どうみてもドイツ大会は全敗です2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1orz
ありがとうございました
ドイツ大会以降をお楽しみください。

なお、
日本の惨敗によりアジア枠は3または2枠となります。
オーストラリアもアジア枠となります。

前スレ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1141253096/
2田中ツルクスハゲリオ:2006/05/14(日) 13:47:03 ID:yNt9QFq5
222222222222222222222222222222222222222222ガンバ優勝!
3 :2006/05/14(日) 13:47:31 ID:1DM8HDWZ
日本は6月7月強いよ
欧州遠征(チェコやイングランドに勝利!)アジア杯優勝や去年のコンフェデなど
やはり暑さに強いんだろう
今回もやってくれるに違いない
全敗とか言ってるやつは素人
4:_::2006/05/14(日) 13:51:17 ID:aISq0HNb
全敗はないかもしれんが それでも引き分けとかで予選敗退
5-_-:2006/05/14(日) 13:53:56 ID:OFL86/vV
うん、うまくいっても引き分けで、勝つのは難しいか
6:2006/05/14(日) 13:54:34 ID:u5wandSB
トーゴ以下のオッズの韓国は全敗確定だが。
7orz:2006/05/14(日) 13:57:13 ID:7/V+IaLu
>>3
欧州遠征(チェコやイングランドに勝利!)
→ユーロ前の調整を目的としたチームなので当てになりません。

アジア杯優勝
→アジア杯とW杯は違いすぎます。
同じ大陸大会のユーロとかアフリカネーションズカップ・南米選手権
の様に単純には比較できません。

去年のコンフェデ
→グループリーグを順当に敗退です。
ブラジル戦に誤魔化されてはいけません。

>>4
予選はアジア枠4.5というぬるい状況にて突破しております。
グループリーグ敗退を示していますね。
8 :2006/05/14(日) 14:01:01 ID:xgGiNUCt
>>1 日本にとって最後のWCだし
ブラジルと真剣に試合が出来るだけでも幸せです
9 :2006/05/14(日) 14:01:11 ID:cmmYqI6S
久保、玉田、柳沢、高原をFWで使う限り全敗は当然!

下手すりゃー日本のDFが崩壊して0−5の恥ずかしい試合もある。
ガチでオーストラリアやクロアチアは、ブラジルに当たる事を考えて
死に物狂いで日本に攻めて来て欲しい。
(得失点差の事も考えて、取れるだけ取って欲しい)
ブラジルはジーコの手前、後半は流すだろうから0−2くらいかなw

10中払大介:2006/05/14(日) 14:02:00 ID:/dtrSk1q
韓国は今回、ジダンにボロボロにされまーす。
11 :2006/05/14(日) 14:03:14 ID:EbabOriB
黄金世代の集大成がこれじゃやっぱ残念
優れた若手との絡みも見たかった
12 :2006/05/14(日) 14:06:49 ID:cdbKd5gi
ヒディングの日本攻略法

攻撃は、1トップに長身選手を置き、両サイドに俊足選手を置く3トップの布陣。
日本の加持、サントスの裏のスペースを徹底的に利用しサイドからのクロスで長身選手に合わせる。
長身選手がそのまま決めてもいいがこぼれだまも積極的に狙う。
また、加持、サントスの裏をつくことで同時に加持、サントスの上がりも防ぐ。
中盤は守備に難のある中田(英)に対してプレスを集中し中盤で奪ってカウンターの形を徹底する。
守備面は日本はミドルの決まる確立が極めて低いので、ラインは低めに保ち
日本FWのスピード対策としてスペースを消すことを優先する。

13 :2006/05/14(日) 14:06:49 ID:30YLkVvB
アジアカップも優勝したけどヨルダンやバーレーンにヒイヒイ言いながら
ようやく勝っただけだしな。
14:2006/05/14(日) 14:10:04 ID:8htaLOBo
そもそも昔から日本は決勝トーナメントに残る力なんかはあらゆる面から総合的に見ても全く無い。
ある特定の個人の力を借りて勝ち上がっていっただけだ。
個人の力はチームの力では断じて無い。
15 :2006/05/14(日) 14:13:34 ID:1DM8HDWZ
>>13
全試合モロにアウェイの環境での優勝なんだから立派だろ
16_:2006/05/14(日) 14:21:24 ID:CARyMzNB
WC出場国に残れた事に対し1番驚いているのはジーコなんです。
17 :2006/05/14(日) 14:30:10 ID:cmmYqI6S
南アフリカ大会の枠
欧州:17
南米:4.5
北中米:3
アフリカ:5
オセアニア:1
アジア:0.5
開催国:1
18師匠:2006/05/14(日) 14:46:38 ID:r4mO7Lax
ワールドカップで優勝するには7試合とくてん0でも可能なんだな。
ブラジル2勝1分勝ち点7
日本    3分勝ち点3  全試合0対0の引き分け
オースト1敗2分勝ち点2
クロアチ1敗2分勝ち点2  これで決勝トーナメント進出
決勝トーナメントは全試合0対0でPKに勝利
これで優勝!
  
19:2006/05/14(日) 14:49:37 ID:1LnnLfVX
>>18
おまえ天才じゃね?
20:2006/05/14(日) 14:53:57 ID:WutNYH7I
>>18
ちんこ勃った
21 :2006/05/14(日) 14:54:20 ID:cmmYqI6S
日本はWC本番でお隣さんのような0−5なんて
世界的なサッカー界の大恥と言うべき大量得点差で負けたコトのない国です。
アジアでお仲間のサウジも0−8という記録保持者ですが、、、、

今回、アジア諸国をプギャーと言わせるようなビッグゲームをするかも知れません。
すべては協会とジーコ監督の選んだ選手の人選間違いと戦術なき戦術で
過去の大記録を更新できるかも知れません。
これは日本選手の力の問題ではなく、対戦国の本気度に拠って決まります。
何十年経っても引き合いに出されるような偉大な敗北ゲームw
そのくらい、今回のWCは期待がもてます。

22 :2006/05/14(日) 14:59:08 ID:DtGiaeQY
サッカーで実績を残したそれなりに地位のある人は日本は強くなったといい
ど素人だけがレベルの低い評論家が言ってることを鵜呑みにして
にわかゆえ理解できていない事実を完全になかったことして
チョンらしく日本が負けることを熱望してるみたいだけど
ただ忘れちゃいけないのは生き恥はもう永久に消えないって
ことじゃないかな・・・?
例えばJFAビルの前で焼身自殺して日本が3連敗でもしたら
彼らは彼らなりに真剣だったんだ
もう馬鹿にするのはやめようって思ってもらえるかもしれないねってレベルなのに
アジア杯での中国人みたいに日本の負けを妄想してはしゃいでるのは見苦しいだけだよw
23 :2006/05/14(日) 15:20:34 ID:a/KFLCSD
そこでだ
『日本がグループリーグ突破する確率は1億分の1wwwwwwwwwww』
って言ってる韓国人相手に、賭けを持ちかけるんだよ
日本がグループリーグ突破出来なければ1円払う
その代わり突破すれば1億円払えってね
自尊心の強いあいつ等なら断らないだろ
24 :2006/05/14(日) 16:26:01 ID:9OcAMNNa
全敗するのは目に見えてるから気が楽ってもんよ
25  :2006/05/14(日) 16:27:56 ID:ht6MQuPI
そうだな気楽にいくか
26 :2006/05/14(日) 16:28:00 ID:3+cLTl7G
>>18 川口に何回神を降ろすんだよwww
27 :2006/05/14(日) 16:28:06 ID:21XR6LtL
クロアチア戦はレイプ会場になりそうな悪寒
28 :2006/05/14(日) 16:47:07 ID:mOcx83H2
2勝で余裕の2軍相手に
2敗なのに超本気の日本が1−1で引き分ける気がする
29,:2006/05/14(日) 16:53:11 ID:jind85PG
全部PK戦なら勝てそうね。
30 :2006/05/14(日) 17:10:06 ID:uuh6f2Hr
>>3
>やはり暑さに強いんだろう
向こうの方は思ってるほど暑くない。つうか、アジアのような蒸し暑さとは無縁。
それも知らないお前の方が素人。

>>10
その前に、ドイツ人からどういう応対をされるのか楽しみ。
なんといっても2002年のアレは酷すぎたからね。
31 :2006/05/14(日) 17:51:26 ID:ZZu2J8Hu
心配するのは全敗じゃなく
無得点かどうかだ
32 :2006/05/14(日) 18:24:35 ID:zABYdHel
>>26
だから全員守備
33「「:2006/05/14(日) 20:32:37 ID:M6axtos3
オーストラリアに勝ちブラジル・クロアチアに引き分け。
1勝2分けで決勝トーナメント出場。
になって欲しい。
けれど0勝3敗になる可能性が一番高いような気がする。

34  :2006/05/14(日) 20:47:57 ID:AWkvIz5N
4年前のメンバー発表後のスレ

おまえら!もうあきらめて2006年の話をしようぜ
http://corn.2ch.net/football/kako/1021/10216/1021620937.html

さー四年後考えるか
http://corn.2ch.net/football/kako/1021/10216/1021619736.html

【3戦】アンチ日本代表スレッド【全敗】
http://corn.2ch.net/football/kako/1021/10216/1021620751.html

これで今回も予選突破できねーと考えた奴の数→
http://corn.2ch.net/football/kako/1021/10216/1021621439.html

ワールドカップ見る気無くなりますた
http://corn.2ch.net/football/kako/1021/10216/1021621543.html

不謹慎ながらも怪我人が出ることを願う人が集うスレ
http://corn.2ch.net/football/kako/1021/10216/1021623738.html
 
ほかにも溢れかえるネガスレ
貼りきれない



まるで進歩していない(AA略
35たっP:2006/05/15(月) 00:08:43 ID:oTU6cewn
先日のキリンカップ
●1−2 ブルガリア
△0−0 スコットランド
     ↓
    キリン杯最下位
     ↓
これで、海外組を混ぜても効果なし
     ↓

どうみてもドイツ大会は全敗です
本当にありがとうございました
36 :2006/05/15(月) 01:30:37 ID:7chPUVwa
最近、日本がそこそこ強いとことやって勝ったところを見てない気がする
そのせいか、本番でも普通に全敗とかありそうなイメージがある
37 :2006/05/15(月) 02:32:31 ID:P9di9Yxi
キリンカップの日本は海外組がいないから二軍だって言うやつ時々いるけど、、
MF半分くらいの他は、以外は全員代表確定メンバーだろ?
1.2か1.3軍というならわかるけど、これで二軍なんて言うヤツ、わらっちまうよ。
38 :2006/05/15(月) 04:21:54 ID:c546qX87
>>34
なんか見てると面白いな
そういや前回のW杯前もノルウェーにボロ負けとかしてたし相当なネガティブ思考になってたんだな
39 :2006/05/15(月) 04:24:17 ID:0shNp00g
40 :2006/05/15(月) 05:11:28 ID:xQvY7CCw
日本は予選リーグ敗退だから変な希望は持たせるのやめれ>マスコミ
金メダル何個獲得?って騒いでたトリノと同じ惨めさが残るから
41 :2006/05/15(月) 10:37:38 ID:eXF8XPaw
日本の惨敗によりアジア枠は3または2枠となります。
オーストラリアもアジア枠となります。

この場合、2になったら韓国、中国、イラン、サウジ、オーストラリアと
突破をかけて戦うからキツイな〜〜〜2010年以降のWC予選は敗退も考えられる。
以外に北京オリンピックがあるから中国が選手強化して頭角を現すかも知れない。
先の事を考えると協会は、今日の選手選考を慎重に行なわないと
2010年以降のWCは雑誌やテレビの他国の世界になるだろう。
ジーコの意向に全面賛同すればGL敗退→サッカー熱下火→優秀な若手が入ってこない。
この悪循環を繰り返して以後のWCは夢物語になる。
今回が向こう10年の正念場だ!
42 :2006/05/15(月) 11:02:45 ID:VpPQwgkf
南アフリカ(開催国)

ヨーロッパ 14
アフリカ 5.5
南米 4.5
北中米 3.5
アジア 3
オセアニア 0.5

南ア大会の大陸別出場枠はこんな感じか?
アフリカの0.5がアジアにくる可能性はあるだろうけど・・・
43 :2006/05/15(月) 12:40:16 ID:uW5qskc0
>>38
宮本にケガをさせた、静岡産業大学の選手を讃えるスレとか、
宮本確変後に、宮本に謝罪するスレとかもあったね。
44_:2006/05/15(月) 13:44:49 ID:k2wnFwSR
まあ98年の3連敗からここまでよく成長したと思うよ。
いちおう可能性は低いけど、ブラジルに次いで2位突破も
あるのではないかと世界からも見られてるんだし。
これが日韓大会前とかでブラジル・クロアチア・オーストラリア・日本
というグループだったら日本の突破はありえないみたいな感じで
見られてただろうし。それにこのグループは結構厳しい。
CとかEの方が目立ってるんで、このグループはあんまり何の言及もないが
日本以外の国の名前・各国の選手の名前とか見てると、やっぱきついよ。
もちろんそれで全部決まるわけじゃないけどね。
だから日本が3戦全敗したとしても悔しいがそれは「恥」でも
なんでもないと思う。お隣の国は喜ぶだろうけどね。
こう書くと「もうあきらめてんのか」と言われそうだが、俺が言いたいのは
3連敗したから日本がつまらんということじゃなくて、世界も進歩してる
わけだし、そこで何か学び取れば、3連敗も後で振り返れば良かったんじゃ
ないかと思えるようになることもあるだろうってことね。
45 :2006/05/15(月) 13:49:28 ID:G9V8DNlR
>>44
偉いわ。同感であります。
46 :2006/05/15(月) 15:20:51 ID:uW5qskc0
>>44
それは、2002年で結果を出してるから言えることですよね。
47:2006/05/15(月) 17:59:07 ID:WEpG4BFB
2002年は結果出して当たり前だから。
とにかく底辺地域の国の代表ってことだけを自覚してればよい。
48 ::2006/05/15(月) 18:02:10 ID:1IVO2Q27
クロアチアがアルゼンチンに勝つまでは「突破か!?」みたいな感じだったけど、
今となっては。。
49 :2006/05/15(月) 21:19:30 ID:JoqjyqW6
韓国に頑張ってもらうしかないな
50 :2006/05/16(火) 06:33:45 ID:pAUZx0ne
あげ
51 :2006/05/16(火) 06:36:45 ID:ryb3wBAY
韓国は無難にグループリーグ突破、
劣等国日本は無難にグループリーグ敗退なんだろうなぁw
52 :2006/05/16(火) 07:42:56 ID:Sr5Oa2y3
>>44
FIFAのアンケートで二番目に厳しいって出てたな
53:2006/05/16(火) 08:42:07 ID:hauC0zT5
軽く三敗すると思うが



多分一つ0−0になると思う
54_:2006/05/16(火) 08:59:50 ID:gDqFyC97
軽く三連敗すると思うが





チョンが
55:2006/05/16(火) 10:13:44 ID:XW0hV0u4
とりあえずFW陣無得点で終るだろう
56:2006/05/16(火) 13:45:03 ID:izIXdpmC
ドイツ戦で善戦しなかったら、W杯は期待しない。
ドイツ戦は、やっぱりホスト国の手前ガチでこられるのかなあ。
57 :2006/05/16(火) 22:54:08 ID:pAUZx0ne
sannpai
58:2006/05/16(火) 22:57:22 ID:4w0RSDjo
いいね、アジア枠2枠。
日本サッカー界には鉄槌を下すべき。
向こう100年は出れないようにしてやれ。
59:2006/05/16(火) 23:08:29 ID:Yh6pQ/La
出られなくなるのは韓国だから
60:2006/05/16(火) 23:10:30 ID:4w0RSDjo


豪州と中東で2枠
61 :2006/05/16(火) 23:12:47 ID:2qK5ny4L
>>58
どっかで見かけたようなセリフだ
62ちん:2006/05/16(火) 23:15:22 ID:JLV6bcrg
1勝2敗でしょ。豪に勝つよ。
63 :2006/05/16(火) 23:44:54 ID:LLCGZ9SC
☆突破確率を考えて見る(100戦時の結果の予想から)
オージー戦:30勝30敗40分
クロアチ戦:20勝50敗30分
ブラジル戦: 5勝90敗5分  こんなもんかね?
3連勝:0.3%
2勝1分:1.15%=0.3%+0.45%+0.4%
2勝1敗:6.15%=5.4%+0.45%+0.3%
1勝2分:1.45%=0.45+0.4%+0.6%
1勝1分:17.8%=8.1+0.75+7.2+0.3+1+0.45

【日本が勝ち点4以上取れる確率は26.85%】
100戦予想がおおまかな点、ブラジルが強すぎる点を考慮すれば、
5回もこのGLで試合をすれば日本は2位に食い込み予選突破出来る可能性が高い。

ちなみに・・・【全敗の確率はおよそ13.5%】

64 :2006/05/17(水) 15:59:43 ID:SS8NAZWa
どうせ全敗って言ってる奴らは去年のコンフェデでも全敗全敗って必死に言い張ってたやつだろ?
65 :2006/05/17(水) 16:01:37 ID:MxftCI95
ワールドカップとコンフェデを同等に語るやつがいるとは
前々回のフランスの選手はオフだからコンフェデは出たくないと堂々と
メディアで言ってたんだが
66 :2006/05/17(水) 16:08:35 ID:SS8NAZWa
>>65
だったらなんだw?
フランスとか関係ねーしw
ここ(2ちゃんねる)で全敗全敗言ってるやつはコンフェデでも全敗全敗必死こいて言い張ってたやつだろ?
って聞いてるわけだが??
67 :2006/05/17(水) 16:12:34 ID:MxftCI95
強豪の選手からすると
ワールドカップ けがを圧してでも出たい大会
コンフェデ 来シーズンのために休みたい時期にする協会へのサービス大会
 
68:2006/05/17(水) 16:23:30 ID:0Wy3ZLO6
ドイツには「マンコマニア」というゲームがある。

マンコマニア
http://www.doramix.com/rank/?m=jump&id=20060
69司令塔が仕事しないから点取れないだろ、プロ失格の中田ヒデ:2006/05/17(水) 17:07:45 ID:03sS1v2h
せいぜいいいとこ、全敗、予選敗退かね
70:2006/05/17(水) 17:12:39 ID:H1PHLqfl
初戦の勝敗でしょうね
71:2006/05/17(水) 17:15:40 ID:6qd5ySzz
2位はクロアチアっていうのが大方の見方だね。
自分もそうだ。
これを降ろせる攻撃、ディフェンスが日本にあるとは思えない
んだけどね。要するにサプライズをもたらす選手が見当たらない。
あ、一人いるか。川口か。
72 :2006/05/17(水) 17:24:58 ID:Q9vCyCVO
日本 0-1 オーストラリア
日本 0-1 クロアチア
日本 1-2 ブラジル   得点者:巻


…ドッカでなかったか?
73ミーは、ミーは・・・・・・ざ・ん・す:2006/05/17(水) 23:36:53 ID:NE604KGc
お・・・・w
74 :2006/05/18(木) 02:05:08 ID:x5Na8rmk
>>34
よく見たら今回ほどスレ伸びてないじゃん
それにそのほとんどが茸信者と創価g(ry
75:2006/05/18(木) 02:05:55 ID:rEP0RYdQ
普通に考えれば全敗。でも勝ってほしい。
76::2006/05/18(木) 02:15:18 ID:tbwV/iWx
他の3チームを過大評価しすぎだな。
全敗はオージーで決まり。
77 :2006/05/18(木) 12:39:38 ID:xlObStnF
日本人なら、日本代表に勝って欲しいと思うのは当然だよな。
ただ問題は、この4年間をみると、とてもとても期待できないって事なんだよなあ。
78 :2006/05/18(木) 15:29:34 ID:mdBu0kgE
日本人なら日本のチームを自然に応援するものだが、
ジーコのチームにはそうしたくない強力な何かがある。
79がsdg:2006/05/18(木) 20:12:33 ID:/64bksdD
イングランド0−1北アイルランド←FIFAランク100位代のチームに完敗
イングランド1−4デンマーク ←コペンハーゲンの大虐殺
イタリア1−3ポーランド←ワルシャワの大虐殺
日本2−0ポーランド←日本もアウェーなのに 
フランス1−2スロバキア ←ホームなのに惨敗
ドイツ0−2スロバキア←アウェーとはいえひどすぎ
日本3−1スロバキア←日本の圧勝
チェコ3−1オランダ ←プラハの虐殺
日本1−0チェコ ←プラハで日本が勝利
韓国3−1ドイツ←キムチの虐殺
クロアチア3−2アルゼンチン←ベストメンバーで負ける
韓国2−0クロアチア←難なく韓国の勝利
欧州厨はバカ見たくヨーロッパ崇拝しすぎだな

80hgeyeyye:2006/05/18(木) 20:13:37 ID:/64bksdD
◇ユーロの結果
ギリシャ2−1ポルトガル ギリシャ1−0ポルトガル ←両方ともホームなのにw
ギリシャ1−0スペイン ギリシャ1−1スペイン ←1試合目は油断でも2試合目はマジwww
ギリシャ1−0チェコ ←延長の末に敗れる
ところが・・・   
日本1−0ギリシャ ←ほぼアウェーの中ワンサイドゲームで圧倒www
韓国1−1ギリシャ ←難なく引き分けwww
サウジアラビアVSギリシャ1−1
ユーロはまぐれが海外厨の言い訳w でも実際は・・・
日本1−0チェコ ←チェコはホームでベストメンバーwww
日本1−0セルモン ←このチームが入って死のグループ?w
日本2軍0−3ドイツ1軍 ←これが欧州厨の心のよりどころ
韓国1軍3−1ドイツ1軍 ←でも日本1軍より弱い韓国に完敗w
韓国2軍2−0クロアチア2軍 ←2軍同士で韓国ホームとは言えひどすぎwwwwww
ポルトガル7−1ロシア
韓国1−0ポルトガル(9人) ←二人退場だから が言い訳
韓国1−1中国(8人) ←しかし中国は誤審で1人多く退場させられたのに引き分けwwwwww
81:2006/05/18(木) 21:04:21 ID:ZkYnJw2n
>>1
ドイツ大会以降は余計だめだろ。
82 :2006/05/19(金) 11:17:55 ID:bhyQv4pT
雑誌ステラで元アルビレックス、現NHK解説者の反町が
日本の勝利はむずかしい GL突破は無理だとよ
可能性はブラジルが2勝していてグループ1位通過すると
次の決勝ラウンドで1位通過したイタリアと当たりたくないから
手抜きしてわざと2位なろうとするときだけなんだと

83 :2006/05/19(金) 12:03:07 ID:+zeAqZM2
ブラジルと3戦目というのは限りなくありがたい組合せなんだけどねえ。
オーストラリア、クロアチアと決まってもDFの高さ対策なしだから。
84:2006/05/20(土) 02:06:22 ID:FCyY3s0L
2位になったら1位のイタリアとあたるわけだが。
85 :2006/05/20(土) 02:17:26 ID:b9LTpXWu
今日父が、日本は良くて1分け二敗で、リーグ敗退って言ってた
そんな弱い状況で、色々言っても仕方ないんだってw

そんな父はやきゅうFan。裾野が違うから!って言っておきましたw
86 :2006/05/20(土) 06:14:32 ID:puHLy0nG
良くて1分け2敗が本音だよな
わかっていてもグループリーグ突破てマスゴミは煽っているけどね
87( ´,_ゝ`)プッ:2006/05/20(土) 15:08:43 ID:+EnlJMdb
>>86

ヒント:金儲け
88 :2006/05/20(土) 15:23:03 ID:xYaZCDXb
>>86
どこのマスゴミ?
突破って逝ってるとこ少ないでそ?
どこも良くて五分五分。
89 :2006/05/20(土) 15:45:54 ID:YLSfRb1g
なんか最近、ブラジルが一番マシな相手の様な気さえしてきたw
オージーとクロアチアはマジでやばいわ
90 :2006/05/20(土) 15:48:04 ID:YLSfRb1g
そのブラジルだって最低3失点は覚悟しないといけない相手だし
柳沢が奇跡的に超覚醒してハットトリックするくらいじゃないと勝ち点は取れないな
91 :2006/05/20(土) 15:58:56 ID:GG5EKiXk
初戦

        高原   ヘなぎ

           中村
    サントス         加地

        中田   福西

     中澤   宮本    田中

           川口

0−3で敗れ

2戦目 

          巻
      中村    小笠原
  サントス          加地
       小野   稲本

    坪井  宮本  茂庭

         楢崎

という荒療治が待っております。
92 :2006/05/20(土) 19:23:31 ID:UdkhX42C
実はさ、オージーとクロアチアは最終戦で直接当たるから
少しでも有利な状況をつくるために、日本から大量得失点差を
稼ぎたいんだよね。
93 :2006/05/20(土) 19:47:27 ID:YnyHfVjf
アジア代表全部で1勝できるか否か
ぐらいじゃないかな?
94 :2006/05/20(土) 21:13:04 ID:yJth/M1O
ドイツに和食の調理師とか連れてくの?
今日TVで、ドイツの食事はマッズーってやってて、日本代表の隠れた敵とか
言ってた。
95 :2006/05/20(土) 21:35:57 ID:1/Tr+WCE
>>94
Jビレのシェフを連れて行くんじゃないかな?
96 :2006/05/21(日) 10:39:21 ID:XjjoJgxN
アジアとオセアニアは草刈場だからなあ。
97 :2006/05/21(日) 10:46:01 ID:qXksQOJ3
「初戦の豪州戦が大事」しか言わないのは、
「3つの戦いのうち、豪州戦が重要」という意味ではなく

「初戦に負けたら、もうだめぽ」って意味だからね
98_:2006/05/21(日) 10:51:58 ID:Rf6UV7nL

全敗はないと思う。
ただし、オーストラリアに敗れると、ずるずるといきそう。
こういう大会は、絶対に初戦が大事。というか全て。
勝って流れを作れれば、クロアチアとの2位争い。
決勝トーナメントに上がれば、このチームはいいとこまで
いきそう。
仮に決勝トーナメントで勝てなくても、伝説に残るような
勝負をしてくれそうな気配がする。

初戦が全て。引き分けちゃ困る。
99 :2006/05/21(日) 10:54:31 ID:ZBAwnEoH
ん〜、正直厳しいでしょ。
DFがザルだから。
向こうもDFは問題ありだろうけど、こっちは決定力低いし。

勝って欲しいけど、勝てる気は正直しない。
100 :2006/05/21(日) 10:55:02 ID:fOSTbzcS
超サプライズがあるとしたらブラジルが予選敗退だな。

一位 オージー
二位 クロアチア
三位 ブラ
最下位さむいぶる〜
101 :2006/05/21(日) 10:56:53 ID:qCZkCT9e
サ ム ラ イ ブ ル ー




【青侍】あおさぶらい(あをさぶらひ)

身分の低い若侍。「若い」 「未熟な」 などの意を表す。
公家・官家に仕える侍。主に主家などの警護にあたった。
102_:2006/05/21(日) 11:26:01 ID:Rf6UV7nL
>>99
宮本の統率力を田中が持っていれば・・・
宮本ではなく田中に真ん中をやらしたい。
たらればだけど、ほんとにイチ押しのDFなのだが。
頼みの中澤の調子が今イチだし。
今の合宿で調子を戻してほしいね。

おっしゃる通り、向こうもDFは問題抱えてる。
ブラジルにしてもね。
総じていえるのは、屈強だけど鈍いDFが多い。
大黒や玉田のようなタイプは嫌なんじゃないかな。

決定的チャンスは必ず1試合に2〜3回はあるのだから
それを決めるかどうか。
俺は大黒に期待してる。
彼は「ブラジルは前はすごいけど、後ろは大したことない」
てあの口調で平然と言ってた。
コンフェデでルシオと対峙してた試合のことだけど、実際に
肌で体感してこのコメントは心強い。

103侍青:2006/05/21(日) 11:35:30 ID:aY/wKUnk
おまいらびびりすぎw
オーストラリアには勝つ
クロアチアには勝つか引き分け
ブラジルには負ける

よって2勝1敗か1勝1敗1分
104 :2006/05/21(日) 11:37:11 ID:mIMaefbz
>>98
なんか、空港で
「勇気と感動をありがとう」って大段幕を広げそうな人だな。
105 :2006/05/21(日) 11:37:33 ID:YeI+pYY2
なんか変なの(面白いの)出てきたwwwwwww
106 :2006/05/21(日) 11:37:41 ID:XjjoJgxN
浩二ならCBでラインの統率も出来ると思うんだけどね。
ヘッド強いし。できれば3バックで松田、中澤、浩二が
見たかった。
豪州はひたすらサイドをタテにつないでセンタリングか
一発放り込みで日本を下げさせるだろうね。
それが成功したら、クロアチアも同じところを狙って
くるだろうな。
107_:2006/05/21(日) 11:46:14 ID:Rf6UV7nL

はい、面白い奴です。

>>「勇気と感動をありがとう」って大段幕を広げそうな人だな。

そういうことはしないが、選手に対して水をぶっかけたりもしない。

今の日本代表の力は、ひとつのピークを迎えてるので、このチームで
ある程度の結果を出してほしいと願ってるだけ。
先のことは分からないが、今のところ次の代表にはあまり期待してない。
108長文失礼:2006/05/21(日) 11:50:00 ID:SL6oYbSg
ここの人間は、オーストラリアとヒディンクを過大評価
しすぎ。試合ちゃんと観てない証拠。
初戦は勝つよ。

大勝負はクロアチア戦。今の代表だと普通に攻めたら、
PKかセットプレー以外の得点は困難。ジーコがどういう形で
得点を狙う戦術を取るか見もの。

ブラジル戦?相手はメンバーを落とす。それでも強いけ
ど、どうにもならない相手じゃない。
2勝同士なら、フレンドリーマッチ。

全敗なんて98年の状況じゃあるまいし、もっと代表を評
価したら?強くなったよ。
109 :2006/05/21(日) 11:53:40 ID:YeI+pYY2
>107
俺はお前のことじゃなかったんだが<面白いやつ
110 :2006/05/21(日) 11:54:01 ID:ZBAwnEoH
>>108
バーレーンからオウンゴールの1点しか取れないチームが強いわけないw
111108:2006/05/21(日) 12:04:34 ID:SL6oYbSg
>>110
1試合だけの事で分かった気でいる君に、代表を語る資
格などない。

韓国か北朝鮮、中国で同じ事言えば、ウケるよ。
そちらに行ったら?
112 :2006/05/21(日) 12:06:03 ID:mYpmfjlo
全敗あり得るでしょ。
クロアチアとブラジルには負ける率高いとオレは思ってるし、
で、豪に負けたら3連敗の出来上がりってこった。
マスゴミの「オートスラリアとクロアチアとは互角なんで〜」
とかいう予想とか見るとさすがにビックリする。
クロアチアってスウェーデンに2勝した国なんだが、それと互角とは……。
絶対に勝てないとは言わんが、互角はアリエナス。
113:2006/05/21(日) 12:09:25 ID:N4z88N0T
巻と玉田で無得点確定しました。
114侍青:2006/05/21(日) 12:11:15 ID:aY/wKUnk
>>112
その逆も有り得るわけだが
1点2点を争うレベルで互角と言って何がおかしいのかな

115_:2006/05/21(日) 12:20:27 ID:mYks1WWr
>>114
野球じゃないんだから
116:2006/05/21(日) 12:24:14 ID:P5x5TMaU
はいはい。どうせ大会始まったら必死で応援する癖に。ここのやつらは頭が悪いな。
117 :2006/05/21(日) 12:24:37 ID:mYpmfjlo
その逆って全勝が?全敗と同じ確率で?いやあ、ないでしょ。
それに、1点2点争うレベルなら互角って……
そんなこと言い出したら、ほとんどの国と日本は互角ってことになるww
つまり98年の時すらもアルゼンチンとクロアチアとも1点差だった。
当時、この2つの国と日本は実力的に互角だったと?
信じることや応援することは別だけど、
客観的な見方だったり、少なくとも現時点の世界の評価は、全敗でもフツーでしょ。
それを驚かせようという気持ちはまた別にしてね。
だけど、やっぱ世界的なフツーの評価が
日本であんまり紹介されないことが気になるよな。
そういえば98年の時のみんなの勝ち抜け予想も「1勝1敗1分」だったっけ。
今年も「それで突破!」みたいな声も多いが……果たしてどうなることやらね。
118侍青:2006/05/21(日) 12:30:03 ID:aY/wKUnk
>>115
そう!何が起きるかわからないってことさ
気持ちで勝つ可能性が高くなるのがサカー
119:2006/05/21(日) 12:33:20 ID:8eNVAisA
コンディションがあえば試合になりそう。
最近の代表は試合が始まらないとわからない。
120侍青:2006/05/21(日) 12:35:06 ID:aY/wKUnk
>>117
勝てる可能性はあるんだから応援しろよ
さあ、世界を驚かせよう!!!
121 :2006/05/21(日) 12:42:57 ID:FBJQCvQR
すでにジーコ監督はチッタ、ジュニオールの両スカウトに対戦国の徹底分析を指示

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/05/21/03.html

豪、PSV分析部隊三十数人
日、二人
122 :2006/05/21(日) 15:38:19 ID:XjjoJgxN
何が起こるかわからないが、北朝鮮と互角のチームが
GL抜けるのは、まずありえない。
123 :2006/05/21(日) 15:44:30 ID:4/+fJMpD
豪州戦落としたら3連敗確実でしょ?
先取点取られたら返せそうも無いし。
DF陣の奇跡に期待。
124 :2006/05/21(日) 15:46:12 ID:4/+fJMpD
>>3
欧州、特にドイツはそんなに暑くない。
だから欧州開催の時は欧州勢が活躍するんだよ。

125 :2006/05/21(日) 15:47:03 ID:9eNXigmV
じゃあ北アイルランドに負けたイングランドのGL突破もないかな
126 :2006/05/21(日) 15:53:24 ID:XjjoJgxN
>>125
北アイルランドのほうがマシだが、そういうことになるね。
127 :2006/05/21(日) 15:54:29 ID:kCWDdgjX
オーストラリア戦は試合直前にヒディングが倒れたら勝てる!
クロアチア戦はシュケル、ボバンが居なければ勝てる!
ブラジル戦は試合前にジーコがカカとロナウジーニョ、ロナウド、アドリアーノに土下座すれば勝てる!
128 :2006/05/21(日) 16:03:52 ID:9eNXigmV
>>126
そういうことになるかよ馬鹿w
129 :2006/05/21(日) 16:07:58 ID:VIF+cgO4
結果はわからんが
今までやってきてない事が本番で突然できるということはまずあり得ない。
買っても負けても試合の内容は今まで通りであることだけは確実なんじゃない?
130 :2006/05/21(日) 16:50:02 ID:XjjoJgxN
>>128
実際、今年のイングランド弱いんだよ。
底力は日本よりずっとか高いけど。
131面白いヤツ:2006/05/21(日) 16:55:51 ID:OqfV2UT0
>>105,109
>>98,107
オレ>>104?のことでしょ?
>>98
>仮に決勝トーナメントで勝てなくても、伝説に残るような勝負
この一文に反応した。それ以外はオレも同様にほのかに期待してるけど。
132 :2006/05/21(日) 19:53:47 ID:kCWDdgjX
日本には大量のマスゴミがいるから大丈夫w
http://wc2006.yahoo.co.jp/hl?c=event&a=20060521-00000065-nks-spo
133 :2006/05/22(月) 12:23:30 ID:3lNFW8nA
いつか見た光景ですね。マスゴミは全く成長して無いなw
134 :2006/05/22(月) 12:45:35 ID:3GqaE9VI
今となってはマスゴミは心強い。
相手チームの選手や監督をナーヴァスにさせる取材熱は最高だよ(^Д^)ギャハ
135 :2006/05/23(火) 14:58:17 ID:DWloOQyc
欧州:        17
南米:        5.5
北中米:       3
アフリカ:       5
アジア・オセアニア:0.5
開催国:       1
136 :2006/05/23(火) 14:58:53 ID:DWloOQyc
2枠なんて馬鹿だろ?0.5だよ0.5。
137:::2006/05/23(火) 15:33:05 ID:bseuQPkd
FW陣みてたら点取れそうもないし、全敗という予想は当たりまえか。
残念だが、FW陣が極めて弱いチームでは、勝利は期待できそうにもない・・・・・。

高原:ブンデスリーガーで得点しているが、レギュラーではなかった。唯一期待できるFW選手だが、通用するのだろうか。
玉田:自分の得点力なさのせいで柏レイソルを地獄のJ2に落とした張本人。ドリブルも世界で通用する程のスピードのあるドリブルではないし。
大黒:フランスの2部ではね・・・・・。しかも、FW争いに負けて先発から外れたこともかなりあるし。
巻:走り回るだけの選手。前線でのプレスという守備力を買われての選出だろう。まぐれで1点先制した時の守備固めとして抜擢か。
柳澤:怪我とか関係なく論外の選手。セリエAでは殆どの試合でベンチ入りすらできなかった選手。WCで通用する程、世界レベルは甘くない。
138:::2006/05/23(火) 15:45:47 ID:f11AN3Tu
失礼な!一試合ぐらいなら引き分けるかもしれんだろ。
まあ俺も全敗予想してるけど。
139 :2006/05/23(火) 16:35:57 ID:bGu8ebGU
いきなりフラット3やらねーかな。
あ、でもサイドが弱いから無理だわ。
140 :2006/05/23(火) 17:14:30 ID:pKRUTKTz
多分、ブラジルはクロチャンに負けか引き分けてしまうよ。
141_:2006/05/23(火) 17:19:28 ID:bSuH68SB
>>139
ここがトル信の生き残りの巣窟であることは、こんな香具師の発言によって判断できる。
142agu:2006/05/23(火) 17:20:50 ID:Cvecfvhw
>>140
んにゃーわけない。upsetは無いと見る。
143:2006/05/23(火) 17:37:24 ID:hDOD2nXe
>>127 クロアチア戦はシュケル、ボバンが居なければ勝てる!

釣りか? 1998年からタイムスリップしてきたのか?
ヒディンク・カカ・ロナウジーニョ・アドリアーノを知ってるって事は・・・
中途半端な書き込みするなww
144ボンバー中澤好き:2006/05/23(火) 17:40:27 ID:rXy6zJ3n
高校生相手に90分でたったの12点しか取れないなんてW杯予選落ち確定の気がする。情けない。
145,:2006/05/23(火) 17:47:47 ID:lbg7KQ1T
全敗だろうな  

禿と玉田じゃな・・
146 :2006/05/23(火) 17:47:47 ID:sQbVThk2
普通に移籍マーケットの方が興味あるんだが
147_:2006/05/23(火) 17:54:07 ID:BpHSjXZs
>>144
こんな戯けたことを基準にグループステージ敗退を確信するなんて、ある意味スゴイ。
この種の「試合」は、連携を確認しつつ90分間の緩急運動を繰り返すことが目的の
複合トレーニングの一つにすぎないわけだが……。

もう、何でもアリだな(笑)

148 :2006/05/23(火) 17:55:49 ID:0qKYnesx
普通に考えて予選突破は無理でしょ
マスコミは何もわからんニワカを煽るな、と小一時間・・・

今さらだが、センターに松田と中沢って布陣を見たかったorz
149 :2006/05/23(火) 18:20:39 ID:nEHlthn7
>今さらだが、センターに松田と中沢って布陣を見たかった
うん、それは同意ですね。レギュラーDFとしては現時点でベストの
選択だと思います。
150 :2006/05/23(火) 18:22:18 ID:bGu8ebGU
>>141
ジーコよりトルシエの頃のほうが強かったし面白かったもん。
グダグダのジーコを見てると前の監督のほうが良く見えるし。
岡ちゃんのカウンター戦術でもいいなあ。
名波から相馬への連係は綺麗だった。
151 :2006/05/23(火) 19:12:15 ID:1YzOMjZR
日本のサッカーは弱すぎ。
今までの試合内容もまぐれ勝ちばかり。
海外プロサッカーを見ろ。
にわかサッカーファンが多すぎ。
152 :2006/05/23(火) 19:16:10 ID:SVR0r78j
>>149
同意致します。
松田があの時、もっと大人の対応をしていたなら、、、
ついでに久保とヤナギが万全で04年の師匠がいたら・・と思います。
153:2006/05/23(火) 19:17:55 ID:tIWli/I7
結局また日本が勝ち上がってアンチがキチガイみたいに暴れるんだろうな。相手が手抜いてるとか、時差ボケとか。どうでもいい親善試合抜かして、フルメンバー・ガチの公式戦では殆ど負けないからな。
154 :2006/05/23(火) 19:43:36 ID:E/sl9/Un
>>153
暴れないだろ。ってか信者、煽りアンチの言ったことに影響されすぎ。
そして、冷静に考えて勝ち上がる可能性は低い。
155 :2006/05/23(火) 20:33:20 ID:bGu8ebGU
>>153
>相手が手抜いてるとか、時差ボケとか。

W杯でんなこと言うわけねーだろ!
ギャグで言ってるのか?
156 :2006/05/23(火) 20:50:28 ID:EVXPuSUe
全敗は無いだろうが、勝利は無いだろうな。
157 :2006/05/23(火) 20:59:24 ID:1qZL9Er9
>77-78正解
158 :2006/05/23(火) 21:34:10 ID:VNft50Bx
>>135
北中米3はねーだろ。
メヒコ、メリケンとあとどこだよ。
159 :2006/05/24(水) 03:37:55 ID:jWh27nZV
>>158
コスタリカ
160 :2006/05/24(水) 04:20:06 ID:Yz4qCuKT
普通に全敗だろ。
161_:2006/05/24(水) 04:40:12 ID:eex8JMla
冷静に考えて、オーストラリアに負けるとは思えないけどね。
クロアチアはわからん。ブラジルは日本を警戒してる。
1勝1敗1分くらいじゃないかな。
162 :2006/05/24(水) 05:32:35 ID:92sYRAsD
クロアチア強いじゃん・・・

こりゃあマジで全敗だよ
163 :2006/05/24(水) 05:40:18 ID:JXuGM/ui
初戦で負けると全敗濃厚
164 :2006/05/24(水) 05:41:01 ID:RoQfbyft
クロアチアに勝てる気がしなくなりました
165 :2006/05/24(水) 05:50:59 ID:QQNI3hjs
>>161みたいな予想をみると全敗しか連想出来ない。
全財産賭けて予想するとすれば
AUS0-0 CRO0-3 BRA0-3 汁が2位通過したい状況なら1-1
166 :2006/05/24(水) 05:58:08 ID:tBezKpC7
ヨーロッパ予選無敗で3月にアルゼンチンに勝ったって。。
下手すりゃブラジル食うくらいのチームじゃんクロアチア。
こりゃきついな
167 :2006/05/24(水) 07:12:56 ID:AKl1lY4J
さっかーの勝敗を決める最大の要素は「運」だろ
ゴール前のボールが「たまたま」インする、試合中に訪れるあまたの機会で、
その「たまたま」を多くものにしたほうが勝つわけだ
当然多くの場合「たまたま」が起こらないからスコアスドローになる
戦略とか戦術なんか一切関係なし、それが機能して勝っただの負けただの
言うのは単なる幻想に過ぎない
ブラジルに勝って、オーストラリアに負けたりするのがサッカー
サッカーというスポーツの本質を分かってない奴が多すぎる
それとも気づいてるけど、認めるのが怖くて気付かない振りでもしてるのか

いいかげんに「さっかーはつまらん」ということに気付けよ 馬鹿共が


168 :2006/05/24(水) 07:58:56 ID:1Ss0avXv
星を読むと、ジーコでなくてもブラジルが2戦で決勝進出を決めると、
3戦目メンバーを落とすのは明らか。
FIFAとしても動員の期待できる日本を残したい思惑はある。

そう考えると豪州、クロアチアは自力で日本から勝ち点3が欲しい。
ブラジルからは勝ち点1でも取って、日本戦に手を抜けないようにしたい。
つまり、日本は相手からすると取りこぼせない相手。
169 :2006/05/24(水) 08:05:05 ID:yOwYy0bg
純粋な数学的確率では50%だが、
チーム力を考えた予選通過確率は、

ブラジル   90%
クロアチア  70%
オーストラリア22%
日本     18%

くらいが穏当な評価だら?
170 :2006/05/24(水) 08:53:14 ID:L5wZbrvn
おいとくダネ見たか?
まじクロアチア強えーじゃん・・
高校生と試合して浮かれてる場合じゃねーよ
171 :2006/05/24(水) 09:29:56 ID:eex8JMla
>>169
その評価の論的根拠は?君の言うチーム力の評価基準と算出方法を
言いたまえ。
172:2006/05/24(水) 09:41:27 ID:Unl2Np8A
おまえらクロアチア舐めすぎてたのかよ・・・

てか、典型的ニワカジーコ信者か??

普通に役者揃ってるしクロアチア。

つーか、はやく気付けや、準備不足、妄想過多のジーコジャパンだったことに・・
てか、フツーにジーコは対戦相手のスカウティングもしねえからwww

誰をベンチに入れるかも見物だぜw 勝負かける力の抜きどころと入れどころも知らないバカ糞監督だからジーコってアホはな。
173 :2006/05/24(水) 09:45:57 ID:x+KpXwmx
客観的に見て
前回GL1位突破した国が3連敗すれば世界中の笑いものだなw
174 :2006/05/24(水) 09:50:24 ID:+HJBu2Xj
宮本がDFの中心というのが一番不安
Jには、もっと優れたDFがいるはずだが・・・
175 :2006/05/24(水) 11:59:37 ID:47Xw25Jm
176 :2006/05/24(水) 12:20:06 ID:1Ss0avXv
レバークーゼンには負けるだろ。
それでテンパって何かすごいことしそうな予感。

各国の代表だってJのチームにいくつか負けたんだがな。
177 :2006/05/24(水) 16:48:13 ID:xTeIaO6Q
>>174
そこなんだよねぇ
キャプテンシーってのは認めるからベンチから檄を飛ばしてくれ
ピッチ上からはいらんって感じだな
178:2006/05/24(水) 16:55:42 ID:7Yl39pIE
>>173
98年大会優勝のフランスが02年大会では無得点、予選敗退という例もある。
179 :2006/05/24(水) 17:06:21 ID:jc5VQ+cD
>>178
フランスは予選でなくGL敗退だぞ
それにジダンとピレス抜きという中盤が抜けた状態だった
マークのされ方も違うし3連敗もしてない
日本が3連敗すれば94年大会のギリシャ並に世界から笑われる
3連敗が予想できて予想通り3連敗してみろ
アジア枠が確実に減るぞ
180 :2006/05/24(水) 18:07:40 ID:1Ss0avXv
本番直前に韓国にジダンを潰され、GLでアンリに理不尽な
イエロー2枚を出されて展開的にも不利になったフランスは
例外。
アルゼンチン、イングランド、スウェーデンっていう決勝T並みの
国が揃った死のF組に入ったアルゼンチンも仕方ない。

今回の日本はブラジルの攻撃力を抑える守備力はないにしても
クロアチアになんとか引分け、オージーと勝ち負けくらいは
してもらわないと困るんだが。
181.:2006/05/24(水) 18:30:30 ID:2b5KK7Wr
>>170
とくだね見た
DFかわしてシュート決めるシーンで、オヅラが必死に「オーストリアのディフェンスがたいした事ない」
「オーストリアが弱いだけ」 「オーストリアのFIFAランクは日本よりはるかに下でしょ」 とか言うような
コメントを連発してたのが笑えた  まさに  必 死 だ な  とオモタw
182:2006/05/24(水) 18:48:01 ID:s9hmg72N
皆そんなに批判するなら応援するなよ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 18:51:17 ID:UfXXgI1x
まあオヅラは頭髪偽装しているしな
184おバカ:2006/05/24(水) 18:58:36 ID:UgW2GcR5
オージーには 2−0 で勝てる
クロアチアには 1−0 で勝てる
ブラジルには 3−2 で勝てる

よって全勝。
185 :2006/05/24(水) 21:30:23 ID:gYhyAza1
オーストラリアにも勝てないだろう。
だが同時に勝てる可能性のあるチームもオーストラリア。
クロアチアからは点が取れる気が全くしませんね。
186 :2006/05/24(水) 23:00:32 ID:jB6DxeY4
ドイツ大会でアジア勢が惨敗したため南アフリカ大会のアジア枠はなんと0.5。
アジア1位は南米5位とプレーオフを戦わなければならない。
しかもアウェーで一発勝負、引き分けだと南米5位が勝利という絶対的不利な条件で・・・

でアジア1位日本の相手は強豪パラグアイ。
パラグアイ有利と言われたが、前半30分に日本が先制し、後半43分に追加点を入れ2−0。
ロスタイムは1分、誰もが日本の出場を確信した。
しかしFKで1点を返された後、残り5秒のところで同点ゴールを決められ2−2の引き分け。
この結果パラグアイの出場が決定し、日本では「アスンシオンの悲劇」と呼ばれた。
187_:2006/05/24(水) 23:05:20 ID:g7LYuZd7
>>186
そういう創作文を作るなら、もうちょっとリアリティある文にしてくれ。
アジア枠は、FIFAのマーケティング等も踏まえて、最低でも2プラス1
(1はプレーオフ)はある。
実力はさておきね。
実力だけだったら南米の一部と他はヨーロッパ諸国という大会になって
しまう。
188 :2006/05/24(水) 23:17:38 ID:x+KpXwmx
今回の結果しだいでは2010年は・・・・

欧州:16
南米:5
北中米:3
アフリカ:5
アジア・オセアニア:2
開催国:1
189:2006/05/24(水) 23:26:25 ID:Y/hP4TZD
この大事な時期に高校生と試合してる時点でもうダメでしょ。ブラジルとかはあきれてんじゃないの。
190 :2006/05/24(水) 23:27:59 ID:a9lrYKbh
きつい練習が続いてたから、息抜きやストレス発散みたいなもんでしょ
191 :2006/05/24(水) 23:34:22 ID:dGqMPvfb
ジーコって高校生とかアマチュアとかと試合やりたがるよな。
ユースやJのチームでもいいと思うんだがb。
192:2006/05/24(水) 23:37:05 ID:FqBJZ5eK
そりゃ高校生位にしか勝てないから
193:2006/05/24(水) 23:37:21 ID:kpqKuxIP
ブラジルは日本戦の前に2勝してるから、
レギュラー半分以下で手抜きして日本に勝たせるらしい。
だから1勝はするよ。
さすがジーコ。
194 :2006/05/24(水) 23:38:25 ID:a9lrYKbh
宮本に怪我でもあったら絶望的な状況になるな
195 :2006/05/25(木) 00:24:26 ID:a7RZ/wRj
未来から来たんですが、
ラリアには1−0で勝ちました。
アチアとは1−1で引き分けました。
ラジルには0−3で負けました。

勝ち点4でしたけど、トーナメント進出できませんでした。

ラジルがラリアに負けちゃうんだもの・・・
196 :2006/05/25(木) 00:29:42 ID:NjDFmuYh
>>195
やっぱブラジルには3点は取られるだろうね
問題はブラジル相手にFWがどれだけチャンスを決められるか・・・
想像しただけでイラつきそうだ
197これだろ:2006/05/25(木) 00:31:36 ID:WhRcwlpD
      高原      柳沢

  中村              中田

      小野      稲本

 三都主              加地

      坪井      中澤

          川口

198 :2006/05/25(木) 00:51:49 ID:Bk0cQNZI
オーストラリアには1−0で勝ちます。
クロアチアには1−1で引き分け。
ブラジルには0−35の歴史的大敗。
しかしオーストラリアとクロアチアが引き分けたため決勝トーナメント進出。
WBC以上に恥かしい決勝トーナメント進出。
199 :2006/05/25(木) 00:53:18 ID:Bbd5x1+P
戦術確認なんだから高校生とかとやるのは何も問題ないんだがw
なんでも批判しなくていいよ・・・
200**:2006/05/25(木) 00:58:19 ID:jE5S59kD
高校生相手に22点。
茶番劇にしか見えなかった。
201 :2006/05/25(木) 01:02:17 ID:UtUcgnwX
オーストラリアだけは勝って甘い夢を数日見たいところ
ぶっちゃけ最悪なグループだよ
202タマランチ:2006/05/25(木) 01:02:30 ID:qUZTqIr5
戦術というか守備の確認したかったらしいよ?選手が言ってたから。確認できたかな?
203 :2006/05/25(木) 01:04:58 ID:jEJObwLH
高校生とやる意味はわかってる

でも、その間にオーストリアとやってFWがキッチリ決めて大勝
で、イラン、ポーランド、スペインとやって初戦に臨むクロアチア
力も技も上のクロアチアに比して
自信を失わないためにと対マルタに、彼らから見たらマルタ戦みたいなつもりだろうドイツ

対オーストリアなんて国名まで意識してんじゃないのと思っちゃうね

204_:2006/05/25(木) 01:06:55 ID:+W3R8pFJ
俺ブラジルはつまずくと思う。日本以外のどっちかにドローか惜敗する
と思う。で、混戦になって、結局日本は予選歯痛い。
205カビラ自演:2006/05/25(木) 01:07:55 ID:+W3R8pFJ
>>204激しく同意
206**:2006/05/25(木) 01:08:25 ID:jE5S59kD
高校生相手に守備の確認してたのかよ。
207 :2006/05/25(木) 01:10:41 ID:/1leoN68
>>196
いやぁどだろ
ブラジルが連勝できたら
スコアでは日本にとっては結果的に三戦の中で一番の接戦だった
てことも大いに考えられるよ
得点の可能性も勝点6のブラジルからというのが一番可能性高いよ

俺は得点よりも勝点0だけは免れてほしいと思ってる
208 :2006/05/25(木) 01:14:35 ID:/1leoN68
>>204
そうだね、確かに、ブラ×クロのドローはサプライズでもなんでもないと思う
そうなると、サンドバックだろうね、日本の三戦目
209 :2006/05/25(木) 01:15:36 ID:UtUcgnwX
韓国は妥当に勝ち上がりそうだな
せめてトーゴとオーストラリア取り替えてくれないかな
210:2006/05/25(木) 01:17:40 ID:Kkx0+yLv
可哀想だが、ブラジルと日本がいる組に入った、オージーと黒のどちらかが全敗の可能性が高いな。
211:2006/05/25(木) 01:19:29 ID:KYTpFxBG
アジアで可能性のあるのはイランじゃね?
212 :2006/05/25(木) 01:19:43 ID:5dvAjRBu
日本0−2オーストラリア
日本0−3クロアチア
日本1−5ブラジル

ブラジル相手によく点を取った。感動をありがとう
213 :2006/05/25(木) 01:20:29 ID:NjDFmuYh
オージーってクロアチア系移民が結構多いんでしょ?
日本にはブラジル人のアレックスがいて監督はブラジル人

なんかクロアチア連盟vsブラジル同盟みたいな戦いもあるかもw
214 :2006/05/25(木) 01:25:17 ID:FbdaO3bH
予知夢みたけど
日本はオーストラリアに負け、クロアチアにスコアレスドロー
でもブラジル戦に勝つと2位通過できるかも?って展開

前半は日本が先制で1-0のまま後半へ
もしや・・・って展開になるけど逆転負けで敗北

日本にとってのドイツ大会はブラジルをあと一歩まで
追い込んだ大会として自己満足の域で終了

あと8年後は光が見えますがそれまでの8年はちょっとキツイ模様


215 :2006/05/25(木) 01:27:54 ID:/1leoN68
韓国は抜けるだろう
何と言っても組み分けに恵まれすぎ
斜陽のフランスに、そのフランスと予選同組で別にどうってこともなかったスイス
スウェーデン同組で無敗首位通過のクロアチアにブラジルに
エリクソンもわざわざ避けたいと名指しした2ヶ国のうちのひとつオーストラリア
あまりにも厳しい
216_:2006/05/25(木) 01:31:59 ID:jE5S59kD
小泉首相でも全敗だろうと予想している。
ジーコはムキになって反論したようだが。
マジでやばいっす。
217名無し:2006/05/25(木) 01:34:47 ID:KkIFmEL2
>>193
ブラジルの補欠がでてきてジュニーニョのFKにしばかれて3敗がみえるのはきのせいですか?
218_:2006/05/25(木) 01:35:19 ID:LMFKzhvq
オーストラリアには勝てる
クロアチアにも勝てるかも
日本そんな弱くない
219:2006/05/25(木) 01:36:11 ID:Kkx0+yLv
こういうスレが建って日本が負けたことないから、普通にブラジル以外勝つんじゃないか。
220 :2006/05/25(木) 01:40:39 ID:ilvdLK7B
イングランドとオージーは日本と韓国みたいなもんだからな。
やっぱいくら今の代表には興味なくても、オーストラりアには絶対勝って欲しい。
とりあえずドイツ戦でどこまでボコられずに済むかだな、問題は。
221 :2006/05/25(木) 01:47:59 ID:FHuPft0+
オーストラリアは日本より格下だが割りと頑張るんじゃないかな
日本が得点しても粘り強く追いついてきそう
クロアチアは日本を舐めてくるはずだから逆にチャンスありだ
222:2006/05/25(木) 01:49:43 ID:Kkx0+yLv
仮に、ホームでFIFAが大会盛り上げるため審判采配してくるドイツ戦で、日本が勝ったら恐ろしく日本強いと考えられるね。コンフェデ杯でも、かなりドイツよりだったしね、審判。
223 :2006/05/25(木) 02:02:54 ID:Bk0cQNZI
ブラジルこけたら日本きついよ。
日○−●豪
伯△−△黒

日△−△黒
伯○−●豪

1位:伯 4
2位:日 4
3位:黒 2
4位:豪 0
なんて状況で迎えたら得点力が劣る日本はブラジルに勝たなくてはならなくなる。
224 :2006/05/25(木) 02:10:34 ID:UtUcgnwX
過去最強と言われるブラジル蹴落として良いのかな?と思ってしまうな。
つうかこれブラジルにとっても楽なブロックじゃないよな。
225 :2006/05/25(木) 02:18:22 ID:d9vGFEXD
本当に全敗したらお前らのせいにしよう。
226 :2006/05/25(木) 02:18:37 ID:W2nQ/D2g
オーストラリアに勝つ事が大前提な上に、クロとブラのどちらかで
引き分け以上を狙う必要があるってのがキツ杉。
単純に見てブラジルは鉄板だし、結局はクロアチアとガチで末席を
取り合う絶望的な形になる。

全敗やむなし
227 :2006/05/25(木) 02:30:56 ID:UTYZWi+l
韓国人には絶対に成りたくないが、韓国の組み分けにはなりたかった・・・
228 :2006/05/25(木) 05:22:34 ID:RXnn6DuY
つか順当に行ったら普通に全敗だろ。
一分け出来たら十分、一勝したら快挙、GL突破したら奇跡だよ。


まさかFIFAランキング信じてる訳じゃないよな?
229:2006/05/25(木) 08:33:24 ID:CpE0IdI6
対オーストラリアは監督の差が出て1−2で日本の負け。
他2試合は言うに及ばず・・・全敗です。
ジーコ頼むから今から手の内見せるな・・・日本はブラジルじゃないんだ。
230 :2006/05/25(木) 10:31:37 ID:fl0eOYXL
日本22−0対戦相手

一方

クロアチア4−1対戦相手


余裕で予選突破できんじゃんバーカ
231 :2006/05/25(木) 10:53:17 ID:bkEdXQ8Z
あまり結果が期待できないのならば
2002の時のデンマークみたいに、練習公開して地元の人と触れ合ってホスイ
232 :2006/05/25(木) 10:59:41 ID:5+9Nntv3
心配せんでも日本とオーストラリアは共にブラジルとクロアチアには
勝てませんから。
当たり前だろそんなの。

F組はブラジルとクロアチアで磐石
233  :2006/05/25(木) 11:14:49 ID:3S1fXDsM
ナカ〜タヒデ、イナモ〜ト、タクハ〜ラ、ナカ〜タコジ・・・・
日本代表には所属クラブでスタベンが4人もいるんだぜ、
全敗が常識だろっての。
234 :2006/05/25(木) 11:16:10 ID:Z0/+c+DH
しかし何のために442で1ポジション2人選んだんだ?
ホントにジーコって前からだけど脳内シミュレーションして無いんじゃね?

遠藤入れたのも謎だし
そりゃ遠藤入れたら離脱者いても便利よ、どこでもできる
中盤の誰か離脱しても遠藤いるから(中村、中田以外なら)チームが大崩する事は無い

で、日本って大崩さえしなければGL突破できるチームだっけ?
そうじゃ無いだろ、だったらやっぱり1,2人いなくてもチームを維持できる選考じゃなくて
GLを闘うために試合で切れるカードも選考するべきだろ
そうゆう概念で選手を分けてないよね、まぁ人情家のジーコらしいが

全選手が可愛いんだろうなぁ、人としては暖かい人間だが
ちゃんと選手の適正を管理できてない

今回もいきなり初戦は352と来たモンだ
オーストラリアは3トップ濃厚なのに(451の報道もあるがこっちはもっと352だとキツいし)

って事は相手チームを見て352にして訳じゃないようだ

つまりジーコは、ジーコ支持者が言う「3でも4でも使い分けれる」って状態じゃないよな
4したいけど、仕方なく3って感じたな

で、442で1ポジに2人選んでる

もー何なんだ、これ?
235 :2006/05/25(木) 11:52:59 ID:ViZ5ay8n
予想1
日本1-0オーストラリア
ブラジル3-1 クロアチア

こんな展開だと日本が突破する可能性が60%以上はある
初戦負けたチームが勝ちあがるのは11%と考えると初戦のブラジルには
鬼になってもらいたい

予想2
日本0-0オーストラリア
ブラジル2-1クロアチア

これでもまだチャンスはあるとにかくブラジルには(ry

予想3
日本1-0オーストラリア
クロアチア1-1
ブラジル

かなり厳しい。引き分けで波に乗ったクロアチア、必死になるブラジルと
立て続けに勝負するのは苦しい

予想4
日本0-0
クロアチア1-0ブラジル
ほぼ無理。

日本が初戦で負けたら終了。ブラジルの初戦の爆発に期待
236:2006/05/25(木) 12:02:28 ID:3d56VcCM
初戦のオーストラリアに負ければゲームオーバー
237 :2006/05/25(木) 12:04:24 ID:ViZ5ay8n
総括として初戦の日本-オーストラリア戦と同じくらい
ブラジル-クロアチア戦の勝負が楽しめるって事かね

日本全国民ブラジルを躊躇なく応援できる

クロアチアはおもいっきり引き篭もるだろうから負けることはないと思うけど
引き分けは想定内
238くま:2006/05/25(木) 12:22:31 ID:ojo1SypW
確かに突破は厳しいと思うが、オーストラリアに負けて3連敗って
どういった要素で予想してるの?タレント?監督?
一応、最近の対戦成績じゃ、勝ち越してるみたいだけど。
239ネタバレ:2006/05/25(木) 12:29:16 ID:zGnzyItt
日本●−○豪州
ブラ△−△クロ

日本△−△クロ
ブラ○−●豪州

日本●−○ブラ
クロ△−△豪州
240 :2006/05/25(木) 12:36:38 ID:LYqNb+L1
241 :2006/05/25(木) 13:03:54 ID:zFL5ZdjN
>>237
トルコが前大会で普通に戦ったように、
クロアチアも普通に戦ったほうが勝機はあるよ。
ブラジルの攻めを止めるのは難しいけど、
ブラジルの守備システムはジーコと変わらない。

個が互角ならザル。
242 :2006/05/25(木) 13:09:00 ID:gP/Xm5/T
>>238
元々オーストラリアと日本は実力差に大きな開きは無い。
ただ、日本代表をよく知るヒディンクが監督に就任した時点で
やり辛さが増したと考えられているんだよ。

現代表は素人目にも隙が見えるくらい不安定だし
本番までに余程完成度を高めないと不利な感は否めない。
243 :2006/05/25(木) 13:26:42 ID:zFL5ZdjN
つか、ヒディンクが何も知らなかったとしても、オージーの
高さでの一発に日本は昔から悩まされてきたし、
ヒディンクの特徴であるサイドアタックと攻め達磨的趣向は
ジーコのチームと相性最悪。

ついでに日本選手のことは韓国からだだ漏れ。
244 :2006/05/25(木) 14:04:00 ID:+ucHICNs
>>230
冗談は顔だけにしてくれw
245 :2006/05/25(木) 15:55:53 ID:IxfJVgpG
W杯に欧州勢たくさん出るけど何チームかは調子の悪いチームが出てくる
そのひとつがクロアチアだな
クロアチアは全敗するよ見てな
246 :2006/05/25(木) 16:06:38 ID:EEK2KZon
「オーストラリア?日本?興味ないね。決勝T以降どこまで勝ち進めるかだ」
                            byクラスニッチ
247 :2006/05/25(木) 16:17:47 ID:H4a/44k8
オーストラリアに勝つ奇跡があろうがなかろうが
ブラ×クロがドローならその時点でほぼゲームオーバーでしょ
248 :2006/05/25(木) 16:28:59 ID:EEK2KZon
>>247
同感。
しかしアドリアーノをクロアチアが押さえ込めるとは考え難い
ゴール前空中戦でアドがズドンっていうの想像できる
アドに黒DFが振り回され始めたら勝負ありだと思う
それにブラジルは過去内容悪くても初戦はほとんど勝利収めてなかったっけ?
249  :2006/05/25(木) 16:30:58 ID:k+uNtjT7
三戦目を前にしてこういう状況もないとはいえねぇ


1.クロアチア   4
  オーストラリア 4
3.ブラジル    2
4.ニッポン    0

ほんとうのサンドバッグになるぜ 虐殺 いったい何点取りゃ気が済むの
250  :2006/05/25(木) 16:35:08 ID:k+uNtjT7
>>249
初戦全勝、のはず
だからこそ、クロアチアはまずは徹底して勝点1狙いでくる
へたすりゃ、点取られるまでまともに攻めないかも
251 :2006/05/25(木) 17:02:53 ID:EEK2KZon
>>249
可能性薄いけどそうなったら最悪のシナリオかもw
ただ、勝ちを重視した試合ほど点差は開かないと思う
>>250
極端な引きこもりではなく、カウンター身上のチームらしい戦い方すると思う
252:2006/05/25(木) 17:10:47 ID:Kkx0+yLv
確かに、ブラジルと日本のいる組に入った、黒かオージーは全敗の可能性が高いな。
253 :2006/05/25(木) 17:12:10 ID:doVowPVc
それを言うなら日本だけが全敗だろ
254age荒らしは、ヒダ、中田ヒダHG:2006/05/25(木) 17:14:39 ID:doVowPVc

ヒダHGは、age荒らしを使った。

F組オーストラリアのカウンター攻撃…。
F組クロアチアのカウンター攻撃…。
F組ブラジルのカウンター攻撃…。

かいしんの いちげき!!!

日本代表に9ポイントのダメージ。

日本代表は死んでしまった…。

Game Over
255 :2006/05/25(木) 17:17:38 ID:oOZxHsq7
ここまで宮本と中田にこだわってきたのがなあ…
つくづく残念だよ…
256犯罪者の堀江豚:2006/05/25(木) 17:24:11 ID:doVowPVc
諸行無常
257 :2006/05/25(木) 17:26:39 ID:7BtSk9Ct
クロアチア対オーストリア見た

どう見ても惨敗です
ありがとうございました
258:2006/05/25(木) 17:35:49 ID:LSAacjsm
1分け2敗
259 :2006/05/25(木) 17:36:56 ID:Q5g/yrOK
>>238
イギリスの金を賭けては100戦練磨のブックメーカーがグループリーグでは日本が一番弱いと判断していますorz


>>39
英ブックメーカーの賭け率:
優勝チーム
http://www.willhill.com/iibs/en/buildcoupon.asp?couponchoice=WC988239
グループリーグ
http://www.willhill.com/iibs/en/buildcoupon.asp?couponChoice=WC1105043
260 :2006/05/25(木) 17:42:12 ID:IQkjk1ye
1位通過 クロアチア
2位通過 ブラジル
3位   日本
4位   オーストラリア
261 :2006/05/25(木) 17:43:11 ID:EKP+cN+B
こうならないかな 
ブラジル2×1クロアチア
日本2×0オーストラリア

ブラジル2×3オーストラリア
日本2×1クロアチア

日本2×1ブラジル
クロアチア1×2オーストラリア

日本 9
オストラリア6
ブラジル3
クロアチア 0
262 :2006/05/25(木) 17:47:52 ID:S7u3QuIT
>>261
ウイイレでもやってなさい
263 :2006/05/25(木) 17:52:05 ID:cl0GHcb8
全敗全敗言ってれば自分にも他人に対しても保険かけられるから楽だよな
負けたら「ほら見ろ」で勝てば素直に喜べばいいわけだし

ドーハで韓国に勝った後の日刊ゲンダイの
「本紙の叱咤が効き韓国を撃破」を思い出すw
264 :2006/05/25(木) 17:55:09 ID:IQkjk1ye
まず誰もが予想できるのがブラジルの4位だけはありえないということ
あと日本がブラジルよりクロアチアに勝つのが一番難しいこと
以上から予測するとブラジル対クロアチアの結果ですべての順位がわかってくる
イコール、
1位通過 ブラジルかクロアチア
2位通過 ブラジルかクロアチア
が可能性として1番高い
なので日本はブラジルかクロアチアのどちからから勝ち点3を奪わなくては通過はありえないということになります!
265:2006/05/25(木) 17:59:02 ID:Kkx0+yLv
日本が惨敗するってスレたって、日本が惨敗したことないから、普通に日本勝つんじゃないか。
266 :2006/05/25(木) 18:02:45 ID:IQkjk1ye
W杯では惨敗はあんまないから惜敗だろ
せきはい
267 :2006/05/25(木) 18:03:46 ID:UVuSqGaE
俺はイングランドとオランダにしか興味ないね
268ロベコ:2006/05/25(木) 18:04:47 ID:ZG3z6P9O
俺は純粋に日本代表が大好きだ!他国が、どんなチームで向かってこようと、日本の勝利しか信じない!過去の国際大会すべて同じ気持ちで見てきた。悲観的な意見を言う奴に日本戦を見る資格は無いし日本を語る資格も無い!消えうせろ!
269-:2006/05/25(木) 18:06:34 ID:Z8e2Pcu3
2002のドイツ×サウジの再現あるよ
270 :2006/05/25(木) 18:06:43 ID:zFL5ZdjN
>>266
それが日本の自慢だったんだが、今年はもうわからんよ。
サウジ、中国、韓国は0-5くらいの屈辱を味わっている。
271 :2006/05/25(木) 18:07:45 ID:JDR7LTS1
クロアチアとは勝ち点1でいいと思う
それすら難しい話だけど

ブラジルの2連勝は可能性高いので2位はMAX勝ち点6
日本がオーストラリアに勝ってクロアチアを分ければ勝ち点4
クロアチアは最終のオーストラリアに勝っても勝ち点4
決勝トーナメントへの可能性は無くはない
あとブラジルvs日本戦のレフェリーがイタリア人だと嬉しい
272 :2006/05/25(木) 18:11:34 ID:JDR7LTS1
ブラジルに大敗しても豪と黒に勝てれば問題ない
一番怖いのは3連敗・・・これがスレタイでしょ?
過去3連敗した国は世界から「ああいうチームがWCに出場するからレベルが落ちるんだ」とか酷評された
出場枠減少の理由にもなる
273:2006/05/25(木) 18:22:03 ID:Kkx0+yLv
ブラジルと日本の全勝通しの試合は、見る気にならないな。可能性高いけど。
274 :2006/05/25(木) 18:36:44 ID:ilvdLK7B
>>267
優勝はイングランド、オランダ、ブラジルあたりだろーな。あとドイツか。
275 :2006/05/25(木) 18:58:07 ID:LYqNb+L1
>>268
日露戦争後の日本軍。
276 :2006/05/25(木) 19:24:54 ID:PgOFYPUw
次期サッカー日本代表監督“ジーコ流”踏襲

日本サッカー協会の川淵三郎会長は25日、ドイツW杯後の次期代表監督について、
「ジーコのやり方をどう踏襲して、流れを変えないようにするかが大事」と述べ、
ジーコ監督の指導方針を継続する形で人選を進める意向を明らかにした。
ジーコ監督は選手の自主性を尊重するチームづくりを行ってきた。
川淵会長はドイツW杯について「たとえ結果が残せなかったとしても、
『ジーコでやってよかった』という大会になればいい」とし、
「次も監督がしたいことではなく、選手がやりたいことをできるような体制を堅持していきたい」と話した。
http://www.sankei.co.jp/news/060525/spo074.htm
277 :2006/05/25(木) 19:58:18 ID:1PUD+4ha
これはいいね、そうあるべき
支持待ち人間や無能人間は批判するだろうけど
そういう輩には、日本代表まで登りつめてくる選手達の
能力とメンタルを自分達と一緒にするなと牽制しておきたいね
278:2006/05/25(木) 20:36:12 ID:hAUmTFEu
オレ予知夢よく見るけど
オーストラリアに2-1で勝つ夢見た
ヘナギが先制決めて、追い付かれた後玉田が勝ち越し決めてた
279_:2006/05/25(木) 20:37:23 ID:kLOSyoiR
>>278
近いうち不幸があるよw
280 :2006/05/25(木) 20:51:55 ID:l+sCnyoM
やべ、オージー巧いし強いな
日本はどうみても全敗ですありがとうございました
281 :2006/05/25(木) 20:56:27 ID:bMBi4EpQ
>>272
お前何言ってるの?ブラジルはクロアチアと
引き分ける可能性が大。
日本はクロアチアに勝てるわけない
どう素人?
282 :2006/05/25(木) 20:58:10 ID:IP6mMDBn
>>280
今の試合でオージーが強いと思えるとはw
予想以上に中盤制圧できるぞ
てか普通に勝てる
283 :2006/05/25(木) 20:59:52 ID:pXcUL+0U
>>276
死ね 川渕死んでくれ
284:2006/05/25(木) 20:59:53 ID:KYTpFxBG
>>282

3バックなわけだが・・
285 :2006/05/25(木) 21:22:47 ID:ova0wRfd
>>276
川渕オワタ
初心を忘れてる
4年どころか8年も浪費しようとしてる
代表応援する者がいなくなるぞ

レベルの低い選手達に戦術叩き込まなくてどうするつもりだ?
それに「たとえ結果が残せなかったとしても…」て今のやり方では結果が出ないと
或る意味認めてるじゃんかw

これは本当に3連敗くらいの恥晒さないとわからんみたいだな…
286 :2006/05/25(木) 21:25:42 ID:GCgd0bht
やはりオーズトラリア戦、万一勝てば望みがあるかもね。
すげー負けそうだけど。
負けたら100%敗退だ〜ね。
287 :2006/05/25(木) 21:30:08 ID:PvpeJRWn
ブラジルとクロアチアが引き分けるので、第2戦、第3戦と日本は両国に
公開処刑されます。
ありがとうございました。
288:2006/05/25(木) 21:31:55 ID:Kkx0+yLv
ブラジルと日本。クロアチアとオージーにとっては地獄だな。
289 :2006/05/25(木) 21:42:21 ID:Y3L1JB+S
川渕の言い訳がたたなくなるほどのショッキングな敗戦をした方がいい
日本の為
290_ :2006/05/25(木) 21:45:45 ID:GR9XW7Jv
試合観たがオージーには勝てそう。
動きがのろいし、トラップミスとかも多い。パワーはありそうだが。
291松木:2006/05/25(木) 21:45:56 ID:qUZTqIr5
悲観的じゃないよ?普通に考えて日本は敗退するから。仮に同じグル−プに日本でなく韓国入っても、韓国が敗退するから。たまたまFグル−プに日本がいるから日本敗退するって予想してるだけ。信じる信じないの問題じゃない。Fグル−プの予想だから。
292 :2006/05/25(木) 21:46:40 ID:9HbroohH
横に長いの読みにくいねん
293ヒディン:2006/05/25(木) 21:50:40 ID:qUZTqIr5
日本の親善試合を見て、日本のDF対した事なさそう。アレなら点取れる!って思ったんじゃないの?てゆうかGKいらなくない?ポストが守ってくれそうだし!って対戦相手のサポーターは思うかも!というか日本の試合は見てないか(泣)
294 :2006/05/25(木) 21:51:35 ID:HqovlEdi
シドニー五輪
南アフリカ
スロバキア
ブラジル

最終戦のブラジル戦で0-1で負け
スロバキアが南アフリカに勝ってやっとこ決勝トーナメント進出
295 :2006/05/25(木) 21:54:22 ID:Y3L1JB+S
>>293
オーストラリアの人は自国代表を過大評価してないよ
もしかしたら日本に負けるかもと思っている人は少なくないみたい
クロアチアの人は8年前の印象しかないかもね(ただの通過点)
296アローズ:2006/05/25(木) 21:57:10 ID:qUZTqIr5
トラップミスが多い!よその事言えないぞ?パワーがある!日本が苦手な部分だ!何より故障者の発表多いヒディンクやり方汚いぞ!正々堂々と戦え!どうせ本番になったら、故障してるはずの奴が出るんだろ!日本強いだ?心理作戦なんかしやがって
297 :2006/05/25(木) 21:58:38 ID:Y3L1JB+S
>>296
それって当たり前な駆け引きじゃん…
298:2006/05/25(木) 21:59:11 ID:KYTpFxBG
このスレ自体が暗黙の情報戦のわけだがw(別名演技すれ)
299:2006/05/25(木) 22:00:58 ID:Kkx0+yLv
中村を削って怪我狙ってくるだろうね。キムチ選手に削る様指示出してたからな。
300 :2006/05/25(木) 22:03:34 ID:zFL5ZdjN
>>295
もしオレがオーストラリア人なら日本の底力知ってるんで
楽観はしない。
でもオレは日本人なので今回は底力すら出ないと悲観。
301:2006/05/25(木) 22:06:48 ID:01Y+JHfN
ブラジルの強さより、エコノミー症候群の方が心配だ。
302 :2006/05/25(木) 22:06:48 ID:zFL5ZdjN
>>299
ヒディンクはやることやってくるからね。
ジダンも潰したし、引分けでOkだからって戦意を持ってない
ポルトガルの選手すら削った。
オージーも差別主義者はいるけど、韓国ほどではないと
願いたい。今までのオージーはフェアだったからね。
303 :2006/05/25(木) 22:08:27 ID:Y3L1JB+S
相手国は先制したらカウンター狙いだけの守備固めに入るかもしれない
そうすると今の日本代表は何も出来ないだろうね
高さないし個人打開出来ないしスペースなければ何も出来ない
中村のFK頼み
304師匠:2006/05/25(木) 22:27:52 ID:9Xv/8eyz
しかし、FKの機会も無いまま終了。
305 :2006/05/25(木) 22:30:41 ID:83IdpuCX
ヒディンクは、まず初っ端から日本のキーマンを潰しに来るよ。間違いない。
壊される選手がでるのは確実。中村辺りがやられそう。
306 :2006/05/25(木) 22:31:05 ID:wXMmM0nn
3連敗はないと思ってる。
現実的に1分2敗か
希望的に1勝1分1敗
超夢的に2勝1敗
事故的に3勝

俺の予想

1位ブラジル3勝       4点
2位クロアチア1勝1分1敗  1点 
3位日本2分1敗      −2点
4位オーストラリア1分2敗 −4点  

こうなるに10000000ギル
307:2006/05/25(木) 22:33:49 ID:yRk7ZyvZ
日本代表には1点も取れずに3連敗してほしいです。
308 :2006/05/25(木) 22:34:42 ID:dz1SrAO9
△●●と考えるのが妥当かな
ブラジルとクロアチアは策無きジーコジャパンでは苦しい
策士ヒディンクオージーですら苦しい
●●●だったとしても何の不思議も無い
309 :2006/05/25(木) 22:35:51 ID:dz1SrAO9
>>308
ごめん「策無き」ではなく「戦術無き」です
310 :2006/05/25(木) 22:39:30 ID:W5UOhOmz
>>303
ハゲドウ(死語
>>304
泣けるぜアヒルさん。
311 :2006/05/25(木) 23:47:55 ID:lVrOO4RG
初戦でブラジルがクロアチアをレイプしてくれれば助かるんだけど
312:2006/05/26(金) 00:18:31 ID:X+QsfDEj
普通に考えると、ブラジルと日本の3戦目は、全勝通しの消化試合になるわな。
313 :2006/05/26(金) 00:25:18 ID:Lp8HDSwQ
いずれにせよ、グループリーグで敗退したら、『ジーコでやってよかった』とい
う大会にはならないよな。
流石に川淵もそう判断する・・・・・・・・・・しないかも。
314 :2006/05/26(金) 00:27:30 ID:Lp8HDSwQ
グループラウンドか。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 01:13:15 ID:Y8qZuS6c
いまの
川淵って自分の過ちを認めない長沼みたいな老害になっている
316 :2006/05/26(金) 01:23:20 ID:014U0pA1
>>315
昔から。J創設の顔だったから許されてただけ。
他に手柄ねーから、こいつ。
317 :2006/05/26(金) 01:31:13 ID:NO4mWwdO
>>263
隣国とブラ、クロを同レベルで語るな、ぼけ
318 :2006/05/26(金) 01:35:32 ID:Cjs4VjZ+
>>313
どういう結果でも選手達が『ジーコでやってよかった』と言えば川渕的にはOKと判断すると思う
マスゴミとはつるんでるから問題なし
319 :2006/05/26(金) 01:44:57 ID:FtZi8mVA
クロアチアとオーストラリアはいま何を考えてると思う?想定してると思う?
八百長があるとは決して思わないけど、
ブラジルは日本に勝点1をプレゼントする可能性が高い、ヘタすりゃ勝点3をプレゼントするかもしれない、
そう考えてるぜ
それを前提にして対日本戦に臨んでくるぜ
要するに日本にハンディが+1か+3あるものとして挑んでくるぜ

ブラジルが同組の最終戦というのが、案外、相当に厳しい要因になってくると思う
一筋の光明は、報道のコメント等を見る限り、クロアチアがかなり日本を見下している、その一点かもしれない

320 :2006/05/26(金) 01:46:34 ID:IPTzDybe
久保の居ない日本代表なんてチョソ以下だよ
321 :2006/05/26(金) 01:55:54 ID:H+tbueMf
>>319
見下してるけど気は抜かないはずだよ
なぜならクロアチアは初戦でブラジルに負ける事も想定してるはずだから
言葉と裏腹に監督以下相当日本を研究して確実に勝ち点3を奪いに来るはず
322 :2006/05/26(金) 01:57:28 ID:FtZi8mVA
>>321
一筋の光明くらい残しておいてくれよw
323   :2006/05/26(金) 01:58:46 ID:2C6J6r6C
まじ3連敗だな。他スレで1敗2分とか言ってるヌルいやつがいたが、
間違いなく3戦全敗
324:2006/05/26(金) 02:04:33 ID:v1/XU16V
クロアチアが日本を見下しているのはよくわかる。
それは日本の一部もオーストラリアの足元を見て見下している
のを見れば同じこと。クロアチアもオーストラリアもフィジカル
で戦うチームだからね。
325 :2006/05/26(金) 02:05:55 ID:0eeP0WZ1
攻撃の基点の宮本を徹底的に潰してくるだろうな
あのフィードは相手から見ると何かとやっかいだから
326:2006/05/26(金) 02:19:06 ID:X+QsfDEj
今まで、3連敗だとか惨敗とかスレ建って、公式戦日本が4年間惨敗したことないから、今回も勝つんじゃないか。で相手が手抜きだの、時差ボケだのスレが荒れるんだよね。毎回、結局日本が勝つから。
327 :2006/05/26(金) 02:19:34 ID:Tz8tSi2B
ブラジルとクロアチアってかなりの確率で引き分けそうな予感がするんだが
俺だけかな?そう感じるの
大体強豪国って一次リーグは力セーブするじゃん
328  :2006/05/26(金) 02:21:24 ID:ixpa3Mzn
>>321
クロアチアは日本とやるときには、ブラジルとの結果は出てる訳だから、
なぜならで繋いでいるところは、ちょっとおかしいけどね。
まあ、いいたいことはわかる。
国を挙げてオーストラリアに勝たなければ始まらないみたいなこと言ってるけど、
ただ勝つだけではだめだと思う。
完膚なきまでに叩きのめさないと。
クロの連中に、聞いてないよ〜、話が違うじゃん、と感じさせないと無駄な勝点3になると思う。

329:2006/05/26(金) 02:22:56 ID:X+QsfDEj
人種差別問題で、クロアチアに対するブラジルの怒りが強いから、普通に考えるととクロアチアは泣きそうになるぐらいボコボコにされるだろうね。
330 :2006/05/26(金) 02:24:38 ID:h3pdDpnd
>>326
翻訳してくれ
331 :2006/05/26(金) 02:26:53 ID:Tz8tSi2B
どう考えてもブラジルとクロアチアは引き分けそうな気がするんだが
何でおまいらはそう感じないの?おかしいな
332:2006/05/26(金) 02:31:39 ID:X+QsfDEj
まぁ、審判が大会盛り上げるためドイツに味方するドイツ戦で日本が勝ったら、オージーやクロは戦意喪失するだろう。
333 :2006/05/26(金) 02:31:59 ID:U1gq5dTW
>>331
感じない理由>ブラジル代表の過去のW杯初戦の戦績
334 :2006/05/26(金) 02:35:10 ID:U1gq5dTW
>>332
戦意喪失どころか必死になってくる予感w
335 :2006/05/26(金) 02:37:49 ID:i2iuwgEL
>>332
間抜け
クロはドイツなんて見下してるぜw
336:2006/05/26(金) 02:40:24 ID:X+QsfDEj
神様みたいにブラジルで慕われてるジーコ。パレイラと親友のジーコ。ロナウジーニョやカカの憧れるジーコ。ブラジル人は、祖国の英雄が監督としても成功すること願ってるし、これだけでも日本にかなり有利だぞ。3戦目だし。
337 :2006/05/26(金) 02:42:51 ID:U1gq5dTW
>>336
確かにジーコが監督してる最大のメリットだよな
黒・豪には監督対決では不利だけど
338 :2006/05/26(金) 02:46:31 ID:tIGKhwd/
日本がブラジルと同組にならなかったら
ジーコが監督であった価値の93パーセント位が
有効活用できずに終わっていたわけだ。

ジーコの強運、いまだ健在!というところか。
339:2006/05/26(金) 02:46:52 ID:X+QsfDEj
クロアチアの監督はバカだからな。差別問題で焦点なってたブラジル人帰化選手外したり、大口叩いたり。クロアチアがビリかもしれないぞ。ヒディングみたいに、客観的に少ない戦力でも、どうにか相手の弱点ついてって方怖いだろ。
340:2006/05/26(金) 02:52:03 ID:X+QsfDEj
息子は凡人なのに、中心選手に据えたり、モドリッチや外れたブラジル選手の方能力高いのに。本人は優秀な選手だったらしいけど、長嶋や野村監督みたいなもんだろ。子供に極端に甘い。
341 :2006/05/26(金) 03:05:32 ID:uAMjO4AQ
>>338
強運というか作為を感じるw
>>339-340
選手選考に関しては他国の監督を笑えないな。
ヒディンクは勝率上げるの上手いからな実際怖いよ。
342 :2006/05/26(金) 03:08:46 ID:EhX6CU9I
オーストラリアのほうが日本より強いだろ。
松井秀喜
343 :2006/05/26(金) 03:33:45 ID:tIGKhwd/
>>341
作為か!!それには気がつかなかったよw
そうかぁ、だから「同じ組にならなければいいね、って言ってたんだけどさ。」
なんていうアリバイメッセージかましてたのか。さも同じ組になってしまったのは
仕方がないことです、みたいなイメージ作り出していたのか!

ははぁ、結構ジーコって策士だな。川淵のジーコ路線継続というのはこういうことか。
分かった、次の監督はプラティニだ。
344 :2006/05/26(金) 03:35:43 ID:bIio20sL
>>302
ポルトガル戦はポルトガルの方が削ってたぞw
 
 
345:2006/05/26(金) 03:45:36 ID:X+QsfDEj
ポルトガルの方削ってた様に見えるのは、お隣の国籍の方だけです。
346 :2006/05/26(金) 03:58:58 ID:v/1FPVSb
>>327
ブラジル負けも十分あると思ってるけどな。
つかこの組は意外に混戦のグループだと思うよ。日本とOZが1段下だろうけど
結果がどう転んでも不思議じゃない。
347 :2006/05/26(金) 04:10:21 ID:acLrithD
南米勢力図に例えると

ブラジル=ブラジル、アルゼンチンの強豪
クロアチア=パラグアイ、コロンビア、ウルグアイの中堅どころ
日本、豪州=ペルー、ボリビアレベル

こんな感じ。ブラジルは厳しいけど、クロアチアなら勝ち目はある
豪州はウルグアイを抑えて本戦出場だし。
348 :2006/05/26(金) 04:14:20 ID:v/1FPVSb
サッカーって単純なタレントどおりに決着つかないからな。
349:2006/05/26(金) 05:47:52 ID:o+fgB7y8
3戦目のブラジルだってグループリーグ進出を決めていたら控えの選手が出てくるわけで
控えの選手がアピールする為に必死でプレーしたら・・。
350 :2006/05/26(金) 07:51:56 ID:KYjTwD6U
審判へのクレームでまた全てをごまかすんじゃないか
351:2006/05/26(金) 09:02:21 ID:WJMFr0jd
>>254 いくつかのスレでこのコピペ見たけど、面白いと思ってんの?
    つまんねwwww
352_:2006/05/26(金) 09:05:09 ID:3dkJ5Tf3
>336

>ロナウジーニョやカカの憧れるジーコ。
これは微妙。うそ臭い。
ロナウドとアドリアーノは憧れてると思う
353_:2006/05/26(金) 09:11:54 ID:+Oi33/Do
>>349
第3戦のキックオフ時にはグループEの結果が出ている。
ブラジルはイタリアが苦手。あとはその日になったら考えよ。
354:2006/05/26(金) 09:13:45 ID:Q6TC7TIb
>>347
今のクロアチアは中堅の中でもスウェーデンに並ぶトップクラスだな。
上の上→ブラジル
中の上→クロアチア
中の下→オージー・日本

ただ、サッカーはチーム同士の相性や細かい行動がパズルのように組み合って一試合が構成されているから、日本が一位通過する可能性だって捨てきれない。

蓋を開けるまでわからない。
355:2006/05/26(金) 09:28:20 ID:Q6TC7TIb
>>352
ブラジル人の友人と話した時、
ジーコを尊敬していない選手などいない。
ガウショの地元インタビューの話を聞いた限り、ガウショとアドリアーノはジーコを限りなく愛しているって言ってたよ。
カカはよくわからないそうだ。
ただ、日本で神様と呼ばれているが、ブラジルではそこまでは呼ばれていない。
ペレは嫌われものだって。
ブラジル人は単純に「ジーコジャパン」を警戒している。
特に中村と小野が嫌な選手だってさ。
クロアチアは強いが怖くない。
オージーは監督がしくじれば、能力を持った選手の玉遊びに過ぎないとも言ってた。
356「「:2006/05/26(金) 10:04:27 ID:kr8AV+CE
いや日本はやるよ。
何かやる。
そう,何かを。
357 :2006/05/26(金) 10:15:47 ID:ddAlE5rJ
最悪でも2敗1分にしてくれよ。

超うまくいって2勝1分。むり?絶対無理ってこともないでしょ?どうなのよ。

ウチにわかサッカー評論家のオカンは高原は出すなと言っとるが・・・
35805:2006/05/26(金) 10:18:56 ID:b7EasAdl
>>356

そりゃサッカーはやってくるんじゃないか?
多分どれも好試合するだろ。粘りも見せるだろ。最後まで動き続けるだろ。
勝てたらいいな、マジで・・・・
359 :2006/05/26(金) 10:53:06 ID:dGqiKWRy
俺はかなりクロアチアを見下しているぜ。
360 :2006/05/26(金) 10:56:07 ID:tnEVKVUj
豪州とクロアチアのテストマッチのダイジェスト見たけど強そうだ。
ダイジェストだから余計にそう思うんだろうけど。
翻って我が日本代表の米戦、ボスニア戦、キリンカップを見てみると・・・
勝てそうにありません><
ドイツが日本並に蒸し暑くなる事に期待するしか無いなと。
361 :2006/05/26(金) 11:00:58 ID:ddAlE5rJ
だってさ。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200605260062.html
豪、「仮想日本」ギリシャに快勝 サッカー親善試合

オーストラリアはFWキューウェルら主力数人を故障で欠いたが、前半16分にスココが遠めからけり込んで先制。1点を守って2004年の欧州王者を退けた。

▽ヒディング豪監督「まだ70パーセント」
362:2006/05/26(金) 11:06:01 ID:uMSpvWz4
ヒディンクは戸愚呂弟かよ
363 :2006/05/26(金) 11:20:57 ID:PAnLiNUL
しかし一勝も出来なかったら、4年間全ての事が意味をなくす。
364 :2006/05/26(金) 11:23:23 ID:Bxyk/jOo
今日の朝のスポーツニュースで風間がオージーは強いって言ってた。
夕べの試合もオージーはベストメンバーじゃないし。
ポジなのは松木だけだ wwww
365 :2006/05/26(金) 11:23:36 ID:NWQ+nH5y
なんで?
366 :2006/05/26(金) 11:25:26 ID:TMr2Mju/
けどジーコの運の強さは異常だからあっさり3連敗ってのはなさそう
日本0-1オーストラリア
オワタ・・・

日本0-0クロアチア
相変わらず点数入らないな・・・まぁ全敗はなくなったか

日本1-0ブラジル
( ゚д゚)
367 :2006/05/26(金) 11:25:43 ID:/U8/DQc9
クロアチアがマシーンと化して、W杯後日本サッカー終了の悪寒
せっかく先人が苦労してここまでにしてくれたのにねえ
368 :2006/05/26(金) 11:28:23 ID:qqWVOS7V
暑くなったら、日本不利では?長所の運動量が制限されるんだぜ
369 :2006/05/26(金) 11:28:39 ID:PAnLiNUL
試合で雨が降ったら、日本は3連敗は確実だろ

ぬかるんだピッチではパスも通らないし、体力的にも足元が弱いから
370 :2006/05/26(金) 11:40:16 ID:tnEVKVUj
>>328
白人は蒸し暑さに極めて弱い。
汗腺の数が東アジア人と比べて桁違いに少ないからな。
特に欧州人は。
前回日韓が躍進したのもこのおかげ。
欧州開催では欧州が強くてそれ以外では弱いってのもその辺が原因の一つ。
371 :2006/05/26(金) 11:50:10 ID:RGTAgfct
ドイツへは冬しか言ったことないけど
6月12日で日本のように蒸し暑くなる確率は低いきがするけど
372_:2006/05/26(金) 12:05:59 ID:Gn0qwO0n
参考
2005/06/16(木)18時(JST+7) 日本1●2メキシコ 天候:晴れ 気温:24℃ 湿度:38% ドイツ・ハノーバー、ニーダーザクセンシュタディオン
2005/06/19(日)18時(JST+7) 日本1○0ギリシャ 天候:晴れ 気温:28〜32℃ 湿度:33% ドイツ・フランクフルト/ヴァルドスタジアム 
2005/06/12(日)20時45(JST+7) 日本2△2ブラジル 天候:晴れ 気温:26℃ 湿度:38% ドイツ・ケルン、ワールドカップスタジアム

本番も晴れなら 気温24〜30℃ 湿度35%くらいかと思われ
とりあえず雨だけは勘弁してほしい
373 :2006/05/26(金) 13:34:22 ID:ddAlE5rJ
>>370
そうか。でぶやの連中と高砂親方を誘ってクロアチア線に押しかけるか。これで勝率10%うp
374 :2006/05/26(金) 13:39:33 ID:t7I+Oapz
3勝する確率(3パーセントくらい)よりは
3連敗する確率(15パーセントくらい)の方が高い
375 :2006/05/26(金) 13:44:48 ID:JsV70953
じゃあ俺は99%の確立で日本が決勝リーグに進出すると言っておく。
行けなくても1%の確立に泣いたと言い訳できる。

確立なんて意味ない。
376tu:2006/05/26(金) 14:12:43 ID:j+m/4z3o
すで二勝した上事故に花持たす手抜きブラジーに
すで二敗して必死モードの日本が引き分けるから

三敗は無いです、ハイ
3775abgw4:2006/05/26(金) 15:01:49 ID:WQewSLqn
楽観視しろとは思わないが日本人は悲観的で自虐的過ぎる。
どこの国もこんなもんなんだよ。

イングランドがベラルーシに敗れる
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20060526006.html
コスタリカ、カタルーニャ地方選抜に0−2で敗れる/親善試合
http://www.nikkansports.com/soccer/f-sc-tp0-20060525-36743.html
米国がモロッコに敗戦
http://www.nikkansports.com/soccer/f-sc-tp0-20060524-36239.htm
パラグアイ長身に苦戦ノルウェーにドロー/親善試合
http://www.nikkansports.com/soccer/p-sc-tp0-20060526-37078.html
エクアドルがコロンビアとドロー
http://www.nikkansports.com/soccer/p-sc-tp0-20060526-37076.html

378つぇrt:2006/05/26(金) 15:02:45 ID:WQewSLqn
日韓のときもロシアには絶対勝てない
結果 勝利

ドイツコンフェデの時もどーせ三連敗
結果 1勝1分1敗

で、今 
ドイツワールドカップもどーせ三連敗


学習能力0ww
379 :2006/05/26(金) 15:15:47 ID:XwhLv9mC
案外クロアチアが一位で抜けていくんじゃないだろか?
チームの調子はこれ以上無いくらいいいだろ?
380 :2006/05/26(金) 15:18:54 ID:014U0pA1
>>377
予選からして今年のイングランドは弱い。
アメリカとモロッコは同格。
パラグアイとノルウェーも同格。
エクアドルとコロンビアも同格。
コスタリカはよくわからない。

そもそも、この時期になれば出場国は怪我が恐いし
チームのスタイルはできていて、オプションや控え
選手の力量を見定める段階。
勝ち負けに価値はないですよ。
381 :2006/05/26(金) 15:20:05 ID:014U0pA1
>>379
GL突破にピークを合わせて来たかもね。
ちょっと早すぎるな。
382 :2006/05/26(金) 15:22:57 ID:PAnLiNUL
日本のGL突破が厳しい状況である事は変わりない!
特にクロアチアとブラジルが初戦で引き分けかブラジルの敗戦の場合
屈辱的な日本3連敗の可能性も十分考えられる。

特に優勝を狙う国はスロースターターだけにブラジルの取りこぼしも
視野に入れるべきだ。
混戦となった場合、得失点差が重要ポイントとなるだけに手抜き無し
で容赦なく全力で来る相手に不名誉な記録を頂く事になるかもしれない。
アジア代表では、過去のWCにおいて韓国とサウジが
世界的な恥の記録(ボロ負けw)を残してる。
383 :2006/05/26(金) 15:28:41 ID:ObNemG+w
2002年の時も、こーゆー自虐スレはずーっとあったもんなぁ。
384 :2006/05/26(金) 15:33:09 ID:PAnLiNUL
見てるほうが可哀想になるくらい悲惨な負け方w
まるで大人と子供の試合のような哀れな試合w
過去のアジア代表の試合にならないよう日本も気をつけるべきだ。

今にして思えば、初出場であり、協会からの圧力もあり、
98年の岡田監督は、もしかしたら大量失点の敗戦を一番恐れ、
これだけを避けようと思った采配かも?
385 :2006/05/26(金) 15:36:00 ID:8cqTzlIM
ま、自国開催の次はヒドい結果ってのは珍しい事じゃないしな
アメリカやフランスなど

日本も期待に応えてくれそうなだ
386 :2006/05/26(金) 15:40:10 ID:ZEpq6j4d
ブラジルは故意に2位通過を選ぶ可能性がある
次の決勝ラウンドであたるグループで対戦したくないイタリアが
グループ2位になったとき
日本対ブラジルより4時間まえに試合が終わるので結果をみてから
日本戦に対応できる。そのときだけブラジルに勝つ勝機がある
387 :2006/05/26(金) 15:41:00 ID:sWDF6lSJ
今頃になってからジーコ批判してる奴らって、ほんとニワカのしょうもない奴らだと思う。
2003年にはもう疑問を持っていて然るべきだったし、
2004年の春にはもうハッキリだめだと分かっていたはず。

JFAはジーコを切れないんだよ。
理由はいくつもあるが、まず1つはジーコに借りがあること。
2002の後、ベンゲル、ジャケを始め著名な監督数人にコンタクトを取ったが断られ、
後任監督を見付けられないでいたJFAの救世主がジーコだった。
これが大きな借りであり、この時に何か密約があったとしても不思議ではない。
(川淵氏が、何があっても私が援護するとでも言ったのかもしれない)

そして密室で決まった監督ということもあり、川淵氏=ジーコという一蓮托生の関係であること。
ジーコを切るは、すなわち川淵氏が辞任をするということにもなるのだ。
保身のため、そんなことが出来るわけがない。

そしてジーコは、スポンサー受けがいい。
黄金の中盤・海外組というブランドを作り出し、にわかミーハー相手に代表戦チケットの売れ行きは好調。
日本代表をさらに大きなブランドとして育てたため、そちら方面での評判はすこぶるいい。

続く
388 :2006/05/26(金) 15:41:38 ID:sWDF6lSJ
それから、JFAは度胸のない集団であるということ。
ジーコを切るとしたら、タイミングは2003年の年末か、2004年はじめのオマーン戦の後、
もしくは1次予選通過が決まったところであったが、
なんにせよ最終予選がすぐ先にある状況だった。
もしも切って、最終予選を通過出来なければ・・・・自分たちが批判されることになるだろう。
同じ失敗するのでも、このまま失敗したほうが波風が強くならない。

ということで続投をさせたのだろうが、改革というものは相応の覚悟を持たなければやり切ることは出来ないもんだ。
マラドーナ以降のアルゼンチンを、大批判を押し切って改革断行、新しい才能を続々育て上げたパサレラや
内紛の原因の1つとなっていた黒人選手をバッサリ切ったり、名より実を取ったメンバー召集をしオランダを再生させた今大会のファンバステンのように。

ジーコは保守的な監督である。
日本は改革を目指すと言っていたくせに、歩んでいる道はまるで正反対。
90年以降のサッカーを知らなければ、ヨーロッパの監督経験も代表の監督経験もない人間を代表監督に据えたJFA=日本。
たかが親善マッチでしかなかったのに、チェコに勝利しイングランドと分けたことをいつまでも引っ張り現実を見ないジーコ信者と、
マスコミにおどらされ続け、サッカー日本代表を流行として消費する、JFAの資金源にわかミーハーたち。

続く
389 :2006/05/26(金) 15:42:17 ID:sWDF6lSJ
ジーコもアレックスも、出来る範囲でよくやってると思うよ。
ただ日本代表に合っていないだけ。
ジーコが、アレックスや、中盤にパス出し人間ばかりを集めることはもう分かりきっていたはず。
だから代表選手を発表してからあーだこーだ言うのは間違っているし、結果が出なくて当然。
3連敗に終わっても、今更文句を言うことじゃあない。
何もかも一度ゼロにして、ゼロからの再スタートでいいんじゃないの?
金儲けに走る無能な人らに全員責任取って辞めて頂きたいし、にわかミーハーも減るだろう。
にわかミーハーは、にわかミーハー。
何年経ってもサッカーファンにはならないよ。

本当なら、祖母井さんがJFAのトップに居て欲しい。
あの人がトップなら、改革が出来ると思う。

俺も日本人として代表はもちろん純粋に応援しているが、
今の間違った路線の代表はもうここまでで終わりにしてほしいし、3連敗やむなしと思ってる。
きっちり3連敗=間違っていたという結果が出たほうが、今後の日本のためになるとすら思っている。
キューウェル、カーヒル、シュワルツァーを欠いたままとしたらオーストラリアとは引き分けられるかもしれんが、
そんなのものに価値はないだろう。

今回のワールドカップを見て、日本に少しでも純粋なサッカーファンが増えてくれることを祈るよ。
ヨーロッパや南米の一流国・一流選手のプレーを見てただワーワーきゃーきゃー騒ぐのじゃなく、
何が日本と違うのか、日本は何がいけないのか、どうすればこのレベルに追い付けるのかというものを考えられるサッカーファンが
1人でも多くなって欲しいと願ってる。
390 :2006/05/26(金) 15:47:10 ID:ZEpq6j4d
>>389
ほぼ同意だが、
>ジーコもアレックスも、出来る範囲でよくやってると思うよ

ここだけは異論がある
391 :2006/05/26(金) 15:53:51 ID:dCiJglX6
>>386
ブラジルが2位狙いなんてありえない。
過去にも同様のケースで常に1位を選択してきた(勝ってきた)。
ブラジルとの対戦を倦厭するのは寧ろイタリアの方だと思う。

もっともオーストラリア、クロアチアに惨敗する日本には関係ない話だが。
392 :2006/05/26(金) 15:57:38 ID:ZEpq6j4d
イタリアとチェコがグループリーグ突破なんだが、
イタリアとチェコならブラジルはチェコを選ぶそうだ
5月はじめの専門家の分析だったけど、
でもいまはイタリアが八百長で大揺れだから精神的に有利な
イタリアを選ぶかもしれない
どっちにしても試合開始がブラジルのほうが遅いから
グループリーグの両国の出来をみて考えるよ
393:2006/05/26(金) 15:58:48 ID:Q6TC7TIb
「良くて」1勝1分1敗の得失点差争い。
悪くて3敗の無得点。

そんなもんじゃないかな。
希望的観測では1勝2分。
頑張って欲しいけどね。
394 :2006/05/26(金) 16:03:08 ID:PAnLiNUL
>>389
ほぼ同意だが、

川淵氏は「WCの結果がどうであれ、次期監督もジーコ路線で行く!」

と仰りました。
395  :2006/05/26(金) 16:06:16 ID:cwB999WQ
順当にいけば3連敗
最高で2敗1分け

3連敗だったらジーコと一緒に川渕も更迭されるべきだろ
そうならないんだろうけど
396 :2006/05/26(金) 16:10:22 ID:chjWf2MW
各チームに負ける確率が6割とすると、

全敗する確率は(1-0.6)^3=8/125

分かりやすいよう視点の切り替えをすると

125回もシュート打ってたった8ゴールしか出来ないFWは居ないので、

よって全敗は無い。
397なぜ:2006/05/26(金) 16:10:30 ID:1J2VaG/O
開幕間近なのに自分も周りも全く盛り上がってない
398 :2006/05/26(金) 16:10:55 ID:PAnLiNUL
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20060526/20060526-00000026-nnn-soci.html

稲本 イラついて大黒の鞄を蹴っている。
行く前から、こんなんで本当にチームワークいいの?ジーコさん
399 :2006/05/26(金) 16:25:03 ID:Bxyk/jOo
>>397
おらのまわりでは、久保が落ち、師匠が落ちたところでガァーーン!
巻ときいてみんな引いてしまいました。
それからサッカーの話題はほぼ0になりました。
おらたちの総意。「ジーコは貢献度とか言わなければ良かったのに、嘘つきだー」
400 :2006/05/26(金) 16:45:38 ID:i4fD+G9A
>>398
右足のインサイドキックだねw
大黒、驚いて後ろ振り返った。
401 :2006/05/26(金) 17:06:57 ID:tnEVKVUj
>>372
気温は上がるがやっぱり湿度が低いね〜
日本の梅雨並に70、80%にならないもんかね〜
402 :2006/05/26(金) 17:14:18 ID:+AwrL6E8
日韓のときもロシアには絶対勝てない
結果 勝利
言い訳 オフサイドで運良く勝った

ドイツコンフェデの時もどーせ三連敗
結果 1勝1分1敗
言い訳 しょせんコンフェデ。相手がやる気がなかった

で、今 
ドイツワールドカップもどーせ三連敗
もし日本が2勝とかしたらオーストラリアはたいしたことなかってって言うんだろうね
403 :2006/05/26(金) 17:16:00 ID:XwhLv9mC
>>398
あれは大阪のノリじゃなんてことないだろ。稲本がちょっかいだしただけ。
大黒は驚いてるというよりむしろリアクションの薄さからして無視してるだけだし。
404 :2006/05/26(金) 17:20:51 ID:lcgH9Qas
>>397
そりゃそうだろ!
4年間進歩の無い代表チームを見させられて辟易してる奴は少なくないと思う。
自主性という名のもとに戦術の無い監督。
自主性という名のもとに好き勝手にプレーする三流選手(自称一流選手)達。
保身しか考えないサッカー協会。
これでは応援のしようがない。
405:2006/05/26(金) 17:21:11 ID:X+QsfDEj
縁起スレだろ。この手のスレたって日本が負けたことないしな。で日本が勝って、相手が本気じゃない、時差ボケだと暴れるのはいつものことじゃん。
406 :2006/05/26(金) 17:36:00 ID:5S25uk6d
テレビでドイツに飛び立つ代表の様子を空港からとかやってて、
ああ日本のワールドカップは終わったんだなと思った。
407 :2006/05/26(金) 17:52:20 ID:014U0pA1
>>402
日韓のときはチュニジアの実力も不明だったんで4国とも五分だって
予想が多数だったよ。抜ければベスト8、ベスト4もって意見もね。
ロシアに勝てないって言ってたのは、ビッグネームに弱いオタだけ。

2chの過去ログ探せば、レスは残ってる。
408 :2006/05/26(金) 18:07:12 ID:2C6J6r6C
日本が零封するなんてありえないんだが。各試合必ず得点されるよw
409負け戦を覚悟した腐ったミカン川渕三郎と創価のカルト増すゴミw:2006/05/26(金) 18:10:38 ID:7SWGCh2X

>>406
そりゃ期待できやしませんですよね

出発前には、記者会見している筈なのに、キチガイ増すゴミらは、缶口令を敷いているのですからな!

完璧な弱小チームに特有の、負け戦を完全に覚悟した、
下向き対応そのものだな!!www
410 :2006/05/26(金) 18:17:26 ID:A5iT8Ixm
>>375 確立した 日本勝利の方程式
411しし:2006/05/26(金) 18:29:31 ID:09eXcNMo
昨日夢でジーコにロナウジーニョを止めてくれと泣かれた
412 :2006/05/26(金) 18:43:42 ID:WPYVInYe
予選敗退ならなんとしてでも独裁者川渕は辞めさせなきゃならん。
413 :2006/05/26(金) 18:49:33 ID:014U0pA1
川淵をとめるために、そろそろサッカー関連の不買運動やろうぜ?
ようは金だ。金の流れを止めればいい。
414 :2006/05/26(金) 19:04:13 ID:Oh4Tjiic
>>413
やれよw
さっさとやれw
415 :2006/05/26(金) 19:13:57 ID:Oh4Tjiic
口だけかw
やってみて批判にさらされる立場っていうのを経験してみるといいぞw
さっさとやれw
416角澤:2006/05/26(金) 19:27:09 ID:IS0oWehz
何でキャプテンを叩くのかよく解らない。確かに独裁者かもしれないけど、ナベツネに比べたらビジョンもあるし、いい意味での独裁者。
サッカー人気をここまでにした功績は素晴らしいと思う。
417 :2006/05/26(金) 19:29:37 ID:014U0pA1
不買運動は賛同する人がやればいいんだよ。
おれはやってる。そして誘っている。
418 :2006/05/26(金) 19:31:08 ID:014U0pA1
>>416
バブル2回も崩壊させてるけど?
totoは赤字だけど?
日韓大会の利益はどこへ消えたの?

もう貯金どころか借金しかないよ。
419ベグレド ◆D.7HRoeaAU :2006/05/26(金) 19:32:57 ID:uRlRtbPy
1分2敗ぐらいはいくんじゃねえの?
意外とブラジル戦が1番良い結果を残すよ。
420角澤:2006/05/26(金) 19:37:31 ID:IS0oWehz
>>418
そもそもそのJリーグバブルが崩壊したのは必然。
何より赤字を親会社の宣伝費で賄ってる、糞プロ野球よりはマシだろ。
421 :2006/05/26(金) 19:37:50 ID:Oh4Tjiic
>>417
なんだオナニーかw
「運動」とか言ってんなよ馬鹿w
422 :2006/05/26(金) 19:53:49 ID:d/CQPaSR
今までも長い期間(合宿・試合)でやる(比較的)大きな(と選手が感じる)大会だと結構強かった気がする
ジーコの選手任せというスタンスを鑑みるに
長い期間一緒にプレーすることで連携
大きな大会ということで選手モチーベーション(テンション)が上がることによって得る効果
というものが大きいように感じる
よってWCは意外に善戦するかもしれないと予測してみる
423 :2006/05/26(金) 19:59:10 ID:z4MefWP3
いよお!

どうみても3戦全敗です。
本当に(ry

アルゼンチン戦を見る限りじゃ、クロアチアはブラジルに勝つな
日本は豪に負けて、その後・・・惨殺、虐殺フィニッシュか・・・

ジーコの4年間の集大成があのキリンカップじゃあな・・・
4年前からおわっとる

とりあえず
点を取っているFW
ボールの収まるMF
ディフェンスのできるDF
そういうのを集めろよ!!

なんていうか・・・もうあほかと
424 :2006/05/26(金) 20:31:49 ID:uROCbFYo
勝ち負けはしょうがないと思うが、公平なジャッジをお願いしたい。
間違っても主審中国人、線審韓国人なんてことだけは避けてくれ。
425 :2006/05/26(金) 20:38:18 ID:avODrum3
Jリーグの地上波消滅でも心配してろよw
426 :2006/05/26(金) 20:40:12 ID:tnEVKVUj
川口が確変起こして
尚且つ宮本がオサレをやらなきゃ
豪州戦引き分け以上に持って行けないだろうか?
全敗だけは免れたいね。
427 :2006/05/26(金) 20:50:43 ID:QWqEfxdd
>>18
神はたしかに存在した!w
428:2006/05/26(金) 20:50:47 ID:X+QsfDEj
控え目にみても、ジーコ就任以来、フルメンバー公式戦では負けが殆どないんだから、ブラジルに負けるぐらいじゃないか。
429 :2006/05/26(金) 20:50:58 ID:i4fD+G9A
>>416
五十歩百歩だろ?ナベツネよりマシなら、全てに目を瞑って崇拝しなきゃならないのか?
老害って言葉、知ってるか?
430 :2006/05/26(金) 20:53:44 ID:i4fD+G9A
>>422
同意。善戦すると思うよ。
善戦はするだろうね。勝てないけど。
431:2006/05/26(金) 21:03:53 ID:vlRorVY1
どのスレもこのスレもネガティブな奴が多いな
日本人ならどんなに劣勢でも勝つと思いやがれ
432 :2006/05/26(金) 21:09:29 ID:En0Sgd8O
>>430
仏大会同様3戦連続1点差負けと推測。
それでもジーコと川渕は我々のやってきた事は正しかったと主張するだろうし
長いものに巻かれろ的思考のマスゴミもマンセーするだろう。

>>431
精神論者ですか?
ご苦労様。
こちらは実力は実力として語ってるだけですのでお構いなく。
433 :2006/05/26(金) 21:13:23 ID:PAnLiNUL
〈前日本代表監督・トルシエ氏インタビュー〉 最も大事な初戦、意識を高めて速さと技を生かせ2006年05月26日

――ジーコ監督が選んだ23人について
「全体的に見ると悪くない。誰が監督であっても、7〜8割は同じメンバーになるだろう。
23人のうち11人が私のチーム(02年W杯日本代表)であり、17人が私のグループ、つまり、
A代表や五輪代表、ユース代表で選出した選手だ。私が知らない選手は6人だけ。
その意味で継続性は維持されたといえる」

――連続出場組が多いことについて、どう思いますか。
「当然だ。彼らは4年前はまだ若く、W杯の後に海外やJリーグで経験を積んだ。
今や成熟して選手としてのピークを迎えている」

――準優勝した99年の世界ユース選手権(20歳以下)のメンバーも7人います。
「彼らの世代は可能性にあふれていた。20代半ばをすぎてチームの中心になったわけだ。
私がW杯の日本代表に選ばなかった遠藤や加地が戻ってきたのは、私にとってうれしい驚きだ」

――アテネ五輪代表(23歳以下)はオーバーエージの小野を除くと駒野だけです。
「上の世代が充実しているから、若い世代が割って入るのは難しい。だがそれを差し引いても、
ジーコは将来に向けての準備を怠った。若い世代の育成をしなかった。それも代表監督の仕事だ」

――他に驚きは?
「松井が外れたのが最大の驚きだ。パスの出し手であると同時にクリエーターでもある松井は、
攻撃にプラスアルファをもたらせる選手だ。テクニックと突破力があり、中盤の両サイドとトップ下も出来る。
フランスでシーズンを通して働き、評価も高い。彼はチームに必要だ」
434 :2006/05/26(金) 21:14:26 ID:ZUIUZbxR
どうせ負けると言う方々は、どうせ負けるのだからテレビ見ないし応援もしないのですか?
435 :2006/05/26(金) 21:20:54 ID:wTMt4vR/
どうせ負けるんだから 高原と平山と小野が見たいらしいねw
436_:2006/05/26(金) 21:28:36 ID:h7y1li1o
日本0−0オーストラリア
ブラジル2−1クロアチア

日本0−0クロアチア
ブラジル3−0オーストラリア

日本0−0ブラジル
クロアチア1−1オーストラリア

1 ブラジル    2勝1分け 勝ち点7 得失点差+4
2 日本      3分け   勝ち点3 得失点差±0
3 クロアチア   1敗2分け 勝ち点2 得失点差−1
4 オーストラリア 1敗2分け 勝ち点2 得失点差−3

日本、1勝どころか1点も取らずにGL突破!!!

決勝T一回戦 日本0−0イタリア (PK5−4)
決勝T二回戦 日本0−0スペイン (PK5−3)
準決勝    日本0−0オランダ (PK4−3)
決勝     日本0−0ブラジル (PK7−6)

日本、90分での勝利がないばかりか1点も取らずにW杯優勝!!!
437 :2006/05/26(金) 21:32:28 ID:ZUIUZbxR
どうせ3敗とか言いながら、日本のゴールが決まると狂喜乱舞するのはなぜですか?
438gdsdg:2006/05/26(金) 21:33:03 ID:WQewSLqn
>>432
実力で言ってるなら3連敗とはいえないはずだが
オーストラリアの実績は日本以下
地元開催のオリンピックでも3連敗→日本はベスト8
コンフェデでも3連敗。→日本は勝ち点4を獲得。雑魚すぎ。
お前はどうせ海外でプレーする選手の多さで判断してるんだろ。
オーストラリアに海外組みが多い理由は自国リーグが去年までなかったから。
海外組が多いということはそれだけ研究材料になりやすく不利だとおもうが。
実力はブラジル>クロアチア>>>日本>>>>オーストラリアこんなもんだよ
439_:2006/05/26(金) 21:38:09 ID:x9FpGxyu
日本1勝1敗
ブラジルもなんとか取りこぼして1勝1敗
これでガチでぶつかるのが見たい。
440_:2006/05/26(金) 21:40:13 ID:h7y1li1o

マラドーナの本読めばその理由は分かるがジーコは韓国が大嫌い
まずこれが前提

アンチジーコ=韓国人=ヒディンク大好き=オーストラリアを過大評価
441:2006/05/26(金) 21:40:56 ID:uMSpvWz4
ま、アトランタのような事もあるし、負けが必然という事は無いだろう。
やってみなければ分からないのが勝負の世界。
精神論だけではアホだが、精神論を無視して語るのも又愚か。
なんにせよ、もう賽は投げられた。後はどんな結果が出ようと冷静に受けとめればいい。
442 :2006/05/26(金) 21:41:48 ID:0iHC0U4h
>>438
実績だけでものを語る無かれ。
現状戦力で判断した方が良い。
443gsdsdg:2006/05/26(金) 21:42:04 ID:WQewSLqn
>>439
クロアチアがブラジル倒す気がする。
クロアチアはブラジルが一番苦手タイプだし。
いずれにしてもブラジルはかなり苦戦すると思うよ
444 :2006/05/26(金) 21:43:29 ID:0jNHBq4e
            確率(%)
GL
  3敗        70
1分2敗        20
2分1敗         5
3分          0.04
1勝2敗         3
1勝1敗1分      1
1勝2分        0.2
2勝1敗        0.09
2勝1分        0.003
3勝           0
445 :2006/05/26(金) 21:44:36 ID:0jNHBq4e
>>443
無い。
446 :2006/05/26(金) 21:44:45 ID:ZUIUZbxR
どうせ3敗するとか言って、逆説的に日本を死ぬほど応援してる気持ちを表に出さないの素直じゃないヒネクレもの
447 :2006/05/26(金) 21:47:08 ID:0jNHBq4e
>>446
応援はするが3敗もするだろう。
負けるのがわかっていても応援するのが日本人。
448:2006/05/26(金) 21:49:45 ID:8UQ9bswW
>>447

試合もしてないのに負けるのが判っているの?
449サッカーク:2006/05/26(金) 21:49:55 ID:xIj+UbRT
もちろん一生懸命応援。
けど客観的な眼もないと、けっきょく
太平洋戦争のときと同じ。というか
その時も今と同じ感じだったんだなーと思う。
願望、希望が憑依して確信化しちまってる。
代表も必死でやるでしょう、けど世界の壁は厚い。
ということ。
450 :2006/05/26(金) 21:51:10 ID:/cYa6b8I
ジーコジャパンでは1分2敗の線が濃厚だろうな。
攻撃ばかり目が行って肝心の守備が弱すぎる。
それでも3連敗はいくらなんでも恥ずかし過ぎる。
確実に次回のアジア枠1つ減る口実となる。
(アジアチャンピオンがW杯3連敗)
451 :2006/05/26(金) 21:52:56 ID:/cYa6b8I
>願望、希望が憑依して確信化しちまってる。

妄信的な奴ほど陥りやすい傾向だな。
452ピンク:2006/05/26(金) 21:55:03 ID:HLx9Usvm

            予選突破で満足?
453 :2006/05/26(金) 21:58:16 ID:+Th4TiCV
>>449
けど客観的な眼もないと、けっきょく
太平洋戦争のときと同じ。

俺も実感する。プロパガンダの恐ろしさというか、
負けないと言わなければ愛国心がないと思われてしまう恐怖感とか
現実を見極める目を常時養うことの大切さを認識させられるよ
454 :2006/05/26(金) 22:02:37 ID:+Th4TiCV
ついでだけど、
大戦が近づくと指揮官のプロパガンダが増発されるところ
大衆の目をいろいろなところに向けさせて真実から目をそらすようにするんだよね
川渕をみているとつくづく。もちろんその裏には巧みな工作があるんだけどね
455 :2006/05/26(金) 22:09:27 ID:Oh4Tjiic
負ける負ける言いまくってるじゃん
負けないって言うほうが勇気いるわw
456 :2006/05/26(金) 22:11:37 ID:PAnLiNUL
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20060526/20060526-00000026-nnn-soci.html

稲本 イラついて大黒の鞄を蹴っている。
行く前から、こんなんで本当にチームワークいいの?


457 :2006/05/26(金) 22:13:22 ID:+Th4TiCV
負ける負けると言うと必ずかの国認定のレスが入るよ
監視している奴がいるんじゃないかね
458 :2006/05/26(金) 22:16:32 ID:Oh4Tjiic
認定がくる?そうかあ?

加えて言うと、予選やアジア杯だって十分難しい行程だった
それを評価すると、圧勝じゃないとおかしいって話になる
どっち向きにしろ穿ち過ぎで気持ち悪いよ
GL楽勝なんて聞いた事ない
459シッコジャパン:2006/05/26(金) 22:17:37 ID:xIj+UbRT
>>389
同意です。1週間か前にNTVの盛り上げ番組をみましたが、
よくもまああんな智恵も工夫も知識のストックもないものが制作
され、それをまたキリンがなんの注文もなくOKし、垂れ流され、
あの程度をみて、にわかサッカー盛り上がりをするファンとやら
に呆れはてましたな。構成作家もデイレクターもヒドイもんでした。
荒川静香と王ジャパンとボケを演じさせられる代表と。WCも
なめられたもんです。
ベスト4いかんでしょう。
460 :2006/05/26(金) 22:18:12 ID:RcaAFSZS
知り合いとドイツ大会の話する?
サッカー好きと知られてるんで色々聞かれるけど
マジな話は出来ねー
461 :2006/05/26(金) 22:21:06 ID:OeMkEO0x
ここまで結果だけで言えばジーコは100点満点なんだよな
あとは本番だけ
462_:2006/05/26(金) 22:25:04 ID:h7y1li1o

Korea Republic 2 - 0 Bosnia-Herzegovina

燃料投下www
463 :2006/05/26(金) 22:27:50 ID:voBK0PLa
ジーコは何と呼ばれているか知っていますか?

ヒント:○様
464 :2006/05/26(金) 22:30:24 ID:EYX3B47/
意外とあっさり勝ち進んでベスト8ぐらいまで
行く夢を見たw
465 :2006/05/26(金) 22:39:01 ID:voBK0PLa
>>464
正に夢
466 :2006/05/26(金) 22:40:23 ID:j5WtrQKu
>>462
まあ、そんくらいの力はある
ベスト16以降は審判買収の力だけど
強豪ひしめくGLでの試合内容は、明らかに組み合わせに恵まれた日本の試合内容よりも迫力があって良かった
467 :2006/05/26(金) 23:14:33 ID:SIngyaHs
うーん。一時はほんと弱かったんだがな韓国
最近やたら強いな
468 :2006/05/26(金) 23:18:59 ID:ddNGmSae
韓国つえーな
我々日本は引き分けるのが精一杯だったのに
W杯4位はフロッグじゃないことが証明されたな
469:2006/05/26(金) 23:28:41 ID:5f8AY7JH
>>454
そのヘンの巧みなメディア対策はバックにPR会社(目玉焼き事務所)が
ついているのでバッチリです、ハイ。
470 :2006/05/26(金) 23:35:11 ID:wY3GQ4Ii
>>461 練習試合での結果だけで満足できるなんて幸せですね。
アジアレベル以上の公式戦ではまともな結果だせてないじゃん。
471 :2006/05/26(金) 23:38:05 ID:0T563K5e
結果                    アホマスコミの煽り
お酢スコアレスドロー          微妙だけどクロアチア撃破で逝けるかもYO

初戦負けで鬼と化した黒のレイプ  ブラ線はジーコとイタリア回避に気を使って勝たせてくれるYO

必死なロビーニョ&ジュニーニョに地獄絵図 ・・・ ( ゚∀゚)アヒャヒャ
472 :2006/05/26(金) 23:51:34 ID:/O6Ci1z8
あのさ、勝利を願うのは盲信的なことになるわけ?
日本が最強チームでないことは明らかだけど
それでも参加するんだから応援するでしょ、普通。

むしろ、現状全否定から入るのがカルト的のように思うんだけど
これを言っちゃおしまいか。
473 :2006/05/27(土) 00:29:56 ID:HXDsJFkF
このスレタイみたいな事言う奴って、自分に自信のないチンカスだろ。
自虐は己の事だけにしてくれよw
474 :2006/05/27(土) 00:55:34 ID:OiJTLkN9
客観的に見て、日本が一番ヨワス。
475:2006/05/27(土) 01:03:16 ID:84pI6pZT
アンチの喚きは縁起もんだよ。惨敗するってアンチがいくら試合前喚いても、親善試合以外日本殆ど負けないしね。で毎回のごとく相手が本気じゃないだの、時差ボケだの、アンチは笑わせてくれるからな。
476:2006/05/27(土) 01:07:13 ID:SK6NDYAu
結果的に日本が出場する最後のワールドカップを見に行けない人が一番ミジメ(>_<)
477 :2006/05/27(土) 01:13:51 ID:dPRedWpM
コンフェデで日本の勝負弱さが露呈してしまったからな
どうみても全敗ですありがとうございました
478:2006/05/27(土) 01:14:29 ID:eg5uzYNu
今回アジア代表でGLを通過するのは
日本、そして運が良ければイラン。
479 :2006/05/27(土) 01:14:31 ID:jpkmH8wk
パスをもっと強く蹴れよ。
480 :2006/05/27(土) 01:18:15 ID:PYUnjLvr
さすがにコンフェデの頃のような社交辞令も
聞こえなくなったね。
481:2006/05/27(土) 01:31:56 ID:Mgzhb0kX
サッカー嫌い。
482:2006/05/27(土) 01:45:00 ID:YJqTdnt/
日本はこれからだよ。3連敗は恥ずかしい事じゃない。悲観する方がおかしい。アジア最強で十分だと。その先は韓国に常に圧勝するようになってからのお楽しみ。
     
483 :2006/05/27(土) 02:03:00 ID:PYUnjLvr
>>482
どうも日本の老いぼれ達がW杯出場で夢を達成した
気分で酔っ払ってるところを、また韓国に突き放された
ような気がするがね。
嫌韓のおれがそう言わざるをえないほど酷い状況。

もうハプニングが起こる可能性はあるにしても、
常に日本がアジア予選突破筆頭候補と言えるレベルに
一度は達したのに。
老害たちが予選突破で満足してる。
484 :2006/05/27(土) 02:06:29 ID:mY0A1bqU
>>479
強く同意!
485 :2006/05/27(土) 02:23:35 ID:BvjrDYN3
>>478
イランと日本逆じゃね?
486 :2006/05/27(土) 05:50:16 ID:4G9KDU9U
487 :2006/05/27(土) 06:54:20 ID:t0A8T6Xz
サッカーの勝敗には実力差が素直に反映されないことを知らないやつが多すぎる。
488 :2006/05/27(土) 07:04:31 ID:/xko/TNR
そりゃ弱いって言われているチームが強いチームに勝つことなんて珍しくもないけど
それいったら議論する意味もなくね。やっぱ強さも影響するわけだし。
まぁこんな自虐スレはどうでもいいんだが。
489 :2006/05/27(土) 07:23:28 ID:5P3H6OVl
    東条英機    石原莞爾

        東郷平八郎

秋山真之            山本五十六
  
     橋本欣五郎 乃木希助
 

山本権兵衛  板垣征四郎  土肥原賢二

       
          阿南 惟幾
490 :2006/05/27(土) 07:23:52 ID:PYUnjLvr
>>487
すると代表に22-0で負けた高校が代表に勝つチャンスもあると?
491チーコ:2006/05/27(土) 07:32:45 ID:sTyfcJ82
到底あり得ない前提で語るのは無知ですよ
492X:2006/05/27(土) 07:44:12 ID:GdDJXaUG
○2002年のとき→直前の親善試合でノルウェーに0−3で負けてロシアに
勝てないと騒いでいたが勝った。
○2005年コンフェデ前→ホームでUAE、ペルーに負け、北朝鮮に大苦戦するような国だから3連敗で虐殺される
だが実際は大健闘して、唯一負けたのはドーピングのメキシコのみ。
シード国2国に欧州王者が入ったグループでブラジルと同等の勝ち点4を獲得。
本当に学習能力の無い奴ばかりだな

493 :2006/05/27(土) 07:44:35 ID:A0pHaCUt
韓国ベストメンバーで快勝/親善試合
<国際親善試合:韓国2−0ボスニア・ヘルツェゴビナ>◇26日◇韓国
http://www.nikkansports.com/soccer/f-sc-tp0-20060527-37506.html
>2月に日本が引き分けた相手を攻守に圧倒した。
494:2006/05/27(土) 07:57:03 ID:SK6NDYAu
日本が出場する最後のワールドカップが楽しみ
495 :2006/05/27(土) 07:57:56 ID:wbyV5teK
>>493
日本はアウェーだった
しかもWC直前の試合で、しかも相手ホームで
真剣にガツガツくるはずないでしょ?
496 :2006/05/27(土) 08:34:36 ID:PYUnjLvr
>>491
つまり、日本がシンガポールに負けるなんて可能性は
ほとんどないわけですよね?
負けたのにガッツポーズをしていたシンガポールの
監督の笑顔が眩しいです。

まるでフランスと1-2で終わったときのジーコファンのような。
497 :2006/05/27(土) 08:39:19 ID:Ni80nglh
1分2敗が妥当な予想だよ
498 :2006/05/27(土) 09:07:05 ID:u/TYysrb
>>497
漏れも1分け2敗だと思う。
オーストラリアに0-2
クロアチアに0-1
控えのブラジルに1-1

こんな感じじゃねえかな。なんにせよ常に先攻される形になると思う。
日本が先制点取るイメージは全く湧かないな。
499 :2006/05/27(土) 09:07:52 ID:8DLF4tBe
>>496
負ける可能性はほとんどないが、負けることもある。
アトランタのときのブラジルが日本に負けたように。
500.:2006/05/27(土) 09:18:14 ID:1eRLR2L2
>>495
>>日本はアウェーだった

ドルトムントでやってるんだから、アウェーじゃなく中立だろ
501あほ:2006/05/27(土) 09:25:48 ID:90S3IAyP
何かの報道で見たんだが、日本代表の一試合あたりの得点数が
1.4って言うのはマジなの?これがマジだったら日本代表は負けて当然。
良くて引き分けって言う最悪なデータじゃないっすか?
日本代表が勝つためには全ての試合を0点に抑えなくちゃいけないなんて
厳しすぎる…
502:2006/05/27(土) 09:26:32 ID:JN9ElgWl
昨日友達と一万円賭けました。日本が3戦全敗に
503 :2006/05/27(土) 09:33:59 ID:IE0n0g/Q
>>502 全敗はないよ。最低1分するよ
504 :2006/05/27(土) 09:37:49 ID:YWbVsPUU
実力的には全敗しても何ら不思議ではない。
ただ、実力どおりに行かないのがサッカー。
1試合くらいどっかで勝てるんじゃないかな。
505 :2006/05/27(土) 09:49:12 ID:fOW08WBM
98の時は弱すぎて全敗した。(守るのがやっとで攻め手無し)
02はGLの組み合わせに恵まれ稲本の確変により運良くベスト16
06は中途半端に強くなったので攻めたあとのスペースを使われことごとく敗れ全敗。
506   :2006/05/27(土) 09:49:32 ID:NKc15k/y
次こそはまともな頭の人間に代表監督
やってもらいたい。
507_:2006/05/27(土) 09:51:03 ID:8s+BLH0n
>501
マジですw
2点取られたら負けか引き分けだと思ってください

アジアを除いたアウェーでのジーコジャパン
16試合 得点23 失点22 5勝6敗5分

○3-0 ニュージーランド CONFED 03' パリ(FRA)
●1-2 フランス CONFED 03' サンテティエンヌ(FRA) 疑惑のPK
●0-1 コロンビアCONFED 03' サンテティエンヌ(FRA) 
○1-0 チュニジア 国際親善試合 チュニス(TUN)
△1-1 ルーマニア 国際親善試合 ブカレスト(ROM)

●2-3 ハンガリー 国際親善試合 ザラエジェルツェグ  ロスタイム疑惑のPK
○1-0 チェコ   国際親善試合 プラハ(CZE)
○3-2 アイスランド国際親善試合 マンチェスター(ENG)
△1-1 イングランド国際親善試合 マンチェスター(ENG)

●1-2 メキシコ  CONFED 05' ハノーバー(GER)  2選手ドーピング
○1-0 ギリシャ  CONFED 05' フランクフルト(GER)
△2-2 ブラジル   CONFED 05' ケルン(GER)
△2-2 ラトビア  国際親善試合 ラトビア
●0-1 ウクライナ 国際親善試合 ウクライナ ロスタイム疑惑のPK

●2-3 アメリカ  国際親善試合 サンフランシスコ 国内組
△2-2 ボスニア  国際親善試合 ドルトムント
?   ドイツ   国際親善試合 ドルトムント
508は?:2006/05/27(土) 09:55:35 ID:A7tjb+t1
>>日本代表の一試合あたりの得点数が
1.4って言うのはマジなの?これがマジだったら日本代表は負けて当然。

なんでそうなるの あほ?
一点取られてる状況では 勝つ確立のほうが高いってことでしょ
2点取られると不利 
0点に抑えれば高確率で勝つ そんなに悪くないと思うけど?

509北村:2006/05/27(土) 10:00:20 ID:sfgXgx0m
断言できる、全敗は無い、悪くても1勝1分1敗だ
根拠は日本は今までの各オリンピック、コンフェデでブラジルと予選リーグで
同組になった際に例外無く好結果を残してる
シドニー、2001コンフェデは予選突破、アトランタは予選突破ならずも2勝
去年のコンフェデも1勝1分1敗で良い試合もした

日本はまた世界を驚かせる事になる
510 :2006/05/27(土) 10:02:29 ID:u/TYysrb
>>506
川渕がジーコ路線継続を明言してるから無理。
素人かジーコの関係者になるのはほぼ間違いない。

3連敗したら状況が変わるかもしれんが。
511北村:2006/05/27(土) 10:03:01 ID:sfgXgx0m
>>508
×確立
○確率
512::2006/05/27(土) 10:04:08 ID:CtzCRQJ3
自分で言う通りにほんとにアホだなw
1点に抑えれば勝てるってなかなかのもんだろ。
2点とられても大丈夫なチームなんてねーよw

もっともこんな数字は本大会にはな〜んの参考にもならないけどさ。
513  :2006/05/27(土) 10:04:11 ID:s2XHHv/a
>>498
控えのブラジルこそ恐ろしいんじゃないか?
レギュラーなら流してくれるけど、
控え組みにとっては大会中唯一の晴舞台。
どう考えても日本は全敗です。
514 :2006/05/27(土) 10:07:25 ID:nc7EAo0P
>>487
んなこといったら、一切予想できなくなる。
515うん:2006/05/27(土) 10:08:06 ID:A7tjb+t1
北村よぉー おまえのいうとおりだ。
516_:2006/05/27(土) 10:24:13 ID:8s+BLH0n

06年ワールドカップ(W杯)サッカー本大会の、韓国の初戦の相手トーゴは、
まともな壮行試合(強化試合)をほとんどせずに本番に臨むので、6月13日に韓国に勝ち点3を献上する事が06年5月現在すでに確定している。

日本は2月の壮行試合のボスニア戦で全ての弱点を曝け出した。
これはドイツ合宿の非公開合宿で全て修正される。
セル塩の言うことは当てにならない。
本番前に修正したら相手国に対策をとられてしまうではないか。
日本国民は何も心配する事はない。ジーコを信じてTVの前に座っているだけでよい。
517_:2006/05/27(土) 10:30:47 ID:8s+BLH0n

中田、中村、宮本の3人はグルである。
彼らはジーコ首脳の下、親善試合を効果的に使い、本番で日本がどんな状況に陥っても対策を取れるように試行錯誤してる。
守備陣の混乱や得点力不足は彼らがわざとやっている事に過ぎない
その気になれば中田は守備陣のために全てを捧げられるし、中村は簡単に点が取れる。
宮本もラインを統率し無失点に抑える事ができる。
何も心配する事はない。日本は確実にベスト4にはいける。
518:2006/05/27(土) 10:30:50 ID:JN9ElgWl
友達にも全敗はない この賭けは余裕で勝ちって言ってたけどそれは間違い
日本は初戦で全てが決まる。初戦で負ければジィコはトチくるってチームを解体するんで後の2連敗は確実
519:2006/05/27(土) 10:31:56 ID:JN9ElgWl
その前にドイツ戦でチーム崩壊かもな
520 :2006/05/27(土) 10:33:08 ID:DOoEaxkh
コンフェデは2003年、2005年ともただのGL敗退だけどな。
好結果でも何でもない。
世界もGL敗退程度ではいちいち気にもとめない。
521 :2006/05/27(土) 10:38:45 ID:L5tXvVxm
>>366
俺希望的予想と同じだ
勝ち点4だから上手くいけばGL突破も

全廃の可能性が一番高いんだろうけどさorz
522:2006/05/27(土) 10:39:06 ID:OZauIrzf
考えてみたら

シトン、マグノ、フェルナン、エメ、シジ、トラ…
控えといってもこいつらより上なんだろ。
やっぱ半端なく強いじゃない。orz
523 :2006/05/27(土) 10:40:04 ID:aF7kQRCe
豪州戦までに50000レスでGL突破 ドイツ行15便目
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1148651956/
524 :2006/05/27(土) 10:43:43 ID:DOoEaxkh
このままのスタメンで行けばGL敗退濃厚だろうなぁ。
3連敗も十分有り得るけど、でもどこかで勝ち点拾うと思うし、得失点差もそれほど
開かないと思うよ。それで川ぶっちの監督下にある日本サッカーマスコミが
昨年コンフェデのGL敗退時の様に、大健闘、世界が注目!と洗脳して批判されない様にお茶濁すんだろうな。
525北村:2006/05/27(土) 10:57:57 ID:sfgXgx0m
まあ世界の評価がどうこうじゃなくただ全敗は無いって事を言いたかっただけだがな
526 :2006/05/27(土) 11:01:31 ID:76pEJt+x
1分2敗だよ
527にゃー:2006/05/27(土) 11:08:10 ID:TUHa3ycj
勝てる気がしないorz
528 :2006/05/27(土) 11:19:12 ID:brXKTa5b
日本2−0オーストラリア
日本4−3クロアチア
日本2−2ブラジル
勝ち点7 得失点差で2位抜けだお
529ぬるぽ:2006/05/27(土) 11:27:40 ID:j/ncn/PQ
>>528
クロアチアからどうやって三点とるの?
530北村:2006/05/27(土) 11:36:01 ID:sfgXgx0m
3点じゃなくて4点って書いてるぞ
531 :2006/05/27(土) 11:36:32 ID:brXKTa5b
>>529
加地 2点
中沢 1点
中村 1点
532 :2006/05/27(土) 11:39:41 ID:plbQaHZp
オーストラリアとクロアチアは 似た展開になるだろうね

中田英・福西あたりが潰されまくって、中村も引いて守備奔走。
DFからFWへフィード出しても競ることもままならず、
そうこうするうちに禿まで下がって守備して・・・・
相手陣内でFKもらえず。

たまにアレカジが上がって、CKもらっても中澤以外に高さがない。
得点する気がしない・・・・・
533 :2006/05/27(土) 11:44:29 ID:LqlOvwfO
もう、内容がどうたらじゃないし。
勝てば良いんだけどね・・ムリポ・・
何かを起こしてくれそうなのいないし・・
久保とか久保とか・∞・・鈴木とか・・
534_:2006/05/27(土) 11:51:21 ID:AxSqQt7M
っていうか夢でみたよ。
日本0−2オーストラリア
よく頑張ったんだが終了間際に立て続けに2点奪われてた。
川口が致命的なミスをしてやられたよ。
現地で観戦してるっていうものだったんだが。。


今までの感覚からして正夢に間違いない。パスポート持ってないけど
535 :2006/05/27(土) 12:04:16 ID:8fYHRjsn
全敗すると思う。
なぜか?そう思ってる
方がそうなった時に
落胆しないから。
もしひとつでも勝つか
引き分けしたら、
めちゃくちゃ喜べる。
536 :2006/05/27(土) 12:13:13 ID:aML1Sap+
負けるにしても内容が大事なんだよ。
優勝を狙う欧州や南米のチームと違って、
ワールドカップにおける日本の課題はいかに勝つかではなくいかに負けるかなんだから。
どうせ負けに行くなら、今後に何らかのプラスになるようなものをつかめるような
いい負け方をしてほしいね
537 :2006/05/27(土) 12:19:35 ID:tJxVV3sf
GL突破できなくても「最後のブラジルとは善戦した」みたいな感じで
「たとえ結果が残せなかったとしても、 『ジーコでやってよかった』」
という大会になっちゃって、この路線が継続するという悪夢
538 :2006/05/27(土) 12:20:43 ID:c6aR8KBZ
イタリアのW杯公式ガイド
「ジーコは選手としてはブラジル屈指だが、
 監督としては評価は下されておらず、戦術面に強い疑問」

「日本の結果はGL敗退」


公式でここまで言われるジーコジャパン。
良くて1勝2敗で敗退でしょ
539:2006/05/27(土) 12:34:15 ID:VUI0sCDv
ブラジルが望むのはブラジルとジーコが監督の日本のGL突破。だからブラジルは他の2国には絶対勝って日本戦は手を抜くだろう





よって日本は3敗
540 :2006/05/27(土) 12:36:43 ID:PYUnjLvr
>>539
正確にはブラジル=FIFA利権が望むのがジャパンマネー。
541ddd:2006/05/27(土) 12:55:39 ID:GdDJXaUG
妄想乙。これが現実。

最近の日本の公式大会でのブラジルとの対戦
1−0 アトランタ五輪(ブラジル史上最強の五輪代表に勝利)
0−1 シドニー五輪(ロナウジーニョ擁するブラジルが、予
             選通過決定で中田出場停止の流し気味の日本に辛勝)
0−0コンフェデ(難なく日本の引き分け)
2−2 コンフェデ(不可解なオフサイド判定で日本がゴールを取り消された結果、引き分け)

542神予想:2006/05/27(土) 13:04:03 ID:MHI3bwYH
>>541
みんなブラジルにとっては、「消化試合」だったんだよ。
2006も、ブラジルは2勝で、日本は2敗で当たるだろうから、
同じこと
543 :2006/05/27(土) 13:07:27 ID:ErzbDuRc
>>542
アトランタ知らないだろ?
544tu:2006/05/27(土) 13:19:34 ID:sgg3xKE3
同組三国のどこがわざわざ一勝プレゼントしてくれるんだろ
0−0引き分けが一つあれば御の字で
帰国後よくやった!!モードでしょ
545::2006/05/27(土) 13:31:26 ID:1JWqbqK9
待て待て、ブラジル戦はブラジルにとって消化試合と考えてる人が多そうだけど
ブラジルの控えといってもジウベルトやロビーニョ、ジュニーニョが出てくる
わけだよね。
こいつらだってその試合でいいところを見せないと後で使ってもらえないかも
しれない。
ってことで結果は

    日本 1  ブラジル 2
    中村    ジュニーニョ(PK)
          ジュニーニョ(FK)

ってとこだな。
546北村:2006/05/27(土) 13:32:31 ID:sfgXgx0m
>>541
にわか乙
シドニーの時のブラジル戦は全然ガチ、ブラジルは南アフリカに負けてて後が無かった
日本も当然予選突破など決まってなく、ブラジルに負けたがスロバキアが南アフリカに勝ってくれたおかげで決勝トーナメント進出
>>542
お前何も見た事ないだろ
547 :2006/05/27(土) 13:34:39 ID:GnO9TWq2
ここでどーせ三敗と言ってる人って

ベルギーには負ける
ロシアには負ける
コンフェデも三敗する
と言いまくってたから話にならない
548 :2006/05/27(土) 13:45:03 ID:plbQaHZp
>ベルギーには負ける
>ロシアには負ける

ベルギー戦 で 師匠が1点決めるまでは 皆 そう思ってだろう
あの オーバーヘッドのシュートを決められた時には、「世界の壁」を痛感したはずだ。
「ああやっぱり無理なのか・・・」

今回も ファンタジーが起こればいいがな。。。
549 :2006/05/27(土) 13:49:41 ID:DT9qQAFc
1勝1敗1分、得失点差でGL敗退って気がする。

550 :2006/05/27(土) 13:52:03 ID:ni+22OB3
>>548
誰もそんな風に考えてなかっただろう。
当時の日本代表は着実に進歩を遂げていたからなんらかの期待は持てた。
俺なんか当時、師匠とモリシが一番得点のにおいを感じてたしw
今はその期待すら持てないのが現状。
悲観的になる訳ではなく、希望持てる材料が今は無いというだけ。
551 :2006/05/27(土) 13:58:17 ID:iixBwV6c
>>548
俺も当時まったく同じ心境だった。
552 :2006/05/27(土) 13:58:25 ID:GnO9TWq2
550
まぁ高原が軸じゃあんまり希望持てないのはわかる
だからと言って三敗するとは思えないけどね

でも久保も鈴木も松井もいないのは残念
553 :2006/05/27(土) 14:02:46 ID:ni+22OB3
1分2敗でF組4位が妥当だろう。
554 :2006/05/27(土) 14:09:01 ID:uktDjNLl
「まだ始まってもいねーよ」
(´・ω・`)ガンバレ
555_:2006/05/27(土) 14:46:25 ID:av6qeX7V
ブラジルまじで1敗してほしいなあ。
ガチで戦ってほしいよ。
ブラジル2勝、日本2敗は最悪のパターンだな。
556 :2006/05/27(土) 14:48:22 ID:abeBgT1e
しかし最もあり得るパターンという
557 :2006/05/27(土) 15:21:49 ID:TriIiA7W
いまさら何を言ってもしかたあんめえ。
応援するのみ。
がんがってくれ(´・ω・`)ショボーン
じゃねえ、(`・ω・´)シャキーン
558 :2006/05/27(土) 15:36:20 ID:Z0B35eWz
初戦がこれだと
日本 0 − 2 オーストラリア
クロアチア 2 − 2 ブラジル

後の試合はクロアチアとブラジルに手抜き無しでチンチンに屠殺されるw

559 :2006/05/27(土) 16:05:39 ID:JfeMtTm3
真の楽しみは敗戦後の戦犯つるし上げにこそある。
まあジーコと川渕は相当叩かれるね。
560 :2006/05/27(土) 16:16:39 ID:RpZjaH8L
今日の明け方夢を見た。
2-0で豪州に勝ったよ。
2点とも俺のクロスからだった。
誰が決めたのかは良く見えなかった。
すげー緊張した。
561 :2006/05/27(土) 16:20:46 ID:PYUnjLvr
おれはGLは50/50、でも突破できたらベスト8、うまく行けば
アルゼンチンも食えるんじゃないかと考えてたよ。
アルゼンチンが死のグループだったからね。 >2002
562 :2006/05/27(土) 16:21:15 ID:u+2u9f+C
(´・ω・`) こりないヒトだね、中田英は・・・

【イレブンから“ヒデ改善要求”噴出】
  http://www.daily.co.jp/soccer/2006/05/22/0000035688.shtml
 MF中田英寿(29)に対し、イレブンから攻め上がりの自粛、守り方についても
 改善要求が殺到。攻撃を好む中田だが、素直に受け入れなければならない状況に
 追い込まれた。
 戦術練習が中断するたびに、ボランチを務めた中田英の周りに選手が集まった。
 DF加地、宮本、三都主…。そのたびに中田英は苦笑い。守り方、攻め上がり…。
 次々に改善を求められた。
 この日は、数的不利な状況での守備を反復。加地が守備につけない状況で、攻撃を
 受けたときには、中田英が対応することを確認。そこで加地は「ボールにいかないで、
 スペースを埋めるようにして」と求めた。
 中田英は1対1に強いため、数的不利な状況でも、ボールを奪いにいく傾向がある。
 だがボールを奪えなければ、決定機を与える危険性が高い。宮本は「ボランチ1人じゃ
 守れない。出ていかないで!」と訴えた。中田英に「ワイドに展開したいから大きく
 開いてくれ」と指示された三都主は「プレースタイルを変えたくない」と反発した。
 05年6月のコンフェデ杯の最中、中田英の攻め上がりのタイミングでMF福西ら
 と対立。中田英が福西の守備意識の徹底を受け入れ、次戦のギリシャ戦で勝利した。

【中田システムに欠陥、パス6本つながれた】
  http://www.nikkansports.com/soccer/japan/p-sc-tp2-20060523-35632.html

 ボランチ中田英システムに「穴」が見えた。日本代表MF中田英寿が守備の不安を露呈した。
 福島・Jヴィレッジでの国内最終合宿6日目の22日、初めての練習試合で地元の湯本高と
 対戦。主力組の前半45分は7−0だったが、中田英が攻め上がった後のスペースが突かれ、
 高校生にパス6本をつながれてシュートを許した。 ・・・(略)・・・
 中田英のアグレッシブな姿勢が、守備のバランスを崩すことにつながる可能性はある。
 前日21日の戦術練習でも宮本が「ヒデ、あまり出て行かないように」と注文。そして
 この日の初の実戦で、課題が浮き彫りになった。宮本は「ボールの動きをどう制限するか。
 DFラインとしてボランチに要求しない時は『そこにいてくれ』ということ。でもボランチ側は
 そういう時も声を掛けてくれと言っていた」。細心の注意を払い、何度でも修正を重ねる
 覚悟を見せた。攻撃面で中田英が攻め上がる効果は高い。この日も常に前線に顔を出して、
 MF中村のスルーパスから1得点。逆に中村に1アシストも記録して「ナカナカ」コンビは
 良好だった。ただ、中村が「少しヒデさん(中田英)との距離が近すぎた」というほど、
 ボランチとしてはかなり高い位置でプレーしていたのも事実だ。
563 :2006/05/27(土) 16:21:26 ID:PYUnjLvr
つまり2002は今回ほど悲観的な人は多くない。
564 :2006/05/27(土) 16:28:51 ID:uktDjNLl
守備の不安とか考えなくていいよ。
点取らないサッカーに価値なんてねーし
ディフェンシブなネガティブなサカはもう、やめよう。
565 :2006/05/27(土) 16:31:07 ID:0G3//x3e
川淵も内心3戦全敗と予想してるんじゃないかと思うのは俺だけ?
566 :2006/05/27(土) 16:31:38 ID:fOW08WBM
3連敗っつっても悲観することは無い。

日本2−3豪
日本1−2黒
日本3−5伯
567_:2006/05/27(土) 16:43:01 ID:nCU46wfp
>>565
川淵三郎会長「たとえ結果が残せなかったとしても、『ジーコでやって
よかった』という大会になればいい」

http://www.sanspo.com/sokuho/0525sokuho045.html


これ程の決死の決意でW杯に挑むとゆうのに
そんな事言うのはあまりに失礼ではないかね?
568 :2006/05/27(土) 16:54:03 ID:OjJWe53I
ブラジルはここ10回くらいのWCグループリーグで負けたの1回だけなんだよな。
GLでブラジル負け、という可能性は排除しても構わないような。
569  :2006/05/27(土) 17:05:25 ID:ZS95yRf2
どうぜ全敗するなら、一本もシュート入らずに負けて欲しい。
570 :2006/05/27(土) 17:15:29 ID:PYUnjLvr
>>568
それでもGLのブラジルは隙があるよ。
戦うほどまとまってくる。
あれだけのメンツだから、そうそう事前に全員が集る機会がないし。
ジーコ的な仕上げ方とでも言うのか。
571 :2006/05/27(土) 17:23:08 ID:PwifJhtb
ジーコ的な仕上げ方でもブラジルはずっと昔からやって来た共通認識あるからなぁ
サッカースタイルって言うか、昔からのサッカー文化っていうか
ブラジルの監督が細かく指示しないのは、指示しなくても選手間で
戦術の共通認識あるからでしょ

ジーコが唯一可愛そうなのは日本にはそれが無かったから
自由にやらすのはまだ早かったって点かな

それならそれでプロの監督なんだから指導法を修正して欲しいが
572 :2006/05/27(土) 17:24:34 ID:KfBbmi1c
どうせ勝てないんだし
とりあえず大胆にJ2から23人入れてみようぜ

司会「ただいまからドイツワールドカップメンバー23人の発表を行います。」

ジーコ「アシュケー…亜うぇsdrftgyふじこlp;」


GK
タカクーワ  (仙台)
ミナーミ (柏)
スゲーノ (横浜)
 ・
 ・
 ・
FW
ヒラムォート(東京)
アルァイ(鳥栖)
 ・
 ・
ジョー(横浜)
ミウラカズ(横浜)

(記者)おおーっ
573 :2006/05/27(土) 17:28:23 ID:RpZjaH8L
試合開始と同時にゴールを裏向けちゃえば絶対に負けないよ。
574 :2006/05/27(土) 17:28:54 ID:vlwgxP9q
Jリーグにいたんだから、日本サッカーの適性ぐらい、知ってて欲しかった。
575 :2006/05/27(土) 17:37:25 ID:bK6712WA
>>570
ここ10回のWCのグループリーグで1敗しかしてないのに隙も糞もあるのかよ...
576_:2006/05/27(土) 17:37:49 ID:TQWHtmsT
これじゃドイツ勝てないよなw

http://vista.o0o0.jp/img/vi4761632336.jpg
577 :2006/05/27(土) 17:45:57 ID:PYUnjLvr
>>575
強いもの。
578あんち:2006/05/27(土) 18:02:44 ID:Mgzhb0kX
日本はシュート打っても入らないから、11人全員で守れば3戦全敗は免れるかも。
579 :2006/05/27(土) 18:07:00 ID:tWPexDa/
ゴールの前に10人並んでその後ろに川口って布陣は反則なの?
580 :2006/05/27(土) 18:07:49 ID:rUX9SKXW
>>578
それで駄目だった98WC。
581 :2006/05/27(土) 18:10:51 ID:rUX9SKXW
>>579
頭めがけてロベカルに弾丸シュートかまされて、3人くらい死にます。
582:2006/05/27(土) 18:51:55 ID:9o9AKQvM
オーストラリアみたいなチームに負けるんだったら全敗でいいわw
今CSで見てたけどチョロイね
583 :2006/05/27(土) 18:57:59 ID:E0cx5q6N
明後日発売の週刊誌【週刊ヒュンダイ】6月10日号より
⇒開幕直前特集:W杯ドイツ大会、燃えろ日本代表!
■北澤豪&後藤健生が見どころ解説 ■各グループリーグの見どころ
http://www.bitway.ne.jp/kodansha/wgendai/scoopengine/

明後日発売の週刊誌【週刊小沢一郎】6月9日号より
⇒ジーコ・ジャパン<やっぱり>決定力不足!?
地元高校生との練習試合で大量得点を挙げ、意気揚々とドイツへと旅立ったサッカー日本代表。
各メディアもその好調ぶりを伝えていたが、このゴール量産の裏には特別ルールが存在していたのだ。
大量ゴールで決定力不足解消・・・というのはぬか喜び?
ttp://www.weeklypost.com/060609jp/index.html

明後日発売の週刊誌【AERA】6月5日号より
⇒ジーコジャパンやっぱり不安?−高校生にパス通されては…
福島のJヴィレッジで国内最終合宿を張っていたジーコジャパン。ところが合宿最終日、地元の高校生との練習試合で、なんとパスを6本も通され、うち1本はあわや・・・。
高校生の奮闘は立派ですが、これがW杯本番だったら・・・う〜ん、ちょっと心配ですね。
ttp://opendoors.asahi.com/data/backnumber/3_1.shtml
584 :2006/05/27(土) 19:07:47 ID:ILX/Yqdz
監督がド素人のドイツに敗ける様だと望み薄だな
ドイツ戦で全てを判断したいと思う
585 :2006/05/27(土) 21:48:52 ID:2dlfk708
オーストラリア戦で負けた場合、TV局やマスゴミや協会がどういう対応するか興味あるw
586テロ朝:2006/05/27(土) 21:59:03 ID:nCU46wfp
さあ、クロアチア戦。
絶対に負けられない戦いがそこにはある。
587::2006/05/27(土) 22:06:32 ID:1JWqbqK9
>>571
もうジーコも日本に何年も住んでレベルの低さもわかってるんだから
ブラジル代表を指導するときと同じような方法じゃ通用しません
ってことくらいわかるでしょうに。
588 :2006/05/27(土) 22:09:20 ID:YHFDJwTm
>>587
トルシエジャパンの活躍を見てこのメンバーなら俺にも出来ると確信したから
川渕の依頼を受けたんじゃないの?
589 :2006/05/27(土) 22:10:07 ID:Z0B35eWz
>>588
大正解!!
590 :2006/05/27(土) 22:13:06 ID:TF6kbcow
オーストラリアVSギリシャ 1-0
クロアチアVSオストリア 4-1

日本は必ず負けるね
591 :2006/05/27(土) 22:15:06 ID:gVpvpPh1
戦術でメッキを貼ってるだけだから、実際は選手なんて大したことなかったんだよな

特に稲本
592:2006/05/27(土) 22:18:37 ID:84pI6pZT
ギリシャもオーストリアも怪我させない様に、プレスすらかけてないじゃん。Wカップ出場国と今後やるから、勝つ様だったら強いって判断すればいいんじゃないか。
593 :2006/05/27(土) 22:23:03 ID:YHFDJwTm
オーストラリアに勝ってもクロアチアとブラジルに負ければ強くなったかどうか疑問。
逆にオーストラリアに負けると問題外。
クロアチアに勝てたら一番言う事無し。
アジアのチームが欧州のチームに勝つという事は次回のアジア枠にも良い影響出ると思う。
594 :2006/05/27(土) 22:36:01 ID:yajGeiu6
岡野名誉会長 Vで23億円稼いで
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20060527051.html

「1次リーグ3連敗も高い確率である」と厳しい見方を示した。その一方で
「勝ち進めば国際サッカー連盟(FIFA)からの分配金が増える。優勝なら2450万スイスフラン
(約23億円)。ぜひ、稼いでもらいたい」―。



岡野はジーコじゃ駄目ってわかってるみたいだな。
595        :2006/05/27(土) 22:42:37 ID:1159Z+eB
日本代表落選者で日本代表当選者を超えてみよう!


        平山
   久保       大久保

        松井

     長谷部  阿部

新井場           山田
     闘莉王  松田

         都築

やっぱW杯なんか見るのやめてB代表応援したいよなあ。
最終ラインも山田以外全員180cm以上あるし(今の代表は中澤だけwwwwwww)。
前線はヘナギサワやタークハル、タマディリスより計算出来る点取り屋ばかり。

ということで、今から言い訳




おーいクロアチアさん、オーストラリアさん、ブラジルさん、ドイツにいるのは2軍だよ?
そんなのに勝ったって意味ないよ。1軍は南アフリカまで眠ってるんだから。
くくく、こう考えるとまさにサイヤ人を超える人種って感じでおもしれー!
596 :2006/05/27(土) 22:43:58 ID:TUwqzYkL
ちゃんとしたシュート打てて負けたんならいいんだよ。
問題はヘボシュート連発で負けたりしたら後味悪い。
597 :2006/05/27(土) 23:05:36 ID:UqmXtH2e
NHKの実況でも街角予想で
「負けると予想するのが玄人で勝つと予想するのはにわか」
みたいな馬鹿な自称玄人のレスがわんさかついててワロスだったwww。
大きな大会になると必ず現れるけど、
こう言うネガ厨は負けた時ガッカリしたくなだけのグズだからとっとと死ぬべき。
応援せずにただ自分の予想を当てたいだけなら、競馬でも見てろww。
598 :2006/05/27(土) 23:10:00 ID:Z0B35eWz

        平山
   松井       大久保


こっちの方が機能するし、代表よりも得点の予感がする。
599:2006/05/27(土) 23:34:46 ID:SK6NDYAu
結果的にドイツに見に行けない人が、負け組
600_:2006/05/27(土) 23:40:15 ID:Bmw/Zt3/
ドイツ行くのやめてバルセロナとパリに行った人の方が勝ち組だろ。
CL>>EURO>>W杯
だし。
601らもす:2006/05/27(土) 23:48:10 ID:gOosslTI
全敗と予想するなら前回はどう予想したのか、教えて?
602:2006/05/28(日) 00:04:15 ID:F0hQMQIo
君たちは日本に勝ってほしいの?負けてほしいの?
603ずか:2006/05/28(日) 00:10:03 ID:AIFIZG4U
>>602
俺は個人的に負けてほしい。カズいねえから。
604 :2006/05/28(日) 00:10:38 ID:pm/vDLzs
負けて欲しいらしい。
自国代表よりブラジルやイングランド応援してる寒い人ばっかなんだよ。
相手からすると「なんでこいつら俺ら応援してんの?プライドねえなあ」て感じなんだけどなあ。
605 :2006/05/28(日) 00:10:54 ID:NUgmqZ6f
負けてほすぃです。
606 :2006/05/28(日) 00:11:00 ID:660TdiBl
>>601
2chには過去ログがあるから、人に聞くより自分で
探した方がいいよ。

>>602
今回の監督、協会はあまりに問題がありすぎるので
抜本的に改善するために負けて欲しい。
目先の勝利を願うか、4年後8年後の楽しみを取るかの
選択です。
607ちょWWW:2006/05/28(日) 00:11:09 ID:k+jpI9JZ
ボン市民が日本代表合宿地となっていることを知らない件…












m9(^Д^)プギャー
608 :2006/05/28(日) 00:12:40 ID:2MSzV4I2
>>606
別に今回負けたって抜本的には改善なんてされないよw
609 :2006/05/28(日) 00:13:17 ID:bDXl9eLG
>>602
勝って欲しい
当たり前ジャン
610 :2006/05/28(日) 00:17:57 ID:pm/vDLzs
>>606
監督、協会の問題なんてなくならないし、今回惨敗しても抜本的に変わりません。
現実見ましょう。
いい時の日本はチェコに勝ったり、ブラジルに引き分けたりするから、運さえあれば
予選突破は可能です。
前回もロシアには勝てないと言われてました。
W杯本選を目先の勝利と捉える馬鹿がいるとは思いませんでした。
4年後8年後の代表が、才能豊な今の世代より強くなるとは限りません。
当分日本は一次リーグ突破を目標にするチームです。
負けてほしい、なんて軽々しく言う日本人はマジで死んでいいよ。
611ロベコ:2006/05/28(日) 00:19:02 ID:CHItJtxa
俺、純粋にサッカー大好きだけど、死んでも自国が負けてもいいなんて寒いこと言えないよ…。負けるでなくて、負けたくない!
612 :2006/05/28(日) 00:20:11 ID:660TdiBl
>>608
スポンサーが見切るさ。
かつてのバレーボールのようにね。
そうでなくても、次はアジア予選で負けるかもね。

そこまで能力のない組織なら潰れるのが吉。
613 :2006/05/28(日) 00:23:40 ID:pm/vDLzs
視聴率稼ぐサッカー日本代表の試合をスポンサーが見切るわけありません。
98年惨敗して日本代表は見切られましたか?
日本人だけど、巧いしカッコいいから日本よりアルゼンチンやブラジルやイングランドが好き、
てはっきり言っちゃえよw
614 :2006/05/28(日) 00:30:53 ID:660TdiBl
弱くなると視聴率も落ちる。
かつてのバレーボールがそう。
いまは弱いなりに広告効果で盛り上げているに過ぎない。

日本がアジアでも苦戦するようになって、スカパー解約されて
チケットも売れ残るようになれば早い。
板の様子を見ても、ジーコになって逃げたサポは戻ってない
ようだ。
615 :2006/05/28(日) 00:30:55 ID:pm/vDLzs
俺みたいに子供の時サッカーやってた奴なら、代表になった選手に尊敬の念があるんだが、
ゲームやTVでしかサッカー知らない奴は、そういう概念自体がないんだろうな。
2chは特にそういう奴が多いから、日本代表を簡単に馬鹿にできるんだろう。
さむい世界だぜ。
616_:2006/05/28(日) 00:32:08 ID:ieL23mzz
なにげにブラジルの守備的中盤のジルベルト・シウバとエメルソンのコンビって
なにげに脅威だと思うのは俺だけ?
617 :2006/05/28(日) 00:34:30 ID:BFQFX4cK
なんでギリシアなんかが優勝するユーロがそんな評価になるんだか。
618 :2006/05/28(日) 00:37:06 ID:HUIhV5uF
ニチャンネラーが勝ちを願っても負けを願っても結果は変わらない。
619 :2006/05/28(日) 00:37:53 ID:660TdiBl
>>615
それは自分の非力さを知っているだけの話。
圧倒的力差を実感しているから、どんな選手も
偉大に見えてしまう。

だが、実際は日本に世界的化け物なんていない。
620。。。:2006/05/28(日) 00:40:45 ID:aDf+SLIa
戦力的に無理だろうね、フォワードが点取りきれないもの。
621 :2006/05/28(日) 00:42:42 ID:pm/vDLzs
つーか、自国の代表として多少なりとも尊敬の念を抱いてる、て話。
誰も世界的に見て日本が優れてるとは思ってねえよ。
ダメだ、こりゃw
622:2006/05/28(日) 00:43:54 ID:mBcuQQ7Z
結局日本が勝つからいいじゃん。アンチは4年間惨敗する惨敗するいい続けたけど、フルメンバーの公式戦では惨敗は一度もないし、負けすら殆どないんだが。
623こんにゃろ:2006/05/28(日) 00:44:14 ID:P2zOXNmL
無力な私には、ただただ祈ることしか出来ません
624 :2006/05/28(日) 00:44:42 ID:pm/vDLzs
偉大云々より敬意の問題だわな。
実社会出てない奴ほど偉そうに社会を語る、てのと同じ。
625 :2006/05/28(日) 00:45:00 ID:AIFIZG4U
前に誰か空港で水かけられてなかったっけ?城かな?
負けるにしてもああゆうのはかわいそうだと思ったけど
3試合とも完封負けしたら同じことあるかもね。
626ぴんく:2006/05/28(日) 00:47:38 ID:tPhQwXqt
1勝2敗くらいでしょ?
627。。。:2006/05/28(日) 00:50:46 ID:aDf+SLIa
1勝2敗も、難しいんじゃないの。
1分け2敗と見ていますが。
628 :2006/05/28(日) 00:51:04 ID:h2qzE3pA
運が良ければ一勝くらいするかもしれんよ
629 :2006/05/28(日) 00:52:43 ID:pm/vDLzs
前回も多くの奴がそんな予想してたなw
630:2006/05/28(日) 00:53:12 ID:nMrCZVg2
夢を託す人と…
夢を託せない人…
631 :2006/05/28(日) 00:54:32 ID:pm/vDLzs
そんな奴に限って、勝ったら「ほらみろ」とか手の平返すんだよなw
まあ2chはそういう糞だめだからしゃあない
寝るわ 乙
632 :2006/05/28(日) 01:06:43 ID:660TdiBl
尊敬に値する会長もいれば、値しない会長もいる。
尊敬に値する監督もいれば、値しない監督もいる。
尊敬に値する選手もいれば、値しない選手もいる。

そして彼らはアマチュアの五輪代表じゃない。
日本サッカー界の代表に選ばれたプロ中のプロだ。
プロだったら実力で、プレーで賞賛を勝ち取るべき。

負けて欲しいと言われて怒るくらいなら見返せ。
って今回は選手は悪くないけどな。
選手には勝ってほしいよ。
でも川淵とジーコには負けて欲しい。
633:2006/05/28(日) 01:07:19 ID:mBcuQQ7Z
そうでもないぞ。アンチにとっては、日本が勝つのが一番腹立たしいことだからな。惨敗する惨敗する試合前は喚いてたくせに、勝つと相手が本気じゃないとか、時差ボケだとか、怪我人いるから1軍じゃないとか必死に2チャンで喚くからね。
634 :2006/05/28(日) 01:14:52 ID:3n4xXxnG
そして日本が負けようもんなら馬鹿騒ぎ
喜々として書き込む
635:2006/05/28(日) 01:16:27 ID:nMrCZVg2
アンチの意味を履き違えてるヤツ多いなw
636:2006/05/28(日) 01:19:08 ID:mBcuQQ7Z
アンチにとって辛いところは、どうでもいい親善試合以外、公式戦で殆ど日本が負けないことだな。だから、試合前は反動でもの凄く惨敗するってスレがあがる。
637:2006/05/28(日) 01:21:12 ID:tqMCDa5n
サッカーなんてどうなるか分からん
特に寄せ集めの代表戦なんてなおさら分からん
強豪チームの予選落ちなんて珍しくもなんともないからな

断言してる奴はサッカー分かってない素人
638 :2006/05/28(日) 01:53:17 ID:TvUOOASj
日本は最近失点が多すぎるのが気になる
どうみても全敗です、ありがとうございました
639 :2006/05/28(日) 01:58:17 ID:DP8bO0un
結局、オージーvs日本の最下位決定戦なんだよな。
わかってはいるが、俺は精一杯応援するつもりだ。
次のW杯には、出場すらできない可能性もあるんだから。
640 :2006/05/28(日) 02:01:05 ID:TvUOOASj
コンフェデで分かったのは日本は守備が軽すぎるということ
強豪からはあっさり2点以上取られてる
どう見ても惨敗ですありがとうございました
641 :2006/05/28(日) 02:20:43 ID:olwiggt/
ここで惨敗確実とか一分二敗が鉄板とか語っちゃっている人達はブラジル、クロアチアの
グループリーグ突破に一体いくら賭けているの?どうせ実際に金を賭けるとしたら一万円を
賭けることすらためらわれるぐらい不確定要素が沢山あるって本当はわかっているんだろ。
642 :2006/05/28(日) 02:25:28 ID:TvUOOASj
10万までなら出せる
日本が成長したのは認めるがまだまだ弱いよ
どうみても惨敗です
643 :2006/05/28(日) 02:30:50 ID:AVxtDD2D
おいおい100Kて
随分しみったれたジャップだな
644  :2006/05/28(日) 02:32:43 ID:v/f6jmX6
3敗で終了。クロはちょっと強すぎるね。オージーもちょい上だと思うな。
645_:2006/05/28(日) 02:42:51 ID:yXOJKibC
今回クロアチアとスウェーデン、それにポルトガルはガチで期待してるからなぁ。
戦力ある上にジョーカーまでいるわけで、やっぱりGLで消すには惜しい。
646:2006/05/28(日) 02:44:52 ID:LKnlwTqg
>>643
しみったれてんのは、>>642の「日本代表に対する評価」だな。
647:2006/05/28(日) 02:52:04 ID:fSJcUO+g
日本も頑張れば、1敗2分ぐらいの好成績を残せるだろう
648 :2006/05/28(日) 02:53:38 ID:TvUOOASj
冷静に考えれば日本は勝ち点1以上取れれば万々歳でございます
649 :2006/05/28(日) 02:59:11 ID:93q2i7Fx
実力なら勝ち点1がいいとこだけど、ジーコなら何かやってくれるだろう。
クロアチアが試合当日に食中毒とか
650代表が勝った時のアンチの心理:2006/05/28(日) 03:08:33 ID:0uMPVJeb
な・・・なによ!日本代表が勝ったからってちっとも嬉しくなんかないわよ!
こんな代表、負けちゃえば良かったのよ!あーあ、つまんない試合しちゃってさ・・・。
651_:2006/05/28(日) 03:08:38 ID:sh9r3DYn
会長とか監督に責任を求めている奴らは、GL突破の暁にはど責任を取って
頂けるのでしょうか?
本国に帰って頂けないでしょうかね。(ww

>>649
亀打ぢゃねーんだよ。
652 :2006/05/28(日) 03:09:38 ID:uVVjQ7L+
こないだのイングランドとベラルーシの親善試合見たけど、
ベラルーシって別に弱くも無いはずだけど凄い粗末な攻撃してた。
あんなんでイングランド3軍相手の親善試合とはいえ2−1で勝ってたからな。
2つのゴールシーンも糞ジャッジとGKの珍プレーから生まれたゴールで
全体的に変な試合だったが、あんなのだったら日本の攻撃の方がよっぽどマシ。
やっぱサッカーは何が起こるかわかんねーよ。
オージーになら勝ってもおかしくない。
98年時に比べたらこれでも全然マシなチームになったわけだし。
653:2006/05/28(日) 03:15:52 ID:mBcuQQ7Z
トルシエ時代にもオージーなんかやつけてるし、プロ化して以来日本がまったく負けてない相手なんだが。ジーコになってからやって無いけど。
654_:2006/05/28(日) 03:21:32 ID:yXOJKibC
>>651
どっちかというとベンゲル@トッテナム最終戦、だなw
655:2006/05/28(日) 03:24:21 ID:xy2Uk5Un
海外組はろくに試合に
出れないから試合勘は
鈍ってるし経験値も上
がらない。
Jはどのチームも金が
無いから海外から有力
な選手も呼べず日本人
と三流ガイジンで試合
してる。結果、経験も
積めないしレベルの
低下は否定出来ない。
そんな中から選ばれた
代表に何を期待して
よいやら。
656:2006/05/28(日) 04:06:07 ID:mBcuQQ7Z
3流て行っても、ブラジル以外、ワシントンやマグノクラスの選手さえクロやオージーにいないんだが。普通にJに来てるブラジル人選手の方よっぽど上手い。
657なまえ:2006/05/28(日) 04:28:10 ID:pTZrth93
テスト
658なまえ:2006/05/28(日) 04:28:39 ID:pTZrth93
普段国内板しかみてないが、きょう代表板をみたら
こんなネガスレがあるんだな(w
緒戦がすべてじゃまいか?
オーストラリアに負けたらほぼ3戦全敗は確定だろ
逆に勝ったらクロアチアにも引き分け可能じゃまいか?
ブラジルは2勝してたら本気ではこないから引き分け
も可能とみたよ。
オーストラリアに引き分けの場合はちょっと厳しいな
そんなところが大方の予想じゃまいか?
日本には俊輔のFKという武器があるじゃないか。
これが炸裂して相手のシュートがバーにあたれば
かてるんじゃまいか?
659 :2006/05/28(日) 04:36:45 ID:aMd7BecR
オーストラリアに負けてもクロアチアに勝つ可能性もある。
ブラジルが全敗する事だってある。
660_:2006/05/28(日) 06:00:36 ID:kMJNUc5/
ブラジル全敗なんてどうゆう奇跡だ。
661:2006/05/28(日) 06:39:28 ID:Ow1xSBqQ
クロアチアの監督が「オーストラリア、日本に勝てる。」だってさ。
もう決勝Tのこと考えてる。うらやましいなw
662:2006/05/28(日) 06:45:17 ID:mBcuQQ7Z
クロの監督、全敗したら国に帰れないな。自信過剰でブラジル戦望んで、惨敗したら、自信喪失して3タテだって有り得るのにバカだな。
663 :2006/05/28(日) 06:55:15 ID:E26LIT1n
日本の実力を考えれば本大会出れただけで十分賞賛に値する。
そのことを正当に評価せず、それ以上を求めるのは酷だと思う。
最近代表の試合を見始めた人って、日本代表が世界の強豪と同じW杯
という舞台に立てることの素晴らしさ、有難味がわかっていないんじゃないか。
GLで3試合できる、ってことが一つの目標達成だし、あとは御褒美だと思って楽しめばいいんだよ。


664 :2006/05/28(日) 09:40:42 ID:U4aLPNIh
>>659
ブラジルはここ10回くらいのWCのGLで1敗しかしてねーんだぞ。
日本、クロ、オージー相手に勝ち点取りこぼす訳ねーだろ。
引き分けはあっても負けはない。

とりあえずオーストラリアには勝ってほしい。AFCでの今後があるから。
665 :2006/05/28(日) 10:11:32 ID:qnij+fp2


ポ



666:2006/05/28(日) 10:34:53 ID:yv+z+L5h
>>663
その世界の強豪と勘違いしてるのが川渕とジーコだからね
667川渕:2006/05/28(日) 11:15:00 ID:dJo/BFwc
対 豪
監督の差で豪
対 黒
監督の人選ミスで黒
対 武
監督温情で引き分け

日本 勝ち点1ゲッツ
668 :2006/05/28(日) 11:21:56 ID:90lQGvlT
つーか
ブラジル戦までに2敗して、これで負けたら祖国英雄で
日本からCM雑誌取材の営業仕事をたくさんくれるジーコ監督が
3連敗となるとわかっいたら、戦うブラジル選手たち絶対手を抜くよな
いくらなんでも大量点はとらないと思う
669_:2006/05/28(日) 11:42:15 ID:kMJNUc5/
倉敷がブラジルは相手を尊重して7点8点とれる試合でも5点ぐらい
に抑えてあわよくば1点どうぞとサービスするっていってたけどW杯
では手を抜く事は無いんじゃないかな?
まして控えだしてくるんでしょ?控えの選手達は凄いやる気じゃないか?
670 :2006/05/28(日) 11:57:22 ID:T0JfRWEp
>>663
本大会出て賞賛って、あなたアジアの国見渡して本当にそう思うの?
日本、韓国、イラン、次からはオーストラリア 以外の国でWC出場に
値する国なんてねーぞ。
671   :2006/05/28(日) 12:01:50 ID:TSpAVh2a
しかし、今思えば98年のFWの軸が城って丘ちゃんもトンデモ監督だなw
672 :2006/05/28(日) 12:12:12 ID:E26LIT1n
>>670
だからこそ日本より数倍熾烈な予選を勝ち抜いてそこにやってくる世界のチームと
同じ舞台に立てることをありがたく思わなければならないんだよ。
日本がW杯に出れるのは実力があるからじゃない。
いびつな枠配分のおかげだってことは君のレス内容からもよくわかる。

まあアジアのレベルが低すぎて簡単に出れるから
日本がサッカー先進国と肩を並べたと勘違いする奴が出てくるってのもあるんだろうな。
もちろん応援するのは大事だけど、GL突破が当然だなんて思うのは
出来の悪い子にレベルの高い学校を無理やり受験させる親みたいなもので、
今後のチームの健全な成長を阻害しそうな気がするよ。
673 :2006/05/28(日) 12:35:12 ID:90lQGvlT
ブラジル控えの選手を出すと言ったって11人が控えではないから 
控えの選手が活躍されても困るから、スタメンは手をぬくと思う
日本もそうだったでしょ、スコットランド戦。

674   :2006/05/28(日) 12:46:16 ID:TSpAVh2a
必見
NHKスペシャル3夜連続W杯特集

■「ドイツW杯 魔術師 ロナウジーニョ」(仮)
5月28日(日)午後9時〜9時59分

■「ドイツW杯 世界のスーパースター 〜祖国のために旋風を〜」(仮)
5月29日(月)午後10時〜10時59分

■「ドイツW杯 日本代表 “プレス”を磨け」(仮)
5月30日(火)午後10時〜10時59分

http://www.nhk.or.jp/special/onair/world_cup.html
675ブラジル:2006/05/28(日) 13:10:26 ID:V2ldsZnz
>>674さんへ  情報サンキュー!

ところで今日、大阪の梅田にある「阪◎交通社・梅田支店で」
日本代表対ブラジル戦のパックツアー申し込んできた。
勿論チケット込みで、朝食つき。
8日間で568、000円。これで夢にまで見たロナウジーニョ、カカ、
ロナウド、ロビーニョ、カフー、エメルソン、ロベカルのプレーを
目の前で見れる。もう嬉しくてしょうがない。

俺は学生だから余りお金がないけど、アルバイトをしてるから
この日の為に、毎月5万円を貯金してきた。
友人4人と参加してくる。ドルトムントは聞けばビールの街で
地元ファンは、B/M 相手の時は相当、熱狂的なサッカーサポーターが
ビール片手に暴れまくるらしい。
残席はまだ、数席3試合ともあるそうです。
676 :2006/05/28(日) 13:29:46 ID:biVsRZUz


【サッカー/日本代表】ジーコ監督完全公開練習の方針を貫く 一方協会は情報公開に大慌て
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1148780013/
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 13:34:05 ID:NOgMRIvQ
てすと
678 :2006/05/28(日) 13:41:24 ID:X6LZCXRY
ジーコは、2002年のメンバーを見て
これなら何にもしなくても行けると思って監督を引き受けただけ。


・当初は黄金の中盤(中田、中村、小野、稲本)を中心に4-4-2-で行く
なんて大口叩いていたが、結局はトル時代の3−5−2を使っている。
今もトルが未練たっぷりで今の代表を見ている。(自分が育てた自信)

・何より代表監督が1年の内、半分以上不在でJや海外にいる若手の
動向や能力を調べる努力もしなかった。この4年間のつけは大きい。
自分の基本戦術があれば、それに見合う選手を発掘し育成する4年間は
あったはずだ。

・今時の高校生でしないようなメンバー同士のチームワークの悪さ
稲本が大黒のスーツケースを衆人観衆の中、公共の場で蹴りを
入れてるのを見るとこれが日本を代表するチームかと思うと悲しくなる。
これもジーコの選手固定化した偏愛選考が原因だろう。
サブの選手が不貞腐れるようなチームに勝利はない!
679 :2006/05/28(日) 13:46:30 ID:bad6Kw1O
680 :2006/05/28(日) 13:57:05 ID:X6LZCXRY
日本はブラジルじゃないんだからさぁ。ほんと勘弁してくれよ。

さっきBSで98決勝でのフランスの勝因を分析してたが、コーナーキックのとき、
ヘディングが下手なジダンをブラジルはマークしてなかった。しかしそのジダンに
CKから2点取られてブラジルは負けた。エメ・ジャケは「ジダンはマークされないから、
あえてジダンを狙ってCKを蹴るという練習をしていた。練習では2回に1回は決めていた」
と完全に作戦勝ちだったと語っていたぞ。その試合で負けたブラジルのテクニカル
ディレクターやってたのお前だろうが。

秘密練習は有効だし、とくにセットプレーに頼らなきゃいけない日本みたいな弱いチーム
じゃこういう小細工がすごく大事なのに。その番組にはジダンに点取られて頭かかえる
ジーコの姿が映っていたけど、なにが悲しくてこの禿と日本代表が心中しなきゃなんないの。
681:2006/05/28(日) 14:03:00 ID:4Ddq8lBe
トルシエ信者もしくはおフランス信者かおフランス人か
682 :2006/05/28(日) 14:04:21 ID:EwaIP9nF
スポンサーの関係からしかたないかもしれないが
宮本中田中村はなにをしても叩かれないチーム
それがジーコジャパンだった
683 :2006/05/28(日) 14:15:36 ID:qnij+fp2
>>675
応援よろしく〜
684 :2006/05/28(日) 14:48:13 ID:UPnfu02J
>>680
まあFK、CKといっても的になるのは中澤、福西くらいなもんだからな。
相手にしたらその二人押さえときゃどうにでもなりそうな気が.....
ノーマークの高原が、、ってGKがいなくても点入りそうな気がしない。
685らもす:2006/05/28(日) 14:52:03 ID:nXdkhyJ1
四年前アーセナルで全く試合に出て無かった稲本が二得点、FWは鈴木の一点だけ、今回は中村も中澤もいるし、そんなに悲観的になる必要はないと思う。 次のドイツ戦である程度判ると言うけど。
686 :2006/05/28(日) 14:54:13 ID:MaH2Tlds
勝ち点はゼロでも
ゴールは見たいよな。一点でもいいから
687 :2006/05/28(日) 15:12:50 ID:TBvjWd2f
>>686
8年前と変わってないじゃないかw
688   :2006/05/28(日) 15:21:32 ID:TSpAVh2a
まぁ、本番が始まったらジーコが本当のサッカーをお前らに教えてくれるよ
689(´・ω・`):2006/05/28(日) 15:54:50 ID:2+suXW/u
負けたら審判のせいにして責任のがれしそうだなww
690:2006/05/28(日) 15:59:47 ID:i6MVBJY/
右に流れた高原から、センタリング!!
待ち構える、柳沢、中村、サントス・・・ヘディングの得意な選手皆無じゃないか!
全く点が入るイメージがない。
691 :2006/05/28(日) 16:00:43 ID:4Cxon/kV
>>688
相手チームがじゃないのw
692:2006/05/28(日) 16:03:39 ID:wwrJ8yoL
オーストラリアはそこまで強くないよ
693 :2006/05/28(日) 16:03:55 ID:dQrFWQgN
そーいえば鈴木はヘディングでよく決めてたな
694 :2006/05/28(日) 16:07:42 ID:2bjoxBsL
>>690
はっきし言って、日本のサイド攻撃ほど怖くないものは無い。
普通のセンタリング上げても、中に人いないし、競り勝てないし、
奥までえぐってから、なんてシチュエーション1試合に1回でもあればいいほうだし、
強いて言えば、サントスのアーリークロスぐらいか、思い浮かぶの。
695 :2006/05/28(日) 16:08:18 ID:pK+2roOy
他国の練習風景見てると日本が一番弱そうにみえる・・・
どうみても惨敗です、ありがとやんした
696 :2006/05/28(日) 16:20:14 ID:6aiS2czQ
>>695
つか、WC出場国32ヶ国で日本が5割以上の確率で勝てる国って、サウジしかない。
697   :2006/05/28(日) 16:27:36 ID:TSpAVh2a
つーか、今の代表って結構真ん中から崩して点取ってるし。
サイド攻撃は前菜みたいなもんだよ。
698_:2006/05/28(日) 16:38:48 ID:kMJNUc5/
「高い確率で3連敗ある」 日本サッカー協会・岡野名誉会長
http://www.daily.co.jp/soccer/2006/05/28/0000039685.shtml

この人正直過ぎだよ。
699:2006/05/28(日) 16:40:31 ID:mBcuQQ7Z
そのサウジが、余裕で2連勝した韓国てサウジ以下の雑魚もいるぞ。
700 :2006/05/28(日) 16:41:36 ID:HAkQho+h
久保選んでたら、点取って3連敗
久保が居ないから点取れずに3連敗
701 :2006/05/28(日) 16:44:33 ID:1LTmPRSX
>>698
正直は美徳
702 :2006/05/28(日) 16:47:17 ID:1LTmPRSX
>>687
だが、期待感は当時を下回る
703 :2006/05/28(日) 17:05:05 ID:ErJv+3qd
>>699
日本はサウジに対して相性いいけど、韓国に対してはそんなに相性よくない。
704:2006/05/28(日) 17:12:36 ID:mBcuQQ7Z
公式戦で8年以上韓国に負けてないぞ。こないだも、茶野さんら候補にすらあがらない連中と落選組の日本3軍集団が韓国ホームで韓国1軍を公式戦で撃破してるし。マジ弱いよ。
705_:2006/05/28(日) 17:23:24 ID:kMJNUc5/
韓国1軍じゃないよ。
706 :2006/05/28(日) 17:33:25 ID:NmozAOJU
>>700
怪我だろ
お前はいつまで妄想抱いてるの?
4年も怪我する馬鹿などいるかよアホ
707 :2006/05/28(日) 17:36:18 ID:3hi4pGx5
国内板J2系スレより、J2日本代表
FWだけでも丸々これに変えてくれw

GK
タカクーワ (仙台)
ミナーミ  (柏)
スゲーノ  (横浜)

DF
オカヤーマ (柏)
コバヤーシユゥズゥー(柏)
ハヤカーワ (横浜)
キターニ  (仙台)
スガーイ (仙台)
ヨシモート (水戸)
イケウーチ (札幌)

MF
ヤマグーチ (鳥栖)
ミウーラアツ (神戸)
ヤマーネ (柏)
ヒラヤームァ
チーブァ (仙台)
オーヌォ (横浜)
サトゥユゥスゥケ (山形)
カトゥノジョゥム (柏)

FW
アルァーイ (鳥栖)
ヒラムォート (東京V)
キタジーマ (柏)
ジョー (横浜)
カズゥ(横浜)
(おおーっ)
708 :2006/05/28(日) 17:36:46 ID:lOtWZO5G
だから、サントス中澤の左サイド突破されて負けるって、何度言わせれば
709 :2006/05/28(日) 17:38:59 ID:I7SnmRrG
まぁ、今回はグループも厳しいトコ入っちゃったよね。
控えの選手ももう少し対戦相手に応じて選んで欲しかった。
今までの慣れ親しんだファミリーだからという理由で顔ぶれがまったく変わらなかったのは残念。
710 :2006/05/28(日) 17:39:15 ID:JaQf8EEl
いや、宮本のミスで3連敗
711  :2006/05/28(日) 17:45:12 ID:AVxtDD2D
何なのこの負け犬根性w
相変わらず辛気くせー板だぜ
712倭人:2006/05/28(日) 17:53:00 ID:mBcuQQ7Z
アンチは、試合前と親善試合しか吠えれないから許してあげなよ。ガチの公式戦では日本殆ど負けないんだし。そして、毎回恒例、相手が手抜いてた、時差ボケだったとか有り得ない理由つけて暴れまくるのもロムって笑えるじゃないか。
713 :2006/05/28(日) 17:53:58 ID:OzEoNPHm
ブラジルを100とすると
クロアチア90
日本75
オーストラリア71

オーストラリアとはいい試合になるぞ。
クロアチアに対しては残念だが勝算はほぼ無い。
714 :2006/05/28(日) 17:55:16 ID:NmozAOJU
いっておくがGLは100%突破する。
GL突破にケチがつかないように最初に言っておく
マルタとドイツの勝敗などどーでもいいんだぞ
ここニワカ勘違いしないようにw
本番前に本気など出す国などないし必要ない調整だよ。
今の日本が負けるのはブラジルのみ
クロアチアもオージーも負ける理由などないよ。
715 :2006/05/28(日) 17:56:16 ID:5d3hOqPs
>>713 クロアチアと10回やれば、2回くらい勝てるだろ
716 :2006/05/28(日) 17:57:06 ID:rTLUTytB
コンフェデ見るかぎり日本の突破は無理やね〜
どうみても勝負弱さがはっきりしてます、ありがとうございました
717神予想:2006/05/28(日) 18:01:11 ID:4I1RDkYA
やっぱ、嫌韓厨って、
718 :2006/05/28(日) 18:03:54 ID:rTLUTytB
日0−2オージー
日0−6クロアチア
日6−5ブラジル


こんな展開きぼん
719神予想:2006/05/28(日) 18:03:57 ID:4I1RDkYA
やっぱ、嫌韓厨って、
720 :2006/05/28(日) 18:25:55 ID:ltwaePHR
>>715
その2回か3回をこの試合にするのが首脳陣の仕事なんだよ。
721 :2006/05/28(日) 18:26:26 ID:X6LZCXRY
日0−2オージー
日0−3クロアチア
日1−4ブラジル


こんな展開きぼん
722:2006/05/28(日) 18:32:39 ID:mBcuQQ7Z
いくら、在日やアンチが日本負けること願っても、公式戦で日本が殆ど負けてないことは理解してるだろ。また、日本が勝った後、必死に相手が本気じゃないとか、時差ボケだとか喚いて笑わせるのがオチだぞ。
723 :2006/05/28(日) 18:44:13 ID:1LTmPRSX
>>714
普通に最弱なのに、それでもまだ100%?(失笑)
724 :2006/05/28(日) 18:45:25 ID:mmDv7GEp
【参考】内閣府男女共同参画局予算(本局のみで年間9兆9千億円!!!毎年増額/国家総予算82兆円中)

その実体は過激フェミ学者&団体員の巣窟。
既に国家・社会・生活の●ありとあらゆる面に●巨大かつキチガイじみた影響力を陰に陽に行使。
スーパー省庁として全ての官庁/審議会に過激メンバーが出向し、そこでも凶悪な害悪を撒き散らしています。
1997-99年にだまし討ち的に出来たばかりの局が(外野でわめいていたフェミ団体が権力中枢に殺到)、
財政が火の車にもかかわらず、毎年桁外れの●天文学的な●予算を浪費・支配。しかも他の予算が減額する中、毎年増額しています。
こいつらの力の前にはマスコミなど今や奴隷です。更なる権限・利権を貪るため「男=悪・ダメ」の醜悪巧妙な洗脳&一般女の総フェミ化戦略。
以上が●日本最強力の権力&圧力団体●になったフェミニズムの実態です。
参画局は巨大審議会なので、外部から「女性問題の識者」の肩書きで、男性を憎怨するババアフェミ学者と団体員が
無限に入ってきてしまう構造がこの悲劇を招きました。
全自治体にも男女共同参画課を作らせ別途莫大な額をキチガイ浪費。
最近では10兆円の利権がらみなのか、創価公明がフェミの主張を丸のみ腰巾着化しています。

皇室典範も従軍慰安婦も、最強勢力はこいつらです。
人権擁護法も法務省を完全制圧したフェミがまさに起草(+部落)。女に激甘の求刑・判決/天国みたいな女刑務所。
痴漢を出汁に首都圏に女車両を無理矢理導入。[男→女]の順が多い便所等の案内パネルを
ブチ壊して逆にする工事の指導が電鉄会社に来ており、補助金が際限なく出るとのこと。
海上自衛隊歌も女性差別とされ全歌詞変更。配偶者控除全廃もフェミの悲願。
各種重要試験・採用で女性優遇措置アファーマティブアクション(ex国家1種合格者が最終採用される率:女>>男子東大生)。
マスコミ指導・国民洗脳。真実は強姦は昭和40年の3分の1、殺人は昭和30年の3分の1です。騙されるな!!
権利は貪りつくし、義務は免れるという剥き出しの女権拡張主義フェミニズムが根元にあります。
「女男」という表記に徹する文科省検定教科書も既に複数本登場。○保存&コピペ希望○

苦情を是非お願いします!→http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
725:2006/05/28(日) 19:01:37 ID:uUVDBjgw
>>718
何そのわかりやすい八百長
726_:2006/05/28(日) 19:08:06 ID:YiKQl7kq
ジーコは運あるしグダグダでもなんとかなってるから
大丈夫だよきっと。
ワールドユースみたいに1勝もしないで決勝トーナメント
いくさ。
727 :2006/05/28(日) 19:14:01 ID:M29qS/Kd
>>712
あんた、ガチの公式戦って、、、アジア相手ばっかじゃん。意味なし。
728 :2006/05/28(日) 19:38:09 ID:mdjs2J5Q
やっぱ鈴木がいないと駄目だ。
729ドルトムント:2006/05/28(日) 20:27:32 ID:V2ldsZnz
◎◎◎今から間に合う日本代表ツアー◎◎◎

大阪・梅田にある「阪◎交通社・梅田支店」
日本代表対オーストラリア、クロアチア、ブラジル戦とも
あと数席、残席があるようです!!!


レッツゴー、ドイツ!!!

730:2006/05/28(日) 20:31:52 ID:wt8v7rM5
731   :2006/05/28(日) 20:36:08 ID:TSpAVh2a

オーストラリア代表の秘密兵器は見かけ倒し?
http://www.sponichi.co.jp/wsplus/column_w/06387.html
732 :2006/05/28(日) 20:42:50 ID:e0TG7CLf
>>729
何もわざわざ搾取されに行くことはない。
今の代表に金を使う価値はないよ。
733 :2006/05/28(日) 20:48:51 ID:kDbGLDEN
なんでここはこんなにネガティブなんだ?
4年前は韓国の不正を世間に分からせるために国立にドイツ応援しに行ったんじゃねえのか?
あいつらはどこに行ったのだ?
734川渕:2006/05/28(日) 21:18:02 ID:dJo/BFwc
日本の弱点
1.宮本が1対1に弱すぎる
2.監督がジーコである。
3.協会の人間が優秀な監督の判断をできない。
4.ヒデが危険なスペースを開け過ぎる。
5.小野が中盤の底でこねすぎる。
6.シュートを打てるFWが大黒だけである。(実質FWは大黒だけである)
7.両ウィングバックが縦に突破できない。
8.宮本がライン下げすぎる。

日本のいい所
1.川口が神になる。
2.俊輔のFK
3.暖かいサポーター
735 :2006/05/28(日) 21:27:09 ID:/FCwm/IS
個々の選手の能力でも負け、監督の能力でも負け
結局いつもの組織力頼みか。
736 :2006/05/28(日) 21:34:51 ID:qx4AIC4v
>>735
日本の組織力wなんてあってないようなレベルだろ。 
単なる集団主義に過ぎない烏合の衆じゃん。
737 :2006/05/28(日) 21:46:56 ID:nzhnQk1j
集団主義の力を舐めてはいけない。
738_:2006/05/28(日) 22:07:39 ID:YiKQl7kq
中盤のパス回しは通用するんじゃないか?
あとはシュートが枠にいけば。
739:2006/05/28(日) 22:10:44 ID:HUTZqMBy
もし、ドイツまで行って“オウンゴールやPKで負けたらどうしよう。”って考えてしまいますよ。
えっ?考え過ぎ?!
740 :2006/05/28(日) 22:32:35 ID:5w+dKYtu
ロナウジーニョ凄すぎ。ジーコも凄い。監督してはイラネ。
アレもブラジルにいたらプロになれたのかね。好きだけど。
741いく〜:2006/05/28(日) 23:23:21 ID:bFaj2gY5
間違い無く惨敗。
742  :2006/05/28(日) 23:31:23 ID:xBwByEje
>>713
全くもって同意、勝負事なのでその時の状態にもよるが
実力はほぼ互角、何とか勝てるってレベル
743   :2006/05/28(日) 23:36:09 ID:TSpAVh2a
今回、日本のサッカーを見て世界中がビックリすると思う
744 :2006/05/28(日) 23:56:32 ID:TxyqcCSO
弱くて
745 :2006/05/29(月) 00:04:00 ID:FvMW9uYL
内容にもよるけど、別に世界は驚かんよ。日本が弱くても。
俺はいい意味での驚きを期待してるけどね。
746 :2006/05/29(月) 00:13:40 ID:9EjdIX6N
しかしブラジルがあそこまで綿密に戦術をしいてるとは
どうみても全敗ですありがとうございました
747 :2006/05/29(月) 00:17:44 ID:FvMW9uYL
あれみて、戦術指導の風景を公開するなんて
ブラジルは馬鹿だって反応するかと思ったら違うのな。
君たちの反応は面白い。
748 :2006/05/29(月) 00:55:29 ID:byJAiwAo
>>560
寝ぼけんなよカジ
749.:2006/05/29(月) 01:21:48 ID:Li3ZdTVc
>>746
少なくともあの映像だけじゃ綿密なんて言えないと思うが…
どこで誰がいくか、くらいは決めとかないとそもそも試合にならないと思われw
750 :2006/05/29(月) 01:26:47 ID:NxMypGJf
>>747
なんで馬鹿なんだ?
南米予選のペルー戦とかパラグアイ戦とかのロッカールームの映像でしょ?
751 :2006/05/29(月) 01:36:01 ID:4SZdJ7SC
クロアチア0−2イラン
752 :2006/05/29(月) 01:41:52 ID:4SZdJ7SC
アクティブスコアミスしてた
タダシクハ
クロアチア1−1イラン

前半途中
753 :2006/05/29(月) 01:43:20 ID:f/SWL3IY
>>751
それは予想ですか?結果ですか?後者ならイランも余計なことをしてくれたもんだ
754:2006/05/29(月) 01:47:51 ID:Nel8q3XV
それ自体やってないから練習でアーだコーだやっているんじゃないの?
755 :2006/05/29(月) 01:50:24 ID:9EjdIX6N
コバチ怪我したってマジ?
やほほーい
756 :2006/05/29(月) 01:52:04 ID:2E9sYoWP
カリミみたいな日本人はおらんのか…
757 :2006/05/29(月) 02:06:09 ID:Ikf7KExI
あんだけシュート浮かしてたらプロじゃないw
758 :2006/05/29(月) 02:08:50 ID:4SZdJ7SC
ニココバチ負傷交代
759 :2006/05/29(月) 02:11:45 ID:8VlkJp9p
>>758
前半の終盤に交代で出場してるように速報にはあるんですが?
760_:2006/05/29(月) 02:13:20 ID:RWOYEyBT
9. Dado Prso (32') 8. Ali Karimi (21')


10. Nico Kovac (41')
Jurica Vranjes (41')

1. Stipe Pletikosa 1. Ebrahim Mirzapour
Jurica Vranjes 4. Yahya Golmohammadi
2. Darijo Srna 5. Rahman Rezaei
4. Robert Kovac 6. Javad Nekounam
5. Igor Tudor 7. Ferydoon Zandi
7. Dario Simic 8. Ali Karimi
8. Marko Babic 9. Vahid Hashemian
9. Dado Prso 10. Ali Daei
13. Stjepan Tomas 13. Hossein Kaabi
17. Ivan Klasnic 14. Andranik Teymourian
19. Niko Kranjcar 20. Mohammad Nosrati
761 :2006/05/29(月) 02:46:04 ID:4SZdJ7SC
イラン戦みてるけどクロアチア強くない。
日本いけるぞこりゃ
762 :2006/05/29(月) 02:54:14 ID:4SZdJ7SC
クロアチア1−2イラン
763 :2006/05/29(月) 03:05:08 ID:Na50VX+2
マジかwwwwwwwwww
764_:2006/05/29(月) 03:05:41 ID:RWOYEyBT
最後PKで点決めたから
クロアチア 2−2 イランだよ
765 :2006/05/29(月) 03:07:03 ID:ZXCUyBYB
どうみても、やおだったけどな
東欧はこんなのばっか
766 :2006/05/29(月) 03:12:11 ID:2E9sYoWP
イランは普通に強いよ。
いっつもチーム内で揉め事あったり協会が糞だったりして
チームがまとまらないだけで
選手個々の能力はアジアNO1だよ。
イランと日本じゃチームカラーが違いすぎて参考にならん。
サイドが短所の日本とサイドが長所のイラン。
個の突破が長所のイランと組織力が長所の日本。
 
767:2006/05/29(月) 03:12:11 ID:tnt7FvJ/
イランの監督がクロアチア人だし日本の情報も漏らしてるからなんか信用できねー
同じアジアとしては応援したいけど
768 :2006/05/29(月) 03:13:20 ID:l7PllfPQ
やおは死ねってメールしようぜ
セリアあーもやおだし
死ねって言わないと
調子のりすぎだよ
769 :2006/05/29(月) 03:24:51 ID:qCvth5iv
なんか色気だしちゃったりして。
クロ戦勝負なりそうね
770 :2006/05/29(月) 03:28:31 ID:wxepUF0K
そろそろ加茂がひきいる裏のA代表がドイツ入りする頃か・・・
771 :2006/05/29(月) 03:57:38 ID:LHAyBQ2w
加号作戦
772 :2006/05/29(月) 04:32:06 ID:ciLMXvb4
安心しろ
日本が三連敗する確率はたったの12.5%だ
そしてGLを突破する確率は、ずばり
             
              50%だ
773 :2006/05/29(月) 04:40:33 ID:wiA1vg4P
加地さんはマハダビキアより遥かにすごいお?川口と同時に確変したら(ry
774 :2006/05/29(月) 05:21:42 ID:ciLMXvb4
うまくいけば、日本vsブラジルのガチ試合が見られるかも

6/12 日本vsオーストラリア     △0-0△
6/13 ブラジルvsクロアチア     ●2-3○
6/18 日本vsクロアチア       ●1-2○
6/18 ブラジルvsオーストラリア  △1-1△
6/22 クロアチアvsオーストラリア △0-0△

日本    1敗1分 勝ち点1
ブラジル  1敗1分 勝ち点1
オーストラリア 3分 勝ち点3
クロアチア 2勝1分 勝ち点7

そしてGL最終戦
6/22日本vsブラジル
両チーム、勝てばトーナメント進出 (分けだと×)
775dvdv:2006/05/29(月) 07:03:24 ID:+ZPBgQ4N
韓国2−0クロアチア
イラン2−2クロアチア
アジア王者の日本は勝たないとな。


776_:2006/05/29(月) 07:45:23 ID:cg/GaaPn
>>733
見てて楽しくない、というよりも美しさ、あるいは(力ではなく芯のある)強さが全くないサッカーで
結果だけ帳尻合わせされて、それで良しとするファンばかりではない。

白いハンカチ振ってたバルサやクラシコでガウショにスタンディングオベーションするマドリディスタに
(レベルや要求の次元は違っても)近いものがあるかも。
無い物ねだりや贅沢も言ってるのはわかってるけど、本来ならもっとチャンスだった筈の4年をひたすら空しく無為に過ごした事には
やはり抵抗あるから。結果が伴えばいいのかもしれないけど、それでもやっぱり納得出来はしないよね。
777 :2006/05/29(月) 07:47:20 ID:4SfDwCD2
>>767
去年のコンフェデみたいなもんか
778 :2006/05/29(月) 07:51:15 ID:L/0hUl6m
適度にネガティヴぐらいならいいけど悲観しすぎな奴おおすぎ
オージーなんかどう見てもそこまで強くない、クロアチアだって今日の試合みたいにへぼい時だってある
779 :2006/05/29(月) 08:00:35 ID:TPUeL8ZM
>>778
目医者いって来い。
心療内科でもいいが。
780 :2006/05/29(月) 08:04:20 ID:L/0hUl6m
>>779
そこまで偏った意見に見えるか?
781 :2006/05/29(月) 08:09:57 ID:aE6DO6jz
>>780
言ってみたかっただけだろ
誰かに言われたんだよきっとw
思ってたほど驚異的な強さみせてくれないんであせりはじめてるアンチ
782 :2006/05/29(月) 08:49:02 ID:565MmFV1
俺もオーストラリア、クロアチアはそこまで強くないと思う。
骨のある相手ではあるが、そもそもここらへんに勝てないようじゃ決勝トーナメントに上がる資格は無い。
だがジーコ信者よ、本当にいいのか?
例えばクロアチアレベルに完敗するような事態になれば、
ジーコは極めて無能でありこの四年間進歩が無かった、ジーコ信者は今すぐ氏ねなどという非難は免れないだろう。
783 :2006/05/29(月) 08:56:52 ID:7TBdv/cB
>>782
免れるも何もお前の意見など聞く必要がない
さらにお前が吼えたところで何もかわらない
お前がなにか影響力あるの?w
3連敗なら岡田クラスというだけ
勝ち点上げれば歴代最高の評価というだけ
まあ、結果でどうであれ匿名掲示板で吼えてもなんもかわりませんよwwww
784 :2006/05/29(月) 09:00:51 ID:haM5eYOU
ジーコの1勝2分で予選突破の根拠って何だよ?
2分で複数が並んだら、得失点差だろうが
785 :2006/05/29(月) 09:01:44 ID:FqgBlump
クロアチアってイランとFIFAランクほぼ同じだよね
FIFAランクって参考にならないようで案外なるかもね
実際日本も公式戦では日本よりランク低い所には滅多に負けないし
786 :2006/05/29(月) 09:08:42 ID:gmPmK09v
クロアチアには勝てない、オーストラリアには辛勝これが妥当な予想
サッカー好きなら冷静に分析しましょう
787 :2006/05/29(月) 09:09:07 ID:7TBdv/cB
>>784
アホだなお前は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
788 :2006/05/29(月) 09:09:41 ID:LHAyBQ2w
>FIFAランクって参考にならないようで案外なるかもね

ならない
789:2006/05/29(月) 09:14:08 ID:o3vv/LmO
オーストラリアにだけは勝てる=ジャマイカにだけは勝てる


790 :2006/05/29(月) 09:24:59 ID:tD85qoGx
ジーコ信者のアホは、2勝1敗で余裕のGL突破して
ベスト8などと寝ぼけた事を言っています。
791 :2006/05/29(月) 09:29:30 ID:jGmBv3/6
>>790
ドイツに勝てば勢い付いてそういう可能性もあるんじゃないかな?
792 :2006/05/29(月) 09:37:32 ID:ertxYaCh
>>791
アウェーで開催国のドイツ戦で圧勝したら、ひょっとして三連勝?って勘違いしてしまうかも。

しかし、実際のドイツ戦は・・・以下略
793 :2006/05/29(月) 09:45:08 ID:3L2hAqem
>>790
まあ余裕とか言ってる奴はあれだけど
負けることを前提として見るのもつまんなくね?
というか2chに来る奴ってネガティブ思考というか現実主義者が多いな
俺は普通に熱くなるけどね、やっぱやる前から負けるとか言うのは良くないと思うぞ。
794 :2006/05/29(月) 09:56:40 ID:7TBdv/cB
>>793
違うぞ
リアルで通用しな奴の大半が2chの集まり
リアルで負け犬だからこそ匿名掲示板で吼える
そう2chなら王様になれるからな。
代表板ならジーコを批判して自分が正しいと主張したいだけだよ
リアルじゃ相手にされないでしょ
唯一ここではキング名無しで居たいのさ〜w
795 :2006/05/29(月) 09:57:09 ID:ertxYaCh
>>793
もちろんオイラは買ってホスイ100%だ!!

そんでもって、心の中はきっと勝ってくれる80%ひょっとして負けるかも20%だ!!

そして、余りに期待しすぎて負けてしまうと激しく落ち込んでしまうから「負けるかもしれない!!」と口に出して期待を押さえ込みながら負けたときの保険にしている。

それが人間ってもんサ
796 :2006/05/29(月) 09:58:38 ID:gmPmK09v
>>793
実力を理解したうえで応援するのがいいね、
希望的観測で妄信的に応援するとすると試合後意味不明な叩きが始まる
797フォー:2006/05/29(月) 10:01:16 ID:jrcyzRSr
>>727 コンフェデでブラ・ギリシャ・メヒコとあたってますけども。
    自国以外で、アジア相手以外試合してないのは下朝鮮じゃん
798:2006/05/29(月) 10:03:19 ID:dMKTq9bb
>>795が真理を突いた
799  :2006/05/29(月) 10:05:02 ID:TqOF23hS
ワントップ、あるいはスリートップのオーストラリア戦の前に、
スリーバックの練習しかしないジーコの考えがよく分からない。
オーストラリアはディフェンスラインからFWで放り込んでくるサッカー。
どうやって高さに対抗するか見物。
スリーバックなら、相手のスリートップの一角を
ボランチの福西にマークさせるのかな?
800 :2006/05/29(月) 10:05:26 ID:gmPmK09v
いい意味で予想を裏切ってくれる、これはいい事だ
イイ事ばかりを予想してるとショックが大きいし
801 :2006/05/29(月) 10:24:27 ID:565MmFV1
>>783
そんな醜い予防線張り出したか…。
あーあ、ジーコ信者ですらジーコJAPANのこと信用してねーんだな
もうダメだこりゃ
802 :2006/05/29(月) 10:31:58 ID:tD85qoGx

ジーコ信者のアホは、2勝1敗で余裕のGL突破して

ベスト8などと寝ぼけた事を言っています。
803 :2006/05/29(月) 10:33:17 ID:FqgBlump
802
余裕余裕
804 :2006/05/29(月) 10:38:43 ID:4SZdJ7SC
>>802
わざわざ過剰反応してシコシコかきこんでんじゃねーよw
805 :2006/05/29(月) 10:54:49 ID:tD85qoGx
アホなジーコ信者君

日本には、守備や攻撃専門の優秀なコーチや戦術経験のある助監督が
なぜ、いないんだ!!!!!!

なぜ??監督経験ゼロの素人監督でWCを一人で乗り切ろうとするんだ!
ジーコは名前だけで総監督にして優秀なスタッフを身内以外から
連れて来い!ジーコだけで決定した協会がぬる過ぎる!!

ジーコ信者がアホ過ぎるからかも知れないwww
806 :2006/05/29(月) 10:56:29 ID:FqgBlump
805
ワールドカップ終わってから叫んでください
終わってみればジーコで良かったか悪かったかわかるから
807 :2006/05/29(月) 11:00:54 ID:iwMfI0RR
いまごろボールの獲りどころで話し合っているチームが勝てるわけないだろ
2年以上同じメンバーで試合してまだその段階だぞ
808 :2006/05/29(月) 11:03:54 ID:tD85qoGx
806

2010年は、日本の才能ある若手は初体験、初出場(泣)
経験のない、すべてゼロからの出発になる。
世代交代に失敗したらサッカーが後退するだけだ。

ジーコ信者には、頑張ってWCを応援してGLを突破しベスト8に入り
アジア枠が減少しないようアホなりに努力してもらいたい!
809:2006/05/29(月) 11:07:41 ID:rohSv5T9
>808

中村ってW杯今回が初出場だよ。
代表得点王久保は出れない。
何言ってんの?
810アリハーン:2006/05/29(月) 11:09:40 ID:HTY7dVy7
>805
同感です。真剣勝負の場は地区予選しかありません。だから実力が
あるチームが多いところの予選を勝ち抜いたチームが有利というわ
けです。イラン、バーレーン、北朝鮮。こんなチームとしか戦えな
かった日本が優勝?そんな甘い話があるわけがありません。
811:2006/05/29(月) 11:09:55 ID:J1oJsDKf
どうみたら日本代表全敗なんだ?クロアチアやオーストが日本より強いってのはマスコミによる先入観だろ
812 :2006/05/29(月) 11:11:32 ID:v7cugOey
次世代の若手なんて応援しないから関係ない。
がんばれ。
ヒデ、福西、柳、田中、川口
813 :2006/05/29(月) 11:12:30 ID:tD85qoGx
>809

少なくともトルシエ時代に予選を経験してる。
外れたのは直前だ。ニワカw
814:2006/05/29(月) 11:13:39 ID:rohSv5T9
>>813

トルシエ時代にW杯予選などないわけだがw
815 :2006/05/29(月) 11:13:46 ID:2E9sYoWP
>>808
まず2010年ってのがおかしいな
予選は2009年から始まるんじゃね?
 
アジア枠はどう足掻いても0.5か1は減るっぽい
イラン韓国オージーサウジのウチ3ケ国くらいがベスト16なら望みはありそうだけど…
816:2006/05/29(月) 11:16:12 ID:ZRDNvTRI
実際試合みると足元おぼつかないしヒドいね。オージーもクロアチアも。体のデカさ以外そんないいとこ無いだろ。
817:2006/05/29(月) 11:17:20 ID:rqRZ/61k
ブラジルとは、プロと高校生ほどの差があるとして、クロアチアとは、J2と大学生くらいの差だからチャンスはある。
オーストラリアは普通に互角以上だろ。
818 :2006/05/29(月) 11:18:13 ID:gmPmK09v
>>811
釣?(・∀・)ニヤニヤ
819 :2006/05/29(月) 11:21:35 ID:DN17n0d0
ロビーニョのまたぎ4回目で目を回してすっころぶ宮本が見えます
820 :2006/05/29(月) 11:21:59 ID:uAmuXDR2
ジーコを応援している人は結果をしっかりと受け止めてくださいね。
フチボール・アリグリ。楽しいサッカーを目指したジーコがどういう
サッカーをするのか。
川淵やジーコが問題視したトルコ戦。その高さとフォジカルに対して
ジーコは何か対策ができたのかを。
内容もなく3連敗するようなら、間違いを認めてください。
選手として偉大なジーコが名監督であるとは限らないのです。
821 :2006/05/29(月) 11:23:00 ID:457mGcIx
>1 素人乙!

予選リーグ
日本 4−3 豪州
日本 0−0 クロアチア
日本 0−0 ブラジル

決勝トーナメント
日本 3−2 アメリカ
日本 1−0 ウクライナ
日本 2−2 ドイツ
 (PK 4x-2)
日本 1−5 ブラジル
822:2006/05/29(月) 11:26:58 ID:foQkw8EG
悲観的な見方をしているのはネットだけだと思ってたら
昨日の爆笑問題の番組で日本が1次リーグを突破すると思わないと
考えてる人が56%もいて驚いた。予選突破は難しいのかも
しれないけど始まってもいないうちからそんなに悲観的にならんでも
って思う。

てか自分はサッカーなんてよく知らないけどブラジルとクロアチアに
予選敗退してもらいたい。クロアチアはやたらと日本を挑発してきて
ウザイし、ブラジルもなんだか日本を鼻で笑っている感じでウザイ。
カカって選手が「日本とブラジルがやる時には日本には手加減して
もらいたいもんだね〜。」って余裕綽々で言ってて腹が立った。
その点オーストラリアは謙虚というか日本とオーストラリアがやったら
日本が勝つって考えてるオーストラリア人も多いみたいだし、オーストラリアと
揃って決勝に行けたら良いなと考えてる。
823 :2006/05/29(月) 11:28:44 ID:I2qBpQhN
yahooトップに禿皮算用で死亡フラグktkr
824 :2006/05/29(月) 11:30:46 ID:kXADYW+D
>>811といい、tD85qoGxといい、釣りが流行なのか?
1勝1敗1分とか言ってる香具師には>>789をあげる。
825 :2006/05/29(月) 11:35:32 ID:kXADYW+D
>>822
豪が謙虚っぽいのは、オーストラリアンフットボールとかいうローカル競技が人気で、
他の集団競技もラグビー・クリケットとかの方が人気あるくらいだから、
あまり知らない&久し振りの出場で控えめな予想をしてるんだと思う。
826 :2006/05/29(月) 11:39:19 ID:6ilw1IE/
アルゼンチンに勝ったっていうけど今実際アルゼンチンってどうなの?そりゃ強いんだろうけどね。
クロアチア、イランと引き分けてたよね。
まぁイラン≧日本だし、クロアチアの方が強いだろうけど、そんな差ないんじゃね。
827:2006/05/29(月) 11:48:18 ID:ZRDNvTRI
アジア大会2連ぞくチャンプの日本より上の国はアジアには存在しない。イランの監督もアジアで日本が一番強いと言ってるし。
828 :2006/05/29(月) 11:48:52 ID:SRQnvDo3
>>733
スレタイ見ろ。ここはネガティブスレだ。
悲観的な気持ちになったらここで書き込み、
楽観的な気持ちになったら別のスレで楽しむ。
何のためにスレがいっぱいあると思ってるんだ。
829 :2006/05/29(月) 11:57:17 ID:uAmuXDR2
>>826
相性ってのがあってね、イランは日本みたいに高さとフィジカルが
弱いわけではないんよ。今年の予選の対戦を見るとイラン>日本だしね。
クロアチアが舐めて中盤勝負のパスサッカーで来たら、あわやもあったけど
イランとの結果で驕りはなくなったと見るね。
830:2006/05/29(月) 12:14:29 ID:N//G4exL
クロもオジーもたいしたことねーな
日本が100%の力だしたら勝てる
831 :2006/05/29(月) 12:24:53 ID:2E9sYoWP
>>829
逆にあるかもね…
欧州の国なんて、アジアなんて全部一緒だと思ってそうだし…
イランや韓国を仮想日本なんてやってる(日本も仮想〜ってやってるけど…)
イランがこうなんだから、アジアチャンピオンの日本は…
って、油断がなくなるかもね…
832 :2006/05/29(月) 13:17:03 ID:n0C3bl3G
>>784
ブラジルが2分でもしない限り、1勝2分が複数にはならないよ。
833 :2006/05/29(月) 13:17:23 ID:n0C3bl3G
>>784
ブラジルが2分でもしない限り、1勝2分が複数にはならないよ。
834 :2006/05/29(月) 13:39:00 ID:dyOhG/zd
ニコ・コバチも「アジアとやれたのは経験となったが、日本はイランより速くてダイナミックで強いだろう。」
だってさ。ここの悲観バカより、クロアチアの選手のほうがよっぽど日本を評価してる。

欧州厨死亡wwwwwwwww
835 :2006/05/29(月) 13:39:02 ID:bKr0vyB0
>>813-814
最近の代表板で一番ワロタw
836 :2006/05/29(月) 13:48:19 ID:EiYhRULg
バルラック... 日本と評価試合走りたくない [5]
3923 | 2006-05-29 推薦 : 3 | 問い合わせ : 132

バルラックは日本との競技がほしくない.
2006年 5月 27日, 午後 2時 34分.

ミカエルバルラックがドイツ代表チームの日本との評価試合予定に対して強い不満を申し立てた.

バルラックは "私たちグループにはどんなアジアチームもなくて, また日本は強いチームではない. むしろ今度大会に参加する
チームの中で一番弱いチーム中に一つだ."と言った.

彼は "私はアジアチームを見下げているのではない. しかし私たちはもうちょっと私たちに役に立つチームを選択しなければな
らなかった"と言葉を引き継いだ.

"例えば, もし私たちの相手が今度ワールドカップのさび-アウトトーナメントで会うことで期待することができる 大韓民国なら,
私はここにどんな不満も申し立てることができなかったはずだ. (すなわち '日本がただアジアチームだから' 嫌いだというのでは
ない)"

"直説的に, 私は日本と競技したくなくて, この事項に対してもう監督様に言っておいた"とバルラックは言って, "それで私は
(さまざまな理由で) 日本戦に出場しないだろう."だと言葉を結んだ.

彼が言うところによれば, われらは来る日本との親善マッチで (主張である) 彼の姿を (芝の上で) 見られないだろう.

I Love Soccer ファーム


バラックに馬鹿にされてますwwwwwwwwwwwwwwwイヤッホウwwwwwwwwwwwwwwww
837 :2006/05/29(月) 13:58:47 ID:LHAyBQ2w
>>834
>日本はイランより速くてダイナミックで強いだろう。」

ぜんぜんわかってないじゃんw
アジアのサッカー
838 :2006/05/29(月) 14:01:45 ID:RADhZLSA
よっしゃー!!!!
おっ、うわぁあああああ!!!!ニッポン!!!!!!ガンバレーーーーー!!!!
ぜーったい負けないーーー!!!!いけぇーーーー!!!!おりゃああああああ!!!
みんなで応援しよぉーーー!!!!!

ttp://puka-world.com/php/upload/ren/img-box/1148853485851.jpg
香取(笑)
839 :2006/05/29(月) 14:07:42 ID:kwpgsX80
今の日本なんてやり方変えてる過渡期だろ
そんな簡単に勝てる程W杯は甘く無いし、3連敗でも別にフーンって感じ

ジーコのやってる自分達で考えるって事はいずれはやらなければならなかった事
(まぁジーコのやり方が極端なのはあるが)
それを今やって構築しなおしてるんだから今大会はボコスカにやれるんじゃね?
アメリカも地元大会の後のフランス大会はあっさり3連敗だったし。

まぁジーコのやり方ってか方向性は正しいとは言え
ジーコに不満が無いわけでも無いが
もっと上手く、考えさせながらも、バランス取って役割与えたり
一気に考えるサッカーに展開せずに徐々にシフトしていった方が結果的にもっと早く
考えて議論するサッカーできたんじゃねーか、とか
もっと普段のミニゲでもプレー止めて考えさせる時間与えるなどして
指導法次第でもっとチームまとまったんじゃねーか、とか

そりゃ上見ればキリ無いけど
結局いつかは通らなければいけない道なので
負けてもジーコの方向性ってのは悪くないと思う

思うけど4年の任期を与えた監督だから、3連敗したらジーコの責任だし
足り無かった部分や、4年で埋まらなかった部分は責任もつように
840,:2006/05/29(月) 14:50:04 ID:h/BkBxzp
普通に3戦全敗でしょうな
841チャックウィルソン:2006/05/29(月) 14:52:12 ID:jrcyzRSr
>>813-814 いやぁ、見事なカウンターですなwwww
     >>813は立ち上がってこれなかったですなぁwww

「ニワカ」と決め込んだストレートに、>>814の「トルシエ時代にW杯予選などないわけだが」
と言う冷静で、見事なクロスカウンター

危うく十六茶をふきだすところでした
842 :2006/05/29(月) 14:54:20 ID:nicz7hqU
>>839
次からは海外組み減るから普通のやり方でいいんじゃないの。
下の世代で海外組みはもう、平山と松井くらいだし。
中村、中田は次も出るのかね。稲本、中蛸、高原は次は呼ばれそうにないし。
843 :2006/05/29(月) 15:00:19 ID:tD85qoGx
アホなジーコ信者に対して

ドイツの予想は日本最下位。ドイツ代表のチーフマネジャーを務める
オリバー・ビアホフ氏が28日付の現地紙「ビルト紙」で、
W杯1次リーグF組の日本が1分け2敗の勝ち点1で4チーム中、
『最下位』になると予想した!
同氏は、豪州戦を2-2の引き分けとし、クロアチア戦は1-2、ブラジル戦を1-3で日本の敗戦を予想。
また地元テレビ局も日本の『1次リーグ敗退』を予想するなど、
現地で「ヤーパン(日本)」に対する評価はすこぶる低い。
日本のキャンプ地であるボンのスタジアムでドイツ人を見ることも少ない。

[デイリースポーツ]
844 :2006/05/29(月) 15:05:12 ID:bKr0vyB0
まぁ当然の予想だと思うけど
真性ニワカはIDくらい変えろ
845 :2006/05/29(月) 15:05:59 ID:tD85qoGx
日本のキャンプ地であるボンのスタジアムでドイツ人を見ることも少ない。
ので、また地元テレビ局も日本の『1次リーグ敗退』を予想するので、
豪州戦を1-2、クロアチア戦は0-3、ブラジル戦を2-2で日本の敗戦を予想。
846 :2006/05/29(月) 15:08:44 ID:AlrKfEEn
>>836
・・・あぁそ〜だよ!そのとおりだよ!!チクショウ(泣)


ついでに言えば、バラックは法則発動確定(笑)
847 :2006/05/29(月) 15:13:06 ID:2E9sYoWP
まぁ…ボンのおっちゃんなんかは、朴智星が日本代表だと思ってたくらいだからw
848:2006/05/29(月) 15:13:22 ID:ZRDNvTRI
審判に助けて貰うだろうけど、日本に遊ばれるんじゃないか。ドイツ、バラック以外下手くそしかいないしな。
849:2006/05/29(月) 15:15:58 ID:ZRDNvTRI
松井でさえ代表選ばれない日本では、パクみたい下手くそが選ばれる可能性は0だがな。ボンのおっちゃんも理解して欲しいな。
850ニホンオワタ:2006/05/29(月) 15:19:41 ID:HCpHxAeJ
                 _
               /´  `フ
         , '' ` ` /      ,!    グリグリ
.        , '      レ   _,  rミ
        ;          `ミ __,xノ゙、
        i     ミ   ; ,、、、、 ヽ、 o∈
      ,.-‐!       ミ  i    `ヽ.._,,))ハ
     //´``、     ミ ヽ    ヽ(`D´;)ノ ←ニホン
.    | l    ` ーー -‐''ゝ、,,))    ( (⌒) ))
     ヽ.ー─'´)            (__,'
      `"""´
851 :2006/05/29(月) 15:19:49 ID:qBPvcIGP
パクは普通に凄いでしょ。
852 :2006/05/29(月) 15:25:05 ID:AlxcJP5J
そうかな・・サムライJは優勝もある。
98年フランスのジズーになるね俊輔は。得点王も狙える。
853:2006/05/29(月) 15:25:41 ID:ZRDNvTRI
ノーゴーラーの労働者。これが定説。まったくゴール近辺でオタオタして決められない。鹿島との親善試合ではPKより前の位置から、ドフリーで宇宙開発。笑わせて貰ったよ。その試合で芸術的なゴール2本も決めた本山が落選。日本は厳しいね。
854 :2006/05/29(月) 15:31:22 ID:tD85qoGx
仮に朴智星が日本人選手で海外で結果を残しても
まだ若いと言う理由で召集されません。合宿でテストもされません。
ドイツWC慰安旅行には、過去の「代表の貢献度」で選ぶジーコは
見向きもしません。鹿島枠ならともかく
ファミリー以外は興味がないので普通に実力を知りません。
855 :2006/05/29(月) 15:31:53 ID:96nMgw4l
パクのどこが凄いんだよwテクニックのカケラもねーじゃん。
トラップ異常にデカイし、パスの精度悪いし。
それにも増して致命的なのは創造力が皆無に等しい所だけどな。

まぁ前線のプレス要員としては超優秀w
がしかし、所詮は肉体労働者。社長にはなれん。
856 :2006/05/29(月) 15:33:26 ID:V30joBdp
実力は、鹿島のトップチームと浦和のBチームぐらい。
857 :2006/05/29(月) 15:39:51 ID:6ilw1IE/
マンUで33試合に出場して2得点だっけ。
たしかに決めてないけど、でる事も出来ない日本選手よりは評価されてるだろうな
858 :2006/05/29(月) 15:43:13 ID:TO3lBmAL
朴はマンUでレギュラーだし中田よりも評価されてる
859 :2006/05/29(月) 15:47:40 ID:565MmFV1
パクは結構親日だし
朝鮮人だからって叩くのもどうかと思うぞ
860 :2006/05/29(月) 15:51:17 ID:96nMgw4l
>>859
親日ってだけで評価するのもどうかと思うぞw
親日だろうが何だろうが下手は下手なんだからさぁ
861_:2006/05/29(月) 15:52:50 ID:3et8osIc
いずれにしても、下らん感情をサッカーに持ち込まんで欲しいね。
日韓の選手同士はお互いに敬い合っているし、政治問題とは無関係。
そもそも選手に罪はないだろ?
862 :2006/05/29(月) 15:57:50 ID:V30joBdp
日韓がW杯決勝での対戦は、未来永劫ないから、どうでもいいよ!!
863 :2006/05/29(月) 16:02:47 ID:me/776sK
今まで予想は三戦全敗だったが、
実際にオーストラリアとクロアチアのプレー見て
一勝一分以上できると確信した。

クロアチアとは得失点差での勝負になりそうだ。
864 :2006/05/29(月) 16:04:55 ID:tD85qoGx
マンUでレギュラーでもルマンでレギュラーでも
あのジーコ信者が妄信するジーコは鹿島枠以外の若手は選ばない!(断言


朴智星と玉ちゃんなら、正直、サッカーの実力は朴智星のほうが上。
865 :2006/05/29(月) 16:07:33 ID:RSCHyBZv
>>864
比べんのパクチャソに失礼ぢゃね?
866 :2006/05/29(月) 16:09:24 ID:TO3lBmAL
ズバリ言うわよ。
ノーゴール&全敗でフィニッシュです。
867:2006/05/29(月) 16:10:19 ID:ZRDNvTRI
クロアチアのオーストラリア戦、映像スローにすればわかるんだが、DFがタックル行った時、クロアチアの選手の足に当たらない様、足先引いたり、避けたりしてるんだが。怪我させたら悪いと思ったのか、空気読んだんだね、オーストリアの選手。
868:2006/05/29(月) 16:13:38 ID:cPBVOZnx
ブク豪日
ブラジル◯◯◯
クロアチア××◯
豪州×◯×
日本××◯
869 :2006/05/29(月) 16:15:23 ID:1ceescBm
>>867
オーストラリアなのかオーストリアなのかはっきりしろ。
870:2006/05/29(月) 16:17:25 ID:ZRDNvTRI
オーストリアです。スマン。
871 :2006/05/29(月) 16:18:04 ID:tD85qoGx
勝負にこだわるジーコは、テクで押し込まれた試合のドイツ戦に
一人熱くなりベンチから選手を激怒して小心な選手は空気読まずに
ドイツの選手にタックルしてケガさしそうな悪寒

872 :2006/05/29(月) 16:24:52 ID:TO3lBmAL
ベストメンバーでイランに完敗してる時点でなにも期待できません
ありがとうございました
873 :2006/05/29(月) 16:27:31 ID:EqqS2auH
>>867
半島とは違うからな
874 :2006/05/29(月) 16:39:53 ID:Sxy7azfQ
なんで全敗なの?
オーストラリアは余裕の5-0で勝利
クロアチアはそこそこ強いけどまぁ4-1で勝利
ブラジルは強くなったよ、コンフェデでチラっと見たけど上手い連中だった
日本は主力を温存してたとはいえ、まさか引き分けに持ち込まれるとはね。
まぁけど今回はベストメンバーで望むだろうし負けることはないだろうね
5-2で勝てるんじゃないかな?
875 :2006/05/29(月) 16:42:13 ID:di8megH5
>>874
いいよなあ、それ。
876 :2006/05/29(月) 16:54:57 ID:inPGiRqm
次回予選、オージー込みで枠が3.5だったら相当ヤバくね?
シナも本腰入れてきそうだし、オマンとか強くなってそうだし。
877 :2006/05/29(月) 16:56:53 ID:eVsdHAbt
日本対オーストラリア
10対0

日本対クロアチア
7対0

日本対ブラジル
6対0

日本楽勝だよ 中村予選得点王 中田予選アシスト王
こんな所だな 

日本ぶっちぎりの優勝 MVP中村 中田
878 :2006/05/29(月) 17:02:59 ID:V30joBdp
>>877最高W
皆が願うことだが・・11人対9人なら、あるかも。
879_:2006/05/29(月) 17:03:10 ID:7BDIizKF
>872

アレックス一人いないだけで全然違う
880:2006/05/29(月) 17:07:09 ID:IMJLmJ13
ドーハの悲劇のときは枠2,5だっけ?
そのくらいが適当だよ
881:2006/05/29(月) 17:08:09 ID:cPBVOZnx
>>876
アジアを東西2つに分けるとか分けないとか…
882 :2006/05/29(月) 17:12:05 ID:kFzac68n
>>880
出場国も24カ国で、アジアが2枠。(2、5だったかは記憶にない)
24カ国時代に出場したかったな。
883 :2006/05/29(月) 17:16:19 ID:V30joBdp
アジア枠は0.33で充分。
欧州、南米、アジアで1枠
884 :2006/05/29(月) 18:48:19 ID:PQGYrGTi
明日発売の週刊誌【週刊朝日】6月9日号より
⇒サッカーコラム:セルジオ越後のサッカーの神髄SP
■対談:セルジオ越後×”良い時間帯”原博実×”U-TURN”土田晃之
「「自分たちのサッカーで勝てる」と思っていたら大間違いだ。そんな考えでは3戦全敗だよ。」
ttp://opendoors.asahi.com/data/detail/7406.shtml
885「」:2006/05/29(月) 22:12:03 ID:tqBE8/Ok
日本は一応アジアチャンピオンなんだから「勝たなきゃいけない」わけだよ
しかも成績だけみれば韓国もイランもクロアチアに善戦してる
これで日本が負けるようなことがあれば大問題なわけだ
886 :2006/05/29(月) 22:16:24 ID:QYgJWo8w
>>885
だから捏造はやめろって
イランはアウェーでクロアチア1軍とマハダビキア抜きで引き分けたけど
韓国はクラニツァル以外全員控えのクロアチア3軍に勝っただけだろ
クロアチア3軍はアジア一次予選レベルの弱さ
887 :2006/05/29(月) 22:18:45 ID:45gmZPXs
>>885
まあ、韓国はボスニアにも完勝してるしな。
4年前の直前でも日本がやっと引き分けたコスタリカに
完勝したり。この文章からチョン呼ばわりされてもしょうがないだろうがw,
対世界では韓国に分があるよ。イランも個ではアジアで飛びぬけてるし。
888 :2006/05/29(月) 22:24:38 ID:QhQiIBnd
ま、韓国、イランのことはどうでもいい。
889 :2006/05/29(月) 22:26:40 ID:+8IZY4I7
ま、分かったことは、クロアチアはそんなに手の届かない相手じゃなかったということだな
890 :2006/05/29(月) 22:26:55 ID:QYgJWo8w
>>887
韓国はホームで2軍以下の相手ばかり
イランが強いのは認めるけど
891 :2006/05/29(月) 22:27:52 ID:uAmuXDR2
アジアチャンピオン(アジア杯勝者)になったのは確かだけど、
アジア予選一位通過ってのは誰かがつくったオフィシャルではない
称号だから。イランもその栄えある「一位通過」なんて無視したし。
まだオフィシャルの02W杯9位のほうが根拠がある。

今回はほかのアジア各国に迷惑をかけそうだけど、その分アジア
3国とオージーにがんばってほしいね。そうじゃないと日本の
せいで枠が減ったなんて怒られちゃう。
892 :2006/05/29(月) 22:31:34 ID:QhQiIBnd
ま、いいじゃねぇか、韓国、イランが強かろうが弱かろうが、日本のGL突破に何の足しにもならねぇ
893 :2006/05/29(月) 22:36:04 ID:45gmZPXs
>>890
最近ではドイツ戦、ボスニア戦。
ま、単純比較はできないけどドイツ戦はなんの言い訳もできないしな。
韓国は置いといても、
日本は最近良い試合してないよな。
シドニーのころの大会前のわくわく感はもう戻ってこないのか・・・。
894 :2006/05/29(月) 22:38:14 ID:4SfDwCD2
日本には勝ち切れない脆さと負けない粘り強さが同居している

客観的に見てあまりに曖昧で微妙な存在
895 :2006/05/29(月) 22:45:29 ID:5/Q3eVh2
>>894
強豪相手には粘りの片鱗も見せんがナ。
896 :2006/05/29(月) 22:48:09 ID:RADhZLSA
ロベカル 「(日本の記者が)ジーコをどう思うか?だってよ〜、プハハハ!!!!」

ロベカルは相当チョッパリを見下したトコありますね、サ、サ、サ
897あんたが代表:2006/05/29(月) 22:53:11 ID:zekZgyua
まあナンデモそうですけど、下手のやってることって
ドカチカドカチカしてるよね。ラグビーでもサッカーでも。
日本のサッカーもドカチカもんだもの。予選敗退がいちばん
客観的評価じゃないかな。やっぱ強いとこのは見ててキレイだもん。
ガンガッテほしいし、応援もするけど。力は力だからね。
898 :2006/05/29(月) 22:58:53 ID:nsz9XoGV
全財産かけなければならないとしたら…
予選敗退にかけます。
899師匠:2006/05/29(月) 22:59:02 ID:wGuoQq0W
ジーコは中田と中村にこだわりすぎじゃ!
900 :2006/05/29(月) 23:01:56 ID:45gmZPXs
>>899
逆にそのふたり呼ばれなかったら驚愕サプライズだよなw
901 :2006/05/29(月) 23:02:36 ID:j0S7kUPm
いいんじゃないの、実際に中田と中村しかいないもん。
最後のWC、今後は100年無理。
902 :2006/05/29(月) 23:04:54 ID:QYgJWo8w
>>893
ドイツ戦はドイツ選手は中一日でアウェー
ボスニア戦は何軍だったの?

それとガチの試合だとサウジに2連敗、モルジブ、ベトナムに負けてるけど
ウズベキスタン戦で明らかなオフサイドをゴールにしてもらってなんとかW杯出場できたんだよね

>>日本は最近良い試合してないよな
ドイツ戦が最近に入るのならコンフェデ杯はごく最近だなw
903 :2006/05/29(月) 23:13:23 ID:IeSqVlUU
>>901 今後100年間 WCに出ないに全財産賭けられるか?
904 :2006/05/29(月) 23:16:23 ID:45gmZPXs
>>902
ボスニア戦は韓国は何軍か知らんが日本戦も2軍相手。
忘れてた、コンフェデw。そんな喧嘩腰にならんでちょうだい。
よっぽど韓国嫌いなんだな。そんな必死にならんでも・・・。
905:2006/05/29(月) 23:19:27 ID:ZRDNvTRI
901>は、キムチ国のこと言ってるんじゃないか。最近、審判買収しても、公式戦では、ベトナムに負けたり、ウズベクに引き分けがやっとだったり、モンジュンFIFA辞めたら永遠に無理だろWカップ。
906:2006/05/29(月) 23:19:46 ID:5ka/xXUK
日本代表を黒人で揃えよ
907 :2006/05/29(月) 23:27:46 ID:5/Q3eVh2
>>906
ドッキリ!サントスばかりのニホンダイヒョウ!

ポロリもあるでよ。
        …あるだろうな。
908 :2006/05/29(月) 23:35:11 ID:QYgJWo8w
>>904
日本戦のボスニアのどこが2軍なの?
バリバリ1軍だったんだけど
バイエルンのサリハミジッチは代表引退してるんであしからず

ID:45gmZPXs
日本人なのに韓国vsドイツ戦は最近扱いしてよく憶えてるのに
コンフェデ杯は忘れるんだね

よ っ ぽ ど 日 本 が 嫌 い な ん だ ね w
909 :2006/05/29(月) 23:38:55 ID:bhazvdvE
最大の問題は、ヒデと俊輔の仲が悪いことだ!
910 :2006/05/29(月) 23:44:03 ID:DhgDv92B
フィジカル弱い茸よりも点の取れない、中出しHGは、マジイラネ!
911 :2006/05/29(月) 23:48:12 ID:kRJg/dCv
茸もなあ…高々スコットランドだしなあ…
点の話だとヒラヤマンとか出てくるし…リーグの格と点数考えると松井だしなあ…
912 :2006/05/29(月) 23:50:56 ID:45gmZPXs
>>908
そんなに剥きになることなのかい?
913:2006/05/30(火) 00:01:09 ID:T9E/VTdG
毎日、毎日、練習生中継って大丈夫かな
914 :2006/05/30(火) 00:10:00 ID:g1hy4pPL
近づいてくれば来るほど宮本ってことになってくるな…
915 :2006/05/30(火) 00:44:47 ID:onyurHuV
朝鮮人が日本に負けて欲しいというのは良くわかった
916 :2006/05/30(火) 07:36:21 ID:DQDTOgDC
ジーコジャパンがボロ負けで負けるのは日本の将来の為に有意義
次回は戦術を教えられる普通の監督にして欲しい。
917ブラジルに勝てます:2006/05/30(火) 08:04:49 ID:VfaHt+Yl
今回のブラジルはあきらかに過大評価。グループリーグ敗退も十分にありうる。
ブラジルの弱点
優勝から4年間の勝率は5割。しかも大半の勝利は世界ランク30位以下の雑魚ばかり
無敵でもなんでもない。
世界で活躍するタレントばかりを集めたチームは逆に欠点ともなりうる。多くの試合に出場する事によるコンディションの低下や
相手に研究されやすい。さらにブラジルのアドリア−ノ、ロナウド、ロナウジーニョ、カカが同時に出場したのはベネズエラ戦の67分のみ。
準備不足は明らかなのに親善試合は今年に入って2試合しか組んでない。
さらにF組で同じになった3カ国には一番最近の試合では2分け1敗と相性が悪い
かなりの確率でチームが機能せず最悪グループリーグ敗退、良くてもベスト16で負けるだろう。

918:2006/05/30(火) 08:15:53 ID:l62sUIHs
>>917
02のブラジルと照らし合わせてみろ、このすっとこどっこい
919 :2006/05/30(火) 08:16:13 ID:rasISfNX
ランク30以下の雑魚って…

ランキングが上でも日本はその雑魚より弱いよ
920_:2006/05/30(火) 08:21:40 ID:8oiFie/v
WC本番には勝ってほしい。だからドイツ戦でボロボロになって課題を全部
出してほしい。宮本らはびびってしまって、戦う前に負けてんじゃないか。
921 :2006/05/30(火) 08:56:25 ID:N8wLEpNL
多少の課題は出たほうがいいが
今頃ボロボロになってたらもう間に合わないよ
仕上げの段階じゃないといかんだろ
922 :2006/05/30(火) 09:58:01 ID:8aBwmvTg
今回のオーストラリアの成績はAFCに加算されるの?それともOFC?
枠確保の為にも他のアジア諸国にもがんばって欲しい。
923_:2006/05/30(火) 10:26:49 ID:+/sk4nnP
根本的に勘違いしている奴多くねぇか? トルシエは一定レベル以上の仕事をこなしたと思うが、
それでも02年の代表は言うほど強くないだろ? たとえば前回が中立地開催で、ホスト国特権の
GLシードもなく、ブラジル、ロシア(モストボイが出場)、チュニジア、日本なんて組み合わせ
だったら、良くて1勝1敗1分 or 1勝2敗、ヘタすりゃ1分2敗も普通にあり得るだろ? 
第一、世界において日本サッカーの進化が相対的な鈍化もなく、日本だけが急成長を続けられる
なんて、そんな都合の良いことはあり得ないべ。日本を中心に世界が回ってるわけじゃあるまいし。
もちろん期待するのは個人の自由だし、罪はないけどな。
924 :2006/05/30(火) 11:38:52 ID:N8wLEpNL
いまの代表はヘタすりゃ3連敗
925 :2006/05/30(火) 11:46:12 ID:mD+IrsJH
しかし事故の悪運最後っ屁でヘタすりゃナゼか1勝2分け
926 :2006/05/30(火) 12:26:04 ID:N8wLEpNL
悪運&コンフェデの時みたいなブラジルのお情けに期待か

でも最近はジーコの悪運も下降線気味だからねぇ
927 :2006/05/30(火) 12:31:43 ID:EnpOlqsT
>>926
ジーコが強運?悪運?というより、もっと運を持っていた選手がいた。
しかし、今はその運を持ったお守りのような選手はいない。
だから、3連敗も有りだな・・・
928 :2006/05/30(火) 12:58:16 ID:gH1NZGJM
本当の運の持ち主はロンメルくん。
ロンメルくんが現地観戦した試合は18戦無敗だそうだ。
でも今回は検疫が長引いていてW杯に間に合わない模様。
みんな騙されないで!!!
日本でレイプ強姦犯は、中期的に見たら、激減しています!
しかも強姦殺人なんて実は年間ゼロ件。(殺人既遂は年600件、強盗殺人は年60件)

昭和40年には実に7000件近くもあった強姦事件は(むごい少女強姦も多発)、
最近ではずーっと毎年2000〜2400件ぐらいと(全て外国人含む)、
中期的には実は★激減している★のが本当の真実です。みんな騙されないで!!!

●平成14年警察庁犯罪詳細統計
http://www.npa.go.jp/toukei/keiji8/H14_03_1.pdf  認知件数  
http://www.npa.go.jp/toukei/keiji8/H14_05_2.pdf  レイプ殺人なんて年0件(精々数年に1件)
●昭和40年代の犯罪統計〜強姦の激減が一目瞭然〜
http://www.npa.go.jp/hakusyo/s49/s49s0401.html  認知件数

凶悪なレイプ犯罪が最近激増しているという虚偽の洗脳イメージのバックには、今や●日本最強力の圧力&権力団体●になった
フェミニズムの凄まじい圧力と要求の一つ(男性に多い犯罪をことさらわめき立てること)があります。
フェミに完全に押さえつけられてもう10年以上も経ってしまったマスコミの報道から皆さんが日々形成していた虚偽のイメージと、
本当の真実との落差、をきっかけに色々なことに気付いて欲しい。
●●中期的には、強姦は驚くほど激減しています(7000件⇒2300件)●●
また殺人等殆どの犯罪で実は被害者は男性の方が多く(統計参照)、犯罪の全体像が極めて歪んだ形で国民に届けられています。

【参考】男女共同参画局予算(年間9兆9千億円!!!毎年増額/国家総予算82兆円中)
その実体は過激ババアフェミ学者&団体員の巣窟。
既に国家・社会・生活の●ありとあらゆる面に●巨大かつキチガイじみた影響力を陰に陽に行使。
スーパー省庁として全ての官庁/審議会に過激メンバーが出向し、そこでも凶悪な害悪を撒き散らしています。
1997-99年にだまし討ち的に出来たばかりの局が(外野でわめいていたフェミ団体が権力中枢に殺到)、
財政が火の車にも拘らず、毎年桁外れの●天文学的な●予算を浪費・支配。
更なる権限・利権を貪るため「男=悪・ダメ」の醜悪巧妙な洗脳&一般女総フェミ化戦略。
「女男」という表記に徹する検定教科書も既に複数本登場。※本投稿は保存希望です。
930:2006/05/30(火) 13:02:55 ID:phWqNvrF
師匠を解説者枠でドイツ送れば、御守りになるがな。
931:2006/05/30(火) 14:07:39 ID:gQShrMAI
今回のWCでゲットゴール出来そうなのは
稲本、伸二、大黒の3人しかおらんぞ
強いて言えばあと俊輔かな
3人ともサブだしな
今回の代表は、いい試合はするが無得点で終わりな希瓦斯
ジーコよ あんたはこの3人の得点運を見抜けてないのか
特に稲本は凄い 大試合ではそういう運を持ち合わせているというのにな
932 :2006/05/30(火) 14:24:06 ID:oZrwsW93
ジーコってたしかコーナーから
ゴールしたのに時間切れとかで無効にされたよな
代表監督として散々運を使ったが
あの帳尻運がまだ残ってるだろうか
933:2006/05/30(火) 14:26:18 ID:7rBMXu55
ジーコ
日ブク豪
日本△△◯5
ブラジル△◯◯7
クロアチア△×◯4
豪州×××0

934  :2006/05/30(火) 15:15:54 ID:tBSr1CNh
前だけで見ればまとまりや連携はいいのかも知らんが、点の匂いはしないねぇ。

なんだかここ数年での得点力不足の象徴みたいなのばかりが先発っぽいし。
935:2006/05/30(火) 15:30:40 ID:7rBMXu55
予想
日ブク豪
日本×△×1
ブラジル◯◯◯9
クロアチア△×△2
豪州◯×△4
936isotaku:2006/05/30(火) 16:13:09 ID:oMQURM0k
______セリエA無得点_______ブンデスリ-グ控え______
__________三流リーグほぼレギュラー____________
_アジア弱小リーグ________________ACL一次リーグ敗退_
________ACL惨敗______プレミアリーグ控え_______
____ACL,A3惨敗___ACL無惨敗退___アジア弱小リーグ_____
____________ポーツマス控え_______________

監督・・・代表監督、クラブチーム監督経験なし。
937_:2006/05/30(火) 16:15:39 ID:c3f25a0f
なんか日本はオーストラリアに負け、クロアチアに分け、ブラジルに分け
1敗2分けで敗退する気がしてきた。ちなみに突破はブラジルとオージー。
そんでヒディンクは韓国も指揮したからオージー=韓国ニダ!
つまり韓国>日本ニダ!というあちらの国が訳分からん主張をしそうだ。

938:2006/05/30(火) 16:49:34 ID:7rBMXu55
妄想
日ブク豪
日本△◯◯7
ブラジル△◯◯7
クロアチア××△1
豪州××△1
日本10−0豪州
日本7−0クロアチア
日本3−3ブラジル
豪州、クロアチアは弱いね。クロアチア戦の後半は控えたよw。ブラジル戦はスタメン温存しすぎたwww
939:2006/05/30(火) 16:52:35 ID:phWqNvrF
クロアチアもイラン戦で、韓国並の審判買収インチキ試合をやったね。でも違うとこは、観客がもの凄いブーイング、マスコミも恥と総批判。韓国は、東欧の紛争後の新しい独立国より民度が低いな。
940  :2006/05/30(火) 16:54:49 ID:tBSr1CNh
おかしかったのは最後のPKくらいで、あとは普通にホームアドバンテージ程度でしょう。


それをもって韓国並というのはチョット。
941 :2006/05/30(火) 17:11:49 ID:gH1NZGJM
韓国より酷いサッカーは見たこと無いからね。
審判買収してファールを取られないことをいいことに
流血者続出させるわ、頭に蹴り入れるわ。
おまけに完全なゴールを取り消しさせて…
あんな屈辱生まれてはじめてだった、隣国ながら情けなかった。

今回の日本は0-3、0-5、1-3の3敗だと思う。
ジーコって先制されると切れるから。
942arrow:2006/05/30(火) 17:16:06 ID:B9H6F6nh
勝てるシーンが想像出来ない…
Brazil応援してるからいいけど…
カカ頑張れ\(・o・)/
943  :2006/05/30(火) 17:24:52 ID:tBSr1CNh
>>941

ちなみに韓国側のノーファール判定だけじゃなく、相手のちょっとした接触でファールとりまくり
で、イタ戦でも開始早々PK貰ってる。

アンポンタンが外したけど。
944玉田です。:2006/05/30(火) 17:26:43 ID:h5z0quhU
今回3敗なんかしたら次のWCなんてかなりしんどいよね。
今BS・hでバーレーン戦見てんだが、バーレーンってなんでいきなし強くなったんだ?知ってる人いるかな?
こんな数年前まで名前の知らないよ〜な国が強くなりだして、オーストラリアまでアジアにきて
アジアも激戦だな・・・
945 :2006/05/30(火) 17:34:28 ID:gH1NZGJM
>玉田さん
サッカーは監督の能力で、チーム力が大きく変動しますから。
岡ちゃん→トルシエで大きく評価を伸ばし、トルシエ→ジーコで
練習試合すら避けられてしまうような状態になりますから。
ジェフがオシムで化けたのもいい例ですね。
946`´:2006/05/30(火) 17:38:26 ID:Orbl3cDe
副会長が対日審判仕込むから
勝つのは難しい
947玉田です:2006/05/30(火) 17:40:06 ID:h5z0quhU
にわかの質問なんだが、コーナーん時に宮本あがる意味はなんですか?
散々、宮本は背が低いからDFの中央では厳しいいわれてるのに、攻撃ん時はオッケーなの?
948宮本:2006/05/30(火) 17:46:49 ID:cZIDQ3Fy
だってカメラに映りたいし
949  :2006/05/30(火) 17:50:32 ID:tBSr1CNh
セットプレーでゴール前でこぼれだまをシュートしたりしてるし、人数かけると言う意味では上がる意味は大いにあると思う。
まあ、それでもゴールまん前で殆ど触るだけで入るようなの何度も外してるけどw
950 
Jでは二アに飛びこんでゴール決めてるよ