金子達仁と馳星周

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぶう
中田だけには、甘口
2 :2005/09/10(土) 10:27:41 ID:qB1cGxhg
乳揉みてえ
3 :2005/09/10(土) 10:28:56 ID:iB5RX1pR
名前伏せて期待してる選手を挙げるパターンは必ず小笠原か川口
4ぶう:2005/09/10(土) 10:46:57 ID:3LAk3TLA
俊輔を嫌ってるよね。この人たち
5 :2005/09/10(土) 10:47:46 ID:uChMgOnF
「不夜城」は面白かったよ
6 :2005/09/10(土) 10:56:28 ID:QHt9FpuQ
村上龍をわすれとる
7 :2005/09/10(土) 11:28:34 ID:djsa5Ug7
龍が一番イタイよ
8:2005/09/10(土) 11:31:08 ID:mRncXUNs
この2人嫌いじゃないけど確かに中田には甘いね。
9 :2005/09/10(土) 11:58:08 ID:EquibN31
馳はやたら姦国褒めるから死んで欲しい
10 :2005/09/10(土) 12:12:41 ID:B1o+e6kw
不細工な布袋
11 :2005/09/10(土) 12:16:52 ID:lV8nfKxU
室内での番組なのになぜかサングラス
12 :2005/09/10(土) 12:18:16 ID:iUwciaev
HG意識してるから
13 :2005/09/10(土) 12:18:20 ID:6F7WMSzN
あの布袋をさらしあげた文章だけはワロタ。誰かないかなw?
14 :2005/09/10(土) 12:37:42 ID:lV8nfKxU
いつも革のジャケット
15_:2005/09/10(土) 13:05:31 ID:OJE02KUA
レベルの低いライター一覧
ほかにもいたら追加していって。

馳星周

金子達仁
┗木崎伸也(金子塾出身、ヒデマンセーの記事しか書かない)

田嶋会

├─後藤健生
│  ┗宇都宮徹壱(師匠に似て電波記事ばっかり)

├─元川悦子(ろくに取材もせず脳内で完結 酷い記事しか書けない)
16 :2005/09/11(日) 04:01:59 ID:Ry8zIpLb
金子&倉敷は面白いのであり
つーかこの板にいる代表厨はブンデスなんか観てねーかw
17 :2005/09/11(日) 04:03:44 ID:lXsxAjM8
ウマナリはあかんだろ。
ツラも内容もw
18 :2005/09/11(日) 07:36:31 ID:j0zCp4bs
カンフーサッカーに出てる人か
19 :2005/09/11(日) 08:00:14 ID:ntRZdLGa
>>16
ちょっと前にJスポーツかなんかでみたけど特におもろいと思わんかった
逆に南米予選のブラジル戦がおもろいと思った
20f:2005/09/11(日) 08:52:40 ID:JTud7mRj
>>19
つうか、南米予選そのものが無茶苦茶面白いよね。

南米の枠がアジアと同じてのも過酷だよな。
21:2005/09/11(日) 09:59:13 ID:QRCtge4G
ブラジル×アルゼンチン戦ともなるとチケットの値段が二倍以上になるくらいだからね。
22げげ:2005/09/11(日) 10:55:15 ID:5uiBOe3b
中田 中田 中田 川口 中田 中田 中田 中田
231:2005/09/18(日) 17:27:50 ID:ri9bKNaz
金子達仁と馳星周 この二人に俺を加えて 馬鹿三人衆と 人は呼ぶよ
24_:2005/09/18(日) 17:30:43 ID:koY8TR6c
>>23
は?
25 :2005/09/18(日) 17:32:07 ID:rLLjxKBn
金子って知的コンプレックスの塊って感じやね
261:2005/09/18(日) 17:34:27 ID:ri9bKNaz
>>25
金子って学歴低いの?
27 :2005/09/18(日) 17:39:08 ID:wKLpp/an
金子って「J26節を欠場した代表選手があまりに多すぎる!私はもうそんな奴らには期待しない」とかほざいていたけど、
実は26節欠場した人間ってたった二人、しかもうち一人は怪我だったんだよな


こいつはもうろくに調べて書いてない
28 :2005/09/18(日) 17:39:53 ID:rLLjxKBn
わがんね
実況を聞いてると無駄な文語調が多いからなんとなくそう思った
291:2005/09/18(日) 17:55:33 ID:ri9bKNaz
>>27
金子に期待されたってなんの得もねーだろ
301:2005/09/18(日) 17:57:48 ID:ri9bKNaz
調べてみたら 法政大学 社会学部卒
たぶん俺よりちょっと馬鹿ぐらいだな
31mm:2005/09/23(金) 11:00:27 ID:TCVIeunx
露骨に中田びいきだよね、ふたりとも
32 :2005/09/23(金) 11:25:21 ID:o2jhFkVQ
>>15
そん中でちゃんとサッカーやってたのはどいつ?
村上龍はラグビーを1年間やっただけの運痴だし
33あい:2005/09/23(金) 13:10:05 ID:TCVIeunx
あげとこ
34 :2005/09/23(金) 23:06:22 ID:QHDnB33w
この板にいるような代表厨よりはサッカーを観てるしサッカーを知ってる
これは事実だ
35 :2005/09/23(金) 23:37:51 ID:33DAvrBj
>>34
誰だか知らんが本人乙
やってたのかって聞いてんだよ
36 :2005/09/24(土) 00:03:37 ID:oUowj0Y0
>>誰だか知らんが本人乙
なんだこの矛盾…
37 :2005/09/24(土) 00:08:32 ID:QrUAx7s/
馳星周 金子達仁 木崎伸也 後藤健生 宇都宮徹壱 元川悦子

この中の誰だか知らんがってことだろがアホ
で?ちゃんとサッカーやってたのか?サッカーやったことないサッカー評論家なんてまさかいないよな?
38 :2005/09/24(土) 00:13:13 ID:XzihFEYu
おまいら加部とジェレミーウォーカーを忘れてるぞw
39 :2005/09/24(土) 00:34:56 ID:oUowj0Y0
経験者じゃなきゃ評論しなきゃならんってのも
明らかに暴論だけどな。
40 :2005/09/24(土) 00:53:25 ID:oUowj0Y0
>>39
×評論しなきゃならん
○評論しちゃならん

失礼しました。
41 :2005/09/24(土) 01:09:18 ID:QrUAx7s/
>>39
そうか…
少なくとも俺はサッカーしたことないサッカー評論家の言うことなんて
相手にしないけどなあ
プロ経験はなくてもいいけど、全くのサッカー未経験はやっぱマズいと思う
42 :2005/09/24(土) 01:15:12 ID:XzihFEYu
評論家はそれで金取ってんだから、経験なしはさすがにやばいよな・・・
サポーターじゃないんだから
43 :2005/09/24(土) 01:19:34 ID:oUowj0Y0
その理屈でいったら、
政治の記事書く人間は全員政治家経験がなきゃいかん、
プロレス雑誌の記者はみんな元プロレスラー、
相撲雑誌なら元力士、
ってことになる。
未経験でも肥えた目をしてるやつなんていくらでもるよ。

ようするに経験者でもろくなこと言えないやつもいるし、
経験なくても納得できる意見を持っているやつもいる。
偏見はいかんってことですな。
44 :2005/09/24(土) 01:26:06 ID:QrUAx7s/
>>43
なんでそんな必死なの?
他の業界なんかどうでもいいよ
サッカーやってた人で文才がある人なんかいくらでもいる
わざわざサッカー未経験の評論家にサッカー評論で飯を食わせる必要なんかない
45 :2005/09/24(土) 01:31:19 ID:QrUAx7s/
そもそも>>37-38に挙げられてるような連中の評論が的外れな意見ばかりだから叩かれてる
46 :2005/09/24(土) 01:38:16 ID:oUowj0Y0
どっちが必死なんだか。
じゃあ読まなきゃいいだけの話だろ。
わざわざこんなところでさわがなくても。
47 :2005/09/24(土) 01:43:15 ID:QrUAx7s/
金子、馳を叩くスレだろ?違うの?
48:2005/09/24(土) 02:06:42 ID:BIDcNEKz
43 で書かれてることは昔金子さんが言ってたことそのままだけど、ま、
そのとーりかとも思う。
別に読んで納得する評論にはなるほどと思えばいいことだし
的外れは評論はそれはそれでライター自身が恥じかくだけだから何でもいいや
と思うだけ。
49 :2005/09/24(土) 02:16:57 ID:QrUAx7s/
ID:oUowj0Y0は金子信者or金子本人ってことか
50:2005/09/24(土) 02:44:40 ID:BIDcNEKz
ダイ記者時代は知らんけど、97年あたりまでのナンバーの記事は好きだった<金子さん

それ以降はなんつーか、なまじ文章が上手いために、足で書いた作品がなくなって、
しかも最近はその文章表現もマンネリ化してる感じがする。

もう片方のグラサン金髪の作家さんはよくシラネ。
「スタディアム」とか読みにくい表記は勘弁して欲しかったりする。
51 :2005/09/24(土) 05:40:48 ID:Knmppsin
>>50
同意。
結婚する2,3年前まではちゃんとした記事を書いていた。
だんだん「ホントに取材したのか?」って記事が多くなった。

スポーツ新聞のコラムなんてひどいもんだ。
52 :2005/09/24(土) 05:43:29 ID:blhjIM4X
金子がそろそろ久保の周りをうろつきだしそう。
悲運のストライカーとかなんとか。
53名無し:2005/09/24(土) 06:36:16 ID:XfqQgK9Y
34
同意。
54:2005/09/24(土) 07:07:44 ID:2w1dDyhZ
馳星周の小説何冊か読んだことあるんだけど
精神衛生上他人に薦められないね
社会に対して、特に若い女性に対して恨みが相当あるんだな、
という印象しか残らなかった。理解不能な展開について行けない。
精神化科に行くべきだと本気で思う
ついでに「不夜城」はパクリです
55_:2005/09/24(土) 07:10:45 ID:0aOu9y1V
それはあいつにとっては褒め言葉でしかないんじゃないかな
56 :2005/09/24(土) 07:54:25 ID:rZnvzW65
そもそも馳にいたっては評論家でもないだろ。自称フリークのコラムニストじゃん
57 :2005/09/24(土) 09:10:22 ID:Utnyurd4
>>56
元ゲーム雑誌の編集者。
エロゲー担当。

「日本に絶望したのでスペインに移住する」と宣言したものの、
その気配はまるでない。
58 :2005/09/24(土) 09:43:52 ID:suGrF/6M
>>57
ポプコムのレーニン時代は昔読んでてよくしってる。
当時はここまで大物?になるとは全然思わなかったなあ。
ただ当時から記事の人気は上位だったので文才はそれなりには
あるんでしょうね
59 :2005/09/24(土) 11:54:30 ID:V5g88GOd
はせに文才などあるわけない
60 :2005/09/24(土) 12:39:02 ID:XzihFEYu
問題はこいつらの的外れな評価や批判があって選手や監督が叩かれ
メディアも一般人もその評価を真に受けちゃってることだな
で後にその評価が間違いだったとしてもこいつらは何もなかったかのように次の奴をたたくと・・
自分の評論が間違っていてもメディアで謝罪したことなんか見たことないもんw
61:2005/09/24(土) 12:56:21 ID:OEpNdbNc
文体とパスの精度 村上龍×中田英寿

よんどったらめっちゃ腹たってくる。特に村上
日本のことばりばかにしとう感じ。いやいやおまえおもっくそ
日本人やからみたいな
62 :2005/09/24(土) 12:56:21 ID:8F2qwOGL
馬也 の素顔は不細工
いじめたくなるツラしてる
63:2005/09/24(土) 13:38:01 ID:mgdgoblc
金子は熱狂的阪神ファン
64 :2005/09/24(土) 13:42:16 ID:tdVpsYzn
金子は「作家」ぶるようになって、劣化。
馳は所詮素人の海外厨。
むしろ未だ専門家として手堅くやってるように見えて、偏り歪みの激しい後藤のほうが
害は大きい気がする。ホンジョラス戦の採点も中蛸への偏愛むきだしだったし。
65 :2005/09/24(土) 14:08:35 ID:VvJJJZ+h
馳の犬死んだ?
66 :2005/09/24(土) 14:52:31 ID:9ozt2Cvl
http://www.kk-bestsellers.com/mens/thebest/img/best2005_11_w.jpg
  ↑
また村上龍の中田ヒデ提灯記事! いいかげんに白!
67 :2005/09/24(土) 15:22:50 ID:8F2qwOGL
木寸 上龍はドチビ
68 :2005/09/24(土) 15:30:33 ID:yEKhuHt7
馳星周、本名板東齢人(ばんどうれーにん)。北海道出身。
両親は共産党員。
ブレイクのきっかけは椎名誠の本の雑誌でのコラム。
69 :2005/09/24(土) 15:43:53 ID:Aj5OnRVg
>>27
それは、移籍問題の私情で試合欠場した小笠原個人について批判したんだろ。
70 :2005/09/24(土) 17:04:53 ID:rZnvzW65
そうだとしても書き方がおかしいだろ
71 :2005/09/24(土) 18:28:46 ID:3DDnHRgD
FOOTBALL NIPPONの村上龍と中田の対談読んだら、
お前ら吹き出すぞ。
72 :2005/09/24(土) 18:43:33 ID:DhLX+Stw
息子にレーニンなんて名前付けるDQNな親が実在するの?
73 :2005/09/24(土) 19:21:04 ID:9ozt2Cvl
有田ヨシフはスターリンにあやかった。

昔は共産主義に共鳴して「 毛 子 」と書いて「 ま お こ 」と読ませた親がいたらしいw
74 :2005/09/24(土) 19:31:36 ID:z01qC3uZ
>>72
息子に「悪魔」って名前をつけようとしたバカ親もいたからなあ。
日本全国、バカ親沢山居るよ。
75 :2005/09/24(土) 20:27:27 ID:8F2qwOGL
>>71
詳しく
761:2005/09/24(土) 22:43:05 ID:dMqEVeDV
不夜城がパクリ・・?
77 :2005/09/24(土) 23:06:22 ID:/QKoF2Qy
サカダイでコラム書いてる
スペイン在住の小宮と馳、同じ匂いがする
78 :2005/09/24(土) 23:21:37 ID:XzihFEYu
ジェレミーも痛いだろ
セルに移籍当時の中村たたき、ボルトン移籍の中田を絶賛、
おもいっきりひいきしまくってたぞw
確かに中村のプレー絶賛だけってのも痛いが
自分は中田信者でおまけにトル信なのなwで3バック信仰者
79 :2005/09/24(土) 23:50:01 ID:CKZnoEFf
とりあえず、批判だけして楽しいんだろーか。
オタってるキミたちよりまともと思うが。
80 :2005/09/25(日) 05:05:03 ID:QQuTIqEQ
>>79=金子
81f:2005/09/26(月) 13:33:56 ID:oiJgwsbB
>>68
こいつ( 馳)も自分は共産主義者だとかいってたぞ。

まあ文化人には共産主義者は結構いるわけだが、
そういうやつらで平均年収以上の収入を全て
寄付するなりして自分の収入を他人に配分する
連中を見たことも聞いたこともない。

共産主義者ならそうしてしかるべきだと思うんだがねえ。

思いっきり資本主義の恩恵を受けていながら共産主義者
と言われてもねえww
82  :2005/09/26(月) 15:08:41 ID:AGMiwnEF
  
83 インターナショナル齢人のもの:2005/09/26(月) 22:47:04 ID:A0eMoohj
>>81
サロンコミュニストって奴ね。
84:2005/09/27(火) 00:11:15 ID:qt7kC5Dd
金子の嫁がいってたが阪神の熱烈ファンで家では野球ばかり見てるとかいってた。 野球ずきならサッカー深く語るなよ‥
85 :2005/09/27(火) 00:53:39 ID:hf4sheqR
>>84は野球もサッカーも好きって人間もいることが理解できないタイプか?
つーか仕事とプライベートは別ってことだろ。
86 :2005/09/27(火) 01:25:06 ID:HXS2yktV
>>81
スキマのスキマ、悪くないと思うがな。
87 :2005/09/27(火) 01:35:56 ID:vd5R0Pl/
プライベートで何を見ようと勝手だけど
野球界隈でもサッカー界同様の辛口スタンスなわけ?
88 :2005/09/28(水) 15:37:36 ID:ytLvSHaG
サッカーについては辛口というより、悪(ry

野球について書いているのか、いないのか知りませんが、
もしも騙っても(誤字じゃない)誰も読んじゃいません。
89:2005/10/10(月) 10:20:56 ID:ecENFli+
ほんと中田だけには甘いよ。金子も馳も、
90hige:2005/10/10(月) 14:05:05 ID:/yRm2Znz
>>89
スポニチコラムに載ってた?
91:2005/10/18(火) 10:47:49 ID:FKADzLua
馳の小説ってワンパターンだね
92 :2005/10/18(火) 11:07:29 ID:cyyCAASW
金子達仁は高校のときサッカー経験者でポジはGK。
川口の記事か対談で「自分もGK経験者。GKの気持ちはGK経験者しか分からない。」って書いていたよ。
28年目のハーフタイム、魂の叫び J2聖戦記等は面白かった。

まぁ倉敷とのブンデス解説が一番面白いけどね。
93 :2005/10/18(火) 11:09:09 ID:nojj6Pl9
http://www.spopre.com/kaneko/01/images/kokubo.jpg
金儲けのための野球「賛美。サッカーだけじゃないぞ俺はという寒いアピール。マジでしねよ、屑が
94 :2005/10/18(火) 11:10:50 ID:nojj6Pl9
http://www.spopre.com/kaneko/01/01.html

こいつ野球ライターにもでもなればいいんじゃないか?サッカーと同じテレビ観戦だけで。地上波でも放送やってるし
そっちのほうが向いてるだろ
95:2005/10/29(土) 09:35:27 ID:nvgrHISy
中田 中田 中田 中田 川口 中田 中田 中田
96やれやれ:2005/10/29(土) 11:48:18 ID:RWKM3dmF
金&村、小物なんだからなんでもわかってますみたいな口調で大物ぶるのは止めまショー。そう見られたい気持はわかるけど。
97 :2005/10/30(日) 00:55:23 ID:idkOuQ/i
個人的にはリーガを倉敷さんとやってた時の
カンポに対する歪んだ愛が面白かったw
98 :2005/11/04(金) 15:54:46 ID:+EVK/STN
日本批判するのはいいが金子の言ってることは的外ればっかなんだよな
ただ単に叩けば注目浴びるからやってるって感じだ

ブンデスのときは結構聞いてて楽しいけどな。
まぁ金子というよりクラッキーの存在が大きいんだが。
99 :2005/11/09(水) 22:40:31 ID:pdBIdY5N
【サッカー/テレビ】「日本代表はドイツで惨敗する」馳星周が金子達仁と激論し、スペインを取材する
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1131541290/


金子(笑)
馳(笑)
100 :2005/11/09(水) 22:45:02 ID:bH6WUevd
こいつらアンチジーコの教祖的存在だろ
101 :2005/11/10(木) 12:54:48 ID:EuEVJ1vg
つか金子っていつの間にアンチに転向したの?
102 :2005/11/10(木) 13:03:15 ID:6RlPNKN1
>>99
惨敗は免れそうだな。
何か偉大な力によって。
103 :2005/11/10(木) 13:03:28 ID:OHrccaec
アンチジーコってかアンチ日本だろ。昔からこんなこと言ってんじゃん
104 :2005/11/10(木) 13:09:54 ID:TrXkr+dY
sinebaiinoni
105   :2005/11/10(木) 14:58:13 ID:N1KJ8z4E
二人ともトルシエ時代のアンチっぷりは今よりさらに強烈だったよ
106 :2005/11/10(木) 15:01:46 ID:EuEVJ1vg
>>105
覚えてるよ その時は二人ともジーコをマンセーしてたよな

まぁ恥とか節操とか言ってたら売文業は出来ない というのは
この二人を見てるとよくわかる
107 :2005/11/24(木) 20:54:21 ID:N/ShNi1m
金子はただの阪神ファン。嫁が言ってた。
金子は無視で。
108 :2005/11/24(木) 21:05:38 ID:Cou2etxX
寝炬燵
109_:2005/11/28(月) 01:09:34 ID:IDTE8c/6
馳うぜえええええええ
110 :2005/11/28(月) 01:11:15 ID:tPlbzpU7
ひどい番組でした
111 :2005/11/28(月) 01:14:11 ID:s/nzFCtt
386 名前: [sage] 投稿日:2005/11/27(日) 08:04:06
ここで一つ小噺を…

二人の日本人が、日本サッカー界の問題点について話し合っていた。
A「どうすれば、日本のサッカーのレベルは上がると思う?」
H「サポーターが成長しないとね」
A「どういうこと?」
H「自分の見たいサッカーはどんなものか、はっきりさせる。
 日本代表でなく、まず地元チームを一番に応援するというのでなければ、
 文化として育たない。サポーターが目覚めなければ、日本のサッカーは強くならないよ」
A「うーん、なるほどね、で、Hはどこのクラブのサポーターなの?」
H「バルセロナ」
A「…」
112 :2005/11/28(月) 01:14:34 ID:P7xNEABi
馳って日本のサッカーを単に世界と比較して批判してるだけなんだよな

建設的な意見っていうのがまるでない。

あと植田朝日とくっつきすぎ。だから瓦斯だけに贔屓しすぎ。
113 :2005/11/28(月) 01:15:25 ID:RyzFICF/
馬也氏ね
114_:2005/11/28(月) 01:15:51 ID:IDTE8c/6
>>111
馳・・・・・・・・・・・・・・・・
115 :2005/11/28(月) 01:20:41 ID:4WiDKNyx
植田朝日て日本人ちゃうやん・・・
116 :2005/11/28(月) 01:21:27 ID:oK5P1Tcd
布袋って言うよりぬのぶくろっぽい顔してるよNE
117_:2005/11/28(月) 01:25:03 ID:TX/rIrFW
>>72
ブラジルには親が共産党幹部だったのミュージシャンLENINE(レニーニ)
という人がいる。
ブラジル国外でも人気があり、来日公演も何度かしてる。
118  :2005/11/28(月) 01:31:29 ID:vAy1qe4o
馳はアメリカに旅行しただけでアメリカの事をわかったつもりになってるアメリカかぶれと同じだな
なんでも海外と日本の違いを言って日本叩きしたいだけのような感じだ
実際にJリーグとリーガじゃビジネスする相手や規模が違うんだし
応援スタイル等もただ海外の真似すれば良いと思ってるところが痛い
119 :2005/11/28(月) 01:31:47 ID:79FK66cn
こいつらの信者はチョンだと言うことを再確認した
120  :2005/11/28(月) 01:32:52 ID:iSOMMq3O
地元チーム応援しろ言われても、地元にチーム無い所の方が断然多いだろ
121 :2005/11/28(月) 01:37:47 ID:Cons5nUh
不治と馳キムコの魔のトライアングルには屈服した
122_:2005/11/28(月) 01:38:29 ID:KFSyApIK
なんでですかね・・・・この2人の対談?うさんくさい感じがするのは・・
サッカーに詳しいんだろうけど・・
123-:2005/11/28(月) 01:39:03 ID:ycBljNG3
こいつらどうしようもねえなwww
124 :2005/11/28(月) 01:39:15 ID:zmYD8hv0
中田に甘いんじゃなくて、気が小さいから文句言われそうな奴には下手に出てるだけだよ。
今をときめくw代表選手と揉めて日記に「乱食い歯の寄生虫は死ね」みたいなこと書かれたら
こんな奴ら即死じゃん。指導者として生きていく事もジャーナリストとして生きていく事も
出来ない、ただの評論家なんか。

国内組で代表固定してる面々が強気に出ればすぐJをべた褒めし始めるよ。
宮本とかがブチギレたりすれば。
125 :2005/11/28(月) 01:39:40 ID:FW4KpmFK
馳は監督気取りだな
126くず:2005/11/28(月) 01:42:55 ID:YXkVRUtm
てか、あのグラサン今日初めてみたんだけど、なんであんなに偉そうなの?
もう一生スペインいってればいいのに…
ベルナベウにバルサみにいってレアルのソシオに凹られればいいのに…
127 :2005/11/28(月) 01:44:15 ID:Cons5nUh
使う不治がカス
128_:2005/11/28(月) 01:45:24 ID:QowqJecd
もっと批判しろ要求しろと言う割には
中田だけは絶対批判しないチキンな二人
それが馳、金子
129 :2005/11/28(月) 01:46:26 ID:Cons5nUh
スネ夫みたいな奴らだな
130  :2005/11/28(月) 01:46:32 ID:vAy1qe4o
まあ選手にインタビューする時くらいサングラスを外せと言いたいね
どっちがインタビューしてるのかあいつはわからないのかね
131 :2005/11/28(月) 01:46:45 ID:zmYD8hv0
例えばじゃあスペイン言って何やって食っていくの?って話じゃん。
週刊バルサかなんかに現地のライター押しのけて連載もてるだけの力量はあるのか?
現地のマスコミに笑われないような仕事できるのか?
自分が半端半端という日本だからお前みたいなのが生きていけるんじゃないのか?
132 :2005/11/28(月) 01:47:43 ID:O+WB3h6O
メキシコが西ドイツにぼこぼこにされたような痛い目にあうことが必要だ、とか言ってたけど、
そんな昔の話ならドーハがあるじゃん。
133うすらい たけき:2005/11/28(月) 01:49:02 ID:dYutzopk
もっとウルトラスと酒を飲むべき
134 :2005/11/28(月) 01:50:26 ID:R9Ea4eGC
馳ってちゃんとテレビで見たの初めてだったが、マジでアホだな。
日本でのサッカー人気を考えてないし、日本の選手への意識も妄想に近い。
ここまで、気持ち悪いこという奴初めてみたよ。

つーか、なによあのタメ口。川口殴ってやりゃよかったのに。
135 :2005/11/28(月) 01:51:18 ID:FjNknpjg
別に見当外れなことは言ってなかったけどな。
どっちか言うと現状に満足しないペシミストなんだろう。
日本全体が「感動をありがとう」みたいな雰囲気になっちゃうのは不自然だし、
本当の意味でJリーグを根付かせるために厳しい考え方も必要だ。

つーか彼らなんかのことよりもバルサのソシオを見て
日本にも導入できないだろうかとか考えないか?
136:2005/11/28(月) 01:51:41 ID:WR09ygb7
確かにこいつうざいし、態度でかいし(プジョルにタメ口聞いてるときには氏ねと思った)、ファッションセンス悪いし、サッカー超下手なんだろうけどさ、言ってることはそこまで的外れじゃないよな
以前俺がFC東京の試合見にいったときに俺の元カノが「ねえ増嶋は?増嶋は?」って聞いてきて、すっげー恥ずかしかったの思い出した
日本に馬鹿女やミーハーが圧倒的に多いっていう点は同意
137:2005/11/28(月) 01:52:07 ID:YXkVRUtm
てかあいつたくさんのJサポ敵にまわした自覚あんのけ?
138 :2005/11/28(月) 01:53:11 ID:3JVzsaRF
結局こいつら日本が嫌いなんだろ
さっさと大好きなスペインに行けよ
日本国籍離脱しろ
139 :2005/11/28(月) 01:56:53 ID:EnaVQmJ+
玄人君だが
普通に水掛けたりバス囲んだりしてたことは
あいつらの脳にはないのか?
あいつらの都合の悪いことはなかったことになるのか?

口うるさい選手が正しいつーのも詭弁の典型
俺のチームでも下手なヤツほど味方のせいにしてたわ
マリノスの松田なんてその典型だわ
中田もそれに違いが

こんな詭弁カスを使うマスコミがカスだわ
俺が昔から言ってるが
140 :2005/11/28(月) 01:58:51 ID:IJwNexvX
列強と新興国で最も実力や経験に差があるのは選手やサポ以上に記者や評論家などのマスコミ。
自分たちの事が見えてないというか棚に上がってる時点で相当痛い。
その点ですでに的外れ。
141 :2005/11/28(月) 01:59:04 ID:EnaVQmJ+
玄人君だが
こいつらはこんなレベルで批判があることすら
人気だと思ってるからな

無視が一番なんだが

ダーヒーリベロも俺が昔2ちゃんで言ってたのを
平気でパクッてるし
どーでもいいが
142氏ねばいい:2005/11/28(月) 01:59:15 ID:YXkVRUtm
なんでスペイン代表が結果だせないかとか考えればいいのにね
143 :2005/11/28(月) 01:59:42 ID:Cons5nUh
日比野真理>>>>>>こいつら
144 :2005/11/28(月) 02:03:14 ID:zmYD8hv0
>>134
そんな事したら次から川口べた褒め記事が載るよw
>>135
日本の代表ファンにとってはムシロ自然すぎる言葉じゃん「感動をありがとう」
別に日本は世界の強豪でも無いし、W杯で負ける方が恥ってほどの実力があるわけじゃない。
勝つかも知れないし負けるかもしれない普通の子。
そんな子に対して負けたら死ねとかいえないだろ。「自然」な感覚だったら。

それでも例えばアジアでは勝って当たり前、って感覚になってきてるし、一次予選で
苦戦したときは不穏なムードになった。あの時は「感動をありがとう」な雰囲気では
なかったはず。
厳しい考え方も実績が伴っての事なんだよ。
145  :2005/11/28(月) 02:03:31 ID:vAy1qe4o
>>136
確かにギャルサポとかミーハーが多いのは同意だけど
スポーツに限らずそれが日本の国民性と言うか、そう言うお客さんが支えてる部分も多い
あいつらが言うようにJリーグにブーイングが足りないって言ってるけど
もしブーイングがリーガ並に浸透したら客足はドンドン遠のいてしまうと思うけどね
隣の席で粘着質なブーイングとか試合中聞きたいくないからね俺は
146 :2005/11/28(月) 02:06:45 ID:EnaVQmJ+
玄人君だが
日本人は日本流でいいんだよ
わかるか?日本こそ最先端なんだよ

海外で誉められてるの知らないのか?

この馬鹿どもわ
147-:2005/11/28(月) 02:07:03 ID:ycBljNG3
スペインでは人種差別的なブーイングもあるのにそこには触れないしな
148 :2005/11/28(月) 02:07:08 ID:Cons5nUh
感動をありがとう、なんて本当のニワカだけだろ
最近じゃ、代表厨だってそんなこと思わないだろ
149 :2005/11/28(月) 02:13:01 ID:FjNknpjg
>>144
「感動をありがとう」って意見は認める。
そういう考え方の人がいても何も不思議じゃない。
でも一方で「それじゃ駄目だ、それじゃ成長しない」って人もいるだろう。
そして「もっと強くなるためには」と考えるのは非常に建設的だ。

川口だってコンフェデ後のチームの雰囲気に疑問を投げ掛けていた。
いろんな人がいていろんな意見が出るのがいい。
つーか”サポの厳しさがチームの強化に繋がる”ってのが番組のテーマだ。
このテーマに説得力を持たせるためにバルサのソシオを取材したんだから。
150 :2005/11/28(月) 02:19:48 ID:E+wz4BhO
本人が来てるな
151:2005/11/28(月) 02:20:16 ID:WR09ygb7
言ってることは的外れじゃないが‥‥‥
まずはサポーター以前に評論家や記者の意識改革からだよなw
日本の海外組が活躍してないときでも日本の記事は『中村!90分間躍動!』とかさ・・・(地元紙の採点が出てから日本紙もダメ出しに変える)
まず金子やら後藤(馳は知らんが)はブラジル戦の後は日本ベタ誉めだったじゃねーかw「やっとジーコの戦略が選手に伝わった」とかw
どんな時も周りに流されずにダメ出しするのってセルジオ以外いないんだよなぁ
152 :2005/11/28(月) 02:20:18 ID:xLTutKHz
サポの厳しさが評論家モドキの強化に繋がる
153  :2005/11/28(月) 02:20:18 ID:IJwNexvX
>>149
いろんな意見を投げかけてる番組には見えなかったが・・。
154:2005/11/28(月) 02:21:48 ID:YXkVRUtm
155 :2005/11/28(月) 02:23:33 ID:QWKJ1hF2
マスコミは未だにラモスやカズだもんな
156 :2005/11/28(月) 02:24:48 ID:EnaVQmJ+
玄人君だが最後に
>>149の馬鹿よ、逆なんだよ逆
>>139に書いてるだろ

サポーターがレベル低いのに
どうやって良いプレー悪いプレーの判断がつくの?
教えれるのか、指摘できるのか?しかもプロに

わかるか
中村や監督よりも中田の方がサッカー見えてないと思うぞ
中田は正しいと思っていてチームメイトや監督に文句言っても
才能が上の人間はその先が見えていたりして
答えは逆だったりするのよ
下手なヤツはそれさえ見えてなく自分が正しいと
自分の物差しだけで要求するがな

こいつら素人レベルの評論て
いつも聞きてても低いな、浅いなとしか思わんわ
下手なベテランに指示されてた時にも
俺は思ってたが
あいつらには見えないんだよ

こういう経験がないから浅いレベルで
平気でテレビに出れるんだろうが
見てて哀れだよ

玄人君ですが
157:2005/11/28(月) 02:25:06 ID:+wLZ+euu
いいからみんなNHK教育の実況いけ!
158 :2005/11/28(月) 02:38:40 ID:FjNknpjg
>>156
ごめん。ちょっとお前って病的な部分あるかも・・・。
相手にするのがちょっと俺じゃないほうがいいかもね。専門家とか。
でも、まあ、いろんな意見があっていいよね。
サッカー好きなら皆友達さ!楽しもう!
159 :2005/11/28(月) 02:50:36 ID:Cons5nUh
>>154
本人がいるな
1601:2005/11/28(月) 02:54:45 ID:cIfA9lTm
俺は基本的には馳も金子も嫌いだが、
今回はかなりいってることが正しく聞こえた。
得にブンデスリーガよりJリーグの方が、良いプレーが有るってとこ
もちろん全体的にはドイツの方が上なのはわかっているけどJのレベルも上がってるっていうのをちゃんと認識してるんだなあと思えた
ちゃんと日本のサッカーを見た上での意見なんだって
161_:2005/11/28(月) 02:57:36 ID:IDTE8c/6
中田英寿のことはこいつらの大好きな海外で日本人として唯一活躍したといえる成績残した選手だから
批判しないんだろうな
162 :2005/11/28(月) 02:57:58 ID:wbIOHHu7
よーするに選手も評論家も一般大衆もどっちもどっちだな
163_:2005/11/28(月) 02:58:12 ID:IDTE8c/6
>>160
Jにも凄くいいプレーあるってのには同意
164 :2005/11/28(月) 03:03:09 ID:Cons5nUh
金子はともかく、馳は見てないでしょ
村上龍なんて全く見ないって言ってたし
165::2005/11/28(月) 03:03:23 ID:D+Axqgvr
>>160
まただまされてるww
あいつらに認識なんて概念はねーよ。
どこ言っても、上っ面で辛口なようでいて、
それでいてどう転んでも大丈夫なような当たり障りない発言。
もう画面全体から怪しさが漂ってる。
1661:2005/11/28(月) 03:04:48 ID:cIfA9lTm
>>165
怪しさは漂ってたな
つーかあの顔はあやしい
1671:2005/11/28(月) 03:08:12 ID:cIfA9lTm
>>165
でもさー 格クラブの集大成が日本代表だからこそ
クラブを大切にしろって公言している人間が、
日本唯一のサッカーのJリーグを見てないっていったら、
まるっきり支離滅裂になるじゃん さすがにそりゃないと思うよ
168 :2005/11/28(月) 03:12:22 ID:Cons5nUh
金子って野球再編のフォーラムにも呼ばれてた奴でしょ
あんな電波言ってていいの
169 :2005/11/28(月) 03:53:25 ID:6+qQfkoV
メディアを含めた現地のドキュメンタリー?や選手インタブーは普通に楽しめるけど
二人の対談はテレビでやるより雑誌なんかで十分では…と思う。

どうでもいいけど馳のアップは苦しい…
170 :2005/11/28(月) 05:31:20 ID:C1Q7/Riu
『馳星周のスペインサッカー熱狂の裏側 〜サポーターよ熱くなろうぜ!〜』
http://www.fujitv.co.jp/fujitv/news/pub_2005/05-389.html

<馳星周氏のコメント>
☆2006年W杯に向けて、日本サッカーが勝利を収めるには?

「日本代表はドイツで惨敗するでしょう。奇蹟でも起こらないかぎり、1分2敗が順当なところ。
わたしの予想を覆すにはなにか劇的な変革をもたらさないとならないけれど、もはや、時間はない。
明確なプランを持たず、ただだらだらとW杯予選に突入したツケを支払わされる。
ジーコの戦術なきサッカーを無批判に受け入れたサポーターが天罰を受ける。
一度痛い目をみればいいのです。心の底からそう思います。
 最後に川口能活の言葉を。『もっとサッカーに本気になってください』
あなたたちは本気でサッカーを愛してますか?」

<番組タイトル>『馳星周のスペインサッカー熱狂の裏側 〜サポーターよ熱くなろうぜ!〜』
<放送日時>フジテレビ2005年11月27日(日)深夜0時15分〜1時10分(一部地域を除く)
         [テレビ宮崎深夜1:05〜2:00、テレビ大分深夜1:35〜2:30の同日放送]
171 :2005/11/28(月) 05:34:44 ID:cxymvgQm
オッサン過ぎ
172 :2005/11/28(月) 08:50:15 ID:QttqvTEy
173三日月:2005/11/28(月) 09:42:37 ID:6Qq3D4Ig
おまえら、セルと金子が書いた『警鐘』よんだか? 読めばどれだけ 金子が反日本なのが解るよ!別に日本代表がW杯で勝とうが負けようが余計なお世話。
昔の外人名選手の名前だして知ったかしても ただのニワカ知識しか見えない、まだ セルの辛口の方が 的は得てる。
174 :2005/11/28(月) 10:10:02 ID:nQwEIRJN
2人ともちゃんとした日本人なのかしら?w
気化組?w
175 :2005/11/28(月) 10:24:05 ID:bkNZ4sbE
Jはスタジアムとか糞だしなぁ。
トラック越しにブーイングしても選手に聞こえないんじゃない?
あと、チーム数が多すぎると思う。
「J1」選手の価値を高める必要もあり。
まぁ、なんにせよ強いチームがACLで世界一にならないと話になんない。
176 :2005/11/28(月) 10:25:16 ID:LXOMETP3
彼等はトルシエジャパンやジーコジャパンが嫌いなのではなく
そもそも日本代表 いや 「日本的」なるもの全てが嫌いなんだろ
自分が日本に生まれたことを恥じてるような そんな人種だ
そのくせスペインに住もうか とか言っていつまでもウジウジしてたり(馬也)
実際に住んでみたは良いが 自分の理想とのギャップに幻滅して
とんぼ返りしてみたり(金子) みっともないったらありゃしない
177 :2005/11/28(月) 10:27:49 ID:aab4KKEv
とりあえず馳はチョン顔だよ
目も将軍様並みに出っぱってるからサングラスかけても苦しい
178:2005/11/28(月) 10:31:20 ID:KpJSOwPt
実際自分のサイトで移住宣言とか書いてたしな。もう日本という国にいるのが耐えられんうんたら。とっとと出てきゃいーのにな。そして自分ね考えの甘さに気付いて後悔しても二度と帰ってくるなよ
179 :2005/11/28(月) 10:33:44 ID:LXOMETP3
マドリッドやバルセロナで一回首締め強盗にでも遭えば
もうスペインマンセーをやめちゃうんじゃないか とオモw
180 :2005/11/28(月) 10:34:59 ID:NDrq/CZh
スペインのクラブ重視の姿勢を散々マンセーしてたけど
彼の国、W杯で優勝したこと無いし。優勝国が代表大事なのは無視
まあ、形を変えたアンチジーコ兼アンチ日本代表でしょ
181 :2005/11/28(月) 10:37:36 ID:bkNZ4sbE
でも、今のままでは厳しいと思うけどなぁ。
このままで強くならないと思うけど。
182 :2005/11/28(月) 10:38:18 ID:LArfo2D4
10病で消したけど、Jについて触れたのかな。スペインのクラブをダシに
この板的にはあれでもオッケイかもしれないけど

馳は犬好きセレブだそうですよw
なんとなく、犬が好きな自分がスキーという感ありだけど。
183 :2005/11/28(月) 10:38:20 ID:LXOMETP3
つか アンチ「日本」と言ってもいいかもしれない
184 :2005/11/28(月) 10:41:33 ID:/cIzg19r
でも、何で阪神ファンに文句言われなきゃならんのかな?
金子だけはマジでムカつく! あいつだけは追放したい。
185_:2005/11/28(月) 10:52:22 ID:qt0RxwZ/
売れない4流ライターが馳と金子に
嫉妬するスレは
ここですか?
186 :2005/11/28(月) 10:56:25 ID:4gvL32wA
金子の頭皮がやばいことになってるな
絶対禿げるなアレw
187 :2005/11/28(月) 11:00:36 ID:LXOMETP3
おりゃ四流ライターでもないしがないフリーターだけど
そりゃ日本のサッカーやサポーターの悪口書いて
しかも彼等が買ってくれる本から原稿料が出て
欧州でサッカー&食べ歩き豪遊三昧なんだから
頭には来るわなぁ

国民の税金で料亭行ってながら
選挙ではその有権者に「寝てろ」とかほざいた
某前首相に頭に来るのと同じようにね
188 :2005/11/28(月) 11:02:27 ID:3HRiZh0n
普通なら相手が決まってねーのに1分2敗とかって予想ありえんよな
189 :2005/11/28(月) 11:05:04 ID:u8udIMxQ
ホンジュラス戦後、オールスターで宮本、中澤が東欧遠征に不参加だからって、
W杯本番大量失点で大恥かくかもーって喚いてた御仁だしね、金子は。
190 :2005/11/28(月) 11:09:07 ID:LXOMETP3
つか金子はジーコジャパンどん底の頃(一次予選の最初二試合くらい?)にはマンセーしてて
なんで今更アンチに転向したんだかよくわからんのだが
191 :2005/11/28(月) 11:11:16 ID:2I5uGq8K
>>190
就任前はジーコ支持してて最近はほとぼりが冷めたと思ったからだろうな
192 :2005/11/28(月) 11:14:28 ID:LXOMETP3
>>191
時効 ってやつですかw
193   :2005/11/28(月) 11:16:13 ID:CY3oPVWg
>>172
うわー・・・
この人確実に頭おかしいね。
194 :2005/11/28(月) 11:19:26 ID:aab4KKEv
これ読めば馳が反日ってことわかるよ

http://www.hase-seisyu.com/note/030626.html
195 :2005/11/28(月) 11:20:10 ID:bkNZ4sbE
ぶっちゃけ就任時から収穫がないからな。
196:2005/11/28(月) 11:33:29 ID:brUwWSoN
金子はフランスW杯あたりで既に、かなり文章劣化してたな。
旬だったのは96〜97年。
それ以降はゴミライターどころか反日色強めてお荷物になっちまった。
全盛期が良かっただけに残念。
197 :2005/11/28(月) 11:36:44 ID:LXOMETP3
反日的スタンスの方が原稿依頼が多く来るから?
それとも根っからの反日? どっちなんだろう
198 :2005/11/28(月) 11:39:51 ID:bkNZ4sbE
反日ってゆうか、反体制と思うが・・。
確かに「あるべき姿」を作って現実はそうではないから
日本はけしからん、と言ってる感は否めないが
「反日」というのかどうかはまた別問題だと思う。
199 :2005/11/28(月) 11:43:09 ID:LXOMETP3
反体制というには
サッカーに関しては欧州第一主義みたいな権威によっかかったところがあるし
日本のマスコミのスタンスの中では生きやすい方をチョイスしてるのではないかと
日本では伝統的にナショナリズムを意識した発言の方が叩かれやすい土壌があったでしょ
200 :2005/11/28(月) 11:43:11 ID:u8udIMxQ
>>196
「決戦前夜」はすでにダメダメだったからね。
201 :2005/11/28(月) 11:43:44 ID:xFwfBNHn
小倉の怪我とかのやつ書いたのはすごい良かった。
202_:2005/11/28(月) 11:44:46 ID:LaXZCsui
>>176
外国を持ち上げて日本を卑下することで自分が偉くなった気になる
少し前まで大量にいた勘違いエリート君の系譜を継ぐ「日本的」な人だと思うよ
でもそんなのが流行らない時代なのを気づかいでいい気になって
得意げに日本を卑下しまくってるのは見てて痛々しいね
時代が読めない田舎者なんだよ
203 :2005/11/28(月) 11:46:20 ID:XXZoIxAX
>>190
結局、こいつは高原・大久保・中田・中村ら広告業界付きの選手を起用していたから
マンセーしてただけだと思うよ。

加地とか、ノーブランド選手は大嫌いだろw
204:2005/11/28(月) 11:54:29 ID:/zhC/6XM
金子は記者時代ガンバ担当だったがガンバサポではないんだよな?
強烈な阪神ファンなのは公言してるがw
205 :2005/11/28(月) 12:02:36 ID:bkNZ4sbE
「大阪のクラブが憎まれるぐらい強くなってJリーグを引っ張って欲しい」
ってFOOT!でいってた。大阪の他には名古屋・福岡って言ってたな。
「鹿島・磐田ファンのみなさんすいません。ボルシアMGになってください」とも。
206 :2005/11/28(月) 12:03:43 ID:6Oxu7WgX
俺は金子は許せても、馳は我慢できない。
時代遅れの反体制だからとか思想的な話でなく、単純にサッカーに無知で傲慢。
できる限りメディアを通して触れないように、読まず見ずでスルーしてる。
サッカーを知ってるひとなら、俺の嫌いな見方をする人でも気にせず読むけど。
207 :2005/11/28(月) 12:07:35 ID:b0qg7Lw7
>>206
同意。
208 :2005/11/28(月) 12:21:41 ID:aab4KKEv
金子は奥さん綺麗なのが許せない。
209 :2005/11/28(月) 12:45:43 ID:ZkTp6qjy
そりゃ普通のおっさんよりもてるだろう
210 :2005/11/28(月) 12:49:32 ID:u8udIMxQ
八塩圭子っすか。
前の奥さんは耐え切れずに離婚したんかね?
211_:2005/11/28(月) 13:27:29 ID:IDTE8c/6
金子は嫌いじゃないけど、馳は正直勘弁してほしい
212  :2005/11/28(月) 13:29:26 ID:sbFW4VcU
386 名前: [sage] 投稿日:2005/11/27(日) 08:04:06 ID:3Sx2b+pi0
ここで一つ小噺を…

二人の日本人が、日本サッカー界の問題点について話し合っていた。
A「どうすれば、日本のサッカーのレベルは上がると思う?」
H「サポーターが成長しないとね」
A「どういうこと?」
H「自分の見たいサッカーはどんなものか、はっきりさせる。
 日本代表でなく、まず地元チームを一番に応援するというのでなければ、
 文化として育たない。サポーターが目覚めなければ、日本のサッカーは強くならないよ」
A「うーん、なるほどね、で、Hはどこのクラブのサポーターなの?」
H「バルセロナ」
A「…」
213名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/11/28(月) 13:42:18 ID:SztjJGL/

物の見方が極端に偏ってる二人
214:2005/11/28(月) 13:42:24 ID:WR09ygb7
馳ってスペイン語話せないの?プジョルに思いっきり日本語で質問してたけど
215  :2005/11/28(月) 13:47:08 ID:Y4z5Ozls
>>212
3点。
216  :2005/11/28(月) 13:51:40 ID:sbFW4VcU
>>214
君は世界でも10本の指に入るDFだと思うんだけど…
ってブジョルに言ってたけど。

これってどうなんだろう?褒めてるのかね?
ブジョルは褒められてると思うのかね?
そもそもこの言葉はいるのかね?
217-:2005/11/28(月) 13:52:08 ID:ycBljNG3
グラサン取れよ
タモさん気取りか
218:2005/11/28(月) 14:07:57 ID:tQGftRPe
>>216
ここは笑ったな
大久保にチンチンにされたのに
219 :2005/11/28(月) 14:11:21 ID:jjMnqhA/
>>216
選手にとっては「褒め言葉」だろうね。
ただ、何回、何十回、何百回と受けた質問の枕詞で、
プジョルの記憶に残るもんじゃないだろうけどw。
220:2005/11/28(月) 14:13:32 ID:WR09ygb7
ただの小説家に言われても嬉しくねーよ
221 :2005/11/28(月) 14:24:35 ID:2I5uGq8K
20人くらいしかCB知らない人間に10本のとか言われてもなぁ
222.:2005/11/28(月) 14:54:30 ID:P8aRt3Ps
この二人は最悪な連中だが
特に今回、馳は酷かったねえ....恐ろしい。
とっととスペインで大人しく暮らせよw
もういいから。日本のことは。
小説もスペイン語で書けばいいし。

>>136
おまいの意見もわかる。俺もそういう女サポは嫌いだ。
けど、そういうミーハーも一応カネ払って行ってるんだし
それはそれで重要なんだよな。リーグ運営には。
223 :2005/11/28(月) 15:08:33 ID:LXOMETP3
別に海外にもミーハーはいると思うのだが
224 :2005/11/28(月) 15:14:53 ID:8/45dc3x
サッカーも大まかにカテゴライズすればサービス業。ミーハーは重要だよ。
225 :2005/11/28(月) 15:18:11 ID:2zkualal
金子は喋り方でインテリを装っているが、
肝心の話す内容が低レベル過ぎて撃沈w
226 :2005/11/28(月) 15:30:28 ID:nQwEIRJN
朝生にでてくるチョンの教授っぽいんだよなw
227 :2005/11/28(月) 15:33:20 ID:/fXpyxDE
「代表よりクラブ」みたいな事を言えば玄人っぽいと思ってるんだろうが
世界中から良い選手を買い漁ってる欧州の一部の国以外は
ほとんどリーグ戦より代表の試合の方が圧倒的に人気あるぞ
そんなことも分かってねーのか?この素人はw
228 :2005/11/28(月) 15:36:00 ID:LXOMETP3
欧州の一部のリーグだけを見てそれが世界標準みたいな言い方は
アメリカの政治や経済をグローバルスタンダードとかいう輩と
どう違いがあるのかと思う
229:2005/11/28(月) 15:43:19 ID:YXkVRUtm
この人、日本と日本人嫌いみたいだけど、欧州を権威としてかさにきてなに語ってるんだろねw
自分で気付いてないところがテラワロスwww

もういいからスペイン逝ってかえってくんな!

日本サッカーの為にお前が一番必要ないよ 馬也!
230   :2005/11/28(月) 15:44:02 ID:OSP5fZMx
馳よりかはキムコの方がまだマシ
231 :2005/11/28(月) 15:46:01 ID:VY2RGg7v
二人の言う世界レベルのメンタリティーを持つ
川口能活はノアシェランの監督に、彼は一人
で責任を抱えすぎる。自分一人で試合をコン
トロールできると思っている。
サッカーは一人でやるもんではない。もっと
リラックスしてプレーを楽しんだらどうだ?
みたいなニュアンスのことを情熱大陸で言われ
てましたね。
232 :2005/11/28(月) 15:48:44 ID:bTloTsSA
クラブより代表の国はサッカー発展途上国なのかも知れないが
今の段階で欧州強豪リーグと比較するのは間違えてるんじゃ無いかと思う。
なぜいきなりトップクラスと比較するのかが分からない。
233 :2005/11/28(月) 15:54:12 ID:LXOMETP3
南米では代表戦盛り上がるでしょ サッカー発展途上でも何でもないけれど

大体スペインやイタリアは対立する歴史を背負った地方や都市国家を
無理矢理くっつけたような国なんだから
その地方間の対抗意識が反映するリーグが加熱するのは当然だと思う
234 :2005/11/28(月) 15:58:35 ID:bTloTsSA
南米はクラブが栄えてないとは言えないよ。
235_:2005/11/28(月) 15:59:03 ID:/2dJrqb/
地方同士で対抗意識を高めてたら鳥取みたいな
キムチ臭い地域が出てきそうな希ガス
236 :2005/11/28(月) 16:00:12 ID:/fXpyxDE
ブラジルなんかリーグ戦ガラガラでも代表の試合は国民的行事になる
クラブより代表の国はサッカー発展途上国とかそんなんじゃなくてただ単に経済力が弱いだけ
スペインでもイングランドでも自分の国の代表選手がほとんどいなくなればリーグ戦に客は入らない
237 :2005/11/28(月) 16:01:43 ID:LXOMETP3
>>234
そんなこと言ってないよ
代表戦も盛り上がる というだけで
238 :2005/11/28(月) 16:02:24 ID:8/gwtoI3
プジョル相手にグラサンかけたまま、ふんぞり返って、タメ口で
「ここ数年で上手くなったよね〜」と言ったときは
頼むから日本人をやめてくれ、海外で恥をさらすなと泣きそうになった。
239 :2005/11/28(月) 16:03:02 ID:bTloTsSA

>>237
分かってるよ。言い方が悪かった。

240 :2005/11/28(月) 16:17:06 ID:/5TLNNRv
>>231
何かツッコミどころがずれてる気がする。
241 :2005/11/28(月) 16:17:48 ID:vJW4DHBr
それよりスカパーの解説してるカツヤって奴頼むから死んでくれ。
お前らはありなのかあいつ?
242誘導:2005/11/28(月) 16:18:58 ID:LXOMETP3
二人以外の話題はこちらで
      ↓
解説実況陣を斬る
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1121366704/
243 :2005/11/28(月) 16:41:45 ID:Cons5nUh
>>194
これワロタ
こんなこと言っておきながら、大久保の前じゃヘコヘコなんだろ
大久保マジで殴ってやれよw
244 :2005/11/28(月) 16:43:35 ID:LXOMETP3
大久保に対しても最初は
「スペインのサッカーをロクに見てもいないヤツがどこまで通用するもんか」
みたいな態度だったな>馳
245 :2005/11/28(月) 16:47:16 ID:2I5uGq8K
偉大なる将軍様ってのが微妙に本気っぽくて笑えない
246 :2005/11/28(月) 17:09:30 ID:8/45dc3x
>>194
この文体ものすげー電波だな。
247  :2005/11/28(月) 17:17:43 ID:vAy1qe4o
>>194
>あの体格じゃ、いまの百倍はうまくないと世界じゃ通用しまい

百倍って・・・、あんまり小学生みたいな事言うなよw
しかしこれだけ批判しておいて本人を目の前にしたらゴマすりするんだろうな
248 :2005/11/28(月) 19:03:35 ID:kkjVYH8V
まあジーコが監督しているんだから、言いたい放題いわれてもしょうがない。
249 :2005/11/28(月) 19:06:12 ID:RBJJiClS
しょうがないと諦めたらそこに進歩はありませんよ!
250 :2005/11/28(月) 19:10:59 ID:RHRuOsOP
川口もずいぶん都合のいいところだけ使われたんだろうなーって
いうくらい短かったな。
251 :2005/11/28(月) 19:43:43 ID:/cIzg19r

俺が思うに金子は、阪神ネタ書いとけよ。
252ニールセン:2005/11/28(月) 19:50:17 ID:Kqk1A9MX
だいたいだスペイン代表はワールドカップで上位に行けない件について、この二人はどう説明すんの?スペイン人は代表よりクラブなので代表は勝ちきれないってのはどう説明すんの?ばっかじゃねぇ
253 :2005/11/28(月) 20:01:11 ID:1BP53DSO
ホームオマーン戦のブーイングに中田が抗議していたことを
この2人はどう説明するのか?
254 :2005/11/28(月) 20:02:06 ID:aEPYgjf4
コレ見てないんだが、ソシオと代表サポを比較する
って企画自体に無理があると思うんだが
その根本的矛盾に本人達は気付いてるの?
気付いていながら無視してアジってるだけ?それならTV的にはアリだと思うが
255 :2005/11/28(月) 20:08:15 ID:2Y0GR0mC
日本にバルサを作るのは無理だろ
何故ならここはスペインでもないしラコルーニャでもないから。
そもそも地域に根ざしたクラブにしたいなら地域の文化に合わせないといけないだろ。
それを考えずにバルセロナ最高!ってだけならアホにしか思えないし、
Jリーグは生まれてまだ13年だっけ?人でいえばまだ中学生だろ
バルサどうこう言わずにサッカーを通じて選手とサポーターがお互いに成長していく事を
考えていったほうが日本サッカーにとってプラスになる気がする
256 :2005/11/28(月) 20:13:18 ID:bkNZ4sbE
気質的には阪神タイガースかな。
257 :2005/11/28(月) 21:15:31 ID:LT1korVH
バルサのあの歴史を知りながら
普通に「バルサ大好き!俺はバルセロニスタ」だもんなー
凄いよ海外厨は・・・
258 :2005/11/28(月) 21:25:06 ID:/hwqzhdG
主張してたことは的をついてたと思うけどね。
ただあのサングラス野郎を起用してほしくはないね
259 :2005/11/28(月) 21:28:06 ID:QWKJ1hF2
結局日本人論にたどり着くんだろうけどな二人とも


10月30日foot番組内

話題はW杯までの日本代表の展望

金子「コンフェデで得たいい調子を自ら失ってしまった。」

倉敷「でも日本代表は進化している。○○さんに多くを望みすぎと言われた。
   とはいえ期待してしまいますよね。」

金子「調子に乗れるところが日本人のいい所でもあり、

   アジアの中で嫌われる理由でもある。僕はもうあきらめてます。」 ←なんだいきなり!びっくり!
260  :2005/11/28(月) 22:47:21 ID:kQeFR8Ou
>>259
開始3分で早速やってましたw


馳:結局トルシエがある程度結果出せたのは、日本人てのは「俺について来い!」たら「ハイ」て民族じゃない。
金子:そうですね。
馳:だから、ある程度の結果を出せた。今、ジーコになって、戸惑っている。選手も、たぶん他の人たちも。
金子:今まで、だから、厳しい家庭教師の先生に尻を叩かれて勉強してたのが、突然「ハイ! 自習」て言われて
    「オイオイ! どうやって勉強していいのか分かんないよ」状態なんでしょうね。
馳:そう、そう、そう、そう、そう……。


これ自体は、この二人じゃなくたって、いろんなところでさんざんやった内容だ。

この後、馳は短期的には来年のW杯はジーコでいいのかというんだが、
逆に、こんな陳腐な議論やっとるからジーコは生き残ったんだよ。
261 :2005/11/28(月) 22:52:52 ID:aXndEO/Y
>>260
自分たちがその「厳しい家庭教師の先生」をどう評していたかなんて
どこ吹く風だな 言論人としての責任感のかけらも感じられない
262 :2005/11/28(月) 22:55:41 ID:BAnI/+YD
まあ、自分たちが言われないとわからないから代表もそうだと思ってるあたりがな。
263 :2005/11/28(月) 22:56:55 ID:lTgc3dc8
>>261
そうそう。
特に馳なんてトルのこと4流監督とか罵ってたからな。
物書きがテレビでサッカー語るなっつーの
264 :2005/11/28(月) 23:00:17 ID:4xqwaYbM
あ〜あれだ。バルサみたいに、世界のトップスターを集めて
魅力的なサッカーをしろってんだろ?


無理だ!日本人で構成する日本代表にどんな幻想抱いてんだよ!
頭悪いヤシたちだったな
265 :2005/11/28(月) 23:01:39 ID:aXndEO/Y
ライカールトとテンカーテさえいれば
日本の選手もバルサみたいなサッカーが出来るとでも思っているのかねぇ?
このグラサン歯抜けライターは

馬鹿丸出し
266 :2005/11/28(月) 23:01:47 ID:8NQkufuu
>>259
俺も見ててびっくりw
倉敷、苦笑していたな
267 :2005/11/28(月) 23:04:32 ID:/hwqzhdG
サポが厳しくなれやらも言ってたろ
それは分かるね、まだサポはあまい
268 :2005/11/28(月) 23:05:54 ID:bLNWZpuJ
どこまでレベルの低い議論なんだ
こんなので金貰える香具師らがはびこってるからダメなんだよ


>馳:だから、ある程度の結果を出せた。今、ジーコになって、戸惑っている。選手も、たぶん他の人たちも。
>金子:今まで、だから、厳しい家庭教師の先生に尻を叩かれて勉強してたのが、突然「ハイ! 自習」て言われて
>    「オイオイ! どうやって勉強していいのか分かんないよ」状態なんでしょうね。
>馳:そう、そう、そう、そう、そう……。
269 :2005/11/28(月) 23:21:20 ID:bkNZ4sbE
「ジーコのやり方は20年、30年後を考えたらいいと思う」とも言っていたが・・。
270 :2005/11/28(月) 23:34:58 ID:aXndEO/Y
サポが甘いというか
こんな馬鹿ライターどもに日銭を稼がせてる読者も甘いよな
欧州のサッカージャーナリズムでこんな半端な知識しかないライターが
生きていけるものなのか?
271 :2005/11/28(月) 23:39:08 ID:FW4KpmFK
突然「ハイ! 自習」て言われて (笑)
272 :2005/11/28(月) 23:42:26 ID:4xqwaYbM
馳や金子は中田だけはサポートする気無いという事がわかった。


サポーターは批判するんだからな







それもでまかせか?
273 :2005/11/29(火) 00:06:48 ID:lTgc3dc8
金子ってよく意味不明な例え話するよな
本人はうまいと思ってるんだろうが
274金子達仁:2005/11/29(火) 00:22:21 ID:CbxLiX20
日本代表が弱いのは

@トルシエが監督だから(日韓W杯限定)

Aサッカー協会がバカだから

Bサポーターのレベルが低いから

C日本人の国民性、民族がヘタレだから

D中田がいないから、他の選手がみんな中田頼みだから、中田の速いパスに追いつくFWがいないから、
 中田のイメージにサイドバックがあわせられないから、中田の指示に反論するボランチがいるから、
 中田のミスパスをカバーするDFが・・・
275 :2005/11/29(火) 00:24:21 ID:wlbxUxq4
馳ってそもそもサッカーやったことあんのかな?
276  :2005/11/29(火) 00:28:24 ID:Mc0w+JGW
なぁこいつらってサッカーやってたの?
それって結構重要だと思うんだけど。
サッカーやってる奴らの度重なる
ヘディングの影響による知能の低下と
気性の荒さを見てる限り。
野球とか他のスポーツの解説にはこんなキャラいない。
277 :2005/11/29(火) 00:29:29 ID:u6cwEaPH
金子はシロートレベルでGKやってたのが自慢。
278 :2005/11/29(火) 01:29:40 ID:FQ1u5GWz
何でスペインなんだ?W杯獲ってないのに
279 :2005/11/29(火) 01:57:40 ID:rZ+JxGc1
数字を取るためにバルサへ
280.:2005/11/29(火) 03:14:42 ID:1pjvMbCg
あのサングラス一回やっちゃった方がいいっしょ。
281:2005/11/29(火) 03:53:41 ID:b0BXt3qz
馳は典型的ニワカ海外厨だとしても金子は20年以上はサッカー見てんだろ?
それであの程度しか語れないの?
断層だけだったな、読めたのは
282:2005/11/29(火) 09:43:07 ID:u4BpIrY+
はげそう
283名無しん:2005/11/29(火) 10:05:01 ID:pSOYJv/c
194

馳、いったいな〜。文見てたら、思春期真っ盛りで不良ぶってる中学生が目に浮かぶな。『死んじまえよ』って…。
284 :2005/11/29(火) 10:52:51 ID:GHo12VbA
でもここまで盛り上がったらフジとしては成功なんだろう
285 :2005/11/29(火) 11:04:51 ID:RhClYGmP
今の中田を擁護している金子・馳は確かに盲目かもしれないけど、
だからといって、彼らが批判もできないチキンってことではないと思うよ。
286 :2005/11/29(火) 11:06:50 ID:KsnXl5kc
その点お杉は馬鹿なりに筋は通ってるのかな
中田もしっかり批判してる
287 :2005/11/29(火) 11:08:10 ID:r+QiNoJO
>>259
ワロタw
288 :2005/11/29(火) 11:09:23 ID:r+QiNoJO
>>278
バルサの選手に会いたかっただけでしょ。
289 :2005/11/29(火) 11:23:15 ID:Jn3hp3Xe
金子に街であったら皆で注意した方がいいな。
ここまでサポにムチャクチャ嫌われてる奴いない。
批判だけは簡単で、こいつに監督やらせばいい。素直に阪神の事書いてればばいいのに。

越後は許すよ。
290 :2005/11/29(火) 13:10:27 ID:Oq8un1oF
そりゃ越後には実績がある。辛らつな言葉を吐いても中身があるし、
日本を貶したいためではなく愛情がある。自分は日系ブラジル人で
却って日本という国にアイデンティティーを感じるところが強いんだろう。
金子だとか馳だとかっつうのは単に自国を(本当に日本人か怪しいくらいだが)
悪し様に言いたいだけの薄っぺらい奴等だしな。
291:2005/11/29(火) 13:13:57 ID:WFE+nqGv
セル塩は冬の時代から全国回ってサッカー教室やってきたからねぇ。
苦しい時に汗かいてる人なら辛口でも全然OK。

馳のような、どの馬の骨かわからんような奴とは大違い。
292 :2005/11/29(火) 13:14:34 ID:KsnXl5kc
俺はセルジオよりラモスの方に日本への愛情を感じるな
293 :2005/11/29(火) 13:16:26 ID:Y2KzytbS
実績のあるセル塩は、中澤と松田をSBにという面白いおっさん。
294 :2005/11/29(火) 13:17:10 ID:Y2KzytbS
あ、書き忘れてた。
そして、金子が師匠と崇めてるのがセル塩。
295:2005/11/29(火) 13:36:22 ID:4BfMZ3Da
金子は第二のセル塩にはなれんだろうな。
だってバカだもの。
296 :2005/11/29(火) 13:40:01 ID:KsnXl5kc
金子には日本への愛情がないから無理
297 :2005/11/29(火) 13:41:41 ID:logITqvs
金 達仁
298矢部浩之:2005/11/29(火) 13:46:03 ID:PX2qpcuB
馳選手
299 :2005/11/29(火) 13:53:25 ID:3as6Y41P
セルジオ二世と呼ばれたのはマラドーナ
これガセ?マジ?
300 :2005/11/29(火) 13:54:22 ID:KsnXl5kc
>>299
ガセ
301:2005/11/29(火) 14:11:03 ID:D1bWX72G
二人のピアスがとても気持ち悪いと思いました。
っていうか馳は生理的に絶対うけつけないタイプ...
302 :2005/11/29(火) 14:41:06 ID:r+QiNoJO
>>296
日本を諦めてるらしいしなw
303 :2005/11/29(火) 14:41:28 ID:gJHa5tvB
ラモスは後半戦最初良かったレイソルを低迷に導いたけどな
304 :2005/11/29(火) 14:42:33 ID:KsnXl5kc
でもラモスには日本への愛はある
それは確かだ
305:2005/11/29(火) 15:48:07 ID:4BfMZ3Da
愛があるのは認めるが正直うっとうしい。
wcに行けなかった奴が偉そうにしてるのが気に入らん。
306 :2005/11/29(火) 15:51:16 ID:KsnXl5kc
そんなこと言ったらこのスレタイの二人なんか
愛はないは偉(以下略
307 :2005/11/29(火) 16:07:37 ID:ha9k7d7N
大なる将軍様マンセーだは
308 :2005/11/29(火) 16:26:52 ID:ScuA5HgZ
27日の動画ない?
309 :2005/11/29(火) 16:40:29 ID:W9xk03Wt
金子「あー見えて中田英寿も鬼じゃない?(笑)」
馳「鬼だね(笑)」

見てるこっちが恥ずかしい
310 :2005/11/29(火) 16:42:47 ID:Y2KzytbS
鬼ともストイックとも無縁な2人が言ってもねえ。
311 :2005/11/29(火) 17:17:15 ID:A2yzZupg
バルサの特集番組でこの2人をコメンテーターにしたらダメだろw  マンセーな意見しかでてこね〜〜
312 :2005/11/29(火) 17:42:56 ID:HkzGcruD
馳とかいうのは何者なの?偉そうだけど、元Jリーガー?
フツーに知らないんだけど。おせーてエロイ人。
313 :2005/11/29(火) 17:54:02 ID:FORwsgf3
>>312
「不夜城」とか書いてた作家で在日バルセロニスタ
314 :2005/11/29(火) 18:00:50 ID:D1bWX72G
在日勝手に認定キタコレwww
315 :2005/11/29(火) 18:22:48 ID:tCMuXKvl
>(小野の)デビューの仕方が、まだアンチ中田英寿が多かった時に、中田に対する対抗勢力として出現してしまった。
>なので、中田に対して厳しいメディアも、小野君には全く厳しいことを書かなかった。
>ファンにしても。中田が一番、自我を傷つけられてもがいていた時期を、ヌクヌクと過ごしてしまった。
>一番心配なのは、小野君の顔が、一時期の礒貝洋光(元日本代表)に似てきちゃったことです。
>客:ヌクヌクと育ててしまったメディアの片棒を担いでいるひとりに金子さんもいるのではないかと感じているんですけど。
>小野伸二に対する厳しい文章をあまり見たことがないんですが……。
>馳:いや、結構書いてるよね。
>客:じゃ、私の勉強不足です。
>金子:小野君に読んでもらいたかったし、どうやらまわりの人間が伝えてくれたらしいのは、
>「監督の言っていることがわからない」と言ってた時期があったんですよ、彼。
>で、僕はそれに非常に不満を感じて、「わからないんだったら、聞きに行け」。
>「聞きに行って意見が違うんだったら、ケンカしろよ」ということを新聞に書いたんですよ。
>それから、アプローチの仕方が変わったというようなことは聞いているので……う〜ん、じゃもっと厳しいことを書くようにしますね。


俺:中田英寿に対する厳しい文章を全く見たことがないんですが……。
316 :2005/11/29(火) 18:24:37 ID:3as6Y41P
ツレってポジション失ったら、只の人ですから
その辺は分かってやれよw
317 :2005/11/29(火) 18:45:57 ID:2paSkQ8k
これおもろいw

922 名前: [sage] 投稿日:2005/11/28(月) 23:22:47 ID:WiXo6AMp
2005年11月・・・

ジーコ日本はドイツで痛い目ればいいんですよ!
プジョルさん。あなたここ5年間で伸びたと思う。
  __________   
  | ________ . |                  ___
  | | 振り上げた拳が | |      , ───‐ 、    /___    \,,
  | | 降ろせない     | |     / ) 、      \  |-、ヽ |.    ヽ
  | | アンチジーコ   | |     d-´  \      ヽ | |─|     |
  | | とうとう生出演  | |    亅三    ヽ     | |-′||)     /
  | |.             | |   (___   |     /  \ __ ヽへ/
  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ .|     \     |    /      /二二l
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     o━━━━┥     / )   |
 |                    |       /        |    /ヽ/    |
 |__________|     ◯        |   / /____|
                    (       o ノ  ( ̄ |    丿

                     _____
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −、    \
   /_____  ヽ    /  | ・ | ・ | 、    \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●−′ \   ヽ
   | ・ | ・ |─ |___/   |/  三_|  三    |   |
   |` - c`─ ′  6 l   |.   (           |   |
.   ヽ  ⊂、    ,-′   |     ̄|        |   |
     ヽ _|__/ヽ    ヽ.    _|       / /
     / |/\/ l ^ヽ    \  (       / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥
                     /    \
318 :2005/11/29(火) 19:12:33 ID:Jn3hp3Xe

ただの
阪神ファンと金髪布袋でしょ?
319 :2005/11/29(火) 19:27:58 ID:r+QiNoJO
>>315
>それから、アプローチの仕方が変わったというようなことは聞いているので……

俺って凄いだろ?ってことが言いたいのね。
320:2005/11/29(火) 19:42:18 ID:0XCk5EFP
もう二人でラジオでもやりゃいいんだよ
金子クンと馳クンの欧州サッカーなんてこわくない!!
321 :2005/11/29(火) 19:45:32 ID:p2Ji8qj9
>>315
金子お得意の「俺のアドバイスで選手が変わった」ですか。
フランスW杯前の川口にも同じようなこと言ってましたね。
ほかの分野の人の話が聞きたいで、紹介したのが馳!
で、悩んでたのを俺が救ったと豪語してたけど、川口本人によると、
前半3点リードされたリーグ戦のハーフタイムで「まだまだいける」と
声が出せたことと、アウエー韓国戦のミーティングで岡ちゃんに
「後ろには能活がいるから」と言われたことが大きかったらしい。
金子の影響なんて皆無。
322:2005/11/29(火) 19:55:02 ID:64WxfrDw
どうでもいいけど馬也が日本と日本人をこきおろして移住宣言したのを忘れないようにね。このままだと無かったことにしそうな感じだな
323  :2005/11/29(火) 20:18:17 ID:XeGtXFaJ
>>194
初めて見たけど、これひどいな・・・

コイツの事は全然知らんけど、たぶんサッカーは素人なんだろうな
324.:2005/11/29(火) 20:27:51 ID:PX2qpcuB
やっぱここでは
サッカー歴=説得力なのよ

同じ毒舌でもセル潮とこいつらと比べれば一目瞭然
そりゃセル潮の文見て腹立つこともあるだろう
でも頭から否定されるってことはほとんど無いんじゃないか?
325 :2005/11/29(火) 20:34:34 ID:nBu/aDFt
セルジオ越後とこいつらを比べるなんて
セルジオに失礼。

セルジオは大まかでは納得させられる事を言っている。細かいニュアンスでは毒舌が鼻につく。

こいつらは、理解に苦しむ暴言しか吐いてない。
326  :2005/11/29(火) 20:50:06 ID:XeGtXFaJ
>>324
たしかに説得力は段違いだな
なんていうかコイツらの言葉は「軽い」

>>325
まじで暴言だよ
やたら、しねしね言ってるし・・

まあFWがへらへらしてるのは
俺も嫌な時はあるけど、気負いすぎてるよりはリラックスできていい部分もあるし
同じ状況で、もしロナウジーニョが笑ってても
コイツは「この状況でもサッカーを楽しんでるよ」とかいい風に解釈すんだろな・・
327 :2005/11/29(火) 21:07:23 ID:bOVBJIqC
そう言えば馳はドイツで日本代表の試合だけは見に行かないと言ってたな。
そんなにヒマじゃないそうだw
328 :2005/11/29(火) 21:36:07 ID:0E5pYrhy
>>327
スペインと当たったら笑えるw
329 :2005/11/29(火) 22:09:17 ID:M0iidsxr
まだ金子は代表やJへの想いは伝わってくる。
でも馳は違う。
金子が「そうは言っても代表は気になる」「Jの今後」の話などを語っても
薄ら笑いのみで言葉はつなげない。
330  :2005/11/29(火) 22:10:48 ID:jAKYAZE3
>>291
俺が小学校の頃に近所のデパートとかでサイン会みたいなイベントにセルジオは来てた
15年以上前でそれこそJリーグも無い時代にサッカー発展のために地道に活動してた
ほんとにサッカーが好きで、日本にサッカーが根付くために努力してたみたいだ

そんなセルジオの苦言にくらべると安っぽすぎるよこの2人は
日本の為の苦言じゃなく、日本の為に苦言してる自分に酔いたいだけの様な感じだな
なによりもこの2人の言う事には単純に聞いてる人に不快感を与える
331 :2005/11/29(火) 22:12:11 ID:0LzDcQSl
セル塩は昔サッカー教室で全国行脚した

これをすべての免罪符にしようとする奴多すぎ。
セル塩見習って金子みたいな奴が出来上がったんだし。
332 :2005/11/29(火) 22:25:34 ID:PtzL0ffZ
 ヤシに関して経験から言わせて貰うと、ある程度金があって交友関係もある奴が、派手ではあるがあそこまでセンスの
ない服装をしているっていうのは自分が見えてないって事だろう。
 計算高く、周囲に合わせずに「異端」を気取ってるつもりかもしれないが、それは更に悲しい。
サングラスは表情、特に怯えや恐怖を隠し、自分を大きく見せるには最適だろうな。
 
333 :2005/11/29(火) 22:27:33 ID:SN53QarK
こういう胡散臭い奴らがテレビに出てることじたいが
日本サッカーのレベルを反映してんじゃないの
334 :2005/11/29(火) 22:35:13 ID:T2TWNxUK
>>329
だって反日国家の人間だから当然
335 :2005/11/29(火) 22:43:02 ID:cDnNUnWz
お前ら何か勘違いしてるがセルジオの雑誌・新聞での苦言は
名義貸してるだけだぞ、金子に。
今のセルジオは金子が作り上げたキャラ。
http://www.bk1.co.jp/author.asp?authorid=120000082590000
336  :2005/11/29(火) 22:52:57 ID:YDFgBsAA
>>331
モンテのサポはセル塩を許さないはず。
337.:2005/11/29(火) 23:01:38 ID:nEGDGAQV
>>331
そうそう。苦労したのはわかるけど、
それと批判のための批判のため発言が支離滅裂なのを許すかどうかは別。
338 :2005/11/29(火) 23:07:46 ID:+SeYiVSX
サングラスはずしたらブサイクだからはずさないんじゃないの?
引くぐらい目が離れてるとか

俺は金子は結構好き。
Numberの日韓W杯の前の連載が面白かったから。
エスコバル父親のとことか行ってた。
339 :2005/11/29(火) 23:40:27 ID:ivtPbrAL
俺がスポーツ関係で読んだ本は金子達人さんの本だけだ。
学校の図書館にあったからあ。
340 :2005/11/29(火) 23:46:01 ID:vzoHDieK
俺も金子はそれほど嫌いでもないな。
記事とかも別にふーんって感じで普通に読んでたし。

馳のことは作家ってこと以外知らなかったが、テレビで見てマジでびっくりしたよ。
こんな海外厨の悪いところ全て合わせた奴が存在するとはね。
そして、その馬鹿の礼儀の悪さにもびっくりした。川口は馳の頭にパンチングすべきだったな。
341 :2005/11/29(火) 23:58:01 ID:iHfkxT89
おいらは、金子より杉山のほうが嫌い。
なんか、嫌い。
2chでは嫌われてないの?
342 :2005/11/30(水) 00:15:17 ID:9q8NVCdw
お杉はもう流行ってないだろ
343 :2005/11/30(水) 00:15:27 ID:hD3QYzqX
68 名前: [] 投稿日:2005/11/29(火) 23:52:51 ID:pV7zfbM40
国内軽視するのは所詮二流 Jをしらなきゃ世界の凄さはわからない!これが俺の持論です


70 名前:_ [sage] 投稿日:2005/11/30(水) 00:03:08 ID:jfxeYoOl0
>68
お前はまったくもって正しい。

71 名前: [] 投稿日:2005/11/30(水) 00:06:36 ID:5tuapmO40
>>68
禿同
自分の足元を見ないで、高い所にある物を取ろうとしているようなもの。
344  :2005/11/30(水) 00:15:42 ID:2oDS6mGx
>>340
>海外厨の悪いところ全て合わせた奴

激しく同感w
2chですらここまでのヤツは、そういないw
345  :2005/11/30(水) 00:28:13 ID:jZ3x3D/1
オレも昔は金子好きだったがなぁ。
28年目のハーフタイムは面白かったんだけど、決戦前夜はもうだめだった。
前者はいろんな側面から書いてたけど、後者は中田・川口目線だけ。
だいたい最初と最後の中田・川口とのプライベートの付き合い部分いらねぇだろっていう。
346 :2005/11/30(水) 00:33:10 ID:7hTChmy8
>>342
なるほど、流行ってないから批判されないのか。
けど、嫌いだからかちょくちょく目につくんだよね。
パクチソンが大好きっぽい。
347  :2005/11/30(水) 00:41:40 ID:oqoJxFgu
いい加減なことかいても批判されない西部みたいな人もいる。
348 :2005/11/30(水) 00:51:14 ID:KGA3f+mL
ちょっと前に日本人は過剰に期待しすぎてるから駄目だと言ってたのに
今度はW杯に参加しただけで満足してるから駄目だと言う

ガンバの例を出してJの客は代表選手目当てだと批判してたけど
代表がいないセレッソの方が客入ってるし

キムコは言ってる事がめちゃくちゃ
349 :2005/11/30(水) 01:20:27 ID:Wg9GyylZ
>>255
馬也に君の10分の1の見識でもあればなあ
350 :2005/11/30(水) 01:24:55 ID:hD3QYzqX
>>348
脚と桜じゃ客層違うからな。
もちろん、ガンバの客を見てJの観客を語ろうとする金子は論外だが。
351 :2005/11/30(水) 01:25:41 ID:VO8qF2RB
ここの人が好きな評論ってどんなのなの?
本当に中立公正で、日本サッカーのためになる評論てのがどんなのか知りたい。
352 :2005/11/30(水) 01:44:01 ID:AGiz3JzP
>>351
自分が何より正しい
353 :2005/11/30(水) 01:47:09 ID:Wg9GyylZ
番組観たよ。あんなんよくオンエアできたな・・・
日本のサッカー文化はまだ発展途上なんだからサポになるきっかけは「ツネ様」や「大黒様」でも
いいじゃん。そっからコアサポに進化した人達だってたくさんいるだろ。
問題はそのライト層をいかにしてクラブ、選手が引き留め、熱狂させることができるかだろ。
それをいきなりバルサのソシオと比較して右も左もわからないライトJサポ批判なんて
頭悪すぎるよ・・・。一日でもはやく馳が日本から出て行きますように(-人-)
354 :2005/11/30(水) 01:47:13 ID:hD3QYzqX
>>351
他人に聞かなきゃわからないのなら、一生かかってもわからないよ。
355 :2005/11/30(水) 03:43:52 ID:+9bNqxfc
>>353
ほんとそうだよ、バルサファンだってロナウジーニョ見たさのミーハーだって見に来るだろうし
そんな中で本当にバルサが好きになった奴がソシオになるんだろうしね
今までサッカーに興味の無い人が、ご大層なサポ理論を持っていきなりソシオになるわけでもない

Jリーグでも年間シート買ったり遠いアウェーでも応援に行ったりするコアな奴らもいっぱい居る
そう言うやつらととソシオを比較して苦言するならまだわかるけど
逆にJのコアサポとバルサのライトサポを比較しても同じく無意味だし
あいつらは結局そんな無意味な比較をして何が言いたかったんだろう
356 :2005/11/30(水) 05:08:05 ID:t9I4LCBG
番組見たよ。
ブンデスリーグより、Jリーグの方が面白いって部分に納得。
357 :2005/11/30(水) 07:10:47 ID:wPHxQAaa
>>345
数年後川口の話を書いたときに「あのときの鶏モモは、実はフォアグラだった」
とか書いてて、知るかと。
「決戦前夜」はもっと話を聞かないといけない選手、ページを割かなきゃいけない
話があったと思う。
まあ、増島みどり女史も「6月の軌跡」以降↓だけど。
358 :2005/11/30(水) 10:45:27 ID:HXxLQ/6Y
杉山は好き、独断と偏見のみで生きてるから笑える
359 :2005/11/30(水) 10:52:14 ID:x63qsXHF
この二人に比べると 杉山は自分が色物であり
笑いモノになっても良いんだというプロ根性を感じるかな

欧州のあちこちで美味いモンばっか食ってるのは許し難いが
360:2005/11/30(水) 10:53:19 ID:VBMZr1QP
ただ、負けた時ブーイングしろという意見には同感。
361 :2005/11/30(水) 11:02:43 ID:f2cLHYLh
>>353
同意。

>>360
それも同意なんだけど、一次予選の時格下のアジアに1-0で辛勝したさい、代表サポはブーイングしたんだよね。
でもそれを受けて中田とかは「何でブーイングされるのか分からない」って不満を口にしてたわけだけど。
そのことを中田好きのお2人さんはどう思ってるんだろ?
362 :2005/11/30(水) 11:08:06 ID:36wL0+Ut
金子「一次予選といえどもW杯で簡単に勝てる試合はないのだ」
363 :2005/11/30(水) 11:09:28 ID:x63qsXHF
結局自分たちも言い逃れと無責任という「日本人の悪いところ」から
全く逃れていないという自覚は本人達にはないんだろうなw
364 :2005/11/30(水) 11:33:49 ID:YXs1RFYv
金子は論評しなくていいから業界内部の暴露本出してくれよ
365 :2005/11/30(水) 12:11:19 ID:36wL0+Ut
レッズTVの原田あすかは本当にAV女優のなのかなどネタ暴露系に走って欲しい<金子
366 :2005/11/30(水) 12:33:50 ID:S6fNwlv4
>>361
さすがにあれといわゆる敗戦時のブーイングとは性質が違うでしょ。

あれは一次予選初戦で、しかもハーフタイム中の
ブーイングだから選手は「ハァ?」ってなるのは当然。
367 :2005/11/30(水) 12:41:24 ID:j4c20Ure
>>366
全く意味不明。
格下相手に不甲斐ない戦いをしていたら、ブーイングを浴びても仕方ないだろうが。

中田が戦線離脱する前は本当に苦戦の連続だったなぁ。
368 :2005/11/30(水) 12:52:02 ID:SibSaqf2
この二人がしかめっ面してナンパに精を出している姿が見たい
369 :2005/11/30(水) 12:56:38 ID:S6fNwlv4
代表サポって感じだよなぁ〜 
370:2005/11/30(水) 13:09:29 ID:g3Y0Fz7s
この二人は「長所は短所であり短所は長所である」ということばがわかっていない。
キムコはもしかしたらわかっててわざとやってるのかもしれないが
馬也は確実に分かってない。
371:2005/11/30(水) 13:10:56 ID:GkBJMIvd
金子って中田TVに出てた糞ヤローか。俺は中田嫌いじゃないからあの番組見てるけど対談の相手が糞すぎる。金子氏ね
ついでに馳氏ね
372 :2005/11/30(水) 13:12:40 ID:x63qsXHF
「日本人はこれこれ」とか「スペインではあれそれ」とか
自分の勝手に作り上げたイメージの中での「日本」や「スペイン」でしか
物を語らないからなぁ
373 :2005/11/30(水) 13:14:19 ID:AwHSJM8P
このままジーコが監督であり続けるなら、私は来年のドイツは決勝トーナメントから 足を運ぶつもりでいる。
日本の無様な戦いぶりに腹を立てるために大枚と時間をはたいて ドイツに行けるほどわたしは暇ではない。
ジーコではない別のだれかに日本代表が 率いられるなら、そのときは全てをなげうって一次予選からドイツ
に赴こう

W杯予選突破を受けての馳のコラムより
374114:2005/11/30(水) 13:17:01 ID:DE8FgsAj
馳ってのもどこまでひねくれてるんだ?こんなこと言って自分がすべてを悟ってるみたいに思われたいのか?
375:2005/11/30(水) 13:17:14 ID:g3Y0Fz7s
しかもこれこれやあれあれの裏側は見ないからな。
日本=糞、特定海外=正しい姿としか見ないから。まあこれに関してはおすぎも同じだがおすぎは清々しいまでに自分を貫くのに対してこいつらは・・・
376 :2005/11/30(水) 13:20:21 ID:8cr4EF3Z
馳が来ると勝てるものも負けるかもしれないから、来てくれなくて良。
377:2005/11/30(水) 13:24:03 ID:g3Y0Fz7s
もし馬也が予選で来たときに日本が勝ったりしたら馬也はどんな顔すんだろ?↓
378 :2005/11/30(水) 13:27:47 ID:Yh48o1dX
馳がサッカーしてるところは想像できんな。
強豪国と日本の違いは馳みたいな能書きだけのヲタクが少ないって
ことだろうな。そこらへんの親父でもそこそこ上手いでしょ。
379:2005/11/30(水) 13:28:43 ID:/EnX+91U
今回の番組のコンセプトがイマイチわからなかった。
代表についてなのか、クラブについてなのか、育成なのか?
代表についてならスペインを取材するのは間違ってるし、何が言いたいのかさっぱりだった
380 :2005/11/30(水) 13:32:22 ID:9q8NVCdw
>>373
バレバレの嘘をつくなよなw
誰が監督でもケチしか言わない。それが馬也先生クオリティー
381 :2005/11/30(水) 13:56:03 ID:v3QGJOOR
このスレが伸びているのを見る限り、おまえらは見事に釣られた。
来年6月までおまいらはあの二人の顔をいやでも見ることになるだろう。
あの番組は成功だったわけだ。
382 :2005/11/30(水) 19:38:15 ID:0AnMuyvW


ジーコ>>>内田(フジテレビ)>>>壁>>>>>>>>>金子(阪神)=馳星周(ほてい)




383 :2005/11/30(水) 19:40:47 ID:3cwY+B1U
>>377
知らん顔して中田を賞賛して次の監督批判に移るだけ
384 :2005/11/30(水) 19:56:40 ID:7BNXQlSJ
>382
内田恭子もヒサンだぞ

白石美帆&前田有紀>>>>(壁)>>内田
385 :2005/11/30(水) 20:00:59 ID:0AnMuyvW
>>384

三井ゆり(審判)>>>>白石美帆&前田有紀>>>>(壁)>>内田

超えられない壁>>>>>>金子(阪神)=馳星周(ほてい)
386 :2005/11/30(水) 20:12:58 ID:jH0omyvt
日韓W杯の特番で優勝候補は「韓国」と書いてた。
あのニヤニヤ面で決勝は「ブラジルvs韓国ですねwww」と。
387 :2005/11/30(水) 21:25:54 ID:+lxfsTU4
 金子はわかってんじゃねーかなってニワカの俺が言ってみる。
馬也はグラさん外して同じ事が言えるかなって思う。
 漢らしくねーよ。一番表情が出るところを隠しやがって。
あと、2002で韓国が決勝って充分あり得たよ。
 国上げてホームで八百長してんだからさ。ミョンボだけ引いてた感じじゃなかった?
388*:2005/11/30(水) 21:50:11 ID:1Sl7nFom
サッカーに関しては自分は全知全能だと思ってそうな感じだ
389  :2005/11/30(水) 21:51:08 ID:N4EOak85
>>378
ああ〜それはあるかもな

何年か前にキックターゲットをイタリアの街中でやってたけど
イケメンの音楽家の兄ちゃんが、やわらかいタッチのボール蹴ってたのを見て驚いた
(しかもサンダルで)
やっぱ底辺が違うな〜ってのは感じたな(まあレストランの店長とかは下手だったんだけどw)

でも、まあ日本もそうなりつつはあると思うけどなあ・・
馳みたいに外国のいい部分ばっか見てると気付かんかも知れんが
390:2005/11/30(水) 22:26:58 ID:DUVvIfv9
馳はみんながみんな嫌っているだろ。
やっかいなのは金子だ。
昔、TVで催眠販売の実態に潜入ってのをやってた。
催眠販売だと知りながら潜入した二人の主婦が
数十万の布団を買ってしまった。
俺も金子が嘘つきだと分かっていながら、
TVであのしゃべりを聞くと「なるほど・・いい事言うな」
と思うことがある。んで数時間後に無性に腹が立つ。
あいつはある意味天才だ。それは認める。
391 :2005/11/30(水) 22:49:41 ID:BhYuKM2J
金子の声はただ単にキモイのだが
392 :2005/11/30(水) 23:07:08 ID:fkl7/N4f
と言うか100%この二人このスレ見たと思うよ。どんな気持ちなんだろうなww
393 :2005/11/30(水) 23:26:34 ID:PSD5G3We
ウッチーは好き。
スポーツに興味無いのが丸見えでw
白石美帆とか何か、私はサッカーわかってますよってのをアピールするのに必死でなんか見てて痛々しい。
普通にすりゃいいのに。
394  :2005/12/01(木) 00:07:34 ID:AffqAFG0
http://www.spopre.com/kaneko/main/01.html
ここにも貼っとくわ。
395-:2005/12/01(木) 01:03:59 ID:YucLhNGV
>>394
亀田ワロタw
396 :2005/12/01(木) 03:59:35 ID:+A9twlFP
キモ
397エド:2005/12/01(木) 04:54:00 ID:qEQfI6AO
じゃあお前らが、もしあそこでトークする立場だったとしたらなんていうわけ?
398 :2005/12/01(木) 10:52:13 ID:goA/Dqd/
コンフェデみたく最高の試合を見せてくれるかもしれないし
その後の東欧遠征と同じ内容でファンを失望させてくれるかもしれない
いずれにせよジーコに一任しているんだから吉と出ることを祈りましょう
今は日本人が見たいサッカーの輪郭が見えてきたでしょう
コンフェデや04年欧州遠征のような内容が見たいのです
中盤のプレスを整え、中田や小野からの縦パスを両サイドや中村がFWにつなげゴールに運ぶ形

最後に、スペイン代表は今年もいまいちでベスト16止まりでしょう、日本と同じですね
Jリーグは今年のように毎年最終節まで競い合って各地域にサポーター文化を広げてほしいです

とかなんとか言うね
399:2005/12/01(木) 12:17:31 ID:BdmIqQh9
ウッチーはサッカーだけは真面目にやってるだろ
400  :2005/12/01(木) 12:27:03 ID:iSSa1gRE
ウッチー≒大橋マキ → ジャンクプロデューサーの好み
401 :2005/12/01(木) 12:42:18 ID:ZBPrc5+R
アンチジーコと馳が全く同じこと言っててワロタ。
両方とも自分達が正しかったことを証明するために
ドイツで日本が惨敗することを必死に祈ってる。(笑)
---------------------------------------
↓アンチジーコ=トルシエ信者は少なくとも日本人ではないし、サッカーファンでもないw

「バーレーン戦で小笠原がゴール決めた瞬間のジー弱」
ジーコ監督でガードレールもデンジャラス 322弱
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1117798483/

>156 名前: [sage] 投稿日:2005/06/04(土) 02:11:26 ID:Hc6JC5ml
>オガのバカが余計なことを
>寝る


>157 名前: [] 投稿日:2005/06/04(土) 02:12:48 ID:3u/THY7U
>よりによってオガがorz
>しねヘタクソ


>162 名前: [sage] 投稿日:2005/06/04(土) 02:23:27 ID:2eFDCluX
>後半、ジーコの采配ミスから追いつかれて引き分け。
>ますます強まる解任論って展開を予想。
-------------------------------------
<馳星周氏のコメント>
☆2006年W杯に向けて、日本サッカーが勝利を収めるには?
「日本代表はドイツで惨敗するでしょう。奇蹟でも起こらないかぎり、1分2敗が順当なところ。わたしの予想を
覆すにはなにか劇的な変革をもたらさないとならないけれど、もはや、時間はない。明確なプランを持たず、
ただだらだらとW杯予選に突入したツケを支払わされる。ジーコの戦術なきサッカーを無批判に受け入れた
サポーターが天罰を受ける。一度痛い目をみればいいのです。心の底からそう思います。
 最後に川口能活の言葉を。『もっとサッカーに本気になってください』あなたたちは本気でサッカーを愛し
てますか?」

全文は以下URLで
http://www.fujitv.co.jp/fujitv/news/pub_2005/05-389.html
402 :2005/12/01(木) 12:48:43 ID:4CRvGRgT
馳は顔が先ずキモすぎw
言ってることもむちゃくちゃ・・・・
金子は顔と喋りはまあ普通だがなんか威張ってるのがいやだ
俺はおまいらとは違うんだぞオーラがひしひしと・・・・
403´:2005/12/01(木) 12:53:26 ID:h3Wx4+zQ
馳のあの煙草のヤニで真っ黄色に染まった歯で

404.:2005/12/01(木) 14:14:23 ID:lIqg7tNP
こうなったらスペインと同じ組入るのがいいね
ここ的にもw
405 :2005/12/01(木) 14:16:41 ID:7xs9EQrD
馳は前に中村と小笠原を名指しして
サッカーという競技に関する理解が浅いみたいな事語ってたなぁ
406 :2005/12/01(木) 17:54:56 ID:hRPX1byu
>>405
プロの2人を捕まえて、まさしく何様だろうな、奴は。
407 :2005/12/01(木) 19:01:38 ID:GKDyCc5/
金子が「他の日本人選手と違うメンタルを持っている」と
絶賛してた安永もあまり伸びなかったな。
結局サッカー選手って金子らが言うような「国家・政治・教育」みたいな
曖昧なものではなく、「個人の資質・監督・チームメイト」のような
より明確で範囲が狭いものが一番重要なんだろう。特に日本では。
408 :2005/12/01(木) 21:19:20 ID:pAlgzlbs
409 :2005/12/01(木) 21:45:30 ID:6Y3hTCh0
出る杭は打たれる世界だからな。
他と異質な選手は海外行った方がいい。
410 :2005/12/01(木) 21:54:43 ID:fBLBLnWX
683 名前: [sage] 投稿日:2005/11/30(水) 02:46:21 ID:v3sctQ9g
ついこのあいだ古い雑誌整理してたら、安永J2年目ぐらいのインタビューってのがあった。
トップに上がったあとの、オフシーズンは練習しないで松田と遊びまくってた。と堂々と答えてたぜ。
松田は食うと太る体質でかなり太って、自分は反対に痩せて
練習に出るようになったら、身体が動かないで困った。とかを(笑)付きで・・・。
昨日の馳の番組は最悪だったけど、あのなかで川口と安永のエピソード聞いたら
この記事とこのスレのこと思い出した。
今はだいぶ、改心してるみたいだけど、奴は開花できなくても当然だったんだ。と思ったよ。
411 :2005/12/01(木) 21:57:22 ID:2PF0Nq2g
改心したけど、またすぐに戻った気がする>安永
日本にいる頃は川口がウザかったけど、スペインに行ったら川口が
正しかったと思ったっていうあれだろ?
ちなみに、松田も改心してはまた落ちて繰り返してばかり。さすがお友達。
412  :2005/12/01(木) 22:14:56 ID:/4ZR4Elk
この二人が2トップなら少林サッカー並に痛めつけたい。退場本望。
413 :2005/12/01(木) 23:22:30 ID:4CRvGRgT
ジョージベストやロマーリオ、エジムンド、カントナ
みたいな練習嫌い遊び人でも天才は成功すんだよな・・・・
日本にそういう選手現れることはないのかな・・・
414 :2005/12/01(木) 23:56:52 ID:tXOMMXxV
>馳がサッカーしてるところは想像できんな。

中高時代はサッカー部だったらしい。
415 :2005/12/02(金) 00:07:31 ID:Una3eOOn
なんか、自分以外のサポをニワカ扱いしてそう。
ナイナイの岡村もANN聞いてたらそんな雰囲気あるけど。。
中途半端にサッカーかじってたらそんな風になるのかな〜?

しかしこいつは異常だな。
スペインと同じ組になって、日本が勝ったら審判を批判しそうだw
416 :2005/12/02(金) 00:09:23 ID:SdhkTe8+
骨の髄まで「日本的な」ものが嫌いなんだろうな
親の教育の賜物でしょ
自分の息子に「齢人(レーニン)」とか付けるくらいなんだから
417 :2005/12/02(金) 01:18:19 ID:NmPsPkwa
なんとも破廉恥なまでに日本的なDQNさだな・・・
418 :2005/12/02(金) 03:15:21 ID:9Xj5I4hk
金子って本当に予想当たらんよね。この選手が伸びるとか言ってると全然伸びないし
W杯のウルグアイvsオーストラリアのプレーオフのときもウルグアイが勝つだろとか言って見事に負けてるしw
なんか商売意識でモノを言ってる印象しかない気がするな。
海外サッカーの実況とかの時は割と素直に納得できるようなコメントも多いんだけど、
コラムになると大きく出てインパクトを与えようとしてる印象しかない。
全体的にいえば、電波・にわかとまでは行かないまでも通ぶってる偉そうなおっさんって感じだ。

つかあんなに野球好きなら何故野球の方に行かなかったんだか・・
419 :2005/12/02(金) 05:45:57 ID:yYX4X/Rd
>>413
性格が原因で大事な試合ではずされた奴らじゃねーか
DQN率が低いのはむしろ日本のいいとこで大事な時に上手くまとまれる
420:2005/12/02(金) 13:45:48 ID:2M0qltrb
金子氏の新聞週一コラムで月35万円也
421 :2005/12/02(金) 13:58:36 ID:63xXVBuM
しかし、EURO2004でスペインがGL敗退するだろうと予想した人は
雑誌やネットをくまなく見たけど金子さんだけだったぞ。

他の奴はスペインは勝負弱いとか何とか言って、GL敗退までは
予想できなかったからなwまぁこういう才能は買えると思う。
422  :2005/12/02(金) 14:33:38 ID:yWpcaKs8
>>421
ギリシャ優勝を予想したら神だったんだけなw
ネガティブな予想は数うちゃ当たる面もあるし。
423 :2005/12/02(金) 14:42:58 ID:5oblAECl
お杉みたいに後出しジャンケンで
「実は僕はギリシャの優勝を・・・」とか言うのもいい加減恥さらしだとは思うけどね
424 :2005/12/02(金) 17:17:42 ID:ZMpSm9CO
セルジオ越後は代表に関しては文句ばっかり言ってるけど
高校サッカーなんかは褒めまくってるし
結構愛情を感じるぞ
425 :2005/12/02(金) 17:22:44 ID:sjgwT/Yv
セルジオは強者に厳しく弱者に優しい。
426 :2005/12/02(金) 17:23:24 ID:5oblAECl
Jにも文句たらたらだよ
つか子供と女(女子サッカー)には甘いのがブラジル人
427 :2005/12/02(金) 17:23:52 ID:5oblAECl
でも韓国人には甘いんだよな>セル塩
428.:2005/12/02(金) 17:28:32 ID:NjSbZKhC
金子はライセンス取れよ
馳は審判でいいや

話はそれからだ
429 :2005/12/02(金) 19:06:21 ID:GU3BZj7G
>>424
オールスターでもそうだが奴は電波で褒めて紙面で叩くタイプだよ
430 :2005/12/02(金) 22:18:29 ID:4IeuwEli
>>427
弱者&子ども
ダブル
431 :2005/12/03(土) 09:32:52 ID:ooYU8Zdu
馳さんは、グラサンとってほしいよな。
金髪にサングラス、劣等感丸出し。
プジョル可愛そうだったよ。
「小汚いアジア人」と思われても仕方ない。
432 :2005/12/03(土) 09:45:10 ID:qRrglyGH
2005年11月・・・

ジーコ日本はドイツで痛い目ればいいんですよ!
プジョルさん。あなたここ5年間で伸びた・・・
  __________   
  | ________ . |                  ___
  | | 振り上げた拳が | |      , ───‐ 、    /___    \,,
  | | 降ろせない     | |     / ) 、      \  |-、ヽ |.    ヽ
  | | アンチジーコ   | |     d-´  \      ヽ | |─|     |
  | | とうとう生出演  | |    亅三    ヽ     | |-′||)     /
  | |.             | |   (___   |     /  \ __ ヽへ/
  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ .|     \     |    /      /二二l
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     o━━━━┥     / )   |
 |                    |       /        |    /ヽ/    |
 |__________|     ◯        |   / /____|
                    (       o ノ  ( ̄ |    丿

                     _____
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −、    \
   /_____  ヽ    /  | ・ | ・ | 、    \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●−′ \   ヽ
   | ・ | ・ |─ |___/   |/  三_|  三    |   |
   |` - c`─ ′  6 l   |.   (           |   |
.   ヽ  ⊂、    ,-′   |     ̄|        |   |
     ヽ _|__/ヽ    ヽ.    _|       / /
     / |/\/ l ^ヽ    \  (       / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥
                     /    \
433 :2005/12/03(土) 09:49:59 ID:uNNv1pnv
こういうペシミスト野郎どもは隣国にこそ必要だろ^^
434疫病神:2005/12/03(土) 16:41:57 ID:/A6oYFB2


550 名前:ラジオネーム名無しさん[] 投稿日:2005/12/03(土) 06:53:10 ID:lhRJBczT
きょうの中継
HBC    .13:50 札幌×草津    解説:河合孝治
宮城CFM. 13:50 福岡×仙台 実況解説:佐々木聡
IBS     14:00 鹿島×柏      解説:大野俊三 実況:古瀬俊介

LF      13:57 C大阪×FC東京 .解説:金子達仁 実況:小野浩慈

FM甲府  .13:45 京都×甲府
435 :2005/12/04(日) 14:57:59 ID:wvChvgYf
乗り遅れたが、金子がいかにいい加減なライターである事の証拠を挙げよう

http://plus.sponichi.co.jp/mag/free/regulars_columns/syunka_shot/syunka_shot.htm
10/138 「Jを軽視する選手に期待はしない」
>ところが、再開された19節、私は泣きたくなってしまった。試合を欠場した日本代表選手が
>あまりにも多かったからである。
>あえて名前を出さない。しかし2005年Jリーグの19節を欠場した選手に、私はもう期待をしない事にした。
>彼らにとってのJリーグは日本代表の試合より軽い。そんな日常を送っている選手が、本番になって急に
>力を発揮できるはずがないからである。








J19節を欠場した選手
小笠原 中澤(怪我) のみ
436  :2005/12/04(日) 18:53:04 ID:aXEwx4X9
杉山と馳は旅行リポーター。どこのワインがうまいとか
景色がいいとか。サッカー語ってくれるな。マジで。
437 :2005/12/05(月) 09:44:01 ID:anqvALuO
同意 サッカー誌よりも「地球の歩き方」かなんかにコラム載せてくれた方が良いと思う
438 :2005/12/05(月) 09:47:25 ID:/MEFUx2B
そしたら今度は海外旅行板に杉山茂樹と馳星周ってスレが立つぞ
439 :2005/12/05(月) 14:14:33 ID:JOG0vbrB
>>435
金子的には怪我でも出ろ。
体調悪くても無理して出場しろってことなのかw
しかもたった2人で「あまりにも多い」とは大げさなやつ。
440 :2005/12/05(月) 14:51:57 ID:anqvALuO
この人達はとにかくインパクトの強いモノさえ書いてれば
マスゴミではメシが食えるということをよくわかっている というか悪用してるんだろ

そこに整合性とか論理性とか求めたって意味がないと
441114:2005/12/05(月) 15:48:23 ID:E1rNeHrt
「こいつに言われる筋合いはない」というのが選手の率直な気持ちだろうな
442 :2005/12/05(月) 16:16:38 ID:LGNR90Do
金子さんは「オーストラリアでは空港で代表ユニフォーム売ってるから日本よりレベル高い」
って本気で言ってて笑った。
443 :2005/12/05(月) 20:24:41 ID:HSlthHiL
それはねつ造。
444 :2005/12/05(月) 21:37:29 ID:lHeaJPeU
ガンバ優勝だけは素直に喜んでるだろう>金子
でも監督が西野というのにひっかかってるだろうなあw
445 :2005/12/06(火) 00:08:41 ID:uWRMbNDv
西野をシーズン途中に絶賛してるが?
それから呪われたようにガンバも失速したけど
446せる:2005/12/06(火) 09:02:34 ID:tnJchbK5
分野は違うけど二宮といい、金子といい、素人評論家っていうのは偉そうだよな。俺のいってることは常に正しくてなおかつ鋭いんだよ、誰も気付いてないこといってるんだからな、みたいな
447 :2005/12/06(火) 09:37:56 ID:GSKbUCeN
金子は予想なんてほとんど外れるし分析だって素人かと疑うほど適当。
でも中田の裏話とか聞けるからそれでいいじゃん
448^:2005/12/06(火) 12:27:03 ID:mrPsz83b
>>443
いや、J-SPORTSの番組で言ってたよ。
オーストラリアにプレイオフの取材で行ったらしく、
『今までオーストラリアはサッカー後進国だと思ってたけど
国を挙げての盛り上がりやサポーターの応援の仕方を見て
日本のサッカー文化のレベルは完全に負けていると思った』
って。
449 :2005/12/06(火) 14:09:46 ID:3VP20So7
>国を挙げての盛り上がりやサポーターの応援の仕方を見て
盛り上がりやサポーターの応援は日本だってなかなかのモノ
それを非難するのは、要するに欧州マンセーで南米やアジアは嫌いってことだなw
文化は違いであって差ではない、なんてのは基本中の基本だろうに‥
450 :2005/12/06(火) 20:36:39 ID:OIqvRwe8
こないだのバルサ特集みたいなのにクラスのウイイレオタクが影響されててウザい。Jリーグはブーイングしないから強くならないとか言い出してウザい、Jリーグはスパサカとやべっちのハイライトしか見てないくせに。こういうやつ死ね
451 :2005/12/06(火) 21:18:07 ID:+aIb15sV
厨房?
452 :2005/12/07(水) 20:35:16 ID:Nlp+TZ5t
高校。そいつは浪人決定的。
453 :2005/12/08(木) 19:35:20 ID:ccatKKBH
本日の春夏シュート
「亀田より劣るJのプロ意識」

・・・思いっきり意味わかりませんですた。
454:2005/12/08(木) 19:49:05 ID:NrrtYkdB
>>453
それはおまえの頭が足りないだけ
455 :2005/12/08(木) 19:52:00 ID:ccatKKBH
>>454
キムコさん、こんばんは。
456 :2005/12/09(金) 13:22:18 ID:ZGQ4Ud7n
>>453
【サッカー】金子達仁「亀田より劣るJのプロ意識」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1134101196/

これか確かに意味分からなかったなw
457 :2005/12/09(金) 14:00:43 ID:25aKCPNZ
「対戦国を見て、衝撃と高揚感が体に走ったのは私だけだろうか?
今世界で最もおもしろいサッカーをするといわれる○○、
予選でまさかの快進撃を続け、手堅い守備とダイナミックな展開が売りの○○
欧州のトップリーグで活躍する選手を多く抱え、今大会のダークホースと筆者が考えてる○○、

正直日本の予選リーグ突破の可能性は限りなく0に近い、いや0と断言しても良いだろう。
コンフェデでの素晴らしいサッカーを自ら放棄し、日本サッカーの限界、自らの限界を露呈した
嘗てのセレソンの偉大なる10番に名だたるフットボールネーションとの対戦で奇跡を起こすことを夢見るほど私は楽天家ではない。

断言しよう、日本はドイツの地で最下位の恥辱にまみれ、隣国のライバルの躍動する姿を羨望の眼差しで見つめながら帰国の途に着くだろう。


しかしそれでも日本の「サポーター」はこれを暖かく受け入れ、感動をありがとうと叫ぶかもしれない。
そうなったら、もう私は日本のサッカー界、いや日本人には何も期待しない。」



これにもう少しキムコのエキスを垂らしてください。
458 :2005/12/09(金) 14:06:06 ID:wI/O4dEf
age
459 :2005/12/09(金) 14:06:09 ID:SK8RC3hz
>>456
キムコ自身も毒吐きまくってるから
亀田に便乗して自分もプロ意識が高いと思わせたいんだろうw
まあキムコのは結果論がほとんどだけどw
460 :2005/12/09(金) 14:08:22 ID:NhfvygGU
試合中に途中経過知らせないからプロ意識が欠如してるとか言われてもさ。
461 :2005/12/09(金) 14:10:14 ID:nFgOygpp
>>112
そうか?馳はJ全体見下してるから、瓦斯だってバカにしてっだろ
「なにハラはスペインかぶれやってやがるんだ」ってさ
462 :2005/12/09(金) 14:13:26 ID:mtEKOuHx
>>461
逆だろ
瓦斯のサッカーは絶賛してた
去年だって浦和よりよっぽど攻撃的なサッカーをしてたと書いてたし
463 :2005/12/09(金) 14:21:47 ID:YFD6Yijb
代表板には金子信者多いんだな、キモ!
464:2005/12/09(金) 14:55:33 ID:x6APTng7
キムコ信者なんてこの世に存在するのか?
465 :2005/12/09(金) 15:08:08 ID:QR/UhbHB
そんな金子もジーコと比べりゃガンジー級の聖人だぜ。
466 :2005/12/09(金) 15:45:16 ID:jgboRKiL
>>465
プッ
467 :2005/12/09(金) 15:48:51 ID:uc2SFfmW
まぁ金子は自分自身を叩かれるのを覚悟でこういうとんでもない見出しを投げ出してるんだろ
大口叩いとけば意識の薄い読者は洗脳できるし、それが当たったときに大きな顔をできるしな。
文句言われても多分軽く流して終わらせてるんだろ
ある意味商売人だな。まぁさすがに調子に乗りすぎててうざいけどな。
っていうか少なくともゲームの結果予想ぐらいはちょっとぐらい当ててほしいものだ
俺が聞いたのはことごとく外れてるぞ。
おまけに後になって「あれはああなる予感はしてたんですよねー」とか平然と言うな。
468.:2005/12/09(金) 16:09:46 ID:sgz8Jp2o
>>457
↓こんなのどうよ


今、世界で最もおもしろいサッカーをすると言われる強豪・○○。
予選でまさかの快進撃を続け、手堅い守備とダイナミックな展開が売りとする欧州の古豪・△△。
そして、欧州のトップリーグで活躍する選手を多く抱え、今大会のダークホースと私が考えているアフリカの新勢力・□□。

ドイツW杯での対戦国を見て、衝撃と高揚感が体に走ったのと同時に、どうしようもないほどの絶望感を抱いたのは私だけだろうか?
正直、日本の予選リーグ突破の可能性は限りなく0に近い。
いや、0と断言しても良いだろう。
コンフェデ杯での素晴らしいサッカーを自ら放棄し、日本サッカーの限界、自らの限界を露呈した日本。
嘗てのセレソンの偉大なる10番に、名だたるフットボールネーションとの対戦で奇跡を起こすことを夢見るほど、私は楽天家ではない。

それに対し、ライバルである韓国は、日本に比べれば相当恵まれたグループに入ったと言えよう。
ポルトガル・ポーランド・アメリカと日本よりも数段苦しいグループに組み込まれた前回大会でさえトップでグループ予選を通過した韓国である。
今回のグループなら易々と突破を決めるに違いない。

それにしても、今さらながら思う。
前回大会で韓国にあれほどまでに差をつけられていなければ、これほど組み合わせに差はつかなかったのではないだろうか、と。
ベスト4に進出し、全世界に強豪国の仲間入りを認められた韓国と、ホスト国の義務を果たすところまでで力を使い果たした日本。
やはり、韓日W杯で日本は決勝トーナメント進出だけで満足する事なく、さらに上を目指すべきだったのだ。
ああ、あの時当時の監督にそのまま指揮を執らせていなければ。

断言しよう。
日本はドイツの地で最下位の恥辱にまみれ、隣国のライバルの躍動する姿を羨望の眼差しで見つめながら帰国の途に着くだろう。
しかし、それでも日本の「サポーター」はこれを暖かく受け入れ、「感動をありがとう」と叫ぶかもしれない。
そうなったら、もう私は日本のサッカー界、いや日本人には何も期待しない。
469:2005/12/09(金) 16:29:54 ID:b7xuGxgJ
なにげに「韓日」となっている所にワロタ。
470468訂正:2005/12/09(金) 16:45:38 ID:sgz8Jp2o
今、世界で最もおもしろいサッカーをすると言われる強豪・○○。
予選でまさかの快進撃を続け、手堅い守備とダイナミックな展開が売りとする欧州の古豪・△△。
そして、欧州のトップリーグで活躍する選手を多く抱え、今大会のダークホースと私が考えているアフリカの新勢力・□□。

ドイツW杯での対戦国を見て、衝撃と高揚感が体に走ったのと同時に、どうしようもないほどの絶望感を抱いたのは私だけだろうか?
正直、日本の予選リーグ突破の可能性は限りなく0に近い。
いや、0と断言しても良いだろう。
コンフェデ杯での素晴らしいサッカーを自ら放棄し、日本サッカーの限界、自らの限界を露呈した日本。
嘗てのセレソンの偉大なる10番に、名だたるフットボールネーションとの対戦で奇跡を起こすことを夢見るほど、私は楽天家ではない。

それに対し、ライバルである韓国は、日本に比べれば相当恵まれたグループに入ったと言えよう。
ポルトガル・ポーランド・アメリカと日本よりも数段苦しいグループに組み込まれた前回大会でさえトップでグループ予選を通過した韓国である。
今回のグループなら易々と突破を決めるに違いない。

それにしても、今さらながら思う。
前回大会で韓国にあれほどまでに差をつけられていなければ、これほど組み合わせに差はつかなかったのではないだろうか、と。
ベスト4に進出し、全世界に強豪国の仲間入りを認められた韓国と、ホスト国の義務を果たすところまでで力を使い果たした日本。
やはり、韓日W杯で日本は決勝トーナメント進出だけで満足する事なく、さらに上を目指すべきだったのだ。
ああ、あの時当時の監督にそのまま指揮を執らせていなければ。

そして、日本は前回と同じ轍を踏もうとしている。
日本サッカー協会は、大した吟味もせず「予選を突破したから」という理由だけでジーコの続投に踏み切った。
私は今、協会に対しての絶望感と、サッカーマスコミの一人として、いや、日本サッカーを愛する者として自らの無力さを痛感している。
断言しよう。
日本はドイツの地で最下位の恥辱にまみれ、隣国のライバルの躍動する姿を羨望の眼差しで見つめながら帰国の途に着くだろう。
しかし、それでも日本の「サポーター」はこれを暖かく受け入れ、「感動をありがとう」と叫ぶかもしれない。
そうなったら、もう私は日本のサッカー界、いや、日本人には何も期待しない。
471 :2005/12/09(金) 17:00:00 ID:Z9Ts2vbc
>>468>>470
読んでて激しくムカついたんだがw
472 :2005/12/09(金) 17:48:51 ID:sZRJXsRk
新聞赤旗の記事でも読んでるようだねw
473 :2005/12/09(金) 23:47:48 ID:FMHsHw8o
断言しよう。
韓国はドイツの地で恥辱にまみれ帰国の途に着くだろう。
まんせー
474 :2005/12/09(金) 23:53:43 ID:a8WOz1P6
それ以前にキャンプできんのか
475 :2005/12/10(土) 00:28:52 ID:AQydg8LG
★サッカー解説者や評論家のW杯各国成績予想やコメント 1★
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1133877197/

テレビやサッカー雑誌や新聞なんかで、サッカー解説者や評論家や記者たちが
W杯の各組順位予想や決勝T以降の予想をしてたらこのスレに書いてくれ!
もし各国のランク分けをしてたり、その予想をした人のコメントがあればそれも!
俺としては1人でも多くのサッカーの専門家たちの予想や展望を知りたいし、
それによって俺たち素人と専門家との見解の違いも見えて来るだろうからな。
多分12月9日の抽選会直後から専門家たちが続々と予想を発表していくと思われ。
476  :2005/12/10(土) 01:16:29 ID:46n+6lbE
>>456
これはあれだな。
ただ単に自分の提案が誰にも気付かれずスルーされたのがいたく気に
障って難癖つけてるだけだな。
まあ、キムコ慣れしている人間にとっては微笑ましいコラムだ。
477 :2005/12/10(土) 07:00:59 ID:UlkiuDq/
今、世界で最もおもしろいサッカーをすると言われる強豪・ブラジル。
予選でまさかの快進撃を続け、手堅い守備とダイナミックな展開が売りとする欧州の古豪・クロアチア。
そして、欧州のトップリーグで活躍する選手を多く抱え、今大会のダークホースと私が考えている新勢力・オーストラリア。

キタコレ
478457:2005/12/10(土) 07:34:33 ID:TlzQzIqv
キタw


マジでキタw
479 :2005/12/10(土) 09:47:26 ID:7X4HpsTy
>>470
もしかしてゴーストライターやってる?w
480 :2005/12/10(土) 13:26:16 ID:KesP/aJF
キタw
金子のコメントが楽しみだw
481 :2005/12/10(土) 19:12:32 ID:hxVnElNk
凄えw
482:2005/12/10(土) 22:17:12 ID:EPIL4dqr
http://www.saishin.co.jp/column/weps/043.html
反論キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
483完成形:2005/12/11(日) 03:48:02 ID:M0tjXFd/

今、世界で最もおもしろいサッカーをすると言われる強豪ブラジル。
予選でまさかの快進撃を続け、手堅い守備とダイナミックな展開が売りとする欧州の古豪クロアチア。
そして、欧州のトップリーグで活躍する選手を多く抱え、今大会のダークホースと私が考えている新勢力オーストラリア。

ドイツW杯での対戦国を見て、衝撃と高揚感が体に走ったのと同時に、どうしようもないほどの絶望感を抱いたのは私だけだろうか?
正直、日本の予選リーグ突破の可能性は限りなく0に近い。
いや、0と断言しても良いだろう。
コンフェデ杯での素晴らしいサッカーを自ら放棄し、日本サッカーの限界、自らの限界を露呈した日本。
嘗てのセレソンの偉大なる10番に、名だたるフットボールネーションとの対戦で奇跡を起こすことを夢見るほど、私は楽天家ではない。

それに対し、ライバルである韓国は、日本に比べれば相当恵まれたグループに入ったと言えよう。
ポルトガル・ポーランド・アメリカと日本よりも数段苦しいグループに組み込まれた前回大会でさえトップでグループ予選を通過した韓国である。
今回のグループなら易々と突破を決めるに違いない。

それにしても、今さらながら思う。
前回大会で韓国にあれほどまでに差をつけられていなければ、これほど組み合わせに差はつかなかったのではないだろうか、と。
ベスト4に進出し、全世界に強豪国の仲間入りを認められた韓国と、ホスト国の義務を果たすところまでで力を使い果たした日本。
やはり、韓日W杯で日本は決勝トーナメント進出だけで満足する事なく、さらに上を目指すべきだったのだ。
ああ、あの時当時の監督にそのまま指揮を執らせていなければ。

断言しよう。
日本はドイツの地で最下位の恥辱にまみれ、隣国のライバルの躍動する姿を羨望の眼差しで見つめながら帰国の途に着くだろう。
しかし、それでも日本の「サポーター」はこれを暖かく受け入れ、「感動をありがとう」と叫ぶかもしれない。
そうなったら、もう私は日本のサッカー界、いや日本人には何も期待しない。
484 :2005/12/11(日) 08:06:42 ID:rJbuWKwL
>>483
やはり何度読んでもムカつくなw
485 :2005/12/11(日) 09:39:17 ID:BljLbEXC
>>483
ちょwwwwハマりすぎwwwwwテンプレに付けてぇwwwww
486 :2005/12/11(日) 10:39:24 ID:S0CUunuu
>>483
糞ワロタwww
マジこれ作った人神だw
487 :2005/12/12(月) 02:40:55 ID:EfVNRVgO
金子は日本のサポーターは味方のヘボにブーイングしないからダメとか
いうが、こいつはスタジアムに行ったことないのだろう。
サッカー不毛時代と違って、ファンの目が肥えた今ではこういうひきこもり系
戦術ヲタクは通用しないということがわからないらしい。
488 :2005/12/12(月) 14:30:13 ID:Ty2dIvte
文化放送にでてるいま
489 :2005/12/12(月) 14:35:51 ID:y84iBO3e
>>483
>ベスト4に進出し、全世界に強豪国の仲間入りを認められた韓国

ハァ?wwwwwww
490 :2005/12/12(月) 14:45:20 ID:1BPwJh6W
>>483にマジレスするヤシが現れた。
491 :2005/12/12(月) 14:48:03 ID:LluASwRd
>>490
>>483も本望だろう。
>>457も喜んでるだろう。
492 :2005/12/12(月) 16:15:21 ID:/Guhtw9G
>>482
かなりストレートでワロタww
おまけに的確なことこの上ない反論でどうしようもないなw

>>483
まぁ一応突っ込んでおくと、キムコはフランスとスイスで鉄板って言ってたよ。韓国はコケるだろ、とか。
ただ483のほうがキムコクオリティ全開だからそれでいいとは思うがw
っていうか本当によく出来すぎw
人をおちょくるような言い回しが完璧すぎるwww
493 :2005/12/12(月) 18:20:13 ID:VBpDGjvg
キムコジェネレータとかできそうw
494 :2005/12/12(月) 22:41:27 ID:hcOeEJli
すげーんくぁ!
キムコジェネレーターかよ!
495 :2005/12/13(火) 00:48:32 ID:cQfySfJF
品性下劣な金子達仁と馳星周を使っているメディアが腐ってるから終わってるんだよ。
496 :2005/12/14(水) 19:20:48 ID:6kMOHX9L
>>487
金子も馳も戦術を語ったことはほとんどないけどね。
たぶん、彼らは戦術なんてほとんど知らないし。

思いつきと感覚で語ってますから。
497 :2005/12/15(木) 17:36:45 ID:41lErJUr
>>496
馳も戦術といえば「4バックは攻撃的」しか言えないからな。
4バックで引きこもってるチームもあるのに。
498 :2005/12/15(木) 17:40:25 ID:I+QEErlr
デルボスケも3バック、4バックは関係ないって言ってた。
499 :2005/12/15(木) 18:29:09 ID:bcTRjjWl
スポニチのコラム更新してたけど、上と真逆の内容だった
500: ::2005/12/15(木) 20:58:12 ID:ibB5if/z
金子は日本が勝ったときの言い訳はじめたもよう。
  ↓↓↓↓↓↓↓↓
日本にとって重要なのは初戦のオーストラリア戦でなんとしても
勝ち点を獲得しておくこと。プレーオフの2試合を見る限り、
ベテランのビドゥカを抑えられるとオーストラリアの攻めは鋭さを失う。
中沢あたりが彼をきっちりと抑えれば、日本の決勝トーナメント進出は
現実味を帯びてくる。
501 :2005/12/15(木) 21:17:00 ID:ux2Kdy54
え?宮本と中澤は東欧遠征に行けなかったから。守備ぼろぼろで
惨敗なんじゃないの?キムコさん。
502 :2005/12/15(木) 21:35:06 ID:Y3zV+/ua
なんで金子達仁がこんなに嫌われてるの?
馳は、見てたら嫌われる理由がわかるけど〜
503_:2005/12/15(木) 22:00:40 ID:VUMaDjXt
>>502

おまえは金子のことをもっと良く知る必要がある。
504 :2005/12/16(金) 01:11:18 ID:+FqCyC62
>>502
俺も実況解説のときとかはそんなに嫌いじゃないんだが、
文面になるといきなり電波になるからウザい。
批判的なコメントは必要だと思うが、全くもって的はずれな上にやたら偏ってる。
自分の好きな国や仲のいい選手には思いっきり優しく、嫌いなものはメチャクチャな理由をつけて叩く。
次々と大口を叩くくせに尻拭いをせず他の記事へ逃げる。
試合の結果予想なんかも大抵強気に出といて外れたら「いい試合でした」とか言って終わらすからな。
過激なライターって常に尻拭いが待ってるから魅かれるのであって
こいつみたいにすぐ逃げて知らん顔するやつは3流だなって思う。

馳がここであまり出てこないのはあまりに電波過ぎて話にならないからだと思う
金子のほうがまだまともだから話題になるんでは。
505 :2005/12/16(金) 11:05:50 ID:5yJxlma+
>>499
ペレの呪いとキムコの呪いも相まってえらいことになりそうだ…
506.:2005/12/16(金) 11:36:31 ID:HGAnznQs
>>505
マイナスとマイナスが掛け合わさってプラスになることを祈るしかないな。
507:_*:2005/12/16(金) 22:04:45 ID:QVdTmRgC
馳のHPにこんなの書いてあるぞ。おまえこそサッカー愛して無いだろ。
http://www.hase-seisyu.com/info/index.html
バルセロナ現地取材、川口能活、金子達仁との対談など、おとなしい
日本のサポーターを煽ろうという目的の元制作された番組です。わた
し自身がホストを務めております。金子の暴走をわたしが止めるとい
う滅多に見られないシーンもあるのですが、オンエアされるかどうか
は不明。テレビ的には余りにも過激すぎるよなあ。
508:_*:2005/12/16(金) 22:05:17 ID:QVdTmRgC
ちなみに、06年ド
イツW杯、日本代表はどうでしょうという質問に、わたしも金子も
『だめだめでしょう』と答えております。制作はテレビ静岡。ある
程度数字が稼げれば、こういう番組を作りやすくなるとか。既存メ
ディアのサッカー報道、番組に不満がある方々、口コミ、よろしく
お願いします」

509 :2005/12/16(金) 22:09:51 ID:AanK7ECm
>>508
>制作はテレビ静岡。ある程度数字が稼げれば、こういう番組を作りやすくなるとか。

去年までは確かセルジオがホストだったんだが。
数字目当てでこのふたりに白羽の矢を立てたとすれば終わってるな。
510:2005/12/16(金) 22:49:07 ID:np0VFI3m
しかしとんでもないグループに入ってしまった。
ブラジルが世界最強であることはさておき、ヨーロッパでもオランダ、チェコに
次ぐであろう潜在能力を誇るクロアチア、そしてヒディンクが率いるオーストラリア。
日本の予選突破の可能性は限りなく0に近いと言っていい。
楽観的な日本のマスコミ諸君はオーストラリアに勝ち、クロアチアに引き分け、
そして最終戦ですでに2連勝で突破を決めているブラジルが手抜きしてくれれば…
などと夢想しているのだろうか、年間200日以上ヨーロッパに滞在している
ぼくはそうは思わない。最先端のサッカーの流れにヴィヴィッドに反応し、外から日本サッカーの現状を
観察することのできる僕からすれば、日本の予選突破など寝言を抜かしてなんかいられない。
特に要注意なのは四年前、韓国で採用した3−4−3のシステムを
そのまま踏襲するであろう、ヒディンク率いるオーストラリアである。
3−5−2という旧態依然のシステムを敷く日本との相性は最悪だ。
しかもこのOG軍団はキューエルやビドゥーカ、そしてエマートンなど今がまさに旬、
と言った選手を多数揃えている。翻って我が日本のいわゆる「欧州組」、
の選手達はどうであろうか。小野は怪我、中田はベンチ、高原も試合に出ても
ロスタイムでに時間稼ぎ要員として活躍するのが関の山で、この日本サッカー全体に
ある種の閉塞感を感じるところに、ぼくは日本のドイツでの劣勢を予想するのだ。
もう日本は開き直るしかない。システムも「黄金の中盤」は捨て、
フランスW杯以降世界の潮流となっている4−2−3−1システムをジーコ監督は
採用すべきで、むしろぼくはそこにしか勝利を見出すチャンスはないと思うのである。
右サイドに永井、左に数少ない「旬な」選手松井大輔、そして真ん中に久保。
どうせ勝てないなら攻撃的に闘って美しく散って欲しい。
その方がサッカーファンは増える。少なくとも僕はそう思う。
511 :2005/12/16(金) 23:51:53 ID:l96qTfP+
これって、本物の誰かの記事?
4−2−3−1って、世界の潮流となっている?
512 :2005/12/17(土) 00:03:06 ID:fMK31J/X
何の根拠もないがただ流行らしいから4−2−3−1にしたい


要約するとこうですね
アホかw
513 :2005/12/17(土) 00:20:55 ID:+jLoWP5g
馳とかは喜んで頷きそうな文だなw
514P子:2005/12/17(土) 00:36:59 ID:a3xedd1D
>510
もう少し南朝鮮を褒めたほうが彼らしさが出るな。
515 :2005/12/17(土) 02:09:04 ID:/+4DgBxj
>>510
文の終盤になっていきなりサポーター批難が始まるとキムコっぽいかもなw
↓こんな感じに

「今のままではとても魅せるサッカーなど期待はできない。
そしてあのジーコ監督に斬新かつ面白味のあるチーム構成を求めるのは酷だろう。
しかし彼を動かすきっかけは日本のサポーター達であるべきではないか。
日本のサポーター達は、これまで散々内容の無い試合を見せられ、期待を裏切られようと、
見かけだけの結果に満足し、その度彼らを後押しし肯定し続けてきた。
コンフェデ杯の時の感動と経験を自ら台無しにし、また0からやり直す羽目になってしまった責任の一片は
日本のサポーターの情熱のなさにあるといって間違いないだろう。
『このままでよいのか』という不安が全くないのである。
このようなチームとサポーターの関係が、日本の堕落への道を開いているように見える。

もはやWC本番まで時間が無いのである。
このままではまたしても何も得られないまま終わってしまうのは目に見えている。
未だに予選1位通過の余韻に浸り、チーム、サポーター共に自惚れているようでは
WCへの希望、いや、言ってしまえばこれからの未来への希望など見えてきそうもない。」
516:2005/12/17(土) 08:48:56 ID:4lZUALRc
ごめん510だけど杉山茂樹のつもりでした

駄文失礼しました
517 :2005/12/17(土) 09:52:46 ID:vw4pGxXH
スレタイの2人がゲイっていうのはみんな知ってるんだよね?
518 :2005/12/17(土) 10:34:14 ID:IuqaagBf
ええっ!それは本当かね?
519 :2005/12/17(土) 11:15:36 ID:AJgq5p/T
川口とか中田のことは何時も褒めるよね。

ただ、褒める時はいつも
「川口君や中田君のような日本人離れしたメンタリティー・・云々。」
520 :2005/12/17(土) 11:41:05 ID:qwmgLRXN
>>519
金子が口を聞いて貰える選手ってその2人くらいだからね。
521 :2005/12/17(土) 11:49:05 ID:cu8BZ6Sf
>>516
女性の容姿とおいしいビールの話が無いからわからんかった
522名無しんじ:2005/12/17(土) 11:55:30 ID:7OCISk3e
そういやこういう系のスレで戦術オタク(トル信)の杉山が叩かれてたのあんまり見たことないね
523 :2005/12/17(土) 11:59:25 ID:qwmgLRXN
>>522
キムコ馬也汚杉で3バカ扱いされてたよ
524:2005/12/17(土) 12:31:48 ID:cWg+ywrT
ドイツワールドカップの組み合わせが決まりました。
今日はですね、普段プレミアリーグの試合の放送に携わることの多い
私がですね、珍しく日本のワールドカップでの展望について語ってみたいと思います。

まずは日本が初戦であたるオーストラリアから。
久々にワールドカップへの出場を決めた名将ヒディンク率いるオーストラリアですが、
四年前と比べると戦力のダウンは否めません。
ハリー・キューエルがいるではないか、と反論される方もいらっしゃるでしょうが、
彼のファンの方には大変に申し訳ないのですが、ハリーは残念ながら
もう終わってしまった選手です。リバプールで控えに甘んじていることからも
そのことが伺えます。それはビドゥーカに関しても同じことが言えますね。
彼らのキャリアはリーズ・ユナイテッドの一員として、チャンピオンズリーグで
ベスト4へ進出した頃であり、クラブの凋落と共に彼らのキャリアも下り坂へ
入って行ったことは否めません。日本の敵ではないでしょう。
次にクロアチア。
はっきり行って試合を見たことがないのでよくわからないのですが、
ここで勝ち点を逃すようだと日本の決勝トーナメント進出の可能性は
随分と低いものになってしまうでしょうね。クロアチアには強力な
右ウィンガーがいると聞いているので、対面することになる、浦和レッズの
あの選手は、大変苦労するのではないでしょうか。プレミア移籍を希望している
彼にとって、ここは十分なアピールの場となるでしょう。
最もいつも通り少し体が当たっただけでファウルをアピールしている様では、
スカウト陣の物笑いの種になるだけでしょうが。

そして最後のブラジル戦、はっきり言って日本に勝ち目はないでしょう。
アドリアーノ、ロナウドの両アタッカーを、日本のあのイケ面キャプテンが
止められるとは到底思えません。2列目のカカ、そしてロニーは周知の通り、
世界最高のオフェンシブハーフであり、後方にもエメルソン、ゼ・ホベルトなど
実力者が控えています。よって日本は最初の2試合で勝ち点をすくなくとも4は
拾っておかないと、アディオス、ではないでしょうかね。

ついでにに組み合わせ抽選会について。
ドイツが明らかに楽なグループに組み込まれたことについて、世界中の
アンチ・ドイツの皆様は大変にお怒りでしょうが、こういったドローに
政治的な策謀が存在することを私は否定しようとも思いません。
大会実行委員が意図的にアルゼンチンをグループリーグ敗退へと追いやって
しまおうと謀略の限りを尽くしたことはもう疑いようのない事実であると思います。

え?イングランド?確かに楽なグループに入りましたが、ベッケンバウアーは
イングランドをドイツの敵ではないと見なしているのでしょう。
ともかくエリクソンがベックスを使い続ける限り、
イングランドの優勝はないと私は断言でき(以下略
525 :2005/12/17(土) 12:37:37 ID:fMK31J/X
>>516
「クリスマスツリー」
って言えばわかったw
526 :2005/12/17(土) 12:39:13 ID:fMK31J/X
>>524
粕やんだ(キモワラw
527:2005/12/17(土) 12:55:35 ID:cWg+ywrT
俺杉山と粕谷の偽文章作ってみて思ったんだけどこいつらは真似しやすいww
でも金子、馳は真似しようと思ってもちょっとむずい
やっぱ文才はそこそこあんじゃん?

だから金子の偽文章作った人まじ天才!
528 :2005/12/17(土) 13:06:04 ID:fMK31J/X
たまたま一番最初に
>え?イングランド?
ってのが目に付いてその時点でなんかわかったしw
「え?○○?否定的な文〜」
ってのが多いよなw
529 :2005/12/17(土) 21:40:28 ID:RgPebF+/
もう、杉山は終わった人?

確かに、金子は文章うまいと思う。
熱病フットボールのためナンバー全部買ってた。
530:2005/12/17(土) 22:15:27 ID:axVv8rwt
>>524
あたり前田の文章だな
531_:2005/12/18(日) 00:18:53 ID:d1zNT3vT
>>529 文章うまくても内容ないからね。
セル塩の対談本のほうがよさでてるよ(笑)
毒舌のよさだけだけど
馳は最近みないあ〜
無理やり探せばあるか。
532 :2005/12/18(日) 07:29:04 ID:C8UZB5Hr
ハーフタイムあたりは良かったがオナニー傾向が年々強くなってきて吐き気がする
533 :2005/12/18(日) 21:32:29 ID:nYNpZF9X
おしゃれなひげの本に出てたんだけど既出?
534:2005/12/19(月) 11:46:25 ID:JnWUKIU3
今思えば、我々はあの時負けるべきであったのだ。
綱渡り連続のような展開で、幸運にも、非常に幸運にも、優勝を
掠め取る形となったアジアカップ2004。
この勝利によって日本代表が得たものは決して小さくはなかった。
だが、失ったものの方が、遥かに大きかったのだと私は考える。
勝利という名の美酒は、時に苦い記憶を忘却の彼方へと
追いやってしまうものである。
2002年の6月、雨の降りしきる宮城スタジアムにて、我々は
監督の支持に従うだけの、ロボットのような日本代表の選手たちに
絶望していたのではなかったのだろうか。
その後日本サッカー協会がジーコに監督就任を依頼した時、
我々は今度こそ日本サッカーが外国のコピーではなく、
日本オリジナルのサッカーを具現化してくれるのだと期待を抱いたの
ではなかったのだろうか。

だが、その期待は裏切られた。大いに、裏切られた。
準々決勝、日本は確かにレバノンに勝った。だが、その勝敗は
「フットボーラーのロシアンルーレット」としばし形容されることもある、
ペナルティキック戦にゆだねられた。
さらに準決勝のバーレーン戦では、FIFAランキングで格下に位置する相手に、
延長戦までもつれ込む大激闘を演じてしまっている。
確かに日本代表は勝った。今までになかった精神面でのたくましさも
存分に披露してくれた。だが、これが我々の夢に思い描いていた、
理想の日本代表だったのであろうか。
否、断じて否である。
だが、この大会で得た勝利によって日本代表の演じてしまった、
言わば自作自演の低俗なポルノのようなサッカーは、
全て肯定されてしまうことになってしまった。

翻って準々決勝でイラン相手にスペクタクルな点の取り合いを披露しながら
敗れた韓国は大会後監督が更迭され、さらなる高みを目指すべく
新たなスタートを切った。

そして、この抽選結果である。
アジアカップで大いなる教訓を手にした韓国は、今大会も
易々とグループを突破するであろう。
だが、アジアカップ以降ぬるま湯に浸かるだけだったジーコ率いる
日本代表は、韓国よりも明らかに厳しいグループに組み込まれてしまった。
このままの精神状態で日本代表がワールドカップに臨んでしまったら…

私は恐い。ただただ、恐い。
535 :2005/12/19(月) 12:22:24 ID:beSskO2i
もう作文はいいから・・・

ホンモノの電波はまだか ホンモノの電波は
536|:2005/12/20(火) 10:26:48 ID:Q9iS/5G5
サッカー好きな記者や元選手以外の有名人で評論家ぶってんの馳さん位だな
537 :2005/12/20(火) 20:39:12 ID:CIkszdZJ
『組織化された混乱』って言葉はキムさんが作ったの?
彼は「ソクラテスがゆってた」って言ってるが、その割には
色んなところ自分が考えたように言いまくってるけど・・・
538 :2005/12/20(火) 21:09:47 ID:Ddphg9ZG
馳ってなんであんなに偉そうに語ってんだろう。
別に自分の意見は好き勝手書いてもいいけど、謙虚さとかがまったく無いよね。
539 :2005/12/20(火) 21:45:44 ID:Z7V8lE1X
>>>516

お杉は3-5-2なんていいません

3-4-1-2といいます
540 :2005/12/20(火) 22:26:41 ID:qiCopgSH
449 名前:マンセー名無しさん[] 投稿日:2005/12/20(火) 22:07:59 ID:T0hYql3r
>>420杉山、カミングアウトしてたよ。日本人じゃないって。

これマジ?
541 :2005/12/20(火) 23:21:56 ID:O9Sc76RB
>>540
ホントかどうかしらないけど、不思議じゃないよね。
最初イチョンスをやたら誉めてて、ポンコツだとわかると今度はパクチソンを褒め称えてるし。
金子はここでキムコとか呼ばれてるけど、韓国誉める時もなんとなく「韓国頑張ってるから日本はもっと頑張れ」って言ってる気がするし。
個人的にだけど…
542 :2005/12/20(火) 23:29:17 ID:Z7V8lE1X
ガゼッタがこないだのトヨタカップのコラムで

>とあるサッカージャーナリストによると、
>3-5-2のサンパウロに対してリバプールは4-5-1という圧倒的に有利な(笑)布陣で
>臨んだはずの試合だったが、結果はまったく逆の形でついてしまった。


名前は出してないが、どう見てもお杉です。
本当にありがとうございました
543 :2005/12/21(水) 00:13:13 ID:sEcXiztN
>>540
金正男みたいな顔してるじゃん
544 :2005/12/21(水) 22:05:03 ID:phA1p/ji
金子はナンバーのコラムで
韓国に好意的なことばかりを書くので、読者から在日説を噂された事を取り上げて
韓国人に思われるのが不快だった自分が恥ずかしいとか書いてた

村上も韓国にはやたら気を使ってたみたいだね。
悪口核とうるさいからって
545 :2005/12/22(木) 04:14:32 ID:6DZXLnyc
WSDでドイツ人の記者が韓国の接待暴露してた
あれ日本人相当やられてるだろうなー
546 :2005/12/22(木) 21:50:37 ID:avNiQ7VI
>>544
俺も、金子のそのコラム読んだ。
W杯の時ってサッカー雑誌だけじゃなく一般メディアまで韓国から日韓W杯じゃなく韓日W杯にしろとか言われたらしいし、
いろいろ圧力あったんだろうね。
W杯前ってだいたいの雑誌で韓日W杯ってなってたし

しかし、ワールドサッカーグラフィックスだけはいまだに韓日W杯って書いてるね。。
なんだあの雑誌。。
菊とフットボールとホルヘ三村のコーナー(これは終わったけど)だけ読んでるけど。
547 :2005/12/23(金) 22:36:36 ID:oqUv8ui6
記者は、そういう圧力をスルーして欲しいもんだけど
大手出版社だと無理なのか。
サッカー批評くらいじゃない?韓国批判してたの。
548 :2005/12/23(金) 22:45:05 ID:sIF8dfiA
赤Pみたいな反日新聞がなぜか代表スポンサーだったりするし。
549 :2005/12/25(日) 23:28:22 ID:KZZUy5Z2
>>548
テロ朝とコンビで日本サッカー弱体化。売上もうpでウハウハとでも思ってそう(新聞は売れてないけど)
550:2005/12/26(月) 23:33:15 ID:MFEwlvuT
金子さんyは嫌いじゃないけど、何かの論表で日本はアジアでの試合では国旗・国歌斉唱はしちゃ駄目だ、
なんて言ってたなあ。
551 :2005/12/27(火) 21:21:13 ID:6DzQ1JdZ
後藤じゃなくて?
後藤が全く同じ事を言ってたぞ。
アジア諸国の心情を考えるべきだ、と。
552 :2005/12/28(水) 04:51:05 ID:Nw1JdYd6
>>551
(;´Д`)_ソース
553 :2005/12/28(水) 15:27:18 ID:3suYWYHw
>>552
「ああ言えばこう蹴る」
マガかダイの大住とのリレー連載の単行本。
もっと長々と君が代批判書いてたけど。

554 :2005/12/28(水) 21:33:38 ID:PvzfhsC0
00:15 馳星周vs金子達仁!!日本サッカーよ強くなれ!激論SP (TV静岡)
555  :2005/12/28(水) 23:14:14 ID:jdpFERdQ
>>552
何時頃?
556 :2005/12/29(木) 00:44:53 ID:YWrdtCAz
実況で何もないと思ったら静岡だけか
557 :2005/12/29(木) 00:49:48 ID:JAANc9sS
このクソ番組のせいで眠れなくなった
明日、テレビ静岡に抗議する
558 :2005/12/29(木) 00:55:03 ID:9KzWNqbD
>>557
詳しく
559 :2005/12/29(木) 01:00:18 ID:VR4vn6Ag
この二人、どうやらマジでドイツでの日本の敗退というか惨敗を願っているっぽい。
560 :2005/12/29(木) 01:04:03 ID:JAANc9sS
1.ジーコは無能で今すぐやめるべき
2.バルセロナのソシオはすばらしくて日本のクラブサポーターはミーハーでダメのカス
3.日本代表をダメにした最大の責任はジーコを叩かないサポーターにある

だいたいこんな感じ
サポーターに対する批判が多かったな
協会が怖いのかトルシエの後にジーコを持ってきたのは正しかったとか
支離滅裂な理論に終始していた
2についてはテレビ静岡は清水エスパルスの出資者でもあるわけだし
こんな番組放送するぐらいなら清水の出資を引き上げるべきだと思う
561 :2005/12/29(木) 01:19:25 ID:4wYpRCBa
大黒が代表でゴールを決めたり宮本が2002年で黒いマスクをしてなければ
人々は応援には行かなかっただろうとか
Jリーグなんかない方がいいとか滅茶苦茶な話ばっかだったな・・・
562_:2005/12/29(木) 01:25:06 ID:2ke0+H/A
>>546 言葉狩りみたいなもんだよね、内政干渉よりひどい。
国でつかわれる表記を統一しろってことでしょ?
そんなの言論の自由じゃないよ!軍事国家的発想でしょ?まさに
563 :2005/12/29(木) 01:29:49 ID:9KzWNqbD
誰かfilebankにうpしてくれ
564 :2005/12/29(木) 01:40:17 ID:QzBrz1Wc
こないだやってたやつ?
馳とプジョーのお笑い対談のやつか?
565.:2005/12/29(木) 02:02:23 ID:JyvfTxEa
他にはクラブ>代表になって欲しいとかJのクラブはもっと世界一を目指すべきだとか言ってたな。
566 :2005/12/29(木) 06:05:00 ID:xsdruJoj
正論じゃん、俺の意見としては、別に日本が世界の強豪国になって欲しいとは思わない。
でも世界有数のフットボール文化が根付いた国になって欲しい。
おそらくみんなも同意見じゃない?
日本が強くなったとしても自分らの生活に直接影響は無いし、別に得もしないもん。
でもこの文化がもっと根付けば大好きなフットボールがもっと楽しくなるからね。



567 :2005/12/29(木) 06:16:07 ID:9KzWNqbD
また的外れなレスを
568 :2005/12/29(木) 08:55:27 ID:1vc30qGg
うわぁー、今頃気がついた。
http://www.kaneko-tatsuhito.com/
569 :2005/12/29(木) 14:04:14 ID:GlZVAHrY
>>566
馳さん最近小説つまんないですよ
570 :2005/12/29(木) 17:00:33 ID:SGoaLMb/
馬也の小説は全部つまらない
571 :2005/12/29(木) 19:17:09 ID:q1IrzVD+
馳の小説読んだ事無い。
572 :2005/12/29(木) 19:32:28 ID:IMyZGfNi
馳はロンパリ隠すためにサングラスしてるwww
573 :2005/12/29(木) 21:49:34 ID:o/6E79HL
馳は小説にホモ出しすぎ
574.:2005/12/30(金) 00:08:27 ID:HFogV8yH
馳はホモ
575:2005/12/30(金) 01:41:28 ID:q13EUdwI
>>568
言い訳まるだし
センスがないということよ
576.:2005/12/30(金) 10:44:15 ID:vYnqvbxM
金子のほうが話上手だったね。
577 :2005/12/30(金) 10:44:52 ID:vLcWDbev
静岡限定?のやつファイルバンクにうpきぼんぬ
578:2005/12/30(金) 11:14:40 ID:WZ5jrhk4
あれって静岡限定だったの?
ビデオ録画したよ。ふふふ。

金子「ソシオは自分たちでクライフを呼んでおいて自らクライフをクビにした」

言い替えたら俺たちジーコ良いって言ってってもダメと思ったらダメって言ってもOK!
トルシエダメって言っててもあとで良かったと言ってもOK!って言えるのよみたいな。

とりあえず馳と金子、二人して同意同意の対談より、否定否定の論争対談が次は見たい。
579 :2005/12/30(金) 11:56:37 ID:fTO/gyzF
こいつらジーコよりアンチトルシエぶりの方が凄かったよな
580 :2005/12/30(金) 12:01:44 ID:vLcWDbev
馳のコンフェデの論評を読んでないんだよな
あの辺りから急にスポニチやナンバー&ヤー!から姿消したし
金子はメキシコ戦以外絶賛してたけど
581 :2005/12/30(金) 21:54:18 ID:KJPjEqMu
静岡のは前に放送してたバルサマンセーの
数週遅れの放送じゃないの?
582 :2005/12/30(金) 23:30:09 ID:gu71iGrf
取材しない御三家は

タマキン・キムコ・タダシ☆タナカでよござんすか?
583:2005/12/31(土) 00:38:25 ID:BVA07Pl7
この板はマスコミ関係者も多そうだなw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 02:33:21 ID:35Qiq5W9
馳「友達の中田と川口だけ活躍して日本が惨敗するのがベター」
585_:2005/12/31(土) 04:08:16 ID:OksDOhaZ
馳ってなんであんなにバルサ、バルサうるさいの?
586 :2005/12/31(土) 07:13:59 ID:tbsZPp2O
馳は友達と思っているが、実は川口のポーツマス時代、
電話番号も知らなかった(金子も同様)
587 :2005/12/31(土) 09:40:28 ID:E/JuxFuj
>>585
4バックだからじゃね?
5882だ:2005/12/31(土) 12:27:25 ID:Iqwh1lbx
オランダ好きだからだよ。クライフが監督して今はライカールトだしな。
589 :2005/12/31(土) 13:00:27 ID:N+o+6FOM
馳って98年のワールドカップが終わった時に「あー、俺が燃えるにはまた4年待たなきゃならないのか」なんて
素人丸出しなこと言って金子に「いや、これからリーグやCLがありますよ」と窘められたくらいのニワカじゃん。
590 :2005/12/31(土) 18:08:59 ID:MPQb+4eT
何度もいう!馳はサッカー語ってくれるな!
591114:2005/12/31(土) 18:55:52 ID:wdlTdrxo
「僕はオランダのサッカーが好き」って言う奴はたいてい性格悪い
592 :2005/12/31(土) 19:35:07 ID:FGVWufd4
どっちもサッカーに寄生するクズ
593 :2005/12/31(土) 21:19:23 ID:WEgOlwEf
>>591
土田もか
594馳星周:2005/12/31(土) 22:01:36 ID:mDEDKBW7
韓国は実力でベスト4までいった
http://kr.img.dc.yahoo.com/b13/data/cast/dc_uglykorean.swf
595 :2006/01/01(日) 09:56:13 ID:zWJ5ash5
バルセロナって最近まで最悪だったけど、その頃もバルサファンって言ってたのかな?
596д:2006/01/01(日) 12:06:02 ID:BiItoov6
言ってたよ。悲しいって嘆いてたねぇ
597 :2006/01/01(日) 14:18:44 ID:4e3lnV14
>>595
ボナーノをボロクソ言ってたな
んでリュストゥが来てまともなGKがキタって喜んでた
598 :2006/01/01(日) 20:12:28 ID:JOuhfyYC
>>596-597
なんだ、ホントにファンだったんだ。
少し前まで、レアルファンだったとかだったら面白かったのに。
599 :2006/01/02(月) 00:16:52 ID:7LzbcF0u
>>598
レアルが大嫌いだからバルサを応援してるって気もする
レアル特集の雑誌とかにコラム書いたりしてたし
600_:2006/01/02(月) 10:31:29 ID:EHtr8fE9
ベルナベウにクラシコ見に行ったときレアルファンに席を囲まれてて怖くてバルサのユニフォーム着れなかったって。
601*:2006/01/02(月) 19:37:03 ID:Hn5aGp9W
まぁそれは当然だろう。おれだってそーする。
602 :2006/01/02(月) 19:52:24 ID:v4R9D80t
603 :2006/01/02(月) 19:57:27 ID:+8oT1e0H
あれって大バクチかぁ?
ポポビッチはW杯本番のスタメンには居ないと思うぞ
604 :2006/01/02(月) 20:54:56 ID:dvxeFlYT
馳ってソシオ?
金子はまだしも、片手間でサッカー批評やってる奴に
クラシコのチケットなんて、もったいない
605   :2006/01/02(月) 23:05:26 ID:Yq/wi36Q
とにかくこいつらに日本人は・・日本人的な・・・
とくくられるのは不快でならない
606_:2006/01/03(火) 00:00:04 ID:EHtr8fE9
まさか在日朝鮮人??
607_:2006/01/03(火) 02:06:29 ID:/EmqZGuX
>>602 ちょう意味わからな〜い 
名監督が劇薬なんてはじめて聞いたぞ!
劇薬=名監督
媚薬=ジーコ つ わけ?
意味不明な考え
608七氏:2006/01/03(火) 11:33:39 ID:GwlVSr5C
こいつらのタチの悪さは半端じゃないからな。
ワールドカップで日本が勝てば、自分達が日本代表に危機感を持たせたオカゲだとふんぞり返り、負ければホラ見ろ俺らの言ったとおりじゃないかと自分達が正しかったことを主張する。

日本の底辺部分を支え、本当に日本が強くなることを願っているセルジオとはわけが違う(特に馬也、杉山)

金子、馬也、杉山の3トップが今の日本のサッカーマスコミ界でデカイ顔してる限り、日本サッカーのレベルアップは厳しいだろう。
609_:2006/01/03(火) 11:45:39 ID:lPU1zG20
金子や馳や杉山には日本代表への愛情が全くないね。
610 :2006/01/03(火) 11:54:46 ID:gTO0QaOp
>>606
馳は違う。両親が共産党員だから。
611 :2006/01/03(火) 16:03:20 ID:HDoIhafn
>>608 セルジオも一緒だよ。ウザイだけ。
612 :2006/01/03(火) 16:12:14 ID:ZWPkC5g0
金子はセルジオのゴースト
613 :2006/01/03(火) 16:24:44 ID:gWg+OudY
>W杯本大会の組み合わせが決定してからというもの、どこへ行っても聞かれるのは「日本はどうでしょうか」である。

よくこういう書き出ししてるけど
こいつにサッカーの事聞く奴なんて本当にいるのか?w
内容は支離滅裂だな
つーかヒディンクの話ばっかw
614七氏:2006/01/03(火) 17:17:18 ID:GwlVSr5C
>>611

オレ自身もあまりセルジオは好きではないが、彼は日本の若手育成といった、日本サッカーの裾野を広げようと努力した人だから、日本に対して愛情があると思いたいし、日本サッカーに貢献してきた人だからあまり否定はしたくない。


ただ最近の辛口は鼻につくことが多々ある
615 :2006/01/03(火) 17:20:20 ID:A5FsOCpa
最近のセルジオは辛口と言うより、ヒガミが入ってるからなあw
616 :2006/01/03(火) 17:20:34 ID:3Cd12pl0
こいつらはろくな知識もサッカー観もないから仕方ないよ
だから何かを否定するこでしか自分達の意見を述べる事が出来ない
617:2006/01/03(火) 17:42:48 ID:zMn5KOb5
現場に来いよ現場に・・。ミーハーも佃煮にする程いるけど、
プレーに集中してる女性もちらほらいるんだよ。
旗振ってたり、声出ししてるのを見ると捨てたもんじゃないよ。
上からものを見るなよ、解説者・・
618タミフル:2006/01/03(火) 18:56:13 ID:/9ymg4bW
こ い つ ら は な に 様 だ ?
619 :2006/01/03(火) 19:23:50 ID:WAQ80XCR
セルジオさんは、アジア杯の「ヤッター」という絶叫と、中国人の観客にゴミを投げられたら投げ返したという武勇伝から
大好きになりました。
620 :2006/01/03(火) 19:26:42 ID:Bq2af/yq
>615
セルジオにしても、日本がアジアですら勝てなかった時代の
「名選手」に過ぎないからなぁ…
そんな人が「世界じゃ通じない」とか「世界基準じゃ駄目」とか
言われても説得力がないんだよな。
特にジーコに関しては男の嫉妬丸出しでみっとみないの一言。
621 :2006/01/03(火) 20:14:37 ID:3HxbkT3X
>>619
02のときにさんまや飯島愛や青島を持ち上げてたようなもんだね。
622 :2006/01/03(火) 20:18:23 ID:wLPx6BRM
でもセルジオみたいに選手出身であれだけ言える奴がいないとなぁ
他いねーだろ
623:2006/01/03(火) 20:19:33 ID:U8OPEmWf
セルジオはブラジルではリベリーニョに尊敬されてたほどのウインガーだけどね。

今や難癖しかつけない老害だけど。
624  :2006/01/03(火) 22:13:21 ID:nnAYn2nL
>>609
金子は、その三人の中では
J擁護も結構してるし
前の馳との対談でも代表への想いは感じた。
625ななし:2006/01/04(水) 00:09:21 ID:lfCAN49v
セル塩さんは高校選手権の地方予選の決勝の解説とかにくるよ
626 :2006/01/04(水) 06:55:58 ID:49E1S57+
>>620
セルジオは日本人じゃないぞ
627 :2006/01/04(水) 07:42:31 ID:yvBYlI18
>>624
お杉も馳も自分が気に入った監督のチームの擁護はしてるぞ
ヒロミのFC東京とか反町の新潟とか
ようはスペインっぽければ何でも良いわけ
628_:2006/01/04(水) 11:40:16 ID:CAZJ/lvJ
論理的に語る金子は説得力ある。それに比べ馳は……ハァ
629 :2006/01/05(木) 10:10:01 ID:3ERAMlCN
>>602
目を通した。ふざけるなよ!!金子!!
自分の発言に責任を持て!!

98年の予選で混迷していたとき「ジーコを呼べ!!」と言っていたのはお前だろう!!
ボケ!!

また、金子はピアのネットのコラムで2ちゃん嫌いと言ってたはず。
630 :2006/01/05(木) 10:12:57 ID:GtjR2TEs
反町のサッカー見てスペインの影響感じられた人、連絡ください。
631 :2006/01/05(木) 12:16:54 ID:5upElqAC
叩いてるのもかばってるのも工作員。
知名度さえ上げれば金は後から付いてくる。
とにかく6月まで保守するんだよ。
632_:2006/01/06(金) 21:16:45 ID:oXi5Jdko
今回の馳の記事はめっちゃむかついたぜ。
いくいらなんでも、あれはないだろ。
ジーコの能力はともかく、負ければいいとは何事だ。
あいつはもう日本人じゃないね、金髪だし、バルセロナのソシオらしいから。

633 :2006/01/06(金) 21:20:29 ID:DMzuZ98J
馳と金子言ってたJサポがヌルいのには俺も同意
634 :2006/01/06(金) 21:26:33 ID:a/piJQYC
アンチ代表であるこいつらとアンチの言ってることはいつも
真似しろ!真似しろ!強豪Aに比べここが違う!
代表の現実を理解して考えることができるまともな人は誰も聞きませんw
635:_*:2006/01/06(金) 22:30:07 ID:T8xMhs1y
>632
俺もむかついた。
あのボケの発言は人を不愉快にさせる。
みんなそう思ってても言わないで応援すんだよ。日本人なんだから。
ここに馳の公式HPあったからクレームメールしといた。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.hase-seisyu.com/
不快な思いした奴はみんなでメールしようぜ。
636 :2006/01/06(金) 22:32:39 ID:wuNpOrFq
金子の講演会の記事が載ってるけど、人前だと意外と
まともな気もする。
講演に来てるサイタマ市民に「金子さんは過去の財産で食べている」とか
いわれても、ちゃんと答えてるしw

金子達仁講演会「日本代表の真実」(長いよ)
http://www.sponichi.co.jp/wsplus/column_k/01289.html
637_:2006/01/06(金) 23:15:38 ID:0GUIS/NQ
金子って99年の南米選手権の時にも「痛い目に遭って欲しい」って言ってた。
ご丁寧にも「二度とこんな気持ちを抱くことはないだろうが」とかほざきつつw
638 :2006/01/06(金) 23:17:21 ID:F7gVvkvu
あちらこちらで宣伝ですか。

417   2006/01/06(金) 22:19:34 ID:dS2P3c9U0

金子達仁が語る「日本代表の真実」講演会完全公開
http://www.sponichi.co.jp/wsplus/column_k/01289.html

すんげー長いけど、6ページ目あたりにこれまた代表に
平山呼べって記述がある。

全部読むと、ある意味この人のこと認めてしまうかもしれんが。
639 :2006/01/06(金) 23:44:24 ID:7Oyix2gF
金子は顔はそこまで不愉快でもないし
言ってる事も「ああネタがないのでとりあえず叩いてるだけだな」と
適当に流せる程度の不快さ。ごくまれにいいことも言う

馳は不愉快そのもの。消えろ
640 :2006/01/06(金) 23:59:33 ID:fOgjvT6u
>>638
でも相変わらず話のあちこちに電波を飛ばしまくってるんだよな・・・。
熱意は伝わるけど、あさっての方向にいっちゃってるから。
641 :2006/01/07(土) 00:07:08 ID:zTrAsNnO
「対戦国を見て、衝撃と高揚感が体に走ったのは私だけだろうか?
今アジアで最もおもしろいサッカーをするといわれるイエメン、
某国際大会でまさかの快進撃を続け、手堅い守備とダイナミックな展開が売りのインド
欧州のトップリーグで活躍する選手を多く抱え、本大会の大本命と筆者が考えてるイラン、

正直日本の予選リーグ突破の可能性は限りなく0に近い、いや0と断言しても良いだろう。
コンフェデでの素晴らしいサッカーを自ら放棄し、日本サッカーの限界、自らの限界を露呈した
嘗てのセレソンの偉大なる10番に名だたるフットボールネーションとの対戦で奇跡を起こすことを夢見るほど私は楽天家ではない。

断言しよう、日本はイエメンの地で最下位の恥辱にまみれ、隣国のライバルの躍動する姿を羨望の眼差しで見つめながら帰国の途に着くだろう。


しかしそれでも日本の「サポーター」はこれを暖かく受け入れ、感動をありがとうと叫ぶかもしれない。
そうなったら、もう私は日本のサッカー界、いや日本人には何も期待しない。そして長澤まさみたんかわゆし(´ ∀ `)とつぶやくだろう。
642長澤和明:2006/01/07(土) 00:37:18 ID:LlESxXAd
>>641
貴様にだけは言われとうないわい!
643 :2006/01/07(土) 01:55:24 ID:rCBruL7l
金子は日刊ゲンダイみたいな発言と
ヒデと親密なのをアピールするぐらいしか能がなかったよな
(今でも仲良いの?)

馳は謙虚なところがあるから好感は持てる
644 :2006/01/07(土) 01:57:27 ID:LpAnsdBk
どこが謙虚なんだか・・・
645_:2006/01/07(土) 02:17:26 ID:StmFOsig
http://www.sponichi.co.jp/wsplus/column_k/01289.html

「例えば〜」のくだりが全部スペインだってとこにこの人の限界を感じる。
646 :2006/01/07(土) 07:19:06 ID:4rROIOEf
>>641

> 「対戦国を見て、衝撃と高揚感が体に走ったのは私だけだろうか?
> 今アジアで最もおもしろいサッカーをするといわれるイエメン、
> 某国際大会でまさかの快進撃を続け、手堅い守備とダイナミックな展開が売りのインド
> 欧州のトップリーグで活躍する選手を多く抱え、本大会の大本命と筆者が考えてるイラン

イランじゃなくてサウジでしょw
世界第4位のクラブアルイテハドの選手を中心にW杯制覇も夢ではない強豪サウジ。
647 :2006/01/07(土) 07:50:21 ID:zTrAsNnO
>>646
素で間違えた...。
ああ。ハズカシイ...。穴があったらなんとやら...。
にしても...。





長澤まさみたんかわゆし(´ ∀ `)お父さん!僕にまさみたんをくらはい!>>>642
648_:2006/01/07(土) 14:02:57 ID:p9i92S0e
vsオーストラリア1-3●
vsクロアチア0-2●
vsブラジル0-2●

馳、当たったら褒めてね〜。
649_:2006/01/07(土) 21:50:56 ID:QjreA2Ut
金子はサッカー以外のこと語らせるとそこそこうまい
スポーツを見るセンスがない椰子は必材料がまったくないので
印象でしか判断できない。
だからところどころが本質ではなく枝葉でミス語りが多い。
確信がある認識が不足しているから話が意味不明になってくる。
一般客の馬鹿の質問に答えてるところは偉い。
肝心のサッカー競技を語る技術はない。。。
結論から自分が理解していることを客に訴えないと単なる印象の
すれ違いだけで討論がおわるわ。
650 :2006/01/07(土) 21:57:21 ID:gDqn+4WZ
>>643
馳さん、遅くまでご苦労様です。
651 :2006/01/07(土) 22:14:10 ID:gZhoWWXC
ジーコを批判しろったってここまできっちり結果出してるからなぁ
W杯予選を一人で突破したの歴代監督でジーコだけだぜ?
他の監督ならW杯出れてない可能性だってあるよ
652 :2006/01/07(土) 23:02:55 ID:rM4CECnl
アンチの批評聞いてると
過去のW杯予選を日本が圧勝で突破しまくってたような誤解を抱いてしまう。
考えれば過去に一回ギリギリで突破してるだけなのにな。
653_:2006/01/08(日) 02:39:33 ID:M5Ur2Jak
あの時のヒデの言葉が蘇る。
「代表は盛り上がったんで次はJリーグを盛り上げてください」。
W杯出場が奇跡だったんだよなあの頃…
654 :2006/01/08(日) 08:24:56 ID:4Jwv2wKO
98年と今回を比較してどうすんだろ。
6年間積み上げたものが全くなかったと思いたいみたいだが・・・。
655  :2006/01/08(日) 08:45:38 ID:jQCOBqez
>>653
ヒダこそ、ドラゴンや馬なり使ってJコケにしているはないか
656 :2006/01/08(日) 08:56:11 ID:QtATCmoY
日本が今どの位置にいるのかをきちんと把握せよってこと。
優勝を狙ってるのか、一勝を狙ってるのか、はたまたGL突破なのか。
現実をみよ。それを考えるときにホームのお祭り大会は
外して考えないとな。
657_:2006/01/08(日) 13:56:32 ID:M5Ur2Jak
1勝…できるかな?

無理だろうな〜。


やっぱドイツでアジア勢力ボロボロで次大会からアジア枠3になるね。
658.:2006/01/08(日) 17:52:57 ID:FyWSWABs
いや2でいいよ。2で。
659 :2006/01/08(日) 18:18:46 ID:vJGCUDn5
Yeahの馳読んだ
日本に期待しないのは勝手だけどそれなら今後7月までコラムで日本について一切触れないで欲しいね
660 :2006/01/08(日) 18:22:55 ID:ep43z4ca
期待しないのは分かったからそう何度も書かないで欲しい
愚痴はお前の日記に書いてりゃいいんだよ
661 :2006/01/08(日) 22:43:08 ID:935SYG7m
>>659
てか、もしも日本が勝ってしまった場合の保険として、川口と中田ヒデを保険にしてるのが笑った。
仮に日本が勝ち上がってしまった場合に、中田ヒデと川口をネタにして記事を書くに、1000ウォン。
662:2006/01/09(月) 00:49:50 ID:DOmnRVw/
そんなくだらん賭け話書き込んで楽しいかい?人生を豊かに過ごしましょう。
663_:2006/01/10(火) 08:16:15 ID:2a+buCaL
馳がいうには、日本が一次リーグを突破することは、
サッカーに対する冒涜らしい。
更に、日本代表はWCで勝つ為になんの努力もしてこなかったらしい。

664 :2006/01/10(火) 08:18:43 ID:AX3puz8r
まあ、日本は決勝トーナメント勝ち進んじゃいけないって言ってたバ監督が
2002の代表監督だったぐらいですから。
665七氏:2006/01/10(火) 09:40:03 ID:r44YADWL
>>661
禿同。
日本代表が決勝トーナメント進んだときの反応がみたい。きっとうまく手をひっくり返すんだろな。
マジムカつくわ、こいつ。



馳君は大好きなスペインに引きこもってなさい
666kkk:2006/01/10(火) 10:26:07 ID:N76bCF/W
馳星周「今の代表は俺が応援するに値しない」何様のつもり?
667 :2006/01/10(火) 10:51:41 ID:X9RxS25a
そんなに川口が好きなら磐田の試合観に行ってやれよ
668_:2006/01/10(火) 12:15:12 ID:jbuk1aHJ
年棒1億とかいう金満協会トップを糞味噌に言えるのは馳くらいなもんだろ。さすがに金子は圧力と権威にびびると思う。
669 :2006/01/10(火) 13:57:45 ID:Dwrl48LP
マスコミも馳無視してくんねーかなあ。
670 :2006/01/10(火) 14:18:11 ID:2qw5DmWv
アジア枠が3になって、オーストラリアが一緒なら、
予選はよりスリリングになって楽しめそう。
日本が行ける確立は50%くらいになるんじゃないの?
671 :2006/01/10(火) 14:19:41 ID:s5cOCGTu
ていうか、日本がGL敗退したら、一番矢面に立たされそうなのが
中田と川口なわけだが、この馳のおっさんわかってるのかね?
672_:2006/01/10(火) 15:53:31 ID:jbuk1aHJ
矢面に立つもなにも、惜敗、運が無かった、ジャッジミスと…

責任者無し&責任転嫁されるでしょうね。

中田が城のように空港で水かけられるのは考えられない
673 :2006/01/10(火) 15:55:04 ID:s5cOCGTu
>>672
何言ってるんですか?馳さん。
674_:2006/01/10(火) 16:27:02 ID:jbuk1aHJ
GL突破は無理と確信してるから断言できるわけよ。先の先を読んでるのさ。

GL敗退。それみたことかと高笑い。
675 :2006/01/10(火) 18:06:57 ID:lXWDs+t0
>>664
韓国のザマを見ていると本当にそうだと思えるよ。
やっぱり一歩一歩着実に登っていかないとね。
676 :2006/01/10(火) 20:21:58 ID:2+NUnAFl
>>667
中田もそうだがクラブでのパフォーマンスを知らんのかねあいつは
677_:2006/01/10(火) 21:37:42 ID:jbuk1aHJ
川口はジュビロ磐田を安住の地に選んだのかね。
678 :2006/01/11(水) 06:06:07 ID:E5/LwOq3
馳星周
ジーコジャパンはW杯で惨敗する!
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/

何がしたいんだこいつ
679 :2006/01/11(水) 06:18:11 ID:H8Kyd0ww
>>678
Yeah!では、代表は3年間、努力もせずに無駄に使ったからとか・・・。
馳君(笑)の考える、代表での努力とは何か、その中では勿論、他の媒体でも聞いた事はないわけだが、
一度でいいから聞いてみたいものだ。
馳君(笑)の考える、努力の中身=最良の強化の指針なんぞ、是非とも提示してほしいw
文春ではそれが書かれていることを望む。
ま さ か 出 来 な い わ け じ ゃ あ る ま い。
元エロゲライターとやらの分際で、サッカーでジーコを馬鹿扱いできる高所から語っているわけであるから。
680 :2006/01/11(水) 07:25:11 ID:4E3UynSs
過半数を占めるサッカーの知識のない人に「馬也は言うことが違うなあ・・・」と、思わせれば仕事としては成功。
正しいか正しくないかは問題ではない。
681_:2006/01/11(水) 13:07:08 ID:x5/WLuXr
正答。編集者が使う理由は部数を伸ばすため。
毒のある読みたいと思わせる記事を望んでいる。
馬也はそれに応じた仕事をしているだけ。
682 :2006/01/11(水) 13:08:41 ID:JlntXrka
別に思想とか信念があるわけでもねぇんだな
683 :2006/01/11(水) 13:09:22 ID:8i8FIZyD
文春も確信犯なので、わざわざ「暴論」と書いてあるという。
684_:2006/01/11(水) 14:32:09 ID:Y1ATqu+M
惨敗する!が暴論かいな…

正論じゃん。
685^:2006/01/11(水) 15:17:38 ID:IpHy/e4p
>馳星周「今の代表は俺が応援するに値しない」
誰もあんたの応援なんて欲しくない、ってのがわからんのか。
686 :2006/01/11(水) 15:31:59 ID:5EcTLPqz
結局
キムコも馬也もオスギも、
最後の聖戦みたいなもんだろ。ドイツW杯は。
別に面白い記事を書くわけでもない、これといって新鮮な事を提示するわけでもない。
ここ数年ずーっと同じ記事を名詞だけ変えて掲載してるだけ。
すでに俺ら素人にもうけてない、サッカー関係者も当の昔に見切ってるか、放っておいてるかでしょ。

グループリーグ惨敗、こんなフレーズ2ちゃんの人間だろうが、そこらの人だろうが、
ああなるほどな、とかおもしろいな、と思わせなくて良いんなら誰でも吐いてるし、吐ける。

オスギは元々大した地位にいなかったし、キムコはワイドショーくらいしか語れなくなってる、
馬也に至っては最近顔すら見なくなった
内容関係なしに、日本代表がダメな成績さえ残せれば、自分たちの寿命は延びる。
そう考えてるんじゃないの?
687 :2006/01/11(水) 16:48:45 ID:w3Ni/cPN
ネットも衛星放送も普及して
個々のサカオタがサッカーを見る機会と知識を得てきた今となっては
急激に不要な存在になりつつあるな
688 :2006/01/11(水) 16:54:13 ID:5EcTLPqz
>>687
サッカー談義で失笑されようが、
別に好きなサッカーを好きな時に好きなように見れて、妄想できる世の中だし。
自分の意見を持つとはまた違うけど、別にお前らに否定されたくねーよって言ってれば済む話ですし。

正直、マスメディアは情報だけ流して、中途半端な評論家の意見なんかどうでも良い。
とちらないアナウンサーはいるけど中途半端なキャスターはいらん。
689 :2006/01/11(水) 16:58:53 ID:J5fLprXf
そうなんだよな。
そもそも、サッカーを語るなら北沢や相馬ら現場で戦った奴が語ればいいんだし。
690 :2006/01/11(水) 18:52:55 ID:RtPTfXjR
バラして良いか分からないけど、金子はただの阪神ファンらしいよ。(ソースは嫁話)
それなのに、サッカーの事を語ったり批判してる。
691_:2006/01/11(水) 19:05:19 ID:Y1ATqu+M
あの〜すごい有名なんですけど…それは。
692 :2006/01/11(水) 21:25:35 ID:V6eiZcb5
金子が阪神ファンである事はそこらじゅうで書いてるよ。
俺は阪神ファンだから金子は好きだったりする。
693_:2006/01/11(水) 21:41:12 ID:Y1ATqu+M
馳くんは何歳までにスペイン移住するって宣言したんだっけ?
694 :2006/01/11(水) 22:17:13 ID:4Gxci2G/
周 馳星にメチャメチャ失礼な芸名だよな。
人間としての格が違いすぎる。
キリスト(仏陀でも良い)と便所虫くらいの違い。
695 :2006/01/11(水) 22:18:18 ID:4Gxci2G/
間違えた 周 星馳
696_:2006/01/11(水) 22:43:35 ID:xYmGSgoG
>>686
”日本代表がダメな成績さえ残せれば、自分たちの寿命は延びる。”
それはまともな発言だ
信憑性が高い
697 :2006/01/12(木) 09:46:58 ID:OfiW/UVo
スレ違いかもしれんが
EURO2000・準決勝の馳の観戦記で、オランダ相手に一人少ないながらも
最後まで集中切らさずに守りきったイタリアをさんざんこき下ろしていたのを読んで
こいつにサッカーを語る資格は無いと思った。

文春の記事で約束事がどうとかケチつけてたけど、そういう約束事をきっちり守ったら守ったで
「タスクをこなすだけの退屈なサッカー」とかこき下ろしそうだな、コイツは…
698 :2006/01/12(木) 10:47:36 ID:ieICi5Xi
>>689
だな。
皮肉たっぷりで話すにしても、
セル塩がいるし、後継者は名波(?)あたりで問題なし
熱さだけなら
松木→ラモス→ゴン?あたりで問題ないし
冷静に見たければ北沢やら相馬やら沢登、藤田やらも出てくるだろうし
アホ解説も
早野→武田→ゾノあたりもいる。
世界のサッカーシーンでは若い選手がガンガン活躍して世代交代が行われて
それを自分のことのように自慢してる彼ら3人衆を代表とする面々も
数年後にはサッカー関連の仕事からは淘汰される運命にあるんだろう。
699.:2006/01/12(木) 10:59:25 ID:/uWwLgl8
>>698
日本サッカーの黎明期の混乱に乗じてのし上がってきたような香具師だからな。
まぁ、連中は既得権益の確保に必死になるとは思うが、漏れもやっぱりいずれ淘汰されると思う。
そして、日本のサッカー文化における黒歴史として語り継がれていくんだろう。

いつか「ああ、そういえばこんな香具師らが偉そうにサッカーを語ってたっけなぁ」と振り返れるくらい、
日本のサッカー文化が成熟するといいじゃないかな。
700 :2006/01/12(木) 11:41:59 ID:GIF/0y0A
おまけにキムコは今日のスポニチのコラムで鹿実のサッカーを「貴い」とか抜かしてるし
おまえ、昔だったら批判してただろ?
701 :2006/01/12(木) 12:04:32 ID:ocxa32+P
このお二人(一人は阪神ファン)が

平山批判をするのは、時間の問題かな
702 :2006/01/12(木) 12:07:25 ID:ieICi5Xi
ただの天邪鬼だな。
まぁ終始一貫したこと書いててもこいつらは文章がむかつくから嫌いなんだが
703 :2006/01/12(木) 12:18:41 ID:OfiW/UVo
>>699
もう既に真面目にサッカーを扱うところでは相手にされなくなってきてると思うが
テレビや週刊誌のサッカー特集では声がかかるみたいだな…
704 :2006/01/12(木) 12:31:50 ID:ieICi5Xi
>>703
テレビは中山引退その後に続くW杯経験者、またその後に続く人らで十分だし…
まぁ週刊誌が彼らの主戦場になるんでしょうね。
週刊現代とか、週刊大衆とか
705 :2006/01/12(木) 13:18:53 ID:owwPnsYW
そろそろ日刊ゲンダイに出てくる日も近いかな 鈴木良平に変わって
もちろん日本サッカーに何でもダメだしをする役割で
「こうした状況に警鐘を鳴らすのは、人気作家の馳星周氏だ〜」なーんて感じ?
706 :2006/01/12(木) 13:20:03 ID:ocxa32+P

 クロアチアのクイズ王 >>>>>>>>>>> 阪神ファン・馳星周
707朝鮮:2006/01/12(木) 13:25:15 ID:+oymk2Xt
金子?名前自体バレバレじゃ
少なくても、くさなぎぐらいにしないとなw
708 :2006/01/12(木) 14:10:32 ID:lw1fmEYp
>>705
サッカー評論家気取りが最後に行き着くとこは、アンチ・サッカーの雑誌ってワケかよww
709 :2006/01/12(木) 14:42:31 ID:EEqG/XUE
週刊文春の馳の記事読んだら、WCの組み合わせで第2ポッドや第3ポッドに入れなかったのは
日本が弱かったからだとかデムパ飛ばしてる訳だが・・・
710 :2006/01/12(木) 14:51:51 ID:ieICi5Xi
>>709
つまりはプロリーグができて13年、
ワールドカップに出場できて3大会目、
自国開催でノルマ達成の国に、
名だたる強豪国を抑えてシード国になれと…。
711*:2006/01/12(木) 15:21:20 ID:ZWhvPZs2
俺も取材と称して出版社の金でユーロ見にいきたいよ・・・
712 :2006/01/12(木) 15:26:35 ID:owwPnsYW
コイツら出版社のカネでウマイもん食いまくってるんだろうなぁ あぁムカツク
713_:2006/01/12(木) 15:32:12 ID:7MxJtE+E
金子はフリーのスポーツライターということでまぁともかくとしてだな、馳は小説家だろう。

ただの小説家が無料でスペイン旅行してロナウジーニョと握手したりプジョルと対談したり…左よりの人間は扱いが違うなあ。

おまけに中田と友人。
馳、そろそろ川渕の年収教えてくれ。
714 :2006/01/12(木) 15:36:47 ID:OHt3OFvk
金子弟は外務省?とか言ってなかった?
日本人でないとなれないのでは?
715 :2006/01/12(木) 16:59:41 ID:B+boDIdt
電波ライタースレでも、金子という苗字はむしろ日本人に多いと窘められていたな。
というか金子氏もセル塩もテレビで見ると粕○よりはずっといい解説するのに、
どうして文章化するとおかしくなるのかな。
716 :2006/01/12(木) 17:06:32 ID:owwPnsYW
マジレスすると それが芸だから
お笑い芸人と同じ
717 :2006/01/12(木) 18:39:35 ID:im/ZlwJR
>>710
塩も似たような事を言っていたけど、第1ポッドのシード国以外は大陸別やん。
第2ポッド、第3ポッドに入るって、日本だけではどうしようもないでしょ。何が言いたいんだこのアホは。
日本がAFCを離脱しろと言う事?
718迷惑:2006/01/12(木) 18:50:03 ID:WnK2+Cq5
馳の存在自体が腹が立つ。
てか、あの顔と超でかい態度で外国人選手にインタビューとかして
日本人の印象を悪くするのは迷惑だからやめろ!!
719_:2006/01/12(木) 19:06:54 ID:7MxJtE+E
では日本人はヨーロッパで卑屈になれと?
720大迷惑    :2006/01/12(木) 22:05:27 ID:B/iuZwoZ
馳の存在自体が・・
頼むからサッカーにかかわらないでくれ!
旅行リポーターにでもなって、どこぞのワインが
うまいとか、ラコローニャのタコがうまいとか、
のたまわってりゃいいやん。

721 :2006/01/12(木) 22:34:16 ID:692nI1cn
エスパニョール挑発するなよ<はせ
722 :2006/01/12(木) 22:46:01 ID:4btraJf2
臆病な人間ほどやたらと他の人間を非難するんだよな。
馳は誰かを叩いていないと不安で仕方がないんだろうな。
723 :2006/01/12(木) 23:03:56 ID:lKc1+hIz
正直馬也の惨敗予想よりも、キムコのらしくないような
楽観的な勝ち抜き予想の方にむしろ不安を感じるのだが…
724_:2006/01/12(木) 23:06:50 ID:3n+dUpmd
714 弟は最高峰の大学 わかるよねw
キムコは弱小出版社出身。慶応ボーイキムコ慶応ぽくない
725 :2006/01/13(金) 00:07:50 ID:6NmEuE6J
なぬ! 金子俺の先輩なの!

    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
726_:2006/01/13(金) 01:02:11 ID:7nK71fAT
金子法政大卒業後、「サッカーダイジェスト」記者
727_:2006/01/13(金) 01:46:51 ID:nJgoIa0r
女子アナのマンコをなめたのか?やってられん
728mmm:2006/01/13(金) 10:04:48 ID:yVB5VK4T
>>714
外務省自体が反日だからなw
729金子勝:2006/01/13(金) 12:47:03 ID:VkYaV2Eb
外務省は親米、親中朝鮮、反日  だからな。金子だらけ
730 :2006/01/13(金) 13:07:56 ID:RvmnTssw
週刊文春読んだ。
・どんなグループに組み込まれようと、もっとも現実的な予想は日本の予選敗退だ。@根拠:海外のブックメーカー。
・日本の実力は上がっている。@根拠:FIFAランキング&前回大会の成績。と本気で言ってる連中は見たいものしか見てない。
・FIFAランキングが妥当なら日本は第二か第三ポッドに振り分けられるはずだった。でも結果は第四ポッド
・誰もが勝てると思い込んでる豪よりも下だとFIFAは認定している。
・確かに日本代表選手の実力は上がっているが監督やその周りの環境はトルシェ時代より劣ってる。(トルシェは二流監督だったが)
 ジーコはそれ以下、それを放っておく日本サッカー協会など論じる気にもならない。
・ブラジルは別として、イングランドなどの強豪国は個人技と組織でゴールを奪い、ゴールを守るモダンフットボール。
 モダンフットボール(各選手が守らなければならないルールを守りながら、個人の技量で状況を打破する。)
・実力で劣る日本はそのルールが無い。連動が無い。
・ルールが無いから選手は混乱、いたずらに走り回り疲弊、後半の運動量が落ちる。
・日本の決定力不足は攻撃のルールが無いから。ディフェンスラインがズルズル下がるのはディフェンスのルールが無いから。
・アジアやお祭り気分のコンフェデでは良くてもW杯はそういう次元のモノではない。
・ならば、どの監督なら良いのかと聞き返されることがあるが、もう遅い。
・アジアと世界の差に目を向けることなく結果だけを重視し、質をないがしろにした報いを受ける。
・ドイツで負ければアジア枠減→豪インでドイツは日本最後のワールドカップになるかもしれない。

そのことに思いを馳せている人間はどれぐらいいるのだろう?(最後は原文通り)

こんな感じだった。
731 :2006/01/13(金) 13:12:54 ID:PBkY3vrx
>・FIFAランキングが妥当なら日本は第二か第三ポッドに振り分けられる
>はずだった。でも結果は第四ポッド

おぢちゃん、この発言だけは本当に恥ずかしいよぉ・゜・(つД`)・゜・ 
732 :2006/01/13(金) 13:13:26 ID:Z+qMODW9
FIFAランキングでポッド割が決められると思ってる時点で・・・

まぁいいや
733 :2006/01/13(金) 13:17:36 ID:9Tf50awG
辛口なサカヲタは増えてきたけど、決して金子や馳のシンパにはならないな
考えてることは同じのように見えるけどw
734 :2006/01/13(金) 13:21:31 ID:Oyw2G/jS
アンチジーコも金子も馳も同じように見えるんだが・・・
735 :2006/01/13(金) 13:22:20 ID:Z+qMODW9
>>734
それは清水禿彦に失礼
736_:2006/01/13(金) 14:05:41 ID:nJgoIa0r
三敗か、1分け二敗。でサッカー協会の川渕は責任をとって辞任しろ!
737.:2006/01/13(金) 14:21:04 ID:hyRc9Uhf
>>730
乙。
辛かったろう、十分休むといい。

>・FIFAランキングが妥当なら日本は第二か第三ポッドに振り分けられるはずだった。でも結果は第四ポッド

馬也のバカさ加減は言わずもがなだが、これをそのまま載せたってことは
文春の編集者も分かってなかったって事なのか?
それとも、知っていながら敢えてそのまま載せたのか。
だとしたら面白いんだが。
738 :2006/01/13(金) 15:28:36 ID:Pn7Q2XDf
>・FIFAランキングが妥当なら日本は第二か第三ポッドに振り分けられるはずだった。でも結果は第四ポッド

この発言を馬也に突き付けて、間違いを指摘したらどう言い訳するだろうか?
739 :2006/01/13(金) 15:30:43 ID:PBkY3vrx
>>738
平気な顔して「俺の言ってることが正しい」と言い張ると思う。
740 :2006/01/13(金) 15:34:04 ID:staPHp6M
>>737
馳はもしかして、第4ポッドだから、日本の評価は世界的に見て低いと
思ってるのかな?
741 :2006/01/13(金) 15:43:10 ID:RvmnTssw
>>740
別に何かを考えようとしなくても、
ポッド毎の国の並びを見ればアホでも分かりそうなことな気がしますね
742 :2006/01/13(金) 15:45:05 ID:cIWEe/H2
>ならば、どの監督なら良いのかと聞き返されることがあるが、もう遅い。
典型的な後付け君だな。自分の意見が外れそうになると曖昧なコメントしかしない。
ましてWCレベルの大きな大会だと注目を浴びるからすぐ逃げる

やっぱ最低だな
743 :2006/01/13(金) 15:51:32 ID:Z+qMODW9
結局彼って日本人のこと貶せれば何でも良いんだな
やっぱり日刊ゲンダイあたりが目を付けそうな人材だ
744 :2006/01/13(金) 16:13:47 ID:BZd8PptS
こんな素人がサポーター云々言ってんだから笑っちゃうよな
745:2006/01/13(金) 16:32:50 ID:nJgoIa0r
笑ってごまかすに一票

いや、逆ギレするかもしれんな。
746 :2006/01/13(金) 17:02:58 ID:03I2bGwf
【サッカー】日本人のバルサファンが挑発行為?をしてエスパニョルのウルトラスにボコられる★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1137061468/

馬也先生、恥ずかしいまね、やめてくださいね
747.:2006/01/13(金) 18:13:47 ID:hyRc9Uhf
>>745
笑ってごまかしたところへ

「では、あなたが高い評価を与えている韓国も同様に第4ポッドでしたが、
その点についてはどうお考えですか?」

って言ったら逆ギレされるとオモ
748 :2006/01/13(金) 18:33:07 ID:8tlayQGK
>>745
逆ギレ例
「俺は代表の低レベルの試合なんぞみない。WCもCLに比べたら(ry」
・・・・・かな。

でも、これまで代表&WCについて発言してきたのだから無駄だ罠。
しかし、2chのニワカさん以下とは恐れいった。そう言えば、ウリナラチラシも同じ間違いしてたよねえ。

>ルールが無いから選手は混乱、いたずらに走り回り疲弊、後半の運動量が落ちる。
これも、相当イタイ。

>日本の決定力不足は攻撃のルールが無いから。ディフェンスラインがズルズル下がるのはディフェンスのルールが無いから。
これも・・・。


Yeah!では馳妻相手に、しったかしてるシーンも書かれてるけど、これもイタイよねえ。
妻との間に留めとけばいいのに、書いちゃうし。
749":2006/01/13(金) 21:29:04 ID:nJgoIa0r
あの悪趣味な派手な服にヤニだらけの黄色い歯に金髪。アクの強さがすごいよね。
750 :2006/01/13(金) 22:24:46 ID:8QWGkjBP
きっと口臭もキツイんだろうな
751 :2006/01/14(土) 02:55:04 ID:5bsqvLlp
コンビニで文春をなにげに立ち読みしたら
馳アホなんだなということが良くわかったよ。
勢いでここに来てしまったwww
752 :2006/01/14(土) 13:47:26 ID:xE9KNjLw
毒吐いて素人騙して売上げに貢献すれば高い原稿料がもらえるんだからオイシイ仕事だよな。
753+:2006/01/14(土) 15:54:23 ID:Ronx2P0D
シナリオ監修に、作家の馳星周さん
プレイステーション「龍が如く」ど〜よ?
754 :2006/01/14(土) 16:23:09 ID:ddLM5d/A
>>738
「それくらいわかってましたよ。
けどね、僕がいかに今の日本代表が応援するに値しないと思ってるかを伝えようと思ってああいう表現にしたわけですよ。
つまり、僕のようにサッカーに詳しい人間がW杯の組み合わせ方法を間違える事によって、興味の無い事を直接のみならず
間接的に協会に伝える事により、さらに危機感を与えようとそういう意図でああ書いたわけです。」
755 :2006/01/14(土) 16:47:47 ID:jMge9Mmt
作家は痛いのばっかりだな。
756 :2006/01/14(土) 17:49:20 ID:bv0pH8Ux
物書きにDQNが多いのは今に始まったことじゃないしな
757_:2006/01/14(土) 18:34:52 ID:21PPo47k
758_:2006/01/14(土) 18:42:33 ID:WqaTX+y5
たしかに馳が好きそうな国というのがわかりますな…
759 :2006/01/14(土) 22:19:16 ID:No+K9SNV
馳、日韓W杯の決勝は「ブラジルvs韓国」ってフリップに書いてた
ニヤニヤニヤニヤしながら。
後ろに客がいたけど馳がフリップ出した途端ブーイング起きてたw
760/:2006/01/15(日) 01:24:02 ID:6Q/XHd5X
「それくらいわかってましたよ。」

情けない言い訳
761 :2006/01/15(日) 09:06:05 ID:wT2J+z7E
>>760
でも言いそうw
762:2006/01/15(日) 09:18:40 ID:ASDE1v22
>>759
オレもそうなると思ってたよ、FIFAの自浄作用が働くまでは、

あのままで審判に大差なかったら、汚物チームが間違いなく

決勝に来てただろうね。

ただ決勝は日本開催だから、ファンはブラジルを応援する

奴らは現地で出来てた汚物プレーが出来ないだろうから

優勝は出来なかっただろう。
763:2006/01/15(日) 10:19:26 ID:dYFbGskO

龍が如く最高〜〜!!
764:2006/01/15(日) 13:25:16 ID:U8C8+Jul
日本のマスコミって負けても「感動をありがとう」みたいなところあるじゃん
そんな大甘の報道じゃ日本のレベルアップは望めないと思う
だから、負けたら他の国のマスコミのように叩くべき
しかし、馳は大嫌い
なぜならば、馳の場合は批判じゃなくて悪口だから
馳のコラム読むと、奴が日本代表に強くなってほしいと思ってるとは思えない
むしろ、その逆で弱体化することを願ってるように受け取れる
しかも、過剰なほどに韓国をヨイショしてるしな
765 :2006/01/15(日) 14:19:50 ID:pM33kj+Y
金子って中身無いし
長年サッカー見てきた後藤とかよりも安っぽいw

最初のうちは重宝されたみたいだけど
最近はいらない子になってる
766:2006/01/15(日) 14:31:19 ID:B+cW1Ki1
>>764
物事は表と裏、光と陰があるものだよ。
感動を有難うもバッシングも両方必要。
感動して後に続く人も出るしサポートする人も増える。
悔しさをバネに乗り越えようとして成長する人も出る。

どちらが欠けても次は無い。
767 :2006/01/15(日) 14:39:09 ID:mQoLR3sj
>>765
後藤はサッカー以外の記事だとたまに電波飛ばすけど、特定の選手やチームに肩入れして
バランス感覚をなくすような記事は書かないと思う。

金子は記事は最近アレだけど、それでもサッカーが好きって言うのは感じられるし
選手に対するリスペクトも感じられる(どういう訳か監督に対してだけは無いみたいだけど…)。

馳は結局のところ「サッカーを好きな『自分』」「バルサを好きな『自分』」「日本サッカーが嫌いな『自分』」
しかないから、内容以前にサッカー記事ですらない。
768 :2006/01/15(日) 16:49:43 ID:it2B6bbb
>>764
馳も金子も日本代表にスペインのような「代表よりクラブ重視」の考えに少しでも変わってほしいって思ってるんでしょ
日本は代表のヘゲモニーがあまりにも強いから
769 :2006/01/15(日) 16:51:24 ID:T/6Ft5Qx
ヘゲモニーって何かと思った。
どんな分野でよく使う言葉ですか?
政治?
770 :2006/01/15(日) 16:51:43 ID:T/6Ft5Qx
組合か?
771-:2006/01/15(日) 18:25:13 ID:bGDUFQSU
ボロボロに負けたら「俺の言ったとおりになっただろう」となり

勝ったら「おれが警鐘を鳴らしたおかげだ」となる。
772 :2006/01/15(日) 21:36:28 ID:A5fvXiMg
>>768
Jも見ずに代表の時だけしゃしゃって来る馳には言われたくない
773 :2006/01/16(月) 00:38:42 ID:EZooQ50z
馳はJリーグ大嫌いだからな
だからお友達の川口に来てと言われようとも観に行かない
774.:2006/01/16(月) 06:21:17 ID:3g7L69ZK
ぶっちゃけおまいら両方嫌いか?
775 :2006/01/16(月) 07:07:25 ID:AjQE6+8J
>>774
ノシ
776 :2006/01/16(月) 08:22:59 ID:/puE5ugX
電話番号も教えてもらえないお友達(笑)
777:2006/01/17(火) 01:30:46 ID:jGD3eWaG
キムコが久保要らないとおっしゃってましたね。。。



     法則発動で久保爆発確定。
778_:2006/01/17(火) 05:25:32 ID:0Z1uvQfj
バトルボーナスゲットみたいな?単発は勘弁してよね。
779 :2006/01/17(火) 14:27:52 ID:be9gmPtQ
評論家にはなりたくない、何のリスクもかけずにあぁでもないこうでもないと言うだけの連中と一緒にされたくない。
と、どっかの中小企業向けの銀行のトップが言ってた。

言うだけ言って、書くだけ書いて、それに関しては何のリスクも無いからなぁ。評論家って。
2ちゃんねらーが権限持った、くらいにしか思えん人間も多いし。
780_:2006/01/17(火) 19:00:59 ID:yOIUCE2W
馳と金子は2ちゃんねらーと同じレベルです。
781 :2006/01/17(火) 19:26:26 ID:M7+5mSmS
>>780
馳に関しては、文春でチャネラー以下なのが衆目に晒されたような・・・・。
ここなら間違った情報は正してくれるし。
782_:2006/01/18(水) 11:04:18 ID:Vx1cznAT
記事が二つあってどっちかしか読めないっていったら、馳の記事を読むなぁ。面白いから
783 :2006/01/18(水) 14:29:06 ID:3xvefE5J
馳が「ジーコクビにして代表監督にしろ!」とか言ってた
瓦斯のヒロミ元監督が結構ジーコを評価してたのは面白かった
「加地なんかすごく自信付けた」とか言ってた
784 :2006/01/18(水) 14:31:57 ID:JS4qnwLF
>>779
木村剛?
785 :2006/01/18(水) 15:59:14 ID:ejbvlA34
馳は数年前はトルシエをクビにしてジーコにしろって言ってたから
786本 :2006/01/18(水) 17:02:43 ID:TYCIENxx
馳って日本とゆう国自体が嫌いだからね。唯一日本人で良かったと思える時
が味覚がしっかりしている事とか言ってたからな。海外のパスタやらハンバーガー
フランクフルトやらの食べ物に対する批判がもの凄く多い。ポーツマスの人々は食に
興味がないのか。ユトレヒトには食べる物がないなど試合観戦前にはゲームへの
不満の前にかならず食い物の不満をもらす。今食べ物がなく餓死で死んでいる人間が一億
といるのに、馳は人が作った物に文句をいい不味いものは空腹だろうと残す。
作った人の気持ちを考えてほしい。こんな人間性を疑ってしまう人の本など見たいと
どうしても思えない。
馳の本は自分自身三冊しかみていないけれどもうこの人の本はもう見ないだろうと思った。
サッカーへの対する思いは強くても馳には共感できる所がなにもなかった。
787_:2006/01/18(水) 17:09:22 ID:Vx1cznAT
煙草と葉巻吸いまくりの人が味覚云々はちょっと…
788 :2006/01/18(水) 17:13:12 ID:ML4gJrLT
金子もそうだけど、なんか食い物に対する執着心がすごいんだろうね。
789:2006/01/19(木) 06:20:15 ID:FkvS0tL1
女もやたら食いもんにうるさいね。うまいもんには毒があるってのに…
790 :2006/01/19(木) 09:40:14 ID:nDnla6ll
>>788
食い物にうるさい男は、
小さい頃、
母親にまともな愛情を与えられなかったからだとか何とか聞いたことがある。
791 :2006/01/19(木) 11:41:15 ID:3teHAExp
食い物にうるさいのはいいんだけど、
貴族並みの食生活したがっている割に、品性がないのよね
792 :2006/01/19(木) 13:15:59 ID:rO9pWCwX
>>791
教養も責任感も誇りも…高貴な人には程遠いな
793金子は在日チョン:2006/01/19(木) 13:55:13 ID:ZrKsB0wC
金子は去年読売Vを優勝候補に挙げていた。
その結果見事J2降格。
いかにコイツが見る目がないかを象徴してますな。
お前にサッカーを語る資格はない!
794 :2006/01/19(木) 14:01:16 ID:91+KQGYy
一人くらい、トンチンカンなこと書いた人間が
「俺はもう評論しない」
とか言って引退してくれても良いのになぁ
795 :2006/01/19(木) 16:47:28 ID:Z2xRGgQh
796 :2006/01/19(木) 23:09:47 ID:0Y6gbh4F
湯浅だっけ?
選手と仲良くならずに距離おいて取材するため
選手とすれ違っても挨拶すらしない記者って
797 :2006/01/19(木) 23:13:05 ID:/JlA8bdK
>>796
人としてオワットル。
798 :2006/01/20(金) 15:04:54 ID:kk6wsgC9
799 :2006/01/20(金) 15:54:43 ID:nlirISGK
>>798
コーチ屋に騙される自称競馬評論家ってとこかw
800 :2006/01/20(金) 18:08:46 ID:fRkwAxVu
日本は絶対無理だの惨敗するだの連呼されるよりはマシかな
801 :2006/01/20(金) 20:00:54 ID:fLfGoAqJ
えー、法則考えたら連呼してほしいわ。
802_:2006/01/21(土) 12:42:00 ID:IQN9caTg
馳も金子もアウトロー気取ってたんだね・・。
じゃ、ホリエモンみたいになる?
803 :2006/01/21(土) 17:46:40 ID:hWMCAJSy
気取ってるだけでアウトローじゃないから大丈夫
804 :2006/01/21(土) 21:47:48 ID:nPwnK/PT
>>796
でも、一つの挨拶から人間関係って形成されていくから
正しいと言えば正しいかも
805 :2006/01/21(土) 22:00:30 ID:+0su2SIS
>>804
挨拶しないって時点で人として終わってます。
何が正しいんだ。
806 :2006/01/22(日) 07:30:19 ID:PTMi/ymP
たとえば、笑顔であいさつされたら好印象持って、無視されたら悪印象持つから、それによる記事の偏りを無くそうって事じゃない?
目的意識を持ってこういう事するのはいいと思う。
公言してるんだったら、相手も不快にならないだろうし。
807 :2006/01/22(日) 09:36:31 ID:8E7vEr/A
湯浅乙
808 :2006/01/22(日) 10:03:23 ID:XE0899eC
>>806
意味がわからん。ていうか、馬鹿なのか?こいつ。
809 :2006/01/22(日) 11:58:03 ID:N9Gxjo46
湯浅ネタは別スレでやれ
810 :2006/01/22(日) 16:19:23 ID:lgbhrdzQ
>>808
普通にわかるけど…
811 :2006/01/22(日) 16:33:05 ID:sk54DW7B
湯浅しつこい
812 :2006/01/22(日) 19:28:35 ID:xzT+tuZG
>>808
日本語ダイジョウブデスカ?
813 :2006/01/22(日) 20:20:21 ID:Pl3YgU/v
すれ違っても挨拶しないことを正当化するとは、日本も嘆かわしくなったものよ。
814 :2006/01/22(日) 21:35:41 ID:lXJmKh6S
>>787
オランダで別のものも吸ってたらry
815   :2006/01/24(火) 20:27:35 ID:kfb6JT7V
>>813
選手は湯浅が挨拶をしないことで、良い感情はないだろうから
湯浅的には正しいってことでしょ
816 :2006/01/24(火) 20:58:26 ID:SqD+fjw1
ユアサさん、毎日自己弁護ご苦労様です。
817 :2006/01/25(水) 20:02:40 ID:nRO2w0A7

うざっ
818 :2006/01/26(木) 04:04:39 ID:+dYJHbJ3
>>806
俺は十分わかるから。
ちょっとエキセントリックだがこれぐらいは許容範囲だよな。
819 :2006/01/26(木) 06:03:57 ID:NDYXfEir
むしろスレの主題から話題をそらそうとする塾生乙
820 :2006/01/26(木) 07:57:16 ID:woeLYIM4
金子達仁→金 達仁
中田英寿→李 英寿
馳星周→東 齢人
821 :2006/01/26(木) 19:36:12 ID:0bQSemId
ttp://www.sponichi.co.jp/wsplus/column_k/02033.html

↑今度は「アヒスカ」だってさw
822:2006/01/27(金) 06:09:45 ID:ghHsfnnY
正気の沙汰とは思えない
823 :2006/01/27(金) 09:06:14 ID:ttNLOMvo
>>821
堀江が叩かれるのは別に思想云々じゃなくて
「今は叩いた方がウケる」っていうマスコミの面白主義のせい。
弱った相手に追い討ちを掛ける考え方はむしろ某大陸や某半島の考え方では?
一瞬の勝負事に全てをかけるのは本来日本人の方が強いと思う。いまは知らんが…
824 :2006/01/27(金) 16:56:10 ID:M5bDrGMQ
http://wmlproxy.google.com/chtmltrans/g=@26amp@3bsite=search/h=ja/p=i/q=http://mobile.skyperfectv.co.jp/imode/sport/soccer/column/s=0/u=http@3A@[email protected]@2Fimode@2Fsport@2Fsoccer@2Fcolumn@[email protected]/c=0

木村元彦の「地球を一蹴」
第20回(1/24更新)
「出たッ! 特権クン」

>彼と別れてその後である。たまたま打ち合わせに行った版元で仲の良い編集者が、呆れた表情で漏らした。
>「何かねえ、入札みたいにするらしいですよ」
>聞けば、先ほどまで編集部に営業に来たあるライター氏(ほとんど聞いた事が無い人だった)が、
>ドイツ大会のパスが取れたので、CCで各誌の編集者に発信し、見積もりを出させて、
>経費の高い所と仕事をするのだと自慢していたそうだ。
>出ると思っていたら、今年もやっぱり出たな「特権君」。
>この御仁はJリーグはめったに観に来ないけれど、大きな国際大会の前になると知り合いの関係者に
>やたらとメールを送って来て、勝手に勝敗予想を始めるのだそうだ。
>「あの人は本当にサッカーが好きなんですかねえ。我々はそんな勝敗部分に興味は無いのに」と編集氏。
>裸の王様か。舞い上がる高校デビューのヤンキーか。詰まらない奴だ。


誰? キムコ? 尾杉?
825 :2006/01/27(金) 17:02:23 ID:1dzOYXsa
村上かもよ
826 :2006/01/27(金) 17:27:09 ID:CSgTyufo
周星馳(チャウ・シンチー)
827 :2006/01/27(金) 17:31:07 ID:IRD9N5nl
>>824
誰でもいいけど、おまい引用の仕方には気をつけた方がいいぞ。
おまいが引用したとこだけ見ると、まるで木村氏がやっかんでるだけのように見える。
828:2006/01/28(土) 00:14:29 ID:iroE3N2g
>>824
ヒント→ほとんど聞いた事が無い人

キムコ× 村上× 尾杉× 周星馳△

じゃ誰よ?
829 :2006/01/28(土) 08:11:06 ID:ZPExHYZ5
>>828
楽天絡みで雑誌を出したあの人ではないかという噂もある。
830 :2006/01/28(土) 08:19:44 ID:5Hb1zjfl
>>827
獨空そんなひねた解釈が出るんだ?
831 :2006/01/28(土) 08:25:55 ID:YROVRvvR
「Nuber+」のバルサ特集に某バルサ大好き先生はお声もかかりませんでしたか…
832:2006/01/30(月) 10:45:25 ID:wo99XCnf
「sports yeah」に行ってるからでしょ?
833 :2006/01/30(月) 19:28:25 ID:WI3YLyLp
日本人を死ぬほど憎む二人。

面が汚物顔

大嫌いだ。
834 :2006/01/30(月) 19:51:50 ID:LDlQjiWa
ただのスペインかぶれか、潜在的に日本に劣等感を持った男
日本人ではないか、結果に合わせて意見をコロコロ変えるただの二枚舌

それが馬也クオリティ
835   :2006/01/31(火) 20:56:20 ID:cXLNPK4f
日本の悪口で食っているクズコンビ
836 :2006/01/31(火) 21:06:38 ID:C2bcjt5k
>>831
「あの雑誌は、僕が原稿を書くに値しない」
837 :2006/02/01(水) 10:25:54 ID:1suKwiu/
馬也って最近は売れてるのか?
原作が映画化されたとかいう話も聞かないし
838  :2006/02/01(水) 11:06:53 ID:T1B0PqX5
馳の小説はエルロイの安パクリ。
どこがおもろいのかまったくわからん。
839 :2006/02/01(水) 17:17:21 ID:ORMREOyD
>>837
不夜城映画になったじゃん、金城武と椎名桔平の嫁が出てたやつ
840 :2006/02/01(水) 18:36:44 ID:1suKwiu/
>>839
それは俺も見たけどw
あれはデビュー作だし映画化されたのもかなり前でしょ
841 :2006/02/02(木) 02:49:13 ID:7c6OYjRu
馳先生監修のゲームが評判良いらしい
842.:2006/02/02(木) 12:35:36 ID:aI/AOfMe
>>841
「だからどうした」って話だな。
843 :2006/02/02(木) 16:31:08 ID:rpV7uRXY
今日は朝からキムコのきたねえヒゲ面が載っててげんなりした@スポニチ
加藤久との対談だったけど話してるのはほとんど加藤氏だったのが救い
オーストラリアひぢんくつおいって所は口数増えてた
844 :2006/02/03(金) 15:02:14 ID:JHnk/E+o
845  :2006/02/04(土) 11:39:42 ID:Cy6mIxwW
薄ら笑いがキモイよ、馳。
ちっともハードボイルドじゃないやん。
846 :2006/02/04(土) 15:19:36 ID:oLajFOB2
>>844
ウィ〜〜〜〜〜
847-:2006/02/04(土) 17:36:21 ID:6dNwpiGw
エルロイを馳の引き合いに出すな!
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 23:52:54 ID:wwQlQPnd
>757
一通り読んだがこれマジ?
849 :2006/02/05(日) 17:44:12 ID:6x02REa7
自演乙
850 :2006/02/05(日) 21:58:34 ID:GSm/w8Al
>>848
リアルにマジだよw

興味持ったらこの辺のブログをオススメするよ
http://blog.livedoor.jp/lancer1/(旧アドの方)
http://banmakoto.air-nifty.com/blues/
http://blog.goo.ne.jp/pandiani/
851 :2006/02/08(水) 17:14:31 ID:Oo+hW40B
【訃報】サッカージャーナリストのジャンルカ富樫氏、急逝
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1139338300/

金子はアフリカ取材なんか絶対行かないだろうな。
852 :2006/02/09(木) 21:42:03 ID:/4PXBEiG
>>851
ギャラがよければ行きますよ
853 :2006/02/11(土) 15:27:15 ID:0ti58Bom
ユーラシア横断旅行の時はどこが金出したんだっけ>金子
854 :2006/02/15(水) 10:49:09 ID:ajefsP7A
先日、金子達仁さんがショーアップナイターストライクに出演されてた際、
たらこをからすみにする調理方法をおっしゃってたんですが、
どなたかレシピ教えてください。
855 :2006/02/17(金) 00:28:03 ID:i36Rzi2D
ナイジェリアのWYの時にカンボジア行ってたんだよな。
856 :2006/02/17(金) 11:01:04 ID:EOOdqjzS
>>855
仲がいい選手がいなかったからね。
選手のコメント取れないんじゃ行く意味無いし。
857 :2006/02/20(月) 16:58:18 ID:/7uMWItV
今日の朝日でもバルセロナでは授業中に
コーラ飲んでも怒られない。教師はパートナー。
日本は先生は「師」だとかごちゃごちゃまわりくどく
日本批判してたな・・・それを無理やり野球の監督や
サッカーに結び付けて・・・
858 :2006/02/21(火) 02:31:09 ID:p66xntFe
VS見たらキムコ先生がまた中田と川口で記事書いててワラタ。この二人が引退したら
日本サッカーの記事書けないんじゃないか?
859 :2006/02/21(火) 10:07:53 ID:gcxM8l7T
中田は指導者になりそうもないしなあ。
860 :2006/02/23(木) 10:46:07 ID:jUtVSmlc
海外厨やアンチの日本批判は、所詮金子や馳、セルジオ、龍らの受け売りの域を脱しきれてない
861 :2006/02/23(木) 20:42:22 ID:kwv5QpnF
日本の悪口を言っていれば、金が稼げてオンナも食い放題なとこが、正直羨ましい。
862 :2006/02/23(木) 20:44:52 ID:eBMRFJrw
朝日の論文は、金子先生の小論文講座にしか見えなかったぞ。
中身なし。
863 :2006/02/23(木) 21:47:59 ID:ehYEs5Td
在日人に好き勝手にしょべらせるマスコミがDON、
864 :2006/02/23(木) 22:08:57 ID:nNuQrSv9
テレはadidas
ジーコはabidas
上手くもないし面白くも無い例え披露
865:2006/02/26(日) 16:32:33 ID:P+HBnRvt
今度金子さんとお話する機会をいただきました
何かお伝えすることはありますか?
866 :2006/03/01(水) 00:53:36 ID:ImWnik9U
>>865
「川口のあのポロリをどう思いますか?」
867 :2006/03/03(金) 14:00:50 ID:I/x7yS06
また金子は野球と勘違いしてるね。
868 :2006/03/03(金) 15:12:51 ID:gR+4i2EC
金子ってチョン?
869 :2006/03/03(金) 19:37:15 ID:rRM07Utn
なんか感じの悪い二人だと思う。
870-:2006/03/03(金) 22:09:38 ID:erLC7YCt
このスレ半年も続いてんだ。
871 :2006/03/03(金) 22:30:39 ID:BDtK/WCK
馬也にくりそつな布袋がチョソ暴露したんだってな
872 :2006/03/03(金) 23:42:37 ID:jxvYTkqr
>>851
金子はJの試合すらみないのは常識
最近じゃゴトーにもネタにされてるしw
873 :2006/03/04(土) 10:46:03 ID:Md+DOjoA
>>872
今じゃ代表の試合すら見てるか怪しいけどな
ダイジェストだけ見て書いてるんじゃねーの
874 :2006/03/04(土) 22:05:41 ID:vfsSMAL1
文春グラビアに馳がえらそーに載ってるから何だと思ったら
嘉門達夫だった
875名無し:2006/03/04(土) 23:57:06 ID:4vjgG2lY
金子は小倉の長編書くらしい。直木賞狙うんだってさ。
期待してる。
876:2006/03/06(月) 09:56:16 ID:JU3yecgy
サッカーで国民性語るの、やめてほしい
877 :2006/03/06(月) 10:05:13 ID:j7JBUljV
>>860
お杉は海外サッカーを持ち上げても、「でも日本もこういう事ができる」と断言するから好きな方。
「(海外に比べて)選手は小粒でもピリリと辛い」と書いてた。
878 :2006/03/06(月) 13:04:20 ID:Lx6eZhnl
>>876
でも、2ちゃんでもそれに根ざした発言するやつ、少なからずいるんだけど
とくに「決定力」とかの議論になると
879 :2006/03/06(月) 15:39:58 ID:FMR8eaZp
>>858
>この二人が引退したら
>日本サッカーの記事書けないんじゃないか?

俺もそう思う。おまけに「決戦前夜」はもう書けないとギブアップしてるし。
金子が評価されたのは、中田と川口を持ち上げて、
あの時代に誰もストレートに批判しなかったカズと前園をこき下ろしたこと。

流石に後になって言い訳して、ビビリが入って、それ以降、あの様な形では、
二度と個人を批判しなくなった。

金子流なら高原、柳沢、宮本、サントスあたりは、
「決戦前夜2」でも作って、貶めても良いんじゃない。
中田からあんまし情報が入らなくなって、
右も左にも行けなくなった金子よ何処へ行く・・・。
880 :2006/03/07(火) 02:16:01 ID:OwmWAmUt
俺は結構好きだけどねー。
もちろん全ての意見が正しいとは思わないけど。
サッカー自体答えなんてないし、
この人たちは自分なりの考えをもってるから言いたいことを理解は出来る。
881 :2006/03/07(火) 03:22:14 ID:NxT/jGuI
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
882 :2006/03/07(火) 04:10:52 ID:r4bF/fMC
>>880
筋の通らない考え、現実にそぐわない考え
じゃ理解のしようがない気がするが。
答えが正しいとか間違ってるとかの次元じゃなく
自分が妄想したトンチンカンなおとぎ話にキレてるだけでしょ。
これを自分なりの考えで理解できたらダメじゃない?
この人達、麻原みたいに滑稽なこと言ってるよ?
883 :2006/03/07(火) 21:29:05 ID:ToVaPzb+
そうか・・・
ベルギーVS日本戦は低俗なポルノ(この理屈で言うとJ2の昇格戦なんて何になるんだ?)
'01,'02セネガルは糞チーム
とかも理解できるんだ・・・
凄いな
てーかよー、プロの箸にも棒にも引っかからなかった奴が
彼らにすがって金もらってるクセして口先だけでプロ選手と対等かそれ以上であろうとする心根が嫌だな、俺は
そんな仕事で得た金で当然のように遊びまわる神経がもっと嫌
さらに言うならそういう生き方を選んでおきながらボロクソに叩かれる覚悟すらも無いのが死ぬほど嫌
馬鹿過ぎるにもほどがある
JFLとかそれ以下のカテゴリーで安月給でありながらも毎日必死で頑張ってる奴らの事考えると
金子らが明日から無一文になったってカケラの憐憫も感じない
むしろ当然
884 :2006/03/07(火) 22:41:52 ID:voAgkgbR
>>880は北の人だろ
あのイラン戦後の騒ぎを擁護してたのは金子くらいだもん
885セルじお:2006/03/07(火) 23:13:06 ID:W7zlbuo2
この2人よりこのサイトのほうがすごい!
http://kotodama.sakura.ne.jp
886:2006/03/07(火) 23:15:34 ID:dZuW2g3Z
髭がむかつく
似合ってない
887880:2006/03/08(水) 02:31:07 ID:lEqJh+pQ
理解できるってのは、この人たちはこういう考えを持ってるからこんなこと言うんだろうな。
と思えることで全てに納得はしてないよ。
ステレオタイプの人間に比べりゃ遥かにましだろ。
888 :2006/03/08(水) 04:50:23 ID:umLF+d4H
金子も前園と同じで売れてから勘違いしておかしくなった。
97年を境に転落しはじめた。
889.:2006/03/08(水) 10:48:12 ID:747OQrIk
>>888
じゃ近々引退だな
890 :2006/03/08(水) 12:50:43 ID:Fq5LDK26
キムタツクイーンというお馬さんを見ると、いつも金子達仁を思い浮かべてしまうよw
891 :2006/03/08(水) 21:30:48 ID:1hmjJw1Q
>>887
杉山茂樹に狙い撃ちされそうなタイプだな
892:2006/03/09(木) 06:19:03 ID:9Pp88SAJ
金子の解説
「うぃーーー」(おしかったらしい)
「のいーーー」(非常におしかったらしい)
「ヒーーーーーーダッ!」(フリーだったらしい)
893 :2006/03/09(木) 09:11:31 ID:gsJYyGL5
>>892
ただの池沼かw
894:2006/03/11(土) 07:23:56 ID:9tWWpX08
金子の解説聞いてて思うのだが、具体的な戦術の解説がない。
こいつはスペインで一体何をみてきたのだろう。
895 :2006/03/11(土) 19:20:08 ID:f5doHPal
勘違いしているようだけど、金子は「解説」ではなく「ゲスト」だからね。
試合見て単純に楽しんでるだけですよ。
896 :2006/03/14(火) 17:45:42 ID:P113QKhr
金子、自分のラジオ番組に川口呼んで、監督への不満を言わせようと
したけど失敗って感じ。
中澤にしときゃいいのに。
897-:2006/03/15(水) 00:20:10 ID:ZrIeBclK
月刊プレイボーイの女優インタビュー、何だありゃ?
カネコのその日の気分や身辺雑記が読みたい訳じゃないんだが。
あんなインタビューページでも俺様語りするんだな、この人は。
898 :2006/03/15(水) 08:22:14 ID:rdaoUjy1
中澤呼んで「僕は松田君を呼べばいいと思うんだけど」とでも話を振れば、
思う壺だろうに。
899 :2006/03/15(水) 09:30:24 ID:MCWuqUXh
>>898
中澤は「ともだち」じゃないからな。
アトランタ組が引退したら何もかけなくなるんじゃね?
900 :2006/03/15(水) 09:34:32 ID:1jqg5h7p
今の選手とは年齢が違いすぎるし、選手がメディアにも注目されて親しくなれないのなら、
指導者に密着してドキュメントを書いたらいいんじゃないかと思う。
901 :2006/03/15(水) 10:44:10 ID:rdaoUjy1
>>899
その友達が金子の思い通りの答えをしてくれないから辛い。
902 :2006/03/16(木) 12:15:56 ID:s+TTbUKb
金子達仁サイン入り「オーストラリア代表」ユニプレゼント。
903_:2006/03/18(土) 00:16:39 ID:JdAxo1oP
今度は磯貝を食い物にしてるな
904:2006/03/18(土) 12:16:24 ID:O1pdc5g2
>>903
金子は元々礒貝ヲタ
905 :2006/03/18(土) 22:53:57 ID:Wn0tofYT
小野伸二を「礒貝ほどの衝撃は感じなかった」と評価したくらいだからな
906 :2006/03/23(木) 05:14:44 ID:IFqsF6wk
在日がどうしたって?
907 :2006/03/23(木) 09:56:26 ID:OP1DQJu7
金子が今日のスポニチでまた何か言ってるぞ
908 :2006/03/23(木) 10:38:36 ID:tsXHu73e
ネコの文章で育った
909 :2006/03/23(木) 12:32:48 ID:OP1DQJu7
「WBC戦士の『必死さ』サッカーにあるか」

「いま、サッカー日本代表選手はどんな思いを抱いて国際試合に臨んでいるのだろう。
日の丸をつけることに、満員のスタンドでプレーすることに、なかば飽きてはいないだろうか。
餓えるように戦った野球選手たちの姿をみて、ふと、そんなことを思った。
910 :2006/03/23(木) 13:03:41 ID:+aSMrAnd
飽きてるのは金子。
阪神のことだけ書いてりゃいいじゃん。
メキシコ様がアメリカに勝ってくれなきゃ、やきう死亡してたし。
911 :2006/03/23(木) 16:33:55 ID:QutRV+UR
ホンダだのスキージャンプだのへのバッシングと
前回大会のKの国の明らかな誤審による勝ち上がりへの反感を意図的に同一視させようとするその態度に頭くるよ>キムコ
912 :2006/03/23(木) 19:04:05 ID:h8HGGXsO
>>909
もうキムコにはなかばどころか完全に飽きて、呆れとるよ実際。
913 :2006/03/24(金) 10:18:47 ID:X515BL3t
>>909
何で野球と絡めるかねぇ
本気でこんなこと思ってんならサッカージャーナリストやめてくれ
914 :2006/03/24(金) 10:19:52 ID:baoiufc/
野球どころか、ボクシングとも絡めますから、この人。
915 :2006/03/24(金) 10:50:19 ID:e1tjQfNb
>>913
2ちゃんでサッカーの悪口言って、本当のスポーツ好きを分断させようとしてるホロン部と大差ないよな
916 :2006/03/24(金) 11:32:28 ID:JYDreILb
>>915
実際ホロン部の構成員かもよ
917 :2006/03/24(金) 22:55:02 ID:t2DVufAz
スポーツに愛も敬意もないやつはスポーツを仕事にするな。
918 :2006/03/26(日) 21:43:04 ID:L56intpH
今回はさすがに金子のいっていることが正しいだろ?

スポーツで結果を求められるのは当たり前のことだろ。

まぁ代表厨はそうは思わないだろうがね、少しは野球やパラリンピックやフィギュアを見習って欲しい。

これって当たり前の意見だと思うけど。
919 :2006/03/26(日) 21:51:09 ID:ZnhlhAH5
野球を見習え?
棚ボタでGL突破できることを自棄酒飲んで買い物しながら
祈ってりゃいいのか?
920 :2006/03/27(月) 03:59:25 ID:KOEy/QWV
>>919
ホロン部の思い通りになってるよ。
921 :2006/03/28(火) 22:03:13 ID:kM8EalNM
むしろ金子がWBCの選手を見習ってちゃんと取材しろ
922 :2006/04/03(月) 08:55:59 ID:574J9/Ny
金子って加茂さんにインタビューしてんだね。びっくりしたよ。
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/special/2006world_cup/kaneko_wide_05/kijilist.html
923mmm:2006/04/14(金) 14:48:05 ID:vFkK2ue3
hoshu
924クラッキー:2006/04/14(金) 18:14:07 ID:/s53L6bn
更新されますた
http://www.sponichi.co.jp/wsplus/column_k/05043.html

遠回しな俊輔批判って感じがするの漏れだけ?w
そもそも誰もスコットランドリーグが世界のトップリーグだなんて思ってないでしょ(ノ∀`)
925 :2006/04/16(日) 09:48:30 ID:61/0d/c5
せるちっくがCL出場してたら正反対のこと書いてたんだろうな
926 :2006/04/17(月) 09:30:54 ID:c8F8ePDT
バカネコタツヒコ!
927 :2006/04/17(月) 09:53:11 ID:sV1phXxv
エールの最下位も得失点差は−65くらいなんだけどな
928 :2006/04/17(月) 09:55:16 ID:GxQ2gpFu
>>924
今日の朝日にも少し俊輔に触れてた。
俊輔のセルティックが物凄い強いチームだとか
俊輔にセルティックの命運がかかってると
日本人は勘違いしてるみたいな感じで・・・

誰も勘違いしてねぇってw
929 :2006/04/17(月) 10:03:43 ID:rAzWKAu5
勘違いして煽ってるのはマスゴミだよなぁ・・・
930::2006/04/17(月) 10:41:13 ID:hFRZYBma
金子ちゃんが勘違いしてるんでしょ。
自分はサッカーに詳しいと…一般サッカーフリークは無知だと…自分の手記が人気あると…
931 :2006/04/17(月) 12:59:56 ID:mgaOZCO4
海外移籍を視野に入れるのが半ば当たり前にようになってきた今と当時は違うんだろうけど昔もこの人は

私が日本を飛び出し、スペインに移り孤独な生活をしていた時に思ったのは〜云々
世界を知らない日本人は限界がある
ユース世代から世界と戦ってきた若者を使わないとダメ

みたいな事を率先して言ってきた人なのに時代は変わったなぁ
他のスポーツについて書くときは

サッカー部に所属していた私は○○(スポーツ名)は〜で(少しけなす)興味がなかった。
(日の当らないGKをやっていた経験か、人気のないサッカー部員としての経験をちりばめ)
ところが先日、○○の誰々さんにお会いする機会があり考えが変わった。

こういうの多いね。
932 :2006/04/17(月) 13:50:18 ID:H2oYftIx
>>931
今日の朝日のオピニオン面での堺ブレイザーズ(バレー・Vリーグ男子のクラブ)
についての文章がまさにwwwww
933 :2006/04/17(月) 20:04:09 ID:WAATQCH1
こいつ、ブレイザーズが存続危機に陥ったこととか知ってんのかね?
934 :2006/04/19(水) 13:09:50 ID:SqBf4rSO
「金子達仁」をYahooで検索すると・・・
935   …:2006/04/19(水) 14:38:00 ID:qurEKKMA
確かに日本代表戦のスタジアムの雰囲気は、フラッシュが焚かれてミーハーな感じは認めるけど、バレーの全日本男女チームの会場は
それ以上にヒドイのでは。
またブレイザーズ以外のチームの雰囲気はどうなのか?じゃあ浦和やFC東京や清水の雰囲気は?
この辺を含めて言及してほしかった。
936  :2006/04/19(水) 16:42:35 ID:vbifdVTo
馳ってめっちゃ喧嘩強いらしいぞ
事実、歌舞伎町での武勇伝は多い
町であったら目合わさないことだなお前等w
ここでネチネチやってんのがお似合いだよw
937 :2006/04/19(水) 18:23:44 ID:kopBUV//
>>936
馬也って大藪か北方に土下座したって聞いたぞw
あのガタイで喧嘩が強いってことないだろ
938 :2006/04/19(水) 20:30:24 ID:QYlsUFF+
歌舞伎町でのケンカの武勇伝なんかショボいってw
ゴールデン街なんか自称武闘派の作家とか業界人は多いが
酒乱やヤク中がヨレヨレになってるだけだからw
バックにデカイ組織がついてるとかの方がビビるんじゃない?
ただ馳がケンカで名を馳てるなんて想像もしてなかったな。
強そうなイメージがまったくないw
けど面白いから馳の作家最強ネタは時々投下して欲しい。
野坂とタイマン張って分けたとか、金子は舎弟とかw
939_:2006/04/19(水) 20:57:49 ID:JHYic9Gr
>>936
馬也の武勇伝wwどうせ自分で流したんだろwww
940 :2006/04/19(水) 21:44:03 ID:/M9Dq+CJ
ブ・ブ・ブユウデンって奴じゃないの?
941:2006/04/20(木) 08:54:07 ID:jf+wJana
「VS」で大学時代の磯貝を海外に誘った編集者というのがが私(金子)ってあったけど
記事では、その部分のエピソードが全然なかった。
そこが読みたいよ。
942 :2006/04/20(木) 17:59:29 ID:j+fObYJ/
>>941
磯貝が大学時代の金子ってサカダイでぺーぺーじゃん。
943 :2006/04/21(金) 08:19:42 ID:xn/+DzaX
川口のフィードに関しては、本人がラジオで理由を言ってたのに、厭らしいな、金子。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/special/2006world_cup/kaneko_wide_12/kijilist.html
944 :2006/04/21(金) 09:55:22 ID:P97HPL3I
川口のJでのプレイに対する評価はスルーだよな金子は
945:2006/04/22(土) 18:59:35 ID:GwN9FPll
>>942
その記事では磯貝にろくでもない海外のクラブチームを紹介してしまい、迷惑をかけたみたいな事を書いてた。
でも具体的な事は殆ど書かれていない。
当事者なんだから書けよって感じ。
946_:2006/04/23(日) 05:21:56 ID:O7+bt5+G
>>943
>川口のフィードに関しては、本人がラジオで理由を言ってた
なんて言ってたの?
947 :2006/04/23(日) 08:36:53 ID:ZRzrH8Fw
>>946
金子 「本人も不満に感じてると思うんだけど(←すでに自分の中で結論付け)
川口能活といえば素早いフィードが特徴だけど、今の代表ではあまり見ない
じゃない。中田ヒデがいるといないでは全然違うし(と、中田持ち上げ)」

川口 「僕が試合に出るようになったのがアジアカップの頃で、あの猛暑の
中国という特異な環境で、僕がボールを持ったら、1拍とって休むという
リズムができた。それがうまくいったので、以後もそのままという形でやって
きたけど、それじゃ限界があるので、コンフェデあたりから意識して早く
出すようにしている」

みたいな話。
それを無視して、金子は「ジーコが求めていない」って勝手に結論付け。
948:2006/04/28(金) 13:02:59 ID:rTyn8tdr
あげ
949 :2006/04/28(金) 13:56:26 ID:4rX6Ot9h
950植田朝日:2006/04/28(金) 18:49:03 ID:1jYnH4wR
スポニチに金子・田嶋の対談が掲載されている。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/special/2006world_cup/kaneko_wide_13/kijilist.html
金子『10年前の日本は監督選びに連続性がなかった。トルシエとジーコはタイプが違うが連続性がある
次はどうしますか?』
トルシエとジーコの共通性って一体、何?全く意味が分からないけど。外国人って事か?
951 :2006/04/28(金) 18:56:57 ID:vMl2xpGT
金子「川口くんは新しいGKの形を持っているが、ジーコはそれを
求めていない。手でのフィードは加茂さんの頃と比べて激減している。
キックばっかり。攻守の切り替えのポイントとしてGKは眼中に入って
いないということ」
http://www.sponichi.co.jp/soccer/special/2006world_cup/kaneko_wide_12/kijilist.html

タッチラインを割っても、カウンターを食らって速攻から再び攻撃される
よりはいい。W杯でも、オーストラリアなど長身選手がそろう相手には、
サイドへのキックは効果的になりそうだ。
「3月はチームで勝てなかった。それで思いついた苦肉の策だったん
ですけどね。イングランドやデンマークでプレーしていた時は、適当に
蹴っても、マイボールになる確率は高かった。日本代表では、加地(G大阪)
や満男(小笠原=鹿島)が意図を分かって動きだしてくれている」
http://www.sponichi.co.jp/soccer/japan/2006/pre_wc/interview_member/kawaguchi_yoshikatsu.html
952_:2006/04/28(金) 20:45:36 ID:NeOxHR7A
>>947
ものすごく遅くなっちゃったけど、ありがとう
ラジオ聴きたいけどニッポン放送入らない_| ̄|○
953 :2006/04/28(金) 23:22:44 ID:m8tvgTN2
>>950
トルシエが育てた代表をジーコが収奪するという連続性
954 :2006/04/28(金) 23:25:19 ID:lTV1E1y4
ケットCは巣に帰れ。
955 :2006/04/29(土) 04:17:01 ID:CDS0ajLf
金子はもう中田や川口に縁切られたのか?
956 :2006/04/29(土) 09:24:13 ID:J8qVUObZ
>>952
入るよ
957 :2006/04/29(土) 11:44:15 ID:R5RiaJqZ
>>955
切られてはないでしょ。
でも川口や中田から見れば単なる知り合いの一人じゃないかな。
金子は親友だと思ってるみたいだけど。
958_:2006/04/29(土) 11:53:03 ID:E75g02p1
案外、二人とも金子のことを日本サッカーを真剣に愛し、案ずる「スポーツライター」なんて
本気で思っているかもよ。
少なくとも未だに金づるにするために自分たちに近づいてきたとは思っていないようだし。
スポーツ選手ていうのは信じられないほど世間知らずだからな。
959 :2006/04/29(土) 20:42:23 ID:AZlfAsxX
>>958
と、金子が思い込んでるだけじゃまいか。
960 :2006/04/29(土) 21:23:44 ID:ShEe6sKT
>>950
まずは国語の勉強を汁
961御用ライター:2006/04/30(日) 12:53:02 ID:lv7ijAwK
中田英−金子達仁・小松成美。  小倉−金子・杉山茂樹。
川口−金子達仁・戸塚啓。    宮本・稲本・高原−佐藤俊。
中村俊輔−豊福晋・藤沼正明。
ジーコ−増島みどり・田崎健太。 トルシエ−田村修一。
バレーボール−吉井妙子・松瀬学。 ソフトボール−松瀬学。
このライター達は腹の中では、競技・選手らの事を本当はどう思っているのだろう?
962 :2006/05/01(月) 03:05:11 ID:ORqIm88H
>>961
小倉の場合は一方的に惚れこんでる感じだが>金子杉山
963_:2006/05/01(月) 09:28:28 ID:kLYGwz2Z
しかし最近の金子の痩せ方は凄いな。髪も薄くなってきてるみたいだし。
なにかあったのか?
964 :2006/05/01(月) 09:31:08 ID:s+06PhN1
嫁に精力吸い取られてるんじゃないか?
965 :2006/05/01(月) 16:30:13 ID:Y7T0zs4n
癌だろ
966 :2006/05/02(火) 18:04:22 ID:McuSdLAt
>>961
松瀬学といえば、あとラグビーもだろ
967 :2006/05/02(火) 23:11:09 ID:wW/ICnup
前のナンバーで
日本代表は敗戦する気がして仕方ない。
川口と中田だけ見ようと思う的な事書いてたな<馳
968北尾カワイソス:2006/05/03(水) 00:49:40 ID:YmnCrITL
高田の本をなぜこいつが? と疑問に思ってたら
最近コンビニに並んでるプロレス疑惑解明系ムックで触れてるね。

要はそこそこ有名で、畑違いの聞き手なら誰でもよかったんだね。
さわやか新党の件(スポーツ平和党だっけ?)だけは結構面白かった。
969 :2006/05/03(水) 11:37:21 ID:iAkyC3pB
>>967
中田と川口に奇跡を起こしてくれるのを期待するとか書いてた
970 :2006/05/04(木) 01:45:12 ID:+jKG6TJK
馳はお友達って理由で今のヒデに満足してるのか?
それともまたチームのせいにしてるのか?
971 :2006/05/05(金) 09:55:19 ID:iNFfHdU7
ジーコは、中田復帰後は主将を中田に戻すつもりだったことぐらい知っとけよ。
本当にこのおっさんは・・・
http://www.sponichi.co.jp/soccer/special/2006world_cup/kaneko_wide_14/kijilist.html
972 :2006/05/06(土) 22:24:16 ID:bXyvZeBL
中田とつるむライターに酷いのが多いな
973 :2006/05/07(日) 00:56:42 ID:EwrWDm36
キムコってまだ30代なん?
974mmm:2006/05/08(月) 13:14:53 ID:2V2liLeH
>>973
今年40になるはず。
1966年生。W杯イングランド大会の年だよね。
975 :2006/05/08(月) 20:05:50 ID:D7ke2EWP
>>974
ども
976ゴミムシ>>>>>>>>>>蛆田:2006/05/08(月) 20:40:18 ID:fPAwJLJG
コイツ等、在日犯罪者蛆田と、密入国者トライアングルを結成してんだよなw
977 :2006/05/08(月) 20:51:42 ID:D7ke2EWP
うじたって誰?
978蛆田信者必死だなw:2006/05/08(月) 21:44:27 ID:fPAwJLJG
日本に密入国して、日本代表を内部から破壊する犯罪者で、在日糞チョン工作員、
通名、中田英寿こと、本名蛆田クズトシの事だよw
979 :2006/05/08(月) 22:11:35 ID:D7ke2EWP
名前もじって変え過ぎでわかんねーよ
980 :2006/05/08(月) 22:15:50 ID:9My30+ke
金子はBURRNにも連載もってんだな
WBCのイチローの例の発言に過剰反応した韓国を民度が低いと言い
またWBCで代表を辞退した選手を批判する日本人も同じく民度が低いと批判してた
981 :2006/05/08(月) 22:16:53 ID:D7ke2EWP
981
982 :2006/05/08(月) 22:22:07 ID:b10ANIvz
人を貶して飯を食う
983 :2006/05/08(月) 23:13:28 ID:D7ke2EWP
983
984:2006/05/08(月) 23:22:44 ID:lK6onVuw
中田の寄生虫、金子達仁&馳星周
985 :2006/05/09(火) 00:14:51 ID:FsO/711W
985
986 :2006/05/09(火) 12:00:26 ID:v1BtCOEP
http://www.boople.com/bst/BPdispatch?isbn_cd=%094408611360
オスギがこんな本出してたのかw
987 :2006/05/09(火) 13:46:06 ID:FsO/711W
987
988mmm:2006/05/09(火) 15:30:46 ID:0+lcwfa8
そろそろumeに取り掛かってもおk?
989 :2006/05/09(火) 15:31:16 ID:FsO/711W
989
990 :2006/05/09(火) 21:01:03 ID:pPcGWuYv
>>986
オスギにしては面白かったよ。
ただ、日本嫌いはどうにかならんもんかな。

オランダファンなら読んでもいいかも。
この人本当にオランダ好きだよな。
991 :2006/05/09(火) 21:21:05 ID:FsO/711W
991
992 :2006/05/09(火) 22:05:52 ID:kjFH/HOL
>>990
日本人じゃないんだから仕方が無い。
しかし今日の川口を金子はどう書くのかねw
993 :2006/05/09(火) 22:19:01 ID:FsO/711W
993
994:2006/05/09(火) 22:22:23 ID:/6c4ibOP
馳が愛しのバルサ
995 :2006/05/09(火) 22:25:47 ID:FsO/711W
995
996 :2006/05/09(火) 23:03:15 ID:v1BtCOEP
いい加減川口の劣化に金子は触れろよな
Jも見てないのか?
997 :2006/05/10(水) 10:42:05 ID:msL3Q93l
997
998mm:2006/05/10(水) 13:29:40 ID:KRPkcSgE
998
999φ:2006/05/10(水) 13:30:20 ID:g+mGaC+0
999
1000。。:2006/05/10(水) 13:31:03 ID:KRPkcSgE
1000
10011001
    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
サッカーch http://live22x.2ch.net/livefoot/
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://live22x.2ch.net/dome/