中田はいつまでキャプテン面してるんだろな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
ウザイ
2_:2005/06/09(木) 22:32:15 ID:ITgpblcf
>>1頭もげて死ね!
3 :2005/06/09(木) 22:32:32 ID:iMm5v0+C
プレーでずば抜けてるわけでもないんだから、
口より足を動かせカスが!

って思ってるやつ多そうだね?
4_:2005/06/09(木) 22:33:05 ID:EiV+MQby
2ん玉乱太郎
5 :2005/06/09(木) 22:33:31 ID:ZvJfnZZI
日本代表が自分の足で立てるようになったとき
6 :2005/06/09(木) 22:33:39 ID:tdx0AIYm
プレーでも圧倒的に存在感あったが何か?
7 :2005/06/09(木) 22:33:51 ID:RS3Mkp+f
コカコーラのCMが始まりだした頃からデカイ面が復活した
代表を外される心配がなくなったから
8_:2005/06/09(木) 22:34:24 ID:ITgpblcf
>>3炭鉱行って来いチョンww
9 :2005/06/09(木) 22:35:47 ID:iMm5v0+C
>>6
出たよ、こういう奴が。マスコミの評論を鵜呑みにすんなって!
10_:2005/06/09(木) 22:37:10 ID:ITgpblcf
>>9
出たよ。こういう何も知らない若貴ファンがwwwwwwwww
11 :2005/06/09(木) 22:37:20 ID:GhPSf8DY
ジーコしっかりしろよ。
12 :2005/06/09(木) 22:38:14 ID:tdx0AIYm
>>9は野球でも見てろw
13 :2005/06/09(木) 22:38:23 ID:cmLcUKQP
実質キャプテンは中田だろ。
14 :2005/06/09(木) 22:38:38 ID:iMm5v0+C
元ブラジル代表のドゥンガとかが選手を怒るのはわかるんだけどな。
中田がそれを真似してるからワロスwwwww
15_:2005/06/09(木) 22:39:03 ID:ITgpblcf
>>9
マスコミの評論なしでも存在感あっただろうがwwwwwww
どこ見てたんだ?カスw
16_:2005/06/09(木) 22:39:22 ID:phXijlAC
クラブで活躍→代表に選出

ってのが成り立たないと代表のレベルいつまで経っても
上がらんよな。
ジーコも最初だけそう表明したが、すぐにヒダとか柳沢とか
のベンチ要員使うようになっちゃったし。

まあ、日本のレベルがそこまでってとこだが、せめて海外トップ
レベルで戦いたいと思ってるんだったら、代表の心配する前に、
自分がクラブで試合に出て活躍できるレベルにならないとな、ヒダは。
17 :2005/06/09(木) 22:40:16 ID:iMm5v0+C
グランドの監督気取り。
たいした力もないのにしゃしゃりでてくるんじゃねーよwwww
18+:2005/06/09(木) 22:40:29 ID:wQnZJwMq
ガキじゃねえんだから中田離れ汁
19 :2005/06/09(木) 22:40:39 ID:bftdInCE
>>13
× 実質キャプテンは中田だろ。
○ 実質キャプテンは川淵だろ。

× 実質監督はジーコだろ。
○ 実質監督は中田だろ。  
20_:2005/06/09(木) 22:41:13 ID:ITgpblcf
>>14何がワロスなんですか?大将のツボおかしいww
21 :2005/06/09(木) 22:41:24 ID:DRKBTy0n
最近はあのキャラがカワイク思えてきたよ
頑張ってキャラつくってるんだなーとか思えて
22 :2005/06/09(木) 22:42:20 ID:bftdInCE
>>19

間違えた。

× 実質キャプテンは中田だろ。
○ 実質キャプテンは川淵だろ。

× 実質監督はジーコだろ。
○ 実質監督は川淵だろ。 

こうするつもりだった。
23 :2005/06/09(木) 22:42:40 ID:iMm5v0+C
本選を勝ち抜く力がないとか言う前に
お前が力をつけろよ。
24 :2005/06/09(木) 22:43:57 ID:iMm5v0+C
もうね、あいつ見てると応援する気なくす。
それも盛り上がらない原因。アジアカップはよかったなぁー。
25田中:2005/06/09(木) 22:44:00 ID:lLZ0vicX
中田に討論でもプレイでも勝てる選手がいてない。
261:2005/06/09(木) 22:45:54 ID:8HEC49Ra
ヒデってなにさま?
と思うときが多々ある。
27:2005/06/09(木) 22:46:05 ID:rCbLlhAo
ジーコって数年後セレソンの監督になるのかね?
いずれ大統領も夢じゃないなんて東スポ?…に書いてあった。
中田がジーコにベタベタしてる意味が解った気がした。
あいつブラジルでキャラメルコーンを売る気なんだよ。
28+:2005/06/09(木) 22:46:25 ID:wQnZJwMq
>>1
出演したばかりの宮本乙
294294967296:2005/06/09(木) 22:47:09 ID:QP3g026C
ヒデも復調したもんだ
真面目に叩いてるのID:iMm5v0+Cしかいないな
30 :2005/06/09(木) 22:47:44 ID:iMm5v0+C
子供なんだよ。一番シビアに勝ちを計算できてない。
それが中田なんだよ。現実を見てない。1対1の力が足りてないのを
チームでなんとかするから団体競技は面白いんだよ。
1対1で全員勝てたら、そりゃW杯は余裕で優勝できるわ!
こいつの発言は馬鹿だよな。だいたい自分も勝ててねーだろうが!

1対1で強くなれとか言って、すぐなれるわけねーじゃんwwwww
31 :2005/06/09(木) 22:48:56 ID:8XWSpLgm
>>1は小笠原
321:2005/06/09(木) 22:49:21 ID:8HEC49Ra
>>30
世界を見たやつのキモチなんだろう。
33 :2005/06/09(木) 22:49:29 ID:iMm5v0+C
>>29
叩いてるわけでない。あきれてるのだ。
もうすこし落ち着いて欲しいもんだよ。
周りが見えてねーから、ポジション変えられるんだw
34 :2005/06/09(木) 22:50:05 ID:DRKBTy0n
たぶんこのスレで一番中田のことが好きな奴はID:iMm5v0+C
35 :2005/06/09(木) 22:51:10 ID:tdx0AIYm
中田は1対1で勝ってるだろ
ボランチで入った時の守備力はかなりのものがあるぜ。
36 :2005/06/09(木) 22:52:27 ID:VyEBBvVo
キヤプテン面してないじゃん。
ひとりノーネクタイだし、
集合写真は後ろに隠れるし、
しかもお揃いTシャツダサいからって着てないし。
37_:2005/06/09(木) 22:52:27 ID:phXijlAC
中田が居ないとこで一番チームが一つになってるって感じするね。

コイツは何故か一つ目線が上なんだよな。キャプテンでも何でも
ないのにさ。試合に出ればパスミスしまくって流れ止めるしさ。

自分が一番要らないってことに早く気付いて欲しいよな。
384294967296:2005/06/09(木) 22:52:37 ID:QP3g026C
>>33
そうか。がんばってな。
39 :2005/06/09(木) 22:53:53 ID:iMm5v0+C
>>35
北朝鮮とかバーレン辺りでギリギリ通用するぐらいの力はあるなw
それは認めようwww
40 :2005/06/09(木) 22:55:07 ID:nmX0c7c5
いいじゃん、好きにさせておけば。
別に君らのキャプテンなわけじゃないんだしw
もしムカついてる奴がいたとしても、それは相手をしている選手達でしょ。
ここで素人がでしゃばる必要なし。
41 :2005/06/09(木) 22:56:34 ID:iMm5v0+C
お腹痛いwww
中田こそアジアレベル。それも全然トップレベルじゃないwwwww

>>40
いや、普通にあいつ見てると日本応援する気なくす
アジアカップは熱くなれたのに。
42 :2005/06/09(木) 22:58:31 ID:iMm5v0+C
むかつくなーマジで。
死んでくれないかしら。カズみたいに
W杯ギリギリでほされればいいのに。

でもカズは好きだったなぁ
あのときから勘違い野郎の横暴が始まった。
あいつがいるかぎり本気で応援できん。
43::2005/06/09(木) 22:58:50 ID:npXImT14
ドイツを最後に代表引退するみたいだな
44_:2005/06/09(木) 22:59:31 ID:phXijlAC
中田って戦術を見てるとかいうヤツいるけど、
将棋で言うと3手詰めレベルでしか考えられないよな。

序盤の歩を取ったり、敵陣一歩一歩プレッシャーを与える
とか言う綿密な詰め方は全く見れない。だから5手詰め、
7手詰め、9手詰めとかいう最後の詰めも全く見れない。

相手からすれば一番やりやすいタイプで、ゲリラ戦の一発芸
しかないから、それだけ阻止すれば、あとは楽に防げる。

まあ、だから欧州リーグではどこ言っても司令塔に立候補しても
全く相手にされずに干されるわけだが。
45:2005/06/09(木) 23:02:24 ID:XMt6AJg6
マスコミに媚びないところは吉。
46 :2005/06/09(木) 23:03:33 ID:tdx0AIYm
小野や中村も同じようなものだと思うが>>44
47 :2005/06/09(木) 23:03:50 ID:cQsMhmqq
>>30
1対1については中田自身も「基礎の基礎のこと」と自分のHPで解説している
世界で戦うにはソレが足りないという趣旨だったはずだが
集団で挟み撃ちにする守備体制はバーレーン戦で徹底されていただろう
皆で戦うことを否定した発言もないのによくそこまで自分勝手な叩きができるな(苦笑)
>>33
周りが見えていなければ複数ポジションなんてこなせない サッカーやったことあるのか?
最近はサッカーを知らない奴が知ったかぶりをするから困る
48:2005/06/09(木) 23:04:14 ID:BtSvRJYR
今だにアジアカップなんて言ってる奴いるんだ。
わーるどかっぷと、あじあかっぷは全く別物なんで、あじあかっぷ開催を楽しんで欲しい。
49 :2005/06/09(木) 23:05:47 ID:iMm5v0+C
>>45
子供なんだよ。他の世界のトッププレイヤーは
マスコミなんか適当に流して、どうやったら勝てるかを
表で言わずにクレバーに考えてる。

おそらく日本のほかの選手も中田のあつかいは、うるさいからとりあえず
はいはい言っといてあとで宮本さんのところに集合なって感じだよきっと。
50 :2005/06/09(木) 23:09:35 ID:iMm5v0+C
>>47
馬鹿だなお前は。中田の本当に言いたいところは
言葉こそ1対1とか言ってるが、自分の味方のチームメイトの
技術不足を言ってるだけなのだよ。もちろん自分のことは棚においといてな。
そんなどうしようもないことを偉そうに得意げに、わかりきったことを言ってる
だけなのだよ。足りない足りないつって、足りてくるもんじゃない。
51 :2005/06/09(木) 23:14:45 ID:cQsMhmqq
>>50
馬鹿もなにも明らかにそういうことを言っているだろうが。
中田自身も「当たり前のこと」とした上で「でもやっぱりこのチームにはこれが足りない」としている。
それに分かりきったことでも意識するとしないでは大きく違うぞ。
無意識でセーブしているものは意識的にしか変えられないんじゃないか?
ことさらJでやってる選手はファールが厳しくラフプレーに慣れていないから敢えて言う意味はある。
つーかお前は「きっと」とか「多分」の話を考えて自分でムカついてるだけだよな?
52 :2005/06/09(木) 23:16:13 ID:BAn0ptHG
シーズン中、ぜんぜん試合に出さしてもらえないくせに、
態度だけはでかいなw 

一番、レベルが低いのは、お前だろw ベンチレギュラー
53 :2005/06/09(木) 23:19:26 ID:iMm5v0+C
>>51
プレーで示せばいいんだよ
口先だけで偉そうなこといって
チームの士気を下げるからむかつくんだ。
結局根性論だもんなwww
54あほ:2005/06/09(木) 23:20:47 ID:gnAZDtYn
>>52お前ストレス溜ってんだな
釣りしてないで運動でもしろ
55 :2005/06/09(木) 23:21:32 ID:iMm5v0+C
あと中田以外はみんなチームが勝てるように意識して
勝つために必死にがんばってます。根性も違います。
それはもちろん他の国の選手も一緒だがな。

つまり中田が一々わかりきったことで、しゃしゃりでてこなければすべてOKなわけ。
56 :2005/06/09(木) 23:24:46 ID:iMm5v0+C
中田っつーのは、
味方がまずいプレーをすると
他の選手なら俺がカバーしなきゃってところを
「下手糞」、「1対1で勝て」、「技術不足だ」、「気持ちで負けてるからだ」
とかですましてるんだよ!
57 :2005/06/09(木) 23:25:23 ID:iMm5v0+C
あ、もちろん自分がまずいプレーしまくりなのはスルーねwwwww
58かもじゃぱん:2005/06/09(木) 23:26:59 ID:4K72Z3yZ
>>1
またおまえか。
よく懲りずにスレたてるな。
一人で盛り上がってなよ、坊や。w
59 :2005/06/09(木) 23:27:19 ID:cQsMhmqq
>>53
昨今の不調は骨折のせいらしいな
俺も中田は終わった選手だと思っていたんだが、バーレーン戦では強く積極的な頃の中田に戻っていた
早すぎたパススピードも味方が受けやすいよう遅くしていた感もあった。
パスミスも試合中2、3本あるかどうかって所だったろ。
それが失点に繋がったわけでもあるまいし今叩くのは間違ってると思うわけだ。
あと根性ではなくメンタルな。
60 :2005/06/09(木) 23:29:34 ID:iMm5v0+C
不調の原因は怪我ではなくてたんに技術不足です。
61 :2005/06/09(木) 23:30:13 ID:tdx0AIYm
この予選、中田がいなかったらと思うとゾッとする。
それくらいいい活躍してたぜ。素人には分からないだろうが。
62 :2005/06/09(木) 23:31:04 ID:iMm5v0+C
俺は北朝鮮戦で中田いなくてほっとしたよ。
63 :2005/06/09(木) 23:31:16 ID:BrpsPDOk
酷使されてるな
ゆっくり休んでくれ
64:2005/06/09(木) 23:32:33 ID:WJAczi0p
別にゾッとしねーけどな。いなくても勝ってたし
一試合しか活躍してねーのになにほざいてんだ?禿げたオタは
65 :2005/06/09(木) 23:32:54 ID:iMm5v0+C
ちなみに技術不足は罪ではない。
罪なのはいかにも自分だけは違いますっていう
あの態度ね。いい加減、身の程を知れよ。
66 :2005/06/09(木) 23:33:34 ID:6t8Z5uvm
休んでもう復帰しないでくれ
67_:2005/06/09(木) 23:34:04 ID:GLxMSZjS
バーレーン相手なら中田いなくても勝てたと思うけどな
アジア杯ではAフバイルがいるバーレーンに10人で勝ったわけだしね
68:2005/06/09(木) 23:34:07 ID:pniQDqAl
ま、すべては次のコンフェデで判断しようぜ。
俺的には中田よりも、最近不調な中村のが気がかりだ。
69 :2005/06/09(木) 23:35:56 ID:tdx0AIYm
北朝鮮なんてあのグループで最下位の実力なんだから勝って当たり前だろ
点は2点とったが、中盤でしっかりゲーム組み立ててたかと言えば
疑問が残る
70 :2005/06/09(木) 23:36:23 ID:buz7Ts4I
中村は出場停止じゃなくても試合に出れるコンディションじゃなかったらしいな。
71 :2005/06/09(木) 23:36:37 ID:tdx0AIYm
ボランチは中田と福西で決まり
72 :2005/06/09(木) 23:36:58 ID:cQsMhmqq
>>65
中田が言ったのは技術不足ではなくフィジカル不足だ
ボールを持った選手を止めるときのこと=1対1
抜くのは技術だが止めるのはフィジカル。Jリーガーはこれが弱い。ファールが怖いから。
73 :2005/06/09(木) 23:37:14 ID:BAn0ptHG
というか、韓国のゴールすごかったな。パク。

あれは、ワールドカップ本選でも、ベスト16か、8くらいに入れる力ありそう。
インチキ無しでw  インチキも、やり続ければ、いい選手がでてくるんだなw

いいかげん、不良債権の補欠の中田が、中心選手を「卒業」するような
チームにならないと、今回は実力で、韓国に本選での成績で負ける可能性
あり。
74 :2005/06/09(木) 23:40:14 ID:iMm5v0+C
>>72
体の使い方ってそれは結局技術だろ。
筋トレでもすりゃすぐに強くなるのか?
そういうのをふくめて技術なんだよ。
子供の頃からの積み重ねとセンスがものをいうんだ。
なれといってすぐに強くなれるわけない。
75 :2005/06/09(木) 23:40:45 ID:OQb03poG
キャプテン面つうより評論家気取りだと思う
76:2005/06/09(木) 23:42:00 ID:owSHL7zv
あいつは引退しても間違いなくキャプテン面するぞ。
そして川渕の位置に納まる計画。ホントのキャプテンを
今から狙ってるな。

で、10年後の代表選手にもサポにも煙たがれる存在。
77 :2005/06/09(木) 23:42:29 ID:iMm5v0+C
とりあえず、自分がチームの足引っ張らないことだけ考えてりゃいいんだよ中田は。
78 :2005/06/09(木) 23:42:42 ID:+QRE3PJZ
>>61 サッカー関係で飯食ってる方ですか?
それ以外みんな素人だし。
79 :2005/06/09(木) 23:43:23 ID:RrvookG4
実際バーレーンとの二試合、イラン戦と
まだ出場当確じゃないガチの試合で一番存在感を示したのは中田だった
稲本も復調すれば戦える男だし小野も怪我さえ治れば・・・
問題は強豪相手に結果を残した事がない小笠原や中村
80 :2005/06/09(木) 23:43:50 ID:4K72Z3yZ
>>74
>子供の頃からの積み重ねとセンスがものをいうんだ。
君がキャプテン面してんじゃないの。
81 :2005/06/09(木) 23:44:26 ID:iMm5v0+C
存在感しめしてたな。あの味方にキレながら指示出してるところだけはwww
82 :2005/06/09(木) 23:45:10 ID:iMm5v0+C
>>80
じゃあ、どうやったすぐにフィジカルで強くなれるのかな?
そんな方法あったら是非試してみたい。
83:2005/06/09(木) 23:46:23 ID:bRCxuHsr
>>1
はガキだな。クラスでリーダーシップとってるやつとか嫌いだろ。

クラスではめだたない、もてない、暗いグループのガキだなww
84 :2005/06/09(木) 23:46:33 ID:4K72Z3yZ
>>82
その物の言い方が評論家きどりだね。
85 :2005/06/09(木) 23:46:33 ID:iMm5v0+C
選手はプレーで存在を示しなさい。口だけの根性論なら
ここにいる馬鹿で十分です。
86 :2005/06/09(木) 23:47:31 ID:iMm5v0+C
>>83
お前は的外れな仕切りでみんなにウザがられるタイプだろwwwww
87 :2005/06/09(木) 23:48:13 ID:iMm5v0+C
>>84
質問にはちゃんと答えようぜ。
88 :2005/06/09(木) 23:48:50 ID:4K72Z3yZ
>>86
自分で「キャプテン面して」っていうスレたてて
自分で仕切ってどうすんの?
89 :2005/06/09(木) 23:49:02 ID:cQsMhmqq
>>74
学習って知ってるか?
主にディフェンスの動きっていうのはセンスよりも経験が左右すると思うぞ。
中澤だってちょっと前はミスミスミスの平凡な選手だったが今やアジアナンバー1DF。
有名なDFは皆それなりのベテランじゃないか。まぁ読みで勝負するタイプなどもあるから一概には言えないけどな。
こと抜かれない技術に関しては経験でなんとかできる。
技術と一くくりしても純粋なタッチのやわらかさとは質が違う技術だろう
90 :2005/06/09(木) 23:50:13 ID:HJYW47Zw
アンチの遠吠えが心地良いスレ
91 :2005/06/09(木) 23:50:56 ID:4K72Z3yZ
>>87
このスレはのキャプテンは君だから、
君のいうこと聞かなきゃだめなの?w
92:2005/06/09(木) 23:51:13 ID:IceTonYr
宮本を代表から追い出すまでだろ
93 :2005/06/09(木) 23:51:18 ID:M/k9E5s7
>>82
俊輔見りゃ分かると思うけど、
トレーニング次第では普通に成長するよ。
日本にいた頃はただのモヤシだったのに、イタリアで数年
修行積んだら筋肉つけまくってたし。柳沢も同様。

日本はこういう部分も、まだ先進国と比べて劣っているんだろうな。
94 :2005/06/09(木) 23:51:48 ID:RrvookG4
>>85
H・バーレーン戦の守備やA・イラン戦のクサビのパス連発(9割方成功)や
A・バーレーン戦のボローニャ時代を思わせるゲームメイカーとしての質の高さを見て
口だけって言えちゃうお前はマジで在日な気がする
W杯行けなくしちゃってごめんな

あとケガで棒に振った一年、明らかにつまらなそうだったパルマ時代を除けば
セリエAでも五輪でもW杯でも常に結果を出している事実も
ド忘れするには都合が良すぎる話だ
95 :2005/06/09(木) 23:52:10 ID:iMm5v0+C
>>89
経験が左右するならなおさら強くなれとかいってすぐ強くなるもんじゃないな!
技術というのは経験によって積み重ねられたものだからな。
それを口先だけで強くなれといってるのが中田なんだよwww
96 :2005/06/09(木) 23:52:59 ID:UMwp/oUf
いるんだよなぁあ
こうんな風に勝組のやることなすこと全て気に食わない
負け犬根性丸出しの奴が
特にチームに絶対必要な正当なリーダーシップに対して、
ひがみ根性で猛烈に抵抗しチームの足引っ張るやつ・・・

心配しなくてもスポーツ界である程度極めたやつは
そんな負け犬根性なんて もってないよ

>>1みたいな人生の負け犬君が勝手に感じるだけ

97 :2005/06/09(木) 23:54:10 ID:4K72Z3yZ
>>95
短期間でフィジカル強くなる方法あるけど、あまり知識をひけらかさない方がいいよ。
98 :2005/06/09(木) 23:54:56 ID:iMm5v0+C
>>>>特にチームに絶対必要な正当なリーダーシップに対して
アイタタタwwww
中田信者ってこんなのばっかりかよwww
99 :2005/06/09(木) 23:56:03 ID:4K72Z3yZ
>>98
負けそうになると、悪びれるのね。ふ〜ん。
100 :2005/06/09(木) 23:57:14 ID:iMm5v0+C
>>97
お前監督しろww
あと1年あるから余裕だなwwww
101 :2005/06/09(木) 23:57:55 ID:4K72Z3yZ
>>100
きみの負け。おわり。
102 :2005/06/09(木) 23:58:06 ID:HJYW47Zw
なにやら壊れ始めたな。
103 :2005/06/09(木) 23:58:38 ID:S5K4ELnC
切り返しの1つもできんくせに、技術者ぶってからに
このフィジカル男!
104:2005/06/09(木) 23:58:58 ID:vE7vWtdq
人望、人間性、顔、話のうまさ、キャプテンシー、頭の良さ、
どれをとっても宮本のほうが上だな。
105 :2005/06/10(金) 00:00:04 ID:AtizTALE
でも実際見ててむかつくこともある。
キャプテン面というより、監督面。
てめーたかが1選手の癖に何様だ?といいたくなる。
ああいう偉そうな態度取るから、アンチが増えるんだよ。
106 :2005/06/10(金) 00:00:05 ID:cQsMhmqq
>>95
いや、さっきも言ったがやはり意識するとしないでは大きく違う。
少なくとも相手の強さに戦意喪失はしないな。
海外組は皆向こうのフィジカルの強さにショックを受けるようだから尚更強調しておいたというのが本音だろう。
経験すれば上がる能力、どうしようもなくはないだろ。
中田自身随分強くなったしな。
107 :2005/06/10(金) 00:00:54 ID:IrqgzIm1
>>101
中田信者は話が通じないからな。質問に答えないし。
まじで>>97が監督やってくれないかなぁ。あと1年もあるから
最強のチームが作れそうだよ!!!
108 :2005/06/10(金) 00:01:13 ID:vtoDxuzr
中田って勝ち組だったのか・・・。
109 :2005/06/10(金) 00:01:29 ID:UMwp/oUf
>>100
>>103
>>104

君達スポーツを語る資格なし
とりあえず、腹筋や腕立てくらいいた方がいいよ
若年肥満児くんたち
110_:2005/06/10(金) 00:01:55 ID:H/VVDmot
>セリエAでも五輪でもW杯でも常に結果を出している事実も

結果出してないから、高給泥棒の万年ベンチ要員になったわけだが。

中田がイタリアで結果出したのは、ザコ集団に囲まれた中での、
対戦相手が自分のプレーを全く知らなかった時だけ。

ローマでもリーグ戦(メイン)は、殆ど途中交替要員だったしな。

信者はマスコミに乗せられすぎ。
111 :2005/06/10(金) 00:02:15 ID:YeU4MHQB
マスゴミ嫌いな割には、ネタ提供大好き。
112 :2005/06/10(金) 00:02:18 ID:HJYW47Zw
選手をリスペクトすることすらできないヤツが何を言っても無駄。
113 :2005/06/10(金) 00:02:40 ID:IrqgzIm1
>>105
言えるだけの実力があって、みんなのやる気をださせるような
言い方なら文句ないんだけどな。
114  :2005/06/10(金) 00:02:52 ID:xpqukYZz
ヒダが極めて真っ当な事を言ってると思ってしまう俺はDQNなのか?
115 :2005/06/10(金) 00:03:43 ID:pehe49uY
>>103
切りかえしが上手いと思ったことはないけど
切りかえす必要もないほど判断が速く
次のプレーに移るところや、パスの狙いどころや
突進しても相手に取られない場所にボールや体を置く技術は
確実に日本で一番だと思うよ

素人はわからんだろうけどw
116 :2005/06/10(金) 00:05:33 ID:ucngmxBy
>>114
彼の意見に同意だから俺も擁護するようになった
117 :2005/06/10(金) 00:05:39 ID:IrqgzIm1
>>115
>>>突進しても相手に取られない場所にボールや体を置く技術
わかるwわかるw
あいつの蹴るボールは敵も味方もとれねーもんなwwwww
118.:2005/06/10(金) 00:05:52 ID:Ra9tF4fE
中田は間違いなく日本に必要だ。
監督づらしようが それはそれなりの技術と経験があるからこそ
できる事だ。現に今中田 小野より巧いサッカー選手など日本に存在しない。
素人さんから見たら 偉そうに見えるんだろうが 中田自身そういう
役割を自分で選んでやっているように思う
119 :2005/06/10(金) 00:05:52 ID:4bAbjKFo
>>114

100mも走れないようなキモヲタ達が
欲求不満を晴らしてるだけだから

気にしなくていいyo
120:2005/06/10(金) 00:05:58 ID:T0v0o7yi
>>115
自称玄人が一番痛い事実を知らない哀れな自己顕示欲が強すぎるだけ
のガキだなwほら、もっと頑張れよ。
121:2005/06/10(金) 00:06:55 ID:ga8S4MzD
とにかく点がとれない選手
122 :2005/06/10(金) 00:09:03 ID:NZojs4Fo
あの〜
「負け犬の集い」
の会場はここでよろし?
123 :2005/06/10(金) 00:09:18 ID:dJKHOr3e

いいじゃん!


とりあえずまとめると「禿げ田氏ねでFA?」

124.:2005/06/10(金) 00:10:01 ID:Ra9tF4fE
素人には技術的な事なんか 理解できないんで乙
125 :2005/06/10(金) 00:10:04 ID:mhvMlUps
その分野で飯を食ってるわけじゃないのに、
訳知り顔で語る人の事を、オタクと呼びます。
126.:2005/06/10(金) 00:10:56 ID:Ra9tF4fE
同意
127 :2005/06/10(金) 00:10:59 ID:pehe49uY
>>110
そのローマでスクデッド獲得に大きな貢献をし
外国人枠が撤廃されてからは出場機会も増え
あのトッティを押しのけてジョーカーとして起用された事や
ペルージャでの、ファンでも信じられないほどの活躍や
不遇のパルマを出た途端にCMFとして活躍したボローニャ在籍時は無視ですか?
ケガとパルマ時代以外はどう見ても活躍してるだろ

それ以外の活躍度が高いことでパルマは暗黒期とされているけど
「普通の選手が右MFをしているだけ」という意味でなら一応の仕事はしていた

代表でも、最後にはPKを外したが中田がいなければ決勝トーナメントは考えられなかったし
フランスW杯も中田無しでは出場権を取れなかったし本大会でも
守備陣では中西や井原が活躍したけど、攻撃陣で唯一通用していたのが中田だった
日韓W杯も中田無しでの決勝トーナメントは考えられなかっただろう

それでも評価できないのなら、単に見栄えのするテクニシャンが好きなのか
ゲイっぽいルックスを受け付けないだけか実力者への妬みか、それこそマスコミに踊らされてるだけ
128 :2005/06/10(金) 00:11:14 ID:4bAbjKFo
>>122

俺とID下二桁がケコーン!
これってどれくらいの確率がしんないけど
なんだか びっくり
129 :2005/06/10(金) 00:11:28 ID:iBxAGys5
>>115
君は素人だろ
中田は切り返したり交わしが不得意だから
早めに球を離して責任転嫁してるだけだ
プライドの高い下手糞選手の使う常套手段だよ
節穴くんにはそう見えないだろうがな
130 :2005/06/10(金) 00:11:38 ID:NZojs4Fo
あの〜〜
「負け組集まれ!」
の会場はここでしょか?
131 :2005/06/10(金) 00:12:49 ID:pehe49uY
× 代表でも、最後にはPKを外したが中田がいなければ決勝トーナメントは考えられなかったし
○ 五輪でも、最後にはPKを外したが中田がいなければ決勝トーナメントは考えられなかったし  だった
132 :2005/06/10(金) 00:13:19 ID:ucngmxBy
>>110
いろいろ言われているが試合を見ると中田の動きってのは切れてたよ
その分相手も強く当たるんだが、それに倒れず強引に持っていくのは解説も「中田は日本人ぽくないねー」
と言っていたな。実際万年ベンチだったらローマに行くことも控えになることも(ベンチ暖め係ではなかった)
できなかったわけだ。ボローニャでアシスト連発のときは2ちゃんでも盛り上がったのにな。
133 :2005/06/10(金) 00:13:33 ID:IrqgzIm1
中田は居なくてもいい。居てもいいがでかい面すんなって話。
アジアレベルの平均的プレイヤーなんだからwww
134xxx:2005/06/10(金) 00:14:01 ID:+sbwgZPE
チームに嫌われ役は必要だよ。
ハッパかけられることで、他選手もやってやろうじゃん!て気になる。
それがチームの成長に繋がる。
135 :2005/06/10(金) 00:14:04 ID:4PquKpTZ
>>115
松井が言ってたな。つか松井???
136:2005/06/10(金) 00:14:52 ID:T0v0o7yi
>>115

自称玄人が叩かれ弱い件について…

静かになっちゃてるしw。可愛すぎwww
137 :2005/06/10(金) 00:15:19 ID:468rkDpX
>>129
それマジで言ってるの?ネタだよね?
138 :2005/06/10(金) 00:15:25 ID:Gz6yhi2r
おいおいマスコミに一番乗せられてたのはアンチだろーがよ。
そのマスコミが掌返しはじめたら途端にコレかよ、頭悪いんじゃねーのかwwww
139 :2005/06/10(金) 00:15:32 ID:fNcP8uL7
>>115
フィオの監督もセリエの監督もみんなわかってるね
140.:2005/06/10(金) 00:15:34 ID:Ra9tF4fE
>>129
切り替えしたり 交わしたりしないだけですごい事だと思うが・・
無駄にテクって攻撃遅らせるよりマシ
141 :2005/06/10(金) 00:15:41 ID:+NKdOqjg
アメ役の小野も必要だな
142:2005/06/10(金) 00:16:40 ID:9P/gOEt9
あー、そうか
そうか そうか


大変ですね。
143:2005/06/10(金) 00:16:41 ID:6Z2GqS/U
中田ビデ?
144 :2005/06/10(金) 00:16:53 ID:4bAbjKFo
>>133

じゃあ君に聞くが
現日本代表で誰が 世界レベル なんだい?

















まさか ジーコ ?
そりゃ 確かに超ワールドクラスだけど
145:2005/06/10(金) 00:16:59 ID:L7FMJ2rQ
129
素人決定!
146 :2005/06/10(金) 00:17:47 ID:fcdYx4JN
とりあえず、半ズボンは、ゴリ丸出しだから、やめろ。ふきだすくらい、おもろすぎ
147.:2005/06/10(金) 00:18:03 ID:Ra9tF4fE
>>129
無理して玄人ぶっちゃだめぽ
148 :2005/06/10(金) 00:18:10 ID:ucngmxBy
>>129
君は素人だろ
昨今のサッカーは個人技よりもチームプレーが大事。
下手に冒険してボール取られて反撃食らったらもともこもない。
149 :2005/06/10(金) 00:18:21 ID:IrqgzIm1
>>144
え?俺は代表にワールドクラスが居るとかいったっけ?
150 :2005/06/10(金) 00:19:07 ID:pehe49uY
>>129
中村を例にあげると変な意味でとられるから嫌だけど、あえて使おう
いい意味でも悪い意味でも好対照なタイプだからな

中村は良く取ればタメの作れるテクニシャンだ
ロングパスやクロスのセンスもいい

悪く取ればひたすら判断が遅く「そこに出せ!」というシーンを
ことごとくスルーする、玄人受けしないタイプだ
例えばロナウジーニョなんかは、ショートパスのセンスも抜群だから支持されているが
あれでパスが上手くなければオルテガ同様、アンチ付きまくりの「上手いだけの選手」となる

ここのアンチは、中村のことを悪く取った例よりも
さらに歪んでる
151 :2005/06/10(金) 00:19:24 ID:iBxAGys5
球を扱う技術に関しては
中田=師匠

フィジカルや運動量も
中田≒師匠

理想を追う姿勢に関しては
中田>師匠

違いはここだけ
152 :2005/06/10(金) 00:19:32 ID:SD+Cu+vu
マスコミとか、イタリアでの現状とか関係ないだろ
へたくそ揃いの日本選手のなかでは中田が一番マシ
153:2005/06/10(金) 00:20:10 ID:x3yDYvEt
>>151
オナニー力ってことか?
154htgh:2005/06/10(金) 00:20:35 ID:1RP2eWdL BE:239113049-
tthr
155 :2005/06/10(金) 00:20:38 ID:4bAbjKFo
>>149

ゲラゲラゲラ
君 もういいよ
ゲラゲラゲラ
156.:2005/06/10(金) 00:21:35 ID:Ra9tF4fE
>>151
ネタ的にはおもろいが 本気で言ってるなら どっか逝って
157 :2005/06/10(金) 00:21:39 ID:fNcP8uL7
105 : :2005/06/10(金) 00:00:04 ID:AtizTALE
でも実際見ててむかつくこともある。
キャプテン面というより、監督面。
てめーたかが1選手の癖に何様だ?といいたくなる。
ああいう偉そうな態度取るから、アンチが増えるんだよ。


今週のナンバーで稲本が同じことを言っていた。今のチームは中田が監督じゃないですか。それは違うんやないかと思うんですよ。と
信者はヒデ批判ではなくジーコ批判だと認めないだろうけど。ナンバー見てください。
158 :2005/06/10(金) 00:21:47 ID:fcdYx4JN
宮本に、なだめられているお子様。
159:2005/06/10(金) 00:22:25 ID:ga8S4MzD
中田はいなくても困らないが中澤と大黒がいないと困る。
160 :2005/06/10(金) 00:22:31 ID:468rkDpX
>>152
日本の選手をやたらと過大評価している人が多いよね。
161 :2005/06/10(金) 00:22:45 ID:IrqgzIm1
>>155
いや、言ってもないことを勝手に妄想でつくられて突っ込まれたからびっくりしたよ
中田に勝るとも劣らない妄想プレイヤーだな。

あ、だから中田信者なのかwwwwww
162 :2005/06/10(金) 00:23:13 ID:pehe49uY
>>135
松井ってねらーなんだっけ
残念ながら違うよw

中田の奪われない位置にボールコントロールする技術や
足が速いわけではないけどトップスピードで前進できる技術
少しコントロールをミスしても体や足の入れ方で奪取されないようにする技術
視野、判断の速さなどは、昔から認知されてるよ
ルイ・コスタタイプと言われていたのも、スルーパスの狙いどころの良さではなく
そういった地味ながら類まれな技術を指してのものでしょ

それを走っていても止まっていてもできちゃう変態がジネディーヌ・ジダンなわけだけど
163 :2005/06/10(金) 00:23:19 ID:gFmXuQ3H
>>157
稲本の場合もお前が言うななんだが。
海外組特権があると思ったら福西にポジションとられてっがっくり。
164 :2005/06/10(金) 00:23:39 ID:cAmKzG8C
ココはいつから技術論をぶちかますスレになったんですか?
スレの意味が全然無いっす
165無駄にテクって攻撃遅らせるよりマシ :2005/06/10(金) 00:23:53 ID:iBxAGys5
>>140
>無駄にテクって攻撃遅らせるよりマシ
おいおい、逆だろがw

サッカーのいろはから勉強せい
166@:2005/06/10(金) 00:24:10 ID:u0YR//bc
>152

そういうこと。
まぁ、みんなわかってて言ってるんだろうけど
167 :2005/06/10(金) 00:25:14 ID:iBxAGys5
中田がルイ・コスタタイプ


だってよw
168 :2005/06/10(金) 00:25:52 ID:p5YooPa0
中田と宮本の共通点 クラブで干されている
早く気づけよ この2人が代表の足かせ 黙ってろ!
169 :2005/06/10(金) 00:26:31 ID:468rkDpX
>>162
中田のテクニックって、派手じゃないから分かりづらいけど、
かなりレベル高いよね。
170 :2005/06/10(金) 00:27:27 ID:yxb/ON7C
派手じゃないなら小笠原の技術だって高い
171 :2005/06/10(金) 00:27:44 ID:ucngmxBy
>>165
意味が分からない
逆とは?
172 :2005/06/10(金) 00:28:00 ID:TST4aeAL

















ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
173_:2005/06/10(金) 00:28:32 ID:EZnZeX9v
中田オタは日韓W杯からサッカーファンになったガキばかりなんだよ。
こいつが王様やってた頃の試合見た事あんの?
勝敗を完全に無視してひたすら我儘プレー。
たった4年で人の性格が全く変わるなんてありえない。
以前の中田を知ってる者がこいつを信用できないのは当然だよ。
174 :2005/06/10(金) 00:28:59 ID:arDFOpJb
中田はテクニックあるぞ。
試合中は必要ない事をしないタイプなだけだろ。
それでもたまにテクだしてる時もある
解説者が言ってくれないとわからないんかなww
175 :2005/06/10(金) 00:29:23 ID:4bAbjKFo
中田は昔からたんび発言してるじゃんかよ

日本人は直接意見をぶつけあうのが下手すぎ
ピッチ上では上も下もないんだから
みんなガンガンに言い合って、意見をぶつけあうべき
だって

中田に言い返すだけの気概をもった選手が少ないことが
実は一番中田が気にしてることなんじゃないかな
176 :2005/06/10(金) 00:29:31 ID:rvFx8I40
>>157
ナンバー読んだ
さり気なく欧州遠征の布陣を推してる稲本ワロス
177 :2005/06/10(金) 00:30:13 ID:IrqgzIm1
中田信者は違う競技を見てそうだなwwww
178 :2005/06/10(金) 00:30:20 ID:SD+Cu+vu
>>166
みんなわかってて言ってるのか・・・
そうだよな・・・

基本的な蹴ること・止めることと
基礎体力を上げないと、この先アジアでも通用しなくなりそう・・・
179 :2005/06/10(金) 00:30:23 ID:TST4aeAL
















ワラタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
180 :2005/06/10(金) 00:30:31 ID:pehe49uY
>>165は読売ヴェルディが好きだったに違いないw
バルサはロナウジーニョとエトーという変態がいるからこそだし
レアルにしても銀河系軍団のサーカスよりも
レドンドやイエロの時の堅実で素早いサッカーの方が圧倒的に強かった
特に判断能力が非常に高いレドンドがいた頃は、玄人やサッカー経験者に受ける
最高のサッカーをしてた
181 :2005/06/10(金) 00:31:23 ID:4/zk/+IY
中田以上に宮本をなんとかしろ
182 :2005/06/10(金) 00:32:19 ID:4PquKpTZ
>>157
イナが誤解されないようにコピペ
「今は基本的な戦術とかヒデさんが中心になってやってるじゃないですか。
けど、それはヒデさんじゃなくてジーコが言うべきことやと思う。
そういうベースがないし、選手次第でチーム力が変わってしまうところもあるし」
183 :2005/06/10(金) 00:32:24 ID:gFmXuQ3H
またHPと自分のヨイショ番組で好きなこと言うんだろうな。
まずは、バーレーン戦の危険な横パスの反省を一言でもお願いします。
184 :2005/06/10(金) 00:32:36 ID:iwHEC0mW
杞憂だとは思うけど、
こんなこと続けてると選手が監督の言うこと聞かなくなるんじゃないかと心配だよ。
185 :2005/06/10(金) 00:32:42 ID:468rkDpX
>>178
俊輔みたいな技術も必要だけど、その前に身につけなきゃいかん
モノが山程あるだろ・・・って言いたいよね。
186 :2005/06/10(金) 00:33:01 ID:TST4aeAL





中田がいない代表はペルー2軍に負けwwwwwwwwww
187 :2005/06/10(金) 00:33:14 ID:gFmXuQ3H
>>182
だから、自分が使われてないから不満なだけだろ、稲本は。
188 :2005/06/10(金) 00:33:18 ID:iBxAGys5
>>171
目の前の相手を交わすことでゴールに近づくだろうが
189 :2005/06/10(金) 00:34:12 ID:gFmXuQ3H
>>186
中田がいたってシンガポールにどうにか2−1の勝ちだ。
190 :2005/06/10(金) 00:34:17 ID:TST4aeAL





中田がいない代表はペルー2軍に負けwwwwwwwwww
191 :2005/06/10(金) 00:34:36 ID:Gz6yhi2r
>>182
これってジーコ批判と読めるね。
192 :2005/06/10(金) 00:35:05 ID:TST4aeAL







中田>>>>>>>>加地中田コウジサントス
193 :2005/06/10(金) 00:35:12 ID:ucngmxBy
日本人は直接意見をぶつけあうのが下手すぎ
ピッチ上では上も下もないんだから
みんなガンガンに言い合って、意見をぶつけあうべき
だって

「今は基本的な戦術とかヒデさんが中心になってやってるじゃないですか。
けど、それはヒデさんじゃなくてジーコが言うべきことやと思う。
そういうベースがないし、選手次第でチーム力が変わってしまうところもあるし」

日本人の悪いところが浮き彫りになるなw
194 :2005/06/10(金) 00:35:30 ID:TST4aeAL






中田>>>>>>>>加地中田コウジサントス鈴木玉田
195 :2005/06/10(金) 00:35:33 ID:yxb/ON7C
日本代表がフランスアルゼンチンに虐殺されたとき中田中心wwwwwww
196 :2005/06/10(金) 00:35:41 ID:SD+Cu+vu
>>185
中田の発言も、その辺にあると思うんだがな
197 :2005/06/10(金) 00:35:47 ID:cAmKzG8C
おお、、、レドンド、、w
ミランでピルロにポジション取られた方ですね。
じゃあピルロタイプの小野君が戻ってきたらベンチ決定w
198 :2005/06/10(金) 00:36:06 ID:TST4aeAL
アルゼンチンに負けるのは当たり前だけど


中田がいない代表はペルー2軍に負けwwwwwwwwww
199 :2005/06/10(金) 00:36:29 ID:4bAbjKFo
>>188
ドリブルの速度より
蹴ったボールが動く速度の方が
圧倒的に速いのだが
200 :2005/06/10(金) 00:36:33 ID:gFmXuQ3H
>>193
福西は言い合うわな。
稲本は欧州でやってる割にはあれやね。
201 :2005/06/10(金) 00:36:46 ID:HtnzgclZ
>>197
レドンドのレの字の知らないカスが。消えろ。
202 :2005/06/10(金) 00:37:20 ID:TST4aeAL




中田>>>>>>>>加地中田コウジサントス鈴木玉田
203 :2005/06/10(金) 00:38:09 ID:Gz6yhi2r
レドンド>>>>>>ピルロ だろ・・・。
204xxx:2005/06/10(金) 00:38:47 ID:+sbwgZPE
>>197
レドンドの偉大さが分からん奴がいるんだな。
205 :2005/06/10(金) 00:38:52 ID:iBxAGys5
中田はルイコスタというより、ドゥンガタイプw
日本代表に、中田スピリッツを持ったドゥンガレベルが
増えたら確実に弱くなるだろうw
206 :2005/06/10(金) 00:39:27 ID:TST4aeAL



中田>>>>>>>>加地中田コウジサントス鈴木玉田
207 :2005/06/10(金) 00:40:02 ID:TST4aeAL
鬼軍曹ドゥンガ

208 :2005/06/10(金) 00:40:37 ID:TST4aeAL
鬼軍曹ドゥンガ




世界最高レベルのボランチ
209 :2005/06/10(金) 00:41:27 ID:4bAbjKFo
>>205

ヒント

日韓W杯で韓国にすら負けたルイコスタ

米W杯でブラジルを優勝に導いたドゥンガ

210xxx:2005/06/10(金) 00:41:36 ID:+sbwgZPE
チームに嫌われ役は必要。
211:2005/06/10(金) 00:42:01 ID:YDYF5RK7
中田の言う1対1に勝てって言うのは気持ちの問題なのでは?
正直、中田が合流するまでの代表にはやる気と言うか気合が足らんように見えたんだけど・・・
212_:2005/06/10(金) 00:42:03 ID:EZnZeX9v
>>193
意見を言い合えばフランスやブラジルに勝てる様になるんだったら
大いにやって欲しいんだけどね。
圧倒的な技術や体力の差が「話し合い」で埋まるんならこんな楽な事は
ないねw
213 :2005/06/10(金) 00:43:00 ID:cAmKzG8C
いや、いや俺に文句ブーたれないでミランの監督に言ってくれよw
214 :2005/06/10(金) 00:43:24 ID:468rkDpX
>>211
その通り

>>212
やらないよりはやった方が、力差は詰まるんじゃない?
215 :2005/06/10(金) 00:44:36 ID:TST4aeAL
ブラジルでも優勝したとき鬼軍曹ドゥンガの存在は大きいと言われてるよ
和製ドゥンガが中田
216+:2005/06/10(金) 00:44:45 ID:kYC9JFNR
ギリシャはフランスに勝ったが
217 :2005/06/10(金) 00:45:11 ID:TST4aeAL
フランスって予選突破できる?
218 :2005/06/10(金) 00:45:38 ID:iBxAGys5
>>199
目の前の敵を交わしてから、パスするほうが
圧倒的にゴールに近づくのだが
219 :2005/06/10(金) 00:46:01 ID:TGWvxRd4
>>197
アホ発見。
俺なら恥ずかしくて二度と町を歩けません。
220 :2005/06/10(金) 00:46:16 ID:4bAbjKFo
>>213

伸び盛り と 長期怪我後のベテランを
比較している君が圧倒的におかしい
221 :2005/06/10(金) 00:46:33 ID:pehe49uY
>>197
全盛期を過ぎた選手と全盛期を迎えた選手を同列に語るなんて
素敵な目線をお持ちだ
222 :2005/06/10(金) 00:46:45 ID:TST4aeAL
おまえら和製ドゥンガに文句言うな
223 :2005/06/10(金) 00:47:27 ID:ehCbuo+B
>>217
腐っても鯛だろ
224 :2005/06/10(金) 00:47:29 ID:vtoDxuzr
もし無様な負け方をしたら中田が責任を取るという事でFA?
225 :2005/06/10(金) 00:48:27 ID:TST4aeAL
なんで負けたら中田のせいなんだよ

サッカーは11人でやるんだよ
226 :2005/06/10(金) 00:49:01 ID:ucngmxBy
>>218
それはゴール前での選択の一つとして実践すべきリスクであって
中盤でそのプレーを選択するメリットがリスクに勝るかどうかってことだろう
227 :2005/06/10(金) 00:49:50 ID:TST4aeAL
中田  和製ドゥンガ
中村  和製フィーゴ
小野  和製ジェラード
加地  和製パク・チソン
228 :2005/06/10(金) 00:50:12 ID:4bAbjKFo
>>218

だから敵が目の前に来る前にパスを出すほうが・・・
229 :2005/06/10(金) 00:51:38 ID:4bAbjKFo
サントス  和製アレックス
230 :2005/06/10(金) 00:51:44 ID:ucngmxBy
しかし結構伸びたな
テレビまでの時間潰しだったのに。
231 :2005/06/10(金) 00:53:34 ID:P8ACescg
中田は魂あんの?
ないよね?
どこかで「サッカーはビジネス(向いているからやってるだけ)」的なこと言ってたよね?

でも、バレン戦では、自分が得点取って勝つのどうのこうの言ってた。
ホントは魂あるんじゃないかと思ったりもしてきた。
誰よりも負けることが嫌いで、日本の為をおもって精進する中田であったら
最高なのになぁ〜。
232 :2005/06/10(金) 00:54:08 ID:S9ZMpHzO
ジーコが中田以外の選手に対して、言いづらい嫌なことやキツイことを
中田に任せるからこういうことになる。
233 :2005/06/10(金) 00:54:56 ID:Gz6yhi2r
あんまり若いころのとんがった発言を持ち出されても・・・。
234_:2005/06/10(金) 00:56:53 ID:hAmHxraI
もはや中田ヒデという役を演じている感じ。
会見で他の選手と違うことを言う。
マスコミが採り上げてあーでもないこーでもないと・・・
一歩引いて見れば楽しいかも。
日本代表のためになるなら何でもやってくれ。
235 :2005/06/10(金) 00:58:34 ID:vtoDxuzr
>自分が得点取って勝つのどうのこうの言ってた。

有言不実行の見本。それが中田。
236 :2005/06/10(金) 00:59:52 ID:pehe49uY
>>231
若い頃は特に、嫌いなマスコミの前でふてくされていたこともあって
そういう発言をしていたんだと思うよ

自分が点を取って勝ちたいとまで宣言した後に
予期せぬ事態でボランチをやることになったことで
得点の確率はグッと下がったものの
絶対に活躍してやるという気持ちは逆に高まったんだろうね
プレーに気持ちがこもってた
237 :2005/06/10(金) 00:59:54 ID:iBxAGys5
>>226
だから中田(=ドンガ)はボランチしか居場所がないのだよw
ジーコにもダメの烙印押されただろ?
238 :2005/06/10(金) 01:00:21 ID:fKgoAjfN
バンコクで、バスがサポータの前で止まってて、他の選手は、
外のサポーター見て手振ったりしてるのに、一人ヘッドホンして本開いてたな。
239>:2005/06/10(金) 01:00:39 ID:kYC9JFNR
>>235
そのあとポジション替わった事知ってて言ってんの?
240 :2005/06/10(金) 01:01:11 ID:TST4aeAL




























中田の良さがわからないニワカが多いな
241:2005/06/10(金) 01:01:47 ID:g1fUyo3n
不協和音大好きだよなコイツ
波風立てて涼しい顏してるのが好き
242 :2005/06/10(金) 01:02:08 ID:kG7MzmxD
ジーコがキツイ事や嫌なことを選手に言うとジーコに反発しチームがおかしくなる
中田はきっとそれが判っているから嫌な役を引き受けているのだろうね
243 :2005/06/10(金) 01:02:12 ID:fKgoAjfN
バンコクで、バスがサポータの前で止まってて、
他の選手は、 外のサポーター見て手振ったりしてるのに、
一人ヘッドホンして本開いてたな。


244:2005/06/10(金) 01:03:17 ID:ga8S4MzD
ナイナイ岡村の中田批判キター
245 :2005/06/10(金) 01:04:20 ID:vtoDxuzr
>>239
ボランチって点取れないのか?

246 :2005/06/10(金) 01:05:26 ID:pehe49uY
あとアンチが「強すぎるキラーパス」とミスキック扱いしてるプレーだけど
ほとんどの場合は、パスを貰う前からコースを見つけ、受けた次の瞬間には蹴っているパターン
あまりにも受けてからの時間が短く、動作も一瞬なので上手い選手でもミスを起こしやすい

とか少しでも気づいてる奴、アンチにはいないんだろうなw
247 :2005/06/10(金) 01:05:30 ID:Gz6yhi2r
中田の発言はポジション的に得点が求められる位置だったからだろ。(変えられる前)
248 :2005/06/10(金) 01:05:38 ID:rvFx8I40
>>244
詳しく
249 :2005/06/10(金) 01:07:54 ID:+sbwgZPE
>>243
は?別にいいじゃん。
250+:2005/06/10(金) 01:09:20 ID:kYC9JFNR
>>244
中田だけ恰好が違う

海外組抜きで突破を決めたのが象徴的
251 :2005/06/10(金) 01:09:25 ID:9O0IqFoo
       ,.-ーーー - 、
       /  .'""""""""i
      l   ゝ      |
       |  |  ━  ━   
   (\ .|  /   ‐   ‐   /)っ
  ⊂ ヽ (6      \   (っノ
    \\ ヽ   ,,,,, ─'  //
      \ ヽ、   ̄ ̄l ,//
       \ )::::V:::::ノ~,/
フォ.────{::::::|:::::ヾノ──────!!!!!!!!!
         |:::::|::::::::/
         |;;;;;|;;;;;;;{
         |:::::::::::::::)
         と/⌒ヾ/
         |/  /
            ( , /
          |  |、
          |  | \
          |__/\入
          }:::|   ):::ゝ
         ノ:::::)⊂ノ´
        (;;;;;/
252 :2005/06/10(金) 01:09:40 ID:fKgoAjfN
引退後を考えて、今キャプテン面したいんだろうな
253:2005/06/10(金) 01:11:11 ID:Ax2yOJaE
キャプテンいつから宮本からヒデに戻るのかな?
コンフェデ、の後?前?
254:::2005/06/10(金) 01:11:21 ID:DNEnoAML
キャプテンはじめ全員が揃うオフィシャルの会見場に一人、
ノーネクタイは、何か勘違いしていませんか?中田は特別?
協会も公認?どんなすばらしい選手でも、ただのガキにしか見えない。
255 :2005/06/10(金) 01:11:53 ID:iBxAGys5
中田の言ってることはそのとおりなんだけど
イマイチ下手な奴に言われると、なんかムカツク
256村上:2005/06/10(金) 01:11:56 ID:5rbqhAtj
>>246
あれはただ思いっきり蹴ってるだけだと思うよ。
FKみりゃわかるじゃん。
基本的に曲がるボール蹴れない奴はボールコントロール下手なんだよ。


>>244
オレも詳しく
257:2005/06/10(金) 01:12:08 ID:ga8S4MzD
帰ってきたとき、一人だけネクタイしてなかった。
ジーコ以下みんなやってたのに。
練習のときも一人だけ違う格好。
発言も上からものを言う感じ。
その他もろもろ。
258 :2005/06/10(金) 01:12:55 ID:vtoDxuzr
>>247
じゃあ「セリエAで今季10得点する」って公約は?
259 :2005/06/10(金) 01:14:12 ID:Gz6yhi2r
>>258
それも攻撃的なポジションでの活躍を期待されてたからでしょ。
結果はまぁ見た通りだけど。
260  :2005/06/10(金) 01:14:46 ID:N8fDb/B5
このチームはってこいつはいつでも外側目線だな
261 :2005/06/10(金) 01:14:49 ID:i+ez3wHZ
>>257
クールビズのつもりだったんだよ。
262.:2005/06/10(金) 01:15:12 ID:RNCyi66C
岡村の言ってる事はここのアンチとなんら変わらなかったよ。
つか、あいつネラーだから、普通にこの板に書き込んでんだろ。
263 :2005/06/10(金) 01:16:30 ID:fKgoAjfN
クールビズは、TPOが大事なんじゃないの?
264 :2005/06/10(金) 01:17:14 ID:pehe49uY
>>256
トラップ即スルーパスの時の失敗率の高さと
トラップ後にFWがいい動きをしたのを見て
余裕を持って出すスルーパスとで
精度がまったく違うのを意識して見てみな
トラップして即蹴る時の失敗は普通によく見られるし
持ち上がった後のパスほど成功率は高い

あとロングフィードやミドルパスの成功率も高い
265:2005/06/10(金) 01:17:25 ID:ga8S4MzD
バーレーン戦後のインタビューも最悪だった。
サポーターに感謝の言葉言ったことないだろ。
266 :2005/06/10(金) 01:18:45 ID:468rkDpX
>>265
ホームのバーレーン戦で言ったばかりじゃん。
「サポーターの後押しも大きかった」って。
267ワロス:2005/06/10(金) 01:19:36 ID:R/Sr4mc3
誰も追いつけないスルーパス
あれはミスキックじゃなくて独りよがりなだけだろ。
あの頃は脳みそ無い野人だけが従順だったから、よけいにその傾向が
目に付いたわな。
野人すら追いつけないキラーパスwwww
パサーとしちゃ失格だろ。
こいつの最悪なところはよ、今も昔も独りよがりなことだよな。
ほんと全然変わってねえ。

268 :2005/06/10(金) 01:20:37 ID:NZojs4Fo
>>257
なんだよ岡村。
そこらのじじいと同じ発想じゃんかよ。
小さくまとまり始めてつまんねえよ最近。
269 :2005/06/10(金) 01:20:40 ID:iBxAGys5
中田の理想論はけっこう素敵なんだけど
1対1とかの局面で一度ぐらい勝負してから、文句言うべき
自分は勝負所で勝負せず、唯一当たり負けしない!ってことだけじゃな
270 :2005/06/10(金) 01:20:59 ID:TST4aeAL













ドゥンガに文句言うな
271 :2005/06/10(金) 01:21:04 ID:vtoDxuzr
>>259
>結果はまぁ見た通りだけど。

だろ?だから「有言不実行」なんだよ。
言いっぱなしの所があるから、中田の発言を有難がってもバカを見るのがオチ。
272 :2005/06/10(金) 01:21:33 ID:+sbwgZPE
>>267
中田のプレーもだいぶ変わったよ。
むしろ、あの独りよがりなパス出してたときのが輝いてた。
273_:2005/06/10(金) 01:22:18 ID:CL+sMpIZ
あなたは宮本さんですねw

盛り上がって参りました。
274 :2005/06/10(金) 01:22:39 ID:468rkDpX
>>269
バーレーン戦のPKを得るはずだったプレーは勝負ではないと?
275::2005/06/10(金) 01:24:08 ID:CFGpYaf7
>>264
トラップして余裕でパスを出したら精度が上がるのは確かですが
その一呼吸置くと相手にスペースを消されたり、ディフェンスに人数を掛けれたりと
得点の可能性は格段に減りますが・・・。サッカーはパスの精度を競う競技じゃないですよ
276 :2005/06/10(金) 01:24:11 ID:pehe49uY
>>267
即パスとはいえミスの多さは確かに良くない
しかし、並外れた判断の速さと視野の広さがあればこそ
そこに瞬時に蹴りこむイメージを持てるんだよ
確実に一つの才能といえる

高めのポジションで使われることが減ったとはいえ
個人による得点能力が落ちている面や
ボランチ時はほぼパスミスもなく、ゲームコントロール能力が高いことを考えると
適正は間違いなくゲームメイカーとしてのボランチ
早く専念してほしいもんだ
277 :2005/06/10(金) 01:24:24 ID:Gz6yhi2r
>>271
意気込みが感じられるだけでもいいよ。
第一そういう発言をいちいち気にしていたら、他の選手はどうなる?
なにも中田だけじゃないし。
278 :2005/06/10(金) 01:26:14 ID:5rbqhAtj
>>264
多分ミスキックとか言ってる奴は
もっとうまい奴と比較して言ってるんだよ

例えばマラドーナとか(笑)
279 :2005/06/10(金) 01:28:37 ID:mOVF4sVB
何でも良いんだけど、帰国後のインタビューの中で『ジーコ(呼び捨て…一応監督なんだからw)』と言うフレーズがやたら鼻についた。
280 :2005/06/10(金) 01:28:42 ID:omcyoAmr
おい、スレたてたやつ
ID:IrqgzIm1
こいつ寝たか?
・・・・
寝たみたいだな・・・飽きたか・・・
281 :2005/06/10(金) 01:30:06 ID:iBxAGys5
いい加減、ドゥンガ宣言しろよ
「俺はこれから、ボランチ専で和製ドゥンガになる!」ってな

「気合と運動量、当たりだけは負けんぞ!!」
282 :2005/06/10(金) 01:30:08 ID:WDRI9y8F
>>269
バーレーン戦だって、勝負してたジャン
PKとってもらえなかったけど、一対一で抜きに行ってたし
ありゃPKだしね。
283 :2005/06/10(金) 01:30:17 ID:NIBXAlcy
>>273
じゃあこっちのスレを立てたのは中田さんですかね?w
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1118327296/
284 :2005/06/10(金) 01:31:51 ID:fKgoAjfN
>>249
サポーターの前で、いきなり読書始めたのは、おどろいたね。
バス止まってんのに。日本でならまぁいいとして、
無観客試合で、声だけで応援してたサポーターの前でだよ
さすがに目を疑ったよ。
285 :2005/06/10(金) 01:32:08 ID:vtoDxuzr
>>277
意気込みは大事だけど、プロなんだから結果を出さないと意味ないだろ。
自分は公約を果たしていないくせに、毎度デカイ口を叩くからウンザリさせられるわけ。
286 :2005/06/10(金) 01:32:22 ID:pehe49uY
>>281=ドゥンガがパス上手いのすら知らないガキ
287_:2005/06/10(金) 01:32:37 ID:qYtpk/pG
>>242
それが本当ならとても素晴らしい。中田引退後に映画1本作れるな。
だが「嫌われ役をあえて引き受けている」っていうより、
「キツイ事も平然と言えちゃう俺ってカッコイイ」くらいの姿勢に見えてしまう。
まあ真実は大の仲良しの村上龍あたりがノベライズで明かしてくれるんじゃないの?
288 :2005/06/10(金) 01:33:50 ID:pehe49uY
ついでだから一応教えておくとドゥンガはドリブル以外の基礎技術はかなり高いレベルにあった
ポジショニング、ショートパス、フィードなどどれを取ってもね
289::2005/06/10(金) 01:34:17 ID:CFGpYaf7
>>279
ほとんどの選手がジーコは呼び捨てだよ。外人監督は呼び捨てが基本(例:トルシエ)
大黒だけは「ジーコさん」。これは関西人は外人に対して「さん」付けする癖がよくある
290 :2005/06/10(金) 01:34:36 ID:iBxAGys5
中田よ、ボランチ専門でドゥンガレw
291:2005/06/10(金) 01:35:13 ID:qfGJMb5j
中田ドイツ終わったら代表引退だろ?ヤツがいなくなったらカリスマって呼べる選手いなくね?
 
カズ→中田→?
292 :2005/06/10(金) 01:35:25 ID:fKgoAjfN
嫌われ役って(笑) 
素じゃん。
293 :2005/06/10(金) 01:35:51 ID:46ljYN2Y
鹿島の選手も全員ジーコって呼び捨てだな
294 :2005/06/10(金) 01:36:12 ID:Gz6yhi2r
>>285
バーレーン戦であれだけのパフォーマンスを見せたのに不満なの?
295福西:2005/06/10(金) 01:36:48 ID:zt+6gJ10
中田がそんなに凄い選手じゃないって、サポーターやマスコミも含めて、みんなわかっちゃっているのに、本人だけがスーパースター気取ったナルシスト。








板杉。
296_:2005/06/10(金) 01:38:28 ID:H/VVDmot
ブラジルのキャプテンと中田は比べられないだろ。

中田は少なくとも野球で言うと田口レベル。
ヲタの頭の中で中田のレベルが膨らみ過ぎ。

田口レベルでいい時もあるって程度で、所詮
イチロー、ボンズ、クレメンツとは比べられないっす。
297.:2005/06/10(金) 01:39:54 ID:U9ZORGbA
>>284
女はまんこ洗って寝ろ
298 :2005/06/10(金) 01:39:56 ID:RJXMrZZO
イラン戦も埼玉のバーレーン戦も中田は出てたよな。
あの2試合も3日の試合と同じくらい動けてれば文句ないんだが。
299 :2005/06/10(金) 01:40:32 ID:TST4aeAL
















中田菅えええええええええええええええええええ
300_:2005/06/10(金) 01:42:24 ID:H/VVDmot
>298

だから田口レベルなんだって。

たまに、4打数3安打1HRもあるけど、ヲタはその時しか
頭に入ってない様子。4打数0安打は都合よく忘れるか、
本人と同じに、周りの技術の低さのせいにする。
301 :2005/06/10(金) 01:45:01 ID:fKgoAjfN
>>297 
女ってなんだよ?中田信者ワロス
302ワロス:2005/06/10(金) 01:48:19 ID:R/Sr4mc3
>>276
俺は中田大嫌いだが、ボランチで安定は認めざる負えないな。
でけぇ事言うくせに後ろ向きなスタイルにはお似合いだぁね。
しかし、当時、パスは通らなきゃ意味ねえって事を誰も言えなかったのかねぇ。
カズ更迭とか、こいつの天狗っ鼻更に伸ばした上にフォワードの選択肢
狭めたり。
あらゆる意味で岡ちゃんの大失策だったが、まぁ過ぎたことだわな。
303 :2005/06/10(金) 01:50:11 ID:WEmwCel0
大黒が2点目決めた時の中田専用カメラで微笑みを浮かべた表情の飛騨に引いた
304 :2005/06/10(金) 01:53:49 ID:fKgoAjfN
ジーコジャパンになってから

中田あり   6勝 5敗 5分け
5勝の内訳(ニュージーランド、オマーン、シンガポール、
三軍ナイジェリア、バーレーン、)

中田なし   20勝 5敗 4分け



305 :2005/06/10(金) 01:54:07 ID:pehe49uY
>>298
動けてただろ
散らしもよかったし楔のボールなんて完璧だったけどFWが次の展開に持っていけなかった
ただそれが3日の場合は柳沢が入ったことによって
上手いこと二次、三次段階に繋がるようになっただけ

そんなに見る目ないのにどうしてサッカー見てるのか不思議でならん
306 :2005/06/10(金) 01:56:20 ID:pehe49uY
>>304
5敗の内訳 フランス、アルゼンチン、コロンビア
アウェーのイラン戦で孤軍奮闘 (あと1こはどこだっけ?)
も書いてやれよw
307 :2005/06/10(金) 01:57:01 ID:gJy70EXN
オマエラが勝手に行ったんだろが
いつまでも騒いでねーで読書くらいさせろボケ
308 :2005/06/10(金) 01:57:53 ID:RJXMrZZO
>楔のボールなんて完璧だったけど

あれか、高原が何度もトラップミスしたやつか
完璧と言うなら高原でもトラップできるパスを出して欲しいものだな
309 :2005/06/10(金) 01:58:47 ID:P8ACescg
試合結果に一喜一憂しすぎてはいかんのだろうけど、
バレン戦ときの中田(統率的にも)が常に出れば日本は強くなるねぇ〜。
310:2005/06/10(金) 02:00:07 ID:JEcbuQN1
アンチさんご苦労様です(^ー^)
311:2005/06/10(金) 02:01:46 ID:ga8S4MzD
トップ下の中田は使えない。
312 :2005/06/10(金) 02:05:53 ID:P8ACescg
>>310
アンチではねぇ!
バレン以外も悪いとは思ってない!
ただ、バレン戦が最高だったと言いたいだけ!
313 :2005/06/10(金) 02:06:45 ID:468rkDpX
>>306
セネガル
314 :2005/06/10(金) 02:15:55 ID:pehe49uY
>>308
楔なんて相手陣内の真ん中を切り裂くんだから
強いボールじゃない限り普通は途中でカットされる
その辺がわかった上での発言ならもう何も言わないし言えない
315_:2005/06/10(金) 02:20:57 ID:VmWHOsC+
ぶっちゃけ、W杯本番では小野が復活していて、
ボランチは小野、福西、トップ下は中村、
それに散々失敗してきた4バックは採用しないはずだから、
もう中田英の居場所は無いだろ?
個人的には加地の代わりならまあOKかな、という程度。
316 :2005/06/10(金) 02:23:45 ID:RJXMrZZO
>>314
だ か ら
とにかく高原はトラップミス連発だっただろ?
パスなんて出し手と受け手がいて、受け手がミスったら意味ないでしょ。
それとも繰り返すうちに高原のトラップスキルが上がるとでも思ったか?試合中だぜw
317_:2005/06/10(金) 02:44:59 ID:Uw73jsK9
もともと相手にあったパスを出すことをしない選手だったからな
調子わるいときはあっさりエンドライン割るようなスルーパス多かったし
アウェーのバレン戦でヘナギの動きにあったパスをバンバン出してたんで
かなり驚きを持って試合を観てたよ
318 :2005/06/10(金) 02:52:53 ID:SD+Cu+vu
こらこら、「ヘナギ」などと呼んでは遺憾
レベルアップした今、ボールを繋ぐ人「ツナギ」だ
319::2005/06/10(金) 02:54:55 ID:IZr0JhWZ
バ連戦のパフォーマンスでボランチにいる無口な中田キボぬ。
320_:2005/06/10(金) 03:02:28 ID:Uw73jsK9
そういえば、バレン戦後半に川口がゆっくり時間使ってたら中田が何かギャーギャー言ってたな
321 :2005/06/10(金) 03:34:16 ID:cgc4WcII
クラブでも同じことやって結局干されたんだろ
322 :2005/06/10(金) 03:34:54 ID:itH0ATEf
俺は身を引くそこにドイツへの道があるというなら…
代表一団 「どうぞどうぞ」
ドイツキップ手にしたし中田引退
代表一団 「イタイ人が消えた」
323:2005/06/10(金) 03:47:17 ID:yzkmMYgX
一人だけTシャツ着てないヤツ発見!・・・ヒデ、中田ヒデ 
一人だけネクタイしてないヤツ発見!・・・ヒデ、中田ヒデ 
324 :2005/06/10(金) 03:51:56 ID://uq8sgN
前回のWCって決勝トーナメント出場に喜んでしまってトルコ戦で大失敗したよな
ああいう事がないように、きびしい事言う人は必要でしょ。


325 :2005/06/10(金) 06:59:46 ID:fhiRAfwd
スポ新の論調がここの信者と同じで笑えた。
326 :2005/06/10(金) 07:15:29 ID:sYlVf73v
ほんとマスコミに踊らされた奴が多いよな。
リーダーシップがぁーとか本気で言ってて恥ずかしい。
327 :2005/06/10(金) 08:16:00 ID:zvezOnK3
>>320
あった。
あの暑さの中で、勝ってる状況で何が不満だったのかは知らないけれど、
文句言ってる間に自分がスペースに走りこめばボール出るだろうと思った。
328 :2005/06/10(金) 09:13:54 ID:9DlTkYPM
【サッカー】中田ヒデ「このチームにW杯本大会勝ち抜く力ない」★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1118360436/



329_:2005/06/10(金) 12:18:12 ID:xqKoLKA/
>>327
川口はチームの流れが良くないと感じたときとかも時間を使うよね。
審判に注意されても「わかった」って手で弁解しつつ時間を使うw

あのシーンをみて、中田の指示がすべてが適切だとはかぎらないと思った。
中田の指示を神格化するような記事の多いマスコミと、
実質現場監督とか言い出した中田支持者の人達はそこら辺も見て
言っているのかかなり疑問。
あの試合の中田の貢献度を否定する気はないけどね。
330るいけ:2005/06/10(金) 12:21:07 ID:KF4v2oAC
川口、宮本、中田はみんな意志疎通できてなさそう
331+:2005/06/10(金) 12:25:43 ID:kYC9JFNR
小笠原
「中田が居るなら代表辞退したい」
鈴木
「下手くそ、て言われるし・・・オレが辞退するよ」
本山
「いや!居てもサブにも入れない俺が辞退する!!」

中田
「・・・じゃあ俺が辞退するよ」

小笠原&鈴木&本山
「どうぞど〜ぞ!!!」
332 :2005/06/10(金) 12:27:03 ID:pSJeeYun
川淵キャプテンも言えないんだから
大黒言ってくれよ
いいかげんネクタイぐらししなさいって!
333: ::2005/06/10(金) 12:39:34 ID:Ax2yOJaE
>331
小笠原と鈴木、と本山でWカップだって?ぷっ!
Jカップじゃないの?
334:2005/06/10(金) 12:44:06 ID:t7T2Tli5
>>1 無論死ぬまで。
335俺様:2005/06/10(金) 12:53:17 ID:yZIw8XpC
中田のアレが必要かどうかわからない
内容もわかんないから

ただ事実効果的で献身的なプレイを随所の見せたのは事実
やはり選手は実力を持って示さなきゃ
小野がチームリーダーとして足りないのは
必要なときにいないからだし
中村については・・・。

もし中田のやり方に不満があるならいえるのは中沢くらいだろ
いまなら

サッカーのプレイ以外は犯罪さへおかさなきゃOKだと俺は思う
336 :2005/06/10(金) 12:57:47 ID:YPG5pr+T
そんなん言ってたら中田なんて一年間も代表に合流してないじゃんw
337   :2005/06/10(金) 13:04:59 ID:0jZQauQv
中田よ、嫌われ役になれ! 日本代表MF中田英寿が9日、日本サッカー協会の川淵三郎キャプテンからチームメートへの不満を包み隠さずぶつけることを要求された。











もう既に嫌われているんですけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
338 :2005/06/10(金) 13:21:44 ID:2zgE1vR7
来シーズンもベンチだろうし世界基準でヘたれなのはこいつなんだけど
339 :2005/06/10(金) 13:27:47 ID:zvezOnK3
>>335
あのさ、中田にはみんな何も言えないなんていう妄想はもういい加減やめたほうがいいと思うぞ。
340サイドビジネスマン:2005/06/10(金) 13:31:55 ID:CoHT4tqj
>>324
セルジオ越後でいいじゃん
341 :2005/06/10(金) 13:35:17 ID:+4uNEq+u
元々嫌われ者な奴に、嫌われ役はできないな。
342 :2005/06/10(金) 13:36:25 ID:cCQ4gFCO
中田も捨て身でやれば好感度があがる。
口より体で示さないとな。
343:2005/06/10(金) 13:36:41 ID:DHcFCGk0
>>324
いかにも「意見を言う立場」での中田が必要そうに書いているが・・・

当時、その大失敗したチームに中田さん居たよなw
344 :2005/06/10(金) 13:41:18 ID:41SY/quw
>>343
経験したからこそ、言えるんじゃねーの?
あまえらのように、経験したこともないやつは、
絶対に言える権利はないがね。
345:2005/06/10(金) 13:45:16 ID:DHcFCGk0
>>344
べつにあのときのメンバーは他にも居るわけでw
現に北チョン戦後に浮かれた発言してる選手はいなかったし。

>経験したこともないやつは、 絶対に言える権利はないがね。
何について言ってるのかよくわからないけど・・・
そんなの言ってたら代表板の戦術スレなんて書く「権利」のある奴なんてほとんどいないさw
346: ::2005/06/10(金) 13:53:16 ID:Ax2yOJaE
中田を早くキャプテンに戻せ。そうすればキャプテン面なんて言われないですむ
宮本はCBとしてもいらない。
347 :2005/06/10(金) 13:55:19 ID:41SY/quw
>>345
権利がないんだから、黙ってろ。
どっちにしろお前の意見など誰も聞きたくないから。
348 :2005/06/10(金) 13:57:06 ID:+4uNEq+u
中田と宮本は互いに上手く利用し合ってるな。
349:2005/06/10(金) 14:17:58 ID:DHcFCGk0
>権利がないんだから、黙ってろ。
>どっちにしろお前の意見など誰も聞きたくないから。

自分はしっかり発言している方がいらっしゃいますね。
どうやら権利をお持ちのようだ (失笑

>>346
>宮本はCBとしてもいらない。
だな。少なくとも4バックに戻すのならオサレのCBなんて怖くて観てられない。
350?:2005/06/10(金) 14:24:51 ID:AvvFyvFS
宮本はホペイロとして帯同させればジーコも楽なんじゃねエ?
351: ::2005/06/10(金) 14:26:27 ID:Ax2yOJaE
これから強豪相手の本戦では4バックが良いよ。
もちろんそうなれば宮本はない。
352 :2005/06/10(金) 14:31:00 ID:41SY/quw
>>349
俺はお前に対して意見を言ってるんだけど?
353 :2005/06/10(金) 14:33:45 ID:EkMuR+ER
バンコクで決まったあとの写真撮影でも用意されたシャツを着ないで
(首にかけているだけ)後ろに隠れている中田氏(着ていないのは協会関係者の年配だけ)
こんな選手は世界でもめずらしい
354;。;:2005/06/10(金) 14:34:45 ID:U4+sgQtM
>>1
キャプテン面ではなく中田監督です。
はやく中田監督には鈴木・加地・芋侍・坪井・茶野をはずしてほしい。

355:2005/06/10(金) 14:37:31 ID:DHcFCGk0
>>351
ジーコがいつ4バックに戻すかがわからないところで・・・
後のことを考えたら、コンフェデから変更したほうがいいと思うけどね。

いまのところの主将序列はこんな感じか?
宮本>中田>小野>中澤
今季始めに中澤が鞠で主将やってたけど、なんか性格的に重荷になってるように見えた
結果が出てなかったせいもあるとは思うが
356-:2005/06/10(金) 14:38:44 ID:CL+sMpIZ
他がだらしねーだけだろ。
357 :2005/06/10(金) 14:39:47 ID:zvezOnK3
>>353
しかも、しっかり協会のお偉いさんのとこに行って写ってるんだよ。
358 :2005/06/10(金) 14:42:12 ID:vYmB3mGT
中田は技術も高く素晴らしい選手だとは思うが、日本サッカーの中では
珍しい「剛」のタイプの選手で特異な存在だと思う。
中田タイプは今後そう多くは出てこないだろうし、今後の日本サッカーを考えると
中田のサッカーを具現化していく必要は無いと思う
359  :2005/06/10(金) 14:48:34 ID:bwYF+wls
中田は、フィオのベンチがよく似合ってるよ。
360 :2005/06/10(金) 14:48:38 ID:RBCfLCx8
キャプテンなんて性格で選ぶべきだろ。
中田や宮本のように(自分の事を棚に上げても)チームという視点で
ものを考え、発言する人間がなるべきだよ。
会見の発言だけから判断すれば

資質あり:中田、宮本、川口、中村
資質なし:柳沢、中澤、坪井、遠藤、中蛸、本山
長老:三浦淳
361 :2005/06/10(金) 14:51:54 ID:rIgicJ/w
あえて一人だけ他とは違ったことしたがる奴いるよな
1つや2つなら分るがここまで外してくるともはや狙ってるとしか思えない。狙ってると断言してもいい
これでは流石のヨーロッパ人にも理解されないだろう
362 :2005/06/10(金) 14:52:19 ID:+4uNEq+u
「棚に上げても」の使い方が微妙に・・

て言うか、中田がキャプテン譲ったのは、自分が面倒臭かったからだろ?
嫌々ながらの奴にキャプテン任せるべきではない
363.:2005/06/10(金) 14:52:44 ID:CL+sMpIZ
じゃ川口にしよーぜ。
キャプテソの方が面白れー。
364 :2005/06/10(金) 14:53:10 ID:EkMuR+ER
>>360
キャプテンなんて性格で選ぶべきだろ。中田や・・・
http://www.jsgoal.jp/photo/00008429.html

この写真みたらいかに中田がキャプテン向きでないかわかるよな
365_:2005/06/10(金) 14:54:41 ID:DHcFCGk0
テソが自分のミスで失点して、直後に味方を鼓舞して叫んでたらオレ的には面白いが。
366 :2005/06/10(金) 14:54:56 ID:Hf7vvmSQ
>>364
どこに居るの?
367 :2005/06/10(金) 14:55:35 ID:Yv8pZzkL
>>366
加地の後ろ
368 :2005/06/10(金) 14:55:47 ID:EkMuR+ER
中田がキャプテン譲った本当の理由は
互いに利用しあっている宮本に、中田が試合に出られないときも
自分の権威を守ってもらうため
この2人が代表の悪知恵コンビ
369 :2005/06/10(金) 14:56:16 ID:zvezOnK3
>>365
宮本さん。
あと、楢崎も失点すると飛び跳ねてて面白いぞー。
370:2005/06/10(金) 14:56:28 ID:Ax2yOJaE
>360
中村はないよ。自分さえトップ下で輝けばいいと思ってるやつだぞ
おまけに頭悪い、なに言ってんだかわからない。
371 :2005/06/10(金) 14:58:39 ID:+4uNEq+u
失点直後に味方を鼓舞するのは、当然の行為なんだけどな。
それを批判してるのって、女子高生か何か?
372  :2005/06/10(金) 15:00:03 ID:bwYF+wls
>>370

お前よりは、はるかに頭いいけどね。
373_:2005/06/10(金) 15:02:27 ID:DHcFCGk0
自分のミスで失点して、それで本人が鼓舞したら周りはどう思うのかなって書きたかっただけなんだが
374 :2005/06/10(金) 15:03:20 ID:+4uNEq+u
>>373
鼓舞しなかったら問題だろ
375 :2005/06/10(金) 15:04:07 ID:zvezOnK3
>>373
正座するか、膝小僧抱えて体育座りしてみるか?
376 :2005/06/10(金) 15:08:35 ID:rIgicJ/w
クッション役の松田も茂庭も外されちゃったし
377 :2005/06/10(金) 15:12:11 ID:zvezOnK3
松田はクッションじゃありません。起爆剤です。
378_:2005/06/10(金) 15:12:12 ID:qYtpk/pG
>>361
同意。メディア嫌いを装いながら実は物凄い自意識過剰。
中田はキャプテンていう肩書きが欲しいっていうより、
「実質この(程度の)チームじゃ俺がキャプテン」っていうアピールをしたいだけ。
別に個人競技だったらある程度の逸脱行動は認められるけどサッカーはチームプレイ。
例えば毎回スタメン外されるようになってからも、チームに貢献できるような器じゃない。
379 :2005/06/10(金) 15:18:13 ID:xpqukYZz
嫌われ役、引き締め役と主将は別人のほうが上手くいく。
380: ::2005/06/10(金) 15:20:16 ID:Ax2yOJaE
>378
お前、ゲンダイの記者?
ぷっ!
381-:2005/06/10(金) 15:22:44 ID:CL+sMpIZ
確かに今の代表に松田のバカがいたら、
ナカータとオサレの自己顕示欲を誰に憚る事無くツッコミそうだw
「コイツらまた変なこと企んでんぞー」とか素で言いそう。

ある意味ナカータに背後からワインをぶっ掛けキャハハと笑ってられるのは
このバカだけ。

良い起爆剤ではある松田。たまに見てみたいとも思う松田。
382  :2005/06/10(金) 15:30:00 ID:EU/873Vm
中田は「口だけ主将」に任命
っていらないか。

テレ朝のコメンテーターやれば、セルジオといい舌戦出来るぞ。
しかし、セルジオのほうが一枚上手(うわて)なので、それも
無理だね。

中田は、フィオでも代表でも、ベンチが似合っているんだよ。
383_:2005/06/10(金) 15:30:04 ID:6MolAgLx
松田ヲタうぜえ。
384 :2005/06/10(金) 15:53:53 ID:EkMuR+ER
>>381
そうだんだよな バカがいないとダメなんだよ
今なら真の実力者DF中澤を盾に宮本あたりから突っ込めるのになw
きのうのTVで中田を持ち上げる宮本みてると情けねぇ
中田もあれみて、宮本に言わせときゃ俺様でいられると思ってそうだw
となりに座っている大黒は言いたかっただろう
宮本さん、ガンバではベンチですってw
385:2005/06/10(金) 15:57:33 ID:zV/Mms5B
父親がこういうタイプじゃなくて良かった。
こういうタイプの夫を持つのは絶対に避けたい。
顔イマイチでも大黒の方が数百倍マシ。
386 :2005/06/10(金) 15:58:34 ID:zvezOnK3
>>384
その宮本を大黒と一緒に中澤が持ち上げてましたがな。
387 :2005/06/10(金) 16:00:16 ID:mhxVr8gl
中田は本来やさしくてシャイなやつなんだよ。
トルシエがいなくなって浮ついたチームのためにこんな嫌な役もやってくれる中田に感謝すべき。
おいしいところをもってく宮本はそりゃ楽だわな。
中田はそんな役回りやってイメージも下がるのもわかっていて
それでもチームのためにやってんだから立派。
笑ってそれっぽいことだけいってかっこつけてれば楽なのに。
388 :2005/06/10(金) 16:01:08 ID:EkMuR+ER
>>386
そりゃ中澤はああみえて利口なんだよ
中澤はやるよ
もし宮本がけがで出られなくなったら一気に宮本潰し
389 :2005/06/10(金) 16:01:51 ID:VLmIU5nS
>>378
肩書きがほしかったらあのままやってるでしょ
アンチの偏見は恐いな
マジで
390 :2005/06/10(金) 16:02:19 ID:EkMuR+ER
>>387
シャイだったのは日本にいたとき
今は計算でシャイを演出しているだけ
28にもなった男がシャイだけであのサングラスやひとりネクタイなしはできない
391 :2005/06/10(金) 16:03:55 ID:EkMuR+ER
>>389
あのなー本当の黒幕は表にたたないの
これ世間では常識だろ
広報官宮本に言わせたほうがイメージアップにつながるんだよw
392-:2005/06/10(金) 16:03:56 ID:CL+sMpIZ
>>387
そなんだよな。なんとなく分かる。以外と不器用なフォーだ。
適当にあしらっておけば良いものを。

何度も言うが、ナカータがこんなんなるのは、他がだれしねーだけだろ。
393 :2005/06/10(金) 16:05:51 ID:RhnKSnk4
今のチームじゃ通用しないなんてあたりまえのこと、選手はわかってるはずなんだが。
わざわざ偉そうに言う理由って何?
マスゴミに「そんな持ち上げても無理」っつー牽制?
394 :2005/06/10(金) 16:08:53 ID:EkMuR+ER
>>393
今のチームじゃ通用しないなんてあたりまえのこと

俺様中田ヒデがいないとまだまだ無理ということを仄めかしたいのさ
来季チームで出場できるかわからない
もしまたベンチ生活が続いたとき代表しか見せ場がなくなるから
395_:2005/06/10(金) 16:10:06 ID:HLhb+n1a
今のままではWCのリーグ勝ち抜ける可能性が極めて低いと思うよ
ヒデでなくてもほとんどの人そう思ってるんじゃないの?
ただ言い方の問題だったのかもね
396 :2005/06/10(金) 16:11:44 ID:RSplqpiP
ここって中田アンチスレなの?
397_:2005/06/10(金) 16:13:14 ID:HLhb+n1a
少なくともオレはアンチではない
あんな言い方してまたヒデ嫌われそ〜とは思ったがね
398 :2005/06/10(金) 16:14:16 ID:4PquKpTZ
Q:世界と戦う上で何が足りないと思いますか?
「何ということではなく、サッカーには限界はないわけで、
すべてにおいて誰もが伸びることができると思う。」

Q:このチームの満足度は?
「予選は楽なものではなく、突破できたことはうれしいが、
僕にとっては予選突破はあくまでも通過点。僕の目標はそこじゃないし、
日本サッカーもそれが目標じゃない。今のこのチームを見たときに、
正直、ワールドカップ本大会で勝ち抜ける力はまだないと思う。
そのために、この一年で個人個人が伸びてみんながレベルアップして
勝ち抜けるチームになるということが必要になると思う。
日本にとって3度目のワールドカップということで、そうすることが前に
進んでいくということだと思う。」

Q:個人がレベルアップするには?
「まず個人個人の意識が大きな問題だと思う。」
399 :2005/06/10(金) 16:15:29 ID:0Rl1sxEK
真実のリーダーは中田英寿だよ
400 :2005/06/10(金) 16:17:09 ID:F2e7xdLA
飴とムチを上手く使えるようになれば引退後名将になれるかもしれん
401 :2005/06/10(金) 16:17:19 ID:EkMuR+ER
キャプテンの条件
クラブでけがでないかぎり3分の2以上スタメン出場している選手

宮本も中田も外れる
最近クラブの話題出さないよね、中田w
402 :2005/06/10(金) 16:18:25 ID:RhnKSnk4
別にアンチじゃないよ。
ただ、不器用なのか、マスコミに向かって
余分なことをしゃべりすぎると思う>代表に関して。
そのくせ、自分のことについては取材拒否したり、なんというのか
「もう少し大人になれば?」という気はするね。
403 :2005/06/10(金) 16:19:23 ID:4PquKpTZ
>>402
どのへんが余計?
404 :2005/06/10(金) 16:21:33 ID:AcDtSSzM
>>402
代表デビューの頃に比べたら、これでも随分対応が大人になったと思うよ。
中田、イチロー、貴乃花のマスコミ毛嫌いぶりは際立ってから。
405 :2005/06/10(金) 16:22:57 ID:+oZr+415
監督がたとえばカペッロやリッピのようなタイプだったら、統制だってとれるし
チームのモチベーション高めるために叱咤激励したりすることは当然だから
中田だってこれだけ苦労しなかっただろうに。
ほんとそんな役回りしなきゃいけない中田がかわいそう。
結局ジーコと宮本はいいとこどりで批判されるのは中田だし。
406 :2005/06/10(金) 16:23:03 ID:EkMuR+ER
ベンチの楽しみかたを後輩に伝授してほしいね
大切だよね経験は
407 :2005/06/10(金) 16:23:54 ID:zvezOnK3
>>405
えー??
408 :2005/06/10(金) 16:24:17 ID:EkMuR+ER
>>405
結局ジーコと宮本はいいとこどりで批判されるのは中田だし。

君、社会勉強足りないよ
中田がキャプテンのほうがもっと批判されるんだよ
409.:2005/06/10(金) 16:26:06 ID:WeqKPXAZ
ハットトリックしたら鉢巻きして飛行機降りてやる

(・∀・)イイ!!じゃん
410 :2005/06/10(金) 16:26:20 ID:EkMuR+ER
>>405
監督がたとえばカペッロやリッピのようなタイプだったら

もしそうなら中田の存在価値は減る
クラブでベンチなんだから少しくらい付加価値つけないとw
411 :2005/06/10(金) 16:26:22 ID:B0w7MIb6
>>394
そんなこと心配するようなチンケな人間だったら
はじめからあんな会見で発言できる勇気すらないだろ

中田は自分の身を守ろうとして何かするのなら
何もいわないのが得策だってことぐらい
わかってるが、あえてそんな身をけずってまで
チームを引き締めるためにやってんだろ
412_:2005/06/10(金) 16:26:41 ID:9k0KJ+yN
>中田だってこれだけ苦労しなかっただろうに。

おい何苦労したのよwww

他の選手は、本職のクラブの試合の合間にコンディショニング作って
挑まなきゃいけないから大変だけど、こいつ普段ベンチに座ってる
だけで、高給泥棒のニート同然なんだから、一番楽しておいしいとこ
取りしてんのコイツじゃん。
413 :2005/06/10(金) 16:27:38 ID:41SY/quw
ID:EkMuR+ER は、なんでそんなに必死なんだ?
おまえのキャプテンじゃねーんだから、別にいいだろ。
414 :2005/06/10(金) 16:27:40 ID:GIDoRohA
>>405
リア厨か何かでいらっしゃる?
415 :2005/06/10(金) 16:28:05 ID:zvezOnK3
>>411
だから、ほかの選手のコメントも読んでみ。
北朝鮮戦直後からのでもいいよ。
416 :2005/06/10(金) 16:28:58 ID:Lg1KlXde
>>410
付加価値なんて必要ないだろう。クラブでベンチとかこういうこというやつって日本代表の選手があのクラブで
スタメンになれるとでも思ってるのか
417 :2005/06/10(金) 16:29:12 ID:jCP7KtJ7
>>393
自分に対する確認。
チームメイトに対する引き締め。
そして、マスコミが「楽観ムード」を作るのを牽制。
418 :2005/06/10(金) 16:30:12 ID:EkMuR+ER
>>413
ID:EkMuR+ER
いや、中田ヲタの世間知らずはわかってるはずだけど
よくここまでアホなこと言えると思ってさ
世の中の裏側がまったくわからないというか
よく言えば純粋にものをみる集団かもね
419 :2005/06/10(金) 16:32:19 ID:jCP7KtJ7
>>415
中田に言われたことを自分に言い聞かせるように言ってるよね。
420 :2005/06/10(金) 16:32:37 ID:wOcBch4P
>>405
同意

ジーコがやらないことを中田がやってくれてる
ジーコがやるべきことなのにできてないだけ
421 :2005/06/10(金) 16:32:56 ID:EkMuR+ER
>>416
それは言い訳だよね
中田もさっさと移籍すればいい
来季にスタメンされるクラブでの確約がないから必死なんだよ
422 :2005/06/10(金) 16:33:31 ID:dAw5zgXs
どうして中田ってフリーでボール受けた後、敵選手一人にプレス掛けられると
後ろを向くんだろうか?
おまけにワンタッチパスはミスばかり。
いつもそうだから見ていて苛々する。
キャプテン云々より正直代表レベルの選手なのか?と思う。
特にパスの精度の悪さと足の遅さとトラップ・ドリブルの下手っぷりは唖然。
フィジカルの強さも最近は疑問に思う。
423_:2005/06/10(金) 16:34:34 ID:qYtpk/pG
>>419
お前…。
チームが中田にセンノウされてるとでも言いたいのかよ。
424 :2005/06/10(金) 16:35:38 ID:qD1pThPU
>>416
コッツァにベンチに追いやられた中村でも
小笠原でも、ヨルゲンセンを抜くのは無理。
てか、中田が9試合ベンチだったのは明らかに外からの圧力だけどな。
これだけのコンディションの中田をあの代表よりも
グダグダなチームで1分も使わないようになったのは
普通に考えておかしかったし。

425 :2005/06/10(金) 16:36:28 ID:zvezOnK3
>>419
そうとるのは君の勝手だが、違うと思う。
426 :2005/06/10(金) 16:36:39 ID:jCP7KtJ7
>>422
それは復調したバーレーン戦を踏まえての感想?
あの試合、後ろへボールを戻した回数が一番少ないのは中田なのだが。
この間の試合はことごとく攻撃の芽を潰してでしょ。
427 :2005/06/10(金) 16:38:31 ID:jCP7KtJ7
>>423
洗脳じゃなくて、思い出したんでしょ、本来やるべきことを。

>>425
鳥養は人それぞれだからな。
428 :2005/06/10(金) 16:38:36 ID:EkMuR+ER
中田のキャプテン面を議論するスレだが
方向がズレてしまった スマンな
429 :2005/06/10(金) 16:39:00 ID:dAw5zgXs
中田はボランチやらせてもピンチは招くし気が利かないプレーばかり。
いくらチームがジャパンマネーが欲しくても試合には出せないって。
430  :2005/06/10(金) 16:40:07 ID:qD1pThPU
おいおい気が利くプレーしてなかったら
あの得点もほかのチャンスも生まれてなかっただろ
431_:2005/06/10(金) 16:41:23 ID:9k0KJ+yN
スポーツ選手って実力とコンディションって別々に考えられる
べきじゃないんだよね。

マニアになればなるほど陥りやすいんだけど、どんなにベスト
コンディションの時に凄くても、いつも怪我なり病気なりしてて、
活躍できなかったら、所詮それまでの選手。

ここ一年間の中田ったら・・・・
一年間どのチームに属してようと一線で活躍し続けた
選手に対して、この人が言える言葉はないはずだよね。
432 :2005/06/10(金) 16:41:46 ID:zvezOnK3
>>427
北朝鮮戦後のコメントも読んだか?
中田に言われたから思い出したのか?違うだろ。
433 :2005/06/10(金) 16:44:02 ID:41SY/quw
>>431
セリエとか見てたら、今の状態の日本がベスト8に残れるとは思えないのは
確かだけど?
434 :2005/06/10(金) 16:44:07 ID:eylJv4Eq
中田英寿=ドゥンガ♪♪♪
名波と福西はドゥンガが嫌い♪
435 :2005/06/10(金) 16:45:15 ID:dAw5zgXs
>>426
アウェイのバーレーン戦見てもそう感じる。
ま、ホームのバーレーン戦やイラン戦より出来はマシだったけどね。

攻撃の芽を摘むのはボランチの最低限の仕事だと思うが。
436 :2005/06/10(金) 16:46:02 ID:EkMuR+ER
中田、日本にはセリエの情報が届いてないと思ってるかもな
そうじゃなきゃ、あんなこと(ry 9試合連続べ(ry
437 :2005/06/10(金) 16:48:16 ID:41SY/quw
>>436
セリエとか海外リーグ見てたら、中田の言葉は正論だと思うハズだが?
438 :2005/06/10(金) 16:48:34 ID:jCP7KtJ7
>>435
だね、最低限の仕事だね。
で、この間はそれ以上の仕事をしてたけどね。

>>436
届いてないと思ってるわけないじゃん。
自らHPで届けてるのに。
439 :2005/06/10(金) 16:50:00 ID:ILsnXpZy
アンチの言い分みていると、主将の肩書きがあったときは「主将だからって偉そうにするな」
                    なくなると「主将でもないくせに」
結局中田だからいやなだけでしょ。
主将関係なくトル時代の中田からなにもかわってないのがわからないか?
練習、ピッチでいうべきことがあったらいう姿勢はかわらない。
それまでの代表で問題になったこともイタリアで問題になったこともなかった。
ジーコになってからの代表で馴れ合いになって足りないと感じるものが
多くなったから、チームにとって必要とあれば嫌なこともいうトルシエ役も牽引してるだけ。
本来はジーコがやれていればこんな役はしなくていいことだった。

バーレーン戦前の2試合のチームと、バーレーン戦の戦い明白な違いがあったのは分かる通り。
練習から中田がハッパかけて話し合いをし集中力を高めるために行動した。
チームには誰かしらそういう存在がいると奮起する。中田の役割は重要。

勝った試合の後、ワールドカップ優勝だなんて書くようなマスコミがやっぱりいた。
来週からコンフェデだというのに、選手もマスコミも先をみなくてはいけない。
コンフェデに負けたらまた騒ぐマスコミがいるのもわかってる。
中田は自分の立場が悪くなるのは承知の上であえて発言した。
チームは今のままでは勝ち進めない。この1年間でまだまだやるべきことがある。
だからコンフェデもその準備のひとつとして選手はもちろん、周囲も望む必要がある。
中田がいってくれたおかげで、代表がコンフェデで結果だせなくても
下向きにならずに前進することができる。
440 :2005/06/10(金) 16:50:53 ID:EkMuR+ER
>>437
中田の言葉が正論とかではない
9試合連続ベンチの選手に言われてもさっw
日本の選手だってわかってることを今さら・・・
あのねーイタリアより日本の選手のほうが世界中のサッカーがみられるだよな
441 :2005/06/10(金) 16:51:47 ID:NcVCzsh8
>>419
中田の言葉には重みがあるからな
442 :2005/06/10(金) 16:52:10 ID:jCP7KtJ7
>>439 どうどう

正論だ。その通りだと思う。

でも長いよ。
443 :2005/06/10(金) 16:52:19 ID:EkMuR+ER
>>439
結局中田だからいやなだけでしょ

逆も真ナリ
中田ヲタは中田を擁護したいだけでしょw
444 :2005/06/10(金) 16:52:41 ID:41SY/quw
>>440
日本の選手がわかってるって、ソースは?
445 :2005/06/10(金) 16:53:05 ID:zvezOnK3
「雰囲気がいい」=「馴れ合い」って言いたがるよねえ。
446 :2005/06/10(金) 16:53:07 ID:EkMuR+ER
>>442
長い文章は読まれない
よく覚えとけ!アホ!
447 :2005/06/10(金) 16:53:40 ID:zvezOnK3
>>444
選手の会見のコメントだと思うが?
中田のしか見ない?
448 :2005/06/10(金) 16:55:06 ID:41SY/quw
>>447
記者会見の話?
だったら、中田以外も同じこと言ってるのに、何が問題なわけ?
449 :2005/06/10(金) 16:56:07 ID:t8kBQRzP
9試合連続ベンチだからって理由は陳腐だなあ。
なんか海外にチャレンジして2部までいった稲本や出番が昨季なかった
中村、どこのリーグでも駄目だった川口だって何をいってもいい権利はある。
引け目を感じる必要なんてないだろ。
特に中田ほどの経験をしてきた選手が、クラブの都合でちょっと
でれなかったからってチームを改善するために行動起こすのは当然じゃないか。

反対にそういう時に行動できない奴だったら腐って終わってる。
中田がイタリアで逆境はねのけてきたのも、今回これほど素晴らしい状態だったのも
ベンチだろうがなんだろうが努力して備えてきたからだろ。
450 :2005/06/10(金) 16:56:13 ID:EkMuR+ER
マジ腐女子の匂いがするなw
中田ヲタ腐女子はからかうと面白い
451 :2005/06/10(金) 16:56:47 ID:eylJv4Eq
まあ、どっちちしたって中田みたいなキャプテンシーは
チームが勝つために必要不可欠なのはまちがいないな。
9試合連続うんぬんで煽ってるトーシローがいるが、
技術・結果うんぬん度外視でキャプテンシーの資質を買われて
代表に選ばれるなんて海外でもありがちだし。
452 :2005/06/10(金) 16:56:48 ID:dAw5zgXs
ま、中田の発言はそれほどおかしくは無いとは思うが、
現状では全く言える立場ではないと思う。
途中出場でもいいから、試合に出してもらえるようになってから言うべきだね。
453 :2005/06/10(金) 16:57:25 ID:zvezOnK3
>>448
だから言い方だって話だと思うけどね。
中田に言われて選手がやることを思い出してコメントしたとか言い出す
盲目さんもいるからねえ。
454,:2005/06/10(金) 16:57:58 ID:kYC9JFNR
なんか極論と極論のやりあいだなw


ただ最近の中田の行動が分かりやすかったのも事実
455 :2005/06/10(金) 16:58:50 ID:eylJv4Eq
ヴェンゲルが井原以上の統率力をもった選手は今後日本にそうそう現れない
だろうといわしめた、井原の紳士的なキャプテンシー。
タイプは違えど、ドゥンガ的な中田のキャプテンシー。
必要なのは間違いないな。
456 :2005/06/10(金) 16:59:32 ID:PP1qmxf6
俺は中田は必要だと思うけど
じゃあ中田はずしてどういう形で行けばいいんだ?
457_:2005/06/10(金) 16:59:48 ID:qYtpk/pG
馴れ合いか。中田と某ラノベ作家の関係こそ馴れ合いだと思うけどね。
3流マスコミにどれだけ叩かれようが、黙って試合で結果出して、
味方を鼓舞してりゃ、どこからも文句は出ないだろうし、
キャプテン面がウザイとも言われないだろうな。
458 :2005/06/10(金) 17:00:11 ID:st+Uoy8S
>>431
確かに、中村や小野はケガばかりしてるからシーズンコンスタントに
活躍することがないからねえ。
それに比べて中田は今回の恥骨炎するまでケガで長期離脱なんてないし
そういう意味でも実力あるいい選手なのはわかる。
サッカーやってたら恥骨炎がどれほど回復困難なのか知ってると思うが
中田はよくここまでもってこれたよ。
459 :2005/06/10(金) 17:00:49 ID:EkMuR+ER
だからー選手としてではなくて
キャプテン面を語るスレなんだよw
460共同通信:2005/06/10(金) 17:01:02 ID:KF+urnil
韓国民主労働党は9日深夜、ソウル龍山(ヨンサン)で緊急記
者会見を開いた。
それによると同党首は8日バンコクで行われたワールドカップ
アジア最終予選日本対北朝鮮戦の終了後、北朝鮮政府と電話で
懇談し、「日本の勝利は日本政府が共和国に日帝支配の公式謝
罪をしていない現状においては無効である。また日本の得点も
あきらかなオフサイドであり、日朝の歴史を歪曲するだけでは
飽きたらず世界サッカーの歴史まで歪めようとする大変危険な
ものを感じる」との結論に達したとのべた。
韓国労働党党首と北朝鮮は9日にもFIFA(国際サッカー連盟)
に対し日本の勝利を無効にするよう求める文書を提出する。
【共同】
461 :2005/06/10(金) 17:01:18 ID:eylJv4Eq
川口もキャプテンの資質をもってるが、まだ磐田・代表で
自分自身、自信がもてるほどのことをしてないから自重してる部分が
あるだろうが、今後、川口もリーダーシップをとれる資質をもってはいるな。
462 :2005/06/10(金) 17:04:19 ID:t5530lLo
>>457
バカだな。代表中心こんだけ長くやってきた中田は黙ってる以外にやることがあるからやってんだろ。
予選経験者でもあり2大会出場経験、海外経験もある。
プレーでバーレーン戦のように示すのは当然。
練習から中田がやってきたようなこともやる必要がある。
作家と何なれあおうがチームと関係ないだろ。
サトシュンやらどうしようもないのとつるんでる選手たちだっているってのに。
463_:2005/06/10(金) 17:05:01 ID:9k0KJ+yN
>中田がイタリアで逆境はねのけてきたのも、

どこが跳ね除けたんだw
真っ只中ジャン。

コイツ、日本のスポンサー料でずっと雇ってもらってるだけだろ。
コイツがイタ公だったら、とっくに解雇されてるだろうな。

ヲタは、未だに不遇とかチームの事情とか、バカマスコミの受け売り
で洗脳されてるが、それがヤツの正当な評価ってことに気づかないのかね。

トップ下失格なのは認めたようだが、こいつ自身パルマで、
ボランチの仕事を真剣にやる気を見せたかったことだ。いつまでも
才能の無いトップ下に点に絡みたくてしがみつこうとしてたんだろ。
中山みたいな開けっぴろげな目立ちたがりやじゃく、嫌らしいタイプの
超目立ちたがり屋だからな。

適任でない人間を使わなかった監督の真っ当な選択であって、
不遇でもチームの事情でも何でもないわな。
464 :2005/06/10(金) 17:05:30 ID:41SY/quw
>>452
自分も含めて言ってるんだから、別にいいと思うけど?
465 :2005/06/10(金) 17:06:10 ID:epePMgTc
>>436
馬鹿の一つ覚えのようにいってるがどのレスもお前説得力ないな
466サッカーさいこう:2005/06/10(金) 17:06:59 ID:4tcvA8KS
古田敦也がサッカーを馬鹿呼ばわりした件
1 :魔裟斗:2005/06/09(木) 17:55:02 ID:woTV7CaWO
「あんな無教養で貧乏人の玉蹴り遊びのどこがおもろいのか」
467 :2005/06/10(金) 17:07:22 ID:41SY/quw

何だかんだ言っても最後は中田に頼るくせに。
468 :2005/06/10(金) 17:09:29 ID:AAOxjEcy
チームがまとまっていい方向へむかってるのにケチつける神経がわからんね
ID:EkMuR+ERは引きこもって中田貶してるうちに
歪んだ自分の顔を鏡で見てこいよ
キャプテン面語れる面か?
469 :2005/06/10(金) 17:09:44 ID:eylJv4Eq
なんちゅー、超日本的な考え方w
クラブで補欠のやつが口出しすんなって?w
おまえ、部活で一番うまくて威張ってた奴が県選抜に選ばれて
補欠だったら、「ぎゃははwざまーみろ」って思うへなちょこ糞野郎だろwww
470 :2005/06/10(金) 17:10:06 ID:eylJv4Eq
471 :2005/06/10(金) 17:12:59 ID:+sbwgZPE
>>468
お前みたいな現状満足なお気楽野郎がいるから、
中田がビシッと言ったんだよ。
472469:2005/06/10(金) 17:13:52 ID:eylJv4Eq
県選抜での経験(意識の高さとか)をもちかえって、
自分のクラブでそれを伝える=中田

ごく自然では?

むしろ県選抜で補欠だったから、被害妄想で部員の目をきにして
無口になるほうが、ダメダメ野郎じゃねーかw
473 :2005/06/10(金) 17:15:11 ID:dAw5zgXs
>>463
全てに同意だ。実質イタリアでスタメンだったのは一年半位。
そんな中田を異常に持ち上げてきた、マスコミや日本企業にも責任はあるね。
それに乗った中田も悪いが。
474 :2005/06/10(金) 17:17:04 ID:8szeeEOV
>>463
無知なアンチって見苦しいな。
カルミのもとでボランチやってたの知らないで中傷してるなんてさ。
試合の中で2列目にミクーと並んだりポジションかわったりもしたが
ボランチやってただろう。で、コッパイタリア優勝したな。
今期中田は故障からの出遅れでいいシーズンは遅れなかったのは確かだが
だからって全否定するのは無能。
中田先発でゾフが初勝利した試合、その前のMVPだったカリアり戦も見てないだろうが
中田はそのときあった痛みも消えて調子を取り戻した。
普通にそれまでサブで活躍してなかった選手がでて、それでも結果がでなかったら
中田を途中交代でも使う。練習でもゴールやアシストしてんだから調子がいいのはわかってる。
それでも5分でも使わなかったのは別に原因があるのは見てりゃわかる。
475:2005/06/10(金) 17:21:26 ID:zV/Mms5B
本音を言うとみんな嫌な奴と思っていると思う。普通に嫌いでしょ。
476 :2005/06/10(金) 17:22:57 ID:MVc9sUDj
>>451
だよな。
キリン杯で南米予選にもでてないような若手に失点して負けたとき思ったね。
合宿もやって2試合続けてミス修正できない代表。
中田は端的にチームの修正ポイントをいえるし勝つためにチームを鼓舞する方法もしってる。
だてにイタリアでいろんなチームで苦労してきてないからね。
精神面でも誰かがカツ入れなきゃ締まらないのが今の代表。
バーレーン戦前、そして試合中のプレーで中田の存在意義はよくわかったと思う。
477 :2005/06/10(金) 17:24:04 ID:zvezOnK3
イランに負けたじゃん。アジアカップでは引き分けたのに。
478+:2005/06/10(金) 17:24:20 ID:kYC9JFNR
>>475
中途半端に慣れ合うと言いたいことも言えなくなる

ポイズン
479 :2005/06/10(金) 17:25:08 ID:E8+unS+3
違ったタイプの人間を認められない
松井のようなステレオタイプの答えが大好き

アンチは社会性がない
そんな感じ
480 :2005/06/10(金) 17:26:45 ID:41SY/quw
>>475
おまえらだけだと思うけど。
481 :2005/06/10(金) 17:28:48 ID:d5ZTqKNO
中田は自然と目立ってしまうから宮本ヲタや稲本ヲタから中傷されるが
発言から行動まで目立ってしまうスター選手っているもんなんだよ
482 :2005/06/10(金) 17:31:47 ID:eylJv4Eq
中田なしで宮本がチームまとめてたらほんとぐだぐだっぽいよな。
だらだらやって負けて、「このシステムがわるいぃ〜」とかいうチーム内の
愚痴を、同じくだらだらやってる宮本が同意して、その愚痴を監督に進言しにいく
って感じなんだからな。
483 :2005/06/10(金) 17:32:55 ID:W249SiUk
>>471
現状満足といい方向へ向かうじゃ全然違う
もしもキリン杯の連敗ムードを引きずりバーレーン引き分けか負けて
北朝鮮戦までいくような事態だったならば悪い方向
でも最終予選通過した
その要因の一つは宮本がいうようにまとまれたから
いい方向へ向かってるが現状満足じゃいけない
だから中田がいったのはわかる
484 :2005/06/10(金) 17:34:44 ID:LWFEQMml
>>482
結果キャバクラ&イラク戦ベンチがげらげら笑う状態だったしな
485 :2005/06/10(金) 17:34:58 ID:zvezOnK3
だから、中田以外の選手は現状満足なんですか?って。
486 :2005/06/10(金) 17:40:27 ID:4IR11zv4
>>467
そうなんだよw
まあ、中田がいてくれると心強いし頼りになるのはいうまでもない
487 :2005/06/10(金) 17:46:03 ID:jCP7KtJ7
キリンカップまでは日本は暗中模索という感じだったけど、
とりあえず今は光明が見えてきた、というところだね。
同時に通過してなお続くいばらの道も見えたけど。
488 :2005/06/10(金) 17:59:30 ID:5GUrkrV0
中村擁護ヲタは層化信者でこれもお勤め
中田擁護ヲタは??? 暇な奴
489:2005/06/10(金) 18:02:50 ID:u3jjQD/n
部活の延長じゃないんだから友達よろしく仲良くなんかありえないだろ
しかも皆いいとししてるわけだし家庭あるやつから無い奴までいて
昨日の中沢、宮本の発言からも独特な雰囲気を感じとれよ
やっぱ勝利という名のもとにあつまったサムライってかんじで
ドイツもこいつも孤高な存在だった
490 :2005/06/10(金) 18:08:38 ID:KLtrnR+E
>>1はほんと低脳だなwww

http://www.wadamegane.co.jp/rb001101.jpg
↑を全員かけて出入国するまでに決まってんだろヴォケカス
491 :2005/06/10(金) 18:11:07 ID:vtoDxuzr
今は蜜月だけど、調子に乗ってチームを仕切りまくっていたら、
いつかジーコとモロにぶつかってしまうかもな。

技術的にはいくらでも替えがきくレベルの選手だし、その時こそHide out.
492_:2005/06/10(金) 18:11:21 ID:9k0KJ+yN
>まあ、中田がいてくれると心強いし頼りになるのはいうまでもない

いや、頼もしいとかじゃなくて、中田が馴れ合い解消の役目をしてる
見たいな、突飛なことを信者が言ってるが逆なんだよ。

中田がいることによって、緊張感がなくなっちゃうわけ。よくも
悪くもコイツに注目が行くから。コイツが居る時の方がヌルさを
かもし出してるの明らかだろ。それをコイツ本人が気づかずにいる
から滑稽なんだが。
493 :2005/06/10(金) 18:18:59 ID:Ki9tK7Nd
中田が入ったことで高い位置のプレスで攻撃→山本サッカー化してきていることを危惧しています
→山本サッカーはニワカには高評(アンチジーコ派など)

これからの方向性に厳重な警戒をお願いします
494:2005/06/10(金) 18:20:23 ID:hTJE53/w
ネクタイぐらいすりゃいーのにな。
わざわざ目立たなくても
495 :2005/06/10(金) 18:26:37 ID:vtoDxuzr
>新選組の副長・土方歳三が、局長・近藤勇を立てる形で嫌われ役に徹し、
>集団を機能させたという歴史的な実例もある。

で、裏切りや脱走などの内紛を招いて、最後は敗れ去って逝ったよな。
496 :2005/06/10(金) 18:32:12 ID:vhn9Ec3s
カズみたいなカリスマがいないから仕方ないんだよ。
中田のやってることは俺は正しいと思うけど、周りがついてこれないと思う。
497 :2005/06/10(金) 18:36:12 ID:jCP7KtJ7
だから本当はゴンのようなキャラで年上がクッション役になると丁度いいんだけどね。
アツにどこまでその役が出来るかだ。
498_:2005/06/10(金) 19:14:44 ID:qYtpk/pG
結局このスレ的には何が問題なわけ?
中田がキャプテンでもないのに言いたいこと言ってるってこと?
本来キャプテンに相応しい中田がその地位にいないってこと?
499: ::2005/06/10(金) 19:22:36 ID:Ax2yOJaE
>498
本来キャプテンに相応しい中田がその地位にいないこと。
日韓の時トルシエでなけりゃすでにキャプテンだったよ。
500 :2005/06/10(金) 19:25:07 ID:3Byi61jN
▼能力

「最大の武器は、強靭なフィジカルである。欧州強力DFに当たり負けしな

いで相手ゴールに向かって突進していく。そして、ピンポイントで球脚の速

いラストパスを繰り出す。この“球脚の速さ”がミソだ。相手DFにとって

インターセプトし難いボールだからだ。もっとも、速すぎて味方選手も追い

つけないのが玉にキズだ」


▼性格

「報道陣に“ウジ虫”と毒づく。取材は基本的にNG。口を開くのは旧知の

ライターや作家くらい。帰国のたびに最新モードに身を包む。床に届かんば

かりの長いマフラーを巻いてみたり、ピチピチのシャツにサンダル履きだっ

たり、あの“売れないミュージシャン”のような格好で何をアピールしたい

のか。先日は合宿地のUAE入りする際、気温30度なのに革ジャン姿で現

れた。まったく常人には理解できないセンスだ。高額年俸に副収入を得てい

るスター選手なのに立ち居振る舞いは、これまで接してきた欧米の著名選手

とは対極にある。サッカー選手の前に“一人の人間”としてどうあるべき

か、いさめてくれる人間が周囲にいないようだ」

▼将来性

「ピークはペルージャからローマに移った99/00年シーズン。今では強

靭なフィジカルに陰りが見え始め、パフォーマンスは一気に低下した。ドイ

ツW杯本大会までに日本代表から外れても、私は驚かない」

501_:2005/06/10(金) 19:25:44 ID:qYtpk/pG
で、中田がキャプテンマーク付ければ代表は「良くなる」と思うの?
502 :2005/06/10(金) 19:27:27 ID:IBniH6as
>>499
中田は海外組だからそもそもキャプテン向きじゃないと思う。
国内組で合宿にずっと合流できる選手のほうがいい。
503: ::2005/06/10(金) 19:29:35 ID:Ax2yOJaE
キャプテンは普通に世界で知られてる選手がいい。どこのどなたか知らないような
選手じゃ恥ずかしい。
504 :2005/06/10(金) 19:33:03 ID:vlke7/5z
>>492
こんなこといってるアンチって実生活でもなんにも努力してないんだろうな。
バーレーン戦前の状態からの代表みていてそんな感想抱くなんて情けないよ。
中田が入っていい意味で緊張感や集中力が生まれてたってのに。
505 :2005/06/10(金) 19:36:48 ID:ACcDNRAm
>>500お嬢ちゃんサッカーやったことないのがよくわかるよ
どこもアンチってのはサッカーやったことないのが多いのがわかる
感情的な中傷だけだし
506 :2005/06/10(金) 19:41:50 ID:ER6OuItr
戦術眼やコーチング能力があるだけでなく、
かつ個性的な言葉を発する人間だから
小野ヲタなどごく普通のわかりやすいものを求めてる奴らからは
妬まれるのはしょうがないことだろ。
今は憎まれてもなにいわれても中田はやり通してくれ。
それでこそ代表は強くなれる。
507_:2005/06/10(金) 19:43:55 ID:6MolAgLx
≫503
そういうことはwカップ本戦を順調に勝ち上がれる強豪国だけが言えるんだよ。
中田の台詞思い出せよ。
508 :2005/06/10(金) 19:44:10 ID:rdevo75j
>>504
キリンカップ2試合でちゅぼいがやられただけで何を偉そうに。
前年のキリンカップ優勝時も、その次のアジアカップもちゅぼいがいなかったんだよ。
中田が来たからよくなったんじゃなくて、ちゅぼいがいなくなったからよくなったの。
509 :2005/06/10(金) 19:46:31 ID:IBniH6as
>>503
何その基準w
510 :2005/06/10(金) 19:47:55 ID:wQgalgMF
正直>>504の理屈だったら3月の2試合はもっと内容がよく、
イランには引き分け以上、バーレーンにはオウンじゃなく
点を取って勝ったと思うが
511  :2005/06/10(金) 19:49:18 ID:Gtn7jH01
>>498
前から「キャプテンという権威を使って中田は〜してるが〜」って批判思い出してみなよ?w

キャプテンやめれば中田の存在感は薄れるだろうと期待していたアンチの期待に反して、中田はキャプテンマークがあろうとなかろうと
同じ中田英寿でありつづけ存在感ありありなことが気に入らないってだけですw
小野信者、中村信者にとって中田がいいプレーしてチームのためになろうが、存在感が大きすぎるのが気に入らないわけだ。
キャプテンマークなんてなくてもトルシエの頃から中田の存在感はかわらん。
こうやってチームのために動いてきたのもいっしょだってのにさあ。
512 :2005/06/10(金) 19:56:31 ID:pvjOkBb0
>>510
チームの責任やFWの得点力不足までまた中田のせいかよ
アンチってゴミだな
コンフェデも負けたらどうせまた中田のせいっていうんだろ
513 :2005/06/10(金) 19:59:49 ID:rdevo75j
>>512
都合のいいところは中田のおかげなんだろ?

実際、攻撃面ではアジアカップのときのバーレーンのほうが上じゃね?
フバイルもいたし。
ディフェンス面は、アジアカップのときから大したことなかったし、最終予選は
出場停止も出てたし。
真面目な話どうなんだろうね?
514 :2005/06/10(金) 20:00:16 ID:E+zbPtNa
>>504
中田がいなかったらバーレーン戦直前の立て直しはできなかったね。
イラン戦のときはそれまでのチームを尊重する形でチームに接し
主将も宮本にゆずって清閑した形だったのに、死ぬ気で戦うって姿勢を見せれなかったし
中田がいわないと駄目なんだよね。
アウェーのあの状態で結局1対1で勝つことや戦う気持ちで負けないことを
もっとわかってる選手たちがいればよかったんだけど
試合後まで気付かなかった。でも試合後に中田がいって、気付いたから
バーレーン戦ホームではイラン戦よりは勝つ気持ちが全面に出るように
なったし、アウェーではあのような試合を見せれた。
中田の経験の大きさっていうのも大きいと思った。
515 :2005/06/10(金) 20:00:52 ID:N4h+up6Z
>>512
勝ったら中田のおかげっていってるのも同レベルだろ
516 :2005/06/10(金) 20:01:42 ID:IBniH6as
>>500
これってゲンダイからの引用?
517 :2005/06/10(金) 20:02:26 ID:6XmgHrYQ
今さらアジアカップもちだしても意味ない
パスワークも悪く攻め込まれる展開が多い試合ばかりで
518 :2005/06/10(金) 20:04:01 ID:rdevo75j
>>517
何で都合が悪いと意味がないで済ませるんだ?
あの試合体調グダグダだったんだぞ。
519 :2005/06/10(金) 20:04:03 ID:IBniH6as
みんな落ち着けよ。
コンフェデ見てからだって遅くないよ、中田評はさ。
ま、キャプテンには反対なんだけどね、俺は。
520 :2005/06/10(金) 20:05:31 ID:8Xxjfq+S
>>515
だれも勝ったら中田のおかげっていってないんじゃないのか?負けたら何でも中田の責任にしたがるのはマジで異常
521 :2005/06/10(金) 20:06:35 ID:8Xxjfq+S
>>519
つーかキャプテンじゃなくなったのに文句つけてるからおかしいってみんないってんだろ
522 :2005/06/10(金) 20:09:08 ID:jCP7KtJ7
>>500
いつだったか、ヘビ皮の滅茶苦茶趣味の悪い服を着て帰ってきたときは
中山にぼろくそに笑われて、次の日はごく普通〜の洋服に着替えてたぞ。
523 :2005/06/10(金) 20:10:38 ID:jCP7KtJ7
>>519
キャプテンじゃなくても構わないだろ。
別にそれは中田以外がやってもおかしいことでも何でもない。
524 :2005/06/10(金) 20:11:38 ID:FX4//U/x
中村信者かなんかしらんがアンチは騒いでも無駄だ
日本代表の中田の言動を最初から思い出せよ

2002年前だって中田はキャプテンじゃなかったが
チームに必要とあらば苦言を呈してやってくれてただろう?
小野や中村がもっと成長してくれればいいが何分経験が浅い
中田のようなゲームだけじゃないチームを高めるための読みをもってる選手はいない
今の中田が悪役をやってくれてるのはありがたい
チームのためにやってくれてるのも三浦はじめ理解してることだ
525 :2005/06/10(金) 20:13:09 ID:IBniH6as
>>423
いやかまわないよ、普通に・・・・・
????別にキャプテンじゃなきゃ嫌だなんて言ってないし。
526 :2005/06/10(金) 20:14:45 ID:IBniH6as
>>521
それは・・・チームのためなら、キャプテンであろうが他の選手であろうが意見交換や時には厳しい議論も普通だと思うよ。
527 :2005/06/10(金) 20:15:33 ID:7871uwHy
>>519
コンフェデでなにをみるの?
ヒデメールで勝利したバーレーン戦後に書いていた内容見た?
それから会見でいった内容聞いた?
チームとしてまだまだやるべき課題山済みだって段階でなにを見るの?
俊輔はもし全部負けたとしてもって負けた場合についてしゃべってる。
そういう場合なにをみるの?
528 :2005/06/10(金) 20:17:53 ID:3Byi61jN
自分もチームの一員に過ぎないのにみんなを上から見た発言をしてる時点で勘違いもここにきわまれりってことだよ。

要は何様のつもりかってこと。
529 :2005/06/10(金) 20:18:41 ID:IBniH6as
>>527
君は何が言いたいの?
課題山積みだからこそ、コンフェデや東アジア選手権。
そしてこれから組まれるであろう、代表合宿・遠征が重要になってくるんじゃん。
530 :2005/06/10(金) 20:25:50 ID:7871uwHy
>>529
そうだよ。
コンフェデだけではまだわからないから評価もなにもない。
コンフェデ前に課題山済みだっていってる中田や
負けたとしても内容が大事っていってる中村は
どういう結果になっても先を見てのぞむわけでしょ。
531 :2005/06/10(金) 20:31:03 ID:lFC8fl3v
>>528
イタリアで8年やってきたってことや、98年から代表で最終予選本戦まで一番経験してきたのは
中田以外いないんだから当然だと思うが?同じ目線でしか物事考えられない選手だけじゃチームとして
何が足りないかすら見えてこないだろ。上から見れる選手って重要だと思うが?
同じチームの一員だからこそ、ここまで面倒くさいことまで引き受けてやってんじゃん。
これほど献身的な姿勢を見せてくれてながらごう慢だとかいうアンチは物事の本質が見れてないだけだろ。
532いつまでもキャプテン面してろ中田:2005/06/10(金) 20:32:13 ID:VD5DsK2i
なんか2ちゃんでは中田をケナセば
玄人・サッカー通・プロと勘違いしてるのが蔓延ってるけど
おまえら........         

(以下省略)


鈴木ーっ! へろへろ倒れても鹿島びいきのJ審判以外とっちゃくれないよ


533523:2005/06/10(金) 20:33:09 ID:jCP7KtJ7
>>525
すまぬ、アンカー違い。

>>521だった。
534 :2005/06/10(金) 20:42:31 ID:xooCgz1r
中田は今までにいないタイプだし独特なものをもった人間だから
いろんな見方されて損してると思うこともあるけれど
どれだけチームを思っているかはプロでスポーツやってる者同士なら
わかるもんだよ。
彼は彼なりにつらい思いも殺してがんばってるんだから応援してやろうよ。
535 :2005/06/10(金) 20:50:06 ID:FRTzKA5H
Tシャツ着ろよ
536 :2005/06/10(金) 20:54:05 ID:FRTzKA5H
>>291
カズ→中田→カズ
537 :2005/06/10(金) 20:57:43 ID:rdevo75j
>>530
その2人だけだと思ってんのか?
代表選手全員のコメントを読め。
お前らみたいなのが「中田だけ特別」みたいな言い方するから余計反発買うんだよ。

>ここまで面倒くさいことまで引き受けてやってんじゃん。

傲慢
538  :2005/06/10(金) 20:57:57 ID:NPewU5+J
今このスレの覗いたんだが

キャプテンじゃなきゃ言っちゃいけないような事があるほうが問題だと思うが
539 :2005/06/10(金) 21:05:08 ID:jCP7KtJ7
中田は常々言ってたよな
「言い返すくらいにならなくちゃダメだ」って。
540_:2005/06/10(金) 21:13:23 ID:H/VVDmot
っていうか、本職で万年ベンチが何を言っても意味がない。

本職で結果だしてから、代表云々を語れ。
541  :2005/06/10(金) 21:15:59 ID:NPewU5+J
>>540
ってな事を言い出したら切りがないと思うのですよ
肝心の宮本キャプテソもガンバじゃあれですし

俺は逆に中田しかこういった厳しい意見がでないのが少し寂しいがな
(まあ、空気読めとは思うが)
542 :2005/06/10(金) 21:19:47 ID:jCP7KtJ7
ただ実際には「その手の発言」しかフィーチャーされないからな。
グランド上ではもっと色んな事(厳しいことも和むことも)言っているのだろう。
543 :2005/06/10(金) 21:24:14 ID:vtoDxuzr
チーム内で不協和音が出た時に、
「俺がいなくてもW杯に行けるなら辞退してもいい」とか情けない事を言う奴に偉そうな事を言って欲しくないね。
あの言葉には本当にガッカリさせられた。
544 :2005/06/10(金) 21:25:17 ID:rdevo75j
>>541
だーかーらー、言い方違うだけで選手それぞれが言ってると思うんだがね。
君の目には入りませんか?
545 :2005/06/10(金) 21:30:02 ID:jZ7UAzwS
>>543
あれはちょっと女々しかったなw
くだらん批判はスルーしてりゃ良かったのに
546:2005/06/10(金) 21:55:19 ID:ga8S4MzD
中田は小笠原にぼろくそに言われてるらしいよ。
中田は小笠原にはろくに言い返すこともできないらしい。
中田が小笠原にポジション譲っておとなしくボランチに
下がったのも、相手が小笠原だったかららしい。
547 :2005/06/10(金) 22:07:03 ID:c6F3UKjJ
>>546
うそくさっ
小笠原と途中から並んでプレーしてたし
その後小笠原は交代して下がってたのもお忘れかw
ま、守備力のない小笠原はほかに使いようがないし、
中田と福西は守備でも安定してるからボランチから入るのはいいけどね
548 :2005/06/10(金) 22:12:30 ID:mAYHT/N4
>>540
こればっかずっといってる粘着なアンチがいるな
ボローニャで活躍してたときはなんていってたんだ?
チームで活躍してるときはいってよくて
活躍しない試合が何試合かでれば下向いてろってか?
そんな尼ちゃんな考え方しかできないのか。
自分がどんな状態であれいえるくらいの選手じゃなかったら
逆に何年も海外と代表でなにやってきたのか?って疑うぞ。
>>541
そうだからこそ中田がいてくれてよかったよ
549 :2005/06/10(金) 22:15:08 ID:mqPhpJQJ
ボローニャ時代を見てたら中田を貶す気にはなれんなぁ。
ここ何戦での代表での活躍も納得できる。
550 :2005/06/10(金) 22:16:33 ID:PUYhovdk
>>538
同意
551 :2005/06/10(金) 22:21:27 ID:hT/Fb7XO
中田は日本代表ではつい最近入ってきた選手でもないベテラン中のベテランで
今期故障してたからってセリエAで7年もやってきた経験は並大抵のものじゃないだろ。
そんな中田が自分のことばかり考えてやってたらそれこそ問題。
自分がきつい立場にあってもチームに必要なら俺はやるって中田の思いはリーダーそのもの。
中田は肩書きなんかなくてもずーーーっと前からこうやってチームのためにやってきてんじゃないかよ。
552 :2005/06/10(金) 22:21:45 ID:TxOlzdGY
このスレをまとめると、キャプテンに相応しいのはカズってことになるが
553_:2005/06/10(金) 22:21:56 ID:V9kpenmz
>>541
宮本はガンバでスタメン奪い返しただろ
554:2005/06/10(金) 22:29:44 ID:rFrHw4S/
>戦術眼やコーチング能力があるだけでなく、
 かつ個性的な言葉を発する人間だから

中田がか?冗談きついよw
中田のどこに戦術眼があるんだよ。コーチング能力?ないだろ。
個性的な言葉?空気読めないだけだろーがw
ほんと信者って面白すぎるよ。
555 :2005/06/10(金) 22:30:20 ID:QzcUt0EX
スタメンだから、ベンチだから、キャプテンだから、キャプテンじゃないから
なにかいってはいけないってことはない
経験がある選手はそれを示して引っ張ってく必要がある
ヒデにはそれだけの経験があるのだから
それをしなくてはやらない
556 :2005/06/10(金) 22:32:09 ID:vawYAJ3w
>戦術眼やコーチング能力があるだけでなく、
 かつ個性的な言葉を発する人間だから


ベンゲルがいってた有名な言葉だな<頭がよく戦術眼がある<コーチングに長けている
マッツォーネも似たことをいってたが
557 :2005/06/10(金) 22:36:51 ID:DgmLQwLG
>>540
結果出すのは当然必要だが
好調だから発言してもいい、そうじゃなければ黙ってろなんてのは幼稚な発想
いつだって冷静に分析して苦言だろうがいえなければ意味なし
代表何年やってんだよ?自分がクラブでスタメンはずれたら黙ってろ?
だったら海外でプレーする選手は常に発言できないな
558 :2005/06/10(金) 22:40:57 ID:zWkWJ7+v
中田ほど男らしい選手はいないのにな
559 :2005/06/10(金) 22:44:13 ID:bttiZX+F
小笠原は点入れたのに何で中田は点入れられないん?
560 :2005/06/10(金) 22:47:18 ID:bttiZX+F
>>531とかって釣りなの?
561  :2005/06/10(金) 22:48:31 ID:NPewU5+J
>>559
それはサッカーは点を自分で入れるだけがサッカーじゃないと知っているからだよニコル
562 :2005/06/10(金) 22:50:08 ID:Lxi4lzQD
>>543
その逆でとてつもない勇気がある言葉だけどねぇ。
ま、「ただ一つドイツへの道があるならば」とか文章の前後を省いたら駄目だよ。
変な例えだが、「好きな人を本気であきらめるんじゃなく、その人が幸せになれるなら
身を引いてもいい。その人が幸せになれるって保証があるなら」っていってんのと同じ。
要するにどのくらいドイツへの思いが熱いかってことがわかるっしょ。
563 :2005/06/10(金) 22:53:03 ID:82LGM1VY
>>526
>>531

激同意
564-:2005/06/10(金) 22:54:51 ID:ohX4kQpI
ドゥンガと比較されているが
ドゥンガならネクタイして記者会見するぞ
あのTシャツも着てはしゃぐだろうし。
ナカタは大人にならなきゃ、子供杉
回りもしっかりと注意指摘してさ
目玉焼きが甘やかさせすぎだな
565 :2005/06/10(金) 22:55:43 ID:TxOlzdGY
なんだ、発言じゃなくてあの格好がウザがられてるだけだったか。
566 :2005/06/10(金) 22:57:17 ID:Wtb7NyEo
まぁ、サントスといい福西といい中田に文句を言える選手が増えたしいいんじゃないの。
あとは小笠原に喧嘩を売って、もっと言い合えるようにしてほしいぐらいだ。
567 :2005/06/10(金) 22:57:36 ID:rdevo75j
>「ただ一つドイツへの道があるならば」

確か「必ず」という言葉をつけてたはずと思って確かめに言ったら、やっぱりつけてた。
「可能性が上がるなら」とかじゃなく「必ず」なんだよね。
必ずなんてありえるわけないじゃん。そこが姑息だなーと思った記憶があったから。

で、北朝鮮戦当日のメールもきてたんだね。
俺が厳しく言ったから緊張感が生まれたような気がするですか。ほうほう。
568 :2005/06/10(金) 23:03:26 ID:4PquKpTZ
おまいら、6月12日 21:53NHKサンデースポーツ「インサイド」
日本代表の舞台裏特集 OAケテーイ!
569 :2005/06/10(金) 23:03:33 ID:PzHs9VRl
>>564
クールビズをすぐに実行に移すのが中田のいいところなんじゃん
人種差別撤廃大使にも選ばれたし環境問題にも敏感なの
570 :2005/06/10(金) 23:05:58 ID:NZojs4Fo
>>569
ネクタイしなかったのは、クールビズ云々じゃなく、
ただ単にあんなださいデザインのネクタイするのが許せなかったんだろ。
571  :2005/06/10(金) 23:06:38 ID:NPewU5+J
>>567
ちゃんとその後に「というか嫌悪感だったかもしれないが…(苦笑)。」って書いているのに何故省くのかしら
つーかアンチっぽい文だけどナカタネット見てんのねw

中田は基本ナルシスなんだから多めに見てやれ
やることはやっているんだから
572 :2005/06/10(金) 23:07:06 ID:rR63cShV
クールビズだろ
きっと誰かに環境によくないっていわれた気がする
特に龍あたりに
573 :2005/06/10(金) 23:09:13 ID:VLwr8J5X
つーかバーレーン戦みたく必死なプレーみせてくれたら
ネクタイなんてどうでもええわ
574:2005/06/10(金) 23:09:25 ID:njMrkq6x
WC直前まで中田はいらね〜。
中田はチームにとって劇薬っつ〜か、栄養ドリンクなんだよ。
一時的に元気になるが服用しすぎると依存性になってしまうし、基礎体力も
落ちてしまう。
このまま代表に中田が居座ると中田代表離脱前のチームに逆戻りしそうだ。
試合直前に合流して連携の練習もとれないコンディション悪い、でもその中田に
頼ってしまうチーム。それじゃ、日本の底上げができないべ。
アウェイバーレーン戦のようなパーフォーマンスができるならヒデスタメンも
まわりが納得する。しかし、調子が悪い時は外れてもらって結構というチーム
にする必要がある。このまま代表に居座られると調子の悪い時でも
使われつづけそうだ。

575 :2005/06/10(金) 23:12:12 ID:rdevo75j
>>571
>>562も肝心の「必ず」抜いてるじゃん。
やってることやってんのは中田だけじゃねーよ。
576 :2005/06/10(金) 23:13:13 ID:gEwjFtWs
>>567
いやだから「必ず」じゃなきゃ駄目だろ。
「最終予選で必ずw杯出場できるか否か」
可能性があがるなんて生半可なものじゃない絶対的な結果が必要なのだから。
577 :2005/06/10(金) 23:13:49 ID:NZojs4Fo
>>572
いや、ださいから着なかったんだよ。
北朝鮮後のお揃いTシャツも一人だけ着ないで手に持ってたし。
578 :2005/06/10(金) 23:14:37 ID:gEwjFtWs
>>572
それなら誰かにいわれなくても流行に敏感な中田は自分でやる。
てかどうでもいいことだ。
579 :2005/06/10(金) 23:16:59 ID:rdevo75j
>>576
俺を呼ばないことで必ずW杯に行けるというならばだよ?
「必ず」なんてことはありえねって。
580 :2005/06/10(金) 23:17:45 ID:dlnSKbma
>>577
パルマでコッパイタリア優勝したときは優勝Tシャツ着てたよ。
観客席にむかってピッチに並んでずるっと頭からいくダイビングもやったし。

>>574
勝手なこというなよ。
581 :2005/06/10(金) 23:20:56 ID:wVvKLkMh
中田って大変だね。
発する言葉一つ一つにいちゃもんつけられる。
他の選手なんてもっとつっこむこといってるのもあるのに。
プレーで示せっていうから示したのに
それは今度はなかったことになってる。
プレーが単なるいいってだけじゃなく今回チームに対しての
気持ちや真剣さが伝わるものがなかった?
582 :2005/06/10(金) 23:21:35 ID:iBxAGys5
ボランチとして後方からドゥンガってくれたらいいと思う
まだまだ中田は使える
583 :2005/06/10(金) 23:21:48 ID:itH0ATEf
小笠原が倒れているの見ても無視していたのにワロータ

中田は自分の為に代表があると考えてるタイプだろ
自分がやり易いように指示だしする
584 :2005/06/10(金) 23:22:14 ID:SU+YILGK
>>579
日本は必ずワールドカップに行けることになりましたが?
585 :2005/06/10(金) 23:24:40 ID:rdevo75j
>>581
中田からだけじゃないからね。
それを中田がやったから、俺が気合入れたからって言うのが鬱陶しいのさ。

>>584
中田がいなかったら絶対行けなかったのかっていう話にもなるわな。
586 :2005/06/10(金) 23:24:49 ID:aUiJy7n1
中田の場合は年収が多いんだから、今の状況なら叩かれて当然だろうね。
あれだけスポンサーが付いていながら、ベンチの置物になってたらいい笑い者。
野球で言えばノリと状況が似てるが、 もっと中田は叩かれるべき存在だと思う。
しかし中田以上に彼を異常に持ち上げてきたマスコミと、日本企業にも責任はあるね。
イタリアに行ってから、スタメンだったのは実質2年もないからなぁ。
ある意味彼は被害者かもしれない。

発言もチームメイトをもっと気遣うべきだ。
宮本と比較すると明らかに中田は子供だと思う。
587 :2005/06/10(金) 23:26:59 ID:4PquKpTZ
>>586
宮本て・・・・・
588 :2005/06/10(金) 23:31:47 ID:SU+YILGK
>>585
は?その「必ず」と書いたことから中田がいなかったと仮定することになにも意味はないが?
589:2005/06/10(金) 23:36:51 ID:njMrkq6x
>>580
ま、たしかに勝手な意見だよね〜。
まじヒデコンフェデの間くらいの怪我してくれないかなぁ〜。
その方が選手も自分の課題が浮き彫りにされていいでしょ〜。

590 :2005/06/10(金) 23:39:20 ID:oV5fd3LZ
>>589
お前の好きな選手次に骨折とか酷いケガしかねないからそういう陰険なこというのやめたほうがいいぞ。
俺が好きだった○○はケガしちゃったからマジやめとけ
591_:2005/06/10(金) 23:39:45 ID:qYtpk/pG
>>586
確かにその面では被害者かもしれないけど、もういいトシなんだから、
周囲の不要なしがらみは自分で切ってかないと。
で結局、代表が大事な局面を迎えるたびに「中田論争」になってしまうのは、
彼が良くも悪くも存在感があるってことだろ。それを本人が自覚してるかどうか。
細かいこと言えば、メンバーと同じ服装で写真におさまるとか、
会見では普段の発言にちょっと柔らかみを持たせるとか。
それを「自分のスタイルに反する」から受け付けないんじゃ傲慢って言われるよ。

中田の技量は凄いし、若い選手に与える刺激も加味して、
代表には必要だと思う。ただキャプテンになるべき選手かっていうとNOだな。
592 :2005/06/10(金) 23:41:10 ID:aShtV/Mg
いまだに宮本はガンバでベンチとか言ってる奴は無知を晒してるだけだぞ。
593 :2005/06/10(金) 23:42:46 ID:GvkppApo
>D:njMrkq6x
586のような意味のつながらない誹謗中傷なら基地外でもまだ許されるけど
骨折しろ〜っていうアンチは最低中の最低だと思う。
自分が気に入ってる選手が目立ってほしいからって
ヒデの不幸を願ったりするアンチはよくいるけど、
自分にかえってくるから気をつけた方がいいよ。
594_:2005/06/10(金) 23:43:10 ID:ecjiEX6F
>>586
俺は馬鹿正直で率直な中田が好きだな
チームメイトに気を使って偽善者的な振る舞いをするのがいいとは思えない
勝利という目的のための手段として彼はそういう発言をするのではないかな
愚痴るわけでもなく正々堂々言って互いに話し合うわけだし正当性があるのでは?
何より発言することで失敗したらまず自分が叩かれることは予想できるのに
それでも発言できるのはすごいんじゃないかと思うんだが。

あと基本的に叩かれるべき存在というものにも賛同できないな
お前にそんな資格あるの?
595 :2005/06/10(金) 23:45:16 ID:rdevo75j
今の代表は中田に言われなけりゃ何も出来ないのかっていうと違うだろ。
でも、中田ファンは、中田がいろいろ言うからってことにしたいんだよな。
中田の大嫌いなマスゴミも落としたり持ち上げたりで、持ち上げてくれたときには
同調しちゃうんだろうなあ。

今回の会見のコメントにしても、中田以外の選手だってきちんと課題は自覚してるだろう。
なんか中田って自分の意見は言うし、意見をぶつけてこいとは言うけれど、いざ言っても
人の意見は聞かないイメージあるんだよなあ。
そんなことはないですか?ファンの皆さん。
596: ::2005/06/10(金) 23:48:59 ID:Ax2yOJaE
>586
何馬鹿言ってんの?中田スタメンじゃなかったの実質2年もないぞ。
だめだったパルマでも、使われなかったのはパサレラ監督の時だけで
それで残留争いに巻き込まれパサレラ首。イタリア杯でもユーべから決勝点
いれて優勝に貢献してるし。2年目はほとんど先発。三年目はブラと
ぶつかるまでは先発。ボローニャ移籍後は全試合先発ふる出場。
ローマのときは2年目外人枠に苦しめられたが外れたとたんに活躍。
今期ぐらいだろ結果も出ず使われなかったの。
597 :2005/06/10(金) 23:50:51 ID:h9tsWR5D
>>586
これ以上中田が叩かれろなんて異常者か? と思ったら異常者だなお前。
怪我してくれなんていう時点でマジレスすべきでないか。
年収が多いからベンチだからって関係ないだろ。
誰かペルージャの中田以上の活躍を見せてきた選手はいるか?
海外でプレーしだした選手が増えたが、小野が3流リーグで出て普通のプレーしてるくらいで
高原、稲本、中村にしたってずっとプレーして続けて活躍してるか?
簡単に最近ベンチだっていうやつがいるが、Jで得点王になれる大久保然り
すぐにいって使われて活躍するなんて並大抵のことじゃないだろ。
そんな中でも中田が残した実績は簡単に貶せるもんじゃない。
中田ほどマスコミに酷評されまくってる選手はいないのにこれ以上たたけとかアホか。
598:2005/06/10(金) 23:54:07 ID:Ivtgyr9j
>>590、593
ま、おれの勝手な意見だから。
おっしゃるとおり、言葉がすぎたことは認める。骨折しろ具体的にいったわけでは
ないし、特定の選手に目立ってくれと書いたわけではでもないけど。
ヒデに不幸がというより単純にヒデ抜きで強化していった方が日本は強くなると
思うという意見だよ。
574で書いたのがいまの俺の考え方。
599 :2005/06/10(金) 23:55:03 ID:J5VE4yco
>小野が3流リーグで出て普通のプレー

こんな言い方してる奴も同レベルのアフォだろ
600:2005/06/10(金) 23:56:54 ID:2Z5SzEfQ
中田が中田と対峙したとき中田は中田を受け入れることが
できるのだろうか
601 :2005/06/10(金) 23:57:11 ID:h9tsWR5D
>>591
中田の存在感をわかってるかどうか?お前いつから代表見始めたの?
代表の中心選手として中田は何年プレーしてきてると思ってるんだ?
細かいこと言う必要があるのか?
あのバーレーン戦のプレーを見た後でもメンバーと同じ服装で写真におさまるのがそんなに重要か?
中田の普段の発言は何をさしてるのかまったくわからないが、あの発言で何か悪い影響が出たか?
選手たち、我々、マスコミもそれぞれ同じように気を引き締め次へ目を向けなければいけないことを自覚したと思うが?
それを「自分のスタイルに反する」なんてくだらんことを考えると思うか?
受け付ける必要がないだろ。
602 :2005/06/11(土) 00:00:30 ID:WSU/rfMD
>>599
地元の記者にいわれてることだよ
いわゆる5点台でとどまっていて一皮剥けない<小野
チームメイトは有名クラブにここ3年ほとんど移籍してしまって
残されたが4位。そろそろ潮時だろってさ。
603 :2005/06/11(土) 00:01:03 ID:0TF7VgU9
604 :2005/06/11(土) 00:03:14 ID:rdevo75j
バーレーン戦のプレー、バーレーン戦のプレーってそれしかないのか。
605 :2005/06/11(土) 00:04:24 ID:wqXJ/N+k
>>594
俺も中田のこういった言動は好意的に思うし尊敬する。
なぜなら三浦アツや宮本も理解を示すように、「チームの為に」中田が意図してのものだと
はっきりとわかってることだからね。
やさしい言葉をかけるだけが気遣いじゃないし中田の方法も気遣ってるともいえると思う。
606 :2005/06/11(土) 00:11:45 ID:jgVrTvPJ
中田以外の選手がW杯決めただけで浮かれていたかどうか、中田に言われなけりゃ
課題が見えないのか、これを読んでみるといいじゃないかな。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20050609.html
607 :2005/06/11(土) 00:12:33 ID:UCu0zN34
>>604
最近プレーしたのがそれなんだから当然
608とおりすがり:2005/06/11(土) 00:14:20 ID:uqps22H5
素人考えだけどさ

ここでアンチ中田してる奴等より、
明らかにたくさんの選手を見ている欧州のスカウトたちが中田を獲って、
大金払ってベンチだろうがなんだろうがチームに所属させてるんだろ?
それって、良い選手の証拠なんじゃないかなぁ・・・

それとも、ただ単に商品価値があるから獲得しただけっていうのかな?
俺は使えない選手をそれだけのために大金払ってチームにいさせるほど、
あっちは甘くないと思うんだがな・・・
609 :2005/06/11(土) 00:14:38 ID:Ecc2nBLn
もはや、みんなで口角泡飛ばして議論する程の存在じゃないと思うけど。
610 :2005/06/11(土) 00:15:35 ID:YyEgX+Gt
中田の言ってる中身が悪いんじゃなくて問題は言い方だろ
611 :2005/06/11(土) 00:16:29 ID:XfL0w7IT
北澤が中澤から聞いたっていってたけど、中田さんが帰りの飛行機でも中澤の隣で、
ずっとワールドカップ本大会でどう勝ち進むためにやってけばいいか語ってたらしい。
中澤と空港出てきた時も話をしていたけど中田さんはすごい。
もう先の先を見てるっていってた。
612 :2005/06/11(土) 00:17:38 ID:AY9NUPGf
強豪相手には中田さんの力が絶対必要に決まってる
613 :2005/06/11(土) 00:17:43 ID:jgVrTvPJ
だから中澤の睡眠1時間だったんだ。
だから、W杯本番見据えてるの中田だけじゃないから、>>606読んでね。
614 :2005/06/11(土) 00:19:51 ID:XfL0w7IT
別にずっとはなしていたとは書いてないし寝てないのはどの選手も一緒だよ。
誰も中田以外は見据えてないっていってないけど?
615 :2005/06/11(土) 00:29:58 ID:jBHbUlBZ
>>595
粘着安置

今の代表は中田に言われなけりゃ何も出来ないのかとはいってないが何か?
中田が言わなければできてないこともあるのは確かだが。
中田がいろいろ言ったことで実を結んだこともあるってことだろ。

マスゴミと書きながら落とした記事をそのまま受けてるそっちはどうよ?
もっともっと中田を叩けって書いてるのがいるが、マスゴミって書くなら最初から相手にするなよ。
糞マスゴミとわかってながら三流紙のゴシップ記事をありがたがってるくせに。

今回の会見のコメントにしても、中田以外の選手だってきちんと課題は自覚してるからどうなんだ?
話したこともない中田のイメージをどうですかって聞いてどうする?
チーム全体で以前にはなかった話し合いが今回はできたって中澤いってたよな。
ちょっとした擦り合わせやそういうのは前からやってきたがちゃんとした話し合いは
今回の最終予選ではじめてしっかりできたといってた。
できたんだから互いに意見し聞きあって納得した。いいんじゃないのか。
616 :2005/06/11(土) 00:36:02 ID:wtOU6Ptn
>>606
まずジーコ、そして宮本、中田という順番にいって
その後に残りの選手がいったんだけど
わかっていることでも中田の言葉としてなると重みが違うんだろうな。
経験に裏打ちされた言葉というか、同じ言葉でも中田がいうのと
田中や加地がいうのとではまったく違うように。
現場にいた記者が中田がいった途端、空気も身も引きしまる思いが
したって言っていたし。
中田は中田。中田だからいいってとこをもっと見てあげようよ。
617 :2005/06/11(土) 00:44:00 ID:0kWHPNof
3大会連続のワールドカップ出場を決めた日本代表。あなたが選ぶ最終予選のMVPは?
http://quizzes.yahoo.co.jp/quizresults.php?poll_id=625
2005年6月8日より 計 44265 票
618 :2005/06/11(土) 00:45:56 ID:jgVrTvPJ
>今回の会見のコメントにしても、中田以外の選手だってきちんと課題は自覚してるからどうなんだ?

中田だけが特別じゃないだろっていう話がわからんか。
やだね、盲目な人間って。
619  :2005/06/11(土) 00:50:46 ID:+Z0LP35p
>>618
特別視しているのはこういったスレタイのスレで中田叩いている人だと思うが
620 :2005/06/11(土) 00:51:41 ID:lY3o+QT8
まぁ中田の行動ひとつひとつに過敏に反応しすぎてるよね。>アンチ
621 :2005/06/11(土) 00:53:01 ID:m6icYrj4
>>619
アンチは確実に特別視してるが、
>中田の言葉としてなると重みが違うんだろうな
この手の発言も特別視してるって言うのだろう
622 :2005/06/11(土) 00:54:28 ID:wtOU6Ptn
>>619
いえてる。
特別じゃないならなんで叩いてるんだろうな。
そもそも叩いてるのがいるから擁護が出てくるんであって。
623 :2005/06/11(土) 00:56:49 ID:wtOU6Ptn
>>621
こちら側がどう受け取るかまで批判するのか?
中田の言葉に重みがないし反響呼ぶようなものじゃないと思うなら
批判する必要もないだろう。
俺は中田以外は課題はあげてはいないとはいってないぞ。
624 :2005/06/11(土) 00:59:35 ID:qtFylvMN
狂信的な信者の教祖擁護のサンプルが得られるスレッド
625 :2005/06/11(土) 01:01:46 ID:m6icYrj4
>>623
別に批判はしていない。どう受けとろうともちろんアナタの自由。
ただ「重みが違う」と言っている以上、他の選手よりは特別視してるんでしょ?

あと言っておくが、俺はアンチじゃなし、信者でもない
626 :2005/06/11(土) 01:02:22 ID:lY3o+QT8
去年あたりの心無い叩きがひどすぎて擁護派になりましたがなにか。
627 :2005/06/11(土) 01:03:30 ID:epKns6zt
>>626
お前が擁護派になったきっかけなんて誰も興味ない
628 :2005/06/11(土) 01:12:40 ID:wtOU6Ptn
>>625
特別視という言葉は偏見じみてるように聞こえる。
だと思いたいなら思えばいいよ。
他の選手が課題をあげているとムキになって批判する必要はないと思う。
会見で中田が触れたあとに会場の雰囲気は一新した。
続いて他の選手も課題をあげた。
上に書いたように経験に裏打ちされた言葉というのはある。
「大会をまだ勝ち抜けない」を中田がいうのと大黒がいうのとでは違う。
理由はいうまでもないよな。
629 :2005/06/11(土) 01:13:31 ID:wtOU6Ptn
訂正
>だと思いたいなら思えばいいよ。
だが思いたいなら思えばいいよ。
630 :2005/06/11(土) 01:17:40 ID:jgVrTvPJ
>>628
どうしても北朝鮮戦後のコメントは無視する気だな。
レベルアップが必要というのはW杯出場決めた直後から皆言ってるだろうが。
それとも、中田じゃないから重みなくてスルーしましたか?
大黒を引き合いに出すところがすごいっちゃすごいか。
せめて、中田と同じく2回の最終予選経験している川口と比べるんならわかるけど。
631 :2005/06/11(土) 01:29:45 ID:wtOU6Ptn
>>630
>どうしても北朝鮮戦後のコメントは無視する気だな。

ハア?代表の会見の話をしてたのではないのか?
>どうしても無視する気だな
ってw こっちはそんなムキになれないよw
個人個人のレベルアップはメールやインタビューで
中田ももっと前からいってるけど誰がいったかってムキになることかな?
海外経験も代表経験もワールドカップ出場経験も一番ある
中田の言葉には重みがないと思いたいならそう思えばいいし。
大黒をだしたのはそっちにわかりやすいと思ったからでね。

632 :2005/06/11(土) 01:39:02 ID:Ecc2nBLn
これからは中澤が代表の精神的支柱になるから、中田は悲壮感漂わせながら一人で背負い込んだ気にならなくていいよ。
633_:2005/06/11(土) 01:42:26 ID:W3BNiht1
そういえばやっと中澤もそうゆう気持ちになったな
仲良し倶楽部代表だったのに
634_:2005/06/11(土) 01:42:59 ID:hxBsM3Jy
一歩譲って、中田が頭一つで抜きん出てたとしても、
所詮中田レベルになったところで、世界に通用しないよ。

日本が世界10以内のレベルだったら、中田も代表に
呼ばれないし、当然会見でマイクを向けられることもない。
皮肉な話だよな。

そんなレベルのヤツに葉っぱ掛けられても、他の選手は
釈然としないだろうね。柳沢がアドリアーノ、エトーレベル
だったらそういう言葉も言うだろうが、所詮まだ中田と同レベル
だからそういった発言しないよね。

とことん裸の大将だな。まあ、救いは殆どの選手が中田の言動
なんてまともに受けなくなってることだな。
635 :2005/06/11(土) 01:46:27 ID:0kWHPNof
>救いは殆どの選手が中田の言動 なんてまともに受けなくなってることだな。

おいおい・・・。
今回の選手らのコメントは中田の「1対1で負けない・・」が浸透してたぞ。
それに大黒は中田にFW同士離れ過ぎないようにというアドバイスを受け、
北朝鮮戦ではそのことを気をつけてピッチにでたっていってたぞ。
636-:2005/06/11(土) 01:47:53 ID:bpi5IFPE
>577
その感覚がお子様なんだよな
もうベテラ欄の域に入ってきているんだから
大人になろうね
本当は頭悪いんではなかろうか
発言はいいと思うが、ぶすったれた表情はいただけない

637_:2005/06/11(土) 01:54:49 ID:hxBsM3Jy
もう一度言うが、日本が世界レベルだったら、
中田自身がとっくに干されている。

本当に日本のレベルを危惧するんだったら、まず
選手の厚さ、もっと突っ込むと教育、文化まで
突っ込まないと始まらない。

とてもとても、"現"代表の来年までに上げられるレベル
云々の話ではない。それはちょっと前のドイツ戦や
キリンカップでも明らか。

日本が、勝ち進める唯一のチャンスは、勘違いと勢いのみ。
あの場で技術レベル云々を根拠に世界レベルとの差を
説くこと自体が、大きな勘違いもいいとこ。
本当に勝ちたかったら、今の代表なんて観念取っ払って、
来年一番勢いがあって粋のいいやつ集めて挑むしかない。
638 :2005/06/11(土) 02:00:01 ID:AWWTsQEw
>>634
何が皮肉なのかさっぱりワカンネー

中田よりも頭一つで抜きん出てないのが現実。
所詮といえる中田レベルにもなれてないのが現実。
中田が世界に通用してないなら海外組全員通用してないから今後も全滅か。

日本が世界10以内のレベルじゃないのが現実。
中田も代表に呼ばれてるが世界で何位以内だったらって仮定は意味不明。
呼ばれたらマイクを向けられるし呼ばれなければ向けられない。
そりゃ当たり前だ。クラダン。

そんなレベルのヤツって勝手に世界ランク10位だったら呼ばれないだの
いっておいてそんなレベルもなにもあるか、
葉っぱ掛けられても、他の選手には少なからず影響でてるのは確かだろ。
柳沢がアドリアーノ、エトーレベルじゃない&
所詮まだ中田と同レベルにもなれてない。
柳沢はプレー云々ではなく中田にはなれない。

まあ、マスコミが注目することもあってひがまれるのはしょうがないが
殆どの選手に中田の言動が少なからず影響与えてないとはいえないのが現実。
639 :2005/06/11(土) 02:07:17 ID:AWWTsQEw
>>637
もうイウナヨ!

日本は世界レベルじゃない。
どっちみち世界レベルで干されないと断言できる選手はいない。

選手の厚さ、もっと突っ込むと教育、文化まで
突っ込むのはまわりがやれ。中田のやることじゃない。

"現"代表の来年までに上げられるレベルの中に個人でできることはある。
それをいってるのがワカンネーのか。

日本が、勝ち進める唯一のチャンスに、勘違いと勢いも必要だが
あの場で技術レベル云々を根拠に世界レベルとの差を
説きはじめたのはジーコが最初だろ。
技術だけじゃないフィジカルも運動量も細かいことからすべて
レベルアップにつながるものはいくらでもある。
突然柳がアドリアーノになれるかってレベルの技術話と勘違いしてるだろ
640 :2005/06/11(土) 02:11:28 ID:Ecc2nBLn
中田はこれで安心してまた副業に専念出来るな。
641 :2005/06/11(土) 02:14:00 ID:pP1puuo0
かと言ってどうしても必要な選手でもない。経験?フィジカル?リーダーシップ?
ドゥンガはこんなにショボくなかったし、人望がない人間じゃなかった
642 :2005/06/11(土) 02:17:06 ID:OEMeCKxG
ID:rdevo75j→ID:jgVrTvPJが粘着質になってる根本は、中田って存在への嫉妬
誰の信者さんか知らんが
643 :2005/06/11(土) 02:17:20 ID:VDo2xn79
三浦アツのような話の分かる香具師になれよ、お前ら。
644_:2005/06/11(土) 02:21:54 ID:hxBsM3Jy
ドゥンガは熱い男だよ。祖国も愛してるけど日本も同様に愛してくれた。

http://www.jubi-net.com/dunga/messagej.htm
http://www.jubi-net.com/dunga/fundj.htm
http://www.jubi-net.com/dunga/dg_photo3j.htm

いつも冷めた目で淡々と語り、祖国日本文化を小バカにしてる
中田と一緒にしないで欲しい。

ワールドカップ優勝にブラジルキャプテンとして導いたサッカーの
実力も雲泥の差があるが。
645 :2005/06/11(土) 02:22:03 ID:ZpGe6mHj
>>641
必要かどうかは監督が判断することでオマエがいうことじゃない
646:2005/06/11(土) 02:22:28 ID:iXx9jYqQ
中田を超える選手が出てきたとしても、中田はそいつを絶対認めないと断言できる。
これは今まで在籍したクラブチームの同僚へのコメントからも明らかだろう。
とにかく自分一番が大事な人だから。

「俺を越えるような世界に通用する選手は絶対に認めねぇ」
みたいなオーラを発しながら、あんなコメントされても嘘臭くて白けるだけだ
647 :2005/06/11(土) 02:24:23 ID:+U/VsWLv
柳沢はロナウドじゃないし中村はロナウジーニョじゃないし福西はエメルソンじゃないし加地はカフーじゃないし
中田はドゥンガじゃない。日本人は全員しょぼくて世界レベルじゃ代表になれない。アンチは満足したか。
648 :2005/06/11(土) 02:24:29 ID:lY3o+QT8
そこまで言い切れるのがある意味すごいな。
649648:2005/06/11(土) 02:25:06 ID:lY3o+QT8
650 :2005/06/11(土) 02:31:04 ID:qoPWyipA
ドゥンガと中田が一緒なのはテクニックがあまり無いところと
代表への熱い気持ちの持ち主であること

この2点な


651  :2005/06/11(土) 02:31:22 ID:61pID3vo
>>646
へえそんな凄いオーラをやっぱりアンチでも感じるんだねぇ〜〜〜。

それはまあ中田の言葉や行動一つにも嫉みのような感情生まれてしまうのもわからないでもないな。
中田がいなければもっと目立てる選手の信者にとっちゃ、そんなオーラふりまいてると思われてる中田が
いたら存在感なくなるもんねえw


中田は所属してきたクラブの選手でモンテッラをはじめ凄いって褒めてきてますよ。
自分はまだ高いレベルにないって発言をしてきたこともある謙虚な人間ですが?
中村はやれる世界に通用するからって、中村が海外移籍を相談してきたときいったんですが?
652_:2005/06/11(土) 02:32:48 ID:hxBsM3Jy
>>647

いや、中田の発言を支持するなら、お前の言ってることも
当然支持されるべきだが。間違ってないからな。
653 :2005/06/11(土) 02:32:58 ID:/k8ifCt7
中田に結局動かされてる
654 :2005/06/11(土) 02:33:22 ID:/k8ifCt7
中田に結局動かされてる
655 :2005/06/11(土) 02:37:07 ID:l5lDI9ce
勝手に「もし日本がなんとかなら」「もし中田がなんとかなら」ってあり得ない
意味のない例え話をはじめて、妄想で結論づけるのやめてくれ。
中国人より臭う。>>ID:hxBsM3Jy
656 :2005/06/11(土) 02:40:30 ID:Zh0LMzqK
とにかく、にわかのアンチは、内向的で卑屈な奴等ばかりなので中田のようなタイプにはコンプレックスをはっきりと感じてしまうんだろう。
657:2005/06/11(土) 02:44:03 ID:iXx9jYqQ
やれやれ・・・
ついに根拠のないレッテル張りにでたか・・・
哀れな人だな
658 :2005/06/11(土) 02:46:41 ID:tMd1Cntc
>>656
そんなところだろーな
しつこく中田を批判してるヤツ見てると
どの選手のヲタか、なんでそこまで必死な感情になるのか
わかったけどいうのやめとく
659 :2005/06/11(土) 02:48:34 ID:qdkiVNdp
>>657の"あ"って携帯とPCで何時間も一人会話しながら
海外板の中田スレ24時間占領してることで有名なあの引きこもりの"あ"?
660:2005/06/11(土) 02:50:26 ID:iXx9jYqQ
>>651
さすがに中田に「謙虚」は言いすぎ
レスに説得力がなくなるから気をつけたほうがいいぞ
661:2005/06/11(土) 02:53:06 ID:Zh0LMzqK
謙虚さはないな、確かに・・
662:2005/06/11(土) 02:56:32 ID:iXx9jYqQ
中田オタから見ると、中田は「謙虚な人」だそうですw
663 :2005/06/11(土) 02:59:20 ID:TAVmgUIM
A型ってなんで詰まらない事にウジウジ文句を言うんだろう
キャプテン面すると不都合があるんだろうか
A型はホントに難しい。A型は池沼が仕様だからしょうがないか。
664 :2005/06/11(土) 03:01:42 ID:TAVmgUIM
【東大総数】
1位:B型
2位:O型
3位:A型
4位:AB型

日本の血液型分布
A型 38%
O型 31%
B型 22%
AB型 9%

やっぱ池沼が仕様なんですね。合掌
665 :2005/06/11(土) 03:02:44 ID:ZQ4rbTRV
>>664
血液型占いは世界で通用しないから。
666 :2005/06/11(土) 03:04:26 ID:TAVmgUIM
A型は中田を叩いてジーコマンセーしてるのがお似合い
667 :2005/06/11(土) 03:05:10 ID:ZQ4rbTRV
>>634
「葉っぱ掛けられて」ってのも2ちゃん語ですかね?
668 :2005/06/11(土) 03:08:55 ID:cmJ3RhXP
ヒデさんは主張は日本人とは思えないくらいはっきりしているけれど
謙虚で礼儀正しいって海外でいわれてます。
669 :2005/06/11(土) 03:09:07 ID:cmJ3RhXP
ヒデさんは主張は日本人とは思えないくらいはっきりしているけれど
謙虚で礼儀正しいって海外でいわれてます。
670 :2005/06/11(土) 03:11:44 ID:4i1UGfcY
中田英さんは心優しい照れ屋さん
671 :2005/06/11(土) 03:31:14 ID:Ecc2nBLn
中田信者って振り込め詐欺に引っ掛かるような奴だろ。
672 :2005/06/11(土) 04:01:13 ID:f6viAeAC
結局信者が盲目的に養護してるだけだな。
中田って大熊みたいなもんだな
673 :2005/06/11(土) 05:10:23 ID:TAVmgUIM
バーレーン戦は見なかったのかい?
674 :2005/06/11(土) 05:26:11 ID:Ecc2nBLn
>>673
バーレーン戦一戦ぐらいで何浮かれているんだ?しかも大車輪の活躍した訳じゃない。
「ヒデさん、厳しい正論よくぞ言ってくれた!」とか言っておきながら、中田に対してはいつも激甘の評価だな。
だから「信者」って言われるんだよ。
675 :2005/06/11(土) 07:30:29 ID:vyuBIBLQ
アンチの馬鹿さ加減がわかるスレだな
676 :2005/06/11(土) 07:31:17 ID:1Q4nZecg
このスレ読んで、驚いたねw
なんで「〜だから」とか仮定の話で叩いている奴が多いんだ?
それも必死に。
677 :2005/06/11(土) 09:17:34 ID:zu21N8s3
このスレの結論。
信者もアンチも両方うざいでFA?
678 :2005/06/11(土) 09:22:47 ID:C2thVqAY
取り敢えず、中田批判派が言いたいは中田が代表に戻ってきてなくても
今回の 1-0、2-0 と同等か、それ以上の結果を出せたであろうって事かな?
679 :2005/06/11(土) 09:23:52 ID:TAVmgUIM
中田、中澤、大黒は世界トップクラス
680 :2005/06/11(土) 09:26:33 ID:JxfHPfhd
バーレーン戦での選手へのゲキ、周囲の目配り。

全 て カ メ ラ 目 線 だ と い う 事 実
681ハンジェ:2005/06/11(土) 09:29:23 ID:TAVmgUIM
>>680
チョレス!
チョレス!
チョレス!
チョレス!
682 :2005/06/11(土) 09:32:40 ID:zu21N8s3
>>680
それは凄いなw
683:2005/06/11(土) 09:36:30 ID:FtI1QXj8
中田がいつまでもキャプテン面してるというけど・・・その前に、現キャプテン宮本恒靖ってどうなのよ・・・?
684 :2005/06/11(土) 09:41:31 ID:/BE/DuZt
中田は実力もないのに偉そうにすんなってこと。
自分だけ特別な存在とか勘違いするのはいい加減やめましょうってこと
信者は中田はわざと嫌われ役やってるだの
そういう痛い妄想はやめましょうってこと。

>>679
どこがトップクラスなんだよ。アジアでぎりぎり通用するだけじゃねーか・・・・

こういう奴らっってW杯予選敗退でもしようものなら手のひらかえして
選手や監督たたくんだろーなw
685 :2005/06/11(土) 09:42:38 ID:TAVmgUIM
>>684
まあまあ、そんな向きにならんでもええやんねんなバッテン
686 :2005/06/11(土) 09:46:02 ID:p0vu2Tkd
中田は自分自身を特別な存在と思い込まないと
正常な心理状態を保てないとこまできてるんだよ。
特別な存在だからチームメイトがよってこないのも納得。
687 :2005/06/11(土) 09:46:55 ID:tUQu4yHk
>>684
既にお前自身が中田を特別視してしまってるというパラドックス。
釣られてますよ
688_:2005/06/11(土) 09:55:48 ID:W3BNiht1
実力あるから偉そうにすんだよ
689:2005/06/11(土) 10:01:36 ID:uuhIedmz
えらそうとか外側に捉われるのってカコワルイわ。
690 :2005/06/11(土) 11:20:27 ID:A7t63aSa
中田を批判する人は誰かのヲタ。
世の中すべて中田様をマンせーするのが普通だ!!・・・馬鹿だな、こいつら。
8年前を知ってる人間なら、出場で浮かれてた前回と今回では、選手の様子も全然
違うっていうことくらいわかると思うんだけどねえ。
W杯出場を知らなかった前回と、最終予選を経験してるのは中田と川口だけだけど、
実際のW杯を経験している選手が何人もいる今回の代表とじゃ違うよ。
中田に言われないと云々って言うのはおこがましいにもほどがある
691   :2005/06/11(土) 11:27:08 ID:z8FrIi1+
川口はキリンカップで失点したとき
「おまいのせいだぞっ!」
とばかりに坪井か誰かをにらみつけてたな。
ああいうことさえしなきゃキャプテンなんだがな。
692_:2005/06/11(土) 12:02:23 ID:A1SO2HZY
サッカー以外では大門サングラスで自分を精一杯守り
ピッチ上では積極的に福西に騎乗位する姐さんに萌え
良くも悪くも自意識過剰な中学生の女の子って感じだよね
693:2005/06/11(土) 12:07:08 ID:caJAsl/7
みんなインタビューで中田と同じこと言うよな、なんで?

「1対1にまけないようにする」
「3でも4でも関係ない」
「これからの1年が大事」
694 :2005/06/11(土) 12:11:50 ID:N2JIJdIW
部活とかだと鼓舞するヤツがいても全く問題ないと思うんだが、雰囲気が
悪くなるとしたらやっぱりJとかの中心選手レベルが集まるから?
695 :2005/06/11(土) 12:15:17 ID:C2thVqAY
>>693
チーム内の意思統一が出来たってことでしょ。
696 :2005/06/11(土) 12:17:58 ID:A7t63aSa
皆が中田と同じことを言ってるのであって、中田が皆と同じことを言ってるとは思えない
あなたはもうすっかり中田病。

冗談はさておき、「ヒデさんはこういうけど」っていう発言も結構出るじゃん。
これからの1年が大事なのは当たり前の話だし。
697 :2005/06/11(土) 12:40:02 ID:aaJW4KWY
しかし中田ヲタは平日も週末も2ちゃんに多いねw
698:2005/06/11(土) 12:46:34 ID:pKmai05R
いつも突っ張っている感じだけど、ヒデって誰かに甘えたり弱味を見せたり
することあるんだろうか?
カリスマ性は感じるけど、他の選手にとってはとっつき難くて煙たいだろうな。
頭はいいしサッカー選手としては日本人では一番なんだろうけど、精神的には
本当に子供だなといつも思う。
699 :2005/06/11(土) 12:55:39 ID:ET4bAS7v
>>698
日本代表に精神的に大人だと言えるやつっているのかよ。
700 :2005/06/11(土) 12:59:01 ID:fMC+0pyA
稲本とか露骨に嫌ってるよな
701 :2005/06/11(土) 13:00:00 ID:zu21N8s3
>>699
それは実際に会って個人的な付き合いを持ってみないと分からない。
702 :2005/06/11(土) 13:00:09 ID:ET4bAS7v
>>700 は、稲本君とお友達?
703 :2005/06/11(土) 13:00:53 ID:ET4bAS7v
>>701
だったら、中田もそうじゃねーの?
704 :2005/06/11(土) 13:01:35 ID:A7t63aSa
>>699
何でいないっていえるのかね、君は。
705 :2005/06/11(土) 13:03:02 ID:fMC+0pyA
稲本インタビューで言ってたじゃん。
1対1で負けないことが重要とか、今さらそんな問題じゃないって。
706 :2005/06/11(土) 13:05:43 ID:zu21N8s3
>>703
へ?そうだね。
707 :2005/06/11(土) 13:14:05 ID:8VKuboHD
宮本さんとスタベン連合を結成したんだよ
708 :2005/06/11(土) 13:14:13 ID:nkvNUrRE
中田って議論しなきゃとかいいながら
普段はまわりにイエスマンしか置いてないw
709 :2005/06/11(土) 13:17:08 ID:fMC+0pyA
中田のって議論とはちがうよね。
最善の方法を生み出す議論は、まず相手を理解することから始めないといけない。
710 :2005/06/11(土) 13:17:30 ID:A7t63aSa
>>708
人の意見を聞かないイメージはあるね。
711 :2005/06/11(土) 13:21:46 ID:yeyXMv1U
柳沢は、誰とでもうまく行くんだな。
なぜだ。
712 :2005/06/11(土) 13:23:24 ID:FI0Wi1EP
>>711
(^^)
713 :2005/06/11(土) 13:24:08 ID:fMC+0pyA
稲本はこうも言ってたな。
中田が監督のように全部やり方を決めて指示出してるけど、それはジーコがやるべきだと。

こいつレギュラー外された途端変わりすぎw
714 :2005/06/11(土) 13:27:02 ID:A7t63aSa
稲本は、あると思った海外組特権がなくて拗ねてるだけ。
ドイツ戦のパフォーマンスで見限られたことを自覚しないとな。
715 :2005/06/11(土) 13:27:28 ID:nkvNUrRE
柳沢は柳沢でキモイけどな。
716 :2005/06/11(土) 13:30:07 ID:d6b9llpk
相手を理解するって大変だよなぁ
717 :2005/06/11(土) 13:37:08 ID:ET4bAS7v
>>704
何でいるって断言できるのかね、君は。
全員とお友達なのかな?
718_:2005/06/11(土) 14:14:09 ID:gWuWh6JB
中田って試合以外は殆ど孤立状態って話が出るけど、
カメラ回ってるときは、いつも身振り手振り交えながら
笑顔振るまいたりして、周りに話しかけるよね。

必死なんだなwwwww
719 :2005/06/11(土) 14:20:00 ID:qoPWyipA
対人テクニックが中国レベルの中田が、いくら1対1云々言っても
苦笑するしかないわな
720:2005/06/11(土) 14:22:36 ID:2k07NJgw
チーム内では反中田の小野派がるし。もう中田は要らないんだよ。一人目立って
ネクタイもしないし。お前みたいなクズは日本に帰ってくるな
721_:2005/06/11(土) 14:27:07 ID:gWuWh6JB
中田の一対一って前に相手がいると平気で前進止めて
後ろとかに方向転換するよね。

例えボールとられなくてもその時点で、攻撃の流れが止まっちゃう
だが。他のセリエAの選手と比較すれば良く分かる。

攻撃が遅い日本人の中だと、キープ力があって強いとか勘違いされる
けど、欧州リーグの中だと、はっきりとコイツが流れを殺してるのが
分かる。

ヲタはこの辺に気付かずにフィジカルが強いとか勘違いしがちだが。
相手に一呼吸付かせないで攻め立てるから点になるのに、
それを止めてフィジカルが強いとかキープ力があるとか言われても
マジ役に立たない。
722-:2005/06/11(土) 14:35:34 ID:TvZRGn1a
国内組だけで戦える(戦いたい)とかほざいてる奴らのほうがカコワルイ
ああ情けない
723 :2005/06/11(土) 14:38:35 ID:qoPWyipA
>中田の一対一って前に相手がいると平気で前進止めて
>後ろとかに方向転換するよね。

セリエのくせに情けないよね

相手をかわすテクニックが無いから、仕方なく背を向けて攻撃を中断してしまうよね
そして誰かにパスw
「あとは任せたぞ」みたいなパス
無責任というか、中田にセリエのプライドあるの?
724教えて!:2005/06/11(土) 15:46:20 ID:i3KtNWpu
記者会見のとき中田は、どうしてみんなと一緒のスーツ着てないの?
練習の時も一人だけ違うし。
725 :2005/06/11(土) 15:49:52 ID:i/amY1S2
キングカズは
みんなが黒スーツの時に一人だけ赤だったが
726教えて!:2005/06/11(土) 15:51:21 ID:i3KtNWpu
スポンサーとか関係あるのかな?
727 :2005/06/11(土) 15:51:35 ID:C2thVqAY
中田は協調性に欠けるというより、ある種のなれ合いを拒否してるからね。
嫌なものまで好きといいたくないというか。
言ってることは基本的に間違ってないけれど
言い方や言う場所を間違っているきらいはある。
世渡りベタなんだろうね、究極の。
ま・・・マスコミにないことないこと書かれたり、
右翼に家族共々脅されたりすれば、同情する部分もある。
中田は中田より(精神的に)大人の人間相手だと、いつも丁度良い感じなんだよね。
728 :2005/06/11(土) 15:52:32 ID:C2thVqAY
>>725
キングカズはロッカールームでもシャワー後はバスローブだしな
729  :2005/06/11(土) 16:40:22 ID:qoPWyipA
中田はやはり協調性がないんだよ
理由は人に負けたくない、認められたいという思いが強すぎる
周囲を意識しすぎ
いわゆる、自意識過剰ってやつ

それと背伸びしすぎなんだよ
730 :2005/06/11(土) 16:54:35 ID:7FhtHMva
2chで中田を子供だといってるやつより、塩野七生の言葉を支持する。
「日本で活躍する30代との対談というのを頼まれてしたけど
 もうこりごり。みんなが自分をわかってくださいという子供ばかり。
 最近話をした20歳そこそこの中田くんの方が大人。たいした子ですよ。」
てな感じ。五木寛之との対談で。
いい映画もそうだけど、見るほうに洞察力がないと、ただの駄作になるよね。
731m:2005/06/11(土) 16:57:03 ID:IBFWf9VK
高原はいつまでエース面してるんだろな
732:2005/06/11(土) 16:57:17 ID:6nTU96oj
中田はただの自己中。
信者はそれを個人があるとか言ってるがそれは未熟な個人主義にすぎない。
わがまま=個性と間違って教育されてきたガキと同じ。
733 :2005/06/11(土) 17:01:56 ID:HqvJxS2T
三浦カズは性格が明るいからまだいいよ 性格が明るいのは大切
中田ヒデのようは奴はw
734 :2005/06/11(土) 17:02:06 ID:S0/WPHlF
塩野七生=イタリアヲタのおばさん
735 名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 17:02:30 ID:I+dZcMJ2
自己中でもいいじゃねーか
大人なら受け入れてやろうぜ
温かい目で見れない人間はガキと一緒だろ
736 :2005/06/11(土) 17:03:25 ID:qoPWyipA
自分だけが目立ちたい脚光浴びたいという、いわゆる暴走族気質の中田
族の脳内と中身は同じ
737:2005/06/11(土) 17:03:40 ID:2Wxdj475
HIDEさんあいかわらず人が悪いすね〜
738 :2005/06/11(土) 17:06:14 ID:xyYA0ZTz
>>728
キングだな〜
739 :2005/06/11(土) 17:08:25 ID:p0vu2Tkd
>>730
中田は相手の肩書きなんかで態度がガラリとかわるんだろうな。
>>730
みたいなのは、単にそれを見抜けていない人。
740 :2005/06/11(土) 17:08:32 ID:7FhtHMva
仮にイタリアヲタだとしてもイタリア人もバッサバッサ斬ってるよ。>塩野七生
それが中田を褒める理由につながらない。
741 :2005/06/11(土) 17:12:25 ID:HqvJxS2T
中田ヒデは18歳以上で海外へ渡った日本人の長所、短所を考察する適当な材料だと思う
幼児期に海外へ行った帰国子女にはこのタイプはいないんだよな
742  :2005/06/11(土) 17:12:31 ID:7FhtHMva
>739
肩書きで態度変えて相手をまるめこめるなら、すごいじゃないですかw。
そんな器用なことをあなたはできる?
一流の相手に目をじっと見られて。
きちんと社会生活したことあるんでしょうか。
743 :2005/06/11(土) 17:14:33 ID:S0/WPHlF
これだけは言える。
中田は結構ミーハー体質。
744  :2005/06/11(土) 17:19:48 ID:HqvJxS2T
超日本的クラシックな山梨県で育ち、その田舎に反発した若者が
憧れの欧州イタリアへ行って、田舎日本とイタリアがブレンドされて
あの性格が形成されたと思うよ
あと付けヨーロッパと言うか・・・
だから滑稽にみえるときがある
ミーハー体質は山梨で培われたものがイタリアへ行ってグレードアップされた
745関西:2005/06/11(土) 17:21:52 ID:GKUMwVTn
中田は日本の事を思ってるやつだからな〜
絶対に前回大会以上の結果を出したいんだろう、言う事もキツくなる
キャプテンは嫌われてなんぼ
746 :2005/06/11(土) 17:23:36 ID:HqvJxS2T
基本的に山梨県人は大口叩いてミーハーで根は陰気な奴が多い
それがイタリアなんぞ行ったらw
747 :2005/06/11(土) 17:24:09 ID:p0vu2Tkd
きらわれても最後みんなが納得すればいいけど、
こいつ嫌われっぱなしじゃん
748 :2005/06/11(土) 17:26:19 ID:7FhtHMva
なんだ、やっぱりただの子供か。
749:2005/06/11(土) 17:28:20 ID:rXR3Tz5D
実際一番強くてうまい奴がキャプテンやるのが一番と思う。
肩書きは結構重要。
ずっと代表の試合に帰ってくるんなら中田英、そうじゃなかったら普通に中沢。
750 :2005/06/11(土) 17:34:18 ID:HqvJxS2T
>>749
ヒデが中澤になられると困るからいつまでも宮本がキャプテンなんだが・・・
751:2005/06/11(土) 17:41:03 ID:GNPgYoji
ヒデはユースの頃から「ジョーカー」の異名をとっていた。
最近つくづくそのとうりだと思うようになった。
当時と意味は違うけれどね。
どこでもポジション出来るけどさいごまでもってたらまけるてね。
752 :2005/06/11(土) 17:41:51 ID:xyYA0ZTz
中田が押してるのは実は小野
753:2005/06/11(土) 17:43:13 ID:SK6MO7nQ
実力がどうであれ、経験はあるワケで、
言いにくいことをガンガン言うのはオッケだと思う。
それがチームのためになってるってことは絶対あると思うから。
でも、みんなで着るTシャツ着ない、スーツ着ないってのは…。
「チームのことが第一」であれば、着るのがベストでしょ。
どう考えても、いらない反感を買うのはチームのためにならない。
ダサイものをきちんとオサレに着こなしてこそ、本当のオサレさん。
754 :2005/06/11(土) 17:54:58 ID:zu21N8s3
>>753
そういえば、あの「私たちの勝利はみんなの勝利」っていうダサ・・・・あのシャツも中田さんは着てなかったね
755 :2005/06/11(土) 17:59:46 ID:p0vu2Tkd
着たくないからきないんだよってことなんだろう。
信者さんにはそれがたまらないんだろうけど、
小生意気な小学生理論でしかないんだよな。
756:2005/06/11(土) 18:08:21 ID:SK6MO7nQ
>>755
そそ。
「チームのために」言いたくないことも言うのなら、
着たくないものも着ろよと。
757:2005/06/11(土) 18:20:40 ID:7SMYL6Cn
小倉に頼んで自分だけベンチに入れてもらおうとしてたしね。
758 :2005/06/11(土) 18:22:56 ID:HqvJxS2T
あの写真の立ち位置も気に入らなかったか
あれで少し前に出たらチビが目だっただろ
隠れて正解
759:2005/06/11(土) 18:26:47 ID:7SMYL6Cn
マスコミ嫌いなくせして、これから合宿っていう大切な時期に、
自分を売り込んで代表の欠点をあげつらうインタビューを
マスコミに売り込むような人にキャプテンは無理。
760:2005/06/11(土) 18:34:06 ID:pKmai05R
自己主張は強いけど、協調性はない。
ステータスの高い人には一目置く、作家先生などなど。実は芸能界好き、キムタクとお友達、
ファッションは先取り、奇抜を好む。
監督と合わないことも多い、よって不遇。
結論、極めて子供っぽい人。
761 :2005/06/11(土) 18:36:54 ID:pWyw7BOU
苦笑いするのが癖なら直したほうがええで
762:2005/06/11(土) 18:40:04 ID:7SMYL6Cn
野菜をいっさい食べないなんて、よっぽど甘やかされてそだったんだろいな。
763 :2005/06/11(土) 18:45:16 ID:b7AUuw5P
俺のダイモンがニュースにでてた
764 :2005/06/11(土) 18:52:33 ID:nkvNUrRE
クレバーさが足りない。
765 :2005/06/11(土) 18:52:57 ID:p0vu2Tkd
最近、空港やちょっとした移動の映像でも、大抵監督や
協会幹部のソバをウロチョロ。
他から一歩ひくのが中田のスタンスって言うけど。
これでキャプテンは無理でしょう。
766 :2005/06/11(土) 19:24:44 ID:38TND1v8
塩野七生って昔、徹子の部屋出てて、学習院大学をお出になられてとか徹子
が経歴言った時、教えを請いたい教授が学習院にいた、じゃなかったら学習院
なんていきません、もちろん東大にいってましたと必死に言ってたな。
かなり必死に言ってたから覚えてる。コンプレックスがあるんだな。
グラサンで細い目を隠す中田と一緒だな。
767 :2005/06/11(土) 19:33:54 ID:x+esrVZ+
タカマドノミヤヒ様と握手する時、ひとりだけグローブ外してなかった。
768_:2005/06/11(土) 19:34:20 ID:wPHwVZ/R
塩野七生のエッセイとか凄いぞ。

イタリアの男に比べて日本の男はどうたらこうたら、を
永遠に言ってるからな。中田と意気投合するのは良く分かる。
769 :2005/06/11(土) 19:36:34 ID:HqvJxS2T
>>767
イタリアには皇室がないから忘れちゃったよ。これもイタリア風w
770: ::2005/06/11(土) 19:44:22 ID:FoEd5hny
つまらんテレビの対談で人を判断してるけど、あなたは塩野さんの本の一冊も
読んだことあるの?
771:2005/06/11(土) 20:17:01 ID:6nTU96oj
>>735
個人スポーツならいいんだろうけどね
772 :2005/06/11(土) 20:19:47 ID:p0vu2Tkd
>>770
微妙に丁寧な言葉遣いが( ゚д゚)キモッ
773 :2005/06/11(土) 20:39:50 ID:fMopP8S/
>>758
あれは協会のお偉いさんの隣Get!じゃね?
結構そういうところは敏感だよ。
774:2005/06/11(土) 21:03:14 ID:7SMYL6Cn
キャプテンはみんなのことを考えなきゃ。
中田には無理。将来、監督とかも絶対に無理。
775 :2005/06/11(土) 21:05:33 ID:Zh0LMzqK
中田に自分のコンプレックス感じて批判ぶつける人たち・・・
776 :2005/06/11(土) 21:06:38 ID:N9CdX4Oe
中田が監督してるとこ、ちょっと想像してみた。・・・(^ω^;)
777:2005/06/11(土) 21:07:16 ID:FoEd5hny
>774
何そんなにりきんでんの?何かやなことあったの?
778 :2005/06/11(土) 21:29:03 ID:7FhtHMva
ほんとアンチって読解力ないよなぁ。
塩野七生が褒めてるのは甘えを感じさせないところだろ。
それがどうして真逆の一目置くとか、ステータスに弱いとかになるのか。
あほさらしまくり。
ミーハーなのは否定しない。ていうかミーハーでなくなったら面白くない。
779 :2005/06/11(土) 21:32:08 ID:p0vu2Tkd
>>777
普通に代表を応援したいだけ。
なのに一人だけアンフェアな奴がいたら気分悪いでしょ。
780 :2005/06/11(土) 21:43:35 ID:uoGvwpuQ
中田ほど周りがよく見えていてチーム主体で考えてるやついないと思う。
ほとんど選手はまずw杯メンバーに選ばれればいいや
俺が出れればいいやくらいの心境だろ
特に1度も出場したことのない選手は、当然ながら中田ほど周りをみる余裕もない
781 :2005/06/11(土) 21:47:16 ID:ArZ5lZrX
アンチのレスはヒステリーなものが多いな。
中田好きは男が多いが、中田嫌いは女が多そうだ
782 :2005/06/11(土) 21:48:13 ID:N9CdX4Oe
ブサイクな証拠だな
783 :2005/06/11(土) 21:48:42 ID:C2thVqAY
中田は将来は監督とかやらないんじゃない?
数年前までは公認会計士になるつもりだったみたいだけど
日本も出て久しいし、今は東ハトの役員とかやって
色んなところにツテとか出来ているわけだし
今とは違う事業で起業でもするんじゃないかと予想。
784 :2005/06/11(土) 21:51:41 ID:2ustskTj
マスコミがそのまんま作ってる悪い中田を鵜呑みにしてるのばっか。
本当に中田がそんな身勝手な意地の悪い奴ならサッカーなんて
チームスポーツやれてないっての。ロカテッリにしろトンマージにしろ、ロッカールームの中田をみんな知らないくせにって
マスコミを非難してたな。マスコミが作る冷酷な中田のイメージと全然違う、気さくな
奴だってどのクラブでも中田を悪くいうどころかマスコミ批判する選手がいるっていうのに。
過去に俊輔がネクラでチームワーク乱してるって叩かれてたときと同じで、アンチはわかってないな。
785 :2005/06/11(土) 21:54:18 ID:p0vu2Tkd
マスコミ使ってイメージ操作してんのは
中田でしょ。
786 :2005/06/11(土) 21:54:44 ID:rleM+8A/
>>781
小野と稲本信者がアンチだからな
787 :2005/06/11(土) 22:04:07 ID:fXO/y1tE
高校生の中田ヒデのインタビューや18、19の頃のインタビュー聞けばわかるだろ
あいつはもとからちょっとそのへんにいるようなのじゃない
独特の感性の持ち主なんだよ
うちのクラスにもあんなのがいて今アーティストとして成功したよ
788 :2005/06/11(土) 22:08:46 ID:tWE+oQuq
中田が入ると、「そんなに文句言うなら好きにやれよ」とばかりに
中田にパスの一点張りの代表一同。
そんな代表にこのままではやばいと激をとばす中田さん。
中田はいったい何がしたいんだろう...
789 :2005/06/11(土) 22:11:48 ID:9152Q3zT
>>788
この前の試合は中田にパス一点張りじゃなかったからそれは勘違い
激を飛ばす理由も戦術的改善点もいってるだろ
790 :2005/06/11(土) 22:22:08 ID:tWE+oQuq
この前の試合ってバーレーン戦?
一点張りでした...
791 :2005/06/11(土) 22:24:06 ID:TVh6nAnL
中田は実力も代表&海外経験も一番あるのだからまわりがいえないこともいう必要がある。
1度もw杯に出たことのない選手
海外でプレーしたことのない選手、
最終予選を勝ちあがってきた
ことのない選手、
w杯ベスト16を経験したことのない選手、
そういったすべてのップレッシャーを突き抜けてきたことのない選手
にとって、中田は特別な存在に決まってるでしょう。
792 :2005/06/11(土) 22:28:20 ID:pZpeym33
>>790
意味がわからないが、ボランチを経由するのは当然であって
そこから小笠原や中村へまんべんなくいっていたから
連動したプレーがたくさん見れたのだが?
793 :2005/06/11(土) 22:29:32 ID:fMopP8S/
>1度もw杯に出たことのない選手
>海外でプレーしたことのない選手、
>最終予選を勝ちあがってきた ことのない選手、
>w杯ベスト16を経験したことのない選手、

おお、見事に中田にだけ当てはまる条件を考えてきたな。
794_:2005/06/11(土) 22:36:23 ID:F1M/kG3h
何で日本を大っ嫌いなのに、代表にこだわるんだよ。

目立ちたいからじゃないのか?一番おいしいからな。
顔見世でスポンサー付きやすくなるし。

そんなチームを大切にする素振りするんだったら、
最低フィオの試合に出してもらえるようになって
結果出してからフィオに貢献しろよ。
795_:2005/06/11(土) 22:42:42 ID:2IOEkPwx
日本大好きだから代表にこだわるですよ!!!!!!!

目立っちゃうのはスター選手だからしょうがないんですよ!!
中村や小野といっしょでスポンサーつくのは実力の証拠なんです。

チームを大切にする素振り
クラブチームで試合にだしてもらえるかは監督次第ですから!!
レッジーナで昨シーズンコッツァなんてプレーヤーのせいで
干されてた俊輔よりも上の選手がいるクラブなんです!!
代表であれだけのプレーみせてもクラブではでれないんです!
つまり中田以外だったらベンチにも入れないようなクラブなんです。
だまって練習励んでバーレーン戦でコンディション整えてきたのは
さすがでしたね!!!
796 :2005/06/11(土) 22:43:11 ID:C2thVqAY
日本のサッカーのことは好きだし心配してるんだよ。
代表の試合が大盛り上がりだったときも
試合後「代表の方も盛り上がったんで、Jリーグもよろしくお願いしまーーす」
って、マイク持って観客席に向かって話してたしな。
797 :2005/06/11(土) 22:43:59 ID:C2thVqAY
>>795 落ち着け
798:2005/06/11(土) 22:47:52 ID:6nTU96oj
>>783
高卒で公認会計士か。
夢があっていいですねw
799 :2005/06/11(土) 23:01:59 ID:G24+iUH4
ボローニャで一緒だったチームメイトえっと名前なんだっけ。
名前思い出せないが、資格とる学校に通って、サッカーやめた後の就職先も
内定(いつサッカーやめるのかわからないから
どう内定するのかわからないがw)したっていってたな。
ミランの選手はじめ海外でプレーしている選手は現役の間にすでに
事業展開していたりするからね。母国で清掃業の会社をやってるのはカフーだったかな?
800 :2005/06/11(土) 23:05:05 ID:J3kLBNZ2
>>796
結局中田英寿という人間は20~21歳の若いころからそんな感じだったんだよな。
今度のこともあの8年前も、別に奇をてらった発言しようというんじゃなくて本心からでた言葉ってわかるよ。

代表の強化は、クラブつまりJリーグからだってことで盛り上げてください発言になるんだし
今度も以前もサッカーへかける思いはかわらない。
かわったのは過去は、「俺は別に熱い男じゃないから」と熱くなるのを表面上にだすのを嫌って
かっこつけてたところだが、今はチームのためには表面にもどんどんだしてく。
だから必死でプレーするとか精神論なんて中田にとっちゃやれて当然だからいわなかったことを
語りたくないのも語るようになった。
中田の変遷をみてもこいつほど素直で繊細なのっていないと思うけどな。
801 :2005/06/11(土) 23:08:41 ID:EnRR9w3Y
>>791
ほかにもあてはまるもの考えてみたw

ユベントス相手に5ゴール決めたことのない選手
3大リーグでオーバーヘッド決めたことない選手
ジダンとリーグ戦で対決したことのない選手
コッパイタリアで優勝ゴールとアシストを決めたことのない選手

アンチが怒るかなw
802 :2005/06/11(土) 23:11:02 ID:C2thVqAY
>>798
司法書士とれば受験できるだろ?
803 :2005/06/11(土) 23:15:59 ID:54X7hnJ+
265 :、:2005/06/10(金) 01:17:25 ID:ga8S4MzD
バーレーン戦後のインタビューも最悪だった。
サポーターに感謝の言葉言ったことないだろ。
266 : :2005/06/10(金) 01:18:45 ID:468rkDpX
>>265
ホームのバーレーン戦で言ったばかりじゃん。
「サポーターの後押しも大きかった」って。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

265みたいなのって都合の悪いところは耳ふさいでるのかな?
インタビューやヒデメールとかに書いてあることも知っててわざといってるのかな。
中田ってとんでもなく極悪人だってマジで思ってるやついるんだね。
応援にきてくれたサポやサポの応援があると心強い感謝してるって
過去から何度もいってるけど?
代表だけでなくクラブでもそうだよ。
ローマとパルマが対戦するときに、アウェーなのにローマサポが応援してくれた
ことや、日本からパルマのカップ戦で雨の試合に応援きてくれた人へ
スタジアムを出るところで会って感謝したりしたこともあったし。
804 :2005/06/11(土) 23:37:23 ID:PQewRzMJ
高原がマスコミの報道を見ていて中田を恐い人間だと思っていたから
代表で話すようになってめちゃくちゃやさしくて驚いたっていってたな。
805 :2005/06/11(土) 23:38:07 ID:PQewRzMJ
高原がマスコミの報道を見ていて、中田を恐い人間だと思っていたが
代表で話すようになってめちゃくちゃやさしくて驚いたっていってたな。
806 :2005/06/11(土) 23:38:56 ID:PQewRzMJ
おかしな文章だが疲れていてもう直せない。
807 :2005/06/11(土) 23:51:47 ID:C2thVqAY
>>806
高原はマスコミを通しての中田しか知らなかったころ
中田は恐い人間だと思っていたらしいが
代表で話してみたらめちゃくちゃやさしくて驚いたっていってたな。
808 :2005/06/12(日) 00:18:58 ID:1OgAty9z
>>807
809 :2005/06/12(日) 05:07:15 ID:kYwot3iN
>802
察してやれ。
小→中→高→大と順番に受けることしか頭に無い
ゆとり世代だ。
810 :2005/06/12(日) 06:25:11 ID:hkHgbj/3
>>802
司法書士?
811 :2005/06/12(日) 06:51:05 ID:jpFCWXzr
>>597みたいなこと言うから信者も中田も叩かれるわけだが。
小野は主力としてUEFAカップとったし,欧州へ移籍してすぐ活躍したなら大久保も同様に実績がある。

フェイノールトの他の主力が出世していって小野だけ取り残されているといっても戦力として必要だからまだ主力。
それに比べ中田は本当に戦力として必要とされていたのはペルージャ時代だけで,後はジャパンマネー目的にチームをたらい回し
にされているだけなんだが。
812 :2005/06/12(日) 06:59:55 ID:XwmCvF06
公認会計士は簿記一級が受験資格。来年あたりからその受験資格も取っ払われて誰でも受験可。どうでもいいけど
813 :2005/06/12(日) 12:47:17 ID:Sy0y8pI+
>>798が自爆してるスレはここですか
814:2005/06/12(日) 20:37:11 ID:VfxCnmv4
中田が公認会計士になる?どれだけ時間と労力かかると思ってんだよ。
せめて税理士と言えよwまぁ税理士も無理だと思うけど…
中田ヲタは個性化教育受けちゃってるせいか夢追い君が多いみたいで笑けるよ。
815 :2005/06/12(日) 21:37:25 ID:ZZD5U9wj
>814
お前みたいに生活苦しくないから時間は十分あると思うよ
816 :2005/06/12(日) 23:48:47 ID:MHXTKNuP
中田は頭いいから明日からでもOK
ドイツでサッカーなんてやってる場合じゃないぞ。
817 :2005/06/12(日) 23:55:31 ID:BA4RgG2g
>814
なんで、無理なんだろ。
別にそんな難しい資格じゃないって。
税理士なんて高卒でフツーにとれるし。
キミ、自分の学力だけでで他人をはかっちゃいかんよ。
アンチの偏差値がバレルよ。
818:2005/06/13(月) 00:01:52 ID:JZbTyLsl
前園メインのCMで、彼の後ろの方でカップ麺片手にニコニコしていた頃は
親しみが持てた…
819: ::2005/06/13(月) 00:07:38 ID:JVCvs06L
>818
そんな低レベルなことで、おまえに親しみもたれてもしょうがないだろ。
820 :2005/06/13(月) 00:10:34 ID:AXWh/IDN
パンツめくり上げから一転手袋着用、1人離れてランニングどしたな。
821_:2005/06/13(月) 00:12:34 ID:DpYjENBN
公認会計士は普通に難しい資格。

高等教育を受けてない二十台後半のスポーツ選手には
極めて難しい資格。
822名前:2005/06/13(月) 00:16:15 ID:JVCvs06L
大学出れば高等教育?今やそんなこと言ってると笑われるぜ。
823ddd:2005/06/13(月) 00:17:18 ID:i6IpfLz/
イタリア語を完璧に操る中田はすごい。ファッションセンスもあるし、サッカーのプレーの質は日本一。
キャプテンとしても日本代表をまとめている。こんなすごい選手はいないよね。
824:2005/06/13(月) 00:17:31 ID:ULlhOCNt
>821
それは、キミの場合でしょ。
ナカタは10代のころから税理士資格の勉強してたハズだし。
高等教育受けてないスポーツ選手って言い方、偏見だね。
自身のレベルの低さがわかっちゃうよ
825  :2005/06/13(月) 00:21:34 ID:O2U7NYHG
税理士どうこう語るまえに簿記一級の問題よんでみれ。
簿記一級が受験資格なわけだし。
826 :2005/06/13(月) 00:22:26 ID:NV58urS7
うーん まあ
あの長嶋茂雄さんも
大卒なわけですからねえw
827:2005/06/13(月) 00:29:38 ID:ULlhOCNt
>825
そんなの知ってるって。
自慢げに言わんでも。
キミには無理でもできる人はたくさんいますから。
税理士なんてあふれてるし、合格率とか知って言ってんの?
自分にでき
ないことを他人も(特に、スポーツしてるからって)
できないと決めつけるのはやめましょう。
828_:2005/06/13(月) 00:29:52 ID:DpYjENBN
日本に必要なもの;中田離れ
中田に必要なもの:代表離れ

相互的によく作用してないと思う。
829  :2005/06/13(月) 00:34:44 ID:O2U7NYHG
>827
分かってないから言ってあげたんだって。
中田が10代の頃の簿記一級なんて今の受験生が受ければどれだけの合格率になると思ってるんだ?
難化してるんだよ、ほぼ全ての資格試験が。
830_:2005/06/13(月) 00:37:57 ID:DpYjENBN
>>827

周りに聞いたら統計的な答えしか返ってこないの当たり前だろ。
ヲタでもない限り中田個人の資質なんて知らないしな。

世間なんてそんなもんだ、2chじゃなくたって。
831:2005/06/13(月) 00:42:50 ID:ULlhOCNt
>829
過去の勉強内容で今、受験したら合格率がどうなるかって?
そんなことする奴いるわけないよ。
ありえないね。
よっぽど、税理士資格にコンプレックスあるのかね。
>830
たしかに、そのとおりです。
832  :2005/06/13(月) 00:47:26 ID:O2U7NYHG
>831
逆だ逆。今の受験内容にあわせて勉強した香具師らが過去の試験をうけたらどうなるか、だ。
よっぽど日本語に苦手意識あるのかね?
833 :2005/06/13(月) 00:52:31 ID:ULlhOCNt
>832
どっちにしても、まったく意味のない比較ってわからないの?
寒いよ。
834  :2005/06/13(月) 00:55:52 ID:O2U7NYHG
>833
論点ずらす前に自分の間違い認めれば?w
寒いよ
835:2005/06/13(月) 00:59:38 ID:ULlhOCNt
間違いって、何?
比較の意味ないことしたって、同じでしょ。
そんなことも、わかんないの。
とにかく、資格試験ごときに無理とかって言葉はない。
実際、合格率低い難関といわれているものはあるが、それはそれ。
自分の偏差値の低さを他人にぶつけんなよ。
836  :2005/06/13(月) 01:01:24 ID:O2U7NYHG
>835
え?本当に日本語読めないの?
読解力のなさに辟易・・・
837:2005/06/13(月) 01:04:23 ID:ULlhOCNt
日本語どうのって、よく言うよ。
子供だね。
838  :2005/06/13(月) 01:06:19 ID:O2U7NYHG
>837
よく言うよって言う前に自分の間違いから認識しなよ。
子供だねw
839:2005/06/13(月) 01:09:51 ID:ULlhOCNt
ただの、ひきこもりかなんかだな。
受験も、社会経験もない感じだな。
資格試験にコンプレックス。
可哀そう。
840sage:2005/06/13(月) 01:10:52 ID:obAN4sTZ
>837、838
で、おまいらはスレタイ読(よ)めるの?
どちらも日本語(にほんご)から勉強(べんきょう)しような。
841:2005/06/13(月) 01:12:00 ID:ULlhOCNt
>840
たしかに、そうでした。
ひっかかってました。
842 :2005/06/13(月) 01:12:01 ID:L2NafIT0
しょーもないことでageんな
恥ずかしいのでsageときまーす
843::::2005/06/13(月) 01:12:03 ID:TKbmtkc/
中田ヒデは終わってるよ

本人も気がついてるよ

素質があっても中田の犬にならないとサッカー生命がなくなります。
844 :2005/06/13(月) 01:50:06 ID:Ne+hmaqA
キャプテン面かつ評論家面
845 :2005/06/13(月) 02:02:15 ID:M/wclNNh
やっぱ、自分無しでアジアカップ優勝、W杯出場を決める試合も自分無しで完勝
黙ってはいられないんじゃないかな?
何はともあれ、あの発言でW杯出場の功労者とまではいかなくても、
重要な人と言う位置付けは確保出来たし
846A:2005/06/13(月) 02:47:30 ID:td43FX3T
中田の「今のチームで云々」という言葉ってチームに向けたものってより
マスコミや浮かれてるミーハー層に向けたものじゃね?
質問や前後の発言からそういう風に解釈すれば、ちっともおかしくないんだが

それと中田のキャプテン面してガミガミ言うのがチームの和を乱すとかいってるヤツ
プロの世界は部活や仲良しクラブじゃないってのわかっていってんの?
そういう意見が気に入らなかったり、必要なかったら現場にいる選手が反論すべきだって
そういうことを常々中田は主張してるんだと思ってるんだが間違ってるかね?
847 :2005/06/13(月) 02:57:49 ID:Hj58Bdpi
話していて、人の行動に対するの見方がものすごくいやらしい人がいる。
悪意とか意地悪にしか捉えられない人。
結局自分の意地悪さを話相手に露呈している。
アンチの人たち、気をつけてください。実生活でもばれてると思います。
848 :2005/06/13(月) 06:28:30 ID:9nxRQmZ1
>>846
>>マスコミや浮かれてるミーハー層に向けたものじゃね?
そうじゃん?
849 :2005/06/13(月) 07:00:55 ID:OAQksnO5
ここっていつから、中田が公認会計士になれるか否かのスレになったんだよ。
850 :2005/06/13(月) 07:35:20 ID:qIhri5B0
中田、中澤、大黒は世界トップクラス
851 :2005/06/13(月) 07:48:55 ID:oznsLEBh
あんだけ資産があるんだから資格なんか不要。
起業なり次原と共同出資なりして充分やってけるだろ。
ベタだけどnakata.netでイタリア製品の通販とか、ちょろいもんさ。
852 :2005/06/13(月) 09:31:25 ID:wO0oHcmj
>>846
他の選手はキチンんと反論していると思う。今は。昔は、「ヒデがいなくなってチームが明るくなった」という選手もいたらしいけどね。
お互いプロだし、こなすべき仕事はこなしていると思う。
小笠原だって海外組にあーだこーだ言いながら実は伸二と仲良かったりしてるし。
でも中田英はちょっと損してるよな。
イメージ先行方人間って感じがする。マスコミフィルターもあって、中田英のキャラが違って伝えられている感もあるし。
実際はどういう人間かしらないけど。


>マスコミや浮かれてるミーハー層に向けたものじゃね?

その可能性もあるけど。
マスコミはともかく、ミーハーやサポーターがあんなこと言ってもしょうがないです。
純粋に出場を喜ぶサポに何も「現実はこうなんだよ!」と突きつける必要性がないし・・・・



853サイドビジネスマン:2005/06/13(月) 16:23:10 ID:Lpgl8oIo
東鳩の社長
854 :2005/06/13(月) 17:56:14 ID:Vu4OV5ch
>>852
やつもマスコミの前では完全にキャラ作ってるし、またそれを
金儲けの種にしているところあるよ。
他人と違ったことをしたり、発言したりすることが
個性的であるとの思い込みもあって自分が特別だと振舞ってる。
それにマスコミが乗っかるもんだからブランドができてくる。
ある取材レポーターがバンコクでの勝利の後の様子として
「取材陣の前では相変わらずでしたが、ロッカールームでは無邪気に
はしゃぐ場面ものぞけました。」といってた。
だから例の「勝ち抜く力まだない」発言も、「ベンチでどうレベルアップするの?」という突っ込み
を覚悟で、中田ブランドの維持のために行った。
855 :2005/06/13(月) 18:00:18 ID:/xTatlVe
とことんひねくれた見方をするんだね
856 :2005/06/13(月) 18:03:05 ID:RkFctRer
>>855
【サッカー/代表】殿様・中村俊輔は甘えん坊将軍…腰痛で別メニュー
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1118640454/

今、こんなスレ立てられてるから、ファビョってんだよ。許したれw
今まで、散々マスコミに援護され続けていたから、免疫がないんだよ、きっと。
それに比べて、中田は...orz
857 :2005/06/13(月) 18:04:58 ID:sLvlg1pD
甘えん坊将軍ってw
何のコントだよ
858 :2005/06/13(月) 18:06:46 ID:wO0oHcmj
というか。
わざわざドイツまで行ってその程度の記事しか書けない久保って・・・・・・
中田ヒデのときも思ったんだけど、お前ら何しに海外に行ってるのよ?>マスコミ
859 :2005/06/13(月) 18:07:39 ID:fNJajG71
実は久保はドイツに行ってなかったら大笑い。
860 :2005/06/13(月) 18:41:35 ID:SoGowd9Y
「ベンチでどうレベルアップするの?」

ベンチは監督がきめることだから、俺は悪くない    中田ヒデ
861:2005/06/13(月) 19:00:46 ID:fyXich6/
>中田は頭いいから
>中田は10代のころから税理士資格の勉強してたハズだし


現実知らない夢追い中田信者君の前向きな想像力ってすごいw
862:2005/06/13(月) 19:02:22 ID:fyXich6/
>>821
そんなリアルなこと言ってヤンなってw
863 :2005/06/13(月) 19:08:07 ID:ee3Ix+cA
>>854
えーそのとうり
安ぽく言うと芸能界の御意見番でくってる人達と近いシステムだな
でも、こーいう役ドコやってくれる人もやっぱ必要
で、本当に賢い人とか辛辣な人がやっちゃうと危険なので
ポーズ決めてくれるヒデがメディア的にも多分チーム的にも良い。
宮本も安全な感じで良いよね。
864 :2005/06/13(月) 19:17:05 ID:i5a6l3Rv
本当の事言う奴って仲間内でもヤバイ
少しカッコ付けて、狙いで話すくらいのやつの方が
建て前大事にしてくれてやりやすい。
865 :2005/06/13(月) 19:43:05 ID:2fZlh6aX
>>861
ああ、確かに税理士資格の勉強をしていたというのは妄想だな。
やってたのは公認会計士の方だったから。
866 :2005/06/13(月) 20:12:57 ID:SoGowd9Y
中田さん持ってるの簿記2級?1級?
1級と公認会計士なら英検4級と1級以上の差があるけどさw
867  :2005/06/13(月) 20:25:39 ID:i1zNZEXc
公認会計士なんて東大の香具師らでも合格率1割以下の試験だぞ。
高卒が受かるもんじゃない。
868 :2005/06/13(月) 20:27:31 ID:ULlhOCNt
資格の合格率、どーのって関係なし。
869 :2005/06/13(月) 20:28:41 ID:6v+g3ya+
人前では特にコメントしないが
チーム内で権力持ってる選手の方が恐い
中田は軽く浮いてるから安心して
見ていられる
誉めれば素直に喜びそうだし
下手に出れば喜んで兄貴役をやってくれる
870 :2005/06/13(月) 20:30:28 ID:ULlhOCNt
どれだけ、近くにいて見ているのでしょうか
あなた、選手?
871 :2005/06/13(月) 20:33:28 ID:2fZlh6aX
いいやん、勉強してたというだけの話なんだから。
誰も「受かるくらい頭がいい」なんて言ってないんだしさ。

勉強していた理由は「サッカー選手は選手でいられる期間よりも
やめた後の人生の方が長いから」という建設的なものだった。
本当は「サッカーは一生の仕事じゃない」と、大学に行くつもりだったらしいし
(まあ最終的にはサッカーでプロになる決心をしたわけだが)
引退後のことは人生という長いスパンの中で常々留意していたんだろう。

そういう先のこともきちんと考えているという点や、
受かる受からないは別として資格の勉強をサッカーの合間をぬってするあたり、
少なくともきちんと物事を考えられる、理性と知性の人だとは思う。
872 :2005/06/13(月) 20:34:21 ID:ULlhOCNt
ものすごく、賛同。
873 :2005/06/13(月) 20:52:53 ID:cFQ0008Y
>>871
でも勉強するだけなら小学生でもできるわな。
公認会計士のテキストペラペラめくって、
はい、僕は引退後のことを考えて今から勉強してるんです。
って言われてもね。
せめてそういうことは簿記3級とってから言えよ。
しかも身内の人間に言うならともかくマスコミに向けて自慢げに
語られてもね。
よく恥ずかしくないなこの人。
874:2005/06/13(月) 20:57:26 ID:5IJDPxuI
中田の経歴に劣るお前らが何を言っても説得力がない
875 :2005/06/13(月) 20:58:40 ID:fNJajG71
で、公認会計士とキャプテンと何の関係が?
876 :2005/06/13(月) 21:00:22 ID:ULlhOCNt
>>873
簿記3級持ってなさそう。
ってゆうか、とれなさそう。
877 :2005/06/13(月) 21:02:31 ID:2fZlh6aX
この後、「簿記三級を持ってますが、何か?」というレスが来そう
878:2005/06/13(月) 21:05:37 ID:eHZ+QkPx
中田選手はすばらしいと思います。
あれぐらい自己主張していかなきゃだめだと思います。
879  :2005/06/13(月) 21:10:02 ID:rTcLmfS7
簿記3級なんて仕分けができりゃ一発で合格できる代物だよ・・・。
880 :2005/06/13(月) 21:12:14 ID:0q+t7MUL
オフィシャルの写真のコーナーのちょっとダサいコメントとか人間味があっていいね
基本的に根は"あんな子"というのが俺の中田観
881 :2005/06/13(月) 21:16:37 ID:2fZlh6aX
まあ兎に角だ、キャラメルコーンが可愛いパッケージになったのも
ピーナッツの入ってないキャラメルコーンが発売されたのも
全て中田社外取締役の提案のおかげです。感謝して食べましょうw
882:2005/06/13(月) 21:17:02 ID:fyXich6/
>>865
俺も中田は税理士なんて無理みたいなこと言ってごめんな。
公認会計士って言うからあまりにもハッタリがすぎると思ってイジワル言っちゃったんだよ。
中田のキャリアから言ったら現実的に税理士だもんな。
税理士だったら頑張ったらとれるかもな。

だって中田は頭いいんだしさ。税理士の勉強してるハズだしさw
当然もう簿記1級くらいは余裕でとってるよな。
えっ取ってないって?もしかして3級からはじめるんですか????
中田さん公認会計士になるとか言って簿記3級もとってないの????
883 :2005/06/13(月) 21:20:36 ID:2fZlh6aX
>>879
まあね。経理経験も仕訳の経験も全くなかったオレが
2ヶ月程度の勉強で取れてしまったような資格だ。
だがその程度の3級を「せめて〜取ってから」と書いている
>>873に取ってはそれなりに高いハードルだったんだろうよ。
884:2005/06/13(月) 21:25:01 ID:JVCvs06L
公認会計士だかなんだか知らんが、そんなこと言ってたのは7,8年前だろ。
アンチって詰まらんことにいつまでも粘着するんだな。
その間に中田はイタリア語も完璧になったし、英語もアメリカの大学行っても
困らないくらいになってるらしいぞ。公認会計士なんかより面白いこと見つけただろ。
大学には行くつもりらしいが・・・。
885  :2005/06/13(月) 21:26:59 ID:rTcLmfS7
>884
資格に関しては税理士と公認会計士を馬鹿にしてた香具師がいて
それを煽る香具師がいたから、ここまでこじれたような希ガス。
あと、英語しゃべれるならプレミアとっとと移籍シル!!
886 :2005/06/13(月) 21:38:06 ID:cFQ0008Y
>883
お前日本語の読解力ないな。
簿記3級以前に日本語検定3級でもとっといたら?w
そもそも簿記3級なんて、もっててもなんの価値もないから
普通は2級から受けるわな。受験料もったいないし。
3級受ける奴って2級にすら受かる自信のない馬鹿か、
3級だけで就職に有利とか思ってるアホなんだろうなあw
中田よりウンコな奴だw
887 :2005/06/13(月) 21:41:09 ID:ULlhOCNt
>>886
自分は、持ってない(取れなかった)のにヒドイ言いぐさ・・
888  :2005/06/13(月) 21:42:54 ID:rTcLmfS7
>886
いや、普通のひとは工業簿記までいらんから3級で十分なんだが・・・。
889 :2005/06/13(月) 21:45:10 ID:TKbmtkc/
>>886
ID微妙に凄い
890 :2005/06/13(月) 21:46:35 ID:2fZlh6aX
ザーメンカスにウンコ言われたぁ ・゚・(つД`)・゚・
891 :2005/06/13(月) 21:52:14 ID:Vu4OV5ch
勉強の合間にサッカー。やつにとってサッカーは
ま、学生がやってる部活程度の位置付け。
勝手なこっちの見方とはわかってるんだけど代表に選ばれるプレイヤーには
「(今は)サッカーに人生かけてます。」ぐらいの姿勢がほしい。
「将来のためいろいろ考えてます。サッカー?ずっとヤルもんではないでしょ。」
ておおっぴらにいってるやつが「このチームは・・」とか言っても、ハァ?
という感じですよね。 将来の準備するのは決して悪くないし、社会人なんだから
むしろ必要だけど、そういう片手間にやってる姿勢が今のすれすれ残留チームで
ベンチっていう結果ともまったく無関係ではないと思う。
892 :2005/06/13(月) 21:55:40 ID:ULlhOCNt
片手間にやって、8年近くも日本代表・・・かね。
人の人生観決めつけないほうがいいんじゃない。
893 :2005/06/13(月) 21:56:22 ID:2fZlh6aX
中田が他の選手よりも練習してないというのなら多少頷いてしまうけど、
実際には練習量は他の選手よりも多いらしいからなぁ
894 :2005/06/13(月) 22:00:58 ID:WOzXD3i6
まだサッカーとまるで関係ない
資格云々の話に粘着してるのかよw。
アンチは人の先の可能性にグダグダケチ付ける暇があったら
自分が少しは前を向く努力をしろ。
895.:2005/06/13(月) 22:01:10 ID:JknfE42C
>>891が摩邪並みにつまらない件
896: ::2005/06/13(月) 22:01:59 ID:JVCvs06L
中田がいまは
一番がんばってるじゃん。最終予選まえにちんたら、ちんたら負けてた
人たちはサッカーなんの片手間にやってるの?
バーレーン戦中田が入って締まったじゃないか。
それに中田は高校の時からサッカーも勉強もがんばってたからな。
イタゴだって、そんなに一生懸命やってるなんて知らせないままいきなり
完璧になってたし、そんなに勉強してるとこ見せてるわけでもないじゃん。
897 :2005/06/13(月) 22:09:04 ID:cFQ0008Y
>888
お前の言う普通の人って何?
面白い奴だなお前。
商業高校行ってるようなアホでも2級取れるのに
3級取れたことがそんなにじまんなのか?w
3級とったら就職できると思っていた童貞ヒキコモリ君の888は
その後どっかに雇ってもらえたかい?

>889
この程度ですごいとか言われてもねえ・・・。
2ちゃんははじめてか?
898 :2005/06/13(月) 22:09:34 ID:U9qWxbxs
>>891
海外でも中田のプレーヤーとしてのサッカーへの取り組みは
誰一人文句つけようがないというほどのものだというのに、未だに
こんな勘違いしてるアンチがいるのが信じられん。
練習場に誰よりも早くきて最後に帰るのは中田だって何度いわれたことか。
ローマのフィジコはじめカッサーノ移籍当時に見習えと毎回例にあげたのは中田の話だったというが
サッカーに人生かけてやってなかったら、恥骨炎やった今回もそれ以前も
屈強に立たされたところから這い上がってねーよ。
代表でのプレーでも中田が生半可な気持ちでプレーしてないのはアンチでも
わかるはずだけどな。

>「将来のためいろいろ考えてます。サッカー?ずっとヤルもんではないでしょ。」
ヨルゲンセンですらそういってたぞ。将来はサッカーを続けるつもりはないし
親爺のやってる航空会社かなにかの経営を手伝うつもりでいると。
海外のサッカー選手のインタビューでは将来の仕事やサッカー以外に
やっているビジネスについて語るのはなにも変わったことじゃない、普通のことなのにな。
日本じゃサッカー以外になにかやっているとあたかもサッカーをおろそかに
していると考える勘違いがいる。
899 :2005/06/13(月) 22:14:55 ID:sBRpwr2j
>今のすれすれ残留チームで

今シーズンのセリエAは6位ローマ以下1差で
下まで続いてたのを知らないらしい。
最終節とその前の試合まで1試合勝つか負けるかで
ダンゴ状態のポイントを見てみるといい。
900 :2005/06/13(月) 22:15:05 ID:ULlhOCNt
アンチはとにかくアンチなだけ。
理屈も何もなし。
901 :2005/06/13(月) 22:15:42 ID:cFQ0008Y
877 :  :2005/06/13(月) 21:02:31 ID:2fZlh6aX
この後、「簿記三級を持ってますが、何か?」というレスが来そう


883 :  :2005/06/13(月) 21:20:36 ID:2fZlh6aX
>>879
まあね。経理経験も仕訳の経験も全くなかったオレが
2ヶ月程度の勉強で取れてしまったような資格だ。
だがその程度の3級を「せめて〜取ってから」と書いている
>>873に取ってはそれなりに高いハードルだったんだろうよ。



このID:2fZlh6aXって笑える。
自分で「レスが来そう」とか言っといて自分で同じレスしてんじゃんw
よほど簿記3級もってることが誇りらしい
902 :2005/06/13(月) 22:18:07 ID:HYggPpV8
中田は超努力家
903 :2005/06/13(月) 22:24:01 ID:ULlhOCNt
>>901
銀行、経理関係の仕事してる奴は、たいてい2級か3級で十分でしょ。
1級とるときって、資格につなげるときだろうから、実際、会計士とか以外は
あんまり、持ってないんじゃない?
というわけで、あんまりいじないで。
904 :2005/06/13(月) 22:24:57 ID:WV2R+gim
中田を見ているといつも「(今は)サッカーに人生かけてます。」って
姿勢を誰よりも逆に感じるよな。ローマで2試合続けて先発で活躍し
高得点の8とかもらった試合の後、トッティのサブにまた逆戻りの日々でも
腐らないでいたときも凄かったが、今の中田があるのは、どんなときも
中田が腐らず先を見据えて努力してきた結果だろう。
恥骨炎の痛みが取れないままプレー再開した今季は散々だったが、
結果的に最後休んでなかったら今頃もまだ足を振り抜く時に痛みが
残ったままだっただろう。但しチームのゲーム内容と起用されたサブ、
中田の好調さを見ていれば、出れなかった理由は、中田の実力云々よりも別にあるのはわかるけどな。
中田が凄いのはその間に90分の走り込みを練習後に2ケ月続行し腐らず、
バーレーン戦へ完璧な調整をしてきたところだね。活躍してるときよりも、
不遇の時期にどう過ごせるかでその選手の価値がわかるといった人がいたな。
905 :2005/06/13(月) 22:24:58 ID:ULlhOCNt
× いじないで

○ いじめないで
906 :2005/06/13(月) 22:25:12 ID:2fZlh6aX
>>901
お前さんのIDって、ホント見やすいよな。
907  :2005/06/13(月) 22:29:59 ID:rTcLmfS7
>897
おまえさ、就職活動したことないだろ。
例えば簿記一級持ってたとするだろ。
面接で「あ、そう」で終わりだよ。加点要素になるかどうかすら微妙。
俺自身行政書士もってても意味なんかなかったしな。
コンサルでこの扱いだ。代行屋は重宝されると思ったんだがな・・・orz
908 :2005/06/13(月) 22:33:04 ID:iurvuksM
公認会計士でもなんでもいいけど
日本でこういう話すると特殊だって感覚があるのが不思議だね。
ヒデがボローニャでプレーしてるとき
チームメイトも資格とるためにボローニャ大学通っていたし、引退後の
就職先まで決めてたのは有名な話だしな。
他チームでも税理士や弁護士の資格とって将来に備えてるって選手はいる。
ミランの選手がレストラン、クラブ、洋服の会社などそれぞれビジネスを
本格的にやっているのも有名だから知られてるけど、下位や中堅クラブの
選手でもそれぞれ別の世界をもっているのはごく自然なことだよ。
バティが牧場経営してるのとか日本人の感覚からすると理解できないのかw
909:2005/06/13(月) 22:35:20 ID:fyXich6/
公認会計士への道

商業高校卒の婦女子>>>>>>>壁>>>>>>>中田さん

ヒデさんガンガレ!
ヒデさんは頭いいんだからw税理士の勉強してるハズなんだからw
910 :2005/06/13(月) 22:35:29 ID:WOzXD3i6
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1118232989/
425 名前: [sage] 投稿日:2005/06/13(月) 21:55:55 ID:cFQ0008Y
確かにこういう人たちって応援してる自分自身に酔ってるよね。

見やすいからこう言うのも見つけてキタ.
スタジアムでの応援する人も否定派の引きこもり君らしい。
911_:2005/06/13(月) 22:38:08 ID:7fYaPcTu
サッカー好きなのかどうかは本人しか分からんが、
あんまり好きそうに見えないところがいやだ。
こんな人がキャプテン面してたらモチベーション下がると思う。
ついでに、今のサッカー少年がこの態度をかっこいいと思って育っていくかもしれないと思うと、振りでもいいからどうにかして欲しい。
スポーツのプロと、サラリーマンのプロ意識は違うものなんじゃないの?と思う。
912 :2005/06/13(月) 22:39:19 ID:xIDcg8GA
まだ若い頃の中田が「時間が足りないっていう人がよくいるけど信じられない。
時間は作るものだよ。」みたいなことをいってたな。
効率よくやればできないことはないって考えは、うちの兄貴と似てるところがある。
実際勉強できてスポーツもできてそれでいてどちらも楽しむ余裕すらもってる。
だが人一倍努力もするし集中力があって手を抜かないんだよな。
反対に集中力がなかったりする奴はいくら時間があってもダラダラやっていて何も得れない。
中田を見ていて思うのは研ぎすまされた集中力と思考力がずば抜けてるとこかな。

913 :2005/06/13(月) 22:40:42 ID:pEb0yKDo
>>911
どう見ても好きだろ
海岸いってまずサッカーやりてぇって思うのは
9145流おがさわ:2005/06/13(月) 22:42:42 ID:2x6Produ
ひがみですねwwヒデに対するwwゲス男たちのww
ヒデさんは最高にかっこいいです!


915  :2005/06/13(月) 22:43:11 ID:rTcLmfS7
>911
>913の言うとおりだと思うが。
やりたくもない仕事を海外まで率先してやらされるっていうのはリーマンなら分かる。
だがサッカー選手になりたくもないのになって今は仕方ないから
イタリア語も勉強してセリエAでがんばってます・・・って事態はありえん。
916 :2005/06/13(月) 22:43:13 ID:r/ufGdmA
>>911
バーレーン戦の中田見た後にまだそう思えるならお前は腐ってるよ
917 :2005/06/13(月) 22:44:36 ID:ULlhOCNt
アンチのただのヒガミ根性なおして〜
918 :2005/06/13(月) 22:45:58 ID:7V/8N/gK
ヒデさんは真のリーダーだ
919 :2005/06/13(月) 22:46:29 ID:PJW0AmFI
自分が一番好きだろうな
920 :2005/06/13(月) 22:47:36 ID:ULlhOCNt
>>919
自分嫌いなのか?
フツーは、好きだろ。
921 :2005/06/13(月) 22:49:05 ID:h2wcCpzT
>★中田英「ドイツは快適」
>MF中田英(フィオレンティーナ)は気温12度の肌寒さの中、
>W杯予選時に通していた得意のランニング姿にはならず、青い練習着で汗を流した。

得意のランニング姿ワロタw
922  :2005/06/13(月) 22:50:52 ID:rTcLmfS7
>921
バーレーン、バンコク、そして気温12度のドイツか・・・。
誰かしら体壊しそうだな・・・。
923 :2005/06/13(月) 22:51:59 ID:JnAMOx/c
>>911
言葉の表面でしか人を判断できないのかね?
まあその言葉も最近じゃ熱い中田だから好きなのは丸わかりだが。
サッカー好きなのかどうかは中田のサッカー人生みればわかるんじゃね?
セリエAで局面局面でなぜあんな活躍ができるか。
キャプテン面じゃなくて中田は経験者として率先してくれてんだろ。
そのおかげでモチベーション上がってるように見えるね。
ついでに、今のサッカー少年がこの態度をかっこいいと思って育っていくのはいいんじゃね。
サッカーで海外で成功した選手ってだけじゃなく
いかなるときでも懸命にやってるって姿勢を見せてる選手だから。
924次世代はキャバ連中:2005/06/13(月) 22:54:19 ID:2x6Produ
俺はゲス男のヒガミ書きこを見てみくだしている
925 :2005/06/13(月) 22:54:57 ID:DdjjT9Mh
>>922
3試合連続フル出場でプレーさせられた選手はヤバイ
フランスでやったときのようにヒデもやらされたら90%治ってきた股関節が…
926  :2005/06/13(月) 22:57:03 ID:rTcLmfS7
>925
股関節炎(なんか正式名称あった気がする)って
完治するのって難しいんじゃなかったっけ?
怪我とうまく付き合いながらやっていくしかないって
どっかで読んだ。
・・・・無理するなよ・・・・。今は移籍できるかもしれない時期なんだし。
927 :2005/06/13(月) 22:59:38 ID:DJKVh5nI
めちゃくちゃストイックな奴だろ、中田は。

「みんながシャワー浴びて中田がいないと思ったら
黙々と別の部屋で筋トレやってた。そんな光景がずっと続いた」by都波
「バスの中で何を読んでるのか聞いたらイタリア語の料理の本だった。
将来海外でプレーしたときに食事の管理に役立つからだということだった」byロペ
928 :2005/06/13(月) 23:06:04 ID:pnnTj8Jd
>>926
モンドニコ曰く、1度やったらまたやる可能性があるが、それは1試合ですぐまたその状態に戻ることもあるから要注意。
(かつての教え子は1年に何回もやった)
ドクター曰く、短期で回復できない疲労がもっとも危険。再発を防止するためには疲労を溜めたら休むこと。

中田曰く、痛みがあったままでもプレーを続けられるのがやっかいなのがこの病気。
よって100%のプレーはだせないが。背中、腰とリンクしているのでそこにもひずみがくる。
痛みがあったときは思ったように体が動かなかった。
なにをしたら完治するか、なにをしなかったらいいということが特にあるわけでもなく
チームメート曰く、あるとき突然痛みがなくなる。
929 :2005/06/13(月) 23:10:43 ID:f1h5gTEH
正直今シーズンもっとも活躍したレッチェ戦やキエーボ戦も
パスなんかはキレがあっても、フィジカルがどうしても戻ってなかった。
ボディバランスがずっと悪かったしマジでこれほどまでに
最も心配だったフィジカル面で中田さんが復調するとは思わなかったな。
もともと長期故障がない選手だったから今回の長期離脱&選手にとっちゃ
致命的といわれる恥骨炎からのリハビリは想像以上にきつかったと思う。
930:2005/06/13(月) 23:13:18 ID:fyXich6/
簿記3級も取ってないのに公認会計士になるとか言っちゃうナルシスト夢想家→中田さん

そんな中田にプッと思いながらもツッコミ入れずにお金儲けする悪い大人達→マスコミ、事務所、テレビ局

そんな中田にヒデさんは頭いいんだからとマンセーしちゃう夢追い君→ ID:ULlhOCNt ID:2fZlh6aX
931 :2005/06/13(月) 23:17:07 ID:TVo8f7hx
公認会計士になるなんていってないよ
932 :2005/06/13(月) 23:18:49 ID:wiVihsgm
アンチはどーしよーもないことに執着すんだな。
仮に中田が将来エステシャンになりたいっていってもケチつけんだろーな。
933 :2005/06/13(月) 23:41:04 ID:oJNHk3/l
中田が生意気な事を言って嫌われようがそんな事は俺にはどうでもいいが
未だに中田、中田って言ってる日本に腹を立ててるね。
8年以上経っても未だに中田のおかげとか中田がいないと とかいつまで言ってるんだか。
中田は代表の一人。中村と同じく特別視する必要ない。
934  :2005/06/13(月) 23:43:12 ID:rTcLmfS7
>933
アルゼンチンはマラドーナに頼りまくってたがそれも無視ですかそうですか。
935 :2005/06/13(月) 23:47:51 ID:PJW0AmFI
中田のプレーは素晴らしい時もあるが、ストイックだとかかっこいいとか賛美する奴はキモいな。
ファッションにしろ発言にしろ、笑いものでしかないのに、本人は全く気づいていない。
けっこう馬鹿だと思う。
936 :2005/06/13(月) 23:51:19 ID:2fZlh6aX
ああ、ファッションは受け入れにくいよね。
中山に思いっきり笑われてたし。
937奈々資産:2005/06/13(月) 23:52:12 ID:tGM6AfJd
まあ、アスリートをファッションだのリアルで会った事も無いのに発言だの人間性だので
批判している輩よりは中田はマシだと思う。


938 :2005/06/13(月) 23:57:29 ID:PJW0AmFI
>>937
(ノ∀`) アチャー
939HAPPY LIFE:2005/06/14(火) 00:04:56 ID:5y2c73te
賛否両論あるが逆境を餌にしチームの核となっている中田を俺は期待している。
940_:2005/06/14(火) 00:07:42 ID:lIjqnyGE
受かる確立は天文学的に低いが、さっさとサッカー辞めて、
公認会計士でも志してくれることを期待している。

最低、周りに迷惑を被らない。
941:2005/06/14(火) 00:09:37 ID:iLQ8tgSf
ひがみやね かわいそうに
942 :2005/06/14(火) 00:11:52 ID:JikSHWAy
即答できないのに他人には「考えろ」ですかw
943 :2005/06/14(火) 00:12:11 ID:4yf3DmVk
スポルト出てるね。
もう一度キャプテンになればいいのに
944  :2005/06/14(火) 14:27:36 ID:ndXZPOlZ
大人の仕事は結果が全てです。
いくら努力してようが、真剣に取り組んでいようが、結果がでなけりゃ
努力の仕方を勘違いしてるか適性がなかったということです。
彼の適性は対バーレーンでの守備的MF(ボランチではありません)では
少なくとも「あった」し、今までのストイックな努力もアジア予選を勝ち抜くための
守備的MFでは生かされたということです。
世界最高峰リーグでベンチ、アジア予選で活躍という現実を謙虚に捉えるならば
世界で勝ち抜くために努力しなければいけないのは中田本人。
一対一の強さだけは自他ともに認めチームに貢献できるわけですから
ますます筋トレとランニングに精を出してください。


945 :2005/06/14(火) 14:56:51 ID:B3p9ZISt
>>943
今更キャプテンを宮本から取っちゃったら和が乱れるよ。
宮本のメンツを潰すことにもなるし。
今の状態が一番よ。
946 :2005/06/14(火) 16:23:23 ID:SYgXNvy3
中田は放っておけばいい。と名波が言ってますた。
947 :2005/06/14(火) 16:58:26 ID:zxFCNjll
宮本もキャプテン係の人とオレは感じるし
中田も自称リーダーってな感じ
このチームの実質的なリーダーって誰?
948:2005/06/14(火) 17:36:04 ID:hRTP2FeC
加地さんです。
949 :2005/06/14(火) 19:36:15 ID:zxFCNjll
やっぱ、やっぱそうか
三浦アツ、茶野辺りも怪しい気はしてんだけど
950 :2005/06/14(火) 19:46:11 ID:B3p9ZISt
三都主はパシリだな
951 :2005/06/14(火) 20:15:15 ID:X8vuMJzP
>>943
それは無理だろう・・・・・
952 :2005/06/15(水) 00:14:53 ID:W7AR64sg
こいつがいるとどんな劇的な試合でも、どんな強豪国に勝つことが出来ても
試合後10分で冷める
引退したら忘れ去られる選手だろうな
953 :2005/06/15(水) 02:36:48 ID:EfEkWupN
試合後のコメントは勘弁してやれ
954_:2005/06/15(水) 02:48:16 ID:j07uzmhw
移籍したくなると急に熱くなるな、
と勘ぐる俺が多分考えすぎなだけでありますように・・。
955 :2005/06/15(水) 09:23:57 ID:X1HUfEio
>>953
嫌いなのはわかるけど、もう少しこらえて大人になれよ、とは思うよね。
当たり障りのない、平凡な発言で良いから。
インタビューアも「何を聞けば不快に思われないんだろう?」と恐る恐るだから
尚更、聞くことがショボくなってるよね。
「あぁ〜、そんなこと聞いちゃって、また呆れられる?」って思うw
956  :2005/06/16(木) 05:35:43 ID:hlWJLaLk
>>952
ばかじゃねーの
日本サッカー界に永久に語り継がれる選手だろ
957 名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 18:19:53 ID:fqLyGTOu
まあ、>>952は人に噂される事すら無いだろうけど
善くも悪くも中田はこの先30年は語り継がれる選手だろうな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 06:57:16 ID:kGWUNihQ
口だけ番長。
ドリブルしたらシュートぐらい打てや。
959 :2005/06/17(金) 07:01:56 ID:5wZYzXO9
CMをみて思ったのですが、セリエAはベンチで座ってるだけで体の何%もの
水分が失われてしまう過酷なリーグなんですか?
960中澤:2005/06/17(金) 09:18:49 ID:nbN+InWf
嫌われ役が必要だろ。
な・なよりな意見よりは厳しいほうがいい。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 09:20:20 ID:KxQuIzLF
中田昨日何してた?
962 :2005/06/17(金) 09:23:26 ID:bd28bl16
リーダーシップとって存在感見せつけてるけど
プレーでは何もいいところないな
守備もファールしなきゃ止められないし
963にこにこまん:2005/06/17(金) 09:25:56 ID:o14s/rf+
格上のメキシコが実力を発揮した試合で悔しいが順当な結果と
見られるだろう。先制点を奪い悪くともドローに持っていくという
こづるさが今後必要であるが...
964 :2005/06/17(金) 09:50:49 ID:hScYQbyI
>>962
ファウル無しで取っていた回数の方が多いと思うが?
965・・:2005/06/17(金) 10:34:08 ID:EGdxQ+r+
>962
プレーで何も出来なかったな中村、オガの方がイタイと思うが、
ファールで止めようともしないいや出来ないじゃないのか?
966_:2005/06/17(金) 12:56:19 ID:ESlEnFUN
中田叩いてる奴、おまいらはベンゲルや中田評価してる各サッカー関係者
よりサッカー知ってるのか?ニワカファンは日本の恥じだから黙っとけよ。
967 :2005/06/17(金) 13:02:15 ID:8QRQwKyR
>>966
ベンゲルがヒダを評価してると本気で思っているもまえがニワカで可哀想
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 13:41:21 ID:KxQuIzLF
中田を持ち上げるのはいいが、せっかくのチャンスにドリブルして
上がっていったら、せめてシュートは打て。
969:2005/06/17(金) 13:45:20 ID:TEXYrhPG
>>966君 イタイよ
970X:2005/06/17(金) 13:50:17 ID:1/TSZhkl
小笠原は、得点の起点となる絶妙なパスがあったからな出来が悪くても。
中田の方は何も出来てなかった。
971 :2005/06/17(金) 13:51:02 ID:VvZGPFKP
ドイツ通信社による、日本対メキシコ戦リポート=コンフェデ杯

一方、かつてのブラジル代表で中盤のスターだったジーコが監督を務める日本は、総じて受け身のプレーが多く、
大差での負けを回避しようとする意図が明らかだった。ハンブルガーSVの高原(直泰)は、大腿(だいたい)部の筋繊維断裂のため、
今回の大会メンバーを外れた。日本のスター中田英寿は魅力的なプレーを見せたが、それを生かすチームメートのサポートが少な過ぎた。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20050617-00000023-spnavi-spo.html



もしも日本が引いて守ってなければ、
ドイツの記者にすれば体力得点されるほどの差があったってことだ。
972 :2005/06/17(金) 13:59:19 ID:7+bnF+kC
>>971
大差をさける意図があるってなんか偏見でみているようで嫌な感じだな。
失点をできるだけしたくない意図ならバランス崩して
FWを続けて投入するような選手交代はしないように思うけどな。
973 名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 14:00:19 ID:Fb5h4Y9q
>>971
大量得点な。
まあ、開始5秒くらいでメキシコの最初の攻撃あれは入っててもおかしくなかったし
実際それほどの大差があの試合ではあった。
974:2005/06/17(金) 17:15:57 ID:ZOG5dbfn
>>966
CM前
ベンゲル「中田の動きが非常にいい。中田がこのゲームをコントロールしていると思います。」

CM:アクエリアスで中田さん登場
975 :2005/06/21(火) 04:12:15 ID:0xXcDn0r
中田以外にに誰がいる!!!
976 :2005/06/21(火) 04:16:32 ID:u/ZA79Db
おれたちにはヒデさんがいてくれる!!!
977     :2005/06/21(火) 04:50:39 ID:wzcA6Rvy
Jrリーガー夢見て大学までサッカーをやっていたけど挫折して今は会計士をしている
俺からすれば、プロはみな天才、ましてや中田などトラップ、ポジショニング
ボディーバランス、運動量、試合の流れを見る目、どれをとっても同じ日本人
とはおもえないほど超一流の雲の上の人に思えるんだが、
やっぱ、俺みたいな、中途半端にサッカーを経験した人間は採点があまくなるのかな?
978 :2005/06/21(火) 05:09:58 ID:O2DN94jD
いちいち誤字を指摘するのはくだらないと思うけど、
いきなり「Jrリーガー」はマズイぞ。。
979977:2005/06/21(火) 05:13:21 ID:wzcA6Rvy
>>978
ほんとだww
すまん
980 :2005/06/21(火) 06:03:02 ID:pIwWpzVg
>>977
>中途半端にサッカーを経験した人間は採点があまくなるのかな?
いや、そうは思わない。寧ろ禿げしく同意。

オマイは大学まで続けたというだけで相当なモノだ。
半端なニワカ経験者から言わせれば、
都道府県の選抜チーム程度でも周りは化け物だらけな現実。
中田が凄いのは当然。
だが、皆そんなことは合意の上なワケだ。
981 :2005/06/21(火) 12:08:01 ID:8nbP1yub
何の話をしてんの?
982 :2005/06/21(火) 13:23:17 ID:j/WrlX3g
分かってないな 中田さんは究極のツンデレなんだよ
983 :2005/06/21(火) 13:38:09 ID:cz935LE1
966 _ New! 2005/06/17(金) 12:56:19 ID:ESlEnFUN
中田叩いてる奴、おまいらはベンゲルや中田評価してる各サッカー関係者
よりサッカー知ってるのか?ニワカファンは日本の恥じだから黙っとけよ。
984 :2005/06/22(水) 00:03:07 ID:mCERh+5K
キャプテン鬘だったらな
985 :2005/06/22(水) 00:06:36 ID:H5G5V6Iz
985
986 :2005/06/22(水) 00:10:22 ID:SOjgaGc9
この手の選手は必要。
実力で追い出されるぐらいにならないといけない。
コーチとしても必要なタイプだろう。
987 :2005/06/23(木) 00:04:20 ID:1vGy6Gvm
987
988 :2005/06/23(木) 00:04:52 ID:1vGy6Gvm
>>986
2行目の日本語が微妙
989 :2005/06/23(木) 00:11:20 ID:zipZ3Blx
タイプは違えど役割的に韓国の洪明甫、ブラジルのドゥンガだと思うわけですよ。
前W敗でブラジルのていたらくぶりに、
ブラジル国民は「厳しくまとめる役がいないからだ!」とドゥンガ待望論が起こり、
現韓国は洪明甫という経験豊富な兄貴役の選手が引退し
キチッとしたまとめ役がいなくてぐだぐだな試合ばかりするようになっている。

たまに中田がエンジンで中村がハンドルというレスを見かけるけど
自分的には中田こそがハンドルだと思うわけですよ。

まあ異論は色々んあるとは思いますが。
990 :2005/06/24(金) 00:02:05 ID:1vGy6Gvm
990
991 :2005/06/24(金) 00:05:26 ID:1ydWfAKl
991
992 :2005/06/24(金) 00:12:03 ID:3lyLuGif
チームを引き締める時には厳しい言葉も発し奮起をうながした最終予選
そしてチームの自主性を重んじ尊重したコンフェデ
常に攻守において積極性をもって自分達のサッカーをやる意識をもつことを主張
そしてそれができたときには評価したギリシャ戦
チームのためにピッチ内外で自己犠牲を惜しまない選手

日本代表の心のリーダー中田英寿
993 :2005/06/24(金) 00:15:28 ID:mRb1T/Z5
プレーと精神面両面で中田の存在は大きいって知らしめたな
994.:2005/06/24(金) 00:17:23 ID:iHfBNUv3
994なら
中田が早々脱いで待ってたが、ロナウジーニョは本当は中村とユニ交換したかったw
995 :2005/06/24(金) 00:18:39 ID:VA145trL
>>995
ロナウジーニョがそう思っていたかどうか分からんが中村はそう思っていたとオモス
996 :2005/06/24(金) 00:19:04 ID:VA145trL
うは
自己レス
997.:2005/06/24(金) 00:20:38 ID:iHfBNUv3
997なら
中村は怖がりだからビビて身を引いたw
998 :2005/06/24(金) 00:20:38 ID:hOn9derU
>>989
そうかもね
中田ヒデはフランス代表のデシャンである by岡ちゃん
タイプはどれにもあてはまらないが、中盤のプレーメーカーであるように、
プレー以外でも、冷静な面と熱い面のどちらもコントロールできるだけの視野の広さと
頭脳明晰さを兼ね備えていると思う。先の先を見て発言してるからね。
999 :2005/06/24(金) 00:21:38 ID:fpAehmIc
>>994
ロナウジーニョが先によってきて中田のユニたのんだから、中田が脱いだんだが?
1000 :2005/06/24(金) 00:21:56 ID:sOgmd0iU
嫌われ者
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。