日本の至宝!中田英寿

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
今日は彼がヤルよ
2 :2005/06/23(木) 03:45:28 ID:kInX/EYs
っていうかヒデさん以外役に立たない
加地さんは除く
3 :2005/06/23(木) 03:55:54 ID:DRzxLL3K
もうだめぽ
4::2005/06/23(木) 03:56:42 ID:qIiMUiTd
中村ウザ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!














もうこいつがいつもボール取られて攻められる!!!!!!!!!
5 :2005/06/23(木) 04:01:59 ID:DRzxLL3K
    結果
ブラ汁4−0ジャポン
6  :2005/06/23(木) 04:03:05 ID:di8H02/S
よーーし!
そろそろ本気でいこうかなと。。
7::2005/06/23(木) 04:04:22 ID:qIiMUiTd
中村ウザ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!














もうこいつがいつもボール取られて攻められる!!!!!!!!!

技術0
8 :2005/06/23(木) 04:04:30 ID:VTuPY0t9
うは。宇宙企画。
9 :2005/06/23(木) 04:04:48 ID:FdwMouzc
てめー、ゴールにパスするつもりでいけ。
10 :2005/06/23(木) 04:05:52 ID:M3uFOb7f
AV?
11_:2005/06/23(木) 04:06:33 ID:IeL81hjm
あんな無理な体勢から枠に跳ばせつうのが無理があるよ
左足だし
12::2005/06/23(木) 04:07:08 ID:qIiMUiTd
日本人の信者=中村は技術で日本人トップ     はぁ????????????
世界の人=日本人では中田がずば抜けている   うん。当たり前。


13 :2005/06/23(木) 04:08:37 ID:M3uFOb7f
おしいいいいいいいいいいいいいい
14 :2005/06/23(木) 04:09:56 ID:L+rX/tuu
小笠原しねしねしねしねしね
15あ。:2005/06/23(木) 04:13:11 ID:QsFhh7+7
おいおいおい
16::2005/06/23(木) 04:20:42 ID:qIiMUiTd
中田フィジカル強すぎ・・・ブラジル人死亡
17:2005/06/23(木) 04:21:15 ID:prXCPFrt
背負い投げ〜
18 :2005/06/23(木) 04:21:59 ID:24oatiP1
中田少しは働けよ
19:2005/06/23(木) 04:23:53 ID:Bc+ChIDT
中田と中村だけ働いてるだろーよ。見ろよ。体で勝ってるのは中田だけだぞ
20 :2005/06/23(木) 04:26:35 ID:EO70MyPg
今日の中田は異常に安定感あるな
21 :2005/06/23(木) 04:38:06 ID:b0R+q4wr
中田さん背負い投げ!格闘技やらせたらたぶんセレソンの誰も勝てないぞw
22リベロの武田:2005/06/23(木) 04:39:53 ID:T+Ms7xM7
中田と中村でなんとか、なってないゲームつくってる感じだな。
この試合は小笠原はだめだね。あと玉田。
ここは後半早々にチェンジしないと、後半は強姦のようになりそう。
しかしアドリアーノは今日はだめだな。
23 :2005/06/23(木) 04:40:34 ID:vO0t+ISk
中田つええな
セレソンが当たり負けしてんだからな
まあセリエで1番強い選手って言われてた時期もあったしな
24 :2005/06/23(木) 04:40:52 ID:xGuE5IpE
中田ってこんなにオサレパスする奴だったっけ?
コンフェデで少なくとも3回は見た。(失敗も含めて)
25 :2005/06/23(木) 04:43:21 ID:DRzxLL3K
>>24もともとテクニカルなパスするよ。
最近は成功率が高いよな。さすが世界のNAKATA
26_:2005/06/23(木) 04:44:07 ID:vLgL5Pyt
今日のヒールは会場が沸いたね
もう少し後半は藁とポジ変わって欲しい
27 :2005/06/23(木) 04:44:10 ID:yJqecQzj
中田のフォローでなんとかなってるなあ
28 :2005/06/23(木) 04:44:26 ID:bvQ1fFEJ
ベンゲル「中田をもっと前にあげてFWの近くでプレーさせましょう。中村とプレーさせましょう。
(小笠原をさげて)稲本をボランチにいれましょう」

ベンゲルも小笠原にうんざりw
29 :2005/06/23(木) 04:45:02 ID:b0R+q4wr
ブラジル戦ハーフタイム
ベンゲルはやっぱり中田をFWの近くで使えっていってるな
他の人間ではキープできないから
30 :2005/06/23(木) 04:46:16 ID:DRzxLL3K
>>29昔から言ってるよな。
ボランチのほうが良いと思うけど
31::2005/06/23(木) 04:52:19 ID:qIiMUiTd
もう中村消えてくれ・・・こいつ邪魔・・・いつもボール取られる
32 :2005/06/23(木) 04:55:42 ID:bgwLLB1T
中田が消えてる…
33 :2005/06/23(木) 05:09:22 ID:bgwLLB1T
中田守備イイ(´・∀・`)
34 :2005/06/23(木) 05:12:57 ID:LgXad5TN
というか中田どうこうよりジーコ解任ベンゲル就任きぼん
35 :2005/06/23(木) 06:17:30 ID:g+jigh3m
中田って今までも君が代歌ってたっけ?
36 :2005/06/23(木) 06:18:25 ID:4+wUfhrI
>>35
抗議が来てからは歌ってる
37 :2005/06/23(木) 06:19:12 ID:rmb3h7XP
相手が相手だったから結構抜かれてたな・・・
38 :2005/06/23(木) 06:19:34 ID:qCWBZNcb
39:2005/06/23(木) 06:21:16 ID:39UGhEk3
今日もよかったよ中田
40 :2005/06/23(木) 06:22:00 ID:NgXNPuP5
今日はひどかったな。
守備で翻弄されるのは相手がブラジルだからしょうがないとして、
パスミス、特にトップ下になってからは連続でミス。
やっぱりボランチか。
41 :2005/06/23(木) 06:24:44 ID:xBIX7uDb
2点目のFKとってくれたことに感謝

>>40
お前いい加減にしろよ
42 :2005/06/23(木) 06:51:18 ID:8RVYGU2X
Number、数年前の欧州移籍エージェントの中田分析

本人はトップ下を希望しているようだが、スペースが無いと仕事が出来ない。
攻めるチームではトップ下にスペースが無いが、カウンター主体のチームなら
スペースが有るので活躍が見込める。

パスの成功率が良いのはトップ下ではマイナス評価、なぜならチャレンジして
ないと見なされる。

ディフェンス能力は評価。ただし、DMFとしては軽卒なプレーがあり
むやみにボールを取りにいってかわされる事や自分をアピールする
プレイが見受けられます。これは本人の意識の問題なので改善すれば、
DMFとして十分やっていける。

ということでした。確かパルマに移籍した頃だったように記憶
ちなみに信者が中田をトップ下で使えや!!!みたいな時期だった。

という事で
>>40
に半分同意
43 :2005/06/23(木) 06:54:16 ID:/41Sz6Zq
そうだねえボランチとしては機能するけどトップ下としてはうーん。
自分で抜ける力は無いから。ただ今日もらったFKはラッキーかな。
ただボランチとして稲本とどっちが上かっていうとそれも微妙。
44 :2005/06/23(木) 06:55:58 ID:xBIX7uDb
いま確認していて気づいたよ


1点目の中村のミドルシュートは中田のFK→福西→中村ゴール
2点目は中田のFKゲットから、中村FK→大黒詰めてゴール!

攻守に活躍したし中田の評価もっと高くてもいいと思う
45 :2005/06/23(木) 06:58:04 ID:aRcvUP4t
>>42 記事の受け売り
46 :2005/06/23(木) 07:02:35 ID:8RVYGU2X
>>45
受け売りというか、覚えている限りそのまま書いたつもりw
言いたい事はビジネスでやってるんだから、ここの意見や
俺の意見より全然マシだろって事ですよ。
実際そうなってるんだし、不満なら反論どうぞw
47 :2005/06/23(木) 07:03:58 ID:rmb3h7XP
>>44
一点目で中田を持ち上げるのはムリがあるな
48 :2005/06/23(木) 07:04:13 ID:/41Sz6Zq
>>44
一点目は釣りか
49_:2005/06/23(木) 07:11:54 ID:IRosljY7
>>44
むしろ二点目より一点目だな
50 :2005/06/23(木) 07:29:51 ID:xBIX7uDb
独紙が報道「中田はアーセナルへ」
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2005/06/23/06.html

 22日付のドイツ紙ビルトが、日本代表MF中田英寿(28)のアーセナル移籍の可能性を報じた。
同紙は「中田がアーセナルに行くという話がある。ベンゲル監督が高く評価している」と報道した上で
「コンフェデレーションズ杯は自分を宣伝する舞台。いい結果と点を取って新しいクラブにアピールしたい。
ヨーロッパのトップクラブに移籍したい」との中田本人の談話も掲載した。

 フィオレンティーナはセリエA残留こそ決めたものの、パルマ時代に起用法をめぐって対立した
プランデッリ監督が新たに就任。中盤も積極的な補強を進めており、中田にとっては
厳しい状況となっている。中田自身も以前からプレミアリーグに興味を示しており、
コンフェデ杯後にも移籍をめぐる動きが活発化しそうだ。


アーセナル移籍キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ベンゲルさん頼む!出場機会がまったくないフィオレンティーナから救ってやってくれ!
51 :2005/06/23(木) 08:42:34 ID:IELlzBlV
ヴィエラが出て行かなきゃ無いだろうな
52 :2005/06/23(木) 09:00:20 ID:xGuE5IpE
大会通して悪くはないんだが
危険なエリアで無理してボールを奪おうとするところが怖いな。
ギリシャ戦でもPK取られてもおかしくなかったし。
53::2005/06/23(木) 12:06:32 ID:qIiMUiTd
中村って流れのプレーでは10人中一番技術低いがな。一体どれだけボール取られた事か(笑)
それに引き換え中田は最高。前半7分のヒールパスとか華麗だし、さすがって感じ。


54 :2005/06/23(木) 12:12:11 ID:/TaNUSSH
1点目は中田の早いリスタートから始まったでしょ。
55 :2005/06/23(木) 12:14:31 ID:/+Mmt05j
>>53
今回の中村は珍しくリスク犯して攻めてたからある意味仕方ない、と養護してみる。
アジアバージョンならもっとコネコネコネコネコネして攻めにもなんない。
56 :2005/06/23(木) 12:16:13 ID:Dhq7KGbx
またメールで余計なこと書いて信者には有難がられアンチには嫌われるんだろうな
57  :2005/06/23(木) 12:22:31 ID:xBcqbZnW
>>51
今のヴィエラは正直放出した方が良いようにも思う・・・
心はもうアーセナルに無い。
58 :2005/06/23(木) 12:42:49 ID:DRzxLL3K
     エメルソン
OUTユベントス→INレアル
    
    中田
OUTフィオ→INユベントス
59ヴィエラ:2005/06/23(木) 12:44:02 ID:JKgIQB5m
>>57
お前に何が分かる
60 :2005/06/23(木) 12:44:31 ID:fQ1zTiUP
不要論が出てもずっと信じて待っていてよかった。
世論に流されずに中田を信じてくれたジーコにも感謝
61 :2005/06/23(木) 12:50:51 ID:HJUpeuVD
中田の縦パスは神!!
62 :2005/06/23(木) 12:52:48 ID:DRzxLL3K
>>60だな。ヘタしたら中田と共に
心中してたかもしれないし
63世界のNAKATA:2005/06/24(金) 02:10:19 ID:ci60nqF6
64 :2005/06/24(金) 02:50:39 ID:R8YSWUx9
高原の代役だって
65 :2005/06/24(金) 08:39:33 ID:sEL8DyF0
>>64高原って誰?
66 :2005/06/24(金) 10:34:42 ID:11ShqWrt
ターク・ハル!!
67 :2005/06/24(金) 12:10:19 ID:sEL8DyF0
OUT宮本→INターク・ハル
これでNAKATAの負担も減ることだろう。
68 :2005/06/24(金) 12:30:49 ID:s8HEN09p
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
69 :2005/06/24(金) 14:15:36 ID:oXklSWbB
70 :2005/06/24(金) 14:18:40 ID:vA8T/TT/
●輝きを失った欧州チャンピオンズリーグ@〜全欧州的に低下する視聴率〜
例えば、過去5年間、テレビの視聴率は下がる一方である。フランスにおけるサッカー番組の視聴率については本連載の第25回で取り上げたとおりであり、昨年のフランスのテレビ視聴率ベスト100に欧州チャンピオンズリーグの試合は入っていない。
過去5年間のフランスにおける欧州チャンピオンズリーグの視聴率は下降の一途をたどり、毎年前年の視聴率を下回るという状態が続いている。
5年前は16%あった視聴率が昨年は10%に落ち込んでいる。
 この視聴率の低下はフランスだけの傾向ではなく、イタリア、イングランド、スペイン、ドイツでも同様に視聴率の低下が続いている。
イタリアは全くフランスと同じ状況で完全な右肩下がり、イングランドはマンチェスター・ユナイテッドが劇的な逆転勝ちをおさめた4年前を頂点に下がりつづけている。
スペインもレアル・マドリッドの優勝以降、同じであり、ドイツは一昨年バイエルンが優勝、昨年レバークーゼンが準優勝と好成績を残して若干持ち直したが、それでも5年前と比べればはるかに低い視聴率である。
 テレビの視聴率の低下に象徴されているように、国民の注目度も下がっているのである。
http://www.jpmoins.com/archives/no114.html

●輝きを失った欧州チャンピオンズリーグA〜当日売りでもさばけないチケット〜
 前回の本連載では欧州チャンピオンズリーグのテレビ視聴率の低下について紹介したが、落ち込んでいるのはテレビの視聴率だけではない。観客動員も同様である。
各チームのスタジアムの大小があるため、単純に平均入場者数などでは比較はできないので、今季のフランスにおける各試合の入場券の売れ行きについて述べよう。
フランスからはリヨン、ランス、オセールの3チームがチャンピオンズリーグの本選に出場しているが、入場券が前売り完売となったのはキャパシティの小さいオセールの試合だけである。
ワールドカップにも使われたスタジアムでのリヨン、ランスの試合は当日売りを行ってもまだ空席が目立つという状況である。
http://www.jpmoins.com/archives/no114.html
71 :2005/06/24(金) 14:25:26 ID:vA8T/TT/
★イタリア人のカルチョ離れ   ユーヴェでさえ深刻な観客数の減少
 カルチョの国イタリア。この国からカルチョをとったら、パスタとコロッセオくらいしか残らないんじゃないかというほど、イタリア人の生活(特にワーキングクラス)に根づき、文化として重要な位置を占めてきた。
しかしここ数年、そのカルチョ人気にややかげりが見えはじめている。
スタジアムを訪れる観客数を見てみよう。ここ10年間をくらべた場合、1997〜1998シーズンをピークにわずか5年で約170万人もの観客数が落ちている。
今シーズン象徴的だったのは10月28日に行われたユヴェントス対ローマ戦。イタリアを代表する人気クラブ同士の対戦となったこの試合だが、デッレ アルピ・スタジアムを訪れた観客はわずか26,675人。
75,000人を収容する大スタジアムはTVで見ていてもガラガラに映ったほどだ。
 驚くのはイタリア一の人気クラブであるユヴェントスでさえも集客できないという事実。ユヴェントスは2002〜2003シーズンには33,438人の年間パス保持者がいたが、その数は年々減少していき、
2003〜2004シーズンは28,672人、今シーズンは17,166人にまで激減している。観客減少という危機はビッグクラブにも迫っているのである。
数年前には考えられなかったイタリア人のカルチョ離れ。ふたたび人々をカルチョに引き戻すためにはチケットのプライスダウンは不可欠だろう。
http://www.ocn.ne.jp/sports/soccer/tpx/sc_0262.html


・イタリアのサッカー視聴率が低迷
イタリアで、国民的スポーツであるサッカー番組のテレビ視聴率が低迷している。
 日刊紙「ガゼッタ・デロ・スポルト」の報道をロイター通信が伝えているが、その日の試合のハイライトを紹介する番組やトークショーなどの地上波の番組が今季は軒並み低調で、
今月24日の欧州チャンピオンズリーグ、ACミラン戦の生中継も視聴率が10%をわずかに超えただけだった。
日曜日夜の長年の定番となってきたハイライト番組も3%以上の落ち込みを記録し、女性司会者は大衆が飽きていると分析する。
http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20041129ie25.htm    (2004 11/27)
72: ::2005/06/24(金) 14:43:54 ID:EZlrnt1v
>71
それが、日本の至宝!中田とどう関係するの?
73:2005/06/24(金) 14:51:20 ID:6LEo+Ep5
中田って体鍛えてフィジカルの向上に比例してテクニックが劣化した気がしない?
まぁ中田じゃなくてもこういう傾向はあるかもしれんが
74 :2005/06/24(金) 15:37:36 ID:fcg1l+iB
ユーベさえというか南部のチームの方が人気あるんだよね
75::::2005/06/24(金) 15:44:48 ID:La2WBq3N
>>73 そうか?

前の、「キラーパス」ガンガンっていう イメージ が強すぎるからだろ。

もともと、小野 や 中村 みたいな、テクニック勝負の選手じゃなかったぞ。
広い視野 と フィジカル が 一級品 の選手だったと思うが。


がゆえに、スペースがない状態での トップ下 ではあまり活躍できなかったんじゃないか?

今みたいに、中盤底に行って 鬼の様な 縦パス やら ボールキープ とか、
ペルージャ時代の カウンターサッカー で、スペースがある状態での ドリブル やら
スルーパス って言うのが、ナカータ が一番輝くとき
76 :2005/06/24(金) 15:49:41 ID:6aB3v3vz
日本の死宝!中田英寿!
77 :2005/06/24(金) 15:57:10 ID:I2HHWXcZ
>>73>>75
その昔、カズも身体鍛えすぎて筋肉つきすぎ、
プレーに支障をきたした、って聞いたことある。
なんでもイチローと対談した時に、イチローのガタイの良さに驚き、
闘争心に火がついたとかw

負けん気の強さが災いしたクチやねw
78 :2005/06/24(金) 15:59:15 ID:vKNRuq25
イチローは同じ筋肉付けるんでも
初動負荷理論に基づいたトレーニングをしてるからな
79:2005/06/24(金) 16:00:41 ID:/LA5jqZR
Number、数年前の欧州移籍エージェントの中田分析

本人はトップ下を希望しているようだが、スペースが無いと仕事が出来ない。
攻めるチームではトップ下にスペースが無いが、カウンター主体のチームなら
スペースが有るので活躍が見込める。

パスの成功率が良いのはトップ下ではマイナス評価、なぜならチャレンジして
ないと見なされる。

ディフェンス能力は評価。ただし、DMFとしては軽卒なプレーがあり
むやみにボールを取りにいってかわされる事や自分をアピールする
プレイが見受けられます。これは本人の意識の問題なので改善すれば、
DMFとして十分やっていける。

ということでした。確かパルマに移籍した頃だったように記憶
ちなみに信者が中田をトップ下で使えや!!!みたいな時期だった。
80 :2005/06/24(金) 16:10:29 ID:yH/pmZ2K
カタールおめ
81:2005/06/24(金) 16:21:30 ID:n7ubwAEd
イタリアの至宝だの
スペインの至宝だの
至宝至宝うるせーな

オマエラの彼女の名前は

シホちゃんか?っーの
82::::2005/06/24(金) 16:37:37 ID:La2WBq3N
>>79

その Numberの記事に納得。

ブラジル戦の前半。DF前の所で ロナウジーニョ 等々が好き勝手に
やっていたのは、ナカータ の 守備 が 軽率 だったせいもあるね。
福西 と 一緒に 前に行って、ボランチがいない状態もあったし


アジアでは、今のままでよいのだが。
今のナカータ + 守備能力(意識の問題?) が 最強ボランチかもね。

それと、アーセナルで センターハーフ ナカータ が激しくみたい。
( ベンゲルの洗脳も期待して。 )
83::::2005/06/24(金) 16:41:24 ID:La2WBq3N
あ、

>> 最強ボランチ

って、あくまで日本人としてね。
84 :2005/06/24(金) 16:42:01 ID:vA8T/TT/
55 : :04/12/28 23:34:12 ID:1Sciz0Qi
★ユベントスが人気低迷でスタジアム縮小
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-041027-0007.html

★セリエの観客数減少が止まらない 「1−0勝利」の首位ユベントスで顕著
90年代に世界最高峰リーグと呼ばれたセリエA。
しかし、近年は観客数減少が著しい。セリエA全体の観客数は97年の1試合
平均約3万1000人をピークに下降し、昨季は2万5000人にまで落ち込んだ。
 ビッグクラブ同士の試合でも状況は同じ。10月末のユベントスxローマなどは
わずか2万6675人しか集まらず、7万5000人収容のスタジアムがガラガラに見えたほど。
 ユベントスのカペッロ監督も「ここまで少ないとは…」と失望を隠せなかった。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1100666216/

★イタリア上「サッカー離れ」で人気増
イタリアラグビー連盟のジャコモ・マッツォッキ理事は「(ラグビーは)イタリアで唯一、選手人口が増えているスポーツだ」と胸を張る。
ラグビー人気の根底にあるのはサッカーに対する失望だという。サッカー・ASローマのゴール裏席を年間購入しているローマ大学の学生エドワルド・ペドイアさんが話す。
「サッカーは大好きな選手が他チームに売り買いされたり、ちょっと接触しただけで大げさに倒れたりする。一方、ラグビーは最後まで全力を尽くして、見ていて気持ちがいい。ルールは少し複雑だけど、サッカーが失った本当のスポーツ精神、ひたむきさがラグビーにある」。
ASローマのファンたちで、ラグビーを見に行こうと話し合っているという。
http://www.yomiuri.co.jp/sports/feature/daen/da20030507_01.htm

53 : :04/12/28 23:31:51 ID:1Sciz0Qi
プレミアリーグの視聴率が昨年比16%ダウン
英紙オブザーバーは10月末から、プレミアリーグは転落の兆しがあるとのキャンペーンを展開し始めた。
1試合平均の視聴者数が昨年同期比で16%のダウン。さらに、観客数も6%減っているという。
http://www.yomiuri.co.jp/sports/feature/eurofoot/eu20041113_01.htm

フランスのサッカー人気が下落
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20030220-00000004-spnavi-spo.html
85 :2005/06/25(土) 00:59:18 ID:DyIniMwr
至宝は中村俊輔
86 :2005/06/25(土) 01:04:05 ID:1Bc0R024
なんとかリサイクル機能し出したってとこだろ
87_:2005/06/25(土) 01:05:40 ID:v6rG0Y5I
この人トッティといいカカといい、なんでやたらと男にキスをねだるの?
88 :2005/06/25(土) 01:08:24 ID:0vb6zyvt
イタリア語でゲイと中田で検索してみ
89 :2005/06/25(土) 02:51:30 ID:O301t/lS
最近のナカータはトップ下で出ても
後ろにパス出すだけだからダメだな。
ボランチの方がいい。
90::2005/06/25(土) 04:04:26 ID:8J/Ky1vT
中村って流れのプレーでは10人中一番技術低い。一体どれだけボール取られた事か(笑)足遅ッ、判断遅ッ、パス精度悪ッ、フィジカル弱ッ、キープ力なしッ

それに引き換え中田は最高。前半7分のヒールパスとか華麗だし、さすがって感じ。
中田は技術力で一つ抜けている(解説者・福田)

中田 ジダン、ベッカム、バッジョ、ロナウジーニョ・・・などからも尊敬される年俸10億の世界的選手
中村 ?はぁ?????

中田 セリエA最優秀外国人選手1回、アジア最優秀選手2回・・・・・・・・・・・など
中村 ぷ 終わり














91 :2005/06/25(土) 06:22:10 ID:O301t/lS
一人だけさっさとバカンスに行った件について
92:2005/06/25(土) 06:59:21 ID:ENXWbJ4O
NAKATA は ペルージャ時代に比べフィジカル、パス、戦術眼、メンタル、守備能力などが格段に成長してる

だが、NAKATAが トップ下で活躍できるカウンターサッカーは 日本では無理。

日本代表で彼が生きるポジションは中盤の底だろう。

NAKATAはルイコスタではなくグァルディオラになりつつある
そして中村 小野 小笠原 中田この四人が ピッチに 立った時 我々は 日本サッカー史上 最高の ファンタジーを 目に できるだろう。

By ロベルト本郷
93リベロの武田:2005/06/25(土) 07:03:40 ID:+xrJs1jT
中田はは至宝というより
“日本の魂”
の感じだな。
94 :2005/06/25(土) 07:10:21 ID:AhpluQAY
いえ、中田はただの不良債権です
いわばゴミ。
95:2005/06/25(土) 07:11:42 ID:dm9k3MNl
確かにあの鬼フィジカルは至宝だな
あと後ろから攻撃組み立てに貢献してくれたから
放り込みがめっきり減ったな
96 :2005/06/25(土) 07:24:00 ID:O301t/lS
>>92グァルディオラになりつつあるということは
ナカータはカタールに行くということか・・・。
97 :2005/06/25(土) 07:25:02 ID:jUJAZq5K
MF中田英については、ベンゲル監督がテレビ解説のため日本戦を訪れていただけでアーセナル(プレミア)移籍がささやかれたほど。
MF中田英については、ベンゲル監督がテレビ解説のため日本戦を訪れていただけでアーセナル(プレミア)移籍がささやかれたほど。
MF中田英については、ベンゲル監督がテレビ解説のため日本戦を訪れていただけでアーセナル(プレミア)移籍がささやかれたほど。
MF中田英については、ベンゲル監督がテレビ解説のため日本戦を訪れていただけでアーセナル(プレミア)移籍がささやかれたほど。
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200506/st2005062501.html

残念でしたwwwwwwwwwwwww
98 :2005/06/25(土) 17:24:52 ID:atO0L+8V
99 :2005/06/30(木) 16:54:27 ID:x0J/PlCF
オボドとマレスカの返却が決まったみたいだけど
ナカータが残留した場合プランデッリはナカータを使うかな?
100 :2005/06/30(木) 16:59:25 ID:jwHxzAhi
>>99
使わないだろ。意地でも。
101f:2005/06/30(木) 17:04:37 ID:nheLUBpG
>>99
マレスカ、ミッコリは単独保有するみたいだよ。

やはり中田は移籍でしょ。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20050630-00000017-spnavi_ot-spo.html
102 :2005/06/30(木) 17:06:43 ID:Dvjj+jpx
ひでメールまだぁ?????????
103 :2005/06/30(木) 17:08:16 ID:MWT1D3aS
104 :2005/06/30(木) 17:12:16 ID:bGQhh/6M
>>101
それ記事が間違ってる。
ヴィオラのHPとヴィオラ・マニアを見てきたけど、GMがイラネって判断して入札にほとんど参加してない。
ミッコリはこれで獲れたら儲けとの額だし、マレスカにいたっては50万ユーロか0ユーロ提示。
これから、移籍が本格的に始まると書いてある。
噂ではインテルからヴィエリとダービィツ、ユーベからはアッピアー。
105 :2005/06/30(木) 17:45:30 ID:jwHxzAhi
つかガゼッタにもミッコリとマレスカはユベントスで
オボドはペルージャって載ってるしな。
入札で残留が決まったのはヨルゲンセンだけ。
106 :2005/07/01(金) 07:20:16 ID:REiIfglt
プランデッリがナカータの関係者に
移籍を促したとかなんとか・・・
そこまで仲悪かったのか・・・。
107 :2005/07/01(金) 07:33:19 ID:PVGuaH4n
中田英アーセナル移籍へ 代理人合意認める。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1115745071/
108 :2005/07/01(金) 07:45:11 ID:GdqIjbgr
シュツットガルトが中田獲り
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2005/07/01/06.html
109 :2005/07/01(金) 08:19:14 ID:REiIfglt
結局残留に1票。
110 :2005/07/02(土) 22:33:36 ID:a7cwRwx6
嘆願して残留に一票
111 :2005/07/02(土) 22:36:11 ID:k8bTZk0y
psvにいったらパクチソンと比べられて損だな
正直言って今の能力では敵わない
112パモ:2005/07/02(土) 22:36:58 ID:zcksznzl
ヒデにオファー殺到してるらしいですね
113 :2005/07/03(日) 11:03:52 ID:Q7ShuHSH
てか、パク・チソンはマンUで出番あんのかな・・・。
114:2005/07/03(日) 11:14:53 ID:YqJN0yQV
>113
ある
ロナウドよりいいよ
115 :2005/07/03(日) 11:37:09 ID:N7aTCahK
>>105
ヨルはウディネーゼ側が欲しがらなかったんで現状維持で入札もしなかったようだが。

>>104
マレスカもミッコリもあれほどユーベに戻らず残留したいっていってたのに
あっさり切り捨てられたな。マレスカの金額なんてばかみたいに安いし
ミッコリなんてわずかな差なのにな。

6月プランデッリ体制で就任したSDがそもそも引き抜いた
18億だしたボジノフを中心にチーム編成することは1月からわかりきってたとはいえ。
サポからクラブ批判が起こったらプランデッリは会見で嘘をつき、
クラブサイドは、プランデッリ批判がおこらないように
見せかけだけの入札をやって手放した。
ビッグクラブでベンチでもなく、あっちこっちへやられる選手も気の毒だよな。
マレスカなんて相談もなくある日突然チームからここへ逝けっていわれて出される
ユーベの横暴なやり方にムカツイたっていってたし。
ま、プラが好きなタイプじゃないから放出する気はしてたんだが
形だけの金額がひどかったね。
116 :2005/07/03(日) 14:13:02 ID:9Zn/v9cu
合宿までボジノフの母国でやるんだってさ。
ミッコリとボジノフじゃタイプがかぶるから
鼻っからミッコリイラネになるのはわかってたが厳しい世界だな。
監督の好みで選手は選ばれるし、昨季活躍したから今季無事とは限らん。
監督信じて移籍してきても次の瞬間その監督が首になれば立場もなくなる。
117 :2005/07/03(日) 18:35:40 ID:GiXQSEzB

--------------------------------------------------------------------------------
   〜∞
          彡川川川三三三ミ〜
      プーン  川|川\  /|〜
          ‖|‖ ◎---◎|〜
          川川‖    3  ヽ〜  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          川川   ∴)〆(∴)〜 <新聞配達の方が厳しいよ!
          川川      〜 /〜 |
          川川‖    〜 /‖〜  \______________
         川川川川   (⌒)川‖〜 ヴィシッ!
        //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
       / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
       | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
118 :2005/07/03(日) 23:53:19 ID:vhNfZv9J
119 :2005/07/04(月) 06:17:34 ID:iifffy4r
中田は神
120_:2005/07/04(月) 06:41:49 ID:4CxwX2em
>>112
殺到はないだろ。そもそも中田がボランチで使えると判ったのは、代表でのここ5試合位で、日本人以外それも金を出すクラブ側の意識はまだ「劣化してしまった攻撃的な選手」のままだろ。
オファー殺到はないな。
121 :2005/07/04(月) 06:54:23 ID:HehJKVxc
まあ中田はボローニャでボランチとして使われていた頃は
評価高かったと思うけど
122 :2005/07/04(月) 08:24:57 ID:pNEq1OXf
>>120劣化してしまった分はジャパンマネーの魅力が埋めてくれるさ
123 :2005/07/04(月) 08:35:50 ID:DGbpCmyV
>>120
パルマでもボローニャでもプレーしているのにそれも知らないのか。
124 :2005/07/04(月) 08:37:41 ID:bSJgcXCU
実際、殺到してるのに何言ってるの? カゼネタである裏を取ったのか?
ここ5試合だろうが、使えることが明確にわかった以上おかしな話じゃない。
ポっと出の選手なら様子見するだろうが、中田はそういう段階の選手じゃないしね。
125 :2005/07/04(月) 08:41:20 ID:lOz3sYrR
 
126 :2005/07/04(月) 09:07:29 ID:pNEq1OXf
>>124カタールの全クラブからオファー殺到ですか?
127 :2005/07/04(月) 09:30:15 ID:lOz3sYrR
 
128 :2005/07/04(月) 09:33:58 ID:xsN/S2Si
カタールは違うらしいな。今フィオレンティーナ.itででているのは
チャールトンやトラップのチームとフランス。
プレミアとドイツは特定されてるがフランスは今の段階では不明。
日本遠征もあるからはっきりと移籍か残留かって出るのは、今月中はないと思う。
おそらく、8月中旬だろうよ。
ミッコリやヨルゲンセンがフィオに昨シーズン移籍してきたのは、8月末
31日付近でぎりぎりだったから
まあ何が最後まであるかはわからんけど。
129_:2005/07/04(月) 10:16:00 ID:4CxwX2em
>>124
ソースを出せ

>>123
フィオでの使われ方見れば判るだろ。中田はは攻撃的な選手として認識され、そしてゴールに絡む活躍を期待されフィオに呼ばれた。
ボローニャでのボラの位置での極一瞬の輝きなど、他のクラブの人間の目に止まってはいない。
それまでの攻撃的な面での活躍が強烈だったというのもあるだろうが、今のボランチ中田の有効性は、まだ日本人レベルにしか浸透していないはずだ。
130:2005/07/04(月) 10:27:13 ID:veAZugTO
131_:2005/07/04(月) 10:56:54 ID:4CxwX2em
>>130
所詮そんなもんだ

殺到っていうからには3件くらいってことはないよな
132 :2005/07/04(月) 16:01:05 ID:iVDjdqds
スペインいけ
133 :2005/07/05(火) 09:39:31 ID:Sn/sP2La
移籍→一年後にプランデッリ
これの繰り返し。
134 :2005/07/05(火) 13:08:30 ID:qzQRNpU4
嫌がらせに近いよな。
バッジョがブレシアに移籍したのに、リッピが監督に戻ってきたとか
レコバがどこかへ移籍したのに、クーペルが監督に戻ってきたとか 
そんな感じだな。
135 :2005/07/05(火) 22:04:34 ID:ttpOC9YA
>>129
イタリアではボランチの選手として認識されている。
ウリビエリもカルミニャーニもそう言っている。
136師匠最高:2005/07/05(火) 22:07:00 ID:46Gy/IOQ
ちょうせんの至宝 英寿
137 :2005/07/05(火) 22:20:57 ID:2ZnexojU
コッパイタリアやリーグ戦終盤試合によっては2列目で使ってたがな。
コッパイタリアはそれでチャンスありまくりで中田ゴール。優勝もした。
138´:2005/07/05(火) 22:26:43 ID:i3HC6rCs
>>137
139 :2005/07/06(水) 03:34:54 ID:F3JEfyzY
中田英の“恋人”探し…3人のFWが有力候補!

 MF中田英が所属するセリエA・フィオレンティーナが“中田の恋人”探しに奔走している。
イタリア代表FWミッコリがユベントスに復帰し、ストライカー探しが急務。
4日付の伊紙ガゼッタ・デロ・スポルトはイタリア代表FWコッラーディ(バレンシア)
、同FWトニ(パレルモ)、同FWヤクインタ(ウディネーゼ)の3人を有力候補に挙げた。
1メートル90前後のポストプレーヤーの加入は、中田を生かす大きな戦力となる。

 4日付の伊紙コリエレ・デロ・スポルトは現時点での各クラブ予想スタメン図を掲載。
中田をボランチ中央のレギュラーに入れた。
140 :2005/07/06(水) 05:37:21 ID:SdjgMes9
残留か?
141 :2005/07/06(水) 09:17:54 ID:CZNCnE/n
つーかこれから中盤の選手一杯獲得しそうじゃねーか?
今スタメンに入っててもな・・・・・
142 :2005/07/06(水) 17:14:19 ID:hSx54XXO
143 :2005/07/06(水) 18:05:05 ID:GqN+zsbz
例え駒不足でもプランデッリが中田を使うとは思えない。
144 :2005/07/06(水) 20:52:27 ID:hSx54XXO
ボランチでは神
145  :2005/07/06(水) 20:59:34 ID:izPpydF/
代表の試合見て分かるように中田がボランチに入っても前のほうが有機的に動けないチームじゃ厳しいな
パス回しが速いスペインかイングランド行ったほうがいんじゃないの?
146 :2005/07/06(水) 21:00:18 ID:hSx54XXO
イングランドは合うと思う
スペインは微妙
147_:2005/07/06(水) 22:46:24 ID:gOUGKxCJ
中田はどこでもやると思うぞ
やれると思う
ボランチで とかじゃなしに
イタリアで とかじゃなく 
中田はやる選手だと思う
男としてすげぇと思う
148 :2005/07/07(木) 03:16:32 ID:vhebeUXS
>>147ゲイの方ですか?
149パモ:2005/07/07(木) 03:40:11 ID:g4ySLRH2
おまえはゲイとしか思えないのかよ
何があるか知らんがゲイとかそういう目でみるのやめろ
150:2005/07/07(木) 03:52:06 ID:vdZcWOB8 BE:349071168-
151 :2005/07/07(木) 07:44:19 ID:cX1NFU/k
ボランチ
152 :2005/07/07(木) 07:49:25 ID:3yJf4u7U
ホワイトバンドのPRに中田が参加してるのは意外だった。
そういうこと最もしなそうなのに。
153 :2005/07/07(木) 08:42:09 ID:4n7sElAQ
>>152
いかにも目玉焼き事務所が大好きそうなことじゃねーかw
154 :2005/07/07(木) 10:34:53 ID:cX1NFU/k
ノールックパス最高
155 :2005/07/07(木) 10:39:43 ID:UU+RgMiw
>147
中田はどこでもやれると思うぞ
べンチで とかじゃなしに
飛行機の中で とかじゃなく 
中田はやれる選手だと思う
男としてすげぇと思う
156:2005/07/07(木) 10:44:53 ID:N4ndzi3B
野外プレー
157神 中田:2005/07/07(木) 10:46:19 ID:4mHiU1t4
ほんと中田はどこでもできるよ
公園の便所でも
学校の便所でも
交差点のド真中でも
ローション常備だから
けつスカスカだから
158中田イズム:2005/07/07(木) 10:48:27 ID:lQXA2K9q
>148
あんた 中田ってどうよ
159神 中田:2005/07/07(木) 10:53:12 ID:4mHiU1t4
福山雅○とも寝れるし
加藤晴○とも寝れる
至宝だね
160神 中田:2005/07/07(木) 10:56:55 ID:4mHiU1t4
さぁ 信者達よ
ほかのスレを荒らそう!
だれも認めるな!
161 :2005/07/07(木) 11:24:38 ID:vhebeUXS
結局残留かね・・・
162ナカタ:2005/07/07(木) 11:39:45 ID:9IzR2seR
そろそろ偽装結婚するよ
中谷美○、か 
観月○りさ、とね
163 :2005/07/07(木) 11:44:55 ID:6s6uQ0Nh
>>162
二人ともレズビアンじゃねーかw
ダブル仮面結婚か。
164 :2005/07/07(木) 12:02:38 ID:cX1NFU/k
偽装
165ピーコ:2005/07/07(木) 12:03:32 ID:9IzR2seR
>>159
>>162
ホント 同性愛者にとって神だね
166 :2005/07/07(木) 12:11:34 ID:cX1NFU/k
ホモ説はどっかから出てきたんだが
167中田イズム:2005/07/07(木) 12:13:57 ID:lQXA2K9q
サッカーうまくなりてぇ
中田よりうまくなりてぇ
168 :2005/07/07(木) 12:17:28 ID:vhebeUXS
モデルと付き合ってたんじゃないのー?
169 :2005/07/07(木) 12:28:46 ID:cX1NFU/k
170 :2005/07/07(木) 12:51:42 ID:+OmP+P0G
中田って戦闘力いくつ?
171 :2005/07/07(木) 14:03:35 ID:6s6uQ0Nh
┏【 170 】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ ∧ ∧  ■   ■ [ DATE: 2005/07/07(木) 12:51:42 ID:+OmP+P0G ]
┃.(*゚ー゚) <
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

中田って戦闘力いくつ?
172 :2005/07/07(木) 14:19:36 ID:NXc5LdfP
フィオサポとしては残留してほしいな
173まえぞの:2005/07/07(木) 15:05:56 ID:Syo5dqo8
ホモでもゲイでも両刀でもかまわない
さぁ中田を応援する皆さん
中村スレ、小野スレ、小笠原スレを
荒らしに行こう!
アンチになって擁護派を叩こう!
174 :2005/07/07(木) 15:12:18 ID:6s6uQ0Nh
>>173はアンチ中田
175ジャニー:2005/07/07(木) 15:23:11 ID:Syo5dqo8
meはアンチじゃないよ
supportしてるんだよ

HIDEは
osaka sinjyukuの至宝だよ
176マイケル・ジャクソン:2005/07/07(木) 16:26:12 ID:4mHiU1t4
妊娠の心配はないけど
コンドームはつけてね

でもなんか知らないけど
同性愛者って運がいいんだよね〜
至宝だよね〜
177西田ひ○る:2005/07/07(木) 16:55:07 ID:4mHiU1t4
よし!2chの ここ日本代表蹴球を
中田擁護派で独占しよう!

他の選手が活躍しても
中田のおかげ
中田がいたから と
連呼しよう!
178 :2005/07/07(木) 17:02:55 ID:vhebeUXS
>>177負けた場合でもいいの?
179 :2005/07/07(木) 19:23:33 ID:zh4UiM6Z
>>177
やめてよ・・・
正当な評価をするつもりはあるけど、過剰な擁護をするつもりはない。
180 :2005/07/08(金) 00:18:14 ID:UtCgiyx0
181 :2005/07/08(金) 00:28:56 ID:xnR5wvEp
182うわっ:2005/07/08(金) 01:02:51 ID:N25mJWtX
181
山梨って感じ
183 :2005/07/08(金) 08:59:37 ID:oCvdRduu
184 :2005/07/08(金) 08:59:37 ID:oCvdRduu
185/:2005/07/08(金) 09:41:36 ID:5zl6tFvQ
ヒデにライバル出現…韓国代表・朴が“アジアの顔”
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050708-00000025-sanspo-spo

これでチャリティにも呼ばれなくなりますね
186:2005/07/08(金) 17:01:01 ID:0bsW/azn
>185
中田は友達関係で呼ばれるから。
187 :2005/07/08(金) 22:00:26 ID:YcwYZA2a
テスト
188 :2005/07/08(金) 22:02:58 ID:xQNJ0Hac
このお方が評価されて10年か。すごいな中田師匠は。
189 :2005/07/08(金) 22:03:10 ID:tX7Spo9X
フォー
190 :2005/07/08(金) 23:22:05 ID:YcwYZA2a
>>159
>>162
>>175
マジっすか
191 :2005/07/09(土) 00:10:53 ID:QomzK+Q5
高原、中田批判
>中田が表紙のfootball nipponに載ってた高原のインタビュー
>「日本は4−4−2が合ってると思う。なんか最近システムなんか関係ない、一対一が大事と言ってる人がいるけどシステムの方が大事でしょ」
192 :2005/07/09(土) 00:12:43 ID:qqop8Ink
>>191
ね、捏造でしょ???ネタでしょ???
193 :2005/07/09(土) 00:17:17 ID:3jLoZd4d
>>191
高原かよ!
194 :2005/07/09(土) 01:20:38 ID:vzWmPhHO
中田、高原批判
>高原が表紙のfootball 2chに載ってた中田のインタビュー
>「日本はシステムどうこうよりも一対一の重要性を認識するべきだと思う。
なんか最近システムのほうが大事と言ってる人がいるけど、
結果を出せない己の力の無さをシステム論で責任転化したいだけちゃうんかと。
もう、アホかと。」
195:2005/07/09(土) 02:05:01 ID:RJ8EVwEd
責任転嫁
196 :2005/07/09(土) 02:11:37 ID:sP570Dq3
>>173
>>177
勘弁して
197柳沢:2005/07/09(土) 02:25:20 ID:ha4/l6/6
てか、高原って痛いこだね(-_-メ)
198 :2005/07/09(土) 03:19:30 ID:X3DQZn18
高原ってドイツ在住の寿司職人だろ?
寿司屋の批判なんか中田は気にしないよ
199パモ:2005/07/09(土) 05:26:00 ID:wLaZarpl
高原バカだな

ヒデが馴染んできてチームがまとまって来てるのに、そのチームの核ともいえる人を批判するなどもっと頭使えよ

おまえの代わりの選手なんかいくらでもいるんだし
200 :2005/07/09(土) 05:54:46 ID:e32X2/N+
いつのまにか捏造のレベルもあがったなw
201 :2005/07/09(土) 06:11:16 ID:RB9CJtdY
中田は、知能指数1300の隕石なんだよ。
202パモ:2005/07/09(土) 08:24:18 ID:wLaZarpl
自分てビジネスやってるサラリーマンだぞ
203 :2005/07/09(土) 11:09:11 ID:3jLoZd4d
―結構いうタイプだよね。
「言わないと結局は自分に跳ね返ってきますからね。
でもみんな言ってますよ。聞こえないだけで。
まあ、デカい声出さなくても、みんなわかってますから。(79年組みは)」

これも中田批判だな。よっぽど中田に反感持ってるな。
204 :2005/07/09(土) 11:14:44 ID:K+AruBcS
自分でビジネスやってるやつをサラリーマンとは言わない。
サラリーマンって被雇用者のことだからね。
205 :2005/07/09(土) 13:20:28 ID:I7XwFW0T
>>191
高原は「4-4-2はやりにくい。トップ下がいる3-5-2がいい」って
無得点で終わった代表戦の後に言い訳してたよなw

確か、「3-5-2はサイドから攻めるから中央の得点できる位置で
待っていられる。でも、4-4-2だと自分がサイドに流れて展開
しなければならないから得点の機会が減る」って理由だったハズ。
206 :2005/07/09(土) 21:24:53 ID:uF/qmU5U
■ ロベルト・マンチーニは昨夏、彼のラツィオ加入を熱望した監督。
「ボローニャでの彼のプレイには、まったく驚いていない。中田は攻撃面でも守備面でも多大な貢献をする、
偉大なプレイヤー」。
■ボローニャvsミラン戦後には、昨夏、彼の獲得を切望したもののタンツィ一家から
断られたミランのアドリアーノ・ガリアーニ副会長も、こう語った。
「彼のプレイは私も気に入った。彼はテクニックもある上、運動量も豊富な選手」。

■中田に対するお褒めの言葉は、ブレッシャから、ディビアージ監督からも届いた。
「素晴らしい質を持った選手。彼の力を最大限に引き出したマッツォーネも素晴らしい。
もちろん、中田はどんなチームでもプレイできる力を持った選手。なぜなら、
DF面でも貴重な働きを見せるからだ」。
■ヒデの友人で、ペルージャ時代のチームメイト、レナト・オリーヴェ
(昨季までボローニャでプレイ。今季はナポリ所属)はこう語る。
「彼のボローニャでのプレイに驚いているのは、彼のことを知らない人だけ。
だって、彼は国際レベルの選手で、ここ数年イタリアにやって来た外人選手で
もっとも優秀な選手のひとりだよ。ヒデは完成された選手。スクデットを争うチームでも
間違いなくプレイ出来る。彼のフィジカル?中田はまさにマニマルだよ。
誰のこともまったく恐れないね。それに、彼はチームメイトみんなから愛される、最高にいいヤツだよ」≫

207 :2005/07/09(土) 21:25:18 ID:uF/qmU5U
■ ≪ヒデトシ・ナカタが評価されているのは、何もボローニャだけではない。
レンツォ・ウリヴィエリは、わずか1か月でボローニャを変えた彼を溺愛する。
「彼は質、量ともに兼ね備えるプレイヤーで、攻撃面でも守備面でも大きな働きができるので、
中盤が3人(3−5−1−1)でも、4人(4−4−1−1)でもプレイすることができる。
とりわけ中盤が3人のときは、(相手にとって)破壊的でもありえる。
なぜなら、攻撃を仕掛けるとき、相手にとってまさにやっかいな存在となるからだ。
ひとりの選手がチームの運命を変えることは不可能。だが、ボローニャが中田の
お陰で大きく様変わりしたのも確か。加入する否や、すぐにチームに溶け込んだのも大きい」。
ウリヴィエリはさらにこう付け加えた。
「この日本人は、単にテクニックに優れているわけではない。フィジカル面でも強いものを持っており、
ぶつかり合いでもしばしば勝利を収める。ウディネーゼ戦の彼のプレイには、かなりの印象を受けた」

コリエレデロスポルト紙より
208 :2005/07/09(土) 22:11:22 ID:smVTDkCR
天才
209 :2005/07/09(土) 22:45:53 ID:Ha1Kn8Gs
また社交辞令のコピペですか
210 :2005/07/09(土) 22:54:30 ID:8HwdCuQR
社交辞令も聞かない
こんなベンチなら

ぽいずん
211 :2005/07/10(日) 06:25:25 ID:50Leo/R4
http://abcdane.net/blog/archives/200507/nakata_bailing.html
中田さん、中国系ハリウッド女優のベイ・リンと熱愛!
212ロナウド:2005/07/10(日) 06:59:04 ID:Y14FfbSW
名前:
E-mail:
内容:
113 : :2005/07/03(日) 11:03:52 ID:Q7ShuHSH
てか、パク・チソンはマンUで出番あんのかな・・・。


114 :・:2005/07/03(日) 11:14:53 ID:YqJN0yQV
>113
ある
ロナウドよりいいよ

>>114
いいわけねーだろ パクチンコがッ
213 :2005/07/10(日) 11:24:11 ID:hPWm1Vw7
中田信者ってまだいたのかよw
あんなヘタクソフィジカル馬鹿のどこがいいんだよ
214 :2005/07/10(日) 14:55:31 ID:Qr1t1HZB
>>213
朧ハケーソw おまえのお決まり文句を見ると
心の底から馬鹿だなと思う。ユカイユカイ。
215.:2005/07/10(日) 14:56:10 ID:jLURQfYi
216梨本さん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 18:01:15 ID:I0z8GNx5
>>159
>>162
>>175
情報あざーっす。 

福山雅○、加藤晴○はホモで
中谷美○、観月あり○がレズか
で中田は、大阪と新宿の希望の星と

こりゃ至宝だぁ。
217 :2005/07/10(日) 18:03:42 ID:4rbit91M
芸能人のホモ説
レズ説はほとんどデマだ

でも中田は本物
218 :2005/07/10(日) 18:15:58 ID:4rbit91M
中田
219 :2005/07/11(月) 21:43:47 ID:ehMDDQZR
そんな中とってつけたようにスージーQとの同棲説が流れているわけだが
220 :2005/07/12(火) 01:06:53 ID:y/rtH7lN
221 :2005/07/12(火) 19:13:19 ID:FX+kD7FE
ヒデさんは恥骨炎が悪化しなければやってくれるよ
222/:2005/07/12(火) 21:32:12 ID:imE8Tyxr
なまら中田に期待してまう
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 23:30:18 ID:MVlo+14H
試合見て中田のすごさがわからない人が居るのが悲しい
224 :2005/07/12(火) 23:33:01 ID:t8DtDVXS
>>222
ドッサンコ乙
225 :2005/07/12(火) 23:45:51 ID:c37r1m0f
中田さん
226:2005/07/13(水) 09:31:18 ID:jlbLj74q
なまら中田
中田なまら
227 :2005/07/13(水) 10:09:43 ID:7otjpg5R
>>216
新宿で一週間働いてみな夜勤で
これが本当だって判るから
228      :2005/07/13(水) 13:06:10 ID:dixocfK9
ヒデが先発予想から外れる…フィオーレ入団でピンチ









ピンチじゃねえよ。【ベンチ】だろw
229: ::2005/07/13(水) 13:13:26 ID:s+GUcSh6
>228
何?馬鹿が喜んでそこら中に面白くもない文、張ってるの?
今から先発予想なんて、どうでもいいよ。
230 :2005/07/13(水) 13:39:52 ID:rdFlmvsu
ヒデ先発確定! プランデrリも期待
ttp://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20050713&a=20050713-00000011-sanspo-spo
231:2005/07/13(水) 13:46:39 ID:jIITkOW1
>>230
このソースは反対だろう
ヒダ先発危ない!
232\:2005/07/13(水) 14:23:33 ID:qkPfIjaq
プランデッリのコメント聞く限り、ヒデは監督にむちゃくちゃ嫌われてるやん!
スタメンむりちゃうの。
233:2005/07/13(水) 14:26:33 ID:neyoXrqD
フィオーレ『監督からは右ハーフをやれと言われた。中盤ならどこでもやる』… プランデッリはこのような選手が好きだよ。
234:2005/07/13(水) 15:20:14 ID:qwvtL/NO
大丈夫、ブランデッリは成績不振であぼーんされる予定だから。。嗤)それにしてもフィオレンティーナのサッカーはつまらな杉。。典型的な肉弾戦だし、アウェーではビビリ杉。。ヒダもぼちぼち移籍考えた方がいいんじゃないかなぁ。
235:2005/07/13(水) 15:38:45 ID:neyoXrqD
ボチボチ移籍って…まだ1年じゃんw
236 :2005/07/13(水) 17:53:03 ID:0nHL3wxX
いけ
237パモ:2005/07/13(水) 17:56:54 ID:4NzwgAcX
ヒデには熱狂的なサポが後押ししてるから最初は大丈夫

でも移籍してほしい
238 :2005/07/13(水) 22:25:45 ID:0nHL3wxX
中田
239 :2005/07/13(水) 22:34:18 ID:1gBlGqNH
開幕前の練習で自分が優れたセントラルMFだってことアピールしないとね
240 :2005/07/13(水) 22:37:01 ID:6JdEQCdD
中田ってホモなの?
ソースは?
241 :2005/07/13(水) 23:25:55 ID:Cc2ZCJ0h
そういや日韓ワールドカップのとき
オカマっぽい手つきで話してたな
242 :2005/07/14(木) 00:33:37 ID:EyNDJK74
天才
243 :2005/07/14(木) 01:29:09 ID:eqrZJiGn
ソースは中田自身。中田そのもの。
髪型、髭、身振り手振り、服装、ファッション、アクセサリー、行動
アピールの仕方などなどが、ゲイの特徴にピッタリ一致してるから。
でも、相当に女好きのネタも挙がっているから、バイセクシャルなんだろうな。
女も男も全てを飲み込む偉大な男、それが中田ってことだな。
244 :2005/07/14(木) 14:34:52 ID:4ZDn2e3v
245 :2005/07/14(木) 14:42:19 ID:vDNwlar6
>>240
知りたきゃ、これ。
>>227
246 :2005/07/14(木) 15:11:48 ID:/WzBkaPl
247 :2005/07/14(木) 16:13:29 ID:/WzBkaPl
248パモ:2005/07/14(木) 18:31:01 ID:6LWGbULu
パンカロが入ったな〜
アーセナルビエイラ、ピレスが移籍しそうだからヒデ行くんやないかな…アーセナルは他に中盤いるの?
249 :2005/07/14(木) 18:59:20 ID:dSv9Ai1w
恥骨炎さえ完璧に治ってくれたら、間違いなくセリエでも凄い選手になるのになあ
でもなかなか完治するもんじゃないみたいだし、
W杯のためにも今後のためにも、休み休みやった方がいいかもね、むしろ
250 :2005/07/14(木) 19:43:27 ID:RYzJ8kRd
ttp://nakata.net/jp/tv/
W杯出場決定から、コンフェデレーションズカップまで、貴重なトークをお届けします!
251.:2005/07/14(木) 20:20:28 ID:oWLsufAR
日本一かっこいいグランドです。

http://www.phoenix.gs/top.html
252 :2005/07/15(金) 00:12:06 ID:MOwVGVqJ
↓ハード・ゲイ
253  :2005/07/15(金) 02:52:47 ID:YSeFKBlQ
ふぉ、ふぉーーーーーッ!!


中田さん自身これからはCHで逝こうと思ってるのだろうか?
CHとトップ下の中間の中途半端な選手というイメージが・・・
254 :2005/07/15(金) 03:04:27 ID:B6aC70pi
つーか、ゲイをバカにするやつって知識が中学校で止まってるやつなんだよな。
高校程度の生物の知識があれば、ゲイは普通の人間だとわかるはずなんだけどねw
255 :2005/07/15(金) 16:20:27 ID:MOwVGVqJ
     ビエラ
OUTアーセナル→IN ユベントス
     中田
OUTフィオ→IN アーセナル

これでおk?
256:2005/07/15(金) 16:24:11 ID:UBrsqjID
>>254?芸は染色体の異常からくる異常者じゃねーのか?
257:2005/07/15(金) 16:25:04 ID:UBrsqjID
>>255フレブ
258          :2005/07/15(金) 16:26:30 ID:3biArrac
ビエイラの穴を中田が埋めるかと言えば確実に×だが
アーセナルに移籍できるかは△
259 :2005/07/15(金) 19:44:25 ID:B6aC70pi
>>256
ヒント・人間は元々女
260: ::2005/07/15(金) 20:10:53 ID:bnbO54p1
>258
中田はビエラの代わりには取らない。取るならピレスの代わり
ベンゲルも7番があいたらなんて、ふと言ってたし。
261 :2005/07/15(金) 21:33:15 ID:UC5uvzAO
攻撃力が売りのピレスともう1年以上公式戦で得点、アシストすら絡むことのできない
中田がピレスの代わり?w

262 :2005/07/15(金) 21:40:43 ID:EbVLt9s/
中田はもう日本に帰ってきていいよ。
でもどのチームも中田は要らないと思うけど。
ジーコの運転手したらいいよ
263:2005/07/15(金) 21:43:31 ID:UBrsqjID
>>260ソースは?
264:2005/07/15(金) 21:48:10 ID:9EDIAQ1f
261ピレスがココ一年代表よばれてないの知ってた?
265ハゲタ:2005/07/15(金) 21:53:05 ID:l0GAVNCq
いざアーセナルへ
266:2005/07/15(金) 21:56:16 ID:UBrsqjID
>>264だからといって中田がアーセナル行くってソースは?っていうかなんで中田なの?アーセナルの理念に反してるだろ? 若くないしチームの輪を乱す不満因子たらたら野郎だし 絶対とらないよ
267:2005/07/15(金) 21:59:53 ID:UBrsqjID
わけわかんねぇよ。ここの妄想信者はよー…。ビッククラブの選手に移籍の噂に上がったらおまえらはすぐ中田?とかいうよなw視野せますぎるだろ?フレブ知ってる?
268:2005/07/15(金) 22:01:21 ID:UBrsqjID
第一アーセナルは中盤 ビエラ、ピレスいなくなっても豊富にいる。若返るしね。セスクとかペルシあたりは大ブレークしそう
269 :2005/07/15(金) 22:15:25 ID:F8uv6MDf
全然点取れない下手糞は下駄
270:2005/07/15(金) 22:18:42 ID:UBrsqjID
中田信者の膨大妄想は尽きないね
271 :2005/07/15(金) 22:21:45 ID:YPZG7jdi



  日  本  の  至  ホ  モ  !  中  田  英  寿

272:2005/07/15(金) 22:25:00 ID:UBrsqjID
っていうか毎年移籍の噂が上がる選手ってなんらかの欠陥あるからでしょ?
273 :2005/07/15(金) 22:33:12 ID:UC5uvzAO
>>261
だから?それが何か?w
中田信者ってわけわかんねえw

ピレスが呼ばれないから呼ばれてる中田の方が(ry

氏ねっておまえwwwwwwww

この池沼が
274 :2005/07/15(金) 22:36:54 ID:+dGppLOh
>>273

貴様が死ねよ。この脳なし野郎
275:2005/07/15(金) 22:40:04 ID:UBrsqjID
>>274おまえが目を覚ませよ
276: ::2005/07/15(金) 22:43:22 ID:bnbO54p1
みなさん何カッカしてるの?
頭冷やそうよ。
277 :2005/07/15(金) 22:46:12 ID:QC/ltRkY
>>273
も ち つ け よw
278 :2005/07/15(金) 22:49:46 ID:KNsbJVHV
おいおい、何キムチ工作員相手に熱くなってんだよ
279 :2005/07/15(金) 22:57:10 ID:27kiGIPt
サッカーはスピードだな
280A:2005/07/15(金) 23:13:26 ID:9EDIAQ1f
272バカだな必要価値が高いから移籍話が多いんだよ
281パモ:2005/07/15(金) 23:40:37 ID:evR+sUJw
そういうこと

魅力がないとね
ガンコな奴はダメだが
282:2005/07/15(金) 23:42:49 ID:UBrsqjID
>>280飽きっぽい彼の性格だから毎年代理人に移籍希望伝えてるんでしょ?
283パモ:2005/07/15(金) 23:48:42 ID:evR+sUJw
飽きっぽいじゃなくて必要とされてない、合わないからでしょ
広く可能性もとめるなら当たり前の行動

ってかそういう考えもってないとあそこまですごい選手になれんね
284 :2005/07/15(金) 23:52:05 ID:gw75gI34
ひ「心肺機能は持っても、足が攣りそうになっちゃったというのがあった。」
キ「あったの?」
ひ「あった〜」
キ「見せないねえ〜」
ひ「見せられないでしょ〜」

中田は最強の強がり。イイヨイイヨ〜
285                         :2005/07/17(日) 01:30:27 ID:RffHL2qu
虫田ってもう終わってんのによ





必死に擁護している馬鹿信者ってマジで憐れだよな
286 :2005/07/17(日) 03:19:17 ID:L5/usBy5
中田最高
287 :2005/07/17(日) 03:22:54 ID:L5/usBy5
擁護も糞もボランチとしていい働きしてるのに
叩きやつって相当のバカか
何の宗教的な理由があるんだろ
死ねよ 才能ねえクズはよ
サッカー見なくていいし
関わらなくていいよ
大熊といっしょに死ね
288 :2005/07/17(日) 03:25:03 ID:fZz+1zVw
↓澤ホマレと春雨ヌードルの意外な共通点
289 :2005/07/17(日) 05:17:34 ID:wxx2V5FC
あれじゃ満たされない…
2902:2005/07/19(火) 20:44:22 ID:axfSWeF5
ハハハハ                          イキデキネーヨ
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテー  ゲラゲラ
.  ( ´∀`)<オファーなしだって!   ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウカンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、     ( _ ;)       シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
            ワハハハ
291 :2005/07/19(火) 22:12:47 ID:CkAobDLu
>>290
なぁ、なんで嫌いな日本の掲示板にかきこしてんの?
人間として終わってるよな、空しくないか?
292:2005/07/19(火) 22:23:10 ID:HOknUoZg
世界の指パッチン中田さんwwwww
293 :2005/07/21(木) 04:48:29 ID:CdVxOoga
>>287
当たりが強いだけで守備力はまだアマなんだけど。
294  :2005/07/21(木) 19:03:39 ID:yYXdn6Vu
ハハハハ                          イキデキネーヨ
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテー  ゲラゲラ
.  ( ´∀`)<オファーなしだって!   ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウカンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、     ( _ ;)       シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
            ワハハハ

ハハハハ                          イキデキネーヨ
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテー  ゲラゲラ
.  ( ´∀`)<スタメンなしだって!    ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウカンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、     ( _ ;)       シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
            ワハハハ

ハハハハ                          イキデキネーヨ
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテー  ゲラゲラ
.  ( ´∀`)<もう用無しだって!     ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウカンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、     ( _ ;)       シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
            ワハハハ

295 :2005/07/22(金) 01:10:37 ID:/acJ9BEG
中田はすごい
296 :2005/07/22(金) 01:19:06 ID:dqfwXNcL
チンポが至砲!
うらやましいよ
297マンコニオ・イノチ:2005/07/22(金) 02:23:55 ID:ActAr4zu
中田お前ファッションに力を入れる前に、自分のブサイクな顔どうにかしろ!
マイクタイソンみたいな悪人ズラしてるくせに!なんもカッコ良くないわ!
298 :2005/07/22(金) 08:45:29 ID:WmDM1unB
痛いとこつくな。。。
299 :2005/07/22(金) 12:38:03 ID:FYYV7v9c
ここも安置か?

藻前らに聞きたいのだが、スコットプレミアで活躍する可能性が高いのは
 ヒデ じゃねーの?何で茸をとったんだろう。金の問題かな。

そこでヒデの移籍金てどのくらいなの?茸より高いのか?
混じれ酢よろ。


300 :2005/07/22(金) 15:37:21 ID:0yBeHZ9D
中田はすごい!
301 :2005/07/22(金) 16:32:31 ID:X5Vbx8LQ
>>299
>スコットプレミアで活躍する可能性が高いのは  ヒデ じゃねーの?

まずこれは主観、おれらみたいな素人が活躍する可能性はヒデのが高いとかいっても
クラブ関係者・監督等サッカーを仕事にしてる人達はそう見てない、って事。
移籍金は茸がセルティックに7億くらいで決まりそうだが多分3〜4億が相場じゃないか?
ラシン1億5千、ボルシアMG4億、セル7億だから間としてもそんなもんでしょ。
中田は今、2〜3億くらいだったかな?パルマ→フィオ時は220万ユーロ(約3億円)らしい。
フィオでの中田の現状見る限りそれ以下はあってもそれ以上はないと思うよ。
ただ年俸は中田のが高い。
302 :2005/07/22(金) 18:27:46 ID:l2jXM8Y+
セルティックはビンボーなんだから年俸の高い中田は雇えないだろ。
303299:2005/07/22(金) 22:28:54 ID:FYYV7v9c
>>302さん、ビンボやったら何であの移籍金払えるの?
 分割かな?それとも地価みたいなものかな?

 ところで、ヒデは何で売れないのかね?コンフェデで目立ったのは茸。
 これって03年の時と一緒だよね。最近のヒデは名波化が激しい。
 本人は不満だろうな。漏れは小笠原のポジションで見たかったけどな。
 クラブでも代表でも不遇だなんて、ここんとこツいてないよね。
304 :2005/07/22(金) 23:41:57 ID:NTNiatdd
なんか最近移籍の噂ないな。やっぱ残留かね。
305 :2005/07/22(金) 23:53:45 ID:l2jXM8Y+
>>303
ナイキと10億×5年契約したから気が大きくなっている>セルティック
でも中田は年俸が高いから論外。
昨シーズン恥骨炎発症、最低のシーズンだった中田が売れないのは当然だな。
306 :2005/07/23(土) 01:14:33 ID:m1CV8F6n
茸だと1億5千万ですむが、中田だと2億5千万になってしまうからな。
307\:2005/07/23(土) 02:40:38 ID:3mexEFLj
>>303
フィジカル強くて運動量多いってのじゃあんまアピールにならんよね。
ローマ時代の数少ない出番で結果出してたのが評価されて高騰しちゃったし。

308 :2005/07/23(土) 04:20:54 ID:Up4NVGue
>中田英へのオファーなし

工エエェェ(´д`)ェェエエ工
309 :2005/07/23(土) 09:55:06 ID:BixD7qtv
茸の1億5千万は手取り?
中田の2億5千万は手取りでしょ。年俸その倍の5億ぐらいになってしまう。
310:2005/07/24(日) 13:31:07 ID:mY21LGDI
中田、今シーズンこそホント頼みますよ。お願いだから。

さもないと、

        菅山かおる

               に宗旨がえしちまうぞ
311 :2005/07/25(月) 04:57:40 ID:5S36sluf
>>301-303
つーか単なる1つのクラブや監督の好みあげて、おれら素人と違うっていわれてもな。
セルティックしかまともなオファーがこなかったってこと自体なぜなんだろうって
感じだ。中村より優れてるとみなされたモザルトは、ユーベやローマからも
興味も持たれてるし。そのくらいのレベルならともかく、中田は1流リーグから
都落ちするようなことは避けたいから、SPリーグは正直どうでもいい。
ああ、あとパルマからの移籍金は、経営破たんによって裁判所で決めたものだから
通常のものと判断しても意味ないぞ。中田は恥骨炎があったこともあるが、
なにより、年俸引き下げにも応じてきたが、その2年間の間の
給料未払いがあったため、その分も差し引きされたといわれてるからな。

ま、オファーに関しては、パンカロがオファーの噂もないまま突然移籍決定したように
今現在クラブ関係者が口先でいうことは全て真実とは限らないけどな。
中田の移籍ネタでのやりとりを毎シーズンこれまで見てきてもそうだったように。
現地でいわれてるように来日ツアー後に移籍の噂はでるかもしれない。
こればかりはわからんね。
ミッコリやヨルゲンセンが移籍してきたのは8月30日以降だったしな。
7月の頭に中田の代理人が残留宣言を早々としたことや、中田の性格からいって
も、ケガを引きずって調子が悪かった昨季のリベンジを願って残留しそうだが。
312 :2005/07/25(月) 06:46:52 ID:sXpcJZX7
この時期に売れる売れないっていってる奴ってニワカか?
メルカートなんて最後の最後までわからんもんだろ
あと2年も契約がある中田をコルヴィーノは残留させたがってるし、
中田も監督との話がつけば残ってもう1年やりたそうだが

313 :2005/07/25(月) 15:30:40 ID:MfjBbVYb
まあ確かに時期が時期だよな
314 :2005/07/26(火) 01:10:38 ID:+ulGtAW7
>>312
やりたそう じゃなくて 移籍したくてもオッファーがないの
315 :2005/07/26(火) 01:19:50 ID:J1BT5mqD
フィオレンティーナ ジャパンツアー2005
http://seriea.jp/fiorentina/

宣伝させてください><

7/28 セレッソ大阪戦 長居スタジアム
7/30 サンフレッチェ広島 広島ビッグアーチ
8/01 東京ヴェルディ1969 味の素スタジアム

もうすぐ日本の、いや世界のヒデが日本に凱旋帰国します。
久々に生で世界のヒデのプレーが観れるチャンスです。
みんなでスタジアムに応援に行きましょう。
チケットはまだ若干数だけ残ってます。
今なら間に合いますのでゲットしてスタジアムを紫に染め上げましょう。
ヒデも喜ぶと思います。
みんなでヒデを応援しに行こう!

宣伝失礼しました><
316:2005/07/26(火) 03:03:51 ID:WKznulan
私は競技場まで3分で行けますけど
行くきなしです
ぺこーぺこ
317 :2005/07/26(火) 18:17:23 ID:GnIk3YyW
俺の住んでるところからは遠すぎる・・
318ちんぽ:2005/07/28(木) 11:42:09 ID:8bsqPupt BE:63134742-
「なんで中田選手はサングラスをしてるんですか?」
ブサイクだから!
319 :2005/07/28(木) 14:59:00 ID:3xN1LtjZ
ボランチでスタメン定着できるなら、フィオでいいじゃん。
変なチームに行って前目で使われるより、
ボランチに腰を据えた方が本人のためだろ。
変に得点を気にしなくていいし。
320 :2005/07/30(土) 12:58:44 ID:RsEDXlkc
ま、確かにいい仕事できるってんならボランチでいいわな
よっぽどそのチームで、中田がトップ下のみやらなきゃならない、なんて状況なわけでもないし。
ボランチでいけるんなら、そのままボランチで行けって話だな
321パモ:2005/07/30(土) 14:29:24 ID:ZPX0exI5
今回のポジは結構監督も考えてくれてのことだと思うから残留して定着することだね

アンチ中田はみじめだな
322:2005/07/30(土) 14:45:28 ID:jMZu7M+c
ヤンキースの監督みたいな感じ?
323:2005/07/31(日) 22:27:16 ID:h0IFXDiI
中田英寿だな
324 :2005/07/31(日) 22:30:36 ID:rzqcOmAl
ブラジル戦で見せた
ロナウジーニョばりのノールックパスすごいっす。

今日の北朝鮮戦のような情けない代表の試合を見てると
改めてその存在の大きさが分かるね。
325:2005/07/31(日) 22:35:18 ID:h0IFXDiI
存在感 身に染みたなぁ
326 :2005/07/31(日) 22:40:05 ID:ghal9xKC
国内組は中田や中村のまねしてワンタッチやってたけど精度が低かったね。ボディバランスもないし
327 :2005/07/31(日) 22:41:15 ID:zlQ9K1hK
やっぱ中田は日本の中核だよな
328:2005/07/31(日) 22:46:04 ID:h0IFXDiI
中田が凄いってことで
今日は呑むぞ!!
329:2005/07/31(日) 22:48:11 ID:JkDo/t8u
まあ、中田と中村は別格だな
330 :2005/07/31(日) 22:48:57 ID:+kihpXsM
中盤でどんと構えてくれる選手がいないと
ゲームになんないって事だな、
ヒデがいたらあそこまでスカスカな中盤には成らなかっただろう
331 :2005/07/31(日) 22:53:13 ID:KE6xboZ5
中田はすごいな
試合に出てないのに評価を上げる
やっぱり格が違うんだよ
332 :2005/07/31(日) 22:57:15 ID:ubEo0nyU
ひざは大丈夫なのか、ひざは。それだけが心配だ。
333 :2005/07/31(日) 23:03:26 ID:GbZLvLBL
今日は中田監督がいないから全然ダメでした。
ジーコじゃあぁなるともうどうにもならんもんなぁ
334:2005/07/31(日) 23:04:06 ID:h0IFXDiI
心配だけど 7番だからな
335::::::2005/07/31(日) 23:05:15 ID:lzWxHhIk
中田は精神的には一番レベルが高いと思う
336 :2005/07/31(日) 23:07:13 ID:w3jPtRrX
まあ中田のいない2004年、代表良かったけどな

国内組ダメだけど
337なかなか:2005/07/31(日) 23:07:35 ID:BGDJvM96
中田はいるだけで安心するが、これから先いない事を考えたらゾッとする。また暗くて低迷のサッカー時代に戻ってしまうのか…。中田クラスが早く若い世代に現れて。お願い。
338 :2005/07/31(日) 23:09:55 ID:uaoBCUX3
>>336
ヒント 中村
339 :2005/07/31(日) 23:21:12 ID:iIAsC40P
やっぱ中田さんは今日の結果を見たら失笑かな。
ま、おいしいパスタでも食べて、代表?東アジア?何それ?って感じだろうが。
340 :2005/07/31(日) 23:24:00 ID:STfGPlMP
>>339
見ていないかな?TVで試合…。
見ていても、自分の出ていない試合のこと、とやかく言うと
また、不満を漏らす連中が現れるから、感想はいえないだろうけど。
341 :2005/07/31(日) 23:24:09 ID:dQFJ6o6o
日本代表に中田が入るとチームを崩壊させるとか
なんとかいってたキチガイアンチ出て来いや。
今日の崩壊した日本代表についてコメントしてみろ。
342 :2005/07/31(日) 23:28:22 ID:iIAsC40P
>>341
同意。
343 :2005/07/31(日) 23:28:28 ID:TRqftfHt
ようやく中田の凄さが認められてきたと思ったら出てない試合でとはな。
344 :2005/07/31(日) 23:29:04 ID:7clr6Htv
崩壊どころか、そもそもチームとして機能してないような・・・
345 :2005/07/31(日) 23:32:16 ID:++17pxFH
中田というより中村がいないファクターのほうがデカイ希ガス
346:2005/07/31(日) 23:32:20 ID:h0IFXDiI
中田だなぁ
ところで呑んでるか?
347 :2005/07/31(日) 23:36:51 ID:TRqftfHt
>>346
気持ちは解るが深酒は体に悪いぞ。
348 :2005/07/31(日) 23:44:14 ID:RJX0O48K
>>345
中村一人いたって駄目でしょ
気持ち入ってなさ杉だよ

>>346
呑んでるぞヘ(゚∀゚ヘ)
349:2005/07/31(日) 23:44:33 ID:yUOxQR5q
バーレーン戦の時、中田の指示だしがうざいと感じたが中田キャプテンがいないとダメだと言うことが今日良く分かりました。

すいませんでした。ナカータさん。

それと宮本はキャプ辞退しろ!おまえには無理。
350:2005/07/31(日) 23:44:37 ID:h0IFXDiI
皆様の声や優しさがホドヨイなぁ
あと中田の凄さもね
351:2005/07/31(日) 23:50:11 ID:q12xov3P
中田はいつも縦パスを入れてたよね。そこに入れないと崩せないから。
確かに失敗することもある。厳しいところにぶつけてるわけだから。
それをミスパスと言うアンチ。
352 :2005/07/31(日) 23:51:52 ID:uaoBCUX3
中村いないと駄目だな。
353:2005/07/31(日) 23:54:48 ID:WpX3d+4A
中田いないとボール落ち着かないな
中村いないとさばけないし
354 :2005/07/31(日) 23:57:54 ID:dQFJ6o6o
中村、中村うるせーキチガイがいるな。
キチガイは中村スレでやれや。
355 :2005/08/01(月) 00:01:12 ID:qgIiDScy
>>351
リスクを怖がってりゃ今日みたいな試合になるのにな
小笠原大言吐いといてあれではな
いい笑い者になった
356 :2005/08/01(月) 00:01:50 ID:j7XY4E8D
>>341
今日のチームに
展開力とパスの精度がショボい中田が入っても
機能しねーよ。
357 :2005/08/01(月) 00:05:23 ID:Wfqcrqk3
>>356
論点ずらし、乙!
キチガイは所詮キチガイってことで。
358 :2005/08/01(月) 00:08:17 ID:JnSyaHkZ
中田じゃ得点に絡めない(だって長らくその事実があるでしょ。ここ何年かの結果で)
だからいても勝てなかったよ。点に絡める中村、FWで柳沢がいれば勝ってたがな
359:2005/08/01(月) 00:15:20 ID:eSeyiSwN
マジ中田いないとダメだよ
360 :2005/08/01(月) 00:15:55 ID:Wfqcrqk3
>>358
ハイハイ。
だから、何?
中田が入るとチームの雰囲気が悪くなるとか、崩壊するとか言ってた
キチガイマスゴミとか、アンチのことについて語ろうよ。
361 :2005/08/01(月) 00:16:16 ID:TLxkcG7w
アシスト、ゴールの数字でしかサッカー語れない奴ウザ過ぎ。

まぁ、スポーツニュースにも責任の一端はあるがな。
362 :2005/08/01(月) 00:18:15 ID:v4QO8kXV
>>358
>中田じゃ得点に絡めない(だって長らくその事実があるでしょ。ここ何年かの結果で)

バーレーン戦とかブラジル戦は見てなかったんですね
363 :2005/08/01(月) 00:21:01 ID:JnSyaHkZ
>>362
事実と結果って言ったでしょw分かる。結果=記録として記載される。





御用達でありご都合主義の  起              点     じゃ駄目なわけですよw
364 :2005/08/01(月) 00:22:48 ID:Wfqcrqk3
>>363
お前のご都合主義の言い訳もたくさんだよ。
キチガイ。
365 :2005/08/01(月) 00:25:39 ID:JnSyaHkZ
>>364
事実に目を背けて中田のプレー結果をモゾウするような香具師になるなよw
366 :2005/08/01(月) 00:27:49 ID:0o/Fj/0o
中田がいないと何も始まらない。
国内組のことを空港インタビューでレベルが低いと言った意味がよくわかった。
中田がいないと危機感0だし、試合中に声を出して修正する人間もいないし。
宮本って何やってんの???居る意味ないじゃん。
福西とかって完全に天狗だっただろ?
小笠原なんて何もできないしなw
遠藤や小笠原はいきなり海外の人が来てとかくだらんことは二度と言うな。
何もできないんだから。
それに中沢も調子に乗りすぎ。偉そうに中田に意見している場合じゃない。

この試合をジャパンツアー中の中田さんや世界のスター選手が観ていると思うと恥ずかしいよ・・・
367 :2005/08/01(月) 00:29:13 ID:JnSyaHkZ
中田じゃ得点に絡めない(だって長らくその事実があるでしょ。ここ何年かの結果で)

アジアツアーでも上記記録更新中。練習試合では決めてるみたいだけどw
368:2005/08/01(月) 00:29:18 ID:b/K/eqCh
モゾウではなくねつぞう。にほんごはただしくつかおうね
369 :2005/08/01(月) 00:31:02 ID:ZUgEHv0o
モゾウwww
茸ヲタ頭悪すぎwww
370 :2005/08/01(月) 00:31:19 ID:vbyYbaLt
>>351
まったくその通りだと思う。
今日の試合なんてボランチの縦へのパスほとんどなかったな。
中田のパスは低くて速いから相手もそう簡単にカットできない。
国内組のパススピードは遅すぎる
371 :2005/08/01(月) 00:32:28 ID:v4QO8kXV
>>367
もういいよ、分かったから
スコッチ飲みすぎたんだね
372 :2005/08/01(月) 00:33:42 ID:pf6bxdW+
>>365
ただ中田嫌いなだけだろ、お前。
どう考えても代表に中田いたほうがいいに決まってる。

ジーコはじめ代表関係者はそう思ってるだろ。
TVや雑誌で少なくともお前よりもサッカー見る目ある玄人たちが中田不要論なんて唱えてるか?
そういう説得力をもつ人間が中田について否定的じゃないっていう現実も見てから吠えなさいよ、ぼうや。

少なくともお前みたいなのは、『匿名で、責任を問われない場で吠えてる少数派』なんだからさw
373 :2005/08/01(月) 00:44:40 ID:0o/Fj/0o
>>372
ジーコの脳内での優先順位NO1は中田だから。
次が茸。
そして小野。
374パンヤ:2005/08/01(月) 00:44:49 ID:vgFvsYcT
中田、中村、小野
が プライベートで もっと仲良くなれば完璧
375:2005/08/01(月) 00:49:01 ID:vgFvsYcT
高原はいらないと思うけど 中田中村小野柳沢 は必要だな。大久保と松井も久々に見てみたいな
376 :2005/08/01(月) 00:51:04 ID:HNnmf/tn
>>374
仲良くっていうか俊輔はずっと前からヒデ信者だし
小野と二人の関係ってどんな感じなんだろ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 00:56:16 ID:wDDXO+s5
365 名前: [] 投稿日:2005/08/01(月) 00:25:39 ID:JnSyaHkZ
>>364
事実に目を背けて中田のプレー結果をモゾウするような香具師になるなよw
365 名前: [] 投稿日:2005/08/01(月) 00:25:39 ID:JnSyaHkZ
>>364
事実に目を背けて中田のプレー結果をモゾウするような香具師になるなよw
365 名前: [] 投稿日:2005/08/01(月) 00:25:39 ID:JnSyaHkZ
>>364
事実に目を背けて中田のプレー結果をモゾウするような香具師になるなよw
365 名前: [] 投稿日:2005/08/01(月) 00:25:39 ID:JnSyaHkZ
>>364
事実に目を背けて中田のプレー結果をモゾウするような香具師になるなよw
365 名前: [] 投稿日:2005/08/01(月) 00:25:39 ID:JnSyaHkZ
>>364
事実に目を背けて中田のプレー結果をモゾウするような香具師になるなよw
378  :2005/08/01(月) 00:56:19 ID:bVbE0vaA
>>365
お前、中田がいるときといないときの試合みたことないのか?
あきらかに試合内容が違うの分からないのか?
アジアカップを中田なしで優勝したといっても、
試合内容はさんざんだっただろ。
ホント見る目ないよなw
379 :2005/08/01(月) 00:59:20 ID:zzbvzzZ3
にわかの言う得点に絡むってことは
『ゴールかアシストがつく!』ってこと【だけ】なんでしょうね。
これがにわかの現実です。
380 :2005/08/01(月) 00:59:22 ID:0o/Fj/0o
>>378
もういいよ。
反論するのも疲れるから。
中田は必要に決まっているのに。
381  :2005/08/01(月) 01:00:40 ID:HiCQwYov
でてこなくなった所みると
「モゾウ」ってマジで間違えたなw
382 :2005/08/01(月) 01:03:08 ID:TLxkcG7w
>>379
そうなのよ。いくら教えてやっても理解できないから。
 
ニワカ、基地外アンチは徹底スルーがいいんじゃね?
383::2005/08/01(月) 01:07:18 ID:zdmr78hi
茸ヲタw
384モゾウ、ワロス:2005/08/01(月) 01:08:08 ID:KfrbJcv2
モゾウ、ワロス
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 01:27:44 ID:wDDXO+s5
365 名前: [] 投稿日:2005/08/01(月) 00:25:39 ID:JnSyaHkZ
>>364
事実に目を背けて中田のプレー結果をモゾウするような香具師になるなよw
365 名前: [] 投稿日:2005/08/01(月) 00:25:39 ID:JnSyaHkZ
>>364
事実に目を背けて中田のプレー結果をモゾウするような香具師になるなよw
365 名前: [] 投稿日:2005/08/01(月) 00:25:39 ID:JnSyaHkZ
>>364
事実に目を背けて中田のプレー結果をモゾウするような香具師になるなよw
365 名前: [] 投稿日:2005/08/01(月) 00:25:39 ID:JnSyaHkZ
>>364
事実に目を背けて中田のプレー結果をモゾウするような香具師になるなよw
365 名前: [] 投稿日:2005/08/01(月) 00:25:39 ID:JnSyaHkZ
>>364
事実に目を背けて中田のプレー結果をモゾウするような香具師になるなよw
386:2005/08/01(月) 01:32:55 ID:1xxG/Un3
モゾウ流行りそう茸スレ限定でw
387  :2005/08/01(月) 01:46:52 ID:T9Jn9TKF
>>363
>事実と結果って言ったでしょw分かる。結果=記録として記載される。
>御用達でありご都合主義の  起              点     じゃ駄目なわけですよw

公式にはアシストも結果には残りませんがモゾウさん。
388おの:2005/08/01(月) 01:49:59 ID:QxyErHAN
このスレにもいたか海外組アンチニワカがry
389トレイン:2005/08/01(月) 01:56:20 ID:u/oyeK5U
フィオレンティーナのホテル知ってる方教えてください!
390 :2005/08/01(月) 01:58:25 ID:IL0FjNyj
モゾウ作るよ
`∧,,∧
(;`・ω・)  。・゚・⌒)
`/  o━ヽニニフ))
しー-J
391 :2005/08/01(月) 01:58:44 ID:V1ja5Rx4
>>385

久々のヒットの予感〜
392 :2005/08/01(月) 02:41:17 ID:LEXyUeOR
やっぱ中田アンチって頭悪いのね
393_:2005/08/01(月) 03:21:54 ID:cNudvETW
もう中田さんしか見えない
394 :2005/08/01(月) 04:12:26 ID:JeeN/JIN
>>324
毎試合のようにやっているならともかくコンフェデは休養充分な時の確変だったからな
395 :2005/08/01(月) 04:14:32 ID:ygl7HpR5
やっぱ中田いないとボールキープすらまともに出来なくなるよな。
396:2005/08/01(月) 04:55:29 ID:uKNlg1Bx
日本代表にはいるが
今は先発で使うような選手じゃないよ
397 :2005/08/01(月) 05:04:27 ID:Ljwdog8/
>>396
誤爆か?小笠原スレちゃうぞ
398:2005/08/01(月) 05:08:03 ID:uKNlg1Bx
>397
小笠原スレ嫁wwww
399 :2005/08/01(月) 05:21:46 ID:pyjV5xl4
中田がいない代表なんて、
北朝鮮にも負けちゃうレベルだった、
というのがハッキリしたわけで。
400 :2005/08/01(月) 05:29:01 ID:ym4Io9dZ
>>378
中田が居て良かったのはコンフェデの時だけ。
それ以前は居なかったときの方がボールが回っていたけどね。
特に結果を出したイングランド戦などはその最たる試合。
結果も居なかったときの方が良かった。
例えばW杯1次予選
居たとき
 1○0 H オマーン戦 辛勝
 2○1 A シンガポール戦 辛勝

居なかったとき
 7○0 H インド戦 大勝
 4○0 A インド戦 大勝
 1○0 A オマーン戦 辛勝 GL突破
 1○0 H シンガポール戦 欧州組ハズしての1.5軍の試合。カズらを召集するかどうかでもめた。

今となっては得点,アシストの少なさを責めても痛くも痒くもないんだろうが。
401 :2005/08/01(月) 05:42:12 ID:gpW2kCrM
2010年に向けて、こいつは代表を自体すべきだ。
引退後に日本とは関係なさそうだし、こいつを拘って起用しても
意味がない。
402 :2005/08/01(月) 05:47:57 ID:pyjV5xl4
>>400
居なかったとき(追加)
0●1 A 北朝鮮戦 コンフェデの躍進は中田・中村といった個の上に築かれた砂上の楼閣。
              日本サッカーの底上げは、いまだ北朝鮮レベルにすら至らず。
403 :2005/08/01(月) 07:37:34 ID:TLxkcG7w
中田のコーチングうざいとか偉そうとか言ってた奴はどんだけサッカー見る眼が無いか解ったろ。

速い縦パスもまた然り、カットされると見た目は悪いが、トライしなきゃ相手は崩せない。
404 :2005/08/01(月) 20:55:43 ID:Ljwdog8/
>>400
中田がいないときにインドに大勝しただけやんw
405:2005/08/01(月) 21:37:54 ID:dCsFW6Ky
ナカータの指示がうざいのは事実。
ただスキルの低い国内組にはまだナカータの指示出しが有効なのも事実。


コンフェデ時みたいに国内組にのみ指示出ししてればいいんじゃね。

406:2005/08/01(月) 22:07:15 ID:fxcHEed3
中田に喝を入れてもらわないといけないな
407 :2005/08/01(月) 22:11:10 ID:nynJMMp6
中田は自分から進んで汚れ役をやってるんだよな
選手に嫌われるのも分かっていながら。
昨日の試合見る限りではそういう人がいるなって思ったよ。
408 :2005/08/01(月) 22:21:06 ID:SYmQRmu7
>国内組のことを空港インタビューでレベルが低いと言った意味がよくわかった。

これの記事みたいんですけど、知ってる人いたら貼ってもらえま戦火
409 :2005/08/02(火) 13:53:38 ID:DffSOfWc
体力的にだめになったとしても、中田鬼軍曹にはずっと代表にいて欲しい。
精神的刺激を与えてくれ
410/:2005/08/02(火) 21:11:00 ID:W2TddwWx
>407
すばらしい
411 :2005/08/02(火) 21:14:43 ID:llwppYIO
代わりにボランチに入った煙道の何と使い物にならなかったことか。
横パス係煙道。
すっかり失望した。
412 :2005/08/03(水) 04:06:17 ID:m7Thm8ZY
>>411
煙道?
413:2005/08/03(水) 05:42:58 ID:40AGr4Gf
>>412
えんどう
みたいだよ。
414:2005/08/03(水) 09:12:52 ID:FJqagArf
あれだけ延々と横パスしてたらキープ率も上がるな
なでしこジャパンなみの横パス展開だった
415:2005/08/09(火) 14:35:41 ID:0tkapsqC
ウザインダヨ
416 :2005/08/09(火) 14:38:04 ID:mmHppHSU
中田さんはもう汚れ役しかできませんから〜
マケレレを見習いましょう。
417 :2005/08/09(火) 15:07:39 ID:D+XwjgV+
精神面の汚れ役だろ
プレー自体はセードルフ
418 :2005/08/09(火) 15:11:46 ID:D+XwjgV+
マケレレ見習って、フィオなんか抜けて金でプレミアいけってか
419 :2005/08/09(火) 16:30:16 ID:CcnVc1mF
プレミア1部のボルトンと移籍話がかなり進んでるというが、
どうなんだろうかね。チームもまるでそれにあわせたかのような動きをしているし・・
420 :2005/08/09(火) 16:30:31 ID:4G8kABgi
中田さんボルトンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
4212:2005/08/09(火) 17:29:12 ID:7hjnynJZ
結局中田いないと代表もJ リーグみたいだしな
422:2005/08/09(火) 17:32:21 ID:3qKKHuZD
>>421
中田が入るとJリーグ以下
423-:2005/08/09(火) 17:32:55 ID:qatd65j1
サッカー見てないね
424 :2005/08/09(火) 17:39:54 ID:oP8lCDA3
中田福西のダブルボランチが鉄板とか言ってる奴いるけど
東アジア選手権のチームに中田が入っても何もできないだろ
展開力ないしパスの精度は低いし
425 :2005/08/09(火) 18:18:04 ID:wbXYDO/O
>展開力ないしパスの精度は低いし

>展開力ないしパスの精度は低いし

>展開力ないしパスの精度は低いし

2chばっかりやってないでサッカーちゃんと見ようなwwwww
426 :2005/08/09(火) 19:23:13 ID:CcnVc1mF
>>424
お前の言う中田って中田浩のことか?
427 :2005/08/09(火) 21:09:25 ID:oP8lCDA3
>>425
>>426
おいおい、中田英寿のことだぞ
まさかコンフェデの内容最高とか思ってんの?

これこれ〜>>424
でも守備はイイ
428 :2005/08/09(火) 21:11:01 ID:JNnOQK8q
中田のパスの精度は低いと思うよ
ただそれも無駄な横パスでパス成功率稼いでないってのもあるけどね
429:2005/08/09(火) 21:41:30 ID:T++SNOMD
パスも三流だが



シュートはもっとヘタクソ






これはサッカー界では定説
430 :2005/08/09(火) 22:20:53 ID:CcnVc1mF
日本語やばい人が紛れ込んできてるな
431 :2005/08/09(火) 22:55:20 ID:5yesLZvY
>>427
 コンフェデの前から中田英ボランチは良いと思ってましたが何か?
 ボローニャで活躍する前から
 英ボランチすれば良いのになぁ……と思ってましたが何か?

 小野や英の展開力に比べたら(比べたら可哀相だが)
 今野・阿部ボランチはどうしようも無いと思わない?
 彼らは2〜3年後の選手だよ。やっぱり

 ボランチでしっかりボールもらってサイドや前線散らせないのは厳しいと思わなかった?
 DFからボールもらう動きがボランチラインで出来てないから
 DFが仕方なく横パスや下がってきたサイドにパスすることしか出来ないの見てなかったの?
432-:2005/08/10(水) 01:26:38 ID:T7wz10tI
>>431 禿同
悲しいかな、まだ中田を超える選手は出てきていない
433 :2005/08/10(水) 05:52:06 ID:ZOTNPTmb
>>428
中田のパス精度は高いよ。OPTAで確認してみたら。
434プレミア:2005/08/10(水) 07:49:33 ID:BSM13Y33
ボルトン移籍あげ
435:2005/08/10(水) 08:08:52 ID:K4t2Jjbv
あれだけ長くトップ下の位置ににいたんだから、パスの精度が高かったら、もっとアシスト数が多いわけだがW
436 :2005/08/10(水) 08:56:01 ID:vRzjBRki
まぁジーコになってから一年半もの間、OH二枚で固定されて10試合以上出場して
その間どっちも2アシストしかしてないんだけどね、中田と俊輔。
俊輔はセットプレーも任されてたのに、当時は全然ダメ。
437 :2005/08/10(水) 10:24:05 ID:hb4+1Y9Q
トップ下は森島
中田はその後ろ
中村はさらに後ろ
438 :2005/08/10(水) 11:55:22 ID:E6O1FgkM
>>435
日本にまともなFWがいれば中田のアシストも少しは増えてたと思うが
他の選手にも言えるけど
 
まあ中田には点に直接絡む事よりも起点になって欲しいけどね
439 :2005/08/10(水) 18:18:56 ID:7vdDQCY3
>>438
中田自身は直接点に絡むことを切望しているけどな。
440 :2005/08/10(水) 18:35:51 ID:rBJnj6/t
中田は守備があまり上手くないからとボランチ入りを否定されてた時期が懐かしい。
441 :2005/08/10(水) 18:36:33 ID:hRi1nLZa
まず中田さんが世界でやっていく力つけてくださいよー。
口ばっかですか?
442パモ:2005/08/10(水) 18:43:56 ID:3VKpdLjs
中田が通用するのはすでに証明されてるので過去の試合を見て勉強して下さい
443  :2005/08/10(水) 19:48:47 ID:fdpql9Gd
取り合えず中田以上の実績を海外で残した選手が日本にはいないわけで
中田の実績を叩いても他の日本人を叩くのと変わらんのだけどな
444 :2005/08/10(水) 23:48:59 ID:Vgkg+Z+p
>>443
大久保
445 :2005/08/11(木) 00:15:05 ID:LZzroYmu
なんや?



追い出されるんやってな。














もう終わりやろ。







446 :2005/08/11(木) 00:22:52 ID:C4D7caqX
実績があるって、過去がどうとかじゃなくて今の調子の方が大切だと思うけどね。もちろん実績では日本人で1番なのはわかる。
>>442過去って言っても数年仕事が出来てない時期があったから、今また活躍してほしい。
447-:2005/08/11(木) 02:02:32 ID:I58gELam
プレミア頑張って欲しい。
中田に合ってると思うし、これからに期待してるよ。
448 :2005/08/11(木) 02:02:49 ID:qi+H7zny
ボルトンってどんな選手いたっけ?
449-:2005/08/11(木) 02:06:06 ID:I58gELam
>>448
ボルヘッティ、ディウフ、オコチャ、スピード






NISHIZAWA
450 :2005/08/11(木) 02:21:18 ID:nCm8wY+3
ボルヘッティと似てるな
451_:2005/08/11(木) 03:50:00 ID:TJO8tnba
おお!
ボルヘッディいるのか!
知らなかった。
イイじゃん
452:2005/08/11(木) 04:04:20 ID:fEbbrhI3
頼むぞ中田
お前だけが便りだ
453-:2005/08/11(木) 05:03:54 ID:Q7Tg+XRa
プレミアのヒデを見れる…うれしい
454 :2005/08/11(木) 10:54:17 ID:qi+H7zny
ボランチ起用か・・・
455 :2005/08/11(木) 11:04:23 ID:odrUjrxq
日本の珍宝!!
456 :2005/08/11(木) 12:09:28 ID:QKmMXMER
どこで起用されんだろうな。
システム知らんけどウィングってことはないよな。
457_:2005/08/11(木) 15:46:21 ID:xoi/epgb
日本の至宝が実際受けてる取り扱い

http://www.asahi.com/sports/update/0811/103.html
458 :2005/08/11(木) 15:50:11 ID:qi+H7zny
ボルトン確定しますたね
459_:2005/08/11(木) 15:53:09 ID:aZqEn4fx
>>458
えっ?確定した?
460                              :2005/08/11(木) 16:12:55 ID:3wlrxb47
甘いな。
労働許可壁 代表試合出場足りず

オレはサントスの例があるからこうなると予測してたよ
日本に帰ってくるほかないべ
461_:2005/08/11(木) 16:16:12 ID:aZqEn4fx
>>460
甘いなぁ
負傷してた時期に出れなかったのも
考慮されるんだよなぁ。これが。
462 :2005/08/11(木) 16:18:53 ID:uNt/0Elc
日本の至宝!中田英寿もナメられたもんですなぁ
463 :2005/08/11(木) 16:19:30 ID:W6GZiYm4

考慮されるとは言い切れない。
多分大丈夫だろうけど
464 :2005/08/11(木) 16:21:17 ID:0ONUB4jc
プレミアどうなんだろうな?
セリエだったから通用したと思うんだがなぁ
ワンタッチパスで繋いでいて中田のところでパスミスしてる映像が早くも脳裏に・・・
465 :2005/08/11(木) 16:22:42 ID:EJOHiTnw
1回目却下されるのは想定の範囲内
466_:2005/08/11(木) 16:32:59 ID:aZqEn4fx
早くみたいなぁ
ボルトンのユニホーム姿を。
467 :2005/08/11(木) 16:36:49 ID:uNt/0Elc
>>464
オコチャもいるし、ボール触る機会はそんなに無いかも
攻撃は3TOPの個人技頼みっぽいし
468 :2005/08/11(木) 17:57:37 ID:W6GZiYm4
望まずしてボルトンへ

中田英寿は、先の日本ツアーで、セレッソ、サンフレッチェ、東京ベルディ
戦に出場。日本のスポンサーを満足させるべく、またイタリアでのサッカー
キャリアを締めくくるために、事前に決められていた通り2時間半ピッチに
立った。

そして、この日本ツアーを最後に、中田のフィオレンティーナでの挑戦は幕
を閉じることとなる。中田は来期ボルトンへ。昨日フィレンツェで、フィオ
レンティーナのスポーツディレクターであるコルビーノとブランキーニ、選
手マネージャーで最終協議が行われた。無償でのレンタル移籍が決まって失
意の中田は、イギリスの滞在許可取得など法的な問題をクリアにするために
今日10日にもロンドン入りする。

http://www.goal.com/NewsDetail.aspx?idNews=79051&idSez=6
469 :2005/08/12(金) 01:36:34 ID:y4hL2klg
>>468
なんとも哀愁漂う記事だね
470 :2005/08/12(金) 05:07:37 ID:PnB8MAOr
もはやプレーよりもブランドばかりが先行って感じになってしまったな・・・・悲しい末路にならない事を祈るばかり。
471ナカタ:2005/08/12(金) 06:08:49 ID:z94LZOh+
こんなはずじゃナカタ
472 :2005/08/12(金) 17:26:34 ID:lXGsu02l
おいおい、望まずして、なんて、んなもんはその記者の感じ方次第だろ。
本人は、
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-050812-0008.html

だとよ。イタリアに慣れすぎたんで、新しいところ行きたかった、とさ。
前からプレミアは行きたいって言ってたし、ちょうど良いだろ。何が望まずして、なんだか。
473-:2005/08/12(金) 18:42:33 ID:Xhoh+Dtd
もう、イタリアのサッカーには飽きたんだよw
474_:2005/08/12(金) 23:50:25 ID:GQiyI3Rf
イングランドでもベンチが定位置だろ?
イタリアのときと変わりないじゃん。
475 :2005/08/12(金) 23:53:17 ID:pXFlhMB8
おしゃれきどってればいいんだよ。
476 :2005/08/13(土) 05:26:40 ID:I890sxsl
ボルトン中田楽しみだな
はまった時の中田は鬼神の如く活躍するからな
477:2005/08/13(土) 08:01:47 ID:Utp1Cuzw
>>476
いつの話してるんだW
今じゃベンチの椅子に尻がハマってるよWWW
478 :2005/08/13(土) 08:09:07 ID:cZ5jDEak
ローマの時に
ボランチに転向しとけばな...
パルマでもそうなるチャンスがあった。

でも、本人が、前がイイ!トップ下がイイ!
って駄々をこねるから、こうなった。
479 :2005/08/13(土) 08:12:35 ID:izkR6T8g
>>478
ローマのときはカペッロに説得されて中田自身がボランチに挑戦したが
カペッロがガマンしきれなかった。中田もまだボランチでやれなかった。

パルマのときもプランデッリにウィングならボランチやらせろと中田自身が
要求したがやらせてもらえなかった。
480カシュクール:2005/08/13(土) 08:17:29 ID:S2eJ2+W9
そういやローマにヒデが移籍した時最初は
トップ下→ヒデ
フォワード→トッティ
って感じでイタリアメディアにも期待されてたね
最終的に人気、実力、信頼でトッティが勝ったが…
481 :2005/08/13(土) 08:21:37 ID:cZ5jDEak
>>479
そうだったのか...じゃ、ジーコと出会って
やっと、適正ポジションについたわけか...
482 :2005/08/13(土) 08:43:55 ID:1B2YE/A5
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200508/st2005081302.html

記事がナカッタ…ボルトン移籍内定のヒデも英では!?
483 :2005/08/13(土) 08:47:05 ID:1B2YE/A5
>>481
いやそれは違う。

484 :2005/08/13(土) 12:27:08 ID:eELQ08ww
言葉や文化の勉強したいって言い訳できるね
負け犬ヒダw
485 :2005/08/13(土) 14:28:14 ID:04UK5rqC
前から希望していたリーグにうつるのが、何が負け犬なんだか。
んなこと言ってたら遥かに下のリーグに移った中村は?オランダからずっと動けない小野は?となるだろ。
3人とも別に負け犬じゃないだろ
486 :2005/08/13(土) 16:01:51 ID:jbzw+iEj
日本が世界と対等に戦うためには
ワールドクラスの選手が一人でも多いほうがいいやん.
中田もピークは完全に過ぎたが今の日本の中では
世界に近い選手の一人なんだから応援しようや.
487 :2005/08/13(土) 16:20:32 ID:Gi1lrs7X
まあ、中田は日本代表では
ボランチで意外にフィットしたから
少なくとも、ドイツW杯での使い道はある。
488 :2005/08/13(土) 17:41:36 ID:AmOTnuQ2
>>480
にわか?
ローマは当初ボランチとして獲得したとすぐ上にあるだろが。
結局トップ下として評価されたけどな。
489ヒデ:2005/08/14(日) 22:43:46 ID:CkkJSKOG
中田不要論が出てることについて、どう思う??
490_:2005/08/14(日) 23:09:30 ID:CFy4z5Yx
試合にも出ちゃいないのに既にボルトンの足かせかw
491 :2005/08/14(日) 23:41:16 ID:cUpQYSCA
出てねーよ
492ヒデ:2005/08/14(日) 23:52:09 ID:CkkJSKOG
今年はきっと、やってくれるって!!
493  :2005/08/16(火) 17:40:14 ID:rpvoJpBz
まあ、ボランチをこれから極めていったら
中田は後10年はやれるかもしれないので日本にとっては良いかも
494 :2005/08/17(水) 16:08:13 ID:RQrD4rf2
>>493
体力頼りは年とったときやばい
495-:2005/08/17(水) 17:15:16 ID:7DnfEbOu
やばかね〜よ
496 :2005/08/17(水) 17:23:29 ID:RQrD4rf2
>>495
やばいだろうが。
30代半ばになってもやれてたのはテクニック派(バッジオ,ゾラ,シニョーリ)だがビエリは30代前後でもう劣化
497 :2005/08/17(水) 17:40:20 ID:61y09wD2
>>466

そうだな。
全てではないだろうが。

やっぱり日本人だとフィジカルアップには
かなり負荷をかけたトレーニングが必要だから
それを維持するのは並み大抵では無いだろう。

しかしフィジカル強化し過ぎは諸刃だな。

色んなスポーツ分野でも
体力は獲得しても技術を失う場合が多い。
498  :2005/08/17(水) 23:45:45 ID:iXKRCizO
>>496
中田は十分ドゥンガになれる可能性あると思うんだが
守備での読みをもっと極めていったら
視野の広さもワンタッチパスで散らす事の上手さもDHとして長期で輝けるんじゃないな
499 :2005/08/18(木) 08:01:24 ID:WrKNVOKt
フィジカル・体力に頼るタイプのが一般的に年食ったら劣化するって一般的な見方なのに
それすらわからない奴がいるのか・・・・
500 :2005/08/18(木) 09:24:14 ID:Ylakjpll
長期間活躍したと言えば、マテウスはどんなだったっけ?
若い頃の強引な仕掛けのイメージが強いんだが・・・。
501 :2005/08/18(木) 09:39:17 ID:fssB8ZjU
ベンチで英会話の勉強
502 :2005/08/18(木) 09:43:16 ID:WrKNVOKt
>>500
年とともにポジションがどんどん下がっていった人ってイメージ強いな、
503 :2005/08/18(木) 09:43:44 ID:fssB8ZjU
中田英獲得は「ギャンブル」







アジアでのクラブの知名度が上がり、巨額の資金が流れ込むとジャパンマネー目当ての獲得と指摘した





504 :2005/08/18(木) 09:57:08 ID:6DNizSbC
プレミアで活躍すれば↑

活躍しなければ↓

それだけの話
505 :2005/08/18(木) 10:34:37 ID:6vjxxjLP
今日のうたばんに中田出るよ
506_:2005/08/18(木) 13:45:17 ID:dS4u1HBJ
>>503
ボルトンごときヒダ効果でアジアでの知名度がちょっと上がっても日本はもとよりアジアでも商売にならんだろ。
一流選手を揃えたビッグクラブでさえスタジアムを簡単には満員にできないのにボルトンて(笑)
日本に来なくていい。本当でキムチ拾ってるのがお似合いだ。
507 :2005/08/18(木) 14:07:22 ID:hZ6U8niu
>>499
一般論が中田に当てはまるとは限らない。
30超えてもスタミナが落ちない選手や、フィジカルが強くなる選手なんていくらでもいる。
年とったら辛いのはスピード系の選手やテクニック系の選手も同じ。
テクニック系の選手は晩年のバッジョのようにワンタッチプレーで局面を打開できる
視野の広さと正確さがあれば別だか、運動量がなくて正確なパスだけで勝負している
選手なんて世界に何人もいない。
それよりだったら、多少衰えても平均以上のフィジカルとスタミナで勝負している選手の
方が明らかに多い。
508 :2005/08/18(木) 15:18:08 ID:cPqDuOok
>502
アフリカ大会、その次の大会で、リベロやってるよ。
マテウスみたく上がっていって回りの若手がそれをフォロー。
フォローするこっちの身にもなってくれよと愚痴をこぼす若手。


509 :2005/08/18(木) 15:19:46 ID:mb+TxV0H
2002年から最近までが凄かった。
やっぱりぺるーじゃ時代の代表やろーまで五輪
あの当時は完全なる神だった。
510 :2005/08/18(木) 15:22:24 ID:CCdiFgdq
>>509
ペルージャ時代は活躍したけど凄まじいというレベルではなかったけど?
511 :2005/08/18(木) 15:26:09 ID:mb+TxV0H
ぜマリア、ラパイッチとかが、当時の中田絶賛していたし
特に中田の視野の広さやボディーバランス
イタリアでは中田の攻撃の組み立てかた
が戦略的だみたいなことで凄く評価が高かッたし
採点も高得点を出した。
512 :2005/08/18(木) 15:30:42 ID:CCdiFgdq
>>511
裏を返せば今でいうレジスタの仕事が殆どということ
513312:2005/08/18(木) 15:33:37 ID:s37ns7oV
中田もすごかったけどラパイッチもほんとにすごかった・・・
514 :2005/08/18(木) 15:34:57 ID:mb+TxV0H
当時の中田はセリエでもとッぷクラスだッたし
今でも凄い選手だと思う。
パルマのかんなばーとかも中田を絶賛していたし。
俺も中田が日本で一番凄い選手だと思いますよ。
515312:2005/08/18(木) 15:36:34 ID:s37ns7oV
すなわち日本代表にもラパイッチのようなキープ&突破の出来る選手
がいれば中田はもっといきる!
516 :2005/08/18(木) 15:36:52 ID:dK6lGj2m
なんだかんだ言って個人の能力的には抜けてる

ただ個人の能力=チームでのパフォーマンス
とは行かないのが難しい所だな
517_:2005/08/18(木) 15:38:25 ID:hdb4pl0L
>>513
テデスコとオリーベも良かった。。
518 :2005/08/18(木) 15:39:23 ID:pj9HvT5c
>>516
ヒダ信者の逃げ道はいつもそこだよな。
これが全てを物語っていると思うが・・・
ジーコジャパン 1得点2アシスト
519312:2005/08/18(木) 15:40:15 ID:s37ns7oV
オリーベ最高!あのアグレッシブさは今の日本に必要。
520 :2005/08/18(木) 15:41:05 ID:Ylakjpll
>>518
サッカーを数字でしか見れない奴は野球でも見てる方がいいと思うなw
521312:2005/08/18(木) 15:42:52 ID:s37ns7oV
両方から見ないと駄目。そういう意味では点に絡んでいないのも事実。
522:2005/08/18(木) 15:45:20 ID:Ra3ZDjNn
>>520
野球だって中日というチームのセンターラインの守備力は数字にあらわれません
数字しか見れない奴はゲームでもしておいたほうがいい
523_:2005/08/18(木) 15:46:42 ID:hdb4pl0L
点に絡んでなくとも
その前後の動き方もみてほしいなぁ。
524312:2005/08/18(木) 15:53:02 ID:s37ns7oV
だから両方と言っている。シュートもラストパスも狙っていて
数字に表れていないのが問題。
ペルージャの時は数字にも表れていたからねえ。
でも確かにボールがないときの動きは素晴らしい!
525 :2005/08/18(木) 15:55:42 ID:EBsad0py
中田が起点となって得点に結びついたとかは無視ですか。
526 :2005/08/18(木) 16:00:55 ID:mb+TxV0H
中田さんの原点があると思うよ。ぺるーじゃには。
故郷のように思ッてると思うよ。

527312:2005/08/18(木) 16:02:00 ID:s37ns7oV
だ・か・ら・両方!ちゃんと読めよ。
そんなことわかってるよ。みんながそういうところを評価してくれって
感じだから日本は得点力がないんだよ。
528 :2005/08/18(木) 16:02:13 ID:CCdiFgdq
>>514
弱小チームにいるときは大活躍できる選手っているわな。


これまで中田はトップ下に執着してきたんだから数字を出すか,例え結果が出なくとも俊輔のようにテクニカルならしいプレイをみせられないといけない。
しかしローマ時代以降見せたのはゲームの組立とか守備ばかりに貢献して肝心の数字を出せず,かといってらしいプレイもみせられなかったのだから
言い訳はできないよ。

529312:2005/08/18(木) 16:06:13 ID:s37ns7oV
その通り。
中田が言い訳してないのにまわりが言い訳してたら世話ないな・・・
530 :2005/08/18(木) 16:17:59 ID:Ylakjpll
>弱小チームにいるときは大活躍できる選手っているわな。
これって中村にも当てはまるな。<日本代表
あ、大活躍ではないか・・・。むしろしょぼい。<レッジーナ
531.:2005/08/18(木) 17:07:54 ID:M3jl0/fy
ねえ、よく見えないところでの動きがいいとかっていうじゃん?
それはわかるんだけどさ、ここのところ結局見えないままじゃない?
結局そんな評価しかされない選手は別にサッカー選手じゃなくてもよくね?
532 :2005/08/18(木) 17:09:16 ID:baDeUKOV
>>531
おまい運動オンチだろ?
533 :2005/08/18(木) 17:18:14 ID:DYugDpTg
>例え結果が出なくとも俊輔のようにテクニカルならしいプレイをみせられないといけない。

俊輔みたいなコネコネをするくらいなら、シンプルなプレーに徹した方が
マシだと思うが
534 :2005/08/18(木) 17:35:34 ID:eEGxzffW
>>533
どこからそういう発想が出てくるのかね?
535:2005/08/18(木) 18:14:48 ID:wXMvS/G5
こねこねしてボール持って奪われる〜よりシンプルにワンタッチでパス出したり抜いたりしろってことじゃないの?シンプルなプレーがあってこそのフェイントだろ?
536 :2005/08/18(木) 18:29:43 ID:GsV9Ubso
>>533
状況によります。終了
537 :2005/08/18(木) 21:09:03 ID:baDeUKOV
538 :2005/08/18(木) 22:18:17 ID:fssB8ZjU
サッカー選手ならピッチ上でアピールしろ



訴訟起こして世間を騒がしたり


きもいゲイファッションでイタリア通ぶったり


ヴァカだね
539 :2005/08/18(木) 23:28:49 ID:7cxH2s6M
>>528

凄いね。
そのテクニカルなプレーは移籍で役にたつの?

現実を見ろよ(笑)
干された中田が希望したプレミアに移籍して
中村はスコットランドじゃん(笑)

いざスコットランドへ。
540 :2005/08/18(木) 23:34:30 ID:eEGxzffW
>>539
中田が希望したのはロンドンのチームじゃなかった?
541 :2005/08/18(木) 23:37:31 ID:GdgHLDXN
スコットランド移籍自体は、どう取り繕ってみても、
強豪リーグにとって中村は、中田より使えないと判断されたとしか言いようがない
542 :2005/08/18(木) 23:37:49 ID:7cxH2s6M
>>540

ソースあんの?
それは中田本人のコメント?
ロンドン行きたいって言った?

俺知らないよ・・・マジ?
543 :2005/08/18(木) 23:42:28 ID:cPqDuOok
中田のインタビューがさっきやってたけど
英語も問題なく喋れるんだな。
すげぇ
544 :2005/08/18(木) 23:52:08 ID:jBKWLemy
>>312
数字だけじゃないって。得点アシストの「数字」も中田出場時の「勝敗」という「結果」もホントに悪い。
それを信者は「中田は良かった、回りか」とブツブツ言うのな。
中田の「内容」は良かったって。これって本当に良いわけがない。
545:2005/08/18(木) 23:58:40 ID:ZPQetOxX
偉そうに
546:2005/08/18(木) 23:59:45 ID:Q+d0QWzs
>>545のその一言が妙に笑えるww
547hide:2005/08/19(金) 00:03:49 ID:m0Y9XXrr
Here There and Everywhere

http://oiradesu.blog7.fc2.com/


中田英ボルトン入団記者会見の音声
548 :2005/08/19(金) 00:06:07 ID:gLZLJcQU
02-03 7ゴール (FK 2・PK 5)   5アシスト (CK 2・クロス 3)
03-04 2ゴール (FK 1・PK 1)   2アシスト (CK 2)
04-05 2ゴール (FK 1・流れ 1) 2アシスト (FK 2)

なるほど中村は対したもんだ。
549  :2005/08/19(金) 00:09:05 ID:Li36Ar7f
>>544
>中田出場時の「勝敗」という「結果」も

選手ひとりに勝敗押し付けるのはアタマの悪い人。
550 :2005/08/19(金) 00:14:24 ID:gLZLJcQU
>>548

イタリア3年間プレイして何気に流れの中からのアシスト数って
中田より少ないんだね。
今気づいた。

中田は6つ?
中村は3つ?

まぁ、どっこいどっこい。
ゴールは中村の勝ちかな?
551 :2005/08/19(金) 00:18:07 ID:dujvSzoK
>>544
全部数字じゃねーかw
552:2005/08/19(金) 00:22:41 ID:iCcvfqRd
>>549
ヨタがよく言ってたな 
中田はピッチ場の監督だよw
言い訳はできん
553 :2005/08/19(金) 00:24:34 ID:kGI6cchu
中田の英語スピーチカッコええw
554 :2005/08/19(金) 00:24:41 ID:G/s9YXzo
しかもゴールはPKが大部分
あとはFK 流れのなかからは1ゴールだけw
555 :2005/08/19(金) 00:33:24 ID:2d+j4Klu
ちょっとたどたどしいけど
発音が日本人にしてはいいな
556:2005/08/19(金) 00:34:32 ID:iCcvfqRd
インスタントに結果出さないとベンチ掃除になるよ
557.:2005/08/19(金) 00:42:58 ID:hPsQgUkU
姐さんももう28だろ?
ボルトンで活躍するか知らんけどもうトップクラブへの移籍は厳しいだろうな。
よくても中堅どころでシコシコやって引退だろ。
イタリアで無駄な時間を過ごし過ぎたな。
558 :2005/08/19(金) 00:47:12 ID:dpCUJ6pr
せめて3年前ならなぁ。希望ももてたのに。
今となっちゃそこそこやってそこそこでおしまいでしょ。
タイミング逃したよ。
559 :2005/08/19(金) 00:48:13 ID:G/s9YXzo
だけどスコッチで過ごすあいつにくらべたらいくぶんマシ
560スマソ:2005/08/19(金) 01:34:15 ID:GohdnhE9
スレ違いだが、ウイイレの中田の能力が新作でる度下がって切ない(´ω`)
561 :2005/08/19(金) 02:09:13 ID:GA4Z1n4q
まぁ、日本の至宝もここじゃこんな扱いだがな。

ttp://column.eflamma.com/column/column/read.asp?SEQ=128
562:2005/08/19(金) 02:19:33 ID:uG8EFcq8
ヒデはパルマに行ったのが全ての間違いでしたね
563 :2005/08/19(金) 02:21:52 ID:kivpnZwp
>>561
これは中田に対してというか日本に対してだな。
しかし相変わらずだなー
564 :2005/08/19(金) 04:22:21 ID:2AFWpkIx
客観的にみれば中田は選手として成功した方じゃない?
ローマの一員としてスクデッドに居合わせることができた。
セリエは地元イタリア人でも泣かず飛ばずで
クラブを渡り歩いて現役終える選手がほとんどだし。
565みのもんたは馬鹿:2005/08/19(金) 07:43:24 ID:ym1uB6Se
移籍記者会見のとき、日本の記者が
「英語で質問しなければいけませんか?」
中田「どこにいるか考えてください」
やりとりがあり
みのもんたのコメント
日本に戻ってこないのか?とか、日本を敵に回してる。生意気や
等、もっと発言した。
566(*・ω・):2005/08/19(金) 09:41:40 ID:6UMoy0Q6
米語のが馴染みあったからん?と思いきやイギリスなまりも使いこなしてるのね
567.:2005/08/19(金) 10:25:28 ID:hPsQgUkU
しかし中田ってサッカー取ったらただの外国かぶれの変り者だよな。
こいつがサッカー選手じゃなかったら絶対一般社会に馴染めてなさそうだもん。
アブない目つきでブツブツ独り言言いながらマン喫で反社会的な計画を練ってそう。マジで。
その点、茸は普通にサラリーマンとして働けそう。
568プッ:2005/08/19(金) 10:34:36 ID:OGElo4q4
海外永住でいいよ。そのまま日本に帰ってこないで下さい。
569 :2005/08/19(金) 11:04:19 ID:HlERG2iZ
中田もレイザーラモン並に腰使い巧みなんだろうな
そこらのAV女優じゃかなわないんじゃねえの?
570 :2005/08/19(金) 11:07:34 ID:qHgpoi4s
そんなラララ〜
571 :2005/08/19(金) 11:07:40 ID:kGI6cchu
他の人もいるんだから、英語で通すの当たり前じゃないの
英語コンプ笑えるwww
572 :2005/08/19(金) 11:19:10 ID:W+V42sK7
中田は在日で日本コンプレックス
573 :2005/08/19(金) 11:20:54 ID:JamA6mGx
>>565
日本語で質疑応答すると、日本語のわからないイギリス人記者の人たちが
「今、どんな質問がされて、中田はなんて答えたんだ?」って二度手間になって
無駄に時間が延びるから、時間短縮の意味でも、英語で統一しましょうってことでしょう?
中田の言ってることも正論だと思うけど、もっとうまい言い方があったとは思うけどねw
574 :2005/08/19(金) 11:23:01 ID:W+V42sK7
大半が日本人記者の上京で英語だけってのも変だろ
575-:2005/08/19(金) 12:18:46 ID:Qrp2QGpa
いや、記者に対してではないと思うよ。
俺がイギリス人だったら、
「今どこにいるのか考えて下さい」→英語のみの会話
やっぱ好意的に受け取るな
576 :2005/08/19(金) 12:34:02 ID:XcWbtDBY
事前に質問されること教えて貰ってりゃ答えれるだろ?普通。
駅前留学の人でもできることで騒ぎ過ぎ。
ドイツメンバーになれると決まったわけじゃないから必死でやるべき。
577 :2005/08/19(金) 12:44:52 ID:ClU9Ez7k
日本人記者20〜30人
現地記者2〜3人

の状況の中で慣れない英語で必死にしゃべろうとする中田さん
578-:2005/08/19(金) 13:31:17 ID:Qrp2QGpa
おまいら、Jの外人選手が日本語で話すと好意的に受け取るだろ
それと同じだ。
579記者:2005/08/19(金) 14:20:32 ID:ffsr6PQJ
移籍記者会見のとき、日本の記者が 「英語で質問しなければいけませんか?」
中田「どこにいるか考えてください」中田の努力はすごいと思うけれど、相変わらず
器が小さい。もちろん、日本のマスコミ嫌いというのもあるだろうし、会見は英語で
行うというのがあったのかもしれないが、もう少し、そういう点で大人になったほうが良い。
「どこにいるか考えてください」というのであれば、あなたは何人なのか考えてもらいたい。
イギリス人のつもりなのだろうか?そこだけは気になったけれど、準備にそなえていたところなど、
努力しているところはやはりすごいと思う。海外を目指している日本人プレイヤーも見習った方が良い。
 

580 :2005/08/19(金) 15:07:30 ID:W8binyLj
>>579
まあ記者側に立つとそうだろうが、中田が記者嫌いなのはどうしようもない。
中田が記者に歩み寄らなければどうしても生きていけないならそうするだろうけど。
記者のせいでサカーをやめようと追い詰められたり、自分や家族の命も危うい目に
合わされた中田に、記者のご機嫌をとれ=大人になれとは俺は思わないね。
581 :2005/08/19(金) 15:24:43 ID:uBlq6Y9G
>>580おまいは中田本をよく読んでるんですね
582  :2005/08/19(金) 15:33:54 ID:2ngzmXyW
>>580
中田、昔はかなりの好青年だったからな
やたら爽やかだし

スーパーサッカーに出たヤツとか、もはや別人だしな
583 :2005/08/19(金) 15:39:34 ID:kivpnZwp
俺は2chでリンクされてたので
中田がマスコミ嫌いになった理由を知った。

中田も言い方まずいけど、やっぱりマスコミは糞だと思ったよ
584:2005/08/19(金) 15:54:12 ID:t7EibmWI
日本での試合の時は日本語で話してるし普通だろ。
それに日本語で話してもどうせ曲解されて書かれるから、
端から好きな様に訳せる英語のほうがいいだろ
ちゅうか英語も話せないのか早稲田卒の記者達は?
585 :2005/08/19(金) 16:27:25 ID:6g/H4JNM
昔の中田のインタビューなどをみたことある奴は、
今の中田との違いにビックリするよ。
普通の好青年にちょっとやんちゃそうな一面も覗ける。
マスコミにも問題あったとはおもうな。
586 :2005/08/19(金) 17:05:15 ID:B9pXkWts
まあ言えることはマスコミにだまされなってことだな

信じるのは2chだけにしておけ

でも2chを信じると未来が暗いことがわかり鬱になって自殺する
587 :2005/08/19(金) 17:19:28 ID:T0IgrUpa
>>586
ヲイヲイw2chを信じてる時点でかなりヤバいw
588 :2005/08/19(金) 21:14:22 ID:Yt1QDLJd
無責任の代名詞2ch、
まともに信じるのはまぬけ。

でも自己中で空気に迎合できない中田が人気ないのは事実。
589 :2005/08/19(金) 21:14:40 ID:W8binyLj
中田がなんでマスゴミ嫌いなのか知らない香具師いるの?

ttp://cache.yahoofs.jp/search/cache?u=www.asahicom.com/soccer&w=
%22%E4%B8%AD%E7%94%B0+%E8%8B%B1%E5%AF%BF%22+%E6%9C%9D%E6
%97%A5+%22%E4%BB%A3%E8%A1%A8+%E5%BC%95%E9%80%80%22&d=
772784B615&ou=%2fbin%2fquery%3fp%3d%25c3%25e6%25c5%25c4%25b1
%25d1%25bc%25f7%2b%25c4%25ab%25c6%25fc%2b%25c2%25e5%25c9%25bd%25b0%25fa%25c2%25e0%26fr%3dslv1-adbe
590:2005/08/19(金) 21:39:27 ID:GohdnhE9
あげ
591 :2005/08/20(土) 02:22:41 ID:DebBUulk
>>589
もう何年も前の話だけどね
592 :2005/08/21(日) 20:37:16 ID:3XlxwHf8
中村だけでなく遠藤,小笠原にも負けています。


●個人成績(2005.8.18更新)

選 手  出場時間  得点数   アシスト数 
三都主 4465分  4(FK1PK2)  13(CK4)
宮本   3803分  3
福西   2986分  6          2
加地   2849分  1          2
中村   2645分  8(FK3PK1) 14(CK5) ←ココ
遠藤   2559分  3         3 ←ココ
中澤   2485分  6         1
小笠原 2424分  5(FK1)     5(CK1) ←ココ
鈴木   2194分  7         2
玉田   2015分  7         2
中田英 1855分  1         2 ←ココ
稲本   1597分  1         2
高原   1528分  3         2
山田暢 1323分  1         1
柳沢   1213分  6 
小野   1184分  3(FK1)     2
中田浩 1127分  2       
本山    860分            5
久保    857分  8          2
藤田    717分  1       
大黒    518分  5 
松田    405分  1
茂庭    371分  1          1
田中達  113分  1
593-:2005/08/22(月) 11:14:51 ID:IJj+ie2W
数字で語っちゃうのか、野球じゃなくてサッカーを
594:2005/08/22(月) 11:47:55 ID:2LzNwBBk
>>592
玉田、鈴木は最強の2topだな
595 :2005/08/22(月) 12:37:52 ID:943XmklD
>>594
出場時間が違うからな、
ターク:約500分に1点、(゚Д゚)ハァ?
鈴玉:約300分に1点←最強?w
ヤナガシャワ:約200分に1点、
久保大黒:約100分に1点、

タークは5試合フル出場しても0点の可能性すらある、
596:2005/08/22(月) 13:19:58 ID:mhBvGrKp
>>595
前半飛ばしている相手がバテバテの後半投入だと、
時間も短く、得点しやすくて数値になおすとスゴクお得だな大黒
597 :2005/08/23(火) 22:23:27 ID:5hGs2LWa
○○ ボルトンの中田さん 465 ○○(応援専用)
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1124801867/
598\:2005/08/23(火) 22:27:34 ID:Z/KcDTic
( `〜´ )
599 :2005/09/01(木) 22:58:59 ID:ytCan0j0
【日本代表得点力決定版】

(出場時間)÷(ゴール数) 小数点以下四捨五入
★はFW

★大黒  104分に1ゴール
★久保  107分に1ゴール
★田中達 113分に1ゴール
★柳沢  202分に1ゴール
★玉田  288分に1ゴール
★鈴木  313分に1ゴール
中村  331分に1ゴール
茂庭  371分に1ゴール
小野  395分に1ゴール
松田  405分に1ゴール
中澤  414分に1ゴール
小笠原 485分に1ゴール
福西  498分に1ゴール
★高原  509分に1ゴール
中田浩 564分に1ゴール
藤田  717分に1ゴール
遠藤  853分に1ゴール
三都主 1116分に1ゴール
宮本  1268分に1ゴール
山田暢 1323分に1ゴール
稲本  1597分に1ゴール
中田英 1855分に1ゴール←←←これが真実。ハゲは三流選手。
     ~~~~~~~~~

600 :2005/09/03(土) 01:28:53 ID:XsdDk8O0
最終予選、コンフェデの中田の活躍を見てわかるように、得点だけで叩いてるのはもう時代遅れ。
大体日本代表がよかあったのは中田が恥骨炎で離脱していた間からだが、忘れちゃいけないのが
高原が離脱していた間ということ。
中村もシーズンオフになると急に調子よくなって活躍するが、中田の恥骨炎前つまりレッジーナ2シーズン目
ベンチだったときは足ばっかり引っ張ってたしな。
ちょうど欧州遠征で代表が時間がとれるようになって連携積んでからぐんとよくなったのが一つ。
その要因として大きかったのが久保と好調の玉田など。
アジアカップ東アジアを見てもわかるように、サントス、玉田も大黒も波があってまだまだ。
中田がいなくてもいいと思ったら、結局キリンカップでは若手のペルーやUAEに得点できない上に失点して負けるわで
結局中田は必要だということをコンフェデまでの活躍で証明してみせた。同じコピペで
叩いてるアンチは
コンフェデの中田を見て0ゴールだと叩くようなもの、つまり愚かだってことだ。
601 :2005/09/03(土) 01:43:24 ID:hTD4I52A
休養充分なコンフェデでだけ活躍してもそれまの評価が覆ることはない。それにメキシコ戦では足かせだったわけで。

その証拠にビッグクラブからのオッファーなど皆無で,言っては悪いがガラクタをかき集めで再生するのが得意なアラダイスの
ボルトンにレンタルで行くしか無かったのがその証拠。
602 :2005/09/03(土) 02:08:45 ID:jtrTPAah
ドイツやギリシャのビッグクラブからオファーがあったことは
クラブのGMも最終的に認めてたのも知らないのか。レンタル以外でな。
イタリアのクラブもあったしイギリスでチャールトン以外もあった。
レンタルを中村ヲタはすぐあげたがるが、フィオーレもフレイもレンタル。
モルフェもレンタルだな。ちなみに無償でもないし活躍すればいいだけの事。
8流SPLと違って楽っじゃないが、高いレベルでプレーするチャンスがあって
そこが中田の希望してきたリーグなのだからうれしい限りw

プレミアリーグで昨季リバプールと勝ち点が同じで6位UEFAにも出場できる
クラブに移籍したことに、嫉妬してる8流SPLのヲタかw
休養十分ってサッカーやったことのないヤツだろうな。
専門家も驚いてたが、9試合構想外扱いされてたらあれだけのコンディション
維持して試合に望むのはかなり難しい。
「それま」の評価もなにも現状で選手は評価されるわけで中田は評価あげたのは事実。
603 :2005/09/03(土) 02:10:16 ID:jtrTPAah
まあアンチスレがあるのに、わざわざここに陰湿な嫌みを書きにくるアンチは
中田の存在に対して余裕がないんだろうけどな。
そんなアンチが必死になってくることこそ、中田の存在価値が高いことが
証明されてるってことになるなw
604 :2005/09/03(土) 02:37:03 ID:jHAc0Yes
中田は必要だし選ばれるよ。
陰湿な煽りはほっとけばいい。
605 :2005/09/03(土) 08:49:01 ID:nKznpK3M
>>604
お前ワロス!
でももうヒダが落ち目ってことは認めるよな?


もう不要なんだよな。
代表選手に嫌われてるのわからないのかね。
たいしたプレーも出来ないのに偉そうでむかつくってよw
606 :2005/09/03(土) 09:00:31 ID:v0umG8W0
中田は次のW杯も必要だ!!!
607 :2005/09/03(土) 09:10:28 ID:xIDP/J93
ペルージャ時代に得点に絡むことで評価を勝ち取ってきた中田には
自分のやりたいポジションは点に絡む活躍が必要だってわかっていると思うよ。
だからこそ最近の発言で『自分で点を獲ってチームに貢献したい』みたいなことを
いっているんじゃないのかね。

大体前でやりたいって選手に「点に絡まなくてもいい」「それ以外で貢献している」
なんていうのは擁護じゃねえ。はっきりいって侮辱だろ。
608:2005/09/03(土) 09:19:11 ID:yFZM5XRx
「自分で点を獲ってチームでの発言力をましたい」
「自分で点を獲ってチームの誰かを蹴落としたい」
悪足掻き
609 :2005/09/03(土) 09:24:21 ID:JlvYNkx1
中田のヘタクソは代表のほかの選手はもうみんな知ってるので
まぐれで点とっても誰も付いていかないよ。
ついていくとしても、せいぜい三浦アツとか柳沢ぐらいだろ。
610:2005/09/03(土) 09:44:22 ID:F71xrgmm
>>609
お前ウロチョロし過ぎ。アンチスレだけじゃ飽き足らないのか?
611  :2005/09/03(土) 11:09:35 ID:YJeQQxuc
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2005/09/03/01.html
この服装ははたして良いファッションなのか?
あんまカッコ良くないのだが
612 :2005/09/03(土) 11:40:41 ID:ZGiicLQr
きっとハードゲイにはときめきマックスなんだろう
613 :2005/09/03(土) 14:44:00 ID:7khKHw1d
ここも田が荒しに来てんのか?
614 :2005/09/04(日) 04:07:58 ID:QDbg4uc6
今日国立にスマップ見に来てたよ。
15時に成田着で17時半には国立とはタフだね。
その後キムタクとヒルズで目撃されてる。
615 :2005/09/04(日) 08:02:35 ID:EjTrMqx8
いよいよW杯をにらんだ戦いが始まる。ジーコ構想の中心には、やはり中田英がいた。だが、現段階でポジションを固定する気持ちはまったくなかった。
「彼は固定したくない。攻撃的でも守備的でも結果を出してきた。
これからの試合では、一番プレーしてほしいポジションを幅広くやってもらう」
その中での「中田英のポジションは固定せず」の方針は、言うまでもなく
W杯を見据えてのものだ。

W杯は立場が変わる。強豪国との対戦では、日本が相手に合わせることが不可欠。
それぞれのシステム(別表)、特色に対抗する戦術を模索していかなければ
ならない。出場するだけでは意味がないW杯。
夢は6月のコンフェデレーションズ杯で2−2ドローに終わった打倒ブラジル−。
指令塔、ボランチ、そしてサイドでもチームをコントロールできる中田英を
敵の特性に応じて、柔軟に配置させようというのが狙いだ。

「3バックか4バックはまだ決めていない。練習を見てからになる。
幸い、オプションは相当できた。これからの試合で確認していくことになるだろう」
とジーコ監督。“中田英シフト”を極めたとき、
本当にブラジル撃破がみえてくる。
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200509/st2005090301.html
616 :2005/09/04(日) 08:03:47 ID:EjTrMqx8
ジーコ監督はエースの起用法を絶大なる信頼とともに明かした。
 「中田のポジションは固定したくない。あれだけの資質を持った選手。
オフェンシブでも多少引き気味の位置でも、持っているものを出して
チームの結果に結びつけてくれる」。ジーコジャパンが発足した当初、
中田は攻撃的MF、3月に行われたW杯最終予選バーレーン戦以降は、
小野の負傷もあってボランチとしてプレーした。6月のコンフェデ杯では
後方からゲームを組み立てるなど、ボランチとして定着した感もあったが、
指揮官は中田を1つの枠に固定したわけではなかった。

欧州組6人全員がプレーするホンジュラス戦は06年型ジーコジャパンを
構築する最初の試合。ジーコ監督は「後ろを3枚にするか、4枚にするか決めかねている」
と語った。しかし、3―5―2であろうと4―4―2であろうと、
中田の居場所がなくなることはない。「ゲーム、ゲームで固定せずに幅広く考えていきたい」
と11人の中の1枠を約束した。

フレキシブルな起用は攻守に万能な中田であればこそだ。
中村や小笠原は守備力を考えると2列目から1列下げることは難しい。
しかし、運動量があって、フィジカルの強い中田なら、引き気味の位置に入っても
得点に絡むプレーができる。

 ホンジュラス戦を皮切りに、ジーコ監督はおよそ30人の枠を設けて本大会までに
チームを熟成させていく方針。そして、相手がどこであれ、日本のシステムが何であれ、
その中心に中田がいる。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2005/09/03/01.html
617 :2005/09/04(日) 08:04:45 ID:EjTrMqx8
ジーコ監督はエースの起用法を絶大なる信頼とともに明かした。
 「中田のポジションは固定したくない。あれだけの資質を持った選手。
オフェンシブでも多少引き気味の位置でも、持っているものを出して
チームの結果に結びつけてくれる」。ジーコジャパンが発足した当初、
中田は攻撃的MF、3月に行われたW杯最終予選バーレーン戦以降は、
小野の負傷もあってボランチとしてプレーした。6月のコンフェデ杯では
後方からゲームを組み立てるなど、ボランチとして定着した感もあったが、
指揮官は中田を1つの枠に固定したわけではなかった。

欧州組6人全員がプレーするホンジュラス戦は06年型ジーコジャパンを
構築する最初の試合。ジーコ監督は「後ろを3枚にするか、4枚にするか決めかねている」
と語った。しかし、3―5―2であろうと4―4―2であろうと、
中田の居場所がなくなることはない。「ゲーム、ゲームで固定せずに幅広く考えていきたい」
と11人の中の1枠を約束した。

フレキシブルな起用は攻守に万能な中田であればこそだ。
中村や小笠原は守備力を考えると2列目から1列下げることは難しい。
しかし、運動量があって、フィジカルの強い中田なら、引き気味の位置に入っても
得点に絡むプレーができる。

 ホンジュラス戦を皮切りに、ジーコ監督はおよそ30人の枠を設けて本大会までに
チームを熟成させていく方針。そして、相手がどこであれ、日本のシステムが何であれ、
その中心に中田がいる。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2005/09/03/01.html

618 :2005/09/04(日) 09:36:41 ID:cbCawjoc
ナカタのドゥンガ化きぼんw
619 :2005/09/04(日) 10:02:26 ID:SW2UIZa6
人望無いから無理
620 :2005/09/04(日) 10:23:45 ID:hzgMSa2F
日曜の早朝から中田がらみのスレ全部あげて誹謗中傷オンパレード
アンチ=某信者さんの集団はマジできしょいな。
621 :2005/09/04(日) 10:53:16 ID:lqQQt77R
ヒダの人望は茸の必要度と同じく高い評価を受けていると思うが・・・
622 _ :2005/09/04(日) 10:54:37 ID:7xDdcAr4
必死になって叩けば叩くほど、中田のことが怖いと
白状してるようなもの。
623_:2005/09/04(日) 11:07:13 ID:F+GPiCaJ
中田とジョルカエフがダブって見えるんだけど、ジョルカエフはジダンがいたから
輝けたのであって、中田にもそばにジダンやバティストゥータみたいなやつがいれば
輝けるんじゃない。
624:2005/09/04(日) 11:11:29 ID:Ucud91KL
>>622
おいおいアフォか
小野、中村にも同じこといえるだろうよ
625 :2005/09/04(日) 11:16:19 ID:lfKWFLHT
>>614
俺も見た見た。コンサートのほうで。
あんだけ間近で中田見れたの初めてだったから感激ちゃったよ。
626 :2005/09/04(日) 13:45:17 ID:xhp6Dydz
>>622
ぶっちゃけ中田のことが怖いんだろうよw
特にコンフェデ後はだれかさんは焦ってるだろうしw
スポーツYeahの若手のコメント面白いな。特に今野。あの世代はちょうど
中田の海外での活躍と日本代表の飛躍を見ながらきた世代だからな。
627 :2005/09/04(日) 14:13:08 ID:m5JB5qio
声だしの重要性について語ってたな
628  :2005/09/04(日) 19:07:03 ID:oJuUZgAB
この日、ほぼ同時刻に米俳優ジョニー・デップが新作映画のPRで成田空港に到着。ファン2000人が待ち構えていたため、同じゲートを通る予定だった中田は、パニックを避け別出口を利用する羽目になった。予期せぬ対決には“完敗”した
629 :2005/09/04(日) 20:01:43 ID:5K0UFWNW
>>628
さすがマスゴミ
バカまるだしで
630 :2005/09/05(月) 00:13:27 ID:xeVOro1a
てめーはヘタクソなんだから、前に上がるなよ!!
この一言、ビシっと言ってやれる選手、いないもんかね。
631 :2005/09/05(月) 01:27:00 ID:e4AAllfB
>>630
そこまで日本人でプレーレベルの高い奴いないから
ジーコが現役でナカータがセレソンだったら言われてたかもね
632 :2005/09/05(月) 01:29:04 ID:CqPcI4ky
>>630
久保にいわせたいな。
633:2005/09/05(月) 02:17:47 ID:kWQPNsHw
>>630
影の内閣では言っている
634 :2005/09/05(月) 02:54:39 ID:gUjj7ZIZ
>>630
下手とは言わないが前に上がるなとは言われた様だね。
言ったのは中村・小笠原・宮本・ジーコの4人だったかな?
635 :2005/09/05(月) 03:54:27 ID:ug9Pgrz4
要は責任転換したかったって事じゃね?
確かに臭う4人だw
試合後、記者集めて独演会ってのもあったしな。

ベンゲルも言ってたが問題はそこだけじゃない。
中村・小笠原のコンディションの悪さに加え、
DFラインどん引きしまくった宮本←これ重要

本質をもっと突くべき。最近の代表某は若年層が多いのか萎える。
636 :2005/09/05(月) 04:44:55 ID:16EhSsE8
>>635
何が言いたいのかわからんな。

ボランチの選手が上がるのはかまわんが、トップ下がDFのマークに付いてまで追われていたから
中田が批判されてたんじゃないか。

自分だけ目立とうとするから批判されて」もしかたない。
637_:2005/09/05(月) 09:10:01 ID:xqrUfS3y
ヒント:Aイラン戦=メキシコ戦
638 :2005/09/05(月) 10:05:04 ID:n9HQzb96
>>636
それを指示したのはジーコ。
中盤厚くしてるんだからOHも守備やってもらわんと困るよ。
それにDFラインが低すぎて守備に戻る距離が長くなってしまったのが崩壊の原因だな。
639 :2005/09/05(月) 17:35:50 ID:K8Mp2KS7
小野か遠藤がOHだったらいいのにな
640 :2005/09/05(月) 18:30:29 ID:8oqpg514
>>635.>>638
そういうこと。メキシコのパスワークにはブラジルだってやられてたし
ロナウジーニョですら守備をきっちりこなしながらプレーしていたしな。
イタリアじゃ前のどちらかが下がっていたらその開いたスペースにどんどんあがっていくのは
全然普通だが、あの発言以後、なにかボランチはあがったら失格のような勘違いが増えたな。
この代表にマレスカなんかいたら大変だったと思うw
あの中村の発言で忘れがちなのが「小笠原と離れ過ぎてしまった」と指摘してたように
この2人のバランスも悪かった。
>>639
キリン杯の小野はあがりすぎて失点してたがな。しかも得点もならず。
641 :2005/09/05(月) 19:05:18 ID:1h/sC0xC
いい加減ループするからもうそのネタはお腹いっぱいかもw

>>627
具体的にどんなの?
642 :2005/09/05(月) 19:30:33 ID:XqjOcm08
>>641
year!no.125
「ヒデさんは、声だすじゃないですか。あれは凄いと思いますね。
オレ、今までの監督にずっと言われ続けているんですよ、声を出せって。
周りを使えば、もっとボールを楽に取れるだろうと。
分かってはいるんですけど、全部自分でいってしまうんですよね。
シャイ?ウーン、というよりも周りを使うには頭を使い、判断を早くしなければ
ならないんですけど、それがまだ足りてない。経験が必要なのかも」by今野
643 :2005/09/05(月) 21:04:47 ID:94ut5ZAc
>>642
別人だけどサンクスw
644 :2005/09/05(月) 21:20:54 ID:6diBeRjU
>>640
ボランチが上がるのがタブーなのではなく2ボランチほぼ初心者の中田が上がっても得点に絡めるどころか
攻撃を停滞させるからだよ。
645  :2005/09/06(火) 00:27:59 ID:q2qJsizh
>>644
意味ワカラナス
646 :2005/09/09(金) 23:15:57 ID:3PQSZ5rJ
「2点目を取られた後にヒデさんが(ボランチの真ん中に)残るという事になった」(中田浩二)
「自分が下がって立て直そうと思った」(中田英寿)
2枚のボランチの連係に不安定さが見えており、それがこの日の日本代表のネックだったことを考えると、
これは非常に適切なフォーメーションチェンジだった。そしてその変更が
最もいい形で結果として出たのが33分の日本のゴールの場面だった。

ボールを奪った中田浩がボールを預けた中田英を追い越すが、さらにその中田英の前には
稲本がいた。ボランチの2枚が同時に前に上がる形はこの場面が最初だったが、
それは中田英が中盤の真ん中でバランスを取っていたからで、それが高原直泰のゴールを呼び込んだ。
ロスタイムに、中田英のミスからマルティネスにゴールを許した事を除けば、
前半の30分ごろからの日本代表の戦いはまずくはなかった。
647 :2005/09/09(金) 23:16:30 ID:3PQSZ5rJ
中田浩によるとハーフタイムに「自分が真ん中に残って、ヒデさんが左。イナ(稲本)が
右という形にしよう」という話がなされてボランチの並びを変更するが、
いずれにしても3ボランチの基本形は変わらず。前半3失点のディフェンスは、後半は
50分のマルティネスの強烈な突破からのベラスケスの1失点に落ちつくことで、
ボランチの枚数を増やすフォーメーションチェンジの有効性を証明した形だ。

後半だけで日本代表は4ゴールを畳みかけ、見事に逆転して見せたが、4バックでの
布陣や中盤の形など「課題は挙げていけばきりがない」(中田英)という状況である。
ただしこの時点で課題が見えてくるのは悪いことではない。特にジーコ監督自らが
公言するように、9ヶ月後のW杯本大会に向けて「いくつかフォーメーションの
バリエーションを増やすために」こうした親善試合を利用していくのは
間違いないし、その基本姿勢に異論はない。
648 :2005/09/09(金) 23:16:56 ID:3PQSZ5rJ
考えてみると、選手の入れ替わりはそれほど多くはないが、それでも日本代表は
各ポジションに複数の選手を用意できており、組み合わせのパターンは多い。
そういう状況の中、試合中に能動的にポジションを変更できる中田英の存在の意味は大きいと言える。

日本代表はこの後、10月にラトビアとウクライナを相手にヨーロッパ遠征2連戦を控えている。
この2試合に向けてジーコ監督は安定感のある3-5-2ではなく、多くの課題と収穫の出た4バックを
採用するのではないか。そうやって膿を出しつつ、本番への準備を進めるものと思われる。
ttp://www.jsgoal.jp/club/2005-09/00023590.html

649,:2005/09/10(土) 01:01:34 ID:+LOB3C4r
ホンジュラス戦ではフォメだけじゃなく守備のやり方も変えたらしい。
ゲームの流れを読んで自分たちで修正できるのはいいよな。
カード使わなくても済むし。
ブラジル戦でも中タコ投入後も、中田が下がって3ボランチの形になって守備が安定した。
ジーコの言う自由ってのはポジションチェンジだけではなくて、
こーゆーことなのかと思った。
北戦なんかみると、国内組だけの代表は一度失敗するとずるずる停滞し始める。
みんなもっとがんばって中田に言い返すくらいになってくれ。


650 :2005/09/10(土) 02:05:02 ID:vq56B1pE
本スレの中田アンチが贔屓選手のためにスレ潰しをしていることを示唆
   ↓

395 名前:渋井陽子ファンクラブ[http://blog.livedoor.jp/shibusama/] 投稿日:2005/09/10(土) 01:05:12 ID:2t5SX5DBP
>>391
例えば1つのコミュニティにイトーヨーカドーが出店したとする

その地域の住民は喜ぶだろう
安く商品を買えるし、何でも揃う

でも商店を営んでいる人にとっては死活問題だろう
売り上げの低下は必至 場合によっちゃ倒産だ
イトーヨーカドーは恨まれるだろう
651   :2005/09/11(日) 22:15:03 ID:0KAwiw9O
おまえらみたいに人格叩く奴って最低だな。人の事笑える程、立派な人生おくってんのかよ。
旅人?素晴らしいじゃないか。色々な国で色々な人、文化に触れ合う事が出来る。
素敵な目標じゃないか。何がいけないんだ。

中田はスポーツ選手なんだ。叩きたいならプレーの事で叩け。
幸い、彼のプレーには突っ込みどころが山程あるんだから。








652 :2005/09/12(月) 14:42:05 ID:3eUFPKni
ヒダはいつの間にか司令塔からボランチに降格してしまったな。
ボランチの分際で天才司令塔中村に勝てるとでも思ってんのかね。
海外行ってもペルージャ以降はどのチームでも糞の役にも立ってないし、
これ以上司令塔にこだわって中村やチームに迷惑をかけるのはやめてほしい。
653ナカタ:2005/09/12(月) 14:49:29 ID:guVYTbZn
“相手が2人近づいてきているけど、大丈夫だろう”、と思いつつ
浩二(中田)からボールを受け、右へドリブル。
そこへ相手がボールを取りに来た。
“どうかわそうか?股抜きがさっきも綺麗に成功しているから
もう一度股抜きで大丈夫だろう”、と思いつつパスを出す。
が、反対にそれをカットされそのままゴール!!

654_:2005/09/12(月) 14:53:41 ID:d+pvuPhK
ヒダはいつの間にか司令塔からボランチに降格してしまったな。
ヒダはいつの間にか司令塔からボランチに降格してしまったな。
ヒダはいつの間にか司令塔からボランチに降格してしまったな。
ヒダはいつの間にか司令塔からボランチに降格してしまったな。
ヒダはいつの間にか司令塔からボランチに降格してしまったな。
ヒダはいつの間にか司令塔からボランチに降格してしまったな。
ヒダはいつの間にか司令塔からボランチに降格してしまったな。
655 :2005/09/12(月) 14:56:13 ID:sBGa14h7
ワロッシュw
656みしぇる:2005/09/12(月) 15:04:04 ID:8rZdwGfP
654
トップ下が司令塔だと思ってる??
657 :2005/09/12(月) 15:04:45 ID:0o9ExEwr
日本には司令塔=トップ下っていう
マスコミ的考え方が浸透してる
658-:2005/09/12(月) 15:09:13 ID:GK+D9Mqf
>>651
コピペ乙
659 :2005/09/12(月) 15:11:25 ID:jzCMMwQc
>>653
引用はまずくないか?
660 :2005/09/12(月) 15:50:52 ID:gN4Mi2pm
>>652
イタリアはボランチのピルロ
ポルトガルはボランチのデコ
スペインはボランチのシャビが司令塔と言われるようになっているわけで
現代はボランチの縦への展開が起点になる時代なんです

中村はトップ下でFW的な動きが少ないと思うよ
それこそもっとシンプルかつ前を向いたプレーをしないとチームに迷惑
661 :2005/09/12(月) 16:09:25 ID:Qgr3Lrf9
中田は上がったらチームに迷惑、下がってもミスして失点w
それでも偉そう
662パモ:2005/09/12(月) 16:43:30 ID:QoemciGP
日本はトップ下が美化されすぎやな

逆にボランチでゲームメイクする方がすごいと思うけどね〜

引用するのばれたら捕まるよ
663   :2005/09/12(月) 22:32:27 ID:RH2epm0M
またベンチかよ。







早々と戦力外か。







クビになるのも時間の問題ってやつだ。

664 :2005/09/12(月) 22:33:52 ID:sBGa14h7
まぁレンタルはこんなもんだな。本当に必要なら完全移籍で獲得するだろうし。
665 :2005/09/12(月) 22:54:17 ID:RH2epm0M
パスミス連発


で具具ると












虫田ばっかりでてくるwwwwwwwwwwwwwww
666 :2005/09/12(月) 23:51:54 ID:e+D8SOMu
そもそもトップ下=司令塔、のイメージを植え付け尚且つ美化させたきたのは中田本人。
しかし今はそれができないのでCMF、縦パスが重要、と言い張る中田さん、さすが世界の中田。
667 あ:2005/09/13(火) 00:07:11 ID:FvJZdx1K
まあ今の日本はCMFが全く生かされないフォーメーションなんだけどね。4ー4ー2の中盤左に三都主 右に 石川でも置けば中田も活躍できるさ
668 :2005/09/13(火) 07:05:58 ID:xAv1kxdf
ボランチの位置でも動きはトップ下w
669 :2005/09/14(水) 03:04:55 ID:WJXw7Bbv
>>667
はぁん?
670:2005/09/14(水) 13:03:53 ID:ijV2aJr7
宮本「世界と戦うのにヒデは必要不可欠な存在」
久保「中田は誰にも媚びない」
中村「ヒデさんがいると(ヒデさんに)マークが集中するから自分がプレイしやすい」
井原「ヒデがいなかったらフランス(W杯)には行けなかったかもしれない。そうしたら02年W杯での日本の活躍も無かっただろう。そういう意味では重要な存在である事は確かだ」
木村和司「中田のパスを殺人パスと呼ぶ人がいるけど、実際あれぐらいのパスを通さないと今の世界では得点機は生み出せない。FWが追いついてもらわないと困る。そういう意味で今の日本のFWは貧しい。柳沢くらいかな?」
誰か忘れたがセリエの選手「ヒデは練習の鬼だ。練習を1日も欠かさず、常に100lの力で臨んでいる。彼は努力家で、人間的にも非常に尊敬できる」
アラーダイス「中田は人間的にも非常に素晴らしいものを持っている」
トルシエ「中田のようにチームを鼓舞する存在は強いチームにとって必要不可欠だ。そう、ブラジルのドゥンガやドイツのカーンのように、チームに常に高いモチベーションと自然な緊張感をもたらしてくれる」
671パスミス連続:2005/09/14(水) 13:28:06 ID:2FiNgrHe
欧州のプレーヤーは実際に相手選手としてプレーしてみると
パスの正確性、スピード、テクニック、シュート力のなさに驚かされるらしい。



日本ではこれだけ評価が高いのにな。
ヒダのピークはもう過ぎ去ったよ。






672:2005/09/14(水) 16:50:15 ID:LHF1nPD8
イパーン人にもスットコリーグが3流リーグだということが浸透してしまい、
そんなところで活躍することを期待してもwってことだわな。
673 :2005/09/16(金) 09:52:45 ID:HDqpy0eB
【日本代表得点力決定版】

(出場時間)÷(ゴール数) 小数点以下四捨五入
★はFW

★大黒  104分に1ゴール
★久保  107分に1ゴール
★田中達 113分に1ゴール
★柳沢  202分に1ゴール
★玉田  288分に1ゴール
★鈴木  313分に1ゴール
中村  331分に1ゴール
茂庭  371分に1ゴール
小野  395分に1ゴール
松田  405分に1ゴール
中澤  414分に1ゴール
小笠原 485分に1ゴール
福西  498分に1ゴール
★高原  509分に1ゴール
中田浩 564分に1ゴール
藤田  717分に1ゴール
遠藤  853分に1ゴール
三都主 1116分に1ゴール
宮本  1268分に1ゴール
山田暢 1323分に1ゴール
稲本  1597分に1ゴール
中田英 1855分に1ゴール←←←これが真実。禿田は3流選手。
      ~~~~~~~~

674_:2005/09/16(金) 09:59:16 ID:GNkARsz7
>>673
FWが点取れてないのも問題だな。
Jリグで外人FWいるから日本人FWが成長せんよ・・
675_:2005/09/16(金) 09:59:23 ID:JuQ6SRxc
ヒデいらない。
ジーコも無理して使わんでもいいよ。
マスコミはヒデを過大評価しすぎじゃないか
676 :2005/09/16(金) 10:05:54 ID:7j1ceqyk
884 : :2005/09/16(金) 09:31:26 ID:HDqpy0eB
未だに得点・アシストの数字をスルーしてサッカー語る奴がいるとは・・・

サッカーをした事も無いヲタが雑誌やスカパーだけ見て育ってきたんだね・・・

673 : :2005/09/16(金) 09:52:45 ID:HDqpy0eB
【日本代表得点力決定版】

(出場時間)÷(ゴール数) 小数点以下四捨五入
★はFW

★大黒  104分に1ゴール
★久保  107分に1ゴール
★田中達 113分に1ゴール
★柳沢  202分に1ゴール
★玉田  288分に1ゴール
★鈴木  313分に1ゴール
中村  331分に1ゴール
茂庭  371分に1ゴール
小野  395分に1ゴール
松田  405分に1ゴール
中澤  414分に1ゴール
小笠原 485分に1ゴール
福西  498分に1ゴール
★高原  509分に1ゴール
中田浩 564分に1ゴール
藤田  717分に1ゴール
遠藤  853分に1ゴール
三都主 1116分に1ゴール
宮本  1268分に1ゴール
山田暢 1323分に1ゴール
稲本  1597分に1ゴール
中田英 1855分に1ゴール←←←これが真実。禿田は3流選手。

      
おまい必死過ぎるぞ。
677 :2005/09/16(金) 14:36:55 ID:wgyyaH0c
今日決勝点アシストしたらしいよ
678 :2005/09/16(金) 15:34:24 ID:+ljf1S04
中田Hは1度得点かアシストすれば、2年は虚名でやっていけるからなw
まあ、サイドハーフとしては日本屈指の逸材なのは確かだけど
679 :2005/09/16(金) 23:37:35 ID:a/yW1s1x
代表で得点すれば5年は虚名でやっていけます
680 :2005/09/17(土) 18:17:02 ID:897ECwjd
>>678
なんか勘違いしてるっぽいけど、それはおいとくとして。

>中田Hは1度得点かアシストすれば、2年は虚名でやっていけるからなw
これはつまり、これからも中田がクラブで得点やらアシストやら重ねたら、
お前は今までのことを謝るってことだな?よし、後で言い訳すんなよ?
681 :2005/09/17(土) 20:19:54 ID:wfiW4zZv
UEFAで決定的なアシストしたな
今季のアジア人プレミアリーガーでナンバーワン
682 :2005/09/18(日) 00:01:48 ID:WZx1vjFw
>>680
活躍を祈るこったw
683 :2005/09/18(日) 10:28:42 ID:L39ntuvG
まぁ大活躍したところでアンチが黙るわけないけどな
他にやることないしw
684 :2005/09/18(日) 19:29:14 ID:ZKX7+mUB
いくら活躍してもアポなし取材の記者にゴマすらないうちは評価点は低いままだろうがな
685  :2005/09/19(月) 03:58:12 ID:X3npF6ep
マンチェスターC戦、ああいった流れでボルdが買っちゃうから面白い

中田はチームとの連携はまだまだみたいだな
まあ、イタリアの時より点を取りに行こうって意識は今後の代表にプラスだわな
それにしてもフリーでドリブルの所勿体無かった
パス出す寸前のドリブルが長くなっちゃってチャンスダメにしてたの見ても分かる通り
状態はまだまだって感じかな

出る試合で勝ちになるのは良い評価になるからラッキーな試合だった
686 :2005/09/19(月) 22:56:25 ID:Jgp19hxI
昔のヒダメール

昨年ロンドンに行ったときに、これまた街中で、日本人のカップルにあった。
その人達は、やっぱり何も言わないで真近で俺の写真を撮りはじめた。そして俺に さらに近づいてきて、「中田さんですか?」と聞いてきた。勝手に写真を撮られて頭に来て
いたので、マネージャーと英語で話をしてたの。そしたら次に、「Are you Nakata?」と
きたもんだ。しかも続けて、「are You japanese soccer player?」だって。
おいおいちょっと待ってよ、なんで中田に英語で話しかけるんだ、自分たちが中田だと
思ったら日本語で喋り掛け続けろよ!! さすがに笑うのをこらえたね!!
だって、想像してみてよ、「ARE YOU NAKATA?」だよ!!

(まとめ) ともかく、俺が言いたかったのは勝手に写真を撮らないで欲しい!!
ということ(とちょっと面白い話)。これ以上は何も言わないけど、よく考えてみてね!!


現在の中田

「ここが何処だか考えなくてはならない」
687 :2005/09/20(火) 01:37:25 ID:zH/7/LV5
ほとんど病気だなw
688パスミス連続:2005/09/21(水) 08:47:22 ID:gWZHigqX
慣れとか連携とかコンディションとか。もうええわ。
689_:2005/09/21(水) 08:52:12 ID:FL8M4uY4
warota
690:2005/09/21(水) 09:31:14 ID:B0N3ajh7
ヒダは支離滅裂だな
精神分裂症
691:2005/09/21(水) 10:00:47 ID:XrSLlgWt
>>686
日本の恥だな糞カップル
692 :2005/09/21(水) 11:20:37 ID:JVeYIVcv
英語のみの記者会見で、日本人記者の質問にも英語で答えるNAKATAさん
693 :2005/09/21(水) 11:29:28 ID:tV2uWQqC
盗撮されもしないキモッキモ男は中田さんのキモちもわからないんだろーなー
694 :2005/09/21(水) 11:33:14 ID:Nu9Z0XXF
ライブドアのブタと同じく、
中田からは精神的な病を感じるねwwwwwwwwwwwwwwww
695 :2005/09/21(水) 11:36:22 ID:JVeYIVcv
>693
盗撮マニアキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
696  :2005/09/22(木) 20:32:57 ID:YY9Vbs+1
>>694
まあ、病にしたのは他ならぬ日本人記者なんだけどね
697 :2005/09/23(金) 07:22:04 ID:qnVEXO8x
でも他選手だってボロクソに書かれたり半分捏造みたいな事書かれたりする事あるだろうが
病になったりしてないぞ、良いか悪いかは別として繊細すぎるというか過剰に反応しすぎなんじゃないのか?
698 :2005/09/23(金) 16:47:00 ID:+/eFlmep
だってゲイだもん
699 :2005/09/23(金) 21:23:11 ID:Le6tS31Y
ゲイを隠しているのがストレスなんだよ
700優香:2005/09/25(日) 01:17:18 ID:KyzDZFoe
ゲイだの、ダメだの、お前らうるせぇんだよ。
人間的にちっちぇークズ野郎どもが。
お前ら嫉妬心のかたまりみたいなやつヒデ、比べてみりゃ一目瞭然、ヒデの方が全然しっかりしてるし、社会的なステータスも名誉も、内面的豊かさも、全然お前らより上だよ。
ひとの悪口書くんなら、まずテメーら自身をよく見つめなおせ。
で、鏡の前の自分の顔見て、落胆しろ。
701 :2005/09/25(日) 02:07:51 ID:bbVfurlM
中田さん、本当にいつもシュートをふかすなあ。

97年のWC最終予選イラン戦でもふかしまくってたし。
98年のフランス大会でもふかしまくってたし。
ホンジュラス戦前にはジーコに「ふかすな」と言われてたし。
先週のボルトンでも決定的場面でふかしたし。


どうして直せないのだろうか?
702  :2005/09/25(日) 03:26:21 ID:izIT50DV
>>701
はいソースなし
703人気も実力も凋落 ナカタハゲトシ:2005/09/25(日) 09:48:36 ID:fDZ2RyH7
>>700
お前恥ずかしくないの????







まともな大人の文章には見えないぞwwwwwwwwwwwwwww
704 :2005/09/25(日) 10:04:52 ID:dWNQWthH
>>700
>鏡の前の自分の顔見て、落胆しろ。

その発想からすると、よほど酷い顔の持ち主なんだろうな。 頑張って生きつづけろ。
705 :2005/09/25(日) 11:25:02 ID:d3uQOJf+
>>703
そちらはちっちぇークズらしい文章ですね
706 :2005/09/25(日) 12:26:51 ID:63utQwbx
ぬるぽ
707 :2005/09/25(日) 12:34:33 ID:4+mkwxUW
>>706
ガッ
708 :2005/09/25(日) 13:43:26 ID:au3tZqZX
MotMと習慣ベストイレブンに選ばれたってのにひどいスレだな。
709 :2005/09/25(日) 15:22:09 ID:ryCXMw13
こんなのが週間ベストイレブンなんてな。
710 :2005/09/25(日) 15:31:45 ID:JxYpjEtJ
試合見てから言えよ。あれ見たら批判できないだろ。




シュート以外は。
711:2005/09/25(日) 15:33:45 ID:fz7LcTTk
>>701
先週のは左だったからじゃね?
むしろ逆足でよくあの威力がでたなと思うが
712A:2005/09/25(日) 15:48:00 ID:8sjmEAQg
至宝と言えるのは1998〜2000の間だけだろ
今はどんどん劣化してきている
713-:2005/09/25(日) 15:53:05 ID:MZuY5a7a
劣化してようがしてまいが
プレミアでプレー出来ている現実
714:2005/09/25(日) 16:01:49 ID:5/C5+kYX
劣化どころか全盛期ダービッツみたいだったよ
715 :2005/09/25(日) 16:41:23 ID:UirOGGfz
シュートは絶望的に下手
あれじゃあと一年くらいは得点できないね
716 :2005/09/25(日) 23:35:40 ID:c+L0Cv28
>>702
確認したら、「ふかすな」ではなく「下をこするな」だったね。
>>http://www.sanspo.com/soccer/top/st200509/st2005090701.html

あと、過去の試合に関しては、DVDかビデオを見てよとしか言えないな。

先週のボルトンでのゲームは知人にでも聞いてよ。
717 :2005/09/26(月) 03:02:44 ID:tYtGT/YO
順位チーム名勝点試合数勝数引分数敗数得点失点得失点差
1チェルシー21770014113
2チャールトン1565011046
3ボルトン147421844
4ウェストハム1163211046
5マンチェスター・U116321734
6マンチェスター・C117322761
7アーセナル106312945
8ウィガン106312541
9トッテナム96231532
10ミドルスブラ8622267-1
11ニューカッスル8722357-2
12ブラックバーン8722359-4
13リバプール75140321
14バーミンガム67133711-4
15アストン・ビラ67133611-5
16フラム5612359-4
16ポーツマス5712459-4
18WBA57124713-6
19エバートン3610517-6
20サンダーランド16015310-7
718プレミアフル出場記念 :2005/09/26(月) 10:51:30 ID:KG8CQ04/
「中田はカッティングエッジ」監督が絶賛
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-050926-0008.html
719 :2005/09/26(月) 11:01:05 ID:nMC3zm88
>>703
wwwwwwwwwwwwwww
とかやってるヤツがまともな大人の文章を語るな
720 :2005/09/26(月) 11:02:25 ID:nynq2cOt
チャリティーマッチなどで磨かれてるうち小技は上手くなっている
大技は枯れちまったけど
721 :2005/09/27(火) 04:56:32 ID:ZyF4LOQB
Portsmouth戦は、全盛期を彷彿とさせるプレー連発だったな
やはり中田はスペースのあるリーグが一番力を発揮する
722 :2005/09/27(火) 22:14:12 ID:i0wLY9+D0
>>721
そりゃ誰だって同じ
723 :2005/09/27(火) 23:00:01 ID:LGqAfcQw
45 名前:トウチュウ紙面[sage] 投稿日:2005/09/27(火) 10:06:02 ID:Ias028VA0
中田英寿ディープインパクト 英国各紙からマンオブザマッチ
イングランド・プレミアリーグ、ボルトンの中田英寿(28)が26日、
英国各紙からマンオブザマッチ(MOM)を送られた。

同日付の各紙月曜版は、週末のプレミアリーグの詳報を伝え、
ボルトンが1−0でポーツマスを破ったゲームでの中田の活躍ぶりを中心の報じ、
ガーディアン、テレグラフ、インディペンデントが、ペデルセンへ出したヒールパスなど、

プレミアではあまり見られない中田英のプレーぶりをほめ、MOMに選出。
大衆紙もサン、ミラーなどがMOMに選んだ。
 
通常、MOMは各紙によって異なるが、この日は、ほぼ全紙が中田英を選出。
現在、ウエストブロミッジでプレーする稲本を含め、
イングランドでプレーした日本人選手は4人いるが、これほど高く評価されたことはない。

わずか3戦目で、中田がイングランドで最もインパクトを与えた日本人選手になった。 (原田)
724 :2005/09/27(火) 23:04:12 ID:i0wLY9+D
所詮,相手がポーツマスだし稲本のボローニャ戦ハットトリック,マンU戦ゴールに比べることはできないな。
725 :2005/09/27(火) 23:09:13 ID:Bi1DPJ/X
>>721
な〜にが、 >Portsmouth戦は、  だよ。ヒダメ〜ルみたいだなw
726 :2005/09/27(火) 23:11:01 ID:59xNeJnd
日本の痴呆!中田英寿 スレはここでつか?
727 :2005/09/27(火) 23:16:17 ID:pNXL5R5o
チョンの恥砲、チェホンマンスレならここですが?
728 :2005/09/27(火) 23:17:11 ID:uyOoo7EK
>>57
>>59
今だから笑えるw
729ハゲはカネが大好き  これ定説。:2005/09/28(水) 01:17:17 ID:EGKIrtY3
白バンドは虫田さんが














がっぽり儲かるシステムwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
730 :2005/09/28(水) 02:47:50 ID:JDHKT84n
カッティングエッジ!!
かあっちょえ〜
731:2005/09/28(水) 08:06:02 ID:6g6ogjZb
結果だしたな
やっぱ中田ってすげぇわ 
732:2005/09/28(水) 08:59:13 ID:6p3lFWXS
グラサン・チュウデンがなにかやりましたか?
733 :2005/09/28(水) 12:42:07 ID:D5rsne4P
この本番の強さが中田の真骨頂だよね!
734 :2005/09/28(水) 22:49:38 ID:D2jJobuV
>>733
試合はいつでも本番だと思うけど w
735パスミス連続:2005/09/29(木) 08:44:00 ID:i8Rg02Hy
>>731
は?




いまだノーゴールだが?
てかもう何試合ノーゴールなんだ?



こいつのサッカーって
人任せパスだけじゃねえか。
736:2005/09/29(木) 10:23:43 ID:yTT1QtYv
肝っ玉の小さい人間
737    :2005/09/29(木) 10:48:57 ID:XLj4DDyQ
ゴールを取るのはFWの仕事ですが・・

メディアにも監督にも評価されてるから復活しつつあるね。
738パスミス連続:2005/09/29(木) 10:57:50 ID:i8Rg02Hy
一流のMFは得点も多いよな






禿田は?
739 :2005/09/29(木) 10:58:12 ID:chIREq03
シェフチェンコやマーティンスだけがトラップできる鬼パス
740 :2005/09/29(木) 11:32:53 ID:LSIdrg6D
断言する
チェルシー戦が控えているから、東欧遠征でのプレイは確実的に消極的になる
741 :2005/09/29(木) 11:44:24 ID:kUPZWe5d
>>740
消極的にむしろしろ。
ウクライナとラトビアなんてどうでもいい。

チェル戦に100%で臨めるように前半だけで交代すべき。
742 :2005/09/29(木) 11:51:52 ID:Y1vUTiAV
>>738
>一流のMFは得点も多いよな

こいつの頭の中はロナウジーニョやランパードのように
点を取るMF=一流MF
となっているようです
743パスミス連続 禿田ヘタトシ:2005/09/29(木) 12:18:50 ID:i8Rg02Hy
得点も多い
   ~~

って言ったんだがな。
点取れないMFより点が取れるMFの方が見てて面白いだろ?
違うのか?




禿田にはその能力がないだけ。
744 :2005/09/29(木) 12:29:18 ID:Y1vUTiAV
>>743
>点取れないMFより点が取れるMFの方が見てて面白いだろ?

こいつの頭の中には
チームが勝つとか選手の役割
と言うものがないようです

3大リーグのMFの得点ランキングでも作ったら?
745禿田さん、シュートは枠内にお願いします:2005/09/29(木) 12:33:58 ID:i8Rg02Hy
反論はそれだけか。


禿田に得点能力がないのは認めたんだな?





得点どころかシュートさえも冴えないがな。
746 :2005/09/29(木) 12:37:25 ID:C7PnR5oH
>>743
得点ランキングとダイジェストシーンだけ勝手に見てろ
747 :2005/09/29(木) 12:37:57 ID:Y1vUTiAV
>一流のMFは得点も多いよな

つまりこれは自分が間違っていたと言うことは認めたんだな?

漏れは中田が得点能力の優れたプレイヤーと一言も言ってないのだが…
しかし日本で最高のプレイヤー
748 :2005/09/29(木) 12:40:28 ID:4FmpTROU
中田はボランチの分際で司令塔の俊輔に対して態度がでかいと思う。
ペルージャ以降はどのチームでも糞の役のも立っていないわけで、その上
テクニックとシュート精度とパス精度はJ2レベルしかないのだからボランチに
降格させられるのも当然のこと。
きっと中田はCMとか副業ばっかやってるからろくに練習とかしてないんだろうな。
そこがサッカーのことで頭がいっぱいの俊輔との大きな差だと思う。
749ベンチに座るのが仕事って:2005/09/29(木) 12:44:35 ID:i8Rg02Hy
痛いとこ突かれると必死にパクリで反論か。


どーみても禿田は得点能力ないだろ。





てかよ、どんなプロスポーツでもプロ選手は
試合に出てなんぼ。試合に出ないのにどうやって評価するんだ?



試合に出てたらもっと活躍出来たってか?

750パスミス連続:2005/09/29(木) 12:47:07 ID:i8Rg02Hy
練習より
自己満足なオシャレ(ゲイファッション)とマンガ。
これじゃあな。


ラモスに説教してもらいたいものだな・
751 :2005/09/29(木) 12:52:53 ID:usXkCdux
>>747
>しかし日本で最高のプレイヤー
フィジカルと態度の横柄さとパススピードとパス質の悪さに関してはね。
752 :2005/09/29(木) 12:55:46 ID:Y1vUTiAV
>>749
痛いも何も得点能力が中田の持ち味だと言ってないんだけど…

ロナウジーニョに守備が下手だって言ったって「だから何?」
マケレレに得点力が無いって言ったって「だから何?」
ピルロに足が遅いって言ったって「だから何?」

それに出ていない時の事も何も言ってないけど…
753パスミス連続:2005/09/29(木) 13:02:38 ID:i8Rg02Hy
正確には【出ていない】


じゃなくて【出られない】な。



コンディション不足だとか
コミュニケーション不足だとか



もうウンザリ。



いい加減、結果を出してくれよ。
754 :2005/09/29(木) 13:08:01 ID:Y1vUTiAV
最初のアシストは微妙だけど
MOMになったのは十分な結果でしょ
これを続けてもらいたいけど
755_:2005/09/29(木) 13:10:51 ID:CYt1rc9A
>>748
ボランチの分際とか降格とか君は中田以上にトップ下幻想が強いようだね。
756~:2005/09/29(木) 13:12:17 ID:T6pmLZ1T
ど−考えても中村の役割は司令塔じゃないだろ
中村はアタッカーだよ
ショートパスとシュート。常にゴール、ゴール。
757ヒデ:2005/09/29(木) 13:14:51 ID:QFS0n4Np
ボランチは身分低いの?
758 :2005/09/29(木) 13:24:06 ID:fb5dWJKU
低いだろ
特に日本代表の場合、小野も中田も中村俊輔に負けてボランチになったという印象がある
759 :2005/09/29(木) 13:35:31 ID:Y1vUTiAV
>>758
ピルロの身分も低いって言う事だな?
ミランの中心がピルロだと言うのに

すばらしい選手と身分は別ということか?
760 :2005/09/29(木) 13:44:16 ID:ICURBsly
イタリア代表の中心はピルロじゃない
761 :2005/09/29(木) 13:53:34 ID:oLHE1rAx
海外本スレじゃなくてこっちで暴れる事にしたのか。
762_:2005/09/29(木) 14:02:02 ID:Bt+WGqDc
>>761
だれが?
763  :2005/09/29(木) 14:26:12 ID:5Fxkfyeu
>>748
>僕は中田がとにかく気に食わないだけのキモアンチです

まで読んだ
764_:2005/09/29(木) 14:30:44 ID:/oBv6cTK
いつの頃からか、中村は >>756 のような言われ方されてる。
一昔前は、シュートしない、得点力ない、
こねてパスだけと散々叩かれたのに。

いや、ただね、叩いてたのが、今必死に中田弁護してそうで笑える。
765_:2005/09/29(木) 15:19:09 ID:Bt+WGqDc
ID:i8Rg02Hy

↑こいつキモイ。
766 :2005/09/30(金) 07:22:23 ID:/yPSmWKt
>>751
へえ、代表のとある選手も、「日本で一番上手い選手」と言ってた中田が下手ねえ・・
下手なはずなのにボルトンで評価8点ねえ・・
パス質ってw
もうギャグにしか聞こえない。
767:2005/09/30(金) 10:02:03 ID:qyD12ypt
結果だしたな
やっぱ中田だわ
768   :2005/09/30(金) 10:42:47 ID:XtDSMvh5
中田にはボランチというよりピルロのような選手になってほしい。

パスセンス、テクニック共にピルロには負けてないしフィジカルは上を行ってる。

この方向性で行けばビッグクラブ移籍も現実味を帯びてくる。
 
個人的にはCLで日本人が活躍しているところがみたい。
769 :2005/09/30(金) 10:46:01 ID:nJAHJs0e
それだけは妄想だなw
770 :2005/09/30(金) 10:50:26 ID:wkClIxUk
妄想入りすぎだろw
771_:2005/09/30(金) 10:50:47 ID:8UbB8lo7
ピルロとは資質的に全然違うと思う。それなら小野が一番近い。
中田はダビッツでいいよ
772:2005/09/30(金) 10:53:50 ID:1LeNyt4I
中田下手って奴たくさんいるけど、見る目ないと思う。
ちなみに俺は熱狂的ファンではない
773:2005/09/30(金) 10:55:49 ID:1LeNyt4I
>>758
お前サッカーをわかってないなw
身分の低いポジションなどない
774   :2005/09/30(金) 11:11:46 ID:5JBu6KJ4
中田が日本で一番うまい選手という表現は決して間違っていない。
中田のキックやトラップといった基本技術は、世界でも屈指のレベル。
華麗なフェイントなんかは、あえてやらないが、シンプルプレーの天才中田には必要なし。
中田のことを下手とか行ってる奴は、はっきり言ってサッカーを見るセンスゼロ。
775 :2005/09/30(金) 11:14:37 ID:eQ+Nd5jI
湯浅みたいな事言うなw
7762006年まで名無しさん:2005/09/30(金) 11:16:12 ID:6xrEg8Oa
中田移籍してから試合全部勝ってるね
777 :2005/09/30(金) 11:18:13 ID:13DJiSdd
まあ代表のサッカー選手なんだから下手ではないよね。
ただ、ずぶの素人に「コイツ上手い!」って思わせるだけのプレーを
あまりみせれてない、ってのが本当のとこなんじゃないかな。
778.:2005/09/30(金) 11:18:23 ID:0w6hzW4j
未だに湯浅馬鹿にするヤツって居るんだな。
779 :2005/09/30(金) 11:19:26 ID:6F8Fjrmk
広告代理店の商品価値としては、エースFWと司令塔が明らかに高い。
それがビジネスってもんだね。
780 :2005/09/30(金) 11:21:37 ID:LVNpGmr0
フィオ時代のトラップはど下手だったけどな
781.:2005/09/30(金) 11:25:19 ID:0w6hzW4j
ボランチ馬鹿にしてる中村信者って、セルティックでボランチやってる中村をどう思ってんの?
782:2005/09/30(金) 11:30:38 ID:tEJ5Rp0X
おいおい日本のゴミ!中田英寿の間違いだろw

あんなカスみたいなシュート連発するやつをキックうまいとかニワカは大変な頭してるなwww
783:2005/09/30(金) 11:35:09 ID:tEJ5Rp0X
ピルロに技術で負けてないとか言ってる時点でチャンチャラおかしいっしょ

ホンジャマカ戦のゴミみたいな敵へのアシスト、華麗すぎて涙出た
こんなゴミをピルロと同列に扱うクズがいたとは!

一試合MOMでピルロと同格なら、稲本ももしかしたらピルロと同格になれるかもしれないな
784 :2005/09/30(金) 11:45:37 ID:ZlFS6P9z
>>781
あれをボランチと見るのか
785:2005/09/30(金) 11:47:25 ID:7wBgoReX
いちいち長々と説明されても読む機になれんよ

最近調子戻って来てるからそれでいいだろ
786 :2005/09/30(金) 11:51:33 ID:fOry/6EL
トップ下としては得点力が皆無でラストパスが出せない
ボランチとしてはトップ下のように自由に勝手にやりすぎる、危険察知能力が低い、守備が弱い
帯に短し、襷に長し だな
787 :2005/09/30(金) 11:55:04 ID:ZDtt+BLe
>>785 そうだね。サイドハーフ本命、対抗ボランチ、穴にFW
あとは、守備をまともにこなして攻め上がりさえしなけりゃそれでよし。
788感動した〜!!:2005/09/30(金) 12:00:30 ID:tezfjV5R
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|   / |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < 総理を辞めてジーコの後の日本代表監督なる!!
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     |
    ,.|\、    ' /|、      増税だろうが年金崩壊だろうが私には関係ない!           
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  |
789:2005/09/30(金) 12:02:49 ID:2Pu3Vm/w
>>786
>>787
的を得ている
790 :2005/09/30(金) 12:49:56 ID:MxXF+D2K
>>786
>トップ下としては得点力が皆無でラストパスが出せない
皆無!!普通のレベルの得点力ってどれだけすごいんだろう…

>ボランチとしてはトップ下のように自由に勝手にやりすぎる、危険察知能力が低い、守備が弱い
なに!?中田にフィルターの役目をさせたいの!?それは今野とか他の人がやった方がいいでしょ

中田がボランチをやるならレジスタ的役割の方が重要視されるはずなのに
アンチは的外れの事を言うよね
791_:2005/09/30(金) 12:49:58 ID:kFj146Dg
欠点ばっか言ってんじゃねーよ。

プロにもなれねーくせして。

プロにもなれない欠陥人間に、中田も言われたくねーよな。

欠点直して、プロにでもなってみろよ!!  キモオタ!!
792 :2005/09/30(金) 13:08:01 ID:NYY7JBAh
>>790
現実問題今野が代表入りすることは考えにくいでしょ
さらにスタメンに入ってくるのは相当厳しいだろうしな
組むとしたら福西、遠藤、可能性としては低いとは思うけど小野
普通に考えたら中田もかなりバランス取りながらプレーしないといけないよ
793手塚国光:2005/09/30(金) 13:19:46 ID:nf0fjwNC
中田は代表や所属クラブでいつ頃得点した? もうかれこれ2年以上は点決めてないでね… いつ得点決めたか全然覚えてない位得点力がない
794 :2005/09/30(金) 13:23:25 ID:MxXF+D2K
>>792
もちろん
ボランチならばレジスタとフィルタの役目を6:4くらいが中田のような気がする
その4を中田は十分にこなす

アンチは攻撃と守備を
トップ下だと9:1のように考えボランチだと1:9のように考える
だから的外れ

スタジアムで上の方から試合を見ると「ここがあいてる、フリーの選手がいる」って思うとそこにボールを出せるのが中田
中田は上から見ているようにゲームを作る
この力は世界でもトップクラス
795 :2005/09/30(金) 13:30:02 ID:SZ0Gc3Cd
小野の方がいいよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
796.:2005/09/30(金) 13:43:55 ID:0w6hzW4j
UEFA負けた腹いせに荒らすのは辞めて(´-`)
797 :2005/09/30(金) 13:52:02 ID:mqL+cu8c
ボローニャ対ミラン戦で、ピルロに
「中田を見習え」って指示が出たよな
798 :2005/09/30(金) 14:13:08 ID:RNqcDPQL
トップ下でもいいんだけど中田の早くて鋭いパスはやっぱボランチからの方が生きるよ。
799 :2005/09/30(金) 14:43:21 ID:ZDtt+BLe
トップ下としては最早ネタだな。中田の早いが雑なパスは、2列目じゃ邪魔だから
代表ではサイドハーフかボランチで確定
800  :2005/09/30(金) 15:12:46 ID:ckfcpZ+y
トップ下の中田は司令塔としてキラーパスでチャンスを作り自らも果敢にシュートを打つ。

ボランチ中田は両足から繰り出される長短緩急の多彩なパスで攻撃のリズムを作る。
縦の速い楔のパスは特に秀逸。
801禿!:2005/09/30(金) 17:09:38 ID:a0XewQMP
禿寿のパスはホント雑だよな。


一見、凄いパスのように見えるようが


タダ単に大雑把なだけ。






正確無比ってレベルじゃない。
802 :2005/09/30(金) 17:17:24 ID:0JcFubUe
>>801
禿げ堂
あんなパス、漏れだって蹴れるよ。サッカーセンスが全く感じられない。
単なるヘタクソ
803イタリアリタイア:2005/09/30(金) 19:05:20 ID:WFBy3VOi
>>802
おまえはギリシャやブラジル相手にロング縦パスを何本も決められるんだな

代表入れよ、カス
804:2005/09/30(金) 19:17:55 ID:mDMqvvtG
>>803
中田が縦パスはほとんど失敗だろう
なら強さを考えないなら俺もいけるなwww
805_:2005/09/30(金) 19:31:06 ID:gL0iBKIW
おまいら、サッカー舐めてんの?
あの縦パスはかなり相手にとっては嫌なもんだし、
あんなに縦パス通すのは今の所中田だけだろ。
>>802 804
普通に無理。もう少し考えてから書き込めよニワカさん。
806:2005/09/30(金) 19:34:03 ID:vV1/PeaV
中田の縦パスから急激なスピードアップ
中村、オガのシンプルなパスからシュートっていうのがえらく美すぃんだよな。
807  :2005/09/30(金) 19:56:09 ID:bh9i2IS5
中田の縦パスはシンプルなように見えてタイミングが絶妙。
日本代表では中田以外にあのパスは出せない。
中村や小野では出せない質のパスだと思う。
808 :2005/09/30(金) 20:03:37 ID:/qxhxSBs
小野の縦パスはタイミングとか球質とか絶妙。
日本代表では小野以外にあのパスは出せない。
中田では出せない質のパスだと思う。
809 :2005/09/30(金) 20:07:49 ID:rP51Z7vC
ま、個性はそれぞれだよ
810 :2005/09/30(金) 20:12:48 ID:Que2Zh/y
中田のパスは試合のリズムを作るパス。
小野のパスは試合を決めるパス。

ボランチなら中田のパスの方がいい。
攻撃的MFなら小野のパスの方がいい。

しかし、代表になると中田が前で小野が後。
このアンバランスが中田不用論・小野不用論を呼び起こす。
811 :2005/09/30(金) 21:44:22 ID:mWD9SIGi
勝負パス出すタイミングって、大抵相手の守備が乱れているとか、
FWがDFを振り切った時に出るものだから、パススピードはあんまり重要じゃない。
むしろ速ければ速いほどFWも速く動き出さなきゃならんから
オフサイドになりやすいし、DFにも読まれやすいと思う。
812 :2005/09/30(金) 21:49:09 ID:KUsBpmQW
パスは通らなきゃ意味無し
813 :2005/09/30(金) 22:00:11 ID:L8Noz104
中田はプレミアでは非常にフィジカルが重要であることを認識した。
「もっとウエイト・トレーニングをしなきゃならないね」と中田は言う。
その困難に正面から立ち向かうため、時間外でも喜んで働く中田にサムは感心している。
「プロになってからずっとそういう風にやってきたし、それが特別だとは思っていないよ」と中田は言う。

[This Is Bolton]
814ゴールまだ?:2005/09/30(金) 22:02:28 ID:a0XewQMP
オマエラ馬鹿信者が言うように
そんなに素晴らしい選手がなんで
ずーーーーっとベンチだったんだよ?
日本人だから差別?
違うな。所詮、中田はそれまでの選手ってこった。

使い物にならないから
ワンダラーズなんてマイナークラブに放出されたんだよな?


はっきり言って中田は二流選手。



持ち上げすぎだって。
815  :2005/09/30(金) 22:13:49 ID:tx9nHsYl
>>814
ヒント・・・ケガで半年のブランク

それ以外でベンチだったのはパルマの3年目くらいですよ。
816 :2005/09/30(金) 22:19:12 ID:RNqcDPQL
ボルトンじゃ普通に先発として使ってくれるし途中出場でも流れ変える事も出来るしな。
今他にこんな活躍してる日本人居るか?
中村はスコットで王様状態だし(これはこれで良いと思うけど)稲は豚だし柳の立場も微妙。
松井はぐらいかな?
817 :2005/09/30(金) 22:47:58 ID:Ah8K0+qE
中田はすごすぎる。チ−ムの顔と言うか、プレミアの顔と言うか、フットボ−ル界の顔。
バロンド−ル盗っちゃうわよ。フォ〜〜〜!!!
818 :2005/09/30(金) 22:54:57 ID:TBwEEZyu
>>815
フィオでラスト9試合一回も出てなかったよね。じゃあなんで代表ではフル出場してたの?
819 :2005/09/30(金) 22:58:03 ID:RNqcDPQL
>>818
アフォか?あの時は試合勘戻ってないとフィオの監督が判断して使わなかった。他にも良い選手居たし。
ジーコは中田中心で行くと決めてたし中田に賭けてた。だから使って成功した。
820はっげっ!!:2005/09/30(金) 23:25:37 ID:a0XewQMP
出た出た。



怪我のせいwwww






二流どころか三流選手だよなw






タラレバはもういいって。怪我してなかったら出られたってか?
そんなこたーないw
821中田ファン:2005/09/30(金) 23:27:38 ID:QVJuR8Tf
817
普通にネタだよな?
822 :2005/09/30(金) 23:39:12 ID:l43jDzXZ
>>821
本気ニダ
823:2005/10/01(土) 00:28:50 ID:ey5acQvs
>813
中田だな

海外組み 強い日本見してくれ
824.:2005/10/01(土) 00:39:44 ID:W1YU2I1n
中田やっぱうまいね
ポーツマス戦のアシストは他の日本人じゃ真似できない
>>816
前節最低評価4。
「フィジカルが足りない」「軽い」だって。
まあスピードを生かせなかったんだろうね。芝の状態とかもあるけど、長所を生かしきれなかったときは評価辛いよな
825 :2005/10/01(土) 00:41:25 ID:T88R8G2l
海外で2流でも日本人の中じゃ十分1流なんだよ
それは中村も小野もそうだ
いずれも代表には必要なのだよ
ネタじゃなくいらないって言ってる奴は強い日本を見たくないのかね
826-:2005/10/01(土) 00:58:42 ID:W4/d8+Z+
>>825 禿同
827 :2005/10/01(土) 01:13:45 ID:YXh0TqbQ
>>825
だったら評論家みたいに代表のことぐちゃぐちゃ言うんじゃねえ
828_:2005/10/01(土) 01:25:05 ID:ndIzm0Hg
>>827=高原
829 :2005/10/01(土) 01:26:35 ID:XXTbwh9/
ボランチ中田は、セリエに多い守備重視のチームでは
危なっかしくて評価されない。ボランチとしての守備を重く評価されるから。

しかし、現日本代表のように、攻撃に重点を置いたチームでは
ボランチとしての攻撃性を評価される。

だから日本代表の鍵と握るのはボランチ中田。
830_:2005/10/01(土) 01:32:26 ID:HW1hODlX
>>814
確かにFIOじゃ監督にスタメンとして必要とされてなかったのは事実
だが、今はボルトンでスタメンでも出てるし必要とされてる。
ボルトンがマイナークラブと言うが、もう少し勉強してから喋らないと
お前が恥じかくだけだぞ。
だが、中田が二流選手ってのは解る。他の日本人選手も少し前後に数人
いるだけで他はそれよりも下だしな。
831 :2005/10/01(土) 01:57:15 ID:sa39a4s1
パススピードに関してだが、中田のパスは特別早い訳ではないぞ
プレミアはまだ1試合しか見れてないんけど、
セリエで中田のパスが速すぎて取れないって話題なんて一度も出ていないし、
日本人のようにどっかんどっかんトラップミスしてる外人も記憶にない。
日本人のトラップ技術が低いんだよな。中村や小野、柳辺りはぴたっと止められるし。

中田が軽い、フィジカル弱いなんて言われたら他の日本人は綿みたいなもんだなw

832 :2005/10/01(土) 05:07:43 ID:GdzE9YgB
中田は相手によってパススピード調整してるからな
日本代表だとギアを2つくらい落としてる
取れる人がいないから

世界選抜とかで一番乗ってる時間帯にあり得ないくらい速いパスすることがあるが、
あれが中田の本来のスピード=シュートと同じ速さ
833824:2005/10/01(土) 08:28:25 ID:W1YU2I1n
>>831
わかりづらくてスマン
フィジカルが弱いというコメント付きでチーム最低点だったのは、松井、ね。
834 :2005/10/01(土) 09:27:52 ID:CBoTSz9P
中田が技術ないとかありえん意見多いな。

アラーダイスが「ボルトンで一番技術があるのは中田だ」というように
サッカーわかってる奴からすれば技術が高い選手ってのは普通の意見。

ニワカはオコチャやデュウフの方が技術があるとか思ってそうだしな。
二人とももちろんいい選手だが。
ボールタッチ柔らかい=技術がある って見方はいい加減ヤメレ。
835 :2005/10/01(土) 09:30:23 ID:D93C4m/M
あの下手糞なシュート見せられたら、技術があるなんてとてもじゃないが言えないよ
836_:2005/10/01(土) 11:21:58 ID:ndIzm0Hg
まあリフティングだけならやべっちの方がうまいかもな
837 :2005/10/01(土) 12:38:03 ID:TngDwxDM
>>831
パスが速すぎて取れないんじゃなく、雑だから受けにくいだけだな
結局、見た目よくてもアシストやスムーズな展開に繋がりにくい。
838 :2005/10/01(土) 12:40:08 ID:TngDwxDM
>>834
ボルトンじゃ上の方でも、日本代表では平凡ってことだろ
839 :2005/10/01(土) 14:00:25 ID:edmAU/jo
>>837
必死だなお前。よく読めよ。トラップ上手い奴、反応できる奴のいるセリエなんかでは、
特に速いと言われないんだよ。それはなぜかって、速くない、ちょうど良いからだよ。受けれるんだよ、普通に。
ところが日本だと周りの奴とあわなかったり、追いついた奴がいてもトラップ下手だったりするから、速いけど雑なパスと言われてるだけ。
柳沢が戻ってきてあんなに得点や、流れを作れたのは、日本の中でも柳沢は特に上手い奴だから。
>>834
日本人のファンってそういう奴多いよな。シュートの上手さとか相手を抜き去るドリブルが上手さ、主な技術なだと思ってる。
技術には、体の使い方やボールキープや、色んな事のタイミングの取り方や視野やらオフザボールやら判断やら色んなものがあるのに。
840 :2005/10/01(土) 17:15:24 ID:fBKxmhRl
>技術には、体の使い方やボールキープや、色んな事のタイミングの取り方や
 視野やらオフザボールやら判断やら色んなものがあるのに。

それだけじゃもの足りないからチームがコロコロ変わったり、慣れないポジション
やらされる訳で。
841  :2005/10/01(土) 17:18:43 ID:AJ7tsyFb
>>840
それは別に関係ないでしょ。
842_:2005/10/01(土) 19:59:49 ID:HIwTOQVt
>>838
日本の恥じ晒すような発言は止めろよ。
日本代表を過大評価し過ぎだぞ。互角にやれる選手が
いないわけじゃないが数人だな。
843 :2005/10/01(土) 20:41:57 ID:4daYdZgp
いくら中田よりテクニックがあっても
ほとんどの日本選手は
欧州に行けば高校生と大人ぐらいの体格差があるから
結局“闘えない”んだよな。
だから中田のように欧州で認められるのは稀。
その中田もボルトンじゃ細くて目立つほどだな。
844 :2005/10/01(土) 21:59:32 ID:TngDwxDM
>>842
バカだな‥
プレミアではフィジカル的にまだ慣れていない、と言われたが
代表での売りはフィジカル、その代わり巧いとか技術的に優れているとは言われない。
中田がそこそこ活躍しているのは、日本人より韓国人の方が活躍しているのと同じ理由
845 :2005/10/02(日) 00:10:31 ID:cYjHMH8i
>日本人より韓国人の方が活躍している

突っ込んでいいのかな・・・・
846  :2005/10/02(日) 01:27:05 ID:+UJ02OG8
まぁ自己紹介だろ
847_:2005/10/02(日) 02:40:32 ID:acPsCYrO
やっぱり中田はすごいな・・中田がいる試合は見てて面白い。
早く生で試合見たいす。
848:2005/10/02(日) 02:46:11 ID:0+VlZkZw
>>844
ボルトンの試合見てないな。
ボルトンの監督は中田の技術と創造性はオコチャと同じに褒めてるぞ。
849 :2005/10/02(日) 02:51:15 ID:cYjHMH8i
ボルトンの主な選手

スピード  35歳 元ニューカッスル  ウエールズ代表
ヌゴッティ 34歳              元フランス代表
ウオーカー33歳              元イングランド代表
ボルへ   31歳              メキシコ代表
ヤンナコ  31歳 元パナシナイコス ギリシャ代表
オコチャ  31歳 元PSG        ナイジェリア代表
カンポ   31歳 元レアル       元スペイン代表
ヤースケライネン30歳         フィンランド代表
ファディガ 30歳 元インテル     セネガル代表
ベデルセン 30歳            デンマーク代表
ジャイデイ 29歳            チュニジア代表
中田    28歳 元フィオレンテイーナ 日本代表
デイビス  28歳             元U21イングランド代表
ファイ   27歳               セネガル代表
カクー   27歳              元ナイジェリア代表
ガードナー 26歳              ジャマイカ代表
ディウフ  24歳 元リバプール     セネガル代表
ノーラン  23歳            元イングランドU21代表
ベンハイム 23歳            イスラエル代表
ハント   21歳            イングランドU21代表
オブライエン18歳           アイルランドU19代表


>>838>>844はこれを見てどう思うのか・・・
850 :2005/10/02(日) 02:52:10 ID:cYjHMH8i
同じ奴だった・・・
851  :2005/10/02(日) 02:53:21 ID:LCtf9dXV
>>844
サッカー知ってる奴は中田のこと巧いっていうわけだが。

>代表での売りはフィジカル、その代わり巧いとか技術的に優れているとは言われない。

こんなこと言うのは最近サッカー見始めた女か、お前みたいな韓国人だけw
852 :2005/10/02(日) 04:29:02 ID:T2KH2Ov0
良スレ発見!ナカタさん、期待してるよー
次は右足でシュート打ってホスイお
853 :2005/10/02(日) 18:46:50 ID:qR9gQOw4
>>840
色んなチーム行ったりすることは普通な事だろ。
ポジション色々いじられる事だって、あのリーグではよくあること。
よっぽどレベルが低いリーグにでも行ったってんなら、
力及ばずと言われても仕方ない状況だろうけど。
854 :2005/10/02(日) 22:44:20 ID:oGknahzD
良かったときのキレが戻ってきてるね。
ワンタッチで正確なパスが出せてるし、動きにキレもある。
パルマ時代の晩年からさえなかったけど、本当に良くなってきた
855_:2005/10/05(水) 01:25:14 ID:QO/xy/7+
ボルトンのヒデ楽しそうでいい。次の試合楽しみだ。
856 :2005/10/05(水) 09:33:38 ID:YZdlbeGr
10/15 チェルシー
10/20(木)Besiktas v Bolton
10/22   WBA
10/29   チャールトン
11/03(木)Bolton v Zenit St Petersburg
11/7 トットナム
11/24(木)Guimaraes v Bolton
12/14(水)Bolton v Sevilla

これに代表戦やカップ戦も加わるから、超過密日程
857 :2005/10/06(木) 20:40:59 ID:mjkBxhmu
中田英寿選手が「Talk Asia」に初出演! 移籍、将来の夢、自身の興味などについて語ります。
http://www.jctv.co.jp/cnnj/topics/backnumber/2005100301.html

中田英寿選手が「Talk Asia」に初登場
移籍、将来の夢、自身の興味などについて語る

イングランドのプレミア・リーグで活躍する中田英寿選手が、CNNのトーク番組「トーク・アジア」に初登場します。
現在イタリア、セリエAフィオレンティーナからレンタル移籍により、ボルトン・ワンダラーズでプレーする中田選手に、
CNN東京特派員アティカ・シューバートがインタビューします。

放送予定(全て二カ国語放送)
10月7日(金)23:00−23:30
10月8日(土)22:00−22:30(再)
10月9日(日)13:30−14:00(再),23:00−23:30(再)
858 :2005/10/06(木) 20:59:57 ID:pM7/Jm1v
中田がテクニック無いってよく言われてるけど2chって中村みたいなフリーキックや切り返しだけを
テクニックとして見てる奴居るよな。
中田の鋭い縦パスやロングボールは相当テクニックないと出来ないぞ。
それに中田が中村並にフリーキックや切り返し出来たら世界でもトップクラスの選手に成っちゃうぞw
859 :2005/10/06(木) 21:39:19 ID:HzmDhi1V
というかチームでFKやCKを蹴ってるよな、最近。
もしかしたらこれから上手くなるかもよ。
ボローニャでCK蹴らしてもらうようになってから、
急に精度が上がったから。
860 :2005/10/08(土) 20:16:11 ID:3FA/rKNU
前半からすさまじい運動量だな。
このペースで最後まで持つのが凄い…。
861 :2005/10/08(土) 20:17:11 ID:L4TDp//v
中田英はドリブル突破してシュートを試みようとしないから全然怖さがない
862 :2005/10/08(土) 20:29:26 ID:3FA/rKNU
柳のPKになるパス凄かったな。
863 :2005/10/08(土) 20:31:54 ID:rIG5cgt+
松井うますぎ
ハゲタへたすぎ
864:2005/10/08(土) 23:23:30 ID:wO3MmXdR
やっぱまだ中田しか信用できねぇな
865   :2005/10/08(土) 23:48:07 ID:pAciZmGN
今日の試合の中田は一本調子な日本の攻撃に緩急のリズムをもたらした。
これはゲームの流れを読む目を持つ中田以外に代表で、できる選手はいない。
確かなパスで日本の攻撃をリードし果敢にミドルシュートを放った。
代表が中田のチームであることを再確認したゲームだった。
866 :2005/10/09(日) 00:16:46 ID:ASj/lwW7
なんで、どうして、中田さんはシュートふかすの?
本人は改善する気はないの?
867 :2005/10/09(日) 03:41:32 ID:m6RTzkhO
>>865
得点になりそうなプレイは0だったしリズムもダラダラ調でしたが?
868niwaka:2005/10/09(日) 03:45:58 ID:u6sL1bak
>>867
中田と同じスキルでシュート力ある選手が他にいればいいけど、いないから別にいいじゃん
869 :2005/10/09(日) 03:51:38 ID:m6RTzkhO
>>868
例えば今回の試合,中田じゃなくて福西の方が松井の邪魔にならなくて良かった。
チャンスメイクだけでなくゲームメイクも松井と中村がやればいい。
870870:2005/10/09(日) 04:27:03 ID:SyB5HPVT
おそらく未経験者ってフィジカル重要さを侮ってるよね。
871_:2005/10/09(日) 04:30:45 ID:gg6caTrx
>>867
一応今日は2得点にからんでるんだが。。
872 :2005/10/09(日) 04:34:44 ID:HN1/8R4W
中田は得点に絡んだのに結局ケチつける奴がいるんだな
あの選手のヲタだが
873 :2005/10/09(日) 04:42:57 ID:oMr7RBxM
>>870
フィジカルがあってもあんなに得点になりそうもないパスばかりだされてもね


>>871
絡んでいるといえば絡んでいるけど中田の功績といえるようなものはなかったな。
1点目は高原の技術&運が100%
2点目は相手DFがへましただけ
874 :2005/10/09(日) 04:46:09 ID:EW59m4Bm
ま、中田の全盛期を知ってるからな。それ考えると、今程度のプレーじゃ評価できないよな。
中村なんて、ここ1年くらい、出れば当たり前に活躍している。昨日だってもちろんよかったけど、あれくらい当たり前って感じ。
875 :2005/10/09(日) 04:52:11 ID:qRw9BAz7
中田要らなかった。ぜんぜん良くないよ。パスは雑だし流れに乗れてないし。
876_:2005/10/09(日) 04:56:43 ID:gg6caTrx
>>873
もちろん中田1人の功績ではないが、だからってイラナイって事にも
ならない。中田がいなければもっと点とっかもしれんが、逆にゴール
できなかったかもしれない。
ただ単に中田を叩きたいだけなんだろ?
877 :2005/10/09(日) 04:57:02 ID:4vVWwdT8
>>873
すごいいい方。
あれ中村だったらアシストと起点って騒ぐくせに
878 :2005/10/09(日) 04:59:44 ID:vhrQudN7
ヒデからヤナギや高原に渡って決定的なシーンって結構あったじゃん。
得点になりそうなシーンは前半あったよ。
879 :2005/10/09(日) 05:04:37 ID:lHfRu5Mj
>>873
高原に丁寧にヘッドで勢いそのままパスを落としたのは中田、
前線DFの裏に抜けようとしてるヤナギにパスだしてのは中田、
これで功績がないとは思わない
880:2005/10/09(日) 05:06:43 ID:zdeIffgO
中田くらいだよな〜冷静にプレイしてたのは!
パスミスもほぼなかったしよかったよかった

試合後のインタビューは質問が悪いな。俺もインタビューした奴のバカさにいらついた
881 :2005/10/09(日) 05:11:21 ID:uAjkOQOs
コンフェデのブラジル戦のPKも中田がドリブルで仕掛けていったのが
DFがファウルして得たものだったな
882 :2005/10/09(日) 05:14:32 ID:dxWO+HPS
>>877
中村ヲタがいつもいってる持論にあわせれば、
今日の中田さんは1アシスト1起点になるんじゃない?w

インバーネス戦でハーフウエーラインで出したパスを
ビーティがゴール前までのドリブルで長距離持ち込んでからシュートしたものを
ゴールの一歩前に触ったパスはアシストだっていってたし。
その前の前に絡めば自動的に起点だと常々いってるから。
883a:2005/10/09(日) 05:17:26 ID:l1750EPv
中田そんなに必要ないから、小野と変えてね。
884 :2005/10/09(日) 05:17:29 ID:WAeL6dhU
ジーコ監督
「前半はよかった。チャンスも沢山作っていたし、ゲームを決めることもできたはず。
2−0からの展開がミスが重なり、相手の勢いが増した。高いボール、パワーで押し込まれた。
失点もミスがらみだ。ゲームを支配していたのに、引き分けにも持ち込まれた。
さびしい結果だ。切り替えて次に備えたい」
「今日は稲本を下げた。稲本を中心にいい形でバランスも取れていた。松井やヒデも
カバーしていた。バランスを崩すなということは試合前から言っていた。
3バックにしてから崩されてしまった」
ttp://allabout.co.jp/sports/domesticsoccer/closeup/CU20051008A/index.htm
885 :2005/10/09(日) 05:20:21 ID:aS6MqJoL
>>877
被害妄想だな。
少なくともおいらは言わないよ。


>>878
信者的にはそうみえるのかもな
886a:2005/10/09(日) 05:26:24 ID:l1750EPv
中田トップ下で、テストしてみろよ! 中村は、ベンチでいいわ。アホ!消えろ!一番いらん選手じゃ!
887  :2005/10/09(日) 05:35:02 ID:SBUbw0bi
>>885
まぁアンチがよく出す

◆今年の成績〜

みたいなコピペには当然カウントされるべきだわな。する気配はないけどw
888 :2005/10/09(日) 05:48:58 ID:15Cneo5S
>>886
もうこりごりです
889 :2005/10/09(日) 06:06:14 ID:s/65sLdR
昨日の戦犯は中田だ。
中田がキャプテンをするとロクな試合をしない。
チームが機能しない。
890 :2005/10/09(日) 06:40:44 ID:We+vMj2x
キャプテンだから戦犯だってまったく筋の通っていない奴の発想だな。

よく中田が点を取らないとかいう奴いるけど、トップ下じゃないから点取りはFWがすればいいだろ!
中盤の役割を知らないのか??

やたらたたく奴いるけど、中立な立場で判断して言ってもらいたいね、いい加減、無能さに腹が立つ
891 :2005/10/09(日) 06:45:29 ID:rt7KgIrd
まあ2点に絡んだから今日の中田は十分だろ
前半は決定機もかなり作ってたし
ヤナギやナカムラとよい連携をみせてたな、タカハラもか
892 :2005/10/09(日) 06:52:24 ID:s/65sLdR
>>890
で?
893 :2005/10/09(日) 06:53:28 ID:Tu6iqUG1
>>873
こんなのがサッカー語ってるのか・・恥ずかしい
894 :2005/10/09(日) 06:55:35 ID:xC3njM1A
>>890
だな。最終予選前のキリンカップ無得点で失点した2試合とか
今年に入ってからも関係ない試合あるからな。
895 :2005/10/09(日) 06:59:58 ID:Pvdo73QB
まあ絶対必要な選手、ではないわな
896 :2005/10/09(日) 07:00:08 ID:R1akltWK
すべてを計算していた。後方にいたMF中田英が頭で送った縦パスを、
右足でワントラップ。直後にシュートモーションに入った。
前に出ていたGKの位置を確認し、その頭を越すシュートを瞬時にイメージ。
浮いたボールを右足でこすり上げ、鋭い縦回転を与えた。
「ワンタッチでボールをいい所に置けた。開始直後だし積極的に打っていこうと思った」と振り返る。
 昨年の欧州選手権にも出場したラトビアに、地元サポーターも後押ししていた。
そのアウエーの逆境を、スーパーゴールで一気に吹き飛ばすことに成功。

後半7分にはゴール前で粘り強くドリブル。中田英に絶妙のタイミングでボールを送り、
直後にパスを受けた柳沢がPKを獲得した。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/oct/o20051008_10.htm
897 :2005/10/09(日) 07:05:39 ID:k8vssLeg
>>895
ジーコは絶対必要な選手と思ってるけどな
898 :2005/10/09(日) 07:12:05 ID:R03+5npv
中田は必要だよ
某選手ヲタがなんといおうと
899 :2005/10/09(日) 07:19:59 ID:15Cneo5S
>>897
「スポンサーと協会は」だよ
900 :2005/10/09(日) 07:31:29 ID:jUvvHaLk
>>897
>>898
だな
901:2005/10/09(日) 07:40:52 ID:7RwG3H90
中田アンチっていうのはつくづく不思議だな。
902С:2005/10/09(日) 08:52:40 ID:AZzcAtx6
逆に中田のどこがダメなの?
903 :2005/10/09(日) 08:55:41 ID:t0T3p9Bx
>>902
サッカーが下手
904  :2005/10/09(日) 08:59:58 ID:SBUbw0bi
抽象的すぎるw
905 :2005/10/09(日) 09:08:04 ID:4POr/YZT
エルゴラ:松井大輔
「(ラトビアは)全然強くなくてデカイだけだったんで、もう少し出来たんじゃないかと思っている。落ち着いてつなげなかったし
ヒデさんが下がった時はボールをキープできる人がいなかった。」

ヒデさんが下がった時はボールをキープできる人がいなかった。
ヒデさんが下がった時はボールをキープできる人がいなかった。
ヒデさんが下がった時はボールをキープできる人がいなかった。
ヒデさんが下がった時はボールをキープできる人がいなかった。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 09:18:51 ID:dcdSrGbK
つまり、ヒデさんしかキープできないってことだろ?
信頼してパス出せる相手がいなかったって言いたいのか?
907 :2005/10/09(日) 09:32:31 ID:4POr/YZT
>>906
は?そうですぞ。
松井は中田のキープを以前も褒めてたしね。
908 :2005/10/09(日) 10:01:13 ID:CpsXZsnQ
今回は久々にキラーパスだしまくりだった、ミスも多かったけどね
珍しく突破もしてたなw
909_:2005/10/09(日) 10:04:46 ID:aMyepRgz
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1128774426/
これから、アンチへの対応はこの方式でw
910:2005/10/09(日) 10:13:12 ID:zdeIffgO
松井との連携よかったしね、サントスよりはマシだな!

後は大久保のアシストを期待したいね。駒野との連携も
911 :2005/10/09(日) 10:19:43 ID:ueRUMaIc
フィジカルが変態なだけ
パスミス多すぎ 中村と松井がいないと全く攻め手がないやん
912 :2005/10/09(日) 10:25:13 ID:RGRiaH/0
コンフェデ以降、中盤から前の選手にケチつけてる連中は、
全員素人なんで無視していいよ。
どう見ても課題は守備の方だろ。
913  :2005/10/09(日) 10:35:29 ID:aHjdF4rZ
ていうか、松井と中村が引いて、3バックになった途端、
まったく存在感なくなったのは、ちとがっかり。
やっぱ中盤は複数メンバーがそろってこそだなと思った。
914 :2005/10/09(日) 10:42:34 ID:YGatkSSF
良スレsage
915 :2005/10/09(日) 10:47:47 ID:RGRiaH/0
あまりデータで語るのは好きじゃないんだが、一応参考程度に・・・

控えメンバーが中心だった、東アジア選手権とイラン戦を除外すると、
コンフェデ3試合とホンジュラス戦、ラトビア戦と、計5戦した訳だが、
総得点は11、総失点は10。平均すると、一試合に2.2得点して、
2失点している計算。

さて、去年のイングランド、プレミアリーグのデータを見てみると、
http://www.sponichi.co.jp/soccer/oversea/04_05/england/standing.html
一試合平均2得点以上しているチームは、2位のアーセナルのみ。
しかも平均は2.3点と、日本代表と大差ない数字。
如何に日本代表の破壊力が優れているのか分かると思う。
ちなみに二位は首位のチェルシーだけど、それでも平均は1.9点に留まる。

問題は失点。一試合平均2失点以上しているチームは、なんと降格
している、19位のノリッジ・シティのみ。
38試合で77失点なので、日本代表とほとんど変わらない平均失点。
次に失点の多いのが最下位のサウサンプトンだけど、それでも平均は
1.7点と、日本を大きく下回る数字。

これで分かったろ?どれだけ守備が問題なのか。
攻撃にある程度の目処が立った以上、これからは守備の強化に取り組みまんと。
916 :2005/10/09(日) 10:51:15 ID:Huc361vQ
>915
単にホンジュラス戦で5点取ったから平均値高いだけ
決定力のなさはアジアカップでヨルダンにさえ引き分けたくらいじゃん
917 :2005/10/09(日) 10:58:16 ID:RGRiaH/0
>>916
ホンジュラス戦を除くと、得点、失点両方とも計6点なので、
両方とも平均1.5点だな。
これでも得点率は3位のマンチェスター・ユナイテッドとほとんど
変わらない得点率なので、まあ十分及第点でしょ。
失点率も少しはマシになるが、それでもこのデータで比べたら、
下から数えた方が早い失点率なので、やはり課題はこっちだと思うがね。
918ヒダ:2005/10/09(日) 11:07:58 ID:x9IrpkVo
とにかくコイツはシュート打つな枠に全然いってない。
あと日本人には横柄な態度、欧米人には媚びた態度wお前チョンかよw
919 :2005/10/09(日) 11:11:28 ID:4POr/YZT
>>981
右浴キター
920 :2005/10/09(日) 11:12:08 ID:HYqx54c8
DF陣に関しては中沢、宮本、田中誠と駒はそろってる。
やっぱあれだよボランチとSBの守備の連携がとれれば失点も少なくなる。
921 :2005/10/09(日) 11:26:08 ID:Huc361vQ
宮本は本番ではヤバイと思うよ
922 :2005/10/09(日) 11:37:49 ID:AtH6y+OR
>>921
煽り抜きで、やばくない奴を教えてくれ。
923:2005/10/09(日) 11:53:21 ID:zdeIffgO
田中もどうかと思うね

後半存在感なくなったって日本選手すべてにあてはまりますよ
攻め込まれてたんだから当たり前
924 :2005/10/09(日) 12:02:41 ID:63aVIKlz
なんでインタビューで中田は怒ってたんだ?
925 :2005/10/09(日) 12:03:22 ID:pl1jYUK6
あの程度のパーフォーマンスじゃ、イングランドでもベンチになるのは
時間の問題だな。
兎に角得点力が無さ過ぎるよ。
ミドルやロングも下手すぎ。

渋い働きだけで異常なほどヨイショされるのは代表でだけ。
得点も取れない、その可能性に期待も出来ない助っ人を
使うほど、何処の国のプロリーグも優しくは無い。

俊輔は抜群のキープテクと、きっちり枠を捉えるミドルを二本
放って、彼が海外で活躍してるのは納得できるけどね。
926 :2005/10/09(日) 12:05:14 ID:pl1jYUK6
イングランドでも、ドフリーのシュートを宇宙開発しただろ?

給料が世界ベスト10に入ってる癖に、あんな簡単な
シュートを、枠も捉えられないのは、おそらくこいつだけじゃね?

絶対にありえないミス。
927 :2005/10/09(日) 12:05:32 ID:ARJygsbN

とにかく使えないやつ


   中  田  英  寿


928 :2005/10/09(日) 12:05:36 ID:akMVSdKj
ラトビア戦は中田が一番よかったでメディアは一致した
まあ当たり前だな
すべての攻撃が中田の高精度のパスから生まれたものだったからね
1アシスト1起点で認定
ラトビア戦の中田はクリエイティブだった
まさしくカッティングエッジの仕事

6.5以上は確実だ
それ以下はあり得ない
929 :2005/10/09(日) 12:07:06 ID:0LAEcpfe
>>925
信者ウザイ
昨日の中村は褒めるほどでもなかったぞ
枠内シュートと下がったときのキープ力だけ
松井の方が危険だった
930:2005/10/09(日) 12:13:17 ID:gVVklrEo
駒野と比べると後半の運動量があきらかに違うのが解るな。茸と違ってさぼらないのは凄い
931!!:2005/10/09(日) 12:28:21 ID:NJhMDcDB
中田って運動量だけでサッカーしてんの?テレビでみててもJで活躍する選手より見劣りするよ笑
932 :2005/10/09(日) 12:29:56 ID:CdwzPIdt
>>931
Jはちょっと・・・
933С:2005/10/09(日) 12:36:14 ID:AZzcAtx6
中田MVPおめ。
934:2005/10/09(日) 12:40:12 ID:pDbWDQrf
また自分の番組でYESマン相手に偉そうに語るんだろうな。
自分を肯定しかしないし。
プレーもそうだが人格も最も嫌いなプレーヤ。

いい加減うんざり。

935 :2005/10/09(日) 12:46:26 ID:YTSrX/1Y
>>925
中村が海外で活躍してるってww
まぁスコットなら活躍できるわなwww
936 ◆62FrqS2kkQ :2005/10/09(日) 12:46:33 ID:R6YgYFam
で?
937 :2005/10/09(日) 12:47:10 ID:KHZW7Iqz
>>932
Jリーガーでもフリーでうてばある程度は枠に飛ぶよ
938ん〜:2005/10/09(日) 12:47:29 ID:hIEgUiHB
クラブチームでの中田を見る度に下手になったな…とは思うが、代表の中にいるとやはりうまい。
昨日の動きは中田にしてはイマイチだったが、それでもMFの中では一番良かった
技術レベルでは中村たちに劣るのは明らかだが、体のつよさとスタミナで試合に出せる力にさがつくよな
この二つが中田以上に活躍出来る日本人が未だに現れない原因だろな
松井はもう一回り体をでかくしたら、大成してしまうかも
939 :2005/10/09(日) 12:50:49 ID:+gng9oiT
フィジカルだけであれだけキープできるわけねーだろ。
940 :2005/10/09(日) 12:52:16 ID:4ygfPoCm
中田が現役引退したら
代表板の住人は半分くらいになるだろうなぁ
いろんな意味で大きな存在だーね
941С:2005/10/09(日) 12:52:25 ID:AZzcAtx6
世界レベルになると中途半端に技術があるくらいでは通用しないからね。技術より身体能力が優れている選手の方が世界に対応できる
942 :2005/10/09(日) 12:52:34 ID:KHZW7Iqz
>>938
どう考えても中村松井の方が良かったよ
中田はへぼプレー連発じゃん
943 :2005/10/09(日) 12:53:41 ID:vUV8J4fy
>>934
じゃあ2chやめれば?
蹴板から中田関連スレなくなればだいぶスレ数すっきりするのにな
944 :2005/10/09(日) 12:56:51 ID:VLTbSmeJ
松井は縦に勝負してクロスあげたり果敢に攻めてチャンスも演出したが、中村は前では特に何もできてなかった。
ミドルと相手が引いてるのにプレスのない位置までわざわざもどって無駄にボール捌いて楽なことやってた。
945 :2005/10/09(日) 12:59:08 ID:RGRiaH/0
だから攻撃陣に文句言ってんじゃねー猿共。
せっかく見ていて楽しく、しかも実効的な攻撃を見れるようになったのに。
946 :2005/10/09(日) 13:00:29 ID:KHZW7Iqz
中田がビルドアップ手伝わないからだよ
DFがボール出せずに横パスばっかの時に中田がいかなきゃならんのに
947 :2005/10/09(日) 13:37:57 ID:ZLQ6qXK+
>>937
中田はフリーじゃなかったよ
948 :2005/10/09(日) 15:41:43 ID:uQH1kBIS
日本の珍獣!中田英寿
949:2005/10/09(日) 17:24:06 ID:OVD8Q4gT
>>948
で?w
950 :2005/10/09(日) 22:41:15 ID:uQH1kBIS
>>949
日本の珍獣!中田英寿
951:2005/10/10(月) 01:08:31 ID:I832ePnq
中田しか責めないバカな奴らだな
952 :2005/10/10(月) 02:19:59 ID:2neGhX4Y
>>948-950
この流れは結構いいw

なんにしても中田はやっぱウマス。
中村や松井の後継者は今後も出てくるだろうが
中田みたいな強烈な個性の持ち主はもう出てこないんだろうな。
953 :2005/10/10(月) 02:27:55 ID:Kni229s+
>>952
> 中田みたいな強烈な個性の持ち主はもう出てこないんだろうな。

多々。
954:2005/10/10(月) 02:37:44 ID:wapRfozj
>>952
少々。
955:2005/10/10(月) 02:39:27 ID:HfStB4Xo
どの相手でも自分のプレーができるのは中田だけだよ。
他はフィジカルとかでヘロヘロ・・・
松井はドリで抜けきれるからいいけどね。
956池田大作は100回死ね。:2005/10/10(月) 02:40:42 ID:Kni229s+
>>955
できてねーよw
957:2005/10/10(月) 02:45:36 ID:wWxr10rB
どの相手でも力が出せるならホンジャマカ戦やラトビア戦みたいなフィールドのゴミと化した中田英と言う選手、あれは誰だったのだろうか・・・。
958 :2005/10/10(月) 02:45:54 ID:/DAqj613
起点は中田だからな。
ボール奪うのもうまくなってるし、すごい
959 :2005/10/10(月) 02:51:05 ID:tPMwa5OF
960 :2005/10/10(月) 02:54:57 ID:5sD93qjP
相手が格上だろうが格下だろうが、シンプルなプレーでその質が落ちないのが中田。
けどそれゆえに相手がどこだろうと与えられる評価も変動が少ない。
961 :2005/10/10(月) 10:26:22 ID:SS6AiieF
なんでもかんでも中田を叩こうとするなよ
アンチウザイ
962WE ARE CRAZE:2005/10/10(月) 11:30:59 ID:9Q/S3YXn
W杯前に潔く代表引退すれば偉いと思う。
ジーコも川淵も選手も国民もそれを願ってるはず。
963/:2005/10/10(月) 12:14:37 ID:40/cbgX6
スポーツンニッポンの記事で
個人的な課題には「それはまた後日に…」と中田
笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
964:2005/10/10(月) 12:32:07 ID:xIbqrXi2
アンチスレでもないのに意地になって中田叩くのは茸信者か?
965:2005/10/10(月) 13:08:21 ID:ztfPANFa
YOUが中田が叩かれているように見えるのは
疑心暗鬼
966:2005/10/10(月) 13:19:02 ID:8DsFR8jx
>>964たぶん茸信者。
中田はすごいと思うよ。主に6年前だけどね。
世界が知ってる日本人選手のなかでは中田がトップでしょ。
967 :2005/10/10(月) 13:22:47 ID:whN/0AyK
中田に以前のような力がないのは誰でも分かるが、
攻撃・守備・フィジカルのトータルで見ると日本ではまだまだ頭一つ抜けてうまい。
あと5年くらいしたら、あの時はよかったな〜ってみんな振り返ってるだろなw
中田、中村、小野とこれだけ才能ある選手が同じ世代に生まれることは
もう二度とないかも・・・・
968 :2005/10/10(月) 13:41:59 ID:+CFPgRlD
中田最近ヒールやアウトサイド使うのにはまってるみたいだなw
結構うまいけど。
969_:2005/10/10(月) 14:25:10 ID:lJsrYKC6
>>967
同意。
松井やら田中やら阿部やら、下の世代で上手いっていう選手もいるけど、
中田、中村、小野とかが、同じような年代の時からすると・・・。
ドーハあたりのレベルに戻ってる感がある。
というか、この世代だけが特別だったのかもね。

欧州や南米みたく、ユースあたりから、光り輝くような才能が次から次へとでてくるように
なってほしいけど、そんなことは、もうこの先2度とないような気がする。
970池田大作のウンコ臭い:2005/10/10(月) 15:19:50 ID:Kni229s+
名前欄に「池田大作死ね」と書きましょう。
ここで中田を叩くと創価と疑われますよ。
971 :2005/10/10(月) 21:05:56 ID:xet7XCvV
>>969
と思ってるのは信者だけだよ。
972 :2005/10/10(月) 22:22:32 ID:/R0tLgHL
>>968
オレもそう思った。ヒール上手いね。
973 :2005/10/11(火) 06:11:56 ID:bKhXvIGA
中田さんアーセナルおめでとうございます。


中田獲り?アーセナルが視察へ
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2005/10/11/01.html
974 :2005/10/11(火) 06:17:29 ID:OnymALEp
>>973
中田鳥?というくらいだから
飛ばし記事だろう。
975 :2005/10/11(火) 12:05:04 ID:ELir5mSX
>>967
選手の素材が最高の時代に監督は素人だもんな。
アレックスや鈴木といったハンデ付きでここまでやれている現状を見ると余計に悲しくなる。
高級料理を素人料理人が調理してるのが今の日本代表。
976:2005/10/11(火) 22:13:54 ID:MD0V8L3Q
中田ボランチってどうなの?
俺にはあまり良くないように思えるんだが。
キープ力あるから安定はするだろうけど、展開力がイマイチな気がする。
それより、ゴールにつながるラストパスはピカイチな気がするし
もっと前線で使って欲しいと俺は思う。
977_:2005/10/12(水) 03:01:37 ID:wO2iuWz+
ラトビア戦のヒデのパスはヨカッタす。特にヒデ→ヤナギのやつ。
次のウクライナ、楽しみだ。やっぱ国内じゃなくて外でやる方がいいね。
978 :2005/10/12(水) 03:07:48 ID:Kc3hMDBE
>>970
と思ってるのはアンチだけだよ。
979 :2005/10/12(水) 04:49:34 ID:NrjSoLtJ
ヒールパスがめちゃくちゃ巧くなってるな
980:2005/10/12(水) 06:47:24 ID:07OkQhXY
確かに多用しすぎかもね…シュートもっと制度あげてほしい

今日も楽しみだが、今週末はチェルシーが相手かが…フジでやるみたいだが福岡だからみれね……
981 :2005/10/12(水) 06:54:44 ID:2LBtRUIB
スカパー入れよ
982 :2005/10/12(水) 06:59:39 ID:BpTHjsw1
中田に以前の力がないって言ってる奴はバカか?試合感を取り戻した今の中田はペルージャ時代の中田をより進化させたものになった。ラトビア戦はプレミアシップのハードな連戦の疲れで酷かったが、ウクライナ戦 「カッティングエッチ」になることは間違いない。
983_:2005/10/12(水) 07:15:53 ID:rGWHc2tR
ようは、中田の人格とか顔とか成功とか、そういうのが嫌いだったり、
あと妬みみたいなものを持つ人間が、
それを素直に書き込めばいいところを、妙に装って
プレーを責めようとするから変な事になるんだろうね。
984 
中田って性格悪いよな…。