ジーコ監督でイランも味方にビンタ合戦 269弱

このエントリーをはてなブックマークに追加
1GKモトヤマ
    俺ら極悪非道のコインブラファミリー

\    能力も記憶力もないのに監督してやるからな!!  /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄

 zico zico \    ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧  ∧_∧   / zico zico
  kawabuchi   (∩・∀・)(∩・∀・)  (・∀・∩)(・∀・∩)   kawabuchi
            (   ⊂) (   ⊂)   (つ  丿 (つ  丿
 edu edu      (  ヽノ  ヽ/ ノ    ゝ ヽノ  ヽ/ ノ      edu edu
  satouchi /   し(_)  (_)    し (_)  (_)   \ satouchi

前スレ
ジーコ監督でオマーン相手に引き篭もり 268弱
ttp://ex8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1090399016/

次スレは900を超えてから重複を避けるため宣言してから立てるように。
すでにある重複スレは、スレ立てが出来ないなどの緊急時に使用。
#過去ログとテンプレは避難所にあり。
避難所
(テンプレ、過去スレ、お約束とか役に立たないが切るとクレームが来そうなゴミの置き場)
ttp://jbbs.shitaraba.com/sports/7866/zico_de_yowakunaru.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 23:43 ID:TWvrahz/
スレタイ意味不明
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 23:44 ID:DWZ2j+LE
はっきりいってアジアカップ優勝ですね

アンチジーコも今大会で絶滅でしょう
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 23:45 ID:cOuYLFNu
そんなシーンあったのか?ちょっとスレタイにワロタぞw
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 23:45 ID:rlz6tN3u

レザイー _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´バダヴィ
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 23:45 ID:IiauYXBZ
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 23:45 ID:b5ZIG1Q4
>>1


>>2
イラン戦
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 23:45 ID:nKt5JzF6
スレタイワラタw
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 23:46 ID:AyhRL42w
>>5
そう、それっすよ。ナイスAA。

…ブラジルでもよくあるんだから、日本でもやって欲しい。ボランチからSBやFWやトップ下に…
それでこそ本当のチームだと思うのだが。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 23:46 ID:jdXLuyvO
具体的に教えて欲しいビンタ合戦を
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 23:47 ID:rlz6tN3u
>オマーンのFWをフリーにしてたバダヴィをレザイーが怒って、
>それにバダヴィが反抗してああなったような感じ?

こんな感じ。ほんとスッパーン!って感じにひっぱたかれた。
 ひっぱたかれたほうの選手はすぐ交代。カワイソウ
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 23:48 ID:QtSQxpn5
オマーンに手を焼いて自滅しかけてたな、あのときのイランは
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 23:49 ID:AyhRL42w
オマーンのカウンターでレザイーが抜かれそうになったところを紙すれすれで
止めた後、後ろをちんたら走って来た、マーク担当のバタウィにバチーン。
だいたい、レザイーその前に一枚貰ってるわけなんで、すごいリスク有る
プレーだったわけで。

バタウィも無論反抗しているのだが、手を出していないので理解はしたのだろう。

14名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 23:49 ID:TWvrahz/
そんなマイナーなシーンをスレタイにするオナニーアンチ
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 23:49 ID:k8al5BHh
4得点の内、3点はセットプレー。残りはこぼれ玉を押し込んだだけ。
これが前回王者の戦いかね? まあ、勝つだけなら構わないが。

小笠原、本山、中蛸と全員鹿島ファミリー。しかも交代した効果無し。
しょうもないというか何というか・・・さすがにイラン戦は控え中心でしょうね?
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 23:49 ID:DyfdeALl
パンパンパーンって3回ぐらいやったからな。
大笑いしたよ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 23:49 ID:8I+WyJf/
4年前のチームなら普通に8点取れてそうなチームだったな>タイ
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 23:50 ID:Dy7WlRDA
>>1スレタイ(・∀・)イイ!

まさにそんな感じだなw

強い相手にも弱い相手にもぐだぐだ全開の我らが代表。
相手まで引き込んでしまう恐ろしい力が備わってる。

ぐだぐだの理由は何?暑さなんて理由にすらならん。条件は相手も同じだ罠。
対戦国の気象条件を考えろだ?それも理由にならん。理由にもしたくない。

こんな試合ばかりでいいのか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 23:50 ID:evmCYlZ2
ジーコJAPANが弱すぎで中国人もブーイング 270
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 23:50 ID:nPztE2Bu
びんた合戦って何があったの?
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 23:50 ID:SHQgwEbY
>>10
オマーンに2−0(1だっけ?)と負け越しているときに、
選手同士がビンタかまし合ってただけ。

でも、昔のガキの使いの山崎とジミー大西みたいだったぞw
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 23:50 ID:cOuYLFNu
面白かったけど、このスレタイ人入らないヨカーン
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 23:50 ID:TWvrahz/
4-1なのに悲観的な人間って一体
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 23:51 ID:7uuj/ZCW
すべてが10月のオマーン戦に向けての破滅への序曲
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 23:51 ID:X650ehZc
>>1Z
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 23:51 ID:DTSvvQN+
もしかして、中沢得点王?
27ジーコ親衛隊(元) ◆Qm/vGUARD. :04/07/24 23:52 ID:6RY9cgD5
└⊆≡⊇┘  /ジーコのサッカーは勝ってるうちは良いけど
  (*´∀`)ノ <  負けたら日本には何も残らないと思いますよ。
.          \ 
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 23:52 ID:JM9KxZD3
逃げるCK→こぼれ球
逃げるCK→フリーでヘディング

まあ守る相手に対して工夫したことは認めるけど
そのCKが前半3本しかなかったので
戦術的意図が見えてこない点は変わらなかった。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 23:52 ID:yAW469Vd
ぐだぐだじゃないよ

トルシエ時代ってのは2人でボールにいってたわけ
動いてるように見える
ばてたらおわり

今は1人でやる。個人の力が路程されちゃうからイライラもあるでしょ。
だって日本人はまだまだ下手なんだから。

でも結果みたらわかるとうり、とるちゃん時代とは雲泥の強さがある。
大人のサッカー。素人受けはしないかもしれない。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 23:53 ID:qcf4rAp1
交代枠は鹿島のためにあるんですか
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 23:53 ID:8z8vCj+i
とりあえず3点目とった後、タイに何をやられたかわかる人?
気がついたら川口がゴールマウスの中にいて、CKだったんだけど。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 23:53 ID:+440iRqJ
決勝T進出は最低ノルマ
つーかノルマは決勝進出だろ?
こんな所でどうこう評価もねーよ

今までの評価は0点
決勝Tで何点積み上げられるか
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 23:54 ID:uqqN9zMz
加地さんが大人のサッカーですか
そうですか
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 23:54 ID:Dy7WlRDA
>>23
初戦で露呈したフィジカルの問題が解決されてないじゃん。もちろん、連携もね。
チームとして機能してないのは明白。

「セットプレーからしか得点できない」なんて、暴言を吐くつもりは全くない。
中盤の問題だよ、ここまで悲観する理由。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 23:55 ID:P9XvE7JW
現地は相当暑そうだし、得点差も考えると今日の試合は満足だったかな。
レポーターは「一位抜け期待してます!」とか間抜けなこと言わないで、
「韓国が二位だった場合、あえて二位通過を狙うことはありますか?」
とか聞いて欲しかったな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 23:55 ID:QtBCG6jK
>29
つか、プレスに行くタイミングが統一されてないためばらばらでいってるから一人でかけてるように見えるだけでは。
実際はライン際で2-3人で囲んでたし。

そして交わされてたし。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 23:55 ID:k8al5BHh
アホなジーコ信者に説明してやると、だ。

前半早い内に2−0でそのまま省エネで勝ってれば文句でなかったんだよ。
結果的に4−1だった? こんな危ない綱渡りみたいな試合して評価できるか。
それもセットプレー主体じゃねえか。タイごときに再三危ないシーン作られやがって。

断言するが、ジーコでなければもっと楽に勝てた。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 23:55 ID:cOuYLFNu
>>31
ロングシュート打ってきたんだよ。カメラ追えてなかったけど。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 23:55 ID:AyhRL42w
鹿枠というのが意図的なものかどうかには異議が有ります!

1.玉チャングを変えるとしたら西かモトヤン →消去法でモトヤン

2.怪我の福西もポジションチェンジする必要ないからボランチ→凧

3.2バックで試した際には藤田、小笠原が使われていた。
→藤田…う〜んう〜ん…

…だめだ、3が思いつかない。既にシンガポール戦は試合が有ったこと自体
忘れていても不思議ではないし。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 23:56 ID:j9CxbSnJ
あのビンタは猪木式の気合いの入れあいなんだよ
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 23:56 ID:8I+WyJf/
>>23
普通の人は内容を気にするから。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 23:56 ID:rlz6tN3u
一位抜け狙うんだったらベストメンバーだしてしかも次も重慶ですがな。

ここは0−100で負けてもいいんだから控え出して中6日にしときなさい。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 23:56 ID:SHQgwEbY
それより、タイのクラブがACLで準優勝ってことに驚いた。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 23:56 ID:TWvrahz/
>>34

> フィジカルの問題
> 連携

漠然とした疑問だねw
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 23:57 ID:jdXLuyvO
>>33
あえて穴を作り見ている側に安心感を与えない大人のハラハラサッカー
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 23:57 ID:JM9KxZD3
>>31
ロングシュートでしょ
日本陣内にほとんど人居なかったし
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 23:57 ID:QJJMuxVi
セットプレーからしか取ってないとか言ってる奴はチョン。
日本に課題は攻撃にしろ守備にしろセットプレーだったんだから、今日の試合は大きな成果なんだよボケ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 23:57 ID:yAW469Vd
>>43
ていうか実質優勝なんだけど、アラブマネーで凄いぴゅーティフルなゴールを
無理矢理取り消された。
最強にひどい審判だったよ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 23:58 ID:jwazaDRu
>>31
キックオフでそのままシュートしてきた、
と健太が言っておりました
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 23:58 ID:yAW469Vd
あのひどい審判みたでしょ?アジア相手には普通にチャージも出来ない。
カードを貯めるのも怖いし、慎重にやってるよ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 23:58 ID:cOuYLFNu
一位と二位じゃ試合会場違うみたいだけど
何位だったらどこでやるか教えて
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 23:59 ID:Dy7WlRDA
>>42
順位は別にしても、突破は決まってルんだからゴッソリと入れ替えるだろ・・・た、た、多分・・・
い、いや・・・きっと入れ替えるよ・・・

た、試してない選手も居るんだし・・・
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 23:59 ID:JM9KxZD3
>>47
あんなセットプレーが通用するのは低い相手だけだぞ
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 23:59 ID:AC/TXmaD
タイ相手にもセットプレー頼みなのが終わってる
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 23:59 ID:Dzt3zNA9
越後屋うぜぇええええええ!
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 23:59 ID:VdaYdyre
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:00 ID:AcNFFUu5
正直、J2の方が試合自体は面白いね。そう認識した
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:00 ID:wu+ZXSWG
アンチってどこまでもあら探ししかしないんだね。

ハンガリーチェコイングランド相手に綺麗に足下つないで得点してるチームです。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:01 ID:9RFlDPn/
ていうかジーコは交代枠を使うのが上手いのではなくてそもそものスタメンが間違ってる
−から始めて、途中から+にするから引っ掛かる馬鹿が多いわけだ
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:01 ID:oiumfG5N
>>48
マジ?>実質優勝
2度びっくりww
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:01 ID:JtFfAt5w
こんなサッカー同格以上を相手にして通用する訳がない。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:01 ID:g8OOxih0
中澤が活躍するところまで2000アジアカップ予選のシンガ戦とまったく同じだ
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:01 ID:glHILYvb
>>51
一位→今のトコ 暑くて未開のシナー多し。
2位→韓国がやってるトコ 海際なるもニダー多し。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:01 ID:mfvS6ZtY
セットプレーの重みをわかってないやつが
ガタガタぬかすな!
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:02 ID:wu+ZXSWG
>>61
アウェイのチェコ、イングランドってのに勝ったね
イングランド戦なんて審判があれだけイングランドを見方してたのに。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:02 ID:5m8lAbjr
>>51
1位重慶
2位済南
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:02 ID:fq1fNhPn
それにしても、酷かった。
中澤ぐらいだったな。
きちんと仕事をしているの。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:02 ID:58uqYcxA
>>46
ロングシュートは判るんだけど、それにどういう対応したのかな・・・って思ったんで。
テレ朝もBSも詳しいフォローはなしか。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:02 ID:PofMaJhv
>>58
プレスされてないんだから、そら繋がるわな。
今日なんかことごとく潰されてたが?
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:02 ID:CShomlw4
両サイドがいまいちだったので4バックにして中盤増やしたら
うまくいった
イラン戦では最初から4バックいくよwww
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:02 ID:8dOqSEfp
>>56
さんきゅう!済南ってどう?重慶に比べればましっぽいけど。
次負けて2位通過でいいんじゃないのか?負けたら批判するだろうけどさ・・・
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:02 ID:3Hk2+bdB
>>65
いい加減親善試合で勝ち誇るのやめたら?
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:02 ID:EEMWgWB7
アンチの浅はかなあら探しが
ことごとく論破されてて笑えるww
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:03 ID:glHILYvb
ああ、夏だなあ…
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:03 ID:mChKHhTL
>>66
他の所でのブーイングがどれくらいなのかを見てみたいから、2番でも良いな
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:04 ID:EEMWgWB7
>>72
親善試合無視厨キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:04 ID:g8OOxih0
よしわかった。

今日のはこれまでの日本にはありえなかった

「 超 創 造 的 セ ッ ト プ レ ー 」 だったんだよ!

という前提で話をすすめるとどうなるだろう。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:05 ID:CShomlw4
>>72  アジアカップでも堂々の二連勝じゃんw
いいかげんアンチやめたら?
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:05 ID:GypCb6vS
>>59
だよな

これからまた4-4-2を負けるまで使いつづけますよ
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:05 ID:5m8lAbjr
>>76
要するに>>65がお前の言う論破かw
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:05 ID:0oFmgZ48
>>65
親善試合とは違うんだよ。
今は相手も真剣に勝ちにきているから日本の弱点を徹底的についてくる。
その弱点をここ2戦とも露呈して対処法すら示せないからこそ文句を言いたい。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:05 ID:wu+ZXSWG
アンチが不安なのもわかるよ、アンチはワーワーがやってほしいのさ
わーわーは見た目頑張ってやってるように見えるからね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:05 ID:EEMWgWB7
おらおら、そんなに日本が駄目だという確信があるんなら
もっと説得力を持って意見してくれよ、アンチさんよ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:06 ID:t9Zx4R5N
>>59
そのほうが勝てるんじゃないか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:06 ID:glHILYvb
>>77
福西にナカザーに直接という強いメンバばかりだから難しいのでは…
師匠のCKに茸が頭で合わせれば、それはまさに超技巧的というか
エドゥー的というか(ry
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:06 ID:fq1fNhPn
>>77
鈴木FKゲット→茸のコンボか。
ジーコジャパンの目玉だな。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:06 ID:8dOqSEfp
>>67
禿同。俺は気持ちの問題だと思う。あほみたいに戦う気持ちとか言うの好きじゃないけどマジそれが足らん。
なんだあの手の抜き加減は・・・前半から走れよ。特に中盤の選手。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:07 ID:d56THrl3

まあ、結局は勝ってるからな

アンチは内容で粗探しをしようとするが結果を見せ付けられると何も言えなくなるwww

結果見てからものを言え
そして自分の愚かさを知れ
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:07 ID:oiumfG5N
>>83
まあ待てよ、予選なしのシード国がオマーンとタイに勝っただけじゃないか。
予定通りというか当たり前の話だろ、ジーコじゃなくてもさ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:07 ID:FY6Zldzw
>>64
セットプレーの重みとかくだらんこと書くな。
問題は予選突破の上で今日の勝利がどれだけ重要だったかだろ。
ついでに言えば中国人を黙らせることも個人的には重要だったけど。

4点とって勝った。今日はそれだけで良いじゃん。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:08 ID:g8OOxih0
タリーさん凄いな
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:08 ID:wu+ZXSWG
>>87
それでばてちゃってぐだぐだになるのがワーワーサッカーだよ
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:08 ID:riKB8CaF
そろそろ負けて自慰子がチャイから逃げたがっているに
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:09 ID:3Hk2+bdB
>>88
結果は評価できるけど
川渕が内容で評価するって言ってるから
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:09 ID:T/9alpzX
チャンコロのブーイングより日本の怠慢プレーというかミスの連続が腹立たしい
日本は本当にヘボくなったよ
勝ってもすっきりしねぇのはオマーン戦と一緒だな
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:09 ID:JtFfAt5w
愛弟子鈴木にオフサイドってルール教えてやれ
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:10 ID:8dOqSEfp
>>92
違う。弱い相手なら前半最初から畳み掛けてさくっと点とって最後の方でぬく方が絶対楽。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:10 ID:wu+ZXSWG
>>95
あの暑さの中ずっと動けないんだよ

今の強さはぬきどころを知ってる事。さぼり上手。
引いても守れる。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:11 ID:8LTHeWYv
つか、ビタビタに引いた相手から流れから云々言ってるのは
マジでサッカー見てんのかな?
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:11 ID:T/9alpzX
>>88
優勝してから言えや
ベスト8で敗退ならノルマ達成にはならんぞ
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:11 ID:3Hk2+bdB
>>98
オマーン戦は…
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:11 ID:8dOqSEfp
>>96
安心汁。久保帰ってきたらスタメンからは居なくなるとおもふ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:12 ID:glHILYvb
まあ、試合自体は仕方ないんでないの?

ただ、攻撃のときに一回ごとにボールの出し先をさがしたり、
スイーパーが下がりすぎてオフサイド取れなかったり
後ろで簡単なパスを相手に渡したり

してると、タイでない国には痛い目にあうかと。

104   :04/07/25 00:12 ID:1qUiy6Lc
>50
でもヨーロッパや南米も日本相手に普通にチャージできないでしょ
すぐ転ぶから
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:12 ID:PofMaJhv
加地(笑)をスタメンに使ってる時点で終ってる。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:12 ID:5s4/w55+
ジーコ監督でタイでエビを釣る
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:13 ID:g8OOxih0
今日は目論見通りに後半タイが落ちてきてくれたから良かったね。
オマーンのときは落ちてこなかったから大変な目にあったけど。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:13 ID:sMEjDDsD
稲本・斧・中田抜けるとミドルレンジが全く無いな
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:13 ID:3gyeCDsU
両サイドの攻撃がウンコすぎるんだよ
あんな中途半端なサッカーするならきっちり5バックやれよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:14 ID:3Hk2+bdB
イラン戦は負けてもいいよ
つーか素直に負けて、重慶脱出しろ
韓国がきたら考えもんだが
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:14 ID:oiumfG5N
イラン戦が、ジーコを評価する一つの分岐点になるはずだよ。
イランは必死にやってくるはずだから、日本がどう戦うか。
おそらくジーコは手を抜くことはしないだろうから。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:14 ID:5m8lAbjr
>>77
今までとは逆の逃げるCKを使った点は評価出来る。
低いDFでは対処しにくい。今日のようにミスも多くなる。
だけど合わせる方は正面から来るボールになるから
ヘディングは物凄く合わせ難くなるし
そもそも高いDFならクリアするのはかえって容易だ。
従って今日の得点は何の解決にもなってない。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:14 ID:0oFmgZ48
>>88
お前は普通に馬鹿だろ?
タイ相手だったら普通にやれば勝てるのは誰もが知っている事実。
だからこそ内容が問われている。
このままではベスト8で散る可能性が高い。
加茂時代とまったく同じパターンに陥っている。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:14 ID:ixG4O/CT
>>111
毎回毎回、次の試合が試金石みたいなこと言ってないか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:17 ID:8dOqSEfp
>>114
言ってるw
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:17 ID:glHILYvb
>>114
御大自身が「次の試合だけのことを考えていく」そうだし。

でも、次回は人変えてくれますよね?ね?ね?
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:17 ID:BgyRlcRJ

  すべてのトラブルの原因は加持が糞なことから始まっているんだ。

   証拠は右からのサッカーをするための機会がほとんど無かっただろ?
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:18 ID:g8OOxih0
ちょっと目先を変えて

「今日のタイ戦は4年前のイラク戦と比べて日本が長足の進歩を遂げた証拠」

という命題にチャレンジするのはどうだろう。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:18 ID:mfvS6ZtY
今日の
前半だらだら
オフサイドトラップ無視
後半サントスお休み
鈴木センター張り付き

あきらかに相手がタイだからでしょ?
相手がかわったらかわりますよぉー
心配無用だよぉー
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:18 ID:ixG4O/CT
直前にオマーンがイランに2点差を追いつかれたからな
なかなか変えづらいべ
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:19 ID:PofMaJhv
そろそろ、ジーコニッポンのコメントを聞きたいもんだ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:20 ID:glHILYvb
>>121
自演じゃなきゃモトヤンすれ行けばいいのに…
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:20 ID:oiumfG5N
>>114
現・アジア最強チームがガチでやってくるから目安になるでしょ?
韓国や中国はしょっちゅうやってるし、東アジア選手権でやったしさ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:20 ID:JtFfAt5w
加地は不動のサイドハーフみたいだけどな。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:21 ID:PofMaJhv
>>122
なんで自演なんだよw
勘弁してくれ・・・orz
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:21 ID:5s4/w55+
倒れろ!そこで倒れろ!って毎回、鈴木を応援してます。ZAPAN
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:22 ID:I/93axk/
まあイラン相手には普通に5バックで引き篭もると思うが。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:22 ID:58uqYcxA
とりあえず、
いわゆるベストメンバー vsシンガポール 2−1
複数のベストメンバー抜きのアジアカップメンバー vsタイ 4−1

さて、タイとシンガポールはどっちが強いでしょう?

129名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:23 ID:EEMWgWB7
アンチは日本が勝って胸くそ悪いんですかぁ?w
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:24 ID:d56THrl3
>>113
何だ?また内容か?

だから、結果見てから物言えってwww

内容なんてものは後出しでなんとでも言えるんだよ

誰がEUROでギリシャの優勝を予想した?
本命、対抗、ダークホースではなく一点掛けで

結局何とでも言える内容に逃げるんだよな、アンチってwww
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:24 ID:JtFfAt5w
>>128
内容は似たようなものと自信をもって言えるね。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:24 ID:g8OOxih0
>>128
シンガ戦には中澤がいなかったでFA。

点の取られ方も似てたね。ペナ前で個人技で振り切られてドッカン。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:25 ID:0oFmgZ48
>>119
同じことを言って見事に散った8年前。
過去を知ってる人なら今の状態は当時と似すぎていて不安になる。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:26 ID:fEyOuaW5
振り切られたわけではないが…まあ似たようなことか
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:26 ID:JtFfAt5w
>>130
おまえが言ってるのは結果って言うんだよ。
ギリシャの内容は悪くなかったよ。

あたりまえだけど、内容と予想は全然関係ない。
国語ちゃんと勉強しとけよ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:26 ID:EEMWgWB7

「勝ったけど内容が悪かった」

って言えば誰でもアンチになれるよね
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:26 ID:3Hk2+bdB
>>121
ここは相変わらず批判のための批判が続出してますね

結果は4-1で圧倒していましたし、引いて守るタイ相手ということで
セットプレーからの得点が多いのは当然の結果でしょう
やはり近代のサッカーでは引いて守る相手にはセットプレーが非常に有効です
もうひとつミドルシュートも期待していたのですがこれは数が少なく残念でした
先制点のシーンは気の緩みからのものだと考えますが、その後自力の違いで
追いつき圧倒したジーコニッポンにはやはり本物の実力が備わってきているのではないでしょうか



似てる?
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:26 ID:g8OOxih0
楢崎−加地−宮本−坪井−三都主−小野−稲本−中田−中村−高原−柳沢

率直にセットからあわせる人間がおらんな。>シンガポール戦
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:26 ID:kiEmtzcc
欧州に強くてアジアに弱いのはどういう事?
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:26 ID:pXwDBuKV
>>53
低いところからでも確実に決めていけるようにしなきゃいけないと思うが・・・?
お前は英文法の基礎習ったらすぐに東大の英語のテストで満点取れるのか?
コツコツやることが大事なんだよ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:28 ID:I/93axk/
>>139
ただ単に研究されるとすぐ穴がばれるチームだということです。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:28 ID:JtFfAt5w
>>139
欧州に強いの?
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:29 ID:ixG4O/CT
>>139
ソース
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:29 ID:mfvS6ZtY
>>130
禿同
今日だって負けてたら負け試合に張り切る中沢とか、
セットプレーでも通用しないジャパン!
とか言いたい放題なんだろうな!
ヶッ!
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:29 ID:wex/84qe
湯浅コラムもえらい悲観的だ
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:30 ID:oiumfG5N
>>139
相手の胸を借りる試合は強いけど、借りられる試合はそう強くない
つまり、自分の胸板はひよわだけど、足技とかその辺のすばしっこさは持ってる、というところでしょうね。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:30 ID:fxkFxUTb
どこが欧州に強いって?
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:30 ID:ixG4O/CT
つーか、デモの届け出したの?
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:31 ID:58uqYcxA
>>145
TV画面で見える範囲でしか語らないライターの言うことなんか無視。
重慶に飛んでから語れと。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:31 ID:mfvS6ZtY
>>133
をいをいw
マヂレスじゃねーだろーなーw
あのときとはレベルが全然(ry
8年前の話ししてるやつかまうのやーーめた!
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:32 ID:I/93axk/
>>145
解説の長谷川健太もそうだったが、
もうサッカー関係者もこのチームには特別期待しなくなってるような気がするな。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:32 ID:8LTHeWYv
ここのアンチどもはもう欧州遠征やキリンカップ忘れたのかよ・・・。
ほんと都合のいいドタマしてるね。(w
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:33 ID:ixG4O/CT
8年前って縦ポンで裏取られて撃沈したんだっけ
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:33 ID:PofMaJhv
>>137
わざわざどうもw


今の代表の空気は加茂ジャパンだよな・・・orz
負けてないから、解任する理由はないけど10月で負けたらそこで終了なんだよな・・・

オマーンに徹底研究されてるのに、全く策を講じようとしないジーコでいいと思う?>擁護してる人。
ただ、オマーンの決定力不足に助けられてるだけ。そこまでのチームとも言えるけど、この空気はマズイよ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:34 ID:EEMWgWB7
そんなにジーコが駄目って確信があるのなら
さっさとデモとかしたほうがいいんじゃない?(スーパーハゲワラ
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:35 ID:glHILYvb
カモジャパンも親善試合は強かったよな…
ホームとアウェイの差はあるとはいえ。

問題はフィジカルの所ってことかな?それとも
「足を使われる」ということかな?
親善試合と本番との違いということでは。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:35 ID:g8OOxih0
というかセットプレーのときに中澤か福西が前にいないと得点の匂いがしないというのは。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:35 ID:CShomlw4
GL一位 そして参加国中でも一番の成績
アンチども苦しいなオイw
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:35 ID:I/93axk/
勝ったのにジーコ信者の方がファビョってるのは何でだろな。
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:36 ID:fxkFxUTb
欧州選手権直前の欧州国と、ヤオ同然のキリンカップで買っただけで
誇らしくなるスレはここですか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:36 ID:8LTHeWYv
だからこのままじゃ駄目と思うならデモしろって・・・。
いけぬまも大概にしとけよ?
中にはデモのおかげでジーコジャパンが強くなったと勘違いしてるのもいそうだし・・・。
そう思うならデモしれデモ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:36 ID:PofMaJhv
>>145
湯浅は論外。参考にもならないw
読まなくても、内容分かるし。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:36 ID:BWAshJQT
ジーコを擁護するやつは釣りか馬鹿なんだから
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:36 ID:fq1fNhPn
アナ:ハーフタイムでの選手交代というジーコの采配についてどう思われますか。

健太:まあ、どんな監督でも交代したと思いますが
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:37 ID:JtFfAt5w
>>158
未来人?
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:38 ID:JtFfAt5w
湯浅は毎回同じこと言ってるね。
まあジーコジャパンは毎回同じようなグダグダな試合してるからだろうけど。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:38 ID:l60qXWgl
4バックにして3ゴールか。
やっぱ3バックはダメだな。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:38 ID:8LTHeWYv
いいか?いけぬまども、行動しろ行動。
そんなんだからディスプレイの前でカタカタやるだけのヒッキーになっちゃうんだよ。
デモでもなんでもいいから外でろ外。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:39 ID:EEMWgWB7
延期したデモまだー?
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:39 ID:oiumfG5N
ジーコジャパンはなんつーか不安になるんだよね。
一応勝ててるけど、内容は結構タルいし。
そこを余裕ができてきたというのが信者で、アンチはいつか破綻すると言う。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:39 ID:I/93axk/
いけぬまって平仮名で書くヤツもめずらしいけどw
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:39 ID:fEyOuaW5
オマーンの弱点というわけじゃないが
久保と小野、3-5-2でいくならトップ下に小笠原or中田いれば余裕で勝てる
4-4-2ならWOHに本山or中村と小笠原or中田
久保いないなら黒部か中田をFWにするか、もしくは西澤、山下、ゴン
これで勝てる
鈴木は失格だ
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:40 ID:PofMaJhv
なんで、信者(らしき)が火病おこしてんのさ?
ただのかまって君かな。

勝ったんだから、大きく構えとけばいいのに。
わざわざ煽ってるのなんて滑稽だよ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:40 ID:gv0m//Qq
ていうか、試合早々タイの選手が勝手にすっころんでるのに日本のファウルとられたろ?
ああいうジャッジされると、PKやカードが怖くて、ろくに当たりにいけないんだよ。
当たらないディフェンスなんて相手にとっては怖くないからやりたい放題。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:41 ID:5s4/w55+
中田も稲本も小野もいないし、戦術も無いし、
よくやってるよ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:41 ID:g8OOxih0
いやまあ、最悪でも
「ジーコはワールドカップに出場するよりも大切なことを僕達に教えてくれた」
で済まされる話だから。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:41 ID:EEMWgWB7
>>173
> 勝ったんだから、大きく構えとけばいいのに。
> わざわざ煽ってるのなんて滑稽だよ。

アンチへのメッセージですか?w
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:42 ID:8LTHeWYv
>>171
なんだ?素直に池沼って言って欲しいのかな?
チミには知障とストレートに言っておこう。(w
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:42 ID:gXDiqpXv
>>151
アナが後半からの選手交代の話したら健太が
「前半の内容では普通の監督だったら誰でも代えますけどね〜」
って投げやりなコメントしてたな
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:42 ID:fq1fNhPn
>>176

で、それって何?
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:42 ID:3Hk2+bdB
少し前に見た名無しのレス(うろ覚え)

「本来ジーコはコンフェデ、遅くとも東アジアで解任すべきであった
あの2つの公式大会で切れなかったことが最大の過ち
ノルマとは当然あって然るべき、公式戦で結果を出していないジーコには尚更
ノルマを課して周囲を納得させる必要がある。それを追試に合格するまで
追試を与えるのでは、代表のためにもジーコ本人のためにもならない」

↑ハゲドー
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:43 ID:I/93axk/
>>178
やっぱファビョってるよw
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:44 ID:g8OOxih0
たとえば、人を愛すること。

そして、人を許すこと。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:44 ID:EEMWgWB7
ジーコ叩きのネタがなくなって
他のレスを煽ってるアンチのなれの果てがいるようだね
哀れだなw
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:45 ID:mChKHhTL
>>181
違うな
川渕をぶち殺す事の方が先だ
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:45 ID:8LTHeWYv
>>182
あれれ。
煽りあいでさえなんか噛み合わなんなぁ・・・。
いけぬまの相手は大変さぁね。(w
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:45 ID:mfvS6ZtY
>>170
ほらほら
あのさー不安になるってことは勝つのを前提で考えられるようになったからじゃん!
ちょっと前まではアジアでさえ、勝てる気がしなかったじゃん
今はアジアのトップをねらう国になってるんだよ
負けられないから不安になる!
でも、勝ってるからいいじゃん
優勝できなかったら思いっきり叩けば?
ジー子の今の目標はアジアカップ優勝なんだから、、、
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:46 ID:JtFfAt5w
日本も気合を入れるために、一人ずつジーコにビンタしてあげろ!
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:46 ID:fq1fNhPn
>>183

ジーコは、道徳の教師だったのか(呆
その程度で2億円は高すぎるな。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:46 ID:0oFmgZ48
>>153
カウンターで沈んだと書かれているけどそうではなかったからね。
グループリーグで今と同じで中盤は創れないけど相手の技術が拙かったおかげで
点が取れているって状況だった。
トーナメントに入ればって言われていたけど
・中盤が機能しない。
・カウンター食らうとMFとDFに間が出来るetc
結構問題があってそれが全部露呈して負けた最悪の試合。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:47 ID:/eVjjxL1
もう、アジアの中の力の差は無くなったな・・・
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:47 ID:PofMaJhv
>>181
言いえて妙だね。ほんとそう思うよ。
まあ山本にも同じ事言えるんだけど・・・
協会はファルカン〜加茂時代から何も成長(学習)してないのが哀しい。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:47 ID:I/93axk/
>EEMWgWB7
>8LTHeWYv

二人だけでがんばりすぎw
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:47 ID:87BSKc8U
しかしタイにぐだぐだの内容で勝ったくらいで信者が元気なのは大笑いだw
チェコに完勝できるぐらい強いのなら、もっとさっくり勝ってくれよ。
ましてや先制されるなんて論外だ。あれってフロックだった?って言われるよ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:49 ID:oiumfG5N
>>187
誰も勝つことを前提としてないんですが。
今日だって、ひょっとしたらタイに負けるかもと思ってたくらいだし。
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:50 ID:wu+ZXSWG
内容がたるくみえるのはブラジルぽいから
ブラジルサッカーってけっこうゆっくりするところ多いでしょ

みんながいらつくのは個人で前に仕掛けるのが少ない事。
これは監督が誰だろうが同じ。
バックパス病というか、日本の問題。

トルシエみたいなワーワーやめてそれが路程しちゃってるから
いらつく人が多いのは当然。でもそれはジーコへのいらつきじゃなくて
日本のサッカー選手全般へのいらつきなんだよ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:50 ID:8LTHeWYv
>>193
こんなん全然がんばってないっつ〜の。
もしかしてイッパイイッパイなの?チミは?
ID検索するのが早くね?(w
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:51 ID:g8OOxih0
今日の煽りはさすがに夏休みなことだけあって練りが足りないな。
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:52 ID:RjL/A+IZ
反日中国人サポがいるスレはここですか?
残念だったね日本勝っちゃって
タイが先制した時は大喜びだったのに日本が得点するたびに静まりかえってたのにはワラタよ
よっぽど悔しかったんだね
試合後すぐ帰宅してネットで日本叩きして
ま、せいぜい工作活動頑張ってね
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:53 ID:aK1uFio4
うぜえなあ信者。
現実生活がパッとしないからって、こんなとこで憂さ晴らしかよ。
せっかくジー強スレがあるんだから、そっちで盛り上がればいいじゃねえか。
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:53 ID:87BSKc8U
駄目だよ、IDで指摘するとすぐIDチェンジして複数いるように見せかけるから。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:54 ID:8LTHeWYv
>>198
な?数回のレスでイッパイイッパイになるいけぬまじゃ張り合いがないわ・・・。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:55 ID:+0k6KCMg
今、TV朝日でビンタやってたw
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:56 ID:mfvS6ZtY
>>195
そりは失礼
じゃこれからはアジア圏内では勝つことを前提としてください。

絶対負けられない試合がそこにはあるんだから、、、
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 01:00 ID:GypCb6vS
このチームもう駄目だろ?
細かいことは省くが全然駄目
早く解任しないとW杯最終予選でとんでもないことになる
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 01:03 ID:oiumfG5N
>>205
これまた凄いストレートアンチだことw
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 01:04 ID:PB9kAQXX
足元プレーヤーばっかりだな。
停滞サッカーになるのは当然。
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 01:05 ID:gXDiqpXv
ジーコって戦術がマル投なのにモチベーション持たせる事についても
まるで無能だからマズイよな 戦う空気作りが出来てないよ
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 01:06 ID:HshHQ2us
アンチもガチは結果、親善試合は内容とか言ってたくせにコロコロ変わるやつだな。
優勝してもあの試合の内容が・・・と繰り返し続けるんだろうなw
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 01:08 ID:l60qXWgl
まあ今大会見に来た客で
日本のサッカーに魅了されてる奴は誰一人いないだろうな。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 01:08 ID:LYvvOmno
創造性だ自由だといってるくせに
フィジカルで劣る相手にセットプレーで強引に取るか
相手のミスのタナボタでしか勝てないなんてな
これが自慰子のサッカーなんですかw
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 01:09 ID:3gyeCDsU
ジーコ支持派ってジーコのサッカーの何が好きなの?
サイドとかまるで機能してない、ただ置いてるだけ
セットプレーで点とるのは良いよ、でもそれが生命線。あぶなっかしいにもほどがある
守備はグダグダ、行き当たりばったり
FWとかいないも同然
なにこのチーム?楽しいか、こんなの?
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 01:09 ID:EEMWgWB7
次のジーコは駄目な理由は
観客を魅了しないからですかw
214ジーコニッポン:04/07/25 01:10 ID:IHYLDuWg
今日はDグループの2試合とも非常におもしろい試合でしたね
しかしこれでトーナメント行きをかけてなかなか複雑な状況になりました
日本としてはBグループの結果を見てという部分もありますが
まず韓国が1位になることは固いような気もしますし
何より移動がないことを考えるとこの地に止まる方が有利でしょう
また万が一韓国が2位になったとしても重慶のこの暑さは他所から移動してきた
韓国チームにとっても大きなハンディとなるでしょう

ただやっかいなのは日本がイランに勝った場合に得失点差でオマーンが
勝ち上がる可能性がありますから
オマーンにはさっさと敗退してもらいたいのでここが難しいですね
もちろん選手の疲労の蓄積やカードをもらっている選手など
できれば休ませたい選手もいますからこの辺をどのように考えて
布陣を組むのがベストなのか少し考える必要がありそうです
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 01:12 ID:0oFmgZ48
優勝したらそれは誰も文句言わないだろ。
実力差があるのが分かっているからこそグループリーグでは内容も結果も求めるのは当然。
       『勝って兜の緒をしめよ』
トーナメントに入ったら内容なんていってられないからこそ今の段階で内容が必要なのでは?
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 01:13 ID:LYvvOmno
自慰子が出した結果?
コンフェデGL敗退と東アジア選手権で優勝できなかったことだろ
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 01:14 ID:mfvS6ZtY
てかさ、一番大変なのはトルシエの時からの選手じゃねー?
トルシエ時代はがちがちの3バックカテナチオサッカーやらされて、
ジー子になったら急に両サイド上がりまくりのラテンサッカーだし

問題があるとしたら、監督選んでる協会にあるんでねーの?
まねするなら欧州か南米にどっちかに固執したほうがいいようなきが
するのは わたしだけ〜
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 01:14 ID:g8OOxih0
最後尾からのアタック・リーダー中澤の発掘が今日の試合の成果か。ではらたまいしゅう
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 01:15 ID:wu+ZXSWG
つまんないのはタイ相手にも勝負しないでバックパスする茸
そんなの監督の問題じゃない
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 01:16 ID:aK1uFio4
>>214
珍しく気が合うな。
オマーンの恐ろしいほどの成長ぶりを見ると、もう一試合もガチの試合を経験させたくないからな。
あと、決勝トーナメントの一試合目で韓国と当たるのはちょっと辛い。
出来れば反対側のブロックでイランとつぶし合いをして欲しいところだ。
次の試合は引き分けが最高。
万が一にも大差で勝ってはいけない。
また状況次第では負けもOKという難しい試合になるな。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 01:18 ID:vrDNUGrp
>>215
どうせトーナメントで勝ちあがっても内容を理由にケチつけるくせに
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 01:20 ID:wu+ZXSWG
ワーワープレスだと中盤でワーワーしてる間は結構がんばれてるように
見えるけど裏取られたらすぐ失点する。
今は結構中盤相手にももたれるけど、最終ラインでがっちり跳ね返せる
ミドルが入っちゃったらしょうがないかんじ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 01:23 ID:sNhnunLq
次の試合はこれで行け


       西

    藤田     小笠藁

三都主         三浦淳
    中田こ  山田卓
   
    茶野 松田 田中

         土肥
   


        
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 01:24 ID:oiumfG5N
>>212
やってる方が楽しいんです。規律や約束事が少ないから。
でも見てるほうとしては・・・?って感じ。
225,:04/07/25 01:25 ID:mTCta3dF
>>222
それってイタリアじゃん
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 01:26 ID:mfvS6ZtY
>>221
そそw
優勝したって文句しか言えない人ばかりだしね
そもそも内容なんてものは親善試合とかでいいんだよ
もちろん勝っても負けてもね
公式戦は勝ってりャいいとおもうんだが
セルジオ!!おめーがうっせーんだよ!内容内容って
だから解説信者が増えるんだよ!
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 01:26 ID:0oFmgZ48
>>222
がっちり跳ね返していないぞ?
相手の決定力が低いからこそ助かっている場面が極めて多い。つーか多すぎ。

ワーワーワーと違って相手をサイドに追い込むでいるかもしれないけど
なぜかそこから見事に展開されている問題はずっとある。
サイドに追い込んでからの行動すら出来ていないってのはかなり問題。
そういえば宮本がDFラインは誰が入っても機能するなんてほざいていたけど
全然機能してない。
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 01:27 ID:mxGg1V4t
がっちりねえ…中盤でプレスが全く掛けられずに
仕方なくずるずる下がって来てるように見えるんだけど
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 01:29 ID:GypCb6vS
>>214
なるほどな
じゃあジーコの思考に出来るだけ近づけて考えると

   鈴木 玉田
     
三都主 中村  加地

   遠藤 福西

 中澤 宮本 田中

こうだな
230ジーコニッポン:04/07/25 01:30 ID:IHYLDuWg
>>220
ただ最悪なのは日本がイランに負けて韓国がBグループで1位になっていて
日本が移動しなければならなくなる状況ですね
まぁ優勝するなら必ずどこかと当たるわけで相手を選ぶ必要などないともいえますが
まぁ考えるとキリがないです
いずれにしろ各グループともグループ最終戦は激しい試合が見られそうで楽しみです
今回から12カ国から16カ国に増えたアジアカップ
レベルの低下を懸念する声もありましたが
むしろもくろみ通りに底辺の底上げになっている気がします
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 01:30 ID:H8JJl4sy
おいおい、ほとんど嫁いびりみたいな難癖の付け方だぞ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 01:34 ID:JtFfAt5w
こんなクソみたいなチームでスタメン張ってる加地は本当にクソなんだなぁ
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 01:34 ID:OvHeBKHe
創造性、面白いサッカーはどこにいったんだ

いくら相手が引いて守ってるからって
タイを相手にあの遅いダラダラした攻めはないだろ、暑さはお互い様
やっぱりジーコのサッカーはつまらないよ
みんなもっとスピーディな攻撃を見たいわけで

面白いサッカー創造性からかけ離れてるよ
DFのパス回しと福西のバックパスの多さにがっかり

俊輔も下がりすぎ、あの相手だったら遠藤の1ボランチでいいだろ
福西と遠藤はほんとに守り重視だな
もっとボールを散らしてリズム作ってくれよ
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 01:34 ID:oiumfG5N
ヨルダンと当たる可能性もあるよね。
結構面白い試合になりそうな感じだけども。
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 01:36 ID:QW00/CbD
今日のネタで非難するのは難しいよな。
相手が相手なんだから。よっぽどうまくいかない限り
負けない。あとはどうしても印象論から逃れられない
「つまらん/面白い」「パスが遅い/溜めている」
「走っていない/熱さに備えている」etc,etc。

…まあシンガポールではその域を下まわるコトを
しでかしたわけだが。

やっぱオマーンが一番いい基準なのかなあ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 01:37 ID:t9Zx4R5N
トルの時は、高い位置のプレス度という一点だけ見てればよかったんだよね。
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 01:41 ID:aK1uFio4
>>230
俺は決勝トーナメント一回戦で韓国と当たるのは避けたほうがいいと思う。
韓国はチーム状態が悪かろうが、日本戦だけは必ずガチンコの真っ向勝負でくる。
10月のオマーン戦を控えてこれ以上の怪我人は絶対に出したくない。
おまけにあの異常なまでのアウェーの雰囲気。
今日も浮き足立って開始早々に失点してしまった。
相手が韓国となると選手はもっと冷静な判断が出来なくなるだろう。
それにアジアの審判があの雰囲気でゲームをコントロールし続けられるとも思えない。
イエローの乱れ飛ぶ乱戦になる可能性は十分にある。

ただ実際の試合はこんな机上の理論じゃ推し量れないのも事実。
勢いというものも馬鹿にならない以上、下手なことは考えずにイラン戦に臨んで欲しい気もする。
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 01:43 ID:wu+ZXSWG
結局ジーコが負けるのが大嫌いで、そういうチームになってきたんだよね
おもしろいとかおもしろくないってのはキツイ相手になったときに楽しさが出てくるでしょ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 01:44 ID:gXDiqpXv
川渕が「結果は問わない あくまで内容」と言い放ったのは
ボール支配し捲りでゴール前固められて点が取れなくて取りこぼすことも
あるだろうと予想したからこその予防線だろう
ところがいざ始まってみると内容は最悪だが結果は出てるって言う
まるで逆の展開になってるな ホントどうするつもりだろう・・・・
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 01:46 ID:GypCb6vS
>>239
解任だよ
結果よりも内容重視で挑んでるんだから
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 01:46 ID:oFZG1OFg
なんだ>>112は?あまりに馬鹿レスすぎて皆スルーか??
正面から来るボールの方が合わせ易いのは当たり前だろうが。
何の為にサイドを深くえぐると思ってるんだ??

こんなのに批判されてジーコも大変だな
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 01:49 ID:fGBmYsd3
練習でやった事が試合でできたのか
今までの積み重ねがどこまで生きているのか
このチームの形を作る意図はあったのか
意図どうりに攻撃できたのか

すべてうまくいってないと評価する。
勝つ事だけで評価は上がらない。
ジーコだから。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 01:50 ID:PofMaJhv
>>240
そりゃそうだ。
でも、舌の根も乾かないうちに前言撤回を繰り返す偉大なキャプテンw

結果にかかわらず、協会の内紛が始まりそう。
一枚岩で結束してないだろうしね。
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 01:50 ID:EEMWgWB7
観客を魅了しないジーコは解任ですかww>>233
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 01:51 ID:gXDiqpXv
>>240
ま 崖っぷちに来る前に決断すべきだろうと思うね
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 01:53 ID:4noi/DZ3
しかし、ジーコのサッカーは本当にどうなるかわからんな。
パルプンテサッカーだ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 01:53 ID:EEMWgWB7
崖っぷちねぇ
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 01:53 ID:t9Zx4R5N
233はコピペ荒らしだし。
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 01:53 ID:GypCb6vS
>>242
選手一人一人が監督みたいなもんだからな

コメント聞いても選手みんな大会トータルで見て試合の位置付けをしている
ジーコだけがその試合だけしか見てない
普通コメントが逆の内容になるだろ

それはさておき怪我人が出ませんように…ナムナム
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 01:54 ID:k1CEvWCr
ノルマはないと明言してるから
何言っても大丈夫。
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 01:54 ID:fGBmYsd3
>>244
それを期待してる人にはじゅうぶん解任の理由になる。
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 01:55 ID:xl8xGsXY
こんな異常な環境で解任も糞もない。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 01:55 ID:CShomlw4
>>240 さっさと解任デモ組織しろよw グズwwww
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 01:55 ID:EEMWgWB7
アンチの中ではジーコは監督ではなくて
選手が監督なのですかw
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 01:56 ID:OvHeBKHe
>>244

いやジーコでもいいけど、攻撃が遅攻すぎるんだよ、
ジーコのポゼッションサッカーはつまらん
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 01:57 ID:JtFfAt5w
アジア相手ならトルシエのほうがずっと面白かったな。
圧倒的だった。
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 01:57 ID:4noi/DZ3
とりあえずジーコでいいような気がしてきたが
まともなフィジカルコーチはいないんかね。
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 01:57 ID:wu+ZXSWG
1失点しても焦らないしね
ちゃんと取り返せる。

もうちょっと必死になってもいいかなとも思わなくもないけど
失点して100出して、それが切れてぐだぐだになるリスクは軽減してる。

シンガポール戦で2−1になったのや、オマーン戦で最後に1−0にしたって事の
強さをもっと認めたほうがいい気がする。

苦戦してるな!じゃなくて、ちゃんと取り返せてると。
サッカーではそれが一番難しいような気もするし。
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 01:58 ID:GypCb6vS
>>254
選手起用、システムはもちろんジーコがやってるわけですからね
選手個々人が目の前の試合に全力で行けない状況に追いこんでるのはジーコ
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 01:59 ID:wu+ZXSWG
>>256
全然圧倒的じゃないよ。中国に3−2とか引き分けとかだよ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 01:59 ID:aK1uFio4
俺は今日の試合の内容にはそこまで不満はないけどな。
選手個人のレベルでは数人に不満があるが。
めちゃくちゃ暑いみたいだし超アウェーだし、
あの状況で後ろに引いた敵を相手にすればあんなもんでしょ。
むしろ効率よくセットプレイから得点を重ねたのは評価していいと思う。
明らかに高さを弱点とする相手だったし。
つーかジーコがもしイラン戦のスタメンを一二戦目と同じメンバーでいったら、即刻解任ね。
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 01:59 ID:sNhnunLq
4年前のアジアカップは毎試合8点とか取ってたような気がするけどあれは幻想だったのかな
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 02:01 ID:mfvS6ZtY
そもそも面白いサッカーってなんだ?
俺が面白い画面にくぎづけになるのは
ロナウジーニョのプレーとレアルのパス回し位なんだが、(素人っぽいなw)
もしも勝たなくてもいいから華麗なサッカー見たい人は
海外を見た方がおもろいぞ!
応援してるからこそ代表の弱点を指摘してる人にはあてはまらないが
ただ非難してるだけならレアルとかを見た方がおもろいよ
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 02:02 ID:PofMaJhv
>>262

◆準決勝(10月26日、○3−2中国)
◆準々決勝(10月24日、○4−1イラク)
◆予選リーグ(10月20日、△1−1カタール)
◆予選リーグ(10月17日、○8−1ウズベキスタン)
◆予選リーグ(10月14日、○4−1サウジアラビア)
http://www.sponichi.co.jp/soccer/japan/full/result/2000/1029-1.htm
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 02:03 ID:wu+ZXSWG
>>263
だからそれは選手の質じゃん

タイ相手に茸は全部勝負して縦いきゃいいのに体も入れられずバックパス選択する

日本サッカーの問題であって監督のせいにするのはすり替えだよ。
Jのどこのチームも一緒だよ。

世界のサッカーは縦、自分でいくのが基本なんだよ。世界で日本だけがやらない。
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 02:03 ID:1rlntA11
>>262
>毎試合8点

思いっきり幻想だな。
思い出は美化されるものだ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 02:04 ID:oiumfG5N
>>263
ユーロ見てギリシャ代表の大ファンになりました。
また、ユベントスやローマの良さも最近分かり始めた今日この頃です。
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 02:04 ID:8LTHeWYv
>>260
カタールと引き分けたりね。
カールスバーグカップでは香港選抜相手に0-0のPK勝ちだったし。
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 02:05 ID:kkrr7Dh6
思い出は美しすぎて。。
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 02:07 ID:qrwxEy5j
フラット3でオマーンと戦ってたら3失点はしてそうだな。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 02:08 ID:wu+ZXSWG
>>270
あの黒人の馬力の飛び出しに切れがあるからね
イランもことごとくカウンター食らってた
272262:04/07/25 02:10 ID:sNhnunLq
ごめんやっぱり幻想だった
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 02:11 ID:k1CEvWCr
今日の試合でオマーンのファンになった奴も結構いそうな気がする。
サッカーファンの目で見ると今大会の中でサッカーの質では一押しだと思う。
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 02:11 ID:mfvS6ZtY
>>265
> 世界のサッカーは縦、自分でいくのが基本なんだよ。世界で日本だけがやらない。

だったらかえって相手が読みにくい相手になっていいんじゃねーか?
みんなと同じ事やってておもしろいのか?ワカラン
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 02:13 ID:PofMaJhv
まあイングランド戦のあと、イングランドサポが口々に
「日本はなぜ前に来ない?あれは戦術に違いない」
なんて書きこんでたからなw
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 02:13 ID:8LTHeWYv
>>273
ファンとまでいかないけどいいチームだわ。
おマンの選手には正直決勝T行ってほしくないね。
今のオマーンに足りないのは経験ぐらいだと思うから
これ以上公式戦を経験させたくない、W杯予選が怖くなる。
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 02:14 ID:qrwxEy5j
>>274
前半の体力切れ起こす前のタイ代表でも余裕で守りきれる
日本サッカーがそんなに好きかい?在日さん。
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 02:14 ID:GypCb6vS
>>273
あなたのレスでやっとわかった
ジーコのサッカーに魅力を感じなくなったのはオマーン戦の直後に見たからなんだな
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 02:15 ID:8A1Xu0YR
ジーコサッカーはSMサッカーですが
何か?
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 02:18 ID:9Fyb2U0V
オマーンを見て無尽蔵のスタミナ、意外とラフプレーが少ない事、
無駄走りをいとわない勤勉さ、ボールを取りに行く際の統一された意識、
ボールを奪って攻撃に移る際の統一された意識の高さに感銘を受けました。
やっぱり組織がちゃんとしてこそ個人の能力が引き出されるんですね。
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 02:18 ID:cj72Ql6K
実際シドニー五輪〜アジアカップ2000の頃は面白かったよ。
特にアジアカップが先発メンバーが機能してた。
2001コンフェデも良かった。

>>268
レギュラーメンバーを休ませて控え中心でいったら
そのザマだった。カタール戦。
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 02:20 ID:oiumfG5N
>>276
中東は浮き沈みが激しいからそんな心配しなくいらん。
安定感があるのはサウジ、イラン、イラクぐらいで、
監督が変わったりすると、勢力図はすぐ変わるから。

スレ違いだが、最近nakataメールで代表の事が語られなくなったなw
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 02:20 ID:wu+ZXSWG
おまいらオマーン人で今日の試合みたら、最後の最後で失点して罵倒の嵐じゃないの?
2−0から守りきれないで。
決定力無い、ふざけるな、守れよ禿げ!ボケ!って罵倒の嵐じゃない?
内容良かったよ!なんて言えるか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 02:20 ID:qrwxEy5j
1軍固定はともかく、
2軍メンバーまでぬるま湯に浸かってプレーしてるのワロタw

ほんと、ポジション争いの欠片もないなw
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 02:20 ID:hM1htC8a
     
           楢崎
         
         藤田 小笠原
      
   三浦アツ         山田卓
         中田コ 遠藤
  
      茶野  田中  松田
       
           土肥


これでいいよ。ドローでもいい。 
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 02:22 ID:8A1Xu0YR
で どうせジーコは、対イラン戦またほとんど同じメンバーで逝くのだろう
ほんとSM(ry
287 :04/07/25 02:22 ID:nIsv3HLM
初期の頃のトルシエと必死になって比べてる奴は、ジーコ信者か?
確かにあの頃は、足の裏に接着剤が塗ってあるみたいって解説者が言うくらい動きが悪かったんだよ、システムに慣れてなくて。
選手の事も分かってなかったしね、ずっと日本に居たジーコと違って。
ジーコはどれだけ時間もらってるんだよ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 02:22 ID:aK1uFio4
>>276
禿同
オマーンにあと何が足りないかと聞かれたら経験としか言えないよなあ。
オマーンを見てると、昔海外の有名選手が口々に
「日本には経験が足りない」と言ってたのがよく分かる。
今大会を見て、一番やっかいなチームとW杯一次予選で同居してることが分かった。
こいつらにこれ以上国際舞台での勝利の経験を積ませたら、まじで10月はやばいことになりそう。
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 02:23 ID:VpgTO7XI
暑さと反日ブーイング(楽器ならしまくり)ぐらい考慮したれよ
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 02:23 ID:fGBmYsd3
これだけ時間をかけてジーコの目指すべきサッカーのかけらが
見られた大会、試合があったのだろうか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 02:23 ID:mfvS6ZtY
>>280
サッカー発展途上の国の特徴ですな
日本にも勝てない時代は、中山っていうまさにそういうことをやってのける選手がいましたな
海外に評価されたり移籍したりして、選手個人個人が舞い上がってるのもいけないんかな?

292名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 02:24 ID:8LTHeWYv
>>282
けど若手中心のチーム構成だからしばらく勢いが続くかもよ?
マチャラが切られたらどうなるかわからんけど

>>283
その辺が経験不足なんだろな。
集中途切れたり、ポカが失点に結びつくことが多い。
ま、おマン人ならぶち切れだね。(w
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 02:25 ID:vpmOTBSN
いいからさっさと解任デモやれよ、クズ共が。
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 02:27 ID:wT6krj+y
>>261
ジーコの最大の問題は、選手の選び方、使い方、見極め方だな。
もちろんコンディション作りや見極め、モチベーションの上げ方なども含めて。

ジーコが決めた「レギュラー」のうち、中途半端な怪我やコンディション不良だと
ジーコは無理して使うからチームが悪くなる。逆にレギュラーでも
外した方がいい選手が幸運にも(?)怪我で欠場だったりすると
いいチームが完成してしまったり。すぐ元に戻るけど。

つまり大事な試合のときに、メンバーのコンディション次第で
全てが決まるといってもいい。今のところは小野と久保がいなくなると
非常に厳しくなりそうだ。特に10月のオマーン戦。
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 02:31 ID:oiumfG5N
>>292
そこなんだよね。マチャラだからあそこまで健闘できたと思われる。
辞めたり、愛想尽かしたら、わりにガクッときそう・・
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 02:32 ID:8LTHeWYv
>>287
確か1年とちょい経ってたろ?アジアカップの頃のトルは。
自分の子飼いの選手も合流してるし・・・。

つかAでははじめほとんど勝ってないんだよな、トル。
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 02:34 ID:wu+ZXSWG
>>294
そんなのどこも同じじゃん。
クラブだろうが代表だろうが。

なんでジーコに結びつく?
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 02:37 ID:wT6krj+y
>>281
中国戦はモチベーション下がってたんだよな。
内部を映したビデオで、準決勝の朝に名波と服部が
「みんなやる気ないね〜」「やべぇよやべぇ」「今日は負けだね〜」
なんて危機感煽ってた。楽勝続きで楽観ムードが漂ってたんだろうな。

ジーコになってからはアジア相手にはいつもこの状態だが。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 02:37 ID:wT6krj+y
>>297
ジーコはあまりにも醜いだろ。選手の選び方と見切り方が。
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 02:38 ID:qrwxEy5j
対オマーン要員として鈴木啓太と今野のダブルボランチが必要。
フィジカルでオマーンに勝てるやつA代表にいないじゃん。
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 02:42 ID:8LTHeWYv
>>300
今野はまだいいとして鈴木?
荒れるだろ、スレが。(w
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 02:43 ID:fGBmYsd3
どのスレ見てもアンチに対するカウンターしかできない
かまって君。
ジーコサッカーと同じで成功してないのに自信過剰。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 02:43 ID:S7hWeO5B
スポナビの会見読むとスタメンは変えてきそうにもないな
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 02:44 ID:RyV/IcvS
ジーコはボールをどこでどうやって奪うのかって事に関して
具体的に指導できるだけのノウハウを持っていない。
選手時代からそういうことには無関係だったから。
だから守備専のMFに対する評価が低い。
今回だって運動量豊富に走り回って
ボールを奪ったりスペースをケアできるMFが一人いればだいぶ楽だったのに。
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 02:45 ID:wu+ZXSWG
>>299
選手をかばいすぎだよ

勝負しないのは選手が悪いし、動かないのは選手が悪い
サッカーの監督なんて2割も関わってないよ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 02:49 ID:GypCb6vS
今大会には出てないが俺は中田信者だ
例えヒデが外れても何も文句は言わない
その辺の心積もりは出来ている
さぁジーコよ、英断ある処置を取れ
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 02:51 ID:mfvS6ZtY
>>306
どした?だいじょぶか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 02:53 ID:OYEi/46F
明神とか服部とか代表レベルだと思うんだけどな、DMF、サイド両方できるし、
加治とかよりは守備できるし。
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 02:55 ID:GypCb6vS
>>307
いやね、だからジーコが責任とってやめ・・・くれないかと
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 02:55 ID:mfvS6ZtY
>>309
なんの責任??
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 02:56 ID:GypCb6vS
>>310
え?内容が悪いという責任
これから来るべくしてくる敗退の傷口が小さいうちにと
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 02:57 ID:8LTHeWYv
>>304
スペースを消すのは福西、遠藤のが上手いだろ。
福西はフィジカルも強いし。
今野のボール奪取力とスタミナは魅力だけどね。
プレスより飛び込まず引いて対処する今のジーコサッカーに
マッチするだろうか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 02:58 ID:8LTHeWYv
>>311
これから来るべくしてくる突っ込みにに傷口を広げられる前に
退散したほうがいいと思われ。(w
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 02:59 ID:kMl9VC1Z
イラン代表のビンタ見てえ!
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 03:01 ID:DtZoJOkF
試合も過去ログも見ていないんだけど
どうだったの?
4-1とかいう微妙なスコアが気になる。
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 03:01 ID:OYEi/46F
「飛び込まず引いて対処する今のジーコサッカー」

相手に突破されるまで引いて見ているのは行きすぎだと思うのですが。
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 03:02 ID:oiumfG5N
>>314
誰かアップしろ!
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 03:02 ID:GypCb6vS
>>313
お言葉に甘えて撤収します
いまいちどのスタンスで責めればいいか思いつかなかった・・・
もう少しキャラ固めてから出直して来ます・・・
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 03:02 ID:kkrr7Dh6
日本代表もエルボー要員に三沢雇うか
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 03:03 ID:mfvS6ZtY
>>313
ぷw
んじゃ、あえて突っ込むのはやめとくわ
説明してもわかってもらえそーにないし
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 03:06 ID:8LTHeWYv
>>316
概ねバイタルエリア付近で止まってね?
バックラインはそら大変そうだけどね。

>>318
まったなぁ〜。(w
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 03:07 ID:w3ILUJoL
俺たちみんなで十系まで逝って自慰子解任デモしようぜ!
真の日本代表サポーターとして
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 03:07 ID:JtFfAt5w
英断てのはするものであるものじゃない。
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 03:09 ID:wT6krj+y
>>305
だから、悪い選手は切ればいいだけの話じゃ?
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 03:10 ID:wu+ZXSWG
あわてたりばたついてないから大人っぽいんじゃない?
日本てサッカー関係なくすべての面で子供文化だしこのサッカーは気に入らない人が多いだろ。
欧州としっかり戦えるのも大人のサッカーだからだよ。

ホンジュラスと3−3だったっけ、あの頃は超おこちゃまサッカーだったな。
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 03:12 ID:mfvS6ZtY
>>322
いってらぁ〜w
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 03:14 ID:N5A5heVH
10月のオマーン戦はこれで頼む
絶対勝てるから

  久保 大久保

中村
小野   明神

 中田英 戸田

中澤 宮本 松田

  川口

気合ない奴らはいらない
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 03:15 ID:wu+ZXSWG
>>324
結果でてるから悪いとは言い切れないんだろうね。
加地はひどいよ、でもひどい中でもチームとして結果でてるから
加地を応援してあげるしかないような気もする。
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 03:17 ID:mfvS6ZtY
>>327
攻撃が左サイドにかたよりそうだな
ま、それも戦術っていうんだけど、、

330名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 03:19 ID:XxE7Ihpo
アジアカップ、日本の試合が1番つまらんてどういうこと。
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 03:19 ID:mfvS6ZtY
>>328
連続かきこすまそ!
ほんとそうおもう!まさにそれだよ
結果があるかぎり応援するのがサポーター、ファンだよな

332名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 03:20 ID:tfczYdk/
>>327
中村がいる時点で気合は…
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 03:21 ID:wu+ZXSWG
よくわからないのはジーコに対してみんな文句いってるけど
俺はあんま監督に文句とか出てこないよ。F3みたいな無謀なのは批判もしたくなるけど。

いらつくのはボール追わない選手とか、タイ相手にファーストチョイスでダイレクトバックパス
を決めて喜んじゃってる茸に対してだよ。
タイ人相手にトップ下が好きな奴が前向けないでどうするんだって怒りはあるけど
監督がどうこうとか出てこない。
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 03:22 ID:DtZoJOkF
うーん、酷い試合だったようだ。
国際試合という言葉に騙されそうになるけど
相手は下手なんだろ?
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 03:25 ID:+97lTuhP
今回、中田や小野や稲本や高原が
いなくても別に痛くも痒くもないが
久保がいないのが一番痛いな。
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 03:25 ID:kkrr7Dh6
>>333
そういう基本的なことも指導できないジーコがわるいんだよモキュッ
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 03:27 ID:mfvS6ZtY
>>333
試合見たぁ〜?
本日中村は徹底マンマーク
ボールをとると実質7バックの餌食
あの状況で前を向けだ??
ちなみに信者じゃありませぬ
せっかくのゾロ目が、、、
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 03:28 ID:kkrr7Dh6
>>335
そんないなきゃ困るって選手でもない
今の小野も中田もいない状態で中村がいないのは致命的だが
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 03:30 ID:JtFfAt5w
ハートマン軍曹風に言うと、最近の代表はじじいのファックの方がまだ気合いが入ってる!
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 03:35 ID:HshHQ2us
セルジオも現地で汗かきまくって見てるだけあって普段言うような批判ほとんどしないね。
この気温じゃ立ってるだけでも辛いってのが身に染みて感じてるんだろう。
そりゃ冷房きいた部屋で見てりゃ肝心な事は何も分からないわな。
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 03:38 ID:8hAeyWIY
どっちにしてもだね、ジーコが加地を使い続ける意味がわからんのよ。
誰か分かりやすく説明してほしいもんだ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 03:38 ID:CShomlw4
確かに今の代表に気合いはないね
オマーン戦よりはましだったけど全体的に動きがすくなかった
インタビューでも覇気が感じられない
モチベ低いのかな?
ジーコは得意の紅白戦で鼓舞すべし
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 03:41 ID:YSY+PUKM
省エネサッカーで体力温存しながら
トーナメント進出を決めたのはすばらしい。
強豪国はトーナメントに入ってから本気を出すもの。
今から気合とか言ってるやつは凍傷。
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 03:53 ID:MbV+mvqn
皆さんは
かつての日本がやっていたバタバタサッカーがいいサッカーだと思っているでしょうか。
小学生みたいなサッカーだったけど
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 03:57 ID:x773Q4DA
ほんと最近の代表はやる気や気合がないな
気合のない奴ははずしてしまえ禿げジーコ
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 03:59 ID:wT6krj+y
>>328
結果出てると一人として替えられないというならまさに素人だな。
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 04:04 ID:0E8UsH1+
まあ暑いときも寒いときもグダグダサッカーになるんだけどね。
気合のせいじゃなくて、フリーランと組織的なプレッシングができてないから。
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 04:04 ID:mfvS6ZtY
>>341
ブラジル代表を見てみたまえ
カフーのように前後運動が好きな選手をサイドに置きたいんだよ
山田のように切れ込んでくるサイドはどーやら好みでないらしい

>>346
いいときは変えないのがセオリーでしょ?
プロの世界じゃちがうのか?w



349名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 04:05 ID:7mxbl55i
  中山   大久保
     ラモス
服部        中田
   北沢  戸田
中澤   秋田   森岡

      川口

気合重視だとこんなんか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 04:09 ID:hM1htC8a
韓国は2位だろうから日本も2位になるために
次はいろいろやってほしい。
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 04:10 ID:mfvS6ZtY
>>349
星野仙一が抜けてますが、、、
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 04:12 ID:8hAeyWIY
>>348
何がカフーを見たまえだよ・・・
そもそも比べる事に無理ありすぎ。
カフーは自力で突破するし、クロスもあげてるじゃん。

加地は?
突破するわけもなく、横パスかバックパス、たまにあげるクロスもへっぽこ。
ミスの連続。でも使い続ける理由がほんとにわからん。
誰が見ても使えんだろ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 04:15 ID:odpcIRsa
日本1位韓国2位で重慶で対戦したらおもしろいな。
当然観客は韓国につくし最強のアウェー環境の出来上がり。
これで負けると後味最悪だがな。
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 04:16 ID:odpcIRsa
中国と韓国のサポーターが協力して日本にブーイングを浴びせかける
歴史的な瞬間を目にする事ができるかも。
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 04:17 ID:mfvS6ZtY
>>352
アフォ!
ブラジル人は前後運動するサイドが好きだって言ってンの
テクのことなんかくらべてねーよ

356名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 04:26 ID:8hAeyWIY
>>355
加地なんて消えてたじゃねーか・・・
前後運動ねぇ・・・

タイ相手にすら、勝負を挑まず自信なさげにプレーしてる加地に固執する理由がそれだけか。
好きとか嫌いじゃなくてさ、もっと明確な理由ないの?
ほんとわからんのよね、使う理由。
前後運動だけを期待して、スタメンに使い続けてるのか?そんなもん?

まあジーコに聞けと言われれば話は終るが。
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 04:26 ID:CShomlw4
>349 なかなかいいな
小笠原、カズあたりもいいぞ
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 04:27 ID:wT6krj+y
>>348
でも山田もキャバクラ事件がなければ使い続けてたろうねぇ。
たまたま加地が納まって、変えるタイミングがないだけでしょ?

チームが勝っていても個々の評価は別。
セオリーっていうよりことわざじゃないのか?
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 04:36 ID:mfvS6ZtY
>>356
俺も火事を評価して言ってるわけじゃないが
ジー子が使ってる理由をさがしたら それしか思いつかんのじゃよ
普通に考えたら使わないだろうな
俺だったら普通に小野とかいれちゃうだろうし
>>358
でも、久保は(ry
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 04:56 ID:G4zBeAEr
>>337
名づけて「茸刈り大作戦」!!w
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 06:05 ID:9lfQVElP
あれだな、
いいサッカーしてるけど、勝てない。
→監督はいい仕事してるが、まだ選手の実力がおぼつかない。
糞つまらんサッカーしてるが、なんとか結果はついてきてる。
→監督は糞だが、選手はよくがんばっている。

って感じだな、オマーンと日本見てると。
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 06:05 ID:hEudLgkw
>258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/07/25(日) 01:57 ID:wu+ZXSWG
>1失点しても焦らないしね
>ちゃんと取り返せる。

>もうちょっと必死になってもいいかなとも思わなくもないけど
>失点して100出して、それが切れてぐだぐだになるリスクは軽減してる。

>シンガポール戦で2−1になったのや、オマーン戦で最後に1−0にしたって事の
>強さをもっと認めたほうがいい気がする。

>苦戦してるな!じゃなくて、ちゃんと取り返せてると。
>サッカーではそれが一番難しいような気もするし。

起きてみたらなんだこれ?
アジアの1次予選クラスの相手にして何言ってんだよ。
本気でいってるなら恐ろしいわ
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 06:13 ID:4CKM+rrF
>>362
それは言い過ぎ
シンガポールはともかく昨日のタイは楽勝出来る相手ではなかった
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 06:56 ID:vOcx50RG
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 07:10 ID:owwtmbXH
>>338
茸信者はそれに似た状態だった中田を叩きまくってたよな。
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 07:12 ID:DtZoJOkF
信者の言い訳は常に「相手が強い」

馬鹿じゃねーの?
日本のサッカーをちゃんと見ろ!
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 07:26 ID:2/zZL8Sm
加持は相変わらず酷いな。。。。それとも努力してこうなったのか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 07:28 ID:HshHQ2us
そんな事言ってるから今の今までオマーンは一次レベルの格下だと妄想してたんだよ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 07:28 ID:fGBmYsd3
日本の調子に関係なく
オマーン戦は負ける可能性もあったように思う
タイ戦は1点取られても負けそうな雰囲気ではなかった
試合が始まって少したてば、その日の相手の出来もある程度はつかめる
(オマーンやタイが日本以上に戦術変換をしてくるチームとは思えない)
この2戦の日本の出来にどれくらい違いはあったか

決勝にあわせたコンディショニング
意図的に引いて守った
勝てばいい
大人のサッカー
なんて擁護できるほどのサッカーをしていたとは思えない
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 07:34 ID:/zZBtfy3
アジアレベルですら得点できないFW陣は総交代の時期に来てるな。
代表に残りたければ違うポジションでもできる事をアピール汁!


ほら、右サイドで人材募集やってんぞ。


労を厭わない守備・攻撃参加時のスピード・クロスの精度・1対1の勝負
・・・・この4種の内2種以上自信のある奴は応募してみりゃどうだ?
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 07:46 ID:5FU35sC3
>>355
ロベルトカルロスは
中に切れ込みまくるが、なにか?
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 07:49 ID:fGBmYsd3
日本が強くなっているなら
オマーンだって強くなっていて不思議ではない
実際には
日本は完成してしまって(選手の違いだけで)、コンディションがよくなかった
オマーンは予想以上に強化がうまくいっていて、日本対策をしてきた
これが
試合には勝ったが、それだけの最低のゲームだった理由

タイは誰がどう見ても負けてはいけないチーム
この相手にもう少し余裕をもてなかったのか、出ている選手の違いとも思えない
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 07:52 ID:8dOqSEfp
スレタイ「ジーコ監督で中国人は日本のことを好んでいない 269弱」がよかったっす・・・
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 08:01 ID:mc8gXwDs
結局あの最悪環境だろう
暑さに加えて大ブーイング ボール持つだけでブーイング
明らかに単純なプレーでミスが多いし試合中苛立ってる選手もいるし
ほとんどの選手がこれほどの大ブーイングが経験したことがないだろう

テレビで観てる俺らでこれだけ反応するくらいなんだから
直接ぶつけられてる選手のプレーに影響は必ずあるよ
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 08:06 ID:8dOqSEfp
あのブーイングの中勝ち進んでる日本を見て悔しがる中国人(藁
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 08:08 ID:VoC0B5gi
今回のアジアカップ優勝できれば凄く大きい舞台で戦える。
EUROの敗退を一年前に払拭したいドイツ。
EUROがまぐれではないことを証明したいギリシャ。
これらのチームと対戦できるしあと南米からはアルゼンチンとブラジルが参加。
前年に行なわれるプレ・W杯としてのコンフェデが前回と違って本気で来るチームが多い。
こんなチャンスを今のジーコサッカーでは逃してしまうからこそ今の状態を危惧している。
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 08:12 ID:8dOqSEfp
>>376
是非優勝して欲しいな。中国人が悔しがる顔も見れるし!頼むぞジーコ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 08:16 ID:/zZBtfy3
2〜3万人程度のブーイングと環境で云々・・・
ドイツW杯決勝でドイツとやる時(あればな)はその倍以上になる罠。

今のウチにタダで練習させてくれる有り難い氏ナ畜を存分に活用シル!
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 08:18 ID:knSYXvzc
>>378
あんな見当はずれブーイングになんかならねえよw
ドイツで決勝でドイツとやっても(決勝なんかいけねえけど)
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 08:19 ID:lL4v70T/
最近の日本代表は失点されても、
追いつける、追い越せると思うことが出来る。

格下相手だからかも知れないけど。
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 08:20 ID:lL4v70T/
ドイツは暑くないから、マシ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 08:23 ID:ubLVIiXA
>>379だな。国歌斉唱からブーイングって
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 08:25 ID:wInWJlYc
加地を使う限りじーこを信用できない俺・・・まだ子供だな。

後半4バックに変えてからよかったね。アジア相手ならテクのある
本山、小笠原は効くね。韓国とはベスト8であたりたくない。
クウェートがんばれ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 08:28 ID:UymvuS3F
一般の中国人に対して過剰にヒステリックになるのはよくないよ。
むしろ偏った教育受けさせられて可哀想って思う余裕がなきゃ同じ穴のムジナ。
でも確かに直にブーイングに晒されてる選手達の心情は察するに余りある。
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 08:30 ID:UymvuS3F
>383
4バックだとしても加地じゃなくていいけどね。
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 08:32 ID:/0LtrJ7e
重慶は空爆の被害者が今でも大勢存命しているわけだからブーイングもしかたないでしょ
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 08:33 ID:knSYXvzc
俺って大人(プゲラッチョ
というやつんだなw
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 08:38 ID:kIMMOJeq
>>386
スポーツの世界に持ち込むべき話じゃないんだよ。ましてやホスト国が。
日本vs中国なら盛大にブーイングかましてくれても構わないけど。
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 08:39 ID:8dOqSEfp
ぜがひでもジーコジャパンには優勝してもらって中国人にはほえずらかかせてやろうぜ
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 08:43 ID:r3Z2V1og
>>386
日本人のメンタルだと広島アーチにUSA来ても国家にブーイングはせんだろうけどな。

ここらへんを「理解できる」とすること自体、やっぱシナーである>>386
我々のメンタリティの差なんだろうな。
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 08:47 ID:OSzWC5BY
ブーイングなるものが日本に出現してまだ10年も経ってない現状では
日本の選手はブーイングに対して不快感とか感じてないでしょ。
欧米人は”中指を付き立てる”行為に不快感を覚えるようだが日本人はなんとも感じない。
ブーイングに関しても同様のことが言える。
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 08:52 ID:dpweDjan
「俺にイヤなことをした奴には仕返ししてやる」×2
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 08:59 ID:ZC/Sr1N2
>>391
日本人でも中指立てられたら腹立つでしょー
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 09:09 ID:LdQ1NuTH
中国のアレを正当化するつもりはないが、どこでもあんなもんだろ
特にあそこは中共政府が反日感情を煽ってるわけだし

欧州だと、旧ユーゴなんかが派手にブーイングくらってたな
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 09:14 ID:d/BvCFaT
フランスワールドカップでクロアチアの某選手がボールに触れるたびに
観客がブーイングしてたけど、あれはいい感じだったな。
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 09:19 ID:wInWJlYc
>>395
クロアチアの選手もされてたんだ。
ブルガリア(ストイチコフ?)の選手もやられてたような。
アメリカWC行き阻まれて。
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 09:27 ID:+0k6KCMg
対戦相手の国に対するブーイングならまだしも…
単なる開催国が、特定の国に対してブーイングだもんなぁ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 09:32 ID:8LTHeWYv
昨日茸がポソっとブーイングに文句言ってたのはワロタ。(w
あんな意味わからんブーイングは初めてだよな・・・。
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 09:34 ID:t9Zx4R5N
客はもうブーイングしに来たって感じ。楽しいのかそれ?って感じ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 09:36 ID:8dOqSEfp
>>398
そうそう、言ってたw

ジーコも「お客さんは日本のことを好きでないみたいですけど・・・w」って嫌味言ってたし。
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 09:38 ID:LdQ1NuTH
>>399
開会式で客の入りを非難されてたから、動員かけた可能性が…
マジでブーイングしに来た客もいたんじゃないか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 09:41 ID:01dvw56j
取りあえず2位突破なら重慶からおさらば出来るんだっけ?
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 09:45 ID:8LTHeWYv
上海とか沿岸都市部ならまだ日本企業との付き合いがありそうだし
マシなのかなぁ・・・。
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 09:49 ID:+0k6KCMg
>>403
共産党員は、どこからでも来るよ。
日本のプロ市民のように。
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 09:53 ID:8LTHeWYv
ttp://www.baxian.co.jp/mayor.html
市長:たくさんの日本人と日本企業に重慶市を知っていただきたい。是非宣伝してください。
重慶市は誠意のある方をいつでも歓迎いたします。

おい・・・orz
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 09:59 ID:IDpFCHJd
日本が弱かった頃には中国人が応援してくれたこともあったそうだ。
水沼とか木村とかの時代のことな。
タイもオマーンも日本より弱いよ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 10:04 ID:Vt7waoJz
オフトが監督してるときに中国で行われたダイナスティカップでも中国人は日本に対して
激しくブーイングしてきたが近代的な日本のサッカーを目の当たりにして後半からは
ブーイングしなくなったとオフト革命という本に書いてあったな。
オフトは「後半から観客達は日本を応援するようになる」と試合前のミーティングで予言してたとも書いてあった。
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 10:11 ID:Jw0FykJh
今回のアジアカップは、仕組まれているとしか思えない。
日本とイランという強豪を中国でも1・2を争う熱署都市
であり、かつ第2次大戦で,反日運動の拠点であった、重慶
に割り当てるとは。

さらにD組というのも意図を感じる。考えすぎかな。
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 10:13 ID:8dOqSEfp
>>408
そんなこと今頃気づいた(ry
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 10:16 ID:32tjyFZB
>>408
俺は、まともな審判さえ付けてくれたら文句はないけどな。
これが一番怪しいけど w
疲労の蓄積とか除けば条件は同じだし。
411 :04/07/25 10:22 ID:1eOepKqC
大陸シナからの留学生はもう閉め出すべきだな。
あと不法就労のチンコロも。チョンとまとめて叩き出せ!
親日韓国人と台湾人と香港人だけでいいよ。日本に来ていいのは。
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 10:30 ID:EEMWgWB7
ジーコが叩けなくなったから雑談かよw
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 10:32 ID:8dOqSEfp
とりあえず、ジーコジャパンにはアジア杯優勝してもらいたい!
ちゃんころに吠え面かかすために!!
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 10:34 ID:1eOepKqC
なんかアジア杯前は決勝T進出さえおぼつかないって雰囲気だったのに、
サクっと連勝しちゃったもんな。内容で苦しんだとはいえ。。。
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 10:34 ID:J/rQ5tWq
今日本で教師達が国家を歌わない、起立しないとゴネてますが そのうち卒業式
でブーイングを始めそうな予感がしてきました。
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 10:38 ID:gFa9jahk
10月のオマーン戦で負ける可能性は50%程度はあろう。

このまま何も手を打たずにアジア一次予選で敗退した場合、協会は猛省し、
ジーコ監督の2年間を徹底的に分析すべきである。
2010年ワールドカップの予選に向け、改めるべき点は素直に改善し、
日本代表の強化に邁進してほしい。
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 10:39 ID:hIhluUQH
ジーコマンセー!w

http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20040724i513.htm
>監督自身も、観衆の激しい日本へのブーイングに関する質問に、
>「それで4点取れるのなら、毎試合されたい」と鮮やかに切り返す余裕を見せた。
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 10:41 ID:1eOepKqC
オマーンがかなり強いってことは判明したのが収穫だよな。
イランに追いつかれたとはいえ、2点取ってるわけだしな。
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 10:43 ID:8dOqSEfp
>>417
言うなぁージーコwGJ!!
あんたについて行くことに決めたよ!
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 10:50 ID:6B7SDbBd
プッ、単純なやつら。
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 10:50 ID:KVeNtWus
今回のアジアカップにダエイは出ているけどボーフムにいるHASHEMIANは
出てないな。とりあえずサブメンバー出しても大負けはないな。
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 10:56 ID:TlwJxdsN
>>421
何を今更。
おまえはニワカを通り越してるね。
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 11:10 ID:fshcbRKQ
まあなんだ。
イラン戦はメンバー落とさないとまずいだろ、優勝狙ってるんだったら。
4バックでも3バックでもどっちでもいいけど。
-前半-
   鈴木
           本山

      小笠原

アツ君          藤田

     山田  遠藤

   田中 松田 茶野

-後半-
    玉田  
          本山

 小笠原     藤田(→西)

   中田   山田

アツ君         茶野    
     茶野 松田  
 
  
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 11:11 ID:J1VRPwS6
ジーコはイラン戦もベストで行くよ
そういうやつ
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 11:26 ID:UQ/9T4Zp
采配もいけないが一番いけないのは鈴木玉田を先発にしなきゃいけないほど
層が薄い日本人のよわさ
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 11:28 ID:32tjyFZB
さすがに怪我してる玉田、福西は休ませるだろ。
他も変えて欲しいが。
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 11:28 ID:1eOepKqC
>>425
というか、大黒、播戸を推薦しない田嶋が悪い
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 11:29 ID:BSy658Dx
やっぱ一位通過がベストなん?
429 :04/07/25 11:32 ID:2dLQ4Q71
FWが手薄なのが心配だ・・
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 11:32 ID:rDyRYf2v
鈴木が大きく見えるか
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 11:35 ID:8KV/bSlk
いーや、とりあえず主力は休ませろ
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 11:35 ID:1eOepKqC
>>428
まぁ、勝っ点1取れば一位通過できるんだし。
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 11:37 ID:H8JJl4sy
そろそろ藤田と西とタコが行くんじゃないか。
一番休ませたいのは鈴木なんだが、難しいかな。

今の玉田は決勝トーナメントを勝つには要らない駒なので
あまり温存する必然性はないかもしれないな。
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 11:44 ID:fshcbRKQ
>>428
対戦国が重慶に来る方が有利だと思う。
日本は3試合の経験あるしね。
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 11:44 ID:wOJXg++b
>>432
そうなんだよな。日本は完全に2軍なのに、
おそらくアジア杯史上最高レベルのグループを余裕で通過し、
おそらく中東史上最強レベルのイランにも負ける気がしない。
他の強豪が苦戦するなか、一際強さが光る日本。
こんなに強くなったのは、ジーコのお陰なのか・・・?
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 11:50 ID:Sf0S5WeJ
4試合連続で国歌斉唱ブーイング受けたら
さすがにミーハー層でも気がつくだろう。
理想は決勝までずっとブーイングを受け続けること。
ただオフトのときみたいに
試合内容で観客を味方につけることは無理っぽいけど。
試合内容には日本人もブーイングしたい気分だろうし。
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 11:54 ID:fshcbRKQ
          ┌─────ウズベキスタン(グループC1位)
      ┌─┤7/30 成都
      │  └─────バーレーン(グループA2位)
  ┌─┤8/3 済南  
  │  │  ┌─────日本(グループD1位)
  │  └─┤7/31 重慶
  │      └─────グループB 2位
─┤8/7 北京
  │      ┌─────中国(グループA1位)
  │  ┌─┤7/30 北京
  │  │  └─────イラク(グループC2位)
  └─┤8/3 北京
      │  ┌─────グループB 1位
      └─┤7/31 済南
          └─────イラン(グループD2位)

これが理想。B組の韓国だけ読めない。カタールとは相性悪いだけに負けると敗退。
韓国は引き分け以上でOKだから有利ではあるが。
どっちにしても、準々決勝を勝てれば、決勝まで行ける可能性大。
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 11:55 ID:uC0YE0ct
ジーコ監督でオフト時代より退化 270弱
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 12:02 ID:Z6uaWr2O
インドにもタイにも先制点喰らうサッカー
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 12:02 ID:1eOepKqC
えーと、確かイランには1月だか2月に来日したU-23のメンバーが
何人か今回のアジア杯でも入ってるんでしょ?平山が活躍したあの試合の時の。
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 12:03 ID:1eOepKqC
>>439
インドから点取られたっけ?(・∀・)ニヤニヤ
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 12:04 ID:0Yy3TajR
>>441
取られましたが何か?
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 12:04 ID:1eOepKqC
>>442
7−0だろ?
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 12:05 ID:0Yy3TajR
>>443
その通りです。
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 12:07 ID:1eOepKqC
>>444
取られてねぇじゃん(・∀・)ニヤニヤ
取られたのはシンガポーだろ?
でも、その時のメンツには中澤も久保もいなかったし、
何よりチームのムードを悪くしてたヒダが仕切ってたわけで。
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 12:08 ID:hM1htC8a
>>437
クウェート
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 12:10 ID:0Yy3TajR
>>445
君には脱帽だよ。
乾杯だ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 12:12 ID:fshcbRKQ
>>446
あ、スマンコw
素で間違えてた。
4492006年まで名無しさん:04/07/25 12:20 ID:Z6uaWr2O
まちがえたです。
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 12:28 ID:VAR55OG2
ジーコ監督でどこからでも失点している気になって来た270弱
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 12:31 ID:2FV2bdmn
日韓共催W杯じゃホームだったんだから
今回ほどのアウェーを経験できるってのはいいんじゃないの?今後に向けては
選手もそうだが、特に免疫のなさそうなサポーターには
タフになれるだろ精神的に
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 12:33 ID:CShomlw4
ジーコ監督で国歌にもブーイング270弱
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 12:34 ID:1eOepKqC
「ジー弱でもアジア杯さくっと決勝T進出」にしとけや。
454 (*@∀@):04/07/25 12:40 ID:GlARXesP
>>407
ダイナスティカップは香港で開催されてるんだが。
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 12:41 ID:1eOepKqC
>>454
北京でやったろ。92年に。
香港でやったのは95年じゃなかったっけ?
456 :04/07/25 12:43 ID:glYTm7pL
客は入らないより入った方が試合は面白くなるよ。
昨日の試合だって実力差はありありだったから
客がガラガラだったら、白けまくっただろうね。
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 12:48 ID:M1Pty7lB

次回のイラン戦はヨーロッパでもオンエアされます。
 (EURO TV)

458名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 12:50 ID:knSYXvzc
Who are the biggest surprises of Asian Cup 2004?

Indonesia (6.7%)


Jordan (36.3%)


Uzbekistan (23.7%)


Oman (33.3%)
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 12:54 ID:wInWJlYc
10月のオマーン戦が全てだな。ここ乗り切ればドイツへ行ける。
460 (*@∀@):04/07/25 13:01 ID:GlARXesP
勘違いしてました。大雨降ったんだよな。 ○| ̄|_
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 13:18 ID:7IXM68aL
代表はイタリアや貸間みたいに
ただ勝つだけのチームにはなってほしくなかった。
貸間なんてアジア相手にひどい試合ばかりしてるし。
ジーコが来たせいで代表も貸間みたいに
アジア相手にグダグダになるんじゃないかと危惧していたら
本当にそのとおりになってしまった。
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 13:23 ID:1eOepKqC
>>461
でも、去年の5月に韓国に負けた以外では、無敗なんですが、それでも。
それと、最近ではいまいち燃えない代表よりもJリーグに気持ちが傾いてる
女の子のファンも増えてきてるよ?
おまいもどっかJのクラブ応援してみたら?地元に近いとこのクラブでもいいから。
J1だろうがJ2だろうが、マイクラブを持てばかなり違ってくるぞ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 13:26 ID:G4zBeAEr
ジーコ監督でFW不足も鹿組4231で難なく対応!!ジーコは神!!
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 13:31 ID:+0k6KCMg
勝ってもファンが離れていっていることの意味を知ったほうがいい。
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 13:34 ID:1eOepKqC
勝ち続けても代表の話になると口が重くなるのって、
オレのサポ仲間でも少なくないもんなぁ…。
キリン杯の帰りの電車の中では見た目ギャルサポがかなり辛辣な代表批判して、
「やっぱJリーグだよねぇ〜。こないだのFC東京対名古屋みたいな試合が見たいよね〜」
ってなこと小耳に挟んだときはちょっと驚いたもんなぁ…。
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 13:38 ID:7IXM68aL
サポが代表に求めているものは勝利だけじゃないんだよ。
監督によってやってるサッカーがコロコロ変わるんじゃなくて
これが日本の伝統と誇れるサッカーが確立されるのを
長い間期待しているんだよ。
だからこそトルシエの次の監督にすごい期待を寄せていたわけだ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 13:40 ID:knSYXvzc
>>464
いい傾向じゃん
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 13:42 ID:VvXgqXNO
>>433
たしかに鈴木に怪我されるとこまるな。
身体はってポストできるFWは選ばれてるのであいつだけだし。
玉田のとこは本山もいるし、藤田もできるだろうけど。
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 13:44 ID:fOsGZHiv
負けたら更に叩くくせに。Jと代表一緒にすんな。
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 13:45 ID:+0k6KCMg
>>466
皆、トルシエの組織サッカーから+αを見出した選手たちに期待してたからねぇ。
組織と個の両立ができるんじゃないかと。
たぶん、ジーコ就任自体には懐疑的でも、中田中村小野稲本が揃ったところに
期待した奴は多かったと思う。

それがあの体たらく…
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 13:47 ID:fshcbRKQ
ジーコ監督で中国人がひぇえええ!ひぇえええ!270弱

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/column/200407/at00001499.html
472 :04/07/25 14:07 ID:H84SCW+h
どーせイラン戦もメンバーいじらず、ガチでいくんだろうなジーコは・・・。
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 14:09 ID:1eOepKqC
>>466
長い間って…あんた何年サポやってんのさ?
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 14:23 ID:mfvS6ZtY
サポーターのみなさん!イラン戦応援しようぜ!
その他のみなさん!ここにはりついてろ!
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 14:26 ID:1eOepKqC
>>474
イラン応援すんの?w
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 14:27 ID:v48lHCCG
>>471
重慶爆撃か・・・寿司ボンバーがいなくて良かった。
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 14:31 ID:xBnayWgu
監督としては明らかに無能。
でも、チームはそれでも強い。
むしろ、監督が無能だから選手同士で対話している気がする。

でも、徹底的に攻撃のバリエーションないよな。
左サイドを使った三都主からの出るワンツー突破くらいしか、
まともな組織的な攻撃ないよ。

クロスを上げても、ニアとファーに「同時に」フォワードが飛び込もうとしないし。
いっつも片方は足下でもらおうとして、後ろで見てる。
足下でもらうのはトップ下か、飛び込んできたボランチで良いのに。
それだとFWだけで点とれないの当たり前。
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 14:34 ID:qOw2IdI6
まあ次だな。
どんな無能監督でも主力は休ませるだろ。
そこでまたメンバー固定やったら…
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 14:40 ID:6tWtl8kq
>>478
それが ジーコ ですよ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 14:42 ID:4+GE130t
www って、三つ続ける人は有名人なんですか?
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 14:45 ID:GEZE7d2r
ジーコの辞書に主力温存という文字はないよ。





んなこと嫌と言うほど分かってんだろ!!!!!!!!!
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 14:49 ID:v48lHCCG
次は鹿嶋メインって線もある。
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 14:49 ID:7UfpWF6X
>>477
未だかつて日本に攻撃のパターンだか教えた監督はいませんよ
そんなもん監督のやることじゃない。選手のイマジネーション。
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 14:51 ID:AhF70wXw
茸抜きで機能する代表を見せる訳にはいかないからな〜似た様な展開になるんじゃないのイラン戦も
まあ仮に変えたところで下地があるのかどうかも怪しいもんから微妙だし
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 14:53 ID:+0k6KCMg
>>483
サイドで数的優位をつくって、相手守備陣を崩す攻撃練習などを行った。
http://sports.nikkei.co.jp/soccer/jpn/full/index.cfm?i=2004032606802wa

ちなみに普通どの監督でもやる。
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 14:53 ID:BZeFrFgC
これといった決まった戦術が無い事こそがまさにジーコ戦術。
ジーコ自身が予測のつかないチームにするって言ってる事からも
これは計算の上での意図的な方針である事は間違いない。
それだけの自信がジーコにはあるって事。
これで勝ってるんだからジーコ戦術のすばらしさは証明されているし何の問題も無い。
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 14:54 ID:JtFfAt5w
>>477
どこが強いんだよ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 14:55 ID:7UfpWF6X
>>485
小学生からな。んなもん選手誰もがわかってる。
あたりまえの基本。

それをどこで自分が走って頑張って数滴有利をつくって、どこで自分が精度だして
どこでワンツーやるか、それは選手の個人的問題。
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 15:00 ID:q2iWuRxH
まあオマーン戦で2点差以上で負けたら全ておしまいなんだけどな。
普通はテスト色の濃い親善試合で
日本だけガチで臨んで勝利を重ねてもあまり意味はない。
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 15:02 ID:fOsGZHiv
WC予選以外は全部親善試合かよ・・・
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 15:03 ID:xBnayWgu
>>487
戦績を見る以上は確実に強い。
良い内容も昔に比べて確実に多い。

ジーコじゃなかったらもっと強くなってるんだろうな、と思ってしまう。
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 15:06 ID:oeIZzvwT
>>491
頭悪っ。
ジーコが選手に自由を与え考えさせたから(結果的に)強くなったのであって、
戦術オタク監督が選手を枠にハメ倒していたら前と同じだよ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 15:07 ID:q2iWuRxH
>>490
ん?
ジーコはW杯予選以外の公式の大会で一度も結果出してないんだが。
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 15:07 ID:wDEOF5XN
しっかし、ジーコジャパンって誰も走らないのな。
走らずに勝つ新たなサッカーセオリーを生み出そうとしてるのかもしれない。
俺たちは歴史の目撃者になる。
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 15:09 ID:R6k2nNLr
ジーコの宇宙サッカーはよく分からん
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 15:10 ID:fOsGZHiv
>>493
カップ戦と親善試合の違いは解ってるか?
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 15:12 ID:qOw2IdI6
>494
メンバー固定で挑む監督に対する、選手の自己防衛策です。
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 15:13 ID:xBnayWgu
>>492
そうか?
試合見てるとあまりにも連携が悪いシーンを何度もみるんだけど。
守備時も、攻撃時も。
あれは戦術練習やっとかないと、共通のイメージにはならんだろ。

特に攻撃の連携が悪いときが多い。
さっきも書いたがニアにFWが飛び込まない。
三都主がクロスをあげてもDFに先にさわられまくりなのはそういうわけ。
誰かがニアに飛び込んでいれば、というシーンは代表戦であまりにも多い。
この点を改善するだけでもFWにチャンスが産まれるのに。
この悪癖はジーコジャパン発足時から治っていない。
普通の監督なら、まずその点を治すべきだと思うんだが。
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 15:14 ID:CShomlw4
>>497 一戦目から自己防衛かよ!
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 15:16 ID:wDEOF5XN
>>498
アレクスが突破してもペナルティの中に人居なかったりするしな

ペナルティに人を入れずに勝つ、新たなサッカーセオリーの構築途中かもしれん
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 15:17 ID:kwO2N1yT
>>499

ジーコが監督ならば当然のことだろう。
体調管理も選手任せなんだから。
なんせ、39度の熱があっても、選手が希望すれば出場できちゃうし。
その後入院しようと、知ったことかと、カーニバルに帰国する監督だからな。
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 15:17 ID:cDBI7U9/
昨日は前半は先制されて玉田が怪我で出たりしておもしろかったけど
後半は恐ろしくつまらんサッカーだったな
まさかアジアカップの代表戦で寝てしまうとは思わなかった
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 15:21 ID:H8jZpQkK
このスレ人がいなくなったな
世間の目もジーコ最高って言う奴が多くなったし
そろそろお前らも見る目がなかったってことを自覚した方がいいよ

昔やったジーコ解任とか企画した奴って相当サッカーの見る目なかったんだなw
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 15:24 ID:6XdbjQKo
>>503
お言葉をそっくりそのままお返し致します。
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 15:24 ID:lwhRJFZ4
>>498
それで思い出した
中田ってけっこうニアに飛び込むこと多くないか?
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 15:26 ID:6NTdq3Jy
さすがにイラン人は理性が働いてグーでは殴らなかったね。
そこは大人だと思った。あのぐらいの気概が日本の選手にもあっていいと思う。
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 15:27 ID:UCS3s5Qm
駄目だなもう。勝ちっ放しだけど何か駄目だ。
福西とか使ってるのがもう駄目だ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 15:28 ID:cDBI7U9/
イランはチームが分裂状態っぽい
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 15:28 ID:CShomlw4
>>504  デモ届けは出しましたか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 15:31 ID:1GKFqOv+
>>509
いいから祖国へかえれ
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 15:35 ID:Tr1kNarz
>474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/07/25 14:23 ID:mfvS6ZtY
>サポーターのみなさん!イラン戦応援しようぜ!
>その他のみなさん!ここにはりついてろ!

凄いね、はりついてるのは君なのに(笑)。↓

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/07/25 00:01 ID:mfvS6ZtY

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/07/25 00:18 ID:mfvS6ZtY

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/07/25 00:29 ID:mfvS6ZtY

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/07/25 00:31 ID:mfvS6ZtY

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/07/25 00:45 ID:mfvS6ZtY

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/07/25 00:56 ID:mfvS6ZtY

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/07/25 01:14 ID:mfvS6ZtY

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/07/25 01:26 ID:mfvS6ZtY

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/07/25 02:01 ID:mfvS6ZtY

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/07/25 02:11 ID:mfvS6ZtY

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/07/25 02:23 ID:mfvS6ZtY

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/07/25 02:51 ID:mfvS6ZtY

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/07/25 02:55 ID:mfvS6ZtY

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/07/25 03:03 ID:mfvS6ZtY

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/07/25 03:12 ID:mfvS6ZtY

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/07/25 03:17 ID:mfvS6ZtY

331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/07/25 03:19 ID:mfvS6ZtY

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/07/25 03:27 ID:mfvS6ZtY

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/07/25 04:04 ID:mfvS6ZtY

351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/07/25 04:10 ID:mfvS6ZtY

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/07/25 04:17 ID:mfvS6ZtY

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/07/25 04:36 ID:mfvS6ZtY

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/07/25 14:23 ID:mfvS6ZtY

抽出レス数:23
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 15:36 ID:kwO2N1yT
>>508

すると、日本の勝利によっては、オマーンが決勝トーナメント進出の可能性があるわけだ。
日本が勝つ→オマーンはタイ相手に4点以上の勝利で、勝ち抜け。
これは、10月の戦いを考えると、若手の多いオマーンに経験と自信を与えるわけで、
よろしくないぞ。Bグループの結果によっては、引き分けがベストの場合もあるか。

我が代表監督もその辺を熟慮していただきたいのだが。
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 15:37 ID:CShomlw4
>510  アンチジーコは氏ねよw
くやしかったらさっさとデモしてみろやww
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 15:38 ID:G+0ZdLMp
戦略的に負けを選ぶ余裕と説明能力を持ち合わせているのだろうか
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 15:39 ID:Kt1HD/hL
もういいじゃん。決勝T進出が決定したんだから。
とりあえずは○なんじゃない?
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 15:40 ID:wInWJlYc
3−1になってから流すのはあたりまえのことだろ。
確かに眠くなった人もいただろけど。
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 15:41 ID:KQpLSFAq
>>498

その辺り、ずっと気になってるんだよね。
ただこれってジーコ以前でもニアに合わせるってのは少ないけどね。

サントスのクロスの精度も問題だけど
2トップのポジションも悪すぎる。
最近でニアで取ったのって
いつだったかの宮本とインド戦の小笠原くらいか?
FWじゃねーし・・・・。

いっつもDFやGKにはじかれとる。
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 15:41 ID:BFzJ9WYD
連戦連勝のチーム監督を解任して
協会が勝手に決めるであろう誰だかわかんねぇ別監督に一任し
一から作り直させようっていうのが理解できん。
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 15:42 ID:KYlBgEMW
>>508
イスラムは断食のある国だぁ。
根性は破格の者があるんだろう。
見方同士でぶつかり合い、ビンタを噛まし、更に強くなり、2−0から2−2に追いつく。
フランス予選のプレーオフ、日本に延長の末、岡野のゴールデンゴールで負けた試合でも、
試合後、なんと、オーストラリアとのプレーオフに備えて、そのまま練習を始めよった。
90分+約30分の試合の直後だ。キーパも靭帯をやってたようだ。
日本は仏W杯で初出場で、その時は、W杯に出る国の意気込みはこれほどなのかと畏怖を抱いたものだ。
その後、イランはオーストラリアとのH&Aのプレーオフに苦しみながらも勝ち、W杯出場を決めた。

ドイツ最終予選は、こういう国と熾烈な死闘を繰り広げなければならないだろう。
開催国予選免除のぬるま湯の2002とは違う。
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 15:43 ID:G+0ZdLMp
作り直すも何も
まだジーコは何も構築できてない
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 15:45 ID:nU8r80NX
>>513
いやこの成績でデモなんてやったらただの馬鹿だろ

2004年ジーコJAPANの成績

マレーシア戦 (日本・カシマ)    ○ 4−0
イラク戦    (日本・国立)    ○ 2−0
オマーン戦  (日本・埼玉)     ○ 1−0
シンガポール戦 (シンガポール)   ○ 2−1 
チェコ戦    (チェコ)        ○ 1−0
ハンガリー戦 (ハンガリー)      × 2−3
アイスランド戦(イングランド)     ○ 3−2 
イングランド戦(イングランド)     △ 1−1
インド戦   (日本・埼玉)     ○ 7−0
スロバキア戦 (日本・広島)    ○ 3−1
セルビア・モンテネグロ (横浜国)  ○1-0
オマーン戦  (中国・重慶)     ○ 1−0
タイ戦  (中国・重慶)        ○ 4−1

13 試合中  11 勝 1 敗 1 分 得点32 失点9 

ジーコジャパン強すぎ
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 15:45 ID:BFzJ9WYD
>>520
選手側でなんとか構築できつつあるからこそ勝ててんだろが。
別監督になったらそれも元の木阿弥。そっちのほうが余程リスクが高い。
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 15:50 ID:zx0Hi0tA
一番リスクが高いのは最終予選中の監督交代だよ
監督交代で負けは許されない試合ぶっつけ本番なんてもう体験したくない
今のうちに決断した方がいい
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 15:53 ID:BFzJ9WYD
日本人監督ならまだ現状を維持しつつヤリクリするかもしれんが
自我の強い外国人なんて連れてきた日にゃ目も当てられない。
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 15:55 ID:wInWJlYc
今の成績でジーコ解任したらば世界中ビックリだろ!
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 15:58 ID:CShomlw4
>521 だからアンチはバカだっていってんの
この成績で解任なんてできるわけがない
文句いいたいがためにアラ探しに必死
ジーコ叩くために代表の負けを願ってるくらいの基地外揃いだw
アンチには「文句あるならデモしろや」で十分だ
どうせ世論がついてくる訳ないからな
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 15:59 ID:SOKq++I6
ニアとかじゃなくてそもそもエリアの中に人がいない
飛び込んでこないのにニアにあげるのがおかしい
適当にあげるなよ、といつも思う

528名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 16:00 ID:Kt1HD/hL
アジアカップで優勝したら、このスレもなくなるのかな?
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 16:00 ID:xBnayWgu
>>505
中田は結構飛び込むね。
他に飛び込むのは、藤田、大久保、久保。

>>517
足下でもらおうとする選手が多すぎるのかも。
中村、玉田は後ろで待つことが多いし、小笠原や本山も微妙にこの傾向がある。
鈴木は足が遅いので、DFに置いてかれて、結果なんか変な位置にいるし。
柳沢、平山はファーで待つことが多い。

ちなみに、中山隊長の良いときはファーにガンガン飛び込んできた。
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 16:01 ID:32tjyFZB
>>525
監督のなり手がなくなる罠。解任は経歴にも傷がつくし。

解任派の常套句
勝ち:選手が自分で考えてプレーした。
負け:ジーコに戦術がない。
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 16:02 ID:xBnayWgu
>>529
まちがえた。隊長はニア。
なんとかDFより最初に触ってコースを代えたり、
そのまま叩きこんだりがおおかった。
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 16:11 ID:XDxCWwao
W杯に導いてくれるならジーコマンセーだが
さてどうなることやら。
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 16:11 ID:7UfpWF6X
前回のアジアカップは10月後半、

今度のW杯予選オマーン戦も同じ時期。

結構コンディション的にはやりやすい。
ワールドユースアジア予選で動きの良かったタイと比べて
昨日のタイのばてかたを見てると今の重慶のほうがきついと思う。
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 16:13 ID:sajxlg1X
解任デモまだなの。
早くやら無いと、アンチ消滅したと思われちゃうよ。
535 :04/07/25 16:17 ID:BGWPDrab
正直に書く。

俊輔、中沢の得点のとき、TVの前でガッツポーズしました。
2002WC以来です。
はっきり言って試合のレベルは高いとは思いませんでしたが、
観てて熱くなりました。
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 16:20 ID:Zo+cGJ/t
おい、イラン3選手に出場停止だってよw
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 16:22 ID:7UfpWF6X
なんか、試合中にうまくいかなくて味方同士で喧嘩しちゃうようなのって
俺結構好きだよ。それぐらい感情を出すっていうか。
嫌いじゃない。
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 16:24 ID:5MFyxdD4
ジーコだと決勝トーナメント行けただけですごい事になってしまう。
誰も騒いでないけど。
アジアカップで評価の対象になるのは、大会を通しての戦略的采配
選手選考ですでに不手際をさらしているが、選手交代も決勝までを
計算して効果的にできるか。
アジアカップの位置付けからして、日本が優勝候補だったのは間違いないのだから。


539名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 16:27 ID:Zo+cGJ/t
Iranian trio handed suspensions
http://www.asiancup2004.com/en/news/index.asp?aid=36297&cid=1044&sqid=1044&amth=7&ayr=2004

BEIJING−The Asian Cup 2004 Tournament Disciplinary
Committee have taken stern action following a pair of controversial
incidents during Saturday’s Group D match between Oman and
Iran, handing out fines and suspensions to three Iranian players
and sending the match referee home.

The Asian Football Confederation released a statement on Sunday
stating that Mohammad Nosrati has been banned for the rest of the
tournament after receiving a four-match suspension for deliberately
stamping on an Oman player, while Rahman Rezaei and Ali Badavi
were both handed two-match suspensions for an unseemly
slapping incident between the two teammates.
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 16:29 ID:+0k6KCMg
>>539
ちょうど今それ読んでた。
写真がすごいな…
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 16:35 ID:kwO2N1yT
>>524

それは、日本人・外国人関係ないだろう。
我が強いのに、シーズン途中で交代で入ってきて、
かえってチームをぶち壊す例は、Jにも海外にもあるし。
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 16:36 ID:lwhRJFZ4
>>535
それはすごいな
俺もチェコ戦で久保が得点したときは思わず
キタ━―━―━(゚∀゚)━―━―━ !!!!! って叫んでしまったが
昨日は得点いれても…で終わっちまった
代表戦であれだけ冷めた戦い見せられるのも久しぶりだったなー
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 16:38 ID:5MFyxdD4
ゲームの面白さなんて人それぞれの感性による、
ジーコだから特別面白くなったという事はない。
むしろ、今まで結果を問われた大会で、合格ラインを
クリアできていない、というアンチ側の評価をくつがえす
だけの論拠を示す事をジーコはやっていない。
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 16:44 ID:HshHQ2us
ジーコが面白くないと言ってる奴に限ってU-23の試合なんかで
得点したら大興奮してる。
あっちの方が糞ツマンネーのによ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 16:49 ID:hIhluUQH
U23はプレイが雑なんだよな
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 16:51 ID:7mxbl55i
結局のところ解任するにも正当性は必要な訳で、
普通に勝ってる時に「内容が〜」で解任させるなんて無理な注文ってもんだろ。
だからと言って「日本負けろ」ってのも人としてアレだし・・・
好むと好まざるとに関わらず成り行きを見守るしかなくなってると思うが。
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 16:52 ID:lwhRJFZ4
U23はA代表よりさらにツマラナイ
A代表は曲がりなりにもイイ選手が揃っている
いい監督がいれば、今よりもっと面白い試合が見れたことだろうけど
U23は谷間だけあって面白い才能がいない、特に中盤
今野は面白いんだけど、華がないのが寂しいところ
で、監督が山本
絶望的だ
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 16:58 ID:O8LHfszM
五輪代表のテストマッチをゴールデンに放送するテレビ局と協会って・・・
死んでも見ないぞw
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 18:27 ID:p2il2LPn
しかも中盤の底2人は急造w
もう8月まで1週間無いのにありえないw
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 18:29 ID:JtFfAt5w
ttp://www.nikkansports.com/ns/general/ns_column/ns_column-040722.html

いけなかったときのことを考えるより、まずいけるように最善の手を打ってくれよ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 19:30 ID:cu6TIgOk
「イランも味方にビンタ合戦」の結果、出場停止だってさ。

http://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/f-sc-tp3-040725-0025.html
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 19:48 ID:TlwJxdsN
>>547
Jすら見てないんだろうけど、五輪世代の大半は
Jの主力なんだけどね。
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 20:00 ID:3Hk2+bdB
デモしろデモしろ って…
まだトラウマで心に傷を残している人がいますね
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 20:11 ID:iiDL/EmY
味方同士で殴りあうのもやっぱ駄目なのか。
チーム内で仲直りすればいい気もするんだが。
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 20:16 ID:uY/e5PcF
>>546
病人を先発で使って低パフォーマンス、その後病院送り
ってのは充分解任の理由になたと思うんだが、
今さらその理由を使うのは「内容が〜」より悪いわな。
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 20:17 ID:uC0YE0ct
一発づつ気合いれるくらいのビンタならいい気もするが・・・
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 20:23 ID:+TKfQPAM
□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□■□□
□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□■□□
□□■■■■■■□■□□■■■■□■■■■□□□■□□□□□■□□
□□□□■□□□□□■□□□■□■□□□□■□□■□□□□□■□□
□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□■□■□□□□□■□□
□□□■■■■■■□□□□■■□□□□□□□■□■□■□□□■□□
□□■□■□□□□■□□□■■□□□□□□□■□■■□□□□■□□
□■□□■□□□□□■□■□■□□□□□□■□□□□□□□□■□□
□■□□■□□□□□■□■□■□□□□□□■□□□□□□□□■□□
□■□□■□□□□□■□□□■□□□□□■□□□□□□□□■□□□
□□■■□□□■■■□□□□■□□□■■□□□□□□■■■□□□□
558ジーコ親衛隊(元) ◆Qm/vGUARD. :04/07/25 20:33 ID:+wEypC68
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/f-sc-tp3-040725-0026.html
サッカー協会、アジア杯で安全面改善要求
└⊆≡⊇┘  /現実はここでネタにされてるより
  (*´∀`)ノ <  ひどい状況みたいですよ。
.          \ 
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 21:12 ID:t9Zx4R5N
今の代表:スロー→スロー→ファースト.....点とれる。疲れない。
昔の代表、五輪代表:ファースト→ファースト→スロー....点とれない。疲れる。
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 21:25 ID:ME1qlchw
ファースト→ファーストで点取れてたけどな、昔の代表は。
五輪と同じにすんなって話だ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 21:26 ID:uC0YE0ct
今の代表はスロー→スロー→師匠→茸
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 21:30 ID:HLW+RLR+
今の平山:ヘッド→電柱→エルボー→もっさり.....点とれたが今は無理。怪我させる。
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 21:30 ID:Yis0hpBh
ジーコ監督でMF中村(レジーナ)とMF遠藤(G大阪)の2選手がバスに乗れず、取り残された。
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 21:33 ID:HLW+RLR+
誤爆ごめん
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 21:51 ID:EEMWgWB7

このスレは感情論や印象論だけで
ジーコが駄目だという論理的な理由がないね
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 21:54 ID:Yis0hpBh
269弱
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 21:57 ID:1eOepKqC
ジー弱ジャパンが調子上げてるのと反比例してU-23はどんどんダメになってるよな。
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 21:59 ID:EEMWgWB7

アンチジーコの拠り所のU23はどうしちゃったんだろうねw
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 21:59 ID:z4+8XBjo
あの山本マンセー部隊はどこへ消えちゃったのかな?
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 22:01 ID:w3ILUJoL
U-23おもしろかったー
勝ったら変えないとかいうど素人以下のクズと違って
山本さんはどんなに大勝しても常に向上心を失わずに試行錯誤して
強くて面白いチームを作り上げてる
これに小野が加わったらと思うだけでぞくぞくする
五輪終わったら山本さんがA代表にきてくんないかなー
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 22:02 ID:z+mjDb8j
            >>570             
             |
     /V\    J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ・・・・・・・・・・
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 22:05 ID:EEMWgWB7

ミーハーアンチジーコは今U23スレを読むのに精一杯みたいだなw
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 22:08 ID:1eOepKqC
山本は黙って今野とモニとタナタツを差し出せばいいんだよ、9月になったら。
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 22:09 ID:riKB8CaF
愛媛の包茎ちんぽ露出画像を
故人の許可なしにうpしてよろしいでしょうかw
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 22:43 ID:DVn8viPO
>>551
イラン、DF総崩れやな。
とりあえずグループ突破は確実か…

U-23。何つーか足りてないもんが明確になってきたような。
ジーコがソレを持っているわけではないが。選手かな。
今野の部分と前のほうの部分と。
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 22:46 ID:z4+8XBjo
びんたしたら出場停止になるの?非紳士的なものを見せたってことか?
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 22:58 ID:tE0tQgD9
>このスレは感情論や印象論だけで
>ジーコが駄目だという論理的な理由がないね

とりあえず選手が試合後のインタビューで「ボールの奪う位置が決まってない。」
ってコメントしなくなってから論理的な理由とか聞きに来いよw
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 23:00 ID:B2aKPcE4
>>575
まあイランと関係なしに突破は決まってるんだが・・・。
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 23:07 ID:mXZLcXOG
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 23:08 ID:xv7OWzp3
グループA最終結果

Group A.       │試勝分負. 得 失.│勝点│得失│
━━━━━━━┿━━━━━━━┿━━┿━━┥
中国.       │ 3 .2 .1 .0 . 8 . 2.│.  7 │ +6 │
バーレーン    │ 3 .1 .2 .0 . 6 . 4.│.  5 │.  2 │
インドネシア...  │ 3 .1 .0 .2 . 3 . 9.│.  3 │ -6 │
カタール.       │ 3 .0 .1 .2 . 2 . 4.│.  1 │ -2 │
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 23:08 ID:e9Yy2teR
中国万歳。
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 23:12 ID:xv7OWzp3
>>581
               ,,,,,、-rー--- 、,,_
          _、-'"~ ̄         \_
         /                \ 
       /               __ \
      ./          _,、r-'''''""~   ミ_  ヽ
     /      _,、;;;、r-'ミ;;,,         'i  ヘ,
    /'''''''" .r==彡"~ __   '''i、,        ')  'i,
   /    ./     丶◎、           |   |  
   /彡   ./        ~''''    :::''''''-::;,,_ /l    |
  r/    /             ::::  _   ''リ '    |
  /    ./        , -   ::;;::: '◎ヽ, ./     |
. / /  /     :::'''"  l ;;;,   ::|::'  ~~ヘ./     .| 
/ 彡l   |    ::"     ヽ...,,, |     ./      .|
巛 |  ‖     ヽnニ''--、:::: ''''''~    丿      /
 \|ヘ  |       ヽロヘ \:::::|    ./      丿
   ヽヘ lヽ      ヽニニゝ-'''~  /      /
     /ヽ\       ;:::::/  /      ./
 _,,/   \     ::::/--フ"      /
.イ く  ::    ヽ、__∠、r-'"~ミ   ノ <、,,,,_
.~  ''-、、,,,,,,__,,,、-r−''"~    ~'''"~       \
     士ねシナコミュニスト崩れ&五輪厨
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 23:31 ID:v7GOoBS5
>>577
まじでアンチは馬鹿だな。
プレスはボールポジションによって常に変わるんだよ。
選手が戦術の細かい部分をインタビューで答えてくれると本気で思ってるのか?
大事なのは、タイミングのシンクロ
プレッシングの意味をわかってなさすぎ。
アメフトじゃねーからグランドには線は引いてないぞ。
どんなに強いチームで同じメンバーでやってても、この位置ならプレスが
確実にかかるなんてないんだよ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 23:33 ID:tiLsaiJ8
下の世代の代表とA代表を直接くらべるのはナンセンスだが
今日のオリンピック代表をオマーン、オーストリアをジーコジャパン
に置き換えてみる。
勝ったほうが強いチームである、本番で。
(五輪組の本番ははるか先のA代表ではあるが)
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 23:35 ID:+fg6y//1
意味分からん。
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 23:37 ID:EEMWgWB7
アンチは「約束事」「決め事」が大好きだからなw
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 23:41 ID:4+GE130t
>>576
奥様に蹴りを入れたウィル・・・
非紳士的行為 と主審が見なせば、なんでも退場させることは可能なんじゃないの

日本語で御万個 とアジア人主審に囁いたら、向こうが日本の裏AVマニアのせいで
それがバレて退場とかも充分にあり得るな
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 23:46 ID:4NcFG1u9
>>587
ウィルは奥に蹴りをいれたから退場になったんじゃないよ。
先に退場宣告されてイラついて奥を蹴った。
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 23:47 ID:VZrs6E3l
>>583
だから、タイミングをシンクロさせるために監督がいるんじゃねーか

位置ってのは、なにもareaに限ったことじゃあない
どの選手にわたったらとか、どのポジションの選手が持ったらとかいろいろある
それを、事前に決めておくのは あ た り 前 のことなんだよ??

フィールドプレイヤーは10人もいるんだよ
みんなの意識が、何も言わずにシンクロするわけがねーだろーが
試合中に、微調整はする必要はあるまでも
それを最初から放棄してる監督なんざ、世界中探したてそういないぞww
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 23:51 ID:t9Zx4R5N
森岡と中山が話し合ってるシーンを覚えてる。トルの下でさえそういうのは
話合って決めるんだろう?
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 00:00 ID:H2v4UUr+
だからそれを言ってるんだよ、選手がそういうコメントしなくなることなんて、
同じ対戦相手とやってるわけじゃねーから、課題として時にはあるんだよ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 00:01 ID:xbJXPzCh
誰が監督だって、オールスターくらいにはなる。
ましてジーコには高い金を払って、たっぷり時間を与えて
マスコミも協力的で協会からのノルマもなしで、応援団は
内容を批判しない。
これだけの環境があるにもかかわらず、ジーコだからもったいない。

593名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 00:04 ID:4hd2y6+6
とりあえず複数の選手が連動して行わねばならないプレスを
状況に応じて自由自在に行えると言う
テレパシー前提のスポーツがジーコサッカーということは分かりますた。w
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 00:09 ID:RWLwnFn0
それをひとは連携というのです。
猿にはできないよねw
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 00:31 ID:nkhuPBuy
U-23が谷間とか言ってるけど
他の世代から持ってこれる現状でその言い訳は通用しないだろ
それに今のA代表は飛車角金銀抜き
選手層で言えばA代表のほうがきつい
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 00:37 ID:K0NrGDBv
>>595
考えてみました。

久保 飛車
中田 角 
小野 金
稲本 銀
柳沢 桂馬
高原 香車
坪井 香車
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 00:46 ID:HKojSR5V
>>596
中田は王だろ。なければ負けない。
久保そのままであと1ランクアップで同意。
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 00:50 ID:/g4SifGU
五輪の方は相手がアジアではなく世界だからな。
まあメンバー落ちの今のAはアジア相手に四苦八苦してるけどね。
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 00:56 ID:tlNX6Ckc
>>598
おいおい、五輪代表がバーレーンに四苦八苦していたのはもう忘れたのか?
都合のいい頭してるなw。
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 01:09 ID:7zga/GTT
五輪代表貶めてA代表を持ち上げる必要性もそのまた逆もまったくないと思うんだが・・・

601名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 01:09 ID:rnwoDjDQ
五輪VSフルの対立構造が形成されたのはいつからですか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 01:10 ID:+WUSLIMd
スレタイってなんのためにあるの?
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 01:14 ID:K0NrGDBv
>>602
客寄せ。ちなみに考案者はmeです。
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 01:14 ID:Dr93yMxW
>598
U-23 代表
 チュニジア・韓国・オーストラリア 
 を相手に 0勝2敗1分け 0得点2失点
フル代表
 イングランド・スロバキア・セルビアモンテネグロ
 を相手に 2勝0敗1分け 5得点2失点

ここ3試合の親善試合(麒麟杯は一応公式試合だけど)の結果
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 01:15 ID:nkhuPBuy
>>601
別に形成されてないよ
対立してるのは

山本オタ(中の人:アンチジーコ) vs ジーコオタ(中の人:アンチアンチジーコ)
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 01:15 ID:4hd2y6+6
>>594
連携とテレパシーを同一視してるということですな。

富んで模型だったか。
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 01:16 ID:iIGmShCz
>>605
君がジーコ信者なのはよくわかった
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 01:32 ID:qhyz8/IT
山本スレにお門違いのジーコマンセーしに来るなボケ
609名無しさん@お腹いっぱい:04/07/26 01:35 ID:9xaD+G4A
>>559-560
プレスかからないと攻撃の糸口全くないから
試合してみないとわからなかった。点取れる時はプレス機能した時。
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 01:37 ID:H1XZD+C9
出来が良い時はジーコのおかげ
出来が悪い時は他の要因のせい

そりゃジーコを名監督だと思う訳だ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 01:42 ID:Dr93yMxW
『勝った時は選手のお陰。負けた時は監督の責任』

監督業ってそういうもんでしょ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 01:42 ID:h0UhLYaH
じーこのまわりが最近、一生懸命になったようには見える。
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 01:43 ID:SHXe0G6E
>>610
出来が悪けりゃ監督のせい
出来がよければ選手のおかげ

誰でも糞監督に出来ますよね
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 01:49 ID:iCQe/q7c
>>610>>613
を比較するとやっぱ613の考え方の方がしっくりくるね
ま、どんなスポーツでも大体そうなってるけど
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 01:50 ID:qhyz8/IT
>>613
ジーコの場合、周りが頑張って名監督に自動的になれるらしいな。



実際は中の人がカンタレリだったり斧だったりする。
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 01:51 ID:EUu+4e/C
ギリシャやチェコの強さは監督によって引き出されているが、もちろん選手も素晴らしい。
日本は(アジアの中では比較的)素晴らしい選手を擁しながら、やってるサッカーはクソ。
これは監督のせいと言わざるを得ない。
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 01:51 ID:Dr93yMxW
敗北に対し全責任を負っているからこそ、
先発+ベンチメンバーを選ぶ権限を持っているんでしょ、
チーム監督ってのは。
その選んだ選手が良い結果を出している以上、
叩かれる筋合いは無いと思うんだけどね。
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 01:54 ID:H1XZD+C9
アジア杯優勝したら結果を出したと言えるけど
キリンカップ優勝ぐらいで結果を出してるって言われてもなぁ
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 01:56 ID:Mn49/TJP
今テレビ見てたら藤田OAにいれれば良かったとおもたよ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 01:58 ID:iW8ORyBl
確かに負けた時は監督のせいとは言える。
責任を取るのが監督だと言う意味でね。
でも最近のアンチは失点したのは監督のせいだ!選手の足が動かないのは
監督のせいだ!シュートが決まらないのは(ry だからね。
1プレー1プレー監督の責任にするのは頭悪いね。
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 01:58 ID:QV5d6997
日曜の五輪戦は、中盤の組み立て役がだれもいなかったからなあ。
まあOAの小野が入ってからだな。
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 01:59 ID:Dr93yMxW
>618
だったら、負けてから叩けば良いんじゃない?
少なくとも、まだ負けてないんだし。
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 02:02 ID:K0NrGDBv
亀情報だが、イランって終わったんじゃない?
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 02:04 ID:hw+ombRW
そう言えば中村なんか選んでるジーコは糞
て言ってた連中はどこへ
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 02:04 ID:SSZ0qrJI
まぁたとえアジア杯優勝してもWC本選出場しても叩くんだけどね
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 02:05 ID:H1XZD+C9
>>622
ま、アジア杯に関してはそうだろうな。

ただ、1次予選は負けたら終わりだからな。
負けそうだと思われた時点で叩かれるのはしょうがないだろう。
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 02:11 ID:Dr93yMxW
>626
言いたいことは分かるけど、間違っちゃいけないのは
『負けそうだ』であって、まだ『負けていない』という事実。
仮に負けそうだからって監督を交代させたとして、
その監督が負けちゃったら、責任は誰が取るの?
責任を負ってない人間が責任を負って仕事をしてる人間を貶めるのは
見ていて不快です。
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 02:15 ID:H1XZD+C9
>>627
サポは黙って見とけってか?
それは無理な話だろう。
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 02:16 ID:H3bAoWmn
コンフェデ、東アジアと今まであったガチ(微妙だけど)の勝負で
2度とも期待を裏切っているジーコが悪い
文句言われたくなかったらアジア杯とって信用取り戻してください
630名無しさん@お腹いっぱい:04/07/26 02:16 ID:9xaD+G4A
>>587-588に蛇足だが
奥はパス出し役だったけど速いタイミングで出さないから
ウィルは鬱憤がたまってた。ウィルの怒りは納得できる。蹴りは余計だけど。
ビンタぐらいがいいってことだな。
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 02:17 ID:iIGmShCz
ジーコは代表監督としての責任を全うしてないので叩いてOKです。
試合終わって即帰国ですよ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 02:18 ID:RWLwnFn0
>>606
まだいたか
おまえはロボットサッカーが好きなだけ。

試合が始まらないとわからないことのほうが実際には多いんだよ。
ピレスのキックフェイントで右往左往して5−0で負けたりするわけにはいかんのだよ。
個人戦術、グループ戦術、チーム戦術、バランスよく生かすのがジーコのサッカー
細かいマークのずれなどジーコの指示が間違ってると思ったら、
選手自ら直すのが大人のサッカー。

おまえは大熊の怒鳴り声の指示聞いて、エクスタシー感じる変態。
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 02:19 ID:Xa5/C3QO
>>628
わかったからデモしろよ
誰も止めてないぞ
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 02:20 ID:zR/edyBd
>>629
コンフェデは宮本の凡ミス
あんなのされたらどんなチームもどうにもならない。

東アジアは得失点差だけで負け無し。
中国戦は安定を見せたし韓国戦10人で攻め続けた。

ジーコが悪いってのが見つからないよ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 02:22 ID:tJr+/rhO
>>620
最近? 昔から、特にトルシエの頃からそういう意見は山ほどあったが。
むしろマスコミや協会幹部が言わない分だけ、ジーコは環境的に恵まれている。
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 02:23 ID:a3UNssB/
選手がいいとか、監督が悪いとかいう議論に参加するつもりはないが。

前々から思ってた疑問なんだが、アジアレベルでそんなにいいか?日本人。
中盤がいいとは言うがパサーならやってけるくらいでしかないような。
ガキの頃からドリブルちゃんは嫌われるから仕方ないのかも知れないが。

失礼。じゃ続けて。
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 02:24 ID:v1C9z9fb
ジーコにノルマないし、査定すらない
恵まれすぎだろ
本来なら東アジアで優勝できなかった時点で解任されてるわ!
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 02:25 ID:Dr93yMxW
>628
批判は構わない。
自分も今の代表が面白いとは思えませんし。
けど『解任しろ』だとかは違うでしょ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 02:26 ID:H3bAoWmn
>>634
だから、それをアジア杯で証明してくれと
少なくとも実績らしい実績を上げていないジーコを信用することは出来ない
別に日本が強くなるならジーコだろうが誰だろうがかまわんけど、
根拠なしに「ジーコで大丈夫」とは流石にいえない
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 02:27 ID:v1C9z9fb
アジア杯全チームを見た感じだと、グダグダで優勝しそうな感じする
やはりアジアはアジア、碌なチームない
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 02:28 ID:zR/edyBd
欧州のチームをあの重慶につれてきたら、タイより動けないよ
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 02:28 ID:H8MIZsCN
>>634
>ジーコが悪いってのが見つからないよ。
自分で書いてる理由は、ジーコのせいじゃないと言い切る君に乾杯
いや完敗
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 02:30 ID:Ps1BYyJO
>>639
もちろん俺も日本代表を応援するが、
誰が監督やっても駄目だよ。
そこそこ強くなったのが最近のことだろ。
みんな勘違いしすぎ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 02:31 ID:XOJwQLGl
>>637
なぜ?異常者のようにマスコミや協会と喧嘩して、報告もまともにしない監督なら
厳しくノルマ設定されるだろうけど。
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 02:35 ID:H3bAoWmn
>>643
「誰が監督をやっても同じ」で終了しちゃったら何の進歩もないんじゃない?
どうしたら日本が強くなるのかってのを話すのは面白いと思うけど
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 02:37 ID:SSZ0qrJI
つーか戦略戦術に欠けるとかって叩いてるわりに
グダグダでもアジア杯取ったら認めるっつーのもよくわからん。
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 02:37 ID:nlCUDxso
>>637
普通は技術委員会なり協会なりが第三者的に判断するものだよね
今の協会はそう言った意味の健全性に欠けている ホント酷い話だよ
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 02:40 ID:H3bAoWmn
>>646
アンチを十把一絡げにして語られても……
でもまあ、結果が伴っているなら方法論に異論があれどジーコのやり方を認めざるを得ないんじゃない?
机上の空論よりも実践されたものの方が価値があるのだから
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 02:45 ID:zR/edyBd
オマーンともういっかいやることになっちゃったら大変だ
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 02:48 ID:JdFFDoEO
>>620
選手選びや選手起用、コンディション調整などで疑問視されるのは
当然ことだと思うが?

ジーコのよくいうことわざ「勝ってるチームはいじらない」は
「勝ってるチームを下手にいじって負けたら監督が責められる」
ってことに過ぎないよな。言い訳がしにくいからw
もちろん、「正しく機能しているチームはいじる必要はない」とは思う。
勝ってるかどうかは必ずしも一致しない。
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 02:48 ID:EUu+4e/C
まあドイツに行けなくなるか、行けても3連敗っつー「結果」が出たあと気づくんだろうな。
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 02:51 ID:H8MIZsCN
それ以前にサカ見なくなってる自分・・・
海外厨に変心してしまいそうだ
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 02:54 ID:JdFFDoEO
>>627
実績のない素人監督連れてきてもOKって前例あるんだし・・・
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 02:54 ID:zR/edyBd
>>652
そうやって逃げてりゃいいじゃん
捨てるのは簡単だから
ブランドにのっかって自分が強くなったと勘違いしてりゃ楽じゃん
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 02:58 ID:H8MIZsCN
ジーコ信者にそのまま返すよ>その言葉
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 03:01 ID:tJr+/rhO
>>650
> 勝ってるチームはいじらない

これってさ、勝っているチームを弄って負けたときだけ出てくる都合のよい言葉だよな。
勝っているチームを弄って勝ったときにもこう批判するのならまだ分かるが。
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 03:11 ID:kDIz8/P6
別にドイツに行けなくてもいいように
協会はちゃんと対策を練ってるから大丈夫。
http://www.nikkansports.com/ns/general/ns_column/ns_column-040722.html

ジーコで駄目でも何の問題もない。
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 03:14 ID:H8MIZsCN
協会が問題なくても、日本サッカーが問題なんだけど

つか、ブチは自分の首だけが大事
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 03:16 ID:77sM8Sgy
その危機管理能力とか嗅覚ってやつを監督選びで発揮してもらいたかったんだが・・・
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 03:17 ID:x0QXmXH1
アジアのトッププレーヤーとして経験豊富な
ダエイも今回の日本では優勝は難しいとやべっちで言ってるね。
それだけ選手の駒不足が目立ってるということだろう。

だから優勝できなくてもジーコの責任ではないよね。
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 03:24 ID:+PqfdJ1a
いまBSを見てるけど
中国強くてうまいね、日本よりメンタルも強そうだし、
優勝間違いなしだと思う。
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 03:25 ID:kwU7oUV5
日本も駒不足だけど正直他国がしょぼいから優勝は十分に狙える位置にあると思うけどな。
柳沢の代わりが山卓というのがな、、、山卓はいい選手だけど、FW足りないよ、やっぱ。
CF的なのが鈴木しかいないし、鈴木が怪我か累積で出れなくなったらチームのリズムが
崩れそうな気がするな。
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 03:30 ID:RezxJhQQ
>>662
俺はむしろスムーズにボールが回りそうな気がしてならないよ。今から楽しみで仕方が無い。
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 03:35 ID:77sM8Sgy
鈴木がいなくなっても加地のところできっちりボールが止まります
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 03:44 ID:7xERYqW2
ジーコ辞任して
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 03:50 ID:AC3aZxKF
ジーコ嫌いな奴はゲーセンでハメ技やって喜んでるような奴。
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 03:52 ID:kwU7oUV5
>>663
これからどんどんフィジカル的に強い相手になってくるほどFWの位置でキープできる選手は
必要だと思うけどな。トップに本山と玉田だとサイドに流れまくってバランス気がするけどな。
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 04:18 ID:b7nm45O0
>>650
そのとおりだな。その点、山本さんはどんなに大勝しても常に向上心を持って
試行錯誤を繰り返すのがいい。こういう人の下でしかU-23のようないいチームは作られない。
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 04:20 ID:JGKsKJFT
>>668 釣れないね
u-23監督は山本の失職対策だぞ
Jからオファーすらこない糞監督だ
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 04:25 ID:kwU7oUV5
>>669
無職になったらJからオファーくらいくるだろう。
弱に知名度もあるし、未経験監督にしては金かかりそうだがな。
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 04:26 ID:kwU7oUV5
>>670
「訂正」 弱に知名度もあるし → 逆に知名度もあるし
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 04:29 ID:7xERYqW2
つうより、ジュビロが協会に早く返せってずっと言ってなかった?
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 04:34 ID:kwU7oUV5
ん?所属は磐田で協会に出向中なのか?
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 04:59 ID:6N1LhSec
>>669
そこまできつく言うなら、J1・J2の大半が失業対策だ、とナベツネみたいなことを言ってみる。
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 04:59 ID:pqZTiwon
田舎に帰ってもメンバー固定せずに
ファンタジック放り込みサッカーやるのかな
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 05:10 ID:JGKsKJFT
Jのフロントもバカじゃない
いい監督にはオファーガンガン来るし
ダメ監督には全然来ない
オファーいかない監督は加茂とか加茂とか加茂とか
西野や早野は批判されながらもオファーきてる
山本はオリンピック終わっても絶対オファー来ないよ
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 05:26 ID:iW8ORyBl
山本は素人みたいにオフェンスの戦術コロコロ変えてるから点入らないんだよ。
2トップは毎試合バラバラ、3トップにしてみたり2列目もコロコロ。
ニワカにはこういうコロコロ変えるのはオプションが増えるだの都合のいい
解釈させて受けが良いけど、実際は混乱させてるだけ。
五輪はじまったらどうせ固定なのにな。
素人ほどゲーム感覚でコロコロ変えて方針すら決まらないってのがよく分かる。

678名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 05:28 ID:jGyWA51h
山本の嫌いなところは、松井をただのオプションとしか見てないところ。
攻撃は松井を軸にしてほしかった。
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 05:34 ID:kwU7oUV5
>>678
まぁ、五輪本戦で勝つために軸になるには力不足だが、オプションで使うような選手ではないよな。
五輪を若手育成の場と割り切って軸にするのはありだったと思うけど。
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 05:42 ID:DMGHrcby
>>678
はじめの頃は「このチームは松井のチーム」なんて言ってたのにな。
最近はそもそも試合に出ないから松井が世界に通じるのか通じないのかもわからん。
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 05:46 ID:kwU7oUV5
松井は京都でパク・チソンが移籍してからのヘタレっぷりも酷かったからな。
監督との確執もあったようだけど。

京都って結局はパクのチームだったのかな。
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 05:48 ID:LeLC2Rq/
トルシエにもファーは行かないし、劣化コピーの山本にもオファーがないという現実
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 05:50 ID:Myso7cXx
トルシエにもファーは行かないし、劣化コピーの山本はニアにも行かないという事実
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 05:53 ID:JGKsKJFT
トルはカタール監督やってた
首にはなったがオファーが来てるらしい

トルは嫌いだがビジョンは見せてくれた
山本はなにがしたいのかわからん
弱くてもチームのコンセプトが決まってれば叩かんが
予選突破してからの山本はあまりにも酷すぎる
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 05:54 ID:LeLC2Rq/
らしい

らしい

らしい
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 06:01 ID:JGKsKJFT
トルシエにもファーは行かないし

トルシエにもファーは行かないし

トルシエにもファーは行かないし
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 06:01 ID:X6AJrsyS
>>684
弱ければ叩く癖に w
代表監督は、勝ってナンボだと思うよ。面白いサッカーをしてもアジア予選敗退じゃ
誰も評価しないでしょ。
選手のポテンシャルからすれば負けるはずがないって反論がくるだろうけどイランを
みてるとそうは思えないな。
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 06:08 ID:kRHzy503
勝ってマンボ
その闘莉王
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 06:09 ID:JGKsKJFT
>>687 アジアカップで日本に負けたタイの監督は叩かれないと思うよ
戦力が不利なのはしかたない 勝てないときになにを見せるかだよ
何もない山本は勝利だけしか価値がない
だからいざ負けはじめると叩きが始まる

予選突破の頃は弱いながらも応援できたのに
高原への涙以来もうこいつは信用できん
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 06:09 ID:7xERYqW2
ジーコ監督で楽しくなければサッカーじゃないじゃない?
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 06:15 ID:LeLC2Rq/
山本監督“小野がいれば…”
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2004/07/26/03.html


この監督ほんと無能だね
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 06:27 ID:Myso7cXx
ここはジー弱なんだから山本叩きは山弱スレでどーぞw
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 06:42 ID:ywDV41kg
いつの間にか立ってるし。

山本監督で五輪代表も弱くなった part1
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1090757630/
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 06:57 ID:FNvazoNf
>>676

> オファーいかない監督は加茂とか加茂とか加茂とか

鴨は本人が断っているだけでいまだにぽつぽつオファーは来る

> 西野や早野は批判されながらもオファーきてる

西野はガンバ終わったらオファー来るかどうか…
早野はずいぶん長いことオファーなかった。柏フロントがバカなだけじゃ…。

> 山本はオリンピック終わっても絶対オファー来ないよ

いっぱいあると思うよ。若手選手とのつながりがあるし。
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 07:01 ID:JGKsKJFT
>>694 鴨って今無職でしょ
職選ぶ余裕はないのでは?
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 07:03 ID:6QL9woHH
NHKの解説とかやってるだろ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 07:04 ID:ywDV41kg
>>695
解説とかしてるやん。
おそらく、未だにあの更迭劇を反省してるというか責任を感じてるんじゃないの?
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 07:05 ID:ClWEzHBq
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 07:06 ID:LrWhamMf
オファーは来るだろうけど、結果は間違い無く出せないだろうな
断言できるよ
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 07:07 ID:FpibGmGE
>>695
芦屋大学サッカー部監督です。
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 07:10 ID:ywDV41kg
つーか、コパが凄いことになってるんですが・・
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 07:20 ID:7xERYqW2
     ⌒ ⌒ ⌒
   /    ~  ノ ~ ヽ  
   l.          |
   | |   _  _  |       
   | |  ´ -・  ・-  |    
   (6      \   )    
   |.   /  _>ヽ|     < な に か ?
   ヽ (  ー―  /    
     \  ー  /
    (( ⊂   ) ⊃
       し(_) 
       図図
      図図図
     図図図図
    図図図図図
   図図図図図図
  図図図図図図図
 """""""""""""""""
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 07:32 ID:Myso7cXx
ジーコ監督でコパもブラジルが優勝して上機嫌!!やっぱブラジルが南米NO1
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 07:37 ID:elw9X98r
ジーコ監督で2軍でも優勝できると、ますます自信を深めた
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 07:38 ID:vImZjEyT
中国とPK戦の末の優勝
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 07:46 ID:+WUSLIMd
>>617
まさにその通り
その責任に日本教会は何億もの金を払ってるんだよね
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 07:59 ID:7xERYqW2
やってるサッカーとか、監督の能力とかが日本を強くしないと協会が判断すれば、
いつでも解任されておかしくないんじゃないの?
加茂だって、1次予選勝ってる最中に、あまりに内容が悪いので
解任のベース路線はできたというじゃん。
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 08:00 ID:7xERYqW2
その都度その都度厳しい評価に晒され、
方針や手腕が日本の強化につながらない、
と判断されればいつ解任されてもおかしくないのが代表監督だよ。
ていうか、自立したプロってのはそういうもんだ
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 08:02 ID:RezxJhQQ
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20040726&a=20040726-00000008-spn-spo

是非ジーコジャパンには優勝してもらってアホを黙らせよう
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 08:02 ID:6QL9woHH
喰らえ、ジーコ。必殺師匠キーック!
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/photo/200407/im00002053.html
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 08:06 ID:+WUSLIMd
>>708
その風習がおかしいってもんよ
結果でてるのに解任ってそりゃねーだろ
今回アジアで優勝できなかったら
その時はあなたたちの言う解任って言葉
少しは聞く耳もちますよ
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 08:08 ID:H8MIZsCN
アジアカップ優勝できるといいね

コンフェデとかA3のことは鳥頭
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 08:08 ID:2Tj7BDgV
引き篭もりで結果だけ出すのなんて簡単だからな。
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 08:11 ID:aBob8Ul+
>>711
とりあえず風習って言うな
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 08:14 ID:lWGziwl7
>>713
じゃそれでW杯予選戦ってくれよ
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 08:19 ID:7xERYqW2
世の中、契約社会なのに監督だけ義理と人情、Jの日本人監督だってそれまでの人脈があるから
オファーがあるだけ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 08:21 ID:2Tj7BDgV
>>715
引き篭もり同士でニラメッコしてどーすんだよ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 08:22 ID:YEgqxsBi
>>717
藻前が簡単つったんじゃんw
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 08:26 ID:2Tj7BDgV
>>717
簡単だよ馬鹿。
相手が同じことやったら無効化されんのは何でも同じだが。
そんなこともわかんね〜のかよ厨房は。
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 08:27 ID:2Tj7BDgV
>>719>>717>>718ね。
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 08:32 ID:YEgqxsBi
この否定と
>引き篭もり同士でニラメッコしてどーすんだよ。
この肯定は
>簡単だよ馬鹿。

どう繋がるんだ。頭オカシイぞ藻前。
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 08:34 ID:2Tj7BDgV
>相手が同じことやったら無効化されんのは何でも同じだが。

何で説明してやったこと無視してんだよ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 08:35 ID:yFCwjKhO
>>666
あ、それそれ俺もこのスレ読んでるとそんなアンチはそんな印象
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 08:35 ID:YEgqxsBi
>>722
それは簡単とは言わねぇんだよ
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 08:36 ID:2Tj7BDgV
引き篭もりハメ技サッカー支持者のくせに。
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 08:38 ID:2Tj7BDgV
>>724
お前の日本語理解力が足りないのを俺のせいにすんなっての。
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 08:40 ID:YEgqxsBi
>引き篭もりで結果だけ出すのなんて簡単だからな。

確かに戦術的理論に満ち溢れてるなw
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 08:42 ID:2Tj7BDgV
>ジーコ嫌いな奴はゲーセンでハメ技やって喜んでるような奴。

理論的思考では信者の方々には勝てませんよ〜w
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 08:57 ID:U16oSxSR
>>711
スポーツしたことないんですか?
内容が良くて負けていてもまだ修正できるんだよ。
あと加茂時代を知らないんだ、内容が悪くても勝っていたけど一旦負け始めたら修正がきかなくなったことを。

それに内容があっても川淵はトルシエ時代に解任騒動をおこしているんだからこそ
ジーコにも同じものを求めてもらいたい。それがプロを管理しているトップの仕事。
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 08:58 ID:7fQ7hzoS
たとえば内容よくて負けた試合って何よ?
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 09:17 ID:XOJwQLGl
>>729
レポートもよこさないし、多重人格のようにマスコミや協会に喧嘩ふっかけるから
ノルマを課すしかなかったんだよ。中国と韓国相手にベストメンバーでやって攻撃の内容が
よければOKっていうノルマ。1分1敗だったけど。
カモはクエート戦で露呈した守備システムの弱点の解決策を出せなかったから
予選で苦しむことになった。
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 09:19 ID:X6AJrsyS
>>729
つーか、加茂はW杯予選ホームで韓国に負けたのが決定打だろ。
(そのあと1試合やったが)
その前にも解任騒動はあったがW杯予選が順調にいってればそのまま監督して
W杯行ってたよ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 09:28 ID:SSlhYyuZ
勝っているチームはいじらない、こりゃ定石。
トルコ戦でいじって負けて非難を浴びた監督もいたっけな。
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 09:33 ID:U16oSxSR
>>730
文章にすると難しいけど、自分達の思い描いた行動(プラン)ができた試合ってこと。

ジーコの問題は緒戦で露呈した欠点を修正出来ていない所。
今大会を通じてこれを修正できないで敗退するようなことがあったなら俺は解任すべきだと思う。
もし欠点を修正して負けた場合には川淵の言う内容をみてって言葉が出てくる。
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 09:38 ID:jzDPmDpJ
宮本スレってどこいったの?
一時停止のまま消えたの?
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 09:38 ID:HKojSR5V
>>732
韓国戦の選手交代がすべてだよな。あれで・・・
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 09:40 ID:8nL/lZS0
>>731
レポート提出・喧嘩(?)の有無とノルマの必要性の関係が意味不明。
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 09:47 ID:CgdexMbJ
ジーコがいくら嫌いでも、嘘や誤解を招きかねない表現を使って
退任後もしつこく叩くのだけはやめようと切に思う。
見苦しいよね。
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 09:59 ID:XOJwQLGl
>>737
出たら出っぱなしで報告入れない営業マンみたいなもんだ。
ノルマで管理するしかない。
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 10:03 ID:nH0FzpOx
ジーコ監督で夏厨も大はしゃぎ
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 10:35 ID:P6Q/z10z
     ⌒ ⌒ ⌒
   /    ~  ノ ~ ヽ
   l.          |
   | |   _  _  |
   | |  ´ -・  ・-  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (6      \   )    |神は幸運でなければならない
   |.   /  _>ヽ|    < ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/jul/o20040725_10.htm
   ヽ (  ー―  /      \__________
     \      /
         ̄
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 10:53 ID:kY1JdZmC
次のイラン戦は高さも速さもあり、厳しい戦いになることは間違いない。日本が優勝できるか占うゲームになるんじゃないかな。
攻撃力では日本よりは上だ。どのように守り、相手のDFラインを崩してゴールを奪えるか。
強敵に対して日本のサッカーができるようであれば連覇も見えてくる。
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 11:26 ID:8ngbq6EU
イランの先発DFが3人も出場停止になったのは僥倖だな。
これで勝たないようじゃ駄目だぞジーコジャパン。
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 11:28 ID:JGKsKJFT
参加国中最強の攻撃力を持つイランに
最高の守備力を持つ日本
どっちもガチなら面白いゲームになる
イランの守備はザルっぽいけど
745 :04/07/26 11:28 ID:42N6iUrI
>>743
でもキング・オブ・ペルシア、ダエイはいるし、マハダもカリミなど
強力な攻撃陣が健在なんだが。。。
中澤が抑えられるかなぁ…
746 :04/07/26 11:41 ID:AkThe78D
ジーコを馬鹿にした発言はいい加減やめてほしい。
ジーコは学がない未開地南米の土人なんだから言動も一貫しないし、
試合でも取り乱すのは精神が不安定だからやむを得ない。それは当然。
試合勘だけに頼って本能の赴くままに行動しているに過ぎない。
そういうことも分かった上でジーコを守っていくのが日本人の務めだと思う。
747 :04/07/26 11:42 ID:AkThe78D
ジーコを馬鹿にした発言はいい加減やめてほしい。
ジーコは学がない未開地南米の土人なんだから言動も一貫しないし、
試合でも取り乱すのは精神が不安定だからやむを得ない。それは当然。
試合勘だけに頼って本能の赴くままに行動しているに過ぎない。
ジーコに対してバカだとか記憶力がないとか差別的な発言はやめるべき。
むしろそういうことも分かった上でジーコを守っていくのが日本人の務めだと思う。
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 11:45 ID:LeLC2Rq/
もう勝ち抜け決まってるのに、面白い試合になるわけねえだろ
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 11:45 ID:YEgqxsBi
そりゃいくらなんでも恥ずかしい
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 11:59 ID:W/JSIwwj
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 12:13 ID:Zr1nRrx0
>>744
イランは引き分ければ予選通過、負ければ敗退なんだから
とにかく引き分ける為に必死に守りまくるんじゃないか?

日本の側としても選手の消耗は避けたい。無理せず引き分けだな。
控え選手で空気の読めない奴を出して、そいつが変な空回りをすると
そうはならない可能性もあるが、、、
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 12:13 ID:9Bk/zp4A
イランはランキングでは飢えだから、負けてもいいじゃん
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 12:20 ID:J8FWsmmF
日本は1位抜けだと重慶残留。
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 12:21 ID:DSxHlNF3
韓国が不甲斐ないばかりに、計算が難しいな
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 12:22 ID:ME4q74kY
>>753
ジーコも選手も残りたがってるんだよな。慣れてきたからって。
一番怖いのは怪我。
何せキレると味方同士で殴りあう国だから、イランは。
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 12:23 ID:QjVNoT/N
バックパス合戦でドロー。適当にぶっ倒れて水分補給。
この試合が一番売れてるようだし、煮え湯を飲ませてやろう。
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 12:24 ID:FqH2el+1
正直イランはそんなに脅威に感じなかった。
でも10月のオマーン戦はPKによる1失点は覚悟した上で
引き分け以上に持ち込めるよう対策を練っておかないといけないな。
予選の中で一番の山場になるかもしれん。
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 12:24 ID:RezxJhQQ
>>745
中澤よりも右サイドを崩されないか不安。
加地よりU23の徳永を一度選んで欲しいと思う。
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 12:24 ID:ORFq91gh
>>753
そんなら絶対2位狙いでしょ。
あんなところでこれ以上試合してもらいたくない。
土人の集まりだお、奴ら!
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 12:29 ID:0g/7xBd6
引き分け狙いでいんだけど審判がまったく信用できないので
ロスタイムに意味不明のPKを取られてしまうかもしれないぞ
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 12:34 ID:X6AJrsyS
イランは攻めてくると思うけどな。
自分達の実力に自身持ってると思うし(実際の強さは別にして)
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 12:46 ID:Zr1nRrx0
>>759
このぶんだと、移動した先の他所のスタジアムでも
喚きながら銅鑼を叩くチューヤンの大群を見る可能性は
かなりあるだろう。

覚悟を決めて、キニシナイことにしたほうが良いかもな。
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 12:54 ID:dyfOJ5yl
次のイラン戦は売り切れらしいから
6万人のブーイングが国歌斉唱時から聞けるわけだ。
楽しみだ。
で、朝日とNHKのアナは「中国ではイランの人気はすごいですね。」
「中国の人も判官びいきで、既に決まった日本よりトーナメント進出をかけて必死のイランを応援してますね。」
とか言うんだろうね。
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 12:58 ID:HYG7TTX5
多分、どこへ行っても罵声と嫌がらせは受けると思う。
移動なしで重慶の方がいいよ、ジーコのいうとうり・・・
今回のブーイングと露骨な嫌がらせは過去、経験がない位酷いかもしれんなぁ。

ボールをバックで回してる時は静かで、攻撃に移ると大ブーイングって・・・なんだかなぁw
まあジーコ(のメンタリティ)が影響してるのかどうかわからんけど、選手は全く気にしてないのが救いだね。
昔の日本なら浮き足立ってたよ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 13:17 ID:DSxHlNF3
今更ブーイング如きでびびらんでしょ
豚の頭飛んでくるわけでもあるまいしw
超省エネジーコサッカーなら重慶でもいいんじゃない?
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 13:21 ID:VgtKJeu5
何事も度が過ぎれば逆に開き直りやすい。
一番効果的なのは真綿で首を絞めるようにネチネチとやることなのだが、
この辺は中国、韓国は慣れてないというか、やる事が極端で単細胞。
中東あたりの嫌がらせを勉強するべきだと思う。
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 13:23 ID:Nzco/sLO
>>764
それがあの低レベルなパフォーマンスにつながってるんじゃないの??
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 13:24 ID:FX3kNz/s
まあ南米でアウェイでやってると思えばね。
ジーコの切り返しも、DQNサポに慣れてる感じでよろしかったよ。

「対戦国」でやってるわけじゃないところがミソだけどさ(ハゲワラ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 13:27 ID:Nzco/sLO
やべえよw
仮想敵国をつくれば国はまとまるというけど、
この大会で対反日サポで選手とジーコがまとまりそうだ(w
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 13:32 ID:HYG7TTX5
>>767
あの低パフォーマンスは暑さが原因でしょ。
あのセル塩ですら、動かない選手に苦言を言わなかったんだからw

もちろん、相手も同じ条件で何の言い訳にもならないし、理由にもしたくないけどね。
あれは「大人の省エネサッカー」なんて戯言を言うつもりもありません。
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 13:35 ID:Nzco/sLO
>>770
選手自身も気づいてるから、客の反応も一要因だと思うな
もちろん、もともと糞&暑さが低パフォーマンスの最大の要因だろうけど
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 13:38 ID:DSxHlNF3
運動量100ある所にジーコチキンサッカーで50に減った
重慶の気候で40になっても、外見ではほとんど変わらん
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 13:44 ID:b7nm45O0
>>689
アウェイでチェコに勝てなかったら内容如何に関わらず解任デモするところもあるけどな
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 13:45 ID:g3A/hfCL
つーか大人の省エネサッカーやれよな。
暑いからってJリーグ休んでるから、いざと言うときにそう言う事が出来ない。

経験の少なさからくる状況に臨機応変に対応する引き出しの少なさは、日本サッカーの弱点だよな。
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 13:50 ID:HYG7TTX5
>>774
ごめん、よくわからないや君の文章。
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 14:03 ID:lI0htfCD
これぐらいのブーイング受けるアウェイいって茸がちょっとでも男、大人に
なってくれたらうれしくもある。

師匠はけらっとしてそうだけど
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 14:08 ID:UP0IOttV
ジーコさんはさすが肝が据わってるな
こういう監督は大事だよ、選手も安心するだろうしね
山本だったら試合中に泣き出しちゃうだろうな
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 14:08 ID:FX3kNz/s
福西とかは、しれっと冷めてそう。
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 14:09 ID:L8XEGAkh
>>777
はげどう。
ジーコジョーク最高だな
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 14:11 ID:v0Cs5klX
>>777
同意
イングランド遠征の時といいジーコはかっこいいよな
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 14:20 ID:YGmGX3zc
>>777-780
(・∀・)ジサクジエーン
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 14:55 ID:KVWS7MzB
>>776
ダメだ、茸はもともとブーイングやらアウェイやらには影響しないタイプだ
7832006年まで名無しさん:04/07/26 15:05 ID:jqSAJCQW
ここには、まだ熱い人たちが、いるんだね。
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 15:39 ID:sef1FtP5
冷めて見放すくらいならデモやれよ早く。
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 15:41 ID:b46xGinV
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 15:55 ID:9OaRkijF
買っちまいそうだぜ
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 15:58 ID:vuK/jwkU
>>785
ブラジル映画?
ブラジル現役時代のジーコの映像とか入ってるといいなぁ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 16:05 ID:m8rx/8/B
>>785
それって原題『Uma Aventura do Zico』(ジーコの冒険)ってんだよ。

日本版の宣伝だけに結構ごまかし入ってんぞ。
http://adorocinema.cidadeinternet.com.br/filmes/aventura-do-zico/aventura-do-zico.htm
http://adorocinema.cidadeinternet.com.br/filmes/aventura-do-zico/aventura-do-zico09.jpg
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 16:14 ID:TmyPbRrN
イランのダエイ、「日本よりオマーンの方が強い」とか言っておきながら、日本戦は欠場するかもしれんらしい。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20040726018.html
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 16:26 ID:uBPMr5F/
>>785
陽だまりのイレブン

商品番号: AXDS-1044
発売日: 2004/10/08 (予定)
盤種: DVD
時間: 93分
販売元:ジェネオンエンタテインメント
定価(税込): 3990円


ジーコのスーパープレイ集もついてるし
俺絶対買ってみる

791名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 16:42 ID:JGSOy5dI
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 17:08 ID:+jtOCsdj
>>789
アジジを思い出すように。
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 17:09 ID:uBPMr5F/
ttp://shinilta.co.kr/way-board/db/Free/file/jjankekins.wmv

中国サポ、ボルト投げ
在日日本人負傷
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 17:34 ID:JvcXLyBe
ダエイは全盛期の半分も怖くないな。
なんか、見てて哀れになった。
カズの最後らへんを見てるときと同じ気分だ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 17:35 ID:27czFTDu
いやはや、ジーコ本人を含め、ジーコ一派にとって少人数とはいえデモは相当な
打撃だったようですなw一種のトラウマ化しているようだ
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 17:40 ID:JvcXLyBe
>>795
え?またデモやったの?
内容悪くても勝ってるのに、よくやるよ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 17:42 ID:JGKsKJFT
>>795 ダメージでかいから さっさとデモやっとくれw
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 17:42 ID:hckOjJtF
デモはやはり禁句のようですね。
まあ人間思い出したくない恥というものは誰にでもありますから(笑)
心中お察しします。
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 17:42 ID:X6AJrsyS
>>792
松葉杖ついて出てきてほしいね w
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 17:44 ID:TmyPbRrN
それはないだろ。むしろ、解任デモしたやつらがトラウマ抱えてんじゃねえの?
ジーコ解任デモじゃなくて山本解任デモをしてれば、今頃はちょっとは威張れたろうに。
最近の代表の試合結果を見れば、ジーコ解任デモしたやつらはDQNであることは明らかだ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 17:46 ID:hckOjJtF
そこまで文句があるならデモやったら?
って言われると、追いつめられて苦しそうなレスを繰り返す人
確かにいますよね(笑)
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 17:51 ID:TmyPbRrN
しまった、795に釣られてしまった・・・。(´・ω・`)
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 17:52 ID:Zr1nRrx0
>>795
川淵らは、ジーコに心理的なダメージを与える目的にデモを
利用しようとした、という意味のようだね。

スポーツ新聞も一斉にジーコがショックを受けたという記事を
出していたわけだ。見え見えの仕込みだろう?
デモに(デモ参加者とどっこいの数の)取材陣が居たことといい
初めから陳腐なシナリオ通りにやっただけなんだよな。
804802:04/07/26 17:53 ID:TmyPbRrN
ゴメン、名前の欄を800に書き換えたはずだったのに・・・。orz
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 17:53 ID:X6AJrsyS
でも、イラン戦はさすがに、メンバー半分は替えて欲しいんだけどな。
これだけは不安。
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 17:56 ID:jB/jXXY5
>>805
最近は選手交代も積極的になってるので期待はしてる。
過度の期待は禁物だけど…
8072006年まで名無しさん:04/07/26 17:57 ID:ieoVnpyT
ジーコはいないものとして見ても
落ち目選手の集合体である代表がつまんない。
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 17:58 ID:9fguYSHX
アジアカップっていってもやっぱりイランとの戦いはドキドキするな
楽しみだ
とりあえず先発まったく変えないとかだけは勘弁してくれよジーコ
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 18:01 ID:Zr1nRrx0
>>805
ただ、出した控えメンバーがバカ野郎だったりすると
双方引き分けでいい試合で、空気を読まないでハッスルし過ぎて
とんだ消耗戦にしてしまう危険もあるぜ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 18:02 ID:JvcXLyBe
まあ、少しはショック受けただろ。
日本に長年住んでりゃそんなこと珍しいの知ってるだろうし。
ブラジルなら当たり前かもしれないけど。
ただ、デモ以来結果が出てるんじゃなかったっけ?
デモしてくれた人には感謝したいね。
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 18:04 ID:AeSw/K85
出ました、得意技。

イランFWダエイ、日本戦欠場か
サッカーのアジア・カップに出場しているイラン代表のFWダエイが、
28日の1次リーグD組の日本戦を欠場する可能性が高まっていることが
26日、分かった。
ダエイは初戦のタイ戦で足首をひねり、続くオマーン戦で悪化させた。
(成都、AP=共同)
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 18:05 ID:9fguYSHX
さすがイラン
お約束がわかってるな
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 18:05 ID:FX3kNz/s
要するに、日本を除くアジア(含中東)ってカオスだなw
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 18:08 ID:TmyPbRrN
>>810

つうか、あれは単にまとまって練習する時間が取れたからだろ?デモのおかげなら、ハンガリー戦から結果が出てたはず。
それよりはむしろ、ジーコがハンガリー戦の審判にユニ投げたおかげじゃねえのか?あれから無敗だしな。
デモの結果って、「日本には変なやつがいるぞ!それは俺たちだ!!」って自分を晒しただけだろ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 18:10 ID:N6nUo+Bp
発作的行動準備不足
816814:04/07/26 18:10 ID:TmyPbRrN
しまった、795に釣られてしまった・・・。orz
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 18:10 ID:JvcXLyBe
今、結果出てるのに内容悪くて批判してる人は、
これから負けても内容よければ評価するってことだよな?
支持してる人間は内容が悪いことを認めた上で
勝ったことを評価してるんだし。
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 18:14 ID:X6AJrsyS
>>817
それは無理だな w
だってここでリンクされた先とか見てみると、最近の五輪代表の試合を評価してる
人が多いんだよね(湯浅とか) w
多分、判断する基準は全然違うと思う。
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 18:14 ID:H3bAoWmn
大して結果出てないから
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 18:15 ID:o3HSYy2o
> 支持してる人間は内容が悪いことを認めた上で
擁護派は大体このスレにはアンチを煽りに来てるだけみたいなんで
そんなレスあんま見たことない
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 18:16 ID:JvcXLyBe
>>818
え?それなら大丈夫じゃん。
五輪は負けてるけど、内容が良いって誉められてるんだろ?
A代表が負けた時もそうしてくれるんだろ、今内容に文句言ってる人は。
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 18:16 ID:jRs5o+a3
>>817
当たり前じゃん

でも、アジア相手にいい内容の試合すれば普通勝つと思うが?



(;・∀・)ハッ?ツラレタ?
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 18:18 ID:JvcXLyBe
>>822
そんなことないだろ。
オマーンの方が内容良かったのに、決定機をはずせばああいう結果になる。
日本のFW(特に今大会の)に決定力があるとは思えないし、
チャンスは作ったが、という試合はありえる。
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 18:25 ID:jRs5o+a3
>>823
あれは「日本と比べたらオマーンの方が内容よかった」 でしょ?
日本のレベルでいい内容だったら負ける方が難しいと思うけどね

シュート打つのFWだけじゃないしナ
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 18:28 ID:OFQ9cXHb
オーストラリアってアジアみたいなもんじゃねえの。ワールドカップにも確かでてないし。
白人が多いと違うの?
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 18:30 ID:JvcXLyBe
>>824
まあ、最近は少ないが、
少し前までは中盤支配して決定的なチャンスは作るが
決定力不足で、カウンター一発に沈む、ってのは、
日本のお家芸でもあったからな。

そんなことより、タイ戦はボランチの左右入れ替わってなかったか?
遠藤が前目で縦の関係になってることも多かったが。
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 18:31 ID:HKojSR5V
東アジアの韓国戦の評価はどーなの?アンチさん。
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 18:37 ID:JvcXLyBe
>>827
俺じゃないよな?俺は消極的支持派だぞ。
やっぱ、アンチって数が減ってるみたいだな。
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 18:41 ID:o3HSYy2o
>>828
この度のアジアカップに関してはアンチも応援してるのが多いみたい
ジーコも粋なコメント出してるしね
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 18:45 ID:5BnRf5x4
支持者の数が増えてるって感じもないから、
関心が下がってるだけだろな。
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 18:46 ID:iW8ORyBl
アンチも日本人なんだよ応援してるからこその愛のムチなんだ。
あんなシナに馬鹿にされて黙っていられるか!!
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 18:48 ID:HKojSR5V
>>828
違いますよ。

あの試合内容はよかったと個人的には思ってるんだけど
結果的に優勝逃した試合だからさ。どうなんだろうと?
香港戦は酷かった。

あと負けたけどフランス戦とか。
これがまた選手起用が疑問と後出しジャンケンのように叩かれてた。
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 19:11 ID:Xn6WKsUW
日本が中国を怒らせたかもしれないとは考えたことがないのか?
今回は日本に非があるのかもしれん。
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 19:15 ID:cpagQrI1
ジーコ監督で中田の知名度も「カワサキ・ヤマハ」レベル 270弱

http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/soccer/news/20040726spn00m050013000c.html
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 19:43 ID:7xERYqW2
もともと評価外のところから始まって、ジーコならこうなってしまうだろうという
過程を通して経過を批判してきたのがアンチジーコ。
その経過の中で予想外の事があると、アンチを罵倒するだけのジーコ信者。
試合の結果だけでそれまでの過程をなかった事のようにジーコを擁護するが、
無失点だとか負けていないとか、イングランドから点を取ったなどとしか言えない。

短絡的なのはどっちにもいて、負けろだとか虐殺されるだとか、ジーコの選手交代は
的確だとか言ってしまうヤツは、笑えるネタ以外は論外。

最近のアオリは「デモやれば」のワンパターン。
急にトルシエを出してきたり、今年の戦績を貼り付ける事しかできないのも
低脳ジーコ応援団の特徴。
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 19:55 ID:/mgDk0vm
ジーコは何も足さない、何もも引かない。
素材の良さを最大限に引き出す一流調理人のようだ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 19:57 ID:cpagQrI1
カリスマサッカー論者キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 20:33 ID:8Lb5szZ3
>ジーコならこうなってしまうだろう

だろう だろう だろう ばっかしだね
で、外れてもなかったことのように・・・

確か遠征前あたりは、ジーコじゃ勝てない
親善試合で結果残しても、公式戦になったら勝てないとか言ってたよなアンチは
キリンカップとかで優勝したら、予想通り”アジア杯のような本当の公式戦”とか言い出し始めるし
アジア杯で優勝しても、”肝心なのはW杯予選”なんだろ?
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 20:52 ID:S/ab+DLN
>>835
強烈な怨念だけはひしひしと伝わる。
隙はいくらでもあるのに決定打だけはないってのがむかついて仕方ないんだろうな
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 21:05 ID:+jtOCsdj
>>836
でも、材料を腐らせるのが得意みたいだよ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 21:10 ID:+jtOCsdj
ま、まさか、キリンカップ優勝にアジア杯コンフェデW杯のような価値があると思ってる人がいるの?

信者アンチ問わず、方法論は違えど「代表の強化」を求めてる奴がほとんどの中で、まだこんな
ギャルサポみたいなのがいるんだ…
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 21:11 ID:WUwI6aK/
今大会もガチ大会と呼べないいろんな要素があるけど、
優勝、最低でも準優勝ならアンチジーコを止めてもいいが。
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 21:17 ID:L0zSYioO
つーかもう442でも352でも中盤の守備構築能力なく、
最終ラインで引き篭もるだけのチームしか作れないジーコの限界はすでに明白だし、
それでもこのまま続投の可能性大だってんだから、
俺はもう代表から足洗おうと思ってるよ。
また2006年以降にまともな監督が来てくれりゃ見ると思うけど。
とかいって馬鹿ブチが日本人監督とかにしそうだな。
中堅国入りのチャンスを逃したね日本は。ガッカリだよ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 21:33 ID:WUwI6aK/
ジーコ監督でエリクソン監督も絶倫 270弱
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 21:41 ID:oQAg7cO6
>ジーコならこうなってしまうだろう

黄金の中盤で攻撃的なサッカーをしてくれるだろう

創造的でスペクタルなサッカーをしてくれるだろう

組織から解放され自由なサッカーをしてくれるだろう

トルシエより面白いサッカーをしてくれるだろう
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 21:49 ID:XOtlfO0k
>>841
まあアンチが叩きのネタに持ち出してるだけだけどね
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 21:50 ID:XOJwQLGl
おれは、プレスすればするほどいいサッカーだなんて思わないからジーコのサッカー面白いよ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 22:00 ID:gwKFjBhU
もし明日韓国が1位通過を決めたなら、日本はイラン戦を本気で勝ちに行くべきだな
1位通過ならかなり楽なトーナメントになる


       ┌───── 中国
       │30金21時    
    │ ̄│北京
    │  └───── イラク
    │3火21時
 │ ̄│北京
 │  │  ┌───── B組1位(韓国)
 │  │_│31土21時         
 │     │済南
 │     └───── D組2位(イラン)
 │7土20時
 │北京
 │     ┌───── ウズベキスタン
 │     │30金18時      
 │  │ ̄│成都
 │  │  └───── バーレーン
 │_│3火18時
    │済南
    │  ┌───── D組1位(日本)
    │_│31土18時 
       │重慶
       └───── B組2位(ヨルダン)



()は各リーグ現在の順位
韓国とヨルダンは勝点も得失点も並んでる
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 22:02 ID:M1StGx+q
初期の頃のジーコ的理想主義者はいなくなったのか
今のジーコで不満はないのか
単純な勝ち負けでなく、世界の中堅国に近づくための強化に
なってるのだろうか。
評論する側が評価レベルを下げていないか


850名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 22:07 ID:oQAg7cO6
>>849

最近じゃ勝てばいい、点は取れなくても失点少ないからいい、
省エネサッカーいい、とにかくトルシエの頃よりいいですからね
初期の頃の擁護派なんていないよ
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 22:08 ID:dPpHHVe2
ジーコはどういうサッカーがしたいの?
俺にはそれが解らない。
オマーン戦みたいな前時代的な守備的サッカーがしたかったの?
Jリーグ下位のクラブでも今日びやらないよ、あんなの。
戦術的には一昔前の神戸を彷佛とさせるね。
引き蘢って相手のミスだのみ。

でもまあ、それはそれでかまわない。
だったら黄金とか自由とか電波まきちらしてないで、その戦術に沿った選手を選出すればいいだけのこと。
あのメンバーで男塾サッカーはないだろうに。

何度も言うけど、ジーコはどんなサッカーがしたいの?
擁護してる奴はフニャフニャ逃げてないで、バシッと説明してくれ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 22:08 ID:FX3kNz/s
どっちにしても、コンフェデかW杯でヨーロッパや南米、アフリカの強豪に勝たない限り、
アンチジーコが静まることはないよ。

欧州強豪>「親善試合だから」
アジア杯>「前回も優勝した、たいしたことない大会だから」
W杯予選>「しょせんアジアだから」

攻めてくる相手にパスワークでゴールして勝利>「引いてきた相手に勝たなければ」
引いてくる相手に苦戦しかし個人技またはセットプレーで勝利>「流れの中から点が取れてない」
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 22:09 ID:FX3kNz/s
>851
ジーコがしたいのは、いつでも同じ「じゃない」サッカーだろ。
攻めてくる相手にはこちらも攻める。
暑けりゃ省エネする。
引いてくる相手は、セットプレーでこじあける。
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 22:11 ID:W55D9NK/
>>843
自分もその心境に近い

素人であることの他にスポーツ大臣を中途半端に投げ出した話や
倶楽部も倒産したと言うような話を聞くにつれジーコの本当の姿が
見えてきた気がするよ 2年ぐらいは足洗うべきなんか....
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 22:11 ID:YwTY2ixA
ジーコ監督で「タイやオマーンが強いんだよ!」と信者も納得 270弱
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 22:12 ID:M5cMiIBe
韓国が2位だとかなり厄介な事になるな。
クウェートもガチでくるから引き分けの可能性もある。
その場合、ヨルダンが1位になる可能性が高い。
こうなるとどっちの山に行くのがいいのか難しくなるな。
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 22:16 ID:b+/3UL7U
>>852
アンチは引いた相手に対しても流れの中から一点取らないと
気の済まないサッカー素人だからしょうがないよ
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 22:19 ID:+WUSLIMd
>>843
さよーなら〜!
おつかれさまぁ〜
また2006年にね〜〜

   アンチ1名脱落
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 22:20 ID:oz3W29K7
>>843
きみはサッカーを観るのをやめなさい。
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 22:21 ID:WbJIDlXE
背番号10をつける
ただ一人のゲームメーカーにたよる
そんなサッカーはもう古い


861名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 22:21 ID:FX3kNz/s
>857
ていうかさ、どんなにでも言い抜けられるつもりなんだろうが、
並べてみたときに、その滑稽さに気づかないのかなってこと。
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 22:21 ID:qjchYcTV
>倶楽部も倒産したと言うような話を聞くにつれ

倒産してないぞ
リオとブラジリアにチーム健在だぞ
ブラジリアの方はかなりの強豪らしいぞ
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 22:22 ID:YwTY2ixA
>>853
なんかなるようにしかなってない風に見えるが・・
百歩譲って良いように解釈して勝手に選手がやってるだけ

攻撃の時せっかくマイボールなのにパスミス連発して相手に渡しちゃうし
守備の時はあれだけラインが深くてスペースをつかわれて走らされてるし
相手の攻撃を寸での所で止めるのはかなりエネルギーいるし
選手交代も(というより選考の時点でw)次の試合に備えた選手温存とかも考えてないし

省エネというより(ry
864ジーコニッポン:04/07/26 22:33 ID:N3nA70HX
サッカーは季節によってその質が変化します
これは当然のことなのですが理解できない人が多いようです
欧州リーグでもJリーグでもどこでも同じことですが真夏のように気温が高いと
体力の消耗度合いが他の季節とは比較になりません
従ってサッカーの質という点で見れば暑い時期より寒い時期の方がより高いクオリティを持ちます
例えば寒い時期のベストパフォーマンスを念頭において真夏の試合を評して
「レベルが下がった」
「内容が悪い」
「プレスがあまい」
などというのは正直自分の無知をさらけ出しているのと同じなわけです
ましてや体温より高い気温でプレーする経験があまりない選手が
パフォーマンスが落ちるのはある程度やむをえないのです

しかしこういうと
「その条件は相手チームも同じだ」
というひとがいます
違います
同じではありません

例えば逆の条件の場合でいいますと
真冬にロシア極寒の地でロシアとオマーンが試合をします
当然オマーンは普段の動きができません
しかしロシアは普段どおりできます
条件はロシアもオマーンも同じにもかかわらずです

当たり前のことですね
しかし逆にウクライナが同じ条件でロシアとやればどうですか?
おそらく双方ともに普段どおりの試合ができるでしょうね
そういうことです

暑いから運動量が少ないなどというのは言い訳だ
暑いからプレスがかからないなどというのは言い訳だ
暑いのはオマーンも日本も同じだ

あまりにも恥ずかしくないですか?
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 22:34 ID:W55D9NK/
>>862
つい先日もブラジル全国選手権の中継内でリオだかどこだかの倶楽部が
ダメになってソコで働いていたコーチが監督になってるとか(多分グアラニ)
言う話が出てた(うろ覚えでスマンが)

どっちにしろ日本から吸い取ってる金には違いないだろ?
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 22:35 ID:+WUSLIMd
>>843

> 俺はもう代表から足洗おうと思ってるよ。


今気付いた。
代表だったんだ?
だれだろう?w

867名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 22:35 ID:oQAg7cO6
ボールを汗かかせろが省エネサッカー
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 22:37 ID:BAy0aegi
>>866
ナカタさんでしょ
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 22:40 ID:M1StGx+q
アンチを分析しようとするレスほど
つまらないものはない
ジーコの良い点と悪い点を分析してほしい
せめて、ジーコを応援してほしい(アンチジーコを批判するよりも先に
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 22:41 ID:wYZvY0W2
>>866
マエゾノさんかもしれない。
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 22:43 ID:wYZvY0W2
>>866
俺はトルシエじゃないかと睨んでいる。
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 22:44 ID:wYZvY0W2
しまった、ID変え忘れた。
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 22:46 ID:+WUSLIMd
>>872
本日のMVPヶテーイ
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 22:46 ID:M1StGx+q
     ⌒ ⌒ ⌒
   /    ~  ノ ~ ヽ  
   l.          |
   | |   _  _  |        
   | |  ´ -・  ・-  |    
   (6      \   )    
   |.   /  _>ヽ|     
   ヽ (  ー―  /    
     \  ー  /
   (( ⊂(*´Д`)⊃    <俺はもう代表から足洗おうと思ってるよ。
       し(_) 
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 22:46 ID:FX3kNz/s
>869
異議を唱えてるのはアンチジーコなんだから、どこがダメなのか説明するのはアンチの責任だろ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 22:48 ID:V8NWfaXg
>>866
中国でストレスためてる田嶋かもしれない。
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 22:51 ID:YwTY2ixA
オマーン相手に守備的なサッカーのどこが省エネなのか説明してよぉ
相手に先制されたタイ戦でもいいからさぁ
ジーコ擁護派もたまにはまともな意見ぐらい言えや
いつも煽りの一言レスでつまらんから

これだけの実力差がある場合、省エネ目指すならさっさと点差広げて
相手の「勝気」をそらせるのが一番じゃねぇの?
常にボール支配したほうが優位に試合すすめられるんじゃないの?
誰かさんも言ってたけどさ
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 22:56 ID:M1StGx+q
>>875
そういう事ではなくて、アンチの事しか言わなかったり
ジーコジャパンみたいな知ったか君の書きこみじゃ
つまらないって事。
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 22:58 ID:0/5cum37


涙目のアンチ。。。可哀想♪ 
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 22:59 ID:HPe6O6hi
引き蘢ってバカスカとシュート打たれてかろうじて首の皮一枚つなぐのは省エネとは言わない。
精神的な消耗が半端じゃない。

ジーコは平気かもしれんが。
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 22:59 ID:lN2Og+JA
>>877
ジーコの連日の2部練で、選手は相当疲労してる
大会前なのに、余裕ですね。ジーコは
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 23:02 ID:vhUd0OJR
>>877
サッカーはそんなに簡単に点が入るスポーツではないですよ。
君、サッカーやったことないでしょ。
883ジーコニッポン:04/07/26 23:02 ID:N3nA70HX
>>878
ジーコジャパンではなく”ジーコニッポン”です

日本では
サッカーは”ニッポン”
ラグビーは”ジャパン”
という明確な区別が以前からあります
確かにそう大昔からこうした区別があったわけではありませんが
ここ10年以上サッカーファンは代表は当時ラグビーの色が濃かったジャパンではなく
ニッポンと呼び続けてきたのです

最近マスコミが何々ジャパンとのべつまくなしにつけていますが
サッカーでは”ニッポン”です

ジーコニッポン
トルシエニッポン
岡田ニッポン
加茂ニッポン
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 23:03 ID:cbCAznWg
>>860
頼ってないでしょ。(正確な言い方じゃないけど)
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 23:03 ID:lN2Og+JA
あ、もう大会始まってたんだっけ
宮崎合宿の時も、鹿島合宿の時も、選手を疲労させるのが
お得意ですね
もしかして、大会の時に無茶させない為にわざわざ疲れた選手出してる&同じ選手ばかり
だすのかなw
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 23:06 ID:+jtOCsdj
で、その直前はオフトジャパンだったわけだが

オフトニッポンなんて呼んでる奴いなかったし
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 23:07 ID:cbCAznWg
ジーコに、ポン
トルシエに、ポン
岡田に、ポン
加茂に、ポン

丸投げみたいなので、ジャパンでもいいじゃん。ダメ?
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 23:11 ID:oGqwBILf
>>878
お前、馬鹿か
ジーコに因縁をつけるアンチのキチガイが集まるスレだろ
まともなサッカー談義がしたいならよそへいけよ
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 23:11 ID:hckOjJtF
アンチジーコスレなのに肝心のジーコ批判が
できなくなってるとはまさに末期的な心理状態ですね(笑
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 23:13 ID:M1StGx+q
ジーコは孤独すぎる。ジーコニッポンはパイプでつながれ延命処置さ
れてるだけ。絶望なのか回復するのか(健康になって働けるのか)
よくわからないが見守っていく しかない感じ…いったい誰の為のジーコなんだ
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 23:14 ID:iW8ORyBl
ここってどうやったら全ての代表の不振点をジーコの責任に結びつけるか
必死で頭を使うスレでしょ?
892ジーコニッポン:04/07/26 23:15 ID:N3nA70HX
伝統というのはそれを継承するものがいなくなったときに
失われてしまうわけです
日本人だから代表をニッポンと呼ぶ
極めて自然で当たり前なことです
なぜ敢えてジャパンと英語で呼ぶ必要性があるのですか?
全く理解に苦しみます
マスコミに載せられてこれまでの代表サポーターが積み上げてきたものを
ご破算にされると悲しいものがあります
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 23:16 ID:9fguYSHX
やはり全日本と呼ぶべきだな
セルジオはその辺わかってる
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 23:16 ID:YwTY2ixA
おーい、擁護派
誰かレスしねぇのか?>>877

所詮真面目な話ふると何も言えないんだよなぁツマラン・・・
1年目ぐらいまではわりと真面目に擁護してる?痛い奴もいたが
もうネタみたいになってるんだよなw>ジーコ
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 23:17 ID:lN2Og+JA
>>887
お釜にぽんみたいだな
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 23:20 ID:M1StGx+q
>>879
>>888
>>889
こういうのがアンチの事しか言及できないレスの典型

もっと自主的に面白い事を書けるようにジーコから学びましょう
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 23:20 ID:+jtOCsdj
あれ、オフトの話には絡みたくないのか。

>>893
それはそれでいいと思う。
まぁ「ゼンニホン」なわけだけど。
898ジーコニッポン:04/07/26 23:21 ID:N3nA70HX
>>893
確か全日本については
当時からイタリアはイタリア代表であって全イタリアではない
ブラジルはブラジル代表であって全ブラジルではない
日本も全日本と日本代表と両方使われていたのですが
いつのまにか日本代表に淘汰されていったと記憶しています
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 23:21 ID:cbCAznWg
負歩途日本
鴨日本
岡田日本
獲留資得日本
次位雇日本
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 23:36 ID:Xis3BDoB
>>894
お前はとりあえず気温35度、湿度50%のグラウンドを90分間走って来い

話はそれからだ
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 23:37 ID:KGciXZJH
>>896
シーコ擁護系スレにいくと
そんな、どうしようもない単発スレだけで
背筋がゾゾ〜〜っとしますよ
暑くて寝苦しい夜に最適www
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 23:39 ID:VhGSDelb
>>898
スレ違いですよ
こちらへどうぞ
ジーコ日本代表を応援するスレ 47
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1090003459/
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 23:40 ID:vqhXdmlo
Σ(゚Д゚; )小笠原がキレずに普通にインタブに答えるなんて…
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 23:47 ID:aJ9pSNsF
結果的に勝てば官軍さ。
ジーコ批判してる連中にもまともなのはいるが
大半はジェラシッコ症候群。なんクリのデブ知事に選挙で負けた
利権派県議みたいでカコわるい。
というオレも超偏り人選のジーコは嫌いなわけだが。
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 23:47 ID:lN2Og+JA
>>900
サッカーは90分間走ってるものだと思い込んでる素人がいる訳ね
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 23:51 ID:g1CXB0PC
>>903
どこのTVのインタブだ? 
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 23:53 ID:FX3kNz/s
>905
ゆあs(ry
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 23:55 ID:7MkA9hw/
まともなジーコ批判がほとんどないな…
そろそろ本格的にジーコの時代なのかもしれんな
アンチトルシエも最後にはほぼ絶滅したしね
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 00:00 ID:ldcyPZ3n
難癖だからな
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 00:01 ID:MFj5EXeP
ID変わった瞬間のジサクジエン乙
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 00:04 ID:SllUGRC3
監督にクリンスマン氏 サッカー、ドイツ代表
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 00:12 ID:RpGscYFj
ジーコ監督で重慶は戦場、支那の横暴で死屍累々270弱

で立てようか?
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 00:13 ID:86Ap4I6N
>>912
ツマンネ
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 00:15 ID:RpGscYFj
そうか、じゃやめとく。
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 00:16 ID:xYsuv16q
ジーコ監督で金満サウジもGLであぼーん 270弱
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 00:19 ID:MFj5EXeP
ジーコ監督も「また問題起こせば破門」を 270回弱
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 00:20 ID:86Ap4I6N
やっぱこれくらいインパクトがないと。
ジーコ監督で第二次日中戦争の火種の悪寒 270弱
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 00:21 ID:xYsuv16q
ジーコ監督でダエイも「オマーンの方が良いサッカー」270弱
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 00:24 ID:YFHnKyRW
>769
遅レスだが

漏れは解任派で、「アジアカップで敗退すれば解任」と、始まる前までは思っていた。
んが、余りの舐めたホスト国の対応に、今回ばかりははジーコジャパンの応援をしている。
選手のモチベも明らかに上がってるだろう。
中コロのやってることは完全に逆効果。
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 00:25 ID:LoF9N9AG
ジーコ監督でドイツも素人監督 270弱

http://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/f-sc-tp3-040726-0028.html
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 00:26 ID:eikQzF9w
ジーコ監督でダエイも車椅子270弱
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 00:27 ID:ryTYYkEw
ジーコ監督でオマーンの締め付けにタイも我慢できずに昇天270弱
9232006年まで名無しさん:04/07/27 00:28 ID:SW2kaGsc
ドイツはライセンス制度無いの?
ブラジルにはあってもジーコは無免許だけど?
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 00:28 ID:Fsi4XUAD

ジーコを叩けなくなったから
スレタイ考えるくらいしかすることがないアンチ
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 00:30 ID:eikQzF9w
ジーコ監督でアンチがいなくなった270弱
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 00:31 ID:AZyZK3G7
クライフも無免許ですが?
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 00:32 ID:ryTYYkEw
ジーコ監督でブーイングも糧に、ネガティブだってブッ飛ぶぅ〜!270弱
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 00:34 ID:ryTYYkEw
ジーコ監督でブーイングも糧に、ぶっちゃけありえない〜270弱
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 00:35 ID:SW2kaGsc
無免許でいいんだ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 00:35 ID:BlLGCv86
はぁ〜
来年更新だぁ〜
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 00:38 ID:h+IdzLSR
ジーコ監督でお互いピンチを乗り越えるたび 強く近くなるね〜270弱
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 00:54 ID:86Ap4I6N
おい、ドイツ代表監督は凄い事になってるな。
助監督に元浦和のオジェック、マネージャーにビアホフだってよ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 00:57 ID:rjBlEhNM
ジーコ監督でボンバーヘッドで重慶爆撃だ! 270弱

これで立てるよ?
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 00:59 ID:YFHnKyRW
>933
やめろ阿呆
不謹慎にも程がある
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 01:02 ID:MFj5EXeP
ジーコ監督の目が笑ってない 270弱
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 01:03 ID:+B8CfCXB
クリンスマンってジーコ以下だろ
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 01:04 ID:1aQetxR8
クリンスマンかぁ・・・W杯USA大会のダイビングヘッドのポスター張ってたなぁ
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 01:07 ID:71hPdszu
>>933
アホかお前。
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 01:11 ID:Fsi4XUAD
これまでもいくつも非常識なスレタイをつけてきたアンチジーコなら
また変なスレタイで立てかねないな
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 01:14 ID:6Uy7Qvi+
ジーコ信者はアンチジーコ以上に酷いスレタイで立てたという事実が過去に何度もあるけどな。
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 01:17 ID:u8arpQ79
>>905
動くというのはそういうことだろ

エアコン効いた涼しい部屋の中に篭ってないで
外へ出ろと言ってんの

読解力も無いんか?このノータリン
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 01:18 ID:BlLGCv86
↑芸がねぇー
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 01:19 ID:WT2P6SJg
ジーコ監督で中国は史上最低のホスト国だった270弱
こんなんでいいんじゃないか。
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 01:20 ID:71hPdszu
ジーコ監督で中華人民共和国(笑) 270弱
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 01:21 ID:MFj5EXeP
ジーコ監督で中国警官が「早く出て行け」 270弱
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 01:21 ID:i5ts4+Z6
つーか、ドイツはおフェラの時から素人監督ですが何か?

…まあサポートはしっかりしてるけどな…
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 01:27 ID:86Ap4I6N
>>939
乗せるのが上手いねえw

じゃあ、ジーコ監督で平和ボケ日本はマツケンサンバでわっしょいわっしょい 270弱
で立てるよ?いい?
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 01:28 ID:4qiScrkq
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 01:31 ID:SW2kaGsc
ODAといい、金使うのが下手ですジャパン
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 01:33 ID:CZeK9NWW
ジーコ監督の影に隠れて山本サッカー超弱 270弱

これでいってくれ。
不毛なジーコ論争でエネルギーを使っている間に
下の世代は「飛躍的に」ダメになっている。


木を見て森を見ず

951名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 01:35 ID:SW2kaGsc
これからは なでしこジャパンだから・・・
ってキャプテンが言ったんだから、やっぱジャパンでいいんじゃん?
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 01:38 ID:Fsi4XUAD
アンチジーコの基本スタンスって、
山本マンセーじゃなかったっけ
もう手のひら返したのかw
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 01:41 ID:KnauyrBQ
このスレはジー弱です。
アンチ以外の方はお引取り下さい。
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 01:43 ID:86Ap4I6N
>>952
こういう馬鹿は本当サッカー見てるのかと問い詰めたいね。
アンチジーコ≠トルシエ信者≠山本五輪代表だからね。

なんですぐに2項対立させるんだろう・・・
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 01:51 ID:Fsi4XUAD
五輪代表が勝ったらアンチが大喜びで関係ないジー弱に来て
ジーコを叩いていた頃が懐かしいなぁwww
アンチって本当サッカー見てるのかと問いつめたいね(スーパーハゲワラ
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 01:55 ID:86Ap4I6N
最近のジーコ擁護派の煽りの一つとして、
トルシエ解任・山本ジャパン絶不調、をあげてるが
アンチはそんなものとっくの前に忘れてるしw
逆に擁護派のほうが、よっぽどトルシエの事が好きだったんじゃないかと勘ぐりたくなるww

>>952
つーかおまえ日本語変だしw
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 01:56 ID:8G9i6QNm
>955
そう言えばそうだった。
山本は「チーム」をきちんと作り上げている、とかなんとか大絶賛されてた記憶があるw
958 :04/07/27 02:06 ID:dZTF72J7
俺はトルシエ信者であり、ジーコまんせーですが何か?

どっちも良い監督だと思ってる。最高の監督なんて居ないと思ってるから。
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 02:19 ID:86Ap4I6N
>>958
代表板の鑑ですね、アッパレ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 02:20 ID:A/YFH5r/
>>956
馬鹿は図星を指されると焦って反応すんだよなー
おまえは好例だよ
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 02:41 ID:UtcB5NBC
相変わらずショボすぎる中盤の守備から目を背けて信者が粋がってるな。
プレスサッカーじゃないもん!ハァ・・・?
坪井も田中も、相手のパスコースを限定することすら出来ない中盤を憂いているってのに。
見たくないものは見ないフリでずっと通せると思ってるとこがジーコ信者の厨房たる所以か。
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 02:49 ID:mf+Y5pqe
ジーコを応援している人は、山本監督のサッカーとか
トルシエの志向したサッカーとの微妙な差異にはこだわる
傾向があるのに、ジーコのサッカーの変遷については
すべて、LOVE is OK ですませてしまう。
今のジーコのサッカーが君が望んだ物なのか。
所詮は日本サッカーという箱庭の中での、小さな差異でしか
ないのに。
ジーコが特別な事をしているわけはない。特別な事をしなければ
ジーコである意味がないのにもかかわらず普通になってしまった。
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 02:57 ID:8JJ7FcYW
ジーコを叩く余地がないとはまさにこのスレの敗北宣言じゃないのか?(笑)
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 03:05 ID:KGkVTHvG
自分がダメだししてるチームが常勝チームだったら俺なら自殺してるな
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 03:07 ID:86Ap4I6N
お杉キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

From:ソウル(韓国)「日本サッカーに一刻も早くメスを」
http://number.goo.ne.jp/soccer/world/campo/20040726.html

しかし、日本で整形手術の必要性を最も感じるのは女性ではない。
一にプロ野球。そして二にサッカーの日本代表だ。アジア杯の初戦、対オマーン戦を見せられると、
その顔はもういい加減に見たくない! メスを入れろ! と、声を大に叫びたくなる。

( ´,_ゝ`)ププゲゲララッチョプゲラッチョゥ
966:04/07/27 03:10 ID:86Ap4I6N
酷いなんてもんじゃなかった。日本サッカー史に残る汚点と言っても言い過ぎではない。
僕が大沢親分なら「喝!」と、即座にわめき散らしていたと思う。
ある日本のスポーツ新聞には当日「引いて構える相手をどう攻略するか」なんて記事が出ていたが、
引いて構えたのはどっちだと言いたい。5人でべったり自軍ゴール前に張り付いてれば、
ボールを奪った所で、攻撃なんて出来るはずがない。
「相手に一方的に押されたように見えるが、日本の最終ラインの守りは堅かった」とコメントした(らしい)我が監督には、
呆れるばかりだ。この人の感覚はおかしい。明らかに。

(略)
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 03:28 ID:rgaXSynk
あの〜単純な煽り屋さんに言いたいのだけど

トルシエが無能か否かはもうどうでもいい
山本が無能なのは少し困るがまぁよしとしよう
問題はジーコが有能か無能かなのであって前任者やU監督はどうでもいいのよ

ちなみに信者だけじゃなくてアンチもこれを覚えておいてください
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 03:51 ID:mf+Y5pqe
ジーコ監督でサッカーには渡れない溝がある
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 04:09 ID:npmTh2gS
愛があればLOVE is OK
ジーコ監督は素材を素材のまま出す愛のエプロン弱。
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 04:15 ID:npmTh2gS
>>836
調理になんないと思われます。
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 04:23 ID:gp30sr84
>>907
ゆあしょっく?
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 04:23 ID:P17b31G2
あの〜単純な煽り屋さんに言いたいのだけど

辞めさせてその後どうするわけよ?
ベンゲルとか、オシムとか、100%ありえない戯言言い出すわけじゃないだろうなあ?

「気に食わんから辞めさせろ」
で、「あー辞めた辞めた♪良かった良かった。後?知らん♪」か?

今の成績で辞めさせたら監督のなり手なんて退任後の保障付の内部昇格しかありえんだろ
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 04:30 ID:VttGKdiD
>>972
トルシエ
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 04:47 ID:6S7i502M
どんな理由で辞めさせるのかもかなり知りたい。

「内容が悪いから」だけじゃ笑い話にすらならんだろーし
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 04:58 ID:MyJ/Bz8H
>「内容が悪いから」だけじゃ笑い話にすらならんだろーし

選手のコンディション無視とバカンスばっかりで視察などの仕事をしない怠慢。
まあ笑い話じゃねーな、この手抜きジジィは。
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 05:04 ID:cEszKbGO
>>972
ソシエダを解任されたドゥネ〜はどうか?
取りあえずプロの監督ならジーコよりはまし
エンゲルスやハンベルガー辺りでも普通にアジア予選は勝ち抜ける
チームは出来るんじゃね?
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 05:06 ID:edQFsumX
ぜひプロの中のプロ、EURO4強監督の
コエリョを是非。
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 05:10 ID:ptwPtk2e
なんだ、妄想スレか。
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 05:10 ID:jlt6809U
まあジーコは解任させたほうがいい
大会期間中に練習場で誕生パーティーをやるような緊張感のなさは問題
油断し過ぎでしょ
ピリピリしたいい緊張感が一切ないんだよ
その点、山本は常にテストを繰り返し余念がない
最悪の状況、色々なパターンを想定し本選に向けていい準備をしている
980名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 05:20 ID:jlt6809U
今の山本は選手のコンディション維持にかなり気を使って試合してるよね
もう対戦国のスカウティングも終了し、やることないんだろうな
あとは、山本ジャパンがどんなチームなのか分析してる対戦国へ無意味な情報を与えるだけだな
981名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 05:24 ID:moynki7I
>>979-980
ワロタw
982名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 05:36 ID:jlt6809U
とりあえずジーコには日本が強豪国だというおごりを捨ててもらいたいものです
何を根拠に日本が強豪国になっているのか甚だ疑問ですが・・・
前回からは4年たっていることをお忘れなく
欧州でギリシアが優勝し、アフリカではチュニジアが王者になったこともね

もしアジア杯優勝できなければ、そのおごりをすべて捨て去ってもらって、
日本はまだまだ挑戦者なんだと言う気持ちを強く持って代表監督を辞任して欲しいものですね
983名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 05:52 ID:tuqbQnLM
今こそレーハーゲルを。
日本サッカー協会の資金力を持ってすれば、フリーなら誰でも呼べるさ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 05:53 ID:D7/j5N5u
>>982
ジーコは自分で「日本はディフェンディングチャンピオンと呼ばれていますが
それは4年前のこと。今は名前や伝統だけで楽に勝てる時代ではないんだ」
って言ってるよ。ギリシャの優勝に関しても気に留めてたし。
985名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 05:55 ID:x9qHwhWl
うわあああ
あいかわらずき
しょいなああ
986名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 05:58 ID:Xtwo0/i8
>>984
日本が名前や伝統で勝ったことなんてあったか?
987名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 05:58 ID:x9qHwhWl
2chってやつもきしょいけど
このスレくるんやろなあ
あー
きしょ
つーかあんたらお互いきしょいと思いあってるやろ
988名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 05:59 ID:tuqbQnLM
↑KING OF KISHO OF KING
989名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 06:00 ID:D7/j5N5u
>>986
それは知らん。世界の一般的な傾向としてって事でしょう。
まさにギリシャが優勝したような。
990名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 06:02 ID:jlt6809U
>>984
>ジーコ監督は、終始笑顔であった。昨日の時点で、グループリーグ突破という最低限のノルマを突破した余裕だろうか。
>指揮官は、選手たちと一緒に炎天下の中をランニングし、シュート練習の際にも一人ひとりの名前を呼びながらボールを配給している。
>練習後、この日が誕生日だった土肥に、卵と小麦粉を頭上からまぶすブラジル式のセレモニーが行われた。選手たちの間から爆笑が沸き起こる。
>これもジーコのアイデアだろうか。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/column/200407/at00001515.html

言ってる事とやってる事が違うのは今に始まったことではありませんん
991名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 06:04 ID:moynki7I
凄い天然馬鹿がいるなww
992名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 06:05 ID:x9qHwhWl
ww

ねえねえなにこれなにこれきしょいんですけどww
993名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 06:06 ID:D7/j5N5u
卵と小麦粉のブラジル式っていうのは謎だよなぁ。
アメリカのパイ投げみたいなもんなのか…?
994名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 06:06 ID:vgM0WuVD
去年の内に解任しておくべきだったなあ。
最近やっと少しマトモになって来たが、今の日本代表の選手の実力からすれば、これくらい出来て当たり前で、
去年のジーコジャパンや、W杯予選シンガポール戦までのジーコジャパンは余りに酷過ぎた。
ホント、ジーコを監督にした奴を恨むよ。
995名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 06:07 ID:tuqbQnLM
               ,,,,,、-rー--- 、,,_
          _、-'"~ ̄         \_
         /                \ 
       /               __ \
      ./          _,、r-'''''""~   ミ_  ヽ
     /      _,、;;;、r-'ミ;;,,         'i  ヘ,
    /'''''''" .r==彡"~ __   '''i、,        ')  'i,
   /    ./     丶◎、           |   |  
   /彡   ./        ~''''    :::''''''-::;,,_ /l    |
  r/    /             ::::  _   ''リ '    |
  /    ./        , -   ::;;::: '◎ヽ, ./     |
. / /  /     :::'''"  l ;;;,   ::|::'  ~~ヘ./     .| 
/ 彡l   |    ::"     ヽ...,,, |     ./      .|
巛 |  ‖     ヽnニ''--、:::: ''''''~    丿      /
 \|ヘ  |       ヽロヘ \:::::|    ./      丿 ID:x9qHwhWl、抱いて☆
   ヽヘ lヽ      ヽニニゝ-'''~  /      /
     /ヽ\       ;:::::/  /      ./
 _,,/   \     ::::/--フ"      /
.イ く  ::    ヽ、__∠、r-'"~ミ   ノ <、,,,,_
.~  ''-、、,,,,,,__,,,、-r−''"~    ~'''"~       \
996名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 06:11 ID:vgM0WuVD
kimoi
997名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 06:12 ID:zpQRmiFd
>>993
Jのチームでも結構やってる。ブラジル流のお祝いの仕方なんだろ。
998名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 06:13 ID:Xtwo0/i8
>>989
だから日本は名前や伝統で勝つチームじゃないってことだよな。
もっと新しい日本のサッカーを作っていくチーム。
これからもまだまだ強くなっていくチーム。

でもジーコは歩みを止めるかのような発言だな。
4年前と強さが変わってない(他国が強くなってる)ってことかな。
まぁ単なる言い訳なんだろうが。言い訳は聞き飽きた。
999名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 06:15 ID:D7/j5N5u
>>997
なるほど、Jリーグはブラジル人たくさんいるからね。

>>998
日本は4年前と比べて強くなってるようには感じないな。
せめて加地はなんとかし(ry
1000名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 06:16 ID:vgM0WuVD
ジーコ解任決定
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。