【U-17】ユース世代代表統一スレpart22【以下】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1-
前スレ
【U-17】ユース世代代表統一スレpart21【以下】
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1134642487/
2 :2006/03/08(水) 11:39:33 ID:PrmTd4vZ
>1
おせーよ
3 :2006/03/08(水) 12:55:21 ID:6HISoEd0
U17アジア選手権、本大会出場国

ホスト国:シンガポール

Group A: イラク
Group B: イエメン
Group C: サウジアラビア
Group D: シリア
Group E: バングラディシュ
Group F: ネパール
Group G: タジキスタン
Group H: イラン
Group I: ラオス
Group J: ミャンマー
Group K: ベトナム
Group L: 日本
Group M: 中国
Group N: 北朝鮮
プレーオフ: 韓国

1乙
4:2006/03/08(水) 13:32:35 ID:tUO7UVlE
今年はU14エリプロなし?去年はこの時期に発表してなかったっけ?
5:2006/03/08(水) 20:36:40 ID:vKRmQ3cm
>>1
おっつー
6yun:2006/03/09(木) 08:21:02 ID:s7p2tDne
大韓民国の2teamが日本のよわいに勝ちました
figureSkateもKIMがNo.1
BaseBallも大韓民国
Soccerも大韓民国
Olympicも大韓民国
7 :2006/03/09(木) 13:55:22 ID:U8XNFHfX
オチがつきそうなのばかりだなw
8 :2006/03/09(木) 16:54:48 ID:LRehYGPW
>>4
U-14は来月マカオに行くお
9 :2006/03/09(木) 22:12:35 ID:MfqS3Sbt
板が変わると素性を隠すのがK糞の弱さだな
もう失うものなんて何もないだろうに何をいまさら・・・
まあ一緒に仲良くユース”日本”代表をチェックしようぜ
世を逆恨みして嫌がらせしても空しいだけだぞ?

10 :2006/03/10(金) 06:48:56 ID:1Q1yWVor
アカデミー福島のメンバーってまだ出てないのかな。
11:2006/03/10(金) 11:57:06 ID:B31wZGu8
U16のモンテギューの相手ポルトガル・コートジボアール・イタリアか、
12 :2006/03/10(金) 17:17:11 ID:nzcCeyUY
鹿の1年生
http://www.so-net.ne.jp/antlers/school/youth.html


770 名前:エルゴラクン[sage] 投稿日:2006/03/10(金) 17:11:57 ID:c/29fdMU0
ユース新一年の大西佑亮君(和歌山ヴィーヴォ)はU-15代表候補、ナショトレ、JFAストライカー合宿のメンバーに選
ばれている逸材らしいよ。
しかも、中三の時点で189cm68kgだ。ついでに早生まれでもある。

13 :2006/03/10(金) 19:48:07 ID:eJ6T1q14
U-15代表候補選手一覧 2005

監督:城福 浩

Pos Name     Birth   T/W   Club             香港 宿-1 宿-2 宿-3 宿-4 宿-5 宿-6 AFC
GK 廣永 遼太郎..90.01.09 183/75 FC東京U-18             ○   不   ○        ○   ○   ○   ○
GK 兼田 亜季重..90.02.26 182/73 広島ユース.            ○   ○   ○   ○   ○
GK 原 裕太郎  90.04.23 186/78 サンフレッチェくにびき                             ○
GK 甲斐 公博  90.05.16 176/60 FC.Komei Kumamoto.          ○   ○   ○   ○   ○   ○   ○
GK 大畑 拓也  90.05.28 173/60 伊勢市立港中                ○        ○             ○   ○
GK 森廣 泰彦  90.05.30 180/65 泉州フットボールクラブ            ○             ○
GK 柴田 大地  90.08.13 177/67 四日市中央FC              追
Pos Name     Birth   T/W   Club             香港 宿-1 宿-2 宿-3 宿-4 宿-5 宿-6 AFC
DF 高橋 宏次郎..90.01.08 175/65 広島皆実高             ○        ○
DF 鈴木 大輔  90.01.29 175/60 星稜高                 ○   ○   ○
DF 山住 允    90.02.18 183/67 鹿島ユース.                 ○
DF 池田 康平  90.04.15 175/65 アヴァンサールFC                      ○
DF 西川 佑希  90.04.25 177/66 高城町立高城中              ○
DF 田中 裕人  90.04.26 170/60 G大阪Jr.ユース                           ○   追   ○
DF 柳 祥太郎  90.04.26 174/65 大分U-15
DF 西岡田 篤史..90.05.01 174/61 C大阪U-15                                   ○
DF 高橋 峻希  90.05.04 164/54 浦和Jr.ユース                   ○        ○   ○   ○   ○
DF 栗原 祐樹  90.05.10 175/62 山形FCJr.ユース.        ○
DF 山崎 正登  90.05.12 166/51 柏U-15                                      ○   ○   ○
DF 須藤 隆平  90.05.14 178/64 FC東京U-15深川         ○   ○   ○                  ○
DF 根立 研裕  90.05.16 165/50 柏レイソル青梅                 追   ○   ○        ○
DF 飯田 隼人  90.05.21 167/58 丸岡中                          不
DF 嘉 涼平    90.05.26 168/55 01ディアマント・F・C鹿児島            ○        ○   ○
DF 島川 俊郎  90.05.28 179/65 柏U-15                                      ○        ○
DF 稲葉 将    90.05.30 176/68 千葉Jr.ユース習志野                       ○
DF 木村 圭祐  90.06.06 175/65 三菱養和SCJr.ユース.               ○
DF 小木曽 裕紀..90.06.12 176/65 帝京大学可児中              ○   ○   ○
DF 佐伯 尚平  90.06.22 177/70 西条市立北中                     ○             ○   ○   ○
DF 山本 太郎  90.07.02 163/65 静岡学園中                  ○
DF 笛田 祥平  90.07.23 169/59 FC前橋Jr.ユース.        ○   ○        ○   ○
DF 吉留 一貴  90.08.07 173/60 甲南中                          ○   ○
DF 横山 文也  90.08.23 182/73 ヴィラル木花SC Jr.ユース                        ○   ○
DF 永田 拓也  90.09.08 167/51 浦和Jr.ユース                        ○
DF 岩本 栄一郎..90.10.25 170/60 FC.Komei Kumamoto.     ○
DF 畑 共哉    90.12.27 176/61 C大阪U-15                                   ○
14 :2006/03/10(金) 19:48:31 ID:eJ6T1q14
Pos Name     Birth   T/W   Club             香港 宿-1 宿-2 宿-3 宿-4 宿-5 宿-6 AFC
MF 柿谷 曜一朗..90.01.03 170/56 C大阪U-18               ○   ○        ○   ○   ○   ○
MF 八反田 康平..90.01.08 168/50 鹿児島実業高           ○   ○   ○   ○   ○   ○   ○   ○
MF 乾 達朗    90.01.30 167/55 千葉ユース                        ○   ○        ○
MF 加藤 昴    90.02.02 175/62 広島皆実高                           ○
MF 原田 開    90.02.02 156/55 磐田ユース.            ○   ○
MF 吉田 豊    90.02.17 167/61 静岡学園高                      ○
MF 水沼 宏太  90.02.22 174/66 横浜FMユース                               ○   ○   ○
MF 鶉野 博之  90.03.15 166/55 国見高                      ○
MF 山崎 侑輝  90.04.21 166/60 FC東京U-15深川                  追
MF 日高 洸平  90.04.21 163/55 帝人SS                         ○
MF 比嘉 厚平  90.04.30 162/53 柏ユースU-15                   ○   ○   ○             ○
MF 田仲 智紀  90.05.05 164/50 浦和Jr.ユース                        ○
MF 村上 翔    90.05.05 171/63 千葉Jr.ユース辰巳台                  ○
MF 濱中 祐輔  90.05.15 167/55 小倉南FCJr.ユース.                ○
MF 川村 武蔵  90.05.15 161/49 鹿児島市立桜島中                 ○
MF 横山 博一  90.05.18 168/53 福間東中                             ○        ○   ○
MF 森藤 一平  90.05.20 165/55 ジェファFC                                   ○
MF 市瀬 勇樹  90.06.06 178/60 千葉Jr.ユース辰巳台......   ○             ○
MF 岡本 知剛  90.06.29 174/63 サンフレッチェびんごJr.ユース.... ○   不   不   ○   ○   ○   ○   ○
MF 山田 直輝  90.07.04 159/49 浦和Jr.ユース              ○   ○        ○   ○   ○   ○
MF 早川 晃博  90.07.09 178/62 名古屋FC                  ○
MF 辻 克麻    90.07.20 170/62 C大阪U-15               ○
MF 草野 雄也  90.07.26 168/56 小倉南FCJr.ユース.                ○
MF 和田 拓也  90.07.28 170/62 東京VJr.ユース                 ○
MF 丸橋 祐介  90.09.02 174/60 C大阪U-15.             ○                       ○
MF 砂森 和也  90.09.02 168/56 市原Jr.ユース舞浜          追
MF 山口 螢    90.10.06 167/58 C大阪U-15                         ○
MF 山浦 公裕  90.10.29 170/58 FCトリプレッタJrユース                           ○   ○   ○
MF 佐藤 優平  90.10.29 170/52 横浜FMJr.ユース.              ○        ○             ○
MF 米田 賢生  90.11.12 168/60 G大阪Jr.ユース        ○
15 :2006/03/10(金) 19:48:51 ID:eJ6T1q14
Pos Name     Birth   T/W   Club             香港 宿-1 宿-2 宿-3 宿-4 宿-5 宿-6 AFC
FW 長谷部 彩翔..90.02.06 167/56 新潟ユース.            ○   ○   ○        ○        ○
FW 新 裕太朗  90.03.11 173/60 帝京高校                                  ○   ○   ○
FW 河野 広貴  90.03.30 160/52 東京Vユース                                ○   不
FW 斉藤 学    90.04.04 158/46 横浜FMJr.ユース           ○   ○        ○   ○   ○   ○
FW 大塚 翔平  90.04.11 176/63 G大阪Jr.ユース                  ○   ○   ○        ○   ○
FW 小林 正和  90.05.14 172/62 神戸Jr.ユース                             ○
FW 前田 陽平  90.05.19 167/58 清水Jr.ユース              ○   ○   ○
FW 端戸 仁    90.05.31 173/58 横浜FMJr.ユース.         ○   ○   ○        ○   ○   ○   ○
FW 高橋 竜之介..90.07.09 190/72 海星学園海星中                        ○
FW 横田 拓也  90.08.20 180/70 東海スポーツ                ○
FW 不老 祐介  90.08.30 177/62 長崎ドリームFC                       ○   ○
FW 真野 亮二  90.10.12 162/52 東京VJr.ユース                      ○
FW 藤城 裕太  90.12.02 174/69 浜松開誠館中           ○
FW 大西 佑亮  91.03.27 189/70 スポーツクラブ和歌山                          ○


 香港・・・香港遠征(International Youth Football Invitation Tournament 2005)   1/18〜24
 宿-1・・・トレーニングキャンプ(静岡)                                  3/07〜12
 宿-2・・・トレーニングキャンプ(静岡)                                  4/12〜17
 宿-3・・・トレーニングキャンプ・菅平ユースフェスティバル(長野)               4/30〜5/05
 宿-4・・・トレーニングキャンプ(国見・大津)                          7/19〜26
 宿-5・・・トレーニングキャンプ(J-STEP)                           9/19〜25
 宿-6・・・トレーニングキャンプ                                    10/10〜16
 AFC・・・AFC U-17選手権 一次予選                             11/05〜10

記号
 ○・・・参加、召集
 不・・・怪我やチーム事情のため不参加
 追・・・諸事情による追加召集
 無・・・召集なし
16 :2006/03/10(金) 21:45:31 ID:uYHoV3u5
いい加減ハッタンダのところ直した方が
17U-名無しさん:2006/03/10(金) 21:49:04 ID:GcZFznpB
浦和の新1年も発表

代表候補の山田、高橋、永田、田仲は昇格
GK柴田大地が加入
18 :2006/03/10(金) 21:54:18 ID:AUIR20Fv
>>3
組み合わせ抽選はいつなんだろう?
19 :2006/03/10(金) 23:39:53 ID:ZJd4rn3p
>>12
VIVOから鹿島へ行ったんか

微妙に住金つながりやな
20:2006/03/11(土) 01:13:03 ID:xZ2+vhEF
浦和ユースの新一年DFの浜田水輝ってのが、アメリカU-15代表だったらしい。
この年だと出場する国は変更出来るんだっけか?
21:2006/03/11(土) 10:27:39 ID:u4VLEqPf
Aマッチに出てないならOK。
22 :2006/03/11(土) 14:48:55 ID:283T+mxB
新潟ユースも新1年がオフィシャルハンドブックで発表されました
明らかに南米っぽい名前の選手がいます
噂ではボカのJrユースにいた選手らしいです
微妙に期待しちゃうなぁ
23 :2006/03/11(土) 15:40:59 ID:ppU1reSA
>>22
何て氏名の子?
24 :2006/03/11(土) 16:35:13 ID:q3XfspIX
robiruto yanagi
25 :2006/03/11(土) 17:17:46 ID:JKLDgmzd
>>23
パウロ ジュニオール
26 :2006/03/11(土) 18:12:52 ID:WhJDHXUH
高木の息子や宇佐美は招集されないのか?
27 :2006/03/11(土) 22:59:45 ID:iO9IKCjp
>>20のやつ
ttp://www.region3odp.org/boys_odp/camp_pdf/2005%20U15%20National%20Team%20May%20Camp%20Roster.pdf
6フィートならかなり身長あるな。まあ出場歴あったら、とりあえずこのスレ的には意味無いわけだが
28 :2006/03/11(土) 23:19:47 ID:ppU1reSA
>>25
何だかその名前だとハーフや日系じゃなくて純南米人って感じだな
29 :2006/03/12(日) 01:50:13 ID:AcqLt0N3
>>20
日系?
30X:2006/03/12(日) 02:05:00 ID:XeRCJZ0k
たぶん血統は純日本人だと思うんだけど・・・・
二重国籍なんかな
31 :2006/03/12(日) 02:33:10 ID:AcqLt0N3
アメリカで生まれればアメリカ国籍もらえるよ
32:2006/03/12(日) 18:33:16 ID:wFesxkmq
他スレでも書いてあったけど
サントスの下部組織で武者修業してた三渡洲舞人君が帰ってきたみたいだね
一時帰国なのかどうかは分からないけどどんな選手かかなり楽しみだね
33 :2006/03/12(日) 19:40:10 ID:Aic9PMBH
test
34 :2006/03/12(日) 20:36:58 ID:QNLl/Sio
>>32 エスパルスの下部組織でしょ。パワーシューターらしいよ
親父からバナナシュートを伝授してほしいw
35 :2006/03/12(日) 22:11:24 ID:geYCODjM
アデミールの息子?
36:2006/03/12(日) 22:28:59 ID:wFesxkmq
>>34
エスパルスって事は世代的に柴原君と一緒かな?
だとしたら柴原、三渡洲、田代。。。
かなり将来楽しみな布陣だな
37 :2006/03/13(月) 11:28:24 ID:LCggkg8H
3月中旬にU-16の発表って事は今週中かな?
38:2006/03/13(月) 13:07:23 ID:pMnoUx9D
ナショトレU−14はまだか
39 :2006/03/13(月) 21:12:22 ID:T6FJndg6
今回のダービー大敗を機に柿谷がベンチに入れるようになるといいな
40/:2006/03/14(火) 01:28:44 ID:GzyCWhd4
本当ですか?
41 :2006/03/14(火) 02:13:37 ID:L/d7D8w/
ただの願望に本当も糞もありません
42 :2006/03/14(火) 07:45:41 ID:4RtLyXOZ
リードすれば
柿谷使っても問題ない場面だろうけど

試合勝ち越すことができてないからな〜
43:2006/03/14(火) 09:53:56 ID:bO+G3MpV
柿谷は大事に育てるよろし。
44 :2006/03/14(火) 17:25:57 ID:eMPhAKrg
U-16日本代表候補トレーニングキャンプ(3/21〜26)メンバー(06/3/14)
http://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=3142&lf=&yymm=
45:2006/03/14(火) 17:40:28 ID:sP5QeeCL
全体的に小粒な印象。飛び級で打開力のある河本あたりいれても面白いとおもうんやけどなぁ〜
46 :2006/03/14(火) 17:42:57 ID:h3aIUqMx
中心選手でいないのは甲斐よ新くらいかな
何かやたら新しい名前もいるけど

>>45
この世代は小粒ですか。。。
47/:2006/03/14(火) 18:06:51 ID:GzyCWhd4
高円宮でブッチギリだった浦和からは、いつも通り山田と高橋か。
準決と決勝しか見てないけど、田仲は呼んでほしかったな〜
48:2006/03/14(火) 18:41:08 ID:Xx49T59K
清水ユース戦、場所どこ?
49 :2006/03/14(火) 18:42:59 ID:f3/4SG75
わからん選考だな…。鞠のジュニアユースって全日本で散々にやられた
のに選ばれとるし、逆に勝った大分、清水あたりが0。

浦和の2人しかいないというのもねぇ
あとなんでこんなに中等部が多いんだろ。ルーテルとか開誠館とか
なら分かるが鹿児島からやたらと選ぶ理由も納得できない。
50 :2006/03/14(火) 19:10:16 ID:eNHlgLav
別にこの年代でどうこう言っても仕方ない。
U18ぐらいになればメンバーも随分変わってくるし。
51:2006/03/14(火) 20:56:48 ID:Xx49T59K
桜島中は鹿実の下部組織みたいなものじゃないの?
52 :2006/03/14(火) 21:14:04 ID:ysHcUH48
柏の選手が少ないね。
去年のU-15世代では圧倒的なレベルだったのに。
53 :2006/03/14(火) 21:43:24 ID:oULLYU/7
チーム戦術に縛られた超没個性サッカーだったからでしょ
54 :2006/03/14(火) 22:03:44 ID:WBVWt68A
常に後ろ向きのネガティブサッカーだったからでしょ
55 :2006/03/14(火) 22:12:31 ID:oVHJvSjS
そういえば銀河系軍団の大分からも呼ばれてないな
56 :2006/03/14(火) 23:02:29 ID:g9gwTTJ+
FW、MFでもう少し大きいのが出てくれると
57/:2006/03/14(火) 23:12:34 ID:GzyCWhd4
身長・体重は最新なのかな。四月過ぎた辺りならそうなんだろうけど。
58:2006/03/14(火) 23:20:38 ID:D543c7Oh
サンフレのちっこいFWがいないな。あれは衝撃的だったんだがな。
59:2006/03/15(水) 00:15:41 ID:pNAlC4ej
>>57
最新ではないはず、斎藤君なんかは158cmなってるけど
実際は165cmらしいし。。。
60:2006/03/15(水) 00:17:04 ID:PhJJKGpD
>>57
少なくとも浦和の二人は05年春のデータだねぇ
61今日は満月の日:2006/03/15(水) 00:34:03 ID:sYVjtwv7
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1123432274/1
毎月、満月の日は芸スポ+で記者★が応募できます

送るのは、
----------- 申請書 ここから ----------------
----------- 申請書 ここまで ----------------
の中のみで結構です。意気込みなどのコメントは必要なし。
添付ファイルつきメールは読まれることもなく消されます(htmlメールも)
メールの中に余計な事書いても不可(webメールで広告が入るとか)

応募用紙


----------- 申請書 ここから ----------------
MAIL([email protected])
HANDLE(かなぶん)
CAPPATH(yyyyyyyyy)
お世話になったアイドル(山口百恵)
----------- 申請書 ここまで ----------------


MAIL( )はそのまま削除しないで ()の中に希望のものを書いてください。
[email protected] <- あなたのメールアドレス
かなぶん <- 希望ハンドル(φはつけない)
yyyyyyyyy <- 希望キャップパス(半角英数 8文字以上 16文字以下)
お世話になったアイドル <- 一番重要


[email protected]

にメールする。
捨てメアドでも採用率高いです
62 :2006/03/15(水) 00:37:04 ID:mAo42Qx8
で、06春コレはズボン丈短めなの?ヘソ出しなの?
63 :2006/03/15(水) 08:52:29 ID:J95t/0R9
あら?新がいない…
辻もいない
64  :2006/03/15(水) 13:21:43 ID:uidiZzNw
辻はU-17
65 :2006/03/15(水) 14:44:54 ID:xKQIvayR
伊代は、まだ16だから
66 :2006/03/15(水) 22:25:53 ID:5sHlwtbn
U-14日本選抜海外遠征メンバー(AFC U-14フェスティバル)(06/3/15)
http://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=3144&lf=&yymm=
67 :2006/03/15(水) 22:29:05 ID:RhDViwYa
http://www.the-afc.com/japanese/media/default.asp?mnsection=media&SECTION=newsDetails&newsID=5351
AFCU−17選手権の抽選が4月17日にシンガポールで
2006年3月15日
クアラルンプール:AFCU−17選手権の抽選が、4月17日現地時間の午後3時、シンガポールで行われる。

選手権は、9月3−17日に、シンガポールで開催される。

予選を勝ち抜いた16チームは、次の通り。
イラク、イエメン、サウジアラビア、シリア(西アジア)、ネパール、タジキスタン、イラン、バングラデシュ(南、中央アジア)、ミャンマー、ヴェトナム、ラオス、
ホスト国のシンガポール(東南アジア)、日本、中国、北朝鮮、韓国(東アジア)。

この選手権の上位3カ国は、FIFAU−17世界選手権のアジア代表となる。
68 :2006/03/15(水) 22:34:45 ID:0SoEbMbl
だから監督須藤は止めてくれ・・・
1年にして3年の試合に出てる数少ない選手である柴原を選ばない基準も良く分からないし・・・
土居以外はフィジカルモンスターばっかだな
69 :2006/03/15(水) 22:37:17 ID:5sHlwtbn
>>68
おそらくナイキ東海大会
70 :2006/03/16(木) 00:02:09 ID:69NjkC8b
この年代って須藤で固定してる気がするんだが
前回もたしか須藤だったし

終わったな
71 :2006/03/16(木) 01:31:22 ID:qxCAm9JO
まあ、ワールドユースには行けないけど
干されてるところからもいい選手は育つからいいんじゃない?

重宝 山本拓弥(宇佐美)
干し 家長(柴原)
72 :2006/03/16(木) 01:43:21 ID:VJgwMbqy
つーか、本格的な代表の選考が始まるのはU-15からだよ
U-14とかU-13は殆ど各地域トレセンの推薦
だから全国的比較的満遍なく召集されている
73 :2006/03/16(木) 01:55:30 ID:1p7LmYFg
>>72
協会で働いてる人?
74 :2006/03/16(木) 06:07:15 ID:NX4Hox/a
須藤って何でこんなに大事にされてるの?
何か大した実績があるどころか結構な失態を犯してるにもかかわらず協会に留まり続け、
今度は最強世代をあてがわれて万全の体制で結果を出しに掛かってるって言う風に見えるんだけど
75 :2006/03/16(木) 08:32:13 ID:Y7zIZwDd
いや、一部のヲタが騒いでるだけで最強世代とは・・・
多分今のU-16が実績的には1番強い
76 :2006/03/16(木) 08:42:30 ID:Cm2vTYo6
そうなの?なんで?
77 :2006/03/16(木) 08:43:28 ID:bpCzrjyX
>>75 つーか前回のU−16も国際大会で優勝して最強世代って
言われてたけどねぇ…。まだアジアの予選を通過した訳じゃない
からこれが1番というのは早すぎると思う。
78 :2006/03/16(木) 10:31:41 ID:cVFDKHnH
前回も前評判はよかったけど結果は・・・
79 :2006/03/16(木) 10:37:40 ID:/OSzBrYn
須藤は家長様を干した名将。
「守備を一生懸命にやらない(見た目的に一生懸命にやってるように見えない)」というだけで。
80 :2006/03/16(木) 11:53:24 ID:Y7zIZwDd
>>72の通り、今回の代表は須藤が実際見て選んでるわけではないと思うよ
それと根拠は無いけど最近は静岡では協会での力関係はジュビロ>>清水の気がする

>>77
そうだね
でも、去年のU-15は中学年代で高校年代でもトップレベルの清水Yや滝二と互角以上の試合してるし
アウェーの韓国戦の内容も良かったから期待している
81 :2006/03/16(木) 13:48:04 ID:rYzUEFbz
>>79
実際やってなかったじゃん。
82 :2006/03/16(木) 13:57:58 ID:YmcguT9O
>>79
やってなかっただろ。
83 :2006/03/16(木) 14:00:18 ID:ghK1x38k
大体協会系の指導者なんて見る目ないって。
84 :2006/03/16(木) 14:05:18 ID:5aX8wCF0
○○をやらないというより○○ができる、という
選考基準にして欲しいな。
若い伸び盛りの時に小さくまとまった公務員
サッカーをさせたらダメでしょ。
85 :2006/03/16(木) 19:13:02 ID:rYzUEFbz
>>79
やってねえじゃねえか!
86 :2006/03/16(木) 21:14:05 ID:235n689h
いや、79じゃないけど、
家長は守備をサボってる訳じゃないんだよ。
一生懸命やらない、ってメンタルはあまりない感じの選手。真面目だし。
しかし、動けない時は動かなかった。
一生懸命にも必死にも見えない。
何故かはわからないw

でも決して悪い性格じゃなく、物事を斜に構えて見るタイプでもないし
たぶん素直で頭がいい(勉強という意味じゃないが)。
ただおっとりとしてて、ギラギラした欲が無い。
そういう選手の、いいところを伸ばそうとしなかったのは、どうかと思うがなぁ。
本人は代表へ行くのは苦手だったらしいけども。
みんなキビキビしてて「自分には向いてないな…」と当時は思っていたとか。
今は代表に選ばれるのは「光栄なこと」と思っているらしい。
(ガンバのイヤーブックより)

>>84
導管
87 :2006/03/16(木) 21:33:09 ID:rYzUEFbz
>>86
> 一生懸命やらない、ってメンタルはあまりない感じの選手。
それをサボるというんだよ。
やればできる子なんて評価いらん!
88 :2006/03/16(木) 21:42:07 ID:235n689h
いや、やれば出来る子とかそんなのでもないんだよなぁ…
いろんな選手を見たけど、こればっかりはどう説明していいかわからない。

ただ、今ガンバでSBやらされてるんだけど、
このポジションが結構面白い。須藤のSBとは意味合いが違うっぽいんだ。
運動量も、創造力も求められてる、そんな感じのポジション。
いやでも動かないといけなくなるから、いいんじゃないかなと思ってる。
たぶん、このポジションをやれる能力があるのは(将来的に)
ガンバなら家長と宇佐美くらい。

と無理やりU-17に話題を持っていったところでおわる。
89:2006/03/16(木) 21:59:11 ID:oLt5REVX
また出張ガソバヲタか
90 :2006/03/16(木) 22:42:41 ID:VG/t0eXX
>87
日本語の不自由なかたですか?
91 :2006/03/16(木) 22:43:42 ID:Y7zIZwDd
家長はスレ違いだしどうでもいいよ
ただ、このままSBやってたら凡庸な選手になると思うけどね
92 :2006/03/16(木) 22:51:59 ID:rYzUEFbz
>>90
いやお前の読解力が…
93 :2006/03/16(木) 23:28:07 ID:sNiZ8eb9
>>91
いやお前の思考力が・・・
94 :2006/03/16(木) 23:39:00 ID:w/XkcW76
いや俺のちんぽが・・・
95 :2006/03/16(木) 23:59:01 ID:0DRrjKVn
辻選ばれてないんだ…明らかに上手いよな
1年で神戸の攻撃率いてたし
柿谷、八反田くらいの実力はあると思うがな
96 :2006/03/17(金) 00:32:58 ID:4qfD4muA
インポテンツで考え深げに沈黙するチンポ。

はっ!
思考するチンポだ!
97  :2006/03/17(金) 11:43:14 ID:H6NuOgA0
>>95
U-17日本代表メンバー
(2006サニックス杯国際ユースサッカー大会およびNIKKEI杯第11回沖縄県高校招待サッカー大会)
http://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=3130&lf=&yymm=
20  辻  智人 TSUJI Tomohito  1990.03.12 170cm 60kg ヴィッセル神戸ユース
98 :2006/03/17(金) 12:24:41 ID:2ZKY1uRU
ナショトレU-14は今日発表かね
99 :2006/03/17(金) 16:57:17 ID:D83I1es0
100 :2006/03/17(金) 17:25:39 ID:jqEMjpFU
2005ナショナルトレセンU-14 西日本 参加選手(06/3/17)
http://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=3148&lf=&yymm=

2005ナショナルトレセンU-14 東日本 参加選手(06/3/17)
http://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=3149&lf=&yymm=
101ま゛:2006/03/17(金) 17:51:16 ID:yMzDieK2
東日本の21番誰だ?
102 :2006/03/17(金) 17:56:33 ID:dHL1JHoo

九州 27 DF 川本 ミッキー 1992/05/17 沖縄県  FC琉球ジュニアユース            中1 170cm 55kg
103 :2006/03/17(金) 17:57:48 ID:v75tgLLO
。>名譟‖鷽諭 
。<察〜裄・ 
。<ι堯〕鬼陝

(´・ω・)カワイソス
104 :2006/03/17(金) 17:59:12 ID:jqEMjpFU
105 :2006/03/17(金) 18:02:16 ID:v75tgLLO
106 :2006/03/17(金) 18:18:26 ID:dHL1JHoo
猫もサッカーできるのか
107 :2006/03/17(金) 18:32:36 ID:0tzLrEBE
わろす
108 :2006/03/17(金) 18:52:14 ID:R1NqaYDo
2005ナショナルトレセンU-14 東日本 参加選手(06/3/17)
ttp://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=3154&lf=&yymm=
109:2006/03/17(金) 19:04:22 ID:yMzDieK2
微妙に直ってない
110 :2006/03/17(金) 19:05:25 ID:K+QoHe1Y
原口172になったか
飛び級させてもいいと思うけどU-16はレベル高いから無理か・・・
111 :2006/03/17(金) 19:23:25 ID:hyw8Hgy9
柴原 誠 清水エスパルスジュニアユース 中1 163cm 52kg
やっと背が伸びてきたな。あと7cmがんばれ。
112#:2006/03/17(金) 20:03:20 ID:32g2Mmx/
原口は体が出来(勿論ジュニアユースレベルの話ですが)てくるまで結構苦労したようで。
一度完全に名前が代表関連から消えた時期もあったし。
113:2006/03/17(金) 20:37:47 ID:hroo/H9r
宇佐美は名前の並び的に、91年生まれの枠で選ばれてる?
あと、河本は?
114 :2006/03/17(金) 20:48:38 ID:2oYbh889
「おめぇ〜に食わせるタ ry」
115 :2006/03/17(金) 21:39:42 ID:MAmMZsxo
>◆=「石」へんに「義」

礒とは違うのか?
116 :2006/03/17(金) 22:04:06 ID:sDrQjrEX
>>108
礒部じゃなくて磯部だろw
117.:2006/03/17(金) 22:21:50 ID:f2B71qbG
礒貝
118_:2006/03/17(金) 23:08:40 ID:sG1h3yDq
>>116
自信満々のようだが
119 :2006/03/18(土) 01:25:14 ID:v8xBPSaW
原口身長伸びたな
120 :2006/03/18(土) 02:04:10 ID:f76435pT
河本がいない
121 :2006/03/18(土) 09:24:10 ID:wg18dpWN
>>118
浦和のオフィシャルサイトだと磯部になってる
122:2006/03/18(土) 11:23:40 ID:WPTt6ict
U-17韓国遠征?か何か清武辞退するらしいよ。手術って。清武って上手いの?
123 :2006/03/18(土) 11:32:19 ID:8XIzSdgR
07年に韓国で開催される17歳以下ワールドカップ(旧称・17歳以下世界選手権)のアジア枠は開催国韓国を含め、5に決まった。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20060318-00000021-jij-spo.html
124 :2006/03/18(土) 12:03:21 ID:RVyoJ7zs
>>123
年代別大会だとFIFAはアジアに優しいな。
さすがにこのチャンスは活かしたいね。
125:2006/03/18(土) 16:54:21 ID:iC4ENqQv
トレセン西日本、佐賀の選手が全員福岡県表記になってるの誰も指摘されなかったかわいそうな佐賀
126 :2006/03/18(土) 21:33:10 ID:KXEHWwjE
>>125
佐賀はTVも全部福岡の放送局のを流してるし、
九州の中では福岡の属国扱いされてるので問題なし
127 :2006/03/18(土) 23:42:55 ID:NFEavRIi
福井県の選手が1人もいません!!
128 :2006/03/19(日) 00:18:53 ID:JN73T4i1
U−17は16ヶ国しか出場しないのに、アジア枠5かよ・・・。
それともU−20同様24ヶ国に増えたの?
そうしないとグループリーグの一つはアジアが2ヶ国入ると言う非常につまらない出来事が起こってしまう。
129 :2006/03/19(日) 00:44:53 ID:JXHQLA+6
経験を積むための大会なんだから
出場できる可能性が高まるのはいいことだと思うがね。
そんなムキにならなくても。
130 :2006/03/19(日) 02:16:48 ID:akOB6fAD
登録しなくても「かちょう」って書くと家長って変換できるよ。
131 :2006/03/19(日) 02:18:16 ID:akOB6fAD
ゴバ━━∩・e・∩━━ク!!
132 :2006/03/19(日) 03:10:01 ID:uzxYbJUG
>>100
九州 25 MF 王丸 裕介   1992/05/03 大分県  別府フットボールクラブ.ミネルバ      中1 145cm 35kg

ちいせーな
133 :2006/03/19(日) 03:15:52 ID:6/1M5UgN
189cmもいれば145cmもいる
134 :2006/03/19(日) 10:37:43 ID:3jVBSKPp

             ._,,,,,,,,,,iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii,,,,,,,
           .,,,,iiillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,,,
        .,,,,iiillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,,、
       ..,,iilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,,
      ,illlllllllllllllllllllllllll!!゙゙°:::::::::::::::; ´;;;;``゙゚゙゙゙゙゙゙!!lllllllllllllll,
     ,,lllllllllllllllllllllllllll :...... . ........::::::::::::::::;;;;;;;;;;;゙゙゙!!llllllllllli,
     .illlllllllllllllllllllllllll°: ...  ...  ..:.:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;.|l!llllllllllli,
     ,illllllllllllllllllllllllll ::...::::,,,,,,,iiiiiiq.r:,, :::::::::::::::.,,,,,,,l讎l!llllllllll,
     lllllllllllllllllllll!!゙゜:::::::.llll゙゙゙゙゙゙゙゙”′::`:::::::::,::::;'ll゙!!lllllllllllii!llllllllll
    .illlllllllllllllllllll :::::::::::.......,,,,,,,,,,,, ::::::::::::;;;;:;;:::::::::`゙゙゙!!!lllllllllll!
   .,,,l!!!!llllllllllllllll :::::::::....:::'゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙l゙″......::;;;:::.x:liiiiiilii,,j||゙llllllll゙゜
   ..:l゙::: ゙゙゙!!llllllllll, :::::.    .:::::::::: ...:::....:::;L:,.::::: ゚゙゙̄ヲlilllll゙
   ..:ヽ .,,.ー;l!llllllll :::::.     ..::: ...:::........::;│;::::::::::::::;;'lllllllllll
    . 、;, ..: ゙!llll ;::::..     , :::::  .......::;;゚'i,  ...:::;;'lilllllllll
     ..  :''";.゙°:::::::.   ...,.r"  .:;''゙゙゙゙;.iilll鬱l!°......::;;illlllll!゙
       ...,,,,,,i、;;:;::::::....... ...:::::,...............::::::`'" ;;;:::::::::;.jlilll!゙
       .'゙llllli, ;;::::::   .....:iiii,,,匸 "`''''チllliii,, ;:;;;.jllil!!゙ >>129 経験ならいくらでも積ませてあげるよ
        ゙lllll私、::::::.:.........: ゙”'ヾ"''"'ll,li!!!゙′;;.ji,ii!         とにかく先にシャワー浴びてこいよ
135 :2006/03/19(日) 17:29:58 ID:qeM1rOl1
U17やU20は後進地域の出場枠を多くしてあるよ。普及の意味で。
日本国内のユースの大会などと同じ理屈。
136m:2006/03/20(月) 14:08:06 ID:cgQ8zo1X
アッー!ge
137:2006/03/21(火) 04:44:00 ID:0hKjW1f9
138 :2006/03/21(火) 08:56:24 ID:d97q1hp8
そいつ、近所の子だw
そんなに凄い選手だったとはw
139 :2006/03/21(火) 10:57:12 ID:bExDTVat
そいつ、うちの弟だw
そんなに凄い選手だったとはw
140 :2006/03/21(火) 14:25:38 ID:ryB5amJh
>>139
すげーツマンネ
141 :2006/03/22(水) 10:16:59 ID:wA8Zkiy8
サニックス開幕age
142 :2006/03/22(水) 12:07:49 ID:yXxoZ8OJ
去年みたいな速報は無いかな?
143 :2006/03/22(水) 13:00:30 ID:H9dqYYNu
ttp://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=top

2006サニックス杯国際ユースサッカー大会(06/3/22)

▼会場:グローバルスタジアムほか 
■3月22日(水)
U-17日本代表 1-1(0-1) ACミランユース        
PK 3-1 得点者(日本のみ) 日:鈴木(79分)

144 :2006/03/22(水) 13:14:12 ID:vrnGE1ra
>>143
大谷が神だったのかな・・・?
145 :2006/03/22(水) 13:22:51 ID:gWXt/hNI
ミランと引き分けって凄いの?
146 :2006/03/22(水) 13:24:24 ID:5zAOWjqH
ミランユースって過去に市船や静学にすら負けたとこだぞ
147:2006/03/22(水) 14:06:27 ID:yJD4adRE
アビスパスレより

937:現地組99 :2006/03/22(水) 13:57:55 ID:glhww45lO [sage]
アヤックスのコーチとJFAの通訳スタッフの近くで見てたけど
水沼宏太(横浜)と鈴木惇は非常にクレバーなプレーだって言ってるな
あと広島とガンバのスタッフも視察に来てる
ピッチが悪くて精度が低い他の選手に対して
鈴木君はかなり正確なキックだった


だってさ
148   :2006/03/22(水) 17:17:41 ID:bZfYeQ1Y
水沼は惜しいシュートを2、3本
そこそこ目立ったプレー
149 :2006/03/22(水) 17:37:07 ID:KSOA54vq
水沼はコネとか言ってた奴はどこ行ったw
150 :2006/03/22(水) 17:59:53 ID:gWXt/hNI
柿谷と清武いなくてもいけるのか?
151    :2006/03/22(水) 20:32:39 ID:zrGhgSWa
鈴木ってMFじゃなかったのか
左ききの奴でしょ?
152 :2006/03/22(水) 21:07:28 ID:R5O4+22i
とりあえず先発だけメモった
ミラン戦
 11 19
6 7 13 14
B 16 5 12
   1

東海第五戦
  21 9
22 17 10 8
B 4  15 2
    18
153 :2006/03/22(水) 21:24:33 ID:KSOA54vq
>>152
ついでに簡単な印象でも
154 :2006/03/22(水) 21:28:21 ID:CXqjLwZc
>>149
落着け。別に水沼が点を獲ったわけでもない。
155 :2006/03/22(水) 21:30:25 ID:Lzpna17p

▼会場:グローバルスタジアム(福岡)ほか
 ■3月22日(水)※35分ハーフ・
第1試合 
U-17日本代表 1-1(0-1) ACミランユース        
 PK 3-1  
得点者(日本のみ)  
日:鈴木(69分)

 ・第2試合 
U-17日本代表 5-1(0-0) 東海大学第五高校  
得点者  
日:畠山(39分) 
日:中田(42,45分) 
日:谷島(54分)  
東:(59分)  
日:水沼(69分)
156 :2006/03/22(水) 21:50:24 ID:MmYb4tuW
鈴木だけ連チャンか。
本来MFの選手をそんな使い方するって、左SB出来るやつ全然いないんだろうな・・・。
157 :2006/03/22(水) 22:05:40 ID:R5O4+22i
>>153んじゃ簡単にー(ホントに簡単にだぞ)

ミラン戦
ミラン先制、日本ロスタイムにPKゲット(あれがPKかー?)鈴木ゴール
PKは先攻ミランが精神的にキレたのかバンバン豪快に外して4人蹴って3人失敗、
後攻日本は3人成功で日本の勝ち
印象に残ったのは安田コーダイ君と鈴木君かねー
水沼ジュニアも注目して見てたんだけど、前半は得点してもおかしくない様なシュートとヘディングがあったんで
好印象だったんですが、後半はコネと言われてもおかしくねーなって思った。

第五戦
前半グダグダ後半チンチン、以上。

あと見に行ける人はアヤックスみとけ。
158 :2006/03/22(水) 22:12:18 ID:KSOA54vq
>>157
159 :2006/03/22(水) 22:51:49 ID:iRhwDCAl
明日行ってみようかと思うけど
一般客はどれくらい見に来てるの?
160 :2006/03/22(水) 23:31:00 ID:LnwGbAlg
SBは日本では慢性的に不足してるので、ちょっとでも向いてそうな奴は今からコンバートして
徹底的にSBのいろはを叩き込むのがよろし
161 :2006/03/23(木) 00:26:27 ID:cBM2vWoC
吉田・山中は全少で活躍してたのを覚えてる
順調に成長する奴もいるんだな
緑の征矢とかは消えたのかな
162 :2006/03/23(木) 00:34:26 ID:DEMiBPjQ
征矢は去年の全日本ユースで(1年で)活躍した選手だぞ。
消えたって、いくらなんでも早すぎるだろw
163161:2006/03/23(木) 01:24:27 ID:e79M0OzH
すまん。
ここ数年、ユースとかまったく観てなかったから知らなかった。
活躍してるならそれはよかった。

ちなみにこの世代で有力なのは誰なんだい?
この1つ下の代は結構強いらしいけど。
164:2006/03/23(木) 05:12:05 ID:RvLne7lq
>>156
左SBに人材がいないのと中盤は人材が豊富だから
165 :2006/03/23(木) 06:46:30 ID:h8HGGXsO
>>160
日本だけじゃなくて世界的に慢性的な不足に陥ってる気がするが…

日本は更に厳しいってことかな…
166 :2006/03/23(木) 10:58:55 ID:nX2/0Nw5
さすがに若手で期待されてる選手すらいないって国は珍しい気もする。
167 :2006/03/23(木) 19:37:39 ID:TeUJaH0Q
前橋育英戦 見てきた。
11と19のツートップだった。
168 :2006/03/23(木) 20:34:59 ID:9tPJGRnz
>>167
詳しいレポお願いします
169 :2006/03/23(木) 20:34:59 ID:c0Touu65
>>167
簡単なレポお願い
170 :2006/03/23(木) 20:35:57 ID:9tPJGRnz
もろかぶったorz
簡単なのでいいです
171:2006/03/23(木) 20:41:04 ID:phM1VRLZ
172 :2006/03/23(木) 20:55:31 ID:wcF+7Bz+
アヤックスユースがアホみたいに強い件
173 :2006/03/24(金) 02:17:40 ID:F/BtwoDo
超亀レスでスマンが
>>22静岡の大須賀FCJrY出身らしいのでその噂はガセ
まぁ当たり前か。本当だったらもう少し話題になるわな
174 :2006/03/24(金) 02:31:17 ID:uDBWwjK+
サニックス杯のオフィシャルHPってないの?
175.:2006/03/24(金) 08:30:59 ID:A8YSVZcC
2006サニックス杯国際ユースサッカー大会
 3月22日(水)〜3月26日(日)  入場無料

【参加チーム】
 AFCアヤックスユース(オランダ)
 A.C.ミランユース(イタリア)
 中国代表ユース(中華人民共和国)
 韓国代表ユース(大韓民国)
 日本代表ユース(日本)
 東京ヴェルディ1969ユース(東京)
 アビスパ福岡ユース(福岡)
 青森山田ユース(青森)
 市立船橋ユース(千葉)
 前橋育英ユース(群馬)
 野洲ユース(滋賀)
 鹿児島実業ユース(鹿児島)
 鵬翔ユース(宮崎)
 大津ユース(熊本)
 九州国際大学付属ユース(福岡)
 東海大学付属第五ユース(福岡)

3月22日(水) 開会式・予選リーグ1日目
3月23日(木) 予選リーグ2日目
3月25日(土) 決勝トーナメント1回戦・準決勝
3月26日(日) 3位決定戦・決勝戦・表彰式・閉会式・サニックスフットサルフェスティバル

※3月24日(金)は試合はありません
http://www.g-arena.com/
176 :2006/03/24(金) 12:59:46 ID:EMAaPCiS
大熊って今瓦斯にいるのかね?
昨日来てたけど。
177 :2006/03/24(金) 16:15:58 ID:B4khnmTU
清水Y 4-2 U16代表
178 :2006/03/24(金) 16:27:49 ID:wv0C3xmE
弱くなってる・・・?
179 :2006/03/24(金) 16:39:39 ID:B4khnmTU
さあ、どうだろうか?清水も下の学年が主力だったから、昨年よりは強く
なってると思うし。
180 :2006/03/24(金) 17:28:47 ID:C7fw+stE
受験明けだし半分くらいは聞いたこと無いような選手だから
むしろ良くやったほうかと
181 :2006/03/24(金) 17:32:31 ID:wv0C3xmE
ああ、そうか。受験があったのか。
182.:2006/03/24(金) 17:57:47 ID:fbjHSv4/
新高一のコンディションが最も下がってるタイミングに
伸び盛りの新高三のJユース王者との試合で悲観されてもなあ
183 :2006/03/24(金) 18:08:37 ID:aGsqvqi2
清水ユーススレ見てきたら清水の同学年の選手にもチンチンにやられてたらしいぞ。
184 :2006/03/24(金) 18:12:28 ID:C7fw+stE
正直あのレポはいかにも清水ユースサポって感じのレポで
額面どおりには取れない希ガス・・・

さも、「うちの選手選べよ」みたいな感じだし
185 :2006/03/24(金) 18:22:24 ID:tzchw9Cu
>>180
半分って、おい。初選出なんて数えるほどしかいないぞ。
186 :2006/03/24(金) 18:41:30 ID:p2hthjuB
めんどくさいし清水マンセーでいいじゃん
187 :2006/03/24(金) 18:46:31 ID:tMzpOtwh
ビッグバン軍団清水か
188 :2006/03/24(金) 18:55:55 ID:iBPyHHj0
明日は勝てるんじゃないかな?負けたらやばいけど
189 :2006/03/24(金) 19:30:50 ID:ctK3obuV
いい加減結果でユースを判断する癖を直しなさいな。
190 :2006/03/24(金) 19:34:02 ID:aGsqvqi2
結果大事だけど
191 :2006/03/24(金) 21:29:09 ID:wv0C3xmE
スタメンとか得点者とか教えて
192 :2006/03/24(金) 21:30:10 ID:B4khnmTU
清水の選手は、もうちょっと上の年代になったら入ってくるだろ。技術的には
いいもの持ってるけど、フィジカル的に遅れてる。一人だけ、今すぐ使えそう
なのがいるようだが、全国的には無名選手だな。チームでも同学年の中でサブ
だったし。
193 :2006/03/24(金) 21:35:58 ID:u2OoVKS8
改行がおかしいいつものしみサポ乙
194 :2006/03/24(金) 21:41:10 ID:u2OoVKS8
>>191
えすぱっこいけばわかるよ
195 :2006/03/24(金) 21:46:41 ID:UzRnWvcs
あれ?そういえば野洲はどうなったの?
196 :2006/03/24(金) 22:04:38 ID:tMzpOtwh
サニックスで3連敗してた
197 :2006/03/25(土) 00:19:02 ID:txH6tEJI
信頼できないもの

・ガソバヲタの自選手評、ガソバユース選民思想
・汚水サポの自チーム偏愛レポ、自チーム以外の選手を見る目
・大痛の存在
・粕の育成、内容
・緑蟲の最年少記録
・鞠の指導者のサッカー選手眼
・劣頭の昇格後
・味噌の来年
198 :2006/03/25(土) 00:30:25 ID:2YlNNIAX
>>197 被害妄想もいいとこだw
199 :2006/03/25(土) 02:20:13 ID:y9zTuiid
>>197
流石にそれはw
上2つぐらいじゃないの?最近柏はおとなしいし
200 :2006/03/25(土) 10:01:11 ID:Ih0IGYYs
相変わらずユースは結果出せないしトップがJ2落ちてりゃさすがにしおらしくなるだろw
201:2006/03/25(土) 10:52:59 ID:mNrwR0ss
清水に負けたのって早生まれ組の何人かがU17の 方に召集されてるのも少し影響してるんじゃないか?
202 :2006/03/25(土) 10:58:30 ID:Xy45IG5+
鵬翔戦ハーフタイム
0−1でリードを許している。

先発
9,21
6,8
10,17
3,16,5,12
18

背番号間違ってるかも。
203:2006/03/25(土) 12:20:47 ID:mNrwR0ss
1−0で負け
204 :2006/03/25(土) 15:02:05 ID:IbFs4egI
GKのミスからやられた。
205 :2006/03/25(土) 20:00:22 ID:WWEIb3yf
鹿実には3-2で勝ったみたいだね
明日は大津とか
大津が負けてれば韓国代表との試合だったのになw
ちなみに決勝は噂のアヤックスと緑だね
206 :2006/03/25(土) 21:46:12 ID:Ih0IGYYs
U-16はどうだった?
207:2006/03/26(日) 07:54:44 ID:d2MbIkJK
うちの3人はどうですか?
208_:2006/03/26(日) 09:31:33 ID:vdgod3ZS
決勝トーナメントU-17日本代表 0-1(0-0) 鵬翔高校
※この結果、U-17日本代表は5〜8位決定戦へ。
5〜8位決定戦U-17日本代表 3-2(0-1) 鹿児島実業高校 
得点者(日本のみ) 鈴木(58分) 小井土(61分) 中野(72分)
※3月26日(日)5位決定戦U-17日本代表 対 大津高校(熊本)
209 :2006/03/26(日) 12:44:23 ID:O3s4JfSh
>>206
5−5だそうだ
210 :2006/03/26(日) 17:20:33 ID:Vqs8iVQ7
ジュビロYスレにレポが載ってるね
211 :2006/03/26(日) 22:11:11 ID:FxDYWXDp
素早いパス回しで圧倒したらしいが5失点か
園前は4失点
大丈夫かな
212 :2006/03/26(日) 22:54:29 ID:sahHhaRv
>>211 5失点してて圧倒というのは言ってておかしくないか?
どっちもボロボロでしょ。
213 :2006/03/27(月) 00:27:52 ID:3fUMy2yy
5-5ってマジ?

フットサルでもなかなかないで
214 :2006/03/27(月) 00:47:41 ID:HfuDnGUf
U-16かU-17レポってるユースオタサイトないの?
スタメンとかフォーメーションとかまるでわかんねーじゃん
これだから地方は・・・・・
関東でやりゃあなー
215 :2006/03/27(月) 00:56:17 ID:5XpZOz5+
U-16ならジュビロ戦以外あるぞ
ユースヲタサイトに
216 :2006/03/27(月) 01:25:46 ID:TG8EdFQw
今まで関東でやって詳細なレポが上がったことなんてあったっけ。
217 :2006/03/27(月) 11:57:16 ID:j7gtvN7n
今日のエルゴラにU16の進路一覧が載ってた。桜島はやはり果実
218 :2006/03/27(月) 12:52:27 ID:Q2zNfMC8
 
219 :2006/03/27(月) 14:29:08 ID:kvRAWhpr
新はやはり怪我だったか
220 :2006/03/27(月) 14:30:53 ID:BC56OY3H
>>217

福間東中の横山とヴィラル木花の横山はどこでした?
221 :2006/03/27(月) 15:44:15 ID:uGPPmfmj
>>217
エルゴラが読めない田舎九州に住んでるので転載してくださいな
222:2006/03/27(月) 15:50:43 ID:lgBqGxq6
GK浜川、DF横山が鵬翔、DF嘉、桜島の二人が鹿実
と県内の最有力校に行っただけの意外性ない進路
MF横山は今回呼ばれてないから載ってない
223 :2006/03/27(月) 15:52:02 ID:02ehlNjM
サンクス。
横山は鵬翔か。
224 :2006/03/27(月) 19:44:16 ID:TtXVnhqj
やっぱ九州はまだ高校>>ユースなのか
鹿児島や宮崎にもJのユースがあればなあ
225 :2006/03/27(月) 20:37:44 ID:wd3MCown
大丈夫だ
丸ごと鹿島という優良チームが頂く事になってるから育成上の問題はない
226 :2006/03/27(月) 22:59:39 ID:Stz5vgnu
鹿島に入団して大成した九州出身選手なんているか?
227 :2006/03/27(月) 23:31:28 ID:1cmxgHWK
>>224
別に高校サッカーでもいいと思うが。
あまりJユースに片寄り過ぎると画一的な選手ばかり生まれる可能性がある。
228 :2006/03/28(火) 06:57:57 ID:+9WuFY1W
>別に高校サッカーでもいいと思うが。
>あまりJユースに片寄り過ぎると画一的な選手ばかり生まれる可能性がある。


229 :2006/03/28(火) 14:07:13 ID:VbsOOoBk
どっちの高校もアビスパユースよりいい選手育てているじゃん。
230 :2006/03/28(火) 14:13:24 ID:rQaKl0eM
Jユース強豪>高校サッカー強豪>弱小Jユース>弱小高校サッカー

だから地元に高校サッカーの強豪校があるだけ恵まれてるだろ
Jユースならどこでもいいってもんじゃないし
231 :2006/03/28(火) 15:17:08 ID:VfH6cll6
福岡ユースはだしらない
地元の代表選手、ナショトレクラスの選手を取り逃がし、
ジュニアユースの有望株まで関東のユースに逃げられた
232 :2006/03/28(火) 15:33:12 ID:SJuJw/Xu
訂正 

×福岡ユースはだしらない
〇福岡ユースはだらしない
233 :2006/03/28(火) 15:57:05 ID:GF3snb6g
福岡ユースはそんなダメダメなのか
ま、今後J1に定着できるかどうかで、地元の子の意識も変わりそうだけど

九州なら大分ユースとかいいような気もするが
最近は結構いい選手を育てて、各年代の代表にも送り込んでるし
人手たんねーから、がんばりゃ福元みたく高校生でもチャンスあるような気もするけど
234 :2006/03/28(火) 19:11:22 ID:fcUNNwAb
ダメダメってわけじゃない>アビスパユース
今でも普通に強いよ

ただ、地元の有望選手が全てアビユースに集まれば、
広島やガンバに匹敵するぐらい強くなれると思うんだけどなあ

まあ、それには、トップが強くならないとダメだろうね
235_:2006/03/28(火) 19:12:07 ID:BZ4nF0rw
サニックスレポ発見
はげしく乙
ttp://navy.ap.teacup.com/applet/futbol/20060327/archive
236:2006/03/28(火) 19:14:51 ID:nn0XV/0F
柳楽に期待しとく。
237 :2006/03/28(火) 23:13:03 ID:GF3snb6g
ただ広島やガンバってトップがそう強くない時からユースは強かったよなあ
(広島は今もまああれだけど)
やっぱそういうのは、高校との提携や寮なんかの面がキッチリしてたからなのか
238 :2006/03/28(火) 23:15:56 ID:7Ld9/8ke
でも広島はもう終わるから関係ないよ
トップで才能潰すからもうみんな逃げだすだろ
239 :2006/03/29(水) 00:29:30 ID:dXRln8qp
>>238
ここ数年
抜群の結果だしたユースの割りに
トップがアレでは
確かに避けていく選手これから
出る可能性ないわけではないな

スカウトもいい選手掘り出してくるけど
出て行った選手の方が
活躍しているような感じがするしね
240 :2006/03/29(水) 00:57:14 ID:DSnvHg0K
麦踏みだよ
241 :2006/03/29(水) 08:10:54 ID:Mls5kBFA
広島は青田刈りだな。
242 :2006/03/29(水) 10:04:39 ID:d12uAzXn
広島いってユースで成長しても、TOPで萎れる
243 :2006/03/29(水) 10:13:37 ID:3AjpHdpN
監督が若手嫌いじゃあねぇ
244 :2006/03/29(水) 12:53:02 ID:g9a3lpqm
沖縄県高校招待開幕
ttp://www.cosmos.ne.jp/~yoza/2006syoutai1.htm
245 :2006/03/29(水) 15:18:39 ID:3n1kjyW7
原爆は過大評価
246:2006/03/29(水) 17:34:41 ID:2tG7ipNH
広島はユースが強いのは二三年だから評価はこれからでしょ、今年のユースの槙野、柏木、来年の平繁、再来年の横竹、中野は期待出来るスケールがデカイフィジカルが強いからね、今までのユース組に比べたらね
247 :2006/03/29(水) 19:21:31 ID:a1fNTgTj
今までの選手はもう用済みですか?
こんな人目に触れる場で脇の甘い発言連発してほんと広島サポは馬鹿ばっかだなあ
こんな奴らのために尽くす義理なんてないぞ
広島ユースっ子達よ
248 :2006/03/29(水) 23:15:21 ID:g9a3lpqm
NIKKEI杯第11回沖縄県高校招待サッカー大会(06/3/29)

■3月29日(水) ※35分ハーフ
・予選リーグ第1戦 U-17日本代表 2-0(1-0) 南風原高校  得点者  日:谷島(15分)  日:市原(59分) 
・予選リーグ第2戦 U-17日本代表 5-0(1-0) 東福岡高校  得点者  日:安田(20分)  日:小井土(40分)  日:中田(62分)  日:中野(63分)  日:谷島(69分) 
 ※U-17日本代表は、3月30日(木)9:00から行われる準決勝に出場します。
249:2006/03/30(木) 04:15:06 ID:5b7v48Wy
横竹はどこのポジションしてました?
250 :2006/03/30(木) 13:48:28 ID:R34vAgP1
>>248
相手は新潟Yのようだがどうだったんだろう
251 :2006/03/30(木) 15:31:54 ID:BwgkWiaL
野洲に負けて準優勝かよ
252 :2006/03/30(木) 15:57:35 ID:QNzSanjH
・準決勝 U-17日本代表 1-1(0-0) アルビレックス新潟ユース
         PK 4-2  
得点者  日:鈴木(62分)  新:清水(69分) 

・決勝 U-17日本代表 0-0(0-0) 野洲高校 
        PK 3-4
253 :2006/03/30(木) 16:05:20 ID:R34vAgP1
>>252
2試合ともPKかよ。しかも野洲に負けてるし。
254 :2006/03/30(木) 16:32:38 ID:j1ZUnfQl
野洲にやすやすと負けたわけだな

なんつってなw
255 :2006/03/30(木) 16:47:51 ID:zkJqIvLr
>>254
早野乙
256 :2006/03/30(木) 17:14:48 ID:+hOt2aQY
新潟のユースって強いの?
257 :2006/03/30(木) 17:24:42 ID:upZNcKCM
>>256
結構強いらしい
スタメンのほとんどが新2年だからU−17代表と同じ年代だね
258 :2006/03/30(木) 17:26:48 ID:7bZWped6
http://www.g-arena.com/
http://navy.ap.teacup.com/applet/futbol/20060327/archive
http://www.geocities.jp/hosho_fc/kiroku/sanix/2006sanix.htm

2006サニックス杯国際ユースサッカー大会
3月22日(水)〜3月26日(日)

1位東京ヴェルディ1969ユース(東京)
2位AFCアヤックスユース(オランダ)
3位A.C.ミランユース(イタリア)
4位鵬翔ユース(宮崎)
5位日本代表ユース(日本)
6位大津ユース(熊本)
7位韓国代表ユース(大韓民国)
8位鹿児島実業ユース(鹿児島)
9位市立船橋ユース(千葉)
10位青森山田ユース(青森)
11位九州国際大学付属ユース(福岡)
12位東海大学付属第五ユース(福岡)
13位前橋育英ユース(群馬)
14位野洲ユース(滋賀)
15位中国代表ユース(中華人民共和国)
16位アビスパ福岡ユース(福岡)
259 :2006/03/30(木) 17:58:30 ID:tiy961Kq
>>257
自分新潟サポで、たまに試合見るけど、あまり強いとは感じないわけだがw
ユース全体で中の中か中の下くらいじゃないかな。
260:2006/03/30(木) 19:56:43 ID:3bKKDYLt
沖縄のレポがあるサイトってないよなあ
261 :2006/03/31(金) 00:13:06 ID:39NR25/h
野洲はサニックス出てたんじゃなかったの?
てU17もか。この年代はタフだな
262 :2006/03/31(金) 03:39:41 ID:DQVUP/My
野洲の監督がニヤニヤしてる絵が浮かぶw
263:2006/03/31(金) 12:04:32 ID:XDFoR+1F
>>261
西野乙
264 :2006/03/31(金) 20:49:22 ID:3WT2jiTZ
2651:2006/03/31(金) 22:27:03 ID:2I0fPOXO
キックオフFマリノスっていうローカル番組で松本翔くんについてやってたけどうまいの?
266 :2006/03/31(金) 22:28:21 ID:39NR25/h
世界大会を半島のオナニーに使うなよw
誰が北の会場で試合したがるんだ?
267 :2006/03/31(金) 22:45:11 ID:UmKfKWJw
朝鮮民族はいかに自分達が劣等で基地外の集団であるかということを自覚した方がいいな。
自分達のためならどんな不正をもいとわない超異常者軍団、犯罪者民族であることを。

欧州、南北アメリカ、アジア諸国にて、朝鮮人の入店禁止の店がどれほど存在するか。
各国でどれだけ朝鮮人警戒令が出されているのか。そんなこと朝鮮人は知りもしないだろう。

最近の遺伝子研究でも、朝鮮人は自らのDNAが劣等遺伝子だったにも関わらず、
捏造によって嘘のDNAデータを提出したおかげで、それまでの遺伝子研究が全て台無しにした。
世界中の遺伝子研究家達は大激怒し、朝鮮人を国際的な遺伝子研究会から追放した。

今後、朝鮮人が国際的な遺伝子研究に関わることは一切ないだろう。
世界中の人間が朝鮮民族を信用していない。
268 :2006/03/31(金) 23:54:05 ID:iB7Dm6fS
W杯でそれやってたらすごいことになってただろうな・・・
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 00:00:38 ID:9NxPJwUz
 _______________
  |                    |
  |                    |
 ..|       モンジュン死ね    |
  |                    |
  |                     |
  |__n_________n _ |
   ( ( )            ( ) )
    |  |     / ̄ ̄||     |  |
    |_|   / ̄ ̄\||\   |_|
   (._ノ\/         \/\_.)
    \  \.   /  \ |  /
      \___)   (・)  (・) |/
      (6-------◯⌒つ |
        |   /_||||||||| |
       \    \_//
       /⌒)     /\
      /  / \_/\   \
     (.\/        \/.)
     | ̄)           ( ̄|
    __|  |             |  |__
   .(__)            (__)
270:2006/04/02(日) 22:41:11 ID:ZWXKt/bz
なんとなくあげる
271 :2006/04/02(日) 23:07:53 ID:dkWxlAXq
モンジュンは悔し紛れの罵倒により生命力値UP!
272 :2006/04/03(月) 18:33:30 ID:o7HzwbcM
U-15日本代表イタリア遠征メンバー
(4/11〜19 フランコ・ガッリーニ国際大会)(06/4/3)

ttp://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=3178&lf=&yymm=
273 :2006/04/03(月) 18:45:33 ID:hn1Jdwgl
宇佐美飛び級か。
日程的にはかなりハードだな
274 :2006/04/03(月) 18:54:15 ID:KGYQvkFo
微妙に2人だけ身長が細かく書かれてるのは何なんだ
275 :2006/04/03(月) 18:59:48 ID:5nSkiE4u
ホントだw
276 :2006/04/03(月) 19:06:04 ID:yQ7DUPts
あんま詳しくないのだが
柴原ってやつはどうなったんだ?
清水だっけ?
277溝の口:2006/04/03(月) 19:14:17 ID:BeB0Rn3R
なんかもっとうまい奴いっぱいいるのになあ。
278 :2006/04/03(月) 19:14:19 ID:o7HzwbcM
>>276 この前の東海新人でもゴールを決めたよ。新チームでもレギュラー。
まだ体型ができてないからさすがに代表の飛び級は無理だと思う。
逆に三渡州Jrの方が逆に体型ががっちりしてる。
279:2006/04/03(月) 19:15:25 ID:4QOAuvwL
河本はなんでいないの?宇佐美がいるなら河本いるはずだと思うが。
280 :2006/04/03(月) 19:33:55 ID:yQ7DUPts
>>278
サンクス
この年代じゃないのか
とりあえずこの年代は良い指導者に恵まれて欲しい
281 :2006/04/03(月) 19:35:24 ID:5nSkiE4u
宇佐美と同じ代
282 :2006/04/03(月) 19:39:27 ID:jhHdfSwR
宇佐美は180まで伸びて欲しいな
283 :2006/04/03(月) 20:26:14 ID:BUq55QdN
なんか結構マイナーチームから選ばれてるな
代表というよりトレセン選抜に近いかも
原口も身長伸びてるね
284 :2006/04/03(月) 20:29:30 ID:Cvgo22xM
原口とライバルだった清水のヤツなんて言うんだっけ?
成田メロとかそんな名前のヤツ
あと風間兄ってこの年代だっけ?
285 :2006/04/03(月) 20:34:44 ID:+xA0XoiG
流経大柏か
286-:2006/04/03(月) 20:37:13 ID:CC3/YoPM
>283 マイナ−って、どういう事??
強豪チ−ムの選手=代表っというわけじゃないやろ。
トレセンがあって、代表やから、トレセン選抜=代表もあたりまえやろ!
河本・宇佐美・原口と今まで名前のでてた子だけでなく、
他の子もこの時期成長してるということやろ!河本はトレセンに名前なかったね。


287 :2006/04/03(月) 20:58:17 ID:rxv5u5Fx
>>279
俺も思った。最近呼ばれないよな。
まさか拒否してる訳じゃあるまいな。
288 :2006/04/03(月) 21:08:36 ID:MuZoJp0b
ガンバでも出てないから怪我か何かだと思われ。
289:2006/04/03(月) 21:44:44 ID:eljrlHlT
河本はすでに上のカテゴリーでも、ちょくちょく練習してるから、何気に代表も上のカテゴリー狙ってるちゃうかな〜。
290 :2006/04/03(月) 23:58:37 ID:ZqmQGfh6
大崎がいつの間にかDFになってる。
291 :2006/04/04(火) 00:59:50 ID:pKU3JDpv
>>290
来年はGKで召集
292 :2006/04/04(火) 01:14:06 ID:HGOdf499
けどやっぱり、この辺の年代は生まれの早い方に偏るなぁって印象
293 :2006/04/04(火) 01:32:18 ID:hX0aAvXC
宇佐美ってめっちゃ身長伸びてない?
去年って170なかったよね?
294 :2006/04/04(火) 01:58:04 ID:/9cl8xqr
そもそも去年のデータがいつのものか
295 :2006/04/04(火) 01:59:52 ID:yUN7atH1
>>293
最終的に220cmになります
296 :2006/04/04(火) 02:02:40 ID:hX0aAvXC
去年か?
マイクの身長伸び率計算してボケたつもりだったのに
その計算が間違っていたアホがいたのは
297a:2006/04/04(火) 03:04:49 ID:eu0x+DWr
三宅って今何年だっけ?
298_:2006/04/04(火) 06:17:10 ID:X863STp8
2年
299 :2006/04/04(火) 18:33:32 ID:Po+56vU+
U-16日本代表 フランス遠征
(4/8〜19 モンテギュー国際大会)メンバー(06/4/4)
http://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=3187&lf=&yymm=
300 :2006/04/04(火) 18:35:38 ID:BGIw6z0T
下の世代より平均身長低そうだな
ただ期待はしてる
301_:2006/04/04(火) 18:47:13 ID:sOJlj3cR
なんか、どの世代でも呼ばれる選手のクラブが似てるな。
それだけユースの育成に力入れてるところと、そうじゃないところで二極化してきたのかな。
302orz:2006/04/04(火) 18:55:22 ID:6IidKyrM
協会とクラブのコネクション。
303 :2006/04/04(火) 19:34:12 ID:ZEnFXv7q
この代のガンバはタレントいないのかな。
304 :2006/04/04(火) 22:22:43 ID:pKU3JDpv
>>299
身長が全体的に低いな。あと早生まれ?(高2)の選手が多いな
305 :2006/04/04(火) 22:27:19 ID:xPbYu6U+
マリノスの斉藤・端戸・水沼、ガンバの田中あたりがいないな。んでレイソルの比嘉がいる。
柿谷は呼ばれてるし、中盤から前は主力集めたのかそうでないのかよーわからんメンバーだね。
新はまだ怪我なおってないんかいな?
306 :2006/04/04(火) 22:35:55 ID:Zews3nTZ
マリノス斎藤端戸はなんかと日程被ったんだろ
水沼はコネが通用しなくなった
307 :2006/04/04(火) 22:50:09 ID:xPbYu6U+
水沼がコネってのはいい加減しつこい。一つ上のU-17でも結果残して評価されてんのに。
308 :2006/04/05(水) 00:21:57 ID:5TAkpJMv
U-16は柏の選手が多いな
309 :2006/04/05(水) 00:37:14 ID:2hSV0WYv
今回のメンバーってプリンスリーグとの関係があるのかね?
柏ってプリンス関係なかったよな?
310 :2006/04/05(水) 01:09:58 ID:k1QzrJCR
>>308
去年のU-15で最強といわれたチームだからね
311:2006/04/05(水) 01:43:31 ID:3TKK/qlY
あと2、3人居てもおかしくないよね。
312 :2006/04/05(水) 01:45:18 ID:ro51pjqD
まー、いつものパターンだろうけどな

U−12・日本一・・・・・・各地から巨人超人スーパー小学生集め
U−15・全国ベスト8・・・ユース代表たくさん、内容では(以下略)
U−18・地方予選敗退・・・ユース代表がほとんどいなくなり、大学行きか昇格しても愛媛行き
313:2006/04/05(水) 02:37:08 ID:ZCKpi19E
宮本は良いよ、広島らしくなくフィジカル強いし
314 :2006/04/05(水) 05:16:28 ID:ojU63bZU
粕がJ2の分際で最多の4人選出
315 :2006/04/05(水) 08:28:01 ID:oF9x8rDn
>>307
そりゃ
ユースチームで結果出してないのに
代表これだけ呼ばれたらコネだと思われてもしょうがないだろ
316 :2006/04/05(水) 08:46:14 ID:bqPbX0Ec
>>315
にわか乙。
早生まれの選手は往々にしてそういうことがある。
大体代表招集にコネがあるとか本気で信じてるやつがいること自体笑える。
317 :2006/04/05(水) 09:07:04 ID:NIizvcni
>>316
コネは知らんが、クラブ側からの売り込みは激しい。
特に首都圏。
318 :2006/04/05(水) 09:11:13 ID:7kak8ZCW
本当に力のある奴は残るよ。
WYなんて本当に通過点だからね。
Jで試合に出れるようになるかが本題。
そこまで行けないようなら騒いでも無意味だし。
319 :2006/04/05(水) 12:28:17 ID:k3I0FjDE
>>316
鞠ユースで試合出ていない奴が
他の選手差し置いて
呼ばれるなんておかしいと思わないのか?
鞠の層が厚いわけでもないのに
320 :2006/04/05(水) 13:02:47 ID:2hSV0WYv
水沼は今年スタメン組っぽい。
ついこの間の吉田フェスティバルで活躍してたらしい。
321 :2006/04/05(水) 16:00:31 ID:Rt9hNDJP
二世批判してるヤツは育ち悪いの?
322 :2006/04/05(水) 16:09:30 ID:x+QFksar
うん
323 :2006/04/05(水) 16:55:50 ID:KRh1QrwD
うまれたーとこーろーやーひふやーめのいろでー♪
324速報:2006/04/05(水) 18:08:21 ID:V2ruHP8J
17歳伊藤 独代表レーマンからゴール アーセナルも興味
2006年4月5日(水) 8時1分 スポーツ報知

325 :2006/04/05(水) 20:40:03 ID:9HV5j0er
スレ違いだし、これ昨日のニュースだし

って言ってほしいの?
326 :2006/04/05(水) 21:23:17 ID:j8iVOot3
>>319
代表で結果出してる選手が代表に呼ばれ続けるのは当たり前だろ?
それをおかしいと思うほうが変。
単純に言えば、A代表で去年までの柳沢を選ぶなとか、いまさら宮本外せとか言うようなもんだぞ?
327_:2006/04/05(水) 21:49:11 ID:Gxn8NHS6
選ぶ側に昔のイメージが先入観としてあるせいか
早咲きタイプで所属チームでは伸び悩んでるのに
代表に呼ばれ続けてるってのはよくあるけどな

A代表ならともかく、年代代表ではその時々で将来一番
伸びそうな選手を選んで行くべきだと思うが違うのかね。
328 :2006/04/05(水) 22:16:19 ID:Rt9hNDJP
>>323
同和唄歌うなってw
329 :2006/04/05(水) 23:18:46 ID:3F0iLI1B
ニワカやコネ云々じゃなくて水沼の試合4〜5試合みれば
アレ?この子もしかして中の下?て思うことが何度もあるから
単純になんでお前そこ(代表)にいるんだよ感が強い
330 :2006/04/06(木) 00:28:19 ID:2AFhp0/O
だよな
去年なんか鞠で出てないのに
ワザワザ召集する価値あったのかすらって感じだもんな
早生まれだからといって隠れた
実力があったかといえば疑問
331 :2006/04/06(木) 00:41:20 ID:oeZH9Y+u
まぁ、見たことないなら語るなってことだな
332 :2006/04/06(木) 14:00:45 ID:CAnjYjOZ
流経の1年は凄いらしいよ。
333:2006/04/06(木) 16:29:09 ID:Vby2iCC4
↑なぜ?
334sage:2006/04/06(木) 18:11:21 ID:UKenRyue
流経は毎年弱いぞ、釣りか?
335:  ::2006/04/06(木) 23:15:10 ID:clDwNQgw
U15フィジカル重視で選びすぎじゃない?
見たわけじゃないからなんともいえないけど、
FWの身長なんかまんま代表でもおかしくない位だ。

これって問題だよな。
まぁ別に今選ばれてることが全てじゃないし、
現時点で最高の奴を選ぶって観点からすれば当然の帰結かもしれないけどさ。
336 :2006/04/07(金) 00:00:06 ID:OlDCzgE2
>見たわけじゃないからなんともいえないけど、
FWの身長なんかまんま代表でもおかしくない位だ。
これって問題だよな。


見たわけじゃないのにここまで語るなよw
337:2006/04/07(金) 23:30:22 ID:s3gnE4Uc
明日からJFAアカデミー開校か。。。とりあえず第1期生コピペ

JFAアカデミー福島男子第1期生
高橋晃司 旭丘サッカースポーツ少年団(ナショナルトレセンU-12東北)
池村彰太 古河電池FCジュニア(ナショナルトレセンU-12東北)
佐藤令治 会津サントスFC・Jr(ナショナルトレセンU-12東北)
下重優貴 矢祭サッカースポーツ少年団(ナショナルトレセンU-12東北)
西川寛人 ミトス吉川
野中 望 行田ペガサスサッカースポーツ少年団(ナショナルトレセンU-12関東)
遠藤 翼 山王FC(ナショナルトレセンU-12関東)
古山瑛翔 みずほFC(ナショナルトレセンU-12関東)
三幸秀稔 市川中央リトルキッズ(ナショナルトレセンU-12関東)
上野雄斗 田柄二SC
久司勇二 中州ジュニアSC
幸野志有人 FRIENDLY SC OURS(ナショナルトレセンU-12関東)
呉 大陸 横浜FMプライマリー追浜
富田 平 京都ジュニア(ナショナルトレセンU-12関西)
鈴木宗吾 高田FC(ナショナルトレセンU-12関西)
平川 諒 鶴見少年SC(ナショナルトレセンU-12九州)
金城クリストファー達樹 山内ジュニアFC(ナショナルトレセンU-12九州)


はたしてこの中から何人がモノになるかなぁ。。。
338 :2006/04/07(金) 23:37:37 ID:/24VRCNa
冨田平だっけ?フジが追ってたの。
貧乏のチビと比較してた特集
339 :2006/04/08(土) 00:46:32 ID:D4UkuDnQ
JFAアカデミーって日本人じゃなくてもOKなのか?
340 :2006/04/08(土) 01:10:58 ID:ZBPdQQ38
創設理念からすれば
日本人、日本代表を目指す選手以外は入れる必要性がないから
もし日本代表を選べない選手を入れてたら売国行為になってしまう。

だからきっと名前がそう、違うかもしれない風に見えるだけで
日本人なのだろう。
341 :2006/04/08(土) 01:13:00 ID:CMqGm7Kv
田嶋一派のすることだからな
人間力も磐田で韓国人育ててるし
342 :2006/04/08(土) 01:55:43 ID:NyPsKGki
翼くんだ
343 :2006/04/08(土) 03:59:37 ID:bT5wd4lI
>>338
そうだった気がする。京都のお坊ちゃまだよね。自社ビルの屋上に自分専用の練習場があったり。
344:2006/04/08(土) 08:18:57 ID:9avhSvpN
アカデミーに入った人はユースとかに上がれなかったりした奴ばっかですよね?
345 :2006/04/08(土) 11:06:57 ID:oE4SlBm8
>>344
そんなこと無いのでは。
うちの地元では超有名だった小学生も入ってるし。
346:2006/04/08(土) 13:13:49 ID:fWj2CQHZ
いや、ウチに一番入ってほしかった子が選ばれてるよ。。。
クラブユースも人材を持っていかれる時代か。
代表への近道・・・になるのかなぁ。
347.:2006/04/08(土) 13:18:39 ID:AkHV+ulg
京都か
348:  ::2006/04/08(土) 13:35:38 ID:O7Zn13Q/
天才は育てるもんじゃない、って現実に
どこまで立ち向かえるか楽しみではあるな。

でも、別にユースに比べて格段に優れてるってわけでもないだろうし
そんな期待しないほうがいいかもね。
349 :2006/04/08(土) 13:39:51 ID:mHq79H+H
ユースは上級生もたくさんいるしクラブへと繋がる明確な道筋もある。
福島じゃ練習試合の相手にも事欠くだろうに。
まともな組織になるのに10年はかかるよ。
350 :2006/04/08(土) 13:44:09 ID:j8GuJd8E
才能つーのは、育てることより、
つぶさないことが物凄く難しいってこと
351 :2006/04/08(土) 21:46:25 ID:j5e6uYfN
>>349
それは言えるな
将来は毎年優秀な
プロ選手輩出できるかもしれないが
まだ一期で前例もない

地道にユースは下地をそれぞれ
作ってきた実績がある
それにすぐ追いつけるほど甘くはないと思う
とりあえず
中高一貫だから6年後の
一期生卒業を楽しみにしたい

ってかコレ途中で抜けることできるのか?
中学だけJFA管轄で
高校はJユースとかに
352 :2006/04/08(土) 21:56:16 ID:Dq3fgH6b
途中でヌケルヤツいるだろうね、たぶん
353.:2006/04/09(日) 02:21:18 ID:7D/6uuM7
>>339
「くれ だいち」って読むんだよきっと
354 :2006/04/09(日) 23:15:18 ID:BRwbK1xw
3546 呉 約3,500 呉帰化族、百済帰化族など。また在日の中国/韓国/朝鮮姓に多し。
355 :2006/04/10(月) 15:20:55 ID:qFxJv0ZB
>>337
ちょっと名前妖しいのが多いな。。。
356 :2006/04/10(月) 16:47:04 ID:BNvDPoUZ
呉性そのものは日本人にもいるけど、名前が「大陸」だしな。
向うのお方のでほぼ間違いないでしょ。
既に親世代以前に帰化済みなのかもしれないし、或いは混血の可能性もあるけど。
まぁトレセンだって外人呼ばれるし、外国籍の子供が入校できるシステムになってる可能性は否定できない。
357 :2006/04/10(月) 16:58:09 ID:xakf1D7s
ガキの頃は、朝鮮や中国の知識がないからそれほど問題はないかもしれんが、
知識がついてきた頃には嫌がらせ受けてもおかしくないよな、国が国だし。
こいつの親父がおそらくつけたんだろうが、アホな親父だ。かの国の民度の低さとナショナリズム万歳性が垣間見える。
358.:2006/04/10(月) 17:03:58 ID:zUBq22jL
呉とか陸って字使うのは韓国では少なく、中国に多い
たぶん中国、台湾系
359 :2006/04/10(月) 17:21:30 ID:BNvDPoUZ
まぁ華僑・華人だとおもうけど。
韓国・朝鮮系に少ないと言うのはあまり根拠ねぇな。
360:2006/04/10(月) 18:48:44 ID:E3lVVu0v
瓦斯に04年までいたのって呉で韓国人じゃなかったっけ?
361 :2006/04/10(月) 20:28:19 ID:/zEAM97+
五大陸

オンワードの人じゃない?
362:2006/04/10(月) 20:31:10 ID:XVH9YUrm
確か鹿ユースのDFも中国系帰化人だったよな
なんか最近、そういうの多いな、まぁ良いヤシだったら全然OKなんだけどね
363 :2006/04/10(月) 21:30:49 ID:FTac8J+P
てか日本人のしょぼいの何人も入れるより韓国人や中国人のレベル高い奴入れて一緒に育てるほうが
結果的に日本人の育成に良いんじゃねえか?別に中韓じゃなくて良いけど
まあちょっと夢見な意見だけどそれで中韓の選手育てて中韓が強くなってもそのほうが面白いじゃん
相手が弱いより良いだろ
それで最悪W杯出場逃す事になっても今みたいにぬるいサッカーしてご褒美的にW杯出るよりはよほど良くねえか?
てか日本で育てるほうが中韓で育てるより良いと無邪気に思っちゃいないけどね・・・
>>362
やなヤシだったらそれはそれで面白い
364 :2006/04/10(月) 21:32:15 ID:2ff5bt3w
いや、全然。
てか、韓国人と中国人は歴史的に消去されるべき人種だからね。
こいつらが戦後、日本に対してどんな卑劣なことやってきたか分かってて言ってるか?
365 :2006/04/10(月) 21:37:00 ID:Oqpc0POS
韓国人だな。どうでもいいけど。
366 :2006/04/10(月) 21:44:17 ID:2ff5bt3w
日本が韓国と中国に資金・債権・施設等を無償で譲って経済的に自立させてやっても、
奴等は歴史捏造・反日教育でナショナリズム高めてシコシコしてんだよ。

特に韓国は他の世界中にある戦後独立国家と違って、日本に資金出してもらって発展した世界唯一の国だからな。
他の戦後独立国家は、宗主国に何の手助けもしてもらえず、逆に宗主国に金払ってまで自立してんだよ。
人の良い日本はお隣朝鮮のために世界稀に見る援助を無償で行ってやった超恩人なわけ。あの奴隷民族に対してな。

反日ナショナリズムを経済や国家統制に利用するために、
1960年に戦前の謝罪と賠償が全て終結したはずの日韓基本条約も国民に公表せずに隠してきたんだよ。
散々、日本を仮想敵国として国民のナショナリズム高めるために利用しといて、
謝罪も賠償もとっくの昔に済んでますごめんなさい、なんて今更言えないから、
韓国も中国も、もう一度日本に謝罪と賠償をさせて国民を納得させようとしてる卑怯極まりない腐った国家なんだよ。

あんな国家の人間、本当なら日本に住んでることすら虫唾が走るのに育てるなんてもってのほかだ。

日本が
367:  ::2006/04/10(月) 21:46:04 ID:OdjPkCV6
やっぱ中体連の大会とかも出るのかな?
368 :2006/04/10(月) 21:47:31 ID:gFskvnP7
落ち着け、みんな知ってるから
369 :2006/04/10(月) 21:51:02 ID:FTac8J+P
この嫌韓ブームっていつになったら去るんだ?
正直ウザいんだけど
やたら漢字多い文章あちこちに貼り付けやがって
日本人ならひらがな大事にしろ
370 :2006/04/10(月) 21:59:08 ID:PFZRUsey
嫌韓ネタは他所でやってね
371 :2006/04/10(月) 22:20:19 ID:23u2Ip1Q
2ff5bt3wウザス
372 :2006/04/10(月) 22:48:26 ID:2ff5bt3w
すげー、朝鮮人いっぱい釣れたw
373 :2006/04/10(月) 23:01:20 ID:je1kpLTy
>>363
レベル云々だったらブラジルから留学生を入れた方が遥かにマシ。
アレックスやトゥーリオみたいに帰化する可能性もあるし。
374:2006/04/10(月) 23:12:10 ID:XVH9YUrm
>>337
トレセンに選ばれてたヤシのデータをチョイ補足

GK 池村 彰太 93. 6.17 161cm/48kg 古河電池FCジュニア(福島県)

MF 高橋 晃司 93. 8.10 143cm/36kg 旭丘サッカースポーツ少年団(宮城県)

MF 下重 優貴 93. 4. 6 140cm/34kg 矢祭サッカースポーツ少年団(福島県)

MF 佐藤 令治 93. 5.21 158cm/43kg 会津サントスFCJr(福島県)

MF 遠藤 翼 93. 8.20 山王フットボールクラブ(千葉県)

MF 古山 瑛翔 93.11. 8 みずほフットボールクラブ(千葉県)

MF 三幸 秀稔 93. 5.23 市川中央リトルキッズ(千葉県)

MF 幸野志有人 93. 5. 4 FRIENDLYSCOURS(東京都)

MF 富田 平 94. 1.20 京都サンガジュニア(京都府)

FW 野中 聖 93. 4.12 行田ペガサスサッカー少年団(埼玉県)

FW 鈴木 宗吾 93. 8.28 高田フットボールクラブ(奈良県)

  平川 諒 93. 8.18 鶴見少年サッカークラブ(大分県)

  金城クリストファー達樹 93.11.17 山内ジュニアフットボールクラブ(沖縄県)


なんとなくだけど富田君は早生れだから次々回のU-17に選ばれそうw
375 :2006/04/10(月) 23:53:57 ID:z6BTtMJB
>>319
鞠の層は普通に厚いだろ。
1年でレギュラーになれる方が珍しい。
376加地:2006/04/10(月) 23:59:02 ID:lP71pGWH
痴漢冤罪逮捕の回避方法
ttp://house.log.thebbs.jp/1093909982.html
377 :2006/04/11(火) 03:36:44 ID:/vCAg+tW
>>374
よくよく考えたら、こいつらが産まれた年にJって開幕したんだよなあ

そりゃ俺も年取るわけだ・・・
378 :2006/04/11(火) 08:21:56 ID:Ww8r2hBx
お互い、気付けばすっかり老人ですな
379\(^O^)/オワタ:2006/04/11(火) 18:57:40 ID:yhvWeqaS
明日(明後日)からモンテギューか。ようやくネタが・・・・
380 :2006/04/11(火) 20:51:00 ID:lSmP3x74
>>363
>それで最悪W杯出場逃す事になっても今みたいにぬるいサッカーしてご褒美的にW杯出るよりはよほど良くねえか?

馬鹿かこいつ。
381とりあえず晒しあげ:2006/04/11(火) 20:55:39 ID:lSmP3x74
363 : :2006/04/10(月) 21:30:49 ID:FTac8J+P
てか日本人のしょぼいの何人も入れるより韓国人や中国人のレベル高い奴入れて一緒に育てるほうが
結果的に日本人の育成に良いんじゃねえか?別に中韓じゃなくて良いけど
まあちょっと夢見な意見だけどそれで中韓の選手育てて中韓が強くなってもそのほうが面白いじゃん
相手が弱いより良いだろ
それで最悪W杯出場逃す事になっても今みたいにぬるいサッカーしてご褒美的にW杯出るよりはよほど良くねえか?
てか日本で育てるほうが中韓で育てるより良いと無邪気に思っちゃいないけどね・・・
>>362
やなヤシだったらそれはそれで面白い

369 : :2006/04/10(月) 21:51:02 ID:FTac8J+P
この嫌韓ブームっていつになったら去るんだ?
正直ウザいんだけど
やたら漢字多い文章あちこちに貼り付けやがって
日本人ならひらがな大事にしろ
382 :2006/04/11(火) 21:09:47 ID:3TE/dMbZ
須藤のU-14がまた韓国に負けたらしいね
383 :2006/04/11(火) 21:56:10 ID:KXmBU+Er
いつの試合?
384 :2006/04/11(火) 22:02:30 ID:NxG3c2dl
まあ須藤だし
どんなに結果出せなくてもなし崩し的にU-17までずっと須藤だろ
終わったな柴原・宇佐美世代は
385:2006/04/11(火) 22:23:06 ID:BpxXEiwH
U-14は他にいい選手いないのかな?
386 :2006/04/11(火) 22:34:36 ID:K4g1XKCK
>>384 その宇佐美や柴原は参加してないけどね。
宇佐美はU-15に招集。柴原はナイキカップに参加
387:2006/04/11(火) 23:34:25 ID:qed2QDIl
U16日本代表八反田康平に代わり武富孝介を召集
http://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=3193&lf=&yymm=

>>382いつの話だよ?
388 :2006/04/12(水) 01:42:16 ID:e8+aKTEm
>>384
> 終わったな柴原・宇佐美世代は
はぁ?
とりあえず柴原は最新の試合で2G1A
http://www.s-pulse.co.jp/s-pulse/jryouth/jyou06_nike_tokai.html
U15で相手はどこも強豪。
389 :2006/04/12(水) 01:49:02 ID:5s+EZ+3H
>>388
たぶん384は柴原・宇佐美個人が駄目と言ってるわけじゃないぞw
個人がどんなに良くても代表監督が須(以下略)
390 :2006/04/12(水) 02:11:50 ID:e8+aKTEm
監督がアレってことか。
でも育成なんてクラブがやるんだし
世界大会なんて勝てなくてもいい。
つうか柴原と舞人さえ順調に成長すれば十分だ。
391 :2006/04/12(水) 03:48:15 ID:UnCDJL7o
須藤だから駄目かどうかもわからんけどな。
納得のいく人事では無い事は確かだけど。
それにここの住人が須藤の事をどこまで知ってるのかわからん。
トレセンまかせの須藤とは正反対の熱血布監督は内容も皆無で、結果もホスト国なのにグループ最下位。
須藤の時はそれよりはマシだっただろ。
決定力の無さには辟易したが攻撃的だったぶん、見ようによっては面白かったし。
選手選考に?がついたのは両者同じ・・・って言うかこの年代は選手のポテンシャルをどう判断するか難しいだろう。
392_:2006/04/12(水) 04:16:02 ID:2CJexQ8N
柴原の対戦相手はナイキだからU14。
393 :2006/04/12(水) 06:47:22 ID:MKVgn4WR
外から見て不可解な人事が行われてるのが問題だな
須藤って若年代の育成で実績あったわけじゃないでしょ?
実際にその後日々指導に当たってたわけでもないだろうし
なのになんで2回目よ?って話
今この年代ならせめてヴェルディやガンバのJY監督を招くとかして欲しいよ
布だって現場に戻ってこの経験で得た教訓を自分が指導した高校の選手がプロでは高校時代ほど活躍してないことも考え併せて活かして欲しいし
余りこういうことは言いたくないけど選手たちの”その後”で言ったら須藤は田嶋より遥かにましだけどさ
世界大会への出場だけ勝ち取っても何よりその後選手たちが成長する糧にならないと
田嶋の”エリート主義”が闘争心の欠如や慢心を引き起こしたような気がしてならない
そして件のアカデミーはそれを再現する気がしてならない
U-16の”その後”で言うと布が今のところ一番良いのかな
394 :2006/04/12(水) 07:13:07 ID:Dv+KtBkf
>>393
ガンバの下部組織のスタッフは、
試合に勝つために向いたタイプじゃないので、
代表スタッフには他をあたってくださいw

いや、マジで。
実際に厨房年代はガンバは勝ってないしね。
勝てないのは目に見えてるから。
やっぱ育成と勝負はまた違うんじゃないかねぇ。

とりあえ須藤はマジ勘弁だ。
395 :2006/04/12(水) 08:44:28 ID:eOkASm0q
んなこと言ってたらやる人いなくなるよ。
396 :2006/04/12(水) 09:24:01 ID:L1wb3pGW
>>391
須藤は1勝もできずにグループ最下位だぞ。
そして日本を倒して突破した2チームは一回戦であっさり死亡。
397:2006/04/12(水) 09:44:34 ID:PBiMXiFZ
>>388
岐阜VAMOS戦のオウンゴールも柴原の角度の無いとこからのシュートを
GKが防げずDFに当って入ったらしい。 3G1Aってとこかな。
全得点に絡んでいるから上出来でしょ。 日本選抜を今回辞退して
ナイキに出たんだから全国行かなきゃな。
398 :2006/04/12(水) 10:28:34 ID:l3t6c29R
ソングギョングソブ監督が導く韓国 U-14 代表チームが日本を破って東アジア U-14 ユースフェスティバルトップを占めた.
韓国は 11日グアムで開かれた大会最終日競技で午前にグアムAチームを 6-0で大破した後午後に日本さえ 2-1で圧した. こういうわけで韓国は 8勝 2分けの成績に日本を弾き出して大会優勝カップを手に入れた.
韓国は 7日から開かれた今度大会でグアムA 及びグアムBチーム, そしてマカオとの連戦で皆勝利をおさめたし, 日本とは 1勝 2分けを記録した.
優勝をおさめたソングギョングソブ監督は “最初現地では日本の戦力をもっと高く評価する雰囲気だったが, 選手たちの意志と守備での力強いプレッシングが日本を破ることができた原因だ”と言いながら,
“去年に比べてチームが一次元発展した. 実際に競技(景気)内容面でも日本に比べて主導権をもっと取ったし, 結局現地でも韓国がもっと強いということを認めた”と明らかにした.


KFAからだけど、U14アジアフェスティバルで韓国と3回も戦ったのか?
プレスサッカーにタジタジの、いつものパターンらしかったようだが
399-:2006/04/12(水) 11:04:16 ID:BsLcBjMI
このu−14韓国はグアムの前愛知招待で、神戸に負けて、ベスト4に入ってないよ!
と言っても--日本のチ−ムはu-15のチ−ムだけれど--
http://aichifc.co.jp/fes06.htm 2日目試合結果を見ゆ。
400 :2006/04/12(水) 11:18:01 ID:qJdSjXno
まあこの時季は難しいでしょ
しっかりチームを作る韓国と
まだ選手も揃わず思考錯誤している日本とじゃ
やはり差はそれなりにあると思うよ
401 :2006/04/12(水) 14:34:28 ID:zcoxDVpS
>>392
マジ?
中2の対戦相手は悲劇だな。あんなのどうやって止めるんだよ。
402\(^O^)/オワタ:2006/04/12(水) 15:07:01 ID:dOeVi6Rq
時差何時間?
403/:2006/04/13(木) 03:21:04 ID:u4OPCOF0
モンテギュはどうなった?
404 :2006/04/13(木) 04:32:33 ID:SQntxz79
405:2006/04/13(木) 08:45:54 ID:CgX4uVpt
勝利age
406 :2006/04/13(木) 08:56:38 ID:o5CHOPXg
ポルトガル弱っ!
407 :2006/04/13(木) 13:45:04 ID:B1/Qc0RO
誰が決めたかしらんが(・∀・)イイヨイイヨー
408 :2006/04/13(木) 14:30:50 ID:H2zckcCR
ポル語知らんからよくわからんが
組織ではDFと攻守の切り替えの早さ
個人ではテクニックの高さとパススピードの早さを誉めているっぽいな。

チャンスはポルのほうが多かった?みたいなことを言っている感じだから
きっちり守ってカウンターっていう展開だったのかな?
409 :2006/04/13(木) 14:37:20 ID:hgYk8K6b
モンテギューは勝っても負けても信用ならん
410_:2006/04/13(木) 15:16:32 ID:HbIhr9jj
U-16日本代表 モンテギュー国際大会(06/4/12)



▼会場:St Georges de Montaigu(フランス) 
■4月12日(水)※40分ハーフ
U-16日本代表 3-1(1-0) U-16ポルトガル代表 
得点者 
日:工藤(38分) ポ:(65分) 
日:柿谷(75分) 
日:大塚(80分)


411 :2006/04/13(木) 15:19:38 ID:32hwqW+F
お、大阪コンビが点を獲ったか。
412:2006/04/13(木) 15:44:16 ID:CgX4uVpt
この世代はポルトガルとかには普通に勝つのに
アジア予選で決まって苦戦するんだよな
413/:2006/04/13(木) 16:33:02 ID:u4OPCOF0
まあメキシコに惨敗したチームみたいだし、そう喜んでもいられないのかな。
今日はコートジボアールか。
414 :2006/04/13(木) 16:59:59 ID:0DfeAXrR
コートジボアールなら余裕でしょ。
この手のユース世代の大会や親善試合でブラックアフリカのチームが強かったためしはほとんど無い。
415 :2006/04/13(木) 18:24:40 ID:lQnZRG/f
・・・・・・・・・・・・
416 :2006/04/13(木) 19:07:22 ID:CuITdUAS
>>409
布のおかげでなw
417 :2006/04/13(木) 19:08:01 ID:2lvBvHKx
スタメンなどの情報はないの?
418 :2006/04/13(木) 21:05:22 ID:mwrM004y
>>404
機械英訳

Portugal 1-3 Japan 12.04.06 the National Seleccao Sub-16 initiated
this afternoon its participation in XXXIV the Edition of the
International Match of Montaigu, ahead of Japan.

In a game where Portugal created some chances of golo, Japan was
happyer and marked at important moments, in the few chances of golo
that it created. The advantage with that the niponicos had been for
the interval was reached to the 38 minutes and had marked the 2-1 and
the 3-1, result with that finished the game, to the 74 minutes and the
80 minutes, respectively.

Golo of Portugal was marked by Rui Source, to the 55 minutes.

In the game that if carried through in Montaigu, for 18h00 (17h00 in
Continental Portugal), the Seleccao Lusa lined up of the following
form: Leonardo; Fabio Vieira, Bruno Paiva, Bruno Simoes and Ruben
Blacksmith; Daniel Martins, David Simao (Enrique Dinis, 68 ') and
Vitor Pacheco (Andres Martins, 40 '); Jose Alves "Rabbit" - CAP,
Alfredo Ribeiro (Wilson, 40 ') and Rui Source. Diogo Freire, Joao
Pear tree, Diogo Viana, Fabio Marques and Enrique Dinis had been in
the bank.
419 :2006/04/13(木) 21:05:53 ID:mwrM004y
In the plan to discipline only equips it lusa was sancionada by a time
with yellow card (Daniel Martins, to the 56 minutes)

Pablo Sousa considered that "Japan presented one equips
interesting and balanced, strong in the defensive aspect and very fast
in the transistions defesa/ataque. They possess players evolved
technical and very fast in the pass, but our defeat had it our weak
percentage of exploitation in the finishing. Ours it equips evidenced
a strong competitive rhythm that allowed to construct it varied
chances of golo materialize. Ours it equips made some well done
things, but it failed for the inefficacy that presented. Ours it
equips, wanting to win all the games where it participates, it has
that to make, as it is logical, some concessions and playing against
evolved and physically very strong adversaries technical are subject
to some breakings. In the final part of the departure ours it equips
was presented physically in low, with preponderant players to present
some difficulties ", explained the National Technician, to ` fpf.pt '.

However, in the other departure of the Group B, Italy it tangentially
beat the Coast of Ivory, for 3-2.

In relation to the Group, France and Tunisia had tied up to the zero,
while England beat (2-0) the representation of China.

The Sub-16 lusos comes back to play tomorrow, ahead of Italy, in
Bretignolles, for 18h00 (17h00 in Continental Portugal).

"We go to try to recoup the players in the little time who we have,
therefore we go to have a difficult game with Italy. For what we know
of the adversary, we think that they will have to be better
physically, because the game that we efectuamos today was even
desgastante for the players, therefore we go to try to find a strategy
that in allows them to have little consuming. We know that Italy is
strong in the aerial game and to that we know had obtained two golos
in the game of today having used to advantage this factor. We think to
dispute a balanced game, trying to oppose the possible greater
physical power of the adversary ", concluded Pablo Sousa.
420 :2006/04/13(木) 21:16:20 ID:dnj9TlP9
未だかつて>>414程凄まじい釣りには出会ったことがない
421 :2006/04/13(木) 21:19:50 ID:2NSmYh60
422 :2006/04/13(木) 21:28:14 ID:qYA7OgMA
ほめちゃいるけど決定機自体はポルトガルのが多かったのかな。
いつだって「早い早い」と言われるね。
423 :2006/04/13(木) 21:45:09 ID:dnj9TlP9
>>422
それ韓国戦のとき思った。
やたら縦に速い。
とにかく速い。
もうちょっと考えて準備してからいけよと思ったけどとにかく前に突っ込む。
そういう協会の方針らしいけどな・・・。
また田嶋u-17みたいにそして後には何も残らなかったなんてことにならないでくれよ・・・。
424 :2006/04/13(木) 21:57:21 ID:mwrM004y
>>423
昨日のガンバvs大連見て思った。
大連は縦に速かった。

が、結果は・・・
425 :2006/04/13(木) 22:04:08 ID:HWEV6PuM
今日は何時から?
426 :2006/04/13(木) 22:05:34 ID:0DfeAXrR
>>420
全然釣りじゃいし、お前が無知なだけ。
モンタギューとか小規模な国際大会じゃ、ブラックアフリカのチームなんてだいたい惨敗してるよ。
釣りだと思うなら、欧州でやってるこの手の大会の過去の成績検索して見てみれば?
日本に親善試合にくるようなチームにもいえるけど。
427 :2006/04/13(木) 22:17:20 ID:vdp7dnow
カメルーン・コートジボワールクラスならどう見ても好結果出してます
チュニジア・ナイジェリアあたりですらイングランド・ポルトガル
あたりの伝統国よりよっぽどこの年代では強豪です

引っ込みつかないのは分かるけど「検索して見てみれば?」
なんてお茶目なこと言わないように

検索なんてサルでもできるのだから
428/:2006/04/13(木) 22:43:48 ID:u4OPCOF0
イタリア 3−2 コートジ

か。残り2試合で真価が問われるか
429 :2006/04/13(木) 22:54:27 ID:dnj9TlP9
>>426
やべえw
なんか余裕のない人に触っちゃったみたい
逃げよっとw
430_:2006/04/13(木) 23:43:38 ID:CzO+oyFA
>>426
去年日本はカメルーンに0−3で負けたよ。
イングランド、ポルトガルには勝ったけどね。
431 :2006/04/14(金) 00:18:44 ID:Jq1BtSpm
歴代のモンタギュー国際大会の成績
ttp://rsssf.com/tablesm/montaigu.html

ここは速報はないけど記録はいつも重宝しとるよ。詳細はないけど
ttp://rsssf.com/intland-youth.html
432 :2006/04/14(金) 02:17:53 ID:WXvoEImE
中田がいた時のU17世界選手権日本大会見に行ったけどナイジェリアがバケモノじみた強さだった
てことしか覚えてない
あの頃はまだ財前>>中田だったな
433\(^O^)/:2006/04/14(金) 03:02:40 ID:tI9RzI7i
0-1負け(´・ω・`)
434ω:2006/04/14(金) 03:09:21 ID:tI9RzI7i
まだ次イタリアに勝てば一位抜けの可能性あるか
435_:2006/04/14(金) 08:52:09 ID:kv+yGMu3
414 名前: [sage] 投稿日:2006/04/13(木) 16:59:59 ID:0DfeAXrR
コートジボアールなら余裕でしょ。
この手のユース世代の大会や親善試合でブラックアフリカのチームが強かったためしはほとんど無い。

コートジボアールなら余裕でしょ。
この手のユース世代の大会や親善試合でブラックアフリカのチームが強かったためしはほとんど無い。

コートジボアールなら余裕でしょ。
この手のユース世代の大会や親善試合でブラックアフリカのチームが強かったためしはほとんど無い。

426 名前: [sage] 投稿日:2006/04/13(木) 22:05:34 ID:0DfeAXrR
>>420
全然釣りじゃいし、お前が無知なだけ。
モンタギューとか小規模な国際大会じゃ、ブラックアフリカのチームなんてだいたい惨敗してるよ。
釣りだと思うなら、欧州でやってるこの手の大会の過去の成績検索して見てみれば?

モンタギューとか小規模な国際大会じゃ、ブラックアフリカのチームなんてだいたい惨敗してるよ。
釣りだと思うなら、欧州でやってるこの手の大会の過去の成績検索して見てみれば?

モンタギューとか小規模な国際大会じゃ、ブラックアフリカのチームなんてだいたい惨敗してるよ。
釣りだと思うなら、欧州でやってるこの手の大会の過去の成績検索して見てみれば?
436_:2006/04/14(金) 09:58:26 ID:bHV87Mwf
今年のU-16世代は、菊地世代の同じ時期と比べて、どう?
437 :2006/04/14(金) 11:01:20 ID:bQpiBJVh
五十歩百歩
438 :2006/04/14(金) 14:22:13 ID:UYkZ06Ho
2戦目はサブ組みか?
日程的に連戦はきつくない?
439:2006/04/14(金) 15:17:20 ID:pji/kYOi
コートジボアール戦はオウンゴールで失点か、実質引き分けだな
440ω:2006/04/14(金) 15:47:09 ID:tI9RzI7i
441 :2006/04/14(金) 18:15:13 ID:rj1aiqM0
実質引き分けw
442 :2006/04/14(金) 20:24:20 ID:6ibbuh93
2戦目のメンバはどこかで見れる?
443 :2006/04/14(金) 20:54:25 ID:u4JFNWB8
40分ハーフなのか
444 :2006/04/14(金) 21:39:35 ID:JiBLzngg
>>426はあれだけえらそうに語っといて都合が悪くなったら逃げちゃうの?
人として恥ずかしくないの?
て言うか二度とサッカーについて語らない事をお勧めするよ?
また赤っ恥掻くからwwwww
445$:2006/04/15(土) 00:34:53 ID:dzdFw77b
フランコ・ガッリーニ?
446-:2006/04/15(土) 09:28:05 ID:kZCX/9jT
>445 第1日目
 CONEGLIANO - GIAPPONE
     0 - 3
447 :2006/04/15(土) 10:19:50 ID:bofgUf0c
>>444

せっかく>>431が過去のモンタギュー国際の成績を載せてるページ探してくれたんだから見てみたら?
ttp://rsssf.com/tablesm/montaigu.html
ページの下の方に2000年以降の大会について個別に載ってるから。
ざっと見て対象はガポン、カメルーン、コートジボアールの3ヶ国だな。
448:2006/04/15(土) 11:21:55 ID:SlRxS+Nc
449:2006/04/15(土) 13:18:13 ID:CZbSxlB7
宇佐美がきめたんだろ〜
450:2006/04/15(土) 14:27:03 ID:OY0o7ECq
順位わかる?
451 :2006/04/15(土) 15:00:25 ID:gUAv+JYr
宇佐美じゃないだろ
U15て上のカテゴリでしょ?出れてるかも怪しい
452 :2006/04/15(土) 15:26:53 ID:Xw0wiYFW
釣りか?宇佐美はU-17入ってもレギュラークラスだが
453 :2006/04/15(土) 15:53:13 ID:+M1XaptQ
そんなに凄いんだ
宇佐美って
454釣りに決まってんだろ:2006/04/15(土) 16:09:30 ID:w+9RTluI
さぁな
455釣りに決まってんだろ :2006/04/15(土) 16:14:56 ID:BtlshoEh
ここだけでやっても知られないから、他板へのコピペ戦術とろうぜ。

キリンは反日キャスター筑紫、N23の提供スポンサーです。
キリン不買をお願いします。

って感じで。

サッカーの代表スレとか関係ないとこもドンドンお願いします。
あとテンプレのイイのがあったらお願いします。
456 :2006/04/15(土) 18:10:53 ID:KiEYgRau
原口元気はどうなんだ?
宇佐見より元気だろ。
457 :2006/04/15(土) 19:10:36 ID:VN3kOcSf
>>442
浦和のMDPだと浦和関連の選手は
高橋と山地がフルタイムで山田が先発で後半途中交代
458/:2006/04/15(土) 19:57:27 ID:dzdFw77b
たぶん今頃イタリアとやってんだろうな
459宇佐見様柴原様柿谷様:2006/04/15(土) 20:16:19 ID:w+9RTluI
試合会場までの道のりにおける様々な障害によって試合を行うことができなかったかもしれない
460/:2006/04/15(土) 20:34:58 ID:dzdFw77b
おっと、時差八時間だったか。
461 :2006/04/15(土) 22:18:22 ID:CdffUvv+
宇佐美がユーベのスカウトに拉致られてしまうのではないかと不安で
夜も眠れない日々を過ごしております・・・
462-:2006/04/15(土) 22:27:47 ID:kZCX/9jT
あのね〜〜
前の五人抜き−−で注目され、飛び級にもなり、
すごい選手だとは思うけど−−−想像だけで、かんがえるのはやめましょう!
実際試合を見ないと--どのくらい出来ているのか--?
誰が点入れても、周りがどう動いているのか分からないよ--
あまり注目が集中して、壊さないよう--大事に育ってもらいましょう。
463:2006/04/15(土) 22:44:33 ID:SlRxS+Nc
>>462
いちいちマジレスするな。
464 :2006/04/15(土) 22:48:22 ID:cMBPBsNt
キリンはアサヒ抜いてシェアトップ奪回だってw 2ちゃんって影響力皆無だなwww
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 23:00:11 ID:wii785jb
3月下旬の番組に抗議してるのに1-3月の売り上げに大きな影響出るのか?
ゆとり教育の世代は本当に馬鹿だな
466。。:2006/04/15(土) 23:07:08 ID:JJLOzvpX
>>462
でも宇佐美は中1の時点でも中3のJチームのDFをチンチンにしてたからね。
現時点では抜けていると思うよ。
467-:2006/04/15(土) 23:30:41 ID:kZCX/9jT
>463は〜〜い!でもな〜
468ω:2006/04/16(日) 00:32:57 ID:pgjzqVjX
U-16は0-1負け。結局3位か。
469 :2006/04/16(日) 01:26:28 ID:/GuQDZxG
こりゃ期待できないな






















でも期待してる
470 :2006/04/16(日) 01:50:57 ID:h3QeDyUu
勝っても負けてもアジア予選で負ける
471_:2006/04/16(日) 08:15:18 ID:ENOkV/7k
まぁ受験明けだし
472_:2006/04/16(日) 08:41:01 ID:FRm5UiEK
>>462
氏ね
473 :2006/04/16(日) 08:45:13 ID:vy5SVTeW
原口元気ハットトリックってマジ?
474 :2006/04/16(日) 09:11:00 ID:/RWNEUdT
ネタ
475:2006/04/16(日) 09:16:54 ID:zRIo/pGf
まて、モンテギューで優勝すると悪い事が起きるジンクスがあるからこれでいいじゃないか。
476 :2006/04/16(日) 09:33:27 ID:TGPSU8o5
ジンクスてw
過去1回しかねーじゃねーかw
477 :2006/04/16(日) 12:02:38 ID:jDLdaArh
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20060416&a=20060416-00000019-jij-spo
日本、イラン、北朝鮮などと同組=アジア・ユースサッカー1次リーグ
478s:2006/04/16(日) 12:30:28 ID:wPeAganc
せめてグループリーグは突破してくれないと
479 :2006/04/16(日) 14:30:03 ID:p/SA1cDb
しょうがないな。最終兵器は隠しときたかったんだが…
宇佐美を飛び飛び級で出場させるしかないな。
480_:2006/04/16(日) 19:19:36 ID:ENOkV/7k
連日ご苦労さまです
481 :2006/04/16(日) 22:15:54 ID:hkzwHryw
>>479
柴原もいっとく?
482ω:2006/04/16(日) 23:34:46 ID:pgjzqVjX
フランコ・ガッリーニの情報入ってこないな。
昨日も今日も試合あったはずだが
483*:2006/04/16(日) 23:55:30 ID:DhdcQuu8
JAPAN - PITTSBURGH
2 - 0
JAPAN - REGGIO
3 - 1
------本日
60
JAPAN - NEC
484 :2006/04/17(月) 00:40:44 ID:aHNqMPH4
おいおい宇佐美今度は5得点かよ。それぐらいにしとけよ。
相手も可哀想だし、これ以上目立つとユーベのスカウトに拉致られちまうよ。
485:2006/04/17(月) 10:52:43 ID:tUOPu1i/
>>483
聞いた事のないクラブばかりこの大会は優勝しないとダメだな
486:2006/04/17(月) 11:41:17 ID:tUOPu1i/
得点者付きになってる。

http://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=top
487 :2006/04/17(月) 11:41:24 ID:MLms/tny
ピッツバーグはアメリカであとはレッジョとオランダのNECかね
488 :2006/04/17(月) 11:49:46 ID:MLms/tny
U-15日本代表 フランコ・ガッリーニ国際大会(06/4/16)
▼会場:Fontanafredda(イタリア) ■4月16日(日) ※20分×2セット

・決勝トーナメント1回戦 
U-15日本代表 3-0(3-0) Nec Nijmegen(オランダ) 
得点者 日:田口(9分) 日:宇佐美(12分) 日:原口(19分) 

・決勝トーナメント2回戦 
U-15日本代表 1-0(0-0) Liv Gorghense(イタリア) 
日:原口(35分)  

※決勝トーナメント2試合の結果、U-15日本代表は 4/17(月)10:30キックオフにRapid Wien(オーストリア)と準決勝戦を行います。 
この試合に勝った場合は、同日15:00キックオフの決勝戦に進出します。


U-15日本代表 フランコ・ガッリーニ国際大会(06/4/15)
▼会場:Fontanafredda(イタリア) ■4月15日(土) ※20分×2セット

・グループマッチ第2戦 
U-15日本代表 2-0(1-0) Pittsburgh(アメリカ) 
得点者 日:奥山(12分) 日:古田(39分) 

・グループマッチ第3戦 
U-15日本代表 3-1(2-0) Reggio Emilia(イタリア) 
得点者(日本のみ) 日:原口(1分) 日:酒井(12分) 日:玉田(21分)
489 :2006/04/17(月) 12:45:26 ID:rN08cfrd
>>488
宇佐美すげーなー・・・
テニスボルシアのスカウトが身辺調査って話も納得できる
490ω:2006/04/17(月) 12:55:38 ID:T/DldBTC
原口舞い戻ってきたな
491:2006/04/17(月) 12:58:58 ID:xLTHFsee
ガンバの河本・宇佐美はU−16でやらせるべき
492 :2006/04/17(月) 13:02:49 ID:jdLTRUEZ
      ⌒ \ / ⌒ \
    / ⌒  Y   ⌒ \\
   / 彡 ⌒ ミ 彡 ヽ\\ ヾ 
  // / / ⌒   ⌒ ヽ ミ i l )
  // /  〜 〜   (  | i l 
  l/ 彡/^==     ==ヘ \ i |
  | /           l i  l
  i 彡 ,=・ = ,l l、 =・ =、  川 | i  
  l (     ノ | | ヽ    6) i l   ほらぁ やっぱり 原口だぁ
  彡i    (cuっ)    | |l  
   i l   /  l  \    i l |
   ヾi  (  ー〜ー、)   l | i l
    ヽ         / / / /
     \ \__/  /
       \___ /
493:2006/04/17(月) 13:03:50 ID:u2OXiIs3
やっぱり原口でてきたか。宇佐美は一つ上に混じってもレギュラーか。二人はどこのボジションでやってるのかな。ゴール数みるかぎり原口はFWか?
494 :2006/04/17(月) 13:56:13 ID:jdLTRUEZ
高木Jr.は宇佐美世代だっけ?

高木動画
http://www.youtube.com/watch?v=PGUVqk-xTyI
495 :2006/04/17(月) 14:02:57 ID:mNaeu7b6
さすが原口
496 :2006/04/17(月) 14:19:49 ID:gp8IBHHJ
U14がプラチナ世代ってのは確実。
体の大きめな子は今年の終わりにはユースに参加でしょ。
497 :2006/04/17(月) 14:29:43 ID:CuvasvLt
U16の写真がある
http://www.jfa.or.jp
498 :2006/04/17(月) 14:47:18 ID:ieBE1Dxn
どれが誰だか全然わからん
499-:2006/04/17(月) 15:11:57 ID:2po9zpg1
宇佐美も原口も点決めてるけど、他も決めてるし
失点もたった1だし--決勝いったら--このu-15すごい〜〜!って
言ってやろう〜〜誰か--ロ−カルだとか言ってたけど−−−。
500 :2006/04/17(月) 15:30:45 ID:+BvElP9N
>>499
ローカルでも1試合でも長く現地で試合ができたら
将来へのええ肥やしになるわね。
ま、若い子はマターリと生暖かい目で。
501 :2006/04/17(月) 15:37:45 ID:4AGI7qW/
原口元気君って、昔日本一上手い小学生とかで、
スレまで立ってたあの子ですよね?(*´ω`)
502 :2006/04/17(月) 16:14:01 ID:y5KOE6sv
40分の試合で3点も取れるもんなの?
結構レベル差あるんじゃなかろーか…あんまり参考にならない気がする。
503-:2006/04/17(月) 17:06:32 ID:2po9zpg1
>>500
ではなくて----誰かu-15のメンバ−のことをロ−カルなメンバ-だとか--、他に上手いやつが
いるやろ--とか言ってたんや。2世が入っていないからか??ナショナルチ−ムも何チ−ムとかきてるし、
ハンガリ−やら。ロシアやら、強いみたいや。
504 :2006/04/17(月) 17:18:08 ID:gp8IBHHJ
>>501
日本一ではなくなったけど今でも上手い子ですw
505 :2006/04/17(月) 17:42:26 ID:cVGXgmu3
>>488
聞いたことないチームばかりだけど
それなりに強いのかな?
506 :2006/04/17(月) 17:51:08 ID:+BvElP9N
>>503
なるほど。
寄せ集めの年代別代表であちらのクラブユースに
勝ってるから力は有るんやろうね。
まー、でもマターリマターリで。まだまだこれから。
507 :2006/04/17(月) 18:31:10 ID:twSd/5wv
宇佐美=翼
原口=日向
なの?
508 :2006/04/17(月) 18:37:46 ID:gp8IBHHJ
>>507
翼は柴原。
宇佐美=日向
原口=井沢
509 :2006/04/17(月) 18:39:03 ID:EEw2JmC+
原口=岬
510 :2006/04/17(月) 18:40:30 ID:AF5C+nb6
井沢が思い出せない
511 :2006/04/17(月) 18:41:02 ID:gp8IBHHJ
>>510
先週と今週は井沢が主役です。
512 :2006/04/17(月) 18:45:48 ID:8CnonYIO
>>508
お前キモイよ。何が翼は柴原だよ。
そういう過大評価がキモイ。
お前みたいなのは迷惑なんだよ。静岡ヒキ。
513 :2006/04/17(月) 18:49:32 ID:rXsDnDhX
AFC U-17 Championship: Korea Republic and Japan drawn in same group

http://www.the-afc.com/english/media/default.asp?mnsection=media§ion=newsDetails&newsID=5672
514 :2006/04/17(月) 19:05:24 ID:yr5eGcQG
韓国 日本 シンガポール ネパールなん?
また韓国とやるのね
515 :2006/04/17(月) 19:06:27 ID:Oi+egCEG
>>504
05年浦和Jrユース二冠のメンバー。
ポジMFだったが、高松宮杯では瓦斯Jrを虐殺してた。

あと点はそこそこ取ってた。何気に活躍はしてる。
516 :2006/04/17(月) 19:06:52 ID:yr5eGcQG
上位2チームだし無問題だろうけど
517陽一:2006/04/17(月) 19:08:44 ID:0EtCKlgb
体小さいから翼は柴原
フィジカル強い宇佐美は日向
518:2006/04/17(月) 19:09:29 ID:tUOPu1i/
またチョンか。世代を分けて南北と対決、いい加減ウザいな。
519 :2006/04/17(月) 19:10:39 ID:yr5eGcQG
ホストなのにシンガポールかわいそうだな
520 :2006/04/17(月) 19:35:50 ID:uNei6NMG
韓国が買収で日本に勝利
シンガポールにはわざと負けて
1位韓国
2位シンガポール
で日本を振り落とすように工作すると予想
521 :2006/04/17(月) 20:08:17 ID:BqbgiSY6
まあトーナメントでいきなり当たる事がないから良いんじゃね
この世代はやはり東アジアが抜けてると思うし

>>520
そういう可能性も含めてチョンには勝っておきたいな
韓国は本大会出場は決まってるし
522:2006/04/17(月) 20:16:10 ID:ZNszKf6G
>>512
あなたの方が迷惑!! 508は例えで言っているだけで
517のような説明がなければ分からないなら
イチイチ反応するな!!
523 :2006/04/17(月) 20:29:07 ID:h8TGpoBI
宇佐美は体が大きいから飛び級でいいと思う。
フィジカルで勝てる相手じゃ強化にならない。
つうか彼だけ代表で飛び級?
早熟系はちょっとどうなっちゃうか不安だけどがんばってほしいね。
清水の柴原はこないだ3試合で3G1Aと得点全部に絡む活躍で
着実に結果出してるね。彼はあとどのくらい身長伸びるかが勝負って感じかな。
524_:2006/04/17(月) 20:42:10 ID:pVThW+nb
三渡洲舞人
525 :2006/04/17(月) 21:10:52 ID:5B2Zy4Sl
やべーな宇佐美は。森本を抜かして最年少出場最年少得点は固い。
列島を駆け抜ける宇佐美フィーバー。うっさみうっさみ。
526_:2006/04/17(月) 21:43:51 ID:kaMMF4Mb
どいつもこいつも身長・しんちょうって・・・・
527 :2006/04/17(月) 21:50:00 ID:dyGspAO2
>>513
韓国が4位以内に入った場合の最後の椅子(5位)の決め方はどうするんだろう?
528-:2006/04/17(月) 21:53:09 ID:2po9zpg1
どいつもこいつも、宇佐美宇佐美って--どのくらい知ってんねん
静かにしたれや!ナイキも出ない。
529ω:2006/04/17(月) 22:18:16 ID:T/DldBTC
>>483
そろそろか?
530/:2006/04/18(火) 00:11:08 ID:bsRdAsvf
時間的には、ちょうど決勝が終わった頃かな
531 :2006/04/18(火) 00:29:06 ID:NS7pixCP
15歳以下日本代表が優勝 イタリアの国際大会

 サッカーの15歳以下日本代表は17日、イタリアのポルデノーネで開かれた15歳以下で争う国際大会の決勝でユベントス(イタリア)を2−0(前半1−0)で破って優勝した。(共同)
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20060418-00000000-kyodo_sp-spo.html
532 :2006/04/18(火) 00:30:01 ID:kx0r+c26
貼ろうしたら先越されたw

大会レベルはよくわからないけど
優勝おめ。
533/:2006/04/18(火) 00:36:31 ID:bsRdAsvf
ユベントスか。いいねーオメ
534 :2006/04/18(火) 00:40:11 ID:Qbt1C3kQ
(・∀・)イイヨイイヨー
535 :2006/04/18(火) 00:42:46 ID:8cPUHGtB
この時期にいくら勝っても仕方ない。
要はこの中に素材として素晴らしい選手が1人でもいて、
将来、プロで活躍できるか否かの方が重要。
536 :2006/04/18(火) 00:43:25 ID:ZPzN3W4K
おいおい宇佐美もう勘弁!もうお腹一杯!お前の実力は分かってるから。
2点も獲っちゃって今すぐユーベのスカウトに捕まらないうちダッシュで帰国しろ!
537 :2006/04/18(火) 00:46:49 ID:kx0r+c26
>>535
その通りだけど勝って自信つけるのも育成段階では効果的らしいよ。
538 :2006/04/18(火) 00:49:52 ID:6nIqfi/D
>>525
ゆうても森本って15歳のうちに得点してるし、16でオールスターにも出てるし・・・
まあ無理だよ
この記録がどれくらいとんでもないかはあと10年ぐらい数々の天才少年たちがこの記録の前に撃沈していくさまを見続ければ分かる
539 :2006/04/18(火) 00:50:57 ID:Qbt1C3kQ
負けるより勝つほうがいい。まぁ完敗してその悔しさをバネに成長するのもいいが。
勝ち進んで1試合でも多く試合できることが大事だね
540 :2006/04/18(火) 00:51:02 ID:ZPzN3W4K
オールスター出てないよ。なんだったか忘れたけどなんかと重なって出なかった。
カズとの20歳差2トップとか見たかったが。
541:2006/04/18(火) 01:05:46 ID:TIKPYL9n
u-15おめ!!サッカ−は一人じゃないぜ

素直に全員を褒めようぜ!!ここからが同じスタ−トラインやと思うぜ。
542:2006/04/18(火) 01:10:39 ID:krphe3f8
スマン、ポルトガルとかと試合をしたU-16が
U-17の世界大会を目指す年長組で
U-15が、年少組になるって事?
何か誰がどの世代か訳分からなくなってきた・・・w
543 :2006/04/18(火) 01:12:48 ID:xzQ+RVRZ
ちびっこたちおめ!
優勝するのは自信をつけるのにはいい。
ガンガレちびっこ世代。
544 :2006/04/18(火) 01:14:11 ID:4KKTNrtE
U15はちびっ子じゃねえだろ。チン毛ボーボーだ。
545 :2006/04/18(火) 01:17:34 ID:l/inKG+9
ウサミはトゥルトゥルだけどな
546.:2006/04/18(火) 01:24:11 ID:Lgi9nR9z
>>542
今のU−15は91年生まれが主体
547 :2006/04/18(火) 01:29:40 ID:eVMRCqXU
91、92年生まれ組は、なんかすごいことを
やってくれそうな期待大。まずは手始めに
U-17かU-20の世界選手権を制してくれたら最高!
548 :2006/04/18(火) 02:17:45 ID:NS7pixCP
慌てるな
まずはアジアからだよ
549/:2006/04/18(火) 03:10:27 ID:bsRdAsvf
U-16の5決は1-1でPK負けみたい
550 :2006/04/18(火) 03:42:31 ID:NS7pixCP
負けまくりだな
どうした柿谷世代
551 :2006/04/18(火) 06:29:32 ID:PVCBm2wx
勝ち負けにしか興味ないの?
552 :2006/04/18(火) 07:56:35 ID:YPnTULR9
>>551
結果しか流れてこないのに…
553 :2006/04/18(火) 09:21:02 ID:tU4EWwCF
【サッカー】U-15日本代表がイタリアの国際大会でユベントスを2−0で破り優勝
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1145289101/

409 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2006/04/18(火) 09:19:00 ID:zWJ+/dZu0
この世代はマジで凄いぞ
それは協会も認めてる
自殺しようと思ってたが10年後こいつらがW杯の優勝トロフィーを掲げるのを目にするまで頑張って生きてみよう
554 :2006/04/18(火) 09:27:34 ID:X1zfEGi1
    日本   韓国    アメリカ
6歳  116.8cm 120.8cm 116.1cm
7歳  122.6cm 126.6cm 121.7cm
8歳  128.1cm 132.2cm 127.0cm
9歳  133.5cm 137.1cm 132.2cm
10歳. 138.9cm 142.9cm 137.5cm
11歳. 145.1cm 148.7cm 140.0cm
12歳. 152.6cm 155.9cm 147.0cm
13歳. 159.9cm 162.5cm 153.0cm
14歳. 165.3cm 167.7cm 160.0cm
15歳. 168.4cm 171.1cm 166.0cm
16歳. 170.0cm 172.6cm 171.0cm
17歳. 170.8cm 173.6cm 175.0cm
18歳.             177.0cm
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/16/12/04120605.htm#01
http://kosis.nso.go.kr/cgi-bin/sws_999.cgi?ID=DT_1P12&IDTYPE=3&A_LANG=1&FPUB=3&ITEM=T1&CLASS1=I
http://www.aarogya.com/FamilyHealthLifestyle/children/hnwboy.asp

高校以後の身長の伸びが欲しいよなあ
555 :2006/04/18(火) 09:31:10 ID:LBWKMhsN
>>554
パソコンやゲームで夜更かしせず、良く食べて良く寝れば
大きく育つ。
556 :2006/04/18(火) 09:33:46 ID:tU4EWwCF
韓国より日本のほうが平均身長上だよ
557 :2006/04/18(火) 09:35:40 ID:nJRiZ65a
>>554
身長を測る時期が各国ずれてるかもしれないが
幼少期を見ると明らかに韓国は1つ年がずれてる
558:2006/04/18(火) 09:42:26 ID:6VnN7xsd
試合の詳細はサッカークリニック待ちかな
559 :2006/04/18(火) 10:18:12 ID:lPHwR5C+
韓国は身長とか遺伝子とか捏造が多いから
560 :2006/04/18(火) 10:28:35 ID:Q03IWl4t
>>557
韓国は12歳=13歳の誕生日の前日で計っているのではw
561 :2006/04/18(火) 10:34:22 ID:lPHwR5C+
そんなことしなくても、韓国は劣等民族なのを隠すためにあらゆるところでデータの捏造をするから。
遺伝子研究も、韓国人の劣等遺伝子を優秀遺伝子と捏造しまくってたことがバレて国際的な遺伝子研究から追放されたし。
562 :2006/04/18(火) 10:42:53 ID:BTFi5YYt
単に韓国が数え年だからとかは関係ないのか?w
563 :2006/04/18(火) 10:55:06 ID:f/RKIi/S
決勝は田口の2ゴールだったようだな
564/:2006/04/18(火) 11:03:19 ID:bsRdAsvf
JFAの中の人が出勤したようです。
準決はPKだったか
565 :2006/04/18(火) 11:28:36 ID:XtVztJmX
スゲーや
566 :2006/04/18(火) 14:25:33 ID:TcIyMjjZ
もうワールドカップはこいつらでいいじゃん。
下手なおっさんよりも若くて早い選手の方がいいんじゃないの?
サイドからウイングみたいにドリブルでスイスイ抜いて行きそうw
567 :2006/04/18(火) 14:41:04 ID:dNTw6Bn3
内容がまったくわからない状態なのに
なぜか宇佐美の評価がうなぎ登り
568 :2006/04/18(火) 14:55:57 ID:GBlI1od9
出てもいない高木Jrもw
569 :2006/04/18(火) 14:56:06 ID:ffgUJyNu
馬鹿ガンバサポのマンセー工作
570 :2006/04/18(火) 15:05:08 ID:DYr8uh6t
「妄想でマンセーしていいのは家長様だけ」と同じ状況ですねw
571 :2006/04/18(火) 15:09:02 ID:GBlI1od9
勝手に決勝も宇佐美が決めたとかぬかしてたし
ちょっと痛いんちゃうの。
572 :2006/04/18(火) 15:12:57 ID:EjjMLWmb
U-16日本代表 モンテギュー国際大会(06/4/17)
ttp://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=top
▼会場:フランス 
■4月17日(月)5/6位決定戦 ※40分ハーフ
U-16日本代表 1-1 U-16イングランド代表       
        PK 3-4 得点者 
イ:(68分) 日:大塚(76分) ※U-16日本代表は6位で大会を終了しました

またガンバユースの大塚が得点してるな。ガンバユースすごすぎ。
573/:2006/04/18(火) 15:32:53 ID:bsRdAsvf
>>571
たぶんネタ入ってるだろうw
ユーススレが立つと基地外みたいに『宇佐美は?』『宇佐美は?』って・・・
574 :2006/04/18(火) 16:03:16 ID:ZBPlQ7KG
やってるのは最初にしお管あたりでみた代表厨だと思うけどね。
575 :2006/04/18(火) 16:08:56 ID:vllHGUmz
昔、布がモンテギューで優勝した時に、
結構期待されたけど、布は今何やってるの?
576 :2006/04/18(火) 16:31:15 ID:dNTw6Bn3
>>575
サッカー協会で何かをしてる
577 :2006/04/18(火) 16:40:36 ID:NSdnRn6Z
>>576
なるほど、何かしてるのか
578.:2006/04/18(火) 16:47:28 ID:9C9QEVIg
ガンバサポのキチガイっぷりはレッズサポのそれに似てるな
579 :2006/04/18(火) 16:59:16 ID:1sVLcO2z
宇佐美って実際どうなの?
記事に踊らされてるだけだったら嫌だな
580 :2006/04/18(火) 17:00:07 ID:I/8MYpEA
どうなのってフルタイム見たこと無いヤツの方が圧倒的に多いし
見たって言ってもどこまで信じていいものなか分からんから
何もと言えない
581 :2006/04/18(火) 17:05:47 ID:vllHGUmz
>>576
協会で働いてるのか。また監督しないのかな。

>>579
宇佐美は韓国での動画では確かに凄かった。
ただ、同世代と比べると、身長が大きくフィジカルで勝てるのもあるかもしれない。
だからフィジカルで同等のレベルでやらせた方が伸びると思う。

身長のでかさはある程度までは通用するけど、
一定のレベルを超えると、きちんと筋肉をつけないと、ダメダメだからね。
例)船越
582 :2006/04/18(火) 17:07:05 ID:A67Yir+a
>>579
韓国動画みてないのか
583 :2006/04/18(火) 17:10:09 ID:47t2xYfb
>>571
ネタもわからないの?
584 :2006/04/18(火) 17:11:18 ID:mzZLpRj8
U-16は斉藤や甲斐がいなかったのが響いたのかな?
585 :2006/04/18(火) 17:11:58 ID:hR7ewpkC
モンテギュー優勝しても前回はあれだったからな
586 :2006/04/18(火) 17:36:28 ID:Qbt1C3kQ
>>584
その二人ってどこ所属の人?
587:2006/04/18(火) 17:38:17 ID:D6Tq3Jnq
>>586
両方マリノス
588 :2006/04/18(火) 17:41:58 ID:LBWKMhsN
>>583
監督解任でカリカリしてんだから、そっとしといたら。
589 :2006/04/18(火) 17:44:35 ID:VZQnzh5I
うさタソが大活躍して日本を優勝に導いたんだって!?
590 :2006/04/18(火) 18:27:31 ID:9kT1+IZM
しお韓住人うぜーよ
いつまでも宇佐美とか家長をネタにしてんじゃねーよ
591 :2006/04/18(火) 18:52:47 ID:KlpLy6Na
芸スポ板ユーススレの宇佐美に対する感情がきもい
違うカテゴリーにまで宇佐美は?とか
592 :2006/04/18(火) 19:05:41 ID:hlKU7aAo
単に若い年代だと宇佐美しか知らないから言ってるだけだろう
593 :2006/04/18(火) 19:43:29 ID:NQS1jT2X
チビうさタソ ハァハァ・・・
594 :2006/04/18(火) 20:14:04 ID:xPKtrsVn
なんでガキの世代でこんなに凄いのに、大人になると劣化するの?
595 :2006/04/18(火) 20:25:48 ID:z2miDp52
リーグとかの環境が違うからな
596_:2006/04/18(火) 22:03:21 ID:GvTmVrcl
遠征から帰ってきたら監督がかわってら
597 :2006/04/18(火) 22:49:39 ID:mvcfLNCx
ここで噂の水沼。複数ポジションが出来るのはでかいね
http://blog.livedoor.jp/augustoparty/archives/50458818.html
598 :2006/04/18(火) 23:00:31 ID:pORgLYOt
ガンバサポのフリしてる静岡ヒキ氏ね
599加地:2006/04/19(水) 00:02:03 ID:ag0niAq3
動画ないの〜
6001:2006/04/19(水) 00:04:57 ID:fcEiXg96
柿谷と宇佐美という二人の天才がロンドンの地で化学反応を起こすのか。今から楽しみだ
601 :2006/04/19(水) 00:05:53 ID:4KKTNrtE
>>598
どんなレスに対していってんだw

>>597
そんなベンチクラスの凡人に何を期待すんだよ。
親父がいなけりゃ話題にものぼらない。
602 :2006/04/19(水) 00:16:27 ID:jSeECEzh
水沼普通にマリノスでスタメンじゃん
603 :2006/04/19(水) 00:38:51 ID:bAJgnNJm
親が有名な子は必ず叩かれるね。
頭と心が貧しいアホが必ずイチャモンつけたがる
604:2006/04/19(水) 01:01:47 ID:FjY4cu8F
水沼はクラブでもちゃんと戦力になってるのか。二世繋がりで思い出したが、風間って見掛けなくなったな。
あと今年はU13の遠征なかったな去年はあったのに。
605_:2006/04/19(水) 01:12:16 ID:pkYv993m
>>604
去年は韓国が気まぐれで大会を開催しただけじゃない?
606 :2006/04/19(水) 01:29:34 ID:6SBrEJmF
森保の息子はどこにいるの?
607 :2006/04/19(水) 03:40:28 ID:4+IaperW
  ____     .____     ____
  |お前が|     |お前が|     |お前が|
  | 言うな|∧∧  .|言うな| ∧∧  .|言うな |∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 .〃 ̄ ̄∩ ゚Д゚) 〃 ̄ ̄∩ ゚Д゚) 〃 ̄ ̄∩ ゚Д゚) < 全員一致でお前がゆうな!
      ヾ.   )     ヾ.   )      ヾ.   )   \_____________
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 \                                                \
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
   |         >>598 お前が言うな認定委員会                 |
   |                                           |
 \|                                           |
608-:2006/04/19(水) 09:16:56 ID:JtXkiO3F
u-15決勝メンバ−
Japan Kanatani, Osaki, Nakamura,
Barada, Teraoka, Taguchi,
Inoue, Haraguchi, Furuta,
Usami, Sakai (Kimura).
Coach: Ikeuchi.

Best goalkeeper: Gervasio Simone (Inter)
Best player: Taishi Taguchi (Japan)
Top goalscorer: Rok Tribuson (Hit Gorica)
Fairplay award: Wim Rip, manager of the team of Nec Nijmegen.
609 :2006/04/19(水) 09:38:11 ID:7DKQI0d7
MVPは田口か
610 :2006/04/19(水) 09:40:38 ID:tVb6ujRh
ありゃ。金谷はスタメンだったのか。木下と熾烈なチーム内競争しそうだ。
611 :2006/04/19(水) 09:41:38 ID:3HQChsqs
宇佐美は飛び級で完全にスタメンか。
612 :2006/04/19(水) 10:56:25 ID:PeESZxMV
うさみみ最高
613 :2006/04/19(水) 11:29:39 ID:1MLEfOPd
バラダアキミって凄い名前だな。

>茨田 陽生  BARADA Akimi

初対面じゃ、まず読めないだろ。
614 :2006/04/19(水) 11:46:59 ID:Y8nwsxFx
親がDQN確定。
615 :2006/04/19(水) 12:02:10 ID:2DIbPnJO
柿谷も宇佐美もMVP取れるほど目立てなかったのか
そろそろ馬脚を顕わしてきたな
アドゥーなら2つ3つ年下でもMVPだ
616 :2006/04/19(水) 12:17:27 ID:Y8nwsxFx
馬脚ってw
普通に頑張ればいいだろw
617:2006/04/19(水) 13:06:02 ID:FjY4cu8F
>>615にわか乙
柿谷はU15じゃないぞ
618 :2006/04/19(水) 14:52:49 ID:E+TxC8JW
619 :2006/04/19(水) 14:55:37 ID:mK6pB0yp
この大会でもボランチだったのかね
620 :2006/04/19(水) 15:12:45 ID:DPnfZs+Q
>>618
ttp://www.okinawatimes.co.jp/day/200604061300_06.html

こっちの記事が気になった。
621/:2006/04/19(水) 15:22:11 ID:8RACGWQx
>>619
まあメンバー見るとそうだろうな。
原口もどうやらFWっぽい。浦和じゃ完全に固定だし
622 :2006/04/19(水) 16:49:44 ID:w31lfGJ5
バラダくんって中東からの帰化一家だったりしないのか?
623 :2006/04/19(水) 17:04:26 ID:JZMfQ8XC
バラダってすげー名前だな
624 :2006/04/19(水) 17:24:44 ID:tVb6ujRh
>>615
優勝と6位を同列に並べるのは如何なものか。
6位で大会MVP取れるわけねえべ。
625 :2006/04/19(水) 17:29:19 ID:Zcj+UP9r
バラーダ・アキミか
626 :2006/04/19(水) 18:23:19 ID:PnK+rGBE
U-16イラン遠征メンバー

水沼君選ばれてます
627 :2006/04/19(水) 18:26:30 ID:s/7mU/lk
GK 
廣永 遼太郎 HIRONAGA Ryotaro  1990.01.09 183cm 75kg FC東京U-18  
森廣 泰彦  MORIHIRO Yasuhiko 1990.05.30 180cm 65kg ガンバ大阪ユース 
DF 
田中 裕人  TANAKA Hiroto   1990.04.26 170cm 60kg ガンバ大阪ユース  
甲斐 公博  KAI Kimihiro    1990.05.16 176cm 60kg 横浜F・マリノスユース  
嘉 涼平   YOSHIMI Ryohei   1990.05.26 168cm 55kg 鹿児島実業高校  
島川 俊郎  SHIMAKAWA Toshio  1990.05.28 179cm 65kg 柏レイソルユースU-18  
横山 文也  YOKOYAMA Fumiya  1990.08.23 182cm 73kg 鵬翔高校 
MF 
水沼 宏太  MIZUNUMA Kota   1990.02.22 174cm 66kg 横浜F・マリノスユース  
中谷 柾名  NAKATANI Masana  1990.04.28 171cm 56kg ヴィッセル神戸ユース  
田仲 智紀  TANAKA Tomonori  1990.05.05 164cm 50kg 浦和レッズユース  
前田 陽平  MAEDA Yohei    1990.05.19 170cm 60kg 清水エスパルスユース  
東 慶悟   HIGASHI Keigo   1990.07.20 175cm 65kg 大分トリニータU-18  
河野 諒   KONO Ryo      1990.08.10 176cm 57kg 大分鶴崎高校  
佐藤 和弘  SATO Kazuhiro   1990.09.28 175cm 63kg ジュビロ磐田ユース  
山浦 公裕  YAMAURA Kimihiro  1990.10.29 170cm 58kg FC東京U-18 
FW 
辻 智人   TSUJI Tomohito   1990.03.12 170cm 60kg ヴィッセル神戸ユース  
斎藤 学   SAITO Manabu    1990.04.04 165cm 58kg 横浜F・マリノスユース  
大迫 勇也  OSAKO Yuya     1990.05.18 178cm 66kg 鹿児島城西高校  
端戸 仁   HANATO Jin     1990.05.31 173cm 58kg 横浜F・マリノスユース  
指宿 洋史  IBUSUKI Hiroshi  1991.02.27 187cm 71kg 柏レイソルユースU-18
628 :2006/04/19(水) 19:08:34 ID:/NOVsvac
柿谷や山田、長谷部がいないね
629/:2006/04/19(水) 19:15:36 ID:8RACGWQx
んー、主力がイタリア行ったばかりだからな。
今回は新しいやつを試すのか。田仲も入ってる
630 :2006/04/19(水) 19:17:35 ID:P92wxota
>>628 水沼、前田、あたりはチームでスタメンらしいから
見ておきたいという考えがあるんじゃないかね?
631 :2006/04/19(水) 19:34:14 ID:DfBJeonV
主力っぽいのもチラホラ混じってるな
バランスみて振り分けたのかね
632:2006/04/19(水) 19:43:05 ID:FjY4cu8F
去年の北海道と豊田に分けたのと同じような感じか
633 :2006/04/19(水) 19:54:32 ID:/NOVsvac
冷静に考えたらフランスに行ったばかりの選手をイランにまで行かせるのは負担を考えても得策とは思えないのでフランス遠征に参加してないメンバーで組んだみたいだね
634 :2006/04/19(水) 19:58:59 ID:1MLEfOPd
風間Jr.はどの世代?
技術的にどうかは知らないけど
メンタルが強そうだったからちょっと期待してたんだよな
635  :2006/04/19(水) 20:17:16 ID:DfBJeonV
風間兄はこの1つ下。
弟は新中学一年。U-13ってことか。

兄は去年のトレセンには選ばれてた。
弟はその世代の代表が発ちあがれば
初期メンバーには入ってくるんではないかと予想。
636 :2006/04/19(水) 20:30:54 ID:P92wxota
>>635 風間兄ってジュビロカップでの代表メンバーに入って
なかったっけ?
637635:2006/04/19(水) 20:36:31 ID:DfBJeonV
間違った。
今年のトレセンだった。

>>636
いつだったか忘れたけど代表歴はあったね
638 :2006/04/19(水) 20:51:05 ID:1MLEfOPd
>>635
さんきゅ。
639 :2006/04/19(水) 20:57:56 ID:w9Le/a7r
学校もあるからな

流石に海外ばっかり
協会の都合で行かせるわけには
いかんわな
640 :2006/04/19(水) 21:21:37 ID:szJVx2vN
田仲って浦和Jrって二冠してたメンバーだっけか。
高松宮とか見てると結構中盤のクォリティ高かったけど一人だけなのかー。
641/:2006/04/19(水) 21:36:21 ID:8RACGWQx
>>640
いや、これで浦和の中盤は高橋・山田・田仲が選ばれて、
もう一人の原口もU-15で出てる。まあ田仲は今まで不遇だったな。
642 :2006/04/19(水) 21:38:28 ID:SzfJf6QA
葺本のことも時々で良いから思い出してやってください
643 :2006/04/19(水) 21:41:10 ID:fv6wpxCN
リーズ田中も久々に名前を見たな。
644 :2006/04/19(水) 22:31:35 ID:vrGKpcLk
オマーラ、ダンサー前田の美技に酔いな。



勝利は約束しないがな。
645 :2006/04/19(水) 22:44:29 ID:wCnALLg3
そうは言っても、世界中のチームが「前田に踊らせるな」を合言葉に守備を
考えてくるわけだから、そう簡単じゃないと思うぜ。DFにとっては名前を
売るチャンスだしな。
646 :2006/04/19(水) 23:11:34 ID:cvkWxiox
運営にスフィア板作ってくれって言いに行かない?
いま板ができてもそこそこ人もネタもあっていいような気がするんだけど
647 :2006/04/19(水) 23:18:38 ID:uUAb4aCx
前田ってあの
 歴代随一のトリックダンサー。エースとして、小5で球's JFCをキヤノンカップ
(フットサル) 優勝、小6には静岡JFCを全小 (サッカー)、カワハラFCをバーモンド
カップ (フットサル) 出場に導き、全国に名を知らしめる。同僚の西澤とエスパルス
に入団。上の学年の試合でCHやSHとして見せる堅実なプレーと、同学年相手に
エースとして見せる好き放題っぷりの対比が、印象的だった。最終学年最後の高円
宮杯は怪我を押して出場、不完全燃焼に終わるが、ジュビロカップF東京戦やクラ
ブ選手権福岡戦では、相手をドリブルで切り刻む超絶ゴールを見せている。また、
主将の横山、または深澤が不出場の時は、ゲームキャプテンも任された。
 その足技は、見ているだけでご飯三杯いけるとか、感嘆を通り越して笑いを引き
起こすとか言われるほど、不必要に巧い。相手を抜くためのフェイントは、十八番
の切り返し・ターンなど回転系をはじめ、プルプッシュなどボールくっつけ系、シ
ザーズなどまたぎ系、ドラックバックでの後退、リフティング、多岐にわたって制
限がない。しかし、テクニックだけに目を奪われずに注目してほしいのは、爆発的
なダッシュ力。相手を誘い出して一気に加速するのが前田の必殺技だが、それはこ
のダッシュ力あってこそだ。空間把握能力も高く、小柄ながらヘッドやボレーを正
確に決めることができる。
 高円宮杯U-15の東海大会の総括に、「前線の前田を中心とする質の高い攻撃が持
ち味であるが、好不調の波があった」と書かれてしまったが、この指摘は全くもっ
て前田にあてたものだ。ゴールに向かうことより相手を抜くことを優先する向きが
あり、縦に抜けだしてパスを受けながら、わざわざサイドに流れて相手をもう一度
抜こうとする。弱い相手だとそれが顕著になり、ボールに戯れるばかりで全然得点
に繋がらないプレーを濫発。一方で、上に合流した時などは器用に自分を抑えたリ
アルなプレーも見せる。やればできるのだ。
の、前田?
648 :2006/04/19(水) 23:23:16 ID:2ZZqvOzo
トリップダンサーだったらpillowsなのに
649 :2006/04/19(水) 23:26:46 ID:kzwY22L9
原口が高円宮杯でスタメンで常時出てたのは永田が怪我したからだっけ?
650 :2006/04/19(水) 23:30:10 ID:gfgT33Fz
>>622
桓武天皇の第五皇子に茨田親王なる人物がいる。(後に名を改めて萬多親王)
大阪には茨田(まった)郡という地名もあるし、逆に由緒正しいんじゃねえの?
651 :2006/04/19(水) 23:33:50 ID:4+IaperW
田中裕人ってDFなのか。サイドバックかしら。
652 :2006/04/19(水) 23:42:28 ID:tbOWTbJS
>>649
そう。夏の大会では殆ど出て無かったね。
スーパーサブですらなかった。
653 :2006/04/19(水) 23:47:25 ID:ZvByS5oQ
田仲はまだ体格が小さいからな・・・
それでも切れてる時の凄さは新高一年代でも随一だけど
高円宮杯の決勝とか凄かった
654 :2006/04/19(水) 23:53:25 ID:+u6QZAmB
山田もちっさいよなぁ
身長伸びてる?
655:2006/04/20(木) 00:09:46 ID:es7QPBwo
前田ってのはガウショ超える見込みある?
656 :2006/04/20(木) 00:54:36 ID:Cz1Ds07d
既に5年前に超えてるよ
657 :2006/04/20(木) 01:11:01 ID:ryrVzqTG
前田って戦力になるかどうかわかんないけど超楽しみ。
このくらいいかれてるヤツを小さくまとめないでほしい。
658トシ:2006/04/20(木) 01:25:33 ID:CQlD8+ng
ドリブル好きな選手って貴重だね。
パサー何て少しでいい。
659.:2006/04/20(木) 07:35:26 ID:BGPJ83sb
ガラクタ製造工場チョンパルスの傑作、鈴木真司のことも
時々でいいから思い出してください
660 :2006/04/20(木) 09:05:40 ID:MCvpIv+5
清水サポが躍動してはるなあ。
661 :2006/04/20(木) 10:16:26 ID:MRWaOnqz
ネタキャラ登場ってことで楽しめる。
活躍してもしなくても話題になりそうな予感。
662 :2006/04/20(木) 10:27:22 ID:AcHnCAkA
>>654
浦和のオヒサルのジュニアユースのところが去年のままだから
去年の今頃と比べると山田は9センチ、田仲は6センチ伸びてる。
おまけに高橋は12センチ伸びてる。
663  :2006/04/20(木) 14:45:53 ID:vEb1CzBI
http://www.jfa.or.jp/photo/20060419170000.jpg

ハーフっぽいのがいるけど
これは誰?
664 :2006/04/20(木) 14:47:27 ID:4+ILQ1SO
>>663
つ酒井高徳
665 :2006/04/20(木) 15:31:42 ID:AVak1Gb/
19は原口か
666 :2006/04/20(木) 16:03:31 ID:8+hRgWLn
   ?   ?
安田       山本
   青山 アトム
堤 柳川 槙野 ?
     林
667 :2006/04/20(木) 16:03:54 ID:8+hRgWLn
誤爆
668   :2006/04/20(木) 17:11:44 ID:4l3gwTHq
U-16代表候補にはレイソルユースから7人もいるのか
いろんな意味でもったいねぇな。。。
669 :2006/04/20(木) 17:13:44 ID:6gd3fN2j
>>663
どれが宇佐美なの?
670(^ε^)-☆Chu!!:2006/04/20(木) 17:17:05 ID:Cl14rVfk
やっぱこの辺りの年代から召集クラブに偏りが出てくるな
671 :2006/04/20(木) 18:05:12 ID:vKcb6r4c
>>669
うさ耳の子
672.:2006/04/20(木) 18:12:17 ID:n7FJULey
>>669
一番右のマイク持ってる奴
673 :2006/04/20(木) 18:29:39 ID:sDgGptsj
>>669
この写真を撮った奴
674 :2006/04/20(木) 20:06:20 ID:IxEdyI5E
酒井高徳はゲルマンとのハーフらしい
675 :2006/04/20(木) 21:26:08 ID:hIiHcGkb
>>663
金谷の前に座ってる奴
676 :2006/04/20(木) 21:56:15 ID:9PjyKQpA
>>663
原口の横に座ってる奴
677 :2006/04/21(金) 00:14:56 ID:wxilDizq
>>668
どうせ2、3年後には0か1人しか残ってないだろうに、
もっと資質を伸ばせる環境にいる将来性のある選手を選べ、という意味か?
678 :2006/04/21(金) 00:46:04 ID:5a8CVw5H
>>668
プリンスないから選びやすかったんでしょ
679   :2006/04/21(金) 02:26:48 ID:Z8nSnz8o
島川、比嘉、山崎、酒井、工藤、武富、指宿、

柏ユース黄金世代(…の予定)
早生まれ抜きの一学年だけで結構な数だわ
二年後は三冠も視野に入るぐらいの位置にいないとな
今のまま関東プリンスすら参加できないようでは駄目だ
680 :2006/04/21(金) 05:10:50 ID:9nyykfiD
船山とかがトップ昇格しないとか考えられなかったからなぁ
681 :2006/04/21(金) 07:33:13 ID:PkV0qUTz
柏は何度目の黄金世代かな・・・
今回もカケラも期待してないよ
682 :2006/04/21(金) 08:03:57 ID:a4kTs9Kg
柏の○年後は最強は聞き飽きた。
どうせいつも通り関東予選で敗退だろ。
683 :2006/04/21(金) 10:40:06 ID:OgZAPiak
>>679
狼少年は信用できん。
684 :2006/04/21(金) 10:45:35 ID:BtNAyS8J
ぶっちゃけ、去年Jrで二冠した浦和の奴らの方がよっぽど黄金世代に見えるな。

下部組織にも力を入れるといってたが予想以上に結果が出るのはやいな。(まぁ、本当の結果はプロいってかららだけど)
685 :2006/04/21(金) 11:07:56 ID:OgZAPiak
浦和はあのサポの子供らがこれからも毎年くるわけだから確実に強くなるよね。
686 :2006/04/21(金) 11:59:56 ID:uWo4kgAH
浦和はトップと同じで他チームから補強してる。
687 :2006/04/21(金) 12:08:04 ID:z59zVPyR
>>686
例えば誰?
688 :2006/04/21(金) 12:27:40 ID:yUrox2/b
Jrの結果って当てにならないよね
689 :2006/04/21(金) 15:00:22 ID:uWo4kgAH
>>687
エスクデロ。あとヴェルディからも何人か引き抜いてる
690 :2006/04/21(金) 15:51:19 ID:jL+S5vKs
他のチームから浦和ユースにやって来た選手の大半は
親の転勤や遠くのクラブに通うことに疲れたようなケースだよ
691 :2006/04/21(金) 15:56:28 ID:KeziGmbR
>>689
萩尾のことか?
しかしまあずいぶん時間かかったな。
必死で調べてただろw
適当にもの言うもんじゃないよ。
692:2006/04/21(金) 16:27:30 ID:FEtoOPwV
蛯原
693 :2006/04/21(金) 16:33:10 ID:jL+S5vKs
>>692
親の転勤
694 :2006/04/21(金) 16:41:14 ID:z59zVPyR
セルも萩尾も蛯原も>>690
強奪や引き抜きではない
それを外部からの補強というのであれば、まあ結果的にはそうかもな
あー宮川も途中加入だが経緯を知らない
695 :2006/04/21(金) 19:16:42 ID:zH75AUU+
そう言えば、名古屋も数年前にジュニアユースが優勝して
これからは名古屋の時代とかさんざんマンセーしていた記憶があるんだが、
その後どうなったんだろう…?
確かもう二十歳位の年代のはずなんだが。
696 :2006/04/21(金) 19:56:15 ID:kIn3m3Yt
いくら限定された地域で熱狂的な人気があるからって、周りのレベルが高くないといい選手は輩出できないだろ
昔は凄く人気があった上に強かった鹿島とかから凄い選手出てないし
やっぱり静岡と京浜、大阪あたりに期待だな
697_:2006/04/21(金) 20:11:26 ID:Lg1YQGIF
>>695
平林、富岡、神丸、日下、深谷あたりが有望視されたけど
トップに上がったのは平林と森で今残ってるのは平林のみ。

その平林も手薄なFWで起用されるもシュート精度が酷く
今季限りでレンタルの噂も。

698:2006/04/21(金) 21:05:03 ID:ER0V54be
U-15以下は久々の黄金世代だな。宇佐美、原口、河本、柴原って・・・
宇佐美がいるチームは国際大会の優勝率高いし。
699 :2006/04/21(金) 23:52:07 ID:SCc3BCPB
平林は怪我もあったしね。
700 :2006/04/22(土) 00:35:35 ID:KO8nTy4L
舞人。この名前を覚えとけ。
宇佐美や柴原と共に日本のサッカーを引っ張る逸材。
701 :2006/04/22(土) 00:36:43 ID:GoJUItjK
神丸ってパリSGに絶賛された選手だっけ?
702 :2006/04/22(土) 00:52:42 ID:iiWc10Ag
おまいら、あと仲之ってヤシもマークしておけよ
703_:2006/04/22(土) 01:33:44 ID:b/4RNIxN
>>698
U-14はグアムで韓国に負けたよ
704_:2006/04/22(土) 01:40:24 ID:mDVnCW85
>>703
小野の世代、アジアで韓国に2連敗したけど
世界で2位になったよ。
705 :2006/04/22(土) 01:43:02 ID:jpyrLVIo
つまり韓国は世界一という事だな
706 :2006/04/22(土) 01:45:45 ID:FrZ+5iAw
http://kajitsu.homeip.net/snup/uploader/upload.html
ここの
0594.zip4/21 スポパラ 三渡洲舞人くん27.0MB
で画像が見れる。
707 :2006/04/22(土) 01:53:16 ID:jpyrLVIo
>>706
アデミールまだ日本に居たんだ。
帰化したんだから当たり前か。
708:2006/04/22(土) 01:55:56 ID:aZbqs30W
>>703在日チョンはさっさと国に帰れ。2試合とも引き分けだよ、ねつ造国家

http://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=top
709 :2006/04/22(土) 01:56:40 ID:pWW45/41
>>706
フィジカル的には良さ気やね。
まるで日本人じゃないみたいだ( ̄ー ̄)
710 :2006/04/22(土) 02:05:07 ID:FrZ+5iAw
若い人はサントスの伝説を知らないんだろうなぁ。
711_:2006/04/22(土) 02:13:30 ID:b/4RNIxN
>>708
398見てみなよ
712:2006/04/22(土) 02:23:32 ID:aZbqs30W
713_:2006/04/22(土) 02:28:02 ID:b/4RNIxN
知らんよ
714:2006/04/22(土) 02:47:51 ID:0fohsZ2G
在日チョンスルー。
一部の選手しか鍛えていないような韓国のような国は将来性ゼロ。
朝鮮は中国にも抜かれいずれはW杯アジア予選も突破できなくなる。
在日チョンは気づいてないか、気づかない振りをしてるだけ・・・
哀れなやつら・・・
715 :2006/04/22(土) 02:56:38 ID:Xd0xGbh1
モンジュンの牛耳るAFC公式には一切関連記事がなかったので
現地のグアムサッカー協会公式から発見した。
AFC U-14 フェスティバルのHP(英語)
http://www.guamfootball.com/AFCU14/index.php

公式結果での対戦成績は引き分け。
しかし、4/9の記事でこんなのも
Friendly Match: Japan vs Korea Republic. 1645 - 1715, Tuesday, April 11, 2006.
4/7に決まった内容で4/11の夕刻に30分のフレンドリーマッチを行われた模様。

フェスティバルには優勝や優勝カップなどというものはなく各国のU-14世代の強化の為
お隣さんは国威高揚のために急遽フレンドリーマッチと称した試合を組み、
それの結果から優勝扱いした模様だ。
ちなみにこの試合の結果はどこにもかかれていない。

エキシビジョンとしてフェスティバルの選抜チーム対グアムのU-16での試合もあったのかな。
Exhibition Match: U14 All Star vs Guam U16 at 1835-1935, Tuesday, April 11, 2006.
716 :2006/04/22(土) 03:02:25 ID:pTN1HGj7
>>710 動画もってるけど、フリーキックが素晴らしいね。
717703:2006/04/22(土) 03:05:04 ID:b/4RNIxN
>>714
>>714
在日じゃないよ。
これで終わりにするけど、負けてもぜんぜん不思議じゃないだろ?
前2試合を大差で勝っていたのならともかく2試合とも引き分けだし
向こうは事前合宿して日本で年上相手と試合こなしてきたわけだからな
日本はそこまで本腰入れてるわけでもないのは明らかだろ
718:2006/04/22(土) 03:07:12 ID:UOIwF12Z
グアムにサッカー協会があって公式もあるのか
数年前にユース代表が行ったとき選手が足りないから
アメフトかなんかの選手を狩り集めて試合やってたのにな
719 :2006/04/22(土) 03:15:26 ID:mfAB9J9I
>>710
サントスって東海大一にいたサントスか?見たことないけどウチの兄貴が凄かったって言ってた。
720:2006/04/22(土) 03:19:12 ID:FGervRpU
宇佐美が中村俊輔のスピード&フィジカル強化バージョンだったら
ビッグクラブのレギュラーも夢じゃない。
721:2006/04/22(土) 03:23:02 ID:UOIwF12Z
俊輔にシェフチェンコのフィジカルがあったら世界最高の選手だな
722 :2006/04/22(土) 03:28:47 ID:mfAB9J9I
実際ないもんをあーだこーだ言ってもしゃーないよ。
中村は日本で一番だけど世界には上がいるからね。
723 :2006/04/22(土) 03:59:36 ID:a5mGEVWL
そういえば、NIKE本に三渡洲舞人くんの特集ちょっとあったね
顔がちっちゃかった。足長い
724 :2006/04/22(土) 06:51:19 ID:iojbhr7t
>>706
ブラジルは熱いな・・・
アレだけ足技ある上にアレだけガツガツやったら世界最強になるわけだ
日本は国民性からして無理だな
アレだけガツガツやったらハブられかねん
725 :2006/04/22(土) 07:29:46 ID:FrZ+5iAw
>>719
そのサントス・アデミール。
FK動画がどっかにあった気がする。
マジで凄い高校生には止められん。
726 :2006/04/22(土) 09:09:19 ID:c0hqUNgP
グアムのサッカー協会は日本サッカー協会から援助を受けて運営されているよ
727:2006/04/22(土) 13:08:59 ID:M+tlyjzJ
>>723
サンパウロFCJでチーム得点王だったんだろ?
中2にしては身長もあるし、楽しみだよな
728 :2006/04/22(土) 13:32:41 ID:Tgaxi1RP
清水エスパルスJrユースでもサブじゃん・・・
729 :2006/04/22(土) 14:19:39 ID:KO8nTy4L
ヒント13才
730 :2006/04/22(土) 14:34:34 ID:Tgaxi1RP
いや清水のU13でもサブじゃん・・・
731 :2006/04/22(土) 14:46:32 ID:FrZ+5iAw
田代と柴原ははU14日本代表なんだから
控えでもオカシクナイ。
そこからポジション獲ったら即代表入りじゃん。
とりあえず帰ってきたばっかなんだから
生暖かい目で見てやれよ。
732:2006/04/22(土) 16:20:52 ID:UOIwF12Z
>>722
マジレスしないで
733_:2006/04/22(土) 19:00:56 ID:Xa8Rls72
>>727
明らかに年下(日本でいう小学生)の中に入ってだろ、映像をみてそう思う。
>>731
生暖かい目で見てあげたいけど、あまり期待は…
ちょっとロボットみたいでカクカクって感じがする…
でも、応援してます!!
734 :2006/04/22(土) 19:39:48 ID:6zyvqWrp
>>733
舞人は176cmだから13にしては桁外れにでかいだけ
735 :2006/04/22(土) 21:16:44 ID:CrVCVDaY
宇佐美ってあんまりこねないでタイミングとキレで抜いていく感じに見えたけどな
昔の本山に近い感じ
むしろいろんなフェイントを駆使する柴原の方が中村に近いイメージ
736:2006/04/22(土) 22:33:39 ID:T9gBzUlf
>>735
家長系?
つか宇佐美は家長と同じ指導者の中で育ってるから
似てても何もおかしくないけども。
737:2006/04/22(土) 23:19:09 ID:FGervRpU
関係者によると家長は本来はパスが持ち味
宇佐美は本来はドリブラーでパスもできるタイプらしい。
小学校時代は宇佐美は家長よりも別格だったみたい。
738 :2006/04/23(日) 02:15:36 ID:CoD08vyw
ウサ楽しみだぁ
739 :2006/04/23(日) 02:21:16 ID:mla8qX6S
>>734
もうちっと大きそうだよ、見た感じ。だいたい180くらいと思う。
740 :2006/04/23(日) 11:15:14 ID:TxkGdYIw
でかいなぁ。
741 :2006/04/23(日) 12:44:35 ID:wEzo1UCk
実際のところ舞人君はどうなの?
それだけデカいならユースに上げたほうが良いんじゃない?
742_:2006/04/23(日) 14:18:26 ID:9KCDok0w
Cyber ShotのCMに出てる少年うますぎるんだけど。あれ誰?
743 :2006/04/23(日) 18:11:08 ID:xs/bVIBd
でもモッサリ系なんだよ、今のとこ。筋力がついてきたら変わるかもしれ
ないが。今の時点でユースなんて、まったくありえないと思う。
744 :2006/04/23(日) 21:10:51 ID:JsBEyM8J
>>741
清水ユースなめすぎ。新中2でやってけるわけねえだろ。
745_:2006/04/23(日) 22:01:47 ID:9KCDok0w
静学に負けた言い訳をどうぞ
746・・:2006/04/23(日) 22:17:25 ID:KjbAF88M
静学のキャプテン手塚は全国レベルでプロも注目。
他にも天才・不二やスーパールーキー越前がいる。
清水ユースでも苦戦は必死。
747 :2006/04/24(月) 00:11:10 ID:7sS9wEeS
つーかさ、
前までは静岡のサッカー人口が他の地域より多かったけど
今や東京、千葉、神奈川、大阪の選手の方が静岡よりry
748 :2006/04/24(月) 00:15:19 ID:0fs0S/vn
>>747
>>746はネタだぞ。
手塚とか不二とか越前ってテニスの王痔さまに出てくるキャラだし。
749 :2006/04/24(月) 00:30:23 ID:qc7j5s6K
静学って普通に強豪校じゃん。
そこに負けちゃいかんのか?
750 :2006/04/24(月) 00:32:40 ID:7sS9wEeS
>>748
いや、そうじゃなくて、清水ユースというか静岡がサッカー所ってのはもう。
751 :2006/04/24(月) 00:55:15 ID:TrtXbW5A
>>747 いや、昔から東京は1番の筈だが?静岡は今も5,6位
はキープしてる筈。2,3,4種と

>>750 いちよ国内の主要タイトルはもってるからサッカーどころじゃないかね
752 :2006/04/24(月) 01:04:03 ID:TrtXbW5A
>>751 静岡のすべての選手登録数は4位だった。

ちなみに↑は東京、北海道、埼玉
753 :2006/04/24(月) 01:18:45 ID:0XEm+CXP
静岡って天才捏造しすぎw
小野、佐野、で今度は風間兄弟舞人柴原って続けるのかよ
チームも磐田に清水
もう他の所より凄くはねえよ
754 :2006/04/24(月) 01:22:49 ID:qc7j5s6K
>>753
ねつ造ってw
サッカーマスコミの報道量とか
カルチャーの問題もあるからね。
夕方のニュースで少年サッカーの速報とかやるくらいだもん。
755 :2006/04/24(月) 01:24:17 ID:TrtXbW5A
>>753 わかった、じゃあそこは長谷部、小林って覚えておいてくれ。
清水も磐田も別に今が凄いなんて誰も思ってないと思う。
普通にガンバだし。しかし未来はわからん
756 :2006/04/24(月) 01:27:39 ID:0fs0S/vn
>>754
どこの県にも過去天才、今凡人なんていくらでもいるよ。
それでも相対的に静岡は良い選手多いと思うよ。
昔に比べて比率は低下してるけどそれでも活躍する選手は多いと思うよ。

っていうと静岡ヒキが調子に乗りそうだけどさ。
757 :2006/04/24(月) 01:28:58 ID:0fs0S/vn
ちなみに、静岡の2クラブ、磐田と清水に行かない方が良い選手に育つ傾向はあるかも。
これ言うと磐田と清水の育成力に疑問符がつくけどさ。
758 :2006/04/24(月) 01:29:37 ID:0fs0S/vn
↑あ、静岡出身の選手のことね。
長谷部が清水に行ってあんなドリブル上手い子に育つとはとても思えないんで。
759:2006/04/24(月) 01:31:39 ID:a2fQE8fb
個人能力の育成に関してはガンバが一番じゃね?
760:2006/04/24(月) 01:33:10 ID:BCiIvv/a
ガンバは上野山が徹底してるからね
761 :2006/04/24(月) 01:35:05 ID:qc7j5s6K
育成も凄いしあの近郊の有望選手のファーストチョイスっていう「格」が凄い。
セレッソの立場ねえwww

762 :2006/04/24(月) 01:37:24 ID:0XEm+CXP
柿谷…
763:2006/04/24(月) 01:40:08 ID:a2fQE8fb
野洲の監督も絶賛してたもんな。
764 :2006/04/24(月) 01:43:19 ID:+zEu3b+R
セレッソも中学段階ではガンバと同レベルなんだけどな。
トレセンでもガンバより多く呼ばれているときもあるし。
765 :2006/04/24(月) 02:15:22 ID:/h1xyrWP
むしろセレッソの方が強い。
でもそれはガンバの方針である中学年代は基本を徹底して教え込むという表れだろう。
そして大阪(吹田)、堺、門真から有能な選手を選りすぐってガンバユースに一本化。
自由奔放な環境の中でどんどん成長していく。
766 :2006/04/24(月) 02:16:28 ID:qc7j5s6K
>>762
柿谷って凄いか?何もしてないじゃん。
767 :2006/04/24(月) 02:35:12 ID:TrtXbW5A
>>758 藤枝時代からドリブルはすごかったよ。
プロに入ってかなり体力つけたらしいが。
768 :2006/04/24(月) 02:53:51 ID:wN1IQugz
まあ、ガンバユースの連中が本当に成功するかはこれから次第だよ。
確かにドリブルは上手いけどね。家長、安田、寺田と。
でも、今んとこドリブルしかないんだよね。

昔、中村を見たときは衝撃的だった。
その頃はまだ外人の控えだったけど、負けてないっていうかプレーに華があって怖さがあった。
ドリブルからパスという流れに軸があるっつうか、プレーし終わることができるっていうか。そんな感じ。
769 :2006/04/24(月) 03:06:26 ID:qc7j5s6K
>>768
> まあ、ガンバユースの連中が本当に成功するかはこれから次第だよ。
稲本をはじめコンスタントに成功してんじゃん。
その系譜として家長や安田がいるわけで。
770 :2006/04/24(月) 03:10:27 ID:wN1IQugz
稲本と、家長・安田はまたタイプが違うし。時代も違う。
771:2006/04/24(月) 03:12:07 ID:a2fQE8fb
家長や安田って能力はその年代で一番高いのになぜか冷遇されてるよな。
協会の天下り監督はほんと勘弁だな。
772 :2006/04/24(月) 03:14:31 ID:qc7j5s6K
>>770
稲本以後どれだけ輩出してるか調べろ馬鹿。
それに同じタイプを育成するのがユースの役割か?
773 :2006/04/24(月) 03:18:04 ID:wN1IQugz
(洗い場)、大黒、二川、家長ぐらいじゃね?
774 :2006/04/24(月) 06:27:29 ID:7zfezFJG
ガンバの若い世代の育成組織って元々ヤンマーの下部組織をJ開幕でそのまま引き抜いたんでしょ?
だから昔から定評があったし、ガンバの下部組織を参考に整えたチームも多い。
元ヤンマーのセレッソがあがってきて、その時はどうなるかと思ったけど
とくに弱体することもなくセレッソ以上にがんばってるよね。
今後も両チームの若い世代は要チェック。
だたトップチームになるとセレッソとガンバでは
ちょっと差が付きすぎてるねー。
775:2006/04/24(月) 07:39:49 ID:o8ftMsDH
>>774
釜本FCね。
>>762
セレッソのスクールが近所にあったんじゃなかった?
小学校入学前の子がサッカーするのは普通近所だと思うが。
776 :2006/04/24(月) 08:33:38 ID:XYebPpIo
静岡に旅行に行ってなにが驚いたって
普通に少年サッカーが生中継でやってるところだよな
そりゃサッカー見る側も
目が肥えてるわな
777 :2006/04/24(月) 08:35:11 ID:XYebPpIo
>>766
それはオマエが柿谷
見たことないからだろ
778 :2006/04/24(月) 10:00:56 ID:DzeDi2J7
ガンバは大黒がぎりぎりでモノになったのが大きいよな。Jで大活躍、代表入り、
そして海外へ、だもの。今ごろサラリーマンになってる可能性だってあったくらいの選手が
よく這い上がってきたなと思う。岡ちゃんとの出会いが大黒を変えたらしいけど
実際のとこどうだったんだろうね。ユース時代はとても有名な選手だったが。
大黒の時代からガンバの選手は代表に縁がないね。宮本や稲本は代表の中心選手
だったけど。家長がJでどのくらいやれるか、久々に出てきた選手だし、
チームも期待してるだろう。
779 :2006/04/24(月) 10:18:46 ID:sLFfMWpG
最近脚サポ調子乗りすぎ。
780 :2006/04/24(月) 10:34:20 ID:NpcaaaHu
清水サポのほうが調子乗りすぎ。
781 :2006/04/24(月) 10:39:03 ID:BY0LSYLD
両方消えてくれるのが一番なんだけど
782 :2006/04/24(月) 10:45:49 ID:sLFfMWpG
やれやれだな
783 :2006/04/24(月) 11:51:13 ID:+8Bdxyl3
>>778
そりゃ清水や磐田のように実績作りのためだけの昇格はしてない
のだから断絶はあるだろう。毎年毎年育成が上手く行けば世話無
いがな。3〜4年に1人くらい代表クラスの選手を育成できたら、
成功の部類じゃないのかな?
個人的にはこれからの千葉に期待している。
784 :2006/04/24(月) 14:26:46 ID:gYVTZa9I
>>783
ユースが弱いトコと強いトコじゃ事情が違う。
785 :2006/04/24(月) 14:50:52 ID:OzzIGll3
ユースは地域の人口やサッカー熱に大きく左右されるからな。
786 :2006/04/24(月) 14:52:24 ID:NpcaaaHu
と言いつつ、清水ユースと名古屋ユースの選手に今年は期待してる
787 :2006/04/24(月) 15:53:54 ID:webpn52u
どこぞのユースが豊作なんてのはほとんどない。
5年後の可能性ならどこにもせいぜい一人か二人。
788 :2006/04/24(月) 16:22:53 ID:d/3vONXy
静学に惨敗した清水Yなんか期待できねー
清水Yと引分けの名古屋Yも期待できねー
今年の期待は脚Yと横浜Yだな
789 :2006/04/24(月) 17:19:37 ID:gYVTZa9I
じゃあ清水ユースに虐殺されたガンバも
そのガンバに虐殺された野洲も…
790 :2006/04/24(月) 18:22:02 ID:u2S0C+LU
>>788
それは予想でもなんでもない。
毎年毎年ばかみたいに選手層が厚いからその2チーム。
791_:2006/04/24(月) 19:51:07 ID:Mx6vlR5Y
高校とクラブユースってどちらの方がチームの仕上がりが早いのかな。

選手数が少なくて去年のレギュラーがしっかり残ってるクラブユース?
3年だけで1チームできちゃう高校?
792 :2006/04/24(月) 21:40:16 ID:s9LowbNz
スタンスが違うだろ
高校チームは一世一代の晴れ舞台に照準合わせてチーム作るし
ユースは日々プロ選手を育てるためにサッカーをする
必ずしもそうではないところが問題なんだが
793_:2006/04/24(月) 21:45:11 ID:Mx6vlR5Y
この時期仕上がりが早いのはどっちて聞いてるだけなんだけどな
794 :2006/04/24(月) 22:01:33 ID:L1hfqKlT
チームによる
795 :2006/04/24(月) 22:25:55 ID:2tYCT4JR
>>774
下部組織はヤンマーとは無関係
釜本の名を冠したサッカースクールを移管した

トップチームはヤンマーファーム(いわゆる2軍)
ヤンマーがそのファーム組織を廃止して行き場が無くなったスタッフ選手陣を助ける形で松下が受け入れたという塩梅
796 :2006/04/24(月) 22:34:14 ID:UDNnY9X8
清水商の1年坊主、清水商至上1年で初の10番を背負ったらしいな。
小野は8番だったか。
杉山健太。
797 :2006/04/24(月) 23:39:57 ID:TrtXbW5A
>>796 たしかU-14の代表にも選ばれてたよね?今のU-16世代では
けっこうな古株だな。試合に出てるみたいだからいちよ注目しと
こう。
798 :2006/04/25(火) 00:22:32 ID:W6qMIKQR
清水商のエースって8番じゃなかったか?
799 :2006/04/25(火) 00:57:18 ID:w6y5Y9aY
あれ?彼は静学だったよね。
進学で清商に行ったの?
こりゃまた凄い争奪戦の予感。
800 :2006/04/25(火) 01:02:09 ID:3/W1au6q
静学中とっくに止めたよ。かなり前に。
それで清商入った。何でかは知らん。
801 :2006/04/25(火) 01:32:32 ID:/Guo6xp5
8番は一個上の杉山和毅に取られちまったからな。こっちの杉山もそれなり
に期待されてる選手だけど。エスパルスのエース格だった左ききのアタッカ
ーだな。昔だったら1年から8番だとか騒がれてただろうが、ここんとこ実
績も出てないので静かなもんだ。w
802 :2006/04/25(火) 02:55:42 ID:navTVVEy
ありゃ、小野は1年の時15番だと思ってた…orz
803 :2006/04/25(火) 06:11:50 ID:N1C+1to3
清水商の監督によると、今までにいないタイプのFWらしい。
「ワンステップでDFをかわせ、シュート力も有る」との事。
スピードがある?瞬発力がある?  どういう感じかな??
804 :2006/04/25(火) 07:48:14 ID:FjMfB5i8
>>ワンステップでDFをかわせ


歩幅が長いってことか?
805 :2006/04/25(火) 08:45:54 ID:isMJfrAr
でも清商なんていまや古豪だしな。
806 :2006/04/25(火) 11:06:50 ID:LW/hxDbA
フランコ・ガッリーニの写真が更新されてた。決勝の写真もあり。
http://fotoalbum1.aruba.it/fotoalbum_memorial-gallini_com/index.html
807 :2006/04/25(火) 11:43:43 ID:HHKlk3VU
>>805
意味わかんね。どの学校も3学年で勝負すんだから
その年ごとでいくらでも変わる。
今回はこの杉山でだいぶ変わるんじゃないの?
つうか静岡サッカーは全国で勝てないわりには
コンスタントにJに輩出してるよ。
808 :2006/04/25(火) 13:39:04 ID:Vpd+7a/t
>>806
15番はハーフ?
809 :2006/04/25(火) 14:10:14 ID:gACOUJvQ
>>808
酒井 高徳  SAKAI Gotoku  1991.03.14 173cm  68kg アルビレックス新潟ユース

ドイツ人とのハーフって噂
ちなみに弟も凄いらしい
810 :2006/04/25(火) 14:20:59 ID:JOwTE95v
811 :2006/04/25(火) 14:23:10 ID:JOwTE95v
812 :2006/04/25(火) 14:24:28 ID:Vpd+7a/t
マッチョだな
813 :2006/04/25(火) 14:25:12 ID:JOwTE95v
814 :2006/04/25(火) 15:58:30 ID:PndMa+bj
815 :2006/04/25(火) 16:13:49 ID:JOwTE95v
宇佐美は右下の14番かね?
816 :2006/04/25(火) 17:05:21 ID:juxMYEa4
やけに酒井の写真が多いのはその試合の中心選手だったのか、カメラマンの好みか
817 :2006/04/25(火) 17:18:59 ID:z45YASBQ
どれが宇佐美なんだよ
818-:2006/04/25(火) 17:42:45 ID:8goUX+iK
>>815 817
自分で確かめたら---。JFAメンバ−発表の上からの番号だと思うから--。
819 :2006/04/25(火) 19:24:30 ID:JOwTE95v
児玉ってのは征矢っぽい顔と体格だな
こいつも身体能力高そう
820 :2006/04/25(火) 20:06:01 ID:oQsgIF91
宇佐美は14番みたいだな
821 :2006/04/25(火) 21:21:28 ID:zhZmIcye
GK=アゴの伝統が守られてるようで安心した
822_:2006/04/25(火) 22:40:13 ID:EnIq3vaN
やはり柿谷はプロのなかでもそのテクニックとセンスは異常だった
823  :2006/04/25(火) 23:00:30 ID:7qE+/M1Y
サッカーってやたらとハーフとか帰化人が多いな。
やっぱ遺伝子的に日本人にサッカーが向いてないんだろうな。
824:2006/04/25(火) 23:03:07 ID:zJlspq3M
サッカーが国際的且つ自由な気風のあるスポーツだから
外人が多くやるだけ
825:2006/04/26(水) 00:57:11 ID:ihmxKeZq
>>823
言うほど多くないだろw
野球の方が帰化人多いよ
野球の日本記録持ってるのはほとんど帰化人だし
826 :2006/04/26(水) 01:01:19 ID:IG4vOxPh
野球との比較はとりあえずおいとくとして、サッカーは代表のインパクトが
強いから、そこに気化選手とかハーフとかいると目立つ、と言うのは
あるだろうね。
827 :2006/04/26(水) 01:06:40 ID:HZoo5sq7
バスケやアイスホッケーのほうが凄いよ
828 :2006/04/26(水) 01:11:06 ID:/TcNNLRx
>>826
代表のインパクトもあるかもしれないけど、名前が一番だと思う
サントス、ロペス、釣男、カレン、シュナ準、デビ純、マイク、ファラン、パリス、オサマ、アーリア
キローラン、アリ、エスクデロ、ピント、マナ
思いつくだけ上げたけど、名前がインパクトある。

U15の酒井高徳もハーフだけど、名前がすべて漢字のせいか、ぱっと見だと陰に隠れる。
俺も最初は寺の子供かな?とか思ってたしw
829 :2006/04/26(水) 01:22:45 ID:DA7XnMuk
もっと若い世代を見ると可憐とか真威九とか真那とか樹里安とか純日本人でも外人と間違えかねない名前がゴロゴロしてるよ。
その系統の名前の選手が代表まで出てくるかは別として。
830:2006/04/26(水) 01:44:13 ID:H6Az+os5
>>827
>>825の言う帰化は、その帰化じゃなく
あちらの(ry
831 :2006/04/26(水) 01:54:52 ID:Ce4gJe9u
GK 1 金谷 和幸  KANATANI Kazuyuki 1991.04.09 185cm  78kg ガンバ大阪ジュニアユース 
  18 川浪 吾郎  KAWANAMI Goro   1991.04.30 189cm  76kg 柏レイソルユースU-15 
 
DF 2 大崎 淳矢  OSAKI Junya    1991.04.02 168cm  65kg 富山北フットボールクラブ 
  3 中村 祥太  NAKAMURA Shota   1991.05.04 179cm  64kg ジェフ辰巳台 
  4 茨田 陽生  BARADA Akimi    1991.05.30 170cm  54kg 柏レイソルユースU-15 
  5 玉田 道歩  TAMADA Michiho   1991.08.02 184.6cm 72kg サンフレッチェ広島ジュニアユース 
  6 寺岡 真弘  TERAOKA Masahiro  1991.11.13 176cm  67kg シーガルフットボールクラブジュニアユース
 
MF 7 田口 泰士  TAGUCHI Taishi   1991.03.16 167cm  55kg 流通経済大学付属柏高校 
  8 井上 寛太  INOUE Kanta    1991.04.12 171cm  62kg 京都パープルサンガU-15 
  9 原口 元気  HARAGUCHI Genki  1991.05.09 172cm  58kg 浦和レッズジュニアユース 
  10 奥山 武宰士 OKUYAMA Musashi  1991.05.15 173.5cm 60kg 柏レイソルU-15 
  11 古田 寛幸  FURUTA Hiroyuki  1991.05.23 167cm  55kg コンサドーレ札幌ユースU-15 
  12 及川 洋平  OIKAWA Yohei    1991.07.03 174cm  55kg アヴァンサールフットボールクラブ 
  13 提坂 俊介  SAGESAKA Shunsuke 1991.07.18 170cm  59kg 常葉学園橘中学校 
  14 宇佐美 貴史 USAMI Takashi   1992.05.06 172cm  50kg ガンバ大阪ジュニアユース 
 
FW 15 酒井 高徳  SAKAI Gotoku    1991.03.14 173cm  68kg アルビレックス新潟ユース 
  16 三浦 俊希  MIURA Toshiki   1991.06.30 170cm  56kg 長崎レインボーサッカークラブ 
  17 木村 一貴  KIMURA Kazuki   1991.07.08 180cm  65kg 松山市立三津浜中学校 
  19 児玉 宗土  KODAMA Shuto    1991.07.27 178cm  64kg ヴェルディジュニアユース 
  20 吉原 正人  YOSHIHARA Masato  1991.10.27 177cm  59kg アビスパ福岡U-15 

ってことだな?
832sage:2006/04/26(水) 01:58:41 ID:U6ryqyIW
>>825
いや帰化人はほとんどいないだろ。
王、張本、金本、スタルヒンは日本国籍じゃないし
833 :2006/04/26(水) 02:06:37 ID:GF77RMm3
王監督は日本国籍あるだろ
834 :2006/04/26(水) 02:19:05 ID:pBz7RfeZ
>>833
これが難しいんだよね。
中国→日本→台湾なんだよ。
835 :2006/04/26(水) 02:32:34 ID:xfQjsrGd
衣笠がハーフ
836 :2006/04/26(水) 02:40:59 ID:h0fc6ZpZ
王監督は帰化してないよ。
中国人または台湾人。たぶん台湾系。系っていうか同一民族だけどね。
台湾はキチガイ中国とは違って超親日だからおk。
837 :2006/04/26(水) 03:25:24 ID:pBz7RfeZ
>>836
おまえ4つ前のレスすら読めんのか。
838 :2006/04/26(水) 03:39:13 ID:O52aA9Jw
宇佐美は猿顔してるな。猿顔してる奴は能力高いんだよな、バラックとかw
839 :2006/04/26(水) 03:40:40 ID:O52aA9Jw
>>837
王さんは中華民国籍。子供たちも日本籍は選ばなかった。
840:2006/04/26(水) 04:47:31 ID:cnl9cdx6
宇佐美って人はそんなにいい選手なのか?生で見たことのある人情報頼む
841 :2006/04/26(水) 06:27:35 ID:IG4vOxPh
>>840
このスレ宇佐美で抽出すれば、ある程度出てくると思うが。
842 :2006/04/26(水) 07:06:34 ID:eBQyKwb3
生で見た人なんてこのスレの1厘にも満たない
843 :2006/04/26(水) 09:29:09 ID:N4EDaxhG
>>822
ザルッソが下手糞だらけだからだべ。手本になる選手も
いないから伸び悩むというか森本にみたいになりそう。
844 :2006/04/26(水) 09:43:23 ID:UwMDtSB2
ちなみに、トップに手本になる人がいる、いないはほとんど関係ない。
手本がいようがいまいが伸びるか伸びないかは本人次第。
貴重な試合経験を積めるか否か、良い練習を出来るか否か、能力に恵まれているか否か、努力できるか否か。
845 :2006/04/26(水) 11:21:41 ID:RmTgrlHZ
>>842
もはやそんなやついないという説もw
動画はCGらしいよ。
846 :2006/04/26(水) 11:41:21 ID:g0+CGY+C
>>845
家長二世かよw
847サゲ:2006/04/26(水) 12:24:56 ID:rRnJKIFk
みんな光善やめたことしっとるんか?
848 :2006/04/26(水) 12:51:30 ID:sBFbuat0
河本?
849 :2006/04/26(水) 12:54:41 ID:N4EDaxhG
>>847
え?ガンバが最年少出場記録を狙ってた選手だろ?
850 :2006/04/26(水) 13:01:56 ID:dBdhaGIB
辞めたってガンバを?サッカーを?
そういえば最近代表に選ばれてなかったなあ
851 :2006/04/26(水) 13:15:35 ID:N4EDaxhG
代表常連組だったのにもったいねえな。
家族の事情なら仕方ねえけど
852:2006/04/26(水) 13:27:04 ID:rRnJKIFk
ガンバは辞めたよ    この先サッカー続けるかは不明
853 :2006/04/26(水) 13:33:43 ID:rBcu5sH0
854  :2006/04/26(水) 13:37:49 ID:hnBzMclj
>>813の世代で一番の逸材って聞いてたから
あんまり詮索するのもあれだけどサッカー続けてほしいな

まだ中3だろ。高校サッカーって道もあるし。
855 :2006/04/26(水) 13:39:10 ID:uaaTyZQJ
大阪ダービーの前座試合で見たのが最後だったな。
856:2006/04/26(水) 13:49:48 ID:rRnJKIFk
もうサッカーをやめるっていうてたらしいよ
857 :2006/04/26(水) 14:01:20 ID:pnB0DoLE
河本マジでーー!
期待してたのになぁ。。
858 :2006/04/26(水) 14:15:54 ID:OTKybj8O
ユースの先輩にでも苛められたか?
859 :2006/04/26(水) 14:30:15 ID:3YonLosO
河光善とか2チャンで書かれてたからじゃない?
860 :2006/04/26(水) 14:49:47 ID:N4EDaxhG
ジェフ千葉の佐藤のようにいつかはピッチに帰ってきて欲しいね。
861 :2006/04/26(水) 14:52:52 ID:RmTgrlHZ
在日枠の問題?ガンバって既に誰か使ってた?
862.:2006/04/26(水) 15:53:43 ID:mUH21607
文章は平仮名でしか書けないのに2chは見てるのか
現代っ子だな
863 :2006/04/26(水) 15:56:14 ID:/TcNNLRx
>>861
今は使ってないと思う
864:2006/04/26(水) 20:32:16 ID:jEqZG8JV
河本はまだいるよ〜(^O^)
865:2006/04/26(水) 20:54:00 ID:rRnJKIFk
それは誰情報ですか?
866        :2006/04/26(水) 20:59:19 ID:4EDZd+DU
そして実際にプロ入りした宇佐美が玉乃以下である可能性が高いのだが・・・
867 :2006/04/26(水) 23:23:12 ID:pBz7RfeZ
>>839
おまえは6つ上のレスすら読めんのか?
868 :2006/04/26(水) 23:32:43 ID:P/PwuuNr
>>866
玉乃って海外にいたから過大評価されてただけの選手だろ
869 :2006/04/27(木) 00:05:56 ID:oYX139RZ
厨房の国際大会で活躍して海外のクラブに引き抜かれた
ってだけだからな。
870 :2006/04/27(木) 00:14:02 ID:HrL9iHh4
ユースの時期に海外行く奴って全員微妙
871 :2006/04/27(木) 00:33:29 ID:eI/OKtfh
で結局河本は辞めたのか?辞めてないのか?
872 :2006/04/27(木) 05:53:17 ID:abWoGk++
>>867
六つ上で嘘書かれてるから訂正しただけ
873 :2006/04/27(木) 10:49:03 ID:mFT6dNB5
おとうさんが日本で結婚するとき日本国籍にして
その状態で生まれた貞治は5歳まで日本人。
その後中国と台湾の2つの政府ができて当時の社会情勢で融通の効く
台湾国籍になった。
だから王家族は中国→日本→台湾だけど
貞治は日本→台湾。

http://ww1.tiki.ne.jp/~sisho007/jinmei_j/ou.htm
くわしくはここ↑
874 :2006/04/27(木) 11:52:32 ID:QMmPr8Nf
>>832

アニキ金本は帰化した。
カネヤンも帰化した。
スタルヒンは無国籍。
875:2006/04/27(木) 12:57:13 ID:XsrWPnfi
ウザい
876 :2006/04/27(木) 13:32:26 ID:ETa3uTTO
宇佐美凄すぎる
小野は稲本に攻撃的MFからボランチに転向させるきっかけになるほど凄かったが
宇佐美は河本にサッカーやめさせるほどの才能を見せつけるとは
周りの選手がやる気なくさないように指導者は気をつけて欲しい
877(:2006/04/27(木) 14:12:28 ID:9KowoSMF
光善だからやめたってば!
878 :2006/04/27(木) 14:13:33 ID:gbiRji9M
宇佐美を必要以上に持ち上げて楽しんでる奴は
まだ、一般の中学生だということを解って言ってるのだろうか?

無責任に囃し立てるのはやめれ。
879アナルが丘:2006/04/27(木) 14:19:55 ID:cIsv89Na
>>878
それもそうだが
ガンバにユースも中国にやられたんだから次世代に夢を持つのは
いたしかたない
880 :2006/04/27(木) 15:01:35 ID:nF8Cu73a
ユースは5・6人ほどメンバーが抜けてたらしいがな
881 :2006/04/27(木) 17:39:45 ID:vBd8XvZ7
ガンバ信者が暴れてると聞いてすっとんでまいりました。
実質的には清水のユースの方が優れていると思うよ。
882 :2006/04/27(木) 17:45:54 ID:JDzt5d9Y
正直広島が一番だろ
883 :2006/04/27(木) 18:10:12 ID:vnNauY5D
>>881
寝言は寝て言え
884 :2006/04/27(木) 19:42:21 ID:XEqdunLJ
最近はガンバがウザすぎる
885:2006/04/27(木) 19:55:50 ID:9KowoSMF
光やめたの!?
886:2006/04/27(木) 20:51:43 ID:XsrWPnfi
887 :2006/04/27(木) 22:19:15 ID:M2xcP4Tn
>>884
心配スンナ。U−19スレではシミサポのがウゼェよ。
888 :2006/04/27(木) 22:24:03 ID:ACmwCTxy
>>887
俺から言わせれば両方(ry
889 :2006/04/27(木) 22:28:40 ID:uFTxg3/4
もっと東京、神奈川あたりの才能発掘すればいいのに。
人口多いところには宝もいるだろうね。
890 :2006/04/28(金) 00:43:44 ID:fMpc63JY
人口多ければいいってもんじゃないよ
愛知とかろくに選手輩出してないでしょ
891 :2006/04/28(金) 02:19:34 ID:b2EL2R8k
まぁ大阪、静岡、神奈川、東京、埼玉だわな
892 :2006/04/28(金) 02:50:55 ID:GNEJ2Ok/
九州もいいね
893_:2006/04/28(金) 08:20:24 ID:uDLEdumv
スポーツも勉強も基本的に西高東低
894 :2006/04/28(金) 10:41:37 ID:aHPTBPzh
>>893
勉強?
895 :2006/04/28(金) 12:54:14 ID:TTL4fkoE
確かに東大生は西日本出身者のが多かったような。
人口は圧倒的に東日本>>>西日本だが。
896 :2006/04/28(金) 14:11:04 ID:f8tYRFkV
昔はそうだったけど、今は違うよ。
897 :2006/04/28(金) 15:14:06 ID:TTL4fkoE
あー、頭脳明晰な西日本出身者が東大卒業後そのまま
東京で子供を育ててるからそうかもね。
元々の東日本出身者カワイソス
898 :2006/04/28(金) 16:21:47 ID:fMpc63JY
この流れだとそろそろ韓国マンセーが始まりそうな気配
899 :2006/04/28(金) 20:17:10 ID:UY7zT/HK
>>897で君は頭良いって客観的に判断できる実績を持ってるのかね?
900 :2006/04/28(金) 21:54:25 ID:gLEP40/5
>>898
日本外交と日本人一般の性格からして、盧大統領の談話を忘れることなく
長期間にわたって報復に出てくるとの分析もある。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/04/28/20060428000030.html


   ┏━━━━━━━━┓
   ┃     Λ_Λ     ┃
   ┃    < ;`Д´>.    ┃
   ∧_∧ (m9  つ.    ┃
  <    >人  Y       ┃
  ( O  つ '〈_フ.     ┃
  ノ  ,イ━━━━━━━┛
  レ-'〈_フ
901 :2006/04/29(土) 00:48:05 ID:P9gnIwq1
湯川秀樹(和歌山の家系で親が東大に進学したため東京に生まれる、京大)
朝永振一郎(長崎の家系でほぼ湯川に同じ、京大)
川端康成(大阪)
佐藤栄作(山口)
江崎玲於奈(大阪)
福井謙一(奈良)
利根川進(愛知)
大江健三郎(愛媛)
白川英樹(岐阜)
野依良治(兵庫)
小柴昌俊(愛知)
田中耕一(福井)


東日本人劣等すぎwww
902:2006/04/29(土) 01:04:41 ID:srCHwf2f
関西人は韓国人並の粘着気質だな
903 :2006/04/29(土) 01:36:54 ID:I8TnjyZF
関西人(大阪別格)と韓国人の共通点
@日本や東京に過敏に反応する。しかも片思い。
A自分たちが勝っている点を100倍強調・誇張する。
B相手の失敗を決して忘れない。
C心の奥底に深い憧れや妬みがある。
904 :2006/04/29(土) 01:55:07 ID:IQTNtVgN
まぁ関西人は人間力に問題が有りますから
905 :2006/04/29(土) 02:18:25 ID:GqSiiqW+
>>903
全部在京メディアに当てはまってるw

今回のu-16は勝てそうなの?
906 :2006/04/29(土) 02:20:11 ID:06Gqf7o5
たぶん勝てない
907 :2006/04/29(土) 02:31:05 ID:P9gnIwq1
東日本人ワロス
東日本と西日本の話で関西の話などしてないのに
勝手に関西人大阪人を敵視しはじめたw
このスレも関西人の柿谷や宇佐美の世話になってるんだから興奮すんな
908 :2006/04/29(土) 02:59:38 ID:hM+t92H5
U17とだいぶ脱線してないかい。何夢中になってんだよ関西人。
909 :2006/04/29(土) 03:04:11 ID:vkh9ix9d
>>908
話振れよ
910 :2006/04/29(土) 03:29:32 ID:3J068BjR
東日本と西日本ってどこが境界線なのかなあ
愛知や岐阜あたりは東日本と言えなくもない
911 :2006/04/29(土) 03:34:57 ID:oSGZzcS+
長いこと西日本が政治経済文化の中心だったし、西に優秀な遺伝子が偏在してても当然でしょうよ。
都が東に移って400年しかたってないし、江戸期の文化の中心は上方でありつづけたし、経済に至っては
戦後ようやく東京中心になった。当たり前つーか、つまんないことで煽るな。
912 :2006/04/29(土) 05:50:34 ID:vkh9ix9d
>>910
関ヶ原に決まってるだろ
913 :2006/04/29(土) 06:48:01 ID:j4hKK+2U
>>907でおまえ自身はどうなのよ
虎の威を借ってるだけ?
914:2006/04/29(土) 07:46:15 ID:quiit+YL
もう宇佐美世代しか希望持てねーよ。U-19、U-16も弱いしよ。
915 :2006/04/29(土) 07:49:37 ID:lqtUYwHD
「東日本」「西日本」をあぼーんしますた。
916 :2006/04/29(土) 08:58:48 ID:J22UUl6C
フォッサマグナ
917 :2006/04/29(土) 09:27:55 ID:+aNjQ+Bt
箱根が境界かもよ。
918 :2006/04/29(土) 11:34:08 ID:odY0zEUm
K糞は最近こんなとこに逃げて来てるのか。
919 :2006/04/29(土) 12:35:08 ID:oqTE7T0F
NTTの東西でいいよ
920 :2006/04/29(土) 12:46:57 ID:NnttCj/h
K糞ん家から西が西日本で良いや
921 :2006/04/29(土) 16:15:21 ID:Ve2SOs4/
そういえばここんとこyun君来ないなあ。
WBCあたりからさっぱり。
922 :2006/04/29(土) 20:29:11 ID:8cOriVM8
test







923_:2006/04/30(日) 08:40:57 ID:mI6PprV5
柿谷もアーセナルの練習に参加するみたいですね
924 :2006/04/30(日) 09:17:19 ID:6jRcjepH
流石にそれは無い
925:2006/04/30(日) 09:42:48 ID:3FmdY76p
柿谷参加するよ。それはないって?
旅費も滞在費も持ってもらえる。
926 :2006/04/30(日) 10:20:03 ID:3SF21MMb
C大阪16歳FW柿谷にアーセナルなど興味
http://osaka.nikkansports.com/soccer/jleague/p-oj-tp0-20060430-25703.html
927 :2006/04/30(日) 10:26:02 ID:tz54AtW4
>>926
すげーな。まあイングランドじゃビザ下りないけど
928 :2006/04/30(日) 10:28:59 ID:56ES3dOB
こーゆーのってスペインからはないの?
どう考えても日本人にプレミアはきついだろうに
929:2006/04/30(日) 10:29:31 ID:3FmdY76p
ツープラトン
930 :2006/04/30(日) 10:36:40 ID:lYRt2CpZ
スペインは日本人が成功といえる活躍をしてないからな
偏見がきついらしいし
931 :2006/04/30(日) 10:48:47 ID:pSiCw21E
玉乃のスペインでの苦労話聞いて
俺みたいな典型的日本人には到底暮らせないと思った
932:2006/04/30(日) 10:50:43 ID:3FmdY76p
日本人は日本があってるでしょ。
お茶がこれだけ売れてんだから、
外国じゃペットボトルのお茶飲めないよ。
933 :2006/04/30(日) 11:15:19 ID:jy5b09sq
来年J2なんだから試合出れるだろ。柿谷は慌てるな
934 :2006/04/30(日) 11:26:43 ID:/5Opxqhu
【金子】
日本とオーストラリアは代表チームでは大差がないのに、欧州で活躍する選手数では大差がついた。その原因は。

【田嶋】
コミュニケーションの問題。それと欧州がEU以外を締め出している。それと日本人の足りない部分があるのも認識
しなけりゃ。アジア予選には欧州のスカウトがは必ず来るが、名前が出るのは韓国やカタールの選手。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/special/2006world_cup/kaneko_wide_13/kijilist.html
935 :2006/04/30(日) 11:56:09 ID:XgEZcmZk
【田嶋】ロナウジーニョに匹敵する技術を持っている。欧州に残ってほしかった。


なんだこの馬鹿コンビは? 
小野がロナウジーニョに匹敵するわけねーだろ
小野はトップスピードやプレッシャーの中では技術発揮できない

早く田嶋辞めてくれ 
キムコも阪神でも応援してサッカーに戻ってくんな
936 :2006/04/30(日) 11:59:17 ID:UnbabtpP
きっと
(敵のいない状況ならば)ロナウジーニョに匹敵する技術を持っている。(相手がいてもその技術が出せるように)欧州に残ってほしかった。
ってことだろ
937 :2006/04/30(日) 12:16:09 ID:ocEr14kt
とりあえず、揚げ足取りして批判するという態度は改めたまへ。
馬鹿にしか見えん。
938d:2006/04/30(日) 23:03:04 ID:mTJ/2Qoq
ソニーのCMに出てる男の子、サッカーうまいの〜

誰か詳細知ってる人いない?
939$:2006/05/01(月) 02:36:41 ID:6OXy/cG1
今の時代、あのぐらいのリフティングなら
各小学校に一人ぐらいはいると思うけど・・・・(ちょい言い過ぎ?)
実際あの少年がどうなのかは知りましん。
940 :2006/05/01(月) 03:10:14 ID:BUes+Eb9
同感。あのくらい驚く人がいるのに驚き。
しかも編集し放題なカット割だし。
941 :2006/05/01(月) 03:38:57 ID:VDmw5ALr
ていうかあの子、球舞と一緒にやってた子?
942 :2006/05/01(月) 03:44:37 ID:7aE1X5Ax
>>931
くわしく
943 :2006/05/01(月) 07:51:46 ID:cuUHRMnt
>>938
サッカーが上手い ×
リフティングが上手い ○

こういった表現が好ましいと思いますが
944 :2006/05/01(月) 11:47:56 ID:LK4OLEH2
>>942
931じゃないけど、かなり昔のNumberの玉乃特集で読んだ記憶がある。
私物(CDプレーヤーかなんか)を寮の部屋に置いておくと
すぐ相部屋の奴らに盗まれてしまうので
全部金庫に入れるようにしたとか。

うろ覚えだがそんな内容だったと思う。
他にもなんか載ってたけど忘れた。
945:2006/05/01(月) 14:15:24 ID:3woIa4J4
以前このスレでも話題になって動画が出回ったブラジルの天才レフティー少年はいまどうなってるの?
946 :2006/05/01(月) 17:03:45 ID:/Gg7coFE
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20060501035.html

柿谷インテルの練習にも参加するようですね
947 :2006/05/01(月) 19:58:18 ID:FT6JLXhg
>>944
それって別にスペインじゃなくても…
日本の電気製品なんて持ってたらそりゃ速攻で盗まれるよ
多少なりともスペインの事とか知ってる人が周りにいなかったんだろうねぇ。
948 :2006/05/01(月) 21:13:12 ID:SHjHqqVH
>>947
外国って韓国人みたいなやつばっか?
949:2006/05/01(月) 21:18:40 ID:TSmn180f
河本は負傷中??
950 :2006/05/01(月) 21:31:55 ID:QEL2QSRn
>>946
勘違い街道ばく進中になりそうだな。
J出る前から一日も早く海外でっていう奴だったし。
951 :2006/05/01(月) 21:44:26 ID:HoXd2GAw
海外海外言うやつは、欧州じゃなくて南米連れてこう。パラグアイとかアルゼンチンとか。
952 :2006/05/01(月) 21:50:16 ID:cmkkx1+F
柿谷曜一朗選手の海外クラブへの短期研修のお知らせ

弊クラブ所属の柿谷曜一朗選手がイングランドプレミアリーグのアーセナル
とイタリアセリエAのインテル(両チームともユースカテゴリー)に
短期研修へ行く事になりましたのでお知らせいたします。

■研修スケジュール
・5月5日(金)〜12日(金):イングランドプレミアリーグ アーセナル
・5月13日(土)〜21日(日):イタリアセリエA インテル

◆柿谷選手コメント
ヨーロッパでプレーしたいという夢をかなえるチャンスが、思ったより早く
来ました。このチャンスを与えてくれた両親やクラブに感謝しています。
今回は練習に参加するだけですが、このチャンスをこれからに生かし、
セレッソでしっかりと結果を残し夢をかなえられたらと考えています

http://www.cerezo.co.jp/news/news.php?f=200605012
953 :2006/05/01(月) 22:00:12 ID:vBlCKYRw
>>951
の言うとおりだと思う。
これからのサッカー、アルゼンチンくらいの激しさを身につけなきゃな
954 :2006/05/01(月) 22:26:24 ID:+Az2ESXd
仮にも日本でトップに昇格してるやつが、いちいち海外でユース練習に参加ってねえ
955 :2006/05/01(月) 22:27:01 ID:21tEpRul
>>953
つ高原

つイロジャマ
956 :2006/05/01(月) 22:28:29 ID:SHjHqqVH
NHK教育の川淵でエリートやってるな
957 :2006/05/01(月) 22:35:12 ID:an0B7jXz
Jビレッジってどう考えても便の悪い場所だよな。
作ってもらったから、無理矢理使ってる感が漂ってる・・・
958:2006/05/01(月) 23:06:37 ID:rYOi2gDB
便が悪いから集中できるって言ってただろ
959 :2006/05/01(月) 23:08:19 ID:cmkkx1+F
なんだよその精神論。
少林寺じゃねーんだぞw
960$:2006/05/01(月) 23:09:44 ID:6OXy/cG1
練習試合の相手には困るだろうな。
地元の高校生か、もしくは関東まで出てこなきゃならん。
961 :2006/05/01(月) 23:51:39 ID:an0B7jXz
てか、お揃いの自転車でグラウンドまで来てたけど
支給してるのかな?

むしろ、ロードワークで走らせた方が良いのでは?
962 :2006/05/02(火) 00:13:47 ID:j7JiRm4J
他事魔ってつくづく「エリート制度」が好きなんだな
チャリぐらい自分の好きなの選ばせてやれよ
気持ち悪い
963 :2006/05/02(火) 00:26:36 ID:1fkLizPk
別にあのチャリは選手たち個々の所有物じゃないんだろうし・・・どうでも。
ってか、そんな事に突っかかってるお前も気持ち悪いわ。
964_:2006/05/02(火) 00:29:36 ID:tjdMWhtq
でも実際グラウンドに行き来するくらいのチャリならなんでもよくね?
965 :2006/05/02(火) 02:21:40 ID:2JhhorHM
大事なのは個性
966 :2006/05/02(火) 09:20:24 ID:pKLSuVOM
>>957
むしろ放射能漏れに注意。
事故が起こらない限り、表沙汰にならんからな。
967 :2006/05/02(火) 13:40:44 ID:oxiwrnC3
常に臨界ギリギリで勝負する強い選手達が育ちます。
968 ◆M.O.YS44FE :2006/05/02(火) 13:47:32 ID:omdvUYr6
ガン発生で死んじゃうよ。
969 :2006/05/02(火) 15:05:12 ID:ebe/1kHM
>>967
さよか。では東京湾のお台場あたりに23区の電力が
賄える規模の原発を立てて、臨海ぎりぎりまで頑張れ
る人間を育てて欲しいところ。
970 :2006/05/02(火) 19:11:50 ID:mAr8bmT7
そのうち巨大化して口から火吐く奴が出てくるだろうな
971 :2006/05/02(火) 19:45:04 ID:QJGGO2jh
>>969
それなら千葉幕張の方が良いよ
臨界副都心なんちて
972 :2006/05/02(火) 21:24:32 ID:tBbtGYkX
おまえらなw
973 :2006/05/03(水) 19:35:01 ID:mIyHQ0/a
今日、噂の宇佐美君がガンバユースの試合にでてたらしい。
しかもキャプテンマークまいてたとか。
974 :2006/05/03(水) 20:06:37 ID:47bhgTEJ
>>973
レス読み違えすぎ
ちゃんと読んでからにしな
975:2006/05/03(水) 22:33:25 ID:TmQifE/M
>>973
ユース×
ジュニアユース○
976 :2006/05/03(水) 23:12:35 ID:a8K3Vu81
で、河本は居なかったようだね。
977 :2006/05/04(木) 00:29:29 ID:KmhPoeb9
>>973
ば〜か。ユースで新中2がCAPのわけねえだろ。
基地外死ね。
978 :2006/05/04(木) 00:36:35 ID:h1BYEcVj
ところが実際宇佐美がキャプテンマークを巻いている
979:2006/05/04(木) 01:00:42 ID:5KQVAr9x
イラン代表に負けてる。

http://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=top
980 :2006/05/04(木) 01:06:24 ID:8wyQ3Kz3
水沼ってあの水沼Jr.?
点取ってるじゃん
981   :2006/05/04(木) 02:19:59 ID:+GiyA3hG
なんとか引き分けて欲しかったが
どアウェイの中でも3点取れたのは良いことだな
982 :2006/05/04(木) 02:28:21 ID:KmhPoeb9
>>978
ガンバユースでか?
精神病院いってらっしゃい♪
983:2006/05/04(木) 09:19:20 ID:Y2t3TZUA
面倒なのでまとめ
中二の宇佐美貴史がガンバ大阪ジュニアユースでキャプテン。
984 :2006/05/04(木) 10:03:47 ID:TdHFAkaj
FC東京のユースが国際大会で優勝したらしいですがすごいんですか?
985 :2006/05/04(木) 10:09:52 ID:r9GP4diH
どうせこの世代で世界で勝ったって最終的にACL予選リーグで負けるのがJクオリティ
もう夢を見るのは止めようぜ
986 :2006/05/04(木) 10:19:45 ID:7L+z2tKc
別にACLなんかどうでもいいし
987:2006/05/04(木) 10:33:48 ID:e+3a2j7y
ネガティブな奴だな
988 :2006/05/04(木) 13:14:29 ID:sX9Oqjiw
ACLの成績は
特定アジア>日本>中東>特定アジアになるのが通説です。
クオリティというかそういうモンです。
オーストリアが入ってこのバランスが崩れるのを期待します。
何よりも豪州の審判が参加することで変わるでしょう。

お隣は合同合宿と総当たりの試合だけで育成を目的とした大会で
実際にが優勝という概念すらないグアムで行われたフェスティバルでも
公式戦の記録で日本と2分けにも関わらず
優勝!とか捏造報道してたからなぁ。
989 :2006/05/04(木) 14:15:54 ID:+ZcGxf3I
なんで素直にJのレベルが低いと認められないのか・・・
あ〜だ、こ〜だ言い訳して。
990 :2006/05/04(木) 14:26:03 ID:Ii2svUdh
低いと思ってないからw
991 :2006/05/04(木) 14:36:06 ID:AggbHEs8
ナイキカップやってるよ。
992 :2006/05/04(木) 14:39:00 ID:HKwWDVIq
広島JYが新潟JYに負けたみたいだね
新潟はできて2年目らしいのにwww
993 :2006/05/04(木) 14:48:32 ID:AggbHEs8
新潟なんかキチガイみたいに盛り上がってるから、運動能力のある子が全部
サッカーに流れてんじゃないの?だいたい02年W杯前後から急激に盛り上がった
みたいだし、その頃に遅めにボール蹴り始めた子達が中学に上がってくる時期
なんだろうと思われ。選手を独占できる環境だから、これからも強くなるだろな。
994 :2006/05/04(木) 15:07:45 ID:y4D3yyJk
994
995 :2006/05/04(木) 15:23:46 ID:uOoqWEQI
>>13-15の候補選手一覧、次スレで誰か頼んだ!
996 :2006/05/04(木) 15:32:17 ID:y4D3yyJk
996
997 :2006/05/04(木) 15:46:56 ID:Ii2svUdh
>>996
立ててから埋めてくれ。いつも思う。
998 :2006/05/04(木) 17:58:30 ID:wgIyIyVf
イラン戦のメンバー
GK廣永遼太郎
DF中谷柾名、甲斐公博、島川俊郎、山浦公裕
MF田中裕人(85分前田陽平)、水沼宏太、東慶悟(58分佐藤和弘)、斎藤学(75分指宿洋史)
FW辻智人(58分大迫勇也)、端戸仁
999999:2006/05/04(木) 18:22:29 ID:q+FWysYY
1000 :2006/05/04(木) 18:24:01 ID:bEUpqsLb
1000
10011001
    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
サッカーch http://live22x.2ch.net/livefoot/
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://live22x.2ch.net/dome/