代表より強いJのクラブチームを挙げるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
横浜M、浦和、G大阪、磐田、FC東京、新潟
これらのクラブは現在の代表よりも強いと思うんだが。
2:05/02/04 15:44:22 ID:nxcMdf44
2ゲット
3 :05/02/04 15:45:22 ID:CwiT4oWj
3ゲット
4ワールド蹴球マン ◆EratGH0P1A :05/02/04 15:46:53 ID:eLywMYos
横浜マリノスなら日本代表を倒せる。
5 :05/02/04 15:47:17 ID:APRj/iMu
新潟ってw
けど やっぱり代表が強いよ
G大阪や横浜Mや磐田は主力選手が代表に取られるわけだし
6:05/02/04 16:01:22 ID:ZiEHiQI1
マリノスかレッズだろうね。
7 :05/02/04 16:05:32 ID:qcsVEoWc
代表とクラブがかぶる場合は?



とりあえず 浦和に一票
8うすびぃ:05/02/04 16:08:38 ID:zS/GV6xN
マリノスだっけお乱打人のジュニアストライカーがいるのは
17歳で2世外国人か・・J1でデヴーするって聞いたが
楽しみじゃ(でもちょと野球の交流のが楽しみ)
9かんがれ:05/02/04 16:09:43 ID:6Fo7k2j1
FW 鞠>代表>浦和>>G>新潟>磐田>東京
MF 代表>>>磐田>鞠>G>東京>浦和>新潟
SH 鞠>>浦和>代表>東京>G>新潟>磐田
CB 代表>鞠>>東京>磐田>G>浦和>>新潟

選手だけ見るとこんな感じか。中盤の差で代表が一番強いな。
10 :05/02/04 16:15:08 ID:zS/GV6xN
アルパイ最強 代表くせー
11 :05/02/04 16:19:09 ID:TADz8q1L
マリノスは代表に選手取られるの計算に入れてチーム作ってるよな。
すげー層が厚い。CSは久保、アン、松田、ユ、がいない中で外人5人いる浦和にかった。
浦和は代表抜けるときついし。
12 :05/02/04 16:20:48 ID:7iNddvkS
代表と浦和って似てるか?
浦和は組織より個人でつっかかるタイプにみえるんだが。
セットプレーは弱いし。
13:05/02/04 16:27:25 ID:677bW+Yn
ガンバは新潟の反町監督に攻撃のコンセプトがないってはっきり言われてた。
ジーコが監督になったばかりの頃の代表と似てる?
点が取れるか取れないかの違いはあるけど。
14 :05/02/04 16:28:59 ID:paYsSoQO
国内組だけなら、レッズには勝てまい
15 :05/02/04 16:33:43 ID:APRj/iMu
>>13
それは要するに個人技サッカーって事でしょ。
1対1で抜きまくって、大黒に合わす、裏を取るって事だと思う
要するにMFのサッカー
16 :05/02/04 16:35:43 ID:lPkRglJG
>>9
FWはレッズ>>マリノス>>代表 じゃね?
仮にも去年得点能力大幅に下がったマリがトップってことはねーだろ
純粋な攻撃力なら レッズ>ガンバ>その他だと

ま、クラブチームが強いってのはJの成熟と比例してるからいいんじゃね
17 :05/02/04 16:36:07 ID:00bMRQfL
>>15
なるほど。 確かにMFはJ屈指かもしれない
18 :05/02/04 16:36:59 ID:lPkRglJG
あ、「仮にも」って意味不明だな・・・
怪我抜きの理想メンツならマリノスもいいとはおもうけどさー
19 :05/02/04 16:41:27 ID:p8HXSbQO
加茂の時は磐田に負けたな
20 :05/02/04 16:42:35 ID:00bMRQfL
攻撃力だけならレッズとガンバはほぼ互角。
守備ならマリノスが最強
21 :05/02/04 16:47:38 ID:Sb84hq+h
確かに何かと浦和が取り上げられるけどガンバもかなり面白いサカーするね
中盤は間違いなくJでも屈指
今年は緑に個人的に期待はしてるけど
そーだ>>1よ・・・年間順位4位のジェフを忘れてるぞ・・・
22 :05/02/04 16:58:37 ID:0elNRFip
>>21
ジェフは悲惨な選手の取られ方したから今シーズンは微妙じゃ?
監督は
オシム>>>>>>>>>>>>>>>ジーコ
なのは誰も文句ないだろうけど。
23 :05/02/04 17:01:00 ID:3WG9G7Jz
チョン戦は中央突破
24 :05/02/04 17:02:05 ID:7iNddvkS
正直、FWは浦和でDFはマリノス、中盤は奥と鈴木と長谷部だったらかなりおもしろい試合が見れそうなんだが。
25 :05/02/04 17:03:01 ID:sx9UP7+k
オシムと比べちゃ可愛そうだろ

バックボーンなんかを踏まえると
ギドブッフバルトと比較すると面白いかも。
エドゥーはエンゲルス
26 :05/02/04 17:04:48 ID:Lx2aAeE1
>>1
新潟以外ならまず勝つな
後、V東京と名古屋も勝つだろうな
27 :05/02/04 17:04:55 ID:apHKwKNy
海外組も含めキチンと合宿して連携を深めコンディションも整えれば、
代表の方が普通に強いと思うw
28 :05/02/04 17:05:40 ID:Sb84hq+h
>>22

去年もあの戦力で年間4位は賞賛に値するよ
今季はホントどうするんだろうね・・・オシムも頭痛いだろうな
29 :05/02/04 17:06:24 ID:00bMRQfL
確かに今季ジェフに期待しろって言われても無理な希ガス
オシムも認めてるし
30 :05/02/04 17:07:14 ID:87bWnXbd
はっきりいってアジアですら勝ち抜けれないJチームが
どうやってアジア無敵の日本代表に勝てるのか
31  :05/02/04 17:08:14 ID:Lx2aAeE1
>>30
ACLの試合見てないくせにw
32 :05/02/04 17:08:50 ID:/sQqRBIH
正直、瓦斯に負けるとは思えない。
33 :05/02/04 17:09:17 ID:Sb84hq+h
似たスレ何個か見たけど、此処もそろそろ同じ道を辿りそうだなw
34 :05/02/04 17:09:54 ID:00bMRQfL
dat墜ち
35 :05/02/04 17:12:22 ID:ZXJfFE4X
>>30
アジアもクラブ>代表ってことさね。
36 :05/02/04 17:31:23 ID:sx9UP7+k
>>30
コンビーネーションの成熟や約束事の徹底
あと外国人の存在。
クラブが代表より強いのは
海外でも当たり前の考え方だよな。
37 :05/02/04 17:42:42 ID:pWErhM2J
>>36
>コンビーネーションの成熟や約束事の徹底

これは時期によるだろ。代表でもW杯前なんかは長期合宿を組めるし、
クラブでも年度が変わって新チームに切り替わった時期は成熟していない。
コンディションのいい方が強いのは当たり前。
代表チームにして見れば、クラブ相手の試合でトップコンディションにもって
いく動機づけがないしな。莫大な賞金でも賭ければ別だろうが。
38 :05/02/04 17:45:24 ID:sx9UP7+k
>>37
一般論
39かんがれ:05/02/04 18:17:04 ID:6Fo7k2j1
>>16
遅レスすまそ。
たしかにエメルソンはJでもトップクラス・・・
というかJのFWでは1番うまいと思うんだけど、層の問題でね。

浦和のFWって前線で体張れる選手っていないでしょ。やっぱりそれって大きいよ。
まぁそれでも代表よりは良いかも知れないけど(笑

久保 坂田 安貞垣 清水   エメ 田中達 永井 岡野
40 :05/02/04 18:19:38 ID:ZXJfFE4X
最強クラブと代表チームはかぶる選手も多いだろうし
莫大な賞金も糞もないわな。
41 :05/02/04 18:22:39 ID:pWErhM2J
中澤や茂庭に完封された印象の強いエメルソンってそんな凄いの?
Jではいい選手だろうけど。
42 :05/02/04 18:25:19 ID:ZXJfFE4X
日本代表FWよりは上だと思っていいじゃないかな
43 :05/02/04 18:25:31 ID:kdc6Moch
>>41
あのエメを抑える
中澤や茂庭が凄すぎなんじゃないか?
44 :05/02/04 18:27:24 ID:jHXmPWji
海外厨っぽい書き込みだなw
45_:05/02/04 18:27:39 ID:C0QM36jb
−−久保−−坂田−−
−−−−山瀬−−−−
−−奥−−−中田−−
−−−−上野−−−−
公太−松田−中澤−田中
−−−−榎本−−−−
【鞠ベース代表】
−−玉田−−永井−−
アレ−−小野−−山田
−−長谷部−鈴木−−
坪井−−釣男−−土屋
−−−−山岸−−−−
【浦和ベース代表】
−−鈴木−−柳沢−−
−−満男−−本山−−
−−中蛸−−明神−−
洗場−大岩−岩政−内田
−−−−曽ケ端−−−
【鹿島ベース代表】
−−平本−大久保−−
−−小林−−大悟−−
相馬−−戸田−−山田
大森−−林−−−米山
−−−−高木−−−−
【緑ベース代表】
−−−−西沢−−−−
戸田−−俊輔−−石川
−−阿部−−今野−−
金沢−茂庭−森岡−加地
−−−−土肥−−−−
【埠頭ベース代表】
−−高原−−前田−−
村井−−名波−−−西
−−菊地−−福西−−
茶野−−田中−−鈴木
−−−−川口−−−−
【磐田ベース代表】
−−大黒−−播戸−−
児玉−−二川−−太田
−−遠藤−−橋本−−
古賀−−宮本−−山口
−−−−松代−−−−
【脚ベース代表】
46 :05/02/04 18:32:28 ID:D+NWRX+P
すまんが。すっげえ見辛い
47 :05/02/04 18:32:43 ID:jHXmPWji
これ、選手が一人もかぶってないのが凄いね。
48 :05/02/04 18:34:24 ID:6Fo7k2j1
やっぱ、未知数なのは浦和かもね。
代表に取られてるのって三都主だけだし面白そうな選手がたくさんいる。

>>41
「エメルソンだけは徹底的にマークしとけ」って感じだったからしょうがない。
逆にいえば、マークが甘かった他の選手たちにはチャンスがあったはずなんだよね。
49 :05/02/04 18:37:28 ID:6Fo7k2j1
−−久保−−坂田−−
−−−−山瀬−−−−
−−奥−−−中田−−
−−−−上野−−−−
公太−松田−中澤−田中
−−−−榎本−−−−

これ最強すぎ。
山瀬のとこに中村、中田のとこに遠藤兄が入ればありえない強さになる。
50 :05/02/04 18:42:38 ID:sx9UP7+k
>>49
公太ってドゥトラのことなのか。

まあこれ見て思うんだが
クラブは外国人を連れてこれるから
4バックが成立すんだよね。
個人的にはアレックスよりドゥトラの方がいい選手だと思う。
51 :05/02/04 18:45:49 ID:jHXmPWji
服部でしょ。
52 :05/02/04 19:01:47 ID:6Fo7k2j1
>>50
なんでそうなるんだよ(笑

ドゥトラが故障したときに岡ちゃんが
「ドゥトラが怪我でいないときのことを考慮して4バックは頭の中に入れていた」
って言ってくらいだからよっぽど重要な選手なんだろうね。
たしかに試合見ててもドゥトラが一対一で抜かされる場面ってほとんどないんだよなぁ。
53 :05/02/04 19:26:54 ID:6Kc2HZIM
エメを抑えたのは河合だろ
54 :05/02/04 20:04:47 ID:sx9UP7+k
ひょっとして広島の服部のことか?
横浜に移籍したのかい。
しらんかった。
55名波:05/02/04 20:18:16 ID:nC5UxbfH
N-BOXが上手くいってたときの磐田なら日本代表に勝てる気がする。
56 :05/02/04 20:23:20 ID:b8tiG+cK
なんとなくだけど、
ガンバの監督に反町がなったら面白いサッカーが見れそうな気がする。
57 :05/02/04 20:50:26 ID:qU0ulH2n
反町は良い訳ばっかりの糞サッカー
あいつはブラジル3トップ限界や
58 :05/02/05 00:18:02 ID:C5ge39bW
負けそうなのって神戸、広島、大分、清水、C大阪、柏、大宮くらい
59 :05/02/05 00:25:48 ID:ri32BKwC
大連とかサウジのチームあたりにはJのトップチームでもめったに勝てない
日本代表は中国、サウジクラスは楽勝。実力の差は明らか
60 :05/02/05 00:31:00 ID:oZQYBTPy
>>59ワラタ
61 :05/02/05 00:33:49 ID:HcRjMEVi
形を変えたアンチジーコスレかよ…
つーか、代表に勝てるクラブチームはねえよ
62 :05/02/05 00:34:34 ID:oZQYBTPy
>>61ワラタ
63 :05/02/05 00:38:10 ID:pHuDQ4CA
そんな実現しない対決で妄想するより、
Jチームはとりあえずアジアで勝てよな。
世界クラブ選手権にJチームも出て欲しいからな。
64.:05/02/05 02:00:00 ID:95dS6bZ7
遅レスだけど何で新潟が入ってんの?
あと>9はJ見てんの?
これは違うだろ。
65 :05/02/05 02:21:09 ID:GSVJPEyI
>>50
虎と攻守に渡ってタイマン張れるのは赤山田くらいじゃないか?
そのくらいサイドでは敵無しだと思う。

そして俺も>>9はありえないと思う
66 :05/02/05 02:29:30 ID:W1SY80bv
なんで代表っていつも高校生やユースとばかり練習試合するの?
67 :05/02/05 02:31:17 ID:/XTFrBis
市原ユース>>>>代表の主力組
68:05/02/05 02:36:55 ID:r79jwJJS
本気で高校生と試合したら高校生は怪我人が続出するよとマジレスしてみる。
69 :05/02/05 03:47:29 ID:b33nom3p
確かに>>9は偏りすぎ
FWがマリノスが一番って・・・( ゚д゚)ポカーン
MFで国内最高がじじい揃いのジュビロって・・( ゚д゚)ポカーン
SHとDF、どっちにドゥトラ入れてるのかもわからんし・・・
やけにアルビを過大評価だし・・と色々あるが俺も書く
攻撃 レッズ>ガンバ>ジェフ>ジュビロ
守備 マリノス>アントラーズ>レッズ>FC東京
中盤は色々あるから一概には言えないけど、経験ならジュビロ
若さと勢いはレッズ、3-5-2でドゥトラいればマリノスも良い感じ
こんなところだな
70 :05/02/05 09:25:26 ID:6UEOp9V4
F鞠 FW 久保 安 坂田 大島 アデマール
   MF 奥 遠藤 上野 田中ハ ドゥトラ 那須 山瀬
   DF 中澤 松田 河合 中西 栗原
   GK 榎本 

浦和 FW エメルソン 田中 永井 岡野
   MF 長谷部 山田 酒井 サントス 鈴木 平川
   DF ネネ 内舘 アルパイ 釣男 坪井
   GK 山岸 都築
71かんがれ:05/02/05 11:45:09 ID:hr7lRtUG
>>64
新潟が入ってるのは>>1に書いてあるチームで比較をしたから。
速報Jとマリノス戦は毎節見てる。あとは面白いカードがあったらチェックするくらいか。

>>69
普通に考えれば分かると思うけど、ドゥトラはもちろんSH。
なんでわざわざSHのカテゴリーを作ってあるのか考えてくれ。

>MFで国内最高がじじい揃いのジュビロって・・( ゚д゚)ポカーン

>中盤は色々あるから一概には言えないけど、経験ならジュビロ

矛盾しすぎだろこれw 

たしかにこれからは心配かもしれないが、今の段階ではまだまだ戦力があるだろ。
それと磐田は、名波、福西、菊地、成岡、河村 ってバランスが取れてる。
ってか磐田は中盤(名波)任せな部分があると思う。

レッズの中盤なんて粗末なもんだろ。トップ下が不在なのは致命的。
若さっていっても長谷部と鈴木だしなw 明らかに駒が少なすぎる。
72かんがれ:05/02/05 11:54:44 ID:hr7lRtUG
マリノスのフォワード云々・・・って書いてる人がいるけど、
具体的にマリノスより良いフォワード陣のいるチームを挙げてほしいのだが。

代表:久保、玉田、鈴木、高原
横浜:久保、坂田、アン、大島
浦和:エメ、田中、永井、岡野
磐田:チェ、グラ、ゴン、前田

こう見ると、どこもどっこいどっこいな感じがする。
あとは東京Vがどうなるかくらいか。
73 :05/02/05 11:57:50 ID:ri32BKwC
代表:久保、玉田、大久保、大黒

だったら凄い強そうな感じになるな
まあ後ろ二人は代表じゃさっぱりだが
74 :05/02/05 11:58:18 ID:EgeVLwBn
鞠の攻撃に怖さはないよ
たまに久保と安が個人技で見せるだけ
75 :05/02/05 12:01:29 ID:fTum0lnf
Jの中位以上のチームなら代表より強いだろ
76かんがれ:05/02/05 12:06:57 ID:hr7lRtUG
>>74
怖さのあるチームってのを逆に知りたい。
浦和だってエメさえ潰しちゃえば何もできないし、
代表の高原なんてノーマークで自由にさせててもゴール外すだろw
77 :05/02/05 12:12:44 ID:O1zd9A9L
27ゴールとってるエメさえってあんた・・・
そんなこといったらどこだってそうだろ

FW優秀選手賞

浦和
エメ、永井、田中
横浜
78 :05/02/05 12:15:01 ID:EgeVLwBn
>浦和だってエメさえ潰しちゃえば何もできないし、

今時こういうこと言う奴は単なるアンチ浦和
J見てないわ
79 :05/02/05 12:26:53 ID:a3m2bV2l
代表は鹿島に乗っ取られますタ
80 :05/02/05 12:29:41 ID:UgKzCey9
>>73
代表じゃさっぱり、って
大黒はまだほとんど出てないじゃんw

>>78
代表厨がJ見てるわけない。
こういうスレでちゃんと意見しようと思えばJを見る以外ないけど、
代表厨さんはそうではないから。
「世間の評判」で判断するみたいだw
81かんがれ:05/02/05 12:38:40 ID:hr7lRtUG
>>77
エメは十分に評価してるけど、エメを潰されたら何もできないでしょ。
ナビスコもチャンピオンシップもそうだった。
エメは怖いが浦和は怖くない。

>>78
なんでもかんでもアンチにしたてるなよ(笑
浦和の試合は1/3くらいは見てますが何か?

>>80
頭悪そうな横槍だな。
おれのどのレスをみて「代表厨」と判断したのか理解できない。
たぶん周りの雰囲気を見てそう思ったんだろうけど(笑
もっと自分の目でモノを見るようにしような。くろうと気取りくん
82_:05/02/05 12:40:33 ID:scXhTpid
禿たがいないJ1チームなら
禿たがいる代表よりもつおいよ
83FWのみ:05/02/05 12:47:42 ID:O1zd9A9L
リーグ戦(1st、2nd)
浦和  エメ27、田中10、永井6、岡野1   合計44
横浜  安12、坂田10、久保4、清水1    合計27
G大阪 大黒20、マグロン5、吉原5、中山3  合計33

カップ戦(ナビスコ、天皇杯)
浦和  エメ4、田中8、永井3、岡野2      合計17
横浜  安1、坂田2、清水1、阿部1、山崎1  合計6
G大阪 大黒10、マグロン1、中山1、松波1  合計13
84 :05/02/05 12:52:19 ID:BFnuBkDw
>>81
エメ抜きの試合でどういう結果だしてるのか見てみろよ馬鹿が
あと今のズビなんてポゼッションもろくにできてねーよ
中盤だったらどうみてもヴェルディ最強じゃん
ど素人が
85 :05/02/05 12:55:03 ID:BFnuBkDw
ナビスコやCSは山瀬がいなかったってほうがでかいだろ普通に考えれば
山瀬だのみサカー
86 :05/02/05 13:00:37 ID:UgKzCey9
>>81
浦和はエメもそうだけど、
長谷部がまだ若かった、てのが大きいよ。
ただ中心選手が抜けたら厳しいのはどこだって当たり前。
それを「エメだけ」ってのはおかしい。
じゃぁセレッソにエメが入ったら優勝できるのかい?

今時「エメ頼み」って言ってることが
代表厨の証拠だよ。
代表厨で玄人気取りさん。
言葉はそのまま返させてもらうよ。
87かんがれ:05/02/05 13:06:46 ID:hr7lRtUG
ガンバすごいな・・・。
選手というか攻撃の形ができてるのが大きいんだろうけど。

浦和はエメにマークいってて田中達や永井は比較的軽いからな。
実質、田中のゴールも永井のゴールもエメのゴールみたいなもんだ。

横浜は久保やアンが怪我で結果を残せなかったとしか言いようがない。
今期からはそれに大島と新外国人が入る。

>>84
レッズなんていつも見てるわけじゃないから知らん。
浦和は、とりあえずエメに預とけ って感じであとはエメの個人技でのゴールシーンが多い気がするぞ。
田中も永井もチームのスタメンクラスの力はあるだろうが、マリノスのフォワード陣と比べると明らかに劣る。

>>85
山瀬も田中と永井と同類。
エメがいるおかげでスペースができて初めて優秀なシャドウストライカーになれる。
88 :05/02/05 13:07:38 ID:5yPXCZnf
国内の浦和以外のサポで、エメ頼みと言ってる奴は普通にいるようなw
89 :05/02/05 13:14:01 ID:BFnuBkDw
>>87
○○がいないならとか無意味

それならトラがいないマリノスとかしょっぱいし
90 :05/02/05 13:14:58 ID:BFnuBkDw
エメ抜きだから勝てるっつってぼろ負けしたクラブがいくつあったかな
91 :05/02/05 13:17:39 ID:3rHcvLcS
ぼろ負け は無いと思う
負けたクラブはあるけど
92かんがれ:05/02/05 13:21:15 ID:hr7lRtUG
>>86
つーか、おれはそこまで浦和を愚弄してるつもりはないぞ。
エメがいなければ普通のそこそこのチーム くらいの感覚だ。
マリノスは久保、アン、坂田とトップクラスの選手が何人もいるわけで、
総合的に考えればフォワード陣はマリノスのが上。

>>74でマリノスには怖さがない 
に対して「浦和もエメの個人技だし同じようなもんだろ」って言ったわけだが。
自分ばっかしじゃなくてちゃんと全体の流れも読んでね。

>浦和はエメもそうだけど、
>長谷部がまだ若かった、てのが大きいよ。

ここよく分かんね。エメが若いって?(笑
長谷部も良い選手だと思うが、横浜と比べたら駒が少ない。
93 :05/02/05 13:24:47 ID:BFnuBkDw
>>92
エメ若いじゃん23だっけか

つーか永井、達也はJでTOPクラスのFWだ
94かんがれ:05/02/05 13:26:56 ID:hr7lRtUG
>>89
まぁたしかに戦力はかなり落ちるだろうけど、攻撃のバリエーションは減っても軸ではないから。
守備もディフェンスに2枚良いのがいるから、4バックにすればなんとかなるはず。
95:05/02/05 13:27:47 ID:STg2SqLC
>>92 オマイ坂田て…。
96 :05/02/05 13:30:56 ID:BFnuBkDw
>>94
おいおい軸だよ マリサポにきいてみろよ
昨シーズン替えがきかなかったのは奥とトラだろーが
4バックにしても左がいないっつーの
97かんがれ:05/02/05 13:35:18 ID:hr7lRtUG
>>93
エメの年齢詐称は有名な話だろw
ブラジル出身のエメを知ってる選手に暴露されちゃったらしいし。

永井や田中はトップかもしれないが一流ではない。

>>95
坂田は久保よりも遥かによいシュートを持ってるわけだが。

>>96
バリエーションは思いっきり減るけど軸ではないんだよ。攻撃の軸は奥だ。
左がいないからドゥトラのバックアップとして新しい選手を取ってきたわけで。
98 :05/02/05 13:37:23 ID:3rHcvLcS
>>エメの年齢詐称は有名な話だろw

うはwwwwwwwワロスwwwwwwwww
99:05/02/05 13:39:44 ID:STg2SqLC
>>97は言った。坂田は久保より遥かに良いシュートを持ってる…。
は?ネタなのか。ここはネタスレか?
100 :05/02/05 13:52:09 ID:AceoV09J
服部公太移籍ってマジか?
本スレいってくる
101 :05/02/05 13:52:47 ID:3rHcvLcS
あれはただのマリをベースにした仮想代表だろ
102 :05/02/05 13:57:27 ID:5yPXCZnf
>>36が全て。
Jクラブの上位が代表と10回戦えば、勝ち越すと思う。
ただWC前とか、チームが成熟してくるとわからんとは思うけど。
103 :05/02/05 14:11:06 ID:GSVJPEyI
ID:hr7lRtUG は鞠の試合見てるくせに虎を過小評価しすぎだろ。
どうみても鞠のキーマンじゃん。

それに浦和は2nd最小失点だ。CBはそんな低いはずない。
東京Vの中盤>今の劣化した磐田の中盤だと思うし。

あの磐田の大型補強がどう出るか知らんが。

多分ちょっと情報が古いんだわID:hr7lRtUG は。
104:05/02/05 14:14:11 ID:STg2SqLC
坂田のシュート>久保のシュート…の時点で、こいつのカキコは信じられない。
105:05/02/05 14:15:08 ID:VwTIqtP4
前に日本代表とジュビロの2軍が戦って普通に負けた試合があったな
106 :05/02/05 14:16:58 ID:oiaNMdTc
熱い議論はここで

http://www1.ezbbs.net/25/tigarisu/
107真ゲッター3様 ◆uyg1NBIUsg :05/02/05 14:32:18 ID:N9D/tpVq
連携高めてるクラブの方が強いのは当然だカスども
108 :05/02/05 14:34:03 ID:/4MjrKAP
>>107
連携だけで勝てると思ってるのかカス
109:05/02/05 14:35:22 ID:STg2SqLC
版違いだが、今のブラジルならユーベにも勝てそうだ。
110 :05/02/05 14:35:40 ID:3rHcvLcS
確かに連携だけでは勝てない
逆に言うと
代表クラス(もしくわ代表一歩手前のクラス)
の選手が多くなればなるほどクラブが有利になる

つまりリーグ全体のレベルが上がれば上がるほど
日本サッカーの層が上がれば上がるほどクラブのが強くなる
111 :05/02/05 14:37:39 ID:5yPXCZnf
たしかに、ブラジルだけは例外な気もするよな。
3,4チームでも、凄いメンバー揃うし。
112 :05/02/05 14:38:21 ID:UgKzCey9
>坂田は久保よりも遥かによいシュートを持ってるわけだが。

久保をなんだと思ってるんだ。
失礼にも程がある。
113_:05/02/05 14:39:45 ID:w9Bop/2d
アジアカップとACLはどっちがレベル高い?
アジアカップで勝ち抜けそうなJチームってあんの?
114 :05/02/05 14:41:06 ID:eFt5FIbC
アジアカップ優勝、ACL予選リーグ敗退
115 :05/02/05 14:41:15 ID:eklZxap7
チェルシーとブラジルがやったら
3-1ぐらいでチェルシーが勝つだろう
116 :05/02/05 14:44:40 ID:5yPXCZnf
>>115
ブラジルは例外な気がするが、やっぱそんなもんなのかな?
117  :05/02/05 14:45:05 ID:ri32BKwC
戦力とか連携以前に
勝負強さは 代表>>>>>Jチームだと思う
10回やったら代表が絶対勝ち越すよ
118 :05/02/05 15:03:43 ID:9N3VcrAf
たとえば鞠とやるときは
オマーン戦の決勝ゴールの久保と
アジアカップ起死回生ダイビングヘッドの中澤が
敵にいるとなると勝負強さはどっこいかも。

代表側は川口の存在が大きそうだが。
119プ:05/02/05 15:33:44 ID:YvqfTfxY
坂田うんぬんぬかしてるヤツラ
現状は坂田>久保だぞ。
トップコンディションの比較だったら当然
坂田<久保だが。
で、長期離脱の久保、のキッカケつくったのは代表なわけだが。
120 :05/02/05 15:50:08 ID:b33nom3p
かんがれ←この人に真面目にレスしたの間違いだったわ
タダのウリノスサポのアンチレッズなだけじゃん、アホクサ
去年の話と今年の補強の話もごちゃまぜだしさ・・・
つことで、またマリサポが嫌いになりましたとさ
121頼む:05/02/05 18:41:19 ID:STg2SqLC
>>119 誰か、翻訳してくれ。
当たり前過ぎ。なんか深い意味があるとオモワレw
122 :05/02/05 18:53:39 ID:6UEOp9V4
坂田は良い選手だよ。
守備もするし、スピードもチームNO1で両足で点を取れる。
裏を狙って点を取るタイプ。相手にひかれると苦手。
久保も坂田どうよう裏に飛び出すのがかなり上手い。
坂田は全体的なスピードが早いが久保には裏へ飛び出す一瞬の速さがある。
相手に引かれると良さは多少消えるがサイドからのクロスからのゴルもできる。
久保は本当に一瞬の動きが上手い
123 :05/02/05 19:07:06 ID:LCyvuQ0u
坂田は田中達也と、どっこいどっこいって感じ。
今年の活躍で田中達也に追いついたぐらいの印象。
124 :05/02/05 19:08:13 ID:6UEOp9V4
田中達也より間違いなく将来性ある。
125 :05/02/05 19:28:31 ID:LCyvuQ0u
      試合 得点 PK アシスト シュート 決定率 時間 得点率
田中達也  23 10 0/0  5 61 0・16  1689 0.53
坂田大輔  28 10 0/0  2 46 0.22  1774 0.51

参考

エメルソン 26 27 2/2  3 145 0.19  2232 1.09
永井雄一郎 27  6 0/0  5 41 0.15  1901 0.28
安 貞桓  25 12 0/0  2 77 0.16  2114 0・54
126 :05/02/05 19:32:51 ID:LCyvuQ0u
やっぱり鞠>浦和かな?
永井は良い選手だけどFWとしてはどうだろう?
サイドでドリブルしてクロス上げるみたいなのは巧いけど
FWというよりはサイドの選手だと思う。ウイングあるいはWB。

例えば外国人を抜かして考えれば(高卒は無し)

永井 久保
田中 坂田
岡野 清水
   大島

これだと間違いなく鞠だと思う。
これにエメと安を加えれば、エメ一人でかなり差を埋める感じだけど
安もエメとは比べられないまでも、田中達也や坂田よりは間違いなく格上だし
総合的に見れば鞠のほうが上のような。FWだけで見ればね。
127プ:05/02/05 20:42:02 ID:YvqfTfxY
>>121
久保が今後、本当にトップコンディションを取り戻せるのか
ちゅうことを憂慮してんじゃ。
128 :05/02/05 22:44:08 ID:UgKzCey9
清水なんて岡ちゃんだからトップにいられるだけの選手のような。
坂田といい、清水といい、
バタバタしたFWばかりだなぁ。
鞠は監督が岡ちゃんじゃなければ(例えば早野あたりなら)、
中位が相当の選手ランクだと思う。
129 :05/02/05 23:43:01 ID:/I4I69Oh
>>97
>エメの年齢詐称は有名な話だろw

あーあ これでみんな言ってること胡散臭くなっちゃったよ
ZAKZAKの記事真に受けるようなやつがまともな思考能力もってるわけない
130 :05/02/05 23:44:03 ID:/I4I69Oh
>>103
だな 時代遅れなんだよ
131 :05/02/05 23:49:41 ID:9qOJxqwa
>>126
むしろ永井はマリノス向けの選手な気がする。
あんだけサイドを崩してもクロスに合わせられるほどの高さがないからなぁ、浦和は。
完全に崩した形からなら身長なんてどうでもよくなるけど、密集したところから突破できる力があるのに
FWに高さがないから得点にならないのはもったいない。
久保くらいの高さと強さをもったFWがいたほうが破壊力が増すと思う。
132 :05/02/05 23:55:20 ID:/I4I69Oh
つーかなぜ外人を抜かして考えるのか謎
133 :05/02/05 23:55:44 ID:/I4I69Oh
ナギーは日本人最高のウィングだから
134 :05/02/05 23:57:01 ID:X59cjOsR
ここまで読んだが・・・

>>97←やっぱこれだね
135 :05/02/05 23:57:27 ID:6dsRhqRT
>>125
ナビスコや天皇杯も考慮してほしいな。(永井派)
136 :05/02/06 00:00:13 ID:/I4I69Oh
永井は点とって云々なせん主じゃないからいいよ
137:05/02/06 00:36:02 ID:3S2jeHq8
>>132
>>126の事なら、外国人抜かしたのはたんなる参考で
最終的には外国人を入れて総合的に評価してるっしょ。
138:05/02/06 00:38:56 ID:idiN5MDo
>>128
浦和なら早野でも大丈夫と言うのか?
139 :05/02/06 00:54:33 ID:PUTSj0kI
>>138
早野じゃどーかわからないけど
ギドが鞠の監督だったら優勝は無理な気がする
140 :05/02/06 02:21:28 ID:/8/pTR6r
じゃ、気のせいということで・・・
141 :05/02/06 03:41:25 ID:nfa/rTIk
ここは横浜サポが適当なこと言って、横浜>>>浦和、と言いたいだけの
オナニースレッドになってますな
他サポから見るとFWの怖さは 浦和>>>横浜に思えるがなー
FWだけで試合が決まるわけじゃないけどね
142 :05/02/06 03:46:07 ID:cwe7jT9g
鞠の攻撃は単発が多い
相手を圧倒する怖さはない
143_:05/02/06 04:15:25 ID:cFr0Ruw0
坂田はね、数字こそそこそこだけど、実力はまだまだ。 
得点のバリエーションは限定的なのよ。
奥、安、デトラから絶妙なパス貰って、キーパーとギリギリのタイミングで打つだけ。
タイミング次第。ずれると外しまくり。

田中達也はね、自分の間合いを持っていて、微調整しつつそこで仕掛ける。
しかし、一時期の切れを2nd ステージではとうとう見れなかった。
達也にはもっと活躍してもらいたいんだけどね、なかなか…
坂田は早く一皮剥けるともっと面白くなりそうなんだけどね。

ちなみに漏れは鞠サポだけど、FWの怖さは 浦和>>>横浜でしょ、やっぱり。
壊れてる、久保、安がいてもねー。
エメなんて、10億だよ、10億。 ふつー蹴るか、そんなオファー?
糞レッズは少しはエメのこと考えたれ。
エメがもし、インテルいってエイドリアーノ並みのかつやくしたら、
つぎは、セレソンだよ、セレソン。 糞レッズにとどまってて何すんの?
144:05/02/06 04:38:08 ID:ysJsK6PK
田中達也、ストライカーへとスタイルを変えて、もてはやされてるけど、
世界に出ていくことを考えたら、昔の、ボールを持ったら下向いて、ひたすら
ドリブル勝負ってスタイルの方が良かったんじゃない?失敗しても仕掛け続けて
日本歴代NO.1のドリブラーを目指して欲しかった。なんだか型にはめて、
小さくまとまったよな。足が速いわけでなし、体が強いわけでなし、
高さもなく、嗅覚が飛び抜けてるわけでもない、キック力もあまりないFWじゃ
国内止まりな気がする。
145 :05/02/06 04:48:45 ID:nfa/rTIk
>>143
10億って・・すげーな( ゚д゚)ポカーン
つかエメルソンって、浦和が好きになっちゃったんだっけ?
確かにレベルはJだとぶっちぎりだからなぁ・・・

>>144
ボール持って下向いてどうするんだ
146 :05/02/06 12:27:58 ID:crc3cb33
>>144
そのドリブルで3人ぬいてもそのあとがなんもできないんじゃなにもしてないのと同じやん
147 :05/02/06 12:29:02 ID:crc3cb33
でも坂田は好きよ レッズこい
148:05/02/06 12:39:15 ID:v1sjovDl
北朝鮮戦の日本代表に限って言えば・・。

中澤の居る横浜M>>中澤を欠いた日本代表

浦和>>日本代表(サントスは別にこちらでもいい)

磐田>日本代表(田中はこちらでいい)

くらいの力関係にはなりそう。中村をもしスタメンから外したとなると尚更。
149.:05/02/06 12:40:42 ID:mUnP2KB+
>>147
たまちゃん坂田は要らないだろいくら何でも…w
そいとも達也の後釜にするか?
150 :05/02/06 12:52:51 ID:djFo45oG
なんだかんだで代表も強いと思うけどなぁ。
カザフ戦みたいに松田と中澤並べたら簡単には点とられなそうだし。
セットプレーでの得点力はJのどのクラブより抜きんでてると思うし。
151 :05/02/06 13:11:05 ID:OxV+O7ve
要するに中澤の有無で勝敗が決まるわけだね
152 :05/02/06 15:56:44 ID:sRbTF+0+
>>149
ほしい
153○ケス:05/02/06 16:08:13 ID:MCp38Fs5
鞠にもレッズにも負けてないのに優勝出来ない。
154 :05/02/06 17:13:05 ID:QZ8sHazs
>>152
タマちゃんってナギーヲタじゃなかったっけ?
まぁ選手層が厚いに越したことはないか。
155 :05/02/06 17:22:31 ID:WpKCeB/+
ワシントンがかみ合えばヴェルディでもいい勝負しそうだ
156 :05/02/06 17:29:34 ID:UYuvgKET
イランには、どうよ。後、やっぱブラジルはナショナルチームでも別格な気がする。
157 :05/02/06 19:17:49 ID:JqZjJ5IU
田中達也なんかより坂田の方が上。
坂田の方がスピードもあるし両足使える。
ヘッドでも点を取る。
点のバリエーションが少ないとか言ってる田中オタは試合を全く見てないニワカ。
158\\:05/02/06 19:34:46 ID:q8lF8Q22
練習で高校生に負けたところがあるそうですよ
159 :05/02/06 21:08:48 ID:fVc+TV+2
とりあえずジュビロは代表に勝つ、勝たないの話どころではなく
高校生以下が確定したわけだ
160-:05/02/06 21:37:04 ID:wyBc9zMO
あと浦和も浦和Yに負けた
161 :05/02/06 21:52:54 ID:Iyah2HYg
草津、鳥栖、札幌
意外と勝っちゃいそう。
勝てなくても善戦しそう。
162 :05/02/07 00:04:49 ID:6e3UpTX5
>>154
ナギーとはタイプ違うし ウイングやればよし
163 :05/02/07 00:06:49 ID:mwHUDxY/
代表とJが試合やったら代表に善戦するチームは結構あるが
勝てるチームは一つもないって感じになるんじゃないか?
164 :05/02/07 00:07:32 ID:6e3UpTX5
>>157
どっこいどっこいだろ どっちもなかなかいい選手
165 :05/02/07 00:09:52 ID:6e3UpTX5
>>163
そーでもねーんじゃねーかな
外人入れれば
166 :05/02/07 07:30:08 ID:RS+vfW+q
日本代表だと比べるのが難しいから、日本代表と同じくらいの力を持つイラン代表や韓国代表に
横浜なり浦和なりG大阪なり磐田が勝てるかを考えても良さそう。

イランvs浦和、イランvsG大阪とかは壮絶な点の取り合いになりそうな気もするが・・・。
167 :05/02/07 07:51:47 ID:DTLpyF9D
昔(磐田−名波ドゥンガ)が代表に勝ったんだっけ。
>>163のいうとおりだとすると代表が強くなったのか磐田が弱くなったのか。

…後者か。
168 :05/02/08 00:11:10 ID:/kMCZopa
tes
169 :05/02/08 23:01:48 ID:JtkhirAN
ツーか普通に永井エメいない時の方が活躍してるぜ
170 :05/02/10 11:50:20 ID:+mXg136P
      松代
渡辺 シジ 宮本 児玉
   橋本  遠藤
フェル  二川 アラウージョ
      大黒
        

  玉田    鈴木
     小笠原
サントス      加地
   中田コ 福西
 中沢  松田  田中
      川口     

代表vs脚 見てみたいなぁ。
171 :05/02/10 16:30:08 ID:xF2WOIB+
昨日の北朝鮮はJで何位くらいかなあ。

国内組がひーこらしてるのをみると切ないな
172 :05/02/10 16:46:11 ID:pDI3ahRz
日本の中位あたりのクラブでレギュラー取れない選手がスタメンの北朝鮮
普通に考えるとJの下位かJ2レベル
ただ、あの運動量とかを考えるとザスパの強化バージョンって感じがしないでもない
173 :05/02/10 17:43:37 ID:SKoB99od
>>172
GKは草津の方が上w
174 :05/02/13 21:09:17 ID:zQarckXY
         ,. '''ヾ,          _,_
        ,.'  .::::::'',,      ,.'.:::::.',
       ,.'   .::::::::::::'',,, _   ,.' :::::::::.',
       ,'         `゛''"..:::::::::::::.',
      ,'       _   ..:::::::::::..,,,,.:::.',
      ,'      / ‖\ ..:::::::./ llヽ ::',
      ,'     /  ‖  \ ./::::::‖::ヽ::',    一度でいいから見てみたい
     ,'     \   ‖  / :\::::::‖::::/:::',
     ,        \.‖/   .:::::.\‖:/:::::::,    ジーコジャパン VS アテネ世代
     ',.         ̄    .:::::::::.. ̄..::::::,.'    
      '  ,         ...:::::::::::::::::::::::, '                  うたまるです。
         ' 、‐ -  ,,,,, ,, ,,,,__:::::, '
          ,.'` '''' ‐ - -(┬)-''ヽ
` 、      ,.'        ..::::::::::::::', 
..::::...` 、    ,'        ..:::::::::::::::::::i
` 、..::::....` 、,        .::::::::::::::::::::::i                      
  ` 、,..::::....,         .:::::::::::::::::::::i                    
     `''‐-',       ..:::::::::::::::::::::::j                    
        ' ,   ....:::::::::::::::::::::::::::::,'                      
         ゛' ‐- ._;;;;;;;;;;;;;;;;;;.-‐''"      
175 :05/02/13 23:03:04 ID:I5luCzSN
>>174
まったく勝負にならないと思うよ?
176 :05/02/14 02:19:42 ID:x+fBA3sd
アテネ世代はちょっと・・・なぁ・・・
177_:05/02/14 16:07:44 ID:JQIDuFvd
べつにいんでない?
イタリア代表より強いセリエAのチームいぱーいあるでしょ?
まあ外人枠とか関係ないから比較になんないけどさ
W杯優勝国よりチャンピオンシップ優勝の方が強いしょ?
皆それわかってて熱くなってんだからいいじゃない
178 :05/02/14 16:16:06 ID:fMsrtBgS
でもバーレーンってU23とA代表のメンバーはそんなに変わらなかったからなぁ

日本もアテネ代表とA代表は結構良い勝負しそうな気がする 

まあA代表が勝つだろうけどさ
179 :05/02/14 16:21:04 ID:qO1P5cmp
ちなみにCSの時のエメはコンディション絶不調だったから万全の時は中澤でも止められないと思う
180.:05/02/14 17:40:10 ID:yLzwRjVj
アテネ組はU23のチュニジアにホームで負け
フル代表はメツ率いるフルメンのチュニジアにアウェーで勝ち
はっきりいって勝負にならんよ。
181 :05/02/14 23:32:26 ID:tNl/Nf8B
一時は五輪代表はA代表より強いんじゃないかとか言ってたくせに
182 :05/02/15 06:43:41 ID:jb3zIka2
>>181
だ、だれが!?
183 :05/02/15 23:31:16 ID:e+aVl4fJ
ジュビロと4.25体育団はどちらが強いの?
184:05/02/16 00:45:56 ID:prOpQGLw
>>177
それがわかってない代表厨がいるからあちこちのスレが荒れる。
185:05/02/16 01:35:16 ID:PaLUDmcV
すんません、赤サポです。一言だけ・・・
ドゥトラはすごいよ。マジですごい。
186 :05/02/16 07:34:55 ID:PopcePGV
>>157
チームの営業考えれば、たとえそうだとしても
相手チームの選手ほうが上だとはいわない
187シェーン:05/02/16 08:02:33 ID:mfWD5vtu
でもJのチームはアジアでさえ勝ちきれない罠。
188 :05/02/16 15:03:13 ID:WOoHcphM
>>187

去年のACLではグループ2位の城南に得失点差9つけて勝ち抜けほぼ確定
だったのに城南の八百長(インドネシアあたりのチーム相手に15-0)でグループリーグ敗退し
今年のA3では飯に毒盛られて主力がリタイヤっていう事を知っての発言か?
189嗚呼:05/02/16 16:12:19 ID:muKKn1x/
ドゥトラは良い選手だね。
ただ、Jで代表を越えるチームはないかと。
やっぱ日本てのはまだまだ移籍の頻度が低い。下位チームは期待の新人を売って新しい選手を買ったり、そういう海外チームでは当たり前の構造ができていないからな。
そのため日本は戦力分布が平たい。
190 :05/02/16 16:21:49 ID:6Mtwhlbm
>>189
・Jクラブに金が無い
・自前で育てれば給料安く抑えられてわざわざ取る必要ない
・誰もアジアのほかのクラブには行く気がしない
・Jの上に行ったところでスタメン奪えず腐る、海外にいく選手が少なすぎるし、移籍金が少ない。
だから頻度が低いのはあたりまえ。ACLと世界選手権でJの総合的なレベルを上げない限り、
この問題は解決しない
191 :05/02/16 16:33:41 ID:McNA2ojP
>>143
エメルソンとレッズのちょっといい話

少し前の話。レッズはエメルソンの活躍もあり念願の初タイトルの栄冠をつかんだ
事件はそこで起きた。Jトップクラスの熱きサポが居るレッズ
興奮した多くの観客がピッチに押し寄せた
そこで最優秀選手であるエメルソンの首からメダルが盗まれてしまったのだ

エメルソンにとっても大切なメダル。できれば返して欲しいと会見で言った
小さな子供が手作りのメダルにメッセージを添えて代わりのメダルを贈った
エメルソンは痛く感激した
そしてサポ総出でエメルソンのメダル探しが始まった

その後、「どうもすいませんでした」と一通の手紙が届く
そこにはあの時のメダルが添えられていた
192 :05/02/16 22:58:10 ID:OMfbxJoy
            坂田 田原
    
           小林大  山瀬

            長谷部 鈴木啓

          相馬 戸川 岩政 はゆま
     
                 川島    監督 オシム

この裏五輪イレブンなら代表に勝てるよ
193:05/02/16 23:07:49 ID:dBbkZ2Yg
>>191
一緒に奪われたゼリッチのメダルはどうした?

194 :05/02/17 09:19:19 ID:TT+fre5n
日本代表の練習試合相手は高校生だからな。
195 :05/02/17 15:01:53 ID:FouVckXf
>>188
それでも勝てなきゃだめ
196 :05/02/17 15:04:11 ID:FouVckXf
>>192
坂田ってはずれたっけ?
つーか相馬も選ばなかったんだよなひでえな人間力
197 :05/02/18 21:16:53 ID:hvp8mydE
相馬をあの時点で選ぶのは無謀だよ。

198_:05/02/19 01:43:04 ID:lWDJe46u
坂田はバックアップだったかな

でも、あれだけ左が居ないいない言っといて
試しもしなかったのは失敗じゃね?
199 :05/02/19 08:32:46 ID:zMLHtleA
>>196
坂田もあの時は結果残せなかったし相馬もJで試合に出てないからしょうがない。

今はこの2人はJリーグでかなり良い選手になったと思う。
特に相馬はもう少し早く出てきてくれれば五輪代表の薄い左の層がマシになった希ガス。
200 :05/03/14 19:12:10 ID:FHiol+/X
.
201    :05/03/14 20:04:16 ID:P/1iThJZ
素人の漏れが考えたチーム(2010年W杯)
※緑サポなので、緑が多めなのをお許し下さい。

       森本 前田
        小林大
     相馬     田中
      佐藤勇 小林慶
      茂庭 戸川 岩政
         高木

サブ:川島、永田、菊池、今野、坂田 
監督:アルディレス コーチ:岡ちゃん

202 :2005/03/26(土) 02:41:22 ID:nbBn4RJT
イラン戦の代表ならどこでも勝てるでしょ
203 :2005/03/26(土) 02:44:01 ID:nbBn4RJT
イラン戦の代表ならどこでも勝てるでしょ
204 :2005/03/26(土) 02:46:04 ID:nbBn4RJT
イラン戦の代表ならどこでも勝てるでしょ
205 :2005/03/26(土) 02:48:37 ID:nbBn4RJT
イラン戦の代表ならどこでも勝てるでしょ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 02:51:44 ID:Bs75YLKF
エメ達也に翻弄されだろうな
207 :2005/03/26(土) 02:53:42 ID:NEDg8EDN
>>201
層化が多すぎ
あ、信者ですか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 17:25:05 ID:mqb1VaiD
>>207 違います。仏教徒でもキリシタンでもありません。
209 :2005/03/31(木) 16:56:35 ID:54g9FZFw
攻撃力はJ1全てのチームに負けているな
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 17:20:08 ID:i9gT9dck
代表には福西の手がある
211 :2005/03/31(木) 19:01:57 ID:1ctHKTrK
>201
て言うかさ、もちっと西のチームもマトモに見ようよ・・・
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 20:03:02 ID:lLkjzy0H
ジェフツヨス!
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 00:34:22 ID:dNMY8Hwh
鈴木なし鹿島>鈴木あり代表
214名無しさん@お腹いっぱい。
全盛期の鈴木でない限り深井のあのシュートは絶対無理だもんな