【芝とお戯れ】日本代表ワーワーサッカー【高原w】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
危なっかしくフラフラといつのまにか曖昧に勝ち進んでしまう
強いんだか弱いんだかわかんない日本代表。
フィジカルで勝負するワケでもなく、高さでもなく、
特別速いワケでも技術があるワケでもなく、
漠然と、ただ漠然と必死にボールを追いまわし
何となく確変して、何となく勝ってしまう。

まとめサイトはこちら
http://waawaa.web.fc2.com/

ひとつ言えるのは、相手がどんなに強豪でも
何故か同じレベルに落ちてきたり、弱いはずなのに
上がってきたりするということ。
不思議サッカーの真髄、ここにアリ。

前スレ
【気がつけば】日本代表不思議サッカー7【ワーワー】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1150624488/
2 :2006/06/23(金) 05:48:58 ID:Z78iBIC8
>>1
3 :2006/06/23(金) 05:49:43 ID:Z78iBIC8
4年後は誰がワーワーの中心になるのかなぁ
4 :2006/06/23(金) 05:50:08 ID:wGNVZTWJ
まとめサイトはこちら
http://waawaa.web.fc2.com/
Wikiはこちら
http://waawaa.yh.land.to/

5 :2006/06/23(金) 05:50:17 ID:c3lNr/Pk
お通夜ワーワー
6 :2006/06/23(金) 05:50:47 ID:TE8AY417
>>1
ワーワー
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 05:51:22 ID:NEaAOekm
乙 ワーワーとしても反省があるな
8 :2006/06/23(金) 05:51:48 ID:pTbFLwzY
こんなものか・・・
>>1乙ワーワー
9 :2006/06/23(金) 05:52:10 ID:EP6kRpCi
>>1
乙ワーワー
10 :2006/06/23(金) 05:52:31 ID:Z78iBIC8
ワーワーが90分続かないんだよね、このチーム
11 :2006/06/23(金) 05:52:47 ID:6EMXI2wM
こんなモンだよね…
分かってはいたけど、サビシス
12 :2006/06/23(金) 05:52:55 ID:ty5PPRKZ
>>1乙。

さて、今回はワーワーとしても非常に不本意な試合だったな。
どんな点に気をつけなければならないか、話し合ってみようじゃないか。
13 :2006/06/23(金) 05:53:15 ID:66kgJMM3
29 名前:どうですか解説の名無しさん [sage] 投稿日:2006/06/23(金) 05:39:03.19 ID:8hehBZDW
ミツバチの巣から、蜂蜜が搾り取られている図
14 :2006/06/23(金) 05:53:27 ID:c3lNr/Pk
また落ちた
15 :2006/06/23(金) 05:53:34 ID:/Qgbe4XZ
実況のほうは無残にdat落ちで終了しますた
16 :2006/06/23(金) 05:53:49 ID:pTbFLwzY
オージー戦ほどショックはないな。
ただワーワーには何かが足りない。
17 :2006/06/23(金) 05:53:53 ID:wGNVZTWJ
あの時勝っていればとかはどうでもいいよ。ワーワーだけ考えよう。
18 :2006/06/23(金) 05:54:04 ID:T0RIKlds
ヒデ泣いてるな。゚(゚´Д`゚)゚。
19 :2006/06/23(金) 05:54:09 ID:4fxOC4QD
兎にも角にも滑り過ぎ
20: ::2006/06/23(金) 05:54:11 ID:zSv3D3B9
>>1
ワーワー
21 :2006/06/23(金) 05:54:25 ID:c3lNr/Pk
中田泣いてるのか ワーワー
22 :2006/06/23(金) 05:54:32 ID:EP6kRpCi
ヒデ(´・ω・`)
23 :2006/06/23(金) 05:54:34 ID:xKpTC4C6
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|  あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|  『高原が途中交代でピッチに入ったと思ったら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ   いつのまにか大黒になっていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人  な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ  おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ  頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \  催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
24 :2006/06/23(金) 05:54:39 ID:6EMXI2wM
中田…
25 :2006/06/23(金) 05:54:53 ID:NPde0FyF
クロアチアのシムニッチが2枚目イエローでレッドなのにプレーし続けてその後さらにファウルして3枚目のイエローカードでようやく退場した件
26 :2006/06/23(金) 05:55:01 ID:c3lNr/Pk
今動けるやつは全力出してない ワーワー
27 :2006/06/23(金) 05:55:02 ID:pTbFLwzY
ヒデ・・・
28 :2006/06/23(金) 05:55:04 ID:wGNVZTWJ
玉田さん笑顔でインタビュー
29 :2006/06/23(金) 05:55:16 ID:T0RIKlds
ヒデガンガってたよ他の選手も超ガンガってたよ。゚(゚´Д`゚)゚。
30 :2006/06/23(金) 05:55:20 ID:EP6kRpCi
>>25
審判カオスwwwwwwwww
31 :2006/06/23(金) 05:55:28 ID:/Qgbe4XZ
>>25
なんじゃそりゃ
この最高峰の舞台で何考えとんだ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 05:55:28 ID:NEaAOekm
やばい 初めて中田に共感した ワー
33 :2006/06/23(金) 05:55:38 ID:Z78iBIC8
ヒデは一人で奮闘してたからなぁ…
34 :2006/06/23(金) 05:55:40 ID:wGNVZTWJ
>>25
もう、心おきなくクロアチアに帰れるな。
35 :2006/06/23(金) 05:55:43 ID:pTbFLwzY
>>25
なんだそのカオスw
36 :2006/06/23(金) 05:55:48 ID:c3lNr/Pk
インタビューうざい
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 05:55:50 ID:+l0ZR6Fa
今日は日本じゃなくてオーvsクロが激しくワーワーだったwww
38 :2006/06/23(金) 05:55:55 ID:EP6kRpCi
玉田「俺が点を取ったからブラが本気になった」
39 :2006/06/23(金) 05:55:56 ID:wDj3g8WY
振り返れば、F組最下位で終了という結果。
やっぱり、親善試合のドイツは、国を挙げてワーワー時空に呑み込まれてたのねw
40 :2006/06/23(金) 05:55:56 ID:ddi/RWIn
タマチャン…
41 :2006/06/23(金) 05:55:59 ID:orPsCHxj
かじさん芝持って帰ってるね(;.;)
ヒデも泣いてる。
42 :2006/06/23(金) 05:56:17 ID:EP6kRpCi
中田あああああああああああああ
43 :2006/06/23(金) 05:56:20 ID:wGNVZTWJ
>>37
荒れ試合だろ。
中田ほんとお疲れ様。
44.:2006/06/23(金) 05:56:28 ID:RmDZjVFL
誰かサッカー人生で1番屈辱的な日ですみたいなこといえよ



もう遅いけど
45 :2006/06/23(金) 05:56:30 ID:TE8AY417
玉ちゃんが勝ったみたいな顔してるな
46 :2006/06/23(金) 05:56:39 ID:c3lNr/Pk
中田高感度うp ワーワー
47 :2006/06/23(金) 05:56:44 ID:pTbFLwzY
今行ったのは宮本か?
48    :2006/06/23(金) 05:56:58 ID:NhXnM9g8
ヒデがグランドで駄々こねてますwww最悪
49 :2006/06/23(金) 05:57:10 ID:c3lNr/Pk
ファミリーマートにいくよ
50 :2006/06/23(金) 05:57:10 ID:4fxOC4QD
もうそっとしておいてやれよ…
51 :2006/06/23(金) 05:57:11 ID:EP6kRpCi
もうインタビューやめろよ
かわいそうだから
52 :2006/06/23(金) 05:57:15 ID:wGNVZTWJ
なんかなきたくなった。みてられん。
53 :2006/06/23(金) 05:57:24 ID:ddi/RWIn
ワーワー…泣ける
54 :2006/06/23(金) 05:57:30 ID:J1cioeyR
中田引退乙!
キャラメルコーンでがんがれ
55 :2006/06/23(金) 05:57:38 ID:dqyPKAsl
まあ、仕方なかろう。中田ヒデはW杯前から現役引退か甲府行きかとか言われてたからな。
8月に代表試合があるから、その時にワーワーできることを期待。
56!:2006/06/23(金) 05:57:39 ID:3dwKXVSp
>>1

蹴鞠は少ない熱殺できないじゃなあ…
高天原が変わり身の術を習得したこと以外見所がない
57 :2006/06/23(金) 05:57:43 ID:orPsCHxj
茸が泣いてる
58 :2006/06/23(金) 05:57:51 ID:pTbFLwzY
こいつらでGL突破できないんだからW杯はすごいな・・・
59a:2006/06/23(金) 05:57:56 ID:v4/b0koV
最初の得点を譲る心が足りなかったのかな?
60 :2006/06/23(金) 05:58:11 ID:c3lNr/Pk
ヒデ ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
61 :2006/06/23(金) 05:58:12 ID:EP6kRpCi
潤んだ目の中田(*´Д`)ハァハァ
62 :2006/06/23(金) 05:58:31 ID:krBwDQL8
【宴は終われど】日本代表不思議サッカー8【ワーワーは続く】
63 :2006/06/23(金) 05:58:35 ID:6EMXI2wM
玉田、クロ戦のワーワー振りをフォローしてあまりある一点だったよ!
おつかれ様
64 :2006/06/23(金) 05:58:35 ID:wGNVZTWJ
>>59
取らせてからこっちも授かろうってか。あるかもしれん。逆境の方が強いからな。
65 :2006/06/23(金) 05:58:39 ID:J1cioeyR
あ、、、中村いたのか、、、
66 :2006/06/23(金) 05:58:46 ID:/Qgbe4XZ
インタビュアー謝っちゃった
67 :2006/06/23(金) 05:58:51 ID:pTbFLwzY
俊輔とヒデが泣いてるよ・・・
68 :2006/06/23(金) 05:58:55 ID:uclCxZc5
でもあんな糞試合やっといて残念もなにもないよな

ワーワー的にも糞ってのはもう救いようがない
69 :2006/06/23(金) 05:58:55 ID:ddi/RWIn
ヒデ…(ノД`)・'。
70 :2006/06/23(金) 05:58:56 ID:qOfMVhrd
謝っちゃったよ・・・
71 :2006/06/23(金) 05:59:07 ID:c3lNr/Pk
ドルトムントの虐殺
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 05:59:24 ID:0EZhuF6u
入ってすぐタンカで退場って、どんな気分?
        ∩___∩                     ∩___∩   
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| ♪急にボールが来たので
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     シュート決められませんでした!
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |  ねぇ?どんな気分?     
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____    
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       / 高原   /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\ 柳沢丶      
      /      /    ̄   :|::| ジーコ :::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
73 :2006/06/23(金) 05:59:31 ID:EP6kRpCi
垂れ幕が痛い痛い
74 :2006/06/23(金) 05:59:33 ID:BfOtOi5D
こっちまで泣けてくるよ……
75HWAII:2006/06/23(金) 05:59:48 ID:3EPHnN2m
ヒデの気持ちはわかる! 前を向いて欲しい!
76 :2006/06/23(金) 05:59:50 ID:c3lNr/Pk
これでヒデ代表引退しないだろうな ワーワー
77 :2006/06/23(金) 05:59:54 ID:J1cioeyR
中田駄々っ子、いい加減にしる
78 :2006/06/23(金) 06:00:03 ID:wGNVZTWJ
中田が起きた!
79 :2006/06/23(金) 06:00:18 ID:pTbFLwzY
立ち上がって放送終了
やべえ、カコイイ
80 :2006/06/23(金) 06:00:20 ID:krBwDQL8
哀しい事にワーワーしかできないのよね日本人は・・・・
81 :2006/06/23(金) 06:00:25 ID:uclCxZc5
「ワールドカップ 終」

ワロスww
82 :2006/06/23(金) 06:00:26 ID:Z78iBIC8
次の監督はもっと綺麗にワーワーさせてくれる人だといいね
83 :2006/06/23(金) 06:00:30 ID:EP6kRpCi
もう6時かよ…
今日授業なくてよかった
84 :2006/06/23(金) 06:00:42 ID:c3lNr/Pk
ジーコやヒデが笛吹けど踊らず
85 :2006/06/23(金) 06:00:44 ID:6EMXI2wM
よし、次は蹴鞠でW杯だ!
そうすれば、当分日本が世界一?
86 :2006/06/23(金) 06:00:45 ID:BfOtOi5D
中田が立ち上がって歩き出して「終」

なんか美しい
87 :2006/06/23(金) 06:00:47 ID:k1o8EVH0
日テレのテロップ
歴史的1点

って・・・・
88 :2006/06/23(金) 06:00:50 ID:eOLEsTtx
NHKも「進化」と捉えたワーワー
89 :2006/06/23(金) 06:00:51 ID:/Qgbe4XZ
寿司は笑えたけどあれはワーワーだったのかな
90 :2006/06/23(金) 06:01:20 ID:pTbFLwzY
>>89
あそこらへんが最高潮だった
91 :2006/06/23(金) 06:01:24 ID:wGNVZTWJ
>>89ジーコと高原が体を張ったな。
92 :2006/06/23(金) 06:01:24 ID:uclCxZc5
4年後にワーワー遺伝子は受け継がれるんかな
93.:2006/06/23(金) 06:01:29 ID:RbQmNoxG
井上雄彦がサッカー漫画描いてくんねぇかなとふとオモタ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 06:01:34 ID:0EZhuF6u
後半15分 日本  11 巻 誠一郎OUT 9 高原 直泰IN

後半21分 日本  9 高原 直泰OUT 16 大黒 将志IN
95 :2006/06/23(金) 06:01:50 ID:66kgJMM3
寿司もっかい見たいな
youtubeとかにあげられてたらおしえてくらはい
96 :2006/06/23(金) 06:01:59 ID:eOLEsTtx
中村のコケコケとか、今回は隠しネタが多かった。
97 :2006/06/23(金) 06:02:09 ID:wDj3g8WY
そして、ワイドショーを皮切りにTVはお通夜モードだなぁ、今日一日。
せめて、ブラジル巻き込んでワーワー負けだったらよかったのだが。
98 :2006/06/23(金) 06:02:12 ID:/Qgbe4XZ
ジーコに抱きついたの誰だよww
99 :2006/06/23(金) 06:02:13 ID:EP6kRpCi
>>94
最初から大黒入れとけばよかったなwwwwwwww
100 :2006/06/23(金) 06:02:21 ID:dqyPKAsl
>>85
蹴鞠はヘッド禁止なんで、足元の技術のある人が有利になるだけ。
まあ、服装規定次第かな。
101 :2006/06/23(金) 06:02:30 ID:pTbFLwzY
何だろう、思ったより受け入れている俺ガイル
102 :2006/06/23(金) 06:02:39 ID:wGNVZTWJ
>>94
オーストラリア戦と同じく失われた6分だな。
103 :2006/06/23(金) 06:02:47 ID:Z78iBIC8
>>98
ブラジル人空気嫁てねぇwww
104 :2006/06/23(金) 06:03:03 ID:6EMXI2wM
そろそろ寝るか…
105 :2006/06/23(金) 06:03:07 ID:EP6kRpCi
特ダネは見なきゃな
オヅラのヅラのズレはドイツに入ってから半端なくワーワー
106 :2006/06/23(金) 06:03:20 ID:c3lNr/Pk
チェコだって敗退してるからな
107 :2006/06/23(金) 06:03:20 ID:uclCxZc5
笑いの取れない日本代表なんてもう意味ないよね
108:2006/06/23(金) 06:03:32 ID:RQBquPQk
>>99
入れるつもりなかったんだろwあまり大黒の調子よくなかったしな
で寿司があれと・・・。
109 :2006/06/23(金) 06:04:09 ID:wGNVZTWJ
>>101
俺も受け入れてる。ラッキーで決勝Tでもよかったけど、
これだけ負ければ、もういいや。
110.:2006/06/23(金) 06:04:11 ID:RbQmNoxG
んhkで反省会
111 :2006/06/23(金) 06:04:12 ID:Z78iBIC8
>>101
トルシエの時はもっとワクワクしたワーワーだったけど、ジーコはなぁ
112 :2006/06/23(金) 06:04:19 ID:eNnL8Jco
何がワーワーだよ。ただ弱いだけじゃん。
最悪の悪夢だった。
113田中負春 ◆9HjJbn7sPk :2006/06/23(金) 06:04:27 ID:LMmcbpIa
高原ブログ炎上中(´∀`)

http://blog.excite.co.jp/takahara32/
ブログど〜ぞ♪
114: ::2006/06/23(金) 06:04:29 ID:zSv3D3B9
ワーワー…みんな、おつかれ。
115 :2006/06/23(金) 06:04:45 ID:wDj3g8WY
>>105
あ!、それは別の意味でワーワー
もれもみるゆ!!!!!!
116 :2006/06/23(金) 06:05:11 ID:k1o8EVH0
4年後は
南アフリカってあたりがワーワー期待させる
117 :2006/06/23(金) 06:05:46 ID:c3lNr/Pk
bbbbbbbbbb





出れたらな ワーワー
118 :2006/06/23(金) 06:05:50 ID:dqyPKAsl
イヤ、待てよ・・・ロボカップ(ロボサッカー)では、
われら日本は世界大会優勝常連じゃないか!

2050年に日本製ロボで、ブラジルのセレソンを倒せばいいんだよwww
119 :2006/06/23(金) 06:06:10 ID:pTbFLwzY
ワーワーの弱点

本番に弱い。
120 :2006/06/23(金) 06:06:14 ID:J1cioeyR
まあ、ブラジルも本気だったのは点取られてからの30分程度。
ボールを持たせすぎるとワーワーできないしスーパーブラジルになるからね
121 :2006/06/23(金) 06:06:16 ID:orPsCHxj
まぁ前半45分は夢もBワーワー見れたし。
後半は高原の芝遊びも見れたしね。
日本サッカーの実力がよく分かったよ。
122 :2006/06/23(金) 06:06:26 ID:M/WN/TYP



1000 名前: 投稿日:2006/06/23(金) 05:47:16 ID:M/WN/TYP
パスまわされて終了www
123 :2006/06/23(金) 06:06:39 ID:ROeNgD1K
ワーワーの反省と言う意味では、後半をどうにかワーワーできなかったのか
というところがポイントかと。
まあ、高原wwとかあったけどさ
124 :2006/06/23(金) 06:06:54 ID:wGNVZTWJ
>>118
ロボは設計ミスはよくあるし、不具合がでるからちょっとワーワーだけど
人間の方がやはりおもしろいよ。
125 :2006/06/23(金) 06:06:59 ID:EP6kRpCi
ワーワーするにはブラジルは強すぎたかな
126 :2006/06/23(金) 06:08:19 ID:bN+8TLFT
>>101
そりゃ期待してなかったからだろ大して。既に覚悟は出来てたんだよ。
それにちょい負け程度じゃなくて、完膚なきボロ負けだったしな……。
ブラジルは明らかに通して全力ではなかった、それでもこれだ……。
127 :2006/06/23(金) 06:08:26 ID:wGNVZTWJ
オーストラリアは初戦でうまくいったな。クロアチアは日本に会うのが遅かった・・・
128 :2006/06/23(金) 06:08:52 ID:orPsCHxj
みんなありがとう!
じゃ4年後ね。
菜々子も参加してくれワーワー


おやすみ〜
129 :2006/06/23(金) 06:08:59 ID:ROeNgD1K
空気の読めないやつには通用しないのかな、なんて思ったんだが。

今日の2点目とか2点目とか2点目とか
130 :2006/06/23(金) 06:09:42 ID:00/cg8XZ
名波がいた頃はワクワク出来たけど
抜けて以降のトルシエジャパンはクソ以下
131 :2006/06/23(金) 06:09:53 ID:wGNVZTWJ
>>129
2点目も3点目も空気よめてねぇよ。
132 :2006/06/23(金) 06:10:37 ID:pTbFLwzY
>>126
「虐殺されたらへこむだろうなあ」と思ってたんだけどね。
達観してるのかな俺
133.:2006/06/23(金) 06:10:48 ID:RbQmNoxG
OG戦が全てだったな。
あの一戦が4年間の全てをうち砕いた
134 :2006/06/23(金) 06:10:56 ID:T0RIKlds
かんどぅーした。゚(゚´Д`゚)゚。
135はまみしお:2006/06/23(金) 06:10:59 ID:4pAZCpP6
高原だいじょぶかな…
136 :2006/06/23(金) 06:11:04 ID:NPde0FyF
ワーワー友達のクロも終わっちゃったし、これからどこを応援しようか
137 :2006/06/23(金) 06:11:40 ID:ddi/RWIn
いい夢見せてもらったよ…選手、ジーコ、ここのみんな、
乙!そしてありがとう
138 :2006/06/23(金) 06:12:52 ID:c3lNr/Pk
>>136
独逸w
139 :2006/06/23(金) 06:12:52 ID:NlMxdaTo
>>135
仮病だよ
140_:2006/06/23(金) 06:13:07 ID:ivdQBOWJ
まあ何だ、勝てるかもって少しでも思ったら、負けるっつうのがワーワーサカーということなのか?
141 :2006/06/23(金) 06:13:10 ID:NPde0FyF
やっぱワーワーは本気の相手じゃないと通じないね
リラックスしてポンポンミドル打たれちゃぁどうにもならない
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 06:13:32 ID:0EZhuF6u
帰国時に卵ぶつけられるのはやっぱツナギかな?www
143 :2006/06/23(金) 06:13:45 ID:NPde0FyF
>>138
そうだった!ドイツが唯一ワーワー相手で生き残ってる!
144 :2006/06/23(金) 06:13:57 ID:wGNVZTWJ
俺もドイツ応援しよっと。
選手もジーコもありがとう。
>>140気の緩みは禁物だな。やはり先に点取らせた方がよさそう。
145 :2006/06/23(金) 06:14:08 ID:Z78iBIC8
>>136
アルゼンチンの逆ワーワー
146 :2006/06/23(金) 06:14:17 ID:c3lNr/Pk
卵は中澤じゃね
147 :2006/06/23(金) 06:14:41 ID:pTbFLwzY
>>140
謙虚な心じゃないといかんかもね。
日本国民全体的に「いけるかも?」みたいな空気だったから。
148 :2006/06/23(金) 06:15:16 ID:T0RIKlds
今はワーワー反省会なのかな?
149 :2006/06/23(金) 06:15:25 ID:c3lNr/Pk
オシムを惜しむ
150 :2006/06/23(金) 06:15:36 ID:/Qgbe4XZ
開幕前にこのスレに出会えて良かった。
知らないままならオージー戦でブチ切れ、クロ戦で発狂、ブラ戦でトラウマを抱えることになってた。
残り日程ワールドカップを楽しめるのはワーワーのおかげです。
151 :2006/06/23(金) 06:15:52 ID:J1cioeyR
ミドルというより、日本の最終ライン手前で余裕もって
キープされてること自体、ワーワーたりえない
152.:2006/06/23(金) 06:16:12 ID:RbQmNoxG
川口と巻があと4人ずついれば最強だったのに
153 :2006/06/23(金) 06:16:33 ID:c3lNr/Pk
ブラジルが今後無失点だとしたら・・・


ワーワー最強w
154 :2006/06/23(金) 06:16:40 ID:ROeNgD1K
そのうちワーワーで病気が治りました、とか言い出すやつがいそうだwww
155 :2006/06/23(金) 06:17:30 ID:NPde0FyF
>>151
今日のDF陣はワーワー的に最低だったね
やっぱ宮本がいなかったのが・・
156 :2006/06/23(金) 06:17:38 ID:wGNVZTWJ
>>151
プレスが主流の現代サッカーの中で
慣れてきた選手が増えつつあるからディフェンス方法を考えた方がいいな。
何かあるはずだ。
157:2006/06/23(金) 06:17:38 ID:U2TJCcu1
今大会は全然ワーワー出来てなかった。
まず運動量が足りない。キチガイプレスとまでいわれたあの運動量。
ワーワーの三本柱なのに。
おかげで相手は自分達でやりたいほうだい。
全く混乱していない。
こんなものはワーワーサカーじゃない!!
158 :2006/06/23(金) 06:17:45 ID:3GT9Zgd3
【W杯】高原、「90分通して動ける。今度はアグレッシブにできる」【ナイトゲームは涼しい】★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1151008552/
159 :2006/06/23(金) 06:18:04 ID:c3lNr/Pk
オサレフェイスマスクは必須アイテムだったんだよ
160 :2006/06/23(金) 06:18:22 ID:Z78iBIC8
美しく蹴鞠が出来ないとダメ
161 :2006/06/23(金) 06:18:43 ID:krBwDQL8
やはり日本のワーワーではラスボス相手には無理でした
162 :2006/06/23(金) 06:18:43 ID:J1cioeyR
やっぱある程度以上のポゼッションがないと、ワーワー
できないね。速攻→パスミスの連続も苦しかった
163 :2006/06/23(金) 06:19:12 ID:wGNVZTWJ
>>157
ワーワーじゃないというかまったくできなかったな。
攻めてもバックパスする余裕がないし、とられてはいけないと
無理やりキープするのもいただけなかった。
わたしちゃってもいいからパスだせばいいのに。
164 :2006/06/23(金) 06:19:25 ID:pTbFLwzY
90分ワーワーできる運動量と精神。
これがなかなか難しいな。
165 :2006/06/23(金) 06:19:44 ID:MhscFbd8
小笠原が大事だったんじゃねぇの?
さんざんボール取られてたけど、いなくなったら攻められまくった。
166 :2006/06/23(金) 06:20:21 ID:ROeNgD1K
パスミスちゅーか強制カウンターの応酬が数回あったけど
最終的には全ぶあっちのボールだったきがす
167 :2006/06/23(金) 06:20:31 ID:J1cioeyR
小笠原はワーワーに必須。中村イラネ
168 :2006/06/23(金) 06:20:38 ID:pLd9JnCh
>>155
そういえばチェックに行かずに必死にラインを守ろうとしてミドル撃たれてたね。
169 :2006/06/23(金) 06:21:01 ID:Z78iBIC8
足止まるからなぁ…
170 :2006/06/23(金) 06:21:21 ID:T0RIKlds
wカップワーワー的反省点

キチガイプレスとまでいわれたあの運動量
美しく蹴鞠が出来ないとダメ
オサレフェイスマスクは必須アイテム
オシムを惜しむ
171.:2006/06/23(金) 06:21:26 ID:RbQmNoxG
サントスがチェックにいかないからだ
172 :2006/06/23(金) 06:21:32 ID:wGNVZTWJ
今日のボランチは稲本だけか!?なんかプレスがなかったからミドル撃たれ放題。
173 :2006/06/23(金) 06:21:30 ID:pTbFLwzY
個人に責任をなすりつけないのがこのスレらしいな。
174 :2006/06/23(金) 06:22:34 ID:Z78iBIC8
>>172
ワーワー的には福西も必要だった気がする
175 :2006/06/23(金) 06:22:39 ID:tt7G/pz8
実況で出てたが
今回は相手がスズメバチでなくて熊だったということだな
逆に熊に一発かませたんだから良いではないかw
176 :2006/06/23(金) 06:22:54 ID:wGNVZTWJ
>>173
一時しのぎで個人のせいにしても何も楽しくないし。
177 :2006/06/23(金) 06:23:49 ID:wGNVZTWJ
>>175
熊に一撃・・・そのあと怒った熊が巣までおっかけられて蜂蜜をとられる
ってかんじかね?
178 :2006/06/23(金) 06:24:18 ID:pTbFLwzY
「あれ?日本てもうちょっと強かったような・・・こんなものだっけ?」

こう思わせられるなら、これはこれでカオス。
179 :2006/06/23(金) 06:25:13 ID:wGNVZTWJ
>>178
大会ダークホース予想ののアメリカ・日本・コートジボアールも負けたからな。残りスイスか。
180 :2006/06/23(金) 06:25:23 ID:FlW0o4Da
♪くまのプーさんだと思っていたら〜
リアルでツキノワグマでしたー
ちっくしょー(ry
181 :2006/06/23(金) 06:25:27 ID:J1cioeyR
>>178
もしかして、4年後への布石?
182:2006/06/23(金) 06:25:28 ID:U2TJCcu1
>>173
全く意味がないし。
次の試合で活躍したら持ち上げるとか馬鹿らしい。
183 :2006/06/23(金) 06:25:55 ID:ROeNgD1K
ロナウドが日本戦以後覚醒。

こう思わせられるなら、これはこれでワーワーダイエット
184 :2006/06/23(金) 06:26:13 ID:66kgJMM3
「お母さん熊が小熊に狩り方を教えるんだってさ!」
「まじで?小熊だったら俺らでもなんとか追い返せるんじゃねえの?」


親離れ直前の若者熊が、巣をおいしくいただきましたとさ
185.:2006/06/23(金) 06:27:32 ID:RbQmNoxG
>>178

「日本てこんなに弱かったっけ?でもちょっと本気になったら
 ブラジル相手に1点とれることもわかったしまあ今日はこれくらいにしといたるわ」
てな感じの大会だった
186 :2006/06/23(金) 06:27:39 ID:M/WN/TYP
日本代表ってたしかドイツの地元の人と
交流を断ったんだったっけ?
てめらの血の色は何色だ!まぁ今日その天罰がくらったわけだが。
187 :2006/06/23(金) 06:29:07 ID:T0RIKlds
ワールドカップワーワー的反省点

キチガイプレスとまでいわれたあの運動量
美しく蹴鞠が出来ないとダメ
オサレフェイスマスクは必須アイテム
オシムを惜しむ
やはり先に点取らせた方がよさそう

他追加はあります?・・
188 :2006/06/23(金) 06:29:50 ID:Z78iBIC8
>>187
やっぱり加地さん
189 :2006/06/23(金) 06:30:10 ID:ROeNgD1K
>>186 日本語でおk
190 :2006/06/23(金) 06:30:12 ID:pTbFLwzY
>>186
余裕が持てなかったのかね。らしくない。
191.:2006/06/23(金) 06:30:36 ID:RQBquPQk
ワーワー的A代表採点マダー
192 :2006/06/23(金) 06:30:44 ID:NPde0FyF
>>173
あまつさえ、観ていた俺達が「勝てそう」とか思ったことが敗因として挙げられるほど
193 :2006/06/23(金) 06:30:52 ID:wGNVZTWJ
>>187
オサレマスクもオシムも関係ない。
194 :2006/06/23(金) 06:31:16 ID:66kgJMM3
>>187
日本の一点が、狙っていれたものだったのはいただけない。
なんでこんなのが入っちまうんだ?っていう戸惑いを相手に持たせなきゃいけなかった
195.:2006/06/23(金) 06:31:52 ID:RQBquPQk
加地さんは走るけど使って貰えない可哀想な人
196 :2006/06/23(金) 06:31:58 ID:pTbFLwzY
>>187
謙虚な心
197:2006/06/23(金) 06:32:52 ID:U2TJCcu1
>>194
いや、確変してたからそれはそれで。
198 :2006/06/23(金) 06:33:25 ID:ROeNgD1K
>>187
ころんでもなかない
199 :2006/06/23(金) 06:34:33 ID:pTbFLwzY
>>198
そ れ だ !


まさそれは運動会の親の気持ち!
200 :2006/06/23(金) 06:34:45 ID:wGNVZTWJ
>>197
確変が川口→玉田・・・からもう700万の神様がいなくなったね。
201 :2006/06/23(金) 06:35:00 ID:/Qgbe4XZ
直前でドイツと分けたのがまずかったんじゃ?
あいつらなかなかやる、危ないぞって思われちゃダメなんじゃないか?
202 :2006/06/23(金) 06:37:11 ID:T0RIKlds
ワールドカップワーワー的反省点

キチガイプレスとまでいわれたあの運動量
美しく蹴鞠が出来ないとダメ
やはり先に点取らせた方がよさそう
謙虚な心
優しさ(地元の人と交流を断った)

ほとんどワーワーのベースのような部分ですね
たしかにすべてにおいて不足していたと感じました・・・
203 :2006/06/23(金) 06:37:18 ID:ROeNgD1K
>>201
それはたとえば、大会開始前の予想で
ダークホースにすらあげられない、ということ?
204 :2006/06/23(金) 06:39:46 ID:/Qgbe4XZ
>>203
相手が、日本?シラネwwwな状態からワーワー発動することで、大きな効果が得られるんじゃないかなと
205 :2006/06/23(金) 06:41:16 ID:pTbFLwzY
>>204
98年フランス大会がそんな感じかな?
全敗だったけど、あのチームが強豪アルゼンチン、大会ベスト4のクロアチアに1−0だもんな。
206 :2006/06/23(金) 06:42:25 ID:Z78iBIC8
>>205
フランスの時は監督交代とかまさにカオスだったけどそれなりにワーワーだった
207 :2006/06/23(金) 06:43:23 ID:wGNVZTWJ
フランス大会は最初から
1勝1分1敗とか決め付けてやってるからひどい目にあった。
208 :2006/06/23(金) 06:44:10 ID:T0RIKlds
やってしまった
ワーワーっていろんな考え方あるからまとめなんていらないな
スレ汚しすいませんOTL
209 :2006/06/23(金) 06:44:40 ID:dqyPKAsl
>>204
まあ、仮に次W杯も出たとして、
どういう位置付けでも「4大会連続出場」扱いされるだろ。

そういう状況がありえるとすれば、
韓国、イラン、オーストラリア、イラクが通過して
残り0.5枠を別地域と争ってぎりぎり出場と言うような展開だけかと。
210 :2006/06/23(金) 06:46:12 ID:wGNVZTWJ
>>209ちょっとサウジを忘れんな!
韓国・イラン・日本・オーストラリア
==============
サウジ・中国
211 :2006/06/23(金) 06:48:26 ID:ROeNgD1K
>>208 ? 悟りをひらかれたか?


>>209 そうなんだよね。32年ぶり4度目とかならほっといてもらえるかもだけど
それはそれでサビシス
212 :2006/06/23(金) 06:49:18 ID:pTbFLwzY
なまじ上手く行き過ぎたのかな。
213 :2006/06/23(金) 06:49:40 ID:MAWa+0HE
ガンバやジェフが、高機動ワーワーやってるから、それに期待w
214 :2006/06/23(金) 06:51:40 ID:aryM31cR
>>165
運動量が少ないなりに、なるべく効率良く敵の選択肢を削る動きをしてたと思うよ。
後半はブラジルがモードを変えてきたのもあると思うけど、
満男いなくなって、スペースも消えFWにいいボールいかなくなり、チャンス作れなくなってた希ガス
「水を得た小笠原」が消えたのはワーワー的によろしくなかったと思う
215.:2006/06/23(金) 06:53:05 ID:RbQmNoxG
三戦とも引き分けてれば
ブラジル勝ち点7得失3
日本   勝ち点3得失0
豪州   勝ち点3得失-2
クロアチ勝ち点2得失-1

今更だけど
216 :2006/06/23(金) 06:54:11 ID:wGNVZTWJ
ドイツ戦で2点先行したところでうちらがこれは行けると思ってしまったな。
2−2でまぁこんなもんこんなもんと思ってたけど、
もっと謙虚にみるべきだった。

あの時は2失点ともセットプレーだから、空気を止めなければいけるとおもったけど
今回はセットプレーで崩されたのは全然なかった。
217 :2006/06/23(金) 06:55:06 ID:c3lNr/Pk
控えのレベルが低かったのと攻撃のオプションが少なかった
松田とか松井・平山を入れなかったのが結果的に裏目に出た
親善試合なら問題にならないけどW杯の戦いは別物なんだろう
ま、監督の方針だから仕方ないけどね
218 :2006/06/23(金) 06:58:30 ID:wGNVZTWJ
>>217
よくわからないけど、松井・平山を代表にいれて、うまくいかなかった時の
理由はどうするつもりだい?
下手したら電柱いらねとか持ちすぎとか批判されるだろ。
それなら柳を削って久保いれればよかったとか。
こいつがいないから駄目だったというのは違うと思うんだ。
2行目以外はなんとなく理解できる。
219.:2006/06/23(金) 07:01:16 ID:ZrGcpIgg
三試合ともフルにワーワーが見られなくて残念
ブラジル戦はしょうがないとしても
前二戦がカウンターサッカーになってしまった(しかも精度の低い)
のが本当に悔やまれる
220 :2006/06/23(金) 07:03:38 ID:ROeNgD1K
日本が勝てなかったのは、八百万の神のうち笑いの神が
よりによってスタメンFWに降臨したせいといってみる
221/:2006/06/23(金) 07:03:44 ID:RQBquPQk
見所はクロアチア戦ぐらいだったな。
あとはワーワーのわの字ぐらいしか出てない希ガス
222 :2006/06/23(金) 07:07:49 ID:kDfBm8bM
オーストラリアは力技でワーワーをねじ伏せたって感じだったなぁ・・・
前半まではいいワーワーっぷりだったが・・・
223 :2006/06/23(金) 07:11:09 ID:NUQMVhwJ
「今大会は総合的にワーワーができなかった」
で、いいんでしょうか?
224 :2006/06/23(金) 07:14:07 ID:wGNVZTWJ
オーストラリア戦
80分まで非常にいい展開。1つのミスから同点。DFとMFが分離したところで2失点。
クロアチア戦
0−0は物足りないかもしれないが、集中力を切らさずドローに持ち込んだ試合。
ブラジル戦
前半ロスタイムまではとてもいい出来。あの失点で終了。

ワーワー風
オーストラリア戦
ノータッチシュートで先制。残り10分助け合いができずに崩壊。
クロアチア戦
最後まで見所満載の試合
ブラジル戦
前半だけ。
225 :2006/06/23(金) 07:16:11 ID:ROeNgD1K
「90分通してワーワーすることができなかった」
あるいは
「3試合270分通してry」
ってかんじじゃね?
226 :2006/06/23(金) 07:17:03 ID:NPde0FyF
>>223
クロ戦はワーワー史上最高のワーワーだった
それだけで大満足
227 :2006/06/23(金) 07:25:29 ID:T0RIKlds
ブラジルとの対戦、ワールドカップの結果で選手がワーワー的な要素はダメだな
と思わないか心配でしかたない
228@:2006/06/23(金) 08:05:27 ID:GjPoKrV4
ワーワーに走力、スタミナは必須。
次は南アフリカか?この課題は引き継がれる。
229 :2006/06/23(金) 09:02:53 ID:UH3Cn3no
オーストラリア戦
前半は素晴らしいワーワーぶり
ただ前半飛ばしすぎたのか後半はずっとやばい状態
それでもなんとか守ってたけど残り10分力尽きる

クロアチア戦
決定的なチャンスは相手の方が多かったけど
まずまずの試合内容、でもワーワーとは違うような…?

ブラジル戦
終始相手ペース
多人数でのプレスもかわされちゃう

スタミナの問題(暑い時間帯での二連戦も影響)か
相手に合わせてしまった(実力差含む)せいか
もしくはW杯という大舞台に呑まれてしまったせいか
日本のサッカーが見られなかった
ワーワー的には物足りなかったなぁ
230ワーワールドカップ2010:2006/06/23(金) 09:06:49 ID:zm18vIc/
>>187
確変の中の人における八百万配分

個人的にはヒデの最後の横たわりが最高のフィナーレだったなと。
今まで頑なにワーワーを否定していた彼も、最後に真に目覚めたんだなと思い感慨深かった次第であります
231 :2006/06/23(金) 09:53:52 ID:R3/y52f2
悔しくなかったのか
おわったとき涙がでなかったのか

俺は悔しくて涙が止まらなかったぞ

中村を中田の姿を見てなにか感じなかったか
232 :2006/06/23(金) 10:02:13 ID:66kgJMM3
>>231
気持ち悪い。
君がどういう感情を持とうと自由だが、それを人に押し付けんでくれ
233 :2006/06/23(金) 10:04:59 ID:hl4kedS5
>>231
ワーワースレで勝敗を語られてもな
234 :2006/06/23(金) 10:12:43 ID:NUQMVhwJ
>>231
悔しい涙・・・いや、切ない涙がでた。
うまく文言ではあらわせない。
なんだろうな〜、敗北にも散る花の美しさを感じるオレのワーワー、いやJAPANESE・DNAか・・・
235ワーワールドカップ2010:2006/06/23(金) 10:14:51 ID:zm18vIc/
>>231
ヒデの試合に傾ける思いと90分走り続ける姿勢は素晴らしいと思っている訳だが何か?
236 :2006/06/23(金) 10:25:50 ID:GB4FXT0v
ドイツ戦が一番気合入ってたという、この本末転倒さがまさしくワーワー
237 :2006/06/23(金) 10:39:15 ID:NGN861u2
>>231
このスレ内ではそういうのとはちょっと違うかな
まあそういうのもひっくるめて全部がワーワーに収束していくんだが
本音は悔しいけどな

ジーコが監督にならなかったら
選手任せでない、もうちょっといいワーワーができたろうに
今日は確変玉田と変わり身の術を会得した忍者高原と中村の1人ワーワーくらいだった
クロアチア戦のみでは物足りない
238 :2006/06/23(金) 10:47:01 ID:eCZ+7cnF
ジーコは監督として、確かにワーワーを演出してたけど
それは無意識にであって、非ワーワーになる事も多かった

ある程度ロジカルにワーワーを構築できる監督になって欲しいね
漏れはネタじゃなくて、今のワーワーの延長上に
日本のサッカーが確立される事を願っている
239 :2006/06/23(金) 11:01:48 ID:pTbFLwzY
どうしても結果論になってしまうのはしょうがないか
240 :2006/06/23(金) 11:09:47 ID:tt7G/pz8
確かに、偶然でなく確信犯的ワーワーが出来るようになって欲しいな
その時に日本のサカーは完全体へ羽化するのではないかと
なんだっけ、蛹から完全体になるヒーローがいたが
今はまだ蛹の状態なんだよ日本は

>231
悔しいとか言う以前に清々しさを感じるのだがね
カルテット・マジコを投入して「一応」本気の布陣で試合をしてくれたブラジルには感謝だし
「ある程度」本気を出してあのレベルのプレイを見せてくれたのにも感謝だ
あんな人達と対戦出来て、彼らに対して一点入れられただけでも凄い事だ、そうは思わないか?

何事にも感謝、これもワーワーの精神だと思うのだがどうよw
241 :2006/06/23(金) 11:12:32 ID:jJZnLo7n
ほんと玉田のゴールがキレイに決まりすぎたな
アレでブラジルがワーワー沼に引きずりこまれているってことに気づいちまった
高原交代→再交代で再度ワーワーの流れに持ち込めると思ったんだが、時既に遅し
242 :2006/06/23(金) 11:13:16 ID:MiuJ+ttp
勝つ為の方法論&技術論をマジメにこのスレで語ってどーすんだ?
日本のサッカーが弱いのは知ってるんだろ?

【参考】
フィジカルで勝負するワケでもなく、高さでもなく、
特別速いわけでも技術があるワケでもなく、
かといって、戦術で攻めてるのかと見てみると、それはと
ても胡散臭い匂いのする戦術。

もっとワーワー的に話さないか?
243 :2006/06/23(金) 11:18:42 ID:MiuJ+ttp
>>241
やっぱりガチでブラジル相手にワーワーで勝とうってんなら
前半0−0で折り返して後半のフィールドカオス(ポロリ続出)→ポテン1点(後半35分過ぎ)
そのままなぜか勝つ的な感じだよな?
もちろん内容的には圧倒的にブラジル有利な状況でな。
244 :2006/06/23(金) 11:20:41 ID:MiuJ+ttp
大体前半に日本が先取点で1点入ったりするとワーワーうまく発動しないよな
OG戦もそうだったけど。
DF引いて守れる程強くないんだしwwwwww
245 :2006/06/23(金) 11:21:34 ID:JISLcg/X
あの1点て、取らせてあげた1点なんだが、わかんないのか
246 :2006/06/23(金) 11:25:02 ID:jJZnLo7n
>>245
そんなことはたいした問題じゃないんだ
きれいに決まりすぎたことが問題なんだ
247 :2006/06/23(金) 11:27:05 ID:MiuJ+ttp
>>246
全くその通り。
入れられたにせよキレイ決めちゃダメなんだよな。
「入っちゃったwww」ってのがいい
248 :2006/06/23(金) 11:27:58 ID:Ttn0rYux
4年前トルコに負けた時は悔しかったけどがんばった。お疲れ!
って気持ちがあったと思うんだけど今回はねぇな・・・
特にFW二人のせいで
249 :2006/06/23(金) 11:30:12 ID:MiuJ+ttp
ワーワー的な采配だと誰が良かったかな?
250 :2006/06/23(金) 11:37:24 ID:Oubpn0p4
ヒデの最後の演出はワロタ
ワーワーの締めとしては最高だなw
251:2006/06/23(金) 11:37:26 ID:vHgU0AqL
ブラ戦では、高原w
252 :2006/06/23(金) 11:38:45 ID:pTbFLwzY
ワーワーは終わらない。日本代表がある限り。
253 :2006/06/23(金) 11:39:54 ID:NGN861u2
そういえばあの1点
玉田「自分が点を取ったからブラジルが本気になった」
とか言ってなかったっけ?

やっぱ1人ワーワーだな玉田w
254m(__)m:2006/06/23(金) 11:43:09 ID:iLkuFoiH
タカハラくん‥、あれは何のパフォーマンスなん?

意味わからん?
8時丁度のテポドン2号でワタシはワタシは‥♪みたいなもんかへ?
255 :2006/06/23(金) 11:53:10 ID:cCh/uHAF
茸ダンスを両チームとも誰も邪魔せず、気が済むまでやらせた点が評価できる。
256 :2006/06/23(金) 11:53:52 ID:pTbFLwzY
>>241
確変ならまだしも、そうでもないからねえ。
それとも瞬間的確変だったのか。
257ワーワールドカップ2010:2006/06/23(金) 11:54:47 ID:zm18vIc/
試合後のnakanakaを見て何やらメランコリックな感じ。
言ってみれば、滅びの美学を見たというか。

他の選手にも何かしら感じるところがあれば幸い。
スウェーデン戦の金星以来、そうした何らかの要素が綿々と次世代に受け継がれている訳だし。
258 :2006/06/23(金) 12:00:53 ID:pTbFLwzY
【サッカー/日本代表】“イビチャん”ことオシムに次期代表監督打診、千葉「ノーとは言えない」★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1151016783/l50

【サッカー】日本代表次期監督、デシャン氏が第1候補…交渉“大詰め”
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1151007842/l50


とりあえず次期監督のお話も。
259 :2006/06/23(金) 12:14:55 ID:MiuJ+ttp
ワーワー的な監督って
ちょっと日本に合ってない戦術とかしてくれる監督の方がいいのかね?
システムとか采配的に
260 :2006/06/23(金) 12:16:45 ID:WPSHq2t7
自分はむしろヒデの演出に日本代表の誰も付き合ってやらなかったことに
ワーワーが中地半端に終わってしまった理由の一つを見たよ
和の心、チームスピリットが中田には欠けていたし、
そんな中田を理解して優しくしてやれるチームメイトもいなかったんだなと
261 :2006/06/23(金) 12:27:27 ID:pTbFLwzY
>>260
試合後に選手一人行ってたと思うが、宮本かな?
試合に出てればなあ・・・

でも一人だけじゃな。
262 :2006/06/23(金) 12:41:58 ID:jJZnLo7n
能力が同じなら高い選手を入れろってことだろ
誰も高さをまず優先しろとはいってない
263262:2006/06/23(金) 12:45:38 ID:jJZnLo7n
誤爆スマン
264   :2006/06/23(金) 12:51:48 ID:xfyJq1J8
クロアチア対オーストラリアはごめん見てないけどワーワー臭あった?
265 :2006/06/23(金) 13:05:02 ID:BBBGDb2w
>>264
一人にイエロー3枚でたらしい。
266 :2006/06/23(金) 13:13:16 ID:DhNAKGlS
勝てばワーワーで勝ったて言えるし、
負ければワーワーができなくて負けたって言えるし。

ワーワーは日本代表の武器

267 :2006/06/23(金) 13:15:25 ID:NPde0FyF
>>264
日本vsクロ戦のあとにサントスの足をマッサージしてくれたシムニッチが
1試合に3枚イエローもらって退場した
それ以外に2人退場した

【サッカー/W杯】オーストラリア-クロアチア戦で1人の選手に3枚のイエローカードが出される珍事
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1151028411/
268 :2006/06/23(金) 13:16:59 ID:WPSHq2t7
シムニッチいいひとだと思っていたのだが…
あっいや、むしろいいひとだからこそ
二枚目で退場にならないカオスを生み出したのか?w
269 :2006/06/23(金) 13:17:19 ID:NPde0FyF
シムニッチ
         _, ,_    な…
       :.(;゚д゚):.  なんなんですか?
        :.レV):.    カード3枚目ですか?
         :.<<:.    なんでボクここにいるんですか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 13:37:50 ID:9HuuP8xr
また4年後会いましょう ノシ
271 :2006/06/23(金) 13:39:29 ID:pTbFLwzY
>>270
ノシ

去る人多いのかな。
個人的には今後もこのスレにいたいが。
272 :2006/06/23(金) 13:40:22 ID:krBwDQL8
>>270
いや、このままだと出られないから
273 :2006/06/23(金) 13:40:48 ID:NPde0FyF
いや、まだドイツの優勝を見守るまでおわりじゃねーぞ
ワーワーの浄化効果を見届けないと
274 :2006/06/23(金) 14:21:35 ID:cCh/uHAF
ジーコ監督 (日本): 監督も選手も、試合に勝ったのでも負けたのでもない。
275!:2006/06/23(金) 15:03:59 ID:8CX2wGiI
ノーサイドのホイッスルの後は敵も味方もない。
ワーワーには敵も味方もない。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 15:16:59 ID:UVoIuQ/J
ワーワーの理想システムは0-10-0なので近いところで2-7-1をオシムにやっていただきたい。
277 :2006/06/23(金) 15:28:45 ID:n3hrlpP/
ロナウドがフリーで同点ヘッドを打てた遠因は
直前までヤラれまくっていた坪井に中澤がカバーにいこうとしたこと。
ワーワーに必要な助け合いの心が生んだ失点だった。
278 :2006/06/23(金) 16:12:52 ID:CAJpbW33
ワーワー的には最高の試合でした
最後のインタビュー以外は
279 :2006/06/23(金) 16:15:40 ID:I/LTCtz0
はい
280 :2006/06/23(金) 16:38:42 ID:3DOWMQG5
>>215
前スレで書いたが再掲。

ワーワー的には

ブラ ○○△ =7
日本 △△△ =3
クロ ×△△ =2
オー △×△ =2

が望ましかったかなあと。

さらに決勝トーナメントも全部PK戦ね。
空気読んだあたりで敗退、というのが
ワーワーの完成形かと。
281!:2006/06/23(金) 17:02:46 ID:8CX2wGiI
いつぞやのワールドユースみたいに空気読んだ審判によってファイブステップが突然適用されるから無問題。
282 :2006/06/23(金) 17:17:44 ID:tiSM8W6s
日本に帰ってきたら
ねぎらってやろうぜ

せめてワーワースレ住人だけでも。
283_:2006/06/23(金) 17:29:33 ID:uSv3vHuT
お前らの心の優しさに感動した。
ニュー速あたりにいる奴らは心が狭いな。
こんなにも楽しませてくれたチームに対して暴言が過ぎる。
ただ願わくば・・・もう少し楽しみたかっった。
・・柳沢よ。鹿島に帰ってからもグダグダでいてくれ。
284 :2006/06/23(金) 17:41:47 ID:zwdoe0q7
実質オージーにもクロアチアにも勝ってたからね。本来なら勝ち点6で余裕の2位通過だと思ってる。
285 :2006/06/23(金) 17:46:04 ID:ZyGGy0OO
クロ戦はいいワーワーだったのにな。
せめてクロちゃんに決勝Tに行って欲しかったなー。
OZはつまらん。
286::2006/06/23(金) 17:47:58 ID:4cewW8Co
>>273
ドイツ優勝までいけばかなりの効果だよな〜
287;:2006/06/23(金) 17:57:35 ID:RQBquPQk
>>285
クロアチアが決勝トーナメントにいけなかったのは、日本が関与してる部分が大きいので少しは恨まれてるかもね。
日本×AUS戦で二点差で負けて、日本×クロアチア戦では引き分けたのは大誤算だったろう。

結果クロアチアほどの国が勝ち点2で終わったし。それが地力といえばそれまでだけど。
288_:2006/06/23(金) 18:06:56 ID:S65fpTcD
つなぎがスタメンから外れるのを聞いて大敗を覚悟した
ワーワー的にもサッカー的にも隠れトップしたツナギサワは必要だったのに
289 :2006/06/23(金) 18:09:38 ID:EBUTbAa9
倒れている中田の元へほとんど近寄らなかったことが
ワーワーでもあり、ワーワーでもなし
290 :2006/06/23(金) 18:10:48 ID:EBUTbAa9
>>288
およそトップ横w
291 :2006/06/23(金) 18:37:26 ID:3DOWMQG5
つなぎの例のシュートも、

かじ→つなぎ→かじ→中へ→ワーワー

が理想型だったと思うよ。
292   :2006/06/23(金) 18:48:00 ID:XRXMQIV1
ブラジルはスズメバチにあらず。北南米産キラービーには熱殺も通じず。
293\\:2006/06/23(金) 18:50:55 ID:fXeF+U9q
ワーワー終わった。 後遺症ワーワー始まる。 
294 :2006/06/23(金) 18:54:36 ID:jJZnLo7n
ツナギが友達だったら、帰国後にワーワーを語りながら
お疲れさん会をやりたいな

すごい嫌がるだろうがw
295 :2006/06/23(金) 19:10:20 ID:YE/Q2DmM
ワーワーの真実

実はただ弱いだけ、現実逃避していたということがワールドカップで痛いほど分かりました
296 :2006/06/23(金) 19:23:34 ID:509kUcP5
ワーワーがどんなに成就熟成してもW杯優勝は難しい。
ただ強豪のひとつにはなれるかも。
297 :2006/06/23(金) 19:26:33 ID:w3xuZSC0
でも日本人の体格が急に大きくなるわけではないし、遠慮深い性格が一変するわけでも
ボールコントロールが南米選手並になるわけでもないので
W杯に出場するにはとりあえずワーワーしていくしかないと思う。
ただし、ワーワーの精度を上げていくにはワーワーリーグ(Jリーグ)でしか鍛える場所はないのだが
精神面を強くするには海外組みの方が有利になるのでそこの矛盾点をどうすかが課題になる。
298 :2006/06/23(金) 19:38:05 ID:Z78iBIC8
ワーワーには美しい蹴鞠が不可欠なので、海外組がそんなにいなくてもいい気がする。
299 :2006/06/23(金) 19:41:37 ID:pTbFLwzY
・今大会の反省
・五輪代表の新世代ワーワー
・次期監督の新たなるワーワー

まだ語ることはあるな。
300 :2006/06/23(金) 19:42:45 ID:6EMXI2wM
>>240
それって、イナズマン@石ノ森章太郎だよね。
イナズマンが最終形態だけど、その前段階のサナギマンは大した技もなく弱かった。
ひたすらイナズマンに変身できる力が溜まるまで我慢の子、だったっけ。

しかし、このスレに来ると肩の力が抜けるな。
いろんなことを考えて感じていた胃の痛さが軽くなるよ。
スレ住人のみんな、アリガトー! ノシ
301 :2006/06/23(金) 19:43:26 ID:M/WN/TYP
こんなスレが黙認されるから日本は強くならない
302 :2006/06/23(金) 19:43:37 ID:ptdDWU0y
・これからもワーワーでいくべきだよ派
日本人にはワーワーしかできないよ
ドイツに引き分けたよ
ブラジルが強すぎたんだよ

・今大会はワーワーの真価を発揮してないよ派
先制点とってるから負けたんだよ
ブラジル戦は宮本がいればわからなかったよ
宮本はオサレフェイスマスクがないと能力ダウンするんだよ
その前に小笠原がいないのが駄目だったんだよ
その前の前にオシムが監督じゃなきゃいけなかったんだよ
八百万の神様に見捨てられたんだよ
笑いの神様が降りてきたんだよ

・ワーワーは勝つのが目的じゃないんだよ派
自分達じゃなく相手に力を与えるためのものなんだよ
ドイツやエクアドルの躍進はワーワーのおかげだよ
サッカーじゃないよ蹴鞠だよ

・ワーワーでは世界に通用しないよ派
90分持たないよ
戦術的に勝てないよ

・ワーワーとか関係なく日本自体が弱いんだよ派
選手個人に実力がないんだよ
頑張ってるのはヒデと川口だけだったよ
転んでもあまえちゃダメ!(高原)
303 :2006/06/23(金) 19:44:40 ID:cOQEVdHZ
>>298
海外を経験することは
ワーワーの良さを再認識(やっぱ、日本はこれしかないと)すること。

大切な大切な経験。
304 :2006/06/23(金) 19:45:23 ID:iPK3A057
>>295
ゴメンマジレス。
日本ってほんの20年前まで、WCってトイレのこと?みたいな国だったんだ。
あの頃からしたら、おっそろしく強くなった。

もうね、パス通らないとかじゃないのw
パスが珍しく通る>トラップできなくてぽてんぽてん、これが前半1分からデフォw
ドリブルすると、ボール逃げてったりしたしw

まー、あの頃からワーワーは変わってないけどね。
個々の技術が上がっても、やっぱりワーワーw
305 :2006/06/23(金) 19:47:02 ID:Z78iBIC8
美しい蹴鞠の為にパスの精度を上げたり連携を強化したり、
何よりワーワーに必要な異様なスタミナをつけないとダメ。
306 :2006/06/23(金) 19:50:06 ID:d7Qyonx9
柳沢、中田、宮本が揃わないとワ-ワ-は発動しないのかなと思った
307 :2006/06/23(金) 19:52:54 ID:509kUcP5
ワーワーリーグはフツーのかっこいいサッカーを目指していて
しかもそれを国内競争しているから、日本独自の戦術を...という発想に
ならないという欠点がある。代表合宿のみが対世界の戦術じゃ厳しかろう。
どこの国もそうなんだろうが。
ワーワー化には課題がいっぱいだなぁ。
308 :2006/06/23(金) 19:53:37 ID:dqyPKAsl
>>304 木村和司さんが、韓国相手に伝説のFK決めたころだね。

今回の中村のノータッチシュートや柳沢の股抜きも
後世に残しておきたい。

でないと次はいつ本戦に出られるかわからんからね。
309 :2006/06/23(金) 20:07:22 ID:+Y8Loe3W
弱いと不平を言うよりもすすんでワーワーいたしましょう
310 :2006/06/23(金) 20:07:35 ID:509kUcP5
師匠のつま先ゴールも忘れられつつあるもんね。
イナのワーワーゴール映像はよく使われるが。
311 :2006/06/23(金) 20:17:32 ID:+YlvIHaM
あまり詳しくないんだけど、ジュビロの黄金時代はワーワーとは違うよねえ?
312 :2006/06/23(金) 20:21:39 ID:uLGAyOkg
>>311
中山が一人ワーワーだったかも。
あとドゥンガ様が試合中でも説教優先のカオスを…
313 :2006/06/23(金) 20:22:10 ID:uLGAyOkg
>>311
中山が一人ワーワーだったかも。
あとドゥンガ様が試合中でも説教優先のカオスを…
314 :2006/06/23(金) 20:22:44 ID:uLGAyOkg
二重になってもうた…申し訳ないワーワー
315@:2006/06/23(金) 20:31:00 ID:RQBquPQk
どこかに
「トルシエの欧州型システムサッカーもジーコの南米型個人技サッカーも、日本では世界クラスになれなかった。
それぞれが日本に根付かなかったことの反省を生かして新しい日本のサッカーを作り出すべきだ」
みたいなことが書いてあったな。

まあぶっちゃけた話日本は弱い。ワールドカップに出るようになったとはいえ、その中で下層であることは間違いない。
で、じゃあ弱いなかでどうするか模索しているうちに何となく生成されつつあるのがワーワーなんだろう。
316 :2006/06/23(金) 20:33:11 ID:T0RIKlds
相手チームに対しての優しさ、謙虚さが失われて
キチガイプレスのみが向上してしまったらワーワーも失われてしまうのか・・・
317 :2006/06/23(金) 20:33:36 ID:M/WN/TYP
かわいそうなジーコ」 イタリア紙
http://wc2006.yahoo.co.jp/hl?c=event&a=20060619-00000189-kyodo-spo
318 :2006/06/23(金) 20:51:06 ID:iPK3A057
>>316
それはそれで、ワーワーの進化形かなっと思ったり。

古い話引っ張り出して恐縮だけど、日本見てるとキャプテン翼の島田小思い出す。
何もないけどともかく守る。攻撃ヘタだから、ともかく点だけは入れさせない。
悪くてもドロー、上手くポロっと得点できたら勝てる、みたいな。
319 :2006/06/23(金) 21:08:50 ID:+YlvIHaM
>>312
トン。隊長w ドゥンガ様w
N-BOXはワーワー的にはどう評価されるんだろ。
↓この面子でいいのかな?

 藤田      奥
     名波
 服部     福西
320         :2006/06/23(金) 21:21:08 ID:iwFxcwft
>>315
> どこかに
> 「トルシエの欧州型システムサッカーもジーコの南米型個人技サッカーも、日本では世界クラスになれなかった。
> それぞれが日本に根付かなかったことの反省を生かして新しい日本のサッカーを作り出すべきだ」
> みたいなことが書いてあったな。
>

マジレスすると,それって1年ちょっとの修行で
勝手に流派を作っちゃう外国人の(自称)空手家みたいだね
321 :2006/06/23(金) 21:43:13 ID:aryM31cR
>>315
それ、日テレの朝の番組で武田さんが言ってた
322現実逃避:2006/06/23(金) 21:54:55 ID:dqyPKAsl
8月に代表試合があるから、国内組で組んでみた。
うーむ。ワーワーできるかな・・・

   大久保 巻

三都主 小笠原 加地

   今野  阿部

 茂庭 闘莉王 中澤

     川口
323 :2006/06/23(金) 22:30:08 ID:LX7rGwGL
>287
確かに対豪で負けたのは日本に痛かっただけでなく黒に多大な迷惑だったからな
しかも黒と引き分けたせいでその試合に参加してない豪だけが得をしたwww
場外にまで影響を与えるワーワー恐るべし
324 :2006/06/23(金) 22:32:26 ID:KWu4E6+0
>>320
いや…そもそも根付くこと自体がありえんのさ。
日本人は、欧州人でもないし、南米人でもない…日本人なんだから…
325 :2006/06/23(金) 22:36:06 ID:pTbFLwzY
外から文化が入っても、そのまま定着させるのではなく
合うようにして、発展してきたのが日本だからな。
326 :2006/06/23(金) 22:43:07 ID:JflA7Hh5
>>325
思えば日本では、外国から入ってきて何のアレンジもなくそのまま定着してる文化を探す方が難しいよな。
サッカーもそろそろ日本人に合ったスタイルを見出さなければいかんのかも。

だがラフプレーやマリーシアを良しとしない潔さは稀有だよな。
この特長を伸ばしても強くなれないのが悲しいが。
327 :2006/06/23(金) 22:47:37 ID:wGNVZTWJ
フェアプレー賞だけもらってもねぇ・・・
あと決断力のなさ。遅延行為になりかねない。
ラフプレーするパワーもないからその辺は別にいいと思う。
フェアプレーで試合をするのは紳士的でいいかと。
328 :2006/06/23(金) 22:49:59 ID:zwdoe0q7
日本って先制しないほうがいいのでは?
点を守りきるクレバーさがないし、追い付かれると引き分け狙いのサッカー出来ないし。

329 :2006/06/23(金) 22:51:24 ID:KWu4E6+0
相手のパワーを上手くいなして、コテンコテン転けるのはある意味マリーシアのよう気も…w
330 :2006/06/23(金) 22:51:33 ID:pTbFLwzY
>>326
日本スタイルを目指すなら、日本人だけでやっていくのがいいのかな。
遣唐使を止めて国風文化、鎖国して江戸時代に独自の文化を発展したように。

ただ、世界基準から置いていかれるという罠。
しかも日本サッカーは日本人だけでやってた時期のほうが長いから、
今は南米や欧州のをはじめ、海外サッカーを輸入する時期なのかもしれない。
331 :2006/06/23(金) 22:54:27 ID:wGNVZTWJ
>>328
先制しない方がいいとは思った。特に前半に先制はまずい気がする。
>>284
実質勝ってたってのはいいところをとってる都合のいい解釈じゃん。
90分で勝てなかったらその都合のいい考えは空想でしかない。
332 :2006/06/23(金) 23:13:27 ID:AmURI6RK
皆さん。

ここは「ワーワーサッカースレ」なり。
まとめに行ってよく読んで。
333 :2006/06/23(金) 23:15:19 ID:ptdDWU0y
日本人的で且つ勝利するサッカーとしたら宮本武蔵のような剣客サッカーか?
334 :2006/06/23(金) 23:26:10 ID:pTbFLwzY
意図的にワーワーできそうな監督がなあ。
ワーワーのようなコメントを発している岡ちゃんぐらいか?
335 :2006/06/23(金) 23:30:07 ID:wSrCyOw9
実は岡ちゃんこのスレにいるのかも
なんて思ってたのはナイショだw
336 :2006/06/23(金) 23:38:06 ID:EuwBCi8O
妖しい戦術や消えてしまうFWとかいるんで山田風太郎の『ワーワーサッカー忍法帖』
337@:2006/06/23(金) 23:50:14 ID:GjPoKrV4
マリーシアとは違うかもしれんが…

攻撃のとき、
ペナルティーエリア付近で安易に倒れる事を選択するのは、
チームの「点を取ろう」という気迫・勢いを削いでいる気がしてしょうがない。

ワーワーはあくまで選手は必死であることが前提。
何より見ててツマランからやめてほしい。
338:2006/06/24(土) 00:39:39 ID:jLprOkAN
いや「点を取ろうという気迫」は日本に合っていないんでは?
「点を分けていただく」という感謝の念があるべきではなかろか?

ワーワー的には。
339 :2006/06/24(土) 00:43:06 ID:rfirU8gB
普通に力負けしてんじゃん

本気じゃない相手にたまたま勝ってただけだろw
340 :2006/06/24(土) 00:47:02 ID:QkbrSDkg
>>339
「たまたま」と使った時点で認めてるじゃん。
341 :2006/06/24(土) 00:49:29 ID:rfirU8gB
>>340
たまたま勝つことをワーワーっていうのか?
そんなサッカー目指してほしくないね
342 :2006/06/24(土) 00:50:44 ID:8NhV7yZV
代表は悪くない
この程度の力量だということは元から明らかだった

非難されるべきは、楽勝と煽ったマスゴミと腐ったサッカーヲタ
343 :2006/06/24(土) 00:51:23 ID:UIosMynU
たのむからテンプレ見てくれ‥‥
344 :2006/06/24(土) 00:51:44 ID:KgXld0QT
sage進行でいきましょう。
ワーワーがただの日本代表擁護と勘違いされてるようです。
345 :2006/06/24(土) 00:52:56 ID:rfirU8gB
ぬるいサッカー擁護だろ?
346岡ちゃん:2006/06/24(土) 00:56:30 ID:D5Pxajn/
外れるのはカズ
三浦カズ
347:2006/06/24(土) 00:56:51 ID:jLprOkAN
今このスレワーワーしてないか?
348サポ:2006/06/24(土) 01:00:37 ID:gHH1A8z5
高原日本に帰ってこないんだって。        逃げたな。
349 :2006/06/24(土) 01:15:52 ID:pi/6o6Vh
破綻してんじゃん。ワ〜ワ〜。
350 :2006/06/24(土) 01:16:11 ID:QkbrSDkg
>>347全然。
>>343諦めたら。時間の問題。心の問題。
>>344勘違いしてもいいじゃん。
>>348賢いからな。
>>342人のせいにするのはよろしくない。
351 :2006/06/24(土) 01:25:41 ID:pi/6o6Vh
349だけどさ。
破綻つったのは、たまたま勝つのがワーワーだなんていう意味では
ゆってねーよ。
ワーワー理論とかいうやつのコアな部分が
あんたたちが修正くわえようがなにしようが
機能不全に落ちたんだよ?つってんの。
あんたたち、頭いいから、わかってんだろうけどさ。
352 :2006/06/24(土) 01:26:55 ID:b/xX+5f2
ワーワーではなくワーワー
出直して来い
353 :2006/06/24(土) 01:28:37 ID:KgXld0QT
>>351
ここは勝つための合理的な理論を考えるスレではありません。
日本代表サッカーをより楽しく見るためのスレです。

ネタスレにマジレスかっこ悪い、というと実態に近いでしょうか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 01:29:28 ID:d+A3iJFG
ワーワーの半分は元々ネタなんだが
355 :2006/06/24(土) 01:31:00 ID:QkbrSDkg
>>351経営破綻するとこだってあるんだし、別に急いで考えるものでもないから
ゆっくりかんがえるさ。機能不全ってかできたか?できてないか?以上に
ホントにできる事かも考えドコ。
356 :2006/06/24(土) 01:33:25 ID:pi/6o6Vh
ネタ?
にひひひ。それって、逃げでしょ(笑)
あとさー。関係ないひとにとっては半角にするひつようねーの。
だから、最初にワ〜ワ〜つって波線にしたのも見ずにレスしてんじゃねーの
知的きどんなら、それくらいみとけっつの。
357 :2006/06/24(土) 01:35:20 ID:aSuUE0GF
カレーにスルー?
358 :2006/06/24(土) 01:35:42 ID:QkbrSDkg
むしろ誰も気づいてないだけかと。
359 :2006/06/24(土) 01:36:07 ID:KgXld0QT
シーフードがいいな!
360 :2006/06/24(土) 01:36:37 ID:eg4rH8rt
これからの時期は夏野菜カレー
361 :2006/06/24(土) 01:37:01 ID:pi/6o6Vh
日本代表サッカーをより楽しく見るんだろ。
だったらどう楽しくワールドカップをみれたのか、
ちゃんと説明してみせろっつの。できてもねーくせに。
362 :2006/06/24(土) 01:37:25 ID:QkbrSDkg
さすがにわざとらしいスルーだな(*´艸`)
363 :2006/06/24(土) 01:38:11 ID:pi/6o6Vh
カレーにスルー?
って、そういうのを全角で打つやつまでいんだもんな(笑)
364 :2006/06/24(土) 01:38:49 ID:QkbrSDkg
>>361
クロアチア戦は
【ワーワー集大成まとめ】
893覚醒
宮本のオサレPK
テソ神&驚愕のポロリ
サントスの1人カオス&ケツシュート
強制カウンター連発
KING加地
ツナギサワの決定的なラストパス
フラットおよそ3
中澤の前線への上がり
高天原の見えないところでの守備と見えたときの敵への優しいパス
玉田の1人ワーワー
終盤日本と一緒に蹴鞠を始めたクロアチア
そして、最後の審判へのパスで完成した1−21−1

こんなもん。
365 :2006/06/24(土) 01:39:48 ID:pi/6o6Vh
>>364
マルタ戦とおなじにおもってるとこで
失格。
366 :2006/06/24(土) 01:41:14 ID:QkbrSDkg
君基準ではな。俺はこれで楽しめたけどね。

ブラジル戦は高原の6分間出場で笑えたかもね。
367 :2006/06/24(土) 01:42:05 ID:pi/6o6Vh
控えのキーパーだされた時点で
きみらの理論も破綻したことがわかってないようだねぇ。(笑)
368 :2006/06/24(土) 01:42:41 ID:KgXld0QT
>ID:pi/6o6Vh

参りました。ここはただのネタスレです。
サッカーを純粋に楽しめないひねくれもの達が集う、なんの根拠も無いつまらないスレです。
ちゃんとサッカー理論を語っているスレにお帰りください。さようなら。
369 :2006/06/24(土) 01:44:09 ID:pi/6o6Vh
>>368
チミのレス、ぜんぜんワーワー的じゃないんスけど?w
370 :2006/06/24(土) 01:47:13 ID:pi/6o6Vh
ポストモダンが御臨終なさったときと
たいしてかわらんな、チミらは。
371 :2006/06/24(土) 01:53:18 ID:pi/6o6Vh
あーあ。無言だよ。おもしれぇ(笑)
372 :2006/06/24(土) 01:57:03 ID:Gg9yptwF
ID:pi/6o6Vh
ばかばかしい。
373 :2006/06/24(土) 01:57:12 ID:pi/6o6Vh
控えキーパーの練習台になって
強制ランニングさせられて、おまらの脳もくたびれちゃったようだな(笑)
ああいう虐殺のあとでもニヤニヤ笑ってネタふるくらいでないと
ワーワーだの、ネタスレだの、生意気ゆってちゃダメよ。
エセ・オモシロ君たち。
374 :2006/06/24(土) 01:59:04 ID:pi/6o6Vh
>>372
マジレス、ごちそうさま(笑)
375 :2006/06/24(土) 01:59:36 ID:Gg9yptwF
この人は何を言ってるんだろうか…
376 :2006/06/24(土) 02:01:36 ID:pi/6o6Vh
>>375
わからないひとはスルーしときなさい。
それが身のため。野菜カレーでもくっときなさい。
377sage:2006/06/24(土) 02:03:03 ID:z4VOmN8/
戦闘力
5  一般人
322 高校代表
710 並のJリーガー 
1500 日本代表
5000 普段の中田氏
20000 スーパー中田氏
180000 ブラジル代表
530000 ロナウジーニョ
378 :2006/06/24(土) 02:05:53 ID:aSuUE0GF
指数関数的に増えていくのな
対数で示してくれ
379 :2006/06/24(土) 02:06:23 ID:qWglMwbh
このスレいつのまにかカオスに陥ってるな
380 :2006/06/24(土) 02:06:26 ID:tc3oRpMc
次の監督、オシムって名が上がってる。
ttp://dream.mainichi.co.jp/i-mode/spo-free/soccer.html

スポニチのアイモード向けニュースって、信用して良い?
381 :2006/06/24(土) 02:11:16 ID:pi/6o6Vh
自分達のなまぬるい理論だけは虐殺にあわないですんだと思ってるみなさん、
さいなら。切れ味のないスルーパスありがとうですた。(笑)
382 :2006/06/24(土) 02:11:29 ID:2RTSMd4U
>>380
決まるまでは信用しなくていい。
>>378
未だにエクセルの対数関数の使い方がわからない。
関数電卓使ってる。
383 :2006/06/24(土) 02:13:53 ID:a4tGMsL8
厳しい規律の中で精一杯やった結果、ワーワーになるんだよ。
自由になんて日本人には無理。赤信号を左右の確認しないで渡ってひかれた様なもんだな。
今大会はワーワーじゃないでしょ。似て非なる物、仮にワイワイとしておく。
ワーワーよりも笑えたし、弱かった。
384 :2006/06/24(土) 02:20:53 ID:pi/6o6Vh
いなくなったとたんにいうなよ(笑)

親善試合にしか通用しないヘリクツ、ワーワー。
WCではワーワー理論はマヒマヒ。(笑)

「今大会はワーワーじゃないでしょ
 ワーワーよりも笑えたし、弱かった」かぁ。
本番に弱いーワー理論(笑)
385 :2006/06/24(土) 02:25:37 ID:pi/6o6Vh
ネタスレなんだろ?(笑)
もっとゆとりをもってパスまわせよ
控えのキーパーだすぞ?(笑)
386 :2006/06/24(土) 02:38:48 ID:pi/6o6Vh
おまいらの一番むかつくとこはさ、
日本人のいっちばん弱い部分、ダメな部分を本当にみせられても
ニヤニヤ笑って、しらばっくれてる豪儀さもねぇクセして
かといって、
ワーワーだのいうクズ理論を本気で拡張して防衛する元気もなく、
ネタスレです、とか、逃げをうち、
てめーの中にある日本代表そっくりなグダグダだけフタして
ぼんやりモニターみてるとこだよ(笑)
387,:2006/06/24(土) 02:40:29 ID:jCByfR2N
高原最後までうぜええええええええええええええ
388 :2006/06/24(土) 02:45:23 ID:pi/6o6Vh
不用意にWCにでてきたら、
何度でも虐殺してやるからな。
ワーワー理論。
389:2006/06/24(土) 02:46:19 ID:1C40KWj6
自虐的な人が多いんだな。
このスレはサカー日本代表を生暖かく見守り全てを許す国民が集うスレじゃなかったけ?
サカーを通して日本人のアイデンティティなんかやワーワーの発展を考察していたのに。

ワーワーはまだ完成途中なんだよ。
今の代表面子に愛着あるから今大会で完成しなかったという事実に寂寞としてしまうが。

今後は荒神要素を追加してワーワー確率していきたいものだ
390:2006/06/24(土) 02:47:02 ID:sYEg4ARC
なに、この流れw
柳沢みたいなやつが珍入してるね
391 :2006/06/24(土) 02:48:31 ID:aSuUE0GF
ヌルポしろって
ルヌルポ
ポヌル
392>:2006/06/24(土) 02:49:31 ID:vdVqAKgZ
高原だろ
393 :2006/06/24(土) 02:50:14 ID:AVucdWD3
pi/6o6Vh=中田
394 :2006/06/24(土) 02:50:44 ID:pi/6o6Vh
すべてを許す?(笑)
そのクセ、柳沢に。高原の実名いり。(笑)
395 :2006/06/24(土) 02:51:16 ID:pi/6o6Vh
はいはい。
だんだん普通のサッカースレになってきたな(笑)
396 :2006/06/24(土) 02:52:51 ID:pi/6o6Vh
おまえらの根っこはワーワーなんかじゃねぇよ。
普通の日本人だよ(笑)
397 :2006/06/24(土) 02:53:58 ID:KgXld0QT
そろそろID:pi/6o6Vhの論破宣言
398 :2006/06/24(土) 02:56:34 ID:pi/6o6Vh
>>397
ネタスレ、ネタスレ。
これ、おまいらの用語だけど、使わせてもらった(笑)
399 :2006/06/24(土) 02:59:24 ID:Gg9yptwF
ID:pi/6o6Vh、よほど悔しかったんだな…気持ちはわかる。

でもな、アテネで野球の代表がオーストラリアに負けたときの
野球ファンよりはずっとマシだと思うけどな。野球は国際試合もほとんどない。
オリンピックからもなくなる。「悔しさをバネに」することすら出来ないんだ。
結局WBCがいきなり始まってああなったけどさ。
その点サッカーは全世界に羽ばたいていける。いくらだってチャンスはあるんだ。
というわけでもう寝なさい。
400 :2006/06/24(土) 02:59:54 ID:05C/UqiF
http://www.so-net.ne.jp/kids/spkids/050615.html
これで90分間走れるのかよ
熱殺なんて言ってる以前の問題だぞ
オージーはラグビー選手張りに体作ってるぞ
401:2006/06/24(土) 03:00:05 ID:sYEg4ARC
きっと日本がホントに予選突破すると信じていた人なんだよ
ブラジルにも絶対勝つって信じてさ・・・。・。(つД`)。・。
温かい目で見守ろうな。
402 :2006/06/24(土) 03:00:38 ID:pi/6o6Vh
WBCもちだして痛い目みるのは
あんたたちで、おれじゃねぇよ
わかってねぇな(笑)
403 :2006/06/24(土) 03:01:20 ID:2RTSMd4U
多分韓国に期待してるから4時まで楽しみにしてるんじゃないか!?
404 :2006/06/24(土) 03:01:59 ID:Cj8uksMT
あれ開幕前に高原さん
「僕達FWの動きに注目してください」
確認できなかったのですが
405 :2006/06/24(土) 03:02:14 ID:pi/6o6Vh
>>401
ごめんな。レスのしようがない(笑)
406 :2006/06/24(土) 03:02:40 ID:2RTSMd4U
>>404
だから探してみろ!って意味でしょ。高原君の。
407 :2006/06/24(土) 03:02:50 ID:Gg9yptwF
…おい、ショックのあまり日本語読めなくなったのか?
俺はアテネオリンピックのときのことを言ってるんだ。
408 :2006/06/24(土) 03:05:06 ID:aSuUE0GF
スルーしろってのハゲども
409 :2006/06/24(土) 03:05:50 ID:pi/6o6Vh
>>407
ここはサッカーのスレじゃねぇよ。かんちがいしてんのは
あんたのほうだろ。(笑)
それに野球と比較する意味はねぇべよ。
410 :2006/06/24(土) 03:06:31 ID:pi/6o6Vh
>>408
いいじゃねぇか。レスもらうほど
ああ。ワーワーっていったい・・・って思えて
俺は楽しいぜ?(笑)
411 :2006/06/24(土) 03:07:47 ID:05C/UqiF
ネタっぽい分析スレが最近なにかの新興宗教みたいになってたからな
いじりがいはあるな
412 :2006/06/24(土) 03:07:58 ID:Gg9yptwF
だめだこりゃ
413 :2006/06/24(土) 03:08:12 ID:pi/6o6Vh
しっかし、、おまいら、パス下手だな(笑)
414 :2006/06/24(土) 03:08:42 ID:pi/6o6Vh
トラップも練習しとけよ?(笑)
415 :2006/06/24(土) 03:08:48 ID:2RTSMd4U
>>408
君をむしできない。
416 :2006/06/24(土) 03:09:26 ID:aSuUE0GF
>>411
それは思ってた
宗教キモス
417 :2006/06/24(土) 03:10:10 ID:pi/6o6Vh
サッカーには柔軟性が大事なのよ。わかる?
本番での柔軟さが、ね。(笑)
418 :2006/06/24(土) 03:12:36 ID:pi/6o6Vh
ワーワーとかゆってワイワイやってて
試合になったら虐殺じゃあ、
ワーワーワイワイ理論だべな。
419 :2006/06/24(土) 03:22:04 ID:pi/6o6Vh
おまえらにはおまえらなりの
WCの説明の特殊性つーものが
あんのかと思って期待して来てみてれば、
この程度のレスかぁ。高原に、柳沢に、中田に。
ごく普通にいるサッカーオタじゃねーかよ。
おもしろくねーな。

ああいうやつのものすげー特殊なメンタリティくらい
だれか説明できるやつはいねぇもんかね?
柳沢とか、中田とか、すげー特殊な構造だと思うけどねぇ。

だんだんケンカふっかけてるのも面倒になってきたよ。
420 :2006/06/24(土) 03:22:49 ID:tc3oRpMc
都へ行ったスミスさん、ご機嫌いかがですか。
421 :2006/06/24(土) 03:27:57 ID:W2kAhs/r
強いとワーワーの間には超えられない壁があるのは確かだよね
みんなご苦労さんて感じ(笑)
422 :2006/06/24(土) 03:28:33 ID:pi/6o6Vh
危なっかしくフラフラといつのまにか曖昧に進んでしまうスレ。
強いんだか弱いんだかわかんないワイワイ。
理論の太さで勝負するワケでもなく、高度さでもなく、
特別速いワケでも議論の技術があるワケでもなく、
漠然と、ただ漠然と必死にサッカーを追いまわし
何となく、何となくスレが進んでしまう。

不思議の国の真髄、ここになし。
423 :2006/06/24(土) 03:29:24 ID:r2JvGxuv
オシムは進化したワーワーだから良いよ。

昔のユーゴvs西ドイツ戦みたら、ワーワーさせてなかった。
日本人にワーワーする特性があると見抜いて、ワーワーさせてるようだw

424 :2006/06/24(土) 03:30:23 ID:aSuUE0GF
オシムといえば巻
巻また出場かな
425 :2006/06/24(土) 03:32:13 ID:SQRYThpK
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。ノセられて
 ||  レスしたらその時点であなたの負け。専用ブラウザのあぼーんを活用してね。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  ΛΛ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|    ミステナイデ
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄    ⊂(@д@-;)〜
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。    ⊂ \〜
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)    
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

426 :2006/06/24(土) 03:32:54 ID:pi/6o6Vh
うむうむ。
ワーワーが死んだことを認めてくれるレス、よろし。(笑)
西ドイツ・・・・・(笑)
427 :2006/06/24(土) 03:33:01 ID:rnUQymUS
確かにワーワーじゃどうにもならない壁があるだろうが
このスレを潰したところで日本が強くなるわけでも無しw
マターリやってるところを荒らせば気が済むのなら存分におやり
428 :2006/06/24(土) 03:33:28 ID:a/CLER1C
>>423
ワーワーはやはり半角表記が望ましい、というのが5スレ目くらいから出ている主流見解
429 :2006/06/24(土) 03:34:49 ID:pi/6o6Vh
>>427
日本の伝統では道場破りというんです。
おわかりかな。
430 :2006/06/24(土) 03:34:55 ID:SQRYThpK
>>427
荒らしはスルー汁!
ID:pi/6o6Vhはサカー負けたけど語る相手いないからここ荒らしてかまって貰おうとしてるだけだ
スルー汁
431 :2006/06/24(土) 03:35:33 ID:SQRYThpK
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。ノセられて
 ||  レスしたらその時点であなたの負け。専用ブラウザのあぼーんを活用してね。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  ΛΛ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|    ミステナイデ
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄    ⊂(@д@-;)〜
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。    ⊂ \〜
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)    
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ


432 :2006/06/24(土) 03:36:46 ID:pi/6o6Vh
>>430
ブラジルだけスルーしても、ワイワイ理論ダメポなのよ?
まぁいいけど。
433 :2006/06/24(土) 03:39:11 ID:pi/6o6Vh
半角表記が望ましい、ですか。
さすがですな。御老体。
434 :2006/06/24(土) 03:43:39 ID:pi/6o6Vh
危なっかしくフラフラといつのまにか曖昧に進んでしまうスレ。
強いんだか弱いんだかわかんないワイワイ。
理論の太さで勝負するワケでもなく、
半角表記で強調するほどの高度さでもなく、
特別議論の技術があるワケでもなく、
漠然と、ただ漠然と必死にサッカーを追いまわし
何となく、何となくスレが進んでしまう。

不思議の国の真髄、ここになし。
435 :2006/06/24(土) 03:44:47 ID:mmAl2kTl
こんな時こそ、ラモスがよく言う「ワーワー魂」が必要なんだと思う
436 :2006/06/24(土) 03:52:05 ID:pi/6o6Vh
危なっかしくフラフラといつのまにか曖昧に進んでしまうスレ。
強いんだか弱いんだかわかんないワイワイ。
理論の太さで勝負するワケでもなく、
半角表記で強調するほどの高度さでもなく、
特別議論の技術があるワケでもなく、
漠然と、ただ漠然と必死にサッカーを追いまわし
何となく、何となくスレが進んでしまう。

ワイワイ理論ではどうにもならない壁、ここにあり。

大センセ。頂戴いたしましたよ。(笑)
やっぱ、多少よかったのはひと握りだったな、
ワイワイ理論派。
437 :2006/06/24(土) 03:53:02 ID:H492hmNU
今回は3試合通して
チーム全体に「ワーワー魂」が希薄だった気がするんだけど
それって何か原因があったんだろか?
438 :2006/06/24(土) 03:55:07 ID:Gg9yptwF
ワーワーの祖である1936年のベルリンの奇跡を見ればわかるというもの。
必死さだ。
439 :2006/06/24(土) 04:00:26 ID:H492hmNU
そうだよなー。「必死さ」が生命線だよなー。
「必死さ」が足りなかったのは何でなんだろう?
大舞台だっちゅーに。
440 :2006/06/24(土) 04:01:00 ID:pi/6o6Vh
必死さまできちゃったか・・苦笑
大センセーたちさぁ、弟子を修正してやらないとぉぉ(笑)
必死なのがワイワイなんスか?(笑)
おまえら、やっぱ看板おろせ。
441 :2006/06/24(土) 04:03:49 ID:pi/6o6Vh
危なっかしくフラフラといつのまにか曖昧に進んでしまうスレ。
強いんだか弱いんだかわかんないワイワイ。
理論の太さで勝負するワケでもなく、
半角表記で強調するほどの高度さでもなく、
特別議論の技術があるワケでもなく、
漠然と、ただ漠然と必死にサッカーを追いまわし
何となく、何となくスレが進んでしまう。

そんなマシュマロのように甘い理論ですが
選手にだけは『必死さ』要求しますので、
ご了承を。
442 :2006/06/24(土) 04:08:19 ID:pi/6o6Vh
>>389
「このスレはサカー日本代表を生暖かく見守り全てを許す国民が集うスレじゃなかったけ? 」

せめて先輩のログよく読め。
必死を選手に求めるスレじゃないだろ・・・(笑)
あきれるな。おまいらには。
ワイワイ、ほんとにダメだな。
443 :2006/06/24(土) 04:10:48 ID:pi/6o6Vh
何度もいうけどさ。
おれがいいたいのは
ワーワーたらいう理論、もうダメなのよ?ってこと。
短いだろ。
444 :2006/06/24(土) 04:10:48 ID:SQRYThpK
レスもらえなくて一人騒いでいるのを見るの最高だなwwwm9(^Д^)wwwww
445  :2006/06/24(土) 04:10:56 ID:H492hmNU
4年後の目標は「必死さ」に頼らずして
「ワーワーサカー」発動が目標だな。
笑顔でミツバチプレス、ウインクつきでプレゼントパス。
豪快な笑い声とともに宇宙開発。
446 :2006/06/24(土) 04:11:19 ID:SQRYThpK
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。ノセられて
 ||  レスしたらその時点であなたの負け。専用ブラウザのあぼーんを活用してね。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  ΛΛ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|    ミステナイデ
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄    ⊂(@д@-;)〜
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。    ⊂ \〜
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)    
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ


447 :2006/06/24(土) 04:13:13 ID:pi/6o6Vh
>>444
レスもらえなくて一人騒いでいるのを『見る』の最高

みなくていいよ。
おまえ、ほかの住人に自分がどう思われてるか、
わかってないね。(笑)
448 :2006/06/24(土) 04:13:24 ID:FRTlP/fp
個を捨て、
チームメイトのため、日本のため、とか
うっかり思い込んだときの強さというか
…いきすぎると危ないけどw
449 :2006/06/24(土) 04:15:00 ID:pi/6o6Vh
>>445
あ。それいただき。

危なっかしくフラフラといつのまにか曖昧に進んでしまうスレ。
強いんだか弱いんだかわかんないワイワイ。
理論の太さで勝負するワケでもなく、
半角表記で強調するほどの高度さでもなく、
特別議論の技術があるワケでもなく、
漠然と、ただ漠然と必死にサッカーを追いまわし
何となく、何となくスレが進んでしまう。

そんなマシュマロのように甘い理論ですが
選手にだけは『必死さ』要求し
4年後もワイワイサッカー目指します。
450 :2006/06/24(土) 04:18:08 ID:pi/6o6Vh
必死だけどワイワイするワーワー理論か。
まさに負けのみのパターンだな(笑)
451 :2006/06/24(土) 04:18:09 ID:XTRjakYG
ワーワーっていつから理論になったんだw
452  :2006/06/24(土) 04:18:39 ID:H492hmNU
うっかり思い込んだときの強さw
確かにそれは捨てがたい。
でもなんか、楽しそうに「ワーワーサカー」をしている
日本代表が見たいなあ。
それを温かく見守る国民と。
453 :2006/06/24(土) 04:21:03 ID:FRTlP/fp
ワールドカップで楽しくサッカーできるレベルに
いつか到達して欲しいね。
ブラジルは楽しそうだった。
454 :2006/06/24(土) 04:22:49 ID:pi/6o6Vh
やべ。
ちょっと、マジ、正視できねぇわ。
タバコも切れたしな。
455 :2006/06/24(土) 04:25:39 ID:AVucdWD3
http://waawaa.web.fc2.com/waa40.htmより
ワーワーは手段でも目的でもなく、一つの現象だよ(現象学派)

オレはこれがしっくりくる。
456 :2006/06/24(土) 04:25:53 ID:+ZBnxlaH
98は勝ち点0得点1
今回は勝ち点1得点2
確実に進歩してる。
457  :2006/06/24(土) 04:26:19 ID:H492hmNU
確信犯的な「ワーワーサカー」発動の日が来たら
それこそ世界中が驚くぞw
4年後が楽しみです。
458 :2006/06/24(土) 04:26:49 ID:4yp1QsNk
やけに「日本の華麗なサッカー」とか「チョンよりはるかに強い」
とか幻想持ってる馬鹿がこの4年でまた増えたけど
やっぱ日本の真髄はワーワーサッカー。ドーハの時だけ迷いのないサッカー
だったけどそれ以外はフラフラなのに強い相手は同レベルにひきおろし、
弱い相手は同レベルにいきあげる、たよりないけど不思議な呪術的サッカー。

ジーコジャパンになってもやっぱりワーワーサッカーだった。
でも世界最強の相手はワーワー呪術が利かなかった・・・。
459 :2006/06/24(土) 04:27:10 ID:gj/Cvuf2
ワーワーをするにせよ、ディフェンスのかたい守備があってこそ。
ブラジルレベルの身体能力で、スピードを生かしたテクニックやパスまわしをされると、
守備のそこここに穴が空いてしまう。人数をかければ対処出来るたぐいのモノじゃない。
じみちに基礎的な身体能力を上げていくか、相手のミスや不調に期待するしかない。

テクニックやチームワークはあるんだ
監督や選手の問題ではない。

どの様に身体能力をスピードを上げるかの問題なんだ。

と思う。スレ違いかと思うけど、ここ以外ほとんど見てないので
460  :2006/06/24(土) 04:31:02 ID:H492hmNU
ワーワーに基礎体力が必要なのはわかるんだけど、
今回みたいにコンディションが厳しいと
発動しなくなっちゃうじゃん?
そこをクリアできればなあ〜。
461 :2006/06/24(土) 04:38:10 ID:vpdfBq7V
>>460
今回はピッチコンディションよりも、単に選手一人一人の体調が万全じゃなかった
風邪ひいたりだの故障したりだの散々だった
風邪をひかせない、故障させないっていうメディカルスタッフの技術が足りない
あと選手個人の自己管理が足りない
ジーコも言ってたが、必死過ぎ
必死すぎて自分を壊す奴が多すぎた
壊れても点とれるゴンみたいな人なら必死になりすぎてもいいけど
462 :2006/06/24(土) 04:40:35 ID:gj/Cvuf2
コンディションが良ければブラジルと互角の身体能力だとは言えないでしょう。
互角とまではいわないが、数で対処出来るだけの身体能力があればいいなと
463  :2006/06/24(土) 04:45:46 ID:H492hmNU
必死過ぎ! 
必死さが足りないのではなく、もはやそんな事態だったとは...。

確かにコンディションがよくても、
ブラジルとは身体能力は互角にはならないよね...。
ううむ、余裕でワーワー発動させるには
おっそろしい体力が必要??
464 :2006/06/24(土) 05:50:05 ID:Il+73xeJ
ツナギと高天原が出なかった時点で終戦。

守備意識の高いDFWでないと、ワーワーは成就しない好例・・・
465 :2006/06/24(土) 06:06:50 ID:+nyxpQ8G
ワーワーは理論じゃねえだろwスタイルなんだよ
466 :2006/06/24(土) 07:32:17 ID:oIZO5i/L
質問。ここはワーワー本スレですか
467 :2006/06/24(土) 07:41:13 ID:3dK5Tlew
とりあえず、現状の日本のワーワー力では
南米強豪流 ×
欧州強豪流 △

ということはよくわかった。
オージーラグビーのような、真っ直ぐポーンスタイルも
フィジカルで圧倒されると×。

あと残るは、アラブ・アフリカなんだけど
アラブ△ アフリカ? かな。

ここでこういう事書いたのは、サッカーにしても
土着性スタイルを伸ばしていかないと強みを発揮できないし、
各流派はそれぞれの土着特性をよく伸ばしてきたということだ。

日本においてワーワースタイルの方向性、間違ってないと思うし、
まず相性よく戦える他流派というのも出来ているのだから、
まず自流派の研鑽と、今相性の悪い他流派に対抗できる
調整が必要なんじゃないかな。

ある意味、そろそろ鎖国でもいいと思うよ。
もう8年後でもいいか。長い目で見ようね。
468 :2006/06/24(土) 07:42:13 ID:3dK5Tlew
>>466
ここが8スレの筈。
469 :2006/06/24(土) 07:55:51 ID:lX4djTDV
転倒してもファールにならず、試合がとまらないまま
給水もできず、走りっぱなしだったことが響きましたね。
マイペースにワーワーを貫けなかったこと、今後の課題でしょう。
470 :2006/06/24(土) 08:12:52 ID:Lmz/ZYAg
相手が常時攻撃的な場合と、引きこもりの場合。
ワーワー発動しにくいんじゃないかと思う。

「絶対にハーフライン超えない」と言う超引きこもりサッカーなんか見たくないけど。
471 :2006/06/24(土) 08:52:06 ID:vpdfBq7V
日本には将棋で言う「歩」がいなかった

師匠のことだけど
序盤の何気ない見過ごされがちな一手で終盤ロスタイムの詰みに繋ぐのがジーコジャパンの特徴だっただけに
師匠不在は痛すぎた
472 :2006/06/24(土) 10:32:09 ID:rg2BIIuv
まじめに考えれば答えは出るが、その答えはあまりにも絶望的だ。
よって、ネタ的解釈を行い、勝因も敗因も別の角度でとらえ、
勝敗にこだわらずに、観戦のストレスを軽減してとにかく楽しむ。
そういう視点出来てる人と、本気でワーワーで組み立てたい人との温度差があるな。
473 :2006/06/24(土) 10:49:06 ID:y+RRf58n
>>471
金になれるしなあ
大事な試合ではトランス状態になって
ワーワー神降ろしの巫女になれる
474 :2006/06/24(土) 12:51:22 ID:JKnOQT0L
つーか、ワーワーなんて戯れ言粉々に消し飛んじまうような強さだったな……
あれがブラジルか。
475 :2006/06/24(土) 13:46:55 ID:irSsN6JL
日本蜜蜂がワーワー飛び立つ前に、熊に巣を壊されて
蜂蜜持って行かれた。しかも熊は遊び半分。
476 :2006/06/24(土) 14:14:58 ID:gj/Cvuf2
目標を、日本のスタイルで世界一のワーワーを見ることにしなければ、このスレはキズのナメ
あいのようなもので終わってしまう。そんなのはい〜やだ忘れないで夢を〜こぼさないで
涙〜だからっ君は飛ぶんだどこま〜でも〜


ハッ
なにをしているんだ愛(相手のことを思いやるキモチ)と勇気(ゴール前でもあえてパス
をする強い意志)だけじゃなくて
友情(過剰なカバー)
努力(基地外プレス)
勝利(何故か転がり込む勝ち)
も必要なんだ。でなければワーワーじゃないよう。

ワーワーを日本中に
ワーワーを世界中に
広めよーサッカーの( >_<)o彡゚ ワーワー!ワーワー!
477 :2006/06/24(土) 14:28:56 ID:AMuzrcWR
( >_<)o彡゚ ワーワー!ワーワー!
478 :2006/06/24(土) 15:00:22 ID:YrNVveKp
嵐ニモ負ケズ 粘着ニモ負ケズ
サリトテ勝チモセズ
一日二2、3本ノ名レスト 少々ノ馬鹿レスヲ生ミ
褒メラレモセズ 苦ニモサレズ
イツモ静二微笑ンデイル
ソウイウスレデ ココハアリタイ
479 :2006/06/24(土) 15:13:30 ID:0JdmhcQE
 やっぱり、日本の特長をもっと生かしていかないとだめなんだよな、
きっと。野球選手並みの体格があればなお良いかも。


( >_<)o彡゚ ワーワー!ワーワー!
480ワーワールドカップ2010:2006/06/24(土) 15:35:03 ID:4yg72/zQ
4年後か8年後には宇佐美や高木豊ジュニア's世代がワーワーを昇華してくれるはず。
6人抜きなのにワーワーだったり。
481 :2006/06/24(土) 16:38:45 ID:vpdfBq7V
背の高い選手が必要だっていう風潮が出てきているが
逆だと思う

もっと小さくて足が速くて体力がバケモンな選手
それこそマラソン選手みたいな奴が必要
FWは100m10秒台で走れる奴
それ以外も11秒台で走れること

ミツバチの素早さを極めてくれ
482 :2006/06/24(土) 17:01:40 ID:FRTlP/fp
サビオラみたいなのが
欲しいよね〜
483 :2006/06/24(土) 17:14:49 ID:Lmz/ZYAg
>>481 そんなタイム出せると、陸上界が手を出す。

スポーツ得意な子供は年々減る傾向だから、
サッカー至上主義の体育授業でもしない限りサッカー界に人材流れないだろ。
484  :2006/06/24(土) 17:42:51 ID:40TFb6IS
オシムワーワー
485 :2006/06/24(土) 17:44:33 ID:YVrPQC7v
>>481
背が高い選手よりもってのは同意だけど、
足が速い選手よりもすばやい選手。
つまり、100M10秒よりもちょこまか動けて、10、20Mが速い選手のほうがいい。
サッカーで100M走ることはないでしょ。
486野人:2006/06/24(土) 17:53:26 ID:bf3NlZYn
呼んだ?
487 :2006/06/24(土) 18:17:50 ID:HKGpefbY
>>486
ううん?君じゃないの君じゃないの。
488 :2006/06/24(土) 18:20:45 ID:n3K5ubxY
おいおい、まともな監督が就任しそうだから折角熟成しかけてるワーワーが終わりそうだよ・・・
489 :2006/06/24(土) 18:28:10 ID:NRpgLdnm
ところでオマイラ、ワーワーサッカーの最終系は・・・ブラジルなのか?
490 :2006/06/24(土) 18:36:55 ID:cC6GRego
監督が試合をするわけではない。
代表全員が帰化した人にでもならんかぎり、
いやでもワーワーする(時間帯はある)と思う。
491 :2006/06/24(土) 19:08:18 ID:C6T02Yip
>>489
ワーワーは南米・欧米のどこのサッカーにも当てはまらない
アジアともちがう
492 :2006/06/24(土) 19:22:32 ID:YrNVveKp
日本人の特性を生かしたサッカーをやろうとすれば、
自ずとワーワーになる。
人間観察に長けたオシムなら、
ワーワーの熟成を進めこそすれ、ワーワー終了っていうことはありえないと思う。

まあ、単に川渕のフライングで、オシム就任は実現しないような気がするけど。
493 :2006/06/24(土) 20:02:26 ID:OMnT3hlw
あのなぁ、オシムのサッカーなら縦のポジションチェンジは頻繁だぞ
DFがMFを追い越して攻撃参加してMFが背後をカバーなんて日常茶飯事だ
494 :2006/06/24(土) 20:04:39 ID:3dK5Tlew
クレバーなら野人タイプ歓迎
495 :2006/06/24(土) 20:30:44 ID:irSsN6JL
>>493
今季のレッズ対ジェフで、「ジェフのゴール前で」巻と闘莉王が
マッチアップしてたw
496 :2006/06/24(土) 20:47:27 ID:eg4rH8rt
>>495
普通逆wwwww
497 :2006/06/24(土) 21:05:29 ID:yC+n3yZV
ジェフはともかく走るチームだからな
それでも甲府とやると走り負けるけど
498 :2006/06/24(土) 21:10:59 ID:LTYX85sZ
いや、甲府は高地だから
499 :2006/06/24(土) 21:21:16 ID:tc3oRpMc
オシム氏が就任へ ジーコ監督の後任監督
ttp://wc2006.yahoo.co.jp/hl?c=event&a=20060624-00000161-kyodo-spo

周知の事実かも知れんが、一応貼っておく。
500 :2006/06/24(土) 21:25:31 ID:4ZeQlAxC
このスレタイ何度見ても笑えるw

見事なまでに日本代表のサッカーの特徴を言い表しているw
501 :2006/06/24(土) 21:29:48 ID:1RATSfJg
>>493
それこそワーワー
502*:2006/06/24(土) 21:53:24 ID:/60kJD7N
>>489
3点入れた後のブラジルのボール回しに蹴鞠を強く感じたが、
ボール取られても深追いしないからワーワーとはまた別かな。まあ調整試合だから本当のブラジルではないけど。
他の国が最終目標というよりはどれにもなりそうにないってのが本音か。

強いて言えば今のショートパス中心のサッカーが一番向いてるんだろうけどね。
503 :2006/06/24(土) 22:03:16 ID:iP/oO2Jr
>>493
阿倍がトップに残ってFWがディフェンスをケアしていた場面も見た事ある
(阿倍が)ボランチからリベロの位置にチェンジした直後だったけど、7,8分その状態が続いてたよ

ワーワー召還には相性がいい監督だ

504 :2006/06/24(土) 22:25:39 ID:Ta4jgY1X
オシム歓迎。
ではデシャン、メツ、エメジャケなら?
おれはよーわからん。
505 :2006/06/24(土) 22:27:57 ID:LTYX85sZ
ワーワーでブラジルを本気にさせた
本気モードにさせたのでワーワーを木端微塵に粉砕された
本気でないなら2戦目までの流しモードの筈

この後、決勝まで本気にならないようなら
ワーワーは本当に凄いw
506 :2006/06/24(土) 22:33:52 ID:PURuEtK6
そうかあ?ブラジルはずっと本気じゃなかっただろ、どう考えても
507 :2006/06/24(土) 22:34:21 ID:vpdfBq7V
ドイツとオージーが楽勝で準決勝まで行って死闘の末ドイツが勝ち
決勝戦まで楽勝で来たブラジルと死闘を繰り広げる

そんな予想
508 :2006/06/24(土) 23:07:00 ID:dz9qX0/x
Jリーグとか国内での国際試合とかって諸外国のそれに比べ
圧倒的に声援が黄色いと思うのだよね。
親が子どもを連れてきて何かを伝えられると思える試合、
若い女性などが気軽に見て楽しめる試合、
勝敗を超えてそこにあり、観戦者が期待しているものは
たぶん一生懸命やってる姿、つまりそれがワーワーなのかもしれない。
これはショービジネスとしては意外と洗練されていることなのではないかと思うし、
高校野球やプロジェクトXが大好きな大半の日本人に愛されるスタイルののだと思う。
509 :2006/06/24(土) 23:18:30 ID:vpdfBq7V
今見てたTBSのオシム監督の説明

・とにかく走る
・攻守の切り替えが早い
・システムにこだわらない

ワーワーキター
510畠山ロビーニョ:2006/06/24(土) 23:52:46 ID:grQQs8LG
>>139高原仮病とかうそじゃんかー!!ばかばかばか
511 :2006/06/24(土) 23:55:23 ID:ofI6rVld
高原はドイツ戦で力尽きたのかな
512 :2006/06/25(日) 00:16:44 ID:zefo3wpO
日本代表のサッカーに「ワーワー」なんて陳腐な名前をつけるなよ

サムライブルーとかと同じで、ウザいんだよ
513 :2006/06/25(日) 00:17:55 ID:CsC+KWqn
ドイツ絶好調
ワーワーの浄化効果マジ本物だな
514   :2006/06/25(日) 00:41:04 ID:aVzxTsGN
観客の奴等(とてもサポーターとは言えない)は♪ワーワワワー♪って言ってたのか
515 :2006/06/25(日) 00:43:35 ID:kNn3g2n3
>>512
まあそう言わずおまいさんもワーワー宇宙に入ってみろ
世界の見方が変わるぞw
ワーワーサカーは一朝一夕で出来た呼称や研究分野ではないから、今まで不可解だった事が全て合点が行くようになる

まあ、すべて「ウザい」で片付けるような無粋な人には
この面白さは分からないかもしれないがなあww

暇だったのでマジレスしてみた
後悔は(ry
516 :2006/06/25(日) 01:07:45 ID:PsezzCdU
>>508
するどい指摘ですね。
しかし、高校野球や箱根駅伝ってどうしても根性論とかガンバリズムとかに
なりがちで、余裕がないというか窮屈というか・・・
Jリーグがそうなっちゃうと逆効果ではないだろうか。
高校野球と箱根駅伝は日本スポーツの中では昭和の負の側面を
背負っている気がする。
517 :2006/06/25(日) 01:12:09 ID:IAi1BAz7
>>508,516
社会学者の人がいたら詳しく分析して本の一冊でも出してみませんか
つーか先行研究があるのかな?
518 :2006/06/25(日) 01:36:29 ID:m7kbTeeK
>516
高校野球はしょせん新聞の宣伝の一端として職業野球と対抗しつつ
時には利用し合いつつ発展、と言うよりは生き残ってきたもので
アレは日本におけるもっとも古い形(何せ戦前から今に繋がってる)の
メディア戦略といえるもの、そういう意味では昭和の負の側面を色濃く残すと
いうのは間違ってないかも

一方サッカーもやはりメディア戦略の一端ではあるわけで、そういう見られ方、
客層の差はそのままメディアの扱い方の違いとも言えるような
519:2006/06/25(日) 02:24:29 ID:cnDCYdMl
>>517
もし出たら絶対買う
520:2006/06/25(日) 02:24:30 ID:H2+OmTH3
百姓ブルー2010
521 :2006/06/25(日) 02:41:58 ID:PsezzCdU
こんなのは?

http://books.yahoo.co.jp/book_detail/31631102

オレは読んでないけど。
522 :2006/06/25(日) 03:27:43 ID:4jKonbm7
パニくってる時はキャーキャーサッカーになんのかなw
523 :2006/06/25(日) 04:53:47 ID:o3FD7rme
今回は8人の明神がいなかったから負けた
ただそれだけだ
524 :2006/06/25(日) 06:00:52 ID:Xg7OIxiV
メキシコのスタイルの先にワーワーサカーの究極形があるような気がする
525 :2006/06/25(日) 06:13:47 ID:r5BKJgOc
メキシコって遠目に見たら見分けつかないよね、体型とか揃ってて
10明神っぽい
526 :2006/06/25(日) 08:00:34 ID:K4pX8ZlW
強いんだが、今、ちょっと調子悪いねん の調子を取り戻させるんだな
ドイツ、ロナウド
527_:2006/06/25(日) 08:51:59 ID:9ziJbsMv
ワーワーでおなかイパ-イになりたい今日この頃
528 :2006/06/25(日) 10:59:50 ID:Q1cKLvHh
>>509
オシムの、とにかく走りまくるサッカーは
ワーワーを高みに連れて行ってくれるんじゃないかと期待してる。

『FWの』巻が『自陣ゴール前』で、敵の『DFと』マッチアップするサッカーだぞw
ポジションなんてガンガン入れ替わる神出鬼没サッカー。
529 :2006/06/25(日) 11:02:20 ID:o76SWvuV
日本が誇るDFW
いついかなる状況でも、日本がボールを奪われたときの対処法を
忘れずにいる現実派。
そのため、不意に訪れるチャンスに対応できないのはご愛嬌。

日本が誇るODF
いついかなる状況でも、数少ない日本のチャンスにゴールを狙う
イメージトレーニングを欠かさない夢想派。
そのため、頻繁に訪れるピンチの対応が穴だらけになるのはご愛嬌。

日本が誇るGK
味方が作ってくれる穴のおかげで、敵の動きを遮るものが少なく、
ボールに集中でき、奇跡を呼び込む守護神。
そのため、集中力を使い果たした後の凡ミスはご愛嬌。

日本が誇るMF
稀にボールを奪ったときは、誰に渡すべきか迷いが生じ、
ボールを奪われたときは、穴埋めに忙殺される働き者。
そのため、たまに見られるヤケクソプレーはご愛嬌。

がんばれ日本!
530 :2006/06/25(日) 11:10:26 ID:wx27UtjP
オシムがなってくれたら最高だな
日本オリジナルとなる蝶ワーワーを築いてくれるかもしれん

4年後まで体調が持てばだが
531 :2006/06/25(日) 11:11:54 ID:0zI6Q7uJ
ワーワーが最高に研ぎ澄まされたら
GLで勝ち点4を狙えると思う。
ただ、それ以上は無理。


オシムが目指すサッカーは「頭を使って」走るサッカー
これはワーワーとはちょっと違う。
ま、ワーワーになるかもしれないがw
532 :2006/06/25(日) 11:26:00 ID:sHFrafsv
「考えるワーワー」
533 :2006/06/25(日) 11:29:38 ID:wx27UtjP
>>531
いや、だからワーワーではなくて、蝶ワーワーと言ってるんだが
でも、どんなに日本サカーが成長しても
ポロリやなんかの、ワーワーを構成する重要な要素は無くならないと思うんだ
534 :2006/06/25(日) 11:30:31 ID:eP1nBaYg
>>532
こういうレスができる人になりたいです
535 :2006/06/25(日) 12:33:23 ID:Op066xrd
サイドをえぐるパスが出る
カズが敵陣エリア付近でDFと向き合う
そこで跨ぎフェイント×7回
スタジアム盛り上がる
しながら結局後退
そしてバックパス
536 :2006/06/25(日) 13:30:25 ID:79VptWU6
読んでると、2002年のアメリカ代表を連想してしまう。
あのチームもポジションチェンジで誰もがFWでDFだったように記憶。
WoooWoooサカー
537 :2006/06/25(日) 17:27:08 ID:NRVil9a2
ワーワーを惜しむ
538 :2006/06/25(日) 17:43:53 ID:jBrvSqF/
なんか、勝たなきゃいけないとか、負けたら恥だとか、
スポーツで「やるからには勝て」ってのを生理的に受け付けない自分には
もうこのスレしか居られません。

こんな板の状況はいつまで続きますか?
539 :2006/06/25(日) 17:45:25 ID:oeDuR8ek
ジェフのサッカー見ているとゴール前の人数のかけ方が半端無い
こぼれ玉も次々拾うし決して精度あるラストパスでなくてもこれならごっつあんゴールも生まれやすい

まさにワーワーの境地へ向かっている
540 :2006/06/25(日) 18:02:35 ID:sHFrafsv
541::2006/06/25(日) 18:05:54 ID:jTaG8ZWl
>>こぼれ玉も次々拾うし
日本代表に足りない部分だな
こぼれ球を押し込もうとしたシーンなんて数えるほどもないんジャマイカ?

>>540
ものすごい期待できる感じですね。これが根付けばいいなっと
542 :2006/06/25(日) 18:07:31 ID:IARFbXoH
ワーワーが出来るまで

今のU-12 全然ワーワーしてない
http://www.youtube.com/watch?v=LJMbI5yjrkY

8年位前のU-21 ワーワーの片鱗を見せ始める
http://www.youtube.com/watch?v=6Qdq-Uzo-JQ

完成
http://www.youtube.com/watch?v=EYG0V7rf5qU
http://www.youtube.com/watch?v=b-v12rnA92E
543:2006/06/25(日) 18:08:37 ID:Yla9p48X
>>539
アメリカも同じようなプレースタイルですね
日本はアメリカ型を目指すべきなのでしょうか?
544:2006/06/25(日) 18:55:58 ID:PsezzCdU
過去レス的には−−−

アメリカは「オレがオレが」のワーワー。日本は「どうぞどうぞ」のワーワー。
ブラジルは「直線」のワーワー。日本は「曲線」のワーワー。
アフリカは「瞬発力」のワーワー。日本は「俊敏性と持久力」のワーワー。
韓国はガーガー。
545 :2006/06/25(日) 19:46:25 ID:eP1nBaYg
韓国の持久力が加わればもっといいワーワーになる気がする
546 :2006/06/25(日) 19:52:11 ID:Oik7Ohcg
ジェフそのまま代表でイインジャネーノ
代表に入りたかったらジェフに移籍でw
547:2006/06/25(日) 21:11:54 ID:PsezzCdU
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20060625-OHT1T00086.htm

こ、これは・・・・・・・・・・し、師匠も・・・・・!?
548 :2006/06/25(日) 21:26:45 ID:4uL3EtFW
>>544
日本代表のスタイルがワーワー」という名称つけたんだからアメリカ・ブラジル・アフリカは
ワーワーではないだろう。彼らはパスミスをしてはいけないように考えてるし。
549:2006/06/25(日) 21:26:46 ID:BKxPMhNK
>>513
今回開催地でもあるし優勝までいくかな?
550:2006/06/25(日) 21:31:39 ID:PsezzCdU
>>548、仰るとおりっす。
アメリカは「オレがオレが」でワーワーになれず。
ブラジルは「直線」的でワーワーの上をいく。 
アフリカは「瞬発力」のみでワーワーになりきれず。 
韓国はガーガー。
551 :2006/06/25(日) 22:24:55 ID:ibSbTNn1
サムライワーワーがダメなら、よりトリッキーなニンジャワーワーを目指せばいいじゃない。
552 :2006/06/25(日) 22:31:50 ID:4uL3EtFW
>>551
ゴール前20mで姿を消すFWとか6分で消える高原君とか
まさに忍者じゃん。
553 :2006/06/25(日) 22:34:57 ID:ndc8dTYr
11人全て消えるそれがニンジャワーワー
554 :2006/06/25(日) 23:17:24 ID:Oik7Ohcg
NHKでメヒコのワーワー解説
555 :2006/06/25(日) 23:21:23 ID:4uL3EtFW
>>553
いつの間にかオフサイドトラップにかかってるとかな。GKまで消えたら・・・
暗黒面に引き釣り込んだうちらがみれないじゃん!
556 :2006/06/25(日) 23:26:04 ID:4jKonbm7
メシ食べた後に、このスレタイ見るとたまらんなw

「高原w」でツボるw
557_:2006/06/25(日) 23:28:01 ID:axn5E+9q
高原腹切れ
558 :2006/06/25(日) 23:31:20 ID:4uL3EtFW
559:2006/06/25(日) 23:31:22 ID:u+O48UDd
>>553
ノータッチシュートが一応の完成を見た今、
キーパーが持ち場を離れてゴールが
がら空きでも、敵がゴールできない
究極のディフェンスが欲しい
560 :2006/06/25(日) 23:43:01 ID:J/sjHFel
「決定的チャンスなのにゴールが決まらない@相手」
の発展形か
561 :2006/06/26(月) 00:19:39 ID:FboINTCN
>>560
>決定的チャンスなのにゴールが決まらない
決定的なのは決まらないがなぜか難しいシュートやありえないシュートを決める@日本
俺たちがなぜワーワーに楽しさを覚えたのかはそれのような気がする
562.:2006/06/26(月) 02:08:09 ID:vFHqoJ7J
イングランドも今日見事なまでのワーワーぶりを発揮してたな
日本が見習うべき強豪はイングランドか
563:2006/06/26(月) 02:19:25 ID:o39J4YnL
イングランドはワーワーというよりgdgdだろ。ダーダーと名付けた方がよい。とするならばイタリアはカテカテだな。
564:2006/06/26(月) 02:22:35 ID:o39J4YnL
>548
日本だってパスミスしてはいけないと思ってるがなぜかしてしまう。それでキチガイプレスで奪い相手の体力をなくす。
誰が狙ったわけでもないのに相手にボールがいき疲れさせるのがワーワー
565 :2006/06/26(月) 03:24:46 ID:zzTQ0PwT
いや、イングランドはただ効率を求めた省エネサッカーしてるだけだし。
566 :2006/06/26(月) 07:57:39 ID:FboINTCN
オシムの考え方だとスンスケ落選しそうだな
567 :2006/06/26(月) 08:22:17 ID:XjFB71s8
オシムは893を評価してくれたんだね
568 :2006/06/26(月) 09:26:56 ID:tWleYV6a
日本人の民族的特徴として、大舞台だとチキンになる、プレッシャーに弱い、自己責任回避の傾向があるな。
569 :2006/06/26(月) 09:34:13 ID:QvXM2Lff
>>568
WBCとか荒川静香とかちゃんとした人はたくさんいるのに
サッカーってw
570 :2006/06/26(月) 09:59:39 ID:OFw8TCu+
>>569
WBCはイチローを始め全員本来の70%くらいの力しか出せてなかった
つまり70%で優勝できる大会でした。日本強すぎ
荒川は大舞台だと思うと力が出ないから自分の番が来るまでヘッドフォンして音楽聴いて外部と完全にシャットアウトして精神を保った凄い奴
日本代表だと思ってしまうと力が出ないからって、自分が楽しむことだけを考えて強制的にリラックスしたらしい

日本人が大舞台で活躍するには、上記のように
・プレッシャーに負けて70%の力しか出せなくても勝てるくらい強くなる
・強制的に、プレッシャーを外す自己暗示に長けている
このどちらかが必須だな
571 :2006/06/26(月) 10:23:56 ID:FboINTCN
たしかにプレッシャー感じてプレーすると足元、運動量に影響がくるんだよな
ワーワー的に運動量が減るのは致命的だからメンタル面の改善もしてほしいところだね
572 :2006/06/26(月) 10:27:27 ID:4SvRI8uP
メンタルはもう、

”心頭滅却すれば火もまた涼し”

この心で、ただただ無になって走るしかないかと。
ボールのことも忘れそうで、多少怖いけど。
573 :2006/06/26(月) 10:30:45 ID:VPJ/CnVU
>>570
WBCの日本は強すぎとは思わんな
つきすぎとは思うが。
メキシコ様のお陰だよ。
あれがなかったら惨敗という結果だけが残ってた。
なんとなく勝ったという、ある意味ワーワーだが。
574 :2006/06/26(月) 10:37:22 ID:OFw8TCu+
>>573
70%で優勝できたんだから強すぎだろう
100%だったらメキシコ云々に関係無く全勝優勝できたよ
という意味で日本強すぎ
575 :2006/06/26(月) 10:41:06 ID:l/kZa2IZ
>>574
いやいや、70%の力って決めてるのキミだし
説得力皆無だよ
576 :2006/06/26(月) 10:51:47 ID:FboINTCN
>>572
それは危険だな・・・w
今までは90〜100%の運動量でキチガイプレスのワーワーしてたのが
なんかWBCの話にのっかって
70%の運動量でもキチガイプレスのワーワーになったらおもしろそう
577::2006/06/26(月) 10:56:47 ID:OfxSpf4O
70%云々はどこから出てきたんだ・・・。
というか負けた国でも同じ事を皆言ってそうだからなんか嫌だな。

てーか、今回の試合基地外プレスらしきモノはあんまりなかった気がするが。
普通のプレスはあったけど、他国から評価されるほどのものでもないような。
578 :2006/06/26(月) 11:21:56 ID://J0F4bE
そう。
なんか、どの記事もスタミナ不足ばかり指摘してて
これまで、さんざんキチガイプレスで熱殺をみてきた俺にはすげえ違和感がある。
579 :2006/06/26(月) 11:36:03 ID:zzTQ0PwT
WBCは韓国がアメリカをぼこったから得失点率ででれたんだろ。
メキシコも手抜きしなかったし。70%かどうかしらんがでた選手が活躍してた。
W杯はトリノオリンピックの結果程度だろ。
金メダル候補が次々と敗退してたし。
580 :2006/06/26(月) 11:59:10 ID:hpLeYPEl
オシムワーワーに期待していいですか?
581 :2006/06/26(月) 12:58:50 ID:4+Z0cwac
>>570
荻原健司の全盛期やアテネの体操チームはプレッシャーと言う概念をある意味
超越していたと思う。アータの気持ちもわかるが、>このどちらかが必須だな
と2点のみにしぼるのはどうかと。
大舞台で活躍ということであれば、イチローが記録に固執しないように
「それそのものに価値を感じない」という無欲の価値観を持つという選択肢もある。
たとえば、ルパンの同僚の五右衛門は、親玉を斬ろうがその手下を斬ろうが
「またつまらぬものを斬ってしまった」というばかりで大物を斬ったからといって
喜んだりはしない。そーゆー価値観。
だからといって勝ちに無関心ということは絶対無い。常に目的は勝利(当たり前)。
五右衛門だって弾丸を斬らねば死ぬのだ。

>>578 
そう思う。どうしちゃったんだろうね。

>>580
>>540はそっくりそのままこのスレで名レスになりうる。
遠慮しないで全文引用してほしかった。
582 :2006/06/26(月) 13:28:25 ID:OstOpQ0k
>>581
では僭越ながら

南ア大会へオシムボーイズは走り負けない
http://germany2006.nikkansports.com/paper/p-sc-tp4-20060625-0014.html

 システムをあえて崩す。それが千葉を強豪クラブに変えたオシムのサッカーだ。
日本代表のFW巻はこう説明する。「最終的には、ポジションとかぐちゃぐちゃですよね。
でもそれでいい」。システムは4−4−2、3−5−2といった既存の用語で表現できない。

 「任務を責任もって遂行するのにたけている」(オシム監督)という日本人の特長を生かし、
各選手にマーク相手を指示する。余るのは最終ラインのリベロ1人。残りは試合中、基本的に
相手をどこまでも追いかける。そしてボールを奪った瞬間から、攻撃に転じる。位置によっては
DFもゴールを狙い、FWでも最終ラインで守備をする。

 攻撃中も布陣は流動的。とにかくスペースを見つけて走る。その選手が動いてできた
スペースに、違う選手が走りこむ。この繰り返しで、終始ポジションが入れ替わる。スルー
パスにストッパーが飛び出す。ボランチが得点を量産する。そんな意外性が、千葉を
面白く、強くしてきた。

 当然、選手たちには運動量が要求される。オシム監督は千葉就任当初から選手に
ひたすら走りこみを課して、オシムサッカーの下地をつくった。代表でも、運動量が豊富な
選手を重用することになる。ポスト黄金世代は、タレント不在とも言われる。だが運動量と
発想重視のオシムサッカーなら、魅力的で勝てるチームをつくることは可能だ。【塩畑大輔】

[2006年6月25日9時55分 紙面から]
583 :2006/06/26(月) 14:20:08 ID:4SvRI8uP
素晴らしい、これぞワーワーだ。
4年後は蝶ワーワーが見れるやもしれん。
584_:2006/06/26(月) 14:44:47 ID:GSgCdz3g
羽化に失敗しませんように!
ワーワー
585 :2006/06/26(月) 17:22:47 ID:zQU1Kk/4
>582
今朝のオランダ-ポルトガルは最終的にオランダ2バック、ポルトガル7バックに
なってたしなwww
586 :2006/06/26(月) 17:32:52 ID:j8rILjrk
ポルトガルvsオランダは、あるいみワーワーでしたね。
587 :2006/06/26(月) 17:49:15 ID:NdhJPfIK
>>582
攻守によって、6-4-0、0-2-8とかになるってことか。
まさにワーワー
588:2006/06/26(月) 17:50:27 ID:Puvns80x
タンカ原ww
はらいてー
589 :2006/06/26(月) 18:33:53 ID:qv1t0SD7
>>583
攻撃時の、ボール保持者の状況判断の早さと、ボールを持ってない選手のスペースへの動き、
そしてワンタッチ、ツータッチでパスを回す技術・・・

千葉のサッカーってポジションが流動的って以外は、ボールを目指して皆が集まるワーワーとは
対極なんだよね。
ボールは友達なワーワーに対してボールを爆弾扱いしている感じ。
590 :2006/06/26(月) 18:52:20 ID:bWjYyeIX
馴れ合いだけでは真の友達ではない。時には厳しく蹴り飛ばすのが大事なのだ
591::2006/06/26(月) 19:03:53 ID:OfxSpf4O
ベッカムスゲーな、今更な気もするが見直したよマジで。
僅か十分でピッチを去った人もいる日本代表じゃ決勝Tは無理だわな・・・。

オシムさん明言してくれないかな最初に。
「走れない選手は日本代表には要らない。入りたければまずは走り込んでくれ」
って
592 :2006/06/26(月) 19:21:30 ID:OFw8TCu+
川渕の失言でオシムが気を悪くして辞退する可能性があるけどね・・
593 :2006/06/26(月) 19:22:29 ID:4+Z0cwac
でも20万ユーロは蹴る気らしいね。
594_:2006/06/26(月) 19:23:13 ID:tSRdL5ck
そ、それは困る!
昇華されたワーワーが遠くなるじゃないか
595 :2006/06/26(月) 19:27:54 ID:OFw8TCu+
>>591
ベッカム惚れ直したよ
試合中脱水症状で吐いたらしい
それでもあのフリーキック
ガッツ1000くらいあるんじゃね?
596 :2006/06/26(月) 20:58:49 ID:pFxs7vto
あ、そーなんだ
何か顔色青いし調子悪そうだなと思ってたけど脱水起こしてたのか
597 :2006/06/26(月) 21:14:24 ID:7dOtHxZq
ワーワー大好きなんだが、カズが代表入りすることを熱望してる俺にとってはちょっと複雑だ。
今のカズはスタミナどうなんだろな?
598 :2006/06/26(月) 21:50:17 ID:rAw/MIcI
>>597
カズはネタキャラとしかいいようがないんだが。好きなのはわかるし、ゴン中山みたいな
必死さはあるけど、トヨタカップのシドニーFCを見ただろう。あれが限界だわ。
ゴールとらず、パスができて、客寄せができれば呼ばれる可能性もわずかにあるけど。
599::2006/06/26(月) 21:55:21 ID:OfxSpf4O
てか本気で代表のために何かしたいのなら、そろそろ裏方でサポートする番だと思うんだ。

>>595
あれぐらいのガッツがあれば風邪気味の中村だって動けるはずなのになぁ、とか思ったり。もう遅いが。
600 :2006/06/26(月) 21:56:57 ID:YFTtbL8F
ロナウジーニョも吐いたよ
http://www.vipper.org/vip280741.jpg
601 :2006/06/26(月) 22:13:41 ID://J0F4bE
>>595
なんか、練習からずっと体調不良だったらしいよ。
それでも本番で、あのキック決める集中力は大したもんだ。
改めて見直した。
602 :2006/06/26(月) 22:22:43 ID:v8S4OKo6
釜本のFW論読んでたら「中田ヒデを1トップ。絶対いける」とか書いてあった。

さすが「2人マーカーがついてても俺にパスしろ」の人だと思ったよ。
603 :2006/06/26(月) 22:29:05 ID:4+Z0cwac
>>603
なるほど。しかし流水的なポジチェンなら「ヒデ1トップ」は内包されるはず。
604 :2006/06/26(月) 22:42:10 ID:6NzcYrPu
>>604
はげどう
605 :2006/06/26(月) 22:42:37 ID:OFw8TCu+
そういや、ベッカムは昔WCでバカやって戦犯扱いにされたんだよな
ヤナギもベッカムのように孵化して蝶になって欲しいな
606多分外出:2006/06/26(月) 22:44:39 ID:ddposIZi
 対戦相手は敵ではない
同じピッチの上で戦う仲間だ

〜〜パオロ・マルディーニ〜〜
607 :2006/06/26(月) 23:14:28 ID:pMeAnVIY
ガーガーも良い時は強いもんな
やり過ぎちゃうのはご愛嬌
608 :2006/06/27(火) 02:00:04 ID:csJaXMaf
    池谷     池谷弟
 イチロー       イチロー父
    童夢     メロ

 室伏  室伏  室伏 室伏
  
      室伏妹

これが最強のワーワーフォーメーションだ!
609 :2006/06/27(火) 02:13:41 ID:YdH7ZE18
http://up.nm78.com/data/up087033.jpg
これはひどいww
610=:2006/06/27(火) 02:16:18 ID:yGwfh7db
m9(^Д^)プギャー

だなどうみても。
611 :2006/06/27(火) 05:33:56 ID:eLFEycT4
ベッカム様、すげえ笑顔だなw
うちも、あれくらいのFK蹴れるやつがいればな。

昔は、師匠がファールゲットしてFKから点決めるのがセオリーだったけど
今大会は、OZ戦のワーワーループだけだもんなあ。
612 :2006/06/27(火) 06:28:52 ID:QcwJNs1b
スイスとウクライナが仲良くPK戦突入。
オフサイド1つだけ。イエローも多分1つ。
613 :2006/06/27(火) 07:28:30 ID:LNi4hKxR
大会無失点で敗退するスイスには風情を感じますな
614 :2006/06/27(火) 09:39:49 ID:DL6pJw/V
他のスレ荒れまくってたの落ち着いてきたね
615 :2006/06/27(火) 11:17:56 ID:lTb6vREk
ジーコの会見、「とくだね」では、
「日本は『体格』を向上させないと、世界では勝てない」と言ったことになってた。
それじゃデカくないとダメという意味に取れちゃう。(スタジオはそんな雰囲気)
ジーコが言ったのは「フィジカル」で「体格」と訳すのはおかしいよね。
あたり負けしない強さが重要なんで、平山みたいなのを11人集めろと言ってるわけじゃないだろう。
前に、このスレで馬の話が出ていたけれど、
日本人の場合、むしろ木曽駒的なずんぐり体型こそが、フィジカルで負けない「体格」だと思う。
616 :2006/06/27(火) 11:49:39 ID:9ZDsEal3
>>615
しかも、オーストリアの放送局の惜しむインタビューを持ち出して
オヅラ「まだ契約前なのに、オシムがこんな事(日本代表について)言ってるのは
    お金を吊り上げるため」

はぁ〜〜〜〜〜〜〜
617_:2006/06/27(火) 11:53:28 ID:q38uUpEO
>>615
つまりこうだな

   柳沢 小倉久寛

小倉久寛 中田 小倉久寛

   小倉久寛  小倉久寛

 小倉久寛 小倉久寛 小倉久寛

     川口
618 :2006/06/27(火) 12:32:56 ID:XG3erxCX
>>615
また、「食ってるモンが違うんだ」理論のループかと思うとうんざりするよね。
なぜ、昭和のオヤジ達はかくも自らを卑下するのか。

昭和のオヤジによるスポーツ悲観論三大語録
・所詮農耕民族なんだ
・なんせ白人はくってるモンが違う
・ハングリー精神がないもんだ
619 :2006/06/27(火) 12:53:07 ID:eLFEycT4
>>616
金で動く男なら、ジェフなんかきてねえってのになw
レアルの高額オファーを蹴ってきたんだぞ。

今頃、ジェフサポが怒りの電凸しまくってんじゃね?
620':2006/06/27(火) 12:57:32 ID:yGwfh7db
まあ楽観論よりは悲観論の方が良いと今回のWCで悟ったが。終わったあとに悲観してもしゃーない罠。
あとハングリー精神っていうかハングリーな環境があるとまた違ってくるんだろうけど。

>>616
お金しか見えてない人の言うことは怖いね。小倉はどうしても好きになれない。まだもんたの方がいいや。
621 :2006/06/27(火) 13:35:16 ID:h0n9nj5i
    柳沢 メカ柳沢

ジーコ 中田 師匠

     明神 明神

 稲本 桂小枝 トルシエ

     ヘイポー
622 :2006/06/27(火) 13:37:25 ID:h0n9nj5i
つか、ドイツになって柳沢叩きをやってる世間の意味がわからない。

四年以上前から同じなのにね〜
623:2006/06/27(火) 14:52:47 ID:UTfn0Ky/
>>618
戦争でのリアルな負けがトラウマとなってる
昭和おやじ世代は日本がスポーツで負けたときに
ニュートラル人と化してニワカ評論家という
立場に逃げ込まないとやってけないのは
理解できるけど「なぁ!おい!」と同意を
求められるのだけは勘弁してほしい罠

624 :2006/06/27(火) 16:25:46 ID:c8mdWgrM
子供がちょっと目を離した隙に、高原が大黒に変わってしまい、
高原好きなうちの子は高原がいない事に気付いて泣き出してしまった。
625 :2006/06/27(火) 16:37:34 ID:DL6pJw/V
高原がカツラを被ったら大黒になるんだよでおk
626 :2006/06/27(火) 16:46:02 ID:qie5cRBE
オヅラって、サッカー観に行ったりしてるみたいだけど、ただのミーハーなのかね。
627 :2006/06/27(火) 17:49:08 ID:QcwJNs1b
>>626
人には人の見方がある。受け入れられないなら放置すべし。
628 :2006/06/27(火) 19:54:53 ID:z/YaQxou
>>626
オシムシラネっつってたからただの祭り好きのおっちゃんだと思う。
629 :2006/06/27(火) 20:10:43 ID:w0jm+pgA
野球ファンだからな、オヅラ。
小関巨人入りの際に、小関を熱く語れるほどの西武ファンだし。
630 :2006/06/27(火) 21:45:13 ID:KcEIIScy
>>611
>うちも、あれくらいのFK蹴れるやつがいればな。

アツくん
631 :2006/06/27(火) 22:39:47 ID:KyKPtUMK
【サッカー】次期日本代表監督の初戦の相手としてトリニダード・トバゴと交渉中
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1151406927

初手からワーワー?
632 :2006/06/27(火) 23:31:16 ID:BuByGW6X
>>631
超見たい
633 :2006/06/28(水) 00:13:09 ID:Z/KoNiu3
>>630
禿同
あのボールでどんなFK蹴るか見たかった
634 :2006/06/28(水) 00:52:31 ID:t2Ro6hBi
どうやら日本がロナウドの調子を上げさせたみたいだな
感謝してもらいたい
635 :2006/06/28(水) 00:54:05 ID:HFtZlmjq
日本の禊のおかげでOZはイタリアと互角の戦いをし、ブラジルを覚醒させたのです
636 :2006/06/28(水) 00:56:31 ID:/rzvjhRj
今後も決勝まで無失点だったら点取ったのは日本だけ・・・なんてね
637 :2006/06/28(水) 00:58:40 ID:HFtZlmjq
>>636
あるあるwww
638 :2006/06/28(水) 01:07:43 ID:Sn5CR2Tz
>>636
ジーコ様のお顔の力の凄さだな
639 :2006/06/28(水) 01:52:57 ID:UfVgNTIr
オズラではない、桂だ!
640 :2006/06/28(水) 01:53:14 ID:DraQzPhp
そして玉ちゃんがますます図に乗ると……。
641 :2006/06/28(水) 04:04:01 ID:kuFfScJz
このスレの主題に近い漫画スラムダンクでは
必ず肝となる選手がいた。それがゴリ。
日本代表に足りなかったのはゴリなんだ。
642 :2006/06/28(水) 06:10:48 ID:JUZQKM7D
外からも内からも点が取れるオフェンスの鬼、流川もいなかった
643 :2006/06/28(水) 06:14:33 ID:fWflflFR
とにかく走るトリックスター宮城もいない
644:2006/06/28(水) 08:37:35 ID:VXl6B/Ll
ワーワー耐性高い国といっぱいやってほしい
磨きをかけるために
645高原:2006/06/28(水) 09:06:30 ID:pF+lS9LZ
646 :2006/06/28(水) 14:44:25 ID:7ZGuwLLK
つまり花道だらけの代表?
647 :2006/06/28(水) 15:57:42 ID:CZuIohl9
>>644
同感、出来ればアメリカ・豪州と何度もやって欲しい。
648 :2006/06/28(水) 16:23:14 ID:Sn5CR2Tz
美人マネージャー彩子もいない
649 :2006/06/28(水) 16:45:33 ID:muP//kVo
>>647
日米・日豪定期戦とか?
650 :2006/06/28(水) 16:52:58 ID:jWO2S2Y9
鍛えるなら欧州国以外の方がいいかもな。
651B@a:2006/06/28(水) 17:13:32 ID:YWWt5Ddz
みなさまワーワーお疲れさまでした。
事〜故サンも言ってたように、基本に蛙ことが大事なのではないでしょうか?
という事で、伝統のW−Mシステムの復活を提唱いたします。

BC DFW BC
MF MF
CB CB
FW GK FW
スイーパー


652ワーワールドカップ2010:2006/06/28(水) 18:15:26 ID:j8NyB/cp
>>649
メヒコも希望。なんせお手本だけに。
653 :2006/06/28(水) 18:42:19 ID:eRGmCHZV
アメリカやオーストラリアのプレースタイルって嫌いなんだけどな。
654 :2006/06/28(水) 19:16:19 ID:DmPtQLBx
戦術として、わざとパスミスして敵にカウンターを強制してスタミナを消費させるってあるが、
むしろ日本は全員攻撃。全員守備をもっと徹底するべきだと思うんだ。
ボールをもつ敵選手めがけて全員で全力疾走するべきだよ。プレスのかけ方としてこれ以上のものはない。
655 :2006/06/28(水) 21:15:01 ID:rzL5ldOg
       _z丶`    ´'z               {Yイイトミlv ヽ
      ゝ        ヾ             { __,, ,,,,__ 〉 |
      ミ vvvvvvvvvv ミ            |,-=| ! =- ミハ  ∠ニニヽ
       ミ/FFFi :FFFi V                {| fヾツ_ゝ 〉ノ /    ∠ }
       ト| | | FF| | | |f|         <ス   _|| { ̄.j | /リ、i≧' '≦  |ハ
       | |   |   | |        / ゝ`つし ヽ三 // 〈 Y==ヽ  〉ノ_
   //三三ヽ   人   /三三ヽ   ヽ∠/ノノ   `= '`   ヽ!三オ ノヽT⌒ヽ
  | | |   /  / ==ヽ  ヽ,  | | |   /`'''''|  ⊂⊃   Fニi  ヽ三///   /
  | | |.  /  /     ヽ,  ヽ, | | |   /    | イ  ___ !__ノ  {  ̄  f⌒ヽ/ \
  | | | |/  / /巛    ヽ  ヽ,| |   {,____/ |   ̄〃     |    _ノ  }    \
  |@)/  / adidas    ヽ,  ヽ,|         |   ||      \ `7ノノソ ヽ    )
  V/|   /           ヽ,  |           |         ノ  ヽ      /   /
656 :2006/06/28(水) 21:41:41 ID:M4Or1U2D
8/9にT_T戦だったら発売日にチケット勝って応援しにいく。
657 :2006/06/28(水) 22:05:59 ID:57g7N8hy
そういや今週の絶望先生はワーワーサカーについて言及してましたね
658 :2006/06/28(水) 22:45:24 ID:YM+28bn8
ベンゲルさんもワーワー期待度高し。
http://hochi.yomiuri.co.jp/column/wenger/news/20060626-OHT1T00134.htm
659 :2006/06/28(水) 22:59:16 ID:cfP6Spok
>>652
メヒコ! ぜひお手合わせお願いしたい。
抜群のテクニックと運動量を誇るワーワー界の師匠。
侘び寂びはないけど、哀愁があるところがいいなあ。

ボルヘッテイ兄貴お得意のヘディングは自陣ゴールに決まるは、
名手マルケスが元気よくハンドでクリア、
となかなかのカオスっぷりも見せてくれました。

タランティーノ映画がまんま作れそうなメヒコチーム、
対する日本は、どんなチームになってるのか、
オシムラ喬を頭に戴く「七人の侍」ならぬ11人の足軽?
660:2006/06/29(木) 02:44:14 ID:nHQf6sQa
メヒコといえば
アホーのギャラリーに出てた女性サポがキレイだったなあ。
なぜか和風な顔立ちで。
661ワーワールドカップ2010:2006/06/29(木) 13:48:37 ID:jkioscqK
>>659
>オシムラ喬を頭に戴く「七人の侍」ならぬ11人の足軽?
ファミコンの「いっき」はいかが?
662 :2006/06/29(木) 19:46:18 ID:fptPkmQI
98年   中西による、攻撃的ストッパー誕生
02年   オフサイドを利用することにより、無駄な競り合いをすることが無くなり
      90分間元気
06年   特になし

で、おk
663B@a:2006/06/30(金) 01:11:43 ID:8qq5hHvD
「スサノオBLUE」で、どですか伝?
664  :2006/06/30(金) 01:42:06 ID:bfTS26uA
青蜜蜂
665まじで:2006/06/30(金) 07:07:19 ID:bTMJdAVu
マスコミはオシムジャパンの戦術をどーゆーふーにネーミングするだろうね。
666 :2006/06/30(金) 15:51:22 ID:Xmwl9klx
667まじで:2006/06/30(金) 20:28:30 ID:bTMJdAVu
>>666
ごめん。意味わからん。
668 :2006/06/30(金) 21:05:05 ID:49G23z5J
>>667
わるい。安価まちがた。
>>532をお勧めしようと思たのよ。
669 :2006/06/30(金) 21:23:06 ID:9MdyS2st
>>668
俺が馬鹿だから理解出来ないのだと思ってた
670_:2006/06/30(金) 21:28:03 ID:+2sBUSYS
明神システム再び、とかそういうネーミングかと・・・。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 21:28:30 ID:Ti1p65Gw
どうやら二名ほどワーワー空間に囚われていたようだ 
672-:2006/06/30(金) 23:44:26 ID:nEmLjqwt
いまさらだがスレタイに不思議がないのが残念…
673 :2006/06/30(金) 23:52:43 ID:xa71JncM
>>672
今まで不思議でスレタイ検索かけてたから
このスレ発見するのにえらい時間がかかったよw
素直にワーワーで検索すりゃよかった
674 :2006/07/01(土) 00:56:48 ID:sBCU462p
アルゼンチンvsドイツ戦見てるが、いまさらだけどアルゼンチン足元うまいなあ・・・
ポロリなんてありませんよ。
675__:2006/07/01(土) 01:12:45 ID:WoH2vZrU
もはや ワーワー は不思議でも何でもない気が・・・毒されてしまったのか、自分?
676 :2006/07/01(土) 01:17:09 ID:OS5li7ue
>>675
正常位
677 :2006/07/01(土) 01:22:30 ID:cBMt75vQ
今俺の楽しみはブラジルがこのまま連続完封で優勝できるか見ること。
678:2006/07/01(土) 02:43:01 ID:LY0ZJTqc
ワーワージンクス健在だなー
ジーコがオファー蹴ってなかったらスイスも・・・
679 :2006/07/01(土) 02:45:40 ID:27oJaiWn
     ゞ'""゙゙ ̄`i' ̄ ̄ ̄``````````````''シ
      ヾヾ    ii|  ,.彡          /
        ヾヾ   iiレ'彡彡.....       /
       ヾE二i,二.ji_ri==r `ヾ彡    /
        E_/>'三7/,__,,... iミ.   /
        r^ヽ>{i_ 〃ラ_,....__;´ {ミへ /  我がナチスのサッカー力はァァァアアア
        ロ  ||==o'´┴゚'-`; └' h }
        ヽ_〃 l ;;  ~~ ̄` ;   、_'_ノ      世界一ィィィィィイイイイ!!
          |  | .;;        ;   |:|
          | `=='''    、 ;   |:|
          .l `r====ィ`    |:: |
         ヽ. ヒ二二.ソ   /::: |
             ヽ` ー--‐  _ィー―┴r―r
           ____,.>-;;;  -'"/ヽ-‐' ̄ /

浄化されたドイツBest4進出です。
680 :2006/07/01(土) 02:55:54 ID:jjP/1w+Y
序盤ボール試合率で逆圧倒して体力を削り
1点先制されて追いついてPKでGK確変

ドイツはワーワーを吸収して進化したね
681_:2006/07/01(土) 03:03:59 ID:QV1G01sn
まあ別に全然ワーワーではないけどな。GK凄かったけど。

最後の方バラックが痛々しくて見てられなかったよ。交代枠使っちゃったからしょうがないんだけどさ。
・・・・・・・・・・・・高原w 決勝T見たあとだとより、日本が誇るお笑いFWが際だつな。
682 :2006/07/01(土) 10:23:13 ID:+aO04Erf
危機に陥ると、相手を囲み込みワーワーを発揮するドイツw

バラックは動けないなりに、要所できちんんと働いていたし
よく頑張った。

>>681
バラック見ながら、つい高原と比較してしまったよ。
まあ負け試合だったから、タークに笑いを提供してもらったと思えば…。
683 :2006/07/01(土) 11:21:43 ID:bYy0NW4x
>>680
つまりあれですか、決勝戦はワーワーの洗礼浴びたドイツVSブラジルだと。
684 :2006/07/01(土) 11:46:18 ID:y3rBO6j4
決勝では、ワーワーに覚醒したロナウドとアドリアーノが
フィールドを縦横無尽に駆け巡るわけか。

ブラジリアン・ワーワーって、まじでサッカーの究極形じゃね?
685 :2006/07/01(土) 12:26:34 ID:hce54+MR
おまいら


   イ タ リ ア ン ワ ー ワ ー 最 強


 
686 :2006/07/01(土) 13:01:45 ID:OV+oXRwm
アルゼンチン
      1
  4  2  6  3

  18 22 8
      10
         11
     9
687 :2006/07/01(土) 13:11:26 ID:OV+oXRwm
ブラジル

        1

  2   3   4    6

      5
         11
  8
          10
    7
        9
688 :2006/07/01(土) 13:39:55 ID:lvRFsx/M
イタリアが「良いワーワー」だった。
8人のミョージンと8人のガットゥーゾだったら
どっちが強いんだろう。後者のほうがカード出そうだから
結果的にはミョージンか。
689 :2006/07/01(土) 13:59:50 ID:aLsMrwqw
>8人のガットゥーゾ
凄い体臭がしそう・・・(;´Д`)ハァハァ 
690 :2006/07/01(土) 14:57:37 ID:sBCU462p
>>687
日本だとこんな感じかなあ?>>ALL

     23

   19   5 
          22
      15
21   7
  9    10
        13
          14           
691 :2006/07/01(土) 15:32:35 ID:pvcMoDaE
ディフェンスがスイーパーに近いからねー
で、ディフェンスラインは下がりまくり

    23
    5  <=下がりすぎDFライン
  19   22 
     15  <=ぽっかりあいた中盤と後ろの間
       
     
21      
    7   <=このあたりがワーワー空間
   9  1310 14        
692 :2006/07/01(土) 17:47:00 ID:hce54+MR
優勝どこだと思う?
693 :2006/07/01(土) 18:05:47 ID:+aO04Erf
>>692
本命はブラジルなんだろうかね。
だが、イングランドが、味気ないサッカーで勝ち抜くことを望んでいる。
694 :2006/07/01(土) 18:36:53 ID:Z5BaIeGn
ドイツ頑張れ。
695 :2006/07/01(土) 18:56:04 ID:7CpotmO9
イングランドは指揮官がワーワーしてるな
696 :2006/07/01(土) 21:11:45 ID:4OLiZrAV
あ、日本にはバカ王子がいなかったから負(略・・・orz
697 :2006/07/01(土) 21:12:20 ID:UHlzc1z2
>>696
意味不明
698 :2006/07/01(土) 21:14:56 ID:tKJu48v8
みんなで助け合う事も覚えたポルトガルワーワーにも期待しているぞ
699.:2006/07/01(土) 23:24:34 ID:mgGM4FN/
オシム、ケテーイ!らすぃ。
700まじで:2006/07/01(土) 23:28:39 ID:lgEeJ4NI
まじで?!
701 :2006/07/02(日) 05:55:11 ID:EtYd+pkQ
おいおい、ブラ汁
702 :2006/07/02(日) 07:16:36 ID:7AI1XyL9
ブラジルが酷いワーワーになってた件について
703 :2006/07/02(日) 07:59:47 ID:MO1fAGX2
先制された後
我を忘れてひたすらボール追いかけてたなwww
704 :2006/07/02(日) 08:16:19 ID:OXTIAR4s
オカルトだけど、ブラジル負けたのはワーワー効果の遅発か?
705 :2006/07/02(日) 08:25:08 ID:d4GLFQho
浄化させる筈なんだけどな・・・
つ・ま・り・・・引き分けだと浄化効果高いかもしれん。

ドイツ2−2でBest4
OG1−3でBest16
クロアチア0-0でイエロー3枚とか。
ブラジル1-4Best8でばいばい。
706 :2006/07/02(日) 08:29:01 ID:PBRe1njI
まじめな人たちがワーワーするから良いのであって、あまりまじめではない感じ
の人たちがワーワーすると逆効果なんじゃないか。

707 :2006/07/02(日) 08:41:02 ID:MO1fAGX2
>>705
つまり一度日本に窮地に追い込まれないといけないのね?
708 :2006/07/02(日) 08:47:54 ID:R3kxPdJ5
どうやらリベリとガットゥーゾの二人の争いに絞られたか
今大会のMost Myoujin Playerの座は
709 :2006/07/02(日) 10:37:17 ID:PBRe1njI
鳩山の奥さん「オシムに選手を農耕民族から狩猟民族へかえてほしい。」的発言。
おっさんおばさんが自国の民族性に誇りをもたんでどーする。しかも代議士のつまだろ。
710 :2006/07/02(日) 10:37:52 ID:yhNZ0KIi
>708
なんだその賞はw
でもワーワー的には非常に重要だな。

個人的にはガットゥーゾを推したいけど、
あの濃さは量産化できる雰囲気じゃないんだよな。
711 :2006/07/02(日) 11:14:01 ID:OXTIAR4s
>>710 日本も明神量産できてないじゃん。

ロボカップ(ロボサッカー)は二足歩行部門では日本の圧勝だが、
シミュレーション部門ではそうでもないから、人ロボ問わず戦法を工夫してほしいね。
712 :2006/07/02(日) 11:16:06 ID:hz4/lO6m
>>709
確かに誤解を生みやすい発言だが、日本の農村共同体的思考法を打破してほしい
という意味だと思うよ。いわば農民の論理。
皆で仲良く、目立たず、人から突出するようなことをせず、逆にそのようなやつは
村八分にしたり叩いたりといった横並びの論理。
日本には、実は、武士の論理という伝統があって、農民論理とは違う苛烈さを
持ってるんだよな。
今の日本は忘れがちになっているが、本来、伝統として持っているものだ。
農民の論理では世界では戦えないよ。
戦うためには、本来の武士の論理を復活させるべきだね。
713 :2006/07/02(日) 11:17:07 ID:BheZKTaw
>>707
多分、日本に点を授けて、ちゃんと返して(引き分け)っていう礼儀があるからじゃね?
クロアチアとドイツの試合は。
ただ、次にそうなるかはわからんけど。

イングランドもだいぶ前1−1だったし。

ブラジルではジーコのたたりとでも言ってもらえればいいなぁ。
714 :2006/07/02(日) 11:52:06 ID:PBRe1njI
>>912
なるほど。ちょっと考え直す。

しかし、武士の論理ってちとあやふやすぎないかな。
みなわかってるようで誰も継承してないともいえるかと。
意味はわかるかもだけど体感できないし。
715 :2006/07/02(日) 12:04:21 ID:Wnf/dOL7
ブラジルはワーワーのカオスに飲み込まれた…のか?
玉田のゴールがトリガーだったのかもなw
716 :2006/07/02(日) 15:27:23 ID:IRKVRAkl
ブラジルもオージーもいまいちワーワーを体験できてなかったからな
ロナウドのダイエットくらいしか効果でなかった
クロアチアがトーナメント行ってたらベスト4以上いけたと思う

次のドイツイタリアはどっちが勝ってもおかしくないな
イタリアは狂犬ガットゥーゾと王子トッティのコンビがカオス作れるからね
717:2006/07/02(日) 16:13:34 ID:b1Ehtq5P
ある意味ワールドカップ本大会の試合で調整とダイエットするロナウドは相当ワーワーw
718 :2006/07/02(日) 17:31:22 ID:MO1fAGX2
ブラジルが失点した時の監督の表情見ると切なくなった
ここを見たからなのかしらないが対戦相手は敵ではなく一緒に試合するチームなんだよな



勝負の世界は厳しいな・・・(´・ω・`)
719 :2006/07/02(日) 17:40:12 ID:382Ab5/k
仲間である
というのはワーワー的な考え方だが、
プロの世界にそんな甘い考え方を持ち込むのもどうかと思うな
必死さというのも大事だし
720 :2006/07/02(日) 19:09:34 ID:b1Bg9D4M
仲間ではない。一人は皆のために、皆は一人のために
つまり自分自身なのである。
721 :2006/07/02(日) 20:53:16 ID:EtYd+pkQ
日本戦控えキーパー交代で相手を侮辱することになり時限発火ワーワーがここに来て発動
今思えばガーナ戦もスコアの差程良い内容の試合ではなかったように感じる
722 :2006/07/02(日) 21:20:44 ID:PBRe1njI
てか、ブラジルってワーワーしたから負けたんじゃね?
ある程度完成してたのに。

ロベルト・タバタか・・・・
723 :2006/07/02(日) 21:20:53 ID:s6FKR4CX
>>712
何か少し誤解してる気がするが?
農も士も公に尽くすというのは変わらんと思う。
個人主義と言われる国でも国・国家に尽くすという心は
日本人よりも強い。
人は生き、生かされるものだ。

自分がアピールするとか、目立とうとか、
そう思ってるかもしれないが、そうは言わない。
チームの為に、と言う。
楽しみたいなどと口が腐っても言わない。

日本以外の国にとって、ワールドカップとは重いものだと思った。
今度の南ア大会は出られるか分からないが、
次の世代の為にと、必死ににワーワーする
日本代表を望むよ。
724 :2006/07/03(月) 00:53:17 ID:EkhqRFSL
まだ早いけど次スレは「オシム」を入れよう
725 :2006/07/03(月) 00:53:38 ID:EkhqRFSL
スレタイにね
726 :2006/07/03(月) 00:56:23 ID:Z8lcrk8v
テレ東の番組でオシムいわく
「西洋人が全員狩猟民族なわけではない」
当たり前だわなw

鳩山妻がアレだっただけじゃね?
727 :2006/07/03(月) 01:38:31 ID:c1wEWHxt
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/8931/index27.html
もう閉鎖してしまったサイトだけれども、ここの「相対論的サッカー
論の似非科学」の項はまさにワーワーサッカーの話題じゃないか?
728 :2006/07/03(月) 01:48:01 ID:NzH7Cx3a
まあ、鳩山妻発言のズレぶりはさておき。
>>712
>皆で仲良く、目立たず、人から突出するようなことをせず
この「農民の論理」こそが、ワーワーの基本だと思うが。
「俺が俺が」でなく「誰か誰か」、そしてみんなで仲良く球廻しとみんなで囲んで熱殺。
「確変」選手 さえも、「突出」ではない。いわば輪番で確変する。

日本のサッカーの不思議な強さの源泉は、農民性にあるというのが、
このスレの論調だったように思う。

君の言う「武士の論理」の内実が明らかじゃないんでよくわからないんだが、
武士ワーワーをめざせということ?
もし武士ワーワーが可能とすれば、今までのワーワーとどのあたりが違うんでしょうか?
729 :2006/07/03(月) 02:48:42 ID:UkJFHinM
オシムさん、どうなることやらと思ってたけど、どうやら決定的なようですね。
頭を使って走る。
なんだかとーっても楽しいワーワーが展開されそう。
消極的な「誰か誰か」ではなく、積極的な「誰か誰か」。

武士ワーワーをめざすなら、江戸時代中期以降幕末未満の武士でよろしく。
腰に物騒なもの二本も差してるのに、そこはかとなく「誰か誰か」。
天下太平万歳です。
730 :2006/07/03(月) 03:27:36 ID:+Pk+rnAU
>江戸時代中期以降幕末未満
これって剣術に様式美を究極的に追求しちゃったころだよね。
美しさというのは蝶ワーワーには欠かせない。
731 :2006/07/03(月) 07:05:43 ID:XKSt8t8y
>>727
0トップってまさにw
732 :2006/07/03(月) 08:07:39 ID:ZZrS6Ncr
>>729
その物騒なものは竹ミツであるというオチ。
精神は葉隠、現実は戦闘意欲なし。
正にワーワーw。
733:2006/07/03(月) 08:15:07 ID:uMtpOaiW
ダレるからまた冬眠しようぜ。
また四年後に。
734 :2006/07/03(月) 08:31:02 ID:mrUmaiUo
システムって言うと眉間にシワ寄せるオシム監督の理想は3-3-3-1らしい

    FW

 MF  MF  MF

 MF  MF  MF

  DF   DF
    DF

数学の識者らしく幾何学的だが、
見ただけでも相当なワーワーが要求されるなこれ
735 :2006/07/03(月) 09:07:33 ID:860Mmk90
今更ながら。
欧米人だって農耕民族で、狩猟民族ではない。
牧畜が日本よりも大きなウエイトを占めてるだけであって。
牧畜だって農耕だし。


スレ違いすまそ。


しかし、オシムさんのコメントを聞いてると、
・日本らしいサッカー
・ワーワー要素を引き出そうとする姿勢
って感じの事を言ってる気がするのは私だけ?
736ワーワールドカップ2010:2006/07/03(月) 09:45:20 ID:DFlDTKT6
・小学校の頃に教科書に載っていた話

とある武士がとある偉大な剣士に教えを指南を受けようと探し歩いた末、とある農村に辿り着く。
が、とある偉大な剣士は留守とのこと、仕方なくとある老農夫の家に逗留する。
農作業を小馬鹿にしつつも逗留の恩義で作業を手伝う傍ら、その家の娘とウマーな関係になりつつある武士。

ある日、娘が浪人集団に襲われそうになる。
助けに走り、浪人を駆逐する武士。

その時、逗留していたその老農夫が実は偉大な剣士と判明。
土に根を張り、土と共に生きていくことが剣の道を究める極意と心を打たれ、農村に留まる決意。

「剣の道は険しいぞ。心せよ」

やさしく語りかける偉大な剣士。
泣き崩れる武士。
こうして一人の偉大な農民が誕生した。
                                  −Fin−

つまりだ、農民は娘をゲトーできるということなのだ。
農民最強。
鳩山妻は何もわかっちゃいないな。
737 :2006/07/03(月) 10:02:03 ID:9zKc2iRW
武士の論理って、まさにブラジル戦で発揮されたじゃないか。
「一番乗りの功名が何より大事」やぁやぁ我こそは玉田右衛門之介圭司でござるぞ
「圧倒的な負け戦を覚悟しても篭城」ゆっくりゆっくりDFでボール回し
738 :2006/07/03(月) 12:34:03 ID:+Pk+rnAU
>>735
間違いなくワーワー確信犯でしょう!
739 :2006/07/03(月) 13:49:54 ID:5URX1HrH
ワーワーってよくわからん
運動量豊富なプレスサッカーなのか、バカみたいに走りまくるサッカーなのか?
オシムもワーワーなのか?
740 :2006/07/03(月) 14:04:10 ID:HfF4AoXg
海外にどんどん出て(海外のクラブに入って)そこで
ワーワーで自己完結しているようなサッカーでは
いずれ取り残される運命だということを
肌で感じるのも大切なのかもなー…

淋しいけど。

でも、成長しなくてはいかんと思う。
今回のW杯はいつまでも子供じゃないんだぞと
尻を思い切りひっぱたかれた感じだ(^^;
741_:2006/07/03(月) 20:12:06 ID:dV49Bk3h
むしろ今回の敗退は中途半端に海外組が出たコトじゃないか?
監督の方針のせいもあるんだろうが連携がスムーズでなかったし、
海外組と国内組との意識の差が出たこともあると思う。
(中田のキラーパスも本来ならチームに合わせるべきなのに、結果味方をキラーしちゃってたし)

ワーワーを目指すのであればまず連携の上手く取れるチーム作りが必要に思う。
その上で海外レベルの技術・体力があれば最高だが。
742p:2006/07/03(月) 20:52:28 ID:SyMONRHa
微妙にスレ違いの発言が目立つな。
子供が大人に挑むサッカー。
それがワーワーなのだよ。
743 :2006/07/03(月) 21:07:38 ID:EuiZZaxA
【サッカー】「世界チャンプになりたいなら別の監督を」 オシム監督、“日本は弱い”と警鐘鳴らす ★7
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1151924401/


「国民は負けることもあると心の準備をするべき。そういう考えの国は強い」

ワーワー観戦論推奨発言キタコレ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 21:14:57 ID:lvt3AKc/
中田引退キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
745 :2006/07/03(月) 21:15:18 ID:1Mw3XPSH
中田英寿が現役引退だってさ
746 :2006/07/03(月) 21:22:59 ID:4IIL7k7y
中田ってそんなにサッカーが好きじゃないんだな。勝手に自分の力を見限っちゃってさ。
747 :2006/07/03(月) 21:36:51 ID:KtmCJL1D
その奥ゆかしさはむしろワーワーではないか
748_:2006/07/03(月) 21:38:17 ID:wbNPXjNB
ああもったいないFWならあと4年できただろうに
次のワーワー進化系として、3TOPの中央に中田が入ってラインコントロールする
ラインオフェンスとかネタを考えてたのに。
中盤に超プレスをかけてワーワー亜空間を発生させる中田を見たかった。
749 :2006/07/03(月) 21:58:15 ID:gKBHSS8u
おいおい、勝ち逃げすんなよ。
4年後に、若手に追い落とされて、屈辱の落選帰国をしろよ。

んで、『自分にはもう、90分走るスタミナがない』と涙の会見をして
はじめて、ワーワーバトンの引継ぎ完了だろうに。
750 :2006/07/03(月) 22:04:26 ID:j0xlLcP3
日本で一番走れる人間がやめるなんてだめだろうよ・・・
751 :2006/07/03(月) 22:10:05 ID:Xw40+sq5
もうちょい頑張ってほしかったが・・・
752 :2006/07/03(月) 22:25:10 ID:zjKbyDay
オレみたいな凡人には想像することもできないかもしれないが、
何かが切れちゃったんだろうね>>中田ヒデ引退。

オシムにスタッフとして招集されて、
熱い指導を見せることに期待するが、ムリかなあ・・・
753 :2006/07/03(月) 22:49:13 ID:Xw40+sq5
しかしこの話題すら叩きに持っていく奴っているもんだな・・・
754 :2006/07/03(月) 22:51:22 ID:OHCSXTy5
ヒダさんはトップ下→ボランチ とポジションを下げてきていたので、
ゆくゆくはフォアリベロやら3バックの真ん中やらをやって欲しいと
ネタ半分で夢想することがありました。

中田氏乙カレ
755 :2006/07/03(月) 22:59:35 ID:zjKbyDay
>>754 監督(または技術コーチ)と言う
ある意味で「選手を支える一番下のポジション」が残ってるよ。

でもドイツに行く前に、高校生相手に「リフティングを教える自信ない」と言う人だからな・・・
756 :2006/07/03(月) 23:12:41 ID:YAO67BNy
ジョホールバルから何年だ…ワーワーの真髄を知る選手がユニフォーム脱いでしまった。
お疲れさまでした…
757 :2006/07/03(月) 23:30:07 ID:OCyJPAea
なあみんな。
中田がいなくてもワーワーは成立するのか?
758 :2006/07/03(月) 23:33:59 ID:h+byA8SZ
W杯で走る事を見せたから中田はよかった。
2,3個下の世代くらいになったらコーチとかにもなりうるけど
今はもう何もやんなくていい。彼の人生まで代表に捧げるのは気の毒。お疲れ様。

>>753
まぁ人それぞれだからね。軽く忘れ去られる選手もいるなかで話題にされるから
彼の影響力はすごいよね。
759 :2006/07/03(月) 23:34:57 ID:fgG8uiA3
するだろ、普通に
逃げていく負け犬の事は忘れろ
760 :2006/07/03(月) 23:39:08 ID:zjKbyDay
>>756 あの人はマイアミの奇跡も経験してますよ。

>>757 その答えは、すでに国内組のみの代表試合で出てる。
今回のW杯に出た選手全部呼ばないことにしても、
ワーワーになってしまうのが日本代表だと思う。
761 :2006/07/04(火) 00:29:19 ID:LrkqRWyu
誰も彼もが足が止まってる時に走れるのが中田だったのにな。
762 :2006/07/04(火) 01:03:21 ID:I7enIdlE
最後に中田のミドルシュートがゴルゲトしたのをみたのはいつだろう
763 :2006/07/04(火) 01:17:57 ID:db6mG1sl
引退→移籍金なしでベルマーレへ だったらいいな
764 :2006/07/04(火) 04:24:41 ID:ZtR4cwh5
選手やめたヒデがベルマーレ行ってなにするんだ?芝刈り?
765 :2006/07/04(火) 04:47:22 ID:TGrBlzN2
新庄の引退宣言に近いものを感じるね
外から見ると相変わらず外野守備ではイチローに肩並べ得る唯一の選手
なんだけど本人は「捕れると思った球が捕れない、刺せると思った走者が
刺せなくなった」つってた
766_:2006/07/04(火) 05:15:06 ID:8PAAPisc
そこで移籍金無しでサッカー選手→トーハト社員ですよ。てか買収された直後に引退発表とはナイスタイミングだなw

中田が引退する真意はなんなのかねぇ。すでに挙がってはいるだろうけど。
体力の衰え?ゲームコントロールできなかったコトへの不甲斐なさ?それとも日本サッカーに絶望でもしちゃったのか?
醜い姿を晒す前に引退したいってのは桜を好む美的感覚に似ているらしいが。
767 :2006/07/04(火) 09:11:57 ID:3dHNXp8A
>>766
そんなことは関係ない。中田は昔から20代で引退すると周囲にも話し、そう決めていた。
最終的に引退を決めたのも半年前だし、このW杯が最後であることは随分前から
決まっていたこと。
768 :2006/07/04(火) 10:30:43 ID:/F9NwJkQ
ハト会社がちょうど買収されたタイミングというのもなんか臭い。臭すぎる
769 :2006/07/04(火) 15:32:34 ID:eRw547cm
次の移籍先、決まってなかったんでしょう?
籍はフィオに戻ったけど。
2部とかちっちゃいチームでやることはきっと彼の美学には反したんじゃあ。

それでもワーワーは歩みをやめないのであった。
770素朴な疑問:2006/07/04(火) 15:59:10 ID:ak4WhGdl
オシムでもやはりワーワーは健在?
771 :2006/07/04(火) 16:05:46 ID:nslF0vyC
オシムが規律を持ち込んだことにより、ワーワーサッカー存続の危機が訪れた・・・

その頃一つのシャトルポットが地球に向かってきていた・・・
772          :2006/07/04(火) 17:43:58 ID:s4s7ceoU
ヒデ引退の最大の理由は股関節の故障が完治していない,
正確には完治する見込みがないことだよ

以前よりキックの精度が落ちたのはこの故障が理由
「納得いくプレーができなくなった」みたいな話を
nakata.net内のインタビュービデオで語っていたでしょ?
773 :2006/07/04(火) 17:48:31 ID:a1xrmSZE
ああ、そういやあったね。股関節。
大会に入ってから、すっかり忘れてた。

それでも、次のリーダーシップ取れるやつが出てくるまでは
続けてほしかった。
774           :2006/07/04(火) 20:39:31 ID:s4s7ceoU
たぶんW杯が終わるまでには次世代を担うリーダーに
自分のすべてを伝えきれると思っていたんじゃないの?

ここまでがんばってダメだったならこれ以上続けてもダメだ

とヒデがあきらめてしまったのはなんとなく理解できる。
不本意なプレーしかできないのに現役にしがみつくのは美学に反するだろうし
775 :2006/07/04(火) 23:25:45 ID:WY1jngEq
>>772
この点に触れているマスコミ報道ってある?
それとも引退とは蚊帳の外?
776 :2006/07/05(水) 02:10:33 ID:+ZsFUygX
アノ体格であのボールを撃ってれば股関節を痛めるのも道理だわな。
777 :2006/07/05(水) 02:11:26 ID:MfuqpcRk
なにかうほっの匂いがするのだが、気のせいだろうか
778,:2006/07/05(水) 03:04:58 ID:uxT8cXxk
世界中が笑った
779 :2006/07/05(水) 06:58:36 ID:08m17Wg+
ワーワー終了
ワーワー体験での疲労の蓄積がボディブローのように後々効いてくるのかw
780:2006/07/05(水) 07:41:29 ID:Yi71b2Rp
>>779
加地さんを削ったぶんご利益が足らなかったんだろ
781           :2006/07/05(水) 09:04:23 ID:0Lxk4SKx
>>775
マスコミにはまだ出てないと思う。けど,親しいライターとかなら
知っているはずの話。事務所の意向で書かせないのかも。

オレは中田に非常に近い友人とW杯前にたまたま飲む機会があって
そのときに「彼の股関節の故障は実は治っていない」という話を聞いた。

平気な顔をしてプレーしているが実際はかなり痛いらしいと。
キックの精度とか,プレーの端々に故障の影響が出ていて
本人はそれをとても不本意に思っているという話をしていた。
友人氏は「W杯では中田のプレーにあまり期待できないかも」と言っていた。

そのときは「引退」という話まではでなかったけど
今回の発表文とか,ビデオの発言をよく聞くと,
それらしきことをあちこちで匂わせているのが分かるはずだよ。

782B@a:2006/07/05(水) 10:28:50 ID:9YioprsS
んで4年後に完治して、代表初の無所属選手として復帰する予感。中田さんは、
『怪我の治療中なのに契約金を貪るのは「プロ契約」の精神に反する』と冷静に
判断したのでしょう。
783 :2006/07/05(水) 16:28:31 ID:0Lxk4SKx
2年くらいのんびり旅人やってるうちに、実は完治している自分に気づくかもな。
そうすると、またむくむくと抑えきれないサッカー愛が湧き出してしまうのだろうか?
784 :2006/07/05(水) 16:50:10 ID:GUwWQZaV
深夜の3時ぐらいの放送で見たけど犯罪者みたいな感じに引退報道が流されてたw
ブラ戦後のインタビュー、ワールドカップ前のインタビュー等見てきたけどかなり謎が多かった
785           :2006/07/05(水) 17:49:23 ID:0Lxk4SKx
中田,引退について語るビデオ

http://www.youtube.com/watch?v=qB1a32TKdkE
786 :2006/07/05(水) 18:48:09 ID:GUwWQZaV
半年前から決めてたって本当かな?後から付け足したように感じる
しかもこの引退の仕方は周りがついてこれなかったとしか受け取れない
二面性が見える終わり方だった
787 :2006/07/05(水) 18:51:39 ID:ut7ZSuCC
>>786
何人も証言者がいるのに、何言ってるの?
特集雑誌の編集も4ヶ月前から極秘裏に始まってるんだよ?
788 :2006/07/05(水) 18:52:46 ID:AxmckhUJ
別に何にも謎に思わなかったけどね
ピークからだいぶ過ぎちゃったからキリのいいところで引退しようってのは普通だろう
そのキリをWCに見据えたらそりゃ半年前には決めてないとダメだろう
789 :2006/07/05(水) 19:59:02 ID:GUwWQZaV
俺はまだまだやることがある課題がたくさんあるサカーがしたいが
周りの評価が一人歩きそんなプレー俺には無理だ

俺はこう見えたけど>>787の言うように裏でもう決められていた、決めていた
のならサカーを取るよりお金を取ったのかな

アスリートが引退の日を決めてその日から特集雑誌を組むなんておかしすぎるし
世間的には「サカーを汚す」なんて言葉を使ってるけど
サカーを愛してる汚したくないなら引退する日を決めたその日に引退しているんじゃないのか
しかし試合の後にはサカーを続けるようなコメントを残す
こんな引退の仕方だとメディアは衝撃の引退と大きく載せてもなんらおかしくないし次の動向も注目が集まるだろう
中田のワールドカップはプレイヤーではなく中田というブランドをアピールするための機会だったのではないのか

しかし会見で「試合後壁が崩れ気持ちが溢れた」とある
これは引退を決定付けた、まだやりたい
両方あるが先に決めていたならこんな表現しないだろうおそらく後者

結局次のビジネスのためにサカーを食い物にしたのか?中田がカッコつけて言葉を選んでいるのか?
それともサカー選手アスリートの引退はこんな流れなんだろうか・・・
790 :2006/07/05(水) 20:06:56 ID:AxmckhUJ
>>789
> アスリートが引退の日を決めてその日から特集雑誌を組むなんておかしすぎるし

よくあることだよ
ジダンもそうだし
基本的に、アスリートは引退日を決めてその日のために全力を尽くす
もし引退を公開した場合は、雑誌が黙っちゃいないから本人が嫌っつっても勝手に特集になるし
791 :2006/07/05(水) 20:29:52 ID:GUwWQZaV
>>790
そうなのか・・・俺の考えすぎだったねOTL
792 :2006/07/05(水) 21:49:44 ID:ut7ZSuCC
>>791
よくそこまで妄想を膨らませられるな。考えすぎだ。発想もおかしい。
793 :2006/07/05(水) 22:39:39 ID:08m17Wg+
で、ワーワー的にはどうなんだw
794 :2006/07/05(水) 23:04:46 ID:Q1qegojc
>>793
「考えて走る」23人が揃えば、一人の天才は二の次かなぁ。
795 :2006/07/05(水) 23:36:20 ID:KsFL1gIO
ってか、記者会見しろよ!と思ったおれは昭和?
796 :2006/07/05(水) 23:40:58 ID:MfuqpcRk
マスコミが中田に行ったことを思えば当然
797:2006/07/06(木) 01:48:41 ID:acFHNiw+
>>786
新年の挨拶で「重大決心をした」と述べてはいた。

”中田 かなり驚いたかな?”あたりでググると出てくる。
798 :2006/07/06(木) 02:06:36 ID:3FKzNvkY
そもそも、なんでここで英の事に熱くなってんだ?
他でやれば?
799__:2006/07/06(木) 03:16:36 ID:DL+Jkjwo
日本代表の中心だったからでは・・? それはおのずとワーワーの中心ということ
でも・・・あるのかな?
800 :2006/07/06(木) 03:22:41 ID:3FKzNvkY
ワーワーにおける中田英を語るんなら分かるが
引退の理由でけんか腰になったりとか
>>772のnakata.net内のインタビューの話とか
おかしいだろ。
しらねーよ、そんなの。
801 :2006/07/06(木) 03:30:46 ID:98etALYB
>>797
そういえばそんなのあったね。「結婚しまーす! なんちゃって」みたいなの。

引退試合があるとかないとかいう話ですが、
おじさんたちも召集されるみたいだから(どっかのスポーツ新聞の
「きっとこんなイレブンが選ばれるかも」によるとラモスとかいるし)
ワーワーは厳しいかなー。
802 :2006/07/06(木) 06:22:58 ID:ejvHaewD
テレ東で浅野って人がガットゥーゾを中盤で働き蜂のようにって絶賛w
803 :2006/07/06(木) 06:26:17 ID:J0zhfOpy
浅野っていう人…だってさ…

浅野哲也っつったら、山口や森保と並ぶ
日本を代表するボランチだろーが…
804 :2006/07/06(木) 06:27:04 ID:CE5SFWoX
おいおい浅野を知らないのかよ〜。
805 :2006/07/06(木) 06:30:07 ID:ejvHaewD
全く知りませんwww何年前の人?
前園って人も現役時代知らない
2chで叩かれてるのは知ってる
806 :2006/07/06(木) 07:33:02 ID:hMkl9wL1
浅野も前園も知らないようなやつはロム専にしとけ。
807 :2006/07/06(木) 09:23:25 ID:dGwEo6Dv
浅野ビッチっていったら世界的な選手だろうが
808 :2006/07/06(木) 09:29:58 ID:ejvHaewD
ぶっちゃけサッカーは98年のワールドカップで初めて興味を持ったから
カズより前の世代なんて全く知らないし
そのカズだって、日本代表でしか見たことないし、ヴェルディでやってるところを映像で見たことが無い
今でもJは見ないで代表しか見てない
そんなニワカな俺でも楽しめるワーワー観戦論は素晴らしい
809 :2006/07/06(木) 09:44:17 ID:E1tfo3sh
>>808
ニワカでも楽しめるワーワー観戦論は、確かに素晴らしい。
しかし、その知識のなさをスレでひけらかすことは必要ない。
自分の無知を恥じ奥ゆかしさと謙虚な姿勢で、ROMりなさい。
810 :2006/07/06(木) 09:46:28 ID:ejvHaewD
>>809
ROMる必要性は全く無い
無知は恥ずかしい事ではない
俺はサッカー関係のプロじゃないからね
811 :2006/07/06(木) 09:54:21 ID:edfk6DgU
>>810
お前がワーワーをまるで理解していないという事はわかった。
812 :2006/07/06(木) 09:55:16 ID:ejvHaewD
>>811
ワーワーが理解できると思ってるお前こそ何もわかっていない
813 :2006/07/06(木) 09:58:14 ID:+cb+e1Tp
浅野ってプライムゴールでグランパスに居たな
814 :2006/07/06(木) 10:08:24 ID:OsBccgag
>>808
日本代表の強さも弱さも感じ取れないニワカほど、
WBCみたいに奇跡の優勝を望んで期待しすぎる傾向にあったが、
結局は期待通りに行かなくて、いまさら達観を求める人も多いようだ。
負けても要所要所で楽しむため、それをワーワーとか言い始めてる。
でもな、ワーワーはネタっぽいけどもともと勝つための戦術なんだよ。
完全にネタにしてしまおうとしてる人との間に温度差を感じている。
815 :2006/07/06(木) 10:15:09 ID:ejvHaewD
>>814
机上の話をするときはワーワーは戦術として語ることが可能だけど
観戦するときは戦術とは言えない
選手たちが意識してやっているわけではないから
したがって語るときは戦術、観るときは観戦論

ネタではないってのは全く同意
真面目に観戦しないと単なる現実逃避手段になってしまう
816 :2006/07/06(木) 10:20:51 ID:E1tfo3sh
>>810
無知は恥だ。
そのような認識がないあなたが、何を言っても詭弁。
その傲慢な態度は、ワーワースレには不似合い。
817B@a:2006/07/06(木) 10:25:21 ID:1hW3bP/a
浅野君は浦和でもっと活躍してれば代表復帰も.....
で、その浦和の岡野君の中田引退のコメントにワーワーの基本があると思われ。
818 :2006/07/06(木) 10:27:36 ID:ejvHaewD
>>816
恥な無知と恥ではない無知があることを知れ

恥かどうかの尺度はその人間にかかる期待によって決まる
このスレの住人が「浅野」という人間を知っていることは一般的には期待されていないのだから恥ではない
ただし、お前は期待していたようだから、お前にとって俺は恥だ
しかし、お前にとって俺が恥であることを俺は恥ずかしいと思わない
お前のような期待をする奴は少数だと思うからだ
でも、もし多数だったら正直恥ずかしい(/ω\)
819 :2006/07/06(木) 10:36:26 ID:IBlTjQ04
>>818
>このスレの住人が「浅野」という人間を知っていることは一般的には期待されていないのだから恥ではない

いや、当然知ってるものと思ってるだろ
820 :2006/07/06(木) 10:36:48 ID:OsBccgag
>>818
最大の失敗は、Jは見ないという発言だろう。
代表しか応援しない人の地位はメチャクチャ低い。
この事は知らなきゃ恥だ。
821 :2006/07/06(木) 10:38:33 ID:ejvHaewD
>>820
この板の名前を音読するといいかも
822 :2006/07/06(木) 10:40:56 ID:IBlTjQ04
音読したらますます恥だと思うだろう。
日本代表語るのにその国のリーグを見ないで語るなんて
ものすごい恥じゃん。
823 :2006/07/06(木) 10:45:02 ID:OsBccgag
>>821
きちがってるのか?
親切に教えてやってるんだから恥じろよ。
代表の板でさえ代表しか見ない人間は堂々と発言できない現状なのだ。
知識レベルの差も感じてるだろ。
それが理由で今まさにバカにされてるんだよ。
恥じる機能がついてないならきちがってるんだろうな。
824 :2006/07/06(木) 10:51:55 ID:xga81DjQ
なんか、ますますスレがすさんできたね。
タイトルに【高原w】なんて入れてしまったのが、転換点だったのかも。
結果、選手叩きが好きな人を呼び込んでしまったように思えてならない。

ワーワースレは、シュートしない柳沢にツナギサワとしての価値を見出したように、
世間では批判される部分にさえ、その選手独自の個性=ワーワーを構成する大事な要素として、
愛を注ぐ、そんな場所だったんだが。

次スレが果たして必要なのか疑問だが、もし、立つことがあっても、
タイトルには個人名は入れてほしくないな。
たとえ、それが「オシム」であろうとも。
825 :2006/07/06(木) 11:11:28 ID:Fus09WkE
>>824に同意

ガットゥーゾの熱殺?ぶりを ここの風流な方々がどう語っているか 楽しみで見にきたのに。。。
826 :2006/07/06(木) 11:23:30 ID:3FKzNvkY
>>825
熱いよね。
熱いっていうより、暑苦しい/むさ苦しい だけど。
827 :2006/07/06(木) 11:30:56 ID:ejvHaewD
>>825
俺がせっかく、ガットゥーゾの話しようとして話題振ったのに
頭の固いバカどもがメチャクチャにしやがった

イタリアもフランスも守りの基本は熱殺だったよね
決勝楽しみ
828 :2006/07/06(木) 11:56:38 ID:bd+hsn4+
>>818
他人の期待のよってでしか、恥の尺度を図れないのは哀れだ。
無知はむやみに口外せずに謙虚にした方がよい。
スレ違いなので、さげ。
829:2006/07/06(木) 12:04:57 ID:zxAjNiNl
どーでもいいがもう適当にスレ埋めて四年後でいいにお会いしましょう。代表の試合の時にワーワー実況はたてればいいだろ
830 :2006/07/06(木) 12:33:23 ID:3MKTUqbe
>>814
いいこというねぇ。

ついに確信犯的ワーワーへ向け始動したんだからさ。
松木も入閣しろ!
831 :2006/07/06(木) 15:15:37 ID:edfk6DgU
ワーワーに必要不可欠なスルー&ノータッチは学んどけよ、お前ら……

まあ4年後に再会でいいかもしれないな
4年後に向けてログ保存しとくか
832!:2006/07/06(木) 16:53:27 ID:wTt+/d2Q
朝日新聞の夕刊とってる人、電脳喫茶を読むことをお勧めしますw
833 :2006/07/06(木) 17:19:16 ID:nyJZkxlJ
マケレレ、ヴィエラ、テュラムのフランストリオから学ぶものはあるだろうか?

こいつらの動きには感動すら覚えたのだが。
834:  ::2006/07/06(木) 17:22:32 ID:XAsYl28E
>>833
連動性と運動量。あとボール際!全て今回の日本代表には無かったワード・・・orz
835 :2006/07/06(木) 17:25:58 ID:nyJZkxlJ
それこそフランス代表はGKと8人のマケレレ。後はジダンとアンリで勝てる気がする。
836・・:2006/07/06(木) 17:32:57 ID:aJ+4JDEH
それじゃ高さが足りないさ。
837 :2006/07/06(木) 17:58:31 ID:FuYKs1EP
んじゃヴィエラも少々加えましょう
838 :2006/07/06(木) 18:12:22 ID:YRzanAyo
ワーワー的にはオウンゴールの1失点のみのイタリア優勝かな?
839 :2006/07/06(木) 18:35:33 ID:uCQL6c0b
R25の巻末で日本は相手を思いやるとか点をとらないとか前線で攻撃を緩めるとか
なんかいってる。だがそれがいいらしい。
そういう考えもってる人も一応いるのね。
840_:2006/07/06(木) 18:55:09 ID:XVc4YXXQ
ワーワーは代表への愛があってそこから出てきたものだったとオレは思ってた
最初頃のワーワースレなんて読んでて泣いてるってスレが沢山あった
勝ったって負けたってそこには愛すべき自国の代表があったんだ

正直聞きたい。
みんな今の代表好きか?
841 :2006/07/06(木) 19:22:18 ID:uCQL6c0b
>>840
トルシェ時代とジーコ時代の代表は大好きだよ。
私は結果主義じゃないしW杯で笑える事も起こったからね。
点を取ってくれとはおもっちゃいないが、「点取られないでくれ」
とか「PK止めて」という心はあった。
842 :2006/07/06(木) 20:08:27 ID:fXtKMreR
>>839
石田衣良だね
843 :2006/07/06(木) 20:57:20 ID:3MKTUqbe
>>840
オレはトルシエジャパンの頃の方が圧倒的に好きだ。
あんまりフィーチャーされない言葉だけど「粘り」があったし
実は人が思うほどラックはなかったように思う。
ネタ師もいたけど「ネタになるプレー」はすくなかった。
ちなみにベストゴールは日露戦のイナのゴール。
844 :2006/07/06(木) 21:05:53 ID:IKlhD8aY
俺は師匠のマトリックスシュートだな。
あれは、美しさと泥臭さが渾然一体となった芸術。
845 :2006/07/06(木) 21:46:51 ID:J0zhfOpy
俺は89年の代表の頃からずっと代表が好きだ
ドーハ組も当然好きだ
98、02代表に至ってはある種完成形だ
明神、戸田、森島、師匠みたいな、ワーワーを体現する存在がいるのがたまらない

山口や名波はワーワー的観点からはちょっと劣る
ちょっとポジショニングとか色々と頭が良すぎる
ただ、岡野やゴンがいたから前線のワーワーは迫力があった

ワーワー的ベストGKはもちろん川口だ
GKが一番ワーワーしてるっていうのは世界でも稀だ
…とずっと思ったが、いつかのCLで
バルサだかユーベ相手に奮闘してたGKがもっとワーワーしてた
あの時は世界は広いと思った

ジーコジャパンはワーワー通り越してネタだと思う
自分は結果主義ではないけど、W杯で見せてくれたサッカーが
ワーワー以下だったのがかなりしょんぼり

ワーワーやるなら最後までやりきれるように体調整えてやってよ
846 :2006/07/06(木) 23:11:52 ID:3YyKOGDo
>一番ワーワーしてるGK
ワロタw
俺の中では一番ワーワーしてたGKはクレスポかな。
Jで緑時代のワシントンがGKに入った試合も見てみたかったなー。
847 :2006/07/06(木) 23:40:46 ID:ut/krbq8
終了間際のCKであがってきて、アシストしそうな勢いだった
ポルトガルのGKリカルドもワーワーしてたと思う。
ユーロ2004ではPK戦で、蹴ってたし。
848 :2006/07/06(木) 23:43:22 ID:FuYKs1EP
リカルドってPK止めるのうますぎ
ワーワー的には、止めたほうがいいのかな?
まぁ、川口には及ばないけど
849 :2006/07/06(木) 23:44:22 ID:FuYKs1EP BE:624960678-
あぁ及ばないっていうのは、ワーワー的にってことです
たまにはぽかもやらないと
850 :2006/07/06(木) 23:46:42 ID:eJ4z+/TT
師匠は大好きなんだけどセコいファール貰いプレイはワーワー的にはどうなんだろね。

昨日、今大会マリーシア全開のポルトガルがつまんないPK負けして正直すっきりしたよ。
851 :2006/07/06(木) 23:54:40 ID:mh9q1SBH
師匠がファールもらう技こそワーワーの真骨頂だと思うけど
852:2006/07/07(金) 00:18:10 ID:PtvSyOdU
カンポス………
853 :2006/07/07(金) 00:38:42 ID:ueAi0afH
師匠のファウルゲットとつまらないマリーシアを一緒にしてはいけない。
854 :2006/07/07(金) 00:47:33 ID:VEqTO8hO
師匠の技は芸術の域に達しようかという高度なレベルであり、セコいと捉える
感覚自体が間違い。

これでも読んで師匠の凄さを勉強してほしいものだ。

ttp://www.geocities.jp/j1koramu/03koramu/suzuki2.html
855 :2006/07/07(金) 00:56:43 ID:pXnENftO
せこいとか武士の発想だな 残念ながらワーワーは農民の一揆なのだ
856__:2006/07/07(金) 02:05:55 ID:1pyo9/yo
会社の上司が 「俺はジーコジャパンより松木ジャパンがいい!」と言ってた。
ココにカキコしてんじゃまいか?と思った。松木・・・ワーワー通り越しそうだよ。
857 :2006/07/07(金) 02:15:42 ID:VEqTO8hO
>>856
はっきり言って、おまえの上司はアホ。
858 :2006/07/07(金) 02:16:59 ID:A7+4QsrG
松木はギャーギャーサッカーだろ
859 :2006/07/07(金) 02:58:19 ID:gMgjDMwG
松木は・・・・なにも考えてないような・・・
860 :2006/07/07(金) 03:47:10 ID:g+RGhiyp
3人のミョージンと3人のガットゥーゾと3人のコンノと1人の確変と1人の川口
だと強いですか? ワーワーしてくれますか?
861!:2006/07/07(金) 10:19:43 ID:jqFChcaK
川口といえばCKで上がってきてヘディングシュートがポスト叩いた思い出。
862ワーワールドカップ2010:2006/07/07(金) 10:54:27 ID:KG1lyEXP
>>829
せっかくこのスレ復活したんだし、前回のように3年あまり迷子で彷徨うのは嫌だな。
てな訳で過疎っても細々と続いてほしい。

>>858
ダヴモイスチャーローション吹いたwww

>>860
W杯優勝ケテーイ

>>861
川口といえば鼻k(ry生中継でワーワーした思い出。
863 :2006/07/07(金) 14:42:37 ID:dRo6v3M0
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1152231798/

漏れの思っていた通りシュートだったw
だから優しいつなぎはワンツーで戻してあげたんだよ
カジさん決めなきゃw
864_:2006/07/07(金) 22:29:21 ID:0MW7nlYF
流石ツナギサワだぜ。俺たちに想像できないことを平気でやってのける
865 :2006/07/07(金) 22:38:01 ID:7KeUxX4w
鼻血といえば楢崎しか思い出せない。

上川&広嶋さんはあんましワーワーせずに、いいジャッジをね!
866 :2006/07/07(金) 22:39:02 ID:7KeUxX4w
よみまちがえた。。。
867 :2006/07/08(土) 00:08:29 ID:g2wb8G/0
日本代表だとワーワーで
その他はワーワーだろ。最近区別が。
868856:2006/07/08(土) 01:04:11 ID:i0a9gNZC
>>857
やっぱし・・・。 言いたいのをグッとこらえたさ。

ジーコがトルコにJの選手を呼んじゃったりなんかすると 
トルコにもワーワーが広まるんかな〜。楽しみだな〜。
869 :2006/07/08(土) 01:05:03 ID:0PWRMa9X
(ファンタジスタ)−(ゴール)=(柳沢)

そんなに悪くない。
870 :2006/07/08(土) 01:17:12 ID:+OrXLFci
 ワーワーの概念があったからこそ
 今回の代表に足りなかったものも見いだせた。

 ほそぼそでもいいから続けよう

 オレは、「不思議」で検索してたから、
 今日までこのスレに戻ってこれなかった。

なんだ?このスレタイは
871B@a:2006/07/08(土) 01:17:45 ID:fUHAw5Gu
日経で「ブラジルは日本戦でベスト布陣が明らかになったのに、日本代表がヘタフェ
すぎたため、決勝トーナメントを模索で迷った為に敗退した」ってコラムが出てた。
872 :2006/07/08(土) 01:35:39 ID:0PWRMa9X
>>870
オレ02スレではけっこうねばって最後の方までレスつけてたんだぜ。
ってかなぜ「ワーワー」で検索しないのか。
873_:2006/07/08(土) 01:46:07 ID:r8xqjNC4
ワーワーだの言ってるから進歩してるのか退化してるのかもわからないんだろうな
874 :2006/07/08(土) 02:41:16 ID:y80b/uIL
>>873
人間は二足歩行を始めることでサルから進化しました。
しかし、その結果、木から木へと飛び移ることができなくなりました。
これは進歩ですか? 退化ですか?

あるサッカーチームが強くなったとしましょう。
それは進歩の結果かもしれませんし、退化の結果かもしれません。
ある見方からすれば、イタリアのサッカーが最も進化したサッカーですが、
別の見方からすれば、日本こそが世界で最も進化したサッカーなのかもしれないのです。
875 :2006/07/08(土) 03:22:46 ID:UcYzTfKC
>>874
悪い、支離滅裂だ。昔だったらうっかり同意したからもしれないが。
いまさらとてもじゃないが同意は無理。
876 :2006/07/08(土) 07:50:49 ID:0PWRMa9X
>>874
退化も進化なんで。進化に優劣はないんで。獲得形質は遺伝しないんで。
>>873はハナからしかと。
877 :2006/07/08(土) 07:51:48 ID:0PWRMa9X
>>874
退化も進化なんで。進化に優劣はないんで。獲得形質は遺伝しないんで。
>>873はハナから鹿十かと。
878 :2006/07/08(土) 11:48:19 ID:qjpYrS+6
進化とか完成度とか監督による味付けでは変わらない部分がワーワーエッセンスなんじゃないかな
879 :2006/07/08(土) 14:52:06 ID:v8XrsEv1
【サッカー】「サッカーは持久力」 ジダン復活の陰に仏オヤジ軍団導く“凄腕トレーナー”
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1152267310/

世界レベルでワーワーに収束しようとしている
880 :2006/07/08(土) 22:16:06 ID:tlZVPGz1
11点を10人で得点しているイタリアもワーワーの素質あり?
881_:2006/07/09(日) 03:17:20 ID:6M4G8Nkh
それはワーワーでなくとーたるふっとぼーるとか言う奴
882 :2006/07/09(日) 08:03:26 ID:ziwCgMlA
ドイツが3位ですね。おめでとう!
883B@a:2006/07/09(日) 21:28:14 ID:M+h/hnOx
って事は、イングランドが7位か。
884 :2006/07/09(日) 22:57:30 ID:BIroaKZG
日本は30位ですね
885 :2006/07/10(月) 03:07:57 ID:E95883AJ
なんか決勝グダグダだな。
886 :2006/07/10(月) 04:12:22 ID:F1pCPdQs
拮抗してるいい試合だが。CL風で楽しい。
887 :2006/07/10(月) 05:45:14 ID:RdMfg0Sx
まさかジダンにあんなオチが待っているとは
888           :2006/07/10(月) 05:47:39 ID:/ya2QGj1
アニキによるアニキのための決勝戦w
889 :2006/07/10(月) 13:09:48 ID:7E9kX6gK
11人vs11人でやらなくてもよかったみたいだな>決勝戦
マテ兄貴vsジダーンだけでよかった。
890 :2006/07/10(月) 16:40:06 ID:Le5yPzV+
ガットゥーゾが白ブリーフ一丁で飛び回ってたのが最大の見所だった
891 :2006/07/10(月) 17:15:24 ID:793RlrYV
今大会のイタリアサッカーはワーワーサッカーの対極だな
FW全員が得点
パスミスもほとんどなくフィジカルも強いMFとDF
アホみたいにシュートを止めまくるGK
892 :2006/07/10(月) 21:15:15 ID:GGrDzz/6
代表再生にオシム監督Jに“強化書”
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/07/10/01.html
日本代表の新監督に内定しているイビチャ・オシム監督(65)が、
代表とJリーグ各クラブで強化方針を共有したい意向を持っていることが、
9日までに分かった。W杯開催地のドイツに滞在中の日本協会・小倉純二
副会長(67)によれば、オシム監督は各クラブに練習メニューなどを提案し、
オシムイズムの浸透を図る方針。ジーコ前監督体制では希薄だったクラブ
との連携をとることで、日本の再生を目指すことになりそうだ。


つまりオシムが音頭とって田植え歌か?
893 :2006/07/10(月) 22:28:10 ID:gRDRdqXW
【Jリーグも】日本代表ワーワーサッカー【ワーワー計画】
894 :2006/07/11(火) 11:45:40 ID:hSfcooAp
前スレ
【気がつけば】日本代表不思議サッカー7【ワーワー】
前々スレ
【ワーワーで先制】日本代表不思議サッカー6.5【逆転負け】

今回、「不思議」が入ってないために見つけられない人続出してるわけで、
>>893がワーワーって二回も使ってしかも不思議を入れない提案をしたことで、
俺の心に存在した壁は崩れすべてが一気に溢れ出した。
895 :2006/07/11(火) 12:04:55 ID:cBGNjzUV
「不思議」を入れてほしいのはもちろん、
「およそ7」とかそういうファジーな表記も、ぜひ。

896_:2006/07/11(火) 12:35:24 ID:xkW+/cxy
「7は引退しました」とか
897 :2006/07/11(火) 13:43:25 ID:m/MNYjmU
【オシムの】日本代表不思議サッカー 実質9【考えるワーワー】
898 :2006/07/11(火) 14:00:08 ID:5w2aQGeq
フォローの連鎖でスパイラルが起きるわけか。
899 :2006/07/11(火) 18:53:42 ID:fKFmaOAW
伊はカテナチオからの脱却をはかったことにより、にわかに自由になり
思わずワーワー気味になったんだと思う。フラット3からやや乖離気味になった
トルシエジャパンが確変的に強かったのに似ている。
900QBK:2006/07/11(火) 19:29:56 ID:4nZt8uRH
S 三角ベースで遊ぶ
A アマチュアで
M マリオカート三昧し
U 運も無く
R ランクル盗まれ
A あげくのはてに
I 一回戦敗退
901 :2006/07/11(火) 20:04:35 ID:JxBRWOCl
「不思議」と「ワーワー」はいれるべきだよね。
ってか人がかなり減った気がするんだが
1〜W杯が終わったから
2〜試合がないから
3〜みつからないから
な気がする。
902 :2006/07/11(火) 20:15:11 ID:l+OfQIBz
人の名前入れるのはやめようって話してなかったっけ
903 :2006/07/11(火) 20:21:09 ID:bR6xOPtM
904ワーワールドカップ2010:2006/07/11(火) 20:23:29 ID:dE+VUXa+
昨日のテレ朝で川口のインタビュー。
「一つ一つ」という字幕が「ワーワー」に見えてしまった俺はもうだめですかそうですか・・・
905 :2006/07/11(火) 21:20:46 ID:IoW+OFSn
 個の問題にするのは、ワーワーじゃないと思うお
906 :2006/07/11(火) 22:47:59 ID:mbDWDDCg
「w」もイヤだな。思いやりがなさすぎる。

907 :2006/07/11(火) 22:58:12 ID:JxBRWOCl
>>903
みんなどこ向いてるやら
>>906
まぁこれはブラジル戦後につくったスレだから高原君の交代が
インパクトあったんでしょう。
908 :2006/07/12(水) 00:33:54 ID:FkYiaGS4
【不思議の国の】日本代表ワーワーサッカー【パス回し】
【サムライブルジョワ】日本代表不思議サッカー【ワーワー杯惨敗】
909 :2006/07/12(水) 00:51:56 ID:FB1gIjIk
>>904
「どうぞどうぞ」の手に見えたw
910 :2006/07/12(水) 01:56:55 ID:LSaxzzFF
オシムは確信犯だから好意的に受け入れていいと思う。
911 :2006/07/12(水) 05:33:06 ID:thRG+FHg
ワーワーで検索しても見つからないからな。
912 :2006/07/12(水) 07:41:01 ID:jR++efGM
こういう時は原点に返ればいいのさ。
913 :2006/07/12(水) 08:57:13 ID:I0a8Fllx
【南アでワーワー】日本代表不思議サッカー9ぐらい【百姓一揆】
914 :2006/07/12(水) 15:52:30 ID:Gmke0tpa
【考える】日本代表の不思議サカー およそ9【ワーワー】
915 :2006/07/12(水) 16:26:46 ID:OwA60sMS
危なっかしさと曖昧さが魅力の日本代表です
http://corn.2ch.net/football/kako/1023/10236/1023640479.html
【3-7-0】不思議さが魅力の日本代表です 2【ワーワー】
http://corn.2ch.net/football/kako/1024/10240/1024020579.html
【3-7-0】不思議さが魅力の日本代表です2.5【ワーワー】
http://corn.2ch.net/football/kako/1024/10240/1024045844.html
【3-7-0】不思議さが魅力の日本代表およそ3【ワーワー】
http://corn.2ch.net/football/kako/1024/10241/1024160903.html
【3-7-0】不思議さが魅力の日本代表およそ4【ワーワー】
http://corn.2ch.net/football/kako/1024/10243/1024329733.html
【3-7-0】日本代表の不思議サカ-ほぼ5【ワーワー】
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/football/1024490146/
【3-7-0】日本代表の不思議サカ-【ワーワー】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1119494790/
【カオス】 日本代表の不思議サカ- 2 【ワーワー】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1147794905/
【ワーワー】日本代表の不思議サッカ-3【カオス】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1149218575/
【1-21-1】日本代表の不思議サッカー4【ワーワー】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1149437712/
【世界をワーワーで】日本代表の不思議サッカー5【驚かせ】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1149778990/
【ワーワーで先制】日本代表不思議サッカー6.5【逆転負け】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1150132773/
【気がつけば】日本代表不思議サッカー7【ワーワー】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1150624488/
【芝とお戯れ】日本代表ワーワーサッカー【高原w】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1151009319/
916 :2006/07/12(水) 18:35:10 ID:czFhmwdN
新FIFAランク
日本49位
ブラジル1位
オーストラリア33位
クロアチア23位

これはひどいな。ほんとっぽいが。
917 :2006/07/12(水) 22:49:39 ID:thRG+FHg
妥当と言えば妥当だけど、三十位台にはなってほしかったな。
918 :2006/07/12(水) 23:27:33 ID:LSaxzzFF
ほっとけ。FIFAランキングなんか。
919 :2006/07/13(木) 00:02:07 ID:htaoXw8V
ワーワーにランキングなんて無意味ですよ
920  :2006/07/13(木) 00:04:13 ID:EVGPeIFe
あんな試合運びでランキング上がってもらっちゃ困る。
ちゃんとワーワーしてるところを評価してもらわないと。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 00:20:08 ID:O10usAFx
>>920
評価するのはうちらだぜ?
922_:2006/07/13(木) 01:52:17 ID:sLUbmzIm
なぜにブラジールが1位? ワーワーランキングだと やっぱ日本が1位なのかな・・?
923 :2006/07/13(木) 02:22:46 ID:emzE7oa1
うーん、今回のワールドカップの戦いっぷりでは
日本代表は(ワーワーの)1位なんかではないよねえ。残念ながら。
ま、ばんざーいナシよ、って感じで。
924ワーワールドカップ2010:2006/07/13(木) 09:35:47 ID:ivCC3uYN
ワーワー1位は個人的にはフランスかなあ。

・前回の反省を踏まえずチャンと親善試合→シセ破壊
・1次リーグの危なっかしさ、気が付いたら突破してたぜ・・・
・なぜかブラジルに勝っていた
・引退の花道を自爆スイッチで破壊

大会前から通して振り返ると素晴らしくポルナレフですな。
925  :2006/07/13(木) 10:35:36 ID:YGrs/6rv
>>924
すげー。本当だね。
926 :2006/07/13(木) 12:17:14 ID:n0SCDpyx
トーゴは大会前はワーワーしてたんだが試合はあんまりワーワーじゃなかったからな
927 :2006/07/13(木) 13:56:49 ID:hmpwUuS7
>>916
前よりは妥当な感じがする
928 :2006/07/13(木) 16:28:59 ID:6YFtDGfN
イタリアも守備面は素晴らしかったけど、前線はわりとワーワーだったね
929 :2006/07/13(木) 18:47:33 ID:fD6c0pzb
デルピエ郎のゴールはワーワーじゃないんかな?
自陣ゴール前で守備してから相手ゴールまで走りこんでシュート
リアルDFWだったしw
930 :2006/07/13(木) 20:57:05 ID:WTKh3+hc
イタリーはこのカオスっぷりがワーワーだなw
ttp://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/4/e/4e685faa.jpg
931 :2006/07/13(木) 22:51:33 ID:7b5lqEF6
>>930
これグロッソがPK決めた直後なのか?
何か誰一人として同じところ見てなくないかwww
932 :2006/07/13(木) 23:14:44 ID:B+qP/v3E
>>930
何かの舞台芸術みたいだな
見事に違う方見てる
933 :2006/07/13(木) 23:28:15 ID:7m41pgJ+
>>930
しかしものすごいエネルギーを感じる。
934_:2006/07/14(金) 00:40:59 ID:cf+EANMI
>>929
あれですか・・デルピエロゾーン というやつですか・・?
935 :2006/07/14(金) 00:46:33 ID:lQIB3jPC
>>934
ワーワー的には
敵ゴールが一番上にある状態でコートを4分割したときの
左上にあたるとこは全部デルピエロゾーン
コートの左側全部でもいいかもしれない
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 00:59:27 ID:j8yr++T2
動画で見るとさらに面白いぞ
特に目標も無く走っているからまっすぐ走れてなかったww
937 :2006/07/14(金) 01:08:38 ID:WUtqH3yd
>>936
ピルロに目がいってしまう。空中映像とかも面白かったよ。
>>930の写真でかいのなかったっけ?オフィシャルでみつからん。
938 :2006/07/14(金) 01:13:48 ID:lQIB3jPC
真ん中で13番と合体してるようなのがピルロ?
ってか動画ってどこにある?w
939 :2006/07/14(金) 01:27:53 ID:WUtqH3yd
>>938
イアキンタじゃね?
おもろい動画みつけた
http://www.youtube.com/watch?v=DsZnSSoyzzI&search=Italy%20final
940 :2006/07/14(金) 01:38:41 ID:WUtqH3yd
8分20秒あたり。センターサークルからの映像が見つからない・・・
http://www.youtube.com/watch?v=8kYFFHwP0bs&search=Italy%20final%20pk
941 :2006/07/14(金) 06:41:27 ID:WnVjcSfs
流れ切って申し訳ないが、ワーワー熱殺動画見つけました
ttp://www.youtube.com/watch?v=DcZCttPGyJ0
942 :2006/07/14(金) 10:36:46 ID:25i0bJCj
>>941
前半〜日本VSブラジル
4分すぎ〜一般にいう熱殺だったな
943 :2006/07/14(金) 12:33:27 ID:k/lXjqi+
>>941
前半
セイヨウミツバチ−オオスズメバチ
後半
ニホンミツバチ−オオスズメバチ

だな。
戦い方で判る。
944 :2006/07/14(金) 12:51:08 ID:90XwIDG3
前半 ヨーロピアンハニービー
後半 ジャパニーズハニービー

ってちゃんと英語で言ってるしね

ミツバチならなんでも熱殺できるんだとおもってたよ
945_:2006/07/15(土) 01:56:40 ID:QCrz7+uZ
>>935
デルピエロゾーン めちゃめちゃ広いがね。w 
946 :2006/07/15(土) 02:17:53 ID:cqhcqxFu
デルピエ郎は坊主似合うけど、頭の形があんまり綺麗じゃないのがワーワー
アンリとかカンナバーロぐらいきれいならよかった
947   :2006/07/15(土) 09:56:32 ID:oZT9oRyF
>>940
PK見つめるピルロの乙女っぷり
大海を見つめる漁師のような鉋
そんでもってコメント欄でワーワーする人たち‥‥。
948 :2006/07/15(土) 16:42:17 ID:QNrUrI1Z
227 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2006/07/11(火) 10:35:45 ID:907Nk3vT0
>>53
港で働くたくましい青年ファビオ。
彼はある日、病弱で詩を愛する文学青年アンドレアと出会う。
お互い正反対の人間でありながら、自分にないものに惹かれ、やがて愛し合っていく二人。
だが、病は確実にアンドレアの体を蝕んでいた・・・。

死期の迫った青年と、彼を守り抜こうとする恋人。
二人の青年のひと夏の恋を描き、ベネチア国際映画祭で世界中を感動の渦に巻き込んだ珠玉のラブ・ストーリー。
今秋、日本上陸。
949 :2006/07/15(土) 17:51:25 ID:hkSQfAvD
オールスター=日本ワーワー祭り?
950 :2006/07/15(土) 18:57:03 ID:4XdepsdM
確かに日本ワーワー祭だったなあ
まさかDFがドリブルで抜けて来て、FK決めるとはおもわなんだw
GKがFKしにきたり

まあオルスタだから出来るんだろうが
951 :2006/07/15(土) 20:33:33 ID:QNrUrI1Z
つ[モニワフェイント]

松木やセルジオもワーワーしてたじゃないかな
952 :2006/07/15(土) 20:53:54 ID:P2nO9aoq
ゴン中山がいまいちワーワーしきれてなかったのが残念
953 :2006/07/15(土) 21:22:04 ID:lbWrVwxY BE:53733825-
スレ違いでごめんだけど、中山さんは今年で引退じゃないかな…
って気がした、オールスターを見て。

ああ、’02のロシア戦での中山投入は、
監督選手双方にとって神掛かり的な選手交代だったよなぁ…
なんてことも思い出してしまって、勝手に俺だけで今涙してる。
954  :2006/07/15(土) 22:09:21 ID:G1cq0/Q+
日刊スポーツ 2006年7月15日土曜日

‘2発‘の代償

高原の頭は燃える心の内を示すかのように真っ赤に染まっていた。今季から所属するフランクフルトでの初練習。
痛めてる右膝の状態が思わしくないため、いきなりの別メニューだったが、その表情には気迫がこもっていた。

その傷は開催国を揺るがした2発の代償だった。高原は5月30日のドイツ戦で、先制点を含む2点を奪った。
後にW杯で3位に入る強国に冷や汗をかかせたが、その裏で誤算が生じていた。

6月1日、午前の練習を早めに切り上げる高原の姿があった。ドイツ戦で右ひざを痛めたからで、4日のマルタ戦は大事を取って欠場した。
「内側の靭帯を少し伸ばした。」当初は軽症を強調したが、状態は想像以上に重かった。

あまりの苦痛に、痛み止めの注射を打った。だが、この事実は一部関係者を除いて選手、コーチ、さらにジーコ監督にさえ伝えられなかった。
監督には「痛み止めの注射を打つほどの症状なら、チーム力が落ちても使わない。」というポリシーがある。
だから高原は隠し通した。「ジーコ監督には内証にしてください。」とこぼしたこともあった。

1次リーグのオーストラリア戦、クロアチア戦は注射を打って強行出場をした。しかし、膝は完調には遠く、不発に終わった。
日本中に期待を抱かせた2発は、最後は重責となって返ってきてしまった。
955B@a:2006/07/15(土) 22:10:20 ID:i3BQqM13
岡野サマにまかせろ!とイビチャが申しております。
956 :2006/07/16(日) 00:18:59 ID:LeFVKseq
>>954
つまりコイツはチームの勝利より自分の出場の方が大事だったんだな。最低な野郎ですね。
957 :2006/07/16(日) 00:41:11 ID:vHiYsotR
>>956
ストレートに表現すると、そういうことになるねぇ。

ま、記事を全面的に信じるならば、という条件付きだけど。
958 :2006/07/16(日) 01:06:38 ID:/Kd+fsvS
禿と茸の思い出作りはこれで終了
もう代表に呼ばなくていいよ
959 :2006/07/16(日) 01:08:49 ID:cU15co0X
せめてワーワー的にどうなのかを語れよ
960 :2006/07/16(日) 01:16:24 ID:EB2MWRtW
>>959
高原君は「出たらいきなり交代して」私達を笑わせたし
中村はノータッチゴールを決めて80分間予選突破という希望をくれた。
961_:2006/07/16(日) 23:55:57 ID:3BHpGpVI
エリアにドリブルで入ってけばミヤモトさんがファールしてくれると思った って
中澤 ホンマに言ったの?
962 :2006/07/17(月) 00:52:47 ID:A2LagQ6u
オシムが妙に戦術を洗練してワーワーを脱してしまう危険性がある
963 :2006/07/17(月) 09:26:41 ID:2vRTeC2U
ワーワー杯のMVPって誰?
964 :2006/07/17(月) 09:43:57 ID:6gmmZTZn
ノシ デルピエ郎
965 :2006/07/17(月) 09:53:38 ID:0wQxmPpV
カンナバー朗
966 :2006/07/17(月) 10:05:37 ID:eIQ6naSq
>>963
マテとジズー
967 :2006/07/17(月) 12:54:55 ID:mFi+zk+t
>>963
ガットゥーゾ
1人熱殺ができるのはガッちゃんだけ
968 :2006/07/17(月) 18:34:46 ID:CjM0IduY
マケレレ、ヴィエラ、テュラム
969 
マジレスすると稲本。クロアチア戦のプルソ張り付きはワーワーMVP。