今の日本がW杯出ても余裕で予選敗退しますよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
たとえばグループがこんな感じだったとして…
・スペイン
・日本
・コロンビア
・南アフリカ

勝てる要素がみつかりません…
2 :2005/06/07(火) 10:15:04 ID:HJfP6smb
予選はもう通りそうな訳だが
3 :2005/06/07(火) 10:16:32 ID:icankyIT
>>1はグループリーグを予選と勘違いしてるニワカ
4 :2005/06/07(火) 10:19:42 ID:NzLjMuvS
フランス大会の方がまったく勝てる要素がなかった。
頑張ってアルゼに引き分ければジャマイカに余裕勝ちで突破と言ってたマズゴミが懐かしい。
5 :2005/06/07(火) 10:20:04 ID:tRyqxA5u
>>2-3
まあ細かいことは気にするな。グループリーグのことです。
6 :2005/06/07(火) 10:20:04 ID:X0lBdKDL
1はアフリカW杯のことを言ってるんじゃ?
つまり4地域でプレーオフをするということですね?
1は預言者か
7 :2005/06/07(火) 10:20:47 ID:EnUvqpgT

                     (⌒⌒)
 \ヽヽ| | | ///          l|l l|l
                   ∧_∧
    ∧_∧          <`Д´#><慣れない日本語でちょっと間違えただけニダ!!
   ( ´∀`)ァ          (^_ ノヽ
    (つ  ノ            (〉  ヽ〜
    oゝ_つ_つ           (_/´ヽ_)
はっはっは!!
8 :2005/06/07(火) 10:20:59 ID:6WXdTedW
ジーコの運頼み
9名無し募集中。。。 :2005/06/07(火) 10:21:03 ID:wMj8+OXB
>>1それだったら決勝トーナメにいけるな
10 :2005/06/07(火) 10:21:55 ID:WMULIJ28
GL突破できたらそれは奇跡に近い。まぁ組み合わせによるけど
てか いつからGL突破が当然な強豪国になったの?
11 :2005/06/07(火) 10:23:56 ID:6KQZ6hK1
>1のような組み合わせならラッキー、奇跡じゃないの?
12  :2005/06/07(火) 10:23:58 ID:NRmctEFg
ドイツまでいっちまえば、後は運次第だ。
どんなに強いチームでも運が悪ければGL敗退もある。
2002W杯では強豪国がどんどんGL敗退した反面、
どさくさ紛れで決勝T進出しちゃったチームもあるわけで。

日本がブラジルと1000回試合したら、1勝999敗くらいの差はあるだろうが、
その奇跡の1勝が、運良くW杯本番で炸裂する可能性もある
13 :2005/06/07(火) 10:23:58 ID:OcU7E6Ib
前回は運が良かったからな。
あんな組み合わせじゃないと突破出来ないでしょ
14 :2005/06/07(火) 10:24:41 ID:icankyIT
組み合わせがベルギー、ロシア、チュニジアだったら突破できると思うよ。
15 :2005/06/07(火) 10:26:52 ID:icankyIT
>>12
そんなに差はないだろ。
10勝900敗90分
ぐらいだとおもう
16 :2005/06/07(火) 10:28:05 ID:bHSnKTsg
>>15
約分しろ
17 :2005/06/07(火) 10:31:32 ID:4ofX0QGT
しますな。
18 :2005/06/07(火) 10:34:30 ID:5Q4BfWjk
正直>>1の組み合わせなら突破できる可能性は十分とは言わないがある
でもそんな易しい組み合わせにはならん罠
今のスペインを強いと思ってるならサッカー見るの止めた方がいい
まぁどうせ見てないから入れたんだろうが
19 :2005/06/07(火) 10:42:05 ID:4ofX0QGT
ペルー0対5コロンビア
20 :2005/06/07(火) 10:46:06 ID:tRyqxA5u
日本の現在の位置を確認するために
コンフェデはいろんな面で期待している。
21 :2005/06/07(火) 10:47:52 ID:WMULIJ28
コンフェデそこそこの成績ならW杯で優勝狙えるよw
22 :2005/06/07(火) 11:00:39 ID:NRmctEFg
スペインとかポルトガルは「なんか強そう」っていう先入観があるが、
実際そんな強くないわな。もちろん日本とはまだ差があるだろうけど。
逆にギリシャなんかは大して強いチームだとは思わなかったけど、
結果的に欧州王者になったもんな。。

いっそGLではポルトガルとかスペインとやったほうが、足元すくい易いかも
23 :2005/06/07(火) 12:00:04 ID:WAS9mjqZ
>>1 日本にそんな余裕はない! 必死で善戦するよ、
  勝敗は時の運
24名無し@お腹いっぱい:2005/06/07(火) 12:04:00 ID:OYW04MUz
ビセンテ対加地は見たいよ
25 :2005/06/07(火) 12:04:40 ID:eDq4nxj1
チェコ戦もイングランド戦も試合前「勝てっこない虐殺必死」って騒がれてたが
実際はそんなに強くはなかったよな
26 :2005/06/07(火) 12:19:21 ID:jEOmiEKh
ドイツには手も足もでなかったけどな。
まぁ欧州遠征の時とはメンバーが違ってるんだけどね。
27 :2005/06/07(火) 12:21:26 ID:8urewCad
>>25
鈴木が居なかったからそこそこ出来た。
28 :2005/06/07(火) 12:39:19 ID:NRmctEFg
現在の各国予選を考えると、こんな奇跡↓がおこるかも

ドイツワールドカップグループリーグ
・日本(現・アジア予選突破圏内
・グアテマラ(現・北中米カリブ予選突破圏内
・トーゴ(現・アフリカ予選突破圏内
・セルビアモンテネグロ(現・ヨーロッパ予選突破圏内
29:2005/06/07(火) 12:41:35 ID:ERu78+GJ
>>1
は南米予選しってんのか?
コロンビアちょっと前
南米予選7位だぞ
日本よりは強いけどWC出てこないだろ
30:2005/06/07(火) 12:44:09 ID:+FfUznwl
南米に勝ちたいなあ
31 :2005/06/07(火) 12:47:09 ID:NRmctEFg
>>29
いま勝ち点3差で5位だぞ。ここへきて一気に追い上げてきてる>コロンビア
しかも10月までにあと4試合あって、4位とは勝ち点3だからまだまだわからん。
32:2005/06/07(火) 12:49:00 ID:ERu78+GJ
>>31
おー5位まで来たのかそれは凄い
出れるなら出て欲しいな
情報39
33 :2005/06/07(火) 12:51:39 ID:epM1TsOc
海外組がコンディションに問題なければ
日本の中盤は普通に十分ゲーム組み立てられるでしょ
スペインやイングランドといった欧州の強豪相手ならそこそこやれて勝機もなくはないと思う
ブラジルやアルゼンチンと言った南米の強豪、全盛期のフランス級の相手にはちょっと歯が立たないかもしれないけどな

ただ今まで虐殺された試合てのは真正面から挑んで粉砕されてるわけで
WC本番で戦うなら当然守備的にやるだろうし、そうすりゃまぁ勝機ほぼゼロってこともないさ
3431:2005/06/07(火) 12:52:04 ID:NRmctEFg
>>32
スマソ、勝ち点差は3じゃなくて2だった>コロンビア
まあこのまま5位で終わってもオセアニアとのプレーオフだから、
普通に出てくると思いまつ。
35 :2005/06/07(火) 12:57:01 ID:OZZ1Igc0
いやあ、今のままじゃなくてベストの状態で本大会に臨んだとしても
よほど組み合わせの運に恵まれないとグループリーグ敗退だと思うよ

02W杯と違ってシードないからアルゼンチン、イングランド、セネガル、日本
とかの組み合わせが普通に可能性ある訳だし
36:2005/06/07(火) 13:01:24 ID:dyJVNYDs
サウジアラビアとトーゴと日本が同じブロックに入れば日本は120%突破できる

37_:2005/06/07(火) 13:03:12 ID:GNth/51+
今の日本でなく、いつ出てもそう簡単には勝てない。
前回大会はホームで絶対的に有利な上、衰退期に入ってるベルギー、選手の高齢化が
顕著なロシア、アフリカ最弱小選出のチュニジアと相手国に恵まれただけ。
せめて、トルコに勝つか引き分けでもしていれば評価出来るが、運の要素が
多かっただけ。
普通はグループにしても強豪国が1個は間違いなく入る。前回は日本、韓国が強豪国扱いで
グループ分けした為、グループFの様な強豪国だけのグループまで出来てしまった。
38:2005/06/07(火) 13:05:36 ID:ERu78+GJ
>>36
君はサウジと日本が同じブロックになる可能性は
あると思うの?
39 :2005/06/07(火) 13:07:16 ID:NRmctEFg
なんか予選見てるとアフリカから未知の強豪がワンサカ出てきててキモス

現在のアフリカ予選突破圏内5チーム
トーゴ、南アフリカ、コートジボワール、アンゴラ、モロッコ。

このままだとセネガルもカメルーンもナイジェリアも予選敗退
なんか地殻変動みたいでコワス
40:2005/06/07(火) 13:09:29 ID:dyJVNYDs
思う
41 :2005/06/07(火) 13:09:32 ID:5Q4BfWjk
ドイツと同じグループに入ったらいいかもな
噛ませ犬3匹でその中の1匹が日本
ドイツ 欧州 アフリカ 日本 こんな感じが理想かも
42ひゃー:2005/06/07(火) 13:19:46 ID:EksqKhau
日本は南米の国にはまず勝てないので、欧州、アフリカの国が入るグループじゃ無いと絶対突破出来ない。
43トーゴ:2005/06/07(火) 13:26:33 ID:w+ZGN/aq
海外組全員のコンディションが良かったの見た事ない!全員のコンディションが良くて初めて、まともに戦えるような!戦えるだけで勝つのは難しい!韓国、イラン、サウジも一次リーグ敗退と思う
44 :2005/06/07(火) 13:39:56 ID:pxjIgfMf
加地は本大会には絶対つれていきません! 
日本の恥。
45 :2005/06/07(火) 13:42:56 ID:Cgpd/kJO
かなり厳しいグループに入る気がする
46 :2005/06/07(火) 13:50:34 ID:HJfP6smb
W杯は参加する事に意義があるのです
47ワールド蹴球マン&rlo;葉稲前男&lro; ◆Y25kU6aqUk :2005/06/07(火) 13:53:03 ID:XwZiOmsL
( ゚,_・・゚)
48*:2005/06/07(火) 13:53:36 ID:OYW04MUz
>>46
日本に帰るまでがW杯です
49 :2005/06/07(火) 13:54:28 ID:oQaXcTNf
ジーコも言ってるように日本の目標はW杯に出ること
だからグループリーグで全敗してもOK
50 :2005/06/07(火) 13:56:19 ID:O3B5Sfb6
4.5枠もあるのに
そんなの目標にするなよって感じ
ベスト16目指せ
51 :2005/06/07(火) 13:57:03 ID:bHSnKTsg
>>48
バナナはおやつに入りますか?
52 :2005/06/07(火) 13:58:58 ID:IUXq//0D
>>49
トル以上(ベスト8)が目標じゃなかったの?
53 :2005/06/07(火) 13:59:33 ID:T/XWgxkk
日本はアウェーの方が真価を発揮する
ブラジルかドイツと同じグループになった方が絶対面白い
54 :2005/06/07(火) 14:00:34 ID:4VqH+WTf
アホか。特に>>6>>28
どうして開催国がプレーオフでなきゃいかんねん
GLのシード国システム知ってますか?
55*:2005/06/07(火) 14:01:02 ID:OYW04MUz
>>51
入りますよ〜おやつは400円以内ですよ〜
56 :2005/06/07(火) 14:01:49 ID:pvbLGU8e
どっちにしてもベスト8は無理だろ・・・・
57 :2005/06/07(火) 14:06:15 ID:F1q+HFzm
前回02年大会で日本は一番楽な組み合わせだったからな。
06年のノルマは1勝できるかどうかで十分だと思うよ。
58 :2005/06/07(火) 14:10:43 ID:HJfP6smb
>>52
目標と言うか願望です 夢です 「あったらいいなー」という気持ちです
59 :2005/06/07(火) 14:14:50 ID:5Q4BfWjk
ってか開催国が今までGL突破したことない時点でおかしいと思わなきゃ
60 :2005/06/07(火) 14:18:56 ID:Xu4EnnAz
2002から更に上積みをしてドイツでもGL突破が目標だったのに。
61 :2005/06/07(火) 14:20:39 ID:HJfP6smb
ちなみに前々回のアメリカ 前回のフランスとも
開催国でGL突破した次の大会はGL突破できていない
フランスは前回優勝国&ユーロ優勝国であったのにだ

周囲が言うほど簡単な事ではない
62 :2005/06/07(火) 14:23:51 ID:Xu4EnnAz
まあジーコじゃ無理なのは分かってる。
63 :2005/06/07(火) 14:26:55 ID:HJfP6smb
フランスなんかEUROを制したルメールでも駄目だった

重ね重ね言うが簡単な事ではない
ジーコがもしGL突破を達成したらそれは偉業と言えるだろう
64 :2005/06/07(火) 14:29:43 ID:Xu4EnnAz
ジーコだとその期待も持てないよね。
65 :2005/06/07(火) 14:33:15 ID:WMULIJ28
>>64
誰がやっても無理だよ。日本だもん
66 :2005/06/07(火) 14:36:29 ID:icankyIT
糞シエのようなアホ監督でもできたから無理ということはないだろう。
67 :2005/06/07(火) 14:41:23 ID:5Q4BfWjk
まぁトルシエでもジーコでも開催国だったら突破出来ると思うけど
アウェイはどっちもまずムリポ
68 :2005/06/07(火) 14:41:42 ID:HJfP6smb
>>64
俺は期待ならしてるぞ 出来なくても別にどうこう言うつもりはないけれど
期待するだけならタダだからな
69リケルメ:2005/06/07(火) 14:42:19 ID:w+ZGN/aq
正直、誰が監督でも、日本、韓国、イラン、サウジはW杯予選は突破できそう!だって4.5だもん!でもW杯では勝てなさそう!前回は、韓国は審判買収もあるけど、ヒディングだから勝てたんでしょう。何で日本はW杯で実績ある人を監督にしないの
70 :2005/06/07(火) 14:43:31 ID:Xu4EnnAz
ジーコが1998から監督やってたら2002のGL突破は無かったと思うけどね。
71 :2005/06/07(火) 14:43:50 ID:HJfP6smb
一応ジーコはTDとしての実績ならある 準優勝
72 :2005/06/07(火) 14:44:22 ID:HJfP6smb
>>70
それは今となってはわからない
73 :2005/06/07(火) 14:45:32 ID:4YgOcrst
>>69
W杯で実績ある監督には

1 監督業を辞めてる(もしくは悲しいことに天に召されてる)
2 他のチームの監督をしてる(代表、クラブ問わず)
3 日本には興味がない

この三つのタイプの監督が多いからだと思うな。
まあ、日・韓・イランのうち一チームは一勝くらいは出来ると思うが。
74 :2005/06/07(火) 14:45:50 ID:WMULIJ28
>>70
それはわからん。トルシエがやったらアジア予選を突破できたのか?
とかの意味の無い議論だ。
てかさ、ジーコの勝負運に期待してGLの抽選はジーコにやってもらえないだろうか?
75 :2005/06/07(火) 14:46:04 ID:5Q4BfWjk
>何で日本はW杯で実績ある人を監督にしないの
ジーコ・・・
76 :2005/06/07(火) 14:46:09 ID:Xu4EnnAz
ジーコのチーム作り見てりゃわかるでしょ
77:2005/06/07(火) 14:50:21 ID:E8A9rTCx
>>69
禿同
なんでジーコかな…
まぁ、なんとなく気持ちはわかるが、
そんなもん野球日本代表監督に長嶋茂雄選ぶよりひどいだろ…。
長嶋は監督経験かなりあったし、
日本の野球選手は誰もが憧れる存在だったから求心力もある。
ジーコは監督経験まるでなかったし、ブラジルのサッカー選手なら誰でも憧れている人でも、
日本のサッカー選手からしたら、数多くいる外国人スタープレーヤーの1人でしかない。
78 :2005/06/07(火) 14:52:48 ID:am5rkcUy
まあだけどジーコ自身は勿論グループリーグ突破する気マンマンだよね。負けず嫌いだしw
本戦にどんなチーム作ってくるか楽しみ。
79 :2005/06/07(火) 14:55:57 ID:5Q4BfWjk
確かに負けず嫌いだよなw
試合後のガッツポーズしてるのってアジアの糞審判ザマーミロ的な感じでしょあれ
予選さえ突破してくれたら今チームとして出来上がってなくてもいいよ研究されるだけだし
すでに俊介のFK研究されて殆ど入らなくなってるし
チームのピークを本戦に持っていってくれればいいよ
80 :2005/06/07(火) 14:57:58 ID:Nt4e0E54
まあ今のところジーコの一番の利点はドイツのドン
ベッケンバウアーとめちゃめちゃ仲いい事かな
これにより試合以外での審判、日程、練習場所など環境面がめちゃめちゃ有利に
なるのが期待できる
81 :2005/06/07(火) 15:03:40 ID:ujqY6ESS
本選の時に久保・ヒデ・中村・小野・中澤が絶好調なら、個人的にはかなり期待が持てるんだが・・・今の状態なら、グループリーグ突破は組み合わせ次第のような気がする。
82:2005/06/07(火) 15:06:47 ID:E8A9rTCx
一時期の久保のような、
本当に得点の臭いがするFWがいればW杯も期待持てるんだが…
83 :2005/06/07(火) 15:07:18 ID:eVAwITQb
鹿サポだけど、
ジーコの目標はWC優勝だよ。
マスコミ向けに何てコメントするかはわからないけど、
優勝狙ってチーム作ってるのは間違い無いよ。

俺も日本が優勝すると思う。
マジでね。
84:2005/06/07(火) 15:07:55 ID:DmuHyniV
監督がジーコである以上、予選突破など期待するだけ無駄

85 :2005/06/07(火) 15:08:42 ID:HJfP6smb
86ひゃー:2005/06/07(火) 15:09:42 ID:EksqKhau
どうせなら、強豪国ばかりのグループに入った方が後々、良い結果が出そう。
突破出来そうなグループで敗退するより、無理だろ〜ぐらいのグループで敗退する方が、良いと思う。
そういうグループを突破した国は、トーナメントでも良い所まで行くはず。
87 :2005/06/07(火) 15:10:13 ID:4YgOcrst
>>85
たまにいるんだが、多分、日本が北朝鮮に負けると考えているんだろう。
別にサッカーみてからサッカーについて語れとは思わないし、
サッカー経験者以外語る資格があるとは思わないが・・・
誰か(ジーコ)を叩きたいなら、新聞くらい読めばいいのにな。
ネット環境にいるんだし。
88リケルメ:2005/06/07(火) 15:11:22 ID:w+ZGN/aq
まず、海外組が揃って絶好調なの見た事ないし!
W杯で実績ある人ってのは、監督としてですよ!監督として実績ある人!ジーコは現役の時より強運ですね。W杯で優勝できなかったから!
89 :2005/06/07(火) 15:12:17 ID:HJfP6smb
オランダやドイツは監督として実績のある人別に選んでないし
90リケルメ:2005/06/07(火) 15:23:01 ID:w+ZGN/aq
オランダやドイツはサッカー先進国だからいいんですが、日本や韓国などはサッカー途上国なので、実績ある監督が必要だと思われます
91カナディアン:2005/06/07(火) 15:25:43 ID:w+ZGN/aq
日本は優勝するではなく、優勝してほしいの間違いではないか?韓国が審判買収しても優勝できなかったから!オランダやチェコ、スウェーデン、スペインですら優勝した事ないのに日本ができるわけないだろ!歴史と伝統も大事ですよ、優勝するには
92 :2005/06/07(火) 15:40:12 ID:hsYgYB28
でも優勝の可能性ゼロじゃないよね。かなり厳しいけどさ。強いチームが絶対勝つわけじゃないからさ。サッカー好きな日本人ならみんな思う願いだよね。
93 :2005/06/07(火) 15:42:54 ID:WMULIJ28
うん確かにゼロじゃない。でも過度の期待で傷つきたくない僕もいるんですよ・・
94 :2005/06/07(火) 15:45:03 ID:HJfP6smb
何で先進国は実績ある監督が要らないの?
95 :2005/06/07(火) 15:46:50 ID:hsYgYB28
期待を裏切られてへこむのもサッカーの醍醐味でしょ。ドーハも今となってはいい経験だし。
96リケルメ:2005/06/07(火) 15:56:04 ID:w+ZGN/aq
実績ある監督がいらないとは言ってないですよぉ!途上国は実績ある監督が必要だと言ってるんです。先進国に比べたら
97 :2005/06/07(火) 15:58:37 ID:HJfP6smb
そもそも実績至上主義ってのは一種のブランド嗜好みたいなもんじゃないか?
その監督の性格とか日本のサッカーとの相性とか
日本をどれくらい知ってるとかそう言うものを一切考慮せずに
「実績さえあればOK」なのか?
98 :2005/06/07(火) 16:03:46 ID:wHCQzYgb
だから次はベンゲルで良いよ 
しかしジーコはドイツ以降の事一切考えてないチーム作りしてるし
誰が来ても苦労するだろうけどね
さすがに2006年以降は世代交代進めていかないとまずいしな
99 :2005/06/07(火) 16:04:55 ID:HJfP6smb
普通代表監督なんて自分が辞任した後の事を考えてチーム作りなんかしないだろ
100リケルメ:2005/06/07(火) 16:07:17 ID:w+ZGN/aq
いやぁ、W杯上位行くには、実績ある監督じゃないと厳しくないですか?途上国では!四年後とか、未来を見据えてるなら、実績考慮しなくていいと思うけど
101 :2005/06/07(火) 16:09:54 ID:wcJ5qoWm
ジーコのサッカーは日本人との相性は悪いだろうな。
所詮自分で判断しろと言った所でブラジル人ほどの技術も無ければ自己主張も苦手
102 :2005/06/07(火) 16:10:15 ID:HJfP6smb
実績ある監督なら上位に行く保障など全くない
103 :2005/06/07(火) 16:15:09 ID:wcJ5qoWm
ジーコのままで上位に行ける保証もない
104 :2005/06/07(火) 16:16:29 ID:pZLTuwXS
今回は欧州でやるからな。
俺も予選は通過できないと思う。てか一勝してくれたら大満足だよ。
105 :2005/06/07(火) 16:20:51 ID:HJfP6smb
どっちにしても保証がないなら予選突破した監督でいい
106 :2005/06/07(火) 16:22:41 ID:wQh1loqX
まあ、組み合わせ次第だけど
グループリーグ敗退濃厚だろうな
107 :2005/06/07(火) 16:23:11 ID:bHSnKTsg
32チーム中実力24〜28位ぐらいだろうな。
一勝するのは至難の業。
フランスのときは32チーム中30〜32位だったから
進歩してるw
108 :2005/06/07(火) 16:23:42 ID:wcJ5qoWm
俺は上位進出の確率を上げるために素人ジーコよりもっと優秀なのキボン
109 :2005/06/07(火) 16:33:12 ID:A0iGeOEt
鈴木のファールゲット、俊輔フリーキックが本大会でも通じたらいいよな
110ハチャメチャ:2005/06/07(火) 16:37:03 ID:w+ZGN/aq
じゃあ、リトバルスキーとか奥寺さんを監督にして、ドイツに応援してもらおう!
111セルジオ松木:2005/06/07(火) 16:38:28 ID:ndokClI1
支援頼む!

北朝鮮戦迄に10000レス行けば日本が大勝するスレ6
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1118124254/


112 :2005/06/07(火) 16:41:22 ID:BnzSxEz5
イングランド
アルゼンチン
セネガル
日本

って言うグループだったらどうするw
113:2005/06/07(火) 16:45:21 ID:uSk6sGOJ
たまには死の組に入ってもいいんじゃないか?
俺的に前のW杯前の韓国なんて負けまくって絶対予選敗退って思ったけど
本番で三位だから、俺はジーコは本番で何かやると思ってる
114 :2005/06/07(火) 16:51:08 ID:isRwydEm
4位だろ。
ちなみに優秀な監督交代をしたうえでの
115 :2005/06/07(火) 16:53:03 ID:BnzSxEz5
韓国はたしかWCの半年くらい前に交代したんだよな。

日本もそろそろ交代する時期だな。
116:2005/06/07(火) 16:53:33 ID:JmlHZn1A
ブラジル
ドイツ
日本
イタリア

これだったら余裕でグループリーグ突破だね
117 :2005/06/07(火) 16:53:56 ID:pZLTuwXS
2002年は特別だよ。
あんなのまったく参考にならん。
118 :2005/06/07(火) 17:01:00 ID:J9iX4Wsm
いつのまにか日本が強豪国の仲間入りしてると勘違いしてる奴がいるからな。
アジアカップ優勝、W杯予選突破、W杯GL突破が当たり前みたいな。
119 :2005/06/07(火) 17:02:03 ID:isRwydEm
空気読めない奴が来たぞ
120 :2005/06/07(火) 17:36:49 ID:i+uMo7ov
>>116
なにそれベスト4?
121 :2005/06/07(火) 20:20:17 ID:5Q4BfWjk
>>116
マジレスするとドイツは開催国なので優遇されることは決定してる
悪くとも2強2弱くらいのグループだろ
それ下手したらドイツ落ちるぞw
122:2005/06/07(火) 20:24:06 ID:E/slAYl+
*116 日本以外はシード国のためこんな組み合わせにはいくらFIFAの 
   超高性能抽選機でもなるわけがない。

   もう少し考えや
123名無し:2005/06/07(火) 20:49:32 ID:qm0bQsKj
ポルトガル
南アフリカ
メキシコ
日本

早くも予想。 突破は難しいが、面白い試合が見れそう。
124 :2005/06/07(火) 20:59:30 ID:F1q+HFzm
ポルトガルがシードになるかな?
125:2005/06/07(火) 20:59:58 ID:xSVMfYB5
オランダ
セルビア・モンテネグロ
コートジボアール
日本

1分け2敗下手したら3連敗だよ
126 :2005/06/07(火) 21:05:32 ID:9l63/SBY
1−0チェコ
2−2ウルグアイ
1−0チュニジア
1−0トルコ
0−0イングランドPK勝ち

ベスト4まで約束されてしまっているわけですがwwwwww
127 :2005/06/07(火) 21:09:00 ID:Kj/yW6GL
ぶっちゃけ、北中米の3位辺りと
アフリカの4位辺りなら勝てそうな気がする
128 :2005/06/07(火) 21:10:01 ID:rMKN/k3N
イングランド
日本
ポーランド
南アフリカ

1勝1敗1引き分けでGL突破
129:2005/06/07(火) 21:11:19 ID:gshL4qtU
うかれる前に明日の北戦。スコールだったら
負けるかもしれない。日本はまだまだ強くない。
謙虚に謙虚に。
130 :2005/06/07(火) 21:11:40 ID:eGUjOuV5
抽選は作為ありだから
一勝できるぐらいのグループには入れてくれるんじゃないかな?
日本は金落としてくれるし、FIFAもそれぐらい気を使ってくれると思う。
131 :2005/06/07(火) 21:12:49 ID:eGUjOuV5
>>129
今の代表は不利なほうが真剣になって勝率あがりそう
と思うのは俺だけ?
132 :2005/06/07(火) 21:35:42 ID:Gfx7EG/S
正直な話、死のグループに入ってもいいと思う
なんつーか、悔しい気持ちを持って選手達が「もう一度!」と思えるような大会にしてほしい
133 :2005/06/07(火) 21:40:37 ID:erZkmjmW
いや、アジア枠のチームがGL突破できなくてもなんも不思議じゃないし。
日韓大会が異常だっただけだし。
無論出る以上、突破は目標に頑張ってもらいたいけど、W杯出れるだけで十分だしょ。
134f:2005/06/07(火) 21:42:36 ID:nGBJdRAZ
同意。なまじ、「もしかしたらいけるかも」な組になっちゃうと
期待しちゃうぶん、不甲斐ない試合をされた時の失望がでかいし。
135 :2005/06/07(火) 21:46:12 ID:F1q+HFzm
フランス大会はジャマイカ戦の敗北が一番ショックだったからな。
136 :2005/06/07(火) 22:04:30 ID:tcS+agsm
おまいら、ちょっと聞くけど、明日キックオフ何時何分?
見られないからビデオセットしなくっちゃ
137  :2005/06/07(火) 22:21:38 ID:2Iry5D1E
>>136
19時35分キックオフだとよ、おやすみ。
138 :2005/06/07(火) 22:41:12 ID:GpBsD7hF
>>113
いつ韓国が3位になったんだよおい
しかも審判買収しまくりのインチキ連発じゃねえか
お前絶対にダイジェストしかみてないニワカ野郎だな
消えろあほ
139_:2005/06/07(火) 22:42:41 ID:Lyz22KD6
バンコクでの進化
140 :2005/06/07(火) 22:44:11 ID:tcS+agsm
>>137
THX。
ビデオセットします
141 :2005/06/07(火) 22:51:14 ID:S8NC1vKo
>>140
教えてクンは騙されるよ
142 :2005/06/07(火) 22:58:13 ID:pAIH0F+p
開催国優遇のインチキ抽選は毎回必ずあります(w
143.:2005/06/07(火) 23:12:25 ID:ExEgdFLd
たぶん、ドイツの組にアジア5位or北中米4位のチームが入るんだろうな
144 :2005/06/08(水) 00:06:38 ID:YAC0xaz9
02’の日韓の時のGLって、あの時点ではベルギー、ロシア共に格上、もしくは同等な感じはしたけどな。ロシア戦なんて「勝てればいいなあ」ぐらいだった。
うちは若手主体だったし。欧州相手には何の実績も無かったから。
そりゃあ他と比べりゃ楽なグループだったのは間違いないが。

もっとも、現時点で02’ぐらいの相手じゃなきゃ勝てません、ってのは無いよな。
145 :2005/06/08(水) 00:09:04 ID:Rz1wSPEo
日本が勝てない相手はブラジルくらいだよ。
146:2005/06/08(水) 00:09:23 ID:xkWli0D/
>>144
むしろロシアには負けると思ってた
147 :2005/06/08(水) 00:12:40 ID:9y/H8MtV
カルピンとモストボイ、どっちが出なかったんだっけ?
148名無し@お腹いっぱい:2005/06/08(水) 00:21:27 ID:xkWli0D/
>>147
モストボイ
149 :2005/06/08(水) 00:23:19 ID:KQ4BBIN3
W杯アジア予選で全ての好運を使い果たしてしまったジーコ
・久保オマーン戦ロスタイム弾
・シンガポール辛勝
・インド戦停電による心理的後ろ盾
・オマーン戦あの鈴木がゴール
・北朝鮮戦大黒のロスタイム弾
・イラン戦三都主出場停止
・バーレーン戦サルミーン自殺点
・バーレーン戦小野の代役がゴール

これだけの運を使い果たしたんだ。
これを全てひっくるめた悪運がドイツでジーコを襲うと考えたほうがいい。

150 :2005/06/08(水) 00:25:09 ID:MePIVmo8
スペイン
ギリシャ
メキシコ
日本

これならいけるかも
151:2005/06/08(水) 00:43:34 ID:DblUxcgX
イングランド
エクアドル
イスラエル
日本

微妙・・・
152 :2005/06/08(水) 01:32:40 ID:nfMqGfAC
>>150
欧州が2つ入って南米が1つも入らないということは無いはず

南米とアフリカどちらか一方は確実に入ってくるよ
153フムフム:2005/06/08(水) 03:09:03 ID:lBVhIcZS
アジアの国が一次リーグ突破できたら、言わば波乱ですよね!あまり波乱起きちゃうとW杯つまんなくなるんだなぁ!やっぱ決勝Tはレベル高くないと!
154 :2005/06/08(水) 03:09:05 ID:2aFcWJct
>>149
等価交換の原則です
代価は神の髪です
155 :2005/06/08(水) 03:17:48 ID:5arBWrPJ
こりゃ06年以降は日韓W杯でのベスト16の価値が見直されて
日本サッカーの金字塔として語られることになるな
156 :2005/06/08(水) 03:18:53 ID:e9lYxkTn
シード:フランスorチェコ?orオランダ?
欧州:ロシア イスラエル
アジア北米:日本
その他:オーストラリア or コートジボアール
157_:2005/06/08(水) 03:24:45 ID:SMwY7Zwj
>>129
明日の天気予報は、もろスコールだそうだ
ソースは報ステ

スコールだと観客席の監督から選手まで声が届かないやも
158 :2005/06/08(水) 03:28:50 ID:rCSd6cK0
>>1
えーと



予選敗退したらW杯は出れませんよ?
いつから世界予選になったの?
妄想ネタスレで楽しんでるならゴメンなさい。
159 :2005/06/08(水) 03:37:59 ID:MIWK3YWF
ファンすら突破を信じなかったら絶対突破しないよ
160フムフム:2005/06/08(水) 03:54:54 ID:lBVhIcZS
日本国民なだけで、ファンではない!日本戦より、イタリア、ブラジル、ドイツ、オランダ、アルゼンチンなど、強豪国の試合の方が気になります。シェフチェンコの方が気になります。日本ファンではない!サッカーファンではあるが
161:2005/06/08(水) 03:56:08 ID:ex4pnrTn
>>158
おまいホントバカだな

162フムフム:2005/06/08(水) 03:58:04 ID:lBVhIcZS
日本が勝てればいいなぁ程度でしかない!W杯は試合自体を楽しみたいので!日本の試合はつまんないもん
163:2005/06/08(水) 04:08:22 ID:4vJ2Aj1d
君、痛いね・・
164 :2005/06/08(水) 04:18:16 ID:LudR0tgx
外国の強豪の方が気になるなら日本代表版に来る必要無いだろ?
海外版で語るほどの知識が無いからだろうけど。
165 :2005/06/08(水) 04:18:33 ID:YEaibMAt
みんな予選ってのに釣られたのか?
166:2005/06/08(水) 08:44:15 ID:ojJc4b27
>>1
出られればそれで満足。
欲を言えば一勝ぐらいして欲しいな。
167 :2005/06/08(水) 10:19:32 ID:NReZtISX
つか、W杯を甘く見てる人が多すぎる。
2002勝ったのは地の利が全てだぞ。2002でチョンがベスト4には入ったものの
アジアのサッカーが評価されたわけでもない。未だに世界では底辺なんだよ。
それを、ちょっと日本のFIFA順位上がったくらいで、日本は世界でも
通用するもんだと思ってる奴が大杉。
168小鹿:2005/06/08(水) 11:46:35 ID:fu069MQO
>>159おつかれさまでーす
169 :2005/06/08(水) 11:59:53 ID:IZfw8QxQ
普通に06W杯はグループリーグで1勝(勝ち点3)すれば合格だと思う

170 :2005/06/08(水) 12:08:34 ID:P1xM3nNu
コロンビアには負けるけど、スペインには勝てますよ。
171 :2005/06/08(水) 12:11:29 ID:8Fy6QhBB
サッカーは比較的 番狂わせが起きやすい
スポーツだから、例え真の実力が低くても
最低限のレベルさえキープできていれば、
結果はやってみないとわかりません。
コンディショニングがうまくいって、運も
味方してくれれば、来年のドイツで一次リーグを
突破することは全く不可能では無い、ただし
あっさり三戦全敗するリスクも十分ある、
としか言えないのでがないでしょうか>ジーコJAPAN
172 :2005/06/08(水) 12:12:07 ID:DUaLUhzI
このとき、誰も
日本代表がW杯優勝を果たすなど
夢にも思ってはいなかった・・・
173 :2005/06/08(水) 12:13:10 ID:vfdkpW6u
>>171
だからサッカーは面白い
174+:2005/06/08(水) 12:14:41 ID:xkWli0D/
たしかに前回はポルトガルとかも消えたしね
175 :2005/06/08(水) 12:25:23 ID:OentoWu9
まあ20%くらいはあるだろ>突破確率
176たむたむ:2005/06/08(水) 12:29:08 ID:Oz9XA8B+
仏→始めてのW杯。全敗でがっくし やっぱりなぁ

日韓→GLの面子見て行けるカモ 不完全燃焼な感じのトルコ戦

独学→経験も積んでヨーロッパ南米とも同じ土俵に立てるレベルに近づいて
日本の実力をはかれる絶好の舞台 できればきつすぎずゆるすぎずの組に入って欲しい
GL突破がノルマだねん 目標はベスト8
177 :2005/06/08(水) 12:31:23 ID:OentoWu9
中田という唯一のジョーカーを無くしたのは大きいと思う
まああんな奴はもう出てこないか・・・
178:2005/06/08(水) 12:47:00 ID:cJET9i+v
久保が戻ってきて、両サイドなんとかしたら日本はそこそこいけるんじゃね?
179 :2005/06/08(水) 12:52:59 ID:ZwE9Ualw
両サイドをなんとかする気がまるで無さそうだがなw
180_:2005/06/08(水) 13:26:36 ID:C2FdkdXm
死のぐループ
・アメリカ
・アルゼンチン
・日本
・スウェデン
日本餌食にされるはな
181:2005/06/08(水) 14:21:54 ID:gyw4AKJs
お前ら久保久保言ってるが 世界的に見れば突出した存在ではないよ
それなのに久保さえいればグループリーグ突破できるような事いうのはおかしすぎる
ニステルローイやアンリ みたいのがいるってんなら話は別だが
182 :2005/06/08(水) 14:27:04 ID:P1xM3nNu
ウェアー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>久保
183 :2005/06/08(水) 14:27:36 ID:XJp/dHkK
身体系ゴリ押しと細かいテクでチンチンってのが日本苦手
それでいくと第一シードはスペインだと一番なんとかなりそうかな

・・・つってもかなりのレベルだが
184 :2005/06/08(水) 14:28:42 ID:riAb7dJ2
今回は茸のセットプレーもあるから勝負強いチームになると思うよ
特に決勝Tに入ってからはセットプレーが重要だと思う

トルコにやられたように内容が悪くても勝ち抜く強さが必要になる
185 :2005/06/08(水) 14:38:49 ID:vgpI/C1a
>>180
実際問題、アメリカと当たるのは勘弁して欲しいな。
ヤツラは周囲のイメージ以上に強いからな。


今回、地域ごとにどんなポット分けするのかな?
欧州14、アフリカ5、アジア4.5、南米4.5、北中米3.5、オセアニア0.5

「予想」
第1ポット、ブラジル、アルゼンチン、残り6つは欧州強豪かな? (シード国)
第2ポット、残り欧州8チーム、

第3ポット、アフリカ
第4ポット、アジア     とした場合、北中米はどっちに入るかなぁ。。。  
186 :2005/06/08(水) 14:44:13 ID:k53s7Y+v
アルゼンチン
チェコ
日本
モロッコ

ぐらいだったら十二分に突破できる可能性あるよ。
187: ::2005/06/08(水) 14:55:28 ID:7VQjZy5Y
>186
普通にアルゼンチン、チェコだろ。
チェコには勝ったからなんて思ってるんだろうが、あれは親善試合。
おまけにユーロ直前で、怪我したくないからそんなに、強くこなかっただけ、
W杯ともなればまったく違う、チェコは強い。
188 :2005/06/08(水) 14:56:48 ID:k53s7Y+v
あのねぇ…w
まぁいいや
189;。;:2005/06/08(水) 14:58:02 ID:e7D44dWi
>>184
ベッカム>>>>>アベッカム>>>宮沢>>>茸
190 :2005/06/08(水) 14:58:15 ID:riAb7dJ2
>W杯ともなればまったく違う、チェコは強い。

そんなこと言っても前回は出場すらできなかったチェコだ

別に日本を過信するつもりもないが強豪国にとってもW杯本番は
一筋縄でいく大会じゃない アルゼンチンもフランスもGLで敗退できる
191 :2005/06/08(水) 15:01:18 ID:s+FOmTVC
>>185
オレもそれ考えていたけど、とりあえずまだ決まってないので足元すくわれたくないから、
試合終わってからまた来るよん。お相手してね
192 :2005/06/08(水) 15:01:25 ID:zuswJVTg
スペインと同組になったらチャンスあるぜ
毎回自滅してくれるからな
193 :2005/06/08(水) 15:03:32 ID:ZwE9Ualw
確かにスペインなら引き分けくらいはできるかも、運があれば
ただ ビセンテVS加地 は見たくない
194 :2005/06/08(水) 15:05:15 ID:vgpI/C1a
冷静に見たらこうなるのかなぁ。。。

「予想」
第1ポット、ブラジル、アルゼンチン、ドイツ、残り5つは欧州強豪かな? (シード国)
第2ポット、残り欧州8チーム、

第3ポット、アフリカ   +南米残り+オセアニア  (5+2.5+0.5)
第4ポット、アジア   +北中米  (4.5+3.5)
195: ::2005/06/08(水) 15:08:46 ID:7VQjZy5Y
今回のチェコは強い。
それにヨーロッパの予選はアジアの比ではないから、前回出場できなかったからって
基準にはならない。

アルゼンチン、ウクライナ、日本、モロッコなら可能性は高い。
196_:2005/06/08(水) 15:20:57 ID:EV+6ibc4
イングランド
ポーランド
エクアドル
日本

微妙… いけるかも?
197 :2005/06/08(水) 15:24:33 ID:YtNaOug5
ポット分けっていうのは前回大会の成績は考慮されるの?
だとしたら日本は第2ポットに入っちゃうのかな
198 :2005/06/08(水) 15:28:57 ID:k53s7Y+v
基本的に前3大会の成績で決まる2に入ることは絶対ない。
199 :2005/06/08(水) 15:31:29 ID:1J3guV+9
>>190
チェコ前回出てないって・・・前回のチェコって死のグループ
じゃなかったけ?ポルトガルオランダがいたような。
でプレーオフでベルギーに負けたのでは?前回出てないから大した
事無いんじゃ、オランダも大した事無いな前回プレーオフにも
参加できて無いんだから。


200 :2005/06/08(水) 15:36:21 ID:noX1QHly
>>199
チェコも絶対的に強いというわけじゃないってことだろう
オランダも同じ
↓こんな意味不明なことを言うから・・・

>W杯ともなればまったく違う、チェコは強い。
201 :2005/06/08(水) 15:36:33 ID:e9lYxkTn
>>197
各地域の枠数を決定した時点でポットは決まったと思うよ。
日本と北中米カリブはプレーオフも一緒だから、同じポットなのが濃厚
つか>>194でほぼ正解かと。
これで欧州以外は同地域はかぶらないようになるはず。
あとは進出国でシード決まると思うけど、
ブラジル アルヒ イングランド イタリア スペインはほぼ確定。

あとは、フランス、オランダ、メキシコ、チェコ辺りか。
どの国も正直シードとするにはどうかと思うけどね。チェコは実績がないし。
202:2005/06/08(水) 15:37:45 ID:Eok+Q7XZ
イタリア
日本
ブラジル
カメルーン
203 :2005/06/08(水) 15:38:07 ID:TBtRyxA1
チェコは今回も雲行き怪しいな・・・
204 :2005/06/08(水) 16:25:31 ID:oxbXdlRQ
>>1 そんな余裕はない。必死で辛勝しますよ
205:2005/06/08(水) 16:39:22 ID:9gfk7Zan
スペイン
トーゴ
日本
ボリビア
206 :2005/06/08(水) 16:39:42 ID:R81cW58X
ネドヴェドさん引退したしなぁ……今でもユーロ2004の時
怪我で途中交代しなければチェコが勝ってたと思ってるオレ
207:2005/06/08(水) 16:44:20 ID:OJw/B2sT
今までジーコが作り上げた代表チームって何だ?
その完成度は今どれくらいなのか?
それがわからんオレには、やっぱワールドカップで
どの組に入っても勝てない気がするな。
2002年の時は、いけそうな気がしたんだが・・・・
208:2005/06/08(水) 17:03:04 ID:43Z37dwv
参加する事に意義がある。
209  :2005/06/08(水) 17:04:44 ID:eOXCDSuV
210:2005/06/08(水) 17:05:29 ID:rzo6Oe/Y
相手が変われば
戦術もかわるから大丈夫
211 :2005/06/08(水) 17:07:29 ID:3gI/I64D
スレタイ意味不明
今やってるのが予選
グループリーグを予選とか言う奴キモい
212 :2005/06/08(水) 17:07:45 ID:VJYSUrFV
>>207
海外組の伸び悩みなんかはジーコの責任ではあるまい。
やっぱ、最後は選手個人の能力でしょう。
ジーコよりはましだろうが、誰が監督でも難しい状況だ。
絶望するほどでもないが。
213 :2005/06/08(水) 17:08:36 ID:a0Qqd/If
つーかね、ガチで引きこもりサッカー3連発になるんじゃないかって
それが心配ナンすよ、本番
214***:2005/06/08(水) 17:13:06 ID:pazm9h8+
>>207
 2002年はいけそうな気がした? 直前にノルウェーか
なんかに0−3で負けたり、柳沢右サイドとか、俊輔左サイド
バックとか、トルシエ発狂したとしか思えない采配で、かなり
不安だったぞ。
215 :2005/06/08(水) 17:17:55 ID:p6G8fHry

        ┌──────────.      ─────────┐
  ∧∧  │ったく、また>>1かよ.         >>1なんて・・・・・   │  ∧_∧
 (,,゚Д゚)<. もう糞スレ立て見飽きた        存在する価値も生きる>(・∀・  )
 (.   ) │ゴルァ、さっさと首吊れ         価値も無いからな! │ (      )
  |   |. └─────────       ─────────┘  l    l 
  し ヽj                                       (_ |_ )
         ┌────────       ─────────┐
  ∧_∧ │10円やるから          >>1なんかにお茶   │ ∧_∧
  ( ´∀`)<. さっさと消えるモナ        やらねぇよ       >(`・ω・´) 
  (  ⊃I.└────────       ─────────┘ (つ旦~ サッ
  │   /                                     と_)_)
  し´ヽっ                ∧_∧
       ∧∧            (・⊆・  ) ・・・・?   糞キタ──(゚∀゚ )──!
       (*゚ー゚)ギャクサツスレヨリ .   (>>1 つ
       (   ) クソスレネ      ノ   |             (・A・ )>>1イクナイ!
       ゝ  ノ            し  つ        ('A` )>>1マンドクセ
216 :2005/06/08(水) 17:19:08 ID:p5GfbgYS
>>214
自国開催で第1ポット扱いだから、相手関係で考えても同レベル程度の相手だからな。
それでホームで2位までならなんとかなるかなって程度。


すくなくともフランスW杯での、明らかな格上2つよりは・・・。
(クロアチア初出場で、同じ初出場同士って扱いで言うのはちょっと・・・)


ドイツでは、第1シードはどことあたるかな?
217あふ:2005/06/08(水) 17:50:47 ID:y63aij1K
日本、北朝鮮に敗れたー!




デカチン選手権で
218じーこ:2005/06/08(水) 18:26:14 ID:nbUFQDBY
WCにかぎっては、なにがおこるかわからない
ゼッタイ的に強いフランスでさえセネガルに負けて予選敗退
まったく同じメンバーで10回やれば2,3回は予選通過できるんじゃねか

やっぱりガチンコでの国際試合が少ないのは痛いな
ジーコのおかげで、国際試合が多くなったのはでかいな
あほどもは、ジーコの凄さがわかってないな

チェコはすげー強い
チェコスロバキアのころの強さをしらないからだな
219 :2005/06/08(水) 19:03:38 ID:ANL2esm2
>>218
ジーコだから国際試合が増えたってことはないんだが…
ジーコは代表試合を増やすの遠慮していたから。

ジーコ監督で抜けちゃうと、次回も
素人監督&キャプテン留任の可能性大なんだが
それでいい。と思わないので敗退を願っているなり
220 :2005/06/08(水) 19:14:20 ID:p5GfbgYS
>>219
ジーコはここまで強運パワーを発揮しまくったからなぁ。。。

こっから予選敗退はそれこそ悪魔並のヒキがいるし・・・。


本戦でボロ負けして川淵に降りてねってさせた方がラクだろ。
221 :2005/06/08(水) 20:40:46 ID:RlXA54nd
でも日本って優勝国にはウルグアイにしか勝ってないよね?
イタリアとイングランドにに引き分けたが・・・
その他には惨敗だよね?
222 :2005/06/10(金) 02:37:09 ID:uyJW98x7
>>158
いちいち叩くなよ!頭かてーよおみゃーわ
223 :2005/06/10(金) 11:28:16 ID:RMyXIx3v
オランダ
パラグアイ
日本
カメルーン
224 :2005/06/10(金) 12:55:58 ID:3Byi61jN
毎回実力どうり予想どうりに行った大会が、あるいはグループがどこにあるというのだ。
日本は確かに実力で劣るかもしれないが、フランスもアルゼンチンも決勝にいけなかったんだぞ。

何を持ってそんなに時刻に対してネガティヴにならんとおれんのか理解に苦しむ。

より良くなって欲しいと思うのと、現状をただ否定する事は同じではないのだぞ。
225225:2005/06/10(金) 16:49:15 ID:QAaGhqtX
アルゼンチン
クロアチアもしくはセルビア・モンテネグロ
メキシコか北中米の国
日本
ってグループ見てみたい。
日本代表、98年からどれだけ進化したのかな。
226 :2005/06/10(金) 23:10:09 ID:ryOfBQ+h
向こうが退化しているかもしれないから相対的な評価はできん
227 :2005/06/10(金) 23:46:48 ID:BDR388IH
ブラジル
ウクライナ
グアテマラ

ウクライナとグアテマラに勝てれば何とか!
228 :2005/06/10(金) 23:52:13 ID:BDR388IH
>>39
トーゴとアンゴラ以外は普通だな。南アフリカ・モロッコは常連だし、
コートジボワールはいつも良い選手を欧州に輩出してるし。
まあ、それでも毎回出場国の顔ぶれがガラッと変わるのは充分カオスだな。
229 :2005/06/10(金) 23:59:32 ID:3MwbhyJ2
開催国ドイツにとって、日本は良い金づるでしかない。
韓国も中国も日本も区別できない人がほとんどだし・・・
230_:2005/06/11(土) 00:16:09 ID:uMW+IDXp
オランダ
エクアドル
メキシコ
日本

無理ぽ
231名無しさん:2005/06/11(土) 00:20:47 ID:HqzzdE/5
こんなデ−タ見たでしょうか。W杯に出ていること自体嘘なのです。
VIEW POLL RESULTS  コンフィデ杯アンケ−ト結果
Who wins the Confederations Cup? どこの国が優勝しますか。
2005 6/6

Argentina  232  13.93%
Australia  31    1.86%
Brazil   430  25.81%
Germany  142  8.52%
Greece   56   3.36%
Japan   26   1.56%  
Mexico   190  11.40%
Tunisia   27   1.62%
Who Cares about this meaningless Cup?
(こんな意味のない試合、知ったことかい。)  532   31.93%
232_:2005/06/18(土) 08:38:09 ID:Kav4dx2N
全敗だな
233774さん
なんとなく国連での韓国の気持ちが分かった