家で隣に座らせて子供に読み聞かせするのと
集団むけの読み聞かせをするのは少し違いますよね。
絵本はどうやって選んでいますか?
受けた絵本、受けなかった絵本
子供たちの反応など情報交換しませんか?
2 :
さく・え/ななし:2005/07/03(日) 13:26:31 ID:GXxO2p4+
/ / / ノ| ‖|! `ヽ、 ヘ ┌―――――――――― 、
′ / /ノ〃 l ハ!土iヽ ゛ヽリ |どんな駄スレでも |
! ヽィ ヒf! l / f4 リ} |∨ .| |
l メ ノ′ ゛ !/ |(⌒) ノ┬〃 | . |
. | Lレ _,ヽ / |∠_, ノ ツ l`ヽ |
l ∧ -― / _ノ |
. _i l ヽ ` / _ |するのみ!! |
厂 `ー'‐r┐` ― ィ `;ヽ ヽ ノ
ノ ∧! ' | ノ 、
明日小学校に読み聞かせに行くんですが
まだ何を読むか決まってません。
2年生ですが何がいいですかね・・・
ここ誰かいますかね・・・
小学校や幼稚園での読み聞かせだと、
普段本に親しんでいない子どもたちもまざっているので、
絵本好きの子(この板に出入りしているような方のお子さんには多いと思いますが)
よりも数段レベルを落とさないと、聞けない(理解できない→飽きる)そうです。
小1の1学期だと、「はらぺこあおむし」レベルが適当だと言われました。orz
そうおっしゃったのは、読み聞かせボランティアとして10数年の経験があり、
近年では要請されて区内の各小学校を回っている方です。
桃太郎や、浦島太郎、シンデレラなどの、意外と知ってるんじゃないかと思う話なんかがいいうようです
私は絵本ではなくて、紙芝居をやってみたのですが、中々好評ですた
6 :
3:2005/07/04(月) 21:49:15 ID:???
わあ、ありがとうございます。
はらぺぺこあおむしなら家にあります。
昔話は絵本ではなく物語本しかないのでどうでしょう。
おおきなかぶとぶたのたねを予備に持って行くことにします。
あ〜どきどき!
読み聞かせスレって、1さんが聞きたいこと聞くだけ聞いたら
いなくなって放置されるから、あっという間に落ちていくんだよね。
何とか維持できればサーバに優しいんだが。
そうだよね。つい2〜3ヶ月前にも、スレ立って落ちた気がする。
9 :
さく・え/ななし:2005/07/05(火) 11:43:46 ID:uM4DErf9
う〜ん、続けば良いスレですよね〜
かなりありがたいんですけど・・・
ということで、良スレで息の長いものになることを願いつつカキコします!
先日、小2のクラスで『じごくのそうべえ』読みました。
本に親しんでいない子もリズムがいいことと、ビロウ系が混じりつつあるので
バカウケして集中していましたよ。
ウケたいんだったら、そうべえオススメです。
>3さん、小学校に行って読み聞かせするなら、学校の図書室からかりること
できませんか?
結果報告お待ちしております
あぼーん
11 :
保守:2005/07/06(水) 10:35:41 ID:???
12 :
3:2005/07/06(水) 12:29:48 ID:???
読み聞かせやってきました。
さすがにはらぺこあおむしと大きなかぶは
みんな知ってておなかいっぱい、って雰囲気でした。
『ぶたのたね』おもしろがって聞いてくれました。
集団の読み聞かせって家でウチの子に読むのと反応が違うので面白かったです〜。
>9
学校の図書館で借りられるそうで、来週は借りたものを読もうと思ってます。
13 :
9:2005/07/06(水) 15:42:14 ID:fmoDzh/u
>>3さん、2年生だと読んでいる子と読んでいない子の差って
けっこうありますよね。
私も集団に読み聞かせは反応が大きいので面白くてハマっています。
是非是非、次回は『じごくのそうべえ』読んで下さい。
ウケること確実です。
『キャベツくん』も教室で「ぶぎゃっ!ぶぎゃっ!」と子供が騒いでいました。
14 :
さく・え/ななし:2005/07/06(水) 19:33:31 ID:C1W6oZYK
えーらいこっちゃ♪えーらいこっちゃ♪(そうべい音頭)
小学生未満しかわかりませんが、「てぶくろ」「おおきなかぶ」「タンタンのハンカチ」等、集団で繰り返し言葉が楽しめるのは喜びますね。5歳児には簡単すぎかな?
15 :
保守:2005/07/07(木) 10:26:07 ID:???
16 :
保守:2005/07/07(木) 10:27:59 ID:???
すみません。(小中〜高)は、小学校中学年〜高学年の意味です。
「へんしんトンネル」面白そう。
同じ作者の「たまごにいちゃん」を小1に読んだことがある。
ちょうど自分たちの成長の時期にあったこともあり受けましたよ。
やっと卵から出てきたけど、しっぽにまだ卵の殻がくっついているのを
見つけたり、面白かった。
良いスレ発見!
実は今日、初めての読み聞かせに、子供の小学校まで
行ってきました。1年生から6年生まで、個人差が大きくて
本選びがとっても難しいですね。色々参考にさせてください。
『へんしんトンネル』は言葉遊びなので、
今、子供の幼稚園で大流行りのようですよ
20 :
保守:2005/07/08(金) 10:39:18 ID:Jo4wsDRp
育児板「読んで!読んで!==絵本・児童書== 3冊目」スレ よりコピペ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1095084192/l50 819 :名無しの心子知らず :2005/07/04(月) 23:20:20 ID:I9GIXXKj
小学校で読み聞かせのボラをすることになりました。
2年生ですが、おすすめの本がありましたら
教えて下さい。お願いします。
820 :名無しの心子知らず :2005/07/05(火) 00:09:27 ID:udJYwf4K
去年の2年生は「かぜがふいたら」顔が固まる話がいちばんうけたかな。
822 :名無しの心子知らず :2005/07/05(火) 05:27:28 ID:uVFUcAAW
「くまの子ウーフ」シリーズ
「車の色は空の色」シリーズ
図書館で読んで自分の好きな物語を読んだ。>2年生の読み聞かせ
児童書(複数話収録)と絵本(1話のみ)がある。
「あらしのよるに」シリーズも他の人と分担して、続けて読んでやったよ。
823 :819:2005/07/05(火) 11:04:13 ID:ixT0B7LJ
>>822ありがとうございます。
ぜんぜん知らなかったです。さっそく見てみます。
読み聞かせおすすめ本など見て選んでもいまいち対象に合わなかったり
あまりにもメジャーな本すぎて1年のとき、『私これ知ってる、僕もこれ
持ってる、保育園で読んだー』なんて言われてぜんぜん聞いてもらえなかった
過去がありまして、実際読まれた方の推薦だと心強いです。
824 :822:2005/07/05(火) 11:23:37 ID:RKbjZMlk
ウーフや松井さん(車の色…の主人公)シリーズは、話がたくさんあるから
その時々にあった話が選べる。(夏っぽい話、冬っぽい話など)
上の子が2年か、3年のときの教科書にウーフが載っていたので、食いつきよかったよ。
「がまくんとかえるくん」なんかも教科書に載っているので、同じ主人公の違う話ってんで
みんな楽しんでくれたようです。
それよか下の子(小1)のクラス、おしゃべりしている子がいてチョト困る。
少しくらいなら良いんだけど、近くに座っている子も巻き込んで話の揚げ足取り。
「くるまがしゃべるわけねーじゃん」とか「ぶたがたってあるくわけねーじゃん」とか…
ソンナコトイワレタラナンニモヨメナイヨo
rz
昨日はいすを定位置から移動し、その子の真ん前で読んであげました。(その子の席は一番後ろ)
何か言われても気にせず話を進めているんだけど、他に何か良い対応ってありますかねえ?
825 :名無しの心子知らず :2005/07/06(水) 09:51:04 ID:iJ37hXrG
自分が最初に入った一年生のクラスにもそういう揶揄したり、
話したりして邪魔する子がいました。
読み聞かせの先輩ママは、「何をしていてもいいけど、
お話を聴いている子の邪魔はしないでね」と諭しておりました。
そういう子の名前を覚えて声をかけたり、
(諭すときも名前を呼んであげる)
しているうちになんとか声を出すことはなくなり、
そのグループのうちの一人は、
前に出て聴くようにもなりました。
また、こういうクラスの先生って
今一子どもの心をつかんでないなって感じがするんですよね。
読み聞かせって親が学校に入れるいい機会だとつくづく思います。
826 :名無しの心子知らず :2005/07/06(水) 12:42:48 ID:0Nj44zOy
小学校 読み聞かせボランティア 等のキーワードで検索すると
実際に使用した本等が色々出てきて参考になりますよ〜。
持ち時間10分間と言っても10分をまるまる使わないで
正味5分くらいの絵本で考えた方が良いと思います(実体験からですが)。
低学年は色々「これは良かったよ」という本があってお勧めする方も迷いますが
まずはテーマを「季節柄」に絞ると探しやすいですよ。
例えば今時期なら「夏」とか「七夕」とか色々ありますが・・!
おしゃべりをしてしまう子・・。まだ一年生の7月という時期ですから
読み聞かせの頻度にもよりますが、これから「お話しを読んで貰う」という事に
段々と慣れて行くと思います。やっぱり色々と注意をするとお話しを聞く事の
楽しみも半減してしまいますし、聞きたい子だけ聞いてくれれば良いや、
くらいの姿勢で良いと思っております・・。
25 :
さく・え/ななし:2005/07/10(日) 02:01:58 ID:aH89oSuF
私も息子が1年生になった頃から読み聞かせボラをやらせていただいてます。
でも、本選びはやっぱり難しいですね。
選びに詰まったとき、
低学年の子は「ぐりとぐら」「そらいろのたね」「そらまめくんシリーズ」
などを読んであげたことがあります。
「知ってるー」と言ってても、いざ読むとみんな真剣に聞いててくれますよ。
もっと難しいのは高学年。
「おはなしのろうそく」という、小さくて薄い童話集を
読んであげたことがあります。
「絵本を読む」というより「朗読」ですけどね。
あと、案外「眠り姫」や「ヘンデルとグレーテル」のような童話を
読んでない子が多くいました。
絵本屋さんに相談したところ、
虫の身体の模様をおもしろく描いた本や、短くてもドキドキわくわくするような
本が喜ばれると聞きました。
図書館や図書室で借りるのもいいけど、私は絵本を買って集めています。
家の中に残るのっていいし、その辺に本が置かれているので、
ヒマさえあれば息子たちが読んでたりします。
上の子はちいちゃい子が読むような絵本でも、
読んであげれば喜んで聞いてくれます。
夜遅かったり疲れたりして、寝るときに読んであげられないと
とても悔しがります。
読み聞かせボラと言っても、結局母親として勉強させていただいてます。
日本のおとぎ話を読もうとしたら
「えーっつまんない」という子と「知らない」という子に
パカッと分かれるよね。
これくらい知ってるだろうと思っても意外とみんな知らなかったりするので
意識してむかしむかし・・・で始まるお話を聞かせようと思ってます。
でも絵本だとどれがいいのか正直迷います。
赤羽末吉の絵がいいだろう、木下順二なら間違いないだろうと選んでますけど
もし私にすっごい雰囲気があったら素で語ってみたいなあと思っとります。
一年生に「おふろだいすき」を読みました。
肩までつかって10まで数える場面で
「いーち、にーぃ・・・」と読んでいたら途中から一緒に数えだしました。
それも「いーち、にーぃ、さんまのしっぽ・・・」みたいな数え方で。
かわいかったなあ。一年生だからギリギリ楽しめた絵本ですね。
28 :
さく・え/ななし:2005/07/13(水) 13:35:36 ID:sh+Z5KmF
今日読みきかせした本
「ほたる」神沢利子文・栗林慧写真/福音館
「みみずのオッサン」長新太/童心社
>>28 紹介ありがと。雰囲気的には、幼稚園〜1・2年生くらい?
今度は、何歳(何年生)向けに読み聞かせたのかも書いてくれると、
もっと嬉しいな。
私の郷里の方言で書かれた民話絵本を見つけたので、
今度、読み聞かせに使ってみたいな。
方言が、私のと少し違うけど、まあいいや。
30 :
28:2005/07/14(木) 10:20:22 ID:DfiIv5dz
今日の読み聞かせ
対象:0〜1歳児(スレ違いでスミマセン)
「りんごたべよう」なかむらまさこ文・なかじまむつこ絵/福音館
「ころころころ」元永定正さく/福音館
>>28は小学一年生対象です。
関西弁の本を読み聞かせしたいんだけど、生まれも育ちもダンナも実家も偽実家も関東なので
とても難しい…
練習に、自分の子どもにやってやるんだけど、ムチャクチャな、変なイントネーションになってる。
なまじテレビで見た関西弁をまねするからいけないんだろうなーorz
あー、方言ものって、ネイティブスピーカ以外には鬼門だと思います。
インチキ方言なんて百害あって一利なし。
昔話系の絵本が「むかしばなしっぽさ」をアピールしようとして
方言風の表記を採用することに、だから一抹の危機感を覚えていますよ。
32 :
さく・え/ななし:2005/07/15(金) 03:47:33 ID:NpWAt0r1
小学校の教育実習最終日に「わすれられない おくりもの」を二年生のクラスで読み聞かせをしました。
私の思いが通じたのか、皆絵本を聞きながら泣き出してしまいました。
33 :
さく・え/ななし:2005/07/15(金) 08:44:40 ID:K9+Kclj6
昨日の夕方の読み聞かせ
対象:学童クラブの子(1年〜5年)
「おおきなきがほしい」佐藤さとる文・村上勉絵/偕成社
方言モノやめたほうがいいか…
題名忘れちゃったけど、子どもと同じ1年3組が舞台で
おならしちゃった女の子が発端で、おならの話が続く本があったのね。(図書館に)
1年生から「おならとかうんこの本」リクエストされて、これイイ!!ッて思ったんだけど関西弁…。
とりあえず借りたけど読まないで正解か…。
月曜日、今期最後のよみきかせ!!とおもってたら休日でした。.(´・ω・`)ショボーン
34 :
さく・え/ななし:2005/07/19(火) 09:34:31 ID:xxDh3rx8
夏休みまで「よみきかせ」はおあずけ。
仕方がないので「ねえこの本読んで」赤〜紫まで借りて
初心に帰ろうと思う。
35 :
さく・え/ななし:2005/07/22(金) 03:56:30 ID:Ft6/RcKe
今日の読み聞かせ
対象:幼〜小学生
「ヘンなさんぽ」井上洋介/架空社
36 :
さく・え/ななし:2005/07/24(日) 23:39:11 ID:+7Floqco
小学校の読み聞かせシテマス。
中学年がむずかしくて、困ってます。
おすすめありましたらよろしく。
ちなみに一学期は
タンゴのすきなワニ
これはのみのぴこ
ロバのシルベスターとまほうのこいし
ふしぎなやどや
まんじゅうこわい
ちいさいおうち
もっちゃうもっちゃうもうもっちゃう
おおきなきがほしい
はなくそ
メチャクサ
いつだってともだち 読みました。もうネタ切れ
37 :
さく・え/ななし:2005/07/25(月) 00:14:57 ID:dlP6vb1V
>>36 「花さき山」なんか、どうでしょう?
道徳くさいと受け止められちゃうかしら?
私(大人)は素直に感動して、自分用に買ってしまいました。
夏休み直前に読んですごく反応が良かったのが
「ウェズレーの国」
あんまりにもシーンとするのでアレッと思って子供たちを見ると
とっても集中して見てました。特に男の子たち。
夏休みのお話なのでタイムリーだったのもあるけど
夏休み明けすぐでもいいんじゃないでしょうか。
36です
>>37さん
>>38さん
ありがとうございます。
「花さき山」私も持っています。いいですよね。
理解してくれるかなぁなんて思って保留にしていたけど
勇気を出して読んでみようかしら?もしかしたら私は
3,4年生をもっと子どもだと思っている節があるのかも・・
反省です。
「ウェズレ−の国」実は読んだ事がないのです。お恥ずかしながら。
早速図書館でゲットしてきます。楽しみです。読んだら感想書きますね。
あ、でも明日台風!台風が過ぎたら、ゲットしてきます。ありがとう。
40 :
さく・え/ななし:2005/07/26(火) 03:32:24 ID:Msx58uMS
SHONENLOVE 男 23歳 仙台市 09月26日 22時29分
世間は僕たちショタコンがすることや趣味に
いちいちケチをつけ、「分からない」と言う。
だけどそれって分からないんじゃなくて
分かろうとしてないだけじゃないの?
少年愛者が事件を起こすと必ずショタコンや
ショタを槍玉にあげるけど、それって世間の
責任逃れだと思う。
あと、僕のようなショタをメディアは異質
扱いするけど、2次元の少年が好きなのと
ヨン様とが好きなのって同じですよ・・。
世間はもっとショタと少年愛者の違いを知るべき!
分からないのなら分かる様に努力すること!
>>36 川端誠の落語絵本シリーズなんかいいんじゃないかと思います。
「じゅげむ」でハートをキャッチしたら季節に合わせて
「目黒のさんま」とか年末には「鬼の面」で来年のことを言ったら
鬼が笑う・・・で締める、とか。
ちょっと難しいかな?
36です
>>41 締めまで考えてくださって嬉しいです。ウケました。
秋に「目黒のさんま」いいですね。オイシイです。
川端さんの「じゅげむ」は私の知ってる「じゅげむ」とは
ちょっと違うので少々悩んでおりました。
川端さんの落語絵本は絵もメリハリがあって読み聞かせにはいいですよね。
以前「おばけの冬ごもり」読んだ事あります。
とても食いつきが良かったです。
>>38 「ウエズレーの国」図書館のネット予約しました。
人気本なんですね?私のすむ町には17冊も所蔵しているのに
全部貸し出し中でした。手に入るのはいつのことやら?
43 :
さく・え/ななし:2005/08/02(火) 04:06:53 ID:bK3ladmw
夏休み、読み聞かせの機会がめっきり減ってカキコなし
44 :
さく・え/ななし:2005/08/02(火) 23:06:54 ID:GW4rBr4m
45 :
さく・え/ななし:2005/08/03(水) 09:47:07 ID:vWzdhBW9
>>44 著名人だからって、実際こんな人が読み聞かせに来たら
子どもも逃げるんジャマイカ
頭髪はともかく服をナントカしてクレ
夏休み(または夏休み明け)の読み聞かせにおすすめなのは
「ひものでございっ!」という絵本です。
講談師のように読みたいのですが素人にはちょっとむずかしいです。
昨年、北海道のラジオで朗読を聞いて以来大好きです。
>>36 中学年ということだったので、こんなのはどうでしょう?
「エルマーとりゅう」シリーズ
とか。
それとも、これは高学年むきなのかな?
えっと、こっからは自分のことで。
自分は図書館で小さい子(0〜1歳児)向けの読み聞かせボラやってます。
経験者の方の話ですが、
「ぴょ〜ん」という話を、小学生(確か低学年)に読んであげたそうです。
この絵本自体は、0〜1歳児向けなのですが、密かにうけたそうですよ。
途中で、カタツムリが出てくるのですが、そこで皆固唾を呑んで見守っていたそうですw
ちなみに、今まで0〜1・2歳児にうけた本。
「いない、いない、ばぁ」
「ぴょーん」
「もしもし おでんわ」
保育園実習の時に、「もしもし おでんわ」読んだら、
読み終わった後、子どもが「もしもし?」とか、ごっこ遊びをしてくれてた。
先生にも褒められたし、これは自分でも嬉しかったなぁ。
あと、「おしいれの ぼうけん」面白いと思うのですが・・・・・・。
と、自分語り&長文スマソ。
36です
読み聞かせの時間が10−15分かつ週一なので、できれば読みきれるものが。
毎日読み聞かせ出来れば一冊の本を区切って読んでみるのも楽しいですね。
エルマーシリーズは私も大好きです。
「ウエズレーの国」図書館で借りました。とてもいいですね。時期もタイムリー。
我が子もめずらしく執着してます。秘密基地を作って遊ぶような子なので。
さっそく自分だけの文字とやらを作ってました。
夏休み明け、ぶちかましてみますね。
49 :
さく・え/ななし:2005/08/07(日) 07:21:16 ID:36QaWXdK
きのうの読み聞かされた本
「わたしのいもうと」
泣いた
50 :
さく・え/ななし:2005/08/30(火) 13:19:05 ID:wqP0PxPS
新学期age
51 :
さく・え/ななし:2005/08/31(水) 09:40:35 ID:XxPxKYjA
「運動会の練習のため、業前での読み聞かせは9月下旬まで行いません」だと。
夏休み明けのための本、リストアップしておいたのにな…orz
52 :
さく・え/ななし:2005/09/03(土) 14:50:45 ID:ddyXw44N
うちの小学校の読み聞かせボランティア、
参加した子に毎回シールや折り紙をくれる。
うちの子は「シールが欲しくて行っているみたいで恥ずかしい」と
聞きにいくのをやめてしまった。
物で釣ろうとしないで欲しいなあ。
純粋にお話を聞きたい子だって大勢いるはずなのに。
53 :
さく・え/ななし:2005/09/04(日) 09:37:31 ID:6ZnDi7dz
ボラの人たちは良かれと思ってやってるんじゃないかな?
「最近の子は本読まないって聞くから、読み聞かせに来てくれないんじゃないかな?」
と思って、どうしたらいいかを考えた末に「モノで釣る」になったんジャマイカ。
モノに釣られて参加した子が、「本」に興味を持つようになって
モノ無しでも参加してくれるようになるといい。
お子さんには「シールいりませんって言えばいいんじゃない?」って言ってみたら?
54 :
さく・え/ななし:2005/09/07(水) 00:19:52 ID:vmV3wJpP
特殊学級で今度読み聞かせをします。
小1から小6まで、障害も様々だと思いますが、
どんな本がいいのかしら。
ストーリーより、視覚に訴える本がいいとの事だけど、見当がつきません。
もこもこもことか、あおくんときいろちゃんはたぶん何度も読んでるのだろうし・・・。
どなたかお知恵を貸してください。
55 :
さく・え/ななし:2005/09/07(水) 04:08:50 ID:TeE4zeqT
しかけ絵本。
エリック・カール「パパおつきさまとって」とか
サイズが変わって新鮮かも。定番ではありますが。
五味太郎「どどどどど」を音階どおり楽器使いながらも可かも。
私はメトロノームまたは自分の足でリズムを踏んで
読む速度を変えたりして場面ごとに切り替えて読みますた。
高学年は目で見るだけよりかは、耳でとらえた言葉を
頭でイメージするほうを目指したいのですが
なかなか題材選びが難しいですね。うーん…
56 :
さく・え/ななし:2005/09/07(水) 20:28:42 ID:8UNWarOz
私も今度、特殊学級行きます。
「ママ、ママ、おなかがいたいよ」を読もうかと思っています。
エリック・カール良さそうですね。
「ごちゃまぜカメレオン」とかどうかな?
57 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:14:25 ID:r8lN9utY
検索していて見つけたのですが(まだ読んではいないんですが)、台湾の
ジミー作の絵本って大人向けでしょうか?小学校低学年では難しい?
58 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:24:36 ID:KSgQz4IQ
59 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:02:43 ID:FcF938ts
::::... 韓流 もう終わっちゃったのかなぁ?
::::... ∧_∧_∧
::::.(∀・( ´Д`) バカ野郎 そんなもん最初からねえよ
r -( ( O┰O
..::ii'⌒< < ) 冊冊〉キコキコ・・
::'、__,,l!しし(_)l!lJ´
'、__,l!j ::::..
あなたはもう「マンガ嫌韓流」を読んで
正しい歴史認識を持ちましたか?
60 :
さく・え/ななし:2005/09/20(火) 15:35:32 ID:WwAwFW1S
特殊学級で「パパ、お月さまとって」読みました。
お月見シーズンだし丁度いいかと思って。
「お月さま取るなんて無理」じゃなくて「お月さま取っちゃいけないんだよ」
という反応は予想外でしたが、最後のところでほっとして満足、で終わりました。
とても反応がよくてうれしかったです。ストレートに喜んで楽しんでくれて
読んだ甲斐があってこちらも大満足でした。
61 :
sage:2005/09/23(金) 16:35:49 ID:ZVWHq+LU
「読み聞かせ」でなく、「読み語り」。
一人ひとりの子供の心におはなしを通して思いを届ける「心」。
っと、こまごんが言ってたよ。
うわー。風邪ひいて休んでる間に十八番とられたーorz
ネタが尽きてきたな…
63 :
さく・え/ななし:2005/10/08(土) 20:02:52 ID:EjwUL71b
シルヴァスタインの「ぼくを探しに」は
読みきかせの本としてはどうですか?
集まるのは1年生から6年生まで。
3年生ぐらいが多いかな。
男女比は半々ぐらいです。
64 :
さく・え/ななし:2005/10/13(木) 13:28:19 ID:f+MmsXBk
難しいと思うが
65 :
さく・え/ななし:2005/10/13(木) 17:17:21 ID:wZncoCHb
うーん。私も。>64
あれは思春期に1人でじっくり読むタイプかと。
66 :
さく・え/ななし :2005/10/19(水) 17:31:46 ID:AydZNB3+
小3に「おいしそうなバレエ」どうでしょう?
商売やってるのであまりPTA活動に協力でいないため
せめて、平日休みを利用して始めたよみきかせボラですが毎回悩む・・・
>>61 自分の言葉でないと「語り」ってのは、違和感あるなあ。
文章丸暗記してる程なら、「語り」って言っても良いのかなあ。
でも、絵本を見せながら「語れる」のって、作者だけじゃないかなあ。
私は、「読み語り」ではなく「読み聞かせ」がやりたい。
私も読み語りより読み聞かせ、だな。
絵本に忠実に芝居臭くならないように読むほうが好きだなあ。
ところで、こまごんって誰?
69 :
さく・え/ななし:2005/10/21(金) 15:24:47 ID:eR22zQGo
ググッたところ【こまごん の検索結果 24 件】ですた。
誰でもないみたいよw
そうだね。語るのは作者だけだね。
70 :
さく・え/ななし:2005/10/21(金) 15:54:31 ID:c6MaxhB6
読み語りの「語り」は、絵本で通じ合うという意味だと思います。
読んであげた絵本が子どもにウケたとき、よかったと思うでしょう?
子どもは絵本の世界で、大人は子どもの姿でよろこびを得る。
そういう双方向のやりとりじゃないかなあ。
絵本を読んであげるのって。
親子で絵本を読むときは、間でちょこっとおしゃべりしたり、
少人数の場合も、子どもから話しかけてきたら、
相づちぐらいはしますよね?
テープを流すような「聞かせ」でなくて、
絵本の選び方なり読み方なり反応なり、
子どもを意識しているから「語り」と思うんです。
たとえ本文通り読んだとしても、
読み手によって声のトーンやページのめくり方も違うから、
それぞれ自分の「語り」になっていると思いますよ。
つまり、絵本を通じた子どもとの触れ合いを重視する姿勢が
「語り」ってことだね。
私も「読み聞かせ」派だなあ。
絵本の世界をなるべくストレートに伝えることを重視してる。
もちろん、「私が感じた」絵本の世界なのだから、
私の色はついているに違いないんだけどね。
私と聞き手の世界を作るのではなく、私は絵本と聞き手との
仲介者に過ぎない、という立場を守りたい。
松居直さん的考え方に共感する。
自分の子どもとは、絵本をネタに話し合うけどね。
でも、それをわざわざ「読み語り」と名づけるのは、
却って違和感あるな。
72 :
匿:2005/10/22(土) 03:06:59 ID:vBPaQYEP
皆さん読み聞かせについて熱心ですね、私は最近電車で行こう電車で帰ろうと言う大型絵本
やりましたがなかなかよかったですよ。
73 :
さく・え/ななし:2005/10/22(土) 03:08:50 ID:Pz1f6NWh
読み手は裏方。71に禿同。
74 :
匿:2005/10/22(土) 03:11:26 ID:vBPaQYEP
質問小学校1年生に読み聞かせでおすすめの本ありますかね?
太田大八の「かさ」はどうやって読み聞かせしてます?
すっごい好きな絵本なんで……
一年生に「ろくべえまってろよ」を読みました。
3冊目に読んだので集中の途切れた子や遊びだしている子、
おしゃべりしている子が割りといたんですが
物語が進むにつれ、だんだんみんながお話の世界に入りだしていくんです。
後ろであそんでいた子も集まってくる。みんなが集中してきます。
お話のなかの子どもたちと一緒に怒ったり心配したり
最後のほうはシーンとしてどうなるかドキドキしているみたい。
特に技巧にこらないでも子どもをひきつける本自体のもつパワーがそうさせるんでしょうね。
小学校低学年にお薦めします。
今度幼稚園で紙芝居を読むことになりました。
小学校では読み聞かせ経験はあるのですが、
紙芝居は全然分かりません。
お薦め教えてください。
81 :
さく・え/ななし:2005/10/31(月) 08:28:22 ID:kBy0Frbr
今度、ひとクラス40名弱@小2に読み聞かせするんだけど、本選びに困ってます。
「ねぇ、この本読んで」の赤〜緑の巻も読んだんだけど、
紹介されてても、子どもに受けなかったり、
素人の私じゃ、音読のリズムがつかめないものがあったり…。
ジョン・バーニンガムの「いつもちこくのおとこのこ
ージョン・パトリック・ノーマン・マクヘネシー」などは、
我が子には非常に受けたものの、これを教室で読むと先生が嫌がるかな〜、
などなど、悩みはつきない…。
あとは宮西達也の「ティラノザウルス」シリーズ、
クリスマス関連の絵本などを考えていますが、
この時期の小2に向けての音読で向いている絵本を
教えていただければ幸いです。
ことばあそびえほんを音読?朗読?したらやたらと受けたことがありますよ@小2。
絵も見せずにただ普通に読んでるのに最初はクスクス笑いが始まりゲラゲラ笑いになっちゃった。
そういうのがぴったりくる年頃なんでしょうかねえ。
リズムが良くて繰り返しがあって少しひねりがあるのが受けそうですね。
83 :
さく・え/ななし:2005/11/01(火) 11:40:51 ID:lWNEkZft
84 :
さく・え/ななし:2005/11/11(金) 23:41:21 ID:3lnxCO7k
低学年に「しょうぼうじどうしゃじぷた」ってどう思います?
私自身子供の頃からすっごい好きで、結構いけるかも
とは思ってるんだけど。
でも絵が古いからボラ仲間からは反対されちゃったんだよね。
85 :
さく・え/ななし:2005/11/12(土) 14:13:11 ID:xtaqKr7X
私は行けると思うな。
>85
ありがとう。じぷた、結構いけたよ。知ってる子がほとんどいなくて、
みんな真剣に聞き入ってた。
87 :
81:2005/12/01(木) 09:38:48 ID:BWEtE8tl
>82
レス有り難うございました。
読み聞かせ、今日無事に終りました。
1ヶ月に渡り、いろいろと本選びをしましたが、
最後の最後、昨日図書館で見つけた「これは のみの ぴこ」が、
まさに 81さんお勧めの言葉遊び系で良さそうだったので、
読み聞かせしたところ、ウケました!
アドバイス、有り難う。
そして、終って本当にホッとしたよ〜。
しかし、このスレ、もっと栄えて欲しいな…。
88 :
さく・え/ななし:2005/12/02(金) 17:37:21 ID:vJpAhsk+
読み聞かせスレってあったんですね!!嬉しい!
今年度から月1回の読み聞かせ@小二をさせて頂いている初心者です。
毎月の本選び、とっても悩みます。
先月は授業でやっていた「がまくんとかえるくん」の作者、
アーノルドさんの本を探してきて、その中から読みました。
とっても集中して聞いてくれているので、
読んでいて緊張してします(^^; が張り合いもありますね。
89 :
さく・え/ななし:2005/12/03(土) 00:11:52 ID:jHuuJ3T+
90 :
さく・え/ななし:2005/12/07(水) 01:53:12 ID:VGZFc4Xu
幼稚園年長向けのクリスマスの絵本で、5〜7分程度で読めるものが
ありましたら、教えてください。
良いなーと思うお話は、みんな長くて・・・。
時間制限さえなければ、
「子うさぎましろのお話」「サンタクロースと小人たち」
「大きいツリー小さいツリー*」「クリスマスのおきゃくさま」
あたり、良いなあと思うんですが。
*「おおきいツリー ちいさいツリー」の旧版
91 :
90:2005/12/07(水) 02:00:44 ID:VGZFc4Xu
すみません。
「あのね、サンタの国ではね」「ぐりとぐらのおきゃくさま」は、
先生がもう読み聞かせてくださったそうなので、
それ以外で探しています。よろしくお願いします。
ルイーズ・ファチオ作、まえだみえこ文、柿本幸造絵、
「サンタおじさんのいねむり」なんてどうでしょう。
柿本さんの絵がとても可愛らしいし、
優しいお話で小さな子どもにぴったりです。
直接クリスマスには関係ありませんが、
同じ柿本さんの絵で香山美子作「もりのおくのちいさなひ」も
暖かく素敵なお話ですよ。
サンタおじさんのいねむりに一票!
>>33 もういらっしゃらないかな?
「へ、へ、へがでる3秒前 ぷりっ」という一文があったなら
ポプラ社刊「おならばんざい」だと思います。
面白い本でしたが、方言がネックだったので、
泣く泣く自宅での自分の子供対象本になりました。
95 :
さく・え/ななし:2005/12/20(火) 00:32:17 ID:mLv6TlZ0
クリスマスの絵本で短いのないかな。
96 :
90=91:2005/12/20(火) 18:14:09 ID:MlboNPmG
>>92 >>93 Proxy規制に(プロバイダの仕様か何かで)巻き込まれまして、
投稿できず、遅レスすみません。今日は妹宅のPCから投稿しております。
おすすめ、ありがとうございました。
「サンタおじさんのいねむり」、さっそく図書館で借りてみまして、
メンバーで読んでみたのですが、今回探していた目的(クリスマス会の
すきま時間埋め)用にはちょっと長すぎるということで、
結局、五味太郎さんの「まどから おくりもの」と手遊び
ということになりました。
でも、「サンタおじさんのいねむり」の方も、華やかな色彩と
温かみのある絵柄がメンバーに好評で、ぜひ子どもたちに見せたい
ということになり、定例の読み聞かせが明日ありますので
(残念ながら今月は、私の担当ではないのですが)、
そこで使用することになりました。
素敵な絵本のご紹介、ありがとうございました。
「もりのおくのちいさなひ」も、冬休みに借りてみたいと思います。
>>95 上の「まどから おくりもの」は、短いですよ。
小型で、穴あき仕掛け絵本になっているので、
低年齢や大人数だと、ちょっと厳しいかも知れませんが、
ビッグブックもあるので、もし図書館などで借りられるようなら、
いかがでしょうか。
あと、比較的短め?なもので、「となかいはなぜサンタのそりをひく?」
「クリスマスの夜はきをつけて!」などがありました。
97 :
さく・え/ななし:2005/12/24(土) 09:07:21 ID:6UdBTa+7
>>96 ありがとう!さっそく探してきました。明日教会の子供たちに読み聞かせします。
98 :
さく・え/ななし:2005/12/28(水) 17:48:28 ID:/74OOYQR
新年にぴったりの読み聞かせ本ある?
>>98 とりあえず、十二支の話しを持っていく予定です。
園児から小学校の高学年くらいまで使えると思う。
高学年の方には併せて中国の、十二支の由来の絵本も紹介します〜。
100 :
さく・え/ななし:2005/12/31(土) 00:17:38 ID:nrU91IX1
101 :
さく・え/ななし:2006/01/04(水) 13:52:50 ID:FDKSo98X
年明け最初に十二支のペープサートを予定してます。
時々行事に合わせた大型紙芝居やペープサートを作っていますが
そうした活動している方いますか?
ポール・ガルドンのさるとわに読んだら非常に受けが良かった。
古典的なお話ってやはりいつの世も子供の心をがっちり掴むんですね。
いろいろ勉強になります。みなさま。
104 :
さく・え/ななし:2006/02/05(日) 01:06:33 ID:H/iLSWVs
あげるつもりが下げてしまいました。すみません。
105 :
さく・え/ななし:2006/02/06(月) 10:14:08 ID:ba2PA0l/
もうすぐ1年生になる年長さんに読み聞かせします。
おすすめの絵本教えてください。
>>105 読み聞かせ慣れしている子どもなら「わんぱくだんシリーズ」オススメ(ひさかたチャイルド)。
読み聞かせ慣れしていない子どもなら福音館の「0.1.2」のみじかーいお話2〜3冊かな。
言葉遊び系や「こどものとも年少版」でもいいかも。
読み聞かせ慣れしていない一年生に読み聞かせして10ヶ月、やっと「わんぱくだん」を
最後まで聞いてくれるようになったよ。ホロリ。
107 :
さく・え/ななし:2006/02/07(火) 22:55:59 ID:1Q9wrSR6
106さま
ご丁寧にありがとうございました。
早速図書館で探してこようと思います。
108 :
さく・え/ななし:2006/03/05(日) 22:07:47 ID:qW8UaJYk
福音館書店のこどものとも50周年絵本。
「こんにちはおてがみです」 今日買ってきました。
本物の封筒に宛て名が書けるようになっていて、すごく可愛いです。
ぐりぐらやだるまちゃんなど10通あったので
3人ずつ子どもの名前を書いて、読み聞かせに使おうかなと思っています。
が、ストーリー性がないので「また ぶたのたね」と迷っています。
こちらは笑えるんですよね。
皆様はストーリー性があるものと、インパクトのあるもの
どちらがお薦めですか?
109 :
さく・え/ななし:2006/03/06(月) 13:57:58 ID:QV4KGxoZ
>>108 単純に年齢より「読み聞かせに慣れてるか慣れてないか」って
結構重要だと思います。
同じ1年生でも、前半はあまりストーリー性を重視しないもの、
後半はじっくり聞けるものを選んだり。
じっくり聞けるようになると、インパクトはあるけど短いものって
物足りなく感じてしまうようですよ。
110 :
108:2006/03/06(月) 15:41:26 ID:oXLIr/RA
>>109さま レスありがとうございます
なるほどその通りですね。
同じ1年生のクラスで、先月「おしいれのぼうけん」を読んだのですが
集中して聞いてる子と、注力散漫な子の差が激しくてびっくりした覚えがあります。
全員が満足するようなもの選ぶのって、難しいなあって考えさせられました。
さて、明後日なんだけど何にしようかな!
111 :
さく・え/ななし:2006/04/07(金) 20:19:59 ID:0Cu8FMSu
(σ・∀・)σゲッツ!!
112 :
さく・え/ななし:2006/04/09(日) 13:58:02 ID:i3GgnUDB
今度小学生に読み聞かせをすることになりました。
小規模な学校です。
1〜6年生、それぞれにおすすめの読み聞かせの本を教えてください。お願いします。
113 :
さく・え/ななし:2006/04/28(金) 15:32:31 ID:kI647NaP
ちょっと上げときますよ。
114 :
さく・え/ななし:2006/05/13(土) 22:50:17 ID:RMxAkHu/
115 :
さく・え/ななし:2006/05/18(木) 17:20:40 ID:jEFw8jjO
114のスレはDAT落ち。(というか1000)
ログ取ったけど、欲しい人、どっかいいうpろだおせーて。
117 :
115:2006/05/19(金) 01:45:37 ID:???
さんくす。これ便利だね。
118 :
さく・え/ななし:2006/05/20(土) 17:00:59 ID:Ihv0eijK
119 :
さく・え/ななし:2006/05/25(木) 00:16:37 ID:TqH47ygy
お初ですm(_ _)m私は高校生ですが親が絵本コレクターで、読み聞かせもやってる幸福な家に産まれますたo(^-^)o
120 :
さく・え/ななし:2006/05/25(木) 17:00:02 ID:6mllNNdV
この季節、どろんこものが読みたくなります。
「どろんここぶた」「どろんこハリー」
どちらも、楽しくどろんこ遊びをやりすぎて、やっかいなめにあうけれど、最後は家族(飼い主)が自分を自分と認めてくれる幸せな結末に行き着きます。
小学校1〜3年生くらいまでの読み聞かせにつかえますよ。
121 :
さく・え/ななし:2006/06/03(土) 17:47:20 ID:EaLEqFF4
ageage
122 :
さく・え/ななし:2006/06/29(木) 13:50:58 ID:pwJQnAZy
幼稚園児向けの読み聞かせで、つかみに使えるウケる本って
なんでしょう?
おすすめ教えてください!
今日は年長児の日だったんだけど、
「ぼくのおじいちゃんのかお」「メチャクサ」
「おおきなカエル ティダリク」読みました…。
かなりウケがよかったけど、疲れた…。
年少のとき、なに読んだら分からなくてきつい( >Д<;)
123 :
さく・え/ななし:2006/06/29(木) 20:18:25 ID:ljWM3ku1
幼稚園児から小学校低学年のつかみにおすすめ!
中川ひろたかさんの「だじゃれシリーズ」
「こんにちワニ」「だじゃれどうぶつえん」などなど。
「うんちができるまで」男の子に大ウケ!!
125 :
さく・え/ななし:2006/07/04(火) 21:49:46 ID:nCDtW9b2
急遽、小1〜3年生まで一緒の教室の
読み聞かせをやることになりました。
今日図書館へ行ってきたのですか、民話アニメ紙芝居とカブトくんが
いい!と息子達が言うので読もうと思うのですが、小学生には
簡単すぎるかな??と悩んでいます。
一年から三年だと何を読んでいいのか、初めてでほんとに迷っています。
ぐりぐらシリーズも簡単すぎて、だめでしょうか?
びゅんびゅんごまがまわったらも借りてみましたが、うちの子どもは途中で
飽きてしまいました。
むぎばたけ
>>127 ここは絵本やめて「赤い実はじけた」にしたら?
今日は1年生に「ことばのこばこ」を読んだ。
ちょうど濁点などを習ったあとだったのですごくウケてくれた。
よかった〜
130 :
さく・え/ななし:2006/08/01(火) 01:00:31 ID:JN+h7PjG
日本の絵本に子供が飽きてきたら、外国の絵本にも手を出してみたらいかがでしょう。
たとえ日本語で書かれていなくとも、子供達にはけっこうウケたりするかも。
ちなみに、私は結構好きですね。
131 :
さく・え/ななし:2006/08/14(月) 14:53:33 ID:7uLz3JYw
読み聞かせには「こんなの小学生には幼いでしょ?」って思うくらいので
丁度良いですよ、特に一年生が入ってるのだし。
オススメしたい絵本はたくさんあって書ききれないけど
(小学校で全学年に読み聞かせしているのでリストが多くて)
季節を重視したものや、動物や虫など、子供が実際に見たことがある生き物が
たくさん出てくるお話しなんかが喜ぶと思います。
ってここまで気付いたけど1ヶ月以上も前に「急遽」って書いてるから
もうとっくに終わってるね。。。
132 :
さく・え/ななし:2006/08/15(火) 08:39:36 ID:XML7ySYN
自作紙芝居で大うけしちゃった
文章そのまんま読んじゃだめ
子供の表情見ながら声の強弱とか
声色使うはっきりとゆっくり読む
ただ最近の子供って近視多いです
絵が小さいと何が描いてあるか分からないとか
紙芝居はすごくテクニックが必要らしいですね、
少し前の新聞に、紙芝居を商売にしている人のことが
載っていて、興味深く読みました。
自作だなんて、絵心があるんですね、羨ましい!
134 :
ふく:2006/08/26(土) 00:56:36 ID:???
こんばんは。現在福岡市に住んでおりますが、絵本の読み聞かせのボランティアに興味を持っております。福岡市周辺で読み聞かせのボランティアがあれば教えていただけないでしょうか。
>>134 最寄の図書館、児童館、幼稚園などに問い合わせてみては。
136 :
さく・え/ななし:2006/09/10(日) 09:56:26 ID:oCRKkMz8
明日4年生のクラスで読み聞かせをします。
ここで知った「ウェズレーの国」にしようと思います。
夏休み前後だと「こんとあき」を読むことが多かったんだけど。
時間がちょっとあまりそうなのでもう1冊「だじゃれすいぞくかん」あたりを読もうかと
思っています。
4年生くらいが1番ウケるんです。
「だじゃれすいぞくかん」シリーズ、好きだ〜。
小1から6年に
運動会に関する本を読み聞かせしたいのですが、
おすすめはありませんか?
図書館とかに自主的に集まる読み聞かせならちょいコワ系も良いよ
1年生くらいなら
モチモチの木
とか古典的なろくろっ首とか
ブレーメンの音楽隊とかは鳴き声に参加して楽しめるから
読み聞かせの順番最後の方で飽きて来た時にウケが良いよ
>>138 「よーいどん!」中川ひろたか/村上康成 童心社
ただ、本が小型なので、大人数相手だと向かないかも。
141 :
さく・え/ななし:2006/09/20(水) 23:51:27 ID:p8eXhaVF
ウチの近所では小学校の英語教育必修化を先取りした読み聞かせがちょっと流行なのよね。
3びきのコブタとか白雪姫とかの英語版を使うと、最初からストーリーを理解しているせいか
結構食いつきいいかも。
142 :
さく・え/ななし:2006/11/29(水) 22:28:27 ID:oeashSgd
読みボラのみなさん。勉強会は、どんなことしていますか?
教えてください。
143 :
http://www5.ocn.ne.jp/~keitaro4/index.html:2006/12/20(水) 20:45:11 ID:K5FFNYCs
↑優良お小遣いサイトの紹介です
月3万から自分のペースでできますよー
144 :
さく・え/ななし:2006/12/21(木) 22:00:34 ID:fBcJHzmK
145 :
さく・え/ななし:2006/12/28(木) 16:44:22 ID:yRPoBaNe
読みボラ初心者です…といっても、もう1年ぐらい経つんですが
一向に上達しません(鬱
作り声などがうまくできず、読む本もセリフ少な目…とか、ついつい限られてしまいます
本読みが上手になる練習とか、なにかアドバイスなど頂けたら嬉しいです
146 :
さく・え/ななし:2006/12/28(木) 17:28:34 ID:yRPoBaNe
・・・って、もしかしてここ11月から誰もいない?
・・・・・・・・・・・・orz
図書館の読み聞かせボランティアさんの枠の最後に飛び入りして、
五味太郎「いったでしょ」を読んできた。
もともと話を聞きたい子だけ集まってるわけだから……にしても変に受けてた。
娘の友達が「おかあさんにも読んでもらう」とお借り上げ。まいど。
149 :
さく・え/ななし:2006/12/29(金) 13:43:46 ID:pdRjNEs6
>>147 ありがとうございます!
良かったぁ・・・人がいて(ほっ
間の取り方や様々な工夫など、参考になりました。
また何かありましたら、色々教えてください。
6年生の教室で
「世界でいちばんやかましい音」(こぐま社)という絵本を読んだ。
時間はちょうど10分くらい。
まあまあ真剣に聞いてくれたと思う。
151 :
さく・え/ななし:2007/02/12(月) 17:47:24 ID:lT/gIips
2年生に最近読んだ本
「ぼくはおばけのおにいちゃん」
「ぼくにもそのあいをください」
「島ひきおに」
やんちゃな子が多いクラスで
普段は絵がかわいいのが受けがいいのですが
鬼の話を一番真剣に聞いていて以外でした。
152 :
さく・え/ななし:2007/02/14(水) 20:19:40 ID:9JNGgsqr
1年生
「ひとりぼっちのライオン」
「おばあさんのスプーン」
「くんちゃんのだいりょこう」
「わゴムはどのくらいのびるのかしら?」
2年生
「サラダでげんき」
「これはのみのぴこ」
「王さまと九人のきょうだい」
「がいこつさん」
3年生
「カガカガ」
「あのときすきになったよ」
4年生
「おどる12人のおひめさま」
「すきですゴリラ」
5年生
「いつもちこくのおとこのこ ージョン・パトリック・ノーマン・マクへネシー」
「しばてん」
6年生
「デューク」(朗読)
「しあわせの石のスープ」
実際読み聞かせしました
子どもたちの表情が良く、また読み聞かせたいと思ったものばかりです
やはり有名どころばかりですが参考にどうぞ
153 :
さく・え/ななし:2007/02/18(日) 01:15:11 ID:0Tt01+il
かそりすぎ アゲ
t
春休みは我が子で読み聞かせ練習中。
3年目にして気がついたのは、読み手が楽しまないと
聞き手も楽しくないって事です。
156 :
さく・え/ななし:2007/04/29(日) 17:05:26 ID:8La7c89b
私は子どもがいないけど、読み聞かせをしたいです。
十年前幼稚園に勤めてた時は抑揚つけて絵本を読んでたけど
淡々と読むのがいいと何かで見ました。
最近はそうなんでしょうか?
>>156 作者の意図を最重視する場合と、
本当に素人でどう読んで良いかわからない場合は、淡々と読み、
あとはケースバイケースで良いのでは。
「おとこのこなんてだいっきらい、だってね」
「おんなのこなんてだいっきらい、だってね」
2冊を4年生に読んできた。
受けたw
159 :
さく・え/ななし:2007/06/07(木) 21:26:39 ID:QZQP8Rg2
子供と一緒にバーランド和代さんの読み聞かせを聞きました。
やさしい語り口で、子供もあきずに最後まで話を聞いていました。
その日から本が好きになって、妹に本を読んであげています。
読売文化センター自由が丘で一日だけの読み聞かせを行うみたいで、興味ある方はぜひ。
www.ync-jiyugaoka.ne.jp/
160 :
さく・え/ななし:2007/06/08(金) 09:39:13 ID:u2EnK+B0
>>159 私も一度バーランドさんの読み聞かせを聞いたけど、読み聞かせの起伏と
感情の入れ方がうまかったです。
もう一度、子供と一緒にバーランドさんの読み聞かせ行こうかな。
162 :
さく・え/ななし:2007/09/18(火) 10:10:03 ID:8iyv5SEf
今度幼稚園〜小学校低学年に読み聞かせをすることになりました。
毎週定例でやっているお話会に参加させてもらうのですが、
初めてなもので何を選んでいいかがわかりません。
おすすめがあったら教えてください。
ちなみに季節的なものも良いなぁと思っています。
163 :
さく・え/ななし:2007/09/28(金) 11:14:07 ID:4XuB1Ki6
グリム、
マーシャ・ブラウン
「こすずめのぼうけん」
「おだんごぱん」
164 :
さく・え/ななし:2007/11/05(月) 17:06:18 ID:t1mGvQMl
明日、1年生によみきかせをするんですが
「うさぎのダンス」
「おつきさまってどんなあじ?」
「つきよのきゃべつくん」
と、月が出てくる本を読んでみようかと思っています。
11月に月って変でしょうか?
私にもアドバイスを…
来週、今年最後の読み聞かせがあります。@2年
季節感のある本をと考えています。
クリスマス、冬休み、辺りでいい絵本はありませんか?
>>165 『クリスマスってなあに』
『しんせつなともだち』
『ハリーのセーター』
『子うさぎましろのお話』
167 :
さく・え/ななし:2007/12/29(土) 00:49:57 ID:JMzA7qZS
168 :
さく・え/ななし:2008/03/26(水) 12:06:30 ID:PT0n899y
すごく勉強になるスレですね
読み聞かせをしなきゃいけない状況になりそうなんですが、やったことないんですよね。
皆さんはどんなふうに勉強されました?読み聞かせ初心者にオススメな絵本なども
良かったら教えていただけないでしょうか?
結局、「どの絵本」ってより、
聞き取りやすい声ではっきり話す、という読み方の基本の方が重要な気がする。
「この本ならOK」なんて都合のいいのは無い、というか、
自分が自信を持って読めない本では子どもたちもついて来ない、という方が近いかも。
170 :
匿名希望:2008/04/05(土) 18:13:00 ID:BL63kYvl
今年小学生になる子供には、岩崎書店のがまんだ がまんだ うんちっちを読んであげよう。最近の子どもは、この絵本の主人公みたいな体験が無いからもしもこの絵本の主人公みたいに学校の帰りにトイレに行きたくなったらどうしようか考えかせるのも良いかと思います。
171 :
さく・え/ななし:2008/04/16(水) 10:13:09 ID:/oQ42oYu
>>168 あきやまただしさんの絵本は、
読み聞かせ絵本として書かれているそうで、
ベストだと思います。
173 :
168:2008/04/18(金) 21:07:44 ID:MkuyD4Ls
>>169 >>171 ありがとうございます。参考になります。
勉強不足なので色んな絵本をあたって、練習します。
あきやまただしさんの本、見てみます。
174 :
さく・え/ななし:2008/05/22(木) 20:08:40 ID:1jkMw0Xf
175 :
読み聞かせ大好き:2008/06/05(木) 02:44:27 ID:m/YGTnyR
176 :
168:2008/06/05(木) 20:50:19 ID:EMC1Jkb6
かこさとしさんの「どろぼうがっこう」おすすめです
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
小学館編集の横暴を許すな!!
漫画家さんを守りながら消費者にも出来る簡単な抗議運動です。
1、小学館の雑誌は発売日に買わない。(無期限)
小学館の横暴は問題ですが、漫画家さん個人が悪いわけでありませんし
そこで、小学館の雑誌を買う場合一日我慢しませんか?
発売日の売上げは、POSで把握してると思います、数字に出るほど変化があれば
真剣に受け取るでしょう。単に不買運動を始めると頑張ってる漫画家さんも困ってしまいす。
そこで、発売日に買わないことで、編集への抗議を明確にします。
2、8月は小学館の漫画、雑誌、単行本を買わない。
コミケ開催の8月は、一ヶ月我慢します。何時も追っかけていたコミックスを一生買えないという
不買運動は、編集の詭弁によって単なる売上げ減に捉えられます。8月には買わない。
これで、消費者側から★小学館編集★への抗議だと明確に伝えられます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
応援レスを各処へコピペ宜しくなのれす!
君ら、いい加減に集団読み聞かせ止めたら?
179 :
さく・え/ななし:2008/06/20(金) 16:23:25 ID:6mJaXZsW
今度小学校1、2年生に読み聞かせをします。
15分くらいで読めるいじめをテーマにした絵本を読みたいのですが、おすすめがあったら教えていただけませんか。
「わたしのいもうと」しか思いつかないですが、1.2年生には難しいかもしれないですね。
「ぜっこう」とか?
ひぐちともこの「あのこ」はどうだろう。
いじめをテーマにするって難しくないですか?
182 :
さく・え/ななし:2008/06/21(土) 10:56:13 ID:7zvjyCUV
あげ
183 :
さく・え/ななし:2008/06/21(土) 16:19:51 ID:o0CxGHJZ
小さいおうちっていう本を小さい頃読んで泣いた。
環境の変化とか孤独とか
内容は少ないけど心に残った
184 :
さく・え/ななし:2008/06/21(土) 16:21:14 ID:o0CxGHJZ
いじめとは関係なかったな、ゴメン
185 :
179:2008/06/22(日) 11:44:10 ID:SYS0S/dE
アドバイスをくださったみなさんありがとうございました。
私がボランティアをしている小学校では低学年から陰湿ないじめがあるとのことなので、児童が楽しく学校に通える手伝いができればと思いみなさんのお力を貸していただきました。
駆け出しボランティアなので児童書に明るくないのですが、これから勉強して子供たちのためになりたいです。
ありがとうございました。
>>185 読み聞かせボランティアが、あまり重いテーマのものを読むのは、
あとのフォローが出来ないので、あまりお勧めしない、と
読み聞かせキャリアの長い方から聞きました。
いじめに限らず、子供たちに何かを投げかける内容の本は、
ある程度子供たちとのコミュニケーションが取れていると言う場合か、
様子を継続的に見られる担任の先生が読むほうがいいと思います。
それにまだ1学期ですよね。
軽めの、楽しい、短い絵本と組み合わせたりしながら
「けんかのきもち」
「あのときすきになったよ」
「ぜっこう」
あたりなら…と言う感じじゃないかな。
2学期に入って落ち着く頃、「どんなかんじかなあ」はどうでしょう。
始めたばかりであればなおさら、まずは楽しい絵本を選択したほうがいいと思います。
読み手も肩に力が入っちゃいますよ。
>>186です自己フォロー
「どんなかんじかなあ」はいじめの絵本ではなくて、
自分以外の人の気持ちになって考えてみることをテーマにした絵本です。
3学期に読むんでもいい気がします。
188 :
さく・え/ななし:2008/07/16(水) 23:05:29 ID:Gzl4DRzF
うちの小学校では、読み聞かせの人が少なくて、OBばかりです。
それで、今度PTAから支給される補助金が貯まったので、読み聞かせ関係の
講演会を学校で開催してアピールしようと言うことに決まったのですが。
どういう人を呼ぶのか、どういったコンタクト方法など四苦八苦しています。
もし、似たようなことを開催した方がいらっしゃいましたら
お知恵を拝借したいのですが。
189 :
さく・え/ななし:2008/07/17(木) 09:27:30 ID:VA5s974q
地元に馴染みの深い方をお招きするというのが自然な成り行きですし、
何かとやりやすいのではないかと。検索エンジンにお住まいの住所
絵本 作家 のキーワードを入れてみるか、地元の図書館の司書
の方に相談されてみてはいかがでしょう。
あるいは全く別のアプローチですが、みなさんが思い入れの強い
作家の方がいれば、どこに住んでいようが関係なく、直接ラブコールを
送ってみるというのもいいかもしれません。
例えば...高齢なので実現可能か不明ですが、エリックカールさんは
日本に何度か来られていますので、だめもとでお願いしてみるとか。
せっかく良スレだから上げときます
かなり上の方に出てた「ぼくを探しに」
一年生に読んだけど受けました
うちの息子(年長)のお気に入りだったからいけると思って
歌の所は実際作曲して歌ったら
一緒に歌ってくれたりして嬉しかった
子供は子供なりに楽しんでくれるから
大人の目線でこの本は難しいと
決めつけるのも良くないのかなと
まあ実際読んでみないと分からない本が多いけど
最近のオススメは「かがくいひろし」さんの本
どの本も面白いし絵が個性的で楽しいです
191 :
さく・え/ななし:2008/10/07(火) 10:33:23 ID:nDOGSO8L
上げたつもりがいつもの癖で
下げてしまった
192 :
さく・え/ななし:2008/12/03(水) 18:47:31 ID:XVkwNW3X
過疎ってますが誰かいますか?
そろそろクリスマス関係の絵本なんかがいいかと思うのですが
何かお勧めありますでしょうか?
今週金曜日に読み聞かせに行きますが、なかなか決まらなくて…
>>192 定番だが「子うさぎましろのお話」とか。
194 :
さく・え/ななし:2009/02/05(木) 23:31:57 ID:U1+7JTQs
節分なので「ないたあかおに」でも読みたいけど
泣いてしまいそうで怖い。いい話すぎる。
>194
あれは大人になって読み返すとまたグッとくるよね
196 :
さく・え/ななし:2009/02/07(土) 00:57:32 ID:xik5SYXc
∧l二|ヘ
(・ω・ ) おいらをどこかのスレに送るんよ
./ ̄ ̄ ̄ハ お別れの時にはお土産を持たせるんよ
| 福 | |
| 袋 | |,,,....
 ̄ ̄ ̄ ̄
現在の所持品: 帽子 老眼鏡 爪楊枝 使用済みコンドーム TV 携帯電話
幸せの箱 負けない心 夢と希望とポンデリング
このスレ初めて見つけたので、うれしくて書き込みます
明日の朝、2年生の息子のクラスでよみきかせお当番です
本読みの練習してたらこんな時間になっちゃった
ちなみに読む本は、
「ハリーのセーター」「せかい一おいしいスープ」「ジャイアント・ジャム・サンド」の3冊
みんなが「それ知ってるー!」だった場合の予備として、
「すてきな3にんぐみ」も持参します(これのほうが知ってる子が多いかな)
15分間だから全部読めないかもしれないけど、あんまり早口だと伝わらない気がして
いつも途中でチャイムが鳴ってしまう・・・
明日はうまくいきますように!おっと早く寝ないと大変だ
2年生相手に15分で3冊ってありえない・・・
>198
なんで?
2年生でもいろんなクラスがあるから、行ってみてざわざわした
感じだったら短い本を3冊読んだりするよ。
冊数より、どうやったら子供達が絵本に集中してくれるかだと思う。
って訳で頑張れ>197さん(もう行っちゃったかな)
>>198 3冊も読んだら
いくらい短くても集中力途切れるよね
余計ざわざわする
>200
1冊1冊の短い区切りで、ごく短時間の集中力を引き出すんだよ。
そうできるかどうかが読み手の力量じゃないかな。
本選びや読み方もそうだし、前振りの話で興味を引いたりとかね。
「子供も自分も楽しめればおk」な自己流のやり方だから、
邪道なのかもしれないけど。
みんな自分で本選んでるの?大変だね。
「この本読んで!」って書店では手に入りません?
一冊だけ欲しい場合はバックナンバーを買うしかないのかな?
時期がずれるけど。
204 :
さく・え/ななし:2009/02/17(火) 15:13:55 ID:6utHegqX
いつも途中でチャイムが鳴ってしまう・・・
ちょっとは学習しなよ
205 :
さく・え/ななし:2009/02/17(火) 21:27:05 ID:3hs3yAB0
小学校1年生なら、がまんだ がまんだうんちっちとかガイコツさんとかお勧めだな(´・ω・`)
206 :
さく・え/ななし:2009/02/17(火) 21:32:17 ID:WOpbtjdo
このたび、歌手デュオ「19(ジューク)」の元メンバーの326さんと余命の告知を受けた難病患者がコラボした絵本「やさしさのまほうーたったひとりのお父さんー」が出版!
この絵本は、手も足も声も出にくくなり子ども達のお世話が何もできなくなったのに子ども達は日に日に優しくなっていく、という不思議な魔法にかかっていく2人の子ども達の実話に基づいたお話。
作者は言いました。
「子どもって、僕のように抱っこもしてあげられない親でも、゛精一杯愛していること゛が伝われば、その愛情を肥やしにして成長してくれるんだあ。」
ぜひ、読んでみてね。
購入方法
1)インターネット(「amazon.com」など)
2)紀伊国屋書店など全国の大手の書店
あれ?なんの気なしに書いたレスなのに、いろいろと反応あってびっくり!
今日も楽しく読めたよーみんな可愛くて癒された(^^)
クラス全員で16人しかいないので、担任も子どもたちも自分の家族みたいにホームな関係
15分で3冊ってそんなに変??
うちの学校ではいつもだよ、他のママたちもおんなじ(記録ノートがあって順番に書く)だし
上の子のときから読み聞かせを始めて5年目だけど、15分で読みきれる本を1冊探すほうがむずかしいかも
みんなはどんな時間配分で読んでるのかなー?よかったら教えてくださいね
208 :
さく・え/ななし:2009/02/17(火) 22:30:34 ID:6utHegqX
相当乱暴な読み聞かせみたいね
あ、207は197です
sageるとID出ないのね
>207
楽しめて良かったね。
高学年だと、宮沢賢治とか小川未明とかの絵本で1冊15分かけて
読んだりする。
内容が難しくなってくるので、低学年には向かないかも。
>208
なら、どんな本をどんな風に読んでるのか教えてよ
読んでる途中でチャイムが鳴るとかありえないよね
しかも毎回ってw
計画性が無い学校なんだね
うちは途中でチャイムが鳴ってしまうのは
絶対やめてくれって言われてる。
(でも時間前に退出するのはオーケー)
だから2冊にして前後に何か手遊びとか
身近な話題をお話をするとかして
(今の時期だったらインフルエンザとか花粉症大変だよねーとか)
時間調整してるよ。
「図書館ライオン」はとっても長かった
ゆっくり口調の人だと15分でも足りないくらい
せっかく楽しく話したいのに、ちょっと怖い人が・・・
まぁ気にしない、気にしない
ちょっと気に入らない意見があると
「怖い人」か。
216 :
さく・え/ななし:2009/02/18(水) 20:08:20 ID:D09kNGzA
ふと思ったんだが五者星っておかしくねーか
水のヒューイ
山のフドウ
雲のジュウサ゛
炎のシュレン
海のリハク
水と海かぶってんじゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
217 :
さく・え/ななし:2009/02/18(水) 21:58:24 ID:HsY+0oDG
みなさんは、歌手デュオ「19(ジューク)」の元メンバーの326さんと余命の告知を受けた難病患者がコラボした絵本「やさしさのまほうーたったひとりのお父さんー」を読んだことがありますか?
この絵本は、手も足も声も出にくくなり、お父さんは子ども達のお世話が何もできなくなったのに子ども達は日に日に優しくなっていく2人の子ども達の実話に基づいたお話だとか。
作者はあとがきにこう書いていました。
「子どもって、僕のように抱っこもしてあげられない親でも、゛精一杯愛していること゛が伝われば、その愛情を肥やしにして成長してくれるんだあ。」
30過ぎて年甲斐もなく買ってしまった絵本だったけど、なかなか良かったですよ。
参考
紀伊国屋書店
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4569689310.html
今年で30代だけど、未だに幼稚園から小学校低学年ぐらいまでに母親から読み聞かせで
読んでもらった本のことを思い出す。
はじめてのおつかい、かさじぞう、等々
子供の頃は、家に常に200冊〜300冊ぐらいの絵本があった。
本や、音楽には惜しみもなくお金をつぎ込んでもらった。
相変わらず、本好きな人間になってしまったww
ここはババアが昔を懐かしむスレですか?
1年生に上で出ていた「じごくのそうべえ」を読み聞かせしてみたけど、
非関西人にはとても難しかった…orz
子供達も慣れない言葉を聞いて理解するのが難しかったようで、
きちんと内容を把握できた子は少なかったかも。
へぶくろの辺りはさすがに受けてはいたけど。
>>220 ホント!?
再来週の3〜4年生用にチョイスしたんだけど…難しいかな?
1〜2年生は、比較的どんな本でも喜んでくれるけど
3年生以上になると本の選択に悩む…
絵本ナビの感想とかってどうですか?
参考にしてる人
>>222 参考にはしてるかなー
感想って人それぞれだから、必ずしもヒットするワケじゃないです。
自分が興味を持った本、良さそうな本、面白そうな本…
いくつかチョイスして図書館で実際に読んでみて、良かった本を採用してます。
>>221 規制されてたんでレス遅くてすみません。
中学年ならばお笑いや落語で関西弁も聞きなれてくるだろうし、
語彙も多くなるしでそれほど難しくはないと思います。
1年生だと地獄の概念すらない子が多かったので、最初に少し
説明してから読み始めたけど、やはり聞き慣れない言葉なせいも
あってすんなり理解するのは難しかったみたい。
(読み手の私も関西弁は全然なのでそのせいもあると思う)
ただお下劣系wは低学年の方が圧倒的に受けますね。
4年生くらいになると、そんなネタで笑っていいのかな〜みたいな感じで
リアクションが少なくて寂しくなる。
あの本はネイティブな読み手がネイティブな聞き手(小さい子)に
聞かせたら凄く盛り上がるだろうな〜と思うとちょっと羨ましいです。
>>224 レスありがとうございます。
ワタシ的には“お下劣系”でウケ狙いの方が楽なんですが
中学年以上になるとムリがあるので、選択に悩んでしまいますね…
ものは試しに、勇気を出してそうべえ読んでみます。
明日読み聞かせがあるけどぜんぜん練習して無い。
自分で本を選ぶんじゃなくて
「これ読んでください」って割り当てられるシステムだから
楽と言えば楽なんだけど
興味が持てない本は本当に辛い。
227 :
さく・え/ななし:2009/03/01(日) 15:02:12 ID:fYs0jLU+
228 :
さく・え/ななし:2009/04/07(火) 23:15:33 ID:y8NmZvVA
229 :
さく・え/ななし:2009/04/11(土) 21:00:29 ID:WLcnfdS0
小学1年・2年生にオススメの読み聞かせ絵本教えてください。
飛び跳ねる読み方が出来ないタイプです。
淡々とした読み方でもいけるのあったら教えてください。
>>229 さすがにもう見てないかな?
1、2年生に読み聞かせた本で好評だったのは
・うしろにいるのだあれシリーズ
・みんなうんち
・もっちゃうもっちゃうもうもっちゃう
など“下ネタ”系や、ことば遊び、なぞなぞ風なものでした。
他にはナンセンス系も喜んでもらえましたよ。
231 :
さく・え/ななし:2009/05/25(月) 00:28:37 ID:8bPsPFYF
「ぼくをさがしに」を難しいと言ってる人が居たけど
自分は4年生の時に担任に読んでもらって、何かあると良く思い出してるよ
高学年なら大丈夫なのでは…?
今度3年生のクラスで読み聞かせをします
絵本からだんだんと物語りが読めるようになってきた年頃
どんな本がいいかなぁ
20分程度で読めるちょうどいい長さの本を探すのってむずかしいよね
233 :
さく・え/ななし:2009/05/31(日) 21:52:41 ID:/Lzbxaif
「三匹のかわいいおおかみ」
三匹のこぶたのパロディーですが、とにかく面白いです。
全学年におすすめします。高学年は終盤の深さにも気付いてる模様。
20分は長いよ。
離れた場所で20分間、 読み聞かせをしてもらったことある?
ストーリーに相当、力が無いと難しいよ。
6月8日(月)は血の雨が降るので外には出るな。
との犯行予告ともとられる書き込みあり。
スレタイ“宅間守名言集”
http://c.2ch.net/test/-/rongo/1232889134/n 593:名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/01(月) 23:49:17 ID:z8OZOj3l
中略
その通り。
もう一人の「質問に答えろ、答えろ」のワンパターンのダホは、上記のことを
理解できず、十年一日のごとく「努力が足りない、甘え、自己責任」と、敗け組
を罵るしか能が無いようだが、Y氏とやらは正しい危機意識をお持ちのようだ。
6月8日には血の雨が降りますから、せいぜい外に出ないことです。
236 :
さく・え/ななし:2009/06/27(土) 23:43:55 ID:+deCksUf
今度小学校の高学年に読み聞かせをします。
夏休み前なので「ウエズレーの国」を読むつもりでしたが、私の前の日程の読み聞かせで読むとの事でした。
夏休み前に「夏休み」を感じさせる素敵な本はありますか?
因みに「まほうの夏」はその前の年に読んだそうです。 それなので「なつのいちにち」を読もうかと思いましたが内容が幼いかな?男の子の主人公が続くと女の子はつまらないか悩みます…
237 :
さく・え/ななし:2009/10/07(水) 11:42:47 ID:Js9nFRL7
良スレage
238 :
さく・え/ななし:2009/10/14(水) 15:20:19 ID:AiDELFX/
三年生 あらしの夜 シリーズはどうでしょうか?
我が息子 三年生の時 大好きで
私 よく読んであげてましたよ
239 :
さく・え/ななし:2009/10/15(木) 10:04:44 ID:eaQh4HZj
亀だし見てないかな?
>>232 三年生なら 上記の『あらしの夜に』シリーズは楽しいと思いますよ。
私も三年生の読み聞かせで『エルマーの冒険』とか『おし入れの中の冒険』を読みましたが好評でした。
20分だと長めで、聞く側の集中力が問われますが、ペープサートなどにしてみたら面白いかもしれません。
240 :
さく・え/ななし:2009/10/15(木) 14:48:28 ID:eaQh4HZj
>>239です
訂正『おしいれのぼうけん』ですね。すみません。
241 :
さく・え/ななし:2009/10/25(日) 19:17:59 ID:QiOD/DQI
おしいれの冒険は名作ですよね
私も大好きでした
242 :
さく・え/ななし:2009/10/27(火) 16:11:18 ID:aTOAAiCt
明日、読み聞かせの当番の方が出られなくなり、急遽、明日の読み聞かせに行く事になりましたが…。
読もうと思っていた本が何冊かあり、図書館に行ったら全て貸出し中!
6年生の選書は難しく、只今パニクり中です…。
皆さんは ここぞ!という時や、急遽読み聞かせに行く時用に 何冊が本をストックしていますか?
あ〜 どうしよ〜…
乱文失礼致しました…。
>242
してる。
落語系はどの学年でもあまり外さないから重宝してるよ。
「大岡裁き」とか「じゅげむ」とかね。
>>243 ありがとうございます。
落語絵本は読み手にも聞き手にも人気がありますよね。
今後、この様に慌てない為に私もストックしておこうと思いました。参考になりました!ありがとうございます。
ちなみに明日読む本は「ヤクーバとライオン TとU」に決めました。
245 :
さく・え/ななし:2010/02/03(水) 00:23:12 ID:M6G8lcbG
今日 6年生読み聞かせいきました
しあわせの王子 読みました。
まずまずの反応かな?
246 :
さく・え/ななし:2010/02/13(土) 16:39:28 ID:5/Pl/QJu
友達に教えて貰った「河童かぱー」という絵本サイト。なんと言ってもキャラクターがかわゆくわきゅんと泣かせるストーリー。子供と紙芝居的に見れてファンになりました。
247 :
さく・え/ななし:2010/05/28(金) 16:41:59 ID:jSANUCdA
小1の読み聞かせ行って来た
@『そら はだかんぼ』
A『わゴムはどのくらいのびるかしら?』
10分間の予定が、日直さんのご挨拶wなどで時間が押して
実際は5分ほどしかなく、2冊目のラストと同時にチャイムが…
予備に持ってった『いったでしょ』は読まなくて正解だった
@は知ってる!という子が一人いたけど
2冊ともけっこうウケていて、
もう一回読んで〜!!という反応があるとやっぱり嬉しい
担任の要請で「お母さん方一回だけでも!」と言われて
実は最初から乗り気ではなかったのだけど、
またやってみたいな…と思う自分ガイルw
248 :
さく・え/ななし:2010/06/09(水) 09:26:59 ID:hhL/eeJe
規制解除キターw
>>247 子供達の素直な反応って次回の読み聞かせに向けてのヤル気に繋がりますよね。
楽しみながら頑張りましょうね
私は先日二年生に『メチャクサ』と『ぼちぼちいこか』を読みました。反応が良かっです。
低学年にデイジーシリーズの「ほんとに ほんと」を読みました。
結構ウケてましたw
子供の夢だもんね〜、こういうの
幼稚園で「キャベツくん」を読みました。
みんなもう知ってるみたいだったけど、ページごとに大うけ
してくれてうれしかった。
個人的には、これおもしろい?と疑問だったけど、子どもにはうけるんですねー。
252 :
さく・え/ななし:2010/07/09(金) 21:28:56 ID:uyGHLqiZ
来週未収園児の読み聞かせ。
2−3歳児ぐらい向けでおすすめありますか?
なんか微妙に難しいんですよね。
>>233さんと同じく
『3びきのかわいいおおかみ』はオススメです。
一緒に読み聞かせしているママさんも2人が購入。
校長先生にも『すごく面白い話』と大好評。
もちろん子供達も、話にぐんぐん引かれてくれます。
3匹の狼兄弟が、悪い大豚に壊されない様に色々な家を建てていくお話です。
時間的には10分くらい。小一〜小三まで鉄板でウケます。
254 :
さく・え/ななし:
仮にも読み聞かせしてるならタイトルは正しく表記してほしい。
「あらしの夜に」とか「おしいれの冒険」とか。