■ スポーツ新聞、雑誌・報道比較スレッド ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ニッカン、スポニチ、サンスポ、報知、東スポ、サッカーマガジンなど、
各紙の論調の違いを考察・ヲッチするスレッドです。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 09:27:09 ID:31qSoP65
それは名案だぁ!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 10:01:05 ID:80PYDBki
日刊は師匠を酷評しマコをべた褒めする傾向がある
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 10:26:41 ID:aJHVgPk/
エルゴラッソの89号

http://sports.biglobe.ne.jp/golazo/latest/latest.html

1面
 これが「代表の試合だろうか?それとも10日余り後にW杯予選の最も重要な敵地での一戦が迫っている代表の。
 Jリーグでのスピード感にも遥かに劣る

2面 キリンカップマッチレポート
『寒い試合の苦い結末』 『ジーコジャパンに進歩なし』

『攻守に機能不全の日本、“2軍”ペルーに敗北』 カワバタ
 ―しかし、敗戦後の選手たちから「これは親善試合だから」「W杯予選だったら、あの状況で攻めには出てないから
 失点してはいない」などという台詞が出てきたのは残念というほかない。

『先発復帰チャンスをフイにした小笠原』 エチャーン
 「日本代表はどうもサイドが勝負をしたがる。単調にクロスを上げてるだけじゃ跳ね返される。
  もうちょっとボールを回さないと」(小笠)
 
 「中でスペースを作る動きもできていなかったし、相手の中央が崩れていない状態で(クロスを)上げざるをえなかった。
                                                                     (アレ)
『ジーコのチーム作りのセンスを疑う』 ゴタケ


 


5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 19:03:12 ID:7NJj4cbK
ピンクチラシのセンスを疑う
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 19:06:51 ID:HDV84bM/

明日発売の週刊誌【週刊文春】6月2日号より

⇒サッカー日本代表メンバーが中田英寿を「あの人、イタいよね」 と嘲笑

<立ち読みでも良いから、一読あれ!>
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 23:08:17 ID:dIO5kWWP
保守
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 13:12:50 ID:6jhUkAHA
>>6
誰が言ったのか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 13:59:10 ID:wkKwL5tX
もちろん、書いてない
しかし、1雑誌記者に他の選手のことなんか言うかな
だいたいイタいって・・
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 01:58:37 ID:yBs2U+nI
バーレーンは各紙どうでるかな?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 12:40:18 ID:6NwpS3dE
ジーコが貝になった。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 21:09:35 ID:Xj6Hr6sG
今、中田を推してる新聞とか雑誌はあるのか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 21:13:53 ID:bGEPKP0a
>>4
なにそのカストリ誌。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 21:36:26 ID:Xj6Hr6sG
エルゴラは代表厨には評価されてないの?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 12:41:32 ID:Ljqhch0z
ネットでしか記事読まない引きこもりの集団ですから
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 21:23:39 ID:Mc1Nv0zQ
>>12
大衆向けの雑誌や芸能誌はあることないこと書いて煽ってる感じ。
サッカー雑誌はよく見てないけどスポルティーバの山口素と名波の
対談では中田を推してた。

17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 21:46:08 ID:quf2FC/u
今日のNumber日本代表特集座談会で
「中田のポジション?誰か怪我して空くんでねーの (´σ `) ホジホジ 」と言い放った
西部謙司の予知能力に感動したw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 21:58:10 ID:LZBryI9l
出場停止なら分かるが
怪我するのを予想するのもなぁw
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 23:18:52 ID:XfG6LUA3
冗談半分だけど、実際、揃うことないからね。
あのメンツは。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 23:20:48 ID:dkAGH3IX
両サイドだけ毎回、見事に残っちゃうだけどな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 16:26:26 ID:X3oik7+5
エロゴラ
22 :2005/06/04(土) 04:21:23 ID:G/mTj+ET
中田を酷評してたマスコミがどうでるか。
23 :2005/06/04(土) 18:35:37 ID:/VJelqCU
【読売】バーレーン戦、攻守に“厳格な長兄”ヒデの気迫
http://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/news/20050604ie02.htm

【毎日】中田英のゲキ、日本の戦意よみがえらす
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050604k0000e050025000c.html

【朝日】中田英、「前に行けねえ!」 激しく言い争う場面も
http://www.asahi.com/sports/update/0604/072.html
24&&&:2005/06/04(土) 20:46:13 ID:iEUy2dFZ
川口  6.0 前半終了間際の危ない場面を除けば確実な守り
田中  6.0 安全第一に徹しつつ先制場面では好パスも
宮本  5.5 堅実にライン引き締めたが36分にクリアミスも
中沢  7.0 空中戦に完勝、足元でも安定感抜群の守備披露
加地  5.5 攻守によく顔を出したが思い切りが悪い場面も
三都主 6.0 守備で大きく貢献も、警告受けたのは悪い癖
福西  6.5 相手の攻めをしっかり受け止め安定感もたらす
中田英 6.5 フィジカルの強さ生かし攻守ともさすがの貢献
中村  5.5 先制点アシストは見事だが、運動量物足らず
中田浩 6.0 中村に代わって出場し、無難に試合を終える
小笠原 6.5 決勝点は値千金。79分の好機は決めたかった
稲本  −−− 出場時間短く、採点なし
柳沢  6.0 豊富な動きで攻めに流動性もたらす活躍
玉田  −−− 出場時間短く、採点なし

ジーコ采配 7点
6点がまずまずの合格点
この採点
お か し い だ ろ
25:2005/06/04(土) 21:37:21 ID:10tDH1fH
小野のコメントなんてどうでもいいだろNHK!
26 :2005/06/05(日) 01:20:43 ID:T4tN8haP
>>23
朝日、内容も酷いが誰が書いたか名前載ってないじゃん。
27&&&:2005/06/05(日) 07:53:44 ID:uzTjHp2V
あ、24は読売新聞の夕刊ね
28 :2005/06/05(日) 07:55:01 ID:c2mKFadP
日刊は3トスに4,5付けてたぞ
29p:2005/06/05(日) 18:32:52 ID:OUwPlvg9
30 :2005/06/05(日) 21:03:39 ID:T4tN8haP
井原か。
悪くないんじゃない?
2323復帰すると多少変わるだろうけど。
31 :2005/06/07(火) 19:02:31 ID:qo+KkyCX
【サッカー】中田英、王様の気配り…中村、子供の対応 好対照の出場停止組

http://www.zakzak.co.jp/spo/2005_06/s2005060701.html
32 :2005/06/07(火) 19:04:08 ID:qo+KkyCX
33   :2005/06/07(火) 19:27:10 ID:ud3YfAb3
サカ豚wwww

W杯ブランドは地に落ちた

大リーグ>>>>>>>>>>>>>>>>>W杯
34 :2005/06/08(水) 22:16:43 ID:T2/LSZqn
明日の新聞の一面なんだろな。
35 :2005/06/14(火) 23:42:10 ID:MHRnlmTq
 
36 :2005/06/15(水) 23:37:23 ID:0tIFNRXH
トルシエが週刊現代で言ってた内容が案外まともで驚いた

中田と小笠原の記事については酷い。
あの程度だとたまにしかサッカー見ないオッサンでも?だろ。
37:2005/06/16(木) 10:30:44 ID:xvMIbEun
新聞では、意外にも日経が一番ちゃんとしてる。
武智さんがいるというのが大きいんだろうけど。
FIFAのメディア・サポーターだかになってて、量的にもそれなりに気合入ってる。

先週、三回連続で掲載された代表についての記事で、
なぜ、ジーコジャパンはシュー練とか部活みたいな練習が中心なのか、
を分析してたのも面白かったよ。

ただし、ネット上では読めない。
HPはどういうわけか共同配信中心で紙面とは全く別物だ。
有料サービスなら、紙面と同じ記事を読めたりはしそうだけどね。
38 :2005/06/16(木) 11:24:58 ID:7I7czN4X BE:53302272-
>>37
お前は鹿サポと見た。
39 :2005/06/16(木) 15:27:52 ID:ri1lP8Bt
日経はネット上で大住さんのコラムも読めるね。
40 :2005/06/16(木) 15:28:25 ID:ri1lP8Bt
【週刊文春】6月23日号より
⇒スポーツ紙では絶対読めないW杯戦士「ウラの顔」
●大黒を支えた元キャンギャル押しかけ女房
●柳沢「さげまん」梨花と別れて大正解
●小野愛犬「ショコラ」を溺愛
●宮本「ツネ様ブランド」立ち上げの夢
⇒「これではドイツW杯は勝ち抜けない」と中田英寿が日本代表に怒るわけ(筆者:金子達仁)
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/
41 :2005/06/17(金) 21:13:31 ID:6nQd8GRa
http://www.zakzak.co.jp/spo/2005_06/s2005061701.html


「彼がベンチにいると雰囲気が悪くなる」といって中村を代表から外したのは、前任者のトルシエだった
。歴史は繰り返されることになるのか。 
42 :2005/06/18(土) 16:24:17 ID:PmPn3rav
そう言えば、仏W杯の頃日刊ヒュンダイで
サカネタだと必ずコメントしてた
ドイツサカ協会公認コーチ?の鈴木とか言う人
まだ書いてるの?
43 :2005/06/18(土) 21:21:09 ID:DPGMqvpv
鈴木良平はまだ日刊現代で記事書いてるよ。
協会幹部に嫌われてるのか現場の仕事ないし
アビスパのコーチでも失敗してるし。

ブンデスの解説もしてるのかな?
よく分からんけど。
44 :2005/06/20(月) 22:30:39 ID:nJ/pKulw
今回は前の夕刊フジの中村叩き程の記事こないかなw
45  :2005/06/21(火) 03:42:37 ID:qZIWg2tW
さて、スポ新はどうでるか?
大黒様か俊輔か?
46:2005/06/23(木) 22:23:11 ID:/PIzci55
明日からのスポーツ新聞は移籍騒動で忙しくなりそうだ。
今日は加地さんネタまででたしw
47 :2005/06/23(木) 22:32:45 ID:3yatP0q3
みんな明日どこのやつ買う?
48 :2005/06/23(木) 22:39:04 ID:zaCbHFmZ
昔は大きな試合があると大量に買ってたな。
今は記念に一つぐらいか?

とりあえず、一面の写真見て決める。
49 :2005/06/23(木) 22:48:42 ID:zaCbHFmZ
>>46
加地さんはネタじゃないって!
マジで欧州移籍あるかもしれん。
50_:2005/06/24(金) 00:33:15 ID:97xC+H75
本当に明日の新聞楽しみだな
ジーコ、中村、大黒マンセーだけかもしれんか。
51 :2005/06/24(金) 15:34:23 ID:+SY1jRjz
>>50
その通り。
52 :2005/07/02(土) 13:03:01 ID:JdvBz8Sf
これは保守
53-:2005/07/02(土) 13:33:49 ID:2tOoiaJF
日刊スポーツにキングカジ
54 :2005/07/02(土) 14:38:58 ID:AmfbEMlN
>>53
その記事の上にキンクカズ、ベンチ外れると載せてる所に悪意を感じる。
55 :2005/07/02(土) 14:46:22 ID:YM2s/5YQ
 日本はバンコクでの日朝戦を金で買ったという疑いのあることを示す新聞記事があった。6月9日の産経新聞(東京)朝刊だ。「サッカーW杯最終予選 協会、好アシスト チャーター便など環境整備」という見出しの記事は次のように書いている。

 「チャーター便に専属コック、入念な下見と環境整備−。W杯最終予選で日本代表を支えたのは、日本サッカー協会の手厚いサポートだった。…移動時間の短縮に選手は気も使わずリラックスできた。
イラン選前のドイツ合宿に向かう機内で、FW大黒は選手専用のビジネスクラスからエコノミークラスの4席が並ぶシートにきてストレッチ運動をしていた。

 安全な日本食を提供するため、イラン遠征に2人、連戦となる今回の中東・タイ遠征には3人の日本人コックを帯同。宿泊ホテルの調理場の一部を使って食事を作り消耗が激しい選手を支えた」

 FIFA管理のゲームで、両チームの待遇は同等でなければならないのに、日本は超一流のコンラッド・ホテル、朝鮮はビジネスホテルのラディソン・ホテル。飛行機も朝鮮はエコノミー。「ボールの前では平等」がサッカーのよさだったのだが、日本は金と人を総動員した。

(浅野健一、同志社大学教授)
56 :2005/07/02(土) 17:46:46 ID:uj343fEN
>>55

FIFA管理のゲームで、両チームの待遇は同等でなければならない

知らなかったよ。
貧しい国とは試合できねーな。
57_:2005/07/02(土) 18:12:49 ID:3V2Yy/4c
>>55
ワロスw この教授って結構有名らしいな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%85%E9%87%8E%E5%81%A5%E4%B8%80
58 :2005/07/02(土) 19:12:08 ID:QkXJfjDg
>>55
>FIFA管理のゲームで、両チームの待遇は同等でなければならないのに、

朝鮮人はVIPという名目で多数観戦させてたらしいが。
59 :2005/07/02(土) 19:33:36 ID:kg58y1zn
> 浅野健一、同志社大学教授

猛烈な電波を発するので有名
どんな事柄でも「北朝鮮は最高、日本は最悪」と結論
朝鮮総連系新聞でコラム連載中
http://210.145.168.243/sinboj/Default.htm

普段は、産経読売は無視し
ひたすら朝日の路線を「右傾化」と非難する芸風。
60   :2005/07/02(土) 19:33:42 ID:koqkzdVU
>>55
ありえない論理だwwwwこれで教授だっつーから笑えるwwwwwww

待遇ってのは練習時間、用意されるグラウンド、グラウンド施設とかの事を言うんだろ?
つまり現地入りしてサッカーに関わる「事柄」が前提だろ。

食事や移動方法なんかは「FIFAに管理」などされてないぞ、あふぉだなぁ。

こういうふざけた屁理屈が大手新聞に堂々と載るのか・・・。マジで新聞か寡占商売でレベルが下がりまくってるなぁ。
61 :2005/07/02(土) 19:36:54 ID:kg58y1zn
>>55はコレ↓みたいだね

http://210.145.168.243/sinboj/j-2005/05/0505j0701-00001.htm
>月間メディア批評−上−〉 ワンサイド「観戦」した村上龍氏の独善記事
62 :2005/07/03(日) 17:27:28 ID:7xFL5CX1
ニッカン西村明美がうざい
63 :2005/07/03(日) 19:28:36 ID:PRr6QsOA
>>62
詳しく
64 :2005/07/03(日) 21:59:11 ID:5X4IdStX
>>60

この人は、その「ありえない」という点で他との差別化をはかってる。
気にしないことだよ。

なんか北に弱みでも握られてるんでしょう。
65 :2005/07/13(水) 00:12:10 ID:tAGi3jt3
スポ新でエメの移籍予測できてた所なかったな。
そんなもんか?
レッズの公式出るまで速報出なかったし。
66_:2005/07/13(水) 01:17:25 ID:wQZw2Qid
放置サビオラ鞠移籍?話は流石だとw
でも中澤で1枚いい写真があったのはGJ!
67 :2005/07/17(日) 21:48:52 ID:eKGa5kHl
明日の新聞でアルディレス解任記事でるかもな。

それと少し前のFC東京サポの事件がトウチュウ以外ほとんど報じられなかった
協会も問題にしなかったのは何かあるのか?
68:2005/07/17(日) 22:57:07 ID:XLoRHeCS
林より戸田のほうが良さげ。
緑は一度下に落ちて、一からやり直して下さい。
69 :2005/07/17(日) 23:22:18 ID:jPRvHU63
あと、ジーコのオールスター優席&東アジアと親善試合の方針についても触れるんじゃないかな。
たぶん、「あるぞ新生ジーコジャパン!」みたいな感じで
70 :2005/07/18(月) 00:04:15 ID:eKGa5kHl
新しく選ばれそうな選手一覧とか?
相馬、田中はゆま、今野
71 :2005/07/18(月) 17:12:19 ID:TuAg41nv
KINGの記事以外は予想してた通りか。
72 :2005/07/22(金) 20:06:54 ID:Xe7rIcjc
日刊が正しいのかどうか>茸
73   :2005/07/29(金) 16:10:34 ID:OgZA0UXh
>>72
日刊は正しかったがCLは悲惨だな。
チャンピオンズリーグで商売しようとしてた所もがっくりだろな。
74 :2005/08/01(月) 03:07:22 ID:ym4Io9dZ
想定外ってやつだな
75 :2005/08/04(木) 18:04:00 ID:e3FFY0xA
このスレ発想は良いが
全く盛り上がってないな。
76:2005/08/04(木) 19:54:21 ID:TEnvykfr
ねらーは新聞なんてカワネーしな。
77 :2005/08/05(金) 17:38:07 ID:9fL3RgOx
紙面じゃなくてもネットで見れる分で十分だろ。
78 :2005/08/09(火) 14:01:13 ID:afjmFyds
>>72
今度は中田がボルトンとか言ってるけど
日刊だから当たっちゃうのか。
79 :2005/08/11(木) 06:13:37 ID:sy5f9+u5
>>78
何故か正解
80:2005/08/11(木) 20:35:14 ID:rk3YPBYB
放置とかサンスポは何か当てたことあるの?
81_:2005/09/09(金) 09:01:11 ID:FnS4Gtc0
82_:2005/09/09(金) 11:02:01 ID:drbWbP0x
>>80
放置の場合はその記事の逆が当たるねw
それより
http://www.sponichi.co.jp/osaka/ente/200509/09/ente185132.html
関西でのサッカー復興プロジェクトでも考えてくれ。
832:2005/09/23(金) 04:50:48 ID:59H7c9Tk

84 :2005/09/27(火) 16:39:25 ID:iP3D9koY
今週のサカマガ 表紙にデカデカ 「中村俊輔が好きだ」
編集長、入信したんですか?
85 :2005/09/27(火) 18:13:18 ID:P1dBewA7
今売りのナンバーも中村が表紙。
86 :2005/09/27(火) 20:13:43 ID:SrgBb3ZT
>>84
編集長の編集後記で信者宣言。
http://www.soccer-m.ne.jp/
87 :2005/09/28(水) 09:30:09 ID:5Jutwb0H
報知ってなんかおかしいよな
88 :2005/09/28(水) 12:36:31 ID:DiMxvcV9
どこが?
最近放置がまともに見える自分・・・。
89 :2005/09/28(水) 15:19:54 ID:Z/KXwlBD
確かに呆痴は「虚塵信者専用」のイメージが強すぎて
損をしている部分はあるかもしれない。

サッカー面は以外とまともだったりする。

大昔は部数1位だった時期もあるのに、今じゃずっと4位定着だもんな。
90いちもんじせせり:2005/10/10(月) 10:30:03 ID:u5aVzDHt
毎日近くの図書館にいってただで6紙読み比べしてます。
91 :2005/10/10(月) 14:50:55 ID:avHPq5JI
6紙もスポ新あるとは凄い。
家の近くの図書館にはスポニチしか置いてない。
92 :2005/10/11(火) 12:16:29 ID:C5AfcCv8
今週マガダイ休み?
93 :2005/10/11(火) 17:08:47 ID:ucJy+0IR
連休関係で明日発売じゃないの?
94ひどいしもやけ:2005/10/22(土) 14:15:15 ID:kWLs/SxW
マイナーなサッカーライターの戸塚啓は俺と同じ中学の出身。
95たか埼玉:2005/10/22(土) 16:36:33 ID:MXfn7ecp
エルゴラッソの話題も取り上げてね!
(;_;)/~
96 :2005/10/22(土) 18:44:47 ID:C9yV3oBA
>>94
何県ですか?
97 :2005/10/25(火) 22:29:46 ID:eVPMtlI/
最近雑誌で中村特集が多いのは気のせいか?
98ひどいしもやけ:2005/10/31(月) 00:01:37 ID:KWiWn3+G
神奈川県。
99いちもんじせせり:2005/11/05(土) 04:24:22 ID:Q0p6V2MJ
スポーツ紙を買いにいくぞッもう少しであげ。
100 :2005/11/17(木) 17:42:14 ID:1AHBlsQq
100GET
誰か東スポの内容教えてくれ。
101 :2005/11/26(土) 14:08:15 ID:OxBluhMG
エルゴラ内容カスカスだ
102 :2005/11/26(土) 17:45:49 ID:gdH20mcw
でも売れてるんじゃないの?
103 :2005/11/27(日) 18:15:20 ID:746tY7A5
最近、日刊紙面のJでの日本代表採点で4点台付かなくなったな。
みんな5以上だ。選手にびっびってるのか?
104 :2005/11/27(日) 18:55:33 ID:QY72X7ZM
そんな出来の悪い選手いねえし
105 :2005/11/27(日) 19:01:05 ID:dzIvyNa1
これが大姦民国だ!
http://web1.nazca.co.jp/hp/vipper774/bhw/bhw.html
馬鹿の国、韓国よ、永遠に
恐い恐い真実を知って、ファビョッテみよう、朝鮮人
http://ime.st/3.csx.jp/peachy/data/korea/korea.html
韓国の歴史歪曲捏造 (49編収録) 
http://members.at.infoseek.co.jp/konrot/reki.htm
106 :2005/11/27(日) 23:28:17 ID:746tY7A5
>>104
福西退場してるぞ。
107 :2005/11/30(水) 00:33:11 ID:EKD8Ev+5
J大詰めの中、中村特集してるサカマガが叩かれてますね。
108a:2005/12/27(火) 21:49:26 ID:2UJra7cq
保守
109 :2006/01/21(土) 23:26:53 ID:BzhsgDlL
その楽天が出した「STAR soccer」がコンビニに並んでいたので
ちょっと立ち読みしてみたのですが、
さすが元ロッキンオンの編集者が編集長だけあって、
いかにもロック>ブリティッシュ>イングランドサッカーという
イメージこってりでげんなりしてしまいました(笑)。
それにしても、どんな客層がこれを買うんだろうか本当に不思議です
110 :2006/01/30(月) 18:27:28 ID:38dqkqaJ
>長谷部は、初日の練習の見学に訪れた約3000人のファンをみて、
>「良い意味で緊張感が出てきた」。
http://www.asahi.com/sports/fb/TKY200601300235.html

朝日はどうして観客数を5000人も低く報道するのでしょうか?
111 :2006/01/30(月) 18:41:04 ID:9byztNPI
>>110
3000人まで数えてあとは面倒臭くなったから
112 :2006/01/30(月) 20:31:54 ID:HtbtptHW
でも8000人という数字も合ってるとは限らんが。
113 :2006/01/30(月) 20:48:03 ID:uGF7R/oM
朝日新聞さんご苦労様です。
あなたのところが正しくてほかが嘘とはさすが捏造新聞の主張はすごい。
114 :2006/01/30(月) 21:12:25 ID:cd/MJyuZ
野球の水増しに慣れてるから、主催者発表の数字から実際の数字を
はじき出したとか。。。
まぁそれは野球でヤレよって話なんだが。

サッカーは大した人気がないってことにしたいのかな?
高野連の水増し発表には積極的に加担してる新聞社なんだけどなぁ。。。
別に朝日が3000人と発表しても、少なくとも行った人はわかるだろうし
それで人気やイメージが上下するわけでもない。
影響があるなら野球は大人気になってるはずだから。
115 :2006/01/30(月) 21:30:03 ID:NI57ribO
8000人のソースは?
116gこrjkgjhk:2006/02/04(土) 09:11:46 ID:TIFDlQ88
スポーツ新聞の採用情報に載ってる、社員の声の欄に載ってる人の中で今はトーチューから入れる中日新聞の写真部の人が一番かわいい。
117 :2006/02/04(土) 09:33:49 ID:lrJfYNBq
>>55
うわー、何て電波
俺のパソコンが誤作動起こしそ
118sage:2006/02/04(土) 22:19:03 ID:mhJbDUJd
>トーチューから入れる中日新聞

そりゃ逆だろ
119 :2006/02/05(日) 14:35:46 ID:40wpb3yo
スレの趣旨とはちょっとずれるかもしれないけれど、この元川ひどくね?
http://www.jsgoal.jp/club/2006-02/00029111.html

ヨーヨーテスト結果
http://www.sponichi.co.jp/wsplus/news_j/02443.html
120 :2006/02/05(日) 14:46:43 ID:XBUPEv42
どうひどいのかようわからんのだが…
121 :2006/02/05(日) 16:24:10 ID:Ab0d+T/b
小笠原の扱いが違うな
122 :2006/02/05(日) 18:54:37 ID:fMAzN7NB
>>120
・第1グループに三都主の名前がない。
・第1グループの駒野が、第2グループで長谷部とともに脱落している。
・小笠原は最下位のはずなのに、最初に離脱したのは佐藤、福西になっている。

正直恥ずかしい。
123 :2006/02/06(月) 17:55:25 ID:d4o8v/g9
>>122
元川が合っていてスポニチが間違っている可能性もあるな。
124 :2006/02/06(月) 18:02:51 ID:XFNE69ZW
元川さん、ご苦労様です。
駒野は2回走ったとでも言いたいんですか、そうですか。
125 :2006/02/08(水) 16:50:36 ID:FfKM+VBm
アメリカ遠征中のサンスポの記事の必死さがキモイ
やたら4大スポーツに劣るサッカーとか不毛の地とか強調してるな
126 :2006/02/08(水) 22:14:29 ID:oLHHw9sM
あれは元野球記者が書いてるような気がする。
やたら詳しいんだよな。
127 :2006/02/09(木) 17:03:17 ID:+iu8je4L
チケット3万枚以上売れた記事で、邦人が何枚買ったかってことに突っ込んでるけど
記者の希望だと邦人に大量に買い込んでもらって、またサッカーは米国で不毛とか突っ込みたかった
ってのがミエミエだもんな。
128 :2006/02/09(木) 19:04:47 ID:9iTOq2KY
まあ、中村さえマンセーしてくれれば何処だっていいんだけどな
129 :2006/02/09(木) 23:54:18 ID:+1ejqWI4
【阪神ファン専用新聞】
デイリースポーツ  大阪55万部、東京40万部  7日/週

【巨人ファン専用新聞】
スポーツ報知  東京70万部、大阪45万部   7日/週

【中日ファン専用新聞】
中日スポーツ  愛知60万部、東京30万部   7日/週

【ホークスファン専用新聞】
西日本スポーツ   福岡20万部    7日/週
九州スポーツ    福岡45万部     7日/週


【サッカーファン専用新聞】
エルゴラッソ   関東10万部    3日/週

(↑コンビニから次々と姿を消し、廃刊間近)



西スポ>>>>>エルゴラッソ(笑
130 :2006/02/10(金) 00:58:58 ID:vGg0SncX
エルゴラッソのことは秘密
131 :2006/02/10(金) 03:12:32 ID:Qipeh3WS
朝日のサッカーに関する報道
http://www.asahicom.com/soccer/
日本代表、負けてよかった
http://www5f.biglobe.ne.jp/~asapy/soccer03.gif

本人の意図に反したインタビューの歪曲で、
見事に中田英選手を反「君が代」戦士に仕立て上げた朝日新聞。
以降中田選手はマスコミ嫌いになっていきます。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~asapy/soccer05.jpg
http://www5f.biglobe.ne.jp/~asapy/soccer09.jpg
132:2006/02/10(金) 08:04:01 ID:XlrJssVC
エルゴラ
133 :2006/02/10(金) 10:37:53 ID:H/e/aNXH
>>129
野球の専門新聞が無いのは哀れだな
134  :2006/02/10(金) 15:51:05 ID:rRH+YZZy
エルゴラってそんなにやばいの?
長く続いて欲しいのだが。
135 :2006/02/12(日) 10:40:16 ID:5n8NLRl7
無理無理w
サッカーファンなんか少ないから
136 :2006/02/12(日) 10:48:04 ID:X8BZWij3
なんで野球は専門新聞がないの?
137 :2006/02/12(日) 10:50:40 ID:5n8NLRl7
野球専用なんて中途半端なものは要らないよ
チームそれぞれの専門紙があるから
従来の新聞で充分野球専用みたいなものだし、
138 :2006/02/12(日) 16:29:00 ID:6q+FGof8
>>129
>(↑コンビニから次々と姿を消し、廃刊間近)

これは本当ですか?
139 :2006/02/12(日) 22:01:34 ID:VjpMLcRV
>>138
浦議本で編集者のインタビューが載っていたが、
今年中に、関西・福岡まで販売網を広げるみたいだよ。
やきう豚・または在チョンに吊られぬよう。。。
140 :2006/02/12(日) 23:18:17 ID:6q+FGof8
>>139
さんくす。
141 :2006/02/17(金) 09:21:55 ID:OoIYwQ7y
あげ
142 :2006/02/17(金) 13:53:43 ID:lGXwG/sX
>>139
読んでないけど川端さん頑張ってるのかなー。
143 :2006/02/22(水) 21:17:34 ID:nSyILHos
age
144 :2006/03/10(金) 00:44:29 ID:5i6fdK3p
保守っとく。
145 :2006/03/11(土) 07:25:31 ID:xgbpCjEv
サッカーなんか人気無いから新聞売れない
146 :2006/03/11(土) 23:25:36 ID:XmOL+MVM
日刊では毎日裏一面使って特集してるぞ。
147 :2006/03/21(火) 15:01:39 ID:rUBa9jG1
WBC一色
148^^:2006/03/29(水) 19:31:51 ID:CAgXJnHC
六月になればW杯一色
149 :2006/03/29(水) 22:34:05 ID:wnFAQZAY
Wカップに慣れてきちゃったところもあるだろうな。
フランス、日韓の時はこの時期はお祭りだったからな。
150 :2006/04/05(水) 23:38:58 ID:wzSCxtfP
>僕を含めたマスコミが騒ぐほど、選手たちはシステムを気にしていない。
>どちらでもいいし、どちらでもできなきゃいけない、というのは選手たちに
>共通する意見だ。

と言っておいて、

>しかし、選手たちの受け止め方はちょっと違ったようだ。ミックスゾーンに
>出てきた選手たちは、どこか浮かない表情を浮かべていた。3−5−2に
>やりやすさを感じつつも、本大会で使うことが濃厚な4−4−2で色々と
>確認をしておきたかったというのが、とくにDF陣やボランチの本音では
>なかっただろうか。

http://www.sponichi.co.jp/wsplus/column_n/04714.html
151 :2006/04/06(木) 23:52:11 ID:LdLORI8Z
音楽ライターが編集長やってる楽天から出てるサッカーの雑誌売れてるの?
152 :2006/04/20(木) 22:23:57 ID:Tuno8sCZ
最近、スポーツ新聞のサイトがリニューアルされたけど
読みにくくなってる。特に放置!
なんとかしてくれよ。
153  :2006/04/21(金) 00:42:08 ID:ppLpUR9V
サンスポが一番読みやすい
154 :2006/04/21(金) 04:41:20 ID:gY6A25QX
ニッカンが特に読みづらくなった
155  :2006/04/21(金) 17:25:36 ID:ppLpUR9V
日刊は試合前日の練習内容とか
独自の記事が多いからありがたいけど
あれ全部読むのは面倒くさい。
156 :2006/04/21(金) 17:27:56 ID:BvXhTn3a
サンスポとスポニチが読み易い
あとはクズ。サッカーへの愛も感じないどころか悪意さえ感じる
157 :2006/04/21(金) 17:33:44 ID:qyX+nS7p
まともなのは日経だけじゃないかなw
158  :2006/04/21(金) 17:55:36 ID:ppLpUR9V
>サッカーへの愛も感じないどころか悪意さえ感じる
何処が?
159 :2006/04/23(日) 06:24:06 ID:FVwNm8Un
>>153-156
なんだ?? ああ新聞じゃなくてサイトの話か。
160 :2006/04/23(日) 19:58:50 ID:f2ia+/+2
中日が一番好きかな。
グランパス君が楽しみ。

あと東中の瓦斯の記事も中々頑張ってる。
161  :2006/04/29(土) 23:07:37 ID:oYNzsUs9
>>151
今月のスターサッカー面白いよ。
立ち読みどうぞ。
162 :2006/05/08(月) 17:45:25 ID:p7E2Uc2B
スポニチの城の連載コラムが意外に面白くて好きだ
163 :2006/05/08(月) 18:35:10 ID:VHYRlRWm
城は解説も上手かったし引退後は評論家界のエースとして引っ張りだこになるな

…まだ30歳なのに寂しいものだなあ
164 :2006/05/08(月) 19:35:58 ID:Vs7wQuN2
浜ちゃんの番組にも出てるよな。
165 :2006/05/09(火) 21:47:38 ID:zcoL+eFE
日刊始め、中田でやちゃったな。
166a:2006/05/10(水) 15:55:39 ID:GV8hg//t
最近のWEBのスポ新の記事は著名が入ってない事が多い
責任持てよ
167 :2006/05/13(土) 21:53:59 ID:JF9thjHZ
これでも、明日の新聞はジーコ、久保批判なしで
小野マンセーしてそうだ。
168 :2006/05/13(土) 21:59:39 ID:Gdg7W8dw
いや、ジーコ大丈夫?ぐらいの言葉は踊るだろう
ただ久保の方は矛先向かないかもしれんけど
169 :2006/05/13(土) 22:22:02 ID:JF9thjHZ
否、日本のスポーツ新聞はそんなもん。
ってもう手遅れだけどな。
170:2006/05/13(土) 22:22:57 ID:7H9OepHq
平山試しておけば良かったのに
171 :2006/05/13(土) 22:23:33 ID:5uiLahGT
玉田の扱いが気になるな
172 :2006/05/14(日) 05:34:58 ID:DRElPN2s
スポニチ
仮想豪に決め手なく無得点
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20060513060.html

サンスポ
日本、スコットランドとドロー…W杯前国内“集大成”は消化不良
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200605/st2006051401.html

日刊スポーツ
ジーコ監督「便秘のような…」/親善試合
http://germany2006.nikkansports.com/japan/f-sc-tp4-20060514-0001.html

日刊ヒドスw
173 :2006/05/14(日) 05:37:36 ID:DRElPN2s
デイリーは玉田の写真入り
http://www.daily.co.jp/newsflash/2006/05/13/214936.shtml
174 :2006/05/14(日) 06:16:37 ID:1gOywChk
城…
カズと一緒に頑張ってるのに…
175 :2006/05/14(日) 22:01:15 ID:L46J0GRM
何処の報道見ても久保確定なんだな。
疑い始めてる人は多いと思うが。
176 :2006/05/14(日) 22:04:30 ID:PMYHYMRl
遠藤当確
外れるのは小野
177 :2006/05/15(月) 14:19:56 ID:8kHd7V+3
>>175
久保きちゃったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
178 :2006/05/16(火) 00:07:56 ID:D80iREiF
中沢のサングラスが誤解される。
事情を説明してやれよ。
179 :2006/05/16(火) 03:16:19 ID:9T1ldxIw
記者会見の質問見たけど、新聞記者って口のきき方なってないんだね
あんなゴロツキどもが書いた記事をありがたがるなんて、本当にバカらしい
180 :2006/05/18(木) 15:43:29 ID:qJDvXBHO
スレ違いかもしれないが、ネプチューン司会の日テレの番組は酷かった。
選手はよく耐えた。
181 :2006/05/19(金) 23:06:09 ID:0BNfwiGg
>>180
あれは罰ゲームだよな。
キリンも何であんな番組をスポンサードするのか?
182 :2006/05/19(金) 23:38:19 ID:XecwJmRp
日刊はカスと川口サイドから広告協力金と称して金を記者が貰ってるから
この二人に関しての記事は必ず載る
183 :2006/05/20(土) 11:21:21 ID:yh09FOnH
スカパー181chでやってる蹴球源流で岡野さんが日本のサッカーTV中継に苦言
184 :2006/05/20(土) 21:29:46 ID:FTQJai9B
>>183
詳しく
選手専用カメラとか?
もしくは実況アナ?
185 :2006/05/21(日) 00:05:24 ID:b4ZtBak6
録画したわけじゃないので大まかにだけど・・・

・テレビには映像があるのだから、うるさく実況して盛り上げようとする必要はない。
・そのためにも、映像は大切。基本は試合なのだから、試合をちゃんと映す技術を磨くべき。
・(応援団長とかいって)タレントを起用するのは間違っている。

こんな感じかな。
186 :2006/05/21(日) 18:12:39 ID:3DPfefqs
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200605/st2006052102.html

言い返したとか反論したとか、そんな低レベルの話ではない。
レギュラー獲り、いやドイツで日本代表が好結果を残すためだ。
中田英は以前「このチームはおとなしい」と話していただけに
巻の自己主張を歓迎したはず。
サプライズ男とキングのホットライン形成は日本の躍進につながる。
187 :2006/05/21(日) 19:18:56 ID:UorxErsE
http://sports.livedoor.com/article/detail-3630398.html

凄いね。計らずもアシスト。
188 :2006/05/22(月) 17:19:36 ID:5M04ufbe
>>187
かの国と大してレベル的には変わらんような・・・・・・
189 :2006/05/22(月) 21:02:25 ID:Cv/HCjPJ
昨日のテレ東のスポーツニュースでも前園さんが
クロアチアの監督、選手にインタビューしてたな。
190 :2006/05/22(月) 21:09:53 ID:7bNvRFJc
>>187
毎回毎回飽きないな
191 :2006/05/22(月) 21:30:49 ID:Uvc3cUoc
スカパー181chで、日本のメディアがどんどん情緒的になってきてるって言ってた。
思うに、小泉首相の「感動した」のあたりから始まったのかなあ。
感情の押し売り多すぎ。
192 :2006/05/22(月) 21:36:14 ID:fMlwqhlL
193 :2006/05/23(火) 23:19:35 ID:V6ytmFHp
日刊は盛り上げてるのか下げてるのかわからんな・・・。
194 :2006/05/31(水) 02:22:53 ID:Svau6EOX
W杯前にいろんな雑誌でW杯特集してるけどろくに取材してない評論家、ライター多すぎだな
自分で取材せずにマスコミの報道見てジーコジャパンを分かったふうに評論してる奴もいるし
元プロの解説者なまだしもろくにサッカー経験もないライターが取材もせずに偉そうに語ってるのはムカツクわ
195 
おずらが一番むかつく。