1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 03:39:56 ID:JqI5PO7t
2げっと
>>1 何考えてんだよ、まだ898だぞ。
早過ぎ。
名前入れたら荒れるだろ。最悪な香具師だな。
3タンデール
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 03:45:59 ID:wobSB+Mb
5でーつ
インド戦後(※本山は今回もMF出場のため集計せず)
集計 得点数順 (得点率=90分の得点率 シュート率=90分のシュート本数 決定率=得点÷シュート数)
----出場時間 得点 シュート数 得点率 シュート率 決定率
久保_0828分 8得点 34本____0.870 3.70 0.235
鈴木_1511分 5得点 26本____0.298 1.55 0.192
柳沢_0740分 4得点 22本____0.486 2.67 0.181
玉田_1077分 4得点 28本____0.334 2.34 0.143
高原_1081分 3得点 30本____0.250 2.50 0.100
大久保0724分 0得点 10本____0.000 1.24 0.000
本山_0393分 0得点 11本____0.000 2.51 0.000
高原 柳沢 鈴木 久保 大久保 玉田 本山 中沢
78分0/0 12分0/0 90分0/2 --分-/- --分-/- --分-/- --分-/- --分-/- ジャマイカ
90分0/3 --分-/- 55分0/0 --分-/- --分-/- --分-/- --分-/- --分-/- アルゼンチン
90分0/1 --分-/- 74分0/0 --分-/- --分-/- --分-/- --分-/- --分-/- ウルグアイ
--分-/- --分-/- 65分0/1 --分-/- 25分0/0 --分-/- --分-/- --分-/- 韓国
--分-/- --分-/- 65分0/0 --分-/- 45分0/2 --分-/- --分-/- --分-/- アルゼンチン
90分0/1 --分-/- --分-/- --分-/- 90分0/0 --分-/- --分-/- --分-/- パラグアイ
90分0/5 --分-/- --分-/- --分-/- 90分0/1 --分-/- --分-/- --分-/- ニュージーランド
90分0/2 --分-/- --分-/- --分-/- 90分0/1 --分-/- --分-/- --分-/- フランス
90分0/3 --分-/- --分-/- --分-/- 67分0/2 --分-/- --分-/- --分-/- コロンビア
63分2/3 90分0/3 --分-/- --分-/- 22分0/0 --分-/- --分-/- --分-/- ナイジェリア
--分-/- 75分0/4 --分-/- --分-/- 64分0/0 --分-/- 26分0/1 --分-/- セネガル
--分-/- 78分1/1 90分0/0 --分-/- 01分0/0 --分-/- --分-/- 90分0/0 チュニジア
77分0/0 90分1/4 --分-/- --分-/- 13分0/0 --分-/- --分-/- 90分0/1 ルーマニア
90分0/2 69分0/2 --分-/- --分-/- 21分0/0 --分-/- --分-/- --分-/- カメルーン
--分-/- --分-/- --分-/- 90分2/5 77分0/2 --分-/- 13分0/0 90分0/0 中国
--分-/- --分-/- --分-/- 90分0/5 90分0/2 --分-/- --分-/- --分-/- 香港
--分-/- --分-/- --分-/- 90分0/5 18分0/0 --分-/- 45分0/2 45分0/0 韓国
--分-/- --分-/- --分-/- 70分0/1 --分-/- --分-/- 90分0/5 27分0/1 マレーシア
--分-/- 79分1/3 --分-/- 90分0/1 11分0/0 --分-/- --分-/- --分-/- イラク
90分0/3 45分0/1 08分0/0 45分1/4 --分-/- --分-/- --分-/- --分-/- オマーン
76分1/5 69分0/3 21分0/0 --分-/- --分-/- 14分0/0 --分-/- --分-/- シンガポール
--分-/- --分-/- --分-/- 90分1/2 --分-/- 90分1/2 19分0/0 --分-/- ハンガリー
--分-/- 27分0/0 --分-/- 90分1/4 --分-/- 63分0/3 09分0/0 --分-/- チェコ
--分-/- 45分0/3 45分-/- 45分2/4 --分-/- 45分0/2 45分0/0 90分0/1 アイスランド
--分-/- 30分0/0 30分0/1 60分0/0 --分-/- 60分0/1 --分-/- 90分0/0 イングランド
--分-/- --分-/- 45分1/3 45分1/3 --分-/- 90分0/4 --分-/- 90分2/3 インド
--分-/- 13分1/1 77分1/2 --分-/- --分-/- 77分0/2 13分0/0 90分0/0 スロバキア
--分-/- 18分0/0 90分0/3 --分-/- --分-/- 72分0/2 --分-/- 90分0/1 セルビアモンテネグロ
--分-/- --分-/- 86分0/1 --分-/- --分-/- 70分0/1 20分0/2 90分0/1 オマーン
--分-/- --分-/- 90分0/1 --分-/- --分-/- 45分0/0 45分0/0 90分2/5 タイ
--分-/- --分-/- 70分0/1 --分-/- --分-/- 90分0/1 20分0/0 90分0/0 イラン
--分-/- --分-/- 120分1/3 --分-/- --分-/- 72分0/1 48分0/1 120分0/1 ヨルダン
--分-/- --分-/- 120分0/3 --分-/- --分-/- 120分2/4 --分-/- 120分1/2 バーレーン
--分-/- --分-/- 90分0/1 --分-/- --分-/- 90分1/4 --分-/- 90分0/1 中国
--分-/- --分-/- 90分1/1 --分-/- --分-/- 80分0/1 --分-/- 45分-/- アルゼンチン
67分0/2 --分-/- 90分1/3 23分0/0 --分-/- --分-/- --分-/- 90分0/0 インド
代表Aマッチ得点相手国
高原 12得点
ブルネイ 2得点
マカオ 1得点
サウジアラビア 1得点
ウズベキスタン 3得点
イラク 1得点
ポーランド 1得点
ナイジェリア(3軍やる気なし) 2得点
シンガポール 1得点
代表Aマッチ得点相手国
柳沢 13得点
ジャマイカ 1得点
ボリビア 2得点
サウジアラビア 1得点
パラグアイ 2得点
オーストラリア 1得点
ナイジェリア 1得点
イタリア 1得点
チュニジア 1得点
ルーマニア 1得点
スロバキア 1得点
イラク 1得点
アシスト数
久保_0828分 8得点 2
鈴木_1511分 5得点 1
柳沢_0740分 4得点 1
玉田_1077分 4得点 1
高原_1081分 3得点 0
大久保0724分 0得点 0
本山_0393分 0得点 2(4)
代表Aマッチ得点相手国
鈴木隆行 9得点
カメルーン 2得点
ナイジェリア 1得点
ベルギー 1得点
インド 2得点
スロバキア 1得点
ヨルダン 1得点
アルゼンチン 1得点
鈴木隆行】
●J通算得点数-------------------------------------71試合出場9ゴール(3アシスト)
●代表(国際Aマッチ)通算得点数--------------------43試合出場9ゴール(2アシスト)
●CFZ・ド・リオ ------------------------------------21試合で7ゴール7アシスト
------------------------------------------------(CFZ・ド・リオ 2部昇格戦に
て4
試合2ゴールで昇格 )
●1998-99 第17回アジアクラブ選手権-----------------3試合出場 2ゴール
●1999-00 第19回アジアクラブ選手権-----------------1試合出場 3 ゴール
●2000チャンピオンシップ---------------------------2試合出場1ゴール
●2000第80回天皇杯--------------------------------5試合出場2ゴール
●2001第81回天皇杯--------------------------------3試合出場4ゴール
●2000ヤマザキナビスコカップ-----------------------5試合出場3ゴール
●2001ヤマザキナビスコカップ-----------------------6試合出場1ゴール
●ベルギー(ゲンク)2002-2003シーズン--------------19試合出場2アシスト
●ベルギー(ゲンク)20022003-リザーブリーグ---------17試合出場4ゴール
●欧州チャンピオンズリーグ(ゲンク)-----------------6試合出場1アシスト
●ベルギー2003-2004シーズン(ゾルダー)-------------30試合出場5ゴール4 アシスト
●ベルギーカップ2003-2004(ゾルダー)---------------4試合出場2ゴール
***********************************************************************************************
鈴木隆行
■代表--出場試合■ 43(国際Aマッチ--42)--------------(2001.4.25〜)
■勝分敗■ 23勝11分9敗
................................................................................................
*トルシエJAPAN*
■勝■
[カメルーン、オーストラリア、パラグアイ、ユーゴスラビア、オーストラリア、
ウクライナ、ポーランド、スロバキア、ロシア、チュニジア]
■分■
[ブラジル、ナイジェリア、イタリア、コスタリカ、ホンジュラス、スウェーデン、
ベルギー]
■敗■
[スペイン、セネガル、ノルウェー、トルコ] (国際Aマッチ外--レアル・マドリー
ド)
.................................................................................................
*ジーコJAPAN*.
■勝■
[チュニジア、オマーン、シンガポール、アイスランド、インド、スロバキア、セル
ビア・モンテネグロ、
オマーン、タイ、ヨルダン、バーレーン、中国、インド]
■分■
[ジャマイカ、ウルグアイ、イングランド、イラン]
■敗■
[アルゼンチン、韓国、アルゼンチン、アルゼンチン]
高原 鈴木 普通に見て 並みのFWだよね。
ジーコが鈴木に何を求めてるのか?だな。
ポストなら、Jに鈴木よりましな選手いるんじゃない?
ファールを求めてるなら、納得してもいいが。
まさかゴールを求めてるんじゃなかろうな? w
ヘディング2本はずすようでは・・・イラネ。それにスピードなさすぎ。
まぁ、1点取った時のあのシラーな態度は、高原に見せつけてたように見えたのだが。
「おい、高原よ。1点取っても、ゴッツァンなんだから、俺はおまえみたいに、誇らしくはしないぞ」
と、いう感じがした。そこらあたりは、評価できるが。。
高原に至っては、論外。なぜピッチに立ってたのか、皆目分からん。
てか、他にFWがいなかったんだろうけど、なぜジーコは、もう一人代表に入れて
準備しなかったのかな?いきなり大黒スタメンは難しいだろうから、も少し早くから、
大黒をテストしてみてもよかったのでは。
待ち列は長い
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 06:58:48 ID:RUv5inZr
大黒は格下相手に活躍できたとしても、強豪には歯が立たないこともあるだろう。
鈴木は強豪にも格下にも、全て同じ仕事が出来る。
大黒にはそれは絶対無理だ。これは誰でも認めると思う。
玉駄は言動が不愉快。もうおまえが代表入りすることなんてねーよ
師匠がゴール決めたときにムッとしてた高原もサイテーです
血栓で氏んでもいいよ
>>鈴木は強豪にも格下にも、全て同じ仕事が出来る
そうかあ?
それに大黒と鈴木は役割もタイプも違うからねえ。
>>15 師匠のファンはタカハラのこと氏ねとか言うなよ。
師匠に嫌われるぞ。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 07:34:10 ID:uyGwTD1w
高原いらん!地元紙厳しい報道
【ハンブルク青木卓】
高原はいらない!? 当地のハンブルガー・アーべントブラット紙は
11日付紙面に、ハンブルガーSVのFW高原直泰(25)についての
「岐路に立つ」という見出しの記事を掲載。
同クラブのバイヤースドルファー副会長の「高原はFWとして期待する数の
ゴールがなかった。点を入れなくて許されるのはチームが勝つときだけ」との
厳しい評価を紹介した。
この記事では、左足疲労骨折の疑いのあるラウトをはじめ、ロメオ、ビッキー、
ベンジャミンが離脱中にもかかわらず、出番がないとなれば、放出はやむなしと解説。
同副会長の「各選手もチームも境界線を引く時がある。そのときがやってきた」との
コメントも掲載した。
高原は11日の試合はベンチにも入らず、ハンブルガーでの立場は極めて厳しくなった。
http://chuspo.chunichi.co.jp/00/soccer/20040912/spon____soccer__000.shtml
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 07:45:26 ID:QfqcQ+IX
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 07:52:28 ID:DkDAfsKG
>高原いらん!
日独同盟が再度結ばれました。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 07:55:34 ID:OHDYx2M9
これでジーコも流石に外すでしょ?
玉ちゃん希望
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 07:56:26 ID:FpSzI/pr
わざと鈴木ヲタは気持ち悪いと思わせたい奴が居るみたいだ・・・・
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 09:23:38 ID:1GrLQV8D
大黒はもう代表に入れざるを得ない程点取ってるな
エメルソンの次だからね
でも何が凄くて点取れてるのかよくわからんのですよ
スピードがズバ抜けてるわけでもなく、抜群の高さがあるわけでもなく、ビックリするほどの個人技があるわけでもない
多分今のガンバの水が合ってるんだろうな、と
だからオマーン戦でいきなり使うのは怖い感じがするんですよね…絶対に負けられない戦いがそこにはあるわけですから
でもまぁ、あんな高原を使うよりは数倍マシかな?とも思ったりする
>>1乙
しかし、Jの試合あるだけでもスレ消化速いな
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 09:29:00 ID:ACJcTcgS
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 09:34:27 ID:GOwFMEA1
>>27 練習試合では全然解らないことが解っただろ。
千葉合宿では高原好調とか言われていた。
本番ではないと解らない。
大黒他の話は、オマーン戦に勝ってからにしてくれ。
今のところ大黒は
Jでは当たりが強くてパワフル、重戦車っぽい
パンチ力があり、変な体勢からもすごいのを決める
右左の脚と頭全てが使えて、撃ちまくっていくつか決めるタイプ
まだまだ成長途中っぽい
シュートチャンスが少なくなる代表で合うかどうかはわからんが
11月17日 フル代表 W杯アジア1次予選 シンガポール代表戦
新戦力呼ぶならこのタイミング以外ないね。
今回テストする暇は無い。
大黒、バケモノに2差だぞ(暫定。今日またバケモノ取るだろうから)
もう本物だろ。オマーン戦スーパーサブで置いて、シンガポール戦デビウでどうなんだ?
個人的には、オマーン戦で呼ぶのはさすがに勘弁。
理想としては、オマーン戦で決めちゃって、次のシンガポール戦は新戦力のテストに
して欲しい。FWに限ってはね。大黒や田中達、あるいは新じゃないけど大久保とか
呼ぶのもいいかも。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 10:17:48 ID:f2RcVF4s
玉田は最高の釣氏だなw
これからも高原と共に楽しませてくれ
/ /〃、゙゙、^ヽ
/, ノノハ、、ヽ、 ヽ
| 〃, ノ━ヽヽ━ヽ)
、 , ノノ ● ● |ノ
ノ ,ソ > |ソ < 釣りじゃねーんだよ
.ノリソ .〜 / 本音だボケ
./|\_____/
./:.・*∨\/∨ヽ
|゚・|・゜:.゚・*:.。.:*| |
|:.゚|*:.。...:*・゜゚・| |
大黒は二川とのホットラインがあってこそだと思うな
単体でもいい選手だけど2人揃うとまじで極悪な動き出しとパスでありえんとこから崩すからな
ごまめは旨いぞ。別名:たづくり
正月の御節の重モノに入っている。
実家に帰る正月はそれを食う。
能力が劣っていることを示すんだろうが
日本代表は世界的に見て全員ゴマメ。
大黒ねぇ。
昨日の試合途中から流してたのがちょっと悪印象だな。
FWなら何点でも取ってやる位の気概が欲しい所。
試合の行方は決まってたけど、がむしゃらに点狙って欲しかった。
大黒が去年まで大活躍してたってイメージが無いんだけど、播戸も
1次予選終わってから合宿経験させて親善試合あたりで起用してみれば。
玉田って急にに出てきたな、知らない選手だったし
FW争うってことはいいことじゃない
争っていいもの残せばいい、役割もあるだろうけど
新戦力はジーコに任せろ。
オレらやマスコミが何言っても、ジーコ自身の価値観が基本。
いずれにしてもオマーン戦では新戦力が試されることは
無いと言っていいだろう。
シンガポール戦前には親善とか無いのか?
南米遠征あるらしいぞ。福田健二呼ばれたりして。
加持と師匠はもう合宿に入ってる
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 10:35:47 ID:GOwFMEA1
>>41 シンガポール戦前?
それとも予選終了後?
>>37 ネタにマジレスも何なんだが、ネタをネタを見抜けない御仁も多いんで。
「ゴマメ」小さい子が年長者に混じっておにごっこ等で遊ぶ時、
特別にルールを甘くしてもらう「逆ハンデキャップ」のこと
どんなに批判してもジーコは鈴木を選び続けるだろうし、
間違いなく荒れる原因のNo.1なので、ここは「鈴木+WHO」で
議論するのが良いでしょう。
ってことでしょ?
>>43 それはまだはっきり決まってないらしい。オマン戦次第かもね。
しかし高原は・・・
マジでカワイソすぎるな
南米遠征なんて本大会出場が決定してからでいいのにな
オマーンと5番勝負でもしてたほうが最終予選対策にはあってる気がする
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 10:42:05 ID:GOwFMEA1
>>44 つまりスレ主は
ゴマメの歯軋りを言いたかったんではないってことか。
何だそりゃw勘違いしていた。
>>44は鈴木アンチなのか?
ジーコでも鈴木の召集直前の調子が悪ければ考えるだろ。
>>48 そうだな。
てか、南米遠征で怪我人出たらどうするつもりだよ。南米側は削るだろ。
削らないでくれとでも頼むのかよ。
ゲンクん時はウルグアイ以来召集されてなくなかったか?鈴木は
高原 柳沢 鈴木 久保 大久保 玉田 本山 中沢
78分0/0 12分0/0 90分0/2 --分-/- --分-/- --分-/- --分-/- --分-/- ジャマイカ
90分0/3 --分-/- 55分0/0 --分-/- --分-/- --分-/- --分-/- --分-/- アルゼンチン
90分0/1 --分-/- 74分0/0 --分-/- --分-/- --分-/- --分-/- --分-/- ウルグアイ
--分-/- --分-/- 65分0/1 --分-/- 25分0/0 --分-/- --分-/- --分-/- 韓国
--分-/- --分-/- 65分0/0 --分-/- 45分0/2 --分-/- --分-/- --分-/- アルゼンチン
90分0/1 --分-/- --分-/- --分-/- 90分0/0 --分-/- --分-/- --分-/- パラグアイ
90分0/5 --分-/- --分-/- --分-/- 90分0/1 --分-/- --分-/- --分-/- ニュージーランド
90分0/2 --分-/- --分-/- --分-/- 90分0/1 --分-/- --分-/- --分-/- フランス
90分0/3 --分-/- --分-/- --分-/- 67分0/2 --分-/- --分-/- --分-/- コロンビア
あ、切れてしまった。スマソ
テンプレあるから、そっち見れ。
上で書いてあるけど
オマーンでさっさと決めちまって
シンガポール戦で色々選手試してほしいよね
>>53 調べてみた。
鈴木がゲンクで試合に出ていた期間が()内。
(2002.8.13〜2003.5.17)で呼ばれた試合は
ジャマイカ戦アルゼンチン戦ウルグアイ戦、韓国戦
ゾルダー入団は2003年8月だな。
>>55 そうだな。
シンガポール戦はたぶん国内組だけだろうし。
後半30分くらいから1人くらいは試せるかもな。
なあ柳沢がファールをとってもらえないのは何でだ?
新戦力の話をすると、いつもビクッと反応する人がいる。
IDたどってみると、「あー、やっぱりね」と思うことが多い。
FWスレのお約束の一つ。
誰か突っこんでやれ
('д`;)
61 :
:04/09/12 11:11:02 ID:ozqtOvb8
>>36 大黒って点は取ってるけど
ほとんどごっつぅあんだよね
ゴールの内容は大久保の方が全然よいと思うな
鈴木死ね
鈴木
90分0/2-柏
67分0/2-G大阪
90分0/5-市原
53分0/2-C大阪
大黒マンセーうざすぎ。
騒ぎすぎ。
期待しすぎ。
うるせーーよ。
代表で試合に出たら結果残せない可能性だって高いんだよ
だが俺も代表には呼んで欲しいとは思ってるが。
>>61 それは大事だな。
代表でおいしいゴルなんてほとんどない。
そこでは強力な何か(ポストや突破力)が必要とされるし。
Jでの得点力は当てにならなん。
>代表で試合に出たら結果残せない可能性だって高いんだよ
そんな事言っても仕方ないと思うが。
代表で確実に結果を残せるようになってから代表入り、ってのもおかしな話だ。
今のレギュラーにすらいないのに。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 11:19:16 ID:GOwFMEA1
ゴール内容というか
ギリギリの状態でどれだけ得点シーンに絡めるか、得点できるかだな。
A代表ってJとは相手チームのレベルとがチさが違う。
オレの中では、大黒はごっつぁんばかりだという印象はあまり無い。
確かにごっつぁんもあるんだが。
つまりな、
何でもいいから得点出来ればよろし。
ごっつぁんも流れからのゴールも。
それだけ厳しい試合だから。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 11:23:03 ID:fGfclu31
大久保ってセレッソやめたほうがいいよ
守備が弱すぎてDFラインまで戻ることもタビタビ
さっさとベルギーリーグでもいいから移籍するべきだな
70 :
:04/09/12 11:23:20 ID:ozqtOvb8
>>67 でもあんなにサイドからマイナスのクロス来たら誰だって点取れるじゃん
押し込むだけ
大久保なんかは一人で点取ってるよ
つまり一人で崩せるタイプのFWを選ぼう、と。
気持ちの良い意見だな。
俺は大黒呼ぶならその前に大久保だな。
今まで代表で結果出してないから駄目ってのは、わからないでもないけど、あれから成長してるわけだし、まだまだ伸びそうだしな。
精神面(キレやすさ)はあまり成長してないようだがw
タマタはどうだい?
気持ち良いきたーーー
どっかで読んだな。
玉田はオマーン戦は普通に戻ってくるだろうな。
76 :
:04/09/12 11:27:20 ID:ozqtOvb8
>>73 玉だやけど
柏ではあんなにお膳立てしてくれないよね
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 11:31:06 ID:pkjp5ZMi
603 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 04/09/09 11:55 ID:t18X6uEZ
今週のサカマガでグラウと日本人FW(大黒、大久保、玉田、久保、あと一人ぐらい誰かいたかな。。)との比較ってのがあって
データではほぼグラウが一位で大黒が2位が多かった。枠内シュート率とドリブル成功率はグラウをも凌いで一位だった。
二川がいなくても結構やれそうじゃないか
らしいよ
玉ちゃんはちょうしにのってる
犬久保はなんかイイゴール前でふりーにさせたらもうだめぽーーーー的Fwになってきあたああああ
79 :
:04/09/12 11:33:49 ID:ozqtOvb8
>>77 それもだから周囲のお膳立てあってもものだろ
あれだけサポートがあったら平瀬でも点取るは(オリンピック予選で取ってたし)
要は孤立した状態でどうやって打開するかだろ
それがダイコクは玉田とか大久保に比べると劣ってるってことだよ
絶妙のタイミングだな。
/ /〃、゙゙、^ヽ
/, ノノハ、、ヽ、 ヽ
| 〃, ノ━ヽヽ━ヽ)
、 , ノノ ● ● |ノ
ノ ,ソ > |ソ < オマーン戦出るから
.ノリソ .〜 / 楽しみにしててね!
./|\_____/
./:.・*∨\/∨ヽ
|゚・|・゜:.゚・*:.。.:*| |
|:.゚|*:.。...:*・゜゚・| |
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 11:35:32 ID:pkjp5ZMi
suzukiさえ居なけりゃ得点倍増なのにな。
昨日の鹿島の試合で分かった。
84 :
:04/09/12 11:36:28 ID:ozqtOvb8
>>82 孤立したなかで選択肢なくドリブルするより
サポートが沢山あるなかでドリブルした方がいいだろ
>>83 鈴木がいないから、
点をたくさん取られた可能性もある。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 11:44:27 ID:Nx8+8Ejj
玉駄はオマーン戦には戻らないよ
インド戦とはメンバー変わらないから
可能性としては本山がMF登録になって1枠空くぐらい。
>>64 お前馬鹿じゃねーの
結果残してる奴にはチャンスやれよ
チャンスやってから判断すりゃいいじゃん
機会(チャンス)の平等与えなきゃ
Jリーグなんていらねーよ
お前の考えを真に受けるなら
ジーコサッカースクール=日本代表にすりゃいいじゃん
高原枠は空きそうだが柳沢が入るだろうなぁ。
孤立した場合、周りからのフォローはなかなかないものだ。
だから1人で打開する人が気持ち良いという話ってか。
今のA代表では、どのFWに対しても周りのフォローは遅い、もしくは無い。
ドリブル、パスどちらを選択するにしても
中盤の上がりが遅ければすぐに奪われる。
FWよりもそっちが問題かも。スレ違いになってしまうが。
>>86 鈴木OUT後すぐ失点だったっけ。
確かにそうかもしれないが結果論だ。
鈴木は運動量が少なかった。
代えられて当然。鈴木は疲労溜まり過ぎ。
それから前半の小笠原の動きが少々気になった。
91 :
:04/09/12 11:48:08 ID:ozqtOvb8
>>88 お前こそ馬鹿だ
代表は学校じゃないだから機会の平等なんてありえない
ポテンシャルのある奴と無い奴では与えられるチャンスが違うのは当たり前
>>86 (゚Д゚)ハァ?
鈴木がいる間に3失点ですが何か?
鹿島枠
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 11:49:52 ID:pkjp5ZMi
ふーん、大黒はポテンシャルないのか
>>88 (゚Д゚)ハァ?
呼ぶなとは言ってないだろ。
むしろよんで欲しいと思ってますが。
だけど期待しすぎって言ってるの?
わかる?
>>91 お前シネヨ
ポテンシャルなんてどうやって図るんだよw
お前ら馬鹿ってほんと思い込み(主観)の判断が好きだな
主観じゃ判断できねーところが代表なんだから
とりあえず結果残してる奴は呼ぶべきだローが
お前みたいな奴は宗教にでも入れよ
あっそうだ
お前、今のFWのポテンシャルを説明しろよ
だいたいポテンシャルってどういう意味だよ
馬鹿って曖昧な言葉が大好きだなw
97 :
@:04/09/12 11:51:55 ID:i/kh/Fzf
久保:怪我さえなければ確実に軸。
高原:普通のパフォーマンスをすれば無問題
鈴木:個人的には得点の匂いがしないので外してもらいたいがたぶん当確
玉田:微妙だが結果は出した
ヘナギ:イタリアで得点を重ねない限り厳しい
大黒:2、3回は呼ばれるだろうが結果次第
永井:得点力さえ上がれば面白い
元山:FWではない
大久保:実はジーコのお気に入りに登録されていた
連携重視のチームから選ばれた奴ってイマイチ代表で活躍できてないイメージが…
といってもほとんど磐田の選手なわけだが。
なんで行間空けてんだよ
大黒、大久保、田中etc・・
代表で使っていけばいいんだよ。
でもすぐJのメッキは剥げて、そこには世界の壁があるから。
グラウのほうがごっつぁん多い気がする
最近だめだし
>高原:普通のパフォーマンスをすれば無問題
(゚Д゚)ハァ?
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 11:56:04 ID:FjYfiN7m
>高原枠は空きそうだが柳沢が入るだろうなぁ。
いや柳沢は来なかっただけで(柳欠場枠のFWを追加招集しなかった)
インド戦同様久保、鈴木、高原、柳沢、本山
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 11:56:26 ID:GOwFMEA1
>>92 もう一度確認してみ?
鈴木OUTは後半8分
大久保ゴールは後半11分
3分後直ぐに失点。
ま、これは結果論だから別に鈴木がいても同じかもな。
そういえば、昨日師匠は点取ってないや。。。
代表では6月〜今月と毎月ゴールしてんのにw
FJ:怪我から復帰したら確実に軸。
野沢:今イチ押しの選手。ファンタジスタタイプのFW
深井:鹿島のFWの中で個人で仕掛けることができる貴重なタイプ。
バロン:あの高さは今での鹿島に無かった武器になるはず。
中島゙:裏に抜け出す動きならFW陣で一番
鈴木:イラネ
鹿島で鈴木がいなくなって
流れ良くなったし逆転できた
鈴木好きだけどそれが事実だよ
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 11:59:22 ID:pkjp5ZMi
>107
FJって誰ですか?
久保:ケガさえなければ・・・とは言え普通にあるからな・・・
鈴木:頑丈な身体に生んでくれた両親に感謝
柳沢:ジーコの発言聞く限り次は回避不能
高原:ジーコの我慢強さだけが頼り
玉田:ネタ担当になりつつあるような・・・高原次第
大久保:キャバクラ根に持たれてそう
大黒:ジーコ的には結構どうでもいい扱い、可哀想
永井:何気に失態は少ない
本山:スーパーサブはスーパーサブ以外やらない方がいいみたい
こんなもんでないか?
いい具合に荒れてきたな〜
FJ=怪我人
やなぎは結局辞退なんだったか?それともジーコが召集しなかっただけか?
とりあえず今の所海外組みで召集した選手ってたしか絶対先発だったよね
ってことは召集したらやなぎ高原なのか?まあ今までで一番重要な試合だから
ベンチにおくかも知れんけど。召集したらってこと前提の話ね
鹿島はちぐはぐしてる
小笠原や本山といったパサーがいるのに
それを生かそうとしない
鈴木やバロンがいてもそこに当てるわけじゃないし、OHが追い越して飛び出すプレーもあまり見れなかった
ガンバオタの大黒マンセーまじウザ。
ジーコも一回代表に呼んでやれよ。
化けの皮が剥がれるだろうし
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 12:01:57 ID:pkjp5ZMi
>>112 鹿島に怪我人いたっけ?羽田じゃないよね
降臨中。
>>110 久保もキャバクラいったんだよな。
ジーコは自己管理できない奴を嫌うからな。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 12:02:52 ID:pkjp5ZMi
わかった。ファビオジュニオールか。まだ解雇されてなかったのか
ポテンシャルが凄いからね
>>113 もしも、もしも高原がまだ呼ばれるとすれば先発だろな。柳沢は普通に先発。
FJはファビオジュニオール
>>61 824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/09/12 01:55:32 ID:oB76tLT5
>>819 大黒のごッつあんゴールは少ないぞ
( ´,_ゝ`)プッ
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 12:04:26 ID:A1s/fUJI
鈴木オタ氏ねよ
またノーゴールですか
氏ね
>>119 10月までには復帰するだろう。
確か手術したから。
代表の鈴木の活躍は認めるとしても頼むからJでも決めてくれよ・・・・
Fジュニオール結構楽しみにしてたんだがなってスレ違いか
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 12:07:08 ID:A1s/fUJI
鹿島で鈴木はミスタードーナツと呼ばれているらしいな
FWなのにいつまでたってもノーゴールだからだそうだ。
バロンは早くも点取ったのでドーナツ組を脱出したらしい
鈴木も合コン三昧じゃん
ozqtOvb8
全得点シーン見てからか書いたほうがいいよ
どうでもいいけど、ここには鈴木と高原の両方を高く評価してて、この二人の2トップを
希望してるという奴はおらんのか。
なぜそんなに嫌いあう?
大久保は今のところ一番海外向きのメンタルを持つFWだと思う。
試合に出られるチームに移籍すりゃあ、25歳までには計算出来る戦力になるよ。
活躍っていっても1500分以上出て5点だからな・・・
時間数に換算すると、久保、柳沢、玉田に次ぐ4番手だし。
>>127 禿同
まぁそう焦るな。
鹿島の選手はバロンもまだ1ゴールだ。
他も小笠原以外はそんなに決めていない。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 12:10:35 ID:7Bi6/jeG
この中に、大黒>ウェズレイと思ってる奴がいそうで怖い。
得点数=実力の分けない。
>>132 俺はなんだかんだ両方好きだけどこの2人の2トップ
はやっぱ相性悪いんだろうな。インド戦は中盤以下も酷かったから
しょうがないんだろうけど。役割も明確じゃなかったし。後半は
かなりましになったけど。この2人の連携ってものはほとんどなかったからな
まあ鈴木に1.2期待するのは酷かもしれんがウルグアイ戦ではそういう
シーンもあったし。また見てみたい気はするけど
>>132 どっちのヲタも今なら相方に久保を押すだろうし、
久保が無理でもコンビネーションに難がない柳沢と組んだ方が各々活躍が期待できる。
敢えて相性悪い2人を2トップで押すメリットがない。
この中に、鈴木>大黒と思ってる奴がいそうで怖い。
142 :
@:04/09/12 12:17:40 ID:i/kh/Fzf
このあいだの印度戦観た限り高原のコンディションは悪かったのは事実。逆に鈴木はベストのコンディションで、後半終了間際に火事クロスをドフリーヘッド→枠外の印象は最悪!
高原も前半にコーナーからフリーでヘッド→枠外があるので優劣は付けがたいが、鈴木はドンピシャだっただけに目を疑った。
え?師匠がノーゴール?
インド戦もアルゼンチン戦も決めてたじゃん。
ノーゴールは大久保ではなかったか?
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 12:19:53 ID:A1s/fUJI
大黒と鈴木だったらどっち取る?
大黒
鈴木のヘッドはコースの狙いすぎだろ
アンチが言うように全然ダメだった訳じゃない
まぁ外したことは非難されて然るべきなのは変わらないけどね
鈴木のノーゴール1位は本当だが
今年に入って5得点している現実もある。
通算9得点だっけか?
大久保は海外行きたいみたいだな。
>>146 同意。
アルゼンチン戦では決まったのに。
あそこで外すからなw
やっぱり練習試合で流れから取ってもな…
>>144 鹿島に入れるなら大黒、代表なら今は鈴木(微妙)。
大久保は何処に移籍候補上がっているんだ?
鈴木に代わるCFタイプの選手は久保、高原くらい?
ぶっちゃけていうと叩かれるかもしれんがインド戦前半の穴は
高原でも鈴木でもなく本山だろ。常に左にオフセット気味だったし
簡単なミスが非常に多かった。突破も止められるシーンが物凄い
目に余ったし。まあ結果的にサントスの突破引き出したのは本山
だから一応結果オーライになってるけど。
正直本山トップ下結構期待してたからげんなりしたよ。先発向きじゃ
ないなやっぱり。それに2トップの下も向いてないと思った
>>151 今は下の世代にも殆ど期待株いないから
育てて欲しいな。
180p以上73s以上の体のヤシじゃなければ
海外と戦うには無理だな。
高原はギリシャのオリンピアコスからオファーきてるらしい
そんな強豪チーム行っても出番無いだろ
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 12:28:49 ID:A1s/fUJI
鈴木は古橋以下だな
>>152 同意。
叩かれたくないから黙っていたが
オフサイドを自分で判断しすぎで
挑戦できていなかった。
飛び出しても良さそうな場面は多々あった。
先制点の起点でマスコミからの評価が無罪になったのはサントスも。
久保をもちろん日本のbPFWと認めた上でのことなんだが、
インド相手にノーシュートっては気に入らない。
>>154 また腐るぞ。試合勘は大事にするべきだから
いっそのことJへ帰ってこい。
叩かれるもなにもFWスレでMFの話すんなよ
トップ下があんだけ消えてちゃFWはなんもできんってこと
いいたかったのよ
叩かれるのが怖くて、こんなとこにレス出来るかってんだ。
こんなヲタの巣窟スレにw
本山だけの問題でもないと思うが
2トップが鈴木と高原であった以上は本山がもう少しアクションすべきだったんだけど
そのアクションのほとんどをミスで終わらせちゃったからな
それでも、結果につながるプレーをしたんだから
やっぱ、叩かれるべきじゃない気がする
>>152 それは言えてる。
ま、ボールとかピッチとか色々理由はあるんだろうけど、本山が良くなかった。
あそこから全然前線に繋がらなかったからね。結果的に、本山かフタになっていた。
だな
本山うんぬんじゃねーよ。
どの道、鈴木、高原があの「インド」相手に個人で何もできなかったのは事実。
インド相手だったら、自分一人で得点してみろよ。それができねー屑じゃん
柳沢は入るとかよく目につくんだけど
本当にあいついるか?
何回チャンスやったと思ってるんだよ
>>162 いや、本格的に降臨されたら
このスレ住民に、迷惑かなと…
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 12:36:51 ID:fGfclu31
1シーズンだけ活躍した奴をすぐ代表に入れるなんて甘い
ワールドカップ前に仙台のあいつを思い出すな
2チャンネラーはためさなかったトルシエは馬鹿とか言ってたな
>>167 柳沢は代表ではそれなりの結果残してるだろ
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 12:37:50 ID:CCDqaFgk
>>165 「インド」相手なら一人で得点できる日本人FWを教えてくれ
>>161 先発2トップがお互いに決定機はずしてんだから他に文句は言えないだろ
そろそろアホの坂田でもどうだい?
インド相手に独力って・・・・・つねにマンマーク付かれてたんだからさ
そりゃ酷だろ。まあそういう見方もあるけどな。でも誰がでても案だけ
マンマーク付かれちゃサポート無しじゃなにもできないよ
>>175 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 12:40:28 ID:fGfclu31
>>171 鱸、高原以外なら誰でもできるってのw
インドなんて、誰の目から見ても小学生レベルのサッカーじゃん。
鱸を誉める前にまず、あの糞インドに何もできなかった
カスだと叩けよ。大体、全盛期の高原はマカオ、ブルネイ相手に個人で
得点してたんだぜ。インド相手にそれができなくなったってことは屑だろ
>>167 若い時からゴールアシストと代表に大きく貢献してると思うけどね
久保と違って熟成期間必要としなかったぶん久保より代表への貢献度は高いと思うよ
>>167 馬鹿かお前?
歴代日本代表得点ランク10位で、現役日本代表最多得点数のFWを、外す理由があるか。
しかもジーコJAPANでは久保に次いで、得点率が高い。
イメージで語るなよニワカが。寝言は寝てからいえや。
思う思う。
逆にやなぎってなにが駄目なの?
少なくとも前半のインドの守備は集中していてよかったからな。
FW一人で点を取るのはむずかしかっただろうな。
大黒は昨シーズンだけでも○木のJ総得点超えてるからな
今シーズンは1stだけで○木の総得点と同じだけ取ってるし
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 12:44:02 ID:fGfclu31
ホームのインド戦では久保や玉田がサイドで起点になってたりしてたんだけど
高原も鈴木も起点になるプレーがあまり見れなかった
玉田なんて勝負しまくりだったし、久保は動き出しが良いからな
パサーとしてみりゃやりやすいだろう
本山が何度か勝負はしてたけど、それ自体はもっと評価しても良いと思うんだけどな
やっぱ
ここの住人インド戦舐めすぎだな。
インドの守りは幼稚だったのは確かだが。
サッカーに絶対○○は無いからな。
いや、柳沢はしばらくセリエに専念させて試合勘取り戻させたほうがいいと思うが。
そこで結果を残すことが出来ればホント言うことないし
また去年と一緒でベンチ暮らしなら無理して呼ぶ必要なし。
>>175 玉田って1対1で走力勝負出来ると強いけど
密集戦だとあんまり役に立たんだろ。
人のいないとこ人のいないとこ流れたがって気付くとゴールから遥か遠くにいる感じ
小回りの利く大久保は有効かもしれんが奴自身がイライラして自爆の恐れあり。
他二人は代表戦自体が未知数。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 12:47:38 ID:hb7LJlGM
>>191 大久保もスペースないと全然活躍できないぞ
そういう時は大体サイドに流れるけど
アジアの雑魚相手には大黒等のぽっと出を出しておけばいい
ハイレベルな相手には久保や鈴木のような選手を使えばいい
大黒の中の人は日本国籍じゃないのか?
>>192 時間量で見ればシュートは良く打ってる方なんだよな
問題はシュート打ってもらいたい時に打たない事がある
その辺は本人が自信を失っている部分が大きいのだと思う。
久保はもはや誰もが認める FW no1。
2番手を玉田、大久保、大黒とか名前がで出るが、
ヤナギがメッシーナで、確変起こせば、ヤナギで決まりだよ。
大黒は、一度みてみたいと思うが。いきなりのオマーン戦には、?だな。
インドでは、けが人及び辞退者を除いたメンバーだったからといって、
あの二人がスタメンとは。
不吉な予感はしてたが、鈴木はともかく、まさかマジで高原スタメンとは・・・
ジーコにも問題あり。
スレから外れるけど、ヒデが復帰すると、もっと心配だな。
召集してベンチはないだろうからな。。
久保はもはや誰もが認める FW no1。
2番手を玉田、大久保、大黒とか名前がで出るが、
次のオマーンは、ヤナギがメッシーナで、確変起こせば、ヤナギで決まりだよ。
大黒は、一度みてみたいと思うが。いきなりのオマーン戦には、?だな。
インドでは、けが人及び辞退者を除いたメンバーだったからといって、
あの二人がスタメンとは。
不吉な予感はしてたが、鈴木はともかく、まさかマジで高原スタメンとは・・・
ジーコにも問題あり。
スレから外れるけど、ヒデが復帰すると、もっと心配だな。
召集してベンチはないだろうからな。。
>>197 > ヒデが復帰すると(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
まぁFWは調子しだいだからドイツまでこの勢いが持つといいね
ま、柳沢もそうだし、高原や鈴木もそうだけど、普段から得点してなさすぎだよな。
代表ではしてるよとか、リーグのレベルが高いからとか色々あるかも知れないけど、
俺はFWにとって得点というのは、フィニッシュブローというかウィニングボールというか、
とにかくそのための感覚を常に磨いておかないといけないもんだと思うんだよ。
だから、多少リーグのレベルが低かったりするところの選手でも、ガンガン点取ってる
奴は、自分なりの形が出来てくるわけで、高いレベルのリーグであまり出番無いから
得点してません、って奴よりも期待できる。俺はね。
もう今、柳沢、高原、鈴木あたりは、年に数回しか得点しない選手になってるでしょ。
それがどんなに重要な得点だったかとかをあとで論じても仕方ない。
問題は、そういう形を何度も作って、自分の感覚を養ってきたかどうか。
ま、柳沢と高原は、確かにリーグのレベルが違うから苦しいのかも知れないが…。
鈴木に関しては、もう、ね(略
だから大久保はよほど目を見張る活躍しないと呼ばれないって。
「待ち列」の最後尾。下手すりゃ待ち列に並ばせてももらえない。
・代表で記録的なノーゴーラー。
・東アジアでタイトル逃す直接的な要因に。
・挙句、キャバクラ事件で監督の信頼を真っ向から斬って捨てるトドメの一撃。
どこに今すぐ代表に呼べる要因がある?普通の監督ならちょっと呼べません。
自業自得だけど。少なくとも海外に行って活躍しない限り可能性は低い。
五輪で活躍しただろ。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 13:03:10 ID:f2RcVF4s
皆さん語るなぁ
気力無くなってきた
五輪のベスト11みたいのに選ばれてなかったっけ?>大久保
>>202 あのとき、裏切り行為だと、ジーコも言ってたな。
久保はすごいんだな。門限やぶりして呼ばれてるのは、久保だけだ。
あのときの、一番の親不孝者は、山田だろな
>>151 久保も高原も師匠とは違うよ
久保と高原はストライカータイプ
師匠は特殊なポストプレイヤー
久保も高原も前を向いたときが勝負
師匠は背負ったときが見せ所
代表FWノーゴール記録
1.鈴木隆行 827分 ベルギー戦〜インド戦
2柳沢 敦 782分 イタリア戦〜チュニジア戦.
3.玉田圭司 754分 ハンガリー戦〜バーレン戦
4.大久保嘉人 723分 韓国戦〜(継続中)
大久保なんかアネルカに似てきたなまあアネルカはピッチ上ならまともだが逆に大久保は
ピッチ外ならキャバ以外まともだか。そして代表干され中か
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 13:08:21 ID:cAfDK3qX
J1リーグ得点(9月11日現在、日本人のみ)
大黒 (G大阪=24) 14
播戸 (神戸=25) 10
大久保 (C大阪=22) 7
西沢 (C大阪=28) 7
田中 (浦和=21) 6
前田 (磐田=22) 6
玉田 (柏=24) 6
高松 (大分=22) 6
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 13:09:30 ID:7qN/nlk4
>>29 合宿の練習試合とかで、高原好調と言われてたのは各誌そう伝えてるから嘘じゃないだろうね。
そこには小野と本山を経由して、いいコンビネーションの速いサッカーが展開されてたそうだし。
高原が好調と言われてたのもその二人とも息のあった動きができるからだと思う。
ただ当初の練習の時は、サントスではなく三浦が入っていた。
まずここで左サイドの流れが変わってしまった。
サントスがスペースに走らず、本山とのパス交換がうまく図れないとみるや、本山はサントスに
スペースを譲った。
サントスの上がる機会が増えて、本山はそのカバーに回って下がってしまった。
ハーフタイムには福西や宮本が、本山のポジションに修正を促した。
変わりに福西や宮本が上がりやすそうだった。
こうの辺から練習で意図してたサッカーとまったく違うサッカーになってしまったと思う。
>>213 セレッソ凄いな3位が2人いながら最下位
そのザル相手に無得点鈴木
>>206 シンガポール戦見て、久保がいないと話にならないと思ったんだろう。
いくらなんでも高原が久保の代わりになるわけがない。
昨日のスパサカのJのハイライト見たんだけど坂田をA代表で使ってほしいな
>>214 同意。
しかし、サントスが入ることは初めから解っていたこと。
坂田はしゃべり方がアホっぽいのでダメ
>>214 サントスのカバーやってたのか本山は・・・・だから左サイドに流れてたのか
んで後半流れがよくなったのはそこんとこの修正か。納得。
かなりまともな情報サンクス
昨日の坂田はよかったな
1点目も坂田の粘りからだし
坂田使うくらいなら大久保使うべ
昨日の代表FWはどんな感じだったの?
とくに天才鈴木師匠の情報がほしい
坂田がいいって言ってる奴はスカパーもてってない予感
ジーコは才能ある奴が好きなのかと思ったが良くわからんな
年齢的に3人は06で最期だろうし
高原は10W杯までいっても次世代の3人は誰よ?
だいたい鈴木が代表で評価されているのも元はと言えばノゴラなせいでゲンク追い出されたからだろ?
運命は皮肉なもんだな
降臨中
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 13:20:23 ID:cAfDK3qX
も
う
鈴
木
レ
ぎ
ぅ
ラ
ぁ
で
い
い
と
思
う
ジュビロの山西?って使えないな
昨日も散々な出来だった
取りあえず整理すっと
代表または候補
鈴木
高原
久保
柳沢
玉田
潜在的な候補
大黒
バンド
大久保
西澤
田中達也
前田←来年Jで得点ランクの上位に食い込みそうな予感がする
高松
永井
坂田
我那覇
平山
森本
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 13:24:51 ID:3gpbzar2
玉田、大久保は強いチーム行って活躍してくれ
鈴木は弱いチーム行ってチームの成績を上げてくれ
いいと思うが
ちょっと気を使え。それとも釣りか?
来週ジュビロと鹿だな。
さぁ鈴木は出れるか…
オマーン後に大黒当たり試して
06W杯後から高松辺りと主力として使えばいいんでないか?
大久保は軽すぎだから海外で鍛えてもらって来い
高松??はあ?
何でわざわざ高松なんだよ
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 13:27:50 ID:cAfDK3qX
柳沢スタメン落ち
>>237 スパーサブらしいな。
熱が続いているからしゃ−ない。
>>233 俺はゾルだーの試合なんか見たことないけどやっぱサポートは
鈴木には関係ないんだろうな基本的に・・・・・
スパー→スーパー
てか。降臨中だな。
スーパーサブか・・・
確か、去年もそう言っていたな
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 13:32:20 ID:3gpbzar2
大黒って国際経験少なすぎない?
灼熱の中東で使えるかどうかわからんと思うのだが
高松は不細工顔で物凄く損してる
>>243 だからまずは経験積ませないと使い物にならんと思うが
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 13:34:36 ID:7qN/nlk4
>>220 それは特に前半。
最初は本山が左サイド使ったり、小野やFWとワンツー使ったりバイタルエリアで仕事してる時は
そこそこだったが、本山がドリブルで仕掛けた時に左サイドのスペースいい具合にあいていて
そこにパス出したが、サントスはまったくスペース使おうとせず止まっていた。
そこで2度ミスが続いて、早くも本山はその連携捨てたように見えた。
後はサントスの上がりを促して、自分がカバーに回るだけで、機能不全に陥った。
ハーフタイムに本山がサイドにいる時間が長いことで、中のスペースががら空きになることで
話し合ったらしい。
その結果、後半は右サイドから中の後ろよりで、繋ぎ役や展開役に埋没して行った。
小野や本山は黒子になって、なぜか福西や宮本が元気いっぱいに攻撃参加してきた。
これじゃ、両FWが生きないのも仕方ないと思った。
言うこと聞いて大人しくなってしまった小野や本山も甘い。
ジーコの秘蔵っ子で、あのセレーゾが天才と評するセレソンクラスのテクを持っている野沢を試すべき。
こいつは来年間違いなくブレイクする。
>>243 それならそれで選ばれたとしても干せばいいよ。
過酷さについて行けない選手は
特にアウエーでは役に立たん。
やっぱ 試合後のコメントは、「よかったです」「うれしいです」くらいが、
丁度いいな。ここで、叩かれないためには。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 13:36:38 ID:9MjiEUg2
高松は下手だけど決定力は何気にあるよな
>>247 野沢って選手はみんなハマるらしいね
古くは田島をはじめとしたJFAや
五輪初期チームの山本
そしてセレーゾにジーコ
まあ前者にはポイ捨てされたけど
そんなに魅力がある選手なの?
良いドリブルはちこっと見たことあるけど
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 13:40:41 ID:pkjp5ZMi
鈴木がJFL行っても古橋みたいな活躍出来ない。絶対に。
当たり前だろ
>>215 その程度の変化に対応できないのでは代表は務まらないよ
選手交代もできなくなってしまうではないか
高原も調子のいい時なら無問題だったはず
JFLに行っても活躍できないのが当たり前って言われてるFWが現日本代表だなんて・・・信じたくない・・・
∧||∧
( ⌒ ヽ
∪ ノ
∪∪
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 13:47:35 ID:9MjiEUg2
代表では活躍できるからダイジョブ
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 13:49:05 ID:f2RcVF4s
ほんとだ
降臨してる…
大量レスはやめたみたい
鱸追放
鈴木は代表戦2試合連続ゴール中なんだけどなw
きっとこれからも叩かれる(=イジられる)んだろうね
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 13:53:45 ID:9MjiEUg2
だけどJではノーゴールで終わりそう
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 13:54:25 ID:pkjp5ZMi
JFL行ってもでは大活躍出来るよ。でも古橋ほどは無理
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 13:54:57 ID:3gpbzar2
鈴木は記録達成するまでJで点取らないよきっと
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 13:58:19 ID:9MjiEUg2
10年後は師匠が当時一番凄いFWと認知されてるだろうな
おいしい場面は全部師匠だし
>>263 まあ鈴木は中山系統のFWとして生き残っていくんだろうな
高原、アマ選手に負けベンチ外/ブンデス
<ブンデスリーガ:シュツットガルト2−0ハンブルガーSV>◇11日◇シュツットガルト
ハンブルガーSVのFW高原直泰(25)が、屈辱のベンチ外を味わった。
11日のシュツットガルト戦で、アウエーまで帯同しながら今季初めてベンチから外れた。
ラウトが左足負傷しチャンスのはずが、メンバーに入ったFWはククコビッチというアマチュア
選手。先発2トップはバルバレスとムペンザだったが、1点ビハインドで迎えた後半16分に
そのククコビッチが登場。結局、試合は0−2で敗れたが、受けた精神的ダメージは大きいはず。
何度も苦境を乗り越えてきた高原だが、今回は真の正念場。移籍への動きが一気に加速しそうだ。
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-040912-0015.html
>>263 鈴木の凄さは周りが自然に怪我してチャンスになったり
相方がインド戦の高原みたいに何もできんかったりと
(周囲の助けありきの選手は影響されやすい。)
不思議な運の持ち主。
もちろん本人なりに成長もしているし、只の下手糞ではないから
ああなると思うが…
まじで中山と一緒にしてほしくない。
ゴール数のけたが違う。
中山は正真証明のFWだよ。
>>268 系統は近くねーか?
魂はあるけど下手糞なところが。
まああくまでも俺の主観だから気にスンナ。
まったく違うだろ
中山はサイドに開かないし
ポジショニングめちゃくちゃ上手いし
下手糞っていうけど、シュートは上手いし
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 14:12:07 ID:9MjiEUg2
おいしいところをもっていくとこがにてる
シュートは上手くねーだろ
>>270 お前のID拾って読んでみたが
文句ばっか言って
ガチャガチャうるせー野郎だな
もっと前向きに生きろや
この引きこもり野郎が
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 14:17:10 ID:cAfDK3qX
中山 Jでは頭脳FW 代表では芸者FW
鈴木 Jでは無能FW 代表では電柱FW
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 14:20:17 ID:nwothivA
スシボンバはよジュビロ戻って来い
(´・∀・`)ヘー ジュビサポ的には高原戻って欲しいんだ
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 14:22:31 ID:9MjiEUg2
ジュビロに来たらレギュラーとれないよ
前田のほうがジュビロスタイルあってるし
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 14:22:32 ID:ACJcTcgS
シュートチャンスの多い弱小との試合ではヘタさが目に付く。
ほとんどゴールエリアに入れないような強い相手とやると
貰うファウルのありがたさがよくわかる。
師匠は大舞台でこそ輝くのだ。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 14:32:17 ID:9MjiEUg2
久保って弱小限定のFWだよなぁ
http://www.daily.co.jp/soccer/2004/09/12/142843.shtm 鹿島“ミラクル”逆転劇
2連敗中とあって、インド戦で左手小指骨折(全治6週間)のMF本山が強行出場。「手が痛くてバランスが取れない」と悲鳴を上げながら、
前半7分に先制点を挙げる。だが、覇権奪回への必勝態勢を、先発2トップの鈴木、バロンがぶち壊した。
>先発2トップの鈴木、バロンがぶち壊した
>先発2トップの鈴木、バロンがぶち壊した
>先発2トップの鈴木、バロンがぶち壊した
全くリズムに乗れない攻撃に、小笠原は「足元で欲しがった割にはボールを奪われる。裏への動きもなかった」と辛口評価。
2トップを野沢、深井の若手コンビに代えた直後の大爆発とあって、日本代表では不動のFW鈴木が控えに回る可能性も出てきた
>日本代表では不動のFW鈴木が控えに回る可能性も出てきた
>日本代表では不動のFW鈴木が控えに回る可能性も出てきた
>日本代表では不動のFW鈴木が控えに回る可能性も出てきた
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 14:34:35 ID:C5B4Tk5X
鈴木が入るだけでレベルの低いワーワーサッカーしか
できなくなるからな
鈴木のファウルゲットって審判によってはほぼ完全に無視されるし・・・
敵の強い弱いで有難み変わるのか謎。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 14:41:53 ID:C5B4Tk5X
小笠原も確かに動かんけど誰かさんみたいに簡単に
ボールを失わないわな
だからジーコよりセレーゾのほうが先に気付くな。
鈴木が攻撃のリズムを絶ち切っていることに。
いや、もう気付いてるか・・・。
セレーゾ「鈴木ダメ。使えない。」
ジーコ「んー、やっぱそうかも。」
で鈴木がオマーン戦外れる予感。
ジーコ「コンディションが良くないと判断した」
オマーン戦は久保と柳沢or玉田でいいよ。
高原・鈴木以外の現代表ってこれぐらいだろ。
>>284 全くだ。
小笠原が前半から前向いて仕掛けていけば
また、違ったものを…
鈴木が疲労蓄積していて運動量少ないにも関わらず53分間使う髭も頭可笑しい。
他の監督見てみろ。髭は…
野沢と鈴木ならまだしも相方同じCFバロンだし
あぁGODに餌食にされてしまうのも納得。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 14:49:15 ID:cAfDK3qX
今季得点
鈴木 ・・・0
小笠原・・・5
そりゃ小笠原が腐るのも無理な(rya
控えいるなら疲れてる鈴木使うなよ
鹿だけだぞ代表選手使いつづけてるの
久し振りにしかの試合見たけどDFザルだな
攻撃どうこうよりあっちどうにかしないと
まさにザルで水汲んでる状態になってる
し! _ -── ‐- 、 , -─-、 -‐─_ノ
れ ス // ̄> ´  ̄  ̄ `ヽ Y , ´ ) 落 え
る タ L_ / / ヽ ち |
の メ / ' ' i !? ス
は ン / / く タ
加 落 l ,ィ/! / /l/!,l /厶, メ
地 ち i ,.lrH‐|'| /‐!-Lハ_ l /-!'|/l /`'メ、_iヽ ン
だ が l | |_|_|_|/| / /__!__ |/!トi i/-- 、 レ!/ / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
け 許 _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ ,イ ̄`ヾ,ノ!
だ さ 「 l ′ 「1 /てヽ′| | | 「L! ' i'ひ} リ
よ ヽ | ヽ__U, 、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ, ヾシ _ノ _ノ
-┐ね ,√ !  ̄ リ l !  ̄  ̄ 7/
レ'⌒ヽ/ ! | 〈 _人__人ノ_ i く //!
人_,、ノL_,iノ! /! ヽ r─‐- 、 「 L_ヽ r─‐- 、 u ノ/
/ / lト、 \ ヽ, -‐┤ ノ ダ 了\ ヽ, -‐┤ //
ハ キ { / ヽ,ト、ヽ/!`hノ ) サ |/! 「ヽ, `ー /) _ ‐'
ハ ャ ヽ/ r-、‐' // / |-‐ く | > / / `'//-‐、 /
ハ ハ > /\\// / /ヽ_ ! イ ( / / // / `ァ-‐ '
ハ ハ / /! ヽ レ'/ ノ > ' ∠ -‐  ̄ノヽ /
{ i l ! / フ / -‐ / ̄/〉 〈 \ /
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 14:52:29 ID:C5B4Tk5X
バロンを外すわけねえだろ
高い移籍金出してとってきてるのに
あわないなら外されるのは鈴木だよ
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 14:54:29 ID:f2RcVF4s
ところでGODは何ヘンゲしているんだ?
やっぱりJ見て調子こいちゃったみたいだな
哀れ哀れ
>>292 控えが薄いんじゃないかな。
中田浩や小笠原は代表スタメンじゃないし、
今回酷使したと言えるのは本山と鈴木だけ。
鹿島DFはJのチームでは比較的固い方。
セレッソの攻撃陣がJ屈指なだけ。(浦和・ガンバに次ぐんじゃね?)
奈良橋→名良橋
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 14:59:29 ID:4MQzZrJY
まじめな話、玉田が選出されるなら先発久保・玉田もアリだな。
だけどFW用に交代枠を二枚残しておかなければならない危険をはらんでる。
安全面をかんがえるとどうしても先発は久保・鈴木先発で、
後半久保の動きが落ちなければ鈴木>玉田または柳沢
久保が難しければ久保>玉田になってくるよ。
久保・玉田の場合は後半鈴木の意味がでてくるかどうかは前半の点差にからんでくる。
オマーン戦で前半2点がはたしてとれるか!?
>>300 オマーンから前半に取れる点数はせいぜい1得点だろう。
もしかしたら、セットプレーで2得点もありえるかもしれないが。
オマーンは強いから。
前半1-0なら御の字。ほぼ1次勝ち抜け決定。追加点も狙える。
0-1は十分にありえる。後半追いついて1-1になる可能性も大。
しかし結局のところ0-0で折り返すことになるだろう。
久保は後半頭から投入する方がいいかも知れない。
>>301 久保・玉田先発で前半点がとれないのはリスキーすぎる気がするんだよね。
1点差じゃ後半も攻勢に出るしかないし、するとどちらかの体力切れたら誰に変える?ってことになっちゃう。
前半が鈴木がらみなら思い切った交代か、順当なカードかって作戦の分岐もでてくるし。
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 15:09:29 ID:C5B4Tk5X
無理せず鈴木、柳沢(高原)でいって
ジョーカーに久保でいいんじゃねえの
鈴木を九十分使ってチャンスすら作れず数少ないチャンスも潰されたらたまったモンじゃねえよ。
>>305 誰を希望してるのかわからないけど、体力不安な攻めプレイヤーを入れて0-0や1-0折り返しは危険だと思わない?
今回ばかりは専制点欲しいね
俺的には、セットプレイから一点目が手堅いと思うから
久保の高さは滅茶苦茶必要。
久保続投
玉田→大久保
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 15:13:05 ID:C5B4Tk5X
ただ久保、鈴木は全く機能しない危険性あり
もし前半で先制されたら追いつく手がない
いい加減さ、FWの守備力なんぞ頼りにするの止めようや。
ちなみに俺の希望は久保・柳沢。
二人が使えなきゃどんな組み合わせでも構わんよ。
ひとつ言えるのは玉田はいらんということ。
世界的な常識から考えて、最下位のチームからは選出しないということ。
>>309 じゃ、がっちり守りますか?前半は
最悪点取らさなければいいんだし
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 15:17:37 ID:4MQzZrJY
玉田は選出されたら、って考えただけだからね。
代表公式戦では結果を出して終わってるし、再選出がありえるって意見には納得するところがあるから。
柳沢は今日の結果で扱いは大きく変わると思うなあ。
鈴木はベルギー戻ってゾルダーで出場してたほうがいいんちゃう?
サイドでいい動きしとったし。成長もしてる。鹿島とはあわんやろ
万全なら普通に先発でいいけど、
今までのパターンだと久保は90分出場はたぶん不可能だろ
せいぜい45分くらいじゃないか?
>>310 その二人で駄目なら他でも駄目そうだな
稲本、小野も参加しそうなんで中盤のプレス、守備も少しはマシになるだろ
オマーン戦、今度は誰に掌返すか楽しみな事だけは確か
世界的な常識って大きく出たな
>>212 待遇悪くても呼ばれてるだけマシなのかも。
キャバクラ8で許されたのは、久保と小笠原と山田卓の3人だけ。
あとは山田暢も奥も復帰は難しいだろ。
加地次第で山田暢はあるかもしれないけど、奥はスタメソじゃ使い所がなかったし、
年齢的にも他の選手を押しのけるは難しい。
大久保と都築と茂庭にはまだいくらかチャンスはあると思う。
>>312 それもありだろうけど
きっとジーコは前半引き分けでは終わらせたくないだろう。
・オマーンが攻めてきたときにどれだけスペースが在るか
・やはり強みはセットプレーか
高原と本山を外して、大黒と大久保を入れるべき。
>>316 久保・柳沢でだめなら負けても文句言わない、って意味なら同意しかねるな。
最初につかうんじゃなくて後半柳沢投入でその組み合わせは十分考えられると思う。
>>321 ジーコのやる事といえば
前のオマーン戦と全く同じとかな
今までの試合見てると後半に守備固めって交代はあんましないよね。
でも前は柳沢ー>久保にしてんだよな
高原ー>鈴木だし
>>323 立ち上がりが悪く、
先制されてしまったり
両者が後半まで得点入らずとかの試合が多いから。
>>322 いまさら名前をあげたくもないけど、「ホームまで大久保温存して闘争心を高めた」なんていう山本結果論采配と比べ
アジア杯以降のジーコ采配はトップ選手の育成面で飲み込めるところがたくさんあったよ。
毎回あたふた変えてるわけじゃないし、頑固すぎるところに利点もある。
327 :
:04/09/12 15:30:28 ID:ozqtOvb8
>>290 詭弁だな
だって師匠疲れてないときでも点取れないジャン
あれがデフォなんだよ
>>323 勝ってる試合はいじらないのがジーコ流ブラジル魂
さらに点取りに行くことはあっても守備陣をフレッシュにするという発想はなさそう
329 :
:04/09/12 15:33:21 ID:ozqtOvb8
>>328 それがブラジル人監督の限界
戦術があっても戦略がない
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 15:33:36 ID:H1tN2nVI
先発鈴木柳沢で後半久保玉田だと予想
川淵キャプテンがW杯1次予選インド戦でのMF加地(FC東京)と
MF三都主(浦和)の両サイドに不満を漏らした。ラジオ番組の収録
でインド戦を振り返り、全体的には合格点を与えながら、「三都主は
動きの中でボールをもらうことがない」「加地は行けばいいところで
切り返している。突っ立っていることが多い。代表のレギュラーを取
ったかのようなプレーが気に入らないよ」とバッサリ。オマーン戦で
の奮起を期待していた。
>>326 別にジーコを非難はしていない
何年もかけて育ててきた選手を使うのが当たり前
引退してから世代交代をすればいい
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 15:35:58 ID:C5B4Tk5X
ただ久保を使わずに負けたら非難轟々だけどな
まあジーコが鈴木に執着してるから仕方ない
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 15:36:42 ID:A1s/fUJI
鈴木Jリーグで何試合連続ノーゴールなんだよ
最後にゴール決めてから30試合くらいたつよな
>>325 そだね、決めきれない感じだしね。
立ち上がりの悪さはオマーン戦では勘弁してもらたい。
インド戦すら、あーだったしね。
>>328 ブラジル魂…。
キャプ翼が昔ヒットして今MFがあふれているように
ハングリーハートのおかげでもう10年もたてばFW尽くしになる。
気長に待て。
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 15:38:21 ID:A1s/fUJI
鈴木がいるほうをA2代表にして
大黒や玉田呼んでこっそり裏でA代表作っちまえよ
>>330 賛成だが
ヤナギはその頃までに試合勘保てるかが問題だ。
久保玉田だが、もし、もしもだ
得点が前半に入って折り返した場合、玉田でいいのか?
もう1得点するためには良いが
オマーンの素早いカウンターが…守備不安。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 15:40:57 ID:P5+KtMuC
「○○らしいゴール」って言葉があるよね。
久保や柳沢はなんとなくイメージ出来るけど、鈴木や大久保は全くイメージがわかない。
鈴木はともかくとして、大久保は実はゴールのパターンが多い気がする。
>>338 山本監督の引退采配はそれじゃないの?10月にやるらしいけど。
Aじゃないめぼしい選手を自由に集めるみたいにどこかで報道されてたよ。
342 :
:04/09/12 15:43:10 ID:ozqtOvb8
>>340 大久保はゴールパターンが多いから
師匠はゴール自体がないから
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 15:43:48 ID:C5B4Tk5X
大久保はサッカーの天才でしょ
小野以上のね
ただ頭が悪いから損してる気がする
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 15:43:50 ID:A1s/fUJI
誰も
>>335の質問に答えられる奴おらんの?
確か2001年くらいからずっとノーゴールのはずだけど。
師匠はゴール数自体が少ないので
イメージが湧かないのは当たり前です。
ましてパターンてアンタ(w
,..-''"⌒゙ヽ,r'"⌒`'ヽ、
/::::::::::::::::::.. :i::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::r':::::::ミi彡:::: .:::::::::`,
/:::::::::::::::::::: ::,,.-:;;人r'ミ:::...ヽ::::`,
i':::::::::::::::: :;;ノ" `:ミ:::::::i
i:::::::::::: : 彡 ,,_ ,,_,_,. __,,ヽミ..::l
i::::::.. :彡r' '" 、 ,'",. ゙゙; }`::,;}
{'::::: :彡ノ .`、.'゙゚´゙` ; ! ',゚´' ; i:::::j / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
i:::.i' シリ. ´ ´ ,. i ;、´ リ::ノ | ただ、忘れちゃいけないのは
l イ,ゞi ,., '`゚` ;'゚' ,. jリノ |
i;:::::::リ ,.i .;-ーー-';! j,ツ < オマーン戦の前に鈴木はクラブでポジションを失う可能性が高いとゆ〜こと
l::::::ミ、 ; "''" ' ,;:'j. |
j:::,iヽ、ヽ i、 、_ ノ'.::ノ. \________________
-ー''"::::\ ヽ、 ..,,='" ノ i"''ー-..,_
:::::::::::::::::i:::::ヽ、 "''" ノ:j:::::::::: "''
玉田も大久保も普通に代表落ちしたやつの名前をいつまで叫び続けるのか
黒部もそうだけど、一度呼ばれなくなったら見切られたと考えられないかね
柳沢も高原も調子が良くないときでも呼ばれ続けただろ。
GODウザ。
349 :
U-名無しさん:04/09/12 15:48:24 ID:ozqtOvb8
>>347 柳沢は一時期干されたよ
燐火事件後一年くらい
鈴木は2001年に6得点してから無いな。
2003は鹿島にちょっといたりとか…
年次 チーム 出場 得点 ア
1996 鹿島アントラーズ 1 - -
1997 鹿島アントラーズ - - -
1998 鹿島アントラーズ 3 1 -
1998.9 ジェフ市原 7 - -
1999 鹿島アントラーズ 1 - -
2000 川崎フロンターレ 11 - -
2000.8 鹿島アントラーズ 5 2 1
2001 鹿島アントラーズ 26 6 2
2002 鹿島アントラーズ 8 - -
2003 鹿島アントラーズ 4 - -
2004 鹿島アントラーズ 4 - -
通算記録 70 9 3
輪禍事件はトルシヱですから!
柳沢と鈴木の2トップが無難そう
【鈴木隆行】
●J通算得点数-------------------------------------71試合出場9ゴール(3アシスト)
●代表(国際Aマッチ)通算得点数--------------------43試合出場9ゴール(2アシスト)
●CFZ・ド・リオ ------------------------------------21試合で7ゴール7アシスト
------------------------------------------------(CFZ・ド・リオ 2部昇格戦に
て4
試合2ゴールで昇格 )
●1998-99 第17回アジアクラブ選手権-----------------3試合出場 2ゴール
●1999-00 第19回アジアクラブ選手権-----------------1試合出場 3 ゴール
●2000チャンピオンシップ---------------------------2試合出場1ゴール
●2000第80回天皇杯--------------------------------5試合出場2ゴール
●2001第81回天皇杯--------------------------------3試合出場4ゴール
●2000ヤマザキナビスコカップ-----------------------5試合出場3ゴール
●2001ヤマザキナビスコカップ-----------------------6試合出場1ゴール
●ベルギー(ゲンク)2002-2003シーズン--------------19試合出場2アシスト
●ベルギー(ゲンク)20022003-リザーブリーグ---------17試合出場4ゴール
●欧州チャンピオンズリーグ(ゲンク)-----------------6試合出場1アシスト
●ベルギー2003-2004シーズン(ゾルダー)-------------30試合出場5ゴール4 アシスト
●ベルギーカップ2003-2004(ゾルダー)---------------4試合出場2ゴール
***********************************************************************************************
鈴木隆行
■代表--出場試合■ 43(国際Aマッチ--42)--------------(2001.4.25〜)
■勝分敗■ 23勝11分9敗
................................................................................................
*トルシエJAPAN*
■勝■
[カメルーン、オーストラリア、パラグアイ、ユーゴスラビア、オーストラリア、
ウクライナ、ポーランド、スロバキア、ロシア、チュニジア]
■分■
[ブラジル、ナイジェリア、イタリア、コスタリカ、ホンジュラス、スウェーデン、
ベルギー]
■敗■
[スペイン、セネガル、ノルウェー、トルコ] (国際Aマッチ外--レアル・マドリー
ド)
.................................................................................................
*ジーコJAPAN*.
■勝■
[チュニジア、オマーン、シンガポール、アイスランド、インド、スロバキア、セル
ビア・モンテネグロ、
オマーン、タイ、ヨルダン、バーレーン、中国、インド]
■分■
[ジャマイカ、ウルグアイ、イングランド、イラン]
■敗■
[アルゼンチン、韓国、アルゼンチン、アルゼンチン]
>>347 久保だって一時期呼ばれなかっただろ
そうやってすぐ見捨てていったら誰も残らねーよカス
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 15:54:28 ID:ozqtOvb8
しかし燐火事件といいキャバクラ事件といい
こんなことで代表外されるのって日本だけだろ
成人男子ならキャバクラやソープ位皆行くだろ
大久保が小野以上のサッカーの天才って意味わかんね
国内限定選手だよ、国際試合の経験をあんなに積ましてやったのに
結果出せなかったし、五輪もだめだったし。
>>354 どこの国でも規律破ればハズされるよ
日本は甘いほうなんじゃないか
合宿中に抜け出して大騒ぎはな…
普段とかオフの日に行けよ。
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 15:57:31 ID:615AygQV
>>327 師匠はまだ今期のJで疲れてないときなんか無かったと思うが。
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 15:58:09 ID:ozqtOvb8
>>356 ざんげしたのは彼女にだろ
海外のFW
17で売春婦とやりまくり→大舞台でも動じない
日本人FW
キャバくらいで叩かれる→いつもまにかへたれ
大阪の人間って2ちゃんに書き込むとき標準語にしてて
違和感ないの?
関東の人間から想像すると笑えるんだけどw
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 15:58:50 ID:A1s/fUJI
久保・玉田・柳沢・大久保・大黒
この5人で完璧なのでは?
ベストなシナリオは、先ずカウンターで一点取ることだな。
そうすればオマーンが攻勢に出るのを制約できる。
その為には久保・柳沢が必要だ。
異論は無いね
>>359 最近は代表でフルに出すぎだから…疲労溜まり過ぎる。
ゾルダーでは2003-2004で5得点4アシスト、カップ戦で2得点
してるわけだからJでも行けそうなんだが…
>>361 関西弁が日本語の標準語だけど、関西人はやさしいので
関東人に合わせてやっています^−^
>>361 関東の人間が普段話してるのは関東地方の方言。
標準語はNHKのアナウンサーみたいな話し方。
言語学の勉強しろ。
久保は点決めた国って弱小ばっかだったけ?
教えてエロイ人。
言語学w
細かいことを
国文でも興味持てる人間とそうではない人間に分かれる学問
>>362 久保が怪我の場合はどういう2トップになるの?
>>370 欧州遠征って親善試合みたいなやつなの?
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 16:10:26 ID:A1s/fUJI
久保が怪我したら
大黒・玉田でいいんじゃないかな。
ベンチに柳沢と大久保。これで完璧!
よしよし、W杯本大会で点決めたFWだけだよな実績として見れるのは。
つまり中山と鈴木だけが評価の対象たり得るわけだ。
>>365 ゾルダーでは代表の後はベンチスタートだった
スタベンの方が良く点取ってたよ。鹿でもそれでいいじゃないかな
そもそも鹿って1st、FW点取ってたか?
>>361みたいなのは、関東のはじの方のごく一部のやつだから気にしないでくれ>関西の方々
>>375 久保と大黒はタイプが違う。ポストできるヤツ一人も入れんでどこが完璧やねん。
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 16:14:26 ID:A1s/fUJI
>>378 プゲラッチョ
小笠原・本山・中田浩と日本代表揃えても「チームが悪い」と言い訳
ですか
最下位チームで頑張ってる玉田や大久保に失礼だなー
>>381 はぁ?
じゃあ浦和のエメ・田中コンビを否定する気か?
最重要は実力重視で次にポストだろ
ポストできれば船越でもいいのかよ、アホか
富士山バスター
>>384 ジーコがそんな未経験の2トップ採用するわけないので却下。
大黒はともかく玉田は周りを納得させるような活躍してないし。
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 16:21:49 ID:A1s/fUJI
>>384 じゃあ誰が前線で基点になるの?前でボール収まらないと攻撃に厚みが出ないのよ。
>>384 あと日本にエメはいないだろうが。田中エメのコンビだって抑えられた時は
恐ろしく単調な攻撃になるだろうが。
まあエメルソンはボール持ったときにまわりが上がるための時間をドリブルでつくれるからな。
なんでもかんでも突破すればいいと思ってる玉田なんかとは一緒にできないだろ。
kimoi
>>393.394
読解力ねえなぷげらっちょ!
って言われるぞ
鈴木はインド戦から中2日で試合に出たんだぞ
後半すぐに下げられてもいいだろ
宮本なんて、出てないんだから
エメのように前を向けるようになろう
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 16:39:30 ID:A1s/fUJI
397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/12 16:31:20 ID:+hd076BO
鈴木はインド戦から中2日で試合に出たんだぞ
後半すぐに下げられてもいいだろ
宮本なんて、出てないんだから
やっぱ鈴木オタってJリーグすら見てないんだな…
宮本かわいそう
鈴木はスタメン確定だし柳沢と玉田は被るから間違いなく落ちるのは
玉田、ちびっこ玉が落ちた以上大久保が呼ばれるわけもない。
大久保は海外移籍して大活躍するまですっこんでろ!関西人!
401 :
:04/09/12 16:44:54 ID:GV71i3v/
>>347 玉田は膝の軟膏摘出手術を受けるから外れたんだけど・・・
宮本出たのって、最後にほんの少しだろ
あんなの出たうちに入らん
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 16:46:47 ID:ozqtOvb8
>>399 宮本は疲労で外されてるじゃなくて
西野に干されているんだよ
よく覚えとけ鱸ヲタ
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 16:47:16 ID:+o7vN2S0
プッ最後のほんの少しだってさ
大久保は関西人じゃねーよ茨城人
柳沢は基本的に誰ともかぶらない
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 16:50:25 ID:A1s/fUJI
鈴木オタって性格悪いなぁ
>>407 お互い単調になった時の大久保くらいかな
永井右で使え
柳沢と玉田が被る(柳沢の勝ち)
鈴木と高原も被る(鈴木の勝ち)
この組み合わせは絶対見たくない
てことはどちらか片方いらない
被ろうが何しようがかまわないのは久保だけ
代表落ちして信頼を失った大久保は論外
この世代にスターがいないからマスコミに持
ち上げられているだけ
タマタが必要なのかい?
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 17:03:01 ID:3gpbzar2
オマン戦は鈴木がほぼ先発と決まってる以上
あんまりJリーグで活躍しないほうがいいだろ
最近ちょっと崖から遠ざかってるしさ。もっと崖っぷちにしてやらなきゃ
オマーン戦は柳沢が先発
スーパーサブで久保
高さで鈴木
短期間で崖っプチに追いやるんだったら
練習試合で大学か高校とやらせてボールとられまくるとか?
久保の状態が悪化したってマジですか
Jは五輪代表のときみたいに全面的協力してくれんのか
>>418 Jも何も岡田は自分の事しか考えないし
ジーコも同じ立場なら無理にでも起用してたろ
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 17:26:54 ID:eFeiQ4Sv
10月4日〜12日が強化合宿のようだな。(場所はまだ決まっていない。)
ある意味、柳沢は、今日が崖っプチ
>>393 そりゃ抑えられてるんだから単調になるだろうよ
つうかアホか
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 17:56:49 ID:xvg3Hwrv
あぁズラタンのことか。これだからニワカどもは困る
>>423 妄想してもしょうがない。小野や中村だって世界的にみてそんな優れた選手とは思えないが。
ロナウドやアンリが日本にいればいいね
>>424 にわかですいません(;´Д`)ハァハァ
>>423 無理だよおまえがスウェーデン国籍取った方が早いよ
>>423 どのゴールもズラタンさえいれば小野も中村も必要ないような・・・
>>427 すまんが、それは全然おもしろくない。ボケにしても釣りにしてもね。
帰化なんてドーピングみたいなもんだろ
興味なし
>>423 こうすれば高原だってゴール量産できるぞ
高原
ロナウド オーウェン
ジダン
エルゲラ ベッカム
ロベカル サルガド
ウッドゲート サムエル
カシージャス
そのチームの戦術、システムを考慮に入れずに、
「あのチームのコンビが成立するなら、
似たようなコンビで代表でも成立する」
みたいな考えは暴論としか言いようがない。
問題はそのチームのやり方に合うかどうかだと思う。
ここに真に日本代表を憂うやつが皆無なのはわかった。
おまいら、みんな氏ねよ
今日、近所の電器店でアレに使う大容量HDDなどを物色しておりましたら、
「萌えー!萌えー!」と叫びながらフロアをうろつくおっさんを発見いたしました。
ああ、春だな。
ああいうおっさんの存在を根本から抹消したらさぞかし楽しいだろうなとバッファローの
200GBHDDを凝視しながらレジへと並びました。
ふとおっさんに目をやると、いつのまにやらおっさんが幼女に寄り添っているではありませんか。
これはいけませんと、買い物かごにあった唯一武器になりそうなUSBケーブルを握り締めていると、
おっさんと幼女の会話が聞こえてまいりました。
「もえ。お父さんから離れたらダメじゃないか」
「ごめんなさい」
ああ、アレだ。親子だ。もえって名前のお子さんですか。利発そうなお嬢さんですね。
抹消されるべきは私ですね。
>>431 それでも量産できる気がしないのは、俺の気のせいか・・・。
つーか、ボール回ってこなさそう。
>>434 正直、すまんかった。
おまいは氏なんでいいかも
>>431 うっかり他の選手の足に当たって入っちゃいそうだ
___
l l
俺
祖母 父 母 祖父
妹 弟
高原
ロナウド オーウェン
ジダン
これなら文句ないだろ
見える!
ロナウドが高原の股下を抜いてゴールする姿が!
エメルソンは抑えられると単調になる、か…
チョコボール向井
ロナウド オーウェン
ジダン
エルゲラ ベッカム
ロベカル サルガド
ウッドゲート サムエル
カシージャス
これなら文句ないだろ。
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 18:37:26 ID:+o7vN2S0
オグロン
師匠はわざとJで活躍しないで、自分を追い込んで代表で爆発させてるんだろうなぁ
さすが師匠
抑えられなくても単調な鈴木は早く引退してね
久保の代表ゴール
ホーム
中国 2
オマーン 1
インド 1
アウェイ
ハンガリー 1
チェコ 1
中立
アイスランド 2
福田が得点 グアラニが強豪セロに快勝=パラグアイL
パラグアイ後期リーグ第5節、福田の所属するグアラニは、ホームで強豪セロ・ポルティーニョを迎えた。
グアラニは、アテネ五輪に出場していた4選手が復帰。日
戦でもゴールを決めたパブロ・ヒメネスとアウレリアノ・トーレスがそれぞれゴールを重ね、さらに福田が1ゴール決めるなど、セロを相手に3−0と快勝した。
グアラニは、前節のナシオナル戦で0−7と大敗し、監督が交代していた。
オリンピックのメンバーは、この元気のないチームに活力を与えた。また、福田も好調で、この日のゴールで、通算ゴール数を10とした
(リベルタドーレス杯含む)。
福田凄いよ
ヒメネスと組んでるし2桁得点
リベルタでも得点してるし
昨日はリモコンを片手に、桜鹿横磐FC東脚柏などを観てたが。
やっぱり代表に名前が挙がるほどの選手は、格が違うね。
FWとしての能力を見せ付けた大黒大久保は、言うまでもなく。
短時間出場で豪快ミドル弾の久保に、最低のチームの中でもオウンゴールを誘う飛び出しを見せた玉田。
FWじゃないが、あの加地でさえ、再三のオーバーラップが効きまくってた。
Jリーグレベルじゃ、確実に頭一つ飛び抜けた選手ばかりだ。
鈴木だけはJリーグレベルでも、代表と同じくらい糞なのな。
名前と顔と頑丈さだけの選手を押しつけられて、髭も気の毒に
惜しむらくは恐らくジーコはJリーグは見ても南米は見てない気がするんだよな。
福田はユース時代はエリートコースを歩んでいたし、期待していた関係者も多かっただろうからな。
オマーンのカウンターが恐い。前半は、鱸、ヤナギでスタート。
鱸で(鱸オタじゃないが)、簡単にさばきなが、しのいで、0-0
後半に勝負かけて,久保、本山あたりの投入で、1点取る。これだな。
今夜のメッシーナに注目。明日観る予定だが。。汗
ところで、ジーコが鱸にもとめているプレーってのは、他に誰もできる人いないの?
また決定機を外しそうで、恐いんだけど。。。
禿はどこかで出直してくれ、頼む!
福田の期待度が高かったのはいいとして
福田押してる奴はちゃんとパラグアイでの試合見て押してるんだろうな
俺はどうやったら見れるのかも想像できませんが
代表Aマッチ得点相手国
鈴木隆行 9得点
カメルーン 2得点
ナイジェリア 1得点
ベルギー 1得点
インド 2得点
スロバキア 1得点
ヨルダン 1得点
アルゼンチン 1得点
・・・ところで、Jの9得点の相手チームは?
だんだん代表選手がJでサブってパターンが増えそうだな。
火事にはじまり鈴木、宮本…
永井だめじゃん
海外でサブ。
海外でサブはデフォだね。
中田、中村、稲本だってベンチの時が多かったんだし。
師匠以外はコンスタントにレギュラーじゃなかったからな
もしかして、代表長期合宿も問題なく実現できるんじゃ・・・
いや鈴木もベンチ期間多かったよ。
中田はさすがにベンチよかスタメンの方が多かったろ
小野はほとんどスタメンだし、
中田、小野、鈴木くらいか、海外でコンスタントに試合出てたのは
広山ってどうなの?
まあ、どっちにしろJリーグの結果なんてどうでもいいでしょ。
ネタをネタとして楽しめないニワカが騒いでいるけど、、、なんか馬鹿みたい
どうでもいいがレッズ強すぎ。
>>462 鈴木はベルギーの降格したチームでほぼレギュラーだが
その前のゲンクではほとんどベンチで出番なし。
当たり前だが所属クラブのレベルというものを考慮する必要がある。
海外でサブと言える場面がなかったのは小野だけだろう。
ゾルダーと鹿島ってどっちが強いの?
ゲンク>鹿島>ゾルダー
小野ちんは皇帝だからね
ゲンクも攻撃にかんしちゃかなり酷いだろ完璧ソンク任せだったし
とりあえずフィジカルだけはワールドクラスの国だったと思う
471 :
じょん:04/09/12 20:08:12 ID:zFz7XZsi
また師匠の話題なんだな。。
久保の代わりの45分間を考える事が大事
そりゃあ,軸だからw
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 20:11:12 ID:3gpbzar2
田中達也得点おめでとう。最近、影薄かったよ
田中達也はアレはアレでいいよなあ・・・。
玉田よかドリブルと反転にキレがあるというか。
田中達也はその前のアシストの場面がキレていたような。
攻撃ならゾルダーの攻めはなかなかいいぞ。しかしあそこは守備がな。
鈴木スレあたりでゾルダー時代の動画を貰ってくれば分かる
鹿島はアジアで勝てない内弁慶クラブだから欧州と比べてもなぁ
今のままなら鈴木は鹿島、代表ともにスタベン交代組になるな
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 20:53:12 ID:CCDqaFgk
大事な試合だから、攻撃の軸は久保だろうが怪我持ちなので
90分出ることが難しいので、
相棒は90分出れる選手となれば鈴木しかいないだろう。
交代枠2枚をFWで縛りを入れられると、選択肢が減る。
アウェイなので先制点取れるかどうかが大きい。
相手も負けたらお終いなので、前半から攻めてくるだろうから
得点チャンスもある。
運悪く先制された場合は、後半に攻撃の駒を増やす。
大分行って高松・鈴木の2トップでいいだろ
>>479 交換のほうがイイ。
鈴木はガルサポ呼べるし、大分には持ってこいだろ。
高松クレよ。
レッズとマリノスの選手だけで代表組んでも勝てそう。
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 21:01:23 ID:yEKX5Yju
鞠のDFの方がインド戦先発のFWよりも決定力があることだけは確か
柳沢はスタメンなのか?
>>478 こういう勝ち点状況で相手が引いてくることもある、
つか、早いうちに点取って楽になりたいのは日本の方。
この前半開始早々の攻防で日本の攻めの姿勢を逸らされる方が怖い。
日本は強いが一方でミスも多いチーム、高い位置でボールを奪って
カウンターで沈めることも可能と俺がマチャラなら考える。
正直、監督の力量や経験の差でいらん苦労をするハメになってるだけ。
鈴木使うなら高松のがいい。
鈴木にできて高松にできないことはないと俺は思う。
>>481 レッズの外国人ありならいいけどなしなら(゚听) イラネ
もちろん中澤・松田抜きだろ?
高松>>>>>高原はオレの中では確定してる
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 21:09:27 ID:FpSzI/pr
オマーンは引きこもってカウンター狙いだろ
先制されたらお終いだと思ってる じれた方が負け
選手は解かってるだろうが ココの奴等が1番先に切れる
鈴木氏ねーーーー!!!とか言ってると思う
エメ 久保
アレ 山瀬 山田
奥 長谷部
中澤 松田 ツーリオ
強そう
でもGKは両チームともダメ
>>490 釣男は真ん中しかできないから、松田と逆にした方がいい
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/12 21:14:13 ID:3TwKOOvq
>>489 おまえアジアカップ見てたか?
ゲーム支配されてただろ
また鈴木や高原程度がスタメンなら1点取るまで一気に
攻めて来るだろうな
>>489 だあね。
ホームでの久保の一発はとてつもなく大きい。
ジーコにはオマーンが引きこもったら前半からボール回しするくらいの
姿勢で逝って欲しい。
495 :
:04/09/12 21:14:38 ID:3ywQkrk7
Jで結果出してないやつを呼ぶなと雄弁してるやつが
久保がナンバーワンとか言ってると笑いがとまらないっす
久保 田中達
中村
アレ 山田
小野 遠藤
中澤 釣男 坪井
川口
こんなところか。エメとユとドゥトラは使いたいけどな。
>>493 オマーンは前半からは攻めてこないと思う。
今日の試合へなぎがへなぎである事を証明して
スタメン落ちってマジなのか?
あいつ身体も心も脆過ぎる
500 :
:04/09/12 21:17:16 ID:/Se6t15V
>>489 釣られたのか?
オマーンが引き篭もるわけ無いじゃん。日本が引き分け以上で
OKな状況で。
日本の3バックに3トップをぶつけて、中盤は強烈なプレッシン
グでハーフカウンター狙いだよ。
あの中国で90分間プレスを続けられる体力もあったし、引き篭
もる必要は無いっしょ。
救いは日本と同じくFWに決定力が無いくらいなもんだ。
だからもう鈴木にボール集めてファール取ってくれるの
待つのがいいんじゃないかと思うんだよね
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 21:19:29 ID:3TwKOOvq
前半はサントスのところついてくるだろうね
あそこ崩して中で終わるのを徹底してくる
なんせスピードあるFW1枚は最低いれときたいね
ヤナギの試合まであと1時間もありません
久保 田中達
小野 中村
長谷部 遠藤
アレ 山田
中澤 坪井
川口
4バックの方がいいや。
ヤナギの試合がまちきれん
さっきから勃起しまくり
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 21:22:10 ID:CCDqaFgk
>>500 そう言えば、オマーンは平均年齢相当若いしな、体力は持ちそうだ。
経験積めば、近い将来とても怖いチームになりそう。
万が一だけど、日本が0−1で負けた場合もまだチャンスあるんだっけ?
次の磐田戦に鈴木が出たら福西との対決が見られるな
日本の潰し役と日本の潰され役の対決
>>500 対サントスに人数をさいて、日本の左のからの攻撃を高い位置で止めるとともに
そこからのカウンターか、
宮本以外の2人をサイドに釣り出して、FW一人で宮本ぶち抜きとか。
ボランチ二枚は小野を外してでも守備の計算できる稲本、中田コで
>>508 首投げからもわかるように福西の圧勝です
決定力あるチームでもないんだし、
強引な特攻作戦で来てくれるのが日本的には一番有難い気がするが・・・
あそこの監督、そこまでアホじゃねーよな
マチャラはそれをあえてやってくる
そこでオサレの動揺を誘う
513 :
:04/09/12 21:28:30 ID:/Se6t15V
>>507 同じ勝ち点なら総得失点、総得失点も同じなら総得点、
総得点も同じなら当該国同士の得失点差じゃなかったっ
け?
後で確認して見ます。でも、引き篭もりは考えられない。
10月のオマーン戦に限っては久保、鈴木の一択。
鈴木はとにかくイイ位置でファールをゲットして中村のFKの回数を増やす。
久保は個人能力で一人で点を狙い続けるのが最善か?
久保が90分プレーできるかどうかも戦況にかなり影響するな
まあ、そこで中村のFKを奪うのが彼なわけだが
>>514 ファールゲットは副産物にしようよ…
例えばポストとしてしっかり中盤につなぐとか、前を向いて突破するとか、なんでもいいけど
そういう「得点の形」をしっかり作って、それがファールで止められてもセットプレーあるから
いいや、という考え方で。
久保と鈴木がどういうコンビネーションで点を取るのか。
「久保が一人で取る」、ってそんなのを前提にしてたら話にならないよ。
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 21:31:54 ID:3TwKOOvq
久保にはかなり激しく来ると思うよ
退場もありえるかも
518 :
:04/09/12 21:32:53 ID:/Se6t15V
逆に日本がカウンター狙いでいいくらいだけど、日本守備ブロックも
強固とまでは言い切れないし。中澤、宮本、松田で右のハーフに加
地より守備ができる山田のどっちかを入れてくれりゃあなあと思う。
あとカウンター狙いだとやはり玉田あたりを入れたいところ。
520 :
514:04/09/12 21:33:30 ID:BMPdIfDA
>>516 一応予選突破が最大の目的で、勝利か引き分けか、流れで点取るかは問題外。
そういうつもりで書きますた
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 21:37:02 ID:3TwKOOvq
久保は久保の仕事 (裏とり)
鈴木は鈴木の仕事(ファールゲット)をやればいい
鈴木なんかとコンビネーションなんてできるわけない
522 :
514:04/09/12 21:38:02 ID:BMPdIfDA
>>518 鈴木を外して、久保玉田のツートップ。
中田がキープして相手DF陣が震え上がるようなパスを出し続けるてのもいいかもね。
FWが触れなかったらゴールライン割っちゃうくらいの勢いの鬼パスで可
玉田は前半30分ぐらいに負傷退場しそう
一番怖いのは中田どうするかだよな・・・システムの根幹に関わりかねない問題だし。
FWはまあ久保は可能な限りでしか出せないだろうし、
鈴木・柳沢コンビでもそこそこはいけるだろうし。
怖いのはさらに高原で押し通した場合かね・・・ありそうだし
稲本は出れるの?
アジアカップメンバーや負傷からの復帰組のパフォーマンスの低下も心配。
日程きつすぎ!
高原、鈴木ならまじでやばいかも
ジーコだしなあ。体調的に問題なければ
中田、中村、小野、稲本スタメンだろうし・・・
この中から2人スタメンで、残りをベンチで待機くらいしてくれよ。
>>524 俺はインド戦を見る限り、そこまで高原がどうしようも無いクソで、鈴木が最高に素晴らしく
使える軸の選手、みたいな差はないと感じた。
だから、高原が先発しても、鈴木の先発よりも全然駄目駄目ということは無いと思うよ。
J1得点ランキング
エメルソン 18
柏レイソル 17
大黒 14
グラウ 13
>>529 いや高原は試合感やコンデションの問題もあるから微妙やろ
川淵がコンデションで擁護しとったのには笑ったが
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 21:53:42 ID:+o7vN2S0
534 :
:04/09/12 21:54:46 ID:/Se6t15V
>>524 もともと中田はカウンターで裏のスペースにグラウンダーのパスを
供給するのが得意だし、ペルージャの4−4−1−1では、それで
成功したようなもんだからトップ下でいいんじゃないの?
>>525 > 稲本は出れるの?
もちろん無理です。10月復帰の予定だし。だからフォーメーション
厨じゃないけど、
FW玉田、久保
MFサントス、中田、山田(どっちか)、中田浩、小野
DF中澤、宮本、松田
GK川口
SUB:鈴木、本山、遠藤、田中、楢崎
先制できたら、後半30分くらいに玉田に変えて鈴木、小野に変え
て遠藤投入。
イメージ的にはハーフカウンター合戦かな。中盤の運動量とボー
ルキープ状態のDFの押し上げが肝かな?
>>530 > 柏レイソル 17
この レイソル柏 って日系ブラジル人?
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 21:57:02 ID:IxqqV82A
今なら大久保が結果を出しそうな気がするんだが、試す機会が無いんだよな
本番で試してだめだったではすまないから久保頼りだろうな
削られてブチ切れて退場の可能性がまだ30%を超えてるので無理
途中からならだいじょぶだべ
アジアカップで川口のパフォーマンスは素晴らしかった。
バーレーン戦での3失点も相手の10年に一度のシュートだったし。
ただ、今までに比べると飛び出しのタイミングが遅い+少ない気がする。
宮本が下がりすぎなのか、スタイルの変化なのか?
宮本が抜かれたら怖い・・・
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 22:01:32 ID:yaiS7+yf
大久保、先発で使わなくてもいいが、連れて行かないとヤバイだろ。
0-2でリードされた展開とかだと、コイツが絶対必要。
>>530 柏の得点には相手オウンゴールも含まれています。
543 :
ぱてれん ◆DOmY.Lb.HI :04/09/12 22:04:01 ID:Es2Id0kz
さっきダウンタウンの浜田さんが出てる番組で大久保が特集されてたね。
オマーン戦限定で考えると
ホームの予選後半出たメンバーなのか前半メンバーか
インド戦が引き継がれるのか、チェコ、イングランドを考慮にいれるか
ちと的が絞り難いな。コンディション重視って感じもしないんだよなジーコの場合
サカマガかなんかで読んだが大久保は成長してるとはいえセリエAでも
やれると思ってるのはヤバイぞ。オランダ、フランス、ポルトガル路線
でいけよ
大久保は混戦ぶち抜き系(ボールタッチはFW最強)
玉田はスペースorDF一人ぶち抜き系(つか、抜かないでも変なタイミングで撃つ)
別にFWはある程度自信があるべきだと思うぞ
ありすぎて天狗は困るが
俺の優先順位
久保(健康体)>>>鈴木>久保(怪我明け)>柳沢>大黒≧大久保>>玉田>へなぎ>高原
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 22:12:36 ID:qVxhIqIt
ありすぎて天狗な17才のアマにベンチ奪われる高原は現日本代表メンバーです
550 :
:04/09/12 22:14:02 ID:/Se6t15V
>>538 シュンスケくんにはもっとプレスがゆるい時に頑張ってもらおう。
オマーン戦は、サッカーというよりケンカっぽい感じになるだろう
し。
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 22:14:43 ID:qVxhIqIt
548は鈴木オタに1000点!
久保、柳沢、鈴木、大久保かな
最近の高原は上半身と下半身の動きがバラバラじゃない?
上半身はDFを抜きに行ってるのに下半身が残ってる。
キレが全くない。
玉田は昨日のスパサカで見たけど気負いすぎ、出たい点取りたい
はいいけどチームの意思とは関係なく1ー0の場面でも突っ込んでいきそう。
久保・柳沢・大久保・玉田で。 FWは今の調子が大事。
FWが大量点取らなくて正直良かった by玉田
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 22:18:40 ID:yaiS7+yf
>>551 まぁ、柳沢という選手がその実力をほとんど出したことがない、存在
しないに等しいのを除けば、さほどおかしくないだろ。
漏れは玉田=大久保>>大黒だと思うが。
鈴木と玉田の1番の違いはチーム優先か自分の活躍優先かの違い
止まった状態からでも勝負できるぶん大久保>玉田じゃないか?
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 22:23:53 ID:qVxhIqIt
久保、鈴木、玉田、大黒がいいな
柳沢はイタリヤで結果出せば復活、去年と変わらないならサヨオナラ
大久保はなんつったってあれだけ試されて代表ノーゴールってのは痛い事実
高原についてはさすがにもうあきれてものが言えません。
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 22:24:58 ID:W/qPf/Dr
でもオマーン戦で1―0の1点を決めれば評価は一転する
最終予選お大事な試合で得点すれば
「やっぱり高原は頼りになる」「日本のエースだ」っていわれる
そんなもんだ
いや、高原呼ばれないから
玉田は縦を切れば横にドリブルを始めて鈴木とぶつかります
大久保の場合は動き続けられる体力もあるからなぁ
ただスタメンはあっても途中出場は無いんちゃうかな
これまでに1点はとっておくか報復退場の危険性が無ければ
ジーコは信頼し続けたと思うんだが
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 22:27:54 ID:FD7JqjcE
>>554 今の調子が大事だって言うなら玉田入れちゃダメだろ。
とりあえず1回くらいは田中達也を使ってやってくれ。別にサブでも
代表の練習に参加するだけでも刺激になるだろうし
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 22:29:08 ID:gsHjkF15
オマーン戦は高原呼ばれるだろ
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 22:29:12 ID:qVxhIqIt
>>560 それだけは勘弁してほしい これ以上あいつが調子に乗ったら想像しただけでもおぞましい
>>560 それは高原に限らずだから。何故そこが高原なのか
高原がその場にいるのか?っての問題なんだよ
現状、そこにいるのは久保であり中澤福西であり玉田鈴木であるんだが
まあ、そういうところで点をとってしまうのがすず(ry
大黒のよさがわからん俺は素人ですか?
ちなみに関東トレセン行ってました
皇帝小野ちんがゴールしました
ハイライト見たけど、たいしたことなかったな、大黒のゴール
>>565 そこはサブだからスピードと経験あれば誰でも良かったw
大黒は全く経験ないからオマーン戦はきつい。
むしろ、柳沢の好調さが本物かどうかを見極める必要がある。
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 22:35:46 ID:gsHjkF15
>>569 高原の凋落っぷりが余りに激しいからだろ
今どんなに叩かれても、どんなに性格悪くても
点決めるならFWはOKだっていう見本になるだろうし
まあ、本当に決められればなんだが
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 22:36:46 ID:qVxhIqIt
>>573 そんなごっつあん野郎が1人欲しいと思うんだよな
鈴木はごっつあんゴールのチャンスは多いけど、ことごとく外しまくるし・・
別にそんなにチャンス多くないだろ
久保、鈴木、玉田、高原、柳沢、あとジーコの気分次第で大久保、大黒
だいたい多く見積もっても7人で枠も多く見積もって4としても
久保、鈴木は確定、残り2枠は多分大久保、柳沢と予想する
高原は親善試合で再生目的とかじゃないと呼ばれないな
アウェイだぞ。
審判はオマーン寄りになると予想。
大久保なんか黄色や赤が怖くて使えない。
そういや久保もブチ切れ注意なんだよな
どーもバカな川淵やラモスあたりのアホなコメンテイター連中に騙されてるぞ
鈴木は3回のチャンスがあり、1:×、2:○、3:×
高原は2回のチャンスがあり、1:×、2:×
結局インド戦においては最後のイメージで語ってるに過ぎない
高原については相手GKの好セーブってのがあるから情状酌量の余地があるけどね
東アジア選手権で一回やらかして控え室かなんかで神に勝利を祈るような
経験してんだから審判に尻をさわられても我慢するだろ
審判の動向心配しだすとみんな大好きファールゲッターも魅力5割減だし
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 22:48:51 ID:CCDqaFgk
ジーコはアジアカップメンバーを今後のベースにするって
言ってたろ。
アジアカップメンバーの鈴木と玉田は確定。エース久保も確定。
あと一人は柳沢が有力だと思う。
シュートが少ないって批判ならありね。それなら彼らをバカとは申しません。
柳沢、高原は審判によってファールもらえない事が良くあるが、
鈴木はどんな審判からもファール貰ってる。
おそらくモレノでも鈴木にはファールをくれるだろうw
>>586 もの凄い派手にすっ転ぶからな。そのくせ全く怪我しないところが師匠
>>584 なんでベース=確定なんだよ。
海外組みは全員召集発言、インド戦での落選等を考えても玉田の入る余地はないだろ。
久保ってそういえば短気だしキャバクラですし投げたのは大久保じゃなくて久保なんだよなぁ
酒はいると奥さんに暴力するらしい(冗談で言ったのかもしれんが)
爺はアテネも見たっていうしJでの大久保のゴールも知ってるだろうから
次節も決めれば大久保来るだろ。これ以上批判の対象にならんように
スタメンじゃなくてなんかあっても目立たない途中出場だろうが
591 :
:04/09/12 22:56:39 ID:3ywQkrk7
ぱてれんがみんなに無視されててワロタ
ここでも嫌われてるんだなw
>>586 アジアカップあたりでもくれない審判は徹底してくれなかった気がするが
たまにもらってもどーでもいい位置だったり
あんまり神業の様にとらえん方がいいと思うが
絶対オマン戦に大久保はない
>>593 もし居たら周りの奴に自分はバイだって言えよ
>>592 どーでも位置でもなかったと思うが。
師匠ファールゲット→中村FK→師匠幸運+ボンバー
でかなりの確率で得点してたぞ
. ,.........::::::::::::::.......,
. ,....:'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'::...,
,.:'::::::::::::::::::::::::::::;;::::::::::::::::::::::::::::'..,
,:::::::::::::,':::::::/i:::::/ ヽ:::::!:::::::::;:::::::::::::::,
,::::::::::::::i:::::::/.|:::/ .'.,::|' ,:::::i',::::::::::::::::, 鱸
. ,:::::::|::::,'|::::,.''''|:/ ',:|. '.,:::','.,::::::|:::::::,
i:::::::|:::,' |:/.___|'_ 'i.___'_,i. '.,:::l::::::::l い
. |:::::::|:/ .|/,..-..,` ,..-..,\. ',:|:::::: |
. |::::::::i / ,':::::::::', ,':::::::::', ', '|::::::: | ら
. |::::::::l !. i:::::::::::i i:::::::::::i .i .|:::::::::|
. |:::::::::| ` ○:::丿 .○:::丿 !::::::: | ん
. |::::::::::| ~~ , ~~ |:::::::::|
. |::::::::::|, ______ ,'|:::::::: | ね
. |::::::::::|;',, | .| ,,;;;|:::::::: |
. |:::::::::::i;;;;;';;,,,, 丶- ' ,,,,,;';;;;;;|::::::::::| ん
. |:::::::::::|;;;;;;;;;;;;;;l'' - ..____.. - 'l;;;;;;;;;;;;;;|::::::::: |
|:::::::::::|;;;;;;';;;;,-|. |-;;;; ;;;;;|:::::::::::|
|::;;:::::::|;;;;;.-' ', i ''-;;;;;!::::::::: !
. |::;;;::::::|' ', ,' '|:::::::::,'|
',:i,;;;::::| ', ..、 ,....,' |::::::::,' |
,.' ',|.'.,;;:::| ',__________,' .,'::::, '/>
, ': :.' ,ヽ ' .,:', ',: : : : : ,' .,'./ ./: ',
鱸さん、まだおるん?
大阪人ゆうたかて、鱸なんか応援せえへんよ
そやな〜ちよちゃん、すっかり久保は好きやで〜
人は一人じゃ生きていかれへんもんやしな、ほんま。。なんでやろ
ほな、また来ますわ
大久保を大一番で呼ぶとは思えない
大久保呼ぶぐらいなら大黒呼んだ方が役に立つと思われ
もうエメルソンと柏レイソルのツートップでいいよ
大学の飲みでバイだと告白。
なぜか以来、女にもてるようになった。
ちなみにネタで言っただけで男に興味なし。
>>595 別に常にもらえないと言うつもりはないよ。
審判によってはかなりきつかったと。
一旦くれる審判に当たると徹底して貰えるし。セルモン戦なんかがそう。
ただ過度な期待するのもどうかなってだけ。
あ〜でも鈴木があんまり派手に転けると相対的にもう一人のFWの
転け方がしょぼく見えてファールもらえなくなるのかも。
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 23:07:03 ID:qVxhIqIt
正直、今こそ久保と西澤の2トップを代表で見てみたい
こんなオサレな2トップ、今ならジョンももう一度輝けると思うけどな
所詮ゲームの中でしか実現しないんだろうけどね・・・
大久保は一次突破決めたらシンガポール戦には呼んでほしいが、
オマーン戦になんておっかなくて冗談じゃないな。
,(((((((( 、
ミ ´Д`ミ ∧_∧
/ \ ( ' _> ')
__| | | |_ / ヽ、
||\  ̄旦 ̄ ̄ / .| | |
||/⌒ヽ 旦 (⌒\ |__./ ./
/ ´_ゝ`) 旦 ~\_____ノ|
| /\ ________\
と_)_) \|| ____||
. || ̄ ̄|\____\
. . ∧ ∧ || | |======== | <鱸また外しました・・・
( 'A`) _| |oo======= |
(つ旦O |\\|_____|
と__)__) | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
. . | | 熊本みかん |
.\|_______|
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 23:14:46 ID:FTENev6Q
ところでさあ、久保って高校からサッカー始めたってマジ?
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 23:15:21 ID:qVxhIqIt
鈴木がおいしいゴールを普通に決めてくれるようになりさえすれば今より平和になるんだろーな
FW陣は結構良いんじゃね?
鈴玉だろうが
柳久保だろうが
久保鈴だろうが
ソコソコ使える組み合わせが増えたし
問題は人員過剰で機能停止するかもしれないMFの方だよ
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 23:23:59 ID:rInfz4kN
>>602 西澤は復調していると思うので呼んでほしい。だが久保と西澤が合うかどうかは別問題だな。
実際のところ、どうだろう?
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 23:25:03 ID:VfVl9LT5
海外組み全員ってのは協会発言かと思ってた。
ジーコが言ってるの?中村柳沢だけじゃなくて?
>>605 そうだよ、その後は圧倒的才能で日本最強のストライカーに進化した
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 23:27:11 ID:VfVl9LT5
お、朝日でインド戦振り返りはじまるよ。
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 23:32:33 ID:qVxhIqIt
>>609 テクニックなんかは日本人FWの中でもこの2人は抜けてる思うし
そういうところでなんかプレーで通じ合える気がする
ま、結果がどうであれ見てみたいなー
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 23:36:38 ID:VfVl9LT5
鈴木、高原の後ろからポジションをあげてるじゃん。高原40秒近くとまってるよ。
ジーコ、ホクホクだな
柳沢すごかったな
完全にチームの軸になってる
いよいよ海外情報だ。楽しみ楽しみ。
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 23:59:04 ID:qVxhIqIt
柳沢もなんか目覚めたのかも知れないな
こないだどことだったか忘れたけど猛烈なスライディングで相手キーパーのミスを誘ったゴルなんか
こいつも変わろうとしてるんだなってのが凄い伝わってきたしイタリアで結果を出してくれたらな
結局ヤナギ出番なしかよ。まあ、アウェイで0-0じゃしょうがないか。
>>605 バティが高校からサッカー始めたって聞いたけどマジ?
>>620 ヤナギなんで出番ないの?
好調だったんでないのか?
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 00:02:27 ID:77mvvkeY
スパサカでもやべっちでも本山のパスは凄いと言っているが
次はMFで登録されるんだろうか
できればFW枠広げたいから移ってほしい
柳沢どこで見れるんだーー
>>625 本山はMF枠からはみ出してるからFWなのに
意外と爺は頑固だから本山のFW登録の変更はないかもな。
本山がFW枠にいると厄介なんだよな
比べるものが違うから
やべっちでも情報がないし、海外板いってきた。 orz
ひどいよ、あんまりだよ。
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 00:13:35 ID:GBPdSNGY
>>613 西澤はポストプレーがあり、少なくとも鈴木よりはうまい選手だ。
鈴木を呼ぶなら西澤でいいと思うが、鈴木の運動量に勝てるだろうか。
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 00:13:53 ID:04Upgu/F
柳沢って開幕スタメンだと思っていたが
日本マスコミの過剰な報道のおかげか、
なんか全然戦力と見られてないんだな。
小野のゴール見たがあいつよりシュート正確なFWは日本にいないな
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 00:16:32 ID:77mvvkeY
>>623 ヤナギはまだ風邪で体調が悪いから先発できないらしいですよ。こないだの決勝点を奪った試合も、スタンドで奥さんが見守る中、発熱中にもかかわらず出場していたらしいですよ。
>>612 見たけど淡白だった。とくに「巧」
流れでとった3点目のほうが「巧」と思わんのかね?
サントスのあのプレーは何度かやっとる、以前は前に入れず結局サイドに流れ
打っても枠にいかないことが多かった。対峙したDFの差だろう。
さらにあのプレー後、高原が不満顔になるのも分かる
高原へのパスの選択肢が確かにあった、GKもサントスに振られDFもついておらず
悪くないポジにいたから。鈴木が前に詰めていったのは定石だろう。
TBSラジオ「ストリーム」で小西があれは草サッカーみたいなシュートだったしと哂ったが
接触気味のDF二人の間より前に体を出せないもしくは
出れずに一瞬止まる選手が代表試合であっても意外と多いんだよと言いたいね
というわけで振り返るにはいいけど限りなく薄い内容だ
へなぎなんか哀れだなぁ。海外行っても試合に出れないんじゃどうしようもない。
そんなにイタリアの水があうのかなぁ。
柳沢って去年も開幕前は絶好調で監督の秘蔵ッコみたいな扱いだったな
しかし現実は・・・・
マスゴミのせいでもあるんだろうけどさ・・・・
先発はともかく途中投入はあると思ったんだが
0-0で前の選手一人も替えないってセリエじゃ普通なのか
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 00:19:46 ID:KAbfnvDP
メッシーナのFW陣はまったく機能しないでチーム自体もだめだめ、その上負けてるのに一瞬たりとも
使うそぶりをみせなかったって、ムッチンプリン。
まあ別にそんくらいのチームのほうが試合出れていいだろ
代表辞退は一体・・・
鈴木もFW枠から外してほしい
変すぎて他と比べられない
メッシーナの引きこもりサッカーの犠牲者になったな、柳沢は。
セリエはFWが成功するの一番難しそうだからな。
厳しいところで自分の力を試したいというなら、
あえてセリエを選ぶのもわからんでもない。
>>641 鈴木はDFWだよ!と、スズオタ風に突っ込んでみる。
もういいよ鈴木は
>>641 鈴木はジーコ枠だよ!と、スズオタ風に突っ込んでみる。
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 00:24:52 ID:04Upgu/F
柳沢あんなに開幕戦に向けてコンディションを高めてきて、
しかも練習ゲームとかでもあれだけアピールしてきたのに。
直前で合流した他のFWにスタメン取られたらしいし、
哀れとしかいいようがないな。
648 :
名無しさん@お腹いっぱい:04/09/13 00:24:59 ID:rtKYzc0I
昇格チームがアウェイで前半終わって0−0なら
完全に勝ち点1を狙いにいく。それがセリエ。
つーか柳沢目当てでメッシーナの試合を見ようって人は覚悟したほうがいい。
これから1年間本当に気分が悪いと思うよ。サッカー自体がつまんなすぎて。
イリエフってのがヤナギと被りまくりなんだよね
ヤナギの良いとこ被っててドリブルはヤナギより上手い
同タイプの併用はだめなんだろうな監督の考えとしては
鈴木は日本のエースだよとスズオタなみに勘違いしてみる
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 00:27:08 ID:KAbfnvDP
代表落選って線が案外正しかったのかな。そのせいで評価が落ちたとか。
巧で二番目の角度の映像を見ると高原はDFラインに到達してゆさぶりをかけるでもなく止まってて、
ファーから鈴木が中央に切り込んだことで中央のDF二人に一瞬迷いを作らせたように見えたよ。
サントスのドリブルがさらにその二人も寄せたっていう解説もおもしろかった。
高原はあのシーンにはからんでないな。
>>651 なに言ってんだよ!高原があそこにいたから、DFはサントスに寄ったんだぞ!
どうみてもあのゴールは高原の手柄。
そうか昇格チームだったか。
開幕戦に発熱でもベンチに入ったことは評価された証拠に・・・
ならないかねぇ。
もうサントスの手柄でいいだろ前半あんだけ足ひっぱったんだから
柳沢の個人での突破能力は日本人の中でも低いほうだと思ってるから
少人数で攻めなきゃならないセリエ下位チームの監督なら普通はつかわんだろう
本山はFWの久保、柳沢、鈴木、高原と
MFの藤田、小笠原、中田、中村の両方
の選手とポジを争っていて大変だな
その点柳沢はかぶる選手いないし
鈴木も高原だけだしいいよな
>>652 おいおい
釣りにしてもひどいぞ。サントスへのパスの時点でDF反応してるのに。
そのあと真ん中のDFふたりがウロッとしたのは高原からみじゃありえない。
>>657 インドのDFは
「あ!日本の選手がいる。・・・でも、高原じゃね-か!マークいらねーな。けっ、カス禿め。」
このムダに長い思考によって一瞬ウロッとしたんですよ。
DFからも嫌われる鶴瓶禿
インド選手A「あの禿どうすんだ?」
インド選手B「知らん。こっちの禿を抑えろ!!」
久保→朝廷
鈴木ヲタ→薩摩
高原ヲタ→長州
玉駄ヲタ→会津
おらタカタカで喧嘩してる場合じゃないぜよ
手を組むぜよ
ゲットスポーツみれ
高原が大舞台に強いエーストライカーだと
おまんさぁ、どこんヲタよ?
ゲットスポーツじゃなくてヘタレU17の試合だった
…おいどま、高原ヲタのごたる輩とはつきあえんでごわす。
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 01:41:04 ID:A8MSFAWv
おいどんは高原の昔を懐かしく思ったでごはす。
早く試合勘を戻すでごはす。
まー会津藩主は朝廷に一番信用されていたらしいし、会津が薩摩と一緒に長州をを撃退したことがあったりしたからな〜。
複雑だわ。
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 01:43:18 ID:q6GSSU8j
麻呂はヤナギが日本代表のエースだと確信しているでおじゃる。
カズの後継者は誰?
森崎。
三上
日向小次郎
ついでに
旧幕府→大久保
例のあっというまの退場劇で代表召集権大政奉還
→落ちぶれ士族として五輪予選組に降格
→戊辰戦争のように時代の中心=A代表で一暴れしてほしい
琉球王朝→キングカズオタ
時代の隆盛を知らない別の国の人扱い…
近藤英寿「俊よぅ、鈴木ヲタと高原ヲタが仲悪そうだな」
土方俊輔「近藤さん、そいつは見せかけだぜ。奴らキナ臭いんだよね」
沖田伸二「奴らが手を結んだら結んだで構わないんでしょう?」
永倉潤一「いやもう全部斬っちまえよ」
ゾノさんは李氏朝鮮行ったよ
中村がFW争いに殴り込みをかけてきました
珍しく今日はレスが少ないなぁ。まだ3時前なのに
いいよ
いつも大杉
右サイドバックはやっぱ、俊足の元サンフレッチェ柳本だろう。
オマーン戦鈴木・久保でインド戦の3点目の流れのゴール決まればいいな
久保→鈴木→久保→サントス→鈴木とかな
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 03:22:04 ID:77mvvkeY
唇→首筋→耳→首筋→乳首みたいな
最近はまったく試合を見ずに柳マンせーが多かったけど,現実はこれ。
去年まったく駄目だった選手がいきなり出場できるほど甘くはないよ。
>>630 西澤は明らかに衰えてるし、そうでなくても
ムラがありすぎる選手。
練習嫌いで有名な選手がいつまでも居座れるほど
フル代表は甘くないんだろう。
今更だけどJの試合ってテレビで見ると何か緊張感に欠けるよな。
スタジアム行くと周りの雰囲気に呑まれてそれなりに見れるけど。
テレビだと映し方の問題もあるんだろうけど、やたらイージーミスが
多いので滅茶苦茶温く感じる。
>>513 違うよ。この大会は、
勝ち点⇒当該チームの成績⇒得失点⇒総得点だよ。
整理すると
オマーン戦で
0-1で負けた場合、当該チーム成績で並び、得失点はオマーンが上回る。
(最終戦の両チームの得点次第、の状況となる インド戦を残しているオマーン有利)
0-2で負けた場合、当該チーム成績で下回り、ジエンド
(インドに負ければ話は別だが)
最終カードは
2004/11/17 日 本 − シンガポール
2004/11/17 オマーン − イ ン ド
違うよ。この大会は、
勝ち点⇒当該チームの成績⇒得失点⇒総得点だよ。
整理すると
オマーン戦で
0-1で負けた場合、当該チーム成績で並び、得失点はオマーンが上回る。
(最終戦の両チームの得点次第、の状況となる インド戦を残しているオマーン有利)
0-2で負けた場合、当該チーム成績で下回り、ジエンド
(インドに負ければ話は別だが)
最終カードは
2004/11/17 日 本 − シンガポール
2004/11/17 オマーン − イ ン ド
いかに、インド戦の得点が必要だったか。
鱸、高原の3本シュートミス あと2点取れてれば・・・・
あのミス 後々に大きく影響してきそうな予感。
>>513 違うよ。この大会は、
勝ち点⇒当該チームの成績⇒得失点⇒総得点だよ。
整理すると
オマーン戦で
0-1で負けた場合、当該チーム成績で並び、得失点はオマーンが上回る。
(最終戦の両チームの得点次第、の状況となる インド戦を残しているオマーン有利)
0-2で負けた場合、当該チーム成績で下回り、ジエンド
(インドに負ければ話は別だが)
最終カードは
2004/11/17 日 本 − シンガポール
2004/11/17 オマーン − イ ン ド
いかに、インド戦の得点が必要だったか。
鱸、高原の3本シュートミス あと2点取れてれば・・・・
あのミス 後々に大きく影響してきそうな予感。
なんだコイツは?新手の荒らしか?
昨日の田中達也のってアシスト付くのか?
DFに当たったこぼれ球をエメがシュートしただけだろ?
でもエメと山瀬のコンビって面白いな。
もし負けたら、インドで4点しか取れなかったと後悔するより
シンガポールに1点取られてしまったということで後悔するべき
付かないだろ
シンガポールに1点取られてしまったということじゃなく、
あのゲームも2点しかとれなかったことが大きな原因
たしか 高原、鱸がスタメンだったかな?
海外で通用したFWは鈴木だけだな
釣りだとおもうが別に通用したわけじゃないと思う・・・・
>>699 FW 9 高原 直泰 → 20 玉田 圭司(後半30分)
FW 13 柳沢 敦 → 11 鈴木 隆行(後半23分)
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 04:42:11 ID:0heEXMEv
欧州組でクラブでレギュラー扱い、主要選手になれたFWは
鈴木だけってならわかる。
サイド起用もあったが、コンスタントに出れていたからな。
いくらブンデス、セリエAのレベルが高かろうと
Jよりジュピラーはレベル上だからまぁまぁ。
>>703は
ゲンクでの話ではなく
ゾルダーの話。
どっちかっつーとサイド起用ばっかだった気がする。
で、ベルギーリーグのレベルはともかく、ゾルダーのレベルはJリーグのクラブと比べても
疑問符が残る。
得点していないFWを使うなと何故ジーコはわからんのか
>>699 シンガポール戦は高原。柳沢がフカし放題で
鈴木・玉田入れて流れが変わったんだけどな
まあ、高原はあの時から使えなかったってことだ
>>705 つまりあれか?
ヤナギや高原はサイードにも起用できない程
セリエ、ブンデスはレベルが高いから
二人ともジュピラーに行けばサイードで大活躍か。
ヤナギは兎も角
高原は無理だろうな。サイードには向かない。
てか、ヤナギ高原は高望みし過ぎで腐るはめに
なったのだからはよ移籍しろってこったい。
特に高原。
ヤナギはメッシーナで次節使われなかったら考えた方がいい。
日経に清水さんがコラムを書いていて、かいつまんで紹介。
引いて守る相手にもう一工夫欲しかった。2トップとトップ下の3人で作るトラ
イアングル(高原、鈴木、本山)の距離と角度に難があった。FWの組み合わ
せ、並べ方に研究の余地あり。
両サイドの攻めも有効でなく加地は小野から長いパスを受ける以外、攻め上がる
タイミングを見つけられず、あの上がり方だけではくたびれるだけ。
小野と福西というボランチの組み合わせも心配。どちらも攻めが好きで一緒に前
がかりになってしまう。おまけにサイドを開きながら上がることがあり、真ん中
がぽっかりと空くことがあった。一発の力があるオマーンのカウンターには、
おっかないことになる。
>>708 俺の記憶が確かならゲンクの中盤は鈴木ばりの足元のテクしか
もってなかったよ。ほとんどフィジカル鬼の相方に当てて〔名前忘れた〕
ソンクだったと思う。
気になったのはサントスの方に本山が流れすぎて
2TOPとの関わりが薄くなって、しかも本山がオフサイドに苦しんだこと。
これは中村が来れば変わると思うし、サントスも怪我で調整不十分だったから
少しは改善されるだろう点。
小野福西は前半にパスミスを連発してインドに奪われていた。
後半は小野がサイドに顔を出したのは確かにマイナスかもしれない。
福西小野は前に構えたがる選手だが、宮本中澤含め、それが無ければ
オマーン戦でも得点が難しいと思われる。
中村、久保柳沢or鈴木が入る試合になると思うが
中盤が飛び出しすぎて来てもマイナスになるのには同意。
インド戦でもポッカリ空いた穴が目立っていた。
逆にオマーンはどの試合でもしっかり埋めてくる。
カウンターを食らわないように、考えるべきだ。
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 05:09:24 ID:zkEo/HUu
鈴木ヲタは高原を嫌っていて
高原ヲタは鈴木を見下している
イキリあっている人間もいるが
本人たちの長所短所はしっかり見るべきで
只、そんな単純に嫌っている訳ではないだろう。
相手の欠点しか言わないのが問題。
高原鈴木両者の欠点ばかり指摘するからだ。
無理な高望みでお互いのヲタは無意味に争っている。
ブンデスにプレミアみたいに故障明けの選手とかのためのリザーブリーグ
ありゃないいんだけど。ちなみに稲本はここにお世話になったわけだけど
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 06:36:36 ID:N6ptf0gL
オマーン戦、高原は呼ばれると思うよ。
いくらなんでもいきなり大久保や大黒や田中達、永井
を呼んだりなんかしないだろうし。(呼ぶ方がどうかしてると思う。)
何より、高原を使わずに負けた時の立場が苦しくなるから、
よほどの度胸がない限り高原ははずさない。
どうもジーコはマスコミのせいで、日本のサポーターが
高原の起用を望んでいると思っている節がある。
妄想乙。
ジーコが国民の意見を聞くほどのナーナー監督なら守備専用の
ボランチまず使うよ
永井は別にいきなりじゃないだろ。
アジアカップ召集しようとしたんだし。
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 07:23:05 ID:htjVI+c5
オマーン戦が今年の代表戦最重要試合になるのは
ホームで苦戦した2月から分かっていたこと。
それなのに新しい選手を呼んでテスト代わりにするということはありえない。
そんなことをすれば、散々非難されながらも続けてきた
「特定の選手を使い続けることで連携を深める」
というジーコの監督理念を自分で壊すことになる。
たとえ今、大黒・その他FW>>>>>>>>>高原・鈴木・柳沢だとしても
呼ぶんならもっと別の試合で呼ばなきゃならなかった
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 07:33:59 ID:GBPdSNGY
久保と玉田が本調子なら大丈夫。
>>723 そりゃ本調子なら誰が出ても勝てると思うよ。MFも含めて!
おはようございます。
オマーンぐらいには、FWがだれでも最低限引き分けぐらいには持ち込めるだろ
オマーン戦は鈴木、久保、柳沢の3人いるから無理に高原を呼ばなくてもいいんじゃね?
一試合で4人も使いきれるかな?場合によっちゃ本山もFW扱いなわけだし(期待できるかどうかは別として)
ジーコ的にはFWで1点取れればいいやって感じじゃない?
あとは中田、中村、中沢あたりが1点とって逃げ切りを考えると
玉田も戻ってくるだろうから、4人じゃないか?
ジーコも鈴木には得点を期待してないと思うぞ。
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 07:41:29 ID:GBPdSNGY
大黒・西澤・久保
ジーコの作戦が読めた。
鈴木を軸と明言することで、相手チームが
鈴木に注意していく。
久保はマークが緩めになりあっさりゴール。
さすがジーコ!!
西澤だけはやめてくれ
トルコ戦の悪夢が蘇えりそうw
勝ってるときはバランス崩さないようにいきましょう
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 07:45:43 ID:SxcAp7+B
なんか「高原が使えるのに呼ばない」っていう
選択をするジーコを想像できない・・・
>>722の連携云々を建前にして、
MF枠1人減らしてでも呼びそうな気がする・・・
>>724 おはよう (o ̄∀ ̄)ノ
すごい変な夢を見ちゃったよ。
何故かユニがクシャクシャになっていて、困っている師匠が我家にいて
「困ったなぁ」って言っているから気の毒になって「アイロン掛けましょうか?」
って言ったんだ。
遠慮する師匠から奪うようにユニを引っ張って、大急ぎでアイロン掛けをする姿を
師匠が、いつもの口を開けた顔で見ているんだ。
何故かその時に師匠の脳内の言葉が聞こえてきたんだ。
「俺、こいつに惚れたかも」って・・・
問題は自分は男だって事なんだが・・・
勿論ゲイじゃないよ。
でも師匠に告白されたら・・・
「俺も好き」って言っちゃいそうな自分が怖い _| ̄|○
>>732 心配すんな。
俺の見た限り、おまえは充分ゲイの素質がある。
「欧州リーグ」のベルギーリーグのレベルが知りたいんなら、鹿島での鈴木のプレーを周りのJリーガーと比較すればいい。
答えは、誰の目にも明らか。
鈴木はJ1スタメンレベルじゃない。
FWの最も重要な役割を「守備」と考えるならば、鈴木は間違いなく日本代表レベルなんだが。
そんなフラットスリーみたいな特殊なサッカーは、少数派だよな。
FW砂漠の鹿島ですら、鈴木はスタメンに値しない。
ま、確かに国内板の鹿島スレとか見ると、鈴木の扱いは今は…アレだよな。
クラブを愛しているサポにとっては、ある意味評価が公平になるからな。
「守備頑張ってるからいいじゃん」と身内でも擁護しない。見方がシビアだ。
FW扱いなら鈴木はベルギーでもスタメンレベルじゃないんだろ
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 08:02:19 ID:1h0q7hO+
ほかのFW読んだろ今までの2年間が
まったく無駄だったことがばれるから呼べないだろ・・・
鈴木と柳沢と高原・・・
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 08:07:22 ID:598lxP6K
>>737 全然無駄じゃない。というか今のメンバー(システムも)は
ACとWC予選のためだし。
本戦もこのままなんてありえない。
鈴木はベルギー降格チームでもFW失格だからな
サイドで使ったほうが見込みあるんじゃないか
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 08:09:19 ID:598lxP6K
>>739 ありえない。というかそこまでして
鈴木を使う意味は・・・
アンチ鈴木が今日も絶好調でつね
>>739 ベルギーでは年に何本かいいクロスあげてたね。
でもサントス、あつ君、村井以下だと確信してる。左サイドで生きる道はないよ
右サイドは・・・!!!!!
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 08:12:34 ID:GBPdSNGY
>>739 鈴木はあくまで前線の潰し屋として価値がある。
鈴木って結果出してるから確定っていうよりひたすら使われ続けたことで
代表には必要なFWっていう既成事実ができあがっちったという感じ。
例えばそれが高松でも平山でも良かったんじゃない?
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 08:15:08 ID:lObxzI/E
>>741 俺のことかな?
俺は鈴木大好きだよ。ACでも頑張ってたし
自分の役割を確実にこなすしね。
それに自分をきちんと理解してるのが最高。
>>744 それはない。あの仕事は鈴木にしかできません。
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 08:16:30 ID:V/W1Gevh
>>746 rfニ、ヽ
l。 。 f9i
t≦_ノゝ、 ,,....,,,,__ ,rrテ≡==-、
`ブ´,,:: -- ::、 ,r''"''''''ヽ:::`ヽ. (〃彡三ミミ::`ヽ
,rニュf::r-‐t::::::::ヽ f´,,..、 r"::::::::::i /"~´ i三ミ::::i,
/,,, Y.. -‐ ヾ::::::::l ノ゙ f・= 7:::::::::::l. f:、 ‐-:、 (ミミ:::::::l
ム゚゙゙' く、'゚` ゙'"):::l ヽ'' ゙'⌒リ:ノ ノ゚ヲ ''・= リ::r-、リ
l=,,;;:. l=、 ..::" ,)ヽ、 j⌒ ト'"fノ l (-、ヽ'" ゙'´ノ),)
/`ゝ-''^ヽ''" ,/: : : :\ ヽ、: : : '" ノ^i, lィー-、 ノ-イ
/rf´ i′ ,f^ヽノ:,. - - 、 ヽ,,. -テ) ,/ `ヽ、 t_゙゙ _,,.. :: " l、
゙'゙ l l: : j :f´: : : : : ヽ,/ '''"´ ,,.: - ヽ `ユ゙" ,ノ::ゝ、
! /: :ノ l: : : : : : : ノ, ,:'" ゙ヽ i,.r‐(´::::〉 ,.ィ":::::/::::::
/-‐-/: :/: l: : : : : : ,/ / / ,f´:::,::ヽfト--テ:::::::::ノ:::::::::
. _,,..::-,テ /`7: :(: : : : : /ヽ/ 〃 リ:::,'::::::ゝ!r7/ー一'":::::::::::::
`_,:ィ''" _,r''" f: : :ト---ヲ / fノ /::/::::::://://::::::::::::::::::::::::::::
-‐-‐'''フ" ,.ノ,:::::」、,:r'" ,i / /::/::::::://://::::::::::::::::::::::::::::::
、..、く´_,,∠"ィ''"´ / ,> /\、 ,ノ:::/::::::://://::::::::::::::::::::::::::::::::
´ ,ヘr:、-、=---/ ,:イ ,ノ `゙ヽ、/:::::i':::::://:://::::::::::::::::::::::::::::::::::
ーフ´ > ヽ`ー、/ /く _,,..ィ''"゙' _,,:ィf-:、::::::!::/`゙゙ブ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ / ,,ゝヽ, ) ,./ ィ'" r-‐ ''",., ヾ:l:/ f"´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 08:17:24 ID:lObxzI/E
>>747 ジーコJAPANはそんなやつ大杉・・・
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 08:21:04 ID:lObxzI/E
テストし過ぎのうえに、本番で采配に迷うような
へたれ監督よりかはなんぼかいい
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 08:22:02 ID:V/W1Gevh
>>750 >結果出してるから確定っていうよりひたすら使われ続けたことで
代表には必要な・・と
>>744に書いてある。
>>746 鈴木の潰され役としての貢献は認めざるを得ないけど、それは中村のフリーキックとセットの場合だよね。
もともとジーコジャパンは繋ぐサッカーを目指してたんだし、鈴木はそれ無理。
まさか06まであのスタイルで行くのかジーコは。
でもファールゲットって、大久保でも高原でも柳沢でも普通にもらえてた気がするよ。
その他の部分に目をつぶってまで優遇するほど、鈴木の作ったファールがダントツに
多いという気はしないな。
Jとベルギーのレベルがどうのではなく
鈴木はどんなチーム、どんなレベルでも同じ仕事をする。
はっきり言ってFWにとってJはやりやすいリーグ。
守備が温いから。
そこで鈴木が決められないからJのレベルが高いって…
ベルギーは足元技術が無い選手が多いリーグって言うのは…
全てのチームが技術低いわけではない。低いのは一部。
Jより、得点するポジにとってはやりにくいリーグ
ベルギーがレベル低いとか言う奴、少し考え直せ。
有名リーグではないが、惑わされてはいけない。
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 08:31:50 ID:V/W1Gevh
てか将来のこと考えて、海外クラブ日本が買収して
純正日本人チームつくれ。
トルシエ戦術では、鈴木は有効だったと思うけどね。
FWヲタの俺としては、あんなプレースタイルは好きじゃないが。
ボールを失いまくってはいたが、W杯本番では最も機能したFWだった。
しかし普通のサッカーでは、「前線の潰し屋」なんて仕事は、得点と引き替えにできるほどの価値はない。
連携を重視するのも分かるが、ジーコのウィニングチームネバーチェンジも杓子定規過ぎるよなあ。
ファールゲットが仕事だから、得点取っても喜ばなかったのね・・・
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 08:35:19 ID:V/W1Gevh
スペース空き空きJで活躍できても、世界じゃ無理でしょ。
大黒も久保もカスだよ。
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 08:36:49 ID:Sb+nyAGl
ネ申))))))デス!インドの停電も ネ申の仕業☆ ケド...代表にイナイとなんかつまらないし...。 やはり ネ申!
スペース空き空きJで活躍できない奴も、世界じゃ無理。
結論:どっちにしろ世界じゃ無理
もうこれでFAなんだから、毎日のように「Jで活躍しても…」って念押しにくるような
布教活動しなくてもいいと思うんだけど。
ゲンクで鈴木が1番テクあるといわれてたくらいだが
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 08:41:03 ID:lObxzI/E
>>762 だから世界で戦う高原のフィジカルが必要・・・(そんな訳あるか)
何か論点を間違ってる気がする。
堂堂巡りだな。
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 08:41:35 ID:V/W1Gevh
>>766 足元のw
ベルギーリーグはフィジカルだけだな
大差のつく試合が多数でDFもザルだし
とりあえず
ヨーロッパで鈴木並に活躍できるFWはいるのか?
ゾルダーじゃそれなりにレギュラーだっただろ
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 08:46:52 ID:V/W1Gevh
>>767 鈴木はベルギースタイルのプレイを身に付けてしまったということ?
ゲンクは有名な方のクラブだが
日本とは違って、やはり基本技術はしっかりしている
その他のクラブも右に同じ
日本はどの欧州諸国よりもサッカー発展途上の国。
鈴木に対する技術の件はマジにとるな
それを何故鵜呑みにしたのか意味不明
>>691 禿同
3ヶ月に1試合みたらお腹いっぱい
鈴木ヲタだけだよな。
自分の好きなFWが、久保よりも上であるかのように言う奴が時々いるのは。
それがどれだけ無茶な放言なのかすら、理解できないんだろうな。
さすがに他のヲタは、そんなことは言わない。
ベルギーの守備陣なんか、明らかに桜DF以下じゃねーか。
そもそもインステップとインフロントの区別さえできない女が、サッカーの話をすること自体に無理がある。
顔の話だけをしてりゃいいのに。
遠藤も技術はJフィジカルはベルギーって言ってたしな
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 08:51:13 ID:Rw4Dbdkx
異国の地でもそれなりにやれたというハートの強さ(鈍感さかも?)は認めるべき。
日本人はテクニックヲタクが多いから、評価しない人間が多いのもわかるが。
>>773 遠藤ってベルギー行ったっけ?
ベルギーと試合したっけ?
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 08:54:09 ID:SdPZE5AG
パラグアイの福田の方がゾルダー鈴木より上だろ
二桁得点してるし
リーグ的に似たレベルだろ
テクニックオタクになるってのは理解できる
それだけ日本は欧州よりサッカーが根付いていないという話
>>774 そんなことより、代表戦で攻撃の役に立つ方が大事。
他のFW以上に役に立たないなら出るな。鈴木に限らないが。
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 08:56:28 ID:V/W1Gevh
インステップ=足の甲で蹴る。
インフロント=トーキック
じゃないの?
でもベルギーと日本が試合したら8:2のかくりつで負けるよ
>>775 昔ズビにいた
代表にも選ばれたこともある
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 08:58:14 ID:5PcYl2WB
>>778 海外に行こうとしたことは評価できろだろう。
いつか誰かがやらなきゃいけないことだし。
確かに選手としての能力とは別問題だけど。
叩かれるのはジーコが贔屓して、
能力不相応に代表に呼ぶからだろな。
福田>高原、鈴木である可能性は高い。
だが福田>久保、玉田、柳沢、大久保、かどうかは分からない。
一度見てみたい。
それぐらい今の高原と鈴木は代表FWとしてダメだと思う。
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 08:59:10 ID:V/W1Gevh
779は釣りですか
MFの遠藤かと思ったw
キックの種類知らなくてもスペースの話ができるのか
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 09:06:15 ID:V/W1Gevh
>>789 インステップ=踏み込んで蹴る。
インフロント=足の甲で蹴る。
かな?
>>780 当たり前。W杯の引き分けはベルギーにとっては屈辱だったようだ
もう一度試合やらせてやろうや
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 09:09:33 ID:oJRpjuEE
いつも日本が苦しくなったら鈴木に助けてもらってるんだから
スズキング様にあんまり文句言うなよ
彼が力を発揮するのはW杯本大会
まあそれまで我慢してやれ
いつも助けているは言い過ぎ
ピンチを招く下手さがあるから
土壇場で、無理だと思われた状況で決める選手と言う程
ゴールしていない
ジーコ体勢ではアル戦韓国戦くらいしか負けていないってくらいか
ヨルダン戦は負けたようなもんだったよな
川口のせいで勝ったけど
ゴールじゃなくていつまでも前線で追いかけ回してくれるって意味じゃないの?
お陰でに訂正
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 09:24:17 ID:tjRoqw9x
そういえば、久保ってキャバクラ嬢に暴言をはいて暴力ふるってウニなげたって週刊誌にかかれてたけど、訴えられなかったのか?
金でも払ったのかな?
でも良くFWの守備って言うけど、実際FWが相手DFにプレスをかけている時間って、
90分のうちほんのわずかの時間しか無いよな。
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 09:25:55 ID:tjRoqw9x
インステップとインフロントがわかんないやつがいるよ
まちがってるし
実は大久保も守備がんばるよ。
そんなオバが好きそうな週刊誌ネタ興味ねぇ
噂板にでも逝け
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 09:29:58 ID:l4w1k/a3
>>799 キャバクラでそれくらいは許される
裏から怖いお兄さん出てくるけどねw
>>800 んなこたない。本気でやってるやつは大変だよ。
久保はまた怪我悪化しているみたいだが
オマーン戦はどうなんだ
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 09:34:00 ID:oJRpjuEE
久保は大舞台での経験が全然ないから大一番では使いづらい
キャバクラのおさらいしたいのか?
ポジ 氏名 所属 年齢 試合 得点
GK 都築 龍太 浦 和 25 3 0
DF 山田 暢久 浦 和 28 15 1
茂庭 照幸 FC東京 22 3 0
MF 小笠原満男 鹿 島 24 19 1
奥 大介 横浜M 28 26 2
山田 卓也 東京V 29 3 0
FW 久保 竜彦 横浜M 27 20 3
大久保嘉人 C大阪 21 15 0
オマーン戦には久保は必須
土壇場経験浅くてもやれなくはない
ただ怪我が問題
インステップは後足、
インフロントは前足で蹴る。
久保はドイツにはいないだろ
怪我ばかりで体調管理もできない
内弁慶なアル厨に軸はつとまらない
久保も昔は叩かれてたんだろうか?
久保は相手にされなかったって感じ。
試合に出るとアタフタして見ていられなかった。
トルが現代に迷い込んだ縄文人みたいな事言っていたっけ。
当時から久保ヲタはたくさんいたから、
久保ヲタを叩くための久保叩きはあったよ。
久保待望論は2chでずっと根強かった。
久保はあの年までチャンスらしいチャンスなかったんだし
大黒ヲタも暖かく見守れ
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 10:04:19 ID:Rw4Dbdkx
>>813 ポテンシャルの高さは誰もが認めるが、
あの性格じゃ代表FWは無理だろうという意見が大勢。
5年間もノーゴーラーだったし。
トルの時代は5年間に入れたら
哀れな気がする
久保は遠慮しすぎだったな。もったいなかった。
トルシエは明らかに久保を干してたからね
>>821 それは言い過ぎ。起用されたときに全くいいところがなかったのも事実。
久保が活きるような戦術でなかったこともあるが。
久保にトルシエのガチガチなシステマチック戦術の
FWをこなすのは無理だろうな。本能で動くタイプだし。
あの場合は柳沢の方がずっと良かった。
トルシエは確か久保のことを
古代魚(シーラカンス)とか言ってなかったっけ?
こいつがDQN監督であることを示す良いお言葉だったよ。
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 10:53:54 ID:FkyGWgAt
Jではノーゴール記録絶賛更新中なのに、なぜか代表では6月以降毎月ゴールしてる師匠w
それでも中盤のせいにしない素敵な師匠
毎月?
>>825 クラブでは凄いのに代表ではさっぱりって選手は結構いるけど
師匠の場合、代表に呼ばれた頃からずっとその逆だもん。
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 10:58:35 ID:FkyGWgAt
>>827 6月インド戦の泥棒ケツゴールを皮切りに
7月はスロバキア戦とヨルダン戦
8月はアルヘン戦
それと今月はインド戦
毎月じゃんw
30日に1回か。すごいな
すげーな
カズ以来じゃね?w
>>829 他の選手も負けてられないな。
鈴木はJが苦手のようだから
他選手はJで頑張って株上げろ。
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 11:01:26 ID:FkyGWgAt
久保だってここまで代表で点は決めて…るかw
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 11:02:49 ID:FkyGWgAt
6月インド戦@ホームのケツゴール
7月スロバキア戦、ヨルダン戦
8月アルヘン戦
9月インド戦@アウェー
でもJではノーゴール記録驀進中w
面白すぎるよ、師匠。。。
ホント鈴木師匠はすごい
特にフィジカルの強い強豪相手への前線からのプレッシングやFKゲットには効果覿面
まさに日本のプルトニウムだな
インド戦後(※本山は今回もMF出場のため集計せず)
集計 得点数順 (得点率=90分の得点率 シュート率=90分のシュート本数 決定率=得点÷シュート数)
----出場時間 得点 シュート数 得点率 シュート率 決定率
久保_0828分 8得点 34本____0.870 3.70 0.235
鈴木_1511分 5得点 26本____0.298 1.55 0.192
柳沢_0740分 4得点 22本____0.486 2.67 0.181
玉田_1077分 4得点 28本____0.334 2.34 0.143
高原_1081分 3得点 30本____0.250 2.50 0.100
大久保0724分 0得点 10本____0.000 1.24 0.000
本山_0393分 0得点 11本____0.000 2.51 0.000
はっきり言ってトルシエが監督じゃなかったら
久保はもっと早くに覚醒してたな
同じ生年月日の西澤マンセーだったから奴は
ただJを見てるとポストプレーは鈴木より西澤のほうが上手いと思う
フィジカルは鈴木だけど、体の入れ方は西澤のほうが上手い
2000年のアジアカップでの圧勝は西澤のポストのおかげもあったんだなぁと
改めて思った
でもホントカズもすごいよ
特にフィジカルの強い強豪相手への前線からのプレッシングやFKゲットには効果覿面
まさに日本のプルトニウムだな
>>832 >まさに日本のプルトニウムだな
ダメじゃんw
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 11:11:02 ID:FkyGWgAt
>>838 土曜日味スタ行ったけど、カズって本当に試合後も「まだアップしてる」んだなw
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 11:12:55 ID:GNm9LsMx
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 11:13:33 ID:FO7usrT6
原子燃料ってことでは?
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 11:37:20 ID:M30vi/R0
まあ病み上がりだしな。
高原の病気は久保の怪我より深刻かも?
ふんだり蹴ったりだなあ。さすがに可哀想だよ
終わりだな
>>849 同意。
久保は毬戦に怪我おして出ていた。
他の選手も14時間のフライトだったが、出場している。
起用法に不満もらしたら使われなくても自業自得か。
>>852 君はもしかして高原の病気のこと知らないのでは?
>>853 治ったから代表に来たんじゃねえのかよ?
本人は五輪出る気満々でいたからな。
体調は良いとずっと言っていた。
病気と怪我が許されるなら
コンディションがどうのという話にはならないだろう。
プロだから、そんな話は甘い。
病気前は良かったから可哀相ではある。
高原はまずコンディションを完全に戻してくれ
話はそれから
それでも試合に出られないのなら移籍するなりJに戻るなりすればいいよ
高原に限って言えばJにいた方がいいでしょ
飛行機に乗らなくていいし、今のジュビロなら即、試合に先発できるだろうし
体調も監理しやすいだろうし。
ドイツにこだわる理由ってW杯がドイツだからかな?
2シーズン過ごして環境に慣れてきたからって事だと思う。
他の国に行ってまた一からいろんな事を覚えるって言うのは
多分サッカーだけに集中できないんだろうね。
中田がイタリア、稲本がプレミアに移籍先を求めたのと同じだよ。
糞禿は最初ドイツに渡った時はまずまずの評価だったけど徐々に化けの皮が剥がれてきて
今の惨状だから、他のリーグに行こうと思ってもオファーが無くて行けずw
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 12:43:47 ID:FkyGWgAt
高原のピークは00年だったな。
02年のJでの大爆発は最後の残り火みたいなもんでしょ?
いや〜、美味しかった。6つしかなかったから1日1つと決めてじっくりと食べたよ(笑)。
でも、日本の梨って何でこんなに美味しいんだろう? 俺の中では完全にNo1だね!! ヨーロッパでも簡単に手に入ると良いのに……。
さて、じゃあ最後に今回もCD紹介!!
最初は前回のREGGAEに続いて、今回もREGGAE!!ビクターエンターテイメントから出ている、
“Covers(REGAAE meets R&B/HIPHOP)”
ってヤツなんだけど、実はこれ前回のReggaeCDを紹介してからファンMailに書いてあったのを見て日本から送ってもらったんだ。だから、日本で簡単に手に入ると思うよ。
で、もう1つは、これはフランスのBMGから出ているものだと思うんだけど、
“DJ KOST XPLOSIV RnB2”
っていうヤツなんだよね。俺は確かParisで買ったと思う。ちょっとさがしてみて。
じゃあ、開幕までの1週間、最後の追い込みで頑張ります!!
もう実力でも体力的にも
海外では通用しない事がわかったんだから
ジュビロに戻るのがいいと思うぞ
高原の移籍話だが、鈴木を見ていても解るように
向こう式が体に染み付くまで慣れようとした選手が
古巣に帰ってプレーするのはキツイ。
まぁ鈴木は、同じCFのバロンと組まされるという意味不明な
髭の判断によるもの(野沢とが良い。特長が被る選手とはやりにくいのは当たり前)
や代表戦がありすぎたこともある。
高原も鈴木のように何シーズンかJの磐田を忘れよう、HSVに慣れようとした。
いくら古巣でも海外のスタイルに慣れた選手がそう簡単にすぐ馴染めるものではない。
だから高原がブンデスに残りたいという話はよく解るし、それが○。
高原の病気と、00年頃に磐田でやってたゴムベルト使って
動きだしの加速力上げるトレーニング方法って何か関係あるのかな。
覚えてる人居ないかな、あれ。
そういえば、インド戦前千葉合宿でゴムベルトやっていたな。
ヤナギみたいにもっと下位のチーム移籍するなりしたほうがいいだろうね
2部のクラブ逝くとかさ。それで駄目ならあきらめろってことだな。現状で
HSVはそれなりにFWは豪華だからな元得点王にアルヘン代表候補にベルギー
代表とドイツの期待のホープだし
>>869 ボンバー高原だってブルースの一員だぞ!
>>869 今のHSVはサンプの時の柳沢より条件厳しいと思う
>>871 現アズーリのパッツァーニ、フラーキより厳しいとでも?
ロメオ、ベンヤミンラウト怪我だし、今厳しいかは微妙だろ
今レギュラーとるチャンスなのに、体調悪いなんて言ったら監督に見限られるぞ
結果論だけどインド戦は呼ぶべきじゃなかったね、高原のために
>>874 同意
もし向こうに残っていたら17歳のククコビッチはベンチに居なかったかもしれない。
たらればにすぎないけどな。
>>872 「A級2人orB級沢山」相手にC級選手が出場チャンス得るのは後者の方が厳しいだろ
レギュラーとるって話なら別だけど
こう、体調崩して点滴打ってるという事実に対し、それを心配する声よりも罵詈雑言の
方が圧倒的に多いのが、このスレらしいと言えばらしいね。人間性というかさ。
>>878 応援しているつもりだぞ被害妄想だ
早く病気の闇から抜け出してほしいだけ
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 14:47:18 ID:fkZCUce+
高原ガンガレ
>>879 いや、もちろん心から応援してる人がいるのも分かってるよ。
禿ヲタの過剰擁護キモい
>>882 お前みたいのは代表応援する資格なし。クサイから。
>>883 俺は代表に値する選手はちゃんと応援してるが何か?
禿の場合質の低さに関してもそうだが、それ以前に体調を整えられないというアンプロフェッショナリティが既に代表レベルじゃないんだよ。
それを無理やり擁護しても、決して代表のためにはならない。
本当に代表のことを考えてる奴なら、禿はいらないという意見で一致するわけだが。
もちろん海外板の高原スレで何を言おうが俺は文句付けない。
ただ、ここは代表板の代表FWスレであって、代表経験があろうが明らかに代表レベルに無い奴は話題に出すべきじゃない。
>>884 高原がいるかいらないかの話じゃない。
本当のサポーターはどんな選手にであれ一定の敬意くらい表す。
お前みたいに禿げなんて決して言わないのさ。
品性の問題な。
だからクサイつってるの。
>>886 品性って何??ここは2chなんだが。
別に言葉遣いなんて関係ない。禿が代表レベルじゃないのが全て。
もしドイツで活躍してれば俺も禿マンセーしてるよ。
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 15:02:49 ID:fkZCUce+
ちょっと待て禿は愛称だろ。
ヘナギ、鱸師匠も初めは貶しで付けられたが
今では立派な愛称
高原ヲタの過剰反応で高原の株落とすな。
高原ヲタのGODとかに比べればかわいいものではないか。
>ここは2chなんだが
これがそもそも間違いだけどな。
>>886 ちょ、ちょっと待って。それじゃあこのスレにいる住人はみんなクサイってことになるよな。
血栓できやすい体質ってアスリートとしては失格だろ?
すぐ疲れる。暑さに弱い。集中力がなくミスが多い。
どれも体質に起因してる可能性がある。
体質改善しなけりゃ話しにならん。
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 15:05:28 ID:fkZCUce+
>>887 おまいは屁ナギ、鱸師匠にも敬意をはらっているか?
オレはみんなにはらっているが
クサイとか言っているところを見ると、どうも
高原だけに特別反応しているな
チームメイトをバカ呼ばわりする人間の品性の問題は
どうなってるの?
こっちの方がよっぽどクサイのだか。
>>891 禿同。体調整えられないってのはサッカーの才能が無いのと同じくらいイタイ。
>>892 アンカーミス?
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 15:08:32 ID:Rw4Dbdkx
http://www.geocities.com/demper02/flash1217m.jpg −− だからさ、あれフォワードきついと思ったもん、見てて。
高原 アソウだよ、アソウ。
−− アソウ君?
高原 うん。あれ、ほんときつかった。
−− 動き過ぎててさ、やっぱ、その・・・
フォワードのスペースまで消しちゃう部分がすごくあったでしょう。
高原 はい。で、フォワードの二人はかみ合わないし。
余計疲れるみたいな。(笑)
−− 何で合わないの。
高原 え、ばかだから(笑)
−− それだけですか。
高原 あいつがばかだから。人の動きを見れないから
−− 見れないんだね。自分のことしか考えられないんだね。
高原 あいつほど、ばかなやつはいねえよ。(中略)だめだよ。
あれじゃいつまで使うのかなってほんとに思う。
そろそろ勘弁してくんねぇかな。俺が疲れる。
−− でしょう。中山と一緒でいいじゃんね。何がいけねえだろうなと思う。
高原 中山さんと交代したとき最高だったね。
−− アルゼンチン戦の後半ね。
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200409/st2004090903.html 鈴木「やっぱ天才だよ。アイツ(高原)がいないとW杯には行けない」
「アイツ(高原)が(中傷を)言うはずがない」
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 15:09:36 ID:fkZCUce+
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 15:11:32 ID:fkZCUce+
高原庇うべきなのかよくわからなくなってきた。
だって、インド戦の鱸に対する目つき…
普通、病気したりして逆境を乗り越えてきた人間は大人になるもんだと思うけどな。
高原にはそれが感じられない。
>>837 昔は西澤もフィジカルはかなり強かったんだけどね。
筋トレしないらしいからなあいつは・・・・
ジャンプ力も大分落ちてるみたいだし、今では器用さだけのFW。
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 15:13:34 ID:Rg/UmecZ
鈴木はいらないよ
もう大黒の時代が来たね
>>898 病気を言い訳の材料に使ってるうちはダメでしょ。
無意識のうちに逃げ道を作ってる。
こんなに食いついてきてくれてありがとう。
特別高原ファンじゃなくても心配してる奴もいるじゃないか。
そういう奴に対してキモイで済ませる ID:y30ZzLnj の心の貧しさは自明だ。
俺はそれを批判したまでだ。
2chだから仕方ない?
まあそうだろうな。
2chの常連が世間的にクサイものであることも自明だからだ。
>>895 よくわからんがそれって高原が鈴木に対して言った発言なのか?
ソースがあればアップしてほしいし、もし本当なら高原に幻滅だな
そんなこと言わないと思うんだが