1 :
さく・え/ななし:
2 :
さく・え/ななし:2008/07/10(木) 19:27:57 ID:HFDYDaVj
3 :
さく・え/ななし:2008/07/10(木) 19:28:45 ID:HFDYDaVj
◆よくある質問 その1(回答は主なものです。詳しくは過去ログで)
●絵本作家になるにはどうすればいいのですか?
△コンテストに応募・出版社に持ち込みなどの方法があります。
●絵本作家になるためにはどこに進学すればいい?学校を教えて!
△特にこれという学校はありません。美大とか絵の学校に行かなくてもOKです。
●絵本作家の収入は? 食べていけるのでしょうか。
△出版社にもよりますが、初版3000部で一冊30万くらいの収入です。
毎月、コンスタントに出版できなければ、食べていくことはむつかしいでしょう。
●新P社、B芸社の絵本コンテストってどう?
△将来もプロの絵本作家として活動を続けたいならお薦めしない。
有望な新人を発掘するというより、共同出版、協力出版(自費出版のこと)を
勧めるための候補者を集める目的のようです。絵本作家の経歴にはなりません。
4 :
さく・え/ななし:2008/07/10(木) 19:29:46 ID:HFDYDaVj
◆よくある質問 その2
●どんな紙に描けばいいのですか?
△画材に合った紙を探してください。
●画材は何を使えばいいのですか?
△画風に合ったものを探してください。
●ページ数やサイズの決まりはあるのですか?
△コンテストなら決まりがある場合もあるし、投稿募集している社も
規定を発表しているところがあります。しかし、それ以外は、
特に決まりはありません。あまり大きいサイズにせず、
11〜15見開きでまとめるのが無難でしょう。
●持ち込みは原画?
△作品ファイルで画風が分かるものと共に、ラフを持ち込みましょう。
ただし、ラフといっても、そのまま色づけしたら完成作…となる
くらいまで描き込んでいなくてはなりません。
●文字入れはどうするの?
△トレペに文字手書きを嫌う社もあるので、スキャンして文字入れして
プリントアウトするのがいいでしょう。ただし、手書き文字だから
意味があるような作品に関しては、この限りではありません。
5 :
さく・え/ななし:2008/07/10(木) 19:30:21 ID:HFDYDaVj
取り敢えず保守しとく。
長谷川義史さんの「ぼくがラーメンたべてるときに」は果たしていい絵本なのか?
大人が子供に読ませたくなる絵本には間違いないが、子供たちがこういうことを知って、その先どうしろというのか?
世界平和を考える子どもを育てるために必要
9 :
さく・え/ななし:2008/07/19(土) 23:40:36 ID:HMei3tMu
来週の今頃はコーダンの結果がネットにでてるのかな。
今からそわそわしてきた
本屋でたこやき家族読んでみた。
あっさりした終わり方だった。
>>7 でも子供たちが食べ物の好き嫌いをする時
ついつい口に出ちゃうでしょ?こういう話って・・
そのあと自分まで後ろめたい気持ちになって
もっと別の言い方できるんじゃないかと思うけど・・
ある意味この時感じる行き場のない不公平感をどう現実の世界で
解消しうるのかを考えるきっかけになる大人のための本でもあると思う
「問題作」って言うのは絵本の世界でも必要なものだよ!
大人のための本…か。なるほどね。
子供がこの絵本読んでどう感じるか、思うか、感想聞いてみたいところだね。
ただし、「これからは食べ物に感謝します」とか大人の目を気にした優等生の答えでないヤツをね。
大人のための本でもあるけどなによりもまず子供たちのための本だと思う
たおれてる男の子の絵を日常と地続きにあるリアルなものとして感じることが出来たら
それでいいんじゃないかと・・
The answer is blowin' in the wind じゃダメ?
>>9 だね。なんか緊張するわ!ホムペ25日くらいに更新だった気が…うわああああ!w
あーたこやきかぞく読んでみたいなあ
てゆうか投稿された作品全部見てみたい!
>>13 >…リアルなものとして感じることが出来たら それでいいんじゃないかと・・
それが世界平和(の実現)に繋がるなら、それでもいいんだけど…。
なんか、あとは自分たちで何とかしてよ(考えてよ)という感じで
中途半端に丸投げしているような気がしてならない。
ボブ・ディランみたく、単に平和の歌を歌うだけじゃ
どうにもならない所まで世界は来ているような…。
課題図書なんですが、子供の感想文にってどうなんでしょう?
うちの子供のばあい、なんにでも感情移入しやすいので
自分に置き換えてしまいます。
世界の問題に対しての投げかけは、恐怖の対象になってしまいますね。
自分が子供で、子供の無力さを痛感するような気持ちなのかも。
子供が恐怖ととらえる姿を見て、親として(大人として)
守らなきゃとか、なんとかしなきゃとは、凄く思いますが・・・。
「ぼくがラーメン…」を課題図書に選ぶ大人って本当にアホです。何もわかっちゃいない。
課題図書、何人かで協議して選定していると思ったら、某ひとりの人が独断で選んでいるらしい。
芸術表現はそもそも政治活動とは分けて考えるべきだと思う
「ぼくが・・」に芸術的価値があるのかどうかはわからないけれど
もしもそれが新しい世界の見方(VISION)を私たちに提示しているのであれば
それは芸術的に成功していると言えると思う(もっともそのことイコール絵本としての
評価にはならないわけだけれども・・)
納得しない大人たちが大勢いるのはよくわかる
しかし少なくとも多くの子供たちの世界観に影響を与えるだけのインパクトはもっている
絵本だと思う
20 :
さく・え/ななし:2008/07/22(火) 22:00:13 ID:OO98AXzG
「ぼくが…」についてだが。
この絵本が伝えたいことは分かるが、わざわざ絵本でなくてもいいと思う。
それこそ、公共広告機構のCMやなんかやればいい話だ。
絵本でなくてはならない、という必然性は感じられない。
>>16 私も同感です。この絵本は世間では素晴らしい絵本のようなこと言われていますが
この絵本は、ラーメン食べている時でも世界のどこかで飢餓や戦争で死んでいく子供たちがいることを
思い出せということを言っているようなもの。日常生活ということでラーメンを取り上げたのでしょうが、
子供がこの絵本読んだら、ラーメン食べる度に思い出します。そして思い出す度、自分にはどうしようなもないことを
痛感させられる。これはもうノイローゼになります。
それはいえる
最終ページにもしユニセフ募金の案内があれば
単なるプロパになってしまうという危うさがこの本にはある
もし広告主が消費者に言葉(メッセージ)を投げかけるだけで
自分はその言葉に大して一切責任を取らないのであれば社会的に大きな問題になる
あるいは神の言葉を伝えているような傲慢さがそこには生まれてくると思う
でもこの本の場合作者は「メッセージ」を伝えていないわけだし
広告にならないように詩的?なものの中へ私たちを誘導しようとしている
でもこのテーマで絵本をつくろうとするとそうなっちゃうんじゃないかな?
ラーメン食べる度に思い出してノイローゼになるような子には
キャンディー屋さんをどうぞ
処方としては最悪だと思うけど
解決策として次は「ラーメンのかわ」を読ませたらいいと思います。
>>22 子供は馬鹿だから、そこまで深く考えないよ。
つまんない他人の作品なんてどうでもよくない?自分自身が自分なりに楽しめる様なものを書けば。
>>27 あなた絵本作家になりたいの??
子供って一番大事な観客なんじゃないかな。
>>27 そう思っているうちはアンタ、一生かかっても絵本(児童書)書けないよ。
そうなんです。絵本を読む年位の子供は、おばかさんなので
現実と空想がごちゃ混ぜなんです。
なので深く考える前にダイレクトに受け止めます。
できれば絵本は、子供が楽しいと思えて、これから生きてくのに
幸せとか希望とかを沢山与えてくれる物がよいなぁと思ってます。
「ラーメンのかわ」で感想文書かせたいです。
確かに子どもはおばかさんかもしれないが、
そのおばかさんに翻弄されるのは大人。
おばかさんは正しく育てると、立派な大人になるけれど、
おばかさんを馬鹿にして育てると、今世間にウヨウヨわいてる
情けない大人に育ってしまう。
絵本は子どもを育てる大事なアイテムの一つだと思うから、
大事に作品も創っていきたい。
>>30 >できれば絵本は、子供が楽しいと思えて、これから生きてくのに
>幸せとか希望とかを沢山与えてくれる物がよいなぁと思ってます。
まったくもってして同感です。
子供の目線で描かなきゃだめでしょ
うんこちんちんでいいじゃない
情操教育クソくらえ
>絵本は子どもを育てる大事なアイテムの一つだと思うから、
このように絵本を子供の教育の道具と捉えている大人(お母さん)が非常に多いんですよね。困ったものです。
なんでいけないの?
知育玩具と絵本を同時に扱っている会社って
日本にも外国にもたくさんあるけど
そういうのもまちがってるの?
会社(出版社)がいつも正しいことをやっているとは限らない。疑ってかかるべし。
それから、どこかの大学のお偉い先生方は子供の教育について
もっともらしい大そうなことをのたまっているが、大抵ピントはずれ。鵜呑みにするなかれ。
そうなんですけどね・・・。
残念ながら、子供が自分の小遣い貯めて絵本を買う事は殆どないですから、
母親なりが買い与えるんですよね。
母親がうんこちんちん(失礼)な絵本を我が子にわざわざ与えないと思うんです。
子供が自分でホンを選ぶのは図書館や図書室です。
そこには、ドコかの大学の先生が素晴らしいと薦める本は、置かれます。
基本的には、大人が読ませたい本が並ぶんです。
作家さんが子供だけが喜ぶ絵本を作って、
子供が手にする事って難しいのかもしれません。
公民館などの育児グループや、読み聞かせ活動してる人も
>>37のように、子どもの「ために」選ぶのは大人。
せっかく子どもがうんこちんちん持ってきても、そんなの却下しちゃう。
本気で絵本作家になるんなら、その辺割り切っていかないと。
それが嫌なら、自費出版でもネット公開でもして
子どもに支持されるしかないんじゃない?
話題性が出れば、うんこちんちんでも売れるよ、きっと。
お前ら講談社の二次通った?
40 :
さく・え/ななし:2008/07/25(金) 23:05:03 ID:d+1I4BBM
一次通過でした。
でもできるかぎりやったので満足しています。
また来年にむけてこつこつと・・・・
41 :
さく・え/ななし:2008/07/25(金) 23:09:58 ID:d+1I4BBM
おっといけない、自分の報告だけ書いちゃった。
二次通過のみなさん、おめでとう!
>>28 >本気で絵本作家になるんなら、その辺割り切っていかないと。
そういうことに甘んじているから、絵本業界は今も昔も変わらないのです。
数少ないですが、大人から無視されつつも子供たちから支持された絵本が存在することも忘れずに。
43 :
さく・え/ななし:2008/07/26(土) 02:49:30 ID:w+Siqe3f
だれか私にワサビをください。
必要なんです。今すぐ、必要です!
ワサビが緊急に要るんです。ワサビ、ワサビ!!!嘘と思わないで。。ワサビ、ワサビ、誰でもいいからワサビを!!!
>>42 やめとけ、やめとけ。
ここに来るやつらにそんな話したって通じないよ。こいつらは俺らと違う所にいるんだ。
>>40 すげー。
講談社で一次通る実力あるなら、絵本作家まであと少しですね。
今回の作品を作った時点で、何か手ごたえみたいなものはありましたか?
そうですねえ。やはりストーリーづくりにかなり時間さきました。
読み終わったあとに余韻の残る話を目指しました。
PS そしてその物語を生かすも殺すも絵(構成)次第。
>>44 >ここに来るやつらにそんな話したって通じないよ。
そうそう。ここの連中は、売れれなくていいならオナニーこくみたいにひとりで絵本描いてろって話にすぐなるんだ。
こっちが訊きたいよw
人にあーしろこーしろ言わずにさ
大人に媚びたの描きたい人も
子どもにうけるの描きたい人も
自分さえ楽しけりゃいいさっての描きたい人も
それでいいと思うんだけど
どれ系でも、つまんないモノはつまんないし
いいモノはいい!わけで。
>>50 それでは『絵本の誰のもの?』というテーマでお願いします。
54 :
さく・え/ななし:2008/07/27(日) 00:12:49 ID:MHb8GSN0
>>46 40です
一次に残れたのはとてもうれしいけれど、
80人から絞られた20人の中に入れるようになる(二次まで進む)のは簡単ではないでしょうね。
手ごたえなんて、ありませんでした。通る時は通るし
ダメな時はダメなんだろうな・・・って気がします。
そういえば昨日気づいたのですが、1次と二次選考ってどなたがしているんでしょうね?
今までずっと4人の審査員の方が最初からしてると思っていたのですが、
最終選考の時だけみたいですよね。
>1次と二次選考ってどなたがしているんでしょうね?
もちろん出版社の方です。
56 :
さく・え/ななし:2008/07/28(月) 00:14:07 ID:JdD9rSdW
>>55 レスありがとうございます。
よかった、安心しました。
>>54 >手ごたえなんて、ありませんでした。通る時は通るし ダメな時はダメなんだろうな・・・って気がします。
自分の作品が一次通過したおおよその理由が自分でもわからないなんてまずくない?
698作品中80作品に入ったってことは、あなたの作品にいい所があったという証拠。
自己採点できなきゃ、次回からの応用が効かない。どうするの。
今更ながらすいませんが、コーダンって他のコンペに一度でも出した作品はダメなのね。
入賞してしなきゃ、黙ってれば他のに応募したかどうかなんてわからない気もするんですが…
あっ、でも他で落ちた作品を応募しても、とてもコーダンで通るわけないか。
↓
Q.他のコンクールで落選した作品を応募してもいいですか?
A.規定として、応募は「未発表」の作品に限定し、二重投稿を禁止しています。
他のコンクール等に投稿されたことのある作品を応募することはご遠慮ください。
これは、結果のいかんにかかわらず、コンクールに応募した時点で「発表」とみなすためです。
下読みは、出版社編集も勿論やってるけど
フリーの編集者なんかが入ってる場合もあるよ。
ピンポのみ審査員が全ての応募作に目を通してる。
今は無いけど、みづゑも荒井、スズキコージ、飯野の三氏が
応募全作に目を通してた。
>>58 ピンポで一次にもかからない作品なら、小学館、講談は間違いなく受賞しない。
ピンポはかなり広い範囲で一次は拾い上げてるから。
その作品は確実に作品以前レベルってことだと思われる。
講談や小学館の一次80作に入らなかったものをピンポに出すのは
まだ可能性があるかもしれない。
「出版は難しいが面白い作品」などが漏れている600作の中に埋もれてる
という可能性はある。
しかし、どっちにせよ自分で「この作品は面白い」という自信が
ある場合でなければね。重複投稿している暇があれば
いくらでも新作を描けって話。
作家志望なら何本もアイデア出せずでどうする。
>>53 もちろん子供のもの!と言いたいけれど、話はそう簡単じゃない。
当たり前かもしれんが、出版社は売れることしか考えてないし(商売だからしょうがない面もある)、
作家は実際に読む子供より編集者に気に入られようとやっきになってるし…
>>59 >今は無いけど、みづゑも荒井、スズキコージ、飯野の三氏が 応募全作に目を通してた。
しかもひとりひとりにコメント(メモ書き)くれた。
みづゑがなくなったのは惜しい。
でもみづゑ自身は諦めてはいないようだが…
どっちにしろ母体となる雑誌が復活しないことにはどうにもならないね。
>>61 > 作家は実際に読む子供より編集者に気に入られようとやっきになってるし…
そうでもないと思うけどなあ。悲観的思考するタイプ?
単に編集者が第一関門ってだけの話で、人と人との事だから
指向性の合う編集者や出版社と合わないのとがあると思う。
んで、子ども向けの本だろうが、アート性の高い本だろうが、大人向けだろうが
一定のレベルを越えれればそれは「面白い本」として成立している。
>>52の言ってる事が最も本質的。
中途半端な子ども向け、中途半端な大人向け、中途半端なメッセージ性
の本が氾濫しているから、「絵本は誰のもの?」なんてしょうもない全体論が横行するが
結局は作家の華麗な個人技と才能が新しい境地を開拓していく。文化とは常にそういうもの。
つまり個人個人が「面白い本とは?」を追求していくしかない。
心配せずとも、有象無象の中から一握りの才能ある作家は必ず登場する。
全体の底のベースアップを図ろうなんて発想自体ばかばかしい。
文化はいつも、少数の選ばれた人間が牽引することになっている。
つまんねーよ
だな
”最近「絵本は子供のもの」というこの論を、まっこうから否定する論が目立つようになった。” by 矢玉
>>63←一見もっともらしいこと述べているようだが、これほど中身のない文章を未だかって見たことない。
>>67 では伺うが、絵の芸術は子どもの為だけのものか?
文の芸術は子どもの為だけのものか?
上記を踏まえて、絵と文で構成する絵本というメディアが「子どものもの」
と言われる論拠について戦後の出版社や作家の活動の考察も含めて
展開してもらうことってできるかな。
中身のある文章を読めることを期待しつつ待っているが
別にスルーしてもいいよ。
その辺を語りたがっている人がいるみたいなんで邪魔したが、基本スレ違いだろうしね。
>>63 中途半端な大人向けっていうけど、100%大人向けにつくられた絵本ってあったっけ?
ヲタクに受ける萌え萌え絵本ツクリタス
珍しくスレが伸びていると思ったら…
新手の荒らしか? こりゃまた恐ろしくおかしな香具師が一名紛れ込んだものだなw >69
>>70 少なくとも小学校低学年以下は想定に入れてない本はあるよ。
まあ、大人向けって言われるものは大抵翻訳本だね。
74 :
さく・え/ななし:2008/07/29(火) 14:11:11 ID:hWqzPgTR
絵本は子供のおやつ。
75 :
63:2008/07/29(火) 14:54:15 ID:???
>>70 では、江國香織と荒井良二の「いつか、ずっと昔」
は子どもでも勿論読むことはできる訳だけれど
あれが大人向けではないと言えるなら、そう言える理由を聞かせて欲しいな。
当然だが全ての絵本は子どもだろうが大人だろうが読むことができる。
その事実があるにも関わらず100%という数字を持ち出すのはそれ自体が矛盾を含んでいる。
恐らく
>>70の中には、100%大人の絵本というものがどういうものか
という具体的な定義すら無いのでは?
逆に聞くが100%大人向けにつくられた絵本って何?どういうの?
絵本は、みんなの物ってことで・・・。
まだ、字があんま読めない子供には、やっぱり絵本が良いし、
その親も一緒に読むし。
しゃれたおねいさんが、しゃれで持ってる絵本もあるし。
やはり、絵本の消費者としてはここら辺が多いですよね。
物を作って売る商売もそうですが、
ターゲットを絞って描くってのもアリかなと思ってます。
自分の伝えたい事を”この人たち(ターゲット)”に伝えるのに
頭と手をフルに使って描くってうか・・・。
媚びてるかしら?
それでね。たとえば・・・。
定年間近のサラリーマンのおやじが、読みたい絵本
作ってみました。
って持ち込んでみんの・・・。
質問を質問でかえすバカがここにいます。 >75
>>70 大人だけを読者対象にした絵本なんてないんじゃない? そもそも出版社もそんなもんに手を出さんでしょ。
>>76 >自分の伝えたい事を”この人たち(ターゲット)”に伝えるのに
>頭と手をフルに使って描くってうか・・・。 媚びてるかしら?
いえいえ、そんなことありません。それは本来あるべき創作の姿勢ですよ。
80 :
63:2008/07/29(火) 16:55:28 ID:???
>>76 >定年間近のサラリーマンのおやじが、読みたい絵本
>作ってみました。
>って持ち込んでみんの・・・。
その辺の話題、実をいうと以外と出るよね。
団塊をターゲットにした絵本の企画の話、ちょこちょこ聞く。
色んな商売がこの層に向かっていってるから
児童書出版社は拒絶しそうだけど、可能性はあるのかもしれないですね。
>>66 同感。こういうこと言うヤツ、最近めっきり増えましたな。
ますます絵本の未来はおかしな方向に行く気配がする。
他人の言葉じゃなく自分の言葉で語るといい。
>>81 だよね。いつから、子供不在の絵本論なんか、皆クチにするようになったんだ?
やはり読者ターゲットの中心には子供を据えるべきだろ。
それらの絵本を大人が買って勝手に読むのは別に止めはせんが・・・
>>83 なんで「〜べき」なのか書いてないから説得力が全く無い。
自分自身に説得力が無い事を世間や世代のせいにしてるのが滑稽。
粘着くんがいるようですが、みなさんどうしましょう?
スレの雰囲気が悪くなるので、あまり喧嘩腰の書き込みは止めて頂きたいです。
そうですね。単なる煽りの書き込みに対してはみなさんスルーでいきましょう。
>>83の人が絵本論に全然色々目を通してないで書いてる気がして
こういうの悲しくなるんだよ。
そもそも矢玉さんの都合のいいとこだけを引用してるが
その矢玉さんの対敵としてる方の論にも通じてたら、少なくとも
>いつから、子供不在の絵本論なんか、皆クチにするようになったんだ?
とは言わないだろうに・・
そんなんじゃ、引用元の矢玉さんにすら失礼だろう。
そういう意識レベルの人が、って思うと悲しいもんだよ。
しかし、これにて終了にするよ。
矢玉の本が好きでさぁ、こんな面白い話と絵を自分でも作りてぇ、って思ったわけよ。
結局面白がった奴が一番幸せで、絵本論なんてもの自体が馬鹿馬鹿しいわな。
少なくともこのスレに御託はいらないのよ。
>>89は66とか83の人???
だとしたら滅茶苦茶な奴だな。
矢玉さんにお会いしたら、そう言ってみな。ぶん殴られても知らんわ・・・
ま、この話はこの辺で。
ご苦労さまでしたw
たとえ匿名であろうとあなたのような人に
児童文学に足入れないで欲しいし、また携わることは無いと信じる。
矢玉氏の絵本論読んだが
宮崎駿に通ずるものがあるような気がした
(というと両者に叱られそうだが)
「マンガと絵本の境界も、すこしきびしくわける」っていってたけど氏なら「ますだくん」をどっちに分類するだろう
すっかり過疎になっちまったな〜
初めて自分で絵本を買ったのは7歳のときだった。
「ガイコツのやかた」っていう本。学校とかには無いタイプで面白い絵本だった。
お年玉で買ったけど、もっと金貰ってたらもっと色々な本買ってたと思う。
既にエロ漫画も欲しくてたまらなかったしなぁ。棚に陳列してあるのをボォーっと眺めていた。
そしていつか、大きくなったらこの本屋でエロ漫画を買うんだと誓った。
ところが最近、見に行ってみたらその本屋もう無くなってたw
毎日変態記事を元に米州機構が公式文書で「日本人の人身売買」を告発
正直申し上げて毎日新聞社の変態記事が国際社会にここまで大きな影響力
を影響力を及ぼしているとは思わなかったです。こんな事態になった以上、
同社社長や法務室長の平和と安全保障・紛争の平和解決や加盟諸国の相互躍進を謳う。
のクビだけは足りない。もはや、廃業しても
らわねば、日本国民としておさまりがつかない、と思うんです。
実は、です。
米州機構が公表した公式書類「日本への人身売買の報告書」が毎日の公式
サイトに掲載されたあの記事をもとにしていることが発覚しました。
言うまでありませんが、米州機構は国際巨大組織。米国を頂点とする南北
アメリカとカリブ海の全国家が加盟するだけでなく、日本を含む44カ国とヨ
ーロッパ連合が常任オブザーバーとして参加しています。国際社会では、国
連を凌駕するほどの力と影響力を持つ権威ある組織です。
その米州機構が、「日本人は海外でレイプを繰り返し、中南米の未開土人
を奴隷として売り買いしている」として非難の声をあげた。その根拠は「日
本を代表する」毎日新聞社の記事だったのです。
この情報は、今日未明に、某巨大掲示板に投稿され広がりつつありますが、
矢吹修一に恫喝され、夜もおちおちオナニーができなくなった俺も看過でき
る話ではありません。声を大にして訴えたいと思います。
毎日新聞社は我が国の国際信用力を地の底に叩き落としたのだ、と。日本
を国際社会から孤立させた全責任は矢吹修一にあるのだ、と!!
詳細は以下、報告書で!!
http://www.oas.org/atip/PDFs/Rapid%20Assessment%20(English).pdf
http://www.oas.org/atip/atip_Reports.asp
>>94 過疎いかん 新タウン作ろう
過疎地に花粉96などが飛んでくるからなー
98 :
さく・え/ななし:2008/08/14(木) 13:14:02 ID:5ZM5jihr
ロングセラーの絵本の共通点はなんでしょう。
ハラハラさせる、とか。
その絵本の、世間一般での評価が定まって(固まって)いること・・・当たり前か。
(´・ω・`)ショボーン
104 :
さく・え/ななし:2008/08/23(土) 18:22:52 ID:dggVvQDb
やっと涼しくなって来て製作するにはもってこいだね。色々ごちゃごちゃと言っている場合じゃないよ。時は金なり!
そだね。暇つぶしのつまらん絵本論語っている場合じゃない。手を動かせ!腕を動かせ!
ただ気になるのは今は少し涼しくなっているが、気象庁によると9月になるとまた暑くなるという予報だ。
今年の講談社の受賞者って2人だけなんだね。
なんか去年はもっといたような気がするんだけど、
記憶違いかな。
おいらも佳作はいつも二人ぐらい入っていたような気がする…
コーダンの講評読んでいるとさ。
入選するようなのは軽く出版レベル超えてないとダメみたいだね(当然といえば当然だが)。
それでなおかつ今までにないオモシロさがないと新人賞は無理ダポ。
来年は重田さんが新人賞取るのだろうか。
あの画風ではむずかしいだろう。
ほんとだ。その二人は佳作を辞退したのかな? 理由はたぶん・・・
おっと、だまれるとこだった。
よくみると、ページが前回(第29回)の内容がごちゃまぜになっている。更新ミスだな、こりゃ。
>>111 文読めばわかるけど29回のに30回の絵がのっちゃってるだけだね
下が正しい30回の結果
>>112 理由は何て言おうとしたの?
気になるーーー
それ過去スレでも話題になったね。募集要項読むとわかるよ。
産業カウンセリングの資格はあるようだが、絵本店20年経営しただけで、”絵本のプロ”を自称するとは…
ただ結構有名どころの絵本展の運営には関わったことはあるようで、その辺のノウハウは持っているのではないかと。
ボローニャ出品サポートに関してはどこまでサポートしてくれるのか、内容がわからんので何とも胃炎。
>>117 そのエプロンおばさんって絵本業界では有名なのか?
120 :
さく・え/ななし:2008/09/02(火) 14:37:41 ID:4OkQPlAK
エプロンおばさんアゲ
121 :
さく・え/ななし:2008/09/02(火) 19:17:27 ID:+hzEkVjG
ボローニャ出品は申込書を書くのは中学英語レベルで出来るし
絵に添える文章は1センテンスで十分なので
翻訳にお金払ってやっても大した金額にはならないよ。
現地売り込みのサポとか、メリットのあるサポートがあるのかもしれないけど
板橋美術館の申込書解説サポートもしっかりしてるし
大抵の人には、ちょっとだけ頑張れば出来るレベルだけど、、、
122 :
さく・え/ななし:2008/09/02(火) 19:19:20 ID:+hzEkVjG
1センテンスで十分てのは、それ以上書こうと思っても
申込書の方に書くスペースが無いから。
123 :
さく・え/ななし:2008/09/03(水) 17:44:05 ID:HkG2goJ+
最近のMOEのコンペもボローニャ向きぽい作品が入賞しているね。
124 :
さく・え/ななし:2008/09/04(木) 01:10:56 ID:GUdXVuRO
ボローニャの絵本フェアって完全に見本市だし商談のための場所
ブースに商品を並べる出版社も絵本を児童文学的にとらえているところは少ないし超保守的
そもそも原画展だって小スペースのボードに原画をはりつけただけの即席の展示だし
ボローニャ絵本フェアの現実と日本の絵本作家が考えているイメージとのギャップは大きすぎる
そもそも、日本の絵本作家が考えているBCBFのイメージがどんなものかも我々知りませんし…
ボローニャって言葉の響きだけでメロメロしちゃう
応募は考えた事ないけど
>>124 >小スペースのボードに原画をはりつけただけの即席の展示だし・・・
えっ!?原画を直に貼り付けてあるの? 額装してないの?
日本国内巡回する原画展のおしゃれな感じとかなり違いますね。
>>126 ボローニャにメロメロの人がいるのも、ひとえに日本サイドのスタッフの尽力の賜物だな。
あのォ…話の流れ、ぶった切って申し訳ないですが…
みなさんは自分が作った絵本(のストーリー)が過去に出版された絵本と被っている
もしくは非常に似ているとかのチェックは何でされているのでしょうか。
どなたも故意に盗作はしないでしょうから、問題は微妙に似ている場合ですが
その時はその話はやめて別のを作るとか、あるいは気にせずそのまま突き進むのでしょうか。
主人公キャラがかぶる絵本なら世の中に山ほどあるぜ。
そんなん気にしとったら絵本なんて書けん。
>>ボローニャの絵本フェアって完全に見本市だし商談のための場所
そ、れ、は
作家サイドの姿勢とクオリティと入賞してるかどうかによります。
入選者で海外から本出してる人は何人も居るから、一概に悪い訳じゃない。
見本市っつても、東京国際ブックフェアとじゃ比べ物にならない規模だし。
入選もしてない、英語しゃべれない、作品も海外向けじゃない
とかならまあ当然、行っても遊学にしかならない。
英語のレベルはどの程度あればいいのでしょうか?
って聞く前に、入選することが先か。
そこでエプロンおばさんですよ。
エプロンおばさんは出品までのサポートでしょ。入選後のフォローまでしてくれんだろ。
>>134 それはあなたの交渉力と財力の見せ所ですよ。
>>134 入選後、海外出版社との交渉をフォローできるほど、エプロンおばさんにスキルないよ。
>>131 >見本市っつても、東京国際ブックフェアとじゃ比べ物にならない規模だし。
つまり規模は、(ボローニャ国際児童図書フェア)≪(東京国際ブックフェア)ということか?
>>132 英語が堪能な人を通訳に連れていく人もあるだよ。
危機感感じて昨日からネットで勉強始めたw
ある程度自信がついたら英会話でも習おうかな
多分、入選するより先に英語が堪能になる予感がするけどorz
>>133 エプロンおばさんって自分で絵本書くわけでもなし、一般読者でもなし
他人が書いた絵本を第三者に紹介するだけでお金もらってんのよね。
こういうふうに絵本を食い物にして商売している人って私はあんまり好きじゃない。
142 :
さく・え/ななし:2008/09/07(日) 13:28:33 ID:ASrk2fp2
>>141 おいおい・・・・
エプロンおばさんというのがどうこうは別にして
>他人が書いた絵本を第三者に紹介するだけでお金もらってんのよね。
>こういうふうに絵本を食い物にして商売している人って私はあんまり好きじゃない。
なんだろこの意見。
キュレーターがいなきゃ美術館は成立しないし、画家も成り立たない。
ギャラリーも一緒。
本屋がなけりゃ絵本は売れない。
図書館がなけりゃ絵本の普及は壊滅的打撃を受ける。
なんでも斜めに構えればまともな意見になると思わないでほしい。
まともとインチキのガイドラインをよほど明確に持ってる人ならいざ知らんが
ためしにエプロンおばさんとメリーゴーランドの違いは何なんでしょ?
>>141が仕事をしてもギャランティを受け取らないのは自由だから
ぜひ率先してそうすれば。それなら説得力がある。
専門知識を生かした仕事にギャラが出るのはおかしくない。
あとは払う側がその価値があるかどうか判断すればいいだけの話。
また来たか、オマエ。
【普通の本屋の場合】
客「うちの子供にはどんな絵本を読ませたらいいのでしょうか?」
店主「それなら、これなんかどうでしょう」
客「おいくらですか?」
店主「千円(絵本代)になります。毎度ありがとうございます」
【絵本デビューカウンセリング(例えば、エプおば)の場合】
客「うちの子供にはどんな絵本を読ませたらいいのでしょうか?」
エプおば「それなら、これがいいでしょう」
客「おいくらですか?」
エプおば「絵本は千円です。本屋で買って下さい。それからカウンセリング料千円いただきます」
まー、そのサービスに対してお金が払う人がいる以上、りっぱな商売として成り立つのでしょうが、
人のふんどしで相撲を取っている印象は受けるわな。
だいたい世の中のお母さん方、人に頼らずもっと自信持って自分で絵本選んだらいいのにと思う。
仕事してても休みの日に外に行ってても絵本のことが頭から離れない。
早く帰って絵本作らなきゃって思う。
>>118 >ただ結構有名どころの絵本展の運営には関わったことはあるようで、
運営というほどのもんじゃないよ。ただそれぞれの絵本展のショップで絵本販売していただけじゃん。
こういう商売が大きく儲かる訳ないじゃんか。小金も稼げんような商売なんだよはっきり言って。
書店員がどんだけ圧迫された生活送ってると思ってんだ。
それでも本への愛もあって、知恵出しながら売るしかない人らになんでこういやらしい言い方すんのかね〜。
少ない情報でぐだぐだ言ってんじゃネーヨ
絵本展のショップで絵本販売の何がいけないんだよ。
>>149 貼り付かんでもわかるってw 文からのすえた匂いするから。
( ´ω`)みんな次はどのコンテストに出すんだお?
>>153 ( ´ω`)すごいお。映像化までされるのかお。
そうすろと、映像化しやすい絵本がいいのかのお。
( ´ω`)映像化しやすい絵本がどんなのか想像できないお。
フジだったらコニーちゃんとかノンタンみたいなの?
他局ならアンパンマンとか?
数年前にタリーズコーヒーがやっていた公募、最近なくなったなーと思ってたら
近所のブックオフで過去の受賞作の絵本が何十冊も叩き売りされてた((((;゜Д゜)))
明らかに個人が読まなくなって売ったのではなく、業者レベルで持ち込まれた感じ
あんま売れなかったんだろうな。。。
怖い怖すぎる
将来が不安です。
>>156 映像化=アニメ化というなら、輪郭線がハッキリしていてベタ塗りのキャラが登場する絵本がいいのでは?
( ´ω`)ベタ塗りだったら書くの楽そうだお。でも漏れは今からじゃ間に合わなそうだお。
じゃあ年明けてからの、おひさまをめざそう。
163 :
さく・え/ななし:2008/09/18(木) 13:33:27 ID:xG9E2Hci
Beあげ
バートックの絵本塾ってどうよ?
>>162 ( ´ω`)おひさま出したいお。でも漏れの絵本は1年以上経っても完成してないんだお。
( ´ω`)いい加減春くらいには完成させたいお。
>>164 講師陣5人いる中で絵本作家が一人のみ、あとはみな出版社の編集者。それがいいのか悪いのかわからないが…
この塾はじまって今年でまだ4年目。成果(プロ作家誕生)が出るのはまだまだ先の話でしょうね。
大丈夫。プロのイラストレーターさんたちが塾生らしいから、彼女ら(彼ら)が絵本デビューするのはすぐだよ。
映像化を狙うなら
『映像化しやすい絵』じゃなくて、『映像化したくなるお話』に心を砕いた方が良いのでは
輪郭が太くてクッキリしたベタ塗りの絵なら、ぶっちゃけ『アニメ絵のマンガ』が最適だろうけど
たぶん、審査する人が、絵本に求めるのは、ソレとは違うモノじゃないのかなあ
それは言えるね。
>168
そういうの描けるならハナから漫画家狙った方が良いと思うけどな。
漫画の方が売れるし。肉体的にきつくて競争は激しそうだけどね。
( ´ω`)両方書けばいいんだお。
>>168だけど
>>170 アニメ絵の事を言ったのは、『自分を曲げて、そんな絵本が描きたいの?』って意味だよ
今はCGも進んでるんだから、絵本そのままの絵だって動くと思う
自分の目指す絵柄で勝負したらいいんじゃないの?
あと、スレ読んでる人に聞きたいんだけど…
漫画家になれないから絵本作家を目指す人っているの?
自分を生かせる表現媒体が絵本なんじゃないの?
楽そうだから絵本なんでしょ
実際は楽じゃないんだけどね
( ´ω`)好きなものを作るのが一番本人にとって楽だお。
やっぱり著作権まで押さえるのか。
こんなのが主流に成りつつあるなんて…
「ひこにゃん」などのケースがあるから、主催者側は防衛策としてこうなるんでしょうな。
しかし100マン、50マンなら通常の印税より高いからいいかと思うのはオレだけ?
>>166 >講師陣5人いる中で絵本作家が一人のみ、あとはみな出版社の編集者。
某有名人気作家に塾の講師を頼んだことあったが、断られたんだって。
将来商売がたきになる人間に絵本のノウハウは教えられないってさ。
179 :
さく・え/ななし:2008/09/21(日) 19:34:09 ID:cH+n1vgh
1 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/08/12(火) 18:30:22 ID:U5i2fASq
考えてみて欲しい。学生時代のいじめられっこはたいてい何か「欠陥」を
持ってる異常者が多い。根暗、障害者、キモオタ、デブ、ブス、変人など・・。
逆にいじめる側はクラスの人気グループに属し運動神経がよく
勉強ができ明るいやつ多い。つまり問題はいじめられる側にある。
いじめは異常な人間を排除しようとする人間の健全な本能だと思う。
前スレ:
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1215181809/ 2 名前:1[sage] 投稿日:2008/08/12(火) 18:34:42 ID:U5i2fASq
代行で立てました。
スレ番が違うのは依頼の原文ママです。
3 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/08/12(火) 18:37:28 ID:tb2fDpUv
1乙〜
4 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/08/12(火) 19:05:16 ID:/VzxNkqv
1乙〜
( ´ω`)基礎的なことぐらい教えてくれてもいいのにお。
>>178 同感。だから世の中の絵本教室で教えている絵本作家さんたちって
素人の相手に適当にあしらっているだけなんだよ、ほとんどが。
だれも真剣に新しい絵本作家を育てようなんて微塵にも思っていないよ。
スクールには3通りの人間がいる。
・大枚はたいて(人によるが)教えを請う人。
・わずかな金で自身の蓄積したノウハウを切り売りする人。
・ノウハウも無いのに一番金が入るオーナー
>>181 縦書き文章なら左から右にページが進むように
とかいうのなら、その辺に売ってる手づくり絵本や
絵本の描き方の本に載ってるよ
>>184 ( ´ω`)・・・。
( ´ω`)ちょっと買ってくるお。
186 :
さく・え/ななし:2008/09/25(木) 02:14:31 ID:7uV1JQxO
>>184 >>縦書き文章なら左から右にページが進むように
逆じゃね?
編集者の言う事なんてあてになるかよ!
絵本ではないけどJ・K・ローリングスが出版社へ『ハリ−ポッター』の
持ちこみをしていた時、多くの出版社に断られていたんだよね
断った編集者たちは空前の大ヒット作すら見抜けなかったんだよ
>>187 そんな編集者ばかりでなく、作家と一緒に作品を作り上げる編集者もいるわけで
貴方の作品を評価して世に送り出すのは、かなりの高確率で『出版社の編集者様』なわけで
当てにしなきゃダメだよ
189 :
さく・え/ななし:2008/09/25(木) 10:01:12 ID:QM2E8Kxy
仕事しながら絵本描くって可能なの?
ストレスと無理解で死にそうなんだけど
>>187 そんな話は絵本に限らず到るところに転がってるよ・・・
絵本でもあのヒット作もこのヒット作も、何社も断られて出てまっせ。
しかも当たった本が全て名作とは限らないのが表現の世界。
売れてるがしょうもない本はアレとかコレとかいっぱいあるし
売れてて尚かつすごい本もいっぱいあるし。
某天才の超名作は部数だけでいうと吃驚する位少ないしよ。
何が正解か分からないから奥が深く面白いんじゃないか。
編集者も作家もそこに向かって飽くなき挑戦する人が本物。
編集者と作家は常に戦友であり敵対関係だと思うよ。
>>189 可能。
大抵の人はそれやって作家になってんだから、その次元でだめならだめ。
>>189 好きで描くんだから、全てのストレスは、描くことで解消するんだ
…って気持ちで描くんだよ
>>192 「それ、私が言ったんだぞ!」(宮崎 駿)
( ´ω`)みんながんがれお。
( ´ω`)このスレで絵本作家がでたら絶対作品買うお。
>このスレで絵本作家がでたら絶対作品買うお。
もう出てますが、何か?
>>193 スンマセン、巨匠
何かの本で見て、良い言葉だなって思いました
198 :
さく・え/ななし:2008/09/29(月) 15:27:54 ID:vsRwgNXT
付き合ってた彼女が絵本作家を目指したいから上京するって言って
遠距離は無理。絵本の勉強に専念したいからと別れて数年
元気でいるかな…
>>198 ( ´ω`)きっとその彼女は絵本作家になって、藻舞に告白しに来るんだお。
すでにベテラン絵本作家(♂)に一発やられているよ。
>>198 切り捨てられたんでしょ?
いつまでも引きずってちゃダメだよ
>>201 もちろん引きずっちゃいないよ
付き合ってた事はいい思い出だし。たまたま絵本板に寄ったら思い出したんで書き込んでみた
連絡が無いって事は元気でやってるんだろ、きっと
>( ´ω`)
寒いんだが、顔文字と〜だおの連投
どっかのアイドルかよ。
>>202 そんなプライベートなこと2ちゃんなんかに書き込んでやるな。
204 :
さく・え/ななし:2008/09/30(火) 22:45:07 ID:MdrVpiKa
絵本って、愛のある環境と優しい気持ちから生まれるものだと思ってたけど
愛のない環境からでも、がんばればいい作品って生まれるものなのかな?
>>204 他人からの答を求めてる時点で無理
描くか描かないかの答は自分の中にしか無いよ
>>204 そういう誤解を受けやすい分野ではあるよね。
でも、ものすごい優しい作品を書く人が、ものすごい悲しい背景の人
ってのは昔からよくある。
絵本も色々な背景やキャラクターの作家がいる。
悲しい人も優しい人もバカな人も頭のいい人も変人も変態もいる。
むしろそういう人の方がいい作品をかくのが世の常でんな。
ブルーナさんは愛に囲まれてるかもしれんが
ポターは愛に飢餓感あったかもね。
>>204 描く前から描けない理由探してんの?
がんばる前からがんばっても無駄ならどうしようとか思うわけ?
水彩のぼかしで、ほんわかした感じを表現したいけど…
何か失敗してにじんでるようにしか見えない…
練習あるのみだね
209 :
さく・え/ななし:2008/10/01(水) 17:55:13 ID:qCXqXTWB
>>208 水彩は難しいからな〜
パステルや色鉛筆の方がほんわか感は出しやすいと思うけどダメ?
( ´ω`)どんな環境でも人は成長できるお。
>>208です
>>209 ありがとう
他の画材も試してみるよ
でも、いわさきちひろのぼかしが理想なので、水彩も試行錯誤を続けるよ
>>211 水彩のぼかしは紙の質も大きいよ
色々な水彩紙買ってきてぼかしばっかりためすといいんじゃ?
あと、先に水をひいておいて描くのは勿論描いた後に水で操作するとか。
何にせよ透明水彩は一番難しい技法のひとつと思う。
>>208 ご存知かもしれませんが、ちひろさんはちょうどいいぼかしで止めるためにドライヤーで乾かすそうです。
水彩やっている人の中ではドライヤーなんて邪道という人もいるけど、いろいろ試してみれば?
215 :
さく・え/ななし:2008/10/02(木) 11:31:00 ID:DGOHLXza
>>211 アルシュの細目がいいらしいね(高いけど★)
ちひろさんはどんな紙使ってたんだろ?
>>211 ちひろさんの絵が理想なら、↓これも読んどけ(すでに読んだかもしれないが)。
「ちひろの絵のひみつ」講談社 税込¥1,680
217 :
さく・え/ななし:2008/10/02(木) 20:45:02 ID:22M2kpIl
>>211 さっきその本読んでたら、紙にはあんまりこだわりってないみたい
やっぱ練習あるのみかな
218 :
217:2008/10/02(木) 20:46:10 ID:22M2kpIl
原画のみのコンクールとかってないのかなぁ…
絵を描くのは好きなんだけど、文章とかって苦手…
ボローニャがあるじゃん。
222 :
さく・え/ななし:2008/10/03(金) 09:34:01 ID:NxtmhZc7
みなさん創作時間をどのように捻出しておられますか?
あと精神的な面でも、くじけないで続けていく秘訣のようなものがあったら教えてください。
くじけないで続けてる人なんていないよ、きっと
くじけながら精神鍛えていくんだよ
( ´ω`)本当にやりたいことは朝一番にやるといいらしいお。
( °ω°)朝からやったら、ついつい熱中してしまい、仕事に遅刻してしまうお。
226 :
さく・え/ななし:2008/10/04(土) 16:13:20 ID:FXXJMBHR
↑おさんにいやされる。優しい人だね。
製作は、夜中にやっている。静かだし、その方が集中できる。
↑自演、乙
どこが優しいのか、なんで癒されるのか、わけわかんねーよ
ずいぶん軽い癒しだな
229 :
さく・え/ななし:2008/10/05(日) 01:06:15 ID:JWXoLTyJ
>>224 ありがとう!明日早起きしてやってみるよ!
懲りずにageで、独りで続ける会話ごっこ
しらけるなあ
そんなだからレスつかないんだよ?
( ´ω`)みんな大好きだお。
新手の荒しの様になってきたからやめた方がいいんじゃ、、、
まあ、ネットにはり付いてないで作品かくか外に遊びにいくかした方が
良いよほんと、、、うん。目を覚ました方がいい
>>231 自分はこんな日曜まで仕事さ。時間を無駄にしちゃいけないね、お互い。
233 :
さく・え/ななし:2008/10/06(月) 18:29:17 ID:bV2LPFT7
日産に出した人いる?
234 :
さく・え/ななし:2008/10/07(火) 19:42:01 ID:R9VPac6A
235 :
さく・え/ななし:2008/10/07(火) 22:08:27 ID:BzUMALjL
>>234 絵描きをやろうという人間が無許可でこんなことして恥ずかしくないのか
このくらいで切れる方がおかしい
>>237 絵を勝手にスキャンして拡大画像でクレジット無しでウェブにアップするなんざ
普通ダメに決まってるだろ。
素人がやるならまだしも、、、あきれてポッカーンだわ。
ついでにこのサイズなら素で印刷に流用できる訳だが
責任もって削除しろ
>>234 実際イラストの無断使用でこの間有名作家が団体で訴訟やっただろ
ウェブから盗用も多発して問題になってるのに
卵かなんか知らんが、他人の作品を汚すようなことして開き直るな。
自分の作に置き換えれば一発で理解できそうなもんだが?
単なるチラシのカットじゃん
241 :
さく・え/ななし:2008/10/08(水) 18:34:48 ID:0F5AzKCW
242 :
さく・え/ななし:2008/10/08(水) 19:55:12 ID:uRcnuPPy
>>240 単なるチラシのカットだから別にいいって、どういう神経。
安い代理店の営業みたいな言い分だってば。
ちゃんとしてる人は描き手も使う側も皆こういう事には慎重です普通は。
他人をそういう扱いすれば、自分も同じようにコケにされるよ。
どうせ世間知らずの厨房だろ。
いい大人だったら…哀れなお人だ。
画材を知ったら同じ絵が描けると思ってる時点で『描いた事ない人』決定
絵本出したいって言う奴は
たいてい絵下手糞で基礎すら出来てない屑が多い
特に30近いババアの持ち込みは見るに堪えない
このスレの住民=屑かw
相手にされなきゃキレて煽りにまわるのかよ
屑は何もしないオマエだ
悔しきゃ 描けよ
249 :
さく・え/ななし:2008/10/09(木) 03:14:22 ID:0wsxom0t
>>246 そういうのナイーブ・アートっていうんだよ
俺は好きだな
>>234 逆ギレして恥を晒してないでとりあえず削除しとけば。
http://www.rupan.net/uploader/ 駆け出しとしてもこういうことしてると、自分に周り回って来るよ。
上に吐いた唾は自分の顔にかかる。
逆ギレしなきゃだた経験不足を学べばいいだけだけどなぁ、、、
ろくでもない仕事してると、ろくでもない人としか関われないよマジで。
出版社だろうが代理店だろが制作会社だろが絵描きさんだろうが、他人への敬意って大事。これほんと。
相手がでかいの偉いの有名のの問題じゃ無いっす、こればっかりは。
( ´ω`)そんな言い方したら
>>234が可哀想だお。
( ´ω`)どんな時でも相手を追い詰めるような言い方は良くないお。
なんのキャラ設定だ
まあ、無断使用する側の実体を知れば分かるよ。
展覧会に来て写真撮っていって、それを加工して使うなんて奴がいるくらい。
丁度
>>234みたいな食品の絵でそういうことされてるのもあるw
される側の身になれってことだ。
なあんだ
>>234=顔文字の人か
また『優しい人だね』とか自演はじめるの?
何が追い詰めた言い方なの?
普通に社会常識説明してくれてるんじゃない
顔の人を追いつめるのは確かにあまりよくないのかも
いろいろな意味で…
絵本目指してる人て不安定な人多いし
大丈夫か?という感じが、すこし…気になる…
>>255 『絵本目指してる人って不安定な人多い』だ?
どこまで人を蔑視してんだよ
根拠やソース出してみろよ
色々なキャラの使い分けに忙しい人だ
>>256 絵本に限らず創作系の人は不安定さはあるし
そういう部分があることも大事。
根拠も何も、いろいろな作品やアートの歴史を見れば
ソースなんかいくらでも。
・優しいキャラ
・擁護キャラ
・教えて君キャラ
・逆ギレキャラ
・煽りキャラ
・絡みキャラ
自演しすぎ。
作家には色々なキャラの描き分けができる事も必要なのじゃ
“自演”で思ったんだけど
物語の創作って一人の作者が複数のキャラクターを登場させて
キャラ同士が会話をしたり、絡む場面を描くこともあると思いますが
それって所謂自演なんですよね(作者一人でやっているわけで)
だから作家というのは自演上手でなければならないとも言えるね
262 :
さく・え/ななし:2008/10/10(金) 23:50:33 ID:NKDFVKYO
もう荒しの域だからやめれば?
「絵本作家になりたい」スレッド史上、最悪の状態だな。
('A`)
そういや、絵本作家で演劇活動してる人もいるじゃん?
266 :
すて犬チロ:2008/10/15(水) 22:42:13 ID:6SibH8Ln
絵本を出版したくて、半自費出版でもいいからと、ある出版社に持ち込んで、
採用されました。
アメリアの「ブックハンター養成講座」おすすめです。
半自費での採用という事?
268 :
すて犬チロ:2008/10/16(木) 17:45:58 ID:y28QWgpt
結局、企画を気に入っていただけて、
初版2000冊刷って、1000冊手売りという契約になりました。
素人の出版ということで、初版分は印税(原稿料)はなしですが、
増刷分からはいただけるそうです。
まあ、手出しのお金はなしですが、プレゼントしたりすると実質手出しですね。
普通は出版社が書店で全国販売してくれて印税も貰えます。
作家も知人に配布する程度は買取ますが、個人で1000部も買い取って
どうやって流通させるのか、何年かけて売るつもりなんだろう。
自費出版、共同出版、詐欺、自転車商業、などのキーワードで一度調べてみては。
今出版界で新刊点数が多いのには、それなりに理由があります。
刷る刷る詐欺。
半自費ってのがミソ!
例えば全部で100万かかるところを200万かかりますって言えば出版社の勝ち!
>>266 単に「絵本出版」の思い出づくりなら、文芸社に頼めば?
273 :
さく・え/ななし:2008/10/17(金) 11:46:22 ID:rZ2e6RBd
ホントにいい絵本なら自費出版でもいけると思う
>>273 それは万にひとつのケース。
で、自分の絵本はそのケースに当てはまると思う奴が一万人はいる。
たまに限定500部とか見るけど、そういうのは自費出版なの?
作家の個展とかにおいてあるのを良く見る。
自信がある人は、そういうのから始めてもいいんじゃない?
持ち込みする時にも製本された過去作品があると
アピールしやすいし、そういう意味で
少部数自費製作する人はいるみたいだね
自分は貧乏なのでやらない(やれない)けど
277 :
すて犬チロ:2008/10/17(金) 19:59:42 ID:kG4PpEkx
新風社では200万円要求されましたけどね。
出版社の販売分の絵本が1000冊以上売れれば、私たちの手売りの分が
少なくなる(極端な話、出版社の分が2000冊売れれば、私たちは手売りしなくていい)
というので、よい条件だと思いました。
今は、増刷できるように頑張って営業しています。
新風社でも、最初に200万円支払っても、大量に売れれば、パート2、パート3
を出版する時は、手出しの資金は0だったそうです。
なんだか雲行きがアヤシくなってきましたねw
刷れ刷れ詐欺?
すて犬チロの人は何故かアゲ進行。
すて犬チロ氏が共同出版をして良かった、というのはそれはそれで良いと思う。
選択も価値観も人それぞれだから。
しかし、百万単位のお金が掛かるような方法を他人に広くすすめるのは良くない。
色々な出版詐欺が横行してるし、宣伝流布で被害者が沢山出た前例もある。
アメリアの「ブックハンター養成講座」とやらも
何故今新刊出版点数が多いのかの説明も無く(もしくは把握してないで)
出版点数の多さを取り上げているという事は、まあ、推して知るべしなところでしょう。
要するに、宣伝乙>すて犬チロ
出版のこと考える前に、まずはどんな作品描くかでしょ?
アマチュアが「出版されなきゃ描く意味がない」とか思ってたら、何も描けないんじゃないかな
何か、スレの流れ、変だね
>>281 「出版されなきゃ描く意味がない」とか思ってたら、何も描けない
いや大事なことですよ。
「出版されなきゃ描く意味がない」位思ってないとむしろだめ。
そうじゃないならカルチャースクールでも行って趣味でやれって話。
ま、スレの流れは確かに変だけど。
某社の人が自己宣してるだけかと。
283 :
さく・え/ななし:2008/10/20(月) 02:13:53 ID:0aV3CXmg
清掃の仕事しながら人知れず家で挿し絵付きの物語描いて
死んだ後でその作品が見つかって
今はめちゃくちゃ評価されてるおじいさんいるよね
出版とか発表より大事なことがあるんじゃないかな
と、その人の存在を知ったときに思った
>>283 それは見つけた側=好事家が騒いでるだけの事だろう。
表現者は野心というか、作ったからには自分の作品を広く世の中の人に見て欲しい
って思ってないとだめだと思うけど。
最初は私家版から始まって今評価されてる作家(ポターなど)も
まずは出版社に持ち込みまくって断られてるんだよ。
他人の評価と自分の気の持ち方は別だろう。
死後に騒ぐってのは、古物趣味者やギャラリストの美化も入ってるしね。
つまり「清掃の仕事しながら人知れず家で挿し絵付きの物語描いて」
ってストーリー自体が売る側(ギャラリスト)の宣伝に利用されてる面も大きい。
まあ、それを目指すのは好きずきだから仕方無いけどさ。
ゴッホだって生きてる間に認められたかったろうよ。それが作家ってもの。
野心が全く無いのは気楽な趣味の人。
>>283 ヘンリー・ダーガーだな。
あれって趣味でコツコツ自己満足のために描かれたものが世間に晒されてかわいそうって気になるんだが。
287 :
285:2008/10/20(月) 11:58:37 ID:???
アール・ブリュットだのアウトサイダーだのはカテゴリ自体もちょっと微妙だよね。
企業が自社宣伝に利用してたりでややこしくなってる気もするし。
288 :
さく・え/ななし:2008/10/21(火) 05:37:23 ID:gk5rDEPM
アートと絵本は少し違うんだろうな
岡本太郎は
「はなから売れないことを前提にして描く」
と言ってたし、ゴッホもそうだったからいい絵を描いた
アートはそういう世界だけど
絵本は出版されて初めて完成する世界
出版されるからには売れないとあんまし意味がない希ガス
>>286 だよね。「全部燃やしてくれ」って本人は言い残していたらしいからね
それなのに本人の遺言を無視して勝手に世間に公表しやがった… ヒドす
例えば絵本専門店に行って自分の描いた絵本を見てもらって、
感想なり批評なりを聞くのはあり?
絵本専門店は絵本教室を持っているところが多いから
そういう場で聞くのがマナーじゃないかな・・・
>絵本専門店は絵本教室を持っているところが多いから
多いのか?
293 :
さく・え/ななし:2008/10/23(木) 19:59:13 ID:5K9EUmD+
>>292 トムズボックス?
こないだワークショップに申し込むときに自分の作品送ったら
批評つきで返却してくれたよ
落選だったけど、周りの人が指摘してくれないことズバリ言ってもらえてよかった
294 :
さく・え/ななし:2008/10/24(金) 11:35:44 ID:nuVdCXkM
↑あとさき?池袋?ズバリってどんな事?
295 :
さく・え/ななし:2008/10/24(金) 18:56:01 ID:xdRbG8cf
>>294 ホームページに時々載ってるから、
募集あるときに作品送ってみなよ
>>293 >周りの人が指摘してくれないこと…
そうだねぇ。みんな言っても、あたりさわりのないことばかり。
言われたら言われたで、こっちはカチンと来るんだけどね。
やっぱりその道の専門の人の言葉は素直に受け止められる。
297 :
さく・え/ななし:2008/10/31(金) 20:13:24 ID:EGVTz/52
よほど打たれ弱い人でなければ、
早く専門の人に見てもらって打たれた方がいいよ。
>>297 それは言える。
それから、打たれ弱い人はこの業界ではたぶんやっていけないでしょう。
どの業界でもやっていけないよ。
ゆるい業界もあるよ
地方公務員しながら創作活動が一番良いよ。
ああ、社会の寄生虫か。
俺、奥さんが公務員。
共済年金で老後も安心!
おかげでゆっくり創作に打ち込めます!
共済年金ごと寝取られないように気をつけながら創作がんばってください
306 :
さく・え/ななし:2008/11/21(金) 17:08:43 ID:GfTCyaDv
必死だね
こんなとこまで出てこなくていいよ
わざわざこんな過疎板の過疎スレに合わせて
コピペの文をいじってるのがオモロイ
ここもすっかり過疎スレになっちゃいましたね。
逆に言えばよく盛り上がってた時期があったな、と思いましたw
何があったんでしょうかね。
絵本の良さって、文字が読めなくても
絵で内容がある程度わかることだもんね
え〜ほんと〜?
みんなでBe絵本大賞めざそう!
>>310 読み聞かせができない文字なしの絵本は本になりづらいと言ってた絵本関係者が居たっけ。
>>312 Be絵本大賞に傑作を送ったら君も二代目「子門真人」になれる。
>読み聞かせができない文字なしの絵本は本になりづらいと言ってた絵本関係者が居たっけ。
その絵本関係者って出版社の方? なら絵本業界の未来は暗いな。
文字無し絵本でも、お母さんなら子供一緒になって絵本を見ることが出来るものです(子供との会話を楽しみながらね)。
集団の子供たちの前で、読み聞かせをしてひとり悦に入り
いっぱしのパフォーマーを気取っているオバハンに迎合して欲しくない。
迎合しているの
一般的にはどうなのか知らないけど
自分は子供の頃文章がない絵本は苦手だった
だから自分で作る絵本には必ず文を付けるようにしているyo
荒井良二は、読み聞かせしにくい本をわざと作ったってどこかで読んだw
やっぱり、
>>314のオバハンに対抗してなんじゃないかな。
作者が意図してない受け取り方を読者ってするし。
文字が読めない子どもは、絵を見ながら勝手に物語を作るじゃない。
無いほうが良い、あったほうが良い
なんてなんで制限するの?
>>371 >荒井良二は、読み聞かせしにくい本をわざと作ったってどこかで読んだw
オレも良二に賛成。
自分の描いた絵本をパフォーマー・オバハンのネタ本にされたくない…
出版社側がそういうオバハンたちを広告塔として考えてんじゃないの?
タダで(タダじゃなかったりして)宣伝してもらって販売部数を増やそうって。
だから文字ナシは最初から構想外ってことに…違うかな?
まあ作家自ら読み聞かせに出向く人もいるけどね。
ただの「読み聞かせ」レベルじゃなくて、素人には真似できないような
プロレベルのライブでしょってのがあるw
所詮そんなもん自己満足に過ぎん。
お前らこのスレに書き込んでるからには絵本作家になりたいんだよな?
だったら、このスレでぐっちゃぐっちゃいってないで
実際に行動して、字の無い絵本の売れること・金になることを証明すりゃいい
実力があるなら反発があってもそのぐらいできるだろうし
それができないなら所詮お前はその程度だってこと
おまえのその書き込みも「スレでぐっちゃぐっちゃ」なんだって事くらい分からんか?
青臭い世間知らずの正論坊やよ。
325 :
さく・え/ななし:2008/12/03(水) 19:02:36 ID:k3oz+rbc
MOEイラスト絵本大賞の応募規定が2009年から一部変更
今までと何が変更されたの?おしえてください。
326 :
李樹:2008/12/05(金) 14:56:47 ID:???
才能と知識量がなくてはね
土台あってこそよ
>>328 見に行ってきたよ…。(´;ω;`)ブワワッ
SAVE THE FUTURE 年末スペシャル 絵本作家からの贈り物/ようこそ低酸素社会へ!
12/29(月) 後07:30 >> 後09:55 NHK総合
331 :
さく・え/ななし:2008/12/31(水) 20:17:05 ID:uKlBzAUW
内容は浮かんでも、絵が書けん
久しぶりにこのスレ見たら、
いつのまにか描く事をためらってる人のスレになってんのね
もう画材の相談とか無理っぽいな
連レスすまないね
内容が浮かぶなんて誰でも出来るよ
かたちにする熱意のあるのが作家なんだよ
描きなよ
>>331 ラフだったらとりあえず雰囲気とかくらいなら描けるでしょ
人物も○とかさ。
このスレっていつからギスギスになったの?
337 :
さく・え/ななし:2009/01/18(日) 09:46:03 ID:lhu10RzO
みんな、今年の抱負をどうぞ〜
自分はコンペより出版社へ持ち込みで頑張るぞ!
友人達はそれでみな、成功している。
コンペなんかより確実!
勇気をだして、ガンガン行くぞ!
確かにね。
コンペは応募期間、審査期間と「待ち」が多い。
持ち込みの方がてっとり早いかも。
そこそこちからがあればの話だけど…
僕も頑張ります。
僕はどう頑張ったらいいのですか?
342 :
さく・え/ななし:2009/01/19(月) 13:38:14 ID:79NwE1sh
338は上から目線で何か偉そうだね。
そうだね。また正当なこと言っているだけに、イラっとくるね。
そうだね。また真っ当なこと言っているだけに、ゲラっとくるね。
持ち込みで来る時はせめてコンペで最終選考に残るレベルの人だけにしてね。
一次二次で落ちてるレベルだと百パー出版出来ないから。
「作品について意見が聞きたい」というなら専門の教室行ってね。忙しいのにタダで使われちゃたまんないのよ。
そんなのが多くて持ち込み見なくなったとこも多いよ。
相手の気持ちを察した上で節度と常識を持って好きな事、夢に向かってがんばってください。
大手出版社に漫画の持ち込みに行くのと同じような感覚で
児童書専門版元に絵本の持ち込みに行く奴がいるからマズイのだろう。
どんなジャンルの出版物にしろ、規模の小さい会社は余裕がないから即戦力しか相手にできない。
>>342 同感。大相撲解説の北の富士みたいな口ぶり。
>>346 というこは、とにかく最終選考に残るレベルになるまでコンペに出すか、
絵本教室などで専門家(絵本作家、編集者)に見極めてもらってから
持込みに挑戦しろってことね。了解。
自主制作すればいい。
リーマンで普通に生活してりゃ、何百万くらいの貯金はあるはずだ。
自主製作なら返ってくる金も大きい、ただ売れなければ悲惨
絶対に売れるという客観的視点からみた自信と金がないならだめだが
あと、ラッパー兼作家という人も見たことあるな。
自分のライブで絵本も売るという
>>346 >相手の気持ちを察した上で節度と常識を持って…
そうだね。以前、出版社の人と話した時に、基本的に編集者は持ち込み作品をゆっくり見ている時間など
ほとんどないくらい忙しいらしい。その貴重な時間をさいて見てくれるからには、それなりの作品を持っていかなきゃ
相手に失礼ですからね。
>>350 「絶対に売れるという客観的視点」 それがあれば、皆苦労しないんだが…。
353 :
さく・え/ななし:2009/01/21(水) 10:30:32 ID:IgTx9Mjz
自分はこの間、持ち込みに行ってきた。
ここに書き込んでいる人で、レベルが高くない人は行くなって言っているけど
それって、たぶんその人が持ち込みして、言われたんだろうけど
ただ闇雲にコンペに出すよりも、ある程度作品を作ってる人達は
持ち込みに絶対行った方がいいよ。
たとえ採用されなくても、言われた事が、これからの自分の課題のヒントになると思うし‥
これから頑張って持ち込みに行こうとしている人達に
水をさすような言い方はしない方がいいと思う。
>たとえ採用されなくても、言われた事が、これからの自分の課題のヒントになると思うし‥
だから、出版社を絵本教室代わりに使うなっつーの。
…('ω'`)
>>353 対応した編集者の心の声
「チェッ。今日もまたハズレだったよ。ほんとに、あんな絵のレベルでよく持って来れるな。
こっちも忙しいってのに…。俺の時間返してくれって言いたいよ」
またギスギスした流れになってるなぁ。
つーかここって、持ち込みに行く人にプレッシャー
かけるスレだっけ?
これくらいでプレッシャーかかっているようじゃ…以下略
みんな正論言っているだけだよ。
この程度で、ギスギスだなんて・・・・
もうこのスレイラネ( ゚д゚)、ペッ
素直になれよ。みんな、キミのことを思って言ってくれているんだよ。
今年もそろそろコンペの季節だね。
現在イラストレーターとして生活している者ですが、
先日某出版社から絵本を描いてみないかと言われました。
話は他の作家が描くそうですが、絵本を書く際に気をつける事等あるのでしょうか?
初めての経験なので勝手が分からず困っています。
なにか助言等頂けたらと思います。
釣り? 新手の煽り? それとも我々を試そうとしているのか? でもまあ、敢えて釣られてみるのもこれまた一興。
では、おいらから。
ただ文章をなぞるだけの絵にならないようにしています。
よく「行間を読む」なんて表現されますが、この場合「行間を描く」とでも言いましょうか。
368 :
さく・え/ななし:2009/01/22(木) 18:39:45 ID:XqtxYFVr
私の通っているAT塾の主催者も、コンペで受賞するのは宝くじに当たるようなもので
それよりも持ち込みの方が確実だと言ってます。
絵が上手ければ、365さんのようなチャンスがあるのですから‥
怖がらず持ち込みに行きましょう。
私も行ってきます。
絵が上手ければね・・・
370 :
365:2009/01/22(木) 22:38:43 ID:???
釣りや煽り等ではありません。
人の文章に絵を付ける・添えると言う事が初めての事だったため、
経験者の方や、目指している方等ならなにかいいご助言が頂けるかと思ったもので
未熟者で申し訳ありません。
367さんが仰られているように
文章が何を表現しようとしているのか、その行間を描けるよう
努力してみようと思います。
371 :
367:2009/01/23(金) 06:34:17 ID:???
>>370 いい絵が描けるといいですね。成功をお祈りしております。
372 :
さく・え/ななし:2009/01/23(金) 10:20:08 ID:rP20ENmc
365さん、カメラのアングルを変えるように
アップにしたり、引いたり、違う角度にしたりして
絵本の場面ごとに変えて描くと、いいと思います。
本やdvdがなく、妄想自慰行為が得意な人って
絵本の画を滅茶苦茶うまく書けると思う。
だから、変な話、おかずなしでオナニーをしまくると、何か掴めるかもしれん。
これ冗談でなく、マジな話ですよ。
>>373 それって良いシーンを創り出しそこでとどめておく事ができるからだろ
それ分からんでもない
だったら俺はきっと良い挿絵を描ける素質があるもしれないな
絵本の絵を挿絵と思っているヤツは、絵本書けねえ(書けてねえ)だろうな。
絵本と挿絵とどう違うんだよ!同じだろ!
タレント名義の絵本は正直もうお腹いっぱい。
西野はその辺の絵本作家より遥かに絵が上手いから見てみろよ
ようつべでみたかぎり絵はがんばってるね
人間の描き方にクセがあって個人的には受け付けないが
画面構成はセンスあるんじゃないだろうか
ああいう細密タッチで無名作家だったらまず売れないとも思う
どっちにしろ大人の絵本でタレント本だから本屋では棚が違うよね
>ああいう細密タッチで無名作家だったらまず売れないとも思う
あら、そうなの? 細密タッチは業界で敬遠される理由でもあるのかな。
このスレって嫉妬でできてるんですねー
いえいえ、人間自体が嫉妬からできているんです。
385 :
さく・え/ななし:2009/01/24(土) 19:57:42 ID:fnQpGwGy
386 :
さく・え/ななし:2009/01/24(土) 22:47:36 ID:TKP+szCb
ゆずと村上隆の合作絵本も
ど素人よりひどい出来だったな
この期に及んでまだタレント絵本だす出版社が腐ってるんだよな。
埋もれてる名作を掘り出す能力がないから。
出版社が欲しいのは、「出したら売れる」という保証。まったくもって、困った傾向だよ。
>埋もれてる名作を掘り出す能力がないから。
そういう情熱を持った編集者は、めっきり減りましたなあ。
ああ、絵本のネタ(話)が浮かばねー
391 :
さく・え/ななし:2009/01/29(木) 12:50:33 ID:UHjZZEUB
キンコン西野の絵本が、笑っていいともで紹介されます。
タレント絵本って宣伝には持ってこいなんだよなぁ。
名前が売れてるからね。
名前売れてない無名の人がいくらいい絵本描いたって、
それをみんなが知らないんじゃ意味ないし。
絵本も音楽もなんか似てるなぁ・・・。
いいものが売れるわけじゃない。
一般受けではそうかもしれないけど、
子供向けの「ぶっくくらぶ」みたいなのに気に入られるってのはどうなの?
ああいうのは、タレント絵本より、いい絵本の方が好まれるんじゃない?
絵本作家めざすより、まずはタレントになった方が早いかもしれない…
>>393>>394 タレントになるのは絵本作家より確実に難しいよ
自己表現方法を絵本の創作に託そうという人間には特に
マジで受け取らんでも……。
自分の絵本を世の中に出す方法のひとつとして、自費出版があるのは知っていましたが
ネットで調べていたら、自分で出版社をつくって絵本出している人がいて驚きました(○なかしん)。
書店にはまだ並ばないようですが、あまぞんで買えるようなので、十分だと思いますね。
コミケもあるでよ
>>398 アマゾンで購入できるように、自分で画策しているってとこがすごいよね。
その絵本を求める人がいるのなら、こういうやり方もありってことね。
CDならジャケ買いもあるんだから
amazonで表紙買い(ていうのか知らんが)してもらえるようなのもいいね
手段はどうであれ、買ってもらえばいいのか…
表紙だけでなく、中身の画像も少し見れるようになっています。
「モグちゃん…」「かみさま…」見たけど、個人的に買いたいっていう絵じゃないどね。
がばいばあちゃんの書いた人も最初は自費出版
結論は、自分の作品に自信があるヤツは自費出版で行けということか・・・
まあ待ちたまえ
がばいババァはタレントだから売れたんだ
まあ中身もあってこそのヒットだろうけど
ちょっとした有名人でも生い立ちを書けばヒットする
生い立ちは物語の筋が元々あるから書きやすいしな
一般人が真似たとこで知るかボケッてなるだけ
永田萌も一番最初は自費出版(画集)。そしてすぐ完売。
407 :
さく・え/ななし:2009/02/03(火) 11:30:49 ID:COPMy1J6
持ち込み経験者さんへ質問します。
一度に何作品くらい持って行かれましたか?
Be絵本大賞の一次通過の連絡来た人いる?
一次は結果出てるらしいよ。
応募総数が2,099作品。数だけで言えば、コーダンの比じゃないね。
やっぱTV局が噛んでいるだけに、大賞取ればビッグチャ〜ンスと皆思っているのかな?
>>406 欣ちゃん風に言うならば、「聞いちゃだめ!」(自分で考えて)
そんなこと聞いてどうするつもり?
渾身の作品ひとつありゃ〜十分でしょうが…
欣ちゃん→欽ちゃん
412 :
さく・え/ななし:2009/02/03(火) 17:29:41 ID:IfNogoVP
小説家から入るとか画家から入るとかの方が良いんじゃないの?
それだけ絵本作家になるのって難しい気がする
またはネットアイドルから…
小説家も画家も、なるのは大変でしょ。
>>414 そりゃそうだけどさ
絵本作家ってなれたとしてもかなり生計立たないらしいからさ
明らかに需要少ないでしょ
そういう意味で
なかなか生計が成り立たないのは、小説家や画家も同じ。
>>415 秋元が絡んでるからなー
出来レースの可能性も考慮すべきかもな・・・
419 :
さく・え/ななし:2009/02/04(水) 13:01:14 ID:E8LhHO3m
>>408 Be絵本大賞に 2,099作品?
その人達って、募集要項ちゃんと見たうえで応募してんのかな。
その数は創作童話も含めてだから、絵本のみとなると千ぐらいか?
それでもかなり応募数だね。これはひとえに宣伝力の賜物ね。
第2回募集要項の発表は、3月3日の第1回受賞作品の発表と同時。
今回集まった作品見て、手ごたえを感じたのかも。
一次通ったのってどのくらいの数なのかな。
なんか不透明なコンテストですね。
個々には知らせているみたいだが、やはりここはコーダンみたいにオープンにして欲しいね。
普通の小説の賞も一次はまともな作品残すだけらしいからね
それで大半がボツるらしい
まともなってのは文才とかそんな高尚なのじゃなくて応募規定守ってるかどうか
それが童話ともなると脳内お花畑満開みたいなの多そう
逆に言えばどんだけつまらなくても応募規定守ってれば一次は通過するってことらしいよ
どこからの情報だよ!
大賞とっても権利は全部取られちゃうんだろ?いったい誰のために描くんだって感じ。
それが名作であればあるほど悲劇…いや喜劇だ。
>>427 名作だったとしてそれ一つしか作れなかったらどっちみち一発屋じゃないか
それにしても2月中旬に決定して5月5日に発売って間に合うのか?
一切手直ししないのかね?
もしかして
>>418 の言う通りなのか?
>大賞とっても権利は全部取られちゃうんだろ?
100万円もらえる。通常の印税より、多い。悪くない話だよ。
印税が10%だとして1万冊売れないと100万にならない
なるほど
>100万円もらえる。通常の印税より、多い。悪くない話だよ。
自分の作品は金を生む道具か?
金が欲しいなら宝くじの方が確率いいんじゃね。
自分の作品が有名になってチヤホヤされる地位を築くためにやるよりってのよりはマシだと思うけど
虚栄心の塊だと良い作品なんて作れないだろう
金じゃないなら虚栄心だろって、どういう構造のミソもってんだよ。
Be絵本は、あくどいFテレビがやることだから、気をつけないとね。
>>432 >自分の作品は金を生む道具か?
そんなきれい事言っているから、 おまえはいまだに(r
DQN親が増えてきたから絵本への関心は少なくなってきてるんじゃ。
そのへん実際どうなんでしょうか。いっぺん世論調査して欲しい。
MOEで選ばれた絵本がたくさん陳列されていた。
DQN親が食いつくから、そうやって売ってるんじゃないかな。
>>432 自分が伝えたいことを、一般大衆に見てもらえるレベルで表現する。
お金は後でついてくるもんと考えたらいいんじゃない?
まあ理想論かもしれないけど。
絵本なんだし絵も自分で描くわけだよね?
絵本って子供からしてみれば絵8:文2くらいの割合な気がする
Pポイント絵本コンペの選考基準を昨年の広松さんのコメントから類推しますと
目に心地よく、ただきれいなだけの絵は落とされる傾向にあるのかな。
下手でもいいから、何かエネルギー溢れるものが受けそうね。
大人から見て、今の子供たちに必要なというか、こうあって欲しいというか、
求められているものを嗅ぎ取った作品がいいのかな。
Pポイントも講談社も募集始まったな。
正確には募集要項が発表されました。
どちらも作品受付はまだだが、もう作り始めないとね。
>>448 買うのは親だしな
でも子供が欲しがるもんじゃないとな
やっぱ絵のスキルが高い方が近道だな
子供に選んでもらえるコンクールとかあったらいいのにね
そうなると、武田美穂みたいな絵本が選ばれるし…
某絵本塾に通っている人のブログに書いてあったことなのですが・・・
その塾生さんは、野良犬と少女のふれあいをテーマにした絵本を書こうとしていたみたい。
でも野良犬(捨て犬)は、絵本の題材としてはNGらしい。
ダメな理由までは、書いてなかったのですが、なぜダメなのでしょう?
その絵本を読んだ子供が、野良犬と仲良くなろうとして近づこうとして、噛まれたりするから?
なんか絵本業界って、自由なようで意外と窮屈ですね。
454 :
さく・え/ななし:2009/02/11(水) 13:02:31 ID:bB/yuIgR
野良犬の話って、すでに絵本で出ているガブリエル・バンサンのアンジュールとかに似ているからじゃないの?
あと、今の日本の社会状況とかに合わないと、これからの出版は難しいって聞いたよ。
455 :
さく・え/ななし:2009/02/11(水) 13:37:28 ID:bB/yuIgR
谷内こうたの「のらいぬ」もあるよね。
絵が誰かに似ていたり、内容も今まで出版されているものと同じような物だったら普通にダメでしょ。
>>453 ちょっと前なら、野良犬でもOKだったと思うけど、
この時代だから汚らしいというイメージの「野良犬」は受けないとかじゃないかな。
絵本業界はほんと窮屈ですよ。しかも、数年前より、より窮屈になった。
それは消費者の考えが変わったから。
野良猫はokなのかな
>>454-455 単に「野良犬」いうキャラが、既出の作品とかぶっているから駄目いう理由なら、猫なんか完全にアウトだよ。
猫が登場する絵本はこれまでにいくつも出版されているからね。たぶん他に理由があるようだ。
453さんの予想した理由が当たっているんじゃないか?
某絵本塾の講師は、おそらくどこかの出版社の編集者だろう。
だから、この絵本読んで子供が野良犬に噛まれたらどうしてくれるの?という親からのクレームが
来ることを懸念して言ったのかも…。
エコな時代だからいけるかなと、保冷用のエコ袋を絵本に出してみたことが
あるんだけど、編集の人の反応がイマイチだった…
内容自体はエコ的なことではなくて、主要アイテムを保冷するのに
使っただけなんだけど。
野良猫には可愛らしさ、自由気ままという手の付け易い冒険を感じる
野良犬には壮絶で残酷すぎる冒険を感じる
世間はそろそろ、エコに辟易し始めましたからね。
>>460 だからこそ、おれは野良犬に魅力を感じるね。
やっぱ、あれかな〜。出版業界って負のイメージのものを避ける傾向にあるのかな〜。
>>460>>462 俺もそこに魅力を感じるし、今こそ、そういう作品が世に流れなきゃ
日本の絵本業界は発展しないと思うな。客に媚び過ぎなんだよ。
同感! 言ってやって!もっと言ってやって!編集者に。
数年前まで絵本に携わる所で働いていて、
>>464の様な考えと疑問を抱いて、上司に発言したら、
「仕方ない。我慢だ」と言われたな〜。つまり、流行に媚びるしかないと。
求められていたのは発展でなく、その場繋ぎの拙い安定でした。少なくともそこは。
日本の絵本が発展するには、インディーズで
ズバ抜けた人物がいたらシーンは変わると思う。
ただ、絵本に携わる奴にそういった奴は滅多にいない。
HIPHOPでいうTHA BLUE HERBみたいに自主レーベルで作って、
シーンに発展を齎したみたいに。
そうだね。かつて、ひとりいたように、自分の(描きたい)絵本を出すために自分で出版社を作ることも視野に入れるべき。
468 :
さく・え/ななし:2009/02/11(水) 17:46:41 ID:bB/yuIgR
編集者が言ってたけど買うのは今の母親だし
いまどきの母親が好きな綺麗で可愛いグッズになるキャラクターの絵本が売れる時代だからね。
ヨーロッパや、アメリカの絵本業界も、似たようなものだろうか・・
>>466 絵本もインディーズの時代か…。今はネットもあるし
書店に頼らなくても販売はできるわな。
471 :
さく・え/ななし:2009/02/11(水) 18:30:14 ID:bB/yuIgR
アメリカの絵本業界は日本よりも、もっと出版が難しいって聞いた。
この内容でいいかどうか?アンケート調査を徹底的にするんだって。
そうしないと訴えられたりするから。
472 :
さく・え/ななし:2009/02/11(水) 18:41:13 ID:bB/yuIgR
アメリカの絵本業界は日本よりも、もっと出版は難しいらしい。
この内容でいいかどうか?徹底的にアンケート調査するんだって。
そうしないと後で訴えられるから。
なるほど、訴訟の国アメリカですからね。では、ヨーロッパも?
475 :
さく・え/ななし:2009/02/11(水) 20:12:11 ID:bB/yuIgR
ヨーロッパの方がまだ出版しやすいかもね。
特にイタリアとか‥‥
自然の動物とふれあったがために狂犬病になって悶え死ぬ、そんな啓蒙絵本を作りたいな。
作れ。あんたが時代を作れ。マジで。
近い未来に、そういった疑問を持った人々がネットを介してでも
集い、そういう絵本を持ち寄って、ネットで売ったりするような、
そういうことになったら面白いとは思う。
母親の中にだって、アウトロー的な人はいると思うし。
今売られている絵本じゃないのが欲しいのよ、というような。
そして、それは口コミになって、次第に話題になり、ついにはテレビで取り上げられ…
なんてことになったら、面白いだろうな。
そういう時代にはなってきてるんじゃないかと思うし。
正直、出版社に行くたび、
毎回同じような「風潮を読め」だのという指摘喰らって、凹んで疲れて、
「あ〜誰かが絵本界の開拓人となってくれないかな〜」
と他人任せになる事も度々ある。ていうか頻繁にある。
他人任せ過ぎで、それが体たらくな事ももちろん分かってるが、
やっぱり無理って思ってしまう・・・出版社行く度にその壁は厚いのが分かる。
それくらい出版社の「嗜好」を変化させるのは今は困難。
最初は俺の作品で変えてやると意気込んでいたけどさ、
今では、「あのとき信念曲げて、もらえそうな仕事ゲットしとけりゃな〜」
と後悔するようになってしまったorzでも、信念を曲げたくない自分もまだいる。
世に出すって言えばそれこそネット掲載で良いんじゃないの?
画像とって、モニターに写す部分でスポイルされる部分はあるだろうけれど
それでも概ね伝わるはずだろう
(今の商業絵本だと売れないような、特異なテーマとか)
ただ、金にはならないだろうけどね
出版社の嗜好=世間の嗜好だから、ひとりで世間と戦うと考えれば
常人ならうろたえる。その気持ちは仕方ない
>>479
今ここで言ってるようなのって普通にあるでしょ
特にエドワード・ゴーリーとか
残酷な話や悲惨な話はむしろたくさんあるよ
483 :
さく・え/ななし:2009/02/12(木) 10:28:01 ID:9Oqvzq44
それは海外で出版されてこっちに来た事で
日本からの出版はそういう内容は難しいと、みんな言ってるんですよ。
>>480 う〜ん、でもやっぱり絵本は紙媒体であってほしい…
描きたいモノが決まってて、それを世に問いたいならさ、
同人誌みたいに製本して、コミケで大勢に見てもらいなよ
その本を子供に見てもらいたいなら、大規模なフリマに出て行きなよ
やりゃあいいじゃん
描きなよ
つまんないヤツ・・・
同人やコミケとやらの知識が一切無いから、
ホッチキスでしおりみたいに作ってるイメージしかない。
>>486>>487 やるかやらないかだけだよ
否定の意見が出るとはね
別に、一生、手をこまねいて、「なりたいなあ」、「誰か自分を拾ってくれないかなあ」って言ってるだけの自分で居たきゃあ、それでもいいしさ
それも人生だもんね
ま、がんばんなよ
さよなら
お前の言ってるようなことは皆わかってんだよね。そのうえで話を膨らましてんのさ。
お前のようにコミュニケーション能力がないと編集や読者(作品を通じて)と会話ができないよな。
案の定、捨て台詞を吐いて「さよなら」だもんな。…お前分かり易すぎ。
>やるかやらないかだけだよ
いくらやっても時間のムダだと思うぞ。
>否定の意見が出るとはね
いろんな意見があるのは世の中では当たり前のことだとおもうよ。
もっと人と話をしなきゃ。
>>488 >>487だけど、色々、同人でもしっかりやってるんだね。もう少し調べてみるよ。
でも、ここで悩んでいる奴らと同人を作ってる人は明らかに終着点が違う事だけは
分かってちょうだいよ。現実と真の当たりしての意見だからさ。
他人の金でリスクなく作品だしてもらいたいなら
それなりの実力があって、なおかつ出版社側の意向にそうように
作品を曲げる必要がある
本当に自分のやりたいように作品を出すには
初期投資に自腹切って、売れないリスクを背負い込む必要がある
どちらもマイナス点があるけど
全部やだって高望みしてればそりゃ
実るものを実らなくなるわな
世の中のプロ絵本作家たちは、編集側の意向で作品捻じ曲げられて
不本意な作品を泣く泣く世に送り出した経験しているのかな? 今度訊いてみよう。
495 :
さく・え/ななし:2009/02/12(木) 19:27:18 ID:9Oqvzq44
日本の出版する絵本は対象が幼児などの子供。
絵本は子供のものだってどこの編集者も言っているよ。
大人向けの絵本は日本だとアート本の仲間で
アート本は一般向けじゃなくてその世界が好きな人じゃないと買わないから出版も難しい。
浜崎とか倖田とか見てみ
あれって一人の功績じゃなくてバックに何百何千の援護があって売れるわけ
何の実績もなくて批判だけご立派で、それで何を信用して出版社が安承け合いしてくれるんだよ
俺の才能を信じろってんだろ?
そんなんゴマンと来るんだよ
妥協しまくるぜ!
俺もavexパワーでガールズネクストドアになるぜ!
なんか急にスレの流れが安っぽくなったな。
>>494 許せる範囲で妥協というか、編集側の意向を取り入れてるだけで
泣く泣くっていう人はいないんじゃないかね。泣く泣くって人は出版すらできない、と予想。
何が正しいとかじゃなくて実際に売れなかった時に損するのは出版社だからね
世間が悪い、親が馬鹿、出版社が云々て言ってりゃ世話ないよ
根本的に変えたかったら、出版社を作る。
そこまでのリスクを負いたくないのなら、自費出版、文芸者など。
どっちみちリスク負うってのが答え。
>>500 出版社から出された意向の中で、いかに自分らしさを出せるか。
それ以上に、自分の表現で編集者を唸らせるか、だと思う。
これは絵だけの話だけど、前に宮沢賢治の絵本をいろんな出版社が出してたじゃん
同じ話でそれぞれ違う人が絵を描いて、これだけ出来が違うんだと思った。
504 :
さく・え/ななし:2009/02/12(木) 21:06:53 ID:5EajospY
信念、信念とか言ってる奴は実際に編集者に読んでもらってるのかい?
妥協って。何を妥協するんだよ。
受け入れられないのはそこの出版社で出版できるレベルじゃないってことで、
それでも自分の作品に自信があるなら、
認めてくれる編集に出会うまで持ち込み続けてるの?
そこまでやっても認めてもらえないなら
自費とか自分でなんとかするしかないと思うけど。
まあ、そこまでやったら普通は自分のレベルが低いと思うだろうけど
それでも自信持ってるなら、天才か絵本を舐めてるかだな。
505 :
さく・え/ななし:2009/02/12(木) 22:32:57 ID:Wy9njJlD
自分はデザインフェスタに必ず行くんだけど
ビッグサイト埋めた出展者を隅々まで見ても
皆器用なだけで才能あるクリエイターはまずいない
そのいなさにはある意味驚かされる
ライブハウスに行くと、絵は下手だけど味があって、
話しや文章も面白い個性的なのがたまにあるが、手作り過ぎて、
これちゃんと出版社から出たらな〜と思う事が多々ある。
>>505 単なるウケ狙いみたいなのばっかだよね
100本のうまい棒を顔の形に掘りましたとか
才能ありそうな奴はどうせ食べていけないから、とか言ってプロになりたがらないのが多いよ。
行動力と積極性がない。
勘違いの自信過剰な奴の方が行動力あるからプロになってる。
そうそう。根拠のない自信も、時には強い見方になってくれる。
510 :
さく・え/ななし:2009/02/13(金) 12:17:20 ID:wn3RyC5/
501と504に同意。
持ち込みに行くという人を散々非難をしといて
自分は批評されるのが怖くて行けないんだよね。
>持ち込みに行くという人を散々非難をしといて
誰か非難したか?
512 :
さく・え/ななし:2009/02/13(金) 14:52:44 ID:wn3RyC5/
持ち込みに行くじゃなくて行った人に対しての前レスね。
努力している人に対して失礼だよ。
その下手な絵を見る編集者さんたちにとっても失礼だたよ。
下手でも、いい絵があるかもしれない。あきらめないで。
でも、出版社に持って行く前、まわりのいろんな人に見てもらおう。
515 :
さく・え/ななし:2009/02/13(金) 20:18:44 ID:wn3RyC5/
513は下手だって言われたんだね。
絵本作家って活動的なのがいないのか?
>>506が言う様なライブハウスで己を突き詰める絵本作家もよくみる。
まずはリスクを負ってくれる誰かを頼らずに活動することだ。
俺は絵本のことはまったく分からないけどね。
518 :
513:2009/02/14(土) 00:22:21 ID:???
>>515 ええ、言われましたとも。こんな下手な絵持って来んな〜。おれの時間返せ〜って言われました。
519 :
さく・え/ななし:2009/02/14(土) 10:13:57 ID:oGFC/AXR
自分がそう言われたからって人に八つ当たりしたらダメじゃん。
今度行く時は編集者を見返してやる!位の気持ちで
絵が上手くなる努力をしなよ。
520 :
さく・え/ななし:2009/02/14(土) 10:44:38 ID:oGFC/AXR
自分は年に一回位グループ展などをやって編集者に声を掛けてもらっりしました。
編集者も見に来るこ事もあるので展覧会やデザインフェスタなど自分の作品を発表する場を作って
努力している人は多いですよ。
自分のためなら他人(出版編集者)に迷惑かけても平気
けど、自分がめんどうなことはいや
リスクを負うのはいや
そのくせ、いっちょまえに不平不満だけはたらたら
描く側がこんな幼稚で自己中心的なら
そりゃどこも保守的になって衰退するわな
本当に才能溢れる人なら
どんな無名でも即刻出版されるけどな
>>520 >自分は年に一回位グループ展などをやって編集者に声を掛けてもらっりしました。
東京だとそういうこともあるんだが、地方だとね・・・・
524 :
さく・え/ななし:2009/02/14(土) 12:28:44 ID:oGFC/AXR
グループ展のやる人、結構地方の人多いですよ。
会期中の週末に東京に来てみんな頑張ってます。
地方まで編集の人来ねーだろ、普通。
>>524 えっ、地方の人わざわざ週末に東京まで来てグループ展やっているの?
でも地方といっても、どうせ関東近辺でしょ
そうですよ。みんなもおいでよ。
528 :
さく・え/ななし:2009/02/14(土) 14:18:15 ID:OHeVbhSw
友達がいないからグループ展一緒にできない。
誰か友達になって
東京には、創作絵本のグループがいくつかありますので、そこにメンバーとして参加させてもらう手がありますよ。
530 :
さく・え/ななし:2009/02/14(土) 15:40:36 ID:oGFC/AXR
関東近辺だけじゃないです。
関西方面や九州から飛行機でやってくる人もいます。
>>530 どこのグループ展か、528さんに教えてあげて。
532 :
さく・え/ななし:2009/02/14(土) 17:03:20 ID:oGFC/AXR
新潟在住の友人はデザインフェスタに毎年参加して
自作絵本を出品したらそれが出版社の人の目に止まり出版できたぞ。
地方だからと言い訳にしか聞こえない。
本人のやる気次第。
そういうグループ展は、たいてい絵本塾、絵本教室の塾生、卒業生でやっているやつでしょ。
塾生、卒業生でもない人が参加するのはちょっと無理っしょ。
地方の人は東京に出てきて、お金・時間をかけてやる分、意気込みがぜんぜん違うよね。すごいよね。
>>532 新潟なんか地方のうちに入らない。全然東京に近いよ。
537 :
さく・え/ななし:2009/02/14(土) 17:38:45 ID:oGFC/AXR
知り合いで「絵本作家クラブ」の会員になっている人がいます。
グループ展を年一回やっているようです。
会員になれるかどうか問い合わせしてみてはどうでしょう?
http://www.ehonsakka.com/ あと、板橋区立美術館の毎年行っている
ボローニャ展の夏のワークショップなどに
参加して仲間を作りグループ展をやっている。
という話をよく聞きます。
あとは絵本創作サークルなど検索してみたらいかがですか?
ご親切に、ありがとう。問い合わせてみます。
「e-hon(えーほん)」がいいんじゃない?
>ボローニャ展の夏のワークショップなどに参加して仲間を作りグループ展をやっている。…
そうだよね。
一度東京でやっているワークショップなどに参加して仲間を作るのが一番だね。
仲間をつくるコミニュケーション力も絵本作家には必要だよ。
地方だと出てくるのは大変だろうけど、それぐらいやらないことには何も始まらないからね。
541 :
さく・え/ななし:2009/02/14(土) 19:55:53 ID:oGFC/AXR
新潟が近いって、住んでいる所どこよ?
ある編集者に聞いた話だけど
沖縄に住んでいる人で半年に1回、東京に上京して来て
出版社まわれるだけまわって来て、3年かかったらしいけど
見事出版をゲットしたって。
ちゃんと成功している人はそれだけ努力しているんだよ。
be絵本大賞一次通った人いないの?
前スレで、「絵本作家クラブ」って笑いのネタされてたねw
544 :
さく・え/ななし:2009/02/14(土) 22:03:06 ID:oGFC/AXR
どんなネタ?
たとえ出版に運良くこぎつけたとしても
それから年収が500万を超える専業作家の地位を
維持し続けるのはもっと大変だ
>>533 >塾生、卒業生でもない人が参加するのはちょっと無理っしょ。
確かにそれはある。でも絶対無理ということはないはず。熱意を見せれば、向うも無下に断らんでしょう。
下手な絵は持ち込みに行くな!みたいなスレの流れになっているみたいだけど、そんなこと気にしなくていいよ。
えっ、こんな絵で?というのが世の中にはいっぱい出版されている。どんな絵が編集者に気に入られるのか未知数だよ。
どんどん持っていけ!ひょっとしたら、ひょっとするかもしれないからな。
549 :
さく・え/ななし:2009/02/15(日) 11:41:48 ID:V3WUBBwx
550 :
さく・え/ななし:2009/02/15(日) 11:59:29 ID:V3WUBBwx
そうだね。持ち込み、どんどん行った方がいいね。
「持ち込みはここがダメだったら次に行きなさい。
自分の作品を売り込む努力をしなければイラストレーターの仕事は無理!
それがいやだったらとっとと辞めろ!」
と、絵本作家のG味T朗さんが言ってたよ。
551 :
さく・え/ななし:2009/02/15(日) 12:11:13 ID:gjfYTuhX
ここにいる人たちは、なんだかんだと受け身人間が多い気がする。
>>549 絵本作家クラブで唯一知っているのは、たしろさんぐらいだな。あとは箸にも…
>>551 挫折して受身と元から根っからの受身が混在してる。
受身は受身だ。
受身をしっかりとれ
>>548 そうですね。ヨーロッパの出版社と違って日本のはヘタウマ志向の編集者がけっこういますからね。
558 :
さく・え/ななし:2009/02/15(日) 16:15:05 ID:V3WUBBwx
受身じゃ一生売れない。
おまいら受身はよくねーが、売込み(営業)に偏重しすぎて、画力向上のために研鑚を積むこと怠るんじゃねーぞ。
>>552 たしろさんもねえ、「ぼくはカメレオン」見た時は凄いと思ったけど
その後出た作品はなんだかなあ、ちょっと違うんだなあ。
がむしゃらに描いていた最初の時の元気さがなくなった気がする。
売込みにどんどん行け〜!もいいけど、それじゃ編集の人もたまったもんじゃないよね。
そこでデザフェスみたいに、全国の絵本作家をめざす人々が有明に一堂に会して、展示会をやるのよ。
そこに出版社の方々に来てもらうのよ。これどう?
562 :
さく・え/ななし:2009/02/15(日) 18:33:21 ID:V3WUBBwx
>>561 で、言い出しっぺのおまえが全部取り仕切ってくれるんだよな。
>>562 ちょうどいい機会だから言わせてもらうけど、イラストレーターが描く絵と絵本の絵って
同じようでちょっと違うんだよね〜。
565 :
さく・え/ななし:2009/02/15(日) 20:42:29 ID:V3WUBBwx
絵本だけでは普通食べていけないので、
他に挿絵などカット等の仕事をやっている人が多いです。
もちろん絵本の絵と企業などで依頼される絵は違いますけど
そんな揚げ足とったらキリないですよ。
総称で肩書きはイラストレーターですよ。
名刺に絵本作家なんて描いたら出版社の人が
この人は絵本意外仕事をやらないんだと思って絵の仕事が来なくなっちゃいます。
わかってないな〜アンタ 青い青いよ。
作家なんか収入からライフスタイルからそれぞれなんだろうし
そう簡単に分かるもんじゃないと思うけどね
正しい答えとか正しい道とかあるわけじゃないでしょ
>>565 食べていけるとかどうとか俺たちはそんなもんに固執してねえんだよ。
あんたどこのもんだ?こっから出ていきな。
そういえばイラストレーターが書く絵本ってつまらないのが多いよねー。
2万も払うのかぁ
こういうのってそういうもの?
利用した事がないので分からない
いわゆる参加料、大概、ぼったくられて、終わりというオチだろうけど、
YOUやっちゃいなよ!
573 :
さく・え/ななし:2009/02/16(月) 01:19:52 ID:dGdOKo96
具体的な事も書かずにわかったようなこと言ってW
D氏は月刊絵本担当編集してるから、
気にいってもらえたら採用してもらえるかもよ。
二人ともレスありがとう
何事もやってみなくてはね…考えてみようかな
2マンはちょっと高い気がする。
でもTBOXのD氏がバックについているので悪い話ではなさそう。
出版社の人たちも大勢見に来ると思うよ。
自分の作品に揺ぎ無い自信があるならやってみる価値あり。
たぶんそこそこ応募が集まるだろうから審査になるだろうな。
ACTで期間は約2週間弱。それで2万なら滅茶苦茶安いじゃん。
577 :
さく・え/ななし:2009/02/16(月) 10:11:42 ID:rtmmHrd9
定員10名って狭き門だけど、いいねこれ。2万は高くないよ。
>>542 Beの一次、
ここに来ている人はみんなダメみたいね。
てか、ホントに審査があったのやら・・・。
579 :
さく・え/ななし:2009/02/16(月) 17:45:10 ID:rtmmHrd9
そのコンペは知らなかったので自分は出してない。
そういう業界が主催するのってデキレースが多いのでは?
>>577 うん、レベルの高そうな作品が集まってきそうね。
>>579 まあそういうのは絵本や小説に限らない話だけど
>>579 そうなんだ
もしそうだったら何日も徹夜して描いた自分乙orz
まぁ最初から疑ってかかってたら何もできないからいいんだけどさ
審査なんてあるわけないじゃん。
ああいうテレビ局とか広告代理店がらみの企画は出来レースばかりだよ。
予算組んで企画会議通す必要があるしな。
メディアミックスならなおさら。
584 :
さく・え/ななし:2009/02/16(月) 22:31:21 ID:0donqwb6
326でみつ「る」ってちょっと無理あるよね
>584
この書き込みで何冊売れるんだろ
自分はちょっと気になった
326って19の時にハブられる形でやめちゃってかわいそうだったな
588 :
さく・え/ななし:2009/02/17(火) 00:00:22 ID:pKoV53dX
その後、写真週刊誌のネタで
えげつない性癖が暴露されてたけどね。
326と米良さんは別人格
>>584 こういう絵本って、読み聞かせババアが喜んで取り上げるんだよな。その時点で白けて萎えちゃう。
>>584 今のご時世では十分勝ち組みだな。
38歳まで生き残ってるし、妻と子供二人いて自分のお話が絵本になって出版されるんだから。
なんかこのスレ世知辛いよ
皆荒れてるね
>>591 もう勝ったとか負けたとか言っている時代ではないよう気がする。時代遅れも甚だしい。
594 :
さく・え/ななし:2009/02/17(火) 11:01:31 ID:Woew/fq+
この手の難病だったり障害を持っているとかいう
同情を引かせる内容の絵本とか嫌だな。
障害者アートというのもどうも好かん。
もちろん作品そのものはいいのがあるのだが、展覧会の主催側が障害者の作品ですということを
全面に押し出してくる。そんなもん奥に引っ込めて欲しい。俺達が興味あるのは作品自体だ。
見る側に変な先入観植え付けないでくれ。同情心なしで接したいんだ。
「やさしさのまほう」も読んだわけじゃないが、父親が病気という話が出てくるのだろう。
そういうのを抜きして、父と子供たちの愛を描いて欲しい。
>>595 まあそっちの方が人目を引きやすいし実際に人が入るだろうからね
作る側もできれば多くの人に鑑賞してもらった方が良いだろうし
そういうところに嫌悪感持ってたら損だと思うよ
とりあえず文句ばっか言ってないで自分らもなんかやろうぜ
俺も愚痴るばっかで大してなんもやんないし
アンデルセンのメルヘン大賞なんてどうだ
598 :
さく・え/ななし:2009/02/17(火) 12:37:12 ID:Woew/fq+
326のこの漫画ぽい絵も好きじゃない。
他の絵本でも漫画ぽい画風のは好きじゃないなあ。
599 :
さく・え/ななし:2009/02/17(火) 12:45:13 ID:Woew/fq+
アンデルセンのメルヘン大賞は童話。
600 :
さく・え/ななし:2009/02/17(火) 13:48:42 ID:Woew/fq+
>>599 いや、どちらかと言うと
「締め切り過ぎたばっかだろ」
ってツッコミが欲しかった
602 :
さく・え/ななし:2009/02/17(火) 14:37:47 ID:Woew/fq+
>>595 同感だな。マスコミもすぐそういうところにスポット当てて取り上げたがる。
純粋に作品観賞したいよね。先入観持たずに見ろなんて到底無理だ。
それを単なる嫌悪感と言い捨てる輩がいることにも驚きだよ。
605 :
さく・え/ななし:2009/02/17(火) 17:05:22 ID:TafTY+4g
リボンと野球帽はとくになんてことはなかったんだね。
なんか大人向け。
赤いリボンと野球帽はドラマの内容とリンクしていると思われ…
>>604 某プロ作家に「魔法(奇蹟)」を使うなと言われました。なんでもありの世界になってしまうからね。
>>603 盲目のピアニストって言ったらみんな凄い凄い言うだろ?
でもプロの(本当にプロの)ピアニストって大抵が鍵盤見てるようで見てないんだよ
目隠ししても良いくらい
本読みながらピアノ弾いたりできるらしいし
でも盲目の方が凄い気するだろ?
盲目のピアニスト? そんなに凄いか? おまえの価値観のハードル低すぎw
アンビリバボーでやっていた盲目の画家。あれは凄いね。絵具を指でさわっただけで色を言い当てるんだもん。
>>607 >>604の絵本では魔法がオチとして使われてるから特にアウトかもね。
中盤の特に関係ないようなとこで使われるなら、OKなのかもしれないが。
>>610 そういう話でもないだろ。だんだん話の争点がずれてきている。
>>609 確かに盲目のピアニストで人々が驚く時代じゃないな。
>>611 そうですよね。ブタさんの耳が聞こえるようになるという物語の核心の部分に
魔法を使うのはあまりにも安易ですね。
でも有名作家が言うからって全て正しいわけでもないでしょ
それだとドラえもんとかのび太の夢オチ以外成立しなくなるし
人の意見に振り回されてる内は…
振り回されるんじゃなく良いと思うところを吸収するのが大事だよね
あの人がこう言ってたからこいつのここはダメあれもダメ
みたいな感じだと結局は八方塞がりになってしまう
トルストイ読んだら自殺するしかなくなる
>>616 そう思われるなら、どうぞご自分の作品に魔法・夢オチを登場させて下さい。
そうして頂くと、ある意味こちらも助かりますので。
ええー 魔法ってダメなんですか。今までの作ったのは結構魔法使ってました。だからコンクール落ちたのかな。
>>607 おれもその絵本作家の魔法禁止令に概ね賛成だな。
お話に魔法を登場させるのはいいが大抵のド素人はその魔法を根本的な問題解決に使ってしまう。
要は使い方のわからない奴は魔法に手を出すなってことだろう。
玄人がお見えになられた
>>604 ちなみに私も自他共に認める玄人だが、「ブタさんとサルくん」読ませてもらった。
あのストーリーじゃ、編集のゴーサイン出ねーな。ブタさんがサルくんを笛で呼ぶ
アイデアはいいが、やはりラストが問題。ブタさんがサルくんへの感謝の気持ちの伝え方
他にもあるだろう。ブタさんの耳が奇跡的に治ってメデタシような話、子供でさえドン引きする。
自他共に認める玄人って一歩間違えれば相当痛いな
自分の意見も言わずただ茶化すだけの野郎は素人よりも劣る
>>624 確かに痛い野郎だな。だが、言っていることは的を得ているよ。
素人とか玄人とか言ってる人って一体なんなの?
自分の考えと同調しないやつは素人みたいな言いぶり
同調するしないとかよりも、ただみんな面白がって煽っているだけなんだよ。
元凶は恐らく2名だけと思うよ。しばらく放っておこうよ。
まあ、Beには二度と応募しないってことで
>>627 で、キミは「ブタさんとサルくん」を読んでどう思った?
>>631 私みたいな玄人にはすぐ分かったよ。
これは、アメリカ人(ブタ)と日本人(猿)の交流を描いた作品だということはね。
そして、ロシア人が描いた作品で、豚と猿に妖精(ロシア)が
魔法を世界に魔法を掛けるということをね。物語の真意を見抜きたまえ。
634 :
631:2009/02/18(水) 16:03:27 ID:???
ゴメン。どうやら聞く相手間違えたみたい。
たしかにむやみに魔法を使いすぎるとMP減ってボス戦で悲惨なことに
悪い魔法使いが作り出す怪物を倒す為に
みんな必死になって魔法を解く争いをするって一部始終の絵本がある
ヒトラー(魔法使い)の怪物(Uボート)との戦いでエニグマ(魔法)を解読すイギリス海軍の話
絵本や童話ってそういうものでしょ
>>620 あんた、魔法使いになればいい。魔法ゴリ押しの作家になればいい。
>>637 コンクールに落ち続けたやつをそこまで突き放さんでも…
あれだめこれだめそれだめ
子どもが一番嫌うタイプだな
>>636 惜しい。エニグマは(呪文)と言って欲しかった。ツメが甘い。
>>639 ほほお。それでひとつお話が作れそうだな。
>>639 それが絵本業界なのさ。この閉塞感を愉しもうZE。
_
このスレの擦れた感じ。どろどろした感じ。これでカオスな絵本が作れそうです。
>>638 すまん、そういう意味じゃない
ゴリ押しし続けて自分を貫けば、それが味になるって言いたかったの
そういう奴も、いてもいいと思うからさ
だから、自分が魔法使いになっちゃくらいやっちゃえっていうこと
>>642 今回の魔法の話は、そういう出版社の自主規制から来た話じゃなくて
絵本の中で魔法の使い方を誤ると、物語の魅力が半減するって話じゃないの?
>>644 そんなの子供はおろか誰も読みたかねえよw
おおかみ少年の話ってさ嘘ついたらダメって教訓だそうだけど
あの話が誰かの作り話なんだから矛盾してるよな
って今思ったんだけど
本当に起きた話なの?
どうにも信じ難い
人里に狼が現れるもんかね?
>あの話が誰かの作り話なんだから矛盾してるよな
人に迷惑かかる嘘はダメって話だよ。
まあ自分が親だとして魔法やら奇跡やらの全くない報われない悲劇的な話を子供に見せて
これが厳しい現実だと教えようとするなら
わざわざ絵本探したりなんかしないでフランダースの犬のDVD買うだろうな
まあ世の中の親は、魔法やら奇跡やらのなんでもありの楽観的な話を子供に見せて
願えば努力すれば必ず報われると教えようとする。
そして夢見がちな子供に育てて、いざ社会人になった途端に現実を見なさいと言い出す。
一方、子供はとっちらかって、わけのわからない行動(もしくは犯罪)をするだろうな。
652 :
さく・え/ななし:2009/02/19(木) 09:59:05 ID:L3i3EDT+
ぶたとさるの絵本ってTBSのラブレターか。
あんなの素人が考えたもの。くだらね〜。
世間から見れば、アンタも素人でしょw
DQN親って言うと大抵はそんな風に夢見がちな話好きで子供を甘やかすタイプを思い浮かべるけど
実際は現実は厳しいんだぞ系の子供の躾にうるさい親が真のDQNだったりする
機嫌悪いと躾と称してタコ殴りとか
そもそも前者は絵本作家のお得意様だし
「絵本の夢 あきらめんなよ! 海司」
>そもそも前者は絵本作家のお得意様だし
ほほお。そうするとチミはそういうお得意様に迎合して絵本を作って行こうと考えているわけね。了解!
例えばリストの愛の夢って言うと誰でも三番を思い浮かべるだろ?
でも聴き手に迎合なんかするものかと一番ばかり弾くピアニストがいるか?
アラベスクの二番だけ弾いたり、ジムノペティの三番だけ弾いたり
第九の三楽章までやって終わるオーケストラとか嫌だろ
659 :
さく・え/ななし:2009/02/19(木) 16:13:09 ID:L3i3EDT+
昼ドラの番組の計算で、主人公じゃない誰が描いたか
わからない絵本を必死に擁護するアンタの方がド素人。
約1名必死だなw
661 :
さく・え/ななし:2009/02/19(木) 16:36:15 ID:jd3XnXNj
なんか最近読解力のない奴が増えたね。
SMの絵本作ってくれよ
>>662 子供は読解力ないんだぞ
いわゆる説明力を付けないといけん
だから私はあえて君らのために変に曲解してあげてるんじゃないか
読解力ない子にも分かるように絵本。
構成力は要るが、単純な説明力はいらん。
つまりどゆこと?
667 :
さく・え/ななし:2009/02/19(木) 22:56:31 ID:wVNjVJ2s
文字で説明するのではなく絵や物語の構成を工夫するって事かな?
>>658 その比喩ちょっと無理がある… 唯一伝わったことはアンタが音楽に詳しいということだけ。
いつどこのコンテストとかあるとか、
皆はどこで調べてる?
×コンテストとか
○コンテストが
公募ガイドとか、あと絵本塾に行っているので向うから案内が来る。
>>667 でも、文章でないと、どうしても表現できないこともある。それは…
最後まで言ってよ!
いや構成よりも簡潔な文章にまとめることの方が大事なんじゃないか?
絵本だから伝わらない部分は絵で表現って考えだと今の時代じゃテレビアニメに負ける
絵本は国語の入門書みたいな位置付けでもあると思います
そもそも発想が漫画家みたいだしね
出ましたね!「絵本は国語の入門書」って方、(お母さん、作家さんの中には)結構いるんですよね。
まあ、それはそれでよしとして、私は絵本ならではの表現を追い求めるわ。
>>675 >絵本は国語の入門書みたいな位置付けでもあると思います
読み聞かせのおばさんたちもそういう視点で絵本を選びますね。
絵本は国語の入門書……かぁ。確かに絵本の歴史はそれで始まったな。でもそれでいいのか?
いいんだよ。絵本の絵なんか文章のつけたしに過ぎん。
自己表現が過多するとろくでもないもんしかできないぞ
ゴーリーとかゴーリーとかゴーリーみたいな
成功してるけど
でも大人向けの絵本ってなんか間違ってる気するんだよな
稚出なものをアートだと高尚ぶる辺りが現代美術に通じるものがある
あら、現代美術をそう見えたいたのね。というか日頃からあんまり本物の美術に触れていないみたいね。
×見えたいたのね
○見ていたのね
数百年前の古典的な美術であればそれだけ無駄なものが時とともに削られて
本当に価値の高いものだけが残るから良く見える
現代美術だと当然駄作が大部分を占めるわけだ
ただし現行の現代美術にこそ現代の人間に影響を与える力が存在する
サザビーズの変態フィギュアとかな
まあ現代美術って公園の変質者の延長にしかみえないのも事実
ちなみに、(絵本ならではの表現)≠(自己表現)ではないので、ご注意を。
レオナルドもその時代、変質者扱いされましたからね。
>>679 このスレも第8刷にもなったが、その問題はとうの昔の過去スレで住人の意見は一致したと思っていたのだが・・
絵+文=絵本。絵と文は有機的に繋がり、相互に補完し合うものという認識に落ち着いたはず。
でもホント最近の美術って人目を引くことだけに特化してるよね
公開オナニー像とかなんだあれ
>>686 絵本=絵+文ってコーダンの審査員の誰だっけ同じこと言ってたな。
>>686 作・絵をひとりで書く時はそういうことも出来るんですけど
人が書いた作(文)に絵をつける場合はどうしても文の説明をする絵になってしまうんだな
>>675 >絵本だから伝わらない部分は絵で表現って考えだと今の時代じゃテレビアニメに負ける
動いている絵(アニメ)の方が優位だって言うのかい?
優位だろ
絵は二次元に三次元を表すものだけど
動画は四次元を表現できる
そして頭の中でイメージ出来ない子どもたちの群れが…
大好きな漫画がアニメになると楽しみしていたんだけど、いざ見てみたらガックリしたことあったよ。
ストーリーはほぼ原作通りなんだけど、なんかショボい感じ。原作の漫画の絵の方が迫力あった。
>>691 おめえみたいにアホづらでボケーっとテレビ見て育った人間にはアニメの方が優位だろうなw
ナウシカ萌え〜
宮崎駿監督がアニメをつくる立場にいながらも、子供たちがアニメに没頭することを危惧していた理由がわかったよ。
宮崎駿のシュナの旅は良かったなぁ
漫画のような絵本のような感じが良かった
やったぜ
どうした、入選したか?
702 :
さく・え/ななし:2009/02/22(日) 06:30:58 ID:wINwZzKA
700GETしたからじゃね?
703 :
さく・え/ななし:2009/02/22(日) 14:48:01 ID:IOwRJCMB
ちょっと変わった本を見つけたのですが、去年の12月に出版された絵本で、歌手デュオ「19(ジューク)」の元メンバーの326さんと余命の告知を受けた難病患者がコラボした絵本「やさしさのまほうーたったひとりのお父さんー」を読んだことがありますか?
この絵本は、病気になったお父さんが徐々に手も足も声も出にくくなって、ついに子ども達のお世話が何もできなくなってしまったのに、その子ども達は日に日に優しくなっていく、というなんだかあたたかい気持ちにさせるストーリーですが、実際にあったお話なんだそうです。
作者は゛あとがき゛にこう書いていました。
「僕のように抱っこもしてあげられなくなった親でも、゛精一杯愛していること゛が伝われば、子どもって、その愛情を肥やしにして成長してくれるものなんですね。」
326のファンで30過ぎて年甲斐もなく買ってしまった絵本だったけど、なかなか良かったですよ。
紀伊国屋書店
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4569689310.html
こう何度も宣伝されるとうざい
326でミツルっておかしくね?
ミツロじゃね?
>>704 そうそう。かえって逆効果だね。意地でも買ってやるかって気にもなってくる。へそ曲がりな性分なんでね。
708 :
さく・え/ななし:2009/02/23(月) 23:45:56 ID:dO0yRAzn
706>じゃあ0930オクサマは?
O93でオクサンならセーフ
どうでもいい
まったくだ
絵本「つみきのいえ」が売り切れだって、問合せ殺到だって、増刷決定だって…
ミーハー日本人やだやだ
そして、ヤフオクが盛んになるのですね
>>712 全く知らんかったけど概要読んだだけでも結構面白そうな気がした
初めて来たので亀レスだが、俺の知り合いで、BE絵本の1次通過の連絡があったヤツがいるぞ。
そして、2次で落ちるんですね。やっぱ出来レースだもの。前もって大賞作品が決まってますもん。
>>712 まあ、あれだけニュースで受賞報道していれば、かなり宣伝効果だよ。しかも宣伝費用はゼロ。
絵本業界もあれくらい影響力のある、権威ある絵本賞があればいいのに。
日本絵本大賞なんてニュースで誰も取り上げん。
>>715 実際、設定が面白いね。
それに、海面上昇を気にしている地球エコ野郎たちが、飛びつきそうな話だ。
地球の環境問題に警鐘を鳴らす意味で、作者は作ったわけではないにもかかわらず…。
すごい! 「つみきのいえ」衆議院予算委員会集中審議で話題に上がったよ。
720 :
さく・え/ななし:2009/02/27(金) 07:39:50 ID:15Mnaa+i
>>718 自分も思った。
地球温暖化に警鐘を鳴らしてるって、作者はそんな風には思ってないんじゃないかなって…
721 :
さく・え/ななし:2009/02/27(金) 10:03:24 ID:8BSlLKSA
人の事より自分の絵本制作に集中しろ。
もうすぐコンペだぞ。
制作しながら聞く音楽で、いいのあったら教えてくれろ。
shin-yaっておそろしく絵が下手なんですが…
>>721 ベタな所でキロロとかつじあやのとか。
好みに合わなくても、責任は負いかねますが。
自分もコーダンの描き始めるかな。
100%ORANGEのぶたのパンや読んだけど
いまひとつ性にあわないな
荒井・作、絵はすんなり世界観に入れて面白いんだけどな
728 :
さく・え/ななし:2009/02/27(金) 22:58:38 ID:15Mnaa+i
自分も講談描き始めてる。
仕事しながら絵本描くのって大変だなぁ…
みんな毎日どれくらいの時間描いてる?
>>722 俺の知っている奴かな?
俺の知っているシンヤは恐ろしく絵が下手にもかかわらずボローニャにせっせと絵を送っている。
本人一生懸命なので、放置しておりますが・・
730 :
さく・え/ななし:2009/02/28(土) 16:28:40 ID:36ELWlT1
絵本作家もやっているある某有名ベテラン、イラストレーターの話。
出版社に100回持ち込みをしたが、100回共編集者に下手くそだとボロくそに言われたそうな。
それでもめげずに描き続けてきたから今の僕があると言っていた。
そのボローニャにせっせと送り続けた友人は案外大成するかもな。
仕事をしながら作品続けるのはたしかに、キツイな。
時間が無い中、身を削るように描いてる。
ただ出すだけじゃダメだな。どこがいけないか自問自答しながら切磋琢磨しないとね。
>>730 百回とは、よっぽど下手だったんだね、その人。
733 :
さく・え/ななし:2009/02/28(土) 18:32:30 ID:36ELWlT1
今でも下手というか‥下手上手な感じ。
それが絵にいい味を出していて個性になっている。
その絵を見ると、すぐその人だとわかる。
この仕事は、打たれ強くないとやっていけないとその大御所は言っていた。
全身全霊を込めて作ったものを否定されるのってつらいよな。
いくら出版社の人でも否定はしない。ただ「今、求められている絵じゃないね」というだけ。
ヘタウマ路線って、言わば一種の博打だよな。業界・時代に受け入れられればいいけど
そうでなかった場合、一生浮かばれんからな。
737 :
さく・え/ななし:2009/03/01(日) 09:54:13 ID:g5d8aIu5
その大御所も言ってたけど、ただがむしゃらに絵本を作るのではダメ。
自分の作品を客観的に見れる事とその時代を掴み取れる事が絵本作家として必要だって。
Be絵本いよいよ発表だね
739 :
さく・え/ななし:2009/03/03(火) 12:26:56 ID:mLwm4/iW
発表されました。
絵だけ見た感じでは、俺は個人的に最終選考作品の「トンダバアサン」が好きだな。
誰か、ようべつにうぷしてくれないかな。
2009.3.8(sun)19:30〜20:00 BSフジ「第1回Be絵本大賞特別番組」
出来レースって言ってた人たちが黙っちゃったね。
746 :
さく・え/ななし:2009/03/04(水) 23:52:04 ID:FjgBuxVq
>>737 そうなのかー 必死でこれでもかと描くだけではだめなのだな
時代か。。。。。。やっぱ出版社・雑誌の傾向と対策は研究してないと
無駄な時間つぶしになるんだな。
MOEに出してるけど、他にはどこがいいのかな?誰か詳しい方 おしえて。
>>737 そうなのかー 必死でこれでもかと描くだけではだめなんだな
時代か。。。。。。無駄な時間つぶした。
MOEに出してるけど、他にはどこがいいのかな?誰か詳しい方 おしえて。
Be見たけど やっぱり「絵本の絵ー」って感じだね。あ〜イラストレーター風は現代は難しい
イラストレーター風ってどんなだよ
751 :
さく・え/ななし:2009/03/05(木) 10:26:08 ID:vF6SyJ6l
傾向と対策は絶対必要だよね。
MOE、おひさま、講談社、ピンポイント、日産、ボローニャ‥
どのコンペも結果的には審査員の好みで選んでいるから
過去にどんな作品が受賞しているか調べて
自分がどのコンペのカラーに合っているか?
ターゲットを絞ってやるのも、ひとつの手かも。
Beはいかにも文化人が選びそうなアート系の作品が入ってたね。
最近、詩とメルヘンのイラストコンペが復活したから
大人っぽいイラストが得意ならそっちに応募してみたら?
詩とファンタジーだろ
753 :
さく・え/ななし:2009/03/05(木) 14:14:21 ID:vF6SyJ6l
そうだった。
メルヘンからファンタジーに変わったんだった。
本当は「詩とメルヘン」の雑誌タイトルのままで行きたかったらしいのですが
大人の事情で「詩とファンタジー」に変えざるを得なかったらしい・・・
むしろ大御所とかの言うことって鵜呑みにしない方が良いと思うけどね
PHPの松下幸之助の本くらい参考にならないんでは
だって努力と運でしょ
その努力ってのも創作とかよりも政治的な外交交渉的な
756 :
さく・え/ななし:2009/03/07(土) 12:25:54 ID:UkIX5NJS
その大御所は何十年間の絵本の仕事上の経験からアドバイスして
くれている事で、これは他の絵本作家や編集者も同じ事を言ってたよ。
そうやって自分の意見があたかも大多数が言う正論みたいに見せかけるのは良くない
>>757 同感。権威を嵩(かさ)に着ることでしか、物が言えないなんて、哀し過ぎる。
759 :
さく・え/ななし:2009/03/08(日) 13:06:00 ID:VA1gYW9W
人の批判ばっかしているんじゃ、いい作品は出来ないぜ。
貴重な休みだ。絵を描け。
↑結局、逃げてるだけじゃんw
だな
まあまあまあ
763 :
さく・え/ななし:2009/03/10(火) 21:44:20 ID:4Fe8hyg6
ε=ε=ε=(。・ω・)_旦~~ ちゃーでものもうや
たのしいのかこうや おなじあなのなかまたちじゃなかいな
764 :
さく・え/ななし:2009/03/11(水) 17:54:10 ID:+Gc0hVq2
やばい…
絵本コンクールの締め切り、4月なのにまだ1ページしか描けてない…どうしよう…orz
今日から仕事から帰って来たら本腰入れてやるから、誰か一褐して激励してくれませんか…
765 :
さく・え/ななし:2009/03/11(水) 19:34:08 ID:nadhLa2u
763サンキュ、コンペが近いせいか攻撃的になっているのか?罵声はやめろ。
764絵本制作って、マラソンと一緒で根気がいるし大変で
自分が最後まで、あきらめず完走しないと出来上がらない。
まだ1ヶ月もある!何が何でも絶対自分はやれる!
という強い気持ちを持って作品を完成させて下さい。
なせば成るなさねば成らず
767 :
さく・え/ななし:2009/03/12(木) 07:53:54 ID:F/d6XXVF
>>765 766
ありがとうです!
自分で出来る限りの力込めて頑張ります!
ていうかなんで上からなんだと
その態度だろ
756 名前:さく・え/ななし[] 投稿日:2009/03/07(土) 12:25:54 ID:UkIX5NJS
その大御所は何十年間の絵本の仕事上の経験からアドバイスして
くれている事で、これは他の絵本作家や編集者も同じ事を言ってたよ。
759 名前:さく・え/ななし[] 投稿日:2009/03/08(日) 13:06:00 ID:VA1gYW9W
人の批判ばっかしているんじゃ、いい作品は出来ないぜ。
貴重な休みだ。絵を描け。
765 名前:さく・え/ななし[] 投稿日:2009/03/11(水) 19:34:08 ID:nadhLa2u
763サンキュ、コンペが近いせいか攻撃的になっているのか?罵声はやめろ。
764絵本制作って、マラソンと一緒で根気がいるし大変で
自分が最後まで、あきらめず完走しないと出来上がらない。
まだ1ヶ月もある!何が何でも絶対自分はやれる!
という強い気持ちを持って作品を完成させて下さい。
770 :
さく・え/ななし:2009/03/12(木) 11:12:26 ID:7sK4bFWg
そんな嫌がらせをして楽しいですか?
人の言動を取り上げてネタにするような人にはいい作品は作れないと思います。
上から目線の人にもいい作品は作れないと思います。
人格が優れているからといって、いい作品が作れるとも限らない。
矛盾乙
>>772 言えてる。作品は好きなんだけど、作家本人の性格じゃちょっと好きになれないってあるもんね。
>>774 性格にもそれぞれあるからなんとも
トルストイとか家庭内では暴君だったとかね
776 :
さく・え/ななし:2009/03/13(金) 13:57:54 ID:7qU0uUNt
自分を擁護するのに必死ですね。
777 :
さく・え/ななし:2009/03/13(金) 20:18:20 ID:qpW4W9ZD
仕事が忙し過ぎて作品を作る時間もなさすぎ、軽く毎日パニックになってます(:_;)コンクールに間に合いたいけど時間が足りない!!しかも今回同じ絵本塾の子を誘って作品作り一緒に頑張ろうねって誓っただけに、死んでも途中で作品を放り出せない…!
そんな時の皆様の平均睡眠時間教えて下さい。自分はここ一週間は大体3時間ぐらい…
毎日身を削る思いです
778 :
さく・え/ななし:2009/03/14(土) 10:03:04 ID:R9m1cphw
自分の身体にそれだけ負担があるのでしたら無理しない方がいいのでは?
切羽詰って無理やり描いて絵が雑になったり時間をかけて案を練ったものでないといい作品は出来上がらないと思います。
コンペも他にもあるし‥コンペの受賞者は、だいたい制作時間は半年位かけてやっている人が多いみたいですよ。
その絵本塾の人といくら約束したって事情話せば、わかってくれるんじゃないでしょうか?
>>778 同感。体こわしちゃ元も子もないものね。
780 :
さく・え/ななし:2009/03/16(月) 00:06:42 ID:+IHy4MB/
自分も仕事しながら絵本描いてる。
6月のコンペに間に合わせたいけど厳しい。
間に合わなかったらどっかの出版社に持ち込もうかなって思ってる。
中途半端なものは作りたくないから時間がかかっても妥協は絶対にしない
>>777 身体壊さないように、でもなんとか絵本書き上げてコンペにだして欲しいな。
783 :
さく・え/ななし:2009/03/27(金) 21:19:03 ID:PY8fgnPh
>>780 お互いがんばろうや
辛い時は、浅見帆帆子氏の「あなたは絶対運がいい!」を読むと道が見える。
784 :
さく・え/ななし:2009/03/29(日) 15:20:37 ID:FiZg2sOE
絵本原画展を見ると
すごいね
(でも、どうしてそんなに大きいの?と思う作品が多い)絵本は小さいのに。。
はて、どの絵本原画展を見て、言っているのやら…
786 :
さく・え/ななし:2009/03/30(月) 19:39:29 ID:U4q3QtoM
>>785 「ガッタンゴットン」とか「みずまき」とかです。。。
>>784 ちょっと大きめに書いて縮小して印刷するとシャープになる。杉浦範茂先生の原画を見たことあるけど、すごく大きかった。
788 :
さく・え/ななし:2009/03/31(火) 20:13:43 ID:M9+b1JDo
原画はとても良い感じなのに、印刷されると、
雑で、平面的に見えると思ったことがある。
きびしいなあ。どんだけきれいに描かねばいかんのよ。
>>787 あれ?私と逆に体験ですね。
その範茂さんの原画は何という作品名ですか?
私が見たのは『まつげの海のひこうせん』ですが、原画はほぼ絵本と同サイズでした。
あの緻密なタッチの絵だら、原画はかなりの大きさだと思っていたので、驚いた記憶があります。
そういえば杉浦範茂氏は最近絵描いているのかな
>>788 それは多分に、印刷屋の技量による部分もあると思います。
>>789 けっこう前の絵本だった気がします。たしか、いろいろな作家さんが絵を書いていた「魔女からの手紙」の中の原画でした。
793 :
789:2009/04/02(木) 20:28:24 ID:???
絵本の作と絵が別々の作家の場合、それぞれに印税が入るのでしょうか?
それとも今でも絵は買い取りがほとんどなのでしょうか
印税は作と絵で分け合います。比率は基本、半半。
>>795 ありがとうございます 折半なんですね
税率は出版社ごとに違ったりすると思いますが、
一般書籍などと同様に10%前後(これは高い方かも知れませんが)と見て
いいのでしょうか?(作・絵ともに制作した場合)
正確には、10%前後ではありません。7〜10%です。
ありがとうございます
思ったんだけど、アンデルセンとか浦島太郎とか古典作品の絵を担当した時は
印税はどう分けるんだろう。これも半々?
著作権の切れた作者には、印税はかかりません。
>>800 dクス
では絵の作家さんに全て行くということでいいの?
>>801 再話という形で、現代の作家さんが文章を書くと半々だと思う。他の場合はどーなんだろうね。浦島太郎の原文?を今の文章にするんだからやっぱり誰かが書くんだと思います。
>>802 なるほどね。
確かに古典絵本の表紙を見ると今の作家さんの名前がちゃんとあるね。
dクス!
こういうの、もういいよ。
出版界は目先の利益だけを見て自らの首を絞めている事にいいかげん気付きなさい。
もう絵本作家になるなら先に芸能人になった方が早そうだな
芸能人になるくらいなら、絵本作家の方が確率高い気がするんだが。
売れない絵本作家なら確立高いだろうけど
売れる絵本作家になる場合は話は違ってくる
自分の絵本の出来が悪いと思うなら
芸能人になる方が早いんじゃね
807-811
「週刊新潮」誤報についての東京新聞の社説に、
<『売れさえすれば』とセンセーショナリズムで雑誌をつくるとしたら、自殺行為だ。>
という一文がある。「雑誌」の部分を「絵本」に入れ替えてみるとよくわかる。
また出た。人の言葉を借りてしか、自分の意見の言えん奴。
影響力を考慮したんだろ。無名な一般人が云うのとは違うだろうからな。
要は自分の意見に全然説得力がないってことだな
こういうとこでよくある話なんだけど
目先の利益に飛び付くばかりで無能な出版社はいい加減目を覚ましてくれ
そりゃ無理な話じゃないかと
出版社はあくまで本を売る会社なんだしさ
本売れないと社員が苦しいんだからよっぽど自殺行為なわけで
タレントの絵本なんて一過性のものじゃない?目新しくなくなったら自然に無くなっていくよ。
それにそういうの出してる出版社って絵本だけで食ってるところじゃなくていわゆる大手でしょ。
商売だけでやってるところは売れなくなったら絵本の出版自体を辞めちゃうんじゃない。
児童書部門の大半がリストラにあって、そのとき初めて「これが目先の利益ばかり気にしてた結果か…」
と気付くんじゃないの?
出版社もタレント絵本にロングセラー求めていないと思う。
話題性だけで一時期にパッと売れりゃいいと思っているでしょうね。
>絵本の出版自体を辞めちゃうんじゃない。
これはいずれある事だと思うな。印刷に金がかかる割に部数が伸びない。今以上にグッズとかに力入れるんでない?
ものごと何でもそうだと思うけど、いちど傾いた組織は落ちるとこまで落ちないと立ち直れないもんだよ。
>>818 そんな反省とかするわけないじゃん
絵本はもう終わったジャンルだと思うだけで
だいたいタレント本とか言うけどタレントで絵本出す人ってそんないないし
タレント絵本が出るからって
それで普通の絵本のシェアや客、出版枠が大きく食われるって訳じゃないんだし
言い訳にもならないよ
グダグダ出版社に異を唱えるぐらいなら
売れるもの描けよ
オモエモナ
826 :
さく・え/ななし:2009/04/30(木) 20:56:45 ID:w+GBlxMm
かぃがらに描く・・不思議なぇほん2
ぉ月さまわ ここ何年も ずぅ-ッと ひとみを閉じてぃるんだ
きッと 寝てる わけでわなぃんだ
ぉ月さまのすべリだぃへわ 海と夜空が ひとつになるとき・・
たくさんの星のかけらに よじのぼッてぃくしか 方法わなぃから そぅ ちゃんすわ 夜だけ
むかしわ ぉ月さまが ぼくたちを 見つけると ちかづぃてきてくれて 一緒にあそんでぃたけれど
ひとみを 閉じてしまッた ぉ月さまわ・・・ooo
ぉ月さまが ひとみを閉じてから すべリだぃへ あそびにいこぅとする 者わ ほとんど いなくなッた
星をよじのぼッてぃくのわ とッても ぁぶなぃから・・
ぼくわ すべリだぃが 大好きだッた
また ぁのころのょぅに ぉ月さまと あそびたぃ
だから ひとリで 行くことにする
「なあなあo」 ?
「くらげくん,ひとリで ぉ月さまんとこいくッて, ほんとか?」
あッo ィカさんだo
つづく・・・
うへへへ もうすぐMOEしめきりだす ましろ うへへ出す人いる?
828 :
さく・え/ななし:2009/05/02(土) 00:04:37 ID:VRlwCLXa
ピンポイント結果届きました?
ピンポイントの結果って、毎年何日くらいに電話が来るんですか?
830 :
さく・え/ななし:2009/05/03(日) 23:35:34 ID:Y3rllp3K
連休前ですよね?だから今年も俺は落ちたようです。
831 :
さく・え/ななし:2009/05/04(月) 00:49:44 ID:wk+VkbmZ
はぁ?何がピンポイントかよヴォケー スレ汚すな
>>831 (((゜Д゜)))ブルブル 何を八つ当たりしてるのかな?落ちた?
>>830 ありがとう。早いんですね。
自分も落ちたようだ。
みんなー 次がある! 次を描くぞ!!
835 :
さく・え/ななし:2009/05/07(木) 22:17:40 ID:7qTF2Stg
落ちたど〜っ!
次はコーダンかぁ?
838 :
さく・え/ななし:2009/05/08(金) 20:23:29 ID:suMYjel8
バカニスルナヨ!デテイケ!
839 :
さく・え/ななし:2009/05/09(土) 00:38:24 ID:bXHFzdwl
過去に入選して、また応募してる奴、迷惑だ。
840 :
さく・え/ななし:2009/05/09(土) 21:17:19 ID:FlskktFb
過去に入選して、また応募してるけど、レベルが上がってて入選しないど。 ぐへへ orz
>>826 つづきはまだか?
(添削)
文章の先頭に、ぁ ゎ 等の文字は使わないように。いっぺんで落選扱いだぞ)
842 :
さく・え/ななし:2009/05/10(日) 00:01:46 ID:0Mw/p2Nf
意図的に外されてるんじゃ?
843 :
さく・え/ななし:2009/05/10(日) 04:59:10 ID:1HOltCDe
入選した作品を、今まで見たことがないんで、皆で見てみようじゃないか!
844 :
さく・え/ななし:2009/05/10(日) 05:29:58 ID:DboFCYtq
ど田舎富山DQN男の家族死ね ど田舎富山DQN男の血繋がってるやつ死ね ど田舎富山DQN男の子供死ね ど田舎富山DQN男の親死ね
ど田舎富山DQN男の家族死ね ど田舎富山DQN男の血繋がってるやつ死ね ど田舎富山DQN男の子供死ね ど田舎富山DQN男の親死ね
ど田舎富山DQN男の家族死ね ど田舎富山DQN男の血繋がってるやつ死ね ど田舎富山DQN男の子供死ね ど田舎富山DQN男の親死ね
ど田舎富山DQN男の家族死ね ど田舎富山DQN男の血繋がってるやつ死ね ど田舎富山DQN男の子供死ね ど田舎富山DQN男の親死ね
PPの結果出たね。で、オレの作品が落ちた理由がわかった気がする。
絵本らしく纏まった作品(悪く言えば、こじんまりした作品)は落ちる傾向にあるな。
846 :
さく・え/ななし:2009/05/17(日) 11:20:08 ID:4QzS3EBZ
講談社受付始まったみたいだけど、大賞以外の入選作品も5年間は
講談社に出版権って、、、
今まで、大賞作品以外が出版されたことある?
なにこの縛り、応募しなきゃ取れるかなんてわからないけどこれはないわ。
佳作の作品は5年間塩漬け覚悟で応募。
でもタイトルと内容をちょっと変えれば他から出せるでしょ。
>今まで、大賞作品以外が出版されたことある?
たしか審査員の息子が佳作に選ばれて出版されま…
その人の出版履歴を調べると既に他社から出版が決まってたのに応募したのか?
みたいなグレーな部分が…
コネが無い人には非常に冷たいのがこの国の常識みたいですね。
849 :
さく・え/ななし:2009/05/17(日) 12:14:54 ID:4QzS3EBZ
>>847 本気で活動してる人にはちょっときつい話ですよね。
>>848 疑惑な時ありましたね、たしかその時は大賞がなかったのでは?
コネコネ欲しいです(笑)
850 :
さく・え/ななし:2009/05/18(月) 21:47:43 ID:xR9kbArj
講談社フェーマススクールズの絵本作家コース(だったかな)の勧誘電話キタ
15万とか言ってた。ローンでいー言ってた。
おまいの力は借りん!!!!!
フェーマススクールズの悪徳商法ひどい
まったくだ。てかあれって殆どサギじゃね?
853 :
さく・え/ななし:2009/05/19(火) 23:49:00 ID:9JMMPzV6
フェーマス出身だなんて恥ずかしいよ。インア○出身の方が恥ずかしいか。
Vie出身と言う方がもっと恥ずかしい。
>>846 あるよ、「くさをはむ」ってタイトルの絵本がそう。
856 :
さく・え/ななし:2009/05/20(水) 11:22:05 ID:Yj6s77bT
ピンポイント受賞→講談社から出版じゃないの?
その前に、講談社新人賞でも受賞ってこと?
857 :
さく・え/ななし:2009/05/20(水) 12:45:59 ID:leHocY2n
しまうまの絵本とは関係ないけど、PP受賞作も不透明。絵本スクールで、絵本作家講師に1年アドバイス受けて描いた作品が受賞するからね。自力で描けよ。
858 :
さく・え/ななし:2009/05/20(水) 13:27:31 ID:iikiIFVE
>>856 くさをはむの人はコーダンの新人賞に応募→受賞は逃したが
編集者の目に気に入られ出版につながったっぽい ソースはコーダンHP
絵本作家講師に1年アドバイス受けて描いた作品を応募する事はなんら問題ないだろ。
あえて問題というなら、その絵本作家講師がそのコンテストの審査員だったりした場合だよ。
まさかそういう事ではないんだろ?コーダンはあったけど…
>>856 ゴメン間違えた。ピンポイントのほうだった。
861 :
さく・え/ななし:2009/05/20(水) 20:01:33 ID:leHocY2n
問題だよ(笑)
PPはプロアマ問わずになってるけどさ、絵本作家達にこう変えろと言われるままに描いた作品が入賞してるなら、一人で考えて描いてる奴等は敵わないじゃん。
コーダン以外に怪しいのがある。メジャーではないが。
862 :
さく・え/ななし:2009/05/20(水) 21:00:12 ID:2tt649Vw
>>845 タイトルしか発表になっていないのに なぜそこまで理由がわかる?
絵本らしく纏ったって。塾生?
863 :
さく・え/ななし:2009/05/21(木) 00:58:29 ID:KCYvVfi/
>>861 別に問題だとは思わないけど?
仮に言われるがままに描いた作品が入賞したところで、そういう作家に先はないし。
>>一人で考えて描いてる奴等は敵わないじゃん
↑こんな事言っちゃってる時点で諦めてるも同然じゃね?
>>860 どっちにせよ、その人は実力派だよね〜
PP、おひさま、MOE、コーダンなど絵本コンぺ上位の常連作家
865 :
さく・え/ななし:2009/05/21(木) 08:15:36 ID:mQvr4KM7
結局コーダン佳作の5年間塩漬けは
「出版はゼロ、他社で出版→大賞より売れる→メンツが潰れる」
というわけですね。
まあ佳作とか入賞したら、授賞式の時に会った編集者にその作品と別のやつも持って何回も持ち込んだらいいと思う。
式なんてないなら、電話でコンペ担当した編集者聞いて佳作だったけど、他のも書いたので見てくださいって言う。
868 :
さく・え/ななし:2009/05/21(木) 18:14:03 ID:+c0uDESy
>>863 問題だと思わないか(笑)自分も同じことしてるんだ。持ち込み経験もないでしょ。
見て貰って入賞した奴に後がないのは当然だよ。(出版した奴もいるけど)それは入賞後の話じゃん。
応募して審査の時点で差がつくでしょって話。
敵わないのが、あきらめてるって?フェアじゃないって言ってるだけだよ。コネが欲しいって言ってる方が負けてるでしょ。
上位の常連が実力者か?
自分に足りない部分に気づけないんだよ。
プロの世界でフェアだとかフェアじゃないとか言っている時点で甘ちゃんなんだよ(呵呵)。
870 :
さく・え/ななし:2009/05/21(木) 20:36:55 ID:mQvr4KM7
なんというマイナス思考。
一人で作るとか、一人よがりの絵本になるだけ。
絵本塾とかでは基本、こうした方がいいとは言わないでしょ?
持ち込みの延長だよ、出版に近づいたら初めてこうしようってなるもんじゃない?
>>868が言ってることって例えば、学習塾に通ってる生徒が受験するのと、そうでない生徒が
同じ学校を受験するってこと自体がフェアじゃないってこと?
(俺はその学習塾の講師が学校の面接官も兼ねてたら問題だとは思うけど)
読者にとって「独学で学んだ作者」か「有名絵本塾で学んだ作者」かなんて関係ない
コネ?アンフェア?そんなの気にして書店で絵本選ぶ読者がいる?
「ママーこの絵本、あと○き塾出てる人のだから買って〜」なんて言うガキがいる?
おもしろいか おもしろくないか 要はそんだけ
一体
>>868は誰に向けて絵本作ってるの?そっちの方が知りたいw
873 :
さく・え/ななし:2009/05/22(金) 10:43:03 ID:arf52G1G
>>868 本人は正論言ってるつもりだろうけど
客観的に見るとコンぺに落ちた人が
負け惜しみ言ってるようにしか聞こえない件について
868氏の言うことは誰もが一度くらい思ったことがあるんじゃない?
正直おれもコネやら何やらなんにも無くて同一の条件で勝負できたなら、スポーツのように0対0から
始める事ができたらと思う。
でもそれは理想の世界だという事でみんな現実と折り合いをつけて納得している。誰もが分かりきって
るから口には出さない。それなのに「フェアじゃないんだ!」って声を上げる868。
ひょっとすると868氏のような人こそ力強いメッセージを発信する人なんじゃないかと…鳥肌が立ったよ。
俺も含めて皆、こじんまりと良い子に収まり過ぎなんじゃないか。
875 :
さく・え/ななし:2009/05/22(金) 17:21:32 ID:hMvIH8s/
「コンペの入賞だけ」を考えるなら、コネとか、アンフェアだとかわからんでもないけど。
そんな人いないでしょ?
絵本の塾とかだって努力で行くものであって、0対0からって意味わからんよ。
>>871が例えてることがもっともじゃん。
868=874 乙!
>(俺はその学習塾の講師が学校の面接官も兼ねてたら問題だとは思うけど)
それをPPがやってるわけだ。
878 :
さく・え/ななし:2009/05/22(金) 22:39:44 ID:hMvIH8s/
コンペには普通、「面接」はないんだけどね。
あくまで作品勝負な訳で、、、君は一次くらいは通過したの?
審査方法読む限りでは、一次は全員が見る訳ではなさそうだから
自分のを審査員の誰が見たのかはわからないのでは?
>>877 だからそんなにPPの審査員と受賞者のつながりが
気に入らないなら応募しなけりゃいいじゃん
こっちはライバルが減るし
君も余計な腹を立てなくて済む
>>878 それはない
PPは審査員全員が1次審査から全作品に
必ず目を通す事を売りにしている
880 :
さく・え/ななし:2009/05/23(土) 01:40:44 ID:l+yHfF46
>>877 >>それをPPがやってるわけだ。
>>877は受賞者の知り合い?
ppの受賞者発表見てみたけど
あれを見ただけじゃ、受賞者のプロフィールもなく
講師に1年指導してもらった作品かどうかも全く区別がつかず
こう言い切る根拠がわかりません
881 :
さく・え/ななし:2009/05/24(日) 11:41:21 ID:7VehB+dr
京都の展示でPP入選という虫が出てくる作品を見たけど、特にうまいとは感じなかった。娘が気持ち悪いと嫌がってた。
でも、それが出版されて萌などでも紹介されて売れているという現実。
883 :
さく・え/ななし:2009/05/24(日) 16:07:57 ID:7VehB+dr
コーダン\(・∀・)/オワタ
でも多分落ちるかもな。orz
おつかれさま。でも明日があるさ。
>>881 逆に絵がうまかったら、必ず絵本出版できるかというとそうでもない。難しいところだね。
自分の作品を良いと思ってても、コンクールには選ばれない。
でも、世に出したいって人は、自分で出版社立ててやればいいと思う。
音楽のインディーズと同じさ。自信があるならできるだろ。
>>887 テーマは「家族のきずな」。いかにもって感じだな。
出来上がってくる作品はだいたいどんなものか想像つくよ。
>>888 出版社つくる前に、共同出版・自費出版という手があるよ。自信があるならばね。
891 :
さく・え/ななし:2009/05/28(木) 12:45:03 ID:NdsSCmIx
素人は楽しそうでいいね〜。出版社作ってる作家いるなら教えてくれよ。経営と絵本の才能は別。共同出版してもローンと在庫抱えるだけ。
出版社というか自主レーベルって形なら
20ティンとか。
親切に教えてやったのに礼のひと言もねーのかよ >891
895 :
さく・え/ななし:2009/06/02(火) 13:59:46 ID:9fCHjhlM
そうだそうだ
>>891 こんな玄人にはなりたくない
896 :
さく・え/ななし:2009/06/05(金) 08:30:03 ID:VesTiTa9
>>874 ものすごい都合のいい解釈ワロタw
こういう自分の実力や努力の足りなさを認めないで
世の中や他人のせいにする人いるよなーw
897 :
さく・え/ななし:2009/06/06(土) 01:10:03 ID:zHpifRPc
>>896 どんな環境だって光る人は光るし、人脈やコネがあっても使えない人は使えない、のにね。
>>874みたいな「誰かのせい思考」の人よくいるよね。
899 :
さく・え/ななし:2009/06/07(日) 02:16:16 ID:mR+UdnFl
>>898 同意
こういう「俺がデビューできないのは他人のせい、環境のせい」って考えの人は
多分いつまでたってもそのまま前に進めないと思う
「俺がデビューできないのは自分の力不足」って思うのが普通の考え
だからみんな絵本塾通ったり、その道のプロについたり、公募に出したり
少しでも前進するため頑張ってるのにねw
_,,,
_/::o・ァ
∈ミ;;;ノ,ノ
( ゚___・) <やっほ〜
/U U
しーJ
この板の住人って勤め人が多いのか?
この板の人の平均年齢はどれくらいですかね?
皆さんおいくつくらいから絵本作家目指してます?
『絵本板』全体での平均年齢は幅あるんじゃないかな
絵本を読むような現役の幼児は2ちゃんねるにはこないだろ
小学生ぐらいから2ちゃんねるに来ている人間がいるらしいけど
それ以上の年齢だと、特にどの年齢で絵本を読んでいてもおかしくない
個人の趣向による物だろうなぁ
この「絵本作家になりたい」『スレッド』に限れば
なんとなくだが高校生〜30代後半ぐらいまでという印象
特に20代後半で、今までの努力が認められないでテンパってるのが多いんじゃないかな?
いや、私がそうなんだけどさ
20代そこらの浅い人生経験で絵本作家になろうなんて…
今20代前半で、今から目指すの遅いかなと思ってたけど、
そうでもないんですね。
頑張ろう!!(`・ω・´)
子どもの手が離れてから、こういう道もあるんだなと気付いた者もいる
才能のある人は違うなあと思った出来事があった。
そのひとは去年の半ばくらいに初めて絵本に興味をもって、初めて描いた絵本を持ち込んだら
「出版企画会議にかけたいから作品をうちで預からせて」と言われたらしい。
歩むスピードはそれぞれ違う、人と比べてもしょうがない。自分のスピードで前に進もう。
>>908が良い事言った。
焦らずマイペースで、少しずつ前進するのが一番良いのかも。
NHKの「絵本作家からの贈り物」(うる覚え)
再放送で見たが、面白かった。
でもすばらしい作家ばかりで心にダメージw複雑。
×うる覚え→○うろ覚え。 そろそろこういった間違いは無くしたいものだ。
>>907 それは才能だけでなく、運も関係ある。運も才能のうちだ、という見方もあるが…。
まあ、ただじっとしているだけじゃあ運も拾えないからね
運を成功に導くためには、それなりに描いて動いてるよ
科学者パストールの言葉です↓
「幸運は準備のできたものに味方する」 Chance visits the prepared mind.
このスレは才能でも運でもどっちでもいいけど不足している人が
愚痴を言うためのスレです
世知辛いお話はやめてあげてっ!! (>ヘ<)
長岡イ申女子だ。みんな、出版できたか?
完全に「としょかんライオン」のパクリだな。
>>920 版画家の絵にしてはカモシカの絵がおそろしく貧相だな。
これじゃカモシカというより角の生えた毛むくじゃらの怪しい生き物だわ。
仮の話ですが、納期に時間がなくて部分的に外注さんなどに仕事をちょっと依頼した場合(1ページ分の背景のみなど)、
絵本から発生する印税も何%かわけないとだめなんですか?
それとも前もって決めた報酬のみを支払えばいいのですか?
どちらにするかは、キミが外注さんと話して決めることじゃ。
墓穴(ぼけつ)を掘・る
=身を滅ぼす原因を自分から作ることのたとえ。「策を弄して―・る」:大辞泉
絵本の原画って絵の周囲に余白を設けるように規定で書いてある所もあるんだけど
そういう指定がなくても周りの余白はあったほうがいいのかな。
専門学校の絵本コースってある?
どっかのサイトに「専門学校の絵本コースに通うのもいいでしょう」みたいにあったんだけど、
ググっても見つからない……
>>928 大阪デザイナー専門学校のイラストレーション学科の中に絵本コースがあるよ。
他の専門学校も探せばあると思う。
>>927 絵本の原画は原寸で書くなら、実際に絵本にするサイズより少し大きめに書いておきます。印刷して絵本にした時に絵が切れないようにするため。
額に絵を入れて飾る時に
枠の大きさピッタリに絵を書くとちょっとでもズレると絵を書いてない部分が見えてしまうのと一緒。
>>930 心配で、あるコンクールに電話で問い合わせてみたら
余白はなしで画面いっぱいに書いていいといわれた。
でも印刷されることを考慮して端っこは切れると考えた方がいいんだね。
ありがとう。
コーダン途中経過発表されたね
>>929 ナイスな情報ありがとうございます。
京都で探してるんですが、ググる能力がないせいか見つからないんですよ……
大阪ならなんとか通えますが、京都にもあるならそちらにします。
>>933 専門じゃないといけないの?
京都だったら有名な絵本塾もあるのに
ググッたら一発で出たよ
>>934 専門じゃないといけないというわけじゃないです。
絵本塾という存在を知りませんでした。
「絵本塾 京都」でググってもそれらしきものが見つからないんですが……
お手数ですが、ググる単語かサイト自体を教えてください。
なぜ…
京都 絵本塾で出たんだけど
せっかくだから頑張って、他の検索サイトも使ってみてね
携帯からググってたせいでした。お手数かけました
このインターナショナルアカデミーって有名なんですか?
京都ではな
コーダン駄目だったお。(´・ω・`)
940 :
さく・え/ななし:2009/08/09(日) 11:28:49 ID:vszEj/tr
同じく(´・ω・`) ノ
最終残れた人いる?
次はニッサンとBe絵本頑張る。(`・ω・´)
942 :
さく・え/ななし:2009/08/11(火) 23:21:30 ID:mGG/QmIp
>>941 頑張れ!私も頑張る! ヾ(@^(∞)^@)ノ♪ww ←こ〜んな絵本よぉ
>>931私は、前面には描かない事が多いなぁ・・・余白を取る方がきれいに見えるし・・・
みなさんは絵本作家になりたいと思った、なろうと決めたのはいつですか?
そこを広げますか?
俗っぽい横槍でスミマセンが…
いろいろ考えたんですが…やっぱり、荒○良○の絵本って何が良いんだか分かりません。
ここにはファンの人も多く居る事でしょうからお聞きしたい。
何がいいんすか?
訃報や芸能人作家の話題がスレ違いなのと
おなじようにスレ違い
他所でやれ
>>947 わからないなら、わからないで別にいいと思いますよ。
正直私もよくわかりません。でも私は、彼の作品を否定したりする気はありません。
無理にわかろうとする必要ないと思います。
そのうち、わかるようになるかもしれませんし、たとえ一生わからなくてもいいじゃないですか。
絵本なんて、そもそもそんな狭い枠におさまるものではないしね。
ちょっと説教くさかったですね。すいません。
>>947 まあ、人それぞれ感じ方が違うからねえ。
わたしは好き。ゆるいところがいいですよ。
つぶさに見ると絵のあちこちにメッセージが感じられるよう作りこんであるし。
951 :
さく・え/ななし:2009/08/22(土) 10:02:56 ID:yJL0Ezhw
話は変わりますが、先日持ち込みをしようと思い某出版社にいくつか電話をしてみたところ、
郵送してくださいと言われました。
やはり直接見てもらうのは難しいのでしょうか?
みなさんは持ち込みしたことはありますか?
教えてチャンですみません。。。
952 :
さく・え/ななし:2009/08/22(土) 19:36:44 ID:hVsXAx2d
FI館やKD社は新人の出版はありえないし、直接持ち込みは無理だと聞いています。
大手より小さい出版社の方に持ち込みしたほうが、丁寧に見てくれます。
953 :
さく・え/ななし:2009/08/22(土) 21:35:23 ID:WHcbwEXW
お返事ありがとうございます。
やはり小さい出版社のほうがいいですよね、もう少し電話かけてみます。
絵本って絵がうまい下手の問題じゃないんですよね。
感性の問題なんだなあと痛感しました。
あと、平凡に生きた人生の人が描いた絵本より
波乱万丈に生きた人生の人が描いた絵本の方が感動が伝わりますね。
KD社はもう新人賞コンペ以外窓口ないですね。
出版社持込みにしても、自分の作品のカラーに合ったところを選んだ方がいい。
>>951 郵送するにしても、「編集部御中」では誰も見てくれない。
誰宛に送ればいいか聞いて、個人宛てに送った方がいいよ。
957 :
さく・え/ななし:2009/08/23(日) 15:05:14 ID:oWBbaqSV
951さん、持ち込みの後日報告よろしくです。頑張って下さい。
>>958 それもまた味なんですよ。
出版されている絵本の中にもそういうものも含まれてます。
はたから見れば絵が下手に見えるかもしれませんが味があるというか
表現の豊かさを売りにしている絵本もたくさんありますよ。
いくら絵がうまくてもその味を出さないと意味はないと思いますね。
960 :
さく・え/ななし:2009/08/24(月) 05:14:15 ID:rLNpI6pU
大人に買わせるなら絵の上手い下手は重要だけど
なにしろ相手は子供だから下手な絵=×にならないんじゃね?
だいたい自分が子供ん時も
別に絵の上手い下手で絵本選ばなかったな
961 :
さく・え/ななし:2009/08/24(月) 11:09:27 ID:/g9vhzjB
絵が下手な人、本当は絵が上手いが色々な画風を試みてあえて下手風に見せて自分の味にしてる人。
前者はただの素人、後者はA井R二のようなプロ。
実際絵が下手な作家さんもいるけどね
ぐりとぐらとか見てると絵の上手さと人気は比例してないんだと思う。
大事なのは感性なのかなと。
うまい絵を描こうということではなく味のある絵を描き
どう感動を伝えれるか?ですね。
作家さんに求められるのはそこだと思います。
私も絵本作家目指してますから
上手い絵じゃなく味のある絵を目指して描いていこうと思いますね。
もちろん物語りも書きますからそこも含めて。
確かに持ち込みに行って編集者に「絵が上手いですね」って言われるより
「面白いですね」って言われた方が圧倒的に嬉しいもんなぁ。
966 :
さく・え/ななし:2009/08/24(月) 18:00:13 ID:/g9vhzjB
967 :
951:2009/08/24(月) 18:47:35 ID:13ku+L51
みなさんいろいろなご意見をありがとうございます。
2社に会ってもらえることになりました。あと数社応対の良かった所に無理矢理持っていこうと
思っています。
また後日報告致します
951さん、がんばってね!
で帰って来てから、詳細なレポもよろしくね!
969 :
さく・え/ななし:2009/08/25(火) 19:06:53 ID:kHNueDD2
951さん、凄い行動力!チャンスですから、是非頑張って下さい!
>>967 951タン、頑張れ!
かなり脈ありって感じですよね。
本当、デビューまであと少しなのでは?
私は新風舎の絵本コンテストに応募したら一通のはがきが来ました。
共同出版しませんか?
同封された紙に出版費用が書いてありました。
1、10、100、あ〜10万円かあ
これなら出せると思い電話をして出版したいですと担当者に伝えたところ
100万円ですけどよろしいですか?
え?
972 :
さく・え/ななし:2009/08/26(水) 11:20:22 ID:Zt50Dtm4
970と971の世間知らず‥
善良的な共同出版を持ち掛ける出版社もあるみたいだが
よっぽど金余っているならいざ知らず、それでも止めとけ。
新風舎なんてもう存在しないだろ。いつの話だ?
>>971 新風舎だからなぁ…。「どう見ても詐欺です。本当に(ry」
だから、やめといた方が吉だね。
ところでもうすぐ次スレの季節。
976 :
さく・え/ななし:2009/08/27(木) 09:40:40 ID:VWXXP2fu
Kダン今年は大賞該当なしか
977 :
さく・え/ななし:2009/08/27(木) 14:37:41 ID:MZA0zH72
Be絵本まであと2ヶ月か・・・
まだ1ページも出来ていない(あとは色塗るだけなんだが、色塗りが致命的に苦手)
んだが、会社とか行ってる場合じゃない気分で毎日イライラしている。
計算したら4日で1枚仕上げなきゃいけないスピードだ。
仕事しながら絵本作るなんてヘタレの私には無理な気がしてきた・・・orz
みんなはすごいなあ・・・心の底から感心するよ。
絵を描くのが苦痛になるなんて・・・
978 :
さく・え/ななし:2009/08/27(木) 20:42:16 ID:p1RKyv/j
色塗りが苦手って、致命的じゃ‥‥
焦ってビジュアルが悪い物出しても、いい結果は出ないと思う。
それよりもちゃんとじっくり仕上げてコンペじゃなくても951のように持ち込みって手もあるし。
俺もどっちかって言ったら絵を描くのが苦痛だよ。でももうそれでいいやと腹をくくって描いてる。
>>979 別にうまい下手関係ないと思いますよ
心で描けば問題ないでしょう。
>>980 >>979じゃないけど
べつに絵が下手とは言ってないじゃん、この人w
ただ描くことが苦痛だと言ってるだけで
うめ
983 :
さく・え/ななし:2009/08/28(金) 11:13:40 ID:2SBQcm83
1枚の作品に対して100%満足できますか?
私はどれだけ時間かけて、どれだけ丹念に描いても、
その作品に対して全然満足出来なくて悩んでます。
本当に悩んでいます。潔癖なのかな?
子供の頃、新しいノートをおろして最初のページに文字を書き出したとき、
その文字が気に入らなくて、書き直すんだけどやっぱり気に入らない。
ページを破っては捨て破っては捨てと、最終的にはノート全部の紙を捨ててしまった
記憶があります。
大人になってそれが絵に対して表れるようになって、
作品がちっとも進みません・・・。
皆さんは作品に対する妥協って、どのぐらいしてるのでしょうか?
>その作品に対して全然満足出来なくて悩んでます。
それは誰にでもあることだし、そういう気持ち(向上心)を持つことはいいことだと思いますが…
自分の作品に対して満足出来ない理由(どこがどう気に入らないのか)を、具体的に探してみては?
985 :
951:2009/08/28(金) 15:45:54 ID:vO9fKcbc
951です。帰ってきました!!
もうコテンパンにやられました。
出版までの道のりはやはり険しいですね。でもすごく丁寧に応対してくれましたし、
また見てくださるといってもらえたので、ようやくスタート地点に立ったような気がします。
私は、絵本が主ではないけれどかなり大手のT書店さんとP社さんに見ていただきました。
読み手のことをもっと意識しないといけない、絵が色はキレイだけれど形がおかしくて薄い、
心に残らない、などなど指摘されました。
また、有名なA塾の審査に落ちたのですが、その理由を直接聞いてきました。
最後の方までは残ったらしいのですが、話が子供向けではないことと、絵が背景や小物まで
集中できていなくて、漫画チックなのが気になるということでした。
むりやり持っていこうと思っていた所は根性がなくなりやめました。。。
なんか、恥ずかしくて、早くなおしたいようと弱気になってしまったのです。へたれです。
20社ほど電話をかけましたが、絵本大手は郵送してくださいと言われ、小さい所は見れるかも
わからないといわれました。
ので、大手で、絵本もやっているよ?くらいのところが親切に応対してくれます。
また、イラスト賞があるH社に電話した所、やはり、そちらに応募してくださいと言われました。
以上、長々と失礼しました。
私の答えられる範囲であればどんなことでも答えますので質問お願いします!
(いるかな?)
別に子供向けじゃなくてもいいのにね。
大人向けの絵本もあるわけだし。
絵本業界も視野が狭いわな。
987 :
さく・え/ななし:2009/08/28(金) 16:47:45 ID:2SBQcm83
>>984 ほんわりした感じのタッチにするか、パキっとした色合いの絵にするかで非常に悩んでいます。
どちらも自分は好きなタッチで・・・;
パステルも水彩もきちんと使ったことないようなド初心者です。
どちらの画材も自分に向いていないような気がして(塗っていると何か違うなと思うようになる)
悩みます・・・。
線画で描いた時点では満足気味だったんですが、色を塗り出すと「何か違う!」と
思ってしまうのです。
今の所、パステルで塗り進んでいますが、ずっとコレ何か違う何か違う・・・と思いながら塗っています。
こんなんじゃもう絶対コンクール間に合わないようorz
中途半端に仕上げるのも嫌だし、かといってコンクールを見送る事もしたくないのですが・・・
皆さんは色を塗る時の、お好きな画材って何ですか?
埋め
誰か次スレお願いします。
>>985 951さん、お疲れさまでした。
>話が子供向けではないことと…
出版社が「子供向け」って言うときは、結構曖昧だよね。言っている本人もよくわかっていないことある。
アンパンマンだって最初は子供向けじゃないって言われたんだから…。
>…漫画チックなのが気になるということでした。
武田美穂なんて、モロ漫画チックなんだけどな。
漫画チックとそうでないものの境目ってどこなんでしょう?
>また、イラスト賞があるH社に電話した所、やはり…
コンペ持っている出版社はそこに送れって言いますね、確かに。
951さん、詳細レポートありがとう!今日はゆっくり休んで下さい。
>>987 自分の描こうとする絵のイメージに近い既存の絵本作家さんはいます?
終始、模倣に走るのはよくないけど、自分の目指すモノを追い求める過程で
行う模倣はいい勉強になりますよ。
結局
作家自体売れちゃうとなんでもアリなんだよな〜
フランキーのおでんくんとか見てみろよw
ありゃ漫画だろ。
担当者が気に入るかそうじゃないかのものさしで決まっちゃうんだよ
ホントくだらねえ。
994 :
さく・え/ななし:2009/08/28(金) 18:28:53 ID:R8Gclhqv
951さん、持ち込みお疲れさまでした。
出版社行って良かったですね。これからの絵本制作の方向性が見えたのでは?
A塾とは、D氏とO氏が主催している所ですか?
自分はその塾に在籍していますが、ここにいる人達は皆プロ級で即戦力になる人しか受からないと聞いています。
でもA塾にいてもほとんどの人達がデビュー出来ないので持ち込みに行っています。
なので、デビューへの近道は持ち込みが一番のようです。
自分も951さんのチャレンジ精神を見習ってもっと頑張りたいです。
987さんは全然まだまだと言った感じがします。もっともっと描きが足らないのでは?
絵本を甘く見ている気がします。もっと沢山展覧会をみたり、あらゆる画材を試して勉強した方がいいと思います。
プロ級で即戦力になる人たちばかりなのに、なぜほとんどの人がデビューできない?
中国の故事「矛と盾」の話を思い出したよ。
>>983 俺も全然自分の絵に納得できずに書いていて今もそうです。
自分の中で100点満点中40点の絵しか書けなかったって悩んでいたけど、点で考えるんじゃなくてベクトルで考えるようにしたら少しはラクになりました。
つまり、今はどう頑張ってもこれぐらいの絵しか書けないけど、方向性としては多分間違ってない、頭の中に浮かぶかっこいい絵を目指して書いているという感じです。
>>995 運もあるからな。
あと絵本に技術はいらないんだよ
>>985 951さん、乙です。
今の作品が自分が本当に描きたいものであれば、子供向きじゃないと言われようと、漫画チックだと言われようと
気にしない、気にしない。いずれアナタの時代がやってくるのは信じよう。
>>997 絵本に技術はいらないのなら、A塾はプロ級の人ばかり取るのだろうね。
盛り上っているところスマン! 続きは次スレで。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。