中田も小野も(中村も)新生代表にはいらない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1素人専門家
パス出し地蔵ばかりをチヤホヤする日本マスコミ。
他の国を見てみろ!
二列目、トップ下はパスだけじゃなく、再三ドリブルで仕掛けたり
前線に飛び出したりしてる。
小野も中田も(中村も)パスだし地蔵に過ぎない。
ボランチだと前向いてボール持てるがなにせ守備が軽すぎる。
ボランチならもっと守備力のある選手を使うべき。
2 :2006/06/25(日) 22:38:50 ID:h8qTXFSt
全く同意の2ゲット
3 :2006/06/25(日) 22:38:52 ID:J0yAKNtX
2都主
4 :2006/06/25(日) 22:39:43 ID:l9Pf8O4n
なぜ中村だけカッコ付き?
5 :2006/06/25(日) 22:40:43 ID:YZ5W070c
>>4
強調しようとしたんだけど適切な記号を>>1が知らなかったんじゃね?
6,:2006/06/25(日) 22:41:25 ID:cf3IfPNL
受け手がいるんならパス出し地蔵がいてもいいと思うよ
というか両方いなきゃいけないと思う
7:2006/06/25(日) 22:42:46 ID:Oda6XLdT
ニダ
8 :2006/06/25(日) 22:43:42 ID:8w4J9kcz
まあ最初だけだよな
そのうち呼べってなるよ
9:2006/06/25(日) 22:46:49 ID:dAnlwi7F
発展を阻害するからいらない。ネドヴェドやジダンみたいに、どうしても
必要になったら呼べばいい。当然所属クラブで活躍してなければいらない
10 :2006/06/25(日) 22:50:11 ID:e84z/dWG
千葉のサッカーには地蔵は皆無だな。中田と中村に徹底マークつけたら終わりって
脆弱なサッカーは今回限りだな。
11素人専門家:2006/06/25(日) 22:51:28 ID:rEhf44VW
____巻き___大久保____ ____田中____平山_____
__松井________田中__ _______松井________
_____今野__阿部_____ __家長________カレン__
_サントス__________加地_ _____今野__岩下______
____釣男____茂庭____ ___角田__釣男__岩政____
_______西川_______ _______川嶋________
12:  ::2006/06/25(日) 22:52:32 ID:A1ZmEeef
中田だけは絶対にイラネ。

小野も中村も正直可能性は低いと思う。
ジダンが感じる劣化の段階に二人とも入って行くわけだから、これから。

中田は劣化も何も無い。すでに全てが低レベル、人格破綻。

目玉焼きに食い物にされる代表は今回まででお願いします。
13 :2006/06/25(日) 22:53:58 ID:ZWOd5q0R
パスサッカーが日本に合ってると思うけど、パスを回すにはある程度フィジカルが必要だと分かった大会だった。
いろいろ勉強になったよ
14素人専門家:2006/06/25(日) 22:58:47 ID:rEhf44VW
____高松____佐藤____ ____田中____平山_____
__本田_______長谷部__ _______水野________
_____菊地__小林_____ __家長_________加地__
_カレン_________太田_ _____今野__阿部______
____釣男____茂庭____ ___水本__永田__角田____
_______西川_______ _______川嶋________
15 :2006/06/25(日) 23:02:49 ID:/zvMUY0O
ヒデだけは必要だしオシムも呼ぶよ
小野中村は走らないからダメだろうけど
16素人専門家:2006/06/25(日) 23:03:10 ID:rEhf44VW
パスサッカーはいいけど、全然チャレンジしないから相手は怖くない。
もっと速いパス回しに正確なトラップ、そして突破力がなければ・・。
17 :2006/06/25(日) 23:03:47 ID:q4z8zZ67

中田主体のあんな古くさい点の取れない単調なサッカーもう(゚听)イラネ
18_:2006/06/25(日) 23:08:46 ID:ptQAtLHW
おそらくオシムは中田 中村 稲本 小野は呼ばないと思う

いや根拠はないんだが、ジェフの試合をチラッとだが見た印象でなんとなく・・・
19 :2006/06/25(日) 23:08:57 ID:kIi1cbwi
むしろ中田中村がこんなレベルの低い代表チームはお断りだろう

実績も権威もない代表でいくら頑張ってもなんの価値もないのだから

どうせあと十二年はWCとは縁がないだろうから、この際Jリーグぐらいしか

経験のない若手中心の新生代表でいいんじゃない
20 :2006/06/25(日) 23:13:24 ID:LSNBttpm
>>19
>むしろ中田中村がこんなレベルの低い代表チームはお断りだろう


頭だいじょぶか
21 :2006/06/25(日) 23:16:57 ID:s3CHEQFu
ロドリーゴ・タバタは無理としてもそんなタイプの選手が欲しいよな
22 :2006/06/25(日) 23:17:23 ID:bgFMkzAm
パス出したら歩きます
パス出し後にオープンスペースへなんか走りません
ワンツーが限界です
味方が持ってても受けに行きませんしサポートなんかしません
空走りなんかまっぴらゴメンです
バックパスは何より安心で大好きです
日本代表は才気溢れるパスサッカーで本当にモダンでつねw
23-:2006/06/25(日) 23:21:20 ID:ZYL4RPhy
>>20
だいじょうぶな訳ないじゃん。
中田、中村がいるチームしか興味が無いみたいだし。

このスレいいね。気に入ったよ。
スピードのある選手でまとめたいね。
24 :2006/06/25(日) 23:25:15 ID:oaeVjPon
このすれいいな。あの三人は凶信者ばかりいて必ずウザイ擁護つくからな

ハイハイご苦労様終了ですよ、クラブで頑張ってください
25 :2006/06/25(日) 23:30:01 ID:vsMORQAY
全員ドリブル下手だよな。
ちょっとドリブルしたらすぐ止まってパスの出し所を探ってる。

ルーニーみたいに一人で爆走ドリブル→そのままゴールするような奴いつ現れるのかねえ。
26 :2006/06/25(日) 23:31:21 ID:jihYgef2
まあ地蔵はいらんな
ちゃんとパス出した後ゴール前に走りこめる選手が欲しい
27 :2006/06/25(日) 23:33:01 ID:JazEVFJl
>>1
偉い!!

小笠糞はもっと要らねえぞ!
28 :2006/06/25(日) 23:34:43 ID:SfQ3jhA7
日本人にサッカーは無理。
29 :2006/06/25(日) 23:35:48 ID:7CWzsFt+
>>27
小笠原は呼ばれる
30 :2006/06/26(月) 00:03:56 ID:3vAyfpS1
代表の問題はパサーばかりで
あること。
ドリブラーが絶対的に必要。
パスだけされても何も怖くない。
また、90分プレッシングできる
体力が不可欠。
31 :2006/06/26(月) 00:50:27 ID:hRRkquVe
>>30
同意。
小野とか言うどこにおいても働かない選手ははずして、
田中達のような走り回る選手を入れるべきだ。攻撃の中心は後は松井だな。
中村・中田は4年後にはもう駄目だろうから、1人くらいはパサーを見つけておく
必要はある気もする。ただ、そこに小野だけはありえない。
32 :2006/06/26(月) 01:02:46 ID:Amq9hb9l
攻撃に関してはパスアンドラン(ゴー)をとにかく徹底すりゃいいのに
結局、能力のある選手が起点になるのに変わり無い
それがサイドだろうがFWだろうがチームの個性による
まぁ、同じ意識で複数が連動して走らないとパスコース読まれて繋がらないけど
走らない天才司令塔チームには酷な注文か
33 :2006/06/26(月) 01:21:48 ID:Z6Hmprmm
   
        ▼▼▼日本最大の弱点は中田をチームに入れた事だ!▼▼▼

中田が入ることによって日本チームのバランスは崩れる。
中田の自分勝手な言動に、他の選手のモチベーションは下がってしまうのであろう。

中田の選手としてのレベルは間違いなく下がっているのだが、彼には大手企業がスポンサーとして
契約しており、中田を23人から外すことが出来なかった日本に勝目は無いのだ。
<伊・ダイジェストより>

 
34 :2006/06/26(月) 01:38:44 ID:2HGbvajN
代表は個人の能力以前に組織力を強化するべき。
失敗を恐れているのかリードしているわけでもないのにバックパス出したり
チャンスなのに積極的に上がっていく選手がまったく居ない。

>>33
同意
そしてパスミス多すぎ、パス強すぎ。多分素人でも冷静に見ればわかる。
35 :2006/06/26(月) 02:00:14 ID:iVd/FcE8
↓オシムの発言。

http://nogomet.cocolog-nifty.com/hrvgo/2006/02/post_50d7_1.html
>ある代表選手は所属クラブでは不安定なプレーをしていても、
~~~~~~~~~~~~~
>彼の下では代表でプレーする。

>中田と中村のせいでジーコは苦しむことだろう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>彼らはクラニチャルのように走らず(ボールを)待っている。


↑結論:3人ともクビw
36 :2006/06/26(月) 02:02:43 ID:YRs0B/1i
>>35
それよくよく見ると、オシムの発言か怪しいね

特に
> 彼らはクラニチャルのように走らず(ボールを)待っている。
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
のところ。

クロアチアのメディアが、クラニチャルを批判したいがために、オシムの
名前を使って誇大表現したんじゃないだろうか?
37 :2006/06/26(月) 02:05:22 ID:nX05YwMN
「クラニチャルのように走らず」までじゃないの
38:2006/06/26(月) 02:18:05 ID:wmWLs/Dy
クラニチャルと比べると、中田中村は走らないということだろ。
39 :2006/06/26(月) 02:24:49 ID:Qmfc+93c
>>38
日本語不自由そうだねw
日常生活にも支障をきたすレベルと見た
40 :2006/06/26(月) 02:39:17 ID:hsuGzKBw
インタビューの後半を読むとニコ・クラニチャルにも、もっと走れと批判してるから
中村や中田も同じように批判してるということだろう。
まあ、足元にボールをもらって決定的なパスを散らしてゲームを創る役目だけをやれるのは
ロナウジーニョかリケルメくらい本人の才能と周囲の選手の献身的な支えが必要だろうから、
オシム的には中村や中田(や小野)やクラニチャルはそのレベルには達して無いということなんだろう。

>「彼は非常にタレントのある選手だ。しかし対戦相手の監督達が彼を攻略するのではと私は心配している。父がそれを解決できるかどうかだ。
>ニコがボールまで辿りつくのは難しい。彼はもっと走らなくてはならないね。
>例えばバルセロナのロナウジーニョには周囲の6人が彼のために真面目に働く。ニコはそんな気楽な状況にないし、周囲にそんな選手達を持つことは難しいだろう。
41 :2006/06/26(月) 03:39:06 ID:amLY5e7k
>ニコがボールまで辿りつくのは難しい。彼はもっと走らなくてはならないね。
                    さらに
>彼らはクラニチャルのように走らず(ボールを)待っている。
 
もっと走らなくてはいけないニコ>>>>>彼ら
どんだけ走ってないと思われてるんだろ?
42_:2006/06/26(月) 03:47:03 ID:DW9anVxF
もう手垢のついた連中はいらない。
これはサッカー好きな人の意見。

でも、怖いのは広告業界も同じことを考えている。
気をつけろ!
43 :2006/06/26(月) 04:29:54 ID:cGhCgoO+
プレスうまい
FW追い越す動きもできる

小笠原は残りそうだな
44 :2006/06/26(月) 04:33:14 ID:q7efK5eL
小笠原の運動量は中村並

中田>>>>>>小笠原>中村>>>>>>>永遠の地蔵


そしてオシムは後に中田は中盤での功労者であると発言している。
でも中田さんは南アフリカなんか行きたくないかもねw
治安も悪いし欧州でバカンスでもするんじゃねw
45:2006/06/26(月) 04:36:44 ID:AOjCjN1V
中田ってもう飽きたよ

欧州でずっと住んでろよ
46 :2006/06/26(月) 04:39:07 ID:q7efK5eL
まー中田は代表どうするんだろうな。
香具師は監督の仕事に口挟む悪癖がなかったらいいんだが。
オシムは今さらながら中田をきっちり教育してくれんかね。

47 :2006/06/26(月) 04:39:19 ID:VSA7kM8U
>>44
小笠原は「彼を入れると他の選手が彼にあわせなくてはならない」って
いってるよ。つまり鹿島のロナウジーニョなんだろうね。

日本代表に入れるかな?入れないと思うよ。
いや、呼んでから鍛えるかな?
48  :2006/06/26(月) 04:47:45 ID:q7efK5eL
>>47
小笠原は彼に合わせないと力を発揮できなく癖に
大した力も持ってない。みたいな主旨だったな。
運動量皆無の王様スタイルなのに、レベルが低い選手など選ばないよな普通。
サブだと愚痴言うし。
どうせ上に松井中村がいる限りは万が一呼ばれてもレギュラーは絶対無理。
まだ中村のほうがマシだが、中村も呼ばれないだろうな。
49   :2006/06/26(月) 04:48:42 ID:mE+mzLKW
>>46
最初に呼ばれてジーコジャパンのつもりで試合後に
走らなければ試合にならない。。とか監督気取りでマスコミの前でぶっちゃけて
次から呼ばれずに、代表引退の会見とか無しにそのままフェードアウト
の予感w
50:2006/06/26(月) 04:56:47 ID:UG19R3CS
中田は運動量あるように見えるだけ。
あれだけトロいと使えない。

小笠原も残念ながらスピードがない。
加えてサントス並みの爆弾。
51 :2006/06/26(月) 04:58:36 ID:q7efK5eL
ていうか中田代表引退すると、マスゴミは今回の件を中田の責任に擦り付けて
ジーコも小野のことも中村のことも柳沢のこともすっかり忘れて
次もまたマンセーしそうで嫌だな。
52 :2006/06/26(月) 05:00:51 ID:R3r+5vE/
>>48
頭悪い解釈だね
元々オシムは小笠原を評価してる
53オシム:2006/06/26(月) 05:02:40 ID:BIaUyEVj
>>52
ソース出してみ(´・ω・) カワイソス
54:2006/06/26(月) 05:05:34 ID:UG19R3CS
まぁ中田よりも小笠原の方がまだ現実的だと思うが。
55 :2006/06/26(月) 05:09:58 ID:QnB3i4QE
ていうかまだオシムがやるって決まってないのにオシムがどうとか言ってもな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 05:10:32 ID:NEX+CJZ3
中村が一番いらない
57:2006/06/26(月) 05:33:43 ID:wmWLs/Dy
中田に秋田や中山のようなチームをまとめる力があれば呼んでもいいかな
とは思うが、そういう能力は絶望的にない。
逆にチームをメチャクチャにするだけ。
そうしておきながら、マスコミに自己アピール。
ますますみんなから嫌われる。
58 :2006/06/26(月) 05:38:00 ID:OlbyTPab
小野はさずがにもう無理でしょう
59:2006/06/26(月) 05:59:32 ID:XSVzu6R2
天才といわれても本番じゃサッパリだね。
60 :2006/06/26(月) 06:27:21 ID:lX5fRdDL
なんか主将というものがいて、それを宮本が勤めていたようだが、
なぜ中田がやらなかったのかな。
中田は明らかにリーダ格であり、主張もあり、経験もあり、実績もあり、
全てにおいて主将をやる力があったのだが。
それにも増して、主将を引き受けるべき自己主張があった。
他人を指導して、意見して、自分の考えを他人に植え付けたいなら、
主将をやればよかったじゃないか。立候補すれば、誰にも反対できなかっただろう。
なぜ中田が主将に立候補しなかった?そこに中田の矛盾がある。
中田の罪は、主将にならなかったこと。主将でなければ、代表辞退を表明するぐらいの
力強さがなかった。主将でないのなら、チームの和を乱すべきでない。
チームの一員として、主将の意向に沿った強いチームの構築に徹するべきだ。
中田は主将にならなかった。逃げたんだよ。これが全てを物語っている。
61 :2006/06/26(月) 06:29:44 ID:cUI2+dlQ
安心しろ どんな代表チームを組もうとも
もう暫くはWCで日本代表の姿を見る事なんぞないわい
62 :2006/06/26(月) 06:32:54 ID:zFMbHNoA
>>61
俺もそう思う。せいぜい3流以下リーグでサポに持ち上げられ、チャラチャラサッカー&マリオカートやってるのが似合いだ。
63:2006/06/26(月) 06:39:11 ID:solaRK0C
オシム決定!!

早速、向こうで中田との会談をセットしたらしい…。

64 :2006/06/26(月) 06:39:58 ID:51xjrDIV
オシムならパサーばかり並べてボールが動かない愚を犯すことはないだろうな。
これだけで代表は強くなる。
65 :2006/06/26(月) 06:44:58 ID:seMcpDjz
ポルトガル対オランダ見たけど、ちびっ子チームで必要なのは
ドリブラーなんだよなあ。
66:2006/06/26(月) 06:45:25 ID:YVddNUsv
誰かがいらないとかより代表に風通しをよくしてポジション競争させてその結果レギュラーになるという当たり前の事を望みます。
67 :2006/06/26(月) 07:11:59 ID:C7MkUXCR
中村は無残に負けてあんなにしょげ返っちゃって見てらんないよ
疫病神だよあれじゃ
プレー云々じゃなくて代表から外した方がいい
68-:2006/06/26(月) 08:03:51 ID:14CCBZ4V
>>66
最初からスタメンが決まっているようなチームでは伸びないな。
強豪国ならそれでもいいけど、2得点7失点の国がそれでは同じことの繰り返しになる。
普通に考えてアテネ世代中心でチームをつくるだろ。
30歳近くのこれから劣化していくだけの人間をありがたがるとは思えない。
69.:2006/06/26(月) 08:13:50 ID:r4dyzFhN
外れた中田はカズみたいに過剰に神格化される予感
70 :2006/06/26(月) 08:14:45 ID:Hk1Gwpdz
まぁ一時代の象徴にはなるな。
71 :2006/06/26(月) 08:20:15 ID:J8+YVAdm
オシムってトータルフットが理想の監督だろ
走るのが前提だろうが、連動したトライアングル理解してる小野は意外と呼ばれるんじゃね
72 :2006/06/26(月) 08:21:47 ID:WgUxWzrk
今大会のここまでの内容でさ、
俺的ベストイレブン作ったんだけど、

        ドログバ  クローゼ

 マキシ・ロド          ネドベド

      マスチェラ  エッシェン

 ソリン              ミゲル

      プジョル   マルケス

         ブッフォン


こう見ると、「THE 運動量」だな。

やっぱサッカーは動いたもん勝ちだと思う。
誰か「運動量JAPAN」作ってよ。
73 :2006/06/26(月) 08:27:25 ID:qEKAJxaE
ボランチの中田は物足りないっていってるけど
オシムはおそらく攻撃的ポジションで使うだろう
74-:2006/06/26(月) 08:36:13 ID:14CCBZ4V
>>73
スレタイ読んだ?
中田並に空気読めないんだ。
75 :2006/06/26(月) 09:08:09 ID:rN622zWD
中田がイラネっつっても
中田以上の奴がいまのところ居ないし。
居たら面白いが。
小野が要らないというのは同意。
76 :2006/06/26(月) 09:36:42 ID:AORNqIf6
中田をボランチで使うなら阿部や今野のほうがいいし
トップ下で使うなら松井のほうが断然良い。
77 :2006/06/26(月) 09:45:01 ID:v6WqToGP
能力的に中田より高いやつはゴロゴロいる
元々技術が高い選手でもないし
中村も小野も今のままだとはずされるだろうなぁ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 09:46:47 ID:B082cp/6
中田は入るよ
23人選ぶならね。
79 :2006/06/26(月) 09:50:41 ID:/bmbwX7B
ニートの俺でも全員いらないと思う
80裏代表:2006/06/26(月) 10:03:16 ID:ojUJ5fXY
DMFは長谷部OMFは松井で引っ張っていってくれるさ
81:2006/06/26(月) 10:13:19 ID:84j2O01y
カカみたいなでかくてなんでもできる上手い奴いないの?
82 :2006/06/26(月) 10:14:26 ID:Hk1Gwpdz
カカみたいな奴が世界に何人いると思ってるの?
83::2006/06/26(月) 10:25:48 ID:gNUUNHuj
カカってwww無理すぎだろwwwwwwブラジル以外どの国でも欲しいわwww日本にはまずガットューゾとかソソソみたいな奴が必要だよね。
84青侍:2006/06/26(月) 10:53:06 ID:LgOtThxH
中田は確かに全盛期から下り坂なのは否めないよな。やはり前線でキープができて、個人である程度の局面を打開できる(とくにドリブル)選手が必要だな。
オリンピック組の成長期待。
ところで、今後の成長が期待できるor期待したい若手って誰よ?
85青侍:2006/06/26(月) 10:56:07 ID:LgOtThxH
あと、どんな位置からも枠内にキレのあるシュート打てるやつも必要だな。
86 :2006/06/26(月) 10:57:46 ID:kijk0ied
ディフェンシブに長谷部って考えがわからない。ボランチに長谷部なら多少わかるが‥
87!:2006/06/26(月) 11:03:04 ID:eiPWeVEj
テクより運動量とフィジカルを重視すべき。
小野、中村は問題外
中田ももういいや
今野は確定かな
88 :2006/06/26(月) 11:05:39 ID:y7wazHJD
中田は恥骨症
4年まえから今年の劣化を考えると
2010は実力で無理 リーダー格でも無理
もう出られない
89 :2006/06/26(月) 11:08:28 ID:jJIq2844
ガットゥーゾみたいな奴いるよ
鱸ケイ太基本守備、でっどこでも顔だす奴w

オリンピックの時足テク無いからってなんで
コイツ外す山本!って思った。今野と相性良かったのに

ま、ジュビロクビになって山本の選手を見る目の無さが
実証された今だから言えるw
90 :2006/06/26(月) 11:10:55 ID:TrkC+17S
精神的に不安、アテネ世代。
さんざん言われてたよな。
声出さないとか。
91 :2006/06/26(月) 11:18:20 ID:jJIq2844
うんうん言ってた声出さないって
でも声ださないのは今野とか菊池とか森崎とかじゃ無い?

釣男やケイ太や大久保は声出しキャラな気がしたんだけど
まぁ大久保はFWとしてのスキル低いから呼ばなくて良いけどw
92 :2006/06/26(月) 11:19:32 ID:TrkC+17S
>>91
コミュニケーションもなく、
携帯ばっかりいじってるみたいなことも言われてたな。

93:2006/06/26(月) 11:22:14 ID:B3LJxR7t
全員いらない。引退してくれ
94 :2006/06/26(月) 11:30:25 ID:d5KEYe62
>>1
中村が一番いらないよ
95 :2006/06/26(月) 11:31:48 ID:jJIq2844
今のイタリア風のMFダイアモンドだったら
小野や中村はまだピルロ風に使う
って手もある気がする底で開いてるスペースへのボールだし
とか。
っで前に二人今野とケイ太の潰し役
そうするとDFには中澤釣男の対人強いDFおいて

前線のFWにジラやトニ?
日本のどこにいんだよ。んな突破もシュートもすごいのがw
96 :2006/06/26(月) 11:37:30 ID:jJIq2844
あ、中田を今野ケイ太の位置に置く事もできるけど
兎に角上がるな中田
横にワイドに開きながら守備に専念してくれ守備にw
97 :2006/06/26(月) 11:39:25 ID:TrkC+17S
>>95
ピルロも一応守備できるし、やってる。
小野や中村と一緒にするな。
98 :2006/06/26(月) 11:43:06 ID:jJIq2844
ピルロも一応ね

一応レベルじゃあ小野や中村もできるでしょw
99 :2006/06/26(月) 11:44:40 ID:TrkC+17S
>>98
お前は、今大会何を見てきた?wwwwww
100 :2006/06/26(月) 11:46:18 ID:zZ+DsLhC
中村は何も出来なかった。
やはり中村では世界レベルに程遠い。
小野はもっと酷い。
中田が全盛期を過ぎ、代表を引退したら日本はしばらく
WCには出れないだろう。
それにアジア枠も3以下にされそうだしね。

しばらく代表は無視して海外のチームを応援するのが
一番だね、見てて楽しいし。
101 :2006/06/26(月) 11:46:44 ID:jJIq2844
ガッツーゾやデロッシ、ペロッタやカンナやネスタ
この辺が対人に強いから`ピルロが成り立ってる
事に気づけよw
102!:2006/06/26(月) 11:46:47 ID:eiPWeVEj
小野中村は今でもスタミナ無いのに、
4年後30歳超えたら無理だろ
103:2006/06/26(月) 11:46:54 ID:B3LJxR7t
ピルロスライディングとか体張ってるね。こいつら全員消えることから、日本
の再生が始まるな
104 :2006/06/26(月) 11:50:19 ID:jJIq2844
>>99
スゲェ、ピルロってそんなに対人に強いんだw
105 :2006/06/26(月) 11:52:23 ID:TrkC+17S
>>104
イタリア残ってるから見てみたら?
106 :2006/06/26(月) 11:54:53 ID:jJIq2844
まだスタミナとか言ってる香具師いるんだねw
スタミナ勝負で成績残せなかったじゃん今回のWC

ボールは疲れない」って言葉しってる?
なんでもかんでも走れば良いって訳じゃあないからw
107 :2006/06/26(月) 11:54:54 ID:P4zE7OtN
ポルトガル代表マニシェ「みんな友人として団結している。」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060626-00000015-spnavi-spo
108 :2006/06/26(月) 11:56:53 ID:TrkC+17S
>>106
結局スタミナなんかなかったんじゃね?
アジアレベルではあるほうかもしれないけど、
南米やアフリカに比べたらまだまだ足りないってことだろ。
109 :2006/06/26(月) 11:58:52 ID:5hmp3Jx5
中田は駒に徹することが出来るのならまだまだ有用
マッツォーネ爺の件もあるように中田は高齢監督との相性はいいように感じる
110:2006/06/26(月) 11:59:44 ID:wWIYrrpZ
アテネ世代も全員切って、北京世代を2014年に向けて育てるのがベスト。
2010年は出場無理だろ。
111 :2006/06/26(月) 12:03:19 ID:jJIq2844
>>108
スタミナはJビレで合宿したのがミスだったのかな?
とにかくドイツが暑くなりすぎた事が問題な気がする
確かに走ってたもんネ南米やアフリカ
でも南米の走っていたは要所要所の判断が秀逸な気がする
112 :2006/06/26(月) 12:09:55 ID:Rlze4zbD
選手としてもリーダーとしてもFK持ってる阿部を伸ばしきれるか鍵。
だからポジも被る中田は邪魔。
113|:2006/06/26(月) 12:16:28 ID:r4dyzFhN
3.5枠を日本イラン韓国豪州サウジで争う
114:2006/06/26(月) 12:21:30 ID:anyDr9oA
中田さえいなけりゃ、普通に決勝トーナメントいけるチームになるでしょ。
115 :2006/06/26(月) 12:30:37 ID:D9vy2p0C
>113
恐らく予選開始時にはそこに中国も加わると思うよ
116 :2006/06/26(月) 14:08:55 ID:TrkC+17S
>>112
誰が伸ばすんだよ。
117W:2006/06/26(月) 14:14:21 ID:6BRbbMlK
日本代表がいらね!!!!

はい終了!!!!!!!
118W:2006/06/26(月) 14:15:10 ID:6BRbbMlK
終了!!!!!
119   :2006/06/26(月) 14:16:33 ID:AORNqIf6
アテネのとき、鈴木啓太がいなくなってから勝てなくなったよな。
120   :2006/06/26(月) 14:16:39 ID:lIYDqZ7Z
この3人、毎回代表に召集して
延々ベンチに置いとけばいい


絶対使わないが
121   :2006/06/26(月) 14:20:37 ID:AORNqIf6
声出すのも考え物だろ。
声出すと走力落ちるだろ?声出すのも体力いるよ。

必要なときに必要なだけ出せば良い。
122 :2006/06/26(月) 14:21:57 ID:jbOoRd/X
○ 中田  運動量、攻撃、守備のメリハリ
       オシムサッカーにフィットする可能性が、かなりある

△ 小野  運動量さえあれば、ダイレクトパスの正確さなど、スピーディーな
       オシムサッカーにフィットする可能性がある

× 中村  持ちすぎが治らないと、どうにも・・・
       運動量はあるとよく言われるが、実際はだらだら走ってるだけの場合が多い
       守備も形だけの場合が多く、あまり機能していない

123  :2006/06/26(月) 14:26:13 ID:DMbWQ8wY
新MF

    大黒(司令塔)
  本山  長谷部
    宮本(ボランチ)
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 14:38:24 ID:mWGB2a5v
この三人って下がってきてボールもらいに来るくせに
ワンタッチでDFに戻したりするのはなんでだぜ?wwww


125 :2006/06/26(月) 14:48:08 ID:Cc/mj6Hj
↓オシムの発言。

http://nogomet.cocolog-nifty.com/hrvgo/2006/02/post_50d7_1.html
>ある代表選手は所属クラブでは不安定なプレーをしていても、
~~~~~~~~~~~~~
>彼の下では代表でプレーする。

>中田と中村のせいでジーコは苦しむことだろう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>彼らはクラニチャルのように走らず(ボールを)待っている。


↑結論:3人ともクビw

126 :2006/06/26(月) 15:17:44 ID:r4dyzFhN
>>117
あちこちで必死だなwwwwwwwwww

日本代表は要るけど茸は要りませんwwwwwwwwww
127 :2006/06/26(月) 15:22:02 ID:TrkC+17S
>>123
宮本がまた吹っ飛ばされて、
青転しないか心配です。
128 :2006/06/26(月) 15:23:10 ID:mg9qylUo
中田はいらないが、中村と小野は必要だろ。
129 :2006/06/26(月) 15:24:15 ID:VM1xvW92
正直小野はまだ見てみたい
走れる小野を見てみたい
130 :2006/06/26(月) 15:25:34 ID:1b0eem8q
中村・小野・松井で、新しい中盤を作れるよ。阿部も使えるかな。
松井・阿部は実績が必要だろうけどね。
131 :2006/06/26(月) 15:26:13 ID:TrkC+17S
>>129
4年後だぞ?歳を考えろ。
今より衰えても、向上することはない。
132 :2006/06/26(月) 15:28:34 ID:AORNqIf6
中村はアジア相手だと通用するからなあ。
呼ぶかどうか微妙だな。
133 :2006/06/26(月) 15:30:06 ID:mEuc/VSR
メンバー総入れ替えして欲しい。
若手だけでいいよ。
腐った奴らを入れると伝染するから。
134 :2006/06/26(月) 15:31:31 ID:TrkC+17S
>>130
ちっとも新しくない件について。
135 :2006/06/26(月) 15:44:37 ID:CMwYAo/N
小野:腐ったミカン。氏ね。
中田:言ってることは正論だが、実力が伴わない。特にパスの精度は悲惨なほど劣化しすぎ。
中村:自慢のプレースキックは本番では何も機能しない。後半ヘバって幻になるのも何とか汁。

結論:全員イラネ
136 :2006/06/26(月) 15:47:34 ID:BseEci8L
>>135
誰なら必要なん? 
137 :2006/06/26(月) 15:48:53 ID:1r9WlRPu
あらゆるマスコミの言論統制的中村擁護、多数のCMに出演している状況は、中村が単なる層化タレントではなく、
スポーツ芸能界を牛耳るバーニングプロダクションが深く関与していることを証明している

マスコミ、ネットなどあらゆる手段を使ったバーニングの所属タレント持ち上げ工作、競合するライバル叩きは有名
この4年間の中田らに対するマスゴミの不当なバッシングも、バーニングの関与を裏付ける

電通バーニングは実力のないバータレ中村をトップ下先発にごり押しした

バータレ中村は実力のなさを遺憾なく発揮し、バータレ中村のフル出場により日本は予選敗退を余儀なくさせられた

バータレ中村の闘志、覇気のないプレーはワールドカップを汚す日本の恥だ

電通バーニングは日本サッカーの4年間を無にし、日本サポーターの夢を破壊した

電通バーニングとバータレ中村を絶対に許すな!
138 :2006/06/26(月) 16:03:29 ID:I4JEsh/1
あの中村の奇跡の左足をこんどこそってか?
日本のMF10番は地蔵の10番だって世界中の常識にされるぞ
139:2006/06/26(月) 16:10:29 ID:B3LJxR7t
今回、まったく通用しなかったんだし、黄金の中盤は一人もいらない。思い出
作り出来たんだしよかったろ
140;:2006/06/26(月) 16:20:02 ID:QP9ny8QL
中田はもう中心として3回もやってるから、いいんじゃない。
小野は3回で、ほとんど出てないし中心でもなかったけど
もう迷惑だから、代表引退してねw
141 :2006/06/26(月) 16:22:38 ID:265aeRcH
元日本代表 ラモス瑠偉(現東京ヴェルディ監督)

「負けて残念とか、悔しいとかそういうレベルの話じゃない。腹立たしいだけよ。
ジーコも選手達も頑張ったと思うけど、代表に選ばれてね、W杯で「頑張る」のは当たり前の話でしょ。
オレが怒ってるのは何のために「頑張った」のかが間違ってるから怒ってるんだ。
代表っていうのは日本のために自分の全てを賭けて戦う場所だって。W杯を目標にやってきて選ばれなかった
全ての選手達の思いを背負って命賭ける場所だって。この代表からはそういうものが全然伝わって来なかった。

最後にピッチでヒデ泣いてたけど、その涙は何の涙なのか聞きたいね。自分の最後のW杯になるから?
力出せなかったから?ふざけるなって!泣くほどの悔しさを感じるんならもっともっとチームに溶け込まなくっちゃダメ。
自分がやりたいサッカーがチームでうまく出来ないならチームがうまくやれるサッカーに自分から合わせなきゃ。
代表はいつもどこでも勝つ事だけが正しいの。「オレの考えが正しい」っていくら言っても勝てなきゃそれは正しくないの。
それがわからなきゃいつでもサッカー選手辞めてもいいよ。同情も何もしない。」 
142 :2006/06/26(月) 16:23:34 ID:V5isi/C7
今の代表は全員いらない
若いチームでよろしくお願いします。
143 :2006/06/26(月) 16:31:17 ID:W3FIx3CC
>142
今すぐとはいわないけど、2年後くらいには一掃して欲しいかも。
144 :2006/06/26(月) 16:45:47 ID:TrkC+17S
>>143
それでもいいけど、本当に今よりも強くなるのだろうか?
今回というか、今までずーっと課題だった部分はクリアされるわけ?
145 :2006/06/26(月) 16:49:05 ID:lev+H1bo
四年後
中田はセンターバックとして南アフリカに立っていた
146 :2006/06/26(月) 16:49:22 ID:JSxwpqhn
中村はコンディションが悪すぎだったからな。
コンディションさえよければ十分やれると思う。
ただプロならちゃんと調整しろ!ってところだがね。
147  :2006/06/26(月) 16:51:05 ID:Z6Hmprmm
 

中 盤 は

中 田 & 福 西 以 外 は 一 新 さ れ る で あ ろ う

 



148 :2006/06/26(月) 16:52:24 ID:ceL2zy28
犬走りしか仕事が出来ない中田が一番いらない。
そもそもこいつが入ると、試合前のトラブルが多すぎる。
そんなにマスコミが嫌いなら、余計な事喋らずに少しは黙っとけ。

トータルで、一番代表で癌になってるのは、間違いなく中田。
149 :2006/06/26(月) 16:53:31 ID:BseEci8L
>>144
問題は繰り返すもんだよ
そういう奴が四年後の今頃も同じことを言ってるはず
150 :2006/06/26(月) 16:53:46 ID:TrkC+17S
>>146
やれねーよ。
4年後だぞ。今より年寄りだぞ。
151:2006/06/26(月) 16:56:07 ID:TbTQxwS3
3.5上等、イランやサウジに勝てないよーじゃ大会いってもしょがない
152 :2006/06/26(月) 16:56:14 ID:HtBQPXLu
稲本は残るとおも
153 :2006/06/26(月) 16:58:35 ID:ceL2zy28
ファンはピッチでの仕事「しか」みないからね。

でも実際は代表の合宿が始まった時点で全員の仕事は始まってる。
今この段階になって、意味のないチーム批判をマスコミに漏らして
チームを混乱に陥れた中田の罪は万死に値する。

ノーゴールノーアシストなのに、犬走り「だけ」すれば、全ての
罪はチャラかよ。中田の代わりに犬でも連れてった方が余計な事喋らない分
余程マシだね。
154 :2006/06/26(月) 16:59:07 ID:TrkC+17S
>>152
稲本は中年太りで無理。
155 :2006/06/26(月) 17:01:14 ID:5aE1Lly+
>>44
「治安も悪いし」ってそんな…女子大生のひとり旅じゃないんだからw
156無理して若手を使う必要ない:2006/06/26(月) 17:02:12 ID:LbofR4T3
ニワカは一掃しろと言うが、若いのばかりではチームにならない。どう見ても、中澤、小笠原、中村は選ばれるだろう。早く観たいのは、平山、ハーフナーの2トップ。この2人は、じっくりと育てたい逸材。
157:2006/06/26(月) 17:03:29 ID:u+H/ZW0I
>>141おい学会員
いくら茸が糞だったからって良い加減捏造コピペやめろよ
そんな事するなら茸の活躍を願ってお題目でも唱えてりゃ良かったのにw
良い加減茸がガチの試合じゃ通用しないって悟れよ
158 :2006/06/26(月) 17:03:45 ID:BseEci8L
ハーフナーってそんなに凄いのか?
試合ではただの放り込み要員じゃん
159 :2006/06/26(月) 17:06:27 ID:Vp1H2jQd
小笠原が一番呼ばれる可能性無いだろw奴は小野より地蔵だぞww
160 :2006/06/26(月) 17:06:46 ID:ZI2SN4oc
>>136
スレタイによると、全員イラネ。
161小野:2006/06/26(月) 17:16:33 ID:U4H46w8t
「俺らの世代が出てれば勝てたな」
明日発売?のナンバーから。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 17:16:42 ID:pqJb6XSy
>>159
どこがだよw 逆だろ
163 :2006/06/26(月) 17:31:42 ID:eDQlO8m4
黄金全員首
ジーコ完全否定スタート
せいせいする
164 :2006/06/26(月) 17:34:57 ID:B9F/pjHe
中村いらないって言うほど今の日本代表は強くないだろ

新生日本代表はセルティックより強いの?
165 :2006/06/26(月) 17:39:02 ID:p/CasVcv
>>147
4年後は髭に白髪が生えそうなジジイだからイラネ

02年の秋田や中山役ができるならともかく。
166 :2006/06/26(月) 17:42:52 ID:30yoll+i
>>164
ほんと創価ってカルトだよね
167    :2006/06/26(月) 17:45:30 ID:dBgR5k7x
元日本代表 ラモス瑠偉(現東京ヴェルディ監督)

「ボッタくられて、残念とか、悔しいとかそういうレベルの話じゃない。腹立たしいだけよ。
ジーコも選手達もよく支払ったっねって言うけど、そうゆう店に行ってね、お金払うのは当たり前の話でしょ。
オレが怒ってるのはなぜ1タイム20万もするの?間違ってるから怒ってるんだ。
キャバクラっていうのはお客のために自分の全てを出して夢を与えてくれる場所だって。何をやってもダメな
全てのお客達の思いを背負ってお金かせぐ場所だって。この店からはそういうものが全然伝わって来なかった。

最後に会計でヒデ泣いてたけど、その涙は何の涙なのか聞きたいね。自分が最後に全部会計させられたから?
男がまったく居なかったから?ふざけるなって!泣くほどの悔しさを感じるんならもっともっと二丁目に溶け込まなくっちゃダメ。
自分がやりたいプレイが歌舞伎町でうまく出来ないならゲイとしてうまくやれる専門店に自分から行かなきゃ。
新宿はいつもどこでも客引きだけが正しいワケじゃないの。「オレの考えが正しい」っていくら言っても毎回ハズしてたらそれは正しくないの。
それがわからなきゃいつでもジャニーさんの所に行ってもいいよ。同情も何もしない。」
168 :2006/06/26(月) 17:46:16 ID:S/Fv68f7
>しかし私の協力者から聞いている限りでは、代表チームの周囲の雰囲気はかなり良くないようだ。
  それは代表チームに間違いなく反映する。日本人はそれがどうなるのか判ってないね (おしむ談)

原因は間違いなくヒダなんだから、オシム体制でヒダの召集は120lないね!
169 :2006/06/26(月) 17:56:14 ID:30yoll+i
創価枠は通訳が使っちゃいましたから!
170:2006/06/26(月) 17:56:37 ID:B3LJxR7t
選手としては、中田が一番オシムが気に入るタイプだが、年齢が微妙だろ
他は、プレースタイルが論外。全員クビだな。
171-:2006/06/26(月) 18:00:23 ID:b5wO5+TK
チームの雰囲気を考えられなければ監督ではないよな。
中田、中村、小笠原あたりがヤバイ人間だろ。
172 :2006/06/26(月) 21:58:12 ID:B9F/pjHe
WC予選敗退した最大の要因は三試合で七失点したことに尽きる

DFの中澤サントス加地が叩かれず、MFの中田中村を執拗に叩くのはどうかと思う

(WC戦犯度 三試合で七失点したざるDF>>>>>>>決定力皆無へたれFW>>>MF)

はっきり言ってキープできる中田中村がいなかったらもっと点を取られていたと思う

今回の一分二敗は中村の好不調にかかわらず妥当の結果であり、これが日本サッカー

の実力だと受け入れた方がいい 
173 :2006/06/26(月) 22:46:46 ID:GiQz4eUD
>>172
オーストラリアなんか全員で守備してた
結局ディフェンダー任せじゃ守りきれないんだよ
運動量の少ない奴が居たんじゃ負けるのも当然
174 :2006/06/26(月) 22:58:39 ID:lev+H1bo
>>172
そういう甘やかしが楽なMFになろうって奴ばっかり生んでしまうわけだ
175_:2006/06/27(火) 04:33:06 ID:8ZfWCv3/
>>1
どうしようも擁護できん小野信者は中田と中村を巻き込むなよ。
176:2006/06/27(火) 05:02:06 ID:IKCx+w+8
FKは阿部や水野がいれば中村いらないかな。
177 :2006/06/27(火) 05:08:29 ID:BcSP292Y
オシムはチームワーク重視すると思う
ヒテがヨンスのようだと入れないと思う。
最初が肝心だから
178 :2006/06/27(火) 05:39:50 ID:sWSHqQOP
日本に大量発生している、もやし系ファンタジスタを機能させたいなら
中央じゃだめだろ! イタリアもやしのピルロだって、中盤底でレジスタ
とかなんとか言って頑張ってるけど、ぶっちゃけ相手にとって中盤の穴
だろ? みんなピルロを狙ってくるし。

というわけで、もやしはサイドプレーヤーとして鍛えていくべき。日本
みたいにフィジカルない選手は、相手の当たりの角度を限定できるサイド
に起点をつくるべきなんだよ。中央はサイボーグで構わない。どうしても
小野や中村使いたいなら左サイドにでも使ってくれ。

179 :2006/06/27(火) 05:57:57 ID:yV7djIxY
FW鹿島の深井は入れて欲しい
180:2006/06/27(火) 06:02:40 ID:hBXXQEXI
あのな選手にはその能力を生かせる最適ポジションってものがあるの。
サイドに求められるのはスピードと運動量。それにクロス精度。
中田や小野みたいなパサーはパスの選択肢が全方位に広がる中央トップ下でこそ生きる。
ボランチにはもっと重量級な選手、カバーリング、守備能力の高い選手をおかなければならない。
中田や小野にボランチやサイドやらせるジーコやトルシエこそ馬鹿なんだよ。
中村みたいなパサーでもフィジカルない選手は敵の運動量がおちてプレスが
機能しなくなる後半限定で使う。これが常識的な選手起用。

まあ普通に考えて中田と小野はよほどの不調じゃなければ代表当確だ。
こいつら落としては例え1流監督でも結果は望めない。
181 :2006/06/27(火) 06:23:19 ID:zxwJOwV+
4年後30超えてるヤツらなんていらねーよ
ヒデは33か?ありえないよ。
地蔵は年齢以上にあのスタイルではいらん。

4年後主力となる25〜26歳の選手で今21,2くらい。
こいつらをがんがん使っていかなきゃ駄目。
オシムにはぜひ若手の抜擢をしてもらってシドニー五輪メンバーの
駄目さぶりを明らかにしてほしい。こいつらは今後の4年を語る上でただの老害。
サブのサブだよ
182 :2006/06/27(火) 06:41:26 ID:s5IOipGG
ま、茸と小野は無いな。
中田は呼ばれるだろう。
183:2006/06/27(火) 06:54:50 ID:T1xZJjNj
プレースタイル的に、小野、中村はアウト
中田は可能性あるが、チームワーク乱すこともオシム知ってるから、呼ばないんじゃないか
全員いらないと俺は思うが
184 :2006/06/27(火) 10:15:34 ID:I/QibOad
小野の世代なら円熟期なので
小野が引退する前提でなら
2〜3人残ってもいいよね?
リーダーがいなけりゃ下らない派閥も無くなるし。
185   :2006/06/27(火) 12:06:14 ID:3FpuQ3Gd
小野と小野一味がドイツでやった事
練習前の移動中にDS
練習後の移動中にDS
試合前の移動中にDS
試合後の移動中にDS
挙句の果てにオーストラリア戦後に衝撃の発言
「俺らの世代が試合に出てたら勝てた」
小野と小野一味はリアル基地外だな
186狡猾で卑劣な鬼畜 ◆w7Q5ywREpw :2006/06/27(火) 12:31:28 ID:3GhJYwLl
ジェフみたいなサッカーするのかな?
187 :2006/06/27(火) 12:35:21 ID:mT2JeOvJ
>>180

もうトップ下の概念を変えるうえでも、 


トップ下を オシム秘蔵っ子の 羽生 で行こうよ。
188狡猾で卑劣な鬼畜 ◆w7Q5ywREpw :2006/06/27(火) 12:37:02 ID:3GhJYwLl
今野と鈴木ケイタでいいんんじゃね?
運動量でいえば
ガットゥーゾとトンマージの小型版みたいな感じ
CBは闘莉王と中澤かなぁ
サイドが問題だアレックスは年齢的にキツイからね
右も左も新しい才能が欲しいね
FWは大久保とか田中みたいなチョコマカ系と平山みたいなポスト役
攻撃的MFは松井と誰か

安倍ッカムとか稲本とかも入れてもいいかも
189:2006/06/27(火) 12:46:11 ID:I8EEWska
全員必要
190 :2006/06/27(火) 13:26:00 ID:RcIuQR7f
右はしばらくは加地でおながいしたい。
ここ数年の成長から、まだのびしろありそうだし
4年後30の円熟期に期待したい。
191 :2006/06/27(火) 14:02:10 ID:Curn2n43
中田は次の代表呼ばれた時もスイートルーム?
192:2006/06/27(火) 15:14:54 ID:tA00rFIK
小野一味とか中澤グループって具体的に誰?
193 :2006/06/27(火) 16:33:22 ID:B3t3nYNk
3人とも燃え尽きた感はある。不完全燃焼の小野、中村も含めて。
この後味の悪い敗戦をバネにするには、年齢的にもモチベーション的にも、
4年はあまりに遠すぎる。
加地さんはまだ行けるかもしれないね。
194  :2006/06/27(火) 18:28:28 ID:JU1NS+IU
中田事務所はオシムに選んでもらおうと必死だな
195 :2006/06/27(火) 18:45:24 ID:uXhrjuCA
スロベニア、クロアチア、ボスニア・ヘルツェゴビナ、モンテネグロ、セルビア、マケドニアが錯綜して
しかも各共和国のエゴ丸出しの時代にユーゴ監督を務めたオシムに中田事務所風情のチンピラが
何をやっても、ハエや蚊が‘ブンブン‘飛んでる程度にしかオシムは感じないよw
196:2006/06/27(火) 18:53:05 ID:kvI62Tpo
中田と中村はちゃっかり残ると思う。小野は微妙。
197:2006/06/27(火) 18:54:41 ID:srWcOzIW
今野とか押してるやつってJ見ないんだろうな
198:2006/06/27(火) 19:00:19 ID:sSNVtYrv
まともなトップ下はモリシだけだな
199 :2006/06/27(火) 19:02:44 ID:iOb39caN
中田は、輝かしい過去は遥か昔で、
今はもう運動量くらいしか、アピール・ポイントないからのー。
しかもこれから更に衰える一方で。

まあ今大会みたいに、がんばって走った!涙した!
で、お客さんは喜んでくれるみたいなので、
結果よりも興行優先なら中田でもいいんじゃねw
200_:2006/06/27(火) 19:05:38 ID:AgwRdcE0
■中田不在時の日本代表
 04.04.28 国際親善試合 プラハ チェコ以降
 5勝無敗1分
 チェコ,アイスランド,イングランド,インド,インド,オマーン

■中田不在時の日本代表
 04.05.30 国際親善試合 マンチェスター アイスランド以降 
 11勝無敗1分
 アイスランド,イングランド,インド,スロバキア,セルビア・モンテネグロ
 ,オマーン,タイ,イラン,ヨルダン,バーレーン,中国,オマーン,北朝鮮

■中田再潜入時の日本代表
 05.03.25 W杯ドイツ大会アジア地区最終予選 テヘラン イラン戦以降
 6勝6敗4分
 イラン,バーレーン,バーレーン,メキシコ,ギリシャ,ブラジル,ホンジュラス
 ,ラトビア,ウクライナ,アンゴラ,ボスニア・ヘルツェゴビナ,ドイツ,マルタ
 ,オーストラリア,クロアチア,ブラジル
201 :2006/06/27(火) 19:07:07 ID:qb3ncf2a
中田はクビ。小野と中村は状態いいときだけ召集
202かさ:2006/06/27(火) 19:16:36 ID:I8EEWska
>>200 親善試合だって 甘いなお前
203_:2006/06/27(火) 19:22:35 ID:AgwRdcE0
>親善試合だって 甘いなお前

W杯の時期以外に海外チームと試合くむとき、
殆どの場合、親善試合になるのは当然じゃないの?

毎年W杯あるなら別だけど。(笑)
204:2006/06/27(火) 19:43:21 ID:sSNVtYrv
アジア以外でガチの試合なんてそんなにないからなWWWWW
205一番いらないバータレ中村がカッコ付きな件:2006/06/27(火) 19:44:47 ID:VIF+08J2
あらゆるマスコミの言論統制的中村擁護、多数のCMに出演している状況は、中村が単なる層化タレントではなく、
スポーツ芸能界を牛耳るバーニングプロダクションが深く関与していることを証明している

マスコミ、ネットなどあらゆる手段を使ったバーニングの所属タレント持ち上げ工作、競合するライバル叩きは有名
この4年間の中田らに対するマスゴミの不当なバッシングも、バーニングの関与を裏付ける

電通バーニングは実力のないバータレ中村をトップ下先発にごり押しした

バータレ中村は実力のなさを遺憾なく発揮し、バータレ中村のフル出場により日本は予選敗退を余儀なくさせられた

バータレ中村の闘志、覇気のないプレーはワールドカップを汚す日本の恥だ

電通バーニングは日本サッカーの4年間を無にし、日本サポーターの夢を破壊した

電通バーニングとバータレ中村を絶対に許すな!



スポーツ選手のCMキングと煽られていたのはバータレ中村
最終選考前からジーコとCMに出ていたのはバータレ中村
TBS中心に特集番組が何度も垂れ流されたのもバータレ中村
日本の10番、日本のファンタジスタ・・・とあたかも中心選手のように煽られていたのもバータレ中村

川口の神セーブの後、チームの輪の中にいなかったのはバータレ中村
玉田の先制弾の後、称えに行かなかったのはバータレ中村
本当に孤立していたのはバータレ中村
あれだけ動かずチームの足を引張っても先発フル出場、マスゴミからのバッシングは一切なし
選手の不信感は募る一方でチームは崩壊した

CMに強いのも、マスゴミ操作ができるのもバックにバーニングが付いているから
バータレ中村をごり押ししたバーニングプロダクションは日本の癌
206_:2006/06/27(火) 20:05:52 ID:Hgsp/RlQ
30以上はクビみたいに年齢で切るなよ。世界レベルで30以上で活躍してる奴はいくらでも
いるだろ。もちろん俺はベテランだから走らなくていいやって奴は当然クビ。
207:2006/06/27(火) 20:08:12 ID:T1xZJjNj
ガチの本番で醜態晒したこいつらは一人もいらない
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 20:11:35 ID:IqVhdjkp
>>206
カフーはもういいだろって気はする
209:2006/06/27(火) 20:48:53 ID:/hghcjOK
若い連中はちゃんと実力でポジションを奪え。
210 :2006/06/27(火) 20:50:17 ID:9IA6WNbk
ベハとマチュイでいい。
211 :2006/06/27(火) 20:52:49 ID:uXhrjuCA
>>209
>若い連中はちゃんと実力でポジションを奪え。

今まではそのチャンスすらなかったわけだからね
よもやオシムがジーコと同じ事をやるとは思えんから
若い連中はチャンスだと思って頑張って欲しいね
212jt:2006/06/27(火) 21:10:02 ID:sDDwkP6g
ジーコが素人だっただけでしょ。極端な話、ドイツと同じメンバーでもオシムなどのちゃんとした監督なら絶対突破してたよ!
213_:2006/06/27(火) 22:04:20 ID:X9JWSP7Y
>>212
確かに極端だなw今大会は少ないが強豪国を一流監督が率いて予選敗退もよくある話。
ジーコ素人は同意だが絶対突破は言い過ぎだろ。
214 :2006/06/27(火) 22:11:18 ID:V2zVpbo0
中村、小野、松井みたいな曲芸師はもういいんじゃないか。
あの手の選手はもう通用しないの分かっただろうよ。
215:  ::2006/06/27(火) 22:15:53 ID:PGZEJ3MB
中村はコンディションが良くなかったし、小野は時間がなさ過ぎた。

中田が既に劣化しすぎで、提灯ライターがいなきゃただのゴミ
って事ははっきりしたけどな。
216 :2006/06/27(火) 22:28:34 ID:V2zVpbo0
W杯の場でさ、コンデションやら時間のがなさすぎた、だのってどうよ。
もう終わりだろうよ。中村、小野は次出れるかどうか分かんないよ。
よくもそんな悠長に。
217 :2006/06/27(火) 22:33:44 ID:uXhrjuCA
>>216
>中村、小野は次出れるかどうか分かんないよ。

分かんないよじゃなくて、確実に出られないってのw
218_:2006/06/27(火) 23:27:21 ID:jPjKX8Re
>>215 コンディション整えるのもプロの仕事。各国代表には開幕ギリギリまで所属チームの優勝争いやってた選手もいるだろ。中田が劣化ねぇ、俺に言わせれば川口と中田以外の21人全員劣化してたがな
219 :2006/06/27(火) 23:30:01 ID:NdeL+XKq
中田、中村、小野、小笠原

この四人の意見は全く合わなかったんだろうな
220:  ::2006/06/27(火) 23:30:14 ID:PGZEJ3MB
>>218にわか乙。
221 :2006/06/27(火) 23:32:03 ID:JU1NS+IU
中田がいないほうが日本の勝率が高い。
これがすべて。
中田はあれだけフル出場してて2ゴール2アシスト。
222 :2006/06/27(火) 23:34:32 ID:zxwJOwV+
今大会の中田に劣化を感じないなんて昔の中田を甘く見すぎてるな。
オレは悲しくなったけどね。
223 :2006/06/27(火) 23:34:47 ID:JU1NS+IU
中田って相手につかれたら恐ろしいほど何もできない。
相手をかわすことも、スピードで抜くことも、ヘッドで勝つこともできない。
相手につかれたらバックパスや横パスをして逃げるだけ。
224 :2006/06/27(火) 23:37:10 ID:d/BzgbBX
>>217
選手である限り「確実に」とは言えないだろ。
225かさ:2006/06/28(水) 00:17:23 ID:0x/7zq/R
中田、サントス、川口以外今大会は使えない奴らばかりだった。
226 :2006/06/28(水) 00:41:53 ID:c5FdYTUd
今更ながらにベンゲルのコラム読んでみたんだが、小野の名前は
全然でてなかったな。個人的な思い入れがあってか稲本を使えとは
何度も書いているが。あの出来でも茸に見るべきところがあったと
見るのは、名監督ならではの目の付け所なのか好みなのか、おかしな
力が働いているのか。中田がピーク過ぎたってのは、わかってはいるけど
やはりベンゲルの口から出ると、何と言うかこう、寂寥感というか
胸に去来するものがあるな・・・某スポーツライターも言っていたが、
1つの時代が終わったっていう、そんな感じだな。
http://hochi.yomiuri.co.jp/column/wenger/news/20060625-OHT1T00133.htm


あーーガーナ惜しい、勿体無い
227 :2006/06/28(水) 00:46:20 ID:jqnF3TaD
小野はわからんけどね。
本来の実力出せるなら攻撃に色が付くし。
でも彼がこれから劣化を抑えて若い頃のプレーを出来るようになるとは到底
思えないが。
228 :2006/06/28(水) 01:09:08 ID:0OsH1CdV
朝のWSで見たオシムコメントでは
「あと海外で経験した選手を上手く使っていく」云々の事言ってたような。
て事は全員でなくともこの辺りも呼ぶつもりだろ。
好き嫌いでは切らないから、呼んで機能させるよう試みるはず。
229:2006/06/28(水) 01:18:53 ID:h64g1oFJ
松井や平山だろ。黄金の中盤が使えないし、チームワーク乱すことはオシム
も理解してるところだ
230 :2006/06/28(水) 01:36:58 ID:cUakNvWO
俺の予定では海外組は平山・松井・稲本・中田コ以外は代表引退
231:2006/06/28(水) 01:47:31 ID:f0NBs+HX
中田、小野より真っ先に切られるのは小笠原でしょ
クロアチアメディアのインタビューでも小笠原のこと酷評してたし
232 :2006/06/28(水) 02:10:29 ID:KIKVuowL
褒め言葉しか言わないよと言いながら、最後の小笠原あたりではその事をすっかり忘れてて、
思わず本音が出てしまったがw、別に小笠原以外にも言いたい事はあったはず。
233_:2006/06/28(水) 02:35:31 ID:Qdp0RFhZ
60 名前:_[sage] 投稿日:2006/06/28(水) 01:54:40 ID:3uAMAlET
中沢が小野のチンタラぶりに「死んじまえ」と罵ったら

小野は「伸二、前」と解釈したのが真相ではないか?
234 :2006/06/28(水) 02:37:37 ID:jIOGhlP6
>>233
秀逸なブラックジョークだな
235_:2006/06/28(水) 03:05:58 ID:d5WWPvhN
中田の代わりに稲本使ってれば
こんなことにならなかったのに
236 :2006/06/28(水) 03:16:44 ID:NA+7fSa7
2年前のアテネ五輪も1次リーグで敗退しており、10年W杯を目指す次世代が育っていない
同局関係者は「中田英寿らの世代が抜けてアジアでも勝てなくなり、数字が取れなければ、手放す可能性はある」と率直だ。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20060623-00000059-kyodo_sp-spo.html

日本の惨敗で、国民の「W杯離れ」が加速 低迷する視聴率(あれだけ散々煽ってるのに)
http://hochi.yomiuri.co.jp/feature/entertainment/tv/news/20060627-OHT1T00076.htm

日本サッカーが崩壊、暗黒時代へ突入
ttp://www.zakzak.co.jp/2006worldcup/news/2006062302.html
今回のW杯惨敗で、間違いなく日本サッカーは暗黒時代に突入する。
ttp://www.zakzak.co.jp/2006worldcup/news/2006062305.html
「日本のサッカーは後退」・FIFA会長がW杯中間総括
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20060625STXKA013725062006.html

Jリーグ地上波中継消滅も
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20060524-OHT1T00057.htm
Jリーグ観客減る、W杯イヤーなのに
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1145854235/

マスゴミの要望で使い続けそうだな。そうなったら時間の無駄をまたしてしまう。
特に腐敗精神を持ち込む小野が入ると終わりだ。中田は人間的に輪に入れない奴だし。
237   :2006/06/28(水) 08:05:55 ID:bqQxZCHX
小野と中村は代表から完全追放確実なんだから
もうこのスレは終了でいいだろ
238 :2006/06/28(水) 08:57:47 ID:PH6uiOCY
>>236

オシムがどういう状況で旧ユーゴの監督をやってきたかをちょっとでも知ってれば
日本のマスゴミの要望など歯牙にもかけないのは分かりそうなもんだが・・・・・
239 :2006/06/28(水) 10:31:48 ID:WZAVHnUt
日本料理店で決起集会した時、
チーム小野の構成員(約6名)だけ国旗にサインを拒否したらしい。

高原だけは足を洗ってくれてほっとしたよ・・・。
後のメンバーゴミだな。特に稲本。こいつが癌だ。
こいつの後ろ盾さえなくなればあとの満男やら何やらはごまめ
240 :2006/06/28(水) 10:42:00 ID:KNTCL1BG
いろいろ各選手の批判はあるようだが
問題はそのことを選手が自覚しているかと言うこと
コメント聞くと自覚しているやつなんてほんとに少ない
まずやらなければならないのはサッカー人としてではなく
人間として社会に対しての考え方から変えないと
成長するのは無理
それができないんだったらワールドカップに出ることはやめた方がよい
アジアにおける(お山の大将)がお似合いだ
241  :2006/06/28(水) 12:32:08 ID:VfSkdIok
>>239
これ中国の故事に出てきそうな出来事だな
馬と鹿の話みたいな
全ては中田の罠
242かさ:2006/06/28(水) 14:23:36 ID:0x/7zq/R
まあ、中田以上の選手は日本にいないから。誰が何を言っても響かないな。
243 :2006/06/28(水) 14:40:29 ID:eg+XiqRR
>>242

残念だな http://www.zakzak.co.jp/spo/2006_06/s2006062801.html

オシムは、『とりあえず様子を見て』なんて甘っちょろいことはしない
まぁヒダもブンデスで靱帯を2,3本切って貰って,おとなしく引退しなさい
244 :2006/06/28(水) 14:41:14 ID:Qjtc+gaf
デコほどでないブラジルの選手をひとり帰化させれば
二人とも出番はなくなるだろう。
245  :2006/06/28(水) 14:41:57 ID:0PypyXJd
>相手に付かれたら中田は何もできない。
できる選手は誰?
246 :2006/06/28(水) 15:06:32 ID:zLE1qt/i
オシム就任へ前向き、改革提言…俊輔司令塔クビも

俊輔、『日本の10番』をクビ!? 日本代表の次期監督就任が濃厚のJ1千葉、
イビチャ・オシム監督(65)が27日、さっそく改革を提言した。
司令塔の仕事が全くできなかったMF中村俊輔の「10番」を剥奪(はくだつ)するなど、
W杯ドイツ大会の惨敗で、日本代表は大きく生まれ変わるときがやってくる。
「走れない選手はサッカー選手ではない」が持論のオシム監督だけに、
中村は10番をはぎとられるどころか、日本代表からもはずれる可能性すらある。
ドイツ大会では、風邪をこじらせて熱発。足の故障など全くいいところがなかった中村は
「06年大会は10年大会に向けた通過点」と宣言したが、
このままではまっさきにオシムから「代表落ち」の通告を受けかねない。
http://www.zakzak.co.jp/spo/2006_06/s2006062801.html
247 :2006/06/28(水) 16:25:20 ID:KNTCL1BG
>>246
みんなクビ
やる気のないやつはみんなクビ
走れないやつはみんなクビ
性格の悪いやつはみんなクビ
根性のないやつはみんなクビ
頭の悪いやつはみんなクビ
日本代表の改革が始まる
選手の皆様へ!!今ごろ青くなってももう遅い
248_:2006/06/28(水) 16:32:24 ID:ioS8PCfd
中田が真っ先にクビだろうよ
249 :2006/06/28(水) 16:37:45 ID:Wa+TjOO8
中村はなんかオシム選びそうな気がする…
ジーコのような使い方ではなくて、アクセントみたいな形で。
それでも使えなければバッサリ。
ヒデは微妙。4年後はあきらかに劣化してると思うし。
小野は論外。
250かさ:2006/06/28(水) 16:42:57 ID:0x/7zq/R
>>248 お前バカ?中田以外だろ
251_:2006/06/28(水) 16:44:24 ID:k3swm77j
中田がクビに決まってるじゃん、バイトくん
252a:2006/06/28(水) 16:46:09 ID:OebwI9Ye
ていうか中村or小野いなかったらGL勝ち上がっても決勝Tで勝てないだろ
フィジカル弱いからイングランド戦法使えないんだし
2列目でボールまわしをさせられてるだけになっちまう

オシムが体育会系のバカじゃないとしたら中村or小野or松井の誰かは入る
253かさ:2006/06/28(水) 16:50:39 ID:0x/7zq/R
>>251お前バカ?中田以外だろ
254 :2006/06/28(水) 16:51:03 ID:Wa+TjOO8
>>252
小野がいなくても勝てるよ。
ていうかこいつは百害あって一利なし。
世代交代という意味も含めて松井はぜひ入って欲しい選手ではある。
255 :2006/06/28(水) 16:52:29 ID:4w4iFNSw
松井は確実に入るだろ
ジーコが選ばなかったのが不思議でしょうがない
256 :2006/06/28(水) 16:54:12 ID:77tWjL3r
信者とアンチでもりあがってるところ申し訳ないが、
とりあえずは3人とも入るだろうよ。
問題は「4年で誰が伸び誰が落ちるか」だ。
257j:2006/06/28(水) 17:01:13 ID:TUw+TGYs
体調最悪でも結局決めるベッカム。
叩かれるだけ叩かれたあげく、最期にハラハラさせても、人を喰った様な顔して決めるトッティ。

こいつら観てると、中田とか中村って結局、技とかフィジカルとか言う前に、なんか足りないのって思えて仕方ない。
258 :2006/06/28(水) 17:03:34 ID:KoKPC/1m
●個人成績(2006.6.23 ブラジル戦終了後 更新)
追加得点:玉田
追加アシスト:三都主

選 手  出場時間  得点数   アシスト数 
三都主 5659分  4(FK1PK2)  18(CK5)
宮本   4955分  3
福西   3826分  7          2
加地   3774分  1          4
中澤   3705分  7         1
中村   3506分 11(FK3PK3) 17(CK6) ←さすがにエースは外せないわな
小笠原 3175分  7(FK1)     9(CK2)
遠藤   2729分  3         3
中田英 2751分  2         2  ←( ゜,_・・゜) 完全にお荷物、ガンw
玉田   2404分  9         2
鈴木   2243分  7         2
高原   2144分  8         2
稲本   2096分  1         2
小野   1708分  4(FK1)     2
柳沢   1734分  8         2
中田浩 1425分  2       
山田暢 1323分  1         1
久保   1286分 11         2
本山    891分            5
藤田    717分  1       
大黒    662分  5
茂庭    585分  1          1  
松田    405分  1
巻     542分  3
松井    137分  1         0
長谷部  132分            1
田中達  113分  1
佐藤    122分  2         1
259 :2006/06/28(水) 17:04:33 ID:Wa+TjOO8
>なんか足りないのって思えて仕方ない。

それは明白。
世界との差。
日本限定の裸の王様。
260j:2006/06/28(水) 17:06:34 ID:TUw+TGYs
データもいいが、「ここだけ」はどういう訳か決める奴が一人は欲しい。

日本はなんかへなちょこって言い方が今回はぴったりだった。
261 :2006/06/28(水) 17:15:16 ID:bXOhZPiC
中田はもういい。別に中田の技術を疑うわけじゃないが
こいつは肝心の本番で自己アピールプレイに走り
チームプレイを捨て、守備を放棄し日本代表のディフェンスを崩壊させた。
こんな奴は二度と出て欲しくない。
262ベンゲルも中田は不要だとw:2006/06/28(水) 17:24:54 ID:KoKPC/1m
■ベンゲル(2006.6.25インタビュー)


この3戦で一番印象に残ったのは中村と福西だ。

ブラジル戦では消えてしまったが、最初の2試合ではクオリティの高さを示した。
技術、視野の広さは世界でもトップレベル。中村と中田のコンビが生命線だった。
あとは1戦目の福西。
ブラジル戦では何故使わなかったのか疑問だ。福西と稲本が必要だった。
彼がいれば、中盤での守備が安定したはずだ。初戦の残り10分さえなければ、
日本は決勝Tに進めたと思っている。全ては結果論だが、それが私の印象だ。
263  :2006/06/28(水) 17:27:42 ID:DRob61dq
>ジーコの時は(選手選考に関して)驚きはなかった。
>トルシエ(元監督)の時だって、さほどビックリするようなメンバーではない。
>でも、オシムはまったく違う。


これは中田英がオシムジャパーンには消えるという事だな
これまでとはオシムは全く違うという表現が現している

264名前だけいらね:2006/06/28(水) 17:32:22 ID:h64g1oFJ
黄金の中盤は全員首。あれだけ醜態晒したら、外されても文句無いだろ
265  :2006/06/28(水) 17:34:46 ID:DRob61dq
国内組みの小野は呼ばれる可能性がある
海外組みの中村も少なからず試される
中田だけはオシムの構想外だろう
266  :2006/06/28(水) 17:37:20 ID:0PypyXJd
中田が自己中で守備をしていないなどとよく言えるもんだ。
にわかには仕方がないが。
にわかでもスタジアムで見ると違いが分かるんだけどなあ。
267  :2006/06/28(水) 17:45:26 ID:DRob61dq
オシムが求める水を運ぶ選手に中田は入らない
268オシム:2006/06/28(水) 17:48:44 ID:fHHvrrJE
>>267
お前に言われたくないよ^w^
269;:2006/06/28(水) 17:51:24 ID:FrCVE1oo
8月の親善試合は、国内組みたいだから
海外組で誰が残るかは、まだわからないね。
国内組の小野が選ばれるかどうかが、みものw
でもオシムはJでの小野も知ってるから、絶対呼ばないんじゃねww
270 :2006/06/28(水) 17:52:13 ID:k2eGlN2Q
オシム 就任条件は中田代表続行【オーストリア・グラーツ27日(日本時間28日)】

次期日本代表監督候補のイビチャ・オシム氏(ジェフ千葉監督)は
当地で日本サッカー協会・田嶋幸三技術委員長の交渉に応じ、
代表監督就任に前向きな姿勢を見せた。
ただ、こだわったことが一つある。代表引退が濃厚な中田英寿(ボルトン)の去就問題だ。
オシム氏は中田を新チームに召集したい考えを持っているという。
271 :2006/06/28(水) 17:53:47 ID:Qjtc+gaf
>>270
なに?
272:  ::2006/06/28(水) 17:54:00 ID:5yuFL2QT
小野は人が一生懸命運んできた水を自分にかけて、水に濡れてる自分に酔うだけの
奴だよな。

中田+小野+ジーコは結局最悪のレシピだったって事だ
273_:2006/06/28(水) 17:54:58 ID:fHHvrrJE
>>270
ソース出してよ。
でなきゃ、ガセネタ。
274 :2006/06/28(水) 17:55:13 ID:vq23VAdn
中田がいる限り代表は強くならない
275 :2006/06/28(水) 17:56:17 ID:k2eGlN2Q
東スポだからスルーでいいよ。一応書いてみただけ。
276 :2006/06/28(水) 17:57:33 ID:vq23VAdn
>>270
中頃ただ以降の文章が稚拙すぎて
ガセってすぐばれてるよ
277 :2006/06/28(水) 17:58:52 ID:k2eGlN2Q
>>276
東スポ丸写しだから、三浦憲太郎って人に言ってね。
278オシム:2006/06/28(水) 18:00:22 ID:fHHvrrJE
早速マスゴミ煽りきましたね
279 :2006/06/28(水) 18:01:13 ID:ieOtLCNj
叩き記事はソースを気にもせず盲信するのに、おかしな展開だなw
280  :2006/06/28(水) 18:02:10 ID:Wa+TjOO8
なんで東スポがそんな事知ってんだよw
281   :2006/06/28(水) 18:02:41 ID:dxhoFckT
中田は絶対必要だろ
まぁ決めるのはオシムだけど…
282 :2006/06/28(水) 18:03:50 ID:Qjtc+gaf
>>281
スポンサーにとってだろ
283 :2006/06/28(水) 18:05:09 ID:cfP6Spok
>>257
追い詰められた局面でこそ冷静になれるメンタル。
それがあれば限られた力を「ここ一番」のときに集中させ、有効に使うことができる。
ボコボコに殴られてむしろ「面白くなってきたぜ」と感じられる強気な余裕がないとね。

ヌルいリーグにいて、チームのレベルが高く、ポジション争いも激しい、
ある意味練習が一番真剣勝負、と語っていた中村と、
なかなか試合に出られなかった中田。
二人とも真剣勝負から遠ざかっていたのが痛かったな。
ヨーロッパの弱小チームの中心選手として、降格争いやってたほうが、
あるいは、Jの強豪チームの中心選手として優勝争いやってたほうが、
「ここ一番」をなんとかする力はつく。
284  :2006/06/28(水) 18:29:33 ID:DRob61dq
中田英や中村は今後も主力ですか

「彼らはビックネームだが、常に欧州でレギュラーでプレーしているかどうかが問題。
Jリーグから欧州に出たどの選手も実戦に欠ける。体力的にはついて行けるが」


中田終了=体力的にはついていけるが・・・知将オシムは実戦を評価

285かさ:2006/06/28(水) 18:35:30 ID:0x/7zq/R
オシムが中田を選ばないわけないだろうWW  日本に中田よりレベルの高い選手は居ないんだからWW なかよしグループを集めるわけじゃないの。
286p:2006/06/28(水) 18:38:28 ID:TUw+TGYs
一度、その仲良しグループ中心でやってみたら、、、、??
案外、まとまって強いかもよ??
287 :2006/06/28(水) 18:38:59 ID:KoKPC/1m
中村は要るけどナカタはまじイラネ
288:2006/06/28(水) 18:40:30 ID:PF6u9sai
本当に入らないのは、斧地蔵。
289p:2006/06/28(水) 18:41:44 ID:TUw+TGYs
ヘラヘラしようが、走らなかろうが、点取って勝てば誰も非難なんかしない。

そこらへんは、中田うざい。うちわの話はミィーテングでみっちりやるべき。
290ffffffffffff:2006/06/28(水) 18:42:25 ID:m7BzLNkT
この頃から2ちゃんねるで活動してるから、
信者(中田の関係者)は同じようなことを言い続けてる。
一応しらないひともいるだろうからあげとく
http://tnpt.net/uploader/src/up1518.zip
http://tnpt.net/uploader/src/up1518.zip
291諸悪の根源は中村をごり押ししたバーニング:2006/06/28(水) 18:42:56 ID:jNYcVX7E
あらゆるマスコミの言論統制的中村擁護、多数のCMに出演している状況は、中村が単なる層化タレントではなく、
スポーツ芸能界を牛耳るバーニングプロダクションが深く関与していることを証明している

マスコミ、ネットなどあらゆる手段を使ったバーニングの所属タレント持ち上げ工作、競合するライバル叩きは有名
この4年間の中田らに対するマスゴミの不当なバッシングも、バーニングの関与を裏付ける

電通バーニングは実力のないバータレ中村をトップ下先発にごり押しした

バータレ中村は実力のなさを遺憾なく発揮し、バータレ中村のフル出場により日本は予選敗退を余儀なくさせられた

バータレ中村の闘志、覇気のないプレーはワールドカップを汚す日本の恥だ

電通バーニングは日本サッカーの4年間を無にし、日本サポーターの夢を破壊した

電通バーニングとバータレ中村を絶対に許すな!



スポーツ選手のCMキングと煽られていたのはバータレ中村
最終選考前からジーコとCMに出ていたのはバータレ中村
TBS中心に特集番組が何度も垂れ流されたのもバータレ中村
日本の10番、日本のファンタジスタ・・・とあたかも中心選手のように煽られていたのもバータレ中村

川口の神セーブの後、チームの輪の中にいなかったのはバータレ中村
玉田の先制弾の後、称えに行かなかったのはバータレ中村
本当に孤立していたのはバータレ中村
あれだけ動かずチームの足を引張っても先発フル出場、マスゴミからのバッシングは一切なし
選手の不信感は募る一方でチームは崩壊した

CMに強いのも、マスゴミ操作ができるのもバックにバーニングが付いているから
バータレ中村をごり押ししたバーニングプロダクションは日本の癌
292:2006/06/28(水) 18:43:27 ID:PF6u9sai
本当にいらないのは斧地蔵。

ヘラヘラ歩いていた斧地蔵。
293 :2006/06/28(水) 18:44:06 ID:kB51MfZ7
中田を超えるチームの中心になる奴を育てないとだめだろ。
中田頼りのチームでは今後も期待できない。
294  :2006/06/28(水) 18:44:42 ID:VfSkdIok
小野は普通にいるだろ。
295 :2006/06/28(水) 18:45:11 ID:W7clS0kw
てかまだオシムに決まったわけじゃないだろ
何あせってんだよw
296:2006/06/28(水) 18:45:42 ID:PF6u9sai
斧はマジでいらん。
あんな足下だけの地蔵はいらんな。
297かさ:2006/06/28(水) 18:50:45 ID:0x/7zq/R
>>293 そうだね。だからこそ今は中田が必要でしょ。
298::2006/06/28(水) 18:53:06 ID:SbPbYKOv
中田は本人のプライドと事務所による商品価値維持のために向こうの有名クラブ
チームで万年ベンチでも所属しているのかもしれないが、いざ実戦となったとき
活躍できるよう勘を鈍らせないためには、海外チームでももっと無名でも
レギュラーになれるところに入っていた方が、この大会でもっと貢献できただろうな。

今後はこの中田のような轍を踏まないためにも、日本人選手は無名でもレギュラーに
なれる海外チームで実力を発揮した方がいいだろう。(国内チームで本来やる
べきだが、日本人特有の選手間の馴れ合いや気遣いといった余計なことに
煩わされないためには、海外で闘争心を養った方がいいと思う。)
299 :2006/06/28(水) 18:55:26 ID:eg+XiqRR
>>293
>中田を超えるチームの中心になる奴を育てないとだめだろ

ジーコと本人が中心だと思ってるだけで、他の10人、ベンチも含めれば22人は誰もヒダが中心だとは思ってない
それが如実に現れたのが、ブラジル戦後のシカト状態
300 :2006/06/28(水) 18:56:46 ID:jNYcVX7E
>>298
しかしスコットランドのように弱小リーグでいくらやってもダメということも証明されたな >バータレ中村

チームの有名無名、強弱が関係ないことは同意
強いリーグの弱小チームに所属することが選手を鍛えるには一番
301かさ:2006/06/28(水) 18:58:09 ID:0x/7zq/R
宮本って、セリエA行くの? 笑えるわ
302 :2006/06/28(水) 18:58:10 ID:hDUbQ900
茸いなくなるだけで十分雰囲気よくなりそうだ
303 :2006/06/28(水) 18:59:57 ID:jNYcVX7E
>>302
本当のところバータレ中村以外の選手はどう思っていたのか知りたい

あれだけ仕事をしなくて全く批判されないバータレ中村のことを
304川口:2006/06/28(水) 19:03:47 ID:TUw+TGYs
バータレと思っていました。
305_:2006/06/28(水) 19:05:24 ID:epOKG8ko
中田を排除することが真の日本の再出発
306  :2006/06/28(水) 19:14:08 ID:DRob61dq
間違いなく中田は終了
2010に30代の小野、中村が残る可能性も低い
松井でもギリの年齢だろうな
307かさ:2006/06/28(水) 19:16:42 ID:0x/7zq/R
中田が低レベルな仲良しグループに合わせる必要ない。オシムなら中田中心の良いチームをつくるだろう。
308  :2006/06/28(水) 19:20:57 ID:DRob61dq
もう既に阿部世代が団結してるだろうが
仲良しグループの発想が哀れ
309:2006/06/28(水) 19:22:36 ID:h64g1oFJ
今回は惨敗だったが、勘違い黄金の中盤連中を全員首に出来るのは大きいな
310 :2006/06/28(水) 19:23:51 ID:WwWGbhW5
オシムは阿部を押し捲りだから、多分中田は年齢的にも厳しいかな。
もちろん走らないテクニック大好きな仲良しグループ世代は壊滅。
本当に新しい代表だろうな。
311 :2006/06/28(水) 19:24:41 ID:vLKC4MME
代表選手の中に世代なんて意識があんのか
もうユースじゃないって事が理解できないんだろうな
79年組も世代としては良い結果を残したけど
個人の力は他の世代と変わらないのに
312:2006/06/28(水) 19:26:36 ID:c1/Jy2L2
 日本代表監督への就任を要請されたJリーグ千葉のオシム監督を夕刊フジが直撃した。

 「日本サッカーに対してはまず足もとをしっかり見ないといけない。でもこれはジーコ
批判ではない。ジーコはベストメンバーをドイツに連れて行ったと思う。久保(横浜)、
鈴木(レッドスター)、松井(ル・マン)は選ばなかったけどね」

 −−中田英はじめ黄金世代が次のW杯には32−33歳になるが

 「どんな世代にも終わりが来る。もうすでに終わった人もいれば、
あと何年か後に終わりがやって来る人もいる」

 −−中田英や中村は今後も主力ですか

 「彼らはビックネームだが、常に欧州でレギュラーでプレーしているかどうかが問題。
Jリーグから欧州に出たどの選手も実戦に欠ける。体力的にはついて行けるが」

 −−日本対クロアチア戦を観戦したそうですが

 「とにかく暑かった。あの暑さでサッカーは無理。クオリティーを求めるどころの話ではない」

 −−契約期間は?

 「2年だ。そのあとはいろんな選択があるし、日本人にはいい指導者が多いと思っている」

313:2006/06/28(水) 19:28:14 ID:JVFWCVZi
そろそろ世代交代すべき
314 :2006/06/28(水) 19:28:40 ID:CaSG6iCR
小野と小野世代はまだ必要
315_:2006/06/28(水) 19:28:50 ID:epOKG8ko
オシムは欧州でもクラブで常時出場して
活躍してないと選ばない。
中田はボルトン放出はほぼ確定だし
常に出場して活躍できる欧州クラブって
あるのか?
316 :2006/06/28(水) 19:30:49 ID:mhdINv8a
森本が早く海外に行けばおk
317かさ:2006/06/28(水) 19:42:40 ID:0x/7zq/R
世代で選ぶわけないだろ。レベルで選ぶんだよ
318:2006/06/28(水) 19:48:30 ID:h64g1oFJ
小野の世代の加地さんみたい走れて、チームに貢献出来る選手は必要だが、怠慢地蔵は、当然いらない
319:  ::2006/06/28(水) 19:48:52 ID:mHFWc3t2
日本代表を壊したヒダと目玉事務所を俺は許さない
320日本代表を本当に破壊したのはバーニング:2006/06/28(水) 19:49:35 ID:jNYcVX7E
あらゆるマスコミの言論統制的中村擁護、多数のCMに出演している状況は、中村が単なる層化タレントではなく、
スポーツ芸能界を牛耳るバーニングプロダクションが深く関与していることを証明している

マスコミ、ネットなどあらゆる手段を使ったバーニングの所属タレント持ち上げ工作、競合するライバル叩きは有名
この4年間の中田らに対するマスゴミの不当なバッシングも、バーニングの関与を裏付ける

電通バーニングは実力のないバータレ中村をトップ下先発にごり押しした

バータレ中村は実力のなさを遺憾なく発揮し、バータレ中村のフル出場により日本は予選敗退を余儀なくさせられた

バータレ中村の闘志、覇気のないプレーはワールドカップを汚す日本の恥だ

電通バーニングは日本サッカーの4年間を無にし、日本サポーターの夢を破壊した

電通バーニングとバータレ中村を絶対に許すな!



スポーツ選手のCMキングと煽られていたのはバータレ中村
最終選考前からジーコとCMに出ていたのはバータレ中村
TBS中心に特集番組が何度も垂れ流されたのもバータレ中村
日本の10番、日本のファンタジスタ・・・とあたかも中心選手のように煽られていたのもバータレ中村

川口の神セーブの後、チームの輪の中にいなかったのはバータレ中村
玉田の先制弾の後、称えに行かなかったのはバータレ中村
本当に孤立していたのはバータレ中村
あれだけ動かずチームの足を引張っても先発フル出場、マスゴミからのバッシングは一切なし
選手の不信感は募る一方でチームは崩壊した

CMに強いのも、マスゴミ操作ができるのもバックにバーニングが付いているから
バータレ中村をごり押ししたバーニングプロダクションは日本の癌
321  :2006/06/28(水) 19:49:56 ID:Guwn+YgT
中田、電通、川渕はマジもう堪忍して
氏ぬほど稼いだろ
322 :2006/06/28(水) 19:50:09 ID:4SCS4AFf
てか今さらどの監督が来ても
中田中心のチームなんて絶対に作らないと思うけどなw
323 :2006/06/28(水) 19:56:51 ID:FLnX9tjK
3人とも代表クビだな。
気持ちが足りない、技術が足りない、走らない
大抵どれかひとつに当てはまる旧世代のロートル。

こんな老害は全部一掃して北京、アテネ世代で作ってかなきゃしょうがないだろ
あと4年もあるんだから大丈夫
324 :2006/06/28(水) 20:01:04 ID:k5JVuxJ7
もうアテネ組を中心にメンバー選んでいけばいいよ
325:2006/06/28(水) 20:02:38 ID:h64g1oFJ
黄金の中盤は一掃しなきゃ、日本の発展はないな
326 :2006/06/28(水) 20:03:55 ID:jNYcVX7E
アテネ組の中にまちがいなく中村と同じバータレがいる

何の強さもたくましさも示せなかったアテネ組って 冗談だろ?
327_:2006/06/28(水) 20:04:42 ID:mSYZxkuG
小野(組)と中田は共存できないな。
少なくともどっちかが消えないと。

中田の厳しさについていくか、小野の楽しさ(ゆるさ)についていくか。
この2択を迫られてチームはまとまるどころじゃなくなる。

日本が強くなるのに必要なのは中田式かもしれんが、
日本人に合ってるのは小野式の気がする。

どっちも消えてくれるのがベストだけど。
328:  ::2006/06/28(水) 20:06:45 ID:mHFWc3t2
もう皆沢山のサッカーの試合見てるから
中田が技術が無い、攻撃に創造性もないってバレバレ。

闘志とかそんなんなら柱谷でもコーチにすりゃいい。
わざわざこんなチーム壊してライター駆使して
自分だけ擁護するようなクズ必要なし。
329かさ:2006/06/28(水) 20:10:18 ID:0x/7zq/R
>>323 甘いな。少なくとも今は中田、サントス、川口は必要だ。世代じゃなくてその時その時でレベルの高い選手を集めないと競争にならない。3人の経験は今は必要だ。
330;:2006/06/28(水) 20:11:52 ID:FrCVE1oo
アテネもドイツWCも、自己中プレーでぶち壊した
悪質な小野って、日本サッカーにすごい損失与えてるよなw
こんな疫病神、もう干す方が、日本のため。
オシムはJでの地蔵怠惰プレー知ってるからなw小野終了〜www
331 :2006/06/28(水) 20:12:21 ID:Qjtc+gaf
ワールドユースのキャプテンは小野だったから
小野がゆるいということはないと思う。
332 :2006/06/28(水) 20:14:42 ID:jNYcVX7E
>>328
せいぜいアジアでしか通用しない技術など全く通用しないということを解説者は異口同音に言っているわけだが

ファンタジスタ禁句論をセルジオは言っていたが

ライター駆使してる割に、現代にもポストにも叩かれているが
逆に日本の恥さらしバータレ中村は一切叩かれていないわけだが なぜだ?
333 :2006/06/28(水) 20:20:42 ID:dGq7Vlfl
【鈴木良平「プロの目が読むW杯観戦記」】
敗因は中村のスタンドプレーと中田英のヘタな守備
http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=22313

日本が1次リーグで姿を消すことになった。日本サッカーが「世界とは程遠いレベルにあった」と言ってしま
えばそれまでだが、ここで戦犯2選手の名前を挙げよう。

まず、背番号10を背負った中村だ。自他ともに認める「攻撃の中心選手」だったが、初戦のオーストラリア
戦から一貫して「動かない」「足元でしかボールを受けない」「守備をしない」だった。

発熱でコンディションも万全ではなかったと聞くが、体調が悪いなりに「シンプルにボールをはたく」とか「長
短のパスを織り交ぜて相手を疲れさせる」といった善後策を講じるべきだった。

しかし、中村は最後の最後まで「動かないでパスをもらう」に終始、それどころか、時折「観客がつい感嘆す
るような巧妙パス」を出そうと色気を出し、ボールを持ち過ぎては何度もつぶされた。中村の「スタンドプレー
」が、日本敗戦の大きな要因となった。

もうひとりは中田英。一生懸命にピッチを走り回ったことは認めよう。奮闘したことも認めるにやぶさかでは
ない。だが、中田英は日本代表に必要なかった。

ボランチというポジションにいながら、攻撃ばかりに気を取られ、攻守のバランスを大きく崩してしまった。ヘタ
な守備でピンチを何度も招きながら、チームメートに対して怒鳴るように守備の指示を出しても、誰も素直に
聞くはずがない。

何でもないパスミスも多く、ボールを奪われるシーンも1次リーグ3試合で一体、何度あったことか。まったく
機能していない中村、中田英を重用したジーコもまた、戦犯であることは、改めて言うまでもないだろう。

(ドイツサッカー協会公認S級コーチ)

334 :2006/06/28(水) 20:29:20 ID:vLKC4MME
>>331
何年前の話だよw
人は変わる。そして小野には都落ちという転機が
まぁ真相はわかんないけど
335/:2006/06/28(水) 20:43:10 ID:kjpa7PfY
でも、中田が中盤に張り付いていたら、誰が攻めるの?
高原?柳沢?一人、二人でなんとかできる選手じゃないし、
中村もあんなだし、福西が上がっても・・・
サイドから攻めたとしても2トップはそれほど上背はないし・・・
日本はいつでも点が取れるチームじゃない。
敵が前懸かりになったところでボールを取ってドイツ戦みたいに裏を取れれば
何とかなるかも、というくらいのチームだから・・・
結局、日本のメンバーを考えるとあまり面白くなかったけどトルシエのやりかたが
結構、的を得てたということなのかな・・・。
オシム監督がうまい具合にやってくれるといいけど。
336 :2006/06/28(水) 20:56:02 ID:lzyAkOkZ
中田:当初においてはメンタル面を伝える役割に可能性あり(同世代相手は無理だったが下の世代ならばあるいはの期待)
小野:完全に過去の人間。また代表というものへの意識が足りなさすぎ。(曲芸師な地蔵は不要)
中村:モヤシっ子(色んな意味で)。ここ一番で役立たず。また先発できないとベンチの雰囲気を悪くするなど悪影響が大きい。
稲本:フィジカル面は有用。適応する可能性は高い。

鈴木(師匠):4年間は無理でもフィジカル・メンタルの伝道師として期待(願わくば赤星でテクをもう少し・・・)
337 :2006/06/28(水) 20:57:00 ID:B2AIawwr
中田・中村のどちらかは、あと1年〜2年は代表に必要だと思う。
この2人以外にだれがマスコミやサポーターの批判の矢面に立つんだ?
ボロボロに批判されながらも、感じたことをきちんと口に出して言える人間は必要だろう。

だいたいおまえらだって4年も気長に待ってられないだろうが
代表が良い試合をできなければすぐにブーブー言うんだろ?
松井だの長谷部だの今野だのがすぐに代表で結果を出せるか?ボロボロになるに決まってるがなw
だからしばらくは批判を一身に受け続けるベテランが必要。
しかし、4年後に代表である必要はない。成長した若手に押し出される。そうでなければいけない。

ちなみに小野は批判の矢面に立つのは無理。真っ先にいじけるだろうから。
338 :2006/06/28(水) 22:30:39 ID:NA+7fSa7
>>337
言うべきことは監督が言うから。
批判の矢面に立つのは選手の仕事ぶり次第だから。
339 :2006/06/28(水) 22:33:11 ID:NA+7fSa7
メンタル面を伝える?中田が?
あいつの言い方や出してる空気だと何でも駄目になるっつの。

そんなことは監督、コーチが言うから問題なし。
ジーコ一派じゃないんだっつの。
340 :2006/06/30(金) 00:11:38 ID:czKYW0QI
フィオレンティナのMF中田英寿(28)が“窓際”扱いされた。
17日付のイタリア全国紙「ラ・ナツィオーネ」は、中田がフィオレンティナから放出要員にされていると報じた。
「中田の“天敵”とされるプランデッリ新監督が中田を重要視していないこと」が放出の理由とされている。

移籍先としてはカタールの「アルアラビ」の名前を挙げた。
同チームは3月まで元アルゼンチン代表のFWバティストゥータ(36)がプレー。
近年カタールは全盛期を終えた往年の名選手が多数プレーする。
中田の移籍には高額な移籍金250万ユーロ(約3億3000万円)、年俸200万ユーロ(約2億6400万円)が付随するが
「オイルマネーのあるカタールならばく大な金額も大丈夫。中田も試合に出られる」と記載していた。

http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/jun/o20050617_50.htm

※同じ情報源のサンスポの記事
サウジのクラブから中田英に獲得オファー…伊紙報じる
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200506/st2005061806.html
イタリア紙ナツィオーネは17日、フィオレンティーナにサウジアラビアのクラブからMF中田英獲得のオファーがあったことを報じた。
プランデリ監督との確執を理由に移籍の可能性に言及しているが、現実的にはサウジ移籍はなさそうだ。
341 :2006/06/30(金) 00:16:42 ID:MAjVJq1c
スレタイの通りだな
親善試合でどんだけやろうと所詮は親善試合。

レベルが低いってのが分かってるなら、まずは気持ちでやれない奴はいらね。
パスしかだせねえくせにゲームをやってた選手とかってありえねえし。
前で勝負せずにすぐパスして走りもしねえオフェンシブいらねえし、
DHのくせに上がっていって結果ださない孤高の人もいらねえ
342 :2006/06/30(金) 07:37:48 ID:EWlmVIGW

中田が“W杯演技賞”最優秀外国人賞
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/06/30/09.html
日本代表のMF中田英寿(29=ボルトン)の公式サイトに
アクセスが殺到した。マネジメント事務所が29日に発表したもので、
中田がW杯1次リーグのブラジル戦に向けたメッセージを書き込んだ
22日以降、この日までにファンから5万件のメールが届き、
22日には通常の7倍に当たる約280万ヒットをマークした。
現在は「欧州でバカンス中」(関係者)だという。
また、29日付の英サン紙が珍プレーを対象にした
“W杯演技賞”を発表し、中田を「彼は日本が武道だけでなく、
演技もできることを証明した」として最優秀外国人賞に選んだ。
343  :2006/06/30(金) 17:43:54 ID:CMMeoiK9
小野入はいるんじゃないかね
344 :2006/06/30(金) 17:58:45 ID:D1M2yP1W
>>343
お舞さん、JEFの試合見たことないだろ?
345 :2006/06/30(金) 18:08:07 ID:1EoXpT3f
走る選手が最低条件。
もちろん走るだけはダメ。

小野・中村は絶対ありえないだろ。
中田はボールキープができるので汗かき役に徹すれば
あるかもしれないが、今のスタイルなら不必要。
346 :2006/06/30(金) 18:17:19 ID:SFj6yQQ7
ボールキープできる選手つうのはメキシコの選手のような足元に
絶対的な自信がある選手のことだと思うが、中田は・・・・
347_:2006/06/30(金) 18:27:25 ID:MPU6os8k
人を叩くことしかできないアンチ

中田にすべてでおとるアンチw


ネット弁慶アンチ


友達いないアンチ


運動オンチのアンチ


ファッションセンスのないアンチ


うわ、アンチって引きこもりのオタ決定じゃんw
348_:2006/06/30(金) 18:27:28 ID:Lf3MTgjT


_中村_中田_小野_稲本_

こうだな。間違いない。
349いち:2006/06/30(金) 18:30:45 ID:klpGHICo
鈴木良平という人は見る目あるね。
おれが感じたことをずばり書いてくれてる。
350 :2006/06/30(金) 18:38:22 ID:cO3UpsN0
>>346
メヒコ並のボールキープ力…。
んなこと言ったら日本全滅じゃんか。
351 :2006/06/30(金) 18:42:46 ID:SFj6yQQ7
比較の問題ではなくボールキープ力があるという認識は間違っている。
3521000:2006/06/30(金) 18:43:36 ID:My1VQUTn
オシム の行動特性

オシム は、恐怖を感じると、すぐに逃げ出します。
オシム は、鼻をかんだ後に、ティッシュを開いて確認してしまいます。
オシム は、信号が赤に変わりそうなとき、走って渡ろうとします。
オシム は、寝坊します。
オシム は、面倒になってくると、「まあいいや」と適当に済ませる場合があります。

353ワラ:2006/06/30(金) 18:47:02 ID:ZgV/er5z
中田は欧州でバカンス中らしいが帰国してたっけ?別行動?
誰か教えて
354:2006/06/30(金) 18:52:52 ID:+UoLEZ0m
世界一レベルが低いアジア杯で優勝目指してがんばれ〜ストイコビッチジャパン
355七誌:2006/06/30(金) 18:53:46 ID:lXR5eRBs
中村、オシムJAPAN入閣決定!

オシムの通訳はガチ創価

千葉でオシム監督の通訳を務める間瀬秀一氏(32)が、
オシムジャパンが誕生した場合“入閣”する可能性が出てきた。
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2128145/detail

またこの時期に親身になってくれた日本人の訓えもあって創価学会に入信。
仏法が間瀬さんの精神的支柱となった。
http://homepage2.nifty.com/hrvgo/report/masesyuichi.htm



356  :2006/06/30(金) 21:47:35 ID:3v22gDVF
ドイツサッカー協会S級でこんな分析かよ・・・酷いもんだ
357:  ::2006/07/01(土) 00:43:10 ID:jkIEJ12g
人を叩くことしかできないヒダ

周りにすべてでおとるヒダw


ネット弁慶ヒダ


友達いないヒダ


運動オンチのヒダ


ファッションセンスのないヒダ


うわ、ヒダに代えたらそのままヒダさんの紹介になっちゃったw
358 :2006/07/01(土) 07:16:34 ID:ukErKXe+
>>356
>ドイツサッカー協会S級でこんな分析かよ・・・酷いもんだ

イメージとは逆だろうが、ドイツ協会のライセンスは運転免許と同じでカネさえ出せば誰でも取れたりする
逆にフランス協会の最上級ライセンスは、講習や試験に加えて海外での研修も要求され、ちょっとやそっとじゃ
取れなかったりする
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 08:24:43 ID:4ThrfvsC
695 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2006/06/29(木) 12:06:26 ID:0opFW5C90
「新潮」買って来たけど、ちょっとショック。          
オシム監督で変わってほしい。                   

・小笠原、玉田、三都主たちがニンテンドーDS(マリオカート)にハマってて、中村俊輔がそれとなくたしなめたが、効き目なかった。
・チーム内では、互いに批判の言葉が飛び交い、てんでんバラバラだった。
・小野(黄金世代番長)、高原、小笠原、遠藤、加地ら“黄金世代”連中は、「気持ちの強さを持て」と言う中田を、暑苦しいからと嫌い、
 巻や駒野など代表経験の浅い選手がシュート練習に励む横で、盛んにヤジを飛ばしていた。
・それを見た中田は、真剣さの欠如と受け取り、彼らと一緒にいるのを避けるようになった。
360 :2006/07/01(土) 10:08:43 ID:QKjl1xpy

ヒディンク
「エールだとフィジカルとメンタルが身に付かない。
もちろんPSVやアヤックスのようにCL本戦で強豪とやっていれば、
もっと鍛えなければと自覚できるが・・・このままではまずい、
オランダ国内だけだとそういう能力は残念ながらつかない」
「だから、海外にいざ移籍した後で困るんだ」


ルイス・フェリペ・スコラーリ監督(元ブラジル優勝監督、現在ポルトガル率いてベスト8)

「ブラジルの選手は負ければ泣いて悔しがることがあるのに、日本の
選手は負けてもニヤニヤしている」
「こんなヤツらとは一緒に仕事はできない」
        ↓
スタメン組が反省したマルタ戦試合後
反省の色もなく、稲本とハイタッチをして遊ぶ満足げな小野
http://go11-photo.blog.ocn.ne.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/photo_12_1.jpg



相馬直樹

このあと、中盤の構成を変えた日本は攻守のバランスが少し崩れたと思います。
3トップの相手に3バックで構えているわけですから、アウトサイトもしくはボランチの
助けが大切です。しかし、相手の後ろが手薄なこともあり、ボールを奪った後、
多くの選手が攻撃に出て行ってしまうのです。疲れている中出て行くのですから、
すぐに戻って来れません。中盤の間延びが目立ち始め、3バックがさらされるようになっていきました。

守りきることばかりを考えるのは良くないのですが、リードしているのですから
効率よく攻めるべきです。バランスを考えて相手に自由な時間とスペースを与えないように
注意すべきであったと思います。

http://somanaoki.cocolog-nifty.com/


オシム曰く、
■2003年7月1日発売 サッカーマガジン(7/15号)の取材に応えて

このチームは、確実に強いチームではない。まだチーム自身が、この実力を認めていない。
信じていない。だから、とにかく練習するだけなんだ。

いまのサッカーは、とにかく走ることが大切。どんな選手であっても、走れない選手は使えない。
サッカーは、常に進歩していて、もっと観客が来るように、もっとエキサイティングにならなければ
いけない。とにかく、すべてが速くなっている。

ブラジルが一番と決まっているのだったら、ほかの国はサッカーをやる必要はない。だから、
サッカーは面白いんだ。強いと言われていても、彼らが常に勝つわけではない。

http://www.so-net.ne.jp/JEFUNITED/goroku/0307-0312.html


小野オワタw






361 :2006/07/02(日) 02:14:16 ID:qNQmOBjt
>>360
中田や中村なんか論外だな
そこに至らないぐらい酷い

結論:みんないらない
362 :2006/07/02(日) 07:33:21 ID:6heg+fiP
ロートルは全員消えろ
363 :2006/07/03(月) 00:31:34 ID:vIy8snLs
人を叩くことしか能が無い中田信者

中田にすべてでおとる中田信者w

3戦を通じてではなくブラジル戦しか見てない盲目中田信者

パスワークが出来ていないという事実を都合良く無視する中田信者

反論出来なくなると個人攻撃しかできないネット弁慶中田信者

そこらのアンチと大して変わらない恥ずかしい中田信者
364;:2006/07/03(月) 01:42:38 ID:35bt7/za
オシム語録や信条知ってる人は、小野が代表にはいるなんて思ってる人ないよねw
中田と中村は、まだ条件には適っているが。
365 :2006/07/03(月) 01:47:21 ID:AeQyyw1j
>>364
それはやらなきゃわからんだろうが
366  :2006/07/03(月) 01:50:32 ID:bu3xNSnm
トルシエでも小野使ってたからな。
それなりに試合感が戻れば、代表にも呼ばれるんじゃないか。
367_:2006/07/03(月) 01:55:32 ID:y2hOmOv5
Next Field

カタール
368:2006/07/03(月) 02:12:03 ID:OQKU7ryf
斧が代表にもどれるかどうかは走れるようになるかどうかだ。
まずはクラブで見せてほしい。
WCをみてるとベテランだろうがなんだろうが、まず日本とは運動量が違う。
今回、日本は世界レベルに達してるところは何一つないことを証明してしまった。
WC前にTVのインタビューで小笠原なんかが
『ブラジルなんかとも差はそんなに無い。全然ガチでいける』
などと言ってたが、もう一度基本に立ち返り、世界との差を少しでも縮めて欲しい。
この四年間で前進したことなど何一つないのだから。
369痴豚:2006/07/03(月) 02:42:24 ID:rIo4i9Bb
取り敢えず中田、中村、小野の三人は初めは呼ばれるだろな

そっから吟味されて減ってくだろう
370ヒダ:2006/07/03(月) 21:59:49 ID:3LQ2M86U
引退記念
371     :2006/07/03(月) 22:01:18 ID:uLEpCqu5
まず1人消えたね
372:2006/07/04(火) 01:56:22 ID:NfgrfroM
なかむら
373次の代表にいらない選手:2006/07/07(金) 17:05:43 ID:x0zZLphU
GK川口、楢崎
DF田中、中沢、宮本、坪井、三都主、中田浩、駒野
MF中村、小笠原、小野、稲本
FW高原、柳沢、玉田、久保
374 :2006/07/07(金) 17:29:45 ID:r9KL2mHn


てか今の代表は全員いらなくね?



でもDFは宮本とサイド以外なら残してもいいか
375 :2006/07/10(月) 17:23:35 ID:/1xf9I8P
今回のスタメン、全員引退でいいだろ。

も う ダ サ い 玉 蹴 り は 見 た く な い
ち ゃ ん と サ ッ カ ー を 見 せ て く れ
376オーメン:2006/07/11(火) 00:41:43 ID:kb9ODSjs
福西が一番いらん
377 :2006/07/11(火) 01:17:54 ID:v0oDxd3s
中村ファンの中村だけど、かなりの確立でいずれかの中村は消えると思う。
8月のコートジボワール戦のメンバー選出が楽しみ。
378:2006/07/11(火) 01:25:17 ID:ILwCj99/
全員いらない。とっととヒデみたいに、代表だけでも引退宣言しろ
379 :2006/07/11(火) 10:11:45 ID:Z0CWjIy4
中村が一番いらない
380 :2006/07/11(火) 10:23:56 ID:+cPzRScv
>>377
8月は海外組は選ばれないよ。Aマッチデーじゃないしね。
もちろん中村・松井も。
中村は今年CLもあるし、日程がタイトなんでどのみち無理でしょ。
ちなみにジェフとガンバも駄目だよ。
381 :2006/07/12(水) 00:36:39 ID:e1yVeFpZ
>>374
中澤も今ですら劣化しつつあるというのに
4年後なんて100%イラネーだろ
382:2006/07/15(土) 02:44:21 ID:slOnE4T4
中田が消えて戦力10%ダウンだ。
後は小野を中心にチームを作るしかない。
383  :2006/07/15(土) 05:11:53 ID:CE8MNV7n
オシムJAPAN

GK 川口 楢崎 曽ヶ端
DF 徳永 駒野 闘莉王 中田浩 茂庭 那須 市川 相馬崇
MF 松井 今野 阿部 長谷部 中村 小野 稲本 田中隼
FW カレン 大黒 高原 大久保


       カレン   大黒
      (大久保) (高原)

  松井              長谷部
 (中村)            (田中隼)

       阿部   今野
      (小野) (稲本)

 相馬崇              徳永
(駒野)  闘莉王   那須   (市川)
     (中田浩) (茂庭)

         川口 
384:2006/07/15(土) 05:55:34 ID:Tbq5SlQ5
まあ実際オシムジャパンに入るかどうかはわからないけど、この大会の一番の
戦犯が茸なのは間違いない

実質10対11のハンデ背負ってたんだから、強敵に勝てる分けないよ

「熱だと?死んでもやれ!!」(某キャプテン談)
385:2006/07/16(日) 11:53:42 ID:PELtU1e3
戦犯なのに、当然次に中心として入る様な態度とわ。頭狂ってるね
386アーベーツェー:2006/07/16(日) 15:26:18 ID:3cpRTKRS
オシム「柳沢、高原はいらない。中山とカズを入れる。」
だったらいい。
387 :2006/07/16(日) 15:29:37 ID:F8/Ai1EZ
>>385
禿同



中村はいいから松井を使えYO
388 :2006/07/16(日) 18:03:52 ID:vfSMeTmM
若手は色々いるだろうけど、
ベテランの力はやっぱり必要だろう
やはり経験は重要

残りそうなのはこんな感じ?

FW:久保
MF:遠藤、中田浩、加地、
DF:田中誠、松田
GK:川口、楢崎


論外:小野、小笠原、高原、坪井、稲本、宮本
僅かな可能性:中村、中澤、柳沢
389 :2006/07/16(日) 18:05:06 ID:fe5q+ssK
やったじゃん
390  :2006/07/16(日) 18:08:23 ID:UQdyxbog
いらないっていうか一つのコートに一人いれば十分って存在だよな
391 :2006/07/20(木) 17:35:19 ID:/zMe73+y
中中と小小って
ぶっちゃけどっちが上なの?
392 :2006/07/20(木) 18:54:06 ID:a7dra/eS
>>391
ほんとは中小が最強w
393U-名無しさん :2006/07/21(金) 03:48:13 ID:ozrSZdp3
中村は普通に選ばれないと思うんだが
ジーコと違ってオシムは人を見る目ありそう。
394 :2006/07/22(土) 08:57:11 ID:0GUUUY2P
>>393

「ジーコと比較すれば誰だって・・・」書こうと思ったが
五輪の本番にいきなり地蔵をチームに入れて中心選手に仕立て
チームを崩壊させた人間力の例もあるしな・・・・・・・
395 :2006/07/22(土) 09:07:39 ID:29H0VDpM
どこでも23歳以上は入れてるだろ。ただ小野は機能しなかったが。
396 :2006/07/23(日) 20:41:14 ID:MPyzwDzR
あげ
397 :2006/07/23(日) 21:07:08 ID:2EuB6RnK
小野って体力あるんだろ?
何で走んないのよ。
398     :2006/07/27(木) 19:10:38 ID:iew0Ljdt
疲れるから
399;:2006/07/27(木) 19:13:53 ID:PMA/rwIi
4004:2006/07/27(木) 19:17:37 ID:QvbQ8uH8
小野と中村は必要。
中田は誰が監督でもいらん。
401    :2006/07/27(木) 21:07:36 ID:CoJ28tXv
中村はもう終わってるだろ、強い相手だと思っただけで熱が出る代表なんてはっきりイラネって
402._:2006/07/27(木) 22:46:39 ID:jCHM1U61
>>401
弱い相手だと思ってたんじゃないの
403  :2006/08/02(水) 00:09:29 ID:infY0r0+
らない
404 :2006/08/02(水) 00:27:07 ID:Ir0ql3Qw
あいつは終わってる。こいつも不要。こいつ足かせ。

こんなんばっかだな。
中田は引退。中澤は代表辞退。
原因は、おまえらみたいなクズだと思うぞ。

WC優勝が狙える訳でもなく。ソレ相応の金銭的報酬が貰える訳でもなく。
ファンからの暖かい応援がある訳でもない。
移動と時差に苦しみ、クラブでのコンディションは落ち、減収に繋がる。

選手にとって、代表にいるメリット0じゃん。
デメリットしかないわな。

405_:2006/08/02(水) 00:36:29 ID:UgVNdTK+
知名度が手に入るじゃないか
406 :2006/08/02(水) 01:59:13 ID:Ir0ql3Qw
>>405 留まる理由がないと言ってんだよ。

中澤なんて既に十分過ぎる程の知名度を得た。
WCにも出ました。
彼が代表に留まる理由が何もないじゃん。留れば名声が地に落ちるだけ。
彼のサッカー選手としてのキャリアに何のプラスにもならんだろう。
407 :2006/08/02(水) 02:50:06 ID:xiX8sKxY
たしかに今の日本代表はいろんな意味で健全じゃない
A代表で成長したって選手いないんじゃないか
408 :2006/08/02(水) 03:44:38 ID:vk7heFmS
小野はFWに転校だな みがけば柳沢よりいいよこれは
中田英寿?誰それ
409(@ω@):2006/08/09(水) 14:00:38 ID:bDhJmidl
オシムやったね。
このスレ読んでただろうね。
410 :2006/08/10(木) 02:41:12 ID:0cfWO2vH
小野はともかく中田はほんまいらないみたいだ。
411 :2006/08/10(木) 02:43:30 ID:Nn9tmGai
未だに中田叩いてるやつは創価の古いマニュアル使ってることに気づけよ
早く新しいの取り寄せないと
412y:2006/08/10(木) 06:30:32 ID:AiIr2GBK
isfgghsiog




fdaslfaslfasl




rqw;lerrqwqerw




fsdf:asdf:s;f:s





rqwelrl;rq




dfsd;fsdfsdfs
413 :2006/08/18(金) 01:39:41 ID:Lgij/gd8
>>411
参照

中田英寿が遺した言葉を元に、オシム日本を語るスレ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1155168421/
414 :2006/08/24(木) 07:48:21 ID:9xMCh4s3
小野だけは要ります
415   :2006/09/04(月) 04:53:40 ID:Vft8jeuy
あげ
416 :2006/09/04(月) 11:37:53 ID:FXOY1U7X
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20060904&a=20060904-00000018-dal-spo

どうやら駄目出しが正式に出たようだな
417 :2006/09/05(火) 18:49:38 ID:ealrSC+3
3人とも無理だね
418 :2006/09/06(水) 07:44:35 ID:B4McOygw

セルジオ越後「オシムジャパンはトルシエ、ジーコ時代以下のレベル」「負けて言い訳するな」
http://blog.nikkansports.com/soccer/sergio/archives/2006/09/post_60.html

◇高校サッカーレベル…世界には通用しない◇

 選手や監督が代わっても決定力不足は同じ。反省や検証なしで次に進んできた
日本サッカー界のツケが表れたにすぎない。これじゃトルシエ、ジーコ時代以下のレベルに
戻ってしまった感じがする。最後に「闘莉王を使え」というベンチの声にもかかわらず、
選手に伝わっていなかったのはどうしてなのか?選手とベンチの一体感のなさが日本中に
知れ渡ってしまった。大熊コーチの独断だったら、オシム監督としてのメリットはないし、
逆に監督の指示であれば、何とも高校サッカーだね。闘莉王をFWとして使うのが
オシム監督の切り札であれば、情けないし、寂しい限りだ。世界に通用しない。

 オシム監督は、これまで勝っても手厳しいことを言ってきたが、今回負けて言い訳じみたことを
言ったのには興ざめだな。代表の監督は結果を出してこそ評価されるもので、負けてはダメなんだ。
若いチームを選んだのは監督自身なんだし、1試合1試合、勝利を重ねていくことで、自信を持ち、
強くなっていくのが選手であり、チームだ。負けて言い訳していたら、きりがないよ。

 「オシム監督に任せれば4年後は大丈夫」という根拠のない信仰? を考え直すには、
良い負けだったかもしれない。

【セルジオ越後】高校サッカーレベル…世界には通用しない
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1157415503/
420.:2006/09/16(土) 13:06:29 ID:+fmGW9U2
sld;jlkf



rwerwerwe



erwerwerwe



fsdfsd



werwerwe



sdfsdfsdfsd



ghthtrhtrhjtr
421:2006/09/19(火) 03:15:19 ID:q1v5qw/U
■ 鋼の精神 燃え尽き「疲れた」
イタリアはフィジカルトレーニングに熱心で、ローマではトッティやバティストゥータ
といった主力にはクラブが専属トレーナーをつけていた。イタリアではコーチに
よって強化の方針が決まるから、個人の弱点は自分で補うしかない。このローマで
プロとして戦える体を完成に近づけた。

「身長は決して大きくないが骨格はしっかりしている。その骨についた筋肉をどう鍛えるか。
単純に太くすればいいわけではなく、ねじる動きが硬くなってはいけない。股(こ)関節
や肩甲骨周辺の体幹と呼ばれる部分の筋肉を鍛え、かつ柔軟にする。体の大きな選手
とぶつかっても倒れない理由でしたね」

そんな中田もここ1、2年は「疲れた」とこぼすことが増えていた。「メンタル面で燃え
尽きた感がある。事に当たる集中力はすごくて、常に頭を使って考え事をしているので
燃焼するスピードも計り知れないほど速かったのかも。肉体的にはあと4、5年はやれる
状態でしたが」

■ データが語る「守りのヒデ」
ワールドカップ(W杯)ドイツ大会における中田英寿のプレーはいかなるものだったのか。
同社でゲーム分析を担当する小棚木伸一さんは「4年前の日韓大会の中田は攻撃の
大部分を担っていたが、ドイツでは対照的に守備での貢献が光っていた」と解説する。

それを端的に示すのがチーム内での攻撃と守備の比率の変化。日韓大会(4試合)は
攻撃17.6%、守備10.9%だったのが、ドイツ大会(3試合)は攻撃11.9%、守備18%と攻守
の比率が逆転した。

現日本代表監督のオシムに「中盤で水を運ぶ選手が少ない」と指摘された人選の偏りにも
興味深いデータがある。個人のこぼれ球奪取数をチームのこぼれ球奪取数で割ったところ
日本代表では中田が14.2%と1番こぼれ球を拾っていた。2位は中村俊輔と加地亮の9.4%。
日韓W杯では戸田和幸が11.5%でトップで、中田は10.1%の2位だった。

ドイツの中田は誰よりも水を運んでいた。

全文長いので引用元で 引用元:NIKKEI NET:スポーツ 強い体 ぶれず 倒れず――NAKATAルネッサンス(6) 
http://sports.nikkei.co.jp/news.cfm?i=2006091304425n0&t=nakata
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1158230010/l50
422 :2006/09/20(水) 21:20:07 ID:I5lvJc1C
>>421
なにせテクニックが無いからな
423
>>421
それ以上に譲渡していたけどな