■ジーコになって強くなった理由を論理的に分析2■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ショートパスサッカー
<アウェー及び中立地でのアジア以外の国との戦績>

加茂、岡田・・・2勝11敗2分  得点13 失点28
トルシエ・・・2勝7敗3分  得点13 失点2
>ジーコ・・・5勝4敗3分  得点17 失点14

さあどうぞ

前スレ
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1121060416/
2 :2005/08/27(土) 01:43:25 ID:elV4lMhI
3 :2005/08/27(土) 02:11:10 ID:0othRDkq
3なら鈴木がワールドカップでハットトリック
4 :2005/08/27(土) 02:13:45 ID:I8yDdXKf
失点2ってありえねええええええええええええwwwwwwwwwwwwwww
5 :2005/08/27(土) 02:43:10 ID:XWSlhhzc
セル塩がトルシエの方が上とか言い出した件について
6 :2005/08/27(土) 02:44:28 ID:XWSlhhzc
1の表の見方がよくわからない
失点はもっとありそう
7夏帆:2005/08/27(土) 02:49:18 ID:EwPd/qX3
セル塩アホだな。
8_:2005/08/27(土) 06:29:45 ID:5W1kTztd
失点2で7敗もしてるのは何故?
捏造なら半島でやってくれ
9 :2005/08/27(土) 06:38:02 ID:AEsaL4sT
最初の流れが前スレと全く一緒なのがうける
10 :2005/08/27(土) 08:41:36 ID:v+lc0VtC
1に間違いがあります by ID:uwB4j97m

<アウェー及び中立地でのアジア以外の国との戦績>
加茂、岡田・・・2勝11敗2分  得点13 失点28
トルシエ・・・2勝7敗3分  得点13 失点24
ジーコ・・・5勝4敗3分  得点17 失点14

11_:2005/08/27(土) 09:01:58 ID:li/vj0oR
綺麗に編みこまれた布は頑丈だが一つほころびが出てくると一気に破れる
整然と織られていない不織布は一見すると破れてしまいそうだが中々破れません
12 :2005/08/27(土) 09:07:50 ID:KonxjYxb
今11が本質をついた
13  :2005/08/27(土) 09:11:14 ID:x6pjqctc
>><アウェー及び中立地でのアジア以外の国との戦績>

どんな限定しまくっとんねんw
都合のいいところだけをちょびっとピックアップしたようにしか見えんwwwww
全体の戦績がないと話にならんがな
14  :2005/08/27(土) 09:17:55 ID:x6pjqctc
<アウェーのコンフェデの北米大陸以外の国との戦績>
 
とかとあまり変わらんw
無理やり都合のいいところを探しましたって感じにしか見えんぞwwww
逆に言えば、それ以外はボロボロですと言ってるようにすら聞こえる

なんでホームの試合は省かれているんだ?
15 :2005/08/27(土) 09:36:08 ID:xt8obR/f
今後ワールドカップでは、アジアの相手ともやらないし
ホームでもやらないだろうがよ
16 :2005/08/27(土) 09:42:40 ID:Xf+gD3lb
っつーか、微妙な国との対戦増えたよね。いや批判じゃなくて。
そういう国と対戦してしっかり勝つってのも良い事なんだと、おじさん思うよ。
17 :2005/08/27(土) 10:27:26 ID:xt8obR/f
対戦国見るとジーコ監督になってからの相手は強い相手が
格段に多いので。
18 :2005/08/27(土) 10:30:00 ID:oHI0bqlu
っていうかアジアでの日本の位置づけが変わって
力の差が微妙な国ってのが多くなったんだと、おじさん思うよ。
19 :2005/08/27(土) 10:34:50 ID:x6pjqctc
>>15
そんな少ないサンプルじゃ強さを測る物差しにはならないだろw
強いか弱いかにホームもアウェイもないわw
20  :2005/08/27(土) 10:40:06 ID:x6pjqctc
強いチームはホームもアウェイもアジアに対しても、
どこの国に対しても強い。そんなの関係なく強い。
弱いチームは弱い。

全体の戦績ではトルシエや岡田に劣るのか?
21 :2005/08/27(土) 10:43:58 ID:85tN6Zy2
スゲーのがいるな。
サンプルが少ないだって
ホームもアウエィも関係ないwwww

テ-ハミングックの人か?
22  :2005/08/27(土) 10:49:37 ID:x6pjqctc
なにいってんだ?www
アウェイで強ければホームではなおさら強いだろうがw
当たり前のことだろ。
それに、データは少ないとあまり意味がない。
一試合だけいい試合をしたからブラジルと互角とかおかしいだろ?w
ならば、北朝鮮は日本より強いのか?って話になるしw

対戦相手の強さに格差があるというならば、
相手のFIFAランキングが同じくらいになるようデータを抽出するとかなら
まだ幾分説得力があるがw
23 :2005/08/27(土) 10:55:27 ID:E41uNQ1X
>><アウェー及び中立地でのアジア以外の国との戦績>

ワールドカップがまさにコレだからなあ。今はホームだとメンバーが
かなり落ちるわけだし。1の論は妥当だと思うよ。
24 :2005/08/27(土) 10:59:49 ID:85tN6Zy2
笑える、ホームで負けこしてると思ってるよw
ナイジェリア3軍とかデータに入れても意味ないだろ。

しかしホームとアウエィを同一視する野球脳はどうにかならんのか?
25  :2005/08/27(土) 11:01:19 ID:x6pjqctc
それなら、海外組み有りと無しとかで分けるとかするべきだろw
おかしすぎるってw
おれが理系だからそうおもうのかもしれんが、
そんな比較データは誰も信用してくれんよw
26 :2005/08/27(土) 11:10:22 ID:85tN6Zy2

トルのときや、岡田、加茂のときに海外組何人いたよw

理系wwwww
サッカー板で学歴語ってるwwwww
27 :2005/08/27(土) 11:11:41 ID:66Pwvwsr
何がおかしいのかわからん
ワールドカップはアジアともホームとも無縁の大会なのに
28  :2005/08/27(土) 11:18:41 ID:x6pjqctc
理系ってだけで学歴語ったことになるのかよwあほかw
あと野球もホームとアウェイで差が出るw
おれが言っているのはホームとアウェイが同じとかは言ってない
戦力比較するのに、分ける必要がないといっている
トルシエや岡田はホームが極端に多くて、ジーコはアウェイばかりというなら
一緒ににはできんが、同じような割合でホームとアウェイがあるなら
戦力比較するのに分ける必要がないといっている
すこしは考えろよw

あと海外については1軍の戦力を比較しろって言ってるのがわからんのかw

つか、小学生か?

お前のレベルがわからんと、どこまで説明が必要なのか判断できんなw
29 :2005/08/27(土) 11:20:38 ID:66Pwvwsr
苦しくなってまいりました
30 :2005/08/27(土) 11:20:55 ID:85tN6Zy2

この馬鹿に納得させる精度の高い統計とるには何試合やれば気が済むんだろうな。
サンプル少ないってw
目安ということすらわからないだから。

まぁ理系ならわかるんだろな。
GL突破は何パーセントニダとかw
31 :2005/08/27(土) 11:29:06 ID:x6pjqctc
盲目としかいいようがないな・・・
なぜデータを勝手な判断で局部のみ抽出するのかがわからんといっている。
全体のデータを提示した上で、そこから特定条件の抽出データも示すのが普通だろうがw

大部分のデータをマスクしておいてどこがどう論理的分析なのかw
わらわしてくれるw
32 :2005/08/27(土) 11:33:59 ID:x6pjqctc
もっとわかりやすく言おうか?
極端な話、>>1で抽出した以外の戦績がジーコは全敗で、
岡田やトルシエが全勝なら、
それでもジーコジャパンは強いと言えるか?

だから、>>1のようなデータの提示の仕方ではなんの信用性もないといっている。
33 :2005/08/27(土) 11:37:20 ID:fo0GNNcC
アウェー及び中立地でのアジア以外の国との戦績を前提に語って居るんだから、
ホームの成績が全敗でも強いと言えるな
34 :2005/08/27(土) 11:39:11 ID:E41uNQ1X
>>28

> トルシエや岡田はホームが極端に多くて、ジーコはアウェイばかりというなら
> 一緒ににはできんが、

ジーコでフルメンバーがいいコンディションなのは
「アウェイばかり」。主力が海外にいるんだから。
35 :2005/08/27(土) 11:42:10 ID:85tN6Zy2
>>31
あほか、調べりゃ全ての情報がわかるだろ。
おまえ刑務所にでもいるの?
せっかく、わかりやすい部分を教えてくれる人がいるのに

「うちのママは全部教えてくれるニダ」
「どうしてアウェイだけニダ、パパ」とか言ってないで

お前がデータだして反論すればいいだけ。


36 :2005/08/27(土) 11:45:02 ID:x6pjqctc
>>33
例えホームとアジアで全敗でも強いのかwww

もうお手上げw
37 :2005/08/27(土) 11:47:28 ID:fo0GNNcC
わかってるのかな?

ある特定の成績を出して比較していることを・・・
38 :2005/08/27(土) 11:55:24 ID:ZC+LFh5s
では同じく理系の俺も参戦するかw
ホームとアウェーを分けるのは妥当だろう。相手の本気度が全然違う。
アウェーゴールならアウェー係数掛けるぐらいでみたらいいと思われ。
ただ、選手の質が違う点も考慮に入れなきゃフェアでないだろ。

それら全てを俺の理系脳で計算すると、トルシエ>ジーコ>加茂となる。
ジーコはプレスの掛け方、中盤をコンパクトにする意識づけが弱く減点。
たが、選手を信じて中田を復活させ、加持を覚醒させたのは高く評価できる。
トルシエなら恐らく切ってた。
トルシエはDF,サイドに日本が強いMFを配置するなど柔軟な点が高評価。
サンドニで虐殺されて以降ひよったのが減点。
加茂は加茂なりに頑張ったが、重要な試合で結果残せなかったのが減点。
彼の最大の失敗は采配よりも、名波、中田のバックアップを用意しなかった
ことだろう。プレッシングサッカーするのであれば後半、運動量が落ちてきた
FWと中盤をフレッシュな選手に入れ替える必要がある。
沢登、藤田等を戦力化できなかったのが悔やまれる。
39 :2005/08/27(土) 11:56:34 ID:E41uNQ1X

ここは強くなった理由を語るスレだよ。
今だに「強くなっていない!」って意地を張りたい人はジー弱で
がんばるべきだと思う。
40 :2005/08/27(土) 11:57:31 ID:85tN6Zy2
もう馬鹿で甘えん坊の依存体質だからしょうがないな
精神病院じゃ、データ調べるのも大変なんだろうなw
ジーコは自分で調べろよ、理系君

本当はブルネイとか入ってると意味をなさないんだけどね。


トルシエ 通算 23勝16分11敗 
     ※フランス戦中立地PK負は引き分けで計算
      香港リーグ選抜、Jリーグ外国籍選抜、パリSG、レアル・マドリード戦は含まず
     ホーム16勝12分3敗 アウェイ1勝5敗  中立地6勝4分3敗

岡田   通算  5勝 4分 6敗 
     ※南オーストラリア州選抜、シドニー・ユナイテッド、香港選抜戦は含まず
     ホーム 2勝3分1敗 アウェイ2勝1分1敗 中立地1勝4敗

加茂   通算 24勝11分13敗 
     ※韓国戦中立地PK勝は引き分けで計算、スウェーデン戦中立地PK負は引き分けで計算
      タイガース、Jリーグ外国籍選抜は含まず
     ホーム14勝3分4敗 アウェイ2勝3分4敗 中立地8勝5分5敗

ファルカン通算  3勝4分2敗
オフト  通算 16勝7分4敗
横山   通算  5勝7分12敗
41 :2005/08/27(土) 12:07:37 ID:ZC+LFh5s
本題の強くなった訳でいうと最大の理由は個々の能力が上がったから。
あと、中田がフィットしたのも大きい。チームに対する貢献度と
言う点では、バーレーン戦以降が最高(97,98よりも上)だと思う。
足枷だった加持もコンフェデでついに覚醒した。
これはジーコの手腕、我慢の賜物だろう。あと、勝負強くなった点も
見逃せない。
選手がそして日本自体が経験つんできたのとジーコは勝負勘がいいの
だろうな。ここぞというときには的確な采配を見せることが多い。
42 :2005/08/27(土) 12:19:47 ID:85tN6Zy2
以後、このスレではアンチは理系か文系か書いてくださいw

ちなみに、サッカー経験は書かなくてもわかるからいいですよw
43 :2005/08/27(土) 12:24:03 ID:x6pjqctc
おれは>>1が幼稚でご都合主義なおばかさんとしか言ってないぞw
まあいいが。

というかだな、ぶっちゃけ、もっと多角的で複合的な検討が必要だろ

FIFAランク上位との対戦成績はどうかとか、
任期の前期と後期ではどうかとか、
一軍と二軍の場合はどうかとか、
得点、失点はどうかとか、
試合の重要性はどうかとか(親善試合や重要な大会や)
いちいち挙げたらきりがないが、そんなことしてたら日が暮れるんだよw

帰ってきたら夜にでもまたこのスレ読んでみるわ
まあがんがって論理的に説得力のある結論とやらを導いてくれw
44 :2005/08/27(土) 12:29:27 ID:E41uNQ1X
>>43
強くなってないっていうならジー弱でやればいい。
45 :2005/08/27(土) 12:33:22 ID:fo0GNNcC
人の意見に難癖付けるだけか で、自分の意見は0
46 :2005/08/27(土) 12:34:16 ID:85tN6Zy2
>>43
ママがいないから夜ママが帰ってくるまで駄目か・・・
FIFAランクも、エロでも完璧な客観性なんてないんだよw
>>1
日が暮れるからアウェイのでデータだけ出してくれたのにw
失礼な奴だよ。

もう正直に言えよ、まだ算数で習ってないって。
47 :2005/08/27(土) 12:34:21 ID:cZz+AYyv
それよりも、いまだにサッカーに関しては発展途上国の日本。
アジア全体が未発達地域であるわけで、日本はアジアでは強豪国となったわけだが
世界的に見たら、まだまだ中堅国ではないか。
昔と今の戦績だけを比べ、どの監督が優秀だなんて言えるわけがない。

ジーコの功績を否定するわけでもないが、ご都合主義の結果だけで
照明できるもんではないし、また、トルシエや他の監督の功績を否定してはいけない。
48 :2005/08/27(土) 12:37:43 ID:Sx9Y4tKW
トルシエの功績ってなんだ?
49 :2005/08/27(土) 12:43:33 ID:x6pjqctc
早い話がFIFAの点数でいいだろw
あれは7〜8年分の点数の合算だから、任期中に獲得した得点を比べるほうが
>>1のバカデータよりはまだ妥当性があるだろ。
あれは地域格差や対戦相手のランクや、得失点や、試合の重要度や
ホームorアウェーやいろいろな事柄が係数化されて加味されているから
なかなかのもんだよ。

つかスマンw
オレ自信あまり興味がないかもしれんw出かけてくるw
50 :2005/08/27(土) 12:53:35 ID:85tN6Zy2
>>49
もうおまえはいいからママ呼んで来い。
説明してやるからw

複雑すぎて、なおさら、意味ねーだろw
http://www.fifaworldranking.com/wrhow.html
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/p-sc-tp3-050721-0005.html
51 :2005/08/27(土) 12:58:45 ID:FQ7vqvUn
またアンチが完全敗北で珍走したのか。

懲りない連中だな。
52 :2005/08/27(土) 13:21:38 ID:oxBy9+yV
まあジーコがよくやってるのは間違いないだろう。
あとトルシエが糞過ぎだったことも間違いない。
53 :2005/08/27(土) 13:45:22 ID:e5+KuFKl
トルも爺も戦績に大差ない・・・
トルが糞なら、その糞と同程度の戦績しか出せない爺も糞
54 :2005/08/27(土) 14:08:24 ID:oxBy9+yV
>>53
強豪相手だと大差だろ?
55:2005/08/27(土) 14:14:16 ID:zTpdIQDL
個の能力が上がって行ってる、これは事実。監督の差と言うと…
トルシエは形にあった人を当てはめるサッカー、当てはまらない中村は切られた。
ジーコは中田・中村などの世代を中心に戦いながらチームを作って行くサッカー。
単純に技術の向上と、チームとしての完成度の差。監督としはどっちも間違ってはないんだけどね。
56:2005/08/27(土) 14:17:00 ID:zTpdIQDL
て、が抜けた〜
監督としては、って事ね〜
57 :2005/08/27(土) 15:22:19 ID:UCAuLd73
まあ選手の質の向上→強くなる
のジーコの意見は賛同するかな。これ絶対に間違ってないもの。将来においても
選手間での経験伝達においてもかなり重要なものを培ってるのはあきらかよね。
選手らが自身の動きに自信と確信をもってそれがプラすに働いて選手が伸びる
傾向が強い。

トルは選手<戦術だったから、現状見ても重宝された選手がうまく育った印象無いのよな。
試合の中での失敗、ミスを許さない傾向がほんとあったし。プレーもミスをおそれる傾向が
選手らに強い。
ジーコのは失敗も経験と捉えて経験をこつこつと積み上げるというような感じだけど、
トルシエは動きをミスする選手ははなっから使わない、または即はずしがめだったよね。
ミスすると判断したら攻撃捨てて守備固めに走ったし。

何かが起こる前に勝手に起こると仮定して動きすぎるのが采配や選考を硬直させまくって
たのがやっぱマイナス点ででかいよ。それでどこいっても失敗してる気がする。能力はある
だろうに。
58 :2005/08/27(土) 15:54:46 ID:DwOjlTxd
80年代ブラジルサッカーはフォーメーションと戦術を重視した
ヨーロッパ型のサッカーに駆逐される。
90年代に入りブラジルは個人の技術と判断力を殺さずにフォーメ
ーションを取り入れ黄金期を迎える。

サッカー後進国である我が日本国はトルシエによってフォーメーション
を取り入れ、今ジーコによって「個」の判断力を身につけようと
している。
方向性としては正しいと思うので、後は個人の能力をいかに
アップさせるかが鍵になるだろうと思う。
59 :2005/08/27(土) 16:37:05 ID:9NaRN8gg
90年の3−5−2は最悪だったぞw
60 :2005/08/27(土) 16:45:09 ID:t5sf2f1p
3−5−3って言えば聞こえはいいが結局5バックだからな、
中盤3人じゃそら辛い
61 :2005/08/27(土) 16:51:34 ID:nzefZ0cd
まあ選手の質の向上→強くなる
のトルシエの意見は賛同するかな。これ絶対に間違ってない。

将来においても選手間での経験伝達においてもかなり重要なものを培ってるのはあきらかだよね。
選手らが自身の動きに自信と確信をもってそれがプラスに働いて選手が伸びる
傾向が強い。

加茂、岡田は選手<戦術だったから、現状見ても重宝された選手がうまく育った印象無いのよな。
試合の中での失敗、ミスを許さない傾向がほんとあったし。プレーもミスをおそれる傾向が
選手らに強い。
トルのは失敗も経験と捉えて経験をこつこつと積み上げるというような感じだけど、
加茂、岡田(当時)は動きをミスする選手ははなっから使わない、または即はずしがめだったよね。
ミスすると判断したら攻撃捨てて守備固めに走ったし。(秋田の投入だったり、カズをいかせなかったり)

何かが起こる前に勝手に起こると仮定して動きすぎるのが采配や選考を硬直させまくって
たのがやっぱマイナス点ででかいよ。(その点トルはゲームのバランスを考えて動かない事
が多かった)

赤信号でも、車が来なければ(自分の判断で)わたれるようにコーチしたトルはさすがだったね。
62:2005/08/27(土) 16:55:28 ID:Nr+3l5Dw

まあ、ジーコの評価はW杯でトルシエのベスト16以上いってからだな。
63 :2005/08/27(土) 16:55:38 ID:E41uNQ1X
>>61
そんな苦しい改変しなくても...
64理系脳@38,41:2005/08/27(土) 17:10:10 ID:ZC+LFh5s
>>44
あまり強くなってないんじゃないの?逆に弱くなってない?っていう
議論は成立すると思われ。讃えるスレも他にあるんだし。
>>52
ジーコはよくやっているとは思うが、トルシエ糞だとは思わないな。
他のスレで書いた文だが優秀な監督だっと思う。

>今の代表を4バックにしてもう少し中盤コンパクトにしたら
>自然に加茂の時のようになる。ってこれ俺が今ジーコに求めてる事じゃないか。
>結局加茂でも良かったのか?でも加茂の采配は酷いからやっぱり駄目か。
>トル挟んだのが余計だったな。

>409 :2006年まで名無しさん :05/08/25 16:19 ID:oTyVDLbc
>>>408
>加茂采配はしびれるからな。個人的には悶絶させる迷言を連発しつつ
>なかなか的確なことをいう解説者が適任だと思う。
>トルは余計とは思わないな。日本の長所として中盤の構成力、弱点として
>1対1の弱さ(最大は言うまでもなく決定力だったが)というものがあって
>一人余らせる、3バックを維持して真ん中一発でやられる危険性を減らしつつ
>限界までコンパクトにしてDF、サイドにも長所であるMFを配置することで
>中盤の構成力も維持、強化するというのは優秀な解決策だったと思う。
>ただ加茂もそうだが読まれやすい
65 :2005/08/27(土) 17:10:34 ID:9NaRN8gg
90年 3−5−2 負け
94年 4−4−2ダブルボランチ 優勝
98年 4−4−2ダブルボランチ 準優勝
02年 3−4−2−1 優勝
66:2005/08/27(土) 17:21:38 ID:Nr+3l5Dw
だ・か・ら
ジーコの評価はW杯でトルシエのベスト16以上いってからだな。
67-:2005/08/27(土) 17:22:21 ID:GCc2ofyu
ドイツW杯でベスト16…まぁ厳しい罠
68理系脳@38,41:2005/08/27(土) 17:28:44 ID:ZC+LFh5s
う〜ん、好チームになってきてるのだしベスト16は充分狙えると
思うよ。ただもっとコンパクトにして、プレスの掛け方を統一すべき。
そしたら、もっとチームは強くなる。
69 :2005/08/27(土) 17:34:41 ID:0othRDkq
>>66
(+。+)アチャー。
第1シードとの違いは無視か…
70岩手祝ってー!!:2005/08/27(土) 17:35:40 ID:AngK4JQg
ジーコはだめだな。
71 :2005/08/27(土) 17:38:17 ID:p26Xf7e9
アジア杯やコンフェデ杯の結果では確実にトルシエの上をいっているな。
72.:2005/08/27(土) 17:40:35 ID:Nr+3l5Dw
>>69
(+。+)アチャー。
そう言うのは全ていい訳…
73タコ:2005/08/27(土) 17:42:33 ID:AngK4JQg
あー、だりーーーーー、ねミーーーーーーー。
74 :2005/08/27(土) 17:44:53 ID:9NaRN8gg
トルコに勝てないようじゃ決勝トーナメント進出無理。
75 :2005/08/27(土) 17:45:27 ID:9AjaqlDg
>>71
えっ

トルの時、コンフェデ一次リーグ通過したよな
あとアジア杯優勝
76理系脳@38,41:2005/08/27(土) 17:46:36 ID:ZC+LFh5s
>>71
アジア杯はトルシエの方が上だろう。圧勝が多かった。
トルシエは一言でいうと弱きに強く強きに弱いサッカー。まあ、普通。
ジーコはプロレスサッカーwどことやっても拮抗した試合を演ずる。
どっちがいいといったらジーコだろうな。強豪が集う本選で期待が持てる。
77 :2005/08/27(土) 17:47:01 ID:D0uIvPWl
>>72
トルシエ自身がインタビューで言ってるだろうに
「日本がドイツW杯でベスト16に入るのは日韓W杯のときよりも難しい」って
78 :2005/08/27(土) 17:47:11 ID:1bzS0sKM
ブラジルやフランスに手も足も出なかったトルシエ時代。
成長したもんだ
79 :2005/08/27(土) 17:49:05 ID:a1jm1VCu
オマーンヨルダンバーレーンといった新興勢力が勃興してきた今と
単純比較はできないが、トルの時のアジアカップは驚異的な
強さが衝撃を与えたよな
80 :2005/08/27(土) 17:50:00 ID:1bzS0sKM
中国にゾーンで守られると早くも通用してなかった
81:2005/08/27(土) 17:50:08 ID:Nr+3l5Dw
>>71
あれ!コンフェデ杯も準優勝なんだけど。
82 :2005/08/27(土) 17:51:35 ID:VCeB2TSv
アジアやホームだけはなぜか強かったなあトルシエジャポンって。
ヨーロッパ出ると何もできなかったんだけどw
83 :2005/08/27(土) 17:52:23 ID:VCeB2TSv
>>11
うまいなw
イメージしやすい
84 :2005/08/27(土) 17:53:37 ID:85tN6Zy2
>>71
カリスマ君土曜日は釣れるね
85 :2005/08/27(土) 17:53:46 ID:o10G9Myq
W杯自国開催の次の大会で前の成績を上回ったって滅多にない。
スペインとイタリアぐらいか。メキシコなんて自国開催以外で
初勝利あげたのが90年のアメリカ大会が初めてだからなあ。
ベスト16行けそうな気もするが、無理なような気も。
86理系脳@38,41:2005/08/27(土) 17:54:51 ID:ZC+LFh5s
>>78
打ち合っての結果だからな。強くなったもんだ。
>>80
そうか?苦戦はしたが最後は地力の差で順当勝ちしたと思うが。
決勝のサウジ戦は押されまくってた。あれ未だに何であそこまで
押されたのか理由がわからん。
87 :2005/08/27(土) 17:55:04 ID:VCeB2TSv
ちょっと読んでたら変なT信が湧いてるのか
危うく絡むところだった
88_:2005/08/27(土) 17:55:42 ID:tyvyR3dj
アジア杯で楽勝だったのは予選とイラク戦だけだろw
中国戦も決勝のサウジ戦も茸のFKに助けられてるんだから
結局はジーコもトルシエも大して変わらない内容だね。
89 :2005/08/27(土) 17:58:40 ID:SIxoI6/Z
本大会はトルコ当たりには普通に勝てないと厳しい。
それがホーム以外のワールドカップのレベルだね

ホンジュラス、ラトビアあたりには勝ち点3が取れないと。
2002のときはホンジュラスにコテンパンにやられてしもうた。
90 :2005/08/27(土) 18:00:12 ID:a1jm1VCu
中国戦はフラット3がボラの采配で完璧に攻略されてかなり苦戦したよ
相手より中日が少なかったのもあってコンディションが悪かったのもあったけど
91 :2005/08/27(土) 18:00:19 ID:p26Xf7e9
トルシエのときのアジアカップは監督が直前に事故にみせかけて殺されたりして
相手がチームになってなかったからな。
92 :2005/08/27(土) 18:01:34 ID:p26Xf7e9
ジーコのアジアカップは全てがコントロールされていたな。
ジョーダン戦やヴァルレイヌ戦でプレッシャコントロールしたおかげで
ファイナルで中国を虐殺できた。
93理系脳@38,41:2005/08/27(土) 18:03:06 ID:ZC+LFh5s
>>88
それは違うだろ。ジーコアジア杯は圧勝一回(しかもタイ)だけだし、
決勝トーナメントでは中国戦以外本当に危なかった。
追い詰められ方が違う。
もし仮にもう一度やり直したとしてもトルシエの時は、まあ優勝する
だろうなと思えるが、ジーコのときは厳しいと思ってしまう。
ただ、ジーコのときはスーパーアウェーの中での試合で結果を出した
という点は見逃すべきではないだろうな。
94 :2005/08/27(土) 18:03:57 ID:Cged48pd
2軍で優勝した
95_:2005/08/27(土) 18:03:57 ID:jyKksSW1
ジーコは世界最強監督なんだよ
トルシエが勝てるわけないだろ他の監督もそう
ジーコお前がNo.1だ!!!
96 :2005/08/27(土) 18:05:49 ID:qLxk4U7s
弱くなったじゃ誰も相手してくれないから大して変わらないになったのか?
やってるサッカーの質やレベルが桁違いで海外組が増えた上に合宿もまともに
組めない状況下の戦績だからトルシエなんぞ遥かに凌駕した代表になってる。
97 :2005/08/27(土) 18:07:04 ID:KRtO9lHq
以後このスレは「トルシエ時代が強かった理由を論理的に分析」ってことで。
98 :2005/08/27(土) 18:07:14 ID:ppg6M1AY
トルシエはやばい。相手が強くなると5−3−1−1とかやって
自滅し出すチキン野郎。
99 :2005/08/27(土) 18:07:52 ID:p26Xf7e9
>>93
みていないなら恥じをかくだけだから。
ジーコはアジアカップを完全にコントロールしていた。
100 :2005/08/27(土) 18:08:43 ID:3rLrSKqg
<アウェー及び中立地でのアジア以外の国との戦績>
加茂、岡田・・・2勝11敗2分  得点13 失点28
トルシエ・・・2勝7敗3分  得点13 失点24
ジーコ・・・5勝4敗3分  得点17 失点14

ホームやアジアで良いってのはやはり準備の問題じゃないかな
国内組ばかりの時期だし、加茂。トルシエ期ってのは。

自力が出るヨーロッパでの戦いでは現実を突きつけられた。
101 :2005/08/27(土) 18:22:59 ID:9AjaqlDg
海外経験を積んだ選手が増えたことほ無視して語れんだろう
俺としては、トルジャパンに対してジーコジャパンのプラスは

選手の経験値と試合におけるジーコの勘ピュータくらいしかない
102__:2005/08/27(土) 18:23:02 ID:Nr+3l5Dw
>>100
2002年の親善試合やキリンカップは
ヨーロッパ勢にまあまあ勝ってるんだけど。
見てないな…。
103 :2005/08/27(土) 18:23:55 ID:7UvJu+kZ
それ相手が2軍とかで来日するホームゲームだろ
104 :2005/08/27(土) 18:25:03 ID:qLxk4U7s
国内やアジアの戦いは2軍メインだからな。
海外組を呼べても前日だしな。
レベルアップしまくってなきゃ弾き出せない偉業だよ。
どうしようもなかったアジアの弱小もW杯の日本と韓国を見て
希望と色気たっぷりだからな。あの程度でイイのかよwって。
手の届く目標に色めき立った国の発展は目覚ましい。
105 :2005/08/27(土) 18:25:33 ID:p26Xf7e9
同意。
ジーコジャパンがホームで超本気のチェコやイングランドを圧倒的に圧倒して、
ベッカムやネドベドがユーローでもみせなかったような小ばかにされたようになって
おびえた顔をしながらプレーしていたのが印象的だった。
106 :2005/08/27(土) 18:26:32 ID:q3Ce1165
お、スレ立ってた。
とりあえず、強くなった理由としては
選手のレベルが上がったというのは間違いないな。
107 :2005/08/27(土) 18:27:08 ID:ecqaTELu
トルシエジャパンは直前の完成期に
ノルウェーやホンジュラス、レアル・マドリーを圧倒していた。

ブラジルやギリシャに苦戦しているジーコジャパンとは比較するのは失礼
108 :2005/08/27(土) 18:31:07 ID:p26Xf7e9
そうブラジル。
ホーナーヂーニョーやカッカ−が対戦した中で一番強かったのはジーコだと言っていたな。
109 :2005/08/27(土) 18:32:02 ID:0othRDkq
>>107釣られてやるよ


トルシエワールドカップ直前

日本対ホンジュラス
3対3 中村×2 三都主

日本対レアル
0対1

日本対ノルウェー
0対3

日本対スウェーデン
1対1 OG(中田のボールが相手に)
110 :2005/08/27(土) 18:35:09 ID:ecqaTELu
>>103
はあ?ウクライナ戦はシェフチェンコをフラット・スリーで
完全にわなにはめていただろうが
111 :2005/08/27(土) 18:37:19 ID:ecqaTELu
>>101
同意。この前のイラン戦のスタメンは、ワールドカップのスタメンと
GK以外一緒だったからなあ。ジーコはトルシエの遺産で戦っている。
112 :2005/08/27(土) 18:37:32 ID:E41uNQ1X
ジーコのアジアカップの素晴らしさは、決勝が一番強かったって
とこじゃないかな。まさにコンフェデのブラジルと同じく王者の戦い方。
決勝でガス欠になったトルの時はまだ挑戦者の戦い方。いけるとこまで
飛ばす戦い方だった。
113:2005/08/27(土) 18:37:53 ID:Nr+3l5Dw
このスレはニワカとそうでないのが
混合してるな。
114 :2005/08/27(土) 18:37:57 ID:Xwud1ORE
>>108
日本じゃなくてジーコっていうあたりがブラジル人のプライドを感じさせるw
115理系脳@38,41:2005/08/27(土) 18:38:36 ID:ZC+LFh5s
>>99
おいおいwコントロールってwww
あそこまで追い詰められて想定内ってかwだとしたら真性マゾだww

>>94
それもあるな。状況から加味すると内容はともかくよくやったと言える
だろうな。

>>98
うむ、11が上手いたとえしてたけど絹の脆さが出たのがサンドニ。
じゃあそれから強豪との試合を通して細かい修正、補強していくべきなのに
今までの戦術放棄してひよるんだもんな。
じゃあ今までは何だったのかと小一時間(略
116 :2005/08/27(土) 18:40:14 ID:ecqaTELu
>>112
ニワカ乙。トルシエのアジアカップの決勝は森島がオーバートレーニング
症候群になる直前だったから苦戦するのも当然。
117|:2005/08/27(土) 18:40:49 ID:Nr+3l5Dw
>>115

ニワカに釣られすぎ。
118 :2005/08/27(土) 18:43:12 ID:Xwud1ORE
>>116
個々の選手の疲労は言い訳にはならないと思うが。
レバノンは遠いが、中国ほど過酷な環境ではなかった。
119 :2005/08/27(土) 18:45:42 ID:E41uNQ1X
ラインが高いのに海外から守備的と評されたトルシエサッカー。
ボンフレに守備的と言われた2002韓国サッカー。
ラインが低いのに攻撃的と評されるジーコサッカー。

これに納得できる人は正常です。
120:2005/08/27(土) 18:50:49 ID:gAABqLW2
>>118
レバノンは中国以上の酷暑の大会だろ 中東なんだから

>>115
サンドニはラボ。完璧なトルシエ戦術に何の影響も及ぼしていない
121理系脳@38,41:2005/08/27(土) 19:00:28 ID:ZC+LFh5s
>>117
すまん。レスもらうと嬉しくてどうしても反応してしまうw
>>115
そうか。次のスペイン戦べた引きだったし。本選でも中盤捨てて
ぽっかり始めてる。流石にラインは高く設定していたが・・・
やはりひよったのだと思う。トルシエは内容、結果ともまずまずなのに
ジーコ以上に叩かれてたしな。性格が災いしている部分も多分にあるが
その点は可愛そうだった。岡野なり川渕なりが俺が責任取る!おもいっきり
やれとか言ってくれたら(それがトップの仕事だと思うが)また違ったかも
しれないが・・・。
122理系脳@38,41 :2005/08/27(土) 19:01:13 ID:ZC+LFh5s
あ、115でなく120の返信ね。
123 :2005/08/27(土) 19:03:13 ID:Xwud1ORE
>>120
レバノンはイスラエルの北に位置する温帯地中海性気候の国で
砂漠は一切なく、緑に囲まれ非常に過ごしやすい。
国土のほとんどが高地で中東といっても砂漠気候イラクやサウジとは全く異なる。
名古屋くらいの緯度で、積雪もかなりある。

首都ベイルートの真夏の最高気温の平均は27.6度と、東北地方北部並み。
中国とはくらべものにならん。
124 :2005/08/27(土) 19:27:54 ID:85tN6Zy2
カリスマ君の今日の釣果
>>75>>76>>81
>>114>>115

実は密かに(アンチ、支持派の為に)戦ってくれてる人の釣果
>>109

なにもわかってない人
>>113>>117

ID:ecqaTELuさん
お疲れ様でした。
125理系脳@38,41:2005/08/27(土) 19:28:50 ID:ZC+LFh5s
126理系脳@38,41:2005/08/27(土) 19:31:59 ID:ZC+LFh5s
ぎゃー!!操作ミスった!!!実はそれ他のスレでも論じた。
他の人はどう思うか聞いてみたい。以下>>119へのレス

プレスの掛け方を統一することとラインをコンパクトに保つことは
非常に重要だと思う。
コンフェデもこの二つをしっかりしていたら、メキシコにあそこまで
ボール回されることも、ブラジル戦の前半高速カウンターをもろに
喰らうこともなかった。スタミナ配分、ばてたときどうするかという
問題は当然あるが、最初からない、選手まかせなのは問題だ。

…何だけど98,2002とこのへんあまり詰めてないブラジルが好成績
残してるのだよな。今の日本のやり方はブラジルにかぶる。
個人的には94ブラジル。98フランス、オランダのように完成度の高い
チームで望んで欲しいのだが、案外このままいったほうがいい成績に
なるのかもしれん。
127理系脳@38,41:2005/08/27(土) 19:38:38 ID:ZC+LFh5s
続き

372 :ザン ◆19eojn/M.E :05/08/25 04:21 ID:jpwUm0Y.
守備面では中田をドゥンガに例えるならば
94年ブラジル代表に重なるかもな。
ただ、98年のフランス代表や
同オランダ代表みたいな感じにはもっていけんだろ。
あれは個々の能力が高いからああ出来るんであってな。
無理に試したら玉砕されるのがオチだ。

373 :2006年まで名無しさん=俺 :05/08/25 04:42 ID:oTyVDLbc
>>372
う〜ん、というかね。ここでこうボールを取る。ラインはどうすると
いったディスプリンをはっきりさせてチームとしての完成度を
上げて欲しいのよ。
別にオランダのシステムでやってくれって言ってるわけじゃない。
個々の選手でいうと日本は穴の少ない好チームになっているのだけど
選手まかせというかディスプリンがあまり見えてこない。
ジーコは恐らくそんなことに血道あげるより選手個々のレベルを
あげ、連携を深めていくことが結局レベルアップに繋がるって思ってて
実際、98,2002では俺的には完成度いまいちなブラジルがいい線いってる。
でも俺としては詰めれるところは詰めて本選に望んで欲しいと思ってる。
他の人はどう思ってるのだろう?
128理系脳@38,41:2005/08/27(土) 19:41:05 ID:ZC+LFh5s
さらに続く

376 :2006年まで名無しさん=俺 :05/08/25 05:05 ID:oTyVDLbc
てか、実際どうなんだろうな?
ドゥンガの自伝とか読むとオランダはやること決まっていて全然怖くなかった
みたいな事書いている。(見た目にはオランダがかなり優勢だったが)
どちらかというと規律重視派に思えるドゥンガの言だけに重みがある。
考えてみれば98年、中田から山口へのパスを狙い撃ちにされたし
訳分からんwジャマイカにレゲエダンス踊られて負けちまったし、
限界(読まれやすい、未知との遭遇に弱い)があるのは確か。
だが、決まりごとがあったからこそアルゼンチンに善戦できた気もする。
個人的には機能美が感じられるディスプリン派なのだが、案外野生に帰れの
ほうがいい線いける気もしてるw

377 :ザン ◆19eojn/M.E :05/08/25 05:14 ID:jpwUm0Y.
そういう意味では
アフリカ勢、例えばナイジェリア代表を例にとると
94年頃の野生的なサッカーとでもいうか
ああいうサッカーをやってたナイジェリア代表の方が驚異を感じたけどな。そこに規律正しい戦術というか
そういうものを取り入れると
組織的なサッカーはするが反対にそれまでの驚異が薄れるというか。

日本代表の場合はこういう野生的な戦法は合わん感じはするけどな。
129 :2005/08/27(土) 19:41:56 ID:gLyTUhRK
1 まず、現場レベルの事は素人にはわからない。
2 伝えられた話は二次・三次情報がほとんど疑ってかかれ
3 人は自分に都合の良いように話(いい訳)をする

1 試合によって重要度は変化する(後づけで理由はつけられる)
2 相手のチーム力によってもその試合の意味合いが変わる
3 どのようなゲームプランがあっても外部からは見えづらい

上記のようなことを考慮して、下記のようなゲーム展開ならどれがベスト

A 早めに先取点を取りゲームをコントロールし、選手交代や
  課題の修正などのテストが出来る(場合によっては追加点も奪える)。

B なかなか得点できずに拮抗した試合展開、実力の差で
  勝ったり負けたりする。

C 実力(総合的な)で上回る相手に点を奪われ、あわてて本気を出し
  後半に追いついたり逆転したりする。


130 :2005/08/27(土) 19:42:57 ID:t61e1ci5

                / ̄ノノノ ̄\
               (            )
                |;;;;; ー◎-◎- ;;;;)
                (6   (_ _)    )
                |  ∴  3   ∴ノ
             /⌒\ ____ ノ、
            /   ,           ヽ
           |   r 、_ ・ 人 ・ ,.y   i
           |   |    ̄    ̄  |  |
           |  \         ノ  ノ
            \  6    x    9  /
              しμゞ 、_;;;;;;;;;;;_,ノ彡イ
               | ̄ ̄ ̄▼ ̄ ̄ ̄|
              (      ,人      )
                 ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ 

131 :2005/08/27(土) 19:46:52 ID:pk6/UxnD
詰められるところと言ってもさ。
ジーコはそんなところを詰めるところに意味を感じていないかもしれんし。
そう感じてるのは世界の超一流の選手であったジーコの経験から導きだされた結果なんだろうからさ。
それを信じられるかどうかだと思うよ、結局は。
132 :2005/08/27(土) 19:50:49 ID:Xwud1ORE
>>126
ラインコンパクトには賛成だがコンフェデのブラジル戦に限っては、
ラインを下げて、背後のスペースを埋める守備で正解だった。
ブラジルは無理に攻めず、ボールをめまぐるしく回して、隙を探す。
相手が寄せてきたりして守備陣形が崩れると、スペースができる。
そこのスペースを利用して攻めるのがブラジルの伝統的なやり方。
とにかく背後のスペースを作らないことが重要。
ジーコは元セレソンだからその辺はわかっていたようだ。
133 :2005/08/27(土) 19:52:29 ID:ukWBg1Pg
単純にヒデが外れたから
ほとんど代表にいないしいてもみんなに文句言われて簿ランチでじっとしてるから
134理系脳@38,41 :2005/08/27(土) 19:58:24 ID:ZC+LFh5s
>>131
まあ恐らくはそうなんだろうが、俺としてはまず組織、約束ごとを
しっかりさせてから応用をさせる。>>11の比喩で言うと絹を作ってから
脆いところを修正させていくのが王道だと思うわけ。

>>132
そうかな〜?MF,DF間のバイタルエリアを上手く使われてしまって
カウンター喰ったのだと思ったが・・・
後半よくなったのは、相手がばてたのと攻めてこなかったのが主因
だが、MF、DF間を埋めるよう修正したのも大きいと思われ。
135理系脳@38,41:2005/08/27(土) 20:02:17 ID:ZC+LFh5s
ただまあそちらの主張どおり、ブラジルにプレスかけても効かず
どの道空いたスペース使われて虐殺されていた可能性も否定できんか。
そしたらサンドニの二の舞で、確かにライン上げてる分危険だわな。
136 :2005/08/27(土) 20:03:13 ID:pk6/UxnD
>>134
ジーコにも約束事はあるんじゃないか?
ただそれがゆるく見えるだけで。
そのゆるさ加減については意図があってそうしてるのかそうでないのかはわからないが。
意図があってゆるくしていると考えて、その理由を推測する方が
ジーコを理解するには向いてるんじゃないかな。
137 :2005/08/27(土) 20:09:02 ID:yqz9QVuS
>>134
確かにあんまりDFとボランチの間が空いてプレスも弱いってんで
後半はライン上げてたね。
前半は下げすぎだったのかもしれん。
138理系脳@38,41:2005/08/27(土) 20:09:40 ID:ZC+LFh5s
>>136
まあ、あるにはあるだろうけどトルシエ、加茂に比べると
ゆるいなあ。
意図としては、がちがちでやっても読まれたら脆いってことじゃ
ないかな。単に効果的なプレスの掛け方を知らないって気がせんでも
ないがw
139 :2005/08/27(土) 20:09:51 ID:Nsgtu9uq
ブラジルがばてたんじゃなくて日本がばてなかったと言うべき
そして日本がばてずに体力面でブラジルを圧倒できた要因は
前半からプレスかけまくりなんて無茶な方法とらず
ペース配分を考えてほどよく緩めに守りながら後半にむけて体力を
温存してたからだろう
140理系脳@38,41:2005/08/27(土) 20:17:40 ID:ZC+LFh5s
>>139
それはあるだろうね。ジーコジャパンが後半が強い理由のひとつに
プレスが緩く前半から体力を消耗しないというのが間違いなくある
と思う。
ただ、プレスが弱いがためにメキシコ戦みたいにいいようにボールを
回されて足が動かなくなるってこともある。
やはり、俺にはもう少しプレスがかかるようコンパクトにすることと
ボールの取り方を詰める必要があると思う。
141 :2005/08/27(土) 20:19:22 ID:yqz9QVuS
トルシエはDFとボランチの間のスペース狭くして
相手FW挟んで自由にさせないようにしてたからな。
142 :2005/08/27(土) 20:21:16 ID:o10G9Myq
>>138
――先ほど監督は「15分から20分までは積極的にプレスをかけていけ、
積極的にいけ」と指示したということですが、その時間帯はうまくいきま
した。その次の時間帯のことですが、選手がある程度疲れてきて、同じような
テンポでどんどんいって、そこでカットされる場面が多かったと思います。
その後の時間帯について、例えばポジションチェンジを少なくするとか、
どういう指示をしていたのか、お聞かせください

 当然最初の15分から20分、後半でもできるならば序盤の10〜15分は
プレスをかけたいと説明はしていたのですが、やはりそこは若さが出て、
特に第一戦で何とかしたいと気持ちがはやってしまったところがあります。
通常ならばそこでプレスをやめて、ある程度相手につながせても中盤まで
引いて、リズムを変えながらという形・狙いはあったのですが、スピードが
あるがゆえに、何とか取れるんじゃないか? という焦りが各所で見られました。
なかなか思い通りにはいきませんでしたが、これも次の試合になったら
だいぶ落ち着くと思います。プレスをかけるところはかける、あるいは
つながせるところはつながせて、緩急をつけていかないと、若くても
もちませんから、そういった部分を指導していきたいと思います。
今日はこれからの修正課題として見るためにやらせましたけれど、
そのあたりはまた後ほど選手たちと話したいと思います。
143理系脳@38,41 :2005/08/27(土) 20:34:10 ID:ZC+LFh5s
>>142
ほ〜。なるほどね〜。こっちがばててきたときの対処としては
そのとおりかも。あとブラジルみたいに、マイボールにしたときに
あわてて攻めずキープするのと合わせて繋がせるところは繋がせて
守ることができれば大人のチームになるな。
しかし、積極的にプレスかけていくっつても今の間延びしたライン
じゃなかなかプレスもかからんだろと思うが。
144 :2005/08/27(土) 20:41:13 ID:o10G9Myq
>>143
イラン戦の前半30分くらいまでは、良かったんじゃない?
相手が違うしう、後半バテバテだったけどw
145 :2005/08/27(土) 20:45:47 ID:E41uNQ1X
>>142
こういう時間感覚はジーコになって初めて学んでるところだよね。
それまでは、いけるところまでプレスし続ける、途中でボランチを増やしてでも
プレスしつづける、っていう単調なサッカーだったと思う。
陸上で言えば、400m走の走り方から1万メートル走の走り方へ
といった感じか。
ジーコが疲れた選手を簡単に交代しないのも「疲れたなりの戦い方を覚えろ」って
いう部分もあるんじゃないかな。
146理系脳@38,41:2005/08/27(土) 20:50:59 ID:ZC+LFh5s
俺からするとまだコンパクトさが足りない。選手間の距離が開いてるため
プレスがかかりにくくなり運動量も余分に必要となり結果ばてるのが
早くなる。
ただ、後半戦の試合運びは見事。それこそきっちりゲームをコントロール
してた。ジーコジャパンとこれまでの代表の最大の違いは試合運びが
上手く、勝つべき試合ときっちり勝てるところだな。
その意味ではジーコジャパンは間違いなく歴代最強だと思う。
147 :2005/08/27(土) 20:52:21 ID:c5oSwZQ8
南米予選などを見てると
一部の組織的な守備をする国を除けば、あまりプレスしない。
少なくても相手がポゼッションしてるところで
前から積極的にプレスをかけていくなんてことはない。

理由は、相手が上手くてボールを取りにいってもかわされるから。
だからむしろ相手にポゼッションさせるんだよな。
あえて相手にボールを回させた上で
パスコースを限定させたりサイドに追い込んだりしつつ、
縦へのドリブルやサイドからのクロス、あるいはくさびのパス等の
ゴールに結びつくような危ないプレーをガッチリ防ぐような守備をする。

南米とかボール回しの上手いテクニックのあるチームに対して
前線から積極的にプレスをかけていったら、そりゃバテるよ。
だって相手が上手くて結局取れないんだから。走らされて消耗するだけ。
走り回った上に危険なエリアでフリーな選手を作ってしまって
楽々とプレーをさせてしまったら意味ない。メキシコ戦のように。
148 :2005/08/27(土) 21:08:09 ID:e5+KuFKl
<アウェー及び中立地でのアジア以外の国との戦績>

トルシエ・・・2勝7敗3分  得点13 失点24
ジーコ・・・5勝4敗3分  得点17 失点14

<残り>

トルシエ・・・23勝13分4敗 得点74 失点23
ジーコ・・・27勝7分10敗 得点70 失点30

びみょw 
149 :2005/08/27(土) 21:08:14 ID:oQoUK134
>>147
同点や勝ってる場面ならそれでもいいけどさ、
リードされてる場面でもそうなの?
相手に回させるままなの?
150 :2005/08/27(土) 21:12:16 ID:RSmmi4Ws
>>148
一番重要なワールドカップの本選ではジーコの方が期待できそう。
151 :2005/08/27(土) 21:15:14 ID:e5+KuFKl
>>150
それ意味わかんねw
ジーコの方がってのはトルに比べてか?
ホームで強いチームとか
アウェイで強いチームなんてつくり分けれるなら、
トルシエは、最初から無関係なアウェイなど捨ててるだろうし。
どう比較するんだよw
152 :2005/08/27(土) 21:30:12 ID:3Li5CKyl
>>148
同じメンバーが同じ能力で、同じ相手チームと対戦したのだったらともかく
ほとんど意味が無い比較だろ。
選手自身も成長してなきゃ仕方ないしな。
その比較ってTVゲーム感覚で単純に考えてない?
153 :2005/08/27(土) 21:31:40 ID:Nsgtu9uq
ジーコはホームじゃほとんどが国内組っての忘れてるぞ
154 :2005/08/27(土) 21:33:23 ID:oQoUK134
キリンチャレンジなんていらない
155  :2005/08/27(土) 21:33:44 ID:e5+KuFKl
じゃあデータは全部廃棄処分か?

どうやって強くなったってことを比較するんだよw
156 :2005/08/27(土) 21:38:39 ID:RSmmi4Ws
>>151
なんでそんなに必死になってるの?
相手が強豪なら>>148にあるとおりジーコのほうがトルシエより遥かに期待できるよ。
157sa:2005/08/27(土) 21:43:31 ID:hym4uiLv
ジーコが強くなったのはおまいらのおかげでもあるんだ
158 :2005/08/27(土) 21:46:11 ID:gLyTUhRK
1 まず、現場レベルの事は素人にはわからない。
2 伝えられた話は二次・三次情報がほとんど疑ってかかる事
3 人(監督・選手)は自分に都合の良いように話(いい訳)をする
4 試合によって重要度は変化する(後づけで理由はつけられる)
5 相手のチーム力によってその試合の意味合いが変わる
6 どのようなゲームプランがあっても外部からは見えづらい

上記のようなことを考慮しながら、下記のようなゲーム展開などから、どれがベスト
かを判断し的確に戦略と戦術を徹底できるてるかどうかを見る

A 早めに先取点を取りゲームをコントロールし、選手交代や
  課題の修正などのテストが出来る(場合によっては追加点も奪える)。

B なかなか得点できずに拮抗した試合展開、実力や運の差で
  勝ったり負けたりする。

C 実力(総合的な)で上回る相手に点を奪われ、あわてて本気を出し
  後半に追いついたり逆転したりする。

D 最初から意味を持たない(持てない)試合。

159 :2005/08/27(土) 21:47:12 ID:o10G9Myq
答えはEだな

E 前半から積極的に仕掛けるも得点を奪えず。後半バテてカウンターから失点する試合。
160 :2005/08/27(土) 21:48:29 ID:e5+KuFKl
>>156
アウェーの試合にガチの試合なんてほとんどないんだよw
せいぜいコンフェデくらいしか。
161 :2005/08/27(土) 21:49:43 ID:p26Xf7e9
ジーコは、深く、全てを理解して、コントロールしている。
162 :2005/08/27(土) 21:51:18 ID:yqz9QVuS
選手の欧州・南米チームへの意識の変化も大きいな。
4年前なんて、欧州の中堅の下の方のチームとアウェーで試合するのにさえビビりまくってたんだから。
今じゃ「ま、勝てんじゃねえ?」くらいの勢いだろ?
163 :2005/08/27(土) 21:52:07 ID:oQoUK134
今日のカリスマ君は本物っぽいぞw
164 :2005/08/27(土) 21:53:34 ID:yqz9QVuS
>>157
ジーコってけっこう批判や周りの声に耳を傾ける。
鈴木切ったり新しい選手入れたり。
修正能力は高い。
修正するまでがちょっともどかしいんだがw
165 :2005/08/27(土) 21:58:14 ID:e5+KuFKl
ぶっちゃけ、あたまヤバクね?
アウェーの親善試合で何勝かしたからジーコで強くなったとかさ・・・
常識的にみてだな、もし日本がブラジルと互角くらいに成長してるなら、
ジーコジャパンの戦績はこんなものじゃすまねえってはなしだw

大して成長もしてないし、トル時代から足踏みしたままなら、
ドイツ大会では木端微塵に粉砕されるw

どこらへんが期待できるんだよw
166 :2005/08/27(土) 22:02:15 ID:otYHSk/F
>>165

語り口調が馬鹿っぽい割りには、驚くほどまとまりのある正論。

167 :2005/08/27(土) 22:04:45 ID:E41uNQ1X
今の代表は二枚腰三枚腰っていう感じだからね。期待できるよ。
168 :2005/08/27(土) 22:04:50 ID:RSmmi4Ws
>>160
> アウェーの試合にガチの試合なんてほとんどないんだよw
> せいぜいコンフェデくらいしか。

ばか?
ガチがないならアウェーの強化試合は全て無意味だからやらないほうがいいということか?
ホームならまだわかるけど、アウェーの試合にガチがないわけないだろ。
169 :2005/08/27(土) 22:07:43 ID:e5+KuFKl
>>168
ペルーが日本に来たとき、日本はガチで戦ったか?

日本が欧州遠征とかしても、向こうにすれば「ペルーが来た」と同じ扱いだろw
「ザコが来た、適当に試合すっか」
そんな試合だろうにw
170 :2005/08/27(土) 22:07:51 ID:zSMjNxPc
>165
>もし日本がブラジルと互角くらいに成長してるなら
無茶言うなっつーの。そんな簡単に日本がブラジルに追いつけるなら、
スペインはとっくにW杯優勝しててもおかしくないし、イタリアやイングランドだってそうだろ。
今まで親善試合だろうが何だろうが、なかなか欧州のアウエーで勝てなかった日本が、
勝ったり引き分けたりするようになった事を評価するのは当然だろ。
親善試合でさえ虐殺されてたらW杯じゃ何の期待も持てないんだから。
171 :2005/08/27(土) 22:12:02 ID:sLgToJhh
ベストメンバーのペルーは日本にとったら雑魚じゃないっしょ。
そりゃ、カザフスタンとかフェロー諸島とかならわかるけど。
172 :2005/08/27(土) 22:12:38 ID:RSmmi4Ws
>>169
> ペルーが日本に来たとき、日本はガチで戦ったか?
> 日本が欧州遠征とかしても、向こうにすれば「ペルーが来た」と同じ扱いだろw
> 「ザコが来た、適当に試合すっか」
> そんな試合だろうにw

この妄想の根拠って何?w

ペルー戦だろうがやってる選手は真剣に決まってるだろ。
ただ日本は海外組みが呼べなかっただけで。
173  :2005/08/27(土) 22:16:01 ID:otYHSk/F
>>170
>なかなか欧州のアウエーで勝てなかった日本が、
 勝ったり引き分けたりするようになった事を評価するのは当然だろ。


それが始まったのはジーコが監督の時からではなく、シドニー五輪世代
が現れた時から。
そして、ジーコジャパンのメンバーはその時の奴中心。
メンバー一緒やのに、そんなチームが変わるわけないねん。
でも、強さは大体維持できてるから、ジーコも評価出来ると思う。

だから、ジーコを過剰にほめる奴は馬鹿。
174 :2005/08/27(土) 22:21:11 ID:oQoUK134
>>160
コンフェデのギリシャはガチとは言えないなぁ
世代交代の試行錯誤中って感じ
ブラジルも本気出さない選手達にエメルソンが喝を入れていたね
おまえら日本人みたいにちゃんと走らないと酷い目にあうぞってね
175 :2005/08/27(土) 22:21:45 ID:RSmmi4Ws
>ID:e5+KuFKl

あと、おまえの結論は
ホームだろうとアウェーだろうとガチじゃないから強化試合は無意味ということでいいんだよな?
やっぱこいつ真正のばかだ。w
176ああ:2005/08/27(土) 22:27:28 ID:gdzg4uDh
ドイツW杯で予選リーグ勝ち抜けるまでは行ってなくても、国内組だけでそれなりの試合出来るようになったのは収穫だと思うが。
メンタルな部分で。
177 :2005/08/27(土) 22:33:48 ID:eP4sF+aS
>>158じゃないが
ホームかアウェーかとかより、
相手の出来と、自分たちのしたい事がどのくらい出来ているかどうかでしょ
したい事というのは、ゲームの内容のこともあったり継続的な代表強化という面であったり
いろいろあるけれど。
178 :2005/08/27(土) 22:35:27 ID:RSmmi4Ws
ID:e5+KuFKl は結局逃げたのか。
アンチジーコ(トルシエ信者)ってしょぼいやつばかりだな。w
179 :2005/08/27(土) 22:40:17 ID:e5+KuFKl
読んでるよw
おれだけ全てにレスしなければならんのかよw
マンセー以外は全てアンチか?
あたまヤバクね?
なんかへんな宗教みたいだな・・・

このスレの合言葉はこれだな

「ジーコ最高ですかーーっ!?」

「最高でーすっ!」
180 :2005/08/27(土) 22:43:06 ID:psu/11k7
福永法源が逮捕されたときに、リポーターが嬉々として
「福永さん!今の気持ちはどうですか!最高ですか!最高ですか!!」って聞いてた。
かっこいいなって思った。
181 :2005/08/27(土) 22:43:13 ID:1SXm+Vte
ていうか、コンフェデは全然ガチじゃないぞ
182 :2005/08/27(土) 22:56:43 ID:E41uNQ1X
アウェーが参考になる理由は、相手のメディアとサポが注目するから。
特にチェコ戦とかはユーロ前で欧州中のメディアの注目が集まってた。
そりゃチェコの選手も自国民とメディアの前で気が抜けた
プレーはできない。
ドイツコンフェデの場合、欧州でのコンフェデということで各国とも
力が入ってた。スカウトも大勢集まった。
183 :2005/08/27(土) 23:00:02 ID:UCAuLd73
今回のコンフェデは欧州トップレベルのリーグがある国のドイツでやるからと各国・選手も
ガチ℃が結構高かったらしいよ。今回は選手の移籍話にかなーりからんだんじゃね?
184 :2005/08/27(土) 23:01:21 ID:p26Xf7e9
アイドルジーコの前ではへたな姿を見せられないと選手たちは本気だったに決まってるだろ。
185.:2005/08/27(土) 23:06:47 ID:Hh30q0JZ
ガチがどうとかあまり意味がない論議だと思う。
例えば2002WCのポルトガルは彼等のベストとは程遠い出来だった。
だが勿論彼等がガチでなかった訳ではない。
ベストの状態で戦えるというのはWC本番でも出来ないことが多い。
186 :2005/08/27(土) 23:13:46 ID:TlZhcx5z
アンチはアウェーの試合に意味がないならどんな練習試合をやれと?
187 :2005/08/27(土) 23:27:02 ID:1SXm+Vte
強化試合は勝ち負けすら関係ない
188 :2005/08/28(日) 00:00:49 ID:E41uNQ1X
アンチはもしジーコのアウェーの成績が悪かったらこう言うに決まってる
「本番はドイツのアウェーなんだからホームで何点差で勝っても
何の意味もない。アウェーで勝てないから全く期待できない!」
189 :2005/08/28(日) 00:14:21 ID:DEbSqQcd
2002W杯まで日本代表はずっと右肩上がりの高度成長を続け、
イケイケドンドンで突っ走って来たから、
ジーコになって成長が停止し横ばいになったことで、
ジーコが一際ダメ監督に見えてしまうのだろうな。
190 :2005/08/28(日) 00:35:45 ID:DJQrpQqw
ジーコが?
逆に歴代の監督の稚拙さと
とりわけトルシエの負け犬根性が与えた日本のサッカーへの
悪影響は顕著になったな。
勝者のメンタリティと自主性が身について
大人のサッカーができるようになった。
Jも大人のリーグにならなきゃな。
ちょっと前はそれなりに大人のサッカーをやろうとしてたんだが
空論サッカーが蔓延しちゃったからな。毒はまわるのが速い。
191 :2005/08/28(日) 00:39:59 ID:vu30BOzE
ドイツとあたらない限り、お互い中立地
コンディション調整の問題だけ

むしろ圧倒的な日本人ばか観光客の姿に敵もビビルじゃないかな
192 :2005/08/28(日) 00:44:04 ID:vu30BOzE
大人のサッカーとは、ほんのちょっと練習しただけの
C代表(Jリーグ選抜)でも出来るような物だからなwww
193 :2005/08/28(日) 00:44:59 ID:0iOmGvPe
ゴッドセーブザクイーンを感泣しながら歌う日本人がいないことを祈る
194-:2005/08/28(日) 00:46:13 ID:e08N4law
まぁジーコも頑張れ
代表だもの応援するさ
195理系脳@38,41:2005/08/28(日) 00:47:06 ID:TyXhinmQ
亀レスすまん。
>>147
う〜む、ブラジルみたいに変態の巣窟ならばプレスをかけるのは危険と
言えるのかもしれんが(それでも出来るだけ自由にプレーさせずバランス
を崩さないようにしてプレスはかけるべき)、他の相手には有効だろう。
ホームなのであまり参考にはならんが、加茂、トルシエの時は南米でも
そこそこプレス効いてたと思うぞ。
それと繰り返すが間延びしてるほうが距離がある分運動量も増えプレスも
かかりにくい。その状態で無理にプレスをかけるとばてもする。
ジーコの言うように緩急をつけることができるようにするのは賛成だが
いざ、プレスをかけるって段階でのプレスの効きがトルシエ、加茂に
比べて甘い。ジーコは緩急の緩の部分を修正が必要と思っているみたいだが
急の部分も俺に言わせたら改善の余地がある。
196 :2005/08/28(日) 00:51:33 ID:vu30BOzE
田中タツヤはジーコのおかげで、自主性と創造力と
持久力と試合を考える能力と勝者のメンタリティを身につけたからね。
197-:2005/08/28(日) 00:53:03 ID:e08N4law
釣り乙
198理系脳@38,41:2005/08/28(日) 00:54:38 ID:TyXhinmQ
>>189
まあ普通は最初からジーコジャパンの本質はプロレスサッカーとは
わからん訳で、加持がキングカジになるのも想像するのは難しいと
思う。それと、トルシエの時と違って戦術等を徹底的に詰めていく
ことをしないから素人目にはあまり仕事してるように思えない。

んで、ぐだぐだだなwアジアでこうもぐだぐだなら本選どうなるんだ?
てかもっとコンパクトにしてプレスかけろよ。
つうかてめえ何時まで加持使ってんだ!!??

となってしまうw
199 :2005/08/28(日) 01:06:08 ID:ZtPoSHan
ジーコは最終的に個人の能力頼みが功を奏してるんじゃね 選手が優秀なんだよ
トルの時のサッカーは制約がありすぎて素人目にはつまんなかったな
足の裏でボールこねたりするだけで余計なプレーすんなって怒るんだろ?
200 :2005/08/28(日) 01:06:20 ID:TYc1F/Nc
107 名前:名無しさん@お腹いっぱい[] 投稿日:05/01/25 15:08:44 ID:0IwYyBnp

 ;;" / ゙`-- ` ''    _、.,.,,、.    _. ‐、.--‐|"
  ! l「,i/ッ'/        .,,,,__ ゙'''  、,,,彡┬ッ;.::|;;
  l,!l"'゙゙,i|',!./....ヾ., ,、;.".,,,=┬iiッニ゙ヽ::::::リ‐´゙''''`.;: |
  |,゙l i、゙:iリ."  ..:::;;゙ノ!゙゙゙'''''`´´''ノ; 、 . i,゙~'''' ゛ |
/ `,''r゛ ゙.l:::::..、    `ヾ- ''"   ′: l,    ,!   
   \.:::::::l:::::::::′        /,ii;、,  !゛ヾ、.::|,!::  無数にあるシステムそれ自体を語ることに、    
    `ー'"|::::::::゙''\゛゛    /;;ヽ ....,,,,,,,ノ¨ヽヽ::::|::::   いったいどんな意味があるというのか。
   ., ...::::.lッ:::::::::::`、::   ノ" ::::::::.゙´:  .,、゛:::,!.|:::    大切なことは、まずどういう選手がいるか把握すること。
  /    l゙ |、:::::::::、   ./:" .,,,...--''''""~~´゙  :::|;     個性を生かすシステムでなければ意味がない。
 ´     l゙ l;;゙'r、::::  ./ :.l:::::,::,::::::::::::_,:   ./〃   システムが人間の上に君臨することは許されないのだ。
      .|  ヽ;;;;`'‐:::::: _,-::::::゙゙''''''"´    ,i/'"


112 名前: [] 投稿日:05/01/25 16:00:02 ID:9Oq/8YWz
>>107
>個性を生かすシステムでなければ意味がない。
>システムが人間の上に君臨することは許されないのだ。


オシムに完全に否定されたトルシエとトルシエ信者は悲惨だな。(笑)


201_:2005/08/28(日) 01:10:34 ID:PGm2s2YC
アジアの暑さを考慮せずにプレスかけろとか
基地外じみた発言する奴が多かったな。
予選なのに結果より内容を重視する奴とかもいたし…
ジーコの方が高度な戦術を施してるのに、トルシエの戦術を見習えとか
言ってる自称専門家とかもいましたね。
トルシエに戦術なんてないのにw
202 :2005/08/28(日) 01:17:41 ID:DEbSqQcd
んー・・・ジーコは普通の監督だとしか思えないけど。
ここのスレの流れは、一般人から見ればかなり無理がある。
創価系なんじゃないかな。
トルシエが嫌いでジーコが最高と言っているのは。
日本代表はほとんど成長していない。
海外組みを召集してガチでやったW杯予選があの程度だから、
本戦は普通に期待できない。奇跡を信じて応援するしか・・・
203 :2005/08/28(日) 01:18:22 ID:tRLnR+zO
でたw創価電波w
204理系脳@38,41:2005/08/28(日) 01:19:09 ID:TyXhinmQ
>>200
ちょっとまって。
3バック、4バック等の論議に意味がないというのはそのとおりだけど
コンセプト自体を検証するのは有意義。
それに俺は>>64でも書いたがフラットスリーは98W杯のひとつの回答で
ある(たまたまそうなった感はあるが)。
岡田監督は12人でできたらって嘆いていたが、それは中盤に厚みができる
4バックにしたいが、それだとCBが相手FWと1対1になってしまい危険だから
3バックにせざるを得ないってことだった。
フラットスリーはその点をよくカバーしている。
一人余らせる、3バックを維持して真ん中一発でやられる危険性を減らしつつ
限界までコンパクトにしてDF、サイドにも長所であるMFを配置することで
中盤の構成力も維持、強化するというのは優秀な解決策だったと思う。
つまり日本に適したシステムだったと思う。
205 :2005/08/28(日) 01:23:48 ID:ZtPoSHan
トルシエなんて層化じゃなくても嫌われるだろ
ていうかなんでトルを批判的にいうと層化のレッテルを貼る訳??
206 :2005/08/28(日) 01:27:56 ID:wkuyh/SR
>>204
フラットスリーはあまらせてないだろ。基本はゾーンで守ってる。
局面で一対一を強いられるフラットスリーは、高い能力のある
FWと対決すると破綻をきたす(日本のDFでは)
207-:2005/08/28(日) 01:29:43 ID:e08N4law
>>204 F3は確かに日本人に適したシステムだった(過去形)。
けど、対戦相手の分析が進み、DFの裏を徹底的に狙う戦術には
かなりやばかった。
これからは臨機応変さも必要だね。
208 :2005/08/28(日) 01:31:30 ID:DEbSqQcd
>>205
客観的にみても、ここで言われるように、
トルシエを劇的に上回る神のような最高の監督などと、
ありえないからねぇ。
成績表はどんぐりの背比べ。

トリシエが最低最悪の監督でジーコが最高の監督なら、
日本は飛躍的に成長してなければ話が合わない。

こういう自己矛盾を矛盾とも思わずに、恥ずかしげもなく声高に喚くのは
宗教系の人に多いし、トルシエの頃の、
創価学会の組織運動は、恐ろしいほどだったから。
あれには掲示板でもうんざりさせられた。
209-:2005/08/28(日) 01:32:56 ID:e08N4law
…生きる化石を見た…
210理系脳@38,41:2005/08/28(日) 01:34:42 ID:TyXhinmQ
>>204
いやいや、中央にCBがいるというのはやはり違う。
真ん中ぶち抜かれる危険性は減るし、宮本なり手島がフォローに
入ってことなきを得たシーンもあった。
211 :2005/08/28(日) 01:36:02 ID:Tbt3Q/Oq
中央にCB入れて5-4-2でやればいいじゃん
212理系脳@38,41:2005/08/28(日) 01:36:48 ID:TyXhinmQ
>>207
同意。それをサンドニ以降やっていくと思ってたのだが
ひよるんだもんな。
そういう意味ではジーコは一本筋が通っててぶれない強さは
感じられるな。
213 :2005/08/28(日) 01:39:17 ID:ZtPoSHan
>>204
F3でひとり余るって?
臨機応変にカバーリングするとかしないと余らないんじゃね?
214 :2005/08/28(日) 01:44:53 ID:1krjrI/L
>>204
F3は一人余らせる守り方じゃない。ゾーンディフェンスに近い。
つか、一人余らせるのは、ジーコの守備のやり方として有名じゃないか。
アンチはそれを古くさい守り方だとか言って、さんざん叩いてたけど。

>>212
指揮官に迷いがないってのは、組織を強くする要素のひとつだよ。
215理系脳@38,41:2005/08/28(日) 01:46:29 ID:TyXhinmQ
う〜ん書き方が悪かったかな。
F3は確かにフラットだから余らせるという感じではないが
中央の選手はラインコントロールとカバーリングがメインの
仕事だったろ。トルシエもそういったタイプを中央に当てている。

4バックだと抜かれたらそれこそ誰もいね〜ってなる可能性が
あるわけで。
216ジーコになってから明らかに強くなってるよ:2005/08/28(日) 01:49:15 ID:PGm2s2YC
ジーコ
対欧州 5勝3敗2分 (A3勝2敗2分 H2勝1敗)

アウェー
コンフェデ杯 1●2 フランス 疑惑のPKあり
親善試合   1△1 ルーマニア
親善試合   2●3 ハンガリー疑惑のPKあり
親善試合   1○0 チェコ  
親善試合   3○2 アイスランド
親善試合   1△1 イングランド
コンフェデ杯 1○0 ギリシャ

ホーム
キリン杯   3○1 スロバキア
キリン杯   1○0 セルビア・モンテネグロ
親善試合   0●3 ドイツ

トルシエ
対欧州 5勝7敗6分 (A1勝5敗1分 H4勝2敗5分)
アウェー
ハッサン2世杯2●2 フランス
親善試合   1△1 パリサンジェルマン
親善試合   0●5 フランス 大虐殺w
親善試合   0●1 スペイン 9バック
親善試合   2○0 ポーランド
親善試合   0●1 レアル・マドリー
親善試合   0●3 ノルウェー フラット3w
ホーム
キリン杯   0△0 ベルギー
キリン杯   1△1 スロバキア 
コンフェデ杯 0●1 フランス
キリン杯   1○0 ユーゴスラビア
親善試合   1△1 イタリア
親善試合   1○0 ウクライナ
キリン杯   1○0 スロバキア
親善試合   1△1 スウェーデン オウンゴール
W杯     2△2 ベルギー フラット3w
W杯     1○0 ロシア  オフサイドw
W杯     0●1 トルコ  中田浩w
217_:2005/08/28(日) 01:52:47 ID:PGm2s2YC
フランス戦もハンガリー戦も審判の誤審で負けたようなもんだから
アウェーでは負けなしと考えていいね。
W敗本番でも欧州勢相手なら勝てるだろう。
問題は相性の悪い南米勢だけど、これは来年1月の合宿でジーコが何とかしてくれる筈だ。
218 :2005/08/28(日) 01:55:18 ID:8sXw1u3t
>>215
F3は一人余らない。最後にブレイクしてとりに行くタイミングがずっと悩みの種だった。
ところで岡ちゃんはフラットも検討したけど、フランス大会からルール通達によって
レッド基準が厳しくなったことを理由に採用しなかったそうだ。後ろからの
ファールに積極的に赤を出すという通達が出た。初出場で初日?の日本がみせしめに
やられると言われていた。フラットだと裏とられて後ろから追いかける
場面が多く出て来ることが予想されたから。
F3はホームならでは、開催国ならではの守り方だと思う。
219 :2005/08/28(日) 01:56:50 ID:DEbSqQcd
以前、やべっちの番組だかで大黒が言っていたけれど、
「自分勝手に動かないで、もっと連携を意識して動け」と中田に言われたので、
メキシコ戦で連携を意識して動いたら、上手くプレー出来なかったと言っていた。
だから、ギリシャ戦からは、また今までどおりの自分のプレーをして、
結果を出せたと。そのため、「また好き勝手やったな」と中田に笑われたらしいが

大黒のような選手は、トルシエのようにごちゃごちゃ言われればなにも出来なくなる
タイプだろうね。
組織の中で力を発揮する人間や、個人で自由を与えられることで力を発揮する人間や、
いろいろなタイプがいる。
宮本などは、小柄でDFとしては物足りない印象もあるが、組織的な面で大きな力を
出すのかもしれない。

ジーコは後者のタイプの選手が力を発揮できる監督なのだろう。
ブラジル人ならではかもしれない。
ブラジルの選手はもっと自由気ままにプレーするから。

ジーコの下にDFに関してのコーチを追加すればもっと良くなりそうなんだが・・・
220理系脳@38,41:2005/08/28(日) 01:57:31 ID:TyXhinmQ
ここまで見てみるとジーコ肯定派が多いね。
個人的には、プレスとコンパクト具合に関しても
現状肯定派が多いのは意外だった(煽ってるつもりはないよ)。
あまり上から押し付けず、選手間の相互理解と成長を通じて強く
していくというのもありなんだろうな。
幸い、過去になく能力の高い選手が揃ってるのだから。うむ。
221 :2005/08/28(日) 02:04:23 ID:T+Hy2mm0
トルシエ VS ジーコ  = 中村有の代表 VS 中村無の代表

のような気がする
222_:2005/08/28(日) 02:10:44 ID:PGm2s2YC
放りこみ VS ポゼッションだな。
トップに当てて稲本が走るだけのサッカーなんてもう二度と見たくないね。
223理系脳@38,41:2005/08/28(日) 02:19:16 ID:TyXhinmQ
>>218
いや、余るっちゅうか、ようはガツンと抜かれてももう一人いるだろ
(結局余るか…)ってこと。4バックじゃないのだから。
高速カウンターかけられたら、フォローいくまもなくやられることも
あるだろうが(ただ、中盤でプレスをかけているから基本的には少ない
し、そのときはペナルティエリア近くまではブレイクせず、ウェイト
させてた)ペナルティエリア内でDF抜かれても宮本がフォロー入ってた
だろ。要は3バックで一回抜かれたら終わりじゃなくそれなりのダメコン
してたってこと。
ホームでしか通用しないというのもな〜?下がりながらのDFはともかく
完全に裏取られた場面なんてそうそうなかったと思うぞ。
当時のフランスみたいな変態集団はともかく、臨機応変さと強豪との
対戦で感覚掴んでいくとそこそこ戦える思うぞ。
224 :2005/08/28(日) 02:19:37 ID:8sXw1u3t
今出てるnumberとsports yeahは面白いから立ち読みするといいよ。
答えを簡単に教えないジーコの考え、バーレーン戦の361は以前やってたから
確信があったこと、ボランチの一人は必ず攻撃参加すること、両サイドが同時に
攻撃することはないこと、ジーコのアドバイスで新たなヒントをつかんだ村井、等々。
ジーコ、川淵、今野、駒野、村井、加地、サントス、ジーコ兄らのインタビューがある。
225 :2005/08/28(日) 02:22:38 ID:aEFjhqHK
ジーコが良い監督なら飛躍的に成長してなきゃおかしい、って言う人多いけど、それって「理屈」の上での話だと思うんだよな。
ジーコとトルシエの比較がそれほど有効かというと、少し疑問。

ジーコとトルシエじゃやろうとしている事が全然違うし、
そもそも両監督が置かれている状況が全然違う。

予選の有無という条件があまりに異なる中での比較がどこまで有効かといったら…。
まぁ、まるで無意味とは思わないけどね。

ちなみに俺は今の日本代表は大好きだ。
攻撃でも守備でもまだまだ詰めてほしいところは沢山あるが、見ていて楽しい。
最後まで何かやってくれるんじゃねぇかって期待感を持たせてくれる。

試合運びの駆け引き、緩急を覚えてきている所とかは、明らかにジーコになってから良くなった点だしな。
それまでは、そういった駆け引きをやる余裕が全然なかったように思えたしな。

まぁ欧州組抜けたらチーム力がかなり落ちてしまうとかあるが、
欧州組をチームの軸にしている以上(そして国内組のアレさを見るとそれは正しいと俺は思う)、チーム力が落ちるのは当たり前だ。

リーム作りをする以上、「代えのきかない選手」が「軸」になるのは当たり前だしな。
つか、かえがきかないからこそ、軸になりえるんだけどな。

フランス代表で言えばジダンで、
阪神で言えば赤星や藤川、金本で、
野球でいえばエースと4番を欠いて戦うようなもんだ。
変なたとえすまん。
226 :2005/08/28(日) 02:26:01 ID:RJvCYA65
トルシエはどこでも解任されまくりだし、オファーも自分からの売り込みの自演だし
あんな3流監督を「普通」とか言ってるほうが痛い
227理系脳@38,41:2005/08/28(日) 02:26:07 ID:TyXhinmQ
>>222
ていうか俺的には、
ディスプリンVS実践重視
かな。
実のところそこまでトルシエに思い入れはないのだが
ジーコの戦術面には懐疑的という意味で。
228 :2005/08/28(日) 02:27:33 ID:aEFjhqHK
って、自分の書き込みを見て。
論理的に分析のスレで理屈じゃないって何書いてんだ、俺。

すまん、去る。
229 :2005/08/28(日) 02:29:29 ID:T+Hy2mm0
理論派 VS 気まぐれ みたいな
野村 VS 長嶋 に似てるね
230理系脳@38,41:2005/08/28(日) 02:30:02 ID:TyXhinmQ
>>224
thanks
読んでみるわ。おやすみ〜。
231 :2005/08/28(日) 02:30:15 ID:RJvCYA65
机上理論vs実践論

だろ
232 :2005/08/28(日) 02:32:22 ID:VcfzNGuQ
-代表、出たいでしょう。

久保「試合には出たいです。ジーコ監督になってからのチーム、楽しいですから」
233 :2005/08/28(日) 02:33:45 ID:T+Hy2mm0
わかった。こうしよう。
ドイツWCの後に、
Jリーグでジーコは鹿島の監督に、
トルシエは磐田の監督をやってもらう。
そして、対決させればいい。
234 :2005/08/28(日) 02:34:15 ID:8sXw1u3t
>>223
勘違いしてる。一人余れ、門を作るな、は岡田とジーコ。抜かれてももう一回
勝負できるから中盤もミスを恐れず真ん中でポジションチェンジしながら
パス回しできる。
トル時代は余らないから奪ったらすぐFWに当てるか安全なサイドでキープする。
ハーフラインあたりで奪われてもいつもドキドキだった。真ん中でボールを持つ
中村のポジションはなかったし、自由に動こうとするナカタも最後ははずされそうだった。
小野はウイングの位置にいたが深くえぐることは許されず専らプレスとキープに
限定された。
235_:2005/08/28(日) 03:11:04 ID:zIMUYKw1
>234
つまんねーサッカーだったよなぁ
幼稚園児の玉蹴りみたいな低レベルのサッカーだったもんなぁ
236  :2005/08/28(日) 03:53:11 ID:DEbSqQcd
  <<信者スレの流れ>>


信者「ジーコは最高ですかーーっ!?」

一般人「いや、べつに最高でもないし、あまり強くない」

信者「負け犬アンチがキターー!!」

一般人「トルシエと比べてもそれほど際立った差は・・・」

信者「精神障害者のトル信は低脳!ジーコの圧勝!」

一般人「・・・」

信者「基地害アンチが敗走wwwwプ」
237 :2005/08/28(日) 03:59:00 ID:h6fAnYnU
>>236

いや、そんな感じやけどw
238 :2005/08/28(日) 04:00:27 ID:QjGyIneB
ID真っ赤にしながら自演してて虚しくない?
239 :2005/08/28(日) 04:04:59 ID:h6fAnYnU
DEbSqQcd さん >>238 で他のパターンが見られました。
240 :2005/08/28(日) 04:11:12 ID:DEbSqQcd BE:86077837-
信者おそるべし・・・

このスレも、もうだめぽ
241 :2005/08/28(日) 12:08:54 ID:YwJ+3AP2
http://www.imi.ne.jp/imi/images/pr050725.pdf
本大会まで指揮をとってほしい   66.9%
今すぐにでも交代してほしい    1.3%

1.3%の希少種が一般人のふりするのはどうか
242 :2005/08/28(日) 15:41:41 ID:XEXII9r7
この期に及んでアンチやってる奴は馬鹿ばかり。
そのため論理的な反論は全く期待できない。
子供だましの煽りのみ。
243__:2005/08/28(日) 15:50:11 ID:M1S6dyGG
つーか、beって日付とポイント見れば過去に何書いたかバレルからヤダw
244 :2005/08/28(日) 20:25:54 ID:KoEcUM9x
アンチや信者の定義があいまいだからね。

ジーコの変化を認めて、信用できるか出来ないかの差くらいしかない。

ジーコは変わってないと言い張ったり、すべての功績をジーコのおかげのように
書く、煽り専門の人くらいしかいなくなってしまった。
245 :2005/08/28(日) 21:19:19 ID:HEdpz40u
>>241
その統計からするとアンチが言うところの信者ってのは
66.9%か。宗教天国やねw
246 :2005/08/28(日) 21:31:46 ID:PPOU18NV
>>241
> http://www.imi.ne.jp/imi/images/pr050725.pdf
> 本大会まで指揮をとってほしい   66.9%
> 今すぐにでも交代してほしい    1.3%
> 1.3%の希少種が一般人のふりするのはどうか

社会から受け入れてもらえない1.3%のニートが必死になってるのがアンチジーコということか。
しかし1.3%とはみじめだね。(笑)
247 :2005/08/28(日) 21:46:28 ID:N1YOWO4F
社民党みたいなもんだな
248 :2005/08/28(日) 22:56:12 ID:3zEvDa2g
選手だった頃のジーコの全試合のデータをコンピューターに集計すれば
ジーコの思考回路パターンがわかるかもしれない
249 :2005/08/29(月) 12:39:43 ID:1yjakOup

ひきこもりアンチジーコの妄想
「ジーコ解任派はきっと多いんだ!」

現実のアンケート
「ジーコ解任すべき1.3%」(笑)

250 :2005/08/29(月) 21:45:30 ID:xeSwoMQi
W杯で成功したら2006年より後もジーコでいいと思うけど
251 :2005/08/29(月) 22:08:17 ID:5SiLV6iB
>>249
何故か韓国のマスコミも、
日本には「ジーコ解任派はきっと多いんだ!」
って思って報道しているよな。

>>250
本当に日本サッカーの父のような人だからな。
252 :2005/08/29(月) 22:17:06 ID:mc4iKM7s
これは上手くアンチジーコの歴史をまとめてる。笑

735 名前: [] 投稿日:2005/08/25(木) 01:34:13 ID:qWqJsVuS
「ジーコは論理的じゃない!俺達でも揚げ足とれるぞ!だから糞監督だ!」

「オマーンとシンガポールに苦戦!もう解任しかない!」

「欧州遠征もまぐれ!インド戦は間違いなく苦戦するから解任だ!」

「インド戦?さあ…、そ、それよりアジアカップ!優勝しなかったら解任だ!」

「優勝しても内容が圧倒的じゃなかったからさっさと解任しろ!」
               ↓
「山本マンセー!山本こそまさにA代表にふさわしい!!こいつに交替しろ!」

「アテネ?さあ…、そ、それより、なでしこが今熱い!! なでしこマンセー!」

「なでしこ?さあ…、そ、それより、北チョソに苦戦して、イランに負けた!もう解任だ!」
               ↓
「W杯予選通過したけど、ジーコだと世界の強豪相手には勝負にならない!!解任!!」

「コンフェデで世界の強豪に健闘したけど、あれはまぐれ!!解任だ!!」

「東アジア選手権は若手つかったけど、北チョソに負けた!!解任ッ!!」 ← 今ココ

「もう俺が正しかった事が証明されるべく、ドイツではGL全敗するべきだ!!負けろ!!」
253 :2005/08/29(月) 22:19:40 ID:gzMonjKB
ノー・ジーコ、ノー・ライフ。
それが俺たちの誇り。
254 :2005/08/29(月) 22:35:14 ID:UKg0Cqbm
ジーコ信者ってスルーされてることに気が付いてないw
255 :2005/08/29(月) 22:46:34 ID:IJSqN0cy
普通にジーコジャパンを支持して、応援してる人はいても、
信者はいないからな。
1.3%の解任派が、脳内で作り上げた妄想だから。
256 :2005/08/29(月) 22:53:24 ID:Cu29pV2B
日本サッカーの父 = ジーコ
日本サッカーの母 = カズ
257 :2005/08/29(月) 23:07:47 ID:2AkDKZJS
就任当時はネット投票で90%以上の解任派が存在してた。
不正な投票結果の可能性が濃厚だが
ここまでアンチを無力化できる監督はいないだろうな。
90%超から1.3%なんて手腕と内容と結果が伴って完全に屈伏させなきゃ
弾き出せない数字だ。
すでに信者VSアンチじゃなくて、常識人VS異常者の戯言だから
1.3%なんて数字になるんだろうな。
258 :2005/08/29(月) 23:15:59 ID:gzMonjKB
忘れっぽいニワカニートトルシエ信者のために、ジーコの華麗な戦歴を教えてやる


・W杯予選を圧倒的な強さで勝ち抜き、世界最速で出場を決める
・ユーロベスト4チェコ、欧州王者ギリシャを虐殺
・ガチのブラジル、イングランドに実質的勝利
・ドイツがホームでの日本戦を「恥をかきたくない」とドタキャン敵前逃亡w
・大黒、中澤、玉田、松井、大久保、久保などを発掘、世界に通用する選手に育て上げる。


よく覚えておけ。
259 :2005/08/29(月) 23:21:40 ID:Cu29pV2B
ちと古いが

・秋田は3流J選手だったのにいつの間にか日本の柱になってた
260 :2005/08/29(月) 23:46:44 ID:wzc7rOvS

北沢がいつまで今の髪型を維持できるのかについて
261 :2005/08/30(火) 00:06:18 ID:UX1IMzlw
>>257
あん時のジーコ解任デモの映像見た?
参加者のツラみて吹き出したよ、いかにも運動音痴・秋葉系なんだぜ
パソコンしかいじって無さそうな連中だからな不正投票なんかは
得意分野だろ。
あんなのに文句言われるジーコが可哀想でならなかったよ
262 :2005/08/30(火) 00:22:18 ID:BQsX/HiV
アンチ隔離対策としてはウイイレのW杯を開催する
そうすれば現実のサッカーには口出ししてこないだろ
仮想空間のオナニーで満足するだろうし、ネットサッカーはK国でも盛んなので
反日アンチの同朋とも仲良く出来ていい一石二鳥
263 :2005/08/30(火) 01:06:59 ID:5EjlZ7Lp
>>258
さすがにここまで書くと、アンチ以外にも馬鹿だと気付かれるから
お前は2度と書き込むな
264 :2005/08/30(火) 01:14:03 ID:wzwHWaFu
カリスマ君にマジレスしてるし
265.:2005/08/30(火) 01:17:45 ID:ZU98lYpe
まあジーコ支持の俺でももっと戦術面できちっとやってくれる監督はいると思う。
ジーコを評価してるのは
代表としてのプライドとか勝負強さとか言葉では説明できない部分。
だから論理的に分析することはチト難しいw。

でも技術や戦術よりこれまでの代表に一番欠けてた部分だったと思うし
これを身につけないことにはいつまでたっても
「いいサッカーはするけど負けてしまう日本代表」だったと思う。
266 :2005/08/30(火) 02:09:12 ID:R8DFUczK
ジーコは日本人にも「うまくなれる」って教えてくれていると思う。
それはジーコ自身がサッカー選手として頂点に立ったから。

サッカー選手として成功しなかった人は、
やはりどこかで「だめなものはだめ」と限界を感じてしまうだろう。
それが、戦術重視に繋がってるのかも知れない。

前者がジーコなら、後者はトルシエだ。


267 :2005/08/30(火) 07:56:04 ID:eYxIO7aX
自分が選手だったとして、ジーコのためなら全力を尽くしたいと思える。
最高の指揮官。
268 :2005/08/30(火) 07:57:10 ID:rw5rUiWH
昔よりいい選手が揃ってるからだろ。
269 :2005/08/30(火) 11:27:50 ID:5kC0KYBl
だな。
選手の質が良くなった。
ジーコじゃなければ(ry
270 :2005/08/30(火) 12:59:35 ID:5s6EhN3X
質のいい選手がいたとしても
「町内会の役員が忙しい」と言って代表をサボりたくなるようなチームは駄目だろw
271 :2005/08/30(火) 15:47:05 ID:qEK1JkbG
いい選手をピックアップしても、監督がダメなら勝てないってのは
数多のチームが実証していることなんだがなあ
サッカーに限らず、どのスポーツでもさ。

どうして頑なにスポーツの常識を認めようとしないのかね
272 :2005/08/30(火) 15:59:49 ID:4CSkX/BG
>>271
そいつらにはスポーツ経験がないからでしょw
273 :2005/08/30(火) 16:08:43 ID:owApmyuo
>>271
長嶋巨人?
長嶋JAPAN?
274 :2005/08/30(火) 17:27:43 ID:4CSkX/BG
つうよりさ、日本の選手の実力って本当にアジアで高いのかね。
海外組はいるけど、イランやサウジの方が昔から欧州でプレイする選手はいたし。
海外組といっても、所属チームでレギュラー確定、世界のTOPみたいな選手は
そんなに多いわけじゃない。
選手だけの実力で比べたら、日本=アジア強豪、下手すると日本≦アジア強豪じゃねぇの?

それでも、日本はアジア杯取ったし、W杯予選一位抜けできたよな。
275__:2005/08/30(火) 17:31:34 ID:XQyUCYjo
トップはどうかわからんが層はダントツで厚いと思う。
276,:2005/08/30(火) 17:43:54 ID:xbGXjnaa
日本=アジアの強豪でも日本≧アジアの強豪でもないが、
日本⊂アジア強豪、だろう。

常にダントツで一位ではなく、
イラン、サウジ、韓国あたりとは勝ったり負けたりだろうが、
上位を占めるのは大体この4ヶ国。

そういや98年大会と同じ顔触れになったんだなー。
277 :2005/08/30(火) 17:57:17 ID:izdQeyVg
>>276
それなんだよなぁ
というのはね、94年までの出場24カ国・アジア枠2国時代に
出場して欲しかったんだよ。
本当にドーハでは夢のチケットを掴み損なったと思う。
278 :2005/08/30(火) 19:33:09 ID:1RAtkIhM
今回韓国とオマーンが同組だったら面白かったのに
279,:2005/08/30(火) 20:22:13 ID:xbGXjnaa
>>277
そう考える気持はわからないじゃないが……w
日本=アジア最強 or 2強のうちの1、になるには、
もうちょっと時間がかかるんじゃないか。
次のアジアカップ、南アフリカ大会予選、この辺をどう勝ち抜くかが
勝負になる気がする。ジーコの「遺産」を活かせるかどうかで。

で、南アフリカは3〜3.5枠になるだろうから、ちっとは
「本当に強い国が行ける」に戻るんじゃないかと。

スレ違い気味か。すまも
280 :2005/08/30(火) 23:24:10 ID:oCvNaeEV
>>277
夢のチケットを掴み損なったどころか、
ワールドカップ開催を半分奪われた。

しかも、あんな行為まで(略)
281 :2005/08/31(水) 07:06:38 ID:DJk87eph
アジアは本当にこれからは2軍で戦ってくんだろうな
282 :2005/08/31(水) 14:31:27 ID:DZeYV8BM
オマーンは強いよ。
今考えると、予選で対戦した相手で、1番目あるいは2番目に強かったかもね。
ただ、オマーン戦(away)は勝利すると言う意味では完璧なゲームだった。

あと、僕はジーコに肯定的ではあるけれども、トルシエも監督としては優秀だと思う。
僕はトルシエが中村と小笠原をメンバーから外したのは、フランス流の日本代表次期監督へのプレゼントと考えている。
中村と小笠原には悪いけど。

あとあと、今度のWCは日本の高さの弱点を必ずついてくると予想している。
いろんな手段でね。
283 :2005/08/31(水) 14:36:40 ID:i9Bp2DXC
あー高さの弱点は感じるな、ギリシャ戦は巧く抑えきったけど下手すりゃファール取られてもおかしくない
体のブロックもあった、あとそんな高くないはずのブラジル戦も。CKから何度となくピンチ迎えてるし。
一番高さ負けを痛感したのは去年のハンガリー戦だが(坪井がへぼかったせいもあるけど)
やっぱ単純な高さがもう少し欲しい。と言っても松田みたいな上がりたDFでは無理、難しい。
誰かいないものか・・・ジーコは体を寄せ、当てれば、つーけど体の小さいDFじゃ限界があるよ。
ファール取られたら即PKだし。
284 :2005/08/31(水) 14:44:00 ID:DZeYV8BM
かといって今のサッカーでは、CBを高くすればイイ!、なんて単純じゃない。
CBがサイドに流れ、SBがCBのポジションをこなす事が要求されるシーンも多数出現するだろうし。
285_:2005/08/31(水) 14:44:16 ID:x6gwCHeW
>282
フランス流のプレゼントって意味がわからん。
上手いやつを使わないのがなんでプレゼントになるの?
出し惜しみしたって事か?
286 :2005/08/31(水) 14:57:40 ID:VngHCGZz
つかトルシエは小笠原外してないだろ
ほとんど使わなかったが
287 :2005/08/31(水) 15:08:12 ID:Bu61tfz0
>>285
中村と小笠原はスタメンとしては無理だったかもしれないけど、十分メンバーとして入れたと思う。
マスコミ対策とか戦う気持ちが足りないとか報道されたけれど、その後中村と小笠原は誰よりもWCに出場したいと思っただろうし、そのモチベーションがアジアカップやWC予選を引っ張ってきたんじゃないかな。
>>286
 僕の勘違い?すまん。
288 :2005/08/31(水) 15:11:20 ID:m54GN0Ox
トルは本番で当時最強だった磐田の選手も一人もスタメンに使ってない。
●●をはずした、っていうよりも戸田と明神が必要だったんだよ。

F3の前でプレーできるのは守備的ボランチと守備的FWだけだったというのが
核心だと思うよ。
289 :2005/08/31(水) 15:16:25 ID:m54GN0Ox
...考えてみたら、「全員守備的ボランチ」っていうのがトルサッカーだったなあ。
CBの中タコもFWの鈴木、柳沢も稲本も明神も戸田も、えぐらない小野も、
言う事聞くナカタも...全員を守備的ボランチのようにプレーさせたかったんだ。
290 :2005/08/31(水) 15:18:06 ID:Bu61tfz0
そっか。よくよく考えると、カキコ消したくなってきた。
思いつきレス。反省。
291 :2005/08/31(水) 15:40:56 ID:FyjjGxPc
ID:Bu61tfz0かわいいよ ID:Bu61tfz0
292 :2005/08/31(水) 16:41:35 ID:jLmG3F2L
こぼれ玉運に頼るワーワーや縦ポンじゃダメなんだよ
想像力と体力使ってビルドアップしようよ
293 :2005/08/31(水) 16:45:57 ID:bLktzokr
>>289 ワーワ?
294 :2005/08/31(水) 16:54:48 ID:Km3Od1rn
クリンチサッカーだな
295 :2005/08/31(水) 17:49:03 ID:LFKgdZpt
>>294 クリンチサッカーって?
296 :2005/08/31(水) 17:51:58 ID:LFKgdZpt
ワーワ
縦ポン
ジーコサッカーってなんだろ。
297 :2005/08/31(水) 17:52:53 ID:8juIjBPe
ファンタスティックサッカー
298__:2005/08/31(水) 17:53:55 ID:zEEeSwYZ
普通のサッカーだろ
299 :2005/08/31(水) 17:56:34 ID:i9Bp2DXC
>>296
それは電柱&15秒の大熊&ヤマモツサッカーだろ
300:2005/08/31(水) 17:56:39 ID:N5BeXPkl
ジーコがやってるのは強者のサッカー
トルシエのは弱者のサッカー
301 :2005/08/31(水) 17:57:53 ID:LFKgdZpt
不変的ではあるよな
302 :2005/08/31(水) 18:00:03 ID:LFKgdZpt
選手の完全燃焼をめざすサッカーでもある
303 :2005/08/31(水) 18:17:59 ID:ecrZpUVc
「ジーコ劇場にようこそ」 ってレスもあったよな
304 :2005/08/31(水) 18:34:35 ID:9kmCqkzH
まさにカリスマサッカーだな
305 :2005/08/31(水) 18:36:20 ID:9kmCqkzH
世界が注目するコンフェデ杯で、EURO優勝のギリシャを撃破、優美なゴールでブラジルを追い詰め
欧州を席巻するジーコスタイルのカリスマサッカー。
強豪のホームでは専守防衛のサンドバック状態でボロボロにされ
放り込みからの稲本の飛び出しにすべてを託したワールドカップの日本代表は
日本人選手の個の能力を信頼し、選手に「強者のメンタリティ」を浸透させ、
選手の長所を引き出す真のカリスマ・ジーコのチーム作りで
中盤の欧州組のパスワークを中心とした攻撃的パスサッカーへと変貌を遂げた。

CLでのリバプールの躍進もジーコスタイルのカリスマサッカーの最強性を証明してしまっている今日この頃。
2006年ドイツではジーコスタイルがその後の世界のサッカーの流れを
形成するような衝撃的旋風を巻き起こすであろう。
306 :2005/08/31(水) 18:41:40 ID:jLmG3F2L
その為にも優勝狙わないとな
307 :2005/08/31(水) 18:44:03 ID:b2wFZVBH
「強くなった」の定義は難しいけど、勝負強くはなったな。
負けたくないパワーがにじみ出てる。特にジーコから
308 :2005/08/31(水) 18:44:59 ID:QtBhZAig
その為にも高さ対策
309_:2005/08/31(水) 19:03:22 ID:4omlZvOW
>>307
一昔前は先制されると半分諦めてたからね。

99年のキリンカップでベルギー・ペルーとやったときが非常に印象に残ってる。
2試合とも0−0で、決定機0の大会。ああいう試合しても観客は満員だったからな。
あんだけつまんない試合は希少だよ。ちなみに1−1で引き分けたベルギーとペルー
が総得点差で優勝したよね。
310 :2005/08/31(水) 19:05:47 ID:jLmG3F2L
>>309
その時の監督って次期バ韓国監督立候補生だっけかw
311 :2005/08/31(水) 19:35:04 ID:9kmCqkzH
ジーコになってから先制されてそのまま負けた試合ってないんじゃないか?
まじで。
312 :2005/08/31(水) 19:37:23 ID:2TZjRxGp
アルゼンチンとやったときは点とりかえした?
313 :2005/08/31(水) 19:37:32 ID:b5BwvVkT
2軍の試合ではあるぞ
314 :2005/08/31(水) 19:38:21 ID:9kmCqkzH
2軍とか意味ないから。ほこりをかけた真剣勝負で先制されてそのまま負けた試合ってないだろ、まじで。
315 :2005/08/31(水) 19:42:56 ID:b5BwvVkT
挙げるならコロンビア戦かな 
あの試合好きなんだけどな。松井も悪くなかったし。
中田浩二もこの試合は手応えがあったらしい
316 :2005/08/31(水) 19:43:03 ID:2TZjRxGp
特例があるとそれをはずして限定していくのは良くないw
317 :2005/08/31(水) 19:43:42 ID:b5BwvVkT
>>316
アルゼンチンは鈴木のヘッドで取り返してるぞ
318 :2005/08/31(水) 19:44:28 ID:9kmCqkzH
コロンビアなんてほこりをかけてたたかう相手じゃないだろ。
319 :2005/08/31(水) 19:46:53 ID:2TZjRxGp
>>317
お、言われてみれば。
検索したところ間違いないな。
これでこの試合は特例にしなくて済む。
320 :2005/08/31(水) 19:48:16 ID:9kmCqkzH
アルゼンチンを圧倒したジーコジャパン。この強さはほんもの。
321 :2005/08/31(水) 19:48:28 ID:b5BwvVkT
そもそも無得点試合ってのが少ないんだよな
攻撃過多のチームだから
322 :2005/08/31(水) 19:49:33 ID:pIF6vW6M
>>307
ハンガリー戦のあれは凄かったなw
親善試合だろ、あれ
323 :2005/08/31(水) 19:51:15 ID:2TZjRxGp
ドイツ戦で0-3はあったな。
でも、全体的に何とか粘り強く戦っていけてる気はするね。
324 :2005/08/31(水) 19:57:17 ID:jLmG3F2L
ロスタイムに点を取られるチームから、点を取るチームに変わった事は大きいな
325 :2005/08/31(水) 20:20:52 ID:8zby2AEf
>>318
コロンビアは強ぇぞ。
326_:2005/08/31(水) 20:31:21 ID:TOyb6U69
アジア杯後のアルゼンチン戦とか
海外組をろくに呼べないのにドイツ戦とか
無茶な日程を田嶋によって組まされてるからね
ジーコはよくやってると思うよ
327 :2005/08/31(水) 20:34:08 ID:9kmCqkzH
ノージーコ・ノーライフ。それが俺たちのほこり。
328 :2005/08/31(水) 20:39:22 ID:EHU4UOnV
>>323
あれは2軍だったのが大きい
329__:2005/08/31(水) 20:39:25 ID:Z4A6MUtX
マジで!?
変わってるね・・・
330 :2005/08/31(水) 20:42:27 ID:9kmCqkzH
ほこりをかけた1軍どうしの真剣勝負でジーコは負けたことがない。これが真実。
331 :2005/08/31(水) 20:43:10 ID:2TZjRxGp
>>328
そういうことになると、取り返した試合でも相手国の方も二軍だったとか、誇りがとかwになるじゃん。
332 :2005/08/31(水) 20:47:27 ID:9kmCqkzH
2TZjRxGpはきもいな。論理的に話す気がないのなら書き込まないでほしい。
333 :2005/08/31(水) 20:48:34 ID:2TZjRxGp
キモいってw
最近イランとメキシコに負けてるがな…
334_:2005/08/31(水) 20:56:38 ID:4omlZvOW
あるサイトの掲示板から抜粋

トルシエ
98 エジプト 1−0 中山
99 ブラジル 0−2  ベルギー 0−0  ペルー 0−0  ペルー 2−3 呂比須 三浦淳 被逆転
  パラグアイ 0−4  ボリビア 1−1 呂比須 追いついた  イラン 1−1 奥 追いつかれた
00 メキシコ 0−1  シンガポール 3−0 中山2 中澤  ブルネイ 9−0 三浦知 中山3 高原2 澤登 平野 中村
  マカオ 3−0 中山2 高原  中国 0−0  韓国 0−1
  フランス 2−2 森島 西澤 追いつかれた  ジャマイカ 4−0 三浦知 城2 柳沢
  スロバキア 1−1 中村 追いついた  ボリビア 2−0 柳沢2  UAE 3−1 森島 中村 奥
  サウジアラビア 4−1 柳沢 高原 名波 小野  ウズベキスタン 8−1 森島 西澤3 高原3 北嶋
  カタール 1−1 西澤 追いついた  イラク 4−1 名波2 高原 明神
  中国 3−2 owngoal 西澤 明神  サウジアラビア 1−0 望月  韓国 1−1 服部 追いついた
01 フランス 0−5  スペイン 0−1
  カナダ 3−0 小野 西澤 森島  カメルーン 2−0 鈴木2  ブラジル 0−0
  オーストラリア 1−0 中田英  フランス 0−1
  パラグアイ 2−0 柳沢2  ユーゴスラビア 1−0 稲本
  オーストラリア 3−0 柳沢 服部 中山  セネガル 0−2
  ナイジェリア 2−2 柳沢 鈴木 追いつかれた  イタリア 1−1 柳沢 追いつかれた
02 ウクライナ 1−0 戸田  ポーランド 2−0 中田英 高原
  コスタリカ 1−1 明神 追いつかれた  スロバキア 1−0 西澤
  ホンジュラス 3−3 中村2 三都主 追いついた  ノルウェー 0−3  スウェーデン 1−1 owngoal 追いつかれた
  ベルギー 2−2 鈴木 稲本 追いつかれた
  ロシア 1−0 稲本
  チュニジア 2−0 森島 中田英
  トルコ 0−1

335_:2005/08/31(水) 20:57:06 ID:4omlZvOW
ジーコ
  ジャマイカ 1−1 小野 追いつかれた  アルゼンチン 0−2
03 ウルグアイ 2−2 中村 稲本 追いついた  韓国 1−0 永井
  韓国 0−1  アルゼンチン 1−4 秋田  パラグアイ 0−0
  ニュージーランド 3−0 中村2 中田英  フランス 1−2 中村  コロンビア 0−1
  ナイジェリア 3−0 高原2 遠藤  セネガル 0−1
  チュニジア 1−0 柳沢  ルーマニア 1−1 柳沢 追いついた
  カメルーン 0−0  中国 2−0 久保2  香港 1−0 三都主  韓国 0−0
04 マレーシア 4−0 小笠原 宮本 山田暢 遠藤  イラク 2−0 柳沢 三都主
  オマーン 1−0 久保  シンガポール 2−1 高原 藤田  ハンガリー 2−3 玉田 久保
  チェコ 1−0 久保  アイスランド 3−2 久保2 三都主  逆転
  イングランド 1−1 小野 追いついた  インド 7−0 久保 福西 中村 鈴木 中澤2 小笠原
  スロバキア 3−1 福西 鈴木 柳沢  セルビア・モンテネグロ 1−0 遠藤
  オマーン 1−0 中村  タイ 4−1 中村 中澤2 福西  逆転
  イラン 0−0  ヨルダン 1−1 鈴木 追いついた
  バーレーン 4−3 中田浩 玉田2 中澤  逆転  中国 3−1 福西 中田浩 玉田
  アルゼンチン 1−2 鈴木  インド 4−0 鈴木 小野 福西 宮本
  オマーン 1−0 鈴木  シンガポール 1−0 玉田  ドイツ 0−3
05 カザフスタン 4−0 玉田2 松田 三都主  シリア 3−0 鈴木 宮本 小笠原
  北朝鮮 2−1 小笠原 大黒  イラン 1−2 福西
  バーレーン 1−0 owngoal  ペルー 0−1
  UAE 0−1  バーレーン 1−0 小笠原  北朝鮮 2−0 柳沢 大黒
  メキシコ 1−2 柳沢  被逆転
  ギリシャ 1−0 大黒  ブラジル 2−2 中村 大黒 追いついた
  北朝鮮 0−1  中国 2−2 茂庭 田中達 追いついた
  韓国 1−0 中澤  イラン 2−1 加地 大黒

     同点に追いついた試合、追いつかれた試合、逆転した試合、逆転された試合
トルシエ     5            7             0          1
50試合

ジーコ       6            1            3         1
56試合

このデータ上は勝負強くなったといえなくもない。かなり大雑把なデータだが。
対戦相手のレベルはジーコのときのが上だと思う。W杯もコンフェデも自国開催かそうでないかは大きい。
W杯予選という厳しい試合もあったことを含めると、強くなったといってもいいと思う。
336 :2005/08/31(水) 20:59:18 ID:9kmCqkzH
ジーコはすべてを超えつした。このデータでそれが明らかになった。
337__:2005/08/31(水) 21:03:39 ID:Z4A6MUtX
だよな
ID:9kmCqkzHはなかなかみるめがあるとおもう
338 :2005/08/31(水) 21:05:06 ID:jLmG3F2L
ひらがなでかかなきゃいかんのか?
339 :2005/08/31(水) 21:41:53 ID:22LnXQdW
ID:9kmCqkzHの言うとうりだな。
340 :2005/08/31(水) 21:45:45 ID:f/uMMpNe
>>333
呼吸をするようにウソをつく
それはある民族に固有の特徴( ̄ー ̄)ニヤリ
341 :2005/08/31(水) 21:53:17 ID:yOjm6lYA
けっきょくマンセー一色になるのか。
342 :2005/08/31(水) 22:09:23 ID:m54GN0Ox
>>341
強くなった理由を語るスレで何がしたいんだ?
343 :2005/08/31(水) 22:56:19 ID:VR0wfnTK
強くなった理由を論理的に分析するのとマンセーとは
違うんじゃないかって思ってるだけさ。

>>332 2005/08/31(水) 20:47:27 ID:9kmCqkzH
> 論理的に話す気がないのなら書き込まないでほしい。

たとえばID:9kmCqkzH自身の書き込みはどこがどう論理的なんだ?
誰か論理的に語ってもらえまいか。
344 :2005/08/31(水) 23:04:03 ID:HmttQn+y
不平不満を言う前にまず自分から論理的に語るべきだな
他人の揚げ足とってても水掛け論で永久に終わらない
345 :2005/08/31(水) 23:06:10 ID:+6mX/YB/
そもそも前スレであんだけ話が逸れたんだからスレタイ通りに流したいなら
テンプレなりなんなりで禁止事項とか書いておくべきなんだけどな
346 :2005/08/31(水) 23:12:08 ID:m54GN0Ox
久々にジーコサイト読んだところ。
ジーコのところで日伯友好カップっていうのやってたんだけどやっぱりジーコパワーすげえな。
セレソン監督パレイラやジョルジーニョがプレゼンターとして来て、他にブラジルU15代表監督、
U17代表監督、フラメンゴトップチームの監督、コーチらも顔出したみたい。
347 :2005/08/31(水) 23:19:43 ID:Vi29tvzI
W杯優勝監督でさえもジーコにすれば弟・弟子みたいなもんだからな、テレサンターナの
フル代表はCBFに押さえられてるので無理だがフットサルはジーコの招聘で
優勝国の英雄であるサッポ監督も呼べたしね
348 :2005/08/31(水) 23:32:51 ID:9kmCqkzH
すべてのセレソン代表の栄光は論理的にジーコのおかげだからな。
349 :2005/08/31(水) 23:35:11 ID:22LnXQdW
>>343
あんた真面目そうだし、可哀相だから教えるが

ID:9kmCqkzH
こいつはアンチジーコのカリスマ君と呼ばれてる釣り師
>>339の俺のメル欄見てみ
350 :2005/08/31(水) 23:48:59 ID:22LnXQdW
カリスマ君も自分のスレで頑張れョ
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1117684004
351直撃させる!:2005/09/01(木) 00:09:41 ID:hA5DmbKF
昨年まで標榜してたクリーンサッカーをやめ、人情による起用采配を一切排し、
善人ゆえのストレスを早朝ランニングで発散して勝つ為のプレイに徹し、
史上初の最下位から一挙V1を狙うジーコ監督
352 :2005/09/01(木) 01:34:14 ID:VS4FO9gi
ジーコって相手の攻撃を抑えられると考えた時には、じっくり受けてたち、攻撃に転じる。
抑えられないと考えた時には、(打合いというか)攻撃を全面にだしていく。守りにいかない。
353 :2005/09/01(木) 01:35:41 ID:VS4FO9gi
ちょっと極端な意見のレスしましたが。
354:2005/09/01(木) 10:30:09 ID:wkONmXRA
hoho
355 :2005/09/01(木) 12:53:18 ID:xFIOdmlA
「ジーコはプレスをかける位置(高さ)を指示しない」とカキコがあったが、相手とのかねあいで変わるものだからじゃないかな。
ジーコも(試合前に)そこまでは読めないということかと。
「ジーコは深いところでサッカーを知っている」と誰かが言っていたが、その深いところで読めないのだろう。
356:2005/09/01(木) 13:21:37 ID:tou21Axd
>>335
数字で証明してると論理的な感じがするw
357 :2005/09/01(木) 13:25:39 ID:k+qWT6ZA
>>355
アンチは馬鹿だからしょうがないよ。
ちゃんと指示もしてるし、明確な決まり事もある。
ただしグループ戦術、チーム戦術は変化しなくても
ゲーム戦術で相手との力、点差、ピッチコンディションで当然変る。

―カザフスタン戦と違って、今日は慎重な試合の入り方だったが、これは選手たちの判断によるものか?

 カザフスタンの場合、あまりつなぐというより長いボールを蹴ってくると思ったので、
複数の選手でプレスを掛ければ高い位置で効率的にボールを奪うことができると指示した。
今日のシリアは、けっこう細かいスキルを持っているので、あまり積極的にプレスを掛けると、
逆に後ろがしっかりしていないと(パスを)つながれてしまう恐れがあった。
選手と確認したのは、相手のコントロールミスがあれば複数でプレスを掛けること、
それから前の試合よりもすこし引き気味にして、ただし中盤はズルズルと下がらずにしっかりと
食い止めるように守って、そこから攻めることだった。
 もちろん選手たちも試合の入り方は分かっているし、相手に応じて多少作戦を変えたということだ。
ただし後半、相手が一枚少なくなってからは、ウチの勢いで高い位置からプレスを掛けていけると
思ったので、そのように指示をした。

―ハーフタイムに何か指示は出さなかったのか?

先制したら、勢いのあるうちに追加点を取るというのは、ウチでは決まり事のようなもの。
それは今まで、ずっと続けていたことだ。ああいった形で1点取って、相手がワントップを残して引いたので、
1人のFWに(DFを)3枚つける必要がなかった。
1人ついて、1人余って、もう1人が中盤でもっとプレスを掛けてボールを奪い、
勢いよく攻めていこうということを(ハーフタイムで)話した。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/kaiken/200502/at00003682.html
358:2005/09/01(木) 13:33:54 ID:tNs2c/9G
なんかトル信の戦術観がいちばん「ふるっ」って感じ
ケットCとかいうやつとかね
359 :2005/09/01(木) 13:48:39 ID:F8ZvDAVJ
>>355
相手も日本を研究して変化してくるからね。特にアジアでは。
相手がそれまでの試合と同じようにやってくれるなら読めるだろうけど。
360 :2005/09/01(木) 13:51:52 ID:/KysSCS6
>>357
普通はソレが常識
似たような見解をオシムも示してる

Q:ハーフタイムに「守ることはない。自分達のプレーをしよう!」とコメントがあったが、
後半阿部選手が最終ラインに入っていたが、それは監督の指示か?

「誰かに言われたとかそういうことではなくて、守らなくてはならないシチュエーションでしたよね?
浦和が攻撃に人数をかけてきたわけですから。全部うちが決められるわけではありませんよね。
(サッカーは)相手がいてやるものですから。普通2-0であった試合が最後の瞬間に2-1になったということは、
相手がとにかく、勢いを増して攻めてくるということですから。2点のリードがあったうちが逆に2-1にされた。
相手は2点リードされていたものが1点になった。あの時点では流れは浦和でしたよね。
もちろん、うちがリードしていたわけですから、浦和の方は当然攻めてくるわけで、逆に前がかりになった相手
の裏を取ってまた点を取るということを狙ったわけです。それに成功したことも事実です。
うちがもし引いて守っていたら、浦和にとって良い試合になっていたでしょう。
ただ、まだ1試合終わっただけですよ。また2試合目があるわけですから。まったく別のものになるかもしれません。
(今日の試合は)終わった話ですから。去年の残り雪という感じですね。もう解けてなくなるでしょう。」
http://www.jsgoal.jp/club/2005-08/00023311.html

マスゴミといいアンチといい、どうしてこんなトンチンカンなことを疑問に思うのかね?w
普通こんな馬鹿な質問は経験者なら出来ないよ
361 :2005/09/01(木) 13:57:31 ID:8Os66XI4
アンチジーコ的には監督が全てを支配するロボット的なオートマティズムが
理想なんですよ。
362 :2005/09/01(木) 14:05:57 ID:BsQn7QSZ
サッカーに1つの正解しかないと思ってると
ジーコの考えは理解できない。
363 :2005/09/01(木) 14:09:55 ID:F8ZvDAVJ
アンチとしてはピッチを碁盤の目のように区切って、どこにボールが
あったらどの選手がいくかとか決めて90分やりとおせ、って思ってるんだろう。
364 :2005/09/01(木) 14:12:07 ID:E6cNnh3d
薀蓄好きなアンチのほとんどは中高と囲碁将棋クラブ所属の運痴の奴ばっかだからな
365 :2005/09/01(木) 14:12:57 ID:NpD/L3aR
トルコに負けてるようじゃ決勝トーナメントさえ行けない
366 :2005/09/01(木) 14:17:20 ID:xZf+wQzS
強豪に5バック3ぼらんちしなくなったから
367 :2005/09/01(木) 14:26:32 ID:rzh3Bsm7
サッカーは勉強して覚えるもんじゃない。プレーして身につけるもんだしね
368:2005/09/01(木) 14:31:43 ID:mz/pCE9I
ジーコは監督としてもすばらしいと思う。
なぜなら、ハーフタイム後、後半始まった時の選手たちの顔付が自身にあふれていることが多い。
たとえばw杯フランスのアルゼンチン戦の後半開始前の選手の顔付を覚えているか?
完全に歯が立たないって顔してただろ。動物的なカンで悟ったような。
岡田監督はいったいどんなハーフタイムのすごし方したんだって心配になったが・・・やっぱり・・・。
その点ジーコは違うハーフタイムに選手に自信を持たせ技術的、戦術的にも的確な指示をしているんだろう。
後半開始時の選手の顔付が明らかに違う。
これこそ監督のもっとも重要な仕事でジーコは十分過ぎるほど責務を果たしている。
これは、苦しい試合に勝ち続けてきたことで証明されている。
それに選手の精神的なケアーも優れている。
ヨーロッパ組みのジーコに対する評判を聞いてもよく分かる。
369 :2005/09/01(木) 14:47:27 ID:B/f2PAA5
>>366
森岡が勝手に4バックにしようと選手に相談してたけどなw
370 :2005/09/01(木) 14:53:22 ID:9xhMc4hR
つかさあ、サッカーを数値化したがる奴ってサッカーに向いてないよ
371 :2005/09/01(木) 15:10:34 ID:JG2MVRCs
まあな
あと標語で見るやつ。
372 :2005/09/01(木) 15:17:20 ID:ofzwpBq4
キャッチフレーズ馬鹿な
バブリー世代の横文字好きのハッタリ頼みのおっさん達と被る
373 :2005/09/01(木) 15:18:26 ID:/OlLpb7a
フラット3がオートマティズムされて、ウエーブなポリバレンスで
ラインコントロールはリトリートプレス。ポゼッションカウンターから
ショートカウンターまで、フォアチェックがトルシェ式。
374モンツァ:2005/09/01(木) 15:25:58 ID:TyI+pYW/
話しがそれてすいません。スパイクなんですけど、僕はポジションはFWで、小柄でスピードがあるタイプなんですが、どうゆうスパイクが合ってますかね?
375 :2005/09/01(木) 15:28:37 ID:rzh3Bsm7
自分の足にあうの履いとけよ。ディアドラは結構よかったよ
376 :2005/09/01(木) 15:42:17 ID:5ERy8kg0
-代表、出たいでしょう。

久保「試合には出たいです。ジーコ監督になってからのチーム、楽しいですから」
377 :2005/09/01(木) 15:47:01 ID:Dz3d1wpr
トルちゃんの似非プレッシングサッカーの犠牲になった久保
378 :2005/09/01(木) 15:51:40 ID:dRqKCUFr
>>373
受けるw
379 :2005/09/01(木) 15:53:45 ID:ybjxcRo1
>>362
その割にはジーコ信者は、ジーコのやり方が唯一の正解って信じてるヤツが多いよな。
ジーコのやり方も、複数ある正解の中の1つにしかすぎないのに。
380 :2005/09/01(木) 15:55:16 ID:SRRR77k5
ほほう。是非聞いてみたい。
例えば?
381 :2005/09/01(木) 16:22:37 ID:SRRR77k5
また言いっぱなしかよw
382__:2005/09/01(木) 16:28:31 ID:hTKYyCox
>>380
あれだろ、K君のことだろw
383直撃させる!:2005/09/01(木) 16:38:19 ID:hA5DmbKF
>364
ソレは将棋好きへのヘンケンだー!
俺も囲碁将棋クラブに所属してたがアンチじゃないよう
384直撃させる!:2005/09/01(木) 16:58:33 ID:hA5DmbKF
>367
余談だが、ゲーセンなんかでも解説君ほど下手ヨワよいうのが一般的だもんね
とある2on2の対戦ゲームなどは、求められる要素が感覚>>>知識なだけにはっきりしてる
誰からも対戦で仲間になってもらえない奴が、当のゲームの攻略本書いてるライターだったりね

この話知った人間が誰しも驚き呆れたもんだ 「ハァ?アイツになんで攻略本がかけるんだよ?」て
385,:2005/09/01(木) 17:41:12 ID:uhvTfKgo
相当亀になったが、

>>349
そうか、そういう人も紛れ込んでくるわけか。
どーもID:9kmCqkzHは言ってることが妙だとは思ってたが、教えてくれてありがとう。

>>344
> 不平不満を言う前にまず自分から論理的に語るべきだな
> 他人の揚げ足とってても水掛け論で永久に終わらない

考え中なのよ。これまでのことをどうまとめると筋が通るのか。
まだ語るレベルにないのが正直なところ。
だからいろんな書込みを見てるんだが、今ひとつピンと来ないんでね。

つっかかるようなことを書いたのは申し訳なかった。
386 :2005/09/01(木) 17:42:38 ID:Yagb8D31
書く準備できてないなら半年くらいROMってるのが筋だな
387,:2005/09/01(木) 18:20:36 ID:uhvTfKgo
>>386
そうだったな。もう書かないよ。
388 :2005/09/01(木) 19:34:53 ID:6ptCyc7L
stronger
389 :2005/09/01(木) 22:21:39 ID:/TFDcBJY
>>265
> 「いいサッカーはするけど負けてしまう日本代表」だったと思う。
岡田までw
>>266
> ジーコは日本人にも「うまくなれる」って教えてくれていると思う。
世界最高FW ヤナガシワ
390 :2005/09/01(木) 23:16:08 ID:E+4g2fPa
ジーコ、更迭論も一蹴「重圧なんてなかった」
川淵キャプテン激賞「新たな監督像みた」
ttp://www.zakzak.co.jp/spo/2005_06/s2005060413.html
『川淵キャプテンが試合前のロッカールームで見たのは、「走れ。守れ。とにかく走れ」と激しく選手を送り出す姿だった。』

サッカーの基本的な考えはオシムとほぼイコールだと思うけどね
代表監督である闘将ジーコとクラブ監督である詩人オシムではものの言い方や
選手の起用法に違いがあるが、どういうサッカーを監督としてディレクション
するか、本質的なところでは一緒
391 :2005/09/01(木) 23:47:41 ID:/TFDcBJY
勝てばコインブラって古いことわざ、言葉が私の国、中国にあります
392 :2005/09/02(金) 11:08:59 ID:cqoriuYy
なんかの起業成功者の雑誌みたいなので
ジーコの手法は成功者の手法そのものだ
みたいな感じで書かれてた
393 :2005/09/02(金) 12:39:22 ID:pfgfa1KW
日本のFWの特徴。(点はとれないけどw)
そこそこの瞬発力と持久力があるよね。
瞬発力の落ち込みがすくない。パッサーとしてもOK。

対して、ブラジルなんかは日本人に真似できないと思われるほど瞬発力があるけど持久力がない。
瞬発力の落ち込みが激しい。

ジーコはこの特徴をポシティブにとらえているような。
394 :2005/09/02(金) 12:42:47 ID:pfgfa1KW
だから今度のWCはどうなるかな
395 :2005/09/02(金) 13:06:37 ID:GzLF4p1G
ジーコはポジティブシンキングだよね。転んでもただでは起きない。
肉がない肉が足りない、って騒ぐんじゃなくて野菜を使う。
火力がない火が弱い、って騒ぐんじゃなくて煮込み料理を作る。
山本なんぞはひとかけの固い肉をとろ火で焼くから食えたもんじゃない。
396 :2005/09/02(金) 17:59:19 ID:qr1oO4UA
>>393
>日本のFWの特徴。(点はとれないけどw)

けどさ、サッカーって世界的に見ても得点効率の悪いスポーツじゃん
0-0、 1-0 、1-1、 なんてスコアが当たり前なんだからFWを
あまりせめるのも可哀想なキガス
あのロナウドですら外しだしたらとことん外しまくるからねw
397 :2005/09/02(金) 18:00:58 ID:O/AI/DtL
サポーターの目が肥えてるようで全然なのが日本
398 :2005/09/02(金) 18:04:58 ID:nScaQK/x
Jリーグなんて見てるやつは特にそうだな。
純粋なジーコ・サポはうならされるような卓見の持ち主が多いけど。
399 :2005/09/02(金) 18:16:22 ID:2XPlDbkI
YESマンしか生み出さないトルシエから脱却できたから
400 :2005/09/02(金) 18:19:11 ID:pH18NKeq
一部の内在的なイエスマンは見事に露になってるけどな。選手もファンも
401 :2005/09/02(金) 18:23:20 ID:nScaQK/x
ジーコは正しいからな。正しいものにイエスといって何か問題があるのか?
402 :2005/09/02(金) 18:35:02 ID:5qTEGqB8
>>401
もう少しひねりがほしいな。
徐々に煽る感じでやり直しくれ。
403 :2005/09/02(金) 18:35:16 ID:SuVw744d
豪快な釣りだな。
404 :2005/09/02(金) 19:06:51 ID:V1Avd1yG
このあいだの日曜日にテレビで三菱重工業の社長が
大まかな方針だけを伝えて細かいことまで指示を出さないジーコと
同じやり方で行くと話してた。
405 :2005/09/02(金) 19:13:36 ID:nScaQK/x
ジーコの哲学は日本企業を支えているな
406 :2005/09/02(金) 19:14:58 ID:pH18NKeq
三菱重工の社員って日本代表の社員じゃないんだから意味無いだろ
407 :2005/09/02(金) 19:49:44 ID:SuVw744d
会社の経営者を戦国大名にたとえるのと同じくらい無意味だな。
408 :2005/09/02(金) 20:08:29 ID:7ElEpNQZ
三菱重工業なんて腐れ企業を引き合いに出す時点でジーコに
しつれいだろ。
409 :2005/09/02(金) 21:07:05 ID:FysYTstc
腐れ企業を脱却するにはジーコの手法はかなり参考になるだろう。
トルシエ体制で腐りかけた代表を根本から立て直して
発展させてるんだから。
410 :2005/09/02(金) 21:22:42 ID:O/AI/DtL
指示待ち人間
411 :2005/09/02(金) 21:31:48 ID:nScaQK/x
ジーコは日本社会を正しい道に導く羅針盤。カルロスゴーンがジーコを尊敬している理由もそこだろうな。
412トルシエ氏ね:2005/09/02(金) 21:34:41 ID:Hh1i7GD9
トルシエ氏ね
413_:2005/09/02(金) 23:10:09 ID:vMO+n2+S
>>411
カルロスゴーンと言えば、先日NHKの番組で、中国NISSANが取り上げられてたけど、
現地の責任者が、全て任されてるみたいな事を言ってた。
最初のうちは随分と途惑ったらしいが、その内になれてきたみたいな話だった。
現地に決定権があると、決断も早く、小回りも利いて良いらしい。
414 :2005/09/02(金) 23:11:18 ID:lZm4CWrs
>>414
その人いまの日産の社長でしょ
415_:2005/09/02(金) 23:22:43 ID:vMO+n2+S
>>414
肝心な事が抜けてましたね。
うちの会社では、書類作らしたら上手い、みたいな上司が多いけど、
NISSANは、そんな事無いんでしょうね。
416 :2005/09/02(金) 23:23:29 ID:nScaQK/x
論理的にジーコイズムが日本企業を再生させたのはまちがいがないようだな。
417 :2005/09/02(金) 23:24:52 ID:/WbO7036
カリスマ君ww
夕方から夜中まで乙カレー
418 :2005/09/03(土) 10:56:51 ID:+oeiaph0
カリスマ君の反対でもやるか。


アンチはウイイレ等のゲームや実際にボールを動かすことのない、
ネットでの机上ディスカッションでサッカーを知り尽くしているからな。
アンチが監督をしたら、どんな環境でもコンパクトなライン押し上げを
90分続ける悪魔的プレスで、日本代表は強豪にも打ち勝ち格下は必ず虐殺し
一つとして取りこぼしもなく誰もが納得する人選を行うサッカーを続けるだろうな。
なにせアンチは細かい技術は語れないがフォーメーションや戦術を神のごとく知りつくしているからなぁ。
419 :2005/09/03(土) 10:59:01 ID:+oeiaph0
ジーコジャパンがコンフェデで各国から高い評価を受けたのは、
アンチの解任デモのおかげ。
あの解任デモは日本サッカーの歴史が変わった節目として
田嶋会の錚々たるメンバーからも賞賛された。
420 :2005/09/03(土) 20:40:11 ID:gH/iOe8/
アンチジーコなんかどうでもいいよ。
ノミみたいなもん
421 :2005/09/03(土) 22:02:01 ID:jISBpV+9
1.3%だからな、共産党より少数派w
422 :2005/09/03(土) 22:12:15 ID:LsCnrKMD
アンチがよく言う「何でこいつが呼ばれてこいつが呼ばれないんだ?」っての
ジーコはただ個人でウマい奴より自分の考えるプレーをやってる選手をとってるんだろ
ウマい選手だけ取りまくっても役割分担や仕事が雑になるし
423 :2005/09/03(土) 22:21:32 ID:YU2AqlU8
ジーコは代表チームを作ってるわけだからね
424_:2005/09/03(土) 22:36:52 ID:wMsndBQ2
ジーコはトルシエの遺産のいいところだけを相続している。
425 :2005/09/03(土) 22:47:36 ID:YU2AqlU8
>>424
トルシエの遺産のいいところってどこ?
426_:2005/09/03(土) 22:50:38 ID:brHheRHJ
>>425 宮本の語学力
427_:2005/09/03(土) 22:52:15 ID:wMsndBQ2
選手の経験、3バック。特に選手の経験。
428_:2005/09/03(土) 22:59:59 ID:brHheRHJ
>>427
誰が監督でも経験はつめるのでは?
429 :2005/09/03(土) 23:00:17 ID:YU2AqlU8
宮本の語学力は元っからだろうし、経験って悪い経験だと思うんだが・・・
430_:2005/09/03(土) 23:02:53 ID:brHheRHJ
>>429
宮本は新たにフランス語のレベルを上達させました。
431 :2005/09/03(土) 23:08:54 ID:AYHrgJkM
カズがイタリアに渡ってから
「こっちのサッカーを見て、オフトはこういうことはやりたかった
のかと思う場面が何度かあった」

トルシエはシステムを日本代表に理解させた功績は大きい。

ジーコはシステムは理解していて当たり前、その上で個人能力
と判断力だと理解させつつある。

あとは個 対 個 だね。
ロナウジーニョと俊介、 カカと大黒・・・
どっちが上かって話しになるな。
432 :2005/09/03(土) 23:11:05 ID:YU2AqlU8
>>431
システムとは形に過ぎないってジーコになってからやっと理解されたと思うけどね
その意味での白い魔術師の呪縛は邪魔だったね

> ロナウジーニョと俊介、 カカと大黒
きっついなあ〜〜〜〜w
433_:2005/09/03(土) 23:14:36 ID:brHheRHJ
大黒は本気でカカとかたいしたことないやんこいつ。
英さんのほうがすごいやんとか思ってそう。
434_:2005/09/03(土) 23:23:36 ID:wMsndBQ2
ワールドカップ決勝トーナメント進出した経験は、誰が監督でも同じではないと思う。
435 :2005/09/03(土) 23:25:32 ID:Jvnr2gbV
>>421
協会が日本

代表が自民

ジーコがコイジュミ(岡田もトルも時の首相に過ぎない)

サポは国民にしか過ぎない(アンチジーコはいてもアンチ代表は少ない)

ジーコ人気は高いが、無党派層が増えた

>>422
> 「何でこいつが呼ばれてこいつが呼ばれないんだ?」
これはアンチがというより選手サポがよく言うこと
> ウマい選手だけ取りまくっても役割分担や仕事が雑になるし
まさにトル、というか日本においてはうまいヤツの方が少ないから
うまい誰かが違うとこをやったりする。
436 :2005/09/03(土) 23:32:57 ID:YU2AqlU8
10人浦和執念だ!0−2からドロー/J1
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-050903-0040.html

『ブッフバルト監督は貴重な勝ち点1に「0−2から追いつけたのは、選手たちに勝者のメンタリティーがあるから。
最後まであきらめずに、強い意志を持って戦ったことに敬意を表したい」と粘りをたたえた。』

勝者のメンタリティーって大切だよな
437 :2005/09/04(日) 00:12:41 ID:4bxuWGiA
トルはネガティブだったなあ
フランスに虐殺された後は特にな
引き蘢りファイ5バックとかトレスボランチとかなんかなあ
あとW杯の時は決勝トーナメントでまだ日本は勝ち上がってはいけないとか言って、
なんじゃそりゃ思った 負け犬根性かよ
438 :2005/09/04(日) 00:27:30 ID:AhcO7B2e
日本は、岡田以前は欧州の2軍にも勝てなかった。
欧州の親善試合って本当に花試合が多いにもかかわらず。

だからトルシエが中立地やアウエーで勝ったり引き分けたら「スゲー」 となった。

トルシエのときは相手もスカウティングをしっかりやってて
流してくるようなチームとはやっってないのね(というかトルのほうから相手の監督とコミュニケートしてた)。
フランスはハッサンで80%で引き分けた後、トルシエが煽りまくったこともあって
ホームで全力を尽くしてきた。
その結果、(Jリーグ始動前のコンディション不良もあって)惨殺されたわけだけどね。

その後は新進の中堅国との対戦が多く、それぞれに特徴がありそれをチームの課題に
フィットさせて乗り越えるってのを繰り返した。

で、ジーコ。
チェコやドイツってのは、相手にとって自分たちのサッカーを確認する
スパーリングのような試合。勝敗に大きな意味はない。
コンフェデは対日本というよりGL突破が目的 の戦い方。
いい試合より勝ち点の取り方。内容だけで喜んでいてはいけない。

439 :2005/09/04(日) 00:37:33 ID:AhcO7B2e
以前から疑問に思っていたんだが、擁護する人達が言うには、
ジーコの功績は戦術うんぬんよりも、選手個人個人の試合中での
判断力を引き上げたという事なんだろう?

でも実際にジーコの薫陶を 受けた選手のクラブ内での評価を見ると、
下がった、とは言わんが、
格別目立った成長とかがある風には見えないんだな。

レギュラーをしっかり確保している選手もいるし、控えに甘んじているのもいる。
これは国内組・海外組問わない。
じゃ、ジーコが選手達に植え付けたものって一体全体何?って事なんだな。
そんなに有り難がるものなのか?それ?

440 :2005/09/04(日) 00:49:31 ID:gT02K/Ju
ジーコの功績は戦術にしがみ付くことをやめさせた事
ゲーム脳サッカーからの脱却
判断力という数字っぽい言い方じゃなくて想像力って表現した方が近いと思う

てゆーか何げにコンフェデの功績を抹殺しようとすんなよw
アジア予選でも全く戦績が違うのに

> ジーコが選手達に植え付けたもの

だからみんな何回も書いてると思うけど「代表でのメンタリティ」
戦う気持ちを理解出来ない戦術厨、ゲーム脳厨には一生判らないだろ
縦ポンと敗者の精神じゃ上に行けないよw

> 格別目立った成長とかがある風には見えない

具体例挙げろ
441 :2005/09/04(日) 00:51:52 ID:ppsi8qRl
>>439
監督が10人いれば10通りのサッカーが出来上がると思う。
19歳当時のヒデがオリンピックGLの最中にもっと攻撃させろ
と西野監督に進言、以降ヒデは完全にほされた。
このことは日本でサッカーがまだ理解されてなかったことと
ヒデが無名だったためたいした話題にもならなかったが
当時の専門誌は西野批判の論調で記事にしてたね。

ジーコの考えと各チーム監督の考えがイコールではないのだから
仕方ないのでは?

極端な例だが(野球の)イチローを見た土井監督はフォームが
気に入らないと2年間ファームに閉じ込めた。
442 :2005/09/04(日) 01:04:11 ID:G5eH3khp
最近は精神論が流行ってるのか?
443 :2005/09/04(日) 01:05:54 ID:pt5ipp08
>ジーコの功績は戦術うんぬんよりも、選手個人個人の試合中での
>判断力を引き上げたという事なんだろう?
こういう考え方自体が頭悪いというか頭おかしいというかなんというか。
どうしても「戦術がない」とかそういう思い込みから脱却できないんだなぁ。

戦術云々だって実にいろいろやってるのにな。
3バック固定でショートカウンター主体の守備的チームが、
ポゼッション志向の、4バック3バック使い分けて
サイド攻撃やダブル司令塔を起用する攻撃的なチームに変わってるってだけでも
戦術・システムが無いなんて言えるわけないと思うんだが、
目の前の出来事よりも自分の思い込みを優先するんだよなぁ。
脳内だけでサッカーを語る人々は一生理解できないのかなぁ。
444 :2005/09/04(日) 01:07:25 ID:pt5ipp08
>>442
「勝つためにはメンタル的な部分も重要」
という話題を、
「メンタル的に強くしても戦術が無い」
という方向に持っていきたい人が来るんだよ。
445 :2005/09/04(日) 01:09:25 ID:AhcO7B2e
戦う気持ちを理解出来ないってさ、
それも普通に考えてクラブ>代表だと思うんだがね。
他の事は全部クラブでやること、代表でやることじゃないって言うくせに、
なんでそこだけ代表じゃなきゃ無理って思い込むの?

「代表でのメンタリティ」なんて、それを持ってる選手を選んでるわけだしw
446 :2005/09/04(日) 01:11:36 ID:pt5ipp08
>>445
日本語喋れ。
447 :2005/09/04(日) 01:14:26 ID:AhcO7B2e
>>444
むしろ>>443が「戦術がない」という極論に持っていって
いわゆるアンチという存在を、ひとまとめにしてるとしか思えない。
448 :2005/09/04(日) 01:18:23 ID:G5eH3khp
メンタルも戦術も重要だというのは基本だと思うが、
なんとなくメンタルの方が大切という意見がかなりあるような気がする。
449 :2005/09/04(日) 01:19:20 ID:AhcO7B2e
>>446
想像力をはたらかせて、文意を理解するよう努力しろw
わからなければ無視しろ
450 :2005/09/04(日) 01:20:57 ID:pt5ipp08
>>447
んじゃ、君は戦術は無いって極論じゃないんだね?

戦術やフォーメーションに拘泥することをやめさせて、
刻一刻と状況が変わる中での瞬間瞬間での判断を重視させた。
いいことじゃん。何が不満なんですか〜?

>じゃ、ジーコが選手達に植え付けたものって一体全体何?って事なんだな。
>そんなに有り難がるものなのか?それ?
ってのもおかしいよな。
クラブにはクラブの力関係や監督の方針があるのに。
つかジーコ以外の日本代表監督は、
選手にクラブで何かを植え付けてたんですか?
451 :2005/09/04(日) 01:21:52 ID:YLd53GnC
ボクシング好きの僕から見ると
トルシエってボクサータイプ。
アウトボクシングで攻撃をかわすことからゲームを作っている。

一方、ジーコはファイター・ボクサータイプ。いわゆるオールラウンドプレイヤースタイル。
これが可能なのはJリーグ、監督、スタッフみんなのお陰なのである。
もちろんトルシエもそうだ。

追記、メンタルの大切さはトルシエも強調していたよな気がする。
452_:2005/09/04(日) 01:22:25 ID:BH1Wa1Zq
ジーコの戦術は、ゴール前にFWがいなくなることがよくあるという欠点がある。
453 :2005/09/04(日) 01:24:46 ID:G5eH3khp
つーか反復練習したって瞬間の判断は悪くなるわけじゃないと思うがな。
454 :2005/09/04(日) 01:26:24 ID:pt5ipp08
>>453
誰も反復練習は批判して無いよ。
455 :2005/09/04(日) 01:26:29 ID:8sjOJ1vw
トルシエサッカー=井岡弘樹

ジーコサッカー=シュガーレイ・レナード + マービン・ハグラー
456.:2005/09/04(日) 01:27:56 ID:hLJuOVzS
トルシエによって日本の選手はプロとなり
ジーコによって大人になった
457 :2005/09/04(日) 01:30:49 ID:4bxuWGiA
めでたしめでたし
458 :2005/09/04(日) 01:33:07 ID:pt5ipp08
良かった良かった。
459 :2005/09/04(日) 01:34:12 ID:G5eH3khp
良かったかどうかは本番次第だな。
460 :2005/09/04(日) 01:36:37 ID:aSsfO7zH
ジーコがシステムおしえたら1ヶ月ですむところを
トルシエがもったいぶって4年もかけて話を難しくして
日本を詐欺にかけたというのが真相じゃないか?
461 :2005/09/04(日) 01:38:37 ID:pt5ipp08
>>459
んなこと言ったって、「強くなった理由を分析」スレなのに
いちいちケチつけて絡んでくる人がいるから仕方ねぇっぺよ。
どうせ本番までの1試合1試合で一喜一憂してるんだろうし。

>>460
ひとまずこの流れはめでたしめでたしってことにすっぺ?
めんどくさい人が来ても困るし。
462 :2005/09/04(日) 01:41:07 ID:AhcO7B2e
そもそも「戦術がない」を、文字どうり受け止めるからダメ

大抵は比較論で、(何々と比べて)「戦術がない」とか
「戦術が(たり)ない」と言ってるのがほとんどなんだから。

>>460
まさに、ジーコはクラブやそれまでの代表で「勝者のメンタリティー」を身につけた大人な選手を
セレクトしてるだろうから。
463 :2005/09/04(日) 01:43:26 ID:pt5ipp08
>>462
>大抵は比較論で、(何々と比べて)「戦術がない」とか
>「戦術が(たり)ない」と言ってるのがほとんどなんだから。
ふーん、悪いけど説明してみて。
少なくとも妄想批判以上のレスは俺は知らない。
明らかにオシム知らなそうな奴が「オシムなら…」とか「アルディレスなら…」とか
ほざいてるのは見たけど、そりゃぁオシムじゃなくて「自分なら…」の間違いだろうと。
464 :2005/09/04(日) 01:46:52 ID:G5eH3khp
>>461
分析なんだから、その分析が違ってると思う奴がいたらケチをつけてくるに決まってる。
465 :2005/09/04(日) 01:49:06 ID:8sjOJ1vw
個人的にトルシエサッカーよりジーコサッカーのほうが戦術的だと思うよ。
トルシエサッカーはアメフトで言えば、ひとつのオフェンスパターン(またはディフェンス)
を延々と繰り返しているようなもんだ。
466 :2005/09/04(日) 01:51:01 ID:pt5ipp08
そもそも戦術って足りたり足りなかったりするもんなのか?
ゲームの魔法とかじゃねーんだぞ。
戦術=決まりごとじゃねーぞ。
決まりごとが緩いかきついかってのも方針の違いでしかないし。

>>464
だって妄想でケチつけてくるんだから、相手するのめんどくさいっすよ。
まぁ君の意見っつーか分析も聞かせて欲しいな。
467 :2005/09/04(日) 01:54:36 ID:G5eH3khp
分析ってことはないが、選手交代が割と的確というのは勝率に関係してると思う。
と言っても常にベストの交代になってると言い切るつもりはないけど。
468 :2005/09/04(日) 01:56:57 ID:aSsfO7zH
結局トルシエって並べ方だけだったし
まあヒディングみたいに計画的に体鍛えて
実際本番で体鍛えたことがすごく効いてたみたいな
ことのほうがよっぽど戦略家らしいだろうな
ジーコは体使えという代わりに頭使えって言って
それが効果的に結果をだしている
469 :2005/09/04(日) 02:06:15 ID:pt5ipp08
>>467
なるほどなるほど。
特に大黒が入ってからは切れるカードが増えた感じはするね。
交代が遅いって良く言われるけど、
ゲームのバランスが崩れる・崩れないタイミングを判断してるんじゃないかと思う。
点が欲しい時はバランスを崩すタイミングで攻撃的選手をって感じで。
470.:2005/09/04(日) 02:08:43 ID:hLJuOVzS
個人的には草野進が語るジーコ論を読みたい
471 :2005/09/04(日) 02:10:18 ID:thnCl5HA
俺は竹村健一が語るジーコ論を読みたい
472 :2005/09/04(日) 04:36:50 ID:Rmo7q+7w
蓮見と渡部の対談はあったな。
473 :2005/09/04(日) 10:53:30 ID:Bzj4KqPs
>>455
w ジョーさんとかの話だとボクシングスタイルって国民気質と関係があると思う。
サッカーのスタイルもボクシングのそれと重なるトコあると思わない?

アジアは攻撃的な選手が多いね。
その中でも日本は攻撃的。
打合わないと観客が納得しないし。

トルシエが守りの文化がないと言ったのも、なんとなくわかる。
世界チャンプは攻撃的ではあるけれど守備もうまい選手じゃないとなかなか難しいから。

474 :2005/09/04(日) 11:08:12 ID:rf6KFcfJ
ジーコニッポンが強くなった理由

・ジーコの現役時代の実力で選手が自然と敬服
・世界的な潮流であるカリスマサッカーがチームに完全に浸透
・名選手ならではの眼力で次々と選手を発掘育成(中澤、大黒等)
・ブラジルの見ていて楽しいサッカーを日本に植え付けることに成功
・選手時代に培った経験で神懸かり的な采配を連発
・ジーココネクションで強豪国と多くの試合が組めた
・対戦相手が戦う前から萎縮(クリンスマンは敵前逃亡w)
475 :2005/09/04(日) 11:09:33 ID:6jcy8Xxq
浅田彰に語って欲しい
476 :2005/09/04(日) 11:22:19 ID:Rmo7q+7w
憂国呆談で語ってるね。
ttp://dw.diamond.ne.jp/yukoku_hodan/200404/
477 :2005/09/04(日) 11:39:43 ID:y5nYwd5V
ジーコは実力の高い選手を起用するからだろ。
選手の能力を生かすからだろ。
試合の流れを読み的確な采配をするからだろ。
監督の基本的な資質なんだけどトルシエや山本や大熊みたいな
基本が欠落した監督を据えられるのが日本。
どこへ行っても一年足らずで解雇される監督でも満期を迎えられる。
ダメ監督の実験室から脱却すれば選手は実力を発揮できる。
478 :2005/09/04(日) 11:41:52 ID:Bzj4KqPs
>>474
> ・対戦相手が戦う前から萎縮(クリンスマンは敵前逃亡w)
479  :2005/09/04(日) 11:50:17 ID:t0WWrAr/
>>477
>試合の流れを読み的確な采配をするからだろ。
それが一番大きいだろうね。ジーコに戦術やプランがあるように思えないけど、
試合の流れを読みきる動物的勘や観察力は世界の監督の中でも五指に入るだろう
あと、意固地にフォーメーションや選手選考を守っているように見えるけど、
状況に応じた措置を講じる術に長けていて、意外と柔軟性に富んだ采配をする
480 :2005/09/04(日) 11:51:10 ID:FggjgAPX
>>478
>>474はカリスマ君だぞ、飽きるぐらい何度もそのネタを押してる。
ひっかかるのはおまえぐらい。
それと世界最速で決めたとかも好きだからw
481 :2005/09/04(日) 11:53:56 ID:pt5ipp08
>ジーコに戦術やプランがあるように思えないけど
君の言う「戦術やプラン」を説明してくれないか?
一般的な意味のそれなら、インタビューとか試合内容見れば
十分ジーコは考えていると思うんだが、無いって言い張る人がたびたび来るので、
俺が思ってるのと違う意味の「戦術やプラン」が存在するんじゃないかと思うんだ。
482 :2005/09/04(日) 12:00:31 ID:h1iT0seq
ニーチェやヘーゲルの哲学と、そこらの飲んだくれのホームレスの持ってる哲学の違いということ。
ニーチェを読み込んだ俺からすれば、ジーコはニーチェの予言した超人なのかもしれない。
483 :2005/09/04(日) 13:41:38 ID:B29TI95i
大工さんの哲学や植木屋さんの哲学が
実は凄いんだぞ
484 :2005/09/04(日) 13:43:08 ID:pt5ipp08
カリスマ君、大漁で嬉しそうだな。
485 :2005/09/04(日) 15:51:55 ID:QPFHjM6l
>>481
オレも同意だ
479にはぜひ説明して欲しい
486 :2005/09/04(日) 16:25:54 ID:Rmo7q+7w
無いって言い張る人ってただのキチガイでしょ。
487 :2005/09/04(日) 16:28:11 ID:zKIrwdoE
>>483 なんとなく、わかる
488 :2005/09/04(日) 16:32:09 ID:5WwdxYFP
【重要】コピペしてはりまくってください。
 
9/11選挙では 最高裁裁判官の国民審査もあります。下記2人にはご注意を。
「外国人参政権反対」という主張の人は下の二人(賛成派)を落とすべきです。

[裁判官 滝井繁男の反対意見]
・外国人の地方選挙権を付与することを禁止しているものではないのである(スゲー!)
・日本人に限られるのは地方公共団体の長だけでいい。(スゲー!)

[裁判官 泉コ治の反対意見]
・地方公共団体は,国が日本における在留を認めた外国人について,当該地方公共団体内における活動
を自由に制限できるものではない。(スゲー!)
・特別永住者が地方公共団体の職員になることを禁止する法はない。
・地方公共団体でトップ、警察、消防、以外なら、外国人を任用してもいい。(スゲー!)
489 :2005/09/04(日) 17:41:54 ID:5MHN9sfZ
>>483
ジーコは大工や植木屋の世界で伝説となっている職人みたいなもんだ
490 :2005/09/04(日) 20:20:31 ID:jyzl+2fP
トルシエは日本には守りの文化がない
唯一鹿島にはそれがある、と言っていたんだけどね、。
491  :2005/09/04(日) 21:03:00 ID:uHdOc3sK
トルシエや人間力は自縄自縛に陥った感がある
ジーコは大工や植木屋の哲学でアジアカップを取った
492 :2005/09/04(日) 21:11:45 ID:9jrKMida
>>490
記者から決定力不足を指摘されたトルシエは
「日本人は深夜、無人の赤信号を青になるまでじっと待つ
習慣がある」と弁明してたぞ
493-:2005/09/04(日) 21:16:51 ID:CeFXu/+8
>>492 ワロス トルシェすご杉w
494 :2005/09/04(日) 21:17:50 ID:ZSE3BCUb
ワールドカップクオリファイナリングを論理的に分析しているが
ジーコジャパンにかなうような相手は存在しないな。どこも虐殺できる。
495  :2005/09/04(日) 21:25:13 ID:uHdOc3sK
そういえば、2chで叩かれている後藤建生がサッカーの特質を全て文化に帰するべきではないと言ってたな
496 :2005/09/04(日) 21:28:18 ID:hiCzs9t8
全て文化に帰するべきではない

全て文化に帰するべきものなんか世の中何も無い
497 :2005/09/04(日) 21:28:54 ID:ZSE3BCUb
ジーコは文化を超越しているな。真理そのもの。
498 :2005/09/04(日) 21:30:35 ID:xzuyJlpI
ジーコのサッカー経歴にケチをつけられる人間はほとんどいない

ベッケンバウアーくらい?
499 :2005/09/04(日) 21:33:55 ID:Hsfmzxlo
トルシエが言いたかったのは文化がないじゃなくて
常識を知らないだろうな
こんな簡単なこともできないのかっていう愚痴
簡単なことを難しく言ってるからなんだけど
長所をいかそうと改善していくと国によって固有の
特徴が出てくるだろうけども守備の根っこは同じ
文化とかあほくさい
500 :2005/09/04(日) 21:35:51 ID:ZSE3BCUb
そんなことをいうやつは文化についてなにも理解できていないんだろうな。
ジーコはすべてを超越し、理解している。
501 :2005/09/04(日) 21:39:00 ID:WztSlbKN
カリスマくんは日曜も出勤でつかw
502 :2005/09/04(日) 21:39:43 ID:Z4Lnyb2s
時には守備を重視して戦うことを認める風潮がないって意味で言ってると思ってたよ
503 :2005/09/04(日) 21:40:44 ID:WztSlbKN
>>502
そういう意味だな
504 :2005/09/04(日) 21:42:36 ID:rhiASOIk
>>489
左甚五郎みたいなもんか?
505 :2005/09/04(日) 21:44:27 ID:ZSE3BCUb
いやイエス・キリストだろうな。彼も大工だった。
506 :2005/09/04(日) 21:46:40 ID:s8FOIBdP
きょうのカリスマ君はキレキレだなw
507 :2005/09/04(日) 21:47:13 ID:Hsfmzxlo
>>502
そういうことか守備を教えられないいいわけじゃなくて
7バックのいいわけか
悲しい文化だなおい
508 :2005/09/04(日) 21:49:11 ID:rf6KFcfJ
>>494
同意
まあ今回の事で言えば

1.欧州南米で予選が続いているために強豪国を呼びにくい
2.ジーコジャパンと戦っても勝ち目がほとんどないのでランキングが下がる

というのも相手がしょぼい理由でしょう。
ジーコも言っていましたが「今の日本より確実に強いのはブラジルとアルゼンチンだけ」
ですから
509 :2005/09/04(日) 21:49:15 ID:e2t+NhVM
おまいら!ジーコの悪口いうな!
510 :2005/09/04(日) 22:16:17 ID:L3YgkqK3
ジーコのコメントやアドバイスを聞いてわかってきたけど、
守備の文化っていうか、引いて守ってるときに「相手の裏が空いてる。
カウンターで簡単に点がとれるチャンスだ」っていう発想でいられるか
どうか、また、そのための武器を備えて守ってるかが重要なことなんだろう。
それがかなりできるようになったと思う。
511.:2005/09/05(月) 00:04:43 ID:MF1vETA9
そろそろジーコ支持派のジーコ批判が知りたい。
さらに上を目指すための。

アンチの「戦術がない」「○○を呼べ!」っていうのはもう沢山だけど。
512・・・:2005/09/05(月) 00:21:43 ID:Z7FQ306o
>>511
交代のタイミングが遅いかな?
イラン戦なんかはもっと早く今野を入れてもよかったと思うな。
でもこれもずいぶんよくなってると思うよ。
だってアジアカップのイラン戦なんか誰一人として交代しなかったもんな。
513 :2005/09/05(月) 00:22:16 ID:pDr471kE
現在のジーコに批判するところはなさそうに見えるんだが。

決定力不足とか、日本代表に問題はあるけど、それはジーコ
自身に問題あるわけじゃないからね。
514 :2005/09/05(月) 00:35:21 ID:DFYbcEh1
>>512
交代が遅いって批判は負けた試合以外ではおかしいんじゃないか
昨日の鹿島なんて2点リードで疲れた選手ポンポン入れ替えて
すぐ追いつかれてたけど、そういう事が多々あるのがサッカーだろ
ジーコはあえてそういうの気をつけて遅くしてるのかもしれないのに
勝った試合での批判はおかしいよ。
515・・・:2005/09/05(月) 00:40:16 ID:Z7FQ306o
>>514
なるほど、そういうこともあるのか。
たしかに勝ったから問題はないよな。
素人でスマン
516 :2005/09/05(月) 00:52:01 ID:n/qy+HbB
>>511
ジーコのチームは3ヵ月後のいや、次の試合で
どういう変化するか予想がつかないから
批判が難しい。

ただ、最後は最初(黄金の中盤)に戻りそうな予感はする。
517 :2005/09/05(月) 01:08:38 ID:5tt1RnlF
やっぱり、アンチジーコにも良い奴、まともな奴、素直な奴はいるんだね。
そこは嬉しいよ。
518 :2005/09/05(月) 01:17:21 ID:KXaz+IYc
>>514
同意。
高校のサッカー部などという、レベルの低い話しで申し訳ないが
試合の中でディフェンス陣の呼吸がピッタリあってるときは
どんなに疲れていてもこのバランスは変えないでくれって思う。
「今の俺らならなんとかなる」って感じたこと何度かあるよ。
(元DFの戯れ言スマソ)
519 :2005/09/05(月) 01:57:58 ID:GBgTuDGe
トルはアジア相手に攻撃的に、世界の強豪には守備的な選手選考、戦術してたけど、
ジーコその逆なんだよね。というか相手がどこだろうと同じように試合してる。

2002wcのときは高原西沢中村小野名波森岡・・・と怪我病気がいっぱい。
大会中には柳沢宮本らが怪我するし。
2006wcもそういう状態になるかもしれない。
そうなったら2002以上に最低な試合内容になると思う。
ジーコは相手によって戦術を変える気がないから、より悲惨な結果になるかも。
国内組のゲーム見ていれば予想できる。対ドイツ戦とか

ただ主力が怪我病気なく出場できれば相当期待できる。
520 :2005/09/05(月) 02:42:35 ID:GVBCoX5a
>>519
世界を驚かしに行くんだからそれでいいんだよね。最低限の結果を求めて行くわけでも、
あいさつしに行くわけでもない。
521 :2005/09/05(月) 02:53:08 ID:6mB6LXsO
>>520
サントス起用し続けて世界が驚くことになるだろうなw
あんだけの戦力で全敗かよってな。
522 :2005/09/05(月) 02:54:15 ID:mJ/KnLUU
結局ジーコの中では監督の仕事の範疇で反省点もあるんだろうが
ちゃんと修正してきてるからまともな批判は出来ないんだろう。
少なくともサッカーをやる上で無駄なことや矛盾したことを強要しない。
サッカー選手としての基本と個人の武器の共生を求められる。
そのためにシステムや戦術をその時の選手にあわせる。
要求は非常にシンプルで合理的なのにどこを批判するんだろう。
日本に決定的に足りなかった自主性が育ち、どんな相手に対しても勝ちに貪欲になった。
海外組が増え、少ない強化スケジュールなのに試合は多い。
国内組中心で戦うときは超過密日程。
それなのに11勝1敗で最速1位通過。偏向アジア杯優勝。
コンフェデはGL敗退だが、評価は高く強国を追い詰めた。
コンフェデのGL突破してたらFIFAランク一桁になってる可能性大。
協会の数10年後の目標をジーコで達成しかねない躍進ぶり。
批判や問題点が深刻だったり的確ならありえない成績と内容。
厚顔無恥なアホにしか批判出来ないよ。
523  :2005/09/05(月) 03:01:43 ID:xPmsPyKp
ジーコサッカーを体現しているのが師匠だと思う
今でこそ師匠は絶不調だけど、ここ一番での勝負強さはピカイチで強豪でも弱小相手でも
同じ戦い方が出来、強いのか弱いのかよくわからず相手を最大限に引き立て、
プロレス的醍醐味を観客たちに味わさせる
524 :2005/09/05(月) 03:20:02 ID:mJ/KnLUU
>>523
アホは悲しいな。
オマエの両親も他人に嘲笑されるために生んだんじゃないだろうに。。。
525  :2005/09/05(月) 03:43:08 ID:vTGw9yhv
>>514
それはよくわかるぞ
レベルの違いはあれど、そういう感覚はもちろん代表にだってあると思う

あと傍目から見たら押されてて危ないと思うシーンでも
ピッチの中にいる選手からしたら、不思議と点をとられる気がしない時ってのもあるよね

ジーコはもしかしたらそういうピッチレベルでの感覚を感じとれる監督なのかもしれん

526525:2005/09/05(月) 03:45:45 ID:vTGw9yhv
アンカーミスすまん

>>514 ×
>>518
527 :2005/09/05(月) 12:57:56 ID:ac0yyyyT
ジーコは偶然を支配している
528__:2005/09/05(月) 13:43:34 ID:z9ToLIhz
>>527
なにその手抜きID
ふざけてるの
529:2005/09/05(月) 14:19:28 ID:JaNAvECW
ワラタ
530 :2005/09/05(月) 19:00:02 ID:y23ptrE1
yyyy
531 :2005/09/05(月) 20:29:59 ID:QzfJT3xD
最後のTが笑えるな。
532 :2005/09/05(月) 20:49:30 ID:xPiywmgI
アンチジーコは机上のサッカーを全て支配している。
533 :2005/09/05(月) 21:25:22 ID:X28A3CHd
っていうか、みんなトルでも岡ちゃんでも当てはまる試合はある
一般論だ
534 :2005/09/05(月) 21:48:14 ID:vZebym16
ジーコジャパンってフランスコンフェデが一番面白いサッカーしてたな
加地、鈴木みたいな下手糞がいなかったからボールがよく回ってた
535 :2005/09/06(火) 00:44:55 ID:0wvByuJK
>>518
そういう状況で、リードしながらの残り5分とかに
鈴木のようなFWを投入してもらえると滅茶苦茶頼りになるよね
バックスやボランチの呼吸を保ちながら、FWがエンドラインまで
守備に戻ってくれるやつがいればホント心強い。
あ、この間鈴木の交代投入が物議を醸してたの思いだしただけですsage
536:2005/09/06(火) 08:27:58 ID:c/DsDSSY
>>527>>528

師父じーこ: アシュケー、キング舵サン、なにその手抜きユニは!?
そんなんじゃ、セレソンの種馬ロベカウとはマッチアップできないわよ!

師父補佐えどう: メルダ! カージ、あたいが全てを懸けて教え込んできたアノ狂おしい上下動が出来ないじゃない!!
うーーんもう、えどう悲しい、キーッ!今すぐ、御尻についたそのよけいなTを取っておしまい!

瓦斯のイイヒトかじさん:じゃ、俺きょうから御y-------ですか? そうですかア、分かりました.... カミサン呼び出して、
今からこの余計なTを取ってもらいます。
537:2005/09/06(火) 09:14:39 ID:edu9/MMz
加地
538:2005/09/06(火) 09:15:15 ID:edu9/MMz
高原
539 :2005/09/06(火) 09:17:15 ID:Ud5ccJiy
トルシエがWYで、ボランチを後半途中?から稲本に交代した事があったよね。
そしたらゲームの流れが悪くなってしまって。
そこでトルシエはすぐ稲本を交代させた。

普通の監督ではできないよ。
ガンバレ、トルシエ。
540 :2005/09/06(火) 09:58:13 ID:3dWBYB8I
>>539
そうだな、普通の監督じゃあバカンコク代表監督になんて立候補しないよな
541 :2005/09/06(火) 10:33:38 ID:awkuW6N7
>>539
普通ってなんだろうねぇ
必ずしもセオリーが最善の手では無いはずなんだけど。
まぁ日韓W杯後の韓国の監督になりたがるなんて常軌を逸してるけど・・・
542 :2005/09/06(火) 15:12:13 ID:37erbh2U
とりあえず「スラムダンク」と「スラムダンクの勝利学」を読むべきだ
543 :2005/09/06(火) 16:21:18 ID:SjuNkNx4
なんでそんな漫画から(笑)
このスレ的には
「ジーコのリーダー論」か「ジーコイズム」でイイだろ。
内容は単純明解で本質を突いてるんだから。
544 :2005/09/06(火) 18:49:48 ID:w+NcCu7/
キャプテン翼勝利学が面白かった
545 :2005/09/06(火) 20:18:26 ID:zSli5bxD
磯野家の秘密も面白かったぞ
546 :2005/09/06(火) 22:02:37 ID:37erbh2U
>>543
とりあえず読んでみて
スポーツにおけるセルフコントロールがしっかりと考察されている。
指導者・選手の心構えからね。
勝利学は専門家が分かりやすく説明してくれてるよ
547:2005/09/07(水) 14:06:41 ID:EFFnZA3P
理屈を言う奴ほど荒らしになりやすいな
548 :2005/09/07(水) 18:49:29 ID:dgrnsmSk
ジーコは意図的にダブルスタンダードを使ってる。
面白いよこの人。
549 :2005/09/07(水) 18:58:47 ID:JNwI91y/
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/kaiken/200509/at00005964.html

――日本の選手について何か知っていることは?

 やはりジーコが監督になって、チームとして飛躍的に成長したと思う。先のコンフェデ杯でブラジルと
引き分けたのは日本だけだった(注:メキシコはブラジルに勝利)。ギリシャに対してもいい勝負をした。
個々の選手に関しては、中田英、中村のプレーには目を見張るものがある。それから加地についても
いい印象を持っているし、メキシコ戦でゴールを決めたFWの選手(柳沢)もいいと思った。
 また日本の選手のフェアプレー精神についても、私は評価している。

――具体的に日本のどの部分が伸びたと思うか?

 確固たる技術に基づいた、技巧的なサッカーをやっていると思う。98年のワールドカップの時には、
何か動きにくそうな印象だったが、ジーコが監督に就任してからクリエーティブなサッカーをするようになったと思う。
550 :2005/09/07(水) 19:48:51 ID:uJ0xvEP3
え〜と本当にトルのころより強くなったんですか?このチーム
551 :2005/09/07(水) 19:52:52 ID:dgrnsmSk
>>550
いつも試合終わってからにしなって言ってるのにw
552 :2005/09/07(水) 19:54:32 ID:uJ0xvEP3
いや点の取られ方がザル過ぎるから、本気で聞いてんだけど。
553 :2005/09/07(水) 20:01:14 ID:rytCc0wM
DMFにわか作り
554 :2005/09/07(水) 20:33:08 ID:zfcwIhLh
バーレーン戦のメンタリティを思い出すなw
555 :2005/09/07(水) 20:50:51 ID:QBgbgmn9
マジな話、トルシエっぽい
556 :2005/09/07(水) 20:58:13 ID:QBgbgmn9
トルシエっぽいのからジーコ式に戻して強くなった
557 :2005/09/07(水) 21:01:47 ID:3PYQv6rq
トルっぽいのは、オフサイドとってるからだけちゃんうんかとw
558 :2005/09/07(水) 21:03:05 ID:8kKOBVPs
信じられねえ......トルシエ時代に0-3で虐殺されたホンジュラスを.....逆転で......
559 :2005/09/07(水) 21:03:08 ID:iyQUMGVa
セルジオまだわかってないな。前がかりに行きすぎて
前半はやられたんだよ
560 :2005/09/07(水) 21:05:26 ID:8kKOBVPs
圧倒的な.....ゲームコントロール.....それがジーコの強さか......
561NANA氏:2005/09/07(水) 21:07:46 ID:nePOfk6l
中澤 神!
562 :2005/09/07(水) 21:09:32 ID:wWx2LoHm
>>560
ワラタ
563 :2005/09/07(水) 21:11:26 ID:mHW/H2a7
やっぱ強くはなってるな
564 :2005/09/07(水) 21:12:45 ID:8kKOBVPs
トルシエスタイルの稲本を追放した途端、この逆転劇。ジーコの絶対方程式。
565 :2005/09/07(水) 21:14:44 ID:3/0ayGQl
なんかわざと点取られてたんじゃねぇかって気になってくるな。
しかし歴代の日本代表からするとありえない勝負強さ。
566 :2005/09/07(水) 21:15:41 ID:8kKOBVPs
>>564
同意。ジーコはそこまで考えて、すべてをコントロールしている。
567_:2005/09/07(水) 21:16:58 ID:CRmsIXFp
こんだけありえないミスが頻発しても一応逆転したんで
そこは評価できるね。
中南米への苦手意識というか意識だけの問題じゃなく本当に相性が悪い。
プレスがこんだけかからないときついよ
568 :2005/09/07(水) 21:18:26 ID:8kKOBVPs
プレスがかからなかったのではない。プレスをかけにいかなかっただけ。
もっと深いところでコントロールしている。
569 :2005/09/07(水) 21:18:27 ID:3/0ayGQl
まぁ凡ミスもひどかったが、稲本と楢崎の役に立たなさも凄かった。
570 :2005/09/07(水) 21:22:15 ID:rytCc0wM
>>566
同意じゃねーつの
571 :2005/09/07(水) 21:22:57 ID:3/0ayGQl
>>570
カリスマ君相手にするなよw
572:2005/09/07(水) 21:26:30 ID:TKL8ePxI
まぁ、これでW杯のトルコ戦のイヤな思いを払拭できたわけだが。
573 :2005/09/07(水) 21:29:16 ID:urC9jmp1
もうあのスタジアム使うなよ
574 :2005/09/07(水) 21:29:32 ID:3PYQv6rq
ていうか、いやな崩され方しか印象にない試合だったようなw
こんなんで喜んでる熱血馬鹿はブラジルに気化しろ。
575 :2005/09/07(水) 21:30:56 ID:3/0ayGQl
>>574
粗探しは勝利を喜んでからでもいいだろ。
それとも日本が勝って悔しかったの?
576 :2005/09/07(水) 21:31:53 ID:ClsNYpuc
ナカタコと稲本がひどすぎたな
あれじゃバックの4人が可哀想だ。
577 :2005/09/07(水) 21:31:55 ID:wIo6O9sr
>>571
あれ楽しそうじゃんw
578 :2005/09/07(水) 21:37:12 ID:8CfCP9AP
良く勝ったよ、すげえ
579 :2005/09/07(水) 21:38:54 ID:jw4X8mUt
なあ…
やっぱもうちょっとコンパクトにして選手間の距離を縮めたほうがよくないか?
急造ボランチとはいえ崩されすぎだろ。
580 :2005/09/07(水) 21:40:30 ID:3/0ayGQl
ナカタコ稲本どっちも攻撃面でアピールしようとして失敗してた。
お前ら守備ももっと必死でやれ。
581 :2005/09/07(水) 21:41:28 ID:8kKOBVPs
>>579
コンパクトにしてたら、勝てていたか?
582 :2005/09/07(水) 21:44:58 ID:R2V9Y+Xb
ジーコ式に戻して逆転したな
583 :2005/09/07(水) 21:45:48 ID:jw4X8mUt
>>579
もっと楽に試合展開で勝てたと思うよ。
攻撃はまあ、パス出せる奴は多いから選手間の距離が開いてても
さほど問題ないんだろうけど、守備がなあ・・・
相手上手いしかわされること多いだろうけど、あそこまで決定的なパスを
出されることはないと思うが。
584 :2005/09/07(水) 21:46:10 ID:8CfCP9AP
>>579
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/f-sc-tp3-050907-0034.html
ジーコ「スパーリングのよう」/親善試合
『今回は色々なポジションを試すために、トライした。初めての組み合わせも多く、
(前半の失点など)普段では考えられないミスも多かった。』

ジーコはいろいろと織り込み済み
ウイレレやってんじゃないんだからw
585 :2005/09/07(水) 21:46:18 ID:dOsUwOMp
コンパクトにしたらもっと裏とられてる。
巧いやつから簡単にボールがとれないのは織り込み済み。

問題は、奪ったボールを相手に渡し続けた稲本さん。そして2列目に入った時のナカタ。
586 :2005/09/07(水) 21:47:39 ID:TF+Dh6Ml
――明日の試合の目標は?

 観客によい印象を与えて、また日本に呼んでもらえるようにしたい。
587 :2005/09/07(水) 21:48:04 ID:weJ6Hibr
先取点取れなくとも勝てるようになった
588 :2005/09/07(水) 21:48:49 ID:8CfCP9AP
っまあHGは今日抜けたシーンと入ったシーンの差が大き杉w
茸の神プレーとの差が…
589579:2005/09/07(水) 21:56:09 ID:jw4X8mUt
>>585
裏取られる回数は増えるだろうが、全体的なピンチの数は減ると思われ。
いくら上手くても近くに敵選手がいるとやはりやりずらいもんだと思うが。
急造ボランチのせいにするのは簡単だがブラジル戦同様DF,MFの間を
利用されたのは・・・
相手の持ち味を消すやり方も少しは検討して欲しいがジーコはしないだろうなw
590 :2005/09/07(水) 21:58:19 ID:R2V9Y+Xb
失点食らってた場面はコンパクトにプレスをかけていた
591_:2005/09/07(水) 21:59:04 ID:CRmsIXFp
ちなみに、中盤コンパクトにしてたトルシエ時代もプレスかからなくて
スペース使われまくってたよね。
592 :2005/09/07(水) 22:00:02 ID:2Fy24Kky
やっぱりジーコは試合の中での修正能力が抜群だな。

どんな試合展開になっても慌てずに的確な選手交代が出来る。
593 579:2005/09/07(水) 22:00:07 ID:jw4X8mUt
>>590
コンパクト?
あれがか??
簡単にボール繋がれていいパス出されてたじゃん。
594 :2005/09/07(水) 22:00:11 ID:dOsUwOMp
>>589
急造っていう意味じゃなく、単に稲本の技術的なミスが多過ぎたと思うよ。
中村や小野ほどじゃないにしても遠藤くらいの技術はあったはずなんだが....。
ボールとれないわ、ミスで奪われるわ、さんざんだった。
595 :2005/09/07(水) 22:00:25 ID:3/0ayGQl
>相手の持ち味を消すやり方も少しは検討して欲しいがジーコはしないだろうなw
また無知な人が現れましたよ。
596 :2005/09/07(水) 22:01:59 ID:UMS3H8PP
トルシエだったら4-0で負けてた。
597 :2005/09/07(水) 22:03:02 ID:t0j6RT+C
トル公だったら3点目貰った時点でファビョってただろなw
598 579:2005/09/07(水) 22:03:18 ID:jw4X8mUt
稲本はなあ。がたいはいいのだけどボランチ脳がないというか・・・
テクとセンスは前から遠藤の方があったと思う。
遠藤・福西だったらもうちょとマシだったろうね。
599 :2005/09/07(水) 22:05:22 ID:3/0ayGQl
こんな感じだろ。

188 名前: [sage] 投稿日:2005/09/07(水) 20:42:31 ID:O4Jh8NqQ
で、自分がマークすべき選手をフリーにしてまでプレスに参加するシーンが多い。
それも相手に深い位置でポゼッションされている場面でだ。
つーかね、相手はそれを狙ってるんだよ。
何度も言うけど意味ないの。

危険度に優先順位をつけて考えなくちゃいけない。
単独突破など1ミリも考えずにキープしながらパスコースを探してる相手に対して
遅れて数人でプレスをかけにいくのは危険なだけなんだよ。
どこでフリーの選手を作るのが一番危険なのか、それを考えるべき。
闇雲にプレスに行くともっとも危険な相手なんだ、中南米、南米ってのは。
600 :2005/09/07(水) 22:05:48 ID:8kKOBVPs
コンパクトよりコントロール。それがジーコ・スタイル。
601 :2005/09/07(水) 22:06:47 ID:R2V9Y+Xb
コンパクトネスを放棄した結果が逆転につながった。
1失点めのオフサイドトラップ狙いとか、こういう相手に通用しないんだよ
南米出身のジーコが言ってることを守れ
602 :2005/09/07(水) 22:07:50 ID:wIo6O9sr
前半、中田が下がって↓こうなってから点が入りだした。


   高原  柳沢
     中村

 中田 中田 稲本

三都 中澤 宮本 加地

      GK
603 :2005/09/07(水) 22:08:28 ID:8kKOBVPs
俺の論理的な分析だとコンパクトにしているゲームは負けているのだが。
キリンカップとかな。
604 :2005/09/07(水) 22:11:18 ID:3/0ayGQl
スピードに乗ったカウンターを狙ってくる相手にコンパクトにするのが危険なのは基本。
 ・攻めてるときは自然にラインが上がる、
 ・相手の動きが悪くなった時はプレスでボールを奪うシーンが多くなる
から優勢に見えるだけで、ラインを上げてプレスかければ優勢になるわけじゃないってのをいつ学ぶんだ。
605 :2005/09/07(水) 22:12:00 ID:dWP6Ga6s
試合中に4−4−2 → 3−5−2 
3−5−2 → 4−4−2ってシステム変更できるのが
かなり効いてると思う
606 :2005/09/07(水) 22:13:12 ID:8kKOBVPs
今日のアンコンパクトディフェンスは決定的なカウンターを何度もふせいでいたしな。
607 :2005/09/07(水) 22:13:47 ID:t7/fXOQR
ホンジュラス程度ならトルシエ風にコンパクトにしてダイレクトプレーを増やせば相手は何もできずに4−0だったな


















ただ相手がフランスアルゼンチンブラジルみたいに後ろがテクがあると0−4で完敗しちゃうんだよな
608579:2005/09/07(水) 22:15:33 ID:jw4X8mUt
>>599
いや、その危険な箇所(DF,MF間)でいいボール出されてるじゃない
闇雲プレスをかけるのが危険なのは理解できるし望んではいないが
そもそももっとコンパクトにすればプレスもかかりやすいし
相手もやりにくい。
>>601
オフサイドトラップは狙いは今のサッカーじゃ危険だ。
中盤でプレス掛けた状態でないとそれこそ狙い撃ちにされる。
実は仕事の関係で1失点目みてないのだけどオフサイドトラップの
掛け損ないなの?
609 :2005/09/07(水) 22:16:07 ID:dOsUwOMp
>>607
今日は韓国審判団。オフサイドなど期待できぬわ。
610 :2005/09/07(水) 22:17:36 ID:3/0ayGQl
コンパクトにしろと言ったりオフサイドトラップは狙うなと言ったり。
トルシエ式7バックでゴール前を死守しろってことか?
611 :2005/09/07(水) 22:17:58 ID:0ptWX1vT
トルシエ時代思い出したな 前から前からコンパクトに獲りに行こうとして
スコーンと裏やられるみたいな。
中南米には通用しねえのかもな
612 :2005/09/07(水) 22:18:10 ID:KsBHAy03
>>607
どうでもいいけどトルシエの頃にホンジュラスと
試合をやって結果は3−3だったな。
613 :2005/09/07(水) 22:19:06 ID:3/0ayGQl
>>607
釣り臭いけど、トルちゃん時代3−3じゃなかったっけ。
614__:2005/09/07(水) 22:19:30 ID:w4fqnEZb
コーナー直ゴルの試合だっけ?
615 :2005/09/07(水) 22:20:14 ID:8kKOBVPs
>>608
1点目は完全に誤審。悪意の感じられるジャッジだった。
616 :2005/09/07(水) 22:20:35 ID:b74GTcTF
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒
617579:2005/09/07(水) 22:21:06 ID:jw4X8mUt
>>603
あれコンパクトだったか?
>>604
そういう相手にはスピードに乗せる前に潰すのが一番だと思うが…。
>>607
それは感じるw
ケースパイケースなのだろうが相手に何もさせない横綱相撲も
取れるようになって欲しい・・・
618 :2005/09/07(水) 22:22:10 ID:dOsUwOMp
>>608
ジーコとしては、高い位置でとることに固執してない。ボールホルダーに
集まってもとれるとは思ってない。かえって危ないと思ってる。
ただ、そういう時間帯でもボランチの後ろがぽっかり空くのはダメだから
前が下がってコンパクトにしたいところ。
でも今日の問題は奪ってボランチが持ったときのミス。前半は全く参考に
ならない。
619 :2005/09/07(水) 22:22:21 ID:8kKOBVPs
コンフェデメキシコも東アジアノースコリアもコンパクトだったな。だから負けた。
620 :2005/09/07(水) 22:22:53 ID:pNSxHSRE
今日で言えば風下、風上もあるっしょ。
風上からのパスは全て風で流されて、風上の側はチャンスが全く作れないと言う、
いつぞやの犬対鞠の試合を思い出した。

実際はラインが低かったからそうならなかったが、
前半でラインを上げてれば、ホンジュラスのフィードが風で全て止まって、
そこをスピードのあるFWに裏でとられて、やられていた気がする。
まぁ、低くしてたから凡ミス連発から失点に繋がる危機も招いていたけど。
621 :2005/09/07(水) 22:23:31 ID:3/0ayGQl
>>617
中盤で潰せって意味なら、わざわざコンパクトにする必要は無いな。

今日のボランチがダメなのは皆わかってることでしょ。
パスカットの読みが上手い小野か、ガンガン当たってく福西がいいな。
622 :2005/09/07(水) 22:23:33 ID:0ptWX1vT
メキシコ戦と一緒だよ。
後藤健生が
「前からプレスをかけていく日本サッカーのスタイルが通用しないとこうなる」と言ってたけど
こういう試合は「待ち」の守備で良いと思うんだがな。気持ちがはやりすぎてた
623579:2005/09/07(水) 22:23:59 ID:jw4X8mUt
>>610
いや違う。今のコンパクトにしてなく中盤のプレスが掛かりづらい
状態でオフサイドトラップするのはめちゃ危険と言いたいの。
今のままでいくのならオフサイドトラップは狙っちゃダメだろと・・・
そういう意味では601の意見にはある程度同意している。
624_:2005/09/07(水) 22:25:04 ID:kyrVQ3UN
試合後のジーコのコメント

「――――有意義な試合だった。(欧州遠征に向けては)ヨーロッパ組もかなりコンディションが良くなっているだろう
から期待できるし、いろいろなものをつかんできたい。」

ジーコは問題なしでこのメンバーでW杯望むのですか・・
625 :2005/09/07(水) 22:25:32 ID:8kKOBVPs
後藤のようなくずのいうことは信じられない。
626 :2005/09/07(水) 22:25:34 ID:O4Jh8NqQ
トルシエ時代のホンジュラス戦、
実はあの試合からフラット3の崩壊が始まっていた。
相手は日本の高いDFラインを相当研究していたようだった。
オフサイドトラップの裏を取られまくり、
まるでリプレイのように同じ展開から立て続けに失点を喰らった。

抜け出し屋をある程度無視してラインを上げるフラット3の特性上、
パサーにプレスがかからない場合、試合は相手チームの裏取り練習と化す。
ただでさえ相手が中南米。
前からの積極的なプレスがまんまと通用するわけがなかった。
ボールを回してフリーの選手を作る戦い方なら世界一と言ってもいい。

案の定、今日の試合でも同じようなことが起こった。
相手によっていろんな対応が必要だ。問題点を直視せねばならん。
627 :2005/09/07(水) 22:25:41 ID:3/0ayGQl
だから3−3だったんだっちゅうに。
ガツガツ入れられてたぞ。


607 名前: [sage] 投稿日:2005/09/07(水) 22:13:47 ID:t7/fXOQR
ホンジュラス程度ならトルシエ風にコンパクトにしてダイレクトプレーを増やせば相手は何もできずに4−0だったな

617 名前:579[] 投稿日:2005/09/07(水) 22:21:06 ID:jw4X8mUt
>>607
それは感じるw
628 :2005/09/07(水) 22:25:55 ID:0ptWX1vT
コンパクトネス、フォアチェック、プレッシング型の放棄が
バランス修正につながったわけだよ。
この手の相手には通用しねえな、ってことに試合中に気づけた。
629 :2005/09/07(水) 22:28:34 ID:3/0ayGQl
>>626

>>599で引用させてもらったよ。
貴方みたいに、ちゃんと相手の戦い方をふまえて
試合内容で分析できる人が多ければいいのにね。

コンパクトラインラインプレスプレスとか
呪文みたいに唱えていれば勝てると思ってる連中にはうんざりだ。
630579:2005/09/07(水) 22:32:15 ID:jw4X8mUt
>>621
?
じゃあどうやって中盤で潰すの?
>>622
メキシコ戦こそ間延びしてプレスが掛からず走らされた試合の典型だよ。
前で潰そうとしてできずにばてたところをやられた試合であるという
のは事実だが、そもそも間延びしてるからプレスかからず無理して
走らなきゃならなかったんだろと言いたい。

でもまあ、俺だけ意見が違うってことはやはり俺が間違ってるんだろうな…
631 :2005/09/07(水) 22:32:25 ID:0ptWX1vT
しかしセルジオ越後がいかに頭悪いかよくわかった試合だったな。
サッカー知ってる人は勘違い解説に音消してみてたりして
632 :2005/09/07(水) 22:33:51 ID:3/0ayGQl
>>630
まず>>627に答えてくれ。
ひょっとして前回のホンジュラス戦を見てないのか?
633 :2005/09/07(水) 22:34:23 ID:KkY9TtKl
つうかプレスってのはチェックの裏が押さえてないとダメなんだろ
今日は裏の位置のボランチが我先にと穴あけ杉。中田が前半終盤ボランチに降りて3ボランチ
形成して修正してバランス取り戻してた。
今日のような相手はブラジルと同じよな、スペース空けちゃダメ。スペースを消せばおのずと
奪えるね。
634 :2005/09/07(水) 22:35:04 ID:aTSKCXsj
セル塩って昔は中村のことクソミソに言ってたのにやたら褒めてたな
中村が成長したのかセル塩が丸くなったのか…
635_:2005/09/07(水) 22:37:32 ID:CRmsIXFp
例えば相手がブラジルだと、数人で囲んでもなかなか奪えないのは分かりきってるから
無闇に取りにいかない。
コンフェデのメキシコ戦は相手の力を過小評価し、奪えるという前提でとりにいったがかわされて
ピンチを招いた。
ホンジュラスもメキシコ並にうまいから結局「待ち」の守備をしないといけないことになる。
ただ時間帯によっては奪える場合もある。そういう時間を見計らって攻勢をかけるべきで、
相手があまり強くないから前線からプレスかけろなんてのは
相手の特性を無視した暴論で、それこそ戦略も戦術もない人間のいうことだと思う。
636 :2005/09/07(水) 22:38:45 ID:Be/i+goQ
しかし、福西がいねぇと厳しいな
あらためて近代サッカーにおけるボランチの重要性を
教えられた気がしたよ
637 :2005/09/07(水) 22:40:03 ID:8kKOBVPs
その相手に適応した戦術を、ジーコジャパンは、選手たちが自分の頭で考えて、判断し、
自由自在に変化させることができる。それがジーコの考える本当の強さ。
だから俺は今日の試合で、ジーコはオランダ、ブラジル、ドイツ、アルゼンチンに引導を渡したと
理解している。
638579:2005/09/07(水) 22:41:58 ID:jw4X8mUt
>>632
いや見てるよ。失言だったね。すまん。
俺の意図としては機械的なプレッシングサッカーは弱い相手には完封できるが
強い相手にはぼこられるだろうなという意図で言った。
今の日本代表を俺が言うようにコンパクトにして選手間の距離を縮めても
4-0では勝てないとは思ってるよ。
4-2ぐらいかな?感覚的には。ただ、今より楽にはなると思ってる。
639信者は大変ですね:2005/09/07(水) 22:42:33 ID:b74GTcTF
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒

640 :2005/09/07(水) 22:42:59 ID:O4Jh8NqQ
>>629
そりゃどうも。
いや、つい先日、ジーコJAPANの問題点を書いたら叩かれまくったけどね。
アホみたいな奴らに糞味噌に罵倒されて惨めな気持ちになったよ。
641 :2005/09/07(水) 22:43:16 ID:t4IB2467
5ゴールもされるとは デラパス・ホンジュラス監督

まさか日本に5ゴールもされるとは思わなかった。日本は創造的な攻撃をしていたが、
もう少し守備を厚くした方がいいのでは。

ホンジュラスの監督に心配されちゃった(><)!
642 :2005/09/07(水) 22:43:29 ID:0ptWX1vT
AAで茶化すしかできない人が最も悲惨です
643 :2005/09/07(水) 22:45:34 ID:t7/fXOQR
ちなみにボールに向かって走りまくるのがプレスじゃないからね
644 :2005/09/07(水) 22:47:03 ID:dOsUwOMp
>>643
ボールに向かって蟻のようにたかってラインを上げればいいと
思ってるやつは多いよ。
645 :2005/09/07(水) 22:47:31 ID:3/0ayGQl
>>640
ふーん、どのスレ?見てみるわ。
まともな問題点提議って見たこと無いし。
646 :2005/09/07(水) 22:48:04 ID:HLzozJ2V
トルシエ時代と比べると守備の耐久力は大してかわってないけど
やっぱ攻撃力が伸びてるな
647 :2005/09/07(水) 22:50:15 ID:wIo6O9sr
>>644
そういうやつをトルシエ信者と呼ぶんだろうね。
648 :2005/09/07(水) 22:51:44 ID:8kKOBVPs
>>640
論理的に問題点など存在しないからな。
649 :2005/09/07(水) 22:52:16 ID:O4Jh8NqQ
>>645
「ジーコジャパンを応援するスレ」だっけ?
モトヤンて奴が沢山書いてるスレ。
でも今日恐る恐る見てみたら俺の書き込みがなかったので前スレだと思う。
と思ったら、前スレ見れなくなってる・・・。
いや、俺はジーコ肯定派なんだ。ただ、問題点もあると思うから。
650 :2005/09/07(水) 22:53:05 ID:dOsUwOMp
大事なことは、相手が90分ずっと前に人数かけてくるわけじゃないってこと。
相手が前に人数かけてくる時間は引くのが正解。パスコースが多いんだから
追ってはだめ。そういう感覚を国内組はもう共有してるけど
海外組はまだ理解してないところがあってちぐはぐになってる。
651 :2005/09/07(水) 22:53:45 ID:wIo6O9sr
>>649
郵政民営化に賛成ですか?反対ですか?

ゲーム脳だよな
652579:2005/09/07(水) 22:56:18 ID:jw4X8mUt
う〜ん
俺はコンパクト信者かもしれんがプレス信者じゃないぞ。
デフォルトの状態をもっとコンパクトにしたほうがいいというのが
最大の主張。
基地外プレスはバランス崩すしやばいし望んでいない。
選手間の距離詰めとけばプレス掛かりやすい、ばてにくいと
今よりやりやすいしょってこと。
653 :2005/09/07(水) 22:57:22 ID:3/0ayGQl
>>649
ふーん。そっか、残念。

ちなみに問題点は何かな?俺はやっぱり左サイドかなー。
サントスはサイドバックの意識がちょい足りないな。
自分の後ろは居ないんだからもっとセイフティにやってほしい。
ただ、代わりの人材いるのかねぇ。
サントスじゃなくてアツでもマハダビキアにチンチンにされてたし。
654 :2005/09/07(水) 22:58:43 ID:3/0ayGQl
>>652
1:ラインが低いのがまずい
2:ボランチとの距離が開きすぎているのがまずい

2ってことかい?
655 :2005/09/07(水) 23:00:11 ID:wIo6O9sr
>>652
わかってるよ、ごめんねw
656579:2005/09/07(水) 23:01:04 ID:jw4X8mUt
>>653
実は俺も総論ではジーコ肯定派だw
各論では不満があるけど。
左サイドは頭が痛い。
中田浩二は中のタイプだからな。松井も守備が不安だし何より未知数。
657 :2005/09/07(水) 23:06:43 ID:jwFMXnIL
シュート練習したからだろ。
シュートへの執念がたりなかったよ今まで。
658 :2005/09/07(水) 23:08:04 ID:NgH6kzw0
同じ相手、同じ展開からの結果の差で
トルシエ時代と比べると強くなったのははっきりわかったけど
何だかなあ・・・w 

いつもの劇場だった。勝てるようになってるのはOKだけど、普通に勝てよ

659 :2005/09/07(水) 23:08:17 ID:KkY9TtKl
今日の問題点は右ボランチ。
ここが全然守備になってないから、おいこんでるはずなのにまるで左サイドに
サイドチェンジくらったかのようになってるものな。相手をサイドに流し込むってのをもちっと
やらんと。無理にとりに行く、のが目立つ。左はいうほどわるくはないだろ。
あれで左まで悪かったらどうしようもないし。
660 :2005/09/07(水) 23:09:45 ID:O4Jh8NqQ
>>653
物凄い長文なので、ここで書くのは控えるよ。
簡単に書くと、ビルドアップ時のボール回し(相手プレスとの関係)、
くさびの縦パス(縦→横というダイレクトパスと選手の連動性についての約束事)、
バイタルエリアのケア(プレス、約束事、あるいはシステム面について)、
ディフェンス時の「アタック&カバーリング(orディレイ)」の共通意識、
サイドの高い位置を使うシステムの使用とそれに伴う選手選考の見直し(オプション)、
みたいなことを書いた。いや、もう少しあったような。憶えてないけど。

またどこかで書くかもしれない。当分は遠慮したいけど。
661 :2005/09/07(水) 23:10:15 ID:SgtoONJ4
ジーコ肯定とか否定とかいちいち言わなくていいだろ
662 :2005/09/07(水) 23:11:28 ID:dOsUwOMp
やはり失点シーンでは「一人余る」ができてなかったな。
ボランチがとられるから前がかりになった最終ラインが
門になってしまって追いつけてない。
中澤の背番号が見えるまで下がれっていうのの意味も
わかった気がする。
663 :2005/09/07(水) 23:12:07 ID:H6hb6GE4
何でヨーロッパ的なやりかたするかね。
後半のジーコスタイルの方が効果的だった
664 :2005/09/07(水) 23:12:57 ID:3/0ayGQl
>>660
ふむ。了解。

約束事って言葉が多いけど、あんまりそういうので縛らないのが
上手く行ってるって選手も言ってるみたいだから、
約束事増やすのがすべていい方向に行くとは思わんけどね。
その代わり最低限の約束事は厳重に守らせてるみたいだし。
NUMBERだったかな?
665 :2005/09/07(水) 23:14:40 ID:8kKOBVPs
約束事に頼った攻撃をすると相手に読まれてしまうからな。守備も一緒。
666 :2005/09/07(水) 23:21:20 ID:3/0ayGQl
カリスマ君がまともなこと言ってるw

つっても守備はリスクを最小限まで減らさないといけないから、
ある程度ケース化しないとな。
667 :2005/09/07(水) 23:22:30 ID:H6hb6GE4
守備はもっとしっかりギャップ作って欲しかった。
668 :2005/09/07(水) 23:22:51 ID:O4Jh8NqQ
>>664
ヤバイ。前叩かれたときと同じ流れになってきたよ。
どうかお手柔らかに。

いや、約束事で縛るとかじゃなくて、
現時点で存在してる最低限の約束事をもう少し増やしていこうということ。
例えばビルドアップ時にDFラインからボランチにボールが入ったとき、
そこで連動して動いてパスコースを作る選手(3人目)がいれば、
ダイレクトでボールを動かしてその選手に前を向かせることができるよね。
同じように、くさびのボールが入ったときに連動して動いて
パスコースを確保する選手がいれば、上手くいけば前向きの選手が作れる。
実際、これらの状況でボールを受けてからパスの出し所に困るみたいな場面が多いから。
ここで四苦八苦してるようだとボールが前に運べない場合がある。
まあ今日は海外組のおかげでいくつも良い展開があったわけだけど。

つまり選手を縛るということじゃなくて、
局面局面において少しでも有利な展開を生むための連携って感じ。
攻撃の”とっかかり”の部分で(相手のプレスが比較的緩い局面で)
いかにして前向きの選手を作るかという方法論のようなものね。例えば。
669 :2005/09/07(水) 23:25:29 ID:3/0ayGQl
>>668
ま、そこらへんはメンバーが固定されるに従って
充実してくると期待しようじゃないの。
5得点も入れられたのは、海外汲み含む合宿でそういうのが整備されてきてるからだと思うし。
670 :2005/09/07(水) 23:28:21 ID:O4Jh8NqQ
>>669
そうだね。そうしよう。
671579:2005/09/07(水) 23:31:06 ID:jw4X8mUt
>>654
両方だけど、特にやばいのは2だろうね。
ブラジル戦と同じことになったのも個人的に頂けない。
それよりも全体を今より10メートルコンパクトにして戦ったら
普通に強くならないか?
というのが具体的な俺の主張。

あとまあ、トルシエの時の本当に強い相手とはどう戦うかという課題に
対してジーコはそういう相手には無理にボールを取りにいかずぽっかりも
せず、引いて(だた、引くなら全体的に引いてスペースを極力消すべき)
ボール取ったらパスを繋いで攻めていくという回答を出した。
それは正解であると思うが今度はコンパクトにして中盤圧倒して
高い位置でボールを奪い速攻で点を奪うというやり方が消えてしまった。
無理に取りに行くのは危険だし必要ないが、コンパクトにするのと
ボールの取り方をもっと洗練させて高い位置でボールを奪いやすい
状態にはさせとくべきだろう。
そしたら暑いのを差し引いてもアジアであれほど苦戦もしなかったろうと。
一言でいうとトルシエの弱者に対する強さとジーコの強者に対するそれを
良いとこどりしようってこと。
672 :2005/09/07(水) 23:31:55 ID:OYouurwD
強いのか?
673 :2005/09/07(水) 23:34:38 ID:3/0ayGQl
>>671
両方かよ!
こりゃ永久に分かり合えそうにないなぁ。
ラインを上げずにボランチの位置調整で、
バイタルライン手前を一時的にコンパクトにするってのならわからんでもないが。

つか、トルジャパンが今オマーンとかバーレーンとかやっても
苦戦すると思うんだけどね。
674579:2005/09/07(水) 23:36:34 ID:jw4X8mUt
>>668
それは思う。攻撃はまあ今でもそれなりにできてるしいいと思うが、
守備はもっと約束事を増やしたほうがより強くなると思われ。
675 :2005/09/07(水) 23:36:55 ID:qbGn9Ymp
10メートルもコンパクトにしたらサッカーにならないんだが
676 :2005/09/07(水) 23:44:05 ID:8kKOBVPs
トルシエ時代もアジアには苦戦してたが。カタールにも勝てなかったのが真相。
オマーンやバーレーン相手では大敗を喫していたと考えるのが自然。
677 :2005/09/07(水) 23:44:34 ID:Yx1FaAya
単に良い選手を起用したときは良いサッカーになる
しょぼい選手を起用したときはしょぼいサッカーになる
ジーコなんていてもいなくても一緒
678 :2005/09/07(水) 23:45:54 ID:3/0ayGQl
>>677
世界中のどのスポーツの監督なんて居ても居なくても一緒ってことかい?
679 :2005/09/07(水) 23:53:18 ID:F/rcwkX8
>>671
つーか戦法を別々に2倍覚えるわけだ、あの短い練習時間でw
680 :2005/09/07(水) 23:54:04 ID:KkY9TtKl
>>668

それさ、簡単そうに見えてすこぶる難しいものよ。
攻守のバランスの面からいって、そのタイプの決め事は一部分に見えて全体を縛るからね。
サッカーというのはさ、攻守の切り替わりの部分が大事だからその攻撃の決め事を行いなが
ら、同時に守備に切り替わる場面で守備を安定させるのは結構難しい。その攻撃のポジショ
ニングがうまく守備に転用できるくらいじゃないとね。
大体そのための理論がライン上げて『コンパクト』にってことなのよ。コンパクトってのは攻守
の切り替え時の対応そのもの。フィジカルのない日本にとってはそのサッカーにおいては
攻撃のポイントつくりが難しい。
あの手のサッカーが徹底してポジショニングを固定するってのはまさにそこ(攻守の切り替わり
時のポジショニングの重要性)だし、トルシエが徹底して放り込みサッカーに切り替えたのも
そうよね。
681579:2005/09/07(水) 23:55:53 ID:jw4X8mUt
>>675
んなことはない。加茂ジャパンがちょうどそんな感じだった。
あの距離で後は基本的に今の戦い方でやると普通に強くなりそ。

>>673
そう?
弱い相手には積極的に中盤から奪いにいってゲームを支配するやり方。
強い相手には今のやり方(コンパクト信者としては選手間の距離を縮める
のは譲れんがw)でやればいいと。
加茂ジャパンみたいにカウンターで沈む危険はあるにはあるが
(ただこれも今の選手の質からすると苦し紛れの放り込みにアジアで
そうそうやられるとは思えんが)、いくらレベルが上がったとはいえ
アジアごときにボール回される醜態は演じずにすむだろう。
682579:2005/09/08(木) 00:01:38 ID:GlOE/Xop
>>679
ああ、確かに時間が足りないというのはあるね。
まずは基本的な動作を叩き込んでから応用に入るのが普通だと思うが
逆でもいいや。やってくれ。
ってもう本選で基本的に強い相手しかいね〜し意味ね〜かwww
683 :2005/09/08(木) 00:02:01 ID:wIo6O9sr
湯浅はいつもどおり


>日本が中南米チームに対して弱い!? まあ・・そうなんだろうね・・苦手意識という表現の
>方が正しいだろうけれど・・。私は、日本代表のディフェンスコンテンツに、その苦手意識が
>如実に現れていたと感じていました。相手の方が個人技やスピードか上だから、どうしても
>意識が「引いて」しまう・・だから協力プレスがまったくといっていいほど機能しない・・。
>
> それにしても日本代表は、ゲームをエキサイティングなモノにしてくれちゃいました。勝っ
>たことはよかったけれど、内容では、反省マインドのオンパレードでしょう。特にディフェンス
>がね・・。前述したことが原因で、チェイス&チェックの実効レベルが低く(間合いを開けすぎ、
>相手ボールホルダーに余裕を持たれてしまっている・・)、だから守備の起点を効果的に演
>出できない・・これでは、次のパスポイントで協力プレスが機能しないのも道理・・そんな引
>き気味の消極意識だから、ホンジュラス選手たちの「個人技からのボールの動き」に翻弄さ
>れてしまうのも自然な流れ・・そして自信を失って心理的な悪魔のサイクルに入りかけてしま
>う・・。フムフム・・。

ttp://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/topics_2.folder/05_japan_vs_honduras.html
684 :2005/09/08(木) 00:02:59 ID:F/rcwkX8
なんかごときとかちょっと固定的にものを見過ぎて空論になってる感じがする
サッカーって将棋の駒動かすようにはいかないと思うんだが
ウイレレじゃあるまいし
685:2005/09/08(木) 00:03:02 ID:IVM/2bnS
ポルトガル始まるから
686 :2005/09/08(木) 00:05:40 ID:RRasDQrU
>>683
その人は今回の組み合わせが始めてだとか基本的に海外組用テスト段階の布陣だとか
全く理解してないんだろうね
なんで毎試合が最後の結果みたいなくだらない事書くんにゃろ?

全てはワールドカップの決勝リーグで出来るだけ上に行く為の準備なのにw
687 :2005/09/08(木) 00:05:44 ID:X3K+IbT1
>>676
カタール戦は決勝トーナメント行きが決まってて、メンバーを
総取っ替えした上に、前半早々に日本に退場者が出て苦戦した
試合だと思ったが。
688 :2005/09/08(木) 00:06:53 ID:eaRsKGBW
>>683
いつもと違うところ
 ↓
ところで、私のコラムを「うざったい」と感じている方々も多いそうな。たしかに、自分で読み返してみても、
テーマが「こまごまとしていて、うっとうしい・・煩わしいし、面倒くさい・・」なんて感じることがある。
でもまあ、それもまた「味」だから・・。なにせ、文章の構成なんてまったく考えもしない、
気の向くままのフリーハンドだしネ・・。そうじゃなければ、ここまで続けられたはずがないよ・・あははっ・・。
689 :2005/09/08(木) 00:08:12 ID:b2PfPS5t
>>687
ヒント:カリスマ君
690 :2005/09/08(木) 00:08:59 ID:RRasDQrU
>>688
その人物は代表チームを論じるには不適切な視点しか持ちえてないことには
自分では全く気づいてないんですねwwwww
691 :2005/09/08(木) 00:09:34 ID:vXGrBM6v
>>683
守備に関するところはまあその通りだよな。
692 :2005/09/08(木) 00:11:14 ID:OXApgF89
>>686
そんなスタンスだと
監督の首はいつまでも安泰だなw
693_:2005/09/08(木) 00:24:31 ID:9jdr74EW
>>692
そんなスタンスもなにも、親善試合で悪い内容だったから解任されるなんて
アフリカでもそうそうないこと
694 :2005/09/08(木) 00:24:57 ID:4tsL/d1C
何だかんだ言って今日も
蛸のゴール右にそれたヘディング、
高原がとどかなかったやつ、
高原のボレー(自ら打てば良かったって話もあり)
と、毎試合、数字に残している以上にアシストになっても
まったくおかしくないチャンスを演出してるし。。

こんだけ決定的な仕事しているからこそ
4回に1回しか決められない日本でも点取れるんじゃないかと思う今日この頃
695 :2005/09/08(木) 00:36:13 ID:ZGtkPGPT
同じような展開だったが3−3だったトルシエ時代
5−4と勝ってしまうジーコ日本代表。
まあ強くなったことはわかった。

しかし攻撃過多すぎねえか?
696 :2005/09/08(木) 00:42:44 ID:hR27AjP+
>>695
その原因は、多分中田にあるんだろうなあ。
ボランチに下げた途端、落ち着いた日本代表!って感じになるもんな。
(越後の受け売りじゃあないけどw)
697 :2005/09/08(木) 00:56:59 ID:OXApgF89
>>693
試合の出来が悪かったら解任しろ
なんて一言も言ってないんだけど。
親善試合でも評価は必要だ。
698579:2005/09/08(木) 01:00:20 ID:GlOE/Xop
>>673
すまん。よく見ると両方の意味を取り違えていたな。
でも、ライン上げることとDF,MF間のバイタルエリア消すことは矛盾しない
というかむしろ相互補完的な関係だと思うぞ。
単純に考えるとライン上げるとコンパクト(流石にコンパクトばかりで俺も
嫌になってきたw)になって選手間の距離が縮む=DF,MF間の距離も縮む
のでは?
眠い…おやすみ
699簡単な事:2005/09/08(木) 01:02:20 ID:0M82Oe89
ボランチの位置にレジスタを置いたのが最大の理由。
トルシエの時は小野も中田もボランチやってなかったんだよな。
700 :2005/09/08(木) 01:06:13 ID:gXHT+y1z
名波がいただろ
701 :2005/09/08(木) 01:13:46 ID:ZGtkPGPT
名波をボランチに置いたのなんて数ヶ月だけ。
702-:2005/09/08(木) 01:25:23 ID:i9v5WBq+
んだ、んだ
703 :2005/09/08(木) 01:27:23 ID:uAKy4htm
中田英まだ試合勘なかったなw
プレミアであれだと厳しいぞ〜ってかVTR見られたらやばい
704 :2005/09/08(木) 01:37:34 ID:ljfOoLNW
守備力はトルシエの時と変わってないね。やっぱ宮本中心のDFは大して耐久力はない。
その分攻撃力はグンと上がった。1−0なら1−0でまた文句言われるんだろうし
難しいわな
705 :2005/09/08(木) 01:50:31 ID:MJY5xv82
ホンジュラスがあまりに3年前と似てたから面白かったよ
706 :2005/09/08(木) 02:07:18 ID:MJY5xv82
やっぱテクニックがある選手を多く使うから攻撃力は高まっているよね
707 :2005/09/08(木) 04:33:58 ID:9o8DfWmU
4バックは守備力が弱いなんてことはない。
ましてやホンジュラスに4点もとられるのは4バックというシステムの問題じゃない
4バックで強固なDFを誇るチームは無数にある。

DFは攻撃と違って、ほとんど戦術的組織力の問題。
ジーコのDF戦術に致命的な欠陥がある。

守備戦術を駆使できるコーチを早急に招聘すべき
708 :2005/09/08(木) 04:36:36 ID:tY5wtsaJ
ワロタw
守備しかほとんど教えられないトルシエの時も
スゲえ似た形でやられてたがな
709 :2005/09/08(木) 04:40:50 ID:9o8DfWmU
トルシエと比べてどうこういってもなんの慰めにもならない。
ホンジュラスにホームで4失点したことは重い。

4バックと3バックではマークの受け渡しや、プレスのかけ方や、
カバーリングの仕方が根本的に異なる。

4バックでの守備戦術が全くボロボロといわざるをえない。
710_:2005/09/08(木) 04:46:44 ID:9jdr74EW
その戦術的組織力があればどんなチームの攻撃も抑えられるな
そんな素晴らしいものがあるなら是非代表チームに加わって指導して欲しいね。
W杯優勝も可能だぜ。
711 :2005/09/08(木) 04:47:06 ID:tY5wtsaJ
頭悪そうで良い感じだ
712 :2005/09/08(木) 04:48:33 ID:aWMvsH/C
相手の攻めの形とかこっちの失点パターンが3年前とほんと似てて
笑えたよな。国のイデオロギーが存在しててホンジュラス良いチームだよ。
マジ本気で来てくれてるし。
結局フラッとスリー時代と守りきる力は変わんなくなっちゃうな4バックは。
そのぶん流れの中から崩して3点+2点(+かつ5点目はかなり完璧な形)
とオフェンスは2002年から大分底上げされてる。
俺的には1−0勝ちのチームが好きだけどさ。
713 :2005/09/08(木) 04:49:36 ID:9o8DfWmU
あのバラバラのDFを見てなにも問題がないというのは頭がおかしい。
4バックのDFを指導できる監督はいくらでもいる。
DFコーチを、誰か呼べば改善できることだ。
714 :2005/09/08(木) 04:57:41 ID:aWMvsH/C
4バックの問題だけ抜き取って話すから話がおかしくなる

なぜ3年前のホンジュラス戦と同じ形でやられたかも理解できないわけよ。
715 :2005/09/08(木) 05:05:26 ID:9o8DfWmU
いや、明らかにおかしかった
ボランチもDFラインの穴埋めにこないし、
カバーリングなど無いようなものだったし。
サントスが抜かれたらカバーリング無しでいきなり得点に繋がっていた
あんなもの、どんな監督だってブチ切れする
716 :2005/09/08(木) 05:11:33 ID:8x+OJByq
中盤の守備の意識とDFの守備の意識が全く噛み合ってなかったな。
717 :2005/09/08(木) 05:17:43 ID:9o8DfWmU
4バックといっても、DFの方法論は多数あるし、
監督によってもバラバラだから、
チームとしての方法論の統一性がいるが、
それがまったくない。
どの戦術を使うということすら指示してないようなバラバラさだった。
誰がチェックにいくのか、だれがカバーリングするのか、
プレスはどうするのか、ディレイで守るのか、
なにも統一性がなかった。コーチが必要だろう。
718 :2005/09/08(木) 05:28:03 ID:9o8DfWmU
ラインコントロールもおかしかった。
いったいなにを基準にラインをコントロールしていたのだろう。
中盤との距離が何度も何度もやたら開いて、そのバイタルエリアを何度も突かれていた。
そこに進入された時の対応の仕方も、みんなバラバラ。
Jリーグでもあんな酷いDFは見ない。
719 :2005/09/08(木) 05:51:38 ID:5dfF+Aan
チャック、プレス、ディレー、ラインコントロールなどの横文字を並べ立てればサッカーを語った気になれる。
ジーコはそういう頭でっかちの風潮とも戦っている。
720 :2005/09/08(木) 05:57:02 ID:9o8DfWmU
横文字を使わずにサッカーの話ができるのか・・・それはすごいな
721 :2005/09/08(木) 05:59:57 ID:5dfF+Aan
ジーコはしているな。そして結果をだし続けている。
722 :2005/09/08(木) 06:02:08 ID:03ywVinG
当たりに行く、囲む、遅らせる、上げる下げる(笑)
723 :2005/09/08(木) 06:06:35 ID:9o8DfWmU
ここで言っているのは、ハイレベルだったり特殊な戦術の話じゃない。
オーソドックスな普通の戦術の話で、
例えるなら数学以前の四則演算の話。
あんなもの、レポート用紙一枚にまとめて、それを配布すれば
で事足りる内容すらすりあわせされていない。
各選手はいくつもの戦術が頭にはいっているだろうが、
どれを使うのかが指示されていないというだけの話。
何億もの予算があるなら、ジーコジャパンの戦術説明ビデオでもつくって
それを選手にみさせればよい。
攻撃に関しては、選手の創造性やひらめきに依存するから、戦術どうこうではないかもしれんが、
DFというのは、組織力がなければどうにもならない。
724 :2005/09/08(木) 06:07:26 ID:l6cZwzvz
トルシエをDFコーチに雇ってやれば?
当たりにいくのは得意だろう。
725 :2005/09/08(木) 06:09:52 ID:5dfF+Aan
ハイレベル、 オーソドックス、レポート、ビデオなどの横文字を並べ立てればサッカーを語った気になれる。
ジーコはそういう頭でっかちの風潮とも戦っている。
726 :2005/09/08(木) 06:20:31 ID:8x+OJByq
いやそれサッカー用語でもなんでもないごく一般的な外来語だろ。アフォかw
727 :2005/09/08(木) 06:25:12 ID:8x+OJByq
あーなんだネタかw
728 :2005/09/08(木) 08:30:39 ID:1K1JjGK8
問題の指摘に正面から反論できないから逃げているだけだよ
小泉純一郎の得意技だな
729 :2005/09/08(木) 08:39:32 ID:YZ+cZ2qI
いつも通りの途中から修正して、なんとかする試合展開だったな。
南米相手には、ああいう守備を無視した攻撃スタイルがいいのかもしれんね。
一生懸命やってもどうせ、守りきれないし。
730 :2005/09/08(木) 10:26:52 ID:8EGj6GrX
つーか昨日のゲーム、終わってみたら国内組3バックススタートの方が安全だったな
(ジーコジャパンの場合は3バックス≒5バックス、4バックス≒2バックスだしw)
イナモーとナカタコも下がらない守れない、ゲーム観どっかいっちゃってるし
HGも同じくw
ぴょんぴょん跳ねるチームには最初はやらせておいて、後半勝負という戦略はジーコの一流の試合感覚
時間的感覚あったればこそだろうが確かに茸が指摘した(急造メンバー故の)最初の内の動きだしの
悪さ、感覚不足は修正したい所、つか今後その修正が出来ないメンバーは本番の時ベンチウォーマー

ただし、それを新しい組み合わせの中で見てみるのもテスト項目だったろうし、だからOKだったと言える
同様にサン助を外さずにあれだけ良いプレーをしていた茸を下げたのもジーコの
「あの局面ではサイドからの速いクロス」
という判断だろうし、それも見事に当たった

それで一旦引きに引いて相手の消耗を待った
ゲームの時間を支配し、自力にも優った日本が勝利した

ジーコは今、ものすごい量のテストを行ってると思うよ
しかも結果を出しながら

つーかサッカー界において戦術と戦略が同一視されてるのは何故?
戦略=資源配分
戦術=配分の中での個々の対応策
なんですけど・・・(簡単に言うと戦略=マーケ、戦術=セールス)
4ー4ー2から4ー3ー1ー2経由3ー5ー2にして3ー4ー1ー2に出来るような配分策
そのものが戦略レベルの話しじゃないのん?

広告=マーケと勘違いされてるのと同じ事なんかいなあー?
731 :2005/09/08(木) 10:31:07 ID:Tgx8Ucm8
まあ、基本的には4バックの弱点を突かれた失点ではあるんだけどね。

4バックはSBとCBとのギャップが出来やすい布陣ではあるから
そのギャップを埋めるためにボランチが
そのギャップに飛び出す選手をケアしたり、
逆サイドの選手がつるべ方に下がってCBが
そのギャップを埋めるようにしたり、とそういうことをするんだけど
今回は意思疎通の問題からか
ボランチが選手をケアできてなかったり
つるべ方の動きをやってもCBがそのギャップを埋めてなかったり
はたまた両サイドがいっぺんに上がってたりしてて埋め切れなかったり…
4バックの弱点克服が上手くできてなかった。

まあ、全部ジーコがいつも口をすっぱくして言ってることではあるんだよね。
まあ、選手間の共通認識ができてなかったこととか
アピールに必死になってたりしてたのか?とは思うんだけど。
732_:2005/09/08(木) 10:37:44 ID:Fpm2e0rW
スタメンが固定されてる為、控え選手に尋常じゃないプレッシャーがかかっている。
それが結果的にゴールという形に表れてきている。
733 :2005/09/08(木) 10:42:34 ID:8EGj6GrX
>>731
そうそう、ボランチ両名ダメだったねージーコも期待外れだったろうなあ
SB(WB)ケアどころの騒ぎじゃないくらい相手の動きに対しても読みがなかったし
ゆーじともおされとも意志の疎通がなかったように見えた
(ゆーじも後半気合い入れ直しだし…おされヒールが無かったのはまあ良いとして)

海外組のアピールについてもあったね、タークの自爆とか自爆とか自爆とか
はもう見飽きたので良いとして結局最後の点はタークを無視して国内組で
取ったし(疲れてなかったノンブータレのみつを)
まあ今回は海外組のテストだからしゃーないなとも思うけど
ナカタまでもがニヤニヤ気の抜けたプレーをするとは思ってもみなかったぜw
(後でインタビューで謝ってたけど)
あんなに相手守備に人気があった…と言うよりは昨日のは単に狙われただけにも見えたのでちょと心配
アライダスがなんと思ってるやら……

>>732
というよりドイツ行き切符競争の最終コーナーで本当に2チーム代表が出来るくらい
選手が育ってしまったということでは
これまでこんな日本代表ってなかった、これこそジーコマジック
734 :2005/09/08(木) 10:59:36 ID:8EGj6GrX
てゆーかキリンカップ時の戦術がジーコの第一次完成型フォーメーションに
なるだろうからその時改めてジーコの戦略・戦術にあれこれ言えるだろうねw
735 :2005/09/08(木) 11:08:23 ID:VJjTziYQ
>>709
ではプレスのかけ方をどうぞ書いてね(一般的なものでいいよ)
ボールが@味方が●で敵が▼ね
場面は敵の左のボランチがボールを持っているところです





        ▼     ▼
               @




736 :2005/09/08(木) 12:44:29 ID:vXGrBM6v
>>731
4バックの弱点ねえ
737 :2005/09/08(木) 12:48:01 ID:b2PfPS5t
ひょっとして、中澤・宮本よりも宮本・田中マコの最終ラインのほうが強かったりしてな。
738 :2005/09/08(木) 13:23:40 ID:UL69zfRZ
ワールドカップ直前の完成期に、ホンジュラスと戦い
3バックで失点しまくったあげく、流れの中からゴールも奪えず
相手GKのミスキャッチでギリギリ引き分けてたチームがどこかにありました。

ここからわかることはDFの枚数が問題の本質ではない
守備の忍耐力は横ばいだが、攻撃力は上がっている
ということですね。相手が同じ国、同じ戦術ということでわかりやすかったですね。
739 :2005/09/08(木) 13:25:40 ID:7UA0KXqf
>>737
そう思う。中澤はストッパー的な感じがする。
最終ラインでなにがなんでも止めるって感じじゃない
740 :2005/09/08(木) 13:44:23 ID:UcJPaEBP
5点もとっちゃうか
741 :2005/09/08(木) 13:52:30 ID:jMXBdsVJ
はっきり言って宮本がバカなんだよ。
自分で「前からボール奪え」と言っておいて、
自分はべた引きだから当然DFとボランチの間にスペースができて
昨日はそこをやられた。

宮本の言ってることとやってることがちぐはぐだから
チームのバランスが崩れたんだよ。
742 :2005/09/08(木) 13:54:42 ID:TEMCrLGo
スタジアム派だけど特にベタ引きってことはなかった。
プレスに行ってるときは押し上げてる
そこを破られたときに下がるという感じ
743 :2005/09/08(木) 14:04:01 ID:TEMCrLGo
中澤効いてなかった
744 :2005/09/08(木) 14:09:51 ID:PSsPIdGX
昨日はむしろストッパーと宮本の距離が近過ぎたくらい。
745 :2005/09/08(木) 14:10:53 ID:jMXBdsVJ
>>743
>プレスに行ってるときは押し上げてる

上がってないからDFとボランチの間にスペースができたんだが。
746 :2005/09/08(木) 14:13:11 ID:TEMCrLGo
5得点
747 :2005/09/08(木) 14:14:09 ID:TEMCrLGo
あ〜そうそう失点シーンは宮本の位置がだいたい高いんだよな
見てりゃわかるけど。
748 :2005/09/08(木) 14:38:05 ID:7QPu0Fmn
>>738
3バックには3バックの弱点がある。
基本的に3バックで3トップ(1トップ)に挑むとDFにだぶりがなくなるから
数的不利に陥る。

まあ、それでも「弱点に対する保障」が必要だから
サイドの人間がそのフォローに回ったり(いわゆる変則4バックという奴)
もしくは5バックにしたり(押上げて、というのもあるし
サイドの人間が下がってきて、というのもある)
ボランチが下がってきたり、と言うのもあるんだけど
トルシエのフラットラインの場合、後者を取るくらいしか(その時点では)
解決方法がなかったから、
最終的にはDFの人数が足りなくなって失点したり
バックが多くなることで、フラットラインによる
中盤の数的有利と言う利点が生かせなくなってたり
(だから流れが悪くなったわけで)
フラットラインの裏を狙われたりと・・・
まあ、好き放題やられたわけですな。

つまりDF人数の問題ではない、と言うのは同意。
どっちにしろ弱点はあるわけで問題はそれに対する保障が出来てるかどうか。
ただ、二つの試合で点を取られるプロセスはずいぶん違う。

あと、自分の認識としては
前回の場合は「やれといわれてることはやってるけど駄目だった」と言う試合で、
今回は「やれといわれてることが出来なくて失点した」という試合。
まあ、まだ集まる期間の短さから
共通意識に難があることは当たり前だったわけで。
そのあたりはジーコとしても織り込み済みだとは思うけどね
(インタビューでも言ってるし)。
749 :2005/09/08(木) 14:39:47 ID:7QPu0Fmn
>>748
>バックが多くなることで
→「中盤の人間が下がって」バックが多くなることで
750ラーメン:2005/09/08(木) 17:34:52 ID:JEp6xHhO
一般的なプレスの仕方まだ?
751ああ:2005/09/08(木) 18:03:11 ID:HcLbmm7G
http://www.fujix.co.jp/varietyfootball/archive/detail_01.html

これとか面白いな
なかなか奥が深い
こんなのを意識して試合を見ると、また新しい面白さがあるかも
752 :2005/09/08(木) 18:06:03 ID:eHMsMUrP
>>751
そ、そ、それは・・・
753 :2005/09/08(木) 18:12:38 ID:fxcb7oI/
z-netさんの分析は完璧だったな。さっそくスポーツ新聞がぱくっていたのは笑った。
754ああ:2005/09/08(木) 18:22:30 ID:HcLbmm7G
テレビでも、ハーフタイムなどに図解とかしてくれるとありがたいのだが
戦術論は素人には難しい
歴史が長いだけあって、高度だわ。
755 :2005/09/08(木) 18:31:32 ID:UM8lVJms
ゲームじゃあるまいし
戦術は図解なんてできねーつうのw
756__:2005/09/08(木) 18:36:21 ID:jUXoP6Os
確かに「相手がこう来ればこう迎え撃つ」みたいなのは難しいだろうけど
後付けの解説は可能だと思う>図解でも
757 :2005/09/08(木) 18:56:37 ID:fxcb7oI/
z-netさんがまた完璧な評論を完成させたな。
758ああ:2005/09/08(木) 19:14:09 ID:HcLbmm7G
ゲームで思ったが、コンピュータが発達している今、
コンピューターを駆使して新戦術を生み出す監督なども、
そのうち出てくるのかもしれんな。

サッカー選手はテクニックだけじゃなくて、
高度な頭脳も必要になってきそうだ。

米軍の戦闘機のパイロットなどは、そういったシュミレーションや
戦術論の高度な知識もコンピュータなどを用いて学んでいる。

そこまでいくとスポーツといえるかどうか怪しいが・・・
759 :2005/09/08(木) 19:23:44 ID:3CZc2znA
新戦術はどうか知らないが
普通にデータの分析と管理はどこもやってるでしょ

それを選手の個性にあわせ、教えすぎない方がいい選手は教えないとか
やるわけで。
760_:2005/09/08(木) 20:11:15 ID:tCHvseIT
戦術ってそこまで複雑なものではないし、小学生でも十分理解できること。
考えのスタートは2つあって、守備も攻撃もゴール(シュート)から逆算するパターン。
もう一つは、攻撃と守備とで一応分けて考えるパターン。

ゴールから逆算するのは相当アグレッシブな戦術で、できるだけ高い位置で
ボールを奪えばゴールまでの距離が短いからすぐゴールまで到達できるだろうという考え方。
山本監督が15秒ルールなるフレーズを使ってたけど、まさにその考えが根幹にある。

ジーコが考えてるのは、中盤の高い位置で奪うことを望んでいないわけではないが、
試合によって、時間帯によって使い分ければよいということ。
ホンジュラス戦の前に実はラインを上げて高い位置で奪う練習してた。本番ではボランチの
位置が高すぎ、両サイドの位置が低すぎだりポジショニングに問題あったし、なぜか最初
ボランチにつるべの動きがなかった。結果的に高い位置で奪おうとして囲んでも全く奪えなかった。
761 :2005/09/08(木) 20:11:47 ID:qzOgqzI+
その前にまず目で見て理解できる脳が必要なのです
762 :2005/09/08(木) 20:54:10 ID:Z27WPj0c
>>758
シュミレーションならありだろうけど、実際のサッカーは
人間と人間の勝負、背負ったものの違いや格の違いまでは
割り出せんよ。
この間、ロナウドのシュートを股通された川口なんかビビリ
まくってたじゃん、同じシュートでも日本人相手なら100%
止めてたと思うぞ。
763 :2005/09/08(木) 21:29:46 ID:4BZQXGJc
>>762
( ´,_ゝ`)
764 :2005/09/08(木) 21:36:11 ID:VJjTziYQ
プレスがなってないと言えるということは、なっているプレスを見たことがあり、その違いを説明できるはずだよ
765 :2005/09/08(木) 22:20:01 ID:ZrH6wvLQ
>>762
大舞台の緊張感や、ここ一番のプレッシャー、人間の感情抜きに
サッカーは語れないね。
精神面の強いやつを沢山揃えて欲しい
766 :2005/09/08(木) 23:02:51 ID:vXGrBM6v
>>760
これってジーコ就任当初からの問題点だよな。
ほとんど改善されること無くここまで来てしまったわけか。
767 :2005/09/08(木) 23:24:08 ID:6AHjVPh/
「シュミレーション」
これだけで萎える
768 :2005/09/08(木) 23:27:26 ID:qzOgqzI+
ワロタ
769 :2005/09/08(木) 23:46:33 ID:MvrP5RXg
    ((⌒⌒))    そんな本読んじゃダメニダ!!
ファビョ━ l|l l|l ━ン!
(⌒;;..  ∧_,,∧      貴様は右翼に騙されてるニダ!!!
(⌒.⊂,ヽ#`Д´>
(⌒)人ヽ   ヽ、从   お前ら!!ウリの話を聞けニダ!!!
  从ノ.:(,,フ .ノゝ⊃
人从;;;;... レ' ノ;;;从人
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)    はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c    「嫌韓流は分かりやすいネ」
        ⌒ ⌒
韓国って何で叩かれるの? 何が悪いの? って人は読んでみよ〜★
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/488380478X/250-9434988-0201057

あわせて買いたい
『マンガ中国入門 やっかいな隣人の研究』  どちらもおすすめ! 合計価格:¥2,575

『マンガ嫌韓流』 は紀伊国屋でも売れ行きNo.1だよ。
770 :2005/09/09(金) 00:01:51 ID:74YgVGiK
つーかサッカーはボードゲームじゃねっつのw
771 :2005/09/09(金) 00:06:26 ID:s6xMBCRR
サッカーもこれぐらい点入るようにルール改正すればいいのに
772 :2005/09/09(金) 00:11:55 ID:BOe/3loE
シュミレーション祭りと聞いて飛んできました
773 :2005/09/09(金) 00:51:20 ID:GrZKNPGq
俺が悪かったよ「シミュレーション」の間違いだったよ
そんなイジめんなよ orz
774 :2005/09/09(金) 01:37:43 ID:S+TpWO+f
>>733
がんがれ、君の夜明けは後5時間以内
775.:2005/09/09(金) 01:44:47 ID:KKn+Us0T
ひどい試合の一つや二つ本番前なら何てことはない
一番恐いのは結果にビビってチームを壊してしまうこと。
サンドニ惨敗の時のように。

まあその点ジーコは図太いというか無神経というか忍耐強いんで
安心はしてるんだけど。
でもそれがまたアンチの感情を刺激しちゃうんだろうなあ。
776 :2005/09/09(金) 02:54:48 ID:lfj9p5iT
稲本も中田コもそんなに悪くはなかったよ。ただ、ボールを奪いに行く高さとタイミングが
ちぐはぐで、まわりのサポートがなかったために一人であせって空回りしてた。
あるいは稲本のサポートを中田コがやったりして2人とも前に上がったり。
中村の言う連動性が悪かったと言うことだろう。稲本がチェイスしていたラインは間違って
なかったと思う。本来はあのあたりで奪い取るべきなんだろう。

あそこで取れないときにじゃあどうするかという判断が問題だった。全体でもう少し下がって
低い位置でボールを奪うという工夫が足りなかった。宮本が理想を追いすぎたというのはそのあたりか。
多分そのうち解決できる。セル塩は不満だろうが、力関係から言ってしょうがない。
ブラジルだって日本相手に10人で守るときは守る。

それより日本の攻撃の際、くさびに入れたボールではなく、くさびから折り返しのボールを
敵フォワードが後ろから奪い取ろうとする動きが後半から目だった。特に中田ヒデが狙い打ち
にされていた。

運動量が落ちてすぐにできなくなっていたが、あまりダイレクトパスを多用するとそのあたりも読まれる。
アジアレベルではくさびのボールを取りに来てディフェンスが引きずり出されサイドを取る動きが中心だったが、
今回サイド攻撃がほとんどできなかったのは前半は両サイドの選手の質の差で、後半はくさびは
入れさせても良いという敵将の判断だろう。相手のバランスがなかなか崩れなかった。

敵は真ん中からは崩されないと思っていたはずだ。それで中央から2得点できたのは収穫だ。
日本の攻撃がだんだんいいレベルになりつつあると思う。
777 :2005/09/09(金) 02:55:24 ID:P1YV82ho
セルジオはクビ!
778 :2005/09/09(金) 03:13:15 ID:meOgjN6z

攻撃の創造性が急激に増したのは中村が中心になったことが大きい

攻撃のアイディアが皆無の中田英はボランチしかできない。
これがわかっただけでホンジュラスせいは加地があった
779 :2005/09/09(金) 07:25:43 ID:X0iMSHEs
>ホンジュラスせいは加地があった
>ホンジュラスせいは加地があった
>ホンジュラスせいは加地があった
780 :2005/09/09(金) 08:14:38 ID:4fD0pjUb
セイセイセーイ! じゃなくて

HGも悪くはないと思うけどな、気抜けしたらダメというのは代表共通の病だしw
こないだのHGは調子悪杉
781イマール:2005/09/09(金) 09:05:22 ID:h4lzfKGp
ジーコはウイイレコナミから選手たちの数値データを貰ってるから強いんだと思うね
パラメーターに赤や黄色の多い選手を選んでるんだと思うよ!
782 :2005/09/09(金) 09:18:32 ID:4fD0pjUb
遂にバカが来たよ……















と釣られてみるテストw
783 :2005/09/09(金) 09:43:04 ID:AuKzQVeY
>>776
>それより日本の攻撃の際、くさびに入れたボールではなく、くさびから折り返しのボールを
>敵フォワードが後ろから奪い取ろうとする動きが後半から目だった。特に中田ヒデが狙い打ち
>にされていた。


FWの守備か。どこかで聞き覚えがあるなぁw
784:2005/09/09(金) 09:47:40 ID:Ln/TP+/T
まぁ、すでにジーコに釣られてるんだけどな
785 :2005/09/09(金) 10:22:27 ID:4fD0pjUb
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/kaiken/200509/at00005967.html
> やはり選手に対する信頼というか自信、何とかできるというということ。

> それがいいか悪いかはともかく、それが自分の経験に基づく主義、やり方なので、それは最後まで貫きたいと思う。

サッカー界の神ならではの重みある発言

> そこでばたばたしてしまって、間延びしてしまって前と後ろの連係がまったくない、
> 中盤がざっくり空いてしまうということになってしまえば、それが一番怖い。
> だから自分が出て行ってがたがた言っても、そういうことになりかねない。
> 選手としても何とかしなければならない、監督も焦っている、そうなるとまったくゲームを台無しにしてしまう。

こういうリアルなフィールド上のサッカーに対する、イレブンに対する鋭敏な感覚、そして選出した選手への信頼
まだまだジーコの持つ戦略、戦術の全てを出し切っているとは思えない日本代表にして、
それでもそいつらを『勝てるチーム』にしてしまったジーコマジックの本体ではないかと
つか至上最強のセレソンであった証しではないかと(その上あの当時足りなかったと反省する部分を更に加味して代表チームを育てている!)

そこが田嶋会系と全く違うところだし、世界の超一流のサッカーマンにしか出来ない世界水準以上の考え方だと思う
786 :2005/09/09(金) 10:35:26 ID:+7RHoFCT
サッカーに特に興味もない、せいぜいTV観戦のみ程度のマズコミは、
ジーコが世界でどれほど尊敬されているか、どれほどすごいプレイヤーだったのか、
実感としてわかってないんだよ。
選手として優れていた=監督として優れている とはいいがたいところもあるが、
ジーコは子ども向けのサッカースクールも持ってるし、住金時代、コーチも兼ねて
二部リーグにいたクラブをJリーグ入りさせ、アントラーズという強いチームの
基礎をつくった人。おまけに、W杯にもセレソンの技術コーチとして帯同している。
世界の強豪とのガチンコ試合を何度も体験した勝負勘は、世界屈指だろう。
サッカー人脈も広い。
サッカーをこよなく愛し、サッカー界を生き続けている大先達ということは間違いない。

老獪な南米チームと数々の実戦を繰り広げてきたその経験値が、メンタルな意味で、
ピッチ上の選手に影響を与えてるはずだ。
スポーツは実力拮抗すれば最後はメンタルだしね。
ヨーロッパサッカー偏重、いわゆる白人主義なら、結局お隣の国と同じだと思う。
南米というので、どこか見下しているんだろう。
787 :2005/09/09(金) 10:39:23 ID:9MmRxBim
選手のメンタルやモチベーションのケアを重視して、試合中の細かい戦術は選手に任せている感が
あるね。トルシエとはほんと正反対の監督だわ。
788 :2005/09/09(金) 10:50:38 ID:+7RHoFCT
>>787
ピッチに立った後は任せるしかないと思うんだよね。
選手全員に音声装置つけて、ベンチから指示出すっていうことも、
もしかしたらこの先あるかもだが、基本は試合前のミニゲームなどで、
相手を意識した実戦トレーニングを積み、いくつかのオプションをもって
ピッチに立つというのが普通だろう。
劣勢の時、優勢の時とでは戦い方が異なるし、選手交代して相手チームの
メンバーが変わっても、戦い方は違ってくるかも知れない。
相手だってポジションチェンジすることがあるんだし、実戦上の流れを読み、
臨機応変に戦う自立心と考える力を持つというのは、ごくごく当然のことだと
思うんだが、「指示しきっていない=放任=監督業をしていない」ととらえる
人間が多すぎることが不思議だ。
解説者のせいかもな。特にセルジオの解説なんてただの精神論だから。
789 :2005/09/09(金) 16:44:09 ID:RQhPVlJr
泥試合や品評会みたいな試合には強くなったかもね
790 :2005/09/09(金) 16:49:42 ID:h4k6b+UF
日本も国歌歌う時、韓国みたいに軍隊のポーズやったらかっこよくない?
791 :2005/09/09(金) 19:04:34 ID:Cg3/p5F1
両足を肩幅に開き、拳を握り腿の前に。顔は俯き気味。これが正しい。
カズは毛唐カブレ、サントスは毛唐。
792 :2005/09/09(金) 19:55:37 ID:TRcChob5
>>775
サンドニは強国には勝てないって再認識しただけだろうにw
そこから、イタリア戦まで持ち直したんだから。

むしろ、トル批判でよくでる、ノルウェー戦とかが勝とうが負けようがどうでもいい試合で
> ひどい試合の一つや二つ本番前なら何てことはない
にあてはまるのにw
793 :2005/09/09(金) 20:01:46 ID:TRcChob5
赤信号、みんなでわたれば怖くない。ってトルシエだって言ってたのに。

794_:2005/09/09(金) 20:05:08 ID:ycIjgl0U
いくら親善試合でも本番前に酷い負け方するとかなり影響すると思うけどね。
イングランドはよい例で、デンマークに大敗してメディアからのプレッシャーが
きつくなった。で、北アイルランドにまさかの敗戦。
795 :2005/09/09(金) 20:19:56 ID:dObS9eAW
ジーコはあらゆる意味での敗北を喫したことはないからな。百戦百勝の超将。
796 :2005/09/09(金) 20:45:30 ID:x2pKh+4H
>>795
確かにこんな強運の持ち主はそうはいないな。w
ぎりぎりのところでつながってる感じ。
でもノルマがあったら今頃はいないわな。
797__:2005/09/09(金) 20:59:54 ID:xunnxLhF
>>796
ノルマ=コンフェデでおk?
798 :2005/09/09(金) 21:01:00 ID:wZ037oeL
達成できてないノルマって何だ?
799 :2005/09/09(金) 21:14:36 ID:kmx+3xuN
ノルマはワールドカップベスト8以上
800__:2005/09/09(金) 21:20:04 ID:xunnxLhF
そりゃノルマじゃなくて快挙だわ
801 :2005/09/09(金) 21:29:19 ID:kmx+3xuN
つーかジーコは予選突破を最低限のノルマとして捉えてたような
ベスト8は出来るって言ってた時期なかったっけか?

もちろん今の目標はワールドカップ優勝だが













ジーコなら出来るかも・・・
802 :2005/09/09(金) 21:34:24 ID:2g20RRQY
守備は決まりがなくて崩壊しそうになってるが。
攻撃はともかく、サイドのふたり抜かれまくりじゃん。
まぁボランチのケアの面も含めて、なんかシステムになってないような。
創造的守備というか…
803 :2005/09/09(金) 21:37:29 ID:jseBOYAN
ベスト4とかいうノルマを設定するわけはない
GL突破して後はボーナスとか言い出す無能馬鹿とは違う
狙うのは優勝で最後まであきらめずに力を尽くすことが目標
ノルマノルマ言ってるのってど素人が僕の妄想代表のほうが
絶対強いよって言いたいだけの変人精神異常者だけだよ
804 :2005/09/09(金) 22:13:00 ID:EnsSIvh4
つーかこのチーム明らかに守備のチームだよな。常にみんな守備を考えて
サッカーやってる。そうじゃないと維持できん。たまに考えられないのが入る
とアポーンするのが目立つけど。今回もそのテストだよな。
大体サッカーの攻撃ってのは守備が安定してるからうまく行くのが基本のセオリー。
逆もしかりで、攻撃がうまくいかなければ守備もうまくいかない。
つまりバランス。このチームイはそのいろいろな相手に対してのバランスのとり方
を経験値的に溜めこんで伸びてるよな。感心する。今回も試合中に修正して勝っ
てるものね。
805 :2005/09/09(金) 22:19:48 ID:/yLUOwgJ
守備はどうにかなるんじゃない?
トルシエジャパンでさえGLで2失点だったし。
あれは相手が弱かった説もあるけど。
806 :2005/09/09(金) 22:27:31 ID:CJDivSl1
>>805
弱かった説っていうか、日韓W杯では日本はシード国。
ありがたいことに、本当の強国とは当たってない。
807 :2005/09/09(金) 23:05:41 ID:C7uaMfD+
WC優勝?

10年前に比べて、信じられないくらい選手はレベルが上がっている。
また、ジーコが日本人はサッカーにむいていると教えてくれた。
たとえばの話。ブラジルのライバルとなるために一番遅れをとっているのは僕たちサッカーファンだと思う。
見る目もそうだけどサッカーが好きというところで。

ブラジル人よりサッカーが好きならブラジルと肩を並べられると思う。
0対5で負けていても「1点とるぞー」って。
808 :2005/09/09(金) 23:18:02 ID:dObS9eAW
トルシエ時代は、選手も、サポーターも、サッカーが嫌いだった。
しかしジーコは、ちがう。サッカーを、好きにしてくれる。
809加茂蹴:2005/09/09(金) 23:20:25 ID:9/dnnyrH
プレスのやり方はこうだぞ
覚えて置けよ



                   ●相手ボールホルダー


                 ↑ ↑ ↑
                 ○ ○ ○(味方の選手)




相手がボールを持ったら複数人でそいつに物凄い勢いで迫っていくのだ
810 :2005/09/09(金) 23:48:14 ID:lfj9p5iT
>>809
warota
811 :2005/09/10(土) 08:36:53 ID:Urnekr3K
ヴァイスバイラーの名言
812 :2005/09/11(日) 15:33:17 ID:5ZvD7u6c
>>809
トヨタの工場でよく見られる光景ですね。
813-:2005/09/11(日) 16:20:08 ID:9DGXb8Tq
w
814 :2005/09/11(日) 20:06:38 ID:iNZ9oqDY
守備戦術愛好家って頭弱そうなんだよな 工場労働者っぽいっていうか
815 :2005/09/12(月) 00:33:16 ID:v2rqz8Vn
攻撃偏重主義者ってキャプつば見過ぎのやつか厨だよ
816 :2005/09/12(月) 01:57:50 ID:o/YfqFjr
あ〜ホントだ。頭弱そう(笑)
守備戦術愛好家に反応・対抗して
攻撃偏重主義者とか言ってる時点でヤバイ。
一般人とは噛み合わないだろうな。
817814:2005/09/12(月) 02:08:25 ID:PFi7jA75
流れ作業なんて凄いオートマティズムだと思うわけよ
そんなにプレスとオートマがみたいなら工場行った方がいいかもしれない。
TOYOTAの工場へ小学校の社会見学で行ったよ
818 :2005/09/12(月) 02:15:28 ID:o/YfqFjr
おっ奇遇だ。
オレもTOYOTA工場に社会見学に行っとるがね(笑)
工程なんぞ吹き飛んで、オモチャを貰った記憶しかないけど。
819 :2005/09/12(月) 09:22:24 ID:gtedBxSd
思えばジーコ監督は
アンチジーコの主張を次々に殺してきたなあ
820:2005/09/12(月) 10:55:09 ID:8WZrKdyD
今は振り出しにもどって弱くなってる
ガンが一人入ったからな
821 :2005/09/12(月) 10:59:31 ID:VJkaiJqe
田嶋がチーム入りしたのか!?
822 :2005/09/12(月) 11:00:35 ID:IZgkdBfE
田嶋だとガンじゃ済まないだろ
823812:2005/09/12(月) 12:52:14 ID:romRfQm0
>>814-818
ちょー、おまえら 俺が言いたかった事全部先に言っとるがねw 名古屋か愛知の人?
小学校の時、トヨタの工場に社会見学言ったけど、綺麗なおねいさんにメロメロになったがね。
でも、プレスのひとびとは浮かない顔しとったがね。 最後にセリか2000GTの模型もらって嬉しかったがね。
家に帰って晩飯の時に報告したら、兄貴に俺のときは綺麗なおねいさんじゃなかったわ、って言われたがね。

閑話休題

>>814
殺気レベルならまだしも、未経験者が自分の”理論”とやらの穴を塗湖する為に
やたらと小難しい屁理屈を並べてるの見ると、嫌味の一つでも言いたくなるよね....
先日、連れと本屋に行ったら、又ぞろ汚杉と加部がWSDの別冊でジーコの事をこき下ろしてたんだけど、
要するに奴等の言い分は、”欧州トップモード”に倣うべき日本サッカーの見張り番である俺達の意見を
無視するとは何事か!?” っていう小学生レベルの妬み嫉みなんだよね。
やたら、図表とシステム図wをならべて、4−2−3−1がどうの、3−3−3−1、3−5−2だのそればっかり。
そのくせ、2002WCでフランスやアルヘンが決勝リーグ進出出来なかった事には全く言及してない。
たぶん、あいつ等はサッカーどころか、まともに一流競技(特にチームで行われる球技)の経験すら積んでないんだろうな。
ところで、将棋やチェスの世界でも弱い奴程、”定石”や各種理論に傾倒するが、結局実力が伴わないから説得力が無い、
というのがよく見られる。 汚杉とかって将棋とかやらせると、やたら専門書読み漁って他人の対局をエラソに批評するくせに、
自分は弱い、というタイプだよw 飛車や角ばっかり追って、金銀全部捕られるとかサw

サッカーなんか碁盤の上でなく、各プレイヤー20人がフィールド上で自在に動き回るんだから、
自分の頭でこねくり回した奇錠の空論が通用しないってことをいい加減に理解して欲しいよ。
824 :2005/09/12(月) 15:00:46 ID:AeT2L67W
あの本凄かったな コンビニで見たけど。
杉山はウソまでついてるし
825_:2005/09/12(月) 15:06:15 ID:muY62qrH
>>824
たとえば、どんなウソ?
826 :2005/09/12(月) 15:45:42 ID:OHyfFo7R
「サッカーとは布陣に他ならない」とかいう大迷言を吐いた方だからなぁ
汚杉サマは
827 :2005/09/12(月) 16:04:52 ID:rso3pscj
>>826
杉がフラッシュだかフライデーに「希望スタメン」挙げてたことがあったんだけど
確か3−4−3で、WFに兵藤とか水野の名前挙げてたな。
「この選手が育ってくればこのフォーメーションが最高」「育つまで時間は掛かるが」だってさ。
アフォか。「その時最も良い選手を集める」のが代表だろうと。なんで最初から
フォーメーションありきなんだと。あまりの頭の悪さに泣きそうになった。
こいつと加部究は一度スポ小クラスから指導者の研修受けた方がいい。
828 :2005/09/12(月) 16:09:31 ID:IZgkdBfE
>>827
なんかのスポーツ雑誌には4−4−2はもううんざりとか言いつつ
2−4−2−2と称して4−4−2の加地とサントスを一列上げた
布陣を書いてたぞ
829 :2005/09/12(月) 16:30:43 ID:rso3pscj
>>828
サイド2人を上げるメリットが全く思い浮かばないフォメですねw
結局サイドバックである事には変わらないんだろ?じゃあ試合展開の中では
いつもの4−4−2とほとんど違いはないじゃん、と思うんだけどw
3−5−2風にしたいのかね?だとしたらセンターバックが2人じゃどう考えても
やっていけないだろうし。

あれだ、「机上の空論」という言葉がぴったり当てはまるよ、杉とか加部にはさ。
830 :2005/09/12(月) 18:00:20 ID:jWkwiMkS
2−4−2−2
831 :2005/09/12(月) 18:00:53 ID:wJ+6be4S
布陣厨ってのがいてもいいんだけどさ、こいつら一貫性が無いんだよな
4バックで結果出せば4バック最強になるし、4バックで失点しまくれ
ば4バック最悪になっちまう・・・
いい加減ウンザリしてきたわ
832_:2005/09/12(月) 18:08:37 ID:Zu5GePNx
お尻の軽いサッカーが好きだって言ってたくせに<お杉
833 :2005/09/12(月) 18:44:00 ID:IZgkdBfE
>>831
ワールドカップでファンタスティックなサッカーを見せつつ強豪に次々と
完勝して文句無しの優勝しない限りは既存のシステムを否定しまくるからな
834 :2005/09/12(月) 20:06:11 ID:5L3i57N0
ブラジルの4−2−2−2
アルゼンチンの3−5−2
835 :2005/09/12(月) 20:08:15 ID:vat38iHq
>>834
それが具体的にどう動いて、どのような組み合わせの中でゲームメイクして行くんだ?
836 :2005/09/12(月) 20:28:10 ID:wJ+6be4S
>>835
フォーメーションに「絶対」は無いってことだよ
大差で勝ったり負けたり、均衡したゲーム展開だったり・・・
837836 :2005/09/12(月) 20:30:12 ID:wJ+6be4S
836はブラジルとアルゼンチンの対戦成績の話しね
実に拮抗してる。
838 :2005/09/12(月) 20:51:16 ID:vat38iHq
そりゃそうだ
フォーメーションなんてフィールド上では開始時の配置とおおまかな約束事でしかない
活かすも殺すも動きだした後の話しやねんよね
839 :2005/09/12(月) 20:52:39 ID:okzbks+O
要は杉山は馬鹿だという子と
840 :2005/09/12(月) 22:57:06 ID:yrY8t8Zd
>>835が当初何を言おうとしたのか、が分かりやすくて
ちょっと恥ずかしいw

841 :2005/09/13(火) 03:23:13 ID:ZA5TT1JS
ホンジュラス戦でスタート時にBOXだった中盤が途中でダイヤモンド型に変わったけど、
あれは選手が相手のシステムに合わせて勝手に対応したらしい(中村がインタビューに答えていた)
その結果1−2に追い上げた時間帯の良いリズムを生んだ

監督がベンチから飛び出して「落ち着け!」と怒鳴らなくても、選手が自分達で考えて対応できるチームをジーコは作り上げている
それはトルシエ、山本、大熊などの指導では絶対に生まれないものだ
842 :2005/09/13(火) 11:02:35 ID:c8cAvav+
>>841
「勝手に」って言うといい加減みたいだけど、それこそジーコが口を酸っぱくして
言ってる「バランスが大事」っていうことだね。
843俺の意見を聞け:2005/09/13(火) 12:26:16 ID:qkbYjx9B
トルシエのいいところ。選手に色々なポジションを試させてそのポジションの奴が試合をどう見えるか、何を考えられるか
わからせて、仲間内の批判を回避してチームワーク向上。

ジーコは大人のサッカー、つまり監督の指示通りにしか動かない日本の選手に対して
もっと自分等の判断でやれと。対応力をつけろと。そういう育て方をした結果
臨機応変にプレーすることが可能になった。まだまだだけど以前よりは。

サントスのいいところ。積極果敢。遠慮してほしいけど。
これがもっと他の選手にもあればサントスを使う理由はなくなる。士気みたいのを鼓舞するために使用。
自信なくて中村、中田にすぐパスする習性をなくさないとだめ。
選手個々人が司令塔レベルの技術と自信を持つようになれば理想。
844 :2005/09/13(火) 12:52:25 ID:HhXNnW6D
強くなってないから
少なくともジーコの功績なんかありゃしませんよと
845 :2005/09/13(火) 14:08:03 ID:hpSGTXG5
予選1位通過で強くなって無いって言い切るバカもいるんだなw
846 :2005/09/13(火) 14:42:47 ID:qGn1yeEe
>>841>>842

具体的に言えよ、中田のことだろうがw

「ジーコが中田の自主性を育てた、
トルシエ、山本、大熊の指導では中田の自主性は育たなかった」

ってはっきり言ってみろよw
847 :2005/09/13(火) 14:45:45 ID:wXftKMr/
>>846
誰が監督でも中他の自主性はあるだろうが、後者の監督は
押さえつけるだろうな。
トルシエなんか、壁にまで文句言ってたことあるからな。
「飛べ!飛べ!」って本当に飛んで下通されて失点して唖然。
あれはイラン戦だったっけ?
848asfaf:2005/09/13(火) 14:47:27 ID:oKNQAjkC
>>847
あれって、ボールが下来たのわかってて、おまいらわざと跳んだのかと小一時間。
849 :2005/09/13(火) 15:03:24 ID:HhXNnW6D
>>845
ジーコじゃなくてもやれただろほぼ確実に
850 :2005/09/13(火) 15:04:28 ID:wXftKMr/
>>849
意味のない仮定をほざいても仕方ない。
851 :2005/09/13(火) 15:06:22 ID:hpSGTXG5
そういえばトルシエ、バカンコクの監督すら落選だってなw
ttp://www.sanspo.com/sokuho/0913sokuho012.html
新監督にアドフォカート氏−韓国サッカー協会
852 :2005/09/13(火) 15:12:58 ID:mOopFUEn
ヒディングの人脈かなあ。よく知らんけど。
ジーコ人脈だと、兄弟とか嫁の弟とか
呼んできそうなんだよな。
嫁に弟がいるかどうかは定かでないが。
853 :2005/09/13(火) 15:27:57 ID:njzgAE2j
アドフォカートを知らんようなニワカに言われたくはないわな
854 :2005/09/13(火) 15:41:08 ID:tTCg0yCa
いまだにヒディン「グ」とか言ってるヤツが何言ったって無駄だな
855 :2005/09/13(火) 15:43:31 ID:W+kKtjg3
>>852
テラワロス
人の名前もまともにいえないお前が人脈を語るなw
856 :2005/09/13(火) 16:04:37 ID:qGn1yeEe
中田の自主性はジーコが育てたw
857 :2005/09/13(火) 16:04:56 ID:tyLizh16
どこの馬の骨ともつかんやつ連れてくるより
ジーコの信頼するブラジル人脈の方がよっぽど当てになるしwwwww
858 :2005/09/13(火) 16:57:59 ID:SV8/Uq4K
中田の自主性は生まれつきだろw(あん時のオリムピックやジョホールバル見りゃわかる)
日本代表というチームに自主性を植え付けたのは間違いなくジーコ。
859 :2005/09/13(火) 21:21:41 ID:+MSkx8XP
プレス厨は早く正しいプレスのかけ方を答えてくれ
860 :2005/09/13(火) 21:36:03 ID:fC5GgyiU
知らない
861 :2005/09/13(火) 21:55:21 ID:PYH8QnNZ
つうより中田のあの自主性(能力)を認めてあれほど使いこなすってのが正直すげー
あれは並の監督にゃまず無理かもな。
日本なんて中田(ボランチ版)がいなきゃ戦力ごっそり落ちるもんな。よくまああの状態
からチームに組み合わせて使えるようにしたもんだよ。
862 :2005/09/13(火) 22:07:20 ID:VzxP+9Kp
>>861
確かに。
西野なんか干しちゃったもんなぁ
ナンバーの記事面白かったよ
「西野は、この生意気な19歳を2度とピッチに立たせることはなかった」
だってw
863 :2005/09/14(水) 03:00:27 ID:ZDExoOR3
>>847
イラン戦でもやってたっけ?
ワールドユースの決勝、スペイン戦が印象に強くてw

>>862
それ書いたのキムコだけどな・・・
そういやあの頃は、彼を素晴らしいライターだと思ってた(遠い目)
864 :2005/09/14(水) 05:17:43 ID:Bgl1KxfL
>>863
キーパーの5歩ルールって現在は撤廃されたけど実質適用されることの
無いルールだったでしょ?少なくとも俺は見た事ない。
川口が反則取られた時、日本はまだ優勝するなってことかなと思った
んだけど、現在だったらどうだろうね?
865864 :2005/09/14(水) 05:22:22 ID:Bgl1KxfL
そうそう、準決勝で小野が遅延行為でイエロ−貰って累積警告による
決勝戦出場不可って裁定も明らかにおかしかった。遅延でもなんでも
ない普通のスローインだったのにね。
FIFAにもアジア差別があるのかな?
連投スレ違いにつきsage
866 :2005/09/14(水) 07:11:45 ID:2w5ZYWgN
川口が反則?優勝するな??何の話??
867 :2005/09/14(水) 09:44:54 ID:ollqrDBT
>866
ワールドユース
868 :2005/09/14(水) 09:48:13 ID:g5wAoGl8
南と間違ってんのかな?
869 :2005/09/14(水) 14:32:31 ID:2gGz5tII
審判問題はもう強くいえなくなっちゃったなあ
日本の馬鹿吉田のせいで
870864 :2005/09/14(水) 15:15:17 ID:dQpbgWu/
>>868
スマン南だったっけ?
言われてみればそんな気がする orz
871 :2005/09/14(水) 15:18:39 ID:g5wAoGl8
川口が、小野や稲本と一緒にWYに出ててどうするよ・・・
872 :2005/09/14(水) 15:39:10 ID:ZDExoOR3
て言うか、そもそもの話はその後の“間接”フリーキックで
飛べ飛べ言ってて思いっきり下抜かれたってやつ。

後日、スペインの監督だったか誰だったか(忘れた)に
「あの場面で“飛べ”なんて有り得んw」って思いっきり
言われてた記憶がある。
873 :2005/09/14(水) 15:42:46 ID:asuBmMq7
トルシエ
「日本人はアリンコみたいでチビだから」
874 :2005/09/14(水) 15:43:35 ID:g5wAoGl8
>>872
それは川口だね。
アホ監督からベンチから「飛べ!飛べ!!」・・・お前は長嶋かと。
875_:2005/09/14(水) 15:48:42 ID:QSwo4xmk
↑リアルでもそんなキャラなのか?知ったかぶりは恥ずかしいぞ。
876_:2005/09/14(水) 15:52:25 ID:QSwo4xmk
イラン戦とWYスペイン戦がごちゃ混ぜになってないか。
WYスペイン戦でも、トル公は飛ぶように指示したの?
すまんわけわからん。
877 :2005/09/14(水) 15:55:40 ID:EidoWvRj
川渕石原対談で言ってたけど
トルシエはPK戦じゃ飛ぶ方向まで全指示してたらしいよ
878 :2005/09/14(水) 15:56:49 ID:asuBmMq7
イラン戦で、久保と中西の2トップは笑えたよね
879 :2005/09/14(水) 15:57:53 ID:YkMWyCaB
ホームでクソ弱い
880 :2005/09/14(水) 16:00:11 ID:oHvR0XTG
>>875
楢崎はPKを「右、左」と飛ぶ方向指示されて
全部決めらちゃうから最後は自分の意志で飛んだってのがあったな。
最後の一本止めて自分の監督に一矢報いたコメント出してた(笑)
一応楢崎はスタッフとぼかしてたが。
アイツのキャラは異次元だよ。
881 :2005/09/14(水) 19:17:29 ID:/YMlTAG0
ホームの戦績が問われるのって、今後ワールドカップ予選のH&Aくらいだと
思うんだけど、ワールドカップ予選のホーム試合は6戦6勝0敗なんだよな
882 :2005/09/15(木) 11:53:16 ID:8kxKE5Q9
そんな事言うならイラン戦、

追いついた後ジーコは中村に攻めろと指示したが、
中村と三浦が指示通り上がっていった裏を取られて負けた。

まあ何とでも言えるわなw
883 :2005/09/15(木) 11:55:40 ID:ufij14b8
>>882
ありゃ、中村の理解力不足。
引き篭もって守るんじゃなくて、イラン陣内でボール持ってたほうがいいべ。
884 :2005/09/15(木) 13:31:33 ID:k7a7WC3v
だったら選手の思い違いでジーコの意図してないことをやって上手く行ったことも
あるとか何でも言えちゃうわけですよ
885 :2005/09/15(木) 13:34:14 ID:ufij14b8
ジーコは何もしてない。全部選手が考えてやってるはアンチの得意技だと思ってたけど?
886 :2005/09/15(木) 14:24:27 ID:3DS9TfRb
>>882
すまん、ソースを求めていいか?

確かイラン戦だった気がするんだが。
追いついた後に中村が「攻めるのか、守るのか」とジーコに聞いて
「それは自分で考えろ」と叱られたのは。
887 :2005/09/15(木) 14:54:07 ID:0tWF4AG5
882〜886の痛い中村だけど、
こないだのホンジュラス、2点ビハインドでも全然
気にした風も無く落ち着いてたと言うか、
飄々としてた中村と同一人物なんだよな?

やっぱ最終予選てただもんじゃないんだな
888 :2005/09/15(木) 16:14:03 ID:Hc3yl2eX
>>882
あの時の中村は最悪だったな、ありゃジーコ批判だったよ
「同点に追い付いて攻めるか守るか聞きにいったらジーコは
攻めろと・・・・・」おもっきり不満そうなインタビュー
あれは自主性でなくただのワガママしかも中途半端
あんなんだから裏とられて失点する。
889 :2005/09/15(木) 18:27:29 ID:hcPqGX5i
ちょっとイラン戦舐めてた気がする
890 :2005/09/15(木) 19:44:47 ID:I1pcj0LG
ジーコの指示は「引くな。そのまま」じゃなかったけ!?
いろんなソースがあるからなんとも言えんが
あの状況で、引いて守ることは防御にならん。
自分の役割と持ち味を最大限に生かすことが
最大の攻撃になり最大の防御になるってことだろ。
守る=引いて固めて守る、と短絡的に偏った守備になるから
価値観や意識の変革・改善を狙ったんだろうが
中村は心が揺らいじゃった。いつもセリエAでそんなサッカーを体感して
それをヨシとしてたから。イタリアカブレの悪習が出た。
勝ち逃げするなら引いて固めた方が良い、と思ったんだろうが
本気で引いて守りを固めるなら中村は交代だ。
その後、中村も理解したんだろう。
負けてるからと言って無闇に攻め込まず、勝ってるからと言って引きこもらない。
そうやってバランスを偏らせると強い相手は付け込みやすい。
チームの核や中盤が浮ついたりバランスを崩すことが一番怖い。
891 :2005/09/15(木) 20:03:56 ID:vWrDFq5H
NHKBSの特集でのインタビューでは中村個人に対して
「君は攻撃の選手なんだから、いつも通りに攻めていけばいいんだよ。」
と言ったらしい。あの騒がしいなか通訳をいれてどの程度伝わったか解らないが。
892 :2005/09/15(木) 20:43:21 ID:vI37GQMM
中村はジーコに「責めるのか守るのか」と聞いて、ジーコは「行け」と答えた。
中村の脳内では行け=もう1点取って勝ち越せと変換された。
んだけ。
893 :2005/09/15(木) 21:17:47 ID:lg+1htZ5
中村に守らせるくらいなら他の守備専に交代させて守らせてるだろう
中村は攻め専門で使われてるのにそんな質問する事自体ナンセンスだ
894 :2005/09/15(木) 21:19:40 ID:k7a7WC3v
アツがサイドバックでそっち側のボランチが小野だったら
聞きたくなるのも無理は無いだろ
895 :2005/09/15(木) 21:32:53 ID:tFXQVHWK
しかしアレだな俊介はトルシエに嫌われイタリアでも
何人かの監督に出会い、最初は使われるけど途中から
ベンチが多くなる・・・セルティックでもそのうち?
なんか中田以上に使いにくいもんがありそうだな。
896 :2005/09/15(木) 21:46:42 ID:vPshIbKm
プレスの仕方がなっていない
897 :2005/09/15(木) 22:36:38 ID:hcPqGX5i
攻撃の魅力が素晴らしい
898中村について:2005/09/15(木) 22:37:58 ID:+cT149XO
仏コンフェデ、こんなイメージ
   FW FW
      中田
    中村
   遠藤
       MF

独コンフェデ
   FW FW
      小笠
    中村
    中田
       MF   

中村が活躍した試合は、中村が前と後ろにMF2人に挟まれていると思う。
中村の前に位置する選手は、テクニカルで裏取りもできる選手。
中村の後ろの選手は、マイボール時に中村にパスしたり、パスコースを作れる選手。
という感じで中村を補佐するようなプレー。
縦に3人が妙な動きをしてるというか、ポジションチェンジしてるというか・・・

古い話だが、2000アジアカップで圧勝したときの森島中村名波も3人の縦関係だったはず(適当

逆にいうと2人のMFとの前後の縦関係を築けないと、中村は活躍できないし
日本の中盤は上手くボールが繋がらない・・・ような気がする。
899_:2005/09/16(金) 02:19:34 ID:cJxN+dq/
レアルもジーコが監督なら強くなったのに
900 :2005/09/16(金) 03:35:59 ID:b1KWdIlP
ジーコは優秀な個の扱いが本当に巧い。
中田、中村、川口が昨年も代表でのプレーが
もっとも輝いていた。
901_:2005/09/16(金) 11:07:32 ID:UBaUp95s
トルシエの頃に比べてFW陣のシュートの精度が上がり、FWの得点が増えた。
中盤がきちんと攻撃の形を作り、FWに繋げ攻めている証拠だと思う。

※数字はシュート数 〔〕は枠内に飛んだシュートの数 ○数字は得点
北朝鮮   玉田1〔1〕 鈴木1〔0〕 高原3〔1〕 大黒1〔1〕@
イラン    玉田1〔1〕 高原1〔1〕
バーレーン 鈴木1〔1〕 高原3〔1〕
バーレーン 柳沢2〔1〕
北朝鮮    柳沢5〔5〕@ 大黒4〔2〕@
メキシコ   柳沢3〔2〕@ 玉田1〔0〕
ギリシャ   柳沢2〔1〕   玉田3〔0〕 大黒3〔2〕@
ブラジル   柳沢2〔1〕   大黒2〔2〕@
イラン     玉田4〔3〕   大黒3〔3〕@
ホンジュラス 高原3〔2〕@ 柳沢3〔3〕A
902 :2005/09/16(金) 11:15:04 ID:zerB7O95
要するにあれだ。素質はあるがホームランを打てない打者に、
「キミはホームランを打てないが、足も速いんだから、機動力で勝負しなさい」
と説得したのが過去の監督で、「キミは本来ホームランバッターなのだから、
あくまでもホームランを打てるようになりなさい。きっと打てるようになるから」
と我慢し続けたのがジーコって感じだな、うん。
無理矢理野球に結び付けてみたが難しいなこれw
903 :2005/09/16(金) 11:18:15 ID:pXefWfhy
>>900
去年に中田を入れるな。
904 :2005/09/16(金) 11:34:43 ID:nHS/X3Uz
シュートが枠内に行きだしたのは、ジーコのアドバイスもあるかもな。
キーパーのいないところに打てだっけ
今までは難しい隅や捕られまいと強くフカし杉
905 :2005/09/16(金) 11:36:03 ID:zR+tsQgn
例のシュート練習ってのが効いてるのかね。まぁそんなもんクラブで
キッチリやってこいって感じだが
906 :2005/09/16(金) 12:01:16 ID:dwcakkzK
>キーパーのいないところに打てだっけ

マジ?
907 :2005/09/16(金) 12:11:34 ID:zR+tsQgn
>>904
でも考えてみると大黒はジーコに仕込まれる間もなく得点量産してたし鈴木、
柳沢は元々鹿島で教えを受けたことがあるだろうからジーコ監督以降に向上
したわけでも無いだろうし、高原は代表合流少ないからジーコの影響に関しては
何とも言えないが劣化してる印象すらある。玉田もむしろ代表入って最初の方が
活躍してた。
908 :2005/09/16(金) 12:19:55 ID:iTtDEGaU
シュート練習は簡単じゃないよ。
選手としての実績のない監督が「シュートよりもシュートまで持っていく連携が大切」
とか言っているのは、シュートそのものを教える能力がないから誤魔化している面もある。
トッププロにシュートを教えることができるジーコは貴重な存在。
909 :2005/09/16(金) 12:25:53 ID:dwcakkzK
>>908
あなたは誰なの?
910 :2005/09/16(金) 12:28:37 ID:iTtDEGaU
ただの名無し
911 :2005/09/16(金) 12:33:08 ID:dwcakkzK
>>908みたいなことは並大抵の知識や情報では言えないことだよ。
912asfaf:2005/09/16(金) 13:09:30 ID:eH3T6yp6
>>907
ヒント:元鹿島監督
913 :2005/09/16(金) 13:15:55 ID:T74wFUOl
やっぱ中盤の完成度うpと
両サイドのレベルアップが効いてるよ
サントスは上がってはいないけどクロスのp制度は最強だし
決定力決定力言われてたけど
今、良い形で貰える事増えたもん
打つ本数より、貰う形がよくなってんだよ
914 :2005/09/16(金) 14:02:11 ID:6/heLm1z
イラン戦の件は増島との対談でジーコが答えていた。

「中村が攻めるのか?守るのか?と聞きに来たのにはガッカリした。
ボクシングで言えばカウンターパンチが相手に入り、イランはぐらついていた。
後はKOパンチを叩き込むだけだったのに・・・。
中村には攻撃のシンボルとしてチームを引っ張って欲しかった。」

ジーコの経験では勝点3を取れる試合展開だった。

「イラン戦は同点のあと引分けを狙えば良かった。チームの意思統一ができてなかった。」
と多くの評論家連中は指摘するけど、その辺の感覚がジーコと違うから批判的な意見しか出てこないんだろうな。
915 :2005/09/16(金) 17:02:49 ID:ezI22GjV
908は何者だ?
かなりのレベルを経験してそうだが・・・
少なくとも部活やってましたなんて言ってる連中(俺含む)より
遥かに上だぞ
916 :2005/09/16(金) 18:47:07 ID:qwCBesSx
決定力がないからうんぶん・・・っていうのは
進歩を止めるだけ。
917カルティ:2005/09/16(金) 22:28:33 ID:thY6BxZL
>>907鱸はトルシェの子供だよ
918 :2005/09/16(金) 23:51:29 ID:Fg38LxFi
トル信が他スレでうざいですね。
919 :2005/09/17(土) 10:28:50 ID:YdoVplHH
ヨロWC予選、フランス対アイルランド(アイルランドhome)
この大一番のフランスが、ジーコジャパンに被さってみえたので(ユニも似てるしw)カキコ。

開始早々、プレスの掛け合い。
この試合はどっちに転ぶかわからんなぁ〜と思ったやさき、フランスはアウトボクシングに切り替えてきた。
と言ってもジーコジャパンとは少々ちがうが。
ブンブン振り回すアイルランドと(ブロッキングしながらの)アウトボクシングのフランス。
そして前半終了。

後半は我慢できなくなってきたアイルランドがフランスに付き合うサッカーに。
そして一瞬の隙をついてアンリのゴール。
フランスにとって負けないサッカーという意味では完璧なゲーム。
920 :2005/09/17(土) 11:24:01 ID:3GmCD4b/
ここでひとつ提案。
チームプレーをもっと評価しようよ。

たとえばコンフェのブラジル戦。中村の活躍はすばらしかった。
しかし、FKのボールを中村が得意な位置に置いたのは誰だった?
中村がすばやく反転できる位置にボールを渡したのは誰だった?
921asfaf:2005/09/17(土) 11:55:35 ID:dqMqL4t+
ここでひとつ提案。
サポータの祈りをもっと評価しようよ。

たとえばコンフェのブラジル戦。中村の活躍はすばらしかった。
しかし、FKで中村にすばらしいキックがでるように祈っていたのは誰だった?
中村がゴールできるよう祈っていたのは誰だった?
922asfaf:2005/09/17(土) 11:56:46 ID:dqMqL4t+
要するに、
サポーター人口が増えた
  ↓
思念の力が増大した
  ↓
結果的にチームが強くなる
923 :2005/09/17(土) 13:11:16 ID:Vlv2utn8
ここでひとつ提案。
中村を育てた人をもっと評価しようよ。

たとえばコンフェのブラジル戦。中村の活躍はすばらしかった。
しかし、中村が小さいときにおっぱいやったのは誰だった?
中村がうんこたれのときにうんこの後始末したのは誰だった?
924asfaf:2005/09/17(土) 13:18:46 ID:dqMqL4t+
>>923
それ俺。
925 :2005/09/17(土) 13:19:01 ID:yXHaJr+g
単純に日本はまだかろうじて右肩上がりだって事だろ

926 :2005/09/17(土) 15:23:19 ID:VmutFPbB
トルシエが抜擢した若手が成長しただけだろ
ジーコは何もしてない
927 :2005/09/17(土) 16:06:11 ID:St6bkzrP
ワロタw
928 :2005/09/17(土) 16:42:03 ID:WZx1vjFw
望月とか明神とか戸田とか松田とか鈴木とかのことかー!
929 :2005/09/17(土) 17:03:43 ID:n8kRB1gs
>>908>>911>>915
ちょw
まれに見るベタな自演ワロス
こっちが恥ずかしくなってくるw
930 :2005/09/17(土) 17:29:43 ID:eTH2pXKV
>>926
指示待ち選手を自立した選手に変えた。
海外に出た選手は自立して指示+αがなきゃチーム内の競争に加われないから
自立せざるを得ないが
国内組はヌルイ競争で指示さえこなせば使ってもらえる。
層の薄いJの悪しき体質・体制で国内組はお荷物の存在になりかけたが
意識改革で試合もチーム内の競争も持ち味を生かして諦めずに勝つ
を求め続け待った。
潜在能力では通用しないから組織戦術の徹底でしか勝てないと擦り込まれた選手の意識を
局面で負けてちゃ組織だろうが何だろうが勝てない。個の成長で伍して戦えなきゃ
組織はハリボテ、脆い、と当たり前の価値観に変えた。
国内にいながらにして海外組と互角の勝負ができるまで成長したのは
ジーコのやり方があってこそ。
トルシエ(笑)が抜擢した若手全員が代表の面子並に成長してたら
JはACLで早々に敗退することもなかっただろうな。
どっちかつーと無駄に呼んでたから埋もれてく選手の方が多いし。
931 :2005/09/17(土) 17:32:08 ID:yXHaJr+g
>>国内組はヌルイ競争で指示さえこなせば使ってもらえる。

釣れますか?
932 :2005/09/17(土) 17:37:23 ID:eTH2pXKV
>>931
バカが釣れたみたいだよ(笑)
933:2005/09/17(土) 17:46:12 ID:/VcRcFUu
>>908はたぶん若いよねw10代のガキかな?
たいした意見でもないのに、悟ったような口ぶりw
若僧にありがちな痛い発言と自演w
934 :2005/09/17(土) 17:51:23 ID:QtUz1G3Q
915は俺だ、少なくともそこは自演ではない。
908が、彼自身の言葉なら相当なもんだぞ
935 メメシスヒダ:2005/09/17(土) 17:54:14 ID:9a03O6Nn
韓国やばくね?海外でも評判凄くいいですよ。
936メメシス日出:2005/09/17(土) 17:57:28 ID:9a03O6Nn
それでナカタは小野なんですか?
ナカタはゾノなんですか?

937 :2005/09/17(土) 18:14:41 ID:bnhK4eDc
>>850
お前の存在が意味ない
938 :2005/09/17(土) 19:25:00 ID:tkvHb7LC
薬やってる奴は来るなよ(笑)
939 :2005/09/17(土) 22:11:18 ID:CzflF/Kg
なんかものすごくトルシエヲタが暴れてる気がするんだけど
仕事でもなくなったのかな
940 :2005/09/17(土) 23:32:27 ID:AZDBjWV1
ジーコは語ることがないだけだから心配するなw
941 :2005/09/17(土) 23:33:25 ID:LBx5WKxO
>>939
韓国に振られたからね。
942 :2005/09/17(土) 23:51:30 ID:5YT5FxzN
>>941
なるほど〜

>>940
(・∀・)ニヤニヤ
943 :2005/09/18(日) 06:56:40 ID:q/Ui0jr/
>>922
中国最強説ですか?
944 :2005/09/18(日) 13:15:38 ID:01EP69EY
>>939
凄い勢いだよなw すげえ笑えるから
俺的には面白い
945 :2005/09/18(日) 16:46:19 ID:wbkygLdf
韓国にすら断られてしまって三流の烙印を押され
サッカー界から消えようとしてるんだからこの流れは当然だよ
最後の断末魔ってやつだ
946 :2005/09/18(日) 20:08:42 ID:tNTAMmW/
まあこのスレでは化石頭が来てなさそうだから
安心して話しましょう
947kgfpdjpdjpdjbp:2005/09/18(日) 20:31:09 ID:8CRD38jH
普通に考えたら、間違いなく、トルシエのほうが、強かった。サッカー知らない奴、多すぎ。
ジーコ頼むからやめてくれ!マジで!

948 :2005/09/18(日) 20:33:02 ID:H80QPnmg
プロ市民乙
949 :2005/09/18(日) 20:52:52 ID:+kKtvORQ
山本やトルシエみたいなシステム・理屈優先の石頭監督では松井を使いこなせないからなー
せいぜい無理にウイングバックやらせるくらいでしょ
俊輔も無理にやらされて必死に守備に奔走して怪我しちゃってたよなー
アテネでもシステムにこだわる監督の犠牲になっちゃったし
選手として輝きだした頃にジーコが監督なのは幸福だったんじゃない?松井は。
小笠原→松井っていう途中交代がヨーロッパ遠征で見たい。
950 :2005/09/18(日) 20:56:41 ID:q/Ui0jr/
むしろ>>949がシステムに拘ってるように見える件について
951 :2005/09/18(日) 20:58:21 ID:PFGQ213h
特に見えない件について
952kgfpdjpdjpdjbp:2005/09/18(日) 21:04:11 ID:8CRD38jH
言葉たらずでした。あの時点のトルシエを言ってるわけではないです。
ジーコジャパンは、ただ選手がみんな成長しただけ。
トルシエであのまま4年間不動のメンバーでやっていたら世界とやれた。
個々が弱くても、同じメンバーで長い間戦うと、
強くなるんだよチェコが良い例。
953 :2005/09/18(日) 21:14:33 ID:7ek5/PhD
>>950
確かにそうだw
954 :2005/09/18(日) 21:15:43 ID:er2e4bu0
>>949
確かにそうだw
955 :2005/09/18(日) 21:30:38 ID:KXfyFn7r
   鈴木高原
     中田
小野 戸田稲本 明神
 中田 森岡 松田
     楢崎

おお
これなら確かに世界とやれそうだ>>952
956 :2005/09/18(日) 21:33:37 ID:6BwPxK5S
>>952
4年間不動でやっていても勝てないよ。
競争なくなると人間はサボるから。
例は違うけど野球で複数年契約すると活躍しなくなるじゃない。
ただ、競争は必要だけど、失敗しても再度チャンスを与える必要はある。

もっとも短時間なら固定したほうがいい。
トルコ戦でのスタメンFWを変えたことが今でも残念。
957kgfpdjpdjpdjbp:2005/09/18(日) 21:35:49 ID:8CRD38jH
ありがとうございます。分かっていただいて。
何も100%選手をこていでは、ないのです。
4年間、ほぼ同じメンバーで、同じフォーメーションを
やり続けるのが良かったと思います。
958 :2005/09/18(日) 21:36:43 ID:W/rEWU21
2006年ジーコ監督
        ▲  
       久保
 (田中達也、玉田、柳沢、大黒)
    ▲      ▲
    中村    小笠原        
   (松井)  (小野)
 ▲   ▲    ▲   ▲
三都主 福西  中田英  加地
(三浦知)(稲本)(長谷部)(駒野)
    ▲   ▲   ▲
   中澤  宮本  田中誠
  (茂庭)(闘莉王)(坪井)     
          
        ▲
       川口
      (都築)   
959 :2005/09/18(日) 21:38:38 ID:QGGb4FdB
>>957
予選もなく、好きな選手を好きなだけ集めて(試合もないのに)
ふらーっと3という戦術で4年間やり続けたんだから、
もう成仏してもいいんじゃまいか?
960 :2005/09/18(日) 21:45:23 ID:GYAT7A10
>>958
良くできているが
左サイドは海外組の方をレギュラーにしろよ
961kgfpdjpdjpdjbp:2005/09/18(日) 21:47:03 ID:8CRD38jH
勘違いしほしくないのは、人間としてのトルシエはクソです。
ジーコは一番すきで、最高の人間です。
ただ、何度も言うように、あのメンバー、チェコがつよいのは、
誰が考えても同じ意見とおもうのですが。
ロシツキは中田より下だと思うし。
962 :2005/09/18(日) 21:55:43 ID:FcyxNoOC
>>958
なにげなくサントスの控えに入ってるKINGスゴスw
963 :2005/09/18(日) 21:58:01 ID:w+F7EXd5
MF アレックス 浦和レッズ
   三浦知良 シドニーFC
   中田英寿 ボルトン
   中村俊輔 セルティック
   小野伸二 フェイエノールト
      
964 :2005/09/18(日) 22:08:29 ID:w+F7EXd5
キングには膠着時のウインガーとして活躍してもらう
965 :2005/09/18(日) 22:17:32 ID:Fx0fFDcR
再びカズも海外組復帰か・・・・・・w
966 :2005/09/18(日) 22:24:32 ID:dKp8+lp8
2006年の海外組

FW 三浦知 平山 高原 柳沢 大久保
MF 中田英 中村 小野 稲本 中田浩 松井
DF 徳永英
GK なし    
967 :2005/09/18(日) 22:27:41 ID:q/Ui0jr/
DFに壊れかけのレディオがあるぞ
968 :2005/09/18(日) 22:55:15 ID:yLI/Adl5
>>949
ベンゲルでいいよ。
06以降はピレスみたいになれるように頑張れ。
969 :2005/09/18(日) 23:30:52 ID:Qjh1IYeF
性格は関係ないよな。W杯優勝させてくれるなら監督が悪魔でも漏れはかまわんよ
970 :2005/09/18(日) 23:47:20 ID:VBXgi+mN
日本のサッカーってものが過渡期だから
次につながるスタイルを見せて欲しい
2002年のようなクリンチサッカーでは何も残らない
971 :2005/09/18(日) 23:57:25 ID:x2GDMN8y
ジーコどうこうより茸と小笠原の覚醒がでかい気がする
972 :2005/09/19(月) 00:34:42 ID:VNNPl6pT
小笠原が何で一部で過小評価されてるかわからん
973 :2005/09/19(月) 01:51:54 ID:iiMO+Igk
>>966-7
ワロタwww
974 :2005/09/19(月) 02:51:44 ID:hYNfpLCg
975 :2005/09/19(月) 03:15:08 ID:MJVNMOQC
ん?
976 :2005/09/19(月) 16:06:13 ID:Qb8uXi9B
そろそろ次スレ立ててくれ
977 :2005/09/19(月) 17:55:31 ID:I0+TAfGc
<アウェー及び中立地でのアジア以外の国との戦績>
加茂、岡田・・・2勝11敗2分  得点13 失点28
トルシエ・・・2勝7敗3分  得点13 失点24
ジーコ・・・5勝4敗3分  得点17 失点14

さあどうぞ
前スレ
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1125074479/
前々スレ
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1121060416/
978 :2005/09/19(月) 18:53:46 ID:/3OXwiJd
もうスレタイに沿わないし他のスレとも大差無い状況になってきたし次スレ必要ないだろ
979 :2005/09/19(月) 20:38:44 ID:3kARafuK
>>978
言ってることはよくわかる
けど、ここの住人ってサッカーの経験者多そうだし
未経験の人でもサッカーをわかってる人が多いから
俺としては凄く居心地がいいんだよね
出来ることなら次ぎスレ欲しいな
980 :2005/09/19(月) 20:40:46 ID:vo2UPpN/
■ジーコになって強くなった理由を論理的に分析3■
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1127123716/
981 ◆chiSr1lpYQ :2005/09/21(水) 21:23:36 ID:kdQysDRs
ガンバれ日本!
982 :2005/09/22(木) 15:02:56 ID:Yrczwca2
んばば!日本!
983
とりあえず埋めますか?