日本代表 MF ・ 中盤 統一スレPART.86

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
2 :2006/05/24(水) 21:00:10 ID:tbStLmM1
3バックにするなら稲本を使ってあげなよ
3 :2006/05/24(水) 21:00:32 ID:OU7PoDi4
>>1
おつ
4 :2006/05/24(水) 21:03:02 ID:trOxSs7Q


諸 行 無 常

5俺様:2006/05/24(水) 21:04:00 ID:tqtyH5A9
6 :2006/05/24(水) 21:07:44 ID:ZfnelCej
今コンフェデ見てたんだけどジーコは稲本使わない気がする
ボランチ交代する時はブラジル戦で上手く行った中田浩入れるんじゃなかろうか

というわけで稲ギャルにはしょっぱいワールドカップになりそうだね
ここも荒らされないといいな
7 :2006/05/24(水) 21:09:20 ID:t1mNL1NC
>>2
あほか
3バックだから使えないんだろう。
小野でさえかなりスタメン危ないのに。
小笠原=小野>>>>>>>>>>>>>>>豚
くらいの評価だ。サッカー関係者やジーコには。
ただ、豚はTVに良く出るし、いい選手に媚びるから小笠原より
いい奴と思われている。
性格は最悪だからなこいつ。騙されるなよ。
小笠原はぶっきらぼうで損をしている。
8 :2006/05/24(水) 21:31:23 ID:TCOeSrVL
>>7
必死だね
9 :2006/05/24(水) 21:32:24 ID:yfm53QSU
         FW  FW
         OMF OMF
      WB   DMF  WB
         DF   DF
            DF
            GK

本番はこうなるらしい
MF3人埋めてくれ

10:2006/05/24(水) 21:33:57 ID:ra0ERxtC
高校生相手にあれだけやれれば心配なし。。
11 :2006/05/24(水) 21:52:57 ID:OU7PoDi4
WC初戦は3-5-2らしいねドイツ戦も同じかなー
3-5-2の時はユーロ前のイングランドに1-1チェコには1-0で勝ってるし
こりゃWC前のドイツ相手なら3-0で絶対勝てるなー
12 :2006/05/24(水) 21:54:35 ID:zUSsumob
>>1
おせーんだよボケ!
13 :2006/05/24(水) 21:56:54 ID:yfm53QSU
>>11
>>9じゃないの?
三都主や加地は?
14 :2006/05/24(水) 21:59:12 ID:RThz390e
そんなことよりベン.アシュールが代表漏れって贅沢な話だな。
不満男の半万倍は凄いのに。日韓W杯での姿が焼き付いている。
15 :2006/05/24(水) 21:59:48 ID:OU7PoDi4
>>13
はい?
16 :2006/05/24(水) 22:01:01 ID:UUlrzn64
3−5−2はクロアチア対策でオーストラリアには4−4−2じゃ無いの?
スコットランド戦でもその為に4バックだったじゃん。
つーかオーストラリアに3バックは危険すぎる。
17 :2006/05/24(水) 22:02:24 ID:sj1WCwuk
>>1
おせーよ
乙乙乙
18 :2006/05/24(水) 22:10:50 ID:3C+iwYAM
>>16
「初戦は3バックでいく」とジーコが言ってたらしい。
さっき帰りの車の中でラジオ聞いてたら言ってた。
19 :2006/05/24(水) 22:11:31 ID:OU7PoDi4
>>13
初戦の豪州戦は3バックで=ジーコ監督が明言   時事通信

サッカー・ワールドカップ(W杯)ドイツ大会に出場する日本代表のジーコ監督は24日、
W杯初戦のオーストラリア戦(6月12日)を3−5−2の布陣で臨む意向を示した。
福島・Jヴィレッジでの国内最終合宿終了後、「(選手のけがなど)何も問題なければ3バックでいく」と語った。
同監督は22日と24日の練習試合でも、主力組で3バックを試していた。
練習試合の主力組メンバーは、
GK川口(磐田)、DFが右から坪井(浦和)、宮本(G大阪)、中沢(横浜M)、
守備的MFが中田英(ボルトン)、福西(磐田)、右サイドMFが加地(G大阪)、左サイドMFが三都主(浦和)、トップ下が中村(セルティック)、
FWは高原(ハンブルガーSV)、柳沢(鹿島)だった。

だってよ
そして>>11こう思ったのさー
20 :2006/05/24(水) 22:19:39 ID:eJhJlyya
ドイツ戦も3バックだろうな当然
ドイツのサイドアタックも結構強烈だと思うけど大丈夫か?
21康弘:2006/05/24(水) 22:24:18 ID:mbbLajjC
>>20 んでウイングはどうする、三都主加地orMF陣(&玉田)?
22 :2006/05/24(水) 22:26:12 ID:7VVUhJfE
宮本が「中田の穴」の修正に言及
2006 年 5 月 24 日
ttp://sports.msn.co.jp/sportsarticle.armx?id=579844
DF宮本が「中田英の穴」の修正の必要性を口にした。
前日22日の湯本高との練習試合で攻め上がったMF中田英の裏を突かれたが
「DFラインの前で(相手が)ボールを回している。
そういう状況はないようにしたい。そういうポジショニングが必要になる」と話した。
ドイツ合宿では相手ボールを奪う球際の強さ、奪いに行った選手を
カバーする周囲の動きを確認するとした。それだけに国内最後の今日24日の練習試合では、
中田英との関係の整備が必要になる。「ジーコのサッカーはボランチが
前に出るという特長はあるが…」と言ったが、裏のスペースを自由に使わせるわけにはいかない。
懸案解消の足掛かりをつかんでドイツに乗り込む。
23康弘:2006/05/24(水) 22:27:24 ID:mbbLajjC
レス間違えた
24%:2006/05/24(水) 22:28:54 ID:n8ihBzMU
茶野さんピコワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
25%:2006/05/24(水) 22:29:58 ID:n8ihBzMU
誤爆
26 :2006/05/24(水) 22:35:08 ID:13UIktk8
3バックだと
小笠原も小野もベンチなのか
なんかもったいない話だねー
日本の強みは中盤じゃなかったのかな
小笠原もやっと代表のスタメンに定着しかけたのに・・・
27 :2006/05/24(水) 22:37:47 ID:+t1TKk5T
むぅ。
小笠原を使いたいがための4−4−2みたいな
もんなのにな。
28-:2006/05/24(水) 22:38:36 ID:n8ihBzMU
いざとなれば2バックでスクランブル体制っスよ
29 :2006/05/24(水) 22:41:23 ID:F8qJVlvP
3バックなら中盤多すぎ
茂庭入れたほうがよかった
30:2006/05/24(水) 22:41:39 ID:ELsIamEC
4-4-2にしたくてもDFができないから駄目。
31 :2006/05/24(水) 22:42:09 ID:eJhJlyya
>>26
小笠原は復帰すぐだし
小野使ったら守備力がた落ちだからな

アレ、加地、中田の攻め上がりをしやすくする3バックって選択肢もありだと思う
交代の1枚目は玉田inの4バックか?
32_:2006/05/24(水) 23:02:28 ID:+xj3zZgU
玉田をトップ下にした4-3-3は見てみたい
33 :2006/05/24(水) 23:06:13 ID:OU7PoDi4
98WC02WCと続いてる3-5-2だから勝算ありありだよ
いや〜楽しみだ〜 ドイツに余裕で勝つよ
34 :2006/05/24(水) 23:10:16 ID:4v9sEFw+
中田ってJリーガー福西に一対一負けたらしいけど
もしかしてサッカー下手?
35 :2006/05/24(水) 23:10:53 ID:sedcl+lP
>>29
同意。3バックならなんでMFを沢山選出したんだよ、って思う。
それに、あのメンツの3バックで守れると思っているのならあまりにも痛い。

相手に先取点を取られて守備を固められたら、それから4−4−2にして
攻撃的にいっても日本が点を取れるわけがない。

もし、3バックが本当ならジーコはアホかと思う。
中盤の選手の持ち腐れ。
36 :2006/05/24(水) 23:20:05 ID:m1Kh7opR
>>19なるほど

          高原   柳沢
          (巻)  (大黒)

    三都主     中村     加地
    (玉田)    (小笠原)   (遠藤)

           福西  中田英
           (稲本) (小野) 
 
       中澤    宮本    坪井
      (中田浩)  (田中)  (駒野)
 

なんかめちゃくちゃだな
4−4−2前提だったからな
37 :2006/05/24(水) 23:22:01 ID:MyincC9p
遠藤・小野と玉田は誰が一番危険なのかな???
38 :2006/05/24(水) 23:23:52 ID:FPErjhL9
小笠原、小野、稲本もレギュラー落ちか
日本もいつのまにか選手層が厚くなった、、、、、

のか?
39 :2006/05/24(水) 23:25:32 ID:sj1WCwuk
違う、後ろが不安定になった
40 :2006/05/24(水) 23:26:32 ID:wCxuw1Hm
試合に出れない小笠原が
ベンチで仏帳面した表情でブツブツ文句言ってそうだな
41 :2006/05/24(水) 23:26:50 ID:w5w1ihas
なんかどうでもよくなった
42 :2006/05/24(水) 23:29:33 ID:MtXHk2K2
交代枠は
柳沢→玉田
坪井→小笠原
3トップにする場合はあと誰変えるんだ?
43 :2006/05/24(水) 23:29:35 ID:m1Kh7opR
小笠原と小野は位置が決まらないな
小笠原ボランチ小野OMF(トップ下)の方がいいと思うんだが
44-:2006/05/24(水) 23:31:07 ID:n8ihBzMU
そんなに気を落とすなよw
月刊ザ・テレビジョンで中西が中村トップ下で中田小野のダブルボランチを予想フォーメーションにしてたんだぞw
もっと希望持てよ
45 :2006/05/24(水) 23:31:29 ID:FPErjhL9
というか、攻撃的なMF(ボランチ含む)ばっか選んだ
バランスの悪い代表選択じゃないの?
サントスとか加地はDFで選ばれてたんだし。
46 :2006/05/24(水) 23:32:52 ID:8elohrw+
中田が出てスペースがどうの言ってるが、そもそも3バック+福西で抑えられないとこがおかしい。
サイドは片方攻められてれば絞ればいいのに。元々守備を期待して中田入れてるわけじゃないんだしな。
47 :2006/05/24(水) 23:35:29 ID:FPErjhL9
>>36みてもう一つ気がついた
駒野はサイドの選手だから、坪井のバックアップは
厳しいと思うんだけど
DFが2名以上故障したらネガティブな4バックになるよね。
48 :2006/05/24(水) 23:35:30 ID:s1HpE3ZB
>>46
いやいや、無茶言っちゃいかんよw
相手は格上なんだから。
49 :2006/05/24(水) 23:36:41 ID:4v9sEFw+
サッカーアースより
■1試合当たり総移動距離データ(3試合平均)
1位/加地……11.8km
2位/福西……10.8km
2位/三都主…10.8km
2位/中澤……10.8km


中田より福西の方が動いてるね
中田って地蔵だな
50 :2006/05/24(水) 23:36:55 ID:3C+iwYAM
>>40
ジャズ歌手シャンソン歌手ジャズ歌手シャンソン歌手……
51 :2006/05/24(水) 23:38:27 ID:MyincC9p
小野OHで小笠原DHって弱そう。玉田一人にぶっこ抜かれそうだ。

一番弱そうなオーストラリアには当て馬小野・稲本で組めばいいんじゃん?
多分満足だと思うよ。初戦スタメンなんだもん。やりたい放題やれ。

小笠原は小野苦手そうだからブラジル戦に出してやれ。
52 :2006/05/24(水) 23:39:12 ID:Set+awCe
さっそくですがおまじないです。
恋を語らず何を語?とゆう世の中ですが
このコピペ必ず5つのスレにかきこんでください。
あなたの好きな人に10日以内に告白されます。
嘘だと思うんなら無視してください。
ちなみに、あなたの運勢が良かったら5日以内に告白&告白OK
されます。
53 :2006/05/24(水) 23:39:15 ID:m1Kh7opR
先発は>>36なんだろうけど
交代はスムーズに行くんだろうか・・・
FW2人替えるなら大丈夫だろうけど
54:2006/05/24(水) 23:41:05 ID:FLJjyV3l
そのオーストラリアは日本と五分だから絶対おとせない
55 :2006/05/24(水) 23:41:22 ID:rdS/3+6Q
攻撃的にいかないまま一次リーグ敗退。。
自信なさ気なDFの方を優先。。
一番やってはいけないことをジーコはやってる。

2002年のトルコ戦と同じような煮え切らない試合を3試合も見させられそうだ。
非常に鬱だな。
56 :2006/05/24(水) 23:41:37 ID:u1edfRDm
ちゅぼいがせんぱちゅなの?
57 :2006/05/24(水) 23:41:52 ID:FPErjhL9
たとえば先取点を取られた場合
攻撃を厚くするのには、有効なメンバーだけど
先制点取って逃げ切るには、
交代のコマが無さ過ぎるよ。

勝ちパターンがないじゃん(´・ω・`)
58 :2006/05/24(水) 23:42:14 ID:tbStLmM1
交代はDFが怪我しなきゃ
福西→稲本
59 :2006/05/24(水) 23:44:05 ID:rdS/3+6Q
>>57
先取点を取られて相手が守りには行ってから攻撃的布陣をひいてももう遅い。
日本は、まず守りに入ったオーストラリア、クロアチアからは点が取れない。
60-:2006/05/24(水) 23:46:01 ID:n8ihBzMU
>>57
うむ。しかしジーコは勝ってるメンバー弄ってバランス崩すのを恐れてるかもしれん
そもそも強いチームとやるときに逃げ切るパターンは記憶にない品
ロスタイムに勝ち越しはよく見るけど
61 :2006/05/24(水) 23:46:55 ID:eJhJlyya
>>57
3バックスタートで逃げ切りは
FWout遠藤inで3-6-1
これが何度かある
62 :2006/05/24(水) 23:48:10 ID:MyincC9p
>>54
だってあいつらがイラつくとあからさまに態度に出すじゃん。
63 :2006/05/24(水) 23:48:21 ID:LrJTqi4b
>>55
そのパターンが一番最悪で避けたいな。
攻撃的にいって出すもん出して駄目ならまだいいが
びびってこもってかえって失点して焦ってドタバタ
玉田宇宙開発連発は避けたい。
64:2006/05/24(水) 23:49:44 ID:lFF20+ZL
>>59

確かに問題はそれなんだよね。つまり3トップ系カウンター豪州
に3バックをぶつけて先取点を取られると非常にきつくなるだろうね。
しかし4バックの守備に自信が無い以上それしかないんだろうね。
そういうDFは居たが入れなかった。
65 :2006/05/24(水) 23:49:49 ID:rdS/3+6Q
相手の攻撃を抑えるには、こちらの攻撃に警戒させるしかない。
3−5−2だと相手に攻撃の主導権を握られる。
攻撃の主導権を握られても守りきれるか?
アジア相手だと精度の問題でどうにか守りきれても、オーストラリア、クロアチアの
選手のレベルだと精度が高いから、ぜったに守りきれない。
どうにか守りきっても日本は点を取れないから引き分けが精一杯。
セットプレーも相手が上背があるし、キッカーも実質中村だけだから癖を読まれるし、
多分余裕で対応されるだろう。

俺は、攻撃的にいかない段階でもう一次リーグ突破の可能性は限りなくゼロに近づいたと思う。
66 :2006/05/24(水) 23:51:26 ID:Fe1nFVEa
コンフェデなみの暑さになれば後半勝負だから。
まず3バックスタートもオプションのひとつだろ。
67 :2006/05/24(水) 23:52:14 ID:QO+Mf+cK
確かイングランドチェコとやったときは3バック
コンフェデは4バックだよな。
68:2006/05/24(水) 23:55:03 ID:lFF20+ZL
豪州は3トップが仕様。
日本対策でも何でもなくてね、不運だったね。
69 :2006/05/24(水) 23:58:12 ID:m1Kh7opR
とにかく試合中怪我だけはしないでくれ
開幕24時間より前の玉田は別だがw

では落ちる
70ゲーハ ◆SnKC1m7x8. :2006/05/25(木) 00:06:55 ID:HblupTlX
3バックが確定なら3-6-1にしてOHに小野を入れてほしいわ。
71 :2006/05/25(木) 00:11:01 ID:bubhanOt
ん、OG2トップになるんじゃないの。仕様が3トップなのは誰でも知ってるけど。
72 :2006/05/25(木) 00:11:24 ID:Pb3kXdqf
高原もヤナギも調子がいいし無理に小野使う必要ない罠
予選リーグ3試合もあるし小野の出番もくるから
あせんなよ
73  :2006/05/25(木) 00:13:53 ID:vFqSpUIO
小野が入るとチンタラサッカーに見えるのは
味方にも敵にも優しいエンジェルパスのせいですか?
74 :2006/05/25(木) 00:19:27 ID:156zWdlJ
というか日本代表の仕様です
75 :2006/05/25(木) 00:21:55 ID:plXAkNGK
>>73 キック力ないからかと
中村もセリエで同じようなチンタラサッカーやってたが、
しばらくして強く蹴ることの重要性に自ら気がついたな。

昔はよく中村のピンポイントパスをボナに合わすシーンがあった。
ただ、キックが緩すぎるため、ボナに届く頃にはDFがしっかり自分の位置に戻っているという・・

76 :2006/05/25(木) 00:22:26 ID:jYbvja+p
>>71
状況によって変えられるみたいだから、オージーが2topだろが3topであろが
あんまり関係ないみたい。
77グレート:2006/05/25(木) 00:28:51 ID:iPlbgmrd
オージー戦は3-5-2かw
何か点が取れ無さそうだし失点も増えそうな気がw
ココ最近3バックは相性が良くないからなぁー。
78_:2006/05/25(木) 00:31:11 ID:2x640rKi
ジーコ監督ここにきてご乱心ですな。選んだメンバーとやってることが
合致しない。田中も怪我で3バックの控えなし。中沢が怪我でもしたら
試合にもならないんじゃないか。中村はスコットランドだぞ。カカや
ロナウジーショは日本にはいないのに。どうせ負けるなら楽しませてくれ。
昨年の今頃は期待してたのに・・・・
79グレート:2006/05/25(木) 00:38:27 ID:iPlbgmrd
どーせなら4-4-2でやってもらいてーなw
何か3-5-2だと又チキンになって守備オンリーになっちまうからw
もっと4バックに自信を持ってほしーねw
やりゃー出来るんだからさw
80 :2006/05/25(木) 00:38:32 ID:RYXyH+KP
>>78
ここへきてジーコが情報戦を始めてたりして。

いやむしろそうであってほしい。
81:2006/05/25(木) 00:38:33 ID:qZIo4UHL
3-5-2で守備的にいくなら
  FW    FW
    中田
誰か (中村)  誰か
  小野 稲本
(中田コ)(福西)

のハーフカウンター狙いが妥当
ただFKがサントス、CKが小野になるな…
82 :2006/05/25(木) 00:41:53 ID:Aus9pvsY
>>80
このレス保存しておこう
83_:2006/05/25(木) 00:42:03 ID:pidNgqnx
352 :名無しさん@恐縮です :2006/05/24(水) 00:41:16 ID:tH6C+dr00
http://newcs.futaba.fukushima.jp/zico-japan/20060522/pm/0/155354AA.JPG
練習試合の前の空き時間、選手がピッチに出てくる。

http://newcs.futaba.fukushima.jp/zico-japan/20060522/pm/0/155600AA.JPG
自然とグループができる。楽しそうな、小野、高原、小笠原、稲本、中田浩二ら
http://newcs.futaba.fukushima.jp/zico-japan/20060522/pm/0/155442AA.JPG
こちらは中澤・福西・川口・宮本らのグループ。

http://newcs.futaba.fukushima.jp/zico-japan/20060522/pm/0/155358AA.JPG
入りたいけど入れなくて、楽しそうな輪を見つめるしかない中田ヒダ

http://newcs.futaba.fukushima.jp/zico-japan/20060522/pm/0/155412AA.JPG
「浩二、俺も入れてくれよ、浩二・・・」

http://newcs.futaba.fukushima.jp/zico-japan/20060522/pm/0/155626AA.JPG
結局輪に入れてもらえなかったので、見かねたスタッフがヒダのもとへ

84 :2006/05/25(木) 00:42:41 ID:jYbvja+p
>>78
中沢が怪我したら中田コ
85::2006/05/25(木) 00:42:58 ID:0UeV/SqY
豪の3トップってウイングタイプじゃなくて中に3人とも入り込むからね…
サイド攻撃はチッパーフィールドやエマートンの中盤選手任せだし、
3トップ対策の3バックならば絶対失敗するぞ。
豪の攻撃パターンて、
とにかくビドゥカに入れて起点、両脇二人がゴール前に出てくる、それでダメならケーヒルに戻してから展開、4人に気を取られて中に絞ったとこをチッパーやエマートンがサイド狙う、
がほとんどだぞ。
@ビドゥカ1トップ→A2トップとビドゥカトップ下→B3トップのケーヒルトップ下→C両サイドに人がいて中には4人
だったら@の時点で潰すか、AからBになる前の時点で自由にさせないよう中盤の厚くすり方がよくないか?
86ヽ(`Д´)ノ:2006/05/25(木) 00:47:27 ID:nPGJn5F7
          高原   柳沢

     小野     中村     中田


           福西  稲本


       中澤    宮本    坪井

3バックとか言っといて、本番は4バックかもぉおおおおお!!
87 :2006/05/25(木) 00:49:36 ID:wLyfokYS
結局アジア杯の引きこもりサッカーに戻るってことだろう
まあ一番現実的ではあるが
ジーコに変えた意味はねーな
ある意味トル時代から退化してるし
88 :2006/05/25(木) 00:53:44 ID:vhjwIdsj
最後の最後で情報戦やってきたら笑うな。
オマーン戦、イラン戦、北朝鮮戦重要な試合でことごとく馬鹿正直に
先発予告して実行してきたのは全て最後のための伏線。

ズーコ「ホンバンハコノメンバーデイク」
ヒディンク「勝ったな・・・(ニヤリ」

〜本番ジーコジャパンまさかの4バック〜
ヒディンク「な、なんだってー」

89グレート:2006/05/25(木) 00:54:38 ID:iPlbgmrd
>>86
その布陣の3バックなら許すw
何か見た目は攻撃的でおもろそうw
90 :2006/05/25(木) 00:56:51 ID:HmdgDAjp
高原1トップは機能しないだろうなぁ
91グレート:2006/05/25(木) 00:58:19 ID:iPlbgmrd
1トップにしたら愚痴をイッたる。
ネチネチとw
92 :2006/05/25(木) 00:58:44 ID:nHTzTcw2
ほんとの意味で1トップできる
FWは今の代表にはいないよ。
93 :2006/05/25(木) 01:03:44 ID:biv+xWBB
新たな形の発見!そして開拓!
94 :2006/05/25(木) 01:03:51 ID:j2X9DkkM
玄人君だが

3バックでいいんだよ
負けてたらDF減らして4バックという作戦が
日本代表にはまってるだろ、結果でてるし

逆に4バックではじめて
リードしたらDF入れて3バックなんてやれねーだろ、ジーコは
95 :2006/05/25(木) 01:05:10 ID:nHTzTcw2
それなら、メンバー選びを
もう少し考えた方がよかったのではないかと
96 :2006/05/25(木) 01:06:11 ID:vFM7CV36
3バックメインとなると控えが一人しかいない件
97 :2006/05/25(木) 01:07:47 ID:nHTzTcw2
最悪の設定
「選手交代です}
中田浩が最終ラインを守りに
ディフェンスラインに走っていく姿
98 :2006/05/25(木) 01:09:05 ID:2/VLa3LO
宮本「よし、ここはフラット3しかない」
99 :2006/05/25(木) 01:10:42 ID:nHTzTcw2
中澤
「そのシステムこなせなくて、代表落ちしたんですけど(汗」
100ヽ(`Д´)ノ:2006/05/25(木) 01:11:23 ID:nPGJn5F7
負けてたら、宮本OUT サントスINの
2バック ヒデを下げての3ボランチ!!!!
101 :2006/05/25(木) 01:12:15 ID:vSjUwlMV
松田よぼーぜ!
102 :2006/05/25(木) 01:13:59 ID:VnXXJTxV

ボランチ中田英システムに「穴」が見えた。日本代表MF中田英寿(29=ボルトン)が守備の不安を露呈した。
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/p-sc-tp2-20060523-35632.html

湯本高の櫛田正則監督(48)にも、攻略の糸口と見抜かれていた。
「中田選手が上がって何度もスペースができていた。ボールを奪うことができなかったが、
そこをつくチャンスはあった」。高校生が完全攻略することはできなかったが、このままでは日本にとって危険地域になる。
103 :2006/05/25(木) 01:14:18 ID:jYbvja+p
>>94
最終予選イラン戦でやったがw
104 :2006/05/25(木) 01:16:07 ID:jYbvja+p
>>103自己レス
ゴメン、イラン戦じゃなかったな。どことやったときだっけ
105 :2006/05/25(木) 01:16:43 ID:nh1XuZSe
102
はいはいポジションかぶってる選手のためにレギュラー叩くのはやめてね。

高校生相手だからやったんだろが。あとその先生ガチガチ戦術好き?
106 :2006/05/25(木) 01:19:41 ID:L0F2bvZp
3バックでボランチが二人いて一人が上がるのは仕方がないことだしスペースができるのも当然のことだろ
何でそんなことをを弱点とか穴とか言うのか俺には理解できん
そもそもサッカーには攻撃と守備が一進一退に展開されるんだから、攻守のバランスが崩れることもあるし、そこをついていって成り立つゲームなんだから
だからといって守備専門のボランチを二人おいたからといって守りきれるものでもないし、攻撃に厚みが出ないから、さらに劣勢の試合をしなければいけなくなる
スーパーなチームも毎試合無失点で抑えられるチームなんて存在しないんだからさ
107 :2006/05/25(木) 01:20:36 ID:j2X9DkkM
玄人君だが

リードしてて守備固めして追いつかれて負けたら
監督なんて結果論でボロクソ言われるからな
日本なら岡ちゃんとかこういう采配しそうだけど

日本はW杯で勝っててもやらねーだろう
むしろリズムが狂うからそのままって感じだろう
負け試合で全員を使いたいとかならあるかもしれんが
108 :2006/05/25(木) 01:22:09 ID:oDcvpL7J
単に連動の問題だからW杯までに修正してくれるだろう
109 :2006/05/25(木) 01:24:22 ID:vSjUwlMV
上がりすぎるからだろうな。
俺もボランチやったが、相方が上がりすぎてDFラインの前がスカスカで
えらい苦労した。
110 :2006/05/25(木) 01:24:55 ID:biv+xWBB
中田コがファウルしてそこから失点されるのは避けられないかも知れない。
かなり明確に見えてしまった。中田コの記憶力と自覚に期待しよう。
111 :2006/05/25(木) 01:26:58 ID:j2X9DkkM
玄人君だが

中田浩、小笠原、小野、稲本は出場しないままW杯は終るかもね
112 :2006/05/25(木) 01:27:29 ID:nHTzTcw2
というか、今度ゴールキーパーへのバックパスを
PA内にちゃんと返せよ
小学生じゃないんだから。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 01:27:55 ID:NNnekhy9
3-5-2って、結局 5-3-2になっちゃうじゃん・・
114 :2006/05/25(木) 01:28:09 ID:nh1XuZSe
にしても3バックで宮本は嫌ではある・・・
だれがボランチでもキャプテンが中盤に問題提起するからな。
福西あたりがなんとか言えないのか、
115 :2006/05/25(木) 01:31:24 ID:qVWzhPty
>>107
最初から守備固めしてボコボコにやられて、
あせって攻撃的布陣に変更したが手遅れ。。。

ジーコのやろうとしてるのはまさにこれ。
116 :2006/05/25(木) 01:32:26 ID:lyd0DIw3
えーっと・・・・・ジーコはバカですか????
オーストラリア戦で3バックを予告明言!

|||orz
117::2006/05/25(木) 01:33:27 ID:0UeV/SqY
>>113正解
118 :2006/05/25(木) 01:34:29 ID:lyd0DIw3
宮本out

352
    柳沢  高原
      中村
 三都主        加地
    稲本  中田
  中澤  福西  田中
      川口

442

    柳沢  高原
  中村      小笠原
    稲本  中田
 三都主        加地
    中澤  福西
      川口
119 :2006/05/25(木) 01:34:37 ID:nHTzTcw2
5ってサントスがDFになるってことだから
それはない。
120 :2006/05/25(木) 01:37:30 ID:lyd0DIw3
>>113
アジア相手なら引いて守っても点は取れるが、
W杯では通用しない

352はDF3枚vs相手FW2枚になるから、
常に数的優位を作って守りやすい

だがサイドが負けるようだと機能しないし、
実質5バックになって横一直線から裏をとられてゴール献上が濃厚

前からガンガンプレッシャーかけて行かないと機能しないんだが、
結局は宮本の対人能力の低さを補うフォーメーション=3バックでしかない
121 :2006/05/25(木) 01:38:01 ID:S7Nz2m11
引きこもればかえってやられる
日本は自分達の攻撃サッカーを展開すべし
攻撃こそ最大の防御なり
122_:2006/05/25(木) 01:38:12 ID:xK41VkBV
アレックスが絶対に最終ラインに入らない
変則3バックならいいや
123 :2006/05/25(木) 01:39:41 ID:lyd0DIw3
雑誌で面白いフォーメーション書いてた人がいたな
ブラジル戦限定で3バックは、

    遠藤
中村       小笠原
   小野 中田

一番巧い5人でポゼッションだそうだ

オーストラリア・クロアチア戦はプレミアコンビの中田・稲本を推してた
124::2006/05/25(木) 01:39:56 ID:0UeV/SqY
中田上がるから守れんぇとか福西一人じゃ守れねんとか
中田以上にいなくなって福西以上に守備できないピルロのワンボランチのイタリアは10点ぐらい取られるのかな
125 :2006/05/25(木) 01:41:57 ID:PcN5GfBe
急に心配になったんだけど、万が一中村が怪我したらジーコはオプションどうするんだろ?
126 :2006/05/25(木) 01:42:37 ID:eUI2IMOh
中田はなんだかんだいって全速力でカバーに戻ってくるが
小野は戻ってこないし、中田がいなくてもアメリカや2
軍ブルガリア相手に突破されて
守れてなかったんだからどうしようもない。
127  :2006/05/25(木) 01:43:26 ID:g4dUuDej
>>125
小笠原がいるじゃないか
小野がいるじゃないか
遠藤がいるじゃないか
128:2006/05/25(木) 01:43:33 ID:KYTpFxBG

Jリーグ3バック

  FW    FW
    MF
SH       SH
   DH DH
 CB  CB  CB

ジーコ3バックw

  FW   FW
    MF
  DH   DH
SH       SB
  CB   CB
    MF

トルシエ3バックw

  FW   DF
    MF
SH       DF
   MF  DF
 MF  DF(MF)  CB   ( )内は控え
129 :2006/05/25(木) 01:43:51 ID:xiunCvL8
>>124
なあ、中田が上がるから守れないじゃなくて、中田一人でプレスかけても
連動性が取れなくて結局奪えない、って話なんじゃないの?
だから、「上がるな」じゃなくて「一人でプレスかけにいくな」が周囲の言ってる
話なんでは。
130 :2006/05/25(木) 01:44:30 ID:qVWzhPty
>>127
そっちのメンツで4−4−2やった方がずっとうまくいくと思うよ、正直。
131 :2006/05/25(木) 01:45:14 ID:22t0CxDW
中村は調子はいい感じだが小笠原はまだ調子が悪いらしいよ
132 :2006/05/25(木) 01:45:25 ID:RYXyH+KP
>>123
サカマガか。
133 :2006/05/25(木) 01:46:58 ID:qjGKyMsw
>>129
スポ紙の一人の会話だけでこれ以上それはいってもしょうがない。
中田がボール奪ってパスだす回数はかなり今までにも多いんだし。
134 :2006/05/25(木) 01:47:10 ID:VnXXJTxV
■ウリビエリ(パルマ時代の監督)
「中田はディフェンスに関して大きな欠点を1つ持っている。
彼は守備に回った時の1対1のフィジカルコンタクトには決して強くない。
しかし問題はそこではない。

問題は中田はそこであえて当たりに行ってボールを奪おうとし、
失敗して抜かれてしまうということだ。

何故そうするのか。私には自分がディフェンスでも強さを示したいが
ためだと見える。自尊心が強すぎるのかもしれない」

■アラダイス
「中田のプレーは退場に値するものだった。もっとタイミングを勉強しないと」



チームの問題にすり替えるのはやめましょう。
135 :2006/05/25(木) 01:48:49 ID:qVWzhPty
>>131
ガセだと思われ。
テレビで見たけどおとといの練習試合でも小笠原の方がキレがあった。
今日の試合は映像としては前半のスタメンしか放送しなかったけど、
「中村はシーズンの疲れがたまっているようだ」と解説者がコメント。
決して万全な状態じゃないね。
まあ、特別待遇が大好きなジーコだからスタメンは安泰なんだろうが、
やっぱジーコのやり方はなんだかなあ、って感じだな。
136 :2006/05/25(木) 01:49:15 ID:jYbvja+p
>>125
中田を上げる。で、ボランチに小野。
137 :2006/05/25(木) 01:50:39 ID:2/VLa3LO
ボール奪いにしか行かない中田、ディレイしかしない小野
足して2で割ってくれ。
138 :2006/05/25(木) 01:50:48 ID:qVWzhPty
>>136
いまさら中田のトップ下、、得点の匂いはしないな。
139 :2006/05/25(木) 01:52:34 ID:2dXgUs82
>>134
5年前中田がボランチやる前、数週間不調だと酷評された時期の
試合を見てウリがいった言葉と
過去8年間ではじめてリーグ戦退場した試合後のコメントに意味なし
悪かった試合後のコメントだったらどの選手もいくらでもある
その後フル出場した試合ではカードすら1枚ももらってない
ボランチをやるようになってからはカルミは賞賛してる
140 :2006/05/25(木) 01:53:14 ID:vSjUwlMV
日本はFWとDFが弱いから高い位置でポゼッションしなければならないが、
中田はすぐにキラーパスwを出して相手ボールにしてしまう。
中村ならポゼッションできる。そこが違うよな。
141 :2006/05/25(木) 01:53:35 ID:1uJ+5RxG
アンチ中田って常に中田批判コピペを保存してるねキモッ
142 :2006/05/25(木) 01:53:50 ID:lXx66V2Y
>>123
なぜ遠藤がトップに?それなら


    小笠原
中村       遠藤
   福西 中田

  
    これか


     
中村        中田
   福西 小笠原
143 :2006/05/25(木) 01:54:49 ID:2/VLa3LO
>>142
「一番巧い5人でポゼッション」
144 :2006/05/25(木) 01:55:14 ID:+ytmSxBd
>>140
んなこたあない
145 :2006/05/25(木) 01:56:01 ID:B8FGba1Q
>>123
これサッカーマガジンに出てたのか?w
誰が書いたんだよ
146::2006/05/25(木) 01:57:16 ID:0UeV/SqY
>>129
それはわかるし、中田に限らずだが、
じゃぁプレスかけず御自由にどうぞで片SBが戻る前にサイド展開されて必ず守れるのかって話だよ。
中田が高い位置でプレス行くのは高い位置で奪う=早い攻撃展開って意味だけでなく、
SBの戻りと守備陣形整える時間稼ぎ、と、展開する前の起点になるとこをチェックしときたい、て意味もあるんじゃないの。
だいたいそんな状況の時は相手も数的に多くはないだろ。
それで守れないなら中田が高い位置でプレス行かず下がってても低い位置で抜かれりゃ余計危険だな。
147 :2006/05/25(木) 01:57:25 ID:nh1XuZSe
関係ないけど中田と中村が調子悪かったら怖いな。
もともと、(なにが気に入らないのか)叩かれやすい2人だから。

結局試合になると徐々にみんなが2人に頼りはじめてその分自分らも
それぞれの仕事に力を入れるから最高の試合が見れるんだがな。

マスコミが悪く書かなきゃいい大会になりそう。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 01:57:54 ID:NNnekhy9
アレックスを、SBからボックスの左OHに置いて、蛸をSBにって
オプションも試して欲しいんだけどね。
本当は、モニ丸が守備専左SBにいてくれたら、MFは黄金だろうが、
何だろうが、結構自由は利くと思うんだけど、後の祭りなわけだ。


149:2006/05/25(木) 01:59:24 ID:KYTpFxBG
ジーコのスクランブル4 w

  FW  FW

MF MF
SH SB
DH DH
MF CB
150 :2006/05/25(木) 01:59:55 ID:2/VLa3LO
>>145
川勝と原、どっちかわすれた。
「どうせ勝てないんだから、楽しくやろうよ」って感じで組んでた。
151 :2006/05/25(木) 02:00:13 ID:RYXyH+KP
>>145
中村と小笠原の位置が逆だけど、原博実。
152 :2006/05/25(木) 02:00:17 ID:6H6Psu5H
あくまで練習試合を見ただけの感想で当てにならない推測だけど、高原ヤナギコンビが、意外とすんなり得点してくれる気が。
ギリシャ戦のように何度も何度も中村や中田が決定機作っても玉田が外す場面のようなことにはならない気がする。
153 :2006/05/25(木) 02:01:07 ID:xMJ3K39c
ヒロミワロスw
154 :2006/05/25(木) 02:02:24 ID:qVWzhPty
>>147
マスコミがあんまり叩かないからな、この二人に関しては。
他の選手がミスしたら何かとうるさいのにね。
それだけに2chでうるさくなるんだよ。
マスゴミはなんで事実を書かないんだって感じで。

問題は、中田、中村が調子悪い時もあるんだから、ジーコが
臨機応変に調子の良い選手を起用してくれればいいんだが、
そんな融通性がジーコにはないってことが、一番の問題なんだよ。

調子の悪い中田、中村と心中することになったら、起用されない他の
選手にとっては無念だろうな。
155 :2006/05/25(木) 02:02:55 ID:vSjUwlMV
タイミングが悪けりゃ何やっても駄目
156-:2006/05/25(木) 02:03:10 ID:Z8e2Pcu3
それでポゼッションできればいいけどできなかったら悲惨だぞ
157 :2006/05/25(木) 02:03:35 ID:qDeQWczh
>>146
その通り。実際高い位置で奪って起点になってチャンスになることが多いし。
158 :2006/05/25(木) 02:03:55 ID:xiunCvL8
>>146
なあ、「中田がプレスかけない=高い位置でプレスかけない」なのか?
もしかしたら今の代表はそうなのかも知れないけど、今の話は高い位置で
プレスをかける事の是非じゃなくて、中田が出て行く事の是非の話なんじゃ
ないの?
そうやって、高い位置でプレスかける事の有効性の話に置き換えるのは
詭弁だと思うよ。
159 :2006/05/25(木) 02:05:25 ID:xiunCvL8
それともう一つ、中田に関して言われてるのは、別に高い位置に行く事だけじゃなく、
左右に行き過ぎるのと、DFラインまで下がるなってのも言われてるんじゃない?
簡単に言って、自分のゾーンを簡単に捨てるなって言われてるんでしょ。
それに対する反論として「高い位置でプレスが…」と言うのは片手落ちだと思う。
160 :2006/05/25(木) 02:05:26 ID:7JBCW6Ri
>>152
練習試合終了22ー0
大黒6・高原5・小笠原3・福西2・柳沢2・巻1・玉田1・小野1・中澤1

スコアの内訳ひろってきたけど
昨日の練習試合って中村出てなかったの?
161 :2006/05/25(木) 02:05:30 ID:VcUfI18F
>>154
たたかれないのはお前の大好きな小野だろ。
中田は不要論はじめ今もさんざん叩かれまくりだろ。
中村と中田と心中するのはジーコが決めたことだから
無念も糞もあるかよ。
162 :2006/05/25(木) 02:07:05 ID:xFFsG/Yo
オーストラリアやクロアチアを0点に抑えられる気がしない。
と、なると今の日本の得点力だと3戦全敗の勝ち点0で終了だなw
MFは誰が出ても同じだろ
163 :2006/05/25(木) 02:07:27 ID:/GBAfGCI
>>154
中村は叩かれないけど中田は叩かれてる
チームが負ければ中田のせい
なんでも中田のせいにしてる
164 :2006/05/25(木) 02:07:40 ID:pW0Q+fsw
>>148
浦和で坪井はいい動きして上がってくのをときどき見るけど
試さないんだろうな・・。
165 :2006/05/25(木) 02:07:57 ID:qVWzhPty
>>161
自分より調子の良い選手が出て負けたらしかたないが、
明らかに調子が落ちてて自分が出たほうがまだ仕事が出来る
という試合をながめて敗退してしまったら、無念と思わん選手がいるかよ。
お前スポーツやったことないだろ。
166 :2006/05/25(木) 02:08:04 ID:fQ6uKbLQ
中田についての注文は、スタメンの選手からまず出てる話だというのをお忘れなく。
そして、その穴は高校生レベルでも理解できるし、
そこから狙えと監督が指示できるようなレベルでもある。

これは異常事態だよ。A代表クラスの選手が言われるような事じゃない筈だ。
167::2006/05/25(木) 02:08:31 ID:0UeV/SqY
ボランチのプレス云々より
前線でのプレッシャーのかけ具合とDHとDFの守備態形
が本当の日本の守備の問題だと思うけどね
168 :2006/05/25(木) 02:10:10 ID:qVWzhPty
>>160
知ってて書いてるな。意地悪なヤシだなw
中村は調子よくないみたいだよ。
169 :2006/05/25(木) 02:10:35 ID:nh1XuZSe
>>154
中田は特にマスコミに叩かれてるぞ?
調子悪かったら代えてるしあんまりそこに違和感は感じてなかったよ。

ただマスコミが変に動くと選手も意識しておかしなことになりそうだな。
と思って。
170 :2006/05/25(木) 02:11:36 ID:gTpmzS98
>>165
調子がいいか悪いか監督ですら見てわかる
それでも起用したい選手と監督が思うなら起用される
選手はそれを飲むしかねえんだよ
無念と思おうと監督が決めたことがすべて
スポーツやったことがあるならそれくらい知ってるだろ
171:2006/05/25(木) 02:11:58 ID:KYTpFxBG
ジーコが心中しているのはこの二人だと思うがw
     出場時間  
三都主  5071分     
宮本  4477分
172 :2006/05/25(木) 02:13:48 ID:7JBCW6Ri
>>168
へえ、出てたんだ
この前高校生から点が取れないとかいってさんざん小野が叩かれてたのに
中村がとれないときはやけに静かなんですね〜
173 :2006/05/25(木) 02:13:58 ID:Wsv8aPzO
>>154
中田のミスやチームのミスまで中田に責任転嫁していつも叩いてるよ。
>ID:qVWzhPty
叩かれないのは中村や小野でしょ。
キリンカップも小野がどれだけパスミスしようがチームが2軍相手に負けようが
小野マンセーだし。
174 :2006/05/25(木) 02:14:18 ID:nh1XuZSe
171は空気をやわらげるな笑
175 :2006/05/25(木) 02:15:59 ID:RYXyH+KP
>>169
巻をシンデレラボーイにしようとしたり、ヒデ孤立と煽ってみたり、
かと思えば今度はスルーしてきたヤナギを持ち上げてみたり……。

ネタがあればなんでもいいんだろうからな、奴らは。
マスコミの報道を鵜呑みにするほどアホらしいことはないね。
176 :2006/05/25(木) 02:15:59 ID:qVWzhPty
>>170
もういい。お前はスポーツやったことがないからわからんで
文句ばっかり言ってんだろうがな。
177::2006/05/25(木) 02:16:04 ID:0UeV/SqY
ボランチがプレス行くと穴か、そうか、
なら出てかないボランチとOHの広大な隙間は相手のお楽しみ会場だな
178 :2006/05/25(木) 02:16:37 ID:DOdul1vO
ま、ドイツ戦が楽しみだなw
どうせジーコの事だから、中田をボランチでスタメン起用してくるだろ。
その時に修正されているか、あるいは修正されてないか。
修正されている部分がまるで無くても、オーストラリア戦で先発するかどうか。
とりあえず見物。
179 :2006/05/25(木) 02:16:49 ID:ChHFEo4O
>>164
クロス下手だからな・・
と言うか浦和でも坪井の上がりはほとんどデコイ状態w
180 :2006/05/25(木) 02:16:51 ID:jYbvja+p
正直、中村と小野は同じ立ち位置じゃないとおもうぞ。
中村はあくまで調整だからな。
個人的にどちらも同じように応援してるが。
181 :2006/05/25(木) 02:17:07 ID:DBpqSIKk
小野は控えだからどうでもいいんだよ
中田はレギュラーでで、バランス考えないで暴走するから困るんだ
182 :2006/05/25(木) 02:17:57 ID:OtXVwozd
>>166
あがったら誰かがカバーするかラインあげるかそりゃなんらかの
決めごとしなきゃいかんだろうし、高校生相手にそこでラインあげられなかったのか
ボランチ1枚&DFでカバーできなかったことも問題だけどな。
つか、あんな1部のスポ紙の一方的な記事だけでなんでそう決めつけんのかね。
ブルガリア戦やアメリカ戦はじゃあどうだったんだと。
ほかの選手は問題がなかったわけじゃあるまいし確認しあうのは当然だろ。
183 :2006/05/25(木) 02:18:31 ID:vSjUwlMV
的外れすぎて理解させる気も起こらない。世の中広いぜ!
184 :2006/05/25(木) 02:18:48 ID:zXImvKvz
バランス考えないで暴走なんてしないのに偏見もいいところだな
185 :2006/05/25(木) 02:19:23 ID:nh1XuZSe
控えこそ実力が劣るんだから練習すべきでは?
186 :2006/05/25(木) 02:20:40 ID:7JBCW6Ri
痛いこと言われると他のやつは〜他のやつは〜しか言えない中田信者は毎度見苦しいのう
187 :2006/05/25(木) 02:21:28 ID:4ZxmM4ia
>ボランチのプレス云々より
>前線でのプレッシャーのかけ具合とDHとDFの守備態形
>が本当の日本の守備の問題だと思うけどね


だな
ひ弱でビビリの宮本のせいですべてが悪循環
188 :2006/05/25(木) 02:21:52 ID:DOdul1vO
>>182
目に余ったから口に出さずにいられなかったんだろ。
他の選手も。
このごに及んである意味で「こんな恥ずかしい話」を表面化されたい奴なんているかw
それにスポーツ紙じゃなくて、そういう話し合いが実際あったというのが問題。
ブルガリア戦などでは危なっかしく見えてもスペースは埋められていたし、
アメリカ戦については、久保1トップがそもそもの問題。
そして病み上がりの小野と小笠原のパサー二枚を後ろに並べるという無配慮ぶり。
アメリカ戦前半については、ほぼ全てジーコの責任。
実際、動ける選手を前線に置いただけでそれなりに戦えるようになったしな。
189 :2006/05/25(木) 02:22:04 ID:qVWzhPty
>>173
確かに、中村、小野は叩かれない。
でも、中田もそれに準じる感じじゃない。

中田の場合は、時々なにか堰を切ったように叩かれることもあるけど、
平穏時は、平均的なプレーをしてる時も妙に持ち上げられてると思う。
中村は全然叩かれないね。マスコミの対応が上手ってのもあるんだろうけど。
小野もそれは言えるね。天才と言われ続けて、ちょっとトリッキーなプレー
をするだけで「天才」と持ち上げられてる。

日本には本当のスーパースターがいないだけに、違和感があるだよね、マスコミの対応。
190-:2006/05/25(木) 02:22:18 ID:Z8e2Pcu3
やはり宮本をボランチの位置まで上げるべきだ
デサイーみたいに
191 :2006/05/25(木) 02:23:00 ID:8EoTTBRr
でも実際アメリカ戦やブルガリア戦然り、やられるときはやられるからな
中田だから問題って思ってるヤシは盲目としかいいようがない
192 :2006/05/25(木) 02:23:44 ID:vSjUwlMV
世の中は広いんだ。
自分の考えと異なるからといって自分の意見を強制してはいけない。
人それぞれ楽しみ方や楽しむレベルがある。
皆にとって楽しいW杯であるように。
じゃあ俺はネルシーニョ ノシ
193 :2006/05/25(木) 02:24:33 ID:OyL2evWp
ま、強制する気は無いな。
とりあえず見物なだけだし。
ドイツ戦が楽しみだよw
194 :2006/05/25(木) 02:25:06 ID:7JBCW6Ri
中田の穴を指摘してくれた湯本監督に感謝して中田を下げて小野いれましょうか
195 :2006/05/25(木) 02:25:48 ID:SLp/J5fX
>>192
おやすみっちー
196 :2006/05/25(木) 02:25:52 ID:Y/ivrZw+
>>189
中田はちょっとしたミスしても叩かれてる。
それも何試合たってもあのときのミスとして書かれるし。
グロインペイン症候群で離脱してたときだって元代表なんて書かれて
バッシングすごかったやん。
4バックにしたら中田システムだっていわれ、3バックになったら今はまた
中田システムだって煽られ、中田システム崩壊ってなんだよ。
197 :2006/05/25(木) 02:26:08 ID:qVWzhPty
3バックで守りきれないことをはっきりと自覚してもらうには良い相手かも、ドイツ。
198_:2006/05/25(木) 02:26:30 ID:0g7sCij/
177の言うのが正しいなぁ。で、引いて守ってるDFは一対一に強くないし、
上手くも早くもないしで、ゴール前にウェルカム状態になる感じか。
アジア杯だったら、守れただろうがなぁ。
199 :2006/05/25(木) 02:26:47 ID:ChHFEo4O
今の煽り方だとWカップで駄目だったら中田がマスゴミの的だろうな
中田にだけ欠陥があるみたいに煽ってるからな
200 :2006/05/25(木) 02:28:20 ID:nh1XuZSe
3バックつまんねー。キライ。
玉田がでるなら楽しみだけど。
201 :2006/05/25(木) 02:31:06 ID:Ya3QeyYR
>>188
おいおいブルガリア、アメリカ戦も何度も裏狙われて抜かれてただろ
病み上がりとかジーコの責任とか言い訳はたくさん
選手同士話あったっていってただろ
それをいちいち記者が質問しないし記事にしないだけだろ

中田のことになるとなにを喋ったかまで記事にしたがるから表面にでるそんだけ
で、今最後にきて3バックにしてきたからよけいに話し合いが出てくる
最後だからこそこうやって意見がでて確認できるのは大事なことだろうに
202 :2006/05/25(木) 02:32:17 ID:OyL2evWp
>>201
確かに言い訳は沢山だなw
だから、中田さんも修正してくるだろ?
当たり前のボランチの動きに。

ドイツ戦を待つだけだよ。
203 :2006/05/25(木) 02:32:47 ID:qVWzhPty
>>196
中田システム崩壊と書かれるだけマシ。
「中田は王様」って書いてる盲目新聞がほとんどなんだからさ。
サッカー雑誌なんて中田を批判的に書いてる記事はほとんどお目にかかれない。

俺としては、試合を見たときと評価の乖離があまりにも激しいことがおおくて、
マスコミが信用できないと感じる。
たとえば野球だったら一選手が出来がよかったのか悪かったのかはっきりする。
守備でもピッチングでもバッティングでも。
でもサッカーの場合は、その辺のところが曖昧にされすぎ。
でも明らかにおかしいときがあって、何かコマーシャリズムを感じて複雑な気分に
なることがあるなあ。スポーツとしてはサッカーのほうが野球よりずっと好きだがな。。
204 :2006/05/25(木) 02:32:49 ID:wAKDHzBK
>>199
むちゃくちゃだよな
キリンカップで2年連続小野が出ても負けたのに
そのときは批判なしで
205 :2006/05/25(木) 02:32:50 ID:7JBCW6Ri
中田信者つまんねー。キライ。
中田が出ないなら楽しみだけど。
206 :2006/05/25(木) 02:33:29 ID:/fA5Uq+Q
信者とかいいだしてる205がウザイ
アンチと信者論争やりたいなら選手スレでやれ
207::2006/05/25(木) 02:34:00 ID:0UeV/SqY
ボランチが穴になるならタコと福西のダブルDHを並べて門番専門やらせて中盤スペースをどうぞ敵様御自由にお使い下さいにしとけ。
中田にしろ小野にしろ遠藤にしろジーコがボランチに求めてる物があるだろ。
ボランチに穴ができるなら対処するのはDHとDFの役目
もちろんボランチも、DFの弱さ解ってんだからそれを意識するのも役目だが
攻撃しなきゃ勝てないスポーツな以上さぁ…

前線からの守備やDHとDFの事をスルーして、ボランチだけってより小野遠藤はスルーして中田だけの問題にするのはどうかと思うがね。
こうゆう時はプレス行くこうゆう時は行かないの決まり事、連携が無いことと
前線でプレッシャーかけれないこと
それを改善してくれ
208 :2006/05/25(木) 02:34:11 ID:eRxJs4lx
小野信者必死なんだよ
209 :2006/05/25(木) 02:35:46 ID:qVWzhPty
>>199
ああ、俺もそれは感じる。

煽るだけ煽って盛り上げておいて、後で「格好の餌食」として叩く。
嫌なもんだね、マスコミは。
210 :2006/05/25(木) 02:38:32 ID:7uWkXsHL
>>207
激同意。ボランチ=守備だけ後ろでしてろ、あがるんじゃねーとまで
拡大解釈していって勘違いしてるバカまで最近出てきてるのは滑稽。
ましてや中田があがったら戻ってこないとか嘘いうし
あがった後はそこにスペースができるのは当然だしw
211 :2006/05/25(木) 02:40:04 ID:SLp/J5fX
おめーら寝ろよw
212 :2006/05/25(木) 02:41:08 ID:NlXQuUyN
だから中田の上がりに文句言ってるのはアンチじゃなくてチームメイトだろ…
213 :2006/05/25(木) 02:41:09 ID:b07abjNK
確かに3バックでボランチ2人いないと守れんつーのはフツーに考えて駄目だよな・・・
まあ、OG戦は3トップ対応でサントスが上がりっぱにならないだろうから、福西でカバーできると思うが、
宮本は3バック+SB+ボランチの7人で守る気なのかね
214 :2006/05/25(木) 02:42:09 ID:wixmeCd+
>>203
ぜんぜんよくないぞ。
王様と書いてある後には必ず中田落としの記事がまってる。
中田システム崩壊ってことは全部中田のせいにされてるってことだぞ。
どこもよくない。つーかおかしいだろ3バックも4バックも中田システムって。
日刊はいかれてる。不要論のときは雑誌なんか酷かったぞ。
サカマガは中田の人間性まで批判する記事を何度かだしてるし、そのときは
必ず中村をマンセーしてたけどな。つーか稲本とか小野とか中村とかほかの
選手がほとんど批判されないのに、中田についてどうこういうのはおかしいだろ。
215 :2006/05/25(木) 02:43:38 ID:b07abjNK
>>212
上がりに文句言ってるのではなく、相手ボール時の守備の連携に問題があると言ってるのだが
宮本もボランチの攻撃参加は認めている
216 :2006/05/25(木) 02:43:38 ID:fQ6uKbLQ
修正できてたら普通に中田スタメンで残るだろって話をしてても、
中田アンチにされてしまうからな。
じゃ、中田には高校生レベルのボランチの動きも出来ないのか、って話になる。
遠藤や福西にあがるな、って話が出た事無いと記憶してるがなーw
217 :2006/05/25(木) 02:43:39 ID:06vsUx8M
他の新聞の記事は選手が要求したって内容も違った感じだったし
なんかあおってた感じだったからあの記事もとに中田だけがどうだっていうのは
ヘンだよね。
218 :2006/05/25(木) 02:45:05 ID:DBpqSIKk
>>212
そうなんだよな。チームの奴が中田の行き過ぎに文句をいってる。すり替えも甚だしい。

つまり、今までのチーム内でのプレスのゾーンとか決め事無視して暴走してるってことだろうな。
だから不協和音が起こるんだろう。

コンフェデの二の舞になるな。
219 :2006/05/25(木) 02:46:11 ID:e4rpmQoM
おやすみんなが言ってるよ。

『だめだ、このままでは眠れない。。UNOもう一回戦だ!小笠原!カード配ってくれ』
220 :2006/05/25(木) 02:46:13 ID:b07abjNK
いつの間にか攻撃時もボランチは上がるなって話になってるのな
221 :2006/05/25(木) 02:46:28 ID:qVWzhPty
>>214
でも、それは中田自身が自らリスクしょってるじゃん。
自分がリーダーシップを取るっていうことをいい続けてるわけだし。
マスコミが「王様」なんて持ち上げてるだけじゃない。
ジーコの中田に対する待遇を見ても、最終的にはある意味好き勝手できる
立場なんだから、チーム全体としてのバランスが悪くなることの責任を
取らなきゃいけない立場だと思うよ。

マスコミの「持ち上げておいて後で思いっきり叩きつける」やり方は大嫌いだが。
222 :2006/05/25(木) 02:46:34 ID:OoXpkiiJ
福西は下がって守備専でプレーするために
自分は選ばれたっていってるくらいだから低めにいて当然だけど
小野はあがりすぎってことは多々あるよ
キリンカップ前回も小野は中田以上にあがりすぎで失点してたし
ただ小野がどうであろうと記者は小野のこと質問しないから記事にならない
223::2006/05/25(木) 02:48:39 ID:0UeV/SqY
中田がボランチのファーストチョイスだから中田に言ったんだろ
で、言われたのが中田だったからマスコミも書き煽っただけだろ
224 :2006/05/25(木) 02:50:21 ID:LhroAeJ8
ジーコはボランチを2種類に分けてる
福西稲本は守備的ボランチ
中田小野は攻撃的ボランチ

インタビューではっきり中田には攻撃参加(ゲームメイクや
前線裏への飛び出しなども含めて)を
期待しているし、そのために相方は守備的な選手を起用すると
いってた。
だから小野と中田を組ませることは現時点で考えてないし
もしくませるとしたら1度でなく何度かテスト試合を重ねて
いかないといけないと答えてた。numberかダイか忘れたけど。
225 :2006/05/25(木) 02:53:20 ID:tUyr1zKB
中村トップ下中田・福西ボランチ3バックで
ずっとやってきてなかったんだから
DFラインサイドと連携諸々意見が出てくるのって
普通でしょう
226 :2006/05/25(木) 02:57:58 ID:GrF8Xfv4
前回のWCで得点にからんだ稲本が
守備的ボランチって、無理があるというか
稲本はずしの強引な理由な気がする
227 :2006/05/25(木) 02:58:48 ID:NlXQuUyN
>>215
ああ、もちろん俺が書いた「上がり」は攻撃参加とイコールじゃないよ。
ってかそれは俺がさっき書いたw
めんどいから「上がり」と省略しただけ。紛らわしかったな。
228 :2006/05/25(木) 02:59:07 ID:iQSkvcUn
チームの雰囲気は悪くもないのにちょっと意見がでたら不協和音とか
意見を言い合える環境が大切といってきてながら言い合ったら文句喧嘩とか
ガキみてーな発想だよな・・・
イブラヒモビッチがビエィラの乱闘じゃあるまいしくらだねーよ
229 :2006/05/25(木) 03:02:07 ID:YmKhmHbz
>>226
前回も突発的なゴールで4年前だから関係ないよ。
福西の方が安定しているしビルドアップ能力も劣るし
判断力等稲本は迷いがあって以前のようなプレーはもうない。
230 :2006/05/25(木) 03:03:37 ID:b07abjNK
ボランチの片方が上がればスペースができるのは当たり前、そのスペースを突くのも当たり前なんだけどな
問題はそのスペースの埋め方
サントスが上がってるのに中田まで上がると人数が足りなくなる、だからどちらか一方が上がればもう片方は上がらないようにすればいいのに、
両方とも鉄砲玉タイプだからなー
231 :2006/05/25(木) 03:05:24 ID:b07abjNK
>>227
そうなのかスマヌ
232 :2006/05/25(木) 03:08:19 ID:lyd0DIw3
本物登場に中田カフェ騒然!!
http://blog.livedoor.jp/chyztraum/archives/50508048.html


それと、中田中傷やってるアンチはいい加減にしろって
お前ら空気読めないのかよ

この時期に日本代表選手を素直に応援できない奴は全員非国民と見なす
233 :2006/05/25(木) 03:09:54 ID:pW0Q+fsw
>>179
アレックスの代わりにクロス巧いのを期待しちゃいけないw
234 :2006/05/25(木) 03:10:47 ID:E+PL1WyE
大人になれよアンチ
いつまでも子供じみた書き込みばっかするな
235 :2006/05/25(木) 03:20:43 ID:ODZ34ZJO
>>230
そういうバランス感覚を著しく欠いてるな中田ボランチは
守備にしても、人数足りない時でもなんでも一発カットでディレイもろくにできん
236:2006/05/25(木) 03:24:57 ID:O+Q/BJBt
何でも一人でやろうとするな
前に出るな

自己中ヒダ
調子に乗ってんじゃねぇーぞ
237:2006/05/25(木) 03:25:12 ID:Duh8SsDl
>>232
おいおいそんなのここに貼るなよ
バカヨタがわきまえないから叩かれるんだよ
238 :2006/05/25(木) 03:34:05 ID:6/17dvwS
>>212
文句言ってるのはこの記者だろ
宮本の台詞が改竄されてるし
239:2006/05/25(木) 03:35:18 ID:ACAEUL42
240 :2006/05/25(木) 03:36:22 ID:b07abjNK
>>235
中田だけが問題じゃない
攻撃時のサントスは上がり放しで、せめて中田が上がってる時は慎重になれば良いのに、
裏街道使って中に切れ込もうとする
そして、相手にカット→カウンター
でも本人はプレースタイルを変えたくないらしいw
241:2006/05/25(木) 03:37:04 ID:O+Q/BJBt
中田カフェ(笑)
242 :2006/05/25(木) 03:38:06 ID:NnizKRPp
上がらないサントスなんてイラネ
243 :2006/05/25(木) 03:38:32 ID:NlXQuUyN
だったらやっぱ三都主上がれるようにして中田を自重させた方が
あらゆる意味で得なのでは…
244_:2006/05/25(木) 03:39:53 ID:0g7sCij/
思い込みにマスコミ頼りの感情論が多いなぁ。ただのアンチスレなら
スレタイ変えて、MFスレは別に立てた方がいいんじゃないか。
245_:2006/05/25(木) 03:42:16 ID:0g7sCij/
よそ行きゃ三都主叩いているのが、中田叩きしたいために擁護までして
いるのが、何ともみえみえでみっともないな。
246:2006/05/25(木) 03:43:41 ID:cAlU7jFV
HGが上がってできた穴は確かに心配だが
かといって、今の代表の攻撃的選手だけでガチモードのW杯で
点が取れるイメージ沸かない罠
日本の攻撃力だとどっかでリスク背負わないと引きこもりサッカーになりそうだよ
247 :2006/05/25(木) 03:44:04 ID:b07abjNK
>>243
でもそれだと攻撃パターンが単調で相手に読まれやすいんだよね
決定力の無いFWなんだがら、せめて攻撃のバリエーションは多くないと
248 :2006/05/25(木) 03:44:45 ID:NnizKRPp
中田上がらせるためにサントスが上がるのを控えるのか?
なんかおかしくないか?
249:2006/05/25(木) 03:46:15 ID:O+Q/BJBt
攻撃の能力
サントス様>>>>HG

代表成績
2得点2アシスト程度のショボイ成績なのに
ゲイ信者は洗脳されまくってて
ゲイが上がれば得点決める、みたいな妄想書き連ねてるだけなんだもん
どうしようもない

HG信者はサントス様に謝れよ
250 :2006/05/25(木) 03:48:07 ID:C9+IVGrr
アシスト数やゴール数を考えるなら、攻撃参加についてはサントスの方が普通に優先権あるだろ。
いても守備の問題は残るが、いなくても攻撃の問題が残るのがサントスw
251 :2006/05/25(木) 03:49:13 ID:6/17dvwS
──中田との連係については
宮本 相手がボールを回している状況ではDFラインの前にいてもらいたいという話はしているが、
    ボランチが攻撃に参加するのもジーコ監督のサッカーの持ち味だったのでこの特徴は活かしたいと思う。
ttp://sports.nifty.com/saposta/cs/masujima/details/060523004068/1.htm

相手ボールの時に一人でチェイスするな。低い位置で奪おうと言ってるのであって
攻めの時に上がるなとは言ってないんだよな
だが直接口では言えないが、一度球がサントス経由したらたらオナニードリブルで奪われるかクロスがあがるか…
どちらにしろヒデが前にいて役にたつことはないので戻ってこいと言いたいのは解る
252 :2006/05/25(木) 03:52:24 ID:b07abjNK
>>248
>>250
馬鹿の一つ覚えみたいにサントスで押していく訳にいかんでしょ
3-5-2だと中村はキッチリマークされてるだろうし
サントスを生かす為にも囮の攻撃は必要ってこと
253:2006/05/25(木) 03:55:05 ID:ACAEUL42
アシスト数とかゴール数とかアジア予選やらアジア杯のデータも含むここ4年のデータで言われても出場試合数が三都主と中田じゃ全然違うだろ
254 :2006/05/25(木) 03:58:55 ID:NlXQuUyN
だから、中田が攻撃するかどうかの話じゃなくて、敵が「さあこれから攻めますよ」って
時にスペース空けるなって事を周囲の選手は言ってるわけだろ。
255 :2006/05/25(木) 04:05:49 ID:DOdul1vO
出場時間で割ってもサントス優先は動かないよ。
中田も割と使われてる選手だし。
256 :2006/05/25(木) 04:08:08 ID:b07abjNK
まあ、FWに決定力があれば、攻撃パターンを集中させるってのも有りだが無理だよな・・・

>>254
そゆこと
攻撃時の問題も無いとは言えないが、守備時の問題の方が致命的だからね
守備時の飛び出し=絶対駄目
攻撃時の飛び出し=ある程度OK
257 :2006/05/25(木) 04:16:18 ID:H9lUOj5o
>>232

999:  2006/05/23 16:09:39 TmnJHmdx [sage]
1000なら中田が本番前に怪我で代表引退


1000:  2006/05/23 16:09:58 TmnJHmdx [sage]
1000なら中田が本番前に怪我で代表引退



アンチはこういう奴だから何を言っても無駄
258 :2006/05/25(木) 04:19:14 ID:b07abjNK
でも中田がプレスしなければ、また違った問題が出てくるのだけどね
ボランチがプレスにいかなければ、相手は中盤から放り込み仕掛けてくるのだが、どういう対応をするか
前線を下げて追いかけさせるのか、それとも耐え抜いてカウンターなのか・・・
259 :2006/05/25(木) 04:19:22 ID:V2IoisOe
でも中田ヲタは守備時の飛び出しすら擁護してるよね
260:2006/05/25(木) 04:19:41 ID:W4TYfIKs
中田は自分をアピールしたいんだろ。
なんだかんだ言って、この人は目立ちたがり屋。
ブラジル戦が終わったら、仮にGL敗退したとしても
ロナウジーニョとユニフォームを交換しようとするんだろうな…。
261::2006/05/25(木) 04:22:19 ID:0UeV/SqY
敵が「さあこれから攻めますよ」って時に、
その起点にチェック行かず自由に持たせていいのか
って考えなんじゃないの、中田は、たぶん。
中田に限らず攻撃に入れ替わった時の展開も考えないといけないボランチには当たり前の意見だと思うけどね。
ポゼッションが売りのチームが相手にノープレッシャーで自由に持たせてどうするんだよ。
そんなに敵に自由なスペースと自由なボール回しさせたいのかなぁ…。
なら、中盤好きにさせても6人でキッチリ守って4人前に残して放り込みサッカーするかい。
もうポゼッションも何もなけりゃ中村も中田もどころか小野も小笠原も遠藤も必要ないチームだな。
262 :2006/05/25(木) 04:23:22 ID:NlXQuUyN
考えがどうこうじゃなくてボールホルダーに釣られる癖があるだけだろ、中田は。
それを「こういう理論的裏づけがあるに違いない」と勝手に解釈する人がいるだけだ。
263 :2006/05/25(木) 04:26:40 ID:oivg42Iu
中田はチームの為に完全に犠牲になるということはできない。
264 :2006/05/25(木) 04:29:21 ID:V2IoisOe
意思統一が出来ていて連動して起点を潰しに行くんならいいんだけど
中田は意思統一がないのに単独でアタックに行くから
ただのチェイスにしかなってないし、スペースが空くだけで実効性がない
265 :2006/05/25(木) 04:33:30 ID:H9lUOj5o
>>263

「彼ほど自己犠牲心を持った選手なんて見たことがない」 名波 浩

http://sports.nifty.com/saposta/cs/masujima/details/060514003980/1.htm
266 :2006/05/25(木) 04:35:40 ID:b07abjNK
>>258の問題はまだ表面化してないだけで、結構マズイと思うけどね
ドイツ戦で表面化してくれば儲け物だが、多分、力でねじ伏せに来るだろうな

>>264
意思統一も何も、宮本がボランチ1人では守れないって言ってる
意思統一出来ていようが、出来てなかろうが、CBの前にボランチは2枚いてほしいってのが宮本の考え
267::2006/05/25(木) 04:40:18 ID:0UeV/SqY
>>264
その連動性がないのはボランチだけの問題か?DFやDHは悪くないのか?前線は無関係か?
って事なんだけどね。
連動性の構築、確認をしてるのが今なんだろ。
それを穴穴穴穴言ってボランチだけ(中田だけ)叩く人がいるから議論がそこに行くだけで。
中田だけが報道されただけで小野にしろ遠藤にしろ話合いはしてるだろうよ。
ま、この時期にきて構築やら確認やらしなくちゃいけないチーム作りは何だったの?って問題はあるけどね
268 :2006/05/25(木) 04:43:50 ID:ODZ34ZJO
>>264
メキシコ戦みたいにな
中田は待つべきところを待たないでなんでも行ってしまう

でスペース空いたところ使われて他の面子が尻拭いさせられる
中田は本職じゃないからボランチとしての動きに問題がある
269 :2006/05/25(木) 04:45:04 ID:wVp9SxS3
中田はアグレッシブにプレスをかけて速攻したいが、他のメンバーは引きこもりサッカーが安心なんでしょう。
サッカー観の違い。日本選手の能力を考えると果たしてどちらがいいのか。
270 :2006/05/25(木) 04:49:13 ID:V2IoisOe
どっちが正しいのかは関係ない
1人で勝手な事をやる事が問題
もう1ヶ月ないんだから今から守備のやり方を急激に変えるなんて無理だから
中田が周りに合わせるべき
271_:2006/05/25(木) 04:55:20 ID:SabfUYl3
そのへんはある程度修正できるだろうし、完璧なものなんて無いんだから、
ある程度で我慢するしかない。
272 :2006/05/25(木) 04:56:03 ID:H9lUOj5o
そういうこと。
今回の代表は宮本ジャパンなんだから。
宮本のやり方で負けたら諦めるしかない。
273 :2006/05/25(木) 04:57:47 ID:HHI5adnp
中村ジャパンだろ。
茸が攻撃を作りやすい形を中田もサポートする必要があるからトップ下のような動きを慎んでくれってことじゃん。
274.:2006/05/25(木) 04:57:58 ID:8AH16KH6
今まさに合わせてんじゃん。何言ってんだか。
日刊の記事に便乗するしか無いなんて小せぇな。

「パス6本繋がれた。うわもう中田駄目だ」
↑馬鹿だろ。
275::2006/05/25(木) 05:01:24 ID:0UeV/SqY
ボランチが本職でもなけりゃDHなんて勿論できねぇ
かと言ってピルロのようなレジスタでもねぇ
しいて言えば、フィニッシュしないインクルソーレ、かな
な中田をあの位置に起用したのにはジーコなりの理由があるんだから
宮本の意見を尊重するならジーコイズムとポゼッションと中村は捨ててくれとゆう誇大解釈もできるな
276sage:2006/05/25(木) 05:03:40 ID:CoK0Nmq8
ボランチの中田が前に出ても得点能力が低すぎるから意味ない。アジア予選も0得点。今日の高校相手にも0得点。どうせスペース出来るなら小野のが決定的な仕事すると思うから中田はいらない。
277 :2006/05/25(木) 05:07:25 ID:H9lUOj5o
>>273
宮本はそこまで考えてないよ。
守備が第一攻撃はシラネが本音でしょ
278_:2006/05/25(木) 05:09:33 ID:SabfUYl3
得点能力は無いが、置いとけば役に立っている。それが中田。
279.:2006/05/25(木) 05:09:41 ID:8AH16KH6
スタメンで出られない選手のヲタが中田にケチ付けてんのがウザい。
素直に控えからの活躍に期待しろよ。
中田を引きずり降ろすほどの奴が現れ無かったのは事実。
受け入れろ。
280 :2006/05/25(木) 05:11:25 ID:HHI5adnp
中田だけが自由になって結果を出したことは殆どない。
宮本の言う事を聞く必要はないが茸を経由しない攻撃は極力慎むべきだ。
281 :2006/05/25(木) 05:18:38 ID:ODZ34ZJO
つーかジーコは守備ことなんか考えてないよ
今だにプレスの掛けどころのはっきりした決め事も監督からないと田中が番号で言ってたから
宮本に丸投げだよ 選手同士で話し合っていくしかない
だからこういう問題が起こる
282:2006/05/25(木) 05:22:42 ID:ACAEUL42
ファミマジスタ儲かやっぱり
肉感記事に乗っかって騒いでるのは
283::2006/05/25(木) 05:24:34 ID:0UeV/SqY
宮本の意見に合わせたら今度は中村が
ボランチと最終ラインでハーフラインまで持ってきてくれれば
とか、ボランチとの間があいちゃって
とか、自分が囲まれて
とか言い出すんだろうな。

TVの朝刊情報見てたら、中田上がれ、穴はDFで埋めろ、みたいなの出てた
朝刊チェックしてこなきゃ
284.:2006/05/25(木) 05:25:01 ID:8AH16KH6
宮本はプロの監督のような戦術知識がある訳じゃないのにな。
宮本も可哀相だわな。出来なくて当たり前の事を任されて。
ちゃんとした監督呼べや・・。
285sage:2006/05/25(木) 05:30:11 ID:CoK0Nmq8
中田が守備でヘディングせってるの見たことない。シュートセンスもないし、ミドルも下手フリーキックも下手。キープ力はあってもドリブル突破力ない。こんな得点能力にかけるのを守備も出来ないボランチに置いてるのがオカシイ。通訳に置いけばよかったのにな。
286 :2006/05/25(木) 05:31:10 ID:QbAckgY/
>>281
そりゃ問題だな
つうか監督って選手選ぶだけが仕事だと思ってんじやねー。
287_:2006/05/25(木) 05:36:57 ID:SabfUYl3
普通に中田がヘディングせってるのは見るが。
288 :2006/05/25(木) 05:49:06 ID:YI01+z7A
>>268
メキシコ戦の失点って1点目を言ってるんだろけど
それって中田も問題あるけど他がもっとマズイだろ。
中田が穴を作ったのが原因だけど、その穴を誰が埋めるのかで
福西・宮本・中村の3人がお見合いして、遅れて加地が飛び出したと。
そのシーンだけ見ればそもそもの原因が中田にあるが、そこまでミスが重なるなら
始めから意思統一が出来て無いんだろうから中田1人の責任っていうのはおかしい。
誰か1人じゃなくて全体の問題だろ。
289285:2006/05/25(木) 05:56:31 ID:CoK0Nmq8
中田のヘディングのせってるのはせってるって言わないよ。今度よく見ててよ…
本気でせるきあるのかよ?ってせりかただから!ジーコTVで初戦は3バックでいくって今言ってたけど…本気でいってんなら的もやりやすいだろうな…
290:2006/05/25(木) 05:57:41 ID:8SUPps48
>>287
プレミア行ってからとくにヘディングやるようになったよな。

ってか今中田叩いてるのって誰ヲタ?
欧州失格の人?
291 :2006/05/25(木) 06:00:27 ID:H9lUOj5o
>>288
>福西・宮本・中村の3人がお見合いして、


中村は絡んでない
292 :2006/05/25(木) 06:04:35 ID:YI01+z7A
>>291
マークを担当したのが中村、それがジーコの指示。
まぁ、あの場面じゃ福西か宮本のどっちが詰めると思ったんだろうけど
(だからお見合いなんだが)時間的にも余裕があったし責任が全く無いとは言えんわな。
293 :2006/05/25(木) 06:06:43 ID:YI01+z7A
悪い、俺の勘違い。忘れてw
294 :2006/05/25(木) 06:22:55 ID:jCet/Z/t
中田中田ばっか言ってるカスはどこの信者だよ
いい加減鬱陶しい
ここは中田専用スレッドじゃねーんだ
中田についてだけ語りたいなら中田専用スレッド立ててそっちへ行け
295 :2006/05/25(木) 06:24:25 ID:jCet/Z/t
アンチのアホが中田バッシングばっか書いてるせいで、
このスレまったく進展がないよなw

日本代表の中盤は中田英寿で、フォーメーションも中田英寿で、戦術も中田英寿かよ

まったくアホじゃねーのかアンチの糞共は

こいつらが日本代表サポーターだったらマジで日本オワタ
296 :2006/05/25(木) 06:25:58 ID:pURYzJWT
アンチを放置できない信者のが邪魔。
297 :2006/05/25(木) 06:26:42 ID:7KL/rMUM
ジーコJAPAN史上最低の試合だったアメリカ戦の言い訳はまだか?
ジーコJAPAN史上最低の試合だったアメリカ戦の言い訳はまだか?
ジーコJAPAN史上最低の試合だったアメリカ戦の言い訳はまだか?
ジーコJAPAN史上最低の試合だったアメリカ戦の言い訳はまだか?
ジーコJAPAN史上最低の試合だったアメリカ戦の言い訳はまだか?

キリンカップのブルガリア戦・スコットランド戦の言い訳はまだか?
キリンカップのブルガリア戦・スコットランド戦の言い訳はまだか?
キリンカップのブルガリア戦・スコットランド戦の言い訳はまだか?
キリンカップのブルガリア戦・スコットランド戦の言い訳はまだか?
キリンカップのブルガリア戦・スコットランド戦の言い訳はまだか?
298 :2006/05/25(木) 06:35:37 ID:A02DNqCI
ていうか誰オタだとかどこの信者だとかじゃなくてさ
メキシコ戦ボスニア戦見てりゃアホでも中田の欠陥なんて分かるだろ
湯本の監督もマスコミも見たまんまのこと指摘してるだけじゃん
299kan:2006/05/25(木) 06:45:39 ID:eqPWkHo7
巻 誠一郎 取扱説明書

この度は「巻 誠一郎」をお買い上げ頂きまして誠にありがとうございます。

▽使用上のご注意
・ ポストとして使うと、半径2m以上のところにボールが落ちますので、衛星プレーヤーは遠めに張ってください。
・ 足元の技術は皆無ですので、腹より上の高さにボールを与えてください。
・ クロスを上げるときは、取りやすいボールではなく、速く難しいボールを与えてください。
・ 前線からの守備もできますが、スピードはありません。
・ 難しいクロスの処理が得意ですので、併用するフィードを出すのはサイドプレーヤーでなくても効果的です。


▽故障かな?と思ったら
Q. あまりにも決定率が低い
A. 仕様です。使いつづけてください。
自動学習機能がついているので、諦めずに使い続けないと意味がありません。

Q. 敵とあたって動かなくなりました
A. 故障していません。自動回復機能がついていますが、回復期間はランダムで決まります。
  ただし、回復期間が2日以上かかることはありません。三日目にも正常動作しなければ、
姉崎サービスセンターに着払いで送付してください。

Q. 敵の裏に出したロングフィードに追いつけません
A. 仕様です。時速24km以上のスピードは出ませんので、裏に出すのではなく直接腹
より上を狙ってください。足元を狙うのも逆効果です。

Q. 見るからに電池切れなのに動きつづけるんですが?
A. 仕様です。バッテリーの容量は小さいですが、微弱ながら自動発電機能がついています。
300.:2006/05/25(木) 06:54:31 ID:8AH16KH6
>>298
そのボスニアの監督は中田を大絶賛してたが?
せいぜい地方高校監督の戯れ言にすがってろ。
301 :2006/05/25(木) 06:56:49 ID:156zWdlJ
>>297
どう考えても史上最低はアルヘンかドイツ戦だろw
302 :2006/05/25(木) 06:58:52 ID:BEdGntQB
ドイツ・デュッセルドルフにもnakata・net cafe、29日にオープン!
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/05/25/05.html

パルマ時代に日本代表MF中田とチームメートだったFWアドリアーノは、
「彼はアミーゴ!W杯ではいいプレーをしてほしい」とエールを送った。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/05/25/08.html


アミーゴamigo=親しい友人・仲間

>>298
ボスニア戦の中田はMOMだったな
相手監督も中田を一番賞賛してた
当たり前だな
303:2006/05/25(木) 06:59:02 ID:ACAEUL42
>>298
悪いのは全部中田って言いたいだけだろおまえ
DH失格なら4ー4ー2採用して前列に中村中田並べるしかないな
ジーコは中田をどうしても起用したいみたいだから
304 :2006/05/25(木) 06:59:44 ID:SD0I4n/z
実力:アルゼンチン>>ドイツ>>>>>>>アメリカ3軍>>>ブルガリア>>スコットランド
305 :2006/05/25(木) 07:01:41 ID:BEdGntQB
>>303
この時期に中田を叩いてる奴はただのアンチだから
本当にアンチってバカだよな
アンチは中田を中傷するためだけにサッカー見てる

サッカーヲタとしても最底辺の連中だよ
何が楽しんだかwww
306  :2006/05/25(木) 07:03:13 ID:+sGCQ/qw
>>288
そこのシーンは福西いない
その前にサントスのカバーでサイドに釣り出されてたから
307 :2006/05/25(木) 07:03:54 ID:YI01+z7A
そういや小野を入れてのダイヤとかすっかり忘れられてるな。
3バックにする位なら試せば良いのにと思うが
守備重視なのか三都主を高い位置で使いたいのか
ジーコの考えは分からん。
308 :2006/05/25(木) 07:04:17 ID:A02DNqCI
いやアンチとかじゃなくてさ
メキシコ戦ボスニア戦見てりゃアホでも中田の欠陥なんて分かるだろ
湯本の監督もマスコミも見たまんまのこと指摘してるだけじゃん
309 :2006/05/25(木) 07:07:25 ID:YI01+z7A
>>306
居るよ。前スレから拝借

904 :  [sage] :2006/05/23(火) 13:53:03 ID:tHt+5aJg

   ●
   ◎       G
●I   F

     N

メキシコ戦失点時
なぜか中田がクリアとともにこんなポジショニングしてる
福西も小笠原もなぜか中田がいるので混乱してる模様
んでこの後いるべきスペース使われてミドル
福西と中田は完全に被ってて余り
   
          G
●   ●
   I F     ●
     N      ◎
310.:2006/05/25(木) 07:08:28 ID:8AH16KH6
>>308
自分の主観にそぐわない奴をアホ扱いて、子供か。
ボスニアの監督に「お前アホ」って言ってこい。
311sage:2006/05/25(木) 07:13:47 ID:CoK0Nmq8
中田は代表ではかげのオウンゴール得点王と言われてます!
312 :2006/05/25(木) 07:15:28 ID:BEdGntQB
“中田英システム”完成でジーコ監督が自信の宣戦布告!
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200605/st2006052501.html

やったね。
世界を知るただ1人の日本人・中田英寿も常々言ってきたことだが、
日本の最大の弱点はカウンターサッカーができないことだった
すべての攻撃が遅い

中田システム=カウンターサッカーで5秒でオーストラリアを粉砕するぜ!
313 :2006/05/25(木) 07:17:49 ID:BEdGntQB
>>308
相手の監督も選手も中田英寿を一番絶賛してたじゃんw
ボスニア戦で一番よかったのは中田英寿だった

他の選手は運動量が足りないな

とくに後半中田が単独トップ下に入ってからは、
ボランチに入った小野稲本の展開力の無さにやきもきさせられたぜ


つかもういい加減にしろよ
中田について議論したいなら他のスレに行け
ここは日本代表中盤を幅広く議論するスレだ
一個人を叩くスレじゃねーんだよ

マナーは守れ
314  :2006/05/25(木) 07:18:26 ID:+sGCQ/qw
>>309
届く距離にはいなかったよ
それ一旦左サイドにボール振られてるとこ抜けてるし
315 :2006/05/25(木) 07:19:50 ID:BEdGntQB
いまどき昔々のメキシコ戦の話してるアンチなんてスルーしとけって
あれを修正してギリシア戦の勝利があったんだからな

それよりも、、、、

アメリカ戦やキリンカップでの大量失点はどう言い訳するつもりだ?
アメリカ戦やキリンカップでの大量失点はどう言い訳するつもりだ?
アメリカ戦やキリンカップでの大量失点はどう言い訳するつもりだ?

国内組の能力の低さがはっきりと現れた4試合だった
316 :2006/05/25(木) 07:21:14 ID:ljL227Sx
メキシコの1失点目ってドえらいミドル決められたやつ?
だったら>>288に同意。あえて名前を挙げろって言われたら
宮本、福西、中田、小笠原、柳沢か玉田でしょ。
明らかに声だしを疎かにしたって感じじゃね
317 :2006/05/25(木) 07:22:15 ID:A02DNqCI
いや叩いてるんじゃなくてさ
メキシコ戦ボスニア戦見てりゃハゲでも中田の欠陥なんて分かるだろ
湯本の監督もマスコミも見たまんまのこと指摘してるだけじゃん
318 :2006/05/25(木) 07:22:22 ID:E+PL1WyE
アンチって過去の話ばっかだなw
オーストラリア代表の名前も知らないニワカなんじゃないか?w

誰と誰がマッチアップすることになるか、
一度確認してみるといい


ボスニア戦のMVPは中田英寿
319 :2006/05/25(木) 07:23:03 ID:ZHAC2opm
小野や小笠原は、運動量と守備のタイトささえ、きっちり練習段階で継続して、これからドイツで見せれば、
充分に出番はある。
「連続して、途切れることなく」というところが重要だと思うな。
練習でできないことは、本番でできるわけが無い、少なくともどっかでポカる。
というより、これくらい無意識にできなきゃ、集中してできない。
前回の戸田・中田・稲本見てれば分かるとおり、中盤はかなり激しいし、やっぱり今のままだと不安が残ると思う。
けれど、小野本人も万全のバックアップ体制と言っているけど、いつでも行けるポテンシャルは保って欲しい、ほんとに中盤は激しいだろうし。
ただ、スタメンを諦めて練習して欲しくは無い、どうしてもプレーに出てしまうだろうし。
ところで、小野本人もほんとはガンガン行きたいんだけど、靭帯切ったり怪我で全速で走るとかできなくなったりするのかな、それだとやるせないよな。
マークも激しくいけないのは、ガラスの足なのかもしれない。
320.:2006/05/25(木) 07:23:31 ID:8AH16KH6
中田の話題を持続させてどうしたいの?って感じだな。
いい加減ウザいだろうな。
321 :2006/05/25(木) 07:24:56 ID:E+PL1WyE
A02DNqCI
A02DNqCI
A02DNqCI

またageてるなアンチは
お前死ねよ
中田バッシングしたいなら他のスレにいけって
ここは過去を捏造してぐだぐだイチャモン連発するスレじゃねーっつーの
322 :2006/05/25(木) 07:26:27 ID:HHI5adnp
あのな、
日本人は勝ちはもちろん中村のFKとかブラジル戦のゴールみたいなスーパーな驚きを見たいんだよ。
巻のヘッドとか大黒のゴールとかな。

中田じゃ絶対それはないからつまんねーんだよ。
中田信者は空気嫁よ。
323 :2006/05/25(木) 07:26:37 ID:E+PL1WyE
さてアホのアンチは無視無視
こいつらにかまってるといつまでたっても日本代表中盤について議論できない

オーストラリア代表
クロアチア代表
ブラジル代表

との戦いについて考えていこうや
この3戦でいかに勝つかだ
324 :2006/05/25(木) 07:28:41 ID:A02DNqCI
いや持続させいとかバッシングとか捏造とかじゃなくてさ
メキシコ戦ボスニア戦見てりゃニワカでも中田の欠陥なんて分かるだろ
湯本の監督もマスコミも見たまんまのこと指摘してるだけじゃん

このことだろ?
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/p-sc-tp2-20060523-35632.html
325 :2006/05/25(木) 07:29:23 ID:SD0I4n/z
とりあえず小野はいらんよ
役に立たない
326 :2006/05/25(木) 07:30:05 ID:HHI5adnp
中田がボランチとして底の役割を果たせば日本の攻撃はスムーズにいく。
ボランチの位置でトップ下になり始めたら日本が崩壊する。 
327オーストラリア代表:2006/05/25(木) 07:31:32 ID:nrBA8Ea3
GK(3名)
マーク・シュワルツァー(ミドルスブラ)
ゼリコ・カラッチ(ACミラン)
アンテ・コヴィッチ(ハマルビー)

DF(5名)
クレイグ・ムーア(ニューカッスル・ユナイテッド)
トニー・ポポビッチ(クリスタル・パレス)
ルーカス・ニール(ブラックバーン・ローヴァーズ)
マイケル・ビューチャンプ(セントラル・コースト・マリナーズ)
マーク・ミリガン(シドニーFC)

MF(10名)
スタン・ラザリディス(バーミンガム・シティ)
ビンス・グレラ(パルマ)
マルコ・ブレッシアーノ(パルマ)
スコット・チッパーフィールド(バーゼル)
ミル・ステリョフスキー(バーゼル)
ジェイソン・カリーナ(PSVアイントホーフェン)
ブレット・エマートン(ブラックバーン・ローヴァーズ)
ルーク・ウィルクシャー(ブリストル・シティ)
ジョシプ・スココ(ストーク・シティ)
ティム・カーヒル(エバートン)

FW(5名)
ハリー・キューウェル(リバプール)
マーク・ビドゥカ(ミドルスブラ)
ジョン・アロイジ(アラヴェス)
アーチー・トンプソン(PSVアイントホーフェン)
ジョシュア・ケネディ(ディナモ・ドレスデン)
328  :2006/05/25(木) 07:31:43 ID:+sGCQ/qw
>>316
加地もだよ。中への絞りが遅れた
空いたバイタルの右が使われた
329.:2006/05/25(木) 07:31:54 ID:8AH16KH6
中田の話題で叩き続けてりゃ、相対的に他選手の評価が上がると思ってんだろ。
その調子でジーコの脳内評価も上がれば良いな。無理だけど。
330 :2006/05/25(木) 07:33:11 ID:156zWdlJ
中田の話題、何の脈絡も無く突然小野の話題振るヤツ・・・


数日前のリプレイw
331 :2006/05/25(木) 07:33:25 ID:nrBA8Ea3
“中田英システム”完成でジーコ監督が自信の宣戦布告!
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200605/st2006052501.html

>>326
お前の発言は、日本代表の勝敗は中田の出来不出来で決まる
他の選手は数合わせに過ぎないと言ってるに等しい

他の選手については具体的にどこをどう直せばいいと考えてるのかね?

そこまで発言できて一人前の批評なんだよ
いまのお前はただのアンチ
332  :2006/05/25(木) 07:33:34 ID:hDaYpkwZ
>>316
そのメキシコの失点については
後日宮本が語っていたが、
あれはこれまで戦ってきたアジアレベルではなかった
メキシコの世界レベルのミドルレンジのシュートに
対応出来ていなかったからだそうだ。

その後修正してギリシャやブラジル戦ではその教訓が生かすことが出来たので
勉強になったと言ってた。

だから現在その欠点は修正して対策は取られてるのでその点はノープロブレムだよ。


333 :2006/05/25(木) 07:36:00 ID:nrBA8Ea3
>>329
結局それだよな
スタメン取れずに干されてる選手のヲタとアンチが喜んで同じ書き込み続けてる
代表でライバル視すべき相手がまだ見えてないってところが、
アンチが応援している選手自身と同じでバカなんだよな
334 :2006/05/25(木) 07:36:18 ID:YI01+z7A
>>314
いや、だからね

中田がいかなきゃ小笠原か福西がいってたし
中田がいくからスペース空いて
福西→中田が詰める前のカバーor詰めた後のラインのカバー
宮本→中田が詰めた後のバイタルへの飛び出し
の必要性が生じたと。で、中田が詰めた後の方の対応を宮本は出来なかったと。
福西は中田がスペースを埋めなかった事へのカバーが出来なかったし
中田が詰めて交わされた後も宮本が飛び出すものとしてラインに入ってる。
宮本とのお見合いってのそういう事。

>>328
加地は関係無いっしょ。マークに付いてる。
335 :2006/05/25(木) 07:38:25 ID:nrBA8Ea3
>>332
その通り。修正のおかげでその後の2試合があったわけでね。
この話はこれで終わりなんだが、何度も古い話を蒸し返したい奴がいる分けよ

アテネ五輪とアメリカ戦とその後のフレンドリーマッチで2列目失格になった、
彼のオタだとオレは想像する
336 :2006/05/25(木) 07:39:40 ID:7KL/rMUM
もう古い話はいいよ。飽きた。
それよりW杯に向けた話をしようぜ。
アンチはスルーが基本。
337 :2006/05/25(木) 07:39:48 ID:HHI5adnp
>>331
頭悪すぎだよお前。
俺は中村の出来不出来が代表の勝敗に関わってくると言っているのだよ。
誰が中田の出来不出来の話をしているのか。
中村をリズムに乗せること、それを妨げるようなプレーをしなければスムーズになる。
338 :2006/05/25(木) 07:42:51 ID:JNO48y6h
>>333
敵は内にいるってことを知らないようだな。
一人で好き勝手やってる奴がいたら相手にも勝てない。
339 :2006/05/25(木) 07:45:03 ID:nrBA8Ea3
さてブラジル代表戦で、誰が誰とユニフォームを交換するか興味があるな。

中田英は、オーストラリア代表は友人のMFブレシアーノと交換すると電話で約束したそうだし、
クロアチア代表は親交のあるDFシミッチと交換するだろう。
ブラジル代表はたぶん友人のロナウドと交換すると予想する。
もっとも1軍で来るか2軍で来るかわからないけどね。
アドリアーノ、エメルソン、カフーは元同僚だし、
カカーでもジーダでもセレソンは誰でもオーケーだ。
340 :2006/05/25(木) 07:47:47 ID:JNO48y6h
なんだよユニ交換ってww

そういうどうでもいい話を好き勝手するのが中田厨なんだよ
まさに本人のプレーと被る
341 :2006/05/25(木) 07:50:17 ID:FdjqTeIW
まぁ友人でもないし能力もはるかに違うけどな
342 :2006/05/25(木) 07:51:04 ID:7KL/rMUM
アンチは華麗にスルー

さて、3バックで中盤5枚だと小笠原がスタメンで使えないんだよな

     中村
三都主       加地
   福西  中田

オーストラリア戦はこれで確定(ジーコ)
小笠原は中村の控えになる

4バックの時は、

中村        小笠原
   福西  中田

これで確定。
控えのポジションはやや流動的
343 :2006/05/25(木) 07:51:30 ID:4h+8dKhD
日本のボランチは損してるよ。DFラインのせいでね。
攻撃時に片方のボランチが上がるのは普通
問題はその際にDFラインを上げれてないから守備になった際にそこを使われてる。
そこで簡単にポストに入られればチャンス作られるのは当たり前
簡単にポストをさせない様にCBが厳しくいって一回戻させないと
あがったボランチが戻れないのは当然だよ。ずるずる下がってサイドに展開されてれば
ボランチ1枚で対応できるわけない。日本の場合サイドもどちらか上がってるんだから
もっと厳しくCBがFW寄せてサイドに出させないようにしないと簡単にサイド疲れるし
ボランチもフォローに行くのが遅れる。
344 :2006/05/25(木) 07:51:43 ID:ZHAC2opm
>>338
自分のポジを守るためにやるプレーはいらないな。
かつてトルシエは前半早々交代させた。
合宿でどう変わりつつあるか分からないが、少なくとも今までどおりでは通用しないと言うのは容易に想像できる。
345 :2006/05/25(木) 07:55:04 ID:7KL/rMUM
>>343
バイタルエリアの問題は突き詰めれば、宮本が悪い
CBのくせにチビで1対1に弱いなんてしゃれにならん
他国なら100%確実に外されるよ
346 :2006/05/25(木) 07:56:37 ID:RZYgcspd
アンチが言いたいこと=中田が嫌い

これだけwwwwww
347 :2006/05/25(木) 08:01:04 ID:RZYgcspd
ヒディンク監督が日本警戒「強いはずだ」
http://www.nikkansports.com/soccer/f-sc-tp0-20060524-36486.html

ヒディンク監督は日本の意志の強さを強調した上で
「欧州のレベルの高いリーグでプレー経験のある代表選手が多い。
個人名は挙げないが、強いはずだ」と述べた。


ジーコ3バック 豪戦先発決めた
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20060525&a=20060525-00000007-spn-spo

▼オーストラリア戦のスタメン:
GK川口 DF中沢、宮本、坪井 MF福西、中田、三都主、加地、中村 FW柳沢、高原


オーストラリアの攻撃陣は、エースのビドゥカ(ミドルズブラ)を頂点に、
左にキューウェル(リバプール)、右にブレシアーノ(パルマ)。
348 :2006/05/25(木) 08:02:06 ID:xh7xH7Yq
442にするなら入るのは小笠原か小野、意外に玉田
349 :2006/05/25(木) 08:02:15 ID:E+PL1WyE
小野先発落ちも「盛り上げていく」
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20060525&a=20060525-00000009-spn-spo

小野は「サブでも盛り上げて後押ししていきたい。モチベーションを落とさないことが大事」と
フォア・ザ・チームを強調し努めて明るくふるまった。
 福島合宿ではハードな練習内容のため「(腰が)痛かった」と腰痛が発症していたことを明かした。
350.:2006/05/25(木) 08:06:12 ID:rF/vOSt6
小野サブかぁ妥当だなw
351 :2006/05/25(木) 08:06:35 ID:ZHAC2opm
>>345
W杯試合中、そんなことで揉めるのが最悪のパターンだ。
どうフォローするかだろう。
どのポジであっても、フォローなくしてありえない。
日本のサッカーのポゼッションをうまく機能させるためにはフォローがキーワードだ。
だからといって、宮本がラインを上げずに、ぬるくしてやっていいとはいえない。
どのポジションだってリスクを背負ってんだから。
352 :2006/05/25(木) 08:09:11 ID:RZYgcspd
352の時の控え選手が予測できないな

     中村
    (小笠原)
三都主        加地
(中蛸)      (駒野)
   福西  中田
  (小野)(稲本)

5枚で中蛸駒野ってちょっと考えられないよな(左右考慮)

     中村
    (小笠原)
三都主        加地
(小野)      (中田)
   福西  中田
  (遠藤)(稲本)

かな。
353 :2006/05/25(木) 08:15:57 ID:A02DNqCI
じゃWC本番の話をするとして
オーストラリア戦相手は3TOPでジーコが3-5-2って明言してるし
やっぱり本番までには守備の問題はしっかり修正しておきたいな
そうなると気になるのは中田の欠陥これか
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/p-sc-tp2-20060523-35632.html
354 :2006/05/25(木) 08:19:25 ID:OfgDbqWE
>>353
もういいかげん、日刊の記事をソースにするのやめたら?w
355::2006/05/25(木) 08:23:18 ID:0UeV/SqY
日刊の記事は出すのにサンスポは出さないんだねw
356 :2006/05/25(木) 08:27:59 ID:A02DNqCI
サンスポは中田の守備のことには触れてないし
日刊は中田の欠陥を指摘してるからさ
357 :2006/05/25(木) 08:30:52 ID:xh7xH7Yq
中村中田が共存する352ってほとんどないよな?
358_:2006/05/25(木) 08:37:29 ID:uXmHLB7v
そうかい?あるんじゃないの?
359 :2006/05/25(木) 08:44:15 ID:ZHAC2opm
>>358
いや、危ないよ
  FWFW
 中村 中田
SH  DH  SH
DF  DF  DF
だから、日本だと実質こうだ。
DF DH DF
  DF
すなはち、守備の時、DHがストッパになるから、中田・中村のボランチだ。
360 :2006/05/25(木) 08:49:23 ID:hDaYpkwZ
>>357
>攻撃面で中田英が攻め上がる効果は高い。この日も常に前線に顔を出して、MF中村のスルーパスから1得点。
>逆に中村に1アシストも記録して「ナカナカ」コンビは良好だった。

上の中田の欠陥を書いたという記事にすら中田中村コンビはよいと認めてる。
それにジーコはこの二人を軸ともう決定している。

これからはこの二人を使ってどう修正するかが問題で
欠点だけ指摘したところで意味はなくただのアンチ活動なわけだが?


361 :2006/05/25(木) 08:52:16 ID:RZYgcspd
中田中村は鉄板
他のメンバーについて議論せよ
362 :2006/05/25(木) 08:55:37 ID:A02DNqCI
攻撃面じゃなくて守備の欠陥だろ
鉄板、軸ならなおさら修正しないとな中田の守備の欠陥は
363 :2006/05/25(木) 09:00:01 ID:FJHMJeS7
三都主、加地の出来にかかってるんだよな
この二人がサイドで踏ん張れれば3-5-2が一番安心

ただアジアカップの時みたいに両サイドがゴミと化した状態だと4-4-2が良くなる
3-5-2か4-4-2かというのは実はサイドの出来にかかってるんだよね
364:2006/05/25(木) 09:02:43 ID:Duh8SsDl
中田も後ろから声をかけて貰わなきゃ判断がつかないのかね
ガキの面倒をみてるようなもんだな
365 :2006/05/25(木) 09:08:34 ID:tRPkhbN+
前回小野が左サイドだったことを考えると
サントスにポジション獲られたことになるね
366 :2006/05/25(木) 09:12:49 ID:ZHAC2opm
>>364
おい。ちょっと待てw。どのレベルでも決定権を持つのは後ろだ。
じゃないとアコーディオンが延びる。これが何を意味するか、相手はパス回し放題だ。
が、これを傘に着て、宮本がびびってラインを上げないのが問題だと思う。
びびるぶん、ミドル打たれる危険は減るし、相手に勝負かけさせるのが前方になるわけなんだけど。
>>363
>ただアジアカップの時みたいに両サイドがゴミと化した状態だと4-4-2が良くなる
逆だろう。
守備でサイドの一枚が中に絞るから、中が、中澤宮本なら、競るのは中澤と、サントスor加地だ。
なら、サイドでやらしたほうがいい。
中が、中澤と、坪井か田中(高さにどうかな)なら話は変わると思うが。
367 :2006/05/25(木) 09:22:25 ID:pzDzpRj1
ブラジル戦後半の4バックがいいと思うけどな。
福西、蛸がよく守ってたし、中盤もポゼッションしつつ攻撃できていた。  
今、3バックで中田からのカウンター気味のサイド攻撃中心やってるらしいけど、
そもそもあのサイドが通用するかあやしいし、
中田のパス精度が不安だし、
中村が普通に消えそうだ(これならFWタイプのが良)。
368 :2006/05/25(木) 09:24:47 ID:FJHMJeS7
>>366
逆じゃないよ
言ってるのは攻撃面だし守備に関しては攻撃面ほどコンディションで大きく差はでないだろう

サイドがコンディションが悪く主権が取れない状態ならDFに下げてOHを投入した方が攻撃がスムーズにいく
3-5-2で攻撃を機能させるにはOHが1人少ない分サイドが高い位置にいれないと苦しいだけ
369_:2006/05/25(木) 09:25:05 ID:MFWU7rR/
>367

中田がトップ下の位置、下がり目から中村が両サイドへロングボールっていう形をやりたいんじゃね
370 :2006/05/25(木) 09:28:46 ID:scUn2Da8
>>366
宮本だって、家長やちっこいオッサン並に前目でボールキープして
くれるなら、ハーフウェイラインを越えんばかりの勢いでラインを上
げてるよ。
前線なりサイドで橋頭堡を作って、ラインを上げる時間を稼がなきゃ
コンパクトにできません。
371_:2006/05/25(木) 09:34:48 ID:MFWU7rR/
ジーコはシドニー五輪をやりたいんだろう
ダバディが6年経った今でも優勝できたと悔やんでる位のいいサッカーをしてた

__柳沢___高原__
____中田英____
中村_______酒井
__稲本__明神___
中田浩_森岡_中澤__
____楢崎_____



__中田英__高原__
____中村_____
三浦アツ_____酒井
__稲本__明神___
_松田_森岡_中澤__
____楢崎_____

372 :2006/05/25(木) 09:41:26 ID:GYjLXZP4
>>371
だにっしゅだいなまいと改、茸スペシャルですなw
茸のお守りは今みたいに後ろにつけると、スペースの問題でてくるから
トルみたいにHGを前に配置して、潰れてもらう方がいいのよね
373 :2006/05/25(木) 09:45:23 ID:scUn2Da8
>>372
ダニッシュダイナマイトって1ボランチじゃなかったっけ?
昔懐かしMMシステムっぽいやつ。
374 :2006/05/25(木) 09:46:45 ID:V2IoisOe
その代わりに右サイドに守備的な選手を使ってたから
加地じゃ無理
375_:2006/05/25(木) 09:48:26 ID:XvOA7int
合宿で442に磨きをかけて本戦でのビックリスペクタルサッカー期待だったのにな
ドンビキカウンターなんか糞面白くないし、このFW陣できるわけない
萎える
376_:2006/05/25(木) 10:00:29 ID:2x640rKi
先発攻撃陣、高原、柳沢、中村、中田。誰にもゴールを期待できないんだが。
小笠原と大黒のシュート、先発組よりよっぽど期待できる。
377 :2006/05/25(木) 10:05:28 ID:HlgJ5FPp
キリンの失点が頭にあるんだろうな
とりあえず前半は守備的に行くんだろ
378 :2006/05/25(木) 10:07:02 ID:YI01+z7A
>>372
ダニッシュダイナマイトって両サイドが攻撃的な選手で
そこから攻めて中を使う戦術だよね。

   高原 柳沢
    小笠原
松井       中村
   福西 稲本
 中澤 宮本 松田

今やるならこんなカンジなんかいな。
379 :2006/05/25(木) 10:07:35 ID:/VdM2jTD
トウチュウ紙面より 
国内最終合宿最終日、ジーコ監督が続けてきた3−5−2のシステムがスムーズに機能し始めた。
これまで「攻め上がりすぎる」とチーム内からクレームが出ていた守備的MF(ボランチ)の中田英も
場面に応じて守りに徹する。攻守のバランスは、決して崩れなかった。
 
中田英が守備に専念している時は、ジーコ監督のサッカー理念のひとつでもある「ボランチも攻め
る」の通り、‘つるべの動き’のMF福西がゴール前へ。その福西の2ゴールは理想形だったかもしれない。
中田英に正面切っていけんをぶつけてきた主将DF宮本も「スペースを突かれないようにという
ことで(中田の)守備の意識が上がってきている。ボールを失った時の守備も良くなってきている」と、
安堵の表情も見せた。


ジーコ監督も大きな手応えを口にした。「福西が上がれば中田が残る。そのリズムが途切れずでき
た。中田は後方から周囲を使う動きができていたし、中澤などのDF陣が攻める時のスペースも作れ
ていた」
 指揮官が最も理想とする4−4−2の場合に起用するはずの司令塔MF小笠原が、今回の合宿で
は序盤に腹痛と下痢で出遅れた。だが、中盤の要を1人欠いたことで、逆にDFを3人にする「手堅い」
3−5−2の決断のつながった。
380 :2006/05/25(木) 10:13:06 ID:XI2uvYjf
>>379
小笠原・・・
381 :2006/05/25(木) 10:18:04 ID:sZNsnUoU
>>379
結果的に中田はボルトン行って、ロングボール主体の戦術の中で揉まれて良かったのかもな
FWにポストプレーできるヤツが巻だけなのがアレだけど
382 :2006/05/25(木) 10:18:22 ID:+XpYF3aO
中田が底に残って展開、ボールの戻しどころになって
得点感覚があってたまに凄いラストパスを出す福西が上がるのは理想の形だよ
383_:2006/05/25(木) 10:19:16 ID:2x640rKi
なんか宮本って本当に偉そうだな。世界で活躍し守備も固い中田をオサレの
宮本が評価したのか?中田、言い返せ。「まず自分が1対1に強くなれ!」
ってな。このチームは宮本が監督みたいだな。宮本をカバーするチーム。
384 :2006/05/25(木) 10:19:49 ID:nh1XuZSe
やっぱり小笠原の評価高いな。

最強カードは4バックだけど小笠原がいないとしまらないからな。
今回は3バックも仕方ないか。
385 :2006/05/25(木) 10:19:52 ID:9YX2omGZ
>>379
小笠原のせいってことか。
責任取れ。
つまんねー3バックなんか見たくねーんだよ。
386 :2006/05/25(木) 10:28:06 ID:mc8FQP8D
4バックなら中澤と宮本がチンチンにされるのが目に見えてるだろ
387 :2006/05/25(木) 10:30:08 ID:H9lUOj5o
3バックにした本当の理由は坪井の調子が良いからな気がする。
388 :2006/05/25(木) 10:33:34 ID:xvi0Cg25
手堅くいってもどうせ勝てなそうなんだから
早く442の守備を練習しろよ。
389 :2006/05/25(木) 10:34:28 ID:nh1XuZSe
坪井もマコも4バックでやれば出来たから
やっぱり小笠原なんだろ。
390 :2006/05/25(木) 10:34:52 ID:pzDzpRj1
福西の2ゴールはそういうことか。
中村と中田の無得点が気になるが…
二人はうまく行ってるんかな?
それと高校生酷い状態だったじゃん。あれで守りの意識って…どうやって判断したんだろう
391 :2006/05/25(木) 10:36:12 ID:N5cAppR/
キリンカップ2年連続最下位でジーコも切れて、小笠原を切ったんだろ
392 :2006/05/25(木) 10:41:17 ID:GKMqapJJ
初日遅れたぐらいで
やろうと思ってたシステム変える訳無いじゃん
ジーコは94年のパレイラをつまらないサッカーとか
批判してたけど
いざ監督になればさらにつまらないサッカーを選択したということ
393 :2006/05/25(木) 10:43:21 ID:nh1XuZSe
切られたのって小野じゃないの?もっとも、3バックに
変更するくらいなら玉田MF試していただきたい。
394 :2006/05/25(木) 10:52:44 ID:Lfoc9v3m
>>393
中村外したら日本終わりやん
395 :2006/05/25(木) 10:54:58 ID:rVhWmAkQ
>>394
分からないよ。上手く行ったりしてw
396 :2006/05/25(木) 10:55:49 ID:UwAutfHK
遠藤の出番はあるのか?
397 :2006/05/25(木) 10:59:24 ID:7DWxJvKW
>>395
そりゃ、願望でしょ。
最も得点に絡んできた選手を今更外すのはナンセンス。
398 :2006/05/25(木) 11:00:36 ID:mc8FQP8D
中村の不在時にジーコジャパンの黒歴史は生まれてるよ
399_:2006/05/25(木) 11:03:59 ID:MFWU7rR/
玉田入れて小笠原入れないで4バック3トップはやるんじゃない?
昨日の後半がそんな感じだったよ
WY組主体なだけあって連携がよく取れていて
ワンタッチツータッチでボール繋がりまくり両サイド機能しまくり状態だった
遠藤と高校生がCBやってたのも面白かったしw
400 :2006/05/25(木) 11:09:09 ID:nh1XuZSe
399
そう、小笠原のかわりに。文的に中村はずせとは言ってないしね。
小笠原が体調不良なら玉田いれた442をやれと。
401俺様:2006/05/25(木) 11:10:49 ID:iRwSEH3b
>>395
いや 絶対上手く行く
402 :2006/05/25(木) 11:12:30 ID:Lfoc9v3m
>>400
なるほど
4-4-2のままでってことか

>>401こんなこと言ってるのはやっぱ基地外だけだな
403 :2006/05/25(木) 11:12:39 ID:YI01+z7A
>>400
つまりこうか?
       高原
  玉田       柳沢
       中村

     福西 中田

三都主 中澤 宮本 加地

       川口
404 :2006/05/25(木) 11:13:14 ID:eMLB8cD1
中村いないであれだけ負けてるのにまだ中村のせいにしてるのか
病気だな
405 :2006/05/25(木) 11:17:03 ID:7DWxJvKW
しかし79年組は軒並み伸び悩んだな。
小野、稲本、小笠原、本山etc
そもそも代表で若手を育成なんて無理な話だよな。
406 :2006/05/25(木) 11:17:40 ID:GYjLXZP4
>>378
基本を忠実にコピーするなら、マスイと茸ひっくりかえして
豚さんを藁の横にあげ、若頭の1ボラですな
トルのDD改風味でいくなら、マスイは守備的な人と交代
茸を左に配置して、そこからゲーム作ると
407 :2006/05/25(木) 11:18:45 ID:0F5LaIkD
他にも人材がいるのに玉田なんかMFで使うわけなんかない
練習試合でやった事を言ってるのなら遠藤がDFで使われる訳だ
408 :2006/05/25(木) 11:18:54 ID:nh1XuZSe
だいたいみんなの想像通りで、小笠原のところに玉田か
3トップで左から柳沢・高原・玉田とかはどうだろう?
本番じゃないんだし試してもよさげ。
409 :2006/05/25(木) 11:20:34 ID:eMLB8cD1
3トップも本番がけっぷちで使う気でいるなら
事前に少し試して欲しいな
410 :2006/05/25(木) 11:24:53 ID:nh1XuZSe
3トップの時はうしろ2人は誰がやるんだ?
なるたけ主力を温存したいときには遠藤をイニエスタ的に使うか。
411 :2006/05/25(木) 11:26:56 ID:eMLB8cD1
温存する意味わからんぞ
3トップなんて点取らなきゃ敗退するような状況の時じゃないの?
412 :2006/05/25(木) 11:28:52 ID:plXAkNGK
3トップ最大のキーポイントはMF3人の運動量と守備力。
特に運動量がないと簡単に攻守が分断される。
413 :2006/05/25(木) 11:30:55 ID:nh1XuZSe
ブラジルは勝ち越しが決まって力抜いてくれるとして
日本が全力出すときは、前2試合で力温存したいんじゃない?
中村いなくても通用するようなら儲けもん。体力ないから奴は。
414 :2006/05/25(木) 11:35:56 ID:NnizKRPp
骨折でもしない限り、ジーコは中村を外さないよ。
415 :2006/05/25(木) 11:39:49 ID:Nrw/EADn
3トップ最大のポイントは中盤より3トップ自体の質だよ

単純にFW3人並べただけの3トップじゃ厳しい
特に両サイドがワイドに開いてサイドから単独でアタックできるかにかかってる
それができない3トップはあんまり意味ない
単なるパワープレー
416 :2006/05/25(木) 11:41:05 ID:bXOOahXe
>>19
マジ3バックかよ....
FW×2+中村+アレ加地 で攻撃出来るの?
まともにボールキープ出来るの中村だけじゃん。中村抑えられたら終わり。
352を主に使うなら442チェンジ捨てて、アレ加地外せ。
417 :2006/05/25(木) 11:42:11 ID:+Tm3kE1r
もう中盤の議論は
システムがどうなろうが変わらないのが

ボランチは中田英、福西、前のMFとして中村

は固定、絶対使うって前提で話した方が良くないか?



418 :2006/05/25(木) 11:42:57 ID:ygDsBEJc
三都主以上の攻撃的選手なんていませんから
419 :2006/05/25(木) 11:44:16 ID:nh1XuZSe
まあね
420 :2006/05/25(木) 11:46:15 ID:Y0t2NxpU
オーストラリアのサイドって運動量あるのか?
421 :2006/05/25(木) 11:46:32 ID:+Tm3kE1r
小笠原は比較しようないとはいえ機能するかしないかの問題で
352の場合のマコ(or坪井)との争いになるし

小野も442になった場合の組み合わせでしかスタメンの可能性は少ない

442なら
中村       満男    か   中村      中田
   中田 福西              小野 福西

352なら
    中村
 中田   福西

怪我とかない限りこれ以外現実的にありえない
422 :2006/05/25(木) 11:47:09 ID:+JUlnwUv
3バック2サイド、中田福西、中村、2トップか

松井が落とされた理由はここね。
納得した
4バックにして、1人入れるとしたら松井より小笠原か・・
423 :2006/05/25(木) 11:50:07 ID:ygDsBEJc
>>421
そうじゃない可能性に言及してる人なんているの?
424 :2006/05/25(木) 11:50:36 ID:yGNAMZEr
>>422
いや、どんなシステムにしても松井は落ちたと思うよ
いつもジーコは言ってる通りシステムありきじゃないからね
試す機会が少なかった松井より遠藤の方が使いやすいってことでしょ
425 :2006/05/25(木) 11:50:55 ID:xD4mp/UY
ミニゲームする頃には小笠原は普通に練習参加してたんだから
腹痛とか一切関係ないと思われ。
最後の部分はトウチュウの想像だろう。
426 :2006/05/25(木) 11:51:45 ID:+Tm3kE1r
ここまできてW杯スタメン

442           352
遠藤     満男           遠藤
  小野 稲本(中蛸)      小野(中蛸)稲本


なんてやったら4年間の意味わかんねって鯖落ちるくらい祭りになるだろうな…


427 :2006/05/25(木) 11:52:58 ID:fegEEU9l
>>420
一応あるほうらしいぜ。
とはいっても、加地には及ばないはず。

3バックにするならバーレーン戦の形の1トップ2トップ下の方がいいかも。
428 :2006/05/25(木) 11:53:05 ID:Zujhzi6Y
352でボランチが穴とかいってるなら、ボランチは中蛸、福西にすりゃーいーじゃん。
んで、右WBに中田。流石に加地よりはいいだろ。
429 :2006/05/25(木) 11:55:14 ID:cul2vNss
>>412
大切なのは中盤よりむしろFWの運動量だね
両WGが下がって守備や繋ぎを頑張らないと中盤が薄くなるし
CFが下がってポストプレイをしないと攻撃を組立られない
それでいてフィニッシュの場面では3人ともDFの裏や前線に飛び出していないと厚い攻撃にならない
430 :2006/05/25(木) 11:56:31 ID:+Tm3kE1r
>>424
遠藤は怪我で代わりにスタメンならいいがそれには小野、満男がいるし
途中から流れ変えるなら松井>>遠藤、小野、満男だよなあ

実際ジーコの下でもそう起用されてきたし少ない試合数とはいえ実績は残した、
交代は怪我しない限り前の選手だからFW、攻撃的MFだと思うと
やっぱ選ぶべきだったと思うけどなあ

431 :2006/05/25(木) 11:56:37 ID:oMxaqsmR
ttp://wc2006.yahoo.co.jp/hl?c=event&a=20060525-00000003-sanspo-spo

>何よりも、後方の指令塔としてMF中田英寿(29)=ボルトン=が
>駆使するロングパスの攻撃オプションを確認できたのは大きい。

中田以外に長短のパス出せるやついる?
432 :2006/05/25(木) 11:56:43 ID:Zujhzi6Y
>>426
ジーコが怪我以外で中村外す訳無いだろ。これだけは言える。他はシラネ。
433 :2006/05/25(木) 12:03:16 ID:nh1XuZSe
>>431
中田も小笠原も、欠けたら3バックなんじゃないの?
繋ぐしかなくなるじゃん。
434 :2006/05/25(木) 12:06:11 ID:xD4mp/UY
>>431
俊輔
435トルしぇ:2006/05/25(木) 12:08:04 ID:nO9TJYvc
高原マジ医らねー、氏ね
436 :2006/05/25(木) 12:09:18 ID:fegEEU9l
>>431
づ[中田浩二]

まあ、いろいろ短所あるけど。
良いパス通すし、セットプレーも強いよ。
437 :2006/05/25(木) 12:16:45 ID:oMxaqsmR
>>434
>>436

真面目に答えて下さいよw
438 :2006/05/25(木) 12:18:29 ID:NlXQuUyN
小笠原、遠藤、小野、稲本、全員パス出せるよ。
439 :2006/05/25(木) 12:18:55 ID:xU9GvD0Z
>>426
中村が出てない試合で代表はここ1年勝ったことないからな
中村が怪我したらWC辞退ほうが潔いだろうな
440 :2006/05/25(木) 12:19:43 ID:Zujhzi6Y
>>436
ボランチは、背の高い福西、中蛸、稲本のどれかでいいよ。CBチビだから。
中田は右サイドでいいよ。中村はすぐサイドに流れるから、センターにもいけるし本人も満足でしょ。
441 :2006/05/25(木) 12:21:17 ID:ChHFEo4O
>>437
マジレスするとそれが一番上手いのは小野
今は劣化してるから微妙だけど
442 :2006/05/25(木) 12:26:20 ID:qu4SAyVh
パスだけなら伸二さん。
ただしパスとリフティングとドリブル以外にスペースを埋めるとかそういう動きがないので取扱注意。
443 :2006/05/25(木) 12:27:01 ID:ViZ5ay8n
中盤のスレだから3バック嫌いって人多そうだけど
俺はこっちのがいいと思う。4バックの両サイド(特にサントス)は危険だし
宮本での4バック真ん中はなんか怖い
444 :2006/05/25(木) 12:27:37 ID:xU9GvD0Z
    柳沢

玉田 小笠原 中村

  福西 中田

中澤 宮本 田中 加地

451試してくれ。後半に小野、大黒投入で掻き回す
445 :2006/05/25(木) 12:29:10 ID:NlXQuUyN
小野はパス以外にも、ミドルの精度やPA近くでのテクニックも重要だと思う。
446 :2006/05/25(木) 12:30:04 ID:rVhWmAkQ
小野のロングパスの精度は怪我以降低い。
447 :2006/05/25(木) 12:31:56 ID:fegEEU9l
小野は掻き回さんでしょう
小野は掻き回さんよね
448.:2006/05/25(木) 12:32:15 ID:8AH16KH6
小野のロングパスは速度が足りないから、サイドを走らせるようなパスが出せない。
受ける側の選手が一旦減速しないといけないから、カウンターに向かない。
449 :2006/05/25(木) 12:32:16 ID:qu4SAyVh
単純に3バックに2ボランチ、前に3人で2トップだと役割がはっきりしてて守備は
崩壊しないと思うんだけどな。
それだと中村、中田、藁、小野とかを前に置いて後ろに福西、稲本とか。
今のって基本がボランチのうちいずれかは攻撃参加ってのがあるから混乱する。
ボランチはあくまでサポートで攻撃の中心は前の5人って形にすれば誰が上がるだのって問題にはならないと思う。
状況次第で前の選手削ってポゼッション上げるために3ボランチとかね。
450_:2006/05/25(木) 12:34:49 ID:2yY5Cyuc
CB削って小笠原入れるぐらいなら3バックでいいと思ってたよ。
451 :2006/05/25(木) 12:35:49 ID:GvuNY8KA
もうこれでいいよ。

  柳沢 大黒

中村 中田 小笠原
----------------↓守備専 FK、CK以外上がり禁止
  中蛸 福西

中澤 宮本 田中
452_:2006/05/25(木) 12:36:04 ID:tG6xZFwb
>>446
キリン杯の直前、密かに再手術をして、精度は戻った。
453 :2006/05/25(木) 12:38:25 ID:nHTzTcw2
俺も3バックに賛成
4バックはサントスの大穴と宮本の穴という
二つの穴がある。
最近の試合でサントスの穴はどこのチームも
研究してくるだろうし。(特にヒディングあたり)
454 :2006/05/25(木) 12:40:20 ID:Sg30at1c
小野は辞退して長谷部に譲ってやって下さい。
おながいします。代表を私物化する奴はいらない。
クラブならともかく、代表で新参メンバーをいびるような選手は
代表にとってはマイナスだしいらん。
455 :2006/05/25(木) 12:40:33 ID:oMxaqsmR
>>448
なるほど、納得

じゃあ中田の次は稲本なのかな
456サブチーム:2006/05/25(木) 12:40:53 ID:pAsCOGH8
中田以外に、長短のパス出せる選手、いますよ〜。
冗談でいってるんですよね?
中田君、とんでもないところに、良くパス出してましたが
今は調子よさそうですね。
福西君が、本気モードの戦いでいかにミスなく、やれるかが
オーストラリアの一つの鍵じゃないですか?
頭の悪いおばさんですが、このように考えています。
457 :2006/05/25(木) 12:42:38 ID:mBHpc4Jw
宮本のために貴重な中盤一枚削るのかよ
ホントやってられんな
あいつ中澤が相手と競るの見てるだけじゃねーか
458 :2006/05/25(木) 12:43:31 ID:+QMeUbVg
>>451
そんなところに中田置いても役に立たんだろ
459_:2006/05/25(木) 12:48:08 ID:2yY5Cyuc
4バックの穴は「サントス」とか「宮本」じゃなく
『DFとボランチの間のスペース』
それがどうやっても埋まらないって判断したんでしょ。
そこは左右のストッパーに潰してもらう、と。
460 :2006/05/25(木) 12:53:35 ID:rVhWmAkQ
キリンカップの精度、短いパスは良かったけど、
ロングパスはよくなかったぞ。
461 :2006/05/25(木) 12:56:15 ID:69qmoBH+
小野使うならOHだな。調子よくなってからの決定機演出の量には目を見張る。
462 :2006/05/25(木) 13:00:24 ID:fSfVNik4
>>453
俺も3バックでいいと思うが、そうするとサイドがサントス、加地になるのがどーも納得いかない。
中盤が売りなのに、足元がおぼつかないこの二人がスタメンとは...
463 :2006/05/25(木) 13:01:53 ID:nh1XuZSe
小野は現在のパス精度で本番でるのか?復帰してからまともな試合ないじゃん。
さすがとか言う奴もいたが意味わかんなかった。
実況でどんだけ叩かれてんだよ。叩かれてない試合1度もないからね。
てか試合中に人少なくなるからね、それぐらいダメ。

ほんとに松井とかわってほしかった。
オタは流れに反して中田小笠原を叩くのはやめてね。
464 :2006/05/25(木) 13:03:34 ID:fQ6uKbLQ
役に立たんというよりも引き摺りまわすだけでみんなの迷惑だよ。
中田の単独トップ下などはもう有り得ない。
465 :2006/05/25(木) 13:04:22 ID:69qmoBH+
>>462
  中村
小野 中田
 福西稲本

こんなのより

  中村
サントス加地
  福西中田

こっちのほうが普通に強い。
上とか絶対機能しない
466:2006/05/25(木) 13:07:34 ID:2x640rKi
中村はどう頑張ってもスコットランドレベル。中村に攻撃任せておけばOK
なんて危険すぎる。ホームバーレーン戦でFKやCKの限界も見えてる。だから
コンフェデ仕様があったのに逆戻りか。
467 :2006/05/25(木) 13:10:35 ID:nHTzTcw2
>>459
それって宮本の言い分そのままんなんだけど
結局、ディフェンスとボランチの溝からのスルーパスで
ディフェンスの裏に走り込まれるから
ラインが上げられない。
日本はフラット3と呼ばれた時代から進歩してないことになる。

宮本の主張はあのころから、変わってない。
自分が進化してないから。
468 :2006/05/25(木) 13:11:42 ID:xvi0Cg25
どうせ3トップやるならこれで

     柳沢
サントス     玉田
 
 中村    小笠原

  福西  中田

中澤  宮本  坪井


加地さんが入らないorz
469 :2006/05/25(木) 13:12:38 ID:MFMTVmJA
>>465
WCでは中村一人では心もとない。合い方がいる442か361じゃないと攻撃が機能しない。
サントスや加地でボールが収まるのか?バックパスで逃げるのが関の山。
470 :2006/05/25(木) 13:13:11 ID:xvi0Cg25
どうせ3トップやるならこれで

     柳沢
サントス     玉田
 
 中村    小笠原

  福西  中田

中澤  宮本  坪井


加地さんが入らないorz
471 :2006/05/25(木) 13:13:44 ID:fQ6uKbLQ
ジーコが中田に拘る限りは埋まり様が無いだろ。
何時、飛び出すかわからん訳で。
で、田中が不調で中澤は4バックでは殆ど常に不安定だし。
しょうがないから、3バックになっただけ。
472 :2006/05/25(木) 13:14:15 ID:pY8SKc64
カウンター食らってもいいから、サントス加地は攻撃的でいてほしい。
473 :2006/05/25(木) 13:14:30 ID:xvi0Cg25
ミスったorz
474 :2006/05/25(木) 13:14:49 ID:rVhWmAkQ
福西がDFの前に構えたいって言ったのは、スペース消すためじゃなかったの?
475 :2006/05/25(木) 13:18:29 ID:ViZ5ay8n
もうそんなにスペース消したいんなら中田の変わりに遠藤でも入れとけ
右のフリーキックも使えるからいいぞw
476 :2006/05/25(木) 13:20:46 ID:69qmoBH+
>>469
ヒダさんがいるじゃん。あとサントスが足元おぼつかないって無いからw
477 :2006/05/25(木) 13:23:40 ID:rVhWmAkQ
はいはい、にわかアンチw
芸スポ板でやってろ
478:2006/05/25(木) 13:24:56 ID:KYTpFxBG
つうかイラン戦の時に宮本が3バックにしてくれだの、中田は
自分はDHでもいいからとか何とか言ってなかったか?
479 :2006/05/25(木) 13:26:39 ID:+Tm3kE1r


  柳沢  高原     
  中村   小笠原
小野  中田英   
   稲本   福西
 中蛸 中沢
     川口

これで
480 :2006/05/25(木) 13:26:59 ID:nHTzTcw2
いってた。

ジーコは人がよすぎ
ヒディングにそんなこといったら
すぐに代表落ち
代表チームって監督のシステムに合わない選手なんて
呼ばれないよ。
481 :2006/05/25(木) 13:27:31 ID:TMsLfiVB
>>476
宮本から行っちゃ嫌だって言われてるじゃん
482_:2006/05/25(木) 13:27:53 ID:6qIKN7yv
>466

それでもあなたのだいすきな小笠原トップ下よりはマシだと思います
483 :2006/05/25(木) 13:29:03 ID:fQ6uKbLQ
だって、ジーコ自身が調整に乗り出さないんだからなw
宮本を外したら、ヒダさん関係その他の不満が一斉に噴き出して戦う前に終了するだけ。
大体が、穴がどうのというのも監督が本来確認する事で、
選手間で言いあう事じゃないよ。
484 :2006/05/25(木) 13:30:58 ID:+Tm3kE1r
柳沢  巻  高原(大黒)

中村  中田  小笠原

小野  福西  稲本
     
     中澤
     川口
 
485 :2006/05/25(木) 13:31:21 ID:69qmoBH+
>>481
俺はその話に関してはよく分からないけど、中田は攻撃の組み立てをして何ぼだと思ってるから。
そうでなけりゃ使う意味が無い。
486 :2006/05/25(木) 13:33:49 ID:iTLfO5iR
中田と福西のボランチはミドルシュートの精度も威力もしょぼいのが物足りないな〜
福西はPA内に入ってからだといい仕事してくれるんだけど、PA外だとフリーでもシュート狙わずに意味のないスルーパスでチャンスをつぶすことが多々あるからな
中田はゴール前に上がってくるだけで邪魔w
おしろでゲームの組み立てだけに専念して欲しいよ
487 :2006/05/25(木) 13:36:02 ID:/kCksJN6
まぁ中田はボールキープとファールゲット、
そして一番重要な加地へのパスだけしてれば良い。
488 :2006/05/25(木) 13:36:58 ID:ViZ5ay8n
           中田
  サントス (攻撃に行きっぱなし) 
(上がって戻れない)


   福西             
(スペース埋めろ!)       加地
             (申し訳程度に絞る)
             
  中澤           宮本
(サントスサイドに寄る)(DHもっと前で潰して!) 
         川口
     (お前ら!戻って来い!)    
489-:2006/05/25(木) 13:37:43 ID:Z8e2Pcu3
ボランチの二人が同時に上がりさえしなきゃ特に問題ない
490 :2006/05/25(木) 13:39:05 ID:nh1XuZSe
>>486
その2人に劣る控えは話し合いに参加してるの?

特に79年組の稲本小野
491 :2006/05/25(木) 13:41:03 ID:7hhzMbcq
代表メンバーはクロアチア代表みたいに抱きつき合え。
すればおのずと息が合ってくる。
492 :2006/05/25(木) 13:41:56 ID:/kCksJN6
上がりすぎる中田。
のんびり戻る福西。
1対1に弱い宮本。
足下がよれよれしてる中澤。
確変頼みの川口。

田中に頑張ってもらうしかない。
493 :2006/05/25(木) 13:43:01 ID:pRpSSryl
>>490
マジレスすると「その2人に劣る控え」は、攻撃力だけなら中田福西をはるかに凌ぐ。
494 :2006/05/25(木) 13:45:23 ID:XXPBYYFr
>492
オシムは代表の中で田中を一番評価してたな
495 :2006/05/25(木) 13:45:51 ID:RMm0EokJ
3バックでいくんなら、CB5枚選んどけよってかんじだな。
中田浩はたしかジーコ体制になってからCBで使われたことないし、
正直無理があるだろ。
496 :2006/05/25(木) 13:46:12 ID:xvi0Cg25
>>492
でもその田中は怪我して離脱気味だ罠
497 :2006/05/25(木) 13:48:29 ID:iBUUp/Ts
松田がいてくれればねぇ・・・。
宮本にしても、中澤にしても楽になると思うんだが。
498 :2006/05/25(木) 13:50:19 ID:nh1XuZSe
493
そうは思えないし、仮にそうだとしてもサッカービジョンが変なのか
バランス悪くて海外で成長してなく思う。

あと、なにが攻撃力高いのか。
499 :2006/05/25(木) 13:50:57 ID:/kCksJN6
田中にサイコフレームでも渡すしかあるまい・・・

ボランチのどっちか残ってれば良いと思うんだが・・・
日本は無理しないと点数取れないし。
500 :2006/05/25(木) 13:52:23 ID:mc8FQP8D
ホームで韓国に負ける
ホームで3点差をつけられて負ける←2回
ホームでペルーに負ける
ホームでアラブに負ける
中立地で北朝鮮に負ける
中立地で中国に引き分ける
ホームで中一日のブルガリア負ける
501 :2006/05/25(木) 13:55:22 ID:/VdM2jTD
ttp://www.nikkansports.com/soccer/japan/p-sc-tp2-20060525-36587.html
23日から取材に訪れているブラジルのテレビ局リポーターのカタリーナ・ホンさんは
「試合を見る前は日本は中田英と思ったけれど…。危ないのは中村ですね」とうなった。
502 :2006/05/25(木) 13:59:15 ID:nh1XuZSe
中村は世界トップレベルだからな。
503_:2006/05/25(木) 14:00:07 ID:6qIKN7yv

小野と稲本のときはフリーの中村に小野からパスが出たり
1ボランチ稲本で前に小野、中村になったりと中盤が流動的になってたけど
1トップ下中村、ボランチ中田、福西だと中田がラストパスに拘り
展開が硬直して中村が消えるかもなw
手を上げた中村が何でパス来ない訳!!って感じで守備にダッシュする姿が想像できるw
504 :2006/05/25(木) 14:02:26 ID:kndWs78I
>>500
そういうので良い所出した方が凄いけどな
それと中立地ってまさか韓国の事か?
試合見ろよ、政治関連の旗まで出して北を応援してた国の事ですかー?
505 :2006/05/25(木) 14:08:21 ID:TG71dh4u
ドイツ戦で守備「だけ」が安定した場合、
4バックに戻すこともあるのだろうか?
それとも3バックを維持し続けて、
GLには「負けないサッカー」で臨むのだろうか?

いや、待てよ。そもそもスレ違いか・・・?
506 :2006/05/25(木) 14:08:21 ID:n73IHdq1
つか、日本代表はホームもアウェーもあまし関係ないような。
507 :2006/05/25(木) 14:10:44 ID:RMm0EokJ
はっきりしてるのは日本は糞ピッチになると
極端にパフォーマンスが落ちるってことだな
508_:2006/05/25(木) 14:15:03 ID:0g7sCij/
>>503
中田が上がりすぎというより中村が下がりすぎで近くなっている。
中村さえ前でちゃんとやっていれば、中田の上がりは抑止できるという
ことは、わからないだろうし、どうでもいいことなんだろうなぁ。
ズルズル下がってきているのにパスなど出せないし、FWと距離は空いて
いるし、時間かけるだけになって意味がないけど、別にこんなことはど
うでもよかったか。
509 :2006/05/25(木) 14:22:06 ID:oOZxHsq7
>>508
お前はなんで福西や宮本が中田に注文つけるのか全くわかってないな…
510.:2006/05/25(木) 14:24:37 ID:8AH16KH6
>>503>>508は自演臭がする
511 :2006/05/25(木) 14:28:46 ID:xh7xH7Yq
>>500
これ全部中村がいない時か
512 :2006/05/25(木) 14:37:38 ID:QeZXeX8U
◆国内最終合宿の収穫について聞かれたMF小笠原(鹿島)
「マイナスです。疲れたから…」

513 :2006/05/25(木) 14:37:54 ID:zGnzyItt
>>501
また日刊かw

>>502
スコットランドに世界トップクラスが居るわけねーだろw
そもそもリーグのレベル低いんだぞw
514 :2006/05/25(木) 14:38:12 ID:QeZXeX8U
自分が試合に出られないとわかるとネガティブな発言になる
小笠原w
515 :2006/05/25(木) 14:39:55 ID:sZNsnUoU
>>509
福西は中村にも注文つけてるよ
516-:2006/05/25(木) 14:40:40 ID:Z8e2Pcu3
小笠原わかりやすくてイイヨ〜
517 :2006/05/25(木) 14:41:22 ID:pRpSSryl
小笠原は正直者だからw
518 :2006/05/25(木) 14:42:40 ID:b+1si98L
>>513
中村はトップレベルとは思わないけど
ラーションはスコットランド→バルサだぞ。
いたじゃん。トップレベル。
519 :2006/05/25(木) 14:43:35 ID:fqo7xCkM
>>513
>>518
ウザイから海外板でやってくれ
520昨日のスポ板のコピペ:2006/05/25(木) 14:44:52 ID:4YwDM8Zb
   禿
                ヤナギ
          茸

--------センターライン----------
          ○←相手ボール

   (海よりも広大なスペース)


サントス              火事
        福西  ヒダ
   中澤            坪井
          オサレ
521:2006/05/25(木) 14:48:39 ID:alooUYtr
福西、中村になんて注文したの?
522 :2006/05/25(木) 14:49:23 ID:xvi0Cg25
小笠原正直すぎwww
腹壊したり、スタメン落ち確定?で災難だったからなw
523 :2006/05/25(木) 14:51:19 ID:HgFOs/xi
>>521
茸みたいな髪型なんとかしろって
524 :2006/05/25(木) 14:52:07 ID:fqo7xCkM
>>520
それなら問題ないだろ。
525 :2006/05/25(木) 14:52:22 ID:S01znqTi
>>521
下がってきたら指詰めさすって
526 :2006/05/25(木) 14:53:05 ID:/aK86rbq
>>520
こうなる

  (永遠に越えられない境界線)
--------センターライン----------
              ヤナギ

   禿       ○←相手ボール

          茸

サントス              火事
        福西  ヒダ
   中澤            坪井
          オサレ
527 :2006/05/25(木) 14:55:27 ID:n73IHdq1
>>520
キーパーの前に6人もフィールドプレーヤーがいればそうそう守備は破綻しないだろ。
528 :2006/05/25(木) 14:57:43 ID:/aK86rbq
でも3人で点を取りに行かにゃならん
せめて前がカウンタータイプなら何とかなりそうだが
529 :2006/05/25(木) 14:58:42 ID:4YwDM8Zb
人はそれをイタリアサッカーと呼ぶ、皮肉をこめて
530.:2006/05/25(木) 14:59:53 ID:Z8e2Pcu3
>>521
早く資金を回収してこいって
531 :2006/05/25(木) 15:00:28 ID:n73IHdq1
>>528
日本にカウンタータイプの奴いるのか?全盛期の中田なら茸より行けそうだが。
532 :2006/05/25(木) 15:00:46 ID:qzZCMbTM
はっきりしてるのは中盤誰がでても
グループリーグ突破できないことだな
海外のサイトでオーストラリアトレーニングとクロアチアみたけど
攻撃パターン多くて日本を凌いでいた
533 :2006/05/25(木) 15:01:31 ID:pRpSSryl
>>532
俺も見たい
534 :2006/05/25(木) 15:01:50 ID:/aK86rbq
>>531
居ない
強いて言えば玉田かな
535 :2006/05/25(木) 15:01:57 ID:4YwDM8Zb
>>527
ああ6人か!しまった釣られた_| ̄|○
536 :2006/05/25(木) 15:02:00 ID:biv+xWBB
小笠原も、国内じゃ屈指と言えるんだが、
あの判断と動きの遅さは世界の枠じゃ致命的だもんな。
血の量増やして、脳への血流がもっと増えれば良くなるんだが。
537 :2006/05/25(木) 15:04:44 ID:biv+xWBB
>>532
動きの速さと精度、連携、個が段違いやからねぇ。
せめてDFぐらいは去年程度の質を取り戻してほしーんだがなぁ。。
出場決めてから驚くほど質が落ちた。
538 :2006/05/25(木) 15:05:58 ID:n73IHdq1
>>535
7人だったな。わりー、釣るつもりはなかった。
539 :2006/05/25(木) 15:08:56 ID:4YwDM8Zb
>>538
なんだおまえいい奴だな
これでも食えよ

つ―<コ:彡-  イカ丸焼き
540 :2006/05/25(木) 15:09:19 ID:mc8FQP8D
後半途中から
 玉田 中村
 福西 中田
あるな
541 :2006/05/25(木) 15:21:12 ID:vSjUwlMV
3バックしてそこそこ守備が安定したところで点が取れないからねえ。
両サイドの突破もイマイチ、トップの攻撃力も駄目。
クロアチアと比較すると、同じ様に見える3-5-2でも全く相手にならなそうなのが気に入らない。
542 :2006/05/25(木) 15:21:36 ID:HgFOs/xi
また練習で本気で削る小笠原が復活する予感
543 :2006/05/25(木) 15:24:30 ID:QkK9UO8W
中田ヒダなんていうサイコを応援するなよ
544 :2006/05/25(木) 15:29:56 ID:biv+xWBB
クロアチアのクラスニッチてやつ、今の宮本、ボンバじゃ弄ばれそうで怖い。
あの速さと正確さとキレは、コンフェデの頃の日本代表であってもとてもとても。。
545 :2006/05/25(木) 15:30:56 ID:fqo7xCkM
>>543
サイコって何?

>>544
それが選手の実力の差って奴だ、諦めろ。
546 :2006/05/25(木) 15:36:46 ID:hzdKvzMS
ボランチェに小野いれろ
547 :2006/05/25(木) 15:37:56 ID:z7GjmL27
2002の頃は4年後の中盤は成熟して凄くなってるなーなんて思ってたけど。
成長したのは中村くらいか...
548 :2006/05/25(木) 15:44:05 ID:KaAjVVPW
>>544
クラスニッチなんてまだレギュラーかどうかも決まってないだろ。
補欠かもしれない選手を恐れてどうすんだよ。
549 :2006/05/25(木) 15:45:34 ID:fqo7xCkM
>>547
成長したのが中村くらいってより、怪我をしなかったのが中村だけだからな
恥骨炎 骨折 骨折 骨折 骨折 とまぁ、ジーコに同情する。
550 :2006/05/25(木) 15:51:22 ID:oOZxHsq7
そういや中村は大きな怪我はなかったな。
551 :2006/05/25(木) 15:56:40 ID:vPiNCAq+
ジーコは昨日なんであんなにハシャイでたんや?。
552 :2006/05/25(木) 16:01:48 ID:iBUUp/Ts
ファびょってたんだろ、ジーコもw
妄想が崩れつつあるので反動でハイになってたんだろう。
サントスは守備はうまくならなかったし、
玉田はずっと相変わらずだし、
中澤は3バックで無いと安定して機能しないし、田中は怪我だし、
中田はこんな段階で「守備に穴がある」と高校の監督に指摘される始末。
で、チームの中心というよりも、明らかに仲間外れっぽいし。

一体四年間ジーコは何を見てきたんだ・・・。
553 :2006/05/25(木) 16:04:31 ID:h07e1JH/
ジーコも「こいつらなんでこんなへたっぴなんだろ..、」って思わないのかな。
Jで何年もやって、慣れたのかな。
554 :2006/05/25(木) 16:10:22 ID:/VdM2jTD
>>553
試合でシュートはずすと「俺をナメてんのか!」ってベンチ蹴り上げるのが恒例らしい。
でも会見では絶対選手を悪く言わない。
555 :2006/05/25(木) 16:13:53 ID:QyCzxx4y
ドイツ戦どうなるかな
この時期じゃホームアドバンテージで誤審されまくるだろうけどw

とりあえず1点差で負けなら許容範囲かな
その程度ですめばオージーやクロアチアとは戦える
556 :2006/05/25(木) 16:25:25 ID:fqo7xCkM
>>552
そんな日本でもアジアでは最強なんだよな。
オマケにアウェーで欧州のチームとも相性が良いし
ワーワーが本質のサッカーというのが4年前から変わって無い。
いや、それがジャパンカラーなのか・・・
557 :2006/05/25(木) 16:39:48 ID:89wRFj1V
というかワーワーが世界を制する日は近い
558 :2006/05/25(木) 16:55:27 ID:hDaYpkwZ
>>553
そりゃ思ってるだろw
特にジーコはシュート上手かったからFWには特に
毎度いらいらしてるらしいw

と言うわけで今回の合宿では選手がクラブでもやったことはないというほど
たっぷりシュート練習させたんだとさw
559 :2006/05/25(木) 16:55:31 ID:g02yzuiW
>>556
つか、マシなストライカーが日本にはいない。それが根本的な問題。
560 :2006/05/25(木) 16:57:19 ID:DOdul1vO
つ「佐藤」

彼の動きは明らかにストライカーの動きです。
561 :2006/05/25(木) 16:58:59 ID:qu4SAyVh
日本は

・3バックの攻撃参加に特に決まり事がない
・ボランチ二枚の攻撃参加に特に決まり事がない
・WBは左が上がると右が下がるが右が上がると何故か左も上がる
・2トップの後ろに位置する選手はやたらサイドに開く。基本的には中で競り合う
プレイはしない
・2トップは基本的にサイドに展開。たまに両方とも開いて中は暇そうな相手DFばかり。

こういう状況だから攻撃がいまいちになる。
中で貼って勝負出来るのなんて福西、高原くらいしかいないから仕方ないと言えば仕方ないんだが。
ウイングバックの上がりがいまいちな上に最重要課題のボランチとCBとの連携も今ひとつ。

でも3-2-3-2みたいにするとボランチ二枚がサイドの守備をすることもあるから中を突かれる。
で、中にいるのは基本的にはスイーパーではあるが宮本。

結局ボランチが一枚やたら下がってCBのラインに入ってしまう。
そうすると片割れが上がった状況では中盤からPA付近で自由にボールを
もたれる。

誰がどうだっていうのを監督が強制させないと駄目だったな。

とりあえずがんばれ。
562 :2006/05/25(木) 16:59:28 ID:pRpSSryl
ストライカーは動きがどうこうじゃなく要は何点取れるかジャマイカ
563.:2006/05/25(木) 17:04:13 ID:3cmD5I8I
ジーコが無能なのか選手が糞なのか
564 :2006/05/25(木) 17:04:47 ID:qu4SAyVh
ジーコの脳内
玉ちゃんと愉快な仲間達で点数入れる確率>佐藤のストライカー魂
565 :2006/05/25(木) 17:06:17 ID:05nrisUn
3バックの時って、中沢なり坪井がたまにオーバーラップするけどさ
上がったはいいが、敵陣でどうしていいかわからず、オロオロした挙句
ビビッて周りにパスだすシーン、ってよく見るよな。あれがどうも納得いかんよ
ツリオみたいに外れてもいいからせめてシュートでも打てばいいのに…って思う
DF陣はシュート練習してないのかねぇ
566 :2006/05/25(木) 17:07:53 ID:OyL2evWp
敵陣でもそれなりに攻撃に使えると言えるのは宮本と田中かな。
中澤にはヘッドがあるけど。
567 :2006/05/25(木) 17:09:00 ID:Xzho/GKn
>>561
スリーボランチにしてしまえ。問題解決!
568 :2006/05/25(木) 17:12:39 ID:gsStPzrK
もうドイツも丸太も惨敗でいいじゃん
それのほうが相手が油断もするし、穴も見つかるし
569 :2006/05/25(木) 17:14:57 ID:7W1arrqt
>>563
ジーコも無能だし選んだ選手も糞。でもアジア最強(一応)。
570 :2006/05/25(木) 17:29:48 ID:6kEcinmL
>>568
つか、穴は散々分かってるけど塞げない(塞がない)。
欠点ではなく個性を伸ばす、ゆとり教育のジーコジャパン。
571 :2006/05/25(木) 17:34:34 ID:05nrisUn
失点しまくって、穴が見つかっても修正しない(出来ない)のがジーコだからな
やれることといえば、DF&キーパーの総取替えするぐらいしかない
この時期それはムリだから結局悶々とするだけ
572  :2006/05/25(木) 17:46:18 ID:hDaYpkwZ
逆にあまりにシステマチック過ぎるサッカーは欧州でも否定されつつあり、
創造的サッカーも見直されつつある。

今のジーコジャパンも欠点ばかりが言われるが自由にやるということは
相手にも読まれにくいという長所でもある。

これが良い方向へいくか悪い方向へ出るかは諸刃の剣で
結局結果論になるんだよね。
573 :2006/05/25(木) 17:54:55 ID:BiSd9YM4
>>571
選手同士の話し合いに期待....。
574 :2006/05/25(木) 17:55:25 ID:pRpSSryl
ま、システムやらなんやらは、全て結果を出すための手段だしな。
結果論になるのは当然といえばとうぜんだあね。
575 :2006/05/25(木) 18:00:02 ID:05nrisUn
結果出たら出たで、フル出場の中田マンセーが始まるんだろうな
考えただけでウザい
576 :2006/05/25(木) 18:02:18 ID:iBUUp/Ts
結果が出るとは思えない。
万一出たらマンセー組は出るだろうが。
577 :2006/05/25(木) 18:03:23 ID:hDaYpkwZ
>>574
そうだな。
ただここの論調見てると約束事が少ないことが悪いことみたいな印象の言い方多かったので
何でも約束事をすればいいって訳じゃないと言いたかったのでね。

ジーコはトルシエと違って大丈夫かと思うほど情報を公開しすぎてると思うが、
おそらくこの自由な創造性の部分までは相手も読み切れるわけではないと
思ってるからではないかな?
578 :2006/05/25(木) 18:08:38 ID:VwKu1ro1

        柳
  三都主       玉田

    小笠原   中村

       福西

  中蛸         加地
     中澤  宮本

3topならコレだろ
ポジションチェンジすれば試合中に4-4-2にも変更できるし
中田が使えないのが問題だが、ミドルシュートや、守備を考えると中盤はこの3人なんだよな。
英福のダブルボランチで中村のトップ下でもいいけど、中村のマークがきつくなるからな。
579 :2006/05/25(木) 18:09:15 ID:IxCIfiNf
>>575
中村もフル出場だ。中村マンセーの方が凄いと思うよ。
580 :2006/05/25(木) 18:11:37 ID:JGEbwR87
>>559
⊃「大黒」
なんだかんだいってこいつは普通に点取ってる
581 :2006/05/25(木) 18:13:38 ID:IxCIfiNf
>>580
俺も今回のFWでは大黒に密かに期待している。
でもジーコは先発で使わねーだろーけど....
582 :2006/05/25(木) 18:15:46 ID:GJnVY5Zm
>>571
「問題点がわかってるなら、自分達で答えを見つけろ」ってのがジーコ流。
指示に傾倒して動くより、選手自身が試行錯誤して問題を解決する方が
実力に見合った最適の答えが出るって考え。

良い見方をすれば成長を期待した大人扱い。
悪い見方をすれば博打的な放任主義。

どちらにせよ、ジーコはマニュアル人間を作りたくないらしい。
583 :2006/05/25(木) 18:16:38 ID:05nrisUn
>>579
まぁね。。でも中村って何だかんだで決定的な仕事すると思う

でも中田は…  …  …
584 :2006/05/25(木) 18:20:33 ID:NnizKRPp
中田はあのバッタみたいなヘディングが凄くインパクトあると思うよ。
585 :2006/05/25(木) 18:28:14 ID:0UFX3tky
>>583
つーか守備やら組立にも顔ださにゃならん中田よりチャンスメイクできないトップ下など要らんよw
その上セットプレーも任せてるんだから、点が取れなきゃ中村は当然戦犯。しっかりやれマジで。
586:2006/05/25(木) 18:29:28 ID:alooUYtr
中村は瞬間で仕事をすればいいし、中田は90分仕事をする事を期待されてる。
全く違うタイプのスペシャリストだからこの二人が中心になってるんだから
タイプが被ってる選手は必然的に控えと。
587 :2006/05/25(木) 18:36:00 ID:YFh8/vZB
ドイツ戦の結果はどうあれ、
もう3バックもスタメンも本番までは固定なんだろうね?
588 :2006/05/25(木) 18:38:14 ID:NnizKRPp
ジーコはスタメンと控えをまっぷたつに分けるからな。
589 :2006/05/25(木) 18:38:52 ID:nHTzTcw2
ジーコは
敵を欺くには自分から
って、タイプだからよくわかんねー
590 :2006/05/25(木) 18:45:47 ID:YOGg5nkS
合宿はマイナスだったと言い切った小笠原
控え組が支えると悟り切った発言の小野

多分この二人はジーコから「お前らワールドカップ出番ないよ」と
すでに宣告されたな。
紅白戦要員てことだ。
591 :2006/05/25(木) 18:47:00 ID:fQ6uKbLQ
それについては有り得るね。
ジーコは調子とか関係無しに思い込みで布陣してる様に見えるし。
592 :2006/05/25(木) 18:48:08 ID:iBUUp/Ts
玉田に入れこむ人だからな・・・。
593-:2006/05/25(木) 18:48:18 ID:AZb7sc7e
出番は間違いなくある
594 :2006/05/25(木) 18:48:27 ID:TMsLfiVB
>>590
小野は散々チャンス貰ってたのに生かせなかったからなぁ

活躍してたら中田外して小野とか
4バックにしていれるとかあったろうに
595 :2006/05/25(木) 18:49:16 ID:97paKNl8
遠藤ってサポからもメディアからも完全に忘れられてるな…。
596 :2006/05/25(木) 18:50:23 ID:oOZxHsq7
中田はチャンス生かした…のかなあ
597 :2006/05/25(木) 18:54:38 ID:utJnpJSp
中田のチャンスメイクって少ないよね
598 :2006/05/25(木) 18:57:28 ID:NnizKRPp
中村・中田を外す事は絶対無いよ。
歩けないほどの怪我なら別だが。
599.:2006/05/25(木) 18:59:12 ID:8AH16KH6
中田はアジア杯以外の主要な試合&大会にフル出場し続けたから。
ジーコの言う貢献度は申し分無い。
小野はそれが皆無に近い。それじゃ、ポジションを奪うなんて無理。
その点で、遠藤はまだマシ。序列的に、遠藤>>>>小野である可能性は十分ある。
600 :2006/05/25(木) 19:00:14 ID:wxcblBvB
小笠原=腹痛・下痢
小野=腰痛

なにやっとんねんこいつら
601 :2006/05/25(木) 19:02:08 ID:rVhWmAkQ
ポジションの違いが分からない中村信者に何言ったって無駄。
なのに、ボランチだから上がるなというのも中村信者。
602 :2006/05/25(木) 19:02:47 ID:wxcblBvB
小野は実績がまったくないから外されて当然
603_:2006/05/25(木) 19:05:11 ID:MS/YFV6Y
>585
中村が下がらないとゲームつくれねーからしょうがねーべ
前にいてボールがきちんと運ばれてくるんなら仕事するでしょ
あとセットプレーはそんな簡単なもんじゃねーよ
ウイイレ脳にはわからんかも知れんがw
604 :2006/05/25(木) 19:05:16 ID:W2nQ/D2g
中田は股関節痛を境に過去の人になっちまった。
馬で言うところの屈腱炎みたいなもんか。
605 :2006/05/25(木) 19:05:56 ID:utJnpJSp
中田がセットプレー蹴れないからひがんでるんだよ
606 :2006/05/25(木) 19:05:59 ID:vhjwIdsj
>>601
なのに、の意味がわかりません。
607 :2006/05/25(木) 19:06:33 ID:wxcblBvB
>>601
だったら中村は下がるなって言えばいいよ
あとサイドに流れるな真ん中で張ってドリブル突破しろって言えばいい
絶対に無理だから

中村は下がるか左右に流れてそこからクロス&ラストパスを入れるのが持ち味
トップ下でボールキープするフィジカル&テクニックがないし、
ドリブルで相手DFをテクニックもない
だがこれは折り込み済み

1トップ下の場合でも試合中に中村が1トップ下にいることは皆無
ファウルゲット能力も低いから、
FKは味方が取ってくれないと1本も蹴らせてもらえない
よって中村自慢のFKやCKは必要な人員をそろえないと使えない
これが中村のセットプレーが世界レベルではないポイント
608 :2006/05/25(木) 19:07:35 ID:wjOc6w3O
>>595
フジとか「注目の小野、稲本、小笠原は控え・・」なんたらかんたら言ってたけど
遠藤だけスルーされててカワイソスだった・・・
609 :2006/05/25(木) 19:07:36 ID:vFM7CV36
遠藤、小野、小笠原、稲本
こんなに余っちゃった
610 :2006/05/25(木) 19:09:06 ID:wxcblBvB
中村が下がってくるとボランチにとって邪魔だけど、
ポジションチェンジで中村が下がってきたときは、
中田か福西が上がるという攻撃パターンが確立している
中田福西が相手を背負って中村をフリーにさせ、
そこからラストパスを入れさせる

わかりやすく言えば、ミランのピルロを1トップ下に置いた形と考えればいい
611 :2006/05/25(木) 19:09:48 ID:NnizKRPp
そりゃ12人あまるわけだし。
612 :2006/05/25(木) 19:10:32 ID:qu4SAyVh
ぶっちゃけ、万が一優勝したら三都主が一番まんせーされようが誰がマンセーされてもいいよw
613 :2006/05/25(木) 19:10:42 ID:wxcblBvB
>>608-609

小野・・・3列目の控え
遠藤・・・2/3列目の控え
稲本・・・3列目の控え
小笠原・・2列目の控え
玉田・・・1/2列目の控え

ジーコが言うようにユーティリティーは重要だよ
614 :2006/05/25(木) 19:11:08 ID:qu4SAyVh
>>610
それがうまくいってないのが現状だぞ。
615 :2006/05/25(木) 19:12:05 ID:nHTzTcw2
駒野もたまにはコマとして使ってあげてね
616 :2006/05/25(木) 19:14:16 ID:7KL/rMUM
マスコミもそろそろ訂正すべきだよな
現代サッカーの司令塔はボランチ・ピボーテ・CH
これは国際標準。
617 :2006/05/25(木) 19:16:48 ID:rv7bcRQS
遠藤は中盤の中蛸枠だな。
2列目で使われたりしたとこを見ると。
618\:2006/05/25(木) 19:17:29 ID:AMdNX8tB
中田が上がって大スペース
     ↓
中盤突破されまくり
     ↓
相手は敢えて中沢へ寄っていき
中沢をひきつけておいて中央へ高いパス
     ↓
中央で豪州のタワーFWにヘディングで決められる
     ↓
中田はDFと福西のカバーに怒り、
DFと福西は中田の守備に言い返す
     ↓
チームばバラバラになって惨敗
619 :2006/05/25(木) 19:17:33 ID:7KL/rMUM
トップ下はFWのポジション・・・・だから日本は機能しないんだよね
本来なら、玉田みたいな選手をトップ下に入れるべきなんだよ
例えば中盤ダイアなら、

  柳沢  高原
    玉田
  中村  中田
    福西
三都主     加地
  中澤  宮本
    川口

こういう形。
あえて中盤の選手を1トップ下に配置するのは、
日本のFWに人材がいないから
中盤が充実しているため

>>614
ボスニア戦で、中田が相手を引きつけてスペースをカバーし、
中村が下がって浮き球のパスをいれ、
ペナルティーエリアに進入した福西がトラップしてからシュート!

ああいう攻撃が理想的。
620 :2006/05/25(木) 19:18:53 ID:7KL/rMUM
>>617
中蛸は3列目と4列目(左SB)の控えだな
ロングフィードの精度取り戻して欲しい
621 :2006/05/25(木) 19:20:17 ID:0UFX3tky
>>604
今から戦犯になったときのイイワケするなよ。
悲しくなるだろw
622 :2006/05/25(木) 19:20:29 ID:utJnpJSp
玉田ってキープ力ないしパスしたがらないからトップ下は無理
623 :2006/05/25(木) 19:24:30 ID:PgOFYPUw
次期サッカー日本代表監督“ジーコ流”踏襲

日本サッカー協会の川淵三郎会長は25日、ドイツW杯後の次期代表監督について、
「ジーコのやり方をどう踏襲して、流れを変えないようにするかが大事」と述べ、
ジーコ監督の指導方針を継続する形で人選を進める意向を明らかにした。
ジーコ監督は選手の自主性を尊重するチームづくりを行ってきた。
川淵会長はドイツW杯について「たとえ結果が残せなかったとしても、
『ジーコでやってよかった』という大会になればいい」とし、
「次も監督がしたいことではなく、選手がやりたいことをできるような体制を堅持していきたい」と話した。
http://www.sankei.co.jp/news/060525/spo074.htm
624 :2006/05/25(木) 19:25:17 ID:7KL/rMUM
中田はプレミアリーグのボルトン・ワンダラーズへ1年間レンタル移籍してから、
サイドチェンジやロングフィードが巧くなったよな
ヘディングでの競り合いやボールの奪い方も巧くなったし、
判断スピードも復調した
ボスニア戦でも何度もあったけどこれを武器として使わない手はないよな
ショートレンジ/ロングレンジの縦パスや、
中央底からのドリブル突破もあるし、FKも取ってくれる
それにくわえてあの運動量
やっぱりボランチが転職だよ
3大リーグレベルだとトレスにしてレジスタやった方が機能するけどね

やっぱりもう少し早くプレミア移籍すべきだったな
パルマの時やボローニャの時もアーセナルやチェルシーから正式オファー来たのに、
この人断っちゃうんだもんな
移籍は難しいね
625 :2006/05/25(木) 19:25:22 ID:utJnpJSp
やっぱ川淵かえないとダメだね
626 :2006/05/25(木) 19:29:02 ID:TMsLfiVB
>>625
ジーコが惨敗しても
俺は関係ないみたいなこと言ってたような
627 :2006/05/25(木) 19:30:10 ID:J1xQX9Qa
>>590
岡田監督の時もそうだったじゃん。メインとサブがキッカリ分かれてた。
あの時は層が薄かったから仕方なかったかもしれんが。
628 :2006/05/25(木) 19:31:27 ID:DOdul1vO
交代でも玉田とか優先だぜ、多分・・・。
629-:2006/05/25(木) 19:32:08 ID:Z8e2Pcu3
>>623
これかなり絞られないか?
630 :2006/05/25(木) 19:32:34 ID:05nrisUn
「川渕辞めろー!」ってデモは無いんかのぉ
631_:2006/05/25(木) 19:35:01 ID:2yY5Cyuc
ドイツ後も『ジーコJAPAN』って掲げたいんじゃねーの
632 :2006/05/25(木) 19:38:04 ID:YFh8/vZB
本番前に「次はビジョンのしっかりした監督にする」とは言えないだろ!
・・・・ってのは川淵に対して楽観的すぎる?
633 :2006/05/25(木) 19:43:06 ID:WgMtrfLr
>>631
へたげにベスト16とか行くと、キャプテンは次もジーコにしそう。
634 :2006/05/25(木) 19:44:19 ID:IWtgVBP/
ジーコが断る
635 :2006/05/25(木) 19:46:13 ID:WgMtrfLr
>>634
キャプテン、年棒倍にしそう。そうすれば流石にジーコも断らない。
636 :2006/05/25(木) 19:47:09 ID:doVowPVc
ジーコは快諾するよw
637 :2006/05/25(木) 19:49:16 ID:doVowPVc
ジーコは快諾するよw

ジーコをなにも知らない、ただ折伏目的のジーコ創価狂信者
638 :2006/05/25(木) 19:55:09 ID:05nrisUn
さすがに次は世界的に実力派の監督になってもらいたい
こけら落しでどんな布陣かみてみたい
639 :2006/05/25(木) 19:57:11 ID:hQAiokFx
「ジーコJAPAN」という“名前”は強いからな。

個人的にはジーコ好きだけど、
次期監督もというのはご遠慮願いたい。
640 :2006/05/25(木) 20:04:18 ID:hDaYpkwZ
>>639
だいぶ前のインタビューでは次はやらないと言っていたような?
どっちにせよベスト16以上ない限り協会もジーコを継続させることはないって。
641_:2006/05/25(木) 20:08:28 ID:s2XzxebI
>628
小笠原より玉田の方が期待できるから無問題
642 :2006/05/25(木) 20:09:15 ID:Dk7HEDob
中盤にこんだけいい人材をそろえてるのに5−3−2システムってなんだよ・・・
おそらく今後10年、20年は今のようなレベルの高い中盤の選手を揃えるのはもう無理だと思うよ
それなのに結局中盤3人しか起用できないことになってしまうなんて・・・
ジーコなら中盤を生かしたサッカーやってくれると思ったのに、かなりがっかり
なんかもう夢も希望もない代表になっちまったな
643 :2006/05/25(木) 20:11:51 ID:AzuZPEyk
>>641
腐れマッチの金玉田なんて誰も期待してねーよw
644 :2006/05/25(木) 20:12:09 ID:aJPWV8EA
>>642
そうだね、スタメンサブ合わせて中田中村小野遠藤稲本は全員見たいよ。
645 :2006/05/25(木) 20:12:49 ID:DOdul1vO
決定力ではJでも代表でも、

小笠原>>>>[越えられない壁]>>>>玉田

なんだがな。
646_:2006/05/25(木) 20:13:12 ID:2yY5Cyuc
…どーせ4−3−3なら大はしゃぎするクチでしょ
647 :2006/05/25(木) 20:14:48 ID:ZHAC2opm
>>642
それは、ジーコがバックラインの人選をイジル決断をするのが遅すぎた、というか結局できなかった。
トルシエの時の森岡の負傷>それにより代役。あくまで代役だった。
だがしかし、田中が良ければ、中盤にカルテットが形成できる。


648 :2006/05/25(木) 20:15:30 ID:Dk7HEDob
小笠原は最近ミドルシュートの精度が高まってたから期待してたんだけどね〜
はっきりいってFWの選手よりシュートうまい
649 :2006/05/25(木) 20:16:51 ID:rv7bcRQS
>>642
その言葉をオシムに聞かせたい
650-:2006/05/25(木) 20:18:02 ID:Z8e2Pcu3
黄金の中盤に固執しなかったことだけは評価できる
651 :2006/05/25(木) 20:18:04 ID:hQAiokFx
>>640
うん、継続はないだろうけどね。

しかし考えてみれば自国開催と同等以上の
成績を求められるってのも酷な話だな。
次の監督はもっと大変か……アジア枠減るかもしれないし、
オージーも入ってくるし。
652:2006/05/25(木) 20:20:44 ID:vQURUpFO
中盤の選手の控えはほんとに豪華だ。もったいない。
が、チームとして考えると352で正解。
小野や小笠原などは劣化版中田中村だから使いにくい
653_:2006/05/25(木) 20:22:30 ID:kLOSyoiR
>>645
そんな無能なお方達を比較する事も無いよ。
帰国後生卵投げる準備だけしておくからw
654 :2006/05/25(木) 20:25:01 ID:rv7bcRQS
>>652
それぞれ全然違うタイプだと思うが
655 :2006/05/25(木) 20:31:44 ID:ZVl0xAn0
>>650
蓋を開けたらいきなり黄金。ジーコは意固地だからな。
でも稲本は嫌われてるからないか。
656 :2006/05/25(木) 20:34:07 ID:2OcZ6XfK
>>642
そうだ、稲本を使いたいよな
657_:2006/05/25(木) 20:36:24 ID:kLOSyoiR
今となってはキャバクラでしか使い物にならん豚入れてどうすんのよ。
658 :2006/05/25(木) 20:37:32 ID:Z96QJqay
>>652
352で行くなら、サントスか加地どっちか外せよ。両方外してもいいけど。
659 :2006/05/25(木) 20:39:11 ID:T2vF6Atm
>>642
次につながる若手も選ばない、日本のストロングポイントの世界への喧伝もできそうにない。

まさに結果のみだなこの代表は。予選突破できなければジーコは日本を追われるだろう。
ここまで特化したんだからそれくらいされて当然。
660 :2006/05/25(木) 20:44:31 ID:UTLnyEEY
これでいいよ。このスレ的には文句無いだろw

  柳沢 小笠原
 中村    中田
  小野  稲本
福西      遠藤
  中澤  宮本
    川口
661 :2006/05/25(木) 20:48:49 ID:vQ5ytq2F
>>622
お前はこの前のキリンを見てなかったのか?
チャンスつくりまくってたろ?
662 :2006/05/25(木) 20:49:26 ID:hDaYpkwZ
>>660
そういうのを本末転倒というw
663 :2006/05/25(木) 20:50:41 ID:Dk7HEDob
俺的にはこの布陣でいって欲しいね

     柳沢
   中村 小笠原
三都主       中田英
   小野  稲本  
 中田浩    中澤
     福西
     川口
664グレート:2006/05/25(木) 20:50:43 ID:V1wxWkdB
ジャポーンもついてないですね。
ヒデ、中村、小野、稲本を同じに使うコトが出来ないなんてねw
しかもサッカー選手にとっていい年頃なんだからw
小野、稲本をサブで使うなんてもったいないと思うぜw
今思うと。
665-:2006/05/25(木) 20:54:42 ID:T+iDaX/g
俺遠藤入れてる奴って何か好き。
666 :2006/05/25(木) 20:54:54 ID:0F5LaIkD
FWのMFのような動きとMFの仕事は全然違う
玉田にMFの仕事は勤まらんよ玉田はFWで頑張りなさい
667 :2006/05/25(木) 20:56:15 ID:1rPQP1o9
これでいけよ

  柳沢 玉田

三都主 中村 加地

   小野 福西

中澤   宮本  つう゛ぉい

     川口
668 :2006/05/25(木) 20:58:07 ID:NnizKRPp
補欠ドモをいれるなよな。
中田外してるやつは頭おかしいんじゃないか?
669 :2006/05/25(木) 20:58:39 ID:7JBCW6Ri
中田と福西ってどっちがサッカーうまいの?

福西の方が背が高くてガタイよくて運動量あって(加地についで2位)
流れからのゴールは中田はおろかも中村より多いけど
やっぱ福西?
670 :2006/05/25(木) 21:02:33 ID:LbTSDRrH
中田っていう攻撃でも守備でも役に立たないやつをださなきゃいけないってのがな
671 :2006/05/25(木) 21:06:21 ID:rv7bcRQS
中田は当られてもボール失わないからな。(あくまで他の日本人選手に較べて)
今の日本のスタイルからして、使わざるをえない
672 :2006/05/25(木) 21:08:44 ID:Dk7HEDob
福西はサッカーうまくないよ。
ただ要領はすごくいい
あとジーコが福西を重宝するのは高さがあるのとPA内で勝負強いからね。
今のDFで宮本や田中マコといったチビ選手を起用している以上、福西の高さ・運動能力は欠かせないからね
673 :2006/05/25(木) 21:08:53 ID:hDaYpkwZ
>>669
どっちがうまいというか役割が全然違う。

中田が中心になってタクトをふるう指揮官ならば
福西は後ろや前のバランスを取って機能させる役割に長けている。

そしてこの二人のボランチのコンビが代表で最強であることから
誰がなんと言おうと不動のメンバーであることに変わりない。

674 :2006/05/25(木) 21:09:53 ID:oOZxHsq7
>そしてこの二人のボランチのコンビが代表で最強であることから
>誰がなんと言おうと不動のメンバーであることに変わりない。

うわあ…
675 :2006/05/25(木) 21:13:20 ID:NnizKRPp
ジーコが決めたんだからジーコJapanではそれが真実
676 :2006/05/25(木) 21:15:33 ID:vFM7CV36
稲本 遠藤
↑このコンビが最高
677sage:2006/05/25(木) 21:16:58 ID:CoK0Nmq8
ボランチなら中田より福西のが機能するよ!
どうせなら小野と福西ボランチがいいな!中田は攻撃好きだけど得点能力なさすぎ…高校相手に22ゴール取っても中田ノーゴールだし、アジア予選も0だからね
678 :2006/05/25(木) 21:20:29 ID:Gx4bWEnk
まあ確かに福西が「不動」なボランチであることは
間違いあるまい。
中田は動き過ぎというか、ボールに釣られ過ぎで
相手の攻撃を遅延させることができない。
679k:2006/05/25(木) 21:20:48 ID:RRrAMAqu
柳沢 敦    高原 直泰

中田 英寿
中村 俊輔          酒井 友之
稲本 潤一  明神 智和

中田 浩二 森岡 隆三 中澤 祐二


楢崎 正剛
680 :2006/05/25(木) 21:22:10 ID:7JBCW6Ri
中田が動いてるというのは幻想。
福西の方が動いてる

サッカーアースより
■1試合当たり総移動距離データ(3試合平均)
1位/加地……11.8km
2位/福西……10.8km
2位/三都主…10.8km
2位/中澤……10.8km
681俺様:2006/05/25(木) 21:23:08 ID:4iUHtSfx
稲本 小野 が最高だろ

682 :2006/05/25(木) 21:23:52 ID:LXIQpcqG
まぁ、中田・福西に決まったんだし、応援しろよ
683 :2006/05/25(木) 21:26:06 ID:RmlfQnfx
結局、中田が大黒柱だから、
中田が10番のがしっくりくる
684:2006/05/25(木) 21:27:25 ID:2YHtx7S+
>>680
動けばいいというものではないのは二位
にサントスが入ってる事からも分かるね。
685.:2006/05/25(木) 21:28:30 ID:k6fcZqSY
中田本人が7番が好きって言うんだから
いーんじゃねえの?
686 :2006/05/25(木) 21:28:59 ID:rv7bcRQS
動けばいいというものではないのには同意だけど
サントスは代表のアシスト王(もしくは次点)じゃなかったか?
687 :2006/05/25(木) 21:29:06 ID:VID+h0Xw
小野って上手いよね?なんでスタメンじゃないの?だれかおしえて
688 :2006/05/25(木) 21:30:53 ID:7JBCW6Ri
>>684
よくわからんがサントスは中田より巧いでしょ
アシスト数が段違いだし
689 :2006/05/25(木) 21:31:15 ID:9xgtn59R
俺も動けばいいというものではないのには同意だけど三都主は質のいい動きしてるよ。
ただ局面局面で悪いところがよく見えるだけ。
690 :2006/05/25(木) 21:32:20 ID:5LQmBj4w
>>687
・実は日本人じゃないから。
・チン毛頭だから。
・超DQNだから。
691俺様:2006/05/25(木) 21:34:37 ID:4iUHtSfx
>>687
2戦目からスタメンだからOK
692 :2006/05/25(木) 21:38:49 ID:YFh8/vZB
ちょっと聞きたいんだけど、ドイツ戦の交代は何人までアリなの?
693 :2006/05/25(木) 21:41:37 ID:nHTzTcw2
公式じゃないんで、多分6人前後
監督同士で話し合って、事前に決めるんだと思う。
特にルール規定はないよ。
694名無し募集中。。。:2006/05/25(木) 21:41:52 ID:s/J/h4wY
10番は小野とか中村のイメージだな。
中田はやっぱ7番のイメージw
やっぱ将来的に7番は特別な番号になるんかな?
695 :2006/05/25(木) 21:43:37 ID:hQAiokFx
ヴェルタース・オリジナルみたいだな
696 :2006/05/25(木) 21:51:05 ID:T2vF6Atm
>>694
まぁカズの11番も普通に巻がつけてるし
697 :2006/05/25(木) 21:55:18 ID:YFh8/vZB
>>693
うん、それでもう人数決まったのかと思って
知ってる人がいたらと聞いてみたんだけどさ。

4バックも試したとして
本番を想定しての交替にするのか
それとも主力温存的に交替させるのか
交替枠とのかねあいで
4バックの中盤の陣容が読めるかなぁ・・・と思ったもんで。
698名無し募集中。。。:2006/05/25(木) 21:55:21 ID:Dqg0Pgev
>>694
ドイツで中田が目の覚めるような活躍をしたらそうなるかもな
699 :2006/05/25(木) 21:59:13 ID:baDgDHyD
>>694
小野に10番は似合わんな

6番  稲本
7番  中田
8番  小野
10番 中村 

これらが一番しっくりくる
700 :2006/05/25(木) 21:59:38 ID:nh1XuZSe
昨日の夜から今日の昼まではまともな議論だったのに・・・
中田がいらない的な話しかしないやつは小野信者だろうな。

その執念たるやもうあきれたよ。頑張ってね。そして小野稲本で
どう戦うかまともな議論してね・・・
701 :2006/05/25(木) 22:01:20 ID:fb5SX12P
お前何時間2ちゃんにおるねん・・・
信者論争しかけるお前のがウザイわ
702 :2006/05/25(木) 22:05:27 ID:Jfotn6GK
まともな議論(笑)
703 :2006/05/25(木) 22:06:44 ID:rv7bcRQS
中田嫌いは小野信者て
馬鹿じゃねーの笑
704_:2006/05/25(木) 22:06:48 ID:fA8oyBXH
中田いるいらないじゃなくて。
ほんとに3バック(実質5)
でいいのかな?
中盤 中村 中田 福西
攻撃は中田 中村の二人に託すんでしょ?
クロアチア ブラジルらに通用するのかな?
中村は徹底マークだろうし。
やはり小野や小笠原 とか中盤にいれたいよねぇ
4バックの方がいいと思うけど
705 :2006/05/25(木) 22:07:29 ID:NnizKRPp
補欠君達を持ち上げてるようじゃまともな議論とは言えないのは事実
706 :2006/05/25(木) 22:10:31 ID:mc8FQP8D
役割で決まる番号が9と10で
キャラの濃さで決まるのが7と11
707 :2006/05/25(木) 22:11:49 ID:fb5SX12P
現実的になってカウンターサッカーに軌道修正なのかな?
このままズルズル中途半端で不完全燃焼は嫌だな。
708 :2006/05/25(木) 22:12:07 ID:R0qWyRMg
ここでまともな議論とかここ3ヶ月ないだろ
709  :2006/05/25(木) 22:12:30 ID:biv+xWBB
しかし、ジジィちーむだこと。
かつての黄金も、彼らの一時に比べれば今は地べた這ってるようなもの。
ま、若いの選んでる余裕無いから別に構わないんだけども。
アジアカップやその他でそいつらは鍛えればいいからな。
710 :2006/05/25(木) 22:12:48 ID:fb5SX12P
10番こそキャラだと思うが。
711 :2006/05/25(木) 22:15:20 ID:NnizKRPp
10番は政治 
712 :2006/05/25(木) 22:16:09 ID:LXIQpcqG
サッカー部ではあまり10番人気ない。
ちょっと王道すぎてかっこわるい感じで。
713 :2006/05/25(木) 22:18:03 ID:RmlfQnfx
加地は119番にして欲しかった
714 :2006/05/25(木) 22:18:03 ID:mc8FQP8D
2列目にずば抜けた選手がいれば問題なく10だろ
715 :2006/05/25(木) 22:21:32 ID:/VdM2jTD
ほぼ年齢が上の順にスタメンにしたような気がしてきた・・・
716-:2006/05/25(木) 22:24:59 ID:Z8e2Pcu3
>>712
じゃあ俺が貰っていきますね
717 :2006/05/25(木) 22:27:47 ID:7JBCW6Ri
てかどのポジも全部年上がスタメンだから
FW→上から2人(29歳・27歳)
MF→上から3人(29歳・29歳・28歳)
DF→上から3人(29歳・28歳・26歳)
SB→上から2人(28歳・26歳)
GK→30歳

※足痛で練習から離脱してるDF田中とGK土肥以外
718 :2006/05/25(木) 22:33:14 ID:OfgDbqWE
スタメン外れてファビョってる、チン毛信者が暴れているのかww
719 :2006/05/25(木) 22:34:55 ID:7JBCW6Ri
年功序列の年よりジーコジャポン
25歳ー25歳ー22歳のフラットスリー、
21歳の市川がチュニジア戦の森島のゴールをアシストしたトルシエジャポンが懐かしいですね
720:2006/05/25(木) 22:37:03 ID:YaGayhe3
小野はドイツ戦に出ない方がいい
出たらスペランカーが発動しそうな気がする
721 :2006/05/25(木) 22:45:18 ID:2Y1fXFhR
小野はMFとして使うにはもはや守備力も運動量もなさすぎだと思うんだけど
722 :2006/05/25(木) 22:46:41 ID:9xgtn59R
まさかここで斧FW論
723 :2006/05/25(木) 22:58:41 ID:NnizKRPp
ベンチだから。
724 :2006/05/25(木) 23:01:32 ID:oS1gg/iB
日本代表合宿総括
23戦士体調万全! 欧州組&国内組“一致団結”
http://www.sponichi.co.jp/wsplus/column_j/06670.html
725 :2006/05/25(木) 23:02:11 ID:hDaYpkwZ
スタメン発表で補欠確定しても
まだ粘着してくる小野信者うざすぎ。

ここでがんばってもスタメン取れる訳でもあるまいに。
726 :2006/05/25(木) 23:05:32 ID:rv7bcRQS
俺は小野信者だが、どのヘンで小野信者がスタメンについて粘着してるのか教えてくれ。
727 :2006/05/25(木) 23:05:57 ID:2Y1fXFhR
3バックよりブラジル戦の
   中村
      中田
中蛸
   福西
のほうが強そう
小笠原のシュートより福西の攻撃センスのほうが期待が持てる
ただ蛸がいないと左サイド控えいないから遠藤inで福西をより守備的でもいい
728 :2006/05/25(木) 23:12:45 ID:NnizKRPp
小野信者はベンチ外がなかった事に幸せを感じながら黙ってろって事だよ。
日本代表ベンチ統一スレでもたてて引っ込んでろ。
729 :2006/05/25(木) 23:14:05 ID:oOZxHsq7
なんで今小野が叩かれてるんだ?
730 :2006/05/25(木) 23:14:19 ID:9xgtn59R
蛸なんてわざわざ使いたくないな・・・。
731 :2006/05/25(木) 23:14:40 ID:KSMpRA/v
前半3バックのスコアレスで耐えて、後半4バックでいいじゃん。
みつをも90分持たないし。
732 :2006/05/25(木) 23:15:03 ID:NnizKRPp
小野信者叩いてるだけで小野を叩いてるわけじゃありませんけど?
733 :2006/05/25(木) 23:16:15 ID:9xgtn59R
小野信者アンチww
734 :2006/05/25(木) 23:16:24 ID:b/e+9v+K
>>724
中田ヒダ リーダーの自覚(笑)
735 :2006/05/25(木) 23:16:24 ID:rv7bcRQS
>>732
だからどこに「うざい」小野信者がいるのかと。
736 :2006/05/25(木) 23:18:32 ID:NnizKRPp
今の小野はどう見ても駄目なのにフォメとかに無理矢理いれてくるじゃないか。
非常にむなしいんだよ・・・
737 :2006/05/25(木) 23:23:19 ID:9xgtn59R
お前が小野信者に過敏なのは何でだぜ?
738 :2006/05/25(木) 23:24:04 ID:/VdM2jTD
>>737
日本語でおk
739  :2006/05/25(木) 23:24:32 ID:hDaYpkwZ
>>736
>福島合宿ではハードな練習内容のため「(腰が)痛かった」と腰痛が発症していたことを明かした

ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/05/25/03.html

普通でもレギュラーに選ばれないのに
現在腰痛で駄目になってるんだ。

いい加減小野信者は現実を見ろっていいたいよねえ。


740  :2006/05/25(木) 23:24:43 ID:NnizKRPp
小野に夢見たなれのはてだからさ・・・
今の小野を持ち上げられるとさ・・・
741 :2006/05/25(木) 23:25:07 ID:knizYAQV
>>724
すこし重めも無駄な調整
742 :2006/05/25(木) 23:27:16 ID:oOZxHsq7
なんで今小野信者が叩かれてるんだ?
743 :2006/05/25(木) 23:27:27 ID:rv7bcRQS
大体、「フォメに小野入れてる」香具師は稲本も入れてるんだよな。

それなのに複数の人間の矛先がなぜか「小野信者うざい」に統一されるんだよねぇ
744 :2006/05/25(木) 23:29:31 ID:9xgtn59R
上のほうにあった小野稲本が入ってるフォメとかただのネタだしなw
745 :2006/05/25(木) 23:31:13 ID:XOiWIK8G
ちん毛信者って自意識過剰じゃね?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 23:31:54 ID:NNnekhy9
てか、オージー戦 3-5-2って、ジーコの釣りでしょ。
相手に怪我人続出情報の様に。
747 :2006/05/25(木) 23:32:42 ID:hDaYpkwZ
>>743
そりゃ流れを読まず突然目障りな中田を叩き、小野に必要な稲本を押して
単発IDや文体も同じで荒らすのが小野信者のこれまでの特徴だからさw

748 :2006/05/25(木) 23:33:17 ID:9xgtn59R
>>746
ジーコのスタメン予告とか全てはこの時のための壮大な伏線だったのか?w
749 :2006/05/25(木) 23:36:55 ID:rv7bcRQS
>>747
だからそれに該当するのはどのレスだよ
750 :2006/05/25(木) 23:37:28 ID:A02DNqCI
じゃスタメンの中田福西の話をするとして
気になるのは攻撃よりもむしろ守備、部活の監督にも分かる欠陥を修正しないと
これこれ
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/p-sc-tp2-20060523-35632.html
751 :2006/05/25(木) 23:40:10 ID:hDaYpkwZ
>>749
お前のことだw
ちなみにID変えてるので具体的な指摘は無意味。
752 :2006/05/25(木) 23:40:12 ID:oOZxHsq7
少なくともID:hDaYpkwZがどういう人種かは分かった。
753 :2006/05/25(木) 23:41:53 ID:nh1XuZSe
どんなん?
754 :2006/05/25(木) 23:42:22 ID:rv7bcRQS
>>751
俺がいつ小野推して中田叩いた?
中田は必要だとは書いた覚えはあるが。
755俺様:2006/05/25(木) 23:44:28 ID:4iUHtSfx
それは中田のもち味だからな
そんなのを下目で使うのに問題有なんだよ

俺様含め見る目のある香具師は前から指摘していたところ
下がり目のMFとして最大の欠点
前目のMFなら長所なんだろーけどさ
756 :2006/05/25(木) 23:45:30 ID:hDaYpkwZ
>>754
小野信者は単発IDで攻撃して固定IDで味方の振りをする
マッチポンプを使ってることが以前の某スレで分かってる。
お前がその固定ID。
757 :2006/05/25(木) 23:45:49 ID:T2vF6Atm
>>750
つーか福西の上がりの方はなぜ問題として扱われないのだろうw

周囲がやらなければならないことは同じなはずなんだがな。
758 :2006/05/25(木) 23:48:02 ID:A02DNqCI
固定IDってあったんだ
759 :2006/05/25(木) 23:48:07 ID:rv7bcRQS
>>756
はぁ?
・・・まあいいや
俺がそのコテだって根拠は?w
760 :2006/05/25(木) 23:49:18 ID:oOZxHsq7
>>757
福西は守備時に無闇にゾーン捨てないからじゃないか?
761 :2006/05/25(木) 23:57:08 ID:HEr358xg
スタメンだろうがサブだろうが
小笠原のワールドカップになるぞ
762 :2006/05/25(木) 23:59:34 ID:rv7bcRQS
まあ俺は選手叩いた事なんて無いから例えIPがわかってたとしても根拠なんて出しようが無い罠w
763 :2006/05/25(木) 23:59:46 ID:T2vF6Atm
>>760
いや、この記事は攻撃時の話だろ。
両サイドや相方の福西が上がるのは取り上げず中田だけをことさらに問題視するのはなぜか。

まぁ「中田システム」とかいう命名からしてもスポ新の煽りと言えばそれまでなんだが。
764 :2006/05/26(金) 00:00:31 ID:dXWW7NGC
小野信者がいると思った理由


他をさりげなく叩いている

人が減ったところで湧いてくる

中盤の話し合いをしないで小野稲本を推薦するだけ

ここまできて小野稲本をスタメンにしたフォメをかく

小野がいらないと言うと超反応してくる。薄情さが伝わってくる文

小野信者と見破られると出てこなくなり、流れが終わると
ひょっこり小野マンセーして、反論できずとか言う。

ってか、だいたいわかるべ笑
小野マンセーでも具体的な話で納得させれば文句ないから頑張れ
765 :2006/05/26(金) 00:03:56 ID:rv7bcRQS
>>764
何?いきなり独白ですかw

俺を「その固定ID」だと断定した根拠を聞いてるんだよ
766 :2006/05/26(金) 00:05:35 ID:qhEp+tmm
稲本w
767 :2006/05/26(金) 00:06:05 ID:xRhtHYCX
>>763
良くわかんねーけど、多分福西が上がるのにはリスクをかけるだけの意味があるけど
中田にはないからじゃねーかな?
768 :2006/05/26(金) 00:06:12 ID:b8nrjRHf
小野ってイングランド戦以降評価が上がること無かったね。
アテネで醜態を曝し、最終予選は負傷で役立たず、キリンカップでは2年連続ビリの立役者。
代表で控えという現実は妥当な結果だな。
769 :2006/05/26(金) 00:15:35 ID:sDSg0R+M
>>767
いやいや、誰が上がろうとリスクはリスクだろ。
中田の上がりの方がチームへのメリットは大きいくらいだしな。福西は役割が限定的。
770 :2006/05/26(金) 00:17:46 ID:xRhtHYCX
>>769
そりゃ誰が上がろうとリスクはリスクだよ。
俺はメリットが違うって話をしてんのよ。
771 :2006/05/26(金) 00:21:01 ID:dXWW7NGC
まあやりすぎたとは思うけど、現状ではスタメンの話してから
でしょ。信者が話すべきなのは小野がどう絡んで戦うかだよ。
772-:2006/05/26(金) 00:21:01 ID:j0wE0OW2
日本は少人数で点取れないわけだからリスク背負って攻めるのは仕方ないよ二人とも
でその対処なわけだな
773 :2006/05/26(金) 00:22:30 ID:kkzU0uFT
福西はあまり上がらないし、上がる時はタイミングがいい時多い。
中田は上がり過ぎで本当のポジションが無くなってしまう。
相手にそこを突かれてしまう。
774 :2006/05/26(金) 00:22:55 ID:aQas7/uM
福西は上がって点決められるしな
中田は上がってもなにもできないし
775765:2006/05/26(金) 00:31:33 ID:L9+0uIeD
「中田叩いてるうざい小野信者がどこに居るのか」
「俺をその固定IDと決め付けた根拠は何か」
両方とも答えが返ってこないね。長々と俺の相手してくれてた割には。
そらそうだ。答えられないのわかってて聞いたんだから笑
776 :2006/05/26(金) 00:34:50 ID:Zk7a286Y
お前いいかげんにしろよ・・・
777 :2006/05/26(金) 00:36:03 ID:/rbwZNr1
中田の守備問題はこれかな
スタメンの欠陥は修正しなきゃな

イレブンから“ヒデ改善要求”噴出
http://daily.jp/select/wcup/2006/05/22/0000036013.shtml
中田に注文殺到!3バック練習で遠慮なし
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/p-sc-tp2-20060522-35265.html
778 :2006/05/26(金) 00:40:23 ID:AUNX22LI
小野がもうちょっと使えれば中田いなくてもいいんだけどなー。
779 :2006/05/26(金) 00:42:10 ID:wZaqXLoV
小野がもうちょっと使えれば前で使うけどな・・・。
780どーみん ◆M.O.YS44FE :2006/05/26(金) 00:42:22 ID:/FPL5MLN
小野と中田じゃタイプ違うから両方必要でそ。
781 :2006/05/26(金) 00:44:06 ID:2ZJ8IIVg
ようするに小野は使えないということですか。(´・ω・`)ショボーン
782_:2006/05/26(金) 00:45:48 ID:1jil56T2
マスコミと煽りで勘違いしているのが多いようだが、福西の上がりは多い。
結局はトップ下位置までしか行かない中田よりもFWの位置までいってしまう。
点を決められればいいが、その穴はどうなっているのかは一切言われないし、
昨今の論調では中田がダメなのはともかく、まるで福西は完璧なボランチで
あるかのようなのは異常だ。まして中田にスペースを空けたくないといいな
がら自分は出て行くのは、ジーコの守備的と位置づけている選手としては、
如何なものだと思うがな。中田叩きで発熱して何も考えられんようで。
783 :2006/05/26(金) 00:48:21 ID:xRhtHYCX
福西の上がりは必要なんじゃね?
784 :2006/05/26(金) 00:48:37 ID:xSJzRl4P
>>782
福西の上がりは何でそんなとこにいる!?って上がりが多いから
シュートで終わりやすい
785 :2006/05/26(金) 00:56:30 ID:2ZJ8IIVg
ボランチが最終的に敵ゴール前まで入って行くこと自体は悪いことじゃない
これについては中田も福西も一緒のこと
ただ福西はシュートまで行くことが多く,カウンター食らわないので叩かれない
稀だが余計なスルーパス出そうとしてキーパーに回収されるシーンはこないだ見た気がする
786 :2006/05/26(金) 00:59:43 ID:wI2KtncB
>>782
福西は中田みたいに上がっても留まったりしないから。
787:2006/05/26(金) 01:01:49 ID:Q144zoHx
スタート3-5-2でスコアレスドローもしくは一点ビハインドの状況で
点を取りに行く為に4-4-2に変更する場合
マコOUTしてMFは誰を入れるのが効果的だと思う?
俺はミドル頼りで小笠原かなぁ…ん〜難しいな
788 :2006/05/26(金) 01:02:14 ID:kJubRCea
>>786
はぁ?中田も留まらないだろうが?試合見てるんか?
789 :2006/05/26(金) 01:02:16 ID:d/2dpFcm
>>782
てか、中田にも福西にもボランチも上がって攻撃参加するスタイルを
望んでいるのがジーコだから。
問題はその空いた穴をどう埋めるかが今回の合宿のテーマの一つだったのだろう。
790どーみん ◆M.O.YS44FE :2006/05/26(金) 01:06:07 ID:/FPL5MLN
あくまで守備のときの話でしょう。
攻撃参加のときのカバーリングの形はだいたいできてると思うよ。
ただ守備のときに、中田は自分のスペース放棄して
ボールに突っかかる傾向があるから、それは止めとけ
とそういう話。
791 :2006/05/26(金) 01:13:25 ID:sDSg0R+M
>>786
それなりの攻撃参加した直後に、敵より早く持ち場に戻れる選手なんていやしないよ。


>>790
ニッカンによると、中田が攻めあがったスペースが問題だそうだが。
まぁニッカンはバカだからいいや。
792 :2006/05/26(金) 01:16:13 ID:xRhtHYCX
現状の練習試合での結果などは確かにスポーツ新聞などに頼らないといけないが、
これまでの代表戦を見ての分析であればわれわれでもできる。
確かに中盤にぽっかりスペースが空いてしまうというのはほとんどの人が見て取れるのでは?
793:2006/05/26(金) 01:16:22 ID:zU2mZuDt
中村の守備はどーなんだよ
794 :2006/05/26(金) 01:19:08 ID:IPTzDybe
巻が中田に反論「僕は中で仕事したい」
795 :2006/05/26(金) 01:31:48 ID:sDSg0R+M
>>792
そりゃ人が上がれば空くわな。中央でもサイドでも同じ。

ジーコはそれを良しとしてるんだから、周りが埋めればいい。3バックなら人数は充分いるんだから。
796 :2006/05/26(金) 01:35:20 ID:d/2dpFcm
>>793
中村は攻撃担当なので守備に関してはあまりうるさく言われる必要はない。
だからといって守備しなくていいという意味ではないが。
797 :2006/05/26(金) 01:38:38 ID:xRhtHYCX
>>795
ジーコは真ん中のスペースが空くことを良しとしているのか?
そんな発言は聞いたことがない。
798 :2006/05/26(金) 01:39:51 ID:TYe5XFCr
トウチュウ紙面より

国内最終合宿最終日、ジーコ監督が続けてきた3−5−2のシステムがスムーズに機能し始めた。
これまで「攻め上がりすぎる」とチーム内からクレームが出ていた守備的MF(ボランチ)の中田英も
場面に応じて守りに徹する。攻守のバランスは、決して崩れなかった。
 
中田英が守備に専念している時は、ジーコ監督のサッカー理念のひとつでもある「ボランチも攻める」の通り、
‘つるべの動き’のMF福西がゴール前へ。その福西の2ゴールは理想形だったかもしれない。
中田英に正面切っていけんをぶつけてきた主将DF宮本も「スペースを突かれないようにという
ことで(中田の)守備の意識が上がってきている。ボールを失った時の守備も良くなってきている」と、
安堵の表情も見せた。

ジーコ監督も大きな手応えを口にした。
「福西が上がれば中田が残る。そのリズムが途切れずできた。
中田は後方から周囲を使う動きができていたし、中澤などのDF陣が攻める時のスペースも作れていた」
799 :2006/05/26(金) 01:59:14 ID:sDSg0R+M
>>798
「中田が上がれば福西が残る」がうまくいかないのはなぜだw

いや、うまくいかないかのように書かれているのはなぜだ。
800 :2006/05/26(金) 02:06:07 ID:TYe5XFCr
>>799
昨日は「福西上がる&中田残る&中田からのカウンター」を主題としてたからじゃない?
わざと攻めさせて、奪ってからの速攻カウンターを目的としてたらしいし。

ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20060525-OHT1T00063.htm
>「今日は守るというよりどう速く攻めるか。それが課題だった」
>試合前、中田英、宮本、中沢の3人がひとつの目的を探り当てた。
>23日の練習でも取り組んだカウンターだ。中田英がジーコ監督のもとに歩み寄り、相手にボールをある程度持たせて
>「守備からの速攻を試したい」と提案。指揮官も同調した。
>三都主は「しっかり守って、そこからいかにワイドに使えるか、ということが今日の課題だった」と語った。
801 :2006/05/26(金) 02:10:54 ID:xRhtHYCX
>>799
カウンター食らって数的不利になるからじゃね?
802 :2006/05/26(金) 02:20:48 ID:TYe5XFCr
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/05/25/01.html
>「中田が上がったら福西が残る。福西が上がったら中田が残る。
>両方上がることもなかったし、かなり手応えはあった」とジーコ監督。
>陣形が安定し「福西の遠めからのシュート。中田が後ろから周りを使う動きも良かった」。
>最終テストの結果は「合格」だった。

>守備を統率するDF宮本は、高校生相手の練習試合の狙いを「相手に攻めさせて守備の連係を取るようにした」と振り返った。
>ジーコ監督から指示されたボールを奪ってからの速攻にも「守備に残る選手、攻める選手をはっきりさせた」と、
>後方から守備全体のバランスに細心の注意を払ったという。ドイツ入りを前に、充実した国内合宿を終え「いい感じでできていると明るかった。
803sage:2006/05/26(金) 02:22:31 ID:vsPwRSWx
3-5-2がスムーズに機能しはじめたって…高校相手にだろ?マスコミはアホな記事書いてるな…
804 :2006/05/26(金) 02:23:48 ID:Zk7a286Y
高校生相手に機能しなかった物が機能するようになったんだぞ
凄い進歩じゃないか・・・
805 :2006/05/26(金) 02:34:53 ID:Dr2OJyIH
だから福西の上がりは問題なく、中田の上がりが穴だって高校生にも思われるのは
タイミングの問題だっての。
上がっちゃまずいときも上がり、戻らなければならないときも戻らないからな。
そんなのも分からずに楽しめるんだから馬鹿は楽でいいな
806sage:2006/05/26(金) 02:34:55 ID:vsPwRSWx
高校相手に機能しはじめたって…じゃドイツでは大学相手に機能するぐらいか?今までの4年なにしてたんだ?ジーコのあの優勝でもしたかの喜びよう…終わった。
807 :2006/05/26(金) 02:37:34 ID:sQp3+J2+
ボランチ中田英システムに「穴」が見えた。日本代表MF中田英寿(29=ボルトン)が守備の不安を露呈した。
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/p-sc-tp2-20060523-35632.html

湯本高の櫛田正則監督(48)にも、攻略の糸口と見抜かれていた。
「中田選手が上がって何度もスペースができていた。ボールを奪うことができなかったが、
そこをつくチャンスはあった」。高校生が完全攻略することはできなかったが、このままでは日本にとって危険地域になる。
808U-:2006/05/26(金) 02:40:23 ID:AUGx7YxC
松井が落選したのは柳沢が怪我でFWを増やした結果だと
809 :2006/05/26(金) 02:41:46 ID:sQp3+J2+
ウリビエリ(パルマ時代の監督)

「中田はディフェンスに関して大きな欠点を1つ持っている。
彼は守備に回った時の1対1のフィジカルコンタクトには決して強くない。
しかし問題はそこではない。

問題は中田はそこであえて当たりに行ってボールを奪おうとし、
失敗して抜かれてしまうということだ。

何故そうするのか。私には自分がディフェンスでも強さを示したいが
ためだと見える。自尊心が強すぎるのかもしれない」



http://daily.jp/select/wcup/2006/05/22/0000036013.shtml
数的不利な状況でも、ボールを奪いにいく傾向がある。
だがボールを奪えなければ、決定機を与える危険性が高い。
宮本は「ボランチ1人じゃ守れない。出ていかないで!」と訴えた。
810 :2006/05/26(金) 02:43:52 ID:kJubRCea
ID:sQp3+J2+

そんなのコピペして残してるのか?キモイ
811 :2006/05/26(金) 02:45:37 ID:kJubRCea
>>805
それだけじゃない気がするが?それもあるだろうが
サボるやつがいるんじゃないの?多分。
812 :2006/05/26(金) 02:46:35 ID:TYe5XFCr
ほんと日刊だけだね。中田が穴って言い続けるの。
ジーコの中田に対するコメントを日刊だけ無視してるし。

一度買った恨みは一生付いて回るのかね。
私怨で記事書くなよ。

ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200605/st2006052501.html
W杯本番に向け、ジーコ監督が前日23日に「カウンターを意識して、ボランチから長いボールを入れて手数をかけずに狙う」
と指示して練習させた新たな武器がさっそく炸裂した。
「ショートもロングもパス精度が上がっている。ナカタが後ろから周りを使う動きは素晴らしかった」と言わしめた。
813 :2006/05/26(金) 02:52:40 ID:d/2dpFcm
>>808
ソースは?
今年からルール改正でメンバー決定後も
入れ替えが出来るようになったらからそれは考えられないのだが。
814sage:2006/05/26(金) 02:52:57 ID:vsPwRSWx
中田の守備がまずいのはわかる。もっとまずいのはサイドを攻撃されたときサントスでは守備が出来ない。結果中澤や宮本がカバーに入る事になり中が中田同様スペースやズレが出るが、穴を埋められる様な選手がいない。
815 :2006/05/26(金) 02:53:46 ID:qNlJ3/Ja
つるべの関係って言うけど中田の攻撃参加は期待感0だからなあ
攻め上がるの回数は福西6中田4くらいでお願いしたい
816 :2006/05/26(金) 02:55:03 ID:U+T7SUoL
まぁでもあの時点で怪我もしてなく柳沢がキレキレだったら
FW5枠はなかったかもな
817 :2006/05/26(金) 02:55:41 ID:QQZzSMtI
柳沢枠でしょ?それほんと
ジーコが記者会見で言ってたよ

FW枠は4人 プラス柳沢
柳沢の骨折のケガが治らないときは
MFを1人選出するって。
818sage:2006/05/26(金) 03:05:33 ID:vsPwRSWx
中田の攻撃参加期待0なのわかるよ!だから小野や稲本とかのが期待出来るけどね。
819_:2006/05/26(金) 03:07:59 ID:jYBvyV2B
マジで俊輔のオタはこの3-5-2でWCを戦えると思っているのか?
選手オタ同士のいがみ合いに関係なく、中田ボランチ、
右サイド加地、左三都主以下。。。で・・・
820 :2006/05/26(金) 03:12:31 ID:xRhtHYCX
>>819
なぜ中村ヲタ狙い撃ちで聞くんだ?w
いや、意図があるならいいけど。
821 :2006/05/26(金) 03:15:26 ID:Zk7a286Y
中村の単独トップ下を願ってたのが中村オタさんぐらいだからじゃないのか?
822 :2006/05/26(金) 03:18:37 ID:iBrlvIyS
2chみるといつも思うけど、オタとかファンとかいらないのにな。
実生活でもサッカーやってるけど、ぼんやり全選手を応援してるけどなー。
やるほうがおもれーし。
823:2006/05/26(金) 03:23:53 ID:sEIwaq/z
>>822
お前みたいに趣味のサッカーならともかくプロ競技はファンがいないと成り立たないじゃん
オタは勝手に敵対視して決めつけあってるだけだから反応しなきゃいい
824819:2006/05/26(金) 03:24:37 ID:jYBvyV2B
>>820
意図はないよ。
このスタメンのメンツ(まあ今回ボランチはヒデだけど)で
3−5−2のシステムになるとグダグダになるだろ。
俊輔うんぬんじゃなく、
825 :2006/05/26(金) 03:29:47 ID:xRhtHYCX
まあ、点取れそうにねえ…ってのが普通の人の感想だろうなー。
中村が2トップの後ろにいても、下がったりサイドからチャンスメイクするのを持ち味とする
中村だと、そこから得点ってのは考えづらい。4-4-2の時には2人並列だからいいんだけどね。
で、3-5-2の時はたいていボランチから小野や遠藤が上がってきて、実質トップ下二人の
状態を作って得点に結びつけるけど、中田が上がってもなあ…とは思う。
826 :2006/05/26(金) 03:32:08 ID:I1kGKIgc
>>824
同意。
3−5−2で公開リンチをどうにか耐えて耐えて耐えて・・・、グダグダ。。。
ああ鬱だ。アジア相手ならフィニッシュの精度の悪さにどうにか救われてきたけど、
オージーやクロアチアはいい選手が揃ってるからな。

攻撃は最大の防御。
相手に日本の攻撃を意識させないと好き放題やられるだろう。
オージー、クロアチア相手に先取点を取られたら日本に勝ち目はない。
827 :2006/05/26(金) 03:33:15 ID:Zk7a286Y
理想のフォーメーションとか妄想してて、油断してると12人いる事が良くあるぜw
828:2006/05/26(金) 04:28:35 ID:a60K0JMs
>>826
心配するな

信者に言わせると
世界の中田が上がって上がって上がりまくって
大量得点を取ってくれるらしいからw
829 :2006/05/26(金) 04:39:31 ID:daQFvdUl
中田は一流プレーヤーだからね。
w杯みたいな大会ではどっかの12流リーガーなんて役に立たないから。
事実だから仕方ない。
830-:2006/05/26(金) 05:01:26 ID:j0wE0OW2
まーたはじまった(AA略

>>950は次スレ頼むぜ
831 :2006/05/26(金) 05:05:18 ID:rJaG31GK
世界の中田(笑)
832
小野信者はそんなに中田が憎いか。
諦めろ。監督はジーコ。スタメンの可能性は30%位だろう。
小笠原使うと思う→ジーコ