日本代表MF中盤統一スレ part54

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
前スレ http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1140796884/

信者アンチ
得点アシストGA
はNGワードで
2 :2006/02/26(日) 08:45:49 ID:p5ZPYB/p
>>1
3_:2006/02/26(日) 09:01:01 ID:1dBWVOcg
>>3
4:2006/02/26(日) 09:05:34 ID:13iVSZ5/


13iVSZ5/もスレの流れを掴んだようだ
5 :2006/02/26(日) 09:07:27 ID:sq8K+9X9
得点やアシストもNGワードかよw
6 :2006/02/26(日) 09:09:18 ID:V5y35kEG
現実を直視、指摘されるのがそこまで嫌なのか中田信者(笑)
7:2006/02/26(日) 09:09:18 ID:13iVSZ5/
13iVSZ5/→zcAFbNBw
8 :2006/02/26(日) 09:11:20 ID:/kefbSAY
信者とアンチをNGにするのは分かるが
得点、アシストはMFを語る上で必要になってくることもあると思うのだが。
9 :2006/02/26(日) 09:37:09 ID:xlXJUpxU
信者とアンチをNGワードにいれたらいきなりみえなくてワロスwww
10 :2006/02/26(日) 09:50:26 ID:gZCjKt1k
もう中田をNGワードでいいよ
11:2006/02/26(日) 09:51:57 ID:dtxvOllO
中田は日本代表の精神的支柱だ。絶対必要!
これでいいか?
という事でベンチ定位置。
12 :2006/02/26(日) 09:59:48 ID:4w08kwCC
中田はとんでもないものを盗んでいきました・・・
13 :2006/02/26(日) 10:00:34 ID:zlVeYTno
パンツ?
14 :2006/02/26(日) 10:03:36 ID:xlXJUpxU
真面目にボス戦は

      中村  
    小野  中田
      稲本

  中村  松井

  稲本(福)中田


を試すのかな。小笠原も使ってみたいけど。
15_:2006/02/26(日) 10:08:12 ID:t7kSl7XQ
小笠原スタベンかな?またブチ切れそうだね。
16:2006/02/26(日) 10:08:25 ID:pDAVA2+U
結局松井のできはとうだったんでしょう?
17 :2006/02/26(日) 10:11:09 ID:/kefbSAY
まさにい、いきなり来た人が試合に出るのは残念状態だな>鰆
18:2006/02/26(日) 10:11:16 ID:4MGWjZ61
>>14
の上で、後半から小野→松井にすれば、下になる
19 :2006/02/26(日) 10:13:13 ID:/kefbSAY
松井はそんなによくなかったらしい。でも試合見てないから分からん。

727 : :2006/02/26(日) 07:59:25 ID:V+RzXdZC0
Y.PELE 5.5
L.BONNART (c.) 5
Y.POULARD 5
D.CHIUMIENTO (86e)
G.CERDAN 5.5
O.THOMAS 6.5
F.THOMAS 5.5
Y.HAUTCOEUR 5.5
D.MATSUI 4.5
J.FANCHONE 6.5
D.EKHOSUEHI (81e)
I.BANGOURA 5.5
GRAFITE 3.5
C.FAURE (59e)

ttp://www.lequipe.fr/Football/FootballFicheMatch9037_66850.html
20 :2006/02/26(日) 10:19:16 ID:OEhtVvRk
>>7
美化しすぎの中田を語る基地外信者もアレだが、
空想しか語らない基地外アンチはそれ以上に痛いんだよ。
もう少し大人になれよw

W杯はこれで行った方が良いと思う(仮にボランチ中田とする)
→基地外アンチ「中田は得点力が無い、居なくても変わらない」(根拠のデータは穴だらけ)
→でも居ないと糞じゃん。で、使わないならW杯どうするの?
→基地外アンチ「ボランチ今野阿部遠藤小野」

・・・そりゃ話にならんわなw

>>14
多分前者じゃないか?ジーコは拘ってるみたいだし。 
21 :2006/02/26(日) 10:24:05 ID:vflYRDrF
中田は語る
「俊輔とは縦の関係がいい」
「シンジみたいなボランチならやってもいい」

バランサーとしてやってくれると信じてるぞ
22 :2006/02/26(日) 10:28:26 ID:lxeNjl0t
>>14
小笠原使って欲しいけど、途中松井投入を試して終わりそうだな
23:2006/02/26(日) 10:29:43 ID:dtxvOllO
中田信者の焦りが。プッW
24 :2006/02/26(日) 10:33:19 ID:gZCjKt1k
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200602/st2006022603.html
>約1年ぶりのコンビとなるMF小野(浦和)については
>「伸二が上がったらオレがボランチに下がってもいい」とイメージを膨らませた。

どういう意味だ?
25 :2006/02/26(日) 10:36:14 ID:bG2fLeDE
小野は必要以上に上がるからな
26 :2006/02/26(日) 10:37:30 ID:5R6asY5r
      中村  
   小野   中田  1
      稲本

       ↓

      中田
   中村   稲本  2
      小野

       ↓

      稲本
   中田   小野  3
      中村

       ↓

      小野
   稲本   中村  4
      中田

       ↓

     1に戻る

代表の黄金回転寿司やぁ〜
って、事だろ。
27 :2006/02/26(日) 10:39:53 ID:gZCjKt1k
>>26
バターになりそうだ
28 :2006/02/26(日) 10:39:55 ID:lxeNjl0t
ダイヤがうまくいけば、このスレも少しは平和になるんだろうな
29:2006/02/26(日) 10:41:45 ID:13iVSZ5/
>>20
釣り乙
>でも居ないと糞じゃん
それをいうなら中田がいても糞。
技術が高く協調性のあるボランチ今野阿部遠藤小野を使った方がいいというのは至極真当な意見。
30 :2006/02/26(日) 10:43:00 ID:vflYRDrF
>>29
アメリカ戦が記憶から消えてるやつw
31 :2006/02/26(日) 10:43:26 ID:5R6asY5r
>>27
なんだっけそれ。
なんか懐かしいぞ。
32 :2006/02/26(日) 10:45:44 ID:B7+3r8XK
中田嫌いは結構だから他所でやってくれよ
33:2006/02/26(日) 10:50:17 ID:13iVSZ5/
>伸二が上がったらオレがボランチに下がってもいい
今までやってきた感じでいいと思う。
この言い方は上からみてるな。前ならこんな言い方しなかった。
34 :2006/02/26(日) 10:50:44 ID:gZCjKt1k
>>31
ちびくろサンボのトラが、グルグル回って(ry
35:2006/02/26(日) 10:51:43 ID:13iVSZ5/
>>30
あの時は中村様がいなかった。それは非常に大きい
36_:2006/02/26(日) 10:54:36 ID:XftJU4so
誰が最善なのかは相手チームにもよるが、協調性を考えると中田を外すのも解る。
が、協調性を強調したチームで勝てるのは同格レベルまでが限界なのはみんな解っ
てるはずだしな。
技術的にはみんな個性があるし、足技だと中田は劣ってると思うが身体の使い方と
かは上回ってるしな。
誰が最適なのかは戦術、相手チーム、状態を考慮して決めるもんだろ。
それを判断する為にジーコは頼りないかもしれないが監督と言う立場が存在する。
37 :2006/02/26(日) 10:56:45 ID:fNnK1NRc
>>21
小野みたいなってことは小野の役割をということだよな
小野と組んで2人で同じ役割は困るよ
38:2006/02/26(日) 10:57:01 ID:8qjV//Vp
もうレッズとガンバの選手だけで代表作ればいいとおもう
39 :2006/02/26(日) 10:57:03 ID:vflYRDrF
>>33
中田っていつもそんな喋りかたじゃない?

ボルトンでは3センターの左だし
今回のダイヤと仕事は一緒だから大丈夫じゃない
40 :2006/02/26(日) 10:57:07 ID:KRYAaDcX
>伸二が上がったらオレがボランチに下がってもいい
これはわかるし、
逆に茸が下がるから上がらざるを得ないこともある(FWの孤立化を防ぐために)
41 :2006/02/26(日) 11:04:01 ID:5R6asY5r
>>34
あーそれか。懐かしい。
42 :2006/02/26(日) 11:06:55 ID:ANZXcR/p
今までの使い方から中田がスタメンから外れることはないと思う。
気掛かりなのはジーコは小野と 同 時 に起用したがってること。
そうなると必然的にダイヤっていう事になる。
しかしそれが機能しなかったときジーコが黄金ボックスに戻さないといいが。
理想は中田と小野が同じくらいの信頼を置かれて相手や展開によって使いわけられることだな。
正直もはや二人ともOH適正は無いと思う。
小野は前線ではプレスに耐えられないし中田は点に絡む能力が著しく低下しちゃっただよ。
43 :2006/02/26(日) 11:10:57 ID:gZCjKt1k
松井は昨日のジーコ観戦試合じゃ目に見える結果残せなかったから
先発の可能性は低くなったかなぁ
44:2006/02/26(日) 11:11:35 ID:13iVSZ5/
>>36
>協調性を強調したチームで勝てるのは同格レベルまでが限界なのはみんな解っ てるはずだしな。
どっからわかんの?
日本は個々の力ならオーストラリアやクロアチアの選手に負けるけど
欧州の強豪とやってもいい試合ができるのは連携がいいから。
FWでも大久保や高原のように無理に突破する選手より田中や柳沢のように他を活かす働きができる方がチームに齎すものは大きい。
今Jで活躍してる日本代表MFは皆協調性を持っている。
サンドニの時もウクライナ戦の時もそうだけど中田が目立っているのに
チームが機能していなかった。それは海外の選手と同じで「個」でチームを支えているから。
45 :2006/02/26(日) 11:11:50 ID:vflYRDrF
そもそも「4-4-2の2列目なら使えて3-6-1の2列目は使えない」って
それは2列目適正があるのか?
中村はなんだかったいって単独のトップ下さえ何度もやってるのに
46 :2006/02/26(日) 11:14:39 ID:KRYAaDcX
能力は把握してると思うからねえ
どっちにしろ先発はないと思うけど
47 :2006/02/26(日) 11:22:21 ID:TtZ0sab6
ダイヤの形は自由がある分バランスが難しいからなあ

トップ下の中村は、おそらくプレスを避けてサイドに流れるだろうから
そこでSHのひとりが前へ飛び出して行ければ面白いけど
そこでSHがふたりとも上がり過ぎてしまうと、中村の守備負担が大きくなる

SHは攻撃時にはOHに近い感じで攻め、同時に守りの時はDHに近い感覚で守らなければいけないんで
ポジション感覚や豊富な運動量が求められる
本来は、福西や稲本、中田にもっとも適任なポジションだと思われるんだけど
ひとりで守れて配給出来るボランチがいないね
48 :2006/02/26(日) 11:26:55 ID:vflYRDrF
日本に「バランスよくやる」を求めるのは厳しいような気がする
攻守分担するボックスのいいだろうし
ストッパーとスイーパーの仕事が明確な3バックのほうが簡単なのもわかる
49 :2006/02/26(日) 11:27:15 ID:p21r1i/6
今の代表に名波がいればすばらしい働きをしてくれそうなんだが
なんか全員俺が俺がって意識強すぎる
名波ならそいつらをうまく操ってくれそうだ
50:2006/02/26(日) 11:28:17 ID:13iVSZ5/
>>47
つ今野 阿部 
51 :2006/02/26(日) 11:29:37 ID:4w08kwCC
ダイヤは底になる選手にどれだけ信頼があるかも重要だけどな
今のバイエルンなんかは底のデミチェリスに安定感と信頼があるから
前の3人がめちゃくちゃポジションチェンジしまくっても大崩することはない

まあこれも一つの要素でしかないけどね
52 :2006/02/26(日) 11:30:51 ID:VR1Ybvar
>>1
迅速なスレ立て乙。
ただ「得点アシストGAをNG」は余計だと思う。
53 :2006/02/26(日) 11:32:21 ID:4w08kwCC
>>48
そこがよく外人監督が言う日本人の戦術理解度の低さなんだろうなあ
でもこれも一つのステップだから442に挑戦すること自体は悪くないと思う
うまくいった試合もあるわけだしね
54 :2006/02/26(日) 11:34:29 ID:vflYRDrF
>>47
ダイヤの底は中田浩二が一番上手くやると思うよ
1ボランチの選手にボールを配給さすのは酷だから
サイドバックにボール運べるやつを起用するのがいいと思う
55 :2006/02/26(日) 11:37:44 ID:q76TYNxY
稲本より中田をダイヤの底に置いて左右のSHや中央に配球させた方が
攻撃は機能すると思う。サイドでバランスとらせるなら稲本の方が上だと思うし
56:2006/02/26(日) 11:39:03 ID:13iVSZ5/
>>49
小笠原はそういう意識を活躍につなげてるし
それ以外の選手は割とバランスを意識してる。
中田のみに名波のような手綱がいる。
57 :2006/02/26(日) 11:41:31 ID:VR1Ybvar
>>55
中田はボールサイドに引き摺られるからな。
守備ではあまり機能しないだろうね。
58:2006/02/26(日) 11:42:15 ID:13iVSZ5/
中田はダイヤの横に置いてもどうせあがってくるから小野稲本で蓋をするくらいが丁度いいかもな
59 :2006/02/26(日) 11:42:51 ID:KRYAaDcX
菱形底にいるなら、ロングキックの精度が高い方がいいから稲本か中蛸かがいい
60 :2006/02/26(日) 11:42:51 ID:gZCjKt1k
俺も底は中田がいいと思う
1ボラで無闇に上がるほど考えなしじゃないだろうし
61:2006/02/26(日) 11:44:37 ID:13iVSZ5/
>1ボラで無闇に上がるほど考えなしじゃないだろうし
あの人ならあるいは、、、
62 :2006/02/26(日) 11:48:16 ID:vflYRDrF
>>60
ボルトンで1試合だけ途中からやったけど中々妥当にこなしてたよ
3センターの底だけど

ただ稲本が残って中田稲本になるのはいいけど
小野が残って中田小野になったら守備が…
63 :2006/02/26(日) 11:50:49 ID:KRYAaDcX
小野も底をやったことあったなw
正直かなり微妙だった
64.:2006/02/26(日) 11:54:14 ID:Bx7fDvjh
はやいことダイヤ機能させてくれ
むりならさっさとボックスに戻してくれ
65 :2006/02/26(日) 11:57:03 ID:TtZ0sab6
>>45
中村も単独トップ下としては、流れの中では大抵消されてるんだが
FK・CKでチャンスを作り、サイドに開いてドリブルからクロスを上げたり、下がってパスを組立てたりと幅広い貢献が出来るんで
その点で、飛び出しとパスの小野や、パスとミドルの小笠原、ドリブルと飛び出しの松井よりも信頼感はある

ただ小野はOHとして前線に飛び込み点を取るセンスは本当に高い
あとGKと一対一での決定力が一番高いのも小野
インド戦、2000アジア杯のサウジ戦の様に絶対に決めてるから
柳沢や高原のふがい無さを見るとFWで使いたい位
66 :2006/02/26(日) 11:57:38 ID:2G5vJS7w
稲本今日試合だろ?28日なんてまだ走れんぞ。
ここで評価下げたらカワイソス。
67 :2006/02/26(日) 11:59:00 ID:6ztXnzvX
ボランチは福西と中田の組み合わせが一番いい。中村は不動のトップ下。
中澤がサイドに釣られたら、中にいる宮本ではクロアチア、オーストラリアの高さに対抗するのは不可能。
結論は、352だ。
68:2006/02/26(日) 12:02:03 ID:13iVSZ5/
小野はシュートは上手いけど得点感覚は並で守備的な今野や阿部と変わらんと思うよ。
69 :2006/02/26(日) 12:03:12 ID:VR1Ybvar
中田と稲本は今日試合だっけ。
そこら辺はジーコも考慮するんじゃないかな。
70 :2006/02/26(日) 12:03:55 ID:vflYRDrF
>>65
たしかにトップ下としては機能してないけどね
でもなんだかった言って仕事してる
小野も小笠原も潰されて終わり
この2人アメリカ戦どこにいたの?
71 :2006/02/26(日) 12:08:12 ID:TINOBuXP
どこに居たって、アメリカ戦の2得点はその2人がらみじゃん。
72 :2006/02/26(日) 12:09:49 ID:vflYRDrF
>>71
前半ボロカスのとき
73 :2006/02/26(日) 12:12:50 ID:TINOBuXP
まあ何だかんだいって、攻撃的な選手としての仕事はしてるからいいんじゃね?
74 :2006/02/26(日) 12:13:23 ID:Y/VmtbP6
>>43
松井足まだ完全に治ったわけじゃないから出れるかわからいけどね・・・
まだ試合見てないしなんともいえない。
75_:2006/02/26(日) 12:13:55 ID:H7xBRROx
>26

      中村  
   小野   中田  1
      稲本

       ↓

       小野
    中田  
       稲本    2
     中村

 こうなる悪寒
   そしてグダグダに      
76 :2006/02/26(日) 12:15:38 ID:Y/VmtbP6
>>75大丈夫。師匠がFWから戻ってきてくれるから
77 :2006/02/26(日) 12:22:53 ID:4w08kwCC
>>68
守備的と言っても今野と阿部はチーム得点王だけどな
まあ守備的だけど
78:2006/02/26(日) 12:25:05 ID:13iVSZ5/
   中村    
遠藤(小野)今野  
   福西
    

中村  小笠原(長谷部)
遠藤(小野)福西(今野)

  中村
小野(遠藤)稲本(今野)

このいずれかでいいと思う
79 :2006/02/26(日) 12:27:52 ID:5fnaTPfV
ていうか、今野も阿部もジーコはW杯に連れて行かないだろw
まだ長谷部の方が可能性がある。目糞鼻糞の気もするが。
80 :2006/02/26(日) 12:29:39 ID:TtZ0sab6
今野は「守備の人」烙印押されてるけど得点力はあると思う
こぼ球に詰めるポジショニングがいいし、何気にいいミドルも打てる
2005年度のFK・PKを抜いた得点は、もしかするとガチャピンや小笠原より多いよね
81 :2006/02/26(日) 12:30:18 ID:4w08kwCC
>>79
そうだな、まあただの比較例として名前出してるだけだしいいんじゃね
82 :2006/02/26(日) 12:31:21 ID:5R6asY5r
ジージャパでレギュラー獲りたけりゃ海外で試合出ろって事だよ。
それが結局出来なかったんだから、小笠原も遠藤も控えなんだよ。
83:2006/02/26(日) 12:31:35 ID:13iVSZ5/
>>77
ふむ
他の代表に選ばれてるMFも皆得点力が高い。この中では小野の得点力は並以下といわざるをえないだろう。
84 :2006/02/26(日) 12:37:02 ID:chWcKjAL
>>82
それはピントずれてる。
中田も稲本も試合出てないのにジーコはスタメンで使った。
遠藤が控えなのは海外云々以前に、代表のプレイがよくないからだし、
小笠原は海外いけなくても、このままだと4バックならスタメン濃厚。

海外かどうかは選考のときに決まるっていうだけで、
代表に入ってからは、むしろ海外にいるだけてマイナスのことが圧倒的に多い。
85 :2006/02/26(日) 12:37:04 ID:TtZ0sab6
小野が並み以下っていうのは無いな
欧州クラブでの出場時間辺りの得点は
現代表ではFWを含めて小野が一番だと思う

時間あたりに換算して小野より点取ってるのは平山くらいか
86 :2006/02/26(日) 12:37:56 ID:A6GXqLC5
>>78
遠藤は強豪相手になんのパフォーマンスもできんだろ
アジア相手の親善試合レベルならいいけど
87 :2006/02/26(日) 12:43:32 ID:wYSqVfCp
というか、
米、高校以下、インドカレーとの対戦を都合よく忘れてる奴が多いなw

>>78
中村 小笠原
遠藤 福西

・・・相手も馬鹿じゃないと思うのだが。
そのボランチの欠点はアメリカ戦みると、な?

 中村
小野稲本

・・・コレでよかった試合ってあるか? 3-5-2の前提だよね。
「イングランド戦」と返答されそうだけど、
通用したのは、前半の猛攻で攻め疲れ大失速&プレスゆるゆるになった後だぞw
小野稲本だったチェコ戦も内容は殆ど公開虐殺に近かったし。
久保の一撃&楢崎の超確変で何とか勝てたけど。

可能性があるとすれば最初のダイヤモンドの布陣だが、
・W杯で付け焼刃状態で機能するのか?ただでさえバランス取るのが難しいが。
・そもそも今野って呼ばれんでしょ?

厳しくね?
88 :2006/02/26(日) 12:57:32 ID:VcOYytfh
だから
4バックなら松井、中村、中田、稲本
3バックなら松井、中村、中田、福西で
89:2006/02/26(日) 12:58:22 ID:13iVSZ5/
>>84
>遠藤が控えなのは海外云々以前に、代表のプレイがよくないからだし、
中田も代表でのプレーは悪かった。というか本来は機能すればいいけど
ジーコの場合は黄金+機能を目指しているから小笠原や遠藤のような
選手が不遇を被る。

>>85
それはオランダだから。

>>86
中村とは相性いいんだよ。
>アジア相手の親善試合レベルならいいけど
二回のコンフェでもよかった。強豪相手になると中田や小野稲本がいるから
出る機会すらほとんど与えてもらえていない。
ジーコは実力主義じゃなくスター選手をなるべく使いたいから
中田が二列で悪いとなると側中田を三列目で使っていた。
普通なら本職の選手を使い中田は順番を待たなければならない。
90:2006/02/26(日) 12:59:19 ID:dtxvOllO
やっぱ、小笠原は必要だし、実際イタリア TVでも日本のキーマンは小笠原だと。海外組ではないんだよ
91 :2006/02/26(日) 13:00:22 ID:5R6asY5r
【サッカー】中田、チャン・ツィイーとツーショット
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1140925051/

どうあれ、中田自身は勝ち組。
92:2006/02/26(日) 13:01:02 ID:JNrlqGRo
松井・稲本・俊輔・中田がスタメンでしょ!
93 :2006/02/26(日) 13:02:14 ID:xlXJUpxU
ボランチでも遠藤が中田を実力で越えてないじゃん。
コンフェデみたいに海外組が居ないと遠藤はダメだよ。
94 :2006/02/26(日) 13:05:05 ID:R7BzHYhd
>中村とは相性いいんだよ

結局これなんだよな遠藤は。独立していいパフォーマンスを残せたことがほとんどない。
本気でスタメン獲る気なら、アメリカ戦にそこそこ仕上げてくるべきだったのに。あの体たらくにはガッカリしたよ。
実力主義からすれば外れて当然。
95 :2006/02/26(日) 13:05:50 ID:YbYLT6ks
クロアチアやオーストラリアでも小笠原シュートを放送したんだろうか
96 :2006/02/26(日) 13:07:55 ID:26CLVwuM
仏コンフェデの遠藤は良くなかったで
オサレにも絡んでるわ、現地採点も悪いわで
97 :2006/02/26(日) 13:08:00 ID:5R6asY5r
遠藤って別にW杯行けなくても、「ふーん。残念」てぐらいだろ。
必死になるような性格じゃないんじゃないの。いらね。
98 :2006/02/26(日) 13:09:38 ID:Cqxr1Oh/
ID:13iVSZ5/に、米戦についてはどう思ってるのか
聞いてみたいと思ったのは俺だけ?w

>>95
放送され無い方がいいな。
無駄に小笠原にマークが行っても困るw
99 :2006/02/26(日) 13:10:09 ID:744uBhLb
世間で人気のある選手を貶してるおれってカッコイイでしょ?

反大衆ぽくって。周りが褒めてる中で俺一人だけ選手を貶してるのって最高。

玄人っぽいじゃん?俺はこれからも選手を叩き続けるよ。カッコイイから。

家に籠もってテレビの前だけでサッカーみて、ネット上で評論家気取る。それが生きがい。
100 :2006/02/26(日) 13:10:40 ID:nFq0tieh
やれやれまたアンチ中田か
アンチ中田はやたらと遠藤マンセーして中田叩くからな

遠藤は絶対に要らない
101:2006/02/26(日) 13:10:40 ID:dtxvOllO
95
オーストラリアもサッカー番組でも放送したよ。
102 :2006/02/26(日) 13:11:27 ID:TtZ0sab6
小野はあの通りほとんどOHの様な軽いプレイばかりやってるし
小野をボックスの底やダイヤの横で使うのは、守備やハランスから考えてどうかなと

小野を無理やり試合で使うために、本職のDHを削るよりは
OHとして小笠原、松井中村と枠を争ってもらった方が公正だと思う

中田がギリシャ戦で見せた様に
底に残りボランチとしてバランサの役割もするならいいんだけど
実際はボランチとは名ばかりの動きで、中盤のバランスを崩すことも多い
なんていうか、自慰子は小野を優遇するゆえに、下がり目の位置で無理やり使ってるという印象だね
103 :2006/02/26(日) 13:11:58 ID:vflYRDrF
>>98
むしろ小笠原にマークが行って中村、中田、加地あたりが楽になれば全然OK
104:2006/02/26(日) 13:13:20 ID:13iVSZ5/
>>87
>・・・相手も馬鹿じゃないと思うのだが。
>そのボランチの欠点はアメリカ戦みると、な?
これは中村がメインの布陣だからいないとはじまらない。
>・・・コレでよかった試合ってあるか? 3-5-2の前提だよね。
>「イングランド戦」と返答されそうだけど、
>通用したのは、前半の猛攻で攻め疲れ大失速&プレスゆるゆるになった後だぞw
前半の途中から日本はいい攻撃を見せていた。
高い位置を保って波状攻撃をしたから向こうは何もできなくなった。相手はそれ程疲弊せずに不完全燃焼に終わった。
105 :2006/02/26(日) 13:16:24 ID:VR1Ybvar
むしろオーストラリアやクロアチアはアメリカ戦を参考にするでしょ。
ああいった試合展開になれば小笠原や小野が消えるわけだし。
相手の長所を消せ、自分達の長所を活用できて一石二鳥だね。
特にオーストラリア当たりは入念にチェックしているな。
106 :2006/02/26(日) 13:17:26 ID:nFq0tieh
>向こうは何もできなくなった

これは嘘。後半もむしろイングランドペースだった
相手が突破してくると中盤でフィルターがさっぱりかからなかったし

あの試合は中盤よりキレキレの三都主をむしろ評価すべき
107 :2006/02/26(日) 13:17:44 ID:VcOYytfh
小笠原スタメンに布陣は怪我人でなければないんでない?
108 :2006/02/26(日) 13:21:31 ID:26CLVwuM
アメリカ戦を研究してくれれば逆に有難いで
109 :2006/02/26(日) 13:24:04 ID:vflYRDrF
普通にドイツコンフェデの研究だろ
海外組はリーグ戦で対戦したメンバーからも話聞くかもしれんが
110 :2006/02/26(日) 13:26:21 ID:dFk6xyzW
>>106
イングランド戦のゴールって、小野は確かに良い動きしてたけど
あの時のイングランドの守備って、日本代表でやってたら叩かれまくりだと思う。
何で小野と中村がどフリーなんだよw イングランドのやる気の無さ全開。
あの後、「ヤッベ手抜きしすぎたwwww」って感じのベッカムが映ってたのが・・・。

>>109
全部みるのでは?流石に特定の試合だけ参考にしないでしょ。
111 :2006/02/26(日) 13:27:19 ID:26CLVwuM
ルーニーだけはガチ
112 :2006/02/26(日) 13:27:33 ID:5R6asY5r
間違えて研究して欲しい試合・ベスト3

アメリカ戦
ペルー3軍戦
UAE3軍戦

「こうやったら日本に勝てるのか!」と勘違いして欲しい。
113 :2006/02/26(日) 13:30:40 ID:Y/VmtbP6
ここの人はフィンランド戦どう感じてるの?
あれもかなりまずい試合だと思うけど・・・
114 :2006/02/26(日) 13:30:59 ID:Gtif8ncT
>>110
ん〜、日本人の発想の典型だねぇ。
いくら親善試合でも国を背負って戦うという重さは凄いプレッシャーなんだよ。
日本くらいだぞ愛国心の無い民族なんて。
彼らがジャップ如きに負けや引き分けなんて屈辱以外の何ものでもないんだが。
お前が思ってるより遥かに本気ですよ、彼らは。
115 :2006/02/26(日) 13:31:15 ID:dFk6xyzW
>>112
それは予想メンバー次第だろ。

もっともスタメンが遠藤福西or小野福西なら死ねるけどなorz
116 :2006/02/26(日) 13:32:42 ID:26CLVwuM
別にウクライナ戦でもええよ
117:2006/02/26(日) 13:33:38 ID:13iVSZ5/
>>93
中田だって中村がいなければ駄目。

>>94
>結局これなんだよな遠藤は。独立していいパフォーマンスを残せたことがほとんどない。
中村が軸なんだからいる時に使ったらいい。
>本気でスタメン獲る気なら、アメリカ戦にそこそこ仕上げてくるべきだったのに。あの体たらくにはガッカリしたよ。
>実力主義からすれば外れて当然。
他のボランチも独立して結果出してるとはいえん。
福西遠藤小野中田稲本の中で安定して活躍している順番は?
どうみても中田小野は優遇されすぎと思うだろ。
公平な競争じゃないから遠藤や本山がスタメンを張ろうと思ったら抜群の活躍をみせなければならない。

>>96
チームは機能させていた。
現地は「個」としか見て無い。
メキシコ戦の中田の評価も悪くないし



118 :2006/02/26(日) 13:33:43 ID:nFq0tieh
>>114
それこそまさに日本人からみた発想他ならんだろう
例えばスペインなんてサポも選手もクラブに比べたら代表試合は
どうでもいいやって感じだし
FIFAランキングなんて欧州では話題にすらならないから負けようが引き分けまいが
別にいいやって感じ。

むしろEURO前にガツガツいって削られ返されたらやばいだろ
119:2006/02/26(日) 13:35:53 ID:13iVSZ5/
>>106
あれは向こうの選手や監督がいってるように日本が支配した試合。
特に左サイドは制圧していた。
120 :2006/02/26(日) 13:36:21 ID:TtZ0sab6
日本で二桁得点しまくっていた藤田でさえ1点しか取れない位だし、オランダだから点を取るのが簡単だっていうのはナンセンス
小野はUEFA杯では他の国のクラブ相手にもアシスト・得点を挙げてるし
小野の得点力はかなり高い

アメリカ戦では得点が出来なかったことより
久保も小笠原も小野も、苦しかった前半の時間帯にサイドで起点になるウイング的なプレイをしなかったのが大きい
もし、トップ下に中村や松井がいるか、FWに柳沢や高原、鈴木がいればだいぶ違っていたはず
あと、遠藤・福西コンビはプレッシングが弱すぎる
121 :2006/02/26(日) 13:37:43 ID:Gtif8ncT
>>118
> 例えばスペインなんてサポも選手もクラブに比べたら代表試合は
> どうでもいいやって感じだし
> FIFAランキングなんて欧州では話題にすらならないから負けようが引き分けまいが
> 別にいいやって感じ。
> むしろEURO前にガツガツいって削られ返されたらやばいだろ

よく言われていることだね。
いや、2chで知ったかしてる香具師がよく言ってることだな。
本当にそうなのかまず自分で調べて来いw
122 :2006/02/26(日) 13:41:33 ID:dFk6xyzW
>>114>>119
俺も本気だったと思うよ特に前半は。ガチで来ていたと思う。
だからこその猛攻だった。
ただ、1点取った後にペースを落としたのも確か。

落としすぎて小野の一発→引き分けなんぞ許されないので焦る
→しかし攻め疲れで動けない→ユーロ前で選手交代しまくりテスト&大して機能せず
→終盤、日本の猛攻&イングランド選手ぶち切れてボール打ち上げ

こんな印象。まぁ「やる気無い」は言いすぎだった。
終盤だけなら日本が支配したのも当たりだな。
でもこれって通用したって言えるの?
123 :2006/02/26(日) 13:42:15 ID:5R6asY5r
>>114
>>121
オマエモナー、っと。
124 :2006/02/26(日) 13:42:50 ID:R7BzHYhd
>>120
小野どうこうはどうでもいいが、藤田をうんぬんするのは期間が短すぎだろ。

>>121
ユーロ2000前のフランスVS日本→2対2

サンドニ→虐殺
125 :2006/02/26(日) 13:43:13 ID:xlXJUpxU
イングランド戦はやる気無い
コンフェデは遊びだからやる気無い
その他の試合もやる気無い


W杯もやる気無いって言ってきそうだな。


126 :2006/02/26(日) 13:43:39 ID:xi08Tt2I
やる気ないで骨折させられた稲本の立場はw
127 :2006/02/26(日) 13:43:56 ID:nFq0tieh
>>121
おいおい、煽るなら煽り返すが
よく言われてることをお前が「違う」というならば、
まずはお前がその反証を調べてきてもってくるべきだろ?
大体、日本人のテメーがどうして海外の人の気持ちがわかるんだ、あチェルシー生まれでユヴェントス在住?
失せろ、チンカス
128 :2006/02/26(日) 13:44:09 ID:Gtif8ncT
>>123
それじゃイングランドやスペインはどこの国とやっても0−10とかで負けてもいいんだな。
なるほど。新しい発想だなw
129 :2006/02/26(日) 13:45:02 ID:5R6asY5r
ま、やる気無くもないし、超本気って訳でもないでしょ。
間違いないのは、W杯だけはガチって事だけ。
130 :2006/02/26(日) 13:45:24 ID:Gtif8ncT
>>124
> ユーロ2000前のフランスVS日本→2対2
> サンドニ→虐殺

手を抜いても日本から2点取れるのか。
フランスって凄いんだな。
131:2006/02/26(日) 13:46:01 ID:13iVSZ5/
>>114
同意。
日本がインドとやっても手抜きはしない。
出てる選手は評価される為に常に全力でやってる。特にホームでは。
実際あの試合の後は選手や監督も気を落としていたしマスコミに叩かれていた。
132 :2006/02/26(日) 13:46:27 ID:5R6asY5r
>>128
意味不明。落ち着けば。
133 :2006/02/26(日) 13:46:44 ID:Y/VmtbP6
なんかへんなのいる・・・
>チェルシー生まれでユヴェントス在住 ←バカ
134:2006/02/26(日) 13:46:53 ID:CWmwo3Mc
小笠原がアタック25に出演中
135 :2006/02/26(日) 13:47:15 ID:YbYLT6ks
>>128
極論持ち出してもいいことないぞ
136 :2006/02/26(日) 13:47:36 ID:Q2Ap6diR
小野はゴール前にギュッと加速して侵入してるよな。
ボールが出てこいと何度か思ったよ。オランダでも
ああやって点取ってたし。
中村や中田より入り方上手いと思うけどなぁ。
フェイントとかでもキュッと一瞬速くしたりするんだよ。
分かりにくいけどさ。
137 :2006/02/26(日) 13:47:48 ID:xi08Tt2I
138 :2006/02/26(日) 13:48:03 ID:4w08kwCC
こんなことで言い争ってどうするって話だが
スペインは事情が違うから置いといてその他欧州強豪に関しては親善試合はあくまでテストの場で
勝利第一ではないよ、その証拠に前半と後半じゃ全くメンバーが違う

向こうが一番本気になるのはW杯予選・本番とユーロ予選・本番
コンフェデなんかはあくまでテスト的な要素もあるがある程度本気って感じだよ
139 :2006/02/26(日) 13:49:32 ID:xi08Tt2I
ユーロ>WC だろ。欧州は。
南米が本気になってくれるから楽しい大会なのだWCは。
140 :2006/02/26(日) 13:49:52 ID:YbYLT6ks
公式戦かどうか、ってより相手のレベルで本気度を変えてるような
141 :2006/02/26(日) 13:50:01 ID:TtZ0sab6
イングランド戦は、相手もかなり本気だったよ
しまいには稲本を削って骨折させてしまうくらい激しくきた
まあ、聖地ウェンブリスタジムで東洋人なんかに負けるわけにはいかないからね

あの試合は、バイタルエリアを支配されてボカスカとミドル打たれた
結果的には運良く1点しか取られなかったけど、実際は3点取られてもおかしくなかった
確かに相手が強いこと、相手なHOMEなこともあるけど
あんなザル守備でWCのGLを勝ち抜くのは難しいと思う
142 :2006/02/26(日) 13:50:07 ID:nFq0tieh
>>131
日本対インドだって、小笠原とか福西とか手抜きだったじゃん。
まあイングランド戦の前半、チェコ戦の後半は相手も本気。
ただ、初戦は親善試合だよ。日本のマスコミはFIFAランキング一桁に勝利とか、
現地のマスコミが守備の緩慢なベッカム批判とかを大袈裟にかきたてるけどね。

>>133
お前って「ふんいき(←なぜか変換できない)」とかによく突っ込むバカだろ
143 :2006/02/26(日) 13:52:36 ID:Gtif8ncT
>>127
え?だったら試合する意味無いじゃん。
どの試合も負けてやればいいんじゃないの?
ワールドカップ以外は。
違うの?
やる気が無いとか手を抜くってそういう意味でしょ。
なんで日本から失点しただけで手を抜いたとかやる気ないとか
ユーロ前とか屁理屈こねるわけ?
そんなくだらない論法を持ち出す香具師になんでわざわざ反証よ?
次元が低いんだよ、テメーの言ってる事は。


144 :2006/02/26(日) 13:52:41 ID:Y/VmtbP6
争いが起きてるときってよく釣れるね。
145 :2006/02/26(日) 13:52:55 ID:5R6asY5r
日本自身もそうじゃん。
UAEやらペルーやらの3軍に負けても、「あー参った」程度だったじゃん。誰が責任取るわけでも無し。
日本に負けた程度で、「この世の終わりだ〜」みたいな騒ぎにはならないって。分かるじゃん。

逆に、ブラジル・フランス・イングランド・チェコ相手には、日本的にガチだった訳で。
要は、表裏一体だから一概には言えない罠。で、>>140に同意。
146 :2006/02/26(日) 13:53:44 ID:4w08kwCC
>>140
選手の本気度に関してはわからないが強豪国同志でもテスト的な要素は強いよ
大抵後半はメンバー大幅入れ替え
147.:2006/02/26(日) 13:54:06 ID:5L/9/TBx
>>141
一応突っ込ませてもらうと
稲本は別に削られて骨折したわけじゃないでしょう
ある意味自爆っぽい骨折だた
148 :2006/02/26(日) 13:54:12 ID:ANZXcR/p
>>142
ふんいきは普通に変換できるぞい。

今までの使い方から中田がスタメンから外れることはないと思う。
気掛かりなのはジーコは小野と 同 時 に起用したがってること。
そうなると必然的にダイヤっていう事になる。
それが機能しなかったときジーコが黄金ボックスに戻さないといいが。
理想は中田と小野が同じくらいの信頼を置かれて相手や展開によって使いわけられることだな。
正直もはや二人ともOH適正は無いと思う。
小野は前線ではプレスに耐えられないし中田は点に絡む能力が著しく低下しちゃったぞい。
149:2006/02/26(日) 13:54:41 ID:13iVSZ5/
>>120
>日本で二桁得点しまくっていた藤田でさえ1点しか取れない位だし、オランダだから点を取るのが簡単だっていうのはナンセンス
>小野はUEFA杯では他の国のクラブ相手にもアシスト・得点を挙げてるし
>小野の得点力はかなり高い
藤田以外のオランダにいった韓国や日本の選手は皆ある程度得点している。
得点力はセリエで0点の柳沢>オランダで毎年数得点の小野は明白。
Jリーグをみてればすぐわかるよ
150 :2006/02/26(日) 13:55:19 ID:dFk6xyzW
>>142
小笠原や福西に手抜きする余裕あるのか?
生き残りの競争があるのに。しかも公式戦。
手抜きどころか100%ガチだったと思うよ。
151 :2006/02/26(日) 13:56:10 ID:VcOYytfh
>ふんいきは普通に変換できるぞい。
ワラタ
152 :2006/02/26(日) 13:56:11 ID:Y/VmtbP6
代表のレギュラー奪取に燃えてる奴や当落線上の選手はやる気ないなんていえないけどね
153 :2006/02/26(日) 13:56:11 ID:vflYRDrF
もう欧州の代表の本気度の話はやめて日本代表の話にしようぜ
154 :2006/02/26(日) 13:56:41 ID:nFq0tieh
>>141
稲本の骨折は、稲本が無理な体勢で競って着地失敗したからだけどな
どの道欧州の選手

>>143
すまん、おまえ何言ってるかわかんない。
日本語が不自由みたいだけど、半島からですか?www
つーか、お前はチェコ人やイングランド人の気持ちを代弁するんだろ?
さっさと調べてもってこいよ、チンカス野郎
155 :2006/02/26(日) 13:56:53 ID:JwvxXPa3
そのくせ米戦は相手の本気度が落ちた後半投入組をヨイショするんだよな。
結局、各信者どもが己の贔屓選手に都合のいい試合だけを取り上げるだけ。

定期的にチョンと試合組めってか?嫌だよそんなのw
156:2006/02/26(日) 13:57:21 ID:13iVSZ5/
>>122
いえる
157 :2006/02/26(日) 13:57:30 ID:ONQ1Y2Za
バイエルンがバラックの後がまを黄金の中盤から探すらしいけど無理だろ…

158 :2006/02/26(日) 13:57:56 ID:Y/VmtbP6
>>148いやさすがに釣りだろ・・・
まさか「ふいんき」と書こうとしたわけじゃあるまい
159 :2006/02/26(日) 13:58:06 ID:TINOBuXP
>>149
そうか?
少なくともパクチソンは小野より得点少なかったと思うが
160 :2006/02/26(日) 13:59:11 ID:xlXJUpxU
釣り糸がいっぱい垂れてて俺にはどうするこもできねえ・・・
161 :2006/02/26(日) 13:59:20 ID:nFq0tieh
おおっと書き損じた。上の二行目は無視してくれ。

どの道どうでもいい話だな
162 :2006/02/26(日) 13:59:39 ID:Gtif8ncT
>>154
いやいや、イングランドやチェコ、ハッサンのフランスが手を抜いた証拠をお前が示せ。
実際に試合をやっている選手じゃないのになぜわかる?
おれが言いたいのはそういう事だ。
普通は手を抜いたりなんかしないから。
負けて嬉しい選手なんてプロにはいない。

お前勘違いしすぎ。
163 :2006/02/26(日) 14:00:07 ID:q76TYNxY
まあ日本ではその当落選上の選手は出させてもらえないんだけどね…
まともにベストメンバーに組み込まれて試されたのって大久保くらいか?
164 :2006/02/26(日) 14:00:35 ID:4w08kwCC
>>159
パクチソンは決定力ないからな
小野はフェイエで7点とか取ってたしそこそこ得点力はあったんじゃないか
問題は怪我して劣化した後の今であって、それは今シーズンのJで分かる
165.:2006/02/26(日) 14:00:55 ID:5L/9/TBx
>>150
強豪国にはレギュラー争いはないのかと

結局選手の本気度なんてそんなもんでしょ
日本でいえば
小笠原ら特に海外組とポジ被ってる選手なんて
国内組での試合なんて絶好のアピールの場なのに
格下相手に酷い出来だったことよくあるよね?
あれは手を抜いてたのか?ってことだろ

やっぱり相手によってモチべとかあるんでないかい?
166 :2006/02/26(日) 14:01:32 ID:VcOYytfh
>>157
これか

最大のターゲットは中村だ。昨年6月のコンフェデ杯で背番号10の活躍を目の当たりにしたバイエルン幹部は、
「彼はレアル・マドリードでもレギュラーで通用する」と絶賛。
167 :2006/02/26(日) 14:02:53 ID:Y/VmtbP6
>>165いや・・・おい・・・釣りか・・・
168 :2006/02/26(日) 14:03:58 ID:qSgqTxqx
中村といえば、アンゴラ戦とレンジャーズ戦のガチ度の落差には驚いたわ。
本人も相手もw
169 :2006/02/26(日) 14:04:33 ID:nFq0tieh
>>162
いやいや、実際に試合をしてない君が「本気だった」と言ってるんだろ。
みんなは客観的にチェコ戦の前半、イングランド戦の後半のプレスの薄さからして
ガチではないと言ってるところで。
プロ選手が常に手抜かずにいけるものなら嬉しいよな。実際は気の抜かれた試合が多発するのに。


あとバイエルンは数年前からアジアマーケットのためにアジア人獲得してるだけだから
ハシェミアンも使いものにならず放出されたし、カリミですら1年で放出濃厚。
カリミ以下の中村や小野がジャパンマネーあっても使いものになるわけない
170 :2006/02/26(日) 14:04:46 ID:TtZ0sab6
>>149
小野は今期Jで10得点取れると思うよ
逆に柳沢は、得点力不足で後輩の野沢にさえおしのけられると思う

まあ、Jを見てみて
絶対俺の言ってる通りになるから
171 :2006/02/26(日) 14:05:11 ID:2gfTGimr
誰も>>156に突っ込まない件w

ID:13iVSZ5/はある意味凄い。
172 :2006/02/26(日) 14:05:40 ID:xlXJUpxU
カリミと中村だったら中村のが上だろ。
173 :2006/02/26(日) 14:07:30 ID:q6lFt1kM
CMFとしてなら 中村小野>カリミ
OH,FWとしてなら カリミ>>中村>小野
174 :2006/02/26(日) 14:08:25 ID:Gl6oqQCe
はっきり言えるのはバラックの代役なんか見つかるかボケ
175 :2006/02/26(日) 14:09:29 ID:Gtif8ncT
>>169
プレスの薄さ=手抜き ですか。
どんな真剣勝負でも常に100%はない。
流れと言うものがある。
それをもって相手が手を抜いたというほうが笑止。
はっきり言って君の言ってる事はおかしい。

ワールドカップやユーロでは常に100%どの時間帯もプレスをかけまくるのですね。
なるほど。面白い論調ですね。
ブラジルは常に手を抜いているということですね。なるほど。つくづく面白い。
176 :2006/02/26(日) 14:12:08 ID:ZIK22g8r
>>174
そういえば、前スレでも中田のボランチ起用を批判する理由で
「バラックでも置かなきゃ駄目だ」とか妄想言ってたアホがいたなw
177 :2006/02/26(日) 14:12:15 ID:YbYLT6ks
>>175
他の人は絶対的ではないにしろ、なんとか客観的な根拠をだそうとしている
君は「プロだから」以外に根拠レスだから噛み付かれるのではないかい?
178 :2006/02/26(日) 14:12:42 ID:4w08kwCC
手抜きとか本気って言葉使うからおかしくなるんだろ
でも明らかにモチベーションが低いと感じる試合はあるしその逆もあるよ

まあ中には試合によって明らかに手を抜く選手もいることは確かだ
179:2006/02/26(日) 14:12:46 ID:13iVSZ5/
>>140
試合内容で変えてると思う

>>142
>日本対インドだって、小笠原とか福西とか手抜きだったじゃん
全力です。
>イングランド戦の前半、チェコ戦の後半は相手も本気
出てる選手は常に本気。大量得点差がいつたら少しペースを落とすこともある。
スタジアムに見に来た人は弱小国に攻めさせておくを許さないだろ。
180 :2006/02/26(日) 14:14:55 ID:Gl6oqQCe
逆にいうと超本気で一点しか取れないわけだ。日本相手にw
181 :2006/02/26(日) 14:16:34 ID:Gtif8ncT
>>177
いや、プロじゃなくても勝ち負けを競うゲームであえて手を抜いて何が面白いの?
ドMの集まりですか?
負けると楽しいんですか?
俺にはそれが全然わかりませんね。

むしろイングランドに引き分け、チェコに勝った日本を「相手が手を抜いてたからじゃん」といって
貶めるようなことを出来るほうがよっぽど半島人だわなw
182 :2006/02/26(日) 14:17:00 ID:5R6asY5r
>>179
日本語変だよ。
183 :2006/02/26(日) 14:19:56 ID:4w08kwCC
>>181
絶対勝たなくちゃいけない試合とどっちでもいい試合だったらモチベーションに差が出るのは当たり前
たぶん>>177はそれを言ってるんだろ
モチベーションが高い試合と低い試合じゃ同じチームでも内容は明らかに違うよ
本気とか手抜きとかそういう問題じゃない
向こうはスケジューツが詰まってるから日本よりそういうところは顕著に出るよ
184 :2006/02/26(日) 14:21:20 ID:TINOBuXP

相手が手抜きとか本気とか、結局何が言いたいんだ?

185:2006/02/26(日) 14:21:22 ID:13iVSZ5/
>>159
パクチソンはセットプレーのキッカーじゃないから。

>>170
小野大好きだね
186:2006/02/26(日) 14:23:41 ID:13iVSZ5/
>>182
敗北乙
187 :2006/02/26(日) 14:24:35 ID:5R6asY5r
>>186
お前、例のコテだろ。
雰囲気で分かるよ。
188 :2006/02/26(日) 14:25:23 ID:YscX6MgV
小野VS戸田の
オランダ首対決が見物
189 :2006/02/26(日) 14:25:52 ID:VcOYytfh
>>179
理想の中盤は?
190 :2006/02/26(日) 14:26:29 ID:Gtif8ncT
>>183
要するに本気出したイングランドやチェコ、フランスには日本は絶対勝てないと言いたいんだな。



俺には全く理解不能。
191 :2006/02/26(日) 14:27:01 ID:Y/VmtbP6
>>184
きっと俺が言ってることが正しいニダ!といいたいんだよ。
192 :2006/02/26(日) 14:27:08 ID:4w08kwCC
>>185
それ以前にパクチソンに決定力がないからな
193 :2006/02/26(日) 14:27:45 ID:/kefbSAY
雰囲気
負インキ
194:2006/02/26(日) 14:28:39 ID:13iVSZ5/
>>187
調子のんなw
前線の守備がラインの押上げと関係無いとか言わんわ。
鈴木は何気に利いてると思ってる数少ない者だ
195 :2006/02/26(日) 14:29:23 ID:4w08kwCC
>>190
少なくとも俺はそんなこと言ってないよw
ただお前らが手抜きとか本気とかわけわからないこと言ってるから丁寧に整理してあげただけ
196 :2006/02/26(日) 14:29:50 ID:2pX2RB7y
というかさ、ガチだろうがガチじゃなかろうが関係ないじゃん。
結局は内容次第だよ。
勝った所で、内容が公開虐殺では先に繋がらないでしょ。
公式戦ならいざ知らず。

チェコ戦やイングランド戦は「通用した」とは言いがたい内容。
2試合とも日本の守備陣が大確変起こしていたから負けなかっただけ。
反省点は沢山あった。
197 :2006/02/26(日) 14:31:28 ID:+7EcrKMG
喧嘩すんな
仲良くしろ
198緊急速報☆中田スタベン”復帰”のお知らせ☆:2006/02/26(日) 14:32:27 ID:82d4kW4Y
中田フルハム戦ベンチ濃厚
ボルトンMF中田英寿(29)は、今日26日のフルハム戦でベンチスタートとなる見通しだ。
25日付地元紙もこぞって中田英を先発メンバーから外した。
過密日程の真っただ中だけに、23日UEFA杯マルセイユ戦で出場機会のなかった中田英にはチャンス、
と思われたが状況は厳しそうだ。(春日洋平通信員)

http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-060226-0006.html

アフリカ勢、負傷者復調でW杯まで定位置スタンドorベンチ要員濃厚になりました。

スタベン 先発出来ずにベンチを暖める事。
スタンド ベンチ入りせずに観客席で試合を眺める事、またその様。
199 :2006/02/26(日) 14:32:48 ID:Y/VmtbP6
もっとやれ
もっとファビョれ
200 :2006/02/26(日) 14:33:54 ID:/kefbSAY
サンスポトップに松井がきてた
201 :2006/02/26(日) 14:34:36 ID:GmEnS9az
>>198
ヒーローは遅れて現れる
202 :2006/02/26(日) 14:34:53 ID:AkFtHJIK
「相手がガチ&通用しなかった」
「相手は手抜き&通用しなかった」

どっちも一緒だぞ、何で言い争ってんだよ?w
203:2006/02/26(日) 14:35:56 ID:886LleUE
嫌いな選手を陥れたいのか日本を陥れたいのか
まずはそれをはっきりすべきだな
204 :2006/02/26(日) 14:36:02 ID:GmEnS9az
ホロン部のネガティヴキャンペーンそのままじゃないか
205 :2006/02/26(日) 14:39:30 ID:xlXJUpxU
昨日中田と中村がメリーゴーランドに乗ってる夢みた。
206:2006/02/26(日) 14:40:01 ID:13iVSZ5/
>>192
小野よりはある。
京都でも非凡な得点感覚を見せていた

>>196
海外に移住すれば

>>202
相手はガチで通用したが正解。
ドイツ戦とはえらい違い
207_:2006/02/26(日) 14:40:26 ID:U1F/1GHP
小野の得点得点とハヤシたてられて小野があがりまくると、中村がズルズル。
で、中田もあがり出す。しかし、見てくれを気にする中田は崩れ出すと気になり出す。
下がるなりサイド寄りなどして自分で立て直そうとする。しかし、前で厳しくなると、
小野は下がって動かなくなる。中村はどっちつかずにウロウロするだけ。稲本もどう
してよいかわからない。黄金と呼ばれるメンツは、絶対に上手くいくことはないから
誰かを削らないとダメだね。小野と中田が同時が良くないし、中村は前で頑張るより
下がったり流れたりして逃げながら好きに動きたい。中盤がイモ洗い状態だわ。
208 :2006/02/26(日) 14:46:45 ID:TINOBuXP
何?規制?
209 :2006/02/26(日) 14:50:34 ID:4w08kwCC
>>206
小野を絡めるとややこしくなるんだが小野を外すとすれ違いになるんだけど
パクチソンがPSVでチャンスの場面で外しまくってたの見てないの?
少なくともPSVでもマンUでも得点力は期待されてないよ
小野との比較じゃなくパクチソンの評価ねこれは

>>208
規制うざいよな
210 :2006/02/26(日) 14:52:14 ID:TINOBuXP
>>209
いや、俺は規制されるほどは書き込んでないけどw
ぴたっとレスが止まったから
211 :2006/02/26(日) 14:54:05 ID:4w08kwCC
>>210
そ、そうか
212 :2006/02/26(日) 15:02:19 ID:eCqZOBNq
>>206
ところで>>122に対する反論は結局無いわけ?
通用したって言ってるけど。

あと米戦のボランチについてどう思う?
213:2006/02/26(日) 15:09:37 ID:13iVSZ5/
>>212
無い。質問されたから答えただろ。
アメリカ戦のボランチは普通
214 :2006/02/26(日) 15:09:48 ID:TtZ0sab6
現時点で松井の得点力は小野よりない、断言する
松井はたまに難しいのを決めるけど、GKとの一対一や簡単な場面で外し過ぎるから

ただ、ウイングとしてのアシスト能力や、停滞した攻撃を活性化させる力があるんで
玉田の代わりに久保とペアで使えば面白い
突破力や得点力自体は劣っていても、プレイの幅やパス出しのセンス
攻撃にリズムとアクセントを付ける、動き出しの小気味よさは明らかに玉田より上なんで
215:2006/02/26(日) 15:14:32 ID:bQ3zoCrS
米戦のボランチは、
プレスされる→焦ってドリブルorパス→奪われる
だったよね。つまりプレッシャーに弱い。

遠藤は中田よりパス技術は上だが、Jより圧倒的に圧力が
ある代表での試合ではパス技術は、中田>遠藤ってことになる。
216 :2006/02/26(日) 15:14:39 ID:eIpVnsck
ボスニアでは松井にとって最終テストだ
どこで起用されるにしろ何か残さないとな
217:2006/02/26(日) 15:15:00 ID:13iVSZ5/
>>209
日本や韓国の代表選手の中ではある方。
PSVやマンUの攻撃陣と比べると無い。
218 :2006/02/26(日) 15:17:56 ID:gZCjKt1k
>>214
松井より突破力のありそうなMFって誰
219 :2006/02/26(日) 15:19:09 ID:iOt7pAXs
中田をどうやればうまくメンバーから外せるのか、そこがポイントだろな
キングや中村の時みたいに騒ぎになるのは残った代表メンバーにとっても良くない
220 :2006/02/26(日) 15:23:31 ID:VcOYytfh
>>219
夢は寝て見るものだ
221 :2006/02/26(日) 15:25:24 ID:R7BzHYhd
>>215
基本のパス精度も中田>遠藤だよ
222 :2006/02/26(日) 15:28:47 ID:TtZ0sab6
>>185
小野は余り好きじゃないよ
むしろ松井や本山、柳沢、昔の森島の様なサイドに裏へと動き回ってパスを引き出し、ドリブルを仕掛ける選手が好きだね
こういう選手がいると攻撃が活性化して流動的な攻撃が出来るから

ただ、俺としては柳沢はペナルティエリアで慌て過ぎるので
動き出しの割りには点を取ることが出来ていないって分析してる
もし柳沢にペナルティエリア内での小野の落ち着きと技術があれば
代表でも、Jでも今の倍近く点を取りまくっていただろうね
223 :2006/02/26(日) 15:30:43 ID:RB8zgoNK
>>221
全盛期ならともかく今現在ではそれはない。
あんだけ前線に絡んでて(絡もうとしていて)アシストができないのが証拠だろ。
224      :2006/02/26(日) 15:31:04 ID:IstnQpfi
前スレでポンテマンセーの奴ってテレビ見てたのかな?
よーくミスの数を数えてみ。長谷部と小野との比較で。

まあ、海外厨なんだろうが。
225:2006/02/26(日) 15:33:53 ID:13iVSZ5/
>>219
監督は辛いね。
明らかに足を引っ張っていても中田は外せない。
エンターテイメントでもあるからスター選手を使いたいけど
結局は勝つことが応援する人にとってはいい。
23人には入れて3点くらい入れた後か入れられた後に途中交代で入れればいいと思う。ファンの為に。
ジーコ「中田は切り札として使う」といえば一応格好はつく。



226 :2006/02/26(日) 15:36:22 ID:TtZ0sab6
>>218
浦和の右WB
227 :2006/02/26(日) 15:39:05 ID:BrRMxvfP
>>218
東京の石川
228    :2006/02/26(日) 15:39:40 ID:IstnQpfi
229_:2006/02/26(日) 15:40:51 ID:YRrSIIQo
中田や稲本が前に出て戻りが遅かったり守りが下手って
思うのは、リーグのDF差が明らかに違い過ぎるからか
もな。
Jや代表に入ってのDFでは体張ってでも守らなきゃい
けない事がプレミアじゃやらなくてもよくなる事もある
だろうしな。
230 :2006/02/26(日) 15:44:31 ID:BrRMxvfP
松井は他の連中とあんまり一緒にプレーしていないというハンディがあるから
かわいそう・・・
231:2006/02/26(日) 15:44:45 ID:13iVSZ5/
中田や稲本はJでも5点くらいしかとれんと思う
232 :2006/02/26(日) 15:46:47 ID:HJTTo5qH
中田も稲本も
代表とリーグ戦でノーゴール記録更新中だしな
233 :2006/02/26(日) 15:48:55 ID:s9EG/G9h
石川の名前だしてる人間ってJすらみてないんだな
234 :2006/02/26(日) 15:49:47 ID:ODRzRsQo
>>232
稲本はウルグアイ戦でゴルしてるじゃん。
235 :2006/02/26(日) 15:51:55 ID:HJTTo5qH
>>234
だからしばらくゴールしてないってことだよ
ウルグアイ戦って何年前だよ
2003年3月だぞ約3年前
236 :2006/02/26(日) 15:52:45 ID:R7BzHYhd
>>223
遠藤が代表でアシストしてるわけでもないわけで。なんの証拠にもならないな。
レベルの差が大きいからクラブで比べてもしょうがないとは思うが、プレーを見て遠藤より下だとは思えない。
237 :2006/02/26(日) 15:52:59 ID:Gtif8ncT
しかもアシストは中田というおまけ付き。
238:2006/02/26(日) 15:54:39 ID:bQ3zoCrS
松井はある程度時間をかけて一緒にプレーしないと
いけない選手だね。 
ゴール前でのトリッキーなプレーを他の選手が感じるのは
難しそう・・・
239 :2006/02/26(日) 15:56:56 ID:eIpVnsck
川口がファンブルした試合だな
懐かしいなおい
240 :2006/02/26(日) 16:14:26 ID:s9EG/G9h
何年間ノーゴールとかいうのはたいして意味がない
稲本が国内にいて福西遠藤並に試合していたら1年に1ゴールはしただろう
せめて得点/試合でみるぐらいしないと

まあ福西や小笠原に得点能力ではこの2人は劣ると思うけどね
そもそもCHタイプだし
241 :2006/02/26(日) 16:19:47 ID:+LCCYOPY
松井は孤立しすぎだからスタメンは無理
242 :2006/02/26(日) 16:21:42 ID:HJTTo5qH
選 手  出場時間  得点数   
中村   2966分 10(FK3PK3)

小笠原 2721分  7(FK1)  
福西   3221分  7         

小野   1414分  4(FK1)   

遠藤   2622分  3 

中田浩 1360分  2  
       
松井    137分  1

稲本   1920分  1 
中田英 2211分  1        
        
     
    
          
     
        
243 :2006/02/26(日) 16:22:42 ID:7jtJ+9F4
あと700分あれば中田は余裕で小笠原は抜くよ
244 :2006/02/26(日) 16:22:58 ID:1GK1xWgT
CHタイプって都合よく使われてるよな
2列目でも3列目でも一長一短で使いづらいけど
2.5列目ならって感じだろ
245 :2006/02/26(日) 16:25:37 ID:Gtif8ncT
リーグ月間MVPの選手がベンチスタートは無いだろう。
しかし、ジーコは小野を外せるのだろうか。
28日のスタメンは本当に楽しみだな。
246 :2006/02/26(日) 16:26:23 ID:1x+kjRtL
ゴール数に意味が無いことはないだろ。他に取り立てて特徴がない選手はなおさら。

これは批判があるだろうが、俺的にはむしろ得点を最重視して選んでもらいたい。
いかに現代サッカーといえど、サッカーが点を取って勝つスポーツである以上は。
松井のインタビューにもあったが、もうちょっと得点を決めた選手が称えられるべき。
日本人はきれいなサッカーを志向し過ぎだ。
もちろん他の要素を丸ごと無視するというのでは決してないけど。
247 :2006/02/26(日) 16:28:32 ID:s9EG/G9h
>>242
中田や稲本がインドとか相手に戦ったら得点していたよ


・・・ってキリがないね
素直に稲本や中田には得点能力はないのは確かだと思う
248 :2006/02/26(日) 16:29:10 ID:Gtif8ncT
松井vs小笠原 or 松井vs小野 or 小野vs小笠原   OH争い

中田vs小野 DH争い

249 :2006/02/26(日) 16:29:14 ID:xlXJUpxU
>>246
得点と守備のバランスが最良な布陣がスタメンなわけで。
得点力がいくらあっても負けるときは負ける。
1−0でもいいわけだし。
250京太郎:2006/02/26(日) 16:31:11 ID:axsVcg88
稲本の豪快なスライディングをまた見たいな…ネドベドを止める事のできるスライディング…ありゃ稲本しかいないな…稲本がアメリカ戦にいればあのプレスを分断できたのに…って常々思う。ボスニア戦のキーポイントは稲本やきよく見といて…伊達に英国で5年もプレーしてる
251 :2006/02/26(日) 16:33:35 ID:Y/VmtbP6
>>246まったく意味ないとは言わないがクラブと代表の親善試合はちがう。
点とってもやるべきことが出来てなければ意味がない。
公式戦は別。結果が大事。
252ロナウジーニョ:2006/02/26(日) 16:34:50 ID:dWOHua/q


http://blogs.yahoo.co.jp/qdmcw890

↑かなり良いブログになっていますよ!特に男ならたまらない画像な
どすごいのがありますよ!ま●ことか・・・
253 :2006/02/26(日) 16:34:50 ID:A486fjml
どんだけ点決めても全く注目もされない小笠原や福西って可哀相だな・・・
254 :2006/02/26(日) 16:37:52 ID:Y/VmtbP6
>>253福西評価されてると思うけど・・・
255 :2006/02/26(日) 16:39:37 ID:A486fjml
>>254
「評価」じゃなくて「注目」
256 :2006/02/26(日) 16:40:39 ID:1x+kjRtL
>>251
もちろん、やるべきことはやるのは当然だよ。
要は、優先順位かな?得点意識の。
今のMFはアピールのためにはゴールを意識するけど、普段はそうじゃない、って選手が驚くほど多い。
そうじゃなくて、普段から、無意識のレベルでゴールを狙ってほしいんだよね。
こういうのは育成段階の話だから、机上の空論的なことだけど・・・
257 :2006/02/26(日) 16:40:45 ID:Y/VmtbP6
>>255あ、ごめん・・・
258 :2006/02/26(日) 16:40:57 ID:Gtif8ncT
海外組に埋没してる感は否めない>福西、小笠原
259 :2006/02/26(日) 16:41:09 ID:s9EG/G9h
むしろ小笠原と福西は評価されてこそドイツはスタメン濃厚なんだが。
260 :2006/02/26(日) 16:45:12 ID:E5lcQKCi
小笠原と福西はスポンサーがないしな
中田稲本はスポンサー付きの上芸能事務所だから扱いが違う
261 :2006/02/26(日) 16:48:00 ID:Y/VmtbP6
>>259小笠原微妙じゃない?
だいたいフィンランド戦やインド戦見てたら力不足。
262 :2006/02/26(日) 16:50:20 ID:2G5vJS7w
小笠、福西ってかなり腐女子サカーファンに人気あるのな。
顔?
小笠、福西が目玉焼きや層化に入ったら注目浴びるのか?
263 :2006/02/26(日) 16:52:51 ID:TkUswEKV
>>262
無理
だいたい小笠原、福西は昔からスター選手扱いされてないからな
264 :2006/02/26(日) 16:53:09 ID:s9EG/G9h
小笠原は4年前は美青年って感じだったしな
福西も10年前からジュビロにいるからかなり人気がある
まあ、稲本に比べたら少ないだろうけど

>>261
小野はボランチに回されたし、松井もジーコ御膳試合で微妙。
4バックでいくなら小笠原のスタメンは濃厚だと思う。
フィンランド戦も、ジーコは小笠原がコロコロ倒される場面より、スーパーロングしか見てないだろ。

稲本はプレミアはともかく代表ではあんま活躍してないしな
265 :2006/02/26(日) 16:57:09 ID:nTTzCeJj
>>262
そんなもん関係ない。
日本トップクラスの選手じゃないから注目されないだけ。
266 :2006/02/26(日) 16:59:41 ID:VcOYytfh
小笠原が注目されてないのは4年間雑魚以外に結果が出なかったから
ただそれだけ
267_:2006/02/26(日) 17:05:47 ID:LSwl9mZ7
>>243  ワロータ。
信者もこのぐらいギャグのセンスないとな。
268 :2006/02/26(日) 17:12:01 ID:1ff6R4Z6
小笠原は中田がいると活躍できない雑魚
ベンチ決定
269 :2006/02/26(日) 17:16:31 ID:BrRMxvfP
たぶんそれはないな
お前も見ていたろう
あれは入れ替えようとして逆をついたんだろう
トラップが怪しかったかどうかわしらん
でもちんたら歩いてた
270:2006/02/26(日) 17:18:10 ID:dtxvOllO
マスゴミがこうだからなあ。

中田、中村→激しいプレイで好調をアピール。
小笠原→中田(長谷川)を削る。

同じ事してもマスゴミときたら…
271 :2006/02/26(日) 17:21:49 ID:1LinMbgj
>>270
長谷川ってタレ?
272 :2006/02/26(日) 17:22:24 ID:BKsErmhE
>>243
とりあえずインド×3で5点は取れるな。余裕で達成w
273 :2006/02/26(日) 17:23:04 ID:oxj7dqOQ
>>270
ニワカ乙
274:2006/02/26(日) 17:24:07 ID:DUTcBg9J
長谷部だったか。スマソ
275:2006/02/26(日) 17:25:40 ID:DUTcBg9J
273
釣れ乙
276 :2006/02/26(日) 17:36:57 ID:sq8K+9X9
小野の得点力に関してオランダだからと言う話があったが、確か
時間あたりの得点率に関しては代表では中村に次ぐ数字だったと
思うぞ。
277 :2006/02/26(日) 17:38:46 ID:BrRMxvfP
違うと思うな
手の使い方がまだまだ不足してるだけだな
クり−ンすぎるっていうか
あの振りの速いキックはなかなかだったけど
パスが30cmずれてただけっしょ
278グレート:2006/02/26(日) 17:44:29 ID:jFkb1zWJ
おまいら今回のWCでヒデ、中村、小野、福西(稲本)の中盤を
見られるのは最後だからしっかり応援しとけよw
もーう一生見られないぜw
こんなに駒の揃った中盤はなw

279グレート:2006/02/26(日) 17:47:27 ID:jFkb1zWJ
ジートジャポーンが終わったらベンゲルジャポーンになる。
そーすっとヒデと中村は歳喰いすぎて使いもんにならねーw
稲本はベンゲルに嫌われていっから使われないw
残るのは小野だけになるw
WC終了後のジャポーンは小野ちんの中心になるぜw
280 :2006/02/26(日) 17:52:12 ID:kkZP3Nh7
はいはいワロスワロス
281グレート:2006/02/26(日) 18:00:34 ID:jFkb1zWJ
ヒデ、中村なんてまだ使っているとジャポーン若手の未来はねーなw
おまいら見てみろよ!南チョンなんざ若手中心にしているw
はっきり言うと今の南チョンは02WCのイングランドみたいなもんだぜw
02WCのイングランドは先を見て若手を使って育てていたからなw
若手を早く育てるのは国に取っていいコトだぜw
ジャポーンは遅れているなw
地球上のすべての人間はジャポーンをそう見ているよw
世代交替に失敗したフランスみたいになるってなw

282 :2006/02/26(日) 18:00:58 ID:Gtif8ncT
松井の適正ポジを考えるとやっぱボス戦のスタメンは素直に


     中村
            小野

       中田
              稲本


なんかね?
283.:2006/02/26(日) 18:03:10 ID:BMlzCLFd
松井 中村 中田英 稲本 スタメンじゃないかね?

ついでに中田浩二 左サイドで。

小野は交代で 怪我明けで試合出続けてるし。
284 :2006/02/26(日) 18:04:57 ID:sq8K+9X9
どうなんだろうな。連携面重視ならずっと使ってきた小野を使いそうだし、
現地組のテスト重視なら全部それにしそうだし。そのへんの意図はメンバー
発表見てみないとわからんな。
285 :2006/02/26(日) 18:06:13 ID:jdPXn2Ss
日本→アメリカ→猛暑の豪→真冬の日本→連戦→ドイツ
小野は控えでいいよ
286 :2006/02/26(日) 18:06:49 ID:i4+PGhfg
後半地蔵×2の投入より松井スーパーサブのほうが
効果ありそう。
287 :2006/02/26(日) 18:09:09 ID:1LinMbgj
欧州市場やネット上での小野の価値とジーコの中でのそれとは大きな開きはある
288 :2006/02/26(日) 18:11:44 ID:Gtif8ncT
ん〜、松井はやっぱウイングでしょ。
なんか4−C−2のボックスにしろダイヤにしろCに入れるのはしっくり来ない。
ジーコだから何考えてるかわからんけど。
289 :2006/02/26(日) 18:12:23 ID:jdPXn2Ss
欧州市場っても中田と一緒なんだろ
290グレート:2006/02/26(日) 18:13:20 ID:jFkb1zWJ
おまいら何年ジートと付き合っているんだよw
WCのスタメンはヒデ、中村、小野、福西で決まりだよw
交替は大黒、小笠原、稲本、マコちゃんの誰かだぜw
他の奴らはグリコのおまけみたいなもんだよw
ジートの脳みそはこれしか考えてないw
291 :2006/02/26(日) 18:17:33 ID:Y/VmtbP6
>>264スーパーロングしか見てないってジーコ素人かよ・・・
あと松井試合見てみないとなんともいえないが悪くはなかったみたい。
火曜日に録画放送だからまだ見れない・・・
292 :2006/02/26(日) 18:20:08 ID:9LAXu/k8
小笠原がドイツスタメンなのはほぼ間違いないだろ

ありえないとしたら小野が再びOHになるか
松井が奇跡的なパフォーマンスみせるかだ
293 :2006/02/26(日) 18:20:13 ID:rU0l4rtS
W杯のような一発勝負では好不調の波があるやつは使いづらい
失敗するとジ・エンドだからな
よって、小野と稲本はOUT、確変してヒーロー化する可能性もあるけど
恐ろしくて恐ろしくてとても
294 :2006/02/26(日) 18:22:38 ID:Y/VmtbP6
>>293なら試合によってやる気の変わる小笠原もアウトだな。
295 :2006/02/26(日) 18:23:55 ID:sq8K+9X9
中村や福西も結構波なくね?
結局、いつが好調だか良くわからんような選手ばかりになると思われ。
296 :2006/02/26(日) 18:25:59 ID:Y/VmtbP6
つーか日本は「好不調の波があるやつは使いづらい」とかいう理由で
選手を選べるほどいい選手いっぱいいるのか?
297 :2006/02/26(日) 18:26:02 ID:RB8zgoNK
一番波がないとしたら中田だろ。
常に低パフォーマンス。
味方が退場したときのみ確変が起きる。
298 :2006/02/26(日) 18:26:06 ID:YFefkTkH
なら安定してパフォーマンスの悪いサントスとスペースがないと生きない加地さんもアウトだな
299世間の声:2006/02/26(日) 18:28:00 ID:kqjFSZff
どうせ波ある奴らばっかなら、せっかくだから黄金+松井+久保っていう豪華イレブンが見たいよな
300グレート:2006/02/26(日) 18:28:13 ID:jFkb1zWJ
小笠原のスタメンはないですよw
出れるとすればサブ組みから出れるでしょうなw
小野ちんと交替でw
301 :2006/02/26(日) 18:28:13 ID:2G5vJS7w
スタメンは中中小稲でしょ。
この4人の誰がどう交替するのかが昇天。
302 :2006/02/26(日) 18:36:10 ID:rU0l4rtS
俺的には松井と福西、遠藤を使って欲しいんだけど、
中中小稲はバックラインとの連携がうまくいかないと思う
宮本→中中小稲は好き勝ってに上がりやがってと思っているに違いない
303_:2006/02/26(日) 18:38:05 ID:t7kSl7XQ
遠藤は別に。
304 :2006/02/26(日) 18:38:25 ID:1iBb88cv
       久保
    小笠原 中村
松井 中田英 小野 稲本
   中沢 宮本 坪井
       川口
スーパーサプライズフォーメーション・・・
サイドをずたずたに切り裂かれるだろうけど
個人的に見てみたい・・・
305:2006/02/26(日) 18:45:35 ID:qJMfTIuN
俺が一番交替してほしいのは宮本。中盤を生かすためにがっちり支えるガチムチ揃えて欲しかったorz
306 :2006/02/26(日) 18:46:40 ID:jdPXn2Ss
宮本は西野に信頼されてるのかね
307 :2006/02/26(日) 18:49:40 ID:aI0OdcwL
DF陣は結構試されてるんだが。何れもふるわないだけ。
308 :2006/02/26(日) 18:50:41 ID:RMEmIc4u
本当のサプライズ


      久保
松井          柳沢

    中村   中田

       稲本
サントス        加地
     中沢 宮本  

       川口
309 :2006/02/26(日) 18:58:10 ID:rU0l4rtS
>>305
それはあるかも。ジーコが高さとフィジカルのある福西を
中盤の底に入れたがるのはそのせいかも
310 :2006/02/26(日) 19:04:36 ID:JbzUjKCv

それでさ


中村俊輔が怪我でもした場合

日本は即終了ってことでいい?
311 :2006/02/26(日) 19:06:22 ID:1LinMbgj
>>308
ポジはともかくその11人はアリエル
312 :2006/02/26(日) 19:07:16 ID:yBkUFH3O
宮本ほど偏見で叩かれてる選手いないよな。
こいつの一対一や低さが原因で失点したことなんて一回もないのに。
流石に坪井との組み合わせはバランスよくないと思うけど。
まあ宮本のせいで守備に歪みが生まれてるとかなら分かるが…、
そこまで具体的に指摘して叩いてる人間なんて皆無だろ。

みんな「宮本は一対一が弱い。高さが足りない」という紋切り型で発言してるだけだから
313 :2006/02/26(日) 19:09:34 ID:gZCjKt1k
宮本ってデータで見ると中澤以外のDFと身長殆ど変わらないんだがな
314 :2006/02/26(日) 19:12:06 ID:jdPXn2Ss
渡辺俊介が怪我でもした場合
日本は即終了
315 :2006/02/26(日) 19:14:19 ID:sq8K+9X9
いや、宮本は一対一が弱いし高さが足りないと思う。
それがあればもっと強く行ける場面で行けないから、後手を踏む場面が増える。
316  :2006/02/26(日) 19:17:43 ID:kJrv8anA
>>308
4-3-2-1でそれはアリだお
へなぎも実際は右ウイングで使われているんだし
317.:2006/02/26(日) 19:19:56 ID:BMlzCLFd
誰かが怪我したらとかそんな不吉なことを考えるのは嫌いだね。
そういう人は日本代表を応援しているのではなくて、
自分の好きな選手のことしか考えてないんだろう。
318 :2006/02/26(日) 19:22:41 ID:JbzUjKCv
>>317
いやいやちょっと待てってw
実際今の代表の中盤は俊輔次第というか
4バックでも3バックでも俊輔が
要になってるんだから
仮にそこに穴が空いたらどうすんの?
あるいはカード累積とか。

まあ小笠原になるんだろうけど
いまいち求心力がないのが気になるね
319_:2006/02/26(日) 19:24:59 ID:t7kSl7XQ
中村がいなくなったらそこでおしまい。
過大評価でも何でもなく。
320 :2006/02/26(日) 19:27:06 ID:lO3bM7lT
久保1トップ推してる連中は↓いって思う存分語ってこい
似たような考えの奴多いだろうからw


久保松井中田中村小野稲本の共存方法を模索するスレ
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1137362504/
321 :2006/02/26(日) 19:29:05 ID:1LinMbgj
>>319
そうしたら4年間という時間とスペクタクルを全否定して
ビビり丸出しのカウンターサッカーに戻ります
322 :2006/02/26(日) 19:29:23 ID:RB8zgoNK
宮本だったら最近の中澤のほうがヤバス
パスミス多杉。
323 :2006/02/26(日) 19:29:55 ID:yBkUFH3O
別に3バックだと誰が入ろうがOHは糞だよ。
中村もセットプレイ以外は見せ場が殆どないし。
それに4バックの中村もブラジル戦やフランス戦みたいな種割れした試合が
鮮明に記憶に残るっていうだけで、あれ以後の試合は、別にたいしたプレイしてない。
そもそもOHなんてのは計算してはいけないポジションだと思うぞ。
それ以外の選手がちゃんとしてないと
324 :2006/02/26(日) 19:31:23 ID:jdPXn2Ss
セットプレーなら三都主で賄おう
325 :2006/02/26(日) 19:31:53 ID:1GK1xWgT
種割れって何?
326:2006/02/26(日) 19:32:41 ID:UGyKsNNU
>>322
ガチムチ系揃えったら今度、パス回しから敵に取られそうだな
昔の日本代表のようにDFラインで回し敵に取られるって場面
がふえそうだな。
327:2006/02/26(日) 19:33:54 ID:4MGWjZ61
>>321
おまい、海外のサッカー全然みてないだろ
328 :2006/02/26(日) 19:35:05 ID:lO3bM7lT
これだけは言える
宮本はDF陣のリーダーであってチームキャプテンではない
ライン下げ過ぎとかこいつのせいばかりには出来ないが、意思の疎通出来てない
329.:2006/02/26(日) 19:37:58 ID:BMlzCLFd
中村はもっとも重要な選手だけど、
彼がいなくなったらそこでおしまいっていう意見には同意できないな。
もしそういう状況になったら、他の選手達でそれなりにやるだろうと期待してるんだけど。
楽観視すぎるかね。
330:2006/02/26(日) 19:38:40 ID:82d4kW4Y
>>319
小笠原がいる。
331:2006/02/26(日) 19:38:54 ID:qJMfTIuN
ガチムチでDFパス回しから崩していける巧いDFはいないのねorz
332 :2006/02/26(日) 19:38:55 ID:i5ssrKvP
中田中村小野といった面子を二列目に置きながらワントップを提唱する奴は馬鹿
333 :2006/02/26(日) 19:39:56 ID:RMEmIc4u
中村怪我したら終わりとか・・
もうサカ板ではマラドーナ扱いなんだな。
334 :2006/02/26(日) 19:40:04 ID:yBkUFH3O
というかますますスレ違いだが、日本がGL突破できるとは思えない。
選手層はOZにすら圧倒的に負けているし、監督なんて最悪だろ。
でもこれまで運だか奇跡だか確変だかで強豪国にいい試合をした。

中村がいなくなってもジーコの運だかでどうにかなるんじゃない?
中田が前に出るのか、小野が前にでるのか知らないが。
335_:2006/02/26(日) 19:41:20 ID:LSwl9mZ7
>>330
中村いる時意外活躍してない、小笠いても意味無いじゃん。
336 :2006/02/26(日) 19:42:29 ID:gZCjKt1k
ジーコがやってる1トップなんてMF余り過ぎって理由しかないしな
戦術的理由ってなんかあんのか
337 :2006/02/26(日) 19:43:03 ID:JbzUjKCv
もっと小笠原全面プロデュースみたいな
試合が増えないとマズイと思う。

この間の試合も長谷部のつきあげを位ながら
小野に舵取られて中途半端な役割で終わったし、
ボランチはある程度どうにでもなるけど、
中村いない時を想定したテストをやって欲しいね。
338_:2006/02/26(日) 19:45:37 ID:LSwl9mZ7
>>337
つアメリカ戦

二度と見たくね。
339 :2006/02/26(日) 19:46:25 ID:bKLJz/oB
>>333
いや、この板には、中村に全く期待していないどころか、
すでに戦犯確定、カス以下に扱ってる人間もたくさんいる


340 :2006/02/26(日) 19:48:12 ID:lO3bM7lT
中村抜きなら
  松井 小笠原
  稲本 小野
かな。
中村出停になることはまずありえないし、考えてもしゃあない。時間がないんだよ
341 :2006/02/26(日) 19:51:09 ID:sq8K+9X9
確かに別に中村いなけりゃ終わりっていうほどでもないな。
342 :2006/02/26(日) 19:51:29 ID:ANZXcR/p
>>339
むしろ極少数だと思うが。
343 :2006/02/26(日) 19:51:48 ID:nt6AE8pm
イングランド戦の布陣がもう一度見たいな
344 :2006/02/26(日) 19:54:30 ID:xlXJUpxU
最近の中村はいちゃもんのつけようが無いくらい活躍してるからねw
顔も良くなってきたし。髪型も良い感じ。

345 :2006/02/26(日) 19:58:17 ID:i4+PGhfg
ここはサプライズが好きなインターネットですね
346 :2006/02/26(日) 19:59:12 ID:FvRju36w
アンゴラ戦も微妙だったしクラブは中村なしで快勝しまくってるが…
顔や髪型はもとがわるすぎたんだろ。茸だし。
デルピエロとのCMみると、喋り方は相変わらずだな
347 :2006/02/26(日) 19:59:20 ID:49qcJpwn
アメリカ戦のような状況は二度とないから安心しろ
348:2006/02/26(日) 20:01:57 ID:4MGWjZ61
デル・ピエロ(ユベントス)
「中村俊輔君が輝ける場所はセットプレイに限られてしまうんだが、
FKを蹴らなければならない訳では無いし、特別優れている訳でもないから必要ないんだよ。
早く死んだらいいのに。」
ルイ・コスタ(ミラン)
「戦術(チームと)が噛み合わない為、ナカムーラのような身体能力の低い日本人がファンタジスタを演じる事で
チームが抱えるハンディは絶大な物になってしまうんだ。
早く死んだらいいのに。」
マッツァーリ(レッジーナ監督)
「ジャパンマネーに加え、創価マネーが生み出す利益など、底知れない潜在能力を持っている。
しかしチームにとってはマイナスだ。
サポーターからなどの批判から保護したり、根気良く試合に使っているのだが、
さっさと成長してくれないものか・・・・
リーグ降格したら、謝罪と賠償を請求するニダ。」
ボリエッロ(レッジーナ)
「ゲームになるとボールの奪い所だとみんなが中村に群がるんだ。最高の人気者なんだ。」
バヴァリーニ(レッジーナ)
「中村が入ることによって、チームの全ての得点シーンが奪われてしまった。
もはやFKにしか期待できないのだが、特に入れてくれる訳でもなく苦労してるんだ。」
モザルト(レッジーナ)
「男は顔じゃないよ。心さ(・∀・)」
オブラートに隠された真実
349 :2006/02/26(日) 20:03:29 ID:i4+PGhfg
恒例の中村タイムキタ
さぁ、草加儲を一掃しようぜ!
350 :2006/02/26(日) 20:03:30 ID:bG2fLeDE
>顔も良くなってきたし。髪型も良い感じ。

同意しかねる・・・
つか、サッカーに関係ない
351:2006/02/26(日) 20:03:34 ID:tHSimWBB
ていうか国内組だけでWC出場国クラス相手にいい試合したことあるか?

352 :2006/02/26(日) 20:05:32 ID:bG2fLeDE
小笠原がまた毒を吐いたらしいね
ずっとスタメンだったのに・・・なんてメンバー揃ってないからだって知らないのかね?
ひょっとして自分が一番だとでも思っているんだろうか
353 :2006/02/26(日) 20:05:39 ID:49qcJpwn
中村以外の海外組を加えれば済むことさ
354 :2006/02/26(日) 20:06:10 ID:aL6e+sO4
>>344
さあ、今から眼科へ逝ってこようか!
355 :2006/02/26(日) 20:08:15 ID:gZCjKt1k
小笠原「いつもここで出られなくなるので。自分なりに頑張って練習してきたけど、出られなきゃ意味がない」

まぁ毒というより愚痴
356_:2006/02/26(日) 20:10:16 ID:t7kSl7XQ
ホンジュラス戦の扱いはひどかったもんな
357 :2006/02/26(日) 20:11:02 ID:bA692snE
まぁ、地蔵や茸みたいな軟弱なやつは直前にポッキリいって消えるだろ。
あとは無駄に頑丈なヒダゴキブリの処置だけだ。
358 :2006/02/26(日) 20:11:26 ID:RMEmIc4u
まぁあのアメリカ、フィンランド、インド戦を見ればな。
小笠原の愚痴にあまり説得力は感じないが。
359 :2006/02/26(日) 20:12:16 ID:bG2fLeDE
意味がないってw
まるで子供じゃん
スタメンは確約されてないけどメンバー入りは確実なんだし
それなりに認められてると思うけどな
誰を差し置いてでも小笠原が一番だと推す程の選手でもないのに
360 :2006/02/26(日) 20:12:35 ID:49qcJpwn
フィンランド戦は親分が感激してた
361 :2006/02/26(日) 20:14:06 ID:PD37IjTx
今も昔も高度なカウンターサッカーは確立したスペクタクル
だというのに…

つーか、退場者がでたらカウンターに頼るのは当然で、
カウンターに中村も貢献できるはずなのに…

ヲタだけはあいかわらず支離滅裂だなw
362 :2006/02/26(日) 20:14:37 ID:7pE51Vfa
>>336
1トップは、シャドウが上がって相手DFマークを撹乱できる。またMFが1人上がっても
中盤に人数をかけている分守備が崩れにくい。
ただし2トップの時よりも、FWには運動量、フィジカル、コンビネーションパスの能力が
求められる。戦術も複雑になるので戦術理解度が無くてはならない。
363 :2006/02/26(日) 20:14:46 ID:sq8K+9X9
いや別に小笠原が個人としてこういうコメント出す分には全然
構わないだろ。
364 :2006/02/26(日) 20:15:59 ID:RMEmIc4u
>>363
まぁそれはそう。
代表選手として戦うのだから、小笠原くらいの覇気は欲しい。
365 :2006/02/26(日) 20:16:05 ID:ANZXcR/p
いいねー、小笠原。決意を感じるな。
「どんなに頑張っても本番では控えですから」
とか言ったら正直萎える。
366361:2006/02/26(日) 20:16:28 ID:PD37IjTx
>>321へのレスね
367 :2006/02/26(日) 20:17:43 ID:bG2fLeDE
小笠原は何を言っても養護されるんか
これが中田や中村ならクソミソに叩かれるだろうに
それが一軍二軍の差なんかね
368 :2006/02/26(日) 20:17:48 ID:gZCjKt1k
>>362
そりゃそうだけどさ、ジーコのはどうみてもそれが一番の理由じゃない
動機が不純な気がする
369 :2006/02/26(日) 20:18:58 ID:sq8K+9X9
>>367
こんなコメントで叩く必要性を全く感じない。
370_:2006/02/26(日) 20:21:55 ID:t7kSl7XQ
というかコメントで叩くとかおかしい。気に喰わないならプレーを叩けばいい。
371 :2006/02/26(日) 20:22:27 ID:bG2fLeDE
ささいな発言を重箱の隅をつつくように叩かれる選手もいるってこと
とか小笠原の発言の子供だと思いつつ
試合に関してはコンフェデボックスが一番お気に入りなんだけどね、僕は
372 :2006/02/26(日) 20:24:28 ID:RMEmIc4u
>>367
覇気は良し!と思ってるだけ。
実が伴っているとはあまり思わないけど。
373 :2006/02/26(日) 20:26:53 ID:1LinMbgj
>>361
ジーコジャパンが一度でも高度なカウンターサッカーを体現したことあるのか?
その確立されたスペクタクルを伴う
374 :2006/02/26(日) 20:27:36 ID:ANZXcR/p
>>367
まぁ中田や中村は今までで不動のスタメンだったわけで。
そういう発言する必要もないからな。
一応アシストもゴールもしてるからある程度の自負もあるんだろ。
375_:2006/02/26(日) 20:29:46 ID:LSwl9mZ7
>>369
随分前の中沢のインタビューで、国内組みと海外組みの差の質問に答えて、
「海外組みは勝つために試合に挑むけど、
国内組みは試合に出ることが目的になってる。その差。」
とキッパリ言ってる。
小笠はこれの典型だな。
376: ::2006/02/26(日) 20:31:00 ID:14VQ4bB8
中村は先発では居ないほうがいいとすら思う。松井と小笠原の2列目の方が期待できる。
中村と松井はかぶりそうだし、守備の穴になることを考えると、膠着状態に
なった時のサブとしては中村に期待。小野もまったくプレスしないね。
377 :2006/02/26(日) 20:31:10 ID:49qcJpwn
だって海外組優先だからな
378 :2006/02/26(日) 20:32:12 ID:JbzUjKCv
>>376
まあジーコが中村をサブに置くことは
まずないけどね
379 :2006/02/26(日) 20:35:38 ID:bG2fLeDE
小笠原はスタメン確約されてない選手だからね
小笠原は中村と並べる分には良さが出るし
その形でいくならスタメンもありうるけど
例えば中村が出られない試合があるとすれば
中田が中村のポジションすることになるだろうし
そうなると中田と小笠原は合わないからね
380 :2006/02/26(日) 20:36:25 ID:zF7eRcpd
松井が守備の穴にならないと言い切れるのか?w
クラブと代表じゃかなり守備タスクが異なるぞ。
381  :2006/02/26(日) 20:37:08 ID:UGjWzUzR
>>376
松井小笠原の方が守備の穴にはなると思うが
382 :2006/02/26(日) 20:38:05 ID:JbzUjKCv
>例えば中村が出られない試合があるとすれば
>中田が中村のポジションすることになるだろうし

中田の二列目のテストは大分やって
ダメだってジッコもわかてるんじゃないかな
383 :2006/02/26(日) 20:40:07 ID:1GK1xWgT
中村が出れなくなったらジーコは間違いなく中田を前に上げるよ
小野をボランチで使えるようになるから
384 :2006/02/26(日) 20:42:05 ID:bG2fLeDE
中村が居なければ確実に中田だって
というより、中田と中村を並べることも当然考えられる

385 :2006/02/26(日) 20:42:47 ID:sq8K+9X9
そうなんだよなあ、それをやりそうだからみんな頭抱えてるんだよ>中田前
386 :2006/02/26(日) 20:45:25 ID:bG2fLeDE
小野が入ってくる限りポジションは原型に戻りやすくなる
小野が居なければ小笠原も上手く融合できる可能性が・・・
中盤はややこしい
387 :2006/02/26(日) 20:47:28 ID:xlXJUpxU
中田前はもうジーコでもねえよw
ホンジャマカ戦でも実際はセンターの底とサイドだったし、小野を前で試したり
してるじゃんw

ていうかジーコが一番解ってると思うんだが。
388 :2006/02/26(日) 20:47:58 ID:ANZXcR/p
だから暇な俺は朝から、
今までの使い方から中田がスタメンから外れることはないと思う。
気掛かりなのはジーコは小野と 同 時 に起用したがってること。
そうなると必然的にダイヤっていう事になる。
それが機能しなかったときジーコが黄金ボックスに戻さないといいが。
理想は中田と小野が同じくらいの信頼を置かれて相手や展開によって使いわけられることだな。
正直もはや二人ともOH適正は無いと思う。
小野は前線ではプレスに耐えられないし中田は点に絡む能力が著しく低下しちゃったもん。

と言ってたんだな。
389ニワカ:2006/02/26(日) 20:51:02 ID:vu9nXMT8
後半に松井稲本を入れた攻撃的布陣を見たい。

@3-5-2      A3-6-1
  久保 柳沢       久保
    小野       松井 柳沢  
 松井   福西  中村     稲本
  福西 中田     福西 中田
  中澤 田中    中澤   田中
    宮本         宮本
    川口         川口
390 :2006/02/26(日) 20:52:07 ID:1LinMbgj
>>387
東欧遠征で中村が下がった後中田トップ下やった
雨の中一人輝いていた気もするが
391ニワカ:2006/02/26(日) 20:53:01 ID:vu9nXMT8
右サイドは福西じゃなくて稲本・・orz
392 :2006/02/26(日) 20:53:14 ID:zF7eRcpd
そういうおしんみたいな輝き方はもういいよ・・・
393 :2006/02/26(日) 20:53:34 ID:bG2fLeDE
小野は大騒ぎされる割に特別役に立たない選手
居なくても支障ない選手
だいたい貢献度っていうなら、小野は大事な試合はいつも居なかった
小野が落選すると中盤のポジ埋めも容易なんだよ
でもジーコは選ぶだろうしさ
394 :2006/02/26(日) 20:57:34 ID:xlXJUpxU
>>390
ウクライナ戦?あれはまた別だろ。
運動量の有る松井を入れて全員で守ってカウンターで一突きを狙ったんじゃん?
395 :2006/02/26(日) 20:57:47 ID:4w08kwCC
放っておけばそのうち小野は怪我するだろ
396 :2006/02/26(日) 20:58:46 ID:2G5vJS7w
>>390
犬降臨?
397.:2006/02/26(日) 20:59:56 ID:BMlzCLFd
ウクライナ戦は別なんだけど、
W杯ではあれより厳しい試合ばかりだと思う。
398 :2006/02/26(日) 21:00:40 ID:ODmdY6nz
オーストラリア戦は確実にこれでいくよ


4-4-2なら

 中村 小笠原

 福西 中田


3-5-2なら

   中村

 福西 中田
399 :2006/02/26(日) 21:00:42 ID:bG2fLeDE
小笠原が中村と並べて前で使われてたのは
小笠原がボランチするより中田がボランチするほうが安定したからってだけだしね
たぶんジーコは中田前は失格なんて思ってないよ
400 :2006/02/26(日) 21:00:49 ID:zF7eRcpd
主審が公平ならそれでいいよ
401 :2006/02/26(日) 21:01:58 ID:49qcJpwn
ヒディンク知ってるの小野だけだからな
402 :2006/02/26(日) 21:03:54 ID:4w08kwCC
こう見てみるとまーだ小笠原スタメンとか言ってるやつがいるんだな
ジーコは黄金しか考えてないよ
この順列はどうやっても入れ替わらないから諦めろ
403 :2006/02/26(日) 21:05:18 ID:82d4kW4Y
中田out稲本inだったら良いのに。
404 :2006/02/26(日) 21:06:49 ID:ANZXcR/p
>>399
なんか前にジーコが今の中田はボランチのが合ってるって言ってなかったっけ?
確か中田には後ろでゲームを作る面白さを教えてるとかなんとか。
405 :2006/02/26(日) 21:07:00 ID:1LinMbgj
本番は日本を研究した相手は間違いなく中村を潰しにくる
352なら中村が徹底マークされたら終わり?
406 :2006/02/26(日) 21:07:50 ID:gZCjKt1k
結局4-4-2しかない
407 :2006/02/26(日) 21:08:00 ID:pkPSj/S7
>>402
小笠原と福西が生き残る可能性もあるけど?
もちろんボスニア戦やドイツにいってから次第だけどね

現実が見えてないのは君のほう
408 :2006/02/26(日) 21:08:40 ID:2G5vJS7w
稲本復活してからここんとこ福西じゃなくて稲本スタメンだったし
プレミアでもレギュラー。ファーストチョイスは稲本だろ。
409 :2006/02/26(日) 21:09:26 ID:wslTgBsh
まあ1番研究されるとどうにもならなくなるのが、中村とサントスだろうな。
左足封じられれば、どうしようもない。かといってこの2人は絶対使う。
この2人が機能しなくても勝てる人選にしなければならない。
410 :2006/02/26(日) 21:10:17 ID:xlXJUpxU
3−5−2だったら誰が監督でも中村潰すだろうな。
だからやっぱ中盤は4枚だろ。
411 :2006/02/26(日) 21:12:17 ID:49qcJpwn
中村は経験不足だ
412 :2006/02/26(日) 21:12:45 ID:bG2fLeDE
中村が潰される事を前提に考えれば考えるほど
中田を前で並べる可能性は高くなります
強豪相手に小笠原じゃ無理だろうし
413 :2006/02/26(日) 21:13:37 ID:1LinMbgj
>>407
小笠原は誰かが怪我しない限り厳しいよ
414 :2006/02/26(日) 21:13:38 ID:wslTgBsh
そこでやっぱり松井がキーマンだな。
小笠原も良い選手だが、個人で打開できる選手じゃなく、
周りの選手と絡んで良さが出るわけだし。
中村や松井のような選手が1人機能しないとどうしようもない。
415 :2006/02/26(日) 21:14:18 ID:RMEmIc4u
>>392
これワラタw
自分センスあるなw
416 :2006/02/26(日) 21:15:29 ID:bG2fLeDE
松井は間違いなく選ばれると思うな
スタメンではなく後半投入要員として重宝されそう
417 :2006/02/26(日) 21:16:51 ID:pkPSj/S7
>>413
松井はサブ濃厚だろ。
小笠原が落ちる可能性あるとしたら、小野がボランチに入って
中田が前にでるとかじゃない。
418 :2006/02/26(日) 21:17:36 ID:4w08kwCC
>>407
いやそのボスニア戦にたいした出番が巡ってこないから、出ても後半20分から
あとは国内でやる試合だけ、それじゃ順列は入れ替わらないよ
419 :2006/02/26(日) 21:18:46 ID:RMEmIc4u
中田が前にくる可能性は小野次第だろうな。
今までの流れから考えると、中田が先発から外れる可能性は薄い。
中小野がポジション確立したら、自然と中田が前にくる。
機能してくれりゃ別にいいんだけどな。
420 :2006/02/26(日) 21:18:48 ID:V5y35kEG
>>390
OHにおかれてるなら得点に絡め。絡め!と言いたい。結局絡めないだろ。それが中田OHの
限界。チャンスメーキングする能力が著しく低い。中田OHなんてアホかw3年半みてまだ分らんのかね(笑)いやトルシエの時も含めれば7年半か。
421 :2006/02/26(日) 21:21:32 ID:Gtif8ncT
松井は4-C-2のCで使えるか?
どうみてもウイングタイプなんだが。
飴戦で小野と小笠原が機能しなかったのも、
両者ウイング的な働きが全くできなかったからと言っても過言ではない。
飴戦の小野か小笠原のところに松井なら面白いとは思う。


>>404
ボランチをやるように「説得中」ってのはかなり前にそんな話はしてたな。
NHKのインタブーだったはずだ。
ボランチのほうが向いているという話とともに前目は向いてないという意味の話を含めていたと思う。

>>410
3-5-2ならボランチに小野だろうな。
これで中村だけ潰せば良いという話ではなくなるからな。
422 :2006/02/26(日) 21:21:40 ID:ANZXcR/p
>>412
中村にガチガチに来るんだったらある程度自由にやれるんじゃないか?<小笠原
その場合シュート力やスルーパスの精度が小笠原のが高いからいいと思うぞ。
423 :2006/02/26(日) 21:24:44 ID:xlXJUpxU
>>421
俺もどうしても3−5−2使うなら小野かな。中田よりは前でプレー出来るし。
だけど理想は4−4−2だね。中田と小野の併用。持ち味が全く違うんだから。
424 :2006/02/26(日) 21:26:15 ID:7AQqNlcl
190   sage 2005/12/10(土) 08:26:04 ID:XiZwMfvz
めざましTVの100人アンケート
「みんなが選ぶ日本代表は?」


    高原   大久保
       中村
 松井          中田
     小野  稲本
 中澤   宮本    松田
       川口



425 :2006/02/26(日) 21:27:31 ID:RMEmIc4u
>>424
すげーw
思いっきり素人が考えそうなフォメだなw
426.:2006/02/26(日) 21:29:17 ID:BMlzCLFd
>421
そのジーコのインタビューなら
「中田は前でプレイすると中田というだけでマークが厳しくなるから
ひとつ後ろのポジションで前を向いてプレイしたほうがいい」
って感じだったような。
「中田はボランチの選手ではない」とも言ってたし。

427 :2006/02/26(日) 21:29:57 ID:49qcJpwn
大久保と松田がポイント高い
428 :2006/02/26(日) 21:30:14 ID:RMEmIc4u
まぁジーコの性格からして「○○に向いてない」とかは絶対言わないだろうね。
429 :2006/02/26(日) 21:31:26 ID:gZCjKt1k
ジーコじゃなくても普通の監督なら遠回しに言うわな
430 :2006/02/26(日) 21:31:40 ID:ANZXcR/p
>>424
マスコミの力ってやっぱ怖いなぁ。
FW得点率下位の二人が2トップてw
431 :2006/02/26(日) 21:32:32 ID:Gtif8ncT
>>426
君の聞いたインタビューは俺が聞いたインタビューより後かもな。
nhkは何回かジーコにインタビューしてるし。

俺が記憶してるのは
「シュートよりパスが上手い」
「前目でキープ云々・・・」

「だからプレッシャーの少ない後ろでゲームを云々」

「ボランチでゲームを組み立てる面白さを教えてるんだ。今は説得中」
432 :2006/02/26(日) 21:32:34 ID:bG2fLeDE
ジーコが前失格発言なんてするわけないじゃん
ボランチも可能って言いたかっただけでしょ
433 :2006/02/26(日) 21:33:59 ID:Gtif8ncT
>>432
そういうことをこの期に及んで言ってるから中田信者は嫌われるんだよ。
434 :2006/02/26(日) 21:34:10 ID:pkPSj/S7
松井はルマンでWGではなくてOHすることもあるよ
まあ日本代表のOHは、下がってゲームメイクに参加したり
サイドに流れてクロスしたり、よくてバイタルでスルーだす感じだから
松井には向いてないかもしれんけどな
435 :2006/02/26(日) 21:34:45 ID:bG2fLeDE
>>433
僕は中田信者じゃないよ
中村派ですから
436_:2006/02/26(日) 21:34:49 ID:bQ3zoCrS
ダイアにした場合、中田は右CHになるんだろうけど
試合が始まったらOHのポジでプレーし続けるんだろうな。
小野にも同じことが言える
437_:2006/02/26(日) 21:35:03 ID:H7xBRROx
次欧州組のテストならこうかもね

    中村
 
  松井  中田 

    稲本 

本番もこれでいいかも
438 :2006/02/26(日) 21:35:48 ID:V5y35kEG
一番泥沼なのは中村と中田並べてジーコ初期のように中村も得点にあまり絡めなくなってしまうところ。今の代表の攻撃の核である中村の良さ消すなんて在りえない。まぁだから   ジーコも中田自身も縦の関係がいいと言っているから。一安心なんだが。ジーコは忘れた
頃に やり出しそうだからな。
439 :2006/02/26(日) 21:36:42 ID:RMEmIc4u
中田は後ろの方が持ち味だせるのは周知の事実だろうけどね。
中村、小野もタイプ的には後ろの方が持ち味出ると思う。
得点力のある中村が前にいるだけで。
440 :2006/02/26(日) 21:37:39 ID:82d4kW4Y
中田が代表を辞退してくれれば全てが丸く収まる。
441 :2006/02/26(日) 21:38:24 ID:wslTgBsh
中田は前で前線からプレスとポストの楔役になったほうがいい。
小野よりは向いているのは明らか。得点やアシストは期待していない。
もうちょっと前から打開していなかないとボランチまで余裕が持てるボール運びはできないだろう。
3列目だと中田の守備意識は非常にリスキーだし、失点に繋がるミスを本番でしそうで怖い。
442 :2006/02/26(日) 21:38:40 ID:Gtif8ncT
まあ確かにジーコにOH失格とかそういう考えはないとは思う。
ただOH争いに敗れたのは事実。
受け入れてくれよ、これくらい。

何がボランチ"も"出来る、だ。
いい加減にしろ。
443 :2006/02/26(日) 21:39:03 ID:wqNw8m4Z
>>430
FWはともかく加地さんと三都主(村井)が入ってないのが解せない
まあ「3-5-2だから5の所には人気のMFを並べればいいや」
っていうめざましのTVスタッフの無知の問題だな
444 :2006/02/26(日) 21:39:56 ID:1LinMbgj
ファーストチョイスはなんだかんだで黄金なんだろうな
445 :2006/02/26(日) 21:40:53 ID:Gtif8ncT
>>443
放送時にはむしろ久保の名前を多く見たが、
なぜか最終結果は高原、大久保w
446 :2006/02/26(日) 21:41:38 ID:bG2fLeDE
447 :2006/02/26(日) 21:43:03 ID:bG2fLeDE
>>445
めざましのアンケートってかなり昔のだよ
448 :2006/02/26(日) 21:43:33 ID:wslTgBsh
中田が2列目で潰れ役になって小野や稲本の上がりを助ける。
パス&ラン、ワンツーの受け手になれ。長谷部のように献身的な仕事をしろ。
これが一番バランスがいいはずだな。
じゃなければ小笠原を使った方がいい。
黄金に拘る必要は無い。
449 :2006/02/26(日) 21:43:57 ID:gZCjKt1k
>>442
簡単に言うとだな、歳くって開発業務が難しくなった社員、しかし口は立つ
そこで上司が営業部署に回ってもらおうと説得してるわけだ。
そこは察して何も言わずに従うのが社会人ってもんだ。わかったか?
450にわか:2006/02/26(日) 21:47:07 ID:GzrYE/75
だいたい黄金って・・・・
うんこじゃないよな・・・
451 :2006/02/26(日) 21:49:02 ID:Gtif8ncT
>>446
OH 小笠原>中田
ではなく
DH 中田>小笠原
ってことか?

はぁ?

>>447
君、さっきから何言ってんの?w
俺が見たときも>>424のメンツだったけど。
久保の名前を読み上げたし>高樹千佳子
452 :2006/02/26(日) 21:49:28 ID:ANZXcR/p
>>441
それだと中村が潰されたとき攻撃が停滞すると思うぞ。
ボランチに入っても守備力で小野に劣るとも思えんし問題ないだろ。
ただ守備の仕方は積極的にボールに行くタイプだから、
守備に関しては同じタイプの稲本と組むよりは福西のがいいと思う。
逆に接触プレーを避ける小野だったら福西よりガツガツ行く稲本のがいい。
453 :2006/02/26(日) 21:49:34 ID:4QUo06Fj
>>447
去年の12月10日にやってたやつだから
ほんの3ヶ月前のだよ
454 :2006/02/26(日) 21:53:16 ID:wqNw8m4Z
スペインリーグってやっぱ日本人の中で神格化されてんのな
455 :2006/02/26(日) 21:53:46 ID:bG2fLeDE
>>453
そっか、ごめん
自分の中では昔のような気がしてた
456 :2006/02/26(日) 21:54:07 ID:DRqP9WZk
小野は返品されちゃったし、もう昔だよ≫453
状況はかなり変わった
457kaji:2006/02/26(日) 21:54:46 ID:r8onkqaG
>>443
なんでカジとサントスが入ってなきゃいけないのかわからん。
選んでのは一般人なんだから、TVの放送を見てあの二人は微妙だと思う人がいても別に不思議ではないと思うが・・・
458 :2006/02/26(日) 21:55:17 ID:1LinMbgj
小野がいるとき、OHに小笠原を中田より優先したことってある?
条件自体が少なそうだが
459 :2006/02/26(日) 21:55:34 ID:0xMmAXdE
中田ベンチじゃなかったのか
460 :2006/02/26(日) 21:57:54 ID:ANZXcR/p
>>441
と思ったら>>448見て納得。スマソ。
461 :2006/02/26(日) 21:58:29 ID:4QUo06Fj
>>456
あんなのは人気投票みたいなもんだから
いつアンケート取っても結果は一緒だよ
462 :2006/02/26(日) 21:59:12 ID:Gtif8ncT
>>458
その条件下では無かったと思うが。
463 :2006/02/26(日) 21:59:16 ID:wqNw8m4Z
>>457
別に加地と三都主じゃなくてもいいけどさ
ただ現実的にそこのポジションを出来るやつを並べてほしいってこと。
464 :2006/02/26(日) 22:03:26 ID:XyQuc6IU
別にその2人にできないって訳ではないよ。
中田は1年前ぐらいに右WB案も散々と出たし。まぁ本人は断るだろうがw
松井は、代表の左サイドは幾ら裏をつかれようが容認されてるからという考えで
三都主の代わりに入れられてるんじゃないのかな。

そういえばジーコは少し前にサイドについては「過去に俊輔や伸二もここをやった」
とか答えていた事があったな。トルシエ時代とサイドプレーヤーの仕事は違うだろうに。
465_:2006/02/26(日) 22:05:02 ID:t7kSl7XQ
松井のWBなんてもう見たくないな
466 :2006/02/26(日) 22:07:03 ID:XyQuc6IU
一度もやったことないと思うんだけど
ジーコも松井のWBはないと言ってるし
467 :2006/02/26(日) 22:09:57 ID:ANZXcR/p
>>462
そうだな。ホンジュラス戦では久しぶりの海外組招集とはいえ前で使われたし。
だけどその試合で小笠原が点決めてるからその後評価がどうなってるか。ただアンゴラ戦の直前会見で阿部、遠藤をぜひ使いたいと言ったにもかかわらず
中田前、遠藤後ろでやらなかったのを見るとOHを諦めた可能性もある。
まぁ信者に言わせるとボランチとしての能力が中田>遠藤と見てるってことなんだろうけど。
468 :2006/02/26(日) 22:10:26 ID:xlXJUpxU
中田のWBはまだ解るが松井はねえよなw
名波が居たらいいのに。
469.:2006/02/26(日) 22:13:24 ID:BMlzCLFd
>467
ホンジュラス戦は稲本中田浩二のボランチが機能しなくて
2失点した後、中田英がボランチの底に入ったから。
その後、後半は中田浩二を底にしてダイヤ型にした。
で、その後のラトビアやウクライナでもダイヤ型に挑戦したんだよ。
470 :2006/02/26(日) 22:15:07 ID:Gtif8ncT
>>467
ネラー的には小笠原は雑魚専のようだが、ジーコはやっぱ得点力の高い小笠原をかなり評価していると思うね。
雑魚フィンランドで決めたロングですら手放しでの絶賛だったからな。
471 :2006/02/26(日) 22:21:25 ID:VR1Ybvar
小笠原が雑魚専と言われるのは仕方ないけどね。
基本的にキリンカップを始めとしたホームでの親善試合で数字を荒稼ぎしているでしょ。
無論、結果を残すことは素晴らしい事だけど。
472 :2006/02/26(日) 22:23:50 ID:TtZ0sab6
自慰子に持ちあげられた奴は外れる法則

攻撃の核鈴木
得点につながるパスを出す本山
力は分かっている大久保
悩ましい存在長谷部
473 :2006/02/26(日) 22:24:06 ID:wslTgBsh
まあ、何だかんだいって、

  中村  小笠原

  小野  稲本

これが一番機能しそうな気がするけどな。
これで機能しなかった試合ってあるっけ?
あんまり試した事自体、少ないような。
474 :2006/02/26(日) 22:25:07 ID:ANZXcR/p
>>470
まぁ小笠原が評価上げはじめたのは小野が離脱してからだし。
小野が戻ってきた今が正念場なのは確か。
475 :2006/02/26(日) 22:25:16 ID:R7BzHYhd
>>467
おいおい、ジーコはすぐ次のブラジル戦後半に中田OHに入れてるがな。

ギリシャ戦の采配はボランチ中田でのいい流れを壊したくなかったから。アンチ以外はこう見るだろうね。
476 :2006/02/26(日) 22:25:24 ID:Gtif8ncT
>>473
一度も無い。
477 :2006/02/26(日) 22:28:37 ID:ANZXcR/p
>>473
つーかゼロ。
コンフェデボックスの他にボックスで試して欲しい布陣の一つだな。
小野が一応右のフリーキック蹴れるから小笠原の位置で松井使ってもいいし。
478 :2006/02/26(日) 22:30:38 ID:YFefkTkH
小野も小笠原も焦燥感募ってきてるし松井に意地悪をしそう
479 :2006/02/26(日) 22:36:17 ID:auhvQi8G
松井・小笠原 中村・??
  福西・稲本 中田・小野

MFって7人?8人?
8人だったら誰が入るんだろう?
中田浩はサイドで入りそうだし、遠藤?サプライズ?
480 :2006/02/26(日) 22:41:29 ID:XyQuc6IU
MFは7人だよ
ただし中田浩二はサイドではいる

MF8人にする場合はCB削るしか
481 :2006/02/26(日) 22:43:14 ID:tAOXmyGJ
蛸はCB扱いでいいじゃん。
どう考えても茂庭とかいらね。
482:2006/02/26(日) 22:44:47 ID:C0airLfh
蛸が必要な理由なんてない
483 :2006/02/26(日) 22:47:20 ID:zF7eRcpd
中田さんの頭上をボールが往来中
484 :2006/02/26(日) 22:48:41 ID:wqNw8m4Z
中蛸がCBできるからCBは四人でいいんだよ
あくまでも突発的な事故に備える為であって実際には使うことはまずないが。
485 :2006/02/26(日) 22:50:07 ID:mh82HTWm
まあ蛸一人にボランチの控えと左サイドの控えと
CBの五人目をまかせれば何とか枠が一つ空くけど
それで選ばれるのが遠藤だったりすると萎える
486:2006/02/26(日) 22:50:25 ID:pDAVA2+U
でも実際雑魚にも結果出せない中田は雑魚以下…
487 :2006/02/26(日) 22:50:32 ID:rU0l4rtS
ボスニア戦連れて行ったなかで替わるのはほとんどないんじゃないか
多分あのままでW杯だろう、あっ怪我は別ね
488:2006/02/26(日) 22:52:47 ID:82d4kW4Y
中田空目掛けてシュート。凄すぎる宇宙開発。
489 :2006/02/26(日) 22:56:57 ID:BDCz05sx
中村はウイイレやる時中田は加地の控えにしてるらしいな。
490-:2006/02/26(日) 22:57:50 ID:tG+3Vd9N
>>475
??この人カタカナ読めないの?
491 :2006/02/26(日) 22:57:54 ID:Gtif8ncT
>>489
上質なネタをありがとう。
492 :2006/02/26(日) 22:58:26 ID:Gtif8ncT
>>490
読めないらしいw
493 :2006/02/26(日) 22:59:25 ID:4w08kwCC
>>487
怪我するとしたら小野か
スタメンが黄金だと仮定したら代わりに松井入れて欲しいけどジーコのことだから小笠原だろうな・・
494 :2006/02/26(日) 23:02:28 ID:sq8K+9X9
怪我なんか誰がするかわからんだろw
495  :2006/02/26(日) 23:07:35 ID:kJrv8anA
>>478
そんなことしたら余計に海外組から叩かれるの必至
ただでさえ仲間外れの小野…
496 :2006/02/26(日) 23:09:32 ID:4w08kwCC
>>494
いやだって俺小野アンチだし
怪我=小野が一番自然かな、なんて
497 :2006/02/26(日) 23:10:01 ID:vflYRDrF
>>494
トッティみたいにグキっと中村がw
498 :2006/02/26(日) 23:11:49 ID:ANZXcR/p
>>485
まぁ遠藤はただてさえ共存の難しい中田と小野と役割が被るからな。
8人目だったら阿部がいいと思うな。
守備は安定してるし、何よりあのフリーキックはすごい武器。
阿部がボランチに居れば前に小笠原の代わりに松井置いてもセットプレー的に問題ないし。
一応のCB経験もあるから蛸程度の守備でいいならできるだろう。
499 :2006/02/26(日) 23:12:17 ID:sq8K+9X9
>>496
酷い奴だなお前w
500_:2006/02/26(日) 23:23:47 ID:reprsLuC
遠藤イラネ
501 :2006/02/26(日) 23:28:02 ID:RK3CRJGz
阿部は良い選手だけど、大舞台だとオドオドしだしそうなのがな。
経験もだいぶ浅いし・・・
その点遠藤はひょうひょうとしてて大舞台向きじゃないのか?
ひょうひょうと何もしない、ってパターンも考えられるが・・・
502 :2006/02/26(日) 23:32:16 ID:ODmdY6nz
阿部はあの消極的な性格のせいで出世できない
503 :2006/02/26(日) 23:34:24 ID:sq8K+9X9
そろそろK糞来る時間だ。
504:2006/02/26(日) 23:39:31 ID:tHSimWBB
>>496
>>497

屑だな、こいつら。
505 :2006/02/26(日) 23:40:04 ID:ANZXcR/p
>>501
でもなぁ、中田がスタミナ切れ起こすことはまず考えられんし小野もいる。
反面稲本は後半バテることがあるし、福西はあの手癖で出停するかも知らん。
後半の守備固めでも阿部のいるメリットはあると思うがなぁ。
後半阿部と松井投入で松井が仕掛けてファウルゲットから阿部のキックで
あわよくば1点ゲット、なんてそんなうまくいかないだろうけど
その前に中村の左を見せてれば面白いかもしんねぇよ?
506 :2006/02/26(日) 23:41:02 ID:YbYLT6ks
阿部は悟飯みたいなもんだ
ピッコロ中田に鍛えさせたい
507 :2006/02/26(日) 23:42:35 ID:RK3CRJGz
>>505
小野のときもそうだったけど中村がいる場合絶対中村に譲りそう
508_:2006/02/26(日) 23:43:12 ID:t7kSl7XQ
出停は福西より稲本の方が可能性高い
509 :2006/02/26(日) 23:45:08 ID:YbYLT6ks
福西のカード貰わなさはすごかったはず
両サイドの方が危ない
510 :2006/02/26(日) 23:45:10 ID:V5y35kEG
>>507
あれは小野にムカついたわ。大してFK上手くないくせにしゃしゃり出てきやがって。戦犯と言われる所以だな。
511:2006/02/26(日) 23:46:49 ID:82d4kW4Y
中田終了途中交代
512:2006/02/26(日) 23:47:34 ID:14VQ4bB8
まわりを考えず一人前に行く小野より、まわりとのバランスを見る阿部を
WCに残して欲しい。中田の控えになるからあまり出番はないだろうけど
組み立てて、守ると両方こなせるのは阿部。遠藤は組み立てが物足りない。
小野は守備の手を抜くし、最近は一人相撲が多すぎる。
513 :2006/02/26(日) 23:48:58 ID:wslTgBsh
たしかに中村と阿部がFKで並んでるところみてええええええええ
効果2倍だぜこれ
514_:2006/02/26(日) 23:50:54 ID:t7kSl7XQ
阿部に組み立てなんか期待するな
515 :2006/02/26(日) 23:52:44 ID:wSEE2d9O
阿部ってそんなFK上手いのか?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 23:52:46 ID:cusT2aWn
>>513
確かに遠藤、残すなら阿部を残して欲しいな
どうせ日本が得点取れるとしたら半分以上はセットプレーだからな
阿部(実質、日本のナンバーワンフリーキッカー)と中村、2人でFK蹴るとしたらそれだけで得点力はアップする
517 :2006/02/26(日) 23:54:12 ID:4w08kwCC
>>515
シーズンに一本決めるくらい
518 :2006/02/26(日) 23:55:54 ID:ODmdY6nz
【FK】

中村>小笠原>阿部>遠藤>>>三都主>小野>中田浩>中田英
519:2006/02/26(日) 23:56:13 ID:QEOnojOC
阿部に中盤の底まかせて左サイドバックにゲーム
組み立てる守備うまい奴がいればおk
520 :2006/02/26(日) 23:57:00 ID:ANZXcR/p
まぁ今回のボスニア戦招集されてない時点で序列的に遠藤>阿部なのはわかってるけどな。
さらにMF枠がやっぱり7人だったら遠藤すらヤバい。
これからの国内組の試合で強烈なインパクトを残すしか可能性はないだろう。
出た試合で強烈なFK決めまくるとかね。
正直守備の面では安定したパフォ見せてるにもかかわらずあまり評価されてないしね。
521 :2006/02/26(日) 23:57:11 ID:RK3CRJGz
大事なのはペナ前でファールもらわないとFK蹴れないってことなんだよね
522 :2006/02/26(日) 23:57:54 ID:sz8ks4gL
なんかさ、結局のところ

中村 小笠原(松井)
稲本 誰か

「誰か」の部分に中田と小野のどちらを使うか?に収束しそうな気が。
福西遠藤、稲本福西は独、米戦見る限り期待するだけ酷な組み合わせだろ。

中田や小野のアンチは碌な反論もせずに「通用した」と言い張ってるけど。
「普通だった」とか意味不明なこと言ってる奴も居るし。

個人的にはOH:小野-DH:中田で縦に並べて使ってほしい。
アメリカ戦でボランチの出来は言い訳仕様の無い糞だったが、
小野がトップ下を出来ないと決めつけるのは早計。単独は無理だと思うが。
単独じゃなければ中田よりはマシ。
523 :2006/02/26(日) 23:58:12 ID:YbYLT6ks
阿部に組み立て期待する奴はJ見てないだろ
FKは代表絡みだとバシバシ決まる印象
クラブじゃあまり蹴らないような
524 :2006/02/26(日) 23:58:43 ID:+LCCYOPY
阿部オタが必死すぎて笑えるな
決めてる本数は中村小笠原三浦アツより遥か格下
525 :2006/02/26(日) 23:58:43 ID:4w08kwCC
>>521
そのための師匠だったんだよな
小笠原はいい相方持ってたよ
526 :2006/02/26(日) 23:59:18 ID:VR1Ybvar
小野のトップ下はもう見たくないな。
消えるし。
527 :2006/02/26(日) 23:59:39 ID:1GK1xWgT
>単独じゃなければ中田よりはマシ。
これなんとなく言ってるだろ
528 :2006/02/26(日) 23:59:44 ID:XyQuc6IU
阿部が日本の1フリーキッカー?
全然FK蹴ってないしアシストしてないじゃん
529 :2006/02/27(月) 00:00:17 ID:oio/TW+4
多分既出だろうが本気でO型だらけだな・・中盤
小野 中田 松井 中村 稲本 長谷部 全部O
530 :2006/02/27(月) 00:00:37 ID:wslTgBsh
阿部のキックはいいよ。回転が違う。
ああいう異質な、キックができるのは、阿部と中村だけ。
531 :2006/02/27(月) 00:01:37 ID:ODmdY6nz
>>523
ストヤノフがズドンと蹴る
532:2006/02/27(月) 00:01:39 ID:jmE/ySgk
今日も恐らく最低点だよ中田。ほとんど消えてました。
533 :2006/02/27(月) 00:01:43 ID:JA5MSnm+
松井の変態ヒールに合わせるFWは今いないな。
サブでいいかも。
534 :2006/02/27(月) 00:02:31 ID:oio/TW+4
小笠原も
535 :2006/02/27(月) 00:03:06 ID:v82GaLSP
確かに阿部の蹴り方は特殊だね。
536 :2006/02/27(月) 00:03:20 ID:V5y35kEG
中村の03フランス戦でのコンフェデFKを超える日本人FKなんていないよ。対強豪で決めた最高のFK
537 :2006/02/27(月) 00:04:47 ID:fgwprRLJ
>>527
なんの根拠も無いわな
538_:2006/02/27(月) 00:05:38 ID:dtHMa/cv
メンタルな部分が大きいからな、FK
強豪国相手の方が価値他界
539 :2006/02/27(月) 00:07:09 ID:omqAuM7z
>>524
そりゃハース様がプレースキック蹴ってるんだから決まるわけ無いだろw
J見てないのバレバレw
540 :2006/02/27(月) 00:08:05 ID:jsqthJsb
>>528
まぁGKとの駆け引きとかは小笠原がうまいんだろうけど、
スピードが速いから駆け引き関係なく勝負できると思うよ。
541 :2006/02/27(月) 00:08:50 ID:LSBMYD53
中田はオコチャよりも前に交代か。
ボルトンではイマイチ信頼されていないな。
取り敢えず代表で頑張れ。
542 :2006/02/27(月) 00:10:50 ID:omqAuM7z
何あの宇宙開発www
543 :2006/02/27(月) 00:12:39 ID:klE5EojN
>>537
中田アンチが懲りずに出してきた得点のデータみれば、
2列目では使えないというのははっきりしてる。

ならば小野の方が試す価値はある。まともに前目でやったの米戦だけでは?
しかもボランチが糞すぎだった3-6-1。4-4-2ボックスでのOHとは全然違う。
小野のOH駄目出し試合としては参考にならない。

まぁどの道ボランチに中田が居ないと困る訳だが。他が糞すぎるから。
544MAD:2006/02/27(月) 00:13:32 ID:sMJ5i8A+
22 Jaaskelainen Stats 8
5 N'Gotty Stats 8
15 Jaidi Stats 7
24 O'Brien Stats 7
11 Gardner Stats 8
10 Okocha Stats 9
7 Giannakopoulos Stats 7
4 Nolan Stats 8
25 Diagne-Faye Stats 7
16 Nakata Stats 7
14 Davies Stats 7

Substitutes
12 Walker Stats
26 Ben-Haim Stats 90 min
18 Borgetti Stats
6 Speed Stats 60 min
20 Vaz Te Stats 82 min
545 :2006/02/27(月) 00:14:48 ID:CkjjwZNB
>>543
五輪。
小野のOHは完全に失敗した
2列目なら遠藤の方がマシ
もう二度と試すことはないだろう
546 :2006/02/27(月) 00:15:40 ID:CUuLe8C8
まーた小野の曲芸か
面白いけどよ!
547 :2006/02/27(月) 00:16:27 ID:SlroAKaL
小野の上半身だぶついてんな
548:2006/02/27(月) 00:16:27 ID:65ulNdiO
本大会では、なかなか流れの中で点が取れないと思うから
セットプレイが鍵を握る。だからこそドリブルを得意とする
長谷部を選んでほしかったよ
549 :2006/02/27(月) 00:16:44 ID:omqAuM7z
>>543
確かにアメリカ戦の小野に関しては参考外。
正直、あのコンディションの久保を1トップってのは誰がOHでも厳しい。
とはいってもあそこはウイング的な働きも出来なきゃダメで小野には向いてない。
サイドで起点になれる中村と真ん中にどっかりの小笠原なら悪くないコンビではある。
要するに4−4−2ボックスで小野OHに結論は出ていないと俺も思う。
550ID:ANZXcR/p:2006/02/27(月) 00:17:07 ID:jsqthJsb
そろそろ中田と小野のアンチが出没しだすな。
IDも変わったし寝るか。
551:2006/02/27(月) 00:17:37 ID:jmE/ySgk
>>542
凄いだろwありえないってw
チェルVSバルサ見てない奴はフジで始まるぞ。(関東)
552 :2006/02/27(月) 00:20:22 ID:yjzSMuva
オコチャが外したけどすげーシュート打ってたな
553 :2006/02/27(月) 00:20:39 ID:klE5EojN
>>545
あのときも今野阿部のボランチは糞すぎた。
今野は守備で獅子奮迅の活躍してたから責められないが、阿部は・・・。
人間力の戦術に戸惑ってたし。
あれで駄目出しするのは米戦以上に無理がある。
554 :2006/02/27(月) 00:20:52 ID:CaMfi1Xw
小野OHなんてありえないだろ
インド人にドリブル止められてたのに
555 :2006/02/27(月) 00:22:11 ID:CkrKH6oh
浦和の小野のポジってOHでしょ?
ラスト一回試す価値はあると思う
556 :2006/02/27(月) 00:22:44 ID:omqAuM7z
>>545
粘着www
557 :2006/02/27(月) 00:23:41 ID:Etdo0xKm
中田アンチうざいんだけど
中田が先発で出てボルトンはフルハムに勝利だけど
WBAなんか1-6でフルハムに負けたのに
しかも稲本は控えだよ
558 :2006/02/27(月) 00:24:00 ID:xBJdcQIj
アメリカ戦小野がダメだったからダメだと言うのなら、小笠原もダメでは。
同様に中村についてもダメな試合を出す事もできる。
1試合で決めるのは疑問がある。
559 :2006/02/27(月) 00:25:27 ID:SlroAKaL
小野は2010年の中心になるよ。自然とね。
560 :2006/02/27(月) 00:25:37 ID:a0X2qMFK
いまさらテスト繰り返してる暇あるの?
561 :2006/02/27(月) 00:26:55 ID:klE5EojN
>>554
個人的に一番よいと思うのは松井なんだけどね。
小笠原も小野も大して変わないというか、小野の方が・・・と思うわけよ。
松井は後半投入した方が効果的な気もするし。
一度も試さないで終わるのかなー?と。

ただ、単独トップ下は誰がやっても死ねる。消える。これは言える。
日本にスーパーなOHは居ないから。
562 :2006/02/27(月) 00:27:18 ID:bpUGuOPu
>>557
そのWBAの唯一の得点アシストしたのは稲本だけどな
563:2006/02/27(月) 00:27:34 ID:65ulNdiO
中村も小笠原もダメな試合は確かにあるが、良かった試合も
結構ある。小野はまったくない
564 :2006/02/27(月) 00:27:41 ID:0kkpzEi2
>>557
さりげなく稲本を貶めてるあなたもどうかと思うが
565 :2006/02/27(月) 00:28:46 ID:klE5EojN
>>563
全く無いっていうか、まともに試してないしw
566 :2006/02/27(月) 00:29:32 ID:CaMfi1Xw
>>558
良かった試合だせないじゃん
567 :2006/02/27(月) 00:30:38 ID:pAni7RIs
小野ドリブルが下手(インド相手にあっさりカットされる)弱小相手にも抜けない、かわせないOHなんていらん。局面打開のドリブル破棄、下手な時点で小野のOHは論外
568 :2006/02/27(月) 00:31:00 ID:sMJ5i8A+
>>557
WBAは2部落ちだと思う
メンツが悪すぎるし弱すぎる
569 :2006/02/27(月) 00:31:12 ID:SlroAKaL
デコもシャビもOHは厳しかった。
570 :2006/02/27(月) 00:31:21 ID:hnbro9u9
小野が入るとリズムがくずれる
571:2006/02/27(月) 00:32:17 ID:WmXioJ3+
小野が歩くとすぐ怪我をする
572 :2006/02/27(月) 00:32:37 ID:sMJ5i8A+
小野OHが駄目な理由は簡単
小野はプレスが強いとキープできない
アメリカ3軍相手にも逆送ドリブルでキープするのが精一杯
強豪相手に公式戦で小野OHなんてとても無理
小笠原の方がまだマシ
573 :2006/02/27(月) 00:32:43 ID:omqAuM7z
>>551
まずゴールやや左からシュートを打ってるのにさらに左方向に蹴りだし、
しかもとんでもない宇宙開発。ほぼ真上に蹴り上げますな。

全然アンチじゃないけどあれはヒドスwww
574 :2006/02/27(月) 00:32:46 ID:pAni7RIs
OHの位置でドリブルせずにダイレクトだのワンタッチだのアホか。そんなんは中盤でやりゃいいもんであってドリブルできるエリアでしない小野は100%ありえない。
575 :2006/02/27(月) 00:33:06 ID:klE5EojN
>>567
それ言い出したら小笠原も目糞鼻糞。

ていうか試しもせずに、良さげなOHが松井中村しか現状居ないのが問題。
576 :2006/02/27(月) 00:33:37 ID:NIoc0gWE
しかし中田はシュートがへたくそだな
577 :2006/02/27(月) 00:34:03 ID:SlroAKaL
中村小笠原松井がいれば充分
578 :2006/02/27(月) 00:36:06 ID:CUuLe8C8
>>569
一応突っ込んどくとデコはポルトで成功してたしシャビは元々ピボーテ
579 :2006/02/27(月) 00:36:16 ID:pAni7RIs
>>575
小笠原もドリブル駄目だがたまにキックフェイントする。あれは初歩的なフェイントだが結構買ってる。あれわりと引っかかるからな。中村もよくクロス上げる時にキックフェイント使うけど。
580 :2006/02/27(月) 00:36:51 ID:sMJ5i8A+
>>573
プレミアリーグってことを忘れないようにな
他の仕事が出来てるだけでも日本人としては奇跡に近い
プレミア上位クラブでね
他のクラブより3試合少ないし、
勝ったから勝ち点42で単独6位だな
残り消化試合2試合を勝つと、4位!
581 :2006/02/27(月) 00:36:59 ID:klE5EojN
・米戦の小野は駄目(しかし布陣や小笠原には言及せず)
・インドカレー相手に駄目(しかし小笠原には言及せず)
・五輪で駄目(あんなの中村でも大して変わらない。敗因は人間力)

ただのアンチの何者でもないぞ。
582 :2006/02/27(月) 00:37:13 ID:CaMfi1Xw
小野がドリブルできないとか圧力に弱いとかその通りだが、小笠原もね
583 :2006/02/27(月) 00:37:34 ID:xBJdcQIj
つうかそもそも中村のドリブルって凄いのか?
584:2006/02/27(月) 00:37:49 ID:0py+7Gmm
最近の試合で小野はアピールしたいがためになりふり構わず上がりまくっていてウザイ。いい人装おってるけど腹黒そう
585 :2006/02/27(月) 00:38:31 ID:X/cC06HH
中村のライバルになるから焦ってるのかw
586 :2006/02/27(月) 00:39:14 ID:CaMfi1Xw
>>581
最後で台無し
587 :2006/02/27(月) 00:40:04 ID:jL5F7fAQ
足が短いやつはスピードないときついな。
松井大久保あたりはファール取ってもらえるけど、小野は微妙。

>>583
凄くはないが、次のプレイに役立っている。
588 :2006/02/27(月) 00:40:12 ID:+xjV5207
MF陣で中央を縦に抜けるドリブルできる奴っているの?

所詮サイドでしかドリブルって出来ないでしょ。
589:2006/02/27(月) 00:41:20 ID:65ulNdiO
長谷部クン
590 :2006/02/27(月) 00:41:42 ID:NIoc0gWE
>>580
中田信者乙
591 :2006/02/27(月) 00:41:55 ID:pAni7RIs
>>583
凄いなんて誰も言ってない。中村が総合的に優れているのはパスもキックもドリブルもまんべんなく使っていると言うこと。パスやクロスをあげるための手段としてドリブルを試みる。
そういうバランス性が中村のプレーにはある。小野はドリブルが下手すぎる。と言うか破棄してる致命的
592 :2006/02/27(月) 00:41:55 ID:X/cC06HH
アジア以外で縦に抜けてるドリブルが出来るなら、もっと得点が増えてるさ
593 :2006/02/27(月) 00:42:45 ID:Etdo0xKm
3大リーグの上位でスタメンで出られるのは中田だけだよ
他は下位でもスタメンも怪しい状況だし
試合にでても
中堅リーグとか
Jレベルのリーグとかだし
594 :2006/02/27(月) 00:43:50 ID:jL5F7fAQ
>>591
でもJレベルだとサイドでのドリブルは通用しそうだったぞ。
もっともリーグ戦はじまればマークつくようになると思うのでそれからか。
595 :2006/02/27(月) 00:44:09 ID:RtLmDRhp
>>588
中央は普通堅めてるから突破は難しいでしょ
時にスカスカで突破できる事はあるかもしらんが
596:2006/02/27(月) 00:45:00 ID:h8RQIO+f
強豪には中田の単独司令塔で無問題
597 :2006/02/27(月) 00:46:39 ID:X/cC06HH
小野トップ下で早くも1アシストふふふ
598 :2006/02/27(月) 00:46:58 ID:pAni7RIs
>>594
JではOHに置かれてるみたいだがいい加減ドリブルの必要性とトライする意識を変革しろと言いたい。何もドリブラーになれと言ってるわけじゃない。ドリブルを有効活用しろってこと。
そのためには実戦でドリブルトライして上手くなれってこと。小野がドリブル出来たら魅力ある選手になってたのにな。現実はパスパスオンリー。絶対に認められんな。
599 :2006/02/27(月) 00:47:17 ID:c1VT9/I7
小笠原はシュート巧いからなぁ。最大の長所。
小野とかも意外と枠に飛ばないし。
600 :2006/02/27(月) 00:47:29 ID:xBJdcQIj
>>591
ま、確かに小野はドリブルを使った単騎突破とかはしないが、短いドリブルは
結構使ってるぞ。

小野と中村の比較をする時に、ドリブルの差はそこまで大きくないと思う。
こういうサッカーが必要だっていう像があって、そこにドリブルが無いから小野は
ダメというのなら、ドリブラーを入れた方がいいと思うんだけど。大久保や田中達の
ような。
601 :2006/02/27(月) 00:49:55 ID:+xjV5207
小野はどちらかというと
ワンツーで抜けていくイメージを持っていると思う。
キーパーと1対1になったときの小野の決定力は凄いよ。
602 :2006/02/27(月) 00:50:20 ID:pAni7RIs
だいたい小野ってマラドーナに憧れてたんだよな。マラみたいな変態フィジカルに恵まれてなかったとは言えあそこまでドリブル破棄するなんて不思議でしょうがない。昔からバルデラマに憧れてたって言うのなら分るけど
603_:2006/02/27(月) 00:50:33 ID:6Ml4I2kX
俊輔は動いてるボールはシュート出来ない。
604 :2006/02/27(月) 00:50:40 ID:nnC5orZB
>あんなの中村でも大して変わらない。敗因は人間力

妄想による駄目だし&責任の押し付け乙
605 :2006/02/27(月) 00:50:51 ID:xBJdcQIj
そういや昨日の小野はラボーナで方向転換する妙なドリブルしてたな。
606 :2006/02/27(月) 00:52:07 ID:CeGMBqFj
松井WB否定的な奴多いっぽいけど、ポイントで試して欲しい
   柳沢
 小笠原 中村
中蛸    加地
  小野 稲本

 ↓↓

  久保 柳沢
   中村
松井     加地
  中蛸 稲本
みたいな戦術の幅はあってもいい
ここからさらに弄れるしね。ヒディング何してくるかわからんし。
607:2006/02/27(月) 00:52:13 ID:65ulNdiO
中村は相手の重心を見て抜こうとするらしい。
小野は1対1になった時でも
勝負するところほとんど見たこと無いんだが。
608 :2006/02/27(月) 00:52:30 ID:nnC5orZB
>>600
逆にそういう短いドリブルが出来ない選手を教えてほしい
609 :2006/02/27(月) 00:52:33 ID:RLtgTtRP
>>604
オーバーエイジの自覚無しだなw
おまえのせいで国際舞台経験できなかったホープがいるぞと。
610 :2006/02/27(月) 00:52:46 ID:Etdo0xKm
蛸がゴールだってよ
611_:2006/02/27(月) 00:52:49 ID:6Ml4I2kX
>>605
クライフターン?
612 :2006/02/27(月) 00:52:53 ID:0kkpzEi2
この前のインド戦も実質OHのようなもんだったんだけど
とにかくリスクを負う選択をしないのが気になったな
613 :2006/02/27(月) 00:53:10 ID:c1VT9/I7
中蛸スタメンなんてありえるかよ
614 :2006/02/27(月) 00:54:13 ID:3FcZ/Aih
小野だって二列目ならドリブルするよ。
ボランチでドリブルされても困るし。
615 :2006/02/27(月) 00:54:32 ID:X/cC06HH
タメ

これは無理して単独で踏ん張って持たんでも、フリーで前に向いてる選手に渡す、又はスペースに置き選手を走らせてもオーケーだ
それによりしっかりと良い状態でMYボールにしラインを押し上げることが出来る
616 :2006/02/27(月) 00:55:18 ID:pAni7RIs
OHってのはドリブル一辺倒でも駄目だ。パス能力も優れてないと。その点では小野は合格だろうが対人でのトライが駄目すぎ。中盤底に置かれてるのは必然。
617  :2006/02/27(月) 00:56:20 ID:RLtgTtRP
まぁ、小野はひょっとするとOHの適性はあるのかもしれないが
ジーコには適切なポジでないとみなされちゃったからな。
618 :2006/02/27(月) 00:57:54 ID:iqkD29mH
>>617
だな。
もうダイヤの左かボックスの左ボラしかないだろう。
619_:2006/02/27(月) 00:58:42 ID:6Ml4I2kX
伸二のチラシは一番だと思う。

俊輔

ヒデ イナ
伸二

こうだよ。
620 :2006/02/27(月) 00:59:57 ID:c1VT9/I7
小野は中田と役割が被りすぎ。
この二人は並び立たない。
621 :2006/02/27(月) 01:01:59 ID:6uyEW8+a
>>619
その猛進型二人のたずなを引けるのだろうか・・・
622 :2006/02/27(月) 01:03:18 ID:xBJdcQIj
>>611
いや違う、ドリブルの途中でやる奴。
623_:2006/02/27(月) 01:05:33 ID:BPOx/rWc
HT Basel [1 - 1] Yverdon

17' [0 - 1] V. Gomes

44' [1 - 1] K. Nakata
624 :2006/02/27(月) 01:06:19 ID:pAni7RIs
中蛸が得点!
625 :2006/02/27(月) 01:07:06 ID:+xjV5207
>>607
小野もサイドに流れたときは勝負してるよ。
中村もドリブルで中央突破なんてみたことないけど。
626:2006/02/27(月) 01:10:24 ID:65ulNdiO
中央突破って世界でも有数のドリブラーでもないと
できないでしょ。
627 :2006/02/27(月) 01:12:05 ID:LSBMYD53
誰も中央突破しろだなんて言ってないのに。
628 :2006/02/27(月) 01:12:05 ID:nnC5orZB
中村を巻き込んで貶そうとするな。
629 :2006/02/27(月) 01:12:29 ID:BlanUwzk
むしろカウンター怖いよ
ドイツ戦の犬久保さんみたいになっちゃう
630:2006/02/27(月) 01:14:33 ID:0py+7Gmm
中蛸得点ってマヂですか?
631 :2006/02/27(月) 01:15:27 ID:TUGihkl5
OH連呼する斧儲は真性だからしつこいよ
過疎り気味の国内板でやればいいのに
632 :2006/02/27(月) 01:15:39 ID:pAni7RIs
>>625
だから〜〜ww

中村のドリブルが凄いとか中央突破決めるとかそんなんじゃねー!って言ってるだろ。
ドリブルを中村のように有効活用しろってこと。OH目指すんならな。それが出来なきゃ今までと同じように中盤底。パスオンリーだけじゃアテネ然りアメリカ戦然り同じ事。

いいか。中村のドリブルが凄いんじゃない。中村のようにドリブル、パスをバランスよく使えってこと。
633 :2006/02/27(月) 01:16:06 ID:xBJdcQIj
要は手法の問題でしょ。
中村は自分で長く持って、チャンスを作ろうとする。小野はワンツーを使ったり、
味方がボールを持っている時にPAに飛び込んで得点を狙う、という形でしょ。
その手段だけを取り上げて批判してても仕方ないような。
634_:2006/02/27(月) 01:17:36 ID:xv6BPQ0Y
バルサvsチェルシーのマケレレの守備がやばすぎる件について
日本でいったら一番近いのは今野か
635 :2006/02/27(月) 01:19:29 ID:TUGihkl5
稲本は残念だが連戦にならずに良かったかも?!
636_:2006/02/27(月) 01:20:18 ID:x0B3KQEp
中田浩二はトップ下らしいね

まあゴールオメ
637 :2006/02/27(月) 01:20:42 ID:X/cC06HH
>>634
そんな試合に出れる選手がいねーかな日本にさ
638 :2006/02/27(月) 01:22:07 ID:X/cC06HH
蛸ゴールかwww
やるじゃないか蛸
639 :2006/02/27(月) 01:22:23 ID:++VgS+ww
パスの受け手としての良い動きするやつが少ないから、中田さんには受ける側に回ってもらおう。

ってオイオイまじだよ中蛸点入れてるしwwwwwwww
土壇場で踏ん張ったなwwwwwwww
640 :2006/02/27(月) 01:22:55 ID:RtLmDRhp
蛸ゴルはヘディングらしいねセットプレーかな?
641 :2006/02/27(月) 01:23:45 ID:pAni7RIs
中蛸はセットプレーわりと強いからな。
642 :2006/02/27(月) 01:23:53 ID:0kkpzEi2
このタイミングで点獲るとは悪運だけはあるな
643 :2006/02/27(月) 01:24:06 ID:LSBMYD53
蛸がゴールか。
実はOGとかいうオチじゃないよな。
オメデトウ。
644 :2006/02/27(月) 01:25:30 ID:X3NtYPsT


( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ


中村   中田

HG    稲本


 
(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
 _, ._
(;゚ Д゚) …



645 :2006/02/27(月) 01:26:35 ID:+I/ES/CH
中タコって帝京のときトップ下だっけか
646 :2006/02/27(月) 01:27:10 ID:nnC5orZB
やっぱ点とると嬉しいな
誰であろうと
647 :2006/02/27(月) 01:27:16 ID:N37fUMtg
まあ中田ヒデ入れるくらいなら中田コ入れて小野入れたほうがバランスはいいんじゃないかな
中田コは得点力中田ヒデよりもあるし
648 :2006/02/27(月) 01:27:45 ID:c1VT9/I7
>>645
ちがうよ。下がり目。
649 :2006/02/27(月) 01:28:49 ID:Tj9r/3jv
この期の及んで中蛸がトップ下になったら
小笠原は立ち直れんなw
650 :2006/02/27(月) 01:32:03 ID:+I/ES/CH
>>648
d!
中タコが1ゴールしたくらいで揺らぐ小笠原の地位ワロス
651 :2006/02/27(月) 01:46:07 ID:sMJ5i8A+
チャン・ツィイー中田、チャン・ツィイーとツーショット
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/feb/o20060225_60.htm

 【ミラノ(イタリア)25日=倉石千種】中田に新恋人!?
24日発売のイタリア最大の週刊誌「パノラマ」に、
日本代表MF中田英寿(29)=ボルトン=とハリウッドの大物女優チャン・ツィイー(27)の
ツーショット写真が掲載された。
以前にも女優ミラ・ジョボビッチ(30)と熱愛中とうわさされたことがある中田だが、
この写真は現在開催中のミラノ・コレクションでの一幕で、
ジョルジョ・アルマーニのショーの招待客としてたまたま隣り合わせになったという。
同誌は「特別なスタイルもシャツもない2人だが、一流のエレガンスを持っている」と
この日の服装を評価した。



やっぱ中田さんは凄いわ!
652-:2006/02/27(月) 01:48:13 ID:H0ISaiDZ
未確認だが稲本がサイドバックやってるみたいだよ
653 :2006/02/27(月) 01:55:29 ID:6yY16BIz
今チェルシーとバルセロナの試合見てるけど、普段Jしか見ないんだけど、
欧州の選手って物凄い走るんだね。
654   :2006/02/27(月) 01:56:01 ID:dD/KeKO7
中田こは初め左MFで後半16分から左サイドバックに入ったよ。
マルチだから
655:2006/02/27(月) 01:57:39 ID:Y6RhVjIT
>>653
その部分はJの選手と変わらんよ
656_:2006/02/27(月) 01:58:31 ID:apDVMQES
中蛸便利屋すぎwwwwwwww
紅白戦に最適ですね

342 名前: ぱんつ 投稿日: 2006/02/27(月) 01:45:25 ID:ragACm2iO
本職はボランチ
鹿島ではセンターバックも経験
中学時代FW
トルシエ政権ではストッパー
マルセイユでサイドバック・サイドハーフ・リベロ
そしてバーゼルではオフェンシブハーフ、左SB
657:2006/02/27(月) 01:59:18 ID:65ulNdiO
器用貧乏。
658 :2006/02/27(月) 01:59:41 ID:6yY16BIz
>>655
いや、なんて言うかプレスのかけ方が物凄いんだよ。
あんな全速力で詰めて行くダッシュを何回もやらされてたら疲れてくるはずなのに
後半になっても動きがほとんど落ちてないの。

Jじゃあんなにするどいプレス見たことないからびびったよ。
659_:2006/02/27(月) 02:02:02 ID:apDVMQES
全速力プレスと言えば
コンフェデ ブラジルvsドイツを思い出す
ドイツの鬼全速力プレスで前半はブラジルもボールを失う場面が目立つが
後半ドイツの選手バテバテでブラジルにちんちんにされる
660 :2006/02/27(月) 02:02:19 ID:xBJdcQIj
でもこの試合は特別な気がする。
普段走るっつってもここまでは気合入れんよ。
まあ片方人数足りないってのがあるんだろうが。
661慈威琥 ◆BI/T.ZICO. :2006/02/27(月) 02:02:21 ID:TAMa25ok
チェルシーの選手バテバテじゃんw
何見点高
662:2006/02/27(月) 02:08:21 ID:Y6RhVjIT
前目は小笠原>中田は確定。
強豪相手なら使えるというのはファンだけ
663 :2006/02/27(月) 02:09:32 ID:LCB++L0r
つーかチェルシー、バルサなんて欧州でもキチガイ2大プレスクラブ
だし
欧州でもプレスのゆるいチームなんてたくさんある
まあミラン、マドリーなんかは結構ゆるい
664 :2006/02/27(月) 02:09:58 ID:klKihWlD
バルサがキチガイプレスだって。。w
665 :2006/02/27(月) 02:10:02 ID:zC7kV0n0
>>661
まぁ、前半でレッドカード出て一人減ってるからな。
666 :2006/02/27(月) 02:11:06 ID:jGjKWovu
735 名前: [] 投稿日:2006/02/27(月) 01:49:42 ID:6yY16BIz
>>697
基本的にプレミアリーグとアルゼンチンリーグはドリブルしまくりだぞ。
お勧めする。

日本人はリーガエスパニョーラ見ないほうがいい。
あのリーグを好んで見ると地蔵パッサーかフィジカルの弱いドリブラーしか育たなくなると思う。


653 名前: [] 投稿日:2006/02/27(月) 01:55:29 ID:6yY16BIz
今チェルシーとバルセロナの試合見てるけど、普段Jしか見ないんだけど、
欧州の選手って物凄い走るんだね。



ID:6yY16BIzって知ったかぶりのニワカかなんか知らんがキモイな
貧乏人っぽいが
667 :2006/02/27(月) 02:11:43 ID:FWCL2H1d
>>663
おまい、ほんとに見てるの?
668 :2006/02/27(月) 02:12:47 ID:WGmck7gz
蛸はどうせ戦犯になるだろうからイラネ
669 :2006/02/27(月) 02:13:36 ID:SlroAKaL
日本代表と一番近いのはブラジルリーグ下位チーム
670 :2006/02/27(月) 02:14:01 ID:zC7kV0n0
>>666
ワロタw
671 :2006/02/27(月) 02:14:48 ID:dq8BR3cF
国内厨無理すんなよw
672 :2006/02/27(月) 02:16:03 ID:LCB++L0r
バルサのプレスなめすぎwwwww
確かにポゼッション志向だけどプレスレベルは相当高いよ
もしかして繋いでるだけでプレスはたいしたこと無いと思ってるの?
それじゃなきゃあの速攻の形は不可能
673 :2006/02/27(月) 02:17:45 ID:LSBMYD53
バルサの守備って相手の選択肢を削ぎ落としていく様な印象を受けるな。
674 :2006/02/27(月) 02:18:02 ID:dq8BR3cF
>>672
今日の朝の試合見たか?
675 :2006/02/27(月) 02:27:03 ID:XYqV4Yjy
日本代表MF中盤統一スレ・・・
676 :2006/02/27(月) 02:31:33 ID:++VgS+ww
稲本右サイドバックで使われてるけど大丈夫なのかよ。
まあ、中田と違ってこっちは明らかに監督に問題ありげだが、
中心になれないのも事実なんだよな〜。自己主張が弱すぎる。
677-:2006/02/27(月) 02:34:08 ID:H0ISaiDZ
監督から貰ったDVDで良くなったんだろ。
今になって監督に問題があるとか言ってんなよ。
678 :2006/02/27(月) 02:55:41 ID:xBJdcQIj
しかしFWスレは酷いな、あれ…
679 :2006/02/27(月) 03:00:37 ID:sMJ5i8A+
>>676
稲本はCHでは信用されてないから
680 :2006/02/27(月) 03:17:03 ID:gnOUGt/C
中盤の選手が経験したポジってこれで良いのかな?

稲本 OH DH SH SB
中村 OH DH SH WB
中田 OH DH SH WG
小野 OH DH CH WB WG
中浩 DH SH WB SB CB LIB
福西 OH DH CB
松井 OH WG
小笠原 OH DH

松井・小笠原を除いてはいろんなポジションをやってるね。
どこでもやれるというのはどうなんだろう?
平均的に能力が高く何処でも使えるっての良い事なんだろうけど
使い所がハッキリしない半端な選手とも言える訳で微妙な気がする。
681 :2006/02/27(月) 03:38:22 ID:CeGMBqFj
>>680
蛸、+OH

蛸だけでチーム作れそうだな
弱そうだけどw
682 :2006/02/27(月) 03:42:15 ID:Ekt5gc2N
中田英寿
5000万+年俸2億7000万=計1年で3億2000万
(マガでサムの独占インタビュー記事でかかれてた金額)

CMとかグッズとか副業入れると年収約10億円(世界9位)
683:2006/02/27(月) 03:49:35 ID:Y6RhVjIT
中村は今年10億くらいいくかもな
684_:2006/02/27(月) 03:52:02 ID:Mdw1QWGy
>>662
小笠原はスタメンはないから、中田が前はどうだの何だの関係ないよ。本番まで
残り少ないんだから、この男には口をきいて貰いたくないね。つまらん記事が出
るだけだ。途中出場で機能するようモチベーションあげることが先決と思うが。
はじめから出られないからと不満ブチまけ、途中で出て腐っているなら、いつも
思うのだが、いっそ辞退したらどうか。それはそれで立派な主張で勇気ある行動。
ネチネチ言うより痛烈な欧州組批判として効果的だと思うぞ。
685_:2006/02/27(月) 04:01:47 ID:BPOx/rWc
別に辞退しなくてもいいよ。
そういう人間は必要ないってジーコが呼ばなきゃいい。
小笠原に対しては何故か甘いけどね。
686 :2006/02/27(月) 04:05:24 ID:SlroAKaL
まだそんなこと言ってんのか
687 :2006/02/27(月) 04:07:22 ID:xBJdcQIj
んなコメントどうでもいいじゃん
なんでFWスレみたいになってんだよ。
688:2006/02/27(月) 04:14:15 ID:Y6RhVjIT
>>684
>小笠原はスタメンはないから、中田が前はどうだの何だの関係ないよ。
可能性は少なくないし中田は関係あるだろ。。
OHで出た試合内容や結果では小笠原>中田だけどジーコは黄金が機能する(特に中田中
人気があるから多少の優遇はされてもいいと思うけがもっと公平な競争をさせてあげないといけない村)のを望んでいるから中田を使い続けた。
中田に小笠原と同じくらい二列目での能力があればこのポジションを不動のものにしたはず。
689a:2006/02/27(月) 04:15:18 ID:65ulNdiO
>685
hint:kashima
690 :2006/02/27(月) 04:15:56 ID:gnOUGt/C
>>681
      稲本
   中浩   稲本
      稲本
中浩 中浩 中浩 稲本

10人の明神とどっちが良いかな?
691 :2006/02/27(月) 04:29:37 ID:CeGMBqFj
右に攻めそうだな
692 :2006/02/27(月) 04:35:43 ID:2TzqKYCt
  FW    FW
     中田
  中田    中田
     中田
中田 中田  中田 中田
     GK

が一番強いと思う
ウイイレかよ
693 :2006/02/27(月) 04:45:22 ID:xBJdcQIj
トップ下中田ww
694_:2006/02/27(月) 04:53:09 ID:BPOx/rWc
ジーコ監督絶賛 松井フルアピール
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/feb/o20060226_10.htm
俊輔 久保を知りたい
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/feb/o20060226_20.htm
695 :2006/02/27(月) 05:25:54 ID:PSZS61Hk
   山田  山田
      山田
   山田   山田
      山田
山田 山田 山田 山田

これが最強だと思う。赤の山田ね。
蛸なんかよりユーティリティ性あるよ
696_:2006/02/27(月) 05:38:53 ID:BPOx/rWc
フォーメーションを書きたいだけの方は

厨が好みそうなフォーメーション
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1138595382/
☆☆☆日本代表最強フォーメーション18☆☆☆
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1140263026/

等でどうぞ
697 :2006/02/27(月) 06:04:33 ID:84ECR0zB
もしかして、中蛸と中田って中1でボスニア戦?
国内組も移動で疲弊気味だし。殆どの選手がヘロヘロ状態な気がするのだが。
698 :2006/02/27(月) 06:20:42 ID:xBJdcQIj
良くわからんけどたぶんボスニア人もそうだから大丈夫だよw
699997:2006/02/27(月) 06:22:35 ID:eDOeJsPa
いまさらだがNGワードサンクス

入れてもらえるとわかってたら
前スレの200くらい?に書いた
7流リーグとか強制送還とかも頼んだのに…
それだとNGにしてもらえなかったかもしれないがw
700 :2006/02/27(月) 06:29:24 ID:53hYCaWc
>>697
ヘロヘロだろうなぁ。
でも、強化目的の試合というよりも、顔合わせやテストの意味合いが強いのだろうから、
選手が疲れてようが疲れていまいが、さして問題無いのだろうと思う。
クラブの方は堪らんが。
つか、ドイツに拘ったのも、代表スタッフの本番に備えたシミュレーションこそが
最重要目的な気がする。
701 :2006/02/27(月) 06:42:22 ID:2TzqKYCt
順位チーム名勝点試合数
1チェルシー6927
2マンU5426
3リバプール5427
4トッテナム4627
5ブラックバーン4327
6ボルトン4225    ←2試合少ないのに単独6位!
7アーセナル4127
8ウェストハム4126
9ウィガン4027
10マンC3727
11ニューカッスル3627
12エバートン3627
13チャールトン3527
14フラム3227
15アストンビラ3127
16ミドルスブラ3126
17WBA2627
18バーミンガム2326
19ポーツマス1827
20サンダーランド1027
702 :2006/02/27(月) 07:12:26 ID:w/ab+Xrk

735 名前: [] 投稿日:2006/02/27(月) 01:49:42 ID:6yY16BIz
>>697
基本的にプレミアリーグとアルゼンチンリーグはドリブルしまくりだぞ。
お勧めする。

日本人はリーガエスパニョーラ見ないほうがいい。
あのリーグを好んで見ると地蔵パッサーかフィジカルの弱いドリブラーしか育たなくなると思う。


653 名前: [] 投稿日:2006/02/27(月) 01:55:29 ID:6yY16BIz
今チェルシーとバルセロナの試合見てるけど、普段Jしか見ないんだけど、
欧州の選手って物凄い走るんだね。
703 :2006/02/27(月) 08:37:42 ID:1Xpj2c/Z
6yY16BIzは2chのヒーロー
704 :2006/02/27(月) 08:40:05 ID:oMOBPMZr
まぁアルゼンチンリーグやリーガエスパニョーラは見てないだろうなw
哀れなやっちゃ。
705 :2006/02/27(月) 10:21:10 ID:4bFAzb5l
なんで今頃バルサvsチェルシーの話してんだかと思ったら
地上波でやってたのか。
706 :2006/02/27(月) 10:35:49 ID:sTCT0Rit
今日のエルゴラ
明日のボスニア戦のメンバーについて少し触れていたけど、中盤の構成は本当に悩ましいみたい。
ジーコが4-4-2を採用するのは間違いなく、中田中村は当確。
中盤の底には福西。
残り1枚を小野小笠原松井で争うという、、、
そして中田の起用法はボランチかOMFか?
707 :2006/02/27(月) 10:47:01 ID:sTCT0Rit
これは俺の勘だけど、ジーコは中田をリスペクトしている。
そして中田のポジションについては話し合いで決めようとしているんじゃないかな?
おそらく今日の中田ージーコの直接会談で中田のポジションが決まるとみた。
ジーコは中田の決断を受け入れるだろう。
中田の決断は果たして・・・
708 :2006/02/27(月) 10:53:43 ID:bq4j9+td
                             人,ノ
lllllllllllllllllll!      ,;; .;;''      ,:,:,:,:,:  illllllllノ ジ
llllllllllllllllll!,,,,,   i  ;; i/ ;;;,,       ,,,,,,,  illlll丿 .コ
lllllllllllllll'l!iil||||||||||lゞ  ((||||||||||||||||llllllliiiiii'''  ;illllllヽ 監
lllllllllllll'l! _,,,,,ニニ,, ヽ  ``..:::  ノ^==- ..,_   illllllllノ 督
llllllllllll'l!ク',...,(‐'..;)ヽ >  .::::: ク   (`'" `i¬、 'illllllヽ :
lllllllllll'l!' `'--‐`¬' ノ   ヾ、¬‐-ニ二二.フ'' ` 'illlllノ ! !
llllllllll'l!##;; ''   ノ      `           'illlllヽ,.-、,.-
lllllllll'i!     /                   'illlllllllllllllllll
709 :2006/02/27(月) 10:54:49 ID:bq4j9+td
llllllllllllllllllllllllllllllllll/  ̄ ̄ 'ヽllllllllllllllllllll
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiil  し    liiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l  た 攻  l;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;l  い 撃   l:;;:;;:;;:;;:;;:;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;i;:;:;:;:;:;:;:l  で が   l:;:;:;:;:;:;:;:;:;
;::;::;::;::;::;:i;::;::;::;::;:l  す    .l::;::;::;::;::;::;
;.:;.:;.:;.:;.:;fi;.:;.:;.:;.:;l.  :    l.:;.:;.:;.:;.:;.:;
;..;..;..;.. i三i .;..;..;ゝ _____ ノ;..;..;..;..;..;..;
゙ `    ̄    ´ ' - ; : : : : : : : : : : ;
                  ´ ' - ; /
__r ;.__(:,_)___f''';.  pq;.   r ;.i''';_
‐‐illlllli‐r" ~ヽ.‐‐tf;;;;;;;;i. i, ,,i  i" 'f;;;;;;
 .lllllllli lt f  ;. i」i;;;;;i.riii:、il  l!,,,,i;;;;;;;
ニi,r i,i r ュ.-/ニニi;;;;;;rllllllllヾ  i,n,,!,ft
 ,i,i i,i,.i;:;:;:;:/    i;;ii/l/lllllllllヽ ,!i.iii.i `
      .i;:;:;/   `"(lllllllヽ- r‐'  `"
      `"゛       ̄ `"`゛
710 :2006/02/27(月) 10:56:19 ID:bq4j9+td
        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     セ  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     ン  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    ス  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  攻
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   撃
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     の
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .に
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /      :
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
711 :2006/02/27(月) 10:57:49 ID:LfdSXtEM
頼むから中村アウトで松井インというのだけはやめてほしい
中村と松井は一緒にやらせたほうが相手も怖い
712:2006/02/27(月) 11:03:53 ID:KnTL5Wjj
中田、中村、稲本、小野を中盤で同時に起用するには
中村OHで残り三人がDHこれしかない
713 :2006/02/27(月) 11:06:34 ID:rN8iQyO8
クラブでの中村を見るにつけ、中で使わないほうが生きると思うがな
714 :2006/02/27(月) 11:11:59 ID:K+TA8tnm
>>707
最近のボルトンの試合とかだと、センターハーフで出場しても
上がり過ぎないようにとか、他の選手が上がったときの後の
カバーリング、攻守のバランスなどをかなり気をつけてプレー
している。

このプレーが代表で出来るかだろうな。
代表だと、ハメを外して攻撃的にいきそうで怖い。
715 :2006/02/27(月) 11:48:20 ID:sTCT0Rit
>>714
ジーコが中田に決断権を与えているとしたら、それはかなり自重されるはず。
なぜなら中田が自分で選択したことだからだ。
より攻撃的にいきたければ、OMFを希望すればいいだけ。
それでもジーコは受け入れてくれるはずだし。

選択をせまられているのは中田。

・・・ジーコは上手いと思う。
716 :2006/02/27(月) 12:44:02 ID:tDHUeE2f
>なぜなら中田が自分で選択したことだからだ
いやいやジーコにやんわり説得された結果、不満ながらも選択したんだし
717_:2006/02/27(月) 12:45:22 ID:apDVMQES
>>715
>ジーコが中田に決断権を与えているとしたら、

与えていません。
はい次
718 :2006/02/27(月) 12:56:25 ID:O+7W0Ge5
これでボスニア戦、
中1日の中田中蛸稲本の動きが国内組より良かったら・・・。

結局ジーコはダイヤモンドで行くんだろうか?

  中村
小野 中田
  稲本

みたいな感じで。
719 :2006/02/27(月) 13:00:51 ID:zWPWV7SK
稲本なんかほとんど出てないじゃん
小野とかサントスは試合に出てさらに長距離移動だからな
720 :2006/02/27(月) 13:03:28 ID:gSzTSa0O
小野ここんとこ試合で走りまくってないか。
721 :2006/02/27(月) 13:03:35 ID:++VgS+ww
中田の守備のやり方だとあれは2列目でやってくれた方が効くよ。
前から思ってた事だが、他にも同じように思ってた人がいたようだな。
というか本当は使いたくないんだけど、呼ぶからには使わざるを得ない。
最後のW杯だろうし。

 中村  中田

 小野  福西


 中村  小笠原

 中田  福西


のどっちかかな。個人的には、前者の方がまだマシに思える。
儲フィルターがかかると、コンフェデのブラジル戦の中田サイコー!なんだろうが…。
まあ、中田がギリシャ戦のようなプレーをしてくれれば、後者の方を推せるんだけどね。
まあ試すなら、あらゆる諸条件を加味して後者の方が高いな。序列や功績を重んじると。
722 :2006/02/27(月) 13:05:20 ID:QQy3mK30
きついのはほぼフル出場のW中田と小野サントス坪井遠藤くらいだな
まあ中田小野サントスくらいかボスニア戦でるのは
723 :2006/02/27(月) 13:06:29 ID:C3FbpdQt
>>720
「走りまくってる」っていうのは語弊が・・・・
724 :2006/02/27(月) 13:13:24 ID:gSzTSa0O
>>723
おれもちょっとどうかと思ったけどさ。
いつもより精力的に動いてるっていうかけっこう疲れてそうだなと。
725 :2006/02/27(月) 13:26:34 ID:qfjIxbGX
「走りまくってる」で正解だベ
普通あの日程ならぶっ倒れるぞ
ただ昨シーズンの蓄積した疲労が無い分もってるようなもんだ
726 :2006/02/27(月) 13:35:21 ID:odPsZ6bL
代表辞退の決断なら出来るだろうけどなw
727 :2006/02/27(月) 13:35:44 ID:C3FbpdQt
>>725
「試合で走りまくってる」って言うから語弊がと・・・。
試合中は走りまくってるとまでの印象なかったから。
「連荘試合試合があって疲れてる」ってことを言いたかったそうなんで
それはそうだとおもう。
728 :2006/02/27(月) 13:39:15 ID:xBJdcQIj
試合でも走ってねえか?
小野は自分が関与しない時には完全に足を止めるから「動かない」と言われる
けど、試合中の走行距離は結構大きいだろ。
729 :2006/02/27(月) 13:44:22 ID:PSZS61Hk
10日アメリカ戦→オーストラリア〜日本→18日フィンランド戦→22日インド戦→25日ゼロックス→28日ボスニア戦

凄いスケジュールだね             
730:2006/02/27(月) 13:47:47 ID:Y6RhVjIT
試合中の走行距離
中村>加持>中田>小野>>小笠原
731 :2006/02/27(月) 13:53:33 ID:xBJdcQIj
以前見た、どこかの試合だけとってその試合中の走行距離みたいなデータが
あったんだが、小野と稲本がほぼ並んでトップだった。まあボランチだから当然
かも知れないが。

今の3-5-2でやったら三都主がトップになるんじゃないかね。
732 :2006/02/27(月) 13:59:22 ID:PSZS61Hk
まあ試合中の走行距離もそうだけど
飛行機での移動距離も半端無いよな
733 :2006/02/27(月) 14:08:27 ID:C3FbpdQt
走行距離ってプレーにあんまり意味ないような。
自分が関与しない時には完全に足を止める
ってのはマズイんじゃまいかと素人ながら思うけどどうなの?
734 :2006/02/27(月) 14:13:57 ID:cnSqljYe
リズムを作る選手の場合は完全に足を止める方がいい気が。

小野が走り出した = 何か思いついたorスペースがあったorチャンスと判断した

だろうから。
小野が走り出した時は何かあると思って同じ様に走り出せる選手が増えれば、
緩急の差というものも普通につけられる。
735 :2006/02/27(月) 14:20:22 ID:CUuLe8C8
>>733
まず自分が関与してない時の認識を改める必要があるかと
736_:2006/02/27(月) 14:26:12 ID:Mdw1QWGy
>>734
何でそんなに小野神にして、他が合わせなければいけないんだよw
スローで遊びのミニゲームでならいいが。みなん小野が動くまで、止まって
小野だけ見てろというのは殆ど病気だな。
737 :2006/02/27(月) 14:28:01 ID:ShoIHrPS
>>736
何もそんな極端な事は言っていない訳だが。
小野が動くまで止まっていろってのは一体なんだよw?
738 :2006/02/27(月) 14:29:05 ID:K+TA8tnm
>>734
例えボールがこなくても動くことによってマークを引き付けてスペースを作る。
自分が囮になって、他の選手をフリーにする。
絶えず動き続けることでマークを微妙にずらす。
など「動く」ということはそれ自体に色々な意味がある。

これまで、そういった動きはチームメイトがやることであって
小野は味方が動いてスペースを作ったところで自分が貰う。
というプレーしかしたことが無いから、上記のような動き自体
できないのではないかと思う。

「お前ら、俺のために動いてスペース作れよ」ぐらいに思ってるかもよ。
739 :2006/02/27(月) 14:31:01 ID:emW6XKvE
走るだけならどうみても加地さん>>中村だろ。それに中村は、ただ走ってるだけだ。代表では体当てるスタミナ消耗する守備まったくしない。  
740 :2006/02/27(月) 14:34:46 ID:C3FbpdQt
>>735
>>734のように書いてくれると、ふむふむと思うけど、>>735みたく書かれても
マターク意味がわからん・・・

ここ2試合実況とか反省スレとかロムってるともっと走れ地蔵みたいの多いから
マズイことなんだと思ったんだけどね。
それはこういう >>738 考えがあるか。

小野が止まってることにも良いという解釈も、良くないという解釈もあるんだな。
741 :2006/02/27(月) 14:36:31 ID:ShoIHrPS
>>738
言っている意味はわかるが、小野が出ている時はみんな小野にボールを集める傾向が強い。
最近の代表試合でも明らかにボールタッチが多かった。
それが変わらないままで、ボールもっていない時の激しい動きを求めるのはちょっと酷ではないのか?
742 :2006/02/27(月) 14:40:27 ID:4lfti3Of
昨日小野見て思ったこと
・日本の選手としては考えて守備ができるほう。
・自分が流れから遠い時は動かない
・なんだかんだで上手い
・爆発的フリーランニングw
・なんかボールがイマイチ足についてない
743 :2006/02/27(月) 14:47:41 ID:tDHUeE2f
最近小野が出てる試合って他のメンバーが国内ばっかじゃん・・・球が集まるのは当たり前
744 :2006/02/27(月) 14:56:45 ID:CUuLe8C8
>>740
すまん>>735>>733の文読み間違えて書いたことだから気にしないでw
745 :2006/02/27(月) 14:57:52 ID:rreJ9tAZ
中村はよく、「試合中消える」「流れに乗れない」という評価が多いのに
走行距離だけは長いって……
746 :2006/02/27(月) 15:00:51 ID:K+TA8tnm
>>741
いや、だから小野だけが悪いというのではなくて、
代表でもチームでも、子供の頃は特にまずは小野に
ボールを預けろって感じのチームでだけプレーしてるから、
自分が囮になるプレーをしたことが無かったんじゃないかと。

海外に行ったとき、フェイエじゃなく格上のチームで
下働きさせられれば違ったかもしれないんだがな。
中田なんかは、パルマでプランデッリに鍛えられてから
随分とプレーや動きに幅が出来た。本人は納得してないけどw
747 :2006/02/27(月) 15:19:40 ID:D7d3E3ha
小野はいいよ〜
長谷部君とうまくやれれば今期10得点は堅い
748  :2006/02/27(月) 15:21:30 ID:RSYCBo1m
明日ジーコの采配はどうか
中田小野の同時起用旨く嵌るかな
ポジションは被るけだろうしダイヤか横か縦悩むだろう
749 :2006/02/27(月) 15:28:56 ID:ShoIHrPS
>>746
そういう意味か。
昨日のチェルシー対バルサ見てても思ったんだが、
あの位レベルの高いチームだったらかえっていいな。
メッシだろうがエトゥーだろうがなんだろうが、相互に囮になり、中心にもなるから。
レベルの高い連中がレベルの高い環境で満遍なく鍛えられる。
あれじゃ他の連中はなかなか追いつけない。
でも、ロナウジーニョはやっぱり凄いな。
宮本が口を開けば数的優位と言う理由がよくわかる。一対一ではありゃ無理だ。
750 :2006/02/27(月) 15:33:20 ID:bM8kzrVq
やべぇ。明日が超楽しみ。
751 :2006/02/27(月) 15:36:22 ID:ndDhjIaW
そうそう、小野に関しては、「走らない」とか「運動量がない」とかいう意見があるけど、
それは間違いだよな。試合中は動いている。
ただ、併走する味方からボールを引き出す時に、もうちょい動いてスペース作ってるやると
いいんじゃないの、ってのは結構みんな思ってるんじゃないだろうか。
752 :2006/02/27(月) 15:37:06 ID:kDhHDf+/
>>746
中田はもともとはウイングだしどっちかというと使われるタイプだったぞ
すくなくともベルマーレ時代はベンチーニョもいたしそういう立場でプレーしてたよ
王様プレーは移籍するちょっと前くらいからだよ
753_:2006/02/27(月) 15:38:36 ID:iqPeSiN5
>>748
  中村
小野  中田
  稲本

小野→松井(もしかしたら後半の頭で松井inかもしれん)

こんなもんじゃね。むしろ楽しみはFW。

754 :2006/02/27(月) 15:40:37 ID:I/4GfEvc
そういえば明日か!
水曜だと思ってた。ニートもつらいな^^
755  :2006/02/27(月) 15:46:27 ID:RSYCBo1m
ジーコの頼り中盤が駄目だと決定力欠き
守備に皺寄せが生じ失点に繋がる
ダイヤかボックスかより選手起用の適正が
表面化すればまだ修正間に合う
756 :2006/02/27(月) 15:48:32 ID:sTCT0Rit
いやベンチーニョって自己完結のプレーヤーだから、中田とベンチーニョの関係に主従の関係はなかった。

757 :2006/02/27(月) 15:56:28 ID:bq4j9+td
>>749
10人になるまではフェレイラが結構抑えてたしこの前のリーガでも
ゲームから消されてたよ、まあアルゼンチン代表のDFだけど。
日本は対人守備が禿ショボの宮本がディフェンスリーダーだからな・・・。
758 :2006/02/27(月) 16:05:49 ID:5qvQNBz0
結局明日の中盤どうなるんだ?
前は確実に2枚だろうから中盤は4人
中村 中田 稲本 小野 小笠原 松井
の内から2人外れるからやっぱり名前だけ見ると小笠原先発はないよな
759,:2006/02/27(月) 16:16:24 ID:jLPGhJLA
やっぱこれじゃねーの?

    中村

  小野  中田
    
    稲本

流れ次第で中田か小野に換えて小笠原か松井を投入
760 :2006/02/27(月) 16:22:02 ID:+hPfBLrC
ここにきてまだ黄金の中盤にこだわるのか・・・
この4年間はなんだったんだ
761 :2006/02/27(月) 16:23:51 ID:4lfti3Of
4年間でその4人を超えるほどのやつが出てないからな・・・
762 :2006/02/27(月) 16:28:45 ID:U8jkwyis
松井=スタメン

中田=半スタメン
稲本=半スタメン

小野=送還

クラブでの活躍や扱いを見れば松井は既に超えてるような気がする
763 :2006/02/27(月) 16:30:29 ID:K+TA8tnm
>>761
まあな。これからが期待できる奴はいるが、
現時点でその4人を確実に超えている奴はいないよな。

長谷部とかもインド戦を観た限りでは期待はずれだったし、
松井は台頭するのが1年遅かったって感じだしな。
福西も良いけど、好パフォーマンスを見せたときの稲本を超えていないし、
遠藤や小笠原も見方によっては4人に並ぶ実力はあるが超えてはいない。
764 :2006/02/27(月) 16:33:08 ID:4bFAzb5l
黄金の中盤補完計画完了てか。
765 :2006/02/27(月) 16:33:17 ID:a2VKABC8
>>762
フランスじゃなく三大だったらそうかもしれんが
フランスである限り松井が一番手になる事は無いと思われ。
766藤田 :2006/02/27(月) 16:33:24 ID:I70y7Nqc
みんな最近俺の事忘れてない?
767: ::2006/02/27(月) 16:34:53 ID:2zR4Od0H
代表での実績なら小笠原が、海外での評価なら松井が
十分、黄金の中盤とやら(実質なし!)に割って入れると思うが。
変わらないのはマスコミと大半サポ。ジーコは変わったと信じたい。
768& ◆wqG6XtQBrA :2006/02/27(月) 16:35:59 ID:p3oYpCgw
まこと?
769.:2006/02/27(月) 16:44:54 ID:82uZInIF
小笠原に関しては国内組のみの試合では中心としての
活躍を期待されながらも、裏切られる事が多いから、
結局海外組には及ばないって感じなんじゃないか?

松井に関してはもちろんフランスってこともあるだろうけど、
今はまだその4人を差し置いて代表の中心選手とまではいかないな。
770 :2006/02/27(月) 16:45:10 ID:MQxQd8/a
松井の先発はないな。
771 :2006/02/27(月) 16:46:08 ID:l9OuzT45
松井はフル出場したばかりだしサブスタートだろう
772 :2006/02/27(月) 16:46:37 ID:U8jkwyis
小野がスタメンで出る方が不思議なんだけどな
773藤田 :2006/02/27(月) 16:47:10 ID:I70y7Nqc
スルーまでしちゃって。みんなツンデレだねえ。
まあ2列目に俺が入れば得点力不足には成りませんよw
774 :2006/02/27(月) 16:48:52 ID:bM8kzrVq
和之?
775 :2006/02/27(月) 16:50:19 ID:a2VKABC8
>>773
まことさん乙。
776 :2006/02/27(月) 17:04:34 ID:ARhENNZO
  :2006/02/26(日) 18:29:21 ID:yCHk8abY
サントスのスタミナが日本の欠点。
普通の選手なら戻ってきてないところに顔を出す。
普通の選手なら上がって来れないところにも顔を出す。
よってピッチのあちらこちらでピンチを招く。

この人いいこと言ってる。まさにその通りだ!
777 :2006/02/27(月) 17:05:34 ID:hQCzpyXX
まぁ、実際中盤が誰であれ、FW
778 :2006/02/27(月) 17:06:44 ID:IotnusF6
久保と柳沢がベストだとは思うが、
ジーコなら久保・高原でいく可能性も十分にあるな。
779 :2006/02/27(月) 17:07:59 ID:bM8kzrVq
高原は自分が主役だと勘違いして、久保を活かそうとしないんだろうな。
目に見える。だから相方は柳沢が良い。
780 :2006/02/27(月) 17:08:45 ID:kDhHDf+/
俺は松井はスタメンでもいいと思うよ
リーグの格はオランダとフランスは変わらんし
ただチームの格は圧倒的にフェイエだからな・・・・
後タイプが違いすぎて小野と松井では期待されてるプレーが違いすぎないか?
ジーコガどう考えてるか知らんが、中村や中田とポジ争いかな
ただOHのポジはそうそんなに厚くもないから 普通に中村と松井でいいと思うけどな
で中田と小野は争えば良い
781  :2006/02/27(月) 17:09:20 ID:ARhENNZO
>>765それはリーグアンなめすぎ。
松井が一番になれないのは代表に入るのが遅すぎたのも原因。
今のままなら松井試合中孤立する可能性もある
782 :2006/02/27(月) 17:10:53 ID:bM8kzrVq
現代表が松井的なサッカーをしてないからね。
783_:2006/02/27(月) 17:12:26 ID:iqPeSiN5
>>778
ボスニア戦に限っては 久保・高原 のスタメンでも
問題ないと思う。
久保・柳沢のコンビはエクアドル戦でも試せるし。
で、久保を軸にするのなら、高原と柳沢のどっちが久保と相性が
いいかを決めればよい。
784:2006/02/27(月) 17:14:59 ID:Iqc85XgQ
>>780
3大リーグ以下は
フランス・ドイツ>>オランダ>>ポルトガル他
785 :2006/02/27(月) 17:15:33 ID:R0u7cnBe
藁を外せ
786 :2006/02/27(月) 17:18:17 ID:hqcqff6R
明日はオガは先発じゃないんだろ?
まぁええことよ。オガの出てない試合はいつも笑わしてもらってるからな
明日はボコられて終わり。欧州組のテストだろ
頼むから途中でオガを入れないでくれ。それで点取っても「さすが欧州組、ボスニアに勝った」とか言われるのがオチ
オガ出ませんでした→そしてボスニアにはボコられました→これで終ってくれ
ホンジュラス戦みたいになったらかなわん

まぁそれならそれでボスニア最強説が出てくるんだろうがw
787 :2006/02/27(月) 17:20:25 ID:bM8kzrVq
ワラヲタってこういう事言うから嫌い
788 :2006/02/27(月) 17:22:39 ID:5vN4hzWx
フランスとオランダってリーグの格は一応ちがうだろ。
ポルトガルのほうがオランダより高いと思うけど?
789 :2006/02/27(月) 17:22:42 ID:hqcqff6R
事実やし、それでええと思う
とりあえず明日は欧州さんのお手並み拝見といこうかw
790 :2006/02/27(月) 17:22:56 ID:ARhENNZO
>>787
釣りだろ・・・
791 :2006/02/27(月) 17:23:00 ID:4lfti3Of
>>787
>>786に対するレスがお約束すぎて正直自演臭いよw
792 :2006/02/27(月) 17:26:57 ID:Qipn9AMI

793 :2006/02/27(月) 17:28:23 ID:Qipn9AMI
明日の先発予想訓えて?
794 :2006/02/27(月) 17:28:38 ID:IgqBLbTf
小野の運動量は多いほうだとかいう人いるけど、ただはしればいいってもんじゃないでしょ。
小野はチェイスしてないじゃん
795 :2006/02/27(月) 17:29:11 ID:O+AhvHE9
フランスが帝国主義時代に多くのアフリカンネーションを植民地にしたなごりで
アフリカにはフランス後を公用語とする国が多く
その影響でフランスリーグには黒人プレーヤーが多い
自ずとサッカーは身体能力任せで、フィジカルコンタクトの激しいサッカーになる
そのフランスリーグで活躍した松井は、間違いなく日本代表で1、2を争うほどフィジカルコンタクト「に」強い

ちなみにスペインリーグは
南米諸国の多くがスペイン語を公用語としているため南米のプレーヤーが多く、非常にテク二カルなサッカーをしている

フランスもスペインも基本的には組織力を基盤とした欧州スタイルのサッカーだが
フランスリーグでは黒人の身体能力、スペインリーグでは南米のテクニックが戦術にアクセントをつけている
796 :2006/02/27(月) 17:31:40 ID:OGL4o2ue
>>795
何??
知識自慢?
797 :2006/02/27(月) 17:33:55 ID:CaMfi1Xw
>>786
めちゃくちゃ言っとる
798藤田 :2006/02/27(月) 17:34:21 ID:I70y7Nqc
実際、ボスニアには勝てるのかね?海外組使って勝てなかったら相当なもんだよな。
799 :2006/02/27(月) 17:34:28 ID:bM8kzrVq
>>791
こんなんまで自演にされんのかい。
たまらんな。
800 :2006/02/27(月) 17:36:00 ID:O+AhvHE9
ただ、リーグアンやドゥのフィジカルコンタクトの激しさと、セリエのフィジカルコンタクトの激しさというのはまた異質で
リーグアンやドゥでは、単純に体が大きく身体能力が高い選手が多いのに対し
セリエは、ディフェンスの身体能力や体のサイズよりも、選手個々の球際の激しさ、プレイの汚さによって特徴付けられている

そのセリエでアジア人として最高の成績を挙げた中田英寿もまた、日本代表でもっともフィジカルコンタクト「に」強い選手のひとりだ
801:2006/02/27(月) 17:36:27 ID:65ulNdiO
ホンジュラス戦以外で、小笠原が途中から入って
結果残せたことってあったっけ?
802 :2006/02/27(月) 17:38:02 ID:pY8fql7y
杓子定規のやっちゃな
803 :2006/02/27(月) 17:46:56 ID:4bFAzb5l
>>800
プレミアで黒人やアングロサクソンにふっ飛ばされてるじゃん。
804 :2006/02/27(月) 17:47:35 ID:R0u7cnBe
藁はまるで姉歯物件
プレッシャーの無い所ならそつなくこなすが、WCなんかじゃ絶対使えない

ボールテクニックのリーガのように見えるが、前を向く技術など対人のテクが1番の魅力
ボールしか扱えない藁はいらない
805 :2006/02/27(月) 17:48:09 ID:RtLmDRhp
>>776
ワロタ
806 :2006/02/27(月) 17:52:03 ID:P9avFJMf
中村  中田

小野  福西

これだけは勘弁
イランにも勝てないのにクロアチアに勝てると思ってるのかよ
中田が2列目やると代表は機能しないのだよ
小野の糞守備も手伝って余計弱くなるしね
807 :2006/02/27(月) 17:53:46 ID:pY8fql7y
わけわからん
808 :2006/02/27(月) 17:54:02 ID:++VgS+ww
928 : :2006/02/27(月) 17:06:26 ID:CxSlAVic
今日の紅白戦、主力組はこうだったらしいな

      久保 高原

        中村
    小野     中田
 
        稲本

 中田コ 宮本 中澤 加地

        川口

中田コはSB二度目のテストか
そして久保が先発 


だとさ。
809  :2006/02/27(月) 17:55:53 ID:5vN4hzWx
ええええ、稲本と中蛸はテストも兼ねているとはいえ
高原と久保?
810 :2006/02/27(月) 17:58:16 ID:RtLmDRhp
>>809
俺もオモタ、それなら久保柳の方がいいんじゃ…
811.:2006/02/27(月) 17:59:24 ID:h6m6wUSe
>>806
同意
中田のトップ下だけはマジやめてほしい
コンフェデ杯の小笠原のとこに松井が理想かな
812 :2006/02/27(月) 17:59:54 ID:MqZCWP9j
蛸がSBは守備的の場合か?
813 :2006/02/27(月) 18:00:13 ID:gSzTSa0O
柳は日本戻ってくるんだろ。
814 :2006/02/27(月) 18:00:23 ID:bM8kzrVq
高原以外は予想通り
815 :2006/02/27(月) 18:03:19 ID:cnSqljYe
久保と高原のどっちを残すかというテストだろ、ボスニア戦は。
そこでスタメンかベンチ(あるいは外す)かを決めるつもりでは?
中田と小野も似たような感じだろう。
調和して動ければ黄金wは残すだろうが、そうでなければより機能した方が優先順位が上がる筈。
中田コはサントスに危機感を与える為と、この位置でどの程度出来るかを見る為じゃないか?
816 :2006/02/27(月) 18:03:33 ID:P9avFJMf
いまさらダイヤモンドかよ・・
守備が糞だとわかりきってるだろが・・
攻撃も基本は中村の単独2列目
中村はサイドに流れ中田と小野は後列から好き放題に上がる
稲本は守備に追われ・・
最悪だ・・
817 :2006/02/27(月) 18:05:23 ID:CaMfi1Xw
久保 大黒
松井 中村
中田 稲本

後半でいいからこれやれ
818 :2006/02/27(月) 18:06:52 ID:pY8fql7y
中蛸以外は予想通りやで
819 :2006/02/27(月) 18:07:47 ID:orVrb+d+
海外組のテストって言ってるけど、結局は黄金のテストだからな
820 :2006/02/27(月) 18:10:23 ID:P9avFJMf
中蛸は守備下手だろ
無理なファール多すぎ
ウクライナ戦でもレッドもらうし
少なくとも慣れないSBでの起用はやめてくれよ
821 :2006/02/27(月) 18:15:51 ID:CUuLe8C8
蛸は試合を壊すミスするからな、蛸のミスには怒りが沸くよ

やっぱり中盤は黄金か
もうこれで決定だから藁ヲタは出てくるなよ
822シェフジーニョA:2006/02/27(月) 18:17:10 ID:J3AECzHt


大変だ〜大変だ〜↓のHPで… トッティが…バラックが…
男の好きな画像が盛りだくさん!
http://blogs.yahoo.co.jp/qdmcw890
823 :2006/02/27(月) 18:18:53 ID:hcn6ylKp
>>815
>久保と高原のどっちを残すかというテストだろ、ボスニア戦は。


ノンノン、ジーコ脳内での最高最強2TOPを試すつもりなんだよ。
スレ違い失礼
824 :2006/02/27(月) 18:21:38 ID:ew5RED8b
>>808-823

940 名前: [sage] 投稿日:2006/02/27(月) 18:06:41 ID:fSsJqc7J
おまいら今日の紅白戦って現地時間知っていて言っててるよな?
午前10時5分だよ。いつ紅白戦やるんだよ。w
825 :2006/02/27(月) 18:27:02 ID:CeGMBqFj
>>823
いや、あくまでエースは久保。
高原がいまだ勘違いして動き被るようなら落選ある。相方テストだよ。
久保高原なら二列目に松井あたりもってこないときついだろうね
826 :2006/02/27(月) 18:34:53 ID:hcn6ylKp
>>825
この3年間でお前はジーコの何を学んだんだよ・・
827 :2006/02/27(月) 18:37:51 ID:jsqthJsb
だから俺は昨日から

今までの使い方から中田がスタメンから外れることはないと思う。
気掛かりなのはジーコは小野と 同 時 に起用したがってること。
そうなると必然的にダイヤっていう事になる。
それが機能しなかったときジーコが黄金ボックスに戻さないといいが。
理想は中田と小野が同じくらいの信頼を置かれて相手や展開によって使いわけられることだな。
正直もはや二人ともOH適正は無いと思う。
小野は前線ではプレスに耐えられないし中田は点に絡む能力が著しく低下しちゃったもん。

て言ってんだよ。
ジーコ、明日がダイヤの最終テストにして下さい。お願いKAMISAMA…。
828 :2006/02/27(月) 18:43:43 ID:4lfti3Of
>>799
亀レスだが、「自演」じゃなくて「自演臭い」=まるで自演でもしたかのような鮮やかなコンビネーションだってことw
829日本的なフォーメーション:2006/02/27(月) 18:48:03 ID:VoSeytfy
…………高原…………
……中村……中田英…
三都主……………加地
……小野……稲本……
…田中…宮本…中澤…
…………川口…………
830 :2006/02/27(月) 18:54:30 ID:CeGMBqFj
>>826
耐え忍ぶ心。しかし限界がある
なぜこの余裕のない時に病み上がりの久保招集してリハビリさせる?
ジーコは久保が消えてから高原か鈴木を軸にと考えてたはず。機能してたら久保をこんな使い方してない
久保相方で機能するかどうか。高原は正念場
ジーコは軸を置きたがる。MFは中村、DFは宮本、FWは久保だ
合わない奴はスタメンから外れて当然
831_:2006/02/27(月) 18:56:54 ID:mS/izeGE
>>786  禿げ同だ。
中村の相方に小笠である必要は無いからな。
結果に係わらず、このまま干され続けて貰いたい。
アメリカ戦の二の舞はごめんだしな。
832 :2006/02/27(月) 19:07:51 ID:BEwcrWTX
ウクライナのレッドは見逃してやれよ
あれはどう考えてもせいぜいイエロー
買収審判は早い時間帯で退場者をだすつもりだったんだろうし
蛸でなくてもだれかがレッドくらっていたはず
833 :2006/02/27(月) 19:08:25 ID:2xANn3J/
ウクライナやアンゴラの二の舞いもごめんです。
834 :2006/02/27(月) 19:11:33 ID:Cs8kwd6W
東アジア選手権、UAE戦よりマシ
835 :2006/02/27(月) 19:11:59 ID:J2UureEJ
>>832
あれは赤か黄色のプレーなはず。
しかもアウエーで審判もあれだし、親善試合なんだからそれくらいの判断力は欲しい。
836 :2006/02/27(月) 19:12:58 ID:jQb1uoAX
>>832
もちつけ
だれも蛸を叩いてなど無いぞ
837:2006/02/27(月) 19:17:49 ID:Y6RhVjIT
>>739
走行距離の話だろ
>それに中村は、ただ走ってるだけだ。代表では体当てるスタミナ消耗する守備まったくしない
試合見てんのw
中村は全力ダッシュが少ない
838 :2006/02/27(月) 19:17:53 ID:RtLmDRhp
アメリカ戦・フィンランド戦・インド戦みたいなのも嫌です
839 :2006/02/27(月) 19:40:07 ID:7BHoDvmZ
メキシコ戦、ラトビア戦、ホンジュラス戦みたいなのも勘弁です。
840 :2006/02/27(月) 19:47:07 ID:jsqthJsb
強豪相手にホンジュラス戦みたいな試合したらちんちんおっきしちゃうな。
841 :2006/02/27(月) 19:52:22 ID:8K1gu4H8
アッー!
842 :2006/02/27(月) 19:54:23 ID:7BHoDvmZ
ボスニアってアメリカより弱いらしいよ
843 :2006/02/27(月) 19:55:56 ID:5m6QF01j
無難に勝って
オシムの負け惜しみにでも期待するかな
844 :2006/02/27(月) 20:01:31 ID:bOe/tGVH
「ナカムラどれ?」合宿初日、独メディアも注目(日本)
[06.02.27]

 日本代表のボン合宿初日には、約30人もの地元メディアが訪れた。
注目度No.1はMF中村で、ほぼメディアの全員が「ナカムラ」の名前を口にした。
もっとも顔までは分からないようで「どれがナカムラなんだ?」という声も。
また在ドイツの日本人を中心に約300人のサポーターが初日の練習を見守った。

http://www.sponichi.co.jp/wsplus/news_j/03279.html


日本マスコミのフィルターでも、
さすがに中村がわからないドイツメディアの実態まではごまかせなかったか
845 :2006/02/27(月) 20:08:42 ID:P9avFJMf
アメリカは3軍だったからな
1軍だったら5−0くらいで負けてたんじゃない?


ボスニア1軍>アメリカ3軍ですよ
面子見ればそれくらいわかるでしょ
846 :2006/02/27(月) 20:12:01 ID:BUwFRZhq
シドニー五輪アメリカ戦は2−2のPKで誰かさんが外して負けたんだったよな。
847 :2006/02/27(月) 20:12:02 ID:7BHoDvmZ
いやいや2軍ボスニアより2軍アメリカの方が強いよ
848.:2006/02/27(月) 20:15:17 ID:h6m6wUSe
>>845
日本も2軍だったのだからお互い様でしょ
849 :2006/02/27(月) 20:15:59 ID:614qSL2R
>>844
またgoogleで調べたイケメン日本人がいないぞってパターンか?w
850 :2006/02/27(月) 20:17:05 ID:PSZS61Hk
あのアメリカより今の時点で組織完成されたチームは無いだろうな
851俺様:2006/02/27(月) 20:18:19 ID:7XyvPTwN
稲本次第だな機能するかどーかは

中田コは守備の担保だな
852 :2006/02/27(月) 20:18:31 ID:P9avFJMf
>>847
ボスニアはサリハミジッチ以外はベストメンバーの1軍だぞ
それとアメリカ戦はドノバン以外はほとんどベンチの3軍メンバー

>>848
1軍同士でもアメリカの方が強いだろ
メキシコでも勝てないんだから
853 :2006/02/27(月) 20:19:24 ID:VdbxSFqN
>>846
誰かさん=禿田?
854_:2006/02/27(月) 20:22:37 ID:BPOx/rWc
サリハミジッチはもう必要ないんだとさ。
まるっきりベストメンバー。
855 :2006/02/27(月) 20:23:11 ID:CaMfi1Xw
必死でアメリカは強いと植え付けたい国内厨がいるな
856 :2006/02/27(月) 20:24:04 ID:cnSqljYe
いや、普通に強いんじゃないか?
857 :2006/02/27(月) 20:24:19 ID:cjW43NzD
>>852
ドノバンとDFのE.ホープとジョンソンは一軍だろうに・・・
858 :2006/02/27(月) 20:26:16 ID:7BHoDvmZ
1ヵ月実戦してない国内組だけのアメリカ戦の試合内容より
シーズン中の海外組がいるボスニア戦の試合内容は期待できるな
こりゃ楽しみだ
859 :2006/02/27(月) 20:26:31 ID:5vN4hzWx
メキシコがアメリカに勝てないって言われてもW杯予選でホームで勝ってるがな。
まあ相性悪いのか通算ではアメリカの方が上かもしれんが。
アメリカってゴールドカップとW杯予選以外は親善も少ないから
実力が図りにくいんだよな。
860 :2006/02/27(月) 20:30:07 ID:bOe/tGVH
新潟は27日、中島ファラン一生(21)がデンマーク1部リーグのベイレに
移籍すると発表した

ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-060227-0037.html
861 :2006/02/27(月) 20:30:18 ID:P9avFJMf
>>857
1軍メンバーが3人だけなら2軍ですらない3軍と言っていいだろ
日本は1.5軍くらいか
少なくともスペインを予選敗退寸前まで追い詰めたボスニアがアメリカ3軍より弱い訳はない
862 :2006/02/27(月) 20:31:20 ID:ILwAu7No
全員そろってまだ1度も紅白戦行われていないんだがネタスタメンにつられてるやつがいて笑った
蛸SBとかありえないし
863 :2006/02/27(月) 20:32:56 ID:ndDhjIaW
>>861
その理屈で行くと、全員2軍メンバーだったのなら、1軍が一人もいないんだから4軍メンバー
って感じ???
864 :2006/02/27(月) 20:33:05 ID:P5+BBnkc
アメリカ>メキシコ>ブラジル>アメリカだな今は
じゃんけんの関係だ

ボスニア戦、1番おそろしいのは
左はアレがいないから中村だけになって機能しない
右は普通の加地さん
FWは潰される
こうなったとき中田が両サイド、真ん中顔出しまくる展開になったらやばい
ちょうどゼロックスの遠藤みたいになる
865 :2006/02/27(月) 20:34:34 ID:iyJ/sZos
アメリカが2軍か3軍か知らんが、日本戦の前のノルウェー戦(こちらも2軍か3軍か知らんが)に
5−0で勝ってたわけで、あのチームが絶好調だったのは間違いないでしょ。
日本も2軍&コンディション不良(選手&ピッチ)を考えれば、まああんなもん。
元々アメリカ強いチームだし。
866_:2006/02/27(月) 20:35:34 ID:BPOx/rWc
今むこうは大体12:30か。
2時ぐらいから午後練始まるとして…
日が替わる頃にはボチボチ面子割れてきそうだね。
867 :2006/02/27(月) 20:35:37 ID:omqAuM7z
明日のスタメン予想は?
868 :2006/02/27(月) 20:36:28 ID:P9avFJMf
>>863
2軍にすら入らない
おそらくW杯には選ばれないだろうメンバーが多々いたんだよ
だから3軍
869 :2006/02/27(月) 20:37:35 ID:7BHoDvmZ
じゃボスニアよりアメリカの方が強いで決定な
870 :2006/02/27(月) 20:38:31 ID:5vN4hzWx
よく分からんが1軍のスタメンが3人もいたら1.33軍じゃないのか?
サブならまだしもスタメンだったら2軍という言い方はおかしい
871 :2006/02/27(月) 20:38:38 ID:8K1gu4H8
>>867
       久保
    中村   中田
中蛸 小野   福西 加地
    中澤宮本坪井
872俺様:2006/02/27(月) 20:40:10 ID:7XyvPTwN
>>862
orz
873 :2006/02/27(月) 20:40:30 ID:P9avFJMf
1軍同士ならもちろんアメリカ>ボスニアだろうけど
ボスニアは先日に日本が戦ったアメリカよりは全然強いよ
W杯欧州予選でスペインが必死だったからな
874 :2006/02/27(月) 20:40:38 ID:7BHoDvmZ
>>871
これマジで?だからアッー!って言ったの?
875 :2006/02/27(月) 20:40:54 ID:omqAuM7z
>>871
中田www
今更何をwww
てか中蛸www
稲本?www
876_:2006/02/27(月) 20:42:04 ID:BPOx/rWc
>>873
どんな試合だったの?
877 :2006/02/27(月) 20:42:05 ID:k1fYlZvL
>>874
>>875
そうやってすぐ釣られる
878 :2006/02/27(月) 20:43:19 ID:5vN4hzWx
どの道明日の試合は間違いなく海外組の評価が下がると思う
これまで海外組が直前に集まった試合でよかった試しないから

それで「やはり中村や中田は糞。遠藤小笠原マンセー」という声でるんだろうな
879 :2006/02/27(月) 20:44:01 ID:ndDhjIaW
>>868
全員2軍だと3軍なの?
なんか矛盾してねえ?
880.:2006/02/27(月) 20:46:46 ID:h6m6wUSe
欧州予選のボスニアは確かに強かった
スペインが審判買収しなければW杯出れたでしょ
強豪国贔屓も大概にしろと言いたくなったよ
881 :2006/02/27(月) 20:48:51 ID:7BHoDvmZ
そのボスニアよりアメリカの方が強いらしいよ
882 :2006/02/27(月) 20:52:30 ID:P9avFJMf
>>879
あのな・・
1軍3人以外は
日本で言えば東アジア選手権の中国戦のような
W杯には選ばれないだろうメンバーが大半だったんだよ
3軍でなにか矛盾してるか?

>>880
スペイン寄りのジャッジだったな
まあ予選はそういうものだ
前回のオランダは相手が相手だったから仕方なかったけど
883 :2006/02/27(月) 20:54:19 ID:P+BfsZgh
>>878
対戦相手も直前合流だからね
ホームでもないし条件は同じ
884 :2006/02/27(月) 20:57:29 ID:M5m+LBJ+
ボスニア戦は本戦メンバーで、
特に欧州組を試すのが目的なんだから、


     柳沢    高原
    (久保)  (大黒)
  松井           中村
 (小野)         (小笠原)
     中田    稲本
    (遠藤)  (福西)
 中蛸             加地
(三都主)          (駒野)
     宮本    中澤
    (茂庭)  (田中、坪井)
        川口
     (下田、都築)

ふつうにこれじゃないの?
885 :2006/02/27(月) 21:02:58 ID:LxQRJodl
886 :2006/02/27(月) 21:04:54 ID:CaMfi1Xw
>>878
何で
>遠藤小笠原マンセー
になるんだ?
887 :2006/02/27(月) 21:07:12 ID:vDqB1g3g
世界中どの国も海外組直前合流じゃん
それでだめなら所詮その程度の選手ってことだろ
888 :2006/02/27(月) 21:09:20 ID:jsqthJsb
小野は過密日程プラス移動か。
海外組より厳しいな。
889 :2006/02/27(月) 21:11:44 ID:P+BfsZgh
大雪だって
何のテストになるのだろうね
890.:2006/02/27(月) 21:12:01 ID:h6m6wUSe
なぜUAE、北朝鮮、ペルー2軍ごときに完封負けした小笠原をマンセーするの?
強豪相手に結果出したこともないのに
891 :2006/02/27(月) 21:12:53 ID:2ftMZ1jg
>>888
甘やかしてんじゃねー!
今まで超不在しまくり、楽しまくり、予選参加しない、美味しいとこどりの小野なんだからな!
892 :2006/02/27(月) 21:12:57 ID:/NZWUCaO
>>834
客観的に見て東欧遠征よりカウンター一発で負けたUAE戦のほうが中身はよかった。
893 :2006/02/27(月) 21:13:07 ID:q61Z/Tsz
松井はあんま寝られなくて
参加しなくていいのに練習したとか
894 :2006/02/27(月) 21:13:33 ID:ndDhjIaW
>>889
本番当日大雪だった時のテストだろ。
895 :2006/02/27(月) 21:13:58 ID:7BHoDvmZ
ありえるありえる
896 :2006/02/27(月) 21:14:07 ID:LxQRJodl
>>894
あるあ・・・ねーよw
897 :2006/02/27(月) 21:14:35 ID:VyKViuz6
明日も大雪で中止だよw
898_:2006/02/27(月) 21:15:18 ID:BPOx/rWc
ポプラの綿毛が積もるかもな
899 :2006/02/27(月) 21:16:53 ID:P+BfsZgh
久保の腰が凍るよ
900 :2006/02/27(月) 21:17:16 ID:bBwVVeUT
馬鹿馬鹿しいなw
901 :2006/02/27(月) 21:21:59 ID:omqAuM7z
イングランド代表、ウルグアイ戦メンバー決定=W杯

 イングランド代表のスベン・ゴラン・エリクソン監督は、リバプールで行われるウルグアイとの親善試合に向け、23人の選出メンバーを発表した。

GK:
ポール・ロビンソン(トッテナム)
ロバート・グリーン(ノーリッジ・シティ)
デイビッド・ジェームス(マンチェスター・シティ)

DF:
ルーク・ヤング(チャールトン)
ウェイン・ブリッジ(チェルシー)
ジョン・テリー(チェルシー)
ウェズ・ブラウン(マンチェスター・ユナイテッド)
リドリー・キング(トッテナム)
ギャリー・ネビル(マンチェスター・ユナイテッド)
ジェイミー・キャラガー(リバプール)
リオ・ファーディナンド(マンチェスター・ユナイテッド)

MF:
フランク・ランパード(チェルシー)
デイビッド・ベッカム(レアル・マドリー/スペイン)
スティーブン・ジェラード(リバプール)
ジョー・コール(チェルシー)
ジャーメイン・ジェナス(トッテナム)
ショーン・ライト・フィリップス(チェルシー)
マイケル・キャリック(トッテナム)
キーラン・リチャードソン(マンチェスター・ユナイテッド)

FW:
ダレン・ベント(チャールトン)
ウェイン・ルーニー(マンチェスター・ユナイテッド)
ピーター・クラウチ(リバプール)
ジャーメイン・デフォー(トッテナム)

902.:2006/02/27(月) 21:22:19 ID:h6m6wUSe
>>892
対戦相手のレベル考えろよw
若手主体のUAEから無得点で負けるなんてどんな言い訳もできないでしょw
903 :2006/02/27(月) 21:22:50 ID:MqZCWP9j
明日ドルトムントの天気予報雪だな
最高気温1度、最低ー1度だ
904 :2006/02/27(月) 21:24:03 ID:XYqV4Yjy
中村のヘルニアと久保の腰痛が再発しそうな気温ですね
905 :2006/02/27(月) 21:24:29 ID:P+BfsZgh
中田浩二が魅せます
906 :2006/02/27(月) 21:24:58 ID:PsJS0K4I
海外組は極寒なんて慣れっこだろうけど国内組にはキツイだろうな。
907 :2006/02/27(月) 21:27:07 ID:LxQRJodl
小笠原は岩手だから大丈夫だろ。
908 :2006/02/27(月) 21:27:19 ID:P5+BBnkc
>>906
小笠原の出番か!
909 :2006/02/27(月) 21:29:32 ID:omqAuM7z
910 :2006/02/27(月) 21:29:32 ID:bBwVVeUT
小笠原の極めて特殊な適正環境キタコレ
911 :2006/02/27(月) 21:33:15 ID:ndDhjIaW
>>910
おお、そういや寒冷地仕様がいたなw

後は雪と言えば中田コ本山・・・だよなw
912.:2006/02/27(月) 21:34:57 ID:gkECF4rJ
明日の試合会場は屋根なし?
913 :2006/02/27(月) 21:43:59 ID:+I/ES/CH
>>911
選手権決勝か
914.:2006/02/27(月) 21:45:37 ID:PozKTn54
対立厨がうざいから
中田→中村
中村→中田
の2ゴール希望
915_:2006/02/27(月) 21:47:13 ID:BPOx/rWc
916 :2006/02/27(月) 21:47:28 ID:+l+oOwFR
そうなればいいけど、中田のゴールは
難しいと思うよ・・・客観的に
917 :2006/02/27(月) 21:47:58 ID:2ftMZ1jg
>>914
中田→中村は成立したとしても

中村→中田はシュート、フィニッシュ精度が酷すぎだから成立するわけない(笑)
918 :2006/02/27(月) 21:48:07 ID:omqAuM7z
>>914
これのが丸く収まる。

小野→中田→中村→稲本→小野→・・・
919:2006/02/27(月) 21:49:26 ID:hnNw92oq
海外組は雪や重馬場に慣れているけど国内組はまた滑りまくりそうだな
加地とか
920.:2006/02/27(月) 21:50:01 ID:PozKTn54
>>916それは言われると思った、まあ対立厨はそんなのでどうにもならんがな。
921.:2006/02/27(月) 21:53:16 ID:gkECF4rJ
>915
サンキュ。

気温は全く違うけど、W杯期間中雨の可能性もあるわけで、
いろんな状況に対応できるようにしとくはいいことだと思う事にしよう。
922 :2006/02/27(月) 21:53:55 ID:P5+BBnkc
中田は主に底で守備たまに出てくるくらいでいいよ
923 :2006/02/27(月) 21:54:53 ID:A8sMYc7g
中村からしたらドイツの寒さなんて、スコットに比べりゃ余裕でしょ。
924_:2006/02/27(月) 21:55:21 ID:BPOx/rWc
次スレそろそろ。スタメンの面子割れてから荒れそうだし。
925 :2006/02/27(月) 21:55:23 ID:+I/ES/CH
926.:2006/02/27(月) 22:03:05 ID:PozKTn54
明日は多分控えじゃないかな。グループリーグ本番は1試合位スタメンあるかなあ?
927 :2006/02/27(月) 22:11:00 ID:ARhENNZO
松井サブって・・・無駄足じゃないか・・・
ジーコ交代無駄に遅いからプレーできても15〜30分くらいか・・・
928 :2006/02/27(月) 22:11:35 ID:2hWNxPzy
石倉 勇はまだ生きてたのかw
929 :2006/02/27(月) 22:22:38 ID:omqAuM7z
要は中田に引導を渡せる奴がいないのが問題なんだよ。
930 :2006/02/27(月) 22:26:36 ID:omqAuM7z
最近の小野のパスが強すぎる件。
唯一のとりえが中田化しちゃ・・・
931 :2006/02/27(月) 22:28:42 ID:MqZCWP9j
それはないw
中田は味方へのキラーパス
932 :2006/02/27(月) 22:28:57 ID:2ftMZ1jg
>>929
中村が引導既に渡してる。現にトップ下降格しただろ。でもボランチでしぶとく生き残ってや
がるwほんとだったら小野や稲本が文句なしの活躍してれば中田の居場所はなかった。
だが小野も稲本も3年半代表でグダグダだったために未だに中田が居座ってる。
はっきりいってジーコ初期の黄金二人のボランチ(小野、稲本)のふがいなさのせい。
こいつらが普通に貢献、活躍してれば中田はいない。
933 :2006/02/27(月) 22:33:07 ID:ndDhjIaW
>>930
でも加地や三都主や村井出したフィードや、久保や小笠原の足元に合わせたパスとか、
精度もタイミングも相当良かったと思うが。

ま、確かに小野にしては強すぎるパスがちょっとあって、巻が追いつけなかったとかいう
シーンがあったのは事実だとおもうけどな。中田化は言いすぎかと。
934 :2006/02/27(月) 22:34:43 ID:dRlWAD/y
確かに小野のパスがライン割るなんて前は一試合で一回
あればいいほうだった気はする
935 :2006/02/27(月) 22:34:51 ID:O+AhvHE9
中村は間違いなく日本のエースだろうけど
本番はかなりマークされるだろうから活躍するのは難しいな

それだけに小笠原、小野の活躍がキーになると思う
936 :2006/02/27(月) 22:35:40 ID:c1VT9/I7
中田がいなくなれば全て丸く収まる。


中村  小笠原

小野   稲本


これ最強。
937 :2006/02/27(月) 22:35:57 ID:P5+BBnkc
中田に引導を渡すならアウエーイランの後だったな
ホームバーレーンを前に小野がいなかったから中田福西になったわけだし

ただ中田は1対1の意識(イラン戦後)とプレスの考え方(コンフェデ)
で一石投じてくれたから今のブラジルに引き分けれるような日本があると思うけど
938 :2006/02/27(月) 22:37:22 ID:TOhWhan0
中田を直近2試合だけみたけど動きはいいな
体調良さげよ
939-:2006/02/27(月) 22:37:58 ID:H0ISaiDZ
中田を目の敵にしてるようなレスは引く。
中田に何か恨みでもあるんかい。
940_:2006/02/27(月) 22:39:18 ID:BPOx/rWc
期待を裏切られた恨み、とかそんなんじゃねーの?
941 :2006/02/27(月) 22:40:03 ID:2ftMZ1jg
小野と稲本がこの3年半で鉄板は貢献、活躍してれば中田が入るボランチにスキもなく
OHは得点に絡む事が命題だからそっちにも戻れないし必然的に代表から消えてたんだけ
どな。

>>936の布陣+松井、福西でいってたことだろう。
942 :2006/02/27(月) 22:40:57 ID:IotnusF6
まぁ2ch内では評価が低いっつーか不要論多いからな。
パッと出の選手が中田くらいの実力だったら、ここまで
叩かれないだろうけど、かつては王様だったら仕方ないっちゃ仕方ない。
943.:2006/02/27(月) 22:41:03 ID:gkECF4rJ
最近は中田はどんなに侮辱してもいいって思ってる人いる見たいだしね。
自分の選手を応援するのに、何故他の選手を侮辱しなくてはいけないんだろう。
944.:2006/02/27(月) 22:43:21 ID:gkECF4rJ
>943
自分の好きな選手 ね
945 :2006/02/27(月) 22:43:42 ID:2ftMZ1jg
>>943
中田信者がとてつもなく勘違いしてるから。在りえない脳内変換(活躍を誇張して喧伝)の
わりに悲惨な結果だからだろ。伴ってればこんなに批判されんわ。
信者が言ってることと結果がまるで乖離してる。それなのに中田、中田
そりゃ叩かれるに決まってるだろ。
946-:2006/02/27(月) 22:43:50 ID:H0ISaiDZ
>>940
そんなもんかね。中田に期待しすぎよ。ちょっとアレだが、中田はあんなもんだろ。
俺的には、期待外れってほど悪い出来の試合は無いけどな。キターって試合も無いけど。
947 :2006/02/27(月) 22:43:59 ID:P5+BBnkc
ボスニア戦体調OKなのは小笠原、福西とあんまり試合に出なかった稲本ぐらいかよ
ヘルニア、中1日、中3日+移動、稲本の中盤で勝負するわけか
FWは腰に爆弾抱えてるのもいるし
雪らしいし寒かったら怪我の可能性も上がるし大丈夫かな
948 :2006/02/27(月) 22:45:15 ID:ndDhjIaW
>>946
の割には、このスレにも毎日のように「三大リーグは中田だけ。他は糞。中田が点
取れないのは周囲が悪い」的な奴が来るだろ。だから叩かれるんじゃないか。
949_:2006/02/27(月) 22:47:51 ID:BPOx/rWc
中田に限らず叩くヤツも持ち上げるヤツも極端すぎるんだよなー。
まぁ、それが楽しくて楽しくて仕方ないんだろうけど。
せめてこのスレぐらいは勘弁してほしい。
950 :2006/02/27(月) 22:49:10 ID:jsqthJsb
>>947
この時期で大怪我は本番アウトだからな。
MFスレで言うのも何だが久保が一番心配だ。
951-:2006/02/27(月) 22:49:47 ID:H0ISaiDZ
>>948
そのレスを俺にされても、どう答えりゃいいものか。
そいつらも中田を目の敵にしてるヤツらも、同類でしょ。
ピリピリしてるヤツらが多すぎ。
952 :2006/02/27(月) 22:50:25 ID:P5+BBnkc
>>948
そんなやつ見たことないけどなw
「三大でやってるのは中田だけ」ってやつはたまにいるけど

最近の中田はかなり守備上手くなったな
試合後叩いてるやつの数が全然違うw
あとは3センターで起用されてる以上はアシストがほしいな
953.:2006/02/27(月) 22:52:22 ID:gkECF4rJ
純粋に日本代表を応援してる人っていないのかね?
中村にも中田にも小野にもみんなに活躍して欲しいんだけど。
これらの選手が今後引退したって、代表を応援する気持ちは変わんないと思うし。
ま、思い入れとかは減るかもしれないけど。
954 :2006/02/27(月) 22:53:06 ID:2ftMZ1jg
よくみてみれば中田叩いてるのってほぼ事実に基づいた正論なんだよ。ただちょっと悪口なだけで。
だが中田信者が言ってることはほぼ的外れとか逃げ(中田は得点しなくていいとか(笑))
                                      ↑
                                     アホかw
点取らなくいいならベンチなりスタンドにいろ。
955 :2006/02/27(月) 22:54:06 ID:++VgS+ww
純粋に日本代表を応援してる俺が見たい布陣。邪念は無いです。

 松井   中村

 小野   稲本
956 :2006/02/27(月) 22:56:01 ID:fBdNwtkM
>>955
マジでそれは見たいと思う。
957 :2006/02/27(月) 22:56:17 ID:omqAuM7z
>>946
確かにアンチ中田は必要以上に中田に期待しすぎだと思う。
中田信者のキチガイぶりには到底及ばないが。
958:2006/02/27(月) 22:57:04 ID:yahy7dO4
>954
データ厨北。
中田の本スレも荒らしてたなw
959.:2006/02/27(月) 22:57:15 ID:gkECF4rJ
>955
うん。だから、それでいいんじゃない?
俺も松井には期待してるし、国内の選手だって試合に出れば活躍してほしいし。
他の選手を叩く必要は全く無いよ。
960 :2006/02/27(月) 22:59:00 ID:2ftMZ1jg
>>958
データでくさしても事実は事実。結果が悲惨なんだからそれ相応でいろ。ほんと結果が伴ってないのに何でここまでデカイ面するかね。最大の勘違い信者だな。中田信者は
961 :2006/02/27(月) 22:59:38 ID:omqAuM7z
>>955
           
           久保
   松井

       小野     中村


       長谷部     稲本

俺はこれかな。


だがこんなこと書くと、
「なんだかんだいって中田外したいだけじゃん」ていうのが中田信者w
962 :2006/02/27(月) 23:00:12 ID:SlroAKaL
デカイ顔しようが他の選手を叩かなければどうでもいい。
被害妄想はやめろ。
963 :2006/02/27(月) 23:00:29 ID:O+AhvHE9
コンフェデの時は国内組のコンディションが最悪だったから
中田のバランスを無視した上がりが非難されたけど

本番は中田の上がりが効果的だと思うよ
バランスの意識を持ちながらも、場面によってはリスクを犯して攻めに行く
964 :2006/02/27(月) 23:01:13 ID:CaMfi1Xw
ダイヤはないよな
4バックの時点でDFに負担かかるのに1ボラでダメ押し
965 :2006/02/27(月) 23:01:38 ID:omqAuM7z
>>959
いやいやいやいやんwwwwww
中田外しただけで批判してくる香具師いるんだから
中田が叩かれたって別に良くないか?

なんで中田を外すと叩かれるんだ?
「他の選手を叩く必要は無いよ」、なんて奇麗事抜かしてるんじゃねーよ!
966 :2006/02/27(月) 23:01:44 ID:jsqthJsb
>>953
野球みたく交代枠が無限とかならそうも言えるけどな。
大多数のやつは日本応援してると思うけど誰にでも「御贔屓」の選手はいるだろうからね。
まぁこのスレではただ嫌いとかで叩いたり捏造してまでマンセーするやつは淘汰されるべきだな。
967 :2006/02/27(月) 23:02:22 ID:2ftMZ1jg
>>962
お前ここきたてなのか?叩きまくりだぞww中田信者が叩いてないと思ってるのか?
考えてみろ。あえてデータ出さないが結果が代表もクラブもとてつもなく悲惨なのに
他の代表選手を叩いてるんだぞ。自分の成績を棚にあげて。
もうちょっと感覚をもて。感覚を。
968 :2006/02/27(月) 23:03:01 ID:omqAuM7z
>>964
中澤が二人いて、福西に今野の守備力があれよくね?
969_:2006/02/27(月) 23:04:00 ID:BPOx/rWc
ん?こいつ変だなって思ったらとにかくスルーで。
構うから荒れる、居座る。
970 :2006/02/27(月) 23:04:13 ID:SlroAKaL
>>967
成績がよければ他選手を叩いてもいいという理屈も通らない。
お前みたいなガキがいるからスレが荒れる。
971 :2006/02/27(月) 23:04:28 ID:O+AhvHE9
今野いいよなあ
ああ今野は絶対ジーコジャパンにこそ必要な人材なんだが
972 :2006/02/27(月) 23:05:31 ID:2ftMZ1jg
中田信者の勘違いは代表1。叩かれるのは必然。絶対にな。
973 :2006/02/27(月) 23:07:16 ID:PSZS61Hk
信者とヲタをNGワードにするとスレが快適になる
974 :2006/02/27(月) 23:07:39 ID:LaCro3Nz
煽る奴が使う単語をNGワードにしておけば、相手にしないですむよ。
信者とか厨とか。
975 :2006/02/27(月) 23:08:05 ID:P5+BBnkc
中田みたいな潰し屋+レジスタは珍しいタイプなのか

現ジーコジャパン中田に得点求めるようになったら終わりだよ
覚醒してない稲本をガンガンいかせるのと一緒
日韓のときは覚醒状態だったからよかったけど

中田の仕事、上が優先
1.攻撃的な両サイドが上がったところへパス
2.中村があけたスペースを使う、使おうとする小笠原、松井へ上手くパス
3.中盤の守備
4.上がってアシスト
5.こっそりPAに入ってゴール
別にゴールはいらない
最悪守備第一でいいから
976 :2006/02/27(月) 23:09:37 ID:jsqthJsb
>>971
怪我がなければ宮崎合宿も長谷部じゃなく今野が呼ばれてたと思うな。
だけど今野は絶好のアピールチャンスだった東アジアで大したことできんかったからな。
977_:2006/02/27(月) 23:10:37 ID:BPOx/rWc
日本代表、ミニゲームで最終調整

 サッカーの国際親善試合、日本―ボスニア・ヘルツェゴビナは28日、W杯開催地の一つ、ドルトムントで行われる。
日本は27日、一面の積雪となったドルトムントの競技場で最終調整を行った。
 前日の所属クラブでの試合を終えた中田英(ボルトン)高原(ハンブルガーSV)らもチームに合流。主力、控え組に
分かれ、セットプレーの際のポジショニングを確認後、恒例のミニゲームで練習を締めくくった。
欧州組では高原、中田英、中村(セルティック)が先発が予想される主力組に入った。
 W杯のリハーサルと位置付けられるボスニア戦は28日午後1時20分(日本時間同9時20分)にキックオフされる。


柳沢大黒松井稲本中蛸はスタベンかな?
978 :2006/02/27(月) 23:10:55 ID:omqAuM7z
>>973
中田儲とかオタとかどうでもいいよ。
中田を外したらダメな理由ってあるのか?
チンポ野郎!
979 :2006/02/27(月) 23:12:10 ID:++VgS+ww
ぽいな。
やっぱ90%、>>721のどちらかと考えて良い。
980 :2006/02/27(月) 23:13:01 ID:omqAuM7z
>>975
> 1.攻撃的な両サイドが上がったところへパス

右サイドしか使えません。

> 2.中村があけたスペースを使う、使おうとする小笠原、松井へ上手くパス

中村が窮屈になりプレーしずらいです。

> 3.中盤の守備

稲本以下。

> 4.上がってアシスト

_

> 5.こっそりPAに入ってゴール

_

> 別にゴールはいらない
> 最悪守備第一でいいから

_
981_:2006/02/27(月) 23:15:20 ID:BPOx/rWc
小笠原なのか小野なのか…どっちもベンチだったりしてw
982_:2006/02/27(月) 23:16:27 ID:a2J1RmnT
中村がすでに引導渡してるって・・。
中村がなんぼのもんじゃーー!!
983 :2006/02/27(月) 23:16:42 ID:jsqthJsb
>>979
同意、だが上は一応のシステム上はダイヤってことにすると思うぞ。
984 :2006/02/27(月) 23:24:50 ID:P5+BBnkc
>>980
むしろ右利きの中田は左サイドへのサイドチェンジもできるけどな
アンゴラ戦でもサントスに綺麗に通してるし
加地さんとのコンビがいいってだけ

中村は勝手にサイドに流れるし
それ故真ん中タイプの小笠原と相性がいいって言われる

稲本は現在WBAでもセンターハーフで出れるか微妙だけど
そもそも中田に中盤の守備で負けたらもう何も残らない
稲本より守備のいいのはタイプ違う福西ぐらい

そもそも最近では小野が守備放り出して上がりまくりという罠
インド戦でも変えられたし、遠藤は上手くやったよ
985:  ::2006/02/27(月) 23:27:49 ID:2zR4Od0H
>955
そのメンツでいったい誰が前からプレスをかけて、守備を頑張るんだ?
中村と松井の横もかぶるし、中村と小野の縦も恐すぎるぞ。大反対。
986 :2006/02/27(月) 23:28:21 ID:++VgS+ww
インド戦は相手がベタ引きだったから、あれでいいんだよ。
987 :2006/02/27(月) 23:28:56 ID:EPWptCb/
勘違い中田信者きんもーっ!!
988:2006/02/27(月) 23:30:09 ID:h8RQIO+f
中村は穴
989 :2006/02/27(月) 23:32:21 ID:jJS1zLxB
欧州組では高原、中田英、中村(セルティック)が先発が予想される主力組に入った
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20060227048.html

ということは、MFは

  中村   小笠原

   小野  中田

ということになりそうだな。
990 :2006/02/27(月) 23:33:43 ID:BEwcrWTX
インド戦の小野は尋常じゃないくらい上がりまくっていた
点が欲しくてたまらないって感じで 大人気ないというか 
遊びでやるサッカーで上がりまくる人を思い出したw
たしかにあのくらい押し込んでいる試合なら何の問題もないけど
押し込まれる展開でどのくらいやれるのかが見なければならない

991.:2006/02/27(月) 23:34:24 ID:gkECF4rJ
   中村

小野    中田

   福西

これもありえるかな?
992 :2006/02/27(月) 23:35:48 ID:omqAuM7z
>>990
ジーコの指示通り動いてるんだからいいだろ。
バカ?
993_:2006/02/27(月) 23:36:03 ID:BPOx/rWc
つーか黄金ダイヤ試したいんじゃなかったのかよw
994 :2006/02/27(月) 23:36:38 ID:jJS1zLxB
4-4-2で、ある得る布陣

  中村   小笠原
   福西  中田

または

  中村   小笠原
   小野  中田

または、

  中村   小野
   福西  中田

か?
995 :2006/02/27(月) 23:37:00 ID:dRlWAD/y
新顔入れてダイヤはやめてもらいたい。
結局前半はお互いのポジ確認に終始とかで終わるから。
996 :2006/02/27(月) 23:37:29 ID:++VgS+ww
少なくとも俺は、小野がボランチの位置に入って、
状況判断のできない、場違いな、地に足のつかないプレーを見た事がない。
中田はあるけど。ブラジル戦とかポジショニングが悪くて、対応が遅れてたし。
逆に小野は2列目、場違い。何をやっても空回る。
997 :2006/02/27(月) 23:38:08 ID:f0LWfg+q
>>984
普通、右利きなら右サイドへのチェンジが得意だと思うが
中田が左向きっていわれるのも、左側を相手に付けててキープして、
縦 右へチェンジ 横 と選択肢が増えるからなんだが。
998_:2006/02/27(月) 23:39:01 ID:9I45022o
1000ならボスニア戦快勝
999 :2006/02/27(月) 23:39:27 ID:jpD1uyiw
>>984
福西は全然守備力無いべ。
単なるセットプレーヤー。
1000 :2006/02/27(月) 23:39:30 ID:bq4j9+td
>>1000ならボスニアの地雷原で宮本脂肪
10011001

    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://live21.2ch.net/dome/