なぜ圧倒的個が育たないのか真剣に考察するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1根性論市ね
シケた40代50代の糞指導者が、
どうせ若き才能に根性論とか叩きこんで潰してんだろ。

まじやめて欲しい。

もう幼児の時から海外いくくらいでないと
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:08:38 ID:NKNDXJou
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:09:51 ID:vvYcEI7F
3ですか?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:17:00 ID:gOLF0ymC
4様?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:40:49 ID:21mtNtSj
Jでも韓国人FWの活躍が光るし、CLでのパク、ヨンピョの活躍をみるように
やはりアジア1の韓国人指導者に育成をさせるべきだと思う。
日本人よりは韓国人。定説です。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 01:10:46 ID:ndZEVgbC
>>5
いつも乙
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 02:32:12 ID:XxN50Yet
やっぱり環境だな
ブラジルなんかすごいぞ
子供の頃から大人とガチンコで勝負している
負けたら子供だろうと銃殺だ
小野や茸なんぞに影響されて
「楽しみたい」とかぬるいこと言ってる糞ガキじゃ
相手にならんわな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 22:19:32 ID:UKdf6p8T
和の文化だから
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 23:21:40 ID:noJW1gwu
ロナウジーニョってマジすごいぞ
生まれた頃から朝から晩までテニスボールを蹴ってんだぜ
もちろんビンボーだから学校なんて行ってない
24時間大人相手に死闘の毎日だ
ところが日本のガキどもは何だ
無人のゴールに向かってシュート練習したり
微動だにしないカラーコーンを相手にドリブルしてるだけ
こうした無意味な練習を基本だとか言われて叩き込まれる
これじゃあ100年経ってもブラジル人には勝てんわな
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 02:17:44 ID:NF/a9rvU
やっぱり指導者が糞なのが原因だな
ちょっと体がでかいとすぐキーパーにさせるもんな
で、試合で失点するとみんな白い目で睨み付ける
それで嫌になってサッカーやめて格闘系に流れちゃう
で、結局チビでヒョロいのしか残らない
これじゃあ何年たってもコレルを弾き飛ばす巨漢DFは生まれんわな  
11 :2005/06/03(金) 23:43:42 ID:/22vjj43
公務員に憧れるガキが多すぎ
12_:2005/06/04(土) 23:10:19 ID:YoUbNRey
うーん。やっぱり芝の上で子供の頃から練習してないのが原因かな
まだ日本の小中学校のほとんどが土のグラウンドだよね
だとするとスライディングタック−の練習なんてすり傷が絶えないから
今の軟弱なお子ちゃまが好き好んでやるわけがない
ブンデスの選手と日本の選手を比較すると
体格の差に目を奪われがちだけど
実はスライディングタック−の技術に最も差がついてるのよ
日本人はタイミングが取れないのか
相手の脚を後ろから削っちゃう事が多い
つまり前から積極的にボールを奪取できる技術が
今の日本人にはないのよ
これじゃあ何年たってもドイツ人には勝てんわな
13_:2005/06/06(月) 21:25:54 ID:3SiJ3uxc
そうだな、まず考えられるのは
黒人体験が圧倒的に少ない事かな
Jリーグや代表の試合を見ても
黒人選手に得点される事が多いよね
なぜかと言うと幼少の頃から
黒人とガチンコ勝負をしてないからなのよ
17歳位の日本のユース代表が
黒人が多くいる代表と戦った後に
「脚が普段届かない所まで伸びてきた…」とか
「負けたけどいい経験になりました」みたいな事をよく口にするけど
これはとんでもないことだよ
つまり日本の年代別のトップ10人程度が17歳にもなって
初めて黒人と勝負するわけだからね
ところがフランスやイングランド、ブラジルなど強豪国はどうだ
幼少の頃から白人黒人入り乱れて「日々是決戦」だよ
当然、彼らに黒人コンプレックスは微塵も感じられない
日本のサッカー人口の99%以上が黒人と未対戦のまま死んでゆく…
これじゃあ何年たっても黒人アレルギーは治らんわな
14 :2005/06/08(水) 18:20:14 ID:QjEx945y
俺は食生活に問題があると思うな
スーパーに行けば気付くと思うけど
やれカロリー控えめだの、甘さ控えめだの、塩分控えめだのと
やたら女性や老人を意識したヘルシー食品が氾濫してるのよ
こんなもん幼少の頃から食べ続けたら
どんな体に成長するかは賢明な諸君なら想像できるよね

数年前にトヨタカップで来日して世界一になったボカなんかマジすごいぞ
練習が終了したら皆でテーブル囲んで
一人で10人分の肉をペロっと平らげる
もちろんハードな練習を毎日繰り返すので
食べた肉は全て強靭な筋肉に生まれ変わる
世界一のクラブの強さの秘密は豪快な食生活にあるのだ

これじゃあ何年たってもアルゼンチン人には勝てんわな
15 :2005/06/09(木) 14:12:02 ID:rrPT5LQb
これはね小学校に問題があると思うよ
12歳まではゴールデンエイジと呼ばれていてね
基本技術を習得する重要な期間なんですよ
そんな大切な時期に平日の朝から午後3時くらいまで
くだらない授業を聞かせるために
空気のよどんだ密室に監禁させている
当然、学校が終わった頃には脳神経が麻痺してるから
そんな状態で練習しても何も身につかない
つまり日本人の子供は実質的に土日の週2日しか練習できない事になる
これは国家犯罪に等しい許しがたい行為だよ

ところがブラジルはどうだ
森林が豊富で空気が清らかな大自然の環境の中
ダイヤモンドのような朝日が昇る頃から
ルビーのような夕日が暮れるまで
一日中、最高の環境の中でサッカーをしている
もちろん日本の小学校のように
同年代のガキどもと玉蹴りしてるわけじゃないぞ
ブラジルではプロになれなかったが
Jリーガーのレベルをはるかに超越したラモスのような無名のオッサンが
実戦的なテクを交えて一緒にミニゲームをしている
もうね、幼少の段階で絶対的な差をつけられてるのよ

ダメだこりゃ
16セル:2005/06/09(木) 20:31:07 ID:ms/pKZw4
セル塩さんが言ってたな、日本人は練習のための練習をしてるって
だからフリーキックとかは上手くてもドリブル上手い奴が出てこないわけだ
17名無し:2005/06/10(金) 19:17:19 ID:zsIadW3r
なんだこのクソスレ?
18.:2005/06/10(金) 19:23:45 ID:eZha9P2c
駄目な理由が段段レベルアップしていてワロタ
19 :2005/06/10(金) 19:29:52 ID:WD5zP8uk
>>7-15が同一人物が書いてる気がしてならない
20 :2005/06/10(金) 19:37:10 ID:VN3Jiw21
国技の相撲でさえハワイアンやモンゴリアンに圧倒されるわけだからさ
真っ向からぶつかってもだめだめ。
年代別っていう制限を廃して、大人をするするかわすような子を
育成しなきゃね。それが日本の生きる道。
21 :2005/06/10(金) 19:37:43 ID:GqOmgcAN
>>19
構成がww
22 :2005/06/10(金) 19:43:11 ID:byGDUYiv

学校も行かず朝から晩までテニスボール蹴ったり、大人に混じってサッカーしてるヤシが
全員プロになれると思ってんのか?
なれなかったらダンボールに入って暮らせとでも?
23 :2005/06/10(金) 19:45:36 ID:BUNB49L7
野茂、松井、イチローは世界レベル。

ヤキュウがクソだっていう父親が増えてくれば、10年に一人くらいはすごいのがでてきそう。だといいけどね。

それよりも、>>1の言う通り、指導者を何とかしたほうがいいな。
ゴミ屑みたいなのが平気で滅茶苦茶やってるから
24 :2005/06/10(金) 19:48:42 ID:OeZ9bkf4
中田英程度で、生意気だとか言ってる百姓どもがのさばってる国では
バケモノのような天才は、よってたかってつぶされるよ
まずそのチマチマした幕の内弁当のような国民性が変わらんと無理
25 :2005/06/10(金) 19:49:45 ID:hAAtQViz
今はどうかしらんが

指導者がエゴ丸出しで
押し付けるだけの練習させるからだよ
指導者が己の指導に不安で
基礎という名の退屈な作業を繰り返しさせるからだよ
「目的とルールだけ教えて
さぁおまえならどうする
やってみろ」みたいな自主性を促していくような指導をしないから
子供もいつまでたってもつまらない
で、体力があるやつが何も考えずに体力にまかせてやってても
そんなものをマンセーしてみたりして
数少ない工夫してやってる奴が見えない
結果として西欧に劣る体力馬鹿レベルの選手しか
出来上がってこないわけだよ
26 :2005/06/10(金) 19:50:49 ID:VN3Jiw21
>23
狭い世界だからさ 、、、
それでも野茂とイチローは尊敬するけどな。
27 :2005/06/10(金) 19:52:36 ID:3UAzT1MX
指導者というか文化的な問題
28_:2005/06/10(金) 19:53:00 ID:ecjiEX6F
個性を大事にしない
いじめの文化が継承されているから
29 :2005/06/10(金) 19:55:34 ID:VN3Jiw21
>22
スポーツ枠で早稲田卒業させてやればいい。かんたん。
30 :2005/06/10(金) 20:06:18 ID:T9T71vY0
>>5
在日はほんとにそういうこと考えてるの?
どうしようもないな
31 :2005/06/10(金) 20:08:50 ID:L0hAoYnO
なんで先進国がブラジルの貧民街みたいな環境を真似せにゃならんのだ
32 :2005/06/10(金) 20:23:35 ID:eD2P6e5U
ゴールデンエイジって、中学卒業の年齢まででしょ
33 :2005/06/10(金) 20:54:47 ID:4gJwwdai
>>31
そんなことは一言も書かれてないんだけどな
34_:2005/06/10(金) 21:27:59 ID:ecjiEX6F
265 名前: 岡村が 投稿日: 2005/06/10(金) 15:25:04 ID:IK1s8RKb
ナイナイANNで中田批判

「一人だけネクタイしてない クールビズですか?」
「発言もいつも上から言ってる」


こういう奴がメディアにいるからじゃね
35:2005/06/10(金) 22:57:22 ID:rFrHw4S/

学校で「分かる人は手を挙げて答えなさい」
と言われたら、分かっててもオドオドして手を挙げないのが日本人。
外国特に欧米ではこういうことはないらしい。
間違っていると思ったら先生に言ってもいいし、疑問があったらすぐに質問してもいい。
個を育てるとどうじに甘やかすだけでなく公に対する責任をもつようにしつける。
こういう教育が学校や家庭で行われているから個が育つ。
あと一神教のキリスト教があるのも大きい。
36:2005/06/11(土) 02:08:25 ID:mnLE9Auo
>>35
おれもじもじして手挙げられないお
37 :2005/06/11(土) 02:10:29 ID:k7PfWID0
でもそういう大陸的な個人主義も弊害はあるし
日本人的な謙虚さも大切にしたい・・・ってスレ違い
38 :2005/06/11(土) 02:11:23 ID:tRI4oqOs
なんだよ 個 って きもい
39 :2005/06/11(土) 02:15:20 ID:9BCS1SAE
日本は日本の長所を生かしたサッカーをすればよい。無理して真似る必要も無い。
40 :2005/06/11(土) 03:25:15 ID:zg0YMo1W
淡白なサッカーは日本の育成年代の問題でもある。
相手は3〜4人で本能的に囲んでくるけど、日本の選手はそういうことに慣れていない。
この状況の中で技術を発揮できるようにならないと。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/kaiken/200409/at00002707.html



田嶋幸三(日本サッカー協会技術委員長)

「少年期からの変革が必要」


大熊監督はよくチームをまとめて目標を達成してくれた。しかし1対1でやられるケースが多かった。
これは子供のうちから改善しないといけない。2002年ワールドカップは自国開催でベスト16に入ったが、
常にワールドカップに出場し、世界のトップ10に顔を出すためには、根本的にやり直す必要がある。

小学校、中学校、高校と見直して、すでにやっているエリートプログラムやストライカー育成などを
もっと強化しないといけない。そうしないとブラジルに追いつくには時間がかかる。

今いる選手たちの1対1が強くなるわけでもない。だからこそ少年の時からやっていかないと。
環境自体、変えないといけないのかもしれない。5試合戦えたことで、より日本の課題が浮き彫りにされた。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/wy/column/2003/1213com_03.html
41 :2005/06/11(土) 03:26:55 ID:zg0YMo1W
なぜ圧倒的個が育たないのか真剣に考察するスレ
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1117292421/
42 :2005/06/11(土) 03:27:44 ID:WDRdgk5q
やっぱサッカーは1対1だよ

ユースの日本VSオランダの試合を見て改めて思った
43:2005/06/11(土) 03:33:02 ID:I/QNvP/K
オランダの左ウイングの黒人見ると、あまりの差異に泣けてくるな
44育成現場から:2005/06/11(土) 06:35:36 ID:gKDcbq41
とりあえず、サッカーを知らない(ユース年代で優先すべき事を知らない)少年サッカー
指導者、親の意識を変えないとだめ。
ただ、この人たちの大多数は悪意があるわけではない。指導者だってボランティア的な
人が多いし。

だから、ジーコには、日本代表監督としては疑問だけど、セルジオと一緒にサッカー教室
をするなどジュニアユース世代の指導をして欲しいと思うし、どんどん意見を言ってほしい。

あと、いろんな国で、都市化・近代化の影響で、昔はたくさんいた路地裏など狭いところで
技術を身に着けた選手が激減したらしい。それはあのブラジルやオランダやチェコなども同様。

だから例えば、オランダは狭いコートで、3対3の練習を多くやったりするし、フルコートの
練習はなるべく体が出来てくる中学校の頃?くらいまでやらない。

本当、実際の現場は苦労が多いよ。はあ〜。


45 :2005/06/11(土) 06:37:29 ID:8/GrBG7a
やっぱジーコは若い選手のよき指導者としての適正がありそうですよね
46 :2005/06/11(土) 06:38:13 ID:NWddJQf/
とりあえずアフリカから拉致が基本
47 :2005/06/11(土) 06:39:21 ID:PCmi6zUO
確かに指導者に問題があるな
ヘタな理論教えるより
まずはフィジカル、スピードを
徹底的に鍛え上げるべきだと思うけど
48 :2005/06/11(土) 06:43:08 ID:81BL6PE6
前園さんを潰すような土壌の上で育つわけないだろ
49 :2005/06/11(土) 06:48:48 ID:Ky4KXyW/
日本人は25才越えると上半身に肉が付く割に、筋肉が付かないんで、
スピードスターは割と早い程度の選手に落ちる。
中田をはじめ、ほとんど俊敏なのは20才から24才までで、この頃がベスト。
50 :2005/06/11(土) 06:49:55 ID:xIR5wyt0
>>47
下手な理論よりも身体能力だけに優先すべき。
そしたら加地みたいな才能のない選手はプロになれないからいいことずくし。
51 :2005/06/11(土) 06:57:06 ID:lju7aL0R
>1
ぽっかりサッカーやめればいいじゃん
52 :2005/06/11(土) 07:14:36 ID:o93vGyN2
水道水にミネラルを添加すると屈強な骨格をもった子供が育つよ。

腸も短くなり日本人の体型が激変する。
53 :2005/06/11(土) 07:28:25 ID:3XPVv/8b
文句ばっか言ってねーで
偉そうにココに書いてる奴が
圧倒的個とやらをを育ててみろや。
文句言っても100年経っても変わらねぇぞ。
だがお前らにカリスマ指導者としての資質が眠ってるなら
10年後に結果が出るかもしれんゾ。
54 :2005/06/11(土) 07:35:23 ID:81BL6PE6
積み上げたものぶっ壊して
身に付けたもの取っ払って
55 :2005/06/11(土) 07:43:55 ID:tkPRV0KS
その前に在日やサヨメディアが支配する日本をどうにかしろ
56 :2005/06/11(土) 07:45:09 ID:rQVRMtup
そもそも世界レベルで「圧倒的個」なんて言える選手はまだ出てきていないと思う
57 :2005/06/11(土) 07:45:57 ID:hFx9LsU8
叩かれてすぐなくなる奴はブラジルでもオランダでも生き残らないよw
58名無し@お腹いっぱい:2005/06/11(土) 07:49:16 ID:cC+LezF5
口だけは世界レベルの奴増えてきたね♪
59a-:2005/06/11(土) 07:53:47 ID:oeZ2hQFx
とにかくだ〜 パスのボールの!スピードUPを! 早く! 練習しろ! させろ!
60 :2005/06/11(土) 07:53:51 ID:EP6vVm1p
個は育っているけど組織プレー日本じゃ個を出しきれていないんじゃ
61 :2005/06/11(土) 07:55:06 ID:81BL6PE6
>>57
心無い批判なぞ価値なし
この国は叩かれてそれに反発したら冷ややかな目で見られて
へたすりゃつかまるw
62 :2005/06/11(土) 07:56:56 ID:9zJ8GTqt
>>48
前園は自分で勝手に潰れたんじゃ…
63jt:2005/06/11(土) 08:00:20 ID:oeZ2hQFx
パスのボールの スピード早くしねぇで 何が 戦術? どうやって 個が伸びるんだ〜
64 :2005/06/11(土) 08:03:35 ID:f1r46N/O
ここは口だけは圧倒的個だな
65 :2005/06/11(土) 08:04:11 ID:U/hC26qd
トラップの練習しないとパススピード早くしても受けれないよ
66 :2005/06/11(土) 08:04:48 ID:81BL6PE6
>>64
どこが?
67dj:2005/06/11(土) 08:06:06 ID:oeZ2hQFx
パスのボールのスピードぐらい 練習したら 出来るだろ!… これも 出来ないなら 日本のプロ?サッカーてただの体力ばかのスポーツですね。
68jg:2005/06/11(土) 08:07:54 ID:oeZ2hQFx
トラップも 練習すのは 当たり前だろ! プロなら!
69  :2005/06/11(土) 08:10:51 ID:6dHuJPg1
>>44
そもそも親父が自分のガキに教えるもんじゃねえの?
習い事でやってるうちは無理なんだろうな
まず親父が一緒にボールけるべきだろう
>>63
パスなんかどうでもいいんだよ
70  :2005/06/11(土) 08:12:24 ID:6dHuJPg1
>>67
プロの話か?ならパスもやるべきだな。スマンスマン
71 :2005/06/11(土) 08:12:39 ID:NWddJQf/
どう考えても黄色人種から個で勝負できる化け物が生まれるとは思えない
育成以前の問題
72  :2005/06/11(土) 08:15:07 ID:DbdZX9uV
まぁ野球の悪影響だろうな
日本の野球は投手を育てるときにまずフォームの矯正から入る
メジャーではまず投げさせる

おそらくサッカーにもこれが入ってきてしまってるんだと思う
あと、日本は個性的なやつは疎外される傾向があるからな
73  :2005/06/11(土) 08:22:47 ID:6dHuJPg1
アジア人は圧倒的個というよりもしなやかさを目指すしかないのかもな。
しなやかさの頂点を。それならすでにその頂点に立ってるひとはいるのかも
しれん。あの人が。御大とも変態とも呼ばれるあのお方が・・・
74:2005/06/11(土) 08:24:45 ID:JEsGcc34
ブラジルみたいに小さい頃から裸足でサッカーすれば技術があがると思う
75 :2005/06/11(土) 08:25:13 ID:+GLm5mow
やっぱデカイ奴がサッカーに流れにくいのも問題だよな
やっぱ野球部の身体能力はハンパなかった
これが少しでもサッカーに流れるようになれば・・・
76 :2005/06/11(土) 08:26:47 ID:Btgwwgm+
日本の教育を語るまえに自分の人生を頑張ろうよ
77 :2005/06/11(土) 08:28:12 ID:H0+ePu1Q
>>75
最近はサッカーの方が人気あるらしいよ

しかしサッカー以外の競技だと、日本人て結構強いのにね
やっぱり指導者の問題だろうな
78 :2005/06/11(土) 08:32:28 ID:+GLm5mow
そうなんすか?
俺が厨房とかだった時代は野球部にデカくて運動能力高い奴が多かったな
時代はかわったのか・・・
79:2005/06/11(土) 08:32:55 ID:TK1KXwMf
強いか?日本の伝統の野球も天に負けたし、バスケ、バレーも悲惨だし
柔道と室伏くらいしかおもいつかんけど
80 :2005/06/11(土) 08:34:24 ID:NWddJQf/
室伏はクォーターだしな・・・
81 :2005/06/11(土) 08:46:50 ID:dG1wykgX
>>72
職人文化・規律重視の国民性なんだからどの球技でも一緒だよw
その思考回路、サカだけしか見てないヲタの典型的な悪癖だぜ。

>>77
そうでもない。稼ぎの面でどうしても苦しいからな。子供も減ってるしスポーツ自体やらない家庭も増えた。
小学生層は多いがその上ががくっと減ってしまってる。底辺の広がりがちょっと伸び悩んでるという感じ。

しかしそもそも圧倒的な個って何だよw
定石も出来てない国にたとえ圧倒的な個が2,3人いたところで次の世代にゃ継承できないさ。
まぁ育成層の問題には変わりないが。
82 :2005/06/11(土) 08:51:25 ID:81BL6PE6
外で遊んで気持ちいい気分になれる場所が少なすぎます
だからインドア派ばっか増えるんです
83 :2005/06/11(土) 08:52:38 ID:6XZxYBK/
ID:+GLm5mow こういう馬鹿たまにわくけどお前の高校時代Jリーグすらなかっただろwおっさん
84  :2005/06/11(土) 09:01:09 ID:DbdZX9uV
>>75
いま俺リアル高校生でサッカー部だけど
俺の高校や周りの高校は
運動神経のいいやつはあらかたサッカー部だよ
85ajt:2005/06/11(土) 09:04:57 ID:oeZ2hQFx
個って 言うのは 足で早いボールをトラップする 感覚 感触! 戦術馬鹿じゃいかん! 足の感触が 敏感なら〜 フェイント、ドリブルだって 出来ら〜よ。 あと 小学生!リフティング出来ても 試合中、そこで トラップするんかい!
86 :2005/06/11(土) 09:10:40 ID:dG1wykgX
>>84
静岡育ちだが、ウチの高校じゃ身体能力はサッカー部は半端で陸上部員と水泳部員が全てにおいて秀でてたなぁ。

っていうか運動神経なんていう曖昧なものでレベルを評価してるフシがあるのも問題だよな。
日本人レベルでフィジカルが多少優れててもそれだけじゃどうしようもない。
87 :2005/06/11(土) 09:16:12 ID:+GLm5mow
>>83
いや小学生の時にJリーグ始まったから
あんまオッサン言うなw

>>84
確かに運動神経いい奴サッカー部に何人も居たけどデカくて運動神経いい奴は少なかったな
こじんまりした感じの奴が多かった、体力的にも野球部の方が勝ってる感じだった
まぁ時代は変わったってことかw
88 :2005/06/11(土) 09:19:25 ID:JxfHPfhd
まぁ全ては日本女性に託される。
国際性交で外国の血が混ざる人種を増やすんだな。
色は半分黒い方(ry
89 :2005/06/11(土) 10:57:26 ID:6XZxYBK/
>>86
陸上部が秀でてるのは当たり前だろwお前アホかよ
90 :2005/06/11(土) 11:03:15 ID:U/hC26qd
やっぱりみんな走り方の基本がなってないね
オランダ人はドリブルしている時でも
アスリートのように体の軸がぶれない
軸がぶれないという事は視界もぶれないという事だ
ぶれのないクリアーな視界情報は
ドリブル後のプレー精度を格段に高めるのだ
そのへんにいる小学生でもわかる話だぞ

ところが下手糞日本人はどうだ
勢いに任せた滅茶苦茶な姿勢でドリブルを仕掛け、
味方がゴール前にいるのも確認せずに闇雲にクロスを上げる
これは敵にパスしたにも等しい無意味なプレーだよ
滅茶苦茶な姿勢でドリブルする癖がついてしまった大人が
「精度の高いプレーを心掛けよう」って言われても無理な話だよね
これはお猿さんでもわかる話だよ

にほんじんは「はいはい」からはじめましょう
91 :2005/06/11(土) 11:05:35 ID:6XZxYBK/
アスリートのようにってw
92 :2005/06/11(土) 11:08:32 ID:JxfHPfhd
>>90
アスリートってww
まさか陸上選手=アスリートだと思(ry
93 :2005/06/11(土) 11:10:43 ID:yexT+i3I
サッカー漫画の主人公をデカくすればいい
94 :2005/06/11(土) 11:11:11 ID:U/hC26qd
>>92
えっ違うの?
やばい
恥ずかしいからみんな>>90のレスはあぼんしてね
95 :2005/06/11(土) 11:13:10 ID:ffZs0W3Q
ジーコ流ゆとり教育 
96 :2005/06/11(土) 11:21:18 ID:wIraTgEB
ブラジルの小学校みたいに朝7時授業開始にしたらいいよ
97 :2005/06/11(土) 11:29:16 ID:AxvAirwX
キャプテン翼をもう一回流行らせようよ。
子供がみんなドライブシュート打って、PA外からのシュート全部
防げれば戦術とかイラナサス
98a:2005/06/11(土) 11:33:58 ID:QRfbUPJV
なんつーかゴン見たいに試合に負けてそのたびに泣くほど悔しいって奴がいなくなったからじゃん。
今の子供見てて中田とかみたいに自分を追いつめる奴がいるか?
99:2005/06/11(土) 11:34:21 ID:dLjmILjL
マラドーナに種付けでもしてもらうか
100 :2005/06/11(土) 11:35:14 ID:y+omhIoF
て言うか、民族的に肉体的・能力的限界まで達してるからじゃねえかw
個って何よw
アホのゆとり教育世代らしい見方だ罠w
個性重視、自由放任で天才が産まれるってか?
本当の馬鹿だな。
どこぞの評論家や腐れマスゴミの洗脳にやられてるだけ。
どんな環境に育とうと天才は出るし、逆境ほど強い個は産まれる。
甘やかされれば廃人になるだけ。
今の若年層見れば分かるだろ?
自尊心だけ肥大して使い物にならんし。
あほちゃうかと。
101 :2005/06/11(土) 11:38:20 ID:etIRlcY3
海外にあって日本にない伝統。
ストリートサッカー。
テクニシャンはここから生まれる
102 :2005/06/11(土) 11:44:36 ID:yexT+i3I
精神論ではないでしょ
ブラジルサッカー結構いい加減だし
やっぱ身体が華奢すぎ
103:2005/06/11(土) 12:42:00 ID:TIrMAyqO
少年サッカー見てて思ったのだが、テクニックがある子でも廻りに噛み合わないと干されるのよ…
だから組織プレイ重視になってテクニシャンが育たない。少年サッカーなら少しは個を尊重してやればいいのにね。
104 :2005/06/11(土) 13:10:21 ID:FI0Wi1EP
阪神辻本の弟が海外サッカー修行
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-050611-0008.html

これは期待できるの?
13歳で174cm、56キロだけど。
105:2005/06/11(土) 13:13:20 ID:wffG2iqp
それが日本のスポーツ界のダメなとこ!個性より協調性を重視!
106  :2005/06/11(土) 13:16:28 ID:DbdZX9uV
野茂は甲子園出てないしね
あの独特の投法は高校野球のフォーム矯正に
つぶされなかったからこそ。
日本の指導者にはそういうとこ理解して欲しいよね
107そんなの:2005/06/11(土) 13:17:08 ID:IBWlLhKx
報酬が少なく感じるため、親がサッカーをやらせないから。日本は野球の方が稼げる。ヨーロッパはサッカー。これでFA。
108 :2005/06/11(土) 13:18:12 ID:KduZKuDM
フィジカルが違う
体格が違う
骨格が違う
足の長さが違う
足の速さが違う

基本的に日本人であることはサッカーでは大きなデメリット
109 :2005/06/11(土) 13:19:00 ID:VroSgqsl
陸上競技で日本人が勝てないと一緒だな
110 :2005/06/11(土) 13:20:35 ID:FI0Wi1EP
まあぶっちゃけ現段階では野球に人材取られすぎ。
給料がいい方に流れるのは仕方ない。
野球とサッカーの年俸が同じくらいになればいい選手がより多く出てくるでしょ。
サッカーじゃ国内で最高に頑張っても年俸1億くらいだし。
元木でさえ1億もらってるのに。
111 :2005/06/11(土) 13:21:55 ID:Pf69MCZE
名良橋の顔は圧倒的個
112:2005/06/11(土) 13:31:18 ID:pYQrNv4I
ジャワ原人だからな
113 :2005/06/11(土) 13:31:45 ID:94/pJYt5
強制的にテクを育てるために
小学生まではサッカー禁止でフットサルにしたら?
114_:2005/06/11(土) 13:32:06 ID:0A2CdtKD
欧州、南米のスタープレーヤーを種つけ馬として毎年年末に
招待しましょう、完全機密事項の国家規模計画で。
115 :2005/06/11(土) 13:34:06 ID:VroSgqsl
若いブラジル人をどんどん日本に連れてきて帰化させる
116:2005/06/11(土) 13:39:00 ID:Y4BXvthA
>>56
アドリア-ノなんかそうだろうな

117:2005/06/11(土) 13:39:35 ID:Y4BXvthA
>>108
アイマールやテべスはちっさいぞ
でもすごい なんでだろう
118 :2005/06/11(土) 13:40:51 ID:94/pJYt5
意地でも育ててやるって心意気がない
貧弱な精神性が最大の要因だな。
外人の遺伝子持ってても日本に育てばつぶれるんじゃねえの。
119 :2005/06/11(土) 13:41:00 ID:FI0Wi1EP
マラドーナなんて俺よりちっこい。
テクがずば抜けてるからだろう。
120 :2005/06/11(土) 13:42:46 ID:YYVQNaCV
クインシーみたいな強烈なサイドを育てる意識がある指導者がいない、または育てられる指導者もいない。
121 :2005/06/11(土) 13:44:29 ID:XeUa4KVA
てか根本的な体の造りが違う
122 :2005/06/11(土) 13:46:15 ID:d6b9llpk
肉付きがいい
123 :2005/06/11(土) 13:47:11 ID:VroSgqsl
ティンコの大きさも違う
124 :2005/06/11(土) 13:51:39 ID:/VXVUBUg
なんかのコラムで読んだけど、日本の指導の仕方がまず世間でも良く聞く様に
「1対1じゃ不利だから。」という前提があってそれで組織的にいかに潰すかを重点に
置かれてるかららしい。だから攻める方も組織的に打開する方を選ぶようになるから
結果的に個の力で打開するような機会があるのに果敢にアタックしないのではという
ようなことだった。
それからDFに関しては上の前提を持って指導し続ける限りいつまでたっても1対1は
強くならないだろ!先ずは1対1をしっかりする事が基本。それでも
駄目な時に初めて組織的守備というものが選択肢に入るべきだ。という感じだったかな?

これには賛成で、俺は種目こそ違うがバスケをやってて先ずはマンツーマンディフェンス
が基本でそれで抑えられない限りいくらゾーンディフェンスにして決まり事を決めて
その通りに動いても肝心のDFの能力が無いと簡単にやられてしまうのは明らかだった。
125 :2005/06/11(土) 13:51:59 ID:94/pJYt5
肉付き加減は鍛え方の違いだろ。
体格で劣るのに鍛え方も下回るんだからな。

ティンコが小さいならテクと耐久力で逝かせろ
126 :2005/06/11(土) 13:52:35 ID:ZloWyvLl
足がおせーやつしか日本にいねー
127   :2005/06/11(土) 13:53:19 ID:hFx9LsU8
なんか本当に厨房が集まってるなwww
オランダ人って誰だよ?
誰か知ってるのかよ?
128 :2005/06/11(土) 13:54:16 ID:VroSgqsl
クインシーだろ
129 :2005/06/11(土) 13:54:28 ID:ZloWyvLl
グダグダテクニックだ、肉付きが?
バカジャネーノ
足おせ―のが根本原因、今後も世界でやれるFWはでてこないね。あし遅いから
130 :2005/06/11(土) 13:56:13 ID:94/pJYt5
黒人以外の100m走の最高記録は日本人じゃなかったっけ?
それにサッカーの走力は運動量と俊敏さが大事だから
それを発揮できるだけの技術があればスピード面は十二分に克服可能。

おそくみえるのはまず技術がないんだよ
131じょん:2005/06/11(土) 13:57:05 ID:adzM3L3B
民族的に身体能力が
たりないのは
みんなわかったうえで
どうしたらいいのか
考えてるのに。

程度の低い
批判だけして
よっぽど
あなたのほうが
あほにみえますよ。
132 :2005/06/11(土) 13:57:40 ID:KduZKuDM
>>117
バネとか筋肉の質やらなんかが違うんだろう
単純に身長だけの問題でもないんだろうね
133 :2005/06/11(土) 13:57:57 ID:FI0Wi1EP
黄色人は白人よりも足が速いんだ!!
134 :2005/06/11(土) 14:00:43 ID:d6b9llpk
南米の女性のようにセクシーダイナマイトな体つきの人が、
日本人女性にいないようなもんか
135 :2005/06/11(土) 14:01:03 ID:ZloWyvLl
バカジャネーノ
身体的におとってちゃもう先はねーよ。
いくらテクニック磨いても足おそいのはどーしようもない。
あし遅ければかわすのが限界、すぐ追いつかれる、足伸ばされて取られる、終了。
世界でばりばりやれるFWは出てこないよ。以上。
136 :2005/06/11(土) 14:01:29 ID:VroSgqsl
ってことは可能姉妹みたいにイカサマしないと勝負にならないってことか
137 :2005/06/11(土) 14:03:05 ID:FI0Wi1EP
>>135
つまりイチローを召還するしかないと?
138?:2005/06/11(土) 14:03:07 ID:Qn9LWm61
前に教育テレビでアヤックスの選手育成方法の番組やってたけど、そこのやり方がすごいシステマティックで、

9才〜12才まで=基本動作と対人テクニックの徹底=ここで50%くらいに選別する
12才〜15才=心肺機能を重点に鍛えて持久力を上げる。=ここで50%〜30%に選別
15才〜18才=筋力強化と戦術理解=ここで5%〜10%くらいが2軍に上がれる。あとは切り捨て
確かこんな感じだった。個人技を磨くのは12才までに済ませておかないと使えないらしい。
139 :2005/06/11(土) 14:04:50 ID:eQXAqcxi
日本は選択肢が多いからね
五輪競技やってて一般人以上の生活できる国はそう無いだろ?
140 :2005/06/11(土) 14:05:41 ID:+GLm5mow
逆に言えば12才の段階でダメという烙印押された方が他のこと出来ていいと思う
141 :2005/06/11(土) 14:05:43 ID:94/pJYt5
無名所で木島とか、とてつもない爆発力をもってる人材も余裕で産まれるんだけどな。
瞬発力はかなりいけてる民族とみてまちがいないよ。
142 :2005/06/11(土) 14:07:01 ID:UqaVuQrg
>>136
そりゃねーだろ、第一優先順位はテクニック
日本人に一番足りないのもテクニックだろ
バッジョは辞める直前のおじいちゃんの体でも上手かったし点も取ってたろ
143 :2005/06/11(土) 14:07:53 ID:5FK3fAs6
イチローと魔裟斗から遺伝子技術を駆使してつくる
144じょん:2005/06/11(土) 14:07:59 ID:adzM3L3B
べつに
欧州の歴史を
否定するわけではないが
どんな歳でも
向上心さえあれば
技術はのびるとおもうが。

あの理論は
どこからきてるんだろうか。
145 :2005/06/11(土) 14:08:18 ID:94/pJYt5
日本はあろうことか指定選手枠によって大学進学をプロが促しちゃってたりするからな
146 :2005/06/11(土) 14:08:54 ID:ZloWyvLl
>>141
ちっちゃいからスピードあるように見えるだけ。
海外行けば相手の長い、深いタックルにやられて終了。
ホントにスピードあるやつなんてそう簡単に日本にはいない。
147 :2005/06/11(土) 14:09:44 ID:WDRdgk5q
俺、日本選手の個人能力が低い理由が分かったよ
スペイン、ブラジル、アルゼンチンは個人能力が高いがこれらの国で共通してるのは
子供の時はフットサルやバビーフットボールのようなミニサッカー中心でそこで技術を身につけてるということ
例えばアルゼンチンなどはバビーフットボールクラブたくさんあって
子供達は普段はバビーフットボールをやって週末にサッカークラブに借り出されるというシステムがあるらしい
俺、このミニサッカーが強力な個を作るカギだと思うのだけど
あんまり日本では注目されないんだよな
148 :2005/06/11(土) 14:09:57 ID:VroSgqsl
平山レベルの選手が大学に行くメリットなんてないなよ
短いサッカー選手生命で22までプロにならなのは致命傷でしょ
149 :2005/06/11(土) 14:10:44 ID:UqaVuQrg
>>144
サッカーの技術はつまる所足先などの非常な細かいレベルでの
ボール感覚だからでしょ

音大行くのにガキの頃からピアノしてないと、ってのと一緒かと
感覚レベルを鍛えるのは幼少の頃からの方がいい

そりゃ、年取っても日々上手くはなれろうだろうが
150 :2005/06/11(土) 14:11:04 ID:94/pJYt5
>>146
今の木島はもうつぶれてるけどな。
かつてはとんでもなかったよ。
151?:2005/06/11(土) 14:11:20 ID:Qn9LWm61
フランスは皆も知ってる通り、国営の全寮制のサッカー選手育成施設が
あって、子供のうちから選別してサッカー選手育成してるよね。
それで、その施設から各チームに選手売り込んでる。
だからフランスの若手選手は別チームに所属しててもいざ代表に召集されると戦術の共通理解が早かったりするらしい。
152 :2005/06/11(土) 14:11:52 ID:ZloWyvLl
>>142日本人に一番足りないのは対人プレーだろうな。
テクニックはかなり身についてるほうだよ。海外言った選手が言うように。
対人プレーで当たり負けしない、そしてスピード。
そのスピードが不足してるんだよ。
153:2005/06/11(土) 14:12:00 ID:p7ZHbLD6
意外と

「ハングリー精神」

これだけだったりしてな
154 :2005/06/11(土) 14:12:51 ID:StHvLRvK
長い間魚食だった日本人が身体能力低いのは当たり前
ただでさえ身体能力の低い黄色人種でしかも島国で大陸の血が薄いんだから
白人や黒人に勝ちたいんだったら国民総出でライオン食うようにしないと無理だって
155じょん:2005/06/11(土) 14:13:03 ID:adzM3L3B
日本はたしかに
走力はあるほうだな。

オシムだって
それを活かした
ちーむづくりをしてるし。

やっぱり
足りないのは対人テクニックだろう。
それも日本人以外とやりあうための。

指導者にも
そんなけいけんもってるやつは
ほとんどいないだろうし。
今後に期待だな。
156 :2005/06/11(土) 14:14:10 ID:94/pJYt5
>>152
だからな、そのスピードを発揮するのも技術なんだよ。
小技師の小野や中村が単独突破できないのも技術不足だから。
157 :2005/06/11(土) 14:14:17 ID:+5HdI8Uj
ほとんどの奴が名無しで書き込んでいるのと根本は同じだ
158 :2005/06/11(土) 14:15:12 ID:81BL6PE6
>>153
意外でもないけどな
159 :2005/06/11(土) 14:16:09 ID:ZloWyvLl
>>155走力っつったって日本人のは持久力の走力だっつーの。
オシムの走るサッカーは全員が走って1対1ではなく3対1くらいできるように
全員走って、個人勝負のサッカーにしないようにしてんだから。
意味わかる?
160 :2005/06/11(土) 14:16:20 ID:d6b9llpk
>>142
バッジョって実はフィジカルかなりいいんじゃなかったっけ
161 :2005/06/11(土) 14:16:57 ID:WDRdgk5q
日本選手の対人テクが低いのは絶対
フットサルやバビーフットボールのようなミニサッカーを
子供の頃徹底的にやれば解消されると思う
ブラジルなんて代表の90%はフットサル出身者だし
アルゼンチンもほとんどバビーフットボール出身なんだよ
だいたい昔の名選手は路上でサッカーボールを蹴ってたじゃん
しかし都市化して空き地が無くなって来たので
その代わりにスペインやアルゼンチン、ブラジルは
ミニサッカーでテクを身につけてるんだよ
162 :2005/06/11(土) 14:17:46 ID:UqaVuQrg
>>160
使い方は上手いけど足が速かったり体がデカかったりは無い
163 :2005/06/11(土) 14:17:52 ID:ZloWyvLl
>>152
小野や中村が単独突破できないのはスピードないからだよ。
それを本人もわかってるから一人かわしたところですぐ追いつかれるから
もうそれ以上前に行かない、だし所探すだけ。
164じょん:2005/06/11(土) 14:19:03 ID:adzM3L3B
>>149
音大ってのは
よくわかるたとえだし
おれもそういう考えももっていた。

でも所詮技術だしな。
芸術とはちがうし
ちょっと混同しすぎなような
きがしてな。

>>154
ながいあいだ
魚と米でそだってきた
日本人だからこそ
動物性たんぱく質の
過剰摂取は害にしかならんのだよ。

肉体レベルでかえるなら
もっといろんな手段あるし
肉食えばいいってのは無知すぎ。
165 :2005/06/11(土) 14:20:45 ID:61oBKxGb
小野や中村が単独突破できないのは対人テクが無いから。
ボール扱いだけ巧くても意味無いんだよな
166:2005/06/11(土) 14:21:03 ID:p7ZHbLD6
ジーコは結局日本の選手育成システムを信頼していないんだろ
そりゃフラメンゴで下から上がってきた人だぜ
だから少しでも世界レベルの自分が教えた選手を使おうとする

それが鹿島枠の実態なんじゃなかろうか
167 :2005/06/11(土) 14:21:35 ID:ZloWyvLl
フットサルでは解消できないね。だってあんな体育館サッカーって体の接触避けるし
ダレも当たりに行かないのに日本人にたりない対人プレーなんてうまくならない。
日本人だと喧嘩寸前まで興奮高めてからサッカーさせないと体ぶつけ合いながらの
本当の対人プレーなんて向上するはずがなイ。
168 :2005/06/11(土) 14:21:45 ID:TeAfywYN
「(中村)北斗があんなにやられるなんて。スピードの面で世界は広いと感じた」(兵藤)。
当の中村は「クインシーの突破はワンパターンだったけど、ファウルができないスピードだった。2点目の場面も倒せていればよかったが。
こういう体験をできてよかった。今は落ち込んでいるより、驚きのほうが自分の中ではある」と、異次元の世界との遭遇を振り返った。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/wy/column/2005/200506/at00005011.html

■本田圭佑(名古屋グランパス)
7番が(クインシー)想像を絶する以上のプレーヤーだった
スピードにも目が慣れていなかった。

■中村北斗(アビスパ福岡)
7番(クインシー)に対しては前を向かせないこと、簡単にやらせないことを心掛けた。今まで戦った相手は2回、3回考えてやれば1対1はある程度修正できたのに、今日はうまくいかなかった。
それでも後半はそんなに抜かれていない。チーム全体でもっと長い距離を走らないといけない。そういうところはオランダにも勝っていた。
ここまで1対1で勝てないことはショックだけど、それが世界かなと。切り替えていくしかない。
(増嶋との間が空きすぎたか?)敵を間に置くことがポイントになるかと思ったけど、7番を止めるのに精いっぱいになってしまった。1対1に関しては縦を切っても中に入られるし、いろいろ工夫したけど難しかった。
前を向かせないようにすることが一番なのかなと思った。ビデオで見ていた相手とはかけ離れていた。今まではビデオで見た相手を封じられないことはなかったのに、こんなの初めて。
ファウルでも止められなかった。とにかく驚きがあったけど、切り替えてまたオランダと戦えるように頑張りたい。

■柳楽智和(アビスパ福岡)
左サイド(クインシー)が予想以上に速くてうまかった。うまいとしかいいようがない。特に2点目。2人が行った時点でファウルで止めなきゃいけなかったけど、4人も抜かれてしまった。
ああいう選手を守った経験はない。本当に一瞬の戦い。一瞬で動かれて体を入れたらはじかれた。相手の動きをじっと見ていたけど。




日本のA代表もサイドは守備なんか適当でいいから、やはりテクニックよりも瞬発系でお願いします。
加地氏ね
169?:2005/06/11(土) 14:22:22 ID:Qn9LWm61
>>161
多分、人権だなんだってうるさい日本で現実的に名選手育てようと思ったら、子供の頃に地域のサッカーチーム入れるより、フットサルとかの
技重視の事をやらせた方が良いみたいだね。
走力や持久力は第二次性徴がきてからの方が伸びるらしい。
170じょん:2005/06/11(土) 14:22:49 ID:adzM3L3B
>>159
持久力のいみも
はいってるにきまってるだろ。

瞬発力もあるほうだし
スピードでさっかーが
かわるわけじゃないのは
たしかだよ。
171:2005/06/11(土) 14:22:58 ID:p7ZHbLD6
>>166の例

例えばアフリカで剣道があったとする

アフリカの選手育成システムなんだで育った奴より
本家の国から来た自分が教えた選手を信頼するだろう?

そういうことだよきっと
172 :2005/06/11(土) 14:23:16 ID:ZloWyvLl
>>165単独突破できないのはスピードないから。中村、小野でも一人くらいは
かわすだけはできる。その後スピードないから前に行けない。
173 :2005/06/11(土) 14:23:23 ID:UqaVuQrg
>>164
いや、一緒じゃないかな?
感覚だと思うよ

やっぱ年食ってから上手くなったヤツに比べて
ガキの頃から上手いヤツって柔らかさが何か違うじゃん
(俺の部活レベルの経験だけど)
そこらへんのボールタッチの感覚って
感性とかと変わらないモンだと思うけどな
174 :2005/06/11(土) 14:24:51 ID:WDRdgk5q
アルゼンチンの育成は凄く合理的だと思う
負担はバビーフットボールクラブと言うミニサッカーで徹底的に対人テクを身に付けて
週末だとかに11人制のサッカークラブに借り出されて大きなピッチ上でのテクニックを身につける
これ日本も真似できないかな?
175 :2005/06/11(土) 14:25:27 ID:94/pJYt5
>>167
そうでもないと思う。
目前の相手をかわすってのは脚力をかなり必要とするし。
狭い範囲で囲まれた状況で常にプレーするためには
前後左右にバランスよいボール運びの技術が必要。

これはその後の対人プレーの素地となる
176:2005/06/11(土) 14:25:32 ID:p7ZHbLD6
まあ一方でジーコは
あなたのチームにロナウドがいればW杯とれたか?
との質問に対して
「ロナウド?いいやわれわれにはカレッカがいた」
と強情な面もみせてるがな
177 :2005/06/11(土) 14:30:25 ID:u8vk9ANO
毎回、U17、Uー20の大会後にカンファレンスで「1対1で負けているので若年層からの抜本的な改革が必要」と言っている。
結局、協会は何をしてるんだ?どうせ今回も同じことを報告するだけ・・・このやり取りがここ数年続いてる・・・
178 :2005/06/11(土) 14:33:13 ID:n3DcOH2X
鹿島枠なんかないっつーの
今の代表の選手はトルシエの頃から呼ばれてる
179 :2005/06/11(土) 14:34:23 ID:J6OTAeeP
あれだ、岡野がもっと技術ありゃいいんだ
180お前名無しだろ:2005/06/11(土) 14:34:53 ID:PfmcNIa6
ユースって職業訓練で、部活は学校教育でしょ
職業訓練は将来お金になる技術を、ドライにぶち込める
教養のフォローも充分やっているらしいけど
一緒に語れないと思うが
181 :2005/06/11(土) 14:35:29 ID:61oBKxGb
そういえばフランスW杯の後にも一対一の重要性が盛んに叫ばれてたな
7年経った今、何も向上してない。。。
182_:2005/06/11(土) 14:35:29 ID:OyHGfqJP
今の日本人に決定的に抜け落ちてる物は、
遊び心のある努力と根性ではないだろうか?

正直、フィジカルや基礎的な技術は、全体練習の中でやるもんじゃないし、
ましてや代表の練習でフィジカルトレーニングがあるのは、調整のため以外にはありえないだろ?
個人の技術向上の練習をチームの練習に取り入れなくてはならないと指導者が判断するような、
選手の意識レベルの低さは、大きな問題だと思う。指導者の問題ではないような希ガス。

大体、個の力ってのは、「あいつに勝ちたい」とか、
「こんなドリブル試合でやったらかっこよくね?」とか、
そういう気持ちを、個の鍛錬によって形にしてゆく作業だろ。
指導者が何を言おうと、しっかりと芯のある選手なら、やれることやれないことを、
明確に自分自身で理解して、監督にアピールしてゆくんだろうよ。

選手の心の問題だと思うぞ。
183 :2005/06/11(土) 14:35:40 ID:ZloWyvLl
>>170おまえ足りないのは対人プレーだけだといってるじゃん。
瞬発力は日本人は劣ってる。これは事実。
>>167
少なくとも代表に入ってくる香具師のテクは日本は結構できるほう。
だけど体ぶつけられながら、トラップする時点から体ぶつけられると
何も出来ない。これが何年も変わってない弱点。ベンゲルも言ってた。
そうすると、きれいにつなぐ体育館サッカーでは余程興奮させてやらせないと
体ぶつけながら、ファウルすれすれのサッカーなんて日本人はしない。
それでやらせないとほんとの対人プレーなんてうまくなるわけがない。
外国はサッカーでしか金貰える手段がない、ってくらい追いこまれて
みんなやってるから自然と当たりも激しくなるし、それに負けじとやるようになる。
ここから変えないと無理。
184 :2005/06/11(土) 14:36:44 ID:StHvLRvK
もうはっきしいって技術とかそういうレベルじゃねえよ
さっきの試合なんてライオンとキリンが試合してるみたいだったぞ
185 :2005/06/11(土) 14:38:41 ID:jimLlSt4
18歳から、計画的に足腰をきたえなければならない
JEF以上に走れ。兎に角走れ。そして、筋トレ汁!!
186 :2005/06/11(土) 14:39:06 ID:WDRdgk5q
>>183
それならスライディングタックルを認められてる
バビーフットボールを採用すれば良い
187 :2005/06/11(土) 14:39:24 ID:Gag3DGAR
で、どうすんだ。
フランス式の英才教育でもジダンは生まれるぞ。
ブラジル式のほったらかしでもロナウドは生まれるぞ。

根本的な問題は、日本にはワンマンプレーを許さない指導者が多いこと。
どんなに秀でたドリブルの才能があっても、ドリブルを禁止されたら
それ以上伸びない。
どんなにストライカーのセンスがあっても、ゴ^−ル前でパスしろって
調教されたら無理な体勢からゴールする能力は伸びない。

当たり前のことだけど、この理屈で点が取れなくなったFWはJでも
数多くいる。
188 :2005/06/11(土) 14:41:53 ID:UqaVuQrg
まぁ初めてボール蹴ったのが小学校入ってから、とかの時点で遅いよな
キャッチボールするように3,4歳の頃からボール蹴って
幼稚園入る前から友達と遊ぶ時はテキトーに人数分けてサッカー
って言うくらいにならないと

ボール触ってる時間が単純に違いすぎる
189 :2005/06/11(土) 14:42:28 ID:U83rIRt4
日本には野球があるからだろ、
だからJをもっと盛り上げようぜ
190 :2005/06/11(土) 14:42:48 ID:ZloWyvLl
>>183
スライディングタックルだけじゃダメ。もっとハゲシク体ぶつけていかないと・・・フォー――――

そのくらい喧嘩サッカーギリギリなくらいににほんではやらせないと
対人プレーなんて向上しない。
191 :2005/06/11(土) 14:45:28 ID:WDRdgk5q
あのさー小学生時代に11人制のサッカーは必要ないと思う
対人テクを身につけるのならミニサッカーをやらせれば良い
何でみんなこの事に気が付かないんだろうか?
とにかくこれ絶対に有効だと思う
アルゼンチンやブラジルのサッカー関係者はみんな
フットサル等が技術を身につけるのに有効だと認めてるんだよ


192 :2005/06/11(土) 14:46:47 ID:jimLlSt4
まずテクニックが先。
対人は技術で、ある程度の筋力が必要だから、高校程度から始めてもOK
193  :2005/06/11(土) 14:50:58 ID:6dHuJPg1
>>103
少年サッカーなんてやってるうちはどうにもならんのよ。

それにしても昔日本には「ストリート野球」があったことを知らんのか?
それのサッカーバージョンをやればいいことなんだがな。
不可能に近いが・・・

まあサッカーは最高の身体能力は必要ないんじゃねえか?
むしろ競技の特性上邪魔にさえなる気がするな。
194 :2005/06/11(土) 14:52:53 ID:d6b9llpk
「テクニック」とか「技術」って言われて、想像するものが人それぞれ違うから、
議論が難しいね
195 :2005/06/11(土) 14:52:59 ID:ZloWyvLl
中村北斗が後半からクィンシーに対するDFの仕方変えたのがヒントだね。
ボール持たせて、さーこれから勝負なんてさせてるとダメ。
ボールをクィンシーが持つ瞬間からチャージしてやっと少しはDFできるように
なった。
>>191
だからさー最近の代表クラスはテクニック世界的に見てもついてるよ。世代別代表までは。
ただ、フィジカルコンタクトされると何もできないだけ。
>>192
それを高校から?そんな高校からやれっつったってガチガチのフィジカるコンタクト
交えてサッカーしないだろうよ。小さな頃からガチガチやらせる事を入れとかないと無理。
人のいないところでのテクは日本人はかなり上手いとはベンゲルでさえ誉めた。
でも対誰かいると途端にできないって嘆かれてた。そんなの10年も前から言われてる事だ。
テクニックはあるほうなんだ。
ただ対人プレーがダメなんだ。それもフィジカルコンタクト
196  :2005/06/11(土) 14:55:03 ID:6dHuJPg1
>>192 ドアホ。対人は高校からじゃ身に付かん。
197 :2005/06/11(土) 14:55:18 ID:p5J1zrCZ
>>187
ジダンはスラム育ちじゃないの?
198 :2005/06/11(土) 14:56:04 ID:jimLlSt4
小さいときは筋力が育ってないから、骨折とかし易い
ガチガチやっても、バランスを取る筋力も乏しいのですぐ転んで骨を折る
199 :2005/06/11(土) 14:56:26 ID:5FK3fAs6
そうだなぁ・・・
教育者はどうしても無駄を省いて、重要なことのみを教え込んで
同じような選手を大量生産しようするからな
遊びのなかで得る、リフティングやフェイントやもろもろのサッカーとあまり関係のない
個性的で無駄な技術の中から、
ボールの扱いかたや、体の使いかたを体得していって、
最後に仕上げとして無駄なものを削ぎ落としたサッカーを教えればいいのにな。
200 :2005/06/11(土) 14:59:34 ID:u8vk9ANO
日本は他国の育成技術を学ぶ方向から、自国の育成技術を考える過渡期なのかも知れんね・・
この数年を見る限りでは、もう今の育成じゃ今以上の成果があげられないってことがわかったわけだし。
やっぱり、同じ事をしててはオリジナルを超えられないって。
もう良いだろ・・・何年も金かけて他国の育成を学んだんだから基礎的な土台はできるだろ・・・
後はそこから日本の土壌にあった日本オリジナルな育成を作りあげれ。
201 :2005/06/11(土) 15:00:05 ID:TeAfywYN
まず、瞬発力で査定すればいいんじゃないかな?
瞬発力がない人はテクニック以前に門前払いで。

一定の瞬発力の規定をクリアした人がそこからテクニックの査定をして
初めてプロになれるとか。
202 :2005/06/11(土) 15:00:38 ID:94/pJYt5
>>190
そういう姿勢ももちろん大事だけど、
フットサル系のミニサッカーを否定することには繋がらないだろ。
フットサルがどれだけ相手と密着すると思ってんだ?

あと、日本人選手はバイタルエリア内での無策振りが目立つけど、
フットサルは対人プレーだけじゃなくそういうゲームセンスの醸造にも役立つんじゃねえの
203 :2005/06/11(土) 15:01:21 ID:UqaVuQrg
指導者とかより単純にまだ歴史浅いんだろうなぁ
サッカー好きのオヤジとか少ないモンな

サッカーして遊ぶなんてのも、小学校からくらいだろうし
もっと小さい頃から、友達とボールの取り合いとかして遊ぶような
そんな環境にならんといわゆるゆ強豪国レベルの個は出てこんだろうな

後、あれだ、普段サッカーに触れる回数も違いすぎるだろうな
TVでも見ようと思わなければほとんどやってない環境と
テキトーにつければサッカーやってて、それをガキの頃から見れる環境
そりゃ全然違ってくるだろう

それこそ、少年サッカーにでも入らなきゃサッカーできないような環境が問題
やってる人数と、スタート年齢からして違うわ
204 :2005/06/11(土) 15:01:27 ID:Xw1ewTcE
科学的、生理的な分析もするし常に結果は数字で出るけど
身体能力って根性、気合、想像力だよ。
速筋/遅筋の割合が平均的な日本人と同じで高3の時100m12.8秒の鈍亀だったけど、
大学で来る日も来る日も原チャリにヒモつけて自分の限界よりちょっと速い
スピードで引っ張ってもらってたら2年で10秒9まで伸びたし。
まして元から身体能力に秀でた代表レベルの人間が気合い入れて
鍛えりゃ伸びシロは限られてるとしてもかなりのレベルになると思うよ。
あと日本人が身体能力に劣るってのは、まさに想像力の欠如で
掘り下げて鍛えあげてないからだと思うけどなぁ。
205 :2005/06/11(土) 15:04:04 ID:TeAfywYN
日本人と言うかアジア人にバネがないんなら
韓国や中国みたいに平均身長を上げればいいのに。
206  :2005/06/11(土) 15:04:45 ID:6dHuJPg1
>>198
ガキどうしじゃガチガチやったってなんの問題もない。
みんながみんなお前みたいに体弱いわけじゃないのよ
そもそもガチガチにならんし。やわらかいからな。
>>199
教育者が固いのはしょうないわ。親も「教育」を求めてるわけだしな。
207 :2005/06/11(土) 15:06:34 ID:WDRdgk5q
諸外国はどうやって対人テクを強化してるのかな?
208 :2005/06/11(土) 15:06:45 ID:jimLlSt4
小さいとき、タメ同士でガチガチしても成長の差があり
一方的に片方が勝ってしまう
年代を超えて育成させるのが第一じゃね?
209 :2005/06/11(土) 15:08:18 ID:u8vk9ANO
積極的に海外からの有望な留学生も受け入れるってのはどう?(協会の取り組みってよりもクラブだけど)
やっぱ、同年代で上手い奴が何人も居れば自然と競争力が高まるのでは?
小野や本山の時代のように。
210 :2005/06/11(土) 15:10:06 ID:ydb/sBX7
WYみてて思った、オランダの選手とかすげ―ガタイがいいのよね。
でも体重みたら、180で75とかあんま日本人とかわんね。(190とかいたけど)
でも日本人はひょろく見える。実際ふりきられまくり。
筋肉の質が、多少持久力筋よりなのかもね。
体つくらな話にならないね。
211 :2005/06/11(土) 15:10:38 ID:UqaVuQrg
>>207 >>208
つまる所、育成、とか強化、ってしなきゃいけない環境が
欧州、南米とアジア日本の差だな

アジアレベルじゃそこそこ育成できてる日本は
これ以上、上目指すには歴史と文化の差を埋めるしか無いんじゃないかと思う
(まぁもちろん、放り込みや勝利至上の高校、ユースサッカーを何とかすれば
まだ多少の上積みはできると思うが、それでも限界あると思う)

喪前らがガキ作ったら積極的にサッカー見せて、サッカー場行って
ガキと一緒にサッカーして、近所のガキとサッカーであそばせて
生活の一部に自然とサッカーある環境作ってやれ
212 :2005/06/11(土) 15:12:41 ID:ZloWyvLl
>>202ミニサッカー全てまで否定はせんけどにほんのフットサルなんざただ密着
してるだけだろ。てか、密着っつったって体をガチガチぶつけてまでやらんだろ。
体育館だと滑らないしタックルもねーし。しかも日本人の豊かな生活と、優しい心
でお上品にフットサルやってもしょうがない。やるとしたら外で、余程勝ちにコダワル
ような契機付けまでさせてからじゃなければ進歩なし。
そのくらいさせないと、10年前と同じ。
213 :2005/06/11(土) 15:14:07 ID:jimLlSt4
フットサルはタックルが禁止なだけで、普通にぶつかるっしょ?

ぶつからない?そっか・・・
214 :2005/06/11(土) 15:18:00 ID:5FK3fAs6
昔テレビで見たが、ブラジルのガキなんざ、砂の上でも石畳の上でも、
2m程しかない道幅の入り組んだ路地の中でも、階段や坂ばかりの道の上でも、
どこでもガキどもがボールをけって自由自在に走り回っているからなあ。
ありとあらゆる身体能力や体の動かし方が鍛え上げられるんだろうよ。
215 :2005/06/11(土) 15:19:05 ID:94/pJYt5
>>212
ミニサッカーが才能を育てるのに有効なのは確かだから、
フットサルといわず才能を自然発生かあるいは育成しやすい
ようなものを体系的に競技として作ったらどうなんだろ。

そこまでやってる国はそうはないんじゃねえかな。
出遅れてる日本はどこよりも先進なものを目指さないとな
216 :2005/06/11(土) 15:21:16 ID:WDRdgk5q
今みたいに小学生に11人制のサッカーをやらせるよりも
フットサルやらせた方が対人テクは身に付くと思う
ブラジルも最近は都市化して空き地が少なくなってきて
ストリートサッカーが減少してきてる
その代わりをフットサルが担ってると聞いている
217 :2005/06/11(土) 15:22:43 ID:zhOmwxJr
教育体系を確立しないと日本代表はこれ以上強くなれないな
218  :2005/06/11(土) 15:23:15 ID:6dHuJPg1
>>203 話せるね(笑)
219 :2005/06/11(土) 15:26:36 ID:iCO75LGA
ナンバーでの都並のコメント
(アルゼンチンと日本を比較して)
日本はまず「ゴール」を守るように。
アルゼンチンでは「ボール」を守るように。
要約するとこんな感じ?
メンタリティの違いがあるらしいね。
220 :2005/06/11(土) 15:32:23 ID:ZloWyvLl
そんなことよりおまいらネットで言いたいこと言い続けたいなら

6/19東京日比谷で人権擁護法反対大集会【最終決戦】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1118343157/

「人権擁護法反対大集会」

【日時】6月19日 日曜日
【場所】東京都 東京都千代田区日比谷公園 1-3 日比谷公会堂にて
【時間】12:30〜16:00  
【アクセス】http://www.tokyo-park.or.jp/hibiya/

参加しなきゃな。おれが人権擁護委員会に入ったらおれの反対意見は全員差別って事で
タイ―フォ、罰金没収、全国に吊し上げにしてやるw
221 :2005/06/11(土) 15:34:16 ID:6XZxYBK/
204 :  :2005/06/11(土) 15:01:27 ID:Xw1ewTcE
科学的、生理的な分析もするし常に結果は数字で出るけど
身体能力って根性、気合、想像力だよ。
速筋/遅筋の割合が平均的な日本人と同じで高3の時100m12.8秒の鈍亀だったけど、
大学で来る日も来る日も原チャリにヒモつけて自分の限界よりちょっと速い
スピードで引っ張ってもらってたら2年で10秒9まで伸びたし。
まして元から身体能力に秀でた代表レベルの人間が気合い入れて
鍛えりゃ伸びシロは限られてるとしてもかなりのレベルになると思うよ。
あと日本人が身体能力に劣るってのは、まさに想像力の欠如で
掘り下げて鍛えあげてないからだと思うけどなぁ。


さりげなくとんでもないコと書いてるなお前w
222  :2005/06/11(土) 15:41:29 ID:6dHuJPg1
「生活」を取り戻さにゃならんね。夏の暑さに耐えたり、多少の痛みを
我慢したり、家の手伝いをしたり、重いものを持ったり、待つことを覚えたり
世の中思い通りにならんことを知ったり。でもそれを社会は奪ってしまった
んだから自業自得だよな。そういうもんがある発展途上国とどっちが
幸せなんだろうな?人材が育つ希望がまったくないもんな、今の日本は。
223:2005/06/11(土) 15:47:40 ID:q0Ap5+Pr
日本は野球のことなら国民レベルで知り尽くしているが、サッカーのことはまだまだ分かってない。
そこらの親父?まえて、オフサイドとは何かと聞いても答えられるのは少ないだろう、
逆にタッチアップや、隠し球のことなんかは普通に分かるはず。
アルゼンチンやブラジルだと、国民レベルがサッカーとは何かということを知っている。
その差だと思う。まあ日本はプロ化の歴史が浅いから無理ないだろうけど。
224 :2005/06/11(土) 15:47:54 ID:pKeD88ry
取りあえずサッカーを「情操教育」に使ってるようじゃ駄目だと思う。
体育の授業とか少年サッカークラブとか。
225 :2005/06/11(土) 15:49:37 ID:kdHevVOn
プロのサッカー選手って練習時間短すぎ
どのチームの練習見にいっても平日2時間程度のミニゲームや紅白戦で終了だもん
個人練習やフィジカルトレーニングをほとんどやらない
なぜ圧倒的個が育たないのかって、個人練習しないからだよ
全体練習終了後フリーキックやクロスの練習を自主的にやってる奴もいるけど
あんなのを練習で全員にやらせないと駄目だよ
226 :2005/06/11(土) 15:51:44 ID:Sesf1FBZ
おいおい、たかがサッカーのために日本文化、教育などを変えるつもりなのかぁ?
やめてくれ。
馬鹿ばっかりは勘弁だよ。
227 :2005/06/11(土) 15:53:26 ID:ZloWyvLl
>>225
みたいだな。それと海外だと普段から結構走らされるみたいだね。
その辺も瞬発力の差になって出てんのかもね。
228 :2005/06/11(土) 16:00:17 ID:Xw1ewTcE
>>221
ええっどこが?DQN発言ではないと思うんだが。
229 :2005/06/11(土) 16:01:33 ID:jimLlSt4
海外では練習ときにガチで当たってきたり、思いっきり走らされるらしい

日本は裕福になって、そういうガツガツした所が失われてきていると思う。
230 :2005/06/11(土) 16:04:04 ID:kdHevVOn
経済でもそうだけど、日本人が世界で通用してる競技って
最初は海外から技を学んで、最終的には練習法も日本独自に発展させていったものだからなあ
ただでさえ身体能力が劣る日本人が外国と同じ事をしいても追いつけないから
サッカーの場合は外国から学んでいる段階だからまだまだだね
231 :2005/06/11(土) 16:05:54 ID:Gag3DGAR
ところでよ、ユース世代では世界と大差ないと思うオレは
なんか間違っているか?
本山とか小野とか田原とか平山って圧倒的個だよ。
問題はこのあとだろ?
232 :2005/06/11(土) 16:09:10 ID:/VXVUBUg
まあ今はあのクインシーのカールルイスみたいなフォームでドリブルされてチンチンに
されたから瞬発力云々という議論がされてるけど、ここは圧倒的な個が育つ事を話し合う場。
一瞬で抜き去る個も必要だけど、一発で状況を打破出来るパサーも必要。そりゃ勿論
早くてでかくて強くてしかも足元も上手くパスセンスも得点感覚もある人がいればいいけど
そんな奴世界でも数えるくらいでしょ。それを選手全員に求めるのはいいけど限界があるし
無理だろうね。
フィーゴもそこまでスピードは無いけどドリブル突破するよ。追いつかれてもまた
抜けばいいしね。

要は突出した才能をいかに引き出してやれるかじゃないかな?それは小さい時からの
指導者の指導法に掛かってくると思う。
例えば久保。彼は小学校の頃からシュートが凄かったから「とにかくお前は
ゴールが見えたら思い切り打て、シュートだけ打っとけ。」って言われてたらしい。
もっとコミュニケーションをとれとか言っても無理だろうからゴールに向かって
行け!それだけであんな選手が出来たんだと思う。その後も理解のある指導者に
恵まれて日本では珍しい個の突出した選手になったんじゃないかな?自分を表現しろ
と口酸っぱく言っても聞かないからあんな感じだけど、もしボールをこんな風にくれ
っておしゃべりな久保になってたらどうだろう?そうじゃなくて久保に入れとけば後は何とか
なるだろうみたいな方が型にはまってなくて久保が生きると思う。そんな久保のゴールに
向かっていく姿勢を潰さなかった指導は一つのモデルとしてもいいと思う
233 :2005/06/11(土) 16:16:33 ID:81BL6PE6
なんのためにサッカーしてるの?
234:2005/06/11(土) 16:22:02 ID:6nTU96oj
野球選手>>>>>>壁>>>>>>>サッカー選手
235t:2005/06/11(土) 16:33:28 ID:oeZ2hQFx
国内と海外での差は! それは パス回しのボールのスピードの速さでしょ! 気づいたら どうにかしろよ! ゆっくりなのが 日本のサッカー… イテテ 世界で ヤルナ。
236 :2005/06/11(土) 16:33:49 ID:5FK3fAs6
結局さ、逆なんよ。
子供や若い選手には、ジーコ方式に好き勝手にやらせて、
プロになってから組織戦術を叩き込む。

日本は逆をいっている
237 :2005/06/11(土) 16:40:02 ID:SzYZSfiF
よく学校スポーツだと試合で結果出さないといけないから、組織偏重になると聞くけどどうよ。
238 :2005/06/11(土) 16:41:20 ID:t8gLhma/
>>235
大久保が「テクニックは日本も負けてないけど試合で出せる力が違う」みたいなこと言ってた。
ミスを恐れるからかなぁ?

>>236
U20で熊がおんなじこと言ってた。
239ajt:2005/06/11(土) 16:42:11 ID:oeZ2hQFx
そう 何故に強い国から 育成を学ばん! 日本独自の考えで やるな! 子供にサッカー教える奴は資格をつくれ!
240ブラックマンコデー:2005/06/11(土) 16:51:35 ID:j3YKDZzW
>>239
資格はありますけどなにか?
241 :2005/06/11(土) 16:55:34 ID:MKr6yNqH
そもそもアジア人が身体的に平凡な選手が多いので
個が出にくいのは当然。
242 :2005/06/11(土) 16:57:31 ID:D64CaKzn
半分は遺伝レベルの話なんでどうにもなりません。
いや違う。フィジカル面では日本は持久力に優れているんで、
相手をグタグタに追い込めるその能力を生かせばいいだけです。
肉体的に特徴が違う白人黒人のやり方をやっても無駄です。
243 :2005/06/11(土) 17:01:15 ID:OWB1SdEe
日本が世界に通用してるスポーツなんて、ニッチ産業のようなスポーツばかり

あげくのはてに、最近女子卓球だ、女子ゴルフに群がりだした。

なんか空しくね?
244 :2005/06/11(土) 17:08:47 ID:2nug3173
そんな発想するお前が一番空しい
245 :2005/06/11(土) 17:13:14 ID:oYBjEP4x
日本の中でも通用しない連中がなに言ってんだかと
246-:2005/06/11(土) 17:15:11 ID:abCJNYII
南米の選手がよくインタビューで日本にきて守備を覚えた
と言うこれが原因だと思う
247 :2005/06/11(土) 17:16:09 ID:81BL6PE6
労働者たることを強いる
248 :2005/06/11(土) 17:39:16 ID:lju7aL0R
>231
むしろ、ユース世代だけは世界と戦えるんだよ
ほんとあなたの言う通り。
それから世界とは差が広がっていく
中田世代からU17とかWYではフル代表で絶対勝てない相手でも勝ててるんだよな
でも、重要じゃないんだよね。結局、フル代表に繋がらなければ意味がないんだよ
WYの時はいっつも
「こいつが育てば日本は安泰だ」みたいな選手うじゃうじゃいたりするのに
結局、ドコ行った?
的レベルに落ちつくから不思議
なぜか最近はアジアですら個が通用しなくなってるし…
249オシム:2005/06/11(土) 17:42:38 ID:GHBvThHO
numberより
「日本の選手は個人能力がとても高い。ボール扱いが上手く、運動量が豊富で、
しかもアグレッシブにプレーする。

練習での日本人の振る舞いを見ていると、彼らは個人でボールを扱うのが好きなように見える。
好きにしていいとなると、シュート練習を始めたりするが、誰もいないところでただシュートを撃っている。
ひとりでボールをこねている選手も要る。

ジェフにはトラップが抜群、FKの精度が素晴らしいというように、技術のある選手がいる。
だが、それはひとりでボールを触ったときに限ってだ。数人でパスを回すとなると、すぐにミスをする。
大げさではなく10回に9回はすぐに敵に取られてしまう。
組織の中では技術を発揮することが出来ないのだ。

もちろん、試合でも似たようなものだ。いま何をすべきか、そんなプレーの使い分けが彼らはできない。
すぐにパニックを起こして、相手がプレッシャーをかけていないのにボールを簡単に失い、
ゆっくりボールを回せばいいのに、なぜか攻め急いでカウンターを食らってしまう。

状況把握ができないのは、選手たちが敵のいない中での練習を多くやってきたからかももしれないし、
システムや約束事にこだわりすぎているからかもしれない。
日本人はシステム論議が好きらしいが、システムは保障でしかないことを理解した方がいい。
システムの奴隷になってはいけないのだ。

持っている技術を局面に応じて使えるようになれば、日本サッカーは間違いなくレベルアップするだろう。」

250 :2005/06/11(土) 17:47:07 ID:jimLlSt4
だから高卒からヌルいJクラブに入ったために
足腰が弱ってくるんだよ
WYまでなら戦えるけど、それ以降伸びないのはクラブがヌルいからさ
251 :2005/06/11(土) 17:50:15 ID:mbgcZibC
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   高校選手権は世界レベルに
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  「負けてない !!」
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そう思ってた事が…
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
252 :2005/06/11(土) 17:50:59 ID:D64CaKzn
>>248
いや違う。
ユース世代から五輪までが最も世界から離される時期だよ。
ジュニアユースまではそこまで身体能力の差は生まれないし、
25,6になると経験と肉体作りの終了と戦術でどうにかならないでもない。
しかしこの年零期は早熟な日本人ではとっくに自動的な肉体成長は終り、
そこに対する上積みはトレーニングで作り出すしかない。
しかし白人黒人といった人種では成長が日本よりも長く続き、
全ての下支えとなる肉体は大きな差が出て来る。
結果技術で大差なくともそれを発揮させる下支えの肉体面での差が
大きく表面に出て来るのがこの世代。
253 :2005/06/11(土) 18:04:05 ID:lju7aL0R
>252
白人黒人とか人種の話なんてしてもどーしよーもねーじゃん
どうあがいたってそんなの変わり様ねーし
黄色人種でも世界に個で戦った選手はいるじゃん
奥寺とかチャブングンとかさ、極少数だけど個もあるじゃん
今だって、身体的に恵まれてるとは言えないパクチソンも頑張ってるし
人種で区切るのは無意味でしょ
254 :2005/06/11(土) 18:07:37 ID:n3DcOH2X
遺伝子操作しかないって
コーディネーターつくろーぜ!
255 :2005/06/11(土) 18:23:55 ID:kdHevVOn
>>250
同意
市船や国見上がりの選手が毎年のように口を揃えて、
高校の時の方がはるかに練習がきつかったってどういうことかな?
そりゃあプロは毎週試合があるからコンディション調整をしないといけないのは分かるけどヌル過ぎ
やることもやってないで人種差がどうだとか言われても情けないよ
人種差がもろに出る陸上短距離で日本人があれだけやれるのも世界一の練習をしてるからなのに
256_:2005/06/11(土) 18:29:12 ID:my/KVCE7
やっぱり筋力だよ。

テベスやマラドーナなんかちびだけど、筋力が半端じゃない。

都並がワールドユースでマラドーナを見た時一番驚いたのはボールコントロールやテクニックでは無く、足の太さだったと言う。

ふとももやふくらはぎが普通の選手の倍はあっとさ。
筋力の段階で負けていたら切り替えし一つで差が出てくる。
地面を蹴る力が違うから恐ろしいスピードで前に出てくる、守備時も恐ろしいスピードで切り替えしについてくる。

日本でも他の選手より明らかに足が一回りでかい中田は突進力やキープ力では日本ではずば抜けてる。
257 :2005/06/11(土) 18:35:47 ID:n3DcOH2X
ヒント:スピードのあるボディービルダーはいない
258_:2005/06/11(土) 18:44:15 ID:my/KVCE7
人種が違うからある程度の差は仕方ない。

日本人が下半身の土台をしっかりさせようと思うと、小学、中学、高校時代から姿勢を矯正する事が一番効果的では無いかと思う。
普段の歩き方や走り方から姿勢を良くする。

中田は昔から下半身の強さでは日本では抜けていた。あれは偏食?(笑)のせいもあるかも分からないが、いつも幼少時代から姿勢がよかったからじゃないかな。
いつも背筋をピンと伸ばして歩いて、走っていたから、プレーでもそうなる。
背筋を伸ばして直立不動に立ってると軸がぶれないから、下半身は安定するし、強くなる。
259_:2005/06/11(土) 18:48:58 ID:my/KVCE7
>>257
ボディービルダーは見せかけの筋肉を作ってるからね。
スピードやバネを押し殺した筋肉。
でも今は技術も進歩してるから、スピードやバネを生かした実戦的な筋肉を作りながら体を太くさせる事も可能。

スケートの清水なんか日本人なのに下半身の太さは世界レベル。
しかもスピードやバネも落ちてない。
260 :2005/06/11(土) 19:03:55 ID:/iWkYIMh
フィジカルやスピードも大事だが、
日本人選手の弱点はそれ以前の問題。
組織サッカーに徹するだけの育成してるから、
軽いプレーのオンパレードで体の使い方、状況判断を養えない。
261 :2005/06/11(土) 19:07:44 ID:Gag3DGAR
日本人は背が低くて、小回りが効き、瞬発力があって、スタミナと
精神力が高い。
個としては、ドリブラーしかないと思うんだがな。
実際、アフリカ系以外のドリブラーにほとんどの日本DFは
対応できる。世界屈指のはずのドリブラーを何人抑えたことか。
つまり、トップスピードで振り切るアフリカ系までのスピードはないが
そうでないタイプのドリブラーの素養はDFでさえ日本人は持っている
ことになる。
262 :2005/06/11(土) 19:16:37 ID:Gag3DGAR
組織サッカーというよりも、相手に穴があるのを前提とした戦い方が
間違っているんでしょう。
「パスを回して、相手の穴が空くのを待つ」
「自分より有利な味方をさがせ」
「打たなければ○○がフリーだったのに」

そんなサッカーをずっとやっている。
それは相手のレベルが低いからであって、世界レベルのサッカーでは
ファーストチャンスがラストチャンスと言ってもいい。
ワンテンポ遅れるごとに相手の守備は着実に整っていく。
あえて自分で勝負するサッカーをしていかないと、トップレベルで行き詰る。
今の日本のようになることは当然の道理。

ヘタクソに勝つサッカーをしていては、トップレベルには勝てない。
高校選手権でもJでも同じだ。
263 :2005/06/11(土) 19:17:15 ID:81BL6PE6
なんか景気の悪いスレですね
264 :2005/06/11(土) 19:21:11 ID:mYW8K24U
サイドにボール出たとき、日本はすぐ誰かがフォローに行く
セオリーとしては正解だし、それが攻撃の幅につながる大事なプレーだ。
しかし同時にフォローに来た選手にすぐボールを渡してしまい
1対1を裂ける結果になる。
日本人には良く見られる光景。
守備のときも同じだよ。
プレスを重視するのは良いけど、それは反面1対1で勝てないからやってるわけで
それになれたら、南米や欧州の1対1で止めるフィジカルとかテクニックとかは
養われないだろう。
265 :2005/06/11(土) 19:22:30 ID:mYW8K24U
だからといって、フォローやプレスを放棄するってのはおかしなことだし
ほんと難しいよな。
266 :2005/06/11(土) 19:24:13 ID:JwqsMYyP
>>262
「穴を待つのではなく、自分たちで相手の穴を作るべき」ってこと?
それなら同意
267 :2005/06/11(土) 19:31:39 ID:Ph62JfUv
トラップミスとかキックミスとか当たり前のこともできないのに
圧倒的個はありえないと思います。
リフティングだけはうまいです。
268 :2005/06/11(土) 19:37:05 ID:Gag3DGAR
>266
それはやらなくてはならないよね。
だけど、パスだけ回して穴ができるって幻想は捨てたほうがいいと思う。
それは相手がヘタクソなだけ。
ドリブルなり、シュートなりを仕掛けないと局面は変わらない。
269 :2005/06/11(土) 19:40:39 ID:Gag3DGAR
>267
ミスを数えるようなマスコミやサポーターそして指導者の体質も
変えていかなければいけないと思う。
そうしないと、ミスをする確立の高いプレーは練習でしかやらない
プレーとして実戦経験を積むこともなく眠っていく。

この日本人的文化が一番まずいかもしれない。
サッカーは攻撃で20回ミスをしても2,3回ファインゴールをすれば
たいてい勝てる。
270     :2005/06/11(土) 19:41:23 ID:hFx9LsU8
そんなこともあるって>オランダ戦
例えばジュビロにマリノスがこてんぱんにやられたじゃん
あのとき人種の話しをしたか?教育の話しをしたか?
バレンシアがバルサにぼろぼろにされて教育を一からやり直すか?


271_:2005/06/11(土) 19:44:10 ID:8EPZLA53
>>267
どんなスポーツでも基本は大事なんだけど、
サッカーってかなり例外的に応用の重要性の比率が高い。
それだけ、実践で出現する局面の多様性がある競技なんだろう。

「基本を繰り返しやって応用をできるようにする」よりも「応用問題を沢山解きながら基本を固める」
ほうが、方向性としては正しいのだと思う。
育成はやっぱゲーム重視にすべきだろうね。
272 :2005/06/11(土) 19:47:32 ID:D64CaKzn
個を磨くことは当然の流れとして重要だけど。
自分は今までと同様のパスを回して
極力勝負しないサッカーを徹底すべきだと思うけど。
国民の性質がサッカーに表れるのが面白いんであって、
日本がフィジカルごり押し勝負しまくりサッカーなんてやっても
面白いとは思わないんだけどな。
273お前名無しだろ:2005/06/11(土) 19:51:06 ID:PfmcNIa6
国民性というと、おしん、水戸黄門だな
耐えて耐えて、ロスタイムにゴルゴルゴル
ゲームを壊す練習すりゃ、いけそう
274 :2005/06/11(土) 19:51:33 ID:kdHevVOn
>>271
中田ヒダやベッカムはキックの反復練習の重要性を説いてるよ
275  :2005/06/11(土) 19:52:36 ID:BgD8SKNh
J開幕前からサッカー見てた香具師にとっては
多分加地、鈴木を除く全員が圧倒的な個だぞ。
276 :2005/06/11(土) 19:58:02 ID:Gag3DGAR
>272
ゴール前までパスを回すのはいいけど、ゴール前でパスを
回すのはよくない。
点さえ取ったら、パスを回して試合を流しちゃうのはあり。

あとサッカーに関しては耐える文化はない。
ロスタイムで守ると弱い >273

>274
それはあまりにも基本の基本。
まずはボールが正確に蹴れるというのが大前提なわけで。
277 :2005/06/11(土) 19:59:28 ID:Gag3DGAR
>275
たぶん、鈴木のフィジカルも圧倒的。
頑丈そうな都並が若いときの稲本にふっとばされて引退決意したくらいだから。
278 :2005/06/11(土) 20:03:54 ID:mYW8K24U
>>277
Jですらこけてる鈴木のフィジカルが強いとは到底いえません。
279:2005/06/11(土) 20:10:45 ID:6nTU96oj
精神的にも
野球選手>>>>>>壁>>>>>>サッカー選手
280 :2005/06/11(土) 20:17:55 ID:7VMicg86
ブラジルとか海外でも個が失われつつあるって言われてるけどね。
原因はストリートサッカーが減ってクラブに所属する年齢が早くなっているから。
ストリートはでこぼこだし、集まる年齢もバラバラで自分より大きい子に向かっていく中
で身につけるテクはクラブじゃ教えられんそうだよ
281:2005/06/11(土) 20:33:06 ID:CaBn5aZN
>>160
亀レスだけど、膝のためだけのウエイトトレーニングを2時間しないとしばらくして歩けなくなるらしいから
フィジカル鍛える執念からして違う。
怪我は多かったけど、自分のテクを生かすための筋力のバランスが恐ろしく良い。
282 :2005/06/11(土) 20:39:53 ID:dG1wykgX
テクとか問題だけど、それ以上に日本人って怪我に弱すぎ、ケアも下手すぎるよな。
283 :2005/06/11(土) 20:50:48 ID:25f4FUKF
日本人は指示待ち族だからね
野球のような指示待ってればいいのやってればいい気がする
284 :2005/06/11(土) 21:31:37 ID:d8Gi8Nfb
大熊

淡白なサッカーは日本の育成年代の問題でもある。
相手は3〜4人で本能的に囲んでくるけど、日本の選手はそういうことに慣れていない。
この状況の中で技術を発揮できるようにならないと。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/kaiken/200409/at00002707.html
285 :2005/06/11(土) 21:37:21 ID:ubJL25fv

 英仏のように、ゆるいけど確固とした階級制度が要るんじゃないか?

 勉強する組と、サッカーする組は全然別って
286 :2005/06/11(土) 21:56:42 ID:sd1QVDaI
身体が小さく足の短い人種のなかで育成されるのだから、
身体が大きく足の長い人種に対応したサッカーが身に付くわけない。これは宿命的。

あと、若年層の代表が攻守に平均的で小さくまとまった選手ばかり。
一芸に秀でた選手は育成段階でピックアップされない。
結局、これといった特徴のないボランチみたいな選手ばかりを輩出。

さらに日本サッカーには分業制がない。
守備の負担を減らして攻撃に専念できるポジションを作らない。
だからスペシャリストが育たない。
せめて若年層の代表では選手の特徴を発揮させるべき。

そして、日本サッカー全体がサイドを軽視している。
いつまでも3-5-2なんていう弱者のシステムにすがりついている。
WBはDF。あれだけ守備の負担が大きいポジションに攻撃まで望むのは酷。

最後に、協会内の出世競争が熾烈で、奴らは結果を出すことばかりに固執。
287  :2005/06/11(土) 21:57:07 ID:hFx9LsU8
オランダにフィンランドが4−0で負けてたけど
これは何の差?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
身体能力かな?wwwwwwwwwwww
288 :2005/06/11(土) 22:00:38 ID:lupGYlua
緯度の差
289お前名無しだろ:2005/06/11(土) 22:02:28 ID:PfmcNIa6
鰯が束になって、大きい魚から身を守るってもの、立派な生き方だろ
相手の土俵に乗らず、スカシテ生きるためのテクを身につければいいさ
西部時代のガンマンじゃあるまいし
290 :2005/06/11(土) 22:02:53 ID:5FK3fAs6
メンタリティーの問題が大きいのかな
日本人の好きな基本の反復練習による、ミスのないチームって
サッカーではそれほど強いチームじゃないかもしれない。
個人の特殊な能力に依存した、例外的なプレーから
決定的なシーンが生まれることが多いスポーツのような気がする。
291 :2005/06/11(土) 22:03:46 ID:Gag3DGAR
>287
身体能力で途中までは善戦したみたいだけどね。
でも、それほどの差はないからテクの差が出たね。
292 :2005/06/11(土) 22:06:00 ID:FgECaNd2
>>1
環境が全て。(指導者含む)
生活環境全般が違う。(受験戦争、TVゲーム、萌え。。。etc)
強い個が育ちにくい環境である。
まず和食はやめなければならないだろう。
ま、遺伝子的に限界がありすぎだがw
293  :2005/06/11(土) 22:08:29 ID:6dHuJPg1
受験戦争なんてさすがにもうないだろ
294:2005/06/11(土) 22:18:20 ID:tFd5hFXK
ちっこい時に出るくいは打たれるから。
弱いコは、ねたみをうみいじめられるから。
強い子は天狗になり監督コーチに干されるから。
政治的な力をもっていなければでてこない。

日本人は平均が好きだからスーパースターは育ちにくいと思う。
295 :2005/06/11(土) 22:19:40 ID:7o6OqZ66
技術はある。
ただフィジカルの差がそれを封じ込めてるだけだろ。
相手への対応に労力を使って技術が発揮されないだけ。
テクニック、戦術幻想からいいかげん脱出してほしいよ。
296 :2005/06/11(土) 22:19:41 ID:7RamK5Vd
幼稚な意見ばかりでウンザリします
297 :2005/06/11(土) 22:21:55 ID:Gag3DGAR
>295
どっちなんだ!
>296
先生。ひとつ教えてやってください。
298 :2005/06/11(土) 22:23:25 ID:FgECaNd2
>>295
だからそのフィジカルの差をどうやって埋めるのか?って話だろw
299 :2005/06/11(土) 22:23:41 ID:7o6OqZ66
>>297
>どっちなんだ!
って何のことだ?
300 :2005/06/11(土) 22:24:37 ID:7o6OqZ66
>>298
ああ、違う違う、潜在的な人種の違いって意味じゃない。
フィジカルトレーニングを軽視しすぎって意味だよ。
301お前名無しだろ:2005/06/11(土) 22:25:59 ID:PfmcNIa6
サッカー勝つために品種改良から始めるのか?
シナの選考基準は180cm以上じゃなかったっけ
これだと往年のビッグプレイヤーかなり漏れるんだがw
302 :2005/06/11(土) 22:27:18 ID:7o6OqZ66
往年のビッグプレイヤーでフィジカルが弱い選手なんているか?
最低限の水準には達していたと思うけど。
303 :2005/06/11(土) 22:28:43 ID:Gag3DGAR
>299
いや、技術はあるからテクニック・戦術でそれを活かすのか
フィジカル鍛えて、技術をだせるようにするのかって意味で。

レス見ると両立させるってことでいいのかな?
304お前名無しだろ:2005/06/11(土) 22:29:16 ID:PfmcNIa6
フィジカルの定義に身長入ってなかったのか
そりゃごめん
305 :2005/06/11(土) 22:29:47 ID:Gag3DGAR
>302
デルピエロ、バッジョ、ロナウジーニョ。
あ、往年つーと昔か。ジーコ。
306 :2005/06/11(土) 22:31:22 ID:7o6OqZ66
>>303
いや、両立っていうより、フィジカルのレベルが
世界と戦うのに最低限のレベルにも達していないんじゃないのか
って意味。
オシムのジェフやヤオだったけど02W杯の韓国を見れば
まずまともに走れてナンボだと思ったのよ。
307 :2005/06/11(土) 22:31:29 ID:7VMicg86
フィジカルってボディコンタクトの強さって意味ではないが
308 :2005/06/11(土) 22:31:33 ID:DNdLXM2k
海外に出てるプレイヤーの多くは個性を身に付けて帰ってくるだろ。
やっぱJがぬるいんじゃないの?クラブもジャッジもサポーターも。
309 :2005/06/11(土) 22:32:11 ID:Gag3DGAR
>304
なんとなくフィジカルは強さ、高さはサイズって言うと思う。
だれも統一していないとは思うし、フィジカルって広義にはコンディショの
ことにまで及ぶから。高さのことを言う人もいるよ。
310 :2005/06/11(土) 22:32:31 ID:7o6OqZ66
>>305
それは背が低いとか筋肉がないとかそんなレベルのような・・・
311  :2005/06/11(土) 22:32:50 ID:RQ+DiEl5
デルピエロもバッジョもロナウジーニョもどんな外国人スターでも、
それぞれの国内リーグのクラブから育ってくるんだよね。若年層代表チームで育てたりするのは日本だけ。
J自体のレベルと、その育成がしっかりしてこないとね。
312 :2005/06/11(土) 22:33:19 ID:YhziUlNV
チビでもガリでも体の使い方次第でどうにでもなる
要は対人動作のショボさが原因でしょ

あと、日本の選手は対人恐怖症も克服していかないとね
アンリやロナウジーショでも仕掛けないとただの人、だからな。
313 :2005/06/11(土) 22:33:40 ID:sd1QVDaI
つまりイメージ的に、フィジカルがすべての土台になってて、
その上に技術やテクニックが載っかってると考えてみてくれ。
だからフィジカルで圧倒されてしまうと
いくら素晴らしい技術があってもそれを十分に発揮できなくなる。
俺はこの現象を「技術が制限される」と呼んでいるが。

だから逆から言えば、
技術をフルに発揮するためには土台となるフィジカルが不可欠ってことね。

(注)フィジカルには「身体の使い方」も含める。
314 :2005/06/11(土) 22:37:22 ID:Gag3DGAR
>306
中田や小野は最低限のレベルに来ていると思うけどな。
二人ともそれを身につけたのは海外へ行ってからだから
そんなに若年でやることでもないと思うんだよね。

走るサッカーは好みがわかれるからなぁ。
でも日本が強くなるには最強期のジュビロなみに走ってパスして
テク見せないとダメだね。
315 :2005/06/11(土) 22:38:23 ID:7VMicg86
バッジョやデルピエロの技術はとんでもなくハイレベルだよ
あれぐらいの技術を身につけても通用しないのなら身体能力の向上を考えればいい

ただ日本はフィジカル強化を軽視してるとは思うが
316 :2005/06/11(土) 22:38:33 ID:Gag3DGAR
>310
ごめん。ちょっとフィジカルの定義教えて。
317 :2005/06/11(土) 22:40:28 ID:mWbrXJ/F
バッジョは中村のビデオ見せられて、足細すぎって言ってたよ。
318 :2005/06/11(土) 22:40:34 ID:7o6OqZ66
>>314
>中田や小野は

だから日本のサッカーにも可能性が出てきてるんだと思う。
ただ、それが全員にならないとまともには戦えないんじゃないかな。
319 :2005/06/11(土) 22:43:32 ID:i1C8tzli
大きい必要はないよ

だからサッカーにはまだ日本人にチャンスは残ってる。

テベスやサビオラ、アイマール、決して大きくないだろ。
アルゼンチンて国が人口的にそれほど大きいわけでもない。

ボールを奪える、取られない才能が必要なんであって、
それがあって初めてフィジカルの問題になる。

日本が弱いのはフィジカルだぁと決めつける前にもっと基本的に
ボールとの関係を見直したほうがいい。

3歳からサッカーやってようがシュート打たない国民性で
シュートが巧くなるわけもないし。

自分がボールもったら抜く、打つ、取られないそれだけの事だよ。
世界の選択肢にパスなんて無いんだよ。
320 :2005/06/11(土) 22:43:41 ID:7o6OqZ66
>>316
う〜ん、定義って言っても俺も良くわからんのだがw
なんて言えばいいのか
1.体幹がしっかりしていること
2.走れること
かなぁ
321 :2005/06/11(土) 22:45:00 ID:Gag3DGAR
>318
それはそうだね。
実際にこの二人は海外で中心選手にまで上り詰めたし。
稲本はスタミナ不足、ほかの海外組は当たり負けが目立つかな。
大久保なんかは小柄だけどフィジカルはしっかりしているという
印象がある。
322 :2005/06/11(土) 22:45:22 ID:7o6OqZ66
>>319
技術が重要なのはもちろんだけど、
アジアレベルに限って言えば、
ジェフと02W杯の韓国が証明してると思うけどな、
フィジカルについては。
323 :2005/06/11(土) 22:46:35 ID:FgECaNd2
>>321
大久保の場合、フィジカルというより運動神経系。
324 :2005/06/11(土) 22:47:02 ID:7o6OqZ66
なんかフィジカルって言葉がいかんのかな。
でも身体能力ってのも違う気がするし。
いずれにしろ技術を発揮するための
最低限の土台ってのはあると思うけどなぁ。
325 :2005/06/11(土) 22:47:18 ID:vqgMT4FO
>>1
そもそもそんなサッカーは面白くもなんともないんだけど
326 :2005/06/11(土) 22:48:20 ID:FgECaNd2
やっぱね、こんな裕福な国じゃねハングリー精神は生まれやしませんよ。
サッカーで挫折したって他の選択肢が腐るほどある。
だから才能ある奴でもすぐ諦めて消えていってるのさ。
そういうところも世界との差だろう。
327お前名無しだろ:2005/06/11(土) 22:48:34 ID:PfmcNIa6
相撲じゃないが心技体だよね
アフリカ勢を悪くいうんじゃないが、集中がキレ易く技と体が活かされていないように見える
サッカー強い国は心が強いというか、気迫で相手を飲み込む威圧感がある
レベルの高い所でレギュラー張っている自信というか
日本はCLで見たあの人と同じピッチだスゲー止まりなような
さてさて、どっから手をつけていくべきか
328 :2005/06/11(土) 22:49:20 ID:Gag3DGAR
>319
サイズは関係ないよね。あったほうがいいけど日本でヘディングの
強い黒部や秋田って180cmないし。
当たられてもよろけないボディバランスとかかな、大切なのは。
329 :2005/06/11(土) 22:49:43 ID:DNdLXM2k
ニホンジン 打たず仕掛けずに すぐコケる こんな奴らに個も糞もあるかよ
330U-名無しさん:2005/06/11(土) 22:50:22 ID:lca2igpR
【鳴り止まない】日本の育成についてpart9【雨】
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1097859204/

重複
331 :2005/06/11(土) 22:50:37 ID:6X+64TAU
つうか何か一つとんでもない技術があれば生きて行けんじゃんね?
ベッカムなんてドリブルとかあんま上手くねーけどキックの精度は半端じゃねー。
あとドリブルで抜けないからボールを打つ前のテクニックは凄い。
あとスピードも無いけどとにかく走り続けれるから使えるんだよね。それに
端正な顔立ちのわりに闘志丸出しのプレーだからね。

ベッカムはどちらかというとここで言われてる様なフィジカルは恵まれてないでしょ?
あとラウルもさ。でも何で一流の選手なのかを考えたらどうかな?
332 :2005/06/11(土) 22:53:41 ID:7VMicg86
>>329
だから何が必要か今後どうすればよいか議論してんだが
333  :2005/06/11(土) 22:53:43 ID:RQ+DiEl5
国際的自由競争のみが、本当に使えるものを作り出す。
これは、どんな分野でも同じだと思う。
欧州CLに参加できれば良いんだけど無理だから、世界トップレベルと同じ土俵で競争すらさせてもらえないんだよな。
これは、世界トップレベルの製品を作ろうと思っている所にとってはもの凄い不利なことだな。
しょうがないから、まずはACLに対してJクラブが全力投球することだな。
334 :2005/06/11(土) 22:53:53 ID:Gag3DGAR
藤田や森島っておもしろい存在だと思うけどな。
細身だけどわりと強くてキレがある。
混戦にも強いしね。

このあたりはボールへの関わり方とか、飛び込み方のセンスかな。
自分主導で動くからね。
335 :2005/06/11(土) 22:56:08 ID:5FK3fAs6
先日のWYオランダの7番を見て思ったよ。
彼が、どういった環境や訓練であのようなドリブル技術を身に付けたのか、
あんなドリブルのできない日本人の指導者にわかるわけがない。
わからないものは教えることができない。

Jリーグも外人枠など撤廃し、どんどん外国人を招きいれて、
彼等のもつ優れた技術がどうやって形成されるかを、
かたっぱしからリバースエンジニアリングし、
その分析から日本のサッカーを作り上げないとだめかも。
日本は、まだ外国に学ぶ段階だな。
外国の良いものを全部学べばいい。

日本は戦後そうやって技術大国になったんよ。
336 :2005/06/11(土) 22:56:21 ID:Gag3DGAR
>333
まず、審判とスケジュールをなんとかしてもらわないとな(笑)
アフターで当たられても壊れはすれど強くはならないから。
連戦じゃフィジカルコンディション落ちるし。
337 :2005/06/11(土) 22:58:39 ID:d7quUFKP
>>335
禿同
338 :2005/06/11(土) 22:59:01 ID:Gag3DGAR
>331
ベッカムは最低限以上の身体能力があると思うけど。
当たり負けしないし、走り負けもしない。
中村もキック精度と打つ前のフェイントなんかは一流だと思うけど
結局当たられて蹴れないでしょ。
339 :2005/06/11(土) 23:00:41 ID:ZpkkCAqP
遊びの部分が重要視されないし、これからもされることがないというね。
真剣に馬鹿みたいにやりたいガキどもが集まってるなら、楽しくやってなんぼだよ。究極のところは。

遊びっていうのは、車のクラッチのきいてない部分のこととかね。
余地ってことね。
何でもかんでも、大人が命令するって体質が日本にはまだある。
誰も頼んでないことなのにね。
つまるところ、指導者は自分を信じられないんだこれが。
馬鹿だよね。
340 :2005/06/11(土) 23:01:36 ID:lju7aL0R
ヒディンクは言いました
「高度なフィジカルを備えていれば戦術や技術もより効果的になる」と
341 :2005/06/11(土) 23:02:39 ID:QYT6gYWn
クインシーってアナルのリザーブですら残り5分とかしか出てないらしい。
しかもポジは左サイドではない!
342a:2005/06/11(土) 23:03:36 ID:O244eKnM
オレの勝手な解釈(想像)。
@根本的に日本人は農耕民族。だから良くも悪くも共同作業を好み、個を押し出すことをしない。だからペナルティエリア内で平気でパスするFWとかが出てくる。狩猟民族が多い欧州だったらそんなの基地外扱い。
A貧富の差があまりなく、ハングリーな選手が育たない。ブラジルとか見てるとロマリオとかロナウジーニョとかスラムから這上がってきたっていう臭いがする。ホントのところは知らないが。
日本で本当に貧しい人がサッカーで這上がろうとしても、始める段階で金がかかるからムリ。

ちなみに差別してる訳じゃないよ。
343お前名無しだろ:2005/06/11(土) 23:03:56 ID:PfmcNIa6
そりゃ90分走りまくられた脅威だろうな
最初に島原と国見を見たときは反則だろとw
サッカーじゃねーと叫んだ俺がいた
344  :2005/06/11(土) 23:04:09 ID:6dHuJPg1
>>319 ああパスなんかないよな
生きるバイタリティみたいのが足りんな
なんとかしたるっていうね  
経済クラッシュを待ち望んではや10年
なかなかぶっこわれてくれんよ・・・
345 :2005/06/11(土) 23:04:17 ID:7o6OqZ66
そそ、あとヒディングは代表監督に就任したとき、
「技術は十分以上にある、だがフィジカルがダメ」
って言ってフィジカルトレばかりやらせたそうな。
あの韓国のフィジカルがダメ出しくらうんだぞ。
346 :2005/06/11(土) 23:06:24 ID:sd1QVDaI
>>345
そうだよな。そのエピソードは示唆に満ちているよ。
そこにすべてがあると言っても過言ではない。
347 :2005/06/11(土) 23:07:14 ID:6X+64TAU
久保、大久保、大黒くらいか?空気読まずにまずシュートって奴は。
高原は調子のいいときは打つんだけどな(ry
348  :2005/06/11(土) 23:11:14 ID:6dHuJPg1
>>342
欧米も農耕民族だぜ?純粋な狩猟民族なんていねえよ。
しかし昔の日本人が個性なかったとは思えんのよ。
やっぱり「学校教育」にウェイトをおきすぎたんだろうな。
ゆとり教育批判するやつがいるがぜんぜん違うね。
349 :2005/06/11(土) 23:11:36 ID:ZpkkCAqP
>>345
韓国と日本はまた違うって。
FW日本に輸出できる国だぜ。

ゴルフだと親子でガキの頃から仕込むってできるけど、
サッカーみたいなチームスポーツは全体の意識を変えないと、
そのために、それ以上の規模での意識を変化をさせてかないと。

指導者だけじゃなくて、親達も当然協力せにゃならん。
350 :2005/06/11(土) 23:11:44 ID:3/mi90zn
サッカーのために世の中が悪いほうに変われなんてナンセンスもいいところ。
大馬鹿の発想としか言いようが無い。
351 :2005/06/11(土) 23:15:05 ID:ie8p+3IQ
日本で圧倒的個なんて育たねーよ
サッカー以外でもそうだが
圧倒的個が育ち始めたらオメーラ百姓どもが足引っ張るだろ
日本のそういうジメジメした国民性がじゃましてんだよ
352 :2005/06/11(土) 23:16:12 ID:FgECaNd2
>>351
足を引っ張られてオワテしまうのがダメ。
そこから這い上がらないと。
353_:2005/06/11(土) 23:18:21 ID:0A2CdtKD
絶対的なフィジカルの強さの差(埋まらない)
格闘技でもヒョードルに勝てる日本人がでると
思う?サッカーは技術とフィジカルが強さに
かなり影響してるスポーツと思うよ。
354.:2005/06/11(土) 23:19:09 ID:cC+LezF5
こんなの簡単に説明つく

Jリーグがまだ若い

それだけ
355 :2005/06/11(土) 23:20:29 ID:FgECaNd2
つーか、大畑とか室伏がサッカーやってればこんなスレタイ立たなかったはず。
大畑もラグビーの世界じゃフィジカルが弱(ry
356 :2005/06/11(土) 23:20:55 ID:FgECaNd2
>>354
同意。
357  :2005/06/11(土) 23:25:58 ID:6dHuJPg1
南米の選手とかアフリカの選手を見て一番日本選手と差を感じるのが
「ああこいつら幅広い世代の人間と接して育ってきたんだろうなぁ」
ちゅうとこだな。当然核家族じゃないし兄弟も多いというね。
日本の選手には接してきた人間の狭さというかある種のさびしささえ感じる。
もまれてないんだよな。核家族で一人っ子じゃはっきりいって厳しすぎる。
核家族には潮時が来てるな。これは代表戦を見にきてるやつらにも
感じることなんだがね。
358_:2005/06/11(土) 23:29:16 ID:iNw3ZUsc
100メートルの日本最高を出した伊東は
黒人のヒップが東洋人と比べかなり盛り上がった筋肉を
つけているから、それに近づくためそこを重点的に必死に
鍛えたと言っていた。
その結果、それまで日本代表にも届かなかった伊東がアジア
王者になった。
努力しだいで東洋人もそのフィジカルの差を埋めることが出来ると思うが、
特に尻は大切ってことだ。
359 :2005/06/11(土) 23:29:56 ID:7o6OqZ66
>>354
ってか、それをどうするかって話じゃないの?
同じ時間でもやり方によって結果は違うだろ。
360オシムの言葉:2005/06/11(土) 23:31:01 ID:rQVRMtup
Q ワールドユースについて。
A 日本はもう負けているから優勝するのは難しいよね。
ただ、ヨーロッパの人間がどのようなプレーをするのかを見てほしい。
例えば、オランダはユースチームなのに、典型的なオランダのサッカーをやっていた。
A代表もああいったサッカーをするんだ。
パスのつなぎもうまいし、早くプレーもするし、サイドチェンジもうまい。
個人技、一人で何かができる選手がたくさんいる。身体能力も高いチーム。
ここで日本の問題は記者のみなさんや日本の指導者が考えるべきだが、
身体的、身長、体格で劣った日本がどうやってそこを埋め合わせるか、
自分たちの道をみつけていくかだ。そこはものすごく大事なこと。
日本で192センチある選手を11人集めるのは難しいこと。
ということは、自分の道をみつけることが大事だ。
何をコピーしても、コピーはコピーだ。自分たちの道を見つけるべきだ。
日本の選手はヨーロッパの選手が持っていない素晴らしい資質を持っている。
それを私がいう必要はないし、そういったプレーを日本人はやっている。
また、いつも言っているが、私が日本にいるから、ひいきめいたコメントをしているわけではない。
もし、私がヨーロッパに戻ったら、いまの言葉を覚えておいてください。
361 :2005/06/11(土) 23:31:08 ID:lju7aL0R
>354
でもJで育ったじゃんパクは
まぁ、日本人じゃないけど、体型は日本人とかわんねーし
362_:2005/06/11(土) 23:31:15 ID:GyOS2yy8
圧倒的個とか言う以前に、1対1の守備が駄目すぎ。
1ON1でボール奪えなさすぎ。
363TOMMY:2005/06/11(土) 23:31:55 ID:dV5okqBH
殺伐としたDFを少年サッカーから育てないと(漫画には出てくるだろ)
俺がそれをやったら怒られた。
相手がぶっ倒れて 微笑むようなイカレタDF

俺は言った 相手の一番巧い奴を歩けないようにしたら勝てる相手だろ?
イエロー一枚で勝てるなら安いものだろ

スポーツマンシップ云々・・・ 嫌で辞めた 
怪我させたって親が謝るようじゃあかんわな

こっちから言えば俺に目を付けられたから悪いのだよと・・・

もし中沢クラスの体格を持つ人間がこのような教育受けたら育たないだろ
中沢はブラジルでキツイサッカーも経験してる
だから育った  恵まれた体格だから足を出さないでもいいぐらいだ
ジャンプせんでも相手を潰せる
でもな中沢みたいな恵まれた体が無いなら補わないとあかん
体を作るか DF専用の氷の心を作るべし
私はダイヤモンドサッカーで攻撃に参加するイギータをタックルで転倒させよう
とする場面を目の当たりにした

韓国と日本のW杯での結果の差はなりふり構わない
殺伐とした執念もファクターだったと思う

どう考えても韓国より日本の方が巧い・・・でも結果は一進一退

もしそんなDF指導するようになって もしそれを避けるFWが現れたら
それは偉大なドリブラーだろう

もしそんないかれパンチのディフェンダーが近づく前にワンツーしかける選手が生まれるだろう

NBAであればチャールズオークレーやビルレインビアみたいな生まれ持ってのヒールがいる
でもサッカーでは・・・


364 :2005/06/11(土) 23:33:11 ID:+MJ1bLUU
>>358
尻と腿裏は大黒も言ってたな

あと大黒は最近になって
「練習の大切さ」に気づいたらしい
どういう教育してんだろうなJは
365 :2005/06/11(土) 23:34:12 ID:g577ndWq
>>342
自給率みろよ
ヨーロッパのほうがよっぽど農耕民族
366 :2005/06/11(土) 23:38:08 ID:FgECaNd2
>>363
「死ねえぇぇっぇぇぇえええっ」って言いながらスライディングタックルする選手が是非とも出てきて欲しいものですなw
367 :2005/06/11(土) 23:38:29 ID:Gag3DGAR
>360
オシムが褒めるのはジュビロなんだよね。
ていうか、帰るならその前に代表監督してくれ。
368 :2005/06/11(土) 23:40:58 ID:FgECaNd2
>>367
今じゃなくて全盛期のだろ?
369TOMMY:2005/06/11(土) 23:42:34 ID:dV5okqBH
FWは点に絡んでナンボ>点に絡みたい  柳沢  

自分が点取る動きをしていれば 勝手に点に絡むことを北戦で体現した大黒
柳沢の点だって大黒が本気で点取りに行ったからだ

大黒の時も」こっそり点を取りに行く動きをした稲本?らしき影が相手DFを倒す姿が

大黒は干された時期もあるしやっぱり凄いな



370 :2005/06/11(土) 23:42:41 ID:DNdLXM2k
農耕民族云々はよくワカランけど、欧州南米の方が圧倒的に「個」に重心がある。
一方の日本は伝統的に「和」を重んじているから、「個」が育たない土壌があると言ってもあながち間違いではない。
371TOMMY:2005/06/11(土) 23:44:40 ID:dV5okqBH
そりゃあ恐怖のカミソリタックルとそれを避けるDF生まれたら最高よ

FWをDFが育てるぐらいじゃないと  
372TOMMY:2005/06/11(土) 23:45:44 ID:dV5okqBH
FWの間違いです
373 :2005/06/11(土) 23:46:18 ID:Gz6Rzk3h BE:34227124-
   武蔵丸  若の花  
     舞の海
 朝青龍      栃東
   魁王   白鵬
   闘牙  曙  千代大海  
      貴乃花      
374 :2005/06/11(土) 23:46:37 ID:g577ndWq
バランス崩れたらすぐ倒れて審判見るのだけはやめてほしい。
最近のユースの指導がどうなってるのか俺は知らないけど
たしょうくずれても前に向かっていってくれよ。
375 :2005/06/11(土) 23:47:09 ID:i1C8tzli
>>360
ていうかすげー言って欲しいんだけど

事細かく。
376 :2005/06/11(土) 23:47:37 ID:5FK3fAs6
>>360
そりゃ、朝鮮人のように表面だけコピーしようとすればダメだ。
もっと根本的なところまで分解して、そこから日本人の力で再構築する。
そしてその上に日本人の持つものを上乗せしていけば強くなるよ。
377 :2005/06/11(土) 23:47:45 ID:3/mi90zn
>>360
オシムは分かってるし今までの日本サッカーがそうだし
これからもそっちの方向性で煮詰めて行けばいいんであって、
無理に個の強さで決められるサッカーに変える必要性はないんだよな。
それは当然ながら上を求めていくことは必要だが。
378TOMMY:2005/06/11(土) 23:49:14 ID:dV5okqBH
現行のルールなら正面からなら相当強烈なキッキングしても イエローどまり
それを教える人間いるか・・・タブーだろ
それを肯定するの日本じゃ

NBAにはブルースボーエンと言う壊し屋がいますが


韓国サッカーチームは全員壊し屋

それを避けたり返り討ちにする技術が芽生えたとき
日本は飛躍する
379 :2005/06/11(土) 23:50:09 ID:YoiWaqKn
昔、消防クラブを預かってた漏れのごく狭い世界の話…
・とにかくボールを触らせよーとハーフコートで7対7、2-3-1で巧い子は前と後ろを交互
・横並びとかではなく下手な子ほど中盤に入れ触らすと共に互いのフォローを感じさせる
・地域で上位に安定するも、校内球技大会で体の大きい子・足の速い子に負ける話をよく聞く
・その為か?消防レベルで手を使う事や削る事を教えるチーム多し…orz
・中学に進んだ期待してる子から中盤の巧い子に偉そうに言われるのがうぜー&
 少しでもミドルで打つとチームから総スカンとよく聞く、崩さないとだめらしい。
・静学等に越境する子も増えるも殆んどがサカー崩れの遊び人に…orz
・漏れの力では無いが過去ガンバに2人プロ入りしたのが密かな自慢
・預かった事は無いが16以上は心肺能力がかなり必要かと思う
380HG名無しさん:2005/06/11(土) 23:53:05 ID:75SurDyG
日本にクィンシーやアドリアーノを求めちゃいかんだろ。
そういう選手がいる国の方が珍しいわけで。

ただ、日本人のスタミナは鍛えれば世界でも負けないと思う。

日本はそういうサッカーをすべきだと思う。
攻守の切り替えを速くする。パススピードを上げる。
そのためには技術も必要だし、経験も必要。
381  :2005/06/11(土) 23:53:48 ID:6dHuJPg1
昔のプロ野球選手なんか個性あると思うけどな。
長島、江夏、金田、落合、だんじりヤクザにしても。
まあ最近のはリーマンだけどな。
それは圧倒的個とは違うのかもしれんがね。
382TOMMY:2005/06/11(土) 23:54:47 ID:dV5okqBH
削るサッカー教える・・・それを避ける技術も養成できないかなと

中田は並みの削りを返り討ち にしてたし
中村や小野は避けるのがやっぱりうまい
383 :2005/06/11(土) 23:56:09 ID:3/mi90zn
>>380
それなんだよね。
たとえばワールドカップのある6月から7月の気候。
この時期に日本よりも90分間通して走りきれる国なんて
世界中見ても本当に極僅かしかないよ。
もし日本人が爆発的な瞬発力や肉体を中途半端に手に入れたときには
同時にその能力を失うことになるのは当然の流れで。
384 :2005/06/11(土) 23:58:32 ID:43bneEeP
陸上も短距離はかなわんが
マラソンならまだマシだからな
持久力を生かす方向性はありかもしれん
385TOMMY:2005/06/11(土) 23:58:58 ID:dV5okqBH
その代わり いい意味での手抜きも知ってる サッカー先進国

心肺機能だけなら富士山を有効に使えないかなと」・・・
386TOMMY:2005/06/12(日) 00:00:38 ID:ps8jgP62
以前某所でチベット代表あったら凄いって言ってたけどね
標高4000Mのホームコートで ホームゲームだけなら予選の台風の目だ

387 :2005/06/12(日) 00:00:52 ID:HRh3X0gE
ポジションに応じた能力の特化が必要なんだろう。
日本のチームは外国に比べ、なんとなくどの選手も均質に見える。
瞬発力や技術に優れた選手、スタミナに優れた選手、
フィジカルに優れた選手、などなど・・・
そういった抜き出た能力や技術を持つ選手が日本にはほとんどいない。
どうやってそのような選手を育成すればよいのかも分からない。
まだまだ外国に学ばなければならないよ。
388  :2005/06/12(日) 00:03:23 ID:jA7Disyc
まあアジアは女的だよな。成長が早い。短距離よりは長距離系。
わかりやすい個性は難しいのかもしれん。でもすばしっこいやつとかなら
なんとかなるんじゃねえかってのはある。昔なら「韋駄天〜吉」なんてあだ名が
ついちゃうようなキャラクターのやつとかね。
389 :2005/06/12(日) 00:03:25 ID:8ZNnrn6H
そまあこのスレで言われてることは以前の育成スレで
散々言われてたことに重なったり既出だったりすることがほとんどで。
現在の日本サッカーを生み出した背景となる国民性の奥深にまで、
追求してたりしたし劇的な変革なんてものは不可能だと思うよ。
結局一個一個積み重ねていかなきゃならんだけだ。
今までやってきたことですら出来てないことはまだまだ有るわけだし。
390 :2005/06/12(日) 00:03:50 ID:DFGgUF7+
>>1
個性が育たないっていう馬鹿な議論をする馬鹿が
居るから、育たない従っておまいはアフォ
391 :2005/06/12(日) 00:05:55 ID:skMelWR3
おいおい、まさか国見最強って結論で終わるのだけは簡便してくれ。

圧倒的な選手って、ようはブルーバードのことだろ。

もうちょっと現実的な話をしようってのがこのスレじゃないんかい
392 :2005/06/12(日) 00:08:02 ID:HRh3X0gE
ドリブルはドリブルに上手い奴に学べばいいし、
シュートはシュ−トの上手い奴から学べばいい。
問題はどんな環境や訓練で、彼らがそのような能力を手に入れたか。
それがわかれば、指導することもできる。

最初から人種などが根本的に違うからなどと言うのは、
かつてのアジア諸国が欧米に何百年も植民地支配されていた
メンタリティーと同じだよ。
393_:2005/06/12(日) 00:15:42 ID:YfbHQTBn
まあ圧倒的個なんて余計なお世話だけどな。
その他大勢の群れにまぎれて幸せつかみたいよ、実際。
394 :2005/06/12(日) 00:16:40 ID:gBBHdqAf
東洋人が遺伝的に身体能力劣るっつーのは半分事実だけど
半分は都市伝説なんだけどな。
身長、体重、速筋(瞬発力に関係する筋肉)のつきやすさは確かに
遺伝的な要素を無視できない。

一方、陸上100mで世界記録出すような黒人アスリートでも人間の潜在的な
筋力、瞬発力の60〜70%程度しか発揮できてないと言われている。
つまり、仮に100%引き出せたとしたら差がつくってだけの話で、
そもそもフィジカルでは敵わないという思い込みが如実に数字に
出てると言ったほうがいい。
フィジカルトレーニングの本質っていうのは、テストの暗記と同じで
脳にスピードや負荷という刺激を与えてその刺激を記憶させるという
作業であるから、極端な話想像力の勝負(嘘のようで本当の話)。
つまり最初から黒人と比べて劣ると思ってトレーニングしてれば
どんなに遺伝的に優れたアスリートであっても劣る体しか作れないんだよね。
その証拠に一人でトレーニングした場合と、隣に助言をする人間をつけて
「お前はできる」「お前ならできる」と常に前向きなサポートをしてもらいながら
トレーニングした場合では明らかに結果に差が出てくる。

体作りに限らず、技術の修練、一対一の勝負全てに共通してるのは
「日本人には向かない」という負け犬根性そのものなんだけどなあ。
395_:2005/06/12(日) 00:24:15 ID:Ybvr1PXk
ちょっとしたファウルを受けただけでバタバタ倒れる
ようなメンタリティでは話にならん。
396 :2005/06/12(日) 00:24:55 ID:8ZNnrn6H
日本人と白人との間には5%から10%の筋肉量の差があるそうだ。
体重70キロの選手が5キロの筋肉量が変化すれば
そりゃ状態はいかようにも変化してくる。
それが結局下支えとなる瞬発力の差を生み出し、
逆にスタミナ面での日本の強みを生み出してるわけで。
一つを得たら一つを失うように出来てるだけ。

>>394
それは日本人も同じように限定数値しか出せないって前提を忘れてる。
結局は稼動する筋肉量の%が同じだったら、
備えてる筋肉量が多いほうが有利に決まってる。
397 :2005/06/12(日) 00:33:47 ID:yOi6xsQo
カレンみたいなハーフはどうなんだろうね。
398 :2005/06/12(日) 00:34:58 ID:HRh3X0gE
あまり関係ないが、イチローのフォームを隣で一生懸命マネしている黒人がいて、
「一番上手いやつのマネをするのは当たり前だろ」と言っていたな。
全てマネをしたのでは劣化コピーにしかならないが、
イチローのマネから何か技術やテクニックを盗み取って、
それを自分の能力に合わせてアレンジすれば自分のものになる。

日本はまだまだ他所から吸収できる余白が多すぎるよ。
まずはそこを埋めてから、日本流のサッカーをつくらないと。
399 :2005/06/12(日) 00:55:55 ID:3e0EQcgb
つか、いくら真似したってやってる奴が違えば同じにはならないしな。
特にスポーツは身体で表現しなきゃいけないからどう頑張っても
そいつの個性が出てしまう。
これはチームスポーツでもそう。
日本代表がフランス代表の真似しても、ブラジル代表の真似しても、
外人から見れば単に日本代表のサッカーにしか見えない。
多分、フランスらしさ、ブラジルらしさの欠片も感じられないだろう。
400みさきくん:2005/06/12(日) 00:58:35 ID:GEELpxLM
たくさんブラジル人のおじさん指導者つれてくればいいじゃないかな
401 :2005/06/12(日) 01:02:25 ID:HRh3X0gE
圧倒的な手本が足りないのだろう
南米のガキはみんな集まり、テレビで試合を見て、
見終わったら外に出て、各々が気に入っている選手のプレーを真似するらしい。

日本にはドリブラーやストライカーの凄い手本が少ない・・・
今のサッカー小僧の多くは中田や小野が手本になるのだろうけど、
そうすると次の世代もまた、中田や小野ような司令塔ばかり出てくるなんてことに
402 :2005/06/12(日) 01:04:10 ID:NTA2cSRe
聞いて・見て・マネしてみると云うのは大切だな。
2chのヤシ以上に今真剣にやってるプレイヤーにとってキンシーにはインパクト受けたんじゃね。
育成システムも大事だが凄いプレイを目にするのも大事
地上派が視聴率&ポンサーの関係でJ等を放送できなくても、協会等が音頭とって
おはスタ等の五分枠でもいいからカルビーのJチップ等そそのかして子供達に見せれ。
Jだけでも過去凄い&地味に凄いのあるぞ、エドゥー・ディアス等…
403 :2005/06/12(日) 01:08:51 ID:gBBHdqAf
>>396
>日本人と白人との間には5%から10%の筋肉量の差があるそうだ。
同じトレーニングをしたら東洋人は確かに黒人白人に比べて筋量は増えづらい。これは確かに事実で、
遺伝的要因が大きい。足の長さなんかの物理的なディティールも同じく遺伝的要因が大きい。
が、筋肉量と瞬発力っていうのは比例関係ではないし、同じトレーニングをしなければよい。
むしろ無駄に重いものを持ち上げて増やしただけの筋肉というのはそれこそ酸素を消費する無駄以外の
何物でもなくて、ついでに言えば5〜10%の筋肉量の差というのはMAX値の差ではなくて、
平均的にそうだというだけなんだよ。MAX値で比較すれば逆にもっと差がつくのではないかと言われていて、
さっきも書いたがMAX値とか平均値の比較というのが日本人は身体能力で劣るという迷信を生み出すわけ。
また、遅筋/速筋の割合がよく引き合いに出されるが、日本人でも瞬発力系のアスリートの割合は、他の人種のそれと
変わらないしもちろん同じ人間なのに筋繊維の成分が異なるといった馬鹿な話は全くない。

>それは日本人も同じように限定数値しか出せない
ここが一番肝心なところで、メダルを取るような唯我独尊(俺が世界で一番!)で極限まで
鍛えているはずの黒人アスリートですら自分の筋力の100%を発揮することは全然できていないわけ。
つまりここに大きな伸びシロがあって、少なくとも日本人アスリートは黒人にはかなわねーなと
潜在的に考えながらトレーニングをしてる限りその限定数値に自ら限界を作って拒否しているという
ことになる。そういう意味で想像力の勝負にすでに負けてるのであって、これはオカルトでも
何でもなく運動生理学の分野ではある程度実証されている話。


404憂国の禿:2005/06/12(日) 01:10:58 ID:rbZ5X4D6
日本サッカー協会が世界でも有数のリッチな協会になって
10年近く成るでしょうか。
今回のワールドユースの選手たちが、
潤沢な資金で若手の育成をしてきて、
その成果が結実する最初の世代と言っていいでしょう。
ところが技術委員会の言うところのベストな戦術の放り込みサッカーばかりやっていたせいか
(と言うか、育成メソッドが糞なんでしょう)
1対1で世界レベルの強さを持った選手は皆無。
前の世代の中田、小野、俊介らの方が遥かに上です。
およそ10年の時間と費やしたお金がすべて無駄でした。
その責任は協会で川淵の次に権力を持ち、放り込みサッカー大好きな田嶋に有ります。
彼はいずれ日本サッカー協会の会長に成るでしょう。
そう成ると、フル代表から全ての世代の代表の戦術が放り込みに成ってしまいます。
放り込みに適した選手ばかり育成されます。
そんな事で日本が強く成るとも思えない。
第一そんなサッカーは勘弁してほしいし目指して欲しくない。
中盤で華麗にボールを繋いでファンタジックに相手を崩す日本が見たい。
その為に、何としても田嶋を失脚させなければ。




405劉翔:2005/06/12(日) 01:15:15 ID:GEELpxLM
何か質問でも?
406  :2005/06/12(日) 01:17:57 ID:2Q1hTIys
日本人にあった強化方法をとるしかない
緻密な戦略 
正確なパス
献身的な走り
407金田:2005/06/12(日) 01:20:51 ID:fZ3zls/i
日本サッカー協会は若年層からのエリート教育をすすめているが
やっても無駄。だって見る目ネーもん。(笑
408テベス:2005/06/12(日) 01:25:47 ID:GEELpxLM
スラム街つくっちゃえよ
409 :2005/06/12(日) 01:29:44 ID:yfwqCANp
日本人がテクニックに優れているのは、サッカーの情報が豊富で
マラドーナやジーコ、今ならジダンやロナウドのプレーを簡単に
見ることができるからなんだけどね。
指導者でも親でもサッカーが好きで見てたら、子は一緒に見て真似る。
410あああ:2005/06/12(日) 01:30:28 ID:Oc1VrBbR
サッカー 格闘 バレーボール なぜブラジル人はこんなに強いんだろう。
つうか遺伝子でしょ。だから100年構想なんだろうね。
つまり君たちがラテン系の娘にはらましてやらなければいけない。
あるいは自らはらむか。
こんなところでシコシコやってる暇はないのよ。
がんばって。
411_:2005/06/12(日) 01:33:30 ID:/cUXXrfL
>>409
それじゃむりなんじゃない?
そういう形で身につけたテクニックはクローズドスキル。
課題のオープンスキル(対人)はそれでは身につきにくい。
412 :2005/06/12(日) 01:33:59 ID:RGU7ScjA
100年経てば遺伝子も変わってくれるかな
413 :2005/06/12(日) 01:34:16 ID:saQNEMGo
日本人がパス出しにもたつく理由はもしかしたら言語にもありそうだな。
日本語は、私は、10番に、パスを出す
英語等は、私は、パスを出す、10番に
日本語だと1ステップ遅い。人間は思考をする際に母国語の言語でするらしいし
言葉は毎日使うからこの思考パターンが意識にも根付いてしまってるのかもな。
言葉を変えるのは無理な話だから判断を早くするためには意識的に
結論を先に持ってきて考えるようにするといいのかもしれないな。
414_:2005/06/12(日) 01:35:14 ID:4vqBcQCT
CBは多少足元に目をつぶってでも瞬発系または190前後のサイズのコンビで。
・・・これくらいなら何とか揃うかな。

MFは何かしら欠けてるのが多いけど、技術(ドリブラーorパッサー)系、馬車馬系、中距離砲、
とりあえずよろず掻き集めて組み合わせでバランスを取る。
・・・これもまあ、どうにか格好はつきそうだ。

問題はSBとFWだなあ・・・。
ただ、今は日本で深刻な人材難のSBだけど、日本人が最も極められそうなポジションって、
実はサイドバックだと思う。
スピードとセンスのあるクレバーなサッカー少年は司令塔なんかじゃなくて
迷わずサイドバックにトライしてもらいたいんだけど、いまいち不人気。
それもこれも翼が悪い。

FWは、性格(唯我独尊タイプ)最優先で餓鬼の頃からセレクトして英才で育てるしかないか?
415 :2005/06/12(日) 01:35:55 ID:FV+IqJKl
>>403
言いたいこととかはわかるし適切だとはおもうんだけど。

>MAX値とか平均値の比較というのが日本人は身体能力で劣るという迷信を生み出すわけ

平均値とマックス値を比較した話なんてものは何ら比較対象にはならんでしょ。
具体的には当然ながらサッカーの代表選手同士ので比較するわけだから、
それは個人差があるとはいえマックス値同士のの比較になるし。
そしてその差を以って筋肉量に差があると言ってるわけで。
実際上半身見てれば一発でしょ。だからといって日本人選手が外国人選手よりも
筋トレやってないなんていうわけじゃないし。

まあ筋肉の能力に確かに余力はあるのは事実だろうしトレーニング方法もあるだろうし。
でも普通のプロの選手が普通に一生懸命にトレーニングをやった状態で、
差が出てるのは事実なのではないかな。
まだ余力があるとか先があるっていうのは本当にギリギリを超えた先にある領域では。
だったらそこに踏み込むよりも技術磨くほうが良いし、戦術磨くほうが優先されると思うよ。
416アニータ:2005/06/12(日) 01:35:56 ID:GEELpxLM
よんだかしら?
417:2005/06/12(日) 01:36:03 ID:y6GtRrVO
>>401
MF×10人みたいなチームにしてサイド守備を考えてプラスすれば…?
昨日みたいにぶっちぎられるのがオチだろうけど
418日本出てなくても好カードは放送しろ:2005/06/12(日) 01:36:29 ID:5MuIvpKA
小笠原みたいな組織内アンチが目立つと、組織を引っ張れる個までが一くくりにして和を乱す輩
と糾弾されがちなのがな。
419。。。:2005/06/12(日) 01:42:16 ID:1LKxZ31T
もし日本に野球文化が根付いてなければ、
日本のサッカーはどうなってたんだろう。
420 :2005/06/12(日) 01:44:36 ID:Luovr5nc
>>413
サッカーつうかスポーツ経験ないだろ?
421王長島:2005/06/12(日) 01:44:55 ID:GEELpxLM
すいませんでした
422 :2005/06/12(日) 01:47:15 ID:NTA2cSRe
ぬぅー微妙にスレ違いだが、日本は横並び意識強い癖に組織内アンチ多いよなぁ。
日本に限らず組織ができれば内部に不満を持つモノは産まれるけど
単に文句言いの上、引っ張ろうとしてるヤシの足引っ張るしなぁー。
423 :2005/06/12(日) 01:52:35 ID:HRh3X0gE
キンシーは凄かったなあ
全力疾走でもボールが足元にピタリとくっついていて、
トップスピードのままフェイントを交えながら走り去っていく。

日本人との差はスピードだけか?
技術面でもまるで届かないのじゃないか?
424:2005/06/12(日) 02:04:46 ID:fZ3zls/i
スペインのどっかのクラブでコーチをやってる日本人(今はマジョルカ?)が
なんかに書いてたが、日本人とスペイン人の子供では技術的な事ではむしろ、
日本の子の方が少し高い位らしい。でも日本人はその技術を使うタイミングが
分からないと言うか、自分で考えてプレイすることが国民性の問題なのか苦手
みたいだ。例えば、向こうの子はボールを持ったら勝手にドリブルやシュート
練習を初めて注意しても辞めない。逆に日本の子は何をどうしたらいいか訊いて
来る。そんな感じ。
425尊師:2005/06/12(日) 02:08:02 ID:GEELpxLM
解脱せよ
ゴールするぞ ゴールするぞ ゴールするぞ ゴールするぞ ゴールするぞ ゴールするぞ ゴールするぞ ゴールするぞ ゴールするぞ ゴールするぞ ゴールするぞ ゴールするぞ
426 :2005/06/12(日) 02:10:57 ID:HRh3X0gE
子供はなぁ・・・
おれは子供のころ、イギリスに何年かいたが、
ほとんどスーパーマン状態。
あっちの子は成長が遅いんだと思うよ。
427 :2005/06/12(日) 02:12:05 ID:gBBHdqAf
>>415
>実際上半身見てれば一発でしょ。だからといって日本人選手が外国人選手よりも
>筋トレやってないなんていうわけじゃないし。
>まあ筋肉の能力に確かに余力はあるのは事実だろうしトレーニング方法もあるだろうし。
>でも普通のプロの選手が普通に一生懸命にトレーニングをやった状態で、
>差が出てるのは事実なのではないかな。
まさに、「一生懸命やってるのに差が出てる事実」ってのが、
端的に日本人選手のメンタリティの問題をあらわしてると思うよ。
「一生懸命やった結果、差が出たとしたらそれはしかたがないというあきらめ」、
「一生懸命やる"方法"は、プロなんだから間違っていないんだろうという思い込み」、
「欧州や南米の本場に比べれば後進国の日本なんだから負けても仕方ない」とか。

中田はあまり好きな選手じゃないけど、この前の祝勝会のインタビューでの
辛口コメントは多分こういった事を暗に言いたかったんじゃないかと思うんだけど。
国内選手のプレーとかコメント聞いてると、せっかく才能あるのにあまりにも
目標とするところが低いのが問題なんだよ。
フィジカルで負けてんなら、外人選手の倍集中して倍金かけて最新の研究成果取り入れて
トレーニングするぐらいの意気込みないとハナから一対一で勝つ気なんてないんだろ?
と思ってしまう。精神論入るけどナショナルチームに選ばれた奴が代表の練習抜け出して
風俗行ってるような体質じゃ、開きこそすれ百年たっても世界との差は縮まらんと思う。
428 :2005/06/12(日) 02:15:37 ID:Luovr5nc
>>424
読売ランドにいたベルディ小学生はおれたちが草サッカーの試合してんのに
入ってきてボール回しはじめてたぞ

それは別として日本の子供がやらないのは指導者が勝手のことしないように注意するから
よい見方すれば日本の子供は規律を守れるとも言える
429____:2005/06/12(日) 02:16:28 ID:Ykb7xT2l
ちょっと勘違い入ってるスレタイな訳だな…
言うなら超積極的、攻撃的なMF.FWが何故育たないのか?
だろ
430 :2005/06/12(日) 02:17:21 ID:ddyRpXwE
ボールを受けて、前を向く動作が下手じゃないかな
フェイントいれながら、反転したりとか
国内リーグのレベル上げないとね。
431 :2005/06/12(日) 02:27:38 ID:NyysPJCX
2ちゃんによくみられるような選手を叩きたがる低脳アンチが多数日本には生息してるから。
432 :2005/06/12(日) 02:29:24 ID:/v9AWxkP
中田が右SBやってたら世界一になってただろうなぁ
ちょっと言い過ぎか
433:2005/06/12(日) 02:31:48 ID:fZ3zls/i
>>428
日本人にはやっぱり、規律を与えられるサッカーのが合ってるのかもね。ある程度。
ジーコがやろうとしてたのはその逆の自分達で考えさせる事だけど。
434:2005/06/12(日) 02:32:56 ID:OKSRZenR
>>432
中田のクロスってそんな精度高い?
サイド突破をできるようなスピードもあるように
思えないけど。
435長文スマソ:2005/06/12(日) 02:45:57 ID:daTkPt6a
パクがかなり冷静に、かつ的を射た事を言ってるので…
「ボール扱いを含めた個人技術という点では、日本もオランダもそれほど大差はないと思います。
ただ、Jリーグとオランダリーグとでは、試合展開に大きな違いがあります。
パス主体のサッカーで、しかもそのスピードがとてつもなく速く、綺麗につながっていく。攻守の切り替えも目まぐるしく、とてもスリリングなゲーム展開ですね。
Jリーグでは、90分の間で何度か中だるみするような時間帯もあったりしたものですけど、ここではまずありえない。
試合展開のテンポがもの凄く速いんですよ」 
「とにかくこっちは一にも二にも組織重視。
組織の中で自分のポジションに課せられた役割を忠実にこなすことが大前提で、そのうえで個人技を発揮しろという考え方です。
組織的な動きは、韓国の選手も日本の選手も、慣れれば無難にこなせると思う。
韓国の選手は監督に服従する習性を持っているし、日本の選手は、いい意味でも、悪い意味でも、決め事に対して忠実ですからね。
ただ、韓国や日本は肝心な部分で曖昧でしょ?責任を追及するよりも、責任を分かち合うような雰囲気に持っていくというか。
そういう甘えがあると、ここでは明らかに浮いてしまうし、責められますね」
436  :2005/06/12(日) 02:47:30 ID:+Hc3O5fN
日本は小、中学生の頃から組織プレーを徹底させるのが問題なのかもな

たしかにその時点で強いチームを作ろうとしたら、それが正しいのかも知れんけど
ちょっと持ちすぎたりするだけで怒られたりするし・・

ブラジルのヤツとかドリブルしまくりだからな、プロリーグでも。
だからこそ、あれだけドリブルの技術があるんだろうと思う。
ブラジル人とかは逆にもっとパスを使えば楽にプレー出来るのになと思うヤツもいるくらいだし、
日本と対称的だなと思う。
戦術なんかは後からでも身につけられるしね
437:2005/06/12(日) 02:51:10 ID:GEELpxLM
知ったかぶって
「こらおまえ!持ちすぎだぞ!」
なんて言ったことある指導者!!猛省しろ!!
438:2005/06/12(日) 02:51:28 ID:OKSRZenR
435と436では全然、意見が違うな。
439 :2005/06/12(日) 02:52:06 ID:5XafuNZr
>>435
鋭いな
440 :2005/06/12(日) 02:53:48 ID:5XafuNZr
>>438
オランダとブラジルだからな
441 :2005/06/12(日) 02:55:46 ID:Luovr5nc
>>440
結局、目指すべきスタイルは南米か欧州かって議論になってしまうよね
442 :2005/06/12(日) 02:56:38 ID:3CHdEAt4
日本選手の技術ってフリー用なんだよな
だから敵の選手がそばに来たら何も出来なくなる
この対人テクが一向に身に付かない理由は何なんだ?
443 :2005/06/12(日) 02:58:01 ID:n+ZyxuY9
とりあえずタバコやめたら?
それだけで大分走れるようになるよ?
444:2005/06/12(日) 02:58:32 ID:OKSRZenR
日本の場合、組織重視のほうが民族性からも
合ってると思うけど
現状トップリーグですらころころとシステムが変わるから
なかなか一貫したスタイルっていうので指導しにくいね。
まず日本人に合ったサッカースタイルをまず確立するのが
大事だと思うな。
445 :2005/06/12(日) 02:59:32 ID:jax1K/Um
オランダは藤田が人のカバー入ったら、怒られたって言う。
そこでボール取られてもそいつの責任だから、お前は構うな。
お前は右で張っとけ、それが仕事だろう。的な。
446 :2005/06/12(日) 02:59:32 ID:KdtGZPE1
勝負しろー、仕掛けろーってバカみたいに連呼するヤツもいるけどな
要はチト黙ってろってことだな
447 :2005/06/12(日) 03:00:55 ID:Luovr5nc
>>442
それは相手がいる状況で練習しないからだそうな
448 :2005/06/12(日) 03:02:20 ID:n+ZyxuY9
喫煙に限らず、飲酒も習慣的になされている日本のサッカー界の現実を見ると、
とてもじゃないけど国際レベルで対等に戦えるとは思えない。
スピードスケート、陸上競技、水泳などの個人競技では日本人も国際レベルで対等に戦っている
選手はそれなりにいる。彼らが喫煙・飲酒を習慣的に行っているかいうと、それはまず考えられない。
1秒でも早く滑ろう、1秒でも速く走ろう、1cmでも遠くに飛ばそうと思っている選手が、
少しでもパフォーマンスに悪影響を及ぼす可能性のあることをするとは考えられない。
したがって、喫煙や飲酒は言語道断である。
少しでも国際レベルに近づき有酸素能力を向上させ、
パフォーマンスを上げたいのであれば、先ずは喫煙・飲酒などの生活習慣を見直すことではないだろうか?
449436:2005/06/12(日) 03:02:39 ID:+Hc3O5fN
>>437
おかげで俺はダイレクトプレーが持ち味になっちまったよ

450:2005/06/12(日) 03:02:44 ID:fZ3zls/i
>>435
フェイエの下部組織の監督は日本人はなにをするにもあせりすぎる
と言っていた。ジーコもそんなことをいってたし。
海外の一流選手に日本のマスコミが日本チームの印象を訊くと決まって
スピードが有ると言う。漏れは多分そのことを暗に指摘してるのだと思う。

てか、フジにセレソン特集が!みれ!
451・・・:2005/06/12(日) 03:03:21 ID:LD4pEIlA
さすがにCLベスト4まで行っただけあるなパク
パクみたいな考えしてるのはジーコと中田
日本でいうチームワークは海外行ったら通用しない
452 :2005/06/12(日) 03:03:51 ID:LRfrJbju
言われたことしかできない奴が多いからな。
教える側も教則本の受け売りで型にはめた指導しかできない。
453 :2005/06/12(日) 03:04:53 ID:kVn+YtwO
>>451
この前のなんかの野球マンガのチームワーク論みたいな感じ?
たしかになるほどと思ったよ
454:2005/06/12(日) 03:08:17 ID:OKSRZenR
>>450 そういやドゥンガも日本人は失点したら
それが前半の早い時間帯でも残り5分ぐらいの
ペースでプレイし始めるとかいってたな。
ブラジルならそんな時間帯に失点したら
まずチームの態勢を立て直して落ち着かせるために
ペースを落とすとか言ってた。
まあいつでも点取り返せる余裕なのかもしれないけど。
455 :2005/06/12(日) 03:10:24 ID:kVn+YtwO
よく代表の試合で、先に点を取られると解説者が
「ここはあせらなくてもいいですよ、まずは落ち着いて」というね

ああいう風に言うってことは、基本的にすぐあせるってことの裏づけでもあるわけかな?
456 :2005/06/12(日) 03:10:27 ID:j3yNRoZv
>>269
日本人
フィジカル
テクニック
肝心なところでのトラップミスやキックミス
50歩100歩と後一歩
この意味がわかるでしょうか。

たしかにリフティングはうまいです。
457 :2005/06/12(日) 03:10:30 ID:5XafuNZr
>>444
二択なら欧州だろうな
いまのA代表は南米だけど
458 :2005/06/12(日) 03:12:43 ID:vh9r1BAW
>>450
日本の選手は人が居る場所でボールキープする事が苦手だし、
接触プレーを嫌うあまり簡単にパスを出しちゃう。
中盤でタメが作れないのでDFからもの凄い勢いで前線にボールが渡る。
459 :2005/06/12(日) 03:14:21 ID:5XafuNZr
>>458
その間わずか15秒ですなw
460  :2005/06/12(日) 03:15:00 ID:+Hc3O5fN
>>442
フリー用というか、プレスが強いと何もできなくなるって感じかな。
友達がアルゼンチンにいってたんだけど、一番の違いは激しさって言ってた。
日本じゃカードもらうようなプレーでも向こうじゃ笛もならないし練習でもガツガツくるって。
テクに関していえばむしろ日本人の方がうまいくらいらしい

プレスの激しい相手に自分のテクニックをどう活かすのかってのも課題かも
461 :2005/06/12(日) 03:16:04 ID:daTkPt6a
パクが普通の韓国人と違って、日本だけじゃなく韓国にもダメ出し出来てる所が凄い
462  :2005/06/12(日) 03:17:34 ID:5XafuNZr
むかし水島武蔵っていう1人テクニック番長いたな
463 :2005/06/12(日) 03:18:48 ID:HRh3X0gE
日本人のテクっていっても、平均的に技術力が高いだけで、
世界トップクラスのシュートやドリブルのテクニックを持つ
飛びぬけた選手っていないと思うけどな
464 :2005/06/12(日) 03:20:16 ID:5XafuNZr
>>435
速い速いといわれるJよりも、スピードがとてつもなく速い、攻守の切り替えも目まぐるしい
っていうんだからなぁ
465:2005/06/12(日) 03:20:20 ID:OKSRZenR
>>463
確かに!!しかも日本人てわりと若年のうちにテクニックを
身に着けるけど、その後の伸びしろがないんだよね。
466 :2005/06/12(日) 03:21:00 ID:KdtGZPE1
スピードある=せわしない
467 :2005/06/12(日) 03:22:19 ID:kVn+YtwO
なんで伸びないんだろうね
468 :2005/06/12(日) 03:24:08 ID:3CHdEAt4
日本の選手って自分がボールを保持してるのを嫌がるよな
ババ抜きのババみたいに早く見方にボールを渡そうと競ってるみたい
これなんか対人テクがないからキープする自信が無いんだよな

469 :2005/06/12(日) 03:25:46 ID:5XafuNZr
>>435
>ボール扱いを含めた個人技術という点では、日本もオランダもそれほど大差はないと思います。
こういう見方もあるんだな
470 :2005/06/12(日) 03:27:50 ID:dsRQhnqi
ちょっと読んだだけだけど、
やっとプロサッカーが出来て10年やそこらで、
民族性まで持ち出して、荒探して、何の意味があるのかね。
そりゃ、100年近い歴史がある国に比べれば、劣ってるのは当然。
日本人は、体格的なハンデもあるんだし(一般的には)。

10年やそこらで、よくやってるとしか思えないんだけど。

それより、あれがダメこれがダメって言われて育つ選手が、不憫・・・。
471 :2005/06/12(日) 03:29:56 ID:5XafuNZr
66 : :2005/06/11(土) 14:15:07 ID:K5UmXNVh
小野のファンサイトにこんなのあった。オランダサッカーは基本が重要

私が初めて伸二のプレー(試合)を直ぐ側で、生で見たのは、伸二がJ-を終えて、体を休める暇も無くオランダにやってきた翌日の事でした。前半終わって、今度はピッチで、当時のアシスタントコーチとボールを蹴りはじめて、
そのトラップの精度、パスの種類の多さ、そして、その精度に、同じように興味本位でかけつけていたオランダ人たちから、あっちこっちでため息が..(オランダリーグはレベルが低いと言った、ちゃちゃは入れないで下さいませ。
オランダはFIFAランクでも常時5位以内をキープして、欧州内だけですとチェコ、フランスに次いで3位です。)オランダでは、本当の意味のプロスポーツはサッカーしかありません。男子の99.9%が6歳になったら、
地元のサッカークラブに入り、 ボールを追っかけ、それがシニアになるまで(50歳前後)まで毎週サッカーに講じています。新しいサッカー選手を見るとき、誰もが一番最初に見るのが基本の正確さで。伸二のように、
これだけ基本をしっかり身に着けるってことが、どれだけ大変な努力をようするか、皆骨の髄まで知ってるので、これで今年のファイエは優勝だ...と、騒ぎ出す子供たちまで。

472 :2005/06/12(日) 03:32:56 ID:4NGKijvO
いっそのこと無個性と言う個性スタイルで行こう
これが一番日本らしい
監督はユースは南米人でA代表は欧州人
戦術は欧州で流行ってる最新のもの
473:2005/06/12(日) 03:34:58 ID:OKSRZenR
まあ470も怒ってるようだから
日本が伸ばしたい長所も探して見よう。
スタミナは結構あるよね!
474 :2005/06/12(日) 03:35:12 ID:3CHdEAt4
>>471
これなんか典型的な日本サッカーの特徴を言い当ててるな
ようするにリフティングだとかそばに誰もいない時の技術は長けてると
フリーの時のボール扱いとかは本当に上手いと思う
でも試合ではフリーなんてあり得ないから意味無いんだよな
とにかく対人テクをどうにかしないと
475 :2005/06/12(日) 03:35:27 ID:dsRQhnqi
ちなみに、日本をよく知っているフランス人の意見

http://soccer.cplaza.ne.jp/truth/n78/shin.html
476 :2005/06/12(日) 03:38:33 ID:HRh3X0gE
んー・・・先日のオランダ戦で、日本がオランダのサッカーに負けたというよりも、
キンシーにやられたと言う方がしっくりくる。
W杯のようなハイレベルな試合では、いつも感じるのだが、
特に攻撃面においては、そういった飛び抜けた選手が局面を動かす場合が多い。

もう、世界のトップレベルの選手に教わるしか方法がないんじゃないか。
どうやってそのテクを会得したのかを。
結局のところ、それが分からないから、どうすれば良いかの結論が出ないし、
それが分かれば、それが日本で実現可能かどうかもあわせて結論が出る。
477  :2005/06/12(日) 03:41:20 ID:+Hc3O5fN
>>463
まあテクニックといっても色々あるけど、
俺が言ってるのはボールタッチとボールコントロールね。

実際ドリブルってテクよりもキレの方が必要だからなあ
高いレベルになってくるとテクだけでは「かわす」のが精一杯で「抜く」とまではいかないんだよな。
478:2005/06/12(日) 03:41:25 ID:OKSRZenR
>>476
ブラジル人はストライカーは育つのではなく生まれるとか言うらしい。
これはもう教えるどうとかの話じゃないな。
479・・・:2005/06/12(日) 03:41:55 ID:LD4pEIlA
ジーコがカーブのかけ方教える時はボールの耳(横)を蹴れだけらしい。
・自分で考え練習を繰り返す、わからないことがあると聞く→自主性
・うまく蹴れるようになり試合で結果出る→自信と個性
ごちゃごちゃ言うと型にはまり応用きかず他人任せになる。
480 :2005/06/12(日) 03:42:22 ID:iQH8KGMa
>>1-475

身体能力なんかでサッカー見てるならお前らサッカーファンやめろ、NBAやらNFLでも見てろカス。

ギリシャのカテナチオ。
メキシコの知性。
韓国の審判買収。

技術も戦術もロビー活動も何一つ限界まで努力してないくせに、遺伝子の話に逃げ込んでんじゃねー。
481 :2005/06/12(日) 03:44:52 ID:+ghnmQIY
昨日のオランダ戦見ても日本は持久力が優れてるから
技術より持久力のある選手をどんどん育てるべき
482 :2005/06/12(日) 03:46:43 ID:5XafuNZr
>>475
パクチソンより日本を持ち上げてるな
>テクニックの面では、日本の選手のほうがはるかに優れている。ただ、日本の選手はそれを信じていない。
>自信がない部分がある。やる前から外国の選手のほうがうまいのではないかという考えをもっている。
483:2005/06/12(日) 03:48:19 ID:OKSRZenR
>>482 彼は日本がプロデビューだからね。
484TOMMY:2005/06/12(日) 03:50:14 ID:J0vdJTK4
出稼ぎ日系?ブラジル素人と草サッカーしたけど・・・
さて自分はドリブル開始

さて一人来た

ここでのファーストオプションが日本だと まずパス

ブラジルだと抜く事を考えて 抜いてからパス

センターバックが最後方で相手FWが突っかかってきても

抜く・・・流石にびっくりして聞いたのだが


あの場面は  まだ間合い角度があったから絶対抜けるケースなんだよって言ったよ

その抜ける間合いがある事  それを研究している訳だ


日本でその間合いがある事を研究している選手がどれだけいる?


485 :2005/06/12(日) 03:50:17 ID:5XafuNZr
>>475
>16歳から19歳の3年間は、技術的な指導はほとんど行われず、戦術、フィジカルの面
てことは、U-20で個の能力どうのといってもフランスを基準にすると手遅れなのか

486:2005/06/12(日) 03:53:44 ID:OKSRZenR
>>484
日本でもブラジルにサッカー留学したやつはたくさんいるから
それくらいは研究してるんだろうけど
日本に帰ってそれをやれば「お前はロナウドにでも
なったつもりか?」と怒られるんだよ。
487お前名無しだろ:2005/06/12(日) 03:54:20 ID:Vyh3gioY
球技は体力勝負って、そんなに底の浅い遊びかね
ゴリラ11人に対抗して、ゴリラになるってのもねぇ
パワーにはパワー、テクにはテクは強者の理論
今はパワーにはテク、テクにはパワーで真っ向勝負しない段階でしょ
488:2005/06/12(日) 03:59:19 ID:fZ3zls/i
>>487
名前にワラタ。
489  :2005/06/12(日) 04:00:27 ID:+Hc3O5fN
>>484
俺もブラジルの国内リーグでチェックにきたFWを
DFがルーレットで抜いてるの見たことあるよwDFラインで何やってんだってw

誰かが言ってたけど
「ブラジル人は良くも悪くもボールをもらった時のファーストチョイスはドリブル」らしい
これにつきると思う。
490TOMMY:2005/06/12(日) 04:01:36 ID:J0vdJTK4
体格があれだけど・・・これからはタイが侮れん

プレミアの試合完全網羅地上波状態だからな

見る目が肥えてるよ・・・
ジェラード>>>ベッカム

なーんて言う若者がいるしな

ただ国内リーグが悲惨なぐらい視聴率が無い
Jより悲惨
タイVSマレーシア
より
マンUVS  リバプー 見ちゃうからな


本気でタクシンかプミポン国王が自腹でタイサッカーを強化したら面白いが

自腹で かつての日本がジーコやリトバルスキー呼んだような事を
やるようなら・・・
ジーコは気まぐれでやってきた訳だが


まあ深夜放送枠地上波に期待

今じゃJの一部より チャンピオンリーグの方が視聴率高いかもと言ってみる



491:2005/06/12(日) 04:04:17 ID:fZ3zls/i
>>484
日本の高校生がそれやったら怒られるなんてもんじゃないな。
492 :2005/06/12(日) 04:05:59 ID:doGtpBU9
>>489

今ガンバで活躍してるブラジル人アラウージョだが、清水に来た当初は
ボールもらうなりドリブルで、あっと言う間に囲まれてボール失ってた。w
こいつブラジルで活躍してたんだよな?!とか思ったよ。
日本では「パスから入れ」と仕込まれるから、こういうのは無い。反面で
個人能力で数的優位を作れないから、まあ諸刃の刃ってとこもあるかな。
493:2005/06/12(日) 04:07:48 ID:OKSRZenR
でもジーコはボールより早く走れるやつはいないとか
言ってたし、ブラジル=ドリブルってのはどうかと思うな。
494TOMMY:2005/06/12(日) 04:10:03 ID:J0vdJTK4
スポーツ医療の底上げだな  日本の医療に対する知識発想が偏りすぎてる

韓国じゃ血抜き関係  タイじゃムエタイ系のスポーツ特化タイ式マッサージ

そんなんも取り入れてる  タイで実際見てきたが 日本に連れて帰りたいような
天才術師一杯居たよ  捻挫一撃で治しよった 

ブラジルなんかサッカー専用のケアなんかやってそう

ドクター何たらって天才外科医もいるし  (普通に手術でのこぎり使う)
495 :2005/06/12(日) 04:11:05 ID:doGtpBU9
ドゥンガも同じ考え方だね。ボールは汗をかかない。

でもそういう視点を持ってる選手は国際レベルの選手であって、国内でプレー
してる連中は一芸くんが多いと思われる。監督もルシェンブルゴみたいなのば
っかりじゃないし。
496名無しさん@ピンキー:2005/06/12(日) 04:11:26 ID:NMM2Fkt0
>>487
丸め込みでもやってろプヲタ( ´,_ゝ`) プッ
497:2005/06/12(日) 04:14:58 ID:GEELpxLM
はやめに500
498TOMMY:2005/06/12(日) 04:15:41 ID:J0vdJTK4
一対一で抜きにいかなければ ヘタレ  
これがブラジルよ

一対一なら抜く 
それ以外は考える

まず抜けるか考える
危険性が伴うならパス

これが大事


日本は
何も考えないで
言われたとおりにパス

あとFWはシュート撃ってなんぼ
得点に絡むんがFWの仕事やない
点を決めるのがFWの仕事
大黒は柳沢のゴールにも多少絡んでいたが
あの場面は本気でおとりじゃなく
大黒自身自分が本命と思って動いたから生まれた訳で
結果が柳沢だっただけ
柳沢より大黒

499 :2005/06/12(日) 04:16:19 ID:HRh3X0gE
>>478
その意味はわかる。
天性の才能がなければストライカーになれない。
しかし、世界トップレベルのストライカーも、なんの練習もなしに
ストライカーになったわけじゃないのであって、
子供の時など、どんな遊びや練習をしたのかを知ることは大切だと思う。
日本にストライカーの才能がある子供がたくさん生まれているとしても、
その才能を開花させる方法を誰も知らないのであれば、
この子が一流のストライカーになる可能性は非常に低くなってしまうのだから。
500 :2005/06/12(日) 04:19:24 ID:jax1K/Um
日本人なんだから、ブラジルの真似しても駄目だし、
オランダの真似しても駄目だろ。
自分のスタイルを見つけないと。
別にサッカーに限った事じゃないよ。
真似っ子は常に2流。
501:2005/06/12(日) 04:21:44 ID:OKSRZenR
>>500
まあそうやね。イチローがあれだけ活躍できるのも
自分の長所を思いっきり生かしてるからだもんな。
502 :2005/06/12(日) 04:21:48 ID:doGtpBU9
田嶋っちも「日本の育成は日本人自身が考えないと」とかハッパかけられて
奮闘してんだが、どうも迷走してんだよな。w
96年頃の育成方針が一番よかったんじゃないのかなあ。
503 :2005/06/12(日) 04:21:51 ID:HRh3X0gE
>>500
何も学ばないのはとても愚かなことだよ
504 :2005/06/12(日) 04:21:56 ID:5XafuNZr
>>500
一流を超える前に、まず二流に追いついてはいかが?
505TOMMY:2005/06/12(日) 04:23:51 ID:J0vdJTK4
こんな戦術ありえないか・・・見えたら即撃てで

キーパーがパンチングしたり  相手DFが正確に処理できないところに特攻する
キャプ翼のゲームみたいな戦法

必殺シュートを遠くから撃つ コンピューターはキャッチは弾き飛ばされるから
必ずパンチ

こぼれだまを・・・何故かオーバーヘッドとかみたいな流れ

全部ゴールはごっちゃんゴール
中山武田風

最近見てたらこの方が得点率高そう
だって決定的チャンスすらレアだ

あくまで相手の失敗頼みだけど
問題は詰める選手

この間の柳沢みたいなゴールを連発できる選手がどれだけいるか
506  :2005/06/12(日) 04:24:40 ID:+Hc3O5fN
>>499
少し前にやってたナイキのCMの「いつか遊びがモノをいう」ってやつ思いだした

あれ好きだったな、初めて見た時「その通り」って思ったし。
507TOMMY:2005/06/12(日) 04:25:26 ID:J0vdJTK4
見えたら即撃て  コーナーキックが増える
こっちゃあ
中沢様がいるのyp
508:2005/06/12(日) 04:25:54 ID:OKSRZenR
>>505
アイデアとしてはおもろいけど
詰める選手より先に、キーパーがパンチグで逃げるような
強烈なシュートを撃てるかどうかじゃないの?
509 :2005/06/12(日) 04:26:55 ID:5XafuNZr
パンチグってテコンドーの技みたいだw
510TOMMY:2005/06/12(日) 04:29:26 ID:J0vdJTK4
ジーコさんがいつぞやにトーキックでシュート決めたな

日本じゃまずトーキックはやってはいけない と教える

でもな 下手にインステップでふかすより  どこに飛ぶかわからんから反応できん
トーキックは相手キーパーにとっても厄介なはず

511 :2005/06/12(日) 04:30:03 ID:AIwLFsE9
ただ、こわいのはシュートを打ってDFに当たって
すぐにカウンター食らうという場面 これが怖いから
なかなかシュートを十分な体制で無い限り打てないのでは
日本の失点シーンはカウンターによる1対1で強引にドリブル突破されて
シュートを決められるという場面だからな
だから中途半端にはシュートは打てない
512:2005/06/12(日) 04:30:46 ID:OKSRZenR
まあでも心配せんでもこれからは少子化で
労働力不足→移民受け入れ→市民権与えるって
ながれで日本もフランス代表みたいな構成に
なるんじゃないのかね。
513 :2005/06/12(日) 04:33:26 ID:tB8nO3YR
J1で活躍するFWは皆外人になって、代表FWはJ2から選ばざるをえない、という状況は
将来十分考えられるね
514自慰湖:2005/06/12(日) 04:34:09 ID:PD8b7kAt
サッカー後進国の日本をそんなに責めるなよ。
515TOMMY:2005/06/12(日) 04:34:40 ID:J0vdJTK4
しっての通りトーキックは初速が速い

そして 相手ディフェンダーの足と交錯している時は
凶器になる  ルーズボールならからぶれよ・・・
一発でベンチ行きだぜ
削る威力はインステップ以上


人間が本能として持ち合わせる防御本能を起動させるようなサッカーすればいいのよ
相手が逃げ腰 ウマーだぜ

キーパー^の顔面トーで蹴ってみろ どんなキーパーだって
ある程度のガッツは失うはず


516 :2005/06/12(日) 04:34:47 ID:HRh3X0gE
>>512
移民受け入れ→犯罪多発・職を奪われる→拒絶反応

これがつい最近起きたヨーロッパでの流れ。

オランダ・フランスでも大問題になり、EUの統合推進に
国民投票でNOが出たばかり
517 :2005/06/12(日) 04:35:54 ID:ln0yGH74
まずは多くのクラブが採用してる3−5−2を捨てることだね。
そして4バックの基礎を叩き込んでいくこと(要外国人監督)。
同時にスペシャリストを育成していく。
今の日本に足りないのはウインガー、SB、SBもできるCB、
守備専ボランチ、セントラルミットフィルダー、得点力のあるトップ下、あたりかな。
518:2005/06/12(日) 04:36:30 ID:fZ3zls/i
やっぱ指導者のレベルもかなり関係してるのカモメ。
日本人選手が海外進出する中で監督やコーチに海外で認められる人材がいない。
519 :2005/06/12(日) 04:37:01 ID:+Hc3O5fN
>>510
フットサルやるまでは雨の日くらいしかトーキックって使わなかった

意外とシュートで使えんだよな

520:2005/06/12(日) 04:37:09 ID:OKSRZenR
>>516
今度はそうなって職を奪われた日本人の子が
ハングリーになってサッカー上達するって流れなんだよ。
まあ冗談だけどね。
521 :2005/06/12(日) 04:37:25 ID:5XafuNZr
>>512
現政権も産業界もその方針だからな
たぶんそうなる
522TOMMY:2005/06/12(日) 04:38:48 ID:J0vdJTK4
型にはまりすぎ・・・ジーコだってトーキック使うのだ 奥の手としてね
523自慰こ:2005/06/12(日) 04:38:58 ID:PD8b7kAt
日本が世界レベルになるのは15年後くらい。静かにそれまで待ちましょう
524 :2005/06/12(日) 04:39:13 ID:5XafuNZr
>>520
所得格差が増大してスラム街ができて
そっから抜け出すにはサッカー選手かラッパーになるしかなくなるんだなw

所得格差の増大は現在進行中だし
525TOMMY:2005/06/12(日) 04:43:22 ID:J0vdJTK4
517足りないもの追加  相手選手が逃げ腰で相対するような 怪我するかもしれないと思わせるDF
ガンダム シャアズゴックに逃げ腰になるザクやジムのパイロット のような顔をさせる
恐怖のエースキラー  口癖は 正面からの削りにレッドなし

またそれすら交わしてしまう天才ドリブラーとワンツーアタッカー
526 :2005/06/12(日) 04:44:05 ID:yb+T/6pP
>>515
何でトーキックはダメって教えるんだろうなって思ってたんだが
あぶねぇーからか
俺も消防の時言われた記憶があるわ
527 :2005/06/12(日) 04:45:14 ID:5XafuNZr
>>525
スパロボオタキター
528 :2005/06/12(日) 04:46:41 ID:mwjOTket
プレステとかゲームボーイが無くなれば数年で効果は出ると思う>中学とかは
529TOMMY:2005/06/12(日) 04:46:42 ID:J0vdJTK4
まあルーズボールに弱すぎるよ  相手を合法的に怪我させる最大のチャンスだと思わないと
530・・・:2005/06/12(日) 04:47:05 ID:LD4pEIlA
中田の本に子供に戻れるとしたらどの技術を伸ばすか?みたいな質問で
中田はドリブルって答えてた
いろんな意味で納得した
531:2005/06/12(日) 04:47:14 ID:fZ3zls/i
>>512
北の亡命者大量受け入れで町が在日で溢れかえるナンテコトになったら
漏れはヤだよ!
532 :2005/06/12(日) 04:48:04 ID:Q/upxaY6
>>1
頭の使い方の違いじゃないか?
抜くためにこのプレーをするじゃなく、
このプレーをすれば抜けるだろうって考えで動いてる。
後者だと一度止められればそこで終わり。
外人のドリブルって相手DFにボールを触られてもそこで終わらないでしょ?
その後に体のどこでもいいから当てて前にボールを転がせればそこからまた
続いていく。
シュートにしてもそう。
98クロアチア戦のゴン中山のシュートはお手本の様なドンピシャタイミングのシュートだったけど、
ドンピシャだっただけにGKも反応しやすかった。
02トルコ戦のロナウドのトゥキックは全くシュートのタイミングじゃないシュートでGKも反応出来なかった。
90スペイン戦でのストイコビッチのあえてトラップからのシュートも誰にも予想出来なかった。
日本人選手にはプレーに余裕がない。
533 :2005/06/12(日) 04:49:52 ID:Q/upxaY6
>>510
子供の頃からきっちり本数打ってれば真っ直ぐ飛ばせるよ。
その認識自体がおかしい。
534TOMMY:2005/06/12(日) 04:51:06 ID:J0vdJTK4
相手選手全員が 危険人物として認識するDFよ それが必要なんじゃ

合法的に削れる部分は全部削る 恐怖のDF

まあ一番いいのは中沢みたいな体格がありゃあ 
意識せんでも相手はふっとぶけど

韓国のサッカーは見ていて面白くないが発想としては面白い
535 :2005/06/12(日) 04:51:22 ID:5XafuNZr
>>533
インステップと正確性に差は出ないと?
536TOMMY:2005/06/12(日) 04:54:41 ID:J0vdJTK4
そうかあ

ならなんでコーチはトーキックするなと教える・・・その辺疑問


少なくてもトーキックでコーナーや フリーキックする選手は見たこと無いな

537 :2005/06/12(日) 04:56:46 ID:Q/upxaY6
>>535
いくらなんでもそこまでは言わないよ。
DFがパス回しでトゥ使ったらブチ頃す。
ただ、トゥキックは振り足の小ささに反して威力があるから
GKにしたらもの凄くタイミングが取りづらい。
もう少し市民権を与えてもいいんじゃないかってことさ。
538TOMMY:2005/06/12(日) 04:58:21 ID:J0vdJTK4
少なくても玉の質が違うだろうよ

シュートの最終目標はキーパーとDFに止められない事と
枠に入れることだが

変化球としてナックルみたいなモンだが 投げるソレと比べて初速は速い

使ってみる価値はアル 加地よりね



539 :2005/06/12(日) 04:59:21 ID:HRh3X0gE
おれの偏見かもしれんが、ロナウドとかなにも考えてないような・・・
こうすれば点が入るってのを身体が知っていて、無意識に動いているみたいに見える。
あんな超スピードで、しかも敵に囲まれながらテクを駆使しつつ、
どうすればいいかなんて考えてる余裕なんてあるのかな。
なにもかもが考えるのじゃなく、体に染み付いているかのような錯覚を覚える。
540TOMMY:2005/06/12(日) 05:01:09 ID:J0vdJTK4
ジーコがトーで決めたのいつだっけ  フット去るかなんかだっけ 一回見たよ

541:2005/06/12(日) 05:02:41 ID:fZ3zls/i
トウキックは基本的にはどこの国でも教えられないでしょ。
だからこそ決定的な場面で使えばGKの虚をつけるんじゃないかと。
542TOMMY:2005/06/12(日) 05:05:28 ID:J0vdJTK4
確かにマラドーナしかり感じるものがあるなあ  ブラジルやアルゼンjチンは
チャンネリングと言う精神文化もあるしね
543 :2005/06/12(日) 05:06:41 ID:Q/upxaY6
>>539
逆だと思う。
もの凄く考えて動いてる。
右脳で。
だってさ、アイツのプレーは事後的な対処だけじゃなくて、事前対処もかなりやってる。
脳味噌と体が直結してる感じ。左脳で、こうきたらこうするとかではない。
DF一人くらいの比較的フリー(これでフリーってのも凄いなw)な時はいろいろやってるが
544 :2005/06/12(日) 05:07:35 ID:doGtpBU9
>>539
実際は、そうなんじゃないのかな。いわばオートマティズムね。
考えることは練習の前にやってんだろうな。どういうプレーが有効かを
考えて練習、試合ではそれを自然に発揮するだけ。
545TOMMY:2005/06/12(日) 05:11:00 ID:J0vdJTK4
トーキックここまで盛り上がるとはねえ

トーキックの使い道

ルーズボール
シュートそれだけかな

インステップやインフロントの球筋になれたキーパーは厄介もの扱いしそう
546TOMMY:2005/06/12(日) 05:15:43 ID:J0vdJTK4
超高速で理詰めで動く世界はあるよ F1や競馬なんかその最たるもんやろ
547 :2005/06/12(日) 05:17:36 ID:5XafuNZr
羽生善治の読みは秒速3手だっけ?
548 :2005/06/12(日) 05:18:10 ID:3e0EQcgb
フットサルでは普通に使うよね。>トーキック
ロナウドも子供の頃はフットサルやってたから
その辺の影響なんじゃないの?
549 :2005/06/12(日) 05:18:23 ID:Q/upxaY6
振り足とボールの軌道が一致しないキックがもう一つ。
ラモスの走りながらのパス。
あのモーションでなんであんなに飛ぶのか当時不思議だった。
今のJでもあんなパスするやつはいない。
550 :2005/06/12(日) 05:29:54 ID:HRh3X0gE
サッカーは不思議なことが多いなあ
この前の大黒のシュートもさ、
キーパーと1対1だから、決めて当たり前なんだろうが、
鮮やかにキーパーをかわしてシュートしてたのが不思議に思えてきた。
両手両足を使えるキーパーを簡単に抜けるのに、
なぜ1対1でDFを簡単に抜けないのかとか・・・
まあ、どうでもいいな・・・
551 :2005/06/12(日) 05:31:27 ID:5XafuNZr
>>550
ゴール前にDF1人だけ立たせてみ
552:2005/06/12(日) 05:34:18 ID:fZ3zls/i
>>550
1体1になるとキーパーは飛び出してるから抜きやすい。
553 :2005/06/12(日) 05:35:43 ID:HRh3X0gE
>>551
シュートを決めるのはわかるのだが、
抜いてからシュートってのがさ・・・
大黒は相手がDFだと失敗したりしてw
554・・・:2005/06/12(日) 05:37:21 ID:LD4pEIlA
ブラジル人はサッカー頭脳は世界一。
個人技はもちろんの事組織も結構なレベル。
555 :2005/06/12(日) 05:42:45 ID:/8Ph7uvU
やきうを見ても分るように日本人遺伝子の限界。体操、水泳、早食いを参考に選手育成を
556 :2005/06/12(日) 05:46:36 ID:l1+2ZBCi
フットサルやった人はよく分かると思うけどトーキックってGK取るのむずいよ。

日本人の個が育ってないわけではなくて、個の能力を十分にはっきするだけの
フィジカルが育ってないだけだと自分は思うけどね。
世界のリーグ見てみなよ。日本人より足元下手な選手なんて、
3大リーグでも中位以下ならゴロゴロいるじゃん。
今、海外チームvsJやってるけど見てる?
テクニック依然にフィジカルの差がでか過ぎるから。
普通にぱっと見中学生vs大人の試合

557 :2005/06/12(日) 05:51:33 ID:zY15dE8H
だから、フィジカル強くても個々が仕掛けようとしないんだからどうしようもない。
能力以前の問題なの。
558 :2005/06/12(日) 05:52:21 ID:TzuI19n5
誰だったか忘れたけど、サッカー選手じゃないない
他のスポーツ選手が言ってたけど、白人と日本人じゃ
同じトレーニングしても筋肉の付き方が違うらしいね。
倍までとは言わないけど、白人より多くしなきゃ駄目だと
ジャンクスポーツか何かで言ってた。
黒人は言うまでもないけどね・・・・・
559 :2005/06/12(日) 05:56:11 ID:ncf1o2P0
昔イタリアの監督が「我々はフィジカルに関してはドイツ人やイングランド人には遠く及ばない」
って発言してた。
560:2005/06/12(日) 05:56:42 ID:G/MMbbPE
触れられてないが
少年サッカーの地域によって練習の質が全然ちがうぞ
はっきりいって指導者の質もばらけすぎてる

たまに小学校とおると、未だにボールもってドリブル一周やら
ただ単にボール蹴ってシュート・・・
何十年前のサッカーですか?と突っ込みたくなるw

あと今更だが、何かとタックルタックルいってるヤシがいるが
1vs1でタックルした時点で負けだぞ
ゲームのやりすぎw
561:2005/06/12(日) 05:58:07 ID:fZ3zls/i
>>556
中学生vs大人か。それは02wcのドイツvsサウジの試合観てておれも感じた。
ああアジアとヨーロッパじゃこんなガタイ違うんかってね。
点差がついてからとかじゃなく。ぱっと見でさ。
562こみね:2005/06/12(日) 06:03:21 ID:7iKO3Cin
全員国見行きゃあいいじゃん。
大久保、平山なめんなよ
563 :2005/06/12(日) 06:04:13 ID:ncf1o2P0
日本はいつの間にかアジアでもフィジカルが強い部類に入ってる。
564 :2005/06/12(日) 06:12:57 ID:l1+2ZBCi
>>561タックルってスライディングのことを言ってるのかな?
タックルって普通はショルダーチャージのことじゃね?
ショルダーうまい選手はくそうまいよ。
ガットゥーゾとかどんなに激しく体当ててもめったにカード出ない
565 :2005/06/12(日) 06:16:10 ID:6gqNZPOO
出る杭は打たれるから
年功序列制うざい
566 :2005/06/12(日) 06:19:19 ID:wxPABDOC
とにかくまず森崎と駒野は三浦貴にリベンジしろ。
話はそれからだ。
567 :2005/06/12(日) 06:19:57 ID:FN8/TvnD
代表戦やるとカテゴリーに関わらず、日本の選手だけがツルツル滑って転んでる試合って良くあるだろ?
あれってやっぱ日本人の足腰が弱いって事かね?
568561:2005/06/12(日) 06:20:04 ID:G/MMbbPE
あ、そうだねw
こりゃ失礼^^;
569 :2005/06/12(日) 06:42:57 ID:3e0EQcgb
>>563
そういや最近は対アジアだとフィジカル面で劣勢になる
ってことがあまりないね、A代表に関しては。
せいぜいイランくらいかな。
中東勢や中国とかはオフト〜岡田辺りまでは当たり負けすることが多かったけど、
トルシエの頃くらいからそういうのはなくなった気がする。
年代別だとまだある感じだが。
570 :2005/06/12(日) 08:30:57 ID:DkjczFK2
>>549
それとは違うかもしれないけど、走りながらというか動きながらのキックが
出来るかどうかが日本と外国との大きな違い。
軸足に体重を残して、蹴ったあと立ち位置に戻ってくるキック(あるいはトラップ)が日本人は非常に多い。
海外の試合を見ると、蹴り足に体重を移しながらのキックを多用し非常に有効に使っている。
これが出来るとキック後の動きのスムーズさが全然違う。
それに比べると軸足に体重を残したままのキックはその後のプレイが1テンポも2テンポも遅くなる。
海外の試合と日本の試合、ここに注意してよーく見てみ、全然違うから。

ちなみに、日本でも若い世代の方がある程度体重を移しながらのキックを使ってる。
(30歳くらいの選手を見ると顕著に使ってる。)
571A:2005/06/12(日) 08:46:35 ID:sox+vBam
田島は欧州かぶれで
日本は欧州より劣ってるみたいな
発言が目立つな
572 :2005/06/12(日) 08:58:48 ID:GnWa+7wv
>>560
アメリカはさらに後れてるぞ。
未だに足伸ばした人の足のもとにボールおいてもう一人に
けらせてるんだから。あれは足に負担かかるし怪我の原因にも
なる。
573:2005/06/12(日) 09:22:28 ID:7TjPEH3t
昔の中田はイタリア人もふっとばすくらいフィジカルは強かったな
574 :2005/06/12(日) 09:41:44 ID:HstHGl/D
>>560
>>あと今更だが、何かとタックルタックルいってるヤシがいるが
>>1vs1でタックルした時点で負けだぞ


東福岡高校の志和監督も何年か前に同じことを言ってたけど
こういった認識だから日本のディフェンダーのレベルが上がらないんだよ
ヨーロッパのディフェンダーを見てみろよスライディングタックルを多用しているから
ドイツ代表で活躍したブッフバルトにしたって1対1の応対はほとんどスライディングタックルで対応していたよ
そのスライディングタックルにしても日本のやりかたとは根本的に異なっていたよな
日本は横にすべるタックルだけどブッフバルトは前にすべるタックルだった
575 :2005/06/12(日) 09:45:13 ID:ncf1o2P0
まあ日本ではスライディングはどうしようもない場面で使う最終手段だからな
576 :2005/06/12(日) 09:51:11 ID:1XbG8gKt
>>9
亀だけど、ロナウジーニョは年の離れた兄(元札幌)のおかげで結構裕福な方だった。

ジャウミーニャやライーも親族が有名選手だから裕福な方だから一概には言えないと思う。
577 :2005/06/12(日) 09:51:37 ID:ZBtPqX+P
>>574
松田はスライディング凄いぞ。この前のユーベ戦も何本も食い止めてた。


578 :2005/06/12(日) 11:04:54 ID:rUEHLv42
このスレってキョンシーが凄かったから立ったのか?
579 :2005/06/12(日) 11:06:29 ID:rUEHLv42
>>441
つメヒコ
580 :2005/06/12(日) 11:09:50 ID:68kcQP9H
581  :2005/06/12(日) 11:11:59 ID:U5DvUQW5
>>571
田嶋副理事長は、コーチになる為にドイツの大学院に二年くらい留学して
クラマーがコーチしてるところにも何度か通って見学したのが自慢の奴
なんだからしょうがねーだろw

だから奴はドイツに拘りまくる。
582 :2005/06/12(日) 11:15:28 ID:EF95byfo
学校体育を否定するまでやってくれたら田嶋を見直すんだけどな
583at:2005/06/12(日) 11:27:16 ID:JfX35hMs
世界に追いつくには このままだと 300年後ぐらいだろう!
584:2005/06/12(日) 11:29:22 ID:ijqn+D8p
もう骨格的に無理なんじゃない?
585  :2005/06/12(日) 11:33:12 ID:weHnx/TV
まあおまいら安心しろ

最近の子供はTVなんかで海外サッカーを見る機会が多いせいか、
大分レベルがあがってる。中には飛びぬけたヤツも出てくるだろうよ。
586 :2005/06/12(日) 11:45:21 ID:Ao4zQyfM
この国に生まれて10年も生きてりゃ、もう周りしか見てない感じになる

外国で草サッカーやってみりゃわかるけど、日本人にとってはただただツマラナイ展開。
みんなが好き勝手にやってる感じ。ドリブルで仕掛けるか、抜くか、抜きたいがために
見方を壁につかったワンツーやるかいきなり、おいおいそこから打つかってな
ミドルを打って終わるか、それ以外ないよ。

















587ag:2005/06/12(日) 11:50:46 ID:JfX35hMs
わかった! Jリーグも ジーコ流に 自分で考え 個性をぶつけるサッカーだ! サッカーに 監督なぞ必要なし! 自由にやれ 監督の戦術に頼るな!
588 :2005/06/12(日) 11:56:46 ID:pF+M94BD
>>575
日本だと仕掛けられたら完全に抜かれないように体を半身にする
相手のステップを見てボールに触れた直後に体を入れる、
そして体を入れたらボールをはじく
マルディーニなんかは取れるタイミングがあればいつもスライディング狙う
でも日本にも松田見たいな奴いるし、向こうでもスライディング多用する選手ってマルぐらいなんじゃないか?
589 :2005/06/12(日) 11:56:58 ID:EVcDLRgP
>>586
やりやすそうだ・・・と思う俺こそ異質
590 :2005/06/12(日) 12:01:24 ID:EF95byfo
>>588
外人選手は日本のDFはわざわざ自分からコースを開けてるって感じるらしい。
591 :2005/06/12(日) 12:02:32 ID:NRHpxxfA
まず2chなくすとか・・・
592 :2005/06/12(日) 12:24:23 ID:u1aMZFfD
例えば1,2才の子供の前にボールを置く

その子はどーうする?
日本の子供は大概手でボールをつかむよね。
ブラジルあたりの子供だと足で蹴りそう

そう言う所から差が出てたりして

誰か実験してみて
593 :2005/06/12(日) 12:24:27 ID:Ea9oFnh9
>>588
ブッフバルトもそうだったが元ドイツ代表のラメロウなんかも前へのスライディングを多用するよ
594  :2005/06/12(日) 12:25:04 ID:EXo1FOgA
>>591
影響無しw
595 :2005/06/12(日) 12:28:31 ID:Ao4zQyfM
10歳の子2人にボール1個渡す。

日本だとパスのけり合い。欧州南米だと抜きあいになる。
596  :2005/06/12(日) 12:34:38 ID:6fnKxEl0
次々と立ちはだかるDF100人を抜きさる練習、所謂100人組手を導入してはどうか
597:2005/06/12(日) 12:35:50 ID:q3aK2m7J
10才の○国の子供に1個渡す

走って逃げた
598 :2005/06/12(日) 12:44:03 ID:b/RDc6C+
完全にフィジカルの問題

バッジオが昔本山と中村をみて足腰が弱わすぎる
って言われてたな
599:2005/06/12(日) 12:54:18 ID:fZ3zls/i
>>598
なら森本は期待できるかな?オランダの選手が森本は
足腰が強いと誉めてた。
600 :2005/06/12(日) 13:07:49 ID:b/RDc6C+
>>599
森本は期待出来ると思うよ。もっと爆発的な瞬発力が欲しいけど
まだまだこれから
日本では大久保も強靱な足腰もっているな
601 :2005/06/12(日) 13:07:59 ID:x9lwbasF
中澤や中田、あるいは他のスポーツで世界に通用してる奴がいることを考えれば、フィジカルは解決できる問題。
できないのではなくて、やらないだけ。
602 :2005/06/12(日) 13:11:25 ID:gBBHdqAf
フィジカルの意味理解できてない人多いような希ガス。
身長、手足の長さ、体重なんかで身体能力が決まるんなら
ダービッツみたいな選手が活躍する余地ないって。
あと瞬発力とか筋力って筋肉のボリュームと比例関係じゃ
ないんだってば。見た目のガタイの良さと、身体能力ってのは
全くとはいわないでも別物なんだけどなぁ。
さすがにプロ選手がそのへん混同することはないだろうけど、
黒人や白人の見た目がすごいから勝てないってちょっとでも
頭によぎってるとしたら、もうその時点で一生かなわんわけだ。
603 :2005/06/12(日) 13:12:45 ID:iFax5rpq
ドイツ戦のとき 前半鈴木・高原で0点に抑えてたのが
後半 玉田・大久保になった途端 0-3
玉田がドイツの選手に抱っこされてるのみて・・・・・だった
604 :2005/06/12(日) 13:15:17 ID:4l5h98Bz
キングはフィジカルトレーニング
で失敗したよね。
あれは何が悪かったの?
605 :2005/06/12(日) 13:19:15 ID:b/RDc6C+
>>604
瞬発力、スピードが遅くなった
ブラジルの頃は神風と言われた男が鈍足になってしまった
606:2005/06/12(日) 13:20:04 ID:MbBWpBHK
日本は圧倒的な個が育たない、と言いつつも
そもそもやってるサッカーは突破力やコンタクトプレーの個人能力をあまり求めないパスサッカーでしょ
点取り屋であるはずのFWだって、二言目には「守備しない」「歩きすぎ」「ポスト下手」とか言われてこきおろされてる。
今みたいに組織戦術とパスワーク、それを遂行する能力だけを11人全員に要求するサッカーでは圧倒的個など育たない。
プロに入る段階でそういう個性はかなり削ぎ落とされて、型にハマってしまうだろう。
607 :2005/06/12(日) 13:38:17 ID:gBBHdqAf
筋肉を使って瞬間的に体を動かす場合に、いかに短い時間で出来るか
(動かすまでの反応時間は除く)というのが瞬発力の差になるんだけれども、
キングは漫然と筋肉の量を増やしてしまったんじゃないかと思う。
筋トレで重要なのは、ボディビルダーは別にして、筋量を増やす事より
脳に体の動きを記憶させる事であって、倍の力が出せるようになっても
その動きが今までより緩慢になっては瞬発力の面からすれば完全に失敗
ということになる。
608:2005/06/12(日) 13:39:06 ID:fZ3zls/i
>>602
ウエイトは重要だと思うけど。フィジカルコンタクトの多いDFなんかは特に。
Jと欧州のプロリーグでは平均体重でかなり差があるらしい。
身長差があるからいちがいにはいえないけど。
元セレッソにいたクロアチアの何とかってヤツ(名前忘れた)は日本人は
ウエイトトレーニングの重要性を理解してないから、笑いながらトレーニング
してるって、怒ってた。
609 :2005/06/12(日) 13:41:09 ID:Ao4zQyfM
試合の中で強さが身に付くってのが大事なんだよ

ウェイトトレーニングだけで強くなるわけじゃない


アルゼンチンのちっこい系の選手が、そんなにウェイトトレーニングで
体作ってると思うか?

そんな事せず、練習は全部試合形式、その中で勝ち上がってきた奴らだから
試合の中で強いんだよ。

並んでシュート練習してる日本とはワケが違う。
610 :2005/06/12(日) 13:45:54 ID:6ZjTsPyg
アルゼンチンの選手ってちっこいけど滅茶苦茶運動量多いよ。
特に攻撃の場面は後ろから何人も上がってきて波状攻撃。
サッカーはフィジカルだけじゃ決まらない。
611 :2005/06/12(日) 13:48:35 ID:daTkPt6a
でもアルゼンチンのちびっこって、かなりガタイよくない?
612 :2005/06/12(日) 13:48:38 ID:b/RDc6C+
>>606
じゃ日本の有望な選手をアヤックスに行けば圧倒的な個が育つかと言えば
育たない。
いくら技術や意識を変えてもワンランク上の選手達を相手にするとスピード負けする
ドリブルが通じない切り返しについて行けない、アタリ負けする判断が鈍る、焦る
そして次第に一対一の勝負を避ける選手になってしまうんだよな
613 :2005/06/12(日) 13:51:47 ID:Luovr5nc
ウェイトトレやってて混血の室伏でさえ体格で劣ってる
それでも勝てるのは世界最高のハンマー投げ技術があるから

フィジカルも大事だが、さらに技術の向上を目指してほしい
やべっち?のゲームでデルピエロが1回でクリアしたのを
中村は数回トライしてやっとクリアしてた
これが世界とのテクの差だろ
614 :2005/06/12(日) 13:53:27 ID:gBBHdqAf
>>608
うん、たしかにDFなんかは役割からしてボリューム(≒重量)も
必要だから、そのためのウェイトは重要だと思うよ。

>>610
フィジカルに差があると余計に他で補わないといけなくなるよ。
パスセンスとか試合勘とかより抽象的で才能の必要な能力より
科学的なフィジカルトレーニングで補うほうがよっぽど効率的だと
思うんだけどなぁ。
615 :2005/06/12(日) 13:57:39 ID:Ao4zQyfM
試合形式の練習の中、それもキツイ試合、ハードな試合で一番能力はアップする。

本当に使える技術と強さが身に付いてるのがアルゼンチンの選手だよ。
あの国は試合形式以外の練習は一切無い。

室伏が今日サッカーやったって、茸タイプの中学生にもチンチンに抜かれるよ。
616 :2005/06/12(日) 13:58:26 ID:b/RDc6C+
>>613
中村がセリエAで通用しないのは技術ではナイ
617 :2005/06/12(日) 14:01:10 ID:thU/GdRF
大黒、玉田は今A代表にいるのは
広島の茂木、大分の松橋、京都の田原が数年後A代表に
いるようなもんだよなあ
あと鈴木師匠も遅咲きだな

天才育てようとするのもいいけど今の選手に
長い目で見守るのもいいんでない?

618 :2005/06/12(日) 14:01:56 ID:VuIAdidu
F3では勝てるのにF1では勝てない日本人
619 :2005/06/12(日) 14:02:25 ID:Ao4zQyfM
茸みたいなのがいたら、アルゼンチンに4年間ほうりだしゃいいんだ
あのハードな中でやってりゃ、怪我して終わるか、もの凄い使える才能に変わるかどっちか。

18で巧い選手30人ぐらいは協会が金だして22歳までアルゼンチンにいかせときゃいい。

ブラジルでも欧州でもないぞ、アルゼンチンじゃないとだめ。
620政府見解(本音):2005/06/12(日) 14:05:34 ID:C3C7dD9n
10代・20代の半分は腐ってるから。だから犯罪が多い。
621 :2005/06/12(日) 14:07:09 ID:wwhBh4d7
トルシエの負の遺産が日本をダメにした
622 :2005/06/12(日) 14:08:25 ID:x9lwbasF
フィジカルっつてもパワーなのかスピードなのかスタミナなのか。
623 :2005/06/12(日) 14:09:50 ID:FVf+d8Ro
ヒント:高原
624  :2005/06/12(日) 14:11:47 ID:jA7Disyc
練習もオナニーなんだよね。一人でボールけってってアホか。
子供部屋も俺はいらんと思うけどどうだろうか?
何でも自分の思い通りになるとは限らん状態の中でどう
やりくりしていくかっていう、打開していくかって言う工夫のなさ。
常に試合本番を意識してるかどうか?
何の役にも立たん練習ばかりに時間を費やしてる。
625 :2005/06/12(日) 14:14:08 ID:cDMHKBnA
運動神経がよく、才能を持った選手が野球に流れているから
昔何かの雑誌で、釜本が遊びで野球をやったらホームランを連発して、
サッカー関係者(?)が、サッカーをやらせた両親に感謝したとか何とかてのを見たことがある
626  :2005/06/12(日) 14:14:57 ID:6ZjTsPyg
>>624
しょうがねーよ。
日本は野球王国だしTVゲームっ子が多いんだよ。
放課後や休みの日に周りにサッカーやってる奴なんてほとんどいない。
だから一人でやるしかない。
ブラジルやアルゼンチンとかならそこらぢゅうにサッカーやってるやついそうだけど。
627  :2005/06/12(日) 14:21:33 ID:jA7Disyc
>>620
むしろ犯罪多い国のほうが魅力的な選手育ってねえか?
カオス状態なんかな。無菌室じゃむりぽなんだよなあ。
>>626
野球すらやってねぇんじゃ?バスケは見るな。
628 :2005/06/12(日) 14:23:10 ID:thU/GdRF
放課後とか何らかのスポーツしてても
遊びとはいえ、少しでも本気だと周りが引いてのけもんにされるからなあ
629:2005/06/12(日) 14:24:04 ID:ZQSpo06I
サッカーとバスケは休み時間じゃよく見た光景
消防ぐらいのときだけどな
630_:2005/06/12(日) 14:24:05 ID:YfbHQTBn
>>625
野球でもプロになるような奴はエースで4番ってのが多いからな
投手と打者なんて同じスポーツとは思えんほどやること違うもんな
結局運動能力
631 :2005/06/12(日) 14:25:58 ID:Luovr5nc
それは地方によるんじゃないか
おれんとこは遊びもガチだったが
ただ優れた指導者や学校がないせいで消えてったやつ多い
632 :2005/06/12(日) 14:27:29 ID:6ZjTsPyg
>>627
俺の家の周りの学校や町のグランドでは土、日にスポーツやってるのは
野球:サッカー= 5 : 1 くらいの比率。
休日にグランドで野球ばっかやってるからサッカーやる場所が中々ないんだよね。
633びえり:2005/06/12(日) 14:28:55 ID:PD8b7kAt
小学生でも放課後とか一限前にサッカーしてるよ。俺18だけど小学生時代テレビゲームは雨以外してなかった。
634 :2005/06/12(日) 14:30:39 ID:BxRMZsz/
参加国の人口を見れば、日本はアルゼンチンの4倍なのに人材がいない。
国民の資質に欠ける低レベルな国。
635 :2005/06/12(日) 14:32:07 ID:ZYVeOKzX
断言する。

大黒はクレスポを越えた。
636 :2005/06/12(日) 14:32:14 ID:Luovr5nc
サッカー人口とクラブチームの数は?
637 :2005/06/12(日) 14:32:23 ID:EVcDLRgP
>>628
それあるわw
マジいい加減にしてほしい

てか犯罪率がどうのこうのって話になってたのでこれはっとく
http://mazzan.at.infoseek.co.jp/lesson2.html
少年犯罪は50年前の2割くらいしかおこってないっていう話
638:2005/06/12(日) 14:32:29 ID:OKSRZenR
>>634
別にサッカーばかりやってるわけじゃないからだろ。
オリンピックのメダル数だって日本のほうが断然
多いだろう。
639 :2005/06/12(日) 14:34:20 ID:6ZjTsPyg
昔は小学校卒業しても小学校のグランドにサッカーしに行ったが
今では入りにくくなったよな。
俺が良い年齢にもなったし、しかも最近は事件が多すぎて校門にはカメラ
ついてるから易々と入れない。
640 :2005/06/12(日) 14:35:45 ID:thU/GdRF
俺の周りは・・・関東で県大会ベスト8位の中学の中心だった香具師ら
1人は普通のリーマン、1人はAV男優、1人は引きこもりだ

マジで上手くて尊敬してプロになれるんじゃないかて思ったのに
悪ノリでナンパしてるたり眉毛細かったりガラ悪くなったのは残念だったなあ

人数多くて控えにも入れない折れもあんま変わらんけど
641 :2005/06/12(日) 14:37:02 ID:Ao4zQyfM
中学のサッカーて関係ないから
テクでいける。

高校から体力、フィジカル、ほんとのサッカー始まる。
642:2005/06/12(日) 14:38:43 ID:fZ3zls/i
>>634
サッカーの浸透度てのもあるよね。ブラジル、アルゼンチン、イタリア
なんかは生まれた時から生活の一部としてサッカーが当たり前のように
あるし、子供から大人までサッカーを楽しんでる。
643 :2005/06/12(日) 14:41:48 ID:6ZjTsPyg
けどまー俺の低脳大学の学生でも趣味はなんだって言うと
サッカー関連の奴が多かったよ。
野球はいなかった気がする。いても数人くらい。
644:2005/06/12(日) 14:44:14 ID:OKSRZenR
>>643そら観戦が多いんじゃないのか?w
ただサッカーの競技人口自体はそこそこ多いだろうけどね。
日本ももっと前からプロ化していたら
真の意味で世界のトップ20ぐらいに入ってたんじゃないのかな。
645 :2005/06/12(日) 14:56:25 ID:wSl/OKGS
【鳴り止まない】日本の育成についてpart9【雨】
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1097859204/


―――――――重複削除依頼出しました―――――――――――
646 :2005/06/12(日) 15:02:19 ID:F/Qqt5Z3

久保なんか、「田んぼサッカー」出身だな

示談のインタビューで、示談がガキの頃やってたボール遊びって、
地区の学校で問題になって禁止されるくらい過激だったらしいけど

オレがガキの頃って、サッカーは習い事で、野球は路地裏野球があった。
でも最近、路地裏野球もみかけない。オレに小銭ができて、下町から高級住宅街に引っ越したのもあるだろうけど
野球もサッカーも習い事みたいに、休みの日に親に連れられてどっかでやるもんになってるのか?

一歳のオレのガキには、手を使おうが脚で蹴ろうがオッケーの球遊びを庭でさせてるけど
これじゃぁ対人接触はうまくならんだろうから、3歳になった時にはオレが体当たりかませてやる。

向こう三軒両隣に、同年代のガキがいないのも、悩みの種だ
647 :2005/06/12(日) 15:21:37 ID:eB5hx3Oa
>>646
二人目を作るんだ

そういや名選手って次男が多いらしいね
648カーニバル:2005/06/12(日) 15:25:59 ID:D3qTjTHX
日本もセックス自由な日つくればいいじゃないかな
649 :2005/06/12(日) 15:39:50 ID:j3yNRoZv
>>418 :日本出てなくても好カードは放送しろ :2005/06/12(日) 01:36:29 ID:5MuIvpKA
>小笠原みたいな組織内アンチが目立つと、組織を引っ張れる個までが一くくりにして和を乱す輩
>と糾弾されがちなのがな

もうすこしうまく工作しようよ。
650HG名無しさん:2005/06/12(日) 19:47:15 ID:kGj0bzMC
>>648
昔はあったと聞いたことがある。
お祭りとかのハレの日はフリーセックス。それで身ごもった子は神の子供としてありがたがられたとか。
651 :2005/06/12(日) 21:30:04 ID:+uW1to1n
圧倒的個なんかより、まともにトラップやスライディングタックルや
ミドルシュートが出来る選手を育てるほうが先決
652:2005/06/12(日) 21:34:20 ID:GEELpxLM
んなこたあない
653 :2005/06/12(日) 22:00:08 ID:5AJEhHZi
パスとトラップはオランダユースとの違いに愕然としたね
654 :2005/06/12(日) 22:08:20 ID:bevuvOYN
「個」ってなんだよ?
ちょっとドリブル試みりゃ「こねんな」の大合唱だろ

で、試合後の評価が
「目立たなかったけどボランチが黒子で効いてた。MVP!」

まずお前らが変われよ
655 :2005/06/12(日) 22:13:52 ID:KN2r0phR
Jのグラウンダーのインサイドのパスが弱すぎなんだよ
656お前名無しだろ:2005/06/12(日) 22:18:21 ID:Vyh3gioY
ドリブルすんのも、さすがに空気嫁がベースだろw
リスクとリターンを考えてプレイしない馬鹿は、さすがに起用されん
こっちは俯瞰視点で見ているから、横どフリーだボケッて言えるんだがw
657 :2005/06/12(日) 22:34:14 ID:1XbG8gKt
>>539
その通り。
ブラジルではストリートからクラブサッカーに移行した時点で一番変わるのはゴールの評価。
ブラジルの少年サッカーでは、ゴールを決める事が高く評価されて、プロセスはほとんど問題にはされないそうだ。
ゴールを決める=良いプレーと言う中で、FWは(FWに限らずだけど)、ゴールを決める事を目標にプレーする(得点に直結するパスを出す事も含めてだけど)。
だから、上手い奴がどんなに持ち過ぎでも、最終的にゴールを決めれば、文句は言われないどころかむしろ誉められる。

当然ながら、ストリートで技を磨いた連中の才能はゴールを決める事へ向けられる事になるので、テクニックがあるだけではなく、決定的なプレーもしてしまう選手がドンドン出てくると言うわけ。
ロマーリオやロナウドの不条理なまでの決定力はそんな環境で染み付いた物だと思う。

小野もこんな環境で育てば、一人で得点を動かす危険な選手になったと思うけど、プロセスを求められる環境で周を活かすプレーをしていたせいで、危険の少ない選手になったしまったと思うよ。


658 :2005/06/12(日) 22:39:27 ID:AZXYGg0I
平和な日本では危険なFWは生まれにくいわな。
結果のためには手段は問わずってのは日本人が一番嫌う行動。
民族的にそれは無理だと思う。
659  :2005/06/12(日) 22:45:57 ID:9zG8p2lp
>>1
ハッキリ言って金の問題だろ?WCでベスト4に入ったら
死ぬまで毎年4億円年金が入る

とかにすりゃ、すぐ強くなるよ。
660  :2005/06/12(日) 22:48:26 ID:Jxj4n3k0
一時期の日本なんて、点取ったやつよりもスルーパス出したヤツがほめられてたからね。
これは、日本だけの文化だろうな。
これじゃ、得点にこだわる選手は育ちにくいだろうな。
661 :2005/06/12(日) 22:56:28 ID:1XbG8gKt
過去ログ読んで見つけたけど

ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/wy/column/2003/1213com_03.html
田嶋幸三(日本サッカー協会技術委員長)
「小学校、中学校、高校と見直して、すでにやっているエリートプログラムやストライカー育成などを
もっと強化しないといけない。そうしないとブラジルに追いつくには時間がかかる。 」

これじゃあ、ブラジルには正反対の結果になるぞ。

将来はハッキリしない年代に人数を限定して、ポストプレーだのプレスだの教えたら、ここ一番でバックパスをする使えない選手ばかりになる。
662 :2005/06/12(日) 22:59:07 ID:1XbG8gKt
「(ここに出た選手の際立った特徴を伸ばしていくことが上につながるか?)
いや、坂田などはミスが多いことを修正しないと、トップレベルでは通用しない。」
↑これが最悪
663 :2005/06/13(月) 00:30:57 ID:4Kxuwths
664 :2005/06/13(月) 01:20:38 ID:y4UL50H/
協会はアフリカ人だかの中途半端なぐらいのプロを15人ぐらいやとって
各地の中学生に対戦させたらいい。
どれだけ抜けないか、これから世界を目指すってのはどれぐらい抜けないといけないか

子供に目標をもたせりゃいいんだよ、それ以外子供は育たない。
近所の下手なガキを抜いて喜んでるようじゃ話にならないと教えたらいい。

そして一番大事なのはJリーグに目標を課すこと。それはつまり
インサイドキックのパスを意識して速くすること、シュートを低く枠にうつこと。
奨励金だしたっていい。同じ日本人同士で
ただ目の前の相手に勝った負けただやってても意味ない。
665_:2005/06/13(月) 01:34:03 ID:skSFOo02
>>651
日本だとちょっとトラップミスしたって、
DFが緩いからボールを失わない。
逆に、スライディングタックルなんてしなくても
1対1にすればボールを戻す。
こんな中で、対人プレーが優れた
選手が育つわけない。
だって、やる必要ないんだからな。
666 :2005/06/13(月) 01:59:27 ID:Yn8ukujs
>>663
まぁ、高校くらいでいじめ潰されるだろうな
6671:2005/06/13(月) 02:26:15 ID:ZnJTCIci
>>663
見ると
圧倒的個、日本はムリポ
668 :2005/06/13(月) 02:32:22 ID:sPs5x3gU
やっぱり糞指導者の言うことを
馬鹿正直に聞いてる奴はダメだな
よくゴールした選手がパフォーマンスもしないで
監督のほうに駆け寄って抱擁してるのを見かけるけど
とんでもないことだよ
こういう監督の犬みたいな選手に限って
メンタルが脆弱なのよ
中には試合で負けて泣いちゃう選手もいるんだぜ
真面目に学校に行ってる従順なガキばかりの日本から
エジムンドみたいな人を殺しても平気なメンタルをもった選手は生まれんわな
669 :2005/06/13(月) 02:37:58 ID:nTXeKRbu
>662
うわっ…最悪だな…
ヒディンクなんか
大学ですら控えなチャドゥリを、フル代表対アテネ五輪候補の練習試合で見初めて
プロ経験もユース代表経験もないからメディアから大反対されたけど
「確かに技術的には多くの課題を抱えている。けれど、あのスピードは十分に国際舞台でも通用する。
現代サッカーはスピードが大事だ。スピードに勝れば、技術的問題などのウィークポイントもカバーできる」
って言ってるのに…
上が馬鹿だとどーしようもないな
670@:2005/06/13(月) 02:39:55 ID:xg5JYIqL
>>668
そんな危険なメンタル持った人間育てちゃイカンとです。
671 :2005/06/13(月) 02:55:14 ID:sPs5x3gU
やっぱり日本人は人が良すぎるんだよ
ブラジルなんて新入りが来ても
そいつにパスなんか絶対しないぞ
下手に活躍されたら自分の立場が危うくなるからな
だから新人は味方からボール奪ってでも
ゴールを決めなければ明日はない
味方も敵の環境から這い上がらなければならないのだ

ところがお人良しニッポン人はどうだ
ちょっと上手い新人が入ると
すぐそいつにボールを集めるもんな
で、ゴール決めたら
「ナイシュー!」とかいってみんなで祝福の嵐
こんなぬるい環境で個が育つわけねーだろ

サッカーやめて仲良しクラブにでもはいったら?
672 :2005/06/13(月) 04:07:36 ID:sPs5x3gU
そういえば高校サッカー見てても
誤審は頻繁にあるのに
選手が審判をぶん殴るシーンを見たことがない
もちろん観客もブーイングするだけ
おそらく学校教育の色々なしがらみのせいで
本能が抑えられてるんだろう
自由のない風潮から創造性のある選手が生まれるわけないわな

ところが南米はどうだ
少しでも偏ったジャッジをしたら
石ころやコインが投げ込まれ
さらに舐めたジャッジをしたら
数万人の暴徒化した猛者達が凶器をもって
襲い掛かって来る
もちろん選手達もどさくさに紛れて
相手選手や審判に蹴りを入れるのはお約束だ
場合によっては死もありえる
こうした死と隣り合わせの緊張感が
野性的な本能を持った選手を生み出すのだ

たまにはヤってみたら?人生変わるよ
673 :2005/06/13(月) 04:27:44 ID:zZL4KmDo
スポーツ経験すらなさそうな奴の意見。
どんな競技でも真面目で素直なのが一番伸びるよ。
DQNが大成してるからそれがいいふうに思えるのは、
単に身体能力の高い黒人層が貧困で教育をマトモに受けれないからで。
674 :2005/06/13(月) 04:38:18 ID:1pV7VxvK
>>673
黒人経験すらなさそうな奴の意見
675  :2005/06/13(月) 04:48:57 ID:AimpUWUj
>>672
まあサッカーを含め高校の部活ってのはあくまで教育の一環だからなあ
難しいだろ、流石にw

>>673
同感だな、むしろ彼らがこういう態度になったのは周りを黙らせる程実力があった為
増徴した結果だと思う。
ジダン、バッジョ、ジーコの様な品行方正なスーパースターだっているんだし。
676 :2005/06/13(月) 07:07:29 ID:Wz1ypR3w
つか、ロマーリオ、カントナ、エジムンドとかは
明らかにDQNさが足を引っ張ってるでしょ。
こいつらがもうちょいまともなメンタリティ持ってたら
もっと評価は高くなってたはず。
ロマーリオなんてホント勿体無い。
自分で活躍する場を潰していったようなもんだし。
677 :2005/06/13(月) 08:15:57 ID:T92J9HOg
無知どうしが語り合ってって笑えるww
678 :2005/06/13(月) 08:32:06 ID:7V3GY1fQ
野球の話をするのは気が引けるけど
野球でもプロに入るとコーチとかがやたらとフォームを矯正するだろ?
野茂やイチローなんかはそれを拒否して大成した

結局日本人ってのは一つの「型」っつうか 似たようなものを大量生産するのは
得意なんだけど 「圧倒的個」 なんてものを作るのは苦手な訳だわな
679 :2005/06/13(月) 09:32:47 ID:rT3jTDsP
大久保が無駄に評価されてないとこがあるのは
日本が馬鹿だからだと思う
680 :2005/06/13(月) 11:52:57 ID:HqlNKE5q
DQNが必ずしも良い訳じゃない
DQNだからってその選手の評価を不当に下げてしまうのが良くないんじゃない?
681 :2005/06/13(月) 12:31:08 ID:sPs5x3gU
ほんとここは素人だらけのスレだな
実力がすべてなのよ
DQN?だからどうした
DQNすら飼い慣らすこともできない糞監督の方が問題なの
素人の評価なんかに一々振り回されんな
682  :2005/06/13(月) 12:55:16 ID:TUo3PppE
欧州じゃDQN飼いならすことの出来る監督は
戦術は極普通でもそれだけで評価高くなるね

戦術も物凄くDQNも飼いならせたら最強だが
683 :2005/06/13(月) 13:02:04 ID:sPs5x3gU
ほんとクライフみたいなカリスマ監督って日本にいないよな
98W杯に日本の監督になってたら
ラモス、前園、中田、名波、小野の夢のような中盤で
世界を驚かせただろうに
684 :2005/06/13(月) 13:07:02 ID:y4+69cOW
監督以前に選手としてのスター、クライフが日本には居ない
685 :2005/06/13(月) 13:09:24 ID:rT3jTDsP
石塚さーん、今どうしてますかぁー?
686:2005/06/13(月) 13:14:30 ID:xtGiUTtO
選手や監督云々って話じゃないじゃん
皆本とは解かってるんでしょ?!
日本人自体がサッカーやる体じゃないこと。
687:2005/06/13(月) 13:36:44 ID:xtGiUTtO
それに、国自体が
多数派を良しとする環境下で
子供時代に個を貫くことって無理でしょ?!
特に、サッカーで
688  :2005/06/13(月) 13:40:52 ID:a3V+xhc1
この国じゃDQNだけがガチンコで生きてる
689 :2005/06/13(月) 13:42:41 ID:lcZMpTV8
練習よりもゲームのほうが楽しいし上達する
690  :2005/06/13(月) 13:49:13 ID:a3V+xhc1
>>687
そんなこともねえんだがな。ただ「学校教育」に幻想を抱いてる
親が多いうちは確かに難しいかもな・・・
691:2005/06/13(月) 13:53:49 ID:xtGiUTtO
>>690
ありがとうがざいます
692 :2005/06/13(月) 13:58:46 ID:OJ+flBWZ
そんなもん考える暇あったらオナニーで模試テロや
693:2005/06/13(月) 13:59:53 ID:xtGiUTtO
あと、もう少し突っ込んだ話をすると
日本で子供のころ、自分だけで考えたり創造したりするのって
凄く難しくありません。
大人が教えてくれすぎるんですもん。
694:2005/06/13(月) 14:02:42 ID:xtGiUTtO
オナニーつまんないんですもん。
695 :2005/06/13(月) 14:04:15 ID:rT3jTDsP
磯貝さ〜ん
696 :2005/06/13(月) 14:07:06 ID:wwxwDuHb
>>678
野茂もイチローも恩師に恵まれた
扇以外だったら潰されてる可能性もあった
697  :2005/06/13(月) 15:42:19 ID:suI5S6tu
やっぱ、アレだろ、日本にはまだお手本が少ないんだよ。子供ん頃って、みんな
上手いプロ選手真似するじゃん。俺が子供の頃はみんなでクロマティや落合の打法
真似したり、インチキトルネード投法とかやってた。で、そんな経験の中から自分
に一番やり易い打ち方投げ方になってきた。

サッカーの場合、J開幕当初ってジーコとかアルシンド、ラモスとかカズのプレー見
て、すげー、うめー、と思ったけど、どうしたらあんなプレーできるのかまでわから
なくて、みんなでカズのまたぎの真似くらいしか出来なかった。まだ、海外サッカー
もそんなに見れなくて、お手本になるべき存在をあまり発見できなかった。そのうち
中田ヒデっていう突然変異が現れて、彼がセリエの屈強な選手相手に上手く腰を入れ
てボールキープしている姿を見て、成るほどああやって身体使えばボールキープでき
るのかとやっと気付いた。ロナウドやジダンみたいなスーパーマンは真似できないけ
ど、海外サッカー見ていると、やたらスライディングの仕方上手いDFいたり、シャビ
みたいな大した身体はないけど、身体の使い方が上手くて視野の広い奴いたり、ピッポ
のようなひたすら裏に抜け出る事考えているFWいたり、お手本がホント増えてきた。
で、そういうの観て練習してきたのが、ようやくちょっと増え始めたのが今の日本。
でもまだ指導者で、そういうレベルの選手の真似して覚えてきたのは少ない、これが
現状。

 だから、今の若い世代が指導者になって、目の前でお手本プレーを実践して、
テレビでも良いお手本が手ごろに観られるこれから先、少しずつ実践的なテクを
持ったプレイヤーも増えてくるよ。日本サッカーが成熟するには、あと20年くらい
かかるんだよ。

6985963:2005/06/13(月) 15:54:08 ID:tKgBAtfn
個々の技量以前に、カズのように国を背負って戦っている選手
が今いないのが問題。
国歌は歌わない、吹奏の最中にニヤニヤしている選手がいる時点で
DQNだろ。
そんな代表応援できんよ。
699 :2005/06/13(月) 15:57:27 ID:V3MoqmxB
国家歌わない代表ってみっともないよな
ポリシーで歌わないならともかくね
700  :2005/06/13(月) 17:15:30 ID:vhtvAF/F
平山の馬鹿面みればおおよそ見当がつくだろ
701 :2005/06/13(月) 17:18:31 ID:D+CC5+eE
いちばん気合入れて国家歌ってるのは北朝鮮かな?
702 :2005/06/13(月) 17:25:37 ID:U85WsxHe
国を背負う云々は関係ないだろ。むしろ足りないのは徹底的な個人主義だと思う。欲望が足りないんだろ。
703w:2005/06/13(月) 17:29:06 ID:zKw82z/9
日本のおバカちャん
704 :2005/06/13(月) 17:30:05 ID:nNn52OCa
個人能力主体のサッカーを国民が望んでいけば、いずれは変わっていくんじゃない?
いまのところは、まだまだ小道パスのようなサッカーの方が好まれているような気がする。
705 :2005/06/13(月) 17:41:17 ID:/teogaKm
>>696

イチローって
最初2軍で活躍したのに
バッティングフォームを直さないと
1軍にあげないって言われて無かったっけ?

野茂もフォーム改造しない事を契約書に明記させたとか・・・・・。

>田嶋幸三(日本サッカー協会技術委員長)

まあ、こういう発言してる奴がいる限り
特徴が消されていくだろうな・・・・・。
706 :2005/06/13(月) 18:38:07 ID:DkKh9PbN
>>704
>小道パスのようなサッカー

それも必要な要素ではあるだろ。
ポルトガルとかみてると、圧倒的な個ってほどの選手はいないけど
全体のパス回しと個人の打開力とがうまく噛み合ってて、あれくらいなら
日本でもできそうだぞ。

小野や中村の指令塔に本山永井のドリブラー。
こいつらがもうちょっと優れたエリート教育を受けてれば
一流国とやって勝てる代表チームになってたんじゃねえの。

ところがそれ以降の世代でなぜか極端な方向転換しちゃって、それが迷走の始まり
707:2005/06/13(月) 18:52:39 ID:fyXich6/
>>705
土井監督のころは干されていたからね
オオギに変わって助かったよ。
あのまま土井政権が続いていると今のイチローはなかったかもな。
708 :2005/06/13(月) 19:03:51 ID:DESylZM6
馴れ合い、マターリ、協調性、減点主義、消去法、イジメ精神構造など日本人の悪癖
709 :2005/06/13(月) 19:09:44 ID:Wz1ypR3w
>小道パスのようなサッカー

チェコのようなサッカー?
710 :2005/06/13(月) 19:11:27 ID:NFJOTqZ6
アマだと、勝つためにどうしようって話を、チームでどこまでできるかだな。
どこまで突っ込んで考えられるか。殴り合いになってでも激論できるチームってのは理想だね。
実力もあって本気なら、厳しい意見がたくさんでてくるはず

まともな大人のサポートは当然必要だがね。

サッカーはチームスポーツだから、まあ、最終的にチームとしてどうかってとこも見てかないと

この程度のこともまあ、なかなかできん。
711oosaka:2005/06/13(月) 19:30:45 ID:sdyHyvmV
圧倒的個が育たないのか?

日本では出る杭はたたかれる。
個性を出すと変人扱い。

712  :2005/06/13(月) 19:33:55 ID:a3V+xhc1
普編性あるか?
713 :2005/06/13(月) 19:36:06 ID:lvO8Fjd4
お前ら個性なんかあるか?
それが原因だよ
714:2005/06/13(月) 19:42:29 ID:xg5JYIqL
今のA代表で個性の有る選手
中澤、中田、あと、代表じゃないが大久保、久保
715 :2005/06/13(月) 19:43:18 ID:nMjTrMzg
>>713
俺、玉袋で勃起したチンチン隠せるよ!
716 :2005/06/13(月) 19:43:48 ID:aVIzlOMK
10歳にして、もう日本人はサッカーだめってのがはっきりしてる

ボール取ろうともせず抜こうともせず、シュートにもいかず
綺麗にパスを回す事に恍惚の表情で浸ってる
717 :2005/06/13(月) 19:51:53 ID:aVIzlOMK
が、しかし文句ばっかいってられないので
解決策として、
グラウンダー、インサイドキックのスピードが速くなるだけで

結構良くなるよ。
日本サッカー協会が3つの目標を課せばいいだけ。それを全国津々浦々すべての年代に
徹底させる。

1.速いインサイドキック
2.ふかさない枠へのシュート
3. サッカーは球際で決まる

これを小学生でも言えるように意識付けさせるだけ。

しかしインサイドのグラウンダーが遅いのにはワケもあって、
日本の固いグラウンドだと、固いグリーンでのパターのように、
ボーリング場のレーンのように、
ちょこんと触っただけでボールは転がっていく。

欧州なんかの芝環境だと、しっかり蹴らないとボールが止まる。
深いラフでサッカーやってるみたいなもんだ。
当然パターのようなキックだしてもボールは進まず、強く蹴らないと
いけなくなる。

718 :2005/06/13(月) 19:56:55 ID:9Gq00sQ8
>>717
で、その3つを定着させるために誰が何すりゃいいの?
719 :2005/06/13(月) 20:02:28 ID:oQNXlXF1
>>718
小中学校のサッカー大会は海岸の砂浜でビーチサッカーをやる。
高校に入らないとグランド使用禁止。
海のない山間の地域は田んぼで。
720 :2005/06/13(月) 20:03:10 ID:rT3jTDsP
ゾノ〜〜〜
721:2005/06/13(月) 20:05:58 ID:h4T60uZa
そう言われ続けて来た日本にも、今は藤原紀香がいる。
722 :2005/06/13(月) 20:14:58 ID:lUoE+aOr
>>707
その土井監督って人今何やっての?
ず〜と気になってたんだよね
もしかして野球界から干された?
723:2005/06/13(月) 21:20:51 ID:fyXich6/
>>722
神戸出身だから関西にいるかもな。
724 :2005/06/13(月) 21:29:21 ID:5ZJ7MEtk
プロ入り後、2、3年間位たつと
髪が金髪だったり、眉毛剃ってまで整えてたりするのもなあ

オサレ文化としては発達してるんだろうけど何かなあ
まずはレギュラーとれやと言いたい
725_:2005/06/13(月) 22:06:49 ID:7fYaPcTu
多分、日本人はみんなここの書き込み者と同じように人任せだから。
726 :2005/06/13(月) 22:18:51 ID:rT3jTDsP
意味わかんないんすけど
727 :2005/06/13(月) 22:28:50 ID:i9hVJWK2
やっぱり日本人は、小さい頃から周りに合わせちゃうんだろ
流れを読め、みたいな感じで
728:2005/06/13(月) 22:29:45 ID:fyXich6/
まぁマジレスすると個人を持とうとするとその個人を支える強い精神が必要でしょ。
その精神に外国人だと宗教が入ってくるわけ。
729 :2005/06/13(月) 22:31:30 ID:g0DVo/qV
それは言えてるね

ゴールを決めるのは神と自分のの関係であって、
チームメイトにパスなんぞしなくていいっていう基本。

日本人にとって神様とは世間様であって、
隣にパスすることこそが、生きている目的である。
730 :2005/06/13(月) 22:51:51 ID:vXVhpYmY
世界のトップクラスの代表チームではフル代表で
C・ロナウドとかルーニーとかロビーニョとかF・トーレスとかロッベンとか
20、21歳の選手が主力級の働きしてるのに
なんで日本ではそういった若手がでてこないんですか?
731 :2005/06/13(月) 23:03:05 ID:i9hVJWK2
いろいろあるんだよ、いろいろ
732 :2005/06/13(月) 23:05:33 ID:DdYQ2otX
単に今の奴らがショボイだけだろ
中田や小野をはじめとするナイジェリア世代も20そこそこで代表定着してたじゃん
733 :2005/06/13(月) 23:06:36 ID:Wz1ypR3w
日本でもかつては中田とかいたけど、
日本人の場合20歳くらいだとまだフィジカル面が不十分なことが多いよね。
判断とかの面も含めて後に代表になる選手でもこの時点では未成熟な選手が多い。
734 :2005/06/13(月) 23:09:23 ID:9PEZYkyd
日本人ってやっぱ晩成なのかね?
735 :2005/06/13(月) 23:15:54 ID:oJNHk3/l
ロングボール無駄に蹴ったら怒れ。
日本人はすぐロングボール蹴る癖がある。
736 :2005/06/13(月) 23:16:39 ID:rT3jTDsP
ジーコが矛盾を拡大させて言ってるな・・・
日本人は早熟
737 :2005/06/13(月) 23:17:56 ID:wvi5pUe1
精神面の強さなんて、一昔の日本ならまさに得意とするところだったのにな。
738 :2005/06/13(月) 23:19:54 ID:g0DVo/qV
実は巧くなる素質の奴はたくさんいる

それを指導者が見抜けないだけ。コンバートもしない。
選手権勝つためにサッカーやってっからな。

その子が20歳になってプロになりたいといって、
その時通用するってのを基礎に教えたらいいだけなのに。

部活の監督、元合唱部だか山岳部だか、そんな話はそこら中にある。
739 :2005/06/13(月) 23:22:36 ID:WmDED488
>>716
> 10歳にして、もう日本人はサッカーだめってのがはっきりしてる
> ボール取ろうともせず抜こうともせず、シュートにもいかず
> 綺麗にパスを回す事に恍惚の表情で浸ってる

パスを回すならまだいいよ
でも実際はその場しのぎでロングボール一辺倒の蹴り合い。
とりあえず蹴っとけって感じでマジ萎える。
ガキの頃からフィジカルコンタクト避けまくってるし。
740 :2005/06/13(月) 23:31:40 ID:g0DVo/qV
>>739
あーまさにそうだね。前にけるわ。
おまいもちゃんと子供を実際みてるね。伝わってくる。

そしてフィジカルコンタクトを避けるのもまさにそう。
相手に当たられるの嫌だからの感情のほうが、自分がボールを失う事の嫌さって感情に
勝ってしまっている。こんなの世界で日本だけ。

どこの国でも泣いてでも蹴られてでもボールだけは渡したくないのに。
アイスを握って放さないで、床でじたばた暴れる子供のように
それぐらいボールへの執着心がある。失いたくない気持ちがあるのに。

なんで日本人はパスするのか、ボールを持つこと、自分がボールを持ってることの
意味が違うんだろうな。

ボールってのは権利。そいつが王様になれる権利。この権利を易々敵はもとより
見方にだって渡したくない。それがサッカーの基本。

それをパスだクリアだ、自分が逃げるために権利を平気で捨てる、そのことに対して
自分に痛みもなければ自尊心が傷つく事もない日本人。
ほんと不思議な民族だせ。

シュートとワンツーで自分がもらう以外でボールを蹴るってのは
「権利を譲る、自分のチャンスを渡す」って事なのにどうして平気で出来るのか。
日本人を見る時にサッカーに限らず、この事が当てはまる場面は多いはず。


741 :2005/06/13(月) 23:42:15 ID:7V3GY1fQ
自分がボールを持っている → 自分がボールを失う可能性もある からだろ
だからさっさと他人にボールを預けて自分の責任を回避する

つまり「自分がミスしなけりゃいいや」「自分が責められなければいいや」なわけだ
会社でも政治の世界でも同じようなことがまかり通ってるだろ
つまり日本の「パス出しとけサッカー」は日本人の責任感の欠如の縮図なんだよ
742:2005/06/13(月) 23:43:14 ID:xg5JYIqL
>>740
城がゴール前で自分が打てるにも関わらずパスを選択した事に
スペイン人は本気で驚いてたな。
ヤツラは電車に乗るにも並ばずに平気で割り込む。それが常識らしい。
743  :2005/06/13(月) 23:46:02 ID:a3V+xhc1
そもそも日本人てサッカーが好きなんか?
他の国の奴らは好きで好きでたまらんて感じもするが。
「本気の奴」ほとんどいねえだろ?
744 :2005/06/13(月) 23:47:00 ID:g0DVo/qV
並ばないのは別

コンチネンタルは並ばない、とか言われてるけど
最近は結構並んでる。

サッカーの母国、Englandはいつでもきっちり列にならんでるよ。

だからってシュート打たないわけじゃない。
むしろミドルシュートなんかはイングランドは凄い。
とにかくシュートをよく打つ国だよ。

並ぶ並ばないは別の話。
745  :2005/06/13(月) 23:47:51 ID:a3V+xhc1
>>742 そもそもならぶってのがおかしくねえか?
746_:2005/06/13(月) 23:51:40 ID:s8fMKE3u
パスが好きなんだよほっとけバカどもが
747 :2005/06/13(月) 23:52:45 ID:7V3GY1fQ
ぶっちゃけ子供の頃から 教え杉 直し杉 なのではないだろうか
748アルキメデス:2005/06/13(月) 23:53:47 ID:d9Tl6Fta
アホか
関西人は並ばないらしいがそんなにシュートが上手いか?
並ぶのはマナー
トラブルを避けるためにみんながマナーを守るんだよ
749  :2005/06/13(月) 23:54:52 ID:a3V+xhc1
>>744
イングランドがおかしいのよ世界的に見たら
まじめなやつらだろ?イタリアは?フランスは?
アルゼンチンは?ナイジェリアは?
イングランドサッカーにあこがれるやつなんているか?
プレミアなんてほとんど黒人だろ。
イギリス人だけでサッカーやったらつまらなくて死ぬぜ?多分。
750  :2005/06/13(月) 23:57:30 ID:a3V+xhc1
>>748
トラブルを避けるのがいかんの。
楽しようとしてるだけ。
そんなことやってると細胞が死んでしまうんだよ。
自分でなにも考えなくなる。
751 :2005/06/13(月) 23:58:31 ID:9Gq00sQ8
このスレ日本人もしくは日本文化に対する批判でしかないやつ多いんだが
なんでも外国はすばらしいって言う帰国子女の話聞かされてるみたいでうんざり

日本だからこそ育てられる個は何なのか考えてほしいんだが

752 :2005/06/14(火) 00:00:31 ID:7V3GY1fQ
>>751
>日本だからこそ育てられる個は何なのか考えてほしいんだが

まずは君が君なりに考えた結論を出したまい
753アルキメデス:2005/06/14(火) 00:01:24 ID:d9Tl6Fta
それではテーブルマナーとかも無視しているのですかね?
754_:2005/06/14(火) 00:03:16 ID:s8fMKE3u
「みんなこうしてるからこうしろ」ってのが日本的だな

海外では並ばないから並ぶなってか
755 :2005/06/14(火) 00:03:36 ID:EVICfEnM
まあ型にはめ過ぎるのはダメだね

もっと自由にやらせたらいい

756  :2005/06/14(火) 00:05:54 ID:a3V+xhc1
>>753 マナーといわれる中でも必要ないと思えばやらんだろうな。
757  :2005/06/14(火) 00:09:24 ID:29t5vuxe
>>754
冷静に考えてみろってことだな。
自分で判断してみろっちゅうこと。
海外関係ない。
758742:2005/06/14(火) 00:34:50 ID:44CHSnwj
飯食って戻って来たら一杯反応来ててビビッた。
電車に並ぶうんぬんはただスペイン人の国民性を表す例を挙げただけだから。
それを良いとか悪いとか言うつもりはないよ。
普通に暮らす分には漏れは日本すきだし。
759 :2005/06/14(火) 00:36:54 ID:clU4OXy6
>745からおかしくなった
760 :2005/06/14(火) 00:44:29 ID:oJVn9Kcb
なんかイライラしてきた
保身に走ってんの手めーら自身だろうが
理屈でいろいろいうのもいいが、なんかあるだろうが、この囲まれた状況みたいなもんがよ

思いっきりやりたくてもやれねーんだよ。てめーらやられたら怖いんだろうが

死ね
761:2005/06/14(火) 00:58:45 ID:44CHSnwj
>>760
お前がなにを言いたいかがまるで解からん。
ネットで顔が見えねーからっていきがるのはやめてね。
762 :2005/06/14(火) 01:02:45 ID:kTiW4dXp
スタミナは世界的に見ても上位にあると思うよ
外人も日本人のことを「よく動き回る」って言うしね
だから90分間全力で走れる事を売りにした選手を
みんな目指せばいいと思う
763 :2005/06/14(火) 01:21:46 ID:c9dvrsLi
日本は長〜〜い間サッカーを放置して野球に全てを注いで
きたからな。
ジーコが日本に来たての頃のアントラーズ(他も)なんて、
ジーコ自身が徹底改革する迄「アリエナイ程酷かった」とか
感想漏らした程のモンだった訳だし。

おざなりにして放置する=勝つ為の強化も環境も必要ナシ
=当然優れた個性を見出す目も育たず=個イラネ
764 :2005/06/14(火) 02:07:52 ID:KgQFLX9a
↑なんだかジーコでいいよな気がしてきた

正直カジノ起用以外はあんまり文句無いんだよね

やはり加持には何かあるのか?
765 :2005/06/14(火) 04:55:13 ID:qhuQRaYv
>>764
選手と監督じゃ必要な才能が違うんだよ
ジーコは監督してはかなりの無能
766  :2005/06/14(火) 05:43:26 ID:xJT7+qCS
勝負度胸という面ではトルシエよりかはあるよ
博打に強いのも多分ジーコ
二人の長所を組み合わせれば本当に最高なんだが・・・
767 :2005/06/14(火) 05:45:16 ID:6Zhbb60w
>>748
関西でも電車は並んで乗るし
エスカレーターも片側は空けてるよ。
7681:2005/06/14(火) 07:04:39 ID:XZ8kS06F
これほど伸びるとは…
アドリアーノ級キボンヌ
769 :2005/06/14(火) 07:51:47 ID:e0Q2WXUP
身体能力的に圧倒的な久保や中澤がテスト入団だからなー
スカウトの目がテクニックに偏ってるんじゃないの
770 :2005/06/14(火) 08:30:17 ID:thi5W3Vk
久保はテスト入団ではないんじゃない?
771 :2005/06/14(火) 08:34:44 ID:4qE67nO6
画一的な練習と戦術重視の日本ではみんな自分の個に気付かないのでは?
サッカーをスポーツと考えるかゲームと考えるかの違いもあるような気がする。
日本人は和を大切にするけど 古来、圧倒的な個も数多く産み出したような民族だと
思うけど
772 :2005/06/14(火) 08:48:59 ID:r2t7bYm9
中澤が練習生の時、練習時カズにガツンと当たったら
練習なのに、何マジになってるんだよ
と返ってきたそうだ

こういう考え方がマズイんじゃね?
練習の時にガツガツ行かないのに、本番でいけるはずがない

また、練習の時に怪我するような体しか作れない選手は
はやくドロップアウトするような仕組みになってくれ
773 :2005/06/14(火) 08:49:14 ID:thi5W3Vk
野球も昔は個性きっつい人が沢山いたけど、
最近はなんか薄いよね。
普通っぽい人、優等生っぽい人が多いというか。
時代みたいなのもあるのかな。
774 :2005/06/14(火) 10:03:37 ID:4qE67nO6
減点法だもんね。この板でもミスに対する叩きばかりで
褒めることをしないもんな
775 :2005/06/14(火) 10:20:58 ID:2DaMoRkD
日本でサッカーを志す人が肝に銘じておかなきゃならない事は1死1塁でバントをしても、チームに貢献している事にはならないって事だ。
中村クラスでも、この事は頭に入れて欲しい。
アメリカでは理詰めのアプローチでバントはチャンスを広げる所か、得点の機会を減らしている事が立証されている。
もし、強打者がバントをすれば、相手にアウトを一つ進呈している様なもの。
それと同じで中村や小野がボールを持てば、その時点でチャンスなのに、安易な横パスやバックパスを見せられるのはウンザリだよ。

Hのバーレーン戦だったと思うけど、PAのちょっと外で前を向いてボールを持った中村が、わざわざ横を向いて誰か(福西だったかな)にバックパスを出したのにはガッカリさせられた。
自分より無能な打者のためにバントなんかする事はないのに。
776 :2005/06/14(火) 10:54:50 ID:rxv6CDkH
日本人の長所を生かして欠点をうまくカバーするサッカーなら
オシムがかなりやれてるし、方法論はそれを参考にすればいい。
しかしそれもやはり「圧倒的な個」が居ないことを前提にしている。

どうしても超絶個人技がある人間がいるなら、サッカーに必要な
要素を分解して、日本人が得意か調べていけばいいじゃないかな?
   要素      競技        現状・結果
例 瞬発力     短距離走     世界上位には食い込めてない
  スタミナ     マラソン      最強ではないが世界に通用する選手はいる
  アジリティー   バスケ      かなり厳しい(別の要素身長がマイナスに作用)
  動態判断力   F1、ラリー    伸びては来たが、2流国か? ラリーはダメダメ
  突破・攻撃力   ラグビー     身体要素がハンデ 2.5流?(すいません、これは無知なんで)


777 :2005/06/14(火) 11:02:09 ID:Wh8A4ctV
といってもオシム千葉が海外の選手相手にガチで試合をしたのはあまり見る事がないから
オシムのやり方が代表でも同じように行くのか はまだよくわからないところがあるんだよな

いやオシムが有能なのは論を待たないところだけどね
778 :2005/06/14(火) 11:09:32 ID:pJsDme1g
JEFだって中心線に外人3人いての話だしな。

ハースぐらいボールをきっちりポスト出来る選手がいりゃ、日本だって
もうちょっと厚みのある攻撃出来るよ。

ハースが鈴木に置き換わったと考えてみ?
779 :2005/06/14(火) 11:22:43 ID:j2EPBJGl
空気読めるやつが多すぎるからだろ
780 :2005/06/14(火) 11:32:16 ID:hpwm0B1x
室伏パパみたいなのが11人いれば無問題
781パモ:2005/06/14(火) 11:35:57 ID:PsrUK2qp
Jでは個は外人頼みがあるからこれからの代表は海外に行って自分が助っ人になってみることだね。
782 :2005/06/14(火) 11:44:00 ID:VwBlw3pK
>>776
身長・体格以外は、サッカー大国とそんなに身体能力はわからないと
俺は思う
無駄にバスケや野球に人材がいきすぎてるし

あと結局は環境
ブラジルはサッカーが宗教
身体能力以前に、一生かてるわけない
783 :2005/06/14(火) 11:46:08 ID:Wh8A4ctV
要は優秀なアスリートがどれだけサッカーに流れてくれるか って事なんだよな
ブラジルはその頻度が高いということだろう
バレーボールも強いけどね
784 :2005/06/14(火) 11:51:51 ID:pJsDme1g
日本人が全部サッカーやったとこでたいした才能は出ないよ
バッジオがオリンピックに出れるようなタイプか?
マラドーナが?

タイ人だって朝鮮人だってサッカーがナンバー1だろ。
そっから凄いタレント出たか?
785 :2005/06/14(火) 11:53:30 ID:rxv6CDkH
>>777-778
スレタイに対して 後半が言いたいことなんだけど。
ここは代表のパフォを上げるスレではなくて、日本人の特性が
サッカーに合ってるか考えるスレじゃないの?
ハースが寄与してるのは間違いないが、オシムのコンセプトは特定個人に
依存しない事。このスレと反対を行く方針。

そもそも私は超絶個人技のある個は無理だと思うが、
出てくるかどうかは、下段に上げた要素で見当が付くという提案をした。

>>782
オランダユースのクインシー見て、瞬発力の重要性も再確認しました。
っていうかすごい鬱になった!
>>783
動態判断力って勝手に作った言葉だけど、モータースポーツも結構
サッカーと関連性高いような・・・動きならが回りを見て出し抜く、邪魔する
おどかす・・・・
786 :2005/06/14(火) 11:53:51 ID:ImgP6u4d
それを言うと、また人口の問題になる

欧州の小国(人口1000万)くらいで、何故サッカーが強いんだ?
全員サッカーへ行ってるとは思えない
787 :2005/06/14(火) 11:54:59 ID:Wh8A4ctV
韓国は結構アスリート分散してる
スケートのショートトラックとかアーチェリーとか 国策としてメダル狙いやすいところに
優秀なアスリートを送りこんでる
788 :2005/06/14(火) 11:55:51 ID:Wh8A4ctV
そう言えばイタリアも結構バレーボール強いんだよな
789 :2005/06/14(火) 11:56:16 ID:pJsDme1g
プ、サッカーで世界の頂点目指せるみたいなやつが
アーチェリーだ、半径2Mぐらいのスケートだかやるかよ。
そんな選択肢をする時点でもうそいつには才能ないよ。
790 :2005/06/14(火) 11:59:30 ID:Wh8A4ctV
つーか国としてあれこれやたらとスポーツに手を出すようなところでは苦しいのでは?
アメリカみたいに人材大国なら別だけどさ

大体日本人がバスケやバレーやラグビーやって頂点立てるかといったら苦しい
でも本人達がやりたいから人材としては流出してしまう
これはもうしょうがないよね
791 :2005/06/14(火) 12:00:20 ID:4qE67nO6
しつこくて悪いかも知れんが、スポーツに対する考え方の違いじゃない?
日本は実戦練習が少なすぎるんだよ。試合に勝つことよりも
練習でスキルアップのほうに重きを置いてる。
勝つためのスキルアップで、どんなにうまくても勝てなきゃ意味無いのに。
スポーツじゃなくてゲームだという観念が欠如してる
792 :2005/06/14(火) 12:01:52 ID:hpwm0B1x
>>787
あそこまでやらんといかんかなぁ
共産圏のやり方に近いよね

協会も育成に力入れてるし
日本人は勤勉だし、金もある
20年もすれば結構いいとこまでいってそうな気もするけどなぁ
793 :2005/06/14(火) 12:02:49 ID:Wh8A4ctV
>>791
それはあるね 過度な型の重視と言うか 勝負事としての観点が薄いというか
794 :2005/06/14(火) 12:04:03 ID:Wh8A4ctV
>>792
韓国のスポーツのやり方はステートアマに近いと思うよ
さすがにサッカーではそれは通用しないと思ってきたみたいだけど
795-:2005/06/14(火) 12:10:01 ID:PHZHUQwv
個は育ってます。ただサッカーやってないだけ。
儲からないから。
796 :2005/06/14(火) 12:12:03 ID:pJsDme1g
また単発IDで他競技豚のストレス発散スレか
797 :2005/06/14(火) 12:14:38 ID:G9n2LEe9
>日本人の特性が
サッカーに合ってるか考えるスレじゃないの?

なんだそれ。違うだろw
どうしたらもっと強くなるのかを考えようよってことだろ
798 :2005/06/14(火) 12:15:05 ID:hpwm0B1x
>>795
そこも大いに関係あると思うなぁ
野球と比べると明らかにね・・・
もっとジャブジャブ金使う名物オーナーとか出てくると面白いんだけど
情熱だけじゃ飯食えねーからな
799 :2005/06/14(火) 12:16:08 ID:Wh8A4ctV
まぁ今のところは持久力と器用さをどう生かすか くらいしか思い浮かばないかな
800_:2005/06/14(火) 12:17:01 ID:y2igAkzF
ラモスやカズ、木村和司に憧れた少年が中村俊輔
都並に憧れた少年は相馬になれたんだから
Jリーグにオランダの7番を連れてくればいい
テレビの映像で見るよりも、生で選手の凄さを体験した奴は必ず伸びる
801 :2005/06/14(火) 12:18:48 ID:Wh8A4ctV
>Jリーグにオランダの7番を連れてくればいい

アヤックスにいるんじゃなかったっけ?
来るとはとても思えないな
802 :2005/06/14(火) 12:20:17 ID:pJsDme1g
こんだけ最近7番の話がもちきりな中で
まだアヤックスだとかいってる奴が書き込みしてるスレ

どこの住人が来てんだよ。
803 :2005/06/14(火) 12:21:18 ID:nZkZK0MK
>>798
趣味でチーム持つくらいの大金持ちが現れてくれると面白いよね
804 :2005/06/14(火) 12:21:33 ID:4qE67nO6
子供の遊びにサッカーが浸透すればだいぶ違うよね。
野球って僕が子供の頃は教えてもらわなかった。遊びの中で上達してた。
もちろんサッカーやってたんだけど、教えてもらって覚えたサッカーだった
805 :2005/06/14(火) 12:23:07 ID:Wh8A4ctV
失礼 アーセナルだったね

806 :2005/06/14(火) 12:23:21 ID:rxv6CDkH
>>800
愕然として あきらめないかな?w
>>797 スレタイは関係ないの?現代表の速効強化策を考えるスレではないはずで・・・・
性質 特性
育成法 教育
文化 社会
の3つぐらいから切ってるレスが多いけど・・
807 :2005/06/14(火) 12:27:17 ID:Wh8A4ctV
正直育成スレとあまり内容はかわってないような・・・
808 :2005/06/14(火) 12:33:25 ID:4qE67nO6
個が育たないのは弱点強化がよしとされているからかな
攻撃下手でも守備が上手けりゃ守備だけ伸ばすとか。
パスが下手でもシュート力が凄けりゃそこだけやらすとか。
弱点強化は自分で限界を感じてこれじゃだめだと感じて始めるものかも
前に出てた大人が手を貸しすぎというのも一理あるかも
809 :2005/06/14(火) 12:38:42 ID:oJVn9Kcb
>>761
お前みたいなのろまにはわからないんだろうよ
俺は警察のお世話になったことあるくらい不適合者だ
810 :2005/06/14(火) 12:40:45 ID:pJsDme1g
オランダはロッテルダム市だけでも300面の芝のフルコートが取れる
当然インサイドでパスを強くまわしていかないと、サッカーにならない。

ロッテルダムは45万人。
サッカー盛んな船橋市で芝のグランドが300面取れるか?


芝のグラウンド300面取れるなら、300棟のマンションが建ってるだろう。
それが日本人の生き方。

日本は国が狭い?オランダは世界でも屈指に土地が無く、
自分たちで土地を作っていってる国民だぞ。

生き方の問題。
811 :2005/06/14(火) 12:42:47 ID:4qE67nO6
カツオが「中島 サッカーやろうぜ!」って言い出したら日本も本物だな
812 :2005/06/14(火) 12:49:57 ID:rxv6CDkH
>>810
変なこと金かけすぎ(服 食事)で
へんなとこ 貧乏臭すぎるのはたまに感じます。
国土開発計画からやらないとダメかな?・・・ww
813 :2005/06/14(火) 13:05:23 ID:Wh8A4ctV
そういえばオランダもバレーボール強い(強かった)んだよな
814 :2005/06/14(火) 13:13:50 ID:oJVn9Kcb
>807
自分らの意思で育てられるとか思ってる傲慢な奴が多いからな
815 :2005/06/14(火) 13:16:10 ID:XeNSogAD
サッカー好きとしてはブランド服、食事にかける金で芝グラウンドでプレイできるようになったら最高だよな

ブラジルもバレー強い(男女とも
816 :2005/06/14(火) 16:45:17 ID:CXNsrupu
日韓の時のロナウドを思い出してみると、ノリでああいうヘアスタイル
とかにしちゃえる奔放さが確かに彼等にはあるよね。

ところが我が日本人はどうだろう? 宮本がノリで大五郎ヘアにできるか?
タレント紛いの事やる自由さはあっても、 大五郎ヘアにするだけの真の奔放さ
は日本人は無いのだ!
817 :2005/06/14(火) 18:14:27 ID:B3p9ZISt
モヒカンなら出来る
818:2005/06/14(火) 18:37:19 ID:44CHSnwj
>>809
俺は警察のお世話になったこともある

しゅごいでちゅね。

819 :2005/06/14(火) 19:03:20 ID:kTiW4dXp
やっぱり日本人って「やらされ感」があるよな
この前、W杯出場を決めた試合なんか
ゴールしてもパフォーマンスしないし、
義務感から開放されたからなのか安堵の表情を浮かべている
試合に勝っても本当に喜んでたのは三都主だけだ
奴隷精神が支配している日本人からは
サッカーを楽しむ姿勢がまるで感じられない
だから人をおちょくるようなプレーができないのだ

ところがブラックアフリカンはどうだ
ゴールを決めたら
まるで100億円のロトくじが当ったかのように喜びを爆発させて
体操選手みたいなバック転をしたり、誰もマネできないような奇妙な踊りをしたり、
何人も折り重なってピラミッドになったりしてる
アフリカの野性味溢れる大地で
自由奔放にたくましく生きてきた彼らに
何かを押し殺したような屈折した感情は微塵も感じられない

これじゃあ何年たってもエムボマのようなシャチホコシュートは打てねーわな
820 :2005/06/14(火) 19:56:20 ID:oJVn9Kcb
自分にやましいことはほとんどしてないんだがな
821:2005/06/14(火) 19:59:19 ID:44CHSnwj
>>820
そうか、ムキになってスマン。
822 :2005/06/14(火) 21:24:27 ID:/xynOX+V
K-1見たか?感動したな
あれこそが日本人の姿。フィジカル面はさて置き
余裕の笑みは欠かさない。弱った相手への攻撃、KOなど鬼畜のするような真似はしない。
一体どんな練習したらあんなに逞しい精神が身に付くのか
823:2005/06/14(火) 21:38:27 ID:IB4Rs9hl
なかt
824_:2005/06/14(火) 23:43:49 ID:KdEmkpEt
>奴隷精神が支配している日本人
こういうことを自分で言ってしまうあたり、確かにそうなのかなと思ってしまう。
日本人は〜と評論家めいて卑下してるうちは駄目だなと思うのだが。

外国人の根拠のない自信を見るにつけ、誇りとか自尊心(某国ではないけど)とかって、
どうも実態があるから沸いてくるのではなく、先に誇りがあってハリボテを本物に
しようと頑張るうちにどうにかなってくるようだ。
825 :2005/06/15(水) 00:17:26 ID:fljILcpb
日本人のメンタルはおそらく未来永劫今のままだろう。
人に譲る精神が何よりも尊ばれる。これは直らない。というか日本人のよい点だ。
だからそういうメンタルでも勝てる方法を考えないといけない。
826 :2005/06/15(水) 00:55:20 ID:OnAnKwHl
譲った結果、自分達、自分たちの孫、子孫が貧しくなるっていう状況になったとき
まだ譲り続けるのか?それは美徳か?

日本の高額所得者、パチンコとサラ金の朝鮮人、それでもまだ譲るか?
いったいその先になにがあるのか。
827 :2005/06/15(水) 00:56:14 ID:OnAnKwHl
フィジカルでサッカー出来るなら
和多田はとっくに代表の核
828 :2005/06/15(水) 01:08:14 ID:KqaV290p
久保は身体能力が強調されるけど、
実際はテクニックもかなりあるしね。
829:2005/06/15(水) 01:47:30 ID:vfQVSj8p
こないだニュースでジーコの特集をやってるのを見たのだが、彼がよく使う

言葉に『ボールは丸いから私達サッカー選手は日々努力をするのです。』と

いうのがあるといっていた。それを聞いて漏れは、ボールは丸くて何処に

転がってしまうか解からないからボールをコントロールするために努力をしなけ

ればならないと言ってるもんだと思ったが、それは日本人的な捕らえ方で、

ブラジル人はボールは丸くて何処えでも転がせるからこそ努力するのだと解釈する。

みたいな事を言ってた。このポジティブな考え方は見習うべきだと思た。
意味解からなかったらスマン。
830 :2005/06/15(水) 01:52:45 ID:JfgwnwsV
石川は小学校時代のコーチに
「パスに逃げるな。行けるところまでドリブルで行け」
と叩き込まれたらしいよ。
831:2005/06/15(水) 02:10:07 ID:vfQVSj8p
>>830
A代表に石川を推す声が多いのは単にスピードが有るからじゃ無く、
行けるとこまで自分で行くんだってしせいが有るからだろうね。
832 :2005/06/15(水) 02:13:01 ID:QLF3qsU4
>>829
フランスW杯予選の頃を思い出した。
「この引分けで○○戦に勝たなければならなくなりました」というコメント
に川平と都並が「勝てばいーんです」と言ってた。w
833:2005/06/15(水) 02:20:23 ID:vfQVSj8p
>>832
川平は何時もそんな感じだよなw
834 :2005/06/15(水) 08:51:05 ID:lmaJFKj+
石川はクロスが糞なんだよね

瓦斯の試合みれば一目瞭然
サイドから上げた糞クロスがFWの頭の上をビュンビュン通り過ぎて言ってる
FWに全く合わない
サイド突破しても意味がない
8351:2005/06/15(水) 13:20:53 ID:+7yh7+7Y
伸びすぎ
クソ指導者だけは氏ね
836 :2005/06/15(水) 13:41:06 ID:QLF3qsU4
>>833

そうそう。川平が言いたかったであろうことは「勝たないと予選突破できない」
というネガ発想じゃなく「勝って予選突破する」というポジ発想ってことだな。
837 :2005/06/15(水) 17:59:29 ID:5y0mBCTB
淡白なサッカーは日本の育成年代の問題でもある。
相手は3〜4人で本能的に囲んでくるけど、日本の選手はそういうことに慣れていない。
この状況の中で技術を発揮できるようにならないと。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/kaiken/200409/at00002707.html

これが全て。言ってるのが大熊ってのは皮肉だが。
フィジカル強くても巧くてももイケメンでも、対人テクニックがないとほんと意味無い。
838 :2005/06/15(水) 18:02:04 ID:P8pxrGrO
こういう年代こそジーコみたいなハッパの掛け方が良さそうだな。
若年層の指導なんてやらんだろうけど。
839 :2005/06/15(水) 21:32:57 ID:9BPbqlzo
その囲んでくるのに慣れさせるのこそ、監督の仕事であり
オシムのようにきっちりとしたトレーニングによって達成される。

大熊とか布とかは、問題点はわかっててても解決するトレーニング方法を知らない。
オシムは知ってる。
840 :2005/06/15(水) 22:11:42 ID:H+DS18y8
子供使って指導者を育成してるんだからなー
普通に外人使えば良いのに

中田が指導者になるまで待つしかないのか
841 :2005/06/15(水) 22:36:08 ID:G30RvkXo

ところで、

釜本っちゅうのは、圧倒的個 に入れていいのか?
842アルキメデス:2005/06/15(水) 22:39:26 ID:0Ss+S1Jy
行ける所まで自分で行くアレックス
843  :2005/06/15(水) 22:41:39 ID:t37lN5vA
帰化する前のサントスは個性的だったな
844_:2005/06/15(水) 22:48:10 ID:FWAv/i9Y
>>841
現役時代の釜本は圧倒的個だと思う。
五輪で活躍したとか、そういうことじゃなくて、
性格資質がストライカー以外の何者でもなかった。

一般人としてはあまりに・・・な、その人となりについてはググれ。
845アルキメデス:2005/06/15(水) 22:51:20 ID:0Ss+S1Jy
高原とか前園とか磯貝とか石塚とか?
846 :2005/06/15(水) 23:17:41 ID:TOBBc6DV
個を育てる為にブラジルやアルゼンチンを参考にするよりは
欧州を手本にした方が良いと思うんだが。
毎日勉強もせずにボール遊びできて、金持ちになる為に魅力的な職業がサカー選手で、
他に楽しいことの誘惑も少ない国と、先進国は環境があまりに違うし。
847アルキメデス:2005/06/15(水) 23:26:10 ID:0Ss+S1Jy
一部欧州は体格が違いすぎるので
848 :2005/06/15(水) 23:40:24 ID:TOBBc6DV
体格の問題はトレーニングの仕方で解決できそうではあるけど
環境の違いの溝を埋める方が難しいんじゃないかな。
849アルキメデス:2005/06/15(水) 23:44:15 ID:0Ss+S1Jy
北欧系には絶対になれませんよ
850 :2005/06/16(木) 00:19:52 ID:qPFCzAp7
漏れは日本人特有の粘り強さ、スタミナを延ばしたほうがいいと思う

休み無しで、一日中ボールを蹴りまくって走りまくる練習をさせたほうが
いいんじゃないかと。
兎に角90分間ピッチを駆け巡り、相手に常にプレッシャーを与え続ける
851 :2005/06/16(木) 00:29:48 ID:h6AE4Lxq
個を育てる為に一日中ボールに触れる環境にいることができるなら
それは確実だともちろん思うけど、日本でそれは不可能だし、そのような
環境にするべきじゃない。サッカーで食えるのは一握りだしね。
だから言い方が悪いかもしれんが、育成の効率化が重要ではないかと。
852 :2005/06/16(木) 00:50:16 ID:L7eW+DBT
最低限のスタミナというのがあるし、脚力もある。

今、日本が世界の連中と戦うので足りないのは、絶対的な脚力。
日本の選手だけを見ればわかる。ちょっとスピードあげたら、スベって転ぶから。
走るだけで滑るんだから、ボール扱ってみてみろ。戸惑ってる間に相手DFが寄せてくる。
853 :2005/06/16(木) 01:04:04 ID:5g5YALVU
滑るのはピッチに慣れてないせいとか、水巻いてあるとかなだけ

日本が弱いのは球際、

サッカー経験ない奴は球際って言葉すら全く理解出来てない。

アルゼンチンの小さい選手が世界のトップリーグでやれるのは球際が強いから

決してアスリートとして突出してるわけじゃない

球際が分かってない奴は、フィジカルでなんとでもなるとすぐカンチガイする。

854 :2005/06/16(木) 01:06:21 ID:FKxa4kvp

 球際ってなんだよ

 感覚だから、言葉で説明できない とか言い出すと、
 議論をする意味がそのままなくなるのだが
855 :2005/06/16(木) 01:06:32 ID:W0YmM8SM
ユースはなんでこんなに個の力がいるサッカーしてんだ?w
856 :2005/06/16(木) 01:10:12 ID:5v3inAZY
だって全員で攻めて、全員で守るんだもん
疲れるサッカーしてるよなw
857 :2005/06/16(木) 01:21:35 ID:0hnGoRZ+
本当に全員で攻めて全員で守れてるんなら
そうはならないんだけどな・・・
858 :2005/06/16(木) 01:26:36 ID:2+0uwOvl
日本は、フランスの育成システムを、お手本にしているようだけど、
日本人を、フランスで育成したら強くなるの?
859:2005/06/16(木) 01:27:03 ID:0eDNGIcb
違うよ。
全員でボールを追い掛け(守備)全員でボールを蹴りまくる(攻撃)サッカーだよ。
860 :2005/06/16(木) 01:32:12 ID:GsfkArNh
よくトラップだとか基本技術は重要と言うけど
確かにそうなんだがこれも条件がつくよな
対人テクとセットじゃないと意味がない
861お前名無しだろ:2005/06/16(木) 01:35:26 ID:HazBWWX2
目の前に敵がいなきゃ日本人のテクは凄い byアーセナルのおっちゃん
悲しいよね〜ブルペンピッチャー宣言されたら
それから結構月日が流れているし改善されたかな
862 :2005/06/16(木) 02:15:12 ID:h6AE4Lxq
よく持ちすぎは批判の対象になるけど、
日本人は寧ろもっと個人技に走ってもいいと思う。
今やってるユースでも個々のプレーが軽すぎる。
パス受けるとやたらボール離したがるし、
相手に寄られても全く動かずパスする事ばっか考えてる。
自分の間合いでプレーできないもんかねぇ
863:2005/06/16(木) 02:27:35 ID:/yXfxTm4
簡単だよ
サッカー留学させればいい

そして人間性なんか教えるな
「ゴールさえすればなにしてもいい」とおしえる
カントナロマーリオマラドーナ
すぐにそんくらいでるさ

はっきりいって、DQNならDQNほどよい
864 :2005/06/16(木) 02:33:37 ID:x6UKiMrp
中盤の上がり目でキープしながら移動するという概念が無さ杉
プレスかけられたら、とりあえずバックパス。淡白すぎてツマンネー
日本サッカー全体の問題だな
865 :2005/06/16(木) 02:43:15 ID:0hnGoRZ+
>>863
その3人はDQNじゃなければもっと活躍してたと思うが・・・
866 :2005/06/16(木) 02:47:27 ID:BWstDGxE
やっぱり
婦女暴行したりコカイン吸ってたり人を殺すような
DQNじゃないと世界じゃ戦えんわな
867 :2005/06/16(木) 02:57:26 ID:lxPL2amv
では とりあえず大久保さんに期待か?w
868 :2005/06/16(木) 03:18:32 ID:BWstDGxE
>>867
まっ進路すら自分の意思で決められない
マッチ棒よりはマシだわな
869 :2005/06/16(木) 03:19:37 ID:/si/eZNa
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/confede03/column/0625naka_01.html
田嶋JFA技術委員長は世界と比べた場合、選手一人一人のベースに差があったと振り返り、
このままでは世界と伍して戦っていくことには無理があると感じているようだ。 
田嶋技術委員長は強化責任者の立場として、今後はフィジカルの強さを備えた、
世界に通用するトップ、そしてディフェンダーのユース選手発掘に力を注ぐと、
コンフェデ杯コロンビア戦での敗退後、語った。
 しかし実は、田嶋技術委員長が上記の通り語った強化策は、まるでジーコのA代表とは別世界のように、既にスタートしている。
 ゴールを背にしたトップの選手に、最終ラインから一気に縦パスを送る。それができない場合、
トップがサイドに流れてオープンでパスを受ける。このようになるべく相手ゴールに
近い位置で起点を作ることを、ユース年代では目標にしている。
 そしてトップにボールが当てられなかった場合は、アウトサイドにボールを預けて、
ドリブルや味方とのコンビネーションで一気に縦を抜き、長身フォワード目掛けてクロスを入れる。
 このような攻めを、U−16(モンテギューU−16国際=フランス)、U−18(テルボルグU−19国際=オランダ)、
U−20(ツーロンU−21国際=フランス)で日本は繰り返していた。
U−18とU−20は監督が同じ(大熊清氏)とはいえ、年代を超えた共通認識がしっかりあるからこそ、攻めのパターンは似通っている。
870TOMMY:2005/06/16(木) 04:04:55 ID:yOy6vITx
ラリーブラウンと言うNBAコーチがいた50点取ったアイバーソンにこう言った
この試合もうちょっとやれば60点取れたよ

アイバーソンはなんでと聞いた
ビデオを回し この部分でお前のスピードならスティール一本
ここでターンオーバー  丁寧に一歩足らなかった部分を説明する
ボード片手に

彼のチームづくりは
アイバーソンの長所スピードを生かしたスティールと貧欲な得点意識
を生かしたチームだった アイバーソンの為につくったようなチーム
それはファイナル決勝で燃え尽きた訳だが


小学校中学校までは圧倒的な個であるに違いないJ選手達
小学校世代でワンプッシュ足りないのでは

圧倒的な個をお膳立てするようなチーム作りを
しないと圧倒的個は育たないかも・・・

871 :2005/06/16(木) 04:18:37 ID:b3pbLcpL
>870
アイバーソンは元から個全開の選手やがなw     
872:2005/06/16(木) 04:56:03 ID:0eDNGIcb
ちなみにアイバーソンもかなりのDQN
873 :2005/06/16(木) 04:59:34 ID:5g5YALVU
ていうか、世界の中にはアイバーソンいるから。
ロナウジーニョとかシェフチェンコとか、いくらでも。

日本にアイバーソンいねーだろ。
874 :2005/06/16(木) 05:08:25 ID:D3Miuflj
ハンマー投げの室伏がなぜ金メダル取れたか。
ハンガリーの奴が薬物で剥奪されたってことは抜きにしてなw
875 :2005/06/16(木) 05:11:52 ID:XdbttYLn
個人種目だから
876 :2005/06/16(木) 05:19:30 ID:M8IldZjS
まあ室伏はハーフとか抜きにしても両親ともに五輪レベルのアスリート。
しかも努力もするから、凄くて当たり前。
877:2005/06/16(木) 05:24:15 ID:0eDNGIcb
ちゃらちゃらしてないから
878:2005/06/16(木) 05:25:24 ID:tTwEgznk
子供の頃から携帯やブランド品を持つような成金ニッポンが、サッカーで強くなるわけがない。
879 :2005/06/16(木) 05:26:57 ID:D3Miuflj
母親がハンガリー人だからなのだよ。
つまり、純粋な日本人で海外の豪傑な連中と渡り歩くのは無理ってことだ。
880 :2005/06/16(木) 05:43:46 ID:kPvFy3K5
ハーフを優先して育てるしかない
881 :2005/06/16(木) 06:19:01 ID:W0YmM8SM
つ カレン
882:2005/06/16(木) 07:19:09 ID:oSZ4dkS6
結局、若い頃から守備守備いいすぎなんじゃない?
883 :2005/06/16(木) 07:20:39 ID:4lmI88jj
中高一貫教育のが出来るよね?
あれに期待してみよう
結果がでるのは6年後だが
884 :2005/06/16(木) 07:54:01 ID:Jr4IfEEm
>>879
ルーマニアじゃないの?
まぁどうでもいいけど
885 :2005/06/16(木) 07:56:28 ID:75kIij3G
基本技術といっても、
トップスピードで削られてる状況でボールを扱える技術でないと意味がない
日本人でテクニックがある選手っていうのは、
ほとんどは止まってる時やドフリーの時限定のテクニシャンだから
これでは使えない


削られても倒れない体とボールを失わない技術
90分間走っても落ちないスタミナ
トップスピードでボールキープしながらトラップしたりシュートできる技術

こういう力がないとトップリーグでは戦えない
シュート技術などはちゃんとした練習の反復で養えるが、
フィジカル、とくに下半身の安定感などで見劣りする弱点を克服する努力が足りない
886 :2005/06/16(木) 09:04:01 ID:0QZ/Kw/v
よし、ルーマニア人との混血化を推し進めよう!





まず俺にルーマニア人の女を紹介してくれ
887 :2005/06/16(木) 09:26:33 ID:75kIij3G
室伏浩二か
888 :2005/06/16(木) 09:39:55 ID:GReVDZWv
ルーマニア女には「コマネチ!」ってやると仲良くなれるよ
889 :2005/06/16(木) 11:53:20 ID:Pp0kMzGr
>>865

カントナ「俺はこれ以上賢くはなれないし、またそうする必要も無い。
 俺のキャリアには汚れた部分もあるが、それが無かったら今の俺はない。
 要は俺をそういう人間として受け入れるか、受け入れないかだ。
 マンチェスターの連中は最初から受け入れ、そして上手くいった。
 それだけだ」
890 :2005/06/16(木) 14:46:53 ID:CvcPKSAQ
>>874
ハンマーが糞マイナーだからw残念だけど
891 :2005/06/16(木) 14:48:32 ID:WZhBwq9H
>>874
室伏にしてもAIにしても身体能力が別格。
室伏は短距離やっても日本代表になれたであろう位足も速いし
キャッチボールも殆どやったことないのに始球式では130kmの球を投げる。
AIもあの身長でダンクはするし、アメフトでも州MVPに選ばれてドラフトにひっかかったくらい。

身体能力高い日本人はサッカーやりたがらないんだよ、きっと。
892 :2005/06/16(木) 14:52:16 ID:CvcPKSAQ
室伏は小中野球やってたからw
短距離は高校レベルでも個人ではとても通用せずリレーの4番手やっただけw
893 :2005/06/16(木) 14:53:04 ID:CvcPKSAQ
AIはアメフトも陸上100mもバスケもすべて州代表と別格
894 :2005/06/16(木) 14:55:36 ID:PLw3lP6L
>>1
無いものねだりすんな。
日本人の身体能力でサッカーにおいて圧倒的な個が出現するなどあり得ない。
限られた資源を如何に効率よく使うかに切り換えろ。
その為に戦術があるんだよ。
何時まで妄想してるんだか。
895 :2005/06/16(木) 15:00:08 ID:WZhBwq9H
>>892
小中で野球?小学校は知らんが中学では陸上部で3種競技だったんだが。
高校では既にハンマー投げしてたしな。
896 :2005/06/16(木) 15:00:51 ID:pcEDT8MN
>>886
現地行って、滅茶苦茶綺麗な子を持ってきなさい。
897 :2005/06/16(木) 15:01:53 ID:2DUKJ709
意識が低いからでしょ。中途半端でも悔しいと感じず満足するから育たない。
898 :2005/06/16(木) 15:02:28 ID:OFka64Qf
>>894
田嶋技術委員長に言ってくださーい。
899 :2005/06/16(木) 15:02:29 ID:9RSWwBZl
AIって誰?
900 :2005/06/16(木) 15:02:29 ID:vUUjzzmw
圧倒的な個の出現かぁ…
それこそ、日本の国体(ナショナリティ、国柄)にまで踏み込まないことには、
どうにもならないと思うね。

開国を迫ったのがアメリカではなく、当時の大英帝国だったらどうだったんだろうか…
サッカー強い国ってのは、大抵が帝国主義の植民地だった国だよね。
それか帝国主義時代の宗主国(日本は除く)
901 :2005/06/16(木) 15:03:47 ID:vUUjzzmw
中田ヒデが別格なのは、日本人的なメンタリティを一切合切否定したところにあるもんな
902 :2005/06/16(木) 15:05:24 ID:G2kuSJf3
日本人的なメンタリティーの塊みたいなヤシが技術委員長やったって
日本人的企画外の選手なんて作れないよ
903 :2005/06/16(木) 15:07:18 ID:cW96R1D3
ヒデが技術委員長になればいいんじゃね

「1対1で負けるな」ばっかり言いそうだけど
904 :2005/06/16(木) 15:09:12 ID:vUUjzzmw
キリスト教の精神がフットボールには必要なのかもな
905 :2005/06/16(木) 15:09:54 ID:0QZ/Kw/v
>>903
でもそれが基本だからな。
実際には囲い込みされて 1対2〜3 になるわけで・・・
906 :2005/06/16(木) 15:10:30 ID:lxPL2amv
先天的素質
体格、短距離走から圧倒的「個」が出てくる可能性はかなり低い
期待スンナ

サッカー指導 育成
可能性の低い「個」が居る事を前提にしないで
日本人の長所を生かした組織・戦術で闘うべき

社会・文化
詰め込み教育でも戦前体制でも圧倒的な天才はノーベル賞も取れた。
天才は逆境を越えても出てくる。心配しない
907 :2005/06/16(木) 15:21:43 ID:EzGfetlh
日本の教育
・短所を消す教育。
・平均至上主義。

海外の教育
・長所を徹底して伸ばす。
・個性尊重主義。


サッカー云々の前に、国の文化を改善する必要がありそうだ。
908 :2005/06/16(木) 15:23:15 ID:vUUjzzmw
>>906
マラソン王国なのにねぇ…日本って
909 :2005/06/16(木) 15:24:35 ID:vUUjzzmw
全共闘運動はそういう「強い個を尊重した社会」を作ろうとしたんだけど、
結局は屈服しちまったもんなぁ…
まぁ、社会主義で強い個が生まれるとはおよそ言いがたいところだがw
910 :2005/06/16(木) 15:30:00 ID:vUUjzzmw
>>413
>言葉を変えるのは無理な話

マッカーサーが日本語を奪ってくれればよかったんだよなぁ…
911 :2005/06/16(木) 15:31:46 ID:CvcPKSAQ
マラソン王国・・・まあたしかに間違ではないが持久力に優れているわけではないw
ミ土手がパワーリフティングで優勝しようが日本人の力が強いなんて誰もおもわないのと同じ原理
912 :2005/06/16(木) 15:35:04 ID:vUUjzzmw
>>911
日本人の良さってのは絶対あると思うんだけどねぇ…
どうもサッカーファンって自虐的な傾向が強いんじゃないかと思う。
日本国内のあらゆるジャンルの中でいちばん。


まぁ、それは日本人が国際社会で欧米人と対等に渡り合えてないのとも
絶妙にシンクロしてるけどね。
あとアジア諸国に対しても、妙に強張った腰の引けた態度になったりするのとかと同様で
913907:2005/06/16(木) 15:36:05 ID:EzGfetlh
補足

例えばアメリカの様に、一つの教科が点数悪くても、他の教科で有り余る点数を取れば追試は無し、という制度にすれば良い。

日本の様に一つの教科が平均以下→追試では、平均人しか育成されない。
全ての教科を、そつなくこなす必要など無い。
無論、大学には選択科目があるので、好きな・得意な教科を選択して、その道に進める事は出来るが。
人格形成が作られるのは、幼少の頃に他ならないので、小・中から実践すべき。
914 :2005/06/16(木) 15:39:19 ID:vUUjzzmw
共産党とか民主党の連中は、「民主主義が根付いてないせいだ」って言うんだろうな。
圧倒的な個が育たない要因として。
土井たか子とか福島ミズホあたりは「日本国憲法の精神が根付いてないせいだ」とか言ったりw
915 :2005/06/16(木) 15:41:11 ID:tD6l6GVx
そもそも教育に関する考え方の違いがあるような気がする。
教育の第一の目的は国を引っ張るエリート養成だという伝統が欧米にはあるのでは。
平均化はそもそもの目的でないし、サッカーの教育も徹底的に振り落とし主義でやるべき
エリート養成が目的であれば、個の長所を伸ばす方法論に自然となると思う
916 :2005/06/16(木) 15:43:34 ID:vUUjzzmw
>>915
民主主義の思想と実際の社会とのダブルスタンダードを割り切ってるのかもな、西欧は
もともと階級社会の伝統が根強く残ってるし。
ところが日本の民主主義者を自認する連中ときたら、
「人間はみな平等でなければならない」とかいう絵空事を平気で言って…。
917 :2005/06/16(木) 15:46:49 ID:G2kuSJf3
実は個については優れた人材は多いんだよ 北島とか谷のように

劣っているのはその「個」を団体の中でどう生かすか というスキルみたいなものじゃないかな
918 :2005/06/16(木) 15:47:43 ID:vUUjzzmw
>>917
個人競技では人材は伸びるのに、団体競技で個が際立つことがないんだよな。
せいぜい野球くらいなもんで。
919 :2005/06/16(木) 15:47:49 ID:0QZ/Kw/v
>>910
サッカーさえ強ければ日本人らしさを失っても良いってか?

つか、日本語も明治以降、西洋文化が流入して大変革を起こしてるんだぞ。
920 :2005/06/16(木) 15:49:15 ID:tD6l6GVx
>>916 そうだよね
そもそも教育ってのは自分のためにあるんでなく、人様の役に立つ人間になるよう親が受けさせるもんだ。
昔から、職人は徒弟制度で仕事の技術のエリート教育を受けてきたし
政治に関わる身分の人たちはそういうジャンルの勉強してきたし
今は他人よりも上に行きたいって発想だからとりあえず平均化目指すんだろうね
おちこぼれを作らない教育ってのは教育じゃないよ
921 :2005/06/16(木) 15:49:21 ID:G2kuSJf3
>>918
野球は団体スポーツの中では個の要素が強いと思う
体操団体も演技者は結局「個」だし
922 :2005/06/16(木) 15:49:41 ID:vUUjzzmw
>>919
だってその「日本人らしさ」がサッカー強くなれない
そもそもの根本の原因だっていうじゃないか。
923 :2005/06/16(木) 15:50:34 ID:0QZ/Kw/v
>>916
弱肉強食か平等社会かの話は民主主義じゃなくて
資本主義か社会主義かのほうでしょ。
924 :2005/06/16(木) 15:51:47 ID:vUUjzzmw
>>923
でも、戦後日本の民主主義者を自認する連中ほど、
平等社会=民主主義と言い張ってきたわな。
925 :2005/06/16(木) 15:53:02 ID:tD6l6GVx
>>921
サッカーって圧倒的に個が求められるスポーツだと思う。野球よりも
野球ってコーチや監督がいちいちサイン出すじゃん。サッカーは全て個の判断。
ドリブルするかパス出すか。パスをどこに出すか。自分はどこへ動くのか。
個が出来ていて初めて連携が生まれるんだと思う。重要なのは身体能力よりも
「個人」としても自覚じゃないかな?
926 :2005/06/16(木) 15:54:46 ID:vUUjzzmw
独裁国家ほどサッカーは強くないというのも、これまた考察に値する要素かもな
ソビエトはそれほど強くなかったじゃん。ユーロは取ったことあったろうけどさ
927 :2005/06/16(木) 15:55:18 ID:0QZ/Kw/v
>>922
そもそも日本におけるサッカーの歴史と
社会のサッカーに対する関わり方が西洋とは違うからだと思うけどな。
指導現場でも優秀な指導者はまだ少ないでしょ。
日本語を捨てればサッカーが強くなるのが仮に真実だとしても
日本語を捨ててまでサッカーで強くならなければならないというのは間違ってる。
日本語を捨てなければならないのならそもそも強くなる必要はない。


と思うよ?俺は。
928 :2005/06/16(木) 15:55:30 ID:G2kuSJf3
>>925
その「個」をいかに他者と連動させていけるかが大事な要素じゃないの?
野球はサインはあるけどマウンドや打席に立てば個の要素が強いと思う
929 :2005/06/16(木) 15:56:20 ID:tD6l6GVx
>>924
民主主義と平等主義は違うよね。端的に言えば民主主義は能力がある人は大統領になれる社会
戦後の「平等主義」は能力の違いによって人を区別してはいけませんって感じだな
930 :2005/06/16(木) 15:58:13 ID:G2kuSJf3
欧州とかは民主主義ではあるけど階級社会だしね
931 :2005/06/16(木) 16:00:05 ID:0QZ/Kw/v
>>924
確かに 封建制度・独裁制 から見れば、民主主義は平等社会だな。
少なくとも社会を変えるチャンスは(例え0.00001%であっても)あるわけで。

けど独裁政治によって平等社会を作ることも
民主主義による不平等社会を作ることは出来るわけで
あくまでもまやかしというか、民主主義を推し進めるためのキャッチコピーだわな。
今の日本は資本主義と社会主義のミクスチャーなわけで、
豊かなときは平等になったり苦しくなれば不平等になったり、行ったり来たり・・・
932 :2005/06/16(木) 16:00:47 ID:0QZ/Kw/v
で、サッカーの話だったねW
933 :2005/06/16(木) 16:02:45 ID:vUUjzzmw
>>932
日本サッカーの強化の話となると、どうしても文化論にメスを入れざるを得なくなるからな。
それは経済的に先進国なのに、欧米人に認められない日本人とか
グローバルスタンダードにいまいち乗れない日本人の合わせ鏡みたいなとこもあるし
934 :2005/06/16(木) 16:03:58 ID:tD6l6GVx
>>928
ごめん 意味を理解してなかった。確かに打席やマウンドは完全に個の技術と身体能力の世界だ。
ただ サッカーは個としての判断力が常に求められるって意味です。
野球で言えば、ピッチャーが投球に入ったら突然1塁ランナーが走り出して
送りバントなのか、ヒットエンドランなのか、見送るか
その判断はバッターに全て一任って感じで
935 :2005/06/16(木) 16:04:58 ID:pPfFHTNo
俺も最近はチャンスだなと思ったらドリブル突破しかけるけどね。
ドリブルで突っ込んで相手をひきつけてパスが得意。
失敗すると持ち過ぎって言われて嫌がられるんだよな。
所詮、サークルレベルだけどねww

だけどドリブル使って相手をひきつけるなんて欧州や南米じゃ当たり前だよな。
カカなんか特にパス、シュートを最大限に生かすドリブルを上手く利用してる
936 :2005/06/16(木) 16:08:38 ID:tD6l6GVx
でも もし個を徹底的に消したサッカーで強くなれたら、
ほんとの「日本サッカー」の誕生だね
937 :2005/06/16(木) 16:11:30 ID:pPfFHTNo
ロングボールばかりの中盤省略サッカーはもう止めよう。
これはA代表も含めて。
938 :2005/06/16(木) 16:14:56 ID:0QZ/Kw/v
やっぱ、将棋サッカーしかないよな。
ボール回しから崩すサッカーに特化しないと。
939 :2005/06/16(木) 16:15:35 ID:lxPL2amv
>>926
大昔の北朝鮮 ハンガリー
ユーゴ ブルガリア ルーマニア
940 :2005/06/16(木) 16:17:56 ID:vUUjzzmw
>>939
でも王者になれるほどでないよな
941 :2005/06/16(木) 16:28:22 ID:vUUjzzmw
942 :2005/06/16(木) 16:29:24 ID:lxPL2amv
>>938
オランダはチェスのようにサッカーをするという表現があるようで・・・

将棋ほど理詰めに出来てたら心配ないんじゃ?
飛車が蛇行したり、桂馬が直進バックする現状!
943 :2005/06/16(木) 16:32:59 ID:lxPL2amv
>>938
あ勘違いした。将棋サッカー肯定なんですね。スマソ
944 :2005/06/16(木) 17:23:27 ID:IgqSD4kv
よくDQNのサッカー適性の傍証としてマラドーナを
持ち出して来る人がいるけど、あれってたまたま不世出の
天才がDQNだっただけなんじゃないかって思う。
945 :2005/06/16(木) 17:42:26 ID:EzGfetlh
と、考えるとジーコ監督のやろうとする事も理解できる。

型にはめた理論ガチガチサッカーではなく、発想・判断・想像力を強く求めるサッカー。
それが「自由」って一言でマスメディアは、こぞって報道してるけど。
最低限の決まり事の中で、選手が自主性を持ってやるって事ね。

ただ日本の文化や思想があるから、急に求めるとポカーン状態なんだろうけど。
ようやく、ここんとこチームとしてまとまりを感じるようになったけど、ここまで来るのに3年かかったもんなぁ。
946 :2005/06/16(木) 18:16:12 ID:R11uqDsf
>>945
世界を相手にしてから、同じ事が言えるかな
947 :2005/06/16(木) 19:46:43 ID:EBBhF1QI
個の無い選手に自主性を求めてるからグダグダになる
そんなのは本来、小中世代に教え込むべきなのだが。
948TOMMY:2005/06/16(木) 19:54:16 ID:4dqUz+Tx
本当は日本より豊かで サッカーレベルのちょっとだけ低い国に助っ人として
出せるのが一番いいけど  日本より金が出せる国が無いな
そうすれば嫌が応でもキングサッカーいなって 個が鍛えられる予感

香港 シンガポール ドバイ辺りのリーグが大規模化してくれればいいが
Kリーグがかね出せばいいのだが無理

タイのタクシンが道楽で始めて欲しい
949 :2005/06/16(木) 19:56:02 ID:CV6xEimJ
>>326
> やっぱね、こんな裕福な国じゃねハングリー精神は生まれやしませんよ。

サッカー強国にはG8のほとんどが入ってますが?
950 :2005/06/16(木) 22:52:55 ID:omD+C9lr
技術、身体能力、フィジカルよりも
もっと賢く走る選手が増えてくれないか。
贅沢は言わないからさ。
951 :2005/06/16(木) 22:58:36 ID:0hnGoRZ+
つか、日本人ってパス回し下手だよね。
年代別やJは勿論、Aもいい時はいいんだけど
平均するとそれほどでもない。
952 :2005/06/16(木) 23:41:26 ID:U+0Hxv33
>>949
一瞬そう思ったが、平均GDPの話でなく 貧富の格差と
真剣にやらないとすぐ所得減になる厳しさの話では・・・・
953 :2005/06/17(金) 00:08:17 ID:Mj0peHFy
この手のスレですぐハングリーとか持ち出す奴アホすぎる
真剣にスポーツに打ち込んでる奴は貧富の差なんて関係ねーよ
むしろ貧乏生まれの奴のほうが不真面目が多い
努力とか節制に関しては裕福になった今でも日本は世界一の民族
他競技を見ても日本人が世界と戦っている競技は世界一研究して、世界一練習してる奴ばっかり
954 :2005/06/17(金) 00:11:21 ID:ThTrsFH4
日本人が戦えてる競技?そんなのある?

ニッチ産業じゃなくて?
955 :2005/06/17(金) 00:12:37 ID:IuvXuI9O
イチロー
陸上短距離
マラソン
柔道
競泳
956 :2005/06/17(金) 00:14:23 ID:ir6bej5K
今日の対戦相手の有力選手の研究スレどころか
相手チームの単独スレさえ立たないに
選手がポカしたらを、それを叩くだけのスレは何本も立つ

この板の状況一つ見ても絶望的では?
957 :2005/06/17(金) 00:15:43 ID:IuvXuI9O
元はここが本スレなんだけどなぜか使われないんだよな

【鳴り止まない】日本の育成についてpart9【雨】
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1097859204/
958 :2005/06/17(金) 00:17:04 ID:ThTrsFH4
水泳?自由形でなんかやった?
短距離???ファイナリストにもなれないのに?
マラソン???女子じゃなくて?

イチロー?日本人が文化的に一番苦手とするフィジカルコンタクト無しね。
柔道?階級制だよ。一番参加人数多い81、90とか全然取れないよ。

結局高いピラミッドで勝ってる日本人なんてイナイヨ。
959 :2005/06/17(金) 00:22:08 ID:IuvXuI9O
>>958
水泳>国の総合力が分かるメドレーリレーで銅メダル、サッカーで言えばW杯3位
陸上短距離>4継、マイルリレー共に入賞の常連、サッカーで言えばW杯ベスト8
マラソン>男子五輪入賞2人、歴代記録でも10傑に高岡が入ってる
イチロー>問答無用MLB史に残る選手
柔道>男女とも無差別級五輪優勝
960 :2005/06/17(金) 00:25:41 ID:ThTrsFH4
リレーカヨ!スレタイ見ろよ、圧倒的な個ってスレだぞ。
961 :2005/06/17(金) 00:28:12 ID:IuvXuI9O
団体でもこれだけ世界と戦えれば十分だし、それなりの個人能力がないと不可能だろ
サッカーで4強や8強に入れば凄いんだから
もちろん韓国なんてとてもじゃないが入れないレベル
962:2005/06/17(金) 00:29:26 ID:mTP6ECP8
単純に競技人口の差でしょ
日本はサッカーしてる子供が少ないから
963 :2005/06/17(金) 00:30:02 ID:n5FnQ/IP
個人種目で金メダルは圧倒的な個ってことにならないのか?
964 :2005/06/17(金) 00:31:09 ID:JYzQuwtc
これからは野球衰滅で競技人口増が期待できる
965 :2005/06/17(金) 00:31:31 ID:ThTrsFH4
日本でサッカーしてる子の数はデンマークやスウェーデンより多いよ。
966 :2005/06/17(金) 00:34:05 ID:IuvXuI9O
野球から人口が移ってもあんまり変わらないと思う
今の若い奴なんて野球とサッカーは人気を二分するぐらいだろ?
それでも結果出ないんだから、全て育成の差
これを話すスレなんだけどね
967 :2005/06/17(金) 00:42:18 ID:sqEpDRvk
ID:ThTrsFH4
こいつは日本にケチつけたいだけだな

日本のアスリートは十分世界の中で実績ある
スピードスケートは最短距離で金メダル取ってるし
水泳の研究設備は世界最高峰って言われて世界中から参加しに来る

日本人は熱心に研究して結果だしてるんだよ
あなたのお国のようにまわりの足引っぱってメダルとってないの
968 :2005/06/17(金) 00:52:31 ID:ThTrsFH4
日本の批判したらなんでも韓国人か?
病院いけって。

水泳やってんの白人だけだろ、それと日本と。
スケートも白人だけだろ。

そこを置いておいたとして、アイスホッケーでメダル取れてるのか?
冬はアルペン回転滑降系で取れてるのか?
水泳は自由形で取れてんのか?
世界が注目する王道、ど真ん中だと負けっ放しじゃないか。

全部ニッチだろうよ。隙間見つけてはなんとか食らいついてるだけだろ。
969 :2005/06/17(金) 00:56:41 ID:IuvXuI9O
サッカーでも白人ばっかりの欧州に勝てる?
アジア人ともいい勝負してるレベルじゃん
とりあえず陸上や水泳やスケートではアジアはおろか白人には勝ってるよ
隙間産業?
隙間産業さえも極められないサッカーがなに言ってるの?
970 :2005/06/17(金) 00:56:54 ID:X2QMCk3T
練習の仕方が悪い思うな。
カラーコーン立ててドリ錬したってほとんど意味ねえし
リフティングが上手くたって試合で使わなきゃ意味ねえし

人対人の技術がお粗末かな
971 :2005/06/17(金) 00:59:17 ID:udKVfJkt
体格でものすごく日本人と違うわけでない
メキシコとの対戦でも観察するか・・・・・・
972 :2005/06/17(金) 01:53:41 ID:9Gk/Mg9O
日本人ってシュートするにしろクロスを上げるにしろ
直前でボールをわざわざ足元に静止させちゃうことが多いと思う
それによって相手に詰め寄る時間を与えてしまうわけだし
変な癖が付いてたら指導者が直してほしいな
それが動いてるボールを扱う技術を向上させる事にもつながるからね
973 :2005/06/17(金) 01:55:19 ID:sqEpDRvk
>>968
韓国なんて一言もいってないのだが
水泳やスキージャンプで日本(アジア)潰しとも言えるような
ルール改正を行う欧米諸国を指していたんだけど・・・

隙間とか言って努力してるアスリートたちに失礼だと思わないの?
国際舞台で結果出してるスポーツの中にサッカー強化につながるものもあると思うんだが
974 :2005/06/17(金) 02:02:12 ID:Q3zyeXNp
そういやユーティリティな人多いよね
975 :2005/06/17(金) 02:03:40 ID:77SNzSsw
圧倒的個というのは育てるもんじゃない気もする。
976 :2005/06/17(金) 02:14:01 ID:mz+Cep4q
>974
日本のは単なる器用貧乏なだけ
ユーティリティとは
1つのポジションのスペシャリストでありながら、他のポジションもこなせる選手の事
よって、日本人のはユーティリティではなく器用貧乏という
対メキシコ観ても
ドン引きサッカー…
ユースはぽっかりサッカー…orz
977 :2005/06/17(金) 02:33:20 ID:9Gk/Mg9O
やっぱり日本人って変なもん食ってるからダメだと思う
狂牛丼、ジャンクフード、中国産の毒野菜、
不健康な養殖魚介類、人工的なサプリメント・・・
こんなもん食ってたら何年たってもプラックアフリカンには勝てないよ

これからは日本の国技である相撲にならって
幼少からちゃんこ鍋を食べたほうがいいと思う
978 :2005/06/17(金) 03:08:35 ID:veN8a2TK
もう、日系人帰化しかない。
ロドリゴ・タバタを帰化させよう。
979 :2005/06/17(金) 04:43:24 ID:zvWtW1IM
不良のサッカーが見たいね
980岸田秀:2005/06/17(金) 04:45:43 ID:mfQsw3gS
僕の本でも読みなよw
981 :2005/06/17(金) 04:49:17 ID:xbrCsbF2
>>975
確かに。
途中でクラブチームとか入ってプレースタイルが制限されてしまう気がする。
小さい頃はストリートでサッカーしまくれ。
日本じゃ無理か・・・・・
982 :2005/06/17(金) 04:49:59 ID:deJAcsFy
中田が3人4人出てこないと
日本は世界に通用しない
誰が監督やっても一緒
983 
>>982
勘弁してくれ。
中田じゃ世界を勝ち抜けない。