日本代表MF統一スレ 27

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
前スレ
日本代表MF統一スレ 26
ttp://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1133954868/
21:2005/12/14(水) 22:09:05 ID:n77WBZ7e
ついでに2ゲト
3 :2005/12/14(水) 22:10:34 ID:ZNIR42Ho
3なら日本優勝
4あう:2005/12/14(水) 22:11:49 ID:W9TAbLyd
小野を含めたダイヤモンドを一回は試すべき。それからでも遅くないだろう人選は。
55:2005/12/14(水) 22:16:02 ID:/uQnARiO
いえーい 久々の一桁ゲット
6 :2005/12/14(水) 22:16:42 ID:tmPek2L0
>>4
試したくても、怪我で試せないんじゃ仕方ない。
7 :2005/12/14(水) 22:19:04 ID:9rOUMX/8
3ボランチ

小野 稲本 中田
8 :2005/12/14(水) 22:19:06 ID:P7mmZyVE
4-5-1
       松井     小笠原

           中村

       小野      稲本

--------------------------------------
4-4-2
       中村     小笠原


       小野     稲本

--------------------------------------
3-6-1
      中村     小笠原

   稲本             松井  
       小野    福西     
  

        
9 :2005/12/14(水) 22:23:05 ID:7IUPoh++
中田さんがいない・・・
10 :2005/12/14(水) 22:24:24 ID:O6PDNrxq
44 名前: [] 投稿日:2005/12/14(水) 00:41:48 ID:1RQZiuE8
じゃあクロアチアは中田いらないな

59 名前: [] 投稿日:2005/12/14(水) 01:47:07 ID:1RQZiuE8

   久保   大黒

松井   中村(中田) 加地 

   稲本   小野(中田)


中澤   宮本   田中




   久保   大黒

      中村(中田)

 松井        稲本

      小野(中田)

3都ヌ          加地
    中澤  宮本

まあ、サブで押し込まれた時のカウンター要員なら居てもいいかな?

61 名前: [] 投稿日:2005/12/14(水) 01:51:45 ID:1RQZiuE8
>>60
いま日本人で一番油が乗ってるのが松井と稲本じゃん。
彼らを使わない方がバカ。

64 名前: [] 投稿日:2005/12/14(水) 01:56:32 ID:1RQZiuE8
中田ってなんかこう、一番能力的に中途半端なんだよな。
どれを取っても可も無く不可もなくって感じか。
強烈な武器がない。弱小チームの中心選手なら伸び伸びプレーできるという感じ。
駒になりきれないから使いづらい。
スタミナだけはあるから日本人に好まれそうだけどプレーが献身的ではないんだよね。
ほんとうに微妙。
11 :2005/12/14(水) 22:25:11 ID:n77WBZ7e
>>8
小笠キター
12 :2005/12/14(水) 22:26:46 ID:/uQnARiO
>>8
4-5-1
中村の出来しだいかなー

4-4-2
連携的にもよさそう
中村、小笠原は小野とPチェンジよくするしね(過去の試合ではお互いを意識してる関係)

3-6-1
松井は←じゃない? 彼の場合
ドリブルの型が野球でいうと右打ちの構えだから左の方が何かといいと思われ
13_:2005/12/14(水) 22:34:03 ID:0ZNKNZ9a
フォメうざ
14 :2005/12/14(水) 22:35:07 ID:pSI/Hl+V
中盤厚くするなら2−6−2が基本
15 :2005/12/14(水) 22:36:14 ID:5nSN5Z8A
>>10
ずいぶん熱心だなw
16 :2005/12/14(水) 22:36:41 ID:MBiqY61y
_松井__△__
___中村___
_↑____↑_
↑稲本__中田_
↑↓_小野_↓↑
アレ_△__△_△
カルテット+マツイを見たいならこれでしょ
17 :2005/12/14(水) 22:37:27 ID:ZNIR42Ho
フォメ厨は他所行け。
目障り。
18 :2005/12/14(水) 22:37:56 ID:wP1pF/Uw
中田さんが徐々に使えないって感じになってるね
まあMFの中で一番点とれないことになってるわけだし
別に今まで得点チャンスはあったわけだし取れる時に取らないと
スタメンも難しいかもね
19 :2005/12/14(水) 22:41:23 ID:HgJ5+8Mq
やっぱ4−3−3(4−3−2−1)だな

    FW

松井     キノコ



HG  否本  斧


DF DF DF DF


    GK
     
20 :2005/12/14(水) 22:50:13 ID:P7mmZyVE
玉田「ID:ZNIR42Hoウザイ」



久保スーパープレー集
羊 30 4991 P:kubo
誰かが編集した動画w
21 :2005/12/14(水) 22:54:19 ID:MBiqY61y
>>17
ウルセー バーカ!
22 :2005/12/14(水) 22:56:24 ID:BMDy5ubz
斧は糞
23:2005/12/14(水) 22:57:52 ID:+MkhbgK+
中田は、必要だ。
クロアチア戦で、ゴールする。

間違いない!
24 :2005/12/14(水) 22:58:26 ID:HgJ5+8Mq
じゃ4−3−3(4−3−2−1)でこれだな

    FW

松井     ミツヲ



HG  否本  きのこ


DF DF DF DF


    GK
25:2005/12/14(水) 23:00:13 ID:yvyi49UD
>>19 おまWWWIDハードゲイWWWW
おまんはフォメとかどうでもよいのでは?うざいよ。
26 :2005/12/14(水) 23:03:04 ID:6Gqy33Bk
中盤4人ならコンフェデボックス、これ決まり
27 :2005/12/14(水) 23:05:26 ID:CVNYqm5G
なんか一昔と比べたら代表もワールド板も荒れてるな。
中身のない荒しが多い。2ちゃんが低年齢化してんのか?

前は荒しっぽいのいてもちゃんと中身を指摘しつつってのが多かったけどなぁ・・

28 :2005/12/14(水) 23:31:51 ID:FPpSnpg1
1月下旬 国内合宿
2月10日 親善試合アメリカ戦(A)
2月18日 親善試合フィンランド戦(H)
2月22日 アジア杯最終予選(H)
3月1日 アジア杯最終予選(A)
3月30日 親善試合エクアドル戦? (H)
4月下旬 親善試合(H)
5月中旬 キリン杯(H)
5月中旬 キリン杯(H)
5月30日 親善試合ドイツ戦(A)

小野が復帰したら試してみたいし、調子のいい稲本や松井も見てみたいけど
これの日程でまともに人数揃うのって何回あるんだか
29_:2005/12/14(水) 23:34:46 ID:0ZNKNZ9a
Aマッチデーどれくらいあるんだっけ?
30 :2005/12/14(水) 23:35:21 ID:Pe024CP0
5月30日 親善試合ドイツ戦(A)

ここで不思議とドイツ倒してしまうのがジーコJAPAN。
ドイツ「うわぁ・・ちょっ・・(; ・´д・`)」で本番突入。
31 :2005/12/15(木) 00:03:10 ID:nlmxe1t1
MF一番の悩みどころはボランチの編成なワケで…
未だに固まってないのは小野のせいなんだよな
32 :2005/12/15(木) 00:06:32 ID:BYO/2v3C
>>31
ボランチ編成はほぼ固まっているでしょ。
中田&福西(稲本)が基本。
33 :2005/12/15(木) 00:08:15 ID:7J+r6Daw
ドイツ戦やめてくれないかな
無理やり負かされる(ジャッジ含めて)だろうしタイミング的に嫌だ
34 :2005/12/15(木) 00:11:05 ID:0t8ZuhAk
固まってる?復帰した小野をジーコがテストもせずにベンチに回すとはとても思えないが
35 :2005/12/15(木) 00:11:10 ID:fEBpQbQr
>>32
中田信者乙w
コンフェデは過去の事。
時々刻々ベストメンバーは入れ替わってる。
36.:2005/12/15(木) 00:14:53 ID:gx8+GnOO
つまり稲本を使えってことか
わかりやすいですねw
37 :2005/12/15(木) 00:17:18 ID:BYO/2v3C
>>35
俺はどっちかと言うと反・中田だ。
それを差し引いても小野は最早戦力として計算していない。
38 :2005/12/15(木) 00:38:24 ID:AeXC5yRW
スペランカー体質の小野か代表でもビミョーな成績の中田かw
39:2005/12/15(木) 00:42:44 ID:tHnT6dfN
よくドイツも最後日本なんかと組んだな。
ケガしたくないのと勝って本番迎えたいからかな
40 :2005/12/15(木) 00:51:40 ID:pqjzvNm4
むしろ怪我させられたらどうしよう。
小野とか。久保とか。
41 :2005/12/15(木) 01:22:49 ID:Kuq7Aa8F
中村だけでも安定してくれてることがせめてもの救い
42 :2005/12/15(木) 01:33:28 ID:nbnVntx3
>>39
前にスッポかしたからな、ドイツが
43  :2005/12/15(木) 01:33:30 ID:y4yNJ+Df
稲本復調してきて福西なんかスタメン外されそうだな
つーか今ケガしてるんでしょ
44 :2005/12/15(木) 02:06:09 ID:xUJzJ2bX
>>29
確か3月1日が唯一のAマッチデーじゃなかったっけ?
45_:2005/12/15(木) 02:06:18 ID:oJCjKzMf
んにゃ、この前も元気にゴールしてたよ。
46 :2005/12/15(木) 02:20:29 ID:lFslNnyA
芸スポ板より

皆川賢太郎(アルビレックス新潟)五輪代表確実
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1134456265/
47 :2005/12/15(木) 02:28:07 ID:adbGacLt
とりあえず芸スポじゃないんだが
48 :2005/12/15(木) 10:18:24 ID:5OWzwRk5
中田:UEFA先発、またしても結果残せず、カップ戦要員脱出ならず。
中村:キーン入団、レギュラー確保は問題ないか?影響力強い選手だけに相性は?
小野:相次ぐ故障で遂に浦和復帰説浮上?

最悪の事態を考えた場合だがやや暗雲が・・・
49 :2005/12/15(木) 12:05:17 ID:lREEsQb/
稲本:持続性のない男なので半年後どうなっているやら・・・
50 :2005/12/15(木) 12:13:52 ID:xh1l9PEV
小野浦和復帰おめ。
51 :2005/12/15(木) 12:51:36 ID:s3lpx5m6
自分がW杯に出場することだけを考えれば、浦和復帰の方が得策かも。
チームも無理をさせないだろうし、削られることもないはずだよ。
世論の後押しがあるからさ。
ただドイツで神にならない限り海外移籍はもう苦しいかもな。
年齢や年俸から言っても。
52 :2005/12/15(木) 12:54:46 ID:M0VaWU65
>>49
今までオリンピック、ワールドカップ…と、大舞台で
必ずといっていいほど活躍してきたから大丈夫
53 :2005/12/15(木) 13:28:17 ID:PZp0JSFF
スタメンは中田、中村は決まりとして他がどうなるのかな?
現時点では小笠原、福西のコンフェデ組が一歩リードでそれに稲本が続きそれ以降は
小野、松井、遠藤、中タコ、阿部って感じか?
タイプが違うから何ともいえんけど。
理想はコンフェデのボックスで流れ変えたいときとかに小野や松井が居ると
凄い便利なんだけどなあ。贅沢な悩みだ。ブラジル人になった気分だ。
54 :2005/12/15(木) 13:30:41 ID:MhC8YXGg
あっそ。
55:2005/12/15(木) 13:34:06 ID:WH+QxFpJ
まぁ安泰ではなくなったな。
56 :2005/12/15(木) 13:43:46 ID:pwhySJBE
>>53
中田もどうかは分からん。
57 :2005/12/15(木) 13:56:22 ID:PZp0JSFF
>>56
安泰だろう。ボルトンではカップ戦だろうと必ず試合に出られるしジーコの信頼も
トップ。
58 :2005/12/15(木) 14:13:15 ID:ln6Je0du
小笠原には是非海外移籍成功してもらいたいね
彼の一番弱いとこが鍛えられれば、松井みたいにそのリーグで
トップクラスの選手になることも可能だと思う
59 :2005/12/15(木) 14:17:21 ID:xh1l9PEV
正直なところジーコの中では

稲本>福西

になってるよね。
結局ジーコは黄金の中盤をダイヤで使うと思うよ。
60 :2005/12/15(木) 14:33:29 ID:PZp0JSFF
>>58
小笠原にしろ遠藤にしろ海外移籍のタイミング間違えたよなあ。
2年前に2部でも良いから移籍してれば
61 :2005/12/15(木) 14:34:23 ID:83t2I9eR
>>59
イナギャルきもー
62_:2005/12/15(木) 14:37:57 ID:v6tLHtuZ
ファーストチョイスは福西って何回も言ってるじゃんジーコ。
63.:2005/12/15(木) 14:40:36 ID:gx8+GnOO
たしかに稲本最近いいみたいだけどどうかな…

ジーコの中で稲本>福西ならコンフェデでもいくらコンディションが悪くても1試合くらいスタメンで使ってたはず

明らかに使えないFWをスタメンで使うように
64 :2005/12/15(木) 14:40:43 ID:blZ9/FGI
>>61
でも実際そうでしょ。起用を見ても。
それに稲本今絶好調だし。
65 :2005/12/15(木) 14:42:39 ID:I3/VOfkX
k糞もk糞に簡単に釣られるヤシもアホとしか言いようがないな
66 :2005/12/15(木) 14:47:46 ID:jJgKnbll
>>58
松井みたいにJ2でしかもフル代表と関係ない状態じゃなかったからな、小笠原と遠藤は。
チームの顔だから中途半端な2部なんかに移籍できなかっただろう。
オファーがあったかどうかはしらないが。
でも早く海外に行って欲しかったのは確かだな。
67 :2005/12/15(木) 14:50:26 ID:pwhySJBE
>>57
中田は前へ上がりすぎるからな、自己中で...
それはジーコも指摘しているだろう?
だから、代表に選ばれても、レギュラーから外される可能性だってある。
それには、小野の復活が必要なんだけどね。
68 :2005/12/15(木) 14:51:10 ID:j1ylTi0V
つまり海外に行きたい奴は
強いチームに行っても
良い事はないってことですよ。
69 :2005/12/15(木) 14:52:39 ID:pwhySJBE
稲本、福西のボランチだってあると思うよ。
その場合、稲本が攻撃的ボランチ
福西が守備的ボランチのほう。
上がりすぎるヒデは、ベンチ。
70.:2005/12/15(木) 14:56:19 ID:gx8+GnOO
>>69
それもあるかもしれない
こうしてみるとボランチだけは層厚いね
71 :2005/12/15(木) 14:58:02 ID:s3lpx5m6
小笠原も遠藤もいい選手だが、
これから海外移籍しても良いことはないと思うがなぁ。
どっちも自分のアピールが下手みたいだし。
72 :2005/12/15(木) 15:01:32 ID:EAmokntL
福西と稲本じゃ窮屈なサッカーになりそう
73 :2005/12/15(木) 15:02:46 ID:PZp0JSFF
>>67
>>69
釣りかもしれないけど中田はメキシコ戦いらい上がりすぎた事は一度も無い。
先週のサカマガがソース。イメージだけで語る奴が多すぎ。
74 :2005/12/15(木) 15:10:03 ID:412KfvFU
いや上がりすぎないであの守備力なら逆に心配になるのでは?
75 :2005/12/15(木) 15:15:03 ID:PZp0JSFF
>>74
これも釣りかわからんけど中田のボランチでの仕事は中村や小笠原に縦パスで繋ぐこと。
バーレーン戦が良い例で柳沢→中田→中村→小笠原で上手く繋いで点を取った。
確かにボランチとしての守備力は劣るけどフィジカルを生かしてボール奪取もできる。
ついでに90分間走れる運動量。これが中田の強みだと思うけど。
76 :2005/12/15(木) 15:17:35 ID:T//BG9x6
中田に関しては上がりすぎるというより上がるタイミングを考えて、
しかも上がったからには結果を出せってことじゃないのか?
無駄が上がりが多く守備をお留守にすることが多いから叩かれる。
ギリシャ戦とウクライナ戦以外のパフォーマンスは標準点以上のものはなかっただろう。
そのギリシャ戦も相手がやる気ナス状態だったからな。
ウクライナ戦はお得意の負け試合で活躍パターンだし。
勝利への実効的なプレーが少ない選手は評価が厳しいよ。
試合の中でフィジカルで目立ってもね。
77.:2005/12/15(木) 15:21:36 ID:gx8+GnOO
コンフェデがある程度評価されたは
スタミナある中田が追い掛け回す

福西がかっさらう
ってことができてたからね
78 :2005/12/15(木) 15:26:00 ID:ln6Je0du
もうMFはコンフェデブラジル戦の布陣でいいじゃん
下手にいじくって、あれより良くなる可能性なんてあるのかね
79 :2005/12/15(木) 15:29:35 ID:PZp0JSFF
>>76
レスちゃんと読もうね。ラトビア戦でもアンゴラ戦でも決定的なパスは中村ほどじゃ
無いにしろ出してたし上がりすぎる事も無い。つーか運動量が多い分守備に回ってる
時も有る。
それに中田が活躍しなかった試合って復帰後の2戦とメキシコ、ホンジュラス戦ぐらいだろ。
少しは正当な評価しようよ。
80 :2005/12/15(木) 15:30:22 ID:4T+2yHSp
>>76
中田があれだけゲームメイク&チャンスメイクしたアンゴラ戦はお忘れ?
あれで決められないのはFWの問題でしょ。
81 :2005/12/15(木) 15:35:59 ID:UPGXMFSv
FWが決められないなら自分が決めればいいじゃん。
82 :2005/12/15(木) 15:36:39 ID:JpbnWsmi
中田ヒデミス大杉
83 :2005/12/15(木) 15:43:09 ID:KWhSqrkI
>>81
ワロタ
84 :2005/12/15(木) 15:55:37 ID:E94NaOUI
>>81
マリーアントワネットみたいだ
85 :2005/12/15(木) 16:02:15 ID:GzxoHxNO
ゼ・ロベルト「中田はボランチのくせに好き放題上がって全然守備しない、俺は攻守両方できるのだから奴と比べないでくれ」
86 :2005/12/15(木) 16:30:14 ID:PZhMCO9B
>>85
うお、マジで言われたのか?それ、中田に送ってやれば。
87 :2005/12/15(木) 16:34:50 ID:bRshW3xn
>>81
ジーコにも言ってやれよwww
88 :2005/12/15(木) 16:41:09 ID:2ZAQ6CLI
上がりすぎることもないって・・・
これが分からない限り話が噛み合うことはないな

あと自分から決定的パス狙いすぎね
89 :2005/12/15(木) 16:44:13 ID:UPGXMFSv
>>87
は?
>>80でFWのせいって責任転嫁してるから、
それなら中田自身が決めればいいっていったんだけど
なんでジーコにいわなきゃいけないの。
90 :2005/12/15(木) 16:47:48 ID:KWhSqrkI
あまりの唐突さに一瞬「ジーコがゴール決めろよ」って意味かとオモタ
91 :2005/12/15(木) 16:55:39 ID:T//BG9x6
中田が中田がってうるさいな。
俺から見りゃ今の順位は稲本、松井の後ろだよ。
全試合見てるがギリシャ戦が及第点ぐらいであとは全然駄目だよ。
なんで中田が確定なんだ?
92 :2005/12/15(木) 16:59:34 ID:KWhSqrkI
>>91
計算して書いたならおまい相当やるな
93 :2005/12/15(木) 17:03:08 ID:1S2NpKgE
中田は1週間くらいジーコと個人合宿した方がいいな
シュート、スルーパス下手になりすぎ
94 :2005/12/15(木) 17:10:19 ID:sdD64/0P
技術は衰えないだっけ
中田はうまいと思うけどな
むしろ戦術眼やイメージの共有に問題ありとみた
95 :2005/12/15(木) 17:12:40 ID:pwhySJBE
ジーコは「中田はシュートはあまり上手くない。上がりすぎる」って言ったんだよな。
ジーコも内心は中田のダメポさ加減は分かっているけど
小野があの状態な上に、最近まで稲本がボロボロ、
まだ松井が未知数だった上、久保がどうなるか分からなかったから、
どうしても中田英に頼らなければいけなかった。

稲本、小野、久保の復活、松井の成長次第では
ジーコは場合によっては、中田英をベンチにする可能性があると思う。
96 :2005/12/15(木) 17:14:37 ID:LGxDr6EA
なんかnakataはサイド適正の選手になってきてるな
縦パスの距離感の誤差が出るなんて真ん中の選手にとったら致命的でしょ。
でもサイドだったら線で合わせるパス出せるから大した問題ではないね
運動量も十分だしサイドだったらアノ守備でも通用すると思う
アノって言うのは、彼の守備は目立ってるけど
内容的には前目の選手の守備の仕方なんだよね。 
(異議のあるヤツはマケレレの守備をよーく観てもらいたい。違いがわかると思う)
97 :2005/12/15(木) 17:18:59 ID:x4cOCg4j
まず中田には中盤の底はできない。小野にはできる。小野はその辺は柔軟性がある。
中田は動き回りたいタイプなんだよな。
でも上がってもシュート下手。使いづらい。
しかもチームでボランチというポジションやってない。
小野の怪我次第では中田ベンチもありだと思う。
98 :2005/12/15(木) 17:33:39 ID:4T+2yHSp
>>96
え、縦パスがなんて?まったく根拠が見当たらないなぁ。
99.:2005/12/15(木) 17:44:39 ID:gx8+GnOO
中田はマケレレタイプじゃなくてガットゥーソタイプです
100あう:2005/12/15(木) 17:46:49 ID:d8XiMfZg
今でも中田いらないという奴がいるとは。どう考えてもいるだろう。中田、小野、中村いらないという奴はサッカー知らなすぎ。サッカー経験のあるものならまず言わない。ちなみに俺下手だけど経験者。
101 :2005/12/15(木) 17:50:33 ID:ZU2GXuMo
小野に中盤の底なんてやらせたら怖いんだが
むしろ持ち味が消えないか

日本代表はミランじゃないぞ
102 :2005/12/15(木) 17:55:59 ID:4T+2yHSp
つーかマケレレばりの守備できる奴日本にいるのか。

>>85
読んできた。
案の定、コンフェデ杯当時の中田に対するコメントだったね。
まぁ当のゼ・ロベルト自身、ドゥンガやジョルジーニョに
「攻撃しすぎ」と批判されているというオチが付いてたけど。
日本人インタビュアーにも守備力について突っ込まれて
日本人と一緒にするな、とキレ気味で唐突に中田の名前出してた程度の話だったよ。
103 :2005/12/15(木) 17:57:37 ID:LGxDr6EA
>>100
どこで使うの? 出来るだけkwsk

おれもnakataは必要ないと思うが、協会とジーコが外すはずないから諦めてる
104 :2005/12/15(木) 17:58:53 ID:pwhySJBE
小野ボランチというのは
あくまでもボックスの二人ボランチの攻撃的ボランチのほうでしょう?

相方は稲本か福西つーことで。
105 :2005/12/15(木) 17:59:19 ID:WsXGWHgK
>>80>>98>>102

中田信者はくるなよ。
106 :2005/12/15(木) 17:59:39 ID:LGxDr6EA
マケレレを引き合いにだしたのは
信者が守備上手いってゆーことに対する牽制です。
あの守備が本物の中盤の選手の守備だよ って意味合いです。 

あそこまでの守備技術を彼には求めてないよw
107 :2005/12/15(木) 18:00:04 ID:gC0u+r+2
小野が底なら展開力はフルに発揮できるな。
あまり上がれないのは本人はあんまり楽しくないんじゃないの
楽しいサッカーが好きなんだろ小野は
108 :2005/12/15(木) 18:01:41 ID:KWhSqrkI
でも小野はアシストも得点もできるし
109 :2005/12/15(木) 18:03:53 ID:gC0u+r+2
    中村

稲本     中田
    小野
おもしろいかもね
110 :2005/12/15(木) 18:17:44 ID:PZp0JSFF
111 :2005/12/15(木) 18:20:58 ID:PZp0JSFF
間違えた
>>109
小野が底だと危ないだろ。小野の良さも生きにくいだろうし。
普通に左中田右小野底稲本にすれば稲本のボール奪取能力も生きるし
小野にプレッシャーかかり過ぎないからゲームメイクも出来る。
ただ、ダイヤモンドだと中村にプレッシャーがかかり過ぎるような
112 :2005/12/15(木) 18:22:12 ID:YcwY21+a
ミランを意識してると思われ
113 :2005/12/15(木) 18:33:36 ID:gC0u+r+2
それもいいね
ただ、それ稲本は守備専に・・・
得意な飛び出しがほとんど封印されんじゃないの?
小野だと得意なパスで攻撃できると思われます

左右は走りが求められると思う。
守備メインだし、攻撃参加には体力いると思う。
だから走り屋の稲本が左の方がよくね?
114 :2005/12/15(木) 18:35:01 ID:LGxDr6EA
小野はセントラルの位置からじわじわと前に上がり
バイタルエリアもしくはPA内で決定的な仕事をするのが好きな選手。
クラブで点取るときやアシストもこんなプレーからが多いしね

ってことで、底に置いてアンカーやらせるのも観てみたいけど
ダイヤならサイドに置いたほうが展開しだいで前に行けるしイイと思う
115 :2005/12/15(木) 18:41:02 ID:gC0u+r+2
小野はサイドでもすごいやると思うけどね
稲本、中田、中村の組み合わで、
稲本も攻撃でそれなりに活かすにはこれが一番いいんじゃないかと。
116 :2005/12/15(木) 18:42:49 ID:PZp0JSFF
>>113
普段は守備に徹してチャンスは得意の突破で攻め上がるってのが理想なんだけど。
それなら底でもいけるんじゃね?開いた穴はSBと中田の運動量を生かして埋められるし。
それに小野を底に置くとイングランド戦の上がってシュートみたいなパターンが
少なくなりそう。
117_:2005/12/15(木) 18:44:23 ID:V0S+iAWN
小笠原、中田コ、稲本 小野
影ですげー笑ってそう


118 :2005/12/15(木) 18:45:26 ID:412KfvFU
そういやジーコになって初戦のジャマイカ戦はかなり良かった記憶がある。
119 :2005/12/15(木) 18:46:03 ID:YcwY21+a
俺も稲本が底で小野左かな
小野は左足も得意だし、攻撃力もある。
稲本もプレミアで守備ガンガッテルし。
底は福西でもいいかな
120 :2005/12/15(木) 18:46:47 ID:ZU2GXuMo
稲本の守備能力ってアンカー的な位置でも発揮されるかなー
そもそも誰も期待してないところでのインターセプトやチェックは最高にうまいが、
そこまで守備ができる選手って印象あんまりないんだけど。
121 :2005/12/15(木) 18:51:30 ID:x4cOCg4j
中盤の底というとスコット・パーカーを思い出す。

最近TVで見れないんだが、稲本の展開力はどうなんだ?
122 :2005/12/15(木) 18:51:31 ID:1agzUsx6
>>109
稲本って左サイドでコントロールする時おろおろしてるよ
中田と逆のほうがいいだろ
123 :2005/12/15(木) 18:52:23 ID:sBFgVFTK
ミランを真似るなら稲本がサイドの方がいいだろ
サイド守備して上がるのってめちゃくちゃ走る必要あるし
アンカーが飛び出すなんてほとんどできるかよ レジスタはパス出しやってりゃいいんだよ
124_:2005/12/15(木) 18:53:04 ID:spvg+Q8B
稲本の守備って空スライディングとか
一発でとりににってかわされて裏のスペース空ける
どうしようもない奴だろwwwww
そりゃ福西のほうに信頼が行くわけだ
125 :2005/12/15(木) 18:53:58 ID:j6/Nwfdg
>>124
おもいっきり不調時の印象だな
126 :2005/12/15(木) 18:56:47 ID:x4cOCg4j
中盤の底なら
福西>稲本だと思うな。
ウクライナ戦とかナカタコの代わりに見てみたかった
127ニワカばかり:2005/12/15(木) 18:59:18 ID:spvg+Q8B
ミランの4-3-1-2やるならダイヤの底にレジスタ置くため
2ストッパー絶対的な対人能力の高さは不可欠
それとダイヤの両サイドの運動量とある程度の守備力
1番疑問なのは中村をそんな所においても
サイドに流れたり下がってくるだけだぞ
ウイイレやってろカスどもwwwww
128 :2005/12/15(木) 18:59:45 ID:LGmdqqWi
好調時の稲本の守備は鬼
129 :2005/12/15(木) 19:00:54 ID:sBFgVFTK
稲本は右持ちが多いな。ま、左右ならどっちでもいいだろ。
どうせ守備ばっかやってんだしよ。
アンカーも出来るだろう。でもサイドの方がいい。
インターセプトした時はそのまま上がっちゃえばいい
130 :2005/12/15(木) 19:03:33 ID:ZU2GXuMo
>>121
展開力はないね。
欧州遠征とか後半疲れた稲本にボールがわたっても前に出せないから、
DFラインに返すだけだった。中蛸のパスミス前にも危ない部分も多し。
稲本は確変時はとんでもないプレイを見せるけど、
底に置いて型にはめると、無難なプレイの連発になる気がする。
131 :2005/12/15(木) 19:03:48 ID:j6/Nwfdg
つうか中田はダブルボランチの1枚以外で使い道あるのか?
132 :2005/12/15(木) 19:04:10 ID:LGxDr6EA
ミランのスタイルが活きるのはサイドの運動量もだが
何よりトップの選手の働きにかかってるんだよね

言わずもがなカカとルイコスタ

この2人なくしてあのシステムは活きないんですよ
そりゃカカでもサイドに流れるときもあるけど基本は真ん中。
中村みたいにサイドからの仕事を得意としてる選手をトップ下に置いても
全然機能しなくなると思うよ
133ニワカばかり:2005/12/15(木) 19:05:28 ID:spvg+Q8B
稲本なんてイラネーよ
守備的MFは1番好不調の波があってはならないところ
明神や福西、今野が稲本みたいにどうしようもない出来
って言うのは見たこと無いな
134 :2005/12/15(木) 19:15:58 ID:9JlyfrqS
>>131
OH、ダイヤのサイドなど。
他の中盤選手よりはるかに使い道の多い選手だろ。
135 :2005/12/15(木) 19:17:58 ID:9JlyfrqS
>>132
中村が単独で真ん中に置かれた試合はラトビア、アンゴラ戦ともに目立たなかったからな。
やはりOHは2枚か。
136 :2005/12/15(木) 19:23:32 ID:cdWEUbvs
中田信者は隔離すれからでてくるなよ。
137 :2005/12/15(木) 19:27:06 ID:j6/Nwfdg
>>134
ん?OH??
中盤選手の中で最も適正がないと思うんだが。
138 :2005/12/15(木) 19:27:18 ID:4T+2yHSp
また不毛な信者認定ですか?
139 :2005/12/15(木) 19:29:16 ID:cdWEUbvs
>>80>>98>>102
まだいたのか。隔離スレへ帰れってば。そして傷の舐めあいしとけ
140 :2005/12/15(木) 19:30:44 ID:1k0m5acR
DFラインが急造ってエクスキューズはあるが
稲本一枚じゃ前に運べないから中村が下がって来る
141 :2005/12/15(木) 19:31:21 ID:PZhMCO9B
>>135
やっぱ小笠が必要だな。
142 :2005/12/15(木) 19:32:46 ID:9JlyfrqS
>>137
OHで試されたこともない選手も多いはずだがw
当然中田の方がはるかに使えるだろ。
143 :2005/12/15(木) 19:37:18 ID:j6/Nwfdg
>>142
どこをどう考えたらそういう考えになんの?
シュートなんて中盤どころか代表でも下から5本の指に入るほど下手。
ラストパスの精度もお世辞にもいいとは言えないだろ。残念だけど
中田は昔みたいなクラックではないのだよ。
144 :2005/12/15(木) 19:37:39 ID:9JlyfrqS
>>140
アンゴラ戦は中田稲本コンビでボールを支配してたが
それでも中村の真ん中でのプレーはちと今ひとつだった。サイドからやセットプレーでは良かったけど。
145 :2005/12/15(木) 19:42:17 ID:83t2I9eR
アンゴラ戦いまいちだったの稲本だろ
一人だけしょぼいできで
146 :2005/12/15(木) 19:44:24 ID:9JlyfrqS
>>143
ま、実際に見比べてから判断すればいいだろ。
プレーしたこともない他の選手を推されても実のある話にはならない。
147 :2005/12/15(木) 19:44:22 ID:1k0m5acR
つーか今の代表でダイヤにするメリットって何?
148 :2005/12/15(木) 19:49:19 ID:j6/Nwfdg
>>146
別に他の選手を推してるわけじゃないよ。
中田のOHは試したことのない選手よりリスキーと言っているだけ。
しかもジーコの頭の中でも中田OHはないよ。
149 :2005/12/15(木) 19:53:20 ID:9JlyfrqS
>>148
言葉だけ替えてみても根拠の乏しさは変わらんよ。
150 :2005/12/15(木) 19:55:08 ID:vKFsCnO5
中田信者は根拠と言う言葉が好き


98 名前: [sage] 投稿日: 2005/12/15(木) 17:33:39 ID:4T+2yHSp
>>96
え、縦パスがなんて?まったく根拠が見当たらないなぁ。

149 名前:   [sage] 投稿日: 2005/12/15(木) 19:53:20 ID:9JlyfrqS
>>148
言葉だけ替えてみても根拠の乏しさは変わらんよ。
151 :2005/12/15(木) 19:55:14 ID:j6/Nwfdg
>>149
ごめん、それじゃOHで中田が期待できる理由を教えてよ。
152 :2005/12/15(木) 20:04:33 ID:dyxNEGiL
>>145
あの試合は中田が自由に動き過ぎたから両サイドの裏のケアまで
ほとんど稲本がやってて結果後半バテた。
あれで稲本一人がショボいとか言うのはあんまりだと思う。
153 :2005/12/15(木) 20:05:16 ID:PZp0JSFF
ラストパスの精度は中村に次ぐ位良いがシュートは下手なのでボランチの方が
良いだろ。なによりトップ下は小笠原、松井が居るがボランチはケガの小野位しか
居ない。
154 :2005/12/15(木) 20:09:35 ID:83t2I9eR
>>152
稲本が全くボールDFから引き出せてなかったから
中田がオフザボールしまくりでボール引き出してたんだが
前半の押しまくりの攻撃はほとんど中田経由でスタートしてる
稲本はほとんど触ってない
それを動きまくりって
155 :2005/12/15(木) 20:13:15 ID:9JlyfrqS
>>150
それもまた根拠に乏しい話だな。

>>151
シュートはさすがに期待できないとして
チャンスメイク、プレッシャーの中でのボールキープ、この辺は代表の中盤の中でも貴重な能力だな。
156 :2005/12/15(木) 20:18:37 ID:FIBiJYMH
>>152
おいおい、両サイドの裏ってことはマズイのはサントスなり駒野じゃねーか
しかもサントスはともかく駒野は裏取られるのは1回か2回だし
157_:2005/12/15(木) 20:19:50 ID:oJCjKzMf
稲本がビルドアップに参加しないのなんてもはやデフォになってる。
最近はずっとそう。
158 :2005/12/15(木) 20:23:14 ID:T//BG9x6
ビルドアップビルドアップうるせえな。
そういうのをバカの一つ覚えっていうんだよ。
黙ってリバポの試合でもみとけ。
上手い選手はパスミス嫌うよな。
159 :2005/12/15(木) 20:26:11 ID:PZp0JSFF
>>155
言いたいことは解るけどそれども俺はトップ下は反対だな。
特に今はFWがヘボヘボなんだから小笠原のように得点能力が高い奴を入れたい。
それにボランチでゲーム作れる奴が小野と中田以外居ないじゃん。

リバプール凄いね。ほとんど全員が中田、中村並の視野と中田並のフィジカル、運動量
加えて足下も上手いときてる。
160_:2005/12/15(木) 20:29:48 ID:oJCjKzMf
>>158
毎試合そうなんだから仕方ないわな。
161 :2005/12/15(木) 20:33:14 ID:FIBiJYMH
>>159
やっぱオフザボールがいい
まあこの辺はクラブで毎日やってるだけある
162ジーコイラネ:2005/12/15(木) 20:35:06 ID:hUmHfA7Q
>>159
それは無い
163 :2005/12/15(木) 20:36:32 ID:PZp0JSFF
>>161
だね。奪われたらすぐ奪い返しに行く。日本もギリシャ戦の時とかは
結構出来てたけどね。
164:2005/12/15(木) 20:38:00 ID:qg8xaMr0
>>159
遠藤はだめ?
165 :2005/12/15(木) 20:40:51 ID:dyxNEGiL
>>154
言いたかったのはボール奪われたときの守備で中田の開けたスペースを
稲本が良くカバーしてたってことね。特に体力があった前半は。

>>156
サイドが「抜かれた」裏じゃなくて、攻撃参加したあとの
裏のスペースのつもりで書いたんだ。
確に駒野はほとんど上がってないから両サイドってのは間違ってたね。
言い分けがましくてスマソ。
166 :2005/12/15(木) 20:42:08 ID:PZp0JSFF
>>164
なんか凄い便利だし良い選手なんだけど最近の代表じゃイラン戦ぐらいしか活躍してないし
トップ下に入った時は結構良かったけど。
小野の不思議回転ロングパス、得点能力とか中田の運動量とフィジカル、縦パス
みたいに世界に通用するコレといった武器が無いのも痛い。
FKはかなり良いんだけどね。
167 :2005/12/15(木) 20:50:38 ID:up38MDbg
中田はちょっと広範囲に動きすぎると思う。
ボランチからの攻め上がりというのとも違うし。
ペナ内でのアシストとか狙ってるし。
相方は振り回されて大変だと思うよ。運動量無いタイプだとキツイ。
稲本とか、小笠原とか合わないもんな〜。
168 :2005/12/15(木) 20:51:44 ID:98s6JiI3
遠藤のように10点11アシストごときでは駄目。
169 :2005/12/15(木) 20:56:16 ID:PZp0JSFF
>>167
それは逆に当然の事なのでは?運動量がトップの中田でさえ
プレミアでは普通なんだし。それに福西とは上手くいってる。
170 :2005/12/15(木) 21:07:15 ID:fEBpQbQr
>>154
中田経由してるのは単に運動量が多いから。
別に役に立ってるわけじゃない。
それ外したらまずいべ的なパスは一切なかった。

アンゴラ戦は中村と松井でしょ。良かったのは。
171 :2005/12/15(木) 21:09:27 ID:mkQIGeyv
そうやってつらつら考えてみると皆一長一短の選手だが、俺的に今の世代のいい所は
「その一長なら世界に通じるんじゃないか?」と思わせてくれるとこ。

上の世代は「例え技術で劣っていても、気持ちでなんとかしてくれる!つーかしてくれ!!」みたいなとこが好きだった。

日本代表にゃあ頑張って欲しいよマジで。
172 :2005/12/15(木) 21:14:49 ID:u55KiUYS
いまは逆にその「気持ち」が足らん気がする
大人になり過ぎたというか大人ぶってるというか。
173 :2005/12/15(木) 21:20:47 ID:PZp0JSFF
気持ちっつーか勝者のメンタリティが植え付けられたって感じかな?
それになんか今の代表凄い面白い。どんなところにも苦戦するけど例えブラジルと
戦う事になっても期待できる。
それはやはり日本の長所が伸びてきたって事かな。コンフェデの華麗なパス回し
なんか足下の技術が優れた日本ならではだろ。
174 :2005/12/15(木) 21:22:04 ID:T//BG9x6
中田って視野広いのか?真ん中にいるだけって感じがするが。
若い頃は真ん中からドリブルして何かやってくれそうな雰囲気漂わせたが、
視野が広いと思ったことはないな。
175 :2005/12/15(木) 21:23:22 ID:T//BG9x6
中田の縦パスってナニ?あんなん誰でも出せるでしょ。必要悪を行ってるだけ。
176 :2005/12/15(木) 21:26:15 ID:PZp0JSFF
これはさすがに釣りか
177 :2005/12/15(木) 21:26:55 ID:bRshW3xn
>>170
効果的な攻撃が中田経由ってのは微妙だが、
稲本がビルドアップさぼってたのはガチだろ。
中田がボールをもらいに下がった時、稲本の位置はFWと同じ高さ。
ボールがつまったときもずっとボールの方に顔を向けずに歩く。
これ前半だからビデオ確認してみ。
稲本使うなら配給うまい奴と組ませないとボールが運べなくなる。
178 :2005/12/15(木) 21:28:46 ID:fEBpQbQr
2列目失格。
でボランチでも小野>>>中田 確定

不要
                                 試  得
22 中沢 佑二 横浜   1978/02/25 27 187、78    40   8
7 中田 英寿 ボルトン  1977/01/22 28 175、72   70   10  ←これで海外組?ヒダいなw
179 :2005/12/15(木) 21:31:28 ID:LGxDr6EA
えぇー 中沢要らないってどーゆー了見よ‥怪我してたっけか?
180 :2005/12/15(木) 21:33:12 ID:ZU2GXuMo
仮に中田の視野が狭いとしてもこいつより広い選手って誰だろう?
中村 小野、あと小笠原ぐらいか。

三人とも守備は中田以下だな
181:2005/12/15(木) 21:33:48 ID:tHnT6dfN
いやいや中田の縦パスは効果的なんだが。
ボランチであれだけ前に押し出せるのは中田か小野しかいないよ。
誰でもできる?じゃあ東アジア選手権はなんだったんだよw
182 :2005/12/15(木) 21:34:06 ID:T//BG9x6
接触プレーしか見ないバカ発見
183 :2005/12/15(木) 21:34:46 ID:rPT9oxCi
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051215-00000016-spnavi-spo

小野が浦和復帰濃厚らしいがポンテに長谷部、出場の機会は多くあるのか?
184 :2005/12/15(木) 21:35:42 ID:1agzUsx6
>>147
ホンジュラス戦でサイドがつがつやられたから
それのケアのためじゃね
185 :2005/12/15(木) 21:38:10 ID:fEBpQbQr
>>180
守備上手くないだろw
どこ見てんだ?
中田はただのフィジカルコンタクト好きなだけ。
後追い出し、途中で諦めるし、全然ダメ。
勝手にボールホルダーに寄って行くし。
中田は守備でかなり穴になってるよ。
186 :2005/12/15(木) 21:44:26 ID:LGxDr6EA
中田の守備が上手いって言ってる人って
ド派手なアクション映画しかみてない人種? 
相手を潰してかっさらうだけが守備じゃないよ
目立たなくてもコースを塞ぐ動きのほうが
あのポジションの選手に求められてることなんだけどなぁ
187 :2005/12/15(木) 21:49:06 ID:j6/Nwfdg
バイタル無視の守備だからな、やつの場合。
ガツガツいってうまくいけばフィジカルすげーってなるが。
188 :2005/12/15(木) 21:52:23 ID:T//BG9x6
ビルドアップとか縦への推進力とかさぁー、なんかこういうもっともらしい横文字に騙されてるよな。
今日のジェラードみたら、ビルドアップつーより戦術とかパスとかポジショニングとか、
正確に判断良く質の高いものを繋いでいくサッカーの方が楽しいっての分かるじゃん。
そういうのに当てはまるのは中田より稲本なんだよ。いわゆるパスセンスね。
ビルドアップとか縦への推進力とか、マスコミとかのアホがやたら持ち上げそうなセリフだよなあ。
189 :2005/12/15(木) 21:53:16 ID:dyxNEGiL
前スレにも書いたんだけど、今までジーコは中田先発の場合
一回(しかも後半途中)しか交代させてないらしいんだよね。
つまり小野、遠藤がベンチスタートで中田が先発の場合、
流れが悪くなったときに…と考えるとまずいんじゃない?
誰が出るのがベストなのか調子や試合流れで判断してくれればいいのだが。
190_:2005/12/15(木) 21:57:34 ID:oJCjKzMf
つーか小野J復帰ってネタじゃないのかよ
191 :2005/12/15(木) 21:58:28 ID:FIBiJYMH
>>188
それはリバプールの面子だからできる

中田の守備は上手いとは言い難いがチームに1人はいると助かる守備
192 :2005/12/15(木) 21:59:10 ID:fEBpQbQr
中田に決定的に足りないものがある。
言わずもがなそれはシュート精度。
あれだけで十分足枷になりえる。
あの精度ならポジションはDFかGKになるよ。
冗談抜きで。
193:2005/12/15(木) 21:59:12 ID:tHnT6dfN
>>188
ずいぶん主観の入ったサッカー論だなw
というか稲本より中田の方がパスつなぐの上手いしw
194 :2005/12/15(木) 22:00:52 ID:ABrCjKI0
小野が浦和に戻ってくる件について・・・
195 :2005/12/15(木) 22:02:01 ID:dyxNEGiL
>>191
ボランチ以外に一人いると助かる守備じゃね?
196:2005/12/15(木) 22:02:39 ID:tHnT6dfN
>>190
ワールドカップを考えたら合宿にも参加できるし帰ってきた方がいいけど、
戻ってきたら年齢的にもう3大リーグ挑戦は厳しくなるな。
ワールドカップで活躍したら即浦和さよならってわけにもいかないし
197 :2005/12/15(木) 22:03:12 ID:LGxDr6EA
中田の枠に飛んだミドルシュートって
一次予選のオマーン戦(H)まで遡らないとないんじゃないの?
そんぐらいご無沙汰してる
198 :2005/12/15(木) 22:05:09 ID:T//BG9x6
>>193
それはないよアホ。よくみろ。
中田はカウンター時にサイドを走らせて大きく展開するようなパスしか印象にないな。
くさびのパスなんかは戦術上、誰が出しても同じだし中田がそのポジションに居て、
守備的じゃないプレーしてるんだから多いのは当たり前。
稲本は欧州遠征あたりからワンタッチ、ツータッチでの、
自分の色をつけた展開を感じさせるパスセンスが見られるようになった。
フルハムで調子良かった頃ぐらいかな?
その後は不調に陥ったが、本来のパフォーマンスなら既に中田は超えてる。
また中盤のメンツによっても左右されるんだろうな。
玉田とかもそうだな。
199 :2005/12/15(木) 22:06:17 ID:x4cOCg4j
中田が下手の中、残りの黄金3人はミドル上手いな。日本人にしては
200 :2005/12/15(木) 22:06:38 ID:dyxNEGiL
>>197
ボルトンでも無いの?
201 :2005/12/15(木) 22:08:55 ID:fEBpQbQr
ミドル意識
小野≧中田>稲本>中村

シュート精度
小野=中村=稲本>>>>>>>>>>>>中田


頼む、シュート打たないでくれ。
中田が打つとそこまでのプロセスが全て台無しになる!
のがわかりきっている。
202 :2005/12/15(木) 22:10:06 ID:x4cOCg4j
中田は下手なわりに雑に打ってる
あれじゃあね
203 :2005/12/15(木) 22:10:10 ID:fEBpQbQr
>>200
ゴール1m手前で無人のゴールへシュート。
でも味方に当てるくらいシュート精度ヒクスw
204 :2005/12/15(木) 22:10:12 ID:sBFgVFTK
闘う姿勢より、貪欲さや狡賢さが不足してるよ。ブラジル留学で感じた
日本なら止めて動きを見て逆をつけばアッサリ抜けるよね
ブラジルは逆いっても押されたり当てにくる場合が多い
相手に逆取られた時も同じ。必ず手で押される。実際何度もやられた
15、16の年代だが日本人よりはるかに狡い
そういう差は年代を超えて全体にあるはずだし
ちょい巧くてもあんまし関係ない。あとゴールに向う気持ちも差あるなぁ。
205 :2005/12/15(木) 22:11:21 ID:LGxDr6EA
>>200
代表の話ですよ
206 :2005/12/15(木) 22:13:52 ID:1k0m5acR
>>184
でもウクライナ戦じゃ常にサイドで後手に回ってたよ
攻撃に移ってサイドが高い位置取った事を活かす攻撃もあまりないし
207 :2005/12/15(木) 22:15:13 ID:DESElbp7
>>203
確かDFが何人かを引き連れて味方がシュートコースに入ってきたはず
無人は間違い
208:2005/12/15(木) 22:15:50 ID:tHnT6dfN
>>198
お前がそう感じたなら何言っても無駄だから議論するつもりはないけど、アホはお前だよw



まぁ誰が監督になっても今の日本のスタメンから中田外すやつはいないよ。
ポジションを多少いじってでも中田を使うだろう。
もちろんジーコほど中田を信頼するかは別だが。
中田には対しては全盛期と比べられるから
どっちにしても中田の賛否両論は変わらないだろうけど。
209 :2005/12/15(木) 22:17:25 ID:ABrCjKI0
小野日本に帰ってきてなにすんだろ、もう将来を考え出したか
210 :2005/12/15(木) 22:17:30 ID:T//BG9x6
中田は戦術的なパスが大好きだがパスセンスには欠ける。
これは間違いない。
211 :2005/12/15(木) 22:17:46 ID:dyxNEGiL
今週のマガだと今シーズンの小笠原は64/21が枠内らしい。
Jだしポジションも違うから参考になるかわからんけど
これ見るとOHは小笠原のが良さそうだと思うな。
212 :2005/12/15(木) 22:18:21 ID:fEBpQbQr
>>207
GKが目の前にいないんだから無人です。
ゴールまであと1mだぞ?
なんでそこまでして外した言い訳したいんだ?
213 :2005/12/15(木) 22:18:47 ID:9JlyfrqS
>>198
>くさびのパスなんかは戦術上、誰が出しても同じだし

素人乙。
単なる粗探しはもういいだろ。アンチは他行ってくれ。
214 :2005/12/15(木) 22:20:19 ID:T//BG9x6
>>213
粗探しはお前だろカス
215 :2005/12/15(木) 22:21:05 ID:x4cOCg4j
中田の楔は上手いよ。
216 :2005/12/15(木) 22:23:10 ID:a8AyEqnc
中田のシュートとラストパスのへぼさは
ホント異常だな
もうアイディアが浮かばないんじゃないか?
217 :2005/12/15(木) 22:27:12 ID:RvKKRnss
ジーコのサッカーだと稲本は生きない。
チェコ戦が例外的に良かっただけで、ジーコになってから
稲本は代表では完全に輝きを失ってる。

彼の能力云々じゃなくて、今の代表にまるで合わないんだ
から、メンバーに入れる必要も無い。
218 :2005/12/15(木) 22:27:29 ID:LGxDr6EA
>>215
上手いって技術の話?
グラウンダーのパスだと中田はトップスピンかけてるからね
タッチの瞬間、受けて側に戻る回転だから足元に収まりやすいしね
でもこれは遠藤、小野も意識して蹴ってるから
彼だけ特別際立った存在ではないかと思いますよ
219 :2005/12/15(木) 22:27:38 ID:ZU2GXuMo
>>185
それでも中田の守備がこの3人以下ではないだろう。
中村は運動量はそれなりにあるけど、小野や小笠原は地蔵。
特に、小笠原の怠慢なチェックでピンチを招いたことなんて数知れないよ。
中田無しの欧州遠征04とか、中盤で守備が出来てなかったよ。
最終ラインでなんとかみんなで跳ね返すのがやっとだった。

>>211
今シーズンはJ程度のプレスに負けてDHの位置で起用される事も多かった
国際レベルの小笠原は、まずトラップやボールの受け方が下手すぎるのが目立つ
シュート精度は中盤で一番高いのは確かだけどね。
220 :2005/12/15(木) 22:28:20 ID:vyp8yxIp
もうっていうか最初からなかったような気がする
221 :2005/12/15(木) 22:30:01 ID:FIBiJYMH
>>212
あのシュートは味方がナイスブロックの位置にいたような
222 :2005/12/15(木) 22:32:41 ID:fEBpQbQr
>>221
もうイイってばw
お前がカワイソスになってきたw
223 :2005/12/15(木) 22:33:28 ID:sBFgVFTK
松井中村中田小野をなるべく個性を殺さず共存させるにはどうしたらいいのでしょうか?

チンコさん教えて!
224 :2005/12/15(木) 22:34:39 ID:412KfvFU
>>218
それバックスピンかけてもバウンドすりゃ同じ回転になるんだけど・・・。
トップスピンかけてるのはボールの伸びをよくするためじゃないか?
225 :2005/12/15(木) 22:35:26 ID:ABrCjKI0
日本に帰ってきた小野なんてイラネ、

中村 松井(小笠原)

福西 中田

でいいよ
226 :2005/12/15(木) 22:36:58 ID:fEBpQbQr
>>224
普通にバックスピンかける話はしてないと思うよw
クサビはトップスピンでいいでしょ。
てかトップスピンしかかけれないから楔のパスしか入れられないのだよw
小野とか中村みたいに強烈なバックスピンのボール蹴れるようになってから
ほざいてくれw
227 :2005/12/15(木) 22:39:25 ID:AeXC5yRW
日本代表の場合ダイヤモンドじゃなくて交互にやった方が連携しやすいと思う。
中田がダブルボランチでサイドに散らさないで前に持ってっちゃうしかないから
どうしても基点が一つしかないんだよね。
稲本と組んだアンゴラ戦は稲本がダメポなパフォーマンスだったけど
湯浅氏がよくいうポカーンとしてる時間帯が多いのは攻撃参加してないからじゃないか。
イングランド戦をみると小野がタメを作って稲本が前にいくっていう連携が取れてたと思う。
228 :2005/12/15(木) 22:40:45 ID:j6/Nwfdg
つうか中田ってそんなに楔うまいか?
強すぎで受け手からしたらたまらんと思うぞ。
欧州のトップレベルでもあんな強い楔入れるやついないって。
229 :2005/12/15(木) 22:41:58 ID:sBFgVFTK
スピンかけれないプロはいないと思うのですが…
230 :2005/12/15(木) 22:44:27 ID:LGxDr6EA
>>224
楔のパスはなるべくゴロの方が受けても楽でしょ
だったらなるべくバウンドしないほうがいいと思われ
とくにFWは戻りながら受けるしね
ショートレンジだとトップスピンかけて伸びるボール蹴られるとキツイけど…
231 :2005/12/15(木) 22:45:01 ID:sBFgVFTK
>>225
いいっすネ

小野を外す理由はよくわかりませんシタ
232 :2005/12/15(木) 22:45:02 ID:dyxNEGiL
>>219
小笠原はプレスに負けたからボランチになったんじゃないよ。
奈良橋の故障による青木のコンバートとリカルジーニョの故障で
本職ボランチがつかえなかったから小笠原を下がらせたんだよ。
233 :2005/12/15(木) 22:49:16 ID:dyxNEGiL
>>225
それだと右のプレイスキックは中田なの?
234 :2005/12/15(木) 22:53:00 ID:sBFgVFTK
BOXのボランチって一人は必ず残ってないとやられるんじゃ…ボランチには守備をしっかりやって頂きたい 中田さん 稲本さん
235 :2005/12/15(木) 22:54:46 ID:j6/Nwfdg
>>234
いや、むしろ二人とも残ってていいくらい。
236 :2005/12/15(木) 22:56:50 ID:sBFgVFTK
ボランチはほぼ守備専だよね
237 :2005/12/15(木) 22:57:10 ID:7izZ4qiA
小野も最初だけであとは通用しないまま日本に帰ってくるのか
使わない方が無難だね
238 :2005/12/15(木) 23:00:08 ID:fEBpQbQr

元・オリックス監督 仰木彬 死去 
239 :2005/12/15(木) 23:04:15 ID:pVYaQurZ
>>235
でも茸がプレスに負けて下がってくんじゃん。
スタメンFWがアレだし、誰が点取るの?
240 :2005/12/15(木) 23:07:12 ID:fEBpQbQr
>>239
ハイハイw

茸が下がる理由。
プレスに負ける
中田のお守り
単なるポジションチェンジ


この3つなのにプレスのみしか挙げないとはw
中田信者ってバカばっかりなのね。
241 :2005/12/15(木) 23:12:07 ID:pVYaQurZ
>>240
ポジションチェンジだったら問題ないのに
235が2人とも底に残っとけと書いてるから
疑問を呈したわけだが、レスの流れを読ん
でるのか?
242.:2005/12/15(木) 23:12:37 ID:siuP/u+K
小野信者が他ヲタを装って工作しまくったから罰が下ったんだよw
ざまぁみさらせネクラ小野信者。浦和幹部グッジョブo(^-^)o
243 :2005/12/15(木) 23:19:03 ID:j6/Nwfdg
>>241
自分の無知晒されて何俺のせいにしてんの?w
244 :2005/12/15(木) 23:19:18 ID:412KfvFU
>>239
それよく見るけど分かんないな。下がってこなかったらボールもらえるわけ?
試合の実況で下がらなかったら「もらいにこいよ茸!」とか見るんだけど。
245:2005/12/15(木) 23:21:24 ID:tHnT6dfN
今アンゴラ戦見てるんだけど3―5―2で中盤に駒野はいらないな。
加地がいてもこのフォメならここは松井あたり使った方がいいな。
左のサントスはいいクロス入れてるから調子よければ普通に問題ないw
スレ違いかもしれないけど中盤起用だったから話題に出すけど、
駒野って代表でいいクロスなんか全然上げてないね。
246 :2005/12/15(木) 23:23:21 ID:sBFgVFTK
底に残るって、守備をほぼ完璧にするっていう意味でしょ?
前4人がキープしてタメたらボランチとSBは上がるのは当然でしょが
247 :2005/12/15(木) 23:23:31 ID:LGxDr6EA
今どきアンゴラ戦みるってすごいね
ちなみに誰がお気に入りなんですか?
248 :2005/12/15(木) 23:29:15 ID:xUJ0Axsb
>>245
いいクロスはあげてるよ。後半の柳沢へのクロスとか。
でも、全然上がれてないしクロスまでいけてなく、絶対数足り無さすぎるだけで。
249 :2005/12/15(木) 23:33:17 ID:LGxDr6EA
駒野なら山田(赤)の方がまだいいと思うんだけどな...
250 :2005/12/15(木) 23:34:46 ID:ln6Je0du
もう加地さんのリザーブは駒野でケテーか、まスレ違いだな
251_:2005/12/15(木) 23:38:33 ID:5kFqr1fZ
>>217
たぶん守備意識の低いOMFとは相性が悪いんだと思われ。
中村と稲本は相反しそう。残念。
252-:2005/12/15(木) 23:39:39 ID:yyXcT+ka
>>244
とりあえず民放の実況、解説は聴かない方が。

中村はボックスならさがったりサイドに流れるのはぉkだとオモ。その時には
もう一人のOH(小笠原、中田英)が中央に流れ、右ボランチ(稲本、小野、中田英)が右前に入ればいいかと。
ダイヤモンドみたいな感じで流動的にやってほしい。
253 :2005/12/15(木) 23:46:41 ID:cljuZxdP
小野の浦和復帰クラブ合意 本人は明言避ける
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051215-00000274-kyodo-spo

本当だったんだ・・・
254 :2005/12/15(木) 23:52:28 ID:mLdTYlW9
W杯だけを考えると海外にいると出られない試合で
ジーコにアピールはできるな
255:2005/12/16(金) 00:08:19 ID:aVeG9dtR
小野のJ復帰は今の状況では最善策だと思う。
でも少なくとも2、3年はJから出られないな。
2、3年後に3大リーグ挑戦はかなり厳しいし。
256 :2005/12/16(金) 00:08:52 ID:ey8669mL
>>254
怪我が治れば国内の試合は小野中心になるな。
小野のチームになりそう。
257 :2005/12/16(金) 00:09:21 ID:d+AuFumQ
小野は体を直さなきゃいかんでしょう?

258 :2005/12/16(金) 00:14:10 ID:CZJhvVMG
遠藤お気の毒・・・。
259:2005/12/16(金) 00:20:35 ID:aVeG9dtR
遠藤はいい選手だし代表レベルの選手。
ただ、万年ベンチの選手。
残念ながらワールドカップでは出場機会はないだろう。
本人はマイペースだし控えでも文句言わないからジーコにとって便利だろうな。
260_:2005/12/16(金) 00:22:03 ID:Ej7qgya/
そうだっけ?北戦の前とかブーブー言ってなかった?
261:2005/12/16(金) 00:24:18 ID:aVeG9dtR
>>260
そうなの?知らなかったわ。
262 :2005/12/16(金) 00:26:50 ID:+BTVqNs7
遠藤は2列目が良かったな〜。
263 :2005/12/16(金) 00:27:27 ID:rUt29irS
中田も小野もねらーにボロクソいわれてるけど
本人たちはこのスレ見たら反省するのかな
ねらーに何がわかんだよって感じなんだろうか
264 :2005/12/16(金) 00:37:43 ID:KxLin3qY
ツナミみたいなこと思ってるんじゃね?
265:2005/12/16(金) 00:42:59 ID:aVeG9dtR
>>263
そもそもネラーは見当違いの意見の方が多いんだけど。
書いてる人はそれぞれ自分が正しいって思ってるから書いてるわけだが
266_:2005/12/16(金) 00:44:42 ID:kHXQDERg
http://ww35.tiki.ne.jp/~chiku0412/wc06.html

このサイトの予想メンバーって信用できる?
アデバヨルってFWなのに4番なの?カヌみたいやな。
267 :2005/12/16(金) 00:45:42 ID:tA3zMAKm
さすがに国内に復帰しても小野のスタメンはないんじゃないか?
怪我には勝てないし普通に遠藤のほうがいいパフォーマンスしてるだろ
268 :2005/12/16(金) 00:47:02 ID:jgmF/opI
小野、J復帰決定

だから言っただろ
現代サッカーはフィジカル>テクニックだって

小野はフットサル選手ならよかったが、
サッカー選手になるにはフィジカルが世界レベルに達していなかった
すぐに怪我をするし親善試合のような激しくない試合でしか活躍できないわけだ

才能がなかったんだよ
努力も足りなかった
269 :2005/12/16(金) 00:47:09 ID:QfC4QFzA
伸二がついにJリーガーになっちゃったぁぁぁぁぁぁあ
海外組脱落!!!!!!UEFA杯まで出た実績が・・・・・・・・
270:2005/12/16(金) 00:48:16 ID:kAv3IJM9
遠藤はベンチの選手じゃないぞ
遠藤のが確実に使えるし何でもできて巧い
271:2005/12/16(金) 00:48:19 ID:aVeG9dtR
>>267
小野ねスタメンの保証はたしかにないけど遠藤以下というのはまずない
272 :2005/12/16(金) 00:48:29 ID:rUt29irS
>>265
そうだよな。でも代表合宿とかで話してたりしてたらおもしろいな(ないだろうけど)。
中田「なんかおれハードゲイとかいわれてんだけどー」
小野「おれなんかスペランカーとかちん毛っすよー」
中村「おれはキノコだから少しはましかな・・・」
273 :2005/12/16(金) 00:49:43 ID:G9Z0cNPl
>>269
それを言うなら「チャンピオンズリーグまで出た実績」でしょ。
日本人は小野一人だけ。
274:2005/12/16(金) 00:49:53 ID:kAv3IJM9
>>271
いつの小野?今はもう遠藤のが上
275 :2005/12/16(金) 00:49:58 ID:Yv5FyC55
中村中田が核な以上守備で計算できない奴をこれ以上いれるのは無理。
現実的に控え。
276 :2005/12/16(金) 00:51:07 ID:Yv5FyC55
CLは鈴木も稲本も出てんぞ。
小野は2002から全然成長しないのにポンコツ度合いだけは加速度的に酷くなった。
277:2005/12/16(金) 00:52:26 ID:kAv3IJM9
でもまぁやっぱり日本人は海外で安定した活躍は
無理なんだね。
278 :2005/12/16(金) 00:52:38 ID:G9Z0cNPl
>>276
あ、そうか。稲本は元アーセナルだったな、そういや。
279 :2005/12/16(金) 00:54:20 ID:G9Z0cNPl
>>277
常時活躍したいと思ったら、スコットランドやベルギーあたりになるのかも
280 :2005/12/16(金) 00:54:33 ID:kuN8MtyI
川口も出てる>UEFA杯
281 :2005/12/16(金) 00:56:11 ID:tA3zMAKm
今は普通に遠藤のほうが使える選手だと思うよ
守備面考えれば・・・
現代サッカー
フィジカル>テク
とは思わないけど
ある程度のフィジカルは必要だね
単に強靭な肉体とか出なく
怪我しにくい体質とか怪我しないための体の使い方などね

282:2005/12/16(金) 00:56:23 ID:aVeG9dtR
>>272
ここまで2ちゃんが浸透すれば見てる奴はいるだろうね。
でも代表選手から見て、こんなところで悪口言いまくってるネラーなんか相手にしてないだろ。
部活すらやってないようなのが大半なのに。
283 :2005/12/16(金) 00:57:12 ID:QfC4QFzA
マジで柳沢より帰るの早いとは・・・・・・・
どうなってるのコレ?????
284 :2005/12/16(金) 00:57:58 ID:tA3zMAKm
日本人でトップレベルで活躍を期待できるようになるには
やはりドリブラーが出てこないとな
パスだけ散らしてる選手は先ないよ
285 :2005/12/16(金) 00:58:02 ID:Yv5FyC55
セルティック行っても試合出れないよ。
286 :2005/12/16(金) 00:58:15 ID:7/l1Tgi9
黄金世代厨が恥ずかしくて出てこれなくなるのが嬉しいな
287 :2005/12/16(金) 00:59:38 ID:kMPLeJpS
小野は冬の移籍期間でどこかに行く可能性高いんじゃないかね
本人の希望もそうだろうし、小野のレベルならどこかが獲ってくれると思う
288 :2005/12/16(金) 01:00:56 ID:tA3zMAKm
セル言ったら再起不能になりそう 小野・・・・脚もげるぞ
289:2005/12/16(金) 01:02:09 ID:aVeG9dtR
>>287
浦和がどんだけ移籍金出すかわかってるの?
小野が調子上がったらさよならなんて都合よくはいかないよ
290 :2005/12/16(金) 01:02:44 ID:9GtH3Bs/
福岡戦で削られて選手生命終わるかも
291 :2005/12/16(金) 01:04:35 ID:PQjp5rVi
まあ待て

小野は夏も移籍したいとか言ってオファー待ったけどこなかったんだぞ

怪我してるだけならまだしも、移籍したかったけどオファーないからしょうがねぇやって気持ちでいたフェイエは…
292 :2005/12/16(金) 01:21:33 ID:HlKvDEBC
他スレより
全面的に同意

732 名前:  :2005/12/15(木) 20:56:03 ID:TJ2ti0nv
久保が無事に本番迎えられるなら、攻撃の中心は中盤ではなく久保。
久保にいかにいいパスをいい形で供給できるかがポイントになる。

久保を生かすなら1トップはありえない。1トップじゃ久保の性能を引き出せないことは実証済みだ。

      久保   柳沢(大黒) 
   中村 
              中田
     小野
          稲本
三都主              加地
       中澤  宮本 

平凡だけどこんな形かと。できれば両SBは使いたくないがジーコはどうしても使うから。
攻撃の中心は久保-中村と久保-小野のライン。
柳沢はポストと、飛び込んでくる中田に道を開ける役。
中田は柳沢の作るスペースにがんがん飛び込む。
稲本は一試合に3回まで上がっていってミドル打ってよし。後はまず久保か小野を捜してパス。
中村はサイドにどんどん開いてクロス上げるか、三都主がドリブルせずにすむよういいパスを出す役。
加地さんは大人しくサイドを往復してること。
小野は久保に当てたボールを拾って展開するゲームメイカー。絶対右サイドにいっちゃいかん。
松井はベンチで、3バックになったときの交代要員として出番を待つ。
293 :2005/12/16(金) 01:22:26 ID:8wWSg/n8
小野は怪我する前はトットナムに内定してた。
怪我して全てがパー。
(小野の義妹情報)
294 :2005/12/16(金) 01:26:48 ID:G9Z0cNPl
>>292
中田をOHにしている段階で可能性を感じない
295:2005/12/16(金) 01:29:40 ID:aVeG9dtR
>>292
まぁ大体同意。
ただ久保を中心にというのは違うかなと。
屈強な外人相手に久保に放り込んでも無理。
メンバーは基本はそれでいいと思う。
けど、
稲本か福西かというところと
ケガで調子のわからない小野は保留。
小笠原と松井は小野が本調子ならベンチスタートだね。
あと、呼ばれるのかわからないけど松田が呼ばれてフィットしたら4バックの時に
宮本の代わりに入れてほしい。たぶんないけどさ
296 :2005/12/16(金) 01:31:22 ID:9GtH3Bs/
>>292
中村中田小野稲本とかいって非現実的すぎ。
ほとんど押し込まれる展開で日本の良さは出ない。
久保に放り込むだけかよ。
297 :2005/12/16(金) 01:31:34 ID:7/l1Tgi9
ジーコの頭の中では
大して強くもないオランダリーグのクラブを
クビになったと理解されているのでは?
298 :2005/12/16(金) 01:35:15 ID:lXijcT9R
それ以前にクラブでどうだからというのはあまり気にしてないと思う。
勿論、コンディションとかは気にするだろうけど。
299 :2005/12/16(金) 01:37:18 ID:9GtH3Bs/
ジーコはおれたちとは違うところに立ってる
まったく違う景色を見ている
馬鹿と天才は紙一重
300 :2005/12/16(金) 01:37:32 ID:Yv5FyC55
3点とって10点取られるフォーメーションだな。
301 :2005/12/16(金) 01:39:01 ID:XLeR8IR+
ジーコはピックアップされたリストから選手を選ぶだけだから
クラブとかJとか関係ない
代表の場合要は知名度
302 :2005/12/16(金) 01:39:24 ID:G9Z0cNPl
>>299
> 馬鹿と天才は紙一重

そう信じたが、最後の最後にただの馬鹿だと分かった、ってなことにはならないか?
303 :2005/12/16(金) 01:51:44 ID:u9Z4EW91
もしかして代表以外で小野ほとんど見たこと無い人が多いのか。
304 :2005/12/16(金) 01:54:14 ID:fyOPD1uA
>>292
小野稲本三都主の所、DFが不安じゃない?
1年を通して小野が小笠原より輝いた時がどれだけ
あったのだろうか?って思うと相当頑張らないとスタメンはないような・・・
305 :2005/12/16(金) 02:14:29 ID:FACQXH8q
85 名前: [] 投稿日:2005/12/16(金) 01:35:09 ID:tA3zMAKm
>>79
小野の評価高すぎ
アジア杯の貢献は両方0オリンピックも駄目 
日韓でも病気持ちで半端な活躍だったし、
その後は怪我多すぎで役に立ってないだろ・・

86 名前: [sage] 投稿日:2005/12/16(金) 01:36:58 ID:l6H/tqAV
今年小野が出た試合は
2戦2敗(勝率0%)という事実。

しかも一試合は対UAE。



小野(笑)
306_:2005/12/16(金) 02:26:26 ID:R8lZuYm8
「絶対勝つ!」というリバプーのジェラードのような強い気持ちを持つ人
代表に必要だな。一番強いのは・・。

仲良しチームで勝てれば楽なんだけどね。
307 :2005/12/16(金) 02:34:41 ID:pnMriBcX
つジーコ
308 :2005/12/16(金) 02:37:51 ID:5haGShqw
基本的に仲悪いチームは勝てないぞ? 昨年のフィオがいい例だ。
309 :2005/12/16(金) 02:38:55 ID:d+AuFumQ
ジーコが日本代表に求めているのは運動量と俊敏性でしょう?
ジーコは日本人に無いもの(個人能力・技術・フィジカルの強さ)ねだりしていない。

だからジーコは、鈴木みたいなの(運動量・守備専門)をFWに起用したりしている。

ジーコ日本の戦術は、前半からラインを高く上げて、
FW、MFに激しい運動量を要求して、相手DFにプレッシャーを与え続ける。

そして、相手DFが疲れだした後半の途中から
大黒みたいな瞬発力系の点取り屋を投入して勝負をかける。
310 :2005/12/16(金) 02:50:29 ID:S2zGYZaw
じゃ、名波や小野みたいに休み休みプレーする奴はつかいづらいね。
311 :2005/12/16(金) 03:29:01 ID:zuJRzVS3
>>309
むしろトルシエの時と比べてラインも低くなったし、運動量も少なくなったように思うが
そのかわり無駄な運動量が減って後半に強くなった気がする
312 :2005/12/16(金) 03:42:47 ID:d+AuFumQ
>>311
ラインは高く上げるような感じだと思うぞ、ジーコは...
ただ、ジーコの場合は、ビルドアップは
無理に急がないという感じだな。
ちゃんと陣形を整えてから、ゆっくり上げて行くって感じかな?

今までは日本人は急ぎすぎるというのがあったけど。
なんか15秒ってのに拘っていたようなw
313 :2005/12/16(金) 04:01:23 ID:5haGShqw
昨日のリバポなんか奪ってから5秒くらいでゴール前まで行っていたけどな。
やっぱ世界のレベルは違うなとオモタ。
314 :2005/12/16(金) 04:07:25 ID:+BTVqNs7
なんで久保=放り込みなのかね・・・。
315 :2005/12/16(金) 04:22:24 ID:y9DNnA2z
>>313
前半しか見てないけど、普段よりゆっくり攻めてたような。
奴らは普段、永遠のカウンター合戦をしてるから全然話が別。
316 :2005/12/16(金) 05:57:07 ID:erb9vlQo
それでもフェイエからお払い箱の小野や

草サッカーリーグで転んでばかりの中村茸よりマシだな
317 :2005/12/16(金) 06:50:30 ID:noG4Ap2J
実力不足でリーグ戦に出してもらえない中田よりは中村や松井や小笠原の方が全然いいんですが
318 :2005/12/16(金) 07:27:22 ID:wRZc/xUW
ジェラードかっこいいな。
やっぱり弾丸低空ミドルシュートが最高だな
319 :2005/12/16(金) 07:58:31 ID:8oZBCdec
MF小野伸二(26)の浦和復帰にクラブ間で合意に達した。
移籍金は推定250万ユーロ(約3億5000万円)

小野みたいなプレースタイルが地味な選手はオランダなんかに移籍してはダメ
これから欧州への窓口はフランス2部になるよ
320 :2005/12/16(金) 08:13:17 ID:+BTVqNs7
随分と移籍金安いな。
これならレンタルで出してやれるんじゃないか?
小野のセンスは中田とは比べ物にならないから、
怪我さえ無ければ小野の方がいいな。
稲本と相性がいいし。
321 :2005/12/16(金) 08:13:26 ID:sNyOHMns
幸いにも国内組のみで行われる試合が多いからアピールする舞台は整ってる
こうなったら是が非でもW杯にかける想いは強くなるな
322 :2005/12/16(金) 08:45:21 ID:U3sLRLSz
アメリカ遠征は小笠原移籍の場合本山がOHかな?
小野も出れたらでて欲しいな。
323 :2005/12/16(金) 08:55:08 ID:v+2Vl4Vb
>>320
懲りないねぇ。
代表の前にJで足元見つめて出直さないと、このまま終わるよ小野は。
324 :2005/12/16(金) 08:56:31 ID:tSyaY2z/
浦和に逝く時点で終わってるwJてw
325 :2005/12/16(金) 08:58:00 ID:HdebiutG
小野は足首とかに消えない痛みがあるってオランダでは報道されてるからなー
日本ではスルーだけど
小指もこれだけ長引くと重傷っぽいし、
アジア杯予選やフィンランド、エクアドル戦にトップフォームで出れるのかな

出れるならW杯のことだけ考えれば選択肢としてはかなりいいと思う
326 :2005/12/16(金) 08:59:56 ID:7DSgFxKY
ポンコツなんだからフェイエだろうが浦和だろうが一緒
実力的にはフェイエでもやれてる訳だし
327_:2005/12/16(金) 09:05:52 ID:HyGe8dvQ
>>313
そうだよな。ボールとったら一斉に動いて、スペース作ったり、スペースに飛び込んだり、あっという間にゴール前。
日本代表と違うスポーツしてるみたいだった
328 :2005/12/16(金) 09:09:28 ID:HdebiutG
ロングボールからの速攻サッカー主体なクラブと比べても仕方ない
日本は遅攻なチームだし
329 :2005/12/16(金) 09:19:00 ID:kMPLeJpS
>>327
ダイナミズムを感じるし、サッカーに迫力があるよな
遅攻も、ドリブル突破が加わると面白いんだけど
日本代表のは遅攻が稚拙だから、いまいち面白くない
330 :2005/12/16(金) 09:40:16 ID:K3jMg7+u
中村って海外に行ってプレーはすっかり弱腰クンになったが
しゃべりだけは成長したよな。日本語だけど。

セルでのプレーでどこからドリブルとか創造性とかいう言葉が出てくるんだよ
ただのさばき役なのにねww
331 :2005/12/16(金) 09:48:55 ID:KxLin3qY
>>329
そこで松井ですよ

332 :2005/12/16(金) 09:55:33 ID:+3tcJpNB
あの自己チュープレーしまくってたマリノス時代よりはかなりマシだと思うけどな。
中位前後を彷徨ってたのに中村いなくなったら、マリノスがいきなり優勝ですよw
333 :2005/12/16(金) 09:55:53 ID:OGgKJ5oQ
>>330
小野がJ転落したからっていきなりファビョるなよ。
334斧です。:2005/12/16(金) 09:59:36 ID:K3jMg7+u
こんにちは。
何か日本でも移籍報道がすごい感じで。←人ごとみたい??
今日、なんかグランドに行ったら周りの選手から「おめでとう」って言われて、
えっ?俺誕生日も終わったし、みたいな感じでした。笑
俺も、代理人も、Feyenoordから何も聞いてなかったし、とにかくビックリ
と言うしかありませんでした。俺に何も知らせる前に発表をした
Feyenoordには疑問を感じます。
今言える事は、“しっかりと怪我から復帰して、1日も早くプレーしたい”ということだけです。

最後に、そんな記事に踊らされて「キミはもう終わった、もう応援しません」みたいな
メールが届いた事にショックを受けました。
http://sofc.jp/message/
335 :2005/12/16(金) 10:00:06 ID:WYFnMjOX
>>332
小野が怪我でいなくてもフェイエは首位争いしてるねw
いてもいなくても一緒w
336 :2005/12/16(金) 10:09:29 ID:tcYHfpm+
>>334
>最後に、そんな記事に踊らされて「キミはもう終わった、もう応援しません」みたいな
メールが届いた事にショックを受けました。

これは酷いな
柳沢みたいに(^^)で流せよとも思うが
337 :2005/12/16(金) 10:34:25 ID:S2zGYZaw
それはさりげなくハゲ増しを要求してるんだよ。
そういう「甘えんぼ演技」も小野チンの芸風だからw
338::2005/12/16(金) 11:10:29 ID:I+sL/DrB
W杯のためにJで調整したいなら構わない。ただJなんかに留まったら成長できないぞ。才能はあるんだから

今回はW杯あきらめてくれんかな。ボランチは充実してるしまだ小野には次がある。
大体Jなんかにいる小野になんの面白みも(ry
339_:2005/12/16(金) 11:55:00 ID:lVApQsjj
Jなら削られないとでも思っているのか?
土屋みたいなのに削られて終了したら笑えるなw
340 :2005/12/16(金) 11:57:19 ID:tSyaY2z/
俺はまた練習で怪我してあぼーんだと思うよw
341‐ :2005/12/16(金) 12:09:56 ID:Z7tRC3GI
>>322
つーかまた3−5−2でやるのか?
4−4−2で本山―小笠原とか小野―小笠原とか小野―本山とか見たい。
で全然機能しなくていいからオナニーサッカーが見たい。
342_:2005/12/16(金) 12:30:25 ID:HyGe8dvQ
>>329
ダイナミズムとは言いえて妙だね。
俯瞰的にみてて、ここに出せと思うところにちゃんと出すもんな。すごい。
343 :2005/12/16(金) 13:16:27 ID:jw+eLuq2
あれは守備してるDFがほとんど全員中田、小野クラスの視野を持ってて前線の
選手の動き出しがかなり良いから出来るんだよな。
344  :2005/12/16(金) 13:41:35 ID:GvQyTDNM BE:613002997-
小野の実力診断にJを使えるから良かったじゃない。
小笠原や遠藤や福西のほうが好成績だったらイラネ、Jぶっちぎりならいるって事で。
345_:2005/12/16(金) 13:57:50 ID:QK5uorwy
J戻ってくる時点で小野終わってるとか言う奴いるけど、
小笠原とか遠藤とか福西だってJでしかやったことないだろうが。

あんま小野のことバカにすんなよ、クズども
346 :2005/12/16(金) 14:09:34 ID:VKRaBnFl
>>345
確かにしょうもない奴らばかりだとは思うが、怪我がちの小野の最大のウリだった海外組というメリットがなくなったのも事実
小野の真価が問われることになるだろう。
ともすれば長谷部に劣る可能性すらありえるのだから
347:2005/12/16(金) 14:12:16 ID:5MQEA+y/
フェイエからしたら移籍金が発生するうちに売り飛ばしておきたかったんだろ
だからこそ小野に知らせる前に発表したんだろうし。
まぁ怪我ばっかだしなぁ・・・
348 :2005/12/16(金) 14:15:39 ID:QMr1sWtO
この際中田も戻ってきて福西・遠藤・今野・長谷部あたりとちゃんと比べてほしいな
今は昔の名前だけで代表戦出てるようなもんだから
349 :2005/12/16(金) 14:17:52 ID:tSyaY2z/
中田はJ逝くぐらいだったらカタールいくだろうよ
350 :2005/12/16(金) 14:21:01 ID:jw+eLuq2
>>348
昔の名前だけで代表出てる奴って高原位じゃね?他はちゃんと実績も十分だし
今年も代表で活躍してる。

小野がJに復帰するのはJが面白くなる点では凄い嬉しいんだがここでキッチリ
結果出さないと危ういからな。福西はともかくとして遠藤、小笠とは実力の違いを
証明しなきゃ。
351 :2005/12/16(金) 14:40:50 ID:K3jMg7+u
サッカー選手が一番気にするキャリアに傷がつくな
Jリーグなんかに26歳で戻ってしまった時点で終わりだ。

小野がかわいそう
352 :2005/12/16(金) 14:55:07 ID:Oe+CZOP6
クラブで戦力外になった時、
中田→身の丈に合わない高年俸を払ってでも三大リーグ内に引き取り手がある
小野→即J復帰
これは抱えてるジャパンマネーの差?
353 :2005/12/16(金) 14:55:59 ID:K3jMg7+u
Jリーグに戻った時点でサッカー選手として  


        糸冬    了
354 :2005/12/16(金) 14:58:31 ID:+BTVqNs7
>>335
中田が抜けたヴィオラは残留争いから4位だよ
355/:2005/12/16(金) 15:07:04 ID:WoKT4lIu
中村が抜けたレッジョは?
356 :2005/12/16(金) 15:08:20 ID:Oe+CZOP6
>>355
今13位。まあ特に変わってないな
357てれるたーな:2005/12/16(金) 15:09:09 ID:T7y31j1J
小野はセカンドストライカーとして使えない?

     久保
             小野
         中村
    稲本       中田
         福西

って感じで
358 :2005/12/16(金) 15:14:04 ID:Oe+CZOP6
>>357
ロボット化してオノコップにならないと無理だな
359 :2005/12/16(金) 15:17:17 ID:WtOeI4xQ
そういやオノプコっていう良い選手いたな
360 :2005/12/16(金) 15:26:39 ID:R/oCjB4y
小野は戻った方がいいだろ

あっちで怪我ばっかしてまともに試合出ないんじゃ
一番使えない状態

Jに戻ってわがまま調整すればW杯には何とか出れる
361 :2005/12/16(金) 15:33:10 ID:CpCoDlMb
小野と長谷部は縦の関係になるんだろうな。
そーすると小野が前目のポジでのパフォーマンスが多くなる
そーすると仮に代表に選ばれたとして、アメリカ遠征とかで二列目に抜擢かもしれんよ
だから小野信者はがっかりするな
362 :2005/12/16(金) 15:34:51 ID:zuJRzVS3
長谷部のほうが前でのプレー向いてると思うが
小野が後ろのほうでゲーム作るほうがいいよ
363 :2005/12/16(金) 15:37:35 ID:CpCoDlMb
あ、↑はもちろんポジションチェンジ含めての話ね

暇だからミランの試合観てたけどやっぱり中盤のシステムが活きるのは
DFの強靭さも必要だな。 ってことでアンカー仕様のダイヤは日本は無理
364 :2005/12/16(金) 15:46:48 ID:tcYHfpm+
おそらく4−2−3−1かと達也が戻るまでは
小野は左SHかな?
365 :2005/12/16(金) 16:02:28 ID:Iy6n8gUt
>>352
中田の場合自分サイドから拾ってくれるとこ探してたくさいと思うんだが。
代理人が。
366 :2005/12/16(金) 16:11:13 ID:HdebiutG
元々ボルトンは日本人選手獲得したがっていたじゃん
小野にも手をのばしていたしな

しかし小野の小指の怪我はまだなおってないというのに驚き
6月に怪我して、9月に復帰してもまだ痛くて
それで12月でもまだなのか
367 :2005/12/16(金) 16:13:58 ID:Oe+CZOP6
>>365
逆オファーかぁ。小野も探せばあるかな
368 :2005/12/16(金) 16:16:45 ID:tcYHfpm+
>>366
いや直って、また怪我した
369 :2005/12/16(金) 16:18:58 ID:CpCoDlMb
チーム@(?)の高給取りが半年も使い物にならないんだもんな…
クラブ側も持て余すよな……代表召集中の怪我ってゆーのがネックなのかもね
370 :2005/12/16(金) 16:21:29 ID:HdebiutG
逆オファーの意味が違うよ
金だしてまで獲得する意思のない相手に移籍金を献上して獲得してもらうのが逆オファー
そもそも、代理人がクラブにその選手をビデオ送ったりして売り込むのはごく普通のことだし、
別に恥ずかしいことでもなんでもない。


>>368
怪我したというより痛み出したんだよね、ボルトが壊疽したとかなんとかで。
371 :2005/12/16(金) 16:25:13 ID:Oe+CZOP6
>>370
じゃあ売り込みか。
372 :2005/12/16(金) 16:30:48 ID:Iy6n8gUt
>>370
そう、それを言いたかった、安ゴール様の逆オファーとはちょっと違う。
ただ信者の言うオファー殺到というのとも違う、と言いたかった。
373_:2005/12/16(金) 16:56:47 ID:lVApQsjj
6月 怪我
リハビリ NHKに出演
10月 怪我再発

かれこれ半年以上試合出てないからなぁ
試合感を取り戻す為にJリーグで足慣らししたいってのも分かるな
374 :2005/12/16(金) 17:34:18 ID:gwP57RxK
8月から9月に3試合くらいでてる
そのあと代表のラトビア戦前の紅白戦で師匠の蟹バサミで病院へ
そのあとボルト炎症でボルト取り外して骨がくっつくの待ってる状態
375 :2005/12/16(金) 18:39:47 ID:nQZt0uHo
スペランカージャパン
376 :2005/12/16(金) 18:56:08 ID:CpCoDlMb
ハラハラドキドキ(゚Д゚;)
377 :2005/12/16(金) 19:01:45 ID:v+2Vl4Vb
>>354
エースストライカーと中盤の要が去ったことの方がはるかに大きいと思います。
378 :2005/12/16(金) 19:10:58 ID:kMPLeJpS
スペランカーって、マリオみたいにぽんぽんジャンプするだけで死ぬゲームだっけ?
379 :2005/12/16(金) 20:24:02 ID:U3sLRLSz
>>378
現実で言えば階段を一段分落ちたくらいで死ぬゲーム。


小野はコンディションさえ戻れば欧州で活躍する実力があるんだし
これからの代表合宿では国内のほうが都合がいい面もあるから
W杯に出場するって意味ではJ復帰はいいんじゃないかな。
サッカー選手のキャリアって面では足踏みなのは間違いけどね。
380 :2005/12/16(金) 21:48:00 ID:zVL1F8A+
でもまたすぐに怪我するでしょ。
381 :2005/12/16(金) 22:42:41 ID:U3sLRLSz
>>380
それをいっちゃあお終いでしょ。
中田がスタメンなのは濃厚だし、遠藤も高いレベルににあるから
小野はこれからアピールが必要なのは確だね。
382 :2005/12/16(金) 22:55:15 ID:jw+eLuq2
理想

福西が肘でボールを奪い中田に渡す。中田が針の穴を通すように縦パスを
中村に渡す。中村が華麗な切り返しで小笠原にパス。小笠原が久保にスルーパス。
さあ久保に渡った久保に渡った!久保!くぼおおおおお!!!!!!


現実

福西が肘でボールを奪い中田にパス。中田が針の穴を通すように縦パスを
中村に渡す。中村が華麗な切り返しで小笠原にパス。小笠原が高原にスルーパス。
さあ高原に渡った高原に渡った!高原!ウボァー!
383 :2005/12/16(金) 22:56:11 ID:+2X9Fn/m
>>382
高原はFF2の皇帝みたいだなw
384 :2005/12/16(金) 22:58:30 ID:ydT7pQyT
ま、どこでプレーしようが小野のテクは知るところ。

アンチとただ単に毒吐きたい奴はかかってきなさい。

俺が相手してやってもいいぜ。
385 :2005/12/16(金) 23:03:00 ID:tA3zMAKm
小野のテクって言うけど小野のテクってしょせん対人プレーを避けたところのテクニックだろ
あたりの緩いフットサルとか接触プレーのないセパタクローでない限り通用しない気がする
代表で2列目やらせてもらえないのも結局ドリブルで抜くとかそういうプレーが皆無だからでしょ
386 :2005/12/16(金) 23:03:52 ID:/qU+6q0S
>>384
はぁ?w
小野のテクなんて日本ではどう見てもトップで一流と呼ばれてるプレイヤーと比べても遜色ないだけだろw
387 :2005/12/16(金) 23:15:35 ID:h4E279dE
小野がJ復帰でニワカにHG信者が息を吹き返そうと必死な件w
388 :2005/12/16(金) 23:34:01 ID:KG6mg/SM
小野ヲタが被害妄想でどうしようもなくなってる件。
389 :2005/12/16(金) 23:44:32 ID:lIp6Otd4
小野「はぁ?なんで俺がJリーグなんて行かないと行けないのよ。Jリーグなんて
若手と引退間近の下手糞な奴らがサッカーするところだろ!!俺を舐めてんのかよ。
はっきり言ってJリーグなんて俺の立場からすればお呼びじゃないって””」
390 :2005/12/16(金) 23:49:23 ID:+2X9Fn/m
小野の知らないところで合意に至った点が重要だね。
つまりフェイエ側は「もう小野はイラナイ」というスタンス。
仮に小野が残留できても冷遇されるのがオチ。
ここ半年近く試合に出ていない選手にオファーなんて来ないしな。
Jに帰った方が良いよ。
391 :2005/12/17(土) 00:02:23 ID:lIp6Otd4
大黒なんてフランス2部でもいいからJから脱出したくてしょうがなかったのにね。
松井にしても同様。

小野の立場からすれば最悪の展開だろ。
392 :2005/12/17(土) 00:27:13 ID:SOJq7/LU
それでも雇用主にしたらたまったもんじゃないだろ。
高い年俸払い続けて使い物にならない。
そのくせ陰で「リーガ行きたいプレミア行きたい」と移籍先探されて文書でもない打診が来て。
フェイエの腹が立つ気持ちも分からんでもない。
試合も出てないんじゃそうそう受け入れ先もないだろう。
ま、怪我を早く治してフェイエでも浦和でもどっちでもいいからとにかく試合に出ろ。
393 :2005/12/17(土) 00:52:28 ID:LAXj2gZ2
日本代表について聞かれて、

ジェラード「知っている日本人選手は稲本潤一と中田英寿。
      稲本は良いプレーをしているね。中田はまだ本来の力を見せていない。」
394 :2005/12/17(土) 01:07:16 ID:rK/4tRyL
おお、ジェラードちゃんと見てるなぁ
395 :2005/12/17(土) 01:14:13 ID:8CwmVIUh
プレミアコンビだね。
普通にリーグ戦でこいつらと試合やってるんだよなあ。
何か改めて考えるとすごい。
396 :2005/12/17(土) 01:40:27 ID:+w+J5qQi
Jに戻った小野には今野の壁と阿部のフルコートマンマークが待ってます。
小笠原とか遠藤と比べられるから楽しみだ。

397 :2005/12/17(土) 02:05:57 ID:+d9KIuUC
今野も阿部も小笠原にいいようにやられてるが・・・
398 :2005/12/17(土) 02:07:15 ID:GuHwDfdH
>>397
阿部のマークが効いたときもあったよ。
399 :2005/12/17(土) 02:14:21 ID:tcJxfEA/
小野の件で小笠原がニヤニヤしている絵が思い浮かぶのだがw
俺だけかなw

400 :2005/12/17(土) 02:15:08 ID:+d9KIuUC
そうか?
市原が鹿島苦手なのかしらないが、いつもひどくやられてるぞ。
鈴木啓太なんかも「小笠原選手上手すぎ!」とかHPで嘆いてたな。
401 :2005/12/17(土) 02:32:17 ID:KAjhe1bh
>>400
そう言えば、鈴木啓太って最近見ないな。
怪我でもしてるんだっけ?
402 :2005/12/17(土) 02:33:11 ID:KAjhe1bh
>>399
お前だけだ。アンチスレに行け。仲間がいるぞ。
403 :2005/12/17(土) 02:59:25 ID:sHSW32RN
日本の中盤はパスの精度はまあまあだが、オフザボールの動きがダメで
そのせいでトラップ、ワンタッチするにも余裕がなくてミスして、
ボールを奪われることが多い気がするなあ。
404 :2005/12/17(土) 03:02:13 ID:+d9KIuUC
良い選手といわれるのは同じようなタイプが多い。
パッと見わかりやすいパサーが評価されすぎる風潮もいただけない。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 03:02:31 ID:5Dnc1Pyr
日本一のボランチ遠藤を使ってくれ
406:2005/12/17(土) 04:24:22 ID:JahU1Eeg
>>397
今年なんかは阿部のマークに小笠原のほうが、やられっぱなしにみえたぞ
なんかJのMFどれもがそこそこ止まりだから小野がまた際立つ活躍をしてほしいものだ。
407 :2005/12/17(土) 04:45:14 ID:7EVLKux2
ぐだぐだサッカーで崖っぷちで死守しつつセットプレー一発で謎勝ち
が基本スタンスのニポンとして遠藤の右は是が非でも置いておきたい。
相手は研究してほぼ100%中村が蹴ってくると思ってる。
ここで遠藤の右は超肩透かし。

分かったかジーコ!!!1111
408・・・:2005/12/17(土) 04:55:06 ID:HyD/3irh
>>407
右なら小笠原がいるからな。
遠藤が必要といわれる理由のうちでセットプレーはおまけ程度。
409  :2005/12/17(土) 06:05:28 ID:86BNr6EC
410  :2005/12/17(土) 07:09:38 ID:VptApsvC
欧州での実績:

中村 なし(SCリーグ優勝の予定)
   セリエA3年・SCL1年
小野 UEFA杯優勝
   エールディビジ4年

代表での実績:

中村 なし
小野 W杯2度出場(日韓主力メンバー)


さて、中村が残りの現役生活で、小野を抜かせるかどうかが見物だ
411 :2005/12/17(土) 07:13:00 ID:7L3jRQ1C
UEFA杯優勝は今は他クラブに羽ばたいて活躍している
有能なチームメイトのおかげ
412 :2005/12/17(土) 07:34:39 ID:1ctxVjDS
グラはファミコン以下ですが、
個人的には結構面白いサッカーゲームです。
一人用ですが。

某雑誌に掲載されてた記事
「一試合3分から楽しめる本格派サッカーゲーム。
グラフィックは簡素だが、やり込み派にはオススメしたい一本。
 
こだわりのカスタマイズが面白い。
簡素なグラフィックとは逆に、戦術面は細部まで作りこまれている。
システムやプレスのON/OFFから、なんと選手一人一人のポジショニングまで設定可能だ。
こだわりのチーム作りが楽しめる。」

フリーゲームなんですが、管理人がいないらしいので、
サッカー好きでプログラムのできる方居たら助けてやってください。
このゲームで対戦できたら面白いと思うので

RolePlaying Eleven
http://ime.st/www.geocities.co.jp/Bookend-Kenji/2279/
413 :2005/12/17(土) 07:48:07 ID:6UIh6lg8
>>411
その優秀なチームメイトがいたフェイエでレギュラー取れる日本人選手がいるのかと
414 :2005/12/17(土) 07:52:07 ID:D3HpZHgY
>>393
去年の欧州遠征で日本と対戦したことは覚えてないのね、やっぱり。
415 :2005/12/17(土) 08:06:14 ID:lAsZiugj
遠藤が右WBも出来たら余裕で代表不動なのに
416 :2005/12/17(土) 08:09:27 ID:IHvADxtq
>>410
代表での実績で小野とは比べ物にならないよ。中村の圧勝。特にジーコ体制では小野なんてチンカス以下w
417 :2005/12/17(土) 08:12:29 ID:eed1FcWC
一方、小野は自身の公式ホームページで「俺に知らせる前に発表したフェイエノールトには疑問を感じます。今言える事は、しっかりとケガから復帰して、1日も早くプレーしたいということだけ」とコメント。
代理人のデッカー氏は「まだ日本へ戻りたいという気持ちになっていない。これから欧州のクラブを見つける」と話した。

 中村強化部長は「欧州希望? 直接話して確認したい。気持ちの変化を聞ければ」と決断を尊重する構え。まずは、古巣として最大限のラブコールを送る。

http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-051217-0006.html

こりゃJには絶対帰ってこないわ。本人が断固拒否してるからな。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 08:31:15 ID:5Dnc1Pyr
小野より遠藤の方が格上だろ
419 :2005/12/17(土) 09:08:31 ID:vw4pGxXH
お約束の流れですねw

ボルトンがエバートンのP・ネビル獲得へ
2005年12月17日(土) 8時3分 サンケイスポーツ

 ヒデに強力ライバル? 日本代表MF中田英が所属するイングランドプレミアリーグ・ボルトンのアラダイス監督は15日、
エバートンのイングランド代表MFのP・ネビルの獲得を目指していることを認めた。ネビルは守備的MFだが、
ボルトンのシステムでは中田英と重なる可能性がある。中田は17日にそのエバートンと対戦するが、
同監督は「彼のパフォーマンスは落ちている。変化や改善しようという努力が見られるまでチームに戻ることはできない」と語っており、
先発落ちが濃厚だ。

[ 12月17日 8時3分 更新 ]

ttp://sports.yahoo.co.jp/hl?c=japansoccer&a=20051217-00000014-sanspo-spo
420 :2005/12/17(土) 09:19:37 ID:Bzhfc6Xl
小野もこのままJ2専用選手か
421 :2005/12/17(土) 09:19:55 ID:P34ynHtM
>>419
もはや驚きも何もない、中田スレの一年と同じ進行状況w
ただ少し違うのはカップ戦が多いからまだ少しは出番ありそうって事くらいか。
422 :2005/12/17(土) 09:21:16 ID:F64Sg61N
       空席    空席

       中村    遠藤

  空席             加持
       中田ヒ   福西

       中澤    空席
423 :2005/12/17(土) 09:23:47 ID:D3HpZHgY
>>419
前はけっこう活躍してたのに、評価下がってるな。

まぁ稲本の件もあるし、今から心配してもしょうがないがな。
424 :2005/12/17(土) 10:17:12 ID:gpre6b5T
小笠原も代理人つけた福西も本当に欧州に行ったら
ますますMFは海外組だらけだな。
福西は年齢的にどうなのって気もするけど。
425 :2005/12/17(土) 10:18:18 ID:edJAnJui
中田も中村も結果はしょぼいが、松井はフランスで一番優秀なMFだな
松井を使いたまえ。
426 :2005/12/17(土) 10:33:26 ID:cL39MwXN
中田は冬にフィオ帰るのかな
今年いいときはチャールトンとか興味あったみたいだけど
427池田大作は死あるのみ:2005/12/17(土) 10:40:57 ID:vw4pGxXH
マタキタコレw

中田先発復帰、ボルトン監督が否定
 日本代表MF中田英寿(28=ボルトン)の立場がさらに厳しくなってきた。
フル出場したUEFA杯セビリア戦後、アラダイス監督が「中田のフォームは落ちている。
他の選手のフォームは上がっている。中田がいなくてもチームは(リーグ戦を)勝っている。
彼が(リーグ戦の)スタメンに戻ることはできない」とレギュラー復帰を否定した。
逆に、レンタル元のフィオレンティーナでは中田復帰のうわさが広まっている。
現在リーグ2位タイと好調だが、金銭的な面で今冬の大型補強の予定はない。
中田を戻す可能性も十分にある。

[2005/12/17/10:21 紙面から]

ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-051217-0013.html
428 :2005/12/17(土) 10:41:07 ID:N6ELhai6
535 :ー :2005/12/09(金) 15:19:33 ID:Xh7OVN+4
中田='98フランスのプティ=背番号7
クラブでは不遇の待遇だが、代表選出。
実力と経験に見合った活躍をし、フランス優勝の影の立役者となる。

中村='94アルゼンチンマラドーナ=背番号10
すでにサッカー選手としても疑われる程のパフォーマンスだったが、なぜか選出。
何かやってくれそう、という国民の期待感もあっさり裏切り、何もできず
帰国。悪怯れるまでもなく取り巻きとドラッグ三昧。
イメージだとこんなカンジかな


429 :2005/12/17(土) 10:44:04 ID:aOcQqNnH
>>428
すごい中田信者的アンチ中村的思考だな・・・キモイ
どっちもぜんぜん当てはまらんし・・・
430_:2005/12/17(土) 10:46:47 ID:8yZtaxI5
>>410>>416
厨臭いことを言いだすのはいつもチン毛信者か層化信者だな
431 :2005/12/17(土) 10:54:10 ID:5EZu0wMq
>>427
アラダイスのコメントだけでいいのに。
フィオに補強がないってだけで中田復帰とか言い出すスポ新のアタマの悪さが笑える。
432 :2005/12/17(土) 10:54:46 ID:n+wgpVi6
中田の試合は見てないんだけど
何で監督の評価が下がってるの?

信者のレス見てたら
スタメンでもおかしくない気がするんだが。
433 :2005/12/17(土) 10:58:46 ID:P34ynHtM
中田信者、カップ戦要員に転落してるからって暴れるな、
中村信者、キーンが来て((;゚Д゚)ガクガクブルブルしてるからって暴れるな、

小野信者、浦和復帰だからって暴れ・・・・・( ´,_ゝ`)プッ
434 :2005/12/17(土) 11:13:10 ID:5EZu0wMq
>>432
コメントのとおり調子が落ちてるんでないの。
プレミアに慣れるために飛ばしてきた疲れが表れたとか。試合数多かったし。
435 :2005/12/17(土) 11:14:02 ID:vw4pGxXH
カップ戦だけでカード3枚ももらってるのな。
適応できてないの丸わかりじゃん。
436 :2005/12/17(土) 11:18:50 ID:59rvds4p
>変化や改善しようという努力が見られるまでチームに戻ることはできない

まーた意地張って監督の指示に従ってないんだろ。
437 :2005/12/17(土) 11:20:05 ID:P6Xk11uZ
稲本ですら適応するのに5年かかったんだから。
たかが半年で適応出来りゃ世話無ぇよ。
438 :2005/12/17(土) 11:23:40 ID:59rvds4p
中田もうすぐ29だろ。適応とか言ってられる歳じゃねーw
439 :2005/12/17(土) 11:26:29 ID:P6Xk11uZ
稲本DVDを中田にも貸してあげて。
440 :2005/12/17(土) 11:27:29 ID:D3HpZHgY
稲本も苦節5年でようやくの春なんだな。
アンリとかの有名どころも、プレミアに適応するのは半年以上かかったって聞くからな。

中田も一時期は完全移籍を希望されるような活躍をできてたわけだし、実力不足なわけではないだろう。
まぁワールドカップ本番でバテない程度に頑張ってもらいたいところ。
441 :2005/12/17(土) 11:37:51 ID:P34ynHtM
中田はレンタルなんだから適応する時間が・・とか言ってられる余裕ねーだろw
レンタル終了したらフィオだぞ、CL出れそうだからそれでもいいか。プラがいて試合出れるかどうか知らんけど。
442 :2005/12/17(土) 11:40:07 ID:P6Xk11uZ
そうなったら右サイドを受け入れて、出場機会にしがみついたら良いよ。
それはそれで生き残る道なんじゃないの。中田もなりふり構ってらんないだろ。
右サイドマシーン・中田が第三のサッカー人生だな。
443 :2005/12/17(土) 11:40:21 ID:e5cu0WFd
中田もリーグレベル落とせよ
フランスからのオファー拒絶するブランド志向バカだから無理か
444 :2005/12/17(土) 11:40:38 ID:b2tUdRYE
中田のレンタルは1年だろ?
W杯も終わってるし、フィオに戻るしかなくなったらサカーやめるかもしれんね。
445:2005/12/17(土) 11:43:16 ID:pDV73j6+
小野や中田がJリーグで、今の遠藤ほどの結果を
出せる気がしない・・・ゴール数 アシスト数 パス成功率 
どれも確実に遠藤のが上だろう 皆マスコミに振り回され杉w
446 :2005/12/17(土) 11:44:35 ID:59rvds4p
今のフィオに戻ってポジなんかあるわけ無いだろ。
447 :2005/12/17(土) 11:47:24 ID:rLT5M6uG
>>445
マスコミに振り回されるな
448 :2005/12/17(土) 11:53:22 ID:D3HpZHgY
まぁ中田に限らず半年後のお楽しみで。

>>445
Jというかガンバにいるからこそなんじゃないのか、遠藤の成績は。
449 :2005/12/17(土) 11:55:13 ID:P6Xk11uZ
逆にエンドゥーが海外出て、小野・中田の実績に並べるのかと。
450 :2005/12/17(土) 12:00:56 ID:e5cu0WFd
松井みたいに成長するなら分からないが、
Jでやってるまんまのプレーなら無理だろう。
451 :2005/12/17(土) 12:33:56 ID:rLT5M6uG
半年後
 
中田 ボルトンでプレミア観戦ツアー。

稲本 覚醒終了。

中村 初めてのW杯でビビって力出せず。

小野 ケガ

松井 ケガ
452 :2005/12/17(土) 12:57:51 ID:ylYf5EwM
中田英寿の立場がさらに厳しくなってきた。

フル出場したUEFA杯セビリア戦後、アラダイス監督が「中田のフォームは
落ちている。他の選手のフォームは上がっている。中田がいなくてもチームは
(リーグ戦を)勝っている。彼が(リーグ戦の)スタメンに戻ることはできない」
とレギュラー復帰を否定した。

逆に、レンタル元のフィオレンティーナでは中田復帰のうわさが広まっている。
現在リーグ2位タイと好調だが、金銭的な面で今冬の大型補強の予定はない。
中田を戻す可能性も十分にある。

http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-051217-0013.html
453名無しんじ:2005/12/17(土) 13:02:19 ID:7OCISk3e
遠藤みたいな器用貧乏はJでこそ通用する。
454 :2005/12/17(土) 13:18:48 ID:OTbPnWVe
中田フィオレンティーナ復帰、小野ボルトン移籍キターーーーーーーーーーーーーーーーーーー
455 :2005/12/17(土) 13:51:14 ID:5p1JUp+w
小野がプレミア行ったら死ぬなw
456 :2005/12/17(土) 13:59:45 ID:sYrBT+nZ
小野が浦和復帰だって?
ケガだらけでとうとうダメ出しされたか
中田もどこ行ってもダメだな
稲本と松井が踏ん張ってるだけか
稲本も最近だしなw
457 :2005/12/17(土) 14:01:37 ID:tM4jBIlA
今や松井と稲本が一番の活躍だもんな。中村もか。
わかんないもんだよ。
458 :2005/12/17(土) 14:03:08 ID:OTbPnWVe
遠藤こそ海外行くべき。
リーグ優勝もしてこれ以上ガンバで頑張っても代表内での評価上がらん
459 :2005/12/17(土) 14:08:57 ID:n+wgpVi6
松井はトゥーロンでベストエレガントだしな
フランスの空気が合ってるんだ

他の選手も移籍の前に空気を吸いに行けばいいんじゃないかな
旅行ででも
460.:2005/12/17(土) 14:21:19 ID:2cwJ0fRG
>>437
適応するのに5年はかかりすぎだろw
稲本の場合、適応とかそうゆう話じゃないと思うがね
実際、今までだって1〜数試合はいいことは何回かあった
そこからズルズル落ちて…ってのを繰り返してきただけでしょ
今回のも、パフォそのものは落ち着いてきてるみたいだし
このままズルズル…という繰り返しになるかの際だと思うが

中田の場合はレンタルだしなあ
どうなることやら
461 :2005/12/17(土) 14:34:35 ID:jOeuGThQ
中田って正直監督に嫌われすぎだと思う
監督が悪いにせよ本人が悪いにせよ

監督から嫌われキャラってかなり損してね?
462 :2005/12/17(土) 14:42:28 ID:5EZu0wMq
プランデッリくらいでしょ?対立したのは。あとトルシエw
463 :2005/12/17(土) 14:47:52 ID:jOeuGThQ
まあ、みんな監督とは苦労してるからなぁ
稲本しかり、小野しかり、セリエ時の中村しかり・・・
464 :2005/12/17(土) 15:02:33 ID:r2SRxx/n
最近調子良くない人が多そうで少し心配なんだが、その辺どうなの?怪我した選手(小笠原とか福西とか)とか調子戻した?
もしかして俺聞く場所間違えてる?
465 :2005/12/17(土) 15:30:58 ID:3XHZaD75
欧州の複数クラブが小笠原に興味
 欧州の複数クラブが、鹿島MF小笠原満男(26)獲得へ興味を
示していることが16日までに、鹿島に伝わった。鹿島の牛島社長は
「代理人レベルだけど、何チームか話はあるようだ。でもクラブからの
正式な話じゃないとオファーと認めないから、そういう意味での
オファーは今のところない」と話した。小笠原はスペイン人など複数の
欧州在住の代理人に委任状を渡し、来年1月の欧州進出を目指している。
ある選手から来季のチーム構想を聞かれた鹿島幹部は「満男は来年は
移籍する」と伝えていることからも、小笠原の海外移籍が現実味を
増してきた。
466 :2005/12/17(土) 15:31:58 ID:cfarNx5t
この際みんな海外に行っちゃえばいいんだよ。
そこでスタメンとることの厳しさ知って帰ってくればいい。
そしたら文句も少なくなるだろ。
467 :2005/12/17(土) 15:47:47 ID:3XHZaD75
FWがほぼ失敗してるんで、全体的に日本人海外組は成功率が低いと見られがちだが
MFに限っていえば、相当高いだろ
具体的な結果でなけりゃすぐにでも出場の機会を失う欧州で
J時代の中村、小野、中田より得点率、アシスト率の高い小笠原はけっこうイケると思うんだが

あと暑さが苦手で、こうした時期はプレーの質が落ちるという事だが
欧州はその点でも彼にとって本領発揮しやすい環境なんじゃないかね
ま、成功を願おう。更に成長すればすごく重要な戦力になるんだし
468 :2005/12/17(土) 16:11:18 ID:OTbPnWVe
どうも中田と小笠原のプレースタイルは好きになれんな
469 :2005/12/17(土) 16:16:34 ID:D3HpZHgY
>>467
年齢的に成熟期の小笠原と、早くから海外に出た中田らのJでの成績じゃ参考にはならんな。
これから行くのは環境への順応という点で大変かもしれんし。

でもまぁセリエとプレミア以外ならいけると思う。
松井の活躍でフランスのクラブとかが目をつけてくれてるといいけど。
470 :2005/12/17(土) 16:26:43 ID:lwmmXrXl
おい。ちょっぴり電波系のお前等よ
ミランっぽいのはどーよ?

__△____△__
____中村____
_↑______↑_
_稲本____中田_
↑↓__小野__↓↑
|________|
△__△__△__△

OH 中村
細目の下に宿る光と影、陽と陰。
一体その目の下で何を考えてるんだ?お前はタモリか?
閃きなら左チンコに出る奴はいても右チンコに出る奴はいねぇ。
貴様にトップ下は任せた!!

SH 稲本&中田
どうも!サッカーボールよりオネーチャンの豆を転がすのが得意な稲本です。
チンコを左シフトに入れれば猿の尻拭い。
チンコを右にシフトチェンジすれば前線へ飛び出す。
そして、我らがヒデ!何でもかんでもちょいとブッ飛んでるけど。
サイドよりボランチとしての仕事がメインですかはいそーですか。
よし、貴様等にはサイドの守備と機を見た前線への飛び出しを任せた!!

DH 小野
いよっハンサム君!男前!あんたにゃ誰も敵わねぇ。
悔しいがDHの位置はアンタに譲る・・・!
しかしツルピカ頭はやめろよ。眩いで眩い。
アンタはCBと連携して相手の攻撃の芽を摘むアンカー。
攻撃ではレジスタとして中盤の底からゲームメイク。
任せた!!

471 :2005/12/17(土) 16:29:33 ID:sn+duozg
>>470
屈強なDF陣がいて成り立つシステムじゃね?
472  :2005/12/17(土) 16:30:17 ID:DWvlEDHt
小笠原はなかなか出してもらえなかったからな
来年は出してあげたいよ
だから柳沢は鹿島に戻ってこいw
もう十分やったろ
473 :2005/12/17(土) 16:40:02 ID:vw4pGxXH
中田は右サイドやれよ。
右からのクロスと運動量だけは認める。

出来ないなら代表から即刻去れ。
474 :2005/12/17(土) 16:54:35 ID:rLT5M6uG
中田は左の方が得意だと思うんだが。

つーか日本の評判落としてるハゲを日本に返して遠藤、小笠原を
海外出せよ。
475 :2005/12/17(土) 17:21:45 ID:P6Xk11uZ
出せよ、ってオファーが無いから出しようが無ぇよ。
476 :2005/12/17(土) 17:26:57 ID:lwmmXrXl
おい。ちょっぴり電波系のお前等よ
マチュイを入れて、足してみた 夢だから
ミランっぽいのはどーよ?

_マチュイ____△_
____中村____
_↑______↑_
_稲本____中田_
↑↓__小野__↓_
|________↑
猿_屈強__屈強_△

ST マチュイ
kyotoでは48のベッド技を持つと自慢していたエロいマチュイさん。
そんなマチュイさんフェイントなら表と裏で96手はあると思われる・・・!
中でも秘技ヒール崩し&裏蹴り殺しは相手を挑発するのに用いられる大技。
クロアチチやオージーの鈍いdfはチンチンに振り回されること間違いなし!
ただし使用法を間違えると、「単なるエロい人」になるってことも。
意外性は超がつく徹底ぶり。三回連続切り返すなんてことも!
まさかそこでチョキを出すか?って所でチョキを出す男って事だ。スゴイ!
なんて手ごわい奴だ。エロいマチュイさんは自由にやってよし!

OH 中村
細目の下に宿る光と影、陽と陰。
一体その目の下で何を考えてるんだ?お前はタモリか?
閃きなら左チンコに出る奴はいても右チンコに出る奴はいねぇ。
貴様にトップ下は任せた!!

SH 稲本&中田
どうも!サッカーボールよりオネーチャンの豆を転がすのが得意な稲本です。
チンコを左シフトに入れれば猿の尻拭い。
チンコを中央(ポールポジション)に持ってくればインターセプト。
チンコを右にシフトチェンジすればそのまま前線へ飛び出す。
そして、我らがヒデ!何でもかんでもちょいとブッ飛んでる。
サイドよりボランチとしての仕事がメインですかはいそーですか。
よし、貴様等にはサイドの守備と機を見た前線への飛び出しを任せた!!
ま、ほとんど守備だろうけど
任せた!

DH 小野
いよっハンサム君!男前!あんたにゃ誰も敵わねぇ。
悔しいがDHの位置はアンタに譲る・・・!
しかしツルピカ頭はやめろよ。眩いで眩い。
アンタはCBと連携して相手の攻撃の芽を摘むアンカー。
攻撃ではレジスタとして中盤の底からゲームメイク。
エ?底に張り付くのは嫌?
ウルセー、ちょろちょろ動かずパスしてろハゲ!
477 :2005/12/17(土) 17:46:22 ID:rLT5M6uG
ジーコは中田とHGの現状をどう思ってるんだろ?
ネタが無いからこんな事しか考えられないや。
478 :2005/12/17(土) 18:00:00 ID:W0+6SrdF
◇俊輔が日本の顔 「FIFA・TV」特集取材

セルティックの中村俊輔が16日、来年6月のW杯ドイツ大会の“顔”に指名された。
16日のチーム練習後、俊輔が「FIFA・TV」の特集取材を受けることが決まった。
FIFA・TVは国際サッカー連盟の運営する番組で全世界300か国以上で放映される衛星放送。
今回の特集は06年W杯特集で、セルティックでは俊輔が抜てきされた。
セルティック移籍直後の8月にはFIFAの公式HPで特別インタビューが掲載された俊輔は、
ジーコ・ジャパンの主役のみならず、ドイツ大会を彩るスター候補生として期待されている。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051217-00000011-sph-spo
479:2005/12/17(土) 18:39:04 ID:zrNsXTw2
テレビジョンで中田浩二がスポーツマン1決定戦に出場したとあるが、アンタ何やってんのさ?
クラブは?ベンチ外だからか?森崎・駒野よりかはマシなのか?
480 :2005/12/17(土) 18:44:53 ID:ZNdlBBYF
>>476
ピルロ=小野と言うのがわからん。ポジションが同じと言うだけで
まったく別物に見えるけどなぁオレには。
481 :2005/12/17(土) 18:56:06 ID:zwRt6g5M
てか、いくらミランぽく並べてみても小野も稲本も中田も中村もプレーの質や形が変わるわけじゃない。
紙の上での話だけ
482 :2005/12/17(土) 18:56:36 ID:usB2XKTX
中村今日いいな守備もきいてる
別格にSB使うのうまいし
中田にしても小野にしても、視野広いMFがうりなんだから、
サイドが頭悪かったり動けなかったりすると悲惨になるわけだ
483 :2005/12/17(土) 18:59:48 ID:rLT5M6uG
>>482
加地さんは中田がボランチに入ったこと+ちょっと積極的に攻めて
コンフェデで覚醒したんだよな。
中田、中村、小野、小笠原と視野が広くて周りを生かすのが上手いMFが
多いけど他の選手が見事にそれを潰してるよな。
484 :2005/12/17(土) 19:05:20 ID:sn+duozg
加地なんかはパスの受けてとしては素晴らしいと思うが
受けてからのプレーは置いといて
485 :2005/12/17(土) 19:23:03 ID:rLT5M6uG
>>484
うん。コンフェデでは小笠原のパスから決定的な場面作ったし
中田を追い越す動きで中田からのパスを作り出してる。その辺は
素晴らしい才能だと思う。
そして柳沢も動き出しは天才。この2人は上手くMFの才能を生かしてると
思うな。フィニッシュ以外。
486 :2005/12/17(土) 19:26:50 ID:lBjirnyu
>>485
でも、やっぱそれは、中村、小笠原の組合せとの相性が
大きいんじゃないかと思うな。
487 :2005/12/17(土) 20:22:40 ID:rLT5M6uG
>>486
中田とHGの相性は?
488 :2005/12/17(土) 20:30:59 ID:FRrKK3pm
WCって18人だろ?だったらこのメンバーで確定だろもう。

FW 久保 高原 柳沢

MF 中田 中村 小野 稲本 松井 小笠原 福西

DF アレックス 加持 中澤 宮元 田中

GK 川口 楢崎 土肥

これで18人だしw
489 :2005/12/17(土) 20:56:42 ID:D3HpZHgY
>>486
なぜその結論になるのかが判らない。
490:2005/12/17(土) 20:59:37 ID:e3q+Xxs6
23人ですよww遠藤、阿部。茂庭、大黒。中田浩二追加ね
491 :2005/12/17(土) 21:17:31 ID:NFsvZ8pM
二ヶ月前まではほぼ満場一致でダメポだった稲本が最近調子いいらしいな
残りの六ヶ月、ジーコの構想上にある選手は最後までわからないな
492 :2005/12/17(土) 21:33:29 ID:rLT5M6uG
稲本なんか素で代表入り危うかったのにな。
493 :2005/12/17(土) 21:41:41 ID:+w+J5qQi
稲本はセルフコントロールがへたくそなんだよ。
つまりプロ意識が足りない。
中村とか中田は方法は違っても、なんとかベストの状態を保とうとする。
稲本は調子がいい時はガンガンやって、悪い時は反省しないで遊ぶタイプ。
つまりおれと同じ。
494 :2005/12/17(土) 21:41:44 ID:35rzRrxK
そう考えると現時点で微妙な小野もわからんかもね
495 :2005/12/17(土) 21:45:25 ID:IHyesFI8
>>489
あの二人だったら、とにかく前に走ってれば足元にパスを送ってくれるから。
496 :2005/12/17(土) 22:15:19 ID:D3HpZHgY
>>495
さっぱりわからない
497 :2005/12/17(土) 22:23:51 ID:vw4pGxXH
ゲイメールキタコレ
498 :2005/12/17(土) 22:32:42 ID:7oVWOjG9
日本代表板の新着チェック
  ↓
新着があるのは二つ
  ↓
ゲイメールキタコレ
  ↓
二つともこれでしたorz



ID:vw4pGxXH 氏んでくれ
499 :2005/12/17(土) 22:35:48 ID:7oVWOjG9
あ、ごめん
足かせスレは

ゲイメールキタコレw


w付きでしたww


氏んでくれ>ID:vw4pGxXH
500:2005/12/17(土) 22:40:21 ID:PQQokAyX
小野は浦和なの?
501 :2005/12/17(土) 22:43:17 ID:vw4pGxXH
>>499
テラワロタw
502 :2005/12/17(土) 22:52:27 ID:5EZu0wMq
>>499
あんたも足かせスレの住人なのねw
503 :2005/12/17(土) 22:59:26 ID:SH6cF5j1
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
○●○浅田真央トリノオリンピック出場嘆願企画 ○●○
浅田真央選手のトリノ出場を認めさせるために関係機関へ訴えようという企画です。


【日本用メールテンプレ】
世界一位に輝いた人間をオリンピックに出させないのはどういうことでしょうか。
過去3回のオリンピック優勝者は16歳・16歳・15歳です。
年齢制限に対する特例措置の要求及び国際スケート連盟への強い抗議を要求します。

【スイス用メールテンプレ】
I cannot consent to the thing that the player in the first place in the world is not allowed to elected to the Olympics.
The Olympics winner of three times in the past is 16 years old, 16 years old, and 15 years old.
I strongly demand to make Mao Asada participate in the Olympics.

【首相官邸へのメールはこちら】
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html

【日本スケート連盟へのメールはこちら】
[email protected]

【国際スケート連盟】
http://www.isu.org/vsite/vform/page/feedback/1,11038,4844-130886-132194-74548-user-feedback-start,00.html (スイスだが英語で可)

【関連スレ】(随時追加可)
VIPの力で浅田真央をトリノ五輪に出場させようぜ
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1134821358/l50

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
504 :2005/12/17(土) 23:00:37 ID:IHvADxtq
中田さん極めて例年通りに事は進んでいる。信者もかわいそうだよ。こう毎年毎年w
505 :2005/12/17(土) 23:13:41 ID:peRXOrsB
>>493
一回死んで来いよ。
506 :2005/12/17(土) 23:15:17 ID:rLT5M6uG
>>505
バカ野郎2chやってる暇有ったら走り込んで鬼の体力取り戻せ稲本。
507 :2005/12/17(土) 23:15:20 ID:klisvJk4
>>473
はけどう!!
508 :2005/12/17(土) 23:16:37 ID:H3HV6Nic
近年、中田のクロスからゴールってあったか?
509 :2005/12/17(土) 23:18:07 ID:peRXOrsB
>>506
もう8試合もフル出場してるというのに何が体力取り戻せだ。
お前は馬鹿ハゲか。
510 :2005/12/17(土) 23:19:21 ID:vw4pGxXH
>>508
無いんだけど、そもそも右サイドに顔出すことが少ない。
右サイドで輝くのはいろいろと問題あるからだろ。
右からのクロスではボローニャ移籍初アシストが印象深いね。
511 :2005/12/17(土) 23:19:25 ID:klisvJk4
>>508
しらね。
でも、カジと似たり寄ったり?
512 :2005/12/17(土) 23:19:33 ID:OTbPnWVe
小野も17歳の頃は浅田真央のようなオーラがあったんだがなあ。
だんだんパンピーに近づいてるな
513 :2005/12/17(土) 23:19:58 ID:7oVWOjG9
>>493は悪くないと思う
514 :2005/12/17(土) 23:22:12 ID:rLT5M6uG
>>509
じゃあ最近は風俗行って無いか?早寝早起きしてるか?酒は飲み過ぎちゃダメだぞ。
ご飯はちゃんと3食栄養のある物を食べるんだぞ。友達は出来たか?
515 :2005/12/17(土) 23:22:22 ID:W811IYep
>>513
そんな事みんなわかってる。
516 :2005/12/17(土) 23:24:34 ID:peRXOrsB
>>514
お前は田舎のオヤジか。
517 :2005/12/17(土) 23:28:43 ID:EhZ+0RHF
>>514
イギリスは風俗高いし少ないんだよバカ禿!
ゴムフェラ基本で生フェラしてくんねーし、
すぐまたがって腰振りやがる。風俗は日本
が一番!こっちじゃ行ってねーよ!

早寝早起きはしてるぞ。酒だって最近は控え目だ。
栄養のあるモノ?そりゃ偏食あんたの方が心配す
べき事だろ、禿!
518 :2005/12/17(土) 23:33:54 ID:WYpj5sKX
そのプロ意識が足りない選手とやらが現時点で最も活躍してるんだけどなw
519 :2005/12/17(土) 23:40:15 ID:H3HV6Nic
最も活躍しているのは松井でしょ。
520 :2005/12/17(土) 23:41:31 ID:peRXOrsB
一見チャラチャラしてそうな奴に限って影で物凄い努力をしてる。
521 :2005/12/17(土) 23:44:39 ID:W811IYep
一見ちゃらちゃらしてそうなのは、小野と松井かな
522 :2005/12/17(土) 23:44:46 ID:WYpj5sKX
>>519
そか、松井は安定して活躍してるもんな。
プレミアってのを考えると(考えなくてもだが)稲本もよくやってる。
523 :2005/12/17(土) 23:47:28 ID:w/AYDpQy
今一番活躍してるのは中村と稲本だろ
中村は相変わらず安定した活躍で
稲本は今一番輝いてる選手
524 :2005/12/17(土) 23:49:52 ID:cL39MwXN
サイドバックとペアで考えよう
スタミナある加地起用なら小笠原
中田起用なら駒野
525 :2005/12/17(土) 23:51:28 ID:W53Q8Kcb
>>521
松井はどう見ても真面目そうだが、顔からして。
小野は最近ヤクザっぽい、顔からして。
526 :2005/12/18(日) 00:08:57 ID:faCLEpFS
>>524
中田でも加地
527 :2005/12/18(日) 00:09:04 ID:XdI7ZeUV
中村の対戦相手って雑魚チームばかりじゃん
528 :2005/12/18(日) 00:11:33 ID:+w+J5qQi
>>522
松井は監督と週一回話す時間作ってるってきいた。(2部のときだが)
自費でパリから通訳雇って。
トップ下からサイドに行ったのも監督と戦術について話して宝っぽい。

稲本はちょっとなら調子落ちてもいいから、
なるべく安定してほしい。
529:2005/12/18(日) 01:01:08 ID:9rclg6UO
>>523
稲ギャル乙
530 :2005/12/18(日) 01:11:42 ID:zpHbJc2Y
稲本絶好調なんだけどどうしたんだ
531 :2005/12/18(日) 01:23:30 ID:hnMRudA4
>>530
もうだいぶ前から絶好調でっせ
532 :2005/12/18(日) 01:42:22 ID:KbrnrmTY
中田は完全にカップ戦要員だな。
533 :2005/12/18(日) 02:07:51 ID:uMFctYCA
>>528
松井ピッチの外でそんな地道な努力もしてたんか
フランス語だしな
534 :2005/12/18(日) 02:08:58 ID:62n68XUd
チームは負けたが、稲本の運動量は鬼だった。もうすぐ死にそうだぞ、こいつ
535 :2005/12/18(日) 02:10:24 ID:6uZI3vkL
死んだらイカン!
536 :2005/12/18(日) 02:12:06 ID:zVPyvGaC
運動量が鬼の稲本なんて稲本じゃない!どうしたんだ?いったい…。
537 :2005/12/18(日) 02:13:06 ID:uMFctYCA
>>534
死の日程が待ってるしね
538 :2005/12/18(日) 02:16:02 ID:GEMWouqO
やっぱ中田が点に絡むのって圧倒的に少ないよな
クラブでも代表でも似たようなもんだ
539 :2005/12/18(日) 02:21:06 ID:KbrnrmTY
>>538
シュートの精度自体が低いし、ピンポイントでクロスを上げられないのが痛いね。
中田がアシストするシーンは

・PA内でボールの軌道を少し変える
・中盤で味方に渡し、その選手が持ち込んでゴール

の2つくらいかな。
540_:2005/12/18(日) 02:22:26 ID:51ngRI1W
ボルトン アーセナル、エバートンをボコボコ
フィオレンティーナ ACミランを虐殺して優勝争い

ヒント:中田
541:2005/12/18(日) 02:28:19 ID:GRO3RK66
>>525
お前人見る目ないなw
松井には不良臭プンプン感じるがw
いやもちろんそれは高校とかの話であってサッカーに対しては真面目に取り組んでただろうけど
542 :2005/12/18(日) 02:30:44 ID:fagTcQjm
>>539-540
釣りはお断りだよぉ
543 :2005/12/18(日) 02:31:21 ID:KbrnrmTY
松井と中村は良くも悪くもサッカー馬鹿だからな。
544:2005/12/18(日) 03:32:20 ID:G3nZgjE1
>>541
おめぇのほうよっぽど見る目ねぇよ。おめえくそ真面目でつまんねー人間だろ。
545 :2005/12/18(日) 03:36:57 ID:IPqI4Q92
>>541
そう感じるのはおまいだけだと思う
546  :2005/12/18(日) 04:16:28 ID:MWXc4FEh
まあ現状で、日本人最強クラブに所属しているのが中田英寿というわけか
しかも3大リーグ
547 :2005/12/18(日) 04:20:02 ID:dOtYt7I7
クラブでの立場は大久保や中田(浩)と変わらないけどな。
548 :2005/12/18(日) 04:23:29 ID:fSST28Si
カップ戦要員だからリーグのレベルはあんまり関係ない
549 :2005/12/18(日) 04:27:18 ID:4srXDv6T
3大リーグもなにも試合に出てないのに
550 :2005/12/18(日) 04:28:57 ID:qFOrkScb
試合に出られることが如何に重要であるかは言うまでもない
551 :2005/12/18(日) 04:30:00 ID:6xN926Yk
>>546
そんな事言ってても余計虚しくなるだけだぞ。
552_:2005/12/18(日) 04:34:05 ID:MSV7NKmd
一番はハンブルガーSVじゃないか?日本人はほとんど出ていないけど
553 :2005/12/18(日) 04:38:48 ID:Em9gf1Kg
リーグのレベルも考慮した海外での活躍度

稲本>中村>松井>中田英>中田浩>小野
554 :2005/12/18(日) 05:11:04 ID:FPepMtk8
ジーコジャパンでの貢献度

中村>中田>松井>稲本>小野
555 :2005/12/18(日) 05:11:25 ID:FPepMtk8
>>>中田浩
556 :2005/12/18(日) 05:18:56 ID:ZyfZRTtu
HSV>ボルトン>フェイエ>ル・マン>WBA>マルセイユ>メッシーナ
>マジョルカ>ヘラクレス

単純にクラブの格、強さを比較すればこんな感じかな
557 :2005/12/18(日) 05:22:12 ID:RLr6gD6y
脳内格付けは日記帳にも書いてろよ
558 :2005/12/18(日) 05:23:40 ID:RLr6gD6y
日記帳にも  ×
日記帳にでも ○
559_:2005/12/18(日) 05:27:24 ID:NlQIm10t
>>556
ルマン高っ
560 :2005/12/18(日) 05:34:19 ID:KbrnrmTY
>>556
格を考慮するなら、マルセイユの位置が明らかに不自然。
561 :2005/12/18(日) 05:36:43 ID:RLr6gD6y
>>559
>>560
556の脳内格付けだから相手すんな
562 :2005/12/18(日) 06:15:19 ID:BEMHOxmm
クラブの格って、スタメンなら大いに関係あるけど
HSVの高原みたいに試合に出れないならあんま関係なくね?
563 :2005/12/18(日) 06:24:29 ID:KbrnrmTY
所属クラブでの出場時間と、クラブの格を基準にしたら中村(セルティック)がダントツになるな。
リーグはアレだが、クラブ自体は一応名門だし。
564いいよいいよ小笠原:2005/12/18(日) 06:54:31 ID:zFGzhfMY
小野―本山を見たい。
かれらがスピードのある日本のFWやサイドを
いきいきさせるところを見たああい。
これって・・スレちがい?ごみんごみん。
565  :2005/12/18(日) 08:20:57 ID:MWXc4FEh
中田、試合出てるじゃん
いまは3つのカップ戦が主になってるが、こっちは大事な試合にも出てる
スタメンずっと続けてた
そのうちまたリーグ戦復帰するよ
きらいな選手だからって捏造は良くないぞ
566  :2005/12/18(日) 08:22:02 ID:MWXc4FEh
>>553
あり得ない。
スコットランドはたった12クラブしかないし、実力はJ並
リーグレベルも考慮すれば、

松井>中村
567 :2005/12/18(日) 08:32:20 ID:AghNgF85
↑なにお前。ファビョりすぎ
568 :2005/12/18(日) 09:40:45 ID:faCLEpFS
>>566
J並のリーグで中上位のレンジャースがCL16強ですか。
569 :2005/12/18(日) 09:54:34 ID:liYNT3Hc
>>568
そりゃすり替えだよ
570 :2005/12/18(日) 10:09:31 ID:faCLEpFS
本当にJ≒スコットランドなら、遥かに離された4位のチームがCL16強に残れるのかという単純な疑問。
571 :2005/12/18(日) 10:15:02 ID:yuNTtCWr
アンゴラ戦前

中田ヒデ>松井>中村>稲本>その他



稲本>中村>松井>中田ヒデ>その他

W杯の時はどうなってることやら・・・・
572 :2005/12/18(日) 10:37:55 ID:rS9sGuvr
カップ戦要員でもそこそこ活躍してるのかって言ったら
そういうわけでもなく別にいてもいなくても良い感じだしな。
中田英の化けの皮がはがれるよね、この時期はいつもw
573 :2005/12/18(日) 10:44:26 ID:LExRqOAw
どこいってもつま弾きされてテラカワイソス
574 :2005/12/18(日) 10:58:06 ID:rS9sGuvr
これってどこまで記録伸びてるの?誰の記録かは言わなくてもわかるよねw

【達成済の記録】
公式戦3000分間ノーゴール(2005年10月)        
PKを除くと3500分間ノーゴール(2005年9月)
40試合連続ノーゴール(2005年10月)
PKを除くと50試合連続ノーゴール(2005年10月)
公式戦1年半ノーゴール(2005年10月)
PKを除くと公式戦1年半ノーゴール(2005年8月)
日本代表2年ノーゴール(2005年6月)

【達成が期待される記録】
公式戦3500分間ノーゴール(あと469分)
PKを除くと4000分間ノーゴール(あと26分)
50試合連続ノーゴール(あと9試合)
PKを除くと60試合連続ノーゴール(あと9試合)
鈴木隆行師匠の46試合連続ノーゴール記録(あと5試合)
公式戦2年ノーゴール(2006年4月)
PKを除くと公式戦2年ノーゴール(2006年2月)
公式戦2シーズン連続ノーゴール(2006年5月)
日本代表10試合連続ノーゴール(あと1試合)
日本代表1000分間ノーゴール(あと194分)
日本代表3年ノーゴール(2006年6月)
575 :2005/12/18(日) 11:12:20 ID:0gfv2Z6n
鹿島が稲本獲り!小笠原移籍見越し補強へ
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-051218-0019.html
576 :2005/12/18(日) 11:23:33 ID:qPm6E9Vm
>>575
また鹿島は無駄な事を…
577 :2005/12/18(日) 11:24:12 ID:ff3jmXA8
お前ら松井の評価低すぎ。
578_:2005/12/18(日) 11:24:52 ID:NlQIm10t
小野に次いで稲本も復帰か…。中蛸あたりも戻ってこないかな。
579鹿島サポだが:2005/12/18(日) 11:25:07 ID:LExRqOAw
微妙だ
稲本は小笠原以上に好不調が激しいからな
好調時の稲本は大歓迎だが本人がどう思うか
戻るならガンバとか決めてるならモチが下がってしまう
580 :2005/12/18(日) 11:25:28 ID:ebwKI7xW
いや戻ってこないだろw 今の状態見てると。ナカタコ・フェルナンドで我慢しろと。
ていうかW杯前に何人Jに復帰させるんだよ
581 :2005/12/18(日) 11:37:07 ID:GCtux7ms
>>579
安心しろ
唯でさえ絶好調の稲本がよりによって鹿島に行くわけないからw
582 :2005/12/18(日) 11:56:52 ID:rS9sGuvr
とりあえずヒダが甲府に来ればいい。
で、Jでも通用しないところを日本国民の前で晒すべき。
カズとは違ってヒダの実績は虚像。
元々かなり下手。
583 :2005/12/18(日) 11:58:08 ID:HiTTm51A
蛸、ヤナギは可能性としてありえる話だけど
さすがに稲本はないね
Jならガンバ以外のユニなんて見たくねー
584 :2005/12/18(日) 12:02:14 ID:kVtgsWZc
日本代表はMFが無駄に層が厚いよな
ボランチばっかだけど
585 :2005/12/18(日) 12:03:59 ID:FjAehwFB
鹿嶋去年カーディフレンタルしてた時や出れない時も
稲本に打診してたようだよ
今は小野が帰ってくるかもとか、Wカップのメンバー入りに
有利とか言う餌を稲本に蒔いてるんじゃ・・・
でもプレミアの中盤で最近ずっとフル出場の稲本には、帰ってくる気
ないだろう。間が悪すぎ。今絶好調だし
586 :2005/12/18(日) 12:06:23 ID:rS9sGuvr
>>584
> ボランチばっかだけど

OMF失格の烙印を押された中田とボランチのほうが向いてると自覚してしてしまった小野のせいw
まあ小野みたいに組み立てられる奴はボランチに一人欲しいけどね。
587 :2005/12/18(日) 12:09:05 ID:/RB9m5gc
稲本も鹿島枠ということでOKですか?
588_:2005/12/18(日) 12:09:19 ID:T86Y0NgO
ガールフレンドいたら戻ってきたくね?
589 :2005/12/18(日) 12:11:20 ID:FmYGPDyn
稲本も勝手にこんな話出されていい迷惑だよなw
590:2005/12/18(日) 12:12:40 ID:dAnxLn9n
ヒデさんが去年の東欧遠征にいなかったのって怪我だっけ?
591 :2005/12/18(日) 12:16:35 ID:HiTTm51A
干されてる時期ならまだ信憑性があるけど
絶好調のこの時期にこんな記事出されてもなあ
592 :2005/12/18(日) 12:19:36 ID:/RB9m5gc
個人成績のチーム成績とが連動しないと駄目じゃねぇの?
593 :2005/12/18(日) 12:29:04 ID:0R7H+drF
稲本はそろそろカラータイマーが切れるから
鹿復帰あるかもな
移籍市場でチームも補強するみたいだし
今年で稲本の契約切れみたいだし
594 :2005/12/18(日) 12:31:51 ID:SpLuVTQu
>>593
おまいの個人的願望はどうでもいいよ
595 :2005/12/18(日) 12:34:23 ID:rS9sGuvr
小野、稲本のJ復帰報道(不確定)でここぞとばかりに地中から這い出てストレス発散するゲイ田信者どもwww
わかりやす杉。
596 :2005/12/18(日) 12:39:35 ID:kVtgsWZc
ここで松井が調子落としたら更にへこむな
597 :2005/12/18(日) 12:47:27 ID:yCD4MsOb
中田はやりたいサッカーと違うという建前でセリエ抜けたと記憶しているが
行った先がプレミア随一の糞サッカーをやってるボルトンっていう時点で
既に論理が破綻している。
598 :2005/12/18(日) 12:53:18 ID:0R7H+drF
中田はUEFAもカップ戦もあってスタメンででてるけど
599:2005/12/18(日) 12:58:18 ID:woySrmEP
活躍は抜きでジーコが中田をスタメンからはずすと思えない。
来年小野が復帰したときはやっぱり黄金ボックスにもどすとおもう。
で、それが機能しなかったらジーコはどうするんだろう?
やっぱりコンフェデボックスで稲本と福西の調子いいほうかな?
コンフェデボックスで中田はずして小野や遠藤や、それ+小笠松井交代は
やるべきだと思うけどジーコにその選択肢はないっぽいよな。
来年中田だけ招集不可能っぽい試合ってないの?
600 :2005/12/18(日) 13:02:51 ID:rS9sGuvr
>>598
そりゃ出るでしょ。
人足りてないからね。
601 :2005/12/18(日) 13:11:36 ID:h3bimGno
>>599
お前はコンフェデのような試合が見たいんだろ
だったら素直に中田でいいじゃねえか
602 :2005/12/18(日) 13:13:08 ID:r1mJvLQx
なんか松井の評価やたら高いみたいだけど
日本のFW陣&松井の組み合わせは、どうなんかねぇ?
603.:2005/12/18(日) 13:20:49 ID:W3ClWc0G
松井は日本のFWにパスして点を入れさせることはできないよ。

もっとも、中村にも中田にもアレックスにもそんなことできないけど。
604:2005/12/18(日) 13:29:10 ID:p47iAtC/
この間リヴァポの試合見た限り
ジェラード>シャビ・アロンソ>>>>>>>>>>>>>>>ナカタ
605 :2005/12/18(日) 13:31:58 ID:rS9sGuvr
>>604
同じ土俵に上げて比べること自体、ジェラード、シャビ・アロンソに対して失礼。
606 :2005/12/18(日) 13:35:24 ID:r1mJvLQx
中村とサントスのアシストってどんなんだっけ?と思って
記録見返してたら、小笠原が得点に凄い絡んでるのな。
攻撃に関してはやっぱコンフェデの布陣がいいのか?
607:2005/12/18(日) 13:35:58 ID:woySrmEP
>>601
流れが悪くなったとき中田の交代もありえるなら全然文句ない。
ぶっちゃけ機能すりゃだれでもいい。機能しないのに人が固定されるとつまらん。
小野がJ復帰なら来年のアメリカ遠征は本山と小野と移籍がなければ小笠原が
揃いそうだしちょっとたのしみだな。
608 :2005/12/18(日) 13:40:04 ID:3AN7SVNm
>>599 ジーコは東欧遠征で出来なかった黄金ダイヤを試すと思うよ。

それが失敗したら黄金ボックスにすると思う。
609 :2005/12/18(日) 13:48:38 ID:RoYwe0MS
あのメンツでダイヤモンドする気ならジーコは微妙な監督
610ジーコイラネ:2005/12/18(日) 13:52:55 ID:fZt8vWnh
ジーコ戦術

3バックから4バック、2トップから1トップ、ボックスからダイヤモンド

これだけ
611 :2005/12/18(日) 13:56:36 ID:r1mJvLQx
2×2×2=8通り

普通じゃねえのか
612 :2005/12/18(日) 14:24:59 ID:qAN6gtye
>>605
地上波でリヴァプールの試合みて感動したんだろ、ほっといてやれ
にわかは地上波でしかサッカーみないから、きっとリヴァプールのサッカーしって感動したんだよ
613 :2005/12/18(日) 14:34:32 ID:62n68XUd
稲本も勝手にクラブ間で合意されて戻ることになりそうだなww
日本猿は海外じゃまったく通用しないなwwwww
614":2005/12/18(日) 14:42:21 ID:ucNNCOVI
>>597
>行った先がプレミア随一の糞サッカーをやってるボルトン

なぜ?
615 :2005/12/18(日) 14:47:47 ID:Fz66e6/6
>>613
お前の脳内ではな。
616 :2005/12/18(日) 14:57:56 ID:62n68XUd
マンU・スパーズ・リバポと負けて、四連敗。
戦犯稲本はスタメン落ちを言い渡されて、そのまま帰国。
飽食と肉欲の日々に溺れて茨城産の豚になるだよwwwww
617 :2005/12/18(日) 14:58:53 ID:atMfeDDU
>>607
ジーコって国内組のとき4バックやったことあるっけ?
3バックだと左WBはサントスだろうから本山は使われないな。
小笠原は鹿でも4バックなんだから本山と並ばせたほうが機能すると思うんだけどな。
というか日本が単独トップ下で攻撃面でよかった記憶がないw
618 :2005/12/18(日) 15:02:23 ID:6UOlbUsq
>>616
鹿スタで豚は名物だしなw
619  :2005/12/18(日) 15:11:51 ID:BdATUMaS
稲本はプレミア下位のWBA
中田はプレミア上位のBolton

いっしょにされちゃあ困るな
所属選手のレベルが違いすぎる
620 :2005/12/18(日) 15:19:10 ID:yuNTtCWr
>>619
食いつくなよ。間違いなく中田アンチだからな。
621 :2005/12/18(日) 15:23:14 ID:pEJ7CorP
海外組がいっぱい日本に帰ってきそうだな。
小笠原は勝ち組だ。
622 :2005/12/18(日) 15:25:57 ID:yuNTtCWr
小笠原と遠藤海外遠征今からでもしてくれねえかな。
特に遠藤はジーコへのアピールになるし2部でも良いから行って欲しい。
623 :2005/12/18(日) 15:31:37 ID:ez6vOlwQ
>>621
稲本のは120lありえんし
小野もまだ分からんよ。
624  :2005/12/18(日) 15:34:39 ID:BdATUMaS
順位 チーム    点   試合数
1  チェルシー  43 16
2  マンU    34 16
3  リバプール  31 15
4  ボルトン   30 16
   トットナム  30 16
5  アーセナル  26 15
625:2005/12/18(日) 15:39:45 ID:dAnxLn9n
なー
中蛸がプレーで今野、阿部、福西、遠藤あたりより上なのってどこ?
ただ『海外組』ってだけで呼ばれてる気がするけど
626_:2005/12/18(日) 15:41:58 ID:kkuywmRe
>>625
代表では福西より下の扱いだし、鹿島にいるときと比べて序列は全く変ってないに等しい。
627 :2005/12/18(日) 15:43:27 ID:yuNTtCWr
>>625
技術的な面ではボランチでかなり良い方だと思う。特にウクライナ戦は良かった。
ただ、取り憑かれているらしく簡単なパスミスで失点する。だから代表にはイラネ。
御祓いしてきたらどうぞどうぞ。
628 :2005/12/18(日) 15:49:25 ID:rS9sGuvr
>>625
左足から繰り出される多彩で精度のあるフィードのみ。
しかし怪我後、それすら精彩を欠くような状態で見るべきところは特になし。
恩師小沼も中蛸が代表に選ばれるような選手だとは思っていなかったようです。
守備では安定感があるものの、今野、福西、稲本と比べるのは失礼すぎ。
ありえないパスミスも散見され、正直序列的には最後尾。
しかしユーティリティー性は他のボランチよりは高い。左利きでタッパがあるので、
監督からしたら1人はいて欲しい選手なのかもしれないな。
629 :2005/12/18(日) 15:50:08 ID:fSST28Si
靭帯怪我してからフィードの質が落ちちゃったのがもったいないな
相手のセットプレーの時のゴール前の高さは日本では貴重かな
凡ミスにはみんなうんざりしてるだろうけど
630:2005/12/18(日) 15:55:31 ID:dAnxLn9n
>>626 >>627
レスサンクス。
確かに基礎技術はたかいとは思うけど
福西が不在の試合で(ホンジュラス戦かな?)使ってたのは『?』だった
試合出てないのに海外組ってだけで優遇されてない?
国内組を使えばいいのにわざわざ中蛸をチェイスしたのが謎
小笠原あたりが不満漏らすのも無理ねーって思う
まぁ今に始まった事じゃないんだけどさ
631 :2005/12/18(日) 15:57:06 ID:yuNTtCWr
>>630
小笠原が不満言ったのは別の事だけどなw

おもえばホンジャマカ戦はコンフェデボックスを試す良い機会だったのに。
632:2005/12/18(日) 15:58:23 ID:dAnxLn9n
>>628 >>629も貴重な意見サンクス
やっぱり全体的にみたら阿部、今野、福西、遠藤のが上だよね
633 :2005/12/18(日) 16:04:07 ID:ff3jmXA8
中タコのロングフィードだったら阿部の方が遥かにいい。
ユーティリティつっても阿部はCB+ボランチできるし、
今野もSB+ボランチできる。今野はクロスもなぜかいいし。
たまにぶち切れた様に突撃するドリブルは好きなんだけどね。
でもその後のクロスがしょぼい・・・
そこそこボール動かせるのと、スペース埋めるのがうまいくらいでないかな。
でもそれなら遠藤の方がいいような・・・
WCの時、東大総長だったハスミが「あいつは絶対ミスをする」つって予言してた。
634 :2005/12/18(日) 16:10:04 ID:qAN6gtye
>>630
そもそも中蛸が出たアンゴラ、ウクライナ戦は国内組ボランチが呼べなかったし
ホンジュラス戦は欧州組のテストだったんだが。
それで「国内組を使え」っていうのは少し的外れ。

ただ、左サイドの控えとして三浦アツより優先されたのはジーコの贔屓かもしれんが、
三浦も試合にでてもたいしたプレイしてなかったしな
635 :2005/12/18(日) 16:11:09 ID:yuNTtCWr
俺だったら

中田、中村、小笠原、福西、稲本、+中タコ、今野、阿部+小野、遠藤

で選ぶな。ジーコだったら中タコ、小野なんだろうけど。小野はケガが怖いからな。
636 :2005/12/18(日) 16:22:04 ID:3MG7ZlKS
>>632

阿部は無い。
あいつの展開力の無さは異常。
637 :2005/12/18(日) 16:25:58 ID:/RB9m5gc
阿部の展開力って見たことないっス
638:2005/12/18(日) 16:33:28 ID:dAnxLn9n
>>634
東欧遠征は理解してたけどホンジュラス戦は海外組のテストだったか…忘れてた。
じゃあ国内組、海外組がそろった状況でのメンバーはまだ不透明って事だよね
コンフェデ以降今野が入ったり福西が怪我したり、阿部もメンバーに定着して来た感じだし
本当にオールスターが悔やまれるな
639 :2005/12/18(日) 16:34:49 ID:hrZBpPqM
今朝の中田信者
>>546>>565>>566
640 :2005/12/18(日) 16:40:22 ID:ZyfZRTtu
まあ、いずれにせよ中田コは松井のドイツ行き実質確定で、
MF枠(恐らく)が8しかない以上、落選濃厚っしょ。小野か中田コ
ならさすがに小野を選ぶかと。

中田英、松井、中村、稲本、福西、遠藤、小笠原、小野

この8人で枠争い自体はすでにほぼ終了している。これからは誰が
スタメンになるか?の争い稲本vs福西、松井vs小野vs小笠原の戦いが熱い!
641 :2005/12/18(日) 16:41:24 ID:rS9sGuvr
>>640

中田信者
642 :2005/12/18(日) 16:49:26 ID:TrxiabXx
浩二はアレックスのサブで入りそうな気が・・・

村井かもな
643":2005/12/18(日) 17:04:52 ID:ucNNCOVI
>>633
いくらできるつっても阿倍のCBと今野のSB(観たことないから今野SBについてはニワカ)
が代表クラスでないと意味ないぞ。中田コがそうだなんて言いたくもないが。

遠藤がOHできるが代表ではほぼボランチでしか出れないのと一緒。
644 :2005/12/18(日) 17:06:21 ID:yuNTtCWr
遠藤のOHはコンフェデで凄い良かったけどな。
お願いだから遠藤もドイツに連れってて下さい。
645 :2005/12/18(日) 17:10:11 ID:/RB9m5gc
遠藤は口閉じられるようになったらドイツに行けるよ
646 :2005/12/18(日) 17:12:27 ID:rS9sGuvr
コンフェデ2003の稲本、遠藤コンビも良かったけどなー。


OH 中村 小笠原 松井
DF 稲本 遠藤 福西 小野

MF枠は最終的にこの7人だろうな。
647 :2005/12/18(日) 17:13:33 ID:rS9sGuvr
監督批判キタコレw

180 名前:=<[] 投稿日:2005/12/18(日) 01:40:38 ID:rxQAsEA5
ボルトンの監督は何かおかしい
ヘンテコ監督
648 :2005/12/18(日) 17:17:53 ID:wS75KW+P
守備型ボランチとしては今野が日本で最高の選手だよな
なんで選ばれないの?
649 :2005/12/18(日) 17:20:01 ID:yuNTtCWr
>>648
ボランチは層が厚すぎるからね。
650 :2005/12/18(日) 17:21:59 ID:HrL7or+f
一日中必死なID:rS9sGuvrが完全に無視されているのは
精神病無職に関わりたくないからですかwww
651 :2005/12/18(日) 17:24:32 ID:rS9sGuvr
>>650
まだ26レスしかしてないぞ。
652 :2005/12/18(日) 17:25:16 ID:/sYkFNWi
>>649
まさか稲本、福西をさしおいてスタメンなんてありえないでしょ
653福岡最強:2005/12/18(日) 17:26:21 ID:giSOLkQW
http://e.pic.to/3ngfe
日本代表の軌跡
654 :2005/12/18(日) 17:26:25 ID:/sYkFNWi
間違えた648ね
orz
655 :2005/12/18(日) 17:30:49 ID:UT1IDG7z
>>650
精神病無職童貞の相手するなよ
脳異常が移るだろwwwwww
656 :2005/12/18(日) 17:31:43 ID:yuNTtCWr
日本代表の軌跡って本の日本歴代最強フォーメーションに
MF人は中田、中村を始め名波や福西等最近の選手が多いのにFWは主にカズ、ゴン。
最近の代表で入ってるのは久保と大黒だけ。どれだけヘボイんだよ。
657_:2005/12/18(日) 17:33:17 ID:WrirhN+5
5〜6月 今年の中田はどのチームでプレーするのかが話題となる。
     マンUやミランといったあり得ないチームまで出てくる。
     マンUやミランのスター軍団の中に、中田を入れた予想フォーメーションを書いて喜ぶ。

7〜8月 中田の所属チームが決定。「フィオを昇格チームとか言ってる奴ってニワカ?名門なんですけど。」
     といったように、そのチームを持ち上げる書き込みが出てくる。
     予想フォーメーションには必ず中田の名前が。そのチームで中田が主役だという事は全会一致。
     「中田のレベルに合わないから○○を獲れ。」といった書き込みもある。

9〜10月 シーズン開幕。中田は試合に出なれなかったり、試合に出ても何もできなかったり。
      「焦らずゆっくり調整してほしい。」といった冷静な書き込みがある一方、
      「11月には完全復活でしょ。」といった根拠の無い書き込みもある。

11月〜12月 中田が活躍できないのはチームメートが中田を活かさないから。    
        監督の戦術が悪いからといった書き込みが登場。          ←今ココ

1月〜2月 チームメート、監督批判が最高潮に達する。
       移籍市場の解禁に合わせて、レンタルでもいいからこんな糞チームは出ろといった書き込みが
       現れる。       

3月〜4月 中田は完全に戦力外の様相を呈する。シーズン序盤のチームへの愛は無くなり、
       中田が移籍しやすくなるように降格してしまえといった書き込みが出てくる。
       話題の中心は來シーズンのことになり、
       ある者はペルージャ、加茂岡田ジャパンの頃の思い出話に花を咲かせる。
       こうして中田スレは何とも言えない雰囲気で1年を終える。

658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 17:33:26 ID:c+EXE06O
これでいってくれ

     久保

 松井 中村 師匠
 
   遠藤 中田  
659_:2005/12/18(日) 20:21:34 ID:kkuywmRe
ボランチの選手のリーグ戦の成績をちょっと調べてみた。

中田英寿 ベルマーレ平塚〜[1995]-8得点/26試合 [1996]-2/26 [1997]-3/21・ベストイレブン・AFC最優秀選手 [1998]-3/12
ペルージャ〜[98-99]-10/33・AFC最優秀選手 [99-00]-5/30 ローマ〜[00-01]-2/15・優勝 パルマ〜[01-02]-1/24 [02-03]-4/31 [03-04]-0/12
ボローニャ〜[04]-2/18 フィオレンティーナ〜[04-05]-0/19 ボルトン〜[05-06]-1/7

福西崇史 ジュビロ磐田〜[1995]-1/10 [1996]-2/27 [1997]-4/21・優勝 [1998]-2/22 [1999]-10/27・優勝・ベストイレブン [2000]-5/27 
[2001]-4/29・ベストイレブン [2002]-5/28・優勝・ベストイレブン [2003]-5/26・ベストイレブン [2004]-6/26 [2005]-2/23

中田浩二 鹿島アントラーズ〜[1998]-1/5・優勝 [1999]-4/17 [2000]-4/29・優勝 [2001]-8/25・優勝・ベストイレブン [2002]-6/29 [2003]-3/18 [2004年]-1/21
マルセイユ〜[05]-0/? [05-06]-0/4

小野伸二 浦和レッズ〜[1998]-9/27・ベストイレブン・新人王 [1999]-2/14 [2000(J2)]-7/24 [2001]-2/14
フェイエノールト〜[01-02]-3/31・UEFA杯優勝・AFC最優秀選手 [02-03]-7/29 [03-04]-2/24 [04-05]-6/25 [05-06]-0/3

稲本潤一 ガンバ大阪〜[1997]-3/27 [1998]-6/28 [1999]-1/22 [2000]-4/28・ベストイレブン [2001]-2/13
アーセナル〜[01-02]-0/0・優勝 フルハム〜[02-03]-2/19 [03-04]-2/22 WBA〜[04-05]-0/3 [05-06]-0/9

遠藤保仁 横浜フリューゲルス〜[1998]-1/16 京都パープルサンガ〜[1999]-4/24 [2000]-5/29
ガンバ大阪〜[2001]-4/29 [2002]-5/30 [2003]-4/30 [2004]-9/29 [2005]-10/33・優勝

阿部勇樹 ジェフ市原〜[1998]-0/1 [1999]-1/30 [2000]-0/25 [2001]-3/17 [2002]-1/24 [2003]-3/27 [2004]-5/24 [2005]-12/33

今野泰幸 コンサドーレ札幌〜[2001]-0/17 [2002]-0/22 [2003(J2)]-2/26 FC東京〜[2004]-4/26 [2005]-7/34

中田英・稲本・小野・阿部はデビュー時にスタメンで出てた。が、チームがたいして強くなかったってのもある。
660 :2005/12/18(日) 20:34:18 ID:m5r9Ksjo
日本のFWが点を取れないのは、ジェラードみたいに点を取るMFがいないから。
MFは誰もシュートしないから、FWだけマークしてればいい。
相手DFにしてみたら、これほど守りやすいチームはない。
661 :2005/12/18(日) 20:36:54 ID:wJwx5Zbz
サンパウロの得点は2列目の飛び出しだったな。
日本もこれをやってくれ。 
662:2005/12/18(日) 20:43:04 ID:KhDHx17J
日本の中盤も日韓の稲本やイングランド戦の小野みたいなゴールがもっと狙えるといいんだけどな。
あと中村のミドルや小笠原のゴールみたいな・・・
点取れるだけの素質はあるんだから、MFはもっと積極的にゴール狙ってほしい、現状のFWが頼りないから
663 :2005/12/18(日) 20:54:08 ID:yuNTtCWr
>>660
別にシェフチンコとかドログバとかは要らないんだよ。調子良いときの大黒とか
昔のカズとかゴンクラスのFWさえ居れば良い。

中村のミドルとかは凄いけどやっぱり得点はFWがするもんだよ。あれだけチャンス
作ってるんだから。
664_:2005/12/18(日) 21:05:25 ID:kkuywmRe
>あれだけチャンス作ってるんだから

アンゴラ戦から代表見始めたようですな
665 :2005/12/18(日) 21:09:25 ID:GPoJQuFa
糞レスすんなよ>>659
666 :2005/12/18(日) 21:12:31 ID:yuNTtCWr
>>664
釣りかもしれんがギリシャ戦その他なんで決めないの?ってのが多すぎる。
667:2005/12/18(日) 21:15:39 ID:iIWnmsMK
>>659
遠藤のフリエの天皇杯優勝と2003年2004年のベストイレブンが
抜けてるぞ、正確じゃないならレスすんなよ
668   :2005/12/18(日) 21:16:13 ID:uzN9kLmX
「MFもシュート打て!」
      ↓
個人技でそこまで持っていけない
     ↓
「もっと一人で突っ込め!」
    ↓
フィジカルがたりない
   ↓
「組織力で対抗しろ!」
  ↓
個人技で攻め込まなくなる
 ↓
「MFもシュート打て!」
669 :2005/12/18(日) 21:19:22 ID:Dp8xl3qH
MFスレも結局はFWスレと同じく地上波でテレビ放送あると
それに飛びついてネタにするヤツが沢山いるんだな
670 :2005/12/18(日) 21:23:33 ID:m5r9Ksjo
プレミアはMFがミドル打つからDFが前に釣り出されるよね。
そこでFWがフリーになってチャンスが生まれる。
日本のMFは打たないのがわかってるから、FWだけみっちりマークされる。
FWがゴールできないのはMFの責任。
671_:2005/12/18(日) 21:26:57 ID:kkuywmRe
>>667
悪い、遠藤のベストイレブン抜けてたわ。優勝はJの年間優勝しかのせてない。

>>666
ほう、確かにギリシャ戦は結構外したね。で、他にFWが決定機外しまくった試合っていくつある?
「なんで決めないの?ってのが多すぎる」という以前に決定機がほとんど作れてない試合のが
大半だと思うが。
今思いつくので、アウェーシンガポール戦、セネガル戦ぐらいなもんではないか。50試合以上やって
FWの決定力に泣かされた試合は何試合あるのか挙げて見て欲しい。
672 :2005/12/18(日) 21:27:49 ID:GPoJQuFa
中田信者くるなよ
673 :2005/12/18(日) 21:31:48 ID:lsS50JFj
>>670
じゃあ海外でやってる日本人FWが点取れないのもそのチームのMFのせいなのかい?
674_:2005/12/18(日) 21:43:51 ID:Og6GX+N1
そもそも決定力不足と得点力不足は全く違うからな。マスコミは同義語のように
使ってるが。
アンゴラ戦やギリシャ戦のような試合後、評論家たちは決定力不足と声高に叫ぶが、
ならホンジュラス戦は決定力不足が解消された試合なのかと聞きたい。
675 :2005/12/18(日) 21:47:28 ID:W7rgM/bs
ギリシア・アンゴラ戦は決定力不足で間違いないと思うけど
676_:2005/12/18(日) 21:47:59 ID:sVTwdKbS
プレミアって大した事ないな
攻撃に創造性が全く見られない
頭が悪い中田や稲本である程度やれるってのも分かる気がするわw
これならJの方がレベル高いよ
677:2005/12/18(日) 21:48:45 ID:je8/tPHJ
ボックスで前の2人があいのりのヒデと中村俊介
後ろが小野真弓とエンクミ
678 :2005/12/18(日) 21:49:27 ID:92wCiRWK
FWのトラップやドリブルの糞っぷりを見てたらとてもMFのせいにしようなんて
思えないな。いいって言われている柳沢だってトラップはよしとしてもその後にドリブル
したらほとんど失敗して奪われてるじゃねーか。
679 :2005/12/18(日) 21:52:19 ID:m5r9Ksjo
>>673
日本のFWはトラップが下手、身長がないので空中戦に弱い、足元のテクニックがない、ゴール前で慌てる、キーパー正面に蹴る、宇宙開発シュートばかり、基本がなってない、コントロールが下手・・・・・・・・・・・・・・・・
書いていくと多すぎて無理。
680 :2005/12/18(日) 21:52:19 ID:rS9sGuvr

QL=中田英

ともに足枷
681 :2005/12/18(日) 21:52:30 ID:GPoJQuFa
>>674
ID:kkuywmReよ。」なんでIDかえたんだ?
682 :2005/12/18(日) 21:55:46 ID:OZtjwkrO
一日中必死なID:rS9sGuvrが完全に無視されているのは
自作自演精神病無職犯罪者に関わりたくないからですかwww
683_:2005/12/18(日) 21:57:00 ID:Og6GX+N1
サッカーで得点とれない、失点することが特定のポジションの
責任になるなんてことはないぞ。

>>678
柳沢はドリブルは全然だめだが、むしろドリブル通用しそうな選手自体がほとんどいない。
せいぜい大久保や松井ぐらいでしょ。他はドリブルで相手を抜くことが期待できない。
684 :2005/12/18(日) 21:59:06 ID:rS9sGuvr
685 :2005/12/18(日) 22:00:06 ID:atMfeDDU
海外でコンスタントに点決めてる選手ってDF抜くだけじゃなくて
キーパーとの一対一でも得意パターンをいくつか持ってるよな。
高原とか柳沢ってまるで一対一になってはじめてどうしようか考えはじめみたい。
686 :2005/12/18(日) 22:02:10 ID:Cx77Wtvl
>>682
ID:rS9sGuvrは1人で必死な変質者で〜〜すw
脳異常が移るので完全放置でw
687":2005/12/18(日) 22:04:47 ID:ucNNCOVI
>>676というバカ発見
688 :2005/12/18(日) 22:17:15 ID:fagTcQjm
アタマ悪そうなのは大抵アンチ中田ですね
689 :2005/12/18(日) 22:20:12 ID:GPoJQuFa
現実が見れない中田信者
>>542
690 :2005/12/18(日) 22:24:34 ID:ff3jmXA8
海外のMFが点取るのは、いいFWがマークをひきつけてくれるから。
とも言えるわな。
691_:2005/12/18(日) 22:26:57 ID:NlQIm10t
点が取れないのはFWもMFも同じ。
チャンスに力みすぎ。
692 :2005/12/18(日) 22:30:31 ID:wJwx5Zbz
>>668
ソレダ!
693 :2005/12/18(日) 22:38:57 ID:rS9sGuvr
シンガポールDFに手も足も出ない中田英。
オワトルw
694 :2005/12/18(日) 22:51:58 ID:OZtjwkrO
>>686
一日中無視されている脳異常変質者
ID:rS9sGuvrはオワトルwwwwwwww
695 :2005/12/19(月) 00:51:26 ID:/cDK+KwZ
今んとこ海外組は
松井>稲本>平山>中村>>>>中田=大久保>>>柳沢=中蛸
って感じか。
696 :2005/12/19(月) 01:02:23 ID:gabtUwqj
たまにはタ〜・・・えーっと誰だっけ。まぁいいや。のことも思い出してあげてください。
697 :2005/12/19(月) 02:00:03 ID:NuwEOsGB
>>693
あの頃から、股関節が痛み始めたんだよ。
698  :2005/12/19(月) 03:18:44 ID:zy6UGYId
日本の中盤でミドルシュート一番巧いのは稲本潤一
確率的は低いが時々もの凄いシュートをする
699  :2005/12/19(月) 05:17:24 ID:zy6UGYId
順位 チーム    点 試合数
1  チェルシー  43 16
2  マンU    37 17
3  リバプール  31 15
4  トットナム  30 16
==============================CL
5  ボルトン   30  16 ←Boltonさんはここ!
==============================UEFA
6  ウィガン   28 17
7  マンC    27 17
8  アーセナル  26 15
9  ウェストハム 25 17
10 ニューカッスル25 17
11 チャールトン 22 16
12 ブラックバーン21 17
13 ミドルスブラ 19 16
14 フルハム   19 17
15 アストンビラ 17 17
16 エバートン  17 17
17 WBA    16 17
==============================降格
18 ポーツマス  13 17
19 バーミンガム 12 16
20 サンダーランド 5 17
700 :2005/12/19(月) 05:21:26 ID:Jh+jya3n
稲本、7戦連続フル出場も…両チーム中最低の酷評
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200512/st2005121909.html
701 :2005/12/19(月) 06:03:34 ID:JIsol+7L
最低点だったり最高点だったり面白いな稲本
702 :2005/12/19(月) 06:43:34 ID:FdofSLv7
そんな時もあるさね。中田にも言えるがいちいち一喜一憂しすぎw
703 :2005/12/19(月) 06:46:14 ID:JIsol+7L
イングランドの採点って案外適当って聞くしね
704 :2005/12/19(月) 07:10:23 ID:s+GvSyGO
SKYでは最高点だったしな。
705 :2005/12/19(月) 07:18:47 ID:FdofSLv7
三大リーグで毎回活躍できてたら、普通にビッグクラブ行きだしね
稲本も中田もまだこれから
706 :2005/12/19(月) 10:49:08 ID:SWLQCIX5
>>704
それだけだろ
ほとんど最低点だよ
707 :2005/12/19(月) 12:09:52 ID:GVuBLhXD
>>698
それ巧いって言わない。
708 :2005/12/19(月) 13:26:26 ID:XK4b5rAl
中田にしろ稲本にしろ数試合で一喜一憂しすぎ。ランパードじゃないんだから。

それにしても最近思うけど遠藤、小笠原はもっと早く海外に出ておくべきだった。
中田は日本に居るときは周りの事を考えない個人的な選手だったのに海外に行って
周りの事もよく考えるようになった。劣化したとも言われてるけどベンチやスタンドを
経験することが彼にとってもの凄い財産になってる。

中村は逆に個人技やそれを生かす術を学んだ。長所を伸ばしたのは正解だったよ。
フィジカルも上がって強豪との試合でも存分に力を発揮できるようになった。

松井も同じくフィジカルや状況判断が見違えるようになった。
もし遠藤や小笠原がもっと早く行ってれば・・・・って思っちゃうよ。
もちろん失敗してたかもしれないけどね。
709 :2005/12/19(月) 13:36:19 ID:LMLyKcpA
稲本、7戦連続フル出場も…両チーム中最低の酷評

17日のポーツマス戦に7戦連続先発フル出場したウエストブロムウィッチの
日本代表MF稲本が、18日付のニューズ・オブ・ザ・ワールド紙で両チーム
最低タイの3点(満点10点)と低評価を下された。攻守に際立った動きはなく
0−1敗戦。17位で降格圏内のポーツマス(18位)との直接対決に敗れ、
勝ち点3差に…。
(ポーツマス=長田拓也通信員)
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200512/st2005121909.html
710 :2005/12/19(月) 13:55:30 ID:BtPAE/Uq
どうせ小野が戻ってきたら最初に試すのは

中村   小野

 福西 中田

だから小野ヲタは心配する必要ないよ。
小笠原ヲタも心配する必要はない。
たぶん小野が90分出るのは無理だし、これでダメなら最初に代えられるのは小野→小笠原だよ。
稲本ヲタも心配する必要はない。
展開によって、(中田を上げて)小野→稲本、中田→稲本、福西→稲本は十分ありえる。
あと中村はそれなりに途中交代が多いのでそれで入る可能性もあるだろう。
松井ヲタももちろん心配する必要はない。
彼はスーパーサブとして日本代表に貢献する。
遠藤ヲタは覚悟しておいたほうがいい。
おれは彼を認めてるよ。でも代表の枠は23人しかない。
ただ中盤に怪我人が出たら最初に選ばれるのは遠藤なのは間違いない。

よし、これでみんな仲良し
711 :2005/12/19(月) 14:05:58 ID:sX8ressE
ほとんど真ん中の点だっただろ
6が一番多かった<稲本

ただいい加減疲れがでてきたかな
9試合連続フルで、運動量も多かったから
中二日で試合が続くし踏ん張りどころだ
712 :2005/12/19(月) 14:13:24 ID:SWLQCIX5
ここでもイナギャルが暴れてるのか
海外板の他の採点見てきたが
最低点5個(うち採点3が2つ)
最高でも最低でもないの2つ
最高点1つ
だった
713 :2005/12/19(月) 14:33:22 ID:dnR+ZvD+
稲本ってフル出場してもチームが勝てないんだよな
んでそのうち、途中交代させれたり途中出場、ベンチ、カップ要員って流れになっていくんだよな
なんかかわいそうな選手
714 :2005/12/19(月) 14:43:10 ID:GEwxhltq
WBAを一人で勝たせることができるなら余裕でバロンドール候補
715 :2005/12/19(月) 14:47:43 ID:99SPoFEV
海外板で一番ギャル率高いの稲本スレだな、チョン率も高いが。
実況板余りにも気持ち悪くて驚いた。
716 :2005/12/19(月) 15:13:40 ID:mW+L+2NB
国内組の中盤

三都主    小笠原
  小野  福西


海外組の中盤

松井     中村
 中田  稲本


どっちが良いと思う?
717 :2005/12/19(月) 15:19:58 ID:dnR+ZvD+
小野を上げてサントスと遠藤チェンジ
それなら↑が好き。 
さらに言うと稲本と福西チェンジで小野世代の中盤がみたい
718 :2005/12/19(月) 15:37:40 ID:XK4b5rAl
むしろ

       小笠原

    小野      遠藤

       稲本

の方が良いような。
まあ良い勝負しそうだな。それだけ層は厚い。
719 :2005/12/19(月) 15:52:03 ID:dEuRFY/j
>>716
周り次第のような気がする。
極端な話、2トップが高原大久保なら海外組の4人の方が得点につながり
やすいプレーを多く出せそうだし、
柳沢鈴木or大黒の2トップなら国内組の4人の方がFWと上手く連携して
攻撃できるはず。
720 :2005/12/19(月) 15:52:58 ID:dnR+ZvD+
ほんと中盤は層厚いね。
来年のドイツが日本代表のピークかもな。
次の世代は今のところイマイチだし・・
このメンバーで結果を残せないと今後もうダメだろう
721_:2005/12/19(月) 16:13:03 ID:Y6xnG1iZ
>>720
79年組は南アもいける。層が厚いのは結構だが、同レベルばかりでも戦力の上積みはない。
722 :2005/12/19(月) 16:16:03 ID:o2TyTqy7
そういえば、森崎もいまいちのびなかったな・・
723 :2005/12/19(月) 16:24:37 ID:H8g84jnD
>>715
自演乙
724 :2005/12/19(月) 16:33:41 ID:XK4b5rAl
最後に行き着く所は中盤がどうのこうのじゃなくて本番中に覚醒FWが
出てくるかどうか。
725 :2005/12/19(月) 16:38:01 ID:o2TyTqy7
誰も覚醒せずに、結局ベストオグマグレにすがってみる
726 :2005/12/19(月) 17:37:12 ID:7FYpcHrz
1月29日 国内合宿(宮崎)
2月上旬 北米合宿(カリフォルニア)
2月10日 アメリカ(サンフランシスコ)
2月18日 フィンランド(H)
2月22日 ア杯予選 (H)
3月1日 ア杯予選 (A)          ←Aマッチデー
3月30日 エクアドル予定(H)
                  4/8 ←中村最終節
4/16 ←小野(平山)
4月下旬 親善試合 (H)
5/7 ←中田稲本
                 5/13 ←松井中田コ(高原)5/14 ←(ヤナギ大久保)
5月中旬 キリン杯 (H)
5月中旬 ドイツ合宿(ボン)
5月30日 ドイツ(レバークーゼン)


>>28にプラスしてみた。訂正あったらお願い。
キリン杯で全員が揃うといいんだけど、もう日程はもう決まってんの?
727 :2005/12/19(月) 17:40:51 ID:7FYpcHrz
うはw訂正w

1月29日 国内合宿(宮崎)
2月上旬 北米合宿(カリフォルニア)
2月10日 アメリカ(サンフランシスコ)
2月18日 フィンランド(H)
2月22日 ア杯予選 (H)
3月1日 ア杯予選 (A) ←Aマッチデー
3月30日 エクアドル予定(H)
----------------------------------4/8 中村最終節
--------------------------------- 4/16 小野(平山)
4月下旬 親善試合 (H)
----------------------------------5/7 中田稲本
----------------------------------5/13 松井中田コ(高原)
----------------------------------5/14 (ヤナギ大久保)
5月中旬 キリン杯 (H)
5月中旬 ドイツ合宿(ボン)
5月30日 ドイツ(レバークーゼン)
728 :2005/12/19(月) 17:44:07 ID:dnR+ZvD+
3月末まではAマッチでー以外の日はほぼ国内組みの試合なんだよな?
じゃあやっぱ小野はレッズがいいな
729 :2005/12/19(月) 18:19:23 ID:98BK56yX
>>415
ヤットなら出来ると思うけどな。
少なくとも、駒野よりはずっと上。
730 :2005/12/19(月) 18:44:38 ID:XK4b5rAl
遠藤ね・・・・。ボランチもOHも出来るし上手いし使い勝手良いしガチャピンだし
凄い良い選手だと思うんだけど何かが足りないんだよね。小野とか中田みたいな何かが。
分かりやすく言うと愛嬌が無くて中途半端に強いヤムチャみたいな。全然分かりやすくない。

ともかく遠藤は代表に入って欲しいな。
731 :2005/12/19(月) 19:30:52 ID:DlkCITfj
稲本は一月の補強でベンチに追いやられるのが確定してるから、
ワールドカップの頃にはまたダメになってる。

ボランチは福西、中田で決まりだ。
732 :2005/12/19(月) 19:44:33 ID:o2TyTqy7
ボランチとかOHって言葉を聞く度に日本がサッカー後進国だって事を思い出す。
日本のメディア自体がこのへんのポジションの解釈間違ってるからしょうがないのか?
日本人の言うボランチとはセンターハーフの事だよlol
733 :2005/12/19(月) 19:47:47 ID:XK4b5rAl
>>732
釣りかどうかしらんけどそんなの誰でも知ってる。めんどくさいからそういってるだけ。
734 :2005/12/19(月) 19:53:54 ID:UBuLyi9A
>>732
はぁ?
735 :2005/12/19(月) 20:34:12 ID:JIsol+7L
>>732
そんなポジションのネーミングにこだわってるお前みたいなの見ると
日本がサッカー後進国だって事を思い出す
736 :2005/12/19(月) 20:56:34 ID:dQL9JcqG
>>729
遠藤を褒めるのは良いが、駒野を貶めるな
737 :2005/12/19(月) 21:05:14 ID:8r80Ur64
>>732の人気に嫉妬

ところでお前、ホナウドやホナウジーニョについてどう思う?
738 :2005/12/19(月) 21:24:20 ID:XK4b5rAl
>>737
そんな事よりガウショとマドリーについて語ろうぜ
739:2005/12/19(月) 22:11:06 ID:qhCiaRaT
>>730俺も遠藤は好き
美帆も言っていたが、菓子杯でPK外して
J最終戦でのPKはキッチリ決めた。普通の人間ならビビって
誰かに任せるだろう。それを蹴ってしまうのが遠藤
奴の心臓は鉄だ。そんな遠藤は凄い男だ。
740 :2005/12/19(月) 22:43:36 ID:TuVAjZ9c
>>739
俺も遠藤好きだから言わせてもらうが
得意だからPK任されてるわけで
前の試合で外したくらいで
ビビって他の誰かに任せちゃうようならチンカスだろ

741 :2005/12/19(月) 22:50:51 ID:JIsol+7L
フィーゴなんかはPK外してもう蹴らないって言ってたな
他にもいた気がする
742_:2005/12/19(月) 22:52:57 ID:/sYsjidM
遠藤は代表だとチームを引っ張る存在になれない。
なろうとしてないのかなれないのかはしらんけど。
ライバルが中田や小野だけにそこがかなり物足りなく感じる。
743 :2005/12/19(月) 22:55:41 ID:NXnlM2yZ
>>742
中田はチームを引っ張っているっていうより、チームの足を引っ張っている
744 :2005/12/19(月) 23:06:40 ID:TuVAjZ9c
>>741
フィーゴもう蹴ってないの?
自分より明らかにPK上手い奴がいるならまだわかるけど
1回外して自信なくすなんてあり得るのか
745:2005/12/19(月) 23:47:13 ID:qhCiaRaT
>>740
じつは世界にもそのチンカスは結構多い
しかも今回は優勝のかかったゲームだからな
遠藤はそうとう図太い
代表には残って貢献してほしいな
746 :2005/12/19(月) 23:58:35 ID:NXnlM2yZ
エトーもびびって蹴らなかったしな
747 :2005/12/20(火) 00:13:14 ID:PpTpAEl3
エトーはビビリっぽい顔してるからわかる
748  :2005/12/20(火) 01:55:01 ID:UuCTc+0C
>>710
マジレスすると、442ならジーコはそう考えてるよ
公式戦のコンフェデで遠藤をぶっつけ本番で右OHにした実績がある
そしてこれは見事に成功した
749  :2005/12/20(火) 01:56:08 ID:UuCTc+0C
中村はPK下手だから別の選手に蹴らせた方がいい
あと、FK・CKは左右一人+控えいれば十分
750 :2005/12/20(火) 03:12:45 ID:vDNc9Q2O
>>717
うあ、見てえw
751 :2005/12/20(火) 03:22:45 ID:egkibxNG
パスばっかでつまんない日本って
中盤もパサーばっか
752 :2005/12/20(火) 03:46:59 ID:pOB14ZAF
つサントス
753  :2005/12/20(火) 04:43:32 ID:Brs6F+2x
三都主のドリブルはアジア相手でも抜けない
754 :2005/12/20(火) 07:23:48 ID:lRlb2YJn
遠藤って今周の漫才漫画にでてなかった?
755 :2005/12/20(火) 08:42:19 ID:+z5nNkhn
WBA稲本出さん

 【チェスター(英国)19日=森昌利】J1鹿島が来季補強の目玉としてリストアップして
いた日本代表MF稲本潤一(26)の所属するウエストブロミッジ(WBA)が、日本人MF
の移籍を完全否定した。WBAのシンプソン広報部長は、本紙の「稲本を放出するつもり
はないか」との質問に「それはまさに正解だ」とコメント。「ロブソン監督もイナをチームの
核として考えている」と語り、7試合連続フル出場中のボランチを手放すつもりは毛頭ない
様子だ。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/dec/o20051219_90.htm 

756 :2005/12/20(火) 08:53:03 ID:Q+UijHuO
稲本は元に戻りつつある
確変してた時のように玉際で優位にプレイできないと一気にいつもの稲本になるんだよね
相変わらず中盤での繋ぎにはあまり参加できないしな
757 :2005/12/20(火) 09:56:16 ID:bCxZC1sd
確変した稲本=S・ペトロフ
758_:2005/12/20(火) 11:19:43 ID:NcTQ7uwM
>727
中村は全日程終了後、上位6チームによる総当たり戦があるから
5月までずれこむよ
759 :2005/12/20(火) 11:24:11 ID:ClUuaW1X
メキシコ戦の1失点目ってロングシュートで決められたやつだっけ?
いわゆるバイタルエリアだけどあそこをケアしてなかった中田の責任だよな。
中村が7番マークしてたのはジーコにそう指示されたから。
本当は中田やるべきだけどやらないから中村がやらされて
小笠原と中村の連携が取れなくなって攻撃が機能しなくなってた。
何でジーコが中田に7番をマークしろと指示しなかったのか謎だけど
指示したけど中田が無視した可能性が高いな。
それでしかたなく中村に指示したっぽい。
まあこの試合の戦犯は中田だよな。
許せないのは日本が1点リードしてたのに中田が守備しないから負けた事。
試合の流れのコントロールとか全然考えて無いで自分が点取りたいだけじゃん。
中田ってどんだけ厨房な発想なんだよ。
メキシコ戦の後のギリシャ戦では途中から小笠原に代えて遠藤を入れたのに
遠藤が前で中田をボランチから上げなかったのが注目できる。
ジーコも中田は攻撃じゃ使えないと思ってるし
メキシコ戦で勝手に上がりまくった事へのペナルティの意味合いもあったようにも思える。
760 :2005/12/20(火) 11:41:25 ID:JJAcUkPc
>>758
Aマッチ以外だと試合としてはあと2〜3試合程度しか時間がないんか。

761 :2005/12/20(火) 11:43:19 ID:JJAcUkPc
海外組も国内組も合流してできる試合って意味ね
762 :2005/12/20(火) 11:48:14 ID:egkibxNG
メキシコ戦の2点は両方ともえ?これが入っちゃうのって感じだったな
763 :2005/12/20(火) 11:53:50 ID:Q+UijHuO
バイタルエリアは大抵スカスカだけどな
アジア相手でもそう
764 :2005/12/20(火) 11:54:48 ID:leVmq0tJ
たぶんそうでしょ。
ドイツやフランス風に言葉で攻撃してメンツを潰したりしないようにして
地味に意図を分からそうとする、そういうやり方はブラジル流。
765:2005/12/20(火) 12:07:13 ID:GLkJwYxI
>759
中田だってジーコにマーク付けって言われたら無視はしないんじゃない?
なんで中村にマーク付けって指示したかは分からないけど、
メキシコ戦は中村は腰痛だかで、いいプレイできてなかったし、
全体的にアジア相手の戦い方が続いてたから、
メキシコのようなチームにはついていけてなかった。
766 :2005/12/20(火) 12:33:15 ID:3CHy7pyv
ついていけてないってほどやられてもないけどね
767 :2005/12/20(火) 12:35:23 ID:IZBhOG86
ネタが無いからっていつの話蒸し返してんだよw

あれはアジア式が染み着いた周りと中田が意志疎通を欠いたのが一因だが
そもそも30メートルのロング決められちゃどうしようもない。
その後アジア式の籠もり守備でもこじ開けられて2点目食らったわけで。
結局は力負け。来年の話しろよ。
768 :2005/12/20(火) 12:44:31 ID:egkibxNG
ならお前が話しフレよ
いつの話しようが俺らの勝手だ
769 :2005/12/20(火) 12:51:19 ID:3CHy7pyv
いや、後半中田英は気持ちが切れてたでしょあの試合。
さぼりまくりで酷かったよ。
770 :2005/12/20(火) 12:51:50 ID:/XuETYaU
メキシコとのチーム力に差はあったが、先制点も入ったし、
攻められまくっても、守りきって1−0、1−1で終わろうと思えばできた。
が中田の勘違いな上がりがチームをバラバラにしたため、日本は自滅した。
先制点後、バーレーン戦のような慎重な戦いをすれば結果は違っていた可能性は大きい。
771 :2005/12/20(火) 12:54:12 ID:ScO5tFzR
両中田はアフリカネーションズでチャンスの時に結果出せなかったら
危ないね。まあ蛸じゃない方は代表は大丈夫だろうけど蛸は微妙だし。
772_:2005/12/20(火) 12:55:56 ID:zDeaB89I
小笠原や中村に怒られるるならまだしも
アラダイスやゼ・ロベルトにもダメだし
される中田の守備
もういらないでしょ彼
小野か稲本でいいよ
773 :2005/12/20(火) 12:59:09 ID:kMrjiH9s
その小野は怪我治ったん?
774_:2005/12/20(火) 13:04:32 ID:AcQcX38Z
本人は治った治った言ってるけどドクターストップ。あと二週間。
775 :2005/12/20(火) 14:52:28 ID:4PMyapA7
アンゴラ戦 ボールを失った原因
 
短いパスのミス 中田英×6、中澤×4,稲本×4、宮本×2、中村、柳沢、駒野  
チャレンジパス 中田英×2,中澤×2,アレックス×2、宮本、田中   
ドリブルから喪失 中田英 稲本 中村 
キープから喪失  高原×3、中村×2、アレックス×2、中田英、駒野、柳沢

776 :2005/12/20(火) 14:57:10 ID:ClUuaW1X
>>775
こういうなんのシチュエーションも分からないミスの数字って意味あるの?
777 :2005/12/20(火) 14:57:51 ID:nurnAkm6
>>772
アラダイスが、昔駄目だししていた守備は、あくまでも「プレミア仕様」の守備について
だと思うぞ。代表での守備と一緒にするのはおかしいんじゃないか?
それに駄目だしではなく「まだ、プレミアの守備に、順応していない。セリエではそれでいいの
だろうが…」といっているわけで。


あと、ゼ・ロベルトの記事読んだが、ありゃ、駄目だしっていうか、ブラジル人と日本人の違いを語っている
(それも、ブラジル人は上の立場だという絶対的な前置きがある上で)
記事にかいてあっただろ?「これはブラジル人と日本人の違いだけれど」って。
778 :2005/12/20(火) 15:02:09 ID:Y9/XSqWn
>>769
その中田を残して交代させられた、体調不良の中村と小笠原も問題だけどね。
宮本も言ったとおり、あの試合はチーム全体にワールドカップ予選の疲れが残っていた感じだったよ。
779 :2005/12/20(火) 15:09:17 ID:Y9/XSqWn
>>777
ゼロベルトは、自分の守備がドゥンガ達から不安視されてるのを日本人記者に突っ込まれて
日本人に何がワカル!?と逆ギレ気味にコンフェデ杯当時の中田の名前を出しただけだからね。
冷静な批判とは程遠いからどうでもいいんじゃないかと。
780 :2005/12/20(火) 15:38:51 ID:UNGrAP2n
なるほど
だからゼロベルトは中田を殴ったのか
781 :2005/12/20(火) 16:20:40 ID:lRlb2YJn
>>778
そして投入された稲本もすごかった。
ばててる中盤を支えるのかと思いきや、10分くらいでばてた。
あの試合でよかったのはカジさんくらいだよな。
782 :2005/12/20(火) 16:21:24 ID:ON92nmUb
中盤はもっと点取れる選手おらんのか
783 :2005/12/20(火) 16:35:09 ID:4PMyapA7
ミス連発の中田英イラネ
784 :2005/12/20(火) 17:29:51 ID:IZBhOG86
>>783
スルーされちゃって仕方無く自分で言ったわけねw
785 :2005/12/20(火) 18:14:33 ID:ld1H2/5y
中田は昔はコントロールミスやパスミスなんてしない選手だったよな。。。
中村や小野のように技術の高い選手が下の世代から出てきたのもあるけど
やっぱ本人が落ちてるんじゃなかろうか。
786 :2005/12/20(火) 18:26:57 ID:gIy4w2zF
一度栄光を味を覚えただけに始末が悪い。それに執着してプレースタイルを変えられない。
得点力のある2列目か守備力のある3列目、ドリブル突破できるサイドの3択しかない。
現状得点力のない2列目のようなプレースタイルだからな。
また守備力のある3列目になっても稲本には勝てないからどの道もう用済み。
後進に譲りなさい。
787 :2005/12/20(火) 18:32:17 ID:dlfyFRLe
合宿メンバー明日発表ってのは既出?
788 :2005/12/20(火) 18:33:13 ID:IZBhOG86
>>785
そーゆうの語りたければ、せめてパス成功率くらいは出してくれないとな。
上の集計でも、上位にはボールを持つ機会の多い後ろの選手が並んでるのだからさ。
789 :2005/12/20(火) 18:36:12 ID:N6dAlE0g
でも中田の技術が錆びたなあって気はするよね
790 :2005/12/20(火) 18:37:11 ID:EiegBP//
定期的に話題が無いと中田アンチスレになりますねw
791 :2005/12/20(火) 18:40:06 ID:NNnq0O1e
つーかパス成功率なんて茂庭や坪井なんて100%なんじゃねーの?w
かなり意味のない数値だと思う

アトランタの頃から中田はキープ力はすげーがパスセンスはたいしたことないイメージが
792 :2005/12/20(火) 18:40:13 ID:HsTRkvWq
中田は劣化は違うと思う。
周りの選手に比べレベルの伸びが少ないだけ。

なぜか?冷静さを失っているから。
793 :2005/12/20(火) 18:46:58 ID:N6dAlE0g
>>790
アンチじゃないよ 実感を言っただけ
794  :2005/12/20(火) 19:07:15 ID:0oQ53JeF
中田批判してる奴は結局日本代表は中田のチームだと思ってるんだな
すべて中田一人の責任にするから日本代表は強くならないんだっつーの
他の選手の駄目なところも箇条書きにしてどんどん批判して見ろ

それが出来たらサッカーファンとして一人前
795  :2005/12/20(火) 19:08:30 ID:0oQ53JeF
>>791
あの頃の中田はパスセンスでも日本史上最高だった
いまの中田は違うタイプの選手に成長しただけ
そのくらいサッカーファンならわかってて当然だけどな
796 :2005/12/20(火) 19:08:58 ID:CIkszdZJ
中田がいない中盤からゲームを組み立てられない、ってゆうけど
中田があの位置だとピルロみたいな一発でチャンス到来って展開が皆無じゃないですか
それだったらイラネ ってなるよねなるよね
797 :2005/12/20(火) 19:09:38 ID:G5+1X3+N
中田擁護してる奴は結局日本代表は中田のチームだと思ってるんだな
すべて中田一人のおかげにするから日本代表は強くならないんだっつーの
中田選手の駄目なところも箇条書きにしてどんどん批判して見ろ

それが出来たらサッカーファンとして一人前
798 :2005/12/20(火) 19:13:34 ID:IZBhOG86
>>790
仕方ないさ。
中田のアンチは半年前の話題まで蒸し返して叩ける連中だからな。
ヒマっぷりには誰もかなわんよw
799 :2005/12/20(火) 19:18:48 ID:CIkszdZJ
別に中田は嫌いじゃないよ。
ただ、信者ではないからカップ戦要因を擁護する気にはなれない、ってだけ。
マッチフィットネスな状態で試合に出れないんだから、格好のネタになるでしょう?
怪我(恥骨炎)のときとは状況が違いますよ
800:2005/12/20(火) 19:33:50 ID:uUEw+xUp
好きなら好きっていっちゃえよ
いっちゃえ、いっちゃえ
801 :2005/12/20(火) 19:59:17 ID:IZBhOG86
>>799
擁護どころか今はクラブでの話なんぞしてないわけだがな。
板違いだし他行ったらどうよ。
802 :2005/12/20(火) 20:09:22 ID:G5sF2yrP
信者もこっち行ってくれ。こっから出てこないでくれ。


○中田さんスレ避難所 ttp://jbbs.livedoor.jp/sports/16304/ 
803 :2005/12/20(火) 20:49:04 ID:TzJwNiwu
>>798
オマイラこそ過去の栄光に縋り付いてるだけだろ。
現実みろよ。
見なくっちゃ現実をw
804 :2005/12/20(火) 21:18:57 ID:ClUuaW1X
クロアチアの監督は「中田は尊敬している」と発言したのにそれは省略するスポニチ。
クロアチアでの発言を翻訳してくれるブログを見たが、
マスコミがいかに都合のいいものだけを取り上げているか分かる。
805 :2005/12/20(火) 21:21:57 ID:TzJwNiwu
>>804
クロアチアの監督が中田を尊敬?
リップサービスに決まってんだろ、タコ助ガァ!
806 :2005/12/20(火) 21:24:11 ID:cCmumcTj
>>804
そういう被害妄想的なものはこっちの隔離スレでやれば。すれ違い
○中田さんスレ避難所 ttp://jbbs.livedoor.jp/sports/16304/ 
807奥寺:2005/12/20(火) 21:24:54 ID:BYdbLdw+
黄金のカルテットとゆうかジャパンマネーのカルテットですね
808 :2005/12/20(火) 21:25:21 ID:gCSgFVI9
現在の状態だけ見れば
松井  中村

稲本  福西(遠藤)

だけどジーコは中田中村小野が超鉄板だから結局黄金のカルテット
809 :2005/12/20(火) 21:36:47 ID:EiegBP//
W杯の時にはどうなってるかわからんからな。
少なくとも中村、中田は確定だし中田はカップ戦だろうとなんだろうと試合には出られるし
アラダイス監督がかなり出来た監督なので大丈夫だろう。
稲本はW杯男の意地を見せられるか。
小野はケガが回復して体力、試合勘を取り戻せるか。
福西はほっといても大丈夫。
小笠原もケガが無ければおk。
松井も多分大丈夫。
810 :2005/12/20(火) 21:44:30 ID:bQcYNlo4
>>808
これじゃボール回らんよ
散々代表で見てきたろうに
811 :2005/12/20(火) 22:26:46 ID:nurnAkm6
>>805
毎度の事ながら、中田の名前が他の選手・監督から出てくると、リップサービスねw
ほかの選手のときも、そういてもらいたいもんだ。

>>806
叩くことは良いわけ?
812:2005/12/20(火) 22:46:06 ID:uUEw+xUp
アンチ中田なんて相手するなよ
ひねくれたど近眼のスットコどっこいなんだよ
ひねくれたど近眼のスットコどっこいに何言っても無駄でしょ?
813 :2005/12/20(火) 22:52:13 ID:ffJVyVY0
WBAはリバポ戦までの連敗が確定だろ?
稲本、責任取らされてスタンド送りになるんじゃ…
814 :2005/12/20(火) 22:53:58 ID:TzJwNiwu
こっちのほうが断然見たい
 
  松井    久保


     小笠原  中村


     小野    稲本

DF   DF     DF   DF

         GK
815 :2005/12/20(火) 23:10:40 ID:qM+LdfsR
中田を擁護できないからって投稿者攻撃に走るなよ〜
信者しょぼ
816ベグレド ◆LPnZsfa7Jg :2005/12/20(火) 23:15:24 ID:+OKfVvwn
中盤フラット
中村 小野 遠藤 永井
817     :2005/12/20(火) 23:15:46 ID:js9vgfo3
はっきり言って、今の日本代表は穴が多過ぎる。

(1)4バックの場合の左サイド三都主

(2)3バックの場合の本職スイーパーのストッパー田中誠

(3)守備的ボランチが稲本、福西、遠藤だが、実際稲本、福西、遠藤も攻撃型。
  中田、小野の使い方が不安定。

(4)3バックの場合中村単独司令塔(中田が不在の場合)では、中村は守備に難があり過ぎ。

(5)FW選考が流動的で安定しない。

よって、これらを改善するには
(1)→3バックの時は三都主か村井。4バックの場合は三浦淳か中田浩。
(2)→3バックのストッパーは茂庭か松田。田中誠は宮本のバックアッパーとする。
(3)→4バックの場合は、阿部や今野を稲本に加えて併用するべき。3バックなら
    稲本1ボランチでOK(実際は中田や小野が相方になるが、司令塔も兼ねる)
(4)→3バックの場合は、必ず中田や小野と併用する。
(5)→決定力不足で嘆くなら、最近10試合の実績で選考するべき。
    今なら久保、佐藤、西澤である。但し、海外組枠を半分設けて、実績>出場時間を
    元に、高原、柳沢、大久保、平山の中から、平山、柳沢を追加するべき。

よって3バック
         久保  柳沢

           中村
    三都主  (中田)    加地

        中田   稲本
       (小野)
      中澤  宮本  茂庭(松田)

           川口


4バック
        久保   柳沢

        中村   中田
       (小笠原) (小野)

 中田浩               加地
(三浦淳)  阿部   稲本
       (今野)   
        中澤   宮本

           川口
818 :2005/12/20(火) 23:17:14 ID:ixkYbVZm
中村を筆頭とするパス上手い、展開力いい、攻守ともに1対1不安ばっかの日本のMF陣において
フィジカルのいい中田、稲本、何故かボール取る福西は貴重
819 :2005/12/20(火) 23:23:17 ID:TzJwNiwu
俺がヒディングなら中田の空けたスペース使いまくる。
で、サイドが手薄になるから中澤が引っ張り出されて、
宮本一枚になる。高さで圧倒する。

中田自体がアナル
820 :2005/12/20(火) 23:27:20 ID:5pU6EeBc
>>817
ワロタ
821 :2005/12/20(火) 23:31:30 ID:ixkYbVZm
>>819
そこで覚醒加持さんの出番ですよ
822 :2005/12/20(火) 23:37:22 ID:ZVoOsuUJ
>>817
3バックならマコが一番安定感あるだろ。
むしろ4バックの宮本が穴。
823  :2005/12/20(火) 23:38:59 ID:9IxGVJk8
中田と松井のトップ下がみたい
二人ともに、守備できるから、稲本、福西のボール奪取能力が活きてくる

中村じゃ、攻守1対1に不安が残るし、ボランチのプレスの邪魔になりかねない

824 :2005/12/20(火) 23:39:18 ID:gIy4w2zF
825 :2005/12/20(火) 23:41:27 ID:pjXEYVjK
中田と松井って・・・。
2人揃っても中村以下の得点数とアシスト数の選手だからね。
826ベグレド ◆LPnZsfa7Jg :2005/12/20(火) 23:47:32 ID:+OKfVvwn
中田ってもう攻撃で使う意味ないだろ。
メキシコ戦なんて中田が上がって中村が下がるハメになったし、中田自身何も役に立たんかった。

日本のDHベスト4は小野・遠藤・稲本・阿部。
そういう意味では>>817と少しかぶるね。
827 :2005/12/20(火) 23:48:49 ID:ClUuaW1X
>>825
W杯だからね。ちょっとマークつかれたぐらいで
ペラペラ番記者に言い訳するようなヘボメンタルのヘボフィジカルスキルの奴は
他の選手のメンタルに悪影響。
828 :2005/12/20(火) 23:49:15 ID:9IxGVJk8
>>825
…ハァ。
829 :2005/12/20(火) 23:51:33 ID:bCxZC1sd
中田を2列目で使おうとする馬鹿がまだいるのかよw、
どんだけ夢見てんだよ
830 :2005/12/20(火) 23:59:16 ID:pjXEYVjK
>>827
W杯だからね。2年以上ノーゴールの選手を前線で使えないでしょ?
松井の方はまだ可能性があるけど。

>>828
ん?俺は事実を述べたまでだ。
831 :2005/12/21(水) 00:01:11 ID:FL+Ivy54
>>830
プレースキック関連を外した数値で並べてみてくれないか?
ま、並べたところで意味は無いけど。
832 :2005/12/21(水) 00:02:07 ID:9IxGVJk8
中田の2列目起用って、たしかほとんど負けてないんだよね、実際。
現実をみないで妄想に逃げてるのはどっちかな?

833 :2005/12/21(水) 00:03:50 ID:CyQEMkZX
>>823
プレイスキックはサントスと中田かぁ。
中村と小笠原と比べるとかなりショボいなぁ。
834_:2005/12/21(水) 00:06:38 ID:xo8NT6kc
中村は早いリスタートしないからヤダ
馬鹿なんじゃないかってたまに思う
信者はそこらへんどう思ってるのかな?
835 :2005/12/21(水) 00:06:55 ID:n7CUkcQQ
>>831
FK除いたら中田はクラブでも久しく点とってないだろ
836 :2005/12/21(水) 00:07:02 ID:shQ23j7q
>>832
イランに負けてジーコが見切った感が強い。
837 :2005/12/21(水) 00:08:01 ID:n7CUkcQQ
小野がいたら中田と中村が2列目だって
838 :2005/12/21(水) 00:11:29 ID:shQ23j7q
2列目がきついからダイヤモンドとかにしたんじゃないのかな
839 :2005/12/21(水) 00:19:46 ID:37gvrmjO
未だに中田は2列目(トップ下)が相応しいと頑なに信じている人がいるんだね。
もはや信仰の領域だ。
840 :2005/12/21(水) 00:22:52 ID:IR4xO8oP
もういいよこの話
ループしまくってる
841 :2005/12/21(水) 00:23:01 ID:oMgXo5oh
結局837の言うとおり

イラン戦も1対1では負けてたけど何故か内容では押してたし
やっぱ経験値ってかなり重要だよ

842 :2005/12/21(水) 00:25:24 ID:shQ23j7q
というか、中田英を2列目に置いてほしいのか?

別に2列目失格なら負けとか言うわけでもないんだよw
843 :2005/12/21(水) 00:30:53 ID:oMgXo5oh
ID:shQ23j7q
どうもリア厨臭い

以下スルーで
844 :2005/12/21(水) 00:33:08 ID:J1pCrHFP
追い込まれてるからすぐ投稿者攻撃に走るな〜

845 :2005/12/21(水) 00:34:24 ID:n7CUkcQQ
中田のポジションは小野次第だよ ジーコは意地でも中田中村小野を使うんだから
846 :2005/12/21(水) 00:36:53 ID:2wGMeTnV
中田本人が前じゃもうイメージ湧かないみたいよ。
847 :2005/12/21(水) 00:45:15 ID:Y3+FzFtD
ジーコはメキシコ戦前の紅白戦で、ボランチが上がった後を埋めないと
カウンターをくらうぞと指示していたらしいな。
つまりメキシコ戦でボランチが上がる形をやるのは規定路線だった。

メキシコ戦、前半開始から中村がドリブルして上がっては取られまくり、
そのたびにダッシュで戻ること数回。そんな中、予定通り中田が
上がる。しかしダッシュで疲労してしまっており、誰もスペースを埋めることが出来ない。

他の選手よりダッシュを繰り返すことが出来る中田は、
他の選手の疲労度が分からなかったんじゃまいか。

ハーフタイムで怒鳴りあったのは小笠と中村だったな。
中村について宮本は「疲れていたのかもしれないが、ちょっとさぼってた」と。
責められた中村は 「出来る事と出来ないことがある」

結局小笠が宮本を通して上がらないよう中田にいってもらった。
ジーコもそれ以上ボランチの上がったスペースを埋めるという形を作る事を
試せなくなり、中田にあまり上がらないよう指示。

以後、中村信者が毎日のようにメキシコ戦は全て中田が上がりすぎたのが悪いと
粘着叩きして現在に至る。
848 :2005/12/21(水) 00:57:29 ID:2wGMeTnV
中村ヲタのせいにしてどうする
中田英自身が納得いくパフォーマンスできてない
(クラブでもベンチ暖め要員)なのが原因ですよ。
849 :2005/12/21(水) 00:58:00 ID:Yh7EpuXi

中田   ある。それを一回代表でやろうとしたのがコンフェデレーションズカップ 
      のメキシコ戦。俺は後ろにいたけれども前に出ていって、でも結局流動 
      的な流れじゃなくて戻れなくてそこに穴が空いちゃう。 

田辺   バイタルエリアが空いちゃってやられちゃうんだよね。 

中田   ということを周りの選手が言っていたし。その時点では、あー、このシステム 
      はシステムじゃないそういう考え方はやっぱ難しいのかなと。 

田辺   うーん。なるほど。 

中田   それは僕はあの時は 


田辺   俊介がそういうコメントしてたよね。ヒデがいっちゃった後の 
      スペースが問題だと。 

中田   まぁ、そういう話も聞いたし、実際他の選手が言っていたやつも 
      聞いたし、だから、あー、その時点ではまだちょっとこれは、 
      みんなには難しいのかなというか・・・うーん、ただ実際そういう 
      考え方ができた方がチームにとってより有効であることには間 
      違いない、ただ、もちろん、よりいろんなポジションができなければ 
      いけないという柔軟性・クオリティが求められるのは確かであった 
      としても、ただ、たとえば最低限ディフェンスの時はそういうふうに 
      しようとする決まりごと、自分達の中で作るだけでも大きく変わると 
      思う。 


こんな自分勝手な判断でやってもない事をやって「皆には難しかったかな?」
ってあほだろ、茸じゃなくても文句出て当然だろ。信者もいい加減にしろ。
850 :2005/12/21(水) 00:59:24 ID:RUa4CaY4
とりあえず試合出ろよ英は。
ミスとか多すぎるから。
851 :2005/12/21(水) 01:01:37 ID:JGz0U5Rz
ピルロってあんまり上がらないよね?
まぁミランの前線は3枚あれば強烈なんだけども。。。
852 :2005/12/21(水) 01:02:16 ID:Y3+FzFtD
3匹しか釣れなかったか・・・
853まぁさ:2005/12/21(水) 01:12:00 ID:U/7dmDjD
海外ベンチウォーマー>Jリーガ
はガチな訳で、いい争ったところで彼ら試合に出る事は間違いないない。
クラブでしょぼかろうが、日本人しかいない状況なら稲本も中田も頭ひとつ抜けてる
854_:2005/12/21(水) 01:41:07 ID:xo8NT6kc
>>852
一匹だよ
855 :2005/12/21(水) 01:48:19 ID:KELWnnrC
日本の戦術
困ったときは中村
どうしようもないときは三都州
856 :2005/12/21(水) 02:06:00 ID:Gm60499e
ピルロの場合、上がらなくてもロングボールでピンポイントパス出せるしな。
そして、上がった所で特別何かが出来るタイプではない。
センターバックが中央突破に弱いから中央は人数かけて守りたい。だから、それをボランチというし、ピルロは無駄にあがらない。

日本の場合、2ボランチ2ボランチと言うが、実際は1ボラ1センター1トップ下って形取ってるんだから、
守れないならボランチとCBのせい。もしくはシステム上の欠陥。
つーか、1ボラ状態で無駄にボランチが上がって守りきれるわけは無い。これはどんな強豪でもそう。
857 :2005/12/21(水) 02:23:43 ID:1wD4fvQj
>>847
あの試合後のインタビューでは、カジさんはミツヲがスペースを埋めに戻らなかったと言ってるし、
川口はDFラインが下がりすぎっと言ってたな
そのミツヲと宮本はヒダ批判をしてたな
あの試合には全員にかなり無理目ちゅうか理想的な汗かき指示を出してたんだろうな
サンパウロvsリバプールをみたいな全員で守って、全員で攻めるみたいな
職人とか分業制を好む日本人には理解できない指示だな
858 :2005/12/21(水) 02:41:26 ID:p7aOLnpW
連動して上がっていく途中で誰かが(これは特定できないけど)ミスってまた戻らされるからな。
859 :2005/12/21(水) 03:13:18 ID:+ZRNtebJ
お互い全幅の信頼がなければ、ポジションを越えて動くなんてできないからな。
860  :2005/12/21(水) 04:45:54 ID:+VOWZ43h
ピルロはアンチェロッティに怒られて守備が少しずつ出来るようになった
2列目では落第点の評価は覆らないが、
セリエAの厳しいプレシャーに耐えられるフィジカルを作ろうと努力した

これがピルロにあって小野にないもの
甘やかされてぬるい環境で戦ってるとズルズルになるという例だな
Jリーグなんかで年食ったら目も当てられない
861  :2005/12/21(水) 04:47:01 ID:+VOWZ43h
>>857
かつてのレアル・マドリードの監督の記事を読んだが、
日本代表の問題点に、DFラインが下がりすぎを上げてたな
なぜ上がらないのかと。
862 :2005/12/21(水) 07:33:54 ID:Qp9/7bfv
デルボスケがいってたのは下がりすぎじゃない。
攻撃の時になんでポジション崩して上がらないのか
って話。
863 :2005/12/21(水) 10:48:18 ID:M7/Hc2mA
ジーコがバランス、バランスしつこく言って守備的に戦うことを敷いてるから
以外に何があるんだ
864 :2005/12/21(水) 12:34:05 ID:rANn+DGd
守備的っつーかリスク回避だな。ビハインドのときはやたらめったら上がるシーンもあったし。
865 :2005/12/21(水) 13:03:17 ID:/JTMQO3d
中田英のボルトン敗退=マンUは4強入り−サッカーのイングランド・リーグ杯

サッカーのイングランド・リーグカップは20日、当地などで準々決勝2試合が行われ、
MF中田英寿が所属するボルトンはウィガンに0−2で敗れ、4強入りを逃した。
中田英は先発出場したが、見せ場はつくれず後半16分に交代した。

http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=worldsoccer&a=20051221-00000026-jij-spo

中田が先発した途端に負けるボルトン。カップ戦要員すら危うくなってきたな。

866 
バランス、守備的でヨントスを使う気がしれん