ジーコのサッカーが勝負所でしぶとさを発揮するわけ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
教えてくれ

そして今後の代表にしっかり受け継いでくれ
2 :2006/03/15(水) 16:59:30 ID:HnBn20Hm
3 :2006/03/15(水) 17:04:10 ID:kchCaywD
ただの帳尻合わせ
褒められたこっちゃない
4 :2006/03/15(水) 17:17:42 ID:3zCFhyN7
メンタルが図太いからだよ
5オッス!俺:2006/03/15(水) 17:24:39 ID:wvozjusL
采配が良いから。
6多分:2006/03/15(水) 17:37:35 ID:dS67o6wH
使えないスタメンを出しておいてサブのモチベーションをあげているから。
7 :2006/03/15(水) 17:39:54 ID:CHLm5OMn
使えないスタメンを出したらサブのもちべーしょんは 
下がるだろ普通
8そうかな:2006/03/15(水) 17:47:11 ID:dS67o6wH
俺をだせば勝てる、俺を使えば点を取るって思っていると思うけど。代表選ばれるくらいだからエゴは強い人の集まりだろうし。
9 :2006/03/15(水) 17:59:02 ID:+i6y9cUc
たまたま。
あと、接戦にならなくて良い相手と接戦になってる。
10 :2006/03/15(水) 18:01:58 ID:fj7qBZOh
ここまで続いて偶然もたまたまもないわなw
11名無し:2006/03/15(水) 18:06:22 ID:enGdpIgo
本当は強いから。Jリーグでもベンチの選手を使っても、列強といい勝負するほど強い。
12Diego:2006/03/15(水) 18:07:21 ID:3R4eO6wJ
勝負強いというより後半に得点することが増えたな。
トルシエ時代よりプレッシングしなくなったんで
最後までスタミナが持つようになったからだろうな。
13 :2006/03/15(水) 18:19:53 ID:+i6y9cUc
>>10
たまたまの所だけ反論するなよw
14 :2006/03/15(水) 18:20:28 ID:KLIdfPdH
てかロスタイム逆転とか追い付きとかを重ねるうちに「終了間際でもどうにかなる」的なある意味屈強なメンタリティーが備わったのがでかいと思う。
実際今の代表選手はロスタイムで負けてても慌てずに点をとりにいけてる
15 :2006/03/15(水) 18:22:46 ID:H91Yest4
ジーコは試合中の流れを見ることに関しては一流なのではないか?
16 1111:2006/03/15(水) 18:24:50 ID:9rYoRNhv
9にそこそこ同意

 勝試合を、15分判断が遅いおかげで、結果が
いつもギリギリならないと出てこないだけなの
かも知れない。

 選手としての勝負勘はあると思うので、博打要素の強い
選手を使うのに長けているのも一因かと。

実際 ムラの多い選手がお好みのようだし。
17 :2006/03/15(水) 18:38:52 ID:xVlLCfIY
>>1

(゚Д゚)≡゚д゚)、カァー ペッ!!
18 :2006/03/15(水) 18:41:58 ID:vdli3mQ1
>>16
何を根拠に15分遅いとするのか見当もつかないが
15分も遅い判断が効くってことは流れが一定だと思ってる?
それとも勝負所や流れの概念自体一般人と違うのかな?
なんかキミ、絶望的だな。
19_:2006/03/15(水) 18:46:37 ID:1MDmdmaY
追いついたにしてもいろんなパターンがあるぞ。1次予選オマーン戦は完全に偶然というか
運かもしれない。少なくとも狙いに行ってとれた点じゃない。ただ北朝鮮戦は狙いがあった。時間がない中で
しっかりサイドに起点作ってクロス入れてたもん。それが大黒のゴールに結びついたからね。あのときは
ほんと凄いと思った。なかなかできることじゃない。

>>14に同意。以前の代表は先制されると半分諦めてたが、今はなんとかなる気がする。少なくとも1点はとれるだろ的な。
20Diego:2006/03/15(水) 18:47:13 ID:3R4eO6wJ
>>14
屈強なメンタリティーが備わったのがでかいと思う。

言いたい事はわかるし、俺もそう信じたいけど
スポーツにおいてメンタリティ云々を論じるのは抵抗があるなあ。
気を悪くしないでね。




21 :2006/03/15(水) 18:47:49 ID:xVlLCfIY


ジーコジャパンもうすぐ幕引き…。
22_:2006/03/15(水) 19:05:36 ID:1MDmdmaY
ロスタイムのゴール
2003.04.16 国際親善試合 1○0 韓国 90分永井
2004.02.18 W杯1次予選 1○0 オマーン 93分久保
2004.08.03 4□3 バーレーン 90分中澤
2004.08.07 アジア杯決勝 3○1 中国 91分玉田
2005.02.02 国際親善試合 3○0 シリア 90分小笠原
2005.02.09 W杯最終予選 2○1 北朝鮮 91分大黒
2005.11.16 国際親善試合 1○0 アンゴラ 90分松井
2006.02.10 国際親善試合 2●3 アメリカ 90分中澤
2006.02.22 アジア杯予選 6○0 インド 93分久保
2006.02.28 国際親善試合 2△2 ボスニア・ヘルツェゴビナ 94分中田英

ロスタイム失点
2004.04.25 国際親善試合 2●3 ハンガリー 92分 フスティ(PK)
2004.12.16 国際親善試合 0●3 ドイツ 92分 クローゼ
2005.10.08 国際親善試合 2△2 ラトビア 89分ルビンス
2005.10.12 国際親善試合 0●1 ウクライナ 89分フシン(PK)
23:2006/03/15(水) 19:15:49 ID:DGGUZ+T5
>>14
釣りだよね?wwwwwwwwwwww
24 :2006/03/15(水) 19:20:00 ID:H91Yest4
失点二つがPKとは興味深い。
25_:2006/03/15(水) 20:02:48 ID:+ZLFv2TL
>>24
2つとも本来はファールじゃなかったけどね。
26_:2006/03/15(水) 20:38:39 ID:qm546zyP
PKを与えた二人はもう呼ばれることもない…
27 :2006/03/16(木) 01:00:52 ID:a4PUI6Ue
ほんとメンタリティーが強くなった
28ベグレド ◆D.7HRoeaAU :2006/03/16(木) 03:16:02 ID:o0ot+Qpy
>>1
しぶとさを発揮できずに負けた試合はいくつもあるわけだが。
29:2006/03/16(木) 03:38:20 ID:GspiduFs
>>26
誰と誰だっけ?
30 :2006/03/16(木) 06:48:35 ID:vJq6Ghlq
>>28
これって、バカの反論の典型じゃん。
王は一本足打法に変えてからホームランを量産した。
いや、ホームランを打たない試合は多い。
31 :2006/03/16(木) 08:27:32 ID:XfE0Z59i
どう見ても 不思議なしぶとさがある
32 :2006/03/16(木) 08:37:34 ID:9YD7Ppwb
中村が、追いつめられた時やここ一番の時に集中力が増まして、
精度の高いプレーでピンチを救ってくれてるだけの話だろ
33 :2006/03/16(木) 09:02:30 ID:Z7yCLTK8
未だに史上最強とも言われているセレソンが
結局W杯で出せた成績は2次リーグ敗退(ベスト8)
やっぱりめっちゃ負けず嫌いなとこが試合にも出てるんだよ

>>29
茶野と箕輪
34 :2006/03/16(木) 09:05:08 ID:z/VypNWG
ハンガリー戦のプレゼントPKのときは面白かった
マジギレしてたなw
ブラジルの強さの秘密があそこにはあるんだけど
35_:2006/03/16(木) 09:06:45 ID:yoSxU63a
決定力不足のたまもの。
36 :2006/03/16(木) 09:50:11 ID:pTGEwC8l
ロスタイムPKをとられた時のジーコの火を噴くような怒り
アジア杯PK戦の何事もなかったかのように2回PKを蹴りにいく
三都主のずぶとさ
日本選手がそれを当たり前のように出せるようになったら
一段レベルアップするね
37 :2006/03/16(木) 10:37:25 ID:8ugVKN4Y
>>20
スポーツに限らず「最後まで力を出しきればどうにかなる」って思う事はいい結果につながる事が多いと思う
38_:2006/03/16(木) 10:54:30 ID:h52n+wn4
ジーコジャパンは、韓国みたいに試合が始まってから前半の30分
ぐらいまでに猛攻を掛けてそのあとジリ貧になるようなサッカーを
やってないから、ロスタイムの得点や勝負所で力を発揮できるのだと
思う。
39 :2006/03/16(木) 11:06:43 ID:E5Uy1Q7t
正直最初の2、3回は運だったと思うけどほんとに強くなったな。
ボスニア戦もこいつらならなんとかするだろうと最後まで諦めずに見てたら
ほんとに同点にしちゃったし。
一番大切な部分が強くなったと思うんだが未だに運だと言われてるのが不思議だ。
40 :2006/03/16(木) 11:16:12 ID:He7jwvMx
「戦いは最後の5分の頑張りで決まる」とナポレオンは言ってるが、
つまり普通ならもう駄目だと思うところで踏ん張れるかどうかの差なんだろうね。
41 :2006/03/16(木) 11:17:54 ID:o/rL2xDd
追い詰められたネズミ状態に選手を追い込むからであろうか?
ロスタイムに勝敗決める状況があるなんぞ正常なら稀
稀だから興奮するのだが・・・
80分くらいまでは見なくてもいいような試合運びが常

1.守りきることが出来ない
2.敵が先制してもボールキープに走らずやってくれている
などこうした要素、条件などの組み合わせだろうが・・・
普通に言えば異常だが
これがジーコ力というならジーコ力なのであろう
42 :2006/03/16(木) 12:52:37 ID:pTGEwC8l
ジーコの戦術も大きいんじゃないか
ロスタイムゴールの時のシステム見たら分かるが
ほぼ全ての奴が4バックとは名ばかりの2バック状態で攻めてるから
43_:2006/03/16(木) 13:49:01 ID:xz7ksbAW
>>42
それは当たってる。負けてるときは絶対4バックにしてサイドを上げるからね。今までの代表って格上とか
欧州の強豪とやるときはほとんど3-5-2でやってるよね。

>>39
サッカーの専門誌が未だに運のおかげとか書いてるんだよね。皮肉まじりでもなく大真面目に。ありえない低レベルな論評だよ。
相手のキーパーが自らゴールに投げ入れたり、プレゼントPKもらってるわけではないんだよな。
44 :2006/03/16(木) 15:46:56 ID:eIFDmAg8
専門誌の記者ってロクに選手経験も指導経験もない
人ばっかだし、そう無理言うなw
45 :2006/03/16(木) 15:54:07 ID:o/rL2xDd
マジの鹿嶋アントラーズから
ロスタイムに逆転できたら認める
46 :2006/03/16(木) 16:37:31 ID:3I9G+2np
ジーコにずっと信頼され続けた選手らはワールドカップで
ジーコのために頑張りたいってなると思う
アジアカップで選手がそんなことを言ってた
47 :2006/03/16(木) 16:43:50 ID:p8xUQa0S
メンタルって1番大事だよな。いわゆる気持!

しかし、これは高いプレッシャーの中で何かをした人じゃないと分からないよな。
48_:2006/03/16(木) 17:10:07 ID:KaIqVPbp
ボスニア戦とバーレーン戦は相手選手が時間稼ぎでタンカ
10人になって最初のプレーで得点に結びつけた。
>>42にあるように負けそうな時はほぼ2バックで攻めあがってるんで
ゴール前に人がかなりいる。北朝鮮戦の時もそうだった。
サイドからアレックス、小笠原、中村の3人がどれだけ中にクロスを入れられるかが鍵。

あと馬鹿げた話だけど
ロスタイムゴールの全ての試合に出てるアレックスが
勝ち運を持っている可能性もあるw
49かずま:2006/03/16(木) 17:14:37 ID:/xy4/SFK
魔nnko
50 :2006/03/16(木) 17:31:07 ID:mzX/WeLe
>>45
鹿島って毎回韓国のクラブにも勝てない雑魚じゃん
ボスニアは鹿島の10倍強いよ
51:2006/03/16(木) 17:37:31 ID:I98uTqRG
日本の最大の武器は俊輔でもなくジーコであるね
ジーコがいるだけで運

52_:2006/03/16(木) 17:41:26 ID:Xo33v5y/
スタメンが悪いから。
ダメな選手がいい選手と交代して本領発揮できる。
もともと後半点取るつもりで相手が疲れるまで温存してんじゃね?
53 :2006/03/16(木) 19:54:36 ID:eHZwX6Aq
そもそも北朝鮮やオマーンにホームでギリギリ勝つことをしぶといといえるのか?
54 :2006/03/16(木) 20:03:10 ID:84t/Pt9x
んー、1試合単位ではそうなのかもしれないけど
リーグ戦を勝ち抜くには、WBCの韓国のように
したたかさがないとダメ。
55 :2006/03/16(木) 22:49:37 ID:nFTXU88A
腐ってもジーコ。
現役時代の経験が生かされているのだ!
56 :2006/03/16(木) 23:15:01 ID:UkdMJNAP
そうだな、ジーコジャパンは言うなら日本歴代最高の
『土壇場で何とかする』
チーム。
57 :2006/03/16(木) 23:18:53 ID:PbKoiypd
>>53
ホームで相手がオマーンだろうと北朝鮮だろうと、
ギリギリのところで追いついた、勝つってのはチームとして大きな財産になる。

ギリギリの状況ってのは相手がどこだろうとまともなメンタリティでやれないし、
それが成功体験と結びつくとさらに大きな財産になる。


そういう状況って異様に負けず嫌いなやつならどこでも作り出せる。
それこそビーチサッカーでも。
58 :2006/03/17(金) 01:28:15 ID:DBR7UmKt
土壇場といえば0-2のPK戦ひっくり返すなんて常識じゃ考えられないよな。

日本  ××○○○×○
ヨルダン○○○××××


マンガで描いても「ご都合主義」とか言われて相手にされないレベル。
59 :2006/03/17(金) 01:30:45 ID:9K6iOrzh
このスレはいいね
60 :2006/03/17(金) 01:45:25 ID:HaaUBFaH
ハンガリー戦とウクライナ戦は審判糞だったからなあ。
おまえは阿部四郎かと。
61名無し:2006/03/17(金) 01:57:41 ID:M7VwFLpM
オマーンは、3−0で韓国虐殺してる強いチームだよ。まあ韓国が弱すぎなのか。
62 :2006/03/17(金) 02:08:13 ID:zZ71491d
90分間のペース配分がうまいから
63:2006/03/17(金) 02:13:55 ID:DL6yZbud
どうでもいい試合はほんとダメだよな…。エクアドル戦もあまり期待してない。
決勝Tいけるといいなー。四年前はジーコJAPANになるなんてすげえ!って思ってたが、もうすぐ終わりなんだよな
64 :2006/03/17(金) 04:14:57 ID:/qDtIOzd
ジーコが日本をいままでの「弱者のサッカー」から脱却させてくれたのは良かったな
数年前には日本が強豪を相手に攻撃的に戦えるなんて思いもしなかった
これで結果が伴えば言うことなしなんだが
65.:2006/03/17(金) 04:43:35 ID:xN3tbF2g
本当は大差で勝てるほど実力差があるがわざと接戦にして視聴率を狙ってる。
高原も柳沢もわざとゴールを外してるし久保もわざと腰痛めてるし、
宮本もわざと西野に干されたりしてるし、ジーコもわざと宮本選んでる。
66:2006/03/17(金) 04:54:34 ID:28oTANFs
やっぱ日本人特有の土壇場に強い集中力だろうな。
67 :2006/03/17(金) 05:02:01 ID:V4yeDOUT
>>66
特有だったらジーコじゃなくても強い罠。
むしろこれまでは土壇場で勝負弱かったわけで。
今回の野球でも特有の勝負弱さが発揮されてたな。
68 :2006/03/17(金) 08:59:42 ID:9K6iOrzh
体力面 前半からガンガン飛ばしていかない
戦術面 2バックで攻めるから分厚い攻撃に相手がへたる
精神面 ジーコのメンタル強調で最後まで執念を見せる
69  :2006/03/17(金) 09:20:34 ID:SWDqvFjq
>>67
これまでは土壇場で勝負弱かったっていつのこと?
これまではシンガポールや北朝鮮と接戦を演じなかったの間違いじゃない?
70 :2006/03/17(金) 09:31:38 ID:OO3BgeZj
よく動くのが15分遅いとか言われるけど、そんなん言うのセルジオとか2流だけね
何を持って15分と言えるのかわかんないし、サッカーってそんなに単純じゃないし
欧州なんてたとえ投入が遅かったにしてもその選手が活躍して勝てば大体評価されるからね
まぁ、トルシエでも誰でも欧州で同じ様な采配してみ。普通に評価につながるからw
71 :2006/03/17(金) 09:36:52 ID:L3z2gQli
実力的に弱い相手にてこずっていたという噂・・・
72 :2006/03/17(金) 11:40:45 ID:tDDhSJn5
加茂時代なんか、アジアの弱い相手にも勝ち点失いまくってたからな

下手すると、UAEなんかの方が日本より格上だった
73*:2006/03/17(金) 13:04:23 ID:tViV0TKl
>>58

それはジーコの運じゃなくて川口の神がかりのおかげだよ。

>>72

 ヒント つ 選手の質および選手層の厚さも考慮

   ジーコ>トルシエ>加茂(岡田)>オフト

74 :2006/03/17(金) 13:24:00 ID:n0EdrHiW
この勝負強さを実力と認めないのは当の日本人くらいだろう。
対戦相手にしてみればものすごい嫌なチームだよ。
必要以上にビビって自滅してくれる昔の日本はやり易かっただろうな。
75 :2006/03/17(金) 13:38:17 ID:ZZMxonAd
もう「ヒント」とか流行らないから。
76 :2006/03/17(金) 13:42:35 ID:g70hRExi
これまでは型にはまったサッカーしか出来なかったから、型が通用しなかったらそのまま座して死を待つだけだった。
77 :2006/03/17(金) 13:43:39 ID:qNKThb1O
そうだっちゃ?
78 :2006/03/17(金) 13:45:48 ID:fkU5X6LN
弱いところに追いつめられるから
79_:2006/03/17(金) 15:08:51 ID:V93jL05u
シンガポールに苦戦は褒められたものではないが、北朝鮮とかオマーンは簡単に
勝てる相手じゃないからな。韓国やイラン以外は雑魚と思ってる無知な奴が悪い。
他のW杯出場国の成績見ると、日本ほど取りこぼしがない国はほとんどないよ。
オランダでさえマケドニアに2分。サッカーをなめるな。
80 :2006/03/17(金) 15:16:17 ID:NL4Do9bC
アンチジーコ厨はすぐ話をつまんなくするな 消えろ
81 :2006/03/17(金) 16:00:28 ID:8VzjSuKI
点を獲ろうとしてるから点が取れるんだよ
82 :2006/03/17(金) 16:31:46 ID:0U8Oli9T
普段から似たような状況でサカーさせられてるからじゃね?
ピッチに放り出し、さあ自分らで考えてサッカーしろwってのは最初からこういう状況で
サッカーしてるようなものだろな。
83 :2006/03/17(金) 18:47:06 ID:fkU5X6LN
勝負所になるまでにすでにリードしてると言う状況が皆無だから
84 :2006/03/18(土) 02:20:37 ID:GI38mQVN
まぁ、アンチは戦術と采配を一緒くたに考えるからな
ジーコは戦術は皆無だけど、采配はけっこう巧い
逆に日本人監督なんかは理論上の戦術はあるけど、采配は下手
85 :2006/03/18(土) 03:04:27 ID:OCEQwjNn
練習でしっかりとチームを作らずに試合に入る。
本番の試合を通じて漸く連携が取れてくる。
試合終了間際でチーム完成。
86 :2006/03/18(土) 03:43:00 ID:6gRUVwUm
アンチの負のパワーが試合中働いて日本は苦戦する。
でも終了間際はさすがのアンチも日本を応援し始める。
それでやっと100%の力を発揮できるんだよ
87h:2006/03/18(土) 03:57:21 ID:R8JExy+2
88_:2006/03/18(土) 17:10:34 ID:mlW8vSCb
戦術皆無って阿呆か。もうサッカー見るな
89  :2006/03/18(土) 17:27:06 ID:8LOOKduP
小泉内閣と同じ自作自演劇場型サッカー。
だまされるのはバカだけ。
90 :2006/03/18(土) 17:40:07 ID:AVVpTRpD
しかけるタイミングが遅すぎるから結果的にギリギリの形になるだけ。
選手達もそのやり方が慣れてきているから、こっちが見ているほど選手は
ロスタイムに点いれて奇跡だなんて思っていないはず。
漏れは、余裕で勝つためにも調子の最悪な選手がいたら
たとえ、前半でもスパッと替えて流れを切らさないのがベストだと
思うんだが。ジーコなら無理か・・・。
91 :2006/03/18(土) 19:39:58 ID:ba/thDZ+
選手の判断力があがったということだね。
そうなるように仕向けたのがジーコ。
92 :2006/03/18(土) 21:09:07 ID:QNdhMxD2
ちゃんと攻めの姿勢があるからな
93 :2006/03/18(土) 23:00:57 ID:gqVu5Foq
ワッショイ力、と呼んでるよ
94 :2006/03/19(日) 00:21:47 ID:h5/DVje2
格下に苦戦してるだけ
95 :2006/03/19(日) 00:33:12 ID:8XGv539c
ブラジルにも2−2なんです
96 :2006/03/19(日) 00:53:39 ID:SUp9aVpJ
イングランドにも1-1です
97.:2006/03/19(日) 01:06:52 ID:vhXiFc6F
駄目な部分は駄目だと認識する一方で
この勝負強さは何故なのかはまた別に認識しないとな。
ジーコだからって何もかも否定するのは子供のすることだよ。

まあ追い詰められても焦らなくなった。
昔はやたら悲愴感だけ漂ってバタバタすることが多かった。
98:2006/03/19(日) 03:50:44 ID:xLOnt5Ra
>74
同意!
99 :2006/03/19(日) 09:26:47 ID:7bW5BExI
選手たちの経験が大きいと思うよ。世界での経験がある中盤が多いから
格上でもほぼ互角の試合ができる。安定感はすごいと思う。今は
大勝ちしないが、大敗もしない。まだ、得点力不足といわれているが、5年
ぐらい前よりはだいぶよくなった。0−2で負ける試合を2−2の
引き分けに持ち込めるようになったのは大きい。
100慈威琥 ◆BI/T.ZICO. :2006/03/19(日) 12:01:05 ID:BhLS7+mW
100!
101 :2006/03/19(日) 12:21:23 ID:bmRFN2ZJ
そう言えば、城はよく同点にしてくれたし
カズやゴンは試合をあきらめなかったな。

大抵、印象に残る劇的な試合ってのは逆転とかロスタイムが多いと言う事
アジア相手に必死になってもすごいわけではない
102 :2006/03/19(日) 12:59:31 ID:QGRS20sV
最近思うのが、先制されても何とかなるんじゃないかな、と思えるようになってきた。
98のときはアルヘン、クロアチアで先制されてそのまま負けて、
ジャマイカのときは「また、先制されたー!もう負けだよ!あはは!」
って笑いながら見てたな。

02のときもベルギーに先制されて、やっぱだめかも…と思わされたが、
師匠がすぐさま同点にしてくれて、ホントあれがなくてずるずる
点取れなかったらやばかったね。

06は日本初のロスタイムゴールあるかもね。
103慈威琥 ◆BI/T.ZICO. :2006/03/19(日) 13:55:20 ID:BhLS7+mW
王監督の采配は凄いな
山本かトルシエのようだ
104 :2006/03/19(日) 14:02:35 ID:nJ7fs97i
結果でないのに我慢して使った福留が結果だしたじゃないか
105 :2006/03/19(日) 14:26:22 ID:txC5otf/
>22
前半も入れるとロスタイムゴールもっとあるよね。
ボスニア戦前半ロスタイムにCKからの高原ゴールとか
W杯予選のアウェーインド戦の鈴木先制ゴールとか。
106 :2006/03/20(月) 13:37:23 ID:7lkW8QMQ
王監督よくやった 突いてた”
107 :2006/03/22(水) 13:51:15 ID:YOw76rRB
王と似てないか?
108 :2006/03/23(木) 09:14:27 ID:Io9eQV/p
いまだに運とか言ってしまっていいんだろうか
109:2006/03/23(木) 09:44:33 ID:GHZ/d9BM
たしかにレベルアップした
昔はほんと中盤でも横パスばっかしてて テレビの前で怒っていることが多かった

レベルの高いプレッシャーの強い相手でも仕掛ける術を持つ選手がちらほら現れたのがでかい

あとキープ力が格段に上がった レベルの高い相手からプレッシャーかけられても
びびって安易に横パスやバックパスに逃げなくても 落ち着いて足元にボールを保持できる選手が増えたけとも挙げられる
110 :2006/03/23(木) 22:20:21 ID:+6EP+pC3
運のわけがない。最後の最後まで力を残してるペース配分の賜物だと思う。
ジーコの前までは後半に足が止まって最期にゴール割られて終わりってパターンばっかだった。
111 :2006/03/23(木) 23:20:23 ID:3qtZZ39e
いつの時代の話だよ
むしろ、最近のキリンカップの敗戦とかアジアカップの延長なんてはずかしすぎだったろ。
112 :2006/03/24(金) 00:03:51 ID:1PISMabt
全然恥ずかしくないですが。
113 :2006/03/26(日) 19:22:17 ID:8qxfGyxA
運て言葉で誤魔化してる評論家(ゴトーダケオとか)は
ダメだな。
114 :2006/03/27(月) 02:23:12 ID:19squ6Ac
今シーズンの磐田の終盤の弱さは、トルシエ以前の日本代表を髣髴とさせるよね
115 :2006/03/27(月) 12:39:50 ID:587tSgPC
磐田は点とる過程を気にしすぎだろ。
本当に点とるならカレンの1トップなんてありえね。
続きは国内で。
116 :2006/03/27(月) 15:08:24 ID:lcvReocc
トルコ戦の西澤の湾トップみたいなもんさ
117おまる:2006/03/27(月) 15:56:08 ID:2eDek28d
他国なら、アタッキングZONEに入れば、クロス入れてPエリアで競らせるか、ゴールが見えたらシュートする。
ジーコ日本は、あくまでDF組織を崩して美しいゴールをとろうとしすぎ。
ロスタイムになって初めて、他国のようなやり方になる。
これが効を労す。
118 :2006/03/29(水) 08:41:04 ID:lbCuXXOJ
功を奏す な。
頭悪そうだなw
119_:2006/03/31(金) 04:01:50 ID:E2wqkrif

今日のエクアドル戦も、しぶとく勝ったな〜。

ジーコジャパンは、最後の10分間にほんとよく点を取るな。
120 :2006/03/31(金) 04:14:53 ID:Y8dCIO1H
チェルシーみたいだな・・・
121 :2006/03/31(金) 04:28:05 ID:SejieODo
このロスタイムモードを途中でも使えないものだろうか。
一か八かではあるが、攻め時だという時にロスタイムモードに切り替えるような、
そんな指示をするのが監督の役目はないだろうか。
122 :2006/03/31(金) 04:29:20 ID:K/2f7dzx
>>ID:4rivPwF4
ジー信でぇーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーす

                    
                       /:: ̄ ̄´    `ヽ
                      /::::           \
                     /::::   (●),   、(●)\
              _____,/::::       ,,ノ(、_, )ヽ、,,   ゙l
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´     ::l:::         `-=ニ=- '      l ゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄ヽ
/::::                     ::l::::         `ニニ´     l::::        l
l::::                   ::::ヽ、_          ____,ノ::::        /
ヽ:______         :::::   `::..           :::::::       ,/
          ` ̄ ̄ ̄ ̄`l::::::                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´
                    |:::                 /
                    |:              ,ノ
                    |,/::::          /
                 /::: :      ヽ、   /
                  l:::         ヽ、イ
                 l:::         ヽ
                 ヽ__::::::::::     \
                 ノ   `ヽ、::::    /
                /   :::::::/ >::::   /
              /   :::::::/ /´:::   /
             /   :::::::/ ,/:::::   /
            /   :::::::/   |:::::   ノ
            |  :::/´     ,l::   ソ
            |  ::/       i:: ,/
123 :2006/03/31(金) 13:23:29 ID:H6NcYQkp
それはやっぱ本当にロスタイムじゃないときついんじゃないか?
まぁ今回の得点はロスタイムではないけれども
124 :2006/03/31(金) 13:31:57 ID:OW1qB0yv
アテネのガーナ戦とかWBCの予選とか
最近の日本代表を見てると
手遅れかその寸前にならないと
ホンキになれない民族性なんじゃないかと心配している・・・・・。
125 :2006/03/31(金) 13:39:55 ID:a1K8j5b+
126  :2006/03/31(金) 14:36:46 ID:zQppdbVe
確かにあたふたしないようになった。メンタリティは強くなったと思う。
ただねぇ・・・ 

土壇場で追いついたとか言っても、格下相手かどうでも良い親善試合が多い。
なんか、のらりくらりしょうもないサッカーを80分見せ付けられた挙句
最後に帳尻合わせで点を取った、という印象が強い。
それができるようになった、という事は自力が上がってるのは確かなんだが。

北朝鮮、オマーン戦なんてホームだぜ?
普通あれはふがいない試合と叩くべきで、勝負強いなんて言って評価するのはどうかしてると思う。

 
127 :2006/03/31(金) 15:36:14 ID:H6NcYQkp
でもまあ勝負強なった
128_:2006/03/31(金) 16:16:13 ID:ZeNtcxjT
そういう意味では、
今の代表は、親善試合とかあまりやっても強化自体に意味無くなってきたな。

親善試合は、のらりくらり。
公式戦はある程度気合いれて、勝ち点はきっちり稼ぐ。

まさにブラジルの戦いぶりに似てきたw


フランスの予選までは、
肝心な試合に成れば成るほど、あたふたしてたもんな。最たるもんがイラク戦だが

強くなったもんだ
129 :2006/03/31(金) 17:06:44 ID:fyiWWMIP
親善試合が意味をなさないってのはホントそうだと思う。
ジーコの3年半を見てて感じるのは、極端な話この人は公式戦だけを
やっていたい人なんじゃないかと思えてきた。
テストマッチで下手に消耗させず溜め込んだ”気”みたいな何かで勝負しようっていう。
実際それで勝ってきたからジーコ流のこういうやり方もあるんだろうと、
もう納得せざるをえない。
でもそうやってやってきた4年間が日本サッカーにとって幸せな事だったのか
どうかはよく分からないが。
130 :2006/03/31(金) 17:13:04 ID:a1K8j5b+
>>129
じゃあ、これからの代表強化はどうすればいいのさ?ってことになってくるよな
131_:2006/03/31(金) 17:14:19 ID:7o5QKo7Q
>>126
北朝鮮戦やオマーン戦みたいなので勝ちきれなかったのが今までの日本だと思う。
前回大会は予選がなかったので比較しようがないが、それ以前と比べれば取りこぼしは
確実に減ってる。予選に限っては全くないと言っていい。
勝負強くなったってのはこれまでの全試合を俯瞰しての考察であり、けしてその2試合だけを指していうものではない。

にわかなのか最近サッカー見始めたのかわからんが、昨日の試合見て、今の代表はつまらないとか言ってる人は
これまでの代表を知らなすぎる。それに親善試合で緊迫感のある試合なんてしようがないし、他国の試合見ても
つまらないものばかり。たかが親善試合に多くのものを求めすぎてる節がある。
132_:2006/03/31(金) 17:29:15 ID:ZeNtcxjT
>>130
それぞれの所属クラブで、各々が勝手に

って感じじゃん。ベストメンバー集まれない以上は。

海外組が多くなって、国内で国内組オンリーで親善試合や合宿しても
意味無くなってるし(結局公式戦は海外組呼んでメンバー自体が大きく代わるって意味で)

この流れは、海外に代表選手がいる限り、もう変わらない訳だしさ。

親善試合をやる意義は、協会の財源確保だな。
その金を未来の日本サッカーために有効に使って欲しいね。

って言うか、

トルシエ(欧州・戦術重視)→ジーコ(南米・戦術軽視)みたいに
協会は、行き当たりばったりの監督選びヤメロ!!!

次はちゃんと一貫性のある監督連れて来い!!! <`〜´>
133 :2006/03/31(金) 17:40:57 ID:Cmex608Z
>>130
アハハ、おまいらはジーコによってようやくサッカーの深淵を覗いたのだ。
134126:2006/03/31(金) 17:46:48 ID:zQppdbVe
>>131
これまでの代表もずっと見てきているよ。
’86メキシコワールドカップからのサカオタだから。
あなたこそ昔の代表を知っているのかな?

つまらないかどうかは結局主観でしかないけど
間違いなく昨日の試合とかアンゴラ戦とかはつまらなかったよ。
「たかが親善試合」でもあんなに気の抜けた試合はそうは無いと思う。
他国の親善試合や過去の代表戦と比較しても格段につまらない。

真剣勝負の緊迫感や勝負にかけるかけひきなんかは最初から期待してない。
その上で、個としてもチームとしても見るべきところが殆ど無いからつまらないと感じる。

多分、見る側の期待値が昔と比べて格段に上がってしまったからなんだろうとは思う。
昔はヨーロッパのトップレベルの試合を毎週見られるなんて事無かったからなぁ。
正直、ナショナリズム以外の面では、今のしょぼい代表に感情移入できなくなってしまった。
135 :2006/03/31(金) 17:53:10 ID:hTYi9HTA
まだまだ見る目がないのさ。
サッカーの鑑賞眼は年数では決まらない
136 :2006/03/31(金) 17:58:06 ID:SmBiMnHM
欧州のスペクタクルなサッカーが最高だとは思わんけどなあ。
見ていて面白いには面白いが。
欧州のサッカーが南米のぐだぐだサッカーに負けることも多い。
俺は南米のぐだぐだサッカーも面白いと思う。
どこを楽しむかだと思うよw
137132:2006/03/31(金) 18:07:52 ID:ZeNtcxjT
>>126 >>131
俺も昔からのサカオタだけど、両方の意見とも理解できるよ。

昔は代表の試合自体の数が少なかったからじゃん。
キリンカップも代表VS海外クラブだったし。
だから、親善試合であれ公式戦であれ、代表の一試合一試合が凄く重要に思えた。

でも、協会の懐が温まってきて
2000年くらいから年間平均で月一以上やってるでしょ。
過剰だよな、試合数が。

欧州の試合なんてダイヤモンドサッカーくらいだもんなw
そういう意味では、三菱がレッズで儲け取り返すのはいい事だ。
テレ東にも代表の試合分配してやれよw
138 :2006/03/31(金) 18:20:53 ID:ku4h8wqF
>>1
つまるところ個人と個人技の強化に徹したこと。
なかなかできるもんじゃない。
ガキを信用するところからはじめるからな。
Jリーグの初心に返ったことでもある。
139 :2006/03/31(金) 20:44:56 ID:OW1qB0yv
>>134

同世代だなw

それはともかく技術論以前に親善試合で
メンバーもほぼ固定されてて
選手も監督もチャレンジしないよね。

叩かれ続けたけどずっとチャレンジし続けてるのは
サントスだけ(昨日は3バックの恩恵もデカイが)

バランスとってパスさばいてるだけの小笠原や
得点だけが結果と勘違いのチャレンジを続けてる
小野がスタメンに出続けてるし。

パスオンリーの選手が攻撃の核だから
攻めにメリハリが無い。
それにそのパスだってそれほど正確でもないし
効果的でもない。

それで手詰まりになって閉塞感が生まれてる気がする。
140 :2006/03/32(土) 09:18:49 ID:f/dWGBFq
>>138
それはあるかもしれんなx
141 :2006/03/32(土) 09:27:31 ID:P/a0GVK1
>>134
ええ、引分け以上でW杯というH中国戦でドン引き1トップで望み負けた挙句、
シュート1で終わった糞試合を一生懸命応援してた自分が居ました。
今ならば叩くだけの価値しかない試合ですが、当時では宝物のような気分で見てました。
142_:2006/03/32(土) 10:52:44 ID:+MkDHRon
それはW杯ではなくてオリンピックでは?
143 :2006/03/32(土) 10:59:53 ID:Smv8j7kQ
あやふやな知識でニワカ丸出し
144 :2006/03/32(土) 11:22:32 ID:UOg6uyc/
揚げ足とりしてないで宿題やれよ
145 :2006/03/32(土) 11:23:17 ID:rx6hbbgh
オッサンは恐いね。
146 :2006/03/32(土) 12:03:39 ID:juB6YAX0
>141 予選負けつづきの頃なんか毎試合泣きながら叫んでたのう(うろおぼえだが)w

>>128 今の日本はほんとに大会前の強豪国に似てる。
親善試合では情報操作しつつ必要な調整のみおこなってるとしたら。
エクアドル戦がプランどうりの試合運びだったのだとしたら
(そうとしか思えんが)本当に日本は強なった。
本番は戦術・采配も楽しみだのう。

>>1 今の代表が伝えていくと思うよ。
ジーコの後だからこそベンゲル級の監督をつけることに意味があるんだろうし、
引き受けてくれる可能性もある。
”しぶとい”って言い方、しゃっちょこばってなくていいね。
147 :2006/03/32(土) 14:16:30 ID:JPiWLaPV
それがジーコだよ
148  :2006/03/32(土) 17:20:06 ID:EYO7CYO6
>>141
確かにその頃とは比べ物にならないくらい強くなった。
昔は本当にいっぱいいっぱいだったもんなぁ。
何にも攻め手がなくてひたすら「原(ヒロミ)のヘッドー!」とかアナウンサーが連呼してたり。

今の代表がしょぼい試合をしていても勝負所でしぶとさを発揮して帳尻合わせができるのは
やはりどこかに余力があるからだと思う。
とはいえ>>146が言うように強豪国になぞらえるのはまだまだ片腹痛い気がする。
日本はようやく「脱・アジア」を成し遂げようかというレベルであって
世界レベルではまだ何も成し遂げてない。

>>139が言うように、どんどんチャレンジして、可能性を高めていかなくてはいけないと思う。
パス、トラップなどの基礎技術のレベルもまだまだ高くは無いし。
この程度の「しぶとさ」だけでは、本大会でブレイクできるとは到底思えないんだよね。
149 :2006/03/32(土) 21:06:51 ID:59SWbE/j
昔の日本は精一杯やっていても、なんか淡白だったよね。
昔から強豪国というのは下地にしぶとさがあって
その上にその国特有の個性や戦術が見られるような気がする。
日本は、まだまだこれからだよ。
150:2006/04/02(日) 00:28:15 ID:ckWET5B0
>>149
強豪国というか伝統のある国は

「サッカー(フットボール)って、
とにかく手を使わないで、敵より多くゴールにボールを放り込めばいいんだろ?」

って感じの単純な考え方が根底にあると、思うんだよ。


でも日本の場合は、形から入るというか、システム論や戦術論ありきで
サッカーを難しく考えすぎなんだと思う。

中田じゃないけど、
「システムうんぬんじゃなく、単純な一対一で勝つことがサッカーの基本」
みたいな事が、真面目だけど淡白みたいに映るんじゃない
151 :2006/04/02(日) 07:35:31 ID:eUaguJ4Z
上で言われてるような事も、その時代その時代で毎回言われてる事なんだよね。
いい加減そこから出るチャンスだったのに、
ジーコでよかったのかどうか。

次はまた世代交代、強い記憶が受け継がれるかどうか
152 :2006/04/02(日) 21:43:35 ID:Kz1PfKHJ
無理な世代交代はしないほうがいい。徐々に徐々に
あそこで歴史がキレちゃったからね
153 :2006/04/02(日) 21:44:06 ID:Kz1PfKHJ
切れちゃった、ね
154 :2006/04/02(日) 22:07:38 ID:ND4hZNaq
>>148

WYのナイジェリア大会で本山がドリブル突破しまくってたのも痛快だったけど
どちらかといえば決勝で何度止められても
仕掛けていた時の印象の方が強かったりする。

まだ差はあるけどいつか世界と勝負できる時が来るってね。

それが人間力や大熊のような糞監督が
つまらないサッカーを持ち込んでホントに心底ガッカリしたよ。

それはともかくどの世代でも
自分達でゲームメイク出来ないのは共通してるよね。
常に受けにまわるというか、
相手の展開ありきって感じで。

コンフェデのブラ戦のような試合を続けてくれれば
サポももっと夢を見れるんだがなw
155 :2006/04/02(日) 22:58:41 ID:Kz1PfKHJ
本山ではフィジカルがな・・・ってトルシエも切っちゃったしね。
玉田は面白い存在だ
156 :2006/04/02(日) 23:32:40 ID:FsKj4sDf
ジーコが本で本山はチームにおいての生産性に欠けるっていっとったな。
157黄色いペレ:2006/04/03(月) 00:30:00 ID:nZcGFT++
勝ち負けは運なんでわからんが、98や02トルコ戦のような無様な負け方はしないね 間違いなくこの大会で日本のサッカーが世界に衝撃を与える!
158 :2006/04/03(月) 05:10:48 ID:zhf2uNuc
ジーコ監督が体調不良で緊急入院…川崎−千葉戦視察取りやめ
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200604/st2006040303.html

自慰子乙。
159 :2006/04/03(月) 12:35:19 ID:AxkHBMSg
さらに、最終ラインから前線への長いボールは、攻撃面のみならず、
守備面での負担を減らす意味を持っていることも選手たちは自覚してくれたに違いない。
立ち上がり、猛烈に中盤での圧力をかけようとしたエクアドルは、
一見単調に見えるロングボールで自陣に押し戻されることで、体力を消耗していった。
6月のドイツが暑くなるようならば、このやり方はクロアチア、オーストラリアにも
十分通用する。
160  :2006/04/03(月) 13:03:31 ID:ytob77ex
>>154
ワールドユースの本山は良かったねえ。
日本人であんな風にスピードでぶち抜く事ができて
なおかつフィニッシュまでのビジョンと決定力があるなんて衝撃的だった。

あとウルグアイ戦の永井のゴールも目を見張った。
1対1をしかけて、DFを右にかわすや否や間髪入れずにシュート。
その切り返しの鋭さや、落ち着いて自分のシュートフォームに持ち込む姿に
なんかオランダ系の大型FWのような大器を感じた。

あの頃は、2006年にはこいつらを中心にして円熟期の中田がチームを支えるような
凄いチームになるんじゃないかと夢を見てたけど
気がつけばもう2006年。
結局ワールドユース組から代表レギュラーに定着したのは加地さんだけか・・・。
161_:2006/04/03(月) 15:06:20 ID:u80gjdg0
逆に、ワールドユースで準優勝したメンバーでも、簡単に
A代表のレギュラーになれないくらいの層になったとも
考えられる。
162 :2006/04/03(月) 22:34:37 ID:cO34R2LZ
99年組は全然頼りになんない。
去年も中村や大黒とかのほうがよかった
163 :2006/04/03(月) 23:54:04 ID:kbRg7+sp
誰かが不調でも誰かが好調だからジャマイカ?
164 :2006/04/04(火) 00:03:41 ID:PMooTezz
一応長い歴史と伝統のある国でサッカーやってたオッサンだから
土壇場になる程自然と身についてる判断力が物言うんじゃないかな
選手も神様がついてると思えばわけのわからない自信が生まれてるのかもしれない
165_:2006/04/04(火) 00:22:29 ID:sCyY/MO1
>>1よ 考えてみてくれよ。この能力の選手のメンバーだったらそこそこ
やるだろ?もともとサッカーの監督で能力+10%あがる競技じゃないしな。
昔レオナルドがサッカー監督よりどの選手をつかって試合をやるには
選手で決まるといっていたからな。
166_:2006/04/04(火) 01:04:07 ID:NSk30sIX
正直いる面子より結果出してると思う。相対的にみて日本はアジアで抜けてるわけでもないのに。
イラン・韓国・サウジあたりとは差がない。むしろ負けてる。
バーレーンのアッラー・フバイルより上のFWはいない。UAEのマタルほど
得点力のある選手も少ない。
選手のレベルからすれば浦和はぶっちぎってないとおかしいし、甲府や福岡が最下位争いしてないとおかしい。
多少の差があるぐらいでは差がないのと同じ、ある程度の差があっても僅差の勝負になる。それがサッカーなのです。
167:2006/04/04(火) 01:36:46 ID:Agk5OJg6
やっぱ終盤ロスタイムになっても選手がヘバらないようになったのが大きいと思う
昔は後半40分過ぎたら見た目明らかにヘロヘロになっていたもんな
ヘロヘロな状態では集中力もなくなり足が付いていかなくなるから失点する訳で・・・
今は逆に相手の方がヘバっているケースが多い気がする

ヘバらない理由は

1.選手個人の体力が向上した
2.体力を激しく消耗する戦術を使わなくなった
3.速攻が無理な場合、意識的にDFラインでボールをまわして選手の体力を温存・回復させるようにしている

かなぁ・・
168 :2006/04/04(火) 01:51:32 ID:DDwI66xj
土壇場に強い…と思ってたが
後半半ばまではリスクをとらずにいて
結局最後に慣れてきてから点狙ってるような気がする
169 :2006/04/04(火) 02:17:25 ID:B8Sel99U
ジー信かっこよすwww!!?

>>1.選手個人の体力が向上した
2.体力を激しく消耗する戦術を使わなくなった
3.速攻が無理な場合、意識的にDFラインでボールをまわして選手の体力を温存・回復させるようにしている

流石ジーコいかした戦術だねwww
テレサンターナもびっくりwww!!?
170:2006/04/04(火) 02:44:27 ID:u4ed30LH
ジーコの神通力だろうな
171 :2006/04/04(火) 04:19:21 ID:b2exuEUC
ロスタイムに強くなった理由は

フラット3をやらなくなった
馬鹿の一つ覚えみたいにFWにチェイシングさせなくなった
攻撃がワンパターンじゃなくなった

この3点
172 :2006/04/04(火) 04:31:22 ID:YMZi2Mli
オマルは極端な先行逃げ切り型だったからな
先制されたら終わりだった
173 :2006/04/04(火) 12:17:58 ID:xlrNqzYw
終盤の得点パターン
放り込んだもの
2004.08.03 バーレーン.  三都主クロス→中澤
2005.02.02 シリア.     三都主クロス→小笠原
2005.02.09 北朝鮮    小笠原クロス→GK→福西→大黒
2005.11.16 アンゴラ.   中村  クロス→柳沢→松井
2006.02.10 アメリカ .   小笠原CK  →中澤
2006.02.28 ボスニア   中村  クロス→中田英
2006.03.30 エクアドル.  三都主クロス→佐藤
偶然が得点に繋がったもの
2003.04.16 韓国.     DF→永井の足に当たって偶然入った
2004.02.18 オマーン   中村→DFに当たったのが偶然→久保
その他
2004.08.07 中国.     中村スルーパス→玉田
2006.02.22 インド     小笠原→久保

起点となった選手
中村  X4 内訳:放り込みX2 その他1 偶然1
小笠原 X3 内訳:放り込みX2 その他1
三都主 X3 内訳:放り込みX3
以上3名のみ

要は左右や後方からの放り込みから得点に繋がってる事だ。
中央でパスを繋いで崩すなんてのは機能してない。
174 :2006/04/05(水) 01:35:07 ID:xHDkpTH4
クロスも全部放り込み、か……。
しかも終盤の得点パターンだけ取り上げて「機能してない」とかね、
もうバカ(ry
175 :2006/04/05(水) 04:26:32 ID:PvyMwi/+
この前のエクアドル戦のクロス(ていうかパス)が
放り込みに解釈されてるのが凄いなwww
誰もそんなんじゃ納得しねえべwww
176 :2006/04/05(水) 04:28:34 ID:ylWC/ctA
もしかしてポゼッションサッカー=中央突破と思っているんだろうか。
177 :2006/04/05(水) 05:18:10 ID:TxX7mwZ5
>>173
酷いバカだな。
まるで田嶋幸三だなw
178 :2006/04/05(水) 06:10:57 ID:PoPniR3O
でもサイドからの放り込みというのは重要だよ。
競った試合の終盤だと特に
先のミラン×リヨンを取り上げるまでもなく何かが起こる可能性が非常に高い。
179 :2006/04/05(水) 06:13:59 ID:XEKDK1fm
サイドからのクロスは精度高いキッカーがいるから
セットプレーに近いのかも。

トルシエの時の小野や明神のクロスは泣けるほどの
精度しかなかった。
180 :2006/04/05(水) 08:28:15 ID:BAXJ5jzX
自慰子には中位力があるから
181  :2006/04/07(金) 01:17:51 ID:tz/8hhmM
日本代表は、他国と比較してテスト的な選手交代しないでしょう?
どの試合も勝つための選手交代で試合に挑むから、選手は90分トータルでの力配分が他国よりわかるんだろうね。
だから、終盤での得点が多いのだと思うよ。
182 :2006/04/07(金) 01:40:34 ID:Twdwz+Bs
他国ってどこ?
183 :2006/04/07(金) 01:47:54 ID:0DBMI16x
一般論でしかないが、
修羅場の経験を積んできていることが最大要因。
ドーハあたりからのファンだけど、
試合運びに緩急がつけられるようになってきた。
昔は最初から飛ばして一本調子で、
結局最後はやられちゃう、ってパターンがあったけど、
今は逆のことをできるようになった。

あとは、選手達が簡単に試合を諦めなくなってきたでしょ。
「やっぱダメか・・・」とか思わずに、
「絶対に勝ってやる」ってメンタル面。
精神論になっちゃうけど、コレ、けっこう重要かと。
ダメと思っていたらなにもできんわけだし。

技術も上がりましたね。
サイドチェンジひとつ決まると「すげぇー」と感激してたころが
なつかし。
184 :2006/04/07(金) 22:38:39 ID:PRLnmRiB
アジア杯の影響が大きいのでは?
ヨルダン戦のPK戦・バーレーン戦を経験してる事が
選手たちの経験として活きているんじゃないかなと思う。
185 :2006/04/19(水) 21:42:32 ID:1i7uEOlq
なんとかしちゃうよね
186 :2006/04/19(水) 22:04:02 ID:EjqTNANg
>>185
おいおいw
187:2006/04/19(水) 22:19:54 ID:sPpINfn1
偶然ばかりは、続かないから普通に日本が強いんだろ。
188 :2006/04/19(水) 22:24:35 ID:aqUmpUWj
>>183
中継を見ると、野洲や国見とか、今や高校サッカーでもサイドチェンジをバンバン通してる
やっぱ日本は強くなってる
189 :2006/04/19(水) 22:24:45 ID:8C/ClC92
今の日本って本当に強いか?4バックの完成度が
微妙なまま本大会に望むんだが不満とか不安はな
いのか?
190 :2006/04/19(水) 22:30:42 ID:1i7uEOlq
まあ2002もノルウェーごときに暴露されたふらふらスリーの弱点放置したまま
突入しちゃったしね なんとかしちゃうよね
191 :2006/04/19(水) 22:32:32 ID:8C/ClC92
本当に大丈夫かな
192 :2006/04/19(水) 23:26:28 ID:gJylE31T
今回は選手がグダグダだけにチと不安ではあるけど。

オーストラリア戦が特に心配。
193 :2006/04/19(水) 23:33:59 ID:QYlsUFF+
大丈夫だよ。
どんなに対策練って細部を完成させたところで
選手が踏ん張れなきゃハリボテだもん。
準備万端で慢心して突入する方が怖い。日本はチャレンジャーであって
王者で迎える立場じゃない。
勝負所を読み切ったジーコが経験に則した采配をして選手が応えれば勝ちは拾える。
ジーコと選手がいい仕事をするしかないのさ。
いくら完璧に仕上げたとしてもアクシデントでフリーズするようじゃ
機能不全に陥って終わりだから。あのしぶとさは大きいよ。
そういう意味では今回は期待できる。難しいミッションだからこそ楽しめる。
194 :2006/04/19(水) 23:48:58 ID:zE+dPWWU
2003.04.16 1 ○ 0 韓国  永井 90分
2004.02.18 1 ○ 0 オマーン  久保 93分
2004.03.31 2 ○ 1 シンガポール  藤田 82分
2004.08.03 4 □ 3 バーレーン  中澤 90分
2005.02.09 2 ○ 1 朝鮮民主主義人民共和国  大黒 91分
2005.06.22 2 △ 2 ブラジル  大黒 88分
2005.08.03 2 △ 2 中国  田中達 87分
2005.08.07 1 ○ 0 韓国  中澤 86分
2005.11.16 1 ○ 0 アンゴラ  松井 90分
2006.02.28 2 △ 2 ボスニア・ヘルツェゴビナ 中田英 94分
2006.03.30 1 ○ 0 エクアドル 佐藤 85分


凄いな、ジーコ以前には考えられなかった





195 :2006/04/19(水) 23:54:41 ID:QYlsUFF+
けして楽に順風満帆で来てないから慢心はないだろうし
その中でなんとかしてきた結果は伊達じゃない。
選手は諦められないし、なんとかする自信を持って勝負を挑むさ。
たとえチンチンにされても引きずらないしね。
W杯に相応しいチームのハートは監督も選手も身についてる。
後は結果を積み重ねるだけ。

ま、ジーコ前は韓国は元より香港選抜にすら取り零してたから安心だよw
196 :2006/04/19(水) 23:56:36 ID:zE+dPWWU
GL3戦中1回はロスタイムゴールが期待できるな
197  :2006/04/20(木) 00:09:50 ID:yayx3b98
>>194
これは確かに凄いw
198 :2006/04/20(木) 02:11:10 ID:C3SjZEql
人が先で、それに戦術を当てはめるのが
ブラジルのスタイルらしいよ
なのでヨーロッパサッカーに慣れた日本人にはなかなか理解されず、
無為無策みたいなこと言われてる。

終了間際に何とかしてしまうのも、そのうち説明できるかもしれない
199  :2006/04/20(木) 03:58:42 ID:NOgdKxdM
確かに自力がついたゆえの勝負強さなんだろう。
しかし、世界レベルで見ればまだまだ「強くなった」なんて言えるもんじゃない。
ようやくワールドカップの常連国になる資格を得た、という程度だと思う。

本番は何が起こるか判らないけど、
事前予想としては、グループリーグ敗退が妥当なところではないかな。
冷静に見て、本当のサプライズを起こすのはずっと先のことだと思う。


とは言え「もしかしたら」と思わせる何かはあるんだよな・・・。
ホントに、グダグダでも良いから勝ってほしい・・・。

200 :2006/04/20(木) 04:42:08 ID:mXByXfQv
南米っぽいサッカーがいまだに全く理解されてないのを感じる
201.:2006/04/20(木) 05:12:24 ID:qu1KFKMd
正直俺はわかってないw
202 :2006/04/20(木) 09:00:38 ID:+kU14tW1
南米は90分の試合時間の使い方が上手いからね
日本人はそれが下手で、最初から飛ばして後半で力尽きてしまう
加茂ジャパンの終盤の勝負弱さとか
ド-ハの悲劇とか、日本では「不運」で片付けられるけど
見る人から見れば「必然的な結果」なんだろうね

よく、最強フォメスレとかで先発11人を上げてるけど
本当は試合展開毎の投入選手や、試合途中での布陣の変更を考慮に入れないと
しっかり守りを固めて流れを掴めれば
後半75分まで無得点でもいい

FC東京のゲロ監督とか、南米の監督は、試合の流れを読んだ選手交替が巧いよね
203 :2006/04/20(木) 21:11:32 ID:bmTVXT1A
>>194
明らかに運だけだなw
204 :2006/04/20(木) 21:31:42 ID:bgcdmR5U
ここまで続いて運カヨw
205 :2006/04/20(木) 22:02:21 ID:M1bQhSNL
>>203

アホだw

勝負強い、あきらめないって要素もあるだけど
走り勝ってる、あるいは先に相手がバテてるってのや
いつものパターンで序盤から能力を発揮できないってのもあるだろうね。

ジーコの先発起用の問題か、あるいは交代のタイミングがいいのか
人によって解釈が相当異なるだろうが
必然的な理由が無いとここまで終盤の得点ばかりにならないよ。
206 :2006/04/21(金) 00:01:20 ID:QwqWJKAu
一試合の偶然と予選を通した必然をごっちゃにしてはいけない
あの試合以前に得失点差で絶対優位になってればいいはなしで、
それが出来なかったのが「ドーハの必然」。

チーム事態はぎりぎりの戦いをしていたわけで、あの試合は不運でしかない。↓
207 :2006/04/21(金) 01:05:51 ID:5KMEITlq
>>206
ドーハの悲劇は偶然じゃないでしょ
イラクが必死にプレイしたのもあるけど、オフトの選手交代も疑問アリ
208 :2006/04/22(土) 00:56:20 ID:lmy5oAq6
ジーコの選手選考は納得いかない事ばかりだが、結果を出しているのも確か。
優秀な監督とは思えないが、
この異様な勝負強さを見る限り、勝負師である事は疑いの余地がない。

W杯では下馬評以上に勝ち進む可能性をもっている監督だろう。
209 :2006/04/22(土) 18:15:31 ID:cOlL/e7T
それは思う
210 :2006/04/23(日) 20:33:28 ID:aZhSANxH
まあ監督としてのキャリアを積んでいるわけでもなく、
自分自身の経験だけで監督をやってるわけだからな
211:2006/04/23(日) 20:42:00 ID:LLaCc4Ky
雑魚相手に苦戦して最後に点取るから劇的に見えるのばかりだけどな
ジーコが選手時代運がなかった分きてるのか、運使い果たして本番では
効かないのか
212 :2006/04/23(日) 20:48:08 ID:z17CIgBF
そうか、ブラジルは雑魚か。
日本も強くなったものだな。
213:2006/04/23(日) 20:50:53 ID:LLaCc4Ky
すまん。やっぱブラジル戦は除くというべきだったか。
こうやって突っ込むヤツがいるからな。
北朝鮮やらシンガポールやらバーレーンのことだよ。特にホームで。


214 :2006/04/23(日) 21:41:12 ID:qlFUVOV2
>>213
バーレーンや韓国を雑魚と呼べるほど強くないが
2軍ボスニアやでも、選手の資質でみたら明らかに向こうのが上だよ。

215 :2006/04/23(日) 21:57:26 ID:dvr3tEmq
チェコ・イングランド・ブラジル(親善試合↓)
対日本の関係が。
シンガポール・バーレーン・北朝鮮(本番↑)
対日本で逆になるだけだ論。

日本の力がそこそこだとして、日本に運があったのが前者。
相手に運がなかったのが後者。
216 :2006/04/23(日) 23:06:43 ID:7P4WrCsq
運も実力のうち
運だけ、ということにしたいらしいが
217 :2006/04/23(日) 23:31:23 ID:spOnsG9R
運も実力のウチ
しかもこれだけ続くと運かどうかもw
218 :2006/04/23(日) 23:37:39 ID:qlFUVOV2
これだけ全部運なら、むしろ運だけでGL突破できる気もする
219 :2006/04/23(日) 23:50:01 ID:z17CIgBF
>>215
細かい突っ込みで申し訳ないがブラジル戦は公式。

しかも、たぶん今までのコンフェデでいちばんガチ度が高い。
220 :2006/04/24(月) 00:02:57 ID:ybqMilIb
〜表と裏のあるコイントスなら
      そういうことは起こるかもしれません
          でもボールは丸いのですよ
            だから我々は日々努力するのです 〜

            ―アントゥール・アルトゥネス・コインブラ = ジーコ −
221 :2006/04/24(月) 00:06:44 ID:W4yeBJXw
ちょっと前に、どっかで見たのだが、選手の持久力が軒並み
’02の頃よりアップしてるらしい。この辺も無縁じゃないかと。
唯一落ちてたのが松田らしいがw
222 :2006/04/24(月) 00:09:05 ID:4xAmKlcM
松田w
223 :2006/04/24(月) 00:55:30 ID:HHUyL1Cu
持久力ってVMA測定の結果かな?
その程度だったら優秀な選手を招集すれば済むことだし
若かった選手が努力してれば落とさずに済むだろう。
心技体、それぞれが上がったと思う。
真っ向勝負であんだけ勝ちを積み重ねるようになったんだから。
やってるサッカーの質が以前と違う。すべてに於いて高い要求をされるようになった。
224 :2006/04/24(月) 06:59:44 ID:W4yeBJXw
後半の得点が増えたことと持久力の向上が無縁だと
言い切れるのか。別に、それだけが理由と言ってる
わけじゃないんだけどね。

>その程度だったら優秀な選手を招集すれば済むことだし
持久力だけに秀でた選手を選手を集めたってしょうがないじゃん。
そのほかの条件が一緒なら、持久力があるほうがいいっていう
話なのに・・・
225 :2006/04/24(月) 20:16:16 ID:yR4Kt4Cy
強い方が勝つのは運じゃないよね
弱い方が勝つのは運の要素も大きい
強い方が負けるときは運が悪い事が多い
弱い方が負けるときも運がなかった事が多い
226 :2006/04/26(水) 02:41:40 ID:WGvkFWxS
前半プレスかけまくって後半失速するサッカーって個人的には嫌い

現地で見てると後半金返せって感じるよ
227 :2006/04/26(水) 03:23:25 ID:mI/uSK9R
>>224

いちいち噛み付いて来る奴に噛まれて乙w

全部書かないと理解出来ないのが増えてるな。
めんどくさい話だよ。
228 :2006/04/26(水) 12:20:16 ID:IOZyT9VJ
噛みついてくるってよりも一人よがりの被害妄想に陥ってないか?
229 :2006/04/26(水) 17:52:40 ID:SyMpakwb
世界一になったあと、誰がこんなゴミクズども応援するんだよwwwwwwwwwwwww



中田・・・出てくると相手に喜ばれる万年ベンチウォーマー
小野・・・オランダをクビになり超低レベルリーグJリーグに復帰するも全く活躍できず。
高原・・・ブンデスの連続無失点記録樹立男。ついたあだ名は「ミスター100%」 意味は「100%ミスをする」ww
宮本・・・ガンバ大阪のお荷物。ついに今期ベンチウォーマーに。
柳沢・・・セリエAで3年間ノーゴール
中村・・・4流リーグのビッグクラブでプレー。当然相手は雑魚ばかり。
鈴木・・・もはや存在がネタ
川口・・・欧州の万年ベンチウォーマーはいつの間にかJリーグに。
その他の選手・・・柳沢がいきなりハットトリック、日本一のガンバがKリーグの最下位クラブに惨敗・・そんな超低レベルJリーグでプレー
加地・・・年俸1800万円



サッカーがマイナースポーツ、しかも海外組み50人抜けたアメリカ代表3軍に惨敗



こ れ が サ ッ カ ー 日 本 代 表 だ 


サッカードイツWC(便所)で3連敗して発狂してろwwwwwwwwww
230 :2006/04/26(水) 18:11:15 ID:xB+uYx4Q
おまえだけだろ発狂してるのは (コピペ)
231 :2006/04/26(水) 18:22:02 ID:npLU+2zd
この板も基地外だらけになってまったな。まあいいけどさ。

勝負強さが発揮されるというのはGLを突破した時点でそう言っていい話だと思う。
まだ1点しか取ったことのないW杯アウェイのGLでも、そんな力があるのなら発揮するだろうし、そうでないと何の意味もないから。
232 :2006/04/26(水) 20:07:47 ID:IOZyT9VJ
>>231
なにその新説w
勝負強さってのはW杯のGL突破しなきゃ言っちゃダメなのか?
キミとキチガイの差がわからんw

そりゃW杯でも勝負強さを発揮してくれなきゃ困るけどさぁ
予選を勝ち抜いてきた強豪相手に、確実に発揮できるんなら優勝だよw
233 :2006/04/26(水) 21:44:07 ID:L/jmlAHV
ジーコ信者ニワカ丸出しじゃんw
234 :2006/04/26(水) 21:46:49 ID:5M9bxviG
野球豚とアンチジーコ厨のレスが似てる件について。
235:2006/04/26(水) 21:49:49 ID:Hc4JNqO2
ジーコパワー
236 :2006/04/26(水) 21:51:41 ID:yraqrgYU
red bull飲んでるらしいよ
237 :2006/04/26(水) 21:54:04 ID:mI/uSK9R
>>234

海外サカ板の日本人選手スレで暴れてるチョンにも似ている件について。
238:::2006/04/26(水) 22:15:53 ID:xGuFFChf
ジーコの選手起用は確かに納得のいかないことの方が多い。
ボスニア戦も相手がベストメンバーなら負けただろう。
あれだけ好き放題放り込まれながら2点で済んだのはやはりベストの布陣では
なかっただけのこと。
散々攻め込んで最後は息切れを起こし終了間際にタンカに乗ってくれたお陰で
パワープレイのワンチャンスを中村とヒデがものにしてくれただけ。
この二人に関しては別に特に指示されなくても何をすればよいのか理解している選手。
ジーコが推してる久保、サントス、中沢、加地、小野はグダグダで何故このメンバーに
固執してしまったのかは謎。
巻、佐藤、松井、長谷部、阿部、駒野、等期待をもてそうな選手は使って貰えずに
とうとうここまで来ちゃったという感じだ。
とにかく予選を突破してもらいたい!が不安のほうが大きいOrz.
239 :2006/04/26(水) 22:43:38 ID:H9tKqKhH
言ってることはわかるが、ボスニア戦は内容はよくなかったがシーズンオフで調子も悪かったからな
その試合だけでは判断できん。実際試合を決めた中中コンビは欧州でシーズンを戦ってるし
相手だけじゃなく、こちらもベストでなかったというのを考慮しないと
240 :2006/04/26(水) 23:36:24 ID:K7qPFV6T
巻、佐藤、松井、長谷部、阿部、駒野

てか、この辺のどこが今のメンバーより期待できるのかと。
ぜいぜい松井ぐらいだが、それも今のメンバーよりというよりは、
何とか割って入れる可能性があるという程度。
駒野なんて加地よりはるかに下だろ。
241 :2006/04/27(木) 00:19:45 ID:xRNwvSnR
一番 中田がパス出して
二番 鈴木がファールゲット
三番 中村フリーキック
四番 中澤ドンピシャヘッド

いいぞ ガンバレ ジーコジャパン
燃ーえよジーコジャパン

五番 決めるぞドラゴンだ
六番 玉田だ高原だ
七番 柳沢敦だ
八番 大黒勝ちを取れ

いいぞ ガンバレ ジーコジャパン
燃ーえよジーコジャパン

楢崎アゴで強気のセーブ
川口能活ミラクルセーブ
土肥さん宮本マコちゃんに
うーなれ坪井に加地さんも

いいぞ ガンバレ ジーコジャパン
燃ーえよジーコジャパン

一発退場 三都主だ
職人福西 肘鉄だ
こーこで遠藤、小笠原
そして小野さんまた治療

いいぞ ガンバレ ジーコジャパン
燃ーえよジーコジャパン
242 :2006/04/27(木) 03:42:09 ID:DApNo7rr
誘導

ジーコ日本代表を応援するスレ83
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1139657413/
243_:2006/04/27(木) 08:29:10 ID:isR/mK+k
ぶっちゃけ日本代表のスタミナがすごいから
244 :2006/04/27(木) 08:42:39 ID:hBIHtwif
駒野はダメだろ・・・・。

滅多にないオーバーラップで
サイドを駆け上がったかと思えばバックパスだもん。
ありゃ萎える。

阿部は確かにチャンスが少なかったけど
その中とはいえアピール出来なかった。

巻、佐藤はもう一度先発で使って欲しい。
2人での強烈プレスが生きれば
終盤のしぶとさに繋がる。

久保はいいんだけど
このタイプは決定力が無いとただの置物になってしまう・・・・。
245 :2006/04/27(木) 09:24:11 ID:Ih+aE/Ru
ジーコ代表のどこがしぶといんだよ?
練習試合だけで好調だからって、しぶといとは言わん。
練習試合なら通常、相手は後半メンバー落とすんだから、
アホみたいにガチンコメンバーで戦い続けりゃあたかも「後半に強い」ように見えるわな
246 :2006/04/27(木) 10:22:20 ID:ty08zk91
>>243
スタミナがある上に、スタミナ配分が出来る様にはなった
加茂時代なんて毎試合走り過ぎて、後半20分を過ぎると足がパッタリ止まって、めちゃくちゃ勝負弱かったから
247 :2006/04/27(木) 10:49:22 ID:9yUQf5KU
>>245
いつのまにかトルシエの頃よりレギュラーで使える選手が増えている。秋田や中山みたいな選手は今回は選ぶ必要ないし。
選ばれたとしたら藤田だが試合に使えるレベルだし。
レギュラー格少ないアジアカップでの粘りもあった。緊急事態には異様に強い。
248:2006/04/27(木) 11:20:31 ID:qlEFhl/U
アジアカップ、Wカップ予選、コンフェデ杯等公式戦程結果残してるんだから、練習試合云々じゃ理由にならないだろ。
249 :2006/04/28(金) 02:18:21 ID:C3PRv32d
>>245
練習試合以外でも、後半強い試合山ほどあるわけだが。

てか、ジーコジャパンでは大差負けというものがない。
最高が練習試合でのアルゼンチン戦とドイツ戦の3点差。
次点が同じくアルゼンチン戦の2点差。
それ以外の負け試合は、全部1点差なんだよね。
こういう面からもしぶとくなっていると言われてるんだと思うよ。
250 :2006/04/28(金) 02:20:24 ID:aXI0YBKs
完封負け

トルシエ 52試合中10試合

ジーコ  65試合中9試合
251 :2006/04/28(金) 08:32:31 ID:o5jCySGi
加茂時代やトルシエ時代は
ホームやアジア以外は弱かった・・・。
252 :2006/04/28(金) 08:52:19 ID:pMB1Ub69
ボスニアはほぼフルメンバーだったのに「ボスニアがフルメンバーだったら負けていた」と言う厨房が居る件
253 %:2006/04/28(金) 12:53:19 ID:R5I/JBbs
勝負所で強い×
普段が酷すぎる〇
中村とマイペースな久保以外はケツに火がつくまで点取れない
254 :2006/04/28(金) 14:36:27 ID:pjVl6vWI
別にひどくない
メキシコ戦で速攻のカウンターから先制点取ったの知らんのか?
255 :2006/04/28(金) 14:52:00 ID:frzDiMNN
遅攻に次ぐ遅攻をやってのぬるいカウンターは
120キロのスピードが150キロに感じるハズ。

有効的。
256 :2006/04/28(金) 21:26:04 ID:C3PRv32d
>>253
決定力不足はジーコのせいじゃない。
てか、この惨憺たる決定力の日本を率いて、
こんだけ勝負強いからすごいんだけどな。
257 :2006/04/29(土) 02:29:50 ID:4IZFLmj3
日本伝統の体質的弱点(決定力不足・後半へたれ・目的見失い戦術奴隷 等々)を
なかったことにしたらジーコの人選や指導は説明つかんよな。

4年ぽっちじゃどうにもならん決定力不足も
中村のリスクチャレンジな使い方でしのごうてんじゃないかな。
258 :2006/04/29(土) 04:24:41 ID:+HKFPI5w
岡田のクロアチア戦から トルシエのトルコ戦が
どう見ても攻撃が進歩しているようには見えなかったから
(むしろヒデ→ゴンのシュートの方が決定的だった)
その辺を期待している
259 :2006/04/29(土) 10:54:16 ID:fMeGdnjB
>>254

それ、極まれな例だからw


でも試合の入りがとてつもなく下手なのは事実だろ。
序盤から攻めるのかどうかってのは
監督が事前にや、選手が試合中に判断するべきなんだろうけど
15分くらいまではかなり漫然と進めてるように見えてしまう。

俺としては決定期つくれとまでは言わないけど
中盤のポゼッションはもう少ししっかりしないと
見ていて胃が痛い。
260 :2006/04/29(土) 19:19:42 ID:Jj932sU+
>>259
そりゃ、海外組みが集まってから全体練習が1回程度しかないような過密日程じゃ、どうしようもないだろうよ
261 :2006/05/01(月) 17:42:37 ID:o/Bosoic
勝者のメンタリティを植え付けたからさ
262 :2006/05/02(火) 15:44:26 ID:JpbV33Pw
だね
263 :2006/05/02(火) 16:52:43 ID:hIqH+BuC
この本
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4022220740/amazonlinks-22/ref=nosim/


に劇的ゴールは必然だと書いてある
264 :2006/05/02(火) 20:53:33 ID:mZ9uJTtR
必然たりえない偶然はない
265慈威琥 ◆BI/T.ZICO. :2006/05/03(水) 00:52:40 ID:4KCWOl4c
>>263
面白そうだなw
266 :2006/05/04(木) 00:10:56 ID:F+CEBcSV
強いから
267 :2006/05/05(金) 06:26:50 ID:abDAPNVw
2003.04.16 1 ○ 0 韓国  永井 90分
2004.02.18 1 ○ 0 オマーン  久保 93分
2004.03.31 2 ○ 1 シンガポール  藤田 82分
2004.08.03 4 □ 3 バーレーン  中澤 90分
2005.02.09 2 ○ 1 朝鮮民主主義人民共和国  大黒 91分
2005.06.22 2 △ 2 ブラジル  大黒 88分
2005.08.03 2 △ 2 中国  田中達 87分
2005.08.07 1 ○ 0 韓国  中澤 86分
2005.11.16 1 ○ 0 アンゴラ  松井 90分
2006.02.28 2 △ 2 ボスニア・ヘルツェゴビナ 中田英 94分
2006.03.30 1 ○ 0 エクアドル 佐藤 85分


凄いな、ジーコ以前には考えられなかった
268:2006/05/05(金) 06:33:35 ID:jwEanLX2
第一戦、北に負けてますが?
改ざんしましたね WWWWW
269 :2006/05/05(金) 06:38:45 ID:R6gZk1hs
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ     >>268
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
270:2006/05/05(金) 06:57:11 ID:jwEanLX2
残念、俺携帯から観てんだ。
271_:2006/05/05(金) 07:48:36 ID:K3mmE6HK
80年代のリバプールは他のイングランドのチームが蹴って走るだけだった中、
パスをきちんとつないで攻めるサッカーをしていたためスタミナが最後まで持ち
終了直前のゴールが多かった、というのを読んだことがある。
272 :2006/05/05(金) 07:54:58 ID:O8CUgsNO
興味深い。
273 :2006/05/05(金) 12:19:41 ID:vDCfc+o5
運動量厨はわかるだろうか、そういう感覚が
274 :2006/05/06(土) 00:13:32 ID:9SFozDsb
いろいろ理由がありそうだな
275 :2006/05/07(日) 02:41:52 ID:PPaQdTx6
ジーコスタイルによると、チーム戦略としても終盤を重視しているみたいよ
276 :2006/05/08(月) 09:33:43 ID:EczAJrEL
ジーコスタイルって本か?
277 :2006/05/08(月) 10:20:39 ID:rkel42M4
>>275
ジーコ日本が後半に得点が多いのは
偶然ではなく、ジーコの戦術上のこと。
ジーコは、前半は、ポゼッションして相手を左右に振りながら
運動量と敏捷性で相手を疲れさせて
後半勝負する戦術を採用している。
ジーコは、これが日本に一番あった戦術だと思っている。

だからこそ、柳沢が、ジーコ日本では重要。
柳沢のあの動きは、相手DFを無茶苦茶疲れさせるわけで。

そこで後半の途中から、大黒や佐藤みたいな決定力のあるのを投入して
勝負をかけるということだろう?
278 :2006/05/08(月) 10:45:15 ID:BYvr7ccJ
それならJ開幕当初のヴェルディみたいだな
松木も共感してるだろう
279 :2006/05/08(月) 10:51:17 ID:NOhiWrhx
昔のヴェルディは魅力的だった
いまのJは北朝鮮みたいな走るだけのチームとか
厳しいよな・・・。
280 :2006/05/08(月) 10:54:42 ID:JLwuwYMG
ラモスの北朝鮮サッカー
281 :2006/05/08(月) 11:12:38 ID:4VGKHhaf
ラモスのは、奴隷制サッカーだな。
怒鳴りつけて罰で脅して奴隷を走らしてる奴隷監督がラモスの祖先にいるんじゃねえかな。

北朝鮮サッカーは山本昌邦だな。
権威に従順でない奴と失敗した奴はスタンド(収容所)送り

どちらも、口先ではともかく、選手を人間扱いしてないんだよな。
282 :2006/05/08(月) 11:19:54 ID:JYRyhz/S
オシムは北チョ・・・いや何でもないw
283_:2006/05/08(月) 11:40:33 ID:lzyskJeG

2006年は小野のワールドカップになる

日本から世界的プレーヤーが誕生する
伸二の才能は世界で一気に開花する
ジーコサッカーはそのための布石
ジダン亡き後のワールドサッカーを引っ張るファンタジスタが
浦和から今、ここに生まれる
284:2006/05/08(月) 12:21:20 ID:IEJGLY7w
あぁ〜だから後半も運動量の落ちない南米には勝てないんだな。
285_:2006/05/08(月) 15:51:08 ID:lzyskJeG
うーむあまり釣れないな
286 :2006/05/08(月) 16:31:56 ID:IPP3R2Sv
どう突っ込めば良かったのか。
287 :2006/05/08(月) 18:54:49 ID:eL5ZUfdI
ぶれッシングッさ
288_:2006/05/08(月) 19:32:50 ID:MmCo6vfQ
冗談ぬきでジーコの強運はハンパじゃない
まさにラッキーマン
289 :2006/05/09(火) 23:03:18 ID:+i3HeCqV
ま、今日は2軍だからさ
290 :2006/05/10(水) 00:41:04 ID:BbbWzhjC
>>277
相手もスタミナ配分してきたら勝てないわけだな
291 :2006/05/10(水) 00:42:58 ID:4O3SCOjU
昨日は逆にやられたな
292 :2006/05/10(水) 01:28:39 ID:chIZbU5y
前日到着相手の三軍相手に惨敗か
293最弱代表:2006/05/10(水) 05:39:45 ID:mm4km9Xr
あれっ、スレ伸びてねえな
いや〜、昨日は長居満員だったねえ
サカ代表のみの人気を見させてもらたよ
試合も代表ならではの・・・
なにWCにず〜っと出られて無いブルの控えに負けてんだよw
まさかまともに試合に出て無い欧州組がいなかったからとか
言わんだろな 日本の真のランキングってブルや北より下で
500位くらいなんじゃねえの?笑わせて貰ったよ

294 :2006/05/10(水) 12:49:47 ID:BbbWzhjC
 現在のレアル・マドリーの守備とは、一言で表現すると「ひたすら背走すること」。

 とにかく後ろに下がってサポートを厚くすることで、ボールを奪い返すことが狙いだ。
そこには、たとえばバルセロナやミランがやっているような「ラインコントロール」
「コンパクトスペース創り」「組織的なプレス」などは、存在しない。ジダンが駄目なら
グティが当たり、グティが抜かれたらロベルト・カルロスが寄せに行き、その後ろで
ラウールが待ち構える――この繰り返し。ポールの後ろに人を集め数的有利を作り出すの
は、守り方の基本だが、今どき小学生くらいしかやっていない。中学生世代からは、最終
ラインを高く保つ守り方が普通。気の利いたチームならオフサイドトラップだって採り入
れている。
 なぜか? 

 それはこの守備戦略が、選手に長距離を走ることを強制し、体力の激しい消耗を招く、
非効率な守り方だからだ。相手ゴール前で失ったボールを、自陣のペナルティーエリア近
辺で回復していては、体が持たない。

 この守りの非効率ぶりが、攻撃に悪影響を与えている。

 あれだけの超攻撃的な布陣ながら、期待されるような攻撃サッカーは見られないのだ。
295 :2006/05/10(水) 13:35:19 ID:zb1v1E18
>>294
またお前か

バルサ、ミラン=トルシエ、レアル=ジーコ

と言いたいのだろうが、02年の時より日本の組織は進歩しているというのが世界的な評価
組織として退化しているなんて言ってるのは日本のいかがわしい素人ライターだけ
296 :2006/05/10(水) 14:19:11 ID:03XQrySj
「世界的な評価」ってw
いかがわしい素人のお前の評価だろが

ソース出せ
297RANKING:2006/05/10(水) 14:49:00 ID:Z+yezMk+
みろ雑魚がゴミのようだ
)))| ⌒  ⌒ |))))
(((|(●) (●)|((((
)))|ヽ ・・ ノ|)))))
(((| /二\ |((((
)))|/LLLLL|\|)))
(((ヽ\__//(((
))))|ヽ___/|))
298 :2006/05/14(日) 19:03:12 ID:7y/FuNhp
調べてみたら追いつかれてる試合の数も同じくらいあるな。
単に終盤前がかりになってるってだけじゃないの。

2003.04.16 1 ○ 0 韓国  永井 90分
2004.02.18 1 ○ 0 オマーン  久保 93分
2004.08.03 4 □ 3 バーレーン  中澤 90分
2005.02.09 2 ○ 1 朝鮮民主主義人民共和国  大黒 91分
2005.11.16 1 ○ 0 アンゴラ  松井 90分
2006.02.28 2 △ 2 ボスニア・ヘルツェゴビナ 中田英 94分

2003.05.31 2 ● 3 ハンガリー  HUSZTI Szabolcs 92分
2005.05.22 0 ● 1 ペルー  バサージョ 94分
2005.10.08 2 △ 2 ラトビア  ルビンス 89分
2005.10.12 0 ● 1 ウクライナ  フシン 89分
2006.05.09 1 ● 2 ブルガリア  H.ヤネフ 91分
299
>>295
素人氏ね