n
無能信者はチョンだから仕方ない そんなに日本は弱くしたいらしいww
234_:2006/08/17(木) 18:01:37 ID:NONiZfw/
可哀想だよな アンチジーコ厨
235 :2006/08/17(木) 18:02:13 ID:Jn+ADAbZ
トルシエ信者だからトルシエ信者って言われて
怒るんだろう。
236 :2006/08/17(木) 18:13:21 ID:OO7V6Yxg
ジーコは無能、トルシエも無能でいいよ
ジーコのせいで、4年間何の進歩もなかったのははっきりしてるしw
237:2006/08/17(木) 18:15:19 ID:Jn+ADAbZ
まさに肉を切らせて骨を断つ戦法といえよう。
238:2006/08/17(木) 18:18:21 ID:17IJYCpM
ジーコはまだトルコで監督やってんの?
239名無し:2006/08/17(木) 19:03:19 ID:N+5V9O8e
            ,r'⌒  ⌒ヽ、.
   ,rn          f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.
  r「l l h.         ゞ‐=H:=‐fー)r、)
  | 、. !j          ゙iー'・・ー' i.トソ
  ゝ .f           l、 r==i ,; |'
  |  |            ー-.,-,━
  ,」  L_          ・.;;': :;;・ : '、  何度も言わすなよ禿信者ども、トルシエをいくら叩いても

ジ ー コ は と ん で も な く 無 能

という事実は揉み消すことはできねえんだよ。
いい加減かんべんしてくれ、ムカツクんだよあんたら。

ジーコは最高年俸をもらい、最高世代を率いた「最低」監督
という汚名は日本サッカーの歴史に永遠に刻まれるよ。


 ヾー‐' |         ・ ・; ;:: .. :
  |   じ、        ;; ;: ・; ;; 
  \    \.       _, ;; :
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.
        y' トル信   /o     O  ,l    |


トルシエ信者の典型的発言者
オシムに難癖つけて、教祖の職を確保しようとするトルシエ信者。仮にオシムが日本
を去っても、無職のリストラ親父が呼ばれることは無いから諦めて下さい。
240 :2006/08/17(木) 19:34:57 ID:T6a/69hx
川淵キャプテン、ドイツW杯を振り返る(ロイター)

・予選中に私は確かに監督の交替を考えた。しかし予選を通過した後では、そうする
理由はないと思った。

・ジーコは鹿島で、選手にボールコントロールから食事に至るまでの全てを教えたし、
日本代表監督になっても同じことをするだろうと思った。しかし彼はそういうやり方を
最初から止めた。私はちょっと驚いた。選手に少なくとも多少のヒントぐらい与える
だろうし、そうすべきだと思ったが、彼はやらなかった。どうしてなのかわからない。

・ジーコは選手の能力に信頼を置いたが、一部の選手は何をしたらいいかわからない
まま放置されていた。日本の選手には若干の方針が必要であり、それこそ今オシムが
与えているものだ。選手たちは二年間していなかったことを、オシムの許では三日で
やってみせた。

・ジーコを批判したくはないが、恐らく彼は少し無知(naive)だった。もしくは、恐らく
選手たちに彼のやり方を実行する知性がなかった。結果を見れば、それがわから
なかったジーコが間違っていたといえるかもしれない。彼にもっと努力してほしいと
思った時は一度ならずあったと思う。

・(オーストラリア戦で)何が起こったかは神のみぞ知るだ(タメ息)。最後の6分には皆
スタミナが尽きて足が止まっていた。選手たちはクロアチア戦でも動きが重かった。
ブラジル戦では、相手の二点目以降はもう諦めてしまったようだった。ワールドカップで
何が問題だったのか、私にはさっぱりわからない。

・(解任デモについて)後から振り返って後ろ指を指すのは簡単だ。オーストラリア戦で
ああいう馬鹿げたミスをしなければ、全ては違っていたかもしれない。そしたらジーコは

http://au.sports.yahoo.com/060817/3/uhij.html
241 :2006/08/17(木) 21:47:52 ID:aw86KgFE
ジーコの監督としての手腕を評価する奴はいないだろ
少なくともW杯での戦い方と采配見てたら。
選手時代のカリスマ、すなわちサッカー選手としての「顔」だけで職にありついたな

トルシエは無名平凡な選手で
監督としても開催国で小成功、あとはことごとく失敗で短期解雇の繰り返しだから仕方ない罠
でもジーコよりはまし
242 :2006/08/17(木) 23:25:10 ID:BJalXjWC
逆に考えるんだ。
トルシエは成功していたから、
日本が頭を下げて監督になってもらったんだ。

日本にジダンがいなかったために
ベスト16しか出来なかったんだ。
243 :2006/08/18(金) 00:24:54 ID:KcVtpzJz
日本がオファーしたときのトルシエって成功してたかな?
トルシエって南アフリカで失敗してボロクソに言われてなかったか
244 :2006/08/18(金) 04:07:30 ID:/aWMg8/T
少なくとも、日本では
言われてなかったな。

あの当時のナンバーなんかで
南アフリカの紹介の記事で
トォルシェ(監督の下躍進)みたいに表記されてた。
(今はトルシエかトルシェに落ち着いたが)
245_:2006/08/18(金) 09:49:34 ID:h91WYwlf
トルシェなんて言ってるのはキモ信者だけだよ
何をこだわってるのか知らんが
246で!?:2006/08/18(金) 10:00:08 ID:oPVbdK6D
糞禿解任マダー??
247 :2006/08/18(金) 10:08:27 ID:ZSkfYeoA
なんで今更トルシェの話がでてくるのかはわからん

ジーコは俺は嫌いじゃないよ
彼なりにベストを尽くしたと思う
ジーコの問題はド素人であったこと

いい監督になるかもよ…経験積めば

ド素人に代表監督頼んだ協会は頭の中を見てもらってください
248_:2006/08/18(金) 10:09:29 ID:4gZuh4pn
トルシェ w

なんで普通にトルシエって言わないの信者は。
249 :2006/08/18(金) 10:12:25 ID:LVjxRhcf
トルシェ可愛いよトルシェ
250 :2006/08/18(金) 10:16:28 ID:ciVooqIo
信者dakara
251 :2006/08/18(金) 10:18:29 ID:ZSkfYeoA
>>248
トルシエって書くのか普通は
まず普通は書くこと無いからわからんわ
俺は別にジーコ信者じゃ無い
初めからド素人監督はイヤだからずっと反対だった
だからといって人間性を否定する気はない
252:2006/08/18(金) 10:21:01 ID:fXwhlEla
本来の発音に基づくとトルシェとかジッコが正しいのかw
253 :2006/08/18(金) 10:33:33 ID:MR5AsYvm
T信(笑)
254 :2006/08/18(金) 10:51:42 ID:vioGa+b5
トルシエ信者痛いな
素人ジーコなんてどうでもいいがトルシエごときに夢見過ぎなんだよ
なんだカタールでのあの無能ぶりは
255 :2006/08/18(金) 11:00:10 ID:ZSkfYeoA
もしかしてトルシエ信者だと誤解されているのかな〜
トルシエについては話すべきものも無いと思ってた
彼は十分経験積んで機会をもらってもこんなモノ
何も言わなくても明らかでしょ

256A氏:2006/08/18(金) 11:01:17 ID:pA1Vqr5d
>>251
必死すぎw
257 :2006/08/18(金) 11:52:46 ID:NCdUbz++
[東京 17日 ロイター] 
日本サッカー協会の川淵三郎会長が17日、ロイターとのインタビューに応じ、
FIFAワールドカップ(W杯)ドイツ大会前にジーコ前監督を解任する考えが
あったことを明らかにした。

日本は、W杯1次リーグF組で1分け2敗で敗退、ジーコ前監督は、契約満了となる
W杯後に退任した。川淵会長は、日本代表がアジア予選で苦戦する中、ジーコ前監督を
交代させることを考えたが、W杯出場が決定したので解任する理由がなくなった、と話した。

また、ジーコ前監督が、鹿島アントラーズでテクニカル・ディレクターを務めていた際には
細かい指導を行っていたが、日本代表の指導に関しては傍観的なアプローチをとり、チーム
内には方向性が不明瞭になっていた選手もいたことを認めた。


m9(^Д^)
258 :2006/08/18(金) 20:38:13 ID:yoA/y1xL
トルシェとかいう人、完全にサッカー界から抹殺されたんですね。
259 :2006/08/18(金) 21:22:07 ID:tUfN0saK
トルシエを引き合いに出さないと自我が崩壊しそうな
ジーコ信者萌え
260 ◆yQBK13EfK2 :2006/08/18(金) 21:30:12 ID:HZUmcrrg
>>258 信者もわけのわからない妄想世界に入っているから
そっとしておくしかない
261.:2006/08/18(金) 21:50:27 ID:sX/Rxu9b
イエメン代表

06.03.01○3-0インド(アジアカップ予選:アウェー)
04.12.11△1-1バーレーン(ガルフカップ:中立地(カタール))
04.10.13●1-2北朝鮮(W杯一次予選:アウェー)
04.02.18△1-1北朝鮮(W杯一次予選:ホーム)
03.12.30●1-3バーレーン(ガルフカップ:中立地(クウェート))
03.12.28△1-1オマーン(ガルフカップ:中立地(クウェート))

オマーンやバーレーンでさえちょくちょく取りこぼす国


シンガポール代表

06.02.06●0-1オマーン
04.10.13○2-0インド
04.09.08●0-2オマーン
04.06.09●0-7オマーン
04.02.18●0-1インド
03.09.16●1-3オマーン

ジーコはこんな国に黄金世代を率いて大苦戦したんだな・・・Orz
262- :2006/08/18(金) 22:09:10 ID:po2N9rok
ジーコはなんだかんだでW杯予選とアジア杯といったガチの公式戦じゃ
イラン相手以外には全勝してんだよな

オシムにそれが可能かな?
263 :2006/08/18(金) 22:09:43 ID:oNt4Y+YW
「黄金世代」って中田、中村、小野、稲本、高原、柳沢なのかなぁ。
10年後に振り返ったらやっぱり「黄金世代」という評価なんだろうかねぇ…
264 :2006/08/18(金) 22:29:46 ID:HZUmcrrg
オシムは勝手に小野とか切り捨ててるんだから
言い訳なしに勝ってくれないと面目ない
265 :2006/08/18(金) 23:10:25 ID:e7+NjAv1
263の頭の中にはもうドイツ大会はないらしい
266.:2006/08/19(土) 00:53:32 ID:XRNilwy1
>>262
つうかW杯予選、アジアカップではイラン以外にアジア4強と言われるうちの
他の2国、サウジ・韓国とは試合してないじゃん。イランにはガチできっちり負けてるし、
勝ったのも消化試合。
267:2006/08/19(土) 04:26:45 ID:Cff8ueFE
>>266
しかも亜2流国に大苦戦
けど信者は高飛車ですW
268:2006/08/19(土) 06:48:42 ID:rKQtookh
トルシエ=ニート
269   :2006/08/19(土) 13:49:46 ID:IcUBOyyd


ジーコは芸術

オシムはリアル























トルシエは机上の空論w
270 :2006/08/19(土) 14:33:38 ID:KYif0/j4
ジーコは怠慢
271_:2006/08/19(土) 15:46:27 ID:1n8XahSJ
>>262
ヨルダンとは引き分けだよ。PK戦は公式記録だと引き分け扱いなんで。
272 :2006/08/20(日) 01:14:38 ID:/atV9kTv
物言えば唇寒しジーコ信者  読み人知らず
273 :2006/08/20(日) 01:21:46 ID:sThk74q7
トーナメントは勝った方が勝ち
274:2006/08/20(日) 01:39:35 ID:rN9BSTrk
面倒だから先に言っとくが
トルシエ信者でもなんでもないがカタールでのことでしか反論出来ないジー信者は無知か?
ジーが“カタール”で何が出来たか教えてくれ
選手の力量任せの監督に何が出来たのか個人的に知りたい

275 :2006/08/20(日) 02:24:02 ID:lrfTE1Bx
>>261
>オマーンやバーレーンでさえちょくちょく取りこぼす国

これを根拠にイエメン戦の苦戦を擁護するということは、
オマーンやバーレーンはそこそこ実力アリとみているわけ?
でもそれ認めちゃうと>>267なんかの

>しかも亜2流国に大苦戦

アンチの拠り所であるこれが根底から崩れてしまうんだが。
まあ、もうオシムが一言でばっさりやっちゃった後ではあるが。
276_:2006/08/20(日) 03:08:50 ID:cyoSXrod
ヨルダンと引き分けかあ、しかもシュート数で上回られて。
ものすごい弱さだったなあ、ジージャパってのは。
277 :2006/08/20(日) 03:09:44 ID:gHQba+hw

■中国外務省  首相の靖国参拝を関係を損なうものと非難「小泉首相は歴史問題で中国の国民感情を絶えず傷つけた」
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060815-00000760-reu-int
■韓国  大島駐韓大使を呼び直接抗議へ「参拝が日韓関係を悪化させ、北東アジア内の友好関係を破壊したことに厳重抗議する」
    http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3357948.html
■北朝鮮 「日本が再び軍国主義の道を歩むなら、自滅を免れないだろう」
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060816-00000088-mai-int
■ロシア外務省  「過去の日本の行動によって被害を受けた人々の感情と尊厳を傷つけないように、非常に慎重に対応すべきだ」
    http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/mideast/news/20060816k0000m030087000c.html
■ロシア/北朝鮮 「光復節」(朝鮮半島解放記念日)でプーチン大統領と金正日総書記が祝電交換
    http://news.goo.ne.jp/news/nishinippon/kokusai/20060816/20060816_news_012-nnp.html?C=PT
---------------------------
■インドネシア外相
    「参拝はアジア・太平洋地域全体の平和と安定にかかわる」 「日本政府は慎重に対処してほしい」
■シンガポール外務省
    「参拝は中韓や他のアジア地域を強く刺激する。東アジアの関係強化や協力を築くにあたり、何の役にも立たない」
■ベトナム外務省
    「歴史を正しく認識することが日本と近隣諸国が友好・協力関係を発展させるうえで重要だ」
    http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060816AT2M1501N15082006.html
---------------------------
■オーストラリア外相
    「小泉首相には、豪州はA級戦犯が祭られていることを憂慮しているし、地域の人々の居心地を悪くしていると伝えた」
    http://www.asahi.com/international/update/0816/003.html

↑↑日本は鼻ツマミものになりつつあります。
日本の国際好感度は非常に高いわけですが、それは戦後徹底して平和的に国際社会に経済的・技術的に尽くしてきたから
であって、小泉のバカになってからの日本の犯罪国家への回帰に、まず隣人達から気づき始めているという状況ですね(・A・#)
278.:2006/08/20(日) 09:36:38 ID:XLHWFEty
ジーコ信者一問一答

Q.ジーコジャパン弱くね?
A.ハァ?おまえらにわかが見る目ねーだけ。強くなってる。

O.どう強くなったの?
A.強者のメンタリティと勝負強さと、選手が自主性を持ってプレイできるようになった。

Q.ジーコは何をしたの?
A.無回答

Q.ジーコは何にもしてないの?
A.何もしないでアジアカップ優勝、アジア予選1位通過、
  強豪国と善戦なんて出来るわけねーじゃんw馬鹿じゃねwww

Q.じゃあ、ジーコは何をしたの?
A.無回答

Q.トルシエの時より弱くなってませんか?
A.トル信乙www所詮ホーム、アジア限定の5流監督www

Q.ジーコはホームで格下相手に苦戦してるんだけど・・・
A.メンバーが揃ってないんだから苦戦して当然。

Q.アジア一次予選はほぼベストメンバーで大苦戦だったんですが
A.アジアのレベルも上がってるし、内容より結果が大事。予選免除のトル信乙www

Q.結果が大事なら、コンフェデも結局予選敗退ですが
A.ギリシャ、ブラジル、イングランド、チェコ、ドイツにアウェイで善戦したのはジーコだけ。
 それだけでも十分評価出来るし、選手も強くなってる。

Q.その強くなった代表でW杯惨敗ですが
A.選手が糞だっただけ。あんなんじゃ誰が監督やっても同じ。
  おまけにフィジコも糞。ジーコはよく頑張った。

Q.選手は強くなってたんじゃないんですか?
A.無回答

Q.で、結局ジーコは何をやったんですか?
A.無回答
279   :2006/08/20(日) 11:18:57 ID:XfcgaUYp

ジーコは芸術

オシムはリアル



















              
トルシエは机上の空論w


280.:2006/08/20(日) 11:28:40 ID:XLHWFEty
>>275
オマーンやバーレーンはアジア杯やアジア予選で
ジーコJAPANが大苦戦した国々じゃないかw

それと同等クラスの相手に結成2週間のオシムJAPANが2-0で完封
どういうこと?w

281 :2006/08/20(日) 12:03:39 ID:lrfTE1Bx
イエメンはオマーンやバーレーンでも取りこぼす国。
そんなイエメンにオシムはわずか2週間で完封勝ち。

こんがらがってきた。オマーンやバーレーンを認めるの?
それとも、オシムが短期間で完封する弱小と言いたいの?

ちなみにジーコも6試合中5試合完封なんだけど、
当然だよな、彼には充分な時間があったんだから。

「マスコミの皆さん、サポーターの皆さんに学んでいただきたいのは
簡単に勝てる相手など今はどこにもいないということ。」

君たちは、本当に何も学ぼうとしないんだね。
282 :2006/08/20(日) 12:27:28 ID:sjnWkNl9
単にジーコ基準でオシムを評価するなら
オシムは勝った
というだけだろw

トルシエ基準だと
あんな相手に苦戦してとなる。
283_:2006/08/20(日) 13:05:24 ID:zXAtVa73
>>282
トルシエは初の公式戦を勝ってないぞ。オシムは勝ったわけだ。
それに、トルシエにしても軌道に乗ったのは1年くらい経ってからだ。
日本が去年負けたUAEに勝ってるし、北朝鮮と引き分けたりもしている。
日本は東アジアで北朝鮮に負けただろ。あんな相手というほど弱くない。
284    :2006/08/20(日) 18:20:29 ID:mw09w8Ak
タイトルで結論でてるのに長く続いてるスレだなw

Wカップ欧州開催だったのになぜか日本のテレビ東京にいるオマルってw
285 :2006/08/21(月) 22:17:47 ID:OjsHb77F
お前らトルシエ狂信者をからかいすぎw
286     :2006/08/21(月) 22:53:21 ID:BaiqCs2C
でも現在日本で一番成績だしているのはトルシエだという事実w

287 :2006/08/21(月) 22:59:52 ID:/X+kInLt
またジーコ勝ったみたい どんどん差ついてくね
288 :2006/08/21(月) 23:26:01 ID:HH+wSOZG
オシムも結局ジーコと同じこと言ってる。
決まりごとを作らないと駄目だと言ってたトルシエ信者がオシムにまで否定されて哀れ。w


http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/kaiken/200608/at00010260.html
■「ピッチで指示を待ち続けていたら、試合には負けてしまう」 BYオシム

 残念ながらサッカーとはそういうものではない。ピッチで指示を待ち続けていたら、試合には負けてしまう。
私が何を言うか待っているような選手はいらない。サッカーは自分でプレーするスポーツである。
対戦相手に「待ってくれ」と言ってタイムアウトを取って、監督の指示を仰いだり、ピンチヒッターやピンチランナーを
投入して局面を変えるようなことはできないスポーツだ。
だからサッカーは自分で判断しなければならない。私からはなるべく多くの情報を選手たちに与えている。
選手たちはその情報を元に、プレーしながら考える。サッカーは非常にクリエーティブなスポーツである。
だから、アイデアのない選手は、サッカーには向いていないのだと申し上げておきたい。
289_:2006/08/21(月) 23:33:26 ID:oZViz2W/
無能信者晒しあげww

オシムと無能糞ジーコが同じこと言ってるってよwwww

笑えるなww
290 :2006/08/21(月) 23:37:12 ID:/X+kInLt
すぐT信が釣れる
291   :2006/08/21(月) 23:41:37 ID:BaiqCs2C
はぁーw
トルシエもある程度は自分で考えて動けていってましたがw
組織である程度は縛るがあとは自分の判断で動けっていってましったけど


292 :2006/08/21(月) 23:42:40 ID:vUMWB+eh
>>288
それってイエメン戦前のビデオ見てのミーティングに
オシムが参加せず自分らで考えろって言ったのに対して
トルシエ信者っぽい馬鹿記者がぶちぶち文句言ったから
優しく教えてあげたんじゃないかな
なんかオシムを肯定しなきゃいけないのにわけがわからなくなって
鼻水たらして顔をひきつらせてもう通報しようかどうしようか大変だったらしい
293    :2006/08/21(月) 23:43:46 ID:BaiqCs2C
釣れてうれしいでちゅかーたのしいでちゅねー

ぼくちゃんwwwww
でも猛夜中だから寝た方がいいでちゅよーw
294_:2006/08/21(月) 23:51:21 ID:oZViz2W/
>>290のアンチ無能糞ジーコ=トルシエ信者って単細胞な考えに脱帽ww


トルシエ信者を標的にしても結果で差つけられてんだから論破されちゃうよww

無能信者は早く死んで日本代表の役に立たなきゃね♪
295 :2006/08/22(火) 00:05:56 ID:/X+kInLt
ほらね
296 :2006/08/22(火) 00:11:41 ID:WAfdMFi0
トルシエ狂信者のケットシーさんがオシムとトルシエは似てるんだーって
泣きそうな勢いで吠えてましたけど、完全に否定されてしまいましたねww
297 :2006/08/22(火) 02:13:30 ID:n7fcb3Uy
つーかこれだけ煽られて信者が決死の思いで擁護してきたのに
まだ仕事見つからんってのが驚きだ・・・w

ほんとーにダメ監督だったんだな
298_:2006/08/22(火) 03:20:05 ID:TSN6PcHL
>>297
それはちょっと違うな。とっくの昔に中国サッカー協会はトルシエに決めたんだが
中国共産党の上層部が反対してるから長引いてるという事情がある。
日本の監督をしてたってだけで気に食わない幹部がいるみたいだ。
299:2006/08/22(火) 03:23:51 ID:rJskd/U5
>>288
ジー禿げは練習から投げやりなんだが
あんな練習ならオレでも監督になれるわWWW
はい、「今日はシュート1000本打とう」はい、「今日はセットプレーの練習しよう」はい、「今日は紅白戦ね」
なんだこの禿W
馬鹿島ヒーローを関係ない代表に持ち込むな信者W
300 :2006/08/22(火) 03:26:18 ID:PyGdOJti
>>297
ワラ
301 :2006/08/22(火) 03:28:22 ID:lzKUX82M
さすがにジーコ>トルシエはないな
百歩譲ってジーコ=トルシエだな
302.:2006/08/22(火) 03:40:13 ID:Yw8ACA5n
>>301
かわぶち会長さんですか?
303 :2006/08/22(火) 07:02:31 ID:cmiH8LUv
134 :.:2006/08/15(火) 00:29:09 ID:Pk+uA/UX
イスタンブール;ロイター/共同電

トルコ・イスタンブールの地元紙UPトゥデイは6日、
フェネルバフチェの監督に就任することが決まったジーコへの
単独インタビュー記事を掲載した。要旨は次の通り。
@トルコのチームの監督となり、大変喜んでいる
A日本人には良い人間もいるが、全体としては正直好きな国民ではなかった
B日本人はチームの調子が良い時はチヤホヤするが、ちょっと負けると
 直ぐに大騒ぎする人種で、とても成熟した民族とは思えない
C日本代表チームもプレイスタイルは貧弱で、いつもイライラしていた
D日本代表選手はサッカー技術以前に頭が悪く、指導した事を理解して実行出来ない
E自分が監督ではなく選手としてプレイした方が、遙かに高得点が取れただろう
F日本人は魚やミソの臭いがして臭い。
304 :2006/08/22(火) 07:03:12 ID:KHVOlFPO
もはや嘘コピペの連投以外手段がないトルシエ狂信者ww
305:2006/08/22(火) 08:00:17 ID:TyG/zcRG
何でトゥオルシェのカタールは、公式戦でインドネシアなんかに負けたの?
306 :2006/08/22(火) 08:03:21 ID:iBIbSGbp
>>305
トゥオルシェさんは現代サッカーの戦術についてはド素人だからだよ
307     :2006/08/22(火) 08:59:13 ID:X3BBHF1U
>>288
> オシムも結局ジーコと同じこと言ってる。
> 決まりごとを作らないと駄目だと言ってたトルシエ信者がオシムにまで否定されて哀れ。w

> http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/kaiken/200608/at00010260.html
> ■「ピッチで指示を待ち続けていたら、試合には負けてしまう」 BYオシム
>  残念ながらサッカーとはそういうものではない。ピッチで指示を待ち続けていたら、試合には負けてしまう。
> 私が何を言うか待っているような選手はいらない。サッカーは自分でプレーするスポーツである。
> 対戦相手に「待ってくれ」と言ってタイムアウトを取って、監督の指示を仰いだり、ピンチヒッターやピンチランナーを
> 投入して局面を変えるようなことはできないスポーツだ。
> だからサッカーは自分で判断しなければならない。私からはなるべく多くの情報を選手たちに与えている。
> 選手たちはその情報を元に、プレーしながら考える。サッカーは非常にクリエーティブなスポーツである。
> だから、アイデアのない選手は、サッカーには向いていないのだと申し上げておきたい。


トルシエ信者は約束事を作れと盛んに言ってたからな。
トルシエ信者はたぶん本物のど素人だよ。
308:2006/08/22(火) 13:23:16 ID:JVYgB6Kz
試合中は監督の指示が届かないから、事前に監督が与えた情報を元に
自分で考えるとオシムは言っているんだが。事前の情報すら与えない
ジーコと全然違う。

オシムは選手に任せてる部分は多いが、チームの方針は明確だしそれを
練習で選手に植え付ける術も知っている。ジーコにはそれがない。
戦術レベル以下の指示はするがあとはほとんど丸投げ。

そもそもオシムの言っている事はチームの約束事を予め作る事と
矛盾しない。

約束事を作って試合では選手が自分で臨機応変に、というのは
サッカーの基本。予めルールを作ったらそれをどんな時でも守るのが
当たり前だと思っている馬鹿なジーコ信者は、試合中選手が自分で
考える事は約束事を作る事と相反すると勘違いしてるようだな。

無能ジーコ信者は、トルシエが代表監督時代に日本人は車が来なくても
赤信号で渡らずに待ってると嘆いていた意味を考えたら?
309 :2006/08/22(火) 14:08:50 ID:5lDLLPz/
トルシエ信者は、いい加減氏ねよ。
ジーコ時代は前任者の話が出るのは当たり前とか言って居座ってたが、
もう2代前だろ、引っ込んでろ。無職の癖に。
310 :2006/08/22(火) 14:31:15 ID:mCXOcnwV
>>308 トルシエがなぜ今無職か考えたら?
311 :2006/08/22(火) 15:06:59 ID:/ONWOeKY
そっとしとこぉぜ
ケットシー一派はトルシエの戦術が現代の最先端だと信じてたんだよw
312:2006/08/22(火) 16:51:41 ID:rJskd/U5
オシム>>>>>>>>>>無限大の素人の壁>>>>>>>>>>ジー禿げ
4年間こんなみっともない素人禿げの信者名乗れるって哀れW
313  :2006/08/22(火) 17:26:02 ID:QSUyKOPS
>>309-311
もうさ、まともな反論できないで逆ギレして中傷レス返すだけなら
このスレ削除依頼出せばいいだろ、無能信者
314 :2006/08/22(火) 17:28:10 ID:GTRr1CEO
キレてるの君じゃんw
315 :2006/08/22(火) 17:31:08 ID:QNq1E9Pr
トルシエ方式がオシムに否定されたのでファビョっているのです。
316:2006/08/22(火) 17:31:56 ID:+B4OqYmZ
トルシエは能力にしては人気が無い監督だった。
なぜだろう?

オシムは能力と人気がほぼ比例しているという意味で、
サッカーが好きな人が支持しているのかなという気がする。

ジーコは能力にしては人気が先行しすぎている監督だった。
これについては何故だか考えなくても分かる。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 17:32:13 ID:QSUyKOPS
はいはい、わかったから>>308に反論よろしくね
318 :2006/08/22(火) 17:32:31 ID:7IFDPAS9
無職信者の行く末なのです。
319_:2006/08/22(火) 17:57:13 ID:EasGFMoP
無能信者って本当に癌だよなww 何も答えられないし粕だな

で自称玄人だもんなwタチ悪い

無能信者は今のトルシエを批判するだけww 今のトルシエなんか誰も気にしてないだろw

問題は日本代表監督時の話だ 無能糞ジーコはただの足枷だった

無能信者は無能糞ジーコが何をしたか答えてから発狂しろよw ムリにオシムと共通点作る暇があったらなww
320 :2006/08/22(火) 17:58:15 ID:vWuZvxxg
本当に悲惨なのは無職信者であります。
321 :2006/08/22(火) 18:54:51 ID:Vx426cbO
単にトルシエが嫌いだから
ジーコに期待したのに
無能だったがために
かえってトルシエのやったことが
正当化、あるいは
再評価されてしまい

余裕でセレぶな生活を送っている
人間に
無職としかいえない
実は自分が
無色なバカw
322 :2006/08/22(火) 18:58:53 ID:UoyQRbFb
T信泣きそうだな
323 :2006/08/22(火) 19:00:09 ID:fJdVwm+r
川淵更迭キャンペーンってスレ行ってみ。
昼間っから延々とレスを続けるほんまもんの無職がいっぱいいるからw
324 :2006/08/22(火) 19:51:14 ID:EAOPf/Xv
余裕でセレブな生活を送ってる人間が「オシゴトクダサーイ」と
日本に出稼ぎにやってくる不思議。
325 :2006/08/22(火) 19:53:34 ID:oG8PNZU3
情けなかったなテレ東の姿
326 :2006/08/22(火) 20:16:46 ID:t7L8KyH2
>>324
二つの意味でまちがっている。

トルシエは依頼されたから来たと言う事
日本に愛着をもっていてくれていると言う事

あれを見てわらえないほど
余裕のない人間は世界をしらなすぎるだけ。
327 :2006/08/22(火) 20:45:03 ID:F6hrwLw4
トルシエ氏、コートジボワールと契約でオリンピック代表監督選びは最初からやり直し
328 :2006/08/22(火) 21:04:29 ID:GSOBXNMj
>>326に生粋のトル信を見た。
日本から出て行ってくんない?
329 :2006/08/22(火) 23:43:37 ID:TvQiWZ2+
>>326
面白いな。そんなに有能な監督ならなぜ監督しないの?
欧州一流クラブから引く手あまたのはずでは?
330     :2006/08/23(水) 00:21:11 ID:yoMfivPg
オシムも結局ジーコと同じこと言ってる。
決まりごとを作らないと駄目だと言ってたトルシエ信者がオシムにまで否定されて哀れ。w


http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/kaiken/200608/at00010260.html
■「ピッチで指示を待ち続けていたら、試合には負けてしまう」 BYオシム

 残念ながらサッカーとはそういうものではない。ピッチで指示を待ち続けていたら、試合には負けてしまう。
私が何を言うか待っているような選手はいらない。サッカーは自分でプレーするスポーツである。
対戦相手に「待ってくれ」と言ってタイムアウトを取って、監督の指示を仰いだり、ピンチヒッターやピンチランナーを
投入して局面を変えるようなことはできないスポーツだ。
だからサッカーは自分で判断しなければならない。私からはなるべく多くの情報を選手たちに与えている。
選手たちはその情報を元に、プレーしながら考える。サッカーは非常にクリエーティブなスポーツである。
だから、アイデアのない選手は、サッカーには向いていないのだと申し上げておきたい
331 :2006/08/23(水) 00:48:27 ID:uBWTegpy
ジーコ信者ってワールドカップ期間中はねむっていたのかw
オシムの代弁者の木村にジーコは無策だったとバカにされているのに
332 :2006/08/23(水) 01:04:18 ID:stZn9ff+
W杯で惨敗して一時期だけおとなしくなったな。その後ジーコの無能っぷりと
惨敗を覆い隠そうと、必死でトルシエ叩きしまくってだんだん元気を取り戻し
つつある。
333 :2006/08/23(水) 01:09:36 ID:2okygvFV
>>331-332
別にジーコが無能だからと言ってトルシエが有能であるという根拠にはならないよ。
334_:2006/08/23(水) 01:14:17 ID:pUPG4E72
>>333
おまえも読解力の無いやつだな。
ジーコ信者がトルシエを叩くことで印象を薄めようとしてるってことを書いてるんだろ。
335_:2006/08/23(水) 09:44:16 ID:pUPG4E72
中国じゃトルシエの評価が信じられないくらい高いな。
トルシエは「夢の中の恋人」だとよ。
トルシエはコートジボアール監督にきまったわけだが、中国は諸葛孔明を失っただと。
凄いね。

http://www.excite.co.jp/world/chinese/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fsports.sina.com.cn%2Fn%2F2006%2D08%2D22%2F17342412280.shtml&wb_lp=CHJA
336 :2006/08/23(水) 11:42:40 ID:z1Pvg3kk
じゃあ中国の監督になればいいじゃん。
337_:2006/08/23(水) 12:56:41 ID:pUPG4E72
>>336
サポーター、マスコミの支持がすごくて、アンケートで支持率が90%を超えたこともある
と書いてあるな。
中国サッカー協会もこれだけ人気のあるトルシエに決めたんだが、共産党幹部が反対して
どうしても認めない。
焦れたトルシエがコートジボアールのオファーを受けたという次第。
338 :2006/08/23(水) 17:28:24 ID:CTp/ehN3
トルシエ信奉するのってなんか似た者同士のやつらって感じだな
日本じゃ9割以上が騙されたことに気づいたけど
中国なら国民的教祖にまでなれたかも試練な
339 :2006/08/23(水) 19:53:24 ID:5Ne68P3U
>>329
トルシエ嫌いの、ねたみと言うか
ひがみ精神はすごいな。

どこに有能なんて書いてあるw

テレ東から解説の以来があったから日本に来た。

日本に愛情を持っていてくれるから、
ジョーク8割、本音2割くらいで、オファーがあれば
監督してやるよって言っただけじゃんw
340 :2006/08/24(木) 00:33:37 ID:agnrw8VU
トルシエ信者のトラウマがうずくんですよ
341_:2006/08/24(木) 01:16:27 ID:uzijgvVt
鹿島が負けるとこのスレ上がるよね。
342 :2006/08/24(木) 06:52:26 ID:4nnXm+16
もうすぐクビになりそうなんであげときますよ
343:2006/08/24(木) 07:00:24 ID:lcvQQH8d
トルシエ云々以前にジー信がバカに出来ることはなくなったなWWW
オレはトルシエよりジーコが嫌いだからオモロイ展開になったW
あ?もちろんオシム大好きだよW
344 :2006/08/24(木) 07:08:38 ID:/cN/MqdR
>>335
ドイツであんなしょぼかった日本をかつてトルが日本をマシにしてたのを
隣国でみてたからな。
345  :2006/08/24(木) 07:11:22 ID:Pmg32TC7
ジーコ信者は日本のゴミだから死ねよ
346 :2006/08/24(木) 07:15:31 ID:78k6n5J+
ジーコ敗退
347 :2006/08/24(木) 08:37:16 ID:tsE1LDFZ
>>335
中国は、アジアカップの記者会見で政治問題持ち込もうとして、ジーコにガツンとやられたじゃん。
348_:2006/08/24(木) 08:49:00 ID:3Osem+0L
>>347
それと中国がトルシエを高く評価していることに何の関係があるんだ?
349_:2006/08/24(木) 11:16:00 ID:VOBlfa0A
トルが誰よりも優れているとは思わないが
CL敗退でジーコの数百倍ましなことはわかる。













無          能          信          者          大          炎          上











350あー:2006/08/24(木) 11:50:42 ID:aUcGyVcX
トルシエはプロの監督
ジーコは単なる詐欺師
同列に比べる方がどうかしている
351_:2006/08/24(木) 12:23:18 ID:cMRXeXxk
無能信者が調子にのれなくなりましたwwww

強豪クラブでも結果出せない=無能が証明されたなww
無能信者はまた選手に責任転嫁するのかな?ww

今度は無能糞ジーコが無職になりそうだなww それか殺されちゃうかな?ww
352 :2006/08/24(木) 12:27:52 ID:uSVd5s2m
ここですか?
353.:2006/08/24(木) 12:55:38 ID:bhkqhKzm
糞ジーコなんか置物だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
354 :2006/08/24(木) 13:01:02 ID:XwVqron8
置物どころか選手のコンディションを悪化させて、チームに内紛の
火種を振りまく疫病神。
355_:2006/08/24(木) 13:03:06 ID:3Osem+0L
置物ならまだいい。チームに規律が無くなったと早くも選手に言われてる。
356:2006/08/24(木) 14:35:57 ID:tgGjZ+xG
良スレなので上げておきますね?
357_:2006/08/24(木) 15:04:21 ID:WOB9AcNn
>>355
ソース
358_:2006/08/24(木) 15:17:17 ID:3Osem+0L
>>357
レブロフがキエフとのアウェー戦後に話していた。
ダウムのときは規律が徹底していたが、今のフェネルにはそれがないと発言。
トルコでの報道だけどな。URLはちょっと今はわからない。
359 :2006/08/24(木) 16:10:46 ID:b5f6oyiR

795 名前::[] 投稿日:2006/07/25(火) 00:15:59 ID:9qTSOyWW
シドニー五輪、南アフリカのマッカーシーが、日本報道陣のインタビューに、「暴力振るわれ、侮辱を受けた。トルシエを憎んでる。」 と答えてたな。



825 名前::[] 投稿日:2006/07/25(火) 21:59:40 ID:XMZ91+XO
>>795
>シドニー五輪、南アフリカのマッカーシーが、日本報道陣のインタビューに、「暴力振るわれ、侮辱を受けた。
>トルシエを憎んでる。」 と答えてたな。

俺は南アフリカサッカー協会の幹部がトルシエのことをぼろくそに言ってるのをテレビで見た。
そのときはなんでだろうと思ったけど、>>795を見てなんとなく理由がわかってきた。

360.:2006/08/24(木) 16:13:08 ID:kfoN8TQ0
http://www.xtratime.org/forum/showpost.php?p=4479455&postcount=151

We made a crucial mistake by signing with Zico...He doesn't know today's football, he's not a leader at all...
After the match he says " We were confident that we would win,but we lost,so i'm sorry"... What the heck is this?


「ジーコと契約したのは重大な過ちだった。こいつは現代サッカーを知らねーし全然リーダーじゃねえ。
試合後、『我々は自信に満ちてたが負けてしまった。すまない』って言ってたけど、一体こりゃなんだよ。」
361 :2006/08/24(木) 16:23:15 ID:UZCP5XET
>>360
> Is it an explanation? Or is it a joke?
ここまで引用しないとw
362 :2006/08/24(木) 16:24:15 ID:eEvc9Oab
トルシエ信者の復讐劇を見守りましょうwwwwwwwww
363_:2006/08/24(木) 16:32:31 ID:WOB9AcNn
ジーコ信者の生き恥を見守ろう、の間違いなんじゃないのw
364 :2006/08/24(木) 16:33:52 ID:GtJFzLCg
365.:2006/08/24(木) 16:35:45 ID:kfoN8TQ0
ジーコへのサポからのヤジは酷いなw
なんかかわいそうになってきたw
366 :2006/08/24(木) 16:38:20 ID:++JWBs26
仕事ないよりマシだよ
367 :2006/08/24(木) 16:42:58 ID:b5f6oyiR

795 名前::[] 投稿日:2006/07/25(火) 00:15:59 ID:9qTSOyWW
シドニー五輪、南アフリカのマッカーシーが、日本報道陣のインタビューに、「暴力振るわれ、侮辱を受けた。トルシエを憎んでる。」 と答えてたな。



825 名前::[] 投稿日:2006/07/25(火) 21:59:40 ID:XMZ91+XO
>>795
>シドニー五輪、南アフリカのマッカーシーが、日本報道陣のインタビューに、「暴力振るわれ、侮辱を受けた。
>トルシエを憎んでる。」 と答えてたな。

俺は南アフリカサッカー協会の幹部がトルシエのことをぼろくそに言ってるのをテレビで見た。
そのときはなんでだろうと思ったけど、>>795を見てなんとなく理由がわかってきた。


368 :2006/08/24(木) 16:50:17 ID:I2+AmrpD
ジーコ信者は頑固なニワカ
ご本尊様と同じw
369:2006/08/24(木) 17:00:38 ID:pJOKP/LB
ジーコはフェネルバフチェ
トルシエはマルセイユ

どっちもWC以降に名門で監督をやってクビ
どっちも無能ぢゃんかよw

それにしても中国でトルシエが諸葛亮ってww
370.:2006/08/24(木) 18:41:45 ID:kfoN8TQ0
長い世界サッカーの歴史において
マルセイユと比べたらフェネルバフチェなんて全く名門じゃないけどな
371 :2006/08/25(金) 01:19:45 ID:RihWnY/p

マルセイユも世界サッカーの歴史における名門ってほどじゃないぞ
欧州タイトル0だからな(八百長で取り消されたのを含めても1)

「世界サッカーの歴史における名門クラブ」なんていうのは
欧州タイトルを最低2〜3回くらいは取ってるとこだ。
372_:2006/08/25(金) 02:36:06 ID:wp0dL3V4
在籍選手のレベルでは、今はフェネルのほうが上だろう。
373 :2006/08/25(金) 23:01:12 ID:rgBpcf1E

795 名前::[] 投稿日:2006/07/25(火) 00:15:59 ID:9qTSOyWW
シドニー五輪、南アフリカのマッカーシーが、日本報道陣のインタビューに、「暴力振るわれ、侮辱を受けた。トルシエを憎んでる。」 と答えてたな。



825 名前::[] 投稿日:2006/07/25(火) 21:59:40 ID:XMZ91+XO
>>795
>シドニー五輪、南アフリカのマッカーシーが、日本報道陣のインタビューに、「暴力振るわれ、侮辱を受けた。
>トルシエを憎んでる。」 と答えてたな。

俺は南アフリカサッカー協会の幹部がトルシエのことをぼろくそに言ってるのをテレビで見た。
そのときはなんでだろうと思ったけど、>>795を見てなんとなく理由がわかってきた。


374 :2006/08/25(金) 23:06:24 ID:63bmVWlU
もうクビだな
375.:2006/08/25(金) 23:09:11 ID:wktd8Y/s
>>373
おまえ鹿島時代のジーコを知らないニワカだろ(w

とか書いてみる
376 :2006/08/26(土) 00:20:07 ID:yA3amFPD
ジーコが監督するということは、そのチームは名門ではなくなると言うことですな。
長島巨人と同じ理屈だ。
彼らの残した負の遺産は、あまりに大きい。
例えるなら、バブルと同じくらいの不良債権w
377 :2006/08/26(土) 11:31:08 ID:+rV11wLZ


にわかのトルシエ信者に質問





なぜオシムはトルシエがやらせてたフラット3やウェーブをやらないのですか?w


m9(^Д^)プギャー


378U-名無しさん :2006/08/26(土) 11:36:19 ID:pnKMe7yS
うあ、スゲェ
ジーコが思いっきし転けて賛美とオシム叩きが出来ねぇからと
未だにトルシエ貶めて自分を慰めるスレなのか
379.:2006/08/26(土) 11:45:57 ID:3utxgW+e
オシムには適わないからせめてトルシエには勝ちたいのか・・・

ジーコ信者って悲しい生き物なんだな・・・
380 :2006/08/26(土) 12:18:49 ID:azFjHtFa
フラット3ってよく言われるけどさ、今更通常時DFラインをフラットにするなんて
世界中で当たり前だし マスコミがわかりやすい名称を連呼してただけなんだよなあ
381      :2006/08/26(土) 12:26:38 ID:VziGMz1R
ジーコの審判批判、責任転嫁、言い訳 相変わらず健在のようだ!

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20060824-00000023-spnavi-spo.html
ジーコも敗戦を「残念なことだ。勝利を望み信じていた。キエフで
行われた試合がこの試合に悪い影響をもたらした。小さなミスをし
たこと、審判の判定ミスで本戦出場を失った」と語り、ミスを敗因
に挙げた。
「同じミスを繰り返さないように選手たちに何か説明したのか?」
という問いには、「どれほど教えても人間はミスを犯す。サッカー
の1つの面としてミスは起こり得る。


サッカー大国ヨーロッパでは監督に対する評価は
サポーター、メディアを含め日本に比べたらはるかに厳しい。
ジーコは今トルコの名門クラブを率いているが、CLも予選落ち
し、相手をきちんと分析できていないといわれ、なぜ同じミスを
繰り返すのかという質問にもへんてこな回答をしている。
ヨーロッパでも日本でも評価されないジーコ。
どっちでも評価されるオシムやはり監督としての器はジーコ
はオシムの足元にも及ばないのかもしれないということを
物語ってるようだ。
382_:2006/08/26(土) 13:17:33 ID:o0sev3Y1
ジーコとオシムを比較するだけで汚らわしいからしないでくれるかな?
実績を積み重ねてきた監督と怒素人監督じゃ比較以前なんだからさ。
383 :2006/08/26(土) 13:17:42 ID:sDBXr6em
ジーコやオシム関係なく、トル信は痛いと思う
384:2006/08/26(土) 13:20:04 ID:6gs8lO9o
>>381 ていうか、ジーコはそもそも監督じゃないでしょ。
監督できますよと言ってるだけの詐欺師。

スレタイも笑える。トルシエはプロの監督として仕事を選んで、
たまたま無職だっただけ。
ジーコは今のところカモを見つけて詐欺を実行中ということ。
それももうすぐバレて追放になりそうだけどな!
385 :2006/08/26(土) 13:21:29 ID:m9xsumiG
>>383
それ。
386 :2006/08/26(土) 13:49:42 ID:bWpvBAvR
トルシエ持ち出してジーコの無能っぷりを擁護し、反論するとトルシエ
信者呼ばわりして話題をトルシエの是非に逸らそうとするのがジーコ
信者の典型的パターン。
トルシエの管理サッカーからの解放とか抜かして、監督として何の
能力もないジーコを正当化した4年前からずっとこれだ。
387 :2006/08/26(土) 14:16:11 ID:m9xsumiG
こんなことトル信以外に誰が書くと思う?
信者は相当馬鹿
388:2006/08/26(土) 14:30:54 ID:6gs8lO9o
>387

トルシエを評価するからってトルシエ信者じゃないし、
オシムに期待するからってオシム信者じゃないよ。

ジーコを評価するのはジーコ信者としか言いようがないけど。
389_:2006/08/26(土) 14:34:29 ID:o0sev3Y1
>>388
名言だ。
390 :2006/08/26(土) 15:11:22 ID:/31tYWqs
ジーコにも評価すべき点があると思えば
信者じゃなくても評価すべきだと思うのだが
391_:2006/08/26(土) 15:20:12 ID:/QROYVB1
評価するべき点があればね。どこ?
392 :2006/08/26(土) 16:05:20 ID:uaNp3AO2
トルシエ - 監督歴は長いが世界的には低評価
ジーコ - 駆け出し監督で評価は未定
オシム - 監督歴も長いし,結果も出しているがロートル

そんなところじゃないの?
393 :2006/08/26(土) 16:40:07 ID:bWpvBAvR
未だにジーコの評価が未定って、どんな脳みそしてたらそんな結論に
なるんだよ。あいつは無能で決定だろ。
4年も代表監督して本番でドイツ協会のスタッフに中学生のトレーニング
してると言われたんだぞ。
394:2006/08/26(土) 16:52:09 ID:OJMx/18+
>>386
まあそんな感じ
ジー禿の文句を書くのは未だ監督として認めてる奴がいるから煽ると面白いからW
こいつは加茂以下の最下層の監督だから批判する
トルシエとの比較なんてしてないわ妄想禿信者W
やっぱ信者キモイ(笑)
395 :2006/08/26(土) 16:56:37 ID:ane0JWnH
監督にロートルも糞も関係ないだろwあほかこいつw
結果を出しているがロートルっ  てロートルがウィークポイントのように書くなよw
396_:2006/08/26(土) 17:02:21 ID:/QROYVB1
>こいつは加茂以下の最下層の監督だから批判する

だからジーコは監督じゃないと何度言えばわか(ry
397 :2006/08/26(土) 18:57:19 ID:UAKdx/9b
カンペイさんは、今どこを走ってるんだろう
398.:2006/08/26(土) 21:45:32 ID:3utxgW+e
結局、公式大会で結果を出せたのはアジア杯とアジア予選だけだったな
コンフェデ杯も2大会連続GL敗退
つまりジーコ日本はアジア限定だったということ
399 :2006/08/26(土) 22:27:27 ID:41RwiKlw
>>393
いつから世界的に見て日本はそんなに強くなったんだ?
世界から見れば日本は WC に出て当たり前の国では無い。
WC に出て GL 敗退したからと言って無能監督と結論される訳では無い。
なんやかんや言っても結果が評価される。

無能だという評価が確定しているならば、なぜ名門クラブの監督になれたの?
400 :2006/08/26(土) 22:59:14 ID:bWpvBAvR
>>399
本番期間に中学生のトレーニングをするほど日本は低レベル
なのか。いい加減にしろよ。

WCに出て当たり前の国じゃないだと?そんな国を率いてるくせに
決勝トーナメント入ってからコンディションが上がるようにして
グループステージにトップコンディションに持ってこなかったのは
どこの誰だ?豪州の選手が日本が負けたのはフィジカルじゃなく
試合前の準備不足で途中でバテたせいだと言ってたぞ。
無能ジーコは敗因はフィジカルとか抜かしてたがな。



401 :2006/08/26(土) 23:06:58 ID:41RwiKlw
>>400
だから、世界的に見てそんなに無能という評価が確定しているなら
なぜ今監督できているの? 

相性もあるし、一回日本みたいなチームを監督しただけで
評価が確定するとは思わないが。

だから有能だという気は毛頭無いけどね。
402 :2006/08/26(土) 23:16:20 ID:nx4TKyLk
GL突破も難しい戦力しかないことが明白なのに決勝に合わせたコンディション作りを指示したり、
スタメンや練習を完全公開したりする監督なんて相性以前の問題だろ。
403 :2006/08/26(土) 23:16:56 ID:Y5CaPQ50

795 名前::[] 投稿日:2006/07/25(火) 00:15:59 ID:9qTSOyWW
シドニー五輪、南アフリカのマッカーシーが、日本報道陣のインタビューに、「暴力振るわれ、侮辱を受けた。トルシエを憎んでる。」 と答えてたな。



825 名前::[] 投稿日:2006/07/25(火) 21:59:40 ID:XMZ91+XO
>>795
>シドニー五輪、南アフリカのマッカーシーが、日本報道陣のインタビューに、「暴力振るわれ、侮辱を受けた。
>トルシエを憎んでる。」 と答えてたな。

俺は南アフリカサッカー協会の幹部がトルシエのことをぼろくそに言ってるのをテレビで見た。
そのときはなんでだろうと思ったけど、>>795を見てなんとなく理由がわかってきた。

404.:2006/08/26(土) 23:20:35 ID:3utxgW+e
>>だから、世界的に見てそんなに無能という評価が確定しているなら
>>なぜ今監督できているの?

元ブラジル代表監督のコネ 
405.:2006/08/26(土) 23:21:49 ID:3utxgW+e
つまり選手時代の名声のおかげ
406 :2006/08/26(土) 23:33:59 ID:41RwiKlw
>>404-405
いくら選手時代の名声があっても無能とわかっている監督を
雇うまともなクラブがあるとは思わないが。
407 :2006/08/26(土) 23:36:36 ID:41RwiKlw
>>402
あと素朴な質問だが、練習を基本的に公開したチームは他に全く無いの?
ジーコも途中から非公開にしたような記憶があるが。
408 :2006/08/26(土) 23:47:17 ID:/bOc9icL
ブラジルは金取って公開してなかった
ドイツ入りしてからは知らないけど
409.:2006/08/26(土) 23:47:38 ID:3utxgW+e
>>406
フェネルバフチェのフロントはレアルやインテル並に頭悪い
でも金だけはある

>>407
GL突破が絶望的になった最終戦だけね
何を今更って思ったよ
410.:2006/08/27(日) 00:01:24 ID:3utxgW+e
結局、公式大会で結果を出せたのはアジア杯とアジア予選だけだったな
コンフェデ杯も2大会連続GL敗退

つまりジーコ日本は「アジア限定」だったということ
411  :2006/08/27(日) 00:06:22 ID:I+2UDQYy
ジーコに基本を教えよう。
敵を知り己を知れば・・・。
412 :2006/08/27(日) 00:11:26 ID:Ii8YESEy
ジーコがスタメンを非公開にしたのはブラジル戦前だけ。その他は公開、そして練習
については最後まで公開。

ブラジル戦前にスタメンについて「言えない」としたのは、非公開にすることで少しでも
ブラジルに勝つ可能性が高くなると考えていたからだよな。
そうでなければ「どうか許してください」とマスコミに謝ってまで非公開にする必要はない。

ということは逆に、なんでブラジル戦前までは公開してきたんだって疑問が生じるわけで。
どうせマスコミに迎合して餌をあげていたってところだろうが。
413 :2006/08/27(日) 01:13:02 ID:L2oCAYSz
>>409
レアルやインテルはジーコのような素人監督を呼ぶほど馬鹿ではない。
414:2006/08/27(日) 11:13:05 ID:1YwszYpb
>>401

普通の人が誰もが変だと思うことでも、1人のカモがいれば詐欺は成功する。
つまり、カモは川淵とフェネルの会長。

普通の詐欺ならカモ=被害者だが、こいつの「監督できます詐欺」の場合、
被害者は一般サポーターだから始末が悪い。

サッカーを見る目がなく、いまだにジーコ信者な人間には同情の余地がない。
まだ洗脳が解けずオウムの信者を続けている連中と同じようなもの。
415_:2006/08/27(日) 11:24:49 ID:nbEiLSb0
オウムはちょっと違うな。洗脳が解けても現実に効果のあるメソッドを持ってるから
継続してるわけで。その意味では、オウムが無くなることはないよ。
クンダリニーヨーガがその一つだけど、これは1000年以上の年月の検証に耐えて
残ってきたものだからね。現実にとても効果があるんだよ。
416:2006/08/27(日) 11:42:53 ID:gRQLVyK/
ニワカアンチジーコ厨は、何故これほどまでにサッカーを見る目が無く、無知で、愚かで、頭が悪いんだろう
417 :2006/08/27(日) 12:36:39 ID:DI/COIpQ
フェネルバフチェに紹介したはヤツがインタビューで
もうやった人間より、これから実績を積むだろうジーこの方が合っている
と理由を語ってた。
まだジーコの評価は確定してないって事なんだろうな。
そりゃそうだ。
でもCL敗退してサポは懐疑的になってきた。
418 :2006/08/27(日) 13:00:17 ID:wo8+0NTY
>>416
>ニワカアンチジーコ厨は、何故これほどまでにサッカーを見る目が無く、無知で、愚かで、頭が悪いんだろう

負けたという事実さえあればいいからだよ。
試合を見てはいないが、ディナモキエフに負けたから無能である。
そう断言できるんだ。どこにサッカーを見る必要がある?

見る必要がないから、見る目なんか必要ない。
ディナモキエフがどういう相手か、知識を得る必要もないし、
知識が必要ないのだから、それを元に思考する知力も必要ない。
419:2006/08/27(日) 16:49:29 ID:QzSgbt2g
>>417
>まだジーコの評価は確定してないって事なんだろうな

そうなんだよ、これからの実績でジーコの評価は決まるんだろうけど
そんな未知数なヤツを代表の監督にしたことが問題なんだよ
結果、内容、両方クソだったわけで

川渕やめろ
420 :2006/08/27(日) 17:55:29 ID:ApsMWpgG
>>419
今でさえ評価未定なわけで、JFAが雇ったときは海のものとも山のものとも
わからない状況。本当にこんな奴を雇ったのはふざけた話だと思う。
たとえ、将来素晴らしい監督になる可能性があったとしても、
経験が重要な監督業で初心者に頼んだ JFA は頭がおかしい。
421 :2006/08/27(日) 18:30:15 ID:mJ2klZ48
ジーコはバカで敗戦の原因を選手のミス・能力不足、審判の判定とか
言うだけ。まともな分析ができないから素晴らしい監督になれるわけない。
評価未定じゃなくてジーコがどうしようもない糞監督だとまだ世界には
あまり知られてないだけ。トルコ人は気づきつつあるようだが。
422 :2006/08/27(日) 19:44:52 ID:ApsMWpgG
>>421
「糞監督だとまだ世界にはあまり知られてない」というのが
まさに評価未定ということじゃないのか?
423 :2006/08/27(日) 20:00:08 ID:qBheHc9z
かりにもW杯で指揮をとった監督なので

日本とその他アジアの国は、無能で
トルコの1チームは評価未定
世界の多くの国は、評価外
424 :2006/08/27(日) 20:02:04 ID:EpW6ja/T

795 名前::[] 投稿日:2006/07/25(火) 00:15:59 ID:9qTSOyWW
シドニー五輪、南アフリカのマッカーシーが、日本報道陣のインタビューに、「暴力振るわれ、侮辱を受けた。トルシエを憎んでる。」 と答えてたな。



825 名前::[] 投稿日:2006/07/25(火) 21:59:40 ID:XMZ91+XO
>>795
>シドニー五輪、南アフリカのマッカーシーが、日本報道陣のインタビューに、「暴力振るわれ、侮辱を受けた。
>トルシエを憎んでる。」 と答えてたな。

俺は南アフリカサッカー協会の幹部がトルシエのことをぼろくそに言ってるのをテレビで見た。
そのときはなんでだろうと思ったけど、>>795を見てなんとなく理由がわかってきた。


425 :2006/08/28(月) 12:42:58 ID:XUYgzFNw
名門監督の座も危うくなってきたなw
426 :2006/08/29(火) 00:55:16 ID:uTwDlr/T
ジーコ4試合目にして今季昇格してきたチームに敗戦。
ボール支配率でも負けてたらしいwwwwwwww
427 :2006/08/30(水) 10:35:06 ID:oTK8Jrnf
名門!の監督ジーコ
首切りまでオープンリーチです (>p<;)アシュケー
428 :2006/08/30(水) 10:51:14 ID:U9NUDrUL
>>426
ジーコのサッカーは低ポゼッションが特徴です
相手からボールを奪わず、支配させるサッカー
429       :2006/08/30(水) 11:00:22 ID:LJyB4uN7
http://www.turkishdailynews.com.tr/article.php?enewsid=52665

Where is the coach?

Fenerbahce could as well purchase the entire Brazilian national team, but it would be to little avail.

What, in fact, Fener needs is a world-class coach. No one doubts the credentials of former
Brazilian star Zico, alias white Pele, as a player. But his knowledge of soccer coaching is more
like that of Mike Tyson, Maria Sharapova or Saddam Hussein.

Zico dragged Japanese soccer into the abyss and was almost kicked out when he fled to Fener.

--------------------------------------------------------------------------------------
監督はどこだ?

フェネルバフチェは、もしかしたらブラジル代表チーム全部を買うことが
できたかもしれない、でもそれはあまり意味がない。

本当のところ、フェネルが必要なのは、世界クラスの監督だ。
誰一人として、以前のブラジルのスター、「白いペレ」ジーコの信用を疑うものはいない、
プレイヤーとしては。でも彼のサッカー監督(コーチング)に関する知識は、マイクタイソンや
マリアシャラポワ、サダムフセインのそれに、より近い。ジーコは日本サッカーを地獄の中へ
引きずりこみ、フェネルに来たときにはほとんど追放されたようなものだった。
430    :2006/08/30(水) 12:15:01 ID:JSrocH0J

遂に川淵もジーコ元監督を無知認定 375弱
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1155919570/l50
>>375
>無能糞ジーコに無能信者は死ぬよう要求させたらいいんじゃないか?そっちのほうが一番いい
「死ぬように要求」しろって。



トル信ってみんなこういうキチガイばかりなの?w



431鷺沼師市ね:2006/08/30(水) 12:44:23 ID:sLOXffWs
ジーコ信者の根絶は国民の悲願。
432:2006/08/30(水) 12:46:04 ID:t7GBdrua
“名将”オシム>>>(次元の違い)>>>名門古株寄せ集めクラブ監督ジーコ>>>>>テレ東専属コメンテーターのトルシエ
433.:2006/08/30(水) 13:42:53 ID:CSLv0zaT
トルコ人はサッカーに深い造詣を持ってるだけあってすでに気が付いてる。
例えば、Turkish Daily Newsの記事の抜粋だが、

in fact, Fener needs is a world-class coach.
No one doubts the credentials of former Brazilian star Zico, alias white Pele, as a player.
But his knowledge of soccer coaching is more like that of Mike Tyson, Maria Sharapova or Saddam Hussein.
Zico dragged Japanese soccer into the abyss and was almost kicked out when he fled to Fener.

実際、フェネルバフチェにはワールドクラスの監督が必要だ。
ブラジル人スターであるジーコ(別名、白いペレ)の選手としての能力を疑うものは誰もいない。
だが、彼の監督としての知識は、マイクタイソン、マリアシャラポワ、サダムフセインと同じようなものだ。
ジーコは、日本のサッカーを地獄に引きずり込んで、フェネルバフチェに来たときには
殆ど蹴り出されたという感じだった。

http://www.turkishdailynews.com.tr/article.php?enewsid=52665
434 :2006/08/30(水) 15:01:25 ID:vg3R6gGL
無職トルシエはジーコ以下w トル信が何を言っても無駄w
現在のトルシエの収入=日本の雑誌のコメントのギャラ・・・ それだけw
日本に寄生し続けないと金も稼げない劣等トルシエ。未だオファーなし(涙



435_:2006/08/31(木) 12:40:55 ID:HFBDhlY2
sage煽りかよ
ださっw
436*:2006/08/31(木) 12:45:11 ID:l16TzeCO
稲本はジーコの敵になることを決めたぞ。偉いぞ!がんばれ稲本!、あきらめろジーコ!。
437seX:2006/08/31(木) 14:31:14 ID:tL7Mq9jH
ジーコが監督なったときみんな騒いだよな。誰が監督やってもワールドカップじゃ勝てねぇんだよ
438_:2006/09/01(金) 00:44:15 ID:oaevYFS2
ふざけんな!、って騒ぎました。
439 :2006/09/01(金) 04:57:41 ID:aJUuNzWs
またキチガイトルシエ信者が煽りにきたよ。気持ち悪い
(・∀・)/ヾ〜〜╋┓! 
440 :2006/09/02(土) 03:39:02 ID:UTJzPK/K
というか、まだ仕事見つからないのか?
441:2006/09/02(土) 05:09:29 ID:iM6oPscW
今日もあいさつ
おはようジーコ






そしてトルコで氏んでこい
442_:2006/09/02(土) 07:29:11 ID:rciJhvkj
ようやくジーコ信者がW杯のほとぼりが冷めたと思ったようですw

人材のそろったフェネルで格下に負けたのはなぜですか?
443 :2006/09/03(日) 15:39:56 ID:4rRgd+0d
>>440
はい。売り込みはかなりしてるんですがw
444 :2006/09/03(日) 15:40:26 ID:A2DbeDa0
トル厨も
445ジーゴ:2006/09/03(日) 16:30:10 ID:/EGNf+kS
この馬鹿が!!お前らダイオキシンに近い存在で地球を汚している地球のゴミだな
ジーコを罵倒して愚弄してくれた諸君誰を敵に回したか分かってないな?
私は2ちゃんねるの帝王といわれる権力のお方だぞ 
この罪は重いぞ 俺はとあるページを潰したこともあるぞ おいっ!!
446 :2006/09/04(月) 04:44:18 ID:LOkZLCUD
ジーコ戻ってきてくれよ
447 :2006/09/04(月) 04:49:59 ID:ZMi8qmjR
同意
448 :2006/09/04(月) 04:52:32 ID:3nFvAv9g
冗談はやめてくれ。トルコでも醜態を晒してるのに
449_:2006/09/04(月) 05:15:53 ID:lmH4nM3c
    (ζ:::::::::γ::::〜::::::::
  (::::::(::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::\
 / /\\〜:::::::::::⌒:::::::::::::::::ヽ
(::::/    し:::::ヽ::::::::::ヽ:::::::::::::::::ヽ
  l        \::::\:::::\::::::::::ヽ
 /          \:::::::::::\:::::::::::\
,_i(ii;;_;; ;_(ii_;_;;;::::    ミミ:/⌒ヽ::::::::::::ヽ
lー:(・ll/l::ヽ (・ |{l}━━:l:l:lミ:::/:::::):/ミミ:::彡
ヽ-/  `---‐''    川川: /:ミミ::::::彡
 <:::: ‐ ノヽ  ヽ:::      ー:'::::::::::::::::彡
  l``   ヽ  ヽ:::   ノ /::/彡ノノノ
   lゝ──‐ノ       /::/彡ノノ
   /";;/        _/  /::::::::|
   ヽ─;;;;_;;;ノ:;:ノ      /:::/::::::\
450 :2006/09/05(火) 11:11:47 ID:UXbbHBkE
オファーがありません。
451名無し:2006/09/06(水) 23:49:39 ID:CkO2JTA0
>>450 弱いからしょうがない

【トルシエジャパンのアウェイ、中立地の対非アジアの全成績】

1999.06.29 南米選手権 ●2-3 ペルー アスンシオン
1999.07.02 南米選手権 ●0-4 パラグアイ アスンシオン
1999.07.05 南米選手権 △1-1 ボリビア カバジェロ
2000.02.05 カールスバーグ杯 ●0-1 メキシコ 香港
2000.06.04 ハッサン2世杯 ●2-2(PK2-4) フランス カサブランカ
2000.06.06 ハッサン2世杯 ○4-0 ジャマイカ カサブランカ
2000.10.08 親善試合 △1-1 パリ・サンジェルマン パリ
2001.03.24 親善試合 ●0-5 フランス サンドニ
2001.04.25 親善試合 ●0-1 スペイン コルドバ
2001.10.04 親善試合 ●0-2 セネガル ランス
2001.10.07 親善試合 △2-2 ナイジェリア サザンプトン
2002.03.27 親善試合 ○2-0 ポーランド ウッジ
2002.05.07 親善試合 ●0-1 レアル・マドリード マドリード
2002.05.14 親善試合 ●0-3 ノルウェー オスロ

2勝3分9敗 勝率14%(大笑)

勝ち:ジャマイカ(55)ポーランド(33),負け(最低FIFAランク):ペルー(65)(大爆笑)

セルジオ越後「オシムジャパンはトルシエ、ジーコ時代以下のレベル」「負けて言い訳するな」
http://blog.nikkansports.com/soccer/sergio/archives/2006/09/post_60.html

◇高校サッカーレベル…世界には通用しない◇

 選手や監督が代わっても決定力不足は同じ。反省や検証なしで次に進んできた
日本サッカー界のツケが表れたにすぎない。これじゃトルシエ、ジーコ時代以下のレベルに
戻ってしまった感じがする。最後に「闘莉王を使え」というベンチの声にもかかわらず、
選手に伝わっていなかったのはどうしてなのか?選手とベンチの一体感のなさが日本中に
知れ渡ってしまった。大熊コーチの独断だったら、オシム監督としてのメリットはないし、
逆に監督の指示であれば、何とも高校サッカーだね。闘莉王をFWとして使うのが
オシム監督の切り札であれば、情けないし、寂しい限りだ。世界に通用しない。

 オシム監督は、これまで勝っても手厳しいことを言ってきたが、今回負けて言い訳じみたことを
言ったのには興ざめだな。代表の監督は結果を出してこそ評価されるもので、負けてはダメなんだ。
若いチームを選んだのは監督自身なんだし、1試合1試合、勝利を重ねていくことで、自信を持ち、
強くなっていくのが選手であり、チームだ。負けて言い訳していたら、きりがないよ。

 「オシム監督に任せれば4年後は大丈夫」という根拠のない信仰? を考え直すには、
良い負けだったかもしれない。

【セルジオ越後】高校サッカーレベル…世界には通用しない
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1157415503/
453_:2006/09/08(金) 14:20:51 ID:mgCliktD
まだ、仕事が、ない・・・。
454_:2006/09/08(金) 14:22:22 ID:3VigEcKX
トルシエ早く仕事しろよ。監督としての能力はそれなりにあるんだから、人格を直せば仕事が見つかるはず・・・・。
455 :2006/09/08(金) 14:23:00 ID:RXdFzJL3
その能力がないんだと思うよ。
456:2006/09/08(金) 14:51:10 ID:1jdpngP3
トルシエはもうダメだ
F3戦術は今はもう賞味期限切れだ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 15:00:21 ID:2JEcJWC0
昔だって、選手に放棄されて実際はフラットじゃなかったしw
458_:2006/09/08(金) 16:15:18 ID:RXdFzJL3
まぁそうだよね
459:2006/09/08(金) 17:37:50 ID:scAn55aq
マルセイユの監督の時は4バックやってた。ジーコはそろそろファンが切れそうだな。
460ジーゴ:2006/09/08(金) 17:40:17 ID:Sf5jGPuE
2ちゃんの糞共はしかとが多いな? 分かった。私が怖いんですね 君らはアリで私はライオンだから食われるのが怖いんだ 君らそれは大げさだなぁ 
俺はスマップでお前は山本圭一だな そっくりだと思わんか? なぁヤムチャ?
461 :2006/09/08(金) 17:47:01 ID:kD+U6YVH
どうしてトルシエに能力があると思うのか知りたい
ライセンス取ったのは80年代前半だし
欧州でタイトル一つも取ったことないのに
462 :2006/09/08(金) 20:10:00 ID:4/4SHtdm
20 名前:スポーツ好きさん[sage] 投稿日:2006/09/08(金) 19:47:19 ID:C0Zz/LaJ
スペイン代表監督の後継に名前が上ってるみたい。
アンチトルがまたいろいろ因縁つけてサカ板がうるさくなりそうw
http://www.football.fr/fr/footballfr/cmc/scanner/espagne/200636/aragones-essuie-les-critiques_10171.html
もしもデル・ボスケが引き受けなければって条件付みたいだけど。
スペインのメディアに載ったらしいから、今日のダバのすぽるとで
取り上げてくれないかしらん。
463_:2006/09/08(金) 20:37:07 ID:dt88vAX3
何回同じ光景を見てきたんだよ

毎度毎度売り込んでは断られるという自演オファーをw
464 :2006/09/08(金) 20:59:28 ID:kD+U6YVH

コートジボワールにもイランにも中国にも
結局は落とされたという現実から
目をそらしちゃ駄目だよ
465 :2006/09/08(金) 21:49:07 ID:XI+qD1FX
> アンチトルがまたいろいろ因縁つけてサカ板がうるさくなりそうw

まさにこいつの予想通りだなw
466:2006/09/11(月) 11:02:32 ID:Qil34k/P
まだ仕事が見つからない無能Tさん・・・。
467 :2006/09/13(水) 09:25:24 ID:x2fS8rfJ
もう待ちくたびれました
468 :2006/09/13(水) 18:43:20 ID:VfQVXHwk
なぜ仕事が見つからないのか、信者に教えてほしい
469 :2006/09/13(水) 20:39:32 ID:TAQ/0qB+
>>462
スペインはアラゴネスの続投に決まったよ。スペイン協会が要請した。

しかし向こうのマスゴミもかなりいい加減な記事を書くもんだな。
470 :2006/09/13(水) 20:45:23 ID:hJwNK+Uj
やはり全く関係ない話だったかw
471(´;д;`):2006/09/13(水) 21:15:49 ID:Qded89M1
トルシエが無職なのは、山本備忘録のせいでしょ。
あれ読んだら、誰もが、トルシエを監督に要請しようなんて気持ち吹っ飛んでしまうな。
4721:2006/09/14(木) 02:14:32 ID:Yy2k+1+z
無職と比較するしか功績を語れなく反論さえ出来ない禿信者ワロス
473_:2006/09/14(木) 03:04:47 ID:gI5S9Bbt
>>471
山本備忘録はブックオフで立ち読みしたけど、
あまりに一方的過ぎる気がした。
本人も巻末で「フィルターがかかってる」と書いてるけど
だからといってあの文章はちょっとなぁ。
もう少し妄想部分を減らして客観的にレポートできなかったものか。
トルシエどうこうじゃなくて、貴重な記録になったかもしれんのに勿体無いわ。
474 :2006/09/14(木) 18:26:40 ID:TM84MIp+
>>463
やはり予想通りだったなwwwwww
475 :2006/09/14(木) 19:45:05 ID:E2QwB7nI
>47
備忘録の焦点は、トルシエの毀誉褒貶ではなく、山本の監督適正だろ。
あれを読めば、こいつに監督は無理だと判断できるw
476 :2006/09/14(木) 20:29:50 ID:ZxR+n1KX
>>475
そうだよね。
それに人間力が超ドメスティックな日本人メンタルしか持ってないから、
外人と仕事するのは無理だってよくわかる。
477_:2006/09/14(木) 23:02:17 ID:bfDDcxoD
>>475
>備忘録の焦点は、トルシエの毀誉褒貶ではなく、山本の監督適正だろ。

それ「指南録」の方では?
478:2006/09/15(金) 10:24:50 ID:R1Hgsqgl
そうだね
売れたのかな、あれはw
479 :2006/09/15(金) 10:26:53 ID:zWQxGGyY
>>477
いや、備忘録読んだだけでも、監督って仕事に対する考え方は
おおよそわかるから。そういう意味でそ。
480 :2006/09/15(金) 10:32:37 ID:R1Hgsqgl
しかしトルシエは結局自国開催後はw
481 :2006/09/15(金) 10:46:39 ID:zWQxGGyY
トルシエはカタールの途中から天中殺(大殺界)で、
OMとモロッコはその真っ只中。
占い的には次に就任したらうまくいきそうw
482   :2006/09/15(金) 10:49:31 ID:xzl4d/vR
1勝もできなくて選手に敗因を押し付けて

逃げるように去っていったジーコを

未だに支持している奇特な方がいるんですねwww

  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}  「ジーコ信者ってわらっちゃうね。」
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ」


483 :2006/09/15(金) 10:51:24 ID:P3TI04pD
T信が怒ってしまったw
484 :2006/09/15(金) 10:53:26 ID:+NrpbZKu
>>459
今朝の試合もgdgdだったからね。
もう限界じゃないかな。
485   :2006/09/15(金) 11:00:54 ID:CyvTkRcW
1勝もできなくて選手に敗因を押し付けて

逃げるように去っていったジーコを

未だに支持している奇特な方がいるんですねwww

  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}  「ジーコ信者ってわらっちゃうね。」
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ」





486 :2006/09/15(金) 11:49:07 ID:OXoIWima
487:2006/09/16(土) 11:41:41 ID:MZJz7uxp
監督としてはトルシエはアフリカで代表監督を何カ国かやってたし、
日本代表にもなった。フランスのマルセイユでもやったし、
フランス代表をドメネクと争ったから、それなりに監督としては
評価されてるんでは。人間性があんなんでも、でも、ジーコは
選手時代の恩恵が大きいだろうな。監督ジーコは今のところ
きついかもな。このままでは。
488_:2006/09/16(土) 11:45:32 ID:9w2QGQnE
トルシエって今何してるの?
489:2006/09/16(土) 12:17:31 ID:MZJz7uxp
無色で就職活動中。
490 :2006/09/16(土) 13:22:09 ID:XlxKVjNl
ジーコ、首位なのに批判集中しててワロスw

UEFA1回戦負けならクビかな?
せめてダービーまでがんばってくれww

まあ、クラブレベルはどうでもいいよ
みんな日本の現実を見ようね

W杯勝ち点7、GL1位通過の監督>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>W杯勝ち点1、GL4位の監督
491 :2006/09/16(土) 16:37:57 ID:GxLLsStH
>>488
オシムの解任待ち
492 :2006/09/17(日) 08:25:17 ID:Zk4sl7oN
日本の寄生虫2トップ   トルシエ&在日 
493_:2006/09/18(月) 04:17:31 ID:aCC/voB2
トルシエより早く無職になりそうだなジーコw
494  :2006/09/18(月) 05:03:02 ID:KFXfYjSV
このスレとは全然関係ないが
トルシエってどうして過程の途中でオナニー演説やるん?
失速したら間抜けになるのに
否、それ以上に、それ自体が油断招いているのに。
 後、すぐに権威を持ち出すところが、かえって
トルシエの評価低くしていることに本人気付いているん?
495  :2006/09/18(月) 05:14:34 ID:KFXfYjSV
こういうスレでつき物なのが
ブラジル人監督vs欧州人監督

選手経験のなさで判断した川淵と大して変わらないよ。
サッキやモウリーニョも選手経験ないからといって
選手経験のない奴全てが名監督ではないのと同じこと。
(ってか、トルシエの心の中の励みにはなっても
それ以上ではないこと自覚してりゃいいんだが。)

結局は個人なんだよな。
496_:2006/09/18(月) 05:25:53 ID:D3b6s3Es
ジーコの3年後は、


日本の滑り台で黄昏れているに1票
497.:2006/09/18(月) 09:31:17 ID:WHph4AlZ
フェネルバフチェ首位陥落

第6節終了:リーグ順位 試合数 勝 分 負 得点 失点 勝ち点
1. Manisaspor 6 4 2 0 15 4 14
2. Fenerbahce 6 4 1 1 16 6 13
3. Galatasaray 6 2 4 0 11 6 10
4. Kayserispor 6 3 1 2 8 7 10
5. Besiktas 6 3 0 3 9 7 9
6. Konyaspor 6 2 3 1 6 5 9
7. Sakaryaspor 6 2 3 1 6 5 9
8. Bursaspor 6 2 2 2 8 7 8
9. Trabzonspor 6 2 2 2 7 7 8
10. Genclerbirligi 6 2 2 2 4 9 8
11. Gaziantepspor 6 1 4 1 9 9 7
12. Ankaraspor 6 1 4 1 7 7 7
13. Antalyaspor 6 1 3 2 6 8 6
14. Rizespor 6 1 2 3 6 8 5
15. Sivasspor 6 1 2 3 5 9 5
16. Erciyesspor 6 1 2 3 6 19 5
17. Ankaragucu 6 0 4 2 4 6 4
18. Denizlispor 6 0 3 3 2 6 3
498 :2006/09/18(月) 10:57:53 ID:Z6+NKssZ
ジーコ信者、最後の望みも終了間近wwwwwwwwwwww
499.:2006/09/18(月) 18:53:15 ID:WHph4AlZ
> Zico's comedy movie: 1-1
>
> Zico who had played a part in a comedy movie in Brazil is still continuing
> his role in Fenerbahc,e. Drawing with Sivasspor Fenerbahc,e gives no hope
> in its 100th year. Fenerbahc,e has performed an ineffective football in
> the field.
ttp://english.sabah.com.tr/F21D93EF03D841AC9896E223B5DADB8D.html

ジーコの喜劇映画 : 1-1

ブラジルで喜劇映画に出演していたジーコは、フェネルバフチェで
まだその配役を演じ続ける。シヴァススポルとの 1-1 の引分けは、
100 周年記念の年に何の希望ももたらさない。フェネルバフチェは
フィールドで、効果のないサッカーを展開した。
500 :2006/09/18(月) 21:37:27 ID:PcilXtD2
日本で黄金世代をドブに捨て、トルコで名門クラブの100周年を
ぶち壊し。ジーコおそるべし。
501:::2006/09/19(火) 12:27:50 ID:MrxXEJnw
ジーコ信者、めっきり出てこなくなったな。サッカーに興味なくなっちゃったのかな。

それともジーコ擁護の書込みをしてたのはやっぱり工作員だったのか....。
502:2006/09/19(火) 13:59:15 ID:kdpu+Jsj
>>501
工作員でガチ。
あらゆるスレで工作書き込みが減った。
503a:2006/09/19(火) 14:11:54 ID:zMvOkQHl
>>494
オナニー演説ならジーコもやってたんじゃない?
W杯の何ヶ月か前に「日本をW杯で優勝が狙えるチームにする」とか凄いこと言ってたと思うが。
504_:2006/09/19(火) 15:19:44 ID:9JvsXlQE
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1158067763/

日本人ならジーコの行く末がものすごく気になるよね
ここは要チェックしといたほうがいいよ
訳してくれる親切な人がいるし
日本での4年間が間違いじゃなかったことを証明するためにも
ジーコ頑張ってほしい
505:::2006/09/19(火) 15:47:56 ID:MrxXEJnw
>>502 やっぱりそう思っている香具師が多いんだな。
ジー弱スレは一時、擁護派のドラエモンのAAとかで埋め尽くされていたけど、ああいうのは
やっぱり工作員の仕業だったのか。

そうじゃないという純粋ジー信いたら出てこいよ。

506:2006/09/19(火) 16:03:54 ID:kdpu+Jsj
>>505
工作書き込みがなくなったのは、ある意味川淵のジーコ切り離しが完了したことを示しているとも言える。
507.:2006/09/19(火) 16:14:50 ID:AZxNqESu
日本の前代表監督と前々代表監督を比較して
どちらがより情けないか互いのアンチが罵倒しあう。

8年もの時間を掛けて一体何やってるんだろう
508:2006/09/19(火) 16:15:11 ID:oIdkRfPH
トルシエを無職と馬鹿にしてたけど、そのうちジーコもなりそうじゃん。
ジーコ信者は本当に恥ずかしいやつらだね。鹿島にはジー信がうじゃうじゃいるんだろ?気持ちわりぃー。
509_:2006/09/19(火) 17:02:59 ID:rbJNbATg
ジーコはカス!!!!
510 :2006/09/19(火) 19:00:57 ID:P4rCisj5
まあすでにテレビでもジーコみないし
今はジーコ信者以上にジーコが大好きなアンチジーコが
昔いじめられて悔しかったことを猿真似して
復讐してるつもりになってるのを眺めてるのがおもしろいってところだろ(笑)
511: ::2006/09/19(火) 21:09:54 ID:/IDGofmc
>>510 ジーコ信者、かなり屈折し始めたな。wwwww
512 :2006/09/19(火) 21:15:44 ID:P2mDuX0W


無職期間続行中の教祖を仰いでいる

トルシエ狂信者の八つ当たりはまだまだ続きますw
513: ::2006/09/19(火) 21:23:21 ID:/IDGofmc
>>512 ジーコ信者以外は全部「トルシエ狂信者」なんだ、ジーコ信者の中では。
514 :2006/09/19(火) 21:26:06 ID:2gFncR7k
ジーコはクラブを2つも持ってる経営者でもあるんだけどな。
515 :2006/09/19(火) 21:26:45 ID:iQaAAwFJ
トルシエ哀れすぎるな¥¥¥
516: ::2006/09/19(火) 21:44:07 ID:/IDGofmc
>> 515 もっと哀れなヤツ知ってるよ。



ジーコ信者!www
517:2006/09/22(金) 20:05:36 ID:F57X40fs
 トルコ1部リーグ、フェネルバフチェの監督となったジーコ前日本代表監督が窮地に立たされ
ている。リーグ戦6試合を終えて、4勝1分け1敗、勝ち点13で2位につける。リーグ最多の
16得点で失点6。数字だけを見れば、新監督として上々の成績だ。だが、地元メディアに
「更迭すべきだ」と酷評されている。
 その理由は試合内容が悪いため。地元メディアは「戦術のない監督」「退屈極まりない試合」
「1980年代のサッカー」「チームとしてのプレーがない」と批判する。
 一番の問題は守備だ。ジーコ監督は攻撃サッカーを掲げる。日刊紙「ミリエト」とのインタビューで
「わたしのチームで守備に対する考えを見ることは難しい。不可能だ。勝つためにまずゴールが
必要。失点はセットプレーからで、守備をしないからではない」と自身のサッカー論を述べた。
 2試合で5失点した8月の欧州チャンピオンズリーグ最終予選のディナモ・キエフ(ウクライナ)
戦後は、遅れていた補強も行い、望むメンバーがそろった。だが、それ以降も無失点で終えた
試合はない。
 14日の欧州連盟(UEFA)カップ1回戦第1戦で今季1部に昇格したランダース(デンマーク)に
失点したことでくすぶっていた批判に火がついた。試合は2―1と辛勝し、28日にアウエーで
第2戦を行う。
 欧州での成功をクラブ創立100周年の目標とするフェネルバフチェ。クラブ幹部はジーコ監督
更迭を否定するが、結果によっては去就に影響が出るのは間違いない。

引用元:スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20060922028.html
フェネルバフチェ公式サイト
http://www.fenerbahce.org/

いよいよ哀れだな、ジーコ信者
518 :2006/09/22(金) 20:08:32 ID:e2Rx7x6G
>>4勝1分け1敗

更迭したらアホだろうw
結果見れば十分いい結果だ
519_:2006/09/22(金) 20:18:46 ID:n+K84/iM
>>518
トルコリーグのことを知らない人だねw
520 :2006/09/22(金) 20:37:59 ID:bXvYxTzS
日本にいる無能馬鹿にわかど素人精神異常者がトルコにもいるってだけで狂喜乱舞www
無能はまったく進歩しないねwwww
まあ日本はまともな人がほとんどだからいいとしてトルコが危ないところは
優秀なフェネルバフチェの前監督も嫌気がさしてやめてしまったり
W杯に出られなくなって実害がでてるところだろw
日本みたいに気持ち悪いくらいならよかったのにねww
521 :2006/09/22(金) 20:42:53 ID:paAYui9C
>>518
ホント馬鹿だなお前

結果だけで満足するなら
誰もスタジアムに足運んだり
テレビ観戦もしねえよw

新聞で結果だけ見てりゃ良いんだからwww
522 :2006/09/22(金) 20:51:43 ID:bXvYxTzS
馬鹿はプロレスでもみとけwwww
523:2006/09/22(金) 21:36:04 ID:2E8BGVNK
>>518
もちろん前任者の成績を知っての発言だよね?
524 :2006/09/23(土) 07:48:59 ID:WKSewwV3
ジーコは結果だけが頼り、
しかし、その結果も、多くの人が望んでいる物とは
かけ離れていってしまう。
525 :2006/09/23(土) 13:09:24 ID:TrPg0NW+
スタジアムに足運んだり
テレビ観戦しなくても
酷評されてるという記事だけで喜ぶことはできる
526 :2006/09/23(土) 13:48:48 ID:QI+dXnB4
スタジアムに足運んだり
テレビ観戦しなくても
ジーコのサッカーが戦術ないことはわかる
527 :2006/09/23(土) 14:09:00 ID:TrPg0NW+
Masayuki Watanabeの記事で事足りるので、
スタジアムに足運んだり、テレビ観戦する必要はない
528 :2006/09/23(土) 19:41:16 ID:uAwYGSOq
トルコには行ったことすら無いが
フェネルサポと選手の気持ちは痛いほどよく分かる
529 :2006/09/24(日) 06:57:19 ID:hqwVSugs
トルシエは早くKリーグへ行け!それかCリーグ。
こいつ韓国でも中国でも代表監督候補になった事があるからね。
リーグの監督ならすぐなれる。
自分からJリーグに逆オファーしても相手にされなかったトルシエは
Kリーグ&Cリーグがお似合いw
530 :2006/09/24(日) 19:30:25 ID:tjEufbe9
つか、歴代日本代表監督で今監督やってるのって何人だろうな。
トルと岡田は無職だし、ジーコも年内にそうなりそうだし。
531 :2006/09/28(木) 18:08:45 ID:bkCpH0GS
コートジボワールの自作自演オファーはどうなった?w
532 :2006/09/28(木) 20:10:27 ID:l6dhSoKV
いつもの通りです。
533 :2006/09/29(金) 15:07:07 ID:iOOl4y+O
ジーコ監督のフェネルバフチェがグループリーグ進出=UEFA杯
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20060929-00000020-spnavi-spo.html

トルシエさんはまだ無職ですかw
534 :2006/09/29(金) 23:44:54 ID:cpLx8uAq
【サッカー】ジーコ監督と友好関係にある中田英寿がフェネルバフチェを訪問(画像あり)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1159475099/
535Damien:2006/09/30(土) 08:35:23 ID:Ac5n9lv5
おぉ仲良さそうじゃん
536:2006/09/30(土) 08:57:43 ID:81j1xIC6
ジーコってまだ奥さんとセックスしてるのかな?
537_:2006/09/30(土) 09:16:49 ID:AXFHgU0V
4年後さ

ジーコも4年後は、公園で横たわっているよ
538_:2006/09/30(土) 09:22:25 ID:LAKFk8qt
兄ちゃんと一緒にな
539 :2006/09/30(土) 09:22:41 ID:kJBKOMb9
ジーコはブラジルでいくらでも仕事あるからなー
540A:2006/09/30(土) 09:45:07 ID:yEP7zGPu
トルシエの布陣は
実質5-2-1-2で5バックの全員がプレスに参加し、センターの一人以外が積極的に攻撃参加
トップ下の中田と守備的MFの稲本がポジションチェンジを繰り返し、日本人の1対1での弱さを
攻守全てての局面で数的有利を作り出す事でカバーしていた。
一方ジーコの失敗は、ディフェンスラインが引き気味で
4-4-2、3-5-2のどちらの場合もビルドアップをSB、WBの個人技に頼っていて
ビルドアップ時の組織化がなされていなかった為、攻撃の正否はサイドの選手が1対1で勝ててるか否かに
で決まってしまい。結果いい試合をしたかと思えばボロ負けしたり、弱小国相手に攻撃時十分に枚数をかけられず苦戦する事になった

これはジーコがいう様に日本人選手の1対1の弱さが原因なのだが
この問題を四年間解決出来なかったジーコの責任も極めて重い
541 :2006/09/30(土) 09:57:40 ID:kJBKOMb9
微妙なまとめだな
542:2006/09/30(土) 10:19:49 ID:0V500kIu
ジーコさん、ディフェンスラインどないしましょ?

自分でやり

あんた給料もらってんの?
543 :2006/09/30(土) 10:44:47 ID:CU5sLOL3
トルシエがず〜っと無職な理由は?
544 :2006/10/01(日) 10:26:08 ID:yITLxy6+
>>543
日本人は、例えば>>540にあるような
身体能力の欠如等の不利を補うかのような理屈を好み、
トルシエの売り込みはその性向に非常によくマッチしたが、
その他の国では足りない能力があれば努力して伸ばそうとするので、
別にトルシエにやってもらう必要がなかった。
545ww:2006/10/02(月) 12:24:34 ID:PKmwBV6H
昇格クラブに負けてやんのww
中田と会ったりして何やってんだよw
トルコで裏金は利かないぞwww
546_:2006/10/02(月) 13:19:40 ID:8/0Wni/Y
無能糞ジーコwwww

無能過ぎて負けちゃってますよwwww

ヒトリデデキタwwww
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 13:20:57 ID:FAqmuxri
1位と2位を行ったり来たりだけどな。
548_:2006/10/02(月) 16:52:29 ID:S2g4gEUx
>>547
そうやって「結果だけは」なぜか出ていて、
最後に大惨敗したのが日本だったけどな。
549 :2006/10/02(月) 17:33:21 ID:jcBwHHu6
トルシエがどこ行ったって話だよなw
550LIPE:2006/10/02(月) 17:46:47 ID:/6aCKfGY
どう考えても、

1年以内に代表チームとクラブチームを崩壊させた世界で稀有な才能ジーコ>>>>>>
無職トルシェだな。

世界中の監督を見ても、今年のジーコほどの実績を挙げた監督はいないwww
551:2006/10/02(月) 18:02:14 ID:26eKkduj
甲:Zico Fenerbahce yi, Japonya da calistirdigi koy takimi zannediyor..
ジーコはフェネルバフチェを、日本で教えていた町のサッカーチームと同じに思ってる…
乙:Koy takimi dedigin bir ulusun Milli takimi, Zico o koy takimini
町のチームって言ってんのは代表チームだよ、ジーコはその町のチームをアジア
Asya sampiyonu yapti!!Ama biz Asya sampiyonasinida kücümseriz simdi!!!
王者にした!!!でも今じゃあアジア大会なんて大したことなかったんだろって思ってるけど!!!
甲:Kardesss
兄弟ぃぃぃ!
Zico Japonya yi calistirmadan once, Japonya da bir koy takimini calistirmis..
ジーコは日本(代表)を教える前に、日本である町のチームを教えていたらしい
onu diyorum..
それを言ってるんだ…
552_:2006/10/02(月) 18:35:36 ID:dm/U6T5o
ジーコが率いるチームに勝ちたかったら簡単だよ。
引いて守って素早くカウンター。もしくは背の高いFWへのぽっかりカウンター。

これだけで勝てる。いやマジで。
553 :2006/10/02(月) 18:51:45 ID:sxHheL7I
日本にとって

トルシエは結果をもたらした

ジーコは結果を出さずに逃亡した

結論:ジーコ信者は日本人じゃない
554:2006/10/02(月) 22:35:52 ID:FZp/MmCL
ふふふ、ジーコ君ついにやりましたね。
555 :2006/10/03(火) 06:26:52 ID:eRyiKAFM
>>27
>>39
>>40
神戸サポにも名古屋サポにも就任拒否られてるトルシエw
Jリーグサポから嫌われている糞シエはKリーグに行くしかないな
556A:2006/10/03(火) 08:43:22 ID:9Kv+I46T
ジーコのチームに勝つには

積極的にボールを奪いに来ないので、バイタル手前に放り込み
ボランチが戻って来ないので、落ち着いて二列目からの飛び出しを待ってパス

DFはついていけないので フリーのままシュート
557a:2006/10/03(火) 13:21:22 ID:tvuPuMe2
>>555
そんな古い物にレスするなんて必死すぎだな・・・
558 :2006/10/03(火) 13:27:11 ID:WjRFT9XF
お前みたいに毎日2chいる人ばっかじゃないんですよ
559 :2006/10/03(火) 14:21:08 ID:oOdAlMnT
まあ世の中、無職で2ちゃんびたりなのも多いけど。
560 :2006/10/03(火) 18:26:03 ID:P7XymLdS
トルシエのことかw
561:2006/10/03(火) 18:49:55 ID:3d4yTS1/
今ならオシムよりトルのほーがいいんじゃねーか?
562_:2006/10/03(火) 18:51:12 ID:skeTTY9+
トルシエは名門(つっても低迷中だけど)マルセイユの監督を一年勤めた。
ジーコが名門フェネルバフチェの監督を、一年経たずに辞めたり解任されたら、明らかにジーコの負けだな。
563 :2006/10/03(火) 21:07:36 ID:D/kFLMXS
無職期間が長すぎてもう信者もきついだろう
564 :2006/10/04(水) 01:38:00 ID:RlzAWMZf
日本サッカーの黄金時代は
トルシエとともに消えないんだけどね

どんなにそのあとが、すごくともw
565 :2006/10/04(水) 04:54:21 ID:JFPEYMOd
無職トルシエ信者は真昼間から必死すぎ
信者も教祖も無職てw
566_:2006/10/05(木) 00:32:42 ID:PEcvtFfH
>>565
すぐにジーコも無職になるから心配するなw
567 :2006/10/05(木) 00:33:13 ID:j0S9EFxd
ジーコは本国で実業家だから無職ではないよ
568_:2006/10/05(木) 01:23:10 ID:PEcvtFfH
>>567
金食い虫のクラブだけどなw
569 :2006/10/05(木) 09:20:02 ID:a8ghzlTn
>>567
そっちも丸投げですか?
570 :2006/10/05(木) 18:50:09 ID:OhMo9+6L
トルシエ狂信者が慌ててるなw
571:2006/10/05(木) 18:55:10 ID:KzlcpP1m
つーかオファーはトルシエにけっこう来ているが、資金的にも余裕があるから選り好みして
あまり食指の向かない仕事なら断ってるだけ。
572. :2006/10/05(木) 19:13:37 ID:eM7V7P0G
>>567
岸辺シローとか千昌男とかのイメージか?
573 :2006/10/05(木) 19:19:12 ID:+QEP66N8
>>1
まだトルシエ無職なの?
あれに日本任して損したな・・・。
574_:2006/10/05(木) 19:57:54 ID:PEcvtFfH
>>573
トルシエは今セミリタイア中。
金の無い君には縁の遠い話だから分からないかもねw
575_:2006/10/05(木) 20:13:44 ID:X3KinXeW
一年以上無職監督w ありえねww
576 :2006/10/05(木) 20:15:51 ID:hwkyUHoB
ジーコが日本代表での失敗を糧に監督として大成しようが、そんなことは
どうでもいいんだよ。日本代表で何をやったかを、評価しないと。

トルシエも一緒で、代表で何をやって、チームがどんなパフォーマンスを
見せたか、日本のサッカーにどんな影響があったか、そこを評価しないと。

代表板では、サッカーより大事なことが多いみたいだけど。


577:2006/10/05(木) 21:52:42 ID:fz0SndGA
監督として大成なんてしてないし、トルコでもグズグズのチーム
作っちゃってるし。
578  :2006/10/05(木) 23:03:43 ID:8pGbOpo+
>>574 トルシエってそう見えないんだよなあ

自分を高く見せるにしてももうちっとやりようあるのに
わざわざ自分から僕は三流ですと言っているような
売り込みの見せ方。
579  :2006/10/05(木) 23:12:31 ID:8pGbOpo+
しかし今思うと駄馬と本当親子みたいだったねえ。
駄馬のスネオみたいなとこもトルシエかばう分には有効だったし。
悪い癖までそっくりだし。

「僕の親は有名人なんだけど僕はコネ使いたくないんだ。」
という感じの台詞聞いて、
何もひっかからずにただ感心していたんだったら
その人物感で、これからも苦労する。
悪い癖も何もかも承知で付き合っていたんだったら
またどこかで成功するかもね。
580 :2006/10/06(金) 00:55:02 ID:FanpKS+x
>>562
1年も勤めてなかったような・・・
581_:2006/10/09(月) 18:12:39 ID:I5S/KXPj
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1159534743/

828 :_:2006/10/08(日) 19:05:52 ID:euX99yZU0
香ばしい記事が
http://www.vatanim.com.tr/root.vatan?exec=haberdetay&tarih=08.10.2006&Newsid=89514&Categoryid=15

私はどこにも行きません
フェネルバチェの成功のことだけを考えてます
私を信頼してくれる人がここへ連れてきた。サポーターも幹部も
まず私を支持しないといけない。私のシステムは4-3-1-2で
これは変えない。
リーグはまだ半分も終わってないし大きな差はない。前半は
首位で終わることができるだろう。厳しい試合が待ち受けている
が、私はそのためにチームの準備をしている。信じるシステム
を継続する。チームは疲れた状態だが、一週間でよくなる。
アンカラ戦からショウを見せられるだろう。チームの皆も私を
支持してくれる。
イスタンブルにいたのにブラジルに行ったと書かれる。3日間
家から出ずに自チーム、ライバルの試合を見た。まだトルコの
ことはよく知らないが、成功できる予感がする。フットボール
のフの字も知らない日本人だって私を信頼してくれた。ここで
は誰もがフットボールを知ってるから尚更大きな支持が必要だ。
プレーが良くないのは疲れとまだチームが新しいためだ。
シーズン始めに選手の分析をして、幹部に起用方針を了承しても
らってる。もう少し時間がかかる、それだけだ。


829 :_:2006/10/08(日) 19:10:42 ID:Iq1dk0Aq0
>フットボールのフの字も知らない日本人だって私を信頼してくれた

おいおい、悪意ある意訳っぽいなぁ。
原文に「フットボールのフの字」なんて、本当に書いてるあのか?

>Futbolun ‘F’sini bilmeyen Japonlar bile bana guvendi.

あった!
582:2006/10/09(月) 18:21:08 ID:7JevAvi3
(@_@;)
583 :2006/10/10(火) 17:07:46 ID:/P4KK7I9
トルシエにいつまでたってもちゃんとしたオファーが来ないのは
信者的にどうなんだろう
584 :2006/10/10(火) 19:02:49 ID:3xS+DH7n
辛いよ
585_:2006/10/10(火) 21:31:46 ID:LY45o4Ww
>>583
セミリタイアって知ってる?
知らないなら、誰かお金持ち(&子持ちに多い)の人を探して聞いてみると良いよ。
586:2006/10/10(火) 21:43:41 ID:DymwiJOS
>>583
辛い、もの凄く辛い
リーグアンの名門マルセイユの監督になった時は
物凄く嬉しかった
リーグアンで優勝してCLでベンゲルのアーセナルと
対決する夢までみたからね…orz


587:2006/10/10(火) 21:47:53 ID:diyR/Okj
とりあえず世界一レベルが低いアジア杯で、ベスト8目指してがんばれ〜オシムジャパン
588 :2006/10/10(火) 22:21:09 ID:jb3NEhTO
>>583
ちゃんとしたの定義がわからないが
この世界、水面下での交渉が当たり前で
表に出た時点で終わってるもんだ。

いろいろあがった候補の中で
条件さえ妥協すれば、いつでも契約は可能だろう。

すぐ解任されるとしてもw
589:2006/10/10(火) 23:03:34 ID:DymwiJOS
ガーナ代表監督になれなかったのは・・・
最終ラインを高く上げる事で中盤を
コンパクトにするガーナのサッカーは
トルシエにマッチするチームだったのに

590 :2006/10/10(火) 23:23:27 ID:skyP+U7l
>>589
自分で面接に行かなかったんだから、なれなかったっていうより
それ程なりたくなかったってことだと思うけど。
591:2006/10/10(火) 23:49:31 ID:DymwiJOS
>>590
ガーナ代表は魅力的だと思うけど
なんでトルシエは面接に行かなかったんだろう
ボランチにはチェルシーのエッシェンが居るし
ブラジル相手に、あれだけ高く最終ラインを
上がられるチームをそうは無い
あとは、オフサイドトラップの仕掛け方を緻密に
すれば、簡単に裏を取られる危険性も減るから
トルシエ向きのチームだと思ったけどなぁ
592 :2006/10/11(水) 00:12:01 ID:oZ16+MZo
>>591
中国五輪に執着してたからかな。
あるいは、本音ではもうアフリカで監督する気はないのかも。
593_:2006/10/11(水) 05:57:43 ID:IbvO3LCc
だから、金はもうあるから
養子がある程度大きくなるまでは働きたくないんだろう。
594 :2006/10/11(水) 06:37:35 ID:Bw8Mj4ls
DymwiJOSは総合スレで見たな ニート丸出しで痛い
595 :2006/10/11(水) 14:44:09 ID:RnygYq7L
アンチオシムはこの3冊を読破してから批判を行うように。


http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4537254254/amazonlinks-22/
オシム主義―妥協を許さぬ“走るサッカー”の軌跡とオシムジャパンの挑戦

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4809405567/amazonlinks-22/
オシム 知将の教え―「伝わる言葉」で強い組織をつくる

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797671084/amazonlinks-22/
オシムの言葉―フィールドの向こうに人生が見える
596++:2006/10/11(水) 14:46:32 ID:FBMuATEM
ヴィッセルあたり、オマルにオファーださないかな〜
結果はともかくJがもりあがる
597_:2006/10/11(水) 16:30:52 ID:IbvO3LCc
世界中の人間が、みんな
日本人の様に働きまくりたいと思ってると思うなよ。
598 :2006/10/11(水) 17:09:02 ID:+zm4WxJF
トルシエ狂信者苦しそうだなw
599:2006/10/11(水) 17:16:57 ID:6W1BCY0L
トルシエは無職だけどトルシエの戦術が今でも通用する事が
ガーナ代表のW杯ベスト16で証明されたから良いさ

ジーコのサッカーはブラジルに叩き潰されたけど
トルシエのサッカーはブラジル相手でも通用する事が証明されたからね

点差は同じ3点差だけど、ペレイラが、ガーナ代表相手では、途中でGKを
交代するなんて舐めた真似が出来なかったのがその証拠だよ
600 :2006/10/11(水) 17:19:36 ID:YlR2O+9r
誰もがポカーンとなる物凄い理論だな
601 :2006/10/11(水) 17:20:05 ID:LXa8wCj/
ガーナのブラジル戦は内容的には互角と言っていいほど
ブラジルの1点目なんて完全にオフサイドだろ

一方の日本のブラジル戦は・・・説明するまでもありませんね
602:2006/10/14(土) 09:38:27 ID:FOjOilj8
>>599
 こりゃぁ稀代の珍弁護だなw
 
 ブラジル相手でも今でも戦術が通用するトルシエは無職・・・さぞやご心痛
のこととお察しします。前ガーナ代表監督?トルシエをもっかい二本サカー協
会に推薦してやんなよ。
 こんな弁護をされちゃあ、トルも迷惑だろな。 
 
603 :2006/10/14(土) 09:58:38 ID:4tfkRRVC
トルシエみたいな無能に4年も金を払い続けたの日本だけ
嫌われオマルの一生
604_:2006/10/14(土) 10:27:08 ID:2ZcbqERD
>>603
トルシエとジーコの名前を反対に覚えているのか?
無能はジーコの専売特許だぞ。
605 :2006/10/14(土) 13:32:07 ID:G2Ne8yj4
無能対無職
606 :2006/10/16(月) 09:53:50 ID:e1XptAw2
ここまで長い期間仕事ない方がやはり無能だろう。
607:2006/10/16(月) 09:56:50 ID:iUEc8s2x
サッカー知らないやつにはわからないが、監督業で無職ってのは名監督でも普通にあることだ。
608_:2006/10/16(月) 11:34:35 ID:BvqPnIwP
つーか働く気がないんだから、無職なのは当たり前だがな。
まあ羨ましかったら、君達も金を稼いで悠々自適な生活でもすれば?
609:2006/10/16(月) 12:18:13 ID:iUEc8s2x
と、無職のベテランが申しております
610_:2006/10/16(月) 12:30:52 ID:KoCJspM+
トルシエ働けよ
611フェネルサポ、心の声:2006/10/16(月) 12:58:46 ID:BvqPnIwP
ジーコは働くな
612無能信者:2006/10/16(月) 14:20:35 ID:rRM5NtKf
無能糞ジーコは無能だけど監督になれる

いーよなぁー選手時代の功績で監督出来るなんて
神様はボールに唾吐いても許されるんだよなぁー自分が神様だから
613ジー:2006/10/16(月) 19:57:53 ID:UqIonYeB
トルコで一番選手層恵まれてるクラブなのに
2位以下転落の危機だもんなww
614_:2006/10/16(月) 20:58:06 ID:C6yqAUei
ベルデニックも名古屋そして仙台を解任された後は無職らしい。
トルシエより無職の期間が長いベルデニックは無能ってことになるのか?
615_:2006/10/16(月) 22:02:08 ID:BvqPnIwP
監督業は個人事業主なわけで、サラリーマンじゃないんだから、
そもそも無職という言い方自体どうかと思う。
616**:2006/10/18(水) 15:05:15 ID:teECgXy2
今現在の所属チームがないということでしかトルシエを叩けないからでしょ、無能信者は。
617 :2006/10/18(水) 15:26:37 ID:jNFO65Hi
トルシエは無職で監督としても無策w
618_:2006/10/18(水) 18:17:04 ID:VbNM/8QI
お前らの理屈だとカビラも無職か・・・。

ゆとり世代の理屈は凄いなw
619田中ツルクスハゲリオ2323:2006/10/19(木) 01:07:11 ID:FAGOpwe3
999 :ガンバサポ:2006/10/19(木) 00:06:30 ID:hYgaODhd
999ならツルクスさんは神。


1000 :田中ツルクスハゲリオ2323:2006/10/19(木) 00:06:36 ID:FAGOpwe3
1000ならガンバ大阪ぶっちぎりでJ1連覇!
日本代表はこの先6年間は鈴木隆行、大黒将志、播戸竜二の3トップを採用。
トップ下はこの先10年二川孝広。


620 :2006/10/19(木) 01:08:08 ID:BO1DUlz2
>>614
そりゃもったいないな。
621_:2006/10/19(木) 01:13:25 ID:2wHXsxC/
オフトも加茂も監督はやってないんじゃねーか?
622_:2006/10/19(木) 03:33:44 ID:SvPJesaX
このスレ的に言うと、ジダンも中田も無職だねw
623_:2006/10/19(木) 04:15:17 ID:L4QXFLW2
ジダンは無職じゃないけど、中田は無職
624_:2006/10/19(木) 04:25:16 ID:XSFLLPLN
ファルカンもコメンテーター程度しかしていないらしい。

結局>>607が正しいんだろうな。
625 :2006/10/19(木) 10:09:29 ID:vFWHPkMw
カタール代表監督←1年もたずクビ
マルセイユ監督←半年でクビ
モロッコ代表監督←2ヶ月でクビ
テレ東のドイツW杯コメンテーター

トルシエはどうしようもなくてやってるだけ

非ホーム、非アジア
トルシエ 2勝(ジャマイカ、ポーランド)
加茂ですら 3勝 (ルーマニア、ボーランド、オーストラリア)
626名無しさん:2006/10/19(木) 10:17:38 ID:f2xkHpPc
つまり、
・ナイジェリアwyはスペインに勝って優勝しないと認めない。
 (決勝進出自体が初めてなのに)
・シドニー五輪はベスト4以上じゃ無いとないと認めない。
 (決勝t進出が32年ぶり、アメリカは当時から日本以上の国際的実績ありなのに)
・アジアカップレバノン大会は、決勝で3−0以上の大差で勝たないと認めない。
 (中等開催でサウジの準ホームだったけど)
・コンフェデは自国開催だから優勝しないと認めない。
 (当時のフランスは世界ランク1位で、同大会でホームの韓国を5−0で虐殺してるけど)
・w杯はトルコのような新興国相手なら、勝ってベスト8以上じゃ無いと認めない。
 (トルコの主力はインテル、パルマ、ミラン等で、日本は超弱小jリーグ主体の上、
  試合間隔も日本の方が短く、ホームとはいえ慣れないピッチ、中立ジャッジだけど)
ということでいいか?

○代表監督は公式戦の結果が主な評価材料。
○日本選手の力量が世界で通用しないレベルであることは、ドイツで証明済み。
これらを踏まえた上で、なおトルシエの日本での実績を低く評価してる奴は、トルシエの
ことになると理性より感情が優位に立って、ロジカルにものが考えられなくなってるとしか
思えない。
627 :2006/10/19(木) 10:26:47 ID:vFWHPkMw
スペイン戦とかコンフェデフランス戦でみせた
怖くて怖くて、土下座から始まり90分フェラチオ奉仕でレイプだけは見逃してもらうような
生き恥さらしたから嫌われてるんだろ
あのスタイルだと100回やっても1回も勝てないし、伸びしろのかけらもない
628名無しさん:2006/10/19(木) 10:48:59 ID:f2xkHpPc
高い守備意識を持っていたからこそ、ドイツでのブラジル戦の4失点のようなこともなく、
試合になったんだけどね。ドイツでは仏はそのブラジルの攻撃力を防ぐ力も見せた。難儀な相手だな。

629 :2006/10/19(木) 11:06:58 ID:MVALSCBv
>>627-628
守備意識が高いんじゃなくて、始めから勝つことを放棄しただけ
ボロ負けに脅えるだけの奴隷サッカー
スペインのマスコミに酷評された 「意思がなく、ロボットみたいな動きだけだと」
630名無しさん:2006/10/19(木) 11:15:33 ID:f2xkHpPc
>>629
おまえ、>>627じゃないのかw

スペイン戦は知られてる通り、守備の再確認をテーマにした試合だし。
ドイツ大会の得失点差−5を見るまでもなく、日本選手の技量は世界レベルに
達していない中で守備的に行くことの何が悪いのか。

>あのスタイルだと100回やっても1回も勝てないし、伸びしろのかけらもない

例えばジーコスタイルでドイツでのブラジル戦を百回やれば、そのうち互角くらいに
戦えるようになるのか?
631名無しさん:2006/10/19(木) 11:22:56 ID:f2xkHpPc
自己レスだけど、

>例えばジーコスタイルでドイツでのブラジル戦を百回やれば、そのうち互角くらいに
>戦えるようになるのか?

仮に100やってそうなったとしたって遅いんだよね。4年の任期の中で結果を
出せなければ。「このまま続ければ」なんて得に描いた餅に期待したって。
632 :2006/10/19(木) 14:27:04 ID:ju76fuaN
トル信マジきめーよ
守備の再確認とか大嘘ぶっこいるしw
直前のフランス虐殺されてビビッタだけだろw
あとジーコと比較できないだろーが。雑魚チュニジアや雑魚ロシアとホームでやるのと
プレミアリーガー揃いのOG、攻めなきゃならない状況でセレソンとやるのは
633 :2006/10/19(木) 21:10:47 ID:TuNH+1kL
>>626
>ナイジェリアwyはスペインに勝って優勝しないと認めない。

他の監督は兼任していないので比較材料として不適切。
A代表の戦績と同列にみることじたいが不可解。

>シドニー五輪はベスト4以上じゃ無いとないと認めない。

他の監督は兼任していないので比較材料として不適切。
A代表の戦績と同列にみることじたいが不可解。

>アジアカップレバノン大会は、決勝で3−0以上の大差で勝たないと認めない。

いや、評価はできる。但し、中国のアジアカップもね。

・コンフェデは自国開催だから優勝しないと認めない。

これも評価できる。但し、中立地での大会と比較は不可能。

>w杯はトルコのような新興国相手なら、勝ってベスト8以上じゃ無いと認めない。

一日長く休み、相手も使用した事のない競技場で、公平なジャッジ。
日本がどこぞの開催国と対戦したとして、上記の条件であればそこは中立地なのか?
いったいどんなロジカルだ。

今後数十年は、折角本大会に出ても同組に必ず横綱大関級の強豪が入る上、
何とか2位に滑り込んでも、トーナメントでは1位通過の強豪と当る可能性が高い。
あと何十年待てば、開催国の立場でトーナメントを新興国相手に戦えるのか?

擁護したいあまりに、日本がどれだけ稀な好機を逃したか見えてない。
634:2006/10/19(木) 21:13:05 ID:RB9KvlK1
ジーコのチームだったら、ベルギーに負けてた気がするな。
635_:2006/10/19(木) 23:39:07 ID:fb8e5YIC
>>634
オーストラリアのプレスの前に全くパスを繋げられなかったことを考えると
日韓のベルギーみたいな鬼プレスやられたら悲惨な試合になってただろうな。
でも川口が確変してたからベルギーがバテるまで無失点で耐えて
後半に点とって勝つという展開になった可能性もわずかながらある。
636 :2006/10/19(木) 23:42:10 ID:OuQZpMeK
>>635
ないよ。
なぜなら2006年のチームはベルギーより早くバテるから。
こういったところの管理が甘かったのも敗因。
637 :2006/10/19(木) 23:59:22 ID:NRvx0sfe
>>633
>一日長く休み、相手も使用した事のない競技場で、公平なジャッジ。
>日本がどこぞの開催国と対戦したとして、上記の条件であればそこは中立地なのか?
>いったいどんなロジカルだ。

誰も中立とは言ってないのに、「あれを中立と言うのはおかしい」ってどんな言い掛かり
だろうか。
「日本とトルコの大きすぎる戦力差を埋めて余るほどのホームのアドバンテージは
なかった中で、トルコ戦の敗戦を「勝って当然の試合」を落としたかのような非難が
あるのはおかしいと言ってるだけなのに。

日本はアジアですら勝てない弱小Jリーグ所属選手主体のチーム。対するトルコはインテル2名、
他にパルマ、ACミラン(決勝点のユミト・ダバラ)、レバークーゼン、ソシエダ、アストンビラ、
ブラックバーン等の錚々たるチーム所属で、それ以外も前年uefaカップ優勝のガラタサライ所属の
選手も複数おり、日本との戦力差は歴然としていたのであったのだ。
638 :2006/10/20(金) 00:42:45 ID:6ZbOdHTT
>>633
あんたの言いたいことはわかるよ。滅多にないチャンスだって。
ただ、滅多にないチャンスだったことと、そのチャンスが、逃したから
全ての評価がひっくりかえるほど低いハードルだったかどうかは別問題でしょ。
普段よりハードルが低いこと=必ず越えられるハードルの高さであること
ではない。
639_:2006/10/20(金) 01:29:02 ID:jG3HhLFv
>>632
>トル信マジきめーよ
>守備の再確認とか大嘘ぶっこいるしw

とりあえずお前が当時サッカー見ていなかった事だけは分かったw

スペイン戦にどんな戦い方をするかは、トルシエが事前にファンに伝えてただろ。
試合前からそれで結構議論あったぞ。
勿論試合後も。
640 :2006/10/20(金) 01:47:40 ID:aVFLZnyX
あの恥ずかしいスペイン戦が強豪だから守備的で良いと評価されるなら
ブラジル、イングランド、ドイツ、フランス、チェコとやりあったジーコは神だな
641 :2006/10/20(金) 01:53:47 ID:ZDKtGglB
トルシエ時代は黒歴史
642       :2006/10/20(金) 02:05:32 ID:qGmL6M9n
まだジー信いるのか。
環境庁に報告して、保護してもらわねば絶滅の
危機に有るらしいぞ
643_:2006/10/20(金) 02:06:00 ID:jG3HhLFv
>>640
>あの恥ずかしいスペイン戦が強豪だから守備的で良いと評価されるなら

君は日本語読めないのかい?
誰もそんな事書いてないよw
644 :2006/10/20(金) 02:16:03 ID:aVFLZnyX
>>643
>>632って>>630に対するレスだろ
630に守備的に行くことが何が悪いって書いてあるじゃん
守備専念で負けた試合が肯定してるじゃん
645_:2006/10/20(金) 02:19:03 ID:jOzRJVji
>>642
今は環境省です
646 :2006/10/20(金) 02:38:31 ID:CxjKNmUp
いや普通にトル信の方が希少種だろw
647_:2006/10/20(金) 02:43:07 ID:jG3HhLFv
>>644
君も日本語のニュアンスがまだ良く分かっていないようだね。
「強豪だから」守備的で良いなんて誰も書いてない。

フランスに大敗した後だから、選手に自信を取り戻させる為にあえて守備的な戦い方をしたって事。
明確な目的があっての事だから、あれはあれで良いと言ってるんだよ。
まあ失点してしまったのは、トルシエとしても正直誤算だっただろうけどね。
648       :2006/10/20(金) 02:54:13 ID:qGmL6M9n
トルシエ信者という表現はあまりしないよ
ノルマをはたしてくれた人だから、批判する人は
マトモな奴には殆どいないんじゃないか?
批判しる人もあまりいないし、まあ絶賛するーーー
信者もそんなにいないのは、正常な状態だな
649 :2006/10/20(金) 02:54:50 ID:UnbYJYzL
攻撃的ならなんでもいいのかって話もあるけどな。豪ブラ2試合7失点。
カジさんの言葉を借りれば「手を抜いたとは言わないが、7割りくらい」という
ブラジル相手の善戦で勘違いして、本気のブラジルに虐殺。本気って言っても
後半流してたし、GK交替までやられたけど
650 :2006/10/20(金) 02:58:25 ID:aVFLZnyX
>>630の文では守備的を肯定する理由を日本選手の技量が世界のレベルに達していない中って
書いてあるだろーがw つまり世界レベルであるスペインのような強豪国なら守備的でいいと読み取るよ
630を読めば
651 :2006/10/20(金) 02:59:02 ID:CxjKNmUp
いいかげん仕事つかないと、信者がカワイソウだよなw
652_:2006/10/20(金) 03:05:14 ID:jOzRJVji
チームとしてのピークが1年前のコンフェデだったというのがジーコの甘さではあるな。
653 :2006/10/20(金) 03:06:51 ID:GOcR6Qp4
>>637
中立ということを主張しないなら、
『試合間隔も日本の方が短く、ホームとはいえ慣れないピッチ、中立ジャッジだけど』
こんな言い訳をくどくど書くのはやめたがよろしい。

あの書き方じゃ、あらかじめホーム有利説に蓋をしているように読めるよ。

あちらの選手が優れていた、というなら何もトルコ戦だけじゃない。
個々の能力では明らかに上だった豪州戦についても同様の分析をしているのか?
もしそうでないなら、ふたつのロジカルを使い分けていることになる。

>>638
負けて当然だった、という意見(分析)に違和感を感じるだけだ。
654_:2006/10/20(金) 03:10:43 ID:jG3HhLFv
>>650
>つまり世界レベルであるスペインのような強豪国なら守備的でいいと読み取るよ

それを普通の人間は「脳内変換」と呼ぶんだがなw
655 :2006/10/20(金) 03:13:27 ID:UnbYJYzL
サンドニにその後のスペイン戦なんか、シドニー世代がフル代表デビューしてわずか
半年かそこら、試合数にして数試合目だろ?ふがいない試合をしたらそれがすべて監督の
責任になるのか?選手の経験不足は全く関係無いのか?
656_:2006/10/20(金) 03:14:14 ID:jOzRJVji
>>655
(゚Д゚)
657 :2006/10/20(金) 03:27:59 ID:aVFLZnyX
>>654
630は世界レベルに達していない日本が世界レベルのスペインとやるには守備的でいい
って事だろ
スペインは強豪国で、強豪国は世界レベルに達している国だろ
658 :2006/10/20(金) 04:25:17 ID:iTzm0BbI
いったん、トルシエとか忘れて、
日本がどういう戦いをしたら
強豪と言われているチームに
勝てるかを考えた方がいい。

ベルギーやロシアだって
あの当時からしたら強豪の部類
ましてトルコおや。

そこから、親善試合でチェコに勝ち
イングランドに善戦した位で、
日本の強さはそれほど変わってない。

まして、それを支えた黄金世代がピークを
超えた今、日本代表の戦いに幻想を抱いている
人間は、トルシエを批判する資格などない。
659 :2006/10/20(金) 09:35:34 ID:s2HhyZma
非アジア、非ホーム

加茂   3勝3分7負
岡田   3勝1分4敗
トルシエ 2勝4分7敗
ジーコ  6勝7分8敗

やぱトル最低だ
660 :2006/10/20(金) 10:11:53 ID:7hqDdsr7
>>655
アジアカップでシドニー組がフル代表に合流して、間に日韓戦を挟んで次に
サンドニだな。つまり、本格合流後2試合目。スペイン戦が3戦目。

もし、間違いがあったら指摘して欲しいんだけど、ヒデはサンドニが欧州での
アウェイの試合初体験じゃないか?だとすれば、あの試合に臨んだ選手も同じ
ことになる。全員が欧州アウェイ初体験。ある意味ゼロからのスタート。そこから
経験値の蓄積が始まり、ポーランド戦の20何年ぶりのアウェイ勝利で自信をつけ、
負けても分けてもなんらかの経験値を積み上げ、世代交替がないままにジーコ時代に突入。
ジーコ時代に入ると欧州でプレーする選手が増え、サンドニのときに「雨で重い
欧州の慣れないピッチでまともに動けていたのはヒデだけ」と言われた状況から、
半数近い選手が日常的に欧州のピッチ、気候で過ごし、試合の時に移動疲れ時差ボケ
から解放されるという状況がくる。こういう背景を無視して「ジーコの方が欧州での
成績が上だから〜」っていうのは、あまりにも上っ面だけを捕らえた底の浅い見方と
しか思えない。見ていてこっちが恥ずかしくなるくらいだ。
661 :2006/10/20(金) 10:37:26 ID:n30VdnEs
マルタに勝っても「欧州での1勝」カウントアップされるんだもんなw
久保いわく「チェコは全然DFの圧力がなかった。ACLで対戦した
韓国のチームのほうが数段凄かった」だもんな。数字だけ並べてもな
662  :2006/10/20(金) 11:34:34 ID:og1JIT4b
トルシエの最大の弱点は権威に弱いとこだと思う

なんかそこがかえって、へたれ感を増しているというのか。

この人、駄馬が所詮、社会経験の少ない若造であることは
流石に、きちんと適切にとらえていたんだよな?
663  :2006/10/20(金) 11:54:39 ID:og1JIT4b
少々不謹慎ながらもあのコンビ
トルシエ=皇太子
駄馬=雅子様

どういう意味に取らえるかはその人次第
664 :2006/10/20(金) 11:56:28 ID:wIYZKzbC
権威に弱いか。見方によってはそうかもね。でも、「真剣勝負の怖さ」とでも
いうか、真剣勝負で相手が親善試合とは違った力を出してくることを知っていた
からこそ、守備やバランスを重視したんじゃないのかな。ドイツ大会を見てると
やっぱり親善試合と真剣勝負で相手のプレー一つ一つの重さ、気迫が全然違うと
感じたし、その違いが7失点に繋がったと思うんだけどね。くそ暑い中、終盤の
豪州の怒涛の責めなんか、親善試合だったら絶対に見られないと思うけどな。
665_:2006/10/20(金) 13:32:59 ID:jG3HhLFv
>>662
トルシエは確かにフランスの権威には弱そうだが、
それ以外の権威には立ち向かっていくタイプだぞ。

内部に入った(マルセイユ)時にはフランスの権威にも立ち向かったし。
666 :2006/10/20(金) 15:21:00 ID:heMUbZ1V
NUMBER中田浩二インタビュウ

・トルシエのサッカーには限界を感じていた。やることが決まりすぎていて相手に研究されるとその裏をつけなかった。
・ジーコは批判されているが、それは違う。選手がW杯の雰囲気に飲まれてミスを多発してしまった。
 ホームとアウェーではまったく雰囲気が違ったから。02年はW杯と言う感じがしなかった。

選手が限界を感じながらプレー

>>664
そんな数字だけ出しても
ブラジル戦は2−0とかで勝たなきゃならない試合だったから、守ってられない
リスク追いまくってた
667_:2006/10/20(金) 15:40:03 ID:jOzRJVji
トルシエの勝利は綺麗な勝利。ジーコの勝利は汚い勝利。
668 :2006/10/20(金) 16:06:11 ID:pKBhqsjC
>>666
ジーコへのほめ言葉は攻撃面ばっかりで、守備やバランス面では聞いたことないな。
監督って攻撃だけやってりゃいいわけじゃない。ヒデがアジア予選突破後に「この
チームじゃ勝てない」とか、後から「問題山積みなのに劇的な勝利でうやむやにされてきて
本番でそのツケが来た」みたいなこと言ってたけど、問題は守備やバランスのこと
なんじゃないのかな。
669 :2006/10/20(金) 16:13:28 ID:B6Mtpouq
トルシエ信者がもがいてるな 笑
670 :2006/10/20(金) 16:22:51 ID:pKBhqsjC
>>666
確かにリスクを負って攻めたってこともあるけど、選手の声を後から聞いたら
同点にされた時点で精神的にガクッっときたって言ってたぞ。終盤に強いって
触れ込みも本番は逆目が出たしな
671.:2006/10/20(金) 16:23:52 ID:beBOu5SV
W杯で一勝も出来なかったジーコ信者がもがいてるな 笑
672 :2006/10/20(金) 16:25:13 ID:heMUbZ1V
>>670
そりゃーガクッとくる
そっから3点取らなきゃならなくなった瞬間だから
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 16:43:22 ID:qq/vLB3o
トルシエみたいなゴミはどうでもいいw
674 :2006/10/20(金) 16:43:25 ID:mWcht/wM
もうすぐ空白期間1年の無職トルシエか
675:2006/10/20(金) 16:43:34 ID:OJMpLbJz
選手に自由を与えるジーコ。それは即ち監督は必要ないってことだ
676無能信者:2006/10/20(金) 17:04:21 ID:HaDCnogw
無能糞ジーコ信者がしぶとく生きているスレはここです
677_:2006/10/20(金) 17:51:29 ID:jG3HhLFv
信者一問一答

Q.ジーコジャパン弱くね?
A.ハァ?おまえらにわかが見る目ねーだけ。強くなってる。

O.どう強くなったの?
A.強者のメンタリティと勝負強さと、選手が自主性を持ってプレイできるようになった。

Q.ジーコは何をしたの?
A.無回答

Q.ジーコは何にもしてないの?
A.何もしないでアジアカップ優勝、アジア予選1位通過、
  強豪国と善戦なんて出来るわけねーじゃんw馬鹿じゃねwww

Q.じゃあ、ジーコは何をしたの?
A.無回答

Q.トルシエの時より弱くなってませんか?
A.トル信乙www所詮ホーム、アジア限定の5流監督www

Q.ジーコはホームで格下相手に苦戦してるんだけど・・・
A.メンバーが揃ってないんだから苦戦して当然。

Q.アジア一次予選はほぼベストメンバーで大苦戦だったんですが
A.アジアのレベルも上がってるし、内容より結果が大事。予選免除のトル信乙www

Q.結果が大事なら、コンフェデも結局予選敗退ですが
A.ギリシャ、ブラジル、イングランド、チェコ、ドイツにアウェイで善戦したのはジーコだけ。
 それだけでも十分評価出来るし、選手も強くなってる。

Q.その強くなった代表でW杯惨敗ですが
A.選手が糞だっただけ。あんなんじゃ誰が監督やっても同じ。
  おまけにフィジコも糞。ジーコはよく頑張った。

Q.選手は強くなってたんじゃないんですか?
A.無回答

Q.で、結局ジーコは何をやったんですか?
A.無回答
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 17:57:09 ID:qq/vLB3o
トルシエが何をやったのかは知っている。
Jリーグをトルシエ汚染でアジア最弱にしたことwww

フラット3みたないバカ戦術を、世界最高の戦術だと信じてるトルシエ信者wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
679 :2006/10/20(金) 18:04:20 ID:mWcht/wM
チュニジアとロシアとベルギー
OGとクロアチアとブラジル
選手の所属リーグは比較さえならない
しかも圧倒的に有利なホームだから 隣の国がベスト4に行けるぐらいの有利さがある
680_:2006/10/20(金) 18:53:30 ID:jG3HhLFv
>>678
>フラット3みたない戦術を世界最高の戦術だと信じてる

流石にそんな奴は見た事も聞いた事もないな。
ジーコ信者がそう煽ってるのは何度も見たがね。

つーかジーコ信者になるだけあって、脳内変換が得意だなw

>>679
隣の国は買収だろうがw
同じレベルで語らないでくれよ、チョン君。
681_:2006/10/20(金) 18:57:38 ID:jOzRJVji
ヒディンク>>>>>>>トルシエ>>ジーコ
682無能信者:2006/10/20(金) 19:36:32 ID:HaDCnogw
ウイイレ厨>>置物>無能糞ジーコ
683 :2006/10/20(金) 20:25:55 ID:bN0/jVye
トルシエって今何やってんの?
最後にどこかの国を2ヶ月ぐらいで解任されてから
684_:2006/10/20(金) 21:33:38 ID:jG3HhLFv
>>683
子育て
685 :2006/10/20(金) 21:50:57 ID:vGi2/L1x
トルシエ君は4年間アウェーで虐殺とひきこもりでうんこサッカーかましてくれてありがとう
永遠にイングランド崩したり、ギリシャ倒したり、ドイツから2点取るとかできないさっかーありがとう
ほーむで雑魚倒すだけのサッカーありがとう
686_:2006/10/20(金) 22:23:15 ID:AVjTNKiv
地元開催でもスペインは北アイルランドに負けて
ホンジュラスに引き分けてるわけだがな。
アメリカもルーマニアに負けて、スイスに引き分け。
韓国みたいに買収してない限り地元だからといって
弱小国が簡単に勝てるわけじゃない。

687:2006/10/20(金) 22:27:17 ID:1Rxb7BBQ
トルシエはアイウトン帰化に失敗したあたりから
奈落の底に堕ちていってしまった・・・。そして信者はなぜ…と。
688 :2006/10/20(金) 22:47:11 ID:aVFLZnyX
>>686
94年のルーマニアに地元とはいえアメリカが負けるのは自然だろ
689 :2006/10/20(金) 23:11:28 ID:VcMLsgJe
>>687
かわいそうにな まだ信じてる奴もいるよ。
690 :2006/10/20(金) 23:18:05 ID:RieTDIo6
>>685
かっこわる
691無能信者:2006/10/20(金) 23:24:00 ID:HaDCnogw
無能糞ジーコあげ
692 :2006/10/20(金) 23:31:40 ID:pKBhqsjC
肯定するタコ、否定するヒダっていう対比が面白い。ホントに人それぞれだんね。


「(ジーコはどうだった?)・・・人としては素晴らしい」(人としては?監督としての評価を
聞きたかったんだけど・・)

「ジーコのやり方より○○○○の方が日本に合っていた」(自主性任せが最大の売りなのに、
否定しちゃうの?)

「もっとDFラインを押し上げて、ショートカウンターを仕掛けた方が日本にはあってる」
(どっかで聞いたような・・・)

「ジーコは日本人が個人技で二人も三人も抜いて行けるという誤った認識をもっている」
(ありゃりゃ・・)

「ラインをどうするか収拾がつかないのに、仕切るべき人が仕切らない」
(大変だったねぇ・・)
693.:2006/10/21(土) 00:40:01 ID:h6v0XfDf
ま、こんな監督だからねえ(笑)

サカマガ2003/4/9号ジーコインタビュー
http://www.soccer-m.ne.jp/special/916/index.html
http://www.soccer-m.ne.jp/special/916/index_02.html

Q.MFの4人は攻撃的なキャラクターが強い印象があります。
 攻守のバランスは取れるでしょうか?
A.その点について、重要なことを話しておきたい。
 何よりもまず点を取らなくてはゲームに勝つことができないと
 いうことだ。
  確かに2点も失うようでは話にならないが、それを1、2点で
 抑えられる予測が成り立てば、より攻撃的なキャラクターを持った
 選手の起用を考えたい。攻撃力が高まれば、それだけチャンスの数も
 増える。
  たとえば、私がレアル・マドリードの監督なら、攻撃力に優れた
 選手を数多く起用する。そうすればいくらでも点は取れるだろう。
 私は居眠りしているよ。「好きにやりなさい。」と。
 それで勝てるのだから、楽な話だ。
694  :2006/10/21(土) 01:10:02 ID:PbrnPPXk
>>686
しかもアメリカが唯一勝ったコロンビア戦はエスコバルのオウンゴールのおかげ!!
695 :2006/10/21(土) 11:33:37 ID:2CJ3jBb1
ヒダってあんま代表にいなかったじゃん
696ジーコw:2006/10/21(土) 11:52:00 ID:A14SrHtP
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200610/st2006102101.html

マルセイユを首になったトルシエより早く首になりそうなジーコw
697 :2006/10/21(土) 11:59:49 ID:l5b68+xx
>>696
トルシエはシーズン途中からの就任だったが、
そのシーズンの最後までは続いたからな。
698ジーコw:2006/10/21(土) 12:04:46 ID:A14SrHtP
フェネルバチェ:フランクフルト戦で
高原がゴールを決めて、ジーコに引導を渡してやれw
699_:2006/10/21(土) 18:32:58 ID:ScIxMbAi
 ェネルバ チェ 対  ランク ルト
700_:2006/10/21(土) 19:34:50 ID:ScIxMbAi
>>692
>肯定するタコ、否定するヒダっていう対比が面白い。

中田コとジーコは鹿島からの仲だから、そう簡単に批判は出来ないだろ。
帰る所が無くなるからね。
701  :2006/10/22(日) 14:22:05 ID:IoWMCniA
トルシエと駄馬のエピソード聞いていると
駄馬ってトルシエのコンプレックスの全てを持っていた存在だったんだな。
が、その駄馬が欲しいものは実際トルシエのが持っていたという。
実際、本人そのものが世界的に知られ評価されているのもトルシエであるという。
トルシエにとって駄馬みたいな立場の人間が自分を肯定してくれることは
嬉しいことであり、
若輩者だから大人は僕の話を聞いてくれないんだ(僕の案は素晴らしいのに)
と思い込んでいる駄馬にとっても、トルシエは心地よい存在であり
まさに割れ鍋に綴じ蓋のようなコンビだったといえる。

駄馬の話すトルシエとのエピソードは駄馬の性格から考えて
トルシエと駄馬との立ち位置逆にしたほうが正解かもな
702  :2006/10/22(日) 21:43:02 ID:IoWMCniA
駄馬が今のトルシエと同年代になったとて
トルシエ以上になっているとは思えないんだよな。
今のままでは。やっていること中途半端だし。
駄馬って、そもそもからして、親がどうのこうのと言うなら
せめてアメリカの出版社にいるとか、映画とは無関係の部門にいるとか。
余程NOVAで無名のフランス語教師やっていたほうが説得力ある。
親と同等の実績出したいんだといいつつ、親の名前出す矛盾
会長出馬と爺さんネタも同時に出てきたし。
駄馬は結局親の名前のプレッシャーないところで利益だけ受け取りたいように思える。

親の会社継いだバカボンのが(バカボン自体は意識してないにしろ)
まだ責任というものを一応背負っているんだよな


703  :2006/10/22(日) 22:28:36 ID:IoWMCniA
まあそこに働くとなると偉そうなことほざいていてもいいから
異国の地で経営とは無関係のところにいてくれとはなるだろうがw
駄馬の発言にはいまひとつ留学費用とか出してくれた親に対する感謝の念がなく
それってフランスでやれなくては意味がないのではと思うことしばしば。
親に対しても基本上から目線。親の名前出すのは大好きだが。
704 :2006/10/23(月) 14:58:47 ID:9B0ZZyj7
やっぱりトルシエって無能だったんだね・・・。

俺もしばらく信じてたんだけど・・・。
705_:2006/10/23(月) 15:07:28 ID:gxGCHBZx
トルシエ仕事しろ
706ジーコw:2006/10/23(月) 15:48:12 ID:57zD0aDq
本人がニート生活を楽しんでるうちは監督はやらねーだろうなぁ
オシムがアジアカップでダメだった場合は、もう一度トルシエに
日本代表監督をやってもらいたけどな

トルシエが代表監督なら千葉枠は無くなって、千葉からは
阿部だけが招集だろう(トルシエは阿部を気に入ってる)

阿部はトルシエにビンタされたそうだから、苦手だろうけどなw
707 :2006/10/23(月) 17:08:04 ID:LkQlaNsl
トルシエがニート楽しんでるとか
信者の妄想はとまらないな
解任3連発でニートになったのに
708_:2006/10/23(月) 19:23:39 ID:1z+zCp+v
ジーコw
709:2006/10/23(月) 20:15:29 ID:cCB16LxZ
ジーコは自分で自分の立場を否定した唯一の監督
710ジーコw:2006/10/23(月) 22:13:47 ID:57zD0aDq
>>707
解任3連発でもオファーが来るのは凄いぞ
ガーナ代表の監督候補にもなったからな
あれは本人が面接で行かなかったそうだが
711 :2006/10/24(火) 04:11:07 ID:FhU5YY6o
それに比べジーコは今のクラブを解任されたらよほど物好きなクラブが現れない限りは休業が続くな
712    :2006/10/24(火) 04:41:17 ID:mp9NP+dS
来週、マニサスポルとの直接対決に勝てばフェネルバフチェは普通に首位ですが…     
713 :2006/10/24(火) 06:40:41 ID:XgszbTq1
トルシエは早くKリーグに行けよ。
つまんないサッカーする奴はみんな韓国に行けばいい。
韓国もつまんねー圧迫守備だからトルシエには合ってる。
714 :2006/10/24(火) 18:54:47 ID:fXD86eXp
万年無職の無能トルシエに仕事を紹介するスレ
715_:2006/10/24(火) 19:10:19 ID:DQRFC6GJ
ジーコ信者のファビョり具合を観察するスレだろw
716 :2006/10/25(水) 01:19:56 ID:BcNJ6fyr
ジーコは首位に返り咲きの可能性大きいみたいね
717 :2006/10/25(水) 16:46:28 ID:tUPGecwV
アレックスが2得点。
再来週、首位マニサと直接対決。2点差以上の勝利で単独首位奪還でございます。

718  :2006/10/25(水) 22:43:49 ID:GYMjp3mc
トルシエが名前出しているガーナってWC予選前には
名前とか出さずにただスルーしてたよねえ
トルシエって
実績がなかったからトルシエに見向きもしなかった連中と
結果的に同じことしてんだよね。
719  :2006/10/25(水) 23:00:37 ID:GYMjp3mc
トルシエってしかし「六月の・・・」のようなの見て
そこに留まる型なのか、それをエネルギーに新たな世界へと旅立てる型なのか、
それともいっそ、そういった類のを見ないで済ませる型なのか興味深いな。
「六月の・・・」は見る人によっては、メキシコ銅に近い麻薬性ありそうだし。
が、人によってはもう一回パワー取り戻したりもするだろうし。
720  :2006/10/25(水) 23:44:22 ID:GYMjp3mc
トルシエの育ちの悪さは
それこそが彼の魅力の原点でありパワーであり
一種の免罪符でもあったことに本人いつ気付くかな。

つか、あのコンビ
トルシエが下層とは言え先祖代々フランス人
ダバディは上流とはいっても移民の系統 地方という概念は薄い
僕は差別しないよ、とか、上流階級 という言葉意味深いね。
親や爺さんはそれでも必死にフランスの文化に貢献し名を残したが
今ひとつその苦労の過程に対する敬愛を駄馬からは感じない
721  :2006/10/26(木) 01:53:07 ID:PM7jRRvU
脚本一つ書くにしても資料調べたり頭ひねったりしてたんだろうけど
その息子は親を乗り越えたいとか言う割には言っていることが軽い。
そんな簡単に出来るのなら政治家も経営者も苦労せんだろ。
偉そうに言うなら経営者として実践せいや。と突っ込みたくなる。
代表監督の通訳というせっかくの経験も結局は無責任な評論家。
そっちのが親戚には受けがいいだろうけど。金子や馳とご同業。
お父さんの力に守られながら。
親を売りにするにしても、○○の息子である素晴らしい僕、なんだよな・・・。
しかし親の力の産物と自分の力の産物区別ついているかな。
722  :2006/10/26(木) 03:18:21 ID:PM7jRRvU
協会会長立候補のとき、そりゃジーコと一緒だろと突っ込みたくなった。
しかもジーコはまだ選手としての経験と鹿島での経験もあったが。
その上それで元通訳としての実績でのみ立候補するのならまだしも
本人の実績でない祖父の実績まで持ち出してくるし。
日本にいる意味が。
まあ目に見えない階級の壁があるフランスでさえ、
(とはいっても法律上は平等 2002まであった兵役等々)
親や本人がクラブなり購入してオーナーになるのならともかく、
経営の経験の無い奴を会長にするほど親切じゃないと思うが。

なんでわしみたいなものにわかる位に穴だらけなんだか。
723  :2006/10/26(木) 03:30:59 ID:PM7jRRvU
唯一の例外は本人の実績か
監督なり選手としてなり、

親を乗り越えたければ、親の背中をいとおしんでください。
724_:2006/10/26(木) 12:31:31 ID:oHHCWH2Q
何でそんなにダバディの事なんか書いてるんだ?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 12:36:39 ID:6Quvzlha
ジーコは自分のクラブを2つも持ってて、日本代表監督だったときもその経営をしてたんだから。
だいたいサッカー史100年に残る超有名サッカー人のジーコとトルシエをいっしょにするのがおかしいだろ。
トルシエの名前知ってるのは、日本人とアフリカ数カ国の人だけだろ。
726 :2006/10/26(木) 12:38:47 ID:lPuFNxK+
>ジーコは自分のクラブを2つも持ってて、
日本代表監督だったときもその経営をしてたんだから。

そりゃ、まずいだろ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 12:42:17 ID:6Quvzlha
ブラジルに戻ってたときは、クラブ経営やチャリティマッチの主催、むこうのテレビに出演などこなしてた。
ジーコの日記読んでたら分かるだろ。
728 :2006/10/26(木) 12:59:36 ID:O8FdrjFG
>>726
何がどうまずいの?
729_:2006/10/26(木) 15:11:12 ID:oHHCWH2Q
赤字垂れ流しのクラブ。
その資金集めにジーコは奔走。
730iy :2006/10/26(木) 15:17:44 ID:piF5FRPE
ジーコのやってるクラブは金持ちの息子しか
入れないって話しじゃなかたけ?
それで赤字かよ
731 :2006/10/26(木) 19:21:39 ID:T1gbQy2e
>>729
3流医大を卒業した娘が「病院建てて」とおねだり
建設のために膨大な資金が必要って話は聞いたことがある
732 :2006/10/26(木) 21:31:20 ID:BynTF7o4
ジーコのクラブ出身のブラジル代表が出始めてるからね。
設立して10年しか経ってないのに。
森本も子供のころ、ブラジルで行われたジーコ主催のサッカー大会で賞をもらったりしてるし。
まあサッカー社会の最上流にいるジーコとトルシエを比較するのはナンセンスだけどな。
733 :2006/10/27(金) 06:01:45 ID:qt3qApak
しかし、名監督ではない悲しさw
734 :2006/10/30(月) 09:20:20 ID:ENR1PRDA
ジーコ→リーグ首位
トルシエ→マルセイユでUEFAカップの出場権さえ逃しクビw
735 :2006/10/30(月) 11:00:31 ID:J1qJVwOt
ジーコすげー
トルシエw
736創価学会はアルカイダ:2006/10/30(月) 11:08:00 ID:qmF9O1I+

【創価信者のスポーツ選手・関係者(八百長予備軍)
http://www.37vote.net/sports/
1162159652/

↑創価が検閲しているので繋いで行ってくれ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 11:40:08 ID:62kpALuk
トルシエはマルセイユの時がピークだったんじゃないの。やっと掴んだヨーロッパでのキャリア。それもかなりの名門チーム。
就任当初は結構調子よかったのにねえ。
738  :2006/10/30(月) 13:22:52 ID:7BJVrvKO
フェネルバフチェ首位ー!
無職トル信脳みそ腐敗wwww   
739無能信者:2006/10/30(月) 14:36:04 ID:gqbNNpll
また選手の力に頼ってるのかww

選手の不満がまた出るなww
740_:2006/10/30(月) 17:21:34 ID:DIaw0MC8
徐々に回復不可能なところまで蝕む。
これぞジーコマジックw
741.:2006/10/30(月) 17:41:56 ID:YJjwwWko
>>731
ジーコに娘なんかいないだろ
隠し子がいるのか?
742_:2006/10/30(月) 18:44:57 ID:DIaw0MC8
>>741
息子の嫁とかじゃねーの?
743 :2006/10/31(火) 03:53:02 ID:Ukv3Kvs4
>>731 その情報源って何処なんでしょうねえ

いかにもありそうなこと噂にしている割には
基本的情報抜け落ちている感じが誰かを思い出させるな。

カペッロは名選手でもあったのに
ベンゲルはドイツ系であるのに
ソフィー・マルソーは向こうのアンケートでもトップだったのに
744 :2006/10/31(火) 04:13:01 ID:Ukv3Kvs4
お父さんが長生きするの祈りなさい
お父さんが亡くなったら彼の力で押さえられているものが
ぱっと外に出てくるから。
745 :2006/10/31(火) 04:49:57 ID:Ukv3Kvs4
ベンゲルとソフィー・マルソーの件がなけりゃ
ここまで気にすることもなかったわ
746 :2006/10/31(火) 08:25:30 ID:Y4pyYvhq
>>743
唐突にソフィ・マルソーがなんででてくるの?
>>744
いったいだれのお父さん?

せめて人にわかるように書かないと、夜中のカキコだし
病気で社会生活できない人だと思われるよ
747 :2006/10/31(火) 08:33:03 ID:5otiqvMb
で、ジーコは首位、トルシエは万年無職か・・・。
748_:2006/10/31(火) 14:45:33 ID:b1xzEEjL
これ読むといかにジーコが戦犯かわかる
キャプテンマーク巻かず別ホテルの男が実質リーダーだもの

http://number.goo.ne.jp/soccer/japan/664/20061026-f2-1.html

ついでにこれがジーコジャパン実質リーダー

http://www.sponichi.co.jp/soccer/special/2005_2006nakatahide/KFullNormal20050730077_p.html
749 :2006/10/31(火) 15:21:47 ID:Fkn09GaR
いきなり山本昌邦のアップを見せるな。
750_:2006/10/31(火) 19:24:14 ID:D1agpKsL
751 :2006/10/31(火) 19:25:48 ID:mOrse4WV
トルシエ厨が焦ってコピペ連発してる件w
752 :2006/10/31(火) 20:37:06 ID:GzXf4dzd
【トルシエの監督経歴】
INFビシー(フランス)1983-1984
CSアレンソン(フランス)1984-1987
レッドスター(フランス)1987-1989
USクレテイユ(フランス)1989
ASECミモザ(コーチジボワール)1989-1992
コーチジボワール代表1993
カイザー・チーフス(南アフリカ)1994
FUSラバト(モロッコ)1995-1997
ナイジェリア代表 1997
ブルキナファソ代表 1997-1998
南アフリカ代表 1998
日本代表 1998-2002
U-20日本代表 1999
日本オリンピック(U-23)代表 1999-2000
カタール代表 2003-2004
オリンピック・マルセイユ(フランス)2004-2005
モロッコ代表 2005

【ジーコの監督経歴】
日本代表 2002-2006
フェネルバフチェ(トルコ) 2006-
753 :2006/10/31(火) 20:38:32 ID:/xFAzaHH
もしや
ショボい無職信者の登場ですか?w
754   :2006/10/31(火) 20:40:49 ID:GzXf4dzd
信者ってまだいるの?


もしや
創価の方?w
755  :2006/10/31(火) 20:41:45 ID:+ojdvstn
アフリカでドサ回りを続けてた方が充実した人生だったんじゃないか?
756 :2006/10/31(火) 20:41:47 ID:/xFAzaHH
選手時代の実績も並べてみると、トル信のトラウマも理解されよう。
757 :2006/10/31(火) 20:43:05 ID:Wsravf1V
J-KETの連中がマジで痛々しいので、復職してあげてほしい
758   :2006/10/31(火) 20:48:58 ID:GzXf4dzd
トルシエは日本人のようなメンタリティーの国に行けば、
そこそこの仕事ができそうだな。
つまり、勤勉で従順で和を重んじる国。

それ以外は個性が強すぎて受け入れられないでしょ。
759 :2006/10/31(火) 20:50:59 ID:H42qCNnU
もはや個性がどうこうの問題じゃない気がw
760 :2006/10/31(火) 20:53:25 ID:Iw8ix3+y
全然勤勉じゃないアフリカが一番合ってるんじゃね?
761_:2006/10/31(火) 20:57:47 ID:D1agpKsL
>>760
相思相愛っぽいしなw
762   :2006/10/31(火) 20:57:49 ID:GzXf4dzd
いまいち知らないんだけど

ナイジェリア代表でもブルキナファソ代表でも南アフリカ代表でも
フラット3をやってたの??

とても実践できるとは思えないがw
763 :2006/11/02(木) 16:19:53 ID:LDyW5KLC
基本的に物凄い単純な戦術だよあれ。
だから今はもう通用しないの
764_:2006/11/02(木) 16:27:52 ID:hvYO/jvn
通用も何も、実践してるチームがほとんどありませんが?

>>762
その中で結果を残せなかったのって南アフリカだけだね。
765 :2006/11/02(木) 16:37:20 ID:M1UtPAa0
通用しないから使わないのだろうね
766_:2006/11/02(木) 16:40:43 ID:hvYO/jvn
「今はもう使われなくなった」という風に思わせたいみたいだけど、
元々ほとんど使われてないだろ。
767 :2006/11/02(木) 16:43:11 ID:M1UtPAa0
そこまで深読みに深読みを重ねてまで無職を擁護したいのかw
768  :2006/11/02(木) 16:45:32 ID:mz2C4jCO
他人が使いたくても使えない高等戦術だとでも思っているのだろう   
769_:2006/11/02(木) 16:50:55 ID:hvYO/jvn
>>768
誰もそんな事言ってないのに・・・。
何この気持ち悪い人たちw
770 :2006/11/02(木) 16:55:27 ID:Jx2zxyaZ
どう見てもいちばんキモイのは君なんです・・・
トルシエ信者哀れょのぅ
771無能信者:2006/11/02(木) 17:12:57 ID:qRPmIXGG
IDコロコロ変えて書き込みする無能糞ジーコ信者はキチガイと自覚してないから困る
772 :2006/11/02(木) 18:27:25 ID:gtP1RNUG
IDをころころ変えて・・・・ってよく耳にするけど、

その言葉を発してる奴はだいたいキチガイ



ジーコが無能なのもトルシエが無職で干されてるのも事実じゃん。
くだらねえw
773   :2006/11/05(日) 00:34:17 ID:5sZI6nd5
ごじっぽ‐ひゃっぽ【五十歩百歩】
《戦闘の際に50歩逃げた者が100歩逃げた者を臆病だと笑ったが、逃げたこと
には変わりはないという寓話から》少しの違いはあっても、本質的には同じで
あるということ。似たり寄ったり
774 :2006/11/05(日) 05:13:39 ID:e3ycp7HF
50歩も差があったら
楽にゴール前に行けるなw
775 :2006/11/05(日) 13:37:58 ID:/bC/rmo/
トルシエとジーコに1対1の練習やらせてみたいw
776_:2006/11/05(日) 13:41:41 ID:ui8yGRfZ
監督としてのジーコはこんな感じ↓

クロアチア Z・ボバン・グループF解剖

「私は開幕前、日本が今大会のダークホースになるのではないかと密かに思っていたが裏切られてしまった。 いや、大いに失望させられたというべきか。

日本の崩壊はベンチから始まったと考えている。 失礼を承知で言えば、聡明さが、監督となったジーコには明らかに欠けていた。 なぜ、あの時、ジーコは的確な指示を出せなかったのか、私には驚き以外の何物でもなかった。

彼は偉大な選手ではあったが監督の器ではない。 もし、これからも監督業を続けるのであれば、戦術やマネージメントについてもっと深く学ぶべきだろう。

日本のサッカーの攻撃力の乏しさにも唖然とさせられた。 確かにFWの決定力不足も問題だが、それ以前にFWを活かすための術を、チームとしてまるで知らなかった。

2002年のチームはもっと機敏で、アグレッシブだったはずだが…。」

(WSD編集GL総集編から)
777 :2006/11/05(日) 13:44:16 ID:Dpb+PkyI
Jとか海外の日本人選手を全員集めるのよ
んでトルシエとジーコに必要な選手を一人ずつ選ばせるの
んでお互い20人ぐらい選んだところで試合開始w
これでハッキリする
778 :2006/11/05(日) 13:49:35 ID:/bC/rmo/
>>776
まぁそう必死になりなさんなw
779_:2006/11/05(日) 14:10:01 ID:ui8yGRfZ
>>778

反論できない人は必ずそう言うねw
780  :2006/11/05(日) 14:15:15 ID:rcHT8Z5d
客の呼べるカリスマ無能禿>>>>>>>>>>>客も呼べない偏屈インテリ気取り
781 :2006/11/05(日) 14:15:51 ID:eS2ldgYR
トルコで首位のジーコ、 無職で日本に粘着するトルシエ
782 :2006/11/05(日) 16:08:06 ID:cbYyzc0O
>>780
選手時代ならそうだろうけど、今の日本でだったら
トルシエの方が客呼べると思うけどね。
カタールチームが神戸と親善試合したとき千人以上も集まったのは
トルシエ見たさだろうし。
Jリーグに来たら、マスコミの注目度も上るし、客は入りそう。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 16:22:25 ID:2z7kCXqU
そらマルセイユでの失敗が見えないからな
784 :2006/11/05(日) 16:31:32 ID:cbYyzc0O
いや、フランスでもマルセイユ以降、名前や顔が知られるようになった。
5月にツーロンに行った時はトルシエのサインを欲しがる子供が多くて
200メートル進むのも大変だったと中国の記者が書いてた。
785 :2006/11/05(日) 16:32:32 ID:eS2ldgYR
トルシエ信者すげえな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 16:37:10 ID:2z7kCXqU
じゃあブラジルでジーコが歩いたらどうなるんだ?
787 :2006/11/05(日) 16:40:29 ID:IqbrPTSS
一部地域を除いて
W杯で勝てなかったヤツと
石を投げtられる
788 :2006/11/05(日) 16:53:49 ID:eS2ldgYR
トル信を哀れむスレに変わっとるがな
789_:2006/11/05(日) 17:04:13 ID:cEGHowLD
トルシエってマルセイユで失敗したんじゃないの?
790おつり:2006/11/05(日) 17:09:15 ID:i1yqUxz/
>>777 : 
 ガラタのほうが炎上しかかっていそうだから、後任にトルを強く推せば良し
 今期、最低1回は対決がみれるんじゃね
 うまくいけば2回、幸運が続けば3回ガチンコがみれるよ
 
791 :2006/11/05(日) 17:11:20 ID:z3iQA2cw
悔しいだろうけど、もう同じ舞台にさえ立てないのが
トルシエさんなんだよ。
792  :2006/11/05(日) 22:54:54 ID:A2wfG1eJ
フェネルバフチェまた勝っちゃったね
793_:2006/11/06(月) 00:37:57 ID:MMws5a+k
ジー信=フの字を知らないお人を哀れむスレw
794 :2006/11/06(月) 02:04:28 ID:U5C3HA+S
>>782
ほんと、Jのどっかでトルシエ引き受けてくれないもんかね。
さほど集客力があるとは思えんが、もう一度見てみたい気はする。
俺はトルシエのサッカー嫌いだが、人間としては嫌いじゃない。
選手は堪らんだろうけど、劇薬の役割は果たすんじゃないかな。

>>792
トルシエさんで日本市場がどれだけ動かせるかがポイントだね。
いまだに信奉者がいるほど、日本人の気質にマッチしたのは事実。
その信奉者の人口を見積もれば、商売になるか算盤がはじける。
トルvsジーの元日本代表監督対決を商品にする手もあるし。
親日のトルコ、市場が西欧勢に喰われるのを見過ごす手はない。

というのは妄想。現実味は皆無といっていいね。
795 :2006/11/06(月) 02:14:19 ID:fexqxi+/
集客力なんかないってw
796_:2006/11/06(月) 02:15:31 ID:Nm24TQCN
マニサスポルが負けてジーコ首位固め
797:2006/11/06(月) 03:25:29 ID:zYH/lpxv
ワールドカップを1回も生観戦したことがない貧乏なサッカーファンが、1番ミジメです
798 :2006/11/06(月) 07:09:57 ID:hN/Y6gXO
>>794
お前が応援してるクラブのフロントに働きかけるか、お前がクラブチーム作って雇ってやれ。
799 :2006/11/06(月) 11:20:42 ID:LgxivCQY
本当にすいません。卑怯と言われても構いません。
トルシエをJで見たいのは山々ですが、応援するクラブでは嫌です。
800麿:2006/11/06(月) 13:29:02 ID:1qrKoA96
ウチなら来ても良いぞ。
これ以上悪くなるとも思えんし。

トルシエには、フロントの改善まで含めてトータルで指揮を執ってほしいね。
801:2006/11/06(月) 14:59:39 ID:j/qqw6tJ
ウチに是非来て欲しい。
ショック療法で蘇りそうやしww

育成には定評があるトルなので
有能な若手をビシビシ鍛えてほしい。
802 :2006/11/06(月) 15:01:57 ID:+owvm9lP
さすがに、底辺クラブサポからしか申し込みはないな。
803麿:2006/11/06(月) 15:23:47 ID:1qrKoA96
上手く行ってるチームが監督交代を求める事なんて、普通ありえないだろ。
804!:2006/11/06(月) 15:55:41 ID:8IoBcjSs
ダメなチームの見る目のないサポは無能を歓迎するもんだ。
そんなヤツはサポの間でも浮いてる。
よりによってトルシエに来て欲しいなんてw
何をやってもダメなヤツはダメなモノに惹かれるし、ダメなモノを選択してしまう。
805 :2006/11/06(月) 16:02:05 ID:Y8KSnfmv
トルシエ信者(笑)
ケットシー(笑)
806 :2006/11/06(月) 19:02:04 ID:N0ZlfszI
トルシエは無能だから仕事がない。

モウリーニョは人間的には嫌われまくっているけど
引く手あまただよね。
807 :2006/11/06(月) 20:48:49 ID:Poj28t9M
信者は人間性に全てを負わせたいみたいだよなwwwww
808   :2006/11/06(月) 20:52:34 ID:R2h43mGN
トルシエとジーコしか選択肢がないここの連中は本当に哀れだ
809頭悪そうなw:2006/11/06(月) 20:57:41 ID:IR1drq6q
そりゃ2人の今を比較するすれだもん 
810. :2006/11/06(月) 21:08:08 ID:ZnSKf7A8
ジーコはトルシェと抱き合わせでしか話に上らないからね
でもいんない。
811 :2006/11/06(月) 21:13:39 ID:DnetjL2H
どう見てもそれはトルシエだと思うんだがw
812_:2006/11/06(月) 22:20:34 ID:1qrKoA96
ジーコは給料泥棒
トルシエは仕事人
813 :2006/11/06(月) 22:24:35 ID:lm2G3lt3
確かにトルシエは現在給料もらってないから、泥棒はできない。
814 :2006/11/07(火) 01:26:48 ID:KrgJF68/
ジーコは現役セレソン引っ張ってきたりするから侮れん。
過疎地域に突然立派な施設つくらせる変なパワーもある。
身の丈とかお構いなしだから、経営側は大変だろうな。

トルシエは…選手とサポの支援を取り付けられるかが鍵だ。
どう考えてもフロントと大喧嘩になる。
815 :2006/11/07(火) 07:23:25 ID:Al7gVJQ7
トルシエは、とんでも帰化計画立てたりするけどな。
816_:2006/11/07(火) 13:05:59 ID:OE8aymuo
>>815
それカタールの元からの国策だから。
817 :2006/11/07(火) 14:21:47 ID:6LLHqDIr
そうそう、別にトルシエのオリジナルじゃない。
最近も元浦和のエメルソンが帰化したんだっけ。
818 :2006/11/07(火) 14:24:49 ID:nkNjTJVV
トルシエ去っても信者は死なず。
何かあると擁護したり、いまだに「6月の・・・」なんてスレ存続させてたり大変。
819 :2006/11/07(火) 14:44:09 ID:ZVKnbfkJ
J-KETっていう宗教団体みたいなサイトで
粘着爺たちが頑張ってるからね
820無能信者:2006/11/07(火) 14:51:33 ID:JVinP2tX
無能糞ジーコ信者は存在自体癌だから可哀想だよね
821 :2006/11/07(火) 14:52:40 ID:nkNjTJVV
ケットCってまだ生きてんだ。すげ。
822 :2006/11/08(水) 10:10:57 ID:xgDrnVO4
トルシエかわいいじゃん。
子供っぽいとこが。
823 :2006/11/08(水) 14:41:30 ID:eBuBBRbw
ところで、ジーコより稲本が危ないってホント?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 17:36:38 ID:A3W+0KSx
また自国開催やるところで詐欺すればいいよトルちゃんはw
825_:2006/11/08(水) 19:18:25 ID:ln3YJz/w
>>818
事実を指摘したら信者扱いかよw
826:2006/11/08(水) 21:32:30 ID:j3WR3Zw0
トルが自国開催で詐欺ったあとにジーコがあらわれてさらに詐欺る。
827 :2006/11/08(水) 21:35:43 ID:4Xtcd8ku
トルシエが無職なのも、日本の後どこ行ってもだめなのも事実だわな。
で、稲本が気になる。
828 :2006/11/08(水) 21:44:54 ID:EcfHvQVX
本大会で放棄されたトルシエの戦術はあまりアテにならんけど、
熱心なところはいい。不振に喘ぐクラブにはカンフル剤になるかも。
ただ、よく言われる育成については個人的に懐疑的。
むしろ育成はジーコ。若年層であればあるほどいい。
そういう意味では、出来たてのクラブなんかにいくと面白いかも。

トルコの金満クラブでの成功を祈ってはいるけどね。
829_:2006/11/09(木) 05:05:26 ID:cXDk1yK7
ん、ファルカンやオフトが無職なのは無視ですか、このスレの人たちは。
830 :2006/11/09(木) 05:30:45 ID:WARrYSMW
俺的にはトルシエの悲惨な末路は予想通りだったよ

ホームやアジアの試合以外はすんごいしょぼかったもん
831 :2006/11/09(木) 17:54:53 ID:FTMdbXFz
トルシエは絶対にJ2向き
カウンター主体のチームばかり
832 :2006/11/10(金) 12:00:09 ID:r1WBAydx

誰か831にカウンターとプレッシングサッカーの違いを教えてやれよ。
833 :2006/11/10(金) 13:45:22 ID:IAUvYHl7
相手が強いと100%カウンターだろw
834 :2006/11/10(金) 19:05:01 ID:L3NbNhum
トルシエはカウンターサッカーだよ。
835:2006/11/10(金) 22:08:10 ID:YMQIuywP
トルシエのサッカーじゃ絶対にJ2は勝ち抜けない

絶対に昇格できない石崎みたいなもんだ
836_:2006/11/11(土) 00:07:10 ID:Sr5WsVIT
ニワカの手にかかったら、
全盛期のミランですらカウンターサッカーになるんだろうなw

>>835
ジーコのサッカーじゃJ2に昇格すらしてこられないぞw
837 :2006/11/11(土) 00:15:09 ID:eP7+ci65
アウェーで引きこもり
今は家で引きこもり
さすが無職トルシエ
838  :2006/11/11(土) 00:40:53 ID:EQzfA8Mh
養女に性的虐待を加えてるんじゃないか?
839:2006/11/11(土) 00:48:40 ID:g6R9RP2w
>>838
いや、てか俺はまじでそれ心配してるが。
やっぱ変態って呼ばれてるからにはなー。可能性はあるし。
840_:2006/11/11(土) 03:59:05 ID:YL7f8Ub9
ワールドカップ本大会で
引きこもりカウンターサッカーだったのはジーコ。
それで7失点だぜ。笑わせるw
841 :2006/11/11(土) 10:48:09 ID:k+IP9nMd
トルシエはカウンターだよ
842 :2006/11/11(土) 10:50:25 ID:j9eppez3
>>840
どこがカウンターなんだよw
843_:2006/11/11(土) 15:26:55 ID:IZjzmEqM
>>842
確かにカウンターさえできなかったな。悲惨な大会だった。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 15:37:27 ID:k+IP9nMd
ブラジル戦は計算に入らないのか
845 :2006/11/13(月) 17:12:47 ID:roow+oPw
ポゼッションパスサッカーだったのに
ポゼッションも効果的なパス回しもできなかったのが
2006年ジーコジャパン
846 :2006/11/13(月) 18:51:38 ID:LEVQGqbd
無職トルシエ狂信者が発狂中ですねw 

ちょこちょこ逆オファー出したり、何やってんですか無職さんはw
847 :2006/11/13(月) 20:59:21 ID:hvbi62op

と無職がほざいていますw
848 :2006/11/13(月) 21:43:42 ID:SWzmFZNo


   DH DH



  広大なスペース



   CB CB

     GK

これがカウンターと思ってるのがジーコw
849:2006/11/14(火) 00:42:10 ID:kzATrl/s
>オリンピック・マルセイユ(フランス)2004-2005

ここでの失敗が全てだったな
リーグアンの名門クラブ、マルセイユで監督として
成功していたら、トルシエの人生も大きく変わっていたろう
850_:2006/11/14(火) 00:46:57 ID:oOnSPUf6
>>846
あの自演オファーは見てて悲しいというか、見苦しい。
851  :2006/11/14(火) 01:15:30 ID:SPne7bYJ
今日ハローワークいったらトルシエがいたんだけど
852:2006/11/14(火) 03:17:37 ID:gViA7W2d
まあ、4年後のジーコは間違いなくホームレスだから安心しろって

中卒で無能無責任バカ低能ヤクザのジーコだもん
853_:2006/11/14(火) 03:23:57 ID:dkx1+3Uf
トルシエ信者涙目ですw
854_:2006/11/14(火) 03:40:41 ID:aK52sM37
トルシエどっかのクラブの監督やれよ
855_:2006/11/14(火) 18:12:45 ID:mSBWjklf
どこもいらないんだよw
856:2006/11/14(火) 21:23:24 ID:QdBrrnk6
ジーコのホームレス説は同意だな
857:2006/11/15(水) 03:23:14 ID:oT54wg7C
ジーコって見るからに、無能無責任でホームレスみたいな顔してるじゃん
858         :2006/11/15(水) 11:29:25 ID:HtjCb5f8
日経新聞にジーコのインタビューがのってた。
ワールドカップについてで、ホテルにエアコンがなくて寝付けなかったことと、
負けたらトマトや卵を投げつけないと選手がだらけるってことが敗因らしい。
859_:2006/11/15(水) 14:43:03 ID:76fVH73F
ジーコって、歩いていてコケても、
まずは道のせいにして、次に靴のせいにしそうだよな。
一度くらい、自分に原因があると思わないのかね?
860_:2006/11/15(水) 15:14:29 ID:wBiZrP4b
ウソを真に受けんナヨw
861:2006/11/15(水) 15:25:00 ID:vz8WAHu+
>>854
可能性があるとしたらグルノーブル
これだけアンチが居るって事は
それだけトルシエは日本では著名ってこと
それにグルノーブルのオーナーは日本人
オシムを監督として狙ってたけど、代表監督に
なっちまったから、次善の策としてトルシエを
監督にする可能性もある
トルシエもフランスのクラブだから、オファーが
あればOKだろう
マルセイユの時は、中蛸を鹿島から強奪
今度は阿部を千葉から強奪しそう
862_:2006/11/15(水) 15:27:06 ID:bKn6PrG9
もはやネタ的な存在でしかないなトルチャンはw
863 :2006/11/15(水) 18:44:06 ID:73c7k8jA
>>861
トルシエのグルノーブル行きは既にマルセイユの直後に
地元のラジオで噂になったことがあるけど実現しなかった。
今年の春のレキップマガジンではフランスはもう懲り懲りって感じだったけど、
日本人オーナーならOKするんだろうか。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:16:32 ID:quaFKwBX
トルシエ
この靴は買ったばかりだから足に馴染んでいない可能性がある
この道はデコボコだらけで誰が歩いても転ぶ可能性がある
これは慣らし歩行だ
私はいろいろなところからオファーがある
手術をするのでオファーを断らなければならなかった
865 :2006/11/17(金) 10:06:48 ID:yjVF4bkS
>>864
センスないなw
866:2006/11/17(金) 11:12:18 ID:BLp5YWmo
トルシエはそんな感じでセンスがない奴だったよな
867                      :2006/11/17(金) 11:15:14 ID:4XOYyg5S
トルシエは守りを固めて負けないサッカーをしただけ良くも悪くもない平凡
な監督wただし中田に文句を言わせなかったところは評価に値する!!!
868 :2006/11/17(金) 11:49:48 ID:AmXWlHIb
>>1
見れない。見たいw
869':2006/11/17(金) 12:09:16 ID:h85huVoY
何かジーコの評価上がってきたらしいな
870ベグレド ◆D.7HRoeaAU :2006/11/17(金) 14:06:56 ID:DJo5NTPM
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 15:55:47 ID:V+mT3euG
トルシエいま完全に無職定着でしょ?

トルシエの30年をジーコは4年で追い越してしまったのか。。。
才能の差なのかなやっぱ。
872_:2006/11/17(金) 16:22:38 ID:3gRdKJp0
トルシエも監督しろよ。
873 :2006/11/17(金) 19:36:51 ID:B2ZUAIRN
たまには岡ちゃんのことも思い出してあげてください
874 :2006/11/17(金) 20:26:05 ID:kUSNwl2N
FIFA主催の国際大会・決勝トーナメント進出の割合

トルシエ--100%--4/4
ジーコ------0%--0/3 
875 :2006/11/17(金) 20:33:10 ID:yqy/y86O
なんか、鞠が監督で来ない?とか言ってたぞ、行ってやれよ>トルシエ
876_:2006/11/17(金) 21:09:35 ID:BNrl6QPt
岡ちゃんはFC東京じゃなかったっけ?

それにしてもホントにトルチャンは人望ゼロだなw
877 :2006/11/17(金) 22:53:55 ID:7XKTs1Ea
そういや前に来た時にJで監督やりたいと言ってたな
どっか拾ってやれよ
878 :2006/11/18(土) 17:20:03 ID:fEEkcBrw
浦和が空くらしいぞ
879 :2006/11/18(土) 17:20:21 ID:MZrOw2Ja
ジーコ首位独走してんだ?
すげ〜
880;;:2006/11/18(土) 17:23:49 ID:z78CqSQx
監督としての実績は、どっちが上ですか?
客観的に事実のみの判断でお願いします。
881 :2006/11/18(土) 17:27:58 ID:zrNfYbMH
名門監督と無職では、比較するまでもないということ。
882:2006/11/18(土) 17:40:46 ID:w7/Ad9y8
>>881
ジーコもそのうち無職になるけどね
883 :2006/11/18(土) 17:46:00 ID:IWMqxXz7
つーか、ジーコは仕事しないと生活できないのか?
トルシエは、がっぽり稼いでセミリタイアして悠々自適だろ。
欧米人の理想の生活してるよね。
経済人だと、ビルゲイツとかもそうだけどさ。
884;;:2006/11/18(土) 17:46:26 ID:z78CqSQx
今じゃ無くて、監督としての実績です。
クラブチーム、ナショナルチームを合わせてお願いします。
選手時代の七光りは無しね!
885 :2006/11/18(土) 17:55:07 ID:fth9R3uM
>>883
トルシエはひたすら自分を売りこんで、ことごとくクビにされて無職になったんだよ
886 :2006/11/18(土) 18:36:03 ID:zrNfYbMH
トルシエ信者ワロスwww
887 :2006/11/18(土) 18:36:42 ID:+ob+QWJl
どう考えてもトルシエの方は擁護しようがないな
888_:2006/11/18(土) 18:50:53 ID:w1fqv2wB
>>883
・3流医大卒の娘のために病院建設
・ニートの息子のためにクラブ運営

死ぬまで働かせられます
889 :2006/11/18(土) 18:53:41 ID:+aNnehQP
その路線でトルかばうのは少々無理があるんじゃなかろうか 笑
890    :2006/11/18(土) 20:16:17 ID:154U/r4u
>>888 相手を罵るのに基本的情報だけはきちんと把握しておいたほうがいいよ。

トルシエは相手の欠点つくのが巧みで
だからどうなんだ、何の意味があるんだ、とは思うが
少なくとも奴は嘘は言わないんだよな。
だからこそ奴はなんだかんだ行って憎まれるも生き残ってきたのに
その信者?がねえ
891 :2006/11/18(土) 20:20:16 ID:fhB6yiN8
無職信者恐すぎw
892 :2006/11/18(土) 20:25:31 ID:fEEkcBrw
>>884
実績はトルシエの方が当然上。監督歴も違うし。
ジーコはTDでワールドカップ準優勝してる。実質監督だったらしい。
893    :2006/11/18(土) 20:25:54 ID:154U/r4u
しかしトルシエと違って某氏の敵への悪口は
基本的情報からしてそもそも食い違うこと多くて
某氏を信用してくれた人からの信用さえも、
かえって失うんだよな。

トルシエはそこらへんのバランス感覚あるのが不思議というか、
だからこそ生き残れたのか。
ただ奴は特定の型に支配されやすい体質な気がする
894    :2006/11/18(土) 20:28:51 ID:154U/r4u
さて、ジーコに娘はいるのか、
そこから議論してみよう
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:42:12 ID:H/JOoDfK
サッカーに生きる人ならサッカーの仕事をするだろうね
896 :2006/11/18(土) 20:45:47 ID:uiuKmLFc
>選手時代の七光りは無しね!

何この意味不明な言葉の使い方。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:53:56 ID:H/JOoDfK
日本人じゃなさそうだな
日本人でも学が相当ないのだろう
898 :2006/11/18(土) 20:59:03 ID:fhB6yiN8
ワロタw
899_:2006/11/18(土) 21:03:24 ID:jM6R+bQ6
>>893
単にトルシエはサッカー界の大物と知り合いじゃないだけかも
900_:2006/11/19(日) 23:42:08 ID:APPyxAWJ
>>892
こういう馬鹿がいるから、ジーコ信者はキチガイだって言われるんだよ。
ザカロがどんな監督かも知らないのか?
901 :2006/11/20(月) 00:20:26 ID:uItpmzBx
>>885
>トルシエはひたすら自分を売りこんで、ことごとくクビにされて無職になったんだよ
アンジョンファンに謝れ
902:2006/11/20(月) 01:16:37 ID:TgekIB9/
当時、中東一の成長株カタールをどん底に突き落としたトルシエワロスwww
トルシエ解任して現在ようやく復活したが。
えらく遠回りしたもんだ。カタールにすれば暗黒時代だったろうな。
903_:2006/11/20(月) 02:01:17 ID:vMeoxo6K
ジーコが日本を暗黒に叩き落とそうとした事を思えば、可愛いモンだ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 02:08:09 ID:PCoywoEy
W杯に出せなかったトル<出場させたジーコ
905_:2006/11/20(月) 02:38:21 ID:FkYoXaWo
>>902
カタール。・゚・(ノД`)・゚・。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 05:20:49 ID:uLSQ4qRG
トルシエ=壊し屋

行く先々でチームをぶっ壊しボロボロにする。そしてすぐ解任w
907  :2006/11/20(月) 10:12:53 ID:9iiNFJYA
>>903
こういうこと言うやつほど、具体例をあげろと言われると逃亡するんだよw
勝手な妄想を垂れ流してるだけだからw
908 :2006/11/20(月) 10:42:31 ID:5kCXCEWm
FIFA主催の国際大会・決勝トーナメント進出の割合

トルシエ--100%--4/4
ジーコ------0%--0/3 
909 :2006/11/20(月) 10:51:54 ID:flZwIqWo
トルシエ、すごい、すごい(棒読み)
「日本に限る」つけとけよ。
910 :2006/11/20(月) 12:30:36 ID:IHZ549cW
>>904
カタールは今まで一度もW杯に出てないチームだよ。
トルシエがナイジェリアでW杯予選を突破してるのしらんの?
そのナイジェリア、実力はそこそこあるのに今回は出場できてないし。
911_:2006/11/20(月) 14:36:49 ID:ezCVRDDx
>>907
逆に聞きたいのだが、
トルシエがカタールを潰したという、具体的な根拠もしくはその内容は?
912 :2006/11/20(月) 14:38:02 ID:uIshoQ3x
トルシエがいなくなったら成績上がったんだろ。
913_:2006/11/20(月) 14:42:45 ID:ezCVRDDx
>>912
「具体的」って意味分かる?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 14:45:53 ID:Tg+mNiIE
カタールの記者が断言してたよw
915オシム:2006/11/20(月) 14:54:59 ID:xoqqpYgW
ジーコのよさがでたんだぜ!
916_:2006/11/20(月) 15:00:42 ID:ezCVRDDx
>>914
そんなので良いなら、どこの国にも腐る程あるが?w
917_:2006/11/20(月) 15:05:43 ID:FkYoXaWo
トルシエってそんなに凄い監督でも無いんだろ?
そりゃあ監督業を始めたばかりのジーコよりは凄いのは間違いないだろうが、オシムよりは完全に下だよな。
トルシエの世界での評価って具体的に誰と同じくらいの評価なの?
918:2006/11/20(月) 15:12:39 ID:xoqqpYgW
トルシエのとなりにいた通訳のお兄さんくらいだろう。
919 :2006/11/20(月) 15:32:19 ID:FdECYFMF
トルシエがいなくなったら成績が上がったのが具体的じゃなかったら、どーすりゃいいんだ。
920_:2006/11/20(月) 15:36:01 ID:ezCVRDDx
>>919
どんな事をしたか、その結果どうなったか、それ以前はどうだったのか
921:2006/11/20(月) 15:55:27 ID:px+2pCiA
トルもジーコも二流だろ。ノルマを達成した後は自分に酔ってメンバーいじくり回し必ず負ける
トル→トルコ戦
ジイコ→オージー戦
オシムなら最低限引き分けにできたよ
922_:2006/11/20(月) 15:58:32 ID:FkYoXaWo
オシム 1流
トルシエ 2流?
ジーコ  3流?
923:2006/11/20(月) 16:00:57 ID:xoqqpYgW
岡田   0
トルシエ 1
ジーコ  2
オシム  3
924_:2006/11/20(月) 16:48:22 ID:ezCVRDDx
とりあえず、ジーコが最下級なのだけはガチ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 16:50:28 ID:B9MoylPh
お、天然記念物の無職信者いるじゃんw
926_:2006/11/20(月) 17:28:50 ID:FkYoXaWo
人間力 5流
927 :2006/11/20(月) 18:13:05 ID:5kCXCEWm
アンチトルシエは

日韓ワールドカップを

見なかったのですか?

それだけ教えてください。
928 :2006/11/20(月) 18:14:45 ID:FdECYFMF
見たよ、自国開催だもん。
929:2006/11/20(月) 18:16:29 ID:B9MoylPh
無職の信者やってる方がおかしいでしょ、まじな話。
930_:2006/11/20(月) 18:21:37 ID:FkYoXaWo
トルシエは暇ならJの監督やればいいのに
931_:2006/11/20(月) 18:23:24 ID:p/ynd3Pz
オフトは無職だが、ジーコよりはいい監督だったと思う。マジで。
932 :2006/11/20(月) 18:27:12 ID:fqUGEDYD
>>930
本人はやりたいと言ってたがオファーがないっぽい
まあ、強烈な劇薬だというのは皆わかってるからねw
933 :2006/11/20(月) 18:55:39 ID:rhfM4H5b
劇薬?
マルセイユじゃ最初虚勢張ってたのに結果でないとあっさり
方針撤回。コーチに4バック任せるようなヘタレ監督が?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 19:08:12 ID:B9MoylPh
私のやり方が理解されない
って泣き言言ってたよなw
935_:2006/11/20(月) 19:08:42 ID:ezCVRDDx
>>933
何にでも見境なしに噛み付くなぁw
936_:2006/11/20(月) 19:15:11 ID:Pn4/qq6d
 
オシムの右腕だった人がカタールで後任に就いて

「まずはトルシエによって植え付けられた負け犬根性を
取り除くことが至上命題」

みたいなこと言ってたのは相当ウケタw 信者死ぬなよw
937_:2006/11/20(月) 19:16:23 ID:Pn4/qq6d
>>933
信者は「無能」だから職がないのをどうしても認めたくなくて
性格がどうとか言い出すんだよねw
938 :2006/11/20(月) 19:19:36 ID:IHZ549cW
>>933
話を勝手に作ってるな。
でなきゃ誰かの書き込みをそのまま鵜呑みにしてるだけ。
そうじゃないっていうならコーチに4バック任せたっていうソース出してみなよ。
4バックになったのはCBが二人一緒に出場できなくなった試合がきっかけ。
それでたまたまうまくいったから、そのままにしたってだけだろ。
939 :2006/11/20(月) 19:25:50 ID:IHZ549cW
ついでにいうと、マルセイユを4バックに変えたのは
調子が良くて結果が出ていた頃だ。
940 :2006/11/20(月) 19:44:01 ID:CSCBVpg5
トルシエの右腕だったサミアが湘南で全然ダメだったんだっけ?
941:2006/11/20(月) 20:02:31 ID:S69GPeZY
鹿島でZICOの右腕だった関塚は、川崎で大旋風を起こしてるのになw
942:2006/11/20(月) 20:13:11 ID:/MW5qpdq
ジーコもトルシエもオシムも見る目がない。
目力がない。
まぁ見る目は生まれつきのものでどんなに経験してもなかなか治るものでもないから仕方ないんだが
943_:2006/11/20(月) 20:27:55 ID:ezCVRDDx
>>941
ジーコの右腕はエドゥーだろ?
944 :2006/11/20(月) 20:53:14 ID:uItpmzBx
ジーコの右手には育毛剤だよ
945 :2006/11/20(月) 22:08:18 ID:dqkBLIch
トルによってカタールは史上初めてインドネシアに負けた。
ちなみにそれまでのカタールはオマーンより格上だった。
実はトルに代表監督として2年目をやらせたのは日本が初めてで
他に一カ国もない。それがトルのキャリア。
946 :2006/11/20(月) 23:07:49 ID:IHZ549cW
>>945
その2年目以降をやらせた日本で一番結果が出てるってことを
おまいは言いたいんだなw
つまり我慢できなかったサカー協会の負けだ。
ブルキナファソは最初からアフリカネーションズカップだけの契約だから
除外するとして。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 23:10:44 ID:9hSw90Qu
ヒント:マルセイユ
948 :2006/11/20(月) 23:11:12 ID:IHZ549cW
まあ、日本も当時の会長が川淵だったら1年は持たなかっただろう。
もっともあいつは最初からトルシエを雇えるような器量は持ち合わせていない。
名前でしか監督を選べないヤツだw
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 23:47:21 ID:PCoywoEy
>>910
結果は結果さ
950_:2006/11/21(火) 00:11:29 ID:bGa/UPju
カタールは各下のオマーンに追い越された、と。
で、そのカタールから見ても各下だったオマーンに、誰かさんの代表は青息吐息だったと思うんだが?

という事は、オマーン監督〉〉〉トルシエ〉〉〉壁〉〉〉ジーコ
という事でFA?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 00:24:05 ID:Pt9+lSpw
>>950
もしかしてアホ?
日本はオマーンに3連勝。
そのオマーンにトルシエカタールが追い越された。
ジーコ日本>>>オマーン> 壁>トルシエカタール

が論理的な答えですが(笑)

952 :2006/11/21(火) 00:25:35 ID:vFq5djF8
結果は日本の3戦3勝だからな。>対オマーン
せめて勝ち点1くらいは取ってくれと。
953_:2006/11/21(火) 00:38:06 ID:bGa/UPju
カタールから見ても各下のチーム相手に、1‐0の大苦戦でOKなら、ジーコ政権が4年も続いたはずだよなw
クビになるはずがないw
954_:2006/11/21(火) 00:39:06 ID:6DLhMAk1
>>950
頭悪りぃw
955 :2006/11/21(火) 00:45:36 ID:y5Am8BPF
トルシエ時代のカタールでさえ、
アジア杯予選で楽に2連勝したシンガポール相手に
すごーくいい試合をしてたジーコジャパン。すごかったねww
あれも欧州組集めたベストメンバーでしたねwww
956:2006/11/21(火) 00:48:08 ID:5w7AwlzJ
ジーコ「ワールドカップの目標は、ベスト4」真顔で(^O^)
957 :2006/11/21(火) 01:30:26 ID:Z1ler0Ax
そんなに言うなら解任デモすれば良かったのに
958_:2006/11/21(火) 02:02:50 ID:bGa/UPju
地理的な問題も分からないのか?
皆が皆関東にいる訳じゃねーんだよ。
959  :2006/11/21(火) 06:28:47 ID:3zVA/ztJ
   ↓ジーコ
 ∧_∧ 世界?ボコボコにしてやんよ
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪

     ∧_∧
 ;;;;;、(・ω(:;(⊂=⊂≡
    (っΣ⊂≡⊂=
    /   ) ババババ
    ( / ̄∪
       
  豪州                  ブラジル
 ∧_∧     .・,'∧_∧;,.     ∧_∧
 (´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)
 (っ ≡つ=つ  (っ  ⊂)  ⊂=⊂≡ ⊂)
 /   ) ババババ | x | ババババ (   \
 ( / ̄∪       ∪ ̄ ∪       ∪ ̄\ )
960 :2006/11/21(火) 07:11:42 ID:LkoWTPcN
1勝1敗1分つっても文句言うしな。
今の監督なんて、W杯以前の試合で、負ける、負ける、明日は負けるって予防線張ってるがな。
とりあえず、最強クラスと当たりようがない自国開催で勝ち誇る無職信者にはうんざり。
961 :2006/11/21(火) 07:54:17 ID:Dw+CIuHX
無職だから褒めようがないんだよ。だから他人をたたくしかない。
962 :2006/11/21(火) 11:43:14 ID:WFsq7QgA
【サッカー】変わりつつある評価 ジーコ監督、柔軟な決断 [11/17]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1163728080/401-500

首位フェネルバフチェ監督ジーコ>>トルシエ&にわか馬鹿トルシエ信者 pu
963    :2006/11/22(水) 13:37:49 ID:pcRmA02x
トルシエは流石に人生50年生きているから
駄馬がフランスに帰ると無条件で物凄い高い地位につけると思ってないよな?
人生30年ちょっとの駄馬が自分より社会知っているとは思ってないよな?
964 :2006/11/22(水) 14:10:44 ID:lhdvJ8f2

で、日韓ワールドカップの日本の勝利は喜んだのかい?

喜ぶよなあ。歴史的初勝利だもんなあ。

プロリーグができて10年の国がワールドカップで2勝もしたんだよなあ。

自国開催とはいえ凄いよなあ。


アンチトルシエはこの歴史的勝利に感動できなかったんだろうなあ。

かわいそうに・・・・・・・・w
965 :2006/11/22(水) 14:16:45 ID:UhCBe9OZ
とるしえ、すごい、すごい(ぼーよみ)
966 :2006/11/22(水) 14:18:23 ID:st7Jo0ez
>>964
いまさらそんな涙目で訴えられても困りますよw
967    :2006/11/22(水) 14:57:10 ID:pcRmA02x
トルシエが日本に再来日したときの宣伝文句が
川淵辞めさせればトルシエが再び監督になるぞ
のようなことだったと思うのね。

そりゃ川淵がさっさとオシム監督にするわ。

あれ、誰が考えたか知らないが相手をなめすぎ。
自分で先手打ったつもりが自爆の
自分は頭がいいんだと思い込んでいる奴が脚本書いたのか
968_:2006/11/22(水) 15:14:30 ID:edddso/U
ジーコ信者の書き込みって、何でいつも稚拙な日本語なんですか?
969 :2006/11/22(水) 15:28:08 ID:/P/CS2KC
トルシエは全く才能ないし、誰からも敬意を払われない嫌われ者だが
川淵に逆らったことだけは評価できる
970 :2006/11/22(水) 15:30:18 ID:UhCBe9OZ
トルシエのときの会長は岡野だし、いざ呼びつけられると謝ってたじゃん。
971    :2006/11/22(水) 15:44:17 ID:pcRmA02x
トルシエが日韓WCベスト16になったことは間違いないし評価するけど
なんかその後が。普通に失敗しているほうがまだマシ。

相談相手になりえない奴を相談相手にしてたりしてないか?
トルシエの日本への未練増幅させたりしている奴いないか?
それがトルシエの余計な邪魔になると気付かずに。
972    :2006/11/22(水) 16:14:59 ID:pcRmA02x
トルシエの実績は川淵が否定しようがしまいが
普通に残っており、評価している奴は評価している。
10年後も20年後も恩人として残る

何か根本に自分そのものが備わってない人間と
自分そのものが備わっていることに気付いてない人間
二人いる感じ
973 :2006/11/22(水) 16:17:22 ID:UhCBe9OZ
よくわからないけど、50のおっさんつかまえて、
「トルシエは悪くない。周りの人間が悪い」ってか?
中田信者とかがよく言うな・・・それ。
974 :2006/11/22(水) 16:29:27 ID:sTcMDomI
トルシエはW杯のロシア戦以降はライン上げろと怒鳴っても
宮本達から完全に無視されてたからな。

これだけあからさまに選手達から無視される代表監督なんてトルシエ以外には絶対いないだろうな。笑
975_:2006/11/22(水) 19:25:07 ID:1lLMBytf
サイドの選手に「上がれ、上がれ」と指示するが言われた選手は
上がれないのか、上がる気がないのか低い位置に留まったまま
という場面とかはいろんなチームで見かけるし。
監督の指示通りに動かないなんてさして珍しい話じゃないと思うが。
976 :2006/11/22(水) 19:31:40 ID:mM3V1JB+
物凄い的外れな例だな
977 :2006/11/22(水) 20:19:16 ID:q9KIpKZI
哲学とまで言っていたフラット3を本番で選手に否定されたから
978ジーコって技:2006/11/22(水) 23:30:59 ID:72Kw3MwD
http://news.bbc.co.uk/sol/ukfs_sport/hi/av/nb_wm_fs.stm?news=1&bbram=1&bbwm=1&nbram=1&nbwm=1&nol_storyid=5098300&checkedBandwidth=nb&checkedMedia=asx&subtitles=hide&alreadySeen=1

↑でジーコっていう名前のついたボールテクニックを紹介してる

紹介してるのはBBCのサイト。

すごいね
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 23:40:59 ID:ONFaq5rq
恩人ってなんだよw
恩人だから未来永劫称えろって?
ちゃんと金払ったし最低限のノルマしかこなしていないじゃないか
自国開催ならあの弱い韓国だってGL突破できるんだしね
980_:2006/11/23(木) 01:12:42 ID:3YrldQNQ
哲学すらないジーコに比べればマシ。

あっ、丸投げがジーコの哲学だったかw
981::2006/11/23(木) 01:28:03 ID:Vu6r5FM1
>>974

しかし、フラット3というのはミヤモトのためにあったような
ものだぞ。あのディフェンスラインじゃなければ彼がW杯に
でるなどということはあり得ないからな。
ところが、ジーコでもちゃっかり入ってやんの。
普通の監督ならあり得ないよ。丸投げ先が必要だったなんてね。
やっとオシムで正常化が始まったわけだが
982_
トルシエにはGL突破がノルマだと言い、
ジーコには予選突破がノルマだと言う。

本当にジーコ信者って脳みそあるの?