オシム代表布陣・選考予想スレッド 其の弐

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ロビー・チャールストン
前スレッド:オシム代表布陣・選考予想スレッド
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1151282651/
2:2006/06/27(火) 09:14:52 ID:2/uyd58c
2
3 :2006/06/27(火) 09:17:30 ID:jOB3ppCZ
○バカがオシムの自宅前に張り込んで撮った写メをブログで公開↓
「ヤバすぎです!」
http://image.blog.livedoor.jp/lotionboys/imgs/b/3/b3775ac8-s.jpg
http://blog.livedoor.jp/lotionboys/

○コメント欄で「休暇中に自宅に押しかけるとは!」と叩かれ言い訳開始↓
>「ただの自己満足で来たのかもしれない。会えるとは思ってもみなかったし。オシムがそいうの嫌いなのも知ってるし。
> 非常識かもね。」

○バカが代表ユニを渡す場面
http://www.vipper.net/vip52265.jpg
http://www.vipper.org/vip281039.jpg


☆☆☆☆☆☆ 絶対突撃するなよ! ☆☆☆☆☆☆
このバカのBlog
http://blog.livedoor.jp/lotionboys/
このバカのmixi
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=116126
☆☆☆☆☆☆ 絶対突撃するなよ! ☆☆☆☆☆☆




○オシム宅の前にはすでにマスゴミがびっしり
> あさ関西朝日放送の情報番組でオシム宅前で取材してる奴が電話で現地に様子を伝えてた
> 自宅の周りには20人近くのマスコミ陣が待機しているらしい
> 現場には中田のコスプレをしたナイナイの岡村もいるらしい(たぶんめちゃイケかな?)
> いくらなんでもちょっとマスコミはやりすぎだろ・・・
> せめて日本にもどってくるまで待てよと言いたい
4 :2006/06/27(火) 09:20:07 ID:HFPQk8yI
日本はワースト4位=W杯で米紙〔W杯〕
>日本に対しては「12分間ブラジルを本当にリードした」と皮肉った
ttp://wc2006.yahoo.co.jp/hl?c=event&a=20060627-00000029-jij-spo

>5位には期待されながら決勝トーナメントに進めなかった米国。
この辺が面白いなwww 
5 :2006/06/27(火) 09:48:50 ID:UvwfrafD
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
☆☆アンチ皇室:オフ会のお知らせ☆☆

★決定★7月9日(日)9:15 目白駅前交番集合

池沼&糞牛叩きはアンチの義務。

私達アンチの力を再び結束しましょう!
マスゴミに洗脳された国民の目を覚ましましょう!!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
6:2006/06/27(火) 10:14:56 ID:cUjfl4Iw
GK楢崎 西川

DF中澤 松田 闘莉王 宮本
  駒野 加地 徳永 水本

MF遠藤 今野 阿部  松井
  長谷部 本山 家長

FW佐藤 玉田 巻 田中達

中田が代表を引退するかどうかで
MFのメンバーに影響があると思う。
オシムは3バックを多用するのなら
宮本は選ばれると思う。
でも身体能力があってよく走る選手が
いいとは思う。
現メンバーからは
玉田 巻 遠藤 宮本 中澤 楢崎が
選ばれる?
中田他の海外組も選ばれると思う。

7:2006/06/27(火) 10:26:21 ID:+qmHfPhp
はっきり言って宮本は微妙
ゾーンじゃなくてマンマークで
ディフェンスするオシムのサッカーで
人に弱い宮本は使えない
ディフェンダーの選考基準は
マンマークでも戦える香具師だろう
8 :2006/06/27(火) 10:40:53 ID:AVqdeQqF
中田や小野や中村なんかが入ったら終わりだな。
中田は明るさの無さ、角の多さ固さでチームをギクシャクさせるし、
小野はチームの性質、性格をヌフケにしてしまう。チームへの悪影響が大きすぎる。
中村はその点だけは無害だが、創価の影響力が残るとそれはそれで大迷惑だ。
そして小野、中村はもう走れないのも大きい。中田も自慢だった体力で衰えが出ている。
小野に比べると中村はまだ走ってるが、世界レベルには程遠い。
いても若手の面子がやや固まりだす1年程度だ。

川口も難しいな、こいつは自分が燃えることで若手を食ってしまう性質がある。
いつまでも若手が育たない。引き継ぐ事を考えた行動をとってくれればいいのだが。。

巻が居残るのもまた良くない、あいつは明らかに下手だ。
高さなら巻以上の平山でいい。競争させて出てくるかどうかを見ることが必要だ。

オシムが2年+2年と言ってるのは正しい選択だな。
2年後をメドに、チームの軸となる世代を入れ替えれるかが非常に大きい問題なのを見通してるのだろう。
今ですらあの動きだからな。金儲けで出し続けよう、出続けようとするのも勘弁。
CM繋がりで電通の犬な人もそこは理解して欲しいものだ。
9 :2006/06/27(火) 10:55:03 ID:pqWmUwXI
   平山 
      松井
村井 中田 加地

   遠藤 佐藤

 中澤  トゥーリオ
    宮本

    川口 
10 :2006/06/27(火) 10:59:04 ID:NqBrFC4x
中田は御大にきっちりしつけられれば使える駒じゃないかな。
オシムが日本代表にどんな戦術を仕込むのかはまだわからんが、ジェフでやってるような
全員攻撃全員守備の姿勢は中田に向いてると思う。
やろうと思えばチームに溶け込むこともやれる選手だよ。最初はしようとしてたし。
今回の代表は最後まであまりにもぬるま湯だったし切れるのもわからんでもない。
中村や小野よりはベテランとしていい仕事ができる可能性があると思う。
あと4年いかに衰えないかが一番の課題だな。
11 :2006/06/27(火) 11:03:53 ID:I4NZ+WOO
  平山   巻 
    長谷部 
 松井     石川 
  阿部  今野 
モニ  釣男  坪井 
     西川 

12   :2006/06/27(火) 11:04:18 ID:W/pu4E40
>>10
ムリです
13イビチャンジャパン初陣:2006/06/27(火) 11:06:00 ID:IdunyNAs
GK 楢崎 西川
DF 中澤 闘莉王 田中誠
水本 増川
MF 阿部 今野 佐藤勇 長谷部
水野 徳永 家長 松井
FW 巻 佐藤寿 大久保 鈴木


まぁ、予想しづらいわな
基本フォーメーションは、3-5-2か3-6-1で、DFはスイーパーを1人置く
スイーパー以外の選手は攻撃に守備にとにかく走りまくるといった感じだと思います
ゾーンではなく、マンマークでの守備
場合によっては、FWにもマンマークで守備させるといったことも、Jではあった
なのでGK以外のポジションは、とにかく走れる選手というのを前提に選びました
スイーパーは田中誠に任せるでしょう。彼は、田中の能力を非常にかっていました
多少、タレント不足の感もありますが、彼ならやるでしょう
加地や稲本なんかは、入れる余地もあるかも…
FWは西澤を入れるのかなとも思いましたが、彼は運動量に乏しく、守備をほとんどしないので恐らく入れないでしょう…平山を外した理由も同じです。
あとDFの増川はめっちゃ私情入ってます、ごめんなさい
14 :2006/06/27(火) 11:08:53 ID:CeDOOyTP
+巻(ヒマラヤ)╋オオクボ╋
╋╋マツイ╋╋ミズノ╋+
エンドゥ╋コンノ╋ハセーベ+
+マツダ╋トゥリオ╋中マコ+
╋╋╋ニシカワ╋╋╋╋
カウンターがイイ!
15 :2006/06/27(火) 11:42:00 ID:QqzA169l
とりあえずエスクデロは入れて欲しいな。勿論3年後ぐらいに。
ロドリゴ・タバタと違ってエスクデロは確実に帰化してくれるし。
16 :2006/06/27(火) 11:47:49 ID:AVqdeQqF
それは中田個人の問題だろ。大事なのはチームへの影響。
中田がまともになっても、今までの中田が頭にある周りに対するフォローが
中田にできるなんて思えない。いつもの中田さんが出てしまうのが容易に想像できる。
あいつは自分の中で上と下を明確につけてそれに合わせた接し方をする人間だ。これはなおりっこない。

そして、電通がマスゴミ動かして、
リーダーにして祭り上げるなんて働きも、監督やチームにどう働くだろうか。
例によって電通に洗脳されたサポは都合よく動かされる駒になるだろうな。
あいつらは目が見えないから。

オランダではマリファナは合法だ。小野のおかしな目付き思考はいかにもだった。
9階ダイブとあまりかわらん状態だ。
17ボビーバレンタイン:2006/06/27(火) 11:55:59 ID:FO16PNDm
             柳沢
            (巻)
         松井     中村直
   (中村俊、清水の10番)  (石川、本田)
            小笠原
 
          佐藤勇 今野
 (長谷部、ヒデ、小野、本田)(阿部)

      徳永  中澤  松田  内田
     (増嶋)(田中、岩政) (加地)
           そがはた

FWは誰か新人がでてくるのが理想、ボランチ、cbにしじクレイクラスがほしい
18ファルカン:2006/06/27(火) 12:08:03 ID:FO16PNDm
今すぐなら
        鈴木  巻
           (佐藤寿)
         小笠原

     ヒデ  福西 佐藤勇
    (遠藤)(阿部)(長谷部)
    
  村井  田中誠 松田  加地
     (釣男) 
       そがはた
       (櫛野)
19 :2006/06/27(火) 12:08:17 ID:T2j+gKh1
>>16
今回、中田や川口の考え方が正しかったのは間違いない。
中田に怒られない程度にファイトできるチームを作れば済む話だよ。
本来中田は口ではなくプレーで引っ張るタイプ。自分の仕事に専念させれば問題を起こす選手ではない。
20,:2006/06/27(火) 12:11:31 ID:Dlsz945J
オシムを惜しむ?

訳わからんこと言ってんじゃねーよ!!
21ウイング:2006/06/27(火) 12:15:49 ID:ufoJ8vpa
オシム、『ちびっ子戦隊』監督だけは断ってくれ!ルックスばかり気にして茶髪長髪でヘアーバンドで試合に出て
挙げ句の果てにガム噛んで体力のない、まして語学力のない『チンコロガキ』に貴方の『国際力』を理解するのは
無理!ジャフの監督を貫いてくれ頼む!
22 :2006/06/27(火) 12:18:08 ID:7uDZCycW
      佐藤寿   巻
 
          松井
  家長            駒野
      長谷部  阿部

    茂庭        闘莉王
          今野

          西川
23 :2006/06/27(火) 12:20:49 ID:4woxyVXT
日本語でお願いします
24 :2006/06/27(火) 12:21:34 ID:elNsFZFb
>>19
はげど。今回小野を中心にやる気の無い糞集団が中田を無視して勝手にやってた
のがはっきりとわかったからな。二度とあんな糞集団が代表だなんて事にならなきゃ
誰が選ばれても良いや。とにかく戦ってくれる奴キボン。
25.:2006/06/27(火) 12:23:39 ID:/qnT2vsE
降格スレと同じで予想じゃなくて希望ばかりだな
26 :2006/06/27(火) 12:25:14 ID:bkR40uk/
      佐藤寿   巻
          松井
  サントス          加地
      長谷部  阿部
    中澤        松田
         闘莉王
          川口

最初はこんなもんだろ。
27オシメ:2006/06/27(火) 12:26:15 ID:XBJGzrG+
日本人は「戦う」ということを誤解している
28 :2006/06/27(火) 12:26:21 ID:bkR40uk/
あ、松井来れないか。小笠原あたりかな。
29   :2006/06/27(火) 12:27:43 ID:UelNRR/y
こんなのはいかが?ディフェンスが弱いかな?

 平山  田中達也(大久保)
  
  柳沢  中村
       
  阿部  中田
松井       駒野(加地)
  茂庭  闘莉王
  
    楢崎
30 :2006/06/27(火) 12:29:10 ID:bkR40uk/
松井SBとか頭おかしい
31   :2006/06/27(火) 12:31:01 ID:UelNRR/y
OK。当分サントスにしとこか。
32:2006/06/27(火) 12:31:57 ID:3iusYWjt
>>22>>26
その布陣なら今のA代表に勝てるなw
監督の差もあるし
33:2006/06/27(火) 12:33:50 ID:cUjfl4Iw
現メンバーからは
玉田 巻 遠藤 宮本 中澤 加地 楢崎が
選ばれる?
34 :2006/06/27(火) 12:34:05 ID:A9Ptf4Zw
オシム監督にならないかもね
悩んでるみたい。
そっとしておかなきゃ。おじいちゃんだしね。
35 :2006/06/27(火) 12:35:03 ID:4woxyVXT
@最初の試合は格下と言えどもガチの予選(結果が大事)
A欧州組はおそらく呼ばれない


というわけでいきなりスタメン総入れ替えってのはないんじゃないか
特に中澤外すなんて考えられない
36  :2006/06/27(火) 12:41:20 ID:YEBXmIZV
フィーゴがクタクタになるまで走り、ベッカムですら吐くまで走る。
それが戦う場であるワールドカップ。
中田・川口のテンションは全く普通。
とりあえず黄金世代は全員外してスタートすべき。
そして海外で結果出してる平山・松井・俊輔は使う。
ただし俊輔は絶対じゃなくて松井の控えくらいの感じで。
司令塔路線は廃止。トップ下はセカンドストライカー。
危険な地域でドリブル突破&ミドル打てるやつ優先。


        平山(巻)
  松井    大久保   田中達
  (俊輔)  (ヒデ)  (羽生)
        阿部   今野
相馬     (長谷部)(稲本)  加地
(家長)    中澤   松田   (徳永)
       (岩政)  (闘莉王)
          川口
         (川島)
37 :2006/06/27(火) 12:42:45 ID:nzQRz0+g
青山直・梅崎の大抜擢に期待
38 :2006/06/27(火) 12:43:25 ID:AFkXaC/E
えーと評価は○:4年後も代表候補、△:微妙、×:候補の可能性はほぼない

GK 楢崎○:4年後も33歳。このままでは川口天下になりかねないので、正GK目指して頑張れ。
  川口○:GKというポジション上、4年後も体力的に十分OK。
  土肥×:おそらく若手GKが試されて忘れ去られる存在に。
DF 宮本×:スイーパー専門のポジションがない限りは国際試合には必要ない存在。
  中澤○:空中戦や、あたりの強さはまだまだ必要不可欠な存在。
  田中×:年齢的に早いフォワードには対応できなくなりそう。宮本と同じ価値になりそう。
  加地○:クロスはだいぶ精度が上がってきた。4バックのときの守りの評価でわかれそう。
  三都主△:DFでの起用はなさそう。左のOHで使われるかどうか。
  中田浩△:どのポジションを今後やるかによって評価が分かれる。中盤なら出番はなさそう。
  駒野△:若手でなかったら今後試される機会はないかもしれない。飛躍的な伸びに期待。
  坪井○:速さのあるアタッカー潰しに威力を発揮しそう。
  茂庭△:これから実績積めば化ける可能性も。
MF 遠藤△:汚れ仕事が出来るかどうかで今後の評価がわかれる。
  中田英△:彼自身チームの王様にしないと力を発揮しないタイプ。中心メンバーを別の人にした場合メンバー入りはなくなる。
  小笠原×:彼も王様タイプ。パサーは何人もいらない。
  中村○:今回はコンディション不良でも使われた。コンディションが整えば次回も入れる。
  福西×:国際試合で攻撃の芽をつめない彼はもう使う価値がない。
  稲本△:日本人としてはフィジカルがあるので、潰しやに徹すれば使われる可能性あり。
  小野△:本人が代表リザーブスタートで納得できるかどうか。
FW 高原○:日本のFWでは総合能力が高い。4年後もいなくてはいけない存在。
  巻△:頑張れるFWとして評価されれば残れる可能性あり。
  柳沢×:1人で強引に点をとる意識がないFWは使われないだろう。
  大黒△:同じようなタイプのFWが日本に多いだけに決定力が勝負になる。
  玉田△:ドリブラーは最低1人は必要。
39:2006/06/27(火) 12:43:28 ID:btN4JLXW
平山
佐藤寿

松井
長谷部 中田英
今野
新井場 加地
闘莉王 松田
GKはどなたでも。
40      :2006/06/27(火) 12:47:32 ID:OEN2F0iq
GK川口 土肥 西川◎
DF 田中ハリマ◎ 中澤 松田 水野 茶野 岩政 村井 トゥーリオ
MF 中田英 遠藤 稲本 阿部ッカム 松井 山岸◎ 二川
FW 久保 大久保 巻 佐藤寿 新居◎
41 :2006/06/27(火) 12:47:43 ID:9ZDsEal3
ブラジル戦の敗退を反省して

      城
    中田 ゾノ 
 遠藤兄 伊東 服部
路木 鈴木 松田 鈴木
42  :2006/06/27(火) 12:49:43 ID:G6bCi9Cr
JEFは大宮や横浜のような引いて守るチーム相手だと苦戦してる。
攻めてくる相手だと非常にいい試合をするが、守ってくる相手だとグダグダ。

Jリーグでさえ、しかもずっと一緒に練習しているのにこんな問題を
抱えているという事は、JEFのFW、MFの技術の限界がその程度ってこと。
オシムの手腕といえども、運動量だけでは選手のレベルの低さをカバーできない。

誰よりもオシムが一番この限界を感じているだろうから、JEFからは
それほど選手を選ばないだろう。(一人か二人だろう)
アジア相手だと、引いて守る相手が多いからな。
43 :2006/06/27(火) 12:50:29 ID:Fq2XXmCH
実況 NHK:山本浩

彼ほど悔しい思いをしたサッカー選手がいたでしょうか
彼ほど非難の的になったサッカー選手がいたでしょうか

自分の力ではどうにもならない悲しさ、
異国の地で孤独に押しつぶされそうになった夜
彼はそれらを全て前に進むためのエネルギーにしてきました。

今、彼ほど日本中から愛されている男はいません。
そして、彼ほどサッカーを愛している男はいないでしょう。

彼は1人ではありません。
彼が胸の前で握りしめている拳の中には我々の魂が握られています。

コナカの背広を持つ男が、今ピッチの中へ走り出していきました。

三浦友和、ワールドカップ、デビュー戦です。
44 :2006/06/27(火) 12:51:21 ID:CeDOOyTP
>>40
たなかはりま?
はゆまの間違い わざと?
45 :2006/06/27(火) 12:51:36 ID:mT2JeOvJ
>>35

相手が格下だから、 相手が1(3)トップだったら、 いきなり 2バックやるんじゃね。


いきなり、 2−6−2 をみてみたいね。
46 :2006/06/27(火) 12:52:25 ID:xOhlQ7ua
とりあえずの次期監督の目標はアジアカップの制覇だろうから、
2007年までの限定メンバーとしては

         久保

   松井         中村

         大久保

      阿部    今野

 服部               加地

      中澤    釣男

         楢崎

こんなメンバーを見てみたい。
平山や長谷部、松田や岩政、田中達也なんかにも期待したい。
とにもかくにも、上手く世代交代をやって欲しいね。
47 :2006/06/27(火) 12:52:35 ID:h8kH9O9a
オシムってボスニア人だからイスラム教なん?
毎日お祈りとかしてんの?
4840   :2006/06/27(火) 12:55:42 ID:OEN2F0iq
>44

40どす。打ちミススマソ
49 :2006/06/27(火) 12:57:44 ID:CeDOOyTP
巻(マイク)╋╋オオクボ╋
╋╋マツイ╋╋ミズノ╋+
ナカタ(ヤット)木啓ハセーベ+
+マツダ╋トゥリオ╋中マコ+
╋╋╋ナラザキ╋╋╋╋
全員攻撃、全員守備…
50 :2006/06/27(火) 13:00:05 ID:CeDOOyTP
>>48
いや 実は友達が ハリマ と間違って言ってるのがいて
敏感になっててさ
51 :2006/06/27(火) 13:01:42 ID:eV40H5wq
>>46
アジアカップなんて2010のためならもう捨ててもいい大会だな。
どうせほかの強豪国も、WC予選に向けての若手に経験積ませる為の場ぐらいにしか考えていないし。
それの左SBの服部って・・・どっちの服部もありえんだろ?
52 :2006/06/27(火) 13:02:02 ID:uXhrjuCA
>>47

出身地のサラエボがボスニアだからボスニア国籍になってるが
人種的にはドイツ系クロアチア人でボスニア人じゃないよ
もちろん宗教もイスラムじゃない
旧ユーゴは、血統重視か出身地重視のどちらかで国籍を選択したから
たとえばミハイロビッチは、セルビア人とクロアチア人のハーフ(?)
だけれど、出身地がクロアチア共和国内のセルビア人地域だったから
セルビア(ユーゴスラビア)国籍を選択した
53 :2006/06/27(火) 13:03:00 ID:QZgXymUh
もっと若くて野心のある指導者を招聘しろよ。
こんな老いぼれ、もう先は無いよ。
東欧では有名で名声もある人物らしいが、如何せん歳を取りすぎているよ。
いまさら古い人間を引っ張り出して困ったもんだ、日本サッカー協会の視野の狭さは。
野球で言えば、管理野球で西武の黄金期を指揮した森監督にお願いするようなもんだw
54 :2006/06/27(火) 13:05:26 ID:CeDOOyTP
>>53
原や中村よりは大分ましで 堅実な野球するんじゃない?
55 :2006/06/27(火) 13:06:17 ID:B/oVgdK5
>>54
コピペ
56::2006/06/27(火) 13:08:14 ID:Hfkv3yVU
代表候補初召集の日
グラウンドにて、オシム新監督が全員を前に一言

「皆さんは今まで、最後まで諦めずに頑張る人生を歩んできましたか?
もし、そうでないなら、あまり期待をしない方がいいでしょう
もし、そうなら、私が責任を持って、南アフリカに連れていきます」
5740   :2006/06/27(火) 13:09:01 ID:OEN2F0iq
>>44
どっちかいうと ハリマのほうがカッコイイ(笑)
何にしてもハユマははいると思うナァ
58 :2006/06/27(火) 13:09:20 ID:4woxyVXT
若くて野心家・・・


ラモスか
59 :2006/06/27(火) 13:12:04 ID:xOhlQ7ua
>>51
えーそうかな?
とりあえず優勝すればコンフェデに出れるし、アジアカップ無視したら
真剣勝負の場がWC予選しかなくなるじゃん。
あと左SBは広島の服部ね。前に見たときに4バックでサイドバックやってたんだけど
運動量も多いしケガにも強いし、いい選手だな、と。
今は3バックなのかな?広島は。
まぁ三都主以外の選手が見たいというだけで、別に服部だけじゃなく
相馬や家永なんかも試して欲しい。
60 :2006/06/27(火) 13:13:51 ID:uXhrjuCA
>>59

コンフェデが真剣勝負じゃないのは今回で分かったじゃん
61 :2006/06/27(火) 13:15:35 ID:xOhlQ7ua
>>60
本大会はね。
アジアカップ本戦は一応真剣でしょ。
62My doream:2006/06/27(火) 13:19:50 ID:Xi6cy8TF

           殻を破った平山

  松井                  
                   走れてゴールも狙える中村


  
    長谷部
                     今野     
           
             阿部
 
守備を覚えたヨントス            加持
 
        トゥーリオ     松田
              
              楢崎




      
63U−名無しさん:2006/06/27(火) 13:21:23 ID:92QvXmLz
       平 山    佐 藤
           羽 生
      松 井       加 地
        長谷部 阿 部
      中 澤  闘莉王 福 元
           土  肥

キャプテン阿部キタY⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒Y !!!
64 :2006/06/27(火) 13:21:49 ID:MDy/Ay/o
本気でやってくれるのなんて韓国くらい
ヨーロッパのチームとの親善試合なんて無駄
どうせサブチームとだらだらやって同点とかだし

たぶん負けまくるだろうが
韓国と定期的に試合するべき
65:2006/06/27(火) 13:25:28 ID:1aen6ATb
高いスーツだけが日本代表の自慢。世界一レベルが低いアジア杯で優勝目指してがんばれ〜オシムジャパン
66 :2006/06/27(火) 13:28:29 ID:ZgqZT1UF
左SBに和製ロベカル、清水の山西を
67 :2006/06/27(火) 13:29:29 ID:AVqdeQqF
とは言っても所詮はアジアレベルだからな。
ま、今の日本代表はアジアでも2番手か3番手に落ちてるから重要となるが。
小野と中田は最初から外した方がいいだろな。
あいつらがいるとマスゴミも手伝ってチームを破壊してしまう。
豪とは欧州を想定した試合も出来るからいっぱいすべきだな。
あぁ、そこでヒディンク繋がりの関係が効いてくるわけか、あそこうまくやってらw
次はロシアだし、うまく網を張ってるな。まんま対日包囲網だw
68 :2006/06/27(火) 13:32:23 ID:uXhrjuCA
>>62
>走れてゴールも狙える中村

それって同じ中村でも名古屋の中村直志ですよね?
69 :2006/06/27(火) 13:37:42 ID:h2U7QMf9
>>68
妄想ってか、願望だろ。
守備を覚えた三都主とかあり得ないと思うけど。


それよかおまいら、ZAKZAKに気になる記事が…

オシム決裂ならブッフバルト!? またドタバタ交渉
ttp://www.zakzak.co.jp/2006worldcup/news/2006062701.html
70 :2006/06/27(火) 13:41:33 ID:wKQuqPaW
アジアカップは若手育成の場に当ててもいいし、単純にアジアの新興勢力との闘いが楽しい。

韓国とは定期的に対戦してレベルアップを図るのもいいが、殺し合いの場でのみ闘いたいという気もする。
71 :2006/06/27(火) 13:42:52 ID:zSKmWyYu
>>64
日本がそういう意図あれば反発するのが韓国だから無意味だ
72 :2006/06/27(火) 13:47:12 ID:AVqdeQqF
豪やロシアと試合ができそうで羨ましい。戦略の違いが出てるな。
73 :2006/06/27(火) 13:48:46 ID:T2j+gKh1
つーかなんで韓国に負けまくりやねんw

対外的な扱いではドイツで差をつけられたが
当事者までがそれに習ってどうする。
74 :2006/06/27(火) 13:51:07 ID:xOhlQ7ua
イヴィツァ:オシム 1941年5月6日生 現在65歳
クロアチア人男性の平均寿命        67.1歳

ちょっと不安・・・

http://www.johac.rofuku.go.jp/world/EuropeS/Croatia.html
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 13:51:53 ID:Iiq9gG4T
オシムにはならねーよ
76 :2006/06/27(火) 13:52:24 ID:7DIMU1dK
>74
だから2年契約+オプション2年なのか…。
77ponpon:2006/06/27(火) 13:53:22 ID:1VXP8zP+
ponpon
78 :2006/06/27(火) 13:53:31 ID:CeDOOyTP
中澤は要らないんじゃない?
ツリオ入れるんなら
なんにしろナカザーは足元弱いし プレー中 よく集中力切らすし(危機回避能力低い)
メンタルも強くない
あれなら松田の方が良いよ
足元も良いし 判断も悪くないから
79 :2006/06/27(火) 13:55:11 ID:MDy/Ay/o
クロアチアって紛争で若い人死にまくってんじゃないか?
80 :2006/06/27(火) 13:55:52 ID:xOhlQ7ua
>>76
オプション=生きてたら
ってことなのか・・・?
81 :2006/06/27(火) 13:55:53 ID:AVqdeQqF
_____佐藤____平山______
___松井_________田中___
______今野__阿部_______
_水野_____________加地_
______中澤__松田_______
________川口_________


控え
FW 我那覇、大黒、大久保、高松
MF 長谷部、家長、小笠原、本田、小林大吾、
   古橋、菊池、小林、福西、岩下、巻(SB転向)、サントス
DF 苔口、駒野、太田、村井、モニワ、田中マル
GK 西川、楢崎、川嶋
82ドラガン:2006/06/27(火) 13:58:39 ID:GLK8rjhY
オシムのサッカーにちんたら地蔵は呼ばれないと思うorz
中村・小野・小笠原←ちんたら地蔵
そして走るだけのサッカーで勝てないと日本のサポーターは再びファンタジスタを求めるw

オシムは2年で選手を90分間フルに走れる選手を作り上げ、旧ユーゴを率いてた時の教え子ストイコビッチに残り2年を任せる
そしてストイコビッチはFWに師匠を起用する!!!

師匠キターーーーーーーーーーーーーーーーーーー
83 :2006/06/27(火) 13:59:08 ID:3jw0QKGE
>>81
なんかちびっ子だらけだな
別にいいけど
84 :2006/06/27(火) 14:00:21 ID:4woxyVXT
大丈夫だよ

セゲヲだってロボになって復活したし北京で指揮とるかもしれないんだろ

日本のォォォォ科学力はァァァァ世界一ィィィィィだから
85 :2006/06/27(火) 14:09:13 ID:fsAIkOVn
ヒディングのサッカーだって 結局は戦術云々より、走って走ってフィジカル強くしただけ何だから
それで 韓国だって豪も強くなったんだから
オシムも一緒だよ
まずは 走れる奴 体格のいい奴 フィジカル強い奴 を基本にやってけば そこそこいくんだよ
戦術はそこに到達してからだよ
日本は基本もできてないんだから
86 :2006/06/27(火) 14:11:11 ID:LLh7Uqg4
>>85
勧告は買収だし豪は16強だろ
ヒディングは大したことはない
http://japan.donga.com/srv/service.php3?bicode=070000&biid=2004110353778
87 :2006/06/27(火) 14:12:49 ID:AVqdeQqF
その段階にも到達してないのが日本。
今回は4年の間にやることやっときゃ追い越せたけどな。
88 :2006/06/27(火) 14:13:32 ID:ZR2DBJrd
昨日の試合見てまだそれを言えるのが凄いな。
86はよっぽど有能な監督なんだろ。
89 か:2006/06/27(火) 14:13:52 ID:WkWoKSvh
――高原――中山――
――藤田――-奥-――
――――名波――――
――服部――福西――
―大岩―田中―鈴木―
――――川口――――
90 :2006/06/27(火) 14:15:48 ID:UPMALtKS
>>88
昨日の糞試合にみるべきものはない。
オーストラリアらしいこわくない試合(日本に通用しただけ)
91-:2006/06/27(火) 14:17:55 ID:7y0vl4T8
どこかを伸ばしてもどこかが落ちる。それが世の常だよ。
劣化韓国サッカーやったら失われるものも多い。もっともそれを日本のスタイルとして
継続していくなら問題ない。
92:2006/06/27(火) 14:19:22 ID:07zA3g1/
4年後、90分間走れる選手、自ら攻撃参加&シュートを狙っていく選手
を中心に選ぶと

         平山
    松井        大久保

  家長  今野    長谷部  徳永

    福本   闘莉王   中澤

         川口

3TOPだと、ちょっと守備がやばいかな・・・
93:2006/06/27(火) 14:28:02 ID:9/Lj8GQf
   ダース・ヴェイダー(機械化前)  ダース・モール
          グリーヴァス将軍
ボバ・フェット        ジャンゴ・フェット
        コマンダー・コーディ
ターキン   ティラナス   プレイガス   アサージ

           パルパティーン
94 :2006/06/27(火) 14:31:56 ID:AVqdeQqF
豪州から学ぶところは多い。
スライディングで前に出した足でボールを蹴りだし、
後ろから入る足で相手をモロに狩る。
先にボールにいってるから、イタリア戦での審判はあれだけエグくてもファウルをとらなかった。
日本があのガチぶり、殺意を感じさせるほどの闘志を持てるかどうか。
95 :2006/06/27(火) 14:44:26 ID:zSKmWyYu
荒いプレーが多すぎるとは審判によって試合が左右されるから安定した結果は得られない
96名無し:2006/06/27(火) 14:47:45 ID:M6OdWoEd
原ジャパンで
     大型FW急募
佐藤寿

 松井        駒野
   今野   阿部
レフティのSB急募     加地
   釣男   松田
    背も高いGK急募

でおねがいします
97 :2006/06/27(火) 14:56:17 ID:wPSWXCEX
おまえら、カレン・ロバートを忘れてるぞ。
98:2006/06/27(火) 15:03:49 ID:WO4mLaFL
2年なら 若手は五輪にとられて意外とベテラン多そう

森島あたりを入れてくれれば 今の代表に足りない動きを見せてくれるんじゃないか?
というわけで国内組メインでベテラン多い配置してみる

    久保
  本山  森島
村井      加地  阿部  小野
 中澤 松田 坪井
    楢崎

こんなんどう?
99サッカkkk:2006/06/27(火) 15:04:38 ID:VkpNrlQP
アジアはサッカー文化や、欧州や南米に列強に勝つ歴史が無いうえに、
黄色人種の身体能力の弱さが決定的にあるから、かなり難しいだろうね。
サッカーでハングリーに飯を食うという精神に欠けている!!
わざわざ、サッカー選手にならなくても、いくらでも食っていける方法があるし、
欧州な南米みたいに、サッカー選手に、そんなにステータスないでしょ!
Jリーグごと欧州な南米に移籍するしかないって!!
それが、Jリーガーが欧州・南米のどこでもいいので、移籍しまくって、
最低賃金で、ハングリーな中で這い上がっていく、そういう奴が100人くらい出ないと、
日本は強くならないで!
Jリーグも、高校卒業後とかに若手は、2年間、欧州・南米のどこかのリーグのチームに、
入って、その後Jリーグでドラフトを行って入団をさせる方式にかえるとどうだろうね?
無理だと思うけど。そうすると、ちっとはハングリー精神ができるのかも?


100 :2006/06/27(火) 15:04:45 ID:KURL6GSu
今迄と違い、誰が選出されるか本当に楽しみだな。
オシム監督はJ2も観ている様なので、意外な選手が呼ばれたりするかな?
(´∀`) ワクワク
101 :2006/06/27(火) 15:06:13 ID:fsAIkOVn
>94
それがヒディングの戦術でもある
ファールでも汚い手でも何でもいいから止める
102 :2006/06/27(火) 15:08:49 ID:PoCt2kHZ
       オ シ
      ム  川  
       ∀ /
     __/| /\.  
  ⊂~|__ | / │
         |   |
103:2006/06/27(火) 15:09:39 ID:ZcPxVesm
本当にマンネリだったジーコの時と違って選手選考が楽しみだな。
104:2006/06/27(火) 15:11:48 ID:L5+5bdYp
Yahooのオシムのコメントを見て、感動した。
105 :2006/06/27(火) 15:17:07 ID:wKQuqPaW
確かに選手選考は楽しみだが、それも最初の方だけじゃないか?
W杯のアジア予選を戦っていかないといけないからある程度固定してくるだろ。
106 :2006/06/27(火) 15:20:41 ID:7ah5UENT
>>101
そうそう、そして相手がキレて報復したら審判がカードを出しますw
107 :2006/06/27(火) 15:20:51 ID:AVqdeQqF
>>101
違う。あれが世界なんだよ。
あれが今の世界のガチの寄せ、当り。
やり方が少し違うだけで、同じことはどこもがもやってる。
日本ぐらいだやってなかった平和ボケは。
108 :2006/06/27(火) 15:23:19 ID:RstaiWv4
どの監督がやっても結局日本人がプレーするんだからWCに出れるか出れないか
の戦いなんだろうな・・・
WC決勝トーナメント突破してその上を勝ち進むなんていまの日本選手じゃ
無理っぽいし限界感じるな。
109  :2006/06/27(火) 15:28:24 ID:/ozDHU1A

    ◎勝つためのチームワークが大事だよ◎

         平山
    松井        小笠原

  家長  今野    福西  徳永

    福本   闘莉王   中澤

         川口


 
110 :2006/06/27(火) 15:28:40 ID:GxIKZ6o9
オシムになったらメンバーの予想が難しい。

ジーコの時とは全然違う。
111:2006/06/27(火) 15:30:06 ID:IuI731HT
オシムはスイーパーを使うけど、人材しだいではリベロとしても使える
デフェンスを統率するリーダーでありながら、状況に応じて前線に
飛び出して攻撃の起点にもなる

まだ若いけど闘莉王がリベロ候補者か
後は中田ヒデをリベロに転向させるとかw
112 :2006/06/27(火) 15:31:42 ID:uxlnC6IW
>>109
これで誰が試合を組み立てるんだよ。闘莉王?
113_:2006/06/27(火) 15:35:14 ID:tcgceUJ0
オシムは将来的に代表監督になる日本人を育てたいとも考えているので、反町コーチの好みや理想も反映されるんじゃないだろうか
反町さんはチェコのサッカーが日本サッカーの理想と考えており(今大会のスペインにも感銘を受けていた)
最前線でエゴイストであるべきなのに現在の日本サッカーは中盤でエゴイストすぎると評していた
両翼に勝負をしかけられる選手をおき、組織的なパス回しをするサッカーを目指すと思われる

    平山
松井      大久保
 長谷部  遠藤
    阿部
今野      水野
   闘莉王 中澤
    楢崎  
114 :2006/06/27(火) 15:39:58 ID:uXhrjuCA
>>113

矢鱈に平山を張ってるが、大体オシムは平山を評価してないんだつーの
平山のゴールシーンだけ見て評価してんだろうが、丸々一試合見れば
あの予選を含めたアテネのヘタレぶりとさして変わってるわけじゃないよ
115 :2006/06/27(火) 15:40:02 ID:Dtcce8Nk
>>111
いまマリノスで松田がやってる役割だな
マリノスの日本人選手の中で一番得点の匂いのする選手・・・orz
116:2006/06/27(火) 15:40:12 ID:IuI731HT
>>109
オシムの小笠原評
小笠原…サッカーを知っているが、ドイツでは中心選手とはならないだろう。
なぜなら彼のプレースタイルではチーム全体が彼にあわせなくてはならないからだ。

小笠原中心にするなら、茸や小野は落選だね

中田ヒデは中盤の最大の労働者(オシム評)であり続けるのなら
招集されると思う
117:2006/06/27(火) 15:43:35 ID:IuI731HT
>>115
そうなると松田が現在、、オシムジャパンのリベロの最有力候補者かな
118 :2006/06/27(火) 15:44:41 ID:CeDOOyTP
>>97
柳沢の悲劇を繰り返す気か?
119 :2006/06/27(火) 15:44:50 ID:QJ0OSrPW
   カレン  前田
      松井
家長          太田
   阿部   長谷部
 中澤 闘莉王 松田
      楢崎
120lk,:2006/06/27(火) 15:45:07 ID:s+R6vlgL
代表を選んでも、次はW杯には行けないかもしれんぞ。
オーストラリアがアジア枠に入るのは決定してるし
今回のアジア勢全滅を受けて現状の4.5枠を、
以前の2枠、少なくとも4枠以下になることはあり得る。

オーストラリア、イラン、サウジ、韓国。これですでに4枠。
中東勢に中央アジア勢、北朝鮮や中国だって舐められないぞ。
121 :2006/06/27(火) 15:46:04 ID:wKQuqPaW
http://nogomet.cocolog-nifty.com/hrvgo/2006/04/post_65c7.html

これを引用してる奴が多いけど、前提として
『クロアチア代表監督のためにスパイをしているなんて私が訴えられるのは望まない。
だから欠点については飛ばして、ジーコのチームの美点だけを話したい。』
と言ってるんだから、総合評価にはなってないぞ。
122 :2006/06/27(火) 15:47:10 ID:gDu1WOvh
サウジに勝てんこともないだろ
厳しいことには変わりないが
123 :2006/06/27(火) 15:47:36 ID:Dtcce8Nk
>>120
そのために ま と も な 監督を選考をしてるんだよw
124 :2006/06/27(火) 15:47:50 ID:0W/2FpBF

     巻  佐藤

 三都主  小林  加地

    阿部  福西
    
   中澤 釣男 松田

      川口
125 :2006/06/27(火) 15:49:14 ID:wPSWXCEX

カレン       前田
     大久保

家永         ?

   阿部  今野

 釣男  ?  坪井

      楢崎
126 :2006/06/27(火) 15:49:47 ID:Dtcce8Nk
松田を右ストッパーに据えるなら
永井とか、攻撃的なサイドの選手を置いても良いかもね
127U−名無しさん:2006/06/27(火) 15:50:23 ID:PCFPhWZD
松井大輔ってプレースタイル見ると中村俊輔と似てて…
あんまり走るタイプじゃないんだよね…
日本人がよく言う、いわゆる「ファンタジスタ」系って奴ですかね…
だからイビチャ・オシムは松井大輔は呼ばないと思う…
128 :2006/06/27(火) 15:52:01 ID:ZR2DBJrd
このまえルマンの試合みたときはかなりダーティに削りに行くようになってたぞ。
あれはたまたまだったのか?
129:2006/06/27(火) 15:52:50 ID:IuI731HT
>>121
美点だけど言いいながら、履歴だけが述べられている選手と
オシムに、センスやプレースタイルを評価されている選手がいる
それを読解すれば、現代表の中でオシムに招集される選手が
見えてくる
130lk,:2006/06/27(火) 15:53:02 ID:s+R6vlgL
>123
別に監督がプレイする訳じゃないからなぁ。
選手予想は楽しいけど、その前に
「何処が悪かったのか」を徹底的に考える方が結果近道だけどね。

その意味で今になってジーコ批判してるやつらは問題外。
奴らが言うべきなのは
「何処がどう世界に劣るのか・どうしたら世界に対抗できるのか」
だろ?
131 :2006/06/27(火) 15:53:18 ID:f679oJb8
>>120
いずれにせよ厳しい予選を勝ち抜ける位じゃないと
非開催地でのGL突破は無理だからなあ
オシムが監督なら望む所だって感じでしょ
132_:2006/06/27(火) 15:54:18 ID:IRBFeN+m
>>127
松井はベンチに置いてスーパーサブとして呼ぶと思うよ。俺の予想では大久保が主力になる。
大久保をMFかFWの主力としてチームを作る予感がする。
133 :2006/06/27(火) 15:56:28 ID:C9G/Rmxw
大久保は確実に入ってくるな。
134:2006/06/27(火) 15:57:54 ID:cUjfl4Iw
   大久保

    松井 田中達

 中田英 長谷部 今野
     
 松田 闘莉王 中澤
    
    西川
    
 

      
135 :2006/06/27(火) 15:58:12 ID:ajqoA3m/
田中や巻でアジア突破出来るとは到底思えない
巻はブラジルにまったく通用してないし田中なんか怪我で劣化してる可能性大だろ
136 :2006/06/27(火) 15:59:20 ID:GxIKZ6o9
>>127
松井は守備する方じゃないの?
アンゴラ戦も前線から積極的に守備して奪ったボールをチャンスに繋げてたし。
137名無し:2006/06/27(火) 16:00:46 ID:M6OdWoEd
大久保って明らかにいろいろ履き違えてる人間だから
代表でプレーして欲しくはない
138_:2006/06/27(火) 16:01:35 ID:IRBFeN+m
>>137
あいつのアテネでの勝負強さは凄いと思うんだが・・・・。
139:2006/06/27(火) 16:02:29 ID:IuI731HT
オシムはファンタジスタを否定しない
その証拠がストイコビッチ
しかしファンタジスタにもマンマーク求めるのがオシム
だから人に対する強さが必要不可欠

松井…ルマンの一部リーグでの躍進の中で、彼は意味ある役割を
果たしている。サッカーを知っているものの脆さがあった選手だったが、
ヨーロッパで出場するようになってからかなり進歩し、一対一のプレーが
修正された。

しかしジーコは松井を・・・
140 :2006/06/27(火) 16:02:33 ID:EgF42gDs
1.土肥 2.茂庭 3.松田 4.田中闘 5.田中誠 6.阿部 7.遠藤 8.田中達  
9.大久保 10.松井 11.我那覇 12.楢崎 14.サントス 15.福西 16.坪井  
17.長谷部 18石川 19.平山 20.市川 21.加地 23.西部 24.佐藤寿 25.中村 


大久保 平山 我那覇       大久保     平山
    松井               松井
サントス   長谷部      サントス     長谷部
    阿部               石川
田中闘 松田  加地           阿部
    楢崎          松田   田中闘  加地
                     楢崎
141 :2006/06/27(火) 16:02:53 ID:uXhrjuCA
>>137

でもオシムは『ビジョンのある選手』って大久保のことをかってるよ
大久保も性格はアレだが、案外オシムみたいな監督のアドバイスには従うんじゃないかな
まぁ希望的観測だがw
142:2006/06/27(火) 16:04:00 ID:cUjfl4Iw
    佐藤寿   大久保
          松井
  サントス          加地
      長谷部  阿部
    中澤        松田
         闘莉王
          
         楢崎

143U−名無しさん:2006/06/27(火) 16:04:45 ID:PCFPhWZD
イビチャ・オシムは大久保嘉人の事をあの若さでカードを貰いすぎなのは対した問題じゃない。
大久保嘉人の危険なプレーは我々を何度もピンチを招いたって褒めてたよ。
144:2006/06/27(火) 16:05:05 ID:IuI731HT
>>142
サントスの所は本山じゃないか?
145名無し:2006/06/27(火) 16:05:48 ID:M6OdWoEd
アグレッシブなプレーと汚いプレーって違うと思うんだよな。
146 :2006/06/27(火) 16:05:51 ID:HFPQk8yI
A代表ではノーゴールだけどオリンピックなどで決めてるし試す価値はあるな
147 :2006/06/27(火) 16:05:54 ID:A6n3KuPh
アジアレベルの闘莉王だけはマジ勘弁
148 :2006/06/27(火) 16:06:28 ID:HFPQk8yI
>>147
闘莉王以上のDFっているの?
149:2006/06/27(火) 16:08:05 ID:cUjfl4Iw
>140
良いメンバーだと思う。
でも中田の去就次第で
メンバーも変わると思う。
150 :2006/06/27(火) 16:08:54 ID:ncksZ0Pp
性格のいいFWなんてクソだろ
151 :2006/06/27(火) 16:09:23 ID:r9DwIuRZ
ジェフからは誰を呼ぶかな。
阿部・巻の他にもう1人くらい見てみたいな。

個人的には、まだまだ代表レベルではないが、水野には少し期待してる。
152 :2006/06/27(火) 16:09:26 ID:0W/2FpBF
なんとなく川崎から数人選ばれそうな気がする
153 :2006/06/27(火) 16:09:45 ID:A6n3KuPh
いるじゃん、松田、中澤、田中マコ
アテネで通用しなかった闘莉王は必要なし
154 :2006/06/27(火) 16:10:06 ID:ajqoA3m/
>>148
田中 松田 中沢
155:2006/06/27(火) 16:10:47 ID:IuI731HT
>>150
点させ取れればFWはロマーリオのような悪童でも良いよ
それでもオシムなら矯正出きるし
156U−名無しさん:2006/06/27(火) 16:11:17 ID:PCFPhWZD
オシムは海外組でもレギュラーじゃないのは呼ばないって明言してるし
日本と欧州は離れすぎているって事も懸念してる(練習でいないって事)
だから国内組を重視すると思う…
ビジョン的にもどこの国も真似しないスピード重視のサッカーを目指すって言ってる。
157:2006/06/27(火) 16:12:35 ID:IuI731HT
>>148
中蛸、松田、田中
158 :2006/06/27(火) 16:14:06 ID:EgF42gDs
140はDFが少ないといわれるかもしれませんが、ベンチに座るべきDFが
日本には少ないのです。
システムに合わせて選手を選ぶのではなく、選手に合わせてシステムを選ぶのです
159名無し:2006/06/27(火) 16:14:17 ID:M6OdWoEd
性格のよさなんか全く求めてないが、
自分を制御できないのは痛すぎる
160 :2006/06/27(火) 16:15:01 ID:HFPQk8yI
>>154 4年後は
田中(35歳) 松田(33歳) 中沢(32歳)
これでは守れないな。前半だけでバテバテ。スピードも今よりかなり落ちるだろうし
161 :2006/06/27(火) 16:15:47 ID:prRFd5ZY
むしろ、大久保はもっとどうしようも無かったら、さっさと代表で結果だしたと思う。
意外と気が小さいヤツっぽいよな。普段は人見知りで、練習態度も超真面目だし、
監督、選手とぶつかってトラブルとか無いし。言っちゃえば、なんか悪童になり切れてない。

大久保が汚いとか言うが、むしろモリシマの方が実は汚いww
あと、大久保って誰か怪我させたり意外としない。危なっかしいけど。
切れて後ろからとか行かないし。
162:2006/06/27(火) 16:16:00 ID:cUjfl4Iw
中田の去就が気になるところだが
新しい移籍先でレギュラーでプレイしないと
代表に選ばれないと思う。移籍先が決まるのはいつごろなのだろうか?
中村と小野は試合で活躍すれば
代表に選ばれるだろう。
163 :2006/06/27(火) 16:16:26 ID:f679oJb8
闘莅王はボランチ、柳はトップ下で使えばいい
164U−名無しさん:2006/06/27(火) 16:16:44 ID:PCFPhWZD
川崎で呼ばれるとしたら
我那覇和樹 谷口博之 伊藤宏樹くらいかな
中村憲剛は良いMFだけど他に同じタイプの経験豊富な選手は沢山いるし
箕輪義信はミスが多い
165 :2006/06/27(火) 16:17:19 ID:0W/2FpBF
鈴木慎、村井、太田、藤本は呼ばれそう
166 :2006/06/27(火) 16:17:46 ID:wcWdXosv
       佐藤  我那覇

     松井      石川

      今野 遠藤 福西

      中澤 闘莉王 古賀

         楢 崎
167 :2006/06/27(火) 16:17:54 ID:BvsNWYiv
深井は選ばれる。絶対。
168U−名無しさん:2006/06/27(火) 16:17:56 ID:PCFPhWZD
中村俊輔 松井大輔 平山相太 大黒将志以外の海外組はサブだから呼ばれる資格無し!
169:2006/06/27(火) 16:18:59 ID:IuI731HT
>>158
だけどオシムはマンマークを代表でも使うと思われ
だからマンマークに対応できない選手は呼ばないと思うな
170オサム:2006/06/27(火) 16:19:19 ID:ljXOjAAt
>>151
水野のクロスは世界レベルなんだけどな
あとフリーキックでもロベカル並みのもの凄いスピードボール放ってたんだけどな
でもほかの能力は・・・まあまあかな

ってことで将来的に期待を込めて
佐藤寿、森本
松井、羽生、水野
今野、長谷部
水本、闘莉王、徳永
西川
最終的にこうなってほしい
171 :2006/06/27(火) 16:19:34 ID:GxIKZ6o9
ロマーリオって悪童なの?
酒もタバコもやらない人ではあるが。
172 :2006/06/27(火) 16:19:37 ID:bJoEskaX
オシムはジェフで戦力不足を訴えてるよな。選手を評す例えにだったり、こいつがいたら〜みたいに色んな選手のコメントしてる。
オシムの中じゃあ結構纏まってたりするんかね?マスコミにも大分フランクに対応してたけど・・
是非最後に一旗挙げてもらいたいものだ。
173 :2006/06/27(火) 16:19:41 ID:FufUQOot
>>160
でも最近スポーツ選手の寿命は伸びてるから大丈夫かもね。
マラソン選手だって陸上の短距離だって一線級に30代後半がいたりするし。
174 :2006/06/27(火) 16:21:29 ID:dsSVkms8
        巻    田中達(玉田)

         長谷部(羽生)

    山岸           加地(坂本)

        阿部   福西

      水本       中澤
           宮本

           川口
175 :2006/06/27(火) 16:21:48 ID:uXhrjuCA
>>171
タバコはともかく、過去に酒で問題を起こしてるよ
176:2006/06/27(火) 16:22:21 ID:cUjfl4Iw
      佐藤寿   大久保
          松井
    本山          加地
      長谷部  阿部
    中澤        松田
         闘莉王
          
         楢崎

最初はこんな感じのメンバーだと思う。
177名無し:2006/06/27(火) 16:23:03 ID:M6OdWoEd
>>171
サポーターに殴りかかったりもしてたな

まぁあそこまで実力があるとかえって憎めなくなるのかも知れん
178 :2006/06/27(火) 16:23:33 ID:mT2JeOvJ
>>158

選手というのは、 味方だけでなく相手もいるよ。


だから相手FWの人数によって、 後ろの人数を替える。
179 :2006/06/27(火) 16:24:00 ID:xOhlQ7ua
>>171
今は亡き故・ジャンルカトト富樫氏
「いくら私でも、ミランジーニャとロマーリオがいたら近づかない。
 こいつらはヤバすぎるから。」
ソースは月刊誌だったころのサッカーダイジェスト。
180_:2006/06/27(火) 16:24:12 ID:f43m0iGd
最初の代表選考は、普通はそんなに前メンバーと変えないものなのに
宮本、高原、柳沢が選ばれたら、オシムもだめだぁ〜というのが
沸いて出てきそう
181 :2006/06/27(火) 16:24:16 ID:Dtcce8Nk
本山は鹿でも調子落としてるのに喚ばれるか?
まぁ、代表戦が近いと調子落とすのはデフォらしいが
182:2006/06/27(火) 16:24:19 ID:IuI731HT
>>171
監督に方針に逆らい捲くりw
ツートップの相手を
自分好みの選手にしてくれと常に主張
結局、98年大会ではセレソンになれず
ロナウド、ベベットのツートップになった
183 :2006/06/27(火) 16:25:23 ID:BvsNWYiv
    巻  深井
     中村
 松井      加地   
   今野  阿部
   中澤 釣男 田中
     楢崎

中村は嫌だが最初っから全く変えてくる事はなさそうだから
  
184 :2006/06/27(火) 16:25:35 ID:FufUQOot
森本は完全に忘れ去られてるな。
奴はもうダメポなん?
185 :2006/06/27(火) 16:26:34 ID:HFPQk8yI
>>184
J2じゃな〜・・・
186 :2006/06/27(火) 16:26:51 ID:GxIKZ6o9
>>175
ホント?葉巻はやるみたいだ。
ttp://moronobu.hp.infoseek.co.jp/t8Romario.html

Q:夜の外出は好きだよね
R:最高だ。ダンス、人と会う、いいオンナ。でも酒も煙草もやらないよ。
15歳の時シャンペンを500ml飲んだら2日後まで頭痛が止まらなかったんだ。
夜は遊んで、寝るのは昼間が最高だ。(ロマーリオは葉巻をふかすところがよく写真に掲載されている)
187 :2006/06/27(火) 16:27:41 ID:Dtcce8Nk
>>184
U-19の主役はマイク
しかも森本の所属チームはラモス緑
もう終わった
188 :2006/06/27(火) 16:28:05 ID:i52HHYOg
        平山
    松井

       中田
 ??        ??
     稲本 阿部
   中澤 釣男 松田
       ??
189 :2006/06/27(火) 16:28:33 ID:Gzyi9Rtm
   佐藤    巻

      玉田

  松井     遠藤
      阿倍

三都州       加地
    田中 茂庭

      川口(or楢崎orンガハタ)


アベッカムのとこはナカータでもいいけど世代交代を考えてこんあかんじ。
正直W杯見てたら茸よりは玉田のほうがトップ下はよさそう。
190 :2006/06/27(火) 16:29:40 ID:Z587E7nf
>>184
ただの早熟二流
191 :2006/06/27(火) 16:29:54 ID:GM6b2KwS
>>184
いや、お前奴はまだまだ若造じゃねーかw
2014年でもいける歳だぞ。本人の努力しだいでは何とかなるさ。
192 :2006/06/27(火) 16:30:36 ID:wcWdXosv
>>189
おまえちっとも反省してねー面子だ菜ww
193 :2006/06/27(火) 16:30:46 ID:aus0ilDg
>>148
Jレベルに限定すれば釣男に匹敵する日本人CBはいない。
アテネではあれだったけど、あれから一番成長した選手じゃないかな?
岩政は高さ・強さは◎でも、足元はまだまだ。フィードは糞だしな。
ちなみに名古屋の古賀はもはやDFじゃないw
あと神戸の柳川って一部では評価高いみたいだけど、どんな感じなん?
194 :2006/06/27(火) 16:31:02 ID:uXhrjuCA
>>182
あれは、ロマーリオの天敵だったジーコがテクニカルディレクターで入閣していて
意図的に落としたとも言われてる
195 :2006/06/27(火) 16:31:25 ID:sUtKOf0N
森本は怪我治ったと思ったらまた怪我
あと、緑も早く監督変わるといいね
196 :2006/06/27(火) 16:31:27 ID:FufUQOot
>>187
そっかー。
もう海外移籍でもして結果を出すしかないかな。
197U−名無しさん:2006/06/27(火) 16:31:37 ID:PCFPhWZD
闘莉王と岩政は犬猿の仲です、代表でも一緒にはやりたくないって言ってる。
198 :2006/06/27(火) 16:32:54 ID:sUtKOf0N
>>197
岩政が?
釣男が言ったのは聞いたことないな
199 :2006/06/27(火) 16:33:02 ID:t6lDq7QL
4年後、アツさんは36歳か…
もう呼ばれないだろうな…orz

カズともどもW杯のピッチに立つところを見たかった…
200 :2006/06/27(火) 16:33:03 ID:uXhrjuCA
>>186
ホントだよ、バルサからフラメンゴに移籍した直後に愛車のパジェロを酒酔い運転のうえ
電柱だかガードレールだかにぶつけて大破してる
201オサム:2006/06/27(火) 16:33:41 ID:ljXOjAAt
森本の潜在能力はまだまだこれから引き出されると思う
この一年間くらいでどれだけ成長し進化するかだ
202  :2006/06/27(火) 16:33:58 ID:YEBXmIZV
>>197
じゃあぜひ代表で一緒にやらせようw
203 :2006/06/27(火) 16:36:25 ID:aus0ilDg
>>197
浦和ー鹿島戦であの2人はいつもバトルしてるから、そういうイメージで語ってるだけだと思う。
204 :2006/06/27(火) 16:37:49 ID:CeDOOyTP
>>126
そこでクロスが抜群の水野を置いてトップに巻(マイク・ヒマラヤ)
ってのは?
ただ 松田の攻撃をを活かすなら守備的な方がイイかもね
205 :2006/06/27(火) 16:38:44 ID:BvsNWYiv
岩政なんてどうでもいいな
206 :2006/06/27(火) 16:41:36 ID:0W/2FpBF
森本は無いw
207 :2006/06/27(火) 16:42:34 ID:J8JnkTAn
とにかく気持ちで負けないメンタルだけは強い選手を選んだらどんなメンバーになる??
208 :2006/06/27(火) 16:45:05 ID:EgF42gDs
>>163
柳のトップ下は無理。サンプで証明済み
209 :2006/06/27(火) 16:45:54 ID:xOhlQ7ua
>>207
全員カズ。
210 :2006/06/27(火) 16:47:23 ID:EgF42gDs
>>207
   中山 カズ
    藤田
 三浦淳  中田
    福西
鈴木秀 中澤 田中闘 
    土肥
211 :2006/06/27(火) 16:48:34 ID:bJoEskaX
森本っちゃんはもういらねえんじゃん?城みたいなもんだよ。潜在能力云々言われても、片鱗すら見えない。
ユースの時に翳りが見えてたけど。カレンや家長、水野、水本は成長してるけどコイツは・・タイプが大久保と被るし。
リベロ採用するなら、阿部を下げるとか・・菊地とかどう?
212 :2006/06/27(火) 16:49:42 ID:J8JnkTAn
>>210
ひょっとしてその面子でオーストラリア、クロアチアあたりには勝って
決勝トーナメント意行けたんじゃないか・・・?
213 :2006/06/27(火) 16:50:51 ID:uxlnC6IW
せめて4年前ならな
214 :2006/06/27(火) 16:51:25 ID:A6n3KuPh
>>160
現時点では闘莉王より使える。
実際、四年後のことはわからん。闘莉王より使えるかもしれんし、使えないかもしれん。
仮に四年もあれば他にいいDFが出てくる可能性も大いにあるわけだし。
まだ闘莉王が選ばれてないから使えってヤツが多いと思うんだけど。
人それぞれいろんな意見があっていいと思うが、おれは世界レベルでは使えないと思っている。
まー、実際どうなるかはこれからのお楽しみってことで。
215 :2006/06/27(火) 16:51:36 ID:GxIKZ6o9
>>200
酒もタバコもやらないというのはFootで倉敷、マリーニョの二人が話していたので。
検索したけど事故については見つからなかった(検索の仕方が悪いのかもしれないが)。
交通事故で知ってるのはエジムンドかな。
216 :2006/06/27(火) 16:52:33 ID:uxlnC6IW
98年のビデオ見ても、やっぱり井原はスゲーな
217 :2006/06/27(火) 16:52:58 ID:C9G/Rmxw
松田が右SBやるってんなら
坪井が左SB練習してくれれば4バックも夢じゃないんだけどな。
218-:2006/06/27(火) 16:56:49 ID:U201F/fX
闘莉王は高さはあるけど1試合に最低1回はポカしちゃう、そんなプレースタイルだよ。
フル代表に選ばれておかしくないレベルだが、使われるようになったら相当たたかれます。
ていうか平山、松井など主力で使われるようになったらボロがにわかファンの目にとまって
批判されるよ。
219名無し:2006/06/27(火) 16:57:49 ID:M6OdWoEd
>>215
エジムンドとロマーリオは悪がきコンビ
220オサム:2006/06/27(火) 16:58:45 ID:ljXOjAAt
森本はオシムが手塩に育てたDF茶野(当時まだジュビロに来たばかりジュビロで潰される前くらいの代表レベルときの)をぶち抜いて置き去りにした頃がピークだったのか?
いやまだまだ伸びるハズだ
221 :2006/06/27(火) 17:01:49 ID:wPSWXCEX
DFの変な上がりとかは見たくない。
222 :2006/06/27(火) 17:02:55 ID:f679oJb8
>>164
意表を付いて森とかw
223 :2006/06/27(火) 17:03:17 ID:AVqdeQqF
協会や電通や創価が口出ししなければいいんだがな。
金儲けや好き嫌いで選手を選ぶような要素は、出来る限り排除してもらいたい。
CM出てるからでねじ込まれたら迷惑もいいところ。
224 :2006/06/27(火) 17:05:45 ID:C9G/Rmxw
>>218
相手によるんだけどクロアチア、豪州。
だったら闘莉王のが結果は良かったと思うよ。

ブラジル相手には宮本、田中の
コンフェデ4バックがベストだったな。
225  :2006/06/27(火) 17:09:10 ID:YEBXmIZV
>>218
闘莉王に関しては同意。
ただし海外での平山・松井どの程度みてるんだ?
以前とはかなり違ってきてるぞ。
4年後目指して主力として使っていくべきだろ、どう見ても。

226 :2006/06/27(火) 17:09:12 ID:aus0ilDg
>>218
〜っつか、そんな考え方してたらミスやポカのない選手、アンチや批判のない選手がどこにいるって話になる。
平山もJよりもレベルが高い(と言われる)リーグでそこそこの実績を残しているし、松井に関しては
今の海外組では一番輝いてる選手だと思うんだが。それを無視・酷評してまで使わなきゃいけない選手が
いるとは思わんな。釣男も同じ。俺は浦和サポだが、坪井の方が断然ポカが多いし、最近の中澤がやるような
信じられないようなレベルでのミスは滅多にないと思うんだけどね。
227 :2006/06/27(火) 17:09:36 ID:bJoEskaX
>>218
マテラッツィ・・どっちかっつーとディビアッジョか?能力はあるけどヘンなポカやっちゃう。
でも対人はかなり強いし、ゾーンでなくてマンツーマンなら悪くないんじゃない?
まあキレて暴走する可能性があるのが問題ではある。無駄にカードもらうしね。
228 :2006/06/27(火) 17:09:49 ID:AVqdeQqF
海外に近付こうと普通に厳しいプレーしたら、
荒いとか性格がとか言うアホがいる限りは駄目だろな。
闘志もプレーも何も見えちゃいない。
229名無し:2006/06/27(火) 17:10:01 ID:M6OdWoEd
>>227
マテラッツィに近いな
230 :2006/06/27(火) 17:12:21 ID:aus0ilDg
未だに釣男=カードマニアなんて思ってるやついるんだ…
まあ、そういうイメージの選手ではあるが、一回ちゃんと調べてから物言った方がいいよ。
231 :2006/06/27(火) 17:14:10 ID:AVqdeQqF
ジコが固定して若手を使わなかっただけに、
世界相手にどの程度使えるのかが分からない選手ばかりだ。
それなりに使えそうなのを選んで、2年間好きなだけ試せばいい。
アジアカップの結果などどうでもいい。優先順位は低い。
世代交代の時期に目先の結果など要らん。
232  :2006/06/27(火) 17:14:30 ID:YEBXmIZV
中澤は少し休ませて、体のケアさせたほうがいい。
この1年中澤は常にどこかおかしかった。
ただし今後の代表DFの中心にしていくことには賛成。
233-:2006/06/27(火) 17:15:20 ID:U201F/fX
>>225
別に使うなということではないし、むしろ松井はW杯に連れて行ってもらいたかった。
今は未知の選手に過剰な期待をしてる段階だからな。どうせ、期待はずれだったとか
○○のがマシだとかいって批判されるだろうということ。
クラブでのプレー見てたらもっとできるだろうという選手が大半。他国の選手含めて。
234:2006/06/27(火) 17:17:09 ID:MzGaG5EG
だな。ジーコは最高の世代、オシムは世代交代をして2010WCを目指す。ほんと難しい中でやるわけだが
235777:2006/06/27(火) 17:18:25 ID:iPB4ZUq5
森本はこの1年ひたすら走らせよ。
236 :2006/06/27(火) 17:18:41 ID:wfsMa2Vt
え、ブッフバルト??
237U−名無しさん:2006/06/27(火) 17:20:12 ID:PCFPhWZD
札幌の池内ってのがDFながら得点能力高くなかったか?
238 :2006/06/27(火) 17:21:48 ID:wPSWXCEX
DFには得点能力よりも先に求めるものがあるだr
239 :2006/06/27(火) 17:24:59 ID:AVqdeQqF
川渕はわざと怒らせて破談にしたがってるからな。
もはやシガラミと金の亡者。
240 :2006/06/27(火) 17:26:53 ID:YEBXmIZV
アテネ世代はとにかく海外との真剣勝負重ねていくことがまず第一。
ACLには今年の東京Vがいい例だが、あまりに機会を捨てている。
ナビスコで勝ったジェフやFC東京、レッズなんかが出てたら、凄くいい機会だったのに。
241 :2006/06/27(火) 17:27:26 ID:ERlt9V1s
マテ兄貴はそうそうポカはやらかさんぞ


マテキック、マテエルボー、マテパンチ、マテ蟹バサミやらは時々するが
242-:2006/06/27(火) 17:30:45 ID:U201F/fX
この4年は、日本はアジアレベルを飛び越えたのでこれからは世界モード!と勘違いしてた
ファンの認識を改める4年だったといえるだろう。まだそれを認めたくない輩もいるが。
そしてこれからの4年は、それをより痛感し、アジアでの戦いを見つめなおす4年になるのでは
ないかな。監督がオシムだと監督が素人だから弱くなったという弁解は使えないからね。
243 :2006/06/27(火) 17:32:12 ID:33ovs/4e
>>241
それポカよりも酷いw
244 :2006/06/27(火) 17:33:36 ID:ckyquiMn
>>240
ガンバのアウェー中国戦はすごかったな。
もともとピッチ状況が劣悪な上に雨が降ってたんぼみたいだった。
その水溜りにドリブルでボール突っ込ませてる家長は面白かった。
245 :2006/06/27(火) 17:37:14 ID:aus0ilDg
>>242
そうかな?俺は逆に内容のないアジア予選でも危機感なし・人選に変化なし、を見て
ジーコはアジアで勝つことに満足してるんだろうな、と思っていたが。
246 :2006/06/27(火) 17:38:47 ID:GM6b2KwS
>>242
俺は完璧アジアレベルに戻ったと思ってたぞ。ってか信者以外の大多数はそうだろうと思う。
247 :2006/06/27(火) 17:39:46 ID:AVqdeQqF
だな、世界は高い強いことは誰もがわかってたが何もしなかったんだからな。
豪戦後、「放り込まれるとどうしていいか分からなかった」なんて答えてる始末だ。
248.:2006/06/27(火) 17:39:46 ID:IzFYM2hr
>>241
日本にもそういうDFが欲しいな

昔久保がビスマルクに骨折させられたのにもかかわらず、試合中追い掛け回して捕まえて髪の毛を掴んで引きずり回して満足してベンチに下がっていったと言う話は聞いたが。
249-:2006/06/27(火) 17:48:25 ID:U201F/fX
>>245
アジアカップ、W杯予選を通じて見ると、結果は出した。どちらもアジア1位の成績だ。
しかし全く評価してない奴もいるよね。それぐらい日本には当然の結果だ、むしろもっと圧倒的な差を
見せ付けて勝たなければならなかったとね。
こういう評価をされる原因は簡単。2000年のアジアカップでは6試合中3試合が圧勝で、2002年のW杯では
ベスト16入りしたから。
このアジアカップは準決勝・決勝と際どい勝利だったが、初戦サウジ戦やウズベク戦などのインパクトが強くて楽勝で
優勝したことになってる。

日本がW杯予選を免除されてる間に新興国の台頭があった。アジアカップではそれを痛感した。W杯予選も
けして楽ではなかった。
中東ではUAEが評価を高めてるし、北朝鮮・中国はユースの強化が成功して日本より上、豪州参加、と
難しい相手が増える可能性が高い。対して日本は世代交代を図る必要があり、選手の質はそうかわらないだろうけど
上積みは全くないかもしれない。
アジアだから勝手当然、バーレーンに1−0は恥、みたいな認識はまともな人なら誰も思ってないはず。
250 :2006/06/27(火) 17:51:05 ID:5ULhBc6Y

現在好調な国内選手(1〜9位チーム)

川崎 中村憲剛、谷口博之、箕輪義信、寺田周平、伊藤宏樹、森勇介、我那覇和樹、相澤貴志
浦和 田中マルクス闘莉王、三都主アレサンドロ 、長谷部誠、堀之内聖、山田暢久、鈴木啓太、坪井慶介、都築龍太
G大阪 遠藤保仁、山口智、橋本英郎、家長昭博、藤ケ谷陽介、二川孝広
鹿島 小笠原満男、新井場徹、内田篤人、岩政大樹、小澤英明、青木剛
千葉 阿部勇樹、山岸智、巻誠一郎、羽生直剛、斎藤大輔、坂本将貴
新潟 鈴木慎吾、寺川能人、三田光
清水 枝村匠馬、伊東輝悦、兵働昭弘、山西尊裕、藤本淳吾
横浜M 松田直樹、田中隼磨、久保竜彦、中澤佑二
F東京 今野泰幸、梶山陽平、土肥洋一
251 :2006/06/27(火) 18:00:22 ID:5ULhBc6Y

現在好調な国内選手(10〜18位チーム)

大分 根本裕一、高松大樹
磐田 村井慎二、太田吉彰、川口能活
大宮 小林大悟、土屋征夫
名古屋 吉村圭司
甲府 倉貫一毅、石原克哉
広島 佐藤寿人
福岡 中村北斗、水谷雄一、金古聖司
京都 斉藤大介
C大阪 西澤明訓、古橋達弥
252 :2006/06/27(火) 18:01:33 ID:prRFd5ZY
FW
チッコイ系は、その時の調子良いヤツ。佐藤でも大黒でも、田中でも、大久保でも。
大きいのは、走力ある西沢みたいなのが、理想だが居ないなー。まあ平山で。
MF
左松井、サントス、家長系で突破力、変化つけらるヤツ。中央は切れない大久保系が
一番良いんだが、大人になってるか、それ次第。で、まあ普通に小林、中村系か。
右は加地か徳永、中田系でバランスとれて労働を惜しまないヤツ。

ボランチは、今野とか鈴木系の労働者タイプと阿部、遠藤とか福西みたいな
ある程度攻守のバランス取れてる昔から本職のヤツ。小野や中田はここで使わないと思う。

あとは、田中、闘莉王、中沢、坪井、岩政、若手の台頭したヤツで相性いいの3人並べる。
負けてる時は、田中達が1stチョイスのカード、平山系もパワープレー用に。
逃げる時は、明神、戸田、服部みたいな中盤の潰せてバランス取れるヤツ。
253 :2006/06/27(火) 18:02:18 ID:fatEVt7Q
>>250
年齢も考慮したほうが良いのでは
254 :2006/06/27(火) 18:03:18 ID:AVqdeQqF
1対1の強さを追求するのは自滅への道[ベンゲル]

ttp://hochi.yomiuri.co.jp/column/wenger/news/20060626-OHT1T00134.htm
今後、日本サッカー界が目指す指針だが、追求すべき部分は絶対にテクニックだ。
日本の武器は技術と機動力を生かした中盤の構成力。更にスタミナだ。
技術を徹底的に高めるしかない。それ以外に強くなる道はない。
アフリカ勢のような1対1の強さを追い求めることは、絶対に避けなければいけない。
適性が違う。日本人の良さはそこにはない。愚かなアプローチで、自滅するだけだ。
技術レベルには格段の差があるが、今大会のスペイン代表がいい目標になる。
体格的にもさほど変わらない。ボールを徹底的に速く、有効に動かす。
中盤での支配率を高める。そのための技術を徹底的に高めるべきだ。

日本人選手はこれからも海外リーグに進出すべきだが、それは経験の部分で有効だ。
技術面の能力は通常18歳までの反復と学習が大部分を占める。
U―17、19、21の国際大会では順調に成果を上げている。
これは明るい材料だ。若年層の段階で、フィニッシュの技術向上に取り組まなければいけない。
255 :2006/06/27(火) 18:06:50 ID:uXhrjuCA
>>254

もうお前みたいな、「ヤル!ヤル!」って言いながら一向に腰を上げない
インチキフランス人は日本について語らないでくれ
256 :2006/06/27(火) 18:08:44 ID:cU+Er/AM
>>250>>251
こいつ何も分かっちゃいねぇ
ただのネット中毒者
257 :2006/06/27(火) 18:10:08 ID:5ULhBc6Y
>>256
じゃあ良く分かっている発言をどうぞ
258.:2006/06/27(火) 18:10:50 ID:IzFYM2hr
>>254
便下るに同意だな

ゴールに普通に球を押し込めるテクがあったら1勝1敗1分で予選突破したかも知れない。
259 :2006/06/27(火) 18:14:09 ID:EgF42gDs
8.16イエメン戦代表

1.土肥 2.茂庭 3.松田 4.田中闘 5.田中誠 6.阿部 7.遠藤 8.田中達  
9.大久保 10.松井 11.我那覇 12.楢崎 13.柳沢 14.サントス 15.福西  
16.坪井 17.長谷部 18石川 19.西澤 20.佐藤寿 21.加地 22.中澤 23.川口

   大久保 柳沢 我那覇 
     松井  長谷部
       阿部
       福西
 松田   田中誠   加地
       楢崎   

柳沢に5点くらい取らせて汚名挽回の感動のストーリー
を作って代表引退させる
260 :2006/06/27(火) 18:15:13 ID:EgF42gDs
>>251
村井慎二は今期絶望なのですが…。
261 :2006/06/27(火) 18:18:03 ID:cU+Er/AM
柳沢(笑)
262 :2006/06/27(火) 18:19:26 ID:5ULhBc6Y
>>260
12節までの調子だけで並べただけだから
怪我人高齢者はそれぞれの判断で排除して考えておくれ
263:2006/06/27(火) 18:19:36 ID:hDUh5qoU
基本は352で釣男リベロ発動時は442で頼むます。
264:2006/06/27(火) 18:20:54 ID:Zgtlno3s
オシムは柳沢をどう評価してる?
動きは凄くいい選手だと思うんだが。
やっぱFWなら決定力を重視するの?
265 :2006/06/27(火) 18:22:12 ID:9mYC3XgQ
ハースは得点力はオーストリア時代から二桁いけば良いって感じだよ
266 :2006/06/27(火) 18:23:05 ID:3IckbiCJ
>>259
名誉返上もさせるべきw
267 :2006/06/27(火) 18:23:22 ID:cU+Er/AM
決定力以外にも柳沢はもう劣化が凄いだろ
268 :2006/06/27(火) 18:25:53 ID:t6lDq7QL
>>266
すでにクロアチア戦で返上済みだと思ってたがw>名誉
269 :2006/06/27(火) 18:29:28 ID:dsSVkms8
>>259
汚名を挽回してどうするんですか?
汚名は返上するものでしょ?

汚名返上
名誉挽回
270名無し:2006/06/27(火) 18:30:11 ID:M6OdWoEd
マジレス詰まんない
271 :2006/06/27(火) 18:32:11 ID:f8+W82Md
マジレス詰まんない
272:2006/06/27(火) 18:35:26 ID:z6eC+2XM
>>221
オシムジャパンにリベロは必要だと思う
スイーパーじゃなくてリベロ
273_:2006/06/27(火) 18:36:57 ID:xypqnNLi
チェコ代表をモデルに日本風にアレンジ 4-1-4-1

       平山(巻)

松井               ???
      稲本  阿部

        今野

???              加地
      中澤  闘莉王

       ???

こんなんどうかな?

???の所は適任がいないけど。
右サイドハーフは加地のオーバーラップを促せる様なタメを作れて
カウンター時に先手をきれるスピードのある選手。

左サイドバックは右の加地のオーバーラップと松井の後ろということで
守備力重視の選手が適任かと思う。

このフォメだとFWのサポートが重要になると思うので
自分の前のスペースに強い稲本を入れてみた。

闘莉王は賛否両論あると思うが、攻撃参加なしを前提で(笑)

攻撃のオプションとしては、中盤を1枚削って大久保、大黒、田中辺りの
DFの裏を狙えるFWを入れた4-4-2

???に入れる選手だったり改善点を指摘してくれ
274 :2006/06/27(火) 18:41:29 ID:JX8f2hJY
>>273
いいねぇ
下手糞なくせにダメだしうるさい中田・宮本がいなくなれば中村・小野もまだまだいけるんじゃね?
あとハーフナー・マイクにも成長してもらって
平山との194cmツートップ実現して欲しい
275ジーコイラネ:2006/06/27(火) 18:43:13 ID:Llf3b0jB
>>273
加持・阿部・帰化は今のとこいらない
276_:2006/06/27(火) 18:44:26 ID:YB9l6YBg
小野は何がどうなっても、ダメな使えん選手なことだけは明らか
277:2006/06/27(火) 18:45:09 ID:z6eC+2XM
>>274
松井を使うなら中村はイラネ
小野は本人が意識改革で出来れば
278_:2006/06/27(火) 18:45:13 ID:xypqnNLi
>>274
ハーフナーは期待大だね。
大型FWが出てくれば結構戦術の幅広がるし
279_:2006/06/27(火) 18:45:32 ID:oZeMRUYo
中澤、2010はさすがに衰えてるだろ
280ジーコイラネ:2006/06/27(火) 18:46:14 ID:Llf3b0jB
3バックでいいよ

4バックじゃ人いないし
281 :2006/06/27(火) 18:46:25 ID:mT2JeOvJ
>>274

斧は どのポジションでも 、 動けないとどうしようもないと思うぞ。



システム特に後ろなんて 、相手FW人数によって代わるだろ。

相手FWが1人しかいないのに4人で守っても仕方ないだろ って ツッコミがとぶ。
282273:2006/06/27(火) 18:48:50 ID:xypqnNLi
>>275
今の所はそうかも知れないけど2010年を考えると
早めに代表経験積んどいた方が良いと思うんだけどなぁ。
283273:2006/06/27(火) 18:51:12 ID:xypqnNLi
>>281
その時は闘莉王の攻撃参加で(笑)

ありえねぇか。。。
284_:2006/06/27(火) 18:52:16 ID:Ftlb8DkQ
来年のアジアカップ予想
  平山(ハーフナー)  佐藤寿
        中村
家長           石川
    今野   阿部
  盛田  トゥーリオ  中澤
        川口(川島)

阿部と中村のFKから平山・トゥーリオ・中澤・盛田が飛び込めば、笑っちゃうくらい点が取れそうなヨカーン。
285ジーコイラネ:2006/06/27(火) 18:52:22 ID:Llf3b0jB
>>282
帰化はともかく加持や阿部が代表の中心になるとは思えん

加持は別に代表レベルとも思わんし
286 :2006/06/27(火) 18:53:47 ID:ajqoA3m/
    平山 ハーフナー
松井         玉田    
   中田   阿部 
サントス       内田
    中澤  松田
      川口
287 :2006/06/27(火) 18:55:18 ID:OsQjuw11
おまえらこーゆーの大好きだよな
288ジーコイラネ:2006/06/27(火) 18:55:29 ID:Llf3b0jB
>>284
左に中村真ん中の松井か田中達也

ボランチにはパサーが必要
289 :2006/06/27(火) 18:55:44 ID:eCUwO78j

    平山   田中

 家長   松井   水野

    今野   長谷部
    
  中澤 闘莉王 岩政

       楢崎


若手有望株を我慢して使う
という可能性もあるのかな。
個人的には4バックで予想したいんだよな。
オシムさんって、4バック使う人だといいんだけど、
千葉の試合観てないから、正直わからん。
290273:2006/06/27(火) 18:57:19 ID:xypqnNLi
>>285
阿部はジェフの時のリーダーシップと図々しさを代表で出せれば・・・。

加地は代表初召集の時と比べて、明らかにレベルアップしてるし、
まだまだ伸びシロがあると思うんだが。
駒野にも同じことが言えるんだけどね
291_:2006/06/27(火) 18:59:34 ID:Ftlb8DkQ
>>288
いや、佐藤寿・家長・石川で突っかけてファールを貰う、FK作戦。
ま、達也でもいいけど・・・

アジアではセットプレーが有効だと思うから盛田なんてマジでいいと思うんだよね。
292:2006/06/27(火) 19:00:10 ID:T1xZJjNj
虚弱児中村は選ばれないだろ
293 :2006/06/27(火) 19:01:10 ID:eCUwO78j
>>290
阿部って、ボランチの位置にしては足元の安定性に欠けるんだよね、現状。
相手のプレッシャーに慌てる場面も多いし、ちょっと怖さはある。
パスセンスも平凡なんだよね。FKの魅力が高いだけに、悩ましい選手。
294ジーコイラネ:2006/06/27(火) 19:01:17 ID:Llf3b0jB
>>290
阿部はフリーキック以外印象ないな

オリンピックの時もボランチじゃだめだめだったし

加持はあれだけチャンスもらえてこのていどじゃ
295_:2006/06/27(火) 19:02:33 ID:yiYwZOZr
磐田の前田はどーなん。
多少自力突破もできる点取り屋って記憶があるんだけど。
296_:2006/06/27(火) 19:03:49 ID:Ftlb8DkQ
>>295
怪我が多くて虚弱児っていう、勝手なイメージ
297 :2006/06/27(火) 19:04:25 ID:SNxXpiru
右は他にもよさげなのがいるしいい感じに競え会えばよろし
問題は左か
山岸がんばれ
298 :2006/06/27(火) 19:05:53 ID:uXhrjuCA
>>296
暁星出身のお坊ちゃんだから、そういうイメージを持っちゃう
299 :2006/06/27(火) 19:06:20 ID:oONLl7DJ
8月のアジアカップ予選のメンバー予想ならまだしも、
本格的に中田要らないと思ってる奴が多いのはさすがニワカの多い2chならでは

俊輔と中田は別格
4年後はわからんけどね
300 :2006/06/27(火) 19:07:37 ID:US3yAo6U
【サッカー】オシム決裂ならブッフバルト・・・ 田嶋氏がオシムとの交渉翌日にドイツ入り 
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1151401025/

無能協会がああああああああああああああああ
301273:2006/06/27(火) 19:07:41 ID:xypqnNLi
>>294
なかなか厳しいね。

確かに阿部は今のままじゃFK以外怖さがないっていうのがあるね。
せめてミドルシュートを決めれる積極性とパワーがあればねぇ。

加地もスタミナ・走力以外武器がないっていうのはある。

難しいな
302 :2006/06/27(火) 19:11:53 ID:eCUwO78j
>>299
中田はもう呼ばれてもこない気がするよ。
多分代表引退するんじゃないか?
彼の年齢を考えても、若手を試した方がいい時期。
世代交代が失敗とか言ってるのって、
ジダンクラスなら説得力があるんだけど。。

WC観た後で、それでも俊輔は必要だと思うのなら、
さすがニワカ認定したがる自称玄人だなと思うね。
303 :2006/06/27(火) 19:16:54 ID:0W/2FpBF
オシムは巻と平山だったら巻を選ぶと思うな
304 :2006/06/27(火) 19:17:29 ID:oONLl7DJ
>>302
W杯の俊輔はよくなかっただけだろ?
あれが実力だとでも?

ちょっと悪かったらこてんぱんに叩いて不要と決めつけるのは
いかにもニワカの好みそうなことだ。

田中誠がトラップミスして失点>田中誠イラネ
加地がミス連発>加地イラネ
玉田が宇宙連発>玉田イラネ
という感じでいくらでも前例があるからな。
今回のW杯でいったら大黒ももはや用済みなんだろう。
305273:2006/06/27(火) 19:29:30 ID:xypqnNLi
>>304
う〜ん、俊輔の能力が優れてるのは分かるんだけど
2010年にはもうベテランの域になってるわけで、
そうなるとチームを鼓舞したり若手の不安を取り除くような
能力が必要になってくると思うんだよね。
今の俊輔ではその役回りは厳しいんじゃないかな。

ギリシャのツァルタスみたいに相手がばててプレスが緩くなってから
投入したら結構いける気もするけど
306:2006/06/27(火) 19:31:27 ID:UqPGekgv
山瀬をトップ下に据えろ!
307 :2006/06/27(火) 19:31:54 ID:oONLl7DJ
>>305
上でも書いたように4年後はわからんけど
2年後のアジアカップ(オシムの任期満了)までに
代わりの選手が出てくるとも思えないんだが。
308_:2006/06/27(火) 19:33:25 ID:AdaYLP5n
FWは総入れ替えになるだろうな。
大久保、佐藤はチャンスじゃないか?

MFも総入れ替えになりそう。
二川チャンスじゃないか。
309 :2006/06/27(火) 19:33:47 ID:QZl3GYWn
ちょっと悪いどこじゃない酷さだったぞ。
もういい年なのにあのフィジカルの弱さとスタミナの無さは致命的だろ。
310 :2006/06/27(火) 19:34:34 ID:sUtKOf0N
>>306
年間せめて15試合以上フルで出れるようになってからにしてください
311 :2006/06/27(火) 19:34:45 ID:eCUwO78j
>>304
頭の中で良いプレーだけ何度も再生すればそういう思考も可能だろうね。
実際は、俊輔を攻撃の中心にしたチームが、俊輔一人の調子に勝敗を
左右されたのがWC。貧弱なフィジカルで相手のプレッシャーに耐えられず、
ボールを失うことも多く、FKは水物で総じて精度は低い。
調子の並も激しく、個人での突破能力はトップレベルでは通用しない。

という印象かな。時々はっとするプレーで魅せるけど、器用なだけで
実際の得点とは余り結びつかない選手だと思う。

大体、WCで調子が悪かったなんていうのなら、
柳沢や高原も調子が悪かったんだろう、可哀想に。
312 :2006/06/27(火) 19:35:33 ID:fsAIkOVn
チュンスケは駄目
あんないるかいない様な地味なのは
お荷物にしかならない
313273:2006/06/27(火) 19:37:03 ID:xypqnNLi
>>307
た、たしかに。。。
ひ弱だとか暗いとか色々言われてるけど
俊輔以上の若手をあげろって言われても、なかなか出てこないな。

Jリーグでズバ抜けてたから海外行ったわけだし
314 :2006/06/27(火) 19:37:16 ID:oONLl7DJ
あと正直いって激しいプレスの中で俊輔以上にプレーできる国内選手がいない罠。
2年前の時点で俊輔はレッジーナで主力選手だったわけだしなぁ

期待できるのは松井くらいじゃないか?

今野や長谷部は早いこと欧州池
315   :2006/06/27(火) 19:38:46 ID:pMDwxYWn
>>304
おいおいw
あれが実力だろ。

アジア杯ごときで何時までも幻想持ち続けてるのは信者だけだぞ。

だいたい、一回ミスったから「イラネ」ってなるのは2chならでは。
けど、今回の中村はそういうレベルじゃなく、完全に通用しなかったんだよ。
90分間体力が持たない、前半から消える、ボール持ったら潰される...
色々なところで言われてることだが、いい加減現実を見たほうがいい。
アンチが騒いでいるだけじゃないよ、今の状況は。
それだけ期待が大きかった裏返しでもあるけどな。

小野にも言えることだが、個人的な能力が幾ら高くても、
チームとして機能しなけりゃ無意味。
316 :2006/06/27(火) 19:39:36 ID:t4G5aL80
元気なうちは誰でも馬力はある
まがりなりにもプロフェッショナルだからね
死にかけぶっ倒れかけでも意地でも馬力のあるやつ
オシム監督には是非そういうやつを選んでもらいたい
決定力はそのあとでもいい気長に待つ
317-:2006/06/27(火) 19:40:04 ID:U201F/fX
>>314
松井はあの位置では無理でしょ。五輪代表以来フランスでもやってないし。プレっシャーのないサイドでボール持たせてもらえないと
仕事できないタイプの選手だと思う。
個人的にはトップ下大久保で問題ないんだがな。
318 :2006/06/27(火) 19:41:00 ID:131omSJL
俊介だの中田だの2010にもう30超えてる人達を飛ぶ必要ないだろう
アテネ世代や北京世代を使って全面的に若返らせればいいんだよ
試すだけならタダなんだから
オシムもそう考えてると思うが
319 :2006/06/27(火) 19:41:24 ID:3kcWPNWq
>>315
> チームとして機能しなけりゃ無意味。
これ言ったら誰が機能してたんだよw

中村は今回糞だったが、さすがに>>311あたりになると単なるアンチにしか見えん
こういうのはアンチスレでやった方がいい
320 :2006/06/27(火) 19:42:13 ID:0W/2FpBF
中村はCLで結果残せるかどうかだろうな
そこでW杯と同じこと繰り返してたら終わりかも
321 :2006/06/27(火) 19:42:32 ID:mT2JeOvJ
>>307
アジアカップは来年やで
322 :2006/06/27(火) 19:44:00 ID:vaqZGmor
海外組だからという理由で厚遇するのは間違いだが
国内組だけで戦ったときもあまり良くはなかった
とにかく調子のいい選手だけで戦って欲しい
323 :2006/06/27(火) 19:44:45 ID:t4G5aL80
日の丸を背負って戦うんだから
W杯にしろアジア杯にしろ
予選は飛び飛び本番はほんの数試合だけなんだから
うまいだけのやつなんて選ばないでほしい
324 :2006/06/27(火) 19:47:06 ID:QhEBnz9r
     巻 前俊
   長谷部 大悟
相馬 今野 阿部 加地
    中澤 田中誠
      菅野 
325 :2006/06/27(火) 19:48:55 ID:eCUwO78j
うーん。。

セリエAでの俊輔って、序盤はレギュラーで後半はサブという
ことの繰り返しで、個人的には通用していたと言い難い面
があったと思う。(客観的に考えた方が良いよ)

あと客観的に観て、スコットランドよりもフランスのが数段上で、
松井のフランスでの活躍というのが、日本で過小評価されすぎ
だと思っているのは、多分俺だけじゃない。

例えばWCブラジル対日本でミドルシュートを決めた選手も
フランスでプレーしてるし、あのリーグでMVPを貰うのは並大抵の
選手では無理で、もっと評価するべき。

海外のスカウトの目から見たら、松井>中村だとしても
全然おかしくないよ。

大久保を攻撃的MFに推すのは、多分サッカーを知らないだけかと、
彼の足下の技術では到底無理。フィジカルだけでは通用しないのは
中田が証明しているよ。
326 :2006/06/27(火) 19:49:21 ID:oONLl7DJ
>>321
あ、そうだったか。
2008年だとオリンピックだけ?なんか中途半端だね。

>>317
松井と俊輔はタイプ違うし違うポジションで使って構わんと思うよ
ただ中盤前目でキープできる選手がいるのといないのとでは全然違う。
327 :2006/06/27(火) 19:53:04 ID:t4G5aL80
オシム監督にはおもいっきりのサプライズ選考を期待する
ま、そういっても
わたしらニワカにとってサプライズであって
オシム監督にとっては筋の通った召集なんだろうけどね
期待します
クラブでのポジションに拘らない真の戦士を選んでください
328 :2006/06/27(火) 19:53:43 ID:rBaMohvC
オシムって8割方3バックなんだろ?
329名無し:2006/06/27(火) 19:54:00 ID:FE2SAk9C
>>325
大久保攻撃的MFにしてるレスが見当たらないんだが
330 :2006/06/27(火) 19:55:26 ID:g4WmLfbs
少なくとも序盤ではボランチの一枠は阿部で埋まるだろう
相手のキーマンに貼り付けて動きを封じ
その上で自分で前に出て攻撃に参加できる運動量
視野は狭いが精度自体は高めのパスと、
(あくまでもJれべるで、だが)武器はもっている
相方にはもっと広範囲に守備が出来て、同じく攻撃参加できる選手になるんじゃないかな
実際に千葉で使っている選手、欲しいと言っていた選手を考えると、
展開力はあれば良いけどそこまで重視はしていないと思う
331 :2006/06/27(火) 19:58:55 ID:oONLl7DJ
>>325
俊輔はイタリアで出場時間は短かったりしたけど
一応CL常連チームの10番で誘われるくらいだし
それなりには認められたと素直に思っていいと思うよ?
飛び道具が評価されてるだけかもしれないけどw

松井は来シーズンもいいプレーできたら
中村と並ぶかそれ以上の日本を代表するプレーヤーという事になるかもしれない。
さすがに現時点では2部から上がってきたばっかりの選手だからね。
332 :2006/06/27(火) 20:00:54 ID:afh5SVSu
しかしロクなメンバーがいないなw
今の代表が二十歳ぐらいのころに感じた期待感とかが全然ないw
まあJではこねるだけで全然駄目だった松井がフランスでやれてんだから分からんもんだよな
333 :2006/06/27(火) 20:02:34 ID:4CERKWVv
阿部はアウェイ(国外)で使えない
今野は手を使いすぎる
334 :2006/06/27(火) 20:03:06 ID:SNxXpiru
厳しいプレスの中でプレーできる国内選手がいないというより
国内でそれが体験できないんだよね
だから大悟とか藤本とかはどんどん海外にでていって欲しい
正直松井がフランスであれだけやれるとは思ってなかったし他の選手もやれるかもしれん
335 :2006/06/27(火) 20:03:51 ID:A3ufonhX
まぁ、Jの外国人枠7人ぐらいにすりゃ、日本人もがんばるだろ。
そこでもまれたヤシは強くなるし。
336 :2006/06/27(火) 20:04:14 ID:yduelVvX
俺はもうずっとキノコ信者だがここは敢えて冷静に言わせてもらえば、
ここからさらに伸びしろがあるとは到底思えない
何より4年後は32歳だから今回よりさらに動けない選手になってるだろう
4年後を見据えたチームを早い時期から作るならもう呼ばなくて良いと思う
代表で集まる時間は短いんだしキノコを試合に出す時間があるんだったら若手に使ってあげて欲しい
それが日本の為になるのなら俺はもう代表でキノコの勇姿が見れなくても構わない
337 :2006/06/27(火) 20:04:57 ID:oONLl7DJ
>>332
全くだ・・まあ松井は技術はあったから、それ以外を補完しに海外にいって成功したんじゃない?

ここで人気高い阿部にしてもJにいた頃の稲本と比べてどうかと言えば…
高原以来日本人が得点王とってもいないし…
338.:2006/06/27(火) 20:05:15 ID:QdOEDmvj
>>328

Jだとディフェンスが軽くても平気だから。
両サイドが紙切れのような選手でも平気で両サイド上がり状態
だからなw
339 :2006/06/27(火) 20:06:04 ID:mT2JeOvJ
>>328

2バックと半々。


バックラインは、相手前線の数を見て動かしてる。
340_:2006/06/27(火) 20:07:29 ID:IRBFeN+m
正直、Jリーグだけでは判断できないな・・・。Jでは通用しても海外で通用しない部分っていっぱいあるし・・。
341273:2006/06/27(火) 20:11:40 ID:xypqnNLi
正直、海外でほとんど点を取れない選手がJだと得点王だったり
上位ランカーっていうのは明らかに世界との格差だと思う。

FW育成するにはまずJのDFを考えなおすべきなのかも知れない。
342.:2006/06/27(火) 20:13:51 ID:IzFYM2hr
松井と俊輔は全く別物な選手と考えた方が良いだろうな

松井はロッベンタイプだと思うし

で、今回のWC、エルゴラやサカマガでは評価が3とかついているが、日本に思い入れが無いニュートラルな視点での海外のメディアは俊輔の評価はそんなに悪くない。
343 :2006/06/27(火) 20:14:01 ID:0W/2FpBF
Jのレベル上げるにはJ1を10チーム以下にするか外国人枠増やすしかないでしょ
あと外国人枠のほとんどがブラジル人ってのも問題な気がする
344 :2006/06/27(火) 20:14:13 ID:rBaMohvC
いい選手いっぱいいるが、ほんとに皆トントンだな〜
特に中盤
345_:2006/06/27(火) 20:14:52 ID:tcgceUJ0
>>336
途中交代で流れを変えるスーパーサブとしてなら頼りになるんじゃないか
北朝鮮戦で流れを変えたみたいに
あの創造性とテクニックは捨てがたいよ
346源 義経:2006/06/27(火) 20:16:12 ID:Wd+oa6/L
日本サッカー協会の川淵三郎会長は27日、次期日本代表監督の初戦となる
8月9日の国際親善試合(東京・国立競技場)の対戦相手として、ワールドカップ
(W杯)ドイツ大会に初出場したトリニダード・トバゴと交渉中であることを明らかにした。

W杯1次リーグB組のトリニダード・トバゴはスウェーデンと引き分けるなど健闘
したが、1分け2敗で敗退した。トリニダード・トバゴの国際サッカー連盟(FIFA)
ランキングは47位で、日本は18位。

ソース
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20060627-00000058-kyodo_sp-spo.html
347_:2006/06/27(火) 20:16:16 ID:Hgsp/RlQ
そういえば平山相太が出てこないけどなんで?海外でまったく駄目なのか?
348 :2006/06/27(火) 20:17:20 ID:prRFd5ZY
平山は、今期8点とってるよ。

大久保がトップ下、攻撃的MFで推す人らは(俺もだけどw)
今日日の前目のポジションは、パス能力以外にも
セカンドストライカーっぽいスキルを一通り備えてほしいって感じだとおも。
だから、別に大久保じゃなくてもいいんだけどね。上手くいえないけど。

元々トップ下で、パスセンスやキープ力が高いから個人的には出来る
と思ってるけどね。もちろん、素人の戯言だといわれても否定はしない。
349 :2006/06/27(火) 20:17:58 ID:6eRMGSu+
ジーコが何本もビデオを見るのが面倒くさかったんだろ。
平山も呼んでから判断すりゃいいのにな。
350-:2006/06/27(火) 20:18:43 ID:U201F/fX
今は松井が海外組で一番手なのか?中田のイタリア時代と比べると随分しょぼくなったな・・・
フランスでやれてるからといってもたいして期待しないほうがいいと思う。
松井がル・マンみたいにチームにフィットするとは限らない。
351 :2006/06/27(火) 20:21:42 ID:eCUwO78j
>>347
平山はオランダで6点だったかな。海外で一番結果を出したFWだね。
みんな期待してると思うよ。

>340
最近では大久保だね。
彼は、俊敏性や気の強さとフィジカルも魅力だったけど、
スペインでは平凡以下のFW選手というのが現実だった。
もう少し、足技の再現性が高ければとは思うけど、
現実的に考えて、技術的にこれから向上するという
年齢ではないし、彼に足りないのもまた技術的なもの
だということから考えても、彼は諦めて他の選手を
探したほうが良い。所詮は柳沢や高原で終わるレベル。
352 :2006/06/27(火) 20:22:00 ID:oONLl7DJ
平山はジーコの目指す82年のブラジルサッカースタイルに合わなかっただけだと思う。
来年20点くらいとれれば期待できるんだけどな。
なんかテレビで顔見ても必死さが感じられないからどうかなと思ってる。

大久保はキープ力高いか?
サイドからスピードに任せて切り込んでいくイメージしかないんだけど
353 :2006/06/27(火) 20:23:28 ID:YHgZwnwW
イギリスの老舗サッカー誌 World Soccer誌6月号
フランスリーグ総括の記事の中の
Team of the season(ベストイレブン)

Gregory Coupet (G, Lyon)
Francois Clerc (D, Lyon)
Cris (D, Lyon)
Rafael Schmitz (D, Lille)
Gregory Tafforeau (D, Lille)
Daisuke Matsui (M, Le Mans)
Juninho Pernanbucano (M, Lyon)
Jean Makoun (M, Lille)
Sylvain Wiltord (F, Lyon)
Pauleta (F, PSG)
Franck Ribery (F, Marseille)

リヨンとリール以外で入ってるのは
パウレタとリベリーと松井の3人!
354273:2006/06/27(火) 20:27:39 ID:xypqnNLi
>>353
こう見るとすごいな。
リヨン・リールの選手はもちろんだが、パウレタ、リベリーと同等とは言わないけど
それに近い評価ってことだろ。
355_:2006/06/27(火) 20:28:08 ID:tcgceUJ0
>>350
中田と比べて松井はスポンサーついてないからメディア露出が致命的に少ない
フランスリーグは日本人が考えてるよりレベル高いよ
356 :2006/06/27(火) 20:29:24 ID:afh5SVSu
平山の高さだけは武器だよな
オランダで同じぐらいの身長で身体能力が高い奴にもヘディングでは全然負けてない
357 :2006/06/27(火) 20:30:47 ID:PosjoUn3
チームの軸になる組み立て役は一人はいたほうがいいよ
問題はそれがだれになるかだけど中村・小野を越えるパサーって国内にいるの?
358 :2006/06/27(火) 20:32:15 ID:mT2JeOvJ
>>357

全員が 組み立て役  になれるような、 連動性のあるサッカーを目指せばいいんじゃね。



連動性を乱さなかったら、 中村や小野とかいてもいいけど・・・。
359273:2006/06/27(火) 20:32:47 ID:xypqnNLi
>>356
あの高さは今までの日本になかったものだよな。
ただ、ポジション取りや競り合いの場面で手を使ったファールが多いらしい。
その辺のずる賢さを身につけてほしい
360 :2006/06/27(火) 20:34:40 ID:eV40H5wq
>>357
もう一人の天才のファンタジーで勝てるような時代じゃないんだよね。
中村も小野も今の世界的な基準からすると、ノスタルジックな古典的MFでしかない。
361;:2006/06/27(火) 20:35:05 ID:rEd2H4zn
>>343
J10チーム以下ってのもあまり意味が気がしない、強いチームが毎年
ころころ変わるからね。それに10以下でJのレベルが急激にあがる
とも思えん。
362_:2006/06/27(火) 20:35:08 ID:tcgceUJ0
>>273
ちょっと前の>>113 くらい読んでよ〜

363273:2006/06/27(火) 20:37:15 ID:xypqnNLi
なんかシステムと戦術を重視するトルシエの下でも重用された小野が
自由と自主性を重視するジーコの下では控えって皮肉だよなぁ。

スレ違いだがふと思った
364273:2006/06/27(火) 20:41:19 ID:xypqnNLi
>>362
ごめんなさい。
今読んできた。ほとんどかぶってる。
まじでごめん。パクッたわけじゃないよ。
すげえ、恥ずかしい

一応自分で考えたから許して〜〜〜
365 :2006/06/27(火) 20:45:39 ID:c5czcpQb
次は松井ー阿部ジャパンだから中田、小野、中村はもういいよ
さっさと引退してくれ
366 :2006/06/27(火) 20:50:27 ID:0W/2FpBF
阿部って運動量少なすぎない?守備も結構サボるイメージがあるんだけど
367-:2006/06/27(火) 20:50:33 ID:U201F/fX
>>355
松井は日陰とまではいかないがあまり目立った存在ではなかったからな。
テクニックだけある選手という評価なだけで。
京都では天皇杯とった以外はJ2時代さえ微妙な存在。こういう選手のメディア露出が多いわけがない。
スポンサーつくわけないでしょう。
日本では全く知られてないリーグ・ドゥで頭角を現し、これまたなかなか見る機会のないル・マンだし、
ライトファンからすれば逆輸入選手に近いよ。
フランスリーグはドイツに次ぐぐらいのレベルだが、守備的なチーム少ないし松井は水があったんだと思う。
というかそれだけの活躍があれば普通もっと規模の大きいクラブから引く手あまただと思うんだが、
全て断ってるのかな?ほんとにリーグ・アンベスト11かよ。
368 :2006/06/27(火) 20:51:10 ID:afh5SVSu
今の若手は小笠原レベルのパサーすらいない
だれが試合を作るのかってのがアテネ五輪だった
369 :2006/06/27(火) 20:52:17 ID:N2ggYpV8
>>368
アテネ五輪は宮本と遠藤がいたらメダル取れてたかもな
本当に落ち着き所のないチームだった
370 :2006/06/27(火) 20:53:13 ID:9v6t2NXV
>>366
阿部が守備サボるってw
適当なイメージで語るなよ。
371 :2006/06/27(火) 20:53:39 ID:BLOrV++x
阿部は無いよ。
次の代表の軸は松井、長谷部、今野。
372U−名無しさん:2006/06/27(火) 20:54:32 ID:PCFPhWZD
中田英寿はN.コバチやD.ヨークやF.コクーやK,マケレレなどのように
ベテランで中盤の底を守ってくれる選手として2010も必要だと思う
ただ、この選手は精神的にリーダーの資質は無いので
それをイビチャ・オシムがどう変革してくれるかによる
欧州での経験度やサッカーの事は一番知ってる選手だと思う
373 :2006/06/27(火) 20:54:35 ID:N2ggYpV8
阿部は色んなポジションが出来るし、FK蹴れるし、オプションとして面白いと思うけど
374 :2006/06/27(火) 20:54:46 ID:yduelVvX
>>355
フランスリーグはUEFAのランキングでは3大リーグに次ぐ4位だしね
日本人のイメージではエールディビジと同等かもしかしたら下っていうイメージじゃないだろうか?
因みにエールディビジはブンデスに次いで7位だそうだ
まあランキングなんてチャンピオンズリーグとかの成績次第で一気に変わるから当てにはならないかも知れないけど
それよりリーグアンで活躍してる選手が落ちてリーグドゥで大した活躍もしてない選手を呼ぶ選考が納得いかなかったなぁ

大久保に関してはWOWOWで毎試合見て応援していたが>>351さんの意見にほぼに同意
ただ個人的にはまだ伸びしろはあるんじゃないかと思うしへなぎよりは上かと。。
375 :2006/06/27(火) 20:54:50 ID:g68G3Reh
>>317
松井はプレッシャーの激しいトップ下でも週刊MVP1回と週刊B11に2回
選ばれてるよ。確かにサイドのほうが活きる選手だとは思うけど、トップ下でも
それなりにやれると思う。仕事ができないということはない
376_:2006/06/27(火) 20:55:55 ID:Kx+ItERx
>>367
つEU圏外
377焼き豚君:2006/06/27(火) 20:56:31 ID:mdCkBbfH
DFヘナギ一枚で十分守れます!!!
378 :2006/06/27(火) 20:56:37 ID:PosjoUn3
いや現代サッカーでも組み立てる人は必要
みんなジーコのパサー中心で嫌気がさしてるだけだろ

379U−名無しさん:2006/06/27(火) 20:56:41 ID:PCFPhWZD
阿部勇樹は攻撃力があるMFと思われがちだけど一番は守備力がオシムに認められたんだぞ。
常に相手のOMFをマンマークする能力はJでは1の実力を誇るよ
攻撃力なら佐藤勇人の方が全然あるし
FKなら国内なら3本の指に入るんじゃないかな
イビチャ・オシムが監督になるならリーダーになる可能性は多いにあるよね
380 :2006/06/27(火) 20:57:23 ID:afh5SVSu
オシムが監督となってJ全体の意識が変わるような革命が必要
今の代表さえ世界に全然及ばないのにその水準に達してない若手が代表候補なんて普通にやってたら日本は終わる
381U−名無しさん:2006/06/27(火) 20:58:23 ID:PCFPhWZD
イビチャ・オシムもインタビューで答えてる通りに強豪国の真似するサッカーしても進歩が無いから
日本人の武器になるアジリティを使ったサッカーをするって言ってるから
走らない選手、俊敏性の無い選手は正直呼ばれないだろうね。
382 :2006/06/27(火) 20:58:30 ID:eV40H5wq
>>368
まあ監督が…といいだしたらきりがないんだが。
それに今にして思うと「死のグループ」だったしな…

383 :2006/06/27(火) 20:58:54 ID:N2ggYpV8
>>379
守備が出来るってのがいいよね
安心してピッチに送り出せる
384 :2006/06/27(火) 20:59:02 ID:uXhrjuCA
>>374
>フランスリーグはUEFAのランキングでは3大リーグに次ぐ4位だしね

んなもんFIFAランキングと同じぐらいあてにならないよ
385 :2006/06/27(火) 20:59:27 ID:prRFd5ZY
テクニックやアイデアが素晴らしくて、はまった時は超面白選手だったけど
殆どのプレーで最後の精度と判断が悪くて、それが結実しなかった。

というか、2chでの扱いはかなり酷かったな。松井スレですら、俺はサッカーしてるぞ風な
人が、こいつは消えるこいつは消えるとかきてて、嫌な気持ちになったの覚えてる。
386タバタよ:2006/06/27(火) 20:59:53 ID:ESp7Y6gX
―――平山――田畑―――――――――――――――――松井―嘉人―田中――――――――――――――――鈴木―中田―今野――――――――――――――――中澤―闘莅王―加地――――――――――――――――――GK―――――

こんなのダメ?あえてタバタさんFW起用で。
387 :2006/06/27(火) 21:00:25 ID:uXhrjuCA
>>380
>オシムが監督となってJ全体の意識が変わるような革命が必要

リーグで結果を出せば代表に選出されるって事になれば、おのずと選手もやる気が出るだろ
388 :2006/06/27(火) 21:01:11 ID:g68G3Reh
>>367
守備的なチーム少ないってリーグ1のこと?
389 :2006/06/27(火) 21:01:29 ID:KCSDOCRL
結構名前挙げてる奴がいるが現段階では家長や徳永のA代表は無い。
1年か2年後なら分からんがな。
390 :2006/06/27(火) 21:02:24 ID:PosjoUn3
>>385
実際オナニー癖のあった時の松井はひどかったよ
391 :2006/06/27(火) 21:02:43 ID:afh5SVSu
サーカスプレーだけで得点にほとんど絡まなかったのが京都時代の松井の印象w
392-:2006/06/27(火) 21:02:46 ID:U201F/fX
>>376
いや、ベスト11選ばれるぐらいなら他のEU外選手押しのけろよ。
ル・マンの試合なんて2試合ぐらいしか見たことないから実際どれだけ
やれたか知らないけど、たまたま俺が見た試合は対面の選手に抑えられてたな。
393U−名無しさん:2006/06/27(火) 21:03:07 ID:PCFPhWZD
対トリニダードトバコ戦スタメン
                     平山(20)
             松井(24)          山岸(24)
                     長谷部(22)
                 今野(23)   阿部(24)
          山西(30)                加地(26)
                 中澤(29) 岩政(24)
                     川口(30)
394  :2006/06/27(火) 21:03:18 ID:G6bCi9Cr
阿部はクラブと代表でのパフォーマンスが違いすぎる。
遠慮してるのか臆病なのか原因は解らないけど。
395 :2006/06/27(火) 21:03:24 ID:ckyquiMn
リーグドゥで活躍できないって少なくともリーグドゥ時代の松井より点取ってるだろ?
というくらい大黒と松井の比較は意味が無いと思います。
396 :2006/06/27(火) 21:03:52 ID:N2ggYpV8
>>394
システムの中で輝く選手っているだろ
397 :2006/06/27(火) 21:04:32 ID:BLOrV++x
398 :2006/06/27(火) 21:04:55 ID:mT2JeOvJ
>>394

そりゃ今の代表って異常な偏りだからな。

ジーコオールスターは攻撃の選手だらけで、 少しでも守備の出来る選手に負担がどんどん・・・。
399名無し:2006/06/27(火) 21:05:03 ID:FE2SAk9C
>>397
吹いたw
400-:2006/06/27(火) 21:05:52 ID:U201F/fX
>>395
確かに。ポジションが違うからね。日本人GK4人が欧州のビッグクラブで活躍してると仮定して、欧州で活躍してる
選手を外してJの選手を選ぶのはおかしい、というのと同じ。
401 :2006/06/27(火) 21:06:10 ID:eV40H5wq
>>388
多分今のヨーロッパの大きなリーグで一番守備的なクラブの多いのは
リーグアンじゃないかな。全18チーム中半分は
試合数>失点
こんな糞みたいなリーグはそうそうない。
402 :2006/06/27(火) 21:06:12 ID:BsMWcgRc
最初はちょこちょこしか変えないよ。FWはへなぎと玉田と巻と大久保だろ。
このまま結果出てない状況だとしても巻は入れるのか?弟子だから?ジーコと変わらない。
そうならないように祈る
403名無し:2006/06/27(火) 21:06:58 ID:FE2SAk9C
オシムは玉田と鈴木を高く評価してるけど
404 :2006/06/27(火) 21:07:03 ID:uXhrjuCA
>>393
オシムは、川口なんか選ばないつ〜の
後は平山のところを巻にすれば、まぁそんなところだ
CBの二人を長身にしたってところはセンスがいいが
最初は3バックで逝くだろうから、オサレを入れるかもしれないね
405_:2006/06/27(火) 21:07:17 ID:IRBFeN+m
松井は実際どうなのかなー? 
406 :2006/06/27(火) 21:07:32 ID:zS89bikd
森本が代表に入る可能性は?4年後は森本も22歳になってるわけで今から鍛えておかないと
407.:2006/06/27(火) 21:07:49 ID:mxbyLU7F
坂本隊長待望論
408 :2006/06/27(火) 21:07:59 ID:5ULhBc6Y
平山に過剰に期待するのは危険
409 :2006/06/27(火) 21:08:04 ID:8Xux5BT2
688 名前:マンセー名無しさん[] 投稿日:2006/04/06(木) 10:11:03 ID:pvVE8CMC
韓国人によってwikiがめちゃくちゃになってるよ。
http://en.wikipedia.org/wiki/Yamato_period
http://en.wikipedia.org/w/index.php?title=Yamato_period&action=history

やれ、日本語が朝鮮語からきてるだの、奈良はコリアのnaraだの。
ひどいもんだよ。
koreaだらけ。

691 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/06(木) 10:16:20 ID:pvVE8CMC
ゆゆしき事態だろ。
剣道は、韓国由来と同じ位問題あるよ。
wikiは、外国人がよく見るからね。

朝鮮人等のウィキペディア捏造に対応するスレ その9
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1150627329/
410_:2006/06/27(火) 21:08:13 ID:Kx+ItERx
>>392
まあそのとおりなんだけど、南米とかアフリカ辺りの選手を
押し退けるのは相当大変だと思う。
411 :2006/06/27(火) 21:08:31 ID:BsMWcgRc
>>403いつの時代?奈良時代?江戸時代?w
412名無し:2006/06/27(火) 21:09:29 ID:FE2SAk9C
はいはいワロスワロスw
413 :2006/06/27(火) 21:09:45 ID:N2ggYpV8
>>403
二人とも個人打開力があるからね

玉田は一人でもボールを運べるし、鈴木は一人でもボールをキープ出来る

柳沢や高原は中盤とユニットを組んで初めて活きるタイプだし
平山は自分に合わせて上手くクロスを上げてくれないと力が出せない
414 :2006/06/27(火) 21:10:17 ID:KC3uVvAj
みんな平山とか松井とか夢見てるけど
オシムの初戦はこんなもんだと思う

      玉田 巻

 サントス 小笠原 加地

     小野  阿部

    中澤 宮本 坪井

        楢崎
415 :2006/06/27(火) 21:10:49 ID:N2ggYpV8
>>414
小野のボランチは有り得ないw
416 :2006/06/27(火) 21:11:06 ID:VswTfyFI
阿部はポジション的に使いづらいと聞いたけどどうしてなの?
417 :2006/06/27(火) 21:11:16 ID:zS89bikd
FWは田中達也と森本。
MFは中田英を残して村井、家永、今野の4人
DFは加地、ツーリオ
これ最強
418 :2006/06/27(火) 21:12:17 ID:5ULhBc6Y
森本なんてJ2でも控えのレベルなんだが・・・
419野田義治:2006/06/27(火) 21:12:23 ID:kER/POi9
  水崎綾女   小阪由佳(山崎真実)

         磯山さやか(MEGUMI)

    小池栄子           松金洋子

        青山花菜   安めぐみ

      立花彩野        名波はるか
            熊田曜子

            相沢仁美


420 :2006/06/27(火) 21:12:34 ID:KCSDOCRL
オシムのことだから初陣は千葉勢召集しない可能性もあるな
421 :2006/06/27(火) 21:13:04 ID:N2ggYpV8
>>416
ただ単に、日本はボランチにタレントが多いから出番が少ないってことじゃない?
422U−名無しさん:2006/06/27(火) 21:13:11 ID:PCFPhWZD
阿部はリベロもやれるぞ。
423  :2006/06/27(火) 21:13:17 ID:G6bCi9Cr
>>398
A代表のときだけじゃなくて、アテネのときもだよ。
失敗を恐れるあまりに無難なプレーに終始して、本来のポテンシャルを
発揮できないタイプなんじゃないの?
ポカも目立ったが、鈴木啓太のほうが伸び伸びやりたいようにプレーしてたように見える。

あと当時の記憶だと、阿部+鈴木、今野+鈴木のコンビだとそれなりに機能してたのに
阿部+今野だとボールの散らしなどが上手くいってなかったような感じがする。
424.:2006/06/27(火) 21:13:22 ID:IzFYM2hr
>>417
うはwww
8人w
425 :2006/06/27(火) 21:13:23 ID:uE/RujUT
>>414福西だろ?川口じゃないのに意外性
426 :2006/06/27(火) 21:13:45 ID:eV40H5wq
>>414
宮本は呼ばんと思う。1ヶ月前と違って世論が思いっきりオサレには逆風。
したがって今は呼ぶ必要なし。いや今後もか。
427 :2006/06/27(火) 21:13:51 ID:g4WmLfbs
>>420
仮にオシムに決まったとして、
そもそも初陣の日程がA3直後。
大阪、千葉からは呼ばれても一人ずつじゃないかな。
その後が本番。
428名無し:2006/06/27(火) 21:14:52 ID:FE2SAk9C
Jって3バックのチーム多いのに今だに宮本が代表に選ばれるってなんかな。
はやく釣男入れてくれ。
429;:2006/06/27(火) 21:14:53 ID:rEd2H4zn
ようやく黄金の中盤というのが幻想であるということが
浸透してきてうれしい。得点力不足もMFのせいだしな。
ただまだ技術が高いとかいってる解説者も多くてこまる。
プレスがかかると繋げなくなり、パニックにおちいいる
選手のどこが技術が高いのか?昔の方が技術があるなんて
うぬぼれてなかったし、連携をとろうとチーム全体がして
たから、見ていても納得できた。
430 :2006/06/27(火) 21:15:18 ID:BLOrV++x
>>417
2ー4ー2?強いの???
431 :2006/06/27(火) 21:15:53 ID:cd2J/MqB
中村と小野さえ代表から消えれば申し分ない
中田はまだ必要だと思うけどけど、若手が育ってきたら消えるのはしょうがない
432 :2006/06/27(火) 21:15:57 ID:N2ggYpV8
>>423
ジェフの選手はジェフだからこそ凄く見えるってのは有名な話
ジェフの選手は過大評価になりがちだから、実力はオシム係数を割り引いて見ないと
433 :2006/06/27(火) 21:16:21 ID:VswTfyFI
>>421
そうなのか。
別に守備の面で問題があるわけじゃないなら、また代表で見てみたい気もするな
434U−名無しさん:2006/06/27(火) 21:16:24 ID:PCFPhWZD
トリニダードトバコ戦
              平山(20)    巻(25)
                  長谷部(22)
           松井(24)         加地(26)
               今野(23) 中田(29)
            中澤(28) 阿部(24) 坪井(25)
                   土肥(32)

キャプテン阿部勇樹キタY⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒Y !!!
435 :2006/06/27(火) 21:17:39 ID:N2ggYpV8
>>429
本当は五輪や五輪予選で人知れず中盤のタレントを支えてきた
戸田、明神、酒井、遠藤なんかが本当の黄金の中盤だったのかもね
436 :2006/06/27(火) 21:17:58 ID:j/azZKpD
週間プレイボーイの2010年予想布陣
  平山(25)
             松井(29)          タバタ(29)
                     長谷部(26)
                 中田(33)   阿部(28)
          家長(24)                徳永(26)
                 闘莉王(29) 中澤(32)
                     川口(34)
年齢は2010年時点
                   
437 :2006/06/27(火) 21:18:20 ID:cd2J/MqB
>>434
達也と釣男の田中コンビが入ってれば、まさに俺JAPAN
438*:2006/06/27(火) 21:18:48 ID:WOclXm1I
>>428
3バックだから選ばれるんじゃないのか?
4バックだったら宮本はいらん
439 :2006/06/27(火) 21:19:37 ID:prRFd5ZY
>>390
確かに、どうしようもなかった面もあったけどねw でも、好きだったな。
あの頃、松井が、散々好き勝手言われたの見てたモノとしては
最近の松井の評価と、持ち上げる人の万能感?に違和感あってさ。

それだけ、期待してるって事なんだと思うけど、少なくとも、他の選手の
可能性や、中盤の他の選手に、こいつは使えるだの、イラネだの言うヤツみると
当時のそういう人を思い出す部分もある。何だかなーと。
440 :2006/06/27(火) 21:20:03 ID:g4WmLfbs
>>423
阿部+今野で組んだときは小野もいたからな…
山瀬みたいに運動量のあるトップ下が、
後ろにも余裕を与えてたんだと思う
441U−名無しさん:2006/06/27(火) 21:20:10 ID:PCFPhWZD
オシムが浦和を褒めてたのは鈴木啓太みたいな選手がいるからだって言ってたよぉ
442_:2006/06/27(火) 21:21:11 ID:NyZKmjHv
阿部+今野はA代表でも散々だったしな…
443 :2006/06/27(火) 21:21:17 ID:5ULhBc6Y
オシム係数って・・・オシムがこれから監督をするわけだが
444:2006/06/27(火) 21:21:47 ID:Yft0v6Sr
>>426
オシムが宮本を高評価しているの知らない?
あと、入閣が噂されているピクシーも宮本を高評価。
445U−名無しさん:2006/06/27(火) 21:22:18 ID:PCFPhWZD
今シーズンの今野はいまいちだよね。正直、若いけど川崎の谷口の方が良い。
446名無し:2006/06/27(火) 21:22:20 ID:FE2SAk9C
>>438
3バックだろうが4バックだろうが宮本はイラン
447 :2006/06/27(火) 21:22:49 ID:g4WmLfbs
>>438
オシムは「3バックを布くチームなら彼に魅力を感じないはずはない」といい、
西野は「4バックのセンターは無理」と言い切る、そんな選手だからな
448  :2006/06/27(火) 21:23:27 ID:G6bCi9Cr
>>443
他チームの選手にもオシム係数が掛かるから、それと比較したら
どうだろう?ってことでしょ。
449 :2006/06/27(火) 21:23:39 ID:sUtKOf0N
>>423
相手のレベルもあんじゃないか?
アジア相手の予選と五輪本選の差
あんまり覚えてないけど
450 :2006/06/27(火) 21:24:23 ID:eV40H5wq
>>444
だからなんであのタヌキ親父がクロアチアの新聞に言ったことを真に受ける?
451 :2006/06/27(火) 21:25:13 ID:9v6t2NXV
前スレからざっと流し見てみたが
ここってオシムならこうすると言いながら自分の好き嫌いを語るスレなんだなw
452 :2006/06/27(火) 21:25:37 ID:N2ggYpV8
>>443
んなの分かってるって
なんで阿部がアテネやA代表で通用しなかったか説明しただけ
453 :2006/06/27(火) 21:25:55 ID:5ULhBc6Y
>>448
そんなサカつくみにたいに現実はいかないと思うがな
他チームで有名でもオシムの構想に合わない選手も多いだろうし
454 :2006/06/27(火) 21:26:45 ID:N2ggYpV8
>>448
うん
だから、阿部は絶対活躍すると思うよ
455 :2006/06/27(火) 21:27:10 ID:BLOrV++x
まぁオシムがまともな監督なら代表で巻、阿部等の千葉勢は使わないわな。
456 :2006/06/27(火) 21:27:34 ID:elJRU6/m
>>423
ジェフだと散らしはDFの仕事だからな

前目の連動性さえあれば阿部今野でもいけるはず
457 :2006/06/27(火) 21:27:47 ID:SHGvlXfQ
>>451
これからも生暖かく見守ってください
458:2006/06/27(火) 21:27:50 ID:UWY5wiE9
  巻 田中達  
   中村    
アレ     家事
  阿部 遠藤  
中沢 釣男 坪井 
   川口    
459:2006/06/27(火) 21:27:57 ID:Yft0v6Sr
>>451
確かにww
460 :2006/06/27(火) 21:28:10 ID:ckyquiMn
>>451
ものすごい同意だな
461 :2006/06/27(火) 21:28:13 ID:2dl7Ut5l
召集されて練習についてけない奴が出たらどうするのかは興味があるな
462 :2006/06/27(火) 21:28:43 ID:N2ggYpV8
>>453
そうかなあ
鈴木や玉田にオシム係数がかかったら、物凄い点取りまくるんじゃないかって期待してるんだけど
463 :2006/06/27(火) 21:29:38 ID:9IA6WNbk
監督オシムじゃ無いし。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 21:29:41 ID:91nxQA/f
師匠 i s 師匠
465名無し:2006/06/27(火) 21:30:07 ID:FE2SAk9C
オシム係数(笑)
466 :2006/06/27(火) 21:30:16 ID:SfHgfzwp
電通の圧力は避けられないかもしれん、層化の圧力には負けるな!
中村を排除しろ。
467 :2006/06/27(火) 21:30:40 ID:g4WmLfbs
>>451
ジーコと違って「明確な選出基準」がわからないからな
468  :2006/06/27(火) 21:30:42 ID:G6bCi9Cr
>>453
こればかりはオシム当人じゃないとわからない。

ただ、阿部を中心にしてチームを作る、みたいな特定選手優遇の固定概念は無いだろう。
これが他サポもwktkする一番の理由だよ。
469 :2006/06/27(火) 21:31:33 ID:0W/2FpBF
オシムの初戦は基本W杯メンバーだろうね
後半に新戦力を数人投入するくらいな気がする
470 :2006/06/27(火) 21:32:19 ID:lTyXIsvw
オシムならこうするって言っても試合どころかまだメンバーも解らない状態だし
今は妄想で楽しむしかない段階でしょ
471 :2006/06/27(火) 21:33:23 ID:A3ufonhX
というか、就任するかどうかもわからんのだが。
472U−名無しさん:2006/06/27(火) 21:34:26 ID:PCFPhWZD
今野&阿部って戸田&明神の進化版って感じがするよね?
473 :2006/06/27(火) 21:35:12 ID:9nhPbcGi
劣化版じゃなく?
474 :2006/06/27(火) 21:35:20 ID:bJoEskaX
チェコ・メキシコ辺りは誰かがゲームを作るじゃなくて、皆で走り回ってたし。地蔵パサーはいらないんじゃね?
イタリアみたいなピルロのロングパス〜FWの個人技で〜ってのは日本にゃ無茶臭いし。

>>423
アテネの時は人間力によってチームがメタメタだった。阿部も本来のボランチでなくリベロやらされてたし、
他の何人かも出来るけど、本職じゃないポジやらされてた。人間力が最後まで選手を絞れず、挙句ユーティリティーとかほざいてたせいだが。
大会中に戦術を急に変更してチームを混乱させたり、前田とか石川みたいな攻撃的な選手・スペシャリストを連れてかない、守備的な選手ばっかだわでグダグダだった。
ある意味ジーコジャパンに近かったな。
475名無し:2006/06/27(火) 21:36:14 ID:FE2SAk9C
そういや石川って最近聞かないけどどうなった?
476 :2006/06/27(火) 21:36:36 ID:05Lv5+7z
五輪本戦、前に小野がいるの条件でも
今野、阿部と今野、菊地ではかなり違ったな。
菊地はいいパスをガンガン出してた。
まあ、阿部と今野でもちゃんとレールを敷いてあげれば
機能するかもしれないけどね。
477 :2006/06/27(火) 21:36:38 ID:g4WmLfbs
>>472
進化って言うか守備力いくらか落としてその分だけ攻撃力つけた位で、
数値化すれば等価になるような
478 :2006/06/27(火) 21:37:02 ID:ckyquiMn
靭帯やってリハビリ中かな?→石川
479 :2006/06/27(火) 21:37:23 ID:Qe/URO8Y
>>475
靭帯の怪我。手術だかリハビリが少し上手くいかなくて長引いたが
そろそろ復帰できる筈だった気がした。
480 :2006/06/27(火) 21:38:02 ID:mT2JeOvJ
いままで、 色々やってたけど、小野・高原 で 全てを崩したよな・・。



アテネ組を 何人か中国のアジアカップ に連れて行ったほうが 経験になっただろうな・・。
481 :2006/06/27(火) 21:38:05 ID:JvuopLhp
もう練習合流してるぞ石川
482 :2006/06/27(火) 21:38:23 ID:GXbOLoOa
>>475
怪我して劣化した
483 :2006/06/27(火) 21:38:45 ID:nGQqQN0A
      平山    田中(達)[大久保]

 サントス[長谷部]     松井

   今野[稲本]   阿部[中田(英)]

 サントス             波戸

    中澤[闘莉王]   松田

           川口
484 :2006/06/27(火) 21:39:30 ID:PosjoUn3
石川は勢いがあっていいのだけれどクロスの精度が微妙な気がした
485 :2006/06/27(火) 21:40:02 ID:lTyXIsvw
今野と組ませるなら長谷部の方が良さそうだし
阿部と組ませるなら遠藤の方が良さそうな気がする
486 :2006/06/27(火) 21:41:28 ID:0W/2FpBF
深井とかW杯みたいな短期戦で出たらかなり通用しそうなんだけどなー
487 :2006/06/27(火) 21:41:39 ID:iyu767Ot
オシムサッカーを野球で表すとどうなるんだ?
馬鹿な俺に教えてくれ。
足が無い野手は使わない?
4番は長距離打者にこだわらない?
こんなところ?
488 :2006/06/27(火) 21:42:31 ID:g4WmLfbs
>>485
阿部は勘違いされがちだけど使われるタイプの選手だしな
実際代表で遠藤と組んだときは動きは良かった
今野も遠藤との相性はよさそうだ
489 :2006/06/27(火) 21:42:33 ID:N2ggYpV8
>>472
日本のグアルディオラを今野なんかと一緒にしないで
490 :2006/06/27(火) 21:42:54 ID:5ULhBc6Y
石川と達也には復活してもらいたい
491U−名無しさん:2006/06/27(火) 21:42:55 ID:PCFPhWZD
田中と石川が怪我もなくこれてたら3TOPいけるけど、どっちもサッカー人生終わったようなもんだし
うまくいってJ2レベルで活躍できる程度になるくらいだからなぁ…
代表板で彼らを語るのはスレ違いだと思うよ、残念だけど。
492 :2006/06/27(火) 21:43:05 ID:0W/2FpBF
徳永ってもう終わったの?
493 :2006/06/27(火) 21:43:52 ID:eV40H5wq
>>423
人間力の発想ではリベロはレジスタ的役割だったんだな。
だから阿部・青木・菊地と本職ボランチの選手をリベロで試してた。ただ守備力(含むその両サイドのCB)
に難ありで、結局本職の闘莉王の帰化を待って当用した。
494 :2006/06/27(火) 21:43:54 ID:9v6t2NXV
ボランチのポジションはオフトの森保、加茂の山口、トルシエの明神、ジーコの中田というように
大抵その監督を象徴する選手が選ばれるから、ここは一番注目して見るべきだね。

俺はオシムイズムを今のところ一番理解してる選手ということで
最初は阿部が固定されると思う。
阿部、遠藤あたりのコンビが一番バランスいいんじゃないかな。
495ジーコイラネ:2006/06/27(火) 21:44:05 ID:Llf3b0jB
>>488
んなこたない
496オシムなら:2006/06/27(火) 21:44:09 ID:S6tsaPkH
4-4-2
       平山
          大久保

松井               中村
           阿部
      今野

根本               加地
      中澤  闘莉王

        楢崎


3-5-2
       平山
          大久保

松井                中村
         長谷部

            阿部
       今野

   中澤   闘莉王   田中

          楢崎


こんなのにするかもしれん。
497 :2006/06/27(火) 21:44:35 ID:N2ggYpV8
>>492
ガーロ係数が掛かってショボく見えてるだけじゃない?
潜在能力や素質は凄いと思うよ
498 :2006/06/27(火) 21:44:38 ID:NwTG73J4
最大のサプライズは飛騨合宿で対戦するJFLのYKKから石黒を召集。w
499 :2006/06/27(火) 21:45:11 ID:Qe/URO8Y
田中でも石川でも、プレースタイル上1-2度の大きな怪我は
仕方ない。復活できるかどうかは、これを繰り返すかどうかだと思う。
500 :2006/06/27(火) 21:45:21 ID:afh5SVSu
田中達也って骨折だろ?
靭帯系ならともかく骨折なら治れば元に戻るだろ
501 :2006/06/27(火) 21:45:34 ID:PosjoUn3
機能的な選手を選ぶのはいいけれど果たしてちゃんとパスが回せるのか不安を感じる
502 :2006/06/27(火) 21:45:40 ID:Yzusv+6w
オシムの口答インタビューみたいなの観たが、結構乗り気だな。こりゃ期待できそうだ。
503 :2006/06/27(火) 21:45:40 ID:5ULhBc6Y
茸と小野はオシムジャパンで選ばれない筆頭だったと思うが・・・
504 :2006/06/27(火) 21:46:05 ID:lTyXIsvw
とりあえずフェルナンジーニョを帰化させてしまえ
505 :2006/06/27(火) 21:46:33 ID:ckyquiMn
>>504
かなりこねるぞ。
506ジーコイラネ:2006/06/27(火) 21:47:22 ID:Llf3b0jB
とりあえず阿部はボランチではいらないよ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 21:47:36 ID:91nxQA/f
>>476
あの時の菊池のパスはすごかったな。これで将来、安泰と思ったものだ。
508 :2006/06/27(火) 21:47:44 ID:lTyXIsvw
>>505
90年のサビチェビッチみたいに切り札として使うのはどうだろう
509 :2006/06/27(火) 21:48:08 ID:GXbOLoOa
シジクレイとマグノ・アウベスとフェルナンジーニョを帰化させよう

510*:2006/06/27(火) 21:48:08 ID:WOclXm1I
阿部は五輪チームの前にジェフでリベロやってたよ
511 :2006/06/27(火) 21:48:18 ID:BLOrV++x
>>492
終わってないし、終わってもらっては困る選手。
512  :2006/06/27(火) 21:48:27 ID:G6bCi9Cr
阿部+今野がイマイチだったのは五輪本戦だけじゃなくて、その前の親善試合
(オーバーエイジ無し)からだったんだけどね。
513 :2006/06/27(火) 21:48:54 ID:CeDOOyTP
ナカザーよりトゥリオの方が勧めれるな
だから マツとトゥリオと…でいいよ
ナカザーってそんなに良いか?
514 :2006/06/27(火) 21:48:58 ID:g4WmLfbs
>>500
しかし足首だからなぁ
柔軟性取り戻すのに苦労しそう
515 :2006/06/27(火) 21:49:33 ID:9v6t2NXV
>>512
行きたがる今野と遅らせたがる阿部って感じで相性最悪だったな。
516      :2006/06/27(火) 21:49:45 ID:zqOsIkc3
  田中   巻

         中村
  松井            阿部
         今野
JEFの左の人            加地
     トゥーリオ 中澤 
        
517 :2006/06/27(火) 21:50:29 ID:0W/2FpBF
松田は定期的にやらかすから代表には恐いんだよなw
518ジーコイラネ:2006/06/27(火) 21:50:46 ID:Llf3b0jB
今野はともかく阿部はボランチじゃ無理

運動量が特別多いわけじゃないし、フィジカルが強いわけでもないし、ゲーム作れるわけでもない
519 :2006/06/27(火) 21:50:46 ID:N2ggYpV8
>>515
今野ってボール持つとテンパるよね
520 :2006/06/27(火) 21:50:51 ID:5ULhBc6Y
>>513
松田と釣男じゃ守る人間がいなくなる
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 21:50:59 ID:91nxQA/f
ガーロ係数w
522 :2006/06/27(火) 21:51:00 ID:j/azZKpD
オシムってこれから帰化する選手をどう見てるんだろう
エクスデロとタバタ
523_:2006/06/27(火) 21:51:14 ID:IRBFeN+m
>>509
もうどの国の代表か分かんないなw そんなので勝たれてもオシムが名将とは思えないw
524 :2006/06/27(火) 21:52:02 ID:SfHgfzwp
中田(英)は外すしかないだろうな。
中田(英)はレベルの高いFWの動きを想定したパスを出すもんだから
上手く機能しない。中田の技術は他の選手よりずば抜けているけど、周りが
レベル低いんだから、レベルを下げて考えないと…
小学生でも取れそうなパスを心がけたりとかw

525 :2006/06/27(火) 21:52:14 ID:lTyXIsvw
ラグビーの代表みたいになったら笑えるな
526 :2006/06/27(火) 21:52:46 ID:5ULhBc6Y
エスクデロはまず浦和でスタメンを取らないと
527 :2006/06/27(火) 21:52:46 ID:S6tsaPkH
>阿部・今野・その他

そんな事こんな所でいったってオシムが選んだらなるようになるしかない
528 :2006/06/27(火) 21:52:49 ID:9Uf994Xn
とりあえず巻と玉田でアジア杯までやるな。
5294:2006/06/27(火) 21:53:43 ID:7pjn5sOW
っていうかみんな勝手にメンバー選んでるけどこれで世界は無理だな…
ゴールデンエイジと呼ばれてあのザマだしね…
お先真っ暗だね…
530 :2006/06/27(火) 21:54:01 ID:afh5SVSu
>>524
だったらなんでレベルの高いFWがいるヨーロッパのクラブチームで機能しないんでしょうか?
531 :2006/06/27(火) 21:54:05 ID:BLOrV++x
エスクデロwwww
532 :2006/06/27(火) 21:54:06 ID:S6tsaPkH
タバタは4年後29歳か
問題児が日本になじめるとも思えない・・・
まぁ帰化なんてエメルソン以上に社交辞令だとおも。
533 :2006/06/27(火) 21:54:10 ID:g4WmLfbs
>>518
ごめんなさい、も一度言ってもらえますか?
聞き間違いだと思うんで。
534 :2006/06/27(火) 21:54:19 ID:PosjoUn3
帰化って滞在期間とか語学レベルとかあるから日本人と結婚とかしないとタバタは絶対無理だよね
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 21:56:42 ID:91nxQA/f
じゃあ、タマダで我慢すっか
536裏代表:2006/06/27(火) 21:56:44 ID:5LgXV7to
今野は姉歯建築級の左サイドにコンバートしかないクラブで微妙だったけど
な、なんか便利屋になりそうだよな今野・・
537 :2006/06/27(火) 21:56:57 ID:AZGPUxb5
GK
川口能活(34)
川島永嗣(27)
西川周作(23)

DF
中澤佑二(32)
岩政大樹(28)
栗原勇蔵(26)
水本裕貴(24)
福元洋平(23)
青山直晃(23)
内田篤人(22)

MF
中田英寿(33)
稲本潤一(30)
松井大輔(29)
今野泰幸(27)
長谷部誠(26)
谷口博之(24)
水野晃樹(24)
高萩洋次郎(23)
家長昭博(23)

FW
バレー(28)
平山相太(25)
前田俊介(23)
伊藤翔(21)

※年齢は2010年06月
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 21:57:34 ID:91nxQA/f
>バレー(28)
ちょww
539 :2006/06/27(火) 21:57:44 ID:9v6t2NXV
>>528
俺は国内の批判を一切無視して平然と柳沢をスタメンにすると思う。
こういう必要以上に持ち上げられて叩かれてる選手には救いの手を差し伸べそうw
ハースとタイプが似てて、オシム好みっぽい気もするし。
540 :2006/06/27(火) 21:57:55 ID:BLOrV++x
つーかタバタとかイラネーしなw
541_:2006/06/27(火) 21:58:00 ID:IRBFeN+m
>>537
強いか弱いか謎w
542 :2006/06/27(火) 21:58:26 ID:L7buAV+s
>>304 というかこの4年殆ど中村のチームと言える程絶対的なものじゃなかったか??
本番になって本調子じゃなかったです。とか熱出ましたとか言ってる時点で
自覚なしだと俺は思った。中村イラネ
543 :2006/06/27(火) 21:58:52 ID:9v6t2NXV
>>528
俺は国内の批判を一切無視して平然と柳沢をスタメンにすると思う。
こういう必要以上に持ち上げられて叩かれてる選手には救いの手を差し伸べそうw
ハースとタイプが似てて、オシム好みっぽい気もするし。
544_:2006/06/27(火) 21:59:27 ID:IRBFeN+m
>>539
そして2010年の本戦でオシムの指導で覚醒したかに見えた柳沢がヘナギサワになってQBK炸裂wwwwwww
545 :2006/06/27(火) 21:59:37 ID:9v6t2NXV
多重書き込みスマソ
546 :2006/06/27(火) 21:59:49 ID:g4WmLfbs
>>537
稲本、中田辺りこれくらいの年のほうが円熟してそうだなぁ、という気もしてきた
547 :2006/06/27(火) 22:00:01 ID:N2ggYpV8
>>539
俺も宮本、柳沢、遠藤はセットで選んで欲しいな
こいつら本当に実力あるし
548 :2006/06/27(火) 22:00:24 ID:lTyXIsvw
正直アジアカップでベスト4いって南アフリカW杯出場出来たら上出来だと思う
549 :2006/06/27(火) 22:01:47 ID:CeDOOyTP
>>520
ボランチともう一人のDFに田中誠タイプをいれる
ボランチが攻撃参加するかDFが攻撃参加するかは状況に応じる
ボランチは鈴木啓太 長谷部 エンドゥ(阿部)
の3ボランチで良い んで必ずバランスは崩さないようにすれば良い
550U−名無しさん:2006/06/27(火) 22:01:47 ID:PCFPhWZD
札幌のフッキ(19) J2 10得点
山形のレアンドロ(20) J2 8得点
この2人も帰化申請してるから2010はこの2人の2TOPかもしれないぞっと
551 :2006/06/27(火) 22:02:05 ID:ngLMKEMv
戦術作れるなら宮本イラネェし
552ヨタガラス ◆01BuaIZRLs :2006/06/27(火) 22:03:29 ID:NxfWwFzV
GK土肥(C)、西川
DF加地、中澤、闘莉王、徳永、青山
MF稲本、長谷部、阿部、今野、家長、タバタ
FW巻、大久保、佐藤、カレン、マイク

こんな面子がいいんだけどな〜
553名無し:2006/06/27(火) 22:03:55 ID:FE2SAk9C
宮本は足遅いからスイーパー向きじゃないと思うんだが。
オシムがどうするか気になるけど釣男を入れると思う。
554 :2006/06/27(火) 22:04:05 ID:NqBrFC4x
コンバートはどうかな?
いまの枠組みでは限界があるような・・・
両SBはどうも適任者がいないような気がする。
555  :2006/06/27(火) 22:04:11 ID:NDNlDGsh
      平山  
  三都主   大久保
     小笠原
   阿部   小野
中田浩 中澤 釣男 加地
     楢 崎

何気に最強
556 :2006/06/27(火) 22:05:27 ID:afh5SVSu
一気に変えはしないだろw戦力ガタ落ちになるし
557   :2006/06/27(火) 22:05:43 ID:UelNRR/y
柳沢は当分選ばれるべきでしょう。
技術は別格。

でもFWとしてではなく攻撃的MFとして選んだほうがいい。

日本の攻撃が弱いのは、ペナルティエリア内で勝負する選手が
極端に少ないから。つまりパサーは多いけどボールの受けてが
少なすぎる。 柳沢はパサーとしても、受け手としても一流といえる
数少ない選手。しかしストライカーではないので、第3のFWとして活かす
といいと思う。FWは若手(平山、大久保、田中、巻、佐藤)から二人。
558 :2006/06/27(火) 22:05:49 ID:2oy0uX4U
FWの軸は佐藤と大久保と田中で  うほちっちぇえ
559 :2006/06/27(火) 22:05:49 ID:KCSDOCRL
釣男はラインコントロールと足元が…
560名無し:2006/06/27(火) 22:05:50 ID:FE2SAk9C
サントスブラジル人に戻していいからFW誰か帰化させて
561 :2006/06/27(火) 22:06:12 ID:eV40H5wq
>>547
遠藤はともかく、この期に及んでヘナギ・オサレはないだろ?
5624:2006/06/27(火) 22:06:39 ID:7pjn5sOW
もう79年組みは終わりかな?
563_:2006/06/27(火) 22:08:05 ID:IRBFeN+m
正直、次は誰がやってもW杯出場は難しそう・・・。オシムになっても劇的には変わんないよ。
ジーコよりは間違いなくマシだろうけど。トルシエがW杯予選を全く戦わずに本戦に出れた
からベスト16という結果が出せて良かったんだけど、そのせいで黄金世代と呼ばれた選手たちが自分たちが
世界の1流〜1流半の選手だと勘違いしちゃったことだな・・・。

それでもジーコよりは視察と選考は積極的に行うだろうし期待してるけどね。
でも、どんな名監督でもあっさりW杯に出れないほどアジアは混沌としてきた気がする・・・。
564 :2006/06/27(火) 22:08:25 ID:eV40H5wq
>>559
…浦和の試合見てから発言しましょう…
565U−名無しさん:2006/06/27(火) 22:08:31 ID:PCFPhWZD
2010
FW レアンドロ フッキ ハーフナー エクスデロ
MF 中田 阿部 今野 ディビットソン
   谷口 長谷部 松井 本田
DF 中澤 闘莉王 岩政 千代反田
   坪井 加地 徳永 水本 
GK 川口 楢崎 土肥
566 :2006/06/27(火) 22:08:42 ID:u3oO++vA
「黄金世代」11人の日本 でも4年後、8年後が心配★3
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1149464239/
【サッカー】伸び悩む若年層 
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1151045066/
アテネ五輪世代は「谷間世代」と呼ばれている(それ以降の世代も谷なので正確には「谷底」)
http://www.syncworld.net/blog/taka/archives/003108.html
スター不在の高校サッカー
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1136999404/

オーストラリア、大きな自信胸にアジア転籍へ【ケーヒル「日本はアマチュアレベル」】
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/wcup/06germany/headlines/20060627/20060627-00000041-kyodo_sp-spo.html
アジア勢4カ国1次リーグ全滅で出場枠削減の危機★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1151116787/

2年前のアテネ五輪も1次リーグで敗退しており、10年W杯を目指す次世代が育っていない
同局関係者は「中田英寿らの世代が抜けてアジアでも勝てなくなり、数字が取れなければ、手放す可能性はある」と率直だ。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20060623-00000059-kyodo_sp-spo.html
日本の惨敗で、国民の「W杯離れ」が加速 低迷する視聴率(あれだけ散々煽ってるのに)
http://hochi.yomiuri.co.jp/feature/entertainment/tv/news/20060627-OHT1T00076.htm

日本サッカーが崩壊、暗黒時代へ突入
ttp://www.zakzak.co.jp/2006worldcup/news/2006062302.html
今回のW杯惨敗で、間違いなく日本サッカーは暗黒時代に突入する。
ttp://www.zakzak.co.jp/2006worldcup/news/2006062305.html
「日本のサッカーは後退」・FIFA会長がW杯中間総括
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20060625STXKA013725062006.html

Jリーグ地上波中継消滅も
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20060524-OHT1T00057.htm
Jリーグ観客減る、W杯イヤーなのに
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1145854235/

も う だ め ぽ
        _____
   / ̄.....//.... θ ̄>
  ∠|::::::::::::::U:: τ ::::::<  
⊂二|::::::::::::::::::::::::::θ_>
    ̄∠/ ̄ ̄  
567 :2006/06/27(火) 22:08:55 ID:BLOrV++x
568 :2006/06/27(火) 22:09:07 ID:JvuopLhp
ヘナギはMF登録ならここまでボロクソに言われない?
569 :2006/06/27(火) 22:09:08 ID:j/azZKpD
>>555
何そのジーコ臭がぷんぷんする人選は
オシムになったら見たくねえな
570 :2006/06/27(火) 22:09:23 ID:ORsYgX0P
釣男は代表になるとCBは無理かな。フォアリベロという形はどうかな?
多分かなり厳しいのがディフェンダー。特にリベロ。増嶋や釣男はあれだし
宮本も使えないということが立証されたし一体どうすれば?
571*:2006/06/27(火) 22:09:23 ID:WOclXm1I
>>562
まだまだやれる
572ヨタガラス ◆01BuaIZRLs :2006/06/27(火) 22:09:44 ID:NxfWwFzV
GK土肥(C)、西川
DF加地、中澤、闘莉王、徳永、青山 、阿部
MF稲本、長谷部、今野、菊地、家長、松井、タバタ
FW巻、大久保、佐藤、カレン、マイク

阿部の起用法が難しい
573 :2006/06/27(火) 22:10:08 ID:4dpCV3JQ
      矢島
松井         青木

   中田   小林

      福西
中田コ        加地
   茂庭   釣男

      川口


平山、大久保、田中
稲本、今野、遠藤、長谷部
坪井、家長、阿部、箕輪、田中
楢崎、西川
574 :2006/06/27(火) 22:10:27 ID:afh5SVSu
柳沢散々叩かれてるけど他国のFWもありえねーって場面で外すの多いよ
絶対的な得点チャンスが少ないんだからそりゃ点も入らないって
575 :2006/06/27(火) 22:10:55 ID:g4WmLfbs
>>564
テクニックとはあまり関係ないけど、
トゥーリオってキックフォーム汚いよな
割と良い精度のフィード蹴ってるのが信じられない
576 :2006/06/27(火) 22:10:56 ID:CeDOOyTP
>>559
つりおとナカザーならどっち使う?
つりおは松田には叶わないからな
タイプ的にナカザーとくらべたらツリオを使うべきだと思うが
577名無し:2006/06/27(火) 22:11:19 ID:FE2SAk9C
>>570
リベロ的な選手は必要ないだろ。釣男でも守備に専念してもらったほうがよくないか?
578:2006/06/27(火) 22:11:22 ID:7pjn5sOW
79はまだいけるか☆俺はそんな期待してないんだけどな
誰がまだいけると思う?
平瀬の復活とか?
579   :2006/06/27(火) 22:11:31 ID:UelNRR/y
>>572
しかしこのメンバーでは予選突破も困難そう。
580_:2006/06/27(火) 22:11:59 ID:XBXcFRCB
玉田  大久保

松井    本山
  遠藤 阿部
隊長高木和闘莉王市川
   西川

なんかオシムが評価してそうなベストイレブン。
581 :2006/06/27(火) 22:12:46 ID:S6tsaPkH
選考予想じゃなくて

 選 考 希 望 ス レ になってないかい?
582*:2006/06/27(火) 22:13:00 ID:WOclXm1I
基本的には3バックでいきそう
583 :2006/06/27(火) 22:13:19 ID:PosjoUn3
なんだかんだ言われてるけどやっぱり中村は入れといたほうがいいと思う
584 :2006/06/27(火) 22:13:19 ID:eV40H5wq
>>575
実質ハーフにもかかわらずあの足の短さは脅威w
585 :2006/06/27(火) 22:13:38 ID:NqBrFC4x
>>574
それはときどき思うな
ただ格下でもやらかすことが多いのが・・・
586ヨタガラス ◆01BuaIZRLs :2006/06/27(火) 22:15:44 ID:NxfWwFzV
キャプテンはGK土肥にやらしたらいいよ
587 :2006/06/27(火) 22:16:00 ID:/91twEL0
へナギはいらない
588 :2006/06/27(火) 22:16:38 ID:0039zV00
代表つうか
ガラガラと国内だけでも移籍しまくりになって欲しいわ
環境変われば逸材が出て来そうな気もするし
589 :2006/06/27(火) 22:16:47 ID:XUEZ0v8T
                フッキ バレー レアンドロ
             松井             加持
                 長谷部    阿部
                岩政  闘莉王 千代反田
                     西川
590z:2006/06/27(火) 22:16:49 ID:iWuB4xQw

オシムさん

しゃぶりましょうか

やなぎさわ
591へなぎ:2006/06/27(火) 22:17:43 ID:PB2TdldG
まあ他国のFWでもサイクロンは打てまいて。
592 :2006/06/27(火) 22:17:57 ID:bJoEskaX
今野は戸田みたいな守備専の選手だからなあ・・トルシエん時の明神・戸田みたな潰し屋さんならいいけど。
オシムはチェコっぽいサカーだと思うから、ある程度攻守両面、ポジ関係ないプレーできないとダメっしょ?
4−4−2はフランスの時もアレだったからいらねえ。Jに守備も出来て縦横無尽に走れるSBなんていない。

3−4−3で2ウイング。中盤はフラット気味に4枚で実質3−6−1っぽく。3−5−2だとちょっと物足りない
593   :2006/06/27(火) 22:19:24 ID:UelNRR/y
>>574
日本は攻撃が単調すぎる。
もっと波状攻撃ができる布陣にしないと。
中村も小笠原もペナルティエリア内で戦うタイプじゃないからな。
小柄な柳沢や大黒、高原だけではしんどい。(玉田はペナルティエリア内に
入らない珍しいFWだが・・・)
594:2006/06/27(火) 22:20:01 ID:7pjn5sOW
水野とかみんなはどう思ってる?
595 :2006/06/27(火) 22:21:54 ID:5ULhBc6Y
>>594
水野は最近試合に出てないじゃん
まずは復調してからだな
596:2006/06/27(火) 22:23:37 ID:kEwZVFR4
俺の本山が、ついに代表の10番を背負う日がくるのか・・・
597 :2006/06/27(火) 22:23:54 ID:ObnuRoaw
                    フッキ ハーフナー レアンドロ

              三都主                    加持
                     長谷部    今野

                    中澤   岩政   闘莉王

                          西川
598:2006/06/27(火) 22:24:22 ID:7pjn5sOW
最近はダメだけど先を見据えた場合いいと思うんだけどね。
599 :2006/06/27(火) 22:24:59 ID:4TNJ5qVn
Jより下のとこに良い選手って居るかね?
まぁ流石に居るわきゃ無いと思うがw
600ヨタガラス ◆01BuaIZRLs :2006/06/27(火) 22:25:06 ID:NxfWwFzV
GK土肥(C)、西川
DF加地、中澤、闘莉王、徳永、青山 、阿部
MF稲本、長谷部、今野、菊地、小林大、松井、タバタ
FW巻、大久保、佐藤、カレン、マイク

家長むずかしいかな・・・
小林大吾とカレンを左SHでどうだろ?
601 :2006/06/27(火) 22:27:01 ID:S6tsaPkH
タバタは今からJに来るでもしないと絶対無理だからw
602 :2006/06/27(火) 22:28:19 ID:XUEZ0v8T
FWは帰化人じゃないとダメだと確信
603黒かり:2006/06/27(火) 22:28:19 ID:RoBp83jH
この手のスレだとFWに必ず平山入れるアフォが多いな。身体能力低い 敏捷性無い 走るの遅い メンタル弱い 不細工 こんなのもう冗談でもいれんなや マイク 巻の控えがやっとだろ
604 :2006/06/27(火) 22:28:23 ID:uXhrjuCA
アジアカップなんかこれ以上ない形で優勝しながら
W杯ではこれっぽちも役に立たなかったんだkら
五輪チームで臨めばいいんだよ
605 :2006/06/27(火) 22:28:50 ID:KCSDOCRL
タバタは日系だから割と簡単に帰化できるんじゃないの?まああんなDQNは必要ないがな。
606 :2006/06/27(火) 22:29:21 ID:0QcAuRTc
オシムは要請蹴るんじゃね?
礼儀もへったくれもねーし。
謝罪したのかなー?ちゃんと。

というわけで、ここから柱谷監督が選ぶ選手予想スレで。

↓Go!
607:2006/06/27(火) 22:30:11 ID:7pjn5sOW
増嶋とかはいってきたら女のファンがもっと寄り付いてくるのにな。
608 :2006/06/27(火) 22:30:37 ID:tP60xtnc
>>584
Jリーグの表彰式で闘莉王と中澤が並んだ時
あまりに闘莉王の腰の位置が高いので
「ああ、やっぱ白人の血が入ると違うなー」と思ったもんだがw

あんた目が悪いな
609  :2006/06/27(火) 22:30:57 ID:BLOrV++x
>>592
何コイツwwwwww
610 :2006/06/27(火) 22:31:38 ID:g4WmLfbs
>>592
守備も出来て縦横無尽に走れるSB=今野
611 :2006/06/27(火) 22:33:10 ID:Y3K++pOp
ファルカンでいいじゃんよ
612 :2006/06/27(火) 22:33:24 ID:G0q9Zlat
前出たがりの今野が守備専?
613 :2006/06/27(火) 22:33:50 ID:elJRU6/m

  大久保  田代
興梠  長谷部 水野
  今野    阿部
栗原  闘莉王  水本 
      川島

4年後は絶対こうなると予言する
614 :2006/06/27(火) 22:34:04 ID:S6tsaPkH
今野は左が好きだよね
615:2006/06/27(火) 22:34:09 ID:7pjn5sOW
日本にセスクみたいな奴はいないの?
616 :2006/06/27(火) 22:34:14 ID:5ULhBc6Y
今野は守備専じゃないよ
617 :2006/06/27(火) 22:35:58 ID:S+qg5LIQ
何で日本はイングランドみたいなサッカーしないの?
ガチガチに守って前に放り込んでFKで点取れば単純でも勝てるじゃん
618:2006/06/27(火) 22:36:02 ID:DqM0417Q
アテネ組がシドニー組よりいいとはとても思えん。
使えるのは、釣男・松井のみ。
後は犬枠で阿部。
平山は未知数。クラウチみたいに癒し系FWになってくれれば。
下手に知名度のある若手よりJの叩き上げの方が使えそう。
619*:2006/06/27(火) 22:36:41 ID:WOclXm1I
>>603
普通にマイクより平山の方が上だろw
620 :2006/06/27(火) 22:37:27 ID:S6tsaPkH
平山よりマイクのが上って・・・釣り?
621 :2006/06/27(火) 22:37:53 ID:BLOrV++x
>>615
長谷部がいるじゃん









 
622 :2006/06/27(火) 22:39:08 ID:4TNJ5qVn
>>619-620
>>603
マイク巻のネタがやりたかっただけだ。許してやれ。
623  :2006/06/27(火) 22:39:14 ID:NDNlDGsh
平山って相当いいFWだろ。
624ヨタガラス ◆01BuaIZRLs :2006/06/27(火) 22:39:42 ID:NxfWwFzV

       大久保   巻

        松井
小林大
     今野   菊池    加地


   中澤       青山
       闘莉王


        土肥


マラドーナ時代のアルゼンチンのように、
トップがウイングのポジションを空けておき
松井、小林、長谷部辺りのMFがスペースに飛び込む
オシムはこんな変則的なのを好みそうだな〜
625:2006/06/27(火) 22:40:10 ID:7pjn5sOW
長谷部とセスクは比較にならんだろ…
もっと若くていいのが必要だろ
626 :2006/06/27(火) 22:40:47 ID:uXhrjuCA
>>623

youtubeでゴールシーンだけ見てるんだろ?
一試合丸々見てれば、日本にいる時とさほど変わってないのが分かるよ
627 :2006/06/27(火) 22:41:47 ID:S6tsaPkH
平山はまだまだ成長せんとだめだわな
628 :2006/06/27(火) 22:42:19 ID:4TNJ5qVn
>>625
つ宇佐美
まぁ4年後に18だとそうそう予想出来るもんじゃないよ。
これから誰が出てくるやら。
629 :2006/06/27(火) 22:42:41 ID:g4WmLfbs
スシボンバー巻だの大黒巻だのマイク巻だの
ネタにされやすいなぁ

>>623
スピードがないのは欠点だけど、フィジカルはオランダ行ってから向上したし
懐の深い独特のリズムの切り返しは健在、胸で収めるのは相変わらずうまいしと
使いどころはないでもないと思う
とはいえこのままだと「使いどころはないでもない」で止まっちゃうけど
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 22:42:58 ID:9ENafqug
   平山  玉田        クラウチ オーウェン
  稲本     中村    Jコール    ベッカム
   阿部 長谷部      ランパード ジェラード
坪井 闘王 松田 加地 Aコール リオ テリー ネビル

こんな所でひとつ・・
631 :2006/06/27(火) 22:43:50 ID:g4WmLfbs
スシボンバー巻だの大黒巻だのマイク巻だの
ネタにされやすいなぁ

>>623
スピードがないのは欠点だけど、フィジカルはオランダ行ってから向上したし
懐の深い独特のリズムの切り返しは健在、胸で収めるのは相変わらずうまいしと
使いどころはないでもないと思う
とはいえこのままだと「使いどころはないでもない」で止まっちゃうけど
632これが見たい:2006/06/27(火) 22:44:08 ID:dmh0Ryp5
  平山
 松井     田中
    長谷部
  今野   阿部

家長       徳永
  中沢  闘莉王

    川口
633 :2006/06/27(火) 22:44:17 ID:tFd72PpS
  高原 柳沢
 中村  小笠原
 
  中田 福西

加地    三都主
  宮本 中澤
    川口

これしかないな
634 :2006/06/27(火) 22:44:28 ID:4TNJ5qVn
>>630
イナ←→ベーハセ
ジャマイカ?
635  :2006/06/27(火) 22:46:47 ID:BLOrV++x
平山って言うほど足遅くないだろ?
つーかむしろ速いほうじゃね???
デカくてモッサリしてるから遅く見えるだけだで
636Q:2006/06/27(火) 22:47:25 ID:LvnkTgkA
    平山
   
 家長 松井 石川

  今野 阿部

相馬 茂庭 田中 内田
    
    西川

GK:川島、土肥
DF:徳永、青山、岩政
MF:小林大、長谷部、菊池、谷口
FW:大久保、田中達、ハーフナー 
 
637 :2006/06/27(火) 22:48:04 ID:g4WmLfbs
>>635
トップスピードはあるけどそこに至るまでが…
高校のときは走り出しのタイミングで
相手を置いていくシーンもいくつかみられたけど
638:2006/06/27(火) 22:48:12 ID:7pjn5sOW
本山をFWで使えばいいと思うんだけどな
639 :2006/06/27(火) 22:48:26 ID:4TNJ5qVn
>>636
相馬そんなに良いの?
取敢えずメントスからスタメン奪わないと厳しくね?
640 :2006/06/27(火) 22:49:37 ID:5ULhBc6Y
本山のシュートは入りません
641 :2006/06/27(火) 22:50:08 ID:T28kI7cv
オシムは大久保、本山を凄く評価してるよ
642*:2006/06/27(火) 22:50:36 ID:WOclXm1I
右は太田弟で
643 :2006/06/27(火) 22:50:44 ID:KOCPT0nu
まずは

FW 玉田 鈴木 だろ。

2000以降で日本が一番いいイメージがあるし、
オシムの中でも好きな2人だ。
第3、4のFWは得点力のある奴が呼ばれる。
Jのその時点での日本人得点王なんかが呼ばれそう。
644Q:2006/06/27(火) 22:51:09 ID:LvnkTgkA
>>639
2010を見越した布陣
相馬は守備はザルだがクロスはいい
645 :2006/06/27(火) 22:51:16 ID:SQxWabl6
>>633
奥が深いなサッカーって
646:2006/06/27(火) 22:53:12 ID:7pjn5sOW
はっきりって今回のメンバーより仕掛けるしシュートも打つ
ゴール入った時のプレーは世界レベルです。
ただ問題は…
647 :2006/06/27(火) 22:53:15 ID:xxSCKjwr
深井は選ばれると思う。あーいうタイプが好きでしょ?オシム
648 :2006/06/27(火) 22:53:37 ID:kuBnzweU
JEFがチンチンにしたレッズからは選出されないかも

鹿島c大坂なんかはJEF苦手そうだから、多いかもね
649 :2006/06/27(火) 22:53:45 ID:9ENafqug
>>634 あぁ、そうだ。
650 :2006/06/27(火) 22:54:10 ID:AAiTzzyN
>>633
三都主と加地を逆サイドにすると強くなるのか?
651 :2006/06/27(火) 22:55:00 ID:kuBnzweU
しかしわくわくするよな

これだけJも見尽くしてる中で、いったい誰を選ぶのか

652 :2006/06/27(火) 22:55:35 ID:xxSCKjwr
     平山  深井
     長谷部 玉田
   阿部      今野
三都主  釣男  松田   加地
       楢崎


こうだね
653 :2006/06/27(火) 22:55:46 ID:elJRU6/m
オシムは基本としてチビは嫌い

しかしチビとドチビの見分けが付かない為深井には朗報
654 :2006/06/27(火) 22:55:47 ID:S6tsaPkH
海外に出てる選手は滅多に呼べないだろうから
ひとまずJから誰が選ばれるかだねえ
655_:2006/06/27(火) 22:55:49 ID:7pjn5sOW
がなはを呼ぶってことか?
656 :2006/06/27(火) 22:56:13 ID:kuBnzweU
つか長谷部なんか呼ばれないだろ
657_:2006/06/27(火) 22:57:01 ID:7pjn5sOW
オシムは永井とかも好きなタイプじゃね?
658 :2006/06/27(火) 22:57:03 ID:kuBnzweU
オシムはフェアなのも好きだから

佐藤勇人、我那覇

そんな選出は確実

Jでゴールあげてないのは選ばないよ
659_:2006/06/27(火) 22:57:37 ID:7pjn5sOW
じゃぁ玉田は一番に落選か。
660 :2006/06/27(火) 22:57:47 ID:xR6e3GEE
FW
佐藤寿人   1982年 170cm 広島
巻誠一郎 1980年 184cm 千葉
田中達也   1982年 167cm 浦和
大久保嘉人 1982年 168cm C大阪
平山相太   1985年 190cm ヘラクレス
前田遼一   1981年 182cm 磐田
新居辰基 1983年 170cm 鳥栖
ハーフナー  1987年 194cm 横浜F

MF
阿部勇樹 1981年 177cm 千葉
山岸智 1983年 181cm 千葉
松井大輔   1981年 175cm ルマン
長谷部誠   1984年 177cm 浦和
今野泰幸   1983年 178cm FC東京
中村憲剛 1980年 175cm 川崎
小林大悟   1983年 178cm 大宮
谷口博之   1985年 182cm 川崎
枝村匠馬   1986年 176cm 清水
中村北斗   1985年 167cm 福岡
家長昭博   1986年 173cm G大阪
梶山陽平   1985年 180cm FC東京
青木剛     1982年 183cm 鹿島
本田圭佑 1986年 181cm 名古屋

DF
闘莉王     1981年 185cm 浦和
岩政大樹   1982年 187cm 鹿島
水本裕貴   1985年 183cm 千葉
内田篤人   1988年 176cm 鹿島
茂庭照幸 1981年 181cm FC東京
根本裕一   1981年 174cm 大分
徳永悠平 1983年 179cm FC東京 
駒野友一 1981年 171cm 広島
青山直晃   1986年 182cm 清水
増嶋竜也 1985年 180cm FC東京
田中隼磨 1982年 174cm 横浜FM

GK
川島永嗣   1983年 185cm 名古屋
西川周作   1986年 183cm 大分
相澤貴志   1982年 190cm 川崎
661:2006/06/27(火) 22:58:23 ID:goPEYkjq
本山は去年マンチェスターユナイテッドから2点もとった天才ストライカー
662 :2006/06/27(火) 22:59:21 ID:xxSCKjwr
Jで結果出さないと呼ばれない
夢見るのは勝手だけど
663 :2006/06/27(火) 22:59:22 ID:9ENafqug
>>652
アレを代えれば、そっちの方がゴールは増えそうかな。
664_:2006/06/27(火) 22:59:24 ID:7pjn5sOW
誰もがナイジェリアでの本山の姿は忘れていないはず。
665 :2006/06/27(火) 23:00:10 ID:xxSCKjwr
なんかわざとらしいのがいるな・・・
666*:2006/06/27(火) 23:00:35 ID:WOclXm1I
ジーコが加地さん選んだ時みたく意外な選手選ぶかもよ。
ぶっちゃけ、当時は国内板でも意外な感じがあったし
667 :2006/06/27(火) 23:02:44 ID:kuBnzweU
クロスの精度って考えると、田中達也入れたいよな

でもそうすると中に巻おいておかないとクロス上げたところで意味なしお


   平山 巻

     田中達也

あと守備的な奴

みたいなのもアリかな


ジーコが加地さん見抜いて辛抱強く育てたのは評価出来るよな。
右サイドだけは加地さん以外思いつかないし。

あとは中澤。そしてGK誰にすんのかなぁ。
668白銀世代:2006/06/27(火) 23:03:32 ID:eSfSYqyQ
とりあえず最初の選考が興味深いな。
誰を入れて、誰を残すのか。それでこれからの日本人選手の目標というかプレーの指針みたいなものが出来ると思う。
小笠原、小野、中村、中田と溢れるほどいる半端な翼君タイプではなくて、現実的な職人がもっと生まれてほしいよね。
669 :2006/06/27(火) 23:03:39 ID:xxSCKjwr
そんなぽんぽん新しいの呼ばねーって
小笠原、遠藤、柳沢、小野、三都主、加地、中澤・・
賛否あっても最初は絶対呼ばれる
670     :2006/06/27(火) 23:04:17 ID:AVqdeQqF
中国人とは口に出しても、韓国人とは極力口にしないのがマスゴミ。
中国人のことは話題にはしても、韓国人の話題は避けたがるのがマスゴミ。
電通の犬となり腐りきっている。
671*:2006/06/27(火) 23:04:45 ID:WOclXm1I
>>660
増嶋はギャグですか
672あいつ:2006/06/27(火) 23:04:54 ID:VZsejXy6
みんなの意見を見ているとDFとMFはある程度期待できる面子だが…
やはり問題はFWか。巻、平山、松井に期待かな。
673 :2006/06/27(火) 23:05:38 ID:kuBnzweU
はっきりいってGKいねーよなぁ

オシムは若返りするつもりらしいし、誰だ、大分のあいつか。
674 :2006/06/27(火) 23:05:43 ID:KOCPT0nu
個人的にだが、我那覇は一度呼ばれて欲しい。楽しみ。
675 :2006/06/27(火) 23:07:32 ID:xxSCKjwr
>>673
楢崎がトップ評価
676 :2006/06/27(火) 23:08:02 ID:afh5SVSu
ゴールキーパー下田が一番と思うけどな
677 :2006/06/27(火) 23:08:38 ID:xxSCKjwr
とにかく深井は絶対呼ばれる事だけ断言しておこう。
オシムに評価されやすいタイプ
678 :2006/06/27(火) 23:08:47 ID:JvuopLhp
しかし代表がこんなに楽しみだなんて何年ぶりだろう
679_:2006/06/27(火) 23:09:13 ID:7pjn5sOW
古川洋一みたいな奴いないもんな〜
680 :2006/06/27(火) 23:09:20 ID:5ULhBc6Y
GKは西川もいいが川崎の相澤を抜擢してほしい
Jでもいいプレーを見せてるしなによりすげーデカい
681 :2006/06/27(火) 23:10:06 ID:C03hxZ0I
若手はエスパルスに結構人材いるよなぁ
682 :2006/06/27(火) 23:10:41 ID:KCSDOCRL
>>676
あんなカスみたいなキックを代表で見せられたら泣く
683 :2006/06/27(火) 23:13:08 ID:xxSCKjwr
オシムと思考が違って代表を諦めきってる奴もいるかな
684:2006/06/27(火) 23:14:24 ID:UqPGekgv
アテネ世代の新人王トリオ、森崎兄、山瀬兄、那須はスルーか?
685超若手使って:2006/06/27(火) 23:14:44 ID:eSfSYqyQ
どうする?オシムが選んだ選手(中田、中村、小笠原、小野抜き)がハイパーなサッカー展開したら?
686 :2006/06/27(火) 23:14:50 ID:uNrZsykP
>>678
4年ぶりだろw
687 :2006/06/27(火) 23:15:00 ID:udVcnlXR
8.9親善試合トリニタードトバコ戦代表
1.土肥 4.田中闘 C6.阿部 8.田中達 9.中山 11.カズ 13.柳沢 16.中田英  
17.長谷部 18.石川 19.坪井 24.佐藤寿 28.城 29.平山 30.西部 31.西川 
33.田中隼 34.今野 35.宮本 37.徳永 38.駒野 39.岩政 40.カレン

        カレン      平山
        田中達      長谷部
        今野       阿部
      坪井    田中闘    徳永   
            土肥

8.16アジアカップイエメン戦代表
1.土肥 2.茂庭 3.松田 5.田中誠 C6.阿部 7.遠藤 8.田中達 10.松井 12.楢崎
14.サントス 15.福西  17.長谷部 18石川 19.坪井 20.久保竜 21.加地 22.中澤 
23.川口 25.中村 26.我那覇  27.大久保 34.今野 36.巻
    
        久保      我那覇
            松井
       サントス      石川
          福西  阿部
       松田  田中誠   加地
           楢崎
688 :2006/06/27(火) 23:15:29 ID:0W/2FpBF
我奈覇と黒津が呼ばれないかな
689 :2006/06/27(火) 23:16:24 ID:xxSCKjwr
9.中山 11.カズ 13.柳沢

柳沢ねーーーよw
690 :2006/06/27(火) 23:17:13 ID:0W/2FpBF
カズと城の2トップが見たいな
691 :2006/06/27(火) 23:17:17 ID:udVcnlXR
8.9の親善試合はベンチ入り、交代ともに無制限にして欲しい。
692     :2006/06/27(火) 23:18:04 ID:AVqdeQqF
小野や中村や中田や小笠原のヲタを中心に、
現代表のヲタ、現代表の選手ヲタは少なからず危機感あるだろうな。
世代交代を受け入れられずにアンチと化すのが目に浮かぶ。
2年は結果を求められる状態ではない。
693 :2006/06/27(火) 23:18:44 ID:udVcnlXR
>>689
若手にカズとゴンが気合を
柳沢と城がW杯の厳しさを伝授
694 :2006/06/27(火) 23:19:38 ID:xxSCKjwr
>>692
今回W杯出てて呼ばれないのはちょっときついな
ただ監督変わってもそれでも呼ばれないのは呼ばれないでキツイと思う・・
695z:2006/06/27(火) 23:20:16 ID:nmG+uQf7
オシムがJEFに植え付けた主な戦術:以下の@〜F等
@賢く走るサッカーAサイドを有効に活用Bリスクを掛けて多くの選手が前線へ飛び出す
C相手キーマンを抑えるD攻守のバランス考えたプレーE規律と自由の融合F素速い判断の速いプレー

オシムの選考基準予想:以下@〜Cの基準の総合
@賢く走れる体力A守備もサボらないB基本能力が高いC戦術理解度

オシムジャパン予想(希望)
FW:巻誠一郎(泥臭い、前線からの守備)
  佐藤寿人(抜群の得点感覚)
  林丈統(試合の流れを変えられる選手)
  堀川恭平(FWの大器、速い、強い、身体能力高い)
  青木孝太(野洲クリエイティブサッカー)

MF:羽生直剛(まさにオシムサッカーの申し子)
  山岸智(ニューヒーロー、FWの得点感覚もありサイドや前目のどこでもOK)
  坂本将貴(闘魂隊長、安定した守備力、攻守両面でオシムの信頼は非常に厚い)
  佐藤勇人(屈指のボランチ、ゴールに絡む飛び出しは脅威)
  阿部勇樹(キャプテン、攻守の要、FKの名手、相手キーマンを抑える)
水野晃樹(センス抜群、高度なフェイント技術で相手を簡単に抜き去る)
  松井大輔(テクニック、ドリブルに優れる屈指のOMF)
  今野泰幸(高い守備能力、攻撃力も進化)

DF:水本裕貴(マークする相手FWを確実に抑える守備技術、攻撃参加も積極性)
  結城耕造(体を張った頑強な守備、マンマーク、攻撃参加も積極性)
田中淳也(188cm、期待のCB、最終ラインの砦、ストヤノフばりの攻撃センス)
  闘莉王(攻守両面で高い能力を持つCB、セットプレー時のヘッドも脅威)
  岩政大樹(岩のごとく堅守、攻守に渡りヘディングが強い)
  高木和道(屈指のCB、フィードも正確)
  青山直晃(高い守備能力、俊足、スピード系FWにも強い、身体能力に優れるDF)

GK:中牧大輔(育成したいGKの大器)
  多田大介(総合能力の高いGK)
  西川周作(身体能力の高いGK、正確なフィード)

基本フォーメーション3−5−2
オプション3−6−1、2−6−2、2−7−1、4−4−2
696 :2006/06/27(火) 23:21:11 ID:DfZDxm3+
とりあえず、
長谷部・闘莉王・鈴木啓太・阿部・巻・我那覇・箕輪・中村憲剛・
内田・佐藤兄弟・古橋・遠藤・福西・中村直志・鈴木慎吾・小林大吾
こいつらを入れてくれ。
ハーフナーみたいな、田原2世はいらない。
697 :2006/06/27(火) 23:23:08 ID:X4/luU65
つか今回の敗因が動かない地蔵・オナニーな中盤の責任もでかい。その辺りの改善はあるだろうし。
後、若手に自信付けさせる事はするだろうけど、終わった選手を呼ぶとは考えづらいな。
オシム「君達は強い」 選手「俺たちは強ーい!」ってな展開ギボンw
698 :2006/06/27(火) 23:23:21 ID:xxSCKjwr
内田とか箕輪とか中村直志とかJ見てない証拠
699_:2006/06/27(火) 23:23:23 ID:7pjn5sOW
トッティもどきの長谷様はいらない
700 :2006/06/27(火) 23:23:45 ID:BLOrV++x
つーかオシムは代表とジェフで同じサッカーはしないだろ?
701 :2006/06/27(火) 23:26:08 ID:YEBXmIZV
1軍と2軍を創ると予測。
〈1軍〉前の4人が危険地域でパスドリブルミドルなど雨あられ、あとは守備重視で時おり一挙に攻撃参加。
       平山(巻)
  松井   大久保    田中達
  (玉田) (ヒデ)   (深井)

     阿部  今野
   (長谷部)(啓太)
相馬            加地
(駒野)  中澤   松田 (徳永)
     (岩政) (闘莉王)
       川口(川島)

〈2軍〉黄金世代+α(消化試合用)
    高原  大黒
    俊輔  小笠原           
     小野  稲本
      遠藤
  中田浩 宮本  坪井
     楢崎
702.:2006/06/27(火) 23:26:41 ID:yCFMRPlu
今更ながらだが、事ー故は何故松田を選ばなかった?
703 :2006/06/27(火) 23:27:32 ID:xxSCKjwr
中田浩二レベルってごろごろJにいるのに
海外組だからってもう金輪際呼ばなくていい
704 :2006/06/27(火) 23:27:36 ID:SNxXpiru
>>702
ケンカしたからじゃね?
705 :2006/06/27(火) 23:27:47 ID:M8NHTqlJ
とりあえず今のマスコミに持ち上げられて天狗になってた
惨めな連中を一掃してくれればいいよ
706_:2006/06/27(火) 23:27:53 ID:7pjn5sOW
ジーコを理解できなかった松田
松田の性格を把握できなかったジーコ

こんな感じ
707 :2006/06/27(火) 23:28:36 ID:gjLpuZey
大久保は戦術理解度が低い気がする。
708 :2006/06/27(火) 23:29:08 ID:udVcnlXR
>>701
1軍2軍はありそう
親善試合のWヘッダーで2軍は次々期監督に采配させてJのチームなんかと
やらせれば監督も経験積めて、試合は儲かって ウマー
709 :2006/06/27(火) 23:30:20 ID:g4WmLfbs
>>697
実際JEFの選手に植え付けた自信は確実にプラスに働いたしな
ナビスコの決勝で、両チームの選手の表情の違いを見比べると笑えるぞ

しかし監督本人はPKを見られず

>>702
采配に松田がキレたんじゃなかったっけ
710 :2006/06/27(火) 23:30:38 ID:2x9QkoMd
電通にサッカーから撤退させる代表

   我那覇 佐藤寿
山岸 羽生(中村憲)  鈴木信吾
  阿部(枝村)  遠藤(谷口)
青山  寺田  結城(水本)
     相澤
711 :2006/06/27(火) 23:32:36 ID:CeDOOyTP
>>702
マツは週刊誌で『若手使わない序列重視のカチコチジーコ』って文句言ってたな
712 :2006/06/27(火) 23:33:06 ID:elJRU6/m
オシムは本当は左は左利きにしたいらしいよ
713 :2006/06/27(火) 23:33:32 ID:CeDOOyTP
>>707
FWだから少しくらい良いんじゃない
714 :2006/06/27(火) 23:34:47 ID:xxSCKjwr
柳沢って呼ばれるの・・・?嫌なんだが
715 :2006/06/27(火) 23:34:47 ID:SjoHaolK
2年契約って事は、その後2年後は別の監督がやるって事?
それとも、まず2年監督をやって、それで気が変わってもう2年って事もできるの?
716 :2006/06/27(火) 23:35:30 ID:q8HPbOdg
中村健吾はさすがに細すぎだよ、いい選手だけども
藤田俊哉と同じというか、恵まれてない。

山岸なんか無茶言うな。

鈴木伸吾は全然いい選手じゃない。クロスの精度も悪い。
新潟だからレギュラーなだけ。

鹿島の誰だっけ、静岡出身の奴で、抜く力あるやつ。
名前でてこない、ああいうの育てるんじゃないかな。
717-:2006/06/27(火) 23:35:43 ID:U201F/fX
松田は監督が誰でも衝突しそうだけどな。トルシエのときも似たようないざこざ起こしてたし。
718 :2006/06/27(火) 23:36:26 ID:CeDOOyTP
へなぎ カレン
この二人は辞めてくれ
点の臭いが殆んどしないから
719-:2006/06/27(火) 23:37:17 ID:U201F/fX
>>718
心配しなくてもカレンは呼ばれない。あとその2人を同列に扱うな。
720 :2006/06/27(火) 23:37:59 ID:CeDOOyTP
>>717
岡田
松田はボランチできないのかな?俺の好きなダーヴィッツみたいに
721 :2006/06/27(火) 23:38:16 ID:xxSCKjwr
>>716
内田だろ?
Jちゃんと見てみろ。最初は騒がれてたけど
今全く通用してないから。オシムの間は呼ばれないね確実に
722 :2006/06/27(火) 23:38:22 ID:tP60xtnc
>>710
電通理論がもしあるとするならば
今度はそれらの選手の取り込み図るだけじゃないの?
723 :2006/06/27(火) 23:39:31 ID:+EZVq+pL
松田は何かで召集された時にベンチメンバーにも入れてもらえなくて
勝手に一人で先に帰ったら、今度はジーコが激怒したとか
724:2006/06/27(火) 23:39:31 ID:srWcOzIW
中村憲は確に細いな、水野も
山岸を始めジェフの若手はオシムがうまいこと使って
ちゃんと成長してるからポテンシャルはあるぞ

若手の世代はなかなかいい選手が多い
725 :2006/06/27(火) 23:40:12 ID:V/4n1Os7
トルシエみたいに「候補合宿」してほしい。
いろんな選手に「頑張ればもしかして」の可能性を与えてほしい。
ジーコはどんな状況でも同じ面子しか集めなかったし、J視察も乏しくみえた。
726:2006/06/27(火) 23:40:34 ID:srWcOzIW
内田はスピードだけ
守備もクロスも下手
727 :2006/06/27(火) 23:41:04 ID:Qe/URO8Y
釣男曰く「ゴールに直結する動きが出来る頭のいい人」>嘉人
こんなニュアンスの事いってたな 戦術理解が高くは見えないが
728 :2006/06/27(火) 23:41:13 ID:X4/luU65
>>717
トルシエ→フラット3なんて愚策しかもってなかった。あと精神論がウザかったとか?
ジーコ →戦術自体がない。加えて守備に対してあまりに意識が薄い。無能?

松田って意外と理論派?
729_:2006/06/27(火) 23:41:15 ID:7pjn5sOW
おれが松田問題をまとめてあげる。
松田はジーコが嫌い

この話は終わり
730 :2006/06/27(火) 23:41:31 ID:S6tsaPkH
>>710
電通が選ばれた選手に乗り換えるだけ。
731 :2006/06/27(火) 23:42:15 ID:V/4n1Os7
>723
松田、トルシエの時(五輪だったかな?)も一人で帰ってきたよな。
732-:2006/06/27(火) 23:42:23 ID:U201F/fX
>>720
代表監督と、だよ。特別扱いしてくれるクラブなら待遇に不満ないだろ。
ふざけたコメントには何回も笑わせてもらったが、彼のような選手は応援できないから
代表には選ばないで欲しい。
733:2006/06/27(火) 23:43:14 ID:srWcOzIW
カレンは前田と組んでそこそこやれてたよな?
人間力が意味不明なワントップにしたから
フォローが少なくて得点できてなかったけど
前田と組んでたときは結構とってる
少なくともWYみたいなときみたいにはなってないし
ドリブル突破もあるからそのうち呼ばれてもおかしくないよ
734 :2006/06/27(火) 23:43:38 ID:q8HPbOdg
>>721
Jはちゃんと見てるけど、鹿島の試合は年に数回しかみねーよ

前行ける、前に行こうとする奴はサッカーの基本だからな。コイツは
いい選手になるかもって思ったわけ。

セレッソの若手の快足系で騒がれた奴らも今たいして前にいけなくなっちゃったから
プロのディフェンスは流石だと思うけど。
735  :2006/06/27(火) 23:44:20 ID:AVqdeQqF
>>730
一旦スポンサーつけたら劣化しても切りにくくなる。いい加減学べ。
中村のような創価と組んでる部分はそうとは限らん。
736 :2006/06/27(火) 23:44:59 ID:AQ3PV6ZS
J1,2全クラブに基礎体力テストを実施

スタートは、これ!
737 :2006/06/27(火) 23:45:49 ID:q8HPbOdg
前田ってのはいい選手なんだけどなぁ

あれオシム千葉で4年ぐらいやってりゃ相当な選手になってたかも
738_:2006/06/27(火) 23:45:51 ID:7pjn5sOW
じゃぁこれからは代表で前田とカレンの2トップでいけと?
まだ深井とヤナギのほうがましだよ
739 :2006/06/27(火) 23:45:53 ID:qlAy9X8d
ジーコは松田の指摘どおり失敗したし
人間性も垣間見えたじゃん
740北朝鮮:2006/06/27(火) 23:46:00 ID:G0Ygv8ny
みんな若返り早すぎないか?
アレックス・ファーガソンがやっているような、現代表で見本になるような選手は呼んでおいて、
同じポジションに育てたい若手を呼んで先輩の技を盗ませながら競争させるというのが自然だと思うが。
741 :2006/06/27(火) 23:46:01 ID:j/azZKpD
とにかく最初に79年組みの小野一派を一掃してほしい
あいつらがいると空気が悪くなる
742 :2006/06/27(火) 23:46:11 ID:131omSJL
カレンは大化けするかもしれないから使ってみたらいい
ハーフナーも
743 :2006/06/27(火) 23:46:54 ID:uXhrjuCA
>>717

でも最終的にはトルシエは飼いならしてたじゃん
オシムならもっと簡単に手なずけそうな気もするが
744_:2006/06/27(火) 23:47:06 ID:7pjn5sOW
小野は秋田みたいな消え方をするだろう
745 :2006/06/27(火) 23:47:10 ID:CeDOOyTP
>>719
神:夜名技早は、 熱し
仏:常 焦士
神の子:枯点 ロバート
746 :2006/06/27(火) 23:47:41 ID:xxSCKjwr
カレンはないな〜。今年特に調子悪いだろ
柳沢なんて老人はまじで呼ばなくていい
こういうズルズル呼ばれて甘やかされてる人間はバッサリ切れ
747 :2006/06/27(火) 23:48:27 ID:+EZVq+pL
>>744
磯貝とイメージ重なるけどね
748 :2006/06/27(火) 23:49:55 ID:udVcnlXR
トルシエは代表最終選考の翌日の解説で
とても素晴らしい選考だが松田がいないので相当失点するだろう
って予言していたが…。
トルシエごときの予言が当たった
749_:2006/06/27(火) 23:50:02 ID:7pjn5sOW
トバゴと試合やりそうだからそのときのFWは
巻、玉田、佐藤、
あとは…がなは、達也、くらいか?
750  :2006/06/27(火) 23:50:52 ID:AVqdeQqF
>>740
すぐに入れ替えができないのは誰もが理解している。
単に4年後を考えているだけだろう。
少なくとも2年は様子見、実験、徐々に世代交代が続くだろうな。
面子が安定期に入るのは4年の終盤ぐらいだろう。
751 :2006/06/27(火) 23:52:07 ID:Qe/URO8Y
前田はこの2年ぐらいの動きをもうちょっとはやく出来たらな、と思う
でも、細く長く活躍、成長する雰囲気の選手だね
752 :2006/06/27(火) 23:52:13 ID:AZGPUxb5
電通は増嶋・カレン・伊藤翔を代表選手に育てます。
753 :2006/06/27(火) 23:52:38 ID:rxSREEII
オシムの選考でも自分のスタイルに合った人間を選んで
そうでないといい選手でも外すってことは十分ありえるよ。
それでもジーコよりはるかに納得いく結果にはなると思うが。
754 :2006/06/27(火) 23:52:55 ID:RXUz+rOM
>>749
玉田なんて何のギャグだ?
755:2006/06/27(火) 23:53:17 ID:srWcOzIW
カレンはツートップで攻撃に専念させればそこそこやれるって意味
大熊のときは守備ばっかやらされてたしな

玉田はさすがにないだろw
どういうチームスタイルによるかによるけど
756 :2006/06/27(火) 23:53:34 ID:AVqdeQqF
カレンは動き回れるのを最大限活かすために転向だな。
まぁ、これはクラブの仕事になるが。
757 :2006/06/27(火) 23:53:58 ID:cp+rpGQy
オシム以前に国内の監督が下手すぎるのが問題
選手が育ってねェ
758 :2006/06/27(火) 23:54:29 ID:CeDOOyTP
むしろ、ジーコがガキじゃないか?
松田より年上だしさ 必要不可欠な戦力なんだから 下らない理由でガキみたいに
切って負けるのは正に子供だろ っーかジーコの人間性もアレらしいな
控え選手にはフォロー無しとか 興味無い守備はほったらかしとか…
759-:2006/06/27(火) 23:54:53 ID:U201F/fX
宮本・柳沢選んでオシム信者がふぁびょり出し、アンチオシムが躍動しそうな予感が・・・
760 :2006/06/27(火) 23:54:55 ID:c676RIX+
>>740
取り合えずアジアカップ予選は国内組みでやるだろうから、以外な程変わらないと思うよ。
長谷部、阿部あたりは、普通に呼ばれてたし。
まあ、そうすると各選手オタが騒ぎ出すだろうけど。
761:2006/06/27(火) 23:55:40 ID:W91IThnd
前田はジェフ戦で活躍していたから印象は強いだろうね
762 :2006/06/27(火) 23:56:36 ID:g4WmLfbs
>>759
別に呼ばれてもお菓子かないと思うが、使い方は気になるな
あの素材をいったいどうするのか
763 :2006/06/27(火) 23:57:08 ID:RXUz+rOM
>>758
そこらへんの人間性はトルシエとあまり変わらなかったな
764 :2006/06/27(火) 23:57:31 ID:xxSCKjwr
オシムの選考にそんなに騒がないと思うけどな
素直にヲタも呼ばれるまで応援するだろう
ちゃんとJ見て選んでるんだから仕方ない感じがする
765_:2006/06/27(火) 23:57:46 ID:7pjn5sOW
玉田嫌いだけどFWいないしな…
八月の試合だしそうメンバーかえないだろうし
じゃぁ巻、達也、佐藤、あと誰?
766 :2006/06/27(火) 23:58:18 ID:rxSREEII
>>758
松田は本能的に代表が腐ってきたのがわかったんだろ。
小野ももうちっと早めに腐って離脱してればここまで叩かれずにすんだかもね。
767 :2006/06/27(火) 23:59:02 ID:xxSCKjwr
田中まだ厳しくね??
結果出してるのでいえば、巻、佐藤、ガナハ。これにお気に入りの玉田かな。
768 :2006/06/27(火) 23:59:04 ID:131omSJL
>>765
日本復帰の大久保さん
769-:2006/06/27(火) 23:59:14 ID:U201F/fX
>>762
いや、使い方は本来のポジションでしょ。
現段階で2ちゃんが荒れそうな選考は他に小野、鈴木らへんだろうか。
最初のメンバー発表が楽しみでしょうがない。
770 :2006/06/27(火) 23:59:19 ID:AVqdeQqF
79年組つーの?あいつら排除は必須だな。
とにかく判断も動きも遅すぎる。
これだけ経験させても何一つ学ばず身につけなかった。
奴等が伝える事は何もない。糞のくせに先輩ずらして腐敗精神を持ち込むだけ。
ガチの速さは敵対して初めて分かる。若手を欧州やアフリカとドンドンさせろ。
アジアの一部ともガンガンさせろ。特に新たに入ってくる豪州。
世界レベルのデカさの体験、世界レベルの寄せ、プレスの体験、スピードの体験が必要だ。
他のアジア枠では体験できないものがいっぱいある。
771 :2006/06/27(火) 23:59:38 ID:cqWutaZB
名古屋のDF増川ってどうよ?
http://www.so-net.ne.jp/grampus/players/2006/player/16.html
772 :2006/06/27(火) 23:59:45 ID:RXUz+rOM
>>765
まず達也はそれまでにトップフォームに戻るのか?
773 :2006/06/28(水) 00:00:16 ID:SNxXpiru
達也っていうけど
今年試合出たっけ?
774 :2006/06/28(水) 00:00:38 ID:CeDOOyTP
>>763
確かに…ただ 守備ほったらかしは監督失格だからトルの方が若干マシかもしれん
775 :2006/06/28(水) 00:01:04 ID:+SbZ3JVf
中田英は必要。
チームメートを叱り、意見をぶつけ、何があっても浮かれない日本唯一の選手。
「雰囲気悪くなるから」、「性格が明るくないから」って・・・・・バカか。
代表は仲良しクラブじゃないし、勝ちに来てるはず。
中田英と同じ役割が出来る奴が出てくれば話は別になるが。
776_:2006/06/28(水) 00:02:00 ID:Bqeu/ert
達也はまだだけど8月くらいならいけるかな?って思って。
そういえば大久保さん戻ってきたんだった
777 :2006/06/28(水) 00:02:06 ID:c676RIX+
>>765
達也って・・・・ようやく復帰したばっかだろw
それだったら普通に玉田選ぶだろ。コメントとかで評価高いし。
778:2006/06/28(水) 00:02:19 ID:W91IThnd
要らないよ 中田は
779 :2006/06/28(水) 00:02:26 ID:X4/luU65
田中達はまだリハビリ中?玉田は無駄仕掛けが多いしな・・カレンと坂田はまだ若い?
そーすると・・深井?無難に佐藤?
780 :2006/06/28(水) 00:02:40 ID:rmLNND32
>>769
逆にそこら辺全部突っ込んで来てほしいとすら思う
781 :2006/06/28(水) 00:03:02 ID:AVqdeQqF
>>759
宮本は呼ぶべきだ。
あいつには話せて伝えられる頭があるからな。
着眼点をもたらし思考を持たせる部分、育成面で必要。
柳沢は反面教師としてなら必要かな。見世物。
782 :2006/06/28(水) 00:03:43 ID:bmrqKb7j
>>775
結果がすべてだろ
チームスポーツはチームの雰囲気が一番大事なんだよ
仲良しクラブでもワールドユース準優勝した世代にしたら
中田はクソ以外何者でもない
783_:2006/06/28(水) 00:03:58 ID:Bqeu/ert
高松とか…いらねぇな〜
784 :2006/06/28(水) 00:04:24 ID:4kyQn/U3
ドイツで控え組みに戦術練習させないで放置する人だからな>ジーコ
人間出来てるのか出来てないのか謎な監督だね
坂田は嘉人や田中達と同学年だからカレンみたいな若手じゃないよ
785 :2006/06/28(水) 00:04:44 ID:g8gsqAu4
柳沢とか訳分からないの呼ばれなきゃあとは何でもいいと思ってる
結果重視もして欲しいけど、やっぱ多少好き嫌いもあるだろうしね
786 :2006/06/28(水) 00:04:48 ID:Oys+cdju
新しい日本代表を作るためには
旧世代の代表格の中田は一番に外さなければならない選手
787 :2006/06/28(水) 00:05:01 ID:Pg+ZH64U
宮本とかマジいらない。
彼に頭脳があるなら、WCも自ら辞退してるよ
788 :2006/06/28(水) 00:05:09 ID:9uemCQAA
>>769
小野は荒れそうだなあ。手のひら返す奴が多そう。
789:2006/06/28(水) 00:05:16 ID:9BLDkLLu
オシム監督に断られたらしいよw
790 :2006/06/28(水) 00:06:00 ID:dxsCdwif
>>766
たぶんさ ジーコは現役時代と同じように
王様気分だったんだよ 裸の王様
そんなチームが勝てるかっつーの! どっかの大学の学長みたいだな
791超若手使って:2006/06/28(水) 00:06:14 ID:lZ2mKegN
和製ロナウド森本くんはどうなってるの?太ってるの?
792_:2006/06/28(水) 00:06:21 ID:Bqeu/ert
ロナウドうまいな〜こんなのいないのか?
森本は自分でロナウドとアンリを足した選手になりたいとかいってたけど…


無理だしな
793 :2006/06/28(水) 00:06:59 ID:izHI8bLa
身体能力の高い連中を選んでほしいね
選手たちやジーコも口を揃えて言ってるけど、フィジカルで負けたようなもんだかた
だから宮本とかはダメ
794 :2006/06/28(水) 00:07:10 ID:9uemCQAA
ドリブラーは怪我が多いから候補は多い方がいいね。
アレックスが4年後もなんてことになりそうw
795 :2006/06/28(水) 00:07:11 ID:4Te8tb7V
>>792
池田先生に師事してるんだから不可能じゃありません
796 :2006/06/28(水) 00:07:21 ID:Pg+ZH64U
ピザウドがやっとロナウドならしくなってきたな
797 :2006/06/28(水) 00:07:22 ID:NA+7fSa7
中田は金儲け的には欲しいところか。
本人もCMで電通とはうまくやってるしな。
しかし不要だ。いても1年限定でいい。
あいつが前に出れば出るほどチームへの弊害は大きい。あいつはそんな奴。
黙って仕事できない性格だし、メディアを使って批判するのも悪い癖。
798 :2006/06/28(水) 00:07:27 ID:epij+R35
今酷い言われてる選手で更生させられそうなの誰だろ?
799_:2006/06/28(水) 00:07:47 ID:Bqeu/ert
フィジカルなら岩政で
800 :2006/06/28(水) 00:08:14 ID:g8gsqAu4
オシムは日本人に合うサッカーをすべきだと言ってるけどな
日本人の特徴を生かして行ってくれるだろう
801超若手使って:2006/06/28(水) 00:09:08 ID:lZ2mKegN
オ爺は昔、華麗なドリブラータイプだったんだろ。
なのに泥臭いというか、走りまわるサッカーを提唱しているんだから・・・・。
すごく頭いい人?
802 :2006/06/28(水) 00:09:53 ID:CrhP+xK8
>>775
中田はチームメイトをマスコミ使ってとがめたり
ミスした選手を励ますどころか罵倒したり
どう考えてもチームにプラスになってない。
803 :2006/06/28(水) 00:10:48 ID:X/OGTrau
937 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/28(水) 00:02:16 ID:F7zR6MBw0
今回
−ここ数日は多くの日本のジャーナリストと話し合ったが、
多くがジーコの後任として貴方の名前を挙げているが。
「ジャーナリストは好きなように話すことができるし、書くことができる。
それは彼らの権利だからね。日本は深刻ではない質問に対して真面目すぎる国だ。
物事の期が熟すまでは、日本人は決して何も専念することができない。
もし貴方の質問に真実が一粒でもあるのならば、私はそのことを知っているはずだ。
しかし、まだ誰も私に何も尋ねてこない。」
「もちろん興味はある」

ディナモザグレブからのオファーの時
−最近、ディナモ・ザグレブの監督就任という噂があった。「火のない所に煙は立たぬ」
(本文は"煙のある所には火もある")ということを意味するのか?
「もうこのような質問に答えることは恥ずかしいね。まるであらゆるスーツを吊るす"掛け釘"
のような気分だよ。私が充分なほど関心を持っていれば、誰かが私に何かを尋ねてくるはずだ。
しかしこの機会においては、意外な形で私の名前が登場してきたこれまでの多くの情況と同様に、
誰も私に尋ねて来なかった。もちろん私も誰にもコンタクトを取ってなかったよ。
このような情報が現れることで、誰かが時間を買うことになる。
クラブから情報が出たのならばそのようなケースはあるだろうが、私は今回に関しては全く判らないよ。」
−一般的にいって、ディナモには関心はあるのか?
「誰がディナモに関心がないっていうのだ? もちろんディナモには関心はある。
しかし私は既に全て説明したはずだ。自分の言葉を踏み潰す気はないよ。
もしそんなことをするんだったら、私ってどんな人間なんだね?」


まだ誰も私に何も尋ねてこない

関心はある、興味はある
というオシムの対応マニュアル通りの展開だからこのままジェフに残ると予想
804 :2006/06/28(水) 00:11:09 ID:ukxPvA8B
>>782
結果が全てなら小野は当然不要
一緒くたにされてる他のヤツラが不憫だ
805 :2006/06/28(水) 00:11:29 ID:jFGLYJit
786 正解
ナカタがいたら
誰がいても同じクソチーム
アジアカップもとれなかったよ
アイツなしでうまくいったんだから
中田→明神 がよかったね
806 :2006/06/28(水) 00:11:50 ID:Im+pr+Hq
カレンの調子を上げてアンリにしよう。
807 :2006/06/28(水) 00:12:13 ID:NA+7fSa7
いや、宮本は必要だろう。
試合で使うことを前提に考えたら不要だがな。
つか、そんな思考を持って考えるのはアホ。
やはり新代表はヲタとアンチが騒ぎに騒ぐことになるようだな。
新代表FWに練習でぶち抜かれる役も必要だ。完全に乗り越えたのを知らせる為にな。
808_:2006/06/28(水) 00:12:48 ID:Bqeu/ert
ただ試合になると他の連中は中田にすぐパスするんだよね…
周りの奴らも中田に頼りすぎ 周りも口だけ…
809 :2006/06/28(水) 00:15:36 ID:BTzGARE0
ロイキーンはちょっとしたミスなんかでも文句いいまくりだったらしいけど。正論なんでサカー選手としては尊敬
されたらしいが、人間的に不遇らしい。友人が少ないとか何とか。2002年もW杯前にテレビで監督批判して外されたけど。
ジーコジャパンになってから中田が言ってた事は間違ってはないと思うけどね。やる気がない、気持が足りないって
言ってたのがモロに出たし。どうせなら戦術がないんじゃ勝てないとか、ジーコ批判もやって欲しかったが
810:2006/06/28(水) 00:16:05 ID:c45U76MO
増川はあの体格で足が早い
福西や松田や中澤にも余裕で競りかってるときある程高さは十分にある
しかもズドン系のフリーキックも蹴れる

足元は糞
岩政も足元が糞

森本はアルディレスがいなくなってから並の選手
811  :2006/06/28(水) 00:16:14 ID:EfxnUfEx
>>783
高松って巻とか佐藤と組ませると面白そうだよね。
ポストプレーうまいからオシムも大分と対戦したとき警戒してたしね。
812.:2006/06/28(水) 00:16:27 ID:6ePE/sQ4
病み明け達也は呼ばないんじゃね。たぶん今呼ばれても練習に付い
ていく体力ないんじゃ?
813 :2006/06/28(水) 00:16:31 ID:lZ2mKegN
バルサはロナウジーニョのために10人が水を運んでるんだな。
ブラジル代表では誰も運んでくれない。
オシムは正しかった。
814 :2006/06/28(水) 00:16:33 ID:NA+7fSa7
中田、小野、中村、小笠原辺りは不要といえる。
すぐに切れないだろうってのを見越してもせいぜい1年だ。
小野や小笠原は練習で争ってる奴を削ろうとするし、試合での思考や動きはあの程度。
能力以上に名前や背後が大きくなっていて、それが悪影響となる。
815_:2006/06/28(水) 00:16:59 ID:Bqeu/ert
それを松田がしてご愁傷様に…
816 :2006/06/28(水) 00:17:33 ID:izHI8bLa
>>806
アンリは無理だろうけど、カレンは昨年新人王取ったときに
たしか10ゴールくらいしてるから、潜在力は間違いなくあるんだよな。
スピードもスタミナもあるし、期待してるんだけど。

とにかく体が強くて外人に負けないフィジカルを持ってる連中に頑張ってほしいんだよ。
817 :2006/06/28(水) 00:17:40 ID:NA+7fSa7
>>812
うむ、まずはクラブで復活するのが先だな。
818 :2006/06/28(水) 00:18:28 ID:Oys+cdju
フランスの時にカズとかを切ったような英断を
ジーコに期待するのは酷だったな
819 :2006/06/28(水) 00:18:42 ID:ueHl6LS8
---------------前田-----------大久保

-----------------------羽生

村井------------------------------------------大田

-----------------阿部---------今野

---------闘莉王-----------------------松田

----------------------田中誠

----------------------川口
820 :2006/06/28(水) 00:19:53 ID:g8gsqAu4
カレンてどんなタイプのFW?
821 :2006/06/28(水) 00:19:53 ID:1Sho+gwE
他の奴がヘタレなだけとも言えるが
中田が一番上の立場になっちゃうとダメなんだよね。
他の選手が萎縮しちゃうというか。
現状の日本の選手のメンタリティではどうしたってそうなっちゃうから
外した方がいいんじゃないかなと思う。
822!!!:2006/06/28(水) 00:20:18 ID:prFJ0wZa
>>1
とりあえず、直近の試合のスタメンにそんなにサプライズはないと予想。 
あとオシム恩赦があるので松田復帰、ブッフバルトが何を言おうと山田暢久招集。

システムは3−4−3

            高原
      松井         柳沢

    村井     俊輔     山田

            宮本   

       中沢  松田  坪井

            川口
823 :2006/06/28(水) 00:20:36 ID:5ae2RYJG
正直誰が選ばれるか分からないな、
基本的にジェフの選手以外にはリップサービスが多いし。
走れない小野とかは厳しいと思うけど、そういう選手を走るようにしろというのも分かる。
824 :2006/06/28(水) 00:21:40 ID:4kyQn/U3
調子のいいときの俺はアンリ!byカレン
825:2006/06/28(水) 00:21:46 ID:c45U76MO
今野って言うやつ多いなぁ
今の状態なら谷口のが全然いいんだけどな
826 :2006/06/28(水) 00:22:02 ID:tr6POfG5
まーくんをコーチとして入閣させれば、中田ガラミのトラブルは減ると思われるが・・
827 :2006/06/28(水) 00:22:58 ID:LU/zSw5q
カレンはサイドでつかったほうが生きそうだけどな
スピードあるし守備もがんばるし運動量もあるし
てかカレンってFWとしてなんか欠けてる気がする
828 :2006/06/28(水) 00:23:04 ID:NA+7fSa7
>>809
あいつは権威に取りつくのが好きな性格だからな。
やる気が無いなんて誰の目にも見えてた。
その辺は普通に監督が指摘するから問題なしだな。
ジーコがそんなのを言うのは負けた後ぐらいだった。
日頃から指摘し直せっつの。
829 :2006/06/28(水) 00:23:08 ID:mrkumaEn
中田とか宮本の、監督を補ってチームをまとめる手腕は

(就任する可能性は低いが)万一オシムになったら、それほど必要ではない。

830 :2006/06/28(水) 00:23:32 ID:ueHl6LS8
そういやオシムが以前、元ヴェルディの山田を絶賛してた覚えが
831:2006/06/28(水) 00:24:06 ID:c45U76MO
カレンはアンリみたいな感じ
ドリブル突破もキープもできる
前田って大袈裟だけどベルカンプみたいな選手じゃね?
かなりテクニシャンだしパスも出せるし
832 :2006/06/28(水) 00:25:05 ID:4kyQn/U3
献身的なディフェンスとパンチのあるシュート ぐんぐんとスピードに乗った
力強いドリブル突破をもつ 「ごっつあんゴーラー」 カレンロバート

なんか違和感あるが、これで合ってるきがする
833 :2006/06/28(水) 00:26:00 ID:NA+7fSa7
>>827
サントス代わりに水野と併用できそうだな。
FWのまま使うなら一度攻撃に専念させて程度をちゃんと見てみないとな。
834_:2006/06/28(水) 00:26:05 ID:Bqeu/ert
かけているのは迫力だと思う
俺は岡崎慎司に4年後期待するよ
835 :2006/06/28(水) 00:26:08 ID:tr6POfG5
甲府から何人か代表入りしそう
836:2006/06/28(水) 00:26:32 ID:cXb7pdqv
現メンバーからいきなり6人以上変わると思ってる香具師はシロウト
837 :2006/06/28(水) 00:27:06 ID:Pg+ZH64U
カレンは、プレースタイルがキエーザの雰囲気に似てる。
838 :2006/06/28(水) 00:27:27 ID:izHI8bLa
あと俺ハーフナーも期待してんだけど
なんかクラウチっぽくね?
839 :2006/06/28(水) 00:28:49 ID:tr6POfG5
労働者鈴木隆行の代表入りは確実
840 :2006/06/28(水) 00:28:52 ID:g8gsqAu4
カレンイメージが全然違った
泥臭い系なんだな。でも今年調子悪いよな??
841:2006/06/28(水) 00:29:09 ID:c45U76MO
甲府からはフジケンと倉抜き、4バックにするなら杉山かな
普通に6人以上変わりそうな気もするけどなw
842 :2006/06/28(水) 00:29:28 ID:I2P0/1eQ
自分らの年代で固まって派閥作るような奴らいらん
小野消えてくれ
843 :2006/06/28(水) 00:29:33 ID:bXF8zLa8
左サイドって名前あがる人っているの?
家長はワールドユース(だっけ?)じゃ良いパフォ見せてたよね
守備とかはどうなのか知らないけど
844 :2006/06/28(水) 00:30:17 ID:ueHl6LS8
水野ってどういう選手なの?
オシムチルドレンの1人だっけ?
若い?
845 :2006/06/28(水) 00:30:40 ID:BTzGARE0
カレンつかうならマジに3−4−3のウイングにした方が良いと思う。コイツと達也は仕掛けるし。
飛び出しだったらオグリや佐藤に任しとけばいい。前田は確かにいい選手だよね。
ハーフナー使うんなら平山のがいい。今のままじゃただの電柱だから、いいシャドーがいないと辛い。
平山だったら自分でフィニッシュまでいけるだろうが。 
846 :2006/06/28(水) 00:30:55 ID:LU/zSw5q
>>838
期待しようか
クラウチもワールドユースの時は木偶の坊だったけど
今は代表呼ばれるぐらいになったし
847  :2006/06/28(水) 00:31:57 ID:EfxnUfEx
 >>843
左サイドバック?
左ウィングなら家長はいいと思うよ。ドリブルにもキレがあるし。
ただ、ウィング使うなら松井の方が今はいいと思う
848_:2006/06/28(水) 00:32:29 ID:Bqeu/ert
いいシャドーいるじゃん
本当にいるかいないかわからなくなるけど…
ヤナ…
849 :2006/06/28(水) 00:32:32 ID:tk4x8kgX
Jリーグが始まってからの日本にいないタイプのFWだからガナハは試して欲しい
オシムなら恐らく十中八九は呼ぶだろうけど
850 :2006/06/28(水) 00:32:38 ID:fsCTLNDw
>>844
サイドアタッカー20歳
851 :2006/06/28(水) 00:32:51 ID:Pg+ZH64U
サイドなら山岸が使える。センスが良い。
852 :2006/06/28(水) 00:34:07 ID:2ZCiR6ZW
宇佐美を今からA代表で育てよ!
853 :2006/06/28(水) 00:34:21 ID:LU/zSw5q
>>843
角田に期待してたんだがね
なんかいつの間に京都に戻ってるし
854 :2006/06/28(水) 00:34:24 ID:rmLNND32
>>844
ドリブル、クロス、FKがうまくて積極性があり、
スピード、スタミナも高く、負けん気が強い
フィジカルが問題だが
855:2006/06/28(水) 00:35:02 ID:c45U76MO
左は家長、村井、服部、鈴木ノリ、根本かな
森崎、藤本、本田、兵藤あたりは中盤四人の台形で左やってたりする
856 :2006/06/28(水) 00:35:22 ID:NA+7fSa7
アフリカ勢との試合をガンガンすべきだ。
対世界の練習としてはアジアより上で遜色ない。

>>843
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1145116565/
期待されてるぞ。
857:2006/06/28(水) 00:35:30 ID:XITT8fGU
>>844
ワールドユース見た限り、FKでゴール決めてたしドリブルのスピードもあった。
将来有望だろう。
858::2006/06/28(水) 00:35:41 ID:ctZEgwv8
中田
859:2006/06/28(水) 00:36:47 ID:c45U76MO
前田はヤバいな
今年全然試合出てないけどw
あれは世界を感じる
860_:2006/06/28(水) 00:36:58 ID:Bqeu/ert
日本で将来有望といわれる奴はたいてい花が咲かない
861 :2006/06/28(水) 00:37:55 ID:I2P0/1eQ
>>844
キックフェイントが上手い
体が細いけどあれでフィジカル付いたら日本で一番フィーゴに近い選手だと思う
862 :2006/06/28(水) 00:38:04 ID:P47398Dz
なんか楽しみだね
黄金の中盤とかいってたジーコのときよりずっと面白いチームになりそう
オシムが選ぶんだったら誰でも納得でしょう
863:2006/06/28(水) 00:39:11 ID:c45U76MO
水野ってフィーゴよりジョーコールじゃね?
864 :2006/06/28(水) 00:39:51 ID:bXF8zLa8
>>853
根本と家長を使いわけてたの思い出した

865 :2006/06/28(水) 00:40:05 ID:vrfWejh8
我那覇ってどんな選手なの?
866 :2006/06/28(水) 00:40:29 ID:LU/zSw5q
水野はいいよね
攻撃センスはピカイチだと思う
ジョーカーとしてなら日本代表でも全然いけると思う
867.:2006/06/28(水) 00:41:02 ID:6ePE/sQ4
ジェフサポに聞きたいんだけど、オシムは自分に対して歯向かう
タイプの選手を徹底的に嫌う人?それとも、気にも留めない人? 
868 :2006/06/28(水) 00:41:09 ID:rmLNND32
水野は俗に言う二軸動作が出来てるのもポイントだな
回り込まずに真っ直ぐ駆け抜けながらクロスを上げられるのは
地味ながら武器になる
フィジカルが向上して体のバランス変わったらどうなるかわからんが
869 :2006/06/28(水) 00:42:01 ID:2ZCiR6ZW
オシムでもさすがに日本の暗黒世代を育てるのは難しいでしょ。
基本的にレベルが低い中から選ばなければならないし。
いくらオシムの戦術がはまってもオリンピック世代の日本代表レベルには目を覆いたくなるよ
870:2006/06/28(水) 00:42:12 ID:c45U76MO
根本と併用されてたのって森崎じゃね?
家長は苔口と併用されてた
ガナハは巻みたいな感じのポストプレイヤー
っつうか巻とガナハってかぶるなw
871 :2006/06/28(水) 00:43:34 ID:2ZCiR6ZW
そうか、みんなレベルが低いなかであえて水野とか家永とかまだマシな(それでも中国より弱い)奴に期待してるんだなw
872_:2006/06/28(水) 00:43:55 ID:Bqeu/ert
永井が呼ばれる可能性は?
873 :2006/06/28(水) 00:44:26 ID:Pg+ZH64U
水野よりも、山岸の方がサイドで良いよ。
水野のほうが器用だけど、山岸はポジショニングも良いし、中まで行って、シュートも決めれる。
水野は今一歩、何かが足りない。

874 :2006/06/28(水) 00:44:33 ID:D8x6Mo/v
ノルマはベスト8!

大丈夫だよ。
日本はオシムで、レアル・マドリードになるんだから。
875 :2006/06/28(水) 00:44:41 ID:2ZCiR6ZW
そういえば去年、U20で勧告に3−0で負けたなw
惜しむになったからって期待スンナよw
876 :2006/06/28(水) 00:45:41 ID:ukxPvA8B
>ID:2ZCiR6ZW

尻すぼみな今の黄金世代と谷間世代は
今じゃどっこいどっこいなんだよ
谷間の方がまだ伸びしろあるけどな
877 :2006/06/28(水) 00:46:35 ID:BGoYwtKh
韓国の方はまだ攻撃陣が続けられそうだしな
いまでも日本より強いのにw
878 :2006/06/28(水) 00:46:55 ID:NA+7fSa7
中国の成長には注意が必要だ。
中韓の指示で創価や電通が意図的に日本を弱体化しようと画策するだろうしな。
金儲け第一だと協会も普通に右にならいそうで怖い。
879_:2006/06/28(水) 00:47:00 ID:Bqeu/ert
あの時の名波がいればな…
880 :2006/06/28(水) 00:48:13 ID:bXF8zLa8
>>870
あれ?こんがらがってる
>>869
確に大久保も戻ってきちゃったし全員がいまだJだもんね
881 :2006/06/28(水) 00:48:39 ID:2ZCiR6ZW
谷間って言ってもあいつらもう25前後のおっさんだよw
世界を見てみろよ、25歳が若手として語られる国なんてないよ。
参考にCロナウド22歳、ロッベン21歳、ルーニー19歳www
882 :2006/06/28(水) 00:49:14 ID:hiTxr1uP
走れないこけまくる屁波なんていらねーよ
883_:2006/06/28(水) 00:49:17 ID:Bqeu/ert
松井を忘れるな
884 :2006/06/28(水) 00:49:29 ID:dxsCdwif
実は平山と水野は仲悪いらしい
どうやらあのデカイのが点取れない理由として『水野のクロスは合わせにくい』と言ったらしい
これに水野が激怒して『平山は高いだけで合わせるのはヘタクソ だから点が取れない』
てな感じの事を言うらしい 水野のキックの精度を考えれば平山の言い分は間違いの気がする
885_:2006/06/28(水) 00:49:43 ID:Bqeu/ert
セスク 18
886 :2006/06/28(水) 00:49:49 ID:g8gsqAu4
>>872
FWとしてならないかもな〜。
右サイドで調子上げていけばある・・かな
887  :2006/06/28(水) 00:50:04 ID:EfxnUfEx
 >>872
代表がウィングを使うフォーメーションなら
右ウィングとして可能性あるだろうね。
ドリブルうまいし、スピードあるしクロスうまいし。

純粋なFWとしてはどうかなー。
チャンスは作るけど点取り屋ではないからな。
888_:2006/06/28(水) 00:51:15 ID:Bqeu/ert
でも永井ってなんで急に代表呼ばれなくなったの?
889 :2006/06/28(水) 00:51:49 ID:ukxPvA8B
>>881
そんな事どうでもいい
現実は4年経ったら黄金がほとんど成長しなかったどころか
劣化してJでお荷物になってる奴すら居るってこった
890 :2006/06/28(水) 00:51:59 ID:1Sho+gwE
FWとしては大したことないから。
891 :2006/06/28(水) 00:52:15 ID:ueHl6LS8
水野情報サンクス

オランダのロッベンとかイングランドのアーロン・レノンみたいな選手なのかな。
アレックスよりも突破力ある感じなん?
892 :2006/06/28(水) 00:52:20 ID:NA+7fSa7
松井は今回でれなかったのは本当に悲惨だ。
そろそろピークで4年後はやばい可能性がある。
スポンサーあるなしが実力を無視してしまってて本当に最悪の代表だった。
体制の解体は必須だ。
893:2006/06/28(水) 00:53:22 ID:c45U76MO
永井はクラブでも控え
一時期はエメと組んで達也が控えだったけど調子悪くなった
右サイドじゃかなりいいプレーしてる
894 :2006/06/28(水) 00:53:40 ID:LU/zSw5q
>>884
そうなのか
WYでセットプレーから水野のセンタリングからキレーなヘディング決めてるのにな平山
895 :2006/06/28(水) 00:54:00 ID:ukxPvA8B
>>888
一昨年の永井は凄かったよな
何で呼ばないんだと何度思った事か
896 :2006/06/28(水) 00:54:07 ID:dJ4eYzE0
やなぎ入れてる奴はその時点で基地外。
897:2006/06/28(水) 00:54:38 ID:c45U76MO
>>891
水野・家長あたりがそんな感じ
あと前田俊
898 :2006/06/28(水) 00:54:41 ID:D8x6Mo/v
韓国とか中国とか、なにが問題なんだよ。

オシムが監督になるんだよ。
「ベスト8? オッケーオッケー」と田島にいったそうなんだし。

アジアみたいなローカルに敵なんかいないよ。

日本はレアル・マドリードみたいなもんなんだから、
成績なんて心配しないで、ギャラの支払いのことだけ
心配しなよ。
899 :2006/06/28(水) 00:55:16 ID:g8gsqAu4
>>895
サイドになってからだろ?
怪我とかしてたしそこまで凄かったかな・・・
900 :2006/06/28(水) 00:56:03 ID:NA+7fSa7
>>884
あの頃の平山はどれをとっても救いようのない糞だった。
大熊の作戦とは言え殆ど動かなかったしな。
大学生コンビが足引っ張りまくってたよ。平山のその発言も同じ大学生コンビだった仲間を出させるため。
平山は勝負を度外視した考えを持ってしまう小野のような性格を持った人間でもある。
901 :2006/06/28(水) 00:56:05 ID:5xJIrPlF
赤サポキキキキタタタタ━━━(((((゚(゚(゚(((゚゚∀∀゚゚)))゚)゚)゚)))))━━━!!!!!!
902 :2006/06/28(水) 00:56:15 ID:bXF8zLa8
鈴木啓は今どうなの?
プレースタイルは嫌いじゃない
903_:2006/06/28(水) 00:56:52 ID:Bqeu/ert
じゃぁ日本がウイング使うことないだろうし可能性はないってことか〜
ありがと☆
904_:2006/06/28(水) 00:57:51 ID:Bqeu/ert
啓太はアテネで外されてる時点で…
905  :2006/06/28(水) 00:58:09 ID:bxDdIT+K
>>888
ジーコが何を血迷ったかポストさせたりしてたからな
使い方を誤ってる
あいつはウイングだ
906 :2006/06/28(水) 00:58:09 ID:1Sho+gwE
>>902
ある意味浦和の核になってる、長谷部以上に。
907 :2006/06/28(水) 00:58:21 ID:5xJIrPlF
>>904
Jみろ
908背番号774:2006/06/28(水) 00:58:30 ID:Ra54rVtJ
ガンバからなら遠藤より二川や橋本の方が、
オシムの趣味にあっている気がする。
909 :2006/06/28(水) 00:59:23 ID:LU/zSw5q
啓太はミドルが枠にいくようになったか
がんばって和製マニシェになってくれ
910U−名無しさん:2006/06/28(水) 01:00:01 ID:KJJG6gI8
マジレスで右サイドは永井と山岸の争いだな…
911 :2006/06/28(水) 01:00:14 ID:EfxnUfEx
鈴木啓太は五輪代表の時よりパスがかなりうまくなったよ。
フィードが良く通るし、相変わらず運動量とパス&ムーブがすごい。
横の視野は長谷部より広いんじゃないかな。

ただし、ミドルシュートはほとんど期待できない。

912 :2006/06/28(水) 01:00:55 ID:ukxPvA8B
>>899
怪我してたのは去年じゃなかったっけ?
913 :2006/06/28(水) 01:00:58 ID:5xJIrPlF
>>910
おまえおもすれぇぇ  永井て永井てwww
914 :2006/06/28(水) 01:01:15 ID:E5+oHJO4
ジーコがフィジカル重視しろって言ってた
915_:2006/06/28(水) 01:01:15 ID:Bqeu/ert
永井は和製Cロナウドになれるのか!!!!!!!!!!!!
916:2006/06/28(水) 01:01:28 ID:c45U76MO
橋本は守備が軽率すぎる
ぶっちゃけ浦和の中盤で一番重要なのって小野でも長谷部でもサントスでもなく啓太だよな
917 :2006/06/28(水) 01:01:44 ID:g8gsqAu4
鈴木啓太と今野と阿部と中村憲剛と長谷部と・・
誰でも別にいいな
918  :2006/06/28(水) 01:02:02 ID:bXF8zLa8
>>906
ある意味ていい意味すか?

4年後今野とDボランチ形成する可能性はあるのかな

とりあえずスタミナ切れしない闘争心だしまくり走りまくりの選手がみたい

もうあんな試合やだ
919 :2006/06/28(水) 01:02:12 ID:5xJIrPlF
>>915
そんなことかいてはずかしくね??
920 :2006/06/28(水) 01:02:36 ID:g8gsqAu4
ジーコの話しはどうでもいい
921 :2006/06/28(水) 01:03:01 ID:ZYIa3rab
>>748

トルシエごときって言っても、フランスは監督ライセンスを取るのが一番難しい国だよ
最上級ライセンスは海外研修も義務付けられてるし
意外なことにドイツのライセンスは、運転免許と同じで時間とカネさえあれば誰でも取得できるらしい
922:2006/06/28(水) 01:03:44 ID:c45U76MO
とりあえず今は今野より谷口
923U−名無しさん:2006/06/28(水) 01:04:11 ID:KJJG6gI8
去年の下村東美はJでは最高のCMFだったよ。今年は鈴木啓太の方が良いですね。
924_:2006/06/28(水) 01:04:49 ID:Bqeu/ert
まぁ口にだすと恥ずかしい。
でもブラジルの試合とかみながらこんなことかいてると恥ずかしくなってくるよ。
ブラジル相手に啓太が通用するわけない。啓太だけじゃないけど
925 :2006/06/28(水) 01:06:36 ID:rmLNND32
>>924
マイアミでピッチに立った選手にも「通用」しそうな奴なんていなかったろ
926 :2006/06/28(水) 01:07:26 ID:bXF8zLa8
>>924
通用しまいがあきらめるようなプレーは2度としてほしくない
怒り通り越して悲しくなる
927_:2006/06/28(水) 01:07:35 ID:Bqeu/ert
いたら今頃ドイツから帰国してないよな。
928 :2006/06/28(水) 01:07:38 ID:D8x6Mo/v
ああ、ちまちましたことばかり気にする奴らばかりだな。
すべてオシムに任せておけよ。

すでに歴代最強というか、未来永劫最強チーム決定だから。

なにしろ、トバコにオファーだしたらオシムと聞いた途端、
逃亡したのでトーゴにオファーしなおしたんだろ。

選手なんて誰でもいいんだよ。
負けやしないんだから。

オシムがスタジアムにいくと、相手チームはひれ伏して
参りましたと謝ってくるんだから。

試合する必要もないんだ。

ワールドカップなってやらなくていいぐらいだ。
すでにこの勝負、決まったも同然っていうやつさ。

ベスト8? オッケーオッケーって、
オシムも謙遜しすぎなんだよなー。

宇宙一のチームが負けるわけない。
929 :2006/06/28(水) 01:08:34 ID:l0vvZyZY
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ミ
     /     __  ミ
    /   /   \ \
   /  /  \ /\/
   |  /   〜  〜 )
   (β      , ,    /
  /|     /  \ )
  /|     ⊂⊃ ノ
 //|        /
     \_____ノ
俺に言わせれば差がありすぎる。何回も言ってきたけど、ワールドカップはそういうものは通用しない。
日本代表は最初の1秒で終わってるよ。俺グランドは、もう何もできない状態だぞ。
それで俺がキレてたら、そのままはいっちゃてるもんな。俺をキレさせたらたいしたもんだよ。
930 :2006/06/28(水) 01:08:34 ID:yytsrJ9M
クラブでの貢献よりもポテンシャルのある方が自信つけたら化けるかな
まぁJで活躍できなければダメなんだろうけど
931 :2006/06/28(水) 01:11:14 ID:Vg2BICRN
今の啓太が世界でどのくらいできるのか、かなり興味ある
932 :2006/06/28(水) 01:12:19 ID:ukxPvA8B
>>929
御小なんだかグダグダ過ぎますw
933 :2006/06/28(水) 01:13:22 ID:NA+7fSa7
放置すりゃいいのに。
934 :2006/06/28(水) 01:13:24 ID:D8x6Mo/v
かなり興味ある

ないない。
こまいこと、気にするな。
オシムでオッケー。

すでに日本はレアル・マドリードってな。
935_:2006/06/28(水) 01:15:48 ID:Bqeu/ert
そういえば和製カフーはどう?
936 :2006/06/28(水) 01:17:06 ID:bXF8zLa8
右SBは4年後も加地いけるかな

やっぱり駒野に切り替えるのかな
937:2006/06/28(水) 01:17:52 ID:c45U76MO
誰だ?和製カフーってw加地?
938U−名無しさん:2006/06/28(水) 01:17:59 ID:KJJG6gI8
徳永悠平
939 :2006/06/28(水) 01:19:46 ID:1Sho+gwE
加地と駒野は年齢的にはそれほど差があるわけでもないからね。
30前後にどれくらいやれるかは個人差がかなりあるし、
加地はまだバリバリ、駒野は衰えてるという可能性もないわけじゃない。
940 :2006/06/28(水) 01:21:30 ID:yytsrJ9M
SBなら加持がいいけどSHとしては引き出しが少ないからな
駒野はなんだかんだいい選手だから選ばれてもいんじゃないまだ伸び白あるだろうし
941 :2006/06/28(水) 01:21:32 ID:bXF8zLa8
現時点、徳永>加地こうなの?
942   :2006/06/28(水) 01:24:27 ID:N5VsLJTT

   前俊 本山
松井  宇佐美  中村
   小野 長谷部
 坪井 トゥリオ 中澤
    川口
943 :2006/06/28(水) 01:24:58 ID:rmLNND32
>>941
現時点ならKINGのほうがサイドプレーヤーとしては上だろ
944。。。:2006/06/28(水) 01:26:02 ID:nDZ4F1RW
海外でレギュラー取ってない奴はいれない。
大会時点での絶好調しかいれない。
出来るだけ闘争心、大舞台でのメンタル強い奴と走れて、身体能力の高い奴を選出。
以上で日本選抜してくれれば期待大。新人でもいいよ。

945  :2006/06/28(水) 01:27:26 ID:OC30Cssz
>>942はノーガードの叩き合いがしたいのかw
946 :2006/06/28(水) 01:27:52 ID:NA+7fSa7
当たり前の事だが、競争があるってのは素晴らしいな。この4年は異常すぎた。
新たな代表選手のヲタ同士も争いを激化させそうだ。
いや〜楽しみ楽しみ。
947 :2006/06/28(水) 01:28:50 ID:d0dK8jWM
大吾はどうだ
948 :2006/06/28(水) 01:30:49 ID:bXF8zLa8
>>944
だよね 中途半端な技術がなんの役にもたたないことが今回わかった

へたくそでも走りまくってチャンスを数多くつくる

数打ちゃ当たる走りっぱなしスタイルを形成してほしい

黄金の中盤なんて夢はみちゃいけない
949 :2006/06/28(水) 01:31:55 ID:jxwZkNcY
千葉のチーム=代表のチームと考える事は間違い
950  :2006/06/28(水) 01:32:04 ID:G3lASptN


 m(_ _)m

  サッカーファン層の拡大を図りたいのなら、

  オールスターだけじゃなくて、代表戦のいくつかはファン投票で選手を

  決めさせてください

  投票権は、J1/J2の試合の観戦者はスタンプや応募券をもらえるように
  して、観戦したファンだけが投票できるようにすれば、ネットだけのニワカ
  ファンは排除できるし、観客動員にも貢献できる。
  
951 :2006/06/28(水) 01:32:40 ID:eSkOgtU4
走りまくってチャンスを数多くつくる

がはは。
頑張って、韓国サッカーめざせや。
952 :2006/06/28(水) 01:33:24 ID:yytsrJ9M
>>950
イケ面ばっかり選ばれる悪寒
953 :2006/06/28(水) 01:33:42 ID:BTzGARE0
ウイングはないかもしれないけど、かなりサイドを意識した戦術になるんかね?ジェフでもサイドから崩したり、
サイドでタメて押上げてるし。昔のオシムがわからんからどんなサカーをするのか予測もつかん。
ただオシムが目を付けて指導した選手はガチに伸びてるからなあ。加地の成長みたいのが代表全体で見られるのか?
954:2006/06/28(水) 01:33:43 ID:f0NBs+HX
まあ小野、小笠原を中心とする黄金世代はまとめて追放されるだろうな
中村は個人技があれだけ図抜けてると一応呼ばれると思うけど
955 :2006/06/28(水) 01:34:07 ID:CUBL+dLk
最終ラインの真ん中にストヤノフ、ストッパーに斉藤大輔という組み合わせを
もしそのまま代表に移植するとなると
真ん中に闘莉王か松田、ストッパーに田中誠のイメージかな。
若手に切り替えるなら田中誠と松田という選択肢はなくなるが。
956  :2006/06/28(水) 01:35:20 ID:OC30Cssz
>>947
大悟、ちゃんと見たこと無いんだが、サイドで使えそうなの?
957 :2006/06/28(水) 01:35:49 ID:d0dK8jWM
>>955
2りとも あがっちまうなw
958:2006/06/28(水) 01:36:35 ID:IzZesDpZ
散々既出だろうけど、Jのレベルは確実にあがるね。
クラブでさぼってたら絶対に代表によばれないからね。
ウチの本田も遮二無二、鍛えまくるだろうな。
959  :2006/06/28(水) 01:37:33 ID:OC30Cssz
>>951
俺、マジでコリアン魂注入するべきだと思う。あれこそ体格で劣るアジア人のサッカーの原点。
必要なら金田監督でもよいとすら思っている。
960:2006/06/28(水) 01:40:20 ID:h64g1oFJ
中村も呼ばれないよ。本番で使えないことは、オシムも理解してるからな。
オシムの友人のイラン人監督やクラニチァルが中村を幽霊にしたのは、偶然
じゃないしね。
961 :2006/06/28(水) 01:41:25 ID:ukxPvA8B
大悟にサイドは無理じゃないかな
962ジーコイラネ:2006/06/28(水) 01:43:58 ID:cQqkrqAp
小野や小笠原以外にゲーム作れる奴いんの?

963:2006/06/28(水) 01:43:59 ID:f0NBs+HX
>>959
あんな野卑なサッカー日本代表にはふさわしくないよ

日本サッカーはやっぱり洗練された粋なサッカーであってほしい
あくまで理想だけどね
964 :2006/06/28(水) 01:45:19 ID:TplW7Or/
オシムは日本オリジナルとってるじゃん
スピードを生かしたサカー
965 :2006/06/28(水) 01:45:32 ID:V4l5tGBg
>>959
おまえが在日だからそう思うだけだろ
そんなに勧告を気にして欲しいのか?
966 :2006/06/28(水) 01:47:02 ID:rmLNND32
体格で勝る相手には釘を使うのがコリアン魂
967 :2006/06/28(水) 01:47:15 ID:bXF8zLa8
>>963
そんな理想たたいてたらアジアからでられなくなるよ
オーストラリアだって韓国と同じようなプレーしてる
勝ちたいって気持ちが見えない日本にはw杯でる資格ない
968.:2006/06/28(水) 01:47:22 ID:AMRYy7wD
中村小野満男の中から一人〜は選ばれるだろう

パサーは一人くらい居ないとなw
まあ
969 :2006/06/28(水) 01:51:33 ID:CUBL+dLk
>>968
どれも選ばず羽生か松井あたりをチョイスしそうな気がしなくもない。
復活すれば山瀬あたりもありうるか?
970_:2006/06/28(水) 01:51:35 ID:VG9iOYnZ
今はアジアカップのメンバー考えてるの?
971 :2006/06/28(水) 01:52:59 ID:bg2qht40
両サイドは家事、イエナガのガンバコンビで行こう
972 :2006/06/28(水) 01:54:04 ID:cUakNvWO
パサーは小林大悟だろ
あいつは大熊に走らされてるから「走るパサー」だ
973 :2006/06/28(水) 01:54:56 ID:NA+7fSa7
心の壊れたジー信がいるな。
974.:2006/06/28(水) 01:56:42 ID:IzZesDpZ
GK
川島
DF
茂庭
闘莉王
青山
MF
鈴木啓
阿部
加地
家長
本田
FW
平山
松井
975
>>956 
日本のサッカーファンが半減するね。
有藤監督時代のロッテより酷くなるやろね。